★★★文教堂書店って★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
神奈川県を中心に数多い店舗を持つ文教堂チェーンですが、行ってみた
あなたの感想はどうですか?(一時期、他のスレッドでは三○茶屋店の
店長の評判が最悪でしたが・・・)
2無名草子さん:01/09/22 17:35
3無名草子さん:01/09/22 18:20
4無名草子さん:01/09/22 18:23
>>5
激しく胴衣。
5無名草子さん:01/09/23 08:33
6無名草子さん:01/09/23 14:30
就職活動の話でもいい?

最悪だったのがb教堂。
一次面接が学生20人の集団面接(!)だった。
一人あたりの発言時間はトータル3分未満。
どこ見て選んでるんだろう?と思った。
7無名草子さん:01/09/23 15:27
どっかで見たような書き込みだ・・・
8道民:01/09/23 17:26
ここと岩本(たぶん札幌ローカルの本屋)ってどういう関係なの?
なんか、岩本の制服きた姉ちゃんがレジ売ってる事があるんだけど。
9無名草子さん:01/09/23 18:14
普通のお店。近所にあるので助かってる。
10無名草子さん:01/09/26 00:14
このチェーンて、よく郊外の幹線道路沿いにあるよね。よく新しく出来るけど、
採算取れないとさっさと撤退しちゃうんだよね。
11無名草子さん:01/09/26 01:44
郊外にしては大きいの作ってくれるので、助かるよ。
12無名:01/09/27 04:54
>8
本の岩本がバンザイしてしまったので
営業権を文教堂に譲渡した。
ただし、お店の看板はそのままだったり
するので外から見ると変かもね。
13_:01/09/27 18:58
厚木・座間界隈に展開する「内田屋書房」も文教堂に変わってた。
14_:01/09/29 00:04
最近出来た「市○谷店」の、メガネをかけた店長らしきオヤジの
態度がムカツク。自分の仕事が忙しいからか、客が尋ねてもほと
んど無視状態だった.
15無名草子さん:01/09/30 02:37
文教堂のブックカバーが嫌だ。もう他の書店に行ってしまう。
筆文字で「文教堂書店」と書いてある。デザインのみならず、紙の質も悪い。
こういうとこをけちったらだめじゃないでしょうか。
168:01/09/30 02:58
なるほど、いつのまにか岩本が文教堂になってた。>>12
あのねえちゃんは岩本から文教堂の店舗に
移動させられちゃったんだな。

札幌の西部と北部は文教堂ばかりなって、
しかも異常な密度で存在してる状態になってる・・。
17Jey:01/10/06 23:29
>15
あれは、期間限定の特別製らしいです。
のりやすとかいう有名な人がデザインしたそうです。(私は知りませんが...)
確かに悪趣味ですが、好きな人もいるのでは。
18相模っ子:01/10/07 00:19
最大公約数的な品揃えなので、
ふらりと立ち寄って思わぬ出会いはないですね。

相模大野の駅そばに24時間営業のコンビニと一緒になってる
文教堂があるんだけど、夜中に無性に本が読みたくなったとき
重宝してます。
19ミルコ:01/10/07 07:29
文教堂は地方の中小書店チェーンを吸収合併して
際限なくデカくなるという経営戦略を立ててます。
異常な出店ペースの理由はこれらしいです。

ひとつひとつの店は弱いけど、寄り集まって
大手書店チェーンに対抗しうる力をつけようとしてます。
いうなれば「スイミー」みたいな感じ?

だから純粋な意味での「文教堂の社員」ってのは
店舗数に比して相当少ないです。
20ミルコ:01/10/07 07:35
その店舗数は2001年5月の時点で226店舗。
丸善や紀伊国屋、有隣堂などの大手書店と
比較してみると、いかに文教堂の店舗数が
多いかがわかると思います。

ちなみに本店はJR南武線、武蔵溝ノ口にあります。
今年で創業103年になりました。
21ミルコ:01/10/07 07:44
>>20
あ、間違った。
本店じゃなくて本社でした。

どうでもいいけど本社ビルは意外なほど小さかったです。
22無名草子さん:01/10/07 08:01
文教堂は売れる本しかおきません。
テレビ東京の「アド街ック天国」でやってましたな。
23無名草子さん:01/10/07 12:20
>ミルコ
スイミー笑った。うちの近所の馬鹿チェーンも吸収してくれんかな?
やっぱそういう話は取次経由で行くの?
2423:01/10/07 12:25
つーか取次はどこだ?それと地方在住者は有隣堂と違いが分からん。
有隣の方がちょっと大型店展開寄り?
25無名草子さん:01/10/07 17:03
トーハン帳合。
文教堂は路面展開の郊外型。有隣堂は神奈川の老舗大型書店。
26おちゃら:01/10/07 23:24
武道板住人ですが、武道関係のマイナーな本も置いてくれているので好きです。
27無名草子さん:01/10/07 23:48
戸塚の文教堂(現薬局の方)は静かだったし本の品揃えが良かったのに
つぶれてしまったのは残念だなぁ。
有隣堂よりよっぽど品揃えがいいのに。
どーでもいいが戸塚の有隣堂はつまらない。
28無名草子さん:01/10/07 23:52
社員教育(つーかバイト教育)ちゃんとやれヴォケ
29無名草子さん:01/10/08 00:01
溝口には三店くらいあった気がする。どれが本店か知らないけど、
スーパーと一緒になってるところはそんな狭くはない。今は知らないけど。
とりあえずバイト教育はちゃんとやってほしいというのは同感。
30無名草子さん:01/10/08 14:15
溝口は、確か四軒あったYO!
@西友の中 A西友の向かい Bヨーカドーの中 B丸井隣ビルの中
31無名草子さん:01/10/08 14:32
>>25
相鉄線沿線の「鶴ヶ峰店」は、何故か日販帳合なんだよね。
32無名草子さん:01/10/08 18:28
溝の口に西友はないだろ。
マルエツの間違いだろ。
33無名草子さん:01/10/09 02:53
ここのWebショップの『JBOOK』マジ逝ってよし。
絶版になってるはずのクロード・シモン『アカシア』に「販売中」のマークがついてたから、
「ここの店にはまだ残ってるんだー」と感激して注文したら「調べてみたら品切れだったのでキャンセル」とのこと。
だったら「販売中」のマークさっさと消せっつーの!!!しかもさっき見たらいまだに「販売中」のマークがついてやがるし。
そして、先日「中古VHS大量入荷!」のリストの中に、ずーーーーっと探してたデュラスの「インディア・ソング」のビデオが「販売中」とあったから、
また注文したらまたもや!!!
「すいません、やっぱ品切れだったんで、キャンセルさせてください、悪いっすね」と、さすがにこういう文面で書かれたわけじゃないが、
あちらのノリとしては明らかにこのようであろうと思われるような文章のキャンセルメールが、注文した翌日に届いた。
マジキレしてHPに逝ってリストを見てみたらやっぱりまだ「販売中」になってる。
イヤガラセとしてまったく同じ内容の注文を速攻出してやりました。
今度は10日経ってもいまだに何の連絡もこない。どうしちゃったんだろう(w
34無名草子さん:01/10/09 04:47
閉店時間15分位前に駐車場のライト消して真っ暗にするの辞めて欲しい。
感じ悪いよ。それに店内にお客がまだいても時間になるとサッサと消灯します。
35無名草子さん:01/10/09 05:42
他のスレで今見てきたんだけど、バイト代を余計に払うのが嫌なんで
とっとと閉店したがるって本当なの?バイトは先に帰って貰って
社員が閉店作業する本屋もあるみたいですが。
ここは違うんでしょうね?何処の支店でも同じで電気が消えるのが早いです。
これでは売れるものも売れないよ。だから、あまり行きません。
それと図書券が当たります〜って入り口にいる人って何?ですか。
36Jey:01/10/09 21:31
文教堂は閉店時間になるまでなにも言わないので、むしろ良心的だとおもいます。
閉店15分位前から追い出しにかかる書店が結構多いですよ。
3734.35:01/10/10 03:38
>36 閉店時間前に他の書店で追い出されたこと無いです。たまたまイイ本屋に
当たってるのかな?でも駐車場真っ暗は危険だと思うんで改善して欲しい。
38無名草子さん:01/10/10 20:19
>>32
そうでした。すみません。
39Key:01/10/10 20:20
>>どこのお店?
40Key:01/10/10 20:21
↑スマソ
>>34でした。
41無名草子さん:01/10/10 20:45
>33と同じくここのネット販売は使えない。
たまたま欲しい雑誌(近所の書店ではなかった)が2種類注文可能だったので
申し込んだところ、3週間以上経って「品切れです」のメールが。
月刊誌なんだからもっと早く連絡くれよ……。
さっさと教えてくれれば遠出してでも探したのに。
同時にほかの新書を頼んでいたんだけど、その送料を考えれば、
アマゾンあたりで買ったほうが全然安かった。
もう二度と買わない。
42無名草子さん:01/10/10 21:06
文京堂は立ち読みオンリー。
本買うときは、感謝を込めて小さくても良心的なお店で。
43無名草子さん:01/10/11 20:09
>>42
確かにどの店も、接客が事務的で、感情があまりこもってないよね.
44無名草子さん:01/10/11 22:02
社員は店長1人、店長は駐車場の雑草とりから便所掃除までやる。
大手書店と比べちゃ可哀相だよ、、、
45無名草子さん:01/10/12 22:21
今日、桶川郊外の文教堂に行った.
ここの接客姿勢は友好的で好感が持てた.
46無名草子さん:01/10/12 22:27
光が丘の文教堂・・・クラシックの音楽と店長の
「ありがとおございまーす(太い声)」に妙にハマってる。
旅行とかから帰ってきて久々にあれを聞くと「帰ってきたなあ」って感じ。
47無名草子さん:01/10/12 22:30
知ってます。長○店長さんですね。話し方が石原慎太郎に似てると
思いました。
48無名草子さん:01/10/13 15:53
N店長ね。いろいろな意味で有名
49無名草子さん:01/10/14 01:41
文教堂チェーンて、一度配属されると異動までの期間がわりと長くない?
50無名草子さん :01/10/14 01:59
昨年、青葉台にユニクロとかと一緒にできた店。
品揃えとか接客がよくて結構好き。
駅前のでっかい店、辛気臭くて嫌い。
51無名草子さん:01/10/14 02:03
また、青葉台に出来たんだ!
この地域だけでも5軒目かな?
52無名草子さん:01/10/14 03:45
異常なペースで増えてるが、大丈夫なの?
53無名草子さん:01/10/14 15:34
↑潰れるのも異常なペースになるかも。
54無名草子さん:01/10/15 00:00
↑結構潰れてるみたいですよ。
55無名草子さん :01/10/16 00:39
>51
来年、青葉台の東急2Fにブックファーストが出店予定。
駅ホームから直接いけますのでよろしく。
56無名草子さん:01/10/16 03:39
>>53
去年だったかな?
けっこう大規模なリストラしたよ、確か。
57乱三世:01/10/16 13:19
S橋店は1階の天井が高い。前は銀行だったからね。
家賃も高いだろうな。
58無名草子さん:01/10/18 13:15
溝の口の古ぼけた結婚式場みたいなとこ(亀○会館だったかな)でやる新年会はサイテー。
入りきらねえよってぐらい版元よんでさ。出席者名簿までつくる。だから顔出さない出版社はすぐにばれちゃう。
しょうがねえから会費払って名簿もらうために出るんだけど、そこでものすごい「芸」みせられちゃうんだよね。
59無名草子さん:01/10/18 21:38
 >そこでものすごい「芸」みせられちゃうんだよね。

 まさかポコ〜ティン、見せられちゃうの?(w
いや、それに近いような芸のような嫌な予感がする・・。
60無名草子さん:01/10/18 22:01
ウチの出版社は弱小で新年会に招待されない。
選ばれる規準でもあるのかな?
61無名草子さん:01/10/19 11:29
>>59
キンヤが女装(芸者姿とかに)して歌って踊うんだよ。キンヤッコというのが芸名だ。
「いよ、まってました」とか声かける版元のバカ幹部連中の多いこと。
62無名草子さん:01/10/19 18:25
芸はともかく、会場に関しては招待客に失礼ですよね!
不快な思いさせるくらいならやらなきゃいいのにね。
6359:01/10/19 20:50
>>61

 有難う。いやな予感が的中(w
やるほうはいいかもしれないけど正直、迷惑だね。
せめて一年をねぎらって、お酌でもしてやんなよ
って感じだな。
 勿論、キン奴の格好でではないよ(w
 
64無名草子さん:01/10/20 12:37
age
65無名草子さん:01/10/20 14:04
キン奴 萌え
66無名草子さん:01/10/20 14:32
セガレは、どyo?
67無名草子さん:01/10/20 17:03
やっぱ、セガレが継ぐの?
68無名草子さん:01/10/21 13:33
N店長萌
69無名草子さん:01/10/21 15:50
N店長だけじゃワカンナイYO!
70無名草子さん:01/10/21 15:52
69>>
ログ見ろぼけ
71無名草子さん:01/10/22 10:42
息子さんの副社長は再婚したね。
72無名草子さん:01/10/22 13:48
↑前の奥さんはたしか交通事故だったよね。たいへんお気の毒です。
と、いうことは、もう喪は明けたってこと?
73無名草子さん:01/10/23 00:09
みなさん、詳しいっすね。
74無名草子さん:01/10/23 01:23
>71
元モデルと聞いたけどホント?
見たいけど、新年会や公式の場には絶対に参加しないだろうな。
結婚式の画像あったらキボウ。
75 :01/10/23 23:55
age
76無名草子さん:01/10/24 10:49
かわいいバイト情報求
77無名草子さん:01/10/24 19:13
>>76
営業でかなりの件数を回ってるが、はっきり言ってかわいい女の子は
見たことがない.
78無名草子さん:01/10/24 19:34
>>68
N店長以外で有名な店長って他にいる?
79無名草子さん:01/10/24 19:54
>>78
清瀬店のY店長は?
80無名草子さん:01/10/24 22:27
>>49
今更ながらだが、異動は早い奴もいるし
異動しない奴も居る。
派閥があるから、それに関係してるんじゃないかなぁ。
81「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/10/24 22:51
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
82無名草子さん:01/10/24 23:20
>>77
本屋つて時給安いからなかなかきれいどころいないよな
83無名草子さん:01/10/25 01:59
>>77
昼間は主婦パートばかりでかわいいはずがない。
夜行きなさい!夜!
84無名草子さん:01/10/25 09:18
>83
うちの店は、夜も居ないよ・・・
基本的に女の子一人しか居ないし・・・

あとはパートのおばちゃん・・・(涙
85無名草子さん:01/10/25 13:03
つまんねースレだな。
マイナーな本屋ネタは終了!
86無名草子さん:01/10/25 21:27
>>85
確かに書店チェーンの中でも、文教堂って特に画一的で地味かもね。
87無名草子さん:01/10/25 22:37
>>85
マイナーというが、文教堂は書籍の売上では3本指に入るよ。
88無名草子さん:01/10/25 22:53
うそつけ!
89無名草子さん:01/10/25 22:57
>>88
日経新聞よく見ろボケ!
90無名草子さん:01/10/25 23:22
市ヶ谷店の求人募集をみて、翌日苦炉岩店長に電話。
4回かけたが、「今手が離せません」×3、
「面接中」が1回で、やっとつながったら、
3分近く待たされ、「経験者でほぼ確定の人がでたので」
といわれた。電話取り次ぐヤツにそういって断らせろや。
91無名草子さん:01/10/25 23:50
自社物件少な過ぎ。
本社も借り物
92無名草子さん:01/10/25 23:53
長電話多すぎなてんちょも
多いと昔聞いたが、今はどうなんだろう
93無名草子さん:01/10/26 00:40
きょうび物件を買ってはいかんと思われ
なるたけ安く借りてダメなら即ニゲが性解
94 :01/10/26 01:33
91は不動産屋若しくは銀行屋と思われ
95無名草子さん:01/10/26 21:48
>94違うけどさぁ
信用性高める為にも責めて自社の本社ビル位は要らないのかなぁと
思う今日この頃。
株が下がれば一気に逝ってしまうのでは?
昔、自社物件一個もない会社に居たけど
逝くの早かったぞ。(根抵当も付けられない)
・・・・・そっかトーハンがどうにかするか!
96無名草子さん:01/10/26 22:06
>>90
この店の店長はチェーンの中でも3本の指に入るくらい、感じワルイ。
9790:01/10/26 22:32
>>96
なるほどー。電話で、
黒「今さっき面接した人で、経験者の方がいたのでー。」(歯切れ悪い&高圧的)
 「自分も4年ほど経験者ですが。面接・・・」
黒(話終わる前に)「ですが、その人にほぼ決まりかけてる。
 というかもうその人でほどんど決定してますので、申し訳ありません。」(ガチャ)

と、問答無用で切られた。しかも、「お待たせしてスミマセン」もなかったなー。
逝ってくれ。
98無名草子さん:01/10/26 22:58

その店長は逝ってよし!
99無名草子さん:01/10/27 00:14
でも市ヶ谷の文教堂の店員てみんな「本なんか興味ナイ」てな顔してる...
奥のコミック売り場、異常に人口密度か高くてヤダ...
100無名草子さん:01/10/27 00:22
↑本じゃないけど、
市ヶ谷店がオープンしたてのころ、
CDがそろってなくて、棚がガタガタ。
店員に聞いたら、「そのうち入ってきますので」
と、関心なさそうにいわれた。「やる気ねぇー。」と思った。
101無名草子さん:01/10/27 00:23
ちなみに100ゲット!
102無名草子さん:01/10/27 00:26
あー、スガシカオの新しいアルバム、ソッコウ売り切れてたなぁ
103 :01/10/27 01:34
>>101
100じゃないじゃん。
104 :01/10/27 01:35
ああ、100=101 失礼しやした...
105無名草子さん:01/10/27 13:28
市ヶ谷店の店長って、前はどこの店にいたんだろう?
106無名草子さん:01/10/27 17:14
>>105
たしか、横浜の方の店舗にいたような気がします。
107無名草子さん:01/10/27 17:25
>>95
四季報で調べたら有利子負債が204億、ちょっとありすぎ
丸善も764億あるなぁ
本屋の株は今にも逝きそう
108名無し草子:01/10/27 22:12
 新刊が並ぶのが遅いよ<青葉台店。

 来年、ブック・ファーストが出来た
ら駅前の2店とも逝ってしまいそうだ。
 文教堂が開店して駅前にあった書
店は全部蹴散らされてしまったのだが、
時代が変わって今度は文教堂自身が逝
くんだろうか。栄枯盛衰だな。
109無名草子さん:01/10/27 23:24
>108
青葉台はフランチャイズ店数店舗あり<文教堂
110無名草子さん:01/10/27 23:35
逝きたくても逝けない文共同
トーハンが許さねぇだろうなぁ。(一緒に逝きそう)
111 ◆cekhOu7E :01/10/28 01:20
やっぱり、文教堂とトーハンは運命協同体なのかな。
112無名草子さん:01/10/28 01:28
こっちの地方だと 文教堂書店なんだけど「SUPER BOOKS」 ってサブ看板(?)つけた
郊外型大型店舗がおおいな。

たいてい他の郊外型大型スーパーや衣料品店・DIY店とかとショッピングモールを
形成してる。便利といえば便利。
113名無しさん:01/10/28 15:54
>>112
何県?
114100&101:01/10/28 22:51
>>103
遅レス。
まぎらわしくてスマソ。
115無名草子さん:01/10/29 22:08
>112
何かフランチャイズポイ名前だが・・・・
文教堂はフランチャイズだと名前を若干変える
グリーンブックスとかね。
116無名草子さん:01/10/30 00:11
>>115
「SUPER BOOKS」はレンタルやCDなども扱う大型店舗を特にそう呼ぶそうです。
117 :01/10/30 01:10
age
118無名草子さん:01/10/30 20:25
>116
それじゃぁ、今息子が中心にやってる所の事か!
版元が言っていた。従業員が可哀想な位労働時間が酷いらしい。
119 ◆cekhOu7E :01/10/30 21:45
>>105
遅レスですが、多分「横浜北山田店」。
120無名草子さん:01/10/30 23:49
>>118
そうらしいね。
聞いた話では、某柏近辺のSUPERBOOKSでは、
朝9時前から夜1:00とか2:00までの日もあるそうだ。
その上、7、8日連続勤務も珍しくないらしい。
121 ◆cekhOu7E :01/10/31 20:08
>>120
社員二人体制じゃ、バイト次第じゃ地獄だろうね。
122無名草子さん:01/11/01 22:30
age
123ななしほげー:01/11/01 23:31
○文はビジネス出版社は接待の嵐がすごいよ。
まあ、実際の売り上げなんてコミック、雑誌でしょうから。
ビジネス、実用書の版元はファックですな。
けけ
124無名草子さん:01/11/02 22:04
○文ってなに?
125無名草子さん:01/11/03 23:51
つまらんスレ
あ ageちまった スマソ
126無名草子さん:01/11/03 23:54
札幌の「本の店岩本」が文教堂に経営譲渡し、
市内の岩本がすべて文教堂になった。
岩本ファンだったので、寂しい。
127無名草子さん:01/11/06 12:04
age
128無名草子さん:01/11/06 13:04
sage
129無名草子さん:01/11/08 22:38
田舎物には結構面白いスレだと思うのだが...
都会人には文教堂なんてしょせんマイナー書店なのかな?
130無名草子さん:01/11/09 02:30
詐欺によく引っ掛かってるらしいですよーここの本屋は。
どこの店だっけ?社員の人が電話で話してたのを聞いた
覚えがある。
131無名草子さん:01/11/09 04:01
つまらねえよsage
132無名草子さん:01/11/09 07:54
にっぱん帳合の新規店が出たね。新文化見たら。
133無名草子さん:01/11/10 00:53
ちばにデキタおみせね。
にっぱんの社員、がんばったみたいだよ。
それを見た役員がその姿に感動して、
「次からできるお店はにっぱん帳合で」と言ったらしい。
そのためか、最近TOHANとの関係が悪化していると
うちの上司がいっていたよ。
返品率もたかいしね。
134無名草子さん:01/11/10 01:06
社長は、かってノーパンしゃぶしゃぶに業界人一番乗り。
息子は、ただのバカ(自分の言うこと聞く、能無し新橋の店長を可愛がる。)
番頭だった しまむらは、今はオレンジページの部長。
わけわかんねー本屋。
135無名草子さん:01/11/10 01:07
いや、そのうちニッパソの悪名高き「調整配本」に嫌気がさして
トーハソとヨリを戻すに1000ガバス。
136 :01/11/10 18:30
>>135
トーハンも今後返品率が下がらなければ、調整配本に
力を注ぐんじゃないかな。
137無名草子さん:01/11/10 18:54
>134 良くご存知で
息子も可愛がれる人間が出来たという事は、立場上がったのか?
しまむら?辞めたの?
知らんかった。じゃあ終わりじゃん。
しまむら 結局部長が良いのか?
ぶん殴られた社員は辞める前にケジメ取れたのか?
138無名草子さん:01/11/11 07:02
しまむら文教堂辞めてオレンジで何するの。
139きんや:01/11/11 23:17
番頭?そうだなぁ、そんな感じだ。<しまむら
追い出されたのか?何故辞めたか情報きぼ〜!
140無名草子さん:01/11/12 12:34
息子との確執。
ニコリの社長にしてもらうも やっぱり 本屋がだいすき。
でも オレンジの販売部長。
営業相手は、書店だからかな・・・
オレンジのO社長が気に入ってんじゃないの。
141無名草子さん:01/11/12 19:39
>>134は内情にうとい人間。
息子の右腕は溝の口の役員店長だろ。
古参では新横浜、中央林間の店長も信頼されてるってさ。
新橋店長は社長のお友達だぞ。これ業界人なら誰でも知ってる。
もっと正確な情報キボーン。
142無名草子さん:01/11/13 11:01
>>141 内情にうとい。
   当たり前だろ、文教堂にはぜんぜん関係ないんだから。
   正確な情報がほしければ、文教堂に入れてもらえば・・・
143無名草子さん:01/11/14 22:58
主要な店以外の店長さん達は全く内情にうといですよ。
むしろ、出版社や取次の人のほうが詳しいです。
144さまぁーず:01/11/15 01:31
>142

逆切れかよ!
145 :01/11/15 21:01
今日、神奈川の文教堂に営業逝ったが、店長会議だった。
会議の有る日って、どのくらい前にわかるものなのかな?
146無名草子さん:01/11/15 23:41
事前にアポとって逝けばいい。
147無名草子さん:01/11/15 23:54
文教堂の店長会で売上悪い店の店長はハリポタ10何冊か手で持って帰らさ
れるって本当かい?
148無名草子さん:01/11/16 00:30
>147
うそだろう?売れてんぞ。今。
それより、売上で席順決めてたぞ。昔だが・・・
因みに二週間前には余裕で店長会議は分かっている筈。
遠方の店もあるからな。
149無名草子さん:01/11/18 17:45
>143
疎いのは、新人だろ。人事異動だって事前に分かる会社だぞ。
あとは未だあるのか分からないが、「派閥」か
150無名草子さん:01/11/22 22:40
>149
どんな派閥があったの?
151無名草子さん:01/11/23 04:07
社外漏洩はエライやつほどひどい会社
知らないのは社員だけ
152無名草子さん:01/11/24 20:26
>150
有名なのは昔は仲の良い店同士じゃないと
商品のやり取りが利かなかった。
お客の立場はどうすんだよ。せっかく地元で買おうと思ったのに。
・・・・と思って後から版元からそういう話を聞いた。
うちの店で扱ってないから買おうと思ったのになんてザマだ。
153無名草子さん:01/12/02 22:01
154無名草子さん:01/12/02 22:09
淵野辺駅店は今年いっぱいで潰れるとのことだが、
駅から少し歩く淵野辺店の店長はムカつく。
155無名草子さん:01/12/03 00:51
このスレ、何か細々と下がらず続いてるな。
文教堂チェーンと一緒で。
156 :01/12/05 21:27
157無名草子さん:01/12/11 00:30
文教堂揚げ
158無名草子さん:01/12/11 22:50
...
159無名草子さん:01/12/12 02:01
冬になって、不良どもが店前にたむろさなくなったので、
ほっとしてる。
160無名草子さん:01/12/12 19:23
こんな宣伝クソスレ、一々アゲるな。
あきれる。
161無名草子さん:01/12/12 22:02
>>160
そうなんですか?
シランかった。
162無名草子さん:01/12/14 00:31
三軒茶屋店の梅○店長って、どんなキャラクターですか?
今度営業で逝こうと思っているんですが、なんかあまり評
判がよくないと聞くんで。詳細キボーン。
163無名草子さん:01/12/14 03:00
>162
本部から信頼されている人物のようです。
仕事はそこそこやるのでは?
キャラクターは...一見いい人に見えますが...
164無名草子さん:01/12/15 01:19
>>163
じゃあ、評判がよくないって人は、今の前の店長だったのかな?
165事情通:01/12/15 01:23
つーかareでしょ
166どこかの本屋の社長:01/12/15 01:32
お前ら誰だ。>トーハん ?
もっとキボン
そしてアボーン
167無名草子さん:01/12/16 04:06
どこの店長もさぼってばっかりだ。事務所から出て来や
しない。
168無名草子さん:01/12/16 22:50
うちの近くの文教堂の店長は、
いつ見てもレジ打ってます。
それもどうかと...
人件費よっぽどきついのか?
169無名草子さん:01/12/17 03:08
いい店長じゃない。ちょい感動したっ!バイトを入れない日
を作って頑張っているんじゃない?さぼってるよりは全然
誠実だよ。で、どこのお店?
170無名草子さん:01/12/18 02:41
>169
茨城の某村にある店です。
だれも知らんでしょうな(w
もっとも午後7時以降しか行かないので、
その他の時間は知らんけど...
171無名草子さん:01/12/20 01:06
それは・・・・
常磐道のインターの店かな?谷和原?
あそこはパートにオーナーの奥さんが居て、店長が替えられたと
聞いた事があるので、監視されていて大変なんだな。
172無名草子さん:01/12/21 11:28
青葉台に阪急がくるけど、迎撃体制はどうなるのかな。青葉台は文教堂の重要な拠点でしょ。
173無名草子さん:01/12/21 12:00
谷和原の文教堂って、コミックが汚いんだけど・・。
ライトノベルの品揃えがいいけどね。
174無名草子さん:01/12/23 16:01
チェーン店はある程度そうなんだろうけど、特に文教堂はどの店も
同じに見える。(外内装ともに)
175 :01/12/23 18:35
本店は溝ノ口のしょぼい本屋さんだったが、いつのまにか大チェーンに
176無名草子さん:01/12/25 23:04
>172
青葉台は殆どフランチャイズです。
ユザワ?だっけ
177無名草子さん:01/12/28 12:12
結構前だけど、埼玉にあったN店つぶれたね。
178無名草子さん:01/12/28 12:18
>>177
新座店
179無名草子さん:01/12/30 23:20
>>176
グリーンブックス文教堂はフランチャイズです。
若い湯沢さんって社長の息子さんかな?
180某社営業:01/12/31 00:39
>>179
そうですよ。
湯沢親子はいい人だよ。普通にやれば、正直に付き合ってくれる。
ブックファーストも文教堂新店も困りものだな。
181版元営業:01/12/31 20:34
みなさん まだお店でがんばっているんですね。
良いお年を。
182無名草子さん:01/12/31 23:24
光が丘店、好きだけど
静かでいつもバロックがかかっているの。
店員の方も上品そうなおば様が多いし、対応がいい。
団地で売れそうじゃない本(哲学、心理学、自然科学)が結構入っているため、
回らなくって背表紙が黄ばんじゃってる…岩波とかも買う人いないから。
なんか哀愁漂ってる。
183無名草子さん:02/01/01 19:39
光が丘店に社員のSさんってまだいるのかな?
184無名草子さん:02/01/02 13:46
>>183
N店長もSさんも元気にやってると思いますよ。
185無名草子さん:02/01/02 13:47
漏れは成増店の雰囲気も結構好きなんだけど。(横にレンタルビデオ
店がある)
186読書子:02/01/02 17:19
武蔵小杉の文教堂は入ったとたん、「終わっている」と感じました。
照明が悪い。本が古い。はたきを掛けていない。店員がド素人。客がドキュソ。東横線の特急停車駅なのにこのままでは東急のイメージを損なうことになり兼ねませんよ。今年の投資計画がこれから決定されるなら、少なくとも3〜4千万掛けるべし。
187通りすがり:02/01/03 00:06
文教堂は科学コーナーがしょぼすぎ。
大学の物理関連の本が一冊も置いていないぞ ゴルァ!!
文教堂は文系バカですか? それとも地方には置かないのか!? 
188無名草子さん:02/01/03 00:50
>>187
その手の専門書は、よっぽどの巨大書店じゃないと置いてないと思う...
文系の専門書だってほとんどないよ。
学生時代、池袋のリブロや芳林堂クラスの書店でも
なかなか見つからなかった記憶がある。
取り寄せが基本かと。
189無名草子さん:02/01/03 03:36
>>187
文教堂チェーンの品揃えは、本部とトーハンでほとんど決めちゃってるんでしょう。
190183:02/01/03 06:15
>>184
なるほどーSさんはまだ光が丘店にいるんですか〜。
昔某店のバイトでSさんとやったことがあるので。
191無名草子さん:02/01/04 23:20
>189
それは新店の場合。(最初に入れる商品)
本部から「これを売れ」とか言うものはどこのチェーン店も
あるけどその位じゃないかな?
あとはお店によって系列(親分⇒子分⇒その子分)て感じに品揃えは
似る場合もあるけど(素人なら)
仕入れには制限は無いと聞いてる。驚いたのは今は「返品」に煩いらしい。
(返品し過ぎると怒られる)
192無名草子さん:02/01/05 01:31
おいおい、今年の新年会、曜日も場所も例年と違うのかよ!
193無名草子さん:02/01/06 21:46
age
194無名草子さん:02/01/08 00:18
>192
えっ?曜日も決まっていたの?
もしかして更に狭い場所。(本社とか)
余計顔出ししてすぐ帰る版元増えそうだな。
195無名草子さん:02/01/08 00:36
K屋会館って潰れたの?
196無名草子さん:02/01/08 00:37
ニコタマだよね、今年は。

逝くのやめよっかな。
197無名草子さん:02/01/08 02:30
光が丘のSって前●台にいてそのまえはダイエーの系列にいたS?
やめるって言いながらやめない人だよね。
女引っ張り込んで遊んだり(嗤)
198無名草子さん:02/01/08 03:54
>>197
光が丘の前は、埼玉のN店(つぶれた)にいたS?
199 :02/01/09 22:22
age
200無名草子さん:02/01/11 20:45
sage
201無名草子さん:02/01/12 02:02
age
202無名草子さん:02/01/16 01:57
タワープレイスの文教堂は、
聞いたら一所懸命探してくれたよ。
203無名草子さん:02/01/16 02:05
>202
ほめてもおもしろくねえよ。
春日山は最悪だぜ!特に店長が
204sage:02/01/16 08:17
,
205無名草子さん:02/01/16 18:03
>>197
誰かSの名前を教えて・・・
206無名草子さん:02/01/16 21:13
207無名草子さん:02/01/17 00:03
>>205
名前出したら→告訴だぞ
208無名草子さん:02/01/17 01:39
駅のそばにある文教堂の店を知っている人は情報を求む。
209無名草子さん:02/01/17 22:13
駅からは遠いが、千葉県「京成臼井」駅から歩いて約15分位の所にある
王子台店の、前髪が垂れてて佐野史郎に似た店員が気持ち悪い。
ローカルネタでスマソ。
210無名草子さん:02/01/17 22:17
>>208
主だった所では、溝の口の4店、青葉台の3店、三軒茶屋店など・・・
挙げたらきりがないが、田園都市線の店は比較的駅から近い店が多いかも。
211無名草子さん:02/01/17 22:18
>>205
日本で多い苗字と言えば・・・
212無名草子さん:02/01/17 22:33
>>205
そういうことはやめましょう♪
213 :02/01/19 11:29
もうすぐ新年会?
生中継キボンヌ
214無名草子さん:02/01/20 23:53
>>208
西葛西もあるぞ
額を青剃りした落武者のようなTという店員が不気味。
よく商売しているって感じ
215無名草子さん:02/01/21 09:04
>>195
潰れた。川崎版だけど新聞に載ってた(だいぶ前だけど)
あそこ、由緒ある店なんだけどね。

関係ないのでsage
216無名草子さん:02/01/21 22:04
>>214
Tって店長じゃなかったっけ?
217無名草子さん:02/01/22 00:11
>>214
たしか店長だよ!
218無名草子さん:02/01/24 16:32
不気味でも良い人、低姿勢です。
いじめないでね。
219無名草子さん:02/01/24 23:37
ワイルドワンズage
220無名草子さん:02/01/25 00:48
今にして思うと亀や会館の方が良かったなあ〜
221無名草子さん:02/01/25 23:06
>220
誰が来たか分からないから?
途中で抜け出し易かったから?
222無名草子さん:02/01/25 23:42
文教堂は、各店舗ごと・雑誌単位で出版社に実売数を公開していくらしいね。
出版社側としてはかなりの目安になっていいんじゃない。
223無名草子さん:02/01/26 01:55
>>220
おみやげのせんべいは今年も同じだったNE!
224無名草子さん:02/01/26 02:14
数年前の三軒*屋店のコミック売り場。
社員かどーか知らんが、「年末は出版社が忙しいんで注文一切受け付けない」と
どうどうと大嘘こいてたぞ。
俺出版関係なんだけど。年末進行で忙しいのは編集部だろ。
販売部が「年末だけ」注文受け付けない出版社なんてあるのか?
聞いたことないんだけど。
225文学ウンコ:02/01/26 06:05
アフォだな、その店員w
多分「年末は流通がストップするので注文が遅れるのであまり受けない方がいい」
を自分なりにアレンジorそう社員に言いくるめられたのどちらかだな。
素直に言えばいいのにな、下手なusoつかないでな。
226無名草子さん:02/01/26 22:07
新年会も終わっていよいよ
「仁義なき青葉台戦争」だね
死人がでないことを祈るよ・・・
227無名草子さん:02/01/27 00:28
店舗間移動もあるのにつかわねぇのは
社内に友達居ないんだよ<三軒
228無名草子さん:02/01/27 12:46
>>224
年末は出版社・取次が休んでいるからが正解!
229無名草子さん:02/01/27 12:50
>>224
漏れも三軒茶屋店の営業に逝ったことがあるが、やたら癖があって
他店の店員からも煙たがられてる店長のことでしょ。
230無名草子さん:02/01/27 12:52
>>226
青葉台にある文教堂って、3軒ともフランチャイズなの?
231無名草子さん:02/01/28 00:28
224です。その時の担当は店長じゃないと思うんだが。
若い女性だった。バイトかも。
年末といっても12月半ばだったので出版社の休みはまだ先だったはず。
取り寄せが遅くなって来年になってもいいと言って結局注文したのだが、
待てどくらせどまったく連絡無し、無視された。
押されて受付だけしてしまって、実は注文しなかったのかも。
問い合わせる気力もうせ、結局あきらめてその本は他店で買った。

232無名草子さん:02/01/28 03:38
バイトしたことあるけど
こっちが不安になる位教育してくれなかった。
マニュアルも何にもないのかな。

233無名草子さん:02/01/28 20:51
>>214
知ってますよ、その人。めがねかけてフケだらけの人でしょ?
とても、客商売する人の格好じゃないですよね。
客にも店員にも嫌われてましたね。
234無名草子さん:02/01/29 20:16
>>233
そうなんですか?
西葛西は、書泉とここに営業逝くんですけど、注文を良くくれるし、
人当たりも決して悪くなかったですよ。
他の文教堂チェーンだったらもっと苦手な人はいるけど。
235無名草子さん:02/01/30 19:22
昨日、川口店の店長が亡くなったらしい。
結構、文教堂の人って死んでる人多いらしいよ、それも店の中で(怖
236無名草子さん:02/01/30 20:06
ここ初めて見たけど、三茶の某支店はほんとにダメだな。時によっちゃ客より
カウンターのほうがうるさいことがある。だから缶コーヒーを飲みながら立ち読み
する客もいれば、ケータイもけっこう凄いときがある。求人誌のメモはご遠慮なんて
書いてあるが、あれじゃ誰もモラルを意識する奴いないな。もちろんオレは立ち読み
専門にしている。このスレッド去年の9月か、それじゃ店長変わってるのかな。だと
してもぜんぜんダメだな、あそこは。
237無名草子さん:02/01/30 22:25
漂流教室age
238無名草子さん:02/01/31 01:47
>>235 詳細きぼんぬ!
239無名草子さん:02/02/01 01:12
>235
もしかして、埼玉南部の関係者の方ですか?

>232マニュアルなんて基本的に無かったはずです、だから、店長や社員や、バイト、パートが
新人バイトに対して、1から教えるって感じです・・・
だから、良い店員に育つも、ダメ店員に育つも、そのお店によるんだろうと思いますが・・
ちなみに、図書カードと、クレジットとかは、覚えるまで大変・・・ハァ・・・
240 :02/02/05 08:21
青葉台戦争age
241無名草子さん:02/02/05 20:44
中野坂上店
242無名草子さん:02/02/05 22:46
>>241
が、どうしたの?
243無名草子さん:02/02/05 22:47
>>235
川口朝日町店とは違うよね?
244無名草子さん:02/02/06 08:18
朝日町ではないです
245無名草子さん:02/02/06 20:12
>>235
もしかして井○店長さんでは?
246無名草子さん:02/02/09 00:58
>>241
age
247無名草子さん:02/02/09 19:57
新アキハバラパートに出来る店はジャンルがかなり偏ってそうだな。
248無名草子さん:02/02/14 22:05
age
249無名草子さん:02/02/14 22:32
この書店チェーンって、各店によって売上が全然違いそうだね。
潰れてる店も多く見受けられるし。
250無名草子さん:02/02/14 23:46
200店以上もあれば売上の差は激しいでしょうね。
でもこの書店の規模なら、1店舗くらいは全国で10指に
入るくらいの巨大な店もつくればいいのに。
いまいちマイナーな印象を払拭しきれないですね。
251無名草子さん:02/02/15 01:02
以前は、文教堂っていうと駅から離れた郊外型ってイメージが強かったけど、
最近は駅前にも結構作ってる気がする。やっぱり郊外だと当たりはずれが結
構激しいのかな。
252無名草子さん:02/02/17 00:52
文教堂
253無名草子さん:02/02/17 00:52
つぶれていいよ
254無名草子さん:02/02/23 17:22
123
255無名草子さん:02/02/27 17:08
客としていくにはいい店だとは思うが、
働くには最悪の店だ。
マジつぶれちまえや。ブンブン文教堂。
256無名草子さん:02/02/27 21:56
書店チェーンとしては唯一の株式上場企業らしいが、業績自体そんなにいいのか?
257無名草子さん:02/03/03 02:26
儲かってるかどうかは知らないが上場後に社長の奥さんは
株を売って離婚したそうだよ
258無名草子さん:02/03/11 15:27
また一人、店長さんがお亡くなりになった・・・
259無名草子さん:02/03/12 20:58
>>258
え?誰?
川口店の店長さんじゃなくて?
260無名草子さん:02/03/12 22:59
「文教堂書店の株主になりませんか?」っていう
ポスターみたいなの張ってあるよね、お店に。
他の書店では見ないけど。

261sage:02/03/12 23:47
>>258
てめえ余計なこと書いてんじゃねえよヴァカ
262無名草子さん:02/03/13 00:23
>>260
東大宮の店に貼ってあったね。
263無名草子さん:02/03/13 01:10
>>260
株の購入単位が下がったから、かなり株主になりやすくなりました。
以前は株主になるには株価が700円だと70万円必要でしたが、
今では7万円で株主になることができます。

この値段で株主優待の5%引きカードもらえるんだから万々歳です。
株はずっと持っている必要ないんで、優待をもらった直後に
売ってしまっても全く問題ありませんし。
264無名草子さん:02/03/14 10:30
>>263
総務?経理?のひとですか?
たいへんですね、ごくろうさま。
265無名草子さん:02/03/22 00:59
評判悪い市○谷支店、明日見に行こうっと。
話題の店長とか。
266無名草子さん:02/03/24 02:05
>>265
とにかく接客の態度じゃないよ。
店の立地で持っているんだろうね。
267無名草子さん:02/03/24 22:23
10日くらい前に履歴書送ったのに、連絡なしです。
どうなったんでしょう。
不採用でも連絡来るんですか?
誰か、教えてください。
268無名草子さん:02/03/24 23:57
バイトですか?
それなら、店長が忘れている可能性が高いね
一度電話してみてください。

っていうか、履歴書送っただけで面接すらしてないの?
269無名草子さん:02/04/02 01:23
>>267
店側は意外にバイト採用は敏感に反応してる、そりゃ必要なんだから一刻も早く採りたいからね。
担当が休みだったと考慮しても3日連絡がなければ不採用あるいは他の応募者の後回しになってると考えていいよ。
不採用になる要素
・言葉使いがアフォっぽかったから
・高校生で餓鬼だから
・髪の毛も染めてて不真面目そうだったから
・元気がなくやる気もなさそうだったから
これに自分が一つでも当てはまれば不採用の確立は高いと見ていいと思われ
>>267に限らずね。まぁ、自分の馬鹿に気付くようなら初めから馬鹿じゃないと言う意見もあるが
270無名草子さん:02/04/08 06:19
艦長! このスレさがってます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д`;) / |  < 上昇しろ!!
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・ )< 全速上昇!
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |

271無名草子さん:02/04/15 10:47
今月、浦安に新規店がオープンする。
帳合は日販。
272無名草子さん:02/04/15 22:37
>>271
場所はどの辺?
273無名草子さん:02/04/16 00:51
西友の中。
274 :02/04/18 01:07
ニパソ age
275無名草子さん:02/04/29 21:13
age
276無名草子さん:02/05/06 01:41
ageとくか
277無名草子さん:02/05/09 16:51
文教堂は給料どのくらいもらえんのかな?
業界内では高給で通ってますけど。
278無名草子さん:02/05/09 22:52
がんばって売上を伸ばしても、評価されない会社
決して高給じゃないんじゃない?
279無名草子さん:02/05/09 22:58
>>277
沈む会社に就職するな。
>>278
頑張らなくても一部の売れてる店ではボーナスは良いと聞いたが
280無名草子さん:02/05/10 00:18
普通の店長クラスで年収400万代だそうです。
281無名草子さん:02/05/10 09:51
人事評価の基準がなさそう・・・
バカ店長でも上層部に気に入られれば仕事ができる人になる。
まあどこの会社でも似たようなもんか?
282無名草子さん:02/05/10 10:50
>>281
逆に嫌われると左遷は多いらしい。
283無名草子さん:02/05/10 20:05
宣伝!!!!
文教堂は今度コーヒー屋のフランチャイズ始めます。
284無名草子さん:02/05/10 21:28
まさか、ゴルフ場近所のみ募集ぢゃないだろうなぁ<珈琲
285無名草子さん:02/05/10 23:24
(゚Д゚)yハァ?
文教堂ヴァカ?いまどきコーヒー屋?
欣也の頭いかれたか?

もう終わった会社だな・・・
286無名草子さん:02/05/11 12:44
コーヒー屋はすでに市ヶ谷店と新橋店でやってますけど?
まさか全国展開?
287無名草子さん:02/05/11 19:28
エクセルシオールカフェ
288無名草子さん:02/05/12 10:06
儲かってるの?
コーシー屋
289無名草子さん:02/05/12 12:30
数件しかやっていなくて儲かるも何も無いのでは?
多分、何とか赤字を削減しているという
パフォーマンスを見せなければならないから
290無名草子さん:02/05/13 10:49
文教堂、社員募集してるね。
291無名草子さん:02/05/13 20:47
何店だ?
292Noir:02/05/13 21:00
中野坂上店! 新刊入るの遅せーぞ!
293無名草子さん:02/05/16 13:38
こんな時代に地味に出店してる文教堂。
がんばってんじゃないの?
294無名草子さん:02/05/16 21:39
やっぱ、売上規模でみると、新橋・新横浜・青葉台が抜きん出てるのかな?
295無名草子さん:02/05/16 23:26
頑張っても大赤字。新店出さなきゃ更に赤字。
生命線は取り次ぎ、銀行が握ってるのか?

何処に向かうか文教堂、
296無名草子さん:02/05/17 00:29
自転車操業そのもの。
>294 新横浜は落ち目でしょ?
297無名草子さん:02/05/17 01:34
いつ潰れるんでしょうかね?
298無名草子さん:02/05/17 07:40
それはトーハン次第らしいぞ。
トーハンがやめたと言えば直ぐにでも倒産。
299無名草子さん:02/05/18 00:03
文教堂がつぶれることはないでしょう?
トーハンと運命共同体です。
300無名草子さん:02/05/18 03:15
トーハソと運命共同体とか結構言われるけど・・・
最近はニッパン帳合の店が徐々に出来てるよ・・・(浦安とか)
やっぱり、潰れるんでないの?
301無名草子さん:02/05/18 20:37
そうそう、トーハンはもう嫌なのかもな<文教堂
で、万が一の保険にはなりゃしないけど日販も取引なのか?
大きくなればなるほど潰れた時に版元の連鎖倒産が考えられるので
それを狙っているにしてはキツイな。

潰れてくれても各地で再編成も出来るので良いとは思う。
仕事の出来る人は殆ど他所へいったらしいし。
302無名草子さん:02/05/19 14:47
副社長さんが経営から手を引けば、すべて解決。
303無名草子さん:02/05/19 15:04
アキハバラデパート店の3階もここだよね?

とにかく、マンガ・アニメ系専門店を謳っている割には、店員の
知識無過ぎ。以前、「アニメージュ魂」の質問をしたら、3回くら
い聞き直され、散々たらい回しにしたあげく「うちにはありませ
ん」だって。入荷予定無いのか?欠品なのか?とかも判断出
来ないみたいだった。

今日、「マンガフィーバー」についても全く同じ態度を取られた。
別に、特殊な本じゃねぇじゃん!ワールドカップだし、旬な本
じゃん!あきれたよ。知識無いにも程がある。あとで、近所の
普通の本屋で買えたよ。とりあえず、オレの中での評価は最
低ランクに下がりました。

ちゆ12歳、アニオタニュース、sawadaspecialくらいは、チェッ
クしてる店員を配置しとけ!詳しい店員がいないってのは、
いくらなんでもひどすぎる・・・
304無名草子さん:02/05/19 18:20
秋葉原は完全フランチャイズだよ。
プロデューサーの人から聞いたから。
あそこの不安材料らしくて、織れも少し相談された。<素人
今まで居る社員を使うんだとさ。それは冒険し過ぎと言ったんだが
所詮、外部の人間の話だと聞く耳持たなかった。
305無名草子さん:02/05/19 22:43
>303
あなたの言っている本一冊もわからん。
306無名草子さん:02/05/19 22:57
>303
文教堂の人間はいません。FCですから。(304さんが正解)
307無名草子さん:02/05/19 23:10
でも、搬入は文教堂の人間がやってたよ
アキハバラ
308無名草子さん:02/05/20 00:04
>303
秋葉はだめっしょ・・・。
アニオタの君には
ブックセンター店がオススメ。
309無名草子さん:02/05/20 02:11
>.304
元々は素人でもいいんだが。もう随分とオープンしてから経ってるん
だし。勉強はして欲しいよ。まぁ、やる気無いんだろうが。そういうのが
伝わると感じ悪いです。何人かでもわかる人がいれば、随分と違うん
だけどね。

>>305
「マンガフィーバー」の方は、今確認したところamazon.co.jpのベストセラー
ランキング12位(1時間置きに更新らしいから、変動も激しいんだろうが)
だし、そんなにマイナー本では無いと思われ。

>2002年FIFAワールドカップ公式スポンサーアディダスが贈る、サッ
>カーをテーマにしたイラストor漫画の歴史的競演!!超一流作家
>によるすべて描き下しの豪華版!

だそうです。看板に偽りは無いが、読者評価が低いな。まぁ、妥当だと
思うけど(w

「アニメージュ魂」はこれ
ttp://www.anitama.jp/

>>308
街に出る前や帰りがけで考えずに寄れるから、立地的には、最高な
んだけど>文教堂@アキデパ まぁ、どうしてもの時はブックセンター
も行く(一番上にあるから、ちょっと不便)。
310無名草子さん:02/05/20 06:23
>>307
FCでも初期の搬入は文教堂の社員が手伝います。

>>309
取次はブックセンターのデータ垂れ流しだから
商品構成似てると思うよ。
年中バイト募集している所を見ると会社自体人材を「軽視」してるのかな?
多分判るバイトでもきちんと入れて、対処すれば変わるんだろうが・・・
また「フロムA」に載りそうな罠。
結局、儲ける手段で「ヲタク」の言葉を借りたが、理解出来ない方達が
「器」だけを作った感じですね。
311無名草子さん:02/05/22 12:49
わざわざ都内にでなくても(市ヶ谷、赤坂、新橋など)
田舎でもいい条件の物件あるとおもいますけど?
うちの町にはいい書店がありません。
312無名草子さん:02/05/22 23:22
>>310
そうなんですか、知らなかったです。特に比較してみたりする事が無か
ったんで。そう言われれば、最近、コンピュータ系書籍の品揃えが薄く
なってる気も>所詮ブックタワー 昔のLAOXコンピュータ館1Fみたい
な感じ。反対に、今のLAOX BOOK館とかは渋めの本があったりする
時もあります。

アキデパ店は、オタクビルになる以前の方が、オタク系書籍の品揃え
が良かったような気がするのは私だけ?今は散漫になって、同じ本が
バカみたいに積んであったりするだけような気がします。
313310:02/05/23 00:14
それは本当の本屋さんがあって、本当の意味で「理解」していた店員が居たから
だと思われます。
 ただ、数ヵ月後には量がぐぅと減るはずです。まだ開店したばかりだと
商品の実績を取っている段階なので・・・・それ過ぎるとそれまでの販売実績から算出された
「実績配本」に成る筈なので、その時に初めて力量を測れると思います。
・・・・・予想では一時的にぐっと本が減る筈です。
314無名草子さん:02/05/23 04:46
オタクは本屋に来るなよ
臭くなるから
315無名草子さん:02/05/26 21:44
日販帳合の店舗は何軒ぐらいあるんでしょうか?
316無名草子さん:02/05/29 22:43
詳しくは知りませんが20店舗ぐらいでしょうか?>315
317無名草子さん:02/06/01 02:22
>315
ほとんどが旧岩本の店舗です。
あとは千葉の茂原と浦安西友ぐらいかな。
318無名草子さん:02/06/01 08:26
昔は横浜市内の1店舗のみ
319無名草子さん:02/06/02 21:05
age
320無名草子さん:02/06/02 21:47
地元は乗換駅なのに、本屋がどんどんつぶれ、今は文教堂だけになっている。
レジも接客もろくでもない。
以前温厚な私でもかなり腹が立つことがあって文教堂のHPからメールしたが、
返事なし。企業にメール出して返事こなかったのって文教堂だけだyo!
321無名草子さん:02/06/02 22:30
取るに足らないメールは無視します。
322無名草子さん:02/06/03 00:37
そもそも行く先が別会社だぽ。電話だじょ。
323無名草子さん:02/06/03 23:19
うむ。電話だ。今度は電話にしよう。
324無名草子さん:02/06/04 21:07
直接乗り込め本社へ!
325無名草子さん:02/06/05 00:12
本部に電話がいいよ〜ちゃんと店名と、出来れば店員名を告げるんだよ
そうすると、すぐ、その店舗に本部からお叱りの連絡くるから
326無名草子さん:02/06/05 21:52
文教堂め!!
今度は本部へ電話するぜ!
327無名草子さん:02/06/10 12:48
今月「溝の口本店」(旧ブックセンター)オープン!
328無名草子さん:02/06/10 22:00
>>327
thanks!
329無名草子さん:02/06/10 23:17
テナントで本店ちゅうのはかっこ悪くないか?
330sage:02/06/11 00:57
>>329
禿同!
331無名草子さん:02/06/11 00:58
だの字にめの字
332無名草子さん:02/06/11 00:59
>330
ageてしまった誤爆。
逝ってきます。
333無名草子さん:02/06/13 21:32
テナントだからいつでも撤退できるんだよ!
334無名草子:02/06/13 21:35
>>333
不気味。
335-:02/06/14 00:52
だって本社もテナントな罠
336無名草子さん:02/06/15 03:23
中央林間店の並びにくいレジどうにかしてくれ!!!!
337-:02/06/15 07:06
中林 店長変わったしな。
338無名草子さん:02/06/15 17:34
そういえば、6月12日結構移動あったみたいだね・・・
339 :02/06/15 18:02
>>335
あれは自社ビルだそうです。おとなりは J 。買っちゃたんだって。

>>338
異動のことですか?
340無名草子さん:02/06/15 20:13
>>339
んだーよ、FAX3枚ぐらい来てたな
341無名草子さん:02/06/15 23:45
>>340
内部の方ですか?
342-:02/06/16 01:00
異動は事前に判って、場合によっては悲しくなる罠。
343無名草子さん:02/06/16 01:30
東陽町駅前のレンタルと合体してる店は版元営業の評判サイアクです
344-:02/06/16 08:34
他にもあるね。本部は何もしないの?
345-:02/06/16 20:40
レンタルと言えばツタヤとの訴訟合戦はどうなったんだろう
346346:02/06/18 14:26
代々木上原店によく行く
道挟んでツタヤがあるな
347無名草子さん:02/06/20 14:32
栃木県某店のCD担当者、音楽情報に疎すぎだよ〜。
文教堂の本業は書籍らしいから仕方ないの?
348無名草子さん:02/06/21 21:30
昔大学行くついでに朝霞店によく行ったなぁ
エロ雑誌が多かったが最近はどーなんだろ
349無名草子さん:02/06/22 00:49
東陽町駅の文教堂で漫画を買おうと思ったら誰かが漫画を大量購入したらしく
店員が棚を整理しながら「在庫のねえのを買ってくんじゃねえよ、馬鹿が!」
と小声ながらハッキリと言ってたのを聞きました。
それ以来そこでは漫画は買わないようにしてますが、在庫のない商品を買われたら
やっぱり頭に来るものなのですか?店員さんの意見が聞きたいです。
350無名草子さん:02/06/22 16:53
>>349
そいつがキティガイなだけでしょ。  
351無名草子さん:02/06/22 16:55
>>343
俺もたまに行くが、なかなか担当者に会えない。
他の店員に話しかけるも対応がぶっきらぼう。
352無名草子さん:02/06/22 20:52
完全にキティーですな
そんな事言うなんて、最低だな
同じ書店員として恥ずかしくなる・・
353無名草子さん:02/06/23 20:34
>>349
ただその店員が怠慢なだけでしょう。
354無名草子さん:02/06/23 23:02
本社?の島崎ビルは自社ビルでしょ。
ブックセンター、昔も東急の駅の2階でテナント。
でもマニアックなのがあって好きだった。
亀屋がつぶれて宴会場が変わったのは良い事か。
しかし地元の本屋にとってはやり方が悪どいと
思われているよ。露骨に潰しにかかるから。
355無名草子さん:02/06/26 13:41
市原店増床オープンしたそうです。
356無名草子さん:02/06/26 20:09
>>349,350
俺もそう思うよ。

357無名草子さん:02/06/26 20:36
札幌琴似駅前高架下店がなくなりました。
358無名草子さん:02/06/26 20:57
>>354 日本生命ビルですが・・・・
359349:02/06/28 22:36
349の書き込みをした者です。
皆さん、忌憚ないご意見ありがとうございました!(^^)
よく言う業界の人なら当たり前の「ジョーシキ」というやつなのかと思いましたが。
僕の考えが間違ってないことを知って安心しました。
基本的に買われて迷惑なんてないはずですよね?
360無名草子さん:02/06/28 22:41
アルバイト募集してた。
361無名草子さん:02/06/29 00:53
>>359 多分ね本意ではない場合も稀にあるんだけどお客さんの耳には
入れないわな。
例えば「週末の場合は棚に入れるものが無いどうしょう」とかから
パニクって思わず出る場合も俺はあるかも知れない正直。嬉しい反面
悲しい事もある。一応似たようなセリフが出て後悔した事があったので・・・・

そういう店じゃないのかな?その店知らんけど。
362無名草子さん:02/07/06 19:56
新橋店の新しい店長さまは営業泣かせ!ボケ!
363無名草子さん:02/07/06 20:02
このスレ読んでいる、文教堂書店の皆さま。
8月中旬に出る、拙作をまた平積みにして下さい。
宜しくお願いします。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
364無名草子さん:02/07/06 20:04
毎日チェックしに行って恍惚にひたることにした。
365無名草子さん:02/07/09 12:28
新橋の店長はくせがある。
366無名草子さん :02/07/10 00:41
オイオイ
「暑いから涼んでてもいいかしら?なんか買わなきゃだめ?
あと30分暇なのよー。」
なんて客が来て鬱駄。
5分程レジ前につぶやきながら立ってたなぁ。
このヴォケが
367無名草子さん:02/07/10 13:32
>365
都心はクセのある人ばかり
三茶、市ヶ谷、東陽町、新橋・・・
368無名草子さん:02/07/11 17:37
売れてるお店の店長さんは概ね勘違い野郎が多いですね。(私の経験上)
369無名草子さん:02/07/12 02:45
>>368
例えば?
370無名草子さん:02/07/13 00:03
s橋店のy店長などは顕著。
iヶ谷のk店長も有名。
371無名草子さん:02/07/14 00:03
クセのある人の方が、本部には
仕事ができるようにみえるんだよ。
目立つからねぇ
372無名草子さん:02/07/14 13:49
郊外の傾きかけた店舗を建て直してこそ名店長!
都心の好立地は売れて当たり前!
そこがわからない勘違い野郎が多すぎる。
373無名草子さん:02/07/14 23:23
>>370
s軒茶屋はもっと有名。
374無名草子さん :02/07/15 01:01
>>373はS軒茶屋店勤務タンでつか?
375無名草子さん:02/07/16 20:42
S軒茶屋っていうとU津店長でしたっけ?
あの人そんなにひどいの?
376無名草子さん:02/07/18 01:04
頼みます、文教堂書店様!
拙作を平積みにして下さい!(土下座)
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
377無名草子さん:02/07/18 04:57
新柏にいたT店長も勘違い店長だったよ。一人で調子にのって浮いてる感じ。
丸っきりパートもバイトも信用せず。たいした仕事もしないくせに自信だけはある困ったちゃんでしたね。
結局売り上げが上がらないんで左遷されたけどね(藁)三流店長でしたね。
まだ生きてんのかな?
378無名草子さん:02/07/18 23:12
現在、新柏にいるM店長のほうが最悪と思うのですが...どう?
379無名草子さん:02/07/19 13:15
>378同感!
地方店潰したくせに懲りてない。大馬鹿店長。
380無名草子さん:02/07/19 22:19
東陽町駅前店はどうなったの?
381無名草子さん:02/07/23 12:36
版元営業マンとの相性もあると思うが・・・
382無名草子さん:02/07/25 21:12
>>381
版元営業をしています。
私は比較的温厚な性格だと思っていますが、三茶・市谷の店長には初対面
でムカつきました。
U津店長の評判はいろいろと別の店の担当の人から聞いていましたが・・・
383無名草子さん:02/07/25 21:13
382ですが、光が丘のN店長はすごくいい人ですね。
384無名草子さん:02/07/25 21:14
>>376
お前、くまざわスレにもいただろ。
385無名草子さん:02/07/26 06:30
Nさんは、2〜3ヶ月まえに移動したぞ
386無名草子さん:02/07/27 04:45
天井が高い。
音楽が好き。
387無名草子さん:02/07/27 18:22
>>385
え?何処の店ですか?
388無名草子さん:02/07/29 06:52
12345hag文教ドせう・・・嗚呼塚レター
389無名草子さん:02/07/29 07:34
文教堂ってやっぱり評判わるいんですね。地元の王子神谷店もよく
ないんですけど、北区なので柄のわるいバイトしか取れないのかな
と思っていました。クレーム入れるとよくなるのかしら?
390無名草子さん:02/07/29 09:35
札幌市内旧岩本の文教堂に関しては、バイトの質は高いと思うよ。
あくまでひとりの客として見たらね。仕事が出来るかどうかはしらんが。
よく行く○岸店なんか親切で良いと思う。
391390:02/07/29 09:36
追記だけど、旧岩本はお客を大切にしてるって感じがするよ。
そんなわけで漏れはぶんきょどファン。
392無名草子さん:02/07/29 11:50
age
393無名草子さん:02/07/30 00:14
>>389
版元営業です。
確かにこの店はDQNっぽい店員が多いかもしれませんが、
話してみると気さくでいい人が多いと思いますよ。注文も積極的に
くれますし・・・
394無名草子さん:02/07/30 00:34
文教堂各店の皆さま。
ISBN4-7747-0480-6
砧大蔵著「機動要塞大和」
注文よろしくお願いいたします。
395無名草子さん:02/07/30 10:36
>>390 俺もそんな気がする。
本州の店鋪の評判と岩本店鋪が月すっぽん
396無名草子さん:02/07/31 11:44
・・・・本部から離れると
誰の監視の目が無いので、不倫やサボり、長電話は当たり前。

 そんでもって労働時間だけ長いので、だれやすい。
そんな店にしたのは
現本部のご機嫌取り社員と拡大戦略
397無名草子さん:02/07/31 20:00
古い話で申し訳ないが、
3年ほど前まで三茶の店長やってた五十○屋さんが
文教堂をやめた理由を知ってる人、ぜひ教えてくだされ。
当時、一瞬失業していて、版元業界に戻ってきたら忽然
と消えていなくなっていた。
現三茶店長なぞ及びもつかない個性派で、敵も多かったが
それなりに魅力的な人物だった。
知ってか知らずか、誰に聞いても辞めた理由を教えてくれない。
どうしても知りたいのよー。
古参版元営業マンもしくはインサイダー情報求む。
398無名草子さん:02/07/31 21:28
>>397
今の三茶の店長は無個性派なの?
399397:02/07/31 22:57
>>398
そういうわけではないよ。
今の文教堂の店長の中では充分すぎるくらいの
個性派。このスレ見てても賛否両論あるね。
ウマが合うので好きな店長だな。付き合い長いし。
400無名草子さん:02/08/01 22:48
age
401無名草子さん:02/08/02 01:34
日本橋人形町にも出来たよ。
402無名草子さん:02/08/02 10:28
まぁ出店するお金で、会社回してるという話。
403無名草子さん:02/08/02 20:49
age
404無名草子さん:02/08/04 13:53
霞ヶ関の店長はどんな人ですか?
最近店が汚い気がします。
ちなみに私はお客です。
405無名草子さん:02/08/05 16:11
霞は最近店長かわりました。
406無名草子さん:02/08/08 16:11

「文学界ありますか?」って聞いたら、
「何ですか、それ?」って答えたの、
ここの店員です。(バイトぢゃなかったよ)
407無名草子さん:02/08/08 18:09
本屋の店員(特に大きいところ)は自分のテリトリー以外は
知らないというか情報の共有は乏しい
408無名草子さん:02/08/08 20:31
>>407
ってほどの規模の店舗は文教堂にはほとんどないね。
文教堂の場合は「店長しか知らない」パターンかな。
店長以外はバイト並に使えない店が多いです。
409無名草子さん:02/08/08 20:32
赤坂店のバロック調の音楽が好きです・
410無名草子さん:02/08/08 20:48
赤坂店の入り口の新刊置き場。
一番の見せ場なのに、人が立っていないってことは、
置いているものが、魅力ないってことなのかなって気がします。
もうちょっと、新刊コーナーの入れ替わりの
サイクルが短かったらいいのにな。
でも天井が高めなのでちょと、よいです。

411無名草子さん:02/08/08 21:02
>>412
いい着眼点してるね。
412無名草子さん:02/08/08 21:22
あくまでも、新刊ということです。
新刊ってたくさんでているでしょ?
新刊コーナーなのに、同じのがずっと置いてある。
もっといろんな作家の人のを置いて欲しい。
「赤坂店らしい新刊って、こ、こ、これかい?」
いつも、すこしがっくり。
413無名草子さん:02/08/08 21:27
小金井市はどう?いない?
414無名草子さん:02/08/08 22:25
>>408 急激に店舗を増やしたのもあるが
そもそも文教堂で初めて仕事をする奴は本屋の仕事を知らないし
知るすべが少ないな。あと社員で同じ店に長く居る社員は
使えないか、移動手段が乏しくて異動できない奴が多い気がする。
使える奴は店長もそうだが異動すさまじい(笑
415無名草子さん:02/08/08 23:37
>>414
全ての人事異動がそうとは限らない。
使えなくて店舗を転々としている人を私は知っている。
416無名草子さん:02/08/09 00:05
代々木上原店にいた○田店長って、割とすぐ異動になった気がするけど、
何か理由があるのかな。
417無名草子さん:02/08/09 00:14
JBOOKはダメだ。esBooksかAmazonがネットではイイかな
418無名草子さん:02/08/09 03:00
>>416
理由はわからないが異動先が中野坂上だからまあ栄転なのでは?
419無名草子さん:02/08/09 08:41
>>416 そういうのもあったな。通勤時間2時間掛かる場所に異動とかも

代々木って昔店員一人だったけど・・・・
420無名草子さん:02/08/10 01:03
>>419
そういうことするから店内で店長が死んじゃうんだよ。
421無名草子さん:02/08/10 09:35
>>420 海でな。
422無名草子さん:02/08/11 01:26
>>420
山でな
423無名草子さん:02/08/11 01:27
>>420
川でな。
424無名草子さん:02/08/11 01:29
>416
セクハラが原因で異動、解雇も何人かいた。
425無名草子さん:02/08/11 13:43
>>424 それは文教堂の暗部なので、余り言いたくないなぁ。
不倫の末結婚したとか(w
426無名草子さん:02/08/13 23:20
あげときます
427無名草子さん:02/08/14 23:46
棚卸すんだ。
428無名草子さん:02/08/17 07:17
あげときましょう
429無名草子さん:02/08/17 07:28
さんきゅ。
430無名草子さん:02/08/17 08:10
アインシュタインが好きです。
アインシュタインが日本に来たときの感想が、
「我等は神に感謝する。天が我等人類に日本という国を造っておいてくれたことを」
と、言ったというので、
日本に住む私はすごいじゃないかと思いました。

パット読んだら、アインシュタインの手紙が好きだったので
文教堂で
『ヒトはなぜ戦争をするのか』
アインシュタインとフロイトの往復書簡(花風社)を買いました。

アインシュタインってこんな手紙を書くんだなって
知りました。
これを置いてくれていた、文教堂さんありがとう。
431無名草子さん:02/08/17 08:31
私は本を手にしたら、
真中を開いて、反対から(後ろから)読む、というか、見るんですよ。
逆走して、お気に入りの言葉があったら、買います。(w
432無名草子さん:02/08/18 21:49

いつもの低音の音楽に混じって、鉄琴のような音が聞こえてきました。
「なんだろう?」と思って、よく聴くと、オルゴールの音で、
「どんぐりころころ」でした。
時報のしるしかな?
それとも、店員さんが音楽を変えたのかな?と思って
ポロリンと鳴っている、棚の反対側に行って見ると、
小さな子が、絵本を開いていました。
お父さん、お母さんがそばに立っていて、
「僕はこの本がいいな」と言っているかのようでした。


私といえば、近くのエッチなコーナーで、
「ホモってなにをするのだ?」とか思っていたので、
ははは・・・、ワンフロアーの本屋さんならではの出来事でした。
433無名草子さん:02/08/18 22:18

お香っぽい香りがするんですよ。
ついに、香りまでするようになったのかしら。文教堂。

渋い香りだ。
本当だろうか?

でもなんか、あの変なおやじっぽい。
すごく気になる。
確かめたい。

店員さんに聞いてみた。
焚いてないとのこと。ちょっと恥。

あのおやじの、近くまで行きたくないが、
確かめたい。

行ってみた。
やっぱりそうだった。うぎゃーー。
半径10メートルは漂っていたよ。
434無名草子さん:02/08/20 00:35

私がなぜここに住むようになったのか。
それは誰にもわからない。
でも、なんとなく、自分が住んで気持ちが落ち着く場所だった
ことには違いない。
非常に感覚的な選択であった。

人にはそれぞれ、自分がここちいいと思える場所がある。

本屋さんもそうだ。
大小は関係ない。
大きいからといって、自分に必要な本と巡り合えるかというと
そうではない。
よけいに邪魔なくらいだもの。

自分が「気持ちいいな、なんか好きだな」と思える本屋さんが、
近くにあると安心するよね。

大小・場所は関係ない。

運命の人というのも、そういうものなのかなぁ。
435無名草子さん:02/08/21 05:33

私の手から、花束が通過していった。
彼女の「お疲れ様」の日だったからだった。

実は私はバラの花があまり好きじゃない。

でもその花束は、「バラのくせに」いい匂いがした。
受け取り役の私は、お店の人につい聞いてしまったよ。
「パープル・レイン」だって。
「ふーん」
香りが強いのが特徴らしい。
よさげなバラもあったのね。

ナマエ的には、ちょっとやだな。
だって、「レイン」悲しいじゃないか。
私がよく流す涙みたいじゃない?

シックな感じの花をと、他の誰かが注文したらいけど
そういう花って、
おしゃれになるか、ともすれば「お別れ」のイメージを持ってしまうか
難しいところだよね。

花言葉ってあるのかな。
今度調べにいこうと思う。
花言葉の本が置いてあるといいな。
436無名草子さん:02/08/22 07:37

棚が白い。
電気がコウコウとついています。
夜だと特に、ほっとする空間に思えたりするんだよね。
暗い森の中で、一軒家を見つけたみたいにね。


私は「ふふふ・・」というような空間を見つけてしまったよ。
君には、教えてあげないけど
あなたには教えてあげるね。

文教堂の帰りに、案内します。



437無名草子さん:02/08/23 07:39

「ビルゲイツに手紙を出したい!」って私が言ったら
あたながびっくりしてた。
だって、ドラッグ&ドロップの機能ってすごくない?
私は単純に感動する。
メールに添えられた添付文章が、マウス一つで
自分のPCの保存されるんだよ。
すごい、すごい、便利。
感動!
だから、ビル・ゲイツに手紙を出したい。

文教堂であなたと話した一コマでした。

今日は、ナマエが世の中に知れている人に手紙を出してみると
いいこと起こるかも。

もちろん、住所は、「本屋さんで買った本」だからね。
438無名草子:02/08/24 05:13

私は夢のある人が好き。

私は「私はここにいますよ」といっているのに
なかなか認められない体験をいやというほどした。
みんなだったら死んでいたかもしれないなぁ。(w

だからというか、私はこの先、
無名の若い雛鳥さんと、たくさん知り合いになりたい。

若い雛鳥さんの作ってくれた、
世界でたった一つのオーダーメイドのシャツを
好きな人に着せたい。

若い雛鳥の人に話を書いてもらいたい。

若い雛鳥の人の音楽を聞きたい。

条件は、おうちで洗濯した
清潔な格好をしていることのみです。

いつか文教堂で、そんな雛鳥さん達にお知らせするのが夢です。
だから、時々チェックしてね。
439無名草子さん:02/08/24 17:55

本屋さんが好きなのは、
誰も自分のことに無関心でいてくれることだ。

みんながそれぞれに、
自分が巡り合いたい本に意識を集中している。

私は時々、
「自分のことに関心をもたないで」って、思うことがある。
一人の時間がないと、落ち着かない感じがする。
でもそういう人、いるよね。

だから、人と会うのは、1時間くらいがいい。

最近、家にいる人が多いけど、時々は、広い海を見てみたいよね。
私は竹芝ふ頭から見る海が好き。

レインボーブリッジと、海と、観覧車と、飛行機と船。
青と白。

いつかあなたと、見れたらいいね。
海の中にある、海中本屋があったらいいね。
440無名草子さん:02/08/25 00:33
>>437
ドラック&ドロップを最初に作ったのはビルゲイツのマイクロソフトで
なくて、マックのAppleだよ。Windowsなんかよりずっと前に実現してたよ。
441無名草子さん:02/08/25 07:45
「そうなんだ、マックなんだ。」

私はだいたい、ぼけている。
だから、話してて、起源とかルーツとか、
正式なことを教えてくれる人が、だいたい男の人。
教えてくれるのがすごく嬉しい。

パソコンはどんなの使っている?
Appleは、本屋さんのコーナーでいったら、
デザイン・建築・写真コーナーよのうな、イメージ。

私は、その一帯を「アップル」のコーナーと名付けてみよう。

442 :02/08/25 18:04
おい!いつまでくだらねー書き込みしてんだよ!
俺は文教堂についての書き込みが読みてーんだよ!
文教堂だよ!文教堂!
俺は文教堂について深く、深く知りたいんだよ!
だからおまいらも文教堂について熱く語れ!
関係ない事ばかりいつまでもくっちゃべってんじゃねーよ!
このスレのテーマは文教堂だよ!文教堂!
文教堂の起源とか、文教堂の分類とか、文教堂の美味しい召し上がり方とか、
そういうことについて、語り合うのがいいんじゃねーか。
また、みんなそれを期待してここにアクセスしてんだろ!
俺だって文教堂に対する愛は人後に落ちないつもりだ。
今日は文教堂についてどんなニュースが待ってるんだろう?
そんな思いで、毎日、毎日ここに来てるんだよ。それも何回もな!
それをなんだ!おめーらつまらねぇ、くだらねぇ話ばかりしやがって。
>>1だってきっと泣いてるぞ!責任とれんのか!
てめーら文教堂をなめてんだろ!そんな奴らには用はねーんだよ!
それよりも、早く俺に文教堂についていろいろ教えてくれよ。
文教堂の存在価値とか、文教堂に対する世界の眼とか、
文教堂に関する歴史的資料とか、文教堂の保存方法とか、
いろいろあるだろ!俺の文教堂に対する蒙を啓いてくれ!
なー、頼むよ。おまいらおながいします。
443無名草子さん:02/08/25 21:35
>>442
んじゃお前がネタ提供しろ
444無名草子さん:02/08/25 21:40
>>443
本当だよな。
文教堂が何様だってんだよ。
445無名草子さん:02/08/25 21:53
今日、クレーマーが来た。
最悪もう二度と来るな
446 :02/08/26 01:42
>>443>>444
442はコピペじゃないの?
447無名草子さん:02/08/26 08:28
まぁ万引きでテレビに映るなって事で。
448無名草子さん:02/08/26 09:51
442はコピペ保存館に収録いたしますた。
ありがとうございますた。
449無名草子さん:02/08/29 11:30
海老名第一支店(元内田屋書房)の店長(?)は(・∀・)イイ!
話題になりかけの書籍から、読者の少なそうな漫画、
さらにはマイナーな専門書まで、本に関する知識が豊富だし、
閉店間際に駆け込んで、探し物をしてもらって、
閉店時間過ぎてもお店を開けてもらってたことがある

この人にはずっとこの店にいてもらいたい
っていうか、いなくなったらもう行かねー
450無名草子さん:02/08/29 17:37
>>449
元内田屋の人は根っからの書店人という感じで
商品知識も豊富だよね。
問題はもともとの文教堂の、特に20歳台の店長だな。
どこを切っても金太郎飴の連中ばっかだから。
451無名草子さん:02/08/30 06:56
>>450
つぅうか文教堂に居ればそうなるよ。
店長になるのに知識は要らない本屋だ。
仕入れで苦労もしないし、誰でも出来る
452無名草子さん:02/08/31 17:50
>>451
版元にとっては、注文を良くくれてよい書店チェーンだとだと思うな。
ただし、三軒茶屋の楳○店長だけはかなり苦手。
453無名草子さん:02/08/31 23:17
>>452
なんで苦手?楳ちゃんいいうやつだよ
454無名草子さん:02/09/03 21:34
●文教堂書店 溝の口本店(神奈川県)●

日時:9月7日(土)17:00〜
文教堂ホームページ→ http://www.bunkyodo.co.jp/

イベント当日、
「かまいたちの夜2 オリジナルノベルズ 三日月島奇譚」
「三人のゴーストハンター」
の、どちらかをご購入いただいた方に、3人の先生方がサインを致します。
また、現在、お買い上げ・ご予約の方には整理券を配布中です!
さらに!当日は「かまいたちの夜2 特製しおり」をプレゼント!
455無名草子さん:02/09/03 21:39
>>454
良いな文教堂って
かまいたちの夜のスタッフが来るなんて。。
俺もサイン会行こうっと
456無名草子さん:02/09/03 22:01
土曜日俺も行きます
溝の口ってちょっと遠いけど。。。
457無名草子さん:02/09/03 23:24
かまいたちの夜2の三日月島奇譚欲しかったので
ちょうど良かったです
今度の土曜日が楽しみです
458無名草子さん:02/09/03 23:43
かまいたちの夜2からの記念カキコ
サイン会ばんざーーーーーーーい
459無名草子さん:02/09/03 23:47
サイン会=武蔵境店オープンの日
460無名草子さん:02/09/04 21:20
>>459
武蔵境のどの辺に出来るんですか?
461無名草子さん:02/09/04 21:22
中野坂上のサ○さんって前の店では店長やってたよね。降格されたの?
462無名草子さん:02/09/04 22:48
>>460
武蔵境駅前店 9月7日オープン

場所は南口の東京三菱銀行跡の1Fだよ。

http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=2&nl=35.41.57.096&el=139.32.51.187&CE.x=179&CE.y=288
463無名草子さん:02/09/05 19:46
で、何処を潰すの?
464無名草子さん:02/09/05 22:16
11月に飯田橋に300坪で出店だって。
465無名草子さん:02/09/05 22:29
横須賀(14:27)−逗子(14:43)−横浜(15:25)−武蔵小杉(15:46)−武蔵溝ノ口(15:54)
柏  (14:32)−北千住(14:51)−表参道(15:27)−溝の口(15:43)
千葉 (14:34)−東京(15:10)−有楽町(15:18)−永田町(15:28)−溝の口(15:55)
川越 (14:39)−池袋(15:15)−渋谷(15:36)−溝の口(15:55)
小田原(14:40)−新百合ヶ丘(15:38)−登戸(15:49)−武蔵溝ノ口(15:57)
大宮 (14:41)−武蔵浦和(14:58)−府中本町(15:35)−武蔵溝ノ口(15:57)
浦和 (14:45)−赤羽(14:57)−新宿(15:18)−渋谷(15:30)−溝の口(15:43)
舞浜 (14:55)-新木場(15:06)-永田町(15:28)-溝の口(15:55)
藤沢 (15:00)−大和(15:14)−中央林間(15:28)−溝の口(16:00)
所沢 (15:01)−新秋津(15:15)−府中本町(15:35)−武蔵溝ノ口(15:57)
八王子(15:05)−立川(15:23)−武蔵溝ノ口(15:57)
上野 (15:07)−表参道(15:33)−溝の口(15:55)
池袋 (15:15)−渋谷(15:36)−溝の口(15:55)
東京 (15:15)−赤坂見附(15:26)−溝の口(15:55)
橋本 (15:19)−稲田堤(15:44)−武蔵溝ノ口(15:57)
品川 (15:21)−川崎(15:34)−武蔵溝ノ口(15:54)
立川 (15:23)−武蔵溝ノ口(15:57)
新横浜(15:24)−菊名(15:32)−武蔵小杉(15:46)−武蔵溝ノ口(15:54)
横浜 (15:25)−武蔵小杉(15:46)−武蔵溝ノ口(15:54)
町田 (15:30)−登戸(15:49)−武蔵溝ノ口(15:57)
川崎 (15:34)−武蔵溝ノ口(15:54)
466無名草子さん:02/09/05 22:30
>>465
9/7のサイン会に1時間前に並び始めるためにはこの電車に乗ってください
467無名草子さん:02/09/05 22:34
溝の口本店でのサイン会専用スレ
【サイン会】かまいたちの夜2 第62章【9月7日】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1031092903/l50

468無名草子さん:02/09/06 07:39
どうして三人のサイン会は文教堂書店溝の口本店だけでやるの?
不満なのではなく、理由が知りたい。。。
469無名草子さん:02/09/06 07:42
いよいよ明日だな、サイン会
一時間前に行けば良いのかな?
470無名草子さん:02/09/06 07:45
時々お香のおやじをみかける。
471無名草子さん:02/09/06 07:53
めずらしくカップルを発見。
女の子は肉付きのよい子で、でも、ノースリーブで
胸が大きかった。
男の子がなんか嬉しそうにしていた。
ギスギス子ちゃんもいいけど、その子もなんかよかったと思った。
文教堂で思った。
472無名草子さん:02/09/06 19:45
イベントは殆ど溝口。
473無名草子さん:02/09/07 01:52
かまいたちの夜2の作家3名最高!
興奮してなかなか眠れない
474無名草子さん:02/09/07 09:10
三人のゴーストハンター売っていない
やはり文教堂に行かないと買えないのか
475無名草子さん:02/09/07 10:26
予約の人すごいらしいよ
かまいたちの夜2関連サイトでの盛り上りもすごいよね
一体何人が集まるのだろうか。。。
476無名草子さん:02/09/07 10:27
私も早めの昼食を食べて出かけます
3時間くらいかかるので、大変ですが
我孫子先生、田中先生、牧野先生に会いたいです
477無名草子さん:02/09/07 10:44
なんだよ、ここヲタクスレになってるな
478無名草子さん:02/09/07 21:52
サイン会行ってきました
文教堂書店って始めていきましたが
店員の方の印象が良かったです
これからは文教堂書店を利用します
もちろん、我孫子先生、田中先生、牧野先生素敵でした
サイン会を開いてくれた文教堂書店さんありがとうございました
479無名草子さん:02/09/07 22:13
>>478 お前、頭は確か?
480無名草子さん:02/09/07 23:15
>>479
お前こそ、頭は確かか?
恥ずかしいぞ!
481無名草子さん:02/09/07 23:16
他の書店には入荷していない
三人のゴーストハンター
沢山並んでいたね
恐るべし文教堂
482無名草子さん:02/09/07 23:26
サイン会・・・行って来ました!(^^)
駅の近くだったし、スーパーの上に本屋さんがあったので
結構わかりやすかったですよー。

ちょっと遅れてしまい列に並びました・・・緊張しつつ順番待ち・・・
生我孫子先生にたどり着いた時は感動でした(TT)
自分の名前をフルネームで入れていただき、握手もがっちり
してくださいました〜〜(感動)
田中先生はイカの絵を書いてくださいました(笑)
私の連れにはとんぼのような絵でした(絵、かわいかったです〜)
牧野先生のサインはうわさ通りかわいかったですーサインのMの文字が
ネコ(人??)みたいになってて・・・。
我孫子先生は本当にクールな方で、連れがサインをもらった時
あまりのうれしさにムフフとかへんな笑いをした時も、
顔色一つ変えられませんでした(笑)
でもとてもご丁寧に接してくださって、とてもよい思い出ができました。
田中先生も牧野先生も、同じくとてもご丁寧に接してくださって、
牧野先生は笑顔も見せてくださいました〜。
483無名草子さん:02/09/07 23:27
PS2のソフトを持って行ってサインをしていただいている方も
いらっしゃいましたー(うーむそこまでは考えつかなかった・・・)
我孫子先生の近くにバラの花かごがありました!!!(バラ吹雪〜〜)
私も持って行けばよかった〜(^^;
一緒に写真は撮れませんでしたが、サインをいただいた後に
DM走りで近寄って(?)激写させていただきました(笑)

1時間半ぐらいでサイン会が終了し、終了まで残っていたファンの皆様が
拍手で先生方をお見送りしましたー。
先生方は最後までお辞儀をしてくださったり、カメラ目線くださったり(?)
してくださいました〜。

ちょっと遠かったけど頑張って行ってよかったです。
初めてのサイン会でしたが感激でした(TT)
感想を長々と書いてしまい申し訳ありません(・・;)汗
484無名草子さん:02/09/07 23:42
>>482
>>483
羨ましすぎ
485無名草子さん:02/09/08 01:05
>>480 馬鹿は新でくれよ。迷惑だから・・・・
サイン会の感想のスレじゃねぇんだよ。よそ逝きな。
自分でスレも立てられねぇのかよ。恥しい厨房だな。
486無名草子さん:02/09/08 01:13

ここは文教堂のスレで
サイン会の感想書き込み場所ではない。
書店が抱えてる問題等を話し合う場所だ。
サイン会そのものを否定もしないし、行った奴を別を批判もしないけど
激しくスレが違う。
 
487無名草子さん:02/09/08 01:18
>>478は店員の態度が良かったと言っている。
店員の態度も問題の一つなんじゃねーの。
488無名草子さん:02/09/08 09:51
>>487
激しく同意!

485,486は逝ってよし
僻みやすい体質/性格なんだな
489無名草子さん:02/09/08 09:53
>>486
じゃあ
おまえに解りやすいように行ってやろうか
「何でゴーストハンターは文教堂ではサイン会ができる程入荷しているのに
他の書店では入荷していないか1冊とかしか入荷してないのか?」
この意味わかるか?
わからないんだったら、もっと噛み砕いてやろうか?
490無名草子さん:02/09/08 13:26
文教堂溝の口本店がサイン会で盛り上っているのを結局は妬んでいるんでしょ
491無名草子さん:02/09/09 07:33
サイン会なんてお金出せば何処でもできるんだよ。
多分、今回の場合は版元からの依頼もあっての事だから
文教堂の持ち出し分は多くは無いと思うが
借金まみれの文教堂が、他の書店に無い商品を何故大量に
在庫を持ってるのかわからねぇ馬鹿はどこかへ行けよ。

サイン会やった店が偉いのか?
馬鹿か?彼らの借金を版元に還元すればどれだけの人が助かるのか
知ってるのか?そもそもお前ら会社四季報って見たことあるのか?

 店員の態度はどうでも良いが
サイン会の感想はここに書く事じゃないんだよ。
492無名草子さん:02/09/09 17:10
文教堂、ブックストア談を運営するエイシンの株式取得

9月9日開催の取締役会で、エイシンと株式取得で基本合意。ブックストア談の新大阪店や浜松町店など8店舗を子会社化する。屋号の変更については未定。

493無名草子さん:02/09/09 17:12
>>492
ソースは新文化ね。
494無名草子さん:02/09/09 23:32
>>462
東京三菱銀行が半分の面積になりましたね。
でも、僕はヨーカドーの方が椅子もあるし、
ポイントも溜まるから好きです。
495無名草子さん:02/09/10 00:21
>>463
しゅう宝堂・WILD FLAGは場所がちょい離れてるし、IYは根強い主婦層がいるだろうからねぇ・・・
496無名草子さん:02/09/11 22:47
談 は評判悪いのに・・・・そんなに都内が欲しいのか?
都内の郊外なら未だ出店の余地はありそうなのに
大きくないよ不二雄ちゃん。
497無名草子さん:02/09/11 23:50
談って評判悪いの?なんで?
498無名草子さん:02/09/12 08:06
談は接客態度も悪い店があるらしいが
一番は従業員の定着率の悪さは凄いと聞いたが
499無名草子さん:02/09/12 09:52
とはいうものの、新大阪と京都を労せずして手中にしたのは大きいな。
500無名草子さん:02/09/12 17:35
500ゲット♪
501無名草子さん:02/09/13 00:05
談はグループ8店舗の年商は80億だそうな。
502無名草子さん:02/09/13 00:08
よく手放したよな談の親会社。
化粧品会社ですよね?
503無名草子さん:02/09/13 00:10
>>502
おそらくそうだと思われ。
504無名草子さん:02/09/13 00:21
>>502
ポーラ化粧品ですね。
親が急に現金が必要になったのかな?
でも、新大阪と浜松町はオトクだと思われ。
505無名草子さん:02/09/13 00:22
506無名草子さん:02/09/13 00:27
談とは何でしょうか。
507無名草子さん:02/09/13 07:04
家賃と人件費、売上のバランスが崩れたんだろ?
売上がイイと言っても想定よりも下回れば苦しい
508無名草子さん:02/09/13 13:25
ブックストア談の従業員の方はどう受け止めたのかな?
売上だって決して悪くなかったし、知名度も高い。
子会社化されて、文教堂の使えない社員が出向されて
きたりしたらやる気もなくすよな。
509無名草子さん:02/09/13 15:17
そんなに危機感はなかったと思うがなぁ。
どうなんでしょう?
510無名草子さん:02/09/13 22:05
売れていても家賃、人件費が大きくなれば大変だし
そもそも書店の売れてると親会社の「売れてる」の認識が
ズレたんだろうな。親会社が違う業種だと理解が乏しい
511無名草子さん:02/09/13 22:50
従業員も「寝耳に水」だとか。
http://www.shinbunka.co.jp/henshucho/hen019.htm
512無名草子さん:02/09/13 23:24
文教堂の社員が使えるか使えないかは
別にして、人件費を抑えることにかけては
文教堂はすごいよね。
513無名草子さん:02/09/13 23:36
>>512
余程売上のある店舗じゃない限り、店長・社員の二人体制のケースが殆どだからね。
朝霞台にある店は店長一人みたいだし。
514無名草子さん:02/09/14 23:39
まぁ何はともあれ「談」の社員が可哀相です
515無名草子さん:02/09/15 10:41
こうなると次の買収先はどの書店か気になる。
516無名草子さん:02/09/15 22:53
トーハン帳合は注意です。
517無名草子さん:02/09/15 23:27
>>516
どうしてトーハン帳合は注意なの?
518無名草子さん:02/09/16 00:53
>>517
同じトーハン帳合だと買収しやすいからじゃないの?
519無名草子さん:02/09/16 07:04
談は日販。
520無名草子さん:02/09/16 07:50
>>485
>ここは文教堂のスレで
>サイン会の感想書き込み場所ではない。
>書店が抱えてる問題等を話し合う場所だ。

>>1や初期をよく読んで味噌。
ユーザーの感想を求めている。だからサイン会のことを
カキコするのはむしろスレ趣旨と合っている。

スレ立てするならむしろ業界関係や文教堂の内輪話の方と
思う、別に表裏話混在でいいと思うが批判はお門違い。

521無名草子さん:02/09/16 12:52
以前に買収した岩本も日販帳合ですよ。
522無名草子さん:02/09/18 00:25
>>519
そうだったね。
523無名草子さん:02/09/21 18:54
>>520
本当に私の言いたい事を理路整然と書いていただきありがとうございました。
まったくその通りだと思います。
524無名草子さん:02/09/21 22:15
>>523
本当にそうだよね
おめえがどっか行けって感じだよ
485お前だよ!お前!
525無名草子さん:02/09/21 22:20
文教堂って、在庫管理、PCでしてる?
欲しい本があるけど、絶版になってて在庫あるか聞きたいんだけど。
526無名草子さん:02/09/22 00:21
外出だったらスマソ。
中野坂上店の店長らしい、男の店員、最低です。
527無名草子さん:02/09/22 00:31
>>526
どうしたの?
528 :02/09/22 01:29
>525
してますよ。絶版だとちょっと難しいかもしれませんが。
午後2:00以降の暇そうな時間を見計らって親切そうな店員に聞けば
他店在庫を調べてくれると思います。ただ全ての店でわかるわけじゃ
ないのでそのへんも聞いてみて下さい。
529無名草子さん:02/09/22 02:22
>>526
代々木上原店にいた人だろ。
店長らしき人は二人いるけど、背が高い方?低い方?
530無名草子さん:02/09/22 10:59
高い方で不愉快な思いした。低い方でそういう目に
会った人も居るかもしれない。詳しくは町BBS見てくれ。
あそこ、女やバイト店員さんは普通だけど
男がおかしい。特に背の高い方。
531無名草子さん:02/09/23 13:03
>>528
レスありがとうございます。
ただ、遠くて書店には行けないので電話で問い合わせてみたいのですが。
他店在庫もわかる店舗の電話番号教えて頂けませんか?
532無名草子さん:02/09/23 14:31
足立なんですが、レジの横に 出口が あって 前を横切らなくてはいけず、
目当ての本がないと、すごく出にくいのですが?
でも モナー表紙の本が いい感じに置かれてました。
533 :02/09/23 15:26
>531
ここで特定の店鋪と番号を公表できかねますので、
こちらに店鋪案内がありますので、最寄り店か本店あたりに
直接問い合わせていただけますか?
(文教堂HP)http://www.bunkyodo.co.jp/
もしお取り寄せするとなると電話じゃなくてお店まで出向いていただくよう
なので、送料かかってもよければJbook(文教堂のネット書店)の方をおすすめします。
詳しくは知らないけど全店の在庫を一応網羅してるはずなんですが・・。
534531:02/09/24 04:39
>>533
ありがとうございます。
535無名草子さん:02/09/24 05:04
昨日本の万引き対策のニュースで、でていた。
536無名草子さん:02/09/24 21:58
>>530
背が高い方は店長ですよ。
版元に対しては気分次第で接してる感じだけど、癖のあるタイプで
あることは間違いないですね。
537無名草子さん:02/09/24 22:41
やっぱり・・・・・・。
接客態度、知識の無さ、どれを取っても最低で
嫌われてます、中野坂上住民では。
538無名草子さん:02/09/24 23:55
>>537
もう一人の小柄な男性は、一見気難しそうに見えるがまだ話が分かるタイプかも
知れない。元代々木上原店長。
539無名草子さん:02/09/25 01:09
バイトやパートみたいな中年女性の方が、
よっぽど商品知識があったり、腰が低くて丁寧だったり親切だったりしてる。
変な店、中野坂上店。前の時はどうだったんでしょうね。
540アサツーディ・ケイ社員:02/09/25 07:23
新橋店はここ2ヶ月くらいすごくよい。
接客態度とかすごい変わったし品揃えもよい。
やっぱり店長さんとか変わると店全体が変わるもんなんですかね、
本屋さんって。

いち消費者からの質問。
541無名草子さん:02/09/25 07:24
店長がすべてだと思う。
542無名草子さん:02/09/25 21:26
>>541

文教堂部外者ですが同感!
うちの店も、店長変えて欲しい。
543アサツーディ・ケイ社員:02/09/26 15:51
カキコよんでますと
社内の人、問屋さん?、出版社の営業の人?
などの業界人ばかりのような気がしますが、

出版ギョーカイの人(とくに本屋さん、営業マン)は
マーケティングとかをもっと勉強してほしい。
お客さんにそういう態度は無いだろ!という
ことがあまりに目に付くので。
この経済不況時に。
マーケティング以前かもしれんが。

まずはお客さんへのサービスをできるとこから
はじめてください。
マア嫌な客も多いだろうけど。
でもそのくらいだったら小学生でもできるんじゃないの?

いち消費者からの提言。
544無名草子さん:02/09/29 00:58
いつも新潮文庫が発売予定日に並んでいないんだけど、発売予定日に届かないの?
家の近所文教堂はいつも発売日に並んでない。
会社の近くの本屋さんは発売日に並んでいるのに・・・
545無名草子さん:02/09/29 07:43
>>544
いつごろの時間帯に店に行ってる?
それがわからないとなんとも言えない。
546無名草子さん:02/09/30 22:27
>>544
書籍の場合、取次のランクが高い書店・都心の書店(要するに売れる見込みの
高い書店)はいち早く入荷させる可能性大。
547無名草子さん:02/09/30 22:36
544です
会社帰りだから、夕方から夜の来店なんだけど・・・。
新潮文庫は近所の文教堂には発売予定日に入らないものと今は思って
暮らしてはいますが・・・でも残念。
いつも発売予定日の次の日の夕方に行くと、並べている最中です。
548無名草子さん:02/10/01 02:18
546さんの言う通り、都心からはずれると若干入荷が遅いですよ。
549無名草子さん:02/10/01 06:41
文教堂で何度か見た、お香のおじさんを外で見た。
いつもとちがって、スーツ着ていたからビクーリした。
誰かとドトールコーヒーの外でなんか話していた。
頭はいつもの白髪まじりのくるくるパーマだっから気づいたんだけど。
何している人なんだろう。
私が「あっ」って思ったから、どうしよう。覚えられていたら・・・
550無名草子:02/10/02 23:22
文教堂の店長の労働時間
週に13時間X4日+8時間X1日=61時間
これって労働基準法とか大丈夫なの・・・?
っていうか書店の労働時間ってこんなもん?
551無名草子さん:02/10/03 03:27
>>550
ん?10時閉店店か?
それ以上に営業時間長い店、幾つかあるぞ。
12時閉店とかな。
552無名草子さん:02/10/03 12:29
エロ小説多くて重宝してます。
553無名草子さん:02/10/07 11:51
文教堂人形町店って新しく出来た店、行った事ある人いる?
どうだった?
品揃えとか…お店の人とか。
554無名草子さん:02/10/08 00:24
>>553
立地上、ビジネスマン向けの商品が多いのかと思いきや、主婦や若者
向けの雑誌や本も割と充実してたよ。
555無名草子さん:02/10/09 00:32
556無名草子さん:02/10/09 00:54
オレンジページ(藁
557無名草子さん:02/10/09 08:04
オレンジページの嶋村と何かあったみたいだが
詳しい詳細キボンヌ
558無名草子さん:02/10/09 16:18
飯田橋店ってどのあたりにできるのかな?
300坪だから市ヶ谷店行く回数減りそう。
559無名草子さん:02/10/09 17:27
>>550
そうなのか。いいなあ。
俺は12時間×6日だ。(中小書店)
560無名草子さん:02/10/09 20:42
>>558
市ヶ谷店、ただでさえ店長を始めとする店員の態度悪いしね。
561無名草子さん:02/10/09 20:57
でもおそらく市ヶ谷の店長が飯田橋に来るだろうな。
今の文教堂に300坪オープンさせられる店長は限られてるから。
562無名草子さん:02/10/09 21:19
飯田橋店いつオープンするの?
563無名草子さん:02/10/09 22:06
市ヶ谷店の店員の態度悪いの?
どのように?
564無名草子さん:02/10/09 22:56
俺は付き合い古いけど、態度悪いと思ったことないな。
忙しい店の店長だから、忙しくしてる時の空気を読めない
版元営業には冷たいけどね。だが、そういう時って、端から
みてると冷たい態度取られた方があからさまに悪い場合が
多いよ。
565無名草子さん:02/10/09 23:19
私は好きです。
神奈川じゃないけど。もっと田舎だけど。
なんかカバーのたるみ具合が絶妙だと思うのだが。
はみ出しすぎず、つんつるてんすぎず。
あとは結構うちの高校の主流だったからなぁ。
小説買うときの。とにかく私は贔屓しとるよ
566無名草子さん:02/10/11 16:30
飯田橋のOPENは11月の第3集とか言ってたなぁー
567無名じゃー:02/10/11 19:02
はじめたきいたとき仏教堂と思った
568無名草子さん:02/10/11 20:14
『海辺のカフカ』(上)品切れ2度目だった。見てきたよぉー。
(下)は3冊のこっていたよぉー。
569無名草子さん:02/10/12 19:32
足音がけっこういい。
「カポッ、カポッ」とか、「カツッ、コツッ」とか。
「カポッ、カポッ」も味がある。文教堂の音。
570無名草子さん:02/10/14 12:59
田舎だけど、千葉の八街店って行った事ある人いますか?
どんな感じだった?
品揃えとか良いのかな?
お店の人とか優しそう?
今度行ってみたいんだけど、行った事ある人教えてください。
571無名草子さん:02/10/17 14:36
元常務のIさんが亡くなったね。
572無名草子さん:02/10/18 21:48
えっ?タマちゃん?
573無名草子さん:02/10/18 22:19
まゆ毛太くて目がぎょろっとした人か?
574無名草子さん:02/10/19 02:40
そそ。ガンで亡くなったらしい。
今日告別式だった。
575無名草子さん:02/10/19 06:41
タマちゃん・・・・悪い人ではなかった。
ある意味、文教堂の出店の際に全てを握っていた人。
ご苦労様でした。ご冥福をお祈りいたします。
576無名草子さん:02/10/19 09:54
「カポッ、カポッ」という音。
機会があったら聞いてみてね。ばいばい。



577無名草子さん:02/10/19 15:45
新橋いいっすね。ポップとか平積みのとことか頑張ってる。
店員の無駄口がもうちょい少なくなってくれるといいんだけど。
578キャロルくん:02/10/19 17:42

まず、最近わたしが敬愛する・・・・先生の
芥川竜之介関係のサイトをここに紹介します!
ぜひ、見てくださいね!

http://www12.brinkster.com/uhikaru/akutagaw.htm

そして、私のスレで、

不思議な国のアリスに関することを何でも書き書き。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1034769192/

待っているよん!
(・∀・)!!
b
579無名草子さん:02/10/19 20:38
>575功罪ありますよ。
彼が退いた後の新規店(千葉の茂原店あたりからか?)
ほとんどハズレがなくなった。
580無名草子さん:02/10/19 22:44
いや、人として悪い人では無い記憶があったので・・・
新規店は俺も何店舗もやったから分かるけどさぁ
他にどうしようもない人って一杯居るじゃん。
581無名草子さん:02/10/20 02:14
文教堂さんはハリポタ4の早朝売りとかする店あるの?
紀伊国屋新宿本店は朝6:30だかに店前でやるらしいよ。
582無名草子さん:02/10/20 02:16
そんな早くからやるの?
えー?でも
朝もやの中の本屋とカフェ。完璧な絵ら。
583無名草子さん:02/10/20 05:49
>>571
文教堂って、このあいだ社長の息子の夫人も亡くなったでしょ。
店長の過労死も多いし、訃報続きすぎ。
お祓いでもした方が良いのでは・・・。
584無名草子さん:02/10/20 16:09
>>583
店長の過労死って、例えば何処店の誰?
585無名草子さん:02/10/20 17:05
>>584 何気に良く聞くな<過労死
確かにお店によっては大変な所もあるのは事実だが
旅行で無くなった人しか知らんぞ。
586無名草子さん:02/10/20 19:19
タマさんのあと新規店担当はだれ?
587無名草子さん:02/10/21 08:39
>>584
最近では溝の口駅前店のMさんかな。
>>585
あれも結局普段からの過労が旅行先で死につながったとの
説が定説だが。
588無名草子さん:02/10/29 20:39
age
589無名草子さん:02/10/31 21:34
神奈川図書の業務を引き継ぐことになったみたいだね。
本業に支障が出なきゃいいけど・・・
590無名草子さん:02/11/01 01:19
それもそうだが、、、社内便も心配になってきたなあ。プロじゃない
んでしょ?これからは。
591無名草子さん:02/11/01 01:20
それもそうだが、、、社内便も心配になってきたなあ。プロじゃない
んでしょ?これからは。
592無名草子さん:02/11/04 10:06
さて、開店時間になりますた。
593無名草子さん:02/11/04 13:49
なんか社外秘みたいな情報ってどこから聞いてくるの・・・?
594無名草子さん:02/11/05 08:58
社外秘どころか、俺なんてハンパな店長クラスでは知り得ない
情報まで知ってるぞ。ちなみに文教堂の社員ではありません。
595無名草子さん:02/11/05 17:59
ていうか、文教堂は各店の店長や社員達は、ほとんど情報知らないみたいだよ。
本部の人間と付き合いのある人しかそういう情報を知り得ないので、
むしろ版元や、取次ぎの人の方が詳しいみたい。
596無名草子さん:02/11/05 21:05
>>594
版元とみた。
597無名草子さん:02/11/10 21:24
売り場とかダレが作ってるのかいつも流行おくれな感じの中央林間駅ビル文教堂
598無名草子さん:02/11/10 23:28
文教堂は情報漏洩は今に始まった事じゃないだろが?
辞令の前に判明してる異動とか、出店とかは垂れ流し放題だろ。
その辺りはそろそろどうにかした方が良いよ。売り場の人間は
やる気なくす場合もあるから・・・
599無名草子さん:02/11/11 01:02
飯田橋店はJRの駅の真ん前に出来るね。
芳進堂はかなり厳しくなるだろうな。
600無名草子さん:02/11/12 11:34
文教堂の方からみて、くま○○書店ってどういう評価でしょうか???
601無名草子さん:02/11/12 19:57
>>600
社員をこき使いすぎ。利益だけを追い続ける集団ってイメージかな。
602無名草子さん:02/11/12 22:48
立地上よく利用するけれど、気の利いた個人経営の本屋の方が
面白い本を置いていることが多い。
ま、量販店だからな。
603無名草子さん:02/11/12 22:51
近いんだーー!ラッキー
604無名草子さん:02/11/13 01:26
東越谷店の美人の店員さん大好きですage
605無名草子さん:02/11/13 20:26
>>604
随分ローカルなネタだな。
606無名草子さん:02/11/16 16:56
246 age
607無名草子さん:02/11/16 17:43
神奈図の業務内容を引き継ぐ新会社とはやっぱり取引しておいた方が良いのかな。
608無名草子さん:02/11/16 21:37
>604 :無名草子さん :02/11/13 01:26
>東越谷店の美人の店員さん大好きですage

私 今ぬきますた。ハァハァ

609無名草子さん:02/11/16 21:49
>>608
こ  ろ  す
610無名草子さん:02/11/16 22:13
東越谷店の美人の店員さん、近々尾行の予定。
611無名草子さん:02/11/20 05:59
ここの音楽すき。
612無名草子さん:02/11/20 21:03
>>610
東越谷店って、越谷駅近くのヨーカドーの脇道をまっすぐ逝った所でしょ?
613無名草子さん:02/11/29 17:21
そういえば飯田橋店ってもう開店したのかな。
店長誰だろ?
614無名草子さん:02/11/30 01:18
fu---n
615無名草子さん:02/11/30 01:46
>>613
????????????

616:02/11/30 13:37
またね☆
わりと近くにあるもんだから・・・
617無名草子さん:02/11/30 18:07
談文教堂って・・・
618無名草子さん:02/11/30 22:12
>>617
文字そのままでしょ
619無名草子さん:02/12/01 12:38
>>617
談文教堂、トーハンに帳合変更しましたね。
その一方で、日販帳合の
新店が出来てるけど、あの動きは何なの?
620無名草子さん:02/12/01 13:59
>>619
鶴ヶ峰以外でニッパン帳合の店なんか新しく出来たんだ?
621?¨?�?¢?a`?I`?3?n:02/12/01 23:11
溝口にできた倉庫の文教堂

お わ っ て る ・ ・ ・
    (´・ω・`)
        サ イ ナ ラ ・ ・ ・
622無名草子さん:02/12/01 23:39
ゴルァ ↑
623無名草子さん:02/12/03 00:00
文教堂ってトーハン帳合いですよね。
トーハンの営業の人でキレイな人いますか?
624無名草子さん:02/12/03 00:55
>>623
白衣の天使がいるそうです。
625無名草子さん:02/12/03 21:29
>>623
鶴ヶ峰はニッパン帳合だけどね
626623:02/12/04 01:00
鶴ヶ峰だけじゃないよね。
北海道の方とか、浦安とか、茨城とか、ちょこちょこ有るらしい。
(独自調べでした。)

って、キレイな人はいないのー?
627無名草子さん:02/12/04 02:41
つーか西川口もニッパソ
まあ、元々本屋だったところを買い取ったみたいだから
過去のしがらみもあるのかもね

ちなみに、千葉は浦安西友店だな
北海道は本の岩本が、元々ニッパソ帳合だったんだろ
茨城は知らないな。
628無名草子さん:02/12/04 19:55
>>626
バイトでは割と可愛い子を見たことがあるけど、社員は男しか会ったことないな。
629無名草子さん:02/12/04 19:56
>>627
元々本屋だったところって、ブックスオオトリかな。
630無名草子さん:02/12/04 23:21
うちの店に綺麗かかわいい子、来てくれ(;´Д`)ハァハァ
631無名草子さん:02/12/05 00:07
>>630
どこの店?
632無名草子さん:02/12/05 00:16
行徳。
633無名草子さん:02/12/05 10:21
鶴ヶ峰(神奈川)
茂原(千葉)
浦安西友(千葉)
西川口(埼玉)
溝口倉庫の跡地(神奈川)
旧岩本グループ(北海道)
以上日販帳合。
634無名草子さん:02/12/05 21:40
>>632
行徳店か・・・
営業でたまに逝くけど、店長掴み所のない人だね。
635無名草子さん:02/12/13 17:50
NHK  朝ドラマ 「まんてん」 でも話題・人気の宇宙飛行士のお話!
ポップを作って売るときっと売れるよ!

http://members.tripod.co.jp/umibenomakigai/index.html



636無名草子さん:02/12/13 19:50
で、あんたはその本を出してる版元の回し者かい?(藁
637無名草子さん:02/12/13 23:06
>>636
だろうな。
638無名草子さん:02/12/14 17:06
はっふー。
入り口は来年の手帳が置いてあります。
639無名草子さん:02/12/23 16:39
青葉台(神奈川)の文教堂の数は何であんなに多いの?
640無名草子さん:02/12/23 17:47
高松(香川)の宮脇書店よりは節度があるとは思うが
641無名草子さん:02/12/23 20:11
文教堂? 糞だよ俺の近所の店も店員がDQN
痛くて、痛くて……ハヤク潰れろボケッ
642無名草子さん:02/12/23 21:54
>>641
何処の店?
643無名草子さん:02/12/25 02:28
社長の親戚が社員で、どこかの店舗で働いてんだろ?
誰か知ってる?
644無名草子さん:02/12/26 01:00
>>643
そういえば、光が丘店の店長が嶋崎と言うそうだが・・・
645無名草子さん:02/12/26 01:35
この書店って層化系ってまじですか?
646無名草子さん:02/12/26 15:17
『風邪ひかぬ』在庫にしとけ。
647無名草子さん:02/12/27 17:20
冬厨age
648無名草子さん:03/01/03 16:13
Iヶ谷店、コミック少ないよ
649無名草子さん:03/01/05 07:21
戸塚南?店閉店age
650無名草子さん:03/01/05 15:35
>>649
戸塚南店って、東戸塚の駅から15分くらい歩くところ?
651無名草子さん :03/01/06 01:19
十数年前、文教堂でバイトしてました。
バイトとは言え、お客様に質問されたら必ず答えられるように、店内の本の配置は全て把握していました。
パートのおばさんたちはあまり本に興味がないようでして、朝のパートの人が、仕入れたものを仕分けするのですが、
結構、適当に本だなに突っ込んでいましたね。夕方、それを整理するのが大変でした。
ありがちだったのが、SFマガジンの置き場所。
本日入荷のはずなのに、あるべきところにないので、さては、と思い、そのコーナーを探すと、やはりありました。

そう、SMマガジンの隣にありました。
652無名草子さん:03/01/06 01:23
>>650
東戸塚って,駅から割と近くに有隣堂なかったっけ?
15分は痛いかもなぁ。
653無名草子さん:03/01/06 13:44
ミステリの老舗版元TS社で、営業部の部長と課長が替わったそうです。
新しい部長は紙や印刷の手配をする製作部出身、課長は商品管理出身で、
このふたりは営業の経験が無く、
部下のこともまったく信用しておらず、
部下を紙や商品のように徹底的に管理しないと気がすまないそうで、
営業部員全員に、毎日毎日、何時に外回りに出て、どこの書店で誰と誰に会い、
何を何冊注文取ったか、
何時に帰社したかを報告書に書かせているそうです。
さらに、かかって来た電話、掛けた電話、
そこで受注した注文も報告書に書かなければならない上、
直行直帰禁止、
書店の人とお茶を飲むのにさえ上司3人のハンコが必要だそうです。
営業部はぼろぼろだそうで、みんなやる気をなくしているそうです。
今までの部長からは信用されていて、
何でも自由にやらせてもらえて力を発揮していた、
業界で有名なとても優秀な美人女性営業マンSさん(文教堂担当)も、
部長と課長のいじめにあって退社したそうです。
654無名草子さん:03/01/07 00:17
>>652
駅の反対側にはリブロがあるしね。
655是非に及ばず:03/01/08 20:57
アキハバラデパート店早くも閉店と言う噂は本当?
656利用者:03/01/08 23:21
男性社員はネクタイしているのに、女性社員は完全私服なのは何故?
先日某店舗で、対応の悪い女性店員に「社員の人と話がしたい!」と言ったら、
「私が社員です!」と言い返された。
大手書店(?)の女性社員ならそれらしく制服でも着用させろ!
657山崎渉:03/01/12 18:32
(^^)
658無名草子さん:03/01/13 16:05
なんかない?
659無名草子さん:03/01/13 19:41
文教堂書店様、拙作の新刊を早く置いて下さい。
よろしくおながいします。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
660山崎渉:03/01/23 04:15
(^^)
661無名草子さん:03/01/23 08:39
age
662無名草子さん:03/01/23 08:52
この会社、株価が鬼のように下がってるねぇ。経営大丈夫なのかな?
まぁ俺のような株主優待狙ってる人間には歓迎すべきことだけど。
40000円で5%引カードもらえるなら安いもんだ。
もらったらさっさと売ってしまえばいいし。
663無名草子さん:03/01/25 01:07
>>650
それは東戸塚店。
横浜新道かなんかの出口の近くの店じゃないか。
664無名草子さん:03/01/25 13:19
>>663
そっか、東戸塚店は潰れてないんだね。
あそこは意外とうちの本売ってくれるんだ。
665無名草子さん:03/01/25 21:47
岐阜県に文教堂書店がないぞヽ(`Д´)ノウワァァン!!(岐阜県多治見市在住者の嘆き)

愛知県には弥富店のみ。
漏れ、ネット通販使えない身だし(未成年)。
666無名草子さん:03/01/26 04:45
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡666ゲトズサー
667無名草子さん:03/01/26 13:56
懇親会お疲れさまでした。
ピー煎いただいてます。
せっかくなんでナマ見城社長触ってきました。
御利益あるかとおもって(w
668無名草子さん:03/01/26 16:18
>>667
今、出版業界で一番元気がいいもんね
669無名草子さん:03/01/26 17:01
受付の店長様連中の顔ぶれは
例年どうり売上上位店舗ばかりでしたね。
670無名草子さん:03/01/27 20:34
age
671無名草子さん:03/01/29 21:34
新刊チェクしに外出しまつ。
スマソ。
672無名草子さん:03/01/29 23:20
ことしも社長は、なにかしでかした?
673無名草子さん:03/02/01 18:12
そういや、裁判どうなるんだろう・・・・・・
674無名草子さん:03/02/06 00:18
675明日香様 熱烈ファン:03/02/08 17:04
44 :無名草子さん :02/11/29 10:05
それとだな。
「彼はあたしを抱いた」
そういう考え方が古いんだよ。
今の時代、
「私が彼を抱いてやった」
そういうふう言う。
Y、あなたが結婚できないのはあなたのそういう男尊女卑的な
時代錯誤意識と自己中心のせいです。フン


http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31089274
676無名草子さん:03/02/09 08:14
中谷ってあんた誰?
677無名さん:03/02/15 04:59
千葉県の市川にある文教堂は広いんだけど品揃えが悪い。メディアワークス系が全然置いてなくて俺みたいなオタクには厳しい店だ。
678無名草子さん:03/02/15 14:37
>>677
市川真間から15分くらい歩く店?
679無名さん:03/02/16 00:16
>>648 市川真間
そうそこ。真間山を右に行って出た道を真っ直ぐ進むとある店。
あそこ道が狭くて危なっかしい。

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/55/15.474&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/44/09.913&size=500,500
680無名草子さん:03/02/16 02:20
>>679
うんうん、営業で行ってるよ
681無名草子さん:03/02/17 03:13
市川店か市川鬼高店どっち?
682無名草子さん:03/02/18 00:06
>>681
両方。市川鬼高店もレンタルビデオコーナーとかがあってかなり広い店だよね。
683無名草子さん:03/02/18 06:17
>>655
> アキハバラデパート店早くも閉店と言う噂は本当?

というか、そんなのあったのか!!!!
684元バイト:03/02/18 13:59
ってか、ここの社員(役職者か?)
なんでベスト着てないのよ。意味わからん
685無名草子さん:03/02/18 14:00
686527:03/02/18 14:12
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





687無名草子さん:03/02/18 16:10
私生活まであからさまにされると、突っ込まれたそうだね。
くーっ。
688無名草子さん:03/02/18 17:44
文教堂書店の皆様、私の本を置いて下さい。
よろしくおながいします。
http://books.yahoo.co.jp/bin/search_key?p=%B5%CE%C2%E7%C2%A2&pp=&sc=7
689無名草子さん:03/02/18 17:48
大丈夫だよー。
早く帰ってカナたんとお風呂に入りたいだよねー
690無名草子さん:03/02/18 19:03
じーざす!
691無名草子さん:03/02/18 20:07
三茶が評判悪いのは、納得。
みんな同じように感じてるもんなんですね。

ところで、三茶店って、店内から入れる喫茶店あるよね。
あそこのコーヒーのうまさとか安さってどうですか?
うまそうなコーヒーの臭いをかぐたびに、
喫茶店にはいろかどうかと迷ってしまいます。
692無名草子さん:03/02/18 20:22
≫688

やっぱり、砧とか大蔵近辺に住んでるんですか?
693無名草子さん:03/02/18 22:13
>>691
店長変わったでしょ。小柄で気さくな感じの人に。
694無名草子さん:03/02/18 23:10
>>692千葉です。砧と大蔵に縁があるもので、このペンネームになりました。
695無名草子さん:03/02/19 05:29
文京区のグリーンコート店の情報キボンヌ!
(・∀・)
696無名草子さん:03/02/19 19:38
>>692
そーですか。
ありがとうございます。
頑張ってください。
697無名草子さん:03/02/19 21:21
>>695
平日は、サラリーマンと主婦の客が殆どだよ。本の品揃えもそれに合わせてある。
698無名草子さん:03/03/01 17:57
あげ
699無名草子さん:03/03/02 01:41
15年前ぐらいにバイトしていたなぁ。
懐かしい。
「しっかり勉強しろよ」が口癖の店長はいまいずこに。
700
701無名草子さん:03/03/03 02:54
最近バイトはじめました。

客だったときは、ぱっとしない本屋だなぁ・・・とか、
なーんか垢抜けないなぁ、とか、地味だなぁ、とかださいとか、
色々思ってましたけど、
働き出しちゃうと、そんなこと気にならなくなってきて・・・。

あぁ、この感覚で、店がダサいままなのかなぁ・・・と
思っています。
702無名草子さん:03/03/03 03:19
岩波新書の新刊キッチリ入荷して下さい。

日本語がどうたらとか国語がどうたらとか、
一昔前にブームになったやつばっか平積みにせんといて下さい。
というか平積み作品がことごとくブーム追随傾向っすね。この店
岩波って買い取り制じゃなかったっけ?
本屋としては入荷しづらい出版社だったと思うけど。
704無名草子さん:03/03/03 22:11
岩波は基本的に買い切り制で返品ききません。
ただ、年に1回だったかな、売上状況に応じて返品できたはず
当店も、棚の岩波は、茶色く変色しております・・
たしかこれで良かったんでしたっけ?

つーか、うれねーよ岩波!(爆)

>>701
時給安いでしょ?w
まあ、いい社員や店長に恵まれたら楽しいバイト先だと思うよ
まあ漏れもカレコレ2年以上います
705無名草子さん:03/03/03 22:12
あと、注文書も月1回しか来なかったはず
706無名草子さん:03/03/03 22:45
>平積み作品がことごとくブーム追随傾向

CCCよりはマシって程度かな(笑)
707702:03/03/04 23:48
>>704
文教堂で岩波新書月に四冊は買ってるyo!
他のとこのも合わせると十冊くらい。

文庫は買わないけど(爆

新刊一・二冊でもええから入れて欲しい…


708無名草子さん:03/03/05 01:11
西川口店の情報キボンヌ!
709702:03/03/05 20:50
株買おうかなと考えてる。
5l割引きが結構魅力
710無名草子さん:03/03/05 21:29
>>708
風俗街だけあって、あまり知的な本は置いてない。
男性雑誌、コミック、文庫とかが中心かな。
711無名草子さん:03/03/06 09:12
ぶっちゃけ全然売上悪いよ>西川
712無名草子さん:03/03/06 15:10
すみません、質問ですが

587さんの
>最近では溝の口駅前店のMさんかな。

Mさんの特徴を知っている方教えてくれませんか
気になって眠れません
713無名草子さん:03/03/06 21:05
私も最近バイトを始めました。ただ私の行ってる
お店は、正直言ってお客さんの数は少ないですし(駅前なのに)
万引きも割とあります。しかもクレームも結構多いし。
しかも店長は独り言をやたらとぼやいてます。仕事をしながら。
この店大丈夫なんかと思いますね。正直言って心配で社員さんは
割と良い人多いし、つぶれないでほしいいんですが・・・。

714無名草子さん:03/03/07 00:32
>>713
どの辺りのお店?
715701:03/03/07 03:24
>704
時給安いです(泣
同じ駅前のマックの高校生と同じ値段。w
でも、社員さん良い人たちなので、当分辞められないです


私の行ってるお店は、駅前で電車が到着すると結構混むので、
大変なのですが、社員サンは売上が悪い悪いといつも言っています。
これ以上混んでもさばけないので困るのですが、
普通って一日売上どんなもんなんですかねー。
716無名草子さん:03/03/07 09:06
う〜ん、店によって経費が変わってくるからどれだけ売り上げたらイイ!っていうのは
違うよ〜特に駅前の1等地なんかだと、家賃が何百万もするからね
駅前っていうことを考えれば、60ぐらいは日々売り上げないときついような・・
30〜40万ぐらいじゃかなりやばいかと思われ

多分神○川県内の店じゃないか?基本的に神奈川以外は郊外型の店舗が多いと思うので
717無名草子さん:03/03/07 20:13
>714&716
神○川県西部の駅のそばのビルにテナントで入ってます。
店長は独り言の多い人です。
718701:03/03/08 03:22
>716
丁寧に返事ありがとうございます。

うちも神○川です。
それ以外は郊外型が多いんですか。なるほど。

質問ばかりで、すみませんが、
バイトってどのくらい仕事覚えれば、足手まといじゃなくなるんでしょーか。

お客さんに本や雑誌の場所聞かれて、さっとご案内できずに、
いちいち社員さんに聞いている自分が不甲斐ないのですが・・・。

本の位置とかって、新刊平積みぐらいは、きちんとレジはいる前に
確認しておくべきなんでしょーか。
719無名草子さん:03/03/08 08:52
>>718
確かに本の位置を覚えるのも大切です
しかし、それ以上にレジ業務をスムーズかつミスなく行えるようにするのが
大切だと思いますよ。

まずレジ→返品→大まかな本の位置 の順で覚えればいいのでわ?

ただ、書籍は毎日新しいのが来て入れ替わり激しいからね、バイトが覚えるとなると
大変ですよ。私は、事務所からレジに移動する間にちらちら見て大体覚えておきます。
雑誌は、この雑誌は、あの種類だからあの棚の付近だなとか覚えるぐらいでいいでしょ

まあいざとなったら、内線とかで店長及び社員を呼び出しちゃった方がいいですよ。
その為に店長や社員はいるんですから。

店長なんて店によりますが忙しいのは朝とレジ閉め後ぐらいじゃないの・・
俺は棚の整理をする度に書籍の位置を確認していたけどねえ。
1週間もやればだいたいの位置はつかめるよ。
でもなによりも、必要なのは、本が好きであることだよね。
721無名草子さん:03/03/08 12:53
だね。新人作家のものでも好きなものは
平台だよね。
722無名草子さん:03/03/08 22:34
ゲーム・アニメ・漫画・コンピュータ・スポーツ系なら任せろ
それ以外は任せた
723山崎渉:03/03/13 16:41
(^^)
724無名草子さん:03/03/14 06:29
おはようございます。
近所に文教堂があります。
いい場所に積んであるのに、動きがまったく止まってしまったかのような
新刊本、分かります。
「あっ、売れてない」って。
一目で、分かるの。
725無名草子さん:03/03/14 06:31
夢で抱きついた夢見た
726無名草子さん:03/03/14 06:34
俺は女だ
727無名草子さん:03/03/14 19:01
文教堂は、サッカー選手を応援しています。
728無名草子さん:03/03/15 03:18
文教堂って、どうして垢抜けないイメージなのか、考えていて
疑問に思ったんですが、
文教堂って全国何処でも、本棚の色、白ですか?

あと有○堂みたいな、書店員の手元が見えないカウンターのところって
ないんですかね?
729無名草子さん:03/03/16 02:33
入り口の平台に置く基準を教えてください。
いつも謎なんです。
730無名草子さん:03/03/16 18:27
文教堂って駐車場があるんだ
めずらしいねー

と,いつも車を運転していておもいまふ.
731無名草子さん:03/03/16 20:27
光が丘店の近くのユニクロがブクオフに変わってたのついこの間知った。
やっぱり万引き増えたのかなぁ。
732無名草子さん :03/03/17 00:36
>>712
痩せ型、メガネかけてました。
ってレス遅いかな・・
けっこう厳しい人でした。
あっ!! (^^;
733無名草子さん:03/03/17 00:47
貫井徳郎、慟哭のポップ。こうすれば売れる…らしい。
http://www.hi-ho.ne.jp/nukui/popphoto.htm
734無名草子さん:03/03/18 21:51
文教堂あげ
735無名草子さん:03/03/20 01:04
流通センターのおばはん最悪!!電話の応対にムカツク!!!
736無名草子さん:03/03/21 13:32
>>1
今の三茶の店長は結構いい人だよ
737無名草子さん:03/03/21 17:18
近所の文教堂に2時間くらい居るとだんだん気持ち悪くなってきて
吐き気を催してきます。酸素不足?
738無名草子さん:03/03/21 17:53
スポーツコーナー、立ち読みしました。
中田さんの本もさらっと、目に付いた個所だけ数冊読みました。
いや、あの、どうして、サングラスお似合いですね。
感激しました。いや〜、なかなかどうして。
かっこつけるためじゃなくって、純粋に”好き”なのだそうです。
好きこそものの上手なれ、って小学校のとき先生が言っていました。
739無名草子さん:03/03/21 17:58
メディアに対する姿勢は共感しました。
いや、共感というより、共存の気持
共存の気持ってわかりますか。
いや、”ともにある”という宇宙の言葉です。なんちゃって、
作り話です。
740無名草子さん:03/03/21 18:04
どうしてこういうパスが出せるのか、という質問の答えと
どうしてこういう作品が書けるのか、という質問の答えは
同じです。
きっと本人は「けっけっけ・・・」と心でおもてます。
に違いない!
741無名草子さん:03/03/21 18:05
答えは、ちんこの脊髄反射です。
742無名草子さん:03/03/25 00:32
>732
ありがとうございました。
知人ではない様で安心しました
743無名草子さん:03/03/25 11:09
>>742
そういえば駅前店Mさんていますよね。
漏れも知人ぽいです。
744無名草子さん:03/04/01 07:25
株主募集のポスターが貼ってあったよ。
745無名草子さん:03/04/01 17:43
アルバイト募集のポスターが貼ってあったよ。
746無名草子さん:03/04/02 03:49
株主優待5%引きです。
消費税つけてから5%引かれるので、本体価格よりは安く買えますよー。
747無名草子さん:03/04/02 15:59
問題はその株がいくらなのかだな
748無名草子さん:03/04/02 23:59
今日400円です。多分100株から買えるので、
4万円強で、買えますよー。

優待カードは本社に株主になったことを電話で伝えると、
すぐに郵送してくれるそうです。
749無名草子さん:03/04/03 03:38
>>748
マジ?
4マンなら買ってもイイかも、とか思う。

優待券と図書券併用できるかい?

大学生協はよかったな…。
750無名草子さん:03/04/03 04:06
>>749
残念ながら、図書券併用は出来ないです。
現金のみの取り扱いだったと思います。
751無名草子さん:03/04/03 04:35
>>750
ギャフン.併用できればかなり
お小遣いの節約になるかとおもったのに。
ありがとう750さん。

なんだかんだで文教堂で毎月5マソくらい使ってます。
カモです。
752無名草子さん:03/04/03 22:08
>>751
ありがとうございますw

併用できないのは、レジが株主優待をやると図書券、図書カードを受けつけないんですよ
それでかとおもいます。(当店はシャープ製です他社製は違うかも・・)

ちなみに社員、バイトも社員カードを使うと、同様の状態になります。
株主優待とほぼ同じカードなので。

ちなみに、図書券、図書カード自体を買う時に株主優待は使えません。
金券ですので(お金と同じ扱い)
753750:03/04/04 17:39
>>752
図書券・図書カードの換金率が100%じゃないからなのかと
思ってました。
レジが受け付けなくなるんですか。

ところで、
クレジットカードで支払いする時、図書券現金併用できないのって、
全国的になんですか?
レジは受け付けるので、うちの店だけなのか、気になっているんですが。
754無名草子さん:03/04/04 18:44
クレカと図書券併用は今のところ発生した事がないですね、そういえば。
現金との併用はたまにあるので対応してる(レジ操作可能)けど、どうなんでしょう?
現金okなら構わないんじゃないかって気もしますけど。誰か知ってる方お願いします。
755無名草子さん:03/04/05 09:06
現金と図書券の併用ってことか?

当店では現金と図書券、現金と図書カードは日常的ですよ
べつに問題無いですよ、あくまでお金ですもん
756無名草子さん:03/04/05 14:58
753、754が気にしてるのはクレジットカードと図書券の併用の事だと思うが。
昔配っていた、世界地図のカレンダーを復活させて欲しい。









イラクをUSAの領土にしたやつで。
758無名草子さん:03/04/06 22:41
今年もカレンダー配ってたぞ、結構人気ですぐなくなった
759無名草子さん:03/04/08 00:26
サッカー選手の本が充実しています。
760佐々木健介:03/04/08 00:28
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
761あぼーん:03/04/08 00:33
762あぼーん:03/04/08 00:53
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
763あぼーん:03/04/08 00:53
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
764金正日:03/04/08 01:03
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
765かおりん祭り:03/04/08 01:14
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
766佐々木健介:03/04/08 02:08
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
767あぼーん:03/04/08 02:09
768あぼーん:03/04/08 02:27
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
769あぼーん:03/04/08 02:28
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
770金正日:03/04/08 02:38
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
771かおりん祭り:03/04/08 02:47
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
772無名草子さん:03/04/08 18:42
さっき、TBSニュースの森に文教堂出てた。
何店かは分からなかったです。
万引きの特集でした。
何とか店長が、親指噛まれたことがあるとか・・・
773無名草子さん:03/04/10 17:28
age
774無名草子さん:03/04/10 17:49
文教堂を嫌いになれ!と命令してるのにー。
だめだこりゃ。
775無名草子さん:03/04/10 18:24
>774
CCCの人?それともT野?
776無名草子さん:03/04/11 02:10
社員はどこの店舗も全員男性なのですか?

疑問。
777無名草子さん:03/04/11 06:38
>>776
店長も社員も、女性の人いるよ
昔に比べて減ったかもしれんが
778無名草子さん :03/04/11 21:02
I田橋店、店員ブサイクばっか。。。。
779無名草子さん:03/04/11 21:34
文教堂書店様、新刊出ました。どうか置いてやって下さい。
http://books.yahoo.co.jp/bin/search_key?p=%B5%CE%C2%E7%C2%A2&pp=&sc=7
780無名草子さん:03/04/12 19:10
フェアーをやったら、集客するだろうか?
781無名草子さん:03/04/12 19:43
品揃えが悪い。
店員の商品知識が無い。
客がいるのに平気で店員同士がおしゃべりしてる。

だから、よっぽど購入を急ぐときしか買わない。
さらに他の書店に比べて、新刊の陳列が2,3日遅いのはどうして?
今月でいえば、講談社ノベルスの新刊だよ?
売る気がないとしか思えない。
782店員:03/04/12 19:48
どんぐりフェアーをやるように、社長にいってみよっと。
783無名草子さん:03/04/12 19:53
他の店はそんなことはありません
784無名草子さん:03/04/12 23:21
商品知識ってどうやったらつくんでしょう?
どんな風に勉強したら、立派な店員さんになれるのでしょうか。

785781じゃないが:03/04/13 00:14
>>784
とりあえず全社員に言いたいことは「今月どんな新刊が出たか」をコマメにチェックしてよ。

それに、商品知識に関して言えば、(もしあるとして)貴方の担当の棚・ジャンルの
主要な著者、あるいは主要著作を100点挙げられる?
(読んでなくてもいいから)その作品100点の内容概略を30字くらいで言える?
単に本を棚に並べるんじゃなくて、例えば新書なら折り返しに書いてある
内容概略くらいは目を通しておいて欲しいね。

あるいは、出版社や印刷屋が発表する売れ筋ランキングに目を通して
どんな著作が売れてるのか、どんな本がブレイクしそうなのか、チェックくらいして欲しいね。

とりあえず知識つけるには「本の本」でも読めば?
ダヴィンチとか(ダヴィンチ読んで知識つける店員もどうかと思うが…)。

あと、問題意識がとりあえず重要なんじゃないの。

質問
・本の小売にとって、今最大の問題点って何だと思う?
・文教堂チェーンにとって、今最大の問題点ってナンだと思う?
・あなたの店舗で、今最大の問題点って何だと思う?
・貴方の店にくるお客さんが今一番不満に思っていることって何だと思う?
答えは無いよ。プロならずっと自問自答し続けるべき質問です。
とりあえず、匿名掲示板で客に聞く質問じゃないですよ。

貴方のお店に置いてある、出版論や営業論の
やさしい本を何冊か読んで研究して下さい
787無名草子さん:03/04/13 10:04
私としては、前のお二方に781を店員とする決め手を教えて欲しいですがね
788無名草子さん:03/04/13 10:04
ちげぇや、784だ
789すいません784です。:03/04/13 18:41
店員ですが、社員じゃなくて、バイトです。

でも、客から見れば、社員もバイトも、同じ店員ですよね。
商品知識が無いために、客に怒られることも、しばしば。

問い合わせが殺到しても、答えられる社員が他の人に捕まっていると、
お客さんを待たせなければならなくなってしまうし。

バイトが、社員・先輩から教えられることといったら、
レジでの対応ぐらいで、どうして、客注に10日から一週間ぐらいかかるかとか、
どの出版社は買い切りだとか、バックナンバーが取り寄せられないとかは
教えてくれないので、お客さんに説明できずに、毎日社員さんを探しています。

できるかぎり、お客さんの問い合わせにはスムーズに答えたいし、
何を必要とされているのか、それに応えていきたいと思いますけど、
バイトが出来ることは、限られてますよね。
自分が客の立場に立って、嫌だなぁと思うことは沢山ありますが、
どうにもならないし。

と、愚痴でした。

785さん786さんご丁寧にありがとうございました。
>>789
バイトがんばってください。時給のわりには顧客から求められる専門知識が多いですよね。
しかし、

>バイトが、社員・先輩から教えられることといったら、
>レジでの対応ぐらいで、どうして、客注に10日から一週間ぐらいかかるかとか、
>どの出版社は買い切りだとか、バックナンバーが取り寄せられないとかは
>教えてくれないので、お客さんに説明できずに、毎日社員さんを探しています。

この程度のことは、少しバイトを続ければすぐに判ることですね。
指示待ちのスタンスだと今後の為になりませんよ〜。将来、どんな仕事をするにしてもね。
なんちゃって。
まあ、自分を成長させる糧としてください。
791無名草子さん:03/04/13 22:36
正社員ではないにしても、前向きな店員が一人でもいてくれるならありがたいこった。

とはいえ、パートのおばさんたちの大音量の雑談が五月蝿くなくなるわけではないが。
792無名草子さん:03/04/14 00:27
時給800円で週二回くらいならバイトしてもいい。

出版社もそうだが、本屋のバイトは人気があるから足下見過ぎ。
バイトなのに週五回勤務必須時給680円とかざら。
793無名草子さん:03/04/14 00:34
ダビンチも良いが、トーハン週報も目を通しとこう暇があるならさ
それと新聞の出版社の広告を朝、目を通すのも良いし

結局、本屋って頭の中にどれだけ本のタイトルと場所が入っているかが重要だよね

大変だけどがんばれ
794無名草子さん:03/04/14 01:21
ねえねえ、785って誰だと思う?
私には想像がつくけど(W
795無名草子さん:03/04/14 02:06
>>794
誰なの?
796無名草子さん:03/04/14 03:03
>>792
>本屋のバイトは人気があるから足下見過ぎ。
そうなのか。私は本自体が売れなくなってきたから時給が安いのかと思っていた。
797無名草子さん:03/04/14 03:22
他の商売に比べて原価が高く、売価だって高くても三千円ぐらい。
(中には高価なものもあるが、月に何冊出るやら・・)
そこから経費その他諸々を差し引く。相当数売ってもそれほど見入りは多くない。
ましてや出版不況の今、安い時給でぎりぎりの人数を使っていても
上は人件費を減らせ!さもなきゃ売上伸ばせ!と言ってくる。
足下見る余裕なんかありまへん。などと泣き言を言ってみる・・(哀)。
798無名草子さん:03/04/14 08:14
つーか本屋のバイト辞めちまった、あたらしくどっか別の本屋で雇ってくれないかなぁ
むろん時給は800円ぐらいで・・って無理か
799無名草子さん:03/04/17 10:50
市ヶ谷、使えない。
800山崎渉:03/04/17 11:16
(^^)
801無名草子さん:03/04/17 13:23
a
802山崎渉:03/04/20 05:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
803無名草子さん:03/04/20 23:56
南越谷店。マンガの揃えが文教堂にしては
充実していて○。近隣の本屋で無かった
新刊のマイナー漫画が大抵あるし。
804無名草子さん:03/04/21 00:37
青葉台の駅前も漫画が充実している気がする。
目の前にあるブック○ァーストは規模の割には、漫画がそろってないから、嬉しい。
805無名草子さん:03/04/21 00:51
品川駅近くに出来る(出来た?)文教堂の品揃えはどうですか?
806無名草子さん:03/04/21 23:27
ちっちゃい店だから、たいしたことはない。
807無名草子さん:03/04/22 21:45
某東京近郊在住の人間ですが、特に専門書の類を買いに行くのに
都内に出るのが面倒なので(重いし)、最近はもっぱらネット書店を愛用してまつ。
2000円オーバーの本は文教堂クラスの店舗規模の書店にはまずおいてないし、
あったとしても選択の幅狭いし。

アマゾンは便利ですが配送日時が選択できないので以外と不便です。いつ来るか分からない。
ESブックスはセブンイレブンで好きな時に受け取れて送料無料なのがいいでつね。
もともとオンライン書店が発達したのって、元来の書店が取り寄せや注文に応じてくれない、
応じても実にぞんざいな扱い(1ヶ月かかる?ナメてんのか?)なことが一因だったよね。

で、本題ですが、ここ、オンライン書店のJBOOKSと提携してるんだよね?(経営してる?)
注文した商品をもよりの文教堂で受け取る事できないのだろうか。
できるなら是非して欲しいね。ほんのチェーンとしては日本最大なんだし。
多少日数は覚悟してもいいから送料無料で、さ。

エライ人見てたら是非検討してちょ。
808無名草子さん:03/04/22 22:59
店舗受け取りサンセー
809無名草子さん:03/04/22 23:50
店舗受け取りにきた客がついでに漫画でも買えば売上もあがる。

今の、文教堂の配送システムどうなってるの?
客注文のイレギュラーな本も店舗配送できるような
物流システム構築できれば、そんなにムズかしくないと思うのだが・・・
810無名草子さん:03/04/23 10:06
は?JBOOKは、文教堂の店舗で受け取れますよ
注文が入ります→そうすると、店に、注文した人のデーターと本のタイトルが書いてあるFAX
が来る。
んで後日、社内便によって、本が来る
そしてお客さんへじゃねーの

つーか、みんなJBOOKの本何処で受け取れると思ってるの?
811無名草子さん:03/04/23 12:58
>>810
マジ?
アマゾンと同じで宅配便で家に配送だとずっと思ってた。
サイトの説明にもそんなん書いてあったし。

812無名草子さん:03/04/24 12:51
正直知らんかった
813無名草子さん:03/04/25 17:57
いや、たしか一部の店舗でしか受け取れない。...と思ったが?
814無名草子さん:03/04/30 08:10
本屋といのはある意味公平だよな。
金持ちか貧乏か有名無名で、店員の態度、変わらんでしょ?
貧乏人はだから安心するし
いつもちやほやされてる香具師は、普通にしてくれることが
嬉しく感じるだろうね。
本屋ってそういう側面あるな。
あとは俺のように立ち読みでもオーケーだし。
815無名草子さん:03/04/30 08:12
俺は金持ちって嫌い。
もうやめてほしい。普通でいいんだよ。
めんどっくさーーーーーーーーーーーーい。
立ち読みは情報泥棒です。
817無名草子さん:03/05/03 02:19
もう辞めようかな・・・
818無名草子さん:03/05/07 19:17
嶋崎社長age
819:03/05/12 16:18
んなことないっすよ〜
820無名草子さん:03/05/12 16:19
良心的なアダルトだ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
821無名草子さん:03/05/12 22:40
そういえばさ、去年買収された談ってどうなの?
822無名草子さん :03/05/16 20:44
age
823無名草子さん:03/05/17 03:53
いいところ
824無名草子さん:03/05/18 01:25
かわい子ちゃんはいないのかい?
825山崎渉:03/05/22 01:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
826無名草子さん:03/05/22 14:09
社員がクソ
827無名草子さん:03/05/23 01:38
>>826
何かあったの?
どこの社員?
828無名草子さん:03/05/27 20:39
地味な書店だよね
829無名草子さん:03/05/27 23:45
栄上郷店に行ったけど
変な店員がいたり、変なマンガが置いてあったり
個人的に結構好き。駐車場せまかったけど
830山崎渉:03/05/28 16:22
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
831無名草子さん:03/05/28 19:32
  どんどん行くぞゴルァ!!         ___(_)_
       _                  / ∧ ∧::: \
   ∧ ∧ ||ヽ                 |  (^ ^ ,):::::  ||.∧ ∧
   (,  ゚).|| ヾ三 ≡ = _  ――→   | ⊂>>830 つ : ||(∀゚,, ) アヒャ
   ⊂  )つ| ノ 三 ≡ =.            |.⊂!!,,_,,,!!つ: :: ||と  ヽ
  〜(  ノ ||/                   .\  ノ    /  |  )〜
    UU  ´                  / ̄ ̄ ̄\\.  U゛U
"""゛"""""゛""""""゛"""""゛""""""゛"""""゛""""""゛"""""゛"""゛"""""゛"""""""゛"゛"
832無名草子さん:03/06/01 00:23
もっと語ろうよ〜〜
833無名草子さん:03/06/03 22:41
ぶっちゃけ自分働いてる側だけど、色々とムカツク事多い。
辞めようかな〜と思う今日この頃・・・
834無名草子さん:03/06/03 23:35
>>833
どこ店?
835無名草子さん:03/06/04 00:38
>>834
う〜ん・・・
悪いけどそれ言っちゃうとマズイかな。
今までのレスに出てた中にある店。
とだけ言っておきます。
836無名草子さん:03/06/04 00:43
文教堂って店舗は沢山あるけど、長○店長と富○店長は特に個性的だね。いい意味で。
837無名草子さん:03/06/05 02:40
バイトでもいちいちイワンでも、見よう見真似で
本をちゃんと並べるスーパーバイトくんが時々いるよ。
びっくりすなー。
838無名草子さん:03/06/05 02:46
やっぱしなー
「1をもって10を知る」
スーパーバイトくんは、社員になって部長になって
文教堂をついでもらおう。
839無名草子さん:03/06/05 14:08
えっ!?バイトで言われなきゃ普通に本並べられない人っているの?
みんな普通にやってる事だと思ってた・・
840無名草子さん:03/06/05 22:59
いや、ほとんどのバイトには無理だよ。
文庫とかコミック棚に差すくらいならともかく、
10年近くやってるパートだって雑誌並べんの
いまだに下手くそだし。
841無名草子さん:03/06/06 16:34
バツグンに対応が良い店はありますか?
842無名草子さん:03/06/07 01:21
>>841
流通のおばちゃんは最高に対応が悪い。
843無名草子さん:03/06/10 10:44
かわいいバイトいないの?
844無名草子さん:03/06/10 14:45
最近うちの店クレーマーがよく来る。
845無名草子さん:03/06/10 21:30
>>843
新横浜の店は店員の数が多いだけあって可愛い子がいたような・・・
でも文教堂で可愛い子を見つけようとしても無駄でしょう。
846無名草子さん:03/06/12 06:41
私の隣にぬぬっとやって来て
覗き込むやつがいた。比較的若かったが、気持悪かった。
私が棚を移動しても、近くまでついてきたりして、気持悪かった。
リュック兄さんは好きだが、同じリュックでも
キモオタ系は気をつけようと思う。
847無名草子さん :03/06/12 19:07
なんか文教堂、神奈川県西部で、閉店店舗が出るということを聞いたけどほんとかね?
848無名草子さん:03/06/12 20:39
>>847
小田原とか愛甲石田あたりかな
849アルバイター:03/06/13 15:03
うちの店の経営がヤバイそうだ
なんか大幅に売上アップさせるいい方法ないもんか
850無名草子さん:03/06/13 15:49
個人的には万引が多い書店って印象があるな。。。。。
昔住んでいた地元は潰れちゃったみたいだし。
851元バイト:03/06/13 18:19
徹底したコスト削減を行っているので、
防犯設備も必要最低限、っていうかぜんぜん足りないし、
従業員も極めて少ないので万引きされほうだいなのです。
852無名草子さん:03/06/13 18:55


TS社のY、死ね!
  

853無名草子さん:03/06/16 22:12
氏ねとか言うもんじゃないよ
854無名草子さん:03/06/16 23:17
とりあえず文教堂はカヴァーが薄くていやだ
855無名草子さん:03/06/16 23:36
確かに薄い・・。私はマイカバーつけるから
いいけど
856無名草子さん:03/06/16 23:52
マイカバーって?
857無名草子さん:03/06/17 00:21
>>856
皮製の500円とかで売ってる奴。
858856:03/06/17 15:03
>>857
センキュウ、手が汗ばみやすい嫌な体質だから
カバーって必需品なんだよね、500円かぁ、、、。
859無名草子さん:03/06/17 16:40
関西にはもう進出しないの??
860無名草子さん:03/06/17 19:43
>>858
300円くらいでもあったかも。
861856:03/06/17 22:07
>>860
探して見ます
>>859
某近所の奈良にもあるにはあるが、、、
862無名草子さん:03/06/19 13:45
age
863無名草子さん:03/06/19 14:12
新橋店の店員なんて、客のこと蹴飛ばしたり突き飛ばしたり平気でする!
まじ氏ねって感じ
864無名草子さん:03/06/19 14:27
>>863
蹴飛ばすって・・。そりゃないね。
うちの近くの文教堂は普通に感じ良いけど。
865無名草子さん:03/06/19 14:39
>>864
ひどいっしょ?
しかも、肩でわざと当たっといて睨むしーーーーーー
女店員でさえも。
ひでー店だ
866無名草子さん:03/06/19 23:42
>>865
それって社員?バイト?
それは普通に問題だよ
867無名草子さん :03/06/20 00:46
7月の人事異動に連動してスレに盛り上がりが出るかと思ったらそうでもないな。
>848
愛甲石田って内田屋買収した店舗だよね? 確かに規模は小さいけど、
異動で文教堂の人材を注入したってことは、潰すよりも建て直す方向で考えてんじゃないの。
小田原はまだ行ったこと無いからなんとも言えんが。
868無名草子さん:03/06/20 02:38
人事異動って、どの位動くんですかー?
869無名草子さん:03/06/20 11:58
>>866
社員かバイトか見分けつかないけど、営業っぽい人に偉そうにしてたから社員かも。
でも、睨みやがった女性店員はバイトっぽかったなー
870無名草子さん:03/06/20 12:07
>>869
そういうのは本社にでも電話してちゃんと苦情言っといたほうがいいべ
871無名草子さん:03/06/20 13:22
>>870
そだなー

新橋店だけか?あんなこえー店員がいるのは・・・
872無名草子さん:03/06/21 22:13
なんか派手に動くようだよ。7月の人事異動。うちの店も、動くね。
でも、うちの店大丈夫なんかなぁ。マジやばいんだけど。
873無名草子さん:03/06/21 23:02
>>872
地域のヒントちょうだい
874無名草子さん:03/06/22 07:21
365 :無名草子さん :02/07/09 12:28
新橋の店長はくせがある。
367 :無名草子さん :02/07/10 13:32
>365
都心はクセのある人ばかり
三茶、市ヶ谷、東陽町、新橋・・・
368 :無名草子さん :02/07/11 17:37
売れてるお店の店長さんは概ね勘違い野郎が多いですね。(私の経験上)
369 :無名草子さん :02/07/12 02:45
>>368
例えば?
370 :無名草子さん :02/07/13 00:03
s橋店のy店長などは顕著。
iヶ谷のk店長も有名。
371 :無名草子さん :02/07/14 00:03
クセのある人の方が、本部には
仕事ができるようにみえるんだよ。
目立つからねぇ
372 :無名草子さん :02/07/14 13:49
郊外の傾きかけた店舗を建て直してこそ名店長!
都心の好立地は売れて当たり前!
そこがわからない勘違い野郎が多すぎる。
373 :無名草子さん :02/07/14 23:23
>>370
s軒茶屋はもっと有名。
374 :無名草子さん :02/07/15 01:01
>>373はS軒茶屋店勤務タンでつか?
375 :無名草子さん :02/07/16 20:42
S軒茶屋っていうとU津店長でしたっけ?
あの人そんなにひどいの?
875無名草子さん:03/06/23 00:56
文教堂って有名社員がたくさんですね。
876無名草子さん:03/06/23 22:33
>>368あたりは、
Tハンの人が、書いた臭い?
出版社かな?
877無名草子さん:03/06/24 21:53
発売日に入手したいから予約や取り置きお願いしているのに、
発売日に店頭に並んでいるのに電話もこなけりゃ、取り置きもされていない。
レジで聞くと「電話は行きましたか?」
電話電話・・・て毎回言うけど電話きたことない・・・。
いったいなんなのよ。この前は結構きつく「今度こそはとっておいてください」
って言ったけど、多分とっておかれてない気がする。
うるせー客だとはインプットされてはいるけど。
もういいよ・・・。あきらめ・・・。
家の地域には徒歩圏内は文教堂しか本屋ないんだよ。
878無名草子さん:03/06/24 22:49
>>877
入荷処理とかの関係じゃないですかね?



879無名草子さん:03/06/24 22:50
どのおっぱいが好きか?
http://www.k-514.com/html/erolink.html
880無名草子さん:03/06/25 12:05
>>877
店に言ってダメなら本社にチクるべし
881無名草子さん:03/06/26 14:41
終了か?
882無名草子さん:03/06/29 17:53
ageちゃえ
883無名草子さん:03/07/01 22:22
何かない?
884無名草子さん:03/07/04 14:14
age
885無名草子さん:03/07/05 18:44
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))     |  
  (   从    ノ.ノ      |
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     | 私のことかな?
   |::::::  ヽ     丶.   |
   |::::.____、_  _,__)  ∠  
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \
_
886(^−^):03/07/06 03:45
市ヶ谷店ってどうなんですか?
887無名草子さん:03/07/06 14:33
>>886
店長の部下や版元に対する態度が最悪。
888無名草子さん:03/07/07 19:24
社内恋愛ネタないですか?
店長とバイトとか・・・
889無名草子さん:03/07/07 22:24
恋愛ネタではないけど。近くにコミック全般を発売日前日に売ってる店があるんだよね。
しかも、ポイントをカードをつけて買った額に相当してポイントつけてる。
お陰で、うちの店の客がかなり取られてるなぁ。ついでに言うとその店も私の店も、
駅前なのに凄い差なんだよなぁ。いいのかなぁ。販売予告日前に発売して・・・
890無名草子さん:03/07/08 09:20
出版社にチクったれ
891無名草子さん:03/07/08 19:07
青葉台でつか?>>889
892無名草子さん:03/07/08 19:16
千葉都賀のところレンタルやってる
木曜はVHS DVD100円だよ
893無名草子さん:03/07/11 23:02
うちの店は管理が雑だよ。バイトで行ってるけど先輩のバイトが、某雑誌を先月号と今月号を
間違えて売るし、それに、返本の山だし。売れ筋の本まで返本しちまう。ちなみに、神奈川県西部の
みせでし。それに、きゃくちゅうの本を返本してお客さん怒らすし。騒ぎがたえないよ。序でに、コミックも
配本けづられてるようだし。
894無名草子さん:03/07/12 01:12
一番仕事できる店長って誰なの?
895山崎 渉:03/07/12 08:08
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
896無名草子さん:03/07/12 22:25
青葉台一年戦争、再勃発?
897無名草子さん:03/07/14 00:35
>>889
限定版よく買いに行くけど、ポイントなんてつかないよ。
予約のコミックも発売日にしか出てないし。

つーか、前のバイト先にもいたけど、てめーの店が売れない理由を
でっちあげられないと商売できない奴ってアキンドやめれ。
店長のチョイスがださくて売れねー売れねー。
それをやれ周りの店がどーのこーの、バイト巻き込んでうざいんだよ。
田舎に帰れ!!
898889:03/07/14 22:45
青葉台ではないよ。
神奈川県西部だよ。それ以上は推察してくれ
899山崎 渉:03/07/15 11:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
900元ソフトメーカー:03/07/15 16:30
客の欲しいもんが見抜けない、センスのない店は救いようがない。
新作が入荷しないなら、掘り出しもの、既存のもので勝負すればいいのに。
自分が卸してた官庁街の文教堂は、文部省の目の前でエロゲーム、バンバン
売ったり、官僚相手にガンダムのDVD、ガンガン売ってた、鳥肌もんで。
ベストワンを目指すな、オンリーワンを目指せ。
霞ヶ関の○橋くんは、相変わらずマッドか?
901無名草子さん:03/07/15 19:31
ガンガン売れてたんならいいじゃん別に
902無名草子さん:03/07/15 20:34
そうそう売れ売れ
903無名草子さん:03/07/15 20:37
コギャル・OL・人妻たちのもろ画像がたくさん見れる!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html
904砧大蔵:03/07/15 23:20
文教堂書店の皆様、拙作を売って下さってどうもありがとうございます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
http://www.jbook.co.jp/book/category3/new_fiction/book_new_fiction_ranking.asp
905無名草子さん:03/07/20 15:53
どっかの店長が万引き客を恐喝して捕まった件に関してはどうよ?
906 :03/07/20 20:09
万引きするほうがワルイ
907無名草子さん:03/07/20 21:53
これか                                                     http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/kanagawa/030716/kiji01.html
908無名草子さん:03/07/21 10:56
万引で店をたたんだりした本屋を考えれば、万引犯の
実名と顔を晒しアゲ
909無名草子さん:03/07/21 11:42
   ∧∧
  (,,゚Д゚ )あげ
  (|  |)
 〜| っ |
   し^J


910無名草子さん:03/07/23 23:34
青葉台に出来た(出来る?)のは本屋じゃないの?
おもちゃ?
911無名草子さん:03/07/26 22:13
age
912無名草子さん:03/07/26 23:32
文教堂ってボーナスいくらくらいもらえるの?
913無名草子さん:03/07/27 22:18
少しだけ
914無名草子さん:03/07/27 22:33
本のカバーはすぐ外れる。
915無名草子さん:03/08/01 14:38
あげてみる
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
917:03/08/04 02:21
918無名草子さん:03/08/04 23:51
大手の割には給料安いです。
つまり、会社は儲かってるかもしれません。
でも優秀な人材は居つかないので、レベル低いです。
919無名草子さん:03/08/06 23:16
もうちょっとどうにか、綺麗なお店にならないかな・・・。
デザインがダサい。
920無名草子さん:03/08/08 01:59
チェッカーフラッグみたいな、床のことですか?
921無名草子さん:03/08/08 20:13
自分は、あの床凝視してると酔ってくる
922無名草子さん:03/08/09 07:56
文教堂って日本最大の書店チェーン?
923無名草子さん:03/08/09 13:43
浦安駅店近日閉店・・・
924無名草子さん:03/08/09 20:43
>>923
西友店に客とられちゃったか
925_:03/08/09 20:48
926無名草子さん:03/08/09 20:51
927無名草子さん:03/08/10 20:15
紐を3本落し物をしましたが、どなたか拾われた方は
教えてください。とても大事なものなのです。
928無名草子さん:03/08/17 01:11
age
929無名草子さん:03/08/20 20:48
ほんと、私の住まいに近い文教堂書店さんは最高です。
みんな感じがいいし、いやな顔ひとつせずいろいろ調べてくれます。
感謝状、差し上げたいくらいです!
930無名草子さん:03/08/20 20:58
↑ 嘘つきは市ね。
931無名草子さん:03/08/20 21:23
田園都市線の始発駅の文教堂書店本当にどうしようもない!
注文は忘れるし、レジは並び方がめちゃくちゃで、
横入りしている人を先にレジ打つし・・・
前は「私が先に並んでいるのですが」と言っていたけど、
いい思いしないので、最近はムスっとレジに本を差し出すけど、
「何でこの客むすくれてるんだ」と思うだけですね・・・小心者
932無名草子さん:03/08/20 22:42
>929
んなとこあるの?どこよ?まじで?
933無名草子さん:03/08/21 18:12
age
934tantei:03/08/21 18:20
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

935無名草子さん:03/08/21 18:46
>>932
都内なんですけど。地下鉄を降りてすぐのところです。以前は葭町といわれている
花柳界で有名なところです。道路をはさんで目の前に松坂牛のすきやき割烹の『日山』が
あります。
えーっ、でもほんと、感じいいんですよ。
文教堂って、この文教堂ですよね〜。他にありませんよね。。。
他のところはよくないんですか??
褒めたりするとすぐいろいろいわれてしまうんですが、別に工作員じゃありませんよ。
936無名草子さん:03/08/21 22:55
っていうか別に店名だしてもいいんじゃない?
いい店も悪い店も。
937無名草子さん:03/08/21 22:58
飯田橋店使ってます。
938無名草子さん:03/08/21 23:47
今日、浦安駅前店に行ったら昨日で閉店してた・・・ _| ̄|○
939無名草子さん:03/08/22 01:02
>>935
お人形さんね
940935:03/08/22 01:44
>>939
そう、そう!わかってもらえて嬉しいです。
しかし、「お人形さん」というのはこれまた粋ですね。。。気に入りました。
941無名草子さん:03/08/22 02:00
>>940
「玉ひで」も名物だよな〜
942無名草子さん:03/08/22 02:32
>931
申し訳ございません。

忙しいと、どちらのお客さんが先に並ばれたのか、分からない時があるので、
そのように、不愉快な思いをさせてしまったのだと思います。
その上、レジの配置が・・・。

注文は、言い訳のしようもないですね。

って、違う店だったりして。
943無名草子さん:03/08/22 22:37
>>942

レジの配置が変で、田園都市線のどん詰まり駅の文教堂っていったらそこだけだろう。
しかし、あのレジの配置どうにかなりませんかね?
参考書コーナー普段あんなにいらないだろう?
この駅は文教堂しかないから努力が足りないのか?

注文は最近忘れなくなったけど・・・前はずいぶんと私もやられた。
944無名草子さん:03/08/22 22:37
次スレ希望
945942:03/08/23 01:00
>943
つまり、田園都市線の始発駅で、小田急も通ってるところですよね。

レジの配置はどうにかならないんですかね。私もいつも思います。
どっちに並べば良いのか、さっぱり分からないし。

注文は忘れるって、控えは作ってもらわないのですか??
946無名草子さん:03/08/23 11:32
お人形の店長は商品知識がない!!
接客もいいとは思えんが・・・・

あんまり褒めると怪しまれますよ?
947無名草子さん:03/08/23 17:16
>945
普通に店頭にないものを注文するときは控え作るよ(最近ネットで買うので注文しないけどね)

季刊の雑誌や、毎月出るコミックとかは、控えなしだよ。
前は良く忘れてたね。一度強く言ってから忘れなくなったけど。
948無名草子さん:03/08/24 23:21
ついに、うちのバイト先も閉店が決定・・・。さて、次のバイトさきさがさにゃ。
949無名草子さん:03/08/25 19:23
他の書店に行ったら、文教堂さんとちがって店内に在庫があるか否かPCで調べて
くれませんでした。そしたら、お店の方が、文教堂さんはトーハン??がどうのこう
のだからそれが可能、、みたいなことを話していました。
何ですか?トーハンって。
それと、在庫確認がすぐできない書店が普通なんですか?おしえてください。
950無名草子さん:03/08/25 22:37
>>949
普通とまではいいませんが、
結構あるはずです。
文教堂だってここ何年かの話だと思いますよ、
できるようになったのは。
951949:03/08/25 23:00
>>950
・・・アリガトウゴザイマシタ。結構あるんですね。
952無名草子さん:03/08/26 00:22
うちのそば文教堂は在庫PCで調べられませんか?と頼んでも
「PCどおりではないので・・・」とおっしゃいますが・・・
それは万引きされてるから?
それともPOSと連動してないの?
953無名草子さん:03/08/26 00:36
どういう仕組みなのか分からないですけど、
PC通りじゃないことは多いですよ。
在庫数がマイナスになってたりするし。

万引きされているせいもあるし(漫画が多い)、
返品処理の時に、間違えてたりするんじゃないでしょーかね。

バイトなんでよく分からないですけど。
954無名草子さん:03/08/26 08:39
ただ単に在庫があっても探せないだけだったりして・・・(笑)
955無名草子さん:03/08/26 20:38
なるほど。本当にPC通りではないのか。実は嘘かと思ってたよ。
何度か聞いているけどいつもそういわれてたから
956無名草子さん:03/08/30 21:54
なんかのドラマにでてたね。
小林聡美のでてるやつ。
三軒茶屋店?
957無名草子さん:03/09/01 03:47
最近、人事でまたたくさん人が動いたね。何かいつも同じ店が出てくる
のは何でだろう?
958無名草子さん:03/09/01 04:57


  ∧ ∧
  (*゚−゚) ・・・・・・・
  /  | 
〜(,,_/



959無名草子さん:03/09/01 07:16
そりゃ店か人になんか問題があるからだろ?
960無名草子さん:03/09/03 21:29
次スレ立つかな?
961無名草子さん:03/09/03 23:39
立てる必要ある?
962無名草子さん:03/09/03 23:43
必要性を感じる香具師がいれば立てるだろう。
963無名草子さん:03/09/09 01:23
文教堂の上郷店がリニューアルして行ってみたらすごかった!
ビデオやCDの貸し出しが始まってすごく評判よい!本屋としてというよりレンタル目当ての客の方が多いだろうな!
蔦やより安いし助かる!なぜか香水が売られているのには驚いたが…w
964無名草子さん:03/09/09 01:26
古本は売っていません。
965無名草子さん:03/09/15 23:25
しばらく行かないでいたら、
いつのまにか、洋書の棚ができていた。
すごくうれしかった。
これから、沢山買います。
966名無し草子 :03/09/16 00:50
うちの店閉店ケテイしますた。元々は売上がよかったんだが、
○○の横槍で年々売上ダウン。店長を挿げ替えたりもするも
知名度などがあがらず遂に閉店しまつ。もう次のバイトさがしてまつ。
967無名草子さん:03/09/16 00:59
>>966
どのお店ですか?ヒントをお願いします。
968無名草子さん :03/09/17 01:40
以前バイトしてたけど、辞める時に万引きしてやったよ。スッキリした。
969名無し草子:03/09/17 19:41
k県西部
970無名草子さん:03/09/18 01:47
>>969
小田○ナック店かな
971無名草子さん:03/09/22 00:29
あげ
972無名草子さん:03/09/22 16:05
人形町店長代わられたみたいです。
今度はまともそうなかたですよ!
973無名草子さん:03/09/22 16:53
>>972
ほんとうに??
つい先日も行ったんですが、レジの子に「最近店長さんみかけないわね」って
いったら「いますよ」って言ってましたけど。。。
今までの店長さんって、痩せ身の細面の方ですよね?
私はいろいろさがしてもらってたすかってますけど。内部のことは客には理解でき
ませんが、少なくとも「ピィッ!」といえば「カァッ!」でしたよ。
974無名草子さん:03/09/22 18:54
人形の店長同じだよ。
社員が変ったみたいだ・・・
>>973あんたほんとに客か?
975無名草子さん:03/09/22 18:58
>973
わざと部外者を装うようなぎこちない文章?
976無名草子さん:03/09/22 23:15
>>974
973ですが、本当に客です。近くにP●S●Oという書店があるんですけど、
あんまり感じがよくなくて、それで文教堂さんができたので、オープン以来
ずっと文教堂一筋です。もうずい分たちますよね。疑われるなんて心外。
客だってみているところはみているものです。。
ただし、この間の(雨の日)レジの子は気がきかなかった!
977無名草子さん:03/09/28 01:46
西●口の店最悪。店が汚い、とても本を買う気にならない。
978無名草子さん:03/09/28 02:14
>>977
風俗の街だからしょうがない
979無名草子さん:03/10/01 00:34
近くに文教堂以外の本屋が出来て欲しいよ・・・はあ・・・
980無名草子さん:03/10/01 15:03
どこの文教堂も全然ダメ?
確かにうちの近所もだめだめだったな・・・
いいとこないの?
981無名草子さん:03/10/01 18:26
ないよ。
特に千葉の店は狭くて汚い田舎の本屋という感じ・・・
982無名草子さん:03/10/01 19:07
千葉は汚い田舎ですから、それでいいのです。
983無名草子さん:03/10/01 22:16
神奈川もひどいよ
984無名草子さん
>>982
そんなこと言ったら堂本暁子さんに失礼だよ。あっ、もっと大物、ハマコーさんが
怒っちゃうよ。