>>167 >他の人がこういったことに知識を持っても
>あまり語らないのは、だからといって、そこからの回復はどうすれば
>いいのか自分はなにも知ることがないとわきまえているから。
まったくもって同感です。
ランディは自分の行為の「責任」について、全く意識が及ばないのですよね。
「知性」も「常識」もないので、
「わきまえる」という高度な「自己コントロール」は無理なのでしょう。
週刊朝日の鼎談を読んでもうひとつ気になったのは、
彼らが、「リストカットをする人間の方が、時代の空気に敏感な人間なのだ」
というふうにとられるようなことを言っていることです。
これも危険だと思います。
リストカットに逃げ込まず、踏みとどまって踏ん張って、
一歩づつオトナへの道を歩む努力をしている子どもたちの方が、
地味かもしれないけれど、よっぽど鋭敏だと思いますが。