本を読むメリットは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
マンガや映画に比べて
どういう所が良いとか悪いとか
みなさんの意見を聞かせて下さい。
2無名草子さん:02/05/09 18:10
2ゲト
3age:02/05/09 18:18
age
4無名草子さん:02/05/09 18:26
「本が他メディアとくらべて優れてる点」と
「本を読むことによるメリット」では、微妙に違うよね。

詰めの甘い1に乾杯。
5 :02/05/09 21:15
>>4
まあ、そういわずに。
6 :02/05/10 02:04
 >>4
あなたの意見は?
7無名草子さん:02/05/10 02:08
>>6
人に聞く前に自分の意見言えばいいんでないかね
8無名草子さん:02/05/10 02:20
>>1
あたまがよくなる〜
9 :02/05/10 02:39
何でですか?
10 :02/05/10 02:55
じゃ、次の話題に移ろう。
11無名草子さん:02/05/10 03:11
いや寝よう。
12無名草子さん:02/05/10 05:55
漫画や映画の背骨は本。
13名無し@本屋さん:02/05/10 05:58
本読めよ。
読まないと、読んでるやつに馬鹿にされんぞ。
14無名草子さん:02/05/10 06:40
漫画や映画と比べてなんとなく頭が良くなったような気になれる
15無名草子さん:02/05/10 07:01
映画は2時間1800円。
漫画は一冊読むのに20分ぐらい。
それらと比べて、本は安いし長時間楽しめるかと。
16無名草子さん:02/05/10 07:21
メリットかどーかは分からんけども、
受け手の想像力の醸成という点では、
映画や漫画よりも本が優れていると思う。
17無名草子さん:02/05/10 18:01
↑なるほどね〜
18無名草子さん:02/05/10 18:07
「本」こそが、元祖ヴァーチャルリアリティ。
そんでITの両親が「図書館」。

なんでもエレクトリカルなモノに結び付けてはいけない。
よくよくと考えてみると基は一緒。
19無名草子さん:02/05/10 18:09
本によって馬鹿に為ることができる。
本によって馬鹿に為るのをくいとめることもできる。

馬鹿のベクトルは違うけど。
20名無し@本屋さん:02/05/10 18:18
俺昔、本まったく読まない、漫画・映画オタクだったからわかるんだけどさ。
やっぱ漫画・映画ってのは映像もしくは絵が主体なのよ。
よってこれらのジャンルは読んでる、見てると言っても受動的で感覚のほう
に影響を与えんのね。だから受動的に内容を受け取ってる分、よっぽど
感動とか驚きのないもん以外は頭に残んないのよ。
それに頭に残っても映像で受け取ってる分、言葉で説明できないし、
言語能力の形成に役立たないのよ。
本は逆で読むという行為が大変能動的で直接的に頭に働きかけるのよ。
本読むとやっぱ疲れるでしょ?そんだけ頭が回転してる。
そんで影響のあった物事や場面が直接言葉で頭に記憶できるから、
より考え方とと視点とかの形成が具体的なんだよね。
本読むやつってよく引用とかするだろ?そんだけ具体的に頭に馴染むんだよね
そういう意味で本は映画とか漫画より頭がよくなると言えるんじゃないか。
21モンテッラ:02/05/10 18:23
科学的で正しいと思います なんとなしに
22無名草子さん:02/05/10 18:26
頭がよくなるとかよくならないとかの話じゃないよ。

娯楽です。
23 :02/05/10 18:33
小さい頃に本を読めとか
最近でも活字離れとかニュースで言ってるし
本って大事なんですかね〜?
24無名草子さん:02/05/10 22:42
まあそのなんだ、学生のうちは読んだほうがいいと思う。
25無名草子さん:02/05/10 22:46
本を読むのがなによりも手っ取り早く頭がよくなる方法だよ。
26無名草子さん:02/05/10 22:59
>>25
うそつき
27無名草子さん:02/05/11 01:14
>>23
文字(文章)というのは、かなり重要な情報交換方法だと思うぞ。
紙の本はすぐにインターネットを始めとする電子メディアにとって変わら
れると思うが、文字の代替品はそう簡単には出て来ないだろうし。
28無名草子さん:02/05/11 01:46
>>22
こういうスレ立つとこんな風なこと言う人って必ずいるけど
本人自身はきっと沢山の本を読破していて
自分では多少なりとも頭に自信があって本を読んでない奴等って
考えが浅い奴等が多いな〜とか思ってるに違いない。
29無名草子さん:02/05/11 02:18
〜本を読むメリット〜

・語彙が増えて話が理屈っぽくなるので嫌われ者になれる
・テレビをみなくなるので周囲の話題に遅れることができる
・無職・ヒッキーになってありあまった時間をつぶすことができる
・刑務所に入った時、映画やテレビ好きのはままならないが本好きは娯楽が確保できる
30無名謙信さん:02/05/11 03:23
>28
正直、当たり前だろ。
その言いようだとそう思う人間を非難したいんだろうけど、本読まない奴
ってほんと白痴だと思うし、読む側からすると猿同様だと思われてるよ。
それぐらい漫画とか映画しか見ない人間って程度が低いよ。

それが良い悪いは別としても、本読む人間が近くにいたら下手に読まない
なんて言わない方がええよ。
差別されるよ。
31無名草子さん:02/05/11 03:31
>本を読んでない奴等って考えが浅い奴等が多いな〜とか思ってるに違いない。
正直そう思っています。

「考え」以前にコトバを知らなさすぎる。
考えるのは何に拠ってですか?コトバではないのでしょうか。
3231:02/05/11 03:39
飽くまで、
コトバを獲得するのは結果です。

原因と過程は>>22さんのいうように、
娯楽を動機とするものが大きいと、わたしは思います。

ですから、>>28さんの思うような溝があるとして、
それは必然のことではないでしょうか。
33無名草子さん:02/05/11 08:45
>>30
読む本にもよるな。
ベストセラー・定番ものしか読まない奴は所詮その程度。
逆に、漫画や映画でも深く掘り下げてる奴はやっぱり面白い。
34ssss:02/05/11 14:14
映画関係でもマスコミ関係でも本読まない奴はマズ居ないつっていい。
なぜなら大学の単位で読まなきゃ取れないことが必ずかるから。
最低でも漱石、サルトル、ドフトエフスキーくらい読んでなきゃ
やっぱバカにされるし、駄目。
35無名草子さん:02/05/11 14:27
>>34
??
なぜここで映画やマスコミ「関係者」の話が出る?
そういう人達が本読んでるのはある意味当り前だと思うが。
36ssss:02/05/11 14:31
>>35
そうだろう。
だからやっぱり本は読まないと駄目ってこと。
37無名草子さん:02/05/11 14:41
>>36
>>34では映画関係やマスコミ関係は本を読まないとダメだ(馬鹿にさ
れる)と言ってるだけだよね。

そういうのと関係ない人・理系な人・大学行ってない人などについて
の言及がないんだけど?
38ssss:02/05/11 14:44
>>37
それでも、本読んだりするのは必要だと思う。
ってか本読まない奴で(高卒とか中卒でも)映画関係とか
その他クリエイティブな仕事についてて成功した人とかいる?
漫画家なんて漫画より本を沢山よんでるし。
39無名草子さん:02/05/11 14:53
>>38
だから、映画関係とかその他クリエイティブな仕事なんか関係無い人
にとっての読書について言及してくれと言っている。
(日本語の読解力ある?)

俺も、本を読んだ方がいろいろとメリットがあるとは思うが。
40ssss:02/05/11 15:00
>>39
うーん例えば人の話とか聞いたりする時に彼是想像が働いて
要領が良くなるとか、応用力がつくとかさ。
太宰とか読むとこういう行動は他人からみれば恥ずかしいとか
色々勉強になったりするしさ。あと、司法試験なんか受けたり
東大とか京大とか難しい試験受ける人にとっては幼い頃の読書で
そんなに苦労せずに、難問を理解できるようになったりもするしね。
ミステリーとか読んでるとバカにされたりするけど、論理力を
つけるにはうってつけだと思うんだよ、類推能力とかどんな仕事でも
必要とされるでしょ。
41ssss:02/05/11 15:03
>>39
まぁその辺についてもっと詳しく知りたいなら、ハイブロー武蔵の
本を参考にしてね。
4239:02/05/11 15:06
>>40
始めからそういう風に書けばいい。
(内容には議論の余地はあるが)

初めの書き込みについては余りにも論理的に穴がありまくるので
突っ込んでみた。
43ssss:02/05/11 15:14
>>42
うるせ〜バカ。余計なお世話だ。
おめーは便所でエロ本読んでろ。
44無名草子さん:02/05/11 15:20
突っ込むだけで自分の意見はなし。
こういう人は嫌われますね。
読書しすぎの弊害でしょうね。
45ssss:02/05/11 15:23
>>44
本を読みすぎる人は論理に執着して、現在を生きることを忘れている人が多い。
46無名草子さん:02/05/11 15:29
>>42のように
なぜかえらそうなのも特徴のひとつでしょうね。
頭がよくなった気がするのでしょうか。
47無名草子さん:02/05/11 16:01
本を読むと目が疲れるからさ、聴くのがいいやね。
俺、耳が疲れたって事、一度もねぇし。
本は読むより、読んでもらった方がいいねぇ。
そりゃ、読むのよりも何倍か時間はかかるけどね、
でも楽ちんですよ。やっぱり。

実用書なんかだと、とにかく情報を頭に叩き込めばいいだけだからね。
まぁ、文学やなんかの娯楽としての読書はねぇ、
朗読者によって随分と雰囲気を変えられちゃいそうだし、
読むのが楽しみってのもあるだろうからさ、自分で読んでもいいけどね。

「動物の生態」みたいな本を読むんなら、これは映像で見た方がいいけどね。
まぁ、ケースバイケースって言っちゃえば、それまでですけどね。
まとめると、本を読むメリットってなんでしょうねぇ。
漢字を憶えられるとかねぇ。弱いですねぇ。
48ssss:02/05/11 16:04
>>47
カセット文庫のこと?
そんなに出てないよね
49無名草子さん:02/05/11 16:11
新潮のカセット文庫ってまだ売ってんのか?
50無名草子さん:02/05/11 16:21
実用書等では実際に頭使ってノートに書くなりしないと頭に入らない
から朗読は向いてないと思われ。
ていうか、実用書こそ本としての機能を最大限に発揮してると思う。
51無名草子さん:02/05/11 16:45
39=42の意見に同意。38は37の答えになってない。
でも40にもある程度同意。
とはいえ、ssss氏も読書してないとは思えないし、
それでも43のような書き込みをするわけだから、
結局読書が頭に与える影響なんて、魚を食べるほどにもないかもね。
52無名草子さん:02/05/11 16:59
ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。
ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。
ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。
ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。
ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。
ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。
ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。
ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。
ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。
ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。
ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。
ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。
ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。
ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。
ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。
ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。ハイブロー武蔵の本を参考にしてね。
53ssss:02/05/11 17:02
なめんな、ボケ
54無名草子さん:02/05/11 17:11
>>51
おまえの文も相当下手だがな。
55無名草子さん:02/05/11 17:16
>>50
>実際に頭使ってノートに書くなりしないと頭に入らないから

それは個人差があるんじゃない?
56ssss:02/05/11 17:22
>>55
脳の働きのすべてが分かる本によると、人間の脳は一人一人まったく
違う構造をしていて、学習方法も人による所が大きいみたいです。
57無名草子さん:02/05/11 17:25
脳の働きのすべてが分かる本?
人間の脳は一人一人まったく違う構造?
58ssss:02/05/11 17:28
>>57
バカはごま書房でも読んでてね
君の読解力じゃまずよめないから
59無名草子さん:02/05/11 17:30
一人一人まったく違う構造をしているにも関わらず、その働きの
すべてが分かる本?
6050:02/05/11 17:39
>>55
なんか想定してる場面が違うような気がするけど、いちおう。

大学などで、ノートとらずに講義聞いてるだけでは内容が理解で
きない(少なくとも、周りにはそんな天才いなかった)のと同じで
はないかと。

と書いてて思ったのだけど、聞きかじった程度の内容で良ければ
十分かも。
61無名草子さん:02/05/11 18:50
本を読むと偉い人になれます
だから本を読みましょう。
62無名草子さん:02/05/11 19:54
>>60
それさぁ、天才とか関係ないよ。
予習しておけば、講義ってのは聞くだけで理解できるようになってる。
ただの学習習慣ってやつですよ。
63無名草子さん:02/05/11 21:39
単に映画や漫画にない話を味わう事ができる。
もっと簡単に考えてみたら?
64無名草子さん:02/05/11 21:59
とりあえず、本を読むよりも効率的に情報を得る方法があれば、
本なんか読まないんだけどなぁ。
65無名草子さん:02/05/11 23:56
あまり深くない情報なら、ネットのほうが速いと思う。
自分で能動的に探さないといけないけど。
66無名草子さん:02/05/12 00:01
DVDが普及してビデオテープがどんどん減っている。
MDやらCD−Rのおかげでカセットテープも絶滅寸前。
昔の黒いレコードが今どうなっているかは言うまでもない。
お前ら「ソノシート」って知ってるか?

これだけ移り変わりの速い情報媒体(メディア)の栄枯盛衰の中で、
書籍がグーテンベルク以来の長寿を保っていることは驚嘆に値すると思わないか?
67無名草子さん:02/05/12 00:05
電車の中で楽しめる。ってこれはマンガもそうか。
マンガよりも情報の密度は濃いってのはあるな。
あと、マンガとかだと「お話」がないとすすまない気がするんです。
数学のマンガによる解説書、とかあるけど狂言回し的な先生が
でてきて、くそくだらない「お話」にして数学の面白さを消しちゃってるし。
「お話」じゃないものもちゃんと伝えられるのも本の良さだな、
とか思ってるけど。

68無名草子さん:02/05/12 00:11
>>66
いずれ紙の本はなくなる。
そのうち電子媒体になるだろう
共通のフォーマットが出来たら
紙はなくなる
今は紙のほうが安いし
天然のコピー防止になっている。
69無名草子さん:02/05/12 00:14
大の大人が電車や喫茶店の中で堂々と漫画を読んでる国は
日本だけ!
とても恥ずかしい
そして馬鹿は「漫画は日本のほこる文化」とかドキュンなこといってる
もうしんで・・
70無名草子さん:02/05/12 00:18
自分が排泄したうんこを食わないで流してる国は日本だけ!
外人さんはきちんと自分のしたうんこは自分で食べて処理します。
馬鹿は「だってうんこなんてきたないし・・・」とかドキュソなこと
いってるけど、そんなことじゃあ国際社会から取り残されますよ?
71無名謙信さん:02/05/12 00:18
とりあえず、これからはグローバルスタンダードな世の中だしさ。
できる限り本読んで、頭よくしたほうがよいよ。
もう年功序列とかも崩れつつあるしさ。
やっぱ頭でしょ?

でも頭よくなると他人見下したりしちゃって、階級みたいもんを意識しちゃって
結構不幸な生き方になったりすんだよな。

俺本読むけど、本なんて読まんとノホホーンと幸せに暮らしたいな。
やっぱ頭使うと人間苦しくなんだよ。
だって動物なんだからよ。もっと本能的に生きることを欲してんだよ。

なんで俺は金持ちに生まれなかったんだろう?
イギリスの皇室とかに生まれたかったなー。残念。
72無名草子さん:02/05/12 00:20
>>71
パパラッツィに追い掛け回されてもいいの?
73無名草子さん:02/05/12 00:23
>>66
ソノシートが雑誌の付録だった頃の記憶はあるぞ。と言うのはおいといて。

本はメディアを直接読むことができたということが大きいだろうな。
音楽や映像はそもそも再生装置で再生することが前提だったので、
メディアが変わってもそんなに抵抗無く受け入れられた。対して本
はメディア自身を直接読むというのが前提だったので、電子書籍な
どが出てきても「再生装置が必要なら紙の本のほうが便利じゃん」
という声が大きくて、普及しなかったというところではないか?
(電子ブックプレイヤーを安価でばらまかなかったのも普及しなか
った原因か?)

いずれにしろ、書籍の情報媒体も、これから急速に変わっていくと
思うけどね。
74無名草子さん:02/05/12 00:26
>>71
俺は結構本能的に、知識欲(っていうのかなぁ)を満たすために本を
読んでるけどね。
75無名草子さん:02/05/12 00:37
>>67
数学じゃないけど、『まんがサイエンス』は面白いなと思う。
まぁ、作者の腕によるんじゃない?
7631:02/05/12 03:19
本を読むことは自分において、
"知らない、ということ"を知るための、有効な手段であるとも思って居ます。

『論語』為政篇にある孔子が子路(由)を諌める場面からの連想です。
77無名謙信さん:02/05/12 03:28
>76
なんかソクラテスにも通じるね。
78無名草子さん:02/05/12 22:29
本は、絶対に読んだ方がいいよ。
自主的に何かを学ぼうとする姿勢は、忘れるべきではないと思う。
読書する時にも、なんとなく読むのでは無くて、
読書の目的をもって読み進められるようになるといいよね。

俺は本を読むのが遅いから、小説を1冊読むのに4ヶ月くらいかかるけど、
それでも毎日かかさず1時間読書をして、去年は3冊も読んだよ。
79無名草子さん:02/05/13 00:14
脳の運動ですかね。
80無名草子さん:02/05/13 01:32
小説でない「本」においては、いろんな人の思考や論理的な
操作を比較的ダイレクトに伝えることができるってとこじゃ
ないですかね。
映像や音は、作成者の「感覚」を伝えるのには適してるけど、
「思考・論理」を伝えるのには適してないと思うのですが。
81無名草子さん:02/05/13 08:14
別に無理して読む必要は無いと思うよ
おいらは、好きだから読んでいるだけ
82無名草子さん:02/05/13 08:24
読まないデメリットはなに?
83無名草子さん:02/05/13 08:40
>>78
ネタ?
1冊読むのに4ヶ月かかるってどんな本読んでるのか教えてほしい。
煽りじゃなくて。
難しい哲学書とかものすごい長編を読んでるの?
84ssss:02/05/13 19:31
やっぱおまえら圧倒的にミーハーでバカだよ。
ようするに何かの為とかいって純粋に楽しみの為の読書してないわけだろ。
そんなんじゃ意味ない。やっぱり、漫画でもよんでろ。
つまんない処世術関係の本が売れるわけだ。
85無名草子さん:02/05/13 19:56
>>84 煽りが下手糞。
86 :02/05/13 19:59
>>84
出直してこい
87無名草子さん:02/05/13 21:26
>>84 ssss=>>1
                           だろッ?
88無名草子さん:02/05/13 21:33
>>84
では、マンガは何の為に読むものだと思う?

>やっぱおまえら圧倒的にミーハーでバカだよ。

全然「やっぱ」じゃないんだけど。
ドコにどドウつながってるの? 文脈として。
89無名草子さん:02/05/13 21:36
ssssは=アフォ。

もう来るな。
来るな。来るな。        絶対来るな。
90無名草子さん:02/05/13 22:10
電車とか家とかじゃうるさくて読めないんです。
なんていうか文字は読んでるんですけど場面が想像できない
でも、漫画喫茶とか図書館とかだとドンドン読めるんですよ。

これって集中力がたりないんですか?
91無名草子さん:02/05/13 22:15
>>80
ごくごく普通です。
92無名草子さん:02/05/13 22:16
本も娯楽。漫画も娯楽。
本の方が長時間楽しめる。本の方が情報量が多い。

まあ漫画を通して身に付けた知識ってものは少ないかな。
それはやっぱり情報量の差でしかないと思う。
あと漫画は映像的なものがあるから、その分感覚的な部分が多い。
93無名草子さん:02/05/13 22:29
>>80 違う
感覚を伝えるのは本(コトバ)の方が優れてる、絶対に。
94無名草子さん:02/05/13 22:38
ジョジョってっ結構いいですよ。

いい言葉けっこうのってます。
9580:02/05/13 23:01
>>93
例えば、絵画や音楽(歌じゃないよ)に触れて、
キタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
って鳥肌立てて感動したりするけど、そういうのは言葉で
伝えられた感覚じゃないと思うんだよね。思考的に認識さ
れた感覚じゃない、皮膚感覚というか。

言葉の領域では詩なんかに近いかな。詩をいくら精密に文
章にしても、元の味わいとか、感覚とかは再現できないと
思うのだけど。
96無名草子さん:02/05/14 00:27
■借金よありがとう! (神奈川県 男性 52歳)

 バブル崩壊後の不況の波を受け、私の経営する不動産会社はどん底の状態にあ
りました。膨れ上がった借金は、二十八億円というとてつもないものでした。しかも、
その頃の私はくも膜下出血を患い、死を感じるような状態に何度も陥っていました。
 まさに、心も体も苦そのものの生活でした。
 そんあ時、西村先生の本を読み、読書を始め、その後研修を受けました。実はそ
の時、債権者への支払いがあったのですが、そんな大切なことを忘れてしまうほど
心が安定していて、支払期日も伸ばすことができていました。
 研修後、私を待ち受けていたのは、銀行からの融資の申し込みと新しい大きな仕事
の依頼でした。
 そして何より変わったのは、私自身不思議な程、莫大な借金が気にならなくなって
いたのです。借金があるのに、毎日生きていることがただ嬉しいなんて、自分でも驚
いたものです。そんな私を見ていて、社員や取引先も安心したようで、仕事も順調に
まわり始めました。
 借金はというと、半年を経た頃に負債の半額を返済し、結果的には一年以内にす
べての借金がなくなっていました。今では、あの莫大な借金にありがとうと言いたい
ほどです。もちろん、健康状態も何ら問題ありません。
 すべては起こるべくして起こること。読書を経て、二度と苦を刻まない自分になった
ことで、人間としての本当の喜びを知った気がします。
97無名草子さん:02/05/14 02:57
本を読んで一ヶ月くらい経ってから、内容教えてっていわれたときに
ぱっと説明できる?結構内容おもいだすのに時間かかるんだけど。
思い出せないときもある。やばいかな?
98無名草子さん:02/05/14 03:21
>97 読んで記憶に残らない本は、面白くなかったのが多いですよ。
そのせいじゃないかな?
印象深いのは、10年たっても覚えてると思う。
やばくはないと思います。自分もよくやる。

>95
>例えば、絵画や音楽(歌じゃないよ)に触れて、
キタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!

これは、小説でもありますね。鳥肌たつよ。
ちなみに、小説もまんがも映画も全部好きです。
99無名草子さん:02/05/14 04:32
小説も漫画も映画もそれぞれに良さがあって好きだけど、
ヤパリ小説は自分で映像を想像できるところが良いね。
一番自分の感覚で作品世界に入っていけるような気がする。
想像が大きいので映像化されると逆にムカツキもしたり。
100無名草子さん:02/05/14 05:20
言葉にリズムがあると
自分の記憶に残りやすい。
喩などの鮮烈なイメージと相乗効果のある場合も多い。
印章のように
心に印象を彫りこむような感じ。
101無名草子さん:02/05/14 06:49
小説などの作り話はぜんぜん読む気がしない。
文学作品不要
102無名草子さん:02/05/14 16:51
言語化されたものをイメイジに変換しなおす作業は楽しい。
逆に自分が出力する側に立つ場合に資するのは、いうまでも無い。
これは日常会話であろうがなんであろうが、全ての言葉を使用する場面で有効だとおもう。
自分の脳内の思考もそのなかに含めてよい。

<「本」を読む>ということが、文芸作品でも学術論文でもビジネス書でも、
文字であれば同じことと思う。
103無名草子さん:02/05/14 18:12
>>101
本に興味がないのに何故書籍スレをうろついてるの?
104101ではないが:02/05/14 19:48
>>103
小説⊆書籍。
105無名草子さん:02/05/15 03:47
>>103
小説は読まないといっているのだが・・・・・
本は月に5冊は読んでる
106無名草子さん:02/05/15 06:37
>102
同感。文字読むのって楽しいですよね。

>104
ノンフィクションってことですよね?(そういうのも、好きです。)

>105
5冊か。いいなあ。
活字中毒で、30冊は軽くいってます。
でも、昔読んだの読み返したりもするんですけど。
友人たちは1ヶ月で平均1冊ぐらいかな。5冊は多い方だと思います。
厳選されてるみたいでうらやましいです。

100さんの「言葉にリズム」は頷けるし。
99さんの「ムカツキ」にも激しく同意。ありますよね。いっぱい。
だから、101さんはう〜〜んとうなってしまった。
ただ、そういう作家もいましたよ。

優柔不断な意見で、申し訳ないですが。
人と逢うのと同じで、いい小説にも出会いがある。
読む気がしない時は絶対読まない方がいい。
逆に、気になった本は必ず読んだ方がいい、と思ってます。
107無名草子さん:02/05/15 07:45
1ヶ月で30冊ってことは1日1冊?
読むの速いな
108 :02/05/17 23:47
age
109無名草子さん:02/05/18 17:25
>104
俺もノンフィクションが好きだ。
最近読んだ中では「ザ・フィリピン・パブ」
110無名草子さん:02/05/27 11:04
純粋な暇つぶし。
お金かけないで長い空白の時間を埋めることができる。
妄想でいろんな世界に旅立てる。
実際の生活とは関係ない問題について考えるきっかけを得ることもある。
本当に純粋な暇つぶし。
111無名草子さん:02/05/27 20:59
本を読むメリットを聞かれてるのに“読書は娯楽”とか“暇つぶし”って答えるのって、
論理的に少し変じゃないれすか?
それは“個人的な読書の目的”を答えてるだけで、“読書のメリット”は
その暇つぶしにワザワザ読書を選んだ理由や、娯楽目的の読書から付加的に得たものなわけれしょ?

別に>>110の事を言ってるんじゃないれすよ。
>>110の書き込みは2〜4行目にメリットが書かれてますし。
112無名草子さん:02/05/27 23:19
>>111
楽しく暇をつぶせることをメリットと受け取ることは出来まいか?
113無名草子さん:02/05/28 10:12
>>112
退屈な暇つぶしって、あんまり聞いたことがないよ。
114 :02/06/06 13:56
age
115無名草子さん:02/06/10 00:54
オレのまわりには本を読む人種が一人もいない。
なのにここには本を読むインテリがあふれている。
不思議だ。

ところで本の帯はなんでついてるんだろう。
じゃまくさいけど帯がとれてるのよりついてる方を買ってしまう。
116無名草子さん:02/06/16 02:41
漫画は日本の文化でしょう。漫画が原作のドラマが高視聴率を叩き出してるのは事実。
海外で高い評価を受けているのも事実。日本国内で評価されないのに海外で評価されるのが
よくあるのも事実。無理してないで認めちゃいな!69!
117無名草子さん:02/06/16 02:55
オフ会のお知らせです。よろしく。

   ■読書家よ、集まれ!オフ 2冊目■
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1023336162/l50
開催場所は都内近郊という事以外、具体的に何をするかなどはまだ
決まっていません。参加希望の方は勿論のこと、会の次第についての
ご提案またはご質問など、何か興味を持たれたら奮って発言なさるよう
お願いします。
       ※関連リンク※
 【本好きよ、集まれ! オフ(漫画以外)】(前スレ)
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1019010543/
 【この板ってオフ会あるの?】(文学板よりOFF開催以前〜以後)
 http://mentai.2ch.net/book/kako/964/964763030.html
 【●文学板オフ●】(上記OFF終了以後。かなり荒れ気味)
 http://mentai.2ch.net/off/kako/967/967442980.html
118無名草子さん:02/06/16 03:21
漫画と小説を区別する必要はないと思う
江戸時代なんかは小説はいまのマンガのように馬鹿にされていた
それに日本語の小説という言葉は「卑小なる説」という意味だそうだ
俺は漫画と小説の両方をよむけど面白ければどちらを読んでも良いと
思う
119無名草子さん:02/06/18 02:45
目はどんどん悪くなる・・・
120無名草子さん:02/06/18 02:57
>>118 同感。

漫画読むのはダメで小説はいいって親はもうちょっと内容についても考えたらいいのに。
手塚治虫みたいな漫画もあれば、日本語としての文章すらできあがってない
小説だってあるのにねえ。
121無名謙信さん:02/06/18 05:39
まあでも漫画しか読んでないと、言語能力は育まれないよ。

漫画だと映像のみしか記憶にのこらんだろ?
セリフが記憶に残っても、あんま役にたたんことないか?

小説だと深いうんちく、納得するうんちくをそのまま文章で記憶できるやん。
その違いはあると思うよ。

小説読んでる人間が、漫画読むのと
漫画しか読まんやつとでは、根本的に違うことないか?

漫画しか読まんやつって解釈とかないだろ?
ほとんどその内容に対して、動物的反応しかないことないか?
122無名草子さん:02/06/18 07:14
以前俺が少年マ○ジンを読んでたら
「漫画ばっかり読んでんじゃねー」と馬鹿にする奴がいた
そいつにどんな小説読んでるんだと聞いたら「銀○英○伝説」
と誇らしげに答えた
123無名草子さん:02/06/18 08:07
小説に限って言えば、絶対に経験できないことを
主人公を介して疑似体験できることかな。
映画は「傍観した」小説は「体験した」として
脳内に記憶される・・様な気がする。
124無名草子さん:02/06/18 15:04
私は独学で建築を学びましたから、建築家を志して以来、
本をむさぼるように読んできました。
夜中であれ、旅先の車中であれ、寸暇を惜しんで本を読み、
歩きながら考え、そのようなことを繰り返して、建築家になることができました。
その頃は今と違い、テレビも普及しておらず、情報を入手する手段は読書が中心
でした。インターネットや携帯電話などが普及した現代とは隔世の感がありますが、
メディアを通じて得られる豊かさの質を考えたとき、便利さと反比例して昔の方が
豊かだったのではと思います。本を読むということは、単に情報を得るというだけでなく、
自分を見つめ、深く問いかける行為だからです。

安藤忠雄の言葉より
125無名草子さん:02/06/20 14:14
ただ純粋に本を読むのがおもしろいから。
高校までは読書なんか一切せずテレビっ子だったけど、大学行っていろんな人に触発
されて読書したけどこれがおもしろい。
正直高校のときもっと読書しとけばよかったとおもう今日このごろ。
126コピペ:02/06/20 14:17
>この板のみならず、2ちゃんにきてる人って
>「情報中毒」の場合が多い(かくいうオレも)からね。
>
>つーか、小説や漫画がメインの場合は「物語中毒」っていうのかな?
>
>一週間本も漫画もネットもナシってムリでしょ>ALL
127無名草子さん:02/06/22 02:10
漫画読んでると怒られるけど、
本読んでたらおこられない。
128無名草子さん:02/06/22 02:13
>127
それは幸せだ。
子供の頃から本漬けな俺は、小説読んでるとしょっちゅう親に怒られてた。
129無名草子さん:02/06/22 03:24
ヴェンダースの「夢のはてまでも」て映画で
仮想現実に中毒的にはまりこんでしまった人たちへの解毒剤が
「物語を読むこと」だった。
どっぷり浸り込みつつ同時に距離を保てるというところが
書物の良さかな。

>128
わたしもよく怒られた。
本好きすぎて、つまみ食いしても罰は「読書禁止」とか。
130無名草子さん:02/06/22 20:46
本のメリットは、現実から離れて想像の世界に入れることです。
これはどの種類の本でも同じです。考えるということは、想像するということと同じ
だからです。
ちなみに小説や漫画が好きです。
なぜ漫画って地位が低いんでしょうね、原作者が頭の中からひねり出して物語を作って
いるのに変わりがないのに。
131無名草子さん:02/06/22 20:53
漫画、つまらん。
132無名草子さん:02/06/22 21:06
>>130
>なぜ漫画って地位が低いんでしょうね、原作者が頭の中からひねり出して物語を作って
>いるのに変わりがないのに。
マンガしか読めない(読まない)ドキュソが、受験トレーニングオンリーで、
一流大学や一流企業・官庁に入れるようになっちゃったのも大きいだろ。
活字本なんか一冊も読んだことないヤツでも、受験テクで東大でも京大でも
入れるんだから。進学校の先公も、その状況を結果的に是認してるし。
右手に「朝ジャ」、左手に「マガジン」の時代はカッコ良かったけど、いまや、
「朝ジャ」に匹敵する教養アイテム(笑)はなくなっちゃったし。
マンガに罪はない、受容のされ方が悪かった、っと言ってみるテスト。
133無名草子さん:02/06/22 23:44
自分の周りの人間を見る限り、本を読まない奴にDQNが多いのは確かだと思われる。
134無名草子さん:02/06/27 10:22
良すれあげ
135無名草子さん:02/06/27 10:27
>>132
今や、右手に「ゲーム機」左手に「マガジン」
136おっぺけ:02/06/27 11:14
蒸し返して悪いんだけど、なして本を読むメリットが必要なんだろう?
小説が高尚でゲームや漫画が低俗だというのは納得できないな。
娯楽というレベルでみればみな同じでしょ。たまたま僕は本が好きなだけだ。
137無名草子さん:02/06/27 11:21
そうれす。たのしけりゃいい。
でも本を読む事のほうがゲームやテレビよりためになる。得られる知識がおおい。あと世間体もいい。社会通念として本は高尚、ゲームは低俗、ということになっちゃってるから
138おっぺけ:02/06/27 11:28
それは確かにそうだ。なんか必要以上に頭良く見られたもんね(笑)
でも得られる知識が多いっていうのはものによるでしょ。
しかし文章になれるって言うのはテストには有利かもしれないよね。
僕の友達に頭はいいんだけど、国語のテストになると時間が足りなくていっつも泣いている奴がいた。
139無名草子さん:02/06/27 11:31
おれは文学ヲタでよかった、とホントにおもってます。ヲタでも文学なら頭イイって評判になるからなぁ。
140無名草子さん:02/06/27 11:49
>>1は何のためにこのスレ立てたんじゃろか?確かに気になるぞい。
141無名草子さん:02/06/27 13:33
本を読むのは、文章を読むことそのもののが楽しいからだよ。
子供のころから本を読むのが好きだったから本を読まないひとの気持ちはよくわからない。
読んだ本の内容が身に付くとか付かないとかそんな事は結果論に過ぎない。
文章を読むこと自体が目的だから国語辞典や商品カタログを読んでも楽しい。
もっと楽しいのは文章自体が上手い作りになっていたり書かれてある内容が好みだったとき。

おれは音楽好きなんでくだらない音楽を聴くことは耐え難いのだが
文章だとつまらなくても文句垂れながら読めるのが我ながら不思議だ。

漫画も文字を読めるようになったと同時に読みはじめたなぁ。
フキダシの中には文章が書いてあるし、絵もあるし、お話しもあるし、お得な感じ。
142無名草子さん:02/07/01 09:37
あげ
143hhhhh:02/07/01 12:25
ハイデッカー面白いよ〜
理屈大好きな奴にお勧め
144無名草子さん:02/07/05 13:15
良スレあげ
145無名草子さん:02/07/14 20:56
洋楽板に「洋楽を聞くメリットは?」ってスレたててもこんなにレスつかないんだろうなぁ。
146無名草子さん:02/07/21 00:14
ブルーベリーサプリ飲まなくちゃ


147無名草子さん:02/07/21 06:34
なんか考えたこともなかったな。気がついたら読んでばっかりいたし…

漫画と小説とについて、いろいろ言われていますが、
どちらが高尚だとかそういうのはなく、おもしろければどちらでもよいというのは
皆様と同感。また、まんがにもテーマの深い作品はあるし。
しかし、この二つは似てるようで結構違っていて、
本を読まないと身につきづらい能力というのがある気がする。想像力とか、読解力とか。

あと、最近活字が他のメディアに押されがちなのが活字好きとしては少し寂しい。
昔に比べていろいろ面白いものが増えたからしかたないのだろうけど。

141の最後の一文がなんか好き。
148   :02/07/21 06:35
>>147

君の文章からは想像力がまったく感じられない。
本を読んだ時間は無駄でしたね。哀れ。
149柴京太郎:02/07/21 08:37
2チャンネルにおいて、>>148のような文章に出会うことは稀ではない。
ひとつの事故といっていい。

おそらくは、夏休みに入って浮かれている学生(夏厨ともいわれる)か、
煽り好きな下卑た中年が書いているのだろう。
そのことは、まあいい。
ながら、
>>148の文章には想像力どころか知性さえ
一言一語たりとも感じられないということを見るべきである。
これには、>>148の言葉を借りれば、
「生きている時間が無駄でしたね、哀れ」
と返すしかなく、しかめっ面をして
「やれやれ、もうこんな季節か」と思うしかない。
150無名草子さん:02/07/21 08:50
>>149
148のようなかまって君は放置するのが懸命だと
151   :02/07/21 09:31
自意識が無駄に高いアホがいるな
152無名草子さん:02/07/21 17:59
如何に現実に還元出来るかだな。
153無名草子さん:02/07/21 23:59
文章だとあれこれ想像が広がるから読んでてたのしい。
人物像とかさ。
154無名草子さん:02/07/22 00:10
小説の楽しさはそこやね。
155無名草子さん:02/07/28 02:24
age


156無名草子さん:02/08/10 19:05
あのですね。夜、ベッドで読むと、
スーッと眠りに落ちることができます。
私の10年来の習慣です。
ぜひ、オススメしたいです。

157無名草子さん:02/08/11 03:47
読書はストックではなくフローである。
新しい書物は次々に出され、知識はさまざまに形を
変えて人を訪れる。 池澤夏樹
158無名草子さん:02/08/11 04:36
本を読むメリットって、単純に知的好奇心を満足させているだけ。
だから、漫画も映画もゲームも同じカテゴリーの中にある。少なくとも自分はそう。
159無名草子さん:02/09/04 16:01
なんかイイ!!のでAGE!!
160hstrhうぇ:02/09/04 16:18
2 :1 :02/08/26 22:20
・職業 清掃作業員
・年齢 29
・月間読書量 30〜35
・備考 かなりに多い休憩のおかげで、かなりにハイペースかな?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1030367933/l50
-----------------------------------------------------------
これ読んで目がさめた、幾ら本読んでも清掃員じゃ意味ないよね。
もう実用書しか読まないことにする。
やばい所だった・・・・・
161無名草子さん:02/09/04 16:50
>>160
それは俺も読んでいたが、別に誰が本読もうがどーでもよろしいがな。
職業蔑視は読書家&収集家のタブーだよ。みんなにたりよったりなんだ。
職なしよりゃましなんだ。
162無名草子さん:02/09/04 16:51
161=清掃作業員
163無名草子さん:02/09/04 17:37
安い。長持ち。頭がよくなることも時々ないとはいえない気もする。
164161:02/09/04 18:17
>>162
定番らしくソースきぼんぬとでもいったほうがいいかい?(苦笑
それとも162は職なしだったか?だったらすまんね(w
165無名草子さん:02/09/11 22:55
暇つぶしかな。小学の時から本の虫だが、
映画やゲームと同じで娯楽のひとつだと思っている。
166無名草子さん:02/09/13 06:11
おいらは,学生の頃からとか全くといっていいほど
本なんか読まなかったな.一応教科書は・・

仕事に就いてからは,なおさらそれ関係の専門書のみになり
小説などとは本当に無縁の生活を送ってきた.
そんな,本を読むことを時間の無駄とさえ思ってきた.
外で飲むことが本性だったから・・・・

しかし,ある時を境にその状況が一変した.
職場の環境に耐えきれず,とうとう精神的病に冒されてしまったのさ.
病名は「うつ病」・・・髭ではありません.鬱です.
しばらくは,本当に危ない状況で,駅のホームの端に立っては,
次か?・・次か?・・と全身冷や汗でびしょびしょになりながら
自らに問いかけて続けていました.
・・・いいのか?いいのんか??????
決断死・・そして!次の瞬間!・・・・
情けないかな,数人の男に背後から羽交い締めにされ,組伏されてしまい
とうとう本懐を遂げられなかったのです.

それからは,しばらく,うとうとと時間ばかりが過ぎていきました.
そして,カウンセリング,薬物治療を重ねていくうちに,
精神的にも,何とか落ち着きを取り戻し,現在に至っているのです.
当然,職場は休職状態.もう1年にもなります.
最初の頃は,自暴自棄にもなり田舎に帰り,それこそ引きこもり状態が
何ヶ月も続いた.職場からの友人から携帯メールも入る.
まぁ,半年は毎朝「おはようメール」が入った.
いい友人を持ったものだ.
しかし,だんだんと返事もおろそかになってきた.
当然,友人からのメールの回数もだんだんと減少してきて,
167無名草子さん:02/09/13 06:13
本を読むようになるきっかけってあるよね。
168無名草子さん:02/09/13 06:13
今では,全く入らない状態である.
そういった,経緯をたどってきたのであるが,毎日の状態の悪さ,
薬なしでは,眠れないといった状況の下,薬が効くまでの間を埋める
ために,一冊の本を買ってきた.
川崎医科大学名誉教授著 渡辺昌祐著「うつ病と精神病」
自分の記憶では,初めて(何となくタイトルで選んで)
購入した記念すべき一冊である.
内容のことはいいでしょう?
その中には,さまざまな事案とそれに対する見解,治療法,
薬の種類と効能・・読めばそれに対して,もっと知りたいという欲や
疑問も湧いてくる.

そういったきっかけで書店通いが始まったのです.最初の頃はその関係の
コーナーのみで,立ち読みをしながら,それこそ病的に一番簡易っぽく
詳しい本を探していました.
そして,目を流しているうちに,ある文字が目に飛び込んできたんです.

「がんばらない」!!!!!

今の自分に最もふさわしい気持ちを表しているタイトルだった.即,買いました.
それは,私の田舎でもある長野県のターミナルケア含病院医院長の著書でした.
169無名草子さん:02/09/13 06:14
「鎌田實先生」

読み終えるまでに,そこでの状況とそれに対する精神的ケア,
自分では,想像もつかないよな状況を感じ・・・・もう涙涙・・・・・.
分かりますか?最期の場面・・自分には,その場面は解らないが,
その場面に遭遇したことはある?・・という精神状況で.
読んで感動するという感情の始まりでした.
自分は,画像では涙する人間ですが,文章で感動することを初めて覚えました.

その後,「種まく子供たち」など読み・・・・
それから,そのほかの棚に目がいくようになりました.

本なんて全然分野が分からないし,タイトルで買った本が「天国への階段」.
「ZERO」「量刑」「あふれた愛」「永遠の仔」面白かったな.それからは,
何も解らないまま中毒気味になり,何となくベストセラーを読むようになりました.
皆さんの感想,分析,情緒,ともすれば作家さんがコメントしておるレスをみて
おぉ?勉強にさせてもらおうか???

おいらは,なにも解らないが,読書のおもしろさ,貴重さは解っりつつあります.
今思えば,病気!そして引きこもってたこともよかった!そして直って良かった!!

本を読んでできる表現がある,.
皆さんが話題にしている情報を参考にさせてもらっているこのごろでございます
・・・良かったよ
170無名草子さん:02/09/13 06:18
それも一つの経験ですね。
171無名草子さん:02/09/13 06:28

最初に働いた会社に総務の山田さんいた。
山田さんは社内報の担当だった。
月に一度の社内報には、
『原稿用紙3枚分の恋』なんていう小説が毎月載せられてて、
みんな、きもがっていた。
でも、私はなんとなく、「えーーっ」と驚きの
気持ちで、楽しみに読んでいた。
わけあって、解雇されちゃったけど、
一言「楽しみにしています」って言いたかったな。
今ごろどうしているのかな?
ピュアな人だったんだろうと思う。
172無名草子さん:02/09/13 06:56
>167
ある。具体的な書名は失念したけど、あの鳥肌は今でも忘れられない。
読書はぱっとみじっとしてるだけのようでも、とてもフィジカルな行為
みたいで、あの鳥肌をいまでも求めてる。
これメリットになるのかな。
173無名草子さん:02/09/14 16:12
本は深さや鋭さがある。本によるけど。
174無名草子さん:02/09/15 04:32
友を選らばば書を読みて〜
これを理想にしてる人間って結構いたりする
俺も仲良くなって部屋に招かれたときに必ず本棚に目がいく
本が1冊もないからとか赤川次郎ばかりだからといって別段何も思わないが
良い本読んでたり乱読・活字中毒の匂いがするとそいつをすごく気に入る
175無名草子さん:02/09/15 22:31
age

176無名草子さん:02/09/15 22:53
漫画に比べて活字の悪いところは歴史があり過ぎてオタになると時間と金が幾らあっても足りない!漫画より良いところは書評は漫画評より歴史があるので読み方の合理化が出来る。
177無名草子さん:02/09/16 14:53
人にも出会ってはいけない人間があるように、
本にも出会ってはいけない本というのがあると思う。

178無名草子さん:02/09/20 17:43
うん。
179無名草子さん:02/09/20 18:10
>>176
漫画でもやっぱりオタになると時間と金がいくらあっても足りないのよ。
180無名草子さん:02/09/25 03:45
あげ
181無名草子さん:02/10/01 02:54
これだという意見は無いんですか?

私も無いけど。
182無名草子さん:02/10/01 05:58
視覚的映像的刺激よりも活字の刺激の方がイメージが濃く深いような気がする。
情報吸集力も活字の方が高いと思う。
183無名草子さん:02/10/01 06:20
別に面白そうだからという理由でいいんじゃない?
読んでから感動した!でもいいし
色々考えさせられたりでもいいし・・・

184 :02/10/02 17:26
マンガはあっさり本はこってりしてる。
185無名草子さん:02/10/03 16:47
無意識のうちに自分と向き合えるとか。
映像が入ると,どうしても押しつけになっちまう。
186無名草子さん:02/10/06 12:21
通勤電車の暇つぶし。
187無名草子さん:02/10/15 02:00
age
188無名草子さん:02/10/31 03:52
189無名草子さん:02/11/07 03:21
阿刀田高の迷路って話知ってる人いたら解説してもらえませんか?
私も読んだんだけど終わり方がいまいちよくわからなかったので。
なんでオチが赤ちゃんの顔だったんでしょうか?
どなたかおしえてください。
190無名草子さん:02/12/05 13:22
191こえび:02/12/17 23:39
知識向上
想像力向上
偉さ上昇
192無名草子さん:02/12/20 04:23
age
193無名草子さん:02/12/21 01:17
内容:
活字も漫画も映画もゲームも ただ表現方法の違うだけなのでは?
とはいえ、ゲームや漫画とか偏った趣味の奴は やはりドキュソだと思う。

映像、活字、音楽、ストーリー、対象への干渉できる これらすべて盛り込まれたのはサウンドノベルは最も優れた表現だ!
と、植物と動物双方の特徴を持つミドリムシが最も進化している と言うのに近い発言をしてみるテスト。


そしてスレ違いスマソ
194無名草子さん:03/01/03 02:40
ふーん
195無名草子さん:03/01/04 03:37
読んでない奴に対してある種の優越感を持つことが出来る
196無名草子さん:03/01/04 06:03
好きだから本を読むのです。
197無名草子さん:03/01/04 06:40
生活に必要だから本を読むのです。仕事相手に相手にされないもん。
198無名草子さん:03/01/04 22:57
本を読むメリットは、読むという受動的な行為なのに、実は能動的に自分が
物語に介在できることではないだろうか? 例えば、映画の場合、主人公の
役者をかえることはできないが、読書なら自分の気に入ったイメージを主人
公にあてはめて楽しむことができる。しかも、物語の捕らえ方を色々変える
ことによって、面白くなったりする。この、解釈の問題という要素は、漫画
や映画には少ないと思う。受動的でありながら、能動的にも楽しめる。これ
が読書ならではのメリットとなりうる楽しみ方と思うがどうか?
199無名草子さん:03/01/04 23:08
>>102
名作嫁!考え変わる!
200山崎渉:03/01/12 18:41
(^^)
201山崎渉:03/01/23 04:18
(^^)
202ナカタ:03/02/05 23:45
あげてみるのであります。
203無名草子さん:03/02/14 13:14
メリット
・想像力がつく(特に官能小説・・・。別に俺は読まないけど。)
・読解力がつく
・自分の知らない世界を教えてくれる
・考え方のパラダイムシフトが起こるかもしれない
・教養がつくかもしれない
・知識を蓄えられる(他人の知らないことを知っていると優越感が感じられる)
・金持ちになれるかもしれない

デメリット
・読むのがだるい
・難しい本は理解しにくい
・読んだ内容を忘れる
・読むのが時間がかかる、読む暇がない
・本が高い
・知ったかぶり、屁理屈人間になるかもしれない
・読まないヤツを見下す人間になるかもしれない


204無名草子さん:03/02/14 13:15
上の続き
・漫画、映画との比較
漫画は小説と映画の融合のようなものだと思う。映像(絵)と台詞が同時に展開
される。漫画は作者の描く絵を誰もが同じように見る、または受け取るけれど、
小説は読む人がそれぞれ勝手に人物像を描くことができる。自分の好きなよう
な絵を展開できる。つまり、人ぞれぞれの小説内のイメージは違う。だから、
小説などの原作を映画化されたものを見ると、ガックリ、幻滅、イメージと違う
といった現象が起こる。ハリーポッターとか(まだ、小説は読んだことないけど)。

簡潔にまとめると、小説、漫画、映画に限っていうと
映画:受動的
漫画:半受動的
小説:能動的
と思われる。
205無名草子さん:03/02/14 13:17
ああ、198とおなんじこと書いてしまった・・・。
逝ってきます・・・・。
206無名草子さん:03/02/15 01:08
本を最初から読んでる人は分からんかもしれんが本読んでないと本当に考えとか
まとまらないっつうか未発達なのよ。
中学上がってから本読むようになったけど自分のDQNさに嫌気がさしたYO.。。
207無名草子さん:03/02/15 07:10
所謂「科学的」な違いとしては、
読書中の脳の働きや使う場所は、映像主体の映画やコミックスとは異なる。

映像媒体から情報を受け取っている時は、ゲームも含めて痴呆症と同じような
状態になっている。「ゲーム脳」という言葉が市民権を得ているが、
映画やコミックスにも言えるらしい。ゲームは時間が長くなるから特に問題になっているだけ。
(なにやら狂暴化にも繋がるらしい)

声を出して本(活字)を読むことが、痴呆状態になった脳を活性化させるには
良いとされている。

ちなみに、マ ジ レ ス。
208無名草子さん:03/02/15 12:49
「ゲーム脳」はトンデモのたぐいだがな。
209無名草子さん:03/02/15 13:25
>>207
単にぼけっと映画を見てるからじゃないかと。
210無名草子さん:03/02/15 16:16
本じゃぼけっと読めないんだよ。
211無名草子さん:03/02/15 16:58
本ならではのとこは、人物の思いや考えをより具体的に述べられることじゃないかな
映画やまんがでは映像で思いを述べられるけど、喋りで人物の内なるつぶやきが入りすぎるとうざくなる

212無名草子さん:03/02/15 17:08
>喋りで人物の内なるつぶやきが入りすぎるとうざくなる

文章でも同じだよ。
213無名草子さん:03/02/15 17:36
>>210
そうか。おれはぼーっと本読んでることのほうが多いが。
214無名草子さん:03/02/15 19:44
漫画は小説とかより人気とか色々考えられ過ぎてて(変にな)「お約束」な展開多すぎてうんざりする事も多いよ。それがイイ場合もあるけど。もっと実験的な漫画増えても良いと思うんだけど。
漫画は世界で評価されてるとかいわれてるけど中途半端なかんじ。メディアとしては面白い形してると思うけど。

本はただの日記でも本になるっていうかなんでもアリ(文字がいっぱいあれば)なとこが本の良いところだと思う。なのでメリットも説明しにくいよ…いろいろありすぎるよ。
だから当たり外れも大きいけどね。自分好みの本さがすのが難しい

215無名草子さん:03/03/09 17:08
  |
.  : |      ;::     ‖‖‖‖‖  :
  |:::.         ‖‖‖‖‖;
  |          .  ̄ ̄ ̄ ̄
 ブツブツブツ∧_∧:::::
  |    (´Д`.:::)::::
  |   (⊃⊂::::::)::::::.
  |_ (⌒(⌒)_ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ______
 /. ::    ̄  ̄
216無名草子さん:03/03/16 14:52
age
217無名草子さん:03/03/16 15:14
ていうかこのスレただの愚痴スレだな。暇人で頭悪い奴ばっか
218無名草子さん:03/03/16 15:26
とりあえず>>1は「読書力」(斎藤孝著 岩波新書)読んどけ。
219無名草子さん:03/03/19 15:34
会社の中で、社長が一番本を読んでいます。
220無名草子さん:03/03/19 15:46
ちんちんが大きくなる
221#:03/03/26 15:14
なんで?
222無名草子さん:03/03/26 19:15
本(活字)のメリット
「他のメディアに比べて詳細な表現が簡単にできる」
つまりマンガを書くスキルも映画を作るスキルもいらない。
文章を筋道立てて相手にわかりやすく書くスキルが有ればいい。
小説などで漫画化、映画化されたならそっちを観てもかまわない。
ただし本来小説で伝えたかったことを、正確かつ事細かに伝わらないことが多い。
視覚的に人物や光景のイメージを固定化することは、
メリットでありデメリットでもある。

知識を伝達することが目的である学術書などは漫画化、映画化が困難。
なので有益な情報を効率よく得るには、いまだに書物を頼らざるを得ない。
よって本を読むことは、読まない人に比べ段違いの知識を得ることが可能。
それがメリット。

想像力が無くなるなどと言っている奴がいるが、想像力の育成は
読書から得る副産物にすぎない。
所詮疑似体験から得る想像力など、実体験に裏打ちされた想像力にはかなわない。
223無名草子さん:03/04/05 17:37
漫画(絵)のメリット
「他のメディアに比べて詳細な表現が簡単にできる」
つまり文章を筋道立て手相手に分かりやすく書くスキルも映画を作るスキルもいらない。
自分の持ち味を生かしたイラストを相手にわかりやすく描くスキルが有ればいい。
224山崎渉:03/04/17 12:15
(^^)
225無名草子さん:03/04/17 21:51
知識獲得・娯楽・経験先取り・自分では思いつかなかった考え方を知ることができる・
参考資料になる・引用できる・現実逃避できるetc

デメリット
視力が低下しやすい
226無名草子さん:03/04/17 23:08
あわゆる、絵でわかる××ってのを書いた経験からいわせてもらうと
絵で表現するのは、情報量が少なくなりますな。

文章だと一行で済むところに一ページ費やすなんてことがマジに多くて
分量を減らすがたいへんだったよ。

もちろん図や絵にした方が分かりやすい場合もあるし、活字だけの本を
書く時にもオレは図やチャートをよく使う。だけど絵ではどうしても抽
象概念の説明は無理だと思ったよ。なんとか絵にしようと、さんざ苦労
したけど。

要は漫画や絵は、漫画や絵にできるものしか表現できない。
文字は絵にできないものでも表現できる。しかもページ当たり
情報量も多くなる……ということではないかな。
227無名草子さん:03/04/17 23:14
著者の思考に同調し嗜好性に高い共感を感じる一種の娯楽でしょう。
228無名草子さん:03/04/17 23:15
好きな著者を見つけること=最大の楽しみ。
229無名草子さん:03/04/19 05:46
活字と漫画・映画、どちらともうまく付き合えるのがベストなのでは?
どちらか一方としか関わらないよりは、楽しみが増えるし、視野も
広がると思う。
少なくとも、どちらか一方を見下すのは正しいことではないし、損な
ことだと思う。
230無名草子さん:03/04/19 10:15
本を読むと得すると言うより、絶対読まないと人生で損するよ。
世の中で、知らないと損することは山ほどある。
メリットは数え切れないほどあるよ。
世の中にはすごい人がたくさんいることを知った。
自分が如何に無知であったことを知った。
いい時間が過ごせる。
本で得た知識で、人を助けることもできるし。
自信がわいてくる本もあるし、癒される本もある。
忙しいと言っている人も、時間を作ってもっと本を読みましょう。
231無名草子さん:03/04/19 12:57

>>207
って映画「ランボー」や「アルマゲドン」しかみてなそうだ。
232山崎渉:03/04/20 05:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
233無名草子さん:03/04/20 17:55
本を読むメリットは、本をたくさん読んでいけば自然と分かるだろう。
234無名草子さん:03/04/20 18:01
映画、映像、TVにくらべて情報元のチャネルがはるかに多い。
本でしか手に入らない情報も結構多いよ。
235無名草子さん:03/04/20 18:07
オレなんか読みたい本が多すぎて、大変だけどな。
本を読まないと、本当、人生で損するよ。
オレは本の読む大事さを、本から習った。
236無名草子さん:03/04/20 19:05

なんだよ
本を読むメリット?
設問の意味がわかんねえや
237山崎渉:03/05/22 02:11
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
238無名草子さん:03/05/26 23:34
憂さ晴らし。
239無名草子さん:03/05/27 02:11
本を読んでないヤツは馬鹿だ。
「まずもって、人類の生んだ最も偉大な発明とは書物である」
本しか読まないヤツも馬鹿だ。
「書を捨て、街へ出よ」
240山崎渉:03/05/28 16:28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
241無名草子さん:03/05/29 07:04
自分の知りたい物を知れる、読みたいものを読む、というのが単純なメリットなんだろうけど。
漢字を覚える切っ掛けにはなったな。
文章の構成力は全く身に付かなかった。
やっぱ本だけじゃいかんね。
それに本ばっか読んで喋らないと吃音が余計に酷くなったし。
いや、こんなのは俺だけだろうけど。
242無名草子さん:03/06/22 20:06
agaってみる
243無名草子さん:03/06/23 02:22
>>71
>でも頭よくなると他人見下したりしちゃって、階級みたいもんを意識しちゃって
>結構不幸な生き方になったりすんだよな。

>俺本読むけど、本なんて読まんとノホホーンと幸せに暮らしたいな。
>やっぱ頭使うと人間苦しくなんだよ。
>だって動物なんだからよ。もっと本能的に生きることを欲してんだよ。

俺は以前、自分に選民思想的な感覚を抱いていた。
絶対感とかね。

最近変わったよ。

本を読んで、楽しむ。
物事を考える手がかりとする。
自分の人生をより充実させるために。

本能だけで生きるのも一興。
でも俺には考えながら生きるのが性に合っていた。
ただ、それだけのこと。

本が面白いから読む。
それでいいんじゃない?

階級を意識してしまうのは、
本を読む=頭いい、みたいに思ってるからじゃないかな。
少なくとも、俺はそうだった。

もっと、肩の力を抜いて読もう。
本能的に本を読む人がいたっていいじゃない。
244243:03/06/23 02:25
あとは
>>230
に禿げ同。

終わり。
245243:03/06/23 02:34
>>118
に禿げ同。
映画も同じ。

根本的に別ジャンルなんだよね。
ストーリーがあるってのが俺が思う唯一の共通点だけど、
表現方法とか、感覚に作用する仕方がまったくもって違うしさ。

たとえば小説だと、
「ドキッ」ってすげーびびるような場面手使えないでしょ。

基本的にどれも娯楽じゃないかな。

人生なんて暇つぶしなんだから、
自分が楽しめるものを選べばいい。
本はいいよね。

安いし、長く読めるし、作者の思想が伝わってきやすいし。
246243:03/06/23 02:45
やっぱりね、

勉強をして、
テレビも見て、
ゲームもして、
漫画も読んで、
音楽も聴いて、
スポーツもして、
パソコンもできて、
おしゃれもして、
小説も読んで、
恋愛もして、
映画も見て、
一人暮らしもバッチリこなせて、
------------------------------------------
その他もろもろの本も読んで(総括)、
仕事もできて、
子供も育てて
良い家庭を持って

満足して死んでいく。

そういうものに ぼくはなりたい。


俺はラインを引いた前後です。

小説の中にはこれら全てが
仮想現実の中での能動的行為として含まれているように思う。
だから小説は好き。
247山崎 渉:03/07/15 11:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
249無名草子さん:03/09/02 23:45
理由やメリットを考えて本を読むの?
その時点で違うやふな
250無名草子さん:03/09/03 00:18
>>249
理由はあってもいいんじゃないか
251無名草子さん:03/09/03 03:27
本は人間だけに備わってる能力を用いて楽しむもの。
ページをめくり、文字を読み、理解し、想像し、そして本を閉じる・・・。
252無名草子さん:03/09/03 21:06
小説や詩と、絵画や映画や(マンガは両方の要素があるが、どちらかというと
視覚的?)だと脳で使う分野少し違いそう。
視覚っていうのが受動的な過程ではなく、能動的なものだという事は
最近になって脳科学の分野で証明されたしね。
視力と見る能力も違うし、同じものを視たからといって全員が同じものを
「見ている」わけではない。

小説や詩からわくイメージを絵画や映画で完全に再現することもできなければ、
絵画や映画を言葉で完全に再現することもできない。
両方とも違う個性をもっていてともに素晴らしい媒介だと思う。
253無名草子さん:03/09/03 22:59
自意識過剰なんだが。電車内でマンガを読んでるとアフォに思われる。活字の本を読んで
いれば、少しはマシに見られる。実際にも、漢字には強くなるだろ。
254無名草子さん:03/09/03 23:33
メリットというのとはちょっとちがうけど、
自分の周りの俗に言う「教えてクン」には、圧倒的に本を読まない人が多い。
PCしかりゲームもそう。グーグル教えても使わない。マニュアル持ってても読まずに人に聞く。
そりゃ詳しい奴に聞いたほうが早いだろうけど、何で自分で調べないかなぁって思う。
結果だけ求めて訊いたことすぐに忘れるし、そういうの自分の周りだけなんだろうか。

255無名草子さん:03/09/13 18:14
現実逃避。
本は大好きだけど、どんどんバカになっていくのが困りもの。
256無名草子さん:03/09/13 23:14
読む本による。
アフォな本ばかり読んでいるとアフォになるね
257無名草子さん:03/09/14 00:03
読んでみたい本は多いが、読んでみたい漫画は少ない。
だからもっぱら小説を読んでます。
258無名草子さん:03/09/14 00:20
単純に興味ある内容がまんがよりも本に多いからかなぁ。
映画はなんか二時間まるまる拘束されると思うと、なかなか
見ようと思わなくなってしまったり。好きではあるけど。

あとマンガはある程度年齢層選んでるから難しい言葉とか
専門的な知識へのこだわりがなかなか出せないし、やっぱり
年を重ねるにつれて面白みは失せてくるものなのかも。
でもマンガでないと表現できないものも多いし、面白いと
思えるものも知らないだけでたくさんあると思うんだけどね。


自分の周りでも、ある程度本読んでる人とそうでない人ってなんとなく
違いはわかるな。全く読んでない人って正しい間違いをすぐ決め付けたり、
自分とは違う意見を認める、ということが苦手な人が多い気がする。
あくまで自分の周りの人間だけど。
259無名草子さん:03/09/14 01:39
>>258
禿同。
漫画も面白いとは思うけど、囲碁で言うなら「9路盤」ってとこだね。
将棋で言うなら「はさみ将棋」かな。
情報量が多い分、それに付帯する想像力や理解力が要求されるが故に面白いってとこかな。
260無名草子さん:03/09/14 03:53
!!安い!!
他のメディアは友人から借りる以外は有料
本は本屋でめぼしをつけて、図書館で予約。人気本は手に入るのは発売後時間がたった後だけど別に面白いものは面白い
261無名草子さん:03/09/14 12:39

本を読むやつ→冷静で、全体的に知性があって、落ち着いている。
本を読まないやつ→単語、単語ばかりで一貫性がなく、感情的。
262無名草子さん:03/09/16 01:30
けっきょく、本読んでない人って、自分勝手。
そうして、わかってもらえるように語彙かみくだいて説明したら

あんたは理屈っぽい。




(*゚д゚) きー!! 読むな!!
263無名草子さん:03/09/16 02:18
本読まないやつ=猿 だから仕方ない
264無名草子さん:03/09/16 02:19
犬も読まないよ
265無名草子さん:03/09/16 02:23
運動しない奴出来ない奴=内向的で精神病的
本を読めない奴も居る。
266無名草子さん:03/09/16 02:58
漏れは運動音痴の活字中毒だが、世の中にはスポーツマンで読書家というアレな香具師も実在する。
漏れが夜更かししているような時間には快眠し、早朝ランニングしてから読書というライフスタイル(実話)
ちょっとばかりモテる。悔しい。
だがこやつが言うには、本なんかを読んでいるとチームスポーツのノリにはついていけなくなるらしい。
陸上競技で国体まで行った香具師だが、集団競技だったら内部の人間関係がイヤで挫折しただろうと言っている。
267無名草子さん:03/09/16 03:00
昔、よく、娯楽小説ばかり読んでるとアフォになる、
とか言われたけど、最近の子は娯楽小説すら難しくて、
読めないらしいね。どんどん猿になってる。
268無名草子さん:03/09/16 03:09
本読んでる連中にこんなこと言われたんじゃ読む気も失せる罠。
269無名草子さん:03/09/16 03:29
昔は身近に本くらいしか娯楽が無かったからじゃないの?
最近の子供はというけど、やたら口達者で知識の豊富な餓鬼だらけで
別に本を読まなくとも他のメディアから色々得てるだろうからいいんでねえかい。
猿になっているとは到底思えない。
270無名草子さん:03/09/16 03:45
娯楽小説といっても、常用漢字一通りわかるレベルじゃないと
読めないからねぇ・・。
271無名草子さん:03/09/16 17:24
メリットがあるから本を読もうって思って本読み始めたヤシいる?
わたしは物心ついたらもう読んでたから、きっかけが思い出せないが。
272無名草子さん:03/09/16 18:07
親が本読む人間なら、子供は自然に読み始める。
自分も本に囲まれて育ったので、きっかけなんか無かったな。
習慣みたいなもんだから、メリット考えて読み始めるのってけっこうしんどいんじゃないかな。
273無名草子さん:03/09/16 18:52
常に損得を考えての選択をする香具師はいるものだが。読書までそうなるのか1は?
274無名草子さん:03/09/16 19:39
漫画読むより字数多くて得した気分を味わえる。
映像で入ってこない分想像力で楽しめるのとその強化。
本一冊買えば済むものを例えば漫画のような他のものでは枚数がかさむ。
国語の点数が上がる(かも)。
275無名草子さん:03/09/16 20:13
おまえらのどこに想像力があるって?詩も理解できないようなあほが。
276無名草子さん:03/09/16 20:44
おれ詩なんか理解できないから、あほでもいい本さえ読めれば。
詩って理解するものなのかな? 凡人にはわかりましぇん。
277無名草子さん:03/09/16 22:37
メリットというか、本を読んでる姿が様になるからとか、
話題になってる本について真っ先にひけらかしたいから読むって
タイプの人はいた。で、そっから本自体の面白さにはまる人もいれば、
そのまま熱が冷めたヤツもいたり。

今学生なんだけど、最近本読む人自体がそんなに多くないから、
娯楽小説しか読まないくせに活字中毒自慢するヤツが一番うざい。
あんまり人のこといえた義理じゃないけど、こういうヤツはいくら
本読んでもダメだなと思う。
278無名草子さん:03/09/16 23:17
>>275
詩を理解ねぇ
279無名草子さん:03/09/16 23:25
>>277
うざいか?娯楽小説でもいいだろ。ダメかどうかは本人の問題であって。
280無名草子さん:03/09/16 23:33
>>279
いや娯楽小説読むのを悪いと言ってるわけじゃないんだけど、
なんか自慢したいがために読んでるって感じしかしないんだもん。

江国香織とかそんなのを週に3冊読んで活字中毒とか自称して
ひけらかしてるようじゃ大成しないな、くらいにしか思えない…。

自分もまだまだ青いっす。
281無名草子さん:03/09/16 23:42
>>280
読書なんてのは強要されるもんでもないし第一それだとつまらないでしょう。
楽しみながら読んで、知りたくなったら他にも色々読むようになると思うよ。
その程度で自称活字中毒を名乗るなと言いたいんだろうけど人の事など
ほっておいて言わせいておけばイイのさー。
ハッタリかまして超難解な本でも紹介してあげたら(藁 あせるかも
282無名草子さん:03/09/16 23:47
>>281
その通りですね。その人もそのうちいろいろ気付かされることが
増えていくのかもしれないということでスルーしときます。
283無名草子さん:03/09/17 20:16
age
284無名草子さん:03/09/18 14:11
メリットというか、文系で本読まないやつは、その時点でDQN
285無名草子さん:03/09/18 18:46
重い本を持ち運び、手だけで支えて読めば多少は筋力が増す。
286無名草子さん:03/09/18 23:06
割と安い金で時間をつぶせる、下手すると教養もつくという最大の娯楽ですよ。
287無名草子さん:03/09/18 23:37
何を読むかというのは重要と思うが、何を読むかは他人から強制されるものでもないと思う。
288無名草子さん:03/09/19 00:11
語彙が増える。・・・とっ。
最近の語彙↓
反芻 貶める 遁辞

っと、厨房なme
289無名草子さん:03/09/19 00:18
あたまやわらかくなる。
290無名草子さん:03/09/19 00:20
変に専門分野かじって頭堅くなるような知ったかぶり男ちゃんもいたりなんかしてオレ
291無名草子さん:03/09/19 00:21
>>288 だな。
一応を一様、うろ覚えをうる覚え、と信じこんでるの見かけるが、
本読んでたら少なくともこういう単純な間違いは犯さない。
292無名草子さん:03/09/19 00:25
2chだばかやろう
293無名草子さん:03/09/19 03:42
語彙とともに表現力も増えるな。
例えば「雪国」を読んでいなかったら、
「夜の底が白くなった」なんていう表現は知らずに生きていただろう。



まあ、実生活で使うことはまずないのだが。
294無名草子さん:03/09/19 03:45
文学的表現で喋る遊びをやってみると激しく笑えるよ。
295無名草子さん:03/09/20 00:55
ゴメン。「夜の底が白くなった」は、激しく萎える表現だった…
○○賞受賞作家に対して、漏れがおかしいのか? と、思いましたが
その後、「あの表現は変でしょう(某作家)」「私(ヤスナリ)もそう思ってた」
の、やりとりを読んで、チョト安心しました。

これ以外は293に同意。
296無名草子さん:03/09/22 20:38
本好きはDQN少なくて良いね
297無名草子さん:03/09/22 20:39
ある種の人たちは、読めば読むほど馬鹿になっていくようです。
298無名草子さん:03/09/22 20:51
リンスがいらない
299無名草子さん:03/09/22 21:43
>>246さん、
そんなあなたは、やっぱり、”本”を読む人なんでしょうね?
300無名草子さん:03/09/22 21:45
そういうものに、わたしもなりたい、否、ありたい。
301無名草子さん:03/09/22 23:36
書物で得た情報は記憶に長く残るような気がするね。
302無名草子さん:03/09/23 00:06
皆さんは、どんな読書法で本読んでます?
303無名草子さん:03/09/23 00:21
いや、普通に逆立ちして読んでいるが何か?
304無名草子さん:03/09/23 00:55
オレは普通に睡眠読書。時間のないヤンエグなオレにはぴったり。
305無名草子さん:03/09/24 13:06
age
306無名草子さん:03/09/24 23:49
普通に読むだけじゃ駄目?
307無名草子さん:03/09/25 00:34
文章力が身につく(つかない奴もきっといる。
語彙が増える(増えない奴もきっといる。
308無名草子さん:03/09/25 04:47
このスレ見れば明らか
309無名草子さん:03/09/25 13:04
面白いから読むだけ。
310無名草子さん:03/09/25 13:32
何気に名スレ。

本を読むメリットは自分の書いた文がどの位表現力が
あるか分かることかな。
デメリットはいかに自分が表現力のある文を書けないかが
もろに分かることだな。(藁
311無名草子さん:03/09/26 03:39
そこにマンガがあるから読むように
そこに本があるから読むだけ
312無名草子さん:03/10/11 18:31
いい本と巡り合えたら、きっとメリットはあると思う。
いろんな本を読んでいたら、いい本というのがわかってくると思う。
自分は今探してる途中。
313無名草子さん:03/11/24 18:42
電車を待つ間とか食事が運ばれてくるまでの間とかの、半端な時間を退屈しないで済む。
314無名草子さん:03/11/24 18:45
>>1
本を読まないメリットは?
315無名草子さん:03/11/24 19:39
>>314
他のことに時間を割ける。
316無名草子さん:03/11/24 19:54
読まなくても実害が無い
317無名草子さん:03/11/25 16:05
本を読む人間を支配することはむずかしい。
318無名草子さん:03/11/27 03:52
age
319>>1:03/11/27 04:06
愚問だぜ。
320無名草子さん:03/11/27 18:37
科学的にも想像力増すらしいじゃんYO
321無名草子さん:03/11/28 14:24
本好きちゃんねるにもどうぞ

http://jbbs.shitaraba.com/movie/1973/
322無名草子さん:03/11/28 14:55
デメリットがない所
323無名草子さん:03/11/28 18:27
映画・テレビ等に比べるとペースが自分で決められる。
恐らく漫画よりも単位価格辺りの内容量が多い。
好きなイメージをふくらませる余地がある。
324無名草子さん:03/11/28 21:03
>>323
ご名答
漫画や映像よりはるかにイメージ力が鍛えられる
325無名草子さん:03/11/28 21:35
コミックがアニメになったときに
「こんな声じゃない」
と言っているようなものか。
326無名草子さん:03/11/28 21:46
だ い て く だ さ い 
さ び し い 

あっ

ああ

あー
327無名草子さん:03/11/28 21:47
うっ

うーん

いやっ いやっ まって  だめっ  あ  ああ  ああーん あんあん
328785:03/11/28 22:07
【この世は】本が売れないのはなぜだ 2【地獄】 で軽く荒らしてしまったが、
こんな議論はすでにがいしゅつだったんだな・・・。当たり前か。

読みたくないし、読む必要がない人は、それでいいと思う。
メリットは安上がりなところ。デメリットは目が悪くなるところ。
万人に共通なのはそれ位だろうか。
329無名草子さん:03/11/29 11:30
上のような「仕切ってる顔をしたがる奴」をバカと言い切れるようになる。
330無名草子さん:03/11/29 12:03
あなたけつのあなのちいさいやつですわね
331無名草子さん:03/11/29 13:35
真のドキュソは本どころか漫画も読んでなかったりする。
332無名草子さん:03/11/29 15:12
>>331
いないだろ、そんな奴
333無名草子さん:03/11/29 15:23
>>332
本当にいるよ、活字自体全く受け付けないって香具師。
334無名草子さん:03/11/29 15:37
>メリットは安上がりなところ

じゃあまりになさけない。

万人に共通なのは、「人は言葉で考える。自我は言葉でできている」ってこと。
質の良い言葉を絶えず頭に流しておくことは、「自分の言葉を持つ。自分になる」
ためにとても大切なんだ。
335無名草子さん:03/11/29 15:53
>333
いるよな。
洒落じゃなくて文盲に近いやつ。
逆に族向けの雑誌を読んでるドキュソは、ドキュソの中でもエリートクラス(w
336999:03/11/29 15:57
「有名ではない」というのは啓発書の著者として致命的
337無名草子さん:03/11/29 16:19
正しい日本語を使えるようになるとか、わかりやすい話が出来るようになるとか。
知識が付くとか。

この辺じゃないか?
338337:03/11/29 16:24
ああ後、読んでない奴に優越感を持つ事ができる。

俺って知性的で論理的な人間だ・・・と感慨にひたることができる。
339無名草子さん:03/11/29 16:30
>338
それは感慨ではなく、ナルシズムでは?
340337:03/11/29 16:40
感慨じゃダメかなぁ・・・。本当はただ感慨って言葉を使ってみたかっただけなんだけど。

感慨・・・深く感じてしみじみとした気持ちになる事。
しみじみ・・・心に深く感じているさま。
       心からそのように思うさま。つくづく。
341339:03/11/29 16:44
>340
まあ先の書き込みは、単なる合いの手みたいなもんだ。
あんまり深く考えないちょ。
342339・字抜けや:03/11/29 16:46
「あんまり深く考えないちょ」
でちゅ。
343337:03/11/29 16:58
>>342
結局「で」が抜けてるけど(w

ぜんぜん深く考えてないから大丈夫よ。
344無名草子さん:03/11/29 17:03
>>334
言語以外での思考も馬鹿にできなかったりするけどな。
意思疎通・内省の道具として見た場合、"言葉"は適応範囲が広いので、
熟練しておくことに越したことは無いけど。
345無名草子さん:03/11/29 17:09
>343
あ、ホントだ!
どうやら俺の方が大丈夫じゃないや(^_^;)
346無名草子さん:03/11/29 17:21
>>344

言語以外の「思考」って何?
たとえば「からだ」で考えるとか、そういった比喩表現か?
347無名草子さん:03/11/29 17:51
>>346
たとえば、チェスの名人はどう駒を動かすかを、すべて言語化して考えているわけではないだろう。
特殊な技能を持ってない我々でも、普段複雑なことを考える際に図で考えたりしないか?
348無名草子さん:03/12/01 12:28
勿論そうだけど、
でも結局そういうゲーム的、図式的な「言語以外の思考整理法」が
発達してるのは、言語的思考が発達した地域であるように感じるな。
349無名草子さん:03/12/03 17:03
そりゃちがうべ
言語的思考が発達してない社会なんて存在しないんだから
350無名草子さん:03/12/04 01:47
言葉がない文化とは言ってないんだけどね。
351無名草子さん:03/12/17 04:02
読みたいから読む
352無名草子さん:03/12/17 10:38
漫画や映画はよくて、なぜ本だけはいけないというのか
俺には逆に漫画があほらしすぎてむずかしいな
だから本を読む
1はなぜ自分は漫画を読みたいのかまず疑問を感じなければいけない
353無名草子さん:04/01/05 04:15
本(文章)を読むと脳が活発に働く。
実験でテレビゲームと比較した結果、大きな差が出たそうだ。
特に本を音読するのが良いと言う。
354無名草子さん:04/01/05 20:17
一度面白い本に出会うとまた出会いたくなる
その積み重ねでいつのまにか読書が日常になる
355無名草子さん:04/01/20 02:26
          |    .:::::::::/ /   |
          |  .:::::::::/ /     |
          |.::::::::::::::| ̄|.  バ  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::|:::::::::::::::|  |.      | | >>353は「バカの壁」
       :::::::::|:::::::::::::::|  |.  カ  .| | を音読するモナ!
    ::::::::::::::::|:::::::::::::::|  |.      | |__  ______
    ::::::::::::::::::::|:::::::::::::::|  |.  の  |     V
 :::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::|  |.      |    ∧_∧
 ::::::::::::::::::: (-_-) :::::::|  |.  壁  |   ( ´∀`)
 :::::::::::::::::::::(∩∩)─:::|  |     /   (    )
 :::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::|  |   /     | | |
 :::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::|  |  /       (__)_)
 :::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::|  |/
 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
余談ですが「バカの壁」ブームの筒井の指摘には頷かされますた。
356無名草子さん:04/02/03 21:34
age
357無名草子さん:04/02/04 03:57
知識を得て損することはない。
本を読んで他者の考えや未知の知識を得るのは
プラスになるがマイナスにはならない。
358無名草子さん:04/02/05 14:48
>>352
それはあなた自身がアホな物しか見つけられなかったからです。
359無名草子さん:04/02/05 14:55
>>1
メリットとかそんなものを考えなくても、彼方が楽しめればそれで良いじゃない。
本や漫画や映画、私はどれも楽しいし好き。
〜なんて、と偏見を持って自分の世界を狭めるのが一番損です。
360無名草子さん:04/02/05 14:56
>>1
メリットとかそんなものを考えなくても、彼方が楽しめればそれで良いじゃない。
本や漫画や映画、私はどれも楽しいし好き。
〜なんて、と偏見を持って自分の世界を狭めてしまう事が一番損です。
361359、360:04/02/05 14:58
二重投稿…ごめんなさい‥。
362無名草子さん:04/02/13 15:49
活字=高級、映像=低級というイメージがあるようだけど、
そうすると、歌舞伎、能、文楽、オペラ、バレエ、シェークスピアの劇
なんかも活字より低級なのかな?
363無名草子さん:04/02/13 15:53
まさか演劇を映像でしか見たことないんじゃないだろうねえ。
364無名草子さん:04/02/13 23:26
>>362

本を読んでいる人の意見とは思えないぞ。

世間がそれを低級だと言ったら、それを低級なものと見なすのかい??

自分で低級、高級を判断することが大事なのでは?
365無名草子さん:04/02/13 23:52
自分で判断できる奴がこういうくだらないこというはずがないだろ
相手にすんな
366無名草子さん:04/02/14 01:32
読書のメリットは

・知識量が増える
・様々な著者と接することにより視野が多角的になる
・語彙が増える
・文章構成が上達する
・思考が理論的になる
・要点を把握し易くなる
・イメージトレーニングにより想像力が鍛えられる
・記憶力が鍛えられる

と俺は思うんだがどうだろう?
367無名草子さん:04/02/14 01:43
・文章構成が上達する
・思考が理論的になる
・要点を把握し易くなる
・記憶力が鍛えられる

この四点は疑問かな。
それ以外はおおむね同意
368無名草子さん:04/02/16 11:01
>>362
何とも過激な物言いだけど(w
漫画、映画と歌舞伎etc・・・視覚イメージがすでに出来上がっている
点は共通してるね。
369 :04/02/17 01:30
イマジネーション が磨かれてオナニーが楽しくなった
370無名草子さん:04/02/22 02:01
>>369
371無名草子さん:04/02/26 02:24
>・要点を把握し易くなる

これはあると思うな。
単に数をこなせば能力がつくかというと別かもしれないが。
親戚が中学で教師やってるんだけど
現国の文章問題だけじゃなく、数学の問題が読解できないとか
授業で教師が喋ってることの意味が解らないとかいう話を聞くと
ぞっとする。
372無名草子さん:04/03/08 16:12
あげ
373無名草子さん:04/03/13 04:27
本を読む時間はかかるが、思考とか非能率的な習慣が改まり、結局は合理的なんだとおもう
病気にならないために正しい知識とか手に入る
あと自分が本好きだと子供も自然に本好きになり良い影響になるとおもう
374無名草子さん:04/03/13 04:41
手軽であるのと、情報の保存期間の長さ
375無名草子さん:04/03/25 17:40
現実的な利益を求めたら、読めない気がする…。
漫画は小説より入りやすいけど、小説(本)て自分から一歩踏み込まないと
読まない世界だからなあ…。

正直、もっと小さい時にいっぱい読めばよかったと思う19歳。
去年だけでいい出会いはたくさんしたけど、大人になったら変に読まなくなりそう。
「何の足しにもならないじゃん」と思いたくないし、一番好きだから失いたくないけど、
↑のように思う日がきそうで怖い
376無名草子さん:04/03/31 19:11
別に、面白いから読むんじゃないの?
自分の娯楽のため
だいたいメリットばかり考えて>>1は生きてるの?
大変だね、お疲れ〜
377無名草子さん:04/04/14 15:45
b
378無名草子さん:04/04/14 16:57
When
379無名草子さん:04/04/15 19:10
新潮見たけど今井君(三白眼)は2年間で1000冊読んだってさ。
キチガイがキチガイの本読むとこうなるって事だな。
380無名草子さん:04/04/15 19:19
本を読むと人間が臆病になる。
381無名草子さん:04/04/15 22:05
マジレスすると電車の中などちょっとした空き時間に読めること
382無名草子さん:04/04/16 20:35
メリットとか考えるなら読まないほうがいいんじゃないか?
たしかに本で得られることは沢山あるけど、本でしか得られないわけじゃないしな。
損得勘定抜きで考えれるような奴意外は別に読まなくてもいいと思うんだけどどーよ?
383無名草子さん:04/04/18 20:16
読みたいヤツ→読む
興味ないヤツ→読まない



以上
384無名草子さん:04/05/02 04:06
>>383
スレタイとなんら関係のない
とても幼稚な結論ですね
385無名草子さん:04/05/02 12:56
>>1
悪い点は、世間の大半の人間は本を読まない人間なので周囲の人間に理解され
にくいことと話題が合わなくなること。
私は廃刀令ならぬ、廃漫画令を実行しているので部屋にはほとんど漫画がない。
この部屋を旧友が来ると「どうやったら〜」の繰り返し。
それに私は小説を読むことは少なく評論がメインなのだが、その旧友から見れば
小説も評論も区別がつかない。活字系は全て同じものとしてしか考えられない。
まるで、ガンダムとマクロスとエヴァンゲリオンとパトレイバーを同じものだと
思っているようなものだ。

漫画だと一冊につき15〜20分で読み終わってしまうしすぐに飽きる。
そしてどんなに高い評価を受けている漫画でも一生とは言わずも何十年ものめ
りこめるような価値のある漫画は絶無だと思う。
これが廃漫画令実行の主な理由。
386sage:04/05/12 00:14
本で読んだか、テレビで見たか、アニメで見たか忘れたけど
なぜ本を読むのか?に対するひとつの答えとして、なるほどと思ったフレーズがある
それは、「人が本を読むのは人生がたった一回しかないことへの抗議なのだ」
本には無数の物語や知識、思考の流れがある。それをあたかも自分のものであるかの
ように、自分のものとするために、読む。
387無名草子さん:04/05/12 01:08
あたしもそう思う
読書のメリットは大きい。まずは語彙の豊富さを維持・発展させること。
またもしもこれが英米文学あたりでそれを原書で音読すれば、英語の
読解能力もかなり向上するし、外人との交渉力もそれなりに高くなる。
最近の企業や官庁にはかなりの失態が見られた。
そこでうちの企業でもそうしたことの予防として提案された
のが読書。これを励行したところ、今流行りの「切れる〇〇歳」
などというバカが多いに減った。
これはモラルの向上にも貢献したばかりでなく、読書の持つ
効果としては行動の選択肢の幅広い増加が精神への抑制効果を
発揮したことからだと思う。だから短絡的な衝動に駆られた
稚拙な行動をとるようなことも激減したといえる。
390無名草子さん:04/05/22 20:32
>>386
同意
391無名草子さん:04/05/22 20:35
>>386
大阪芸人のたかじんさんがそれに近い内容のコメントしていたよ。
392無名草子さん:04/05/23 00:57
作家に影響されなければよい。
自分が良いと思ったことだけを「参考」にすればいい。

作家にはバカも沢山いることを忘れずに・・・
393無名草子さん:04/05/23 02:30
>>391
パクリだろ
394無名草子さん:04/05/30 22:13
このスレは死んじまったのか?
395無名草子さん:04/06/10 00:06
yes
396無名草子さん:04/06/10 16:20
私は漫画ぐらいしか読まないので本を読んでいる人にききます。
本って買ったら何度も読み返したりしますか?
397無名草子さん:04/06/10 19:32
>>396
面白い本は2年おきに読み返すよ
また読むと自分の境遇によって全然違うからおもろい
398無名草子さん:04/06/10 21:47
>>397
マンガは読み返しますか?
一緒かと・・・。
一回で充分なものもあれば、
繰り返し味わいたくなるものもある。
「マンガくらいしか・・・」と卑下しておきながら、口調が差別的ですw。
あなたは少しだけ、損していると思います。
399無名草子さん:04/06/10 21:51
>>398
>>396さんへです
400無名草子さん:04/06/10 22:41
メリットが無いと読む気が起きないような人種は読む必要ないよな.

たまに「世界の中心で〜」とか「蹴りたい背中」とかだけ読んで,読書が趣味だと
得意気に話すミーハーな人を見ると,なんだかなーと思う.

実は本オタというより競馬オタの自分は,ハルウララブームにも似たような感情を抱いた.
401無名草子さん:04/06/11 03:23
>>396
漏れの場合は、
小説はほとんど読み返さない。
その他の本は何度も読み返す。
402396:04/06/11 18:19
レスありがとうございます!
私は漫画の面白い面白くないに関わらず買ったら何度も読み返したりします。
>>398
差別的になってしまいましたか…すいません!
本を読もうと思い漫画と同じように読み返せれるなら買おうとしていたので書き込みしました。

よく考えたらとんでもなくスレ違いですしそろそろ消えます。
とても参考になりました!
403無名草子さん:04/07/11 01:22
暇がつぶれる
404無名草子さん:04/07/11 16:01
ある教室で3ヶ月は一緒にいないといけない人が、
本読む人みたいなんですが、元の頭が悪いのか只のゴタク並べ屋さんで困ってます。
全く論理的でないし、とんでもない脈絡で自分のゴタク並べに持っていきます。
最初は「あれ?相手の話を聞き逃してたか?」とも思ったのですが、
やはり、とんでもない話の展開をします。困ってます。
こういうところでメリットです。
リンスのいらない
406無名草子さん:04/08/16 01:34
脳が活性化されると聞いたことがある。
407無名草子さん:04/08/16 01:42
>>386
漫画でも一緒じゃん
408無名草子さん:04/08/16 01:46
子供の頃からの習慣…
漫画が却って難解です。
409無名草子さん:04/08/16 01:47
2ちゃんを見るメリットは?
410無名草子さん:04/08/16 01:48
ストレス解消
411無名草子さん:04/08/16 14:51
暇な時に図書館に行って、面白そうな本を選ぶのが楽しい。
んで、その面白そうな本が、実際に面白かったら、もっと楽しい。
楽しいから読む。

そんだけ
412無名草子さん:04/08/17 01:51
本を読むデメリット: 酒を飲みながら読めない
メリット: 酒を飲みながらじゃなくてもはまれる
413無名草子さん:04/08/17 17:20
>>385
>そしてどんなに高い評価を受けている漫画でも一生とは言わずも
>何十年ものめりこめるような価値のある漫画は絶無だと思う。

亀レス
Raymond Queneau がすきな人は「パタリロ!」の 1 - 12, 17, 18 巻を
高く評価するはず。
414無名草子さん:04/08/17 18:52
本を読んで得るものはあるけど失うものはない。
しいて言えば本の代金くらい。
415無名草子さん:04/08/17 18:54
>>414
つまんない本のときは時間(ry
416無名草子さん:04/08/18 00:06
>>411
そのとおりだね。
本屋もおなじだ。
417無名草子さん:04/08/19 22:33
作者の価値観がそのまま書かれてるから
自分と違うと、なるほど〜とインプットされる。
418無名草子さん:04/08/21 00:10
まず僕個人の話をしますが、本が日常生活で役に立ったことはないです。
読んだ内容をすべて覚えているわけではないけれど、
もし覚えていたとしても役に立つとは思えません。
こう書くと読書量が少ないからだと言われそうですが、
おそらく僕ほどたくさん読んだ人はあまり2chにはあまりいないと思います。
岩波文庫収録の古典の大半は読みましたし、ハリポタや
様々な自己啓発書の類のような現代のベストセラーも読んでます。
それでもやはり、役に立たないのです。
誰かが書いていましたが、読書は自己完結した世界であって、
ほかの領域に影響を及ばさないと思います。
読む量が増えればほかの本を読んだときに理解できることも
増えますし、難しい本も読めるようになります。
でも、ただそれだけなんです。
それでもまだこういう人もいるでしょう、読書は言語能力の向上に
必要不可欠だとか、論理的思考能力を鍛える、と。
でもこれは口頭での言葉の運用で済むと思います。
わざわざ文章を使う必要はないんです。メモ程度の走書きは
便利ですが、それ以上の読み書きはいりません。

反論お待ちしております。
419無名草子さん:04/08/21 00:24
役に立たない本読んだら役に立たないよな。
420無名草子さん:04/08/21 00:50
>418
確かにあなたにとって読書は役に立ってないんでしょうね、
としか言いようがない。

色々突っ込みどころ満載な文章をお書きになってますが、

>でもこれは口頭での言葉の運用で済むと思います。
>わざわざ文章を使う必要はないんです。メモ程度の走書きは
>便利ですが、それ以上の読み書きはいりません。

今日一番笑わせて頂きました。
ありがとう。

でも418が中学生とかだったらお詫びします。
勉強がんばってね。
421418:04/08/21 01:51
>>420
高校3年ですが。

笑うのは自由ですけど、できれば意見とその理由を書いてほしいです。
422無名草子さん:04/08/21 02:08
>>418
>岩波文庫収録の古典の大半は読みましたし、ハリポタや
>様々な自己啓発書の類のような現代のベストセラーも読んでます。
ハリポタ・自己啓発・ベストセラーをもってきてる時点で釣りでしょう。
本当だったらスゴイ人物だと思いますよ。速読でながしたって説もあるでしょうが。
423無名草子さん:04/08/21 02:15
>>422
まぁそんなもんじゃない?
速読するまでもないだろう。
424無名草子さん:04/08/21 02:37
>>404

ああ、あんたか。
俺だ、俺。
まさか、あんたが2ちゃんねらーだったとは・・・_| ̄|○
まあ、あと残り少ないけど、よろしくな。
別に、俺はとんでもない話の展開をしていたのか。
そうか、判らないものだな。
これからは気をつけるから、嫌わずに相手してくれたまえ!
頭は悪いから勘弁してくれや。
425無名草子さん:04/08/21 10:22
まあいいんだけど、何も考えずに、生きてるから駄目なんですよ。
全くもって、受身な生き方のくせに、でしゃばって、張り切る。
そういう態度が、周りを寒がらせてるのに、気づいてないの、でメリット。
426420:04/08/21 19:31
>421
釣りですよね?
敢えてひっかかってみますが、
読書が役に立つかどうかは読み手次第です。
(418が何をもって役に立つ/立たないを定義してるのか良く分かりませんが)
自分にとって読書が役に立ってないからと言って、
それを客観的事実であるかのように書いている418の視野狭窄っぷりが
微笑ましかったわけです。
赤ん坊がステーキを食べられないからと言って、決してステーキに栄養が
無いわけではないでしょう?
418は今の学生にしては比較的読書量が多い方かもしれませんが、
だからと言って、
>おそらく僕ほどたくさん読んだ人はあまり2chにはあまりいないと思います。
なんて言えるレベルでは無いと思いますよ。なんて恥ずかしい。

>それでもやはり、役に立たないのです。
なんてのは自分の幼さ加減を露呈しているだけです。

特に私が笑ったのは、後半の論理的思考能力がうんぬん、という文章自体が
メタメタで、何を言わんとしてるのかさっぱりわからなかったので、
その「たくさん読んだ人」の文章力の酷さに大笑いしてしまった
のですよ。

418にお薦めしたい短編
「読者罵倒」筒井康隆

受験生かな?夏休みも終わりだけど、試験に向けて頑張って下さい。
427無名草子さん:04/08/21 20:39
つーか、ここでの「本」て小説だけなん?
俺、技術書やら実用書しか読まないんだけど。

仕事上、プログラム関係の本を読んで、
日々勉強していかないと食っていけない。
だから本を読むメリットは、金。
と言うより、食っていく手段が増えるって言った方が良いかな。

>>418
読んでから役に立ったか立たないか判断するのって、順番間違ってない?
今の自分に役に立つ本を選んで読むんだよ。「本を読む本」とか読んでみれ。
428無名草子さん:04/08/21 20:47
>>427
ここは一般書籍板。
技術書なら、機械・工学板で話題が出るでしょ。

>>418は高三にしては幼いな。
確かに、本を読んでる意味が無い。
無駄だから読むの止めなさい。
429無名草子さん:04/08/21 20:57
>>428
一般書籍には、小説も実用書も含まれるだろう。
430無名草子さん:04/08/21 21:00
「本」とマニュアルは 違う.
431無名草子さん:04/08/21 21:00
>>429
小説は否定してないが?
実用書がどんな類を指すのか分からないが、参考書やビジネス書なら、
他のスレ読めば実用書なんて話題に上ってないの分かるでしょ。
空気よみなよ。
432無名草子さん:04/08/21 21:01
読書で養われる能力は・・・

・文章力
・雑学

その辺りだろうか。
読書は娯楽。例えば映画を楽しむのと何ら変わりは無い。
その人が映画を趣味とするのであれば読書とは違った
映画なりの特色を持った能力が養われるであろう。

厄介なのは読書をしない人間はバカだと決め付けたり
己の主観のみで読書こそが最も素晴らしい趣味の一つだと決め付けて
他人に趣味の押し付けをする人間だ。
433427:04/08/21 21:03
>>428
じゃあやっぱり、ここでの本は小説の類だけか。
機械・工学板よりプログラム板・WebProg板の方なんだけどね。
向こうの板でいちいち本を読むメリットなんて考えないからね。
読まないと分からない事があるから読まざるを得ない。

まあ、板違いみたいなんで書き込み控えるわ。スマソ
434無名草子さん:04/08/21 21:05
>>430
なんでここでマニュアルが出てくるんだ?
435無名草子さん:04/08/21 21:06
>>433
心が貧しいな。
436無名草子さん:04/08/21 21:07
>>431
つまり、ここは小説板ということですね?
437427:04/08/21 21:08
>>435
ん?何の事?
438無名草子さん:04/08/21 21:08
>>436
スレを見直してそう思ったならそうだろ。
439無名草子さん:04/08/21 21:09
>>431
養老とか、自己啓発ものとかはわりと話題になってるみたいだけど。
440無名草子さん:04/08/21 21:10
>>439
自己啓発ものって実用書なんだ。
441無名草子さん:04/08/21 21:12
>>440
小説ではないな。
442無名草子さん:04/08/21 21:12
>>441
だから一般書籍板なんじゃん
443無名草子さん:04/08/21 21:12
別に本を読むから頭が良くなるって訳じゃないけど、
その逆は無えな。
つまり、ろくに本読まないで知的水準が高いって人ね。
やっぱり、俺の経験上、偏差値の低い高校の出身者になればなるほど、
読書量が減少していくね。
(全員が全員って訳じゃ無えけどね)
444無名草子さん:04/08/21 21:14
>>442
つまり、一般書籍=小説と自己啓発本ということ?
445無名草子さん:04/08/21 21:14
ここでは、本屋で小説のエリアに一緒くたにされているものを
一般書籍と定義してるんじゃないのかな?

【一般】
いろいろの事物・場合に広く認められ、成り立つこと。特別でないこと。普遍。

これから考えても、技術本は一般書籍じゃない。
養老氏の書籍は一般書籍であると言えるだろう。
446無名草子さん:04/08/21 21:15
養老本が小説に分類されてる本屋は珍しいと思う。
447無名草子さん:04/08/21 21:17
>>445
ベストセラーは一般といえるだろうが、それ以外の本は一般とはいえないのでは?
448無名草子さん:04/08/21 21:20
読書は文化的行為と思えよ。
頭が良いとは全く繋がらない。
絵を見たり、音楽聴いても頭良くならないだろ。
449無名草子さん:04/08/21 21:22
身内に優秀な人がいる人は本読む必要無い
でも遺伝子で読んじゃうんだよな〜

3代東大の血かなwww
450無名草子さん:04/08/21 21:24
hokubeiin?
451無名草子さん:04/08/21 21:29
>449
びっくりするような馬鹿が来た
だから2chて好き
452無名草子さん:04/08/21 21:34
>>451
「事実は小説より奇なり」
453無名草子さん:04/08/21 21:37
俺も曾お祖父さんが東大卒
でも孫の俺は大馬鹿
454無名草子さん:04/08/21 21:42
じゃあ一般(人が手に取りやすい)書籍ですか?
455無名草子さん:04/08/21 21:57
「本を読むメリットは?」という発想自体に正直驚いた。
メリットがあるかどうかで、本を読むかどうか決めるのか??
456455:04/08/21 21:59
本を読むことは、朝起きたら顔を洗ったり歯を磨いたりすることと同じ
ごく自然な日常的行為だと思うよ。
457無名草子さん:04/08/21 22:01
>>456
これはきっと
世のおっさん達が明確な理由を持たずに
本を読めと繰言をしていることに対しての
アンチテーゼ。
458無名草子さん:04/08/21 22:06
>>456
本を読む事と、文字を読む事が混ざってないか?
459無名草子さん:04/08/21 22:09
いろんなこと知りたいもんね
だから本を読んでしまうんだ
460無名草子さん:04/08/21 22:12
iPod持って外出先でも音楽聞くような奴にとっては、音楽=日常的なもの
ほとんど音楽聞かない奴にとっては、音楽=テレビから聞こえてくるもの
461456:04/08/21 22:19
>>458
ん? 混ざってないよ
462456:04/08/21 22:23
>>461
新聞読むのも本読むのも音楽聴くのも同じじゃないか?
463無名草子さん:04/08/21 22:28
新聞読むのと本読むのと音楽聴くのは同じでもいいが、
顔洗ったり歯を磨いたりすることと同じなわけが無い。
464無名草子さん:04/08/21 22:31
>>458
「456にとって」読書が日常的行為と言いたいんじゃない?
スレの流れからすると「んなこた聞いてない」という
書き込みだっただけで。
465無名草子さん:04/08/21 22:35
>>463
それぐらいごく自然な日常的行為ということだよ。
>>464
判ってくれてありがとう。
466無名草子さん:04/08/21 22:36
顔洗ったり歯を磨いたりすることと同意って事は、
うんこしたり、小便したりすること同意ってこと。
日常生活上仕方なく出てくることに近い。

そいつはなんかイタダケナイナ。
楽しさが無い。
467無名草子さん:04/08/21 22:39
>>466
何でだよw 
顔を洗ったり歯を磨くことは(シャワーを浴びることでもいい)、
さっぱり出来て、気持ちいいことじゃないか?

愉しくないか?
468458:04/08/21 22:39
>>464
そうそう、んなこた聞いてないんだよ。
日常的な行為だと言うのなら、
日常的な行為にさせるほどのメリットを具体的に書いてくれと思った。
469無名草子さん:04/08/21 22:40
さっぱり出来て気持ちいいけど、そんなものが読書なのか。
俺は読書が日常生活になったら、おしまいだと思うよ。
そんなの惰性だろ。
470467:04/08/21 22:41
>>466
まあ、そういう行為の心地良さには、個人差があるものなかもしれないな。
しかし、排泄行為を持ち出して来るとは思わなかったよw
よっぽど顔を洗うのが面倒くさいんだな…。
471466:04/08/21 22:43
おっと、俺はうんこするのも顔洗うのも好きだよ。
どっちもすっきりするし。
ただ、衣食住的なものには余裕が無いから精神的な豊かさが無いよ。
まぁ、今は洗顔フォームやらウォシュレットって点で豊かさを確保してるかもしれないけどね。
472467:04/08/21 22:48
>>468
なぜ、日常的な行為に「メリット」を求めるのか?
俺にとっては自然で心地よい行為のひとつが読書だ。
これでもまだ抽象的すぎる説明か?
>>469
キミのいう「日常生活」と俺の言う「日常的行為」は、意味が違うと思うよ。
俺にとって、読書は決して「惰性」で行なうものではない。
「主体的に選び取った快楽」と言ってもいい。
473458:04/08/21 22:52
>>472
逆だってば。メリットがあるから日常的な行為になる。
まあメリットを書いてくれたから、別に良いが。
474無名草子さん:04/08/21 22:52
朝起きて顔洗うのと歯磨くのは「主体的に選び取った快楽」とやらには思えないが、
どう考えたって習慣的なものだろ。
また、日常的な行為にも「メリット」は求めるだろ。
目がしぱしぱするから目を覚まさせたいから顔を洗う。
口を綺麗にしたい、口臭を消したいって理由orメリットがあるからじゃん。
475472:04/08/21 22:52
今夜はもう落ちますが、
明日また来るんで、良かったら話して下さい。では。>ALL
476無名草子さん:04/08/21 22:54
>>466
いやだからそんな事は聞いてない。洗顔とかウンコとか。
要するに読書は精神的な豊かさを与えてくれると言いたいの?
477466:04/08/21 22:58
俺に言ってんの?
精神的な豊かさは読書だけに含まれるものじゃないよ。
洗顔フォームにもウォシュレットにも含まれる。
文化的余裕による喜びって意味。
478476:04/08/21 23:02
>>466
そう。
ここは本を読むメリットは何?っていうスレだよね。
だから確認したの。
なんか変なレス返すよね。このひと。
479無名草子さん:04/08/21 23:10
>>478
ああ、俺にメリットを聞いてたのか。
メリットは、時間つぶしの道具としては、コストパフォーマンスが優れてる。
480無名草子さん:04/08/21 23:14
>>478
そうそう、本を読むメリットはなんだと思うんだ?
481476:04/08/21 23:25
俺にとっては、読書とは友達とダベってる感じに近い。
本を読むことで知見を広げたり、筆者と価値観を比べてみたり、
暇つぶし的な要素もあるよね。
そういったことを一人でも出来るのが、読書のメリットかね。

書いてて自分が寂しいやつみたいな気もしたが。
482無名草子さん:04/08/22 00:38
世の中でまともな発言してるひとってのは、まずまちがいなく本を読んどるな。
483無名草子さん:04/08/22 00:44
>>482
こういった偏見はまさに老害以外の何物でも無い。
若者が本を嫌うのはこのような偏見のせいだと言っても過言では無い。
484無名草子さん:04/08/22 00:50
>>483
普通に本を読んでると自然に達する結論では?経験のない若者に
対して結論を先に言ってしまうのもどうかとおもいますが。
ただしスポーツ選手や戦争の体験談は別だろうけど。
485無名草子さん:04/08/22 00:59
単純に楽しいからだよ。自分は完全に娯楽。
コストパフォーマンス良いし。
映画と違って場所もいらないし機材もいらない。
486無名草子さん:04/08/22 01:04
>>483=経験のない若者なんだろーけど
老人の偏見に過剰反応せずとりあえず
読んだら?
487無名草子さん:04/08/22 01:22
電車での時間つぶし
488無名草子さん:04/08/22 02:00
定食屋で注文がくるまでの時間つぶし
489無名草子さん:04/08/22 09:40
>>483
>若者が本を嫌うのはこのような偏見のせいだと言っても過言では無い。
いやいや、過言だろ。
490無名草子さん:04/08/22 09:50
483です。

私は本を読む方だとは自負しております。

読書は娯楽でしょう?
それを読書をする人間こそ何よりも素晴らしいことかのように決め付け
そして無理矢理に読ませようとする。所謂趣味の押し売りです。
それってヘビメタ好きの人間がそうで無い人間に無理矢理聞かせる
のと同じくらい迷惑で傲慢な行為です。

そんな人間が回りにいると、被害者は読書をする気すら失せる。
これは私の日常生活を通しての体験談です。
491489:04/08/22 09:57
周りの人がどう言おうが、読みたければ読めば良いんじゃない?

>そんな人間が回りにいると、被害者は読書をする気すら失せる。
>これは私の日常生活を通しての体験談です。

そんな人間、俺の周りでは見たこと無いぞ。
なにか個人的なトラウマがあるみたいだが、一般論にするには無理
がねえか?
492無名草子さん:04/08/22 10:09
>>491
トラウマなどと大げさな話では無く・・・

「君、ヘビメタ聞かないの?うわぁ、人間性を疑っちゃうね、それ」

こんなこと言われたら一生ヘビメタなど聞きたくなくなるでしょう?

今のおじさん世代はそれと同等の迷惑行為を繰り返している。
そしてそれに気付こうともしない。
「自分は本が好きだ。だから君にもお奨めしたい。」
素直にそう言えばいいのに、読書という行為はいかにも高尚で
読書をしない人間は駄目人間だ、なんていう
時代遅れの偏見をふんだんに込めた言い方をしますよね。

無論、皆がそうでは無いですが。
493無名草子さん:04/08/22 12:13
本を読むのは、自分の気持ちを文章に嵌め込んでいく練習になる。
494無名草子さん:04/08/22 13:17
これだけ小説、漫画、映画の受容の仕方が違うとなると
やっぱり各メディアで成功した創作物を他のメディアで再構築した場合には
成功は少ないよなぁ
娯楽として考えた場合はどれも別々に長短所はあるから
ベルセルクをノベライズしてもあれだけの迫力は伝わらないだろうし
こないだだと嗤う伊右衛門を映画化して見事にずっこけていたしね
495無名草子さん:04/08/22 13:17
他人の目を気にしている内は何ヤッテもダメ

本気で先人の知恵を必要とする時期がくるまで待て
496無名草子さん:04/08/22 13:26
>495
師匠!
497無名草子さん:04/08/22 14:22
>「君、ヘビメタ聞かないの?うわぁ、人間性を疑っちゃうね、それ」
こういう人音楽には多いよね。

今思ったんだが、逆に読書はもっと自信もって言うべきじゃないのか。
「太宰治が俺は好きなんだ!この白痴共!!」
とかいう風に。

読書好きって、内面的で根暗な奴が多いせいか掲示板で言っててもリアルで言ってる奴はあんま見ない。
老害とか言ってるけど、本読めなんて言われるのは中高生までだし。
読書は子供用って言ってるようなもんでしょ。

もっと、読書に自信を持って読書の自慢をしようぜ。
498無名草子さん:04/08/22 14:35
好きなのは個人の勝手だが、それを他人の評価基準とする奴はうざがられるのが当然。
音楽でも読書でも。
499無名草子さん:04/08/22 14:46
そうか?
邦楽馬鹿にしてる奴なんて山ほどいると思うが。
小説家の中にだって結構いるじゃん。
自分の好きなものに自信があったら、自慢するべきだ。

自信がなく否定されるのが嫌だから自慢しないんだよ。
つまり、読書は悪いところの方が良いところより上回ってると無意識で認めてるんだな。
500無名草子さん:04/08/22 14:56
自分の好きなものを自慢するのと、他人の好きなものを貶めるのとは異なる。
501無名草子さん:04/08/22 15:01
オナニーするのは勝手だけど、俺のレスに返答してる風に自己主張しないで。
そういう、卑怯者な所が俺がさっきから言ってることなんだよ。
掲示板ですら臆病なんだから。
502無名草子さん:04/08/22 15:11
> 「太宰治が俺は好きなんだ!この白痴共!!」
他人を攻撃する理由を「俺が好きなものを好きじゃないから」と個人的な問題に
押し込めてしまう方が卑怯ではないかな?
503無名草子さん:04/08/22 15:19
やっと少しまともに議論する気になったか。
とはいえ、主題には触れない所が臆病者らしくてよいね。

これほど素晴らしいものをお前らは理解できないのか、という事は変なことか?
攻撃してるというより、同情の心だな。
もしくは、レベルの低いところにいる人間を自分の世界に引き上げてやろうという優しさともいえる。

そもそも、お前は他人を攻撃しないで生きているのか?
内面的な事で浸っているのが最高!っていうなら、掲示板に来る必要が無い。
「メリット」は何?ってスレッドに来ている以上、読まないと「メリット」が得られないという題材について話すことになる。

読書しないと、その「メリット」が受けれないのにもったいない。馬鹿だなぁ。って話だ。
これが、攻撃的だと言うならそれもいいが、じゃぁお前は何の話をするの?ってことだ。
そもそも、お前も俺のような考えを認められないって考えで相手を攻撃してるんぞ。
自分の評価基準で判断してるよな。
ってことは、自分がうざがられてるからの判断なのか?

さぁ、まともにレスしてくれ。
504無名草子さん:04/08/22 15:23
個人的問題に還元すると「自分が好きであること」を攻撃されないから都合がいいんだよな。

> 内面的な事で浸っているのが最高!
と明言しているようなものだ。
505無名草子さん:04/08/22 15:25
>>503
というわけで、議論から逃げてないで正々堂々と「メリット」を説明してくれたまえ。
506無名草子さん:04/08/22 15:27
おいおい、お前個人がないのに問題を語れるわけがないだろ。
お前は今はイチャモン付けてるだけなんだから。
煽りだな。

ただの煽りならどうでもいいが、お前がセコクちまちま自分の意見を小出しにしてきたから、
俺はお前に聞いてるんだよ。

さっさと、お前の考えを言えよ。
中途半端な人の意見からの持ち出しじゃなくてよ。
507無名草子さん:04/08/22 15:29
なんについての意見だ?
好みを押し付けることの問題点については大体今まで書いたとおりだが。
508無名草子さん:04/08/22 15:31
>>505
メリットは、手軽さだろ。
メリットの議論ならすでにこの500レスで十分だろ。

今の俺は、主張しろって話だ。
音楽を自慢するようにな。
509無名草子さん:04/08/22 15:33
>>498へ戻る。
510無名草子さん:04/08/22 15:36
そうだな、俺も悪かったな。
お前にどんな意見を述べろと言ってなかったから、お前が悩んだんだな。

よし、お前は主張する事はすべきでは無いと言った。
じゃぁ、お前は読書の文化的価値を高めるにはどうすればいいと思うんだ?
現状維持ってのは、止めておけよ。
面白みが無い。
511無名草子さん:04/08/22 15:37
付け足すことがあるとすれば、

自分の好きなものに自信があったら、なぜそれがいいのかをきちんと説明しろ。
それを好きでないといけないというのなら、その理由も含めてな。
自分の殻に閉じこもるな。

くらいか。
512無名草子さん:04/08/22 15:39
>>510
主張する事はすべきでは無いとは言っていない。
513無名草子さん:04/08/22 15:47
なるほど、ヘビメタから誤解があったんだな。
ヘビメタ好きの奴は、ヘビメタのどこがよくてこのバンドのこれが良い。
ラブソングとかを歌わずに反社会的な、うんたらかんたらと長ったらしい講釈を垂れる。
洋楽好きは大体、講釈垂れ好きだ。

同様に、俺の例の太宰治も、うんたらかんたらと太宰治について主張することは当然のことだ。
なぜそれがいいのかを説明など当然で、洗脳の段階まで進ませる。
それを好きでいけないってのは、
ヘビメタなら、愛じゃなくて反社会的だとか言えるんだろうな。
太宰なら、文体、内容まぁ色々言うだろう。

意見の誤解があったようだな。
対立を糧にして、今後は共に読書の素晴らしさを主張していこうじゃないか。
514無名草子さん:04/08/22 16:10
退屈すぎてとても読めない。さっき24時間テレビで、耳の聞こえない婦人が
「見上げてごらん夜空の星を」をへたくそに歌ってる姿には感動した。
ほんの数十分の出来事だ。
ドストエフスキー?こんなもん読んでも、人一人救えません。感動もしない。実利的でもない。
515無名草子さん:04/08/22 16:14
>>425
そうか・・・・・・_| ̄|○
どうりで周りが冷たい対応なんだな・・・_| ̄|○
明日から心を入れ替えるよ。
こんな馬鹿な俺でも、相手してやってくれ。
嫌わないで欲しい・・・_| ̄|○
516無名草子さん:04/08/24 18:57
以前、会った作家志望のフリーター、ユキエ(25)=仮名=はこう言った。
「好きな作家ですか? 特にいないですね。本とか読まないんですよ」
 ―なぜ?
「人に影響されたくないし、自分のオリジナリティーを大切にしたいから」

フリーターと言う生き方 から抜粋
ttp://www.kobe-np.co.jp/rensai/freeter/freeter6.htm
517無名草子さん:04/08/24 19:35
>>514
こういうひとたちは、ひとりひとりは無害なのだが
大衆の一部となって時に歴史的な大事さえやらかす。
518無名草子さん:04/08/24 21:24
>>517
そうならないメリット
519無名草子さん:04/08/28 03:42
>>517
どんな?
520無名草子さん:04/08/28 03:49
目が悪くなる→眼科に通う→看護婦と顔見知りになる→ちょめちょめ
目が悪くなる→眼鏡屋に行く→女性店員と顔見知りになる→ちょめちょめ
図書館か書店へ行く→図書館の女性職員か書店の女性従業員と顔見知りになる→ちょめちょめ
カーマスートラがちょめちょめに役立つ
521草薙元雄:04/08/28 06:05
おまえ、ちょめて8回も言うたな。
ちょめマニアかっ!
522無名草子さん:04/08/28 06:18
べつにマンガでもいいけど
本もよんだほうがいいってだけ、
単語や表現が豊かになる、

ま、
国語辞典や英和辞典も読んでほしいけどね
523草薙元雄:04/08/28 06:20
辞典なんか読んでおもろいか?
524無名草子さん:04/08/28 06:35
おもしろい。
525無名草子さん:04/08/28 12:28
私は漫画もそれ以外の本も読むけど、
エンターテイメントとしてなら漫画のほうが上だと思う。
あらゆる娯楽媒体と比べてもかなり上位のほうだと思える。
一般的な意味での「勉強」にはならないと思うけど。
526無名草子さん:04/08/28 13:21
連載マンガは、ちょっと長すぎるかな。
打ち切り決ってからいきなりストーリ展開早くなったりするのも欠点。
527無名草子さん:04/08/28 13:28
エンターティメントを媒体を介して手に入れる人間は想像力が貧困という考えがある。
エンターティメントの詳細があればあるほど、想像力が貧困だと。

創造力の最も豊かな人間は、読書も音楽も何もせず自分の中でエンターティメントを完結させられる。
また、エンターティメントを生み出すことすら可能だ。

詳細が細やかになればなるほど、想像力が失われていく。

って話がどっかにあった。
528無名草子さん:04/08/28 14:38
メリット=ボケ帽子
529無名草子さん:04/09/02 20:32
まともな本をちゃんと読めばわかるっしょ。
530無名草子さん:04/09/02 20:46
メリットなんか考えて読書する? 読みたいから読むだけだよ!
531無名草子さん:04/09/02 20:58
>メリットなんか考えて読書する?
考えちゃあいないが結果的にメリットとして感じるものがある。
>読みたいから読むだけだよ!
そう言っちまうとおもろいもんだけ読むってことにならん?
「読みたい」・「おもろい」ってのも意味が曖昧だが。
532無名草子さん:04/09/03 19:30
「月何冊読んでる?」より移住記念age
533無名草子さん:04/09/03 19:33
フケ、痒みを防げる
534無名草子さん:04/09/04 08:25
離婚できる
535無名草子さん:04/09/04 11:55
おまえら、本を読んで世の中を変えたいとは思わないのか?
536無名草子さん:04/09/04 12:26
パパが大統領になってくれなきゃ、世界なんて変えられないもン。
537無名草子さん:04/09/04 13:17
1.本を読む→
2.自宅にこもる→
3.太る→
4.「なーにこれ。キモヲタデブ」→
5.orz→2.へ戻る

あるいは
6.目が悪くなる→
7.眼鏡をかける→
8.「なーにこれ。キモーい」
9.orz→2.へもどる

メリットなんかひとつもねーじゃねえか!
538無名草子さん:04/09/04 13:21
昔、「いくら本を読むと言ってもそれがミステリーやSFばかりでは何の役にも立たない」
と言った国語教師がいたが、それはいいすぎにしても「小説=ほんらいは(つまらないもの)の意味」
に耽溺することに対してある種の後ろめたさを感じるのは私だけだろうか。
「本なんか読んでる暇あったら勉強しろ」という声が頭の裏側からこだまする。
539無名草子さん:04/09/04 14:10
新井素子さんの本を読み
SFって面白ーいと思い
他の作家さんの本にも手を出し
理系の勉強に目覚め
大学院まで出て
現在、原子力関係の国家公務員になっている友人がいます。

「役に立つぢゃん。」とその教師にお伝えください。
540無名草子さん:04/09/04 14:16
本は趣味で読むもんだよ
教養を身に付けようとして読む奴ってバカじゃない?
元々好きで読んでるわけじゃないんだから教養なんざ
身につくはずがないw
541無名草子さん:04/09/04 14:39
一番の理由は知識を得るため。僕の場合はね。

542無名草子さん:04/09/04 15:34
確かに馬鹿が本を読んでも教養が身に付くはずがないな。
趣味でしか活用できないんだから、馬鹿って大変だよな。
543無名草子さん:04/09/04 15:43
ミステリーやSFで知識が付くねぇ・・・
だめぽ
544無名草子さん:04/09/04 22:10
>>539ちょっと間接的。
>>540つくよ。
結局は何を読むかによるけれど。
545無名草子さん:04/09/11 11:09:24
>結局は何を読むかによるけれど。
それがすべてとゆうことで

糸冬 了
546無名草子さん:04/09/11 11:26:48
量にもよるでそ。
547無名草子さん:04/09/11 11:53:18
本を読むことで賢くなったと思い込んでる阿呆は見ていてとても痛い。
548無名草子さん:04/09/11 13:29:44
>>547
本を読む前より本を読んだ後のほうが
知識は増えているんだから、賢くなっていると
思ってもあながち間違いじゃないでしょ。
キミのレスは本を読んで賢くならないという理由が書いてないので
ただの勝手な落書きにしか見えない。
549無名草子さん:04/09/11 13:35:47
ケンカしてんじゃねーよ、ボケ
550無名草子さん:04/09/11 13:38:56
548が正論。
551無名草子さん:04/09/11 14:05:16
本読めば著者の考え方が少しはわかるだろ。
沢山本読んでいいとこ悪いとこ継ぎ接ぎして自分の考え方にしてくもんじゃない?
だから本読むってのは変な言い方だけど自分を固めるのに役立つんだと思う。
悪い本でも読めば反面教師くれーのメリットはあるよ。
良い本読んでも読みっぱなしじゃ無駄になりかねんけどな。

552無名草子さん:04/09/11 14:20:26
【読書】(どくしょ)名詞 字の読める人にとっては本を読むこと。字の読めない人にとっては、自分が本を読むふりをしている姿を人に見てもらうこと。
(「あのんの辞典」より引用)
553無名草子さん :04/09/11 14:31:35
「賢い」という意味を履き違えて自己弁明する奴は見ていてとても痛い。
554無名草子さん:04/09/11 14:34:12
>553
おまえは確かに痛くないよ(pぅ
555無名草子さん:04/09/11 14:35:22
皆馬鹿だよな〜
556無名草子さん:04/09/11 17:08:57
読み続けてるひとと読んでないひととではいずれ大きな差ができる。
知識や考え方を得られるだけでなく、それらが自分の経験と影響し
あうからね。
557立花:04/09/11 17:19:47
例えば、所謂とんでも本やオカルト本を読んで知識が増えたからと言って、賢くなったとは限らないでしょう。
批判的に読むのならいいけど、書いてあることを真に受けて、
「これこそが真実だ!」
と思い込む人も大勢います。
こういう場合はむしろ本を読むことで愚かになったと言えるのではないでしょうか。
558無名草子さん:04/09/11 22:00:03
本読んでおろかになったっていいじゃない、別に。
本人が楽しければ。
つまんない本読んで、いらいらして、そんで賢くなったってしょうがないでしょ。
そうか、すべてがフリーメーソンの仕業だったのか!とか思ってたって
その人が楽しければよいではないか。
559無名草子さん:04/09/12 01:00:08
てst
560無名草子さん:04/09/12 11:19:14
メリットの話をしているのに、定期的に
「楽しければ良い」「娯楽なんだからメリットなぞ考える必要もない」など、
意味もないレスが出てくるのはなぜですか。
561無名草子さん:04/09/12 17:13:46
>>560
まあまあ。万スレ共通の悩み。スルーしとけばよろしい。
ところであなたの考えるメリットは?
562無名草子さん:04/09/12 18:07:25
本ほど高いものはありません。
たった千円ほどの額で人生を 自分を
変えてくれない一行に出会えるのですから
来年の目標は出版される本を全部読むことです。











563無名草子さん:04/09/12 18:13:08
本を読むことによって、脳を作る、想像力がつく
いろいろな人の意見がわかる、共感する、他人の気持ちがわかる
暇つぶし、長い時間読めるからお得
すぐに出てきたのはこんなもんか
564無名草子さん:04/09/16 01:58:37
議論する意味ないな。
565無名草子さん:04/09/16 18:41:51
↑うん。同じ本読んでも人それぞれに捉え方は違う・・・議論する意味ない。
566無名草子さん:04/09/16 18:42:38
>>565
それがメリットだろ。
567無名草子さん:04/09/16 19:09:17
>>566
それは特徴・性質であってメリットではない
568無名草子さん:04/09/16 20:02:28
違うから面白いんじゃん。
同じだったらつまんね。
569crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/09/16 20:04:17
学問的な本(教科書など)を読むメリット
正しい(←今人間が得られる中で最も妥当と言うこと)知識が得られる。
正しい物の見方が得られる。

↑これは映画やゲームでは全く得られない。

リラックスして読める本(小説、随筆)を読むメリット

想像力(妄想力?)が働いて自分の世界でたのしめる。

↑これは映画やゲームでも得られるけど、絵や音がないだけ想像力を使う場が大きいと思う。
570無名草子さん:04/09/16 20:11:21
日記っぽくなってごめん。
自分、小学生の頃、好きな女子が読書好きだったんよ。
それで見栄張って自分も読書好きを演じた。

初めてまともな小説買い始めたのは、はやみねの本だっけか。
そこから、さっき言った様な余分な壁が消えて行って、素に読書好きになっていった。

571無名草子さん:04/09/18 04:02:47
いいことだ。
572無名草子さん:04/09/18 04:05:24
正しい物の見方なんて無いし。
573無名草子さん:04/09/18 05:29:23
読めば読む程言いたい事が増え、終いには自分で書くようになる。
574無名草子さん:04/09/18 06:59:22
言いたいことも言えないこんな世の中だからね。
575無名草子さん:04/09/18 07:58:06
576無名草子さん:04/09/18 08:02:03
・・・ポイズン。
577無名草子さん:04/09/23 10:14:24
>569 その通りだ。
チャップリンの映画やタイトーのゲームなど、猶太の頽廃文化では人間は育たぬ。
その点、「わが闘争」は正しい知識が得られ、正しい物の見方が得られる。
まさしく、我がドイツ国民の教科書に相応しい良著ではないか。ハイルヒトラー。
578無名草子さん:04/09/24 04:59:05
572=自己矛盾
579無名草子さん:04/09/27 18:44:01
結局、結論は出てるがダラダラと続いてたスレって事だったのか?
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581無名草子さん:04/09/28 06:36:56
メリットは特に無い。強いて言えば待ち時間が苦にならない事。
読書楽しいからメリットなくてもかまわんよ。
582無名草子さん:04/10/01 07:56:45
>読書楽しいからメリットなくてもかまわんよ。
こういう言い訳はこのスレに必要ない。
583無名草子さん:04/10/01 08:05:46
他人の本音に出会える
584無名草子さん:04/10/02 12:53:44
「読書」にもいろいろあると思うので、それによっても
「メリット」は変わってくるのでは。

自分の場合は、読書は広い意味での実用的読書。
論理的思考をする場合、「言語によって思考する」という
側面があると思う。
なので、ある意味で「頭が良くなる」というのは言える気がする。

純粋に娯楽や暇つぶしとして本を読んでいる場合の最大のメリットは
「楽しい」や「面白い」になると思うので、
漫画や映画と比べて本質的に違いはないのでは、と思う。
585無名草子さん:04/10/03 13:03:16
本っつっても漠然としすぎるなぁ
586無名草子さん:04/10/04 09:23:57
自分はただ楽しいから小説読んでるけど
学校や親が読書を勧めるのはどういうメリットを考えてるんだろ?
テレビや漫画は駄目で本は推奨ってのは何ですかね
587無名草子さん:04/10/04 10:12:45
>>586
テレビ
既成の映像を、圧倒的なまでに、何の批判もなく、考える暇もなく、
脳みそに叩き付けてくる。つまり既に決められた価値観を、そのまま
見る者たちに植え付ける。考え方の枠みたいなものが出来上がっている。
映像(しかも動画)ってそれぐらい直截に脳みそに響くよ、想像以上に。
まあ他の媒体も多かれ少なかれそういう傾向はあるけど、テレビだけは別格。
だからあんまり自分の価値観とか持ってない人(子どもとか、周りに流され
やすい人)は洗脳されやすいわけ。
価値観を植え付けようとしない番組もあるよ、確かに。でも民放のバラエティとか
トレンディドラマとか見てると、どれも同じ(低俗で大衆迎合的な)価値観で彩られている。
588無名草子さん:04/10/04 14:19:59
しかしベストセラーなんか見てるとテレビ的な大衆迎合的価値観ばっかりだとおもうが
589無名草子さん:04/10/05 00:19:40
セカチュー100万ボルトだっ!
590無名草子さん:04/10/08 06:02:44
失敗はしないほうがいい。若い人は死ぬ気で勉強しろといいたい。
勉強とは昔の人達が失敗したことを本から学ぶことだ。
591無名草子さん:04/10/12 20:26:23
本自体はただのメディアだからねぇ。
592無名草子さん:04/10/12 21:00:24
本の方が絵的な想像力は養えるんじゃないかな。
変な例えだけど、道順を人に教わるとき
テレビや漫画に慣れてると地図を描いてもらわないとわからない。
本に慣れてれば口頭での説明で理解できる。…みたいな。

自分で言って訳わかんなくなった。逝ってくる。
593無名草子さん:04/10/12 21:46:56
俺は本ヲタだが、このあいだキャンプ行って馬鹿扱いされたぞ。
他の旦那連中は英雄扱いだった。
テント崩して嫁に「馬鹿!」と怒鳴られた。
次の日キャンプの入門書買いました・・・俺って馬鹿ですか?
594無名草子さん:04/10/12 21:49:42
本が悪いんじゃなくて
お前がバカなんだな。
595無名草子さん:04/10/12 21:56:59
>>593
ダッセー男w
男は逞しくなきゃな。
596無名草子さん:04/10/12 22:18:20
腕白でもいい。
逞しく育ってほしい。
597無名草子さん:04/10/12 22:33:30
>>593
本読むだけじゃなく実技練習汁。
余計なお世話だが奥さんと趣味合ってる?
598無名草子さん:04/10/12 23:24:26
>>593 男としてレベル低いとオモ
599無名草子さん:04/10/13 09:49:14
>>594-598
女子が5匹つれました。
600無名草子さん:04/10/13 11:00:44
>>592
持ってる本を全部積み重ねて、そこから飛び降りてくれ。
601無名草子さん:04/10/13 12:21:30
>>593
男性として魅力ゼロ。よく結婚できたな。
602無名草子さん:04/10/13 16:58:37
>>593
死んだ方が良いと思う。ヘタレ男がこの世から一人へるしね☆
603無名草子さん:04/10/14 13:23:21
何でキャンプなんか行こうとしたのかそれが知りたい
604無名草子さん:04/10/15 08:44:50
>>593
男は、男らしくなきゃ…カッコ悪ぅ
605無名草子さん:04/10/15 11:38:11
メリット:面白い、多少の知識がつく、その世界に浸れる
デメリット:期待した作品が不出来の場合ひどくがっかりする、金がかかる、
時間の無駄、本の置き場に困る、家族との会話が減る
606無名草子さん:04/10/15 17:46:56
本読んで股間のテントはいくらでも張れますが何か?
男らしいだらう
607無名草子さん:04/10/15 17:49:37
だいたいキャンプでテントを張れてもなんの自慢にもならない
一生のうちそれがなんの役に立つのか?所詮は道楽だろう。
そんなくだらないことを責める妻などは離縁してしまえ。

我々の読書とは人生の全てをかけた仕事なのだよ。くだらんアウトドアの筋肉低脳どもと
一緒にしないでくれたまえ。
608無名草子さん:04/10/15 20:53:06
>>593
超モイキー
609無名草子さん:04/10/15 21:20:07
>>607
東大卒 乙です。
610無名草子さん:04/10/15 23:14:01
>>593
超ダサ男。
611無名草子さん:04/10/16 00:31:23
>>218
俺も前までは小説なんかほとんど読まず、読むと言えば新書だったけど、齋藤孝「読書力」読んでから小説もよく読むようになった。
小説って確かに実用的じゃないけど、ホンとにいいものに出会えれば、その人の人格変えちゃうくらいのしろものだと思う。

612無名草子さん:04/10/16 00:42:14
映画って、たとえばあの女優は嫌いだとか、余計な部分に目が行っちゃうことが多い。
低予算だと意図した表現ができない場合だってあるだろうし。

その点、小説は、はじめからそういう余計なものがないので、ある意味「平等」だし、物語そのものを楽しむことができると思う。

613無名草子さん:04/10/16 00:47:41
で、マンガも映画と同じだな。
青木雄二のマンガなんて、絵を見ただけで吐き気がして読む気しなくなったから。
614無名草子さん:04/10/16 00:59:00
で、小説もマンガと同じだな。
村上春樹の小説なんて、文章見ただけで吐き気がして読む気しなくなったから。
615無名草子さん:04/10/17 09:16:54
スレ違いかもしれないけど。
図書館で面白そうな本を大量に借りてきて、
それを読むためにデートドタキャンする自分は本と結婚すべきでつか?
616無名草子さん:04/10/17 22:01:21
もう少し良い女と付き合えばぁ?
617無名草子さん:04/10/30 17:30:18
楽しめればいいんじゃねーの
618無名草子さん:04/10/30 17:37:47
しかし似たようなスレ多いよね。
どこかに統一しちゃダメか?
619無名草子さん:04/10/30 18:40:13
同じ人が作ってるスレじゃないの?
620無名草子さん:04/11/02 15:54:31
>>1自分がいかに視野が狭くて、頭が悪かったかがわかる。
621ちょっと通りますよ?:04/11/02 21:06:37
メリットなんて気にしていたら、キリがありません。

本を読む= の  ろ  い  で  あ  る

と、割り切って生きていきましょう。
622無名草子さん:04/11/28 21:25:42
他スレに、自分の考えを述べました。
よかったら見てね。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1081273437/709-n

---
ご紹介

自分の人生観を変えた本
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1069332549/
623無名草子さん:04/12/23 05:34:49
思考の幅がひろがる。

人間の脳って、インプットしたデータと、その組み合わせでしか
思考できないんじゃないかな。
インプットには、読書だけでなく、あらゆる経験も含む。
624ししゃも:04/12/23 06:56:11
>>623 遺伝によってもともと内蔵されてる部分は?
625無名草子さん:04/12/23 17:44:33
物忘れが激しい人は前頭葉を活性化することができて、改善できるらしい。
626無名草子さん:04/12/23 17:52:41
最近物忘れが激しくなって、本読んでも読んだ内容をすぐ忘れてしまう。
627無名草子さん:05/01/05 00:30:12
読書家のオナニースレはここですか?
628無名草子さん:05/01/06 01:24:42
>>627
うん。
文句ある?
629無名草子さん:05/03/20 06:22:08
なんとなく生活が充実する。
630無名草子さん:05/03/20 06:37:36
時間をかけたわりに何も残らない。その時間を勉強につかってれば
よかった。
631無名草子さん:05/03/20 08:22:30
メリットとか考えたことがない。単純に本が好き。読むのが好き。趣味って、そんなもんだろ。
632無名草子さん:05/03/20 08:30:02
読書は自己満足!

633無名草子さん:05/03/20 08:40:54
最近マンコが臭いです。読書のし過ぎでしょうか・・・??
634無名草子さん:05/03/20 09:06:22
頭が良くなる。しかもダントツに。二年も集中して読めばわかる。
漫画・映画は馬鹿になる。ほんとに頭が悪くなる。
まあ本を読んだ上でなら違うけど。
635無名草子さん:05/03/20 09:21:39
読む本で違うでしょう。どの本を読めば頭が良くなりますか?
僕は本を良く読みますが凄いバカですけど。
636無名草子さん:05/03/20 09:24:44
凄いバカって分かるだけでも読書から得たものがあると思うけどね。
637無名草子さん:05/03/20 20:49:45

 俺は東京生まれピップホップ育ち 悪そな奴はみんな友達

638無名草子さん:05/03/20 21:58:51
映画、漫画、本とカテゴリーにコダワってる時点でつまらない人になっちゃいそう。
639無名草子さん:05/03/20 22:10:55
普通に考えたら全部見るし読むしって感じだよな。
640無名草子さん:2005/03/21(月) 15:25:46
「最近の子供は活字を読まなくなった」とか主張する大人の大半はろくな本を読んでいない。
「世界の中(ry」とか「ハリーポ(ry」のような稚拙な文章しかよんでいないにもかかわらず、自分を他と差別化する

俺の意見を書こう
マンガでも映画でもどんなローカルチャーでも優れた作品は時間の許す限り読む又は観るできだ。
さらに、書籍だろうと演劇だろうとどんなハイカルチャーでも駄作は見るな。時間の無駄だし、感性が鈍る。
641無名草子さん:2005/03/23(水) 19:46:24
「良いものはマンガだろうが小説だろうが良い」っていうのはわかるけど、
>>640からは妙な選民意識がぷんぷんする。

>自分と他とを差別化する
この言葉、そっくりそのままお前に返してやろうw

ハリポタやセカチューが稚拙かどうか、どう感じようと自由なんだけど、
「そんな稚拙な本ばかり読んでお前らはレベルが低い」と
声高々に主張してる奴を見ると、モニョる。

結局良し悪しなんて人の好みだし。
642吾輩は名無しである:2005/03/26(土) 12:27:50
-
643無名草子さん:2005/03/26(土) 15:17:23
本は映像が無い分想像力が鍛えられる罠
644無名草子さん:2005/03/30(水) 22:35:41
右脳であれこれ想像しながら読む幸福感。
たまらん。
645無名草子さん:2005/04/18(月) 18:07:22
目が悪くなる
646無名草子さん:2005/04/18(月) 18:19:27
自分がいかに物を知らないかがわかる
647齋藤孝です:2005/04/25(月) 14:51:24
本は読んでも読まなくてもいいというものではない。読まなければ
いけないものなのだ。こう断言したい。

読書をすると、
・自己形成ができる
・コミュニケーション能力の基礎を育成できる
648無名草子さん:2005/04/25(月) 16:36:52
(受験の)現代小説に強くなる。実際オレは勉強しなくても、全国模試の現代小説の正解率が90%以上。それ以外(数学・英語等)は偏差値が50以下(笑)
ま、それは結果であって、ようは面白いから。
649無名草子さん:2005/04/25(月) 16:59:47
受験の国語には役立つよね。私もセンター試験は国語”だけ”満点だった。
マークシートなんかどうやって間違えるの?と思ってた。
国語については問題集なんかやったことなし。読書さえしてればいい。
古文漢文はちょっと勉強したけど。
650無名草子さん:2005/04/25(月) 18:05:31
>>649
>国語については問題集なんかやったことなし。

君の学校では、国語の問題集さえやらせなかったのか。
651無名草子さん:2005/04/25(月) 19:44:00
つか、やる必要を感じない(笑)
652無名草子さん:2005/04/26(火) 20:07:59
>>638
こいつが俺の言いたいことを代弁した。

まぁここで本を読まない奴は馬鹿とか本は映画や漫画と違って〜、ベストセラーしか〜
なんていってる若僧が本当は馬鹿だったってことに気づくだろうな。


653無名草子さん:2005/04/26(火) 21:08:00
>>652
なぜ馬鹿なのか説明してみろよ。
654650:2005/04/26(火) 21:10:45
649=651?

やる必要を感じるかどうかではなく、やらせたのか
どうかを質問したのだ。

651は国語力がないね。
655無名草子さん:2005/04/26(火) 21:43:58
>>654
そんなのどうでもいいじゃん。

656無名草子さん:2005/04/27(水) 11:11:30
>>655
と、国語力のない人間が言っております。
657無名草子さん:2005/04/28(木) 01:54:32
本をまったく読まないのは問題。
本を読みすぎるのも問題。
658無名草子さん:2005/04/28(木) 14:57:52
>>657
読みすぎれば、どう問題なんだ?
それから、そもそもどれくらい読めば、読みすぎたことになるんだ?
659無名草子さん:2005/04/28(木) 15:06:45
人生の中で本当に好きに本に出合えたオレは幸せものだと思う。
660無名草子さん:2005/04/28(木) 16:07:54
>>659
なに?

661無名草子さん:2005/04/28(木) 22:18:38
ぼかぁ、本がすきだぁ。
662無名草子さん:2005/04/28(木) 23:08:05
>>660
セカチュー
663無名草子さん:2005/04/29(金) 12:06:55
娯楽性の強いものは別だけど、一般に読書量が多い人は、知ってる
言葉の量も多い。
「考える」という行為は、言葉によって行われるから、知ってる言葉
が少ないと、思考も粗雑になる。
逆に知ってる言葉が多ければ、思考が複雑かつ緻密になる。
読書量と思考力には密接な関係があると思う。
664無名草子さん:2005/04/29(金) 15:48:35
>>658
ショーペンハウアーぐらい読めば?w
665無名草子さん:2005/04/29(金) 15:52:26
変な本を読みすぎたんですね。
666658:2005/04/29(金) 16:02:36
>>664
あれに本気で同意している人のほうが、どうかしている
と思うぞ。
君は本を読んで、何も考えないのか?
667無名草子さん:2005/04/29(金) 16:08:14
>>666
そりゃ全部が全部同意するわけじゃないが。
>>658の回答としてわりと適切な本だと思ったから挙げたのさ
668無名草子さん:2005/04/29(金) 16:50:50
過ぎたるは、及ばざるが如し。ってだけだろ。
何はともあれ、読みすぎだ。
669無名草子さん:2005/04/29(金) 17:14:39
メリットなんて人それぞれだろ。
670無名草子さん:2005/04/29(金) 22:07:21
>>667
本を読んでしっかり考えているのか、そうでないのかも
確認できていないのに、「わりと適切」かどうかなんて
判断のしようがないだろう。

>>669
確かに人それぞれだ。それを承知のうえで、あなたにとって
のメリットは何なんだ?
671無名草子さん:2005/04/29(金) 22:33:52
>>670
>本を読んでしっかり考えているのか、そうでないのかも
>確認できていないのに

そら永遠に確認できないだろう。お前は俺にはなれないからな
672無名草子さん:2005/05/04(水) 00:13:22
>>671
さっきから何書いてんだ、このボゲが。
673無名草子さん:2005/05/19(木) 02:43:34
地元のブクオフの100コーナーが漫画より種類が豊富だから
674無名草子さん:2005/06/30(木) 19:05:43
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な 佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
675無名草子さん:2005/06/30(木) 22:12:28
暇つぶしとか女がいないとかそういう理由だろ。
676無名草子さん:2005/06/30(木) 22:13:10
気持いいからオナニーするように
面白いから本を読む
677無名草子さん:2005/07/03(日) 00:04:11
本を読むのは楽しいから、おもしろいから。
自分が文章を書くのが下手くそだから、きれいな文章や
心に残るフレーズを読めると気持ちいい。
文章を読むことで、日本語の能力が向上するのは、小学生までらしい。
だから今読んでいるのはほんとに純然たる趣味やね。
それでいいじゃーん。共感できて感動できたら、本でも映画でも漫画でも。
678無名草子さん:2005/07/03(日) 01:13:51
>文章を読むことで、日本語の能力が向上するのは、小学生までらしい。

まぢっすか?
ショック(汗
679無名草子さん:2005/07/03(日) 05:26:34
本読むメリットがわからんひとは黙ってリーマンになりなさい
680無名草子さん:2005/07/03(日) 15:49:01
>>678
らしいですよ。
言い回しとか、語彙力とかはあがるとは思いますけど・・・。
多分、日本語の根本的な能力(読解力とか)の飛躍的な向上は
小学生より上になったら難しいってことでしょうね。
681無名草子さん:2005/07/03(日) 16:32:38
おまえら本読む本読むいってるが
どうせエンタメしか読んでねえんだろ。
682無名草子さん:2005/07/03(日) 16:43:28
プンプン臭うスレだな、臭せぇ臭せぇよ
自己陶酔したオナニストどもが悪臭を撒き散らしてやがる
そして当の本人はその臭いに気付いてないときたもんだからタチが悪い
683無名草子さん:2005/07/03(日) 17:44:06
なんか屈折したヒト(たち?)が出てきたな。
思い切ってそ屈折を語ってくれ。聞いてあげるよ。
684無名草子さん:2005/07/04(月) 00:14:47
本は他のメディアとまったく違うことに気づくと
読むメリットも自然とわかるだしょう。
685無名草子さん:2005/07/04(月) 13:02:52
>>680
だったら小学生のうちに本たくさん読めば良かったな。
ここ最近から本を本格的に読み始めたから勿体ない
686無名草子さん:2005/07/04(月) 17:56:33
ただおもしろいから読む。それだけじゃないの?
テレビ観るのと同じ。
まあテレビよりはおもしろいけど。
687無名草子さん:2005/07/04(月) 21:52:26
>>686
でたっ!典型的なオナニスト( ´,_ゝ`)
688無名草子さん:2005/07/04(月) 21:58:57
>>687
あ?
689無名草子さん:2005/07/04(月) 22:21:03
>>688
行間からオナニー臭がプンプン漂ってるよ。
それを隠そうともせず、むしろ全面に押し出してやがる。
全くスレタイに対する答えになってないのも戴けないな。
690無名草子さん:2005/07/04(月) 23:09:31
おもしろいから、暇だから、
それ以外何かあるのかな?
実用書は別として
691無名草子さん:2005/07/04(月) 23:10:35
涼しくなる、とかかなあ (ホラーは怖いから)
692無名草子さん:2005/07/04(月) 23:21:40
妹とイチャイチャしながら読める
693無名草子さん:2005/07/05(火) 02:21:09
基本的に人間は言葉で考える。より多くの言葉を獲得することは思考の可能性を広げることになる。
正しく考える為に客観性は不可欠。読書は他者の意見に耳を傾ける行為でもある。
主観と客観は50/50ではない。主観は一つだが客観は無限だ。
より多くの客観に触れることで視野はより広がる。
一つの視点に固執しない人間の感情は暴走しない。
生物学的な進化を終えて以来、人類は言葉による進化の段階へ突入した。
近頃は経済的な成功で勝ち負けを判定する傾向が強い。
しかし、人間としての本当の勝負は、新たな進化の流れに乗ることが出来るか否かである。
情報技術が進歩し、「IT革命」と騒ぐ割に、情報は活用されていない。
グーテンベルクの発明による旧情報化にさえ未だ取り残されている大衆にITの有効活用は期待できない。
書物を通して確かな言語力を獲得した者は、玉石混淆の情報の洪水の中から、価値のあるものを掬い上げることができる。
694無名草子さん:2005/07/05(火) 02:59:47
一度しゃべり場で議論すべきだろうな
695無名草子さん:2005/07/05(火) 11:45:25
「積読も読書」という言葉は今いずこ?
696無名草子さん:2005/07/05(火) 16:14:28
>>689
心の悩みなら人生相談板・またはメンタルヘルス板へドゾ
697無名草子さん:2005/07/05(火) 19:07:17
>>696
その板にはもうかれこれ3年以上お世話になってますが何か?
698無名草子さん:2005/07/05(火) 20:44:08
いいかげん「何か?」は阿呆みたいだよ
699無名草子さん:2005/07/05(火) 20:51:57
阿呆ですが何か?
700無名草子さん:2005/07/05(火) 21:49:17
>>699
ワロタ
701無名草子さん:2005/07/05(火) 22:08:49
自演乙
702無名草子さん:2005/07/05(火) 22:57:52
どうしてこのスレにはメンヘルが集まってくるんだろう
703無名草子さん:2005/07/05(火) 23:01:03
メリットとメルヘンが似てるからでは?
704無名草子さん:2005/07/06(水) 00:49:46
あ、そっか。
705無名草子さん:2005/07/10(日) 08:35:44
メリットは考えるようになること

デメリットは考えなくなること
706無名草子さん:2005/07/17(日) 03:53:03
人間に思考を与える書物もあれば、思考を奪う書物もあるということですね。
707無名草子さん:2005/07/17(日) 10:43:41
思考を得る人間もいれば、思考を放棄する人間もいるということ。
708無名草子さん:2005/07/17(日) 17:07:23
読み方次第でメリットにもデメリットにもなる。
批判的精神を忘れず、考えながら読み、疑問があれば立ち止まり、検証したり調べたりする。
夢中になって一気に読み切る読書では満足感しか残らない。
一日に数冊読むという人間は、仕事上必要な特殊なケースを除き、得るものは極僅か。
それよりは、新聞や人とのコミュニケーションの方が有益だろう。
区切りごとに考え、一冊読み終えたら、余韻の消えない内に考えを文章にまとめる。
経験は経験しただけでは生かされないということを知るべきだろう。
709無名草子さん:2005/07/17(日) 20:05:10
つまり頭のいい奴には読書の経験の有無なんぞ極ちいさなことだと
710無名草子さん:2005/07/17(日) 21:20:13
頭のいい奴だけが読書の経験を有益なものにできるということでは?
思考力が育まれる環境で育った子供は、早かれ遅かれ書を手にするのですよ。
711無名草子さん:2005/07/24(日) 13:36:13
頭の良さはおおむね遺伝と子供の頃の環境で決まるよね。
でも極めてまれに下層階級にも突然変異的に知能の高い子が生まれることもあるから、
ドキュソの家の子は本を読んでも無駄と言い切るのは短絡だろう。
階級間の流動性が皆無になるのも良くない。
712無名草子さん:2005/07/24(日) 23:04:35
>>711
そういう子供は、本読んでないで勉強するべき。
713無名草子さん:2005/07/25(月) 01:07:45
>>711
お前宅間守と同じような考えしてるぞw
宅間も獄中手記でそんなこといってた
714村上龍:2005/08/04(木) 23:44:43
本を読んだってたいして意味はないよ。何かメリットを望む時点でダメさ。
恋愛小説を大量に読んでいるドウテイと全く読まないヤリチンは明らかに後者が良いに決まっている。前者はバカだろ。
仮に何冊か読むことは許せてもコノママではダメだと思えないならやはりただの現実逃避バカだよ。
コノママデはダメだという危機感の確認と自分が知らないということを知るための単なる手段とカタルシス、それらだけさ。
715村上龍:2005/08/04(木) 23:52:40
あと、金取れすると筋肉がつくのと同じように本を読むと脳が鍛えられるということも感じるな。
ないより両方あることが望ましいだろ。
筋肉ないよりある方がいい
頭悪いより良い方がいい
こんなシンプルなことに気付くのが遅すぎたよ
特に肉体面で…
716無名草子さん:2005/08/15(月) 15:16:51
馬鹿だろ、おまえ
717無名草子さん:2005/08/15(月) 22:06:54
語彙が増える
718無名草子さん:2005/08/15(月) 23:02:59
【レス抽出】
対象スレ: 本を読むメリットは?
キーワード: 語彙

抽出レス数:9
719無名草子さん:2005/08/18(木) 18:29:52
読みはじめは七歳
今二十歳
ちんこの皮がむけました
720無名草子さん:2005/08/18(木) 20:25:29
メリット

学校でもどこでも読める。

以上。
721無名草子さん:2005/08/18(木) 20:29:36
タダで読める。
映画や漫画やCDや舞台じゃこうはいかない。読書が趣味でラッキィ。
722無名草子さん:2005/08/18(木) 20:36:08
馬鹿な女から知的に見られる
積極的に、うまく言い包めるとすぐヤれる
723無名草子さん:2005/08/18(木) 20:51:02
ていうか楽しいから読むんだけどね。ゲーム好きな人がゲームする感覚で私は本を読んでる。
724無名草子さん:2005/08/18(木) 22:20:46
国語のテストで1位トターーー!
先生いわく、小さい頃から本読んでると力つくらしい
725無名草子さん:2005/08/19(金) 22:05:57
メリットなんかあるわけないじゃん。感性と労力を無駄に浪費する完全に不毛な行為、何の役にも立たん。

強いて言えば人間不信になって社会生活に復帰するのが困難になることくらいか
726無名草子さん:2005/08/19(金) 22:29:10
メリットっつーか、楽しいし面白いから読んでる
727無名草子さん:2005/08/19(金) 23:08:03
>>724
それは間違いなくあるね。なおかつ好きであることが。
728無名草子さん:2005/08/20(土) 00:42:53
724 725 に禿同。将来は国語のセンセにでもなるしか安定はなかろう。
729無名草子さん:2005/08/20(土) 00:47:08
>>724
一切勉強しないでセンター試験9割越え。
漢文・古文もいつのまにか出来るようになってた!
730無名草子さん:2005/08/20(土) 00:47:13
ある程度の人生経験積むと、「現実は小説を超える」ってなことを
いくつも目の当たりにしてきてるから、小説読む気にはならなくなる。
731無名草子さん:2005/08/20(土) 01:03:52
>>730
中学生が言いそうなセリフだなw
732無名草子さん:2005/08/20(土) 01:18:59
>730
厨乙
ある程度じゃ超えられないだろ
733無名草子さん:2005/08/20(土) 01:28:38
どうせドラッグ、売春、傷害、三角関係などでyoshiの小説超えただけだろ
734無名草子さん:2005/08/20(土) 02:40:40
>731,732

ブッ、甘いね。
発想が乏しいし。
735無名草子さん:2005/08/20(土) 02:43:42
ほんと、創作より現実の方が想像絶するということはいくらもある。
736無名草子さん:2005/08/20(土) 06:07:30
まともに小説読んでからそういうこと言ってほしいね
世の中の大成功者たちは口を揃えて成功すればするほど
読書することを重要視してる

>>730みたいなこというやつはみんな自分の頭の悪さを晒すだけに終わる
ライトノベルの薄い本2,3冊ほど読んだだけという感じだろう
ボクちゃんばっかで〜すと告白してるようなもの
想像絶することがいくらでもあるんならその体験を踏まえて小説のひとつでも
書いてみろカス、笑わせるな
737無名草子さん:2005/08/20(土) 07:38:36
現実世界で創造を超える事態が起こるから書物を否定するなんて
なんか彼女が出来たからエロDVDは見なくなったみたいで次元が低いな。
その時点でただの思考放棄とい言わざるをえない。
読書しない阿呆がいくら凄い体験しても下地の語彙が貧困だからあまり意味はない
と思う。
738無名草子さん:2005/08/20(土) 08:27:43
中高生なら国語の偏差値がぐんぐんあがる。
読んでもあがらない人は、読んだ本を理解できないくらいのばか。
本読むだけ無駄。
739無名草子さん:2005/08/20(土) 10:27:22
小説は世の中のおおまかな原理とかも知ることができる
世の中の無常とか
いい小説ほど ああこういうことってあるよな、とか感心してしまう
本読むなら小学生からのが国語の能力に差が出る
偏差値を考えるなら、中高生からではちょっと遅い
740無名草子さん:2005/08/21(日) 17:52:48
徹底した読書体験は自覚的な活動の基盤になりうるよ。
ただ、基盤以上にはなりえない。
741無名草子さん:2005/08/22(月) 19:14:25
基盤以上の定義が曖昧すぎる
すべては基盤の積み重ねじゃん
742無名草子さん:2005/08/24(水) 16:16:06
外出先で暇を潰せる
743無名草子さん:2005/08/24(水) 16:25:18
一人で時間をつぶせる
744無名草子さん:2005/08/25(木) 03:18:59
>>741
自覚的な活動の基盤と書いているんだから
それ以上と言えば自覚的な活動そのものだろう。

逆に聞くが「本を読むメリット」という主題のなかで
あなたのいう「すべて」の定義は何だ。
積み重ねて最終的に自分が何をしたいのかが
君にはまだ分かっていないのかな。
745無名草子さん:2005/08/25(木) 12:20:09
自覚的な活動って何かね?
読書=ただ椅子に座って本を読むだけでそこから一歩たりとも動かない生活
だから活動には繋がらないないってこと?
もしそうならそれは物理的な問題で当たり前のことでは?

ニュアンスからすると何かとんでもない一大事業を成功させにゃ
自覚的な活動そのものとはいえないと言ってるみたいに感じるんだが
普通に日常の生活、仕事に読書の成果が反映されていれば
その読書行為そのものが自覚的な活動といえるでしょう
まあ極端にいえば読書することによって理解の幅が拡がり読める本が増えた
この時点で趣味である読書自体が自覚的活動になってる
746無名草子さん:2005/08/25(木) 19:14:16
>>745
ちゃうちゃう。
本を読むメリットって言ってるから、
それは読書以外のことに活かせるかどうかってことだろ?
日常の生活や仕事に方向性・目的意識を持たせるために、
過去やった徹底的に本読んでたことが役立ってるなと感じているのよ。
目的意識を明確にする、そういう思考力が養えた。
ただ、養っただけじゃ、アウトプットは出来ないよ、と。
本を読むことの次のステップは確実に存在するよ、と。
だから基盤にしかならないよ、と。そういうことを言っている。

突っ込んでくれてありがとうね。
簡潔な言葉で語ろうとするのは、なかなか難しい。
747無名草子さん:2005/08/27(土) 00:22:55
本を読むというが、みんなどんな本を想定しているの?
小説と専門書じゃメリット全然違うし。噛みあってなくね?
748無名草子さん:2005/08/27(土) 21:38:51
>>747
 第一に、ここは一般書籍板だから、話題はこの板のスレタイにあるような本だろう。
>>1にある比較対象からも、小説など、一般に娯楽として見られている本が想定できる。

 第二に、専門書は、その専門分野において明確なメリットが想定されているから、
「メリットは?」などと、メリットがないことを前提として、あえて問うのはバカな話だ。
もっとも、専門書をそういう狭い枠組みの中だけで捉えるのはもったいない事だと
個人的には思うけれどね。狭い方が効率は良いのだが。
749無名草子さん:2005/08/28(日) 00:46:42
うむ。
そのとおりだ
750無名草子さん:2005/08/28(日) 16:38:28
専門書じゃなくて、一般向けに書かれた教養本なんかは含むのか?
751無名草子さん:2005/09/27(火) 16:45:08
小説は状況をイメージするから想像力が養われる。
映画は観たままだから想像力が欠如する。
ってゆーじゃん。

でも小説は人物の内面描写しまくり。
映像の方が心理を想像する余地がある。

映像をイメージしなきゃの小説より
心理を理解しなきゃの映画の方がよっぽどマシ。
752無名草子さん:2005/09/27(火) 20:30:56 0
もち
時間つぶしだ!!
エヘヘヘヘヘ
753無名草子さん:2005/09/27(火) 22:52:48
心理学の本読んだら周囲の人のこと考えるようになったな。
754無名草子さん:2005/09/28(水) 00:00:33
メリットなどを考えて読書しても何のメリットもない。
無償の愛と同レベルの無償の読書こそ正しい。
755無名草子さん:2005/09/28(水) 00:05:17
現実逃避
756無名草子さん:2005/09/28(水) 00:25:30
思ったんだが、読書量が少ないって言われてる今、
本読んでることにメリットを追加したくてしょうがないんじゃねえの?
757無名草子さん:2005/09/28(水) 01:37:04
メリットはないだろ
別に本読んでる奴がマンガ読んでる奴より優れてるわけでもないし
でも俺は本しか読まない
むかしはマンガもよんでたけど
758無名草子さん:2005/09/28(水) 01:59:34
メリットというと難しいけど、漫画や映画は扱う題材が幼稚だろ。
深いのもあるが、本より深く扱えないよ分量的に。
だいたい、漫画・映画と比べるってことは、小説に限定してるのか?
本だから学問全般全てに対応できるんだが、それらと漫画・映画を比べても
仕方ないと思うんだが。学校の教科書と漫画どっちが、メリットありますか?
とか聞いても仕方ないと思うしな。
経済学の本とドラゴンボール比べても仕方ないだろ。
759無名草子さん:2005/09/28(水) 03:46:29
本という文化を楽しむ。
それだけでいい
760無名草子さん:2005/09/28(水) 16:32:13
>>1 書籍は自宅や移動先で、どこでも手軽に楽しめる利便性が映画
に比して群を抜いている。次に漫画だけど、漫画は強敵。
視覚と語彙で表現媒体としては書籍より上。
やっぱり週刊連載ものが多いし、そこからコミック化の流れが一般的だから
内容が希薄になりやすい。これは書籍も同様だけれども
原画をしなければならない分、書籍で充実が期待できる。

ということで映画のように足を運ぶ必要もなく
何回も楽しめ。漫画よりも内容が良くて
値段も比較的安価に、楽しく心地の良い
ひとときを得ることが出来るメリット
が本にはあると解釈する。反面デメリットもあると思います。

761無名草子さん:2005/09/28(水) 20:33:33
漫画は絵があるから二次創作を創り易いっていうメリットがある。
762無名草子さん:2005/10/01(土) 00:38:00
正直暇つぶしでしかない
763無名草子さん:2005/10/01(土) 00:39:33
ってか本なんかより実際に人と会って話した方が数十倍いいよ
764無名草子さん:2005/10/01(土) 00:42:19
しかも本読んでる香具師って現国や話してても妙に文学的表現に
走った言い方でものすごくウザイし。
765無名草子さん:2005/10/01(土) 00:44:38
頭のいい人悪い人・・・なんて本読んでる時点で処方無しの馬鹿だろ
766無名草子さん:2005/10/01(土) 00:45:27
本より新聞を読め
767無名草子さん:2005/10/01(土) 00:54:23
ていうか楽しいから読む。「メリットが無い事はしない」なんて考え方自体が貧相極まりないね。
768無名草子さん:2005/10/01(土) 08:58:03
漫画が好きな人もいれば映画が好きな人もいる
そのなかで本が好きな人もいるだろ
769無名草子さん:2005/10/01(土) 09:02:01
本のなかにエロ本は入りますか?
770無名草子さん:2005/10/01(土) 09:02:49
今フジに出てる宮崎哲弥。昨日は朝日の朝まで生テレビに出てたが
月間200冊読むそうだよ。いやもう、評論家やら作家やら大学教授やらは
そんぐらい読むのが当たり前なんだろうけど、それにしても凄い。
ネットでゴミ文書いてて良いんだろうか、俺。
771無名草子さん:2005/10/01(土) 09:07:49
スゴ…!
相当読むの早いかひま人か…
772無名草子さん:2005/10/01(土) 09:11:13
毎日平均6冊以上。俺クラスのスーパー暇人でも絶対無理。
移動中に読むそうよ。10冊程度は。
メリット云々はお話にならんようにおもう、俺。
773無名草子さん:2005/10/01(土) 09:15:35
でもそこまで行くと、本に読まされてるような印象を受けるな。
流れ作業みたい。
774無名草子さん:2005/10/01(土) 09:16:33
職業病なんだろうかね(w
必要に迫られるから出来る(出来るようになった)芸当なんだろうけど。
775無名草子さん:2005/10/02(日) 15:43:15
読む価値のある本を200冊選ぶのが難しい。
776無名草子さん:2005/10/02(日) 17:02:45
一字一句全部読んではいないからな
必要そうなとこだけ
777無名草子さん:2005/10/02(日) 19:28:03
読書なんて暇つぶし以上のものになりえない
778無名草子さん:2005/10/02(日) 21:43:43
仮に本を読めない人がいたとする。
その人は本を読むメリットを享受できないわけで
したがって>>777のような感想をもたざるをえない。
仮の話だけどね。
779無名草子さん:2005/10/02(日) 22:33:15
そうそう
780無名草子さん:2005/10/06(木) 02:17:05
>>775
読む価値のある本を厳選していると眼が肥えてくる。
その眼は何かの役に立つはず。
781無名草子さん:2005/10/25(火) 00:03:36
暇潰し
782無名草子さん