児童文学に出てきた印象的な食べ物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
子供心に美味しそうだな、まずそうだなと思った
食べ物を書いてくスレッド。
なお、その食べ物が登場した本のタイトルなども
できればお願い。

私が食べたかったのは「チョコレート戦争」に出てくる
町一番のケーキ屋さん、金泉堂のケーキやエクレア
食べたくなかったのは、イギリス児童文学の定番、オートミール
2無名草子さん:02/04/23 03:34
そりゃあもう、ちびくろサンボのホットケーキしかありません。
3無名草子さん:02/04/23 03:36
「ムーミン谷の彗星」でムーミンとスニフとスナフキンが旅の途中でつくって食べた
パンケーキが食べたい
4無名草子さん:02/04/23 03:41
赤毛のアンの
プラムプディングとか、レモンパイとか、プラムの砂糖漬けとか。
ああ、食べたい 食べてみたい 激しく激しく激しく食べてみたい…
5無名草子さん:02/04/23 03:46
>>4
作ればいいじゃん、赤毛のアンのお料理ノートとかで調べてさ
ってそういう問題じゃないんだろうね。
「あの本に出てきたもの」が食べたいんだもんね。
6無名草子さん:02/04/23 04:07
私はオートミールが食べたかったー。
あんなにもマズいマズいと連呼されてるから興味が沸いた。
塩味だったり、牛乳やクリームかけてたりと、
私の「おかゆ」イメージからかけ離れた食べ物だ。

他にもペミカン@ツバメ号シリーズ
ダンプリング(タイトルは忘れたけどマクドナルド作品?)
なぞが是非食べてみたいです!
7無名草子さん:02/04/23 04:16
「海底二万哩」でネモ艦長が艇内で食べてたイソギンチャクのゼリー。
今思うとグロいけど、当時はやたらと食べたかった。
8無名草子さん:02/04/23 04:20
もういっこ。
「飛ぶ教室」にでてきた熱いチョコレート。
当時は板チョコしか知らんから、すごく外国を感じた。
それがただのココアだと知ったのは2年くらい前。
知らずにいたかったと思った。
9無名草子さん:02/04/23 04:24
若草物語に出てきた、ライムの塩漬け。
まずいんだろうな、と思うけど食べてみたい。
日本でいえば、カリカリ梅みたいなものなのだろうか?
10無名草子さん:02/04/23 04:59
私もホットケーキ! ちびくろサンボのだったかな? 
でも、ぼんやりとしか覚えてないけどグリとグラもそんなようなの作ってて
美味しそうだった。
あと、絵本じゃないけど、アルプスの少女ハイジがチーズとかして
パンにのせて食べてるの。本当に美味しそうだったなー
11無名草子さん:02/04/23 05:03
>>8
ホットチョコレートとココアは微妙に違うと思いますが・・・。

>>10
ぐりとぐらはスポンジケーキじゃないですか?
あと「しろくまちゃんのほっとけーき」も有名ですね。
12無名草子さん:02/04/23 05:43
>10「児童文学に出てきた」だから絵本じゃなくても良いのでは?

「マチルダはちいさな大天才」に出てきた
巨大なチョコレートケーキを食べてみたい
13無名草子さん:02/04/23 06:59
やっぱり、ダールの「チョコレート工場の秘密」ははずせないと思われ。
小さい頃、トマトスープが好きだったので、
女の子が工場で噛んだフルコースのガムで
トマトスープが出た時には感涙。
つばのみこみながらスープの味が喉を通る描写を読んでました。
14無名草子さん:02/04/23 12:46
怪人二十面相は捕まえた少年探偵団の子供にちゃんと食事をあたえるんだけど
「熱いオレンジエード」を飲ませたことがある。
興味深い。ぜひ飲んでみたい。
15無名草子さん:02/04/23 12:54
ホットオレンジジュースみたいなもんかな。まずそうな〜。

そういえば、英米の児童文学だと
クリスマスプディングってたまにでてくるけれど、
入れ物をゆでるって描写に
小さい時はプルプル・フルフルしたものかとあこがれてた。
ごっつう甘い単なるフルーツケーキだと知った時はがっくり。
お湯が入らないようにゆでるのって、
日持ちするように固く作ったケーキをあっためてたわけね。
16無名草子さん:02/04/23 14:16
くまのパディントンを読んで、あんまり好きじゃなかったマーマレードが
好きになりました。
赤毛のアンはいちご水にあこがれましたね。
17無名草子さん:02/04/23 14:23
「不思議な鍵ばあさん」だったかな。
題名忘れちゃったけど、
かぎっ子のためにおばあさんが
ポークソテーといちごのデザートを
作ってあげる話。
あれはいつ読んでも美味しそうだった。

それから「大どろぼうホッツェンプロッツ」。
ザワークラフトをはじめて知った。
ウインナーと一緒に出てくるキャベツの酢づけ。
今となってはなんてことないと思うのだが…。
18無名草子さん:02/04/23 15:16
「小鹿物語」の夕食描写はたまらん。
肉が無性に食べたくなる。
19無名草子さん:02/04/23 15:35
「大きな森の小さな家」に出てくる奴全部
熊のもも肉とか
20無名草子さん:02/04/23 15:49
>>19
カエデのシロップを雪の上で固めるのがありましたよね。
楽しそうだと思った。
21無名草子さん:02/04/23 16:09
プーさんのハチミツ。
なんでそんなにうまそうに食べるんだ〜。
(今空腹の極み)
22無名草子さん:02/04/23 17:23
モモの黄金シリーズ。マイスターホラのところで食べる。
金色の蜂蜜と金色のバターを金色に焼けたトーストの上に載せて、金色に光ったチョコレートと食べるところ。確かにそれぞれ金色といえないこともない。
うまそう。
メアリー・ポピンズに出てくる食べ物も結構おいしそうだったけど、
コリーおばさんのユビポッキンな麦アメはちょっとぞっとした。
23無名草子さん:02/04/23 18:32
「名探偵カッレ君」に出てくるエーヴァ・ロッタのお父さんが焼いた
あまパン。

>>19
ブタの尻尾をかりかりに焼いたもの〜!
「農場の少年」に出てくる食べ物も全部!
24無名草子さん:02/04/23 22:21
「ロッタちゃんのひっこし」かな。
食べ物はともかく、二階から紐をつけた篭を
下ろして、おばさんに中身をいれてもらう、と
いうのに憧れた。

>22
「メアリー・ポピンズ」で思い出した。
中村うさぎが「クラペット」というお菓子に
憧れて、イギリスで実物を食べ、あまりの
まずさに幻滅したらしい。
25  :02/04/23 22:50
ズッコケ株式会社で,ハチベエ(笑)とかが,
釣りをしてる人たちに売る弁当。
っていうか,これ必読の本。
26無名草子さん:02/04/23 23:28
「ふしぎなマチルダばあや」に出てくる悪い子の好きな食べ物
オートミールの島に糖蜜で名前を書いて食べるとか
ジャムの入ったパリパリのケーキ「ロリポリ」とか
27無名草子さん:02/04/24 00:57
「バタつきパン」というのに非常に食指をそそられた。

ただのバタートーストなんだけど。
28無名草子さん:02/04/24 01:13
BREAD AND BUTTERか

「エルシー・ピドックゆめでなわとびをする」で
村の子の晩御飯はパンとバターのそれっきり、でも
エルシーだけは飴を食べられるという描写に
カルチャーショックを覚えたものだ。
29無名草子さん:02/04/24 01:45
>>26
ローリーポーリーはまずいよー。
イギリスの学校に通ってた時、よく食べたんだけど
・・・・な味だった。みんなも嫌いなスウィーツに
挙げてたなあ。中には奇特な奴もいて、みんなの分、喰ってたけど。
夢を壊してごめんよー。
3026:02/04/24 08:39
実は英語の料理本買って自分でロリポリ作ってみたんだが
なんか変な食べ物になってしまった。
自分の英語能力か料理能力のせいだと思ったけど
そっか、やっぱりまずいんだ。>29
31無名草子さん:02/04/24 09:56
エルマーシリーズに出てくる「ももいろのぼうつきキャンデー」
すっごく食べたかった。
チュッパチャップスがでてきたとき、ちょっとうれしかったな。
32無名草子さん:02/04/24 10:13
マチルダで、貧乏な時女の先生が、マーガリンをパンにぬっていたけど、
生活がましになったらバターを使うシーンありましたよね。
貧乏という自覚なしに朝食に毎日マーガリン使っていたので、
せつなくなりました。(自分に)
33無名草子さん:02/04/24 10:18
おちゃめなふたごの真夜中のパーティで
ケーキやら、ソーセージ焼いたやつ、キャンディ、
ジンジャーエール食べまくってた。
あこがれた、が、
そんなカロリー高いもん夜中に食べたら太るぞ。
34無名草子さん:02/04/24 12:05
32書名キボン
35無名草子さん:02/04/24 14:37
「ぐりとぐら」
パンケーキ(*´Д`*)ハアハア
思い出すだけでも(*´Д`*)ハアハア

ホットケーキじゃ無いところがミソ。
36カレーライス食べたい:02/04/24 14:43
大草原シリーズは確か手作りで
ベーコンかハム作るとこあったなあ。

モモちゃんとあかねちゃんで、
最後、お姉ちゃんのももちゃん(だったか?)が、
トーストにバターとイチゴジャムを塗って食べてた。
影響されて、翌日マネッコして食べたら、おいしかった。

あと、くまの子ウーフで、
おいしそうなゆでタマゴかタマゴ料理がでてきてた。

おいしそ〜なカレーライスが出てきた
児童文学知ってる人教えて〜。
37コロッケ食べたい。:02/04/24 14:44
11匹のねこのコロッケが好きです。
38無名草子さん:02/04/24 16:31
>>12で言われてる「マチルダは小さな天才」じゃないかと。>>34
39無名草子さん:02/04/24 17:08
40無名草子さん:02/04/24 19:06
>>39
誤爆はげしすぎですよマルチポスト宣伝屋にしても
41無名草子さん:02/04/24 21:51
「やかまし村」のシリーズのどこかで、
風邪で寝込んでしまった先生のために三人娘が
「牛肉のにこみ」を作ってあげる場面があるんだよね。
なんかすごくおいしそうで憧れてたんだけど、
ビーフシチューかなぁ。
42無名草子さん:02/04/24 22:08
牛丼かもよ
43無名草子さん:02/04/24 22:47
>37
わかるー!!!!
あと、「あほうどりのまるやき」もねーー!
(うちの近所に「あほうどり」って言う名前の焼鳥屋があってさー、
むすこが「あほうどりのまるやき、売ってるのかな・・」って
激しくビビッています・・。
44無名草子さん:02/04/24 22:49
ぐりとぐらはパンケーキじゃなくて
カステラじゃなかったっけ。
45無名草子さん:02/04/24 22:56
くまの子ウーフで、
おかあさんの用意してくれたはちみつのトーストと
目玉焼きっていう、シンプルな朝ご飯がよかったなあ。
ウーフが、目玉焼きの黄身をすくってぺろっとなめるところとか……んまそー
46無名草子さん:02/04/24 22:59
>>43
息子さん、かわいい。
47無名草子さん:02/04/24 22:59
>24
私はクランペット好きですが。
味としては、あんこの入っていない大判焼きのようなものです。

んー、やっぱぐりとぐらのかすてらと金星堂のエクレアかな。
48無名草子さん:02/04/24 23:45
「赤の月と黒の山」
インセリンナ王女がとらわれて食事を抜かれ、
ほどよく餓えかけたところで出てくる
「汚れた粥」爪の切りカスなんか入ってるさまを想像した。
49無名草子さん:02/04/24 23:55
「ガブリちゃん」の豆。
豆は別に好きでも嫌いでもないんだが、茹で具合を確かめながらどんどん食べちゃうシーンを
読んでいたら、無性にに食べたくて食べたくてたまらんかった。
50無名草子さん:02/04/25 00:12
「ガンバリルおじさんのまめスープ」のまめスープ。
それと、作品はいろいろだが、暖炉でチーズやパンやマシマロ炙ったやつ。
後、ぶどう酒(ワインじゃなくて)という響きにもあこがれた。
51無名草子さん:02/04/25 00:46
「うさこちゃん」で、お母さんが買い物に行って
さやえんどうと梨を買ってくるシーンがあるんだけど、
その梨の「洋なし」ぶりにあこがれた。

朝ご飯がミルクと梨、っていうのもあった気がする。

あと「うさこちゃんのたんじょうび」で、
みんなにキャンディーを配るんだけど、
それがまたあのブルーナ・カラーですごくおいしそうだった。
52無名草子さん:02/04/25 00:47
>>47
金泉堂です。>>1に堂々と書いてあるのに間違えないで下さい
53無名草子さん:02/04/25 00:52
ぐりとぐらって、けっこう毎回のように食べるシーンがあるよね。
たんぽぽさらだとか、ぐりぐらサンドとか、
「ぐりとぐらとすみれちゃん」のかぼちゃづくしとか・・。
でも手の込んだお料理より、結局はあのカステラがいちばんおいしそう。

「・・すみれちゃん」にはモデルの女の子がいて、
先天的な病気で亡くなったんだとか。
病気のせいで経口で食事を取れず、ずっと点滴で栄養剤をとっていたので
思いっきりおいしいものを食べるシーンを書いてあげたかったって
どこかで読んだな・・。
54無名草子さん:02/04/25 01:08
タイトル忘れちゃったんだけど
不思議な素材で卵型の飛行機作った兄弟の話。
ソーセージとキャベツの千切りを炒めたものが大好きで、
週に一回はそのメニューにしてもらうってのがあった。

実際作ってもらったけど、ただのキャベツ炒めなのに
千切りってだけで妙においしかったしうれしかった…。
55無名草子さん:02/04/25 02:59
このスレ、たのしい。
何を書き込もうかじっくり考えてたのですが、やっと思い当たりました。

タイトルもストーリーも忘れてしまった絵本なのだけど、
女の子がおともだち(?)と野原でお花を摘んで
すごく豪華な花束を作る話・・。

そこで、おかあさんにおにぎりと、イチゴのサンドイッチを作ってもらう
(もしかしたら、お友達と交換したんだったか・・)のですが
そのイチゴのサンドイッチが、わたしにとって子供心に
「本の中に出てきた食べ物でいちばん食べたかったもの」でした。
56無名草子さん:02/04/25 12:37
イチゴのサンドイッチといえば「もりのへなそうる」だな。
おかあさんがイチゴをとんとん切って蜂蜜をかけてつくる。
57無名草子さん:02/04/25 12:51
題名忘れちゃったんだけど、絵本に出てきたてんぷら。

確か眼鏡をかけたウサギがてんぷらを揚げる話。
眼鏡のてんぷらとか、おばけのてんぷらとか作っちゃうの。
58無名草子さん:02/04/25 12:53
ハリーポッターのごちそう。始業式(?)とかハロウィンの奴。
イギリスの食卓って美味しそうだけど……実際まずいって本当?

かぼちゃジュースってどんなだー
59無名草子さん:02/04/25 16:27
>1
今さっきこのスレの存在に気がついたんだけど 思わず叫んでしまったYO!
子供が今「チョコレート戦争」を読んでいて、
今朝「金泉堂のエクレア、食べてみたいよね〜」って話していたばっかり!

「まぼろしのカステラ」の失敗品も完成品も食べてみたい
「スプーンおばさんシリーズ」のパンケーキも
「マキオのひとり旅」の「ポーチドエッグ オン スピニチ」もね

まずい物は今のところ思いつかない… うまそうなものばかり思い浮かんでくる
60無名草子さん:02/04/25 16:38
へなそうるのイチゴサンド、はちみつを「とろとろっと」かけるんだよね。
その表現がもうー、最高にそそられた。
最近むすこに読んでやったので、ついこの間、お昼につくって食べてみた。
この組み合わせのサンドイッチって考えてみれば初めて食べたんだけど
すっぱさと甘さが絶妙のコンビネーション!
子どもが寝ちゃってから自分用の夜食にまた2つ作って食べてしまった。

あと、「はろるどとむらさきのくれよん」に出てくる「おべんとうのパイ」も
子ども心にすごくおいしそうに思ってた。
この前子どもに読んでやったらやっぱりそそられるものがあり、
次の日アンナミラーズに行ってしまった・・。

それから「カロリーヌはめいたんてい」で、カロリーヌ家の朝ご飯が
パンと「いなかふうさくらんぼジャム」とココアだけなんだよね。
すっごく時間のない日の朝に、生協の食パンとアヲハタのチェリージャムとミロを
「ほらー。カロリーヌ朝ごはんだよー」といって出したら
子どもはだまされて大喜びでした。

長文失礼。

61ボロジャグチ:02/04/25 18:30
めちゃマイナーな作品ですが、小学生のころ「キツネのめいたんてい」という作品中で繰り広げられるジャム談義の「すぐりジャム」「こけももジャム」に憧れました。都会っ子だったので「すぐりって何?こけももって何?」状態で(^^;
だから中学のときに、修学旅行で行った蓼科のおみやげ屋さんでこのジャムを発見したときは嬉しかったなあ(^^。おお!実在するんだ!!??と一人ではしゃいでた覚えがあります。
62無名草子さん:02/04/25 18:54
がいしゅつだけど、おおどろぼうホッツェンプロッツ。
ソーセージとザワークラウトは、父親にねだって買ってきてもらったよ。
今でもローマイヤ行くと必ず買う。んまい。

あとは、ナルニア物語のエドが魔女にもらうお菓子。
ホントはプリンじゃないけど、日本の子どもには分からないだろうから
プリンにしたって解説にあったけど、
どっちにしても食べたかった。
でも大人になってイギリスの食べ物の風評を聞くと
食べない方がいいかなともおもう。
63無名草子さん:02/04/25 19:23
わたしもホッツェンプロッツに出てきたドイツ料理は衝撃的だった。
ザワークラウトを食べに連れていってもらって、一口食べて、またまた衝撃・・。
ちょっとそれまで想像したことのない味でした。

今、手元に本がないから記憶で書きますが、
なんかきのこのスープとか、魔法のカボチャとかもすごくおいしそうだったような・・。
最後にレストランを開いて、そこで出す料理もよかったし。

今でも「森の中のレストラン」というシチュエーションに弱い。
すごくおいしそうなものを食べられるような気がしてしまう。
64無名草子さん:02/04/25 23:26
>>61なつかしいなあ「きつねのめいたんてい」
「すぐり」と「クズリ」の区別がつかなかった自分…
65無名草子さん:02/04/26 00:16
>>57
「おばけのてんぷら」だ!私もこの絵本大好き!大人になってから買ったよ。

ちなみに私はオーソドックスに宮沢賢治の『やまなし』の、
池の底でかにが作る、梨を発酵させて作るお酒だなあ〜〜〜。うっとり。
66無名草子さん:02/04/26 01:34
ヨセフ・ラダ『きつねものがたり』に出てくる
ハムやソーセージがおいしそうだったYO!
引出しとか木のうろの中に入れられてたと思う。
67無名草子さん:02/04/26 11:58
真夜中のパーティーっていう話で、
おなかすいたからジャガイモのパンケーキを作るんだけど、
ばれないために、ほんのちょっとじゃなくて全部使うというアイディアが
あって、さっそく採用させていただきました。
68無名草子さん:02/04/26 15:27
やかまし村に出てくる、「味つきパン」とミルク。
スウェーデンの「味つきパン」って、ペイストリーみたいなものかなあ。
当時は「カニパン」みたいな薄甘いやつだと思っていたが、
スウェーデンにあるわけない感じがしてきた。
69無名草子さん:02/04/26 17:53
最近懐かしくて再読した「ボルピィ物語」。
これの中に出てくるカリカリの棒パンが凄く美味しそう。
中にハチミツが入ってるやつ。
あと、昔憧れたのが「秘密の花園」でジャガイモやらパンを
焼いて食べるシチュエーション。
読んでてやたら美味しそうに思えたなぁ。

このスレ見てたらお腹減ってきたよ(w
70無名草子さん:02/04/26 19:13
クレヨン王国いちご村(だったかな?)の
ゴールデン国王様が最後に見つけたイチゴ。

むしょうにイチゴ食べたくなったの覚えてる。
71無名草子さん:02/04/26 21:45
「はてしない物語」に出てくる、アイゥォーラおばさまになる果物。
一つ一つ味が違って、しかも一つ食べるごとにもっと食べたくなる。
そして、食べるたびに心が癒やされていく……。
「いくつでも食べていいのよ」という優しい言葉になみだジョー。
72無名草子さん:02/04/26 23:19
「ジム・ボタンの機関車大冒険」
ピンの碁盤の上にずらりとならんだ小さな小さなおかゆづくし。
73無名草子さん:02/04/27 00:28
「いやいやえん」のりんご。
描写がむちゃくちゃ美味しそうなんだよなー。
それから「エルマーとりゅう」のみかん、というよりみかんの皮が旨そうだった。

74無名草子さん:02/04/27 10:41
そうか。「チョコレート戦争」って、2chの「祭り」みたいなもんだったんだ。

このスレ読んでてふと思い出しました。
75ボロジャグチ:02/04/27 14:37
>>64

おおっ!ひそかに期待してたけど、きつねのめいたんてい、読んでた人いたんだ!?
このあいだなぜか読みたくなって紀ノナビで検索したら、「絶版」とのこと(弱)。
ワタシの持ってたのどこいったんだろ・・
76無名草子さん:02/04/27 14:48
「キツネの名探偵」復刊リクエスト中です
よろしければご賛同ください
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=3153
77無名草子さん:02/04/27 17:19
「♪ぼくはてんかのおだんごぱん
  ぼくはこなばこごしごしかいて♪」
というやつ。
なにしろ、食べようとすると逃げますから、あれ。
78無名草子さん:02/04/27 19:29
>>74
あっきーVS東芝みたいなもん?
今じゃあっきーと聞いて分かる人も少ないだろうなあ(笑)
79あほーん:02/04/27 20:17
チビ黒ティムポ
80無名草子さん:02/04/28 00:24
「からすのパンやさん」のパンだなあ こげたのもうまそうだった
かこさとしは本当に素敵な絵本を一杯描いたよね
81無名草子さん:02/04/28 01:24
絵本「ゼラルダと人喰い鬼」で
ゼラルダが作る料理がうまそうで
食入るように眺めたものです。
82無名草子さん:02/04/28 17:50
>>78
草の根メディアの連携で金泉堂をさらしあげしてるわけで。

こんな本読んでたからDHCのちくり裏事情とか盛り上がるんだろうな。
83無名草子さん:02/04/28 21:27
>82
んでも金泉堂は最後はいさぎよかったわけで、
そこらへんが2ちゃんの祭りとは多いに違うわけですな(当たり前)
84無名草子さん:02/05/02 00:54
「ウンデネ姫とうみべのおまつり」
隣国から攻めてきた軍勢をお祭りでやっつけてしまう陽気なお話。

食べ放題乗り放題のおまつりでさあ、
リンゴみたいに大きなボンボンとか綿菓子とか押し付けられるの。
85無名草子さん:02/05/02 16:39
>>82
また金泉堂のオーナーが、若い頃はいい奴ってか、こつこつ頑張った
苦労人なのに、学校の若い女先生を呼び出す時のいやらしさと来たら(笑)
86無名草子さん:02/05/02 17:42
>71
おばさまの名前が初読から○十年経っても
うまく言えない・・・。
関係ないのでサゲ。
87無名草子さん:02/05/03 21:22
最後は改心して 毎月ケーキを届けてくれるんだよね。金泉堂のオーナー。
靴磨き少年の立身出世だね。
88無名草子さん:02/05/03 21:29
銘菓いたらき
89無名草子さん:02/05/04 00:07
おおどろうホッシェンポロッツで、魔女に囚われたガキが食料庫に忍び込んだ時に、
パンやハムやソーセージがあるのに「疲れたときは酸っぱいものだ」とか考えて、
キュウリのピクルスを食べるシーンが印象に残っています。
あとおばあさんのオルゴール付きのコーヒ挽き機ね。
90無名草子さん:02/05/04 00:19
「子供だけの町」
大人がいなくなってお菓子屋に群がる子供たち(でも食べすぎでお腹が痛くなる)。
牛乳運びの重労働の後の雨水で作ったスープ。
パンを焼いて他の子供たちを掌握して統率。
悪ガキグループとのジャガイモ戦争。勇敢にだった子供には板チョコの御褒美。
91無名草子さん:02/05/04 00:23
あったあった「子供だけの町」
すげー好きだったのに忘れてたなあ。
92無名草子さん:02/05/04 00:44
やかまし村に出てくる「黒ソーセージ(うろおぼえ。違うかもしれない)」
子供たちが冒険に出たときに子供の一人が持ってきたもので、あまり美味しくないみたいで、
最初は敬遠されて誰も食べない(持ってきた子供落ちこむ)。でもアクシデントで長時間何も食べられなくなって
お腹を空かせた子供たちが思うのは黒ソーセージ。
やっと家に辿りついて「家に黒ソーセージはないかな?」
93無名草子さん:02/05/04 04:12
あまりにオーソドックスですが、ハイジの白パン……。
94無名草子さん:02/05/04 09:39
だいたいそうゆうことするのはオッレだな>>92
95無名草子さん:02/05/04 09:48
「点子ちゃんとアントン」
アントンは病弱なお母さんの代わりにてきぱきと
家事をこなしていたんだよね、確か。
こふきいもをつくっていた、と思うんだけど。
その作り方がすごく美味しそうで…。
まあ、ごくかんたんなゆでジャガイモなんだけど。
96無名草子さん:02/05/04 17:31
どんくまさんのりんごじゃむ。
「じゃむじゃむどんくまさん」っていう絵本なんだけど、
くっつくっつふあ〜ん って表現といい、
ジャム作ってるときの色といい、本当においしそうだった。
小さい時、ジャム=いちご だったのですごい憧れたよ。
97無名草子さん:02/05/04 18:17
「村は大きなパイつくり」のあたたかいパンチ。
ケストナーの小説に何かというと出てくる、
お母さんが作るハム入りのマカロニ。(高橋健二さんは肉入りのウドン、なんて
訳してましたっけ。)
「若草物語」でジョーがお客さまのために作って
大失敗しちゃったイチゴのクリーム添え。
ローリーだけがすごい顔をしながら全部食べちゃう、
ってとこがすごくよかった。
あと、ロビンソン・クルーソーがすごい苦労の果てに
パンを焼いて食べるところ、今も忘れられない感動です。
98無名草子さん:02/05/05 06:52
>97
若草物語では、縮んだエビのサラダもいいですよね(笑
あ、その貧弱さを打ち消すために、ゴージャスなデザートとして
望みを託したのがその苺だったんだっけ……

ムーミンシリーズは、幻想の生き物達が登場人物のわりに
食べ物は、何気にリアりティがあって食べてみたい感じがする。
絵も素晴らしい(というよりこの人もともと画家なんだっけ)
「ムーミンパパの思い出」で、パパが孤児院から家出するときもってった
「かぼちゃマッシュ」の缶詰めって惹かれたなあ…


99無名草子さん :02/05/05 06:56
100無名草子さん:02/05/05 07:24
確かナルニアだったと思うんだけど、日本ではなじみのないお菓子なので、
日本版ではプリン(だったかな?)に変更しました、みたいな解説を読み、
もとのお菓子に対する想像を勝手にふくらませたことがある。
このスレ読んでて>>15かな、と思ったけど、違うかも。
記憶があいまいなのでさげるッス。
101無名草子さん:02/05/05 11:17
ナルニアの魔法のお菓子は>>62でガイシュツ
「トルコぎゅうひ」らしいが…
102無名草子さん:02/05/05 11:53
「長くつしたのピッピ」で
ピッピが床いっぱいに伸ばして作るしょうが入りクッキー。

「橋の下の子どもたち」
街角で歌ってもうけたお金で
屋台で買ったあつあつの焼き栗とパンケーキ。

「小公女」で拾ったお金で買う焼きたてほかほかのブドウ入りパン。

今はどの食べ物も簡単に手に入るけど、
本を読みながら想像で味わっているほうが数段美味しいのよね。
103無名草子さん:02/05/05 16:02
>98
私もムーミンの食べ物はなんか生活感あって好き。
病気のときにムーミンママがつくるタマネギ入りミルクとか、
あと、ヘムレンさんが大魚を退治して?だったかして
魚のそばで焚き火をして、切り取った魚のミをあぶってる絵
すごく美味しそうだった・・・銀ダラみたいな脂っぽい白身魚の味を想像したYO
104無名草子さん:02/05/05 17:46
あめゆじゅ・・哀
105無名草子さん:02/05/05 23:10
>>104
それは児童文学じゃないんじゃあ
106無名草子さん:02/05/05 23:29
灰谷健次郎の「太陽の子」に出てきた、沖縄料理。
夏休みの課題図書で読んだのだけれど、「お父さんがかわいそうです」的な
感想文を書きながらも、頭の中はまだ見ぬ沖縄の食べ物への妄想で
いっぱいでした。大人になって食べたらやっぱり美味しくて、
嬉しかったなあ(実は昨日も食べに行った)。
107無名草子さん:02/05/05 23:45
宮沢賢治の銀河鉄道の夜の
白鳥?と林檎
108??1/4???q?3?:02/05/05 23:54
ミヤケンもありかー。
「風の又三郎」で主人公の男子がとる朝食が
「ご飯に味噌をつけてざくざく食べました。」
とあるだけなんだが、すごく旨そうですぐ真似した。旨かった。
めしは冷えかけた麦飯がベスト。
109無名草子さん:02/05/06 02:16
>102
『小公女』のぶどうパンはホントにおいしそうだった!
ピッピもいいけど、『名探偵カッレ君』だったと思うんだけど
お城の地下に閉じ込められちゃったときに食べる菓子パンって
言うのが、すごく魅力的だった。
後、筋が入ったキャラメルって言うのが出てきて、筋って何のことか
すごく不思議だったのを覚えてる。
110無名草子さん:02/05/06 08:35
若草物語といえば、ローリーのおじいちゃんが
4人娘にプレゼントしてくれる2色アイスクリームってなかったっけ
当時はアイスがすごいゼイタク品だったんだと思うけど
大喜びして食べてる様子がひじょうに美味しそう
111無名草子さん:02/05/06 09:01
やかまし村シリーズのどこかに出てきたんだけど、黒パンにチーズをはさんだ
サンドイッチかな。スネルというケチな靴屋さんが持っていたけど、おなかの
すいたリーサ達には分けてくれなかったというエピソードが面白かった。
112無名草子さん:02/05/06 09:27
>「お父さんがかわいそうです」的な
>感想文を書きながらも、頭の中はまだ見ぬ沖縄の食べ物への妄想で
>いっぱいでした。
ワロタ
そういうもんだよねー子供ってさ。
大人への顔と本音を使い分けられる。
113無名草子さん:02/05/06 09:53
このスレ住人にぴったりの本がありますよ!
赤木かん子著「子どもの本とごちそうの話」径書房刊
著者の赤木さんて、もともと児童文学の紹介なんかやってる人で、
この本はこのスレにでてきたような”おいしいもの”を集めた本です。
読んでるだけでお腹すいてきちゃうんだ・・・。
たぶんまだ絶版にはなってないと思うけど、ずいぶん前の本です。
表紙が川原泉なのも、いい感じです。
114無名草子さん:02/05/06 10:50
川原泉?やだー。
115無名草子さん:02/05/06 11:19
あれ川原泉の漫画、本文と全く無関係だよね。
そこが嫌。
116無名草子さん:02/05/06 14:42
「ぼくは王様」シリーズのたまご料理! オムレツも目玉焼きも
全部おいしそうでよだれが出た。

ガイシュツですが「おちゃめなふたご」シリーズの真夜中のパーティ、
あこがれました。オイルサーディーンとかアンチョビトースト、
あーもっとあったのに思い出せない!
117無名草子さん:02/05/06 18:31
川原泉はいつの頃からか、妙にカタクナに性や恋愛を排除した、自己完結漫画になっちゃったのが嫌。

「美しいポリー」で、滞在先のおばあさんの思い出話のなかに出てくる
すももを煮るところ。熱くて甘くておいしそう。でもこぼして足ヤケド。
118無名草子さん:02/05/07 01:19
宮沢賢治が結構出てるなあ。
どれも・・・じゅるっ・・・なんだけど、
「銀河鉄道〜」の冒頭で、ジョバンニのお姉さんがトマトでこさえていた「何か」、
どういうものか全然わからないんだがなんだかすごく美味しそうだと思った。
「ではぼく食べよう」といって食べるやつね。
119無名草子さん:02/05/07 04:15
マッチ売りの少女が幻視したご馳走って何でしたっけ。
……がちょう?
120無名草子さん:02/05/07 07:03
がちょーん
121無名草子さん:02/05/09 00:00
>117 でも、川原泉の「もぎゅもぎゅ」という擬音は好きだ。関係ないが。

タイトル思い出せないんだが、タコが財布を拾って海の仲間たちと
アイスクリームを食べる話覚えてる人いませんか?
122無名草子さん:02/05/09 00:52
>119 確かクリスマスのお話だから、七面鳥だったと思いますよ。
123無名草子さん:02/05/09 01:32
>>118
宮沢賢治なら平凡社から『宮沢賢治のレストラン』って本が出ているよ。
作品に出てくる食べ物を通じて賢治の世界を表現しているそうな。
(いしいひさいちの書評集より)

賢治の生家ってかなり裕福でグルメ、ハイカラだったらしいよ。
どうりで食べ物の描写がうまいわけだ。
川の中で自然発酵した「やまなしのお酒」とか飲んでみたい! 
124無名草子さん:02/05/09 02:20
やまなしはいいよねー。
クラムボンて誰だよ、とか
水中でどこに酒溜めるんだよ、とか
一切どうでもよくなっちゃう。
ひんやりした水中を、呼吸の心配なく
脱力しながらゆらゆら揺れてる気分になれる、アシッド小説だと思う。
やまなしのお酒は、勝手にだけど、熟れ熟れの梨とキウイが
混ざったような味を想像してた。
125無名草子さん:02/05/09 02:40
やかまし村シリーズに出てくる氷砂糖。
アンナとブリッタの家に同居しているおじいちゃんがよくくれる。
「氷」ってついてるし、透き通っててものすごく美味しい物って
イメージがあった。
その後、食べてみてただの甘い砂糖の塊だって分かって
萎えた。
126無名草子さん:02/05/09 03:08
「長くて短い夏休み」って読んだことある人いる?
確かにこういう書名だったと思うんだけど。
1学期の終業式に家に帰ったら、両親失踪してて
始業式まぢかに、とうとう待つのを諦めて施設に行くまでの二人兄弟の夏休みっていう
児童文学とは思えない悲惨な話なんだけどね。
母ちゃんが失踪前に置いていったテーブル一杯の菓子が悲しいの。
最初はいぶかりながらも喜んで食い散らすきょうだいだけど
徐々に現実が飲み込めてくる過程が……
いまだにトラウマな本なのに、検索しても出てこない。
127無名草子さん:02/05/09 03:23
>>126
詠んだことないけど「ながくてみじかい夏休み」で検索したら
一発ヒットだったよ。下のサイトで紹介してる。
http://www.fks.ed.jp/DB/kyouiku_fukushima/00062/html/00039.html

児童書ってひらがなでタイトルが書かれてることが多いから
探す時は、変換に気をつけると正解が出やすいよ。
128無名草子さん:02/05/09 03:31
>124プロレタリアートを激しく志向した宮沢賢治ですが
裕福な家のサポートがあってこそのおぼっちゃま道楽、という評価もありますね。
まあだからといって残された作品が霞むことはいささかもないですが。

『ポケットの中の赤ちゃん』宇野和子、講談社
もう30年以上前の作品だけど未だに新しい刷りが出てる
女の子のポケットの中に、小さい女の子が住む話。
小さい女の子に、絵でいろいろなごはんを描いたのを切り抜いて与えると
その子がむしゃむしゃ食べる。
味を聞くとけろっと「おいしかった。ちょっと味がうすかったけど」
っていう台詞が笑えた。
129126:02/05/09 03:35
>127
うわー、ありがとうございます! 嬉しい。そうか変換か…確かに。
これ、落ち込みたい人にはぜひおすすめです!

130無名草子さん:02/05/09 04:04
モモちゃんシリーズのどっか、真っ黒猫プーの恋人ジャムの登場シーン。
タバコ屋のぼけたばばあが
飼い猫ジャムのことを、朝ごはんのあんずジャムつきパンだと思って詰問するのね。
(ジャムは、背中にあんずジャムみたいなオレンジの斑が一つある白猫)
そのときの、食べ損ねたパンの表現がなんともいえなかったな
耳を落としたふくふくの厚切り食パンに、あんずジャムをたっぷり塗って
牛乳をあっためて……みたいな。ふうっ……
大人になったら食べてやろーと思った。
131無名草子さん:02/05/09 10:27
ラプンツェル どろぼーしてまでも食べたいレタスってどんなんだろう
グリムの訳は岩波文庫の金田鬼一のが古めかしすぎてステキ
132無名草子さん:02/05/09 22:20
毎回「精霊の守り人」シリーズの食い物は美味そうなんだけど、
特に第一作に出てきた鳥飯が美味そう。

木の実をまぶしてつけこんだ鳥肉をこんがりと焼いて、
ぶつ切りにたものをご飯にまぶしたもの…みたいな描写だったかと。
133無名草子さん:02/05/09 22:24
「ほしのまきば」にでてくる
七色のソーダ水とか
クルミモチとかカタツムリのピッツァとか
忘れられないなぁ。
庄野英二さんという方の作品だったと思うのですが。

134無名草子さん:02/05/09 22:26
>131
ラプンツェルのレタスは普通の玉レタスとは違うイメージが湧くよね。
葉牡丹みたいに葉のふちがチリチリなのを想像してた。
135無名草子さん:02/05/09 22:59
131>134
金井鬼一先生は“野ぢしゃ”と訳されてました
酢みそかけたくなる字面…
136無名草子さん:02/05/09 23:06
>126
読んだことあるよ。最初っからやるせない雰囲気で始まって結局解決をみないで終わるっていう話だよね。
小学生の時に読んでちょっと衝撃だった。
普通、お母さんが帰ってくるとか、少なくとも誰か理解者が現れて救いがあるとかそういうエンディングになると思ってたから。
上のお姉ちゃんがお父さんに何か言われても「ふん」って、愛想のない返事しかしないのもビックリだった。
137無名草子さん:02/05/09 23:09
>134
レタスじゃなくて、チシャって聞いたような気がする
138無名草子さん:02/05/09 23:57
「村は大きなパイ作り」
みーとぱいーーーーっ!!
当時お肉食べられなかったのにおなかが本当に鳴るくらいうまそうでした。

「チョコレート工場の秘密」とかわりばんこに読んで、甘辛甘辛を楽しんだあの頃。
139無名草子さん:02/05/10 00:30
「お母さんSOS」って本で、冴えない父ちゃんに愛想を尽かして
お母さんが実家に帰った後、お父さんと主人公のカンタ?だったかな?が
作るメニューあれこれ。

「本物のハンバーグはつなぎなんか入れずに、ひき肉だけで作るんだ。」
と言ってお父さんはフライパンにぶどう酒をじゅーっと入れました。

なんて書いてあって美味しそうだったなあ。
140無名草子さん:02/05/10 03:29
「いやいやえん」でくだもののなる山をひとつひとつ訪ねる話があって憧れたなぁ。

あとガイシュツだけど「からすのパン屋さん」のパン!
小さいころは食パン・ロールパン・メロンパン・ぶどうパン以外の
菓子パンとか調理パン買ってもらえなかったから、いろんなパンがうらやましかった。
141無名草子さん:02/05/10 09:22
有島武郎「一房の葡萄」
先生が主人公とジムにもぎとった西洋ぶどう、
実に甘くておいしそうでした。
142無名草子さん:02/05/10 19:02
>122
がちょうでよかったはずでは?
七面鳥はアメリカ大陸のクリスマスのごちそう。
143無名草子さん:02/05/10 23:28
エルマーに出てくる干しいちじく。
144無名草子さん:02/05/11 02:09
「ドリトル先生航海記」でドリトル先生がスタビンズ君の家にお呼ばれした時に
振る舞われた砂糖大根の薄切り。砂糖大根喰ったことないから、今でも憧れの一品。
145無名草子さん:02/05/11 06:22
>142 ありがとうございます。そうでした。ガチョウでした。
七面鳥はアメリカの伝統ですね。
ごめんなさい。どうも、失礼しました。
でも、どちらも食べたことないんですが、おいしいのでしょうか?
146無名草子さん:02/05/11 14:49
>>126さん
「長くて短い夏休み」では、最後にお母さんは帰ってくるよ。
でも代わりに(?)仲の良いクラスメイトのナントカちゃん一家が
夜逃げするの。で、「ナントカちゃんあんたどこに行ってしまったんや」
とかひろ子(主人公)が心の中で叫んでたような。
私も小学生のときにこの本読んでかなり印象的だったです。
ひろ子と弟を定食屋に残してお母さんを探しに行くお父さん。
そのときふたりが食べた天丼はおいしそうだった…。
147126>146:02/05/11 22:30
そうでしたかー。ありがとうございます。
「こんなかわいそうな話あっていいのか」って当時の読後感が
記憶が薄れると共に、より単純で悲惨な方向に脚色を進めたようですね。
もう一度読みかえしてみようと思います。
148見せかけ社会:02/05/12 02:47

おまえら、俺をはらぺこ死させるつもりですか?


このスレ見てると無償にハラガヘル!!
149無名草子さん:02/05/12 17:41
大草原の小さな家ならぶたのしっぽの丸焼きがうまそーだったー

熱いから舌にやけどしながらハフハフ食べるんだよ、
一度食べてみたいけどこればっかりは無理っぽいかなあ。

あと、若草物語の「手暖め」。ピロシキみたいなものを想像してるんですが
マフのかわりに持たせてくれるというエピソードに憧れたものさ。
150無名草子さん:02/05/12 20:48
タイトル忘れてしまったけど、泥棒がアイスクリーム屋に転職する話にでてきた
せんべいアイス。
151無名草子さん:02/05/12 20:53
ハリーポッターにでてくるのはまずそう‥
152無名草子さん:02/05/12 21:03
>151
バタービールとかね。オエッ
153無名草子さん:02/05/12 21:47
マンガですまんが、「トムとジェリー」の各種 楕円形チ−ズ。
穴あきタイプがとりわけうまそうだった。
154無名草子さん:02/05/12 23:53
わがままな王様のシリーズのたまごやき、だったかな?
ねずみが作るたまごやきが絶品だったけど、
隠し味が実は。。。というのが衝撃だった
155無名草子さん:02/05/13 00:26
ぐりとぐらのホットケーキ。
あとは、「けんちゃんのミキサー車」のミキサー車で作るソフトクリーム。
果物を使っていて美味しそうだった。
156無名草子さん:02/05/13 13:38
〉95
『てん子ちゃんとアントン』は、ドイツのお話でしたっけ? 
ドイツ料理って素材そのまんまなくせに、うまそうなんですよねー。
私は箸の持ち方がすっごくヘタな子どもだったので、ファミレスでも
箸を使わされていたから、ナイフとフォークで食事するのも、うらやましかった。
内容は、てん子ちゃんのお母さんが偏頭痛ってゆーのとか、アントンのお母さんが
病気なのとかが、子ども心にすごく重かった気がする…。

〉97、98
『若草物語』で、ローリーのお見舞いにメグが作った
“ブランマンジェ(ブラマンジェになってたけど)”。
森永の牛乳プリンのアーモンド風味、ってかんじのもので、
今はなぁんだ、って思う味なんだけど、当時はすっごく
食べたくて食べたくて、気が狂いそうだった。





157無名草子さん:02/05/13 22:07
安房ナントカ子さんのお話で
ごがつのかぜ
ゆうやけぐも
にじのかけら
そのほかいろいろ
っていうメニューが出てくる奴。
主人公は「にじのかけら」を注文するんだけど
ここだけ凄く憶えてる。
シャーベットみたいに甘くて軽くて…って。


羊の毛でつくったトルコ帽の話だったかな。
他の話と混ざってるかも。
158無名草子さん:02/05/13 22:10
ガイシュツかもだけど、ぐりとぐらに出てきたホットケーキ。
でかいたまご使って焼くやつ♥
あれ黄色くてふわふわしてそうでめちゃ美味そうだった〜。
159158:02/05/13 22:12
し…しまった…すぐ上に出てた…。
スマソ。絵本の角に頭ぶつけて逝ってくる…。
160無名草子さん:02/05/14 00:03
飲物だけど、星の牧場@庄野英二に出てきた虹色のミネラル。
それ以外の食べ物もすごくうまそう。
クルミとカタツムリのピッツァとか。

(でもノブドウジュースは飲めないと思うけどな!ヤマブドウの間違いだろう…)
161無名草子さん:02/05/14 00:12
>>160
ガイシュツです
162カルーソ:02/05/14 00:22
このスレ読んで初めて知ったが、ナルニアの「ライオンと魔女」に出て来るのは
ほんとはプリンではないのか。あのプリンがフワフワしたマシュマロのような印象
があるので子どもながら空想膨らませてタンスの中でプッチンプリンを食べた。

小川未明「あめチョコの天使」のあめチョコとはいかなるお菓子か想像が難しかった。
163無名草子さん:02/05/14 14:03
まあまあ重複でもいいじゃないですか。それだけたくさんの人が
覚えてた名物ってことで。

>>130
あれはおいしそうでしたねえ。白くてふわふわのパンに・・・みたいなことが
書いてあって。本当は硬くて噛み応えのあるパンがすきなんですが、ああいう
描写をしてあるので、よだれをたらしました。
164無名草子さん:02/05/14 14:53
外国の児童文学によく出てくる、プラムプディング、苺の砂糖漬け、しょうがいりパンケーキなど、どれもこれもあこがれだった。
私は牛乳嫌いだが本の中にミルクとあるととろりと甘ーいのを想像して、無性に飲みたくなる。パンの実というのも想像がつかないがそそられる。
不思議なことに、シロップを糖蜜、ジンジャークッキーをしょうが入りクッキー、ワインをぶどう酒等と訳したほうがおいしそうに思える。
それと食べ物ではないが、よく出てくるひまし油。子供はみんな嫌がる物らしいが、どうしても味わってみたかった。
大人になってから、同じ本だが別の訳者が肝油と訳しているのを読んでがっかり。外国の物語は訳者によって、おいしそう度が左右される。


165無名草子さん:02/05/14 16:34
>164
なぜか、かたかなより日本語訳のほうがうまそうに見えるというの、あるよね!
ひらがなだからイメージが沸きやすいからか、それとも、
外来語の氾濫する現在、かえって浮世離れして見えるからか、分からないけど。
「アン」の「いちご水」とかねぇ…
166無名草子さん:02/05/14 16:50
キャラメルだと思って読んでた。箱についてる天使のお話だし。
はかなくっていい話だよね…何をしに下界に下ったのか謎だが(気分をそいでスマソ
167無名草子さん:02/05/14 16:51
166は>162の「あめチョコ」についてでした
168無名草子さん:02/05/15 00:47
160>161
ホントら。漢字で検索したから見つけられなかったんだな。
ごめん>133

このスレ見つけてからいろいろ思い出した。
作品名もシチュエーションも忘れたけど、
「お砂糖をたっぷりつけたおもち」ってのが頭に浮かぶ。
全然甘党ではないんだが、非常に美味そうだと思った記憶がある。
なんだったっけかなーー
169無名草子さん:02/05/15 04:43
あぁ・・・ほとんど出てる。同志がイパーイで嬉しい。
では「霧の向こうの不思議な町」のトケの店のお菓子とジョンの料理。
170無名草子さん:02/05/15 10:14
メアリーポピンズに出てきた桃色の砂糖衣のケーキ・・食いてぇ。
あとプーさんかなんかに出てきたトースト。
薄く切ってカリカリに焼いて、そこに蜂蜜たっぷり染み込ませて、
その上から零れるほどコンデンスミルクをかけるってゆぅ…。
めちゃカロリー高そうだけど;
171無名草子さん:02/05/15 14:13
「ふたりのイーダ」で、兄妹で食べる桃がおいしそうだったなぁ。
井戸で冷やしておいたのを食べるの。
子どもの頃、桃って口のまわり痒くなるし服につくと茶色くなるしで
おいしいけど大変だったことなんか思い出したよ。

同じ「イーダ」でも、りつこ(?)さんが話す「どんぐり」は
子ども心にもまずそうでした。「炒ると香ばしくてなおおいしい」と
言われても、やっぱりどんぐりは「コブタ」の好物のイメージ。
172無名草子さん:02/05/15 14:39
169さん、ここで「霧の向こうの不思議な町」に出会えるとは。
いっぱいに詰め込んで口がきけなくなるようなステーキ!
しかしこの作品を思い出すと、黒パンのタクアンマヨネーズサンドも思い出してしまう...
173無名草子さん:02/05/15 14:42
「長くつしたのピッピ」シリーズのどこかで、
ピッピが町中の子供たちに駄菓子屋でおごってあげる話。
やたらいろいろ出てくるアメがおいしそうだった。
「キイチゴのアメと棒チョコレートはいっしょに食べてもいい、
味が素敵にあうのです」みたいな文があったので、母に見せて、
早速ふたりでイチゴキャンディとチョコを買いに行き実践した。
おいしかった……のかなぁ。結果は覚えてないけど。
174無名草子さん:02/05/15 14:44
どんぐりといえば小川未明の童話を思い出すっす。
田舎出の女中さんが、奉公先の家に、故郷の家から自分宛に届けられた小包から
椎の実がぱらぱら出てきて、一緒に開けてた奥様に説明する
「炒ってたべるとおいしゅうございます」
って台詞が、香ばしくておいしそうだった。
そのどんぐりは、たしか田舎の小さい弟が荷物に入れたの。
175無名草子さん:02/05/15 15:02
169さん、172さん 同志発見!!!
トケの店のババロア食べたいっ!
美味しいのに太らないってのがまたいいっ!
176無名草子さん:02/05/15 16:19
>171>174
しいの実食べてたよ。庭で孫達が集めたやつを、ばあちゃんが焼いてくれてた。
うまかったよ。味は、味の薄い油少な目のナッツって感じ。
177172:02/05/15 16:33
175さん、ああ、うれしいです。あそこに出てくる本屋、行きたい。
食べ物以外なのでsage
178無名草子さん:02/05/15 17:06
何度か書かれていますが、コケモモ。
題名など忘れてしまったけど、空まで縄かはしごを上る人が、腰のベルトに
コケモモの枝を差していき、段々暑くなって来たときに枝が育ってコケモモが実り、
それを食べて元気が出るという描写があって、まさによだれものでした。
しかし今実際検索してみたらあまりおいしそうに見えない。
子供の頃は野苺のようなものを連想していたらしい。
179169:02/05/15 20:43
>172>175
同志がいて嬉しいです!
一年中四季の花が咲いてる屋敷、求めてた本に出会える本屋。
子供の頃ホントに行ってみたかったです。

E・ファージョンの
「10円ぶん」の自販機で出てくる板チョコと
「天国を出て行く」のイヴォンヌが水晶のボールを投げて作る
煮た果物のシチュー(?)も食べたかったな〜。
しかしここは2ちゃんにしては珍しく心なごむスレですね。
180171:02/05/15 21:53
>>174 >>176
あ、本当においしいものなんですね。
終戦直後という状況なので、というイメージでした。
いつか食べてみたいな。
181無名草子さん:02/05/15 22:23
ファージョンといえば「銀のシギ」をお読みの方いらっしゃいますか?
苺クリームのような肌と金髪の頭からっぽ美少女、
ドルがつまみぐいするダンプリング・・が忘れられません。
発酵前の生地!にも関わらず、すごく美味しそうなの。
(関係ないけど欧米の人って、焼く前のクッキーの種とか平気でべろべろ食う人多い。
日本人だったらお腹壊すと思うんだけど、生の小麦粉に強い遺伝子持ってるのかなあ)
182無名草子さん:02/05/15 22:33
中学生ですがいまだに疑問です。
プディングっていうのは普通にスーパーに売ってるプリンと同じものですか?
183無名草子さん:02/05/15 22:41
ケーキとかクッキーとかパイとかの焼き菓子系でなく
飴とかチョコレートとかキャラメルとかの類でもない

湿り気の多い菓子の総称だと思うのですが>プディング
184無名草子さん:02/05/15 23:24
んー羊羹とか。
185無名草子さん:02/05/15 23:32
プディングというのは、基本的には布に入れて、蒸したり茹でたりする
お菓子(と料理)の総称でした。今現在もクリスマス・プディング(牛脂とドライフルーツで
作ったお菓子。)は鍋で茹でたりしますね。
現在では、単なるケーキ類も含めて甘いおやつのこと全体をプディングと
言う人も多いです。

料理では血詰のソーセージのことをブラック・プディングと言ったりしますね。
186無名草子さん:02/05/15 23:39
辞書引くといいでよ、中学生。
187無名草子さん:02/05/15 23:49
ガイシュツですが、私も「おちゃめなふたご」の真夜中のパーティは憧れでした。
あと、クリスマスとかになると、家からお菓子とか送られて来るんだよね。

アンチョビトーストは衝撃だった・・・・靴クリームと間違えるってどんなんだ!!(w
大人になって食べたけど、うーん。私は苦手な味。
188無名草子さん:02/05/16 00:01
ガイシュツだけど、ぐりとぐらのカステラや
くまのこウーフのはちみつパンはホントーに
んまそう!!だった。
アニメでスマソが、ハイジのヤギのお乳や
串にさして暖炉で炙ったチーズ、
ギャートルズのマンモーの肉…じゅる…
189無名草子さん:02/05/16 01:36
アニメもいいことにするときりがない…からやめてほすぃ
190無名草子さん:02/05/16 02:51
130>163さん
×ふわふわ
○ふくふく
この形容じゃないとあのパンの描写のナマツバ感は蘇らないの・・なんちて
191無名草子さん:02/05/16 10:00
童話じゃないけど、
「海底二万里」で、島に上陸した
教授・コンセイユ・ネッドが食べてたパンの実!
あこがれの一品。焼くと中身がふくれてふわふわして美味い?
だったかな。実際にはあんな食べ物じゃないみたいだけど。
あとネッドが狂喜してたカンガルーのステーキ。
ノーチラス号内での上品そうな食事ともまた違って美味しそうだったよ。

「十五少年漂流記」の
海ガメのたまごも美味しそうだったー。
192無名草子さん:02/05/16 10:39
>>186
辞書ひくと余計に市販のプリンと同じものとしか思えなくなるぞ
193無名草子さん:02/05/16 10:40
191さん、ウミガメじゃないけど同意。
昔読んだ課題図書、『月の狩人』。
そこにカメの卵が出てきて、ゆでて食べると、はじめから塩味がついているという
描写があって、ものすごくゆで卵が食べたくなった。
194無名草子さん:02/05/16 11:23
>193
ロビンソン漂流記にそういうのがあったような、、、
潮水でゆでた卵がどうとかいう、、、
うー、気になる。図書館行って借りてこよう。
195無名草子さん:02/05/16 12:07
市販のプリンはカスタード・プディングという
最もポピュラーなプディングの一形態なのです。

日本に登場したときに音からプリンという呼び名が定着したものと思われます。
196無名草子さん:02/05/16 15:26
ちっちゃい時は「こけもも」とか「木いちご」とか、
余り馴染みのない名前が本に出てくる度にどんな味なんだろう?とか
どんな形してるんだろうとか、想像してうっとりしてましたね〜。
良く出てくる「パンケーキ」にも惹かれました。
ちびくろさんぼの最後のシーンの虎が溶けてできたパンケーキとか。
あれが発禁になった時は相当ショックでした。
197無名草子さん:02/05/16 16:50
赤ずきんちゃんがおばあさんに持っていく
ぶどう酒とお菓子。
どういうお菓子なんだろう……。最初に読んだ絵本のせいか、
バターの香りのするふかふかしたもののような気がしてる。
198無名草子さん:02/05/16 17:28
>>197
ドイツのお菓子だから、ふわふわってのはないんじゃないの?
199無名草子さん:02/05/16 17:31
「ゆかいなヘンリ−君」シリーズの
フィッグニュートン。
いちじくのジャムが入っていておいしいです。
これに出てくるLD児ラモーナ、リンゴは最初のひとくちが
一番おいしいからといって箱のリンゴ全部ひとくちづつ
かじってしまうような悪い子ちゃんです。
200無名草子さん:02/05/16 18:07
ラモーナ、フィグニュートンを
「これ、虫が入ってる」というんだよね
そういわれて見るとあの粒々が…ぎょわ

イラストが動きのあるアメコミ調ですごくすきだったなあ
ヘンリー君がかぶりつくチョコナッツ入りのカップケーキもうまそー
201無名草子さん:02/05/17 01:51
『フランシス』シリーズがまだ出てないかな。
図書館にいくたび食い入るように読んでいますた。
木炭みたいなタッチのモノクロ画なのに異様にうまそー。

・ミートボールいりスパゲッティ
・サンドイッチとゆで卵、それにかける塩の瓶、まるごとのスモモ(生のプルーンか)?
チョコレートのデザートまで(CHOMPOというロゴの細長箱入りチョコ)
ついているお弁当
が秀逸どした。
202無名草子さん:02/05/17 15:36
〉137
レタスの和名がチシャ(萵苣)だから、二人とも合ってますよー。
訳者が違うと表記がぜんぜん違いますよねー。
そこが訳者の上手下手、作品の良し悪しを左右しますね。
大好きなシリーズ作品の続きを読もうとしたら、今回イマイチ面白くない…。
なんてことありませんか?

〉198
ドイツパンに「硬い」っていうイメージがあるせいか、お菓子も同じような
食感だと思われがちですが、「ザルツブルガー・ノッケル」「カルディナール・
シュニッテン」のようなふわふわのお菓子もありますよ。オーストリアの
銘菓ですが、『赤ずきんちゃん』時代のドイツっていえば、現在のオーストリアも
たぶん同じ地方として見てもよいですよね?
 まぁ、ぶどう酒(ワイン)といっしょにってゆーくらいだから、あんまりふわふわ
甘系お菓子ではないと思うけど…。







203無名草子さん:02/05/17 15:54
ここすごくイイ!ず〜っと子供ゴコロに思ってたけど何となく人には
言わなかったんだけど、同じようにみんな感じてたんだなァと嬉しくなりました。

>>61私全く同じ体験しました。こけももジャム。私は「スプーンおばさん」に
出てきて憧れてたんだ〜。スプーンおばさんが森にこけもものを取りに行って
こけももジャムを作るんだけど「こけももってなに?なに?」ってすごいワクワク
したなぁ...。「パンケーキにこけももジャムをたっぷりつけて」っていうところ
が好きだった。で、林間学校で小さいビンに入ったこけももジャム見つけたときは
嬉しくてお土産に買いましたよ〜。酸っぱかったのを覚えてる。。
204無名草子さん:02/05/17 15:57
「ワイン」より「ぶどう酒」だよね〜。
「ぶどう酒」って憧れの響きだった。。
205無名草子さん:02/05/17 16:03
「おちゃめなふたご」に出て来る「クリームロール」って何だろう。。
って思ってた。すごく美味しそうで。

あと「スプーンおばさん」でシュガーポットのことが「さとうつぼ」って
出てくるんだけどその表現もいいなぁと思った。単なる砂糖なんだけどすごく
美味しそうに思えて「大人になったら絶対さとうつぼに砂糖を入れるぞ」と
思ってたよ。。
206無名草子さん:02/05/17 16:05
ハイジの「白パン」かな。
あと、ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家の「チョコレートで出来たドア」
当時よだれだらだらでした。
207無名草子さん:02/05/17 16:27
>>124
>クラムボンて誰だよ、とか
水中でどこに酒溜めるんだよ、とか
一切どうでもよくなっちゃう。

ワラタ...。なんか小学校でプールの授業のあとぼ〜っとしながら国語でこの授業
受けてたよ。あ〜なんかまだ水の中にいるみたい。クラムボンってなに?あ、
クラムボンは泡だったのかぁ〜。甘いお酒っておいしそう。。。ってかなり
ぽけ〜っとしながら授業を聞いてた気がする。。懐かしい。
208無名草子さん:02/05/17 16:50
白パンは美味しそうだった。
昔話やおとぎ話だとかならず出てくるから、「どんなに美味しいパン
なんだろう。」と思ってて、今時は普通に食べてるパンだと
知った時のショック。
209無名草子さん:02/05/17 17:01
井上 靖の「しろばんば」
ごはんにかけて食べる「金山時味噌」(だったかな)美味しそうだった。
あと「みかん水」とかノスタルジーな感じでいい。。
210無名草子さん:02/05/17 17:05
金山寺味噌じゃないかい?
単なる変換の問題だけんど。

やっぱり「チョコレート戦争」のケーキに敵うものはない!
他にも沢山おいしそーって思ったのはあるんだけど、一番
印象的なんだよな。>金泉堂
211無名草子さん:02/05/18 00:49
読んだことないので私の中では比較対象にならん>チョコレート戦争のケーキ
212無名草子さん:02/05/18 02:58
>211
誰も読んだことのない人の意見はわざわざ求めてないと思うよ・・
213無名草子さん:02/05/18 11:05
薫 くみこの12歳シリーズ。
かおり、梢、菜々3人で軽井沢へ行く話で3人が別荘で食べる駅弁の釜飯。
「栗がおいしかったよね、あの釜飯。」
当時駅弁の栗入りの釜飯にすごい憧れた..。
あとかおりが朝フランスパンを買って食べながら帰るところ。
外側はバリッとこうばしく中はやわらかい... ってかんじで書いてあって
フランスパンなんて滅多に食べたことないから憧れた〜。
214無名草子さん:02/05/18 12:01
ジャスコ某店の中のパン屋さんに、その名も
「ハイジの白パン」という商品があります。
単なる味の薄いプレーンな白パンなんだけど
その素朴さがいいんだよね〜。
この名前じゃなかったら絶対買ってないよー
215無名草子さん:02/05/18 14:23
「チョコレート戦争」って今読んでも面白いかな?
小学生のとき新研ゼミかなんかに「おすすめな本」って載ってて、欲しくて
たまらなかったんだけどその時は手に入れることが出来なくって結局読んで
ないの。大人になってから見つけたんだけど有名になりすぎちゃってて、
なんとなく読む気がしなかったんだ。今度みつけたら読んでみようかな。。
ここ見てたら読んでみたくなってきた。。
216無名草子さん:02/05/18 14:27
題名忘れちゃったんだけど、人魚が出てくるお話。
「海いちご」っていう青いいちごがあって、人魚がお客様のために
「海いちごのゼリー」を作るっていう話。ブルーハワイみたいな色
のゼリーを想像して食べたいなあ〜って思ってた。
(青いいちごって想像したら気持ち悪いんだけど....。)
217無名草子さん:02/05/18 14:29
>>210
うんうん、その字だった気がスル。
218無名草子さん:02/05/18 22:36
エルマーのももいろ棒つきキャンディー7本とか
グリム童話かなんかでパイを12個かまどに入れたとか、
その数字込みですごくおいしそうに感じる。

童話の世界ではみんないとも簡単に朝っぱらから
パイだのパンだの焼くよね。
食べてみたい…。
219たろいも:02/05/18 22:59
タイトルも作者も荒筋も涙出るほど何も覚えてないんだけど、
『ゼリーのような青い実』が軸に展開される児童書の、それ。青い木の実。
ゼリーのように皿に載せて食べます(確か)。
極幼い頃に無性に食べたかった事覚えてる。最近、姉貴も同じ本を読んでいて同じ記憶、感想があることが判明。
もう一度読みたいけど、それだけしか情報が無いから探しようも無い…
220無名草子さん:02/05/18 23:05
おおどろぼうホッツェンプロッツシリーズにでてくる
ドイツの田舎料理の数々…
あわ立てた生クリームをかけたプラムケーキとか
焼きソーセージにアツアツのザワークラウトをそえたものとか
玉ねぎのソースをかけたジャガイモの団子とか
きゅうりのピクルス、サラミソーセージ…

子供の頃はまったく手に入らなかったので、結婚してから
ザワークラウトを買うようになって今じゃ病み付きです!
221無名草子さん:02/05/19 00:49
ホッツェンプロッツ!懐かしくて興奮してしまいました。
魔法使いツワッケルマンの食料品べやにつるされていたハムやソーセージに憧れたなぁ。。。
「やかまし村」シリーズのあぶりソーセージも美味しそうだったし
私ってソーセージが好きなのかな?
222無名草子さん:02/05/19 02:44
ふんふんなんだかいいにおい

ジャムとかたまごとか
223無名草子さん:02/05/19 04:58
既出かもしれないけど
「きつねの作ったチョコレート」(←タイトル間違ってるかも)
きつねがミルクを沢山いれたチョコレートを森の住人に売って大評判
気を良くしたきつねは………って話。子供のころ
どんな美味いチョコなんだろうかーっと想像してはハアハア(*´Д`)してた
224無名草子さん:02/05/22 16:24
ファージョンの「イタリアののぞき眼鏡」だったかな?「麦と王様」だったかな?
ある時小麦が取れなくなって、パスタが食べられなくなるって話があった。
んで、パスタの種類それぞれに「天使の髪の毛」(これはイタリアンレストラン行くと
最近は食べられるね。)とか「聖母マリアの涙」とか、一風変わった名前が
ついていたのを覚えている。

私が小さい頃は「パスタ」じゃなくて「スパゲッティー」だったので、パスタが
何か分からず読んでいた。でも名前がすごく印象的だった。
225無名草子さん:02/05/25 21:48
「天使の髪の毛」ディチェッコのが買えますね。
そうめんのように細いんですよね。

みかんやオレンジを食べる時、いつも思い出すのが
「ガブリちゃん」。
食べ過ぎてきいろいガチョウになってしまい大ショック。
226無名草子さん:02/05/28 17:00
なんども出ていますが、ローラ・インガルスの大草原シリーズと、
夫の子供時代の「農場の少年」を読むと富農と貧(?)農の違いが食べ物に出ていて楽しい。
「農場の少年」に、ポップコーンを牛乳にいっぱい沈めるシーンありませんでしたっけ?
227無名草子さん:02/05/28 17:23
恥ずかしながら「大草原〜」しか読んだことないけど
そんなシーンがあるのですか。シリアルみたいな食べ方なのかな?
>ポップコーン+牛乳
228無名草子さん:02/05/28 17:31
>>227
226さんじゃないけど、アルマンゾ達が「なんでポップコーンを入れても
コップの牛乳が溢れないんだろう?」って思って、実際にやる
シーンがあるんです。

子供の時は、私ももちろん試しました。「農場の少年」には
「牛乳に浸ったポップコーンは美味しい。」と書いてありましたが
今一つでした(笑)

>>226
ちなみに私がよく覚えているエピソードは、アルマンゾが可愛がっていた
ブタのルーシーが歯茎にファッジを張り付かせて、部屋や畑を爆走
するシーン。
大人になってから読み返すと、イライザ・ジェーンが悪者に書かれすぎてて
ちょっと気の毒。>大草原シリーズ
229無名草子さん:02/05/28 20:55
何の話かはっきりとは憶えていないんだけど、
『マルメロ』っていう果物?が印象的。
小さい頃は何かわからないで(今もよくわからんが)メロンパンを想像してた。
確かこれを食べさせてお姫さまの鼻を高くしちゃうんだっけかな・・?
イチヂクや林檎が一般的のようですが、私の読んだ本では『マルメロ』でした。
230226:02/05/29 11:00
228さん、レスサンクスです。私は試してないですが。あやふやだけど、食べるためというより
表面張力を楽しむ感じの描写で、ローラの家とは違うなぁっと。砂糖もふんだんに使っていますしね。

229さん、私はナッツと果物が混じった感じのものを想像していました。
どうもカリンと同じものらしい。ちょっと幻滅。
231無名草子さん:02/06/01 04:23
マルメロうちに生えてました。おかんが果実酒にしてた。
見た目はおおきめの黄色いすももって感じで、味はかりんに似てる……
232無名草子さん:02/06/02 02:17
『ゆかいなホーマーくん』…カウンターに山積みになったドーナッッッッッッツ!
『火曜日のごちそうはひきがえる』…かぶとむしの砂糖漬け
『チョコレート工場の秘密』…言わずと知れたワンカチョコ!
『ぼくらは世界一の名コンビ!』…きじのロースト
『オ・ヤサシ巨人BFG』…泡だちエキス、及びニンゲンマメ

ダール最強!

233無名草子さん:02/06/04 21:51
「闇の中のオレンジ」
冷蔵庫から昨日の鳥肉をとりだしてかぶりついてから外の怪異を
確認する場面。

「光車よ、まわれ」
チョゴリを着たおばさんが出してくれるドミノ茶とべたべたした菓子

「オレンジ党と黒い釜」
ルミたんがつくるスベリヒユのお味噌汁

「魔の沼」
しゅっと泡立つ魔法の薬
234無名草子さん:02/06/06 23:50
熊笹の葉を乾かしてお茶にする。

ドーム郡ものがたりを真似してやってみましたが
すごくみずくさかった。
235無名草子さん:02/06/10 21:22
おいしそうなものがたくさんでてくる「カロリーヌシリーズ」ですが、
一番心ひかれたのが、キャンプに行ったときに、
朝テントの前でみんなが朝食として食べていたもの。
ドーナツのようなものを何かに浸して食べていたのですが、
最近買った復刊版で、クロワッサンをココアに浸して食べていたのが判明。
フランスでは定番の食べ方なのでしょうか。
今度やってみます。


236考える猫:02/06/10 21:36
*学研の夏休みに増刊号であった読み物のなかの、
かりん酒、などのいろいろな果実酒・ほう。。飲んでみたいな、とこどもごころにオモタ
*イギリスの少年がフランスへ、夏期休暇中いくのだけど、トリュフをはじめて食べるシーン
*岩波の児童文学文庫?で町のお菓子屋さんの所の小学生が、借金を返す為に自らカステラを
やく、というはなしのなかの、カステラ。まじうまそう。
237無名草子さん:02/06/10 23:23
「少女パレアナ」(私が読んだのは、確かこんなタイトルだった)で
パレアナが作った糖蜜のキャンディ。
今にして思うと、タフィみたいなものじゃないかと思うが、
雪の上で冷やすのがまた、美味しそうだった。

ところで、外国の童話を読んでいるとよく出てくる「ひまし油」。
コレを飲ませるというと、子どもは必ずイヤそうにしていたけれど、
そんなものが香料としてお菓子に使われていたとはねぇ……。
最近のニュースで呆然としてしまった。
238無名草子さん:02/06/11 06:32
少女が怒ってかりんジュースをぶちまける
読み物特集のお話、私も好きだった。>236
もしかして同期?1969年度生れですか?
代官坂ののっぺらぼうとか転校生唐喜田ミキとか知ってます?
239?:02/06/11 12:30
大草原の小さな家に出てくるトウモロコシパン、バニティケーキ、絞り立ての牛乳。
レシピの本も出てたよ。
240無名草子さん:02/06/12 23:50
>239
大草原の小さな家で、豚さんをぜ〜んぶ大切にいただくんですよね。
保存用の塩漬けは美味しそうと想像しましたが、子供の時は、少々
ドキリとした点もあり印象的でした。やっぱりそれより、母さんの作るパイは、
憧れた!です。うちの母は焼いてくれなかったし。

ローラの家やオルソンさんの店内(TVで見たドロップ美味しそうでした!)を
再現したドールハウスの本が昔あったようです。 ご興味がありましたら
よろしければ、復刊ドットコムに投票お願いします。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=5225
参考に実物の写真は、ココにありました、高っ!です。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18844262
241無名草子さん:02/06/13 00:00
大草原ではバターを作るところが印象的でした。
あとはファージョンの「リンゴ畑のマーティン・ピピン」
読むたびにリンゴが食べたくなります。
242無名草子さん:02/06/15 23:16
大草原シリーズは、一家に災難があって
とうさん心機一転やりなおすぞっていうときの食事が印象的だ。

インディアン・テリトリイを去ることになって、
「大きな損には小さな得がつきものだ」っていいながら
大事に蓄えておいた種芋を食べちゃう時。

プラム・クリークでイナゴに農作物をやられ、
とうさんが出稼ぎを決意したとき、
カッテージ・チーズのボールを作って、
みんなよそいきに着替えてリボンをつけての食事。

長い冬、コーヒーミルで粉を挽いてパンを焼く日々のさなかに
かあさんが若いカボチャでこしらえたパイ。
243無名草子さん:02/06/15 23:33
さんざんガイシュツだけどやっぱ「11匹の猫とかもめたち」のコロッケ、
「チョコレート戦争」のエクレア、「ぐりとぐら」のカステラは外せん。

あと「赤毛のアン」でアンとダイアナ? が飲んで酔っぱらっちゃう
林檎酒かなんかもすげーうまそうで憧れた。今下戸なんだが。
和ものでは「山姥の錦」っていう民話で、山姥に餅を届けた婆様が
山姥(セクシーダイナマイツ系)に振る舞われる熊の雑煮。挿し絵と相まってヨダレもの。
「おにたのぼうし」の豆ご飯もうまそうだった。
244無名草子さん:02/06/16 09:43
>>243
林檎酒じゃなくて、キルシュワッサーみたいな
さくらんぼのお酒じゃなかったか?
245無名草子さん:02/06/16 13:32
>228
実際にはやらないんじゃ?やると凄く美味しいから、やりたいんだけど、
今ミルクをいじると、クリームの層が薄くなって、かあさんのバター作りに
迷惑なんで、我慢するのです。

いや〜皆さん懐かしいですね・・・
私のツボもほとんど出ちゃったけど、その他では
三匹の熊のスープとか
大草原シリーズの重ねホットケーキやら、牡蛎のスープ、エッグノッグ、etc
メリー・ポピンズの星のクッキーとか・・・
246無名草子さん:02/06/16 15:19
「はなはなみんみ物語」のきなこじるとくるみパン。
香ばしいにおいがしそう。だいずを石うすで挽いてみなたいなー。
続編の「ゆらぎの詩の物語」のわかめせんべいも食べたい。
247無名草子さん:02/06/16 15:35
「かさじぞう」の地蔵様が運んできた米や大根、人参はうまそうだな。
あの話を読むと、白い米がものずごいごちそうに思える。感謝。
あと、「三匹のくま」だっけ?森の中のくまの家に女の子が忍び込む話。
くまの留守中に食べたごちそう(詳しく描写されてないのが想像力を刺激され
る)も食べてみたい。どんなだろ?
248無名草子さん:02/06/16 16:34
児童文学ではないのですが、漫画に良く出てくる
マンモスの肉?骨付き肉がおいしそう。
現実に近いのはスペアリブとかかな?
249無名草子さん:02/06/16 16:59
既出だけど「大どろぼうホッツェンプロッツ」の中の食べ物は全部おいしそう
だった。焼きソーセージとかデザート味のかぼちゃとか。同じ作者の「小さな
魔女」の中に出てくる焼き栗と空から降ってくるパンケーキも食べたかった。
「不思議の国のアリス」の「お飲みなさいジュース」はチェリーとパイナップル
とバター付きパンと七面鳥(違ったかも?)の味がするとか書いてあって、
一体どんな味だろうと想像をふくらませたなあ。
250無名草子さん:02/06/16 20:06
あひる がちょう にわとり しちめんちょう りんご酒、
と来ればなんだか・・・分からないだろうな(藁)
251無名草子さん:02/06/17 00:10
>31
ものすごい亀レスだけど、あのキャンディにはあこがれた!
でも子供の自分が抱いたイメージは、なぜか棒のついた千歳飴だった……
絶っっ対違うよな!
252243:02/06/17 00:48
>>244
そうだったかも。なんせアンの親友の名前すらうろ覚えだから…。
ただ、ジュースと間違えていっぱい飲んじゃったというすごく
うまそうな記憶だけが残っている。下戸で果実酒は特に嫌いなのにナー。
253考える猫:02/06/17 04:00
>238
私は1973うまれですが
兄が1970うまれです それをよんだのかも
&未来 カラキタ おぼえてますよ
なんか腕時計にヒソヒソはなすんですよね(それってカンニングだろ おい
254無名草子さん:02/06/18 12:32
>250
なんだっけ、それ。
確かキツネの親子の話じゃなかった…?
255238:02/06/18 23:28
唐喜田ミキのはなし、作者わかりませんよね?>253
もういちど読んでみたいのです。

あと読み特では、ハイキングのおべんとうがカレーライスで
がっかりという話がおいしそうでした。
256無名草子さん:02/06/20 00:46
「そばかす先生のふしぎな学校」
先生が魔法で料理をつくる。
わずかな肉を焼いてポンプで空気をいれると生徒全員のステーキが。
付け合せは絵の具でかいたオムレツ?
でもすぐにおなかが空くので色ガラスのお菓子を食べなきゃならない。

あと犬の天国は水道にミルクが流れ、
骨やソーセージが木にすずなり取り放題っていうのも魅力的だった。
257無名草子さん:02/06/20 21:06
J・ゴルデル著『カードミステリー』のぷるぷるソーダ、
一度でいいから飲みたい・・
258無名草子さん:02/06/23 01:02
同意>257

「オデッセウス」のぶどう酒。
クラテールという容器で水を混ぜて飲むのがうまそうだった。
羊肉やなんかを焼きながらさ。
259無名草子さん:02/06/23 18:16
「カードミステリー」のプルプルソーダ!
指の先でイチゴの味がするって…
260無名草子さん:02/06/23 20:52
福音館書店刊「めっきらもっきらどおんどおん」で
もんもんびゃっこというキャラが食べてた
何かしらないけど甘そうなもの。
いい色使いでうまそうでした。
261無名草子さん:02/06/23 22:16
ここ読んでて>>113さんの書いている「子どもの本とごちそうの話」
ネットで買ってしまった。
で、そこに出てくる「長い長いお医者さんの話」の中のチーズを
はさんだパンがなにげにとても美味しそうで、そっちの方は
図書館で借りてしまった。
「子どもの・・・」の中に出てくるものの中には絶版ものも多くて
残念。でも面白かった。
262無名草子さん:02/06/23 22:19
「ぐりとぐら」の巨大なカステラと「もりのおかしやさん」の
あなたの形のケーキ。おいしそうで、あこがれたました。

あと、食べると足が巨大化して、ひたすら伸びてしまう
空豆の話ってありませんでしたっけ?
しばらく、豆を食べるたびにドキドキした記憶が…
263無名草子さん:02/06/24 00:50
リンドグレーンの作品、とくにカッレくんシリーズのあちこちに出てくる「甘パン」。
「名探偵カッレとスパイ団」でカッレくんが自宅から持ち出した食料のリストはおいしそうなものの羅列で、
とりわけ「あの小さなソーセージ」(でしたっけ)
「あの」ってどんなのなの?!
264無名草子さん:02/06/24 11:46
「りんごの木の上のおばあさん」で、主人公がおばあさんと、
イギリスからし付きソーセージを食べた後に、辛いから、綿飴たべて
口が甘くなったので、またソーセージを食べて、また・・・。
というシーンがあったのをよく覚えている。
うらやましかった・・・。
265無名草子さん:02/06/24 14:25
>>264
あの本のおばあさんはとっても楽しそうだからいいよね。
私も覚えてる。
甘いのが苦手だから綿飴って今まで一度も食べたことないんだけど
美味しそうだなあと思った。

あと、美味しいそうだと思って実際に食べて「うげ!」となったのが
「メアリー・ポピンズ」なんかで子供達が時々食べている「ケーキの種」
ボールに残った焼く前のケーキの液(というか卵と小麦粉とバター、砂糖が
混ざったもの)を掬い取って食べさせてもらうって書いてあって
母親に頼んで食べてみたら、美味しくも何ともなかった・・。
266無名草子さん:02/06/25 10:13
うちの子、ケーキの種大好きですよ〜
いつまでも舐めようとするから、夏場は生卵が心配で、
さっさと取り上げます。
267無名草子さん:02/06/25 13:26
私も昔好きだったよ、ケーキの種。
でも舐めると、生の小麦粉ばおなかに悪いって言われて、取り上げられた。
268無名草子さん:02/06/25 20:29
子鹿物語に出て来る食べ物はみんな旨そうだった。
これは作者の筆力と描かれている暖かい家庭環境がそう思わせてたんだろうね。
影響されてとうもろこしパンが食べたいといったら、祖母さんに
あんな不味い食い物はない、と一喝された。
269無名草子さん:02/06/27 15:25
質問なんだけど、昔読んだ子どもの本によく「ボンボン」が
出てきたんだけど、子どもが食べるんだから日本でよく売ってる
ウィスキー・ボンボンとかとは違うよね?
しかも「いろんな色の〜」とかついている物もあったと思うんだけど、
キャンディーみたいな物?ずっと謎だったもんで。
270無名草子さん:02/06/27 21:24
前に出ていた「ふたりのイーダ」の、桃と一緒に食べた
おにぎり。
おばあさんが、作ってくれた、梅干とのりのおにぎりが、
すごくおいしそうに思えた。
271無名草子さん:02/06/28 07:47
フランス語で飴系の菓子をさすのでは>ボンボン
272考える猫:02/06/28 13:56
>238=255
うーん、作者は知りませんね。その読み物も手元にないし。
カレーの話、ぼくもおぼえてます。ぼくは、来る日も来る日もカレーで、
げっぷまでカレー臭くなってしまってうんざりしてたけど、
遠足で交換してもらった手巻き寿司がとってもおいしかった、というくだりが
そうだろうなあ、って思いました。
273無名草子さん:02/06/28 15:49
こまったさんのOOO -水道からスパゲティが
あとは転がったパンケーキの話
274無名草子さん:02/06/28 16:20
ぐりとぐらのカステラ
275無名草子さん:02/06/28 18:00
そりゃやっぱり虎バターのホットケーキ。
それと、『モチモチの木』で、豆太のおじいちゃんが搗いた
モチかな〜。ほっぺたが落ちるほどうまいらしい!
276名無し草子さん:02/06/28 21:25
>>275
関係ないけど「モチモチの木」でまめ太が走ってお医者を呼びにいくとき、
霜が足裏に突刺さる様が酷く痛そうでした。絶望的な気持ちになりましたよ。
277275:02/06/28 22:46
>>276
私はおじいちゃん子だったので感情移入してしまい、
死んじゃやだ。・゚・(ノД`)・゚・。 と思いました。
食べ物じゃないけど『花さき山』もいいですね。
278無名草子さん:02/06/29 00:55
「ふしぎなかぎばあさん」に出てくるポークソテーが美味しそうだった。
279無名草子さん:02/06/29 00:56
いいスレ発見♪
「大草原の小さな家」は今思い出しても唾液が止まりましぇん。
あと「かしこいポリーとまぬけなおおかみ」もお薦めです。
タフィーって今でもどんな料理だか分かりませんが、ポリーが
狼にさらわれてしまうんですがポリーはガリガリで、太らせる為に
美味しいものを沢山食べさせようとするんです。なんてことない料理
だけど食べたくてしかたなかった。

「ふたつのたいようとほしくずのパン」って誰かご存知ありません?
主人公のコックが作ったパンは今でも憧れです
280276:02/06/29 02:51
>>277
話それて申し訳ないけど
「花さき山」いいよねー!同じ斉藤隆介著で「ひさの星」も物凄く好き!
絵は滝平二郎じゃないけど(いわさきちひろ)切なさ抜群!
こどもの頃本を抱きしめて眠った記憶あり。

たべものは福音館の田島征三著「だいふくもち」かな。
絵は汚いけどだいふくもちの描写だけは美味しそうだったなあ。
281無名草子さん:02/06/29 02:58
ち○くろさんぼの虎のバター。食べてみたい
282無名草子さん:02/06/29 03:44
タフィーは、確かキャラメルみたいな飴です。
トフィーともいうのかなー、歯にペタペタくっつきます。
メリーチョコレートあたりが袋詰めでだしてそうな気が。
283無名草子さん:02/06/30 14:18
>281
「バターってどうやって作るの?」
「虎をぐるぐる走らせてとかすんだよ」
なんて冗談が通じるのも同世代までかなぁ
284無名草子さん:02/07/01 04:10
>>282
タフィといえばナルニア六巻の「タフィの木」だなー
エドマンドのプリンも食いたいのお
285無名草子さん:02/07/01 10:32
「わんぱくタイクの大あれ三学期」
って読んだ人います?
そこで、タイクが知恵遅れの友達ダニーに勉強を教えてやって、
正解のたびあげてたチョコレートキャンディがちょっとおいしそうだった
ほかにも、お兄ちゃんの好きな豆の缶詰とか、
イギリスの中流家庭のジャンクな食生活がうかがい知れて面白かった
286無名草子さん:02/07/02 07:28
題名忘れたけど、安房直子さんの作品で、小人の女の子が
小さなストーブにかけて作る魚のシチュー。
ひとなべ飲んでも大さじ1杯くらいしかないんだけど、すごく
おいしくてもっと飲みたくてたまらん!みたいな描写が
あって子供心にうらやましかった。

あと、ぼくはおうさまシリーズとかによく出てくるチョコレート。
厚さ2ミリのポテトチップス、針より細いにんじんスナック…てのもあったな。
「おおきなおおきなおいも」のさつまいも料理もいい。あーおなかすいた。
287無名草子さん:02/07/09 13:51
>285
覚えてます。課題図書になってて、でも、感想文には難しそうで別のを選んで
しまった。なんか、面白そうな気はしてたので、今度図書館にでも行ってみよう。

「魔法のおなべ」のあったかいお粥がおいしそうだった。もっとも、元の文は
オートミールだと最近知って一寸がっかり。
288無名草子さん:02/07/09 21:09
>287さん
よければご一読を。小6のときはまりました。
「いい子」が全然出てこないし、目線がシニカル。
口ゲンカや悪口のレパートリーが豊富で鮮烈。でも時々ほろり、みたいな。
最後に、びっくり、どんでん返しもあります。

既出だけど、フランシスシリーズもいいなあ、アライグマ?の女の子の。
山盛りのミートボールスパゲティ……じゅるー。


289無名草子さん:02/07/09 22:29
「ジャムつきパンとフランシス」に
パンのころもをつけたカツレツってなかった?パン粉じゃなくて。

フランシスがジャムつけて食べちゃうの。
どんな料理なんだろう。
290無名草子さん:02/07/09 23:12
オースティンの作品からいくつか紹介。

『高慢と偏見』に出てきたブルーベリー、プラムetc・・・
ベネット家の人々が団欒でおいしそうに食べているのが印象的だった。

『美しきカサンドラ』で
主人公カサンドラがおいしそうにアイスクリームを食べていた場面。

291無名草子さん:02/07/09 23:42
>289
ヨーロッパのカツレツは、油多めのフライパンで焼き上げるみたいなものだから
それのことじゃないかな(トンカツの元祖)。ウィンナシュニッツェルとか。
ジャムで食っちゃう所って、ありましたっけ?うーん忘れてるかも……

あれ、今思うと子供の偏食に対する親の対処が、さすがヨーロッパー
って感じでしたね。
フランシスのには朝昼晩ジャムつきパン……を繰り返し
だんだんあきてきて「私も少し食べていい?」と聞くフランシスに
「だってお前、ジャムつきパンしか食べないっていったでしょ、
困ったわねえ、お前の分はもうないのよ(にっこり)」
その日のお弁当も、またジャムつきパン……みたいな。
怖っ。こりゃー怒るよりこたえるわ。と思ったものでした。

292無名草子さん:02/07/09 23:59
あましうるさいのは野暮だけど、スレタイ児童文学になってますし>290
293無名草子さん:02/07/10 00:34
「リンカーン」で子供の頃のリンカーンがお母さんに作って
もらって森へ行くとき持っていった「しょうがパン」。

「ケネディ」で、熱出したケネディが水泳大会に出るため
食ったアツアツの「ビフテキ」。

「ふかふかウサギ」で、ふかふかウサギが食べている
にんじんのサンドウィッチ。「ポロンアンズのコロン」
なんていうお洒落なものをつけているふかふかウサギの
故郷の星に行ってみたい。そしてポロンアンズを食いたし。
294無名草子さん:02/07/10 00:38
293さんの書いてるリンカーンとかって
子供向け偉人伝みたいの?
295無名草子さん:02/07/10 00:49
フランシスはアメリカなんじゃ…
ガース・ウィリアムだし>>291
296291>295:02/07/10 01:00
わーそうだったのですか。失礼しました。
じゃあヨーロパー→アメリカ
に置き換えて読んで下さい。
何か、怒ったり体罰とかより怖い、クールなしつけが
日本と違うなーと思ったもので。
297293:02/07/10 01:03
>294
「リンカーン・ケネディ・チャーチル」で一冊の本に
なっていました。小学生低学年向けの本です。
リンカーンの子供時代の挿絵は片側だけのつりズボンで
なかなか可愛い絵でした。

あと肝心なのを忘れてた!松岡洋子さんの
「はだかんぼの島」に出てくるパプアニューギニアの
お客が来た時だけ作る料理「ブタの丸焼き」!これ最強。
298無名草子さん:02/07/10 01:14
297さんレスサンクス
だれが原稿書いたんだろね・・ショウガパンとかステーキとか
資料に基づいたエピソードなのか、創作なのか。
出版社とか覚えてますか? ちょっと無理か・・

全然おいしそうじゃないやつだけど
冬眠前にムーミンママが用意するご飯。
ゆで卵はいいけど松葉ってのがね・・・。
299298:02/07/10 01:24
あ、そんなに美味しそうだったのなら読んでみたい、って意味です<出版社
史実じゃない創作を糾弾してるみたいなニュアンスになってしまったW
300無名草子さん:02/07/10 02:04
山羊のミルクで作ったチーズにずっと憧れていたのだが、
こないだ近所のスーパーで発見し、大喜びで買ってみた。
感想、酸っぱ。まずいとまでは言わんが、うーむ。
301無名草子さん:02/07/10 04:02
昔話だけど「牛方とやまんば」の焼き餅。
隠れてるのが見つかりそうなのに、ついつい食べるとこをみると、
よほどうまいんだろうなぁと思った。

あと「ホビットの冒険」でトロルが食ってたヒツジのあぶり肉。
脂がしたたるやつ。
302おはようございます。:02/07/10 07:58
あっ!
「さむがりやのサンタ」がまだ出てない。ヤター!
あそこに描かれてる、サンタがマメに自炊する食べ物、
何だかはわかんないけどすごくおいしそうです。

一転、「サンタのたのしいなつやすみ」の遊蕩&グルメ三昧の世界旅行もたまらーん。
特に、ベガスのプールサイドでセクシー水着美女からカクテルを受け取るサンタ
カコイイ!
303無名草子さん:02/07/10 09:52
こどもむけの童話、がたくさんはいってる本
世界中のおはなしが入ってる本で、「魔法のテーブルクロス」
のはなしにでてくる食べ物がすごくおいしそうだった。
食べたいものを唱えると、でてくるっておはなし。挿絵がうまかったのもあるけど、
食い意地がはってたリア消のころだったからなあ・・・そういうテーブルクロスが
実在するっておもっていて、想像してはつばをのみこんだものだっけ
304無名草子さん:02/07/10 11:02
わたしのお船マギーBに出てくる、海のシチューと、マフィンと、桃。
食べたかった・・・。
305無名草子さん:02/07/10 12:02
松谷みよこ「おばけちゃん」に出てくる
一口飲む度に色も味も変わる…っていう不思議なジュースは憧れだった。
食べたくないのは「カロリーヌちゃん世界の旅」でエスキモーの女の子が
食べていた石鹸。
結構いい歳になるまで、エスキモーは石鹸を食べると思い込んでいた…。
306無名草子さん:02/07/10 22:48
桃にシナモンかけて焼く?>304
307無名草子さん:02/07/10 22:54
ってジンジャーブレッドのことだねきっと。
308無名草子さん:02/07/10 22:54
生姜パンのことでした・・・sumaso
309306:02/07/10 22:57
挿絵は半分に切った桃に見えたので。
310無名草子さん:02/07/10 22:59
絵を描くハトに出てきたおにぎり
311無名草子さん:02/07/11 01:03
>235
私は、甘くないフリッターみたいのをケチャップにつけてると思ってた。
大人になって、クロワッサンとカフェオレだと知ったときには、ショックでした。
お行儀悪いって怒られそうな食べ方なんだもの。

そばかす先生の不思議な学校で、絵の具をフライパンに落とすと、食べ物に
変わる話。
嘘だと思いつつ、羨ましかった。
312293:02/07/11 12:01
すみません、まだ「リンカーン」でひっぱります。
後のリンカーン大統領ことエーブ少年が、お母さんに
作ってもらったしょうがパンを持って森へ行きますと、
親子の鹿が岩をぺろぺろとなめておりました。

つまり、塩分をとるためになめていたのですが…
岩塩?それともアメリカ大陸の森にはうっすら塩味の
岩がイパーイあるのか?と不思議だったけど、またその
挿絵の鹿がうまそうに岩なめてんだよなぁ…。

最近のちょっとした塩ブームを見るとその場面を
思い出します。

>298
出版社、わかんないですスマソ。39歳兄の小学時代の課題図書です。
熱出た時のビフテキは消化悪そうですが、夏に肉食ってスタミナ
つけろ!という発想ももしかしてアメリカの受け売り?と思って
しまった(日本ならウナギですね)。
313無名草子さん:02/07/11 12:27
>235、311
私もあの絵本でカフェオレ&クロワッサンの朝食を知りました。
お茶碗みたいなカフェオレボウルの存在も…。
いろいろなフランスの日常生活が見えて楽しいですよね
カロリーヌちゃん。
いたずらっこのプフとノアローが大好きです。
314無名草子さん:02/07/11 22:50
熱でたときのビーフティーというものなら耳にしたことがありますが、
ビフテキ、のどを通るのか?
やっぱり肉食人種は違うなあ。>>293
315はらぺこあおむし:02/07/11 23:21
<157 <286 虹のシャーベットおいしそうだった。。。魔法にかけられた舌にでてくるサンドイッチも食べてみたかった。

<116 王様シリーズではクジラの卵にケチャップやワインを入れて作るオムレツやびふてき。

<216 人魚の作るゼリー美味しそうなんだよ。貝殻のなかにつくるんだよね。私もタイトル思い出せないよ。

そしておばけのあっちが風邪を引いたこどものためにつくるフルーツポンチ。
あれにあこがれて、始めて食べたフルーツポンチはドス甘いだけで、がっかりした。

あともりの(くまの?)えんちょうせんせいが作るホットケーキもよかったなあ。
316無名草子さん:02/07/11 23:39
熱があるときではありませんが、フランスでは、
お腹を壊したときはステーキを食べると
読んだことはありますが……。
たいていの料理は、調理するときに油を使っているけれど
網焼きのステーキは余分な油が落ちているから
お腹にやさしいとか…?

317無名草子さん:02/07/12 14:40
いちばん腹にやさしい料理がステーキかよ…
318無名草子さん:02/07/13 22:44
『大草原の小さな家』
クリスマスの朝、メアリーとローラの靴下に入ってた
赤と白のシマシマ棒飴と、ハート形のチョコレート菓子。
だいーじに食べてるのがほんとに美味しそう。

関係ないけど、とうさん+知り合いのおじさんが娘たちに話す、
「サンタからそのプレゼントを受け取ったときの話」も、じーん・・・
319無名草子さん:02/07/16 20:48
『こうさぎのジャムつくり』のぶどうのジュースが飲みたい。
布に包んで軒先につるしておくと、ぽたん…ぽたん…と
一滴ずつ下の樽にたれてくるという描写が印象的。

あと『チョコレート工場の秘密』のお菓子はみんなおいしそうだったなー。
こわいのもあるけどね。
板チョコとホットチョコレートが好き。
320無名草子さん:02/07/16 22:44
>319
チョコレート工場に禿同!
ホットチョコレートに憧れました。

あと、「ロバの皮」という童話に出てくる
お姫様の作ったケーキが、とても美味しそうでした。
321無名草子さん:02/07/19 10:52
メアリー・ポピンズで、彼女が、バートとデートしたとき行った絵の中の
世界でのティが不思議だった。
牡蠣とクッキー。すごい組み合わせ。イギリス人に聞いても
一般的とは思えないという返事。
322無名草子さん:02/07/20 23:16
コリーおばさんの星のパン食べたい。
323無名草子さん:02/07/21 17:36
プ リ ン で 兄 弟 を 売 っ た エ ド マ ン ド ( 笑 )

ナルニアは結構年取ってから読んだので余計に衝撃的というか興奮しましたw
ある意味とても印象に残っていますが子供の頃よんでたらどう思ったんだろう?

いちおうマジの方も書いておくとニールセンの焼きリンゴは憧れたな〜。
パンを焼くオーブントースターで真似してリンゴがしわしわになりました。
324無名草子さん:02/07/21 19:12
「大きな森の小さな家」に出てくる
フライパンに雪をつめて、その上にメイプルシロップをたらたらたらして作るあめみたいの。
豚のしっぽの焼いたのも美味しそうだった。
325無名草子さん:02/07/25 02:04
真っ先に思いついたのが、
エルマーの冒険の中の(飴じゃなくて)
みかん!
長靴の中に食べかすを入れてくんだよね。
同意してくれる人いなさそう。
326無名草子さん:02/07/25 07:01
みかんで思い出した。
松谷みよこの童話だったかなぁ?
クマが冬眠に入る前、掌にみかんの汁をつけておいて、
眠りからふと目が覚めてお腹が空いたとき、
ぺろぺろ掌を舐めてまた眠るってシーン。
なんか可愛らしくて、真似してみたら掌がべたべたしただけだった。
327無名草子さん:02/07/25 21:59
子どものころ読んだ名作から
山川惣治の『少年王者』なんだけど

新鮮で豊富な果物がやまほど出てきた。
チンパンジーのチーターがキィキィ言いながら
バナナを好んで食べるところは印象的だった。

それから、第三集「魔神ウーラ編」で
ザンバロと真吾がおいしそうに鳥の肉を食べていたとこも
そうなんだけど。

第一集「生い立ち編」で
病人がおいしそうに肉をぼりぼり食べて、病気が回復したシーンは最高だった。
肉に付いていた薬を、医者だった真吾の父・牧村氏が
「マキムリン」と命名したとこも印象に残った。
328無名草子さん:02/07/25 22:09
山川惣治って、やっぱ果物とニク!ですよね。
『少年ケニヤ』でも、シギを捕って焼いて、
貴重なお塩で食べるところがあったなー
・・・焼鳥屋いこっと
329無名草子さん:02/07/25 23:21
>320
ホットチョコレート、小生は「とぶ教室」
でしたな
クリスマスの夜、優等生の彼が「泣くこと厳禁!」とノート?にかいて
しかたなしにひとりで、クリスマスを祝う
そのとき飲んだ、ホットチョコレート(うぃず 菓子パン)
・・・かなしい。(けど、ハピエンドだけどね
330無名草子さん:02/07/26 00:36
好きな本なのに覚えてなくて悲しい>>329
季節はずれだが再読するYO!
331330:02/08/12 00:27
「飛ぶ教室」読みますたが、
結局ホットチョコレート飲んでないんじゃ?>>329
覚えてないはずだ。

むしろマチアスが買い食いする「お菓子のくず」が気になる。
332児童文学板期成同盟:02/08/18 03:17
「やかまし村」シリーズのどれかで
こどもたちが義賊ごっこをする。
「金持ちから分捕って貧しい者に分け与えるのだ」と
ラッセに命じられた女の子たちは
台所にいってパンやジュースを(分捕るわけにもいかず)貰ってくる。

で、結局ラッセが「ぼくは貧しい者なんだ」って
腹ばいになって食べるの。

北屋敷と南屋敷から、それぞれ違う食べ物をもらって激しくうまそう。
333無名草子さん:02/08/18 04:50
戦争で疎開する話なんかに出てくる「お手玉に入った炒り豆」や「小豆」に
憧れたのは私だけですか?
334無名草子さん:02/08/18 05:07
>>333
とても昔のおばあちゃんを思い出しました。
>>333は素敵なことを思い出させてくれた。
335無名草子さん:02/08/18 05:24
お手玉の話をして、その中に入っている「炒り豆」や「小豆」の
話題になるひとは、もてるにちがいありません。
たぶん好きになるかも。言葉の響きが好き。

でも、お手玉の話をして、
どうやったらお手玉がうまくなると思う?とか逆に聞いたり
それ、だけ、を言う人は、たぶんだめ。

最高によいのは、お手玉がうまいのに、小豆の話をする人。
336無名草子さん:02/08/18 05:26
>>335
ちょっと怖いよ。デムパ?
337無名草子さん:02/08/19 00:08
「ピグルウィグルおばさん」

皿洗いの嫌いな女の子がご馳走になる、クッキー
食べながら泣いて、涙でぬれちゃう。

ねこっかじりの男の子、トマトスープで元気回復。

風呂の嫌いな女の子の顔で収穫したラディッシュ。
338無名草子さん:02/08/24 00:45
瓶に入った蜂蜜酒

絵本に出てきた、食べ物ではないんだけど、飲み物。
雨姫さまと火男が出てきて、恋人同士たちが暑いなか、その花の香りのする
蜂蜜酒のいをかいで元気を出しながら、雨姫さまを起こしにいくんだよなー。

大人になってからシュトルムを読んで、彼の短編をもとにした絵本だった
ことを知ったよ。
339無名草子さん:02/08/26 13:27
ヨゼフ・チャペックの
「こいぬとこねこはゆかいな仲間」
こいぬとこねこが自分たちの誕生日につくる
おいしいもの――チョコやナッツのみならずネズミや骨なども――のどっさり詰まったケーキ。
盗み食いしたのらいぬは食中毒(笑)
340無名草子さん:02/08/29 05:03
題名覚えてないんだけど、チョコレートのなる木の種を拾った
男のが育てたチョコレートの木になったチョコ!
(チョコチョコうるさくてスマソ)
最後に残った銀紙から、おいしいチョコレートの香りが・・・・
食べたかったー!
341無名草子さん:02/08/29 05:36
お菓子の家
342無名草子さん:02/08/31 22:33
ハリー・ポッターに出てくるお菓子はガイシュツ?
百味ビーンズとか試してみたい。
343無名草子さん:02/09/11 21:43
モモちゃんシリーズのどれかにあった
スイスのお土産のチョコレート
ガラス瓶に入っていて、
どこから見ても三角に見えるという記述が謎ですた
344亜 ◆M2Q1QJPQ :02/09/11 22:29
>>27
「ふくろうくん」にでてくる
バタつきぱん と お豆のスープも食べたかった。
雪の降る寒い夜に、心も体も温まりそう!
345 :02/09/11 22:42
ちびくろサンボの虎バター
346亜 ◆M2Q1QJPQ :02/09/11 23:57
ムーミンパパのジャムパーティー
347無名草子さん:02/09/12 00:17
『パディントン』他に出てくる「ヌガー」。
おいしそうだと思っていたんだけど・・・。
348無名草子さん:02/09/12 08:36
>>73
「いやいやえん」はお弁当が「常においなりさん」と「常に卵焼き」
の女の子が二人登場して、なんか衝撃的でした。
「それだけで飽きないのかなあ。」とお弁当嫌いで食の細かった
小学生時代、真剣に悩んだ。

>>347
ヌガーとタフィー!岩波少年文庫なんかについてる註を読んで
「すごく甘そうだなー。」とびっくりした。
でも、自分達の手にバターを塗ってタフィーを作るというのが
楽しそうだったなあ、「あしながおじさん」
349無名草子さん:02/09/12 14:15
「クレヨン王国月のたまご」 ドジョウの踊り食い。
350無名草子さん:02/09/12 20:09
>>325
あのみかん、おいしそうでしたね。
あとは、ももいろのぼうつきキャンディーも。

スカンクキャベツもおいしそうだと思った(りゅうの食べ物だけど)。
飲まず食わずで漂流?した後、カナリア島につき、小川の水を
飲むところを読んで、なぜかわくわくした。ただの水なのに。

351無名草子さん:02/09/13 00:28
そらいろのコップに入ったミルク。
ただのミルクなんだけど、そらいろのコップに入れたのが
激しく飲みたかった〜
352おフランス無名草子さん:02/09/14 17:33
「ムスティックの大ぼうけん」
宇宙船に積まれたヴィヨンヌ産のハム。
宇宙食しか食べられないのに、ながめて味を想像するなんて!
353無名草子さん:02/09/14 19:01
「ちびくろさんぼ」
虎がぐるぐる回って溶けてバターになった。
そのバターで作った、パンケーキ。
354無名草子さん:02/09/14 19:31
「大人なんてだいきらい」(?だったとおもう)
主人公の小娘が飲む、シャーリーテンプル。
そののち、実際飲んだらまずかったが…。
355無名草子さん:02/09/17 16:40
うろ覚えなので詳細を知っているひとのフォローをキボンヌ。
貧乏な母子家庭で育つ主人公(日本)。
ある年の暮れ親戚から大量の笹かまぼこ(だったと思う。水産加工品だったことは確か)が届く。
喜んで手を付けようとする子供達。だが母親が止める。「こんなに沢山送ってるのはおかしい。きっとそっちで売って金に替えてくれということにに違いない。」
目の前のご馳走を我慢して必死で笹かまぼこを売る母と子供。ようやく売った母子の所に遅れて親戚からの手紙が届く。
笹かまぼこはどうやら単純な贈り物だったらしい。呆然となる母子。しかし母は「これで餅を買っておいで。」
その売上で年末年始餅を食えたのだった。という話。

356無名草子さん:02/09/17 18:39
>>351
ゆりちゃんがかわいそうでなりませんでした。
357無名草子さん:02/09/18 18:22
>>355
読んだことある。でも詳細は忘れた。役立たずだなぁ、スマソ
ちくわじゃなかったっけ? 焼きめのついた。違うかな。
358無名草子さん:02/09/20 21:03
「かぎばあさんの魔法のかぎ」のハンバーグ
パイナップルのソテーののってるハンバーグなんて
その当時は知らなくて衝撃だった
未だにパイナップルののったハンバーグは食べたことがない
359無名草子さん:02/09/27 01:29
ハンバーグに乗ってるっていうのとはちょっと違うけど、
子どもの時食べたハンバーガー(ハンバーガーショップじゃなくて
喫茶店だったと思う)にはピクルスと一緒に缶詰のパイナップルが
刺してあったな。

私はかぎばあさんの一番最初の本に出てくるポークソテーが
美味しそうだと思った。
360無名草子さん:02/09/27 13:20
「十五少年漂流記」だったかな? ウミガメでベーコンを作る話が出てきたと思うんだけど、
すごいショックだったのを覚えてる。と同時にものすごく豊かな世界を感じ取ったと思う。
ベーコンなんて肉屋やスーパーで売ってるのしか知らなかったから。
自分にとってはいまだに食物の原点みたいな印象として残ってる。

でも、大人になって、小笠原土産にウミガメの缶詰をもらったけど、
どうしても開けられなかった。
結局、3年ぐらい寝かせてゴメンナサイしながら棄てた。
361無名草子さん:02/09/27 23:59
不思議の国のアリス
「偽海亀のスープ」
362無名草子さん:02/09/29 13:57
>361
海亀フーのスープ=海亀風スープってやつだね
363無名草子さん:02/09/30 19:42
イギリスの児童文学で貧乏な人が時々食べてる
「焼肉のたれを塗ったパン」

今思えば絶対美味しくないと思うんだけど、「焼肉のたれ」という
訳し方から、テリヤキバーガーのようなものを想像して
「召使いもおいしそうなものを食べるんだなあ。」と勘違いしていた。
364無名草子さん:02/09/30 20:04
>363
肉汁とかグレービーとかいう、あれですね。
肉を焼いた汁を塗るらしいので、不味くはないように思う。
365無名草子さん:02/09/30 23:04
>>364
パンがじっとりしそうでやだ。
366無名草子さん:02/09/30 23:16
ああ、わたしはじっとりしているパンが好きなの
ビーフシチューを吸い込ませたパンも好き
367無名草子さん:02/10/01 06:15
フランス料理とかではソースもパンでぬぐって食べるんじゃなかったけ……?
368無名草子さん:02/10/01 15:37
ソースをぬぐうというのと塗ってあるもしくは染み込ませるって
全然別だと思う。
369無名草子さん:02/10/03 09:27
既出の「おちゃめなふたご」、
私も真夜中のパーティーに出てくるケーキやジンジャーエールやオイルサーディンが
美味しそうで美味しそうで、繰り返し読んでたなー。

この間オイルサーディン缶開けた時にこのお話をふと思い出したんだけど
どうしても本のタイトルが思い出せなくて、何日もモンモンとしていました。
このスレ見つけて読んでみてやっとわかった。嬉しい!
370無名草子さん:02/10/03 22:37
『エルマー』シリーズのどれかに出てきたりゅうの好物スカンクキャベツ
            ↑
     す っ げ ー ま ず そ う !
        めちゃめちゃまずそう!!
371無名草子さん:02/10/03 22:41
>>369
どうにも我慢できず「おちゃめなふたご」買っちまいますた。
泣きますた。
372無名草子さん:02/10/03 23:00
「誰も知らない小さな国」の中で
おちび先生の上着のポケットに入っていたキャラメル。
高い木の上で本を読みながら食べてみたい。
できればあの人と一緒に。
373無名草子さん:02/10/03 23:24
わんぱく5のレモンパイ
374無名草子さん:02/10/12 16:44
懐かしい本が一杯です。
>>157めちゃくちゃ亀レスですが、

安房ナントカ子さんのお話で
ごがつのかぜ
ゆうやけぐも
にじのかけら
そのほかいろいろ
っていうメニューが出てくる奴。
これは安房直子さんの「ライラック通りの帽子屋」だったと思います。
わたしもあの喫茶店の食べ物は印象的でした。
後作者は分かりませんが、「やまんば山のモッコ達」という本に出てくる
焼き立てのカヤの実と昨日の晩から煮込んだ小豆で作る「山姥もち」
が食べたくてしょうがなかったです。誰か知ってるひといませんか?
375無名草子さん:02/10/12 18:53
題名忘れたけど
食い合わせが悪いってことを
初めて知った本があった。
確か〜とかげの尻尾が給食のクリームシチューに
入って………
う〜ん、なんだっけ?
376無名草子さん:02/10/12 18:55
とかげ?
377無名草子さん:02/10/12 18:57
どっかのスレにもあった。とかげ。
食べ合わせが悪いってことほんとにあるのかな?あるよね。
378無名草子さん:02/10/14 15:01
375>山中なんとかって人のだったかなぁ
虐められっ子の男の子が元気な転校生の女の子に
いろいろ助けてもらう話だったと思うけど、題名とか
思い出せない!
379無名草子さん:02/10/14 16:36
あしながおじさんに出てきたジンジャーブレッド。
美味しいものなのか、そうじゃないのか、未だに分からないが
作れるものなら作ってみたいものだ。
380無名草子さん:02/10/16 16:10
「大どろぼうホッツェンプロッツ」はドイツのお菓子や家庭料理が
たくさん出てきてどれも美味しそうなんだけど、カスパールのおばあさんが
栽培しているチョコレートや生クリームの味がするカボチャが美味しそうだった。
あれは物語の創作だろうけど、他に出てくる食べ物が実在なので、そういうのも
ほんとにあるんだとかなり長いこと信じてた。
381無名草子さん:02/10/16 16:13
>375
「なこうかとぼうか」かな?作者も思い出せないし、本当に375さんの
いってるのかどうかさだかじゃないんだけど、豆腐と何かの食い合わせ
の話が出てこなかった?
382無名草子さん:02/10/16 17:47
ひかりのくにとかそういったかんじの子供向け雑誌の裏表紙に
載っていた漫画(?)に出てきたお月様。
お月様が落ちてきたのをなめたらものすごくおいしかったので、
ついつい全部食べてしまった。
お月様がなくなっちゃったんでどうしようと困っていたら、村のみんなで
大きなホットケーキを作って、それがお月様になったって話。

てんこちゃんとアントンではオムレツにミルクを入れることを知った。
うまそうだと思った。
383無名草子さん:02/10/17 01:08
「ハイジ」に白パンと黒パンが出てくるよね。で、白パンの方が
やわらかくて上等っていう風に書いてあるんだけど、チーズと
一緒に食べてるせいかどうも黒パンの方が美味しそうに思えるんだよね。
アニメでもそうだった。
384無名草子さん:02/10/17 02:28
妹尾河童のHに出てくる白米の塩にぎり。

読んでる最中どうしても食べたくなって自分でつくって食べながら
続きを読んだ。
385無名草子さん:02/10/17 06:29
おーーー、
「塩にぎり」
この名称は初めて知ったけど、こんな言葉もあったんだね。
私はハイジに出てくる、暖炉でおじいさんがチーズを
トロリとさせてパンにのせて食べるのがお気に入りだった。
なんていうチーズなんだろーか。
386無名草子さん:02/10/17 06:36
>>385
チーズの本そろそろ返却しないと。
しかし、固有名詞を覚えられない私。恥。
なんど見てもダメなものはダメら。
たぶんきっと自分でネーミング考えちゃうんじゃないかな?
「とろけるチーズ」みたいなさぁ。
お母さんに頼まれてお遣いに行くときには、ちゃんとメモしてもらわないと。。。
387無名草子さん:02/10/17 06:43

「マホラなチーズ」とか・・・
うぇーー、氏ぬだろ!!
これで反応できる香具師は、ちょっとした小説家になれるど。
388無名草子さん:02/10/19 23:14
お知らせです。

●●〜児童書板 試験運用開始しました〜●●

児童書板(暫定)
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1719/juvenile.html

上記アドレスでで児童書板を試験運用はじめました。
みなさんふるってご参加ください。
389無名草子さん:02/10/21 23:45
オレンジジュースに生卵は勘弁してーー!!!
(ボックスカーの子どもたち 牧場の秘密)
390無名草子さん:02/10/22 01:16
児童文学?ではないんだけど、
腕白でナマイキな子どもたちが大活躍するミステリー「スイートホーム殺人事件」では
子ども達の好物はダイナーの「チョコレートクリームソーダ」。
「大きなコップで、クリームを倍にして飲んだら気持ち悪くなっちゃった」と
登場人物でさえ言っているしろものですが、この作品の子ども達はこれが大好きな様子。

チョコレート、で、ソーダ?
アメリカの食生活に詳しい人、教えて下さい。
391無名草子さん:02/10/22 06:23
クリームソーダのアイスクリームの部分をチョコアイスで作るのでは。
392無名草子さん:02/10/22 09:16
その本読んでなくて、ネーミングと390さんの書き込みからの想像だけど
普通の(バニラの)クリームソーダの部分に、パフェみたいにチョコレートが
かかってるのかも・・・と思った。
でも、391さんがいうようにチョコアイスかも知れないですね。
393無名草子さん:02/10/22 09:17
×クリームソーダの部分
○クリームソーダのアイスクリームの部分

です。
394無名草子さん:02/10/22 09:44
安房直子「まほうをかけられた舌」に入っている
ぼうしやさんのおじいさんの物語(タイトルわすれました)にでてくる
にじのかけら

主人公が食べるんだけど凄く美味しそうな描写だったような・・・。
メニューには他にもいろいろ出てくるんだけどどれも美味しそう。
幻想的で素敵でした。
395394:02/10/22 09:45
>>157
でガイシュツだった。
スマソ
396無名草子さん:02/10/23 21:25
小学校の時読んだ「せんせいのおとおりだい」っていう本(宮川ひろ?)に
「あまたろう」っていうのが出てきて、私は当時甘栗みたいなものだと
思ってたけど、あれって今川焼のことなんだろうか。
397無名草子さん:02/11/03 00:46
題名に自信が無いんだけど・・・
「いたずらまじょこのおかしの国大ぼうけん」かな?
魔女の女の子のシリーズの中の一冊なんだけど、
雲を集めたアイスクリームどか虹のかけらのシャーベットとかが9個くらい
並んでる挿絵があって大好きでした。
小さい頃はそのページを眺めるだけじゃ飽き足らず破り取って持ち歩いてました。
一度で良いから是非見てみて欲しいです。
398無名草子さん:02/11/03 01:04
モモちゃんシリーズの、森のくまさんのおかゆ。
たまごを落として、木のおさじで、ほう!って
食べるヤツ・・・ほう・・・
399無名草子さん:02/11/08 01:52
>>398
禿同!!
たまごの黄身だけをぽとんと落として・・・
って、ただの卵粥なんだけどね。

食べたくなかったのは、タイトル忘れたけど
蜂(?)が村に大量発生して、その対処法として
でっかい食パンにバターと苺ジャムを塗って
蜂を誘き寄せてサンドイッチにしてしまうやつ。
子供ながらに「虫が入ってるジャムサンドなんて・・・」
と思った。
400無名草子さん:02/11/08 01:54
あと、ありきたりだけど
ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家は
憧れだった。
401無名草子さん:02/11/08 01:56
童話物語のオムレツ
402無名草子さん:02/11/08 17:03
>399
『ジャイアント・ジャム・サンド』だね。
トラックでバターやジャムを運んで、
村人で塗る所は、すごいうまそうだった。
403無名草子さん:02/11/08 17:05
不一致あげ。
404無名草子さん:02/11/08 17:29
芥川龍之介の蜜柑。
405無名草子さん:02/11/08 17:43
>>404
児童文学、です。スレタイよく読んでね
406無名草子さん:02/11/08 18:00
正直すまんかった。
407無名草子さん:02/11/08 22:20
ガイシュツかもしれないけど
エルマーと竜のシリーズのゼリーと
ピーナッツバターをはさんだサンドイッチ
実際食べたらおいしいか謎だけどすごく食べたかった
408無名草子さん:02/11/08 22:38
>398
がいしゅつだったらスマソ。
モモちゃんシリーズで、モモちゃんが保育園の頃
コウちゃんって男の子達と汽車で空にのぼって
雲を食べるシーンがあったっしょ?
あれが、すげー印象的。
確か、シュ−アイスみたいでうまいみたいな事が
書いてあったと思う。

あ゙ー。
腹減ってきた。
409無名草子さん:02/11/13 23:22
かなーり昔に読んだ「ごちそう島漂流記」
日本の漁民が嵐にあって漂流。あわや全員飢え死にという時、
南の島(たぶん東南アジアか中国のどっか)に流れ着いて
島民に大歓迎される話。
歓迎の大宴会にたくさんの料理が出てきて、すごく美味しそうだった。
でも小学校以来見てないんだよなー。この本。
410無名草子さん:02/11/16 01:16
ふじこマンガ(A)に出てくる輪っかみたいの。
ぼた子さんとかハットリくんの友達とかが食ってる奴
411無名草子さん:02/11/21 00:33
>407
ゼリーって日本でいうジャムの事だっけ。
トライしてみるべし・・・
412無名草子さん:02/11/21 00:41
りかさんにも出てきた。>>407
413無名草子さん:02/11/21 00:53
>407
ピーナッツバターとジャム(ブルーベリーかな)のサンドイッチはプレスリーの
好物だったって聞いたことがあるよ。
昔、トーストにスキッピーのピーナツバターを塗った上にイチゴジャムを
塗って食べたことはある。美味しいことは美味しいんだけど、すごくこってり。
たくさんは食べられない。

何の本か忘れたけど、ピーナツバターの上にチョコレートクリームっていうのも
読んだ覚えがあって、そっちはさすがに試してみなかった。
414無名草子さん:02/11/21 04:24
ってかピーナッツバターとベリー系のジャムもしくはジェロをはさんだ
サンドイッチはアメリカ人のお袋の味(w
ランチボックスの中に入ってる奴は必ずいる。ちなみに私は嫌いだ。

何年か前に日本でも「片方はジャム、もう片方はピーナッツバター」という
構造になっている、一回使いきり型のジャムケース(説明しにくんだけど
ケンタッキーとかでマスタードやケチャップを入れるケースあるでしょ。
あれの素材をプラスチックに替えて、蓋をつけた感じ)が発売されたけど
すぐに見かけなくなった。
日本で売っても、人気出る訳ないのに。
415無名草子さん:02/11/21 04:44
ガラス瓶に、ピーナツバターとジェロが縦縞になって入ってて
いっぺんにすくえて便利ーってのも国産商品ではすぐ消えたなあ。
輸入屋では売ってます。
私はけっこう好きでよくやる。ピーナツバター&ジャム
416無名草子さん:02/11/21 04:59
このスレ見てたらふと思い出したのですが、

お母さんが小さなおにぎりをたくさんたくさんつくるという
エピソードが入っていたのって、モモちゃんシリーズでしたっけ?
417無名草子さん:02/11/21 18:35
ガイシュツかもしれないけど「さすらいの孤児ラスムス」にでてくるいろんなモノ。
ハムをはさんだ黒パンサンド、泥棒からもらった菓子パンとか棒アメ、最後の方で食べる
にしんとほかほかのじゃがいも。主人公の味わい方がすごく好き。
418無名草子さん:02/11/21 21:24
タイトルは忘れてしまったんだけど。

確かケーキ屋さんに泥棒が入ったら、ケーキ屋さんは留守なのに
ケーキの注文の電話を受けてしまって、必死に泥棒が変わりにケーキを作るんだけど、
バニラエッセンスが解らなくて、間違えてミントを入れてしまったミント風味のケーキ。

その後泥棒は改心してケ−キ屋になるんだけどそこのケーキは
やっぱりミント風味が・・・って話で、たまらなくそのケーキが食べてみたかった。
419無名草子さん:02/11/22 14:56
最初の方で既出ではあるけど、ナルニア国物語の「ターキッシュ・デライト」
トルコの悦びってどんなお菓子や?と名前にものすごくそそられましたが
実物は粉砂糖まぶしたむっちゃ濃い果物ゼリーだったんで、
ボンタン飴の方がおいしいやとガッカリしますた。
420無名草子さん:02/11/22 18:09
ガイシュツだと思うけど「長靴下のピッピ」のジンジャークッキー。
それに違いものを求めて輸入菓子店でスウェーデン製のジンジャークッキーを
購入したけど、激アマだった。
421無名草子さん:02/11/22 18:23
>>418
その話は読んだことないけど
たぶん大どろぼうシリーズの中の一話じゃないかな?
毎回泥棒がどこかに忍び込んでは料理やお菓子を作って
最後には泥棒をやめて店を開くといったシリーズ

私はサンドイッチの話が好きだったな〜
ジャムと苺のサンドに目玉焼きのサンドにアイスのサンド・・・
ああ、おなかすいてきた・・・
422無名草子さん:02/11/23 00:38
長靴下のピッピと言えば、ジュースとココアをポットごと飲むっていうのが
お行儀悪いけど美味しそうだった。
423407:02/11/25 21:31
>>411,>>413,>>414,>>415
あれはジャムのことなんですか
私は読んだ当時からずっと外国には大きなゼリーの塊の
ようなものが売ってあってそれをスライスして
サンドイッチにするのか?と思っていました
甘いもの好きなんでトライしてみようかと・・・
424無名草子さん:02/11/26 08:04
ジェリーでも日本語のジャムみたいな意味ありますね。
プリザーブが果物の形がかなり残ってるもの
ジェリーは果物の形がほとんど見えないもの
ジャム はその中間で、
塩気があるのはスプレッドって感じじゃないかなあ。
煮詰める系ではケチャップって言葉も日本語とはニュアンスが違うし。
ジェロだと、インスタントゼリーのことを思い浮かべちゃう。
(ハウスのゼリーみたいな)
あと、アップルバターもレモンカードも日本語でいうとジャムの
分野に入る気がする。
425無名草子さん:02/11/26 19:32
>>424
スプレッドは範囲かなり広いよ。
塩気ものばかりじゃなくてチョコレートやナッツ系はスプレッドいうし。
426無名草子さん:02/11/28 14:32
グリとグラが作ったのはカステラですけど。。。
427無名草子さん:02/12/03 15:23
ぼくは王様シリーズの、なんていうタイトルかわすれたけど
悪役の「どくやく」は実は「なんでもおいしくなる粉」だったというオチの話で、
その粉をかけたたまねぎを王様がおいしそうに食べる描写に、うっかり生で玉葱をかじりそうになりました。

「どっちの料理ショー」の達人の玉葱ってあんなかんじか〜
428無名草子さん:02/12/04 21:29
「いやいやえん」に熊の子がお弁当で持ってきた、くるみいりのおにぎり。
そぼくでいいなあ。ついでに味噌を塗って焼いたらもっといい...。
429無名草子さん:02/12/04 22:26
おばけちゃんのお母さんが、クモの糸で編んだきらきらのコップに
注いでくれる虹色のジュース!
430無名草子さん:02/12/04 23:37
うわぁおばけちゃんのこと忘れてたのに思い出しちまったー!
どうしてくれるんだ429よ!
431無名草子さん:02/12/06 21:54
『ロリータ』に出てきたアイスクリーム。
ヒロイン、ドロレス(ロリータ)の青春ぶりを象徴していた。
放課後に、駄菓子屋に立ち寄ってアイスクリームを食べた中高生時代が思い出される。

児童文学ではないが、少女小説なのであげておく。
同類の『赤毛のアン』なども出てきているようだから勘弁してくれ。
432無名草子さん:02/12/07 00:01
ちょっと待て。「ロリータ」は少女小説なのか???

漏れの認識が誤っているのか、同じタイトルの作品がほかにあるのか、
しかし「ロリータ」といえばわが肉のほむらだよな…
433無名草子さん:02/12/12 11:36
ロリータは少女小説じゃあないだろう。

「偉大なワンドゥードル さいごの一匹」
ワンドゥードルもマシュマロなんかが大好きだけど
なんといっても、この中に出てくる機会が素晴らしい。
その人の思い通りのデザートができてくるんだよね。
バナナスプリットっていう名前をはじめて知ったのもこの本だったと思う。
434433:02/12/12 11:37
機会×
機械○
ワンドゥードルランドにいてきまつ
435無名草子さん:02/12/12 11:57
ずっこけ3人組株式会社に出てきた特製ラーメン
436無名草子さん:02/12/14 13:28
「チョコレート戦争」のエクレア
教科書の名作「車の色は空の色」の夏みかん
赤毛のアンのいちご水
すべてガイシュツでしょうね。
437無名草子さん:02/12/15 21:01
すべてガイシュツでしょうね。って436は>>1も読んでないのかな。
438無名草子さん:02/12/16 09:13
スティーブン・キングの「痩せゆく男」に出てくる
パイ。
コワイヨー
439無名草子さん:02/12/16 13:58
>>438
スレタイは「児童文学に出てきた印象的な食べ物」なんですけど
何か?

440無名草子さん:02/12/16 14:37
>439
失礼いたしました
441無名草子さん:02/12/17 20:45
[Spoon obasan] no, pancake.
[Ringo no kino ueno oba-san] no, sausage.
[santa crause] no oji-san no tabeteta Roast chickhen....

kinsendou!
442無名草子さん:02/12/17 22:53
ルイス・スロボドキンの
「りんごの木の下の宇宙船」シリーズ知ってる人いないかな。
宇宙船の中で宇宙食を食べるんだけど
ウエハース型なのに一口齧るとローストチキンとしか思えない
味と歯ごたえでゆっくりゆっくり齧って食べるのね。
アイスクリームまであってすごくおいしそうだった。

あれを読んで宇宙食って美味しいものと思いこんでいたので
実際の宇宙食を食べたら(市販されてるのあるよね)
心底ガカーリした。
443無名草子さん:02/12/17 23:02
「星のカンタータ」の宇宙食もいいぞ。
テニスボール大の容器に口をつけると新鮮な衝撃!
レモンスカッシュとエビフライなのだ。
444無名草子さん:02/12/18 06:03
>>443
それ、一緒に食べるとうまくないような・・・・・
445無名草子さん:02/12/19 17:14
昔のヨーロッパのお話で、きれいだけどぼーっとしている
娘さんが、粉と砂糖とクリーム(あるいはバターか脂肪?)
で練ってこねたパンだねを、家族の分なのに
いくつもいくつも食べてしまうっていう話ありませんでした
っけ。焼いてないパンなのにいくつも食うな!とも思うけど
妙においしそうだったんだよね・・・
誰か、私のおぼろな記憶から題名を探って下さいません
でしょうか・・・
446無名草子さん:02/12/19 17:25
「ちっちゃな淑女たち」フランスの貴族の幼いお嬢様たち
の優雅な生活にあこがれたー。細密画のような挿絵も素敵で・・・
でもなんと言っても、出てくる食べ物の描写がよだれものだった。
お友達に意地悪をした罰で、お姉さんの方がお食後(パリの
おじ様から届いた素晴らしいモモとブドウ)を食べられなくて
泣いてしまうとか(泣くなや)、あとピクニックのご馳走もす
ごかった(野ウサギのパイとか色々)。
447ですな:02/12/19 19:17
「銀のシギ」か「トム・チット・トット」ではないですか
「ルンペンシュティルツヘン」かもしれません>>445
448無名草子さん:02/12/20 01:23
>>447さんありがとう。
あー、なんか「銀のシギ」のような気がします。
でも、どんな話でしたっけ・・・パンしか覚えていない
なんて情けナイ・・・
449C'est la vie. ◆1sx3TITwTo :02/12/20 09:32
なんか弁当箱に白飯が敷き詰めてあって、外から見るとおかずがお新香だけなのさ。
でもね、ご飯の下にはソーセージの輪切りが敷いてあってね…
450無名草子さん:02/12/20 17:44
↑なんですかこれは?
451無名草子さん:02/12/20 17:49
1
452無名草子さん:02/12/20 22:02
ロシアの昔のお話で、おばあちゃんが自分ちでつくったイチゴと飼ってる
牛から搾ったミルクで、ストロベリーアイスクリームを作って売っている、
てのがあった。
初めて31アイスを食べる時、ストロベリーアイスを食べて、こんなのなのかな
と感激したのを覚えてる。
本の名前は忘れちゃった。
453無名草子さん:02/12/20 22:57
お菓子放浪記のエクレール
454無名草子さん:02/12/20 23:34
「ナルニア国ものがたり」のターキッシュディライトが食ってみたい
455無名草子さん:02/12/21 01:02
ピッピで有名なリンドグレーンの
「親指小僧ニルス・カールソン」
指の先ぐらいの小さな肉団子が、小人の
ニルス・カールソンには自分の頭ほども
あるってのがよかった。主人公の男の子は
彼のためにこのほか小さい小さいパンとチーズ
の切れ(いずれもニルスにはどでかいもの)
と、デザートにほしぶどうを一粒など用意して
あげ、小人の食卓はとってもおいしそうだった・・・
456C'est la vie. ◆1sx3TITwTo :02/12/21 02:39
>>450
マジでそんなのがあったんです♪
457無名草子さん:02/12/21 14:10
↑自分だけ納得されても・・・
どういう話の本に出ていたとか、もう少し記述を頼みます
458無名草子さん:02/12/22 16:26
もりのへなそうるっていう話の中で、お母さんが
作ってくれるお弁当。苺とハチミツのサンドイッチ
は既出のようだけど、それと一緒にたらこをほぐして
ご飯に混ぜて、きゅっきゅっきゅっと握ってくれた
おにぎり、っていうのが・・・
たらこお握り食べたくなった!
459無名草子さん:02/12/22 18:02
皆さん、記憶力いいですね。
手持ちの資料が無くても固有名詞とかパッと出てくるんですか?
ムーミンや赤毛のアン、スヌーピー何かはお料理ブックありますね。
作ってみようかな。
460無名草子さん:02/12/22 21:03
>>459子供の頃から食い意地が張った人間(自分の事だけど)は、
話の筋は忘れても、食べ物が出てくるシーンだけはなめるように
読むのでそこだけ鮮明に覚えている、っていう事がある・・・
461無名草子さん:02/12/22 21:08
ホッツェンプロッツのやつ
462無名草子さん:02/12/23 08:44
秘密の花園で、子供たちだけでパンとか卵を石の上で焼いて食べる描写が
あったと思うんだけど、シンプルだけどうまそうでした。
463無名草子さん:02/12/23 09:34
>>460
私も。
児童文学に限らず今でも
食べ物が美味しく描写されてる作品は大好き。
いわゆるグルメ本にはそれほど惹かれない。
464無名草子さん:02/12/30 14:04
>C'est la vie. ◆1sx3TITwTo
私もそれ知ってるような気がする・・・
戦後すぐくらいの話で主人公はお昼に学校で
それを食べるのをすごく楽しみにしてるんだったっけ?
確か食べ物にまつわる短編ばかりをまとめた本に載ってたと思う

その本の中に、戦時中に疎開している主人公のところへ
クレヨンが送られてきてみんなが食べたがっているものを
一人ずつ絵に描いてあげるんだけど「ドンブリいっぱいの白いご飯」
が食べたいと言った子にだけいじわるして描いてあげなくて
描いてもらえなかった子は数日後の夜中に脱走をして
崖から落ちて死んでしまう。主人公は描いてあげなかったことを
悔やんでその子が座っていた机にドンブリいっぱいの白いご飯の絵を
置いてあげる・・・・・という話が一緒に収められていたと思う
読んだときはまだ消防だったんだけど・・・泣いたなぁ
465無名草子さん:03/01/08 15:03
ageます

題名忘れちゃったけどバトミントンの
羽を取りにある家の中に入っていった女の子に
そこの家の親子が食べさせたバラの花びらと鳥肉のパイ。
しかも鳥肉ってのがただの鳥肉じゃなくて
バトミントンの羽が変身した真っ白な鳥の肉という・・・
食べたらその家の庭のバラにされちゃうんだけど
食べるときの描写がバラになってもいい!ってくらい美味しそうだった
466無名草子さん:03/01/09 00:07
>>465
「小鳥とばら」安房直子。好きだったー。
でもそんなオチだったっけ?
467465:03/01/09 19:17
>>466
おおっ!題名教えてくれてありがとう
オチは違うよ。確かその家の少年が主人公に
母親がバラの花にしようとしているのを教えて
無事に逃げ出せたと思う。逃げてるときに徐々に体が
バラになっていく描写があってそれがすごく生々しかったのを
覚えてるんだけど・・・
468無名草子さん:03/01/11 16:04
何回か過去ログに出てる『不思議なかぎばあさん』
私が一番覚えてるのはハンバーグです。
ラグビーボウル型に整えた超特大のハンバーグが食べたかったなぁ。。。

かぎばあさんの使う香辛料に“ナツメグ”があって、それが一層おいしそうなイメージになっていたんだけど
お母さんに聞いたらウチの家にもあった(w
舐めさせてもらったけど幻滅した。
憧れの味だったのになぁ。
469無名草子さん:03/01/11 16:23
ナツメグだけだとそりゃ(゚д゚)マズーだけど
挽き肉料理に入れると断然仕上がりの風味があがるよ。
470山崎渉:03/01/12 18:19
(^^)
471無名草子さん:03/01/13 00:15
>446
ちっちゃな淑女たち
てどんな本?誰の著作ですか?
スレ違いなのですが教えてくださると嬉しいです。
472無名草子さん:03/01/13 21:07
473山崎渉:03/01/23 04:16
(^^)
474無名草子さん:03/01/30 22:55
>>157
「ライラック通りの帽子屋」ですなー。
あのシャーベットはおいしそう・・・。

こどものともで昔読んだ、パン屋の女の子の話が好きでした・・・。
夜にこっそり、自分だけのパンを内緒で焼いてみるんだけど、
チョコやブドウや、好きなものを沢山入れて、
隠し味の粉も山ほど入れて、焼いてみたら
どんどんふくらんで、家の中がパンで埋まるのよ。
家族は屋根に避難して、屋根の窓から覗いてるパンを、
お父さんが食べてみて
「これはすてきなパンだ」とかなんとか・・・。
ああああ・・・・・・。食べてー。
475無名草子さん:03/01/31 10:27
ムーミソで、飛行オニの帽子に水を入れたら
美味しいラズベリージュースに変わるんだよね。
飲んでみてえ・・・・。

松谷みよ子の「オバケちゃん」の「オバケジュース」も!
476無名草子さん:03/01/31 13:17
家出した猫が雲を捕まえて、想像力の力でお料理に変える奴。
おなかいっぱいにはならないけど味はするのが不思議ー!食ってみてえ。いやむしろ
作りたい。
477無名草子さん:03/01/31 21:30
『大どろぼうホッツェンプロッツ』(プロイスラー作)で
どろぼうがソーセージといっしょにむしゃむしゃ食べるザワークラウト
がウマー・・と思ってたんだが,後年,実際に食べてみたらマズー・・
478無名草子さん:03/02/03 14:16
>>474『マフィンおばさんのぱんや』でしょうか?
479無名草子さん:03/02/10 03:14
「人形の家」ルーマー・ゴッデン

これに出てくるクランペットがすごくすごく食べたかった。
実際食べたら形容しがたい味だった。
まずいってわけじゃないんだけど。

実際にある食べ物はやはり読んでるだけの方がいいものもあるね。
「トムは真夜中の庭で」
でクロテッドクリームでお茶にするシーンがあって
それは実際食べてもすごく美味しかった(w
480無名草子さん:03/02/10 11:22
ガイシュツかもしれないけど、『クレヨン王国』シリーズに出てくる食物はお菓子といい、普通の食物といいめちゃくちゃ美味しそうだった。
色や形、味の描写、それに挿し絵が素敵で、食べてみたかった。
481無名草子さん:03/02/11 02:40
>>250
金のがちょう…?
482クロ:03/02/11 12:36
上の方で「毎日カレーライスでお弁当もカレーライス」
って話、すごーく記憶を刺激されるのですが、
題名とか思い出せないのです。
唐喜田ミキも覚えているけど、詳細が。。。
どなたか詳細覚えていらっしゃいませんか? 気になって気になって。。
食べ物では既に出ていますが、
かぎばあさん1作目の苺が、すごく美味しそうでした。
同じ気持ちの人が多くて嬉しい。
483世直し一揆:03/02/18 16:38
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
484無名草子さん:03/02/18 16:55
グリとグラでコロコロ転がっていったパンケーキ
黄色くて、ふっくらしてそうで、子供の頃崇拝してた。
485無名草子さん:03/02/26 14:42
クリスマス・キャロルに出てくる現在の精霊が
食べてるごちそうの中にある「おいしそうな梨」
他にも七面鳥やらケーキやらがあるんだけど
「わざわざクリスマスのご馳走に食べている梨なんだから
よっぽど美味しいんだろうなあ」と家で普通の梨を食べるたびに
その味を想像して憧れていた
486無名草子さん:03/03/06 14:23
このスレ好きなんでageときます

題名忘れちゃったけど、すごく変わり者のお父さんを
家庭訪問のときに先生に見られるのが嫌で悩んでいる
主人公が近所の駄菓子屋(?)でやけ食いするもんじゃ焼きが
関西育ちの私にはすごく魅力的だった。でも実際食べてみたら
微妙な味だった・・・
487無名草子さん:03/03/06 14:24
ぐりとぐらで出てきたデッカイほっとけーき

すげーうまそーだった。
488無名草子さん:03/03/07 14:48
川を下っていって海辺に出たら、魔女のお婆さんが住んでいて、
主人公のために生パンをこねて食べさせてくれる、という話が
あった。(題名は失念) 確か海藻入りだったような。
生パンとはどういう食べ物なのか、未だに気になる。

あとはゼロの怪物ヌル。
貝の刺身みたいな味というのが、宇宙生物の味の形容としては
凄くリアルだった。
489無名草子さん:03/03/07 19:12
ヌルって、「海からきたチフス」のヌルですよね?私も印象に
残ってます〜 締めあわびみたいな味とかなんとか…
490無名草子さん:03/03/07 19:16
「ムッドレのくびかざり」>>488
スープも食べてなかったっけ?
491無名草子さん:03/03/07 20:30
「クレヨン王国春の小川」に出てきたベーコン。
紙のようにうす〜くスライスしたベーコンを、カリカリに焼いたもの。

あと、「クレヨン王国からきたおよめさん」のブルーサンセット。
生クリームとフルーツを包んだクレープに、まんまるの赤いいちごのムースが添えてあり、
その上を、とうめいなガラスの糸で出来た鳥の巣のような砂糖菓子が、ふんわりと覆っている。
そして全体に淡い空色のとろりとした蜜がかかっている…

まだまだいっぱいあるよクレヨン王国。
492無名草子さん:03/03/07 20:33
チョコレート工場の秘密の板チョコうまいんだろうな〜
ゴディヴァとか目じゃないのか(´−`)食べたい
493山崎渉:03/03/13 16:45
(^^)
494無名草子さん:03/03/23 02:58
児童文学って言っても、民話の妖怪話なんだけど、
頭に大きな口のあるお嫁さんが、
お皿に山盛りに作ったおむすびを頭の口に放り込んで、
大量の味噌汁をザザッーって流し込むシーン。
495無名草子さん:03/03/23 23:35
昔、学研のおはなし本?に出てた話で(題名不明)、
巨大な蟹とか大だことか出てくる変な世界に迷い込んだ
小学生3人に、あほうどりのお母さんが自分の卵を食べさせてくれるとこ。
おいしそうとかよりも、「あほうどりは卵を一個しか産めないのよ」
と言いながらも、お腹をすかせた子供たちに食べさせてあげる優しさに
カンドー! あれ以来あほうどりは私の中のヒーローです。…あ、メスだった…
496無名草子さん:03/03/24 00:08
3匹の熊の出てくる話しで,
女のこが熊の留守に熊の家で
飲むスープ。おいしそー。
497無名草子さん:03/03/24 23:27
>496

お粥って書いてある本もあった。
大きい熊のお粥(スープ)アッチッチ
中くらいの熊のお粥(スープ)はぬる〜い
小さい熊のお粥(スープ)はちょうど良い
498無名草子さん:03/03/28 15:56
「なら梨とり」のなら梨。

結局、どんな梨なんだろう…?
499無名草子さん:03/04/01 01:03
なんだったっけ、魔女の娘と人間の女の子が冒険するシリーズ本。
その中のお菓子の国へ行く話に、ソーダの海にラムネの砂、とか
粉砂糖の雪山をピーチのそりで駆け下りる…といったシーンがあったような。
こう書いてみると何かキッチュだけど、おいしそうだったなぁ。
500無名草子さん:03/04/01 04:04
大きな森の小さな家シリーズに出てくるもの全般。
かえでみつ。ぶたのしっぽあぶったの。キャンデー。
501無名草子さん:03/04/11 20:57
タイトルも内容も殆ど記憶にないんだけど、
いちごジャムが世界で一番おいしいもののように
書かれてた絵本があってさ……。
確か最後に、主人公の女の子(だったと思う)が
お母さんの作ったいちごジャムを鍋一杯(だったと思う)
食べるんだよ……でもそこしか覚えてない。
502無名草子さん:03/04/11 21:31
良スレアゲ
503無名草子さん:03/04/11 21:47
「なべなべおかゆをたいとくれ」の
ふわふわでクリームみたいなお粥!

あと安房直子さんの「うさぎ屋の秘密」
に出てくる調味料にあこがれた〜 
月の粉とか花の朝露を乾燥させたのとか…
504無名草子さん:03/04/11 21:50
チキンライスと
ポークソテー

チキンライスは30年ほど前、
自分が小学一年生の時の
「学研の学習」の読み物にでてきた。
ポークソテーは学校を早退してまで
フルートを習いに行っていた子がでてくる
お話だったかなぁ・・・

とにかくどちらも我が家では聞いたことのない名前の
ハイカラな料理だった。名前だけで凄く美味しそうだと思った。
チキンライスは母親が作ってくれたけど
「ポークソテー?知らない」って言われちゃって
知ったのは大人になってからだったし・・
505無名草子さん:03/04/11 22:40
やっぱり、虎がぐるぐるぐるぐる回ってバターになって、
そのバターで焼いたケーキ。
絵がものすごくおいしそうだった
506無名草子さん:03/04/11 23:13
>505
名作だよね。
差別と言い出したバカガキと
「うちのぼうやは感受性豊かなのよ〜」というバカ母のおかげで
廃刊に追いやられたんた時はあきれました。

でも最近ひそかに復刊してるんだっけか。
507無名草子さん:03/04/13 19:22
ちびくろさん「PO」ね。
508無名草子さん:03/04/13 19:26
509無名草子さん:03/04/14 00:45
>>494
「食わず女房」ね。強烈だよね、あの話
510山崎渉:03/04/17 11:46
(^^)
511無名草子さん:03/04/20 01:24
ハリポタシリーズの食べ物はなぜあんなにまずそうなのだろう。
512無名草子さん:03/04/20 04:08
>491 「クレヨン王国春の小川」に出てきたベーコン。

小学生の頃。コレを読みながら耐え難くなって、思わず(読むのを中断して)本当にベーコンを焼いてしまった記憶がある・・・。
513無名草子さん:03/04/20 04:14
既出かもシレンがチョコレート工場の秘密。
これを知ってる人ならあの時のわくわく感はわかってくれると思う。
ちなみに小学生だった私は小遣い貯めてチョコを箱で買って
マネしてごくごく飲んだら変な色の尿が出ましたw
514無名草子さん:03/04/20 04:30
>511
舞台がイギリスだから。
でもお菓子はおいしそうだよ。
最新作で出てたブイヤベース、すごく美味しいのに
ロンとかうさんくさげに手をつけないところが
イギリスぽいなーとオモタ(w
515山崎渉:03/04/20 05:36
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
516無名草子さん:03/04/20 12:25
ちびくろサンボの、虎がバターになったやつで
焼いたパンケーキ。
517無名草子さん:03/04/20 13:34
>>97
・・・の他にも書いてる人いるかも。
ケストナーの「エミールと探偵たち」ハム入りマカロニー。
そのほか出てくる食べ物もね。

あと「飛ぶ船」に出てくる食べ物いろいろ!
子供達の晩ご飯とは子供の頃は憧れた・・・・。
518  :03/04/21 16:24
超カメなんだけど、
>>250のおはなしはたぶん、『父さんギツネバンザイ』じゃないかと。てのり文庫収録ですよね?
農場の下に住んでる狐一家を初めとする穴掘り系動物達が協力して意地悪な人間達から食べ物や
りんご酒(これも垂涎でした!)を掠め取るというお話ですよね。しゅわしゅわと
発泡するりんご酒を想像してうっとりしてました。今思えば、おそらくシードルかなんかですよねぇ。
>>260めっきらもっきらはあたしもたべたかったー!かなりモチモチの木の実と混同してました。

519 :03/04/21 16:59
霧の向こうの不思議な町にでてくる、黒パンに切込みを入れ、そこにマヨネーズをぬり、
たくあんをはさんだサンドイッチ。これがわたしの変食のはじまり。ちなみにこの本は
千と千尋の元ネタになった話なので要ちぇき。ごめん、有名すぎですか?
あと、花豆が煮えるまでに出てくる花豆。普段煮豆なんてぜってぇ食わないくせに
このときばかりはふっくらと煮込んだ花豆が食べたくなった。
520 :03/04/21 19:53
age
521無名草子さん:03/04/22 15:29
>>446さん
かなり前のレスなのでもう読んでないかも知れませんが
私も大好きな本だったので(同じく、ピクニックのごちそうのところ!)、
「ちっちゃな淑女たち」検索してみました
小学館刊/丸背上製本ビニルカバー貼凾帯付/昭和45年7月20日発行/
セギュール夫人原作/平岡瑤子・松原文子訳/序文及び訳文監修三島由紀夫/
池田浩彰装丁・挿絵/
昭和の日本人が18世紀の原作にあとから描いたとは
とうてい思えない、圧倒的に華麗な絵でした。
そして三島由紀夫夫人訳、三島由紀夫監修と、すごいゴージャス・・
でも残念ながら絶版だそうです。あんな良書が(溜息)
522無名草子さん:03/04/22 20:53
復刊リクエスト中ですよ。>淑女たち
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=1000
523 :03/04/24 23:00
age
524童話好き:03/04/25 15:57
ローラ・インガルス・ワイルダーのシリーズ、暮らしぶりと食物に憧れました。「大草原の小さな家」が有名だけど「大きな森〜」が一番好きだった。チーズ作り、メープルシュガー作りとかね。
525無名草子さん:03/04/25 16:13
ワイルダーは『プラムクリークの土手で』しか読んだことがないけれど
・ぽってりと熟した紫や緑のさまざまなプラム
・お母さんの作る「みえっぱりケーキ」と冷たいミルク
・カブを薄くスライスしてパリパリ食べる
・吹雪のなか帰ってきたお父さんのポケットから出てきたキャンディー
などなど、おいしそうなものがたくさん出てきたのが印象に残っています。
526bloom:03/04/25 16:14
527童話好き:03/04/25 16:16
アーサー・ランサムの「ツバメ号とアマゾン号」シリーズにいつもお決まりの、かきたまご&ペミカン(←コンビーフみたいなの)。子供たちの冒険に憧れたなぁ。
528童話好き:03/04/25 16:26
>525様 懐かしいですね!美味しいプラムをもいでる最中に蚊に刺されて、家族全員、黄熱病にかかったんでしたよね。「農場の少年」もお薦めです。ローラの旦那さんのアルマンゾの少年時代です。裕福な農場で食物描写がこれでもか!と。ローラの憧れが満ちているそう。
529無名草子さん:03/04/25 16:36
>>528
ブラックベリーをもいでるときに蚊に刺されて猩紅熱
・・・ってのもインガルスシリーズのどっかで読んだけど
ほかにもあるんか。蚊ってコワヒ
530525:03/04/25 16:44
>528
蚊に刺されて…というのは覚えてないんですが…
熟してぱっくり割れたプラムにマルハナバチが集ってて、ローラが指ではじいて
ポイと口に入れる。太陽の光であたためられた果汁が口いっぱいに広がる…
というシーンが、本当に美味しそうでした。
531無名草子さん:03/04/25 19:17
窓ぎわのトットちゃんで、印象的な物は、学校の先生が
お弁当に、「海のもの」と「山のもの」を持ってくるようにということです。
魚類と、野菜や肉。といわずに、こういう風に話す言葉が印象的でした。
「海のもの」ばっかじゃ、きしょっ。
532無名草子さん:03/04/25 19:36
>>528-529マラリア(おこり熱)、キニーネで治す。
533無名草子さん:03/04/27 18:47
こげよマイケルの節で
よーく かーめよー たーべものをー
ってうたうんだよね・・トモエ学園の歌
トットちゃんの同級生はどうしてんだろ
534無名草子さん:03/05/01 18:40
『すえっこOちゃん』
風邪で寝ているOちゃんに、熱冷ましにママが差し入れてくれる
魔法瓶にぎっしり詰まったアイスクリーム。
ベッドに起きあがったまま、魔法瓶に直接口をつけてなめるのが
そりゃあうらやましくって・・
535無名草子さん:03/05/08 05:41
ねずみのおばあちゃんの園長先生?が、遊園地で焼くおっきなホットケーキ。
ちっちゃい頃夢見たあの料理たちはずっと憧れだv
536無名草子さん:03/05/08 17:57
やかまし村
森で苺を積んで、藁にさしてたんまり持ち帰ったのに
砂糖と生クリームを掛けて食べる。
537無名草子さん:03/05/12 14:38
「ノンちゃん雲にのる」
で、出てくるノンちゃんの大好きな大根のおみそしる。
刻まれた白い大根の描写がおいしそうなんだ〜。

あとは安房直子の「ゆきひら」の話。
病気のおばあさんのために、ゆきひらがりんご煮を作ってくれるんだよね。
538無名草子さん:03/05/12 15:08
>>352
亀レスだけど『ムスティック』ならば
ランゴタンでしょう!
539無名草子さん:03/05/17 22:20
「ルドルフとイッパイアッテナ」のクリームシチュー・・・
自分の好物でもあるので、つい。
540無名草子さん:03/05/19 18:18
V.ポターのピーターラビットシリーズの
「あひるのジマイマ」に出てくる
野菜を適当にいろいろぶち込んだスープ。
541無名草子さん:03/05/19 18:28
ムーミンのどこかに出てきた、冬眠前のごはん
「ゆでたまごと松葉」・・・っていうのが印象的。
卵はいいとして、松葉なんて
おなかに刺さりやしないかと・・・
542山崎渉:03/05/22 01:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
543無名草子さん :03/05/22 21:45
「ペリカンせんちょうのこうかい」
ペリカンせんちょうは月事にいろんな国へ行くんだけど
夏の月に行ったチョコレートの国が忘れられません。
すべてがチョコレートで出来た国で、マジで行きたいと願った
消防1年の頃の私…。

あと「コンタロウとひみつの電話」
で出てきたぶどう。詳しい流れは忘れたが、
蒲団屋のおじさんが電話で頼まれて
ぶどう模様の蒲団を届けに行くとコンタロウという男の子
に出会い蒲団の模様だったぶどうが本物になって
おじさんとコンタロウで食べるシーンが忘れられない。
書かれたぶどうが本物になる楽しさと相成って
ぶどうが瑞々しそうで本当に美味しそうだった。
544無名草子さん:03/05/25 01:55
初カキコです。
「小公女セーラ」
セーラが屋根裏に移された後、“秘密のパーティー”の様な事をしません
でしたっけ?仲の良い召使いの子と。その時に出てくる物。それと
「白雪姫」
白雪姫が小人のお家を見つけた時、お腹が空いていたので、小人のお皿や
コップから順番に一口づつパンを食べたりブドウ酒を飲んだり。
これは美味しそうと言うより可愛い、ですかね?小人の食事だから、全て
が小さくて。
まだ出ていない様でしたので(^-^)
545無名草子さん:03/05/25 14:58
かこさとし「にんじんばたけのバビブベボ」

コロコロしたこぶたたちのつくるにんじんとにんじん料理がとても美味しそう。
そっくりな毒にんじんの方も魅力だった。
かこさとしの絵本で絵の楽しさを学んだ自分
546無名草子さん:03/05/26 13:53
やかまし村シリーズで、雑貨屋のおじさんがくれるすっぱいドロップ。
サクマ式ドロップスのレモン味嘗めながら読んで、その気になってた。
547無名草子さん:03/05/26 16:09
「小さなおばけ」シリーズの「スパゲティがたべたいよう」にでてきた食べ物たち。

アッチの作るスパゲティはもちろんのこと、つまみ食いの描写がうらやましかった。!
カステラならはじっこの・・・・とかそのあたり。

#今調べて、魔女の宅急便と同じ作者(角野栄子さん)だと知ったぞ>アッチコッチソッチ
548無名草子さん:03/05/27 14:07
「ロッタちゃんのひっこし」で、
おとなりのおばさんに作ってもらったご飯(っても米飯ではないですが)
パンケーキとか冷たいミルクとかがカゴに入ってて
なんかおしゃれっぽくて、いいなぁ・・・と
549無名草子さん:03/05/27 19:28
「テレビのすきなきょう竜くん」で家主さんがモノちゃんに作ってくれたサラダ
特にその中に入ってるアボガドに食べたことがなかったものだからすごくそそられた
550山崎渉:03/05/28 16:25
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
551無名草子さん:03/06/01 05:59
あげ
552無名草子さん:03/06/01 11:58
「ちいさいモモちゃん」シリーズで出てきた
森のくまさんがつくる「たまごのお粥」おいしそう・・・。
おかゆにたまごをぽーんっと1個落とす・・・というの。
雑炊じゃなくて「たまごのお粥」ってのも好き。
553無名草子さん:03/06/04 11:18
児童書板ですm(__)m
ローカルルールも決まりましたので、
もしよろしかったら覗いてやって下さい。
http://book.2ch.net/juvenile/
554無名草子さん:03/06/09 23:08
タイトルとかは覚えてないんだけど、最初のほうで
おばあさんが「バナナオムレット」を作るお話。
その後遊園地に行って、なんだか色々な材料を混ぜたケーキを作って、
遊園地にいたたくさんの動物達とそれを食べるんだけど、
あんまり人数が多くて、ほんの一口ずつしかいきわたらなかったけれど
とっても美味しかったって話のそのパンケーキみたいなケーキが!
たしかチョコレートとか干しぶどうとか、他にももっともっと
入っていたと思います。

あとム−ミンママのしこんでたシードル?りんご酒?とか

あと、外国の童話かなにかで、正直で貧乏な男と
ずるくていじわるな男がいて、ずるくていじわるな方が
パンをたくさんひとりじめして、見せびらかすように食べていたシーンで
その長めのコッペパンみたいなパンがえらく美味しそうだった…

こんな漠然とした思いでじゃわからないかな…

あとおちゃめなふたご?の話では、
寄宿舎にいる少女たちに、それぞれの家から届く小包の中身が
すっごくヨダレものでした。
細かくは覚えてないんだけれど、それが真夜中のパーティーに
もちこまれてたりもしてたような。
555無名草子さん:03/06/09 23:45
555
556無名草子さん:03/06/13 20:12
ちいさいももちゃんで、
ももちゃんが産まれたときにお祝いにくる
苺ガムとか、カレーの材料とか…。

数年前に苺ガムが出たときうれしかったー。

あと、王様シリーズのオムレツ。

age
557無名草子さん:03/06/16 22:33
賢治の「オッベルと象」でオッベルが頬張るビフテキ。
って、オッベルに感情移入しちゃいかんのだろうが(笑
558無名草子さん:03/06/16 22:45
漏れも。ビフテキとかぞうきんみたいなオムレツとかね。
小学校の教科書にのってて、
国語の授業中腹が減ってしかたがなかった。
559無名草子さん:03/06/16 22:52
ちびくろサンボのホットケーキ。
グリとグラの卵焼き。
560無名草子さん:03/06/16 22:58
三匹の熊で女の子が熊の家に忍び込んで飲んじゃうスープがおいしそうだった。
561無名草子さん:03/06/17 00:19
「やかまし村」!いいですね〜
私はアーモンド入りのおかゆが印象的
割れたかけらが入っている二人は運命の人みたいな話だったような…
おかゆにアーモンド?と疑問だった
あと、ピッピが床で作るジンジャークッキー
クリスマスに母親に買ってもらって、「…?」って味だったのでちょっとがっかりしたの覚えてる
562無名草子さん:03/06/17 00:21
点子ちゃんとアントンのアントンの作るソーセージ入りソラ豆スープ
なんだか美味しそう
563無名草子さん:03/06/17 01:10
このスレまだあったんだー。うれちい。

母親が子供の頃の本で「エスキモーのふたご」っていうのがあって、
自分も小学生くらいのときに、母親にすすめられて読んだんだけど、
その中に「鮭のめだま」が子供たちの大好物っていう話があって、
それはとってもおいしそうに思えた。
しばらく、弟と魚の目玉をとりあったものだ(w

まだたぶん実家にあるはずなんで、今度さがしてみようと思う。
564無名草子さん:03/06/17 02:48
「マルコヴァドルさんの四季」って本に出ていた
マルコヴァドルさんのお弁当。

庶民のソーセージ入り弁当なんだけど
いっつもふわふわソーセージを食べさせられてた坊ちゃんが
マルコさんの弁当を食べたがっておいしそうに食べてたのが
赤いタコさんソーセージは体に悪いって
食べさせてもらえなくなった当時の自分にかぶって
とても好きだった(w

その後そこのメイドに見つかってお弁当箱投げつけられて
凹ませちゃったマルコさんがかわいそうだった。
565無名草子さん:03/06/17 10:04
>>561
一個のアーモンドが割れて、それぞれアグダとオスカルのお皿に入ってたんだよね(^^)
二人は結婚したら、やかまし村を出ていくのかしら・・
>>556
歯医者にいくとき10円のガムを買ってもらうところも好きです
あれはマルカワのフーセンガムですかね。
そのいつものじゃなく20円のガムをねだってダダをこねた
モモちゃん(松谷さんのお嬢さん)も、40代は過ぎておられますね。
566遅レスだが:03/06/17 14:45
>>164 
ひまし油:断食した時に便秘防止の為飲んでみたが、とてもじゃないがノドを通るシロモノじゃなかったよ〜。機械油かなんかみたいだった。
あれはたしかに肝油ドロップとかにしてごまかさないとムリだ。

パンの実:ジャマイカ行ったとき、ブレッド・フルーツてのが道に転がってて、
これがあの「パンの実」かー!!と感動した。
オーブンで1時間ほど焼いて半分に切ったら、ほくほくっと湯気がたって、
うす黄色い身がきれいに割けて、本当に焼きたてパンみたいだった。
味はパンというかさつまいもorゆで栗だったけど、憧れ度もあって、
こればっかりは全然幻滅しなかったよ。
ブレッド・フルーツというより、パンの実のほうがいいね。また食べたいな。

「若草物語」の「酢漬けライム」。
結局スパイシーじゃないチャツネみたいなもんだった。まず…。

児童文学じゃなくてゴメン、「ジェイン・エア」の女中のセリフに出てくる
「ビール入りチーズを溶かしたのを塗って焼いたトースト」ってウェルシュ・レアビットのことだよね。
今思えばずいぶん説明的な名称だ。訳者の苦労がしのばれる。
567無名草子さん:03/06/18 03:42
>564
あの、ふわふわの渦巻いたソーセージって、
確か牛か豚の脳みそ入りじゃなかったっけ…?
美味しそうだったんだけど、今思うとちとコワイ…

マルコヴァルドさんのお弁当箱はアルミかブリキだったけな〜
568無名草子さん:03/06/18 18:39
564でつ。
マルコヴァドルってなんだよー
>567さんのレス読むまで気がついてなかったし。恥ずかしい。
つっこまないでくれてアリガトン。

丸いきちんとした蓋がついてるんだけど
歪んでちゃんとしまらなくなっちゃうんだよね。
569無名草子さん:03/06/19 22:45
イマイチ知名度低そうだが「アリスティードの夏休み」
フランス人の少年がマットレスに乗ってイギリスに流されてしまう話しなのですが、
フランスではバターで金色になるまで焼いた魚、カマンベールチーズにワイン。
しかしイギリスではあつあつソーセージに缶から直接食べるスパゲティ、
ステーキにキドニープディング。お国柄が出ていて面白い。
しかしキドニープディングって当時は絶対にデザートだと思ってたなぁ。




570無名草子さん:03/06/20 00:36
題名を覚えていないのだが、戦争中の話で絵を描くのが上手な子が
クラスのみんながれぞれ食べたいものを絵に描いてあげていた話。
美味しいそうという印象より、切ない印象を受けた。
571無名草子さん:03/06/20 05:38
>570
絵に描いた食べ物が、現実化する、っていうのならいいんだけどね。
そんなファンタジーじゃなかったんだよね?
(↑なんか、児童書板の
「読んだこと無い児童書を勝手に推測するスレ」の影響を受けてる…?)
572無名草子さん:03/06/20 06:27

ももいろのきりん?
(同じく影響を受けている)
573無名草子さん:03/06/21 00:34
>>571
ファンタジーではなかったな。
戦争の悲しさを教えるような本だった。

「読んだこと無い児童書を勝手に推測するスレ」はまだ見たことありませんでした。
面白そうなので今度覗いて見ます。
574無名草子さん:03/06/22 20:19
>>570
長崎源之助の「大もりいっちょう」じゃない?
小学生の時に読んだ「おやつを食べながら読む本」という本に
そんな話が入っていた記憶があったので調べてみました
意地悪して絵を描いてあげなかった子が
脱走して死んじゃうんだよね・・・。読んだ時泣いたなぁ
575無名草子さん:03/06/22 22:12
>>574
それだー!!!サンクス!!!
戦争の惨さとはいえ、子供に(絵を描いてあげなかった子)
こんな後悔の記憶を残すなんて、と今になって思った。
俺が初めて読んだときは「描いてあげればよかったのに」と
その子の目線でこの本を読んでいたなぁ。
今はどっちかというと「戦争」に焦点をあててる。

同じ本でも読む年で受け取り方が違いますね。それを発見できました。
本の題名、教えてくださってありがとうございます!
576無名草子さん:03/06/30 23:31
「花豆が煮えるまで」って本の中の主人公のおばあちゃんが
煮た花豆がすごいおいしそうでした。
577無名草子さん:03/07/01 12:15
エルマーとりゅうに出ていたりゅうのたべもの。
むらさききゃべつ。

子供の頃、あれを読んでいる間はりゅうにシンクロしていた。
578無名草子さん:03/07/01 15:48
ノンタンがごっくんしてしまったガム
空飛べるのか〜とうっとりしていた
579無名草子さん:03/07/06 02:07
どこかわからないのですが
「すみれの花の砂糖漬け」がたべたいです
580無名草子さん:03/07/06 02:26
『砂の妖精』ではじめて知ったジンジャー・ビア。日本ではめったに手に入らない。
トーストにバターとジャムを両方塗るという食べ方もこの童話で覚えた。
『ナルニア』のターキッシュ・ディライトはそんなに美味いものではないよ。
581無名草子さん:03/07/07 03:13
>580
ジンジャー・ビアってジンジャーエールとビールのカクテルとしか
思ってなかったよ。
発酵させて作る飲み物だったのね。
ひとつ賢くなった、アリガトン。
582無名草子さん:03/07/07 22:09
ジンジャー・ビア=ジンジャー・エールでそ?
カナダドライ。
583無名草子さん:03/07/08 04:05
>579
昔、子供の頃、食べた覚えがある。
レストランに家族で食事に行った時、シェフが好意で出してくれた。
(父が懇意にしていたので)
すみれは結構小さくて、確か地中海方面から輸入したものとか聞いた。
(記憶朧ろげだが、とにかく日本産ではなかった)
見た目も可愛らしく、爽やかで美味しかった。
行った季節は夏だったんだけど、涼しげで、季節にも合っていて、
幸せな時間を過ごした記憶があります。
584無名草子さん:03/07/08 07:26
ケーキの飾りつけ用にスーパーマーケットで売られているあれは違うの?
585無名草子さん:03/07/08 08:04
>>582
ジンジャー・エールとジンジャー・ビアは違うよ。
ジンジャー・ビアは本当に生姜の味がして美味い。
586無名草子さん:03/07/08 08:06
かわいい癒し系のスレなので、
好感度よしで挙げ
587無名草子さん:03/07/08 22:52
ビールとエールは同じ物だと思っていたのに…
588無名草子さん:03/07/09 02:04
ハンカチの上の花畑
って本にでてくる
小人が作るお花のお酒がおいしそうだったな。
でもこの話怖かった。
589無名草子さん:03/07/09 13:13
「大どろぼうシリーズ」のアイスクリームとスパゲティー、
「童話物語」のポムルの実の料理、オムレツ、キャラメルパン、
あと金泉堂のエクレアとぐりぐらのカステラかな。
「王さまレストラン」の青いたまごのポタージュとか(気持ち悪いけど)
ここ読んでると大好きだった本とか久々に思い出せて凄く楽しい。


590無名草子さん:03/07/10 07:18
>582
ぐぐってみそ。
発酵させてアルコール飲料になってるのがジンジャービア。
591無名草子さん:03/07/10 17:42
今このスレ見つけて、感動してます。
みなさんスバラシイ!
題名忘れたけど、月明かりの中で
白い寝巻き着た女の子とイタチ?が
スパゲッティを食べるやつ大好きでした。
手づかみでチュルチュルーって感じで憧れました。
あと 「くったのんだわらった」 のビール!
オオカミがペロペロしてて子供心にもうまそうだった。
絵本ばっかでゴメソ。
592無名草子さん:03/07/10 18:25
リンドグレーンの
「親指こぞうニルス・カールソン」
男の子がニルス(と、小さくなった自分)用に用意するご飯が
最高に(゚Д゚)ウマーそうでした。
「小さい小さい」パンの切れと、肉団子一個(両側から二人でかじる)と
デザートに干しぶどう一個づつ
あと小さい小さいリンゴの切れ(ニルスん家で焼リンゴにする)だっけ
小人の家の細密なペン画もステキだった。
593592:03/07/10 18:27
>>454さんで既出でした ゴメンネ
594592:03/07/10 18:29
また間違えた>>455さんでした ひー
595無名草子さん:03/07/10 18:32
『ガラスのうさぎ』
ふかしたかぼちゃに塩つけて食べる。
最高のゼイタクって感じで出てくるちりめんじゃこごはん。
どっちもいま食べても本当に(゚Д゚)ウマー
596無名草子さん:03/07/10 22:36
長くつしたのピッピに出てきた
「カンゾウアメ」っていまだに正体不明です。
甘草飴? どんな味なんだろ・・・知ってる方いますか?
597無名草子さん:03/07/10 22:44
リコリスキャンデー。キングスレでも話題。
598596:03/07/10 22:50
さんくす〜>>597
黒くて変なニオイのするあれのことなのかー。
599無名草子さん:03/07/10 23:18
>>591
「くったのんだわらった」知ってる〜
でもすげー旨そうだったって記憶しかないや。どんな話だったっけ…。
検索したら、話はわからなかったけど表紙だけ見つかった。
佐々木マキ(村上春樹の羊男など有名)が絵を描いていたのね。
600無名草子さん:03/07/10 23:31
骨が両はじに出ているおにく。
ホットケーキ。
やたら美味しそうなんだよね。
601無名草子さん:03/07/11 01:00
>600
ギャートルズは児童文学ではないが。
リブのことだったらスマソ。
602無名草子さん:03/07/11 06:43
最近だと「穴」という児童文学書に出ていた
「ピーチジャム」がすごいおいしそうでした。
みずみずしそうで。
603無名草子さん:03/07/11 06:47
>584

なんとなく、見たことはあるし、味は想像もできるのですが、
どこかで読んだ「すみれの花の砂糖漬け」は、
もうほんとうに、はかなげで、想像がつかないイメージがあります。

>583
幸せな時間なんて素敵ですね。
604無名草子さん:03/07/11 13:58
>>525-530
ワイルダーの『大きな森の小さな家』シリーズ(娘がずいぶん手を入れているという
説あり)大好きでした。
メイプルシュガー作ったりするのもよかったけど、豚を解体するところがいちばん
印象的だったような…。
尻尾を直火で焙って丸かじり、って、生々しいけどおいしそうだったよ。
『農場の少年』はほんとに豊か。スイカ、キャラメル、アイスクリームまであるし。
ミルクのカップに一粒ずつポップコーンを入れていったり、蜜をつけて丸めたり、
冬の団欒、って感じでしたよね。
お母さんの編み棒があまりの速さに熱を持っていた…ってどんなんや! おっと
スレ違い…。
605山崎 渉:03/07/12 08:18
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
606山崎 渉:03/07/15 11:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
607無名草子さん:03/07/15 13:51
ちいさいモモちゃんシリーズで(どれか忘れました)、影を牛鬼に食べられたモモちゃんを救うために、ママが冒険する(?)話で
キャベツの千切りに塩をかけたものの描写が美味しそうだった。
なんてことないシーンなんだけど、それ以来キャベツが好きになった
単純な子供時代w
608無名草子さん:03/07/21 19:12
age
609無名草子さん:03/07/22 19:22
『風が吹くとき』の昼食の場面のソーセージ。その後はじめてイギリスに
行ったとき、あまりの不味さに吐きそうになった。
610無名草子さん:03/07/22 20:21
あしながおじさんって子供の本でいい?

黒パンとスイスチーズのサンドイッチ、えびの鬼殻焼き、、
あと 丸パン(マフィンのこと)とケーキ、蜂蜜。。。
昔の訳で読むといいですよ。。。
611無名草子さん:03/07/22 20:34
モモがマイスター・ホラの家で飲んでたチョコレート。
たしかものすごく空腹を感じさせる描写の後だったからのような気が
612無名草子さん:03/07/26 20:45
>62,100,101でガイシュツだけど
ナルニア国物語のライオンと魔女で白い魔女の橇にのった
エドがもらった「プリン」。本の末尾の解説に異訳した旨
断ってあった。34年間ず〜と疑問だった。(1968年
にライオンと魔女を読んだ)昨年、ダンナが英国人で東京
外語大で大学教員のをやっての奥さんに尋ねた。
 ガイシュツの「トルコギュウヒ???」という訳自体
ますます訳のわからん食べ物と思っていたが...。
613無名草子さん:03/07/26 20:55
ナルニア国物語の...エドがもらった「プリン」。

その奥さんも英国暮らしが長かったが、食べたことが
無かったとか。ちなみに彼女もナルニアは読んだこと
があったが、気にしていなかったらしい。結局旦那に
訊いてもらった。

キャンデーの様にセロファンに包んであって、外見は
血液を固めたような色と半透明で堅いゼリーの様な触感
甘味があるとか。

なんかあまり食欲をそそるものではないみたい。

当時のイメージでは天火で焼きたての冷やす前の
フワフワのカスタード・プディング(蒸かしたて
でも可)だった。

夢はさわらぬ方が良い...。
614無名草子さん:03/07/28 09:26
『ライオンと魔女』のターキッシュ・ディライトはむかし、アイルランド航空の
飛行機の中で離陸前に配っていた。『ナルニア』では他に『銀のいす』に出てくる
「鳩のパイ」が気になっている。これはポピュラーな食べ物なのか、それとも
別世界ナルニアの特殊な食べ物なのか。食べたことある人いる?
615_:03/07/28 09:28
616無名草子さん:03/07/28 12:05
鳩は知らないけど椋鳥とか鳥肉を入れて焼くパイは
昔よく食べてたみたいね。
617無名草子さん:03/07/28 22:45
6ペンスのうたをうたおう
ポケットにむぎがいっぱい
618無名草子さん:03/07/29 12:45
>>591 >>599
佐々木マキさんといえば、「すてきなバスケット」もそうですよね。
とんかつ100まい、あぶらあげ100まい。ああ、おおかみときつねがうらやましい。
619無名草子さん:03/07/29 15:33
「大草原の小さな家」で
チャールズが必死に耕して育てたトウモロコシが大豊作になって
そろそろ借り入れって時に
ムクドリの大群に襲われてほぼ全滅したことがあったよね。
借金もしてるのにってがっくりきたチャールズに
キャロラインがチキンパイをムクドリで作って食べたら
すごくおいしくって、いい事もあったねって喜ぶいう話を思い出した。
チキンパイ、クリームソースであえて焼いたらおいしそう。


     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
621無名草子さん:03/08/03 11:27
おだんごぱん。

おいしそうだった〜!あれは絵本かな。
622無名草子さん:03/08/03 15:21
「西の魔女が死んだ」に出てくるワイルドブルーベリーのジャム。
623無名草子さん:03/08/04 21:47
フィッシュ&チップス
624591:03/08/07 20:02
>>599
佐々木マキサンだったんだ〜!
今頃知りました。
>>618
すてきなバスケット…タイトルが既においしそう。
未読なので 今度探してみます。
625無名草子さん:03/08/07 21:08
良スレ!

自分の一番はゾロリの「チョコレート城」に出て来た
ビター・ミルク・ホワイトチョコが一つになったやつ。
いやしんぼ舐めしたかった(てかしたい)
626無名草子さん:03/08/18 07:23
ふたりのイーダに出てきたピロシキ。
「小麦粉で焼いたうす焼きに、あまい油みそをぬりつけ、
そこにあまからくいりつけた牛肉と、細くきってさらしたねぎをのせて
くるっとまいてたべるのだ」
こんど作ってみようw
627無名草子さん:03/08/18 12:53
ケストナーだったと思うんだけど、
寄宿舎の食堂に友達を捜しに行ったら、
その子が焼いたソーセージを食べていて、
急いでるんだけど、自分も食べたくなり、
食堂のおばさんに頼んで焼いてもらって食べる……みたいな
シーンがあったんです。もうよだれだらだらで読んだんだけど。
何の本かわかる人いませんか?
628無名草子さん:03/08/26 17:08
>>610
私が読んだのって、曽野綾子訳だったよ…。
楽しかったよ。
629無名草子さん:03/08/28 14:37
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1038687497/574

どなたか↑に心当たりのある方がいらしたら、回答しにきていただけませんか?
(書き込んだ当人ではないのですが、見ていてこちらの方がいいのではと
思ったもので)
630無名草子さん:03/09/05 12:23
『キツネ山の夏休み』
透明な器に乗っけた水まんじゅうに削った氷をシャリシャリかけてた。
駄菓子屋で出てきた気がするんだけど、実際に水まんじゅう食べれる駄菓子屋ってあるんですか?
631無名草子さん:03/09/06 17:39
何度も既出のナルニアの「ターキッシュ・デライト」って
webで作り方や説明を見れば見るほど、日本の「みすず飴」に似てると思う
子ども時代(20年以上前)たまに食べる機会があったんだけど
誰か知らない?こういうの(当方長野県人にあらず)
ttp://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/nk/foodandme09.html
グミに似てるといえなくもないが実は似ても似つかず
激甘ベタベタでぐにゅーーっとめり込む歯ごたえ、
子どもの頃おみこしを担いだときや、児童館で行事のとき
くれるようなお菓子の袋によく数個入ってたが
好きだと言う子はみたことなかったw

てかみすず飴の起源がターキッシュ・デライトではと思い
みすず飴とトルコの関係とか検索したけど出てこない。
ゼラチン入りなら古来からの和菓子じゃないだろし、あやしい…
632631:03/09/06 17:55
ごめん、よく見たらみすず飴の材料は
ゼリーじゃなくて寒天だった、でもでもそっくりぽいんだよね
トルコから誰かが持ち帰って寒天で再現したとかないかなぁ
明治の日本はトルコとたいそう親しかったんだし…
633無名草子さん:03/09/12 19:01
>>631,632
「ぼんたんあめ」というのが近いような気がする。
634無名草子さん:03/09/12 23:02
●みすゞ飴の誕生●
飯島新三郎氏は4年後の明治37年、飯島商店を創設し
ます。さらに明治の末には、信州特産の果物の果汁と寒
天を水飴に加えて製するみすず飴を考案したのです。
同時に東京工場を開設し、甘味料が不足ていた時代にみ
すずかる信濃の国の甘露として、みすず飴は全国に普及
していきました
635無名草子さん:03/09/12 23:17
ターキッシュ・デライトはゆべしに似ている説
636無名草子さん:03/09/20 21:28
>>630
駄菓子屋ではないけど、岐阜県大垣市の「餅惣」って和菓子屋で食べれると
聞いたことがある。
あとがきにも書いてあったけど、作者のだんなさんが大垣出身なんだよね、確か。
うちもそうなんで、最初読んだとき、水饅頭の表現とか店の名前になじみがあって
びっくりしたよ。
637無名草子さん:03/09/21 03:47
ガイシュツだったらスミマセンが、
絵本で「かなづちスープ」(←うる覚え・・。)というのを子供の頃に読んで
ウマソ〜と思った記憶あり。
あと「こまったさんシリーズ」も美味しそうだったな〜
なつかし〜
638無名草子さん:03/09/21 06:44
トレモスのパン
639無名草子さん:03/09/21 07:08
>>633
どうでもいいが、ボンタンアメは東京では見ないなあ。
関西以西、特に九州ではどこにでもあるのにね。
ボンタンアメのヨモギバージョン、兵六飴はさらにマイナー
640無名草子さん:03/09/21 11:34
宮崎駿のシュナの旅に出てくる「ナン」は、普通にインドのナンのことなのか・・・?
641無名草子さん:03/09/21 21:00
>>640
アニメはスレ違いなり。
642無名草子さん:03/09/21 22:58
都バスの広告でボンタンアメを見たことがある。
643無名草子さん:03/09/23 07:42
ボンテンマル
644無名草子さん:03/09/30 08:30
は、かくありたい。age
645無名草子さん:03/09/30 10:50
タイトルが分からない、名作集みたいなでかいカラー絵入りの本なんだけど、
なんかパンがカビてこちこちに石みたいになってて、もはやパンじゃなくて
カビのカタマリで、こんなもん食べたら確実に死ぬだろう、みたいな描写が
印象に残ってるんですけど知ってる人いますか?
646無名草子さん:03/10/02 21:26
>630>636
水饅頭って、東京で言う「くず桜」(=透明のべろべろしたくずもち?のなかにあんこが入ってる)
のことだよね?
647無名草子さん:03/10/03 23:35
408さん遅レスですが同意同意☆
それは確か「アイシューモ」という名前ではなかったかしら。
シュークリームのようなアイスのような
甘くて冷たいお菓子ですよね。
ぜんぜん違いますがシューアイス(シューにアイス入りの)を
アイシューモと思って食べてました。
本物はきっともっと軽い食感な気がしますが…。
久しぶりに思い出しました408さんありがとう。
648無名草子さん:03/10/10 14:51
作者も作品名も覚えていないのだが、確か学研の「少年少女世界文学全集」の中にあった短編
ビンボーな少年が、大人達が「オイスター」という食べ物を、うまいうまいと話題にするので
いっぺん食べてみたいと思っていたところ、物好きなオヤジがおごってくれた。
目の前に置かれた生のその「モノ」は想像と全然違っていて、目をつぶって味わいもせず
飲み込んだ、って話。
子供心に「コドモにはわからないオトナの味なんだ〜」と期待して、生牡蠣を食し、そしてゲロりました。
以来、牡蠣はちょっと苦手だが、「オトナの食べ物」というイメージが残っていて、
いつかは「おいしい」と思えるようになるのでは?とほのかに期待してる。
649無名草子さん:03/10/14 08:33
「チキンスープ ライスいり」っていう絵本の「チキンスープ ライスいり」。
タイトルにそそられてこの本購入。
650無名草子さん:03/10/15 11:37
>>639
東京西南部だけど、昔から食べていたよ
いまもキオスクやコンビニで割とふつーに見かけるし……
651無名草子さん:03/10/18 20:06
大どろぼうホッツェンプロッツ、と書こうとして
同士が沢山いたのを発見。

ザワークラウト、子供ころに想像してたのとかなり違ってたけど、
食べたのは酒飲む大人になってからだったのでウマかった。
キノコのスープとか懐かしいなぁ。
毒キノコだと騙して、ロープでしばろうとするやつ。
652無名草子さん:03/10/18 20:10
内容はスレ違いですがレス。

>>639
ボンタンアメも兵六飴も、セイカ食品という卸店(製造業も)の
商品です。九州が本社なので、西で見る機会が多いのかと。
653無名草子さん:03/10/22 20:04
>>374
遅レスですが、やまんば山のモッコ達は
和風で季節感たっぷりな、うまそうな食べ物がたくさん出てきましたね
自分がいいなぁと思ったのは、胡桃の甘露煮をつまみ食いさせてもらう所
つまみ食いってだけでうまそう度がグンと上がる


654無名草子さん:03/10/22 20:17
ついでにもう一個
マーガレット・マーフィー「魔法使いのチョコレートケーキ」に出てきた
魔法使いが作るケーキ
原料は肥料が主なので人間は食べられないけど、すごくおいしそうな描写だった
本物のチョコレートケーキも出てくる
おいしいものは皆でにぎやかに食べるともっとおいしいみたいな話でした
655無名草子さん:03/10/23 07:32
ロビンソン・クールソー読んで、海亀の卵と肉を食べてみたいと思った。あとラム酒!
小さい魔女にリンゴを焼く場面があったけど、
リンゴを焼くのかよ・・・すげー不味そうって思いました。
656無名草子さん:03/10/28 21:46
cooking appleという、焼いて食べるためのリンゴがある。
657無名草子さん:03/10/29 00:57
日本でいうと紅玉なわけだが。
658無名草子さん:03/11/07 19:40
一気読みした。いいスレだ。私も一冊。
まるごと食べ物ばっかり、ドリトル先生の外伝「ガブガブの本」。
やっと翻訳されてうれし涙とよだれ。

「偉大なワンドゥードル さいごの一匹」(fukkan.com投票よろしく)
甘いもの好きの歯、がつぼでした。自分の口の中を鏡で見てしまった。

ケストナーがいくつか出てますが「エーミールと探偵たち」で
泥棒が食べるゆで卵3つ。3つも食べられるんならおいしいかも。
「点子ちゃんとアントン」のかきたまご。食べるより作りたかった。
ぱちぱちと、たのもしい音がしました。って言うんだよ〜
「とぶ教室」でまだ出てない、フリカッセ。挽肉?食べてないんだけど、喧嘩相手を
「Sの4つあるフリカッセにしてやる」っていうの。意味わかんなくて、父親に聞いた。
659無名草子さん:03/11/07 19:42
ナルニアのエドマンドが買収される、プリンじゃなくてターキッシュ・ディライト。
岩野栄子氏もエッセイで「ポンタン飴で買収されたエドマンド」って書いてたから、やっぱそれか?

「小公女」のぶどうパン。うちではぶどうパン食べる時「おとうさまどうして死んでしまったの」と
言うのがデフォルト(・・・生きてます。念のため)

>>43 モンティ・パイソンに、それを売るスケッチがあるのだが・・・。ア〜ルバトロ〜ス!って。子供は見ないほうがいい(W

>>579 すみれの砂糖漬け、ミモザの砂糖漬けと並んであこがれません?
http://vol3.fc2web.com/goods/kobore.html 下のほうに作り方が出てる。
一緒に書いてあるゲルストナーのは食べたけど・・・夢は夢にしておいたほうが・・・
660無名草子さん:03/11/13 16:02
良スレage。
>486
超遅レスですが、それは中島らもの「お父さんのバックドロップ」に収録の、
「お父さんのロックンロール」ですね。

幼稚園の頃に読んだ絵本で、みんなで1つの木の上に住んでいる話が印象に残っているなぁ〜。
いろんな動物が一緒に住んでて、10時のおやつにミルクなの。
チューブみたいなのがみんなのところにおりてくるんだよね…
10時のおやつ、って習慣がなかったから、すごくうらやましかった記憶がある。
661亜 ◆AQ5p3uIpXQ :03/11/13 20:40
アーノルド・ローベル作
「ふくろうくん」んpなかにでてくる【お豆のスープ】。
寒い雪の日にひとり、暖炉の近くで食べる「お豆のスープ」と「バタつきパン」は、身も心も温まりそうでした。
662無名草子さん:03/11/14 01:53
アンネリちゃんとオンネリちゃんの最後のパーティーのごちそう!
お金持ちの一人っ子と貧乏で兄弟がたくさんの子、仲良し二人が自分達だけの家を買って
暮すお話。
絵も可愛かった
663無名草子さん:03/11/20 03:41
ミヒャエルエンデの本に出てくる食べものは、どれも美味しそうに見える。
果てしない物語の 岩を食べるシーンでさえ。
モモやジムボタンなんかは既出だけど、
魔法のカクテルを飲むシーン(魔法のカクテル)でもなんか美味しそう。

お酒で微妙に板違いなのでsage
664無名草子さん:03/11/20 23:25
偉大なワンドゥードル さいごの一匹

これ復刊してくれないかなあ。
食べ物の描写もアイスクリームとかすごくおいしそうだし名作なのに。
復刊ドットコムでリクエストもやってるから読みたい人登録きぼん。
665659:03/11/21 01:58
今、気がついた。ごめんなさい。
岩野栄子→岩野礼子
666無名草子さん:03/11/27 23:02
まずそうで印象的だったたべもの。

岩波の少年文庫だったか「谷間の底から」という戦争時代の疎開児童のお話を三十年前
よみました。
そのなかで、疎開したこどもがつらくて、ひもじくて、
なんと「せいろがん」を食べて、チョコレートを食べている想像をするんですよ。

子供心に信じられなかった。
主人公の千世子は、戦争前は結構なお嬢さんなのに。
この話、知っているひといますか?
667無名草子さん:03/11/28 02:45
↑知ってます。手元にないけど。
正露丸食べてるって、親への手紙に書いてお説教されるんだったか。
「ふるさと」の替え歌歌ってみんなでがんばるの。
最後、疎開先から戻ってきて初めて、米兵を見て・・・
あの終わりかたは、今でも気になる。
668無名草子さん:04/01/11 21:46
「ぼく、たべないよ」のうさぎのシチュー。
めっちゃうまそう。
669無名草子さん:04/01/13 20:11
ゴム羊羹。
ゴム風船に羊羹が入ってて針でつついたらつるん、と剥けるやつ。
高校時代の模試の問題に使われてた小説で、出所不明なんだけど・・・。

あと、「むかしそこに森があった」に出てくる花茶。
同じく、雪山の遭難で死んだ仲間を食べるのが、ある意味印象的。
670無名草子さん:04/01/13 21:43
>>669
ゴム羊羹、食べたことあるよ。川越の菓子屋横丁で売ってた。
味は忘れたがとても楽しい。
671無名草子さん:04/01/13 21:51
「ちびくろサンボ」のホットケーキ
「ぐりとぐら」のカステラ
「ハイジ」の白パンとチーズ
672無名草子さん:04/01/13 21:52
「大草原の小さな家」だか「赤毛のアン」だったか忘れたが
メイプルシロップ?
どんな味のだろうと思ってた。
673無名草子さん:04/01/14 00:41
百閧フ「蜻蛉玉」かもしれません>669
674無名草子さん:04/01/22 01:01
「兎の眼」のビーフストロガノフ
問題児の家(屑屋)のおじいさんが先生につくってくれた。
675無名草子さん:04/02/19 00:31
『ハウルの動く城』の、カルシファーで焼くベイコンと目玉焼きというのは
どうだ?
676無名草子さん:04/02/21 18:08
パン・チーズ・ぶどう酒はどんな本でも美味しそうだ
677無名草子さん:04/03/07 12:47
ズッコケシリーズで
無人島にいって掘ったユリ根。
678無名草子さん:04/03/08 00:43
「トムは真夜中の庭で」にチョトだけ出てくるトライフル。名前の響きがおいしそうだ。
同じくフィリパ・ピアスの「サティン入江のなぞ」で、お母さんが病気の時にだけつくってくれる、
というパンのおかゆ。 今度風邪でもひいたら自分で作ってみるか。
679無名草子さん:04/03/08 04:41
>678
私はあの本でデボンシャーのクロッテッドクリームを知ったよ。
でもまだ本物は一度しか食べた事がない。
甘くなくて、ジャムとかに添えて食べてウマーだった。
イギリスでお茶したいよ〜!
680無名草子さん:04/03/09 01:14
>679
話が合いそうだ。
クロテッドクリームは最近日本でも売ってるよ。でも賞味期限が早いし高い。

ピアスには食べ物が出てくる話多いね。「ハヤ号」のお茶のシーン、ウマそう。
あと、知る人ぞ知る「秘密」とか…。
681無名草子さん:04/03/09 11:08
ハヤ号って当時イギリスのTVシリーズでやってたんだってね。
お茶のシーンとか見てみたいな、美味しそうだろうなー。
682無名草子さん:04/03/09 13:26
「トムは…」も、映画化されたんだってね。
見たいよ。TVでもDVDでもいいからさ。
683無名草子さん:04/03/09 13:56
『ビーチャとゆかいな仲間』に出てきたピロシキ。
実物を食べるまでに20年かかったけど。
684無名草子さん:04/03/09 14:05
『お月さんを食べた話』のお月さん。
ハッかの味がしたそうだ。
685無名草子さん:04/03/12 00:09
井上靖の『しろばんば』にでてくる、おぬいばあさんが作ったカレー。
まずそうだが、うまそうだ。
686無名草子さん:04/03/15 23:24
あげていいですか?
687無名草子さん:04/03/17 11:06
ちびくろサンボの虎のバター
688無名草子さん:04/03/17 22:21
ハリーポッターに出てきたやつ。
689無名草子さん:04/03/19 17:52
このスレタイを見て、すぐに金泉堂のエクレアが頭に浮かんで、書き込もうとしたら
すでに>>1が書いてて、なんだかおかしかった。それだけ表現が美味しそうだったんだよなあ。
エクレアをかじると、トロリと甘いチョコが口に溶けだし、とか。話もよくできてた。
690無名草子さん:04/03/21 00:37
s
691無名草子さん:04/03/21 03:25
夜中なのに激しくエクレアが食べたくなった。
もう10年くらい食べてないかも?
692無名草子さん:04/03/28 19:47
題名忘れたけど
とある呪文を唱えるとおなべからシチューが自動的に沸いてくるやつ
持ち主の母親が止め方知らずにシチューを作って
どんどんシチューができて町中に溢れるという内容

子供のころはそのシチューを激しく飲みたかったんだけど
よく考えると町に溢れたシチューって、汚いよね
693無名草子さん:04/03/29 10:01
「ドリトル先生」のアヒルのダブダブが作る
ミンスパイ。
既出ならごめん。

でも、児童文学の中の食べ物と聞いて、最初に
思いついたのは、「小公女」のセーラが
ベッキーといっしょに屋根裏部屋で食べる、マフィンや
スープ。
それから、拾ったお金で買った「甘パン」。
自分よりお腹のすいた子にほとんどやってしまう
んだけど。
694無名草子さん:04/04/28 12:35
「農場の少年」の「バターをなめらかにのばしたビロードのようなパン」
読むたびに食べたくなって食パンにネオソフト塗ってかじる。
695無名草子さん:04/04/28 17:56
「農場の少年」なら、正確な描写は忘れたけど
黄金のようなパターが上から垂れてる山のようなマッシュポテトかなあ。
あとアップルパイ。
あの本は美味しそうな食べ物の描写が多すぎて
お腹空いてる時に読むと切なくなる。
696無名草子さん:04/04/29 03:41
>>155 
「けんちゃんのミキサー車」でした?
私のは『ゆうくんのミキサー車』だったと思った。
サルがミキサー車に梨や栗を投げ入れてくれて、最後にソフトクリームになる。
憧れの食べ物で、じぃ〜〜〜っと眺めてた。
697無名草子:04/05/20 23:58
タイトルを忘れてしまったんですが・・・
キツネがお月さまを食べてしまったんで、森のみんなで大きなホットケーキを
作って、空に浮かべておつきさまにするという話。
ホットケーキがおいしそうだった〜!
もっかいよんでみたいんですが、
どなたかこの本のタイトルをご存知ないでしょうか?
698無名草子さん:04/05/23 10:57
「どうぞのいす」に出てくる食べ物、特に蜂蜜を美味しそうになめるキツネさんの表情が印象的ですごく私も食べたかったです。
699無名草子さん:04/05/24 16:39
「ちびくろサンボ」に出てくるホットケーキ。
700無名草子:04/05/25 00:22
「みにくいおひめさま」にでてくるアイスクリーム!
色も2色くらいやったのに、今みてもおいしそうに見えてしまう〜。

ここのスレ見て、さっそく「大きな森の小さな家」を図書館から
借りて読み返しました。
こんがり焼くぶたのしっぽ!やっぱりうまそ〜!!
701無名草子さん:04/05/25 00:54
「ぐりとぐら」シリーズに出てくる
黄色い大きなスープみたいなやつ。

すっごいおいしそうだった。
702無名草子さん:04/05/26 21:21
だんまりうさぎ(だったと思う)に出てくる、くるみもちがおいしそうだったな〜。
小豆を育てて枕に入れるとか、園芸心をくすぐる本だったな・・・。
また読みたくなっちゃった。
703無名草子さん:04/05/30 04:07
『林檎の木の上のおばあさん』で、からしをたっぷりつけたソーセージ→綿あめって
お腹いっぱいになるまで交互に食べたってところを読んで、やりたくてしょうがなかった。

あと『まちんと』。しばらくトマト見るたびにこの本思い出して泣いてたキショい子供でした。
704無名草子さん:04/06/03 11:15
児童文学じゃないのか、指輪物語は。
でも、やっぱり食べてみたい物は、エルフの作ってくれるレンバスだ。
705無名草子さん:04/06/04 04:14
映画のレンバスはイメージと全然違っててがっかり。

ブルボンのルーベラを伸ばしたような
ラングドシャっぽい薄いクッキーみたいなのを想像してたんだよ。
貧乏くさい例えでスマソ
706704:04/06/04 11:27
>705
お、仲間!
自分も、レンバスは薄い焼き菓子みたいなのを想像してた。
ヨックモックのシガール(筒型のやつ)を、薄く板状に伸ばしたようなイメージ。
そういう描写もあった気がするし。

映画のは、分厚くて、いかにも無骨だった。(投げてたし…)
707無名草子さん:04/06/04 23:43
ラングドシャの筒型クッキーで最初に思い出すのが
ヨックモックじゃなかった自分に鬱。
まあ地方育ちだし。

でも同じようなイメージの人がいてうれしい(w
708無名草子さん:04/06/07 01:19
クレヨン王国からきたおよめさん
で、最初の方に出てきたブルーサンセット
めっちゃおいしそうでした。
709無名草子さん:04/06/11 00:30
>>102でも出てるけど
「橋の下の子どもたち」でアルマンじいさんがレストランからの
匂いをかぎながら食事をする真似をした後に食べるりんご。
あとジプシーが作るハトシチュー。当時は「美味しいのかぁ」と思ってましたが
ハトと言えば高級食材ですものね……。

「デブの国ノッポの国」のデブの国の料理全部。
ノッポの国の人達が皆太りだすほど美味しい。


710無名草子さん:04/07/17 13:03
「ぼくは王さま」の、ぞうのたまごのたまごやき
711無名草子さん:04/08/23 17:24
このスレ見つけてから、約ひと月ほど印象深かったものを考えてみた。
結果、オートミール(粥)に決定。 
色んな本に出てくるし、ずっとどんなものか気になってて、実際中2の時に食って、
その味のなさに驚愕した。泣きそうになりながらほぼ一箱分完食。
そん時の記憶が強烈だったんだと思う。
スープ足したり、蜂蜜入れたりで、味付けをしてから食うもんだと知ったのは
それから10年ほど経ってから。
今は普通に食える(スープ粥にするのが好きだ)
712無名草子さん:04/08/28 14:36
エルマーのぼうけんに出てくる
ゼリーとピーナツバター(たぶん)をはさんだサンドイッチ。

713無名草子さん:04/08/31 14:47
宮沢賢治「貝の火」に出てくる角パン。まぁ当たり前のパンなんだろうが、やけに魅力的だ。
セロ弾きのゴーシュがねずみにむしってあげる「おパン」とやらも。まぁ普通のパンなんだろうが。
714無名草子さん:04/08/31 15:31
絵本ネタはダメ?
児童文学と絵本は違う?
715無名草子さん:04/09/07 00:28
>>696
「ゆうちゃんのミキサー車」です。昔好きだったので
同じ絵本を子供に買ってやってよく読んでます。
ミキサー車に、蜜蜂がはちみつ、鶏が卵、牛が牛乳、
猿が金色の果物、白熊が雪を入れてくれて、
ミキサーをゴロゴロ回すとアイスクリームが出てくるのです。
「千人で食べてもまだあまる」くらいの大量のアイスクリーム
まみれになってる子供たちの姿が今見てもうらやましい!
716無名草子さん:04/09/17 16:39:44
絵本の「おだんごパン」。灰色っぽくてヘンな顔のある、なんかまずそうなパンなのに
当時は美味そうに思えたものだ。
粉が切れそうになったとき、こぼれた粉とかも全部かき集めて作ったおだんごパン。
パンが歌いながら逃げていくけど、さいごに食べられちゃうんだよな。
717無名草子さん:04/09/17 16:49:38
>>692
激しく遅レスですが……

そのパターンの話は幾つかあります。ただ、シチューはしらないなあ。
勝手にお粥を煮てくれるおなべの話「おいしいおかゆ」
勝手にスパゲッティーを茹でてくれるおなべの話「まほうつかいのノナばあさん」
どっちも最後は街にあふれ出てます。
有名な昔話って、大筋は同じでも色々なパターンがある話があって面白いですよね。
718無名草子さん:04/09/20 04:59:45
はれときどきぶた シリーズ で 消しゴムおろし金で擦ってたべるやつ
子供心にウマソーと思い真似してやったことある。まずかったけど。
719無名草子さん:04/09/26 16:12:46
題名と作者を覚えていないんだけれど。
子きつねが農夫から、一握りの小麦を貰って
それを育てて、粉に挽きパンを作るという話が
あったんです。
苦労して作ったパンが美味しそうで美味しそうで・・・。
誰か、覚えていませんか?
720無名草子:04/09/26 16:19:28
あ、あと、これもやっぱり題名を覚えていないんだけれど、
立ち食い寿司を食べたあとの、醤油で汚れた指を暖簾で
きゅっと拭くのが粋、というシーンがあった話があったんです。
「小僧の神様」じゃないかと言われたんですが、ちがうのです。
同じ話の中に、汽車の中で食べるコッペパンが、寂しさを
増幅させるんだけれど、私にはそれがとっても美味しそうで。
教科書に載っていたような気がするんですけれど、食べ物の
ところしか記憶に残ってない・・・。
721無名草子さん:04/10/17 03:29:16
ハイジのチーズ
722無名草子さん:04/10/25 14:02:58
ローラのお母さんが作ったヴァニティケーキ!
中が空洞で甘くないけど美味しいらしい。
誰かレシピ教えてけろ〜
723無名草子さん:04/10/25 14:12:54
北米の法螺ばなし、ポール・バンヤンの話にでてくる
「サワドウ・サム」じゃないほうのコックさんがつくる
スープと晩飯。
インドの話かな、魔法のテーブルクロスに食べたいものを
念じたらなんでもでてくる話。
724無名草子さん:04/11/10 20:23:34
うろ覚えなんだけど、
女王様だかがソーセージ用の肉のうち、
脂身をねずみにねだられるたびにあげちゃって、
どんどん赤身の割合が増え、
できあがったソーセージを食べた王様が
「脂身が足りない……」
って涙をこぼすお話ってなんだっけ?
そのシーンしか覚えてない。
725無名草子さん:04/11/10 21:25:23
>>719
パンじゃなくておにぎりなら、昔教科書に載っていたような…
確か「おいしいおむすびのできるまで」とかいう題だった気がします。
726ですな:04/11/10 23:00:11
>>724「くるみ割り人形とねずみの王様」ではないですか
727無名草子さん:04/11/12 02:50:30
「テンコちゃんとアントン」でアントン(だったと思う)が作ってたスクランブルエッグらしきものと「ぼくと鍵ばあさん」(だったっけ?)でおばあさんが<ぼく>の為に作ったご馳走の数々…スープやらポークソテーとかだったかな?
読みながらヨダレが出そうだった
728無名草子さん:04/11/12 03:09:32
ちびくろサンボの蜂蜜になったトラ
729無名草子さん:04/11/12 04:45:24
ぐりとぐらのケーキ。たまらん…。
あれを見て想像した味よりおいしいケーキは、まだ食べたことない。
730無名草子さん:04/11/12 07:11:37
>>729
ほんと。これしかない!と思う。
ケーキというよりカステラだったような気もするが。まあいいや。
731無名草子さん:04/11/12 08:38:47
>728
バターになったんじゃね?
732無名草子さん:04/11/12 10:01:16
あーバターだったっけ?絵が妙にどろどろつやつやしてたんで、蜂蜜かと思ってた。
733無名草子さん:04/11/12 10:05:55
キンダーブックという幼稚園でもらった本に載っていた熊がドーナツを
枕にする話。お父さん熊は大きいドーナツ。小熊は小さいドーナツ。
シンプルなドーナツなんだけど凄くおいしそうだった。もう一回読みたい。
734724:04/11/12 11:49:41
>>726
おお、ですなさんだ!
レスありがとうございます。
でも、それじゃないと思う。
王様と女王様は人間だったので。
それに、ねずみにあぶら身あげたからといって
ねずみを殺したりはしなかったですから。
なんだったかなあ……。
それにしても、ありがとうございました。

カポーティーのクリスマスストーリーに出てくる、
おばさんが毎年作るウイスキーケーキを食べてみたい。
ん? あれって児童文学じゃないかな。
735無名草子さん:04/11/13 00:06:59
・ぐりとぐら
大きい栗の中身を食べてみんなの家にする話ってありました?
あの栗美味しそうでした〜

・西遊記
仙人がお茶菓子に出してくれた棗菓子。
‘なつめ’がなんだかわからなかったけど、非常に食べたかった。
でもあれは月餅なのかな?(月餅キライ…)

・青い羽の思い出(立原えりか)
アラセイトウの砂糖漬け。他にも花の砂糖漬けって美味しそうだったな。
あと、夕暮れ時のすみれ色の空を切り取ったものを
赤ちゃんの熱さましに与えていて、それも食べてみたかった。

どれもうろ覚えなので間違えてたらごめんなさい。
736無名草子さん :04/11/15 02:15:40
壺井栄の「母のない子と子のない母と」に出てきた、
「両こうり」に詰めるお弁当。
確か両面が蓋になっているお弁当箱で、
それぞれの面にたくあんと梅干を並べた二色のごはんを
交互に食べていくのがすごくおいしそうだった。
「餓鬼の飯」で女の子たちがつくる食事も印象的でした。
(ごはんは失敗しておかゆになってしまったけど、
風邪をひいて参加できなかった友達に持っていけたのでよかった、というオチ)

>>626
その「ピロシキ」って、どう考えても中華料理の春餅(しゅんぴん)
のことだと思えるんですが…
春餅も、本物のピロシキ(具入りの揚げパン)も
わが家ではよく作ってたので、「イーダ」を読んだ時に
「これって春餅じゃない!」と思わず突っ込んでました(w
「なぜピロシキになったんだろう」としばらく悩んだ記憶が…
737無名草子さん:04/11/15 22:34:14
マーティニアっていう宇宙人の星の食べ物で
お肉やスープが凝縮されたカプセルになってるやつ
738無名草子さん:04/11/15 23:49:19
>736
626です。
そういえば、いわゆる「ピロシキ」とは別物ですよね。
春餅っていうんですかー。
もしかしたら、松谷みよ子さん自身がこの料理の名前が出てこなくてそう言っていたとか
小さな娘さんがそう言い出したとか、そんな思い出があるのかもしれないですね。
なんかこの辺りの描写、すごく詳しいし。
739無名草子さん:04/11/16 03:19:27
軽く既出だけどエルマーとりゅうに出てきた
スカンクキャベツとダチョウシダ
りゅうがうまいうまい言って食べてたから
どういうものなのかずっと興味があった。
740無名草子さん:04/11/16 17:30:36
「小さい水の精」のたき火で作る焼きじゃがいも。あつあつに塩をふって食べるっていうのに憧れた。
「やかまし村」の「ハート型の大きなさくらんぼ」。たぶん今のアメリカン・チェリーだと思うが
当時は酸っぱいさくらんぼしかなかったので「大きくて甘い」というのに憧れた。
「家なき娘」が無人の猟師小屋に住み着いて、自分で釣った魚と鳥の巣で見つけた卵で作るディナー。
デザートの「すかんぽ」がなんだかわからないけど憧れた。

あとがいしゅつだけどエルマーのダチョウシダとスカンクキャベツ。
なんなのか見当もつかんが食べてみたい。
741無名草子さん:04/11/17 09:06:34
タイトル忘れちゃったんですが、
海賊船の大砲につめる爆弾が無くなっちゃったので
かわりに台所の食材を詰めて点火!
するとケーキやキャンディーになって街に届いた。
子供たち大喜びで、海賊は3時にお菓子をズドンするお菓子屋さんになった。
こんなお話のお菓子。
もう一回読みたい。
742無名草子さん:04/11/19 22:33:19
さんざん既出だけど、「チョコレート工場の秘密」。
とにかくこれが好きで、続編も読んだ。

映画になってるの知ってる?日本でもDVDが出てるんだけど
なんせ60年代の映画だから演出も技術も古くさくて笑っちゃう。
でもとってもおいしそうだし、原作そのままの内容だから
何度も見ちゃいました。
リメイクの予定だって去年くらいに耳にしたんだけど
どうなったんだろう。
743無名草子さん:04/11/20 11:37:33
ガラスの時計に入った金平糖。
「ピッピ南の島へ」(だったと思う)にでてきた。
744無名草子さん:04/11/22 19:33:16
「ゆうちゃんとめんどくさいさい」
に出てくる暖炉に放り込んで焼いたジャガイモ。
暖炉にめちゃめちゃ憧れたな。
745無名草子さん:04/11/23 01:33:12
ばばばあちゃんの本に出てくる食べ物は、
身近なものが多いけど見るたびに食欲をそそられてた。
「ばばばあちゃんのアイスパーティー」が一番好きかな
746なまえ____かえす日:04/11/23 16:15:31
>>738
遅レスですが、
うちのばあちゃんは戦時中満州にいて、
現地の人から春餅の作り方を教わったそうです。
松谷さんも戦中派ですから、
中国にいた人とかから教わって作ってたのかもしれませんね。
それを娘さんがピロシキと呼んだ、とか。
(戦時中に樺太あたりにいた人なら知ってておかしくないですから、
他の人から聞いた名前がごっちゃになったとか)
747無名草子さん:04/11/27 01:36:52
3びきのくまで女の子が食べたおかゆが食べてみたかったな
748無名草子さん:04/11/27 02:57:55
>>741
児童書板のこのスレに行ってタイトル探してもらったら?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/l50
749無名草子さん:04/11/27 05:56:00
>745うわぁっ、ばばばあちゃん懐かしい!
私は「よもぎだんご」が大好きだった!
小さい頃、持病で、週1回病院に通っていた時、注射するのは嫌だったけど
待合室に置いてあった、ばばばあちゃんシリーズ読んでもらうのが楽しみだった。
母が「注射がんばったから、ばばばあちゃんのよもぎだんご作ろうね」って
家で、よもぎだんご作ったよ。なんか、懐かしくて泣けてきた・゚・(つД`)・゚・
750無名草子さん:04/11/27 18:14:33
確かお化けが晩餐会開いて、飯喰ったらその飯の色に変わるって、話の絵本があった。
正体不明の飯食って透明になる場面と、カクテル飲んでカラフルになる場面が(゚д゚)ウマソー
やたらと綺麗なカクテルは、おいらの憧れだったな・・・・・・。
751無名草子さん:05/01/02 15:09:02
おいしそうだなあ。
752無名草子さん:05/01/28 00:23:44
『赤毛のアン』に出てくる「いちご水」
それから、ルビー色のジャムをはさんだレイヤーケーキ
753無名草子さん:05/02/26 07:31:54
さんざん既出ですが、『農場の少年』でアルマンゾのお母さんが焼くホットケーキと
汁気たっぷりのアップルパイ。

すごく遅いレスですが、『ラプンツエル』のあれは、ホフマンの絵本によると、結球
してないレタスじゃないかな? お母さんが妊娠中だったことを考えれば、ツワリの
ときって、へんな酸っぱい物を食べたがるからでしょ? 
754無名草子さん:05/02/26 10:22:07
虎がバターか蜂蜜か何かになって、うまそうだったな
755無名草子さん:05/02/26 13:50:47
私も真っ先に浮かんだのは『チョコレート戦争』のエクレア。
読んだのは35年も前のことだけど…
あとは『あしながおじさん』のべたべた蜂蜜キャンディ。
『ロッタちゃんのひっこし』の籠に入れてもらったパンケーキ。
『小さなスプーンおばさん』が作る旦那さんの好きなコケモモのジャム。
そして『小公女』でセーラが貧しい女の子に差し出したぶどうパンetc.

大勢の人が覚えてて、子供心をときめかしてたんですよね。
最近、松本侑子著『物語のおやつ』(wave出版)を本屋で偶然見て、
レシピとエッセイに懐かしく思っていたところでした。
756無名草子さん:05/02/27 02:18:06
福音館版の『かちかちやま』で、たぬきが作っておじいさんに食べさせた
ばばあ汁。
「ながしの下の骨を見ろ!」あれ、怖かったなあ。



757無名草子さん:2005/04/16(土) 19:40:12
赤毛のアンのイチゴ水
あと先生の為に焼いた失敗パイ

マリラの落とし卵はやってみたことがあるけど
まずかった…。
758無名草子さん:2005/04/16(土) 20:23:01
やっぱトラが溶けてできたバターをつかって焼いたホットケーキでしょう。
759小石:2005/04/17(日) 08:28:00
トラの大好物」はチューイングガムって話なんだっけ
760無名草子さん:2005/04/18(月) 23:50:55
ハグリッドの岩石ケーキ
なんかうまそうじゃん。
761無名草子さん:2005/04/22(金) 18:06:57
あのね、大きな森のちいさな家 にでてくる
 雪の上にいろんな形にたらしてかためた
 メープルシロップをキャンディー
いとこたちと食べてるシーンにうっとりした。
762無名草子さん:2005/04/24(日) 17:50:12
>>752
そのレイヤーケーキって、アンが間違えて
マリラの湿布薬かなんか入れて
牧師婦人のお茶会に出したやつじゃなかったっけ?

いちご水、私もあこがれて
カキ氷用イチゴシロップを薄めて飲んでみたおぼえがある。
763無名草子さん:2005/04/25(月) 00:04:53
おばけのてんぷら
764無名草子さん:2005/04/30(土) 13:42:58
>>762
いちごシロップうすめたらいちご水になった?(笑
自分はイチゴを煮込んでみた。
やりすぎて、へんなジャムができた
765無名草子さん:2005/04/30(土) 14:29:49
教科書にでてきた
おむすびの話。授業中よだれたらしてた。

農作業の合間においしそうにおむすびを食べていたお百姓さんに
キツネだかオオカミが、それはどうやったら手に入るのかきく話。
そうすると、お百姓さんはモミから芽をだして、稲にして米にして炊いて塩かけて、
握るんだと、全行程を話すと
そんなにしないと食べられないなら、いらないやってキツネだかオオカミだかが
立ち去っていく話
766無名草子さん:2005/04/30(土) 14:30:44
↑の、おむすびが食べたい…
767無名草子さん:2005/04/30(土) 16:03:03
なんだったけなー。。
たぶん鹿だったと思うんだけど、トチ餅ってゆう
餅を食べる。

そのお餅食べてみたかったなー。
768無名草子さん:2005/05/02(月) 01:50:33
>>767なんだろうー、それ なにか、ひっかかるものがある
でも、思い出せない
769無名草子さん:2005/05/02(月) 14:15:01
>>765
そうそう、私も食べたかった。

おじいさんの
「(炊き上がったご飯を)ほっくら、ほっくら、にぎるのサ」
というセリフがたまりませんでした。
770無名草子さん:2005/05/04(水) 14:14:37
>>767
わかった!
宮沢賢治の「鹿踊りのはじまり」
771パプリカ:2005/06/02(木) 01:37:08
大草原の小さな家の「豚肉の塩漬け」と、くまの子供が(くまのこウーフ?)スーパーで味見させて
もらったマトンの肉。
772パプリカ:2005/06/02(木) 01:45:39
小公女のベッキーにあげるミートパイと、長靴下のピッピにでてくる、ピクニック
のお弁当。
773無名草子さん:2005/06/03(金) 21:46:56
みなさん
「絵本からうまれたおいしいレシピ 」
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b3%a8%cb%dc%a4%ab%a4%e9%a4%a6%a4%de%a4%ec%a4%bf%a4%aa%a4%a4%a4%b7%a4%a4%a5%ec%a5%b7%a5%d4&fr=top
はチェックされましたか。
774無名草子さん:2005/06/10(金) 09:26:35
チビ黒サンボ復刊?
775無名草子さん:2005/06/10(金) 09:55:34
>>774
とくダネでやってたね
776無名草子さん:2005/07/13(水) 03:20:43
>773
絶対このスレから企画起こしたよね。
でも中身しょぼい、その本。
777無名草子さん:2005/07/13(水) 07:43:05
>>絶対このスレから企画起こしたよね。

違うだろ。
この手の話題は、小町でも、ヤフーでも
何処でもあるよ。
778無名草子さん:2005/07/14(木) 00:49:55
>777
でも、その本が出たの2005年だし、「2ちゃんねる企画本」ってのが
ここ1、2年珍しくないことを考えると、アイデア自体パクってても不思議じゃないと思う。

出版関係の人、普通に2chチェックしてるし。
779無名草子さん:2005/08/30(火) 23:14:54
>199
ラモーナはLDじゃない
ラモーナはおれだ
780パン屋の娘:2005/08/31(水) 01:06:22
「赤毛のアン」マシュウがくれたチョコレートキャンディ。
「大草原の小さな家」父さんのおみやげのギザギザのついたキャンディ。マザーグースの詩のついたキャンディ。
「メアリー・ポピンズ」のしょうがパン。
「若草物語」クリスマスの朝、みんなで貧しい家に届けたマフィンとクリーム。←生クリームとかでなく、ただ「クリーム」と書かれたそれが謎で、とてつもなく美味しそうに思えた。
ジョーが発酵させすぎたパン。パンが流れ出す状態が理解出来ず、是非とも食したいと思った。
781パン屋の娘:2005/08/31(水) 01:10:42
連投スマソ。
「東京から来た女の子」家出したときのあんぱんと牛乳。これだけは親がパン屋だったので、すぐに食べられた。あんぱんと牛乳…素晴らしいカップリングであった。あれからずっと、あんぱんには牛乳が欠かせなくなった。
782パン屋の娘:2005/08/31(水) 01:13:10
連投スマソ。
「東京から来た女の子」家出したときのあんぱんと牛乳。これだけは親がパン屋だったので、すぐに食べられた。あんぱんと牛乳…素晴らしいカップリングであった。あれからずっと、あんぱんには牛乳が欠かせなくなった。
783パン屋の娘:2005/08/31(水) 01:16:47
連投スマソ。
「東京から来た女の子」家出したときのあんぱんと牛乳。これだけは親がパン屋だったので、すぐに食べられた。あんぱんと牛乳…素晴らしいカップリングであった。あれからずっと、あんぱんには牛乳が欠かせなくなった。
784無名草子さん:2005/09/01(木) 01:05:05
>379,382
多分、この本と同じだと思うのですが、タイトルは不明。orz
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1019498331/464

「食べ物にまつわる短編ばかりをまとめた本」というのは、
重要なヒントだと思うのですが。
785無名草子さん:2005/09/01(木) 01:07:05
↑すみません。
誤爆です。
786無名草子さん:2005/09/04(日) 21:41:19
「走れしょうがパンうさぎ」
主人公のしょうがパンのウサギ自体も激しく美味しそうだったのだけど(笑)
ラストシーンでウサギの夫婦と一緒に食べている野菜が激しく美味しそう
でした。
普通の野菜なのになぁ……
787無名草子さん:2005/09/05(月) 09:20:45
姉が釜揚げパスタに粉チーズまぶしただけってのをご馳走してくれたことがある。
「モモ」か何かに出てきたんだと。本は読んでないけどなんかその気持ちはわかった。
あとはパディントンに出てきた団子入りシチュー。
庭に雪のように捨てられた団子の残骸とともに忘れられない一品。
赤毛のアンの苺水。フランダースの犬の苺飴。
大草原の小さな家のメープルキャンディも食べたかったな〜。
ギャートルズの骨付き肉はスレ違い?
788無名草子さん:2005/09/05(月) 09:42:26
>>787
苺水禿同意。
未だに飲んでみたい。
789無名草子さん:2005/09/05(月) 12:46:20
何で「トンデモネズミの大活躍」が出ないんだー!!
これに出てくるビスケットや糖蜜がかかったピーナッツが
無性に美味しそうでした。
童話に出てくるビスケットって、スコーンとかケンタッキー
のビスケットみたいなやつなんだろうけど、妙に美味しそうで
あこがれの存在だったよ!
790無名草子さん:2005/09/06(火) 19:56:04
「ライオンと魔女」に出てくるビーバーの夫婦の家で出てきた夕飯が、子供心にとてもおいしそうだったのを思い出した。
子供が好奇心をそそられるようなおいしそうな食べ物っていうのは児童文学の醍醐味だなー
791無名草子さん:2005/09/08(木) 04:46:49
ムーミン童話に出てくる肉桂ビスケット
どんなものかは知らないけれど、なんだかおいしそうだなと思って見ていた。
792無名草子さん:2005/09/08(木) 12:17:45
>791
肉桂=シナモン
厳密には肉桂とシナモンは多少違いがあるらしいのだが、翻訳で「肉桂」
とされていたら、「シナモン」の事と考えてほぼ間違いないかと。

かくいう自分は小さい頃「肉桂」=「肉入り」の何か、と思いこんでお
りましたがw
793無名草子さん:2005/09/08(木) 14:59:46
>>232
ヨメにこないか
794無名草子さん:2005/09/09(金) 13:25:34
寺村輝夫の王様シリーズに出てくる「オムレツ」
795無名草子さん:2005/09/14(水) 23:43:38
「ガブルくんとコウモリおに」のガブル風シチュー。
コウモリおにが作ったごみばこシシューを、 料理が得意なガブルくん(狼)が
来る途中にみつけた、味をよくする材料(玉ねぎみたいな)を入れて味付け。
鬼たちが夢中になって食べてる間にチョコラボンボンという実を取りに行く話。

ぞくぞく村シリーズという本の、吸血鬼の息子のパーティーに呼ばれたおばけの女の子が
持っていった、「もじゃもじゃ草サラダ」というのも美味しそうでした。

あとタイトルを忘れてしまったが、お祭りの日にきつねの姉妹(?)が女の子を店に招待して、
そこで女の子が頼んだ、「黄金ホットケーキ」「野菊のスカッシュ」。きりかぶのテーブルかなんかで、
挿絵もあって、幼いながらおいしそうだなぁと思っていた…なんだっけな〜?

それと小学校の教科書に載っていた「ねずみの朝ごはん」。
菜の花のおひたし、ししうどの味噌汁などがあって頼んで母に作ってもらいました。
796無名草子さん:2005/09/15(木) 04:31:10
「コロッケ天使」のコロッケ丼

あれを読んでから、コロッケはどんぶりに乗せて醤油とマヨネーズで食う
797無名草子さん:2005/09/19(月) 17:30:26
「街角のジム」に出てきたベーコンサンド

「モチモチの木」
798無名草子さん:2005/09/19(月) 20:38:57
ぐりとぐらが絵本で作ったカステラ(?)
卵拾ってさ
799無名草子さん:2005/09/20(火) 10:27:38
サンボに出てきたトラバターホットケーキの旨そうだったこと。
挿絵も良かったなあ。
800無名草子さん:2005/09/21(水) 01:02:27
パンとか卵とかバターとか…
黄色い食べ物は大体美味しそう。
801無名草子さん:2005/09/24(土) 13:00:50
タイトル忘れたが、動物たちがスイカに塩かけて食べる話。
最後に意地悪なこうもりが頭を打って気絶してしまい
みんなが食べ終わったあとのスイカの皮で冷やす。

スイカに塩で甘さが増す!というのが子供心に理解できないんだけどなんかワクワクして
早速スイカに塩をかけて食べて「ふーんこんなもんか」と思った記憶がある。
802無名草子さん:2005/09/24(土) 18:04:27
スイカに塩って、周囲では常識だったようだ。
両親の田舎どちらでも当たり前のようにスイカの横には塩があったし、つけろと言われたものだった。
でも正直言って、塩なしで食べたほうが好みだったな。
だがしかし。夏の暑い日、汗をかいた後に食べるスイカには塩をつける方がいいのかもと今頃。
スポーツドリンクの原点かも。

スレ違いだし板違いスマソ
803無名草子さん:2005/09/24(土) 23:03:56
今のスイカはずいぶん甘いから塩いらないんだぜ
804無名草子さん:2005/10/14(金) 02:34:54
くまのパディんトンの好物の菓子パン
805無名草子さん:2005/10/14(金) 03:04:47
>>794
おお、同士よ!
ふわふわのオムレツなんだよな。産みたてたまごの。
隣の国のお姫様にも食べさせたいくらいおいしいやつ。
大好きだよ「ぼくはおうさま」
806無名草子さん:2005/10/27(木) 12:58:06
ナルニアのプリンは結構上がってたけど、
自分はその前に出てた、
「泡立ったクリームのような暖かい飲み物(うろ覚え)」
がツボだった。

後は散々既出の、エンデのモモに出てくる、マイスター・ホラの朝食セット。
母親に頼んで朝飯をそれにしてもらった記憶がある。
もっとも、実際には普通のトーストにバターと蜂蜜、ココアだったんだがw
807無名草子さん:2005/11/07(月) 13:38:25
既出かもしんないけど、ギャートルズにでてきたマンモスの肉
皮も毛そのままのあの肉!

が食べたい
・・・・・児童文学じゃないけど
808無名草子さん:2005/11/08(火) 18:46:04
宮沢賢治の「注文の多い料理店」

あれの、クリームを体中に塗りたくって、みたいな描写に
ものすごく食欲をそそられた。
クリーム食いたいクリームクリーム!!!
と、国語の時間よく上の空になってた…
809無名草子さん:2005/11/21(月) 19:16:27
>>806
エンデは『ジム・ボタンの機関車大旅行』でもルーカス一行が
冒険から帰ってきた時のご飯にもそれを出してたな。
「帰ってきた」って言っても故郷じゃなくてリーシー姫の
救出を依頼したマンダラ国首都の宮廷だけど。
810無名草子さん:2005/11/21(月) 19:40:56
20年以上前に読んだ「おかしな金曜日」

映画「誰も知らない」と同じ内容なんだけど、残された子供たちが
食事に一所懸命だったのが印象に残ってる。
母親が最後に残したダイニングテーブル一杯の菓子、菓子パン、果物、とか、
長男が用意する惣菜コロッケとめざしの焼いたのとか。
事情を知った友人が届けてくれた赤飯と玉子焼きとか。
最後、児童相談所に行く日、友達との別れの晩餐として
みんなでラーメン食べるシーンとか。
悲しい話なんだけど、何か食べ物の描写が美味しそうで……。
811無名草子さん:2005/11/23(水) 15:22:25
「夏の洞窟」ベニテングダケ?のおじや
812無名草子さん:2005/11/23(水) 15:59:40
「デブの国ノッポの国」でデブの国の人たちが食べていたごちそう。
挿絵つきで美味しそうだった。
あと眠り姫の後半、王子の母親が人食い鬼で、王子の留守に
姫や子供たちを食べようとする。で、命令を受けた料理人が
普通の肉料理に工夫を凝らし、偽って差し出すと、「この辺は
頬の肉かね。とろけるようだよ。」などと食べている描写が
いかにも美味しそうで心に残っている…(w)
813無名草子さん:2005/11/23(水) 17:39:38
>>812
私が読んだ眠り姫では、眠り姫たちの代わりに
森で捕まえた牝鹿と小鹿を料理して出してた。
どっちもうまそうだったよ。確かに鹿は美味いw
814無名草子さん:2005/12/16(金) 13:43:14
小学生の時「こまったさん」や「わかったさん」のシリーズがすごく
はやってた。「おおきな木がほしい」と言う作品で主人公のかおるくん
が木の上に小屋を建てて小さな台所でホットケーキを作るんだけど
(かおるくんの想像の中で)そのシュチュエーションに憧れた。
 
>759 チューイングガムが好きな虎
きっと「エルマーのぼうけん」でしょう。
815無名草子さん:2005/12/24(土) 15:42:47
あはは
816無名草子さん:2005/12/26(月) 19:23:43
ハリポタのバタービール。美味しいんだかまずいんだか分からないけど、本の中であれほど大絶賛されてると飲んでみたくなる。
817無名草子さん:2005/12/29(木) 01:44:56
「カロリーヌ・シリーズ」のカナダ編だったかな?
凍った湖面にメープルシロップを流して作るキャンディー。
きっと夢のような味がするんだと思ったよ。
あとズッコケ三人組、どの話かは忘れたけどユリ根。
ホクホクしててほんのり甘い、
やっぱり夢のような味がするんだと思ったw
818無名草子さん:2005/12/31(土) 13:45:19
児童文学とは言えないし
飲み物だけど
ロビ・クルのラム酒。
819無名草子さん:2006/01/02(月) 04:16:48
ペミカン 今でも一度食べてみたいと思ってる。
ツバメ号とアマゾン号に出てきた奴。

>>812
デブの国の食い物、美味そうだったよね
820無名草子さん:2006/01/06(金) 19:42:25
>816
どっかでレシピ見たんだが、材料はミルクセーキみたいだった。
ビールって名前が付いてるのは泡立ってるから。
821無名草子さん:2006/01/07(土) 17:16:29
>>569
アリスティードの夏休み!それだ!食べるシーンだけ印象的で、タイトル思い出せずに居たの!
超亀ですがありがとう・・・。

安房直子さんのお話はきれいでおいしそうなものがいっぱい出てくるよねえ。

あとは、「ふとん海水浴」のサイダーときゅうりそのまま。
全然想像つくんだけどやけにうまそうだった。
タイトルも忘れたけど外国の話で兵士が村を訪れてなべの中に石を入れただけで
すごくおいしいスープを作る話、うまそうだった。
メアリーポピンズで出てないやつだと、飲む人によっていろんな素敵な味がする飲み薬。
ガイシュツだけど大きなサツマイモの話も夢中になりました。

ナルニア映画化で、エドマンドが誘惑されたお菓子とミルクセーキ(なの?)は
どういうふうになるんだろうね。観たいような観たくないような…。
822sage:2006/01/11(水) 22:48:34
「スパゲッティが食べたいよう」だっけ?
おばけが女の子にスパゲッティの作り方を教えてもらうお話。
材料の小麦粉や玉葱から育ててできあがったスパゲッティはめちゃめちゃ
おいしそうでした・・・。
823無名草子さん:2006/01/12(木) 01:30:23
* 小学校の国語の教科書に出てた、ピザ屋になるおじいさんの話のピザ
* 「ぺち」という絵本に出てきためっちゃ重ねたホットケーキ
* 「パイをぬすんだのはだれ?」という絵本のチェリーパイと、山のようにころがるオレンジ(で作るジュース)

すみません、児童文学なの一番だけだ…
824無名草子さん:2006/01/13(金) 18:30:57
>ナルニア映画化で、エドマンドが誘惑されたお菓子とミルクセーキ(なの?)は
>どういうふうになるんだろうね。観たいような観たくないような…。

自分も、ロードオブザリングでも「レンバス」がイメージと全然違っててがっかりしたから
あまり期待しないでおこうと思う。
825無名草子さん:2006/01/13(金) 20:05:57
>>824
とりあえずアメリカなだけに、日本人の感覚では食せるかもわからない
どぎつい蛍光色のお菓子になっていると予想
826無名草子さん:2006/01/15(日) 03:42:11
きょうだいトロルの冒険のコケモモのジュース…。

しかしいまはベリー物たくさん食べられてしあわせやね。ケーキやら。昔はコケモモがクランベリーとか知らなかった…
827無名草子さん:2006/01/21(土) 01:50:33
>826
同意。北欧ものとかベリー系たくさん出てきてねえ・・・
ブラックカラント、とか黒すぐり(もしや同じ!?)とかも
すーごくあこがれた
828無名草子さん:2006/02/02(木) 13:26:42
>>825
原作では「ターキッシュ・ディライト」だよね。
原産国のトルコでは「ロクム」。
日本語では「トルコぎゅうひ」か。
色とりどりで綺麗だが、食感はポンタン飴っぽい。
829& ◆tHFVSOtq0A :2006/02/06(月) 00:26:47
>>816
そういえば、バターミルクっていう飲み物はおいしいのだろうか?
830無名草子さん:2006/02/07(火) 06:50:40
バターミルクって、普通のミルクの脂肪分とかないところだから
ヨーグルトっぽいさっぱり味かと予想。
名前だけだとこってりバター風味の牛乳みたいだけどね。
バター落としたココア美味しいらしいけどカロリー怖くてデキナス
831無名草子さん:2006/02/22(水) 02:23:01
農場の少年のライ・アン・インジュンがどんなものだかよく分からず憧れた
832無名草子さん:2006/03/13(月) 22:59:43
確かにバタービールはものすごく飲んでみたい。
勝手にミルクセーキ味を想像してる。

だが今一番食べたいのは「おだんごぱん」のおだんごぱん。
あと「こけももつみ」のこけもも。

絵本だからスレ違いだな…。すまない。
833無名草子さん:2006/03/14(火) 02:55:35
そういえば子供のころ「宝島」を読んで
むちゃくちゃラム酒が飲みたくなった。
834無名草子さん:2006/03/14(火) 10:10:02
>>833
船医さん(?)が自分の荷物にこっそり隠し持っていた
「滋養たっぷりのチーズ」にも惹かれた。
「滋養たっぷり」という言葉がいいよね。
835無名草子さん:2006/03/14(火) 23:44:23
「ルドルフとイッパイアッテナ」のししゃも
当時ししゃもがどんなものか知らなかった
836無名草子さん:2006/04/05(水) 01:18:51
北欧ものの童話によくでてきた、便箋としてのニシンの干物。
メッセージを読んだ後、すぐお湯に放り込んで戻して食べてしまう。
子供の頃は、食べ物に字を書くこと自体異端的でぞくぞくしたw
837無名草子さん:2006/04/10(月) 15:53:32
うわーほんとに懐かしいなあ
金泉堂のエクレアはいまだにトラウマで
ケーキ屋では必ずエクレア選ぶし
食べる時は一気に口の中に押し込みながら食べてます


838無名草子さん:2006/04/11(火) 05:15:29
トラウマの意味違う
839無名草子さん:2006/04/11(火) 08:22:43
俺も良く履いたな
あれ履くと気が強くなっていいねw
840無名草子さん:2006/04/17(月) 04:05:07
>>838
もし、「そういう食べ方をしないと夜も眠れなくなり発狂しそうになる」というなら、
十分トラウマだと思うがw
841無名草子さん:2006/04/18(火) 02:32:10
そんなやつあいねえ
842無名草子さん:2006/04/20(木) 01:35:40
スコーン上げ
843無名草子さん:2006/04/20(木) 23:42:26 BE:134547825-
教科書だけど、むねつまりなし
一度食べてみたい
844無名草子さん:2006/04/20(木) 23:43:19
be外し忘れorz
845無名草子さん:2006/05/23(火) 09:24:07
若干スレ違いだけど、「木かげの家の小人たち」に出てくる
ミルクを入れる青いコップが忘れられなくて
食器売り場に行くたびに青いコップを探してしまう。でも「これだ!」という青は未だ見つからず
846無名草子さん:2006/05/23(火) 19:08:54
児童文学じゃないけど
「ショコラ」のチョコレートたちw
特にラスト牧師のオッサンがチョコレート屋を襲おうとしたときに
チョコレートの魔力にまけて食べまくる時なんかもう・・
847無名草子さん:2006/06/04(日) 20:53:05
>>833
同士よ!
自分の場合、なぜかラム酒の味はカルピスみたいなイメージでした。
848無名草子さん:2006/06/04(日) 23:39:58
メアリーポピンズに出てくるものは不思議そうでたべてみたかったなぁ
味が人によって違うお薬とか、おばあさんの指の飴とか、空中でお茶したり、絵の中でたべてたお菓子とか
ぁーなつかしぃ
849無名草子さん:2006/06/05(月) 01:03:53
↑ナカーマ
成長して、憧れのジンジャークッキーを食べる事ができたけど
イメージと違ってショックだった。
手作りの本場モノならきっとこんなにまずくないだろうと思っている。
850無名草子さん:2006/06/11(日) 02:17:52
>>482
亀レスですが、その「毎日カレー、弁当もカレー」かなりわたしも
記憶を刺激されます・・・

もしかして、「学習」とかとってませんでした?
私の記憶では夏につく読み物の号にのってた、話では・・と・
カレーが弁当で、たぷたぷに入ってて気がめいる、という部分を
覚えてます。
851無名草子さん:2006/06/12(月) 02:21:20
「弁当箱にたぷたぷのカレー」

私の琴線にも触れるものが!なんだっけーその話なのかなあ。
おいくつなのかしら。私30代です
852無名草子さん:2006/06/21(水) 01:30:06
亀レスですが・・・

ナルニアのターキッシュデライト(トルコ名:ロクム)

食感はまさに「ゆべし」ピスタチオなどのナッツ入りがおいしいです。
トルコに旅行して、あちらで食べてから、結構はまっていて、今でも
ネット通販で買ったりします。
http://www.gossi.co.jp/v_istanbul/sweet.html
材料はコーンスターチです。ゼラチンや寒天ではなく、もっちりした感じ
作り方:http://www5d.biglobe.ne.jp/~usausa16/travel/toruko/toruko-2-rokkumu.htm
853無名草子さん:2006/06/21(水) 17:23:38
教科書に載ってた「盆土産」のえびフライ。

冷凍なんだが描写が秀逸。
あれは食べたい。
854無名草子さん:2006/06/21(水) 21:25:30
>853
「えんびフライ」 

出稼ぎ帰りの父親が買って帰るんだよね。
えびといえば川えび?しか知らない
子供たちが驚く!んだっけ

懐かしい・・・中学の教科書だったかな
855無名草子さん:2006/06/29(木) 20:56:02
うろ覚えだけど「雪ぼっこ物語」のごんだもち。
正月の雑煮なんだけど、貧乏でもち米のオモチをたべられない
わずかにのこったうるち米に刻んだいろんな菜っ葉を混ぜてついた四角いもち。
856無名草子さん:2006/06/30(金) 23:21:53
>>260、518
『めっきらもっきらどおんどん』の
おもちのなる木のおいしそうさは脳に焼きついてる。
うすいピンク色しててやわらかくてよくのびて、うまそう。
857夏か・・・:2006/07/27(木) 17:26:58

                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::: モウ…夏カ…
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
858ドレン:2006/08/01(火) 22:20:57
>>326
浜田広介の「こりすのはつなめ」でしょうね。子リスが、押しつぶされたくだものを「キャラメル」って表現して、熊さんを笑わせるんですよね。
859無名草子さん:2006/08/05(土) 20:42:54
「ナルニア国ものがたり」の白いお方さまが
くれるプリン
「ジャムつきパンとフランシス」にでてくるお料理ぜんぶ
ファージョン「ガラスのくつ」にでてくるエラが森の中で
食べた朝ごはん
860無名草子さん:2006/08/06(日) 00:06:25
夜中3時にヤフオクへクズ商品を出品。
欲張ったが値段が高すぎて全く落ちずに再出品したもの。
相変わらずの商品。全く人間的芸術的な進歩なし。
その傍ら2ちゃんにいつものように当て字伏字で
個人誹謗中傷嫌がらせの書き込み。
ここ数年ずっと嫌がらせ行為を続けている常習者。
こいつの人生って一体なんだろう?
家族が見たら情けなくて泣くだろう。
誰も相手してくれないんだろうなあ。。。
861無名草子さん:2006/08/15(火) 01:11:06
>>66 私も大好き! ハムやソーセージの匂いが本から立ち上りそうでした。
あと、領主・ハラパルトナさまが、ブジェジナ夫人にご馳走になる生クリームを
温めたような飲み物が、おいしそうでした。
862無名草子さん:2006/08/30(水) 13:06:46
本の題は覚えてないのですが
王様がつぶやいた一言を家来たちが勘違いをして
チョコレートケーキの本を作る話の
チョコレートケーキの本の絵が
すごくおいしそうでした。

863無名草子さん:2006/08/30(水) 18:57:07

【盗作3バカ】スレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!


864無名草子さん:2006/08/30(水) 22:20:38
おばけちゃんのおばけジュース
一口ごとに味が変わる。
865無名草子さん:2006/08/31(木) 00:00:41
『チョコレートのたねあげます』にでてくるチョコレート!!
866無名草子さん:2006/09/21(木) 13:46:30
団地の話。
自分の家と間違えて
よそんちで勝手に食べちゃった
箱に入ったショートケーキ。

真っ白なたっぷりのホイップクリームに
真っ赤ないちごの描写が美味しそうで・・・。

真似して手づかみでムシャムシャ食べたくなった。
867無名草子さん:2006/09/21(木) 23:21:46
おひめさまとアイスクリーム!
病弱で何も食べれなくなったお姫さまのために、青年アックと山に住む動物たちが
協力しあって山のてっぺんにある雪を動物たちがジェットコースターとなって
溶けないうちにお姫さまに届けるという・・
雪にハチミツとミルクをたっぷりかけてっていうのが今読んでも食べたくなる!
それ繋がりで、アイスクリームチューリップという花が本当にアイスのようで見るたびかぶり付きたくなる
868無名草子さん:2006/09/22(金) 00:20:51
>>867
可愛いし良い話だし
アイスクリームもおいしそう!
その本読んでみたくなったな
869無名草子さん:2006/09/22(金) 00:59:22
867です。そんな嬉しいお言葉サンクス♪
残念ながらこの本は絶版なんですよ…。でも参考までに是非→おはなしチャイルドの第125号です。
ちなみに山野辺 進さんの絵ですよ。
870無名草子さん:2006/09/22(金) 01:32:55
たっぷりとしたバター〜
とろ〜っとした〜
ムシャムシャと〜
シャクシャクと〜
もりもりとたべた〜


こういう表現はなんか本物以上に旨そう。
871無名草子さん:2006/09/22(金) 11:46:58
>>867、869
情報ありがとうございます!!
是非読みたいので
古本屋さんで探してみます。
872無名草子さん:2006/09/22(金) 11:49:51
ザワークラフトとソーセージ
873無名草子さん:2006/09/22(金) 21:56:53
みんなが通る道の大草原シリーズ
両親が留守の時に、子どもたちだけで色々と作るシーンがあった。
もちろん普段はそんなことしちゃいけないのに、
メープルシロップ?を熱くして雪の上に垂らしてキャンディーを作ったり
牛乳と砂糖とクリームを混ぜて、冷やしながらボウルの中で掻き混ぜて
アイスクリームを作ったりするの。
(大切な食料を無駄にしたってことで、あとで怒られた気がする)
ものすごく美味そうで、自分と同い年くらいの子どもがこんなこと
出来るなんてすげえ!という感じもあった。
あとお母さんがチーズ作りの達人だっていうくだりも
すごい美味そうだった。樽でチーズ作るんだ〜!って。
874無名草子さん:2006/09/28(木) 12:44:46
「豚の死なない日」っていう推薦図書があって、
主人公の少年に、母親が
「リスを獲ってきてくれない?」っていいうんだよ。
「チョコレートケーキを作ってくれるんだな」
と思って、主人公は銃を持って森へ行く。

全然会話の流れが分からなかったんだけど・・・・・・。

森でリスを撃って仕留める。

リスの肉は犬に与える。

内臓を注意深く切り開く。

内臓中にある未消化の柔らかく粉々になった木の実をオーブンで焼く。

チョコレートケーキに振りかける。


という後々の描写を読んだ時には、なんだか分からないけど
割り切れない感情が残った。
875無名草子さん :2006/09/30(土) 16:01:29
>>863
そのスレ凄い。盗作で賞金500万円泥棒だと!佐藤亜紀って奴
    盗作本「バルタザールの遍歴」

ここ
 ↓        
【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原

本人後輪中! 盗作同士が激バトル?!


876無名草子さん:2006/10/03(火) 12:21:54
>>874
タイトルも気になる…
877無名草子さん:2006/10/20(金) 19:32:44
タイトルを忘れてしまったんだけど、歯科医院にネズミがやってきて
糸切り歯を治してもらったお礼に、朝食を作ったって話
その朝食がおいしそうで…

確か小学校の国語の教科書の
最後のページあたりに載ってたんだよなぁ
878無名草子さん:2006/11/05(日) 02:26:58
「大あたり アイスクリームの国へごしょうたい」って誰か知らないかなー
駄菓子やで買ったアイスにあたり券が入ってて、世界中のアイスを作ってる
工場に男の子が招待されるの。
さいごに1日1個アイスができる「アイスの種」をもらって帰るんだけど、
それがまじで欲しかった
879無名草子さん:2006/11/05(日) 12:30:07
↑探してるのか?だったら 普通に今でも売っとるぞい
880無名草子さん:2006/11/06(月) 08:18:52
>>878
チョコレート工場のアイス版みたいな感じなのかな。
こういう子供が好きな食べ物関係の話っていいよね。
881無名草子さん:2006/11/06(月) 22:01:26
私は本の題名はうろ覚えですが、金色のライオンに出てきた、ホップが美味しいだった、ビールになる前のドリンクで飲んで見たかったです。 後は イチゴ畑の地下に小さいおばあちゃんがイチゴに赤い色を塗るペンキが美味しいだったよ
882無名草子さん:2006/11/06(月) 22:42:33
ちびくろサンボの虎バターパンケーキ♪ ハイジの山羊ミルク&チーズ
883無名草子さん:2006/11/07(火) 00:01:12
ちいさなスプーンおばさんにでてくる
こけもものジャムもなめてみたい!

このお話に出る食べ物は
いちいち美味しそうだった…。

何個か上の書き込みの
ちぃさなおばさんもこのお話では?
884無名草子さん:2006/11/07(火) 13:51:04
そりは「いちごばたけのちいさなおばあさん」だよ、
885無名草子さん:2006/11/07(火) 19:41:35
大人になって初めて飲んで、「これは違う!」と激しくがっかり。
でも今は大好きぶどう酒。
886無名草子さん:2006/11/07(火) 21:34:38
831です。 833 834レスありがとうございます。 それです、イチゴ畑の小さなおばあちゃんです。すっきりしました。
887無名草子さん:2006/11/07(火) 21:37:17
881です すみません間違えました。 883と884レスありがとうございます。 本の題名が分かってすごいすっきりしました。ありがとうございます。
888無名草子さん:2006/11/22(水) 23:30:48
スプーンおばさんに出てくるマカロニのスープっての飲んでみたいと
思ってた。どんなスープなんだろー。

あと長靴下のピッピのピッピの手料理でみんなでピクニックする場面、
いちいち美味しそうだったなー。パンケーキとか・・・
889無名草子さん:2006/11/23(木) 12:06:14
パンケーキって響きが旨そうだよねぇ・・
890無名草子さん:2006/12/07(木) 23:53:03
>>888
マカロニスープ とろとろっとしてコクがありそうだ
891無名草子さん:2006/12/08(金) 22:05:16
そりゃ「菊酒」ですよ。
子どもの頃読んであこがれた。
大人になって本式の飲み助になっちゃった今も、
当時とは比べ物にならない情熱であこがれてる(笑
「ハンカチの上の花畑」ね。
892無名草子さん:2006/12/11(月) 09:51:04
ちょっと前に読んだ有島武郎の「一房の葡萄」の葡萄が妙に美味しそうに思えた。
普通のブドウだし、多分今よりも幾分か酸っぱいんだろうけど。

ついでに「当世少年気質」の男の子が落としてしまったうどん。
妙に印象に残ってるんだよな〜。
うどんを駅弁売りみたいな格好で街角で売っていたからだろうか。
893無名草子さん:2006/12/24(日) 18:52:12
>>891同士よ!
日本酒を飲む度にふと思い出します。
菊酒も含め話全体が何とも言えぬ味わいで
忘れがたい作品です。
894チョコ:2006/12/30(土) 01:05:22
タイトルは忘れたんですが、ぶたが主人公の絵本で、そのぶたの好物な飲み物のホットチョコレートが飲みたい。
実際にホットチョコは手に入りはしますが、昔読んで、イメージした通りのものが飲んでみたい・・。
895無名草子さん:2007/03/05(月) 21:56:55
最後の手段、刑務所暮らし
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1131324005/
896無名草子さん:2007/03/05(月) 22:24:32
>>1
チョコレート戦争見たことないなぁ
なんか演劇?みたいなのを見たけど。おもしろかったなぁ
897無名草子さん:2007/03/05(月) 22:33:06
クレヨン王国シリーズのどれか (新書) 福永 令三 (著)
に出てくるかりかりに焼いたベーコン。
主人公が規則を破ってまで食べたベーコンはもち豚だったんじゃまいか。
898無名草子さん:2007/03/14(水) 08:58:03
佐藤さとるのコロボックルシリーズではかたつむりを焼いて食べてた。
子供の時は???だったが、エスカルゴを知った今むしろ新鮮かも。
899無名草子さん:2007/03/19(月) 04:03:18
>767 トチ餅食べました。トチの実で作った餅です。中にあんこ入りのがあって
おいしかったです。大福の粉があんまりついてないおだんごというカンジでした。
広島の三段峡というところに売ってました。
900無名草子さん:2007/03/19(月) 15:46:38
1
チョコレート戦争、なつかしいなあ。
同作のエクレアはホントおいしそうだった。
901無名草子さん:2007/03/20(火) 18:05:47
ダダド丼
オイソブーコ
902無名草子さん:2007/03/20(火) 20:48:51
はちみつとバターをたっぷり塗ったトースト

目の前に現物あっても食わないだろうけど
903無名草子さん:2007/03/31(土) 14:45:50
「ぐりとぐら」のは、「かすてら」です。
904無名草子さん:2007/05/04(金) 21:06:04
【教育】 “あわれ、2000円札” レアすぎて、小学校算数教材から消える
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177991771/
905無名草子さん:2007/07/22(日) 08:56:47
きつねの窓 の きつねがお土産に持たせてくれたナメコ
906無名草子さん:2007/08/20(月) 20:42:40
虎のバター
907無名草子さん:2007/09/07(金) 18:28:42
ローラのシリーズって、やたらと食べ物の描写多いですよね。未開の地(父さんのしとめた熊や鹿の肉)から、町(塩漬けブタ)へ移り変わる様子が見て取れる。
チーズやバターの作り方も詳しく書かれていますもんね。
それにしても、さやトマトってなんだろう。
908無名草子さん:2007/10/14(日) 03:41:45
ゼリードリンク
909無名草子さん:2007/10/14(日) 03:46:29
天丼
キャラメル
スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
910無名草子さん:2007/10/14(日) 04:15:28
   ∧_∧
  (・ω・`)
   O┬O )
キコキコ ◎┴し◎ 三
911無名草子さん:2007/11/17(土) 06:50:06
『小僧の神様』のお寿司
『やかまし村のこどもたち』の誕生日ケーキ、味付けパン、さくらんぼ
『長靴下のピッビ』のショウガ入りクッキー
『モモ』のマイスターーホラの部屋のお菓子
『モモちゃんとアカネちゃん』のクマさんのたまごを落としたおかゆ
『親指小僧ニルスカールソン』の頭ほどある肉だんご
『魔女の宅急便(2)』の百合の花のアイスクリーム

お腹空いて来た何か食べよ
912無名草子さん:2007/11/17(土) 23:35:41
もっすごい亀なんですが

>>420
IKEAのスウェーデンフード売り場に売ってる缶入りジンジャークッキーは
まさにイメージした通りで美味しかったよ

>>641
シュナの旅は宮崎駿の小説で
まだアニメ化されたことないよ
913無名草子さん:2007/11/18(日) 08:11:38
>>912
残念ながらゲド戦記は原作「ゲド戦記」byル・グゥイン
          原案「シュナの旅」by宮崎父
となっております
914無名草子さん:2007/11/18(日) 17:12:31
>>913
641さんのレス時点ではゲド戦記はアニメ化されてないし
シュナを読んでゲド戦記見た方ならわかると思うけどアレは・・・アニメ化?
で、それをアニメ化と捉えるにしても
児童文学にかわりはないんだから

>アニメはスレ違いなり。

ってことは、ない
それだったらハイジだって魔女の宅急便だってスレ違いになってしまうよ
915無名草子さん:2008/01/21(月) 13:30:54
そこまで厳密に区別する必要もないと思うけど
宮崎アニメの食べ物描写って活字の中だけにある
おいしいもの幻想を超的確に表現してると思うんだけど
活字ならではのって意味ね
916無名草子さん:2008/03/12(水) 19:16:17
917無名草子さん:2008/03/12(水) 19:54:56
宮沢賢治の注文の多いレストランだろうな。
918無名草子さん:2008/03/12(水) 20:13:41
ランゴダン
919無名草子さん:2008/03/14(金) 21:49:47
水戸納豆

920無名草子さん:2008/03/14(金) 23:28:52
ホットミルク2杯。
921無名草子さん:2008/03/18(火) 03:28:17
すごい長寿スレだなww

松谷みよ子「龍の子太郎」で、太郎のお母さんが
一匹だけという言いつけをやぶって三匹食べつくしてしまった焼き魚
ヤマメか岩魚だったかな
あと、太郎が豊かな村に行って山ほどたべた白米

「ふしぎなたけのこ」の、おおご馳走なたけのこ
922無名草子さん:2008/03/20(木) 20:03:09
りんご
923無名草子さん:2008/03/30(日) 10:47:49
「りえの氷の旅」に出てきたアザラシ(?)の肉。
なんの調味料もなしだけど、食べてるうちに元気が出てきた、みたいなくだりがあって、食べて見たいと思った。
924無名草子さん:2008/04/03(木) 12:57:53
昔の訳だからだろうけど
「ソーセージ」より「腸詰」、「バター」より「バタ」、「ステーキ」より「焼肉」etc.
昔の訳語の方が美味しそうに感じる
925無名草子さん:2008/04/04(金) 21:01:16
はてしない物語で、アトレーユが地霊小人の家で食べたごちそう
バスチアンと同じ気持ちになったなぁ
926無名草子さん:2008/04/14(月) 23:32:06
>>924
すげー良く解るw
927無名草子さん:2008/04/24(木) 02:34:14
篤姫降板の危機!宮崎あおいを襲った「夫の友人の事件」

NHKの大河ドラマ「篤姫」が好調の宮崎あおい。
大河ドラマでの久々の高視聴率にNHKもさぞ満足…と思いきや宮崎あおいに
篤姫降板の危機が浮上していると言う。原因は先日、東京西新宿で起きた
伝説のチーマー殺人事件。3月に起きたこの事件。被害者の男性は
この世界では伝説的な人物。広末涼子の元夫・岡沢高宏は被害者の昔の相棒。
さらに宮崎あおいの夫である高岡蒼甫はその岡沢高宏の舎弟で被害者の弟分。
親密な付き合いがあったようだ。ネットを中心に騒ぎが広がる中、NHKも
当然この話を知る事に。宮崎あおいがマスコミを完全シャットアウトして
行った結婚披露宴でこの被害者がスピーチをしたとの話もあり、NHK側は
抗議の電話に戦々恐々としているようだ。893の舎弟を夫に持つ女優が篤姫に
ふさわしいのか?との声もすでに出ており、NHKは抗議電話が1日50本を
超えてくると降板の話もと動揺を隠さない。視聴率好調な篤姫だけに、これ以上
騒動が広がらないことをNHKも願っているようだが。
928無名草子さん:2008/05/13(火) 17:30:41
チャペックの「長い長いお医者さんの話」の中で、病気だったお姫様がきこりからもらって食べるパンにチーズをはさんだやつ。
あのお話と同じシチュエーションで食べたいと思った。
929無名草子さん:2008/05/17(土) 01:03:01
大草原の小さな家の、豚のラードのカリカリの揚げかす。
実際食べたら脂キツいんだろうけど、無性においしそうだった。


ちびくろサンボのバターって確か『ギー』だよね?
近所の輸入食料店で見つけて、本物だ!と感動したけど
パンケーキにバターでさえ胃もたれする自分には買えなかったw
930無名草子さん:2008/06/21(土) 00:42:40
松谷みよ子の「ふたりのイーダ」に、兄妹が
井戸水で冷やした桃を食べる場面があるけど、
半端なく美味しそうだった。
931無名草子さん:2008/07/18(金) 07:37:55
ゆう子と直樹のシリーズは、なにげに食べ物がおいしそうだったなあ。
「ふたりのイーダ」の、なんか小麦粉といて焼いて甘味噌巻くやつとか、
「死の国からのバトン」の餅とか、藁でくくって持ち歩く豆腐とか、
「私のアンネフランク」の、バターいっぱいのふわふわのスクランプルエッグとか。
竜の子太郎の魚もすごくおいしそうに思えた記憶があるし
モモちゃんシリーズの食べ物も記憶に残るから、
松谷さん自身が食べ物の描写が上手ってことなんだろうか。
特別なものじゃなく、日常でふつうに食べるものがおいしそうなんだよね。
932無名草子さん:2008/07/18(金) 15:13:10
k
933無名草子さん:2008/07/28(月) 14:36:18
934無名草子さん:2008/07/31(木) 12:49:35
たしか岩波少年文庫のアンデルセン童話集で、
溺れかけた人に体を温めるため飲ませていた、
あったかくしてバターを一かけ落としたビール。
今になって考えると食指が動く代物じゃないけど、
ビールの味を知らなかった当時は、
なんだか素敵においしそうな飲み物に思えた。
935無名草子さん:2008/07/31(木) 20:54:25
ビールというよりエールっぽいものかな。
中央アジアのバター茶(お茶に塩とバター)みたいに、
スープ感覚だと思えばわからないでもない。
936無名草子さん:2008/08/03(日) 23:07:02
金色のライオン
ライオンが好んで飲んでいたビスクという飲み物が印象的だった
小学当時、読んでると香ばしい様なまろやかな匂いが漂ってきてビスクの
香りつきの本だ!とか勝手に感動してたw今思えば古本特有の匂いなんだろうけどさ。
常に1人だったからこういう妄想は絶えなかったな…。
937無名草子さん:2008/08/04(月) 09:11:39
>>936
さ、最後の一行に全自分が泣いた・・・。

既出なのもあるけど、「おばけ桃の冒険」の巨大な桃、
「マチルダは小さな大天才」で男の子が食べてたチョコレートケーキ、
ナルニアシリーズ「魔術師のおい」でタフィーから育ったタフィーの木
(実ってるのはただのタフィーじゃなくてタフィーっぽい果物だとかなんとか)。
ここからは絵本だけど、「めっきらもっきらどおんどん」のモチの木、
「11ぴきのねことあほうどり」のコロッケ、「そうべえ極楽へ行く」で極楽の人たちが
作って飲んでた花のジュース(色合いが悪いと不味いとかそんなんだったと思うw)。
938無名草子さん:2008/08/04(月) 21:11:21
>「11ぴきのねことあほうどり」のコロッケ
あれは本当においしそうだった…
ぼくは王様のたまごやきといい、児童書のシンプルな食べ物って
じんわりおいしそうだ。
939無名草子さん:2008/08/17(日) 00:04:14
j
940無名草子さん:2008/08/18(月) 01:33:56
「偉大なワンドゥードル最後の一匹」
サンデーとかタフィとか、甘いモノがやたら出てきて
美味しそうだった。
941無名草子さん:2008/10/20(月) 13:10:49
のら書店から復刊された「世界のむかしばなし」に
収録されている「くぎスープ」。
942無名草子さん:2008/10/20(月) 22:11:38
石のスープと同じような話かな?
思わずスープ煮たくなるんだよねあれ
943無名草子さん:2008/10/21(火) 23:59:43
「こぶた」がどんぐり好きと思い出したら、ついつい
「どんぐり食べて育てた豚はおいしい。」ってのばかり思い出して、
松谷さんのモモちゃんシリーズの、ジャムパンの事とか、すべてが吹っ飛んでいった。

大人っていやだね。
944無名草子さん:2008/10/22(水) 12:20:47
>943
それはそれでローラやなんかの農場もの思い出すじゃないか
ラードがただの脂肪だと知ってしまった今でも、
揚げかすをちょっぴり食べてみたい気はするw
日本人感覚だと天かすかな。油っぽいけど熱々はうまい。
945無名草子さん:2008/10/29(水) 20:28:22
ここのレスを読んでて、こどもの時にチョコレート戦争を読んだのを思い出した。
エクレア…食べたい。
946無名草子さん:2009/02/08(日) 23:32:14
age
947無名草子さん:2009/02/10(火) 18:19:41
.

















948無名草子さん:2009/02/10(火) 18:23:34
.

















949無名草子さん:2009/02/10(火) 20:35:00
.



















950無名草子さん:2009/02/11(水) 14:31:09
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    .:
  .......
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ...::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    :::::::::::::::::::::
   .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..  :::::::::..       :::::::::::::
   .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   :::::::.        :::::::
   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..    ::..
  ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  :::::::::::::::::::::..
  ::   :::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::.   ::::::::::::::::::..
  ::    ::::::::  :::     ::::::::::::::::..    :::::::::::::::::..
        :::         ::::::::::::::...    :::::::::::::::..
                  :::::::::::::..     ::::::::::::::::..
                    :::::::::::..     :::::::::::::...
                     :::::::::::..      ::::::::::..



951無名草子さん:2009/02/27(金) 15:34:21
齊藤隆介の「ゆき」に出てきた雪のごはん。
952無名草子さん:2009/03/07(土) 04:36:15
数年前に(笑)上の方で書いたんだけど
「ツバメ号とアマゾン号」シリーズのなかで

ベーコンを炒めるとき、ナンシーともう一人の姉妹が、カリカリに
してしまうと、おじさんが「なんでカリカリにするんだ?ベーコンは
ジューシーなのが美味いのに」といってナンシーは「あたしはカリカリが好きだわ」
といっておじさんは「そうかい」というシーンw

ああ、厨房時代を思い出すわ
953無名草子さん:2009/03/16(月) 12:44:48
やっぱり、ぐりとぐらの
おっきな玉子で作った…あれ何だっけ?ホットケーキ?
いつ読んでも美味しそうだった。
954無名草子さん:2009/03/16(月) 15:30:43
今、調べたらカステラだそうです。
でかい菓子いいなぁ。
ほんで、マイナーだけど、クレスウェルの村は大きなパイつくり。
とにかくでかいパイなんだな。これが。
955無名草子さん:2009/03/27(金) 14:52:13
大きなカブのカブ。
956無名草子さん:2009/05/06(水) 14:19:10
久しぶりに上げておく。

ここ2、3年で児童文学の食べ物・お菓子関連の本やらムックやらが出版されるようになったのは
正直、このスレが派生元だと思ってます。
957無名草子さん:2009/05/11(月) 19:17:09
既出だろうけど虎ちゃん日記のにぎりめしとキュウリの漬物

美味しんぼにも出てきた
958無名草子さん:2009/05/26(火) 14:09:00
可愛いエミリーに出てくる料理やお菓子いろいろ

ローストビーフ、レタスが添えられた冷製鶏胸肉、秘伝のソーセージ
七面鳥のロースト、プラムケーキ、さまざまな種類のりんご…
959無名草子さん:2009/06/01(月) 16:47:45
既出だが、「おちゃめなふたご」「はりきりダレル」などの
真夜中のパーティーで出てきた食べ物の数々。
特にダレルシリーズで夜のプールサイドでパーティーする話が印象に残ってる。
寄宿学校ならではの醍醐味だよなー、うらやましい。
960無名草子さん:2009/06/03(水) 04:25:12
2002年のスレか
7年越しだお
961無名草子さん:2009/08/12(水) 03:36:12
スレを上からずっと読んできてちょっとレスってみる

エルマー・シリーズに出てくる「スカンクキャベツ」は「ザゼンソウ」のこと。
実はこれ、哺乳類にとっては催奇性のある毒草。
牧畜が身近な文化圏の子供が読むと竜の非現実性が強まってより面白いんだと思う。

ももいろのぼうつきキャンデー、ほしいちじく(「はこ」で数えるのがまたうまそう)
狼狽のあまり手を拭いてポケットに入れちゃうパンケーキ

それと>>907の「さやトマト」はアメリカ原産の野菜で、見た目はほうずき。
皮剥くと中に丸い実が入ってる。基本的に加熱調理して食べるグリーントマト。
962無名草子さん:2009/08/12(水) 03:49:22
>>958
さまざまな種類のリンゴナツカシス
ぶつけたところがすぐ傷む「あばたリンゴ」、見た目が悪いがすごくおいしいという形容にあこがれた。
りんごのぶつけて傷んだところってモソモソして不味いんだけど、それが「おいしい」って一体どんな?

エミリーだっけ?ジェーンだっけ?父親に「ポテト・ライサー」なるジャガイモを米粒状にする
(みじん切る?それともマッシュポテトを顆粒状にする?)機械をねだるシーンがあって
それは一体いかなる料理になるものなのか、応用が利くものなのか激しく疑問だった。

モンゴメリはアンの他にも、「銀の森のパット」シリーズのいつもストーブにかかってる
ジュディのスープや、寝る前に食べる軽食(にしてはヘビーなんだが)たっぷりの油で揚げた卵
なんかも食欲をそそる……
963無名草子さん:2009/08/24(月) 05:58:24
赤毛のアンにでてきたマリラがつくるいちご水飲みたい
964無名草子さん:2009/08/24(月) 10:10:16
ちびくろサンボの虎バター
965無名草子さん:2009/09/14(月) 23:13:03
大どろぼうホッツェンプロッツに出てくる
ツワッケルマンの食料倉庫にぶら下がっている
ソーセージとかサラミ

ナイフで好きなだけ切って食べるんだよね。
966無名草子さん:2009/09/23(水) 06:53:42
>>964
その虎バターで作ったホットケーキ
967無名草子さん:2009/11/21(土) 21:36:35
はてしない物語に出てきたおいしい果物
968無名草子さん:2009/11/23(月) 15:35:03
いままで出てないものでは
チム・ラビットのお話にでてくる「コーニ・チーズ」
ねずみのお母さんがマカロニチーズ(グラタン)を子供に食べさせるのだが、舌足らずの子供が
マカロニチーズをコーニチーズとよぶ。
それ以来、うちでは、マカロニグラタンのことをコーニチーズというようになった。
もちろんとろけるチーズをたっぷりのせる。

あと、食べてみたいのは「3人のシュタニスラウス」にでてくるライスプディングかな。
NHKでライスプディングを紹介していて、本当に米をいれるのにおどろいた。
969無名草子さん:2009/12/01(火) 21:46:19
あっちこっちそっちのハンバーグとピザ。
970無名草子さん:2009/12/03(木) 12:01:47
絵本だけど「のんだくったわらった」とかいう題名のごちそうとビール
971無名草子さん:2009/12/11(金) 07:36:32
呼んでたらお腹すいてきたw
972無名草子さん:2010/02/17(水) 13:49:32
>>238>>253>>482
もう見ていないかもしれないけど
「転校生=唐喜多ミキの秘密」野火 晃・作、田村 元・絵
『6年の読み物特集』学研、1981年に掲載
973無名草子さん:2010/02/17(水) 23:49:05
やっぱりランゴタンははずせないよな…
子供のころすっごい食べてみたくて親に言って困らせたことがある
974無名草子さん:2010/03/05(金) 00:59:11
斉藤洋さんの「空中メリーゴーランド」に出てくるサボテン。
うろ覚えですが、主人公は数学の先生で、
ワライカワセミを見つけに出かける途中に田舎でメルヘンに巻き込まれて。。。
メリーゴーランドの中の一頭のしゃべるシマウマに乗って旅をする話。
だったと思うんですけど。。。その旅の途中に出てくる食べれるサボテンが
すごくおいしそうでした!!

確か、サボテンはブルーベリーのシャーベット味、
トゲはオレンジ味のビスケット

だったきがするんですけど。
すごい食べたかった!!
お話も、大人が読んでも面白い一冊と思います。オススメです☆
975無名草子さん:2010/03/15(月) 18:36:38
金のがちょうのぶどう酒

タイトル忘れたけれど「一日一話・読み聞かせ おはなし366〈前巻〉」に収録されていた
お風呂の水道からいろいろな味の飲み物が出てくる話の水道のジュース
976無名草子さん:2010/03/15(月) 19:26:53
日本昔話
傘地蔵たちがもってきた正月の食べもの
鳥もなかねば打たれまいにの話の父親が病気の子供のために盗んできた赤飯
977無名草子さん:2010/03/15(月) 19:29:57
訂正→ 雉も泣かずば打たれまい
978無名草子さん:2010/03/15(月) 19:34:56
訂正 泣→鳴

饅頭怖いの 饅頭
人魚の肉 (白身魚系の味と予想)
腹減った
979無名草子さん:2010/03/20(土) 01:04:05
>>235
クロワッサンとココアかぁ…。
旧版の絵は結構赤色が強かったので、
海老とオレンジジュースだと思ってました。
980無名草子さん:2010/05/03(月) 06:32:22
「しかし源氏物語を原文で読む人というのは果たしてどれくらいいるのかね。谷崎(潤一郎)源
氏、与謝野(晶子)源氏いろいろありますからね。それと(瀬戸内)寂聴さん訳してみたり。ま
あそういう形でね、活字のメッセージが安易に現代化されていることも便利になった一つだと思
うけど、それだって私は読書だと思いますよ。ただやっぱりね、テレビも新聞もなかったころの
ね、バルザックとかね、ドストエフスキーとかね、デューマとかね。ああいったね、古典的な作
家、今読んでみるととても退屈で読み切れないね。ていうのは、新聞が伝えるような情報をね、
小説が伝えた、あのころね」
「ですからね、行ったことのないね、サンクトペテルブルグとかパリとかね、あるいはローマの
風景はこういうものなのかなていうことね、みんな活字をもって摂取したから、ああいう小説も
なり得たけど、今とてもじゃないけども、やっぱりああいう小説退屈で読めないでしょ。それか
らまたこの間必要があってね、ニーチェ読み直してみたけども、やっぱり昔はとにかくあれで何
とか耐えて読んだけど、今はとてもじゃないが、ああいう翻訳というか、あのボリュームはアダ
プトされないと難しいなと思っていたら、ニーチェの簡訳本みたいなのが出ててね。今それが非
常にベストセラーになっているけども。私も一回それ買って読んでみたいと思ってますけども」
981:2010/05/07(金) 02:28:47
うめ



















982:2010/05/07(金) 02:29:30
うめ



















983
うめ