【投稿サイト】小説家になろう978【PC・携帯対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・自作品を晒すときはタグ(キーワード)かあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー
・コテはNG
・荒らしを相手にするのも荒らし
・sage進行推奨
・テンプレは>>1のみ
次スレは>>900が宣言して建てること、建てられなければ安価で指定すること
安価で指定された先も宣言して建てること

関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/


◎みてみん
http://mitemin.net/


前スレ
【投稿サイト】小説家になろう977【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1394581910/
2この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 21:41:57.70 ID:O2fg++P1
740 名前:この名無しがすごい! 投稿日:2014/03/08(土) 22:30:53.80 ID:90LWDqt/
読んでないけどコンドーム他作品パロって娼婦にしたの?
エロ漫画がやったら許せるけど同じサイトの小説だとアウトじゃね
削除あるかも


752 名前:この名無しがすごい! 投稿日:2014/03/08(土) 22:32:58.11 ID:qLbjPKT/
>>740
> よし、決めた。
>
>「ん、まずあの子」
>
> 俺が指さしたのは赤い髪の勝気そうな美しいプロポーションの普人族、どうやら一番人気のNo.1の嬢らしい。俺の見る目は確かなんだな。
>
>「ん〜、それからあの子」
>
> 次に指さしたのは栗色の髪の美人さんだ。あの大きく垂れた耳は犬人族だろうか。ちょっと前までこの嬢がNo.1だったとのことだ。うむうむ。
>
>「それからねぇ。あの子」
>
> 三番目に指さした相手は長い金髪で目を見張るような巨乳の普人族だ。この嬢はNo.4らしい。あれれ?
>
>「で、あの子かな」
>
> 最後に指さしたのは赤い髪と小麦色の肌をした健康そうな普人族だ。この中では一番年齢が高いみたいだ。この嬢はNo.5とのことだ。きっと素晴らしいテクニックを誇っていることだろう。
>
> No.3が気になるところだが、まあいいだろ。去年彗星のごとく現れて急激に人気が上昇し、あっという間にNo.3にまでなったらしいが、最近は出勤率が落ちているらしい。まぁ風俗なんて水ものだしな。


759 名前:この名無しがすごい! 投稿日:2014/03/08(土) 22:34:00.97 ID:RdmFcRiu
マジレスすると
荒れそうなネタを分かっててやるのはクズ
荒れそうなネタを分からずやるのはバカ

誰かひとりでも気づけばこうなることは予想できただろうに
それを回避しなかった時点で近藤さんの作者はクズかバカのどっちかだと思うの


762 名前:この名無しがすごい! 投稿日:2014/03/08(土) 22:35:01.75 ID:vHiN2BFG
>>752
ていうか、自分が同じ土俵に立ってるのを忘れてるよな、こいつ
108位風情がなに調子に乗ってるんだか
面白いことやったつもりなのかね
3この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 21:42:30.96 ID:4XGi3KPm
無職、孫の手、ルーデウス →無職転生
内密、魚、です、元世界一位 →異世界迷宮で奴隷ハーレムを
ヒモ →理想のヒモ生活
謙虚、麗華様 →謙虚、堅実をモットーに生きております!
祝福 →この素晴らしい世界に祝福を!
盾 →盾の勇者の成り上がり
乙女つらたん、ヒナさん、みかみてれん →乙女ゲーなのに恋したら死ぬとか、つらたんです
リゼロ、鼠色猫 →Re:ゼロから始める異世界生活
猫耳猫 →この世界がゲームだと俺だけが知っている
イサギ →勇者イサギの魔王譚
ランタン →カボチャ頭のランタン
キリスト →異世界迷宮の最深部を目指そう
黒魔 →黒の魔王
シドさん →永遠の戦士
オバロ、モモンガさん →オーバーロード
K&M →Knight's & Magic
御子柴さん →ウォルテニア戦記
二歳児 →詰みかけ転生領主の改革
バリスタ →ネクストライフ
フェアクロ →フェアリーテイル・クロニクル
月導 →月が導く異世界道中
女内密さん →迷宮世界グリンドワールド
ログホラ →ログ・ホライズン
ヘルモ →俺の人生ヘルモード
狂犬の人 →沢見原学園の乙女でない狂犬
ロバさん →ノーライフ・ライフ
わしかわいい →賢者の弟子を名乗る賢者
毛玉、蹴玉 →フリーライフ 
カネ →VRMMOをカネの力で無双する
プロネカマさん →World's End Online
コンドーム →男なら一国一城の主を目指さなきゃね
ン →ンディアナガル殲記
本好き、地雷さん →本好きの下克上
アホの子、宰相ちゃん →勇者ですがハーレムがアホの子ばかりで辛いです
こんにゃく →転生!異世界より愛をこめて
割烹 →活動報告
エタる →永遠に更新しなくなること
チーレム →チート+ハーレム
ブラバ →ブラウザバック、途中で読むのを止める
4この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 21:44:20.36 ID:zHPgFc5v
>>1
5この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 21:51:28.73 ID:b/fTn/AJ
>>1

>>2-3ニフラム
6この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 21:52:54.30 ID:E3B6VrBd
2と3が同一人物だって隠さなくなってきたな

まあともあれ>>1
7この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:03:24.88 ID:cyn1tp+a
>>3
これもう話題にならないのいくつか増えてきてるし
内容見直したほうがいいんじゃない?
コピペ野郎に言うのもなんだけどさw
8この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:06:33.61 ID:vvPdtdJW
>>7
祝福→削除してるし既にスレチ
女内密→エタったし外すべき
ヘルモ→同じく
狂犬の人→過去の産物

ってところか
9この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:08:50.16 ID:64hXcRvJ
祝福がスレチとかいう人はSAKATA全作品が削除したら、スレチスレチいいまくるから覚悟しろよ
10この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:10:50.77 ID:pl5tCHQ0
言えばいいさー実際そうなったらスレチなんだし
11この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:10:57.94 ID:t0CFi11C
・スレ住人作者一覧
無職転生
VRMMOをカネの力で無双する
男なら一国一城の主を目指さなきゃね
転生!異世界より愛をこめて
ドラゴンテイル
Re:ゼロから始める異世界生活
ばいめた
火刑戦記 EYES
ンディアナガル殲記
これが異世界のお約束です! 勇者ですがハーレムがアホの子ばかりで辛いです
12この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:29:02.97 ID:emJ9dvYT
>>1乙坂
13この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:29:37.61 ID:CDuHRGjE
>>7
コピペ嵐にさわんな

>>1
14この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:33:00.70 ID:e66MtzJ0
>>1
おっつおっつ
1000スレも近くなってきたのう
15この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:34:15.33 ID:KCURr+4i
>>1

次に累計大変動が起こるとしたらいつごろになるんだろうな
16この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:34:32.61 ID:AW8LiUAt
>>1
薩摩滅ぶべし
17この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:35:27.71 ID:WbBO1u5e
>>1
おつ

前スレ>>959
ちょっと遅くなったけど

ちょっとした手違いで
逃亡使い魔イリア、魔法学園の267日間
激烈出稼ぎ娘
半竜の生涯
ドラゴン・ライフ
竜ってだけで夢が詰まってると思ってた話
私は普通の猫として生きることを希望しています
観賞対象から告白されました。

とりあえず過度なかわいそうなアテクシが無いお気に入りを持ってきた
18この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:35:37.03 ID:3wZdg5zu
>>1乙ポニテ

迷宮と掲示板のタリス
天才で最強の妖精ってどこのHなの・・・
19この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:36:41.39 ID:X6Aj19m3
>>1
おつ

性同一性障害に悩む主人公が異世界にTS転生して肉食ヒャッハーする話が浮かんだ

ゴミ箱へ投げ捨てた
20この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:36:58.67 ID:64hXcRvJ
>>15
無職と内密さんは変わらず一位二位
八男は謙虚を抜き、それより下はたぶん色々変わる
21この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:37:13.98 ID:r9xGsO0P
>>1
男性用女主といえば火竜温泉なんかも悪くないかと思ったけどあれはタエさん主人公でいいのだろうか
何か違う気がする
22この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:37:17.32 ID:yXJE3psR
ほとんどみんなが言ってるからスレチって言ってるだけでしょ
スレが荒れるからとか作者に迷惑がかかるとかの理由じゃない気がする
そしてスレチって言ってるやつが1番ヘイト稼いでるよな

ノクタの作品の話題にしても極地恋愛の話題になったときだけ
なんかすげー勢いでくってかかってるの見るとよくわかる
23この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:40:45.92 ID:64hXcRvJ
>>22
スレチの話して雑談してるやつが祝福をスレチとか言ってるし、もうね…
24この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:41:47.84 ID:68OpF80q
もし劣等生が残ってたら一位キープ出来てたのかな?
あれって消されるまで一位だったよね?
25この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:42:15.66 ID:xlW+irYw
ロッカ来てたか
ソーニャって親友ポジションな割に空気だよね
26この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:43:18.56 ID:64hXcRvJ
>>24
いや、12月くらいにヒモが一位になったよ
27この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:44:10.53 ID:KCURr+4i
完結した時点で長期的には伸びなくなるから無理だろう
28この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:45:00.46 ID:e66MtzJ0
完結してから番外編を継ぎ足すのは戦略でどうよ
29この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:45:04.12 ID:vvPdtdJW
サブカプはアンチがいるからそこまでは伸びていないと思う
30この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:45:20.02 ID:r9xGsO0P
>>25
クラインに必要なのは精神安定剤とかだと思う
31この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:46:21.46 ID:sAEKKgs9
>>23
そうだな両方スレチだな
32この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:47:23.95 ID:lKYTzBSI
元ゲームで、異世界転移で、主人公はスカウト系のLvカンスト
何でも屋で、元奴隷のロリエルフをメイドにして、途中で竜が幼女化してやってくる

この話ってなんてタイトルだっけ?
33この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:47:34.80 ID:xlW+irYw
>>30
というか多分視野が狭いんじゃないかな
ロッカお姉さんが色んな経験させてあげればイインダヨ
まあそういう方向は特に求めてないが
34この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:48:41.00 ID:8+L6HFOy
>>32
蹴玉
35この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:49:07.76 ID:xlW+irYw
>>32
それは知らんけど柩姫のチャイカ思い出した
36この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:49:18.12 ID:64hXcRvJ
>>28
その方法で竜殺しは完結して1年間くらい累計TOP10にいたな
37この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:50:35.68 ID:X6Aj19m3
>>28
ひたすらアウラニースの話を書いてる某作品もあるね
38この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:50:43.80 ID:r9xGsO0P
>>32
毛玉ライフじゃね?
39この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:51:44.33 ID:3wZdg5zu
>>32
不倫ライフだろ?
40この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:52:19.26 ID:REgZ7pnJ
>>32
フリーバイブだろ
41この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:52:26.84 ID:S0RkrEyB
>>37
どっちかというとアウラニースよりもエルプッシュじゃね?
42この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:53:42.37 ID:yXJE3psR
いやでもフリーライフを忘れるなんてことあるか?
別作品かもよ
43この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:55:08.71 ID:KCURr+4i
>>42
正直俺は名前上げられるまで浮かばなかった
44この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:55:46.84 ID:j4eNyIiu
フリーライフみたいな別作品・・・
心当たり無いな
45この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:56:50.68 ID:2gKRCPlh
なんか盗作くさいのあったろ
46この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:58:47.63 ID:lKYTzBSI
>>38>>40
この2つで思い出した、ありがと

>>42
なろうでSC登録してるの今チェックしたら1741あるので普通に忘れたw
WWWCでジャンル分けしてコメント付けて登録し始めてからはいいが、それ以前のものは混ざって分からなくなる
47この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:58:57.11 ID:t40BDD9L
>>41
どうせなら、アウラニースのお供二人と思うけど、登場人物紹介だとあれと女王たちは別ルートらしいから、
書籍版が続けばってことかね
48この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:59:35.62 ID:YhjA+l/O
ナイマジ、戦争編終わったけど、次どうするんだろう?正直イカルガ先生苦戦させるような相手が思いつかない。
49この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:01:17.29 ID:j4eNyIiu
>>48
K&Mに苦戦など必要ない!
俺tueeeとロボット大好きをつきつめてくれればいい
50この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:02:56.59 ID:yXJE3psR
イカルガが空飛ぶに決まってんだろ!
51この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:03:18.68 ID:r9xGsO0P
やっぱりリーザはかわいいなあ
52この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:03:59.97 ID:64hXcRvJ
なんかロボが空を飛ぶってギアス思い出して心配になったが、全然違うし大丈夫か
53この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:04:37.91 ID:0iMNkLIJ
>>48
新型機開発でヤリ捨てられる可能性が微レ存……?
54この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:04:40.25 ID:e66MtzJ0
小説だから作画の苦労も予算の心配も無いです
55この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:05:01.03 ID:t40BDD9L
>>48
ギアス二期みたいに、みんな飛ぶんだよ
56この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:05:19.60 ID:0c90XBDT
空を飛ぶのが不安なら、海を潜ればいいじゃない
57この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:06:31.40 ID:YajeM8vT
なろうコンの二次通過は一次で早漏作者が
事前通知晒しまくったから辞めにしたみたいだぞ
ソースはおれ
58この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:11:09.28 ID:KCURr+4i
空を飛び海を行き変形して地を駆けるんですか
59この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:13:49.37 ID:AHkWUR5R
ブタクサはもう主人公が美少女だったこと自覚したの?
60この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:14:35.23 ID:t40BDD9L
飛空船の人の魔改造に期待するわ
エルくん出るまでの短い時間は活躍してくれるだろう
61この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:14:50.37 ID:j8Fd5yqV
>>58
主人公の機体で、陸海空&防御能力高なやつが
最終話付近で移動中に後ろから撃たれて大破退場なやつがあったような
62この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:16:30.46 ID:xTVKFEje
勇者ちゃんに魔物判定された亜人の未来がお先真っ暗すぎる
63この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:16:37.56 ID:VRnDfLaV
最近自分の好きな系統の話を書くワナビを見つけられたらあとは天国だということに気づく
ワナビ舐めてたわあいつら毎日更新が当たり前かよ
64この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:17:01.03 ID:c8NDnpnp
ちょっと聞きたいんだけど、プロローグって何文字くらいまで許される?
出鼻だから理想は5000文字あたり、長くても8000文字に纏めるべきかと思ってるんだけど
もしくは、そんなの関係なくて1万文字以上あっても許せる?
65この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:18:32.05 ID:KCURr+4i
プロローグ一万文字は書くことがまとめられてない印象を受ける
66この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:20:35.49 ID:vhaqGh1Z
トラックに轢かれるまでが30万文字で神と会話するのに20万文字、異世界に行ってからは10万文字で完結すればいい
67この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:21:05.12 ID:VRnDfLaV
>>64
面白ければ一万五千まで許せる
プロローグすら伏線に使ってやるぜ!っていう方なら一万八千ぐらいまで耐えられなくもない
話数3000の星河になるとビッチリ埋めて二話分プロローグをやった
68この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:22:23.26 ID:JirEJW38
ただいま
狩竜人最新まで読み終わった
さいしょは少女うぜーと思ってたけど
これは恋愛成分にも期待できますわ
69この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:22:39.82 ID:zszN9S/f
>>64
んなの内容によるとしか言いようがなくね
テンプレの神様転生()とかギルドの説明()に何千も使ってたら切るし


既出だったらすまんのだけど、スマホ版で最新話の最下部から感想を書くところがあるじゃん?
あそこから感想一覧に行ける時と行けない時があるんだけど、何が違うの?
70この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:22:47.60 ID:AW8LiUAt
>>61
あのやられ方はロボットアニメ史に残るレベル
あれ以上に情けない主人公機の最期は無いだろうw
71この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:22:56.35 ID:yXJE3psR
プロローグにそれだけ文字数かけるってことは
1話あたり文字数がラピス越えでもすんのか?
72この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:23:16.14 ID:e66MtzJ0
大雑把な世界観を説明したり、主人公の境遇と意気込みを説明したり
何を為すのかと言ってみたり、先に主人公の偉業を披露してから若き日の本編に入ってみたり
一万文字あればいいんでね
プロローグとともに2話まで連続投稿してたら俺は気にしない
73この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:23:37.98 ID:b/fTn/AJ
エル君は航空機が戦場で優勢になるようなことになったらエーテルジャマーすら作りかねないな
74この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:23:38.63 ID:j4eNyIiu
>>64
5000文字くらいまでじゃないかな
実質プロローグでも10万文字とかなら第1章にした方がいい
75この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:23:51.71 ID:5D/Y+Y/i
プロローグはとにかく物語のテーマを示してくれたら何文字でも構わないかな。
ただ、例えばプロローグが五千文字あったらそれ以降の話は常にそれ以上の文字数にして欲しい。
76この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:24:35.43 ID:REgZ7pnJ
プロットと推敲してたらそんな無茶な量にはならんだろうから俺も文字数はあんま気にしないな
77この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:24:47.24 ID:CxmguQPS
なろうコン二次上位で入りそうなのってやっぱり神様引越しとかまのわ?
78この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:24:50.48 ID:VoESbSJp
物語の内容に関係あるなら長くても読む、
世界観と設定の羅列や、前世がどうのだときつい
79この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:25:20.55 ID:8+L6HFOy
プロローグ1
プロローグ2
プロローグ3
みたいにするぐらいならまとめろやって思うし長くてもなんら問題はない
80この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:26:11.10 ID:c8NDnpnp
>>65>>67>>69>>72>>74>>75>>76>>78>>79
なるほど。参考になったわ。ありがとう!
81この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:26:14.04 ID:PCbIP+nA
ぶっちゃけプロローグは魔境日刊とか見ればわかるが千字〜五千字くらいでも問題ないんじゃね
それよりも日刊ファンを釣るためのテンプレ要素とそれ以外の読者を惹き付けるためのオリジナル要素をどう組み合わせかの方が重要に思える
82この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:26:20.65 ID:NV8usBxb
プロローグ1
プロローグ2
エピローグ1
83この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:27:46.22 ID:B7x39Jso
>>82
そのあと後日談が始まるんだろ?
84この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:28:25.77 ID:KCURr+4i
オプローグ
85この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:28:52.84 ID:xlW+irYw
人物設定
世界観設定も忘れてはいけない
86この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:29:53.27 ID:j4eNyIiu
ポイント狙うなら、タイトルとあらすじ
インパクトのあるタイトルと、3,4行くらいで内容が分かる
あるいはぶっとんだあらすじだと読もうという気がする

あらすじがやたら長いと、それだけでブラバ
87この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:31:28.28 ID:oYGcm1Dz
むしろ一話3000未満は読まない
88この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:32:10.83 ID:B7x39Jso
カネの力はタイトルがやることわかりやすく表しててあらすじも簡潔で秀逸だったね
89この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:32:19.76 ID:68OpF80q
>>84
そのネタなんだっけ?
90この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:33:22.65 ID:zHPgFc5v
ぶっとんだあらすじっていうと相殺の人の新作とかカネの力とかなにか忘れたけど「後で書きます」とかそんなのか?
91この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:33:51.06 ID:BxAB1sG6
序章
0-1
0-2
0-3
でも全然気にしないけどな
92この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:34:44.74 ID:KCURr+4i
>>89
英国孝太郎
93この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:36:00.68 ID:VHrSxVZS
>>84
懐かしいなおい・・・

>>57
ソースは俺ってなんだよ
94この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:36:20.01 ID:AW8LiUAt
小説の中身全部書いてるクソ長いのが晒されてたよな
タイトル忘れたけど
95この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:36:23.59 ID:D+3Sh6Hw
NINJA×WIZARD(ニンジャクロスウィザード)ってスコップされてた?短いけど王道でそれなりに面白いかも
96この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:37:21.90 ID:8+L6HFOy
プロローグだけで一つの物語と化してる黒龍の強くてニューゲームはさすがに話数分割した方がいいレベルだったけど
大半の小説は分けなくて十分なのに分けるからなぁ
97この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:38:09.47 ID:LxMQ6OnI
>>94
そういうあらすじは公募なんじゃない?
98この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:43:01.29 ID:/ETQ/YQ8
『だれもしんじるな』
あらすじにキャッチコピー入れてくるか
99この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:47:41.75 ID:X7rRighD
ちょっとくらい長いプロローグで絶望してんじゃねぇよって頭ツンツンな高校生が言ってた
100この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:49:32.13 ID:5Bejc5lH
>>98を見て

お、このスープはうまいな。これは何て言うんだ?

それは信汁です。人の信じる心が隠し味なんです

とおっさんが語り合うシーンが脳内に浮かんできた。疲れているのかな……
101この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:52:08.31 ID:47rwfuCB
何事もなく十話以上話が進んで、キリのいいところで章作成された時に章タイトルがプロローグだったら衝撃的かねえ
102この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:52:11.96 ID:10q7uHi+
>>100
なぜか知らんけど緑のおっさんがいいえ私は遠慮しておきますとか抜かすシーン思い出した
103この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:52:42.06 ID:vhaqGh1Z
SAKATAならプロローグだけで1000話を達成してくれるはず・・・!
104この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:54:08.02 ID:BxAB1sG6
長々と続けて本文末に


――――――プロローグEND

とかもありじゃね
キリストさんとかもやってなかったっけ?
105この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:54:30.07 ID:xlW+irYw
サーガならいいんじゃね
106この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:56:36.79 ID:X7rRighD
佐賀ならしょうがない
107この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:57:19.17 ID:D/tY6kR/
なろうコンの二次に落ちたら更新停滞しそうな奴がちらほらいるんだが……
メンタル弱すぎだろ
108この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:57:29.28 ID:WbBO1u5e
そもそもカッコつけてプロローグなんかつけなくてもいいと思うんだけども……
109この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:57:54.34 ID:/ETQ/YQ8
長いプロローグはよっぽど続ける力がないとな
110この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:59:01.65 ID:X7rRighD
学園編までを序章
111この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:59:26.45 ID:LxMQ6OnI
>>107
完全スルーで新作投下してる相殺さんは本当に頼もしいや
人妻孕、まともなタイトルだったら超ほいほい設定なのにもったいない
112この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:00:15.93 ID:t40BDD9L
>>111
割烹で全部感想荒れるにしてるのには感心したw
113この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:01:41.50 ID:pPjGcGwm
>>112
本当に感想が欲しかったのかもしれないw
114この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:02:18.54 ID:TJKcRXxI
月導きた
115この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:03:01.28 ID:2ivJ4pW5
>>113
相殺で、最終章入ってから初めての感想にすげえ喜んでたからな……
116この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:05:12.26 ID:aUS2VA5C
プロローグ  2010年4月
第1話     2010年4月
設定資料集 2010年4月

外伝1話   2011年7月

エタ


かなり昔はこんなの多かった気がするけど最近はテンプレ分消化するから結構話数は行くよね
117この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:08:25.38 ID:0Seq1V3+
ロザリアンの庭が久しぶりに更新してたけど転生者連中の価値観がやばいな
118この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:09:01.82 ID:R5uPU7Kf
>>115
まったくチョロい作家だぜ
119この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:11:56.87 ID:ZPPcqu4R
なんだかんだいわれているが
作家からみればテンプレは書きやすいのだ
120この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:12:30.36 ID:Lhf/0ATa
テンプレかどうかとかどうでもいい
重要なのは面白いかつまらないか
121この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:12:59.31 ID:pPjGcGwm
ちゃんと終わるかどうかだろw
122この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:13:44.60 ID:At+DYIc6
連載50部超えると急に読む気なくなるんだよなぁ
どこぞの毎話ダンジョンアタックで敵の素性と攻略とドロップ解説を延々とやられたのがトラウマで
100部とか論外でのぞきもしないで除外してる
123この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:14:39.83 ID:Ezypa3n6
直樹はブレないなあ
124この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:15:13.86 ID:pPjGcGwm
>>122
文字数じゃなくて話数縛りは結構珍しいパターンやな
わかるけど
125この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:15:37.13 ID:+R9cBPv3
>>117
あれ更新遅いし
正直なに楽しんで読んでいいのかわからんくなって切った
126この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:16:10.58 ID:tLEYiykJ
なんでそんなのがトラウマになるんだ
127この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:16:36.08 ID:Lhf/0ATa
>>123
直樹がぶれるわけ無いだろ
絶壁な姉萌えとか、そういう斜め上の性癖の奴は死んだくらいでは直らんよ
128この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:16:43.21 ID:U1bl2rld
>>114
ナイス混浴

ライドウさんはまだDTなんだっけ
もう澪や巴とヤっちゃえばいいのにさ
129この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:17:03.16 ID:Bvner4aH
0時更新が多くて俺歓喜
130この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:18:05.83 ID:R5uPU7Kf
>>128
まだやってないの?!
131この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:18:55.85 ID:ffMTAGe2
>>104
つまりこの話はVRMMO異世界転移テンプレもののプロローグ部分を具体的に書いた話なわけだ
って完結作のことか
132この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:19:38.08 ID:Lhf/0ATa
>>131
あれは結構好きだったな
133この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:19:40.54 ID:3408B/8f
老騎士の竜人周りの目的、力関係、敵味方がよくわからん
134この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:20:04.29 ID:mShZsaIT
タオルで髪だけまとめて下マッパな元アンデッドはちょっと面白かった
135この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:20:23.19 ID:B15K/W0P
>>129
なんかめぼしいのあったっけ
136この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:20:30.04 ID:1FOAUDRE
サモナー次回サスカッチか
大将二体の方がやばそうだけどどうだろ
137この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:22:03.06 ID:cSa1ydHQ
なろうで重要なのは
作者は、読者が前までの話を覚えていると思うなよってところ
作者にとっては唯一無二の物語だが、
なろうの読者にとっては、大量に読む物語の一つに過ぎない
一話ないで完結していないと読者ばなれが進むのだ
138この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:22:49.92 ID:sv5yXt23
着地点見えなくて惰性でやってるのは食傷起こしやすいしな
最強主人公とかだと中だるみしやすいし短編か中編がちょうどいいと思ってるわ
139この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:23:40.27 ID:LF4INIOt
>>130
たしかまだ。
ムラムラしてた時期は澪の胸とかガン見してたしw
元図書館の司書さん…現在はケリュネオンだっけか
魔族からぶんどった土地のトップやることになってしまったエヴァさんも
抱かれる準備してたことあったのにな
140この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:25:15.32 ID:Lhf/0ATa
最強主人公ものやるなら
デスマ、シーカー、バリスタは読んでおいたほうがいいな
デスマの主人公最強だけど脇役(アリサ、ポチ、タマ)を丁寧に描いて物語を続けるところとか
シーカーさんのように狂ったような最強厨とか
バリスタさんのような最強主人公だけど納得の苦戦とか
はすごく参考になる
141この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:26:49.94 ID:TJKcRXxI
月導
ナイス混浴
ナイスおっぱい
142この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:27:18.96 ID:Lhf/0ATa
>>137
毎回前回のあらすじが入ってた序盤の八男が正しいとでも言いたいのか・・・
さすがにあれは違うと思う
143この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:28:01.68 ID:muhhjHOI
>>131
そういや、あれの続編部分って完結したの
微妙に停滞したような時期から読まなくなったが
144この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:28:19.34 ID:LBLN9M0h
まのわは次回海回ということはオッパイプラスの出番だな(棒
145この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:28:51.24 ID:vSSMn9O4
マジで才能の無い主人公が、一から長い歳月をかけて強くなるような作品をなろうで読んでみたい。

一応掘ったヤツを紹介しておく。

『東方伊吹伝』
原作付きだけど設定とかはほぼほぼオリジナルだしとっつき安いかと。
146この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:30:08.46 ID:tLEYiykJ
>>137
んなこたない
147この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:30:13.26 ID:Lhf/0ATa
>>145
まのわのジンライさん
148この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:30:14.22 ID:bgEboKUs
>>145
面白くするのは大変厳しいだろうなぁ
149この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:30:29.61 ID:x+3PvMWY
>>142
前回までのあらすじを神様っぽい存在が語る(千五百文字)+本編(千五百文字)=一話(三千文字)
これでおk
150この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:30:55.28 ID:GngEObuj
なろうコンは何故か有望作がいくつか辞退してるからな。
なにが最後まで残るやら
151この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:31:36.08 ID:tLEYiykJ
二次創作かよ
152この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:32:07.53 ID:Lhf/0ATa
>>150
とりあえず、まのわ書籍化して欲しい
なろうコンに期待してるのはそれだけだよ
153この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:32:19.98 ID:Bvner4aH
>>135
お気に入りに入れてるやつが大量に来た
他人から見てめぼしいかどうかは不明
154この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:32:46.68 ID:muhhjHOI
>>142
前書きスペースに簡単な前回の展開を書く、ってのじゃだめなの
本編冒頭に入れるのはダメだとは思うが
155この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:33:44.82 ID:pPjGcGwm
なろうコン枠多いのに該当作ほとんどなかったら笑えるなw

だいたいもう1/20ぐらいだろ
青田狩りってレベルじゃねえぞ
156この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:34:34.33 ID:B15K/W0P
>>153
うらやましいな
俺のお気に入り二作ぐらいしか来なかった
157この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:34:36.84 ID:eXjaUCXO
>>147
ジンライさんは老いたのであってもともと天才槍術士だっつーの
若返ってサイボーグになっただけでもともとはあれぐらい強い
158この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:34:58.09 ID:XKHKMs0F
なろうコンは冗長なのはいらない宣言してるから文字数多いのは切られそうだよな
159この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:35:19.40 ID:o/L2DwaM
ファッ!?
転生物語が再開してるやん!
160この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:35:33.02 ID:wI//AdxM
サスカッチ対策にミストか。弱点属性と物理対策はいいが
ただカッチだからダッシュ[小P小K大K]×4で10割の可能性があって怖いわ
161この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:36:26.43 ID:1Rxegb8g
有名な作品ならいざしれずマイナーな作品が最近いくつか更新してくれてちょっと嬉しい
自分は好きな作品だし
162この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:36:59.42 ID:LBLN9M0h
ジンライさんは魔力や才能はないのかもしれないけど主人公補正はありまくりだよな
163この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:38:09.65 ID:eXjaUCXO
なろうコンは文字数とテンポのよさ的にアネさんがワンチャンあると思ってる
164この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:39:24.72 ID:U4bQdrlg
>>157
ジンライさんは元々才能なかったのが色々努力してああなったと言われてるだろ
165この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:40:41.38 ID:Lhf/0ATa
>>157
ジンライさんは、魔力、闘気が一般人という絶望的な状況で
技術を極めたんだぞ

天才じゃなくて秀才だ!
166この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:40:58.10 ID:G0XObHkT
キャラ設定の話じゃなくてストーリーのこと言ってんじゃねえのかな
167この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:42:45.28 ID:NWxPUwSt
>>157
ジンライさんは魔力がなくて奥義が使えないから二槍流作ったんだよね、そういう意味では才能あったのかもしれん
ただ若返ったことを抜きにしても昔より強くなってるぞジンライさん、昔は勝てなかったライノクスにも勝ってるし
168この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:42:54.11 ID:pPjGcGwm
>>154
あとで消してくれるなら良いけど
残ってるとまとめて読むときにいらっとするからな

イチローご天才か秀才か議論はええです
169この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:43:16.60 ID:DOOJAWiu
技術を極められるのは天才ではないのか
170この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:43:25.82 ID:3408B/8f
>>166
だな

一話目、二話目あたりは泥水すする様な底辺主人公だったのに、その後チートを手に入れる展開はまじ勘弁
171この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:44:36.29 ID:x+3PvMWY
>>150
なろうコンって、他のコンテストと比べると相当な地雷のような気がするからな
前回の大賞は変なゲームが絡んだせいでほぼ空気だったし、今回も空気になりそうな予感
宝島はラノベ爆死してるし、新紀元社とかそもそも本屋に棚を確保できる力があるのか怪しい
双葉も別口でレーベルを立ち上げるようだから、なろうコンの方に力を入れてくれるかどうか
表紙絵の予算が3万とか言われてるし、まだオーバーラップ大賞の方がマシな気がする
172この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:44:52.27 ID:tLEYiykJ
天才云々は言葉遊びだからなんでもいい
173この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:45:31.89 ID:wC3RErn1
ほぼ一生を費やして剣の道を極められなかった同世界転生の主人公は才能皆無やったんやな
174この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:48:32.42 ID:GngEObuj
なろうコンなー、でも宝島社ということはこのラノ文庫だから、
初期発行部数は多いし印税もよさそうだ。

他のコンテストに鞍替えとかならわかるけど、他のタグもつけずに辞退してて、
書籍化発表もないのはなんなんだろうな。
175この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:48:49.01 ID:3408B/8f
わかった、俺は「頑張っても強くなれないけど折れないで頑張るけどやっぱり強くなれない話」が読みたいんだな

あー、でも、頑張っても強くなれない話を書いてて、はたして作者は楽しいのだろうか
176この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:50:03.45 ID:7qWFIXkC
>>175
薔薇マリみたいな作品か
177この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:50:29.53 ID:eXjaUCXO
トラップと毒と騙し討ちだけで頑張る話があった気がする
178この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:50:43.89 ID:wI//AdxM
ラー油みたいに一時ブームになってすぐ類似品が消えて本家も細々と生き残る感じになりそう
179この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:51:46.19 ID:Lhf/0ATa
>>175
異世界でひとり……
異世界トリップ俺tureeee!!!

あたりはどうかな
180この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:52:08.11 ID:9eawzrxS
それはそれで強さだよ
181この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:54:57.57 ID:diCgtkMb
>>178
ビールでもドライ戦争つって各メーカーも出してたんだよなー
182この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:57:36.78 ID:0vzj2kmo
なんか今日読んだ作品4つが、鬱、理不尽、鬱、鬱って感じで一つ一つはそうでもなかったんだけどなんか気が滅入ってきた…
なんか軽いけどギャグじゃなくてスッキリさっぱりする最近の作品ない?
183この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:57:39.96 ID:4JDVDdSS
そいや、前スレでなろうコンの2次の連絡とか言ってたの見たけど
そろそろ内示みたいののは出たのかね?
184この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:57:45.89 ID:DbJ1nqVK
マキシマムは毎日更新終了か(´・ω・`)
185この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:58:38.88 ID:x+3PvMWY
>>174
このラノは……
レーベルで一番売れてる魔法少女ですら、中堅なろう本に負けてそうなレベルだからな
営業はコンビニに並べるぐらい圧倒的なんだけど、呪われてるんじゃないかってぐらい売れてないのよ……
声掛けられての記念出版なら良いけど、コンテストに出してまでして出したいところではないんじゃないかな
一度賞を取って出版しちゃうと、多くの新人賞に応募できなくなるし
186この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:59:24.10 ID:pPjGcGwm
>>182
迷宮の主は人造愛妻を孕ます がおすすめだぞ(にこにこ
187この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:01:39.48 ID:GngEObuj
>>185
なるほどなぁ。俺だったら初期発行部数だけでこのラノ文庫から
出したいな。一巻打ちきりの可能性考えたら少しでも
発行部数多いとこで出して印税もらいてーわ。
188この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:02:11.59 ID:aAkH6/6/
火刑は王国どうすんかね
189この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:02:21.93 ID:+pZDIXgb
れゼロ、エミリアたんがいなくなったでござる
ガーフィールご立腹で話が進んでないでござる
190この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:03:12.52 ID:lUdOZDc7
てれんさん(唯一知ってるワナビ)は、応募してるんですかね?
191この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:04:02.09 ID:aFoHPZSw
てれんは夢を諦めたよ
192この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:04:19.26 ID:muhhjHOI
火刑はタイトルコール来たが、戦乱としてはまだまだこれからだよなぁ
ここからどう展開していくか楽しみではある
193この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:04:38.94 ID:9EvFf/OJ
商業だと、最強じゃない主人公はいくらもいるからな
みんな大好き上条さんとか、みんなが冥福を祈るサイトくんとか

商業俺TUEEEの草分け、菊地秀行のトレジャーハンターの主人公もブラジル軍のシュミット大佐にいつも完敗してるしな(女も精神的にNTRられてる)
194この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:08:09.98 ID:eXjaUCXO
サイトはタイマンなら普通に最強な気が
あいつの負けってほぼ気の持ちようとか武器不足だし
195この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:09:25.51 ID:ooP6wGv4
>>183
俺はまだ来てないな
おかしいな俺受かるのは確実なんだけどな
まさかここで落ちるとかそんなはずはないんだけどな
おかしいな世界がゆがんでいるなこれ
196この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:10:01.04 ID:vSSMn9O4
やっぱり、周りのキャラを使って才能の無さを強調するのが一番重要だね。

ナルトなんてそこで躓いて天才だの血統だの言われてるし。
197この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:10:19.16 ID:x+3PvMWY
筆はかなり早い
商業作家としてやっていく気満々
作品はそこそこ人気
独自性もそれなりにはある
作者自身に信者がついている

ここまで条件が揃ってるてれんさんは、書籍化の誘いとか普通に来てるだろ
あの人はワナビだから、えり好みしてるだけだと思うが
198この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:10:55.22 ID:9EvFf/OJ
>>194
最終的には最強になったかもしれんし、武器の使い手の技量を借りるチートもすごいが

ぶっちゃけ戦車と零戦じゃね?
199この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:12:43.06 ID:tLEYiykJ
ナルトは別に躓いたんじゃなくてジャンプの王道を行っただけじゃないの
200この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:13:40.89 ID:lUdOZDc7
オーバーラップが19日
なろうコンが24日に発表ですね
201この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:13:55.56 ID:b7+Tggv6
ガンダールヴはどんな武器でも(多人数用のものですら)オートで使えるって時点でぶっちぎりやろ
あれは状況で落としてるだけ
202この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:14:49.95 ID:9oNHIUoc
逆に言えば個人技量の域を出ない
だからこそvs軍勢の燃えが輝くんですけどね!
203この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:14:53.13 ID:R5uPU7Kf
てれんはごっこ遊びが趣味でデビューには興味ないんじゃね
良い年齢の社会人なら本業優先でもおかしくない

まあ人物像全然しらんがね
204この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:15:13.98 ID:dxVYI/Y6
まあ7万の軍とガチンコできるんですし
205この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:15:16.07 ID:3408B/8f
作品内のキャラクターの序列や作品内で誰が最強か、なんてのはどうでも良くて、異世界が舞台のガチの落ちこぼれの話が読みたいんだよね

頑張っても強くなれない
強くなれないからモンスターが倒せない
モンスターが倒せないからお金が貯まらない
お金が貯まらないから装備を更新できない
装備を更新できないから強くなれない
強くなれないからやる気がでない
やる気が出ないから頑張らない

の負のループに陥ってる感じのが読みたい
なんてーの?異世界ワーキングプアが読みたいのよ
206この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:15:16.43 ID:KIkJGmtR
サイトはエロすぎてTUEEEの印象が薄れるという奇跡的なキャラクター
207この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:16:23.67 ID:ooP6wGv4
前は6日前にメール届いたから今回も信じてる
信じてるからな

>>206
レモンちゃんとか本気で頭が湧いていたからな
208この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:16:41.63 ID:2dye/nWY
>>195
涙ふけよ

でも流石に発表にはまだ早いだろ
209この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:16:59.89 ID:R5uPU7Kf
>>205
君のレスで完結してるじゃん
210この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:17:03.12 ID:KIkJGmtR
>>205
ニアアンダーセブンみたいな物語なら読みたい
211この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:17:21.96 ID:sKI8+Rrn
>>204
ガチンコしたんじゃなくて指揮官がいるところに切り込んで騒ぎ起こして足を止めただけ
212この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:17:54.37 ID:b7+Tggv6
エミリアがログアウトしたんだけど……
213この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:19:11.04 ID:djmLyQkj
ヒロインとはいったいなんだったのか
214この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:20:38.52 ID:x+3PvMWY
七万対一って、インフレストーリーだとそこまででも無かったりするからな
なろうのチート主人公ならほとんど余裕じゃね
215この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:20:58.19 ID:r+mT+5gZ
>>205
普通にリゼロでも読んどけばいいんじゃねえの?
基本スバルは結構世界的には落ちこぼれの部類だし。
216この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:22:27.29 ID:b7+Tggv6
モモンガさんがワンパン10万キルでマリウスさんのターンアンデッドが100万だっけか
逆パターンで自分自身が400万いるロバさんとか16万5千人の子供を操る一兆円とか
217この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:22:53.38 ID:Bzvf2szj
>>214
いやいやそういう視線で見るシーンじゃないからアレ
女逃がすために自分じゃ敵わない絶望的状況に身を投じる部分なんで
あっさり釣られんな
218この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:23:28.01 ID:D4jIEcrz
読者の予想を斜め上にぶっちぎって面倒臭くなるエミリアたん
219この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:23:39.85 ID:O4yZoriL
>>205
そういう現実から逃れるための創作なのに、
そんなの書いたら誰も読まないでしょw
220この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:24:05.80 ID:KbUUaY61
>>214
なろうの主人公は数十人なら無双できるけど万を超える相手に無双は滅多にしない
221この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:24:34.13 ID:TJKcRXxI
月導
いよいよ四章も終わりに向かうか。
何者かが亜空に侵入する展開来るか?
222この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:24:39.47 ID:b7+Tggv6
メルギスティーアの首都消滅も数十万キルしてるけど戦ってはないか
223この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:25:04.11 ID:3408B/8f
>>210
あー、あれも結構底辺だったね
主人公には大学という目標があったかは、明るかったけど
224この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:25:17.65 ID:aAkH6/6/
もうバリスタでいいよ
225この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:25:18.48 ID:k3DtDsS8
そういえば、なろうって熱血系主人公見ないな
そういう作品ってあるのかな?
226この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:25:31.41 ID:aH65wMOM
所詮バリスタ七発だぞ?
227この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:25:41.09 ID:ooP6wGv4
七万対一って勝ち目無しで時間稼ぎであり実際に死ぬから燃えるのであって
べつに無双はしてないしな
実質的にはvs数十人をずっと続けてるだけだし
228この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:26:18.64 ID:fV28eGfg
まだヤンデレ状態の方がマシか。本当にめんどくせえ
229この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:27:57.40 ID:fANDE3Ok
リゼロ話進まなすぎで嫌気がさしてきた
4章書籍ではどうするつもりなんだ?
内容薄すぎで魔女関連意外は半分には出来るだろこれ
230この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:27:57.85 ID:9EvFf/OJ
>>205
この異世界ギルドは何処かおかしい! -開拓王コロナの軌跡-

一応、異世界の負け組みワープアなら、こんなのあるぞ
チートスキル持ちだけどな
231この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:28:03.36 ID:fV28eGfg
>>225
メジャーはほとんどない
マイナーなら史上最強の自宅警備員がそんな感じだったな
232この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:30:07.50 ID:KIkJGmtR
頑張ってもなかなかむくわれない
かといって悲劇もない
そこそこポンコツに愉快な日常を描いて不可思議な世界観

悪くはないな、魅せるのが難しいだけで
233この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:30:28.06 ID:b7+Tggv6
>>232
……謙虚かな?
234この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:30:35.99 ID:fV28eGfg
>>229
いーかげん反逆がみたいのになかなかカタルシスある展開にならないのは辛いな
235この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:30:42.05 ID:4JDVDdSS
>>195
その世界の歪みから異世界に旅立つんだよな?
236この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:31:21.18 ID:4Lg2K+FB
>>225
オーガのアネさん
237この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:31:23.45 ID:KIkJGmtR
>>233
謙虚はなんだかんだ麗華さま有能だしとびきりの美人で金持ちだからAUTO
238この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:32:19.46 ID:9EvFf/OJ
>>232
だんだん、フォーチューンクエストっぽくなってきたぞ
239この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:33:27.94 ID:dxVYI/Y6
確か30代無職が異世界に人材派遣されて、使えないから城から叩き出された挙句ホームレスになるのがあったよな
日本のブラック派遣会社が異世界に人材送り込むシステムがあるの

んで主人公は同じく騙されて派遣社員として連れて来られた挙句娼婦になった日本人のヒモになるやつ
タイトル忘れちゃったよ
240この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:34:21.20 ID:3408B/8f
>>232
良いねそういうの
読んだ後寂しい気持ちになれると最高だな

ああ!あれだ、西村賢太とか北野勇作「かめくん」あたりの異世界版だ
241この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:34:27.87 ID:x+3PvMWY
よくよく考えて見ると、なろうって最強俺TUEEEが多い割には主人公のパワーそのものは商業と比べてそこまでインフレしてないな
ダイ大のバーンとか、初期ピッコロぐらいでほぼ収まってる気がする
やっぱりあれかな、フリーザとかあのレベルまでインフレすると作者としても扱いにくいのかね
242この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:35:13.10 ID:oM3FaAGN
>>140
勇者以上魔王以上の主人公とかは物凄くわかりやすい俺TUEEEEだよな
243この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:36:05.65 ID:oM3FaAGN
>>242>>241あて
244この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:36:11.46 ID:v/HORn8a
リゼロはエミリアって女とレムって女どっちがヒロインなの?
読んでない俺に教えて
245この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:36:16.51 ID:MGqKZmOI
星を壊せる敵と主人公の戦いだと他の人間を絡ませ辛い
246この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:36:58.65 ID:fV28eGfg
>>244
エミリア
レムは当初ヒロインにする予定なかったらしい
247この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:37:08.71 ID:9EvFf/OJ
>>241
鳥山センセも、無理に続きを書かされてなきゃ、あの領域に行く前にやめていたんじゃないかな
248この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:37:31.72 ID:k3DtDsS8
>>231
自宅警備員で熱血とは・・・読んでみるよ

>>236
サブタイトルはそんな感じだけど
内容はちがくね?
249この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:38:35.39 ID:oM3FaAGN
>>232
子狸ぃ
250この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:39:29.51 ID:b7+Tggv6
仏教なんかは一眠りが宇宙一巡VS武器を振ると銀河消滅みたいな戦いをずっとやってるな
251この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:39:45.87 ID:1MhLy0zJ
エミリアたんヒナさんとチェンジで
252この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:39:55.63 ID:B15K/W0P
>>248
自宅警備員は熱いぞ
もちろんいい意味で
更新が楽しみな作品の一つ
253この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:40:02.76 ID:fV28eGfg
>>248
古い熱血だけど多分お前が考えてる自宅警備員とは別物だぞ
読めば分かるだろうが
254この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:41:17.17 ID:2ivJ4pW5
この周のスバルは、本人に何の説明もせずに、結果として傷つける行動しか取ってないから仕方ないよね
255この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:41:46.05 ID:oM3FaAGN
>>251
むしろスバルとヒナさん入れ替えよう
256この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:42:06.86 ID:KIkJGmtR
>>249
・・・!

なろうなら異世界転生して勇者やチートどもが魔王とか邪神とコメディにドンパチやってるのを横目に主人公と仔狸っぽい相棒が衛兵に挙動不審で追っかけられてればいいのか・・・!
257この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:42:29.05 ID:thNU8aCC
>>239
ニートだけどハロワにいったら〜だっけ
あれも途中から迷走してエタったし、成功しないまま話を続けるのは難しいんだろうな
258この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:45:02.47 ID:9eawzrxS
てか異世界でファンタジー世界なら、現実より死がより間近なんだから
身寄りが無く、人の繋がりさえもあまりない無能なんてすぐ死ぬんじゃね
259この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:45:14.17 ID:KbUUaY61
>>256
子狸は最近シリアスやってるだろ!
何が起きてるのか具体的に分からないけど
260この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:46:24.18 ID:sKI8+Rrn
>>257
は?
261この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:46:45.95 ID:eFP58MMs
>>258
貴族に転生でもしないと無理だろな
ただ貴族だと世間体で消されるかも
262この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:46:45.79 ID:3VlKvd/L
こういうのをこじらせると、アンチものを書き始めるんだよな
263この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:46:53.29 ID:QA7N8HFG
>>257
むしろ十分成功してやることなくなったから続かないんじゃね?
264この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:47:43.72 ID:VUkVNWmu
>>262
お約束みたいに笑いに昇華出来たら面白いんだけどなぁ
265この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:48:46.08 ID:thNU8aCC
ごめん、すげー間違えた
無能な三十路ニートだけど〜だったわ
266この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:49:09.70 ID:s0MG3x5N
アヌスアヌスって連呼するんじゃない!
ってスコップしてたら思いました。
267この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:49:44.27 ID:pZ44JcPT
>>245
戦闘力で考えるとワンパン余裕で地球を割れるのに、
絶妙な力加減で地球上で戦ってた竜玉という作品があってだな…

2万ちょいベジータの必殺技で地球を壊せて、53万フリーザ1で遊びで惑星を壊せて、
完全版だとフリーザ3で戦闘力1兆超えてる設定になってるから、以降の敵は全部これ以上ですw
268この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:50:39.81 ID:U4bQdrlg
ふとキリストさん読み返してみたらキリストさんスクライダーだったわ……
1000年前のキリストさんが使った魔法の光でサルが人に進化したんやな
269この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:50:58.52 ID:dxVYI/Y6
>>265
ああこれだわ
きもすぎて現地の娼婦にも悲鳴あげられるやつ
270この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:51:03.73 ID:KXUIHyCh
一作品完結して新作書いたら逆お気に入りは倍増したのに
作品自体のお気に入りはほとんど増えない
日刊乗ってもほとんど変化ないし

これは求められてるものが書けていないってことなんだろうか
271この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:51:11.17 ID:IVXAHN8d
>>254
ていってもオチが余程の神展開でもないとそろそろ採算が合わないような…
序盤のウザさとは別の意味で脱落した人がいるんじゃないかってくらいに
272この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:52:00.57 ID:VUkVNWmu
>>270
おう、晒せよ
273この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:52:11.04 ID:fV28eGfg
>>270
晒しなよ
274この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:52:54.81 ID:d8/XQAEq
>>270
晒せばいいよ
前、晒したからは結構です
275この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:53:25.41 ID:KXUIHyCh
ではお願いします

http://ncode.syosetu.com/n0838ca/
ギャグ多めで書いたのは初めてなので、ちょっと不安です
276この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:54:00.51 ID:dxVYI/Y6
>>270
見てみないことには
277この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:54:00.96 ID:KAEfzjXj
>>275
晒しタグつけろ
278この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:54:44.07 ID:dxVYI/Y6
同棲生活の人w
279この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:54:50.19 ID:KXUIHyCh
>>277
ごめんなさい忘れてました。
つけました
280この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:55:01.14 ID:d8/XQAEq
同棲の人じゃん
281この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:55:23.84 ID:aAkH6/6/
同棲生活の人かよ
282この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:56:39.53 ID:XKHKMs0F
この作品何スレか前にだれか話してなかったか?
283この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:57:01.87 ID:b7+Tggv6
同棲生活www
とりあえずお気に入りにだけ入れといて後で読むわ
284この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:57:51.35 ID:1MhLy0zJ
>>282
前スレだな
285この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:58:00.23 ID:r2Yl6Bg6
昨日話題になってたオムツァーイモートじゃねーか
286この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:58:43.56 ID:VUkVNWmu
>>275
同棲生活の人かよwww
287この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:58:51.55 ID:OfEzlVy9
一話だけでシュール感すごい
「一見糞だけど実はTUEEEアイテム」じゃなく普通の強アイテムとしてネギが出てきたことには好感
288この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:59:03.26 ID:KXUIHyCh
話題になってたんですか。
スレの勢いがすごすぎてちょっと確認しきれませんでしたごめんなさい

同棲生活が暗いとか報われないとか言われたので、明るく好き勝手な話にしてみました
289この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:00:12.91 ID:b7+Tggv6
たぶん作風が違いすぎてついてこれてないのではないかな
どっちも嫌いじゃないよ
290この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:00:32.59 ID:YlbF8eZN
YMO!っていうアプリ使っている人いる?
専用ビューワ以外で読めるか試してみたいけど
ダウンロードした小説がどこに保存されているか
分からない
知ってる人教えて下さひ
291この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:00:43.71 ID:d8/XQAEq
>>275
昨日読んだけど、お気に入りいれてなかったわ
魔王の設定が面白そうだしとりあえずお気に入りいれとく
292この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:00:45.26 ID:dxVYI/Y6
>>275
なんかキャラの感情の動きが余り描写されて無くて、カクカクしたコマ落ち動画を見ている気分
293この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:00:47.38 ID:XKHKMs0F
>>284
前スレだったのか
1日2,3スレ進むからてっきりもっと前だと思ってたわ
294この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:01:52.18 ID:1MhLy0zJ
>>293
もっと前でも話題になってたかもしれないが、とりあえず前スレで検索したら引っかかった
295この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:03:03.21 ID:KXUIHyCh
お気に入り入れてくれた方ありがとうございます。
作風は変えようと思って書いたのですが失敗でしたかね

心象の描写ですね。意識してみます。
296この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:03:45.97 ID:zPUSeVyO
>>279
灰色のカルマはどうした
二重連載は関心しないな

あと同棲生活面白かったです
297この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:03:46.86 ID:muhhjHOI
金属バカを読んでみたが、この作者は竹井10日フォロワーかな
色々な表現やキャラクターのボケっぷりやらがそこはかとなく思い出させる感じ
298この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:04:28.56 ID:dxVYI/Y6
オムツ妹とかネギとかは結構好き
299この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:05:08.58 ID:VUkVNWmu
>>295
悪くはないが、描写っつーか地の文が簡潔すぎてわかりにくい。もうちょい描写とか登場人物の心理を増やせば良いんじゃねーかと。それにギャグにするなら地の文も砕けた感じにしていいかもな
300この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:06:44.31 ID:KXUIHyCh
灰色のカルマの方は元々一年くらいかけて完結させる予定だったので。
時間はかかるかもしれませんがとりあえずエターにはしないです。
人死に書いてると、書いてる方もテンション下がってくるんですよね……。
301この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:09:50.17 ID:KXUIHyCh
おむつとゲロは問題ないみたいですね。
同棲生活で散々スカトロ言われて気にしてたのですが、遠慮なくおむつはかせますね。

やはり内面の描写が問題なんですね。これから気を付けます。
地の文も頑張ってみます。
302この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:13:06.94 ID:zPUSeVyO
>>301
スカトロとオムツは大分違うと思う
こっちはギャグだからいいけど同棲生活の方はシリアスっぽい感じだったから若干引いた
303この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:14:43.12 ID:r2Yl6Bg6
天秤ファンをみる限りお漏らし(大)に需要がある事は確定的に明らか
304この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:16:15.16 ID:d8/XQAEq
>>301
今回のはギャグものだから受け取り方がだいぶ違う
305この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:16:41.92 ID:mShZsaIT
排泄物に興味があるのとお漏らしへの恥じらいが好きなのは違うと思うの
306この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:17:29.79 ID:OfEzlVy9
下半身不随ならしゃーないし
307この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:19:05.65 ID:KXUIHyCh
なるほど、個人的には同棲生活もかなり明るく軽い内容だと思って書いてたんですが、
そうは見られてなかったんですね。

色々課題が見えてきました。これで吹っ切れて書けます。
ありがとうございました。
308この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:20:00.16 ID:dxVYI/Y6
羞恥プレイの為ならウンコの臭いも我慢するが、ウンコそれ自体が目的ではないのです
309この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:21:58.59 ID:k3DtDsS8
この流れだけ見ると変態多いな・・・
310この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:22:05.45 ID:IVXAHN8d
>>307
普段ギャグ作品なんて漫画ぐらいでしか読まないからズブの素人意見なんだが
ギャグを書き慣れていない感じがするな。笑いの要素の不条理はあるんだけど全てにおいて淡々とし過ぎてあまり笑えない
それに妹はともかく設定を除いて主人公がまとも過ぎるせいか貴重なボケキャラサンドバック小動物のリンリンの魅力が死んでる気が
リンリンが商業の問題児が!のウサギみたいなキャラだからそれを活かして
主人公が妹以外には不条理なほどドSだったりとか彼女を困らせ続けるのもありなんじゃないかな。長文すまそん
311この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:25:06.54 ID:zPUSeVyO
>>307
非常に言いにくいんだけど同棲は明るくも軽くもなかったよ
多分主人公がずっと鬱屈と悩みまくってたからだと思うんだけど

主人公が明るければ世界観が暗くても作品は明るくなると思う
312この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:26:38.03 ID:KXUIHyCh
>>310
ご指摘の通り、書き慣れていないのは力不足です。
もっとハイテンションでも問題ないんですね。頑張ります。

>>311
多く指摘されましたので、そうなのでしょうね。
おそらく私の考えが反映されたせいです。これからは気を付けます。

では皆様、夜も遅いのでこの辺で失礼します。
ちゃんと完結させますので、読んでいただければ幸いです。
良い夜をお過ごしください。
313この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:26:53.93 ID:YlbF8eZN
私もギャグなら
もっと人物の心理描写もギャグって欲しい。
今のままだと
兄妹がたんぱく質で冷たい人なのかと思ってしまう
314この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:28:59.35 ID:lLTSXybF
>>275
行動に伴う感情描写があんまりないね
「〜した」って表現が多くて報告書っぽい
315この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:29:57.96 ID:QKS2xxWl
>>313
兄妹がたんぱく質とかエロい想像しかできない。
316この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:31:46.84 ID:8cFvmiEp
題名のネギっちゅうのがな もうどうも最初の壁
317この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:41:20.58 ID:LAdvricR
たまたま開いてた作者ページ更新したらさっき上がってたEMILYの作者をお気に入りユーザー追加してたしスレ民なんだな
って思ったら降臨してたwww
318この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:42:00.81 ID:dxVYI/Y6
タイトルとあらすじが求心力不足
作者に見覚えがない人は開きもしないと思う
319この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:53:58.29 ID:OfEzlVy9
それだけで求心力のあるタイトルやあらすじなんてそう多くはないと思う
逆なら沢山あるんだけどな、一目見て回避余裕でしたなタイトルやあらすじ
320この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:59:21.24 ID:1bvxcdyg
そいやウスバーは猫耳猫更新するとか言いながら全然守れてないな
321この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:00:43.30 ID:NWxPUwSt
最初にサーバー選択があった事に感動したけど俺がなろうに毒されてるだけだった
322この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:01:30.75 ID:VUkVNWmu
ナロウニアやお約束みたいに、なろうネタで面白いやつなんかない?
323この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:11:00.31 ID:/nQDBxNC
猫耳猫のVRMMOのタイトルをどう略したら猫耳猫になるのかわからない
誰か解説してくれ
324この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:13:00.05 ID:3408B/8f
>>323
ニューコミュニケーション→にゅこみゅにけ→猫耳猫
325この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:13:49.68 ID:/nQDBxNC
>>324
ありがとう、納得できない
326この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:15:33.55 ID:+god7riG
>>323
ゲーム内のとてつもない猫耳愛モデリングから、タイトルをもじって
New Communicate Online → Necomimi Cat Offline
327この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:19:16.13 ID:/nQDBxNC
>>326
ごめん、やっぱり納得できない
でもいいや深く考えるのはやめるよ
328この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:19:40.52 ID:LbNCGSv+
>>323
あれを略称とか言ってる時点で・・・
329この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:19:46.51 ID:E4+M2PLe
>>322
世界で一番要らないチート
330この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:20:08.39 ID:ooP6wGv4
頭悪いと生きるの大変やな
331この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:28:58.15 ID:sKI8+Rrn
>>330
お前は?
332この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:30:24.78 ID:dxVYI/Y6
>>331
俺は?
333この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:31:09.97 ID:VUkVNWmu
>>329
サンクス。面白そうだし読んでみる
334この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:39:38.23 ID:ooP6wGv4
>>332
お前の友達は?
335この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:39:56.64 ID:ZV6u/Ii3
頭が悪いというか要求が低いとなろうが良作だらけの読み放題天国で幸せだろうなとは思う
336この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:44:25.85 ID:d8/XQAEq
>>335
基本素人の作品だし、割り切っちゃえば楽なもんよ
がっつり読みたいときは商業で、暇つぶしで頭らくーにして楽しむのがなろうみたいな感じで
337この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:45:25.59 ID:/nQDBxNC
なろう小説は寝る前にうとうとするまで読むのがちょうどいい
338この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:47:47.64 ID:x+3PvMWY
ググってたら、キャンバスに太い線を一本引いただけの絵が二千万とかあってビビった
夕方あたりに作品と作者は関係ないって話題が出てたけど、こういうのを見るとやっぱり作品と作者は絶対的に繋がってるんじゃないか?
もしこの絵を現代絵画の巨匠じゃなくて、そこらのオッサンが描いていたら二千万どころか芸術的な価値すら認めてもらえんと思うのだが……
やっぱり作品の価値には作者の素性も重要なんじゃね
339この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:49:21.79 ID:d8NEXTBO
なろう作品ばっか読みまくって久々に一般の作品読むと文庫一冊で起承転結した上に完結してるってことだけで感動できる
340この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:53:49.55 ID:ep2RPd58
知らんけどそりゃその画家の作品群の一部としての価値なんじゃないの
それ自体は単なる線でも、他の作品群と併せてみると、
なんらかの芸術性やメッセージ性が伝わってくるとかそーいうの

そこらのオッサンだってその画家に匹敵する作品群を発表した後に
線だかなんだかを描いたら、何千万だかになるだろうよ
341この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:54:45.97 ID:RLn0II/t
イワンの馬鹿の話でもするか?

あれも大概なろうチックな話だよな
342この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 04:10:27.95 ID:zbSUk4jX
作者の信用というのは副次的なもので、結局は作者が書く内容(≒作品)への信用がすべてよ
不条理な不信による叩きと盲信による擁護が自然と人々の意識から排除されることによって
作者の言動と作品の出来次第ってところに落ち着くけど
343この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 04:11:46.09 ID:tLEYiykJ
絵画は一点モノだから有名画家の絵持ってるだけで自慢できるもんな
ピカソの絵って言ったら落書きでも何十万はしそう
344この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 04:20:02.61 ID:xOwAqqq5
転生勘違い本当にサクサク展開だけどお手本の様に比例して味気無いよなw
今の更新速度がどれぐらい維持出きるか
345この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 04:47:05.66 ID:mShZsaIT
なんか>343はリトグラフ商法とかに引っかかりそう
346この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 05:05:11.37 ID:dfoKn8CS
>>338
大量生産(最近は電子版も)の本と、一点物を一緒に語る意味が解らなんけどな

基本は需要と供給で、一点物は当然供給が一点、それを全需要が争って値が付く
無名やド素人作なら需要の方がゼロになる
347この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 05:17:16.11 ID:0/iyvB3D
絵画は死後値段がつくって、もうこれ以上増えないプレミア感なんかね

>>344
更新が早いから何とか読めるレベルだからな
348この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 05:21:03.83 ID:mAdi6sge
>>347
生きてる画家は食ってけないlvなんだぜ
ほとんどが
その点小説作家はいいよな...(遠い目
349この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 05:26:51.80 ID:sKI8+Rrn
http://enq-maker.com/result/4GlqrHN
前見た時ラスティアラがダントツだったはずなんだが
スノウが200弱くらい一気に増えてんな
不正?
350この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 05:30:58.31 ID:H5pB4PsE
2位と3位に投票してみてカウントされるか確認してみりゃえーやん
351この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 05:32:31.80 ID:0/iyvB3D
前回キリストさん更新時にはスノウが一位になってて
「スノウ空気」「人気投票一位だから出番増えるよ」
とか言ってたような
352この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 05:34:08.04 ID:mAdi6sge
マリアが一位じゃなかった、ふて寝するしかない
353この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 05:36:37.90 ID:H5pB4PsE
試すも何も回答数カンストしてんのね
とりあえず↓をどうしてるかは作者さん次第だから分からん

Q. 二重回答に対してはどのような処理をしていますか?
A.「二重回答の防止」オプションで「はい」を選ぶと、同じ接続元からの二回以上の回答をカウントしなくなります。
 これにより同一人物が何度も回答することを防ぐ効果があります。
 一方、企業内からのアクセス等で、異なる方々からの回答が、同一人物のものと判定されるケースがあります。
 その場合はこのオプションを「いいえ」にしてください。
354この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 05:37:22.81 ID:Aly0nYWD
ン殲記

破壊の神2号がまさかの1号以上の小物なんですけど、破壊の神は小物じゃないと駄目なんか?
355この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 05:37:44.22 ID:EJmeUcgB
ライオットグラスパー、決闘するって話だったのに
なんで主人公は相手の言いなりになってトーナメント戦なんかやろうとしてるの
馬鹿なの死ぬの
356この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 05:55:06.49 ID:7KMnFD1Z
>>355
いつの話をしているんだ・・・
357この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 05:56:00.48 ID:PDa1tXfm
別にいつ更新の話でもいいだろう
358この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 05:56:46.62 ID:8wkstiaA
破壊するなど幼稚なこと
それの神なんだから小物だという考えなのかも
359この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:00:21.44 ID:AI0W7hma
今アンケ見たら丁度回答合計:1000でなんか良い気分になった
360この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:04:51.26 ID:AdUVOwod
馬鹿じゃなかったらチートだろうと死亡率の高い職業(冒険者)に就かないよな

いや、もしかして生き死にも恋愛も全部ゲーム感覚なんだろうか
生き物を殺してもなんとも思わないし、一夫多妻も簡単に受け入れちゃう
ある意味、壮大な勘違いが上手く噛み合ってるだけで
361この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:19:47.33 ID:kIBEyqgp
そもそも冒険者は職業じゃないでしょ
魔物から素材をとって――なんてタイプのギルドで
まともな経済構造が明示されてる作品を見たことがない
362この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:22:45.25 ID:ZV6u/Ii3
だってゲームしか知らないんだもん
363この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:23:55.77 ID:CIdWrnZF
たまに冒険者だったくせに経済政策チートに走る作品はあるがな
364この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:25:34.57 ID:AdUVOwod
確かに無限に魔物が湧き出るってことは資源も無限だよな
魔王すげーいい奴じゃんw
365この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:25:42.43 ID:3ysgHKhk
ここ日本語下手な奴が多すぎて
お前原作原案としてふんぞり返ってくれていいから俺に書かせろよって言いたくなるな
他人の作品パクったりする奴何考えてんだって思ってたけどそういうことなのかもしれん
366この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:27:52.06 ID:AI0W7hma
朝から香ばしいですね
367この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:28:30.88 ID:omKTYZgR
>>365
さっさと自分で書けよ
368この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:30:48.76 ID:dy61raeu
>>361
強いて言うなら八男辺りか?
あれも表層ぐらいだけど
369この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:33:20.56 ID:do7l0nw/
>>364
無限アイテムボックスから薬草と毛皮、部屋いっぱいに出す訳だな
370この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:34:14.26 ID:YJbCNsZK
無限アイテムボックスがあればエネルギー問題も解決
CO2とか使用済み核燃料とか詰め込めばOK
371この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:36:54.38 ID:9eawzrxS
死体を無限ボックスに…
372この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:41:04.48 ID:do7l0nw/
トイレも無限ボックスで問題なし

両手を出して「我慢できないのか、緊急事態だ仕方がないここにするんだ」とか出来るな…
373この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:41:45.43 ID:j1Km0gpm
>>205
亀レスだが教えてあげよう、その主人公は搾取されている!

異世界プロレタリアート文学ってジャンルが必要だな
374この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:42:42.94 ID:FFliVrDZ
>>365
設定と筋書きはあるけど小説書くのはちょっと・・・って人は結構いそうな気はする
パートナー募集サイトとか案外需要あるんじゃないか アイデアだけ貰ってトンズラとかモメまくりそうだが
375この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:46:33.10 ID:PyBm6Pgi
>>374
会員制にしてケータイのメルアドでしか登録できないようにすれば捗りそうだな
376この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:51:17.21 ID:mAdi6sge
そして、全てはSAKATAになるのだ
377この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:51:18.54 ID:YJbCNsZK
>>375
えっ、未だにガラケー使ってるの…
もう若者の9割がスマホでメールなんて使ってない時代だよ
378この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:52:50.61 ID:do7l0nw/
>>205
主人公と出会う前の最底辺冒険者、下働き、奴隷みたいなもんだよな
潜在能力見抜いて、実力、金、名声あるセレブにしてくれるんだから、そりゃ惚れちゃうよな
異性だろうが同性だろうが
379この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:54:14.83 ID:PyBm6Pgi
>>377
え、LINEで連絡するにしても@ezweb.ne.jpとかのメアドは作るでしょ?
380この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:54:46.03 ID:R5uPU7Kf
スレチ
381この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:55:16.49 ID:3ysgHKhk
>>379
普段使わないから使い捨てでコロコロ変えても問題ないし
携帯のアドレスが全然信頼性を担保しないってことじゃないの
382この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 06:56:51.02 ID:9eawzrxS
異世界では携帯やスマフォがないから恋愛ドラマ的すれ違いが捗るな
383この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:00:31.36 ID:WLyXz8tw
なろうの現代物だとネットがあまり出てこないよね
しょっちゅうスマホいじったりネット見てたら話にならんからなあ
だから異世界物が好かれるのかもね
384この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:00:31.37 ID:dxVYI/Y6
LINEとか犯罪かよ(偏見)
385この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:01:11.35 ID:1H3easKn
>>382
エリス「5年間何も連絡しないで一心に修行してたら、想い人に2人も妻が出来ていて真っ白になった」
386この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:02:27.87 ID:RXI2vZw1
>>382
遠距離通話が可能な魔道具を開発してもいいのじゃよ
387この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:05:14.52 ID:9eawzrxS
例え声だけとは言え空間を歪曲して転送するのは大変な魔法なんじゃよ
388この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:06:47.03 ID:WLyXz8tw
遠距離で直接通話するのは難しいだろうけど、
ランクとかが瞬時に伝わるインターネットならぬギルドネットを借りて、
ギルドにアンテナ立てれば携帯を作るのもそれほど難しくないかもね

まあ上の方に出てた経済と同じだがギルドネットがある世界だと
ギルド以外の情報伝達が遅過ぎておかしいとかって話になりそうだが
389この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:07:07.74 ID:1H3easKn
転生主人公が糸電話や伝声管を作っても良いのよ
390この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:11:09.20 ID:9eawzrxS
ぶっちゃけ魔法で高性能伝書鳩みたいなの作って飛ばすとか
魔法で能力強化した飛脚使った方が早そう
391この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:16:43.57 ID:3ysgHKhk
俺自身が伝書鳩になることだ
392この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:17:25.74 ID:oBRpQPoB
>>389
糸電話はやってた気が
でも電話とかの魔道具作っちゃうと話の都合上情報共有を遅くしたいのに「何で電話使わないの?」って突っ込まれちゃいそうだし意外と話的に使いにくそう
393この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:17:46.92 ID:R5uPU7Kf
テレポート最強すぎる
手軽なら戦闘に使ってもいいし
394この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:18:58.92 ID:0JYy0RX+
実際、現代物マンガ・ラノベでどれだけネタが減った事か
395この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:24:24.70 ID:Q22ZrQ9g
どうでもいいのじゃー
396この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:26:12.11 ID:ptIsaIQj
どうでもいい(どうでもよくない)
397この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:27:29.35 ID:9eawzrxS
これは剣で切ったんじゃない
剣を媒介に物体の分子間の結合を絶ったんだ
398この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:28:33.70 ID:aUTOfi7A
内密さんのワープだな
399この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:30:31.94 ID:1j7dygLf
人間ワープ
400この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:32:24.96 ID:AdUVOwod
正しい発音だとウォープなんだ 初めて知ったぜ
401この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:34:21.37 ID:k1VraxB4
Q.なんで異世界ばっかりなの?
A.なろう作家の殆どは現実の世界を描写するだけの知識経験が欠けていて書けないからです。

Q.なんで転生ばっかりなの?
A.ゲーム脳、所謂リセット願望です。記憶を持ったままやり直せたら有利だよねっていう安い発想です。

Q.どっかで見たような設定ばかりなんだけど?
A.なろう作家は基本的に何かの模倣でないと話を作れません。なろう内の作品を下敷きにしている場合も多いです。

Q.奴隷買ってヒロイン扱いとか胸糞悪いんだけど?
A.なろう作家、特に異世界転生ものの作者にリアリティのある恋愛は描けません。理由は察してあげて下さい。
402この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:34:23.80 ID:mAdi6sge
ワープの恐ろしさは時空の狭間にさへ飛ばせれば、ラスボスがワンチャンで勝てる存在になるからな
もはや、強さのインフレすらなくなる
403この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:43:19.63 ID:R5uPU7Kf
やはり嫁は自作に限る(白目
404この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:45:24.31 ID:8wkstiaA
こんにゃくで作るか
405この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:45:43.74 ID:oBRpQPoB
自家発電のための燃料まで自分で作るのか……
406この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:48:53.91 ID:9eawzrxS
人間を錬成をする?
一から複雑な人体や、魂との体の機構を作り上げるくらいなら
既存の人間を、外見の改造、催眠や洗脳で作り替えた方が楽ではないか?
錬金術師とは馬鹿だな
407この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:49:16.48 ID:U4bQdrlg
人間ワープされても出てきたところを殴ればへーきへーき
408この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:57:23.57 ID:j1Km0gpm
>>406
手作りだからいいんだろ
出来合いの量産品をちょっと改造して嫁とか笑わすな
409この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:59:59.27 ID:oBRpQPoB
それに催眠や洗脳で作り変えても主人公っぽいのとか勇者っぽいのの手にかかると解けないように作った洗脳でもなぜか声をかけられるだけで解かれたりするから厳しい
人間が堕ちたようなものを作るよりは最初からそのために作られてた方がいいと思うの
410この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:00:47.17 ID:U4bQdrlg
>>409
なお自我に目覚めて裏切られる模様
411この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:02:10.33 ID:AI0W7hma
惣菜買ってきてそこにいろいろ手加えた料理と野菜も調味料も自分で作るところから始めた本格派の違い
412この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:03:08.45 ID:oBRpQPoB
>>410
よし、「絶対にとけない」制御回路をつけておこう、これで完璧だ
413この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:03:45.21 ID:8wkstiaA
整形を許せるか許せないか
414この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:04:20.46 ID:ep2RPd58
部下や創造物は裏切るから全部自分でやろう
415この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:05:27.70 ID:mAdi6sge
>>409
目覚める→「くっ...駄目だって、わかってるのに...な、なんで私はご主人さまのもとに...」→大正義
人形作り好きな奴はフィギュアでもいじってろ
416この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:06:44.48 ID:8wkstiaA
自分の分身みたいなやつでさえ裏切ることあるからな
417この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:07:44.28 ID:Wi7Nv4Bi
勇者30に対抗して魔王ひとり
418この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:10:13.69 ID:9eawzrxS
つまりイジメですね
419この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:10:15.74 ID:aAkH6/6/
>>416
現実じゃ自分の身体ですら裏切る始末
肩が上がらない、勃たなくなるなどなど
420この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:11:14.12 ID:AI0W7hma
お前毛根に見限られてるぞ
421この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:11:48.55 ID:R5uPU7Kf
契約打ち切りですか
422この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:13:48.70 ID:V1eBd+oI
>>416
絶対に裏切らない手下を・・・

自分のクローン作成

反抗して逃亡or殺されて入れ替わられる

よくあるパターンだな
423この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:22:12.26 ID:Wi7Nv4Bi
劣化レプリカごときがオリジナルに勝てるわけ無いだろ
424この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:24:38.72 ID:trTrRvhI
ヒロインも人格があるからな
主人公が邪魔になれば裏切って当然
425この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:25:16.79 ID:uccC3YFm
すっかり忘れてたが一昨日晒した奴も一応更新はしてるんだな
読んでないけど
426この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:26:45.30 ID:meAqendS
効率厨魔道師これ永久にセルベリエと合流できないんじゃないかって思い始めた
ぼっち拗らせすぎだろ
427この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:30:31.17 ID:WCfMx8r/
蝉竜の人のつんでれダンジョン心が和むなww
428この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:31:49.70 ID:9eawzrxS
蝉竜の人、なんか新しいの書いてんの?
見に行かねば
429この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:32:35.14 ID:oBRpQPoB
マリア様でさえキリストの家を燃やすからな
430この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:32:47.89 ID:meAqendS
新しいというか移転改訂版というか
431この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:36:22.42 ID:9eawzrxS
蝉竜の人が、ツンデレダンジョンとか単語を聞くと
行き倒れかけると食べ物が入った宝箱を生成したりする人外ヒロイン
ダンジョンちゃんを想像せざる得ない
432この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:44:01.77 ID:QDt62/3t
理想郷にあったやつか
433この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:48:26.59 ID:z9Z8RFag
迷宮と掲示板、9階層まであることは確定してて、旧版から残るイベントは
吸血鬼、天使、メイン盾、妖精バージョンアップ
次が5階層だからあんまり余裕ないなこれ
434この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:49:31.52 ID:AI0W7hma
竜生と蝉竜、どこで差がついたのか
435この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:53:25.85 ID:meAqendS
竜生がまだ普通に更新してたことそのレスで気づいた
今どんな話になってるんだろ
436この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:09:54.15 ID:2xQ/t8CS
最近で完全にオリジナルだって世界観作ってる作品あったかな
まあ投稿しても人気出ないからすぐエターモードだけど
437この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:11:19.94 ID:meAqendS
わりと真面目に蝉竜
438この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:11:41.39 ID:pPjGcGwm
どこからオリジナルになるんだい
439この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:13:42.13 ID:WNmUnqyr
言語を自分で作るくらいからじゃね
440この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:13:50.35 ID:r2Yl6Bg6
まず架空言語を作ります
441この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:15:10.80 ID:vlEpE4Hr
最低でもファルシのルシをパージでコクーンを超えないとな
442この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:16:12.30 ID:6w5fZnBw
それをやって面白いのか否か
443この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:16:43.30 ID:meAqendS
ファルシのルシは翻訳してないのが問題なだけなのではないか
444この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:17:24.42 ID:pHBGfu9K
ファルシとか漢字にしてほしいよ
445この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:18:23.85 ID:WNmUnqyr
架空言語は当然、種族ごと、部族ごとにつくらないといけない
歴史的経緯も踏まえて、お互いに影響を与え合ったかどうか考えて、同じ単語の変化が入ってたり無かったり
446この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:18:58.04 ID:AI0W7hma
人間を出さなければいい
447この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:19:18.96 ID:YysK//pE
架空生物の生態や体の構造も考えないとな
448この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:19:48.79 ID:Wi7Nv4Bi
年代がずれるとカルチャーショックもおきる、そんなことまで考えても面白くならんよね
明治「同人誌」
現代「同人誌」
449この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:20:19.68 ID:ML5mbpu1
トールキンがなろうだったら
450この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:22:09.97 ID:WNmUnqyr
>>444
地獄《パルス》の管理者《ファルシ》の選ばれし者《ルシ》が楽園《コクーン》で島流し《パージ》

なろう的にはこうルビで対応だな
451この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:22:11.01 ID:meAqendS
トールキンおじさんは一冊丸ごと設定とか一冊丸ごとSS付き年表みたいなのも出してるよね
あれはジョブが教授だから許された荒業だと思う
452この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:22:37.65 ID:MwlIGwGV
>>402
時空の狭間に飛ばそうと平然と帰ってくるフェニックスェ
453この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:23:26.60 ID:vlEpE4Hr
>>443
翻訳の問題ならなろう異世界は読者が理解しやすいよう翻訳されてますで解決するけどね
世界観をオリジナルにするなら言語より文化とか歴史が重要だと思うんだ
454この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:24:08.55 ID:WNmUnqyr
>>453
言語と文化と歴史は切り離せないよ
455この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:26:07.75 ID:2xQ/t8CS
転生・転移、前世の記憶、チート、ギルド、ステータス、スキル、ボッチ、奴隷

これらが無ければ・・・
人気出るイメージはゼロだけど


>>454
理解できない言葉で延々と書かれても読む方が困るので
翻訳してる的な説明があればいいんじゃないか
456この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:26:11.73 ID:mAdi6sge
>>452
にぃさんは、仕方がないよ
あれはラスボスじゃなくてお兄ちゃん枠だからね
お兄ちゃん枠には、蟹座すらたじたじさ
457この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:27:07.52 ID:z9Z8RFag
独自言語といっても、王都アーカムの「コニイン」ウ」の話とか誰も読んでないだろうし難しいな
458この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:28:06.28 ID:meAqendS
ちなみに俺が今書いてる異世界の言葉は共通語いわゆるバベルの塔が無かったころの言語なので
トリップした主人公にも翻訳関係なく本能で読み聞きできる
ただ当たり前だけど喋ることはできないのでこっちからの意思疎通は身振り手振り
459この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:28:39.19 ID:9eawzrxS
所謂イメージ京都的な、裏を含んだ言い回しばかりする人間ばかりの国に転移なり転生した話とか
あんまり読みたくないなぁ(´・ω・`)語尾が特徴的とかよりツライ
460この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:29:44.14 ID:oBRpQPoB
語尾が特徴的なのはラノベの性質上仕方ないんじゃない?
キャラ「……」みたいにキャラ名書くわけじゃないから誰が言ってるのかのわかりやすさを考えるとね
461この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:30:06.24 ID:Wi7Nv4Bi
万能翻訳に頼りすぎ、読んではいけないものを諳んじて捕まったり
暗黒魔導書に魅入られてもいいぞ
462この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:30:55.52 ID:i/66YsW8
現代ものがいかに作り易いかがわかんだね
463この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:32:37.60 ID:pPjGcGwm
現代物は現代物で誤魔化しきかんぞっていう
中高だってファンタジー入ってるし
大学、会社になると難易度跳ね上がるだろう

面白ければおk
464この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:34:16.80 ID:e5nBDEK1
ほーカスポーカスおもしろいね
465この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:34:19.69 ID:AI0W7hma
面白くてオリジナリティに溢れてて続く作品って商業でも希少だよな
466この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:34:49.44 ID:MwlIGwGV
現代物こそ面倒だろう
僻地で進行する話ならいいがちょっと都会だといくらでも突っ込みどころが出来る
467この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:36:14.47 ID:oBRpQPoB
ファンタジーを混ぜた現代にするなり突っ込みどころがある部分をギャグパートでごまかしてしまえばいいな
468この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:36:57.89 ID:WNmUnqyr
微妙に80年代とかを舞台にするといい
ポケベルとか駆使するといい
469この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:37:13.60 ID:ZV6u/Ii3
現代ものが面倒で逃げた結果があのワンパターン異世界じゃなあ
とっとと異世界転生ブーム終わらんかな、割と暗黒時代ですわ
470この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:38:27.03 ID:pPjGcGwm
伸びないだけで探せば山ほどあるよ
471この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:38:27.22 ID:Czjb9zPI
異世界はいいんだけど転生とかトリップがいらん
472この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:38:30.17 ID:YysK//pE
現代ものはファンタジーなら異世界だからとか魔法だからで流せるところを
読者がつっこみやすくなるからな
473この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:38:49.80 ID:vlEpE4Hr
ローファンタジーは封絶みたいな便利なのないとキツイからな
劣等生みたいにそういうのが受け入れられてる時代にすればいいのかもしれんけど
474この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:38:54.98 ID:meAqendS
現代物といえば映像記録媒体に映らないっていう設定を最初に考えた奴は天才だと思う
辿っていけば鏡に映らない吸血鬼になるのかな
475この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:39:13.44 ID:WCfMx8r/
>>470
伸びないのが問題なんじゃないの?
476この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:39:50.97 ID:MwlIGwGV
つか嫌味ばっかり言ってるなお前
牛乳を飲め
477この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:40:55.97 ID:LbNCGSv+
劣等性のアニメが大うけで未来学園モノブームが来るんだよきっと(すっとぼけ
478この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:41:20.67 ID:WNmUnqyr
でも、まあ、テンプレのほうが気楽に読めるしなあ……。
無料のサイトでだらだら読むには、あんまりオリジナル度高いのは敬遠されるのもわかる
479この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:41:37.11 ID:YysK//pE
なろうに来てすぐの頃、転生面白い!って新鮮に思って
「転生」で検索して累計上から読んでた記憶

こういう層がいっぱいいるからあのランキングなんだよ
480この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:42:12.13 ID:oBRpQPoB
ななめ上でなろうで転生やトリップのファンタジーのまま学園編が流行る(白目)
481この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:42:24.65 ID:pPjGcGwm
>>475
利用者の層を均等にするのは無理だろう
まぁランキング機能を改善するとかはありだろうけど
ファンタジー以外見向きもしない利用者が多いわけで

終わるかわからんオリジナリティたっぷりを読むほど意気込みある人間なら
普通の書籍買う罠
482この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:44:27.75 ID:mAdi6sge
翻訳魔法なしで異世界転移書いたことがある
筆力がない故に、召喚→「助けて「だが断る」までに一万字使った
483この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:46:11.71 ID:2xQ/t8CS
そういや異世界から現代に転生してきたエルフの話とか前はあったけど最近はとんと見かけなくなった
484この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:46:16.03 ID:meAqendS
>>481
逆っしょ
普通の話は書籍買って満足してる人がテンプレチーレムにガシガシポイント入れる
出来不出来ではなく別のジャンルを求めているというか
485この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:48:11.15 ID:pPjGcGwm
>>484
その書籍ってラノベ勢の話だろ?
486この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:48:39.58 ID:oBRpQPoB
>>484
俺もそうだな
オリジナリティあふれる作品はいい物だったら普通に出版社が目をつけて出してるだろうしなろうにそういうのは求めてない
なろうにはテンプレチーレムを求めてやってきてるわ。最近「これなら書ける!」と思って書き始めたけど
487この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:48:58.36 ID:GNouoolR
>>450
わかりやすい!?ふしぎ!
488この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:49:57.93 ID:meAqendS
>>485
むしろ文学畑やミステリ畑の方がチーレムの受けはいいんじゃない?
ラノベ勢はあんまセックスしないし魔法もラノベで足りてる
489この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:50:28.23 ID:WFibCqS5
単純にネットの知識でドヤ顔否定されるのが面倒臭いから現代物増えないんだろ
490この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:51:01.58 ID:OB+ifLcg
単にローファンタジーよりハイファンタジーの方が素材として優秀なんだろ
同じストーリーを現代でやるのと異世界でやるのとでは後者の方が面白いし
つまらないローファンタジーと違ってハイファンタジーは面白いから伸びてるだけ
491この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:51:05.13 ID:aUTOfi7A
商業でも転生ものそうないからな
歴史改変転生をもっと読みたい
492この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:51:37.63 ID:6w5fZnBw
なろう脳が進むとランキング上位のタイトルがどれだけひどいかわからなくなるのだ
493この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:52:00.40 ID:YysK//pE
なろうには商業ラノベで読めないもの求めて来てるって層、多いもんな
494この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:52:08.79 ID:oBRpQPoB
>>489
ネットで得たような現代知識で周りの人々に褒め称えられるNAISEIチートとかも大人気なんですがそれは
495この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:52:28.20 ID:N3HcwV7J
俺は逆にファンタジーの創作ならしょうもないと切って捨てるような話でもノンフィクション本ならドキドキするがな
496この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:52:51.37 ID:AI0W7hma
現代ものの怖いところは都道府県どころか市町村レベルで文化が違ってくるのに自分の知ってる文化でしか判断できないから
書いてる側も違和感覚えてる側もお互いに間違ってはいないかもしれないところ
497この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:53:37.45 ID:YysK//pE
>>492
むしろ、なろうに慣れてないきたばかりの頃の方が日間は楽しめた気がする
あの頃はテンプレチーレムとか異世界転生ってだけで新鮮で楽しめたから
498この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:53:45.83 ID:pPjGcGwm
>>488
そんなのはごく少数だと思うぞ……
499この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:54:03.66 ID:WFibCqS5
>>494
作者はミサワ型ドヤ顔
500この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:54:31.71 ID:vaPB42J2
今のテンプレチート転生の源流ってエヴァニ次の現実からシンジに憑依モノだと思うんだよね
現実の俺が物語の世界に入ってチートで無双!
さもしいけど、面白いんだよ
501この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:54:36.47 ID:N3HcwV7J
ラノベは案外チーレム少ないからな
基本がボーイミーツガールで、ハーレムに見えても現地妻方式だったりする
502この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:54:40.86 ID:6w5fZnBw
>>497
累計の話ね
503この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:54:57.60 ID:meAqendS
>>496
だから方言とか出したくないんだよ!
20年以上住んでる地元の方言そのままお出ししてるのに違うと言われる!
504この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:55:11.13 ID:0rdZAGWS
>>496
ようするにこの地域はこんな風に特殊だから
こういう文化って説明入れちゃえばファンタジーと同じとまではいかないけれど
ハードルは下げられるんじゃね。
505この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:56:34.44 ID:2xQ/t8CS
>>501
モテモテチートだけど一応一人か二人に絞ってますよ系は多いぞ
506この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:56:38.66 ID:OB+ifLcg
なんかラノベに無いものをなろうには求められてる!って主張が多いよな
ただ単に異世界ものが面白さにおいて絶対的な優位を持ってるから人気なだけだろ
ラノベが異世界一色になったとしてもなろうはテンプレチーレム一色であり続けるのは明らか
507この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:57:55.01 ID:oBRpQPoB
ちょっと世界に差異を入れてそっから文化の違いをちょっと出すとハードルは下がるかもしれないな
そこまでしないで「フィクションだし細かいことは気にすんな」でいい気もするけど
508この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:02:30.86 ID:p3l3hIWX
俺がなろうに来たのは最近のラノベが現代ものばっかなのが嫌でファンタジーが読みたかったからだな
スレイヤーズとかそのあたりからのファンタジーラノベが好きだから
509この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:04:01.26 ID:lq2lxu5Q
>>505
モテモテでも一人に絞ると一途にも見えなくもないのに

二人だとハーレム以上に優柔不断にみえる不思議
510この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:04:06.60 ID:YysK//pE
>>506
実際そういう層多いと思うぞ
というか、異世界ものが面白さにおいて絶対的な優位を持ってるから人気ってことないだろ
それなら商業だってずっと異世界ものばっかり出し続けるわ
511この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:04:20.82 ID:AI0W7hma
>>504
自分の知ってる文化が一般的だと思ってる事柄に関してはそもそもその下げるべきハードルに気付かない
違和感覚えてる側も指摘したことが一般的だった世界で生きてきたから違和感を覚えること自体は決して間違ったことではない
お互いに正しいと思ってるし実際正しいことなんだけどそれに気づけない物事が溢れてるのが怖いよねってことさ
512この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:05:41.40 ID:111+tklT
商業も異世界もの増えてるよ
513この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:05:48.36 ID:N3HcwV7J
>>506
2013年のラノベ売上ランキング
*1位 364,837部 ソードアート・オンライン 11 アリシゼーション・ターニング
*2位 349,827部 ソードアート・オンライン 12 アリシゼーション・ライジング
*3位 341,747部 カゲロウデイズ V −the children reason−
*4位 319,713部 ソードアート・オンライン 13 アリシゼーション・ディバイディング
*5位 268,487部 カゲロウデイズ W −the missing children−
*6位 254,639部 黒子のバスケ −Replace W− 1/6のキセキ
*7位 230,042部 暦物語
*8位 226,990部 カゲロウデイズ −in a daze−
*9位 219,395部 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 12
10位 214,081部 カゲロウデイズ U −a headphone actor−
11位 195,214部 新約 とある魔術の禁書目録 6
12位 182,233部 新約 とある魔術の禁書目録 7
13位 181,345部 僕は友達が少ない 9
14位 174,563部 終物語 上
15位 170,295部 僕は友達が少ない CONNECT
16位 165,732部 新約 とある魔術の禁書目録 8
17位 153,148部 バカとテストと召喚獣 11
18位 146,387部 ONE PIECE FILM Z
19位 145,690部 魔法科高校の劣等生 8 追憶編
20位 143,998部 魔法科高校の劣等生 10 来訪者編 中

異世界ものなんて見る影もないぞ
514この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:07:32.60 ID:N3HcwV7J
富士見全盛の頃のようなファンタジーが好きだった人は、
最近までシコシコとスレイヤーズやグインを買い支えてたんよ
どっちも終わってしまったが
515この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:07:34.76 ID:SiCe5GM0
逆に言うと現代ファンタジーでそれなりに評価されてる作者は相当実力があるって事か?
516この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:07:37.53 ID:vlEpE4Hr
一昔前なら何故か言葉が通じてもこまけえことはいいんだよで通ってたが
今じゃ理由を求めるようになったからな

特になろうだと文化の違いを説明しようが読者の常識基準で感想書かれるから
オリジナリティはツッコミ部分になりやすいという
517この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:08:05.38 ID:6w5fZnBw
相殺の人、あれで日刊66位まで来たのかー
ファンにぼこぼこにされるかと思ったのに
518この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:08:10.39 ID:a0l8sG0p
>>513
これ見る限り異世界というよりチーレムだな
主人公TUEEE(SUGEEE)かハーレムか
519この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:09:08.29 ID:oBRpQPoB
まあラノベと言えばハーレムだし
ハーレムに説得力を付ける要素と言ったらチートだし
520この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:09:11.15 ID:2xQ/t8CS
物語シリーズが売れてるのがいまだに信じられない
521この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:12:02.10 ID:WCfMx8r/
世界を敵に回しても一人の少女を救い出すみたいな作品ないかな
 
と禁書新刊を読み終えて思った
522この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:12:57.41 ID:YysK//pE
ラノベのハーレムはくっついてないけど好意はもってる、ただのとりまき状態で
くっついてないから多数相手だけど許される、誰かとくっついたら話は終わりってのが主流だよな
なろうだとすぐにくっついてガチのハーレム築いてセックスやりまくるが
523この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:13:45.97 ID:p3l3hIWX
>>521
リゼロとか
524この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:13:58.67 ID:WMBFt/zc
たとえば現代文学とかが売れないのは読者がそんなものに金出す必要が無いと思ってるからなんだよな
何故ならば数十年〜百年ほど前の名作が図書館なり文庫なりで、きわめて安価かついくらでも手に入るから
その辺の事情を鑑みると色々見えてくるかもしれないしこないかもしれない
525この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:14:15.84 ID:SihJT3KJ
息抜きに読んでる人が多いだろうラノベやネット小説に
苦戦や鬱展開ぶち込んでも、一部にしか受けないのよな
ご都合だろうとTUEEハーレムのが多数にうける
526この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:14:35.04 ID:Wi7Nv4Bi
>>521
その悲壮な覚悟をもってたのに、終盤になるとボコれば万事解決する
ラスボスが現れる例多くね
統計とったのでないから自分がイメージで勝手に多いと思ってるだけです
527この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:14:47.63 ID:WNmUnqyr
>>514
いや、グイン続いてるし
むしろ温帯の時期より(ry
528この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:15:42.39 ID:AI0W7hma
ルル出てくるまではこんにゃくがそれだったな
529この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:15:50.16 ID:oBRpQPoB
>>521
こんにゃく
530この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:17:14.13 ID:WMBFt/zc
身内を守るために世界征服したロバートとかいう幽霊がいたようないなかったような
531この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:17:18.59 ID:Aly0nYWD
>>516
差別大好き依怙贔屓大好きリンチ大好きなヒロインが、文化が違うから清廉潔白な騎士団長とか言われてもちょっと納得できない
532この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:19:26.11 ID:XK3JbJe3
バトル物では異能力物がやっぱり主流なんだけど
斬新な設定が少なすぎ…本当にどれも似たり寄ったり
小学生が書いてるのかなと思える作品は読むに値する?
533この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:20:32.39 ID:pPjGcGwm
王道という言葉を贈る
534この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:21:00.20 ID:oBRpQPoB
>>532
およそ人が思いつくような設定は今までにやりつくされてるんじゃないか?
その中で今でも売れるような設定となるとさらに減るだろうし
535この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:21:25.76 ID:aUTOfi7A
能力バトルものは食傷気味
ジャンプのジョジョやらワンピースみたいなのいらない
536この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:21:45.14 ID:WMBFt/zc
>>532
小学生や中学生の日記とか卒業文集とかネタ帳とか超面白いっしょ
時代はジャンクを求めている!

かもしれない
537この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:22:08.33 ID:WNmUnqyr
まあ、どんだけ斬新でも、ある人には面白くなかったりするわけだし、自分が面白いと思うものを読むのが一番だよ
538この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:22:48.79 ID:+3hny6h6
>>534
主人公が謎の力でパワーアップというご都合主義は許されるのか?
それ以外で勝つ主人公はいないかもしれないが
539この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:24:34.19 ID:oBRpQPoB
>>538
普通の人には使えない謎の力でパワーアップでもさせないと同じことができる可能性がある大勢の人の中でなぜ主人公が勝てるのか問題になるし
誰よりも努力し続けてるとかだとハーレムする暇がないからうけにくくなるし
540この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:26:02.85 ID:WMBFt/zc
剣桃太郎やゴルゴみたいにストーリー開始時点でパーフェクトにすればオッケー
541この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:26:21.41 ID:OB+ifLcg
>>513
俺は「ラノベが異世界一色になったとしても」と仮定したのであってラノベが異世界一色だなんて一言も言ってないんだが…
アスペかよ
542この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:27:15.87 ID:AI0W7hma
小学生が書いてるのかなと思えるってその時点で読むに値しないと思ってるからじゃねーのか
543この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:28:04.30 ID:63xQR5Oc
>>539
ですよね〜参考になった。
独自設定の主人公の秘めたる力は王道だよね
ID変わりすぎだ
王道主人公覚醒物は捻りが重要かな
544この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:28:20.86 ID:Aly0nYWD
>>539
イチャイチャしてないところで努力してるんですよ、キリトさんとか
ただし、サチとイチャイチャしながらいつボス攻略してたのかは最大の謎
545この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:28:48.74 ID:bgEboKUs
泥臭いのもいいけど、やっぱ主人公はそれなりに突出したものがないと物語的に辛い
546この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:29:32.88 ID:N3HcwV7J
>>541
>ただ単に異世界ものが面白さにおいて絶対的な優位を持ってるから人気なだけだろ

俺はここに反応したんだが
面白いならラノベでももっとある・ランキングに食い込むはずだろ

つまり異世界ものなんて一部のニッチな需要でしかないんだよ
547この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:31:13.76 ID:9eawzrxS
ゼロの使い魔とかニッチな例をだすな(; ・`д・´)
548この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:31:23.51 ID:WMBFt/zc
VRMMOデスゲやワンピースやグインサーガが異世界じゃないかっていわれると
俺の感覚では異世界としか言いようがないのだが
549この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:31:24.71 ID:oBRpQPoB
>>543
むしろ重要なのは捻りとかオリジナリティとかじゃなくてその作品に求められるもの、たとえば王道のバトルだったら熱さとかだと思う
ひねってよく考えられた設定を説明するだけのバトル物よりは行き当たりばったりのご都合主義で書かれてるけど熱いバトル物のほうが受けると思う
バトル物じゃなくてハーレム重点なら熱さより主人公がクールな感じで無双するほうがいいだろうけど
550この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:31:48.30 ID:FFliVrDZ
なろうで異世界が多いのは空想だけで書きやすいからじゃないの
551この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:31:58.94 ID:AI0W7hma
>>546
なろう内での話だろ
552この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:31:58.61 ID:mAdi6sge
流れ切ってごめんなさい
三人称において地の文で意図的に主人公をdisりまくるのって、なろうでは不味いかな?
周りが持ち上げるのではなく、主人公の地力でなんとかなってしまう話
553この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:33:21.38 ID:pPjGcGwm
>>552
面白けりゃいいよ
554この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:34:15.27 ID:oBRpQPoB
disり方によるけどそもそも主人公が褒め称えられる作品のほうがなろうでは受けると思うよ
無双しつつ叩かれるようなのは人気が結構落ちると思う、周りのヒロインやらが持ち上げまくってるけど地球を知ってる地の文がディスるのは割とありかな?
555この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:34:34.61 ID:dwtlvYon
今頃昨日の本好き
勿論真っ先に叱責されるのはシキコーザだろうけど
もしもマインも神官長に怒られる可能性があるとしたら
青色巫女である事が生まれが平民であるよりも重要だから
あの騎士は一喝しないといけなかったとかかな
556この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:36:04.91 ID:9eawzrxS
というか、マインの血を吸ったトロンベがあっさり死ぬと思ってんの?
557この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:36:23.15 ID:h8hvokAP
最近では文化の違いも日間かけあがって月間まで来たんだし意外と物珍しさでブーストするかもよ
558この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:37:16.65 ID:mAdi6sge
>>553
こんなゴミ屑に無茶ぶりするな...
頑張ってみる
>>554
なるほど、コメディ手前のカルチャーギャップに訴えると言うことですね
559この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:37:23.84 ID:ZSJ0+Ggw
正直なにオッケーかは作品のカラーによるよな
悟空がスーパーサイヤ人になって敵を圧倒するのは許されるし
のび太が秘密道具を便利に使って敵に対処するのも問題ない

だが悟空がブルマの開発した道具で人造人間倒しちゃったらがっかりされるだろうし
のび太が突如スーパー地球人に目覚めたら読者は混乱する
560この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:38:05.59 ID:YysK//pE
今日の本好きはどういう展開になるか結構楽しみ
どうなるんだかマジでわからんからな
感想欄もかなり荒れてたわ
561この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:39:09.49 ID:aUTOfi7A
大逆転! 大東亜戦争を勝利せよ!!
思ったより面白かった
説明文にハーレムじゃないと書いてるけどハーレムになってるし
562この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:39:12.54 ID:WMBFt/zc
>>552
男の構えは素人、武器はただの鉄パイプ、それでアフリカゾウと戦おうなど荒唐無稽、まさに愚者としか言いようがない。バカ、バカ、全くのバカ!
しかし腰が引け、まともに力のこもってない武術の達人が見たら失笑するような攻撃は、一発でゾウの鼻をちぎり飛ばし前足を折ったのだ。
これでは全世界の武芸者を敵に回してしまうだろう。


こんな感じ?
563この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:40:20.88 ID:oBRpQPoB
>>558
コメディー手前のカルチャーギャップというかたとえばNAISEIとか知識チートなら地球での平凡な知識がSUGEEEE!!されてるのを地の文が冷静に「地球の人間なら小学生でもしってる、っていうかここちょっと間違ってる」って指摘するような感じ?
こんなのだったらなろうで受けるテンプレチーレムとも相性が悪くないと思う。あくまでテンプレチーレム書こうとする場合の話だけど
564この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:41:05.17 ID:lq2lxu5Q
地の文でのあからさまな擁護、批判はどちらもちょっときつい
淡々としたほうが好み
565この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:41:17.56 ID:bgEboKUs
>>562
この文章なら間違いなくブラバ
566この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:41:18.01 ID:vaPB42J2
>>552
ちびまるこのキートン山田みたいな掛け合いなら好き
地の文=作者分身のように感じたらキツイ
どんな物語も作者が話中に出張ると引く
567この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:42:25.87 ID:mShZsaIT
カネの地の文はキートン山田だな
568この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:43:41.82 ID:aUTOfi7A
>20XX年 日本とロシアにアメリカと3ヶ国のゲーム会社が共同して作り上げたオンラインゲーム「スティールファンタジー」 
>このゲームは発売以来、全世界に800万人のプレイヤーを要するポケモン並みのゲームとなった。
>それにはこのゲームが他のオンラインゲームには無い要素を持っていたからだ。
>従来のゲームのようにファンタジー要素だけではなく、何をトチ狂ったかは知らないが
>1914年〜2010年までのアメリカ軍やロシア軍、更には大日本帝国やナチスドイツなど現実世界の要素を取り入れたのだ。
>なので、ありきたりなファンタジーに飽きていたプレイヤーにとって、「スティールファンタジー」は魅力あふれるゲームだったのだ。
>ゆえにゲーム内に鉤十字にグースステップで行進するダークエルフや、
>ワイバーンとドッグファイトするF4に巨人に向け砲撃する90式戦車など、色々カオスな光景が繰り広がれた。
>そして発売以来4年たった今でもなお人気は衰えなかった。

れっどあらーとは異世界転移するよりこのゲームみたいな話をそのまま書いてくれた方が面白かったような
569この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:43:50.33 ID:UsIRNMUZ
当社比である。
570この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:44:10.83 ID:WMBFt/zc
まあ物語のタイプによるよね
最初から紙芝居形式で語りかけてくるとかは割とあり
571この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:45:32.08 ID:WFibCqS5
地文でツッコミ出したら慌てる時間
572この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:51:58.86 ID:pHBGfu9K
ワンピースやグインサーガがステータスオープン出てきたらゲームだろうな
573この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:53:45.46 ID:N3HcwV7J
現実でもLoLは登録ユーザー1億、月間ユーザー6700万、デイリーですら2700万超えてるから、
800万じゃ正直少なく見える
574この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:55:04.49 ID:pHBGfu9K
大逆転! 大東亜戦争を勝利せよ!
ちょっと長いな
ってか架空戦記で日本勝利かよ・・・
575この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:56:16.23 ID:lq2lxu5Q
>>562
自虐風自慢に近い匂いがする
576この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:57:31.86 ID:oBRpQPoB
>>575
そこがいいんじゃないか
自虐風自慢もそこそこなろう受けするだろ?
577この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:57:52.15 ID:mShZsaIT
強力:600人力
早がけ:1町=360尺を約3秒で走る
遠がけ:一日で25里を駆ける
飛跳力:ひと跳び約41間
打撃力:火事場の馬鹿力的最大時5333貫
蹴力:火事場の馬鹿力的最大時10666貫

こんなステータスでもいいじゃない
パラメータが直接設定されてるんじゃなくて、スペックを度量衡に準じて表現
578この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:58:49.04 ID:N3HcwV7J
真剣での戦闘について、斎藤一みずから後年こう語っている。

「どうもこの真剣での斬り合いというものは、敵がこう斬りこんで来たら、それをこう払っておいて、
 そのすきにこう斬りこんで行くなどという事は出来るものではなく、夢中になって斬り合うのです。」
579この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:00:09.55 ID:WUr4CO4m
>>549
物語の熱さか〜
これは勢いで書いていることが多いからな
どうゆう作品がいいとかより自分に合う合わないもあるしな〜
PV数は飾りなのかなとても多い作品をみんな見てる傾向が多いだろに
580この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:00:26.10 ID:WMBFt/zc
ステータスを十万馬力の一言で済ませる手塚御大は偉大という話に
581この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:02:29.88 ID:pPjGcGwm
すごい!って分かればいいんだよ

なぜか数字を羅列すると受けるが……
ゲームやれゲーム、面白いぞ
582この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:04:30.15 ID:oBRpQPoB
>>579
熱さはあくまで例だぞ
その作品に何が求められてるのかが問題だろ
テンプレチーレムで苦戦、挫折から努力でなんとか押し返すような話はウケないだろうし恋愛モノで熱さとか表現されても読者困惑
583この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:07:26.26 ID:AI0W7hma
STR:ふつう
DEF:かたい
INT:すごい
DEX:ぶきっちょ
AGI:サラマンダーよりははやい
584この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:10:40.24 ID:lq2lxu5Q
>>576
バランスがなあ……
disが結局主人公の持ち上げにつながるっていうのがバレバレだと
持ち上げる側が周りの人間から地の文にシフトするってだけで
主人公がすごいことした!って感じにあんまりならない
585この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:11:04.89 ID:6w5fZnBw
ぶっちゃけ他のキャラが可愛すぎたのでバハラグはノーダメだった
586この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:12:01.55 ID:mAdi6sge
ご飯作ってたら、レスthx
亀レス、ごめんなさい
>>559
成る程、大丈夫
ボッチプレイヤー顔負けのソロ充()やし
thx
>>562
いや、三人称なのだが
明らかに個人の主観が入ってる系
言うならば司馬遼太郎が書く五十六みたいなもん
主人公は至極まっとう?なことしかしないよ
>>566
主人公は世界を救った?のに、賞金首扱いされる系
そのために扱い悪いけど
>>563
作者ノットイコール神視点にしてます
作中の誰か視点
587この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:15:59.57 ID:oBRpQPoB
>>584
いや、まわりが持ち上げまくるのを地の文が冷静に突っ込むことで主人公ではなく地球人ごと主人公を持ち上げる的な感じ?をイメージしてた
「主人公がすごいことした!」 ではなくて「地球では普通だけどこの世界ではすごいことした!」的な

>>586
主人公以外の視点ってことかな?
あんまり視点帰るのはそれだけで敬遠される希ガス
588この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:17:25.51 ID:k+XMsOCk
読みなおそうと思ったけどタイトル忘れた

・クラス単位で異世界に召喚される
・主人公はナイフを売ってパンを稼ぐ
・主人公は別行動していたが、後にクラスメートと合流して引きあげてやる
・ハーレムメンバーに現地人とクラスメートがいる

知ってる人いたら教えてくれ
589この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:18:40.01 ID:4luuHO94
ひくい/かるい/ぺったんこ/ほそい/うすい
590この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:19:32.12 ID:WCfMx8r/
>>523
>>529
既読上げなくてすまんかった読んでるw
>>526
まあ仕方なくね? 実際に世界壊しちゃったら物語としてどうなのよw
591この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:21:41.43 ID:mAdi6sge
>>587
どちらかと言えば大昔の戦争や災害、事件を昔のある人が書いた
でも、これその人の意見じゃん系
書いてる人が主人公に裏切られたと恨んでる系と、いったら通じるだろうか...
592この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:22:05.73 ID:lq2lxu5Q
>>587
ああ、なるほど そっちの方がイメージとして正しいっぽいね
593この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:23:27.35 ID:LBLN9M0h
>>588
穴ザークラスとかそんな感じのタイトルだった気がする
594この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:24:04.77 ID:oBRpQPoB
>>591
つまり物語自体が作中の物語的な感じか?
ファンタジーの中の伝記みたいな
特殊な書き方だし受ける可能性は低いと思うけど書きたいなら書いてみればいいんじゃないかな、どんなもんでも始めは実績なんてないんだし
595この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:25:11.90 ID:lq2lxu5Q
>>593
やだ……なんかワイヒー……
596この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:25:48.55 ID:mAdi6sge
>>594
答えの無い問いをしてごめんよ、お手数かけました
やはり、流行らんか...まぁやれるだけやってみる
597この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:26:59.64 ID:yV+AMXAe
>>513
俺妹とかはがないみたいな日常系のラブコメって
なろうの代表作としては何が当てはまるんだろう?

自分のお気に入りの中からバトル要素を除外したら謙虚しか残らなかった件
598この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:27:00.34 ID:oBRpQPoB
>>596
いや、可能性がないとは言えんよ、わからんし
個人的には読みたいとは思わないけどね
599この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:28:38.87 ID:WMBFt/zc
>>597
清純な彼女の淫らな誘惑とか
600この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:29:00.96 ID:pHBGfu9K
ンってこれ球の力を得ちゃったから透明になったのか
球は偽物だって言われる未来しか見えない
601この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:29:56.28 ID:pPjGcGwm
現代微エロは結構あるけど
ハーレムとなるとかなり狭まるな
602この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:35:54.84 ID:N3HcwV7J
ノクタだけどドア魔人は良質の現代ハーレムだった
603この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:37:44.65 ID:k+XMsOCk
>>593
ありがとう
604この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:39:15.80 ID:iWJ/+U7Z
ノクタ出していいなら純愛×りょうj…
605この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:40:27.95 ID:WMBFt/zc
いいわけねーだろ!
606この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:40:50.29 ID:Y31cTWpk
>>604
長すぎるんだよ…
607この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:41:15.74 ID:6w5fZnBw
最近ノクタチラチラするやつ大杉
なんなんだ?
608この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:41:27.29 ID:N3HcwV7J
長いよな
さんざネタにされてる星河よりまだ長いからな
609この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:41:34.85 ID:DOOJAWiu
>>604
あとがきが面白い稀有な作品だね
610この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:42:28.96 ID:RLn0II/t
>>607
最近知ってはしゃいでるんだろ
611この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:42:31.97 ID:vBOmPc/i
>>607
前からいる
612この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:42:36.37 ID:WMBFt/zc
>>607
昔はもっと多かったよ
むしろ減ってる方だと思う
613この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:43:00.21 ID:oBRpQPoB
あとがきが面白いとうけるのか
ちょっと座談会書いてくるわ
614この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:44:37.28 ID:2xQ/t8CS
虹があった頃はノクタの話題出す奴ほとんどいなかった

ノクタ逝けは枕詞としてあったけど
615この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:44:41.79 ID:6w5fZnBw
ここ最近は息を潜めてただろー
616この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:45:37.16 ID:lLTSXybF
ああ勇者〜からはやくもエタ臭がするな
617この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:45:49.36 ID:XKHKMs0F
>>604
後1か月ぐらいで、スクールガーディアンズに文字数追いつくな
618この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:46:14.03 ID:mAdi6sge
>>613
待て、早まるな
商業やけど干瓢の作者が別作品の後書きでやらかした時、俺はリアルにそっ閉じして、未だにそこだけ読んでない
619この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:48:57.51 ID:AI0W7hma
あの作品は毎日更新を2年以上続けてるってだけで素直にすごいと思うわ
620この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:53:27.34 ID:YysK//pE
本好ききてる
621この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:58:20.78 ID:YZmN0IRX
「俺と蛙さんの異世界放浪記」は面白かったが、「異なる世界で生きるために」はくっそつまんねえな!と驚愕しながら読み終わった
ジャンルは一緒かと思ったんだが残念だ
622この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:59:29.83 ID:WMBFt/zc
神官長の激怒が当たり前すぎて草生えそうになる
いちゃもんつけるにしてもせめて儀式終わるまで待てなかったのか
623この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:01:44.45 ID:N3HcwV7J
カワズさんは1エピごとにちゃんとオチが入るから
624この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:02:31.07 ID:YysK//pE
神官長つええ
それにしても本当に神官長って身分高いのな
この街の領主が神官長の兄なのかな?
625この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:03:22.36 ID:2DygXWz3
神官長マジ格好いい
遠山の金さん並の安心感とカタルシス
626この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:04:44.87 ID:p3l3hIWX
身分差のせいでマインちゃんだけが叱責されるなんてことにならなくてよかった
でも神官長がかばったからだけで、本来ならマインちゃんが一方的に悪いことにされて当たり前か
身分社会は世知辛いのぅ
627この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:10:46.74 ID:JXy224su
だめな方の騎士はマインさんの生死や神官長関係なく罰則いきそうな
欠けたら儀式成り立たないんだから当然下っ端が切られるだろう
628この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:14:03.69 ID:e909EOhb
平民は目を抉られて当然とか封建社会こえぇ
これを覆すならまさに下克上だな
629この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:14:16.17 ID:YysK//pE
神官長のたんかで護衛2人だけじゃなく、残りの騎士たちも息を呑むってことは
平民が身の程をわきまえず勝手に神殿に来て場を乱してるから罰さないといけないっていう
神殿長の言葉はかなり貴族社会に広まってるんだな
騎士団のこれで少しは情勢変わるかな・・・?
630この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:15:27.80 ID:dwtlvYon
マイン一応無事でほっとした
神官長から漂う地方騎士ハンスさんと同じ受難の匂い
631この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:16:17.25 ID:p3l3hIWX
まぁ、本当の封建制身分社会ってこんなんだよな
貴族と平民は同じ人間とまったくみなされなくて当たり前っていう
632この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:18:57.83 ID:nhHIi2l+
本好きの貴族社会KOEEEEE
そして神官長が頼もし過ぎる…
この人いなかったらマインは使い潰されるか、その前に死んでたな
633この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:19:50.87 ID:z9Z8RFag
偉い人はいいました。家畜に神はいないっ

サービス開始から一年経ってるか判らないVRMMOに数百年修行したハイエルフが出てきた
634この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:22:18.26 ID:mShZsaIT
>>633
つ世界5分前仮説
635この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:22:26.44 ID:u1PApQM5
神官長が公平で優しいのは領主?かなんかの息子で基本的に育ちがいいのと
兄の補佐として平民の庇護を含めた統治者としての教育を受けているのと母が妾で正妻に命を狙われたり生まれで苦労してるからかな
636この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:23:01.38 ID:fANDE3Ok
家畜に神はいないっの元ネタの人は偉くもなんともない
637この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:23:21.89 ID:O5GzsbRi
本好きの貴族と平民は封建云々より種族が違うという方が近いような
子供できにくいし
638この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:24:39.19 ID:opcGA1rM
>>597中古でも恋がしたい
トリップでも転生でもないなろうにおいて数少ないまともな現代ラブコメ代表だ
これくらいは目を通しておけよ…
639この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:24:55.20 ID:b+FoDmak
しかしせっかくの青衣がひどい有り様にマインさんの出費がヤバくて懐もピンチ
640この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:25:29.82 ID:p3l3hIWX
もし神官長がいなかったら
マインは家族殺されて灰色巫女として仕事しながら魔力使わせるだけの奴隷にさせられてただろうね
そしてすぐに熱出して死んでただろう
そもそも最初に神殿入るときにはそうするって神殿長は言ってたし
641この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:25:41.94 ID:XKHKMs0F
おっさんがカース弓(憤怒)つかっててワロタ
この後キレイなおっさんになるのか
642この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:27:59.82 ID:YysK//pE
>>639
金もピンチだけど、あたらしい青衣つくるのにどんだけ時間かかるのかね

そして、コリンナさんに新しくつくってもらうとなると
ベンノさんやルッツや家族にも青衣がダメになるようなことがあったってバレバレで大騒ぎになりそう
643この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:28:59.41 ID:b+FoDmak
領主及び神殿に不平不満の下りは神殿長への返し矢になりそう
神殿長左遷のフラグが建ったか
644この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:29:28.60 ID:O5GzsbRi
>>640
いや神官長いなかったら待遇がどうのこうの以前に元々神官不足のところ神殿長がマインに殺されて神殿崩壊
神殿崩壊で街も崩壊だろ?
645この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:32:30.23 ID:Ug81uUAO
>>639
熱のお詫びに高級布団をぽんっと贈ってくれる神官長が弁償してくれるさ
646この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:33:26.47 ID:p3l3hIWX
ところでさ
すごいことに気がついたんだけど

血でも涙でも体から出る液体がヤバいっていうなら
今まで何度も森に行ってたマインちゃんがもし森でもよおしておしっこしてたら
マインちゃんお尻丸出しで触手プレイ状態になってたかもしれなかったんじゃないか
647この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:34:06.17 ID:e909EOhb
マインルッツベンノ戦線に神官長参戦!はまだかね
水の女神は罪深き
648この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:34:10.20 ID:b+FoDmak
>>642
家族が騒いでもこの身分差の前では黙殺どころか抹消だよね
マインはより慎重に綱渡りしないとならなくなってる
神官長が貴族身分に復帰して後見人になってくれるとかないとw
649この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:35:39.45 ID:e909EOhb
>>646
お前天才か
まあたぶん含有濃度が違うんだろうけど
650この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:35:42.21 ID:nhHIi2l+
おしっこは腎臓さんが頑張って魔力を漉しとってるんじゃなかろうか
651この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:35:49.32 ID:H76P3AP9
あの騎士家での立場ヤバいだろうな…
元々いらない子で神殿に預けられてたのに、こんな騒動起こすとか
そろそろ神殿長がアップしてきそうで恐ろしい
652この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:35:58.19 ID:Ug81uUAO
貴族の街に糞尿がなかったのはトロンベ対策だったのか…?
653この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:36:25.50 ID:WNmUnqyr
>>633
その世界は、サービス開始時点で世界創造されたって設定なの?
何百年、何千年も闘争が続く世界を舞台にしたMMOとか普通にいっぱいあるけど……
654この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:37:29.05 ID:oBRpQPoB
サービス開始後1年で数百年修行したエルフが出てきちゃいけないなら同様に2歳を超える大人とかも出てきちゃいけない感じになりそう
655この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:37:34.32 ID:OfEzlVy9
NPCなら何もおかしくない
656この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:38:05.91 ID:nhHIi2l+
PCでそういうロールプレイしてるとしたら…
657この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:38:09.32 ID:p4O2OIHq
辺境の老騎士
一章まで収録で2巻は夏発売予告してた
658この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:38:25.46 ID:LbNCGSv+
>>651
あの馬鹿具合は神殿長一族の血筋なんだろうな
でなきゃあれだけ憎悪を叩き付けるわけが無い
659この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:39:01.19 ID:YysK//pE
>>648
貴族社会に対してはその通りだけど
絶対暴走するだろう父親筆頭に身内では大騒ぎになって
マインちゃんがめんどくさいことになって苦労しそうじゃん
660この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:39:01.47 ID:x+3PvMWY
日間五位のあらすじが酷い件
作者、あらすじの意味が全然わかってないだろ
661この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:39:53.82 ID:b+FoDmak
>>651
そもそも神殿長は魔力的にはマインの下だよね(威圧で心臓止まりかけ)
そしてトロンべ追討の儀式で役に立つレベルの神官が神官長とマインしか今いないっぽい
この魔力差をマイン側有利に持ってければいいんだろうけど
そうなるとマインの貴族取り込まれ率がギュンギュンだ
662この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:40:04.06 ID:nhHIi2l+
>>658
なんだかんだ地位もかなり高いみたいだしね
ここから神殿長と神官長の対立が深まっていく可能性もあるなー
663この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:40:31.34 ID:jMbOfAjU
ぶっちゃけマインちゃんが下半身露出した状態で触手プレイ受けてても誰も得しないような気がする

>>651
神殿逆戻りパターンでまたごたごたが発生する可能性もあるな
664この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:40:32.31 ID:O5GzsbRi
思ったけど護衛のマイン襲った方って割と哀れだ
神殿長に邪魔しろと吹き込まれたのはともかくマインの出力教えてもらってないとかマジ捨て石じゃん
マインの威圧とマイン血トロンベで二重に死の危険あったろ
665この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:41:28.30 ID:dwtlvYon
>>644
本好きの世界ってマイン死亡が下手したら回りまわって
世界滅亡に繋がりかねん設定の気が
そこまででかい規模の前に街の福音なのは確実なのに災厄扱いのマインさん不憫
666この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:43:08.84 ID:5ydat4Al
>>660
読者もわかってないから問題ない
667この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:44:29.55 ID:O5GzsbRi
五位のあらすじがどうしたと思って見に行ったら本当に意味がわからなかった
668この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:44:29.72 ID:2xQ/t8CS
これからマインを挟んで神殿長派と神官長派の激突が・・・
669この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:44:34.12 ID:ob6YaoC5
やっぱり神官長は領主一族なのかねえ
補佐する立場として育っただの
前は騎士団所属してて団長に様付けで呼ばれてたりするし

>>651
神殿での冬篭りはなんか騒動ありそうでわくわくする
670この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:44:45.22 ID:2DygXWz3
体液がヤバイというなら、都市の下水施設とかどうなってるんだろうな。
ちょっとだけなら魔力持った人間も平民でかなりいるだろうし、
そうした人達の街一つ分の排泄物が集まったら大変なことになりそう
671この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:44:57.12 ID:e909EOhb
孤児<一般平民<字の読める平民<富豪平民<<<<魔力の壁<<<<マインさん<<<<権力の壁<<<<下級貴族<上級貴族<領主<中央に近い領主<王族<王
下克上の道のりはまだ険しい
672この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:45:05.13 ID:OVTi1uCv
ほのぼのとおっさんを読んでたのに、一週間ぶりに見たら何だこの超絶バトルは。
グリドラの時以上か、このキレ具合は。
673この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:45:08.34 ID:ZlrZLX/Y
>>660
あらすじができなくなって日刊は穫れる
674この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:45:11.74 ID:1a0nDnng
また水の女神とか言われそうな庇いっぷりだった
今回で神官長の名前ちゃんと覚えた気がする
675この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:46:27.30 ID:oBRpQPoB
なろうの「あらすじ」は作者による「その小説のPR」だから……
7位と8位もあらすじかどうか微妙な気がするしなろうではあらすじがあらすじかどうかなんて関係ないな
676この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:47:01.12 ID:2DygXWz3
神殿長は冬の間に本がらみで交流持てれば何とかなりそうな気もするんだよな
十進法分類とか興味持ちそう
677この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:47:31.46 ID:YysK//pE
>>670
魔力持った平民は身食いで5歳前に死ぬのが普通だから
フリーダやマインみたいに貴族から魔力放出する魔道具を手に入れられた極々一部しかいないぞ
678この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:48:28.00 ID:b+FoDmak
整理すると
神官長が高位貴族の妾腹で正妻から嫌われてる 
正妻息子からは正当な評価で本来は神殿に来なくても良いけど
貴族社会のゴタゴタが嫌で神殿に
妾腹でも騎士団の中では一番位が高い

神殿長は正妻側の血族で神官長とは折り合いが悪く見下してる
神官としての実力はショボそう

神官長が本気出せば追い落とせそうだけどなー
679この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:48:58.45 ID:WFibCqS5
幼女の目を抉るのは貴族の嗜み
680この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:50:32.88 ID:e909EOhb
>>678
腫れ物に触るように扱われてる「前孤児院長」が鍵だな
その楔が外れれば神官長覚醒パターン
681この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:50:49.85 ID:9eawzrxS
前書きで書籍化作者が出版社のパーティー行ってきた事を嬉しそうに報告書いて
昨日更新遅れたのはそれに行ってたからなんです、さーせん
この謝罪を書きたかったっんすよ
というのがあってだな

割烹じゃなく前書きだぜ( ´,_ゝ`)凄いよな
682この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:50:50.53 ID:ob6YaoC5
>>670
平民のは無問題だろうけど
貴族のは魔術具で浄化でもしてるとみた

>声の限り助けを求めて叫ぶのと、指輪が光るのはほぼ同時だった。青い光が一筋空に向かって伸びていく。
街にいるルッツに魔術で助けを求めちゃったのか?
683この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:51:53.50 ID:p3l3hIWX
平民の糞尿は道に垂れ流しだったろ、下水施設なんかない
そんなうんこ避けのためにハイヒールができたようなリアル中世っぽい世界なのに貴族街が綺麗なあたり
やっぱり貴族の糞尿は魔力含んでたりして
684この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:51:53.72 ID:cWeV8mKB
本好きの身分社会怖いな
あの場で一番身分高いのが味方の神官長じゃなかったら終わりじゃんこれ
685この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:52:27.94 ID:O5GzsbRi
そもそもマインの安否には神官が補充されるまで数年分の神殿運営がかかってるから
神官長が必死になるのも至極妥当なのでは
686この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:54:53.15 ID:3ZxUc/+g
前々回で騎士団の要請を鳥で神官長に伝えた人がお兄さんなのかな
あの人だけ神官長を呼び捨てだったよね
687この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:55:25.99 ID:iI5qJtLZ
マインの魔力量が特別過ぎるし、森の中でもトロンベの種なんて都合良くないだろうから、糞尿の処理は気にする程でもなさそう
問題は魔力含んだマイン尿が聖水として売れるかどうかだ
688この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:56:00.76 ID:AkhBmYH4
大事な計算機ですしおすし
689この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:56:34.51 ID:H76P3AP9
>>658
神殿長は神官長の父親の本妻の親族だっけ
たぶん本妻一族がヤバい系で父親一族が良識派かな
家の力関係的に父>本妻だったろうに、父が死んでしまったのが惜しい
690この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:57:11.60 ID:2xQ/t8CS
そういや庭でニョキニョキ狩りしてたときにマインがケガして血が流れたりしてたら
その場にいた子供もろとも全滅してたんだろうな
691この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:57:36.24 ID:dwtlvYon
>>678
そんな事したら「やっぱりお前は有能だから中央に戻れ」と言う人が現れそうだ
もっとももしも今後マインが貴族社会に行くとしたら
ついて行って側で守ってくれそうな人は今の所フェルディナンドしかいないけど
(ルッツとベンノさんマルクさん辺りはどうにかしてマインと一緒に行くだろうから別枠)
692この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:00:48.68 ID:68ncg/2x
話題についていけないから俺も本好き食べようかな
693この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:00:56.96 ID:MGqKZmOI
>>691
商人の娘が好待遇で迎えられてるくらいだし
神官長につりあうだけの魔力を持ったお相手が不足してるのかも
そうでなければ20の高位魔力持ちな若者が人不足の中で独身生活とか許されなそう
694この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:01:29.68 ID:68ncg/2x
違う
読もうかな
695この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:01:57.06 ID:O5GzsbRi
>>690
なんとなくだけど育ったトロンベから出来たトロンベの種と
タウからできたトロンベの素であるタウの実生まれのトロンベはスペック違う気がする
寄生虫の一生みたいなイメージ
696この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:02:03.71 ID:8vL8YcOV
>>692
食えば?
697この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:03:31.36 ID:q4kZGX8O
>>678
金を出している実家の力関係が、そのまま神殿での力関係になってるからなー。
神殿長、屈折している分、実家がらみでそれなりに影響力はあるのかな? 


でも二章のプロローグを読み返したら
「異母兄は私に神殿を掌握するように、と笑いながら命じた。
今の神殿長は本妻の実家に連なる者で、態度も大きく厄介な相手なのに、
簡単に言ってくれるものだ、と肩を竦めながら、私は神殿に入った。」
ってあるから、将来的には神官長が神殿長になる展開なのかもね。
実務はほぼ掌握しているし。
698この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:04:02.14 ID:mShZsaIT
豊穣の祈りだかいうのは魔道具使って大地に魔力流し込むとかなんだろなあ
699この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:04:35.70 ID:YysK//pE
>>693
フリーダの高待遇はギルド長が湯水のように金つかったおかげであって
妾にする貴族側は別邸に住まわせてそこで店を出す許可を与えるしかしてないぞ
700この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:05:14.89 ID:dwtlvYon
にしても
本好きのトロンべで紙作るよ!は
ログホラのサファギンで削り節作るよ!級のワイルドな物づくりだったのな
701この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:05:15.11 ID:b+FoDmak
>>693
神官長がまだ20歳そこそこって話があったような
よもやの神官長×マインが成立するのか……
702この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:05:16.01 ID:kescMkQv
魔力量的に地雷さんの旦那になれるのは今登場してる中じゃ神官長だけなのよね
703この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:06:02.12 ID:zPUSeVyO
こんにゃく・・・
レイヤが可哀想だ・・・
704この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:06:21.72 ID:mShZsaIT
フリーダの場合第2夫人、第3夫人って提案もあったけど断ったのはギルド長側だぜ
705この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:06:57.59 ID:q4kZGX8O
>>695
「自然発生するトロンベは地中に潜り、何カ月、下手したら数年かけて、
辺りの土地の魔力を吸い込み、蓄えて発芽するらしい。その分、
広く深く根付いていて、退治にも骨が折れるらしい。」
706この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:07:20.81 ID:MGqKZmOI
>>704
今回の件を見ると断って正解じゃないかね
707この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:08:12.88 ID:68ncg/2x
こんにゃく本格的な鬱展開じゃないですかー!
708この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:08:29.06 ID:O5GzsbRi
>>705
割と明瞭に記述されてたのに気づかなかった……

そしてこんにゃくどうなってんのこれ
なんだこれって言いたいのこっちだよ
709この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:08:52.31 ID:OxcnKrvH
>>700
サファギンで削り節作るの想像してワロタ
ワイルドすぎるww
710この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:08:59.10 ID:k3DtDsS8
>>707
どれだけ努力をしても運命は変えられないか
こういう作品もありだな
711この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:09:17.60 ID:qQbQ7qgl
本好きは今回きちんとヘイト解消してきて一安心したわ
ルッツの話で何故か最終的に全部ルッツが悪いことになって
皆に謝罪したような展開になるかとドキドキしてた
712この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:09:25.49 ID:8vL8YcOV
こんにゃくレイヤ可哀想すぎる
これはどうやったらループ脱出できんの?
713この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:09:29.66 ID:b+FoDmak
高級紙(トロンべ)を作るのにマインの体液が安定供給と考えると
マイン性格が一番のネックだな
714この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:09:38.06 ID:Ha0LCdGz
太ももを這い上がる触手がそのまま腰に巻きついていって「えっ?」ってなったわ
715この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:10:23.35 ID:vlEpE4Hr
こんにゃくやっぱりイザナミか
いつものペースなら後2話ぐらいで終わりそうだが
716この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:10:43.12 ID:YysK//pE
>>709
実際ににゃん太班長がつくってたんだぜ
717この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:11:01.96 ID:8vL8YcOV
>>710
普通に助かると思ってたけどやっぱり助からないのか……
エグいことしやがる……
718この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:12:38.84 ID:zJhscFh8
こんにゃく詰みセーブという感じだな…
普通に騙されてる気がする
719この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:12:43.64 ID:68ncg/2x
>>715
俺的には月導ペースでよろしくしたい展開
720この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:12:43.45 ID:k3DtDsS8
こんにゃくの感想を閉じたのは更なる鬱展開で荒れそうだったからかね
ループから逃れるにはレイヤがルルを殺さないと駄目とかになったら・・・
721この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:13:04.00 ID:r+mT+5gZ
日刊にあるブレイブ・イン・ハンド読んだら面白かった。
いつものテンプレ召喚かと思ったら全然そんなことなくて
三人称なのも個人的に良し。
今年だとサトゥン並に期待大の作品だわ。
722この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:13:56.54 ID:IPST/uPx
酷いよ
描写はされてないけどルルこれ拷問されてるよな
723この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:15:17.39 ID:68ncg/2x
ルル拷問とか嫌だ……
724この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:16:59.77 ID:a0l8sG0p
実際のループってより
あの遺跡の宝具で精神だけが記憶を参照した「戻りたい過去」まで戻り続けてる感じもする
実際のレイヤは宝具に触れてその場で他の死者と同じ様に倒れ込んで夢見てる的な
夢ループから脱出出来たらあの遺跡で目覚めるみたいなノリ
725この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:19:25.89 ID:k3DtDsS8
>>724
そして現代に戻ったレイヤ。そこには折れたテイルファングだけが残っていた・・・
こうですね
もう鬱展開を突っ走って欲しいわ
726この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:19:33.21 ID:IPST/uPx
>>724
有力説だな
助かると思ってた奴はこんにゃく叩いてたけどこんなのって……
727この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:19:48.73 ID:N3HcwV7J
ネット小説でよくある話〜、とか、
アニメやゲームでよく見る展開〜、とかやめてほしい
728この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:20:34.16 ID:fLH47JW5
本好きは神官長の元々高い株が爆上げ止まらないな
カルステッドも筋を通す人で良かった
やっぱり神殿長側の人材は屑揃いのようで今後も危ぶまれるが

>>577
なんだこの昭和ライダーのスペック表
729この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:20:38.51 ID:68ncg/2x
>>727
お前それ前も言ってただろ
こんにゃくに関してはそんなのばっかだよな
730この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:20:49.48 ID:oBRpQPoB
ネット小説はともかくアニメやゲームならありじゃね
731この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:20:55.74 ID:9eawzrxS
だが断る(; ・`ω・´)
732この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:22:13.99 ID:N3HcwV7J
>>729
いや多分初めて
733この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:22:21.86 ID:GuFbH4EK
こんにゃくこれはどうなるんですかね
ルルを殺してループ脱出とか
734この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:22:40.20 ID:vlEpE4Hr
>>724
これがイザナミだ……
やはり脱出方法はルルの死を受け入れることなんだろうか
735この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:24:13.68 ID:68ncg/2x
>>732
そうなの?
まあそれくらい気にすんなとしか
736この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:24:16.65 ID:WCfMx8r/
助けてもループするのか
鬱だな鬱
737この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:24:53.33 ID:a0l8sG0p
>>730
某最強劣等生さんのささやかな趣味をディスってるの?
738この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:25:32.65 ID:D3FCDqK+
>>724
レイヤがトリップしてる十分な時間でラインが何をしているか、もうお分かりですね?
739この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:26:23.42 ID:uQHJ7dM3
>>724
前回も夕暮れで戻ってたから時間制でループかな
740この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:26:52.45 ID:N3HcwV7J
>>735
なんだろうな?
「現実には存在しないけど一般的」みたいな認識が嫌っていうか
741この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:27:07.33 ID:ZmNB4ipF
VRMMO掘ったらレア種族(ランダムで1%の確率)を引き当てた主人公が出現率0.001%の宝箱発見してユニークアイテムゲットしててワロタ
ツッコミはするけどもう慣れたからこれぐらいじゃブラバするほどではないな、お気に入り
742この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:28:12.76 ID:YysK//pE
>>741
きっとラック極振りなんだよ
743この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:28:45.20 ID:68ncg/2x
>>740
なるほどね
でもなろうってそんなのばっかだろ
ループに関して言えばシュタゲとか映画でも他にも色々あるしなろう読んでる奴らにとっては少なくとも一般的じゃね?
744この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:28:57.34 ID:0rdZAGWS
>>740
転生主人公「これ進研ゼミでやったところだ!」

そして始まるNAISEI

これならおk。
745この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:29:16.13 ID:pPjGcGwm
>>741
定期的にいじられてるな
それ
746この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:29:17.30 ID:oBRpQPoB
>>737
なろうはあんまり一般人の物って感じがしないけどゲームやアニメは割とメジャーじゃん?
主人公や読者が特殊じゃなくても普通に知ってておかしくない範疇
まあなろう小説になろうを知らない読者はいないだろうから大丈夫だろうが1人称とかで名前が出てくると主人公にそういう趣味があったのかと違和感を覚えることもある希ガス
747この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:30:05.63 ID:N3HcwV7J
>>743
言明しないでほしいのよ
748この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:30:18.87 ID:KGFfUnWo
遺跡での時間経過がどうなのかね〜
体感時間と同じだったら厄介だが、認めないでいると残っていた遺体同様になるって考えると、
その可能性も低くないんだよなぁ。
それとも発動の為に色々吸い上げられてるから短時間でもまずいとかかね。
749この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:30:41.74 ID:OfEzlVy9
一種のメタギャグだな
テンプレだってことは重々承知しておりますよええ、という
750この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:31:22.73 ID:OxcnKrvH
>>744
次元を超える赤ペン先生か
ベネッセは凄い会社だな……
751この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:32:05.80 ID:68ncg/2x
こんにゃく先生わざわざ感想欄閉じたのに割烹に感想コメントしたら意味ないだろw
まあ批判じゃなきゃいいかもしれんが
752この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:32:27.88 ID:oBRpQPoB
どの作品だか忘れたけど神自らがテンプレとかいう発言しだした作品もあったはず
753この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:32:55.06 ID:AI0W7hma
ループ中と同じ時間が流れてるなら元の時間だと3日は過ぎてるのか
754この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:32:59.17 ID:N3HcwV7J
0.0001%とかでもいいけど、
ちゃんと1試行の所要時間を計算して期待値出してマラソンしてたりしたら好感触になると思う
755この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:34:03.32 ID:MGqKZmOI
>>750
何故か進研ゼミの教材だけが異世界と行き来できるトリップものか
既にその手のはある気がする
756この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:34:07.67 ID:oBRpQPoB
低確率ドロップ狙いの期待値ほどあてにならないものはないんだぜ……(暗黒微笑)
どっかの作品でそれのせいで主人公が死んでた気が
757この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:35:45.10 ID:N3HcwV7J
>>756
スーパーカミオカンデとかもっと低い確率でニュートリノ捕まえたり陽子の寿命計ったりしてるぜ
758この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:37:15.56 ID:ZSJ0+Ggw
成功率などただの目安だ!
あとは勇気で補えばいい!
759この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:37:28.46 ID:111+tklT
勢いあまって殺すとかレイヤは修行が足りない。サモナーさんを見習え
760この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:37:37.42 ID:KGFfUnWo
>>755
世にも奇妙な物語とかで中古の日記帳を介して元の持ち主とやり取りするみたいなのはあった気がするな。
その手の限定した時空間移動の亜種とすればなろうにもすでに複数あっても不思議はないな。
761この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:38:02.73 ID:OfEzlVy9
ただでさえご都合主義と言われやすい創作でやっちゃうのは批判誘い受けなんじゃねーのか
確率が低ければ低いほどハイハイ特別なお前は凄いですよねハイハイとしか
762この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:38:55.85 ID:O5GzsbRi
とあるMMOというかラグナロクなんだが
1/5000のボスドロップのために複垢ソロで一日16時間〜を毎日、何年も粘着ボス狩りに費やし
それで出たレア具体的には黄金蟲カードを売って得た収入だけで鯖の上位ギルド連中をも超える超装備に身を包んだ奴が実在する
763この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:38:56.00 ID:YysK//pE
異世界トリップもので、転移時にこれなろうでのテンプレだってなったやつは
書籍化でゲームやアニメに変えられてもなんとなく不自然さが残るな
あと全然リアル中世じゃないのに中世ヨーロッパみたいなって言葉も

リゼロも祝福も天啓も書籍買って読んだけど、最初のトリップ転生シーンはやっぱ変だった
764この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:39:08.22 ID:fLH47JW5
>>754
確かサモナーさんの掲示板回だったかで生まれでサモナーを引くためにキャラメイクで一日潰すとかあったな
ああいう小ネタは好きだわ
765この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:39:28.28 ID:5bAbwVtt
>>759
とりあえず拷問ですね、分かります(ゲス顔
766この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:39:32.33 ID:oBRpQPoB
>>757
そういう問題じゃねえよ
スーパーカミオカンデは常に設置されてるし巨大な設備だから十分な試行回数が確保できる
でも期待値で1個ドロップする程度の回数だと結構ばらつくんだよ
ちなみに期待値通りの数狩ったとして1回あたりの確率を減らしていくと確率は大体63%くらいに収束する

>>761
確率低くしないと他の人がいくらでも同じようなものゲットしちゃうじゃん?
767この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:40:32.21 ID:KGFfUnWo
>>758
なろうだとTAS的に0%以外は100%とか言うパターンもありそうだな。

端っからそういう特殊能力で低確率の物は良いモノも悪いモノも引いてしまうとかなら話として広がりそうかも。
レアアイテムも引くが低確率のバッドステータスや出現確率の低い殺しに来てる凶悪ボスキャラも引くとか。
768この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:41:08.26 ID:fLH47JW5
>>763
日本人が中世ヨーロッパみたいっつったらゲーム由来かラノベファンタジー由来に決まっとるだろ
もしくは外観のみならハウステンボスかドイツ村
769この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:41:26.28 ID:N3HcwV7J
>>766
その試行回数稼ぎの下準備まで含めてのマラソンだと思うぜ
770この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:42:04.83 ID:Wi7Nv4Bi
アドベクシュ冒険譚じゃねそれ
771この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:42:11.79 ID:OxcnKrvH
>>767
確率逆転系主人公か
ゲームじゃないと判定難しそうだが
772この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:43:09.57 ID:bgEboKUs
>>762
そんだけやって上位になれなかったら悲しすぎる
773この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:45:00.23 ID:KGFfUnWo
>>770
ああ、やっぱりそういうのもうあるのか、それ面白い?
774この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:45:44.69 ID:mShZsaIT
n回に1度の確率の事象を観察したけりゃ3倍はやれって言うからな
775この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:46:18.09 ID:oBRpQPoB
>>769
いや、そうなんだけどさ?それで稼げる程度の試行回数でゲットできるようなもんだったら別に主人公がそんな特別ってことにならないじゃん?
主人公は特別じゃないといけないわけでどっちにしろ豪運が必要なんだからマラソンパートなしで1発で引き当ててしまえばいいじゃんっていう
まあご都合主義と言えばそこまでなんだけどご都合主義なしになろう小説なんてまず成り立たないし
776この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:47:50.68 ID:pPjGcGwm
そんなん作品による
777この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:48:23.13 ID:q4kZGX8O
>>771
そこでループですよ。
リアルTASで0.001パーセントを目指して無限回追記する。
エンドレス・エイトの長門視点。
778この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:49:39.43 ID:q4kZGX8O
>>775
宝くじ当たる人間は特別じゃないって力説されても……
779この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:50:15.74 ID:N3HcwV7J
>>775
宝くじで40億当てて課金すればいい
780この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:50:50.80 ID:NY52WWXT
良く分からないからスパロボの成功率で例えて
781この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:51:37.17 ID:oBRpQPoB
>>778
いや、俺が言ってるのはそうじゃない
主人公に宝くじを引き当てさせないといけない、その場合に期待値を上げるために主人公に宝くじを100枚買わせる必要はあるのかって話
別に1枚でたまたまあたってもいいんじゃない?って言いたいのよ
782この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:51:45.00 ID:OfEzlVy9
どんなチープな特別感でも特別でありさえすれば楽しめる人ならそれでいいのねということらしい
それで楽しめる人もいるんだし結局は好みの違い論に帰結するんだな
783この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:51:53.44 ID:x+3PvMWY
いっそ、確率を操作できる超能力ゲーマーを主人公にすればいいんじゃね
ライバルは時間を操る超能力ゲーマーで、ヒロインは事象改変のできる超能力ゲーマーとか
784この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:52:10.95 ID:lq2lxu5Q
>>767
平穏に過ごしたい主人公だけどその能力(スキル?)のせいで色々な事に巻き込まれて
っていう話を転がすための苦肉の策的使われ方ならまれによくある
785この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:52:13.64 ID:XiQEXb4R
命中99%(大嘘)の逆バージョン
786この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:52:19.07 ID:KGFfUnWo
>>777
長門っつーかスマガのうんこマンって感じだな。
テンポ重視して飛ばした描写だったけど、でかい怪獣を千回単位でよじ登ってたし。
長門はとんでもない回数ループしてたけど、積極的な干渉して結果を変えようって感じじゃないしな。
787この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:52:31.65 ID:mShZsaIT
>>781
どっちでもいいならどっちだっていいだろ
788この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:52:52.95 ID:ZSJ0+Ggw
>>780
「99パーセントは100パーセントじゃないぜ・・・?」(回避セリフ)
789この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:52:59.97 ID:0vzj2kmo
盗める確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で盗める
790この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:53:08.65 ID:N3HcwV7J
>>781
レアドロップ一個でゲームバランス劇変のMMOはちょっとバランス悪いと思う
そうじゃなけりゃ他にもゲームバランス左右する要素は山ほどあるわけだし、
その度にいちいち豪運発揮されてもね
791この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:53:46.85 ID:oBRpQPoB
>>787
どっちでもいいから別に文句言わなくていいじゃんと
別にマラソンさせる作品を叩いたりする気はないよ
>>789
やめろ
792この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:53:50.50 ID:pPjGcGwm
どっちでも適した書き方がある
それだけ
793この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:54:02.41 ID:T0RJ8h1Y
>>763
トリップした時に、フィクションで見た展開だと主人公が思うっていうのは。商業作でも時々見かけるテンプレな気がする。
794この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:54:56.05 ID:aH65wMOM
MMOで無双を許してしまうような無能が作ったゲームはやりたくないね
そんなクソゲーをネタにするでもなくやり続けてる無能達の話もちょっとね
795この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:55:59.25 ID:N3HcwV7J
そもそもわしはレアドロップ引く強運がおかしいなんて言っとらんで
マラソンでクレバーにレアドロップを出すと好感触だと思う、と言ったまでや
796この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:56:11.37 ID:oBRpQPoB
>>790
ちょっとどころか普通のMMOではそんなもの上位ランカーが金と時間にあかせて入手するに決まってるし金と時間にあかせて入手できない最強装備なんて基本実装されない
なろうのVRMMOはMMOっぽい何かだから
797この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:56:38.45 ID:mAdi6sge
>>789
ffかよ
taSさん呼ばなきゃ(使命感
>>794
癌胞もネ糞もほとんどが無能だろ!mmo運営は大概無能だよ!いい加減にしろ!
798この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:56:44.90 ID:ZPPcqu4R
逆にあらゆるフィクションですら想像できない現象ってどんな凄まじい異世界だ?
799この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:57:21.51 ID:9eawzrxS
こけた拍子に女性のまたぐらに顔突っ込んだ主人公がフィクションで見た展開かよ
って反応するのはあんまり見たことないな
周りのモブが漫画かよ、的な反応する作品はあるが
800この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:58:19.12 ID:0rdZAGWS
VRだけにプレイヤーズスキルの介在する余地が大きいから
中の人が変態仕様なら無双出来る、みたいな感じの話が多いな。
801この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:59:00.92 ID:Wi7Nv4Bi
リアルのプレイヤーズスキルが欲しいです
802この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:59:36.99 ID:MGqKZmOI
>>794
ROはかなりの長い間国内トップクラスだったからな
100vs100で無双するのは楽しいし
100vs400にして無双してる側をサーバーへの負荷でろくに動かせなくするのもまた違う味わいがある
803この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:59:40.06 ID:pPjGcGwm
漫画なら漫画かよって言うし
ラノベならラノベかよって言う
アニメならアニメじゃないって言う

そういうもんなんだよ
対象をそうしてんだから
804この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:59:59.88 ID:KGFfUnWo
>>794
無双出来ないのは単に偏ってもその偏った方にプレイヤーが多数集まるからであって、
決して現実の運営が有能な訳ではない。
805この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:00:06.27 ID:NY52WWXT
つまりこれはなろう小説じゃない!って言わせれば良い訳?
806この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:00:24.91 ID:U4bQdrlg
逆にレアドロップが出過ぎて通常ドロップが拾えずに苦労する展開
807この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:00:51.96 ID:XiQEXb4R
チャーリーとチョコレート工場のゲーマーガキみたいに、謎の計算と統計で一度試行しただけでレアアイテムゲット←わかる
レアアイテムだからすごく強い←わかる
すごく強いからゲームバランス崩壊←普通スタッフがテストしてから実装するだろ死ね
808この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:00:58.66 ID:G0XObHkT
なろうMMOはリアルMMOのゲームバランスじゃなくてローグライクのゲームバランスだな
みんなランダムドロップの糞装備なのに一人だけアーティファクトツモってるみたいな
809この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:01:37.89 ID:N3HcwV7J
>>806
ミダスの手やな
810この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:01:49.36 ID:mvKTQ8qf
まあ実際にあるワンチャン成功でバランス壊れましたってケースだと
崩れたのはゲームそのもののバランスじゃなくてプレイヤー間バランスの方だよね
ゲームスタートでレア種族〜は前者、頭ひとつ抜けたレアドロゲットだぜは後者
811この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:01:56.84 ID:U4bQdrlg
>>807
その普通をしない運営が稀によくある
812この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:02:16.17 ID:vlEpE4Hr
現実のMMOなんてお問い合わせされても反応なしとか普通だしな
なろうのVRMMOはユニークは置いといて運営がちゃんと働きすぎてる
813この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:02:17.58 ID:lq2lxu5Q
>>803
アニメじゃないならなんなんだよ!
814この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:03:03.93 ID:U4bQdrlg
>>813
ホントのことさー
815この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:03:11.96 ID:oBRpQPoB
>>807
すごく強いからゲームバランス崩壊←普通スタッフがテストしてから実装するだろ死ね←ネトゲの運営なんかがみんなそんなことすると思うなよ死ね、そこそこ大手でもHDDクラッシャーすんだぞ
816この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:03:13.12 ID:pPjGcGwm
>>813
ほんとのことさ
817この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:03:18.74 ID:q4kZGX8O
リアル考えるとネトゲで初心者が超高性能アイテムを手に入れる方法って
RMTぐらいしかないんじゃね。
あるいは俳人が引退するときにレアアイテムをばらまいた、とかか。

ゲームによっては取引不可のアイテムも多いし、
レベル制限あるアイテムとかだと宝の持ち腐れだけど。
818この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:03:32.46 ID:mShZsaIT
>>809
そういやミダスさんってロバ耳の王様でもあるんだよな、波瀾万丈
819この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:04:09.89 ID:x+3PvMWY
いっそあれだな、リアル神様に頼んでMMOで無双できるアイテムをもらったとかにすればいいんじゃね
願いがかなう球を七つ集めて、MMOの無敵アイテムをくれー!って頼んでみるとか
820この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:04:46.17 ID:2xQ/t8CS
>>807
スタッフがテストしている事を期待出来るほどMMOは甘くない
821この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:04:46.78 ID:0rdZAGWS
>>798
ファンタジー世界から現代を見た場合とか…。
822この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:04:47.77 ID:N3HcwV7J
でえじょうぶだ。ループで生き返れる。
823この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:04:59.76 ID:CW1BG59k
宝貝 四宝剣
824この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:05:06.43 ID:mAdi6sge
>>817
バグもあるやん
勿論、バグ利用であかばん
825この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:05:35.00 ID:oBRpQPoB
>>817
一部のゲームにはリセマラというものがあってだな
リセマラの意味があるようなシステムを積んだゲームで一人1回の制限をどうにかしてつければ可能性はあると思う
まあリセマラで手に入るアイテムの99.99%くらいは金で手に入るだろうが
826この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:05:48.66 ID:vlEpE4Hr
>>817
正攻法で手に入れるなら課金ガチャ
運が良ければあっさり手に入る
827この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:05:49.01 ID:O5GzsbRi
ちなラグナロクにはポリンというプレイヤーの捨てたアイテムを拾う最弱モンスターがいて
引退廃人の捨てたアイテムを拾ったポリンを倒した初心者が一週間で廃人レベルになんてこともあった
828この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:07:34.28 ID:ZPPcqu4R
才能やらならまだ本人の幸運のおかげになるが
人とやるゲームでズルしてどうするんだ
829この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:08:28.96 ID:AkhBmYH4
確率を上げる課金アイテムてのがあってだな
830この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:08:38.91 ID:KGFfUnWo
現実の運営の酷さってのも改めて考えると凄いな。

>>798
この流れに見る様に面白くならないなら現実に起こりうる低確率の事象でも、
フィクションには取り入れられない事はいくらでもあるさ。
831この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:10:54.89 ID:k3DtDsS8
今のMMOもアイテム課金になってから廃課金が無双しているからなぁ・・・
832この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:12:17.43 ID:2xQ/t8CS
FF11回帰の流れくるなw

はせがわみやびの小説版FF11は結構好きであった
833この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:12:28.24 ID:mAdi6sge
このスレ民
前から思ってたがroとuoプレイヤー大杉ないか?後戦略ゲーとか
ほとんどの話題がid同じなのに通じるとか

まぁ、一方物理とか星の数みたいなんも沸くけど
834この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:12:31.62 ID:oBRpQPoB
実際ネトゲって結構バランスが壊れてることは多いがバランスが壊れたらその壊れて強い方に人が集まってそれ基準に運営もボスとか出すからバランスが取れてるように見えるだけなんだよな
俺が昔やってたネトゲとか強いアイテムとか高いアイテムが1個ある狩場でドロップしたと情報が出れば廃人や金稼ぎにきた一般人どころかチートやらマクロやら横殴りやらも現れて大騒ぎだわ
で、本当にドロップしてたとなれば1か月もすればチートやらマクロやらが値段を安定させてそこそこ誰でも手に入る程度のアイテムになって一見バランスがとれたように見える
強ボスとかから出るアイテムだと今度は廃人達が固定組んでRMTに流し始める修羅の国

>>828
でも現実にはRMTやらが大盛況なわけで本人たちにとってはやる意味があるんだろ
835この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:13:51.38 ID:T0RJ8h1Y
猫耳猫じゃないが、テストプレイすれば、すぐに分かるようなバグが製品版に残ってたりするのがゲームの現実だからな。
MMOの場合、修正がしやすい分だけ放置されてる可能性が高くなってるとも言える。
836この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:14:26.19 ID:ptIsaIQj
おっさんの自分語りが始まるトリガーを引くのはやめてくれ
837この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:15:18.84 ID:fANDE3Ok
ヒキニートだらけのこのスレにMMOを語らせたら凄い
838この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:15:31.47 ID:ZSJ0+Ggw
廃課金の上にリアルラックもある御曹司
839この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:16:57.85 ID:0rdZAGWS
一方サモナーさんは毎日朝6時にログインした。

サモナーさんェ…
840この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:17:23.01 ID:KGFfUnWo
>>838
リアルラックどころじゃないだろ、アレ。
どこの万能主人公だってレベルでありとあらゆるステータスが高いじゃん。

正直アレはリアル側は親のすねかじってるだけでも十分だった気がするわ。
841この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:17:32.73 ID:XiQEXb4R
スカイリムのバグみたいに一定の手順を踏むとチートできるっての好きだわ
錬金能力アップ装備で特定の薬作って飲む→能力アップ量増加→装備付け直して薬作って飲む→以下ループみたいな
842この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:18:53.54 ID:mAdi6sge
アレヤナ、バグが、ゆるせん
言うてる人はクソゲーオブザイヤー
ってググると幸せになれるよ
世の中そんなものであり、クソゲーは確かに存在するのです
そう...あなたの隣にも
843この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:19:04.49 ID:biWRkqlT
>>839
アレは12時間反転してるからリアルだと午後6時だぞ
844この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:19:23.05 ID:vhKKjzZr
国産とか韓国のを前提に語ったらそりゃクソゲーしかないよね?
845この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:19:32.96 ID:MGqKZmOI
カネの運営は糞だがVRだから人は集まるってスタンスはよかったよな
846この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:20:27.83 ID:9NhLQotv
四半期1位読んでる人っているのかな?

ご都合主義で原始人スライム使いスタートとかすげー忍耐強い人しか読んでなさそうなんだが
847この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:20:42.57 ID:oBRpQPoB
実際ネトゲ運営とかどこもクソだがクソしかないからどっかしらのクソに人は集まる
848この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:22:01.86 ID:0rdZAGWS
デスゲームであろうとそうでなかろうとVRMMOの運営は有能じゃないと困るっつーか。
運営側の無能さが最大の敵なんてリアルさはVRMMOに求められてないだろうw
849この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:22:12.38 ID:gCOPMjtu
魔王と勇者が時代遅れになりましたが思ったより面白くて満足した。
タイトルとかあらすじだけでスルーするもんじゃないな。
850この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:22:51.77 ID:oBRpQPoB
>>846
俺は読んでるよ
主人公のカタカナは読み飛ばしたが修正されたらしいな
851この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:23:15.59 ID:YYzDQtLR
>>844
その二つに欧米産のを含めても変わらんし
852この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:23:22.19 ID:r2Yl6Bg6
>>845
他のVRMMOよりマシって設定も忘れるなよ
あざみ社長かわいいよあざみ社長
853この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:23:43.36 ID:ZSJ0+Ggw
開発者がプレイするキャラがボスとして待ち受けるVRMMOとかあってもいいじゃない
フレーム単位の攻防とか繰り広げてもいいじゃない
854この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:24:04.04 ID:vlEpE4Hr
ナロファンは運営が技術寄りでバランス知らずなのと金銭的事場から課金要素が充実してるのがいい
あと他で見られないシステムだと3食睡眠ありの健康的な生活してないと警告が出るってやつか
855この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:24:15.87 ID:OfEzlVy9
TUEEEしてたけど修正パッチで修正されてksgまでセット
856この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:25:47.03 ID:2xQ/t8CS
デスゲで致命的なバグを出す運営()
の話を書くべきだな

絶対倒せない不死属性のボスとか
100%即死する回避不可能なトラップがラスボス目前に設置されてるとか
857この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:26:10.22 ID:oBRpQPoB
それは読んでないが現実のネトゲでも結構連続プレイ時間で警告出るのはあるな
まあ当然無視されるわけだが
858この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:26:23.24 ID:aH65wMOM
弟子育成読み始めたけど
うん、わかるわかる
この弟子って塔に登って最終的には神の打撃とかで無双するんだよね
しかしおかしいな、魔力を高める為の行為が描写されないぞ?
859この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:26:35.46 ID:0rdZAGWS
>>856
デスゲームの始まりだ!ってマッドなスタッフがアナウンスしたけど
普通にログアウトできちゃったwみたいな。
860この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:27:08.54 ID:lLTSXybF
>>830
基本的にプレイヤーは客じゃないでカモって認識だからな
都合がわるくなれば突然サービス停止もできるし
課金しててサービス停止になったところで返金されるような制度もなし
何が起こっても責任が発生しないゆるゆる業界
861この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:27:25.31 ID:yQZezlb6
デスゲの運営側の話とかないかね?
テストプレイヤーの話ならあった気がするんだけど、完全に運営側の話は見たことがない
862この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:28:56.54 ID:gCOPMjtu
>>858
ウィザクラを想像した成人男性は結構いるだろ。
今のところ、パクリ呼ばわりされる描写はないけど。
863この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:30:05.67 ID:02h2dsKl
異邦人は迷宮の夢をみる
魔王と竜とトキドキ理系
ハンドレッドハンド 〜イーグル公遠征記〜
クール・エール
Vermillion;朱き強弓のエトランジェ
転生!異世界より愛をこめて
オーバーロード
ヒキニートだけど異世界に来てしまったみたいなので好き勝手遊ぶことにした
29歳独身は異世界で自由に生きた…かった。
探求大都市のマリー
トリスティアの怪しい魔法使い

この辺りが好みなんですがオススメありませんか?
>>3は全て既読です
864この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:31:50.91 ID:vlEpE4Hr
>>858
主人公の魔法が某ソシャゲ式なんで魔力を上げる必要はないんやな悲劇やな
865この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:32:13.77 ID:9NhLQotv
>>850
ああ、そういや前はカタカナ語だったな
前は設定含めて色々読みにくかった上に名前が竜馬ってので読まなくなったんだわ
普段は主人公の名前なんて気にしないんだがなぁ
866この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:33:16.83 ID:jX0NV05i
>>861
有給とって一プレイヤーとして参加したら巻き込まれた開発者はいたが
リアルで対策うつ方なら知らん
867この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:34:02.35 ID:mAdi6sge
>>853
スターオーシャンもソードアートもその意味じゃクソゲーだな
まぁそこに文句垂れるのはなろう民だけやけど
868この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:34:28.41 ID:fLH47JW5
>>843
サモナーさん他の人が昼休みの時も普通にログインしてるんだぜ
101の掲示板回参照
869この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:35:14.27 ID:09jZUyP3
>>863

聖樹の国の禁呪使い
ワールドオーダー
870この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:35:46.18 ID:OfEzlVy9
SAOアンチが全員なろう民なら天下取れるわw
871この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:36:27.39 ID:2xQ/t8CS
>>863
火刑戦旗でも
872この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:36:48.25 ID:Wi7Nv4Bi
開発者側が入っていってバグを修正するりんぐらせんループ落ちでもええぞ
873この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:37:12.60 ID:x+3PvMWY
公安九課VSデスゲ開発者のリアル攻防みたいな奴とか、ありそうでないな
面白そうな題材だと思うが、実際に書いている奴を見たことがない
874この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:38:28.94 ID:fLH47JW5
>>863
トカゲといっしょ
地雷系異世界ギフト
俺の黒歴史ノートが異世界で魔導書になっていました:連載版
サモナーさんが行く
火刑戦旗を掲げよ!
朝キョ。
The other oneself〜北山さん家のダメな方〜
875この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:40:29.12 ID:NY52WWXT
メスゴリラに開発者がリアルでボコられるのか(驚愕)
生身だときついな
876この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:41:03.47 ID:fLH47JW5
>>873
BPS無双で茅場だけログアウトできなくなったのなら読んだことがある
どこにあったかは忘れた
あとやる夫スレでならあったよ。デスゲ開発者の性犯罪者(AA夜神月)対助っ人で入ってたGM側プログラマー兼プレイヤーやる夫の対決もので
877この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:41:11.95 ID:mAdi6sge
>>873面白そうデスゲーで唯一ログイン、ログアウトを許された存在とか
ある意味、すごいチートになるけど
でも、外部を持ち出すのは無粋にならんのかな?
ゲーム小説読まない俺にはわからぬ
教えてエロい人
878この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:41:20.65 ID:02h2dsKl
>>869
既読でございます
>>871 >>874
火刑を読んでみようと思います

レスありがとうございました
879この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:43:07.41 ID:4oaVFkWB
こんにゃく面白くなってきた
ルルをどうやって救うのかみものですな
880この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:43:59.53 ID:d8NEXTBO
攻殻みたいなの書こうと思うとそれなりに背景やら設定考えて硬めの作品にしないといけないけど
その世界観でSAOみたいなことさせようとするとデスゲ()ってなってしまう
つか説得力ある動機と特殊部隊と攻防出来るくらいの奴がゲーム作ってるのなんでっていう理由とか課題が多い
881この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:44:40.43 ID:2xQ/t8CS
>>877
茅場さんのことか
882この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:45:17.98 ID:mAdi6sge
>>869
聖樹って俺以外にも読者がいたのか
このスレで全く話題にならんよな
まぁ、特筆して何かある訳じゃないけど
883この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:46:37.00 ID:LAdvricR
>>879
これ救い出せたら熱い展開になりそうだよな
884この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:46:48.18 ID:vlEpE4Hr
>>880
ホビーものだと普通だな
何で最先端の技術を娯楽だけに使っちゃいけないのか
885この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:48:05.73 ID:KGFfUnWo
デスゲーム無視するチートのヴァンパイアファミコソがあるじゃないか。
大して進まずにエタったが。
886この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:48:31.13 ID:O5GzsbRi
メダロットとか普通に戦争もいけるし
遊戯王はカードで世界作ってるし
軍VSゲームでゲームが勝つのは別におかしいことじゃないと思うよ
887この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:48:57.40 ID:LAdvricR
>>882
俺聖樹結構好きだよ
888この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:49:51.45 ID:oYZ1WDzD
日間11位テンプレ転生かと思って読んだらなにあの人生ハードモード
もうほのぼのシーンが鬱展開の前フリにしか見えない
外宇宙の神は干渉してくるし実姉ヒロインは当分再登場しなそうだし世界が主人公に優しくなさすぎる
889この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:49:57.28 ID:d8NEXTBO
>>884
別に使っちゃいけないってこたないが特殊部隊を一つの主役級として出す場合それなりに現実味も重視されるじゃん
基礎研究は企業でされたとしてもVR技術なんて素人でも金にする方法が山ほど思いつくのにゲームで発展でのは説得力持たせるの難しいよ
890この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:51:46.54 ID:68ncg/2x
>>883
助からんと思うわ(無慈悲)
891この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:52:17.40 ID:x+3PvMWY
>>889
ゲームとしては初登場だけど、VR技術そのものは普及してる世界とかでいいんじゃないか?
なろうだとゲーム以外の利用がされてるケースはほぼないけど
892この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:52:28.76 ID:KGFfUnWo
>>880
SAOは出来てた方だな、その意味では。

攻殻は作中で指摘されてる通り、一方的に進んだ技術によるメリットは得られないって部分があるからな。
真っ当なSFの範疇なら戦争によって国単位での技術競争で一時的にアドバンテージを得る事は珍しくないが。
893この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:52:58.24 ID:ZPPcqu4R
こんな凄まじい技術をなぜゲームに使っているのだろう?
探偵の父と武術家の母を持つ天才と呼ばれた少年はその謎を解き明かすためゲームの世界大会に出場し・・・
894この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:53:00.15 ID:ptIsaIQj
助からなかったら最後まで付いていくわ
まあ無理やろな
895この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:54:20.05 ID:mAdi6sge
>>887
今考えたら聖樹はS娘しかおらんのよな
休みで酒入ってるからまともな評価ではないが
メイド以外全員癖あるしな...そりゃ流行らんか
俺得以外の何物でもないな!
896この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:55:13.95 ID:5bAbwVtt
>>882
聖寿


いや、なんでもない
897この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:55:35.10 ID:At+DYIc6
マリー更新来たけど相変わらず地底人の話が始まってるしこれはもうわかんねぇな
定番の学園編とはなんだったのか
898この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:56:28.53 ID:2xQ/t8CS
聖樹は禁呪から鎖が出てきた辺りで読まなくなったな

読み直してみるか
899この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:57:06.16 ID:aH65wMOM
聖樹は主人公がものすごい勢いであちこちの女に粉かけまくって
意識してやってるんじゃないですよー
ってのがちょっとな

ヒビガミって前回出た四兄弟より強いの?
それとも最強だとか自称して強いヤツと戦いたがってるけど
本当に自分より強いヤツからは目をそらしてるどっかのキャラみたいなの?
900この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:57:53.59 ID:O5GzsbRi
マリーさん面白い展開だけど
だけど学園はどうなったんだよ?!
901この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:58:20.12 ID:pPjGcGwm
>>900
次スレよろしく
902この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:58:30.14 ID:fLH47JW5
ちょっと前まで主人公に甘い世界が受けてたように思うが、日間8位や11位のような厳しめな世界が上がってきたの見ると
ホントマジで日間ランキングって傾向読めねーわーと思う

>>900
次スレよろ
903この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:59:05.68 ID:O5GzsbRi
行ってくる
904この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:59:47.94 ID:d8NEXTBO
後は特殊部隊が主役ってことはバックボーンの政府を良くあるマヌケ役にも出来ないのが辛い
落とし所としてはバルドシリーズみたいな電脳戦の話にするとかかね
905この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:00:02.84 ID:8wkstiaA
こんにゃくといい
厳しい世界の時代きたのか
906この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:00:25.79 ID:O5GzsbRi
907この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:00:38.62 ID:XKHKMs0F
>>906
乙のじゃー
908この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:01:04.45 ID:8wkstiaA
>>906
のじゃー
のじゃのじゃー
909この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:01:04.43 ID:KGFfUnWo
>>906

>>889
普通のサイバーパンクでも娯楽用途でのダイブも脳を焼き切るサイバー攻撃もあるからなぁ。

ぶっちゃけギブスンのニューロマンサーでだって、
再起不能にする技術とそれを治療する技術は相当限られた範囲でしか所持されてなかったし。
それらしく話を構築するのもやり方次第だろう。
910この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:01:14.47 ID:SfWb5bHw
>>880
現在のネットでもそうだけど、攻撃するより防御する方が何百倍も大変だよ
ウィルス作成程度なら遠隔操作事件の犯人レベルでも可能だけど、それを防ぐとなるとちょっと尋常じゃないスキルが必要になってくる
通常の防衛手段で手に負えなくなったときに出動する超攻撃的特殊部隊vsちょっとやってみたかっただけの犯人でいいんじゃねえの
911この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:01:18.18 ID:x+3PvMWY
>>906
素早いスレ立て乙乙
新着短編を掘る権利をやろう
912この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:01:21.67 ID:68ncg/2x
>>906


厳しい世界モノ好きだよ
913この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:01:24.94 ID:lzSfsDJ2
日刊堀りしてもエタるの多くてなぁ・・・
914この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:01:27.24 ID:OfEzlVy9
>>906

謎のいじめられっ子ブームは段階を踏んでた可能性が
915この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:01:44.07 ID:2xQ/t8CS
>>906
乙じゃー

つぎスレに粉かける権利
916この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:01:47.98 ID:NeG3nQ2I
俺達は勘違いしていたんだ
そもそもマリーさんは学園編に入っていない

初めから学園編に入っていなかった……OK?
917この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:02:40.26 ID:mAdi6sge
>>899
確かに、でも亡きサイトさん見てる感じがするのよ
後4凶災がレアキャラ過ぎて遭遇出来ないのと、当時は男塾(終末郷ver)から離れられない状態やったんじゃね?(適当
918この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:03:52.59 ID:mAdi6sge
>>906
なろ乙
919この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:04:20.48 ID:O5GzsbRi
ヘルモと謙虚が復活して
ヒトガミが死んで
こんにゃくが完結して
マインとルッツが結婚した世界線に行きたい
920この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:05:04.96 ID:yQZezlb6
>>904
バルドシリーズは実戦のイメージが強い
最近のはやってないから知らんけど
921この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:05:15.32 ID:8wkstiaA
ヒトガミは未来には死ぬだろう
本編とやらで
922この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:05:45.32 ID:d8NEXTBO
>>909
まぁ俺は昔ちょっと同じようなこと思って結論として真面目に考えちゃうとデスゲ()になってしまうから
特殊部隊とか出す硬い近未来SFには合わないなと思ってやめたってだけだからな
考えればなんか思いつく奴も居るとは思う
923この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:05:53.21 ID:O5GzsbRi
その本編とやらは盾のディメンジョンフォースとどっちが実現性高いんですかね
924この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:06:16.63 ID:NeG3nQ2I
>>906
乙なのじゃー
925この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:06:52.21 ID:vlEpE4Hr
.>>906

次スレも同じ話題でループする権利をやろう
926この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:07:39.70 ID:At+DYIc6
なんだよ〜定番の学園編でド安定の学園チャンプになってドヤ顔のマリーさんが見たかったのによ〜
土人くせぇ地底人共じゃなくて調子に乗ってボコボコになれるガキ共が見たいんだよ〜
927この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:07:49.76 ID:2xQ/t8CS
ダイブ中に体が死んでダイブ空間に取り残される

って話どこかで読んだ
なろうだった気がするけど・・・
928この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:07:55.56 ID:pPjGcGwm
>>906
929この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:09:00.27 ID:At+DYIc6
>>906おつなのじゃー
930この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:09:28.33 ID:NY52WWXT
まあ一エピソードでやるくらいなら出来るんじゃない
SACの映画監督の夢みたいな感じで
931この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:09:40.26 ID:jX0NV05i
>>927
リアデイルとか
932この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:12:25.43 ID:KGFfUnWo
>>922
極端に言えば、リアル側からの関与が難しい→電脳内のみに犯人存在→人形使いor電脳茅場、
とかでもそこそこ話にはなるだろう。

むしろある程度は突っ込まれるの覚悟しないと、デスゲーム()どころかVR()、電脳()になっちゃうわけだし。
攻殻もSACじゃタチコマの感情とかすごい安っぽくなってて攻殻はそうじゃねーだろ、って思ったし。
933この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:13:13.67 ID:O5GzsbRi
というか政府と軍が企業より強い力を持ってるっていうのが先入観なんじゃ
未来はなにもかもメガコーポの傀儡でいい
934この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:16:42.34 ID:mAdi6sge
>>933
それはもうAC4の世界過ぎて草生えない
935この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:18:47.05 ID:9eawzrxS
ユーピオ
936この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:20:29.12 ID:AI0W7hma
>>906おつなのー
937この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:21:26.67 ID:MJzV7Sg6
こんにゃくやっぱりやり直したい過去に戻り続ける呪い系か
938この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:21:44.32 ID:0rdZAGWS
>>934
アイムシンカートゥートゥートゥー
939この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:22:15.39 ID:4oaVFkWB
>>937
絶望やでぇ
940この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:23:22.72 ID:e909EOhb
ナイトレーベンとホワイトグリント夢の共闘
941この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:23:49.05 ID:d8NEXTBO
メガコーポがそこまでゲームに金突っ込むのも無理が出るしそんな優秀な人材をゲームに突っ込んでるのも何でってなるしで
まぁ>>932が言うようにある程度の破綻は覚悟で書くしかないんだろうけど俺はソコまでこの題材に思い入れなかったわ
942この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:24:18.26 ID:mAdi6sge
>>938
外国の古王はもっとマジ基地だったぜ
943この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:25:36.03 ID:yQZezlb6
ロボコップみたいに、警察が民営化されてる感じでもいいんじゃね?
944この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:26:07.06 ID:8wkstiaA
海馬コーポレーションのよくわからんテクノロジー
945この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:27:09.44 ID:AI0W7hma
時代はイメージ
946この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:27:14.22 ID:2xQ/t8CS
お掲示板の更新きたか

>>933>>934
MSGもそんな感じじゃないか
947この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:28:11.28 ID:7WDT+XM8
>>943
シャムロックというそんな感じの作品が昔あったな
948この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:28:54.78 ID:sv5yXt23
古代バーコード文明とか遊戯王とかグリードアイランドみたいなもんでいいよもう
949この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:28:58.92 ID:Wi7Nv4Bi
民営警察ってサイレントメビウス思い出すわ
たいてい民間委託されたインフラや治安類は腐敗してるもんだけどね
950この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:33:51.78 ID:x+3PvMWY
原石爺のラノベが、アットノベルズに一部掲載されてたから読んだけど…………やべーなw
冗談抜きでラノベ史上最高の駄本が生まれるんじゃね
自分の本だからって、自信満々に売り込んで爆死、林檎丸ごとアボンとかなりそうで怖いわ
あんなとこ潰れてもいいけど、黒魔の続きだけは出してほしいんだがなァ……
951この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:33:55.45 ID:r2Yl6Bg6
はいぱーぽりすを(ry
952この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:34:05.52 ID:djmLyQkj
サイコポリスの二次読みたい
953この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:35:10.94 ID:7w2WYNWz
サイバーパンクは腐敗した世界でエッジに生きるのが醍醐味になってるから
政府も企業もその他もろもろ腐敗してたほうが都合がいい
954この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:36:31.92 ID:BeqOCb86
原石爺ってなに
955この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:37:12.84 ID:yQZezlb6
現実世界は腐敗だらけのせいで、電脳世界が大流行になる設定か・・・・・・
なんかマトリックスっぽいな
956この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:37:25.90 ID:OB+ifLcg
ありふれたがイモソを追い抜いたか
チーレムが未だ死んでないことが確認できて安心したわ
957この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:38:29.04 ID:ep2RPd58
>>954
ちょっと前に「小説家になろうで原石を探す」とかいうエッセイを投稿してた爺がいてな
その後についてはぐーぐる先生にでも聞いてください
958この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:39:49.16 ID:x+3PvMWY
>>954
フェザー文庫とフリーダムノベルをやってる林檎プロモーションって会社の経営者
「小説家になろうで原石を捜す」ってタイトルの作品をなろうに投稿して、なろう作家漁りをやってたから原石爺
959この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:40:30.36 ID:yQZezlb6
ありふれたの先生はヘタにハーレムに入れないで、最後の最後までお邪魔キャラにするべきだった気がする
960この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:42:40.59 ID:r2Yl6Bg6
>>954
ついでに言うと書籍化メッセ送りまくってBANされた人
961この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:43:16.15 ID:NY52WWXT
ついに自分という原石を見つけたのか、感動的だな
962この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:43:17.43 ID:9NhLQotv
ハーレム化しちゃうと完結しない呪いが
963この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:44:07.90 ID:mAdi6sge
ありふれたは読者を尊敬する
昨日、都合四度目の登山に挑んだが
やはり二つ目のダンジョンがクリア出来なかった
964この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:44:30.72 ID:AI0W7hma
当時、批判されてた原石爺を感想欄にまで出張って擁護してた人たちは今どんな気持ちなんだろう
965この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:45:40.19 ID:2xQ/t8CS
チートになった時点でありふれてない

という突っ込み・・・
966この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:45:49.16 ID:x+3PvMWY
ttp://atnovels.net/?m=page&id=smg7qo7&num=1
内容は書籍もほぼこのまんま(たぶん、爺自ら編集しそう)で、
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4906878296
表紙がこれ
ラノベ界の歴史に残るレジェンドが誕生しそうだな
967この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:46:34.45 ID:sKGaPDtJ
>>962
完結がハーレムエンドにすればいいじゃない
968この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:48:43.03 ID:sKGaPDtJ
>>965
逆に考えるんだ。
あれくらいのチートなろうではありふれている。
そう考えるんだ。

ありふれたは復讐モノを求められているのに
キャラの掛け合いが致命的で
追加ハーレム要員が粗製濫造な方が問題な気がする。
969この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:48:57.12 ID:B/vQrH5S
>>966
!や?の後は一マス開けるのって常識だと思ってたんだが、この人本当に編集者なの?
970この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:49:56.77 ID:AI0W7hma
>>966
今初めて気づいたけど値段設定が絶妙にウザいな
971この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:51:24.25 ID:mAdi6sge
>>966
ステマ乙(マジレス?
972この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:53:38.58 ID:WFibCqS5
>>969
よく言われるけど別にそんな決まりはない
973この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:53:44.55 ID:e909EOhb
>>966
どうしようもなく児童書の表紙だな
974この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:53:44.78 ID:SfWb5bHw
ありふれたを読み始めた頃は、復讐ものではなくてお人好しの主人公がどん底に落とされながらも頑張って
のし上がっていくような話を期待してたんだけど、いきなり悪堕ちしたと思ったら次はチーレム状態だからなあ
投げたわ
975この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:54:21.60 ID:x+3PvMWY
>>971
待て、俺は単発じゃないぞw
976この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:55:42.54 ID:zuOwvm2s
>>974
そりゃげんなりするな
というかそういう話なのか
977この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:57:11.24 ID:XKHKMs0F
>>927
主人公→現実で生きてて、ゲームに取り込まれる
敵A→ゲーム中に現実の体死んで、ゲームに取り込まれる
残りプレイヤー→情報から作ったコピー体

ってのはあったな
978この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:57:36.78 ID:1UnbemMX
鉄オタが復活してるだと……
979この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:57:37.77 ID:mAdi6sge
>>975
いや...なんか...ごめん
マジレスしてると思われんと考えてたし
マジレスされると思わんかった
まぁ、スレ埋め中だし良いよね♪(土下座
980この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:57:59.96 ID:F08dq6Sl
「強くてニューサーガ」がほぼ全部ダイジェストの新規お断りになったか
981この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:58:56.70 ID:x2prtI04
単発じゃないからステマじゃない
それで流していいのか?
1000まで語っていけ
982この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:59:46.57 ID:KGFfUnWo
VR技術の進歩した未来をいろいろ考えてみたら、まず思い浮かんだのが性風俗産業の潰滅だった。
ある種女限定のセーフティネットともいえる性風俗産業が潰れると、
色んな意味で女に甘くない世の中になっていくんじゃないだろうか。
ブランドとかファッションとか色んな部分に波及していきそうだ。
983この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:00:33.57 ID:8wkstiaA
>>981
コンドーム世界で娼婦やらせるぞ
984この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:01:49.95 ID:fLH47JW5
>>919
「トロンベの討伐」での最後のセリフ「ルッツ! ルッツ! ルッツ! 助けて!」は、そういうシーンじゃないけど思わずニヤニヤした

ただ、今後結ばれる展開とか想像もつかんのがアレだね
身食いは一時しのぎはできても完治しない病だそうだし
985この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:02:23.99 ID:V1eBd+oI
>>982
素人童貞ならぬ現実童貞が出てくるのか・・・
986この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:02:28.88 ID:YYzDQtLR
>>982
なーに、性風俗の現場が現実世界からVR世界に変わるだけだなにも問題は無い
987この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:03:34.22 ID:ffMTAGe2
>>982
妊娠や性病や家庭を気にせず理想の男性NPCに
耽溺できる女性用風俗VRができるとは思う
988この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:03:44.41 ID:Wi7Nv4Bi
>>982
男でもVRネカマ風俗で働けるようになるもんな(真顔)
989この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:03:56.91 ID:MGqKZmOI
>>986
IAの進化との追いかけっこが始まるな
990この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:04:07.19 ID:zXQ86tAG
マインが野糞してたら
たいへんなことになってたな
991この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:05:57.94 ID:mAdi6sge
>>1000なら、ゴッホ爆売れ
スレ民涙目!
992この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:06:13.39 ID:KGFfUnWo
>>986
そもそも中の人要らないだろ、AIが相応に進歩してれば。
最悪エロゲレベルに設定された反応返すだけでも、感覚が現実同様なら相当シェア削るだろうし。
993この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:06:34.17 ID:MGqKZmOI
>>987
それで潰されるのはホストクラブとヒモ男だね
994この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:06:52.68 ID:M8Y6hniv
>>882
よくあるゆるーいテンプレ異世界ファンタジー系世界に
第6院の人らみたいなキャラがいるのが特徴的じゃないか
あの人らだけなぜか厨ニ現代異能もの作品のような厨二病なキャラ造形で浮きっぷりがすげえw
995この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:07:23.98 ID:AkhBmYH4
>>990
涙に魔力が有るなら、しょんべんにもありそう
漏らしてたら大変なことになってた
996この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:07:52.52 ID:aH65wMOM
>>993
どうだろう。男と違って、女はなんだかんだで生身を求めるからな
997この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:07:59.90 ID:NeG3nQ2I
>>1000なら
なろう作家全員がSAKATA並みの執筆能力を得る
998この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:08:29.81 ID:Ha0LCdGz
>>963
感想でどんだけ言われても折れない作者を尊敬するなあ
999この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:08:31.87 ID:nb3mi0uV
>>1000なら娼婦AIに>>950-999がTS転生する
1000この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:08:32.81 ID:D3FCDqK+
1000なら神剣ゼミ中学講座を手に入れた復習系主人公たかしの
ダイレクトメールから始まる異世界トリップものが流行る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。