★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart13★

このエントリーをはてなブックマークに追加
-----------------------------------------------------------
●田口ランディが「【サイバッチ!】も大月隆寛なんてひとも聞いたこともな
いし、記事も読んだことがない」と周囲におふれまくっているそうです。俺は
別に気にしていませんが、大月センセイは凶暴なので何をするかわかりません。
湯河原のプール付豪邸に乱入しなければいいのですが……
◎ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart4
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1002040907/
◎★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart13★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1012208417/

●古いメールで恐縮ですが、ランディ関係です。
----------------------------------------------------------------
できるだけ先入観のないよう、田口ランディのコラムなどを読んでいますが、
文中での矛盾や、他人の言葉(糸井重里のONLY IS NOT LONELY)を既に「い
ただき!」と言うあたり、厚顔無恥&失礼千万ですねっ!だんだん腹立って
きた。(中略)
慢性の人手不足に悩む出版社側も経験者数が少なく、若手の編集者にライタ
ー選択させてるもんだから、無知でオバカなライターにも仕事がまわる。取
材したデータを元に組み立てていく雑誌の手法で文章を書く→文章力ありと
勘違い。
結局、出版社側もバカばっかし揃ってるんじゃないかな?もう数年も前に
『PANJA』(←廃刊)という雑誌の中で中森明夫が警告を出した通りになっ
てる。「ブランド大学卒の、感性も想像力も何もない奴らが作者を判断して
いる。今後、編集者はバイト経験から正社員に昇格させるべきだ」って。
はぁ〜…。日本の出版界にはもう未来はないんでしょうか?
以下、ランディの<コラムマガジン>中で私がムカついた点を挙げてみまし
た。

【つづく】
【つづき】
>>確かにインターネットは「一人でできる」ことが多い。
>>このテーマはインターネットに向いているかもしれないと思った。

>> インパクの会議に出て説明を受けたら、インパクそのものがものすご
>>く時代遅れでナンセンスな構造をもっていて驚いた。インターネットと
>>いう無限のバーチャル世界をインパクという枠で囲い込んで、その中で
>>お祭りをしようというのが、そもそもインターネット的じゃない。

↑以上の文章を読んでいると、とてもよくインターネットの特性をご存知な
のに、なぜ『ネットサーフィンをしたことがない』などと言うのでしょう?
そもそも『無限のバーチャル世界』など、ネットサーフィンそのものではな
いでしょうか?

>> 私はどういうわけか文章を書いていると、だんだんと気分が盛り上がっ
>>てくる。自分で自分を乗せることができるごキトクな人間なのである。

↑文章書く人間は無理矢理でもみんなそうしてます。奇特でも何でもありま
せん。

>> でも、インターネットってそういうもんだと思うのだ。みんなで集っ
>>て頭数だけ揃えていても、そこに人間が加わらなかったか何も起こらな
>>い。個人のドラマがなければ、ただのネット上の表札みたいなもんだと
>>思う。

↑ご本人が現在ドラマティックな状況に置かれていると思うんだけど。
どうですか?kamezoさん。私の指摘はまだ甘いほうだと思うんですが…。
>そもそも、このランディの「ごもっとも」的なもの言いがムカツクんです
よ。なんでここまでパクリが露呈してるのに、メジャーな話題に上らないん
ですかね?ここまで有名になっちゃうとマスコミも出版社側ももう『王様は
ハダカだ!』って言えなくなってるんでしょうね。怖いな〜。
ま、ともかく本日頑張ってください。そいじゃ!
-----------------------------------------------------------
【引用おわり】(出典:【別冊サイバッチ!】スーパー速報版00286 [01/29/02]04:10)