■世界がもし100人の村だったら■

このエントリーをはてなブックマークに追加
7978:02/02/22 06:04
オペラブラウザ使ってたら半角修正されてしかも文字化けの模様。
カコワルイスマソ。
80無名草子さん:02/02/22 18:37
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20020221.html
『世界がもし100人の村だったら』
お詫びとお知らせ

8刷の一部に印字ミスだって
81無名草子さん:02/02/28 21:55
さっそく『日本がもし100人の村だったら』みたいな
パクリ本が出たね。
82無名草子さん:02/03/01 04:06

読者を共産主義・社会主義的な考えマンセーの方向へ導かせようとしているような
気がするんだけど、こういう見方っておかしい?

この本をマンセーしてるやつはたとえば、
「世界にはこんなに不幸な人がいます」うんぬんが書かれたあと、
最後に「でも彼らは努力しませんでした」
みたいな一行を加えたらどう思うんだろう?
「世界の6パーセントが80パーセントの富を独占しています」のあとに
「でもその6パーセントの人はほかの人とは比べ物にならないくらいの努力をしました」
とあったら?
絶対意見は変わっていたと思う。
意図的に隠しているような機がしていやだ
83無名草子さん:02/03/01 08:58
>82
禿堂
84無名草子さん:02/03/01 09:42
『郷ヒロミがもしパトカーだったら』
85無名草子さん:02/03/01 09:47
金儲けには悪質な努力がひそむ
86無名草子さん:02/03/01 10:14
10年経ったら古本屋で100円で買って読む、かも知れない。
チーズとか、もちろん読む気にもならん。

かけそば未だどっかで売ってるかのう?

時間の経過の評価を耐え抜いたものだけが、古典として残るらしいから。
残ったら何かあるんだろうねえ。
87無名草子さん:02/03/01 11:05
>>82
そういう仮定の話って、あまり意味がないと思う。
88無名草子さん:02/03/01 12:27
もしも世界が12人の妹だったら
http://www.jet.ne.jp/~kimlla/damela/sister.html

これぐらいのネタがいい。
チェーンメールをそのまんま本にスンナぼけ。
89無名草子さん:02/03/01 13:19
>>82
あの本の内容がよいかどうかは別として、例えば今年の長者番付1位のビル・ゲイツは
そもそもパクリのOSで成り上がり、その後も独占や恫喝的手法を駆使したわけで
「努力しました」もかなり歪んでいる。

米経済誌フォーブスが28日発表した2002年版の世界長者番付(資産10億ドル以上)によると、
米ソフトウエア最大手マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が資産総額528億ドル(約7兆0500億円)で
8年連続で世界一の資産家の座を維持した。
90無名草子さん:02/03/01 17:28
まあパクリとしてもあれだけ売るにはそれなりの努力は必要と思うが・・
(あっ、だから歪んでるのか)
91無名草子さん:02/03/02 00:42
あげ
92無名草子さん:02/03/02 13:46
>>82
この本って資本主義マンセーなの?
93無名草子さん:02/03/02 21:38
森岡正博氏HPの記事
http://www.lifestudies.org/jp/tero08.htm

以下抜粋。
『この日本語版「100人の地球村」は、オリジナル1000人の村にあったメドウズ婦人の「南の国の人々への視線」が、次々と薄められ、いまここにいる私とその小さな周辺の自己肯定へと、どんどん矮小化されていった結果できた文章であると見ることができる。』

ちなみに、今日行ったジュンク福岡天神店では売り上げランキング1位だった。
94無名草子さん:02/03/03 22:48
読んだ時いいと思っってしまいました(汗)
今から考えれば何故だか疑問。

ずれるんですが、チーズはどこへ消えた(?)はどうです?
似たような感じの本だと思うんですが。
私は絶賛されてるのが何故か解りませんでした。
95無名草子さん:02/03/05 17:18
強烈に嫌悪感を覚えるね
96無名草子さん:02/03/05 17:32
>>94
「チーズはどこへ消えた」を読むくらいなら、
そのパロディ本の「チーズはだれが切った」
を読んだほうが面白いし、元祖チーズ本のインチキが
延々と解説されてて目からウロコだったよ。

「世界が…」も、こうしたパロディ本が早く出て欲しい。
そうじゃなきゃ不健康だよ。日本全体が自己啓発セミナー
かカルト教団みたいで。
97無名草子さん:02/03/05 18:44
「バターは誰が舐めた?」
98無名草子さん:02/03/05 18:53
「世界がもし100本の魔羅なら」
99無名草子さん:02/03/06 12:41
絶対パクリ本出るよね
100無名草子さん:02/03/06 13:14
>>99
「日本が・・・」っていうのもう出てるよね。
101無名草子さん:02/03/06 13:15
稲葉の物置の上で暮らせばいいじゃん。100人なら。
102 :02/03/06 13:54
馬鹿なアメリカ人が考えそうなことだ。
世界の中心にいるのはアメリカ人と言いたいだけだろうと、小一時間・・・
103無名草子さん:02/03/06 13:58
>>101
そのボケ各地で多発してるね。
104無名草子さん:02/03/06 15:24
世界がもし100人のマラなら。

24人は朝立ちする。
37人は勃起すらしない。
意外なことに仮性包茎は29人、真性包茎も7人いる。
真珠を入れている奴が3人いた。
通常時に長さ5センチ以下のミニモニが16人いる。
勃起時に仰角30度以上の元気のいい奴が24人いた。
勃起してもフニャチンの、やさしい奴が32人いる。

彼らが戦争をしたところで、チンチンをぶつけ合ったり
ザーメンを飛ばしっこするくらいで、生死にかかわる実害
は出ない。世界がマラだけなら、何と平和なことだろう……。

105無名草子さん:02/03/06 15:42
  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   | ∠ ちんこもみもみ も〜みもみ ♪
 ( *゚ー゚∩  \__________
  )つヽノ
  .し(_)

そんなザーメンくさい世界はごめんだ
106無名草子さん:02/03/06 20:23
平和はカネになるっつー事で。
107無名草子さん:02/03/16 17:27
age
108無名草子さん:02/03/16 18:41
この本を読んで俺は世界水準からみると滅茶苦茶恵まれている超エリートなのだと
いうことが分かった。
俺って幸せだなあ。
109無名草子さん:02/03/16 21:01
>>108はネタなんだろうけど
本気でそう考える人がいるのが
怖いところ。
110無名草子さん:02/03/17 02:12
この本を読んで俺は世界水準からみると滅茶苦茶恵まれている超エリートなのだと
いうことが分かったというように考えてしまう人間がいることがわかった
111無名草子さん:02/03/17 02:22
↑ワラタ
112無名草子さん:02/03/31 00:36
もっとみんなの感想が聞きたい上げ
113無名草子さん:02/04/01 20:03
はじめて行った友達の家に「100人の村〜」とか相田みつおとか、偽善的な本
があるとその人の評価も「この程度か・・・」となってしまう。
114無名草子さん:02/04/01 20:11
わかるなあ。ベストセラーがやたら置いてあったりね。
あと、中谷彰宏とかw
115無名草子さん:02/04/01 22:38
誘われて初めて行った家に池田○作の本と「一杯のかけそば」があった。
知らない人が2人来て、編むうえいのデモが始まった。
10年以上前の話。
116無名草子さん:02/04/11 00:44
も一回あげさせてください
117無名草子さん:02/04/11 00:50
118無名草子さん:02/04/11 00:52
>108はネタだと思うけど、このスレの最初のほうって
この本の狙いがそういうもんだと思って怒ってる人多いよね。
違うだろ…と思いましたが。

私は結構すなおに「考えさせられるなぁ」という感想でした。
「感動しました」っていうのはよくわからんけどね。
119無名草子さん:02/04/14 11:12


これって
メールで流れてるのを勝手に本にして、大儲けなの?
120無名草子さん:02/05/03 07:03
この本、宗教がかったニューエイジ絡みって本当?
121無名草子さん:02/05/03 10:59
世界がもし100人の村だったら、か

きっと、友人知人はいないのだろうな。

100人中1人と友達だったら
80億人中8000万人と友達ということになるからなあ。
(まだ80億人もいないか)

友達のいない村。
村民同士が合うこともない。
何所に誰がいるかもわからない、いや、知ろうと思うこともない村。

ブームのときに立ち読みした限り、
100人の村内の人間関係には
殆ど触れていなかったような気がする。

世界中の人々がどのように関わりあって生きているのか
ということが書いていないような気がした。

みんな仲良く、みたいな本だと思っていたから(勘違いかな?)
これで終わりかよと立ち読み後、思った。
122無名草子さん:02/05/03 15:45
ルナ問題と絡んでいる予感。

訳者って、「なかのひろみ」だよね?
この人の名前、Googleで検索かけてみてよ。
123無名草子さん:02/05/03 16:08
>>122
おもいっきりあやしいんですけど……>なかのひろみ

http://www2.odn.ne.jp/luna/Romi/Romi.html
124無名草子さん:02/05/03 16:12
なんだか地域通貨と同じような胡散臭さを感じるな。
ユートピア思想というかなんというか。
125 :02/05/03 17:02

もし世界が100人の村だったら
 
この本は一冊も売れない
 
126無名草子さん:02/05/03 18:09
なぜ100人の」村に仮定する必然性があるのかそもそも疑問。
127122:02/05/15 22:05
122ですが、なかのひろみは別のようです。
翻訳は池田香代子とかいう人でした。マジでスマソ…

ただ、全く同じような内容が書かれた紙に「なかのひろみ」という表記が
あったんだよね。なんだったんだろう?色んな人が翻訳してるんだろうか。
128122
自己レス…
チェーンメールの段階で最初に訳したのが「なかのひろみ」らしいです。
スレ汚しsage