本を読むメリットは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
733無名草子さん:2005/08/20(土) 01:28:38
どうせドラッグ、売春、傷害、三角関係などでyoshiの小説超えただけだろ
734無名草子さん:2005/08/20(土) 02:40:40
>731,732

ブッ、甘いね。
発想が乏しいし。
735無名草子さん:2005/08/20(土) 02:43:42
ほんと、創作より現実の方が想像絶するということはいくらもある。
736無名草子さん:2005/08/20(土) 06:07:30
まともに小説読んでからそういうこと言ってほしいね
世の中の大成功者たちは口を揃えて成功すればするほど
読書することを重要視してる

>>730みたいなこというやつはみんな自分の頭の悪さを晒すだけに終わる
ライトノベルの薄い本2,3冊ほど読んだだけという感じだろう
ボクちゃんばっかで〜すと告白してるようなもの
想像絶することがいくらでもあるんならその体験を踏まえて小説のひとつでも
書いてみろカス、笑わせるな
737無名草子さん:2005/08/20(土) 07:38:36
現実世界で創造を超える事態が起こるから書物を否定するなんて
なんか彼女が出来たからエロDVDは見なくなったみたいで次元が低いな。
その時点でただの思考放棄とい言わざるをえない。
読書しない阿呆がいくら凄い体験しても下地の語彙が貧困だからあまり意味はない
と思う。
738無名草子さん:2005/08/20(土) 08:27:43
中高生なら国語の偏差値がぐんぐんあがる。
読んでもあがらない人は、読んだ本を理解できないくらいのばか。
本読むだけ無駄。
739無名草子さん:2005/08/20(土) 10:27:22
小説は世の中のおおまかな原理とかも知ることができる
世の中の無常とか
いい小説ほど ああこういうことってあるよな、とか感心してしまう
本読むなら小学生からのが国語の能力に差が出る
偏差値を考えるなら、中高生からではちょっと遅い
740無名草子さん:2005/08/21(日) 17:52:48
徹底した読書体験は自覚的な活動の基盤になりうるよ。
ただ、基盤以上にはなりえない。
741無名草子さん:2005/08/22(月) 19:14:25
基盤以上の定義が曖昧すぎる
すべては基盤の積み重ねじゃん
742無名草子さん:2005/08/24(水) 16:16:06
外出先で暇を潰せる
743無名草子さん:2005/08/24(水) 16:25:18
一人で時間をつぶせる
744無名草子さん:2005/08/25(木) 03:18:59
>>741
自覚的な活動の基盤と書いているんだから
それ以上と言えば自覚的な活動そのものだろう。

逆に聞くが「本を読むメリット」という主題のなかで
あなたのいう「すべて」の定義は何だ。
積み重ねて最終的に自分が何をしたいのかが
君にはまだ分かっていないのかな。
745無名草子さん:2005/08/25(木) 12:20:09
自覚的な活動って何かね?
読書=ただ椅子に座って本を読むだけでそこから一歩たりとも動かない生活
だから活動には繋がらないないってこと?
もしそうならそれは物理的な問題で当たり前のことでは?

ニュアンスからすると何かとんでもない一大事業を成功させにゃ
自覚的な活動そのものとはいえないと言ってるみたいに感じるんだが
普通に日常の生活、仕事に読書の成果が反映されていれば
その読書行為そのものが自覚的な活動といえるでしょう
まあ極端にいえば読書することによって理解の幅が拡がり読める本が増えた
この時点で趣味である読書自体が自覚的活動になってる
746無名草子さん:2005/08/25(木) 19:14:16
>>745
ちゃうちゃう。
本を読むメリットって言ってるから、
それは読書以外のことに活かせるかどうかってことだろ?
日常の生活や仕事に方向性・目的意識を持たせるために、
過去やった徹底的に本読んでたことが役立ってるなと感じているのよ。
目的意識を明確にする、そういう思考力が養えた。
ただ、養っただけじゃ、アウトプットは出来ないよ、と。
本を読むことの次のステップは確実に存在するよ、と。
だから基盤にしかならないよ、と。そういうことを言っている。

突っ込んでくれてありがとうね。
簡潔な言葉で語ろうとするのは、なかなか難しい。
747無名草子さん:2005/08/27(土) 00:22:55
本を読むというが、みんなどんな本を想定しているの?
小説と専門書じゃメリット全然違うし。噛みあってなくね?
748無名草子さん:2005/08/27(土) 21:38:51
>>747
 第一に、ここは一般書籍板だから、話題はこの板のスレタイにあるような本だろう。
>>1にある比較対象からも、小説など、一般に娯楽として見られている本が想定できる。

 第二に、専門書は、その専門分野において明確なメリットが想定されているから、
「メリットは?」などと、メリットがないことを前提として、あえて問うのはバカな話だ。
もっとも、専門書をそういう狭い枠組みの中だけで捉えるのはもったいない事だと
個人的には思うけれどね。狭い方が効率は良いのだが。
749無名草子さん:2005/08/28(日) 00:46:42
うむ。
そのとおりだ
750無名草子さん:2005/08/28(日) 16:38:28
専門書じゃなくて、一般向けに書かれた教養本なんかは含むのか?
751無名草子さん:2005/09/27(火) 16:45:08
小説は状況をイメージするから想像力が養われる。
映画は観たままだから想像力が欠如する。
ってゆーじゃん。

でも小説は人物の内面描写しまくり。
映像の方が心理を想像する余地がある。

映像をイメージしなきゃの小説より
心理を理解しなきゃの映画の方がよっぽどマシ。
752無名草子さん:2005/09/27(火) 20:30:56 0
もち
時間つぶしだ!!
エヘヘヘヘヘ
753無名草子さん:2005/09/27(火) 22:52:48
心理学の本読んだら周囲の人のこと考えるようになったな。
754無名草子さん:2005/09/28(水) 00:00:33
メリットなどを考えて読書しても何のメリットもない。
無償の愛と同レベルの無償の読書こそ正しい。
755無名草子さん:2005/09/28(水) 00:05:17
現実逃避
756無名草子さん:2005/09/28(水) 00:25:30
思ったんだが、読書量が少ないって言われてる今、
本読んでることにメリットを追加したくてしょうがないんじゃねえの?
757無名草子さん:2005/09/28(水) 01:37:04
メリットはないだろ
別に本読んでる奴がマンガ読んでる奴より優れてるわけでもないし
でも俺は本しか読まない
むかしはマンガもよんでたけど
758無名草子さん:2005/09/28(水) 01:59:34
メリットというと難しいけど、漫画や映画は扱う題材が幼稚だろ。
深いのもあるが、本より深く扱えないよ分量的に。
だいたい、漫画・映画と比べるってことは、小説に限定してるのか?
本だから学問全般全てに対応できるんだが、それらと漫画・映画を比べても
仕方ないと思うんだが。学校の教科書と漫画どっちが、メリットありますか?
とか聞いても仕方ないと思うしな。
経済学の本とドラゴンボール比べても仕方ないだろ。
759無名草子さん:2005/09/28(水) 03:46:29
本という文化を楽しむ。
それだけでいい
760無名草子さん:2005/09/28(水) 16:32:13
>>1 書籍は自宅や移動先で、どこでも手軽に楽しめる利便性が映画
に比して群を抜いている。次に漫画だけど、漫画は強敵。
視覚と語彙で表現媒体としては書籍より上。
やっぱり週刊連載ものが多いし、そこからコミック化の流れが一般的だから
内容が希薄になりやすい。これは書籍も同様だけれども
原画をしなければならない分、書籍で充実が期待できる。

ということで映画のように足を運ぶ必要もなく
何回も楽しめ。漫画よりも内容が良くて
値段も比較的安価に、楽しく心地の良い
ひとときを得ることが出来るメリット
が本にはあると解釈する。反面デメリットもあると思います。

761無名草子さん:2005/09/28(水) 20:33:33
漫画は絵があるから二次創作を創り易いっていうメリットがある。
762無名草子さん:2005/10/01(土) 00:38:00
正直暇つぶしでしかない
763無名草子さん:2005/10/01(土) 00:39:33
ってか本なんかより実際に人と会って話した方が数十倍いいよ
764無名草子さん:2005/10/01(土) 00:42:19
しかも本読んでる香具師って現国や話してても妙に文学的表現に
走った言い方でものすごくウザイし。
765無名草子さん:2005/10/01(土) 00:44:38
頭のいい人悪い人・・・なんて本読んでる時点で処方無しの馬鹿だろ
766無名草子さん:2005/10/01(土) 00:45:27
本より新聞を読め
767無名草子さん:2005/10/01(土) 00:54:23
ていうか楽しいから読む。「メリットが無い事はしない」なんて考え方自体が貧相極まりないね。
768無名草子さん:2005/10/01(土) 08:58:03
漫画が好きな人もいれば映画が好きな人もいる
そのなかで本が好きな人もいるだろ
769無名草子さん:2005/10/01(土) 09:02:01
本のなかにエロ本は入りますか?
770無名草子さん:2005/10/01(土) 09:02:49
今フジに出てる宮崎哲弥。昨日は朝日の朝まで生テレビに出てたが
月間200冊読むそうだよ。いやもう、評論家やら作家やら大学教授やらは
そんぐらい読むのが当たり前なんだろうけど、それにしても凄い。
ネットでゴミ文書いてて良いんだろうか、俺。
771無名草子さん:2005/10/01(土) 09:07:49
スゴ…!
相当読むの早いかひま人か…
772無名草子さん:2005/10/01(土) 09:11:13
毎日平均6冊以上。俺クラスのスーパー暇人でも絶対無理。
移動中に読むそうよ。10冊程度は。
メリット云々はお話にならんようにおもう、俺。
773無名草子さん:2005/10/01(土) 09:15:35
でもそこまで行くと、本に読まされてるような印象を受けるな。
流れ作業みたい。
774無名草子さん:2005/10/01(土) 09:16:33
職業病なんだろうかね(w
必要に迫られるから出来る(出来るようになった)芸当なんだろうけど。
775無名草子さん:2005/10/02(日) 15:43:15
読む価値のある本を200冊選ぶのが難しい。
776無名草子さん:2005/10/02(日) 17:02:45
一字一句全部読んではいないからな
必要そうなとこだけ
777無名草子さん:2005/10/02(日) 19:28:03
読書なんて暇つぶし以上のものになりえない
778無名草子さん:2005/10/02(日) 21:43:43
仮に本を読めない人がいたとする。
その人は本を読むメリットを享受できないわけで
したがって>>777のような感想をもたざるをえない。
仮の話だけどね。
779無名草子さん:2005/10/02(日) 22:33:15
そうそう
780無名草子さん:2005/10/06(木) 02:17:05
>>775
読む価値のある本を厳選していると眼が肥えてくる。
その眼は何かの役に立つはず。
781無名草子さん:2005/10/25(火) 00:03:36
暇潰し
782無名草子さん