たしか岩波少年文庫のアンデルセン童話集で、
溺れかけた人に体を温めるため飲ませていた、
あったかくしてバターを一かけ落としたビール。
今になって考えると食指が動く代物じゃないけど、
ビールの味を知らなかった当時は、
なんだか素敵においしそうな飲み物に思えた。
ビールというよりエールっぽいものかな。
中央アジアのバター茶(お茶に塩とバター)みたいに、
スープ感覚だと思えばわからないでもない。
936 :
無名草子さん:2008/08/03(日) 23:07:02
金色のライオン
ライオンが好んで飲んでいたビスクという飲み物が印象的だった
小学当時、読んでると香ばしい様なまろやかな匂いが漂ってきてビスクの
香りつきの本だ!とか勝手に感動してたw今思えば古本特有の匂いなんだろうけどさ。
常に1人だったからこういう妄想は絶えなかったな…。
>>936 さ、最後の一行に全自分が泣いた・・・。
既出なのもあるけど、「おばけ桃の冒険」の巨大な桃、
「マチルダは小さな大天才」で男の子が食べてたチョコレートケーキ、
ナルニアシリーズ「魔術師のおい」でタフィーから育ったタフィーの木
(実ってるのはただのタフィーじゃなくてタフィーっぽい果物だとかなんとか)。
ここからは絵本だけど、「めっきらもっきらどおんどん」のモチの木、
「11ぴきのねことあほうどり」のコロッケ、「そうべえ極楽へ行く」で極楽の人たちが
作って飲んでた花のジュース(色合いが悪いと不味いとかそんなんだったと思うw)。
>「11ぴきのねことあほうどり」のコロッケ
あれは本当においしそうだった…
ぼくは王様のたまごやきといい、児童書のシンプルな食べ物って
じんわりおいしそうだ。
939 :
無名草子さん:2008/08/17(日) 00:04:14
j
「偉大なワンドゥードル最後の一匹」
サンデーとかタフィとか、甘いモノがやたら出てきて
美味しそうだった。
941 :
無名草子さん:2008/10/20(月) 13:10:49
のら書店から復刊された「世界のむかしばなし」に
収録されている「くぎスープ」。
石のスープと同じような話かな?
思わずスープ煮たくなるんだよねあれ
「こぶた」がどんぐり好きと思い出したら、ついつい
「どんぐり食べて育てた豚はおいしい。」ってのばかり思い出して、
松谷さんのモモちゃんシリーズの、ジャムパンの事とか、すべてが吹っ飛んでいった。
大人っていやだね。
>943
それはそれでローラやなんかの農場もの思い出すじゃないか
ラードがただの脂肪だと知ってしまった今でも、
揚げかすをちょっぴり食べてみたい気はするw
日本人感覚だと天かすかな。油っぽいけど熱々はうまい。
ここのレスを読んでて、こどもの時にチョコレート戦争を読んだのを思い出した。
エクレア…食べたい。
946 :
無名草子さん:2009/02/08(日) 23:32:14
age
.
.
.
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .:
.......
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ...::::::::::::::::::::::::::::::::::::
..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::
.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :::::::::.. :::::::::::::
.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::. :::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::..
::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::..
:: ::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::. ::::::::::::::::::..
:: :::::::: ::: ::::::::::::::::.. :::::::::::::::::..
::: ::::::::::::::... :::::::::::::::..
:::::::::::::.. ::::::::::::::::..
:::::::::::.. :::::::::::::...
:::::::::::.. ::::::::::..
齊藤隆介の「ゆき」に出てきた雪のごはん。
数年前に(笑)上の方で書いたんだけど
「ツバメ号とアマゾン号」シリーズのなかで
ベーコンを炒めるとき、ナンシーともう一人の姉妹が、カリカリに
してしまうと、おじさんが「なんでカリカリにするんだ?ベーコンは
ジューシーなのが美味いのに」といってナンシーは「あたしはカリカリが好きだわ」
といっておじさんは「そうかい」というシーンw
ああ、厨房時代を思い出すわ
やっぱり、ぐりとぐらの
おっきな玉子で作った…あれ何だっけ?ホットケーキ?
いつ読んでも美味しそうだった。
今、調べたらカステラだそうです。
でかい菓子いいなぁ。
ほんで、マイナーだけど、クレスウェルの村は大きなパイつくり。
とにかくでかいパイなんだな。これが。
大きなカブのカブ。
956 :
無名草子さん:2009/05/06(水) 14:19:10
久しぶりに上げておく。
ここ2、3年で児童文学の食べ物・お菓子関連の本やらムックやらが出版されるようになったのは
正直、このスレが派生元だと思ってます。
既出だろうけど虎ちゃん日記のにぎりめしとキュウリの漬物
美味しんぼにも出てきた
可愛いエミリーに出てくる料理やお菓子いろいろ
ローストビーフ、レタスが添えられた冷製鶏胸肉、秘伝のソーセージ
七面鳥のロースト、プラムケーキ、さまざまな種類のりんご…
959 :
無名草子さん:2009/06/01(月) 16:47:45
既出だが、「おちゃめなふたご」「はりきりダレル」などの
真夜中のパーティーで出てきた食べ物の数々。
特にダレルシリーズで夜のプールサイドでパーティーする話が印象に残ってる。
寄宿学校ならではの醍醐味だよなー、うらやましい。
2002年のスレか
7年越しだお
スレを上からずっと読んできてちょっとレスってみる
エルマー・シリーズに出てくる「スカンクキャベツ」は「ザゼンソウ」のこと。
実はこれ、哺乳類にとっては催奇性のある毒草。
牧畜が身近な文化圏の子供が読むと竜の非現実性が強まってより面白いんだと思う。
ももいろのぼうつきキャンデー、ほしいちじく(「はこ」で数えるのがまたうまそう)
狼狽のあまり手を拭いてポケットに入れちゃうパンケーキ
それと
>>907の「さやトマト」はアメリカ原産の野菜で、見た目はほうずき。
皮剥くと中に丸い実が入ってる。基本的に加熱調理して食べるグリーントマト。
>>958 さまざまな種類のリンゴナツカシス
ぶつけたところがすぐ傷む「あばたリンゴ」、見た目が悪いがすごくおいしいという形容にあこがれた。
りんごのぶつけて傷んだところってモソモソして不味いんだけど、それが「おいしい」って一体どんな?
エミリーだっけ?ジェーンだっけ?父親に「ポテト・ライサー」なるジャガイモを米粒状にする
(みじん切る?それともマッシュポテトを顆粒状にする?)機械をねだるシーンがあって
それは一体いかなる料理になるものなのか、応用が利くものなのか激しく疑問だった。
モンゴメリはアンの他にも、「銀の森のパット」シリーズのいつもストーブにかかってる
ジュディのスープや、寝る前に食べる軽食(にしてはヘビーなんだが)たっぷりの油で揚げた卵
なんかも食欲をそそる……
963 :
無名草子さん:2009/08/24(月) 05:58:24
赤毛のアンにでてきたマリラがつくるいちご水飲みたい
964 :
無名草子さん:2009/08/24(月) 10:10:16
ちびくろサンボの虎バター
965 :
無名草子さん:2009/09/14(月) 23:13:03
大どろぼうホッツェンプロッツに出てくる
ツワッケルマンの食料倉庫にぶら下がっている
ソーセージとかサラミ
ナイフで好きなだけ切って食べるんだよね。
966 :
無名草子さん:2009/09/23(水) 06:53:42
967 :
無名草子さん:2009/11/21(土) 21:36:35
はてしない物語に出てきたおいしい果物
いままで出てないものでは
チム・ラビットのお話にでてくる「コーニ・チーズ」
ねずみのお母さんがマカロニチーズ(グラタン)を子供に食べさせるのだが、舌足らずの子供が
マカロニチーズをコーニチーズとよぶ。
それ以来、うちでは、マカロニグラタンのことをコーニチーズというようになった。
もちろんとろけるチーズをたっぷりのせる。
あと、食べてみたいのは「3人のシュタニスラウス」にでてくるライスプディングかな。
NHKでライスプディングを紹介していて、本当に米をいれるのにおどろいた。
969 :
無名草子さん:2009/12/01(火) 21:46:19
あっちこっちそっちのハンバーグとピザ。
970 :
無名草子さん:2009/12/03(木) 12:01:47
絵本だけど「のんだくったわらった」とかいう題名のごちそうとビール
971 :
無名草子さん:2009/12/11(金) 07:36:32
呼んでたらお腹すいてきたw
>>238>>253>>482 もう見ていないかもしれないけど
「転校生=唐喜多ミキの秘密」野火 晃・作、田村 元・絵
『6年の読み物特集』学研、1981年に掲載
やっぱりランゴタンははずせないよな…
子供のころすっごい食べてみたくて親に言って困らせたことがある
974 :
無名草子さん:2010/03/05(金) 00:59:11
斉藤洋さんの「空中メリーゴーランド」に出てくるサボテン。
うろ覚えですが、主人公は数学の先生で、
ワライカワセミを見つけに出かける途中に田舎でメルヘンに巻き込まれて。。。
メリーゴーランドの中の一頭のしゃべるシマウマに乗って旅をする話。
だったと思うんですけど。。。その旅の途中に出てくる食べれるサボテンが
すごくおいしそうでした!!
確か、サボテンはブルーベリーのシャーベット味、
トゲはオレンジ味のビスケット
だったきがするんですけど。
すごい食べたかった!!
お話も、大人が読んでも面白い一冊と思います。オススメです☆
975 :
無名草子さん:2010/03/15(月) 18:36:38
金のがちょうのぶどう酒
タイトル忘れたけれど「一日一話・読み聞かせ おはなし366〈前巻〉」に収録されていた
お風呂の水道からいろいろな味の飲み物が出てくる話の水道のジュース
日本昔話
傘地蔵たちがもってきた正月の食べもの
鳥もなかねば打たれまいにの話の父親が病気の子供のために盗んできた赤飯
訂正→ 雉も泣かずば打たれまい
訂正 泣→鳴
饅頭怖いの 饅頭
人魚の肉 (白身魚系の味と予想)
腹減った
>>235 クロワッサンとココアかぁ…。
旧版の絵は結構赤色が強かったので、
海老とオレンジジュースだと思ってました。
「しかし源氏物語を原文で読む人というのは果たしてどれくらいいるのかね。谷崎(潤一郎)源
氏、与謝野(晶子)源氏いろいろありますからね。それと(瀬戸内)寂聴さん訳してみたり。ま
あそういう形でね、活字のメッセージが安易に現代化されていることも便利になった一つだと思
うけど、それだって私は読書だと思いますよ。ただやっぱりね、テレビも新聞もなかったころの
ね、バルザックとかね、ドストエフスキーとかね、デューマとかね。ああいったね、古典的な作
家、今読んでみるととても退屈で読み切れないね。ていうのは、新聞が伝えるような情報をね、
小説が伝えた、あのころね」
「ですからね、行ったことのないね、サンクトペテルブルグとかパリとかね、あるいはローマの
風景はこういうものなのかなていうことね、みんな活字をもって摂取したから、ああいう小説も
なり得たけど、今とてもじゃないけども、やっぱりああいう小説退屈で読めないでしょ。それか
らまたこの間必要があってね、ニーチェ読み直してみたけども、やっぱり昔はとにかくあれで何
とか耐えて読んだけど、今はとてもじゃないが、ああいう翻訳というか、あのボリュームはアダ
プトされないと難しいなと思っていたら、ニーチェの簡訳本みたいなのが出ててね。今それが非
常にベストセラーになっているけども。私も一回それ買って読んでみたいと思ってますけども」
981 :
梅:2010/05/07(金) 02:28:47
うめ
梅
982 :
梅:2010/05/07(金) 02:29:30
うめ
梅
983 :
梅:
うめ
梅