>>1乙。
ところで、他スレでもちょくちょく(?)話題になるけど、みんな1人称視点で書いてる? 3人称視点で書いてる?
俺は、主人公が物語の根幹を全く知らないところからスタートするから、3人称視点で書いていた(正確には主人公1人称寄りの3人称視点)。
それで一応、2次や3次選考には残ったから、書き方としては間違ってないっぽいんだけど……レーベル毎の向き不向きとかあるかな?
ビジュアルノベルゲームが好きなので、1人称視点の方が読み手が入り込み易いってのはわかるけど。
最初は一人称だったけど、今は主人公を含めて三人称かな。
一応主人公一人称、他三人称って作品もある。ソードアートとかね。
一般の作品なら神視点は論外らしいけど、とある魔術の例もあるしラノベは割と自由な気がする
好感を持てないような主人公→三人称
視点変更が必要→三人称
それ以外→一人称
自分はこんな感じで決めている
混ぜるのは絶対にやらない
自分は必要に応じて視点を変えるなあ。
各キャラがそれぞれ何を考えて行動取るのか、読者に教えないといけない時とか。
前スレ使い切ろうよ
8 :
この名無しがすごい!:2014/04/30(水) 08:12:04.01 ID:9ZrcvUng
視点を変えたいなら三人称しかない
三人称と神視点って何か違うの?
簡単に言うと全キャラクターが知りえない情報は原則的に神視点による情報
10年近くジュブナイルを読んでないから
今の流行りを教えてくれるとありがたい
>>11 逆に聞くけど、なんで読んでないのに書きたいと思ったの?
昔のはやりを書きたいなら昔は読んでたってことでわかるけど、それなら今のはやりなんか知らなくていいでしょ
どっちにせよ読まないと理解できない世界ではあるよ。空気読む的な意味で。
異世界に現代人が転移して現代人ならではの知恵で活躍するやつ
>>12 仕事が安定して久方ぶりに執筆活動を始めようかと
あと副業で手っ取り早く儲けたいし
賞とれなくても営業して拾い上げくらいはやらしてもらえるさ、
>>13 副業で手っ取り早く儲けたいなら小説家は、とくに応募してのデビュー狙いは「手っとり早さ」からは縁遠いだろう。
編集部とのツテをつくろうにも、最終選考に残ってもウェブで結果が発表されるだけで受賞者以外には連絡なし、
なんて賞もあるし、応募する先は選ぶ必要があるね。
元プロとかですでにツテがあり、拾い上げ営業ができる立場であるなら、作品書いて営業の電話かけるだけ
だろうから手っ取り早いかな? 営業即出版、ってなるくらいの深い仲か過去の実績か実力が必要だろうけど。
手っ取り早く副業で稼ぎたいならバイトしたほうがいいだろう。
タダ働きになるぞ。
SD受賞者に33歳がいてやる気でた
>>13 何年もタダ働きする覚悟ならいいんじゃない?
いま素人の持ち込み受け付けてるレーベルは一つしかないし、しかも風呂場の隅の泡みたいな会社だし。
プロですら実績ある程度ないと持ち込めない現状。
かくいう俺は某社編集にコネがあるが、読んで意見くれるだけのありがたい友人だ。
推薦は一律お断りだとよ。
35歳くらいまではまだ何とかなるんだよなー
別に作家になるだけなら、いくつでもいけるだろ
鷹見みたいな例もあるし
メイン職業にするのは年齢に関係なく厳しい
そいや田村登正さんって、今なにやってんのかなぁ。
41歳で電撃に送ってしまった俺は大丈夫なんだろうか。
茜屋まつり氏みたいな先達がいるから大丈夫やろ
まつりさん爆死してるからなあ
ハイワナビはやっぱり駄目だという空気が編集に漂ってるかもしれない
駄目なのはまつりだけなのに……
>>21 俺も41だから大丈夫だ。
40代ワナビがいないわけじゃない(通るとは言ってない
最年長ライトノベル新人賞デビュー者を目指せばいいんだよっ。
んなもん目指さずにさっさとデビューするのがいいだろうけど。
作家の年齢公表って作者にも読者にもメリットがないよな
学歴を晒すのも同じだけどさ
70歳越えてる作家だっているんだし書けるならそれこそ100歳でもいけるよ
年齢を理由に固定概念を取っ払えなくなった奴が書けなくなるだけの話
オッサンだろうがジジイだろうがドラマやアニメ関係なしに何かしらの
発見を得られる様な感性が残ってるなら十分やれると思う
アニメなんざ糞とか旅行番組とか景色なんてツマンネwwになっちゃうと
その時点で発想の幅が狭まるからどんどんダメになってはいくだろうね
とりあえずテレビばっか題材に挙げたけどまあそう言うこと
>>27 A.J.クィネルみたいな覆面作家って手もあるよ。
>>27 大抵の読者は作家の年齢とか興味ないと思う
作者買いとかも、よっぽど有名にならなければないしね
でも公表することに意味がないし、やめてほしいのは同意
公表してない人も多いぞ
>>26 田村登正がいる以上、最年長なんて50過ぎじゃないと目指せないぞ
貯金があれば若い作家より有利だと考えるんだ。
あと嫁さんが働いてるとか
結婚してるとか勝ち組すぎる・・・
35 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 09:17:32.58 ID:AIK0SBKn
ある程度収入あると、執筆環境をいくらでも揃えられるからな。
毎日喫茶店とかファミレスに行ってかけるし。
モバイル環境に交換用バッテリーまで買えるし。
36 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 09:22:20.94 ID:boXwvVzW
定職あって、結婚して、子供2〜3人作ってみろ
小説書いてる時間なんてまったくないぞ
ある程度収入ある=仕事が忙しいんじゃないか
自分はなかなか執筆の時間が取れないのが悩み
平日は遅くまで残業だし
時間がないから環境整えて短い時間に集中して書くんじゃね?
まあ、俺は自営業だから待機時間に小説のこと考えたりしてるけど
社会人だから書けないなんて甘え
と思ってたけどマジ無理
夜11時に帰って飯食って風呂入って
1時には寝ないといけないのに
どこに書く時間があんだよ
定職あるけど、すんごい貧乏
けど時間だけはある
頑張って書くぜ〜っ!!
>>39 本当にいまだろ! ってのは冗談としても、いつもメモできるメモ帳とかスマホとか持ち歩いて、電車通勤なら
電車の中で、昼休みの時間に、起きて出勤するまでの間、帰宅して寝るまでの間にメモをつくる。
休みの日に集中できる時間をつくってメモをまとめたり本文を書いたり。
休みの日がほとんどないブラックなところだったら転職お勧め。
週休二日はあるけど、23時前後に帰宅する自分は年4作くらい書けそうだよ。
電車の中でメモ作ったり下書き書いたり、賞の締め切り前はUMPCで本文を書いてることもある。
通勤時間が1時間半くらいあるから、ってのもあるし、睡眠時間は4時間もあれば平日は保つから、ってのもあるけど。
投稿用の新作を放り出して小旅行中なんだが、さっき新しいネタが思い浮かんだっ。
投稿……中の作品の二話だが(遠い目)。
いやいいんだ。選考中のその投稿作は放置熟成して四年くらいかかってできた作品で、二話目とかつくれねーよ、
とか思っていたので、受賞できたときには意味があることではあるんだ。
受賞できたらな……。
小ネタ思いつく度にボイスメモとっておいて帰宅後アイディア帳に書き出す
マジオヌヌメ
アニメ界だって月600時間労働だからなー
文句言うなと言われそう
常にポメラ持ち歩いてて、隙あればプロット書いたり、ネタをメモしてる。
会議のメモや何でもかんでもポメラにメモする様にしてると、会社でポメラ開いてても何も言われなくなる。
>>45 俺は暗記だなあ。一日分くらいならメモとらなくてもなんとかなる。
そんで、帰ってきてからネタフォルダーにテキストで書いてしまっておく。
でも、そこから拾うのは確率にして半分くらい。
そもそもあとで思い出せないようなネタはそんなに強いネタじゃないし。
俺も、通勤時間が二時間だった頃はパソコン持って電車の中で書いてたなあ。
職場が個人PC持ち込み禁止だったから、電車の乗り換えの駅で毎日ロッカーに入れてた。
今なんかスマホに青歯の小さなキーボード持ってりゃ、どこでも書けるし、クラウドあるからそれを家のパソコンで見れるからな。
「時間がない」って言ってる奴の大半は移動時間をカウントしてないし、家に帰ってから寝るまでの間に何してるかって、30分くらいぼーっとしてたりするんだよな。
運転してると移動中に書くとか出来ないけどね
ぼーっとするのって必要な時間だと思う
>>47 車通勤だと、実際通勤時間に書く、ってことができないのもあるから、7時出勤23時帰宅1時就寝だと、まぁ確かに
平日一日の間にまとまった時間をつくるのは難しいよね。
それでも書きたいなら時間を捻出するしかないんだから、時間をつくれ、ってのは間違ってるわけではないけど。
執筆の仕方にもよるしね。
自分は週末とかにやるときは6時間とか9時間とかネカフェに籠もって集中してやる人だから、平日はあまり時間が
取れなくてもどうにかなるけど、毎日1時間2時間でこつこつ書いていくタイプの人だと、平日に時間が取れないのは
つらいだろうしねぇ。
時間がない人はまず2ちゃんを見るのをやめようw
車とか乗るようになってから読書時間減ったなぁ
これで執筆とか無理ー
>>44 今後はそういうのは犯罪扱いになっていくそうだからマシになるんじゃね
ただ一人自殺させたら罰金1万円とかで済んじゃうレベルかもしれんが
>>53 死亡や自殺で労災認定されたら、その企業は保険料思いっきり上がるんで大打撃食らうよ。
そして天体観測に来て、キャンプテーブルの上にパソコン広げて小説の作業をしている自分。
いや、アンタレスを撮りたいんだが、あと1時間か2時間しないと低空過ぎて撮りにくいんだよ……。
なんか豊かな感じだね。
キャンプしながら小説執筆ってセレブっぽいぞ。
キャンプテーブルは機材置くのに展開してるだけで、キャンプをしてるわけじゃない。
ゼロ泊二日の貧乏旅行だよ。車さえあれば誰でもいけるような代物。
しかし連休初日はダメだね。平日の疲れが残ってて、早々に撤退して帰宅中。
たまにこうやって旅行行くと、気分入れ替えられていいよー。新しいネタや発想が出てきたりするし。
机にかじりついてるだけじゃ、自分はダメな人だね。
俺は真逆だな。執筆してるときにはだいたい同じテンションでやらなくちゃ変な事になったりする
同じ場所で書くのが理想的だと思ってるし欲をいえば同じような気持ちを保ったまま執筆したい
ハイワナビって 一度プロになったけどその後続かずリベンジしている人を
言うんですね
てっきり、自称レベルの高いワナビの事かと思っていた
新人賞で2次3次常連なのをハイワナビっていうんじゃないの?
一回でもプロになったら元プロっていうよね
ハイワナビってのは、複数回三次選考以上の高次選考の残ったことがある人を呼ぶ他称だと思ってる。
自称する人もいるかも知れないけど、結果から出てくる一種の評価だよね。
というか、ワナビという言葉自体、どうにもなじまなくて、投稿者って言葉を使っちゃうな。
ワナビという言葉の範囲は曖昧っぽいけど、投稿者は投稿作品を書いてる人、投稿活動をしてる人に限定できるし。
それにハイワナビって、「高次選考によく残るけど、受賞できない人」って印象があって、なりたいと思えないんだよな。
ハイワナビになりたいじゃなくて、一発で受賞してラノベで天下とったる! くらいの意気込みでいいんじゃないか?
それくらいの気概で挑んで、やっと拾いあげられて、うまくすればライトノベル業界で中堅クラスがいいところだから。
書こうとすると頭が真っ白になる。
こんなんじゃいけないのにな。
>>63 俺もだよ
原稿用紙を前にしても文字が打ち込めない
んで、ついネットを見てしまう
俺はアイデア降臨待ち。来たらもう、二週間で仕上がる
それは危険な兆候だ
アイディアが来るまで何もしないと、来たとき書けないぞ
てか、アイディアだけで構成とか丸ごとできてしまうのか?
自分の場合、書きたいシーンがポンと浮かんで前後が出てこないんだけど、同じような経験している人いる?
どうやってストーリにしたらいいんだろう。
69 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 00:48:43.02 ID:gv0zHtHq
>>68 書きたいシーンをかけるだけ書く
どう展開するかを寝てるとき、あるいは風呂に入ってるときにでも考える
バトル展開にもっていくのか、それとも出会いを書くのか、どんな世界観にするのかを
ひたすら考える
まずは方向性の世界観を統一させた上で考えないと何も思い浮かばない
書きたいシーンのために必要な設定とかキャラの関係性を整理する
すると必然的に書かなきゃいけないシーンが出てきて、またそのシーンのために必要な…とかやってると最低限の骨子はできるよ
>>68 本当にそのシーンしか浮かばず膨らませていけないんだったら、それをメモして放置熟成。
放置してる間に別のタネと結合して化学反応が起こったり、逆に別のネタとくっついて化学反応を起こす触媒になったりする。
もし膨らませていけるなら
>>70のような感じに。
思いついたことをメモしていけば、気がつくといつか使えるネタ帳になってたりするよ。
次書こうとするものが思い浮かばないときに読み返してみたり、それそのものを利用せずともネタ帳から刺激を
受けて新しいネタが出てきたりもする。
>>69 俺もたいがいそのパターン。断片的にシーンが降臨する。日常のじゃれあいとか
バトルとか、結構脈絡がない。
そのうちそれぞれのシーンの順番が決まってきて、そうするとつなぎのシーンや
クライマックスが決まってくる。
でも、オープニングとエンディングだけは先に書くなあ。
スタートを確定させとくのは当然として、終着点を決めておかないと迷走する。
まだ間に合うかな
序盤の説明が難しいよね
説明ばっかりだと読む方も苦痛だろうし
>>74 敢えて必要以上に説明しないという方法もあるよ。
なにがなんだか判らないうちに読者をむりやり引きずり込むという。
ラノベじゃないけど、SFではジャックバンスの『魔王子シリーズ』が
そんな感じ。
ネタではなくマジで
一瞬ジャックバンスがバイオレンスジャックに見えてしまった
もう俺ダメだな
バイオレンスジャックといえば、あの無茶苦茶さが許されるには、作家として長年の結果がないとだめだよなw
ところで、そもそもみんな、ラノベってどう定義してるの?
ラノベらしいとかラノベらしくないってよく話題にのぼるけど、そもそもが
「あなたがライトノベルと思うものがライトノベルです。ただし、他人の
賛同を得られるとは限りません。」
だとしたら何でもアリじゃん?
(従って受賞できるとは限りませんということにもなるんだが)。
あるいは絵がついてるものがラノベなんだったら、原稿の段階では
関係ないし。
そもそもラノベらしいってなんなんだろう。
むしろそれを考えるなら、自分が出す予定の賞やレーベルの特色を捉える方がいいんじゃないの
>>79 なるほど。それはあるね。
あそこなら何でもアリだろうって思って電撃に出したんだけど、考えてるうちに心配になってきた。
>>78 >だとしたら何でもアリじゃん?
もちろん、アリだよ。その通り。
但し、出版社は商売でやってるんだから、
客=ラノベ読者に嫌われそうな、売れなさそうな作品は論外。
だから今、世に出てる(売れてる)ラノベをざっと見て、それらと大幅に
かけ離れてなければ大丈夫。離れすぎてたら危ない。
幼稚園児向けの絵本コーナーに、ビジネス書は置いてないだろ?
あるのは絵本だ。だからそれを参考にすべし、ということ。
大切なのは「ラノベの定義」というより、正確には
「ラノベ読者にウケそうな作品」なんだから。
「ラノベ読者にウケそう」と思ってもらえるかどうかだよ。繰り返すけど、
商売のため、儲けるため、売るためにやってるんだから。
>>81 そうだね。プロ目指してるんだもんな。商品性は重要だ。
一応ラノベコーナーとかアマゾンとかはチェックしてるんだけどね。
……うわ、自信なくなってきた。
>>82 一言でいえば中高生向けがライトノベル
ただし榊や入間みたいな変わり種も当然いるわけであって、ようは一番大事なのは文章力だと思うんだがな
結局自分の好きなものを書こうが周りの層に合わせるのだとしても、文章力はもちろんで丁寧さも必須だとは思うがなぁ
>>78 個人の主観で線引きは色々だ、議論する場合には何処かで線引きしなきゃいけない。
それならレーベルで線引きすればいいと思う。
電撃文庫はラノベでもMW文庫は文芸であると言う感じな。
>>83 その通りだね。「自分の長所をアピールする」も、「魅力的なキャラを描写する」も、
「ハラハラドキドキのストーリーを盛り上げる」も、「全体をラノベの体裁に整える」も、
全部文章で成し遂げなきゃならないんだから。文章力が全ての土台。
ラノベは文章力より○○、とか言ってる人もいるけど、
文章力って言葉の意味を勘違いしてるよな。
多分、ムダに難解で読みにくくて読解に時間のかかる文章を書くこと、を
文章力だと誤解してる。
>>85 なんでかは知らないが、ごちゃっとした文を美文とか言っちゃうような人種って、大概人の話をきかない気がする
だから指摘しても斜めに突き抜けた罵倒がかえってくるだけで、結果、スレが荒れる
ラノベなのに読みにくい、変に凝った文章なんて最悪じゃん。
中一の子供でも、すんなり読めるようにしないといけないジャンルなのに。
変に力を入れすぎると「ルシフェルの再来のような気高さ」「三千世界の重箱の隅をつつくような雷鳴」等、
訳のわからないことになるので要注意(これはGA文庫のブログで『意味不明な文章』という代表であげられていた)。
>>86 そりゃ当然ですよ。
相手のことを考えられる思いやりある人は、読みやすい文章書くように努力をするからね。
90 :
この名無しがすごい!:2014/05/06(火) 02:11:05.16 ID:6wlrdPkF
読みやすいけど、プロらしい洗練された文章というのは必須だけどな
そういう意味では多様な語彙が要求される
後、ラノベはメディアミックスするとアニメ向け
一般はドラマ向け
なんじゃね?
多様な語彙だけじゃただのオナニーだな
大事なのは、場面、用途に於いて多様な語彙の中から適切な者を択る能力
これは小説書かなきゃ身につかない
>>87 そう、それ。そういうのを、「高い文章力」があると書けない、
手加減してわざわざ文章力をレベルダウンさせないと書けない、
とか言う人が結構いる。
子供ですら読めるような、丁寧で解りやすく組み立てられた文章、
というのが低い文章力で書けるわけないんだけどな。
93 :
この名無しがすごい!:2014/05/06(火) 06:41:21.23 ID:6wlrdPkF
そんなにレベル落とすならもう全部平仮名でいいじゃんw
全部ひらがなは逆に難しいはずだぞ
ところで諸兄は小説を書いていることを家族に打ち明けているの?
俺の場合、小説書く暇があるなら庭の草むしり云々と言われるから内緒にしているんだが
>>93 ぜんぶひらがなにするとどうおんいぎごとかもわかりにくいしどこでくぎればいいかもぱっとみわかりづらい
ぜんぶにふりがなをつけろというほうがまだましです
>>95 俺は10代の頃に話した。で、スッゲー邪魔された。これが尋常じゃないレベル。
いまは諦めたみたいだけど、よく殴らなかったよなー我ながら。
働いてるのに小説書くことに文句言われたり邪魔されたりしてるならキレていいけど
ニートしてて文句言われるのはしゃーないって
だから、働きながら小説書こうと思ったら無茶苦茶邪魔されたんだって。
いやお前、何処にも働いてるのにって書いてないのに
だからも何もないだろw
作家目指してるならそういうの無くしていこうぜ?
興味ない人から見たら金になるわけでもないのに長時間パソコンに向き合うのは無駄でしかないからな
確かに、働いてるとは書かった。ただ、それはニートって決めつけられるって予測してなかったから。説明不足だったのは認める。
あと、詳しく説明すると、高校を卒業したら、俺はバイトでもなんでも、とにかく働きながら小説を書こうと思ってたんだよ。
で、高校の時点で話したら妨害がスゲーのなんの。
書かった。× 書かなかった。○
まぁ、子供のやりたいことを許さない親は多い。
まあ日日日みたいに高校在学中に6個の賞獲ったとかならともかく、
そうじゃないなら親としては殴ってでも邪魔するのが普通だろ
小説なんて大学行きながらでも正社員として就職してからでも書けるからなあ
しかも、「お前の人生だから、お前の好きにしていいんだよ」なんて、俺が小学生のころから散々綺麗事を言っておいて、いきなり手のひら返しやがったからな。
高校生にもなって小説も書かせてもらえない立場のやつの心情も感情も分かるわけないだろ
とりあえず、親がおとなしくなるのに、俺が高校を卒業してから4年半くらいかかった。今はおとなしいもんよ。
愚痴って済まなかった。
しかし小説すらかかせてもらえない環境ってどんなんだ
学校にまで親が付いてきてて放課後は家に監禁されてんのか
それくらいされてなきゃ図書館行ってノートに書くくらいできただろうに
それっておとなしくなったんじゃなくてさ……
いや、何も言うまい
>>109 そこは妄想の膨らむところだな。小説を書く邪魔をされるならオナニーはどうしてたのかとか、一応は大人になるまで育ててもらってるから事件ざたのような可能性は低い
真実はどうでもいいけれど小説家としての発想の一つとして考えればわりと面白い
112 :
この名無しがすごい!:2014/05/06(火) 11:43:55.11 ID:1eIT2D02
うちは親父が詩人になりたかった人だから、普通に進学、就職している限り応援してくれたがな。
小説家になろうだと、40代書籍デビューが多いよ
>>114 昔は、「いい歳した大人が漫画なんか読むなんて」だった。
だが今や、コンビニや電車の中などで、サラリーマンが
漫画を読んでる姿なんて珍しくもない。……むしろ、ゴラクやビッグコミックを
小学生が読んでたらその方が不気味だ。
大人にウケる漫画が増えて、大人の漫画読者が増えて、
やがて「大人が漫画を読むこと」が日常の風景になっていった。
ラノベも、徐々にそうなっていくんだろう。
いや
所謂青年誌読む層は小説なら一般エンタメ読むでしょ
一般エンタメで百合やゆるゆる難聴ハーレムは難しいよな
>>118 嫁に「ふーん、このヒロインあたしと違っておっぱいでかいんだ」とか言われて夕飯抜かれたり、
なんてラノベみたいなプレイを満喫しているってことか。もげろ
>>120 いや、もう少しシビア。ここの心理描写が訳わからんとか、女性はこんなことは
考えないとか、ビシビシ突っ込まれる。ここの文章意味が通じにくいとかも。
>>115 ラノベの枠を超えた「ラノベの様な」文芸作品が増えるだけ。実際講談社BOXやMW文庫に星海社フィクションズがある。
「ラノベ」ってジャンルと言うより制限のあるカテゴリーの意味合いが大きいので変わる事は無いと思うよ。
>>122 これは雑誌のターゲット層の変遷と似てるかもって思った。
たとえばセブンティーンって女の子向けファッション雑誌が昔あったけど、
これの読者って雑誌が作られたときは確かに17歳だったのに、時が経る
につれ徐々に平均年齢が上がっていったんだよね。
つまり、17歳の時に読み始めた読者が読むのを止められなくて、結果
毎年読者平均年齢を押し上げたってことらしい。
仕方がないからセブンティーンも徐々に内容が大人向けに変化していった
んだけど、ラノベにも同じようなことが起きているのかも。
仮に同じ現象がラノベでも起こるとしたら、ラノベというジャンルは徐々に
対象年齢層が拡大していく可能性はあるよ。
あくまで仮説だけど。
>>123 購買層の年齢が上がっているってだけで、市場規模自体は未だに中高生のほうが遥かに大きいからね。だから文庫で新作出すんだし。
ラノベレーベルの購買年齢層の対象を上げる行為は、その市場を放棄する事になる。
出版社の都合としては「ラノベ」という名称はいつまでも中高生ターゲットであるのは変わらんと思う。
いっそのこと、ジュブナイルの名称復帰させて、ラノベをジャンルの総称にした方が良いかもね。
未成年の読むライトノベルは電撃とか富士見とかMFで、
年いった人が読むライトノベルはMW文庫とか講談社BOXとか星海社でいいんじゃね?
中高生の頃ってみんなそんなにラノベなんて読んでるもんなの?
小説も漫画もほとんど大人向けの物しか読んでなかったわ
俺は中高生の頃、ドラゴンボールと吸血鬼ハンターDがバイブルだった。
128 :
この名無しがすごい!:2014/05/06(火) 16:09:42.35 ID:FP4Q7Stu
>>126 いや読んでないと思う
一部の中高生が読んでるってだけ
大人はもっとラノベなんて読んでないだろ
一部の中高生しか読んでないのに100万部とかいくもんなのか?
カゲロウデイズとか女子中学生が大半なのにあの売上だしなぁ
読者層的には一昔前の恋空みたいなものかもしれない
131 :
この名無しがすごい!:2014/05/06(火) 16:36:22.21 ID:FP4Q7Stu
>>129 100万部って言ってもほとんどはあくまでシリーズ累計
単巻で100万部超えたラノベなんてあるんかな?
アニメとかでメディアミックスすれば一部の中高生以外も読むかもね
中高生の人口は700万人ほどだから
クラスでひとりが買ってたらそれだけで20万部いく
ぐぐってしまった
単巻で100万部いってるのはロードス島戦記だけだったよ
スレイヤーズや禁書は44万部くらいだった
スレイヤーズでも44万部だったのか。意外だ。
スレイヤーズとか40巻ぐらい出ているしな
最後まで付き合った人は少ないだろう
てか黎明期の方が発刊数が多いのはまさに時代だなぁって感じ
最近だと唯一飛びぬけてるのは禁書だけで後は10巻前後で終わってるしね
何と言うかさっさとケリつけろやって声の大きい連中の影響か
中途半端でもドカーン!わー!悪は滅んだ(完)みたいに
半打ち切り状態で〆させられてる作品が多すぎる気がする
作品として薄すぎるモノが増えたと言えばそうなんだろうけど
ファミコンにドラクエ登場したときはとんでもないブームになったけど、いまはRPGなんて
「ふーん」でおしまいだし。発展すれば個々の売り上げは落ちていくんだろう。
いまの「なろう小説」ブームは、いつごろ終わるのかねぇ
あれも携帯小説とかと同じで、一過性のブームで終わるといいんだが
いや「一過性のブームで終わればいいんだが」の意図が不明なんだが
もしかしてなろう小説の存在が自分にとって機会損失になるとか思っちゃってるの?
子供のころは岩波少年文庫とズッコケシリーズが愛読書だったな
これらはラノベとは言わないのか
個人的なこと言うと、あんな設定だらけの、小説って言うより設定資料集みたいなのが売れるなんて間違ってると思う。
時代についていけない年寄りの、負け惜しみかもしれんけど。
小説家になろう、で既存の人気作を掘り終えたら新規でデビューはなくなって、次の鉱脈が育つまでの準備期間に
入るわけだから、もうまもなく目立った新規デビューは下火になるだろう。
すでに世に出た作品の人気がすぐに衰えることはないけど、そう遠くないうちに安定に入る。
小説家になろうがあろうとなかろうと、新人賞デビューの人数が大きく変わることはないんだし、なろう作品の
投稿自体は、昔からあった個人サイト掲載作の投稿の延長線上にあるものだから、そう大きく状況が変わるものでもない。
読者の財布の奪い合いはあるわけだけど、その辺はデビューしてから考えることだし、なろう作家だけと争うこと
でもないから気にしても仕方ないな。
そんなに邪魔に感じるものなのかな? 小説家になろう、って。
あそこで受けるものがストレートにライトノベルで受けるもの、ってのにはなりにくいし、気にならないな、自分は。
>>142 中二病必須のアイテムらしい設定ノートみたいなもんだと思えば、
売れてもおかしくないとも思ったり
じゃ、ゼロから始める魔法の書は、なんでアマゾンレビューで「魔法の説明が多い」って、悪口気味に書かれてるんだろうな?
なろうってのは不思議だ。
それとなろうになんの関係が?
なろうの説明は良い説明、新人作家の説明は悪い説明、になってるからな
なろうの台頭は全然関係ないように見えて、この2、3年くらいの新人を全滅に追いやってる
かといって、なろう組がオリジナル2作品目で市場を盛り上げてくれるわかじゃないし
いや、まあ、嫉妬なのはわかってるけどね
普通は設定の説明が長いと「ウザい。早く先に行け」てなるのに、
なろう拾いあげ作品は、設定の説明が長くても問題ない。むしろ喜ばれるような印象さえある。
それが不思議なんだ。
149 :
この名無しがすごい!:2014/05/06(火) 20:47:56.69 ID:1eIT2D02
一定数の設定厨がいるんだろ。
>>147 なろうの説明は良い説明、新人作家の説明は悪い説明
お、おもしろい意見がきた。どういうのが良い説明で、どういうのが悪い説明なのか教えてくれまいか。
印象さえある
半端ないな
>なろうの台頭は全然関係ないように見えて、この2、3年くらいの新人を全滅に追いやってる
え?
それってどこ情報よ?
いや、ゼロ書が例に挙げられてたからさ
司馬さんの、サイオンがうんたら、とか、読んでいる人の9割が理解できてない設定が悪い設定だと思う
ゼロ書は丁寧で理解はできたよ。面白かったかは別にして
>>152 ここ数年、新人からヒットがほとんど出てないよ
売り上げスレとか見てるとわかる
ついに14年はマイナス成長だってさ、ラノベ自体が
154 :
139:2014/05/06(火) 21:06:06.19 ID:cUQl5OAA
>>140 機会損失といえば、そう
要するになろう系のがラノベの主流になられると、自分が入り込む隙がなくなるだろうなって話
新人賞デビューの新人の全滅と、小説家になろう作家の台頭に因果関係があるのかどうか? だねぇ。
新人賞デビューの新人なんて、もとより三年以内に半数以上が消え、二シリーズ目を刊行できるのは二割か三割が
いいところじゃないか?
デビュー作やデビューシリーズが小粒でもヒットする人自体、新人賞デビューする50人とかの人のうち数名程度。
デビュー者は二シリーズ目とか三シリーズ目である程度安定した売り上げになっていくことが多いしね。
GAのつぶやきだったかな? ここ数年は特定の作品を書う人の割合が以前よりも増して、売り上げそのもは
大きく変わっていなくても特定のシリーズばかり売れて新人の作品に手を出す人が減ってると店員が言っていた、
なんて話もあるし、小説家になろうからデビューしてる人が新人賞デビュー者を駆逐している、ってのはなにを
根拠に言っているのか不明だな。
まぁ、駆逐されるよりも先に、デビューしなければ駆逐されること自体ないんだが。
>>153 司馬さんの、サイオンがうんたら、とか、読んでいる人の9割が理解できてない設定が悪い設定だと思う
ゼロ書は丁寧で理解はできたよ。面白かったかは別にして
なるほどな。ありがとう。オレオ設定書くときは気を付ける。
なろうの作品は有名なのを数作読んだけど
最早小説としては読めない
「なろう語」として割り切って読めばそこそこ読めるけど
既存の作家さんやシリーズは横ばい、その隙間になろうやボカロが入ってきた(それも減少傾向)
統計を見るまでもなく、新人や新シリーズが割を食ってるのはわかるでしょ
いや、実際、売り上げスレ毎週見てるけど、その通りだし
i市場の減少分をなろうが補ってくれているという見方もあるけど、食い荒らしているという見方もある
こればかりは10年後になろうが文化として定着してるか見ないとわからん
言葉ってのは流行もあるし、時代の移り変わりもあるしな。
あと10年たったら「なろう語」が小説の基本的な文章になっている可能性もある。
個人的にはなってほしくないものだが。
俺は一作しかなろう作品読んでないけど、普通の小説だったぞ
例外ってことなんだろうか
小説になってない云々言い出したらパラグラフのモチーフとかの観点で
ラノベも小説の体を為してないを言われてしまうからな
まあデビュー出来てない以上ひがみでしかないよそう言うのは
>>158 小説家になろうの作家がいなければ、単純にその分全体の売り上げが下がっていた可能性もある。
ifの話になるから証明などできないが、単純に買いたいと思える作品が減って、なろう発の作品を、なろうで
読んでいた人が挿し絵なんかがついて本になったから、って買った、ってのもある程度の割合はいるんじゃないだろうか?
ライトノベルの販売数が、例えば食料品のように人口や景気に応じた変動はあれど食事回数の変化がなければ
概ね安定しているもの、であれば成立する考えではあるけど、そういうものではないからね。
どちらにせよデビューしてからの話だし、多少割りを食ってもそれを吹き飛ばせるくらいの作品でデビューすればいいのだし、
デビュー直後から他の作家に売り上げ食われて辛いとか考えないと行けない底辺作家を目指すのもどうかと思う。
まぁ、なってみてからの現実はさらに厳しいものかもしれないが、やれることは書いて投稿することだけだしね。
163 :
この名無しがすごい!:2014/05/06(火) 22:47:04.72 ID:6wlrdPkF
なろう作家にどんだけ危機感覚えてるのか知らんが
100人いたとしたら1万以上売れてる作家なんて数人だぞ
ほとんどが数千で終わってる
なろうのランキングの上澄みだけを取っていったようだから、そりゃある程度は売れるかも知れないけど、
それでも大々的に広告出てるのアニメ化された劣等生ぐらいじゃね?
他は今までただで見れてたのが千円以上の本になった記念程度にしかならないかと。
しかも、今までのなろうでの投稿を消さなきゃならなかったり、なろうとは違う話にすることでなろうの規約をすり抜けてるとか聞くし。
なろうが来て俺たちが作家になれないんだよ、って思うくらいならなろう経由で作家になればいいんじゃないかと。
ただし、日刊ランキング上位は日に3回ぐらい更新が必要らしいけどね。
安心していいよ、どこにも楽な道などないから。
と思うのですよ。
なろうが関係してるのかは分からんけど「広告力のあるバック」の
力の大きさの方が多分影響力は大きいと思う
なろうは今だと広告力が業界で最も高い編集者が絡んでるから強いだけで
そいつの興味が別に移ればなろう自体の強みも数段落ちるんじゃないだろうか
某出版がなろうの支援に動くっぽいけど広告力で言えば数段落ちるから
今みたいな勢いを維持するのは難しくなるんじゃないかねぇ
なにかなろうを伝聞で聞いて間違ってることを語ってるやつが多いな
気になるなら見に行けばいいのに。読むのも書くのも無料ですよ
広告力のあるバックの力ってなんだよ
なろう作品が売れてるのは強大なバックがついて宣伝してるお陰!
って主張したいのではなかろうか
劣等生に限れば電撃っていう看板のお陰なのは否定できないけど
マイナーレーベルから出てる作品もそこそこ売れてるし
169 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 12:48:28.67 ID:fTJnsSdG
なろう作家から出てる本を買うやつって馬鹿だと思う
ネットで読めて内容も知ってるのに何で買うんだろう
ほとんどがなろう時代に気に入った作品買いしてる人なんだろうけど
もう内容知ってるのに買うってのが理解できないな
俺が育てたっていう帰属意識でも働いてるんだろうな
>>169 なろうで読まない人が買ってるんだよ
ネットで読んで、さらに書籍まで買うのは実売の1〜2割
171 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 13:04:17.46 ID:fTJnsSdG
>>170 逆じゃなくて?
なろう作品なんて賞を取ったわけじゃないから宣伝すらされてないんじゃないのかね?
それでも数千売れるってのは明らかにネット時代から支えてきたファンが買ってるとしか思えないんだが
じわ売れじゃない傾向らしいが
いや、お布施というか、ありがとう料らしいよ
ボカロ小説やグッズが売れるのと一緒
案外、おひねり文化って残ってる
ミュージシャンがライブでしか稼げなくなったのと似てるかもね
今売れてる一番2TOPが元々無料公開だったってのは偶然じゃない
かといって、全社がそれに習ったら、すぐに飽和するんだろうけど
今やボカロも飽和してるらしいし
>>171 アルファポリス社の社長インタビュー記事な、その数字
>>171,172の言うようにファン心理なんだろうなと俺も思う
漫画雑誌とコミックスみたいな関係なんだろ
つか、なろう関連のスレがあるんだからそっちで聞いてくればいいんじゃね?
なるほど。雑誌での、毎号の現役連載を読みつつ、
単行本が出ればそれも買うってのは普通にあるな。
176 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 15:01:10.55 ID:fTJnsSdG
2、3万人くらいのなろう信者が最初からついてるってのは大きいな
なろうやボカロをよく知らんが、ラノベ業界が盛り上がってくれればいいかなあ
好きな作家がそれらから出ていないので気にならん
劣等生とか読んでると、今の10代と価値観違うな〜と不安になる
「可愛い」は変わらないのに「かっこいい」の価値観はズレっていってしまう
>>169 なろう作家から出てる本を買うやつって馬鹿だと思う
>>170 なろうで読まない人が買ってるんだよ
俺は「はがない」原作を読んで内容を知っているのに漫画も買うしアニメも見るぞ? それと同じじゃね?
なんか、形に残るものが手元に欲しいんじゃないか?
そもそも劣等生のメイン読者層って10代じゃなくて
負け組青春時代を送ってきたオッサンだろ
>>180 売れりゃどっちでもいいことだがな。
学生10人に売れる作家より、オッサン100人に売れる作家の方が、
単純に10倍売れてる。10倍、出版社が儲かって喜ぶ。
むしろオッサンの方が金があるし、客として有望だ。
>>178 でも書いてる人は二十代後半から三十代がほとんどだぞ。ようは同じようなものごとを見てきてはいるんだがなぁ
そもそもラノベだって作品ごとに支持層や支持する性格が変わるんだし
発行部数と実売数はかなり差があるんだが
それに劣等生=年代の思考って思うのはさすがにあふぉとしか言えないが
テレビの視聴率を信じてるピュアなオッサンだったりするんだろうか?
劣等生って実際どの層に支持されてのかねぇ
感想とか妄想じゃなくて
ちゃんとしたソースつきで知ってる人いる?
どの作品がどの層に受けているなんてソースが出せないし
出版社がアンケートはがきの結果を出すくらいしか
劣等生ネタは相変わらず荒れるな
アンチも多いがなぜ450万も売れたのか、それを議論したかったんだけどな
例えば同じなろうでアニメ化したログ・ホライズンでさえ30万部(2012年のデータだから今はもっとあるはず)しか売れてないのに
アンケの結果も思いっきり改ざんしてるってのはバレてるし
提供側に都合の良い数字しか出てこないから実情を知るなら
業界に入り込むしか無いだろうな
まあその頃には業界の闇にどっぷり浸かってる可能性の方が高そうだ
>>186 ラノベに関しちゃ平積み指定されればゴミでも売れる
>>187 俺元ラノベ編集だけどその手の情報分析の結果なんて営業からフィードバックされたことねえぞ?
>>188 >平積み指定されればゴミでも売れる
なら、「どうすれば平積み指定されるか」にタイトルが変わるだけだな。
議論の内容に影響は無い。
どうすれば平積み指定されるかについては如何にして編集や営業に取り入るかだな
まあデビュー後はコミュ力がすべてだろうな
このラノインタビューで渡航もコミュ力ないと今の時代作家は無理って言ってるし
どうやったらコミュ力がすべてって解釈になるのだろうか
必要なことをやった上でコミュ力もいるよねって話だろう
のうりんの作者は、これを書くに当たって一年間、実際に農林高校でじっくりと取材をさせてもらっているが、
コミュ力とそれなりの人脈がないと、とてもできない事だよな。
あの人はあちらこちらでイベントやサイン会もやりまくっているし
人との付き合いを重視する人なんだろうな
コミュ力がすべてだよ
出戻りの俺が保障する
とくにこっちが男で女編集に当たったとき、コミュ力が200%必要になる
198 :
この名無しがすごい!:2014/05/08(木) 20:38:06.16 ID:RIU0ZzxW
どうせ高齢者の妄想だろ
よくあることだよ
>>196 外で女と会うからって怒る嫁を宥めるためには必要だな。非常に高度なコミュ力が
コミュ力以前にまず新人賞を取らないとね・・・
200%妄想丸わかりなレスをする奴はもう重症
202 :
この名無しがすごい!:2014/05/09(金) 03:30:04.82 ID:ifK8aztR
ここのスレの年代は30代以上なんだからそこまで幼稚なレスに引っかかる馬鹿もおるまい
崖っぷちやね
馬鹿は馬鹿なんだよ
いい歳して小説家なんて目指してんだから
世間的に言ったら馬鹿にしか見えないだろ俺達もw
そこは認めるしかないよ
>>194 地方出身の俺から言わせてもらうと
第一次産業主体の田舎出の奴らは農高一年程度の視察より遥かに知識がある
にわかがwwwwって思っていても俺等みたいな人種って田舎とか第一次産業にスポット当ててもらうのが嬉しいから
頑張ってるなあって見てるんだよな
同じ田舎舞台ならのんのんのが共感あるんだよね
ああ作家はガチ田舎出身かみたいな
田舎に住んだコトがないという自虐風自慢
東京生まれの東京育ちだけど幼少期を田舎で暮らしてるのってアドバンテージだと思うけどな
田舎の生活という何より貴重な体験ができるから
都会に出るのは大人になってからでも遅くない
色々な経験をしてるのは、物書きとして+だよね
でも、ラノベってあんま田舎が舞台ってないよね。のりんくらいか、ぱっと思いつくの
エロゲだと田舎の情景が素晴らしい、とか評価に繋がるけど、ラノベだと続刊前提だから題材にしにくいんだろうな
リアルに描くと、デートはジャスコオンリーになるしなw 車ないとどうしようもないし
デートはキャベツ畑
田んぼでイチャつく中学生をよく見かけるよ
日本の命を支える畑で新たな命を育むのか
そもそもラノベ読者の8割は首都圏住まいだからそいつらターゲットにしなきゃダメなんだろ
売れてるラノベって現実世界が舞台の場合
主人公の生活圏は首都圏内であることがほとんどだし
アニメの聖地は全国各地じゃないか
そうじゃない
例えば地方だと私立高校=極一部の超進学校除いて公立に落ちた馬鹿の行く所だけど
首都圏域では公立行く奴の方がお馬鹿とかそう言う常識や認識レベルの問題
有名ラノベ・エロゲライターが語る「業界の裏事情」
Bug Bug 6月号 の特集・ラノベライター匿名座談会より抜粋・要約
http://livedoor.blogimg.jp/insidears/imgs/2/e/2ef45183.jpg ◆ラノベについて
・新刊出すぎ
・ラノベ作家多すぎ
・トータル売上は増えてるけど刊行数が多くて1点あたりの売上は減少
・新人賞は売れないのは刊行点数の問題、レーベルブランドの信用力の低下
・編集も新人賞作家だけで賄わない方針、新人賞に対する安心感はない
・新人が増えすぎて編集は新人賞作家の面倒を見てらんない→2冊目でサヨナラ
・1つの出版グループだけが本屋の棚を占めている
・根っこの問題は商品点数、本屋の棚は広げられない
・(出版が)生き残るために他所を蹴落とし、そうして疲弊して、一強だけが生き残る
・エロゲの問題と一緒。メーカー同士がいがみ合い、憎しみ合い、掲示板でお互いの悪口
・アニメ化した作家は声優 さんに声をかけられやすい
・でも 声優 と付き合えるとか話はない
・声優にとって重要なのはキャスティング権
・キャスティング権に口を出す用になったら声優 に話しかけられるようになった
・原作者は製作委員会にはいらないとアニメの内容に口を出せない。出版社を窓口にして意見は言える
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52654549.html
>>210 田んぼでイチャつく中学生をよく見かけるよ
実録漫画だったで読んだ話だったけど、田舎の子供の初体験は相当に早いそうだ。
「だって、夜、ほかに遊ぶ場所が何もないから」
だとか。
中高生のデートはイオンモールだとか
田舎が舞台で日常系にするなら難しそうだが、ギャルゲーの果てしなく青い〜は田舎が舞台の伝奇もので面白かったからなんでもそうだがストーリーしだいだよね
バイクで外回りの仕事してるんだけど
まだ明るいうちから田んぼでウニョウニョしてたり、
通りすがりの俺にスカートめくってパンツ見せてくれたりする
ウソじゃないよ本当だよ
>219
証拠写真うp
>>215 ラノベ作家多すぎ
新刊多すぎってのは確かだな
デビューしては消えてのその繰り返しだ
色んな新人賞増えて門戸は広がったけど
新人が生き抜いていくのは至難になる一方だ
ど田舎の高校生の通学路にある公園に使用済みのコンドーム落ちてたよw
というかワナビも増えすぎだろう
不景気だから宝クジ感覚で一山ゲットや〜
ってのが増えたせいか
十年前に比べると十倍近く数が増えてる印象ある
10年もワナビやってるおまえが言えたセリフじゃないだろそれ
まさかまだ、俺は専業になる(キリッ 宝くじ感覚の奴と一緒にするな!とか言うつもり?
いや、俺は去年から仕事の息抜きで始めたんだけど
ああ、もしかしてワナビの数についていってんの?
それはMFとか大手の応募総数から推察してるだけだよ
息抜きってワナビじゃねえのwまあ定義されてる言葉じゃないから難しいってのはあるが、だいたいこういう中途半端にやろうってのをワナビって言うのではなかろうか?
ラノベの応募数だけを見て「ここ十年のワナビの総数」まで語れるとか
本当に妄想力だけはたくましい奴が多いな
>>230 一般のワナビの数までは流石に思慮に入れてないわアホか
ここラノベスレだし
作家目指す人が「思慮に入れる」とか
電撃の第一回が651作品(20年前)
第十回が2015作品(10年前)
まあ十倍は言い過ぎにしてもとんでもないペースでラノベワナビ増えてるな
単純にインターネットの普及を頭に入れずに、唐突に不況だから〜とか
言い出すあたりが既におかしいわ
昔はどんな趣味でも、始めようと思ったらまず基礎知識をえたり
情報収集する時点で結構な時間や費用や労力が必要だったし
実際に小説を書く上でも、いちいち専門書を探して買いに行ったりしないと
書けなかったような内容だって、今は一瞬で調べる事が出来るんだから
>>232 「思慮に入れる」も日本語として誤りではないぞ
>>232 「考慮してない」でも「思慮してない、〜入れてない」どちらでも構わない
無知乙
昔と違って高齢ニートが働かない為の言い訳としてワナビやってるってパターンはマジで増えてそう
パソコン(ワープロ)の普及ならともかくネットの普及ごときで
2000作から6500作まで応募総数が増えるって考えも不況云々と同じくらい頭おかしいわ
まして2004年なんて今ほどでないにしろ
ラノベワナビ目指すようなある程度恵まれた家庭には普及してたもんだし
ここで言い張るのはいいけど思慮の使い間違いは恥ずかしいから執筆では直しとけよ
>>239 執筆では直しておけよとかいう日本語として不適切な表現してる人が言っても今一つ説得力に欠けますなあ
ネットの普及ごとき(笑)
すげーな、本当に30超えてるのか?超えてるわけねーよな
物心ついた頃には既にネットがあった、今の高校生以下ならわかるけど
家電オンリー→ポケベル→ピッチ→ケータイ→各家庭にPC→スマホ、という
とてつもない変化を生で感じてきた世代から出る言葉じゃねーわ
なぜパソ通すら知らないのにドヤ顔で語ってるんだろう
少なくともラノベ書く上じゃネット環境の有無なんてごときで済ませられる些末なもんだわ
そもそも
>家電オンリー→ポケベル→ピッチ→ケータイ→各家庭にPC→スマホ
この変遷例からして謎すぎだわ
PCあってネット開通してても自分用の携帯持ってない奴なんてザラに居たし
つーかレスするならちゃんと文脈読んでレスしろよ
>2000作から6500作まで応募総数が増える
これがネットの有無や不況だけで起こりえるわけねーじゃんって話なんだろ
もっといろんな要因が絡んでるって
誰もネットの普及価値の話なんてしてない
2004年が例ならその頃すでにPC無かった家庭には今現在もスマホはあるけどPCはない
あっても動くかどうか不明のDELLのXPのノートが眠ってるって程度だろうな
少なくとも短編でも投稿する以上は結構な量かかにゃならんわけで
そんな人らはネットがあろうと無かろうと投稿はしてるだろ
ネットが普及して活字に触れる頻度うんぬん言い出しそうだけど
プロの文章に触れる機会はむしろ今の若い子のほうが減ってると思う
家電オンリー→ポケベル→ピッチ→ケータイ→各家庭にPC→スマホ
俺も、これには違和感しかない
こんなの各家庭の情報リテラシーに準拠するとこだし
2000年代半ばにPC導入してなかった家庭は未だにスマホしかないってことになる
>>241はひょっとしてスマホで執筆してるのか
いや、ありえなくはないがそれこそ30すぎの価値世代感では考えられんわ
いい歳扱いてこんなくだらん話題でレスバトルしてる奴らが三十歳超えてるとか信じたくない
実際越えてない奴いるだろ
俺18歳だしな
頭の中は若者ってことでいいじゃん
ほんと最近スレ伸びるようになったけど、レスがガキ臭くなったよな
別に高尚な話しろとは言わんが、気の抜けるようなしょうもない煽り合戦はやめようぜ
永遠の17歳 キラッ
ところで、女性もこのスレにいると思うんだけど、どれぐらいいるんだろ?ノシ
>>252 13歳女子中学生
こんなとこで女探そうとしてるおっさんは死ねばいいと思う
ばばあがばばあを探してるだけだが?
BBAでもいいじゃない
ワナビだもの
ノシ とか馬鹿じゃねぇの。いちいち女アピるならSNSでも行けよクソBBA
BBAのくせにそんな事も分からないとかワナビ以前の問題だわ
ちょwww
ワナビスレも作家スレにも女というだけでファビョるのいるよね
何この半芝きも
vipいけよカス
なぜVIPwww
そういうワナビがヒロインとかパンツとかオッパイとか書いてると思うと笑える
ワナビが創作全般の話(雑談含む)するのに何で性別が関係あるの?
共通の趣味や目的を語る時にいちいち男か女かを気にする精神が気持ち悪い
女だから叩くとかじゃない。そんな人間と話しても何も面白くないからだ
生物学上、女である前提じゃないと出来ない話なら他でやってろ、となる
よって死ね
そもそもこのスレって少年向け少女向けであろうがラノベならなんでもOKでしょ
だから、そういう話したっていいわけ
ルルルとか、ビーンズとか
そっちの賞の話も聞きたいね
死ね、って平気で書ける人間は、人間を書く作家には向かないよ
ようするにわたしは女だよという書き込みを見ると男として見られることは当然であって必然でもある
男同士で仮想の女を片方が演じている演劇なんて、虚しいでしょうに、ですわよ
昨日からどこのワナビスレも殺伐としてるなぁ
演じてたっていいんじゃないかな
BBA演じてて、それでもいいじゃん
自分とは逆の性別視点で書きたいものあるし
演劇や歌舞伎だって面白いでしょ、性別変えるの
入れ代わりだって十分ネタになる
>>253は、死ねとか語彙もなくファビョるのは粋じゃないよね
ハーレムものでも研究してみるかと色々読んでみてはいるが、やっぱり学園ハーレムは長くなると不自然さが否めないな
最初はそりゃ、何人かいても誰って決まるわけでもないんだが、進んでくるといつまでも偶然とか鈍感だけじゃなあ
まあ、新人賞向けに考えるなら、最初のほうだけ参考でいいんだろうけど……
ファンタジーで一夫多妻上等のほうがわかりやすくていいw
劣等生のアンチスレで論破された信者が劣等生のアンチ話題を出してる
ラノベとか関連スレに片っ端から出向いて荒らしまわってるぽいね
あそこのアンチは知識量半端無いアンチ多いから信者も大変そうだw
劣等生は主人公が気持ち悪すぎるからなw
>>265 中二設定で、「何もしてないのに無茶苦茶モテてラッキースケベが舞いこんでくる運命」
とかにしておけばいいんじゃないか? それで主人公に
「俺そのものを見ているのではなく、俺の運命でみんな振り回されているだけなんだ。
それで俺が彼女たちに手をだしたら、それは騙すのと同じだ」
とかなんとか言わせて手をださないようさせとけば、いつまでたっても関係は進展しないから
話を書き続けられると思う。
何でここでもキチガイが沸いてるんだよ……
>ルルルとか、ビーンズとかそっちの賞の話も聞きたいね
個別の賞スレや専スレいけよ。女向け書いてる男もいれば
エロあり男向け書いてる女だっているのに、何で男女の申告がいるんだよ
>自分とは逆の性別視点で書きたいものあるし
男作者が女視点で書いてる話も、女作者が男視点で書いてる話も
腐るほどあるのに、何でいちいち自分はババアだけど他にもババアいるー?
に繋がるんだよ。マジでキチガイの理屈
ホモの主人公にどうやって感情移入するんだよ
というかできたらマズイだろう
「俺男だし」「私女だけど」と、いくらでも言えて、いくらでもID変えてこれる
2chで「自称女」「自称男」の意見聞いてどうすんの?
相手の性別の真偽を求めるなら、まず自分の性別を証明する必要があるよね?
真偽はどうでもいいというなら、最初から性別を聞く必要は無いよね?
そういう当たり前の事を理解してない女の自分語りを叩くのは男だけじゃない
同姓である女からも嫌われてるって事、自覚しとけマジで
私女だけど暴れてるのは童貞こじらせてるニートワナビだと思う
だからー
この話だらだら続けてなにしたいの?
もう途中で路線変更してくれてる人いますやん
ただ叩きたいだけだよね
こっちはとっくに飽きてました
話が進むと女が増えてくるのは、昔の一般やスパイ小説といった
男性向け小説の正当後継者たるあかし
ハーレムにするのは、ヒロインを五人そろえれば誰かが当たるというセーラームーン以降のアニメの常識を取り入れたもの
昔は、幼なじみとヒロインのツートップ制で、お邪魔虫一人というのが定番だったような、そうでないよな
幼なじみ、異界から降ってきたヒロイン、情報通(殺されたりする)、妹、敵で五人揃うから、無理に主人公サイドに五人並べることはない
劣等生は、あれこそ正しいラノベの形だと思うけどなあ
つまり、ぶっちゃけて言ってしまえば、あまり賢くないけど引力のある作者と、それについていく信者っていう形態は
大昔の、ラノベが人には言えない趣味だった時代の構図で、商売的にはいちばん堅い構造でもある
いまよくある、営業と編集が決めた設定で書かれる、誰に向かって投げているのか分からないラノベよりは好感が持てる
セーラームーンは女児向けなので、男性向けの文法では描かれてませんよ。
一部の男性に受けたのは事実ですが、その一部で全体を論じるのは無謀ではないかと。
ちなみに自分が複数ヒロインと聞いて真っ先に思い浮かべたのはガルフォースでした。
ハーレム物のパイオニアっていったら天地無用じゃね?
うる星禁止令発動
ガルフォースて男いなくね
ガルフォース2で敵から男の提供が無かったけ?
で、ロリっ娘と地球に降りて自然交配で繁殖だった気が・・・
小説版は女同士のセックスがエロかった思い出があるw
ガルフォースの男性キャラは1だと終盤にパティの卵子と
受精して産まれたパティ似の男が一人出ただけだったな
ロリっ子ラミィとアダム&イヴ展開だから現状だと
アニメ再放送は色々な意味で不可能な作品だわ
ラノベ作者達の学歴みてたらマーチ関関同立クラスが多かった。文学部は少ない。
ちなみに硬い本の作者(いわゆる文豪)は旧帝文学部が多かったはず。
>>281 学歴非公表の人が大半だと思うけど、
ただ単に学歴公開できる=有名大卒ってだけでしょ
Fラン卒だと公開しても馬鹿にされるだけだし
まあそうだけどね
禁書と神様のメモ帳は高卒らしい
西尾維新は立命館かー
最近は高卒でさえ怪しいのが文学賞を取ったりするからな。まあ時代のニーズに合わせてわざとそういうところから選んでる可能性もあるが
ようは関係ないんだな
>>284 学歴は関係ないんじゃない? 教養の高さと学歴の高さは関係ないと思われる。
ただ、学歴は関係ないけど、相応の努力は要するよね。語彙とか、知識とか。
ひょっとしたら大学の受験勉強よりも遥かに難易度高いかも。なんせ参考書とか
ないし。
いやーどうだろう?
さすがに宮廷以上出てる人間は教養高い人間多いよ
読書量も多いし論文やレポートも書くから語彙も多いし
東大は足きりの倍率は毎年15000近くあるから電撃よりよっぽど高いぞ
そりゃあ、学歴ある人間が教養あるのは当たり前だろ
むしろなかったら何やってるんだって話だよ
たんなる怠け者のあほだろ
学歴関係ないって話は、学歴なくても別の形で教養を身につけてる人もいるよねってことだろ
まあ居るには居るけど(京極夏彦とかね)割合としてはかなり少数だろうね
勉学そっちのけで活字を読みまくるやつとかか
一気に糞スレに堕ちたな
仮にデビューしたとして、年4で書籍化で最初の1〜2巻が売れないと打ち切り
つまり半年は仕事辞めないで様子見、って認識でOK?
仕事を辞めるのは、副業禁止とかで選択肢がない場合か、現行シリーズが堅調で生活に問題なく貯金もある程度できた状況でなければ、考えない方がいいような。
副業しててOKな会社であれば、刊行ペース落としてでも辞めない方がいいだろうねぇ。
仕事辞めるときは、現行シリーズに加えて同社もしくは他社でもう一本シリーズが刊行できるタイミングとかいいんじゃないかと。
デビューから数年でそこまでになれる人って、新人賞デビュー者だと十人にひとりもいないと思うけど。
読んだけど、シナリオライターが意外と不足してるとか、なかなか面白かった。
ラノベ学校の講師とかは無いのかな?
塾講師並に薄給だろうけど、副業禁止は無いだろうし
もちろん何らかの賞を取ってる必要がありそうだけど
賞をとってなくても拾いあげで本を出版していたら講師になれそうな気がする。
著者近影の写真がないと、「本当にこれ書いたの俺なんです」という証明が難しそうだけど。
印税通知書を見せるのは抵抗あるし。
担当編集の名刺でも見せりゃいいんじゃね
副業禁止は公務員だけだw
公務員作家も結構いるよ
俺のところは従業員規則に副業禁止ってなってたけどなあ
もちろん公務員じゃない
うちの会社は、給与基準が低く改正された時に副業解禁された
一般企業だと副業の可否は会社によって違うね。
ただ、可になっている場合も副業を嫌う傾向があったりして、他に収入があるなら仕事に支障を来す可能性があるし
どっちかを辞めてくれ、と言われるところはありそうだよな。
その会社で優秀でかけがえのない人ならともかく、引継可能な仕事で売り上げ落ちてる会社だったりしたら、
退職させるにはいい理由になるしね。
フルタイムで残業ありなら執筆活動きつそう・・・つうか寝て休息取らないと身体がもたないよ
ラノベとはいえ執筆は表現活動だから、強く禁止すれば表現の自由に抵触しないの?
俳句の懸賞に応募するのと変わらんのでは??
>>304 詩を書いてコンクールに出して、賞金という形で一時収入を得るだけでそれ以上はない、って形ということなら、
とくに問題はないんじゃないかな?
無報酬で、受賞しても副賞の賞金だけ得て、本が出ても印税なし、二巻刊行もなしか無報酬、って形なら、
仕事に支障がなければ文句を言うところも少ないんじゃないかと思う。
それくらいならば趣味の範囲で、表現の自由で認められるかも知れない。
でも依頼を受け、もしくは企画を持ち込んで、仕事に対する対価という形で印税を得る場合は、仕事となって
しまうから扱いが異なってくる。
公務員なんかは小説書いて副業にしてても、表現の自由の範囲、ってことで認められるらしいけれど、一般企業では
そこまでのことを許してもらえるかどうかは、その会社次第だろうねぇ。
業務中ならともかく、業務外時間のことを会社がどこまで縛れるかな?
業者で知りえた情報をネタにするならともかく
>>306 執筆してることに関しては業務時間外なら縛れないだろう。
でも印税とかだと、それなりの金額になるんだから給料明細とは違うけども、まともな書類つきで支払われるだろう。
確定申告とかのタイミングでバレるんでない?
自分で言わなければ会社にはバレないだろうけど、まとまった金額になってたら税務署から連絡来るだろうし、
住民税とかの計算のときにバレやすいっぽい。どちらにせよ、税金の計算のときとかにバレる可能性高いよね。
ちょいと調べたら、副業がバレないようにする方法を指導してるとことかあるから、勉強すればバレずに済ます
ことは可能なのかも。
まぁ、会社に知らせずに副業やってたら、副業OKの会社でも無告知でOKのところ以外は懲戒処分食らうだろうが。
>>295 需要があるのに不足してるってことは、普通にブラックだからだよ
能力が必要なわりには見返りが薄いから人が来ない
ラノベ作家は能力が要る割に実入りはごく一部以外は最低レベルだし
ごり押し以外での評価がされ辛いから不遇な世界だとは思う
逆にごり押ししてくれるパトロンが現れればゴミでも金塊に変わるけど・・・
何が一番の問題かってと税金だろそんなもん。それさえなんとかすれば他は問題ないというか税金の問題がでかすぎる
捕らぬ狸の皮の税金の心配までしてるのかよ……
税金の金額が問題なんじゃなくて、税金関係で副業がバレるのが問題なんだろうよ。
一度以上最終選考に残ったことがある人にとっては、実際にはそこから先が長い道のりであったとしても、
兼業するか否かは目前に迫った問題となるからねぇ。
自分はそんなところまで残ったことないから考えてすらいないが。
>>312 ノー。実際に企業へと迷惑がかかるのは税金だけ
税金で会社に迷惑なんてかかりませんよ
副業の収入抜きで年末調整されていても自分で確定申告してちゃんと納税すれば税務署はなんも言ってこない
厚生年金や健康保険は副業の収入が反映されないので無関係
住民税は自分で納付するにすれば会社に税額通知が行かないのでこれも知られないですむ
ただどうして自分で納付するのかの言い訳を考えないとな
お前ら受賞してから考えようぜ
どうせここにいる連中は受賞しないんだから意味のない妄想だよ
受賞どころかこいつら書いてすらいないだろうな
>>294 今は年収300万をコンスタントに稼げる作家の方が少ないよ
毎年のように大量にデビューして、同じくらい消えていく作家がいる
作家寿命がどんどん短くなっていっている
作家として生き残る方が賞を取るより大変、とは言うよね
だから兼業が重要なんだよね
電撃の新人賞出身者ですら、2年以上新刊出してない人ゴロゴロいるからねぇ
埋もれる人多すぎ
自由に書ける訳じゃないから編集から出された流行のお題しだいでは
好みに合わないとかでかけない人が結構いるだろうしねぇ
今の風潮だと学生異世界ハーレム辺りを得意としているならいけるけど
そろそろ流行りゆえに移り変わりもありそうだ
まあ別に、作家が特別厳しいってわけじゃない。
芸能人でもスポーツ選手でも、失敗すりゃ食えない、なんてのは当たり前。
ただのリーマンとかではない、「憧れ」の仕事=人気商売ってのはそんなもん。
むしろ、投稿時代からデビュー後までずっと、リーマンとの兼業が可能である作家は、
芸人やアイドルや俳優やプロボクサーなんかに比べたらずっとヌルい。
芸人とかアイドルは底辺でもそこそこ稼げるがラノベ作家の底辺は……ってのは無知。
そういう連中の「底辺」はテレビにも雑誌にも一切出ないから、
俺らが存在を知ることができない。地方のドサ周り専門、老人ホームや子ども会の
ステージにしか立たないのが「芸人やアイドルの底辺」だよ。
地方のドサ回りを馬鹿にしているけど、
ラノベ作家の底辺で年収2000万を稼いでいる奴は皆無だろうが(もちろん兼業は除いて)、
ドサ回り芸人の場合はそこそこいるんだよな
ダンディとかテツアンドトモとか営業でたんまり稼いでるしな
あの手の子供にも親にも嫌われない芸風って長く生き残れるわ
ドラマの脚本家とアニメの脚本家で収入が数倍違うってマジ?
ドラマなんてクソつまらんのに
ドラマの脚本料は1分1万円と言われている
CMスポンサー料が収益源のドラマと円盤売らなきゃならんアニメじゃ構造が全く違う
特にアニメの場合は大半の作品が赤字で一部の超ヒット作品の収益が、
他の作品を何とか支えている状況
これはラノベの場合も同じだね 大ヒット作品頼りは
>>324 アニメ(30分)の脚本 20万
ドラマ(60分)の脚本 60万
あんまり変わらん気がする
ただし、ドラマの場合は人気脚本家なら桁が一つ増えるらしい
アニメは23分でだいたい50万前後だぞ
テレビはケタが一つ多い
テレビじゃないドラマだった失礼
アニメ23分で50万!? それって1クールじゃなくて1話で50万ってこと!?
そんなもんじゃね
監督はもっと貰うらしいし
特撮の脚本家は、それだけだと年収200万程度。
だから他の脚本も大量にやるとさ。
アニメ脚本は、一本あたり五万もいかないだろ…
アニメはDVDの売上が大きくそれがでかいと言うな
脚本家は監督よりも権利関係がしっかり決められており
儲けもでかいと
まぁ銀魂の脚本家は出来過ぎだろうけど
アニメは監督と脚本がコストの6割くらい占めてるんだっけか
残りの3割が声優その他で1割をアニメーターで割ってると聞いた
アニメーターは数百時間サビ残やっても手取り10万切るとかで
真っ黒な犯罪業界らしいが国もクールジャパン()があるから
その点には触れてほしくないんだろうなぁ・・・まあ酷い国だわ
アニメの脚本糞儲かるで
この前もアニメの脚本家がG1馬のオーナーだったじゃん
ラノベ作家→脚本家は良く聞くけど、その逆はあまり聞いたことない
付き合いとかバイト気分はたまにあるけど
作家を捨てて脚本家に絞る人は相当なレアケースだろうな
そもそも脚本家はほぼコネだから、作家以上になるのが難しい
件のG1馬オーナーは父親が脚本家だし、ラノベ作家から転身は、自作がアニメ化されたときのコネを生かしてがほとんど
たしか円盤の売り上げの1%くらい貰えるらしいから、5000本クラスの円盤の脚本書けたら、ラノベ5万冊売るのと変わらない
へぇ、アニメは儲かるんだな。
放送作家協会だっけ。
所属の脚本家の平均年収は200万を下回るって話やな。
>>335 ラノベ作家→脚本家は良く聞くけど、その逆はあまり聞いたことない
小学館スーパークエスト文庫編集部(当時、そういうレーベルがあった。ガガガ文庫の前世だと思ってくれたら大体OK)
「小説家と(アニメ)シナリオライターは似て非なるもので。シナリオライターが小説を書くと、どうしてああいうヘッポコになるんだか」
これは過去の話で、現在はゲームシナリオライターがライトノベルを書いて売れている例もある。ただ、それでも基本的に小説家が脚本家になるのは楽だと思う。
なぜって地の文章を書かなければいいだけの話だから。K‐1ファイターがボクシングやるようなもんだから。逆は難しいと思うけどけど。
>>339 考えが浅すぎるよ。一度も脚本書いたこと無いでしょ。
小説の地の文がどれだけ楽で便利な道具か、思い知る事になるよ。
試しに小説みたいに書いて脚本公募に送ってみな。一次で落ちるから。
そら脚本公募に小説書いて送ったら落ちるやろな
>>340 シナリオ書いたことあるよ。ラジオドラマだけど。15分1万円だった。
いや、脚本の方が楽は楽だろ
あかほりさとる「呼んだ?」
俺の若いころはラノベなんて言葉は無くてジュブナイルって名前だった時代だけど、アニメの脚本家が余技で小説書いていたね。
>>342 オィオィ。。ラジオドラマは脚本の中ですら異端じゃねぇか。
なんつーか、独白が可能だからほとんど一人称の小説。
映像脚本とはまるで違うのはわかってるハズだろ、一度でも脚本の勉強をした事があるなら…。
まさか、映像脚本とラジオドラマは同じだ!とか言うなよ?w
15分一万てことは
15ページ一万ってことだから相当安いな
全然関係ないけど
角川がドワンゴと組むけど
やっぱ右翼の企業だったんだなとがっかりするよ
艦これも右翼的だしな
気味が悪い
349 :
この名無しがすごい!:2014/05/16(金) 01:53:47.98 ID:1nhrGlbw
>>348 そのつながりのない文章を見せ付けられて
何がいいたいのかさっぱりわからない
パチンコや風俗が警察の生活安全課と繋がってるのは陰謀じゃないの?
>>347みたいな奴は、なんでもかんでもネトウヨ認定してそうだな
そっちの方が気味悪いわ
>>340 考えが甘いと言うか小説と脚本って似て非なるものだし
パターゴルフとゲートボールを同列に語るレベルでは・・・?
353 :
この名無しがすごい!:2014/05/16(金) 01:57:06.06 ID:1nhrGlbw
>>351 書き方が違うだけでほぼ同じだろ
小説は地の文があるだけ誤魔化せると思ってるほうが
浅はかだよ
354 :
この名無しがすごい!:2014/05/16(金) 02:01:33.87 ID:1nhrGlbw
>>352 世の中には陰謀がなくて
公務員は皆清廉潔白で悪いことを企まない人たちだと考えてる人は
ちょっと知能に異常性を感じるよ
どんな歴史の中でも陰謀はあったのに今の自分が住んでる目の前には
疑いも持たずまったくないと考えられる人はね
>>354 見もしたことのない事をあたかも事実のように語るのは滑稽だっていいたいんだよ
実際陰謀なんてのはよくあるんだろうし伏魔殿なんて言葉も流行ったしな
でも何も知らないで都合の悪い事が出てくると「陰謀だ!右翼だ!」
と騒ぐお前さんの精神はまさに小説家らしいと言える
>>354 陰謀論者を否定してるからって、この世全てが清廉潔白だと思ってるわけじゃあるめえ
陰謀はある。だが陰謀論者が言うほど多くねえよってことさ。
それとは別だが、なんでも右翼だ左翼だファッショだチョンだと騒ぐのは滑稽だからやめときな。みっともないよ
つーか艦これが右翼だと考えてる程度の方にはなにを言っても無駄かな
いや端から見てるとそうやってすぐ陰謀論だなんだレッテル貼りして思考停止してる奴の方が
陰謀論者よりよっぽど滑稽だわ
>>355とかあちこちにマルチしてまで必死だし
ネトウヨも大概だけどネトウヨ認定厨も同じくらい頭湧いてるのしかいないからな
この手の奴は各新聞社とかで同じ記事ばっかり載ってるのを見ただけで
「マスゴミは世間を騙そうとしてる!都合の悪い事は乗せてない!」って発狂するタイプだ
あと電通とか広告代理店が死ぬほど嫌い
ワンパターンなんだよな、小説で言えば冒頭でやられる三下扱い
いや、実際偏向報道はあるだろ
大衆扇動やステマを陰謀論に含めだしたらキリがないぞ
構う方もダメだってことだなスマン
>>361 世の中には国内外のニュース記事を配信する通信社って仕事があって
新聞社はそこからニュースを買う事が多々あるから
偏向報道が即陰謀だなんだってのは繋がらないんじゃないか?
まああったらあったで凄く面白そうな題材だけど
知り合いに新聞記者はいないからなあ
なんだかhissiしても単発ばっかでレスする気が失せるんだが……
通信社込みで恣意的に情報を曲げるなんてもう100年前から行われてることだし
だから傾向の違う2誌、3誌を読み比べて読めって親から教わるだろ
ID:xwsoaq9N
ID:IjWSlt0I
ID:9kmQ8/ry
ID:p/1/eXE5
ID:ILjeznCZ
ID:h//V186L
ID:wbqoLkvR
ID変えてるのには何か理由が在るの?
hissiしてもこのスレのみの純粋単発みたいだし
>>364 まだ二時半だぜ。単発だらけでも仕方が無いだろ
俺はこの時間帯にこれだけの人数が食いついたのに驚きだw
ペースが上がらん
五月中に仕上げるのは無理そうだ
>>366 他のスレでも短期間にID変えて陰謀論云々言ってる単発湧いてるんだよなあ
>>365 恥ずかしい奴だなw
本当に三十代以上?
単発=自演と思い込んでるとか幼稚すぎるだろ
>>364 単発になってるのは出張先が電波悪過ぎるからで、355以降の単発はだいたい俺だ。
まあ俺が悪かった
二度と陰謀論うんたらで議論ふっかけないよ
俺は陰謀論なんて糞食らえと思ってる清廉潔白な人間ですわ
>>368 そなんか
とりあえず俺一人とそいつ一人で二人くらいは、ID:1nhrGlbwに対してそれはどうなのよって思ってる人がいるわけね
陰謀はあるんだろうと思うけどさ。いちいち気にしてたら疲れるよと思う
>>369 自演だと認定してるわけではないみたいだよ
接続環境でID安定しない人もいるからね。
俺、元広告代理店勤めだけど、大衆扇動、ステマは今時あって当たり前くらいに思っといた方が気が楽だよ
いちいち騒ぐのも馬鹿見るだけ
というかね、陰謀論ってそもそも偏向報道やステマどころじゃない
もっともっともっとマクロな経済、政治の流れをごく一部の人間が動かしてるって言う思考だから
レッテル貼るにしてもあんまり濫用してほしくはないな
>>372 ID変えてないのに、変えてると決めつけられたからさ
根拠がないレッテル貼りの決めつけが気持ち悪いってだけ
陰謀論がどうのとかはどうでもいいわ
攻殻機動隊は好きです
あー。ごめん。とっちらかったな
俺は陰謀論って言葉は乗っただけなので、
>>347を陰謀論扱いするつもりはない
ただ、
>>347が特定企業を名指しで右翼のレッテル貼ったり、俺の楽しんでるゲームにも同じレッテル貼って、さらに気持ち悪いと言ったことにイラっとしただけ。
こんなレスしてる奴が根拠がないレッテル貼りの決めつけが気持ち悪いとか言っても説得力皆無
350 この名無しがすごい! [sage] 2014/05/16(金) 01:53:54.38 ID:IjWSlt0I
>>347みたいな奴は、なんでもかんでもネトウヨ認定してそうだな
そっちの方が気味悪いわ
電波が安定しないでフラフラID変わるクズってのが真相なのに
自演ではないか、陰謀ではないか、マルチではなかろうかと様々な意見が飛び交う
これもまた、一つの陰謀論と言えるのではないでしょうか
終わり
年寄りは年寄りらしくマッタリしようぜ
必死なのは若い連中か、心が17才で止まってしまったクズに任せよう
>>379 そだね。
二次発表待ちで心に余裕なかった。すまん。
別に
>>365は自演だとか一言も言ってないだろ…
ただID変えてる奴がどこまで同一人物なのか判断したかっただけで真相は
>>370
書こう
書いて全てを忘れるのだ
383 :
この名無しがすごい!:2014/05/16(金) 16:33:09.04 ID:EmJTmD2Q
接続環境でID頻繁に変わるってどんな環境なんだよw
ネカフェを行ったりきたり?
家ではなかなか集中できなくてついつい喫茶店に行ってしまうな
連日だと地味に家計に響く
386 :
この名無しがすごい!:2014/05/16(金) 20:50:26.98 ID:bVGhXbJ0
>>383 どんな環境かは知らんが、よく聞く話だぜ
新幹線でテザリングしてたりとか
俺は
>>342。それで
>>345 まさか、映像脚本とラジオドラマは同じだ!とか言うなよ?w
そんな話してない。俺は
>>340で
考えが浅すぎるよ。一度も脚本書いたこと無いでしょ。
と言うから
>>342で
シナリオ書いたことあるよ。ラジオドラマだけど。15分1万円だった。
と書いただけ。それ以上の他意はない。それとも俺のことがうらやましかったのか?
auで書き込むとなぜかは知らんが一定時間ごとにIDが変わる
酷い時にはプロキシ扱いで書き込めなくなる
なんだこれ
屋外で無料でパソコンたたける環境って案外ないんだよな
>>387 それよりも、自分は
>>339で
K-1ファイターが簡単にボクシングができるかのような記述にひっかかった
そりゃムエタイ出身のボクサーとか多いけど、そんなコンバートが簡単なわけが無い
脚本の話はもうええっちゅうねん
短時間とか、騒がしくてもいい、ってんならけっこうどんな場所でもいいんだけど、落ち着いて邪魔が入らずに
長時間作業できる場所ってあんまりないよねぇ。
プロになって専業になったら1Kの仕事部屋でも借りたいとか思う。
ホテルに缶詰だ!
プロ作家がよくやっているようなイメージがあるが、別にアマチュアがやってもいい。
むしろ、自分の金で泊まるのだから、成果を出さねばならんと集中できるよ。
一回、音がほぼ無の環境なら執筆がはかどるのかと締め切り前にノーパソ持って山奥のラブホに1人で籠もったんだ。
結果、ペイチャンネルでしこりまくった後、物足りずヘルス呼んで散財してきた。
俺は馬鹿だ。
あかんやん
コンビニバイトから一発逆転かけて書いているけど二次すら通らない
最近Mハゲが気になって仕方ない
女子高生に写真とられてハゲをバカにされてそう
たすけて
俺なんかとっくに諦めてスキンヘッドだぞ。
エリ・エリ・レマ・サバクタニ
髪よなにゆえ我を見捨てたもうたのか
>>396 細かいこと気にせずとにかく書け。
二次を通過できないというなら、腕をあげろ。
ちなみに一発逆転と言えるところまで行ける人は、一作以上投稿を行ってる人のうち十万人にひとりくらいだ。
ずっと投稿し続ける人もいるんで、実際にはもう少し割合は高いと思うけど、新人賞デビューして、デビュー作
でなくても人気作家となれる人は数万人にひとりがいいところだろう。
実際、新人賞デビューしたプロのうち、一割くらいしか、十冊以上本を出せる人はいないしね。それ以外は
数冊で消えていく。
>>397 スキンヘッドかぁ。そろそろ髪を短く刈り込むかどうか考えちゃうな。
髪は死んだ
というべき流れ?
まあ、書き続けるしかないよな
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
スキンヘッドでシャワー浴びながら(石鹸なしで)両手で頭を撫でると、ポロポロ垢が出て驚くぞ。
そんな情報提供されても・・・
ハゲたくないハゲたくないハゲたくないハゲたくないハゲたくないハゲたくないハゲたくない
ハゲたくないハゲたくないハゲたくないハゲたくないハゲたくないハゲたくないハゲたくない
オレのことをバカにしたやつを見返してやりたい
クソクソsくそskそskすっそっそおskすそそs
文才を持っていないみたいだが、ハゲる遺伝子も持っていない俺参上
両親と神様に感謝
そういえば、俺の仕事場って、俺がスキンヘッドで、あと、モヒカンが二人いたんだよな。その二人、飽きたみたいで、もう髪型変えたけど。
冷静に考えたらスゲー職場だった。
スレの流れがリアルすぎて噴いた
これは、誰かが頭皮ケアをテーマにした作品を書く流れだな
選考結果が気になって余計に髪が抜けるかもしれんが
毛を生やす異能を持ったヒロインを、
「あんなの放っておいたら会社が潰れる」
と危惧したかつらメーカーが狙うって感じか。
ヒロインを守る主人公は胸毛ボーボーがいいかも。
最終的にモリゾーになってしまいそう
ヒロインも毛だらけにしようぜ
主人公「いくぞヒロイン!」
ヒロイン「ワン!」
みたいな
スキンヘッドとかめっちゃイケメンのやる髪型もしくは人生諦めたやつが自棄になってするもんでしょうに
サッカーもので毛が抜けるたびに成長する話を書けばいいじゃない
このレスを見た奴が全員ハゲますように
このレスを見た奴が全員ハゲますように
このレスを見た奴が全員ハゲますように
このレスを見た奴がずっと落選し続けますように
このレスを見た奴がずっと落選し続けますように
このレスを見た奴がずっと落選し続けますように
必殺ヘディングを放つ度に毛根が死滅していく主人公は国体の決勝でついにつるっぱげに。失われた戦友(毛)の供養のために修行僧となって山にこもる
一年後、主人公を毛根復活詐欺にかけようと尋ねるのがヒロイン。決め台詞は「尻の毛まで毟ってやる!」
たぶん青春スポ恨もの
なんでそこまでハゲの話にこだわるかなぁ・・・
急にスレがのびたと思ったら髪の話しかよ、髪だけにのびたってか!
>>417 心は少年、頭皮は中年だからかな
(頭皮について)敏感なお年頃なんだよ
頭を洗う度に手にまとわりつく抜け毛がショックで
長い友達が少しずつ失われていくのだ。悲しむ気持ちがあるのも仕方なかろうよ。
髪は女の命と言うが、男にとってもある意味で生命線なんだよ……。
なんてことはともかく、新しい作品の本文書き始めたんだが、女の子のですます口調の一人称、えらく難しい……。
その口調で書くのが初めてだから、ってのはあるけれど、安定するまでちょっと時間かかりそうだ。
まぁ、この年代の男がなんで中学生女子の一人称なんて書いてるんだ、って突っ込みはなしで。
たぶん男性読者なら初見で書き手が男とはわからない、はずっ。女性にはバレるがな。
ラノベスレなのに禿げたおっさんが慰めあうスレになってんじゃねーか
>>420 そもそも若い子はですます口調は殆ど使わんからすぐばれるよ
女の子の口調を知りたいならリアルに会話を重ねつつ
女の子向けの番組とかコンテンツをチェックするのがお勧め
後は女性作家が書いてる学園モノを読みまくる
>>422 まぁ、ですます調なんて現実の女の子はほとんど使わんよね。ただその辺は小説のキャラクターだからねぇ。
バレるのはむしろ、口調よりも地の文とかで現れる思考パターンの方なんだよね。
口調は珍しいものでも、あり得ないということはないからそれほどでもない。
でも生活習慣の違いから出てくる思考パターンはどんなに似せても女の子そのものにはできないからね。
過去にネット経由で知り合った男の人に「女の子だと思ってた」と言われる程度のことはあったが、小説の
登場人物のもので、現実の思考と地の文は違うけれど、それでも女性まではダマすほどにするのは難しい。
ライトノベルとして書いてるんで、そこまでのことが必要なわけでもないんだけどさ。
ここ三時間くらいでまだノリ切れてないから遅いんだけど、5DPくらい書いてちょっと口調を把握できてきた。
けっこう難しいけど、この主人公はですます調を使うような性格してるし、がんばってみよう。
慣れてくると、たぶん書いてるのが楽しくなってくるぞ、これ。
若い子の口調と言えば「〜だわ」みたいな話し方の子はリアルじゃ見かけないけど、
ラノベじゃ多用されてるよね
というか最近のラノベは変な口調のキャラが多すぎる
台詞だけで誰が喋ってるか分からんから
微妙な口調の変化を使いこなせないと極端になってしまうわな
ラノベは口調でキャラ分けするから性格面でテンプレ以外を
描けない作家だらけになっちゃってる悪影響もあるんよね
現代世界で女の子を描きたいなら男とむしろ真逆の思考や行動を
選んでみるのもいい手かと
男が選らぶ行動や思考を全部避けるのは糞面倒に思えるけど
ほんとに女性キャラを書くならそれくらい徹底してみるのがいい感じ
異世界とかなら先入観無視でとりあえず何でもアリでも良いけどね
リアルと物語上のリアリティは違う
リアルの女の子の口調なんて物語読む上では誰も求めていない
小説だとよく見るけど、「〜よ」とか「〜かしら」とかも現実ではあまり聞くことのない語尾だよね。
特徴づけるために語尾を含めて口調をキャラクター事に差違をつけるってのはあるけど、やりすぎると現実感が
薄れてつらいよね。
それぞれのキャラクターの思考パターンから言葉を組み立ててそれを台詞に反映させて差違をわからせるのが
一番の方法だろうけど、短い台詞だとそれも難しいし、地の文と組み合わせてうまくやれるといいんだけど、
語尾とかに頼りたくなることはあるね。
そして4時間ほどで10DPくらい書いたけど、いまひとつな感じ。
性格はけっこうつかめていても、実際書くとなると描写や説明的なことを入れるタイミングとか、慣れないと
けっこうダメなもんだね。
ある程度書いてその辺しっかりつかめたら、今日書いた部分は書き直しだなぁ。
口調でキャラを分けるのは落語や歌舞伎が発祥って説があるらしいね
今時は見ないけど、年寄りの「じゃ」とか外国人の「ある」とか
口調でのキャラわけも悪いとは言わないけど、基本、キャラわけは性格だろう。主人公に協力的とか守銭奴とか。
「というわけで、その日は俺の芝居に付き合ってくれよ」
「そんなことなら毎日でもやってあげるから」
「やってもいいけど、いくら出すの?」
これだけで区別つくと思うよ。
「〜じゃ」は最近じゃ、一人称が妾のお姫様によく出るな。
まあ、実際そんな奴見たことないし、だよもん星人も会ったことないからそこはファンタジーってことでいいとは思うがな。
セリフの連続で誰がどのセリフか分からなくならないための記号みたいで。
>>424 文字でキャラ分けと人物像書かなきゃいけないので、実際に話す言葉とは違う口調にどうしてもなる。
その辺を「変な喋り方」と読めちゃうのか「そういうキャラなんだな」と納得できるかが、作家の技量。
蛇足だけどじゃん、原作そのままの主語や語尾で台詞喋らすとじゃん「こっぱずかしいじゃん」アニメになるのは、制作側の責任じゃん。
本来ならその辺を作家と打ち合わせしてじゃん、決めて行くべきなんだけどじゃん、ろくに考慮もしてないじゃん。
だから良い大人が変な語尾で喋る羽目になるじゃん。
じゃぁ方言で。
より難易度が高いが。
こぴっと頑張るべさ!
語尾のキャラ付けは失敗すると強いられている感がつよくてきつい諸刃の剣
芸能人にもいるだろやめるにやめれないそういうの
あいつとか
こんな奴絶対いねーよ感を減らす方法って何があるかな
キャラの多くをちょっと可哀想気味にとかオーバーリアクション気味にするくらいしか思いつかん
リアル人間観察してみ?
スタバでコーヒー飲みながら通行人の観察とかしてたら
結構使えるキャラ付けとか浮かんでくるよ
浮かんだキャラのリアクションをちょい弄ってやれば結構個性は出る
ネット検索と机上の論争だけだと想像力も狭まる感じはするな
なぜ初めて見るのにコピペだとわかる。
というのは突っ込んじゃ行けないところなのかなぁ。
>>439 ありきたりでそれっぽい内容だけど、完全に「嘘」を書いてるからコピペ釣りみたいに見える。
作家業で言う人間観察。って他人を観察することじゃないからな。
新井一さんの本に似たようなこと書いてあったけどなあ
手塚治虫も駅なんかで人を観察すると良いと書いてるが
小学校か、このスレは…。
じゃあ聞くが、街中を歩く「他人」を観察した所で、いったい人間の何がわかるんだ?
妄想をふくらませるきっかけの足がかりを得るためでしょ
観察したからってその人の事がわかるなんて誰も思っちゃいないだろ
>>444 他人を理解できる。って考える勘違いエスパーもいるからわからんよ。
会ったことないか?
まさかコピペ扱いされるとは思わなくてちょっとくすっときた
人間観察って言うか乱雑な人の流れとか見てるとなんかふっと浮かぶ事は多いんよ
ずっと根詰めて性格がどうとか考えるより人の流れとか見ながら
「あーこういう仕草とか面白いな」とか
「あの表情のときってこんな事考えてんのかな」
みたいに何気なく考えてる時の方が自然な個性を浮かべやすいって感じかね
別に他人眺めて天才メンタリストになれなんて誰も言ってないんだが
どうして上っ面しか理解できないんだろうと逆に気にはなったかな
「おれは人間観察と称してこんなことしてる」くらいの自分がたりなら無害なんだが
「人間観察してみ」とオススメされたらツッコミたくなるわな
2ちゃんらしい遣り取りだなあ
読んでるだけなら面白いよね
どうしてワナビスレは、すぐにギスギスするんだろうか
風景とかも観察するといいよ、うん
作家なんてのは承認欲求が服着て歩いてるようなもんですから
>>439 こいつきんも〜って言ってるだけでしょ
物語の序盤で出てくるかませキャラが
したり顔で垂れそうな能書きだし
幼女と戦車が好きな監督も遅咲きだったよね・・・
ぱやおはロリコンのクズだから、子供を視姦しまくってるからな
そりゃあ、ありありと描けるよな
ロリコン観察がライフワークの人は言うことが違う
ロリコン観察……?
幼女を観察する男を観察する俺を観察する警官
逮捕されるのは誰だ
幼女
かたやまゆうすけ
今テレビでやってるラノベ特集
10代女子対象の人気ランキング
1カゲロウデイズ
2デュラララ
3SAO
ちっ……また生え際が2ミリ後退してる
また落選した
二次が突破できない
二次程度でつまづくようじゃ、これから何年かかるんだろう
自分もこの前二次で落選したな。二次選考の壁が厚い!
というほどまだ投稿してないんだが。
改稿して別のところに出すつもりはあるが、投稿先に悩むから、評価シート出てから考えよう。
レーベルによるけど
2次からは2人以上が見るからごまかしが効きにくい
2次突破出来ないやつは正直1次落ちと大差ない
導入部のモブを消したらだいぶすっきりした
やっぱりメインキャラだけで十分だな
ラノベ作家の茜屋まつり(44)の経歴を見て泣いた
第3回電撃大賞で銀賞を受賞するも本は出版されず
第19回電撃大賞で16年ぶりに大賞をとってリベンジするも3巻で打ち切り
大賞とっても容赦なく打ち切りにする電撃は恐ろしい
とりあえず、次のシリーズ始めてそっちも三冊出てるからなあ
すぐに切られてるわけでもないんだから……
受賞して本が出ないってのは、そうあることなのかい
何かやらかしたんかな
某まつりさんって自作自演で、アマゾンレビュー荒らしてた人?
自分の作品はageて、他の作者の作品はボロカスにけなすレビューを投稿してたとどっかで見たぞ
このスレの住人は、デビューしてもそんなクズな真似はしないと信じてるぜ
Twitter見てどういう人間か判断してみれば?
売れないから一旦自主的に辞めたんじゃない
毎年受賞すれば出版するより儲かると考えた、とかな
ねーよ
>>471 うん、それでDQNラノベ作家番付関脇の地位にいる人
>>470 問題児の作者の受賞作は未だに出ていないので
たまにある感じだな。
>>468 まつりんは性格に問題を多数抱えてる
Twitterでワナビだった頃から絡んでるけど、創作論の押し付けですげえ嫌な感じ
とにかく他人を否定しながらじゃないとなにも言えないやつ
>>477 俺Twitterやってないからwikiの情報だけで悲劇の人と思い込んでた
ここの書き込み見てみると、自業自得の部分があるようだね
>>478 たぶん銀賞のときも、編集に逆らってやめたとかそんなだぜ
>>479 マジかよ!
最近の電撃の悪評のせいで、電撃が出版させなかったと勘違いしてたわ
考えてみると、受賞させといて本を出版しないなんておかしいよな
しかし受賞しておいて逆らって断るとか、編集も大変だな
>>470 第1回と第2回にも銀賞で何も出して無い人はいる
まつりちゃんは受賞作では出せないって言われて、やめたとかじゃなかったっけ
あとがきでそんなん書いてたとか見たけど
当時はラノベの棚も少なくて出版点数も少なかった
今みたいに年2回も開催して取りあえず出版しておけ、なんて状況じゃなかったしな
その割には文章レベル自体は昔より上がってるけど
第三回の電撃ってブギーポップの前か……
なんで3桁しか売れないオワコン作家が度々話題になるんだこのスレ
>>484 何かおかしいか? むしろ、失敗者の失敗談・失敗コース事例から学ぶことは多いぞ?
成功者の成功経験話は、「私はこういうやり方で成功しました。お勧めです」
とか言われても、実は本人独自の大天才ぶりで成功してたりすると参考にならんが、
失敗者の失敗談は違う。大天才なら失敗しないはずだから、凡人の経験談だ。
凡人たる我々は大いに学べる。
どうでもいい話題ではあるな
でも、毛が抜ける話を延々続けるよりはスレの趣旨にあってると思う
嫌なら何か他の話題をだしてくれ
分かった!
じゃ、白髪の話しようぜ!
銀髪ヒロインの話にシフトですね
黒髪ロングが最強
薄毛に悩むヒロインってまだいないよな
主人公も若くしてAGA発症してたりとか
薄毛に悩むヒロインって、ある方面では定番ネタだろう。
髪の毛とは言わないし、ライトノベルのネタとも言わないが。
薄毛に悩む人狼ヒロイン
いいアイディアが浮かんで執筆も順調だったが、なぜか急に仕事が立て込んで執筆の時間が取れなくなった
タイミング悪すぎだろ・・・
面倒は最悪のタイミングでやってくるって典型だな
一旦時間を置いて見つめ直せると思うしかない
495 :
この名無しがすごい!:2014/05/26(月) 13:21:25.81 ID:rEWhYirA
昼間に人はいないかと思うが質問
みんな擬音ってどーしてんの?
地の分で表現? それとも
ドーンッ!!とかって使ってる人もいんのかな?
496 :
この名無しがすごい!:2014/05/26(月) 14:00:25.92 ID:7IbSXTja
>>495 プロのラノベ見ろよ
何でプロのラノベ見ようとしないんだ
ぶっちゃけどっちも使ってる
>>495 音は地の文で表現するか、地の文の中に含めて書く感じだな。
一行とか二行とか使って擬音だけを書く、ってことは、個人的には抵抗あるので自分では使わないが、人が使ってる
分には使い方がうまければ別に気にならないな。
>>495 作風によって使い分ければいい。
バカテスとかのギャグ物はドカーン! とか普通に使われてる。
自分は臨場感欲しいとき、音を地の文に混ぜて使うなあ。
500 :
この名無しがすごい!:2014/05/26(月) 14:35:30.68 ID:7IbSXTja
ぶっちゃけここはそういう場面だと感覚的に感じて使う必要があると感じたら使えばいいだけ
志茂田景樹の戦記物とかむしろ真面目なシーンなのに笑えるぞ
ドドドドドドドド!
ババッ!ババッ!
ドドドドドドドド!
の擬音で、零戦が戦う見開き2ページ使ってたりする。これで直木賞作家。
直木賞作家が凄いんじゃなくて一度なんかで肩書きを得たら
そいつがやるだけで斬新!って感じに賞賛が与えられるだけかと
肩書きを持たない素人が作り上げた永久機関は世に出ても評価されないけど
肩書きを持った重鎮が作った欠陥充電池は絶賛されるのがこの世界の理
いや、景樹に関してはいろんな意味で斬新だよ
直木賞だからとかじゃなくてw
口述筆記だしな
俺は、キーンコーンカーンコーン コーンカーンキーンコーンは擬音で使っている。
あとは「耳をつんざく轟音」とか「ちょっと背中を向けた瞬間に、ご! ときた」
こんなかな。三人称と一人称で使い方違う我ながら。
506 :
この名無しがすごい!:2014/05/26(月) 20:11:37.43 ID:rEWhYirA
いや俺が読んだラノベで使われてるのあんま見ないからさ
地の文で表現してんだけど擬音そのままで使いたいシーンがあって
迷ってたのさ
答えてくれた人どーもありがとう
507 :
この名無しがすごい!:2014/05/26(月) 20:15:41.07 ID:rEWhYirA
なるほど三人称と一人称の使いわけか
これは頭になかった。参考になるわ
KABOOOOM!とか
KRATOOOOM!とか
なるべく擬音は使わないな。
派手な擬音は特に使わない。
使って「トントンと扉を叩く音」ぐらい。
爆発って音よりも破壊されていく描写に力を入れる方が臨場感あると思うんだよね。
カタカナだと陳腐な擬音もひらがなにすると逆にマシになる、とかない?
>>508 ソーの雷撃!?
>>510 アメコミ擬音って馴染みないから新鮮でいいよね
ニンジャスレイヤーで広まってる感あるけど
>>495 『アクセル・ワールド』とかだと、擬音も普通に書いてたりするね。俺はあまり書かない。
「ズドン、という音が響いたと思ったら」みたいな書き方をするくらいかな。
ズガガーーーーンッ!!と爆発したとか
ズギューーン ガウーーン ドウーーンと銃声が響いとかでもいいのか
別にいいんじゃない
雰囲気にあってれば
そういや禁書の銃撃戦の擬音はもう3点バーストが基本になってるよな
ガンダンバン!とかバンバンダン!みたいな
516 :
この名無しがすごい!:2014/05/27(火) 21:03:20.18 ID:N9coMKhF
AWとか禁書みたいな売れてる作品がそんななんか
真面目に擬音について考えるのやめよ
ラノベもいいとこはなんでもありなとこだもんな
517 :
495:2014/05/28(水) 00:15:07.25 ID:mhfEVwI4
>>516 個人的には、手元の『アクセル・ワールド』1巻の擬音はいまいちだと思う。文章がチープに見える。
けど、ストーリーは起承転結がしっかり作り込まれてるからなぁ。その程度の粗は帳消しになるのかな。
年齢バレするのイヤだから、
次は10月のスニーカー大賞狙ってみるわ
どこの出版社も年齢ばれするのでは?
スニーカーは実質年齢バレあるぞ
年齢バレのない新人賞ってあるのか?
どの賞も年齢は表示されると思う。
受賞できるならそんなのどうでもいいや
523 :
この名無しがすごい!:2014/06/01(日) 10:12:47.06 ID:FXyiyJCB
ギリギリでオーバーラップに間に合ったと思いきや
タイトルに「」付けるの忘れた
落選決定するまで他のとこに送らないほうがいいよね?
>>523 それだけで落ちるってのはさすがにないと思う。
擬音って使わないなら使わないで質素になるし
使ったらちょっと幼稚な文体に見えるし
でも爆発音は擬音にしたいよなわかる
526 :
この名無しがすごい!:2014/06/01(日) 13:41:11.22 ID:FXyiyJCB
>>524 そう思いたいがどうなんだろうね。
意外と?小さなルールにうるさいってよく聞くからさ
527 :
この名無しがすごい!:2014/06/01(日) 13:45:53.97 ID:FXyiyJCB
ところでここのスレの人達の新人賞を選ぶ基準を聞いてみたい
オーバーラップに送って気づいたんだが
新人賞って編集者が選ぶんじゃないんだな。
正直こんな作家やら監督?やらが評価すんのかって
もうちょっと考えて選べばよかった
大賞は選考メンバーが好きな尖ったものが入り、優秀賞やらに編集が売りたいものが選ばれるのは慣例みたいなもん
賞なんてそうそう潰れてなくなるもんではないし、落選を確認してから
別のところに出し直せばいいだけ。落選さえしてしまえば、
二重投稿でもなんでもない、「その賞には最初から出さなかった」も同然だからな。
昔投稿した、日本SF新人賞と小松左京賞は共に無くなったなあ……
>>527 編集の意見を取り入れて考慮されると自分は思う。
遊びじゃないから、審査員にそこまで権限を持たせないだろうよ。
文字数オーバーってやっぱ一次選考も無理だよなぁ
間違えて倍くらい書いちゃって書き直してもかなりオーバーしてたんだが。
字数制限のないところに送れよ
星海社とか
マジなこと言うと100DPくらいを目標に書くといいよ。それだと、どこの公募でもなんとかなるし。
俺も130DPギリギリくらいな話書いて
「あ、これ、富士見ファンタジアスニーカーととHJに使いまわしは無理だ」
あとで気づいて後悔したから。
>>533 とはいえ文字数はデビューしても制限はされるしな。一枚ナンボの世界やし
>>534 最初っから落とされること前提で書いてるのか…(困惑
下読みってただの一般素人のバイトのイメージがあるけど
実際は売れない作家やら、編集部の読書家の知人やらそういった連中が結構いる。
逆に言うならまったくの読者に興味のない素人さんに下読みとして雇用するレーベルかあれば逆に怖いわ
そんなイメージ持ってるのはお前だけだ
読書習慣のない奴が短期で長編を何十本も読めるわけないだろ
>>535 >
>>534 >最初っから落とされること前提で書いてるのか…(困惑
俺もなー。最初は「これで受賞まちがいなし」なんて思ってたよ。
ただ、落ちまくったら、使い回しを前提で書くのが利口だってわかるよマジで。
使い回そうという発想が第一に来る時点でダメなんじゃないか。
応募するレーベルの過去の受賞作や人気作を分析した上で、何を望んでいるかを検討した上で、
そこに合った内容を書くことがまず必要だろ?
それは過去問やらない受験生みたいなもんだ
文字数オーバーなんて規定を読んでいないってことだから、願書提出の時点で弾かれるようなもん。
>>539 言ってることはわかる。正論だとも思う。ただ、理想論だとも思うよ。まだ30代前半なのかな。若いよ。
541 :
この名無しがすごい!:2014/06/02(月) 20:32:58.67 ID:bTcl139E
別に落とされることを前提にしてるわけじゃないだろ
戦い方は人それぞれ
青いなぁ
希望に溢れまくってる新卒が述べそうな口上だ
年というよりはワナビ期間によるものだと思う
ラノベ受賞は資格取得に近い
それ利用して業界でどうサバイバルするかが重要
仕事やらプライベートの雑事が忙しく、執筆に1ヵ月近く間が空いてしまった
毎日コンスタントに書かなきゃとは思ってるんだが
毎日に流されて 気がつきゃ夢も色あせた過去に変わる
>>539 誰のか忘れたけど、togetterでそんな話を読んだ気がする
送るレーベルの編集部が欲しいと思っている作品を書けって
ただ、ワナビの分析なんて間違っていて当然くらいのつもりで使い回しをしてもいいんじゃね。万が一当たることもあるだろうし
>>548 分析なんて間違っても仕方ないさ
ただし、それもしないで「運がよければ当たる」なんて考えていたらダメなんだと思う
プロになりたいならできる限りのことはするべきだし、無駄と思ってもやってみるのは当たり前
それすらしないで「理想論」で終わらせるから結局ワナビなんだよ
>>549 うん、するのは当然だけど、間違いかどうか本人には分からない
だから複数のレーベルに投稿してみてもいいのではって話だよ
返ってきた講評の反応から精度を高めていけばいいってことで
>>550 それは悪くないと思う
ただし、それすらしていないのは問題なんじゃないかな
もっと情報を集めて、書きたいものをセーブして、それでも自分の色を出して行った先に、
きっとデビューが待っているんだよ
>>551 書きたいものをセーブしてって時点で何か間違っているような気がする
読者が読みたいと思える話を書きたいってのが普通じゃないの?
>>552 それは正しいけど、ある意味では違うと思う
まずはプロになるためにデビューすることが第一だよ
自分の好きなもの、読者が求めているものはプロになってから考えることだよ
あなたが紛れもない天才なら話は別だけど、まずは作品を発表できる身分にならなければならない
資格試験に例えていた人がいたけど、資格を取らなければ何もできないという意味ではその通りだと思う
思う思う思う
同じ単語はあまり使わないほうがいいと思う
好きなものだけ書いて何回か上の方まで行った事あるけど
しばしば市場のニーズ考えろって指摘される
現代バトルもので女性主人公ってどう思う?
やっぱかわいい女の子をたくさん登場させてハーレム展開にしなきゃウケが悪いかな
558 :
この名無しがすごい!:2014/06/03(火) 14:25:21.29 ID:NSKuNVF/
世の中には、王道と覇道がある。
外道と極道と魔道もあるぞw
それから邪道かな?
しかし、魔道と外道はわかるけど、小説で極道ってぇと、単純に任侠ものくらいしか思い浮かばないな。
>>553 俺、その理屈馬鹿じゃない?と思ってる
そんな発想でやるから爆死受賞者になるんでしょうに
爆死しようが受賞したいぞw
受賞した時点で大したもんです
審査員に認められたってことだからね
>>563 確かに大したものだが、根本的に何か間違ってるとは思わないの?
30歳を過ぎるとチャンスの神様の前髪も禿げてくるから、なりふり構う余裕はないんだよ…
1. 新人賞のために自分の書きたい方向性を殺して書きました
2. 受賞後は好きなことが書けると思っていたのに編集の反応がいまいちです
3. 我慢して書いた受賞作のシリーズが打ち切りになりました。新シリーズの企画は通りません
三巻切りで消えた作家ってこんな感じだったりな
後、前髪の話はやめるんだ
考え方ややり方の違いで、どっちが正解不正解でもないような。
唯一の正解は、書きたいものを書ける立場や人気を手に入れた人で、不正解はそこに至らず消えていった人だろう。
ここにいるのは正解にも不正解にも至れていない試行中の人。
ここまで引っ張っておいてなんだが、作者が本当に書きたいけど受賞しない作品ってなんだろ?
商品としての訴求力があれば、基本問題ない気がするんだが
長年暖め過ぎたせいで複雑になりすぎ、説明だらけになるとかだろか
たぶん設定資料を添付しちゃうのはこういうタイプな気がする
やりたい放題書いた作品なんか、他人には理解出来ないよ。
自分の主張を第一に、自分が書きたいことを書いた本
読者に喜んでもらいたい、それを第一に書いた本
どっちの方が売れるか、って話じゃね
>>570 ぶっちゃけバランスだろう。偏ってたらしんどいわ
ここで的外れな指摘をする人に多いのがどっちかに偏ってる人を造り上げて叩いているだけだな
媚びてる作品を見破ったときの萎えって半端じゃないからなあ
あかねや祭りがいい例。「ロリコンだけどみんなのために巨乳いっぱい書いたよ」ってTwitterで言っちゃってるし
>>570 いやさ、自分のエゴ全開だろうが、ちゃんとしたエンタメ作品になっていれば問題ないはずでしょ
となれば我慢しているという人が本当に書きたいものは作品の体をなしていないんだろうと思ったわけで、
その理由を知りたくなったんだ
>>572 妥協もあってしかり。でも物語まではわからねーよな。勝手に媚びまくってると思ってるだけかもしれんだろうに
編集がさ、「今の流行りはこういうものです。ですから、当社はそういう作品を扱いたいので作ってください」と言ってきた
俺らは下請けの職人なんだから、「はい、わかりました。でも、自分の色はだしますよ」って受けなきゃならんだろ
それでなんとか次の仕事が来るぐらいの結果を出さなきゃならんのだよ
俺は、自分の好きなもの、読者が求めているものはワナビでも執筆するときは一番意識するところ
それをプロになってから考えるはおかしいだろと言いたかったんだが
>>579 作家という地位への憧れや、作家で一発大儲け的な思考で賞に応募するのか、
あるいは単純に本を書くのが好きで賞に応募するのかでアプローチの仕方は変わってくるんじゃないかな。
前者なら、理論的に、最近の傾向だとか賞の傾向とかを考慮した本書こうとするだろうし、後者なら自分の好きなもの書いて賞に送ることになるだろう。
フリーターやりながらの作家志望ってギャンブルだよね
失敗すれば人生終了みたいな
まあ
>>579の人は20代前半女性なんで、
数年経って諦めてもまだまだやり直せるんだろうけど
ギャンブルというか、基本的には行く先はデスエンドだろう、99.9%以上の割合で(not 確率)。年齢にもよるが。
確かにフリーターや無職の立場で自分を追いつめて投稿して、デビューする人もいる。
けどそのデビュー者の影で何千人もの人がデビューできずに消えていってる。
その上デビューは終着点ではなく、デビュー後専業で実家住まいや共稼ぎなどなしでやっていけてる人はごく少数。
「一念発起して仕事辞めて投稿して〜」ってインタビューを受ける人は、そうした人の頂点に立てた人だしね。
このスレにいる人で、何らかの事情で仕事ができない、してない人を除くと、就職してるか主婦なりしてる人が
多いだろうね。
むしろデビューしてそこそこ稼げるようになったら兼業フリーターになってみたいね。
いろんな土地と仕事を転々としながら、様々な経験積んでみたい。
なんでこんなブログをあちらこちらにコピペしているんだ
ただの妄想でワロタ
やばいやばい言ってるだけで、そんなこと何を今更言ってんだって駄文だった。
アニメも漫画もラノベも、もっと言うならタレントや歌やスポーツも、何が流行るかなんて分かってる人間なんていないだろ。
>>582 >そうした人の頂点に立てた人だしね。
そうそう。運と実力の違いはあれど、確率的には宝くじに当たった人。
多くの人は、同じことをやって、外れてる。
>フリーターや無職の立場で自分を追いつめて投稿して、デビューする人もいる。
そういう立場になると切羽詰って、ストレス甚大で、常に汗かいて息きらしてて、
いい発想が出来ない。
きちんと職を持っていれば、生活が安定して、毎日は無理でも休日には、
ゆったりとした気分でいいアイデアをじっくり練れて、結果、名作が出来る。
ということもあるだろうからね。背水の陣が、必ずしも能力強化になるとは限らない。
畳のへりを歩くことは出来ても、それより幅のある高所の一本橋は歩けないってやつで。
>>586 至極正論。数年前の大ヒット小説家・漫画家を指して、「なぜ○○は落ちぶれたのか」とか
言ってるアホもいるけど、んなもん「ブームが去った」のひとことで片付く話だ。
ギャンブラーを見ていれば背水の陣がいかにデメリットを抱えているかがわかる。
背水の陣状態の人間は、猪突猛進しか出来ない。方向性があってれば成功できるけど、間違ってても修正する余裕はすでにない。
そもそも、無職じゃなくても本は書けるし。夏目漱石とか2週間で『吾輩は猫である』を書き上げたらしいしな。
まぁ、彼は天才だから例外にしろ、一般人でも土日利用して十分に作品を書くことは可能だ。
作家になりたくない、と言えば嘘になる
だが、作家で食べて行きたいか? と問われればNOだ
今の仕事は続けたい
人生の記念に商業出版したい
ラノベで一発とか一生の仕事とか無理に決まってるだろ
受賞した何割が5年後に年3冊ペースで本を出せてるよ
ラノベ作家って副業でやってる人多いもんな
ホライゾンの作者も別の仕事してるんだっけ?
専業のほうが少ないだろ
受賞したら、まず仕事やめないように言われるくらいなのに
まず仕事をやめないように言われる
まるで揺るぎない真実の様に風潮する奴がいるがこれ嘘だからな
真実は特に何も言われない
そもそも今の時代で小説家一本みたいな気合いの入った奴もいないだろうに
えーおれ言われたぞ
けっきょく出戻りになったけど
どうでもいいと思われてたら何も言われないでしょ
>>593 風潮じゃなくて吹聴な
作家志望なら中学生レベルの日本語は使いこなせるようになろうな
実際専業作家なんてよほど売れてるか筆が速い奴じゃないと無理だろ
実感としては7割って書いてる時点でアテにならんな
現実問題として専業は無理
ビブリア作者はデビューして数ヶ月で専業の道を選ぶしかなかったと言ってたな
書きながらはとても無理と
電撃時代は地味な中堅作者でしかなかったけどさ
三上が地味な中堅という人間はいっぱいいるが、
電撃で10年6シリーズも書いていた作家は他にほとんどいない
>>593 言われるよ。大学の頃に言われて就職した。
そもそも会ってもないもしくは会って数日の編集なんかに自分の仕事を左右されるって時点で論外っすよデビュー済みの先輩さんがた
最近の小学生でも進路は自分でって考えがあるのにね
三田、三雲、三上、三枝
かなり前の電撃では三が付くと地味作家になるなんて言われたっけな
専業しか無理ってのも考えずらいけどなぁ。そこまで人気なら印税上げるとかの交渉で仕事の量を減らすことも可能だろうし。
もともと専業を夢見てた人が専業行ったってだけの話でしょ。
──古書店でのアルバイトと執筆作業はどのようにして両立させていたのですか。
当時は若かったので、体力任せで無理していましたね。
昼から22時まで働き、23時くらいから朝方まで書いて、仮眠をとってからまた仕事に行く、という生活をしていました。
古書店員になることも視野に入れていたので、どちらも手を抜けない状態でした。
デビューが決まってからも、そのまま小説を書き続けられるかどうかわからなかったので、
古書店のアルバイトはしばらく続けていたのですが、両方の仕事が忙しくなり、睡眠時間が取れなくなってしまったんです。
当時の睡眠時間は1週間で10時間程度。生活と小説を両立させないといけなかったので、とにかく必死でしたね。
勤め先の都合も大きいんだろうなぁ
三上は無理だった。それだけの話
っていうか労働時間的にアルバイトではないわなぁ。まぁ個人でやってる店なら問題ないのだろうけど、本当なら一定時間をすぎるとバイト代って跳ね上がるんだけどな
これはアルバイトではなく本格的な自営業とも言えるわ
睡眠が1週間で10時間程度とか言ってる時点で嘘つき確定だから信用ならん
苦労話ってのは、当人の記憶の中でも美化され極端になるものだからな
当人もそう記憶してるんだからそれが当人は真実だが、事実ではないだろう
てか、本人が
>昼から22時まで働き、23時くらいから朝方まで書いて、仮眠をとってからまた仕事に行く、という生活をしていました。
って書いてるじゃんw
通勤時間が1時間ってことだろこれ。
11時に家を出て22時まで書店で働いて、23時から朝5時くらいまで書いて寝るわけだろ。
4〜5時間は寝てるな。
>>611 お前その「え?」って発言するためだけにレスしたんか?w
頭の悪さが滲み出てるぞ
棚卸しの期間ならば1週間10時間睡眠はあり得ると思う
ID:W9lMIeRd
謝罪会見会場↓
人を侮辱しようとして二言目に頭悪いとか頭弱いとかいう奴はボキャ不足。
単発IDで自演で擁護してるのがウケるなw
はいはい、「え?」とかいう侮辱、挑発に釣られた俺が悪かったよ、はいはい^^
>>613 少なくとも執筆するだけの思考は働かないしたな卸し業務もできなくなるぞ1週間1時間睡眠じゃ
インタビューでホラ吹く奴ってどこでも嘘つくから信用できん
>>612 別に怒らせる気はなかったけれども、どこから通勤時間って言葉が出てきたのか、あと時間軸とか全体的に分からんかったから一言になっちった
単なる推測だよ
昼から22時まで働いて23時から書き始めたっていうことは、そこに1時間の空白が生じるっていうことだ。
1週間で10時間しか寝ていないっていうのは嘘だろうけど、それなりにカツカツして生きていたのは事実だろう。
とすると、22時に業務が終わってから家に直帰して23時から家のPCで小説を書き始めたと考えるのが妥当。
つまり、通勤に1時間くらいかかってたのではないかと推測できる。
だから、昼の11時〜夜23時までが実際に書店に拘束されていた時間ということになる。
23時から朝方まで執筆をしていたようだから、実際には1日4時間は最低でも寝れるなってことよ。
所詮推測の域を出ないからどうとでもいえるけどね。単なる予想のひとつだよ。
もし本当に一週間十時間睡眠なら、その睡眠不足が一番効率悪くしてるよね
> 昼から22時まで働き、23時くらいから朝方まで書いて、仮眠をとってからまた仕事に行く、
というライフスタイルだったのが
> デビューが決まってからも、
> 古書店のアルバイトはしばらく続けていたのですが、両方の仕事が忙しくなり、睡眠時間が取れなくなってしまった
から
> 当時の睡眠時間は1週間で10時間程度。
になったんだろ
で、みんなが1週間で10時間は無理だろうって話してる時に、なんで通勤時間の推測してんの
> 昼から22時まで働いて23時から書き始めたっていうことは、そこに1時間の空白が生じるっていうことだ。
いきなりミステリ始まって草
寝てねーのは自分じゃねえの
スレの流れに爆笑した
そんな考察してるヒマがあったら小説でも書いてみてはどうか
少なくともその作家は2chでレスして遊んではなかっただろうなと思う
624 :
この名無しがすごい!:2014/06/07(土) 21:18:52.10 ID:xB57ZqNE
食事やら入浴やら洗濯やらやることは色々あるだろう
追い込まれて睡眠時間が取れないってのはあり得るよ
世の中にはショートスリーパーの人もいるからな
しかし俺寝てない自慢は高校生までにしてもらいたい
まあ、俺寝てない自慢は、オナニーの回数自慢とほぼ同じだからな。
仕事が忙しいというのが主旨なのになあ
>>627 そんな事は誰だって理解してる
要は細かいとこで嘘つくような奴のインタビューはアテにならんってことだろ
難癖つけてる人がかわいそうに見えるだけだが
仕事が忙しいのは誰でも一緒だろ。
忙しくて専業するしかない人の例を出されても、ああ、そういうこともあるかもねとは思うが、それ以上のことはないしな
週に十時間しか眠れなかったっすよ、十時間とかも生暖かく見守るしかない
632 :
この名無しがすごい!:2014/06/08(日) 20:21:12.61 ID:VYPMP/XT
どうでもいいが1週間で10時間はないわな
どうでもいいのにツッコミたくなるのはなんでだろうな
>>629 十時間黄金伝説が難癖というレベルじゃないと思うのですが…。難癖って要は揚げ足取りってことだろ、そんな些細な違和感か?
理由は何でもいいから叩きたいだけでしょ
妬みだよ
>>634 オレも週に十時間の睡眠できる体に産まれたかったー!くやしぃー!
インタビューから読み取れるのはデビュー後は年間3冊ぐらいは要求されて
それに答えられるかどうかはその人の環境次第って感じかね
仕事やりながら書けない人は多そうではある
俺もだわぁ。週に十時間睡眠とか、とてもじゃないが無理だ。まじで羨ましいわ〜
理由は何でもいいから妬みたいだけになっとるがな
妬みとか意味判らん
ただ単に嘘つく奴のインタビューなんてこれっぽっちもアテにならんというだけ
同じことを二度も言う理屈のほうがわんわからん
641 :
この名無しがすごい!:2014/06/09(月) 10:21:14.55 ID:flQwGWlT
俺、仕事しながら年十本は書いてるが、残業してても特に睡眠時間が少ないわけじゃない。
一週間で10時間睡眠とかありえんだろ
米軍海兵隊特殊部隊の訓練でも30時間は最低取らせる決まりになってるんだぞ
なんであの手のインタビューってつかなくて良いバレバレな嘘つくのかねえ?
純粋に疑問
作家になって売れた時点で自己承認欲求は満たされてるだろうに
いや、仕事忙しければ週に睡眠時間が10時間とか有り得るよ。
そんなのが1年間ずっと続くこともないだろうけど、あながちウソでもない。
殆ど監禁状態で仕事させられて週10時間ならともかく
通勤しててなおかつ執筆時間ふくめて週10はビッグマウスやろ
縦しんばそんな極限状態で執筆したとしても
結局快調時に書き直すハメになって効率は良くないわな
まあつまりよっぽどブラックな職場じゃないかぎりは兼業を選ぶのがベターってことだろ
就業規則で副業きんしされてたら気を付けないとだけどな
そもそも執筆活動を副業とみなすような会社は洩れなくブラックだからとっととやめるのが吉
なにいってんの
東証一部上場の企業ですら、業務に関係なければ禁止されてるよ
もちろん、会社によるから要確認
具体的にどこの会社?
副業規程なんてまともな会社はどこも就業時間外で
且つ日々の業務に差し支えない執筆などの副業は可としてるところが殆どでしょ
そうじゃないなら上場してようが世間的には十分ブラック
だから確認すればいいだけ
そういう会社はあるし、入社前に説明もあった
ほとんどの会社って言い切れるのはすごいな
社労士か
煽りは良いから具体的な社名挙げてよ
あおってんのはそっちだろ
公務員ですら執筆は禁止されてないのにまともな上場企業の正社員で禁止してるとこなんてあんの?
俺元○紅マンだけど禁止されてなかったぞ
>>649 東証一部上場の企業にもブラックはあるから
公務員も申告は必要じゃなかった?
文化に寄与するから、副業でも執筆はオッケーっていう理屈だったような
>>655 まあワタミやユニクロも上場企業だからな(笑)
クソつまらんどうでもいいことで
よくここまで盛り上がれるな
さすが30過ぎてラノベ書いてる連中は違うわ
えっ
おまえら、デビューできてもペンネームとかタイトルとか知られるのどうよ
ということは公務員は漏れなくブラックだな。……いや、間違っていない気がする。
公務員の場合、文化芸術活動の範疇に入るものは収入があるものも含めて許可が出ればできるというだけで、
副業そのものはかなり昔から禁止で変わっていない。
ちょいと調べてみると、ここ最近(と言っても2000年以降)は大手電機メーカーなんかは就業規則を見直して
副業を解禁する動きがある、なんてのが見られる。
三菱日立富士通とかそこら辺っぽい。
規則改定は現実に照らし合わせるためではなくて、仕事が減ってるからリストラとは違う方向で就業時間と
給料を減らしつつ、生活を維持するための手段として副業を促してるというのが実体の模様。
不況前は原則禁止。文化芸術活動への特例があったかどうかは中の人しかわからないだろう。
元々就業規則自体がオープンな文書ではないし、本来見たいと言ったときにはすぐ見られるように準備しておかないと
いけないものだけど、準備していない会社も多いし、副業について項目を設けず暗黙の了解で済ませてる
ところも多いんだろうね。
大手の会社でも会社全体で一律でなく、技術部門とか機密性の高いところは別項を設けてるところもありそうだし。
気になったら勤めてる会社に訊いてみるか、就職する前に確認してみりゃいいことだろう。
面接のときに訊いて「副業するつもりなんだ」と思われて落とされても知らないが。
いまの会社がどうなってるのかは知らないな、そう思えば。
デビューが内定したときにでも訊いてみればいいやー。
よくまあこんなくだらん駄文をだらだら書き綴れるなw
>>656 法律で長の許可がいるってなってるから、申告は必要なようだけど、いつの時点でいうかだな
申告して、出版以前だったり、賞取れても次回作以降売れない鳴かず飛ばずだったら、肩身狭そうな感じ
全盛期のピンクレディみたいな睡眠時間だな
30以上スレだから通じるか?
>>664 おれが中学生のころにはもうアニメタルレディーになってた。
全盛期のピンクレディ知ってるとなるともう50半ばになってる気が
>>663 普通にデビュー決まってからだろ
以後のことなんて、向こうも気にしないよ
君はそんなに注目されてない
40代でもおニャン子世代だろ。
ピンクレディーって。
5,6歳の頃に、きらきらして歌ってるのはみんなピンク・レディーだとすり込まれてる可能性はある
キャンディーズ…(´・ω・`)
>>666 そんな意味不明、古代の例えで意味通じると思うのか?
痛いジジイだ。
オサーンがオサーンをジジイと罵るか
なんとも痛いレスじゃのおww
と、ジジイが言っております。
ジジイ同士仲良くやろうぜっ!
676 :
この名無しがすごい!:2014/06/11(水) 00:56:15.28 ID:rhB3oWP0
一作送ったら気が抜けてしまった
次の作品に取りかかったが恐ろしく気分が乗らない
モチベーション保つの難しいわ
前から思ったけど、書くのにモチベーション保つ必要がある人間がなぜ作家目指してるんだ?
プロになったら好きなもの書けないから、モチベーションもたないと思うんだが。
>>677 モチベーションはどんな人間でも二種類持ってる。
成功したい、認められたいと言う承認欲求。
創作への意欲か達成感。
特に承認欲求はプロ目指してる以上、大なり小なり絶対持っているんだが、置かれている立場で効果が全く変わってくる。
プロ以前には承認欲求よりも、創作意欲の方が多く必要だったのが、
プロになれば承認欲求で満たされる効果が高すぎて創作達成感が無くても良くなる
モチベーション無いと書けない人はそう思っているか、信じてるんだと思う。
実際は「何か書かされて」も面白いと自分で思えちゃう文章に出来る人が、プロとして創作活動維持出来る人じゃないかと思う。
簡単に言えば、好きなキャラじゃなくても書ける人だね。
自己主張を表現したいのではなく、読者に「読まされてしまった」感を与えたら満足出来る人。
>>677 プロ野球選手に憧れ、目指している人間が、
全員「プロ野球選手になるのに必要な要件」を満たしてはいないだろ。
芸能人とか漫画家とかでも同じ。
「そんなことでは、プロになんかなれっこねーよ」
と言われながら、それでも目指してるのが大半だと思うぞ。
甲羅で一次落ちしたのをオーバーラップに使いまわそうと思ったんだけど、
あそこに応募できるのってデビュー経験のない人間だけなんだな
仕方ないから、出来る限り修正してスニーカーに送ることにした
彡 ⌒ ミ
彡 ⌒ ミω・`) ♪
彡 ⌒ ミ・`) >
♪ 彡 ⌒ ミ>/ Let it go〜♪ Let it go〜♪
(´・彡 ⌒ ミ
ヽ(´・彡 ⌒ ミ
< (´・ω・`) ♪
| < >
(_/ /ヽヽ
(_) (__)
>>680 要約、俺はデビュー済みだから落ちたとしてもおまえらとはちがう
一次だ落ちたらおんなじやでー
ちゃうちゃう
昔半端にデビューしたせいで、かえってチャンスが狭まってると言いたかったのよ
やっぱ大手からデビューしないとダメだわ
たしかに不問のとこじゃないとだめだもんなー
オーバーラップは、ライトノベルレーベルでデビューしてる人だけお断りで、一般で仕事してる人はOKだぞ? 確認すればわかる。
686 :
この名無しがすごい!:2014/06/13(金) 23:41:30.39 ID:5ULqgw1J
応募作を書きながら気分転換というか
ストレス解消にwebに投稿したいんだけど
なろう以外にどっかない?
アマテラスにしようかと思ったが
恐ろしく使いにくいサイトなうえに
専用スレもまったく伸びてないんだよな
なろうが駄目な理由は?
>686
ブログでやれば自分の好きにやれていいんじゃないか
デビューしても別にプロになったってわけじゃない罠
オリジナルはなろうが人多いくらいだよなあ
他は……うーん……
691 :
この名無しがすごい!:2014/06/14(土) 01:36:42.71 ID:U2bWmkX1
いや、なろうは異世界物かハーレムかって感じじゃん
ストレス解消に書きたいのはラノベにはあんまないジャンルだから
どこか書ける場所がないかのと思って。
自分のブログってのはアリかもなー
ペースも焦らないで済むし書き直せるし
エブリスタでいいんじゃね
>>691 じゃあなんでこのスレで聞いているのかわからない
>>691 短いなら創文の酷評スレにでも書いたらいいんじゃね
そうでないなら、該当するジャンルのスレを探して聞くしかないかな
ピンク・レディーXを知っている人はいないのかなーやっぱり。
なろうで作品を公開するメリットはある?
カネにもならないし
・俺の書いた話を読んでもらいたいという欲求を満たすことができる。
・うまくすれば拾いあげという夢も見られる(実際、拾いあげられる可能性もある)。
・しかも必要経費はパソコンの電気代のみ。ほとんどロハ。
メリットだらけじゃん。
698 :
この名無しがすごい!:2014/06/14(土) 14:23:48.65 ID:x862+KUV
>>697 盗作、転載というデメリットも潜んでいる
人がいるってのが一番大きい
パズドラが面白すぎて書いてる暇ができない
だから?
>>697 下手でもそれほど恥ずかしくないというメリットも
なろうやエブリスタの小説サイトの利点ってやっぱ数人でもいいからファンがつく事だろう
コメントで続編楽しみとか早く続き書いてとか言われたら
ああ、作家が頑張れるのはこういう事かと実感するぞ
そうおもってMMOに転生してステータス確認するシーンを書いてるんだが、
難しいわー
705 :
この名無しがすごい!:2014/06/15(日) 00:07:40.78 ID:1+OOfJrX
新人賞に応募するのは孤独な作業だし
自分が進んでるのかもわかりにくい
コメント付くなんて夢のようだよ
ダッシュとかWEBの拾い上げも増えてるし
ところで、最近のラノベって、エロ解禁されはじめてね?
主人公とセックスする率上がってる気がするんだが
一線超えたら最終回近しなんだろ
ニャル子さん
最終回近しっていうか、最終回だろ…
あれってもともとパロディ&エロ作品だろ?
別にヤってもおかしくはないな
ニャル子さんとかどこが面白いのかサッパリわからんけど
二回もアニメ化した作品が面白くないとか言いだすと、世間と自分にずれがあるってことだからヤバいと思わなきゃならないだろ。
もう「自分が読んで面白い作品を書いたから大丈夫」とは言えなくなるからな。
年寄りが好き、年寄りが面白いと思うものは、いまの世代には受け無い、売れ無い。
俺はがない好きなんだけど、するとはがないも斜陽なのか。
昔から知ってるなら、最近のラノベよりも初期ラノベのほうがエロがばんばんあったのを知っているはずだ
ルナ・ヴァルガーとかね
レイプもレズも普通にあった
その後学園ものが増えてだいぶおとなしくなり、最近またエロが増えるかなー……という感じだよね
はぐれ勇者にしても直接的な下品系エロを嫌う傾向があるからなぁ
本番よりパンチラなんだろう
>>712 おまえみたいに一般人と同じ感覚しか持ってないやつに芸術を作り出すのは不可能だよ
げーじゅつ!ラノベがゲージュツ!
ラノベは娯楽商品だよ。
「芸術病は治ります! 周囲の方の暖かい励ましが必要です」ってさるまんだっけ。
>>713 SAO(一巻のみ)、禁書(美琴助けるまで)、やはり俺の〜(最近マンネリ)とかは普通に面白いと思う
はがないや俺妹のキャラ萌え、劣等生ですら設定が面白いというのは理解できる
ジャンルとしてパロディ系のどこが面白いのかわからないんだよ
誰か教えてほしい
723 :
この名無しがすごい!:2014/06/15(日) 19:16:22.34 ID:1+OOfJrX
思うんだけど今の中高生って
俺らの時より幼稚なのかも
冷めてるとかいうわりにはSAOって・・
売れてる作品だからチェックしてみるかって軽い気持ちで
アニメ観たが中身はないし心底気持ち悪いと感じるとこがあった
電磁砲が面白いのはわかるんだが
その中高生向けを書いてるのが主に30付近なんですがそれは…
まず中身というのがわからん
物は試しでなろうに晒してみたが、気持ちいいぐらいに空気だ
コメントなんかもらえないし、拾い上げなんて夢のまた夢だね
三大要素の転生・チート・ハーレムが入ってないと全然ダメですわ
おまいらのやってることは、ハーレクインに歴史小説を投稿するようなものだ。
>>726 なろうはテンプレ要素が前提条件
その上でも受けないものは受けない
まず要素より自分の小説がどうなのかって話しじゃね
俺普通にミステリーやって固定ファン数人ついたし
でも、まめに更新してこつこつやらないといきなり新人賞落ち作品を何もコネなしで投稿しても
誰も見ないよ
なろうにどんだけの作品があると思う?
>>721 サルマンであってる。あと、まんがの書き方全百科って本にも同じこと書いてあった。
なろうに投稿するなら賞に送るなぁ…
書き溜めしとかないと駄目らしいし、それなら賞に応募した方が良さそうに思える
でも賞で落ちた作品を改稿して小出しに投稿するならありか
面倒だからやらないけど
賞に出すタイプのやつは人気は出ないよ
十万文字で終わる話なんて、なろうでは求められてない
だろうね
大幅改稿必須だから面倒なんだ
なんでもそうだし、どの業界でも共通して言えることだけど
なろう上位者がスカウトされたって話し耳にした時点でなろう始めても無駄なんだな
自己満ならいいよ
だいたい人が良かったってのを追い掛けても既に時遅しってね
ドジョウは何匹かいるものさ
俺はやらないけどね
やらないのは良いんだけど、やらないオレかっけーはやめてほしい
>>716 初期ラノベは超伝奇ブームとかぶってたからね
あの時代はエロかった
>>731 結局そういうこと。まず先に賞に出して、落選確定して、
もうお蔵入りにするしかなくなったものだけ、
切り分けてなろうに出せばいい。それで何のデメリットもない。
もともとお蔵入りのブツなんだから、
なろうでどんなに不評でも、それはマイナスにならない。
一人でも読んでくれたなら、それで完全プラスだ。
だが、この順番を逆にしてしまうと、受賞した場合に
面倒が起こる可能性がある。
しかし、なろうでまったくコメントやら評価ついてなくてそういう作品が仮に受賞したとしよう。
「この作品なろうで全然人気なかったぞww」って輩が絶対に数人は沸く。
誰かが何処かで見てるじゃないが、案外盗作もすぐにばれるからな
以前、旧モバゲー小説で今のエブリスタだが、上位ランカーが実はマイナー作家の作品ぱくっていた
観覧数見ると数万人は見ている。
原作者……。
>>740 観覧とか言っちゃう人の助言はたしかに聞く必要がありそうだ。いやー、怖いっすねなろうって。なろう美術館には立ち寄らないでおこうっと
>>740 なろうでの拾い上げ以外だとまず言われないし、たいていは応募前になろうから削除だから2ちゃんでもスレ違いの話題になる
層がかぶってないから、気にするほどじゃないよ
あと、エブリスタの盗作なんて日常茶飯事だろw
>>739 URLを書かなきゃいけない、という面倒な作業がある。
書き忘れる危険がある。
まず、盗作されるだけの作品を書いているかどうかが問題だと思うけどね
盗作恐れて頭の中にしまいこんでいるよりはマシな気がするけど
あと、一度ぐらいネット向きの小説を書いてみるのも勉強になるかもしれないし
結構難しいから、アレ
出張で疲れ果てて帰宅中。俺、明日と明後日は充実したワナビライフを送るんだ……。
>>745 おう、頑張れ。俺もその予定だ。週末中に30DPくらいは片付けたい。
747 :
この名無しがすごい!:2014/06/21(土) 02:00:47.25 ID:p2vH0TVO
週末に30DPは凄いな
俺は朝まで書こうと思ったがやっぱ眠いから寝る
今の時期にDPって
電撃一本釣りかな
俺は夏の富士見とSDにも送る予定だわ
>>748 っていうか一週間で一作レベルの早さだから本当なら西尾なら確実に越えてる早さだな
750 :
この名無しがすごい!:2014/06/21(土) 03:39:33.81 ID:RrScgWB+
残念西尾は1日に40DPくらい書く化け物だぞ
>>748 俺は書いてから応募先決めるからとりあえずDPで書いて、あとで体裁変えることが多い
俺は一時間に3DP書けるから、一日十時間書いて30DP、一週間で210DP書ける。
小説二作分だ。
そう思っていた時期が私にもありました。
>>749 いやいやいや、一日だいたい10DP、週末二日と金曜日の夜で30DP書き散らかしても
その後の推敲は別の話だから。
俺の場合、推敲に書いた時の倍以上の時間がかかるから西尾維新なんてとてもとても……
現に今回電撃に送った話も(120DP)、正味2ヶ月で書き上げて、友達に配って毎回感想を
聞きながら9回書き直してる。結局半年かかってるから筆は遅いほうだと思う。
なにその読書感想文を親とやってる子供みたいなスピードは。それなら左で書いた方が早いレベルだな
>>755 兼業だしね、プロでもないからスピード気にしてない。
楽しいよ。
早く書ける自慢はもういいよ
中身はお粗末だからここにいるんだし
DPって何の略か教えてください
DP:電撃ページ。42×34のページ数。
MP、GP……後は分かるだろ。
761 :
この名無しがすごい!:2014/06/22(日) 21:00:46.67 ID:2/O2kLd+
初めて新人賞に応募したが
毎日なんとなくそわそわしてしまう感覚が気持ち悪い
次の応募作書いてるんだが
送ってしまった作品を改稿したくて仕方ないのは何故なんだろう
そんな今日この頃です。
よくわかる。俺は初応募ではないが、電撃の発表までイライラソワソワで仕方がない。
一次突破すると、同じく一次突破した奴らは本来ライバルのはずなのに、戦友的に思える。
そういう甘っちょろいことを考えるから二次落ち三次落ちなんだろうけど。
最初はそんなもんじゃないかと。
まだ大した回数投稿してないけど、一次発表は直前になるまでそんなにそわそわしなくなった。
一次はぼちぼち通過できるみたいなんで、まだ通過したことがない二次発表が一番どきどきするな。
今週末にはえんため大賞の一次発表があるけど、まぁ一次を通ろうと落ちようと、どっちでも、という気分。
通ればうれしいし、落ちれば多少なりともショックだけどね。
それよりも予定を遅れまくってる新作の方が問題。
男だけど少女系新人賞にも送ってみようかなぁ、とかちらちら考え始めていたりして、方向性定まってないし、
そっち方面の方がぐちゃぐちゃだな。
>>763 俺は一次落ちしたら悔しく仕方がないけど酒飲んで使いまわして、それから新作を書く。受かった人間には
「俺の分もがんばれよ」
一応、礼儀として。心は嫉妬だけど、負けた以上、先へ行くものには笑顔をむけるのが俺の信念だ。
766 :
この名無しがすごい!:2014/06/22(日) 21:39:16.18 ID:2/O2kLd+
>>762 そんなもんなのかー。同じ人がいるとホッとする
なんか妙にむず痒いというか変な感覚だわ
>>763 まあ確かに戦友っていえばそうかもしれんし甘くはないと思うけどね
例えばプロになれて30以上のスレに書き込んでたわって人に会えたら俺は感動する
>>764 少女系新人賞は俺も考えがチラホラと・・
箸休めというか無性に恋愛もの書きたくなる瞬間がある
池野恋、矢沢あい、渡瀬悠宇とかで育ったから。
でも方向性っていうかプロになる為に最善の選択がどれなのか
判断が難しいよね。ストレスも溜まるし感情に左右されることもあるし
>>766 読んでるものは同じではないけど、まぁ方向性はわかるなぁ。
自分の場合、思いつくネタが少年向けよりも少女向けに親和性が高いものがけっこうあって、心情描写が強い
作品を書くというのもあいまって、少女系新人賞への応募をまじめに考えてる。
マンガだと少年向けで許容される範囲の作品って、ライトノベルでは許容範囲外だからねぇ。
まぁ少女向けは少女向けで現在の傾向ってのがあるから、難しいところではあるんだけども。
富士見の文芸に評価シートあるなら、もう少しまじめに考えるんだけどなぁ。どーしよ。
一般の賞とかでも同じペンネームで毎年得意ジャンル送ってくる奴が多いらしい
選考会のコメントで出てたな
例えば自分の趣味であったり、職業であったりそういった傾向のジャンル。
ラノベだからってつい無理して不得意なジャンルを書かなくてもいいかも
俺もこういう系統の作品なら得意だってのがある。
一度それで三次までいったが、同じジャンルを追い掛けたらダメな気がしてそれ以降書いていない
だけど徹底的に得意ジャンルに拘るなら拘るのもありかと思えてきた
多いなら避けようが一般的な考えだけどな
まぁ受かったら参考にするわ。三次なら意味なし、結果はよ
>>768 将棋のセミプロが将棋小説で受賞したとか去年くらい記事で見た気がする
その将棋小説は確かに面白いだろうな
でもその小説の後、その作家がガチの純愛小説なんて書いても当然見向きもされない訳だw
理想は調べた程度でなんでもオールマイティに書けるならそれが一番いいんだろうけどな
でもたぶんラノベ作家はオールマイティな柔軟さが求められる気がする
>>771 >ラノベ作家はオールマイティな柔軟さが求められる
推理作家は推理ものだけ描いてればいい、
歴史作家は歴史ものだけ描いてればいい、
それで大多数の、どころか全ての読者のニーズを満たせるが、
「ラノベ作家」はそうはいかんからな。
ある時期はSFを、ある時期は剣と魔法を、ある時期は学園を、
描くことが求められる。
もちろんラノベ作家の描くSFが、本職のSF作家に勝るとは言わん。
それは勇者と魔法使いを、魔法の技量で比べてるようなもの。
そりゃ本当に「求められてる」のかなとも思うけどね。
小器用に読者のニーズを読んでそこに完全に合わせたジャンル書ける作家もいるが、
大体のラノベ作家がそのガワだけ変えてそこに自分の作家性を叩きつけてるだけでは、て気もするんだよな。
パッと見ジャンルが違うように見えて、やはりいつもの○○であった、てやつ。
勿論読者はそれが嬉しいだろうし、作家もプロなんだから最低限、雰囲気を変えるのは苦じゃないだろうが。
詰まる所「オールマイティな柔軟さ」てのはそのレベルの、必要最低限なスキルじゃん?とも思うんだな。
ニーズとかオールマイティーとかスキルとか、なんかどんなゲームをやってるのか分かるわ
仕事が落ち着いてきたので夢を追いにきました。
ここの皆さんって次はどこに応募する予定?
自分は学生時代に応募してた電撃を考えてる。
いま書いてる作品は難航してて7月いっぱいかかりそうなんだけど、どこに出すか決まってない。
この作品でひと皮剥けることになりそうだから丁寧に書いてる。
出し先は書き上がる時期に寄るけど、ガガガか、女の子主人公でファンタジーだからC Novelsに出すかも。
来年、リニューアル第一回のコバルトには改稿作か新作、もしくはその両方を出すかな?
夏には間に合いそうにないから、来年の富士見には出すけど、今年後半は手持ちのネタのどれを書いてどれくらいの
時期にあがるかで適当に一作二作考えてるくらいで、ちゃんとは決めてないな。
俺は書き上げた時に締め切りの近い中で作品に合いそうなレーベルに応募する。
来年まで考えてる余裕はないわ。おれもとりあえず勢いで書いて近いレーベルに投稿するだけだな
ハリポタ作者が著者名変えて出した小説が、殆ど売れてなかったみたいだな
そのミステリー分野としての内容は十分良かったのに全く売れないから、ハリポタ作者の作品ですとリークしたら即売れしたってな
例え良い作品を出しても見向きもされない現実
話題性が最重要て事で無名には絶望的な環境
ラノベは新人賞で話題性を作れる可能性があるから良いかもしれないが、
逆に言えばここで入賞したらそれがラストチャンスだからな
純文学賞なんて今は見向きもされないし、天才的な作品以外には全くチャンスが無いと言っていいだろうな
お前らが今から作家になるなんてのは相当の時勢運と閃きに近い創作能力が必要て事だ
作家なんて仕事としてやっていける物じゃないよ
趣味だよ趣味
>>779 別名でやれば単なる新人としてしか見られないんだし当たり前だろ
読者は無限に作品を読み続けられるわけでもなし、選択肢の中で作者の知名度を重視するのは自然なわけだ
なんで別名で出版したのかの方が興味をそそるわけだが
ただ、新人賞受賞作品がラストチャンスって言うのは頷ける
言葉通りではないけど、新人賞受賞っていう箔を一番活用できるのは受賞作だからって意味で
心配しなくていいよ
お前らにラストチャンスなんて来ないから
お前それは今後俺達はずっとチャンスに恵まれ続けるって事か。かっこいい奴だな
そうだったのか。なんという熱血漢。俺の犬になる権利をくれてやろう
犬だってプロ野球選手になれる時代だぜ
ヤクザに脅されて犬になった奴は
渡米してメジャーで勝利を上げ、ドラフト1位指名されて
あと一人でノーヒットノーランを逃し、日本シリーズで不当な退場処分を受けたけど
唯一無二のボールを投げることが出来るんだぜ!
>>779 言ってることが完全に矛盾してると思うんだが。
>ハリポタ作者の作品ですとリークしたら即売れしたってな
>話題性が最重要て事で
つまり、内容に関わらずネームバリューが全てってことだろ? だったら、
>例え良い作品を出しても
これが怪しくなる。もともと悪い作品だったが、「ネームバリューが全て」
だから売れた、という可能性が出てくる。
他の事例ならともかく、ハリポタ作者云々を持ち出すのは、
お前さんの主張を通すのにはマイナスだよ。
ああ、糞みたい作品でも作者が有名だとソコソコ売れるもな。
放課後バトルフィールドというラノベがあってだな
放課後BFは売れなかっただろw
逆に恥さらしただけだった
でもイズルの気持ちわからんでもない。
いくら売れた作品だとしても自分の作品に飽きるんじゃないのか
放課後BLなら良かったのに
富士見だ電撃だ角川だMFだってあるけど
角川がドワンゴと合併したくらいだから
そういうチャンネルも今後どうなるかわからないじゃん
結局、そういうメデイアカラーに拘るより
自分の書きたいものを
書いていくのがベストだとおもうね
全部KADOKAWAだね
以前は富士見とかも子会社だったけど、いまや角川の一事業部門でしかないしな
角川は今ならかんこれとストパンに夢中だろ
収益とかもかんこれがでかいんじゃないか
ストパンなんてコミケ作家スカウトして成功したんだぜ
たった一人のクリエイターが作る作品で革命的なものを巻き起こせるんだよ
ストパンはアニメあっての成功だし、そのアニメの出来もあの監督ならではのものだしな〜。一人ってのは無理だ。
無闇に数が多けりゃいいってもんじゃないが、巡り合わせだな。
>>788 だが、「糞みたいな作品」しか描けない人間では「有名作者」になれない。
結局、最低でも一本は名作を描ける能力がなきゃダメなんだから、
「名作を描ける人間だけが売れる」って事実に変わりは無い。
名作を書いても売れるとは限らないがね。
名作が売れるのではない
売れる作品が名作なのだ
ストパンはすごかったな
半角二次の兵器を擬人化するスレから始まって、あっという間に一大コンテンツになった
リアルタイムで見ていてちょっと感動したわ
質問、みんな生活の基盤安定させた上で書いてるのか?
俺は派遣だけど何か勤務先にも申し訳ない気持ちだし、明らかな鬱傾向発症して集中出来ないわ…
書くの考えてる場合じゃないみたいな
20代ならまだしも、俺らの年代でしっかりした土台が無いのに趣味というか、自分の道に進めてるか…?
そもそも基盤以前に30過ぎの作家志望者がそんな日本語力じゃいかんだろ
仲間見つけて書けないことに安心したいだけだな
働いて貯金しろ
預金の総量は希望の総量に等しく、夢は生活の安定に比例して増大する
つまり希望がないのは金がないってことだ
金さえあれば、元気になれる!
三十過ぎてまで小説家になりたいなんて夢を持つ外道が、生活の基盤だとか安定だとか言っちゃいけない
外道は外道らしく親にたかろうが妻を泣かそうが気にせずやっていけw
そうそう、生活の安定とか基盤とか考えるなら、仕事に専念するべき
小説なんて金にならん外道の邪道の獣道だ
おれはお前らの仲間だぜ
もっと丁重に扱えよ!
俺は自分が外道だって理解しているからなあ
まともに人生送りたいやつなんて突き放して正道に戻してやりたいって思うわ
なんて、小説家の卵っぽいことをいってみたりw
自費はあっても慈悲はない
それが三十路のワナビ道
ダメなら死ねばいい、
自作の中でゴミのように死んでいったモブのようにな
>>798 >>799の言う通り。
売れてない=多くの人間を感動させていない。少数ウケ。ニッチでマニアック。
それがどうして名作だと言える?
売れた=多くの人間を感動させた作品、こそが名作だろ。
一応断っておくが、芸能人が書いた本とかは別だぞ。
俺らとは根本的に無縁のものだ。
某四十代ワナビの人は管理職だったりするしな。
アニメ化して円盤バカ売れでもない限り、今より収入安定はないはずだ。
>>812 Aという作品とBという作品があったとして、
A:初年10万部、5年目3万部、10年目0
B初年2万部、5年目2万部、10年目2万部
の売上げなら、累計売上数はともかく、Bのほうが名作な気がするなぁ
815 :
この名無しがすごい!:2014/06/28(土) 11:00:24.50 ID:Resa5VAh
お前ら2万しか売れない題材のものを書くより背伸びしてでも10万売れるであろう
題材物を書けよ
いくら面白く書いても売れないなんてほそぼそ書いてても虚しいだろ?
なんでこの人こんなに上から目線なんだろう……
しっ
見るんじゃありません
ポプラ社の賞目指してるやつイルカ?
まずイケメン芸能人として有名になって下さい
賞金を辞退することも忘れずにな
友達が勝手に応募しちゃってぇ〜
売れたし購買層のファンたちは感動したんじゃないの
名作だなw
>>801 地方公務員だから安定性は抜群だ。
平日は残業で難しいけど、土日は休みだからそこでまとめて書いてる。
公務員って副業ってどうなの?
表現の自由だし勤務時間外だし、農業神主の兼務は良いらしいけど、小説家は許可がいるとか聞いたことあるから
橋下みたいなのならその許可もらうの嫌だなー
申請するだけ
どうせ実際に申請出す相手は直接の上長だよ
名目上はともかく
>>824 有名な作家で学校をやめた人がいる。ようするにそういうこったな
有名になれるレベルなら辞めた方がいいんじゃねw
828 :
823:2014/06/29(日) 00:59:49.75 ID:5IRpF7Cn
取らぬ狸のだからあまり考えてなかったけど
公務員の出版に関しては先達がいるから、その人を見習って普通に申請出そうと思う。
>>827 なる前だ。公務員なのにラノベとか聞いたことないわ。呆れた
実際公務員やりながらのラノベ作家とか何人もいるからね
>>829 森田季節とかそうだぞ
ってか公務員がワナビやってたら呆れるって意味分からん
ニートが僻んでんの?
公務員でもその職によるだろうな
役所勤めならいいと思うが教員とかなるとね
なんつーかな……
警官がライトノベル書くようなもんだろ
たいして売れず職業公務員公表だけで渡り歩ければいいが
売れたらすぐ身バレするからな
そうなった時に今のネット社会じゃちょっときついもんあるぞ
もちろん人の趣味だからな、警官でもオタクはいるだろうし
だけどライトノベルってイメージがよろしくない。一般ならそうでもないんだろうが
まあ、小学校の先生とかなら書いた作品の内容によっては
学校側から作家の方をやめてくれと言われてもおかしくないね
そんな世の中だしな
田舎の公務員で、ラノベがアニメ化されたりでもたら、
地元・地元の名物PRしろとかゴリ押しされそう
作品世界にあまりにもそぐわなければスルーできそうだけど、
次回作なりの舞台は地元舞台にしろ、とか言われそうな気がするので、
就職するなら都市部の公務員がいいのかも
契約社員なのに、兼業禁止の俺はどうすればいいんだ。
他の仕事探せば?
小学校教員の書くペド物ラノベかw
兼業がばれるのは、住民税の税率の時だけだから、住民税自分で払うことにしておけば問題ない。
ただ、自分で払う奴は怪しいよねって言われるかもね。
>>831 Wikipedia見てもライトノベル作家としか書いてないんだが
っていうか公務員は印税がアウトたがら出版して全額そこのレーベルに寄付するぐらいじゃないできないんじゃねw
おいおいガンジーさんか
>>838 バレたらクビか休職でアウトじゃないっていう精神が分からない。バレなきゃセーフはニャル子さんの世界観です
>>839 つい最近まで公務員してたってツイでも言ってるしつきたま3巻のあとがきにもそうある
>>839 公務員が印税貰うことについてはアウトでもなんでもないんだが
このスレってニート(正確には無職)多そうだよな
30過ぎてラノベ作家なんて目指す前に定職に就けよ
まあ、兼業禁止ってくらい規律ある企業やら公務員とか人の人生様々だが
ライトノベル作家なんてやらなきゃいけないものかねと一般意見な訳だよ
まだ賢い人生あったのに、職は守りなのなw
わからんが、変人なんだろうな
Wikipediaに何でも載ってると思うのはラノベとはいえ作家志望としてどうなのか
自分がニートだからって他の奴もニートだと
勘違いする奴は多そうだな
>>843 むしろこの業界ならバイトくらいが妥当だろ
公務員までなってライトノベル書く方が異端なんだよ
ペドの小学校教員なんて性犯罪者予備軍でしか無い。
ペドラノベ書く小学校教員は処分すべし。
三十歳未満としか思えない幼稚な煽りが続いてるな
こういうときが伸びるスレなんだよな
31歳のガキとは議論にならん。
まんまと荒らされる30代ってw
>>841 じゃあやめてるじゃねえかw最近までやってましたで今もやってたら日本語としておかしい
>>842 お前は公務員がなぜに年金を多くもらえるのかが分かってない
自称公務員かな?
印税貰うのが禁止って、それってどこの公務員のこといってるのよ?
少なくとも俺の知ってる公務員にそんな規則ないんだが。
年金も今度、統合されるわけだけどそういうのも知らないのかな?
公務員ご印税もらえないって初めて聞いたわ
>>853 公務員と兼業してた時期もあるって事で、日本語としては適当だろうに
それに公務員だって別に年金多く貰ってる訳じゃ無いんだけど……?
もしかしてネットで真実知っちゃったクチなの?30もすぎて
共済年金のことをいっているのだろうか?
公務員を敵視するのは勝手だけど、嫉妬心であることないこと言ってると恥かくぜ
いや副業ありなら本で公務員でも百万月に稼ぐ方法みたいなのがないとおかしいだろうに。公務員が納税ランキングに載ることもない
ようするにダメだからそういう本が無いんだろう。何だかんだで公務員なんてたくさんいて、さらにできるのなら副業したいやつも大勢いるなかで、なんで公務員の副業についての本が一冊もでてないのか
公務員で億万長者みたいな本があったら売れるだろうにね
わざわざ職業を特定して需要を減らす本を書く意味があるのか。
月100万も稼ぐなら公務員とか辞めるから
公務員なら仕事楽勝だから片手間に副業をがっつり出来る、とか思ってるのかもしれないが、いっておくが公務員は激務だぞ。
離職率とか見てみろ。
副業で大儲け出来るだけの時間なんてねぇし、副業でそれだけ稼げるなら辞めるから
必ず定時で帰る木っ端役人が激務の訳無いだろw
作家は表現の自由に関係してくる部分なのに
そんな記事持ってきて何を言いたいの
>世間的にイメージの良くない副業につくことにより、勤務先の社会的な信用を損なわせないため
あ、こりゃラノベ作家は駄目だな
公務員の副業は原則禁止だけど上司が許可すればOK
これだけのことで何をごちゃごちゃ言ってんだ?
867 :
この名無しがすごい!:2014/06/30(月) 20:56:23.03 ID:aKgFxuf5
お前らってストレス溜まってんだな
ほんとに30代なのか?
信じられん・・
>>864 表現の自由は、制限されることだってあるよ公務員ならなおさら
ただ単に、許可取れってだけの話
>>861 公務員にも色々種類があるってことしらないのかな?
>>868 そんな事はわかってるわ
それと送迎のアルバイトやらをやってた記事になんの関係があるんだよ
分かってるなら、なんであんなこと書いたんだろう?
>>871 表現の自由があるから作家業は許可取ればオッケーなのに
表現の自由関係ないアルバイトやら副業禁止の記事を貼った意図を聞いたんだけど
原則も守れないやつらが国から金をもらうのか…、しかも己の私利私欲でかw
とても30代以上とは思えない、かなり幼稚な思考の持ち主がいるな
中学生時代に知ったかで社会を語っていた自分のことを思い出して恥ずかしくなったわ
触っちゃいけない類の奴だな、あれは
表現の自由というか出版に対する権利は公務員にも当然あるしな
納税者ランキングに乗らないのはそれほど稼げたらそもそも公務員なんて続けてない
これくらいガキでも思い至りそうなもんだがなあ……
年寄りにラノベは無理
なんというかID:pjxEjgayが無職丸出しで笑える
こういうのに妬まれるから公務員もめんどくさい仕事だと思うわ
争いは同じLvの者同士でしか…以下略。
納税者ランキング(長者番付?)って集計方法が詳しくはわからんけど、公務員で兼業作家やってるとしても、
立場的には本業は公務員でも、収入が作家の方が上なら、ランキングに載るときは作家で載るんじゃないの? と思った。
でも確か、納税者のランキングっていまは私人は非公開になってなかったっけ?
ちょっと待て、小説家が納税者ランキングに載るって滅多にないだろうよ
いったい何部刷ればいいんだよ
>>881 小説家の中の納税ランキングな。だいたい何やってるかまで書いてある
公務員、残念ながら歴代で見ても…
ちなみに辞めた人ならおめでとうございます、何人かいますよ
ちなみに漫画家も結構いますねもちろん辞めてる人限定ではありますが。一番有名は板垣かなぁ
公務員話はもういいだろ
公務員でもラノベ作家で成功出来る保証が欲しいんだろw
>>882>>883 売れるようになって本業を作家にしましたよって話か
そうなれたらいいなとは思うんだけどな。まぁとにかく書くしかあるまい
何があっても公務員が兼業出来ないとヤバいと思ってる勢と
公僕が兼業なんてあってたまるかと思ってる勢がいるみたいだね。
あと、とりあえず「30過ぎてて幼稚」と言いたいだけ勢はどうでもいい。
どっちにしろそろそろ一次の発表時期だし、30代以上とか関係ないし他にスレ作ってやっていただきたい。
868ですが、なろうからデビュー決まりました!
お前らも頑張れよ!
焼畑止まらんなぁ
マジで出版業界まずいかも
>>888 おめでとう、と素直に言いたいところだが、これからが正念場だろう。
おそらく小説家になろう経由で出版社から書籍化の誘いがあったんだと思うが、本にならずに断念する人も多い
みたいだから、これからもうひと踏ん張り必要なんだと思う。出版社にも寄ると思うが。
ともあれ、おめでとう。本が出ることを祈ってるよー。
>>888 唐突かよ!
ってかレス関係なくね!
ってか誰だよ!
ツッコミの練習台にはなったな
「俺フツーに働いてるけどデビューすることになっちゃったらどうしよう(ドキドキ)」
……ワナビをやってればこその妄想だよな。俺は楽しいから嫌いじゃない。
俺は普通の会社員だけど、社則には副業の禁止は特に明記されてないな。
重複雇用は当然アウトだけど、印税ならいいんじゃね? じゃなきゃ、マンション投資もヤフオク売りもできない。
年収1000万越える男の9割以上が2号持ちだと聞いた。
あと、たまに公務員万能論者がいるけど、人と職場によるぞ。
田舎の町役場とかなら楽そうなのも多いだろうけど、そうじゃない奴も沢山いる。
(努力して出世しなきゃ給料はそんなに高くないらしいし)
「税金で給料をー」とか言っている人は、もう少し社会の仕組みについて学んでは?
不浄役人
まぁ、主な癌は下っ端公務員じゃなくて官僚なんだけどね
特にI種とかの
公務員への恨みつらみはもういいよ
>>896 官僚なんか寝る暇がない。
仕事マニアじゃないとできないだろ。
ラノベ界の堺屋太一を目指すのかw
>>881 世の中にはただの小説家で終わらない連中もいるからな。
映画監督やったりメディアに進出していく奴も多いじゃん
小説家兼芸能人なんて結構いるし、ほとんどの奴が本書くより儲かるって言っている
くっそみたいなエッセイ書いて評論家してる奴もいるからなあ
ワイドショーや朝の報道番組って絶対ギャラ高いぞ
生放送多いし
映画監督って、基本的には儲からないけどね…
プロの評論家をクソ呼ばわりするお人はどれくらいの学識をお持ちなんでしょうね
切っ掛けなんてその業界長く居た奴がエッセイ書いて、それで評論家。
プロとか言うけど評論家なんて自称だろ
山本晋也監督目指せや
うわあああああああ
気付いたら35になってたああああああ
四捨五入でもう三十代ですら無くなるステージかよおおおお
>>908 四捨五入しなくても三十代じゃなくなってから焦れよ
あと誕生日おめでとう
>>908 今の仕事辞めたら駄目だよ
求人激減、面接に行っても態度が違ったりして凹む
おまいら青木ヶ原行けばすぐ死ねると思ってるだろ?
まあな
なろうとかは異世界転生ものが多いのに、一般書籍は学園ものが多いのは、何でだろう。
異世界転生ものってのは、一般受けしないのだろうか?
>>913 どういう範囲の一般かは分からんがライトノベルだとたくさん出回ってるだろ、タイトルにはいってないだけで山ほどあるわ
逆に学園の部活ものが減ってきてる
一般人になろう転生はハードルが高い
現代人がどこかの世界に飛ばされるはラノベだろうが漫画だろうが
いつの時代にもある超定番ジャンルだけど転生となるとなぁ
>>908 ぜったい仕事辞めるなよ
こっからの人生は、職失ったら攻略不可能だからな
思うのは、不況のせいでエンターテイメントどころじゃない人が多い事なんだよな
テレビ離れも出版不況も、みんな趣味さえ悠長には楽しめない環境が根底だしな
そんな中でも読んでくれる相手を考えると学生相手になるのはやむを得ない
ハードルは高いなあ
自己催眠で幼児退行して作品を書く。
>>918 一番購買欲のある層は女性で大人だ。よかったなこれでハードルが下がってな
ヒロインを女子高生じゃなく性風俗嬢にすればいい
エンコーしてる女子高生と、クスリやってる主人公が、渋谷で出会っときゃいいんじゃね?
こうしてケータイ小説が出来上がっていくのであった…
力見せてけ
>>916 「異世界へ飛ぶ・引き込まれる」とか、「死んだ人間が本人のまま、単純に蘇生する」とかを
「転生」と呼称してる作品も多い。
>>913や
>>914が言ってるのはそれじゃないか?
凄いのになると「変身」を「転生」と言ってたりする。
もちろん、戦うたびに「転生!」と叫ぶわけだ。
おじちゃんならこんなの好きでしょ。
山田風太郎「魔界転生」
おじちゃんは転生戦士の一杯出てくるMADARAが好きだったなあ
聖神邪が格好良くてねえ
>>926 山田風の太郎かーブルゴーニュ風ハンバーグみたい
森見登美彦が面白すぎてラノベ書く気が無くなってきた…w
ていうかこの作者と同じ年齢の俺はどうすれば良いのかw
はあ〜、もう贅沢言わないからBIG1等一回だけ当たらんかなあとほほ
毎日したくもない労働一生分と宝くじ一発が同じ価値で、資本家は数秒間の指一本で一生体を動かす労働者の数倍の価値を得てる
この世界は狂ってるよ
ペン一本で大逆転できる立場にいるというのに、贅沢なやつだな。
なんかのあらすじかと思ったYO
fxでも指一本で億稼げるんやで
まぁ機関投資家並みの頭脳がなくちゃならんけど
>>929 >森見登美彦が面白すぎてラノベ書く気が
ボクサーとか野球選手とか、一流選手のプレイが凄いからって、
それで萎える奴はそうそういないと思うぞ。
偉大な先輩がいるのなら、憧れて目指せばいい。
別に、そいつとタイマン勝負して蹴落とさないとダメってわけじゃないんだから。
シベリアで電撃一次フライング発表だぞ(´・ω・`)
余裕の通過