【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ55
>>4 自称元自衛隊幹部という胡散臭い経歴といい篠山半太と同じ臭いがするなこいつ・・・・・
アマゾンって・・・
ワナビと大差ない人のツイート張っていたらきりがないでしょ
彼が数年後にどうなるか楽しみだな
まあ紙の出版決まって舞い上がってるところなんだろうが
業界の現状を知ってたら、あんま表向きにこんなこと言わないほうがいいのにな
なりたくないのはいいんだが、2chのスレを拡散するのはヤメロ
余計な客を呼び込むなよ
わざわざつぶやくようなことじゃないよな
自制心が足らない奴だな
>>4みたいな不用心な発言する輩が書いた作品が高度な情報戦≠描いてるって新手のギャグかよw
新手の炎上商法かね
まあ、あんまり深く考えてないだけだろうけど
彼が5年後も作家でいられるかな?
あっはっは!
作家とはいえない素人さんじゃないか。
>>11 あなたが五年後も同じことをやっていられるかと同じ確率
かまわんほうがいい悪寒
そもそも、たとえ絶対そうに違いないって思われていたとしても
作家が2ちゃんを見てるなんて公言したらダメだよな
関連スレに自演してますって言ってるようなもんだろ
売れてる作家より売れない作家のほうが遥かに多いんだがな。
売れてる作家なんて、100人に1人ぐらいだろ?
デビューさせすぎなんだよ
どこの賞とは言わんけど
面倒見切れないなら受賞させないか、
公式に縁を切ってやるべき
なんだこの痛い同人作家もどきは……
書き手の人間性なんかどうでもよかろ
直接顔合わせなきゃならない機会があるなら別だけど
>>4 アマゾンは明らかな工作レビューに
なんか対策した方がいいだろ 臭すぎる
>昨日、ちょろっとTwitterで知人と話していましたが、「これからは何が流行るか」という話の整理をワナビさん向けにしてみる。
まず最初に、
・リメイク作品は流行らない。
・過去の〇〇ブームの再燃はない。
今でもウケるんだったら、過去の傑作名作のブームが続いてないとおかしい。
ブームはいつか終わる。終わったということは時代に合わなくなったということ。
時代に合わなくなったものに「いや、まだ終わってない、俺がまたブームを起こしてやる」と言うのは勝手だけけれど、そんなの無視して読者とダンロップは先へ行く。
次に、
・いま流行ってるものに乗った時にはすでに廃れている
流行を調査するときに、例えばアニメ化作品のラノベから探る場合。
たいてい、その原作が始まったのは1〜2年前。その前に企画が持ち上がって作家が書き上がるまで半年ってところでしょう。
それからシリーズに人気が出てアニメ化が発表されてから放送までにも、また半年くらい。
アニメ放送されているものからその流行に乗ろうと、最低でも合計3年前の作品の後を追う事になるわけです。これでは遅いです。
ブームが盛り上がって長く続いたとしても、それだけ読者にはありふれたものになっていますから、よっぽどの個性がないと相手にされなくなります。
それなら何が流行るのかというと、
・未来の流行を先読みする
・未来の流行を自分で作り出す
この2点につきると思います。難しいですか? いいえ、簡単です。
まだ作品数の少ないジャンル、誰もがやったことのないテーマに挑戦すればいい。
創作のヒントは、毎日ニュースやTwitterやネットを見ていれば世界で何かしら新しい出来事が起こっているのですから、困ることはない。
すでにあるものを除外していくと、いま無いもの、ポッカリと空白になっている地帯が見えてくる
落ち着けよみんな
ここにたどりついたってことは、売れてないってことだろ
もしくは売れなくなる不安があるって事だ
さっしてやれよ
なんかすごい食いつきようだな
とりあえず三点リーダーの話は出尽くしたようだから
こっちは文学線の話でもしようぜ
まあ、このスレでは言える
こんなスレにいるといつまでたっても売れないぞ
年収500万ぐらいまではこのスレにいてもいけるんでしょう?
珍獣を越える4の人気に嫉妬、、、しないな
ラノベレーベルの作家さんへ
自身の経験や他の作家さんとの会話から、レーベルの実情をある程度ご存じかと思います。
作家の立場から見て、よいレーベルはどこですか? ベストスリーを教えてください。
私の場合は、
1:電撃、2:ガガガ、3:オーバーラップです。
お? アフィアンケか?
自演でレスつけていかないと誰も釣られないやで〜
私の場合は、
1:アフィ、2:養分、3:アドセンスクリックお願いします。
レーベルでどこが上だの下だのグダグダ言うのはワナビの特権みたいなもんで、
実際にどっかから本出すようになったら、
そこ以上も以下もないと思って頑張るしかないのよ……
そうだなー
売れる作家にならないと、
そもそも選択権など一ミリもない
たとえ消費税払ってても堂々とこのスレにいる
それが俺のジャスティス
アニメ化作家は出て行けと心の中で呪っている
それも俺のジャスティス
好きなことやってるんだから収入は安くても文句言うな
一見すると正論ぽいが実は何のつながりもない暴論でアホはころっと納得して騙される
好きなことやってるんだから報酬は0でいいだろw
ソシャゲの仕事依頼理論
世の中、嫌いなことをやっていても給料安い
好きなことをやっていても報酬は安い
つまり何やっても生活は苦しい
>まだ作品数の少ないジャンル、誰もがやったことのないテーマに挑戦すればいい。
いや・・・「斬新だ」と思うことの大体は既にやって受けなかったものなんじゃ・・・
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」「斬新な事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
これだなw
兼業作家で職場にバレてると本の話を聞いてくる奴に変なアドバイスされる
「やっぱり流行りとかより自分のこだわりがあるやつのほうがいいんじゃない?」とか
どんなこと言われても「そうかもしれませんねー」で笑って返すけど、面倒くさいからやめてほしいわアレ
真面目に評価してくれるだけありがたいと思いなせえ
俺なんか最初から「こいつが書く本が面白いはずがない」ってフィルター越しで読まれてるから
粗探ししたとこを小馬鹿にされたことしかない……
>>42 これってそうでもない気がする
王道は最大公約数であって正義じゃない
馬鹿が挑戦しなくなって王道ばかりになるのもいいこととは思えない
>>45 俺もそう思ってるんだが、挑戦しようとすると担当に没にされ、編集部に修正要求され……。
うちのレーベル、受賞作はけっこう変だけど、新作は尖ったところのないものばかりで、
店頭で誰の嫌悪感も催さない代わり誰からも見向きもされなさそうな本がすごく多い。
斬新な物をと要求しつつ、プロット出すと既存の方向へと修正させようとする…
一度でいいから俺の好きなように書かせてみてくれー
編集の本音と建前がなあ。
「このプロットはあなたのカラーではない。もっと個性を出してくれ」
と言われたので、本気で書きたい別のプロットを出したら全力で却下されたw
結局、どこか妥協したプロットで初めて、2巻の後半から一気に自分の世界へ持ち込むしかない。
このおかげで「○○はスロースターターだ。だから3巻で打ち切られるんだ」という感想が多いけど。
プロットの大幅な直しが三回を超えると最初のと全然別物になってて
もうそのネタ自体やる気が失せる
自分では最初のが一番書きたかった物なので
でもこっちの判断で、もうこのネタやめたいって言うと怒られる
>>49 同じような目に遭ってる人いるんだなあ。
ストーリー直せ、ヒロインの性格変えろ、まではどうにか修正に応じたけど、
最大の特徴になるはずの要素を極力薄めろと言われて、どうすりゃいいのかわからなくなった。
今年初めて兼業で確定申告するんだけどさ
自宅とか電気代とか携帯代とか何%を経費にしていいの?
50%くらいは平気という話もあるけど
ヘタしたら赤字計上になりそう
むしろ赤字にした方がいいんだが
兼業の場合はどうなんだろうな?
専業なら迷わず赤字だけど
>>48 指示通りにやったら的外れとか言い出すし連中の考えることは分からん
働きすぎて頭がおかしくなってるとしか思えない
編集に声をかけられて今日会ったんですけど
印税初回5%重版6%と言われたんですけど、これって相場的にはどうなんですか?
明らかにボッタくられてるんだったら話をやめたい
確かに5%は安いけど受けるかどうかの判断は
結局は初版でいくら入るかだけどな
もうちょっと売れたら青にしようと思ったままずっと白でいたら
去年思いのほか収入あって、めちゃくちゃ後悔してる
おまえらは年収どのくらいいった時点で青にしたの?
>>55 ジャンルがわからないからなんとも言えないけど
少なくとも自分のまわりでは聞いたことがない
>>54 編集は積極的に本を出す必要がない
うかつに本を出してリスク背負うより、出さずに時間を稼いでいるほうが身分は安泰
会議でノルマが決まっているからアイディア提出は求めるけど
出さずにうだうだやっていれば、次の新人かベテランの編集作業がローテで回ってくる
そうこうするうち社員なら別部署へ異動になるし、派遣も期限が来たら次のところに回れる
この場合はぼったくりではなく買い叩きではなかろうか
5%は最低レベル、原作者に金払う必要のあるノベライズなみ
>>58 ほんと担当によりけりなんだよね
今プロットで手こずってる担当は会議に出して色々言われると
そこで折れちゃって通してくれない
前の担当は何言われたって通すよって人で、本当に一発で通った
>>56 初版で100万はもらえるらしいんだが、どうなんだろう
やっぱ安いのかなぁ
安い。
コメントしてるみんなが安いって書いてるのが目に入らないのか。
でも俺なら100万だったら書くけど
うちは10%貰えるぜ!
……ただし実売印税だけどな
実はノベライズとかゴーストとかの話だったり
みんなの前提が間違っていたと
>>67 編集としか書いてないから、編プロかフリー編集の線もあるか。そっちの取り分を抜いた話。
>>63 100万て仮に定価1000円としたところで2万部刷るってことだよね
もっと安いならもっと刷るってことで
そこまで元気のいい版元って相当限られてると思うし
そういうとこはそんな数字提示しないんじゃないのかなあ……
間に編集プロダクションとか入ってるんでなければ
ジャンル外のことはよく知らんから何とも言えないけど
まったく分からんな
100万もらえるってどういうこと?
原稿料でもらえるなら、自分なら書くわ
重版童貞だから、1冊書いてそこまでもらったことねーよ
印税たった5%で100万てどういう話なんだ
新人賞とらせて賞金込みの金額か
某社のボカロ系小説とかだと一冊当たりの値段と部数から大体合致しそうだけど
ボカロ小説ってのを一度書いてみたいんだけど、ああいうのはどうすれば声がかかるんだ?
一種のゴーストライターみたいなもんだからあんまりもらえないんじゃないのああいうのって?
なんだかもうよく分からない。
やっぱ5%は買い叩きなのかなぁ。
はぁ。
>>71 部数は刷るから初版10000部とかのところと比べればたくさん金が入るって説明されたんだけど
それだとヒットして五万部とか刷られても出版社が得するだけで俺の実入りには比例しないんだよなぁ。
それを考えるとやる気が失せてきてしまう。
俺は6%の仕事が前にあったよ。
部数が多かったので、初版で軽く200万超えたけど。
100万でやる気出ないのならやめればいいじゃん
贅沢な悩みだな
なんか、ワナビのネタっぽい
こちとら出ないんで0円ですよ
ID:kqZioQj1は、なろうからの拾い上げっぽいな
なろうからの拾い上げなら、出版社の名で選べばいいだけだろ
「俺の実入りには比例しない」
どんだけ自分を高く見積もってるんだか
つーか、なろうの拾い上げなら、もう書いているってことだろ?
なら、どこからでもいいじゃないか?
断れば0円、受ければ100万でプロになれるのなら、受けるべきだろ。
まだ書いてないのなら悩むのもいいけどな。
なろう拾い上げは、出版社選ばないと悲惨なことになるな。
他の拾い上げ作品がどうなってるのかよく見た上で判断した方がいい。
他からも声がかかるくらいの作品だって、自信があるならだけど。
え……初版100万で躊躇するのか
自分、最近文庫書き下ろしで60〜80万が相場ですけど
贅沢な悩みですな
なろうからの拾い上げ組は、デビューシリーズの次に何を書きたいかで出版社を決めた方がいいかもね
使い捨ての駒として声を掛けられてる可能性もあるし
まあ、作家を続けるつもりがないのなら、報酬でデビュー先を決めてもいいけどさ
なろうの話題で盛り上がるワナビ臭えスレwww
新人賞とって最初の一冊でも5%っていうのはちょっと聞いたことがない数字なんですかね。
100万でプロになれるなら、というのは解るんですけど、
そんなに売れる会社ならなんで印税5%なんてことを言うんだ。という気がして。
売上は編集次第、会社次第、というのは解ってるんですけど、やっぱり自分が書いたものを安く買い叩く会社で仕事をするのは
ちょっと気が進まない気がするんです。
売れない作家が言うのもなんだけど
出版社に儲けさせてやるぜって奴の方が可愛がられるぞ
あくまでも自分の生活が逼迫しない範囲内でな
つか、そろそろウザい
>>90 あなたは新人賞を受賞している。今回が最初の一冊目。
印税5%が安すぎるのではないかと心配している。
本当にこれ前提でいいんだな?
質問なのかただの愚痴なのか、情報を小出しにして、
からかってるのかと思ったぞ
新人賞で5%はあるけどね
賞金は出る
作家になりたいと必死になっての受賞だから、1作目5%でも呑むし、
次作も書かせてもらえればという欲だって出るんだから
その金額で、なろう拾い上げだとしたら安くないだろ
改稿作業でどうせ鼻っ柱折られるだろうし、出たら次は読者からのレビュー地獄が待ってるよ
>>90 ぐだぐだとしつけーな
5%はありえないわけじゃないけど安いで結論でてんだろ
5%の印税で100万ももらえる程刷ってもらえるって結構な事だぞ
ぐだぐだとごめんなさい。
ご助言ありがとうございました。失礼します。
>なんで印税5%なんてことを言うんだ
担当の編集に聞いてみるといいよ
どこの出版社か知らんが、たぶん「あなたにプロとしての実績がないからです」って返されると思う
つか、現段階で売れない作家ですらないよね
結局なんだったんだw
ヒーロー文庫と見た。根拠は言わないが。再版すれば、も少し知遇もよくなるだろうし、がんばれよ。
T島社は6%だったよ
知遇が良くなる?
俺は拾い上げでノベライズの仕事しかしたことがないが、それでも印税5%は貰えてるな
ノベライズって売れるの?
103 :
この名無しがすごい!:2014/01/31(金) 01:48:42.54 ID:m2s9ZnY8
おまえらみんなクランチマガジンに来いよ
出版社と編集者、存在できなくしてやろうぜ
スレタイみたけど
『売れないプロ』って
【プロじゃない】よな?
新人賞の応募要項にそう書いてあればこっちも助かるんだけどねえ・・・
正直プロお断りっつってもペンネーム変えたらバレないよね
他レーベル作者の本名なんか把握してないだろうし
うっかり編集が転職しちゃってたりしたらどうするんだ
俺なんか一度それでひどい目にあったのに
>>105 売れないプロといっても、この中には、年収1000万とかのプロもいるんだよ。
そいつらの売れているプロの基準はSAOの作者とかだから。
何百万部も売れている奴らに比べて、俺は売れてないっていってる。
俺は去年、1冊も本出してないから、プロじゃないといえるかもだけどな。
>>109 ワナビ時代某新人賞に作品を送ったら最終選考まで残った
それで編集と話し合ったんだけど折り合いがつかずにデビュー流れる
三年後くらいに他の賞に別作品送ったら受賞して転職してたその時の編集が担当になった
最初に会った時は本当に合わなくてちょっと喧嘩みたいになったから
いまだにその時のこと言われるわ「○○さんも丸くなりましたねえ」みたいな
>>109 作家を10年以上続けてるが、担当の転職で何度も不利益をこうむってる。
まずデビュー作の出版が受賞から3年後だったのが、最初の担当が誰にも引き継がずに辞めたから。
デビュー後の2作目も更に2年後だが、原稿を預かった担当が急な異動で誰にも引き継がなかったから。
そしてその次の担当も途中で辞めて、出版が1年半あいた。
ついでに別の出版社でも音信不通から2年後に謝恩会の招待状が届いたので行ってみたら、
そこで編集部の総入れ替えとメアド変更があったまま連絡を忘れていたことを告げられたw
つくづくルーズな業界だと思う。
悲報とかアフィくせえな
>>105 売れなくても商業ベースにのってりゃ、プロだろ
それともワナビだらけだって話?
個人的には月あたりの収入が手取り15万以上じゃなきゃプロじゃないと思ってる
俺はプロじゃないのか・・・
年1冊ペースじゃダメなのか・・・
同人作家でも売れてる奴いるしね。
個人的には、紙の本を出してない奴はプロじゃないと思ってる。
電子書籍の依頼があったからプロになれたって言ってる知り合いを見ると
悲しくなる。
電子書籍だけだと年収3万ぐらいにしかならないのに。
紙の本で数年本を出し続けるのを維持できたらプロかなあ
収入はピンキリだろうし兼業で年1冊とかでやってるひともいるし金額では割り切れないような
>>119 ぶっちゃけ、年1冊の俺よりも、電子書籍だけで稼げてるやつはいる
収益の構造は変わってきてるとは思う
まあ、要は稼ぎ方次第なんだろうけど
俺の中では自費出版でない紙の本二冊以上って感じかな>プロ
>>122 マジかよ?
俺、紙の本と電子書籍同時に出していた時期があったが
電子書籍、年で3万ぐらいだったぞ。
コミカライズまでされた作品なのに。
>>121 プロでしょ
受賞してまだ本が市場に出てない作家を素人と呼べるかというとそうじゃないし
>>125 3月にプロデビューでしょ? 現段階で
>>4は自費作家じゃね?
紙の書籍を一冊も出してない上に、受賞歴も見当たらないようだが
まあ、プロかどうかの定義はともかく、プロ意識が低いことは確かなようだが
パクリ謝罪の哀川ですら
元のレーベルで復帰しているのに、と虚しくなる
>>119 TL・BLの電子書籍だったら別かなと思う
売れてる人なら一冊10万以上で、月3〜6冊のペースで出してたりするから
問題は電子や年一回じゃないんだ
税務署に目をつけられるか、られないかだ
そんじゃ、オーバーラップ文庫様に「出版経験あるんですけど、ペンネーム変えて、しらばっくれて応募しちゃってオッケーですか」
訊いちゃおうかなと思ったけど思いとどまった。俺は、自分の名前で本をだすのが幸せだったんだ……別ペンネームくたばれ。
あきらめよう…
その「そんじゃ、」ってどこにかかってんだよ……
ソンジャ ソンジャ ソレソレ!
税務署よりも
国税に目をつけられてこそ
売れている作家
国税すごいよ
公営ヤクザ
時々ガチな話が出るからこのスレは興味深いw
先週、献血に行ったら肝機能の数値がおかしくて無理だった。今日、ダメでもともとで行ったら献血できた。
それはいいんだけど、今度は血圧が178って。いままでで最高記録だよ。俺は本当に大丈夫なんだろうか?
高血圧の専門医にいったほうがいい。
ある日突然、脳の血管がぷっつんは嫌だろ?
マジで無理すんな。
作家になってから運動不足で太ってくばかりだわ。ストレスで過食も増えるし。
いずれ糖尿になるかもなぁ……。
俺も血圧の薬飲んでるけど、
飲まなかったら180ぐらいになっちゃう
30代の早いうちからアルセノール飲んでるなんて
周囲には言えない…
先輩方、教えてください
前のスレで、平均課税を選ぶと国民健康保険が高くなることがあるって話が出たんですけど、その理由が分かる方いますか
調べてるんですが、課税対象額が減るわけだから、健康保険も安くなる…はずですよね?
それとも、何か自分の知らない罠が隠されてるんでしょうか
そこまで不安ならいっぺん地元の税務署か商工会議所に行ってきたらどうだ?
だね
税金関係は一つ解決したらしたで連鎖的に疑問点が出るし
直木賞作家の講演で聞いたのだが、
書き手にとって、芥川賞と直木賞だけが人生を変える力があって、
その他の賞は大したことないらしい
新人賞は、取ったとしても、直木か芥川賞に化けなければ、
そのあとの展開が、
出している出版社との交渉だけに終わるらしい。
原稿依頼も原稿の持ち込みも、その出版社に限定されるわけだ。
最悪の賞は、文学団体が出している賞。
まあ、もらわないよりはいいのだが、全く値打ちがない。
そら、直木賞取ったならそう言いますわw
誰に恨まれてるかわからんが
今度はふたばでネガキャンやられてたのに気づいた
あることないこと書いて周りから非難されてるけど
なんで何度も湧いてくるのか
こんな場末にいる作家相手に……
あ、ちなみに今回は新刊の出た出版社と仲たがいしたなどと
まったく事実無根のことを書いてた
ほとぼり冷めた頃に、ブログとかツイッターで、書き込みを否定するようなこと書いたりしないの?
そういうのは反応したら負けでしょ
ここの書き込みに反応してる時点で負けかもですよ?
例えば、その仲たがいされたと勘違いされている「編集さんとご飯行ってきましたーミャハ」みたいなw
きもい
>>146 同レーベル作家の嫉妬
貴方が蹴落とした最終落ちのワナビ
例外が憂さ晴らししてる可能性だってマジであるよ
スルーが一番
何か言っても燃料を与えるだけだしね
>>平均課税を選ぶ
え、選ぶ……?
え??
電子書籍しか出していない自称プロ作家が絡んできてほんと嫌になる
こっちは食うために必死にやってるのに、小銭しか稼いでない遊び半分の連中が「つれーわー」だからな
ミサワ並みにうざい
以上アフィ恒例の対立煽りでした
俺も暇があれば打ち切られたのの続きをKDPとかで出したいんだけどね
全く売れないってわかってるからできない
趣味でも書ける暇が欲しいわ
平均課税ww
選ぶwww
頭痛が痛いわwwwww
こいつなに言ってんだ?
あれ?
過去2年と比べて急に収入が増えた年は、申請すれば平均課税が適用されますよね?
ラノベ作業員は専用スレへ
ああ、申請というかまあ普通に平均課税の用紙に記入して持ってくだけだけど
小嶋剛志さん(仮名)41歳・出版社15年目・年収400万円
「友だち? いないスねぇ」と事もなげに言うのは編集者の小嶋剛志さん。
社交的な人柄で、週の何日かは仕事仲間と深夜まで飲み歩く。
そんな彼に、友だちがいないとはいったい?
「それは、仕事の関係者であって友だちではないでしょ。でも、それで十分。
友だちみたいな深い付き合いは望んでないし、踏み込まず踏み込まれない、
仕事仲間くらいの距離感が心地いいんです。寂しいと感じたことはありません」
小嶋さんの休日は、主にパチンコや競馬に費やされるという。
「競馬は20年来の趣味です。年間100万円以上は使ってるかな。
以前、万馬券を当てて150万円勝ったこともあります。
それで借金も完済でき、甥っ子に小遣いをあげることもできました(笑)」
しかし、彼が趣味を楽しそうに語るほど、傍目には中年男の孤独感が際立って見えてしまう。
そんな哀しき側面があるのも事実だ。
「だから、孤独でも寂しくもないですって! 今後も友だちをつくろうとは思いませんし。
……いやでも、最近、結婚したいとは思います。ただ、ここ数年彼女はいないんですが……」
多趣味で束縛もしないが結婚願望もある。
だが、他人に心を許さない彼と結婚生活を成立させるのは、
相当困難だと覚悟をしておく必要がありそうだ。
もし「愛する彼女だけには心を開く」のであれば、そのギャップが可愛いのだけれど。
電子書籍だけしかだしてなくても立派なプロなんだが
少なくとも売れてないプロという意味では同じ
食えなくてもプロはプロだし
電子書籍はだれでも出せるから、電子書籍のみでプロ作家だったら、
それこそだれでもプロ作家ということになってしまうよ。
名乗るのは勝手だけど、プロ作家どうしでお話ししましょうとなったら、
やっぱり出版社から自費を出さずに本を出してもらってる人限定ってことになるんじゃないかな。
編集がついて出版社から印税が振り込まれるのがプロ作品なんでね
自費出版して大儲けしてるのはプロというか売れっ子のアマだとおも
>>167 電子書籍だからどうかは関係なく、
自費出版か、出版社からの出版かの違いだろ?
マンガだって紙の雑誌を出さずにネットだけで連載してる時代だぜ。
いつまで前世紀の価値観で語ってるんだ?
自費出版で大儲けできてるのは一握り通り越して、ほとんど数えられる程度だから、
例外過ぎて話にならない気がするな……
変な意味での例外中の例外だよ、自費出版で利益出るようなのって。
とりあえず、出版前だけどプロを名乗りたいという
>>4の情熱は良く分かった
元航空自衛隊幹部
幹部……w
朝アニメの敵組織じゃないんだからさぁww
電子だけってのも今後は増えていくだろうし
結局は出版社の担当がついてるかどうかだと思うよ
聞いてくれおまいら…
俺はついに重版童貞を捨てることができた!
おめ
DQN杉井といい>4といい光臨すんなw
作家はプロと名乗りたがるのかな。
逆に絵師さんは、出版社から金もらって書いてても、
自分はプロじゃないって言い張る人、けっこう多いよね。
あ、「描いて」が「書いて」になってた。失礼しました。
集英社の賞も電子出版になってるし
これからは印税数百円〜数千円のプロ作家が続々誕生するよ
プロ野球選手の誰かが言ってたけど、プロの定義は
「プレーに自分の生活がかかっていること」だそうな。
専業だけが作家というつもりはないけど、
生活に何の影響も及ぼさない稼ぎの作家はプロとは呼べない気がする。
そういう意味では、
月に千円とか二千円の稼ぎの電子書籍作家はやはりプロとは定義できない。
電子書籍で車買い換えるくらい儲かったとか、
そういう例があるなら分かるけどさ……
キンドルで自分で本を出して、先月なんとか1冊は売れたからやっとこのスレに書き込めるようになりました。
これからよろしく。
まあ、最初の一歩って感じだけどさ。
これから、どんどん売っていくぜ。
>>181 題名言ってくれたら少なくとも二冊にはなる
以下スルーで
>>177 今暴れてるのを見ると名乗りたいというか荒らしたいだけに見える
@電子媒体のみ自費出版→同人
A紙媒体自費出版→同人
B電子媒体のみ出版社経由出版→?
C紙媒体出版社経由出版→プロ
プライド云々より、Bをプロと認めると「次は電子出版のみ」っていう選択肢を
出版社が普通に提案してきそうで嫌だ
零細社で出さなければいいだけ
大企業はしがらみがあるから紙から離れられないよ
おまいら「プロ」って利権がそうとうおいしいんだな
出版社様にとっては素人だろうが芸能人だろうが儲けさせてくれる人が優先だよ
そ、そうか
じゃ、なんで電撃は
小説関係で投稿歴や受賞歴がございましたらお書きください。商業での活動歴がある場合もお書きください。
て言ってるんだろうな? マー決まりをきちんと守って俺は応募するけどさー……
個人的な経験からすると
「プロは〜」「プロだから〜」「プロなら〜」をうるさいくらい多用する奴と
プロの定義にやたらこだわる奴に、ロクなのはいなかったな
こりゃすごい、と思うような奴ほどそんなことどうでもいいって感じだったわ
たまに言及することがあっても、定義だの他人の話より
自分がやらなきゃならないことについて話してる時、ごくたまにぽろっと出てくる感じ
なんでかなと思ったけど、よく考えたらそういう人達は別に自分がプロかどうかとか
いちいち気にする必要ないんだからそりゃどうでもよくなるわな
ま、あくまでも個人的な経験で一般化するつもりはないけど
付け加えるとそういう人たちは
あんまり大したことない人たちがプロプロ言いそうなところでは
「仕事」とか「商売」みたいな言い方する人多かったなあ
俺は自分のことを「出版経験者」と言っている。まー俺の場合は「プロの自覚ゼロで好き勝手やってるからだ」てのが理由なんだが。
金がもらえればアマだろうがフェラだろうがかまわん
このスレでプロプロうるさいやつはワナビだろ
なんでこんなにワナビがいるスレになったんだ?
以前このスレで言われていた言葉をワナビに贈るぜ
プロのフリしてスレに書き込むほどデビューは遠のく
いまは仕事のない「出版経験者」の俺はどうしたらいいんだろうな?
>>194 しゃぶれだあ?
この野郎、てめえがしゃぶれよ!
*ここから濃厚なホモスレになります
やらないか
編集にもいるよね
プロ作家とインディーズ作家の違い
作家と編集、どっちが受けと攻めなんでしょうか?
純情ロマンチカを読めば分かる
受賞だけして本を出していない奴(他の同期受賞は出版してるのに)が、
プロ気取りを捨てられないのを見ていると、ちょっと痛々しい。
作家攻め
作家A「本が出ない苦しみが編集にわかってたまるか! これは復讐だ! 代わりに俺の○○を中に出してやる!」
編集A「アッー!」
編集攻め
編集B「本を出したいなら、わかってるよね? ね?」
作家B「アッー!」
なに書いてんだろ、俺……。
>>206 801板かと思ったぜwww
西⚪︎寿行たんと編集さんは
作品をあらたな境地に導くために
互いに掘りあいしたらしいな
俺の担当が鼻息荒くして教えてくれた
プロレタリア文学作家。
略してプロ作家。
209 :
この名無しがすごい!:2014/02/04(火) 13:34:39.03 ID:4Vgf45Jx
<KADOKAWA>高橋克彦さんの小説、4ページ欠落
ひどいなオイ
210 :
この名無しがすごい!:2014/02/04(火) 13:35:44.17 ID:4Vgf45Jx
編集だれも気付かず作家の指摘で判明って
仕事できなさすぎだろ
俺の場合、本になった後に改めて読まんから自分だときっと気づかないわ
校正の段階ではちゃんとしてたんだよね?
なのに落丁じゃなくて編集側のミスなのか
わけわかんね
俺は1ページの下2文字分が印刷されてなくて、回収された経験がある。
あれは印刷現場でも気づかないと思った。
ラノベは改行が多いから、下が白いのが当たり前だもんw
誰か
>>197 の相手をしてやれよ
めんどくさそうだけど
一日たってから何を言ってるんだ?
相手すんなよ
>>214 その通り。みごとな印刷ミスによる欠損。
だから、本当なら印刷所で気づかなきゃいけなかったんだけどねw
印刷屋で働いてたことあるけど、それひどいな
校正ってのは常に一つ前と比較するわけだから校了と違うものが製品になってるとかあり得ないわ
<村上春樹氏>小説に「屈辱的表現」 町議ら文春に質問状へ
◇「中頓別町ではたばこのポイ捨てが普通のこと」
今はどこからクレームが飛んでくるか分からない時代だから
実在の街を題材にする時は気をつけようぜ・・・・・・って思ったけど
村上先生の小説だからこその現象だと即座に気がついて悲しい
俺の小説なんて読む人少ないからクレームなんて来ないよねアハハ
映画「タイタニック」で実在した乗員が賄賂をもらって金持ちの客を救命ボートに乗せちゃうシーン入れたら
遺族から訴えられた事件あったらしいな
クレームかぁ
もう10年も昔だけど作中に「エセ関西人」と断った上で出したキャラに
言葉遣いが非道すぎると猛抗議食らった経験を思い出した
関西人の言葉に関する思い入れの強さを思い知ったよ
以降、関西系のキャラは一人も出してないw
ムーミンぱぱが
一度も小説を書いたことがないのに
小説家を名乗っているのだと知って衝撃を受けている
例の作曲家の件を見てて思った
俺って編集のゴーストライターみたいなもんだよなと
>>225 小説だとそういうのも多いよな。
原案編集者みたいなやつ。
アニメ化されたやつにもなかったっけ?
逆に全部、本人がやっていることのほうが少ないかもしれん。
ラノベだと編集との共同作業って感じもするし。
冨樫も編集を原案者だとかなんとか書いてた気がする
ハンタハンタだったかレベルEだったかで
あんな売れっ子でもそうなんだな、まあマンガだけどさ…
228 :
この名無しがすごい!:2014/02/06(木) 12:29:18.17 ID:fifLYzLz
ISは設定編集が考えたみたいなこと言ってたなー
逆に編集が考えてくれるなら楽できるんだがな、とも思う
おれ「こんなんでどう」
編集「んー、展開的にこの辺でもう一個見せ場が欲しいですね、あとこの設定は変えてください」
おれ「オッケー、じゃあそんな感じでやってみる」
大体こんな感じで具体的な指示ないよ
プロット出す度に微妙なダメ出しを繰り返されると
もうおまえがプロット書けよと言いたくなる
>>229 俺はそれでもイヤだな。
ジャンルの選定から、展開、キャラの性格づけまで全部自分でやりたい。
見せ場の数も場所も。
それで売れなくても納得いくし。
編集は会議に通すとか、絵師の手配とか、メディアミックスとか
そのへんをやってくれればいいんだよ。
>>230 ダメ出し来るだけまだましだよ
プロット出したら音信不通になったわ
編集にまでネタ扱いされる光よりましだって
自分を裏で嗤ってる相手と話す苦行w
ダメ出しは「今忙しいから」という意味だと思うようになってきた
GHQが赤狩りの一環で日本の出版社に編集権なるものをでっち上げて与えたからな。
そのせいで編集行為を欧米の著作権法では認められてない改変要求の権利として、
都合よく利用してきたのが今の日本の出版事情ではないかと。
ま、本来は新聞社に与えたものだけど……。
そもそも編集権なんて法律上は存在してないものですしー
>>232 出せと言われたものを出したら音信不通になるとか笑えるよな
あいつらは自分の言ったことをすぐ忘れる生き物なのか?
編集にとっちゃ俺達売れない作家は冷凍食品みたいなもんさ
とりあえずストックしといて、思い出したら冷凍庫から取り出すんだ
でも、気付いたときには賞味期限が切れてて「いらね」って捨てられるのさ
今、原稿を1本預けている。
頼むから本になってくれ!
もう1年以上本が出てないんだ。今年でないなら、もう作家として精神が耐えられない。
>>205 プロ気取りが捨てられないって意味わからん
本出してないなら捨てるもへったくれもないだろ
しまった途中で送った
と言うか同期って、一冊二冊出しただけじゃお前も素人同然だと思うぞ
とても人の事は言えないだろ。最低でも十冊は出さないと
同期に売れっ子がいると比べられて鬱る
てかなんでいちいち俺をひきあいに出すのかと…
>>238的確すぎる表現で涙出てきたよ…つうかやめてええええええええ
アイスだったら賞味期限ないのにな。
とうとう作家生活十周年だけど
よくやったぞ俺、これからもがんばろう、って気分になれない
ヒット作の一つもないまま十周年、だもんなあ
まだまだ書きたいネタはあるんだけど、なんの蓄えも作れないまま歳だけ取っていくのかと思うと今後を考えてしまう
俺も作家生活が10年を超えたけど
人気が出てきて上向きになった途端に、賽の河原の鬼が石の塔を崩すようにトラブルが起が起きて打ち切られる
具体的には書けないが、すでに3回も
一つだけ、新営業部長の「この作品嫌い」の一言で打ち切られたのだけは、ここで書いてやる
野球でたとえたらヒットで出たのに自分が暴走してアウトになったんじゃなくて
会心の当たりだったのに敵のエラーが付いたり味方が走塁ミスしたりでヒットが取り消されたような感じだ
まぁ運に左右されるところは大きいな
しかし会心の当たり作だったら、よそに持ち込めばいい
締切を設けられてない場合の原稿提出後のリアクションって
出版に値する程度には面白いと評価されるのは当然として、
それに加えて出版枠の目処がついたときにようやく来るものなのかね
ダメならダメで早く返事くれと思うが一月以上返事が来なかったりすると
出版云々の判断は保留、とりあえず冷凍庫に保管されている状態なのだろうか
締め切りが迫って来ないと書けない俺には根本的に無理だな
>>248 一回問い合わせたら? さすがに一ヶ月は長い
スケジュールの調整もあるから予定だけでも教えてくれないと困る、とか言ってさ
原稿は生ものだよ。そうやって放置されてるとどんどん腐っていくよ
返事が来ないというのは、そもそも軽んじられてるからであって、
催促しても結果は変わらないような気がする
だからって黙ってるわけには行かないでしょう
飯の種預けてるんだからさ。ほっとかれたら死んじゃう
出版が口約束って時点でおかしいんだよなこの業界
老舗の朝日ソノラマが口約束だったんだから、個人的に俺は文句を言いたくない。散々世話になったし。
いや俺もさんざん世話になった出版社が口約束だったよ
でもそれでもおかしいだろ
真面目に契約書を作るようになったらなったで困るのはこっちかも知れん
「先生、○月×日に脱稿するって契約しましたよね?判子押しましたよね?」
締切を破ったから違約金
刷り部数の何割以上売れないと違約金
とかなぁ
契約書があれば編集と対等になれる
少なくとも互いに義務が発生するから、いろいろ制約が増えても悪い話じゃない
何より未だに口約束でやってるのが、連中にとって契約書が都合悪いことの翔子
大手だけど、口約束でプロットとか進行しつつ、スケジュールが見えた段階で契約書って感じだな。
もちろん、納期も書いてあるし守れなかった場合のペナルティも書いてあるけど、原稿上がった後
だからほぼ関係ない。
読者の感想って、いつも理解に苦しむなあ。
じっくり書いたところが「展開が駆け足でわかりづらい」
担当に言われて説明を省いて展開を早めたところが「バタバタしてるだけで話が進んでない」
いつも「感想を逆に書いてないか?」と思うが、今回も同じ現象が……。
この現象が理解できれば、きっと売れるようになる?
261 :
この名無しがすごい!:2014/02/10(月) 05:46:40.68 ID:8pS/zqR3
『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
↓検索
「プロ固定 悪質手法」
プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し>
(2chのサクラ、専業の煽り屋)
自作品がネット上に流れてた…
やめろ全然売れてないんだから
読者の感想なんて適当なものばかりだよ。
本気で書いてる著者と取りあえず読んでる読者とでは作品に対する熱も違うさ。
フェイクを入れるが、作中の登場人物で実の親なのに義理の親だと堂々と書いてるような感想を見た事もある。
他は誰も間違えてなかったようだから、書き方の問題ではない筈。
猿が読むのだと思って書けってのは福沢諭吉の言葉だが名言だよな。
正直感想の内容はどうでもいいよね
感想の量とかデータ的な部分は参考になるけど
読者なんて「感想・評論のアマチュア」なんだから
まとはずれであたりまえだろ
電撃大賞のゼロ魔(ゼロから始める魔法の書)が売れまくってる
新人に負けるプロなんていないよね?
ワナビのヘタな煽り一丁入りましたw
すいません 書籍化を打診されて今度担当編集者と面談する者です
(だからまだプロとは呼べません)
ですがこのスレを見て 担当への色々なご意見に恐れ慄きました
最初の顔合わせの時に何か気をつけたらいいポイントなどありますか?
スレの趣旨とずれてしまってますが ご意見とアドバイスをいただきたいです
そこまで目くじら立てるようなもんでもないだろ
>>268 仕事だって認識さえあれば
あんまり常識から外れてなきゃ余計な気回すこたないよ
あと書いた物に対する意見とか駄目出しは
別に人格攻撃されてるわけじゃないんだからいちいち腹立てたり落ち込んだりしない
唯々諾々と従うか抵抗するかは出版の可能性と天秤にかけて自分で判断しなされ
↑みたいなのが一番害悪
そりゃどうも
ID:gl1vB57bから漂ういつもの的外れ語りワナビ臭
皆手紙とかもらえていいなぁー自分1通しか来たことない
Twitterとかで読みましたと言って来られるのもありがたいが
できれば編集部に送ってくれよと内心思っている
>>274 分かるわ
作者への感想も嬉しいが、それより編集に伝えてくれる方が色々動くんだよな
続き読みたいですとか言ってくれても、作家にはもうどうにもならんて
しかし今時手書きで手紙書く子なんているんかいな
俺自身、香典袋の字書くのさえいやだわ
1作につき2、3通もらう
他社作品の感想も一緒に書いてあったりする
デビュー元の出版社の担当よりも営業先の担当の方が有能でやる気あるから嬉しいわあ…
やっぱ担当って相性の良し悪しがでるんですね…
ハズレ引いたら、小説も人生も滅茶苦茶になります
前の担当は悪魔のようなやつだった
他社でやり直すのに何年もかかったよ
潰された元プロもいるんですよ!
編集の指摘がどう思い出してもおかしいので、そいつの担当した大御所の本を見てみた
おもいっきり日本語が破綻してた
二行ごとに文章の内容矛盾してるとかザラ
仕事してないというより、むしろ仕事してしまったからこうなった様子
それ以降、大御所、そのレーベルには二度と戻ってこなかった
あの編集、本当に頭おかしかったんや……
変な担当ほど正体を隠すのが上手いイマゲ
何人か犠牲になって初めて周囲が気づき始める
いままで仕事してなかったレーベルの編集がメールくれた
なんかメールのテンションがおかしいんだが
大丈夫だろうか?
あちらの誘いに乗って原稿を渡した出版社は、これまで1社しか出版してくれない。
こちらから営業して担当がついた出版社は、原稿を渡せるところまで進めば確実に出た。
なにが違うのだろうか?
編集の仕事してますアピールに利用された
エロ小説書くの疲れてきたわ。
>>286 お前の夢は本当にそれだったのか?
何のために書いているかわからなくなっているだろう
もう一度、初診を思い出せ
ソフト使って売掛金取引入力しても貸借対照表の売掛金が期首期末とも0になるんだけど
これは年またぎの取引になる場合のみ記載の必要がある(だからない場合は0)ってことでいいのかしら
>>287 あー、そういや4月から初診料上がる雲行きなんだよな
持病で月一通院だから毎回取られる計算かあ
>>286 me too
なんかエロ小説の人って自殺率高いらしい
お互いほどほどに頑張ろう
死なないでいよう
>>287 初心か……。元々は別のジャンル書きたかったんだけど、生活のために抜け出せなくなった。
>>291 おお、こんなところに仲間が。
だんだんと、枯れてくるよな。それでも、心を奮い立たせて書かなければならないという。
お互い、死なない程度にがんばろう。
同じくエロ仲間……。
292と全く同じ状況で驚いた。
自分はエロも嫌いではないが、これだけだと辛いんだよな。
だが環境を変える為には自分で動かないとな。
上手く行くようがんばろう。
エロは仕事きついのに見返り少ないから、精神的にどんどんきつくなる。
好きなもの書ければいいんだけどまず無理だし。
前にエロゲーの人の話を聞いたら、エロが入ってさえいれば、あとは好き勝手
できるとか言っていたけれど、そうでもないのか。
団鬼六はガンに侵されながらも最後の最後まで女優さんを縛って喜んでいたという。
これもまた人生
エロゲはディレクターという名の編集がいるからな
自分で書いた方が売れると本気で勘違いしちゃってる編集者。
そのアイデア全部、いま売れている本のパクリです。
>>299 完全なるパクリならダメだが、売れるのなら、一度ぐらい編集のいうとおりに書いてみたら?
それで売れたらラッキーだし、売れなきゃ、勘違いがなくなるだろ。
自分は売れないから、今は本を出させてもらってない。
ここにいる連中は、売れないといいながらも本は確実に出しているやつが多そうなのがうらやましい。
売れなくても、本が定期的にでるなら、問題ないよなあ。
編集の言う通りにかいてみたい
自分の編集 何もいってこないしプロットもネームもほぼ1発okなんだが
明らかに面白くないしここ突っ込まれるだろうなってゆうおかしなコマも難なくスルー
お願いだから面白く直してくれ いっこうに読者無反応じゃないか
このほったらかし感異常
好きに書かせてもらって
読者が無反応なのは自分のせいだろう…
>>302 そうそう 自分が才能なさすぎるんだよ もちろん努力はしているけど
編集が面白くなるように考えてくれるのがうらやましいなって思って
口出しされてつまんなくなったって怒ってる作家さんを見ると
口出ししてくれるだけ力入れてもらえてるんだなってうらやましくなる
>>304 そうなの?ごめん
作家=小説家も漫画家もokって思ってたw
消えます荒らしてごめんなさい
漫画家の愚痴スレは「アニメ漫画業界」板にあるで
全没った原稿を新人賞に出そうと思って該当スレ覗いたら倍率に絶望
わかってたけど今更こんなん通るわけねーよな…
まだ飼い殺しされてる方が可能性あるかなあ
>>289 全部かくにきまってんだろwwwwww
0ってwwwwww
新シリーズのキャラデザが届くと、なんか変なテンションになる
喜びとかじゃなく、緊張感と共にひたすらハイテンションになる
なんだこれ
とりあえず作品に合ってる絵柄だったら安堵する
しかも絵が好みだったらテンション上がる
だが現実は逆にテンション下がりまくることもあるわけでね…
コミカライズしてくれた本がいまいち売れてないっぽい。
重版の連絡もないし。
売れないと悪いなーって気持ちになる。
それなりに刷ってもらったのになあ。
ちなみに小説のほうも重版ないから、そんなに売れてないと思われ。
コミカライズされるだけいいじゃん
原作もつられて売れたりするし
俺なんかされたことないよ
トラブルで原作の続きが出せなくなったあとコミカライズが出た経験がある
あの時早い段階からネットにトラブルを吹聴したバカヤローがいて修復不能になったんだが
それなのにコミカライズが出た時は複雑な気分だったよ
吹聴したバカヤローがまさか編集とは思えないが、イヤなことを思い出した
それは漫画家さんも気の毒だな
>>313 されないよりはたしかにいいけど
原作もちょっとぐらいは相乗効果で売れたかもしれないけど、重版されるほどじゃないんだよな
来年から青色にしようと思うんだけど
開業届もおまえら出した?
最初から青色だけど
あれネットでプリントアウトした用紙に書き込んで
ただ持っていくだけだぞ
どう書いていいかわからない所は行ってから聞けばいいし
なんJ民がラノベ系のまとめサイトまで潰そうとしてるのを見て応援したくなってしまった
このスレもまとめサイトのせいで変になっちゃったからな
俺は反対
数年前のトラブルが誰かの裏工作だと知ることになったが
それを最初に教えてくれたのはこのスレに貼られたリンクだったけど
そこから証拠になりそうな書き込みを時系列で知ることが出来たのは
まとめサイトがあったおかげなんだよな
知らなきゃ知らないで心は平穏でいられただろうけど
当時何があったのかを正しく知らなけりゃ、反省も対策の取りようもないもんな
そういう意味ではまとめサイトは有り難い
と、アフィカスが吠えています
発売日情報載せてるサイトしか見てないわ
そもそもまとめ見ない
2ちゃん見てまとめも見るって二度手間じゃね?
まとめは※欄がキチガイすぎて怖いから見ない
2chだとすぐ反論レスがあるけど
※欄って言いっぱなしだから毒げすげーんだよな
俺の本を宣伝するアフィブログは許すが、
そうでないならつぶしてかまわん
俺もまとめサイトは嫌いだったが、横に自分の作品の宣伝が出て以来こういうのも別にありだろと、すごい寛容な気持ちになってしまった。
我ながら現金すぎるなあ……
みんな自分に正直すぎw
つーかまとめサイト別にあってもいいけど、
アフィばっかで重いから見る気がしない
>>329 それ単に自分の見てた商品の広告が表示されてるだけでは…
まとめは別に良い
俺の本を宣伝してくれるならな
ただ、もっと表示するアフィを絞れとは思う
青色申告の申請用紙、「事業所名」のとこって何書くの?
ペンネーム?
>>333 税務署に開業届け出した時に「屋号」決めたよね?
え、おれ本名だけだ。屋号なんて、聞かれなかった。ペンネームは教えたけど。
屋号は書かなくてオケ
開業届、やっぱ出さなきゃだめか
屋号ペンネームにすると税務署からの郵便物にペンネームも併記されて恥ずかしい
屋号なんてつけなきゃよかった
改稿辛すぎわろえない
漫画家はこれがあたりまえなんだと思うと本当に尊敬する
>>329 あの種類の広告は、そのパソコンで見たことのある商品が表示されるだけだぞ?
企画動いて本になるまで平均どれぐらいなのかね?
まあ場所によっちゃ編集ストップとか担当が売れっ子抱えててそっち掛かりっきりとかあるけど、
アベレージとってみたいわ
予定詰まってると書き上げても出るの半年先だよとかあるし
出版社ごとというよりは同じ出版社でもその時々だし
最近は軽く1年超えるなあ。原稿を渡しても出版まで半年以上かかる。
それに企画を叩くだけで3〜4カ月なんて当たり前のようにかかるし。
ただし出たもの限定。
それ以外に半年経っても動きのないものは、そのまま塩漬けされたと解釈してる。
こちらから営業した1社は原稿を渡してもこちらの立場が弱いのは仕方ないとして、
原稿を依頼してきて出さない4社は、どう考えても取り込み詐欺だ。
っていうか、そのPCで見た商品(特に楽天?)を表示する広告マジでやめて欲しい
家族共用のパソコンなんだよ!!
毎回履歴クリアすればいいじゃん
頭も使わないで文句言うんじゃないよ
出さない設定もできたはず。
でも時間が経つと復活する。それが楽天クオリティ。
資料でブラとか調べてるとブラだらけになるんだよな
付き合いのある同期の作品読んでるんだけど、これきついわ
正直、他人だったら読まないレベル……
そして自分も同じように思われてるんだろうなっていうのがまたキツイ
究極的には商品だから、つまらなくても売れさえすればいい
おもしろいけど売れないものなんか山ほどあるし
売れなくてもいいなんて話はどこにもないだろうしなぁ
詐欺みたいなもん
読んでみて面白いと思った作品(自分が書いたやつじゃなくてね)が全然売れてないと
自分の感性疑って自信無くしそうになるけどそもそも感性がどうとかの問題でもないにょね
355 :
この名無しがすごい!:2014/02/16(日) 16:09:08.08 ID:QrxiPmBQ
どうした、なんで急に萌えキャラになったんだ
売れれば、うしじまさんいい肉さんと結婚できるかなぁ
寒いし眠いしやる気が出ない
放置期間中だけどこのままダラダラしときたいから催促したくない
著者稿せずに本が出版されたんだけどこりゃどういうこっちゃ
確かに担当と関係悪いが驚きだわ
あるのかよ…
怖すぎるだろ
>>358 え、意味がわからない
そんなことしていいのか
勝手に書き換えて力関係で事後承諾迫るとかあるあるだろ?
俺、修正指示以外は直さないタイプだけど
それでも怖すぎるわ
>>358 上に報告しとけよ
適当に作家のせいにされて
泣き寝入りになるぞ
誤字脱字もそのまま?
ぞっとするな……とりあえず抗議した時の会話は録音必須だわ
著者稿なしで出版された者だけどさ、やっぱりおかしいよね
あの担当殺してやりたいわ
普通はありえない
初稿のままで発売されたわけではないよな?
ちゃんと校閲はされてたんだよね
著者稿の予定教えてもらってねえな〜とか思ってたけど、本業が忙しくてすっかり連絡とるのも忘れててさ……
もうあの担当死ね。氏ねじゃなくて死ね
誤字脱字修正くらいしか無かったし
またいじられんのもやだからこれで出しちまおうって流れだろうな
それにしたって一言よこせよとは思うけど
向こうとしては楽できてよかったですねくらいにしか思ってない可能性も
著校無しの出版
新規文芸参入の出版社でやられたことがある
編集部全員が元雑誌編集で誰も著校なんてことを知らなかったせい
法律は知らなかったでは済まないんだけどね
出版に関する法律のこと詳しく書いてある本とかある?
知っておきたい
実際法律を知っておくのは大事だと思うけど、
それを言えるかどうかはまた別問題なんだよな
力関係で言うとどうしても作家個人より会社である出版社の方が強いし
村上春樹級の売れっ子になれば別だけどさ
村上春樹級の売れっ子って何人いるんだよ
プロになる前からのmixi垢があって、いまでも思い出したときにプライベートで更新してるんだが、つい最近唐突なマイミク申請があった
かいつまんでいうと、
「オッス! 俺プロ作家。おまえ作家志望なんだってな。やる気があるなら俺が創作を教えてやんよ」
ってな具合に、アマ時代のまんまだった俺のプロフィールを見てのメッセージらしい
そいつの最新ブログ記事(顔写真付)から一部抜粋すると、
>プロ目指していそうな素人に沢山マイミク申請したよ。
僕には、プロを夢見る若者をプロにまで押し上げるという強い目的があるからね。
プロとして、今後の業界を考えてみると、やはり強固な地盤が必要だと思ったからだ。
そのために××(コミュニティ名)を作ったよ。
全員、真剣に創作に取り組んでいるぜ。
プロが複数在籍している××(コミュニティ名)に入れば、独学で学ぶよりかは遥かに早く頂に手が届く。
俺はそういう若者を応援、サポートするためだけにmixiをしているんだ。
ってな話らしいんだが、こういうのってまさか金になるのか?
プロとしてもメリットありそう?
俺としては、胡散臭く思えてしかたないんだが
うさんくせえw
漫画やアニメと違って分業の要素がほとんどない作家業でそういう徒党を組もうとするのにろくなのはいない
mixiって時点でお察し、だな
>>377 何年か前に、それらしい奴にコミュで絡まれた
無視したけど、相手してやりゃよかったか?
漫画原作でそんなようなのmixiでやってる奴は見たな
そいつの経歴見たら確かに仕事はしてたけどレポート漫画的なので
ロクなもんじゃなかったけど
やっと申告準備終わった
あとはちまちま入力するだけだ・・・
申告いってきたわ
還付金思ったより高くなってうれしい
早いよ…焦らせるなよ
>>385 早い時期に行くと職員が丁寧で優しいんだよ・・・・
>>377 強固な地盤づくりって自分で言うなよな
自己顕示欲丸出しじゃないか
そんなにえらくなりたいのかよ
みんな家事按分どれぐらいにしてる?
安い新車買って図書館とかの移動に使ってるんだが、7割ぐらいならいかな
自分ひきこもりなんだけど、某授賞式に呼ばれることになった
断れる雰囲気じゃないから行くつもりだけど何するんだろう…
見た目もヤバいから参加したくない…
助けてくれ
見た目は散髪して小奇麗にして、服もそこそこのコーディネートしてけばいいだろ
受賞者だったら絶対にスーツの方がいい
たまにスーツじゃないやつもいるけど、めっちゃ浮いてるから
そうじゃないなら小綺麗な私服で問題無し
普通にスーツで行って礼儀として受賞者と名刺交換して
ついでに編集とも名刺交換しとけばええがな
あとは有名な作家とか絵師とか
受賞者以外がスーツ着てると逆に浮くし編集と間違えられる
有名な作家や絵描きに挨拶したい時は担当に頼んだ方がいい
直行くと「何こいつ?」って顔される
毎年スーツですが何か?
担当さんか知り合いの作家介した方がスムーズなのはその通りだな
授賞式なんか無かった
>>389 同じ立場かもしれん。
当日よろしく。
まあ別に示し合わせるつもりはないけど。
右耳にピアスもするんだぞ
うちの担当は授賞式の度にド派手なスーツを着ていくから
人混みの中でも一発で分かる
出版社から印税の振り込み予定日を過ぎたのに振り込みはないし、明細も送られてきてない。
忘れてるんじゃないかと担当に連絡したら、昨年末から請求手続が要るとようになったと……。
そういう大事なことは先に言え!
簡単な質問メールの返答ってどれぐらいでくる?
なんか次の出版決まって放置されとるんだけど……
20分から半日くらい
奴はいつ寝てるんだ
普段
>>398 業界にモホー多いからね
アピっていくとだいたいヤレルよ
ネットって面白いよなあ
俺を名指しで文句言ってる奴がいるが、まったく別作家の作品をけなしてる
それに便乗してる奴らも、新作のタイトルから勝手な物語を想像して俺の人格を否定してる
どいつもこいつも明らかに俺の作品を何一つ読んでないw
ただ一つ、ツイッターで俺をフォローしてヲチしてるのだけはわかったw
と、見つけたやり取りの愚痴だけ吐いて、あとは狂犬に吠えられたと思って忘れる
その中に、例外中の珍獣みたいな同業が混じってるんだぜ
作家になってヒット作は手放したくないって気持ちがやっとわかったけど、それにしても日常物で十何巻も出せるのってスゴイよな
どうやってモチベーション保ってるんだろう・・・
金だろ
モチベよりネタだろ
日常ものは
モチベがとてつもなく落ちてる
作家やめてまともに就職してぇわ
就職できるなら、そうしてみるのもいいんじゃないか
兼業って手もある
デビュー時点で「作家をずっと続けるにはどうしたらいいか」を考えるのも大事だが
「作家をやめたあとどうするか」を考えておくのも大事だな
というか確率的には後者の方がよほど必要
でもまあどの自営業もそうだけど
イケイケの時ってそれがそのままずっと続くと錯覚しちゃうんだよな
俺ですらデビューシリーズ真っ最中は「俺いける!」とか思っちゃってたもん
>>413 デビューシリーズは売れてたのか・・・
山パンに就職とか、競走率たかそうだしなあ
なにかスキルを身に付けて就活か
駐車場の管理人でもいいから雇ってくれ………
デビュー作がシリーズにならなかった俺はどうすればいいのかって話だが、
あれで相当メンタルは鍛えられたな
>>413 デビュー作はともかく、その後2シリーズ続けて小ヒットして人生狂わせた俺が通りますよ。
その後の2シリーズとも好調でアニメ化の話もあったけど、結局実現しなかった。
先の方はコミック化してあとはアニメだったけど、売れてても既刊部数が伸びなくなったので営業からストップがかかった。
この時の営業は何か勘違いしてたと思うんだよな。
で、次のシリーズはアニメ化が決まったら、絵師が*****とケンカして潰してくれた。
これまで売れてたのだからと次のシリーズに傾注したけど、さっぱり売れない。
一度失敗すると編集部の魔改造を受け入れざるを得なくなって、ますます売れなくなっていく悪循環だ。
来年の確定申告までには、仕事を探さないと……。orz
とりあえず駄目だったら工場行こうとおもってる
アニメ化しても今の時代はイジメコネクトとかサムゲ荘のキムチな彼女みたいに
作者無関係のところで潰されることもあるからな・・・・
まともな編集、仕事に集中する絵師、余計なことせず原作を大事にしてくれるアニメスタッフ…
全部を引き当てるのってめっちゃ豪運か、さもなくば初めから権力ある作家じゃないとむりじゃね
なにかテリトリーを築いてる作家が一番長く続けられるのかもな
じゃないと遅かれ早かれ編集の言いなりになってorz
>>420 漫画だけど「進撃の巨人」とかはまさにその典型だと思う。
どれか一つ欠けても今のブームはなかったような作品だよありゃ。
ヒット作とは1パーセントの幸運と99パーセントの努力である
>>420 キチガイにネガキャンされないこと、同時期にバカが出落ち一発芸をやって話題を攫っていかないこと、も追加で
99%努力は言い過ぎだわ
良くて6割だな
本人の努力と同じぐらいかそれ以上に担当の技量が重要だと思う
ヒット作は特定の担当に集中するもんな
自分優秀な担当さんについてもらったけど、プロット出したあと3週間放置されてる
どのくらい放置されてたら「おまえやめてまえ」ってサインなんだっけ
>>417 小ヒットって何部くらい出せば小ヒットと言えるん?
1巻10万部とか?
同発の中で一番読メのコメント多かったけど、一番売れなかったでござる
評判も悪くないのに・・・
プッシュされなければ評判にかかわらず売れない
口コミとか都市伝説かステマ、はっきりわかんだね
むしろ売れる作品って毀誉褒貶激しいと思う
好評ばっかの作品て
あんま売れない
ああ、それあるね
俺が面白いって思ったやつは大抵べた褒めだけど売れてなかった!
・・・駄目じゃん、俺
>>427 半年は放置喰らってるけど
やめちまえとは言われてないなあ(白目)
やれやれ、やっと確定申告の計算が終わった
今年は消費税もあるし復興増税とか言うクソが増えてるし、面倒くさい上にとられる金額が増えて実に嫌な気分だ
この時期ほど公務員が憎くなるときはない
あ、確定申告、清書するの忘れてた。
昨年はただ働きばっかで、ほとんど収入がないんだよなあ。
依頼がどんどん来たから気分良く書いたのに、うち1社しか出版してくれねえ!
昨年の収入、一昨年末に出た分と、もう一冊の印税だけだ。orz
そして原稿を渡した他の会社、いまだ1社も出版予定がない。何かおかしい。
おかげでネットで死亡説まで流されて……。
生死を気にしてもらえるだけマシ
本気で人気ない俺とかは1年まるまる何も情報発信ないのに誰も気にしてない
ついったやってると、とりあえず生きてるのだけは周りにわかるからな
>>435 >依頼がどんどん来たから気分良く書いたのに、うち1社しか出版してくれねえ!
俺もそうなりそうで鬱……
もうそういうのは売れないプロどころかアマチュアと変わらない気が…
つか冷静に考えたら「依頼が来て」書いたこと無いわ俺
みんなこっちから書かせてくださいってお願いしてる
それで本がちゃんと出てるならいいんじゃん
プロット駄目なら駄目で早く言ってほしいな
新しいの考えるし
ボツになったのは練り直して他のところに使うから
放置が一番えげつないし無責任
>>434 1,000万以上もらってるのに贅沢言うなよ畜生
結局イラストがよくて、たくさん宣伝されれば、中身が普通でも売れるのか?
「つまらなくはない。普通」っていう
そうしたら「イラスト見たいし次も買う」ってなってくれるのか?
内容まあまあでイラスト良いなら、後は宣伝の多寡かもね。
ネット上じゃ内容なんて二の次みたいに言われてるけど、
やっぱり内容伴ってないと財布の紐は堅いよ実際。
>>444 そうか
まず編集に「これは売れる」と見込まれることが大事なのかな
いや、内容は二の次だと思う経験上
どっちかって言うとテーマ、題材が肝心な気がする
時流に乗れたときの瞬間風速はハンパないから
絵は個人的には効果感じなかったな
つか絵買いする人間ほど中身気に入らなかった時の貶しかたがキツい
そうそう
ブリキなんかがいい例だけど
絵師が売れっ子なのに本が売れなかった場合
いつまでも引きあいに出されてキツイし
実際におもしろいかどうかよりは
おもしろい雰囲気になることが重要
やばい、PS4買ってしまった!
締め切り近いのに、今日は1文字も書いてないw
確定申告今年が初めてだ
とりあえずよく分かんないから資料代とネット代の
料金メモって税務署行くかー
>>450 今日は、なら普通。
俺は締め切りなのに書いてないことがよくある。
絵っていうよりもパッケージングだよな
イラスト、あらすじ、タイトルとタイトルロゴの
組み合わせというか、その完成度みたいなのが重要だと思う
あと、今は面白いを身近な人と共有できることが重要なんだと思う
今書いてるシリーズの完結が見えたんで、担当と打ち合せのついでに新作のネタ出しをしたんだが
「何が売れるか分からん」ってぶっちゃけられた
そりゃそうだ
書いてる自分だって、売れるかどうか分からん
いつもビクビクしながら書店に行くもん
編集だって、いい作品だから売れる、ってわけじゃないことは十分理解してるんだろ
「売れて無いけど面白い作品書く。いい作者」
って言われるのと、
「なんでこいつ売れてんの? クソつまんねーじゃん。ステマかよ」って言われるのってどっちがいいんだろうな。
売れて無くて何も言われないのが一番辛いのは分かってるよ
売れる方が幸せ。それだけは確実に言える
>>456 前者の方が自尊心は満たされる
でも編集の態度がどんどん冷ややかになってメールの返事が滞り
企画がいっさい通らなくなる
つーか俺が今そんな感じ
ネットの評判は良かったんだけどなあ……
>>454 よく見本を読んだ書店員の評判で増刷する話があるけど、俺もそれで増刷された経験がある。
でも、いざ発売日が来たらまったく売れてなくて、出版社は大損。
増刷を決めた営業から「もううちでは書かないでくれ」と言われる始末。
ふざけた体験ではあったけど、それほど何が売れるかは蓋を開けるまで分からないんだよね。この世界は。
>>458 出せなくなったら結局自尊心も砕かれるしな・・・
叩かれても罵倒されてもとにかく数字出せるのが一番か
数字でてるってことは、楽しんでる読者もいるってことだもんな
しかし世の中的に売れてる作品がさっぱり面白く感じられない
特にラノベ
>>461 それ、ネットラジオで的確なラノベ評やってたなぁ。
今売れてるラノベは面白くない。売れてないラノベは手に入れようがない。
都市部の本屋は地価が高いから、棚の回転効率ばかり考えてその場限りの屑本しか置かない。
当たりの本が欲しかったら、土地の安い郊外にある大きな書店へ行って、3年以上経っても補充され続けてる本を買えw
色々な作品を読んできて目が肥えてる者の発想なのかもね
例えとして良いのかはわからないけどジャンプ漫画で最近アニメ化までしたニセコイとか
色んなラブコメ見てきた奴にとっては正直見れたもんじゃないだろうし
ボカロ小説が中高生(=読書歴が浅い)とか中心に売れまくってるけど
ラノベ買い手の絶対数としては言い方は悪いが初心者みたいなのが多いんだろう
逆にネットで評価してる奴は絶対数としては少ないいわゆる玄人が多そうだな
打ち合わせでも似たようなことは話すな
俺らにはもうそんなんベタ過ぎてダメだよってネタでも
若い子は知らないからっての
誰かSFでも和風伝奇でもいいからヒット飛ばしてくれないかな
企画が通らない以前にチキンな俺には_だ・・・
どんな業界だろうと若い子をターゲットにするなら当たり前のことだけどな
音楽だって西野カナとかテンプレの塊みたいな歌で売れてたじゃん
そうやって分かった気になっても結局なにが売れるのか分からんとなる
異世界ものばかりになってきた
編集の要望も異世界ばかりだ
日常や社会には興味ないんかね?
日常は出しすぎた
自分が書いてる所は、今はもう日常物は売れんという認識
営業がね
似たようなラノベ多すぎ
自分はやたらハイスペ主人公を要求されるようになったな
徐々に成長する主人公だと読者のストレスが溜まるんだと
大人ならまだしも、十代の主人公がなんでも自分で出来てとんとん拍子に上手くいって…
なんて話、自分はつまらないと思うんだけど、ウケるっていうんだから分からない
読者の求めるもの書けって考えは当然
でもその読者ってのも結局は編集の脳内で勝手に想定された妄想読者なんだよなあ
編集はあたかも読者の求めるものわかった風に言うけど明らかに中高生嘗め過ぎだと思うこともある
>>472 最近はストレス源に対する読者の反発がすごいなとは感じる
「序盤から無双して周囲が驚愕しますよ」をパッケージの段階で
アピールできないと売上的に苦戦する傾向
>>473 向こうは詳細な売上データを分析した上での結論なんだから仕方ないんでないの
それが常に正しいとは思わんが、印象論じゃ説得しきれん
あと経験上、編集部の想定する「読者像」に異論を唱えると、高確率で機嫌を損ねられる
詳細な売り上げデータを用いた上でコンテンツを作ってるのに
爆死ばっかりなのはなんでだよと問い詰めたいわ
電撃の大賞は流行りからはずれてそこそこ売れてるようだが、
あれはイラスト効果も多分に含まれてるだろうしなあ
一周回って新しいってのはあるかもしれない
だから売れはするけど、アマレビュー書く玄人には古いしありきたりと酷評されるみたいな
尼レビューは玄人っつか
「斜めに見れる俺かっけぇ」だろ
俺一人で好き勝手やった投稿作が受賞してそのままそれなりに売れた
編集の指導で練り上げた二作目以降がなかずとばず
つまり編集の指導方針が悪いんじゃねえか?と思います
>>477 「辛辣に言えちゃう俺カッケー」とかな。
まあオタクってみんなそういうもんだけど
そういうのは読メの方が酷い気が
読メはほとんど誹謗中傷に近い感想でも尼と違って受け手が参考になったorならなかったと、
評価する機能がないから、ぱっと見でまともなレビューかどうか判断できないのが問題。
>>481 ナイス機能があるよ
アマゾンは俺はたくさん本を読んでるからこれがゴミクズだって分かるんだ」っていう読者が
濃縮されているイメージ。
そりゃそういう読者が満足できる本がかければいいんだろうが・・・
尼はSAOとか500万部(だっけ?)売れてる本のトップレビューがほとんど星1評価だったのを見たとき、
人気と評価は比例しないんだなと感じた……
☆1が多くても売れてるのが現実。
リアル鬼ごっことか王様ゲームとか。
多少目の肥えた連中が褒めてくれることもあるけど、ほんと無意味だよな。
男の作家につく同性のファンって割とそんな感じじゃね?
上から目線の友達感覚ていうか
逆に女作家につく同性のファンは作家本人の人柄まで盲信するイメージ
その盲信がアンチに変わったときが怖いんだよ
初めから嫌いっていう読者よりも手におえない
打ち切りになった作品が好きだったファンがアンチになるのは経験してる。
☆1の理由が「打ち切りになった作品の続きじゃないから」。
まあ、それを超える作品が書ければいいんだけど、企画が通らないからなあ。
編集が売れ線しか認めない考えを改めてくれないと、無理だと思ってる。
っていうか、いまだ学園物+ラブコメ要素を詰め込まないと企画NGなんて……。
>>485 >男の作家につく同性のファンって割とそんな感じじゃね?
いるいるw
「俺様が育てた」みたいな奴な。
そんで売れはじめると「あいつはダメになった。天狗になった」とか言い出す
>>487 こっちは異世界転移or転生で企画出せ、だったよ。
その線でひねり出したものを提出したが、難癖みたいな修正要求が何度も入りまくって、
それらにもどうにか応じたのに、最終的には根幹のアイデアが売れそうにないと否定されて頓挫。
>>479 昔のオタクは「評論家タイプ」
基本的に評価が厳しい。俺を唸らせたらたいしたもんだよ、ってスタンス
今のオタクは「バカ親タイプ」
つまらないものでも褒める。何でも受け入れてあげる私は偉い
文句言ってる人は何なの?楽しめないなら消えなさいよアンチ、ってスタンス
>>491 今も昔も両方いるよw
昔の高橋留美子のオタ男なんて親バカタイプばっかだった
十二国記信者はバカ親タイプ多い
俺がデビューした頃はらきすたからの日常系真っ盛りで
異世界ワープモノなんか一昔前の古き良きジュヴナイル扱いだったし勿論企画なんて通りゃしなかった
「最近の子供たちは家とコンビニと学校しか世界がないから異世界もバトルもめんどくさがる」てのが定説だった
その子供たちはその後数年で異世界開拓バトルスピリッツに目覚めたんかねえ
中学生高校生は毎年入れ替わるから、流行の盛衰が激しいのはやむを得ない
それを予測するのだって難しいから、がんばって作ったものが売れないのも仕方ない
でも予測不能なら、多様なジャンルで攻めるべきじゃないのか? とは思う
>>494 そういう話聞くと、編集の言ってることって売れてるものを後追い分析しただけなんだなと改めて思う。
俺が盛り込もうとしては却下されてるネタも、もし別のチャレンジャーがどこかで一発当てて
ジャンルとして流行り出したら、その時になってしれっと要求してくるんだろうな。
そうなったらこちらは単なる二番煎じ扱いしかされないんだろうけど。
営業が強い所だと編集部では通っても
営業に「そんなの売れん」と却下されるからねぇ
うちの担当さんはもう異世界TUEEEは収束しつつあるからNGって言ってたよ
あと日常物も売り上げがあんまり良くないらしい
>>497 そうなんだよね。
編集から依頼を受けて原稿を書いたのに、
営業の「○○は売れん」の一言で出版されなかった経験がある。
S社、許せん!
今キツいのはラブコメもじゃない?
ヒロインとの恋愛要素はないと蹴られるけど
かといってそれをメインに据えたものが売れてるかというと……
前から書きたかった転移・転生要素なしのファンタジー(やや戦記風味)企画出したら
担当からは「一定の読者層がいるから、そこに受ければある程度は売れるだろう」って言われたな
それ以降はまだ話が進んでないけど
>>497 あれな
「おまえら切るのが仕事なの?売るのが仕事だろ?」って突っ込みたい
猛烈に突っ込みたいけど営業とは接点ないし、社員でもないのにそこまでは言えないが
作品を出版社に渡してそろそろ二週間になるが、何の反応もない。
気に入られなかったかな。
依頼原稿じゃないから仕方ないけど、悔しいな。
なんとか世に出してやりたい作品なんだけど。
2巻以降、徐々に部数が減っていく
打ち切りの前触れ?
デビュー作が一巻打ち切りに・・・
おかげで数ヶ月くらい不眠症になっちゃったよ・・・
担当はもう一度だけがんばりましょう、と言ってくれたけど、一巻打ち切りから大成した作家っているのかな・・・
大成しようなんて思うな
ひたすら打ち込め
国民的大ヒットとか言われてる永遠の0だって最初は大手出版社に全部出版蹴られてる
509 :
この名無しがすごい!:2014/02/25(火) 16:28:44.39 ID:sCk48HYy
それを言い出したらハリーポッターだってそうだな
実際に作品を見る目がある編集なんて、100人に1人も居れば良い方だろ
>>502にも通じるが、少しでも光る物があったなら、必死でそれを売りこんでいくのが
出版側の仕事なのに、みな自分が担当として失敗するのが嫌だから
「○○が売れているしその線のものを出せば、地味でも確実に売れるだろう」
という安易な考えの素人がやってるお仕事
それ出版社だけでなく日本社会でよくある光景
そら、進んでリスクとる意味ないもんね編集者
っていうか会社員全般
成功しても特にメリットないうえに、失敗したら自分の立場悪くするだけだし
さっき出版社に切られた
新刊の初版部数を聞いた時、いつもより8割も多くてイヤな予感がした
いざ店に並んだら案の定半分も売れなかったらしい
今まで通りの部数なら次巻も出させてもらえるのに
もう当社からは出さないと宣言された
多く刷った8割分の印税は手切れ金だと思うことにするよ
今、何もする気がなくなってる
>>512 退職金だな
サラリーマンに戻れって編集の心遣いだ
刑務所の看守が出所者に「もう戻って来るんじゃないぞ」って言い聞かせてるみたいだな
手切れ金くれるだけマシなのかもしれん
まあ、下を見てればきりがないが
刑務所
三食まちがいなく食える
規則正しい生活で運動もできる
万一病気になってもすぐに見てもらえる
出所したらしばらく面倒見てくれる人がいる
作家
作家
満足があるだろー……
刑務所に満足があるか?
つか勝手に多く刷って失敗してお払い箱ってマジ意味わからん
それ作家の落ち度じゃないよなあ
521 :
512:2014/02/25(火) 22:31:10.38 ID:Kw5I6OxY
うん。俺もマジで意味がわからなかった。
だから切ると宣言された時に、なんで多く刷ったのか理由を聞いた。
そしたら書店からくる注文が今月の新刊の中で一番多かったので、
予定してた刷り部数でもっとも多かった物より多く刷ることにしたと説明された。
あまりにも短絡すぎる理由に絶望した。
>514
うん。もう少しだけ作家として生きてみるw
商才なさすぎだなその出版社
長くねーぞ
改稿作業したくねぇなあ
あとは改稿すればいいだけなんだ
そんなに辛い作業じゃないはずなんだ
分かってるのにどうしてこんなにいやなんだろうな・・・
>>520 落ち度がなくても責任被るのは作家だよ。
もうそういうシステムが定着してるし、出版社はそれに何の疑問も感じてない。
明確な他人のミスであり、そいつが処分までされたような場合であっても、
「売れない本を書いた」って烙印は作家に押されてて、
編集部内のプライオリティはしっかり下がる。
ラノベの話だから、一般はまた扱いが違うのかもしれんけどね。
相応のリターンがないと割に合わないわ
売れれば丸儲けなんだから良いだろ、ぐらいは言いそうだけどな、連中
身内を叩きたくないし自分が叩かれたくもないから
下請け零細を全員で叩いてめでたしめでたし
どこの業界も同じやな
印税7%しかもらえないのに丸儲けもくそもないわ
取り分60%とかなら丸儲けと言われてもいいが
異世界 俺TUEEE 転生 転移この系統の作品って本当に売れるのか?
実際にこのジャンルで売れた作品を並べると半分以上なろう産だし
なろう作品はなろうで人気になったのを書籍化してるから
最初から下駄を履いた状態からだしそりゃ普通よりは売れる
で、その人気になった作品の下には数千の作品が死屍累々と転がってる
なろう作品もちゃんと競争をくぐり抜けるて来てるわけで
同ジャンルでやったからって即戦えるほど甘いもんじゃないと思うよ
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) ナンバーワンにならなくてもいい〜というが、
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 花屋の店先に並んでいる花は農場での出荷選別作業に勝ち残った
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i エリートばかりだという事を忘れては駄目だからな
| / `X´ ヽ / 入 |
>>528 爆死確率が下がるって程度かな
必ず売れるとは限らないが、
その辺の流行り要素を積極的に取り入れてないとまず売れない
はやり要素を取り入れれば売れるって発想がそもそも疑わしいんだけど
読者的に「このジャンルは流行だから買おう」って動機なんかありえるのか?
実は企画が通りやすくなって母数が多くなってヒットもその中から出てるってだけで
全員が好き勝手に書いてもヒット率はあんま変わらないんじゃないの?
というか、作家にはそれぞれ得意分野があるんだよな
それを無視して売れ筋を思ってるものを押しつければ無理が出て作家は爆死必至
出版社にとっても後追いでは大きくなった母数と戦う消耗戦になるって理解してないのかな?
>>511 創作というか音楽でも映画でも小説でも、クリエイティブな業種で
働く事を決めたなら、その言い訳の方がおかしいんだけどな
新しい物を創造する気も挑戦する気もなく、真剣に売る努力さえしないなら
変化を望まれず、ひたすら同じネジを作る様な仕事にでも就けよと言いたい
>>534 他は知らないけど、少女向けは流行の作品からキーワード引っこ抜いて
そっくりなあらすじを書くだけで売り上げが見違える世界だよ
もう後追いだけすればいいじゃんwって思い始めてる
>異世界転生俺TUEEEハーレム
三年前にこれが来ると言ってやったのに、まったく信じなかったボケ編集もいるがな
ラノベはなんだかんだでまだまだニッチなジャンルなんだよな
ただ単純にラノベのことわかってる編集が少ないんだと思う
だから既にある形の押し付けしかできない
ただ人気のジャンル書かせようとしたり、どんな作品かも理解せずテンプレな展開にさせようと無理な改稿を迫る
データ分析してるつもりでもラノベわかってないから実のある分析になってない
ラノベに精通した大学生文芸部に編集委ねたほうがよっぽどいい仕事しそうだ
電撃とか見てる限りでは流行ってのは作るもんなんだなあとしか思えない
売れる、売れない、じゃなくて、売るか売らないかだわ
電撃はほんとあらゆるジャンルに寛容だよね
そらトップで居続けますわ、って感じ
電撃でデビューしたかった・・・
電撃は露骨に熟れ線にのっかったような売り方はしないよねえ
ダントツの大手だから戦略の立てかたが根本的に違うのかしら
性能が劣っていても大企業のシールが貼ってある製品を買うの法則だ
何これ気持ち悪いな
作家仲間に電撃の話聞いてたら電撃でデビューしたかったとか口が裂けても言えんわ
隣の背表紙は青く見えるもの
ガガガとかすごく青く見えるだろ……
珍獣に続いてD編集まで宣伝に来たのかw
Dが求めてんのはライターでしょ
しかも落ち目だよ、数字は騙せない
>>518 刑務所に入って本出す人って結構いるよね
秋葉原の件の加藤なんとかも2冊くらい本出してたと思うし
ライターつか奴隷ライターな。
犬ライターでも豚ライターでもいい。
編集の思い通りにできる奴求む
「これって●●ですよね? 流行ってるからってダメですよwww」
…いえ全然知らないですけど
周りからそう思われるから直した方が良いってことなら、そりゃ直しますけど
何か安易にパクったみたいな決めつけはやめて貰えませんかね
>>549 わかるわ
ちょっとでも類似点あるとパクリみたいに言われるの凄く嫌だわ
そのまま出しちゃうと、被害妄想の激しい「パクリ元」の信者が粘着してくるおまけ付。
ジョジョネタ使ってないのにジョジョネタがあって不愉快とか書かれたんだぜ
むしろ、どこだったのか教えて欲しかったわ……
必死で仕込んだネタが全然気づかれないのも泣ける
OSを7に替えて心機一転がんばろうず
お前らの愚痴があるある過ぎて泣ける件
>>505 もう一度 し か 頑張らせてもらえないんだね……
>>534 ラノベはあるよ
「SAOっぽい作品です。設定とかキャラとかかなり似てます。なのでSAO好きにおすすめ!!!」
みたいなのがマジにいる世界なので。しかもかなり
なんだかんだで幸せだったな
悔いはあるが
電撃はデカいヒットがあるから色んなのを試して当たれば儲けもの
外れれば作家のせいにして即さよならってイメージ
一回編集の方針に反発して切られた受賞者が、ブログかなんかでそのいきさつ暴露してたなー
うちなんかそういうのが怖いからか、ツイッターとか編集に禁止されてる奴もいるらしい
>>541 電撃でデビューしたかった・・・
応募すればいいんじゃんよ? 俺、今年応募するぞ? あと、三点リーダーの代わりに中黒使うのはやめとけ。ナリスマシ等々、言われるから。
>>559 まあしかし本人見て、こいつはやらんほうがいいだろうなー
と感じる人は結構多いよw
電撃は何冊かだして切るからまだまし
中堅以下の一冊切りの恐ろしさの方がやばい
>>559 方針に反発してはいけないなんて自分がいたとこではあたりまえだった
てゆうか完全にイエスマンであっても突然切られる
反論する→ナマイキだから切られる
反論しない→切っても文句をいわれなさそうだから切られる
>>562 電撃も一巻切りは普通にあったはず
さすがにSDやえんためほどの頻度じゃないけど
打ち切り後の企画の通らなさ、編集口出しの増加っぷりは異常
「企画の良し悪しに拘わらず編集の介入成分を増やすべし」みたいな
内規でもあるのかね、あれ。
それとも一度やったチャンスで結果が出なかったから、
以降は編集の人形として下請けライターやってろってことですか。
打ち切られなかった時の状況はわからんけど、
編集者に気に入られてるかどうかは影響してると思う
どんだけ打ち切り食らっても次々新刊出せる奴いるし
おまいら、相談です
新企画の通りやすさを上げるコツとかありますか?
有名作品を列挙してこういう感じの作風にする、って言った方がいいのかな?
結局は会議でプレゼンする担当の熱意次第
前作が好調だったら超通りやすい
>>569 編集部に「誰々にこんな作品を書かせてみたい」という気持ちが強すぎると、そうもいかない。
「あの誰々が今度はこのジャンルを書いた」を売りにしたい目論見に目がくらんで、まったく話を聞いてくれないというか。
結果、大規模な宣伝をしたのにまったく売れず、それが前科になって余計に企画が通らなくなった俺みたいな例がある。
っつーかさ、1巻から読者が手を出さなかったのは、まったくの畑違いだと読者が直感したからだよな。
あれでオワコンにされたのが俺の転落人生の始まりだった。
今は別の出版社で再起を目指してるけど……。orz
プロット段階で何だかんだとケチをつけられたものを書くことになったんだが、どうにも身が入らない。
これは駄目ですあれは受けませんと各要素を叩かれまくった後で、まあ書いてみればと言われても。
だいたいこれ、書き上げても金になるかどうかがはっきりしないんだよな……。
ケチつけられてボロボロになったプロットで書けるわけがない
もちろん魔改造もな
>>571 わかるわ
モチベーションさっぱりだよな
俺は気乗りしないタイトルのノベライズもやってたから
金のためなら割り切れるけど
>>567 編集が編集会議で使う、派手なビジュアルのプレゼン資料(パワポ)をこっちが作ってやる。
俺はほぼこれでゲットしてる。プロットだけ送っていては、もはや競争には勝てない感じ。
>>575 すげえバイタリティやな・・・
でもそんな技能はないし・・・
それ、良い案だと自分も思う
パワポが難しくても、
自分が担当の代わりに提案書を作る感じで、プロットを作ればいいと思うよ
プロット提出するときに、主テーマ書いたりするじゃん?
どこが売りかを箇条書きして、編集が考えるようなあらすじを書くとか
(これは皆してるんだろうけど)
同期が二人、絵師のせいでシリーズが発売延期になった……
ラノベ絵師です。ここの人たちに質問なんだけど
自分の小説に萌え絵付けられるのって恥ずかしい?それとも嬉しい?
昔からずっと気になってる
売れるなら何でも良い
自分は作風的に萌え絵のほうがあってるから、むしろ萌え絵じゃないと困る
最近は可愛い女の子は当然で、
その上で適度にカッコいい主人公がいるといいです
絵師がついったで殆ど触れてくれないのは
渋々描いたのかなーって感じで地味に辛い
ひゃっほうしてる
萌え絵がいやだったら、ラノベ作家にはなってないw
初めて本を出した時は感動したなぁ、絵師さんには感謝してる
キャラデザとか眺めてると、修羅場でも元気が出てくるよ
そうなんだ。嫌がってたらどうしようかと思ってたよw
これからも気兼ねなく萌絵描きます
>>583 新作の場合だったら発表まで黙ってること多いよ
あと仕事のことにあえて触れないというポリシーを持った絵師もいる
もちろん嬉しいけど、まず最初に不安が来るな
締切守ってくれる人なのかどうかって。
あとはバトル要素とかある作品なのに、
女の子の立ち絵しか書けないような人だとちょっとがっかりする
588 :
版元経営:2014/03/01(土) 11:55:59.26 ID:2qYCZ63X
こんど、30年のベテランの作家さんに、
小説を書いてもらうことになりました
印税は
1200円×2000部×10%=24万です
この条件でも、書いてくれる作家はいます
ただし、A5判・96ページの超短編小説ですが。
>>580 萌えかどうかは全く気にしない。
というか、サンプル見た時点でそれはわかる。
それより、コンテ通りにちゃんと描けてるかが一番気になる。
(絵師は編集選定だけど、挿絵指示は自分がやるので)
立ち絵は格好いいのに、動きが描けない人が多いような気がする。
挿絵はラフチェックさせてもらえればいいんだけど
締め切りギリギリでこっちにチェックが回って来なくて
出来たのみたら制服が違ってましたとか
自分も絵師もお互いに不幸だよな
制服が違った経験はあるな
作中には何度もブレザーとか上着を脱いだとか書いてるのに
挿し絵は典型的なセーラー服でしたw
絵師さんは完全に編集の範疇
口を出すと怒られるし、挿絵が本文と違っててもなんかもうどうでもいい感じ
ただ表紙で読者の目を引いてくれればそれでいい
たくさん手に取ってくれる人が増えれば最高
うちの担当は事前に挿絵のチェックをさせてくれるから
本文を訂正したことが何度かあったな
さすがに「描き直せ」とは突っ返せなくて
修正絵を待つより本文をなおす方が楽
精神面で
スレイヤーズでさえ、腰にさした剣という描写が重要なのに、ずっと背中に背負ってたからな
スレイヤーズは短編の第一話だったかな。ゲストキャラが金髪だって言ってるのにイラスト黒髪だったし。俺は文章で何も書いてないのにヒロインが帽子かぶってたことあった。
見た目の矛盾はまだマシな気もする
重要な伏線とかあったら別だけど
キャラ(人格的な意味で)が変わるのが一番困る
クールキャラなのに何故か表情豊かになってたり
読者はイラストから入るからそっちのイメージが完全に定着してしまうんだよね
貧乳と書いてあるのにでかくするのはやめろ
それだけは許せん
>>552 亀だが、洋楽とか音楽関係の話入れてた?
漫画ラノベアニメとかしか興味ない奴って、そういう後発のオマージュや
パロディを、平気でそっち発祥のネタだと思い込んでる奴が結構いて困る
>>594 あるあるすぎて泣いた
俺の担当さんは挿し絵チェックさせてくれるんだけど
すっごい細かい部分とか、まあ問題ないかなってところは訂正入れるより
本文を直した方が気が楽だから、つい黙っちまうんだよな
そしたら担当さんも気づいちゃって、少し大変なことになりかけたから
今はなるべく言うようにしてるけど、精神的にクる…
外見の特徴だけ書き出したキャラ表は提出してる?
自分は担当が言わなくてもいりますかって聞いて送りつけてる
セーラーがブレザーにみたいなでかい間違いだけはなくなった
>>596 あるあるw
俺は何故かヒロインが見覚えのない馬鹿でかいリボンを付けてやがった
キャラデザから表紙絵、挿絵、全部自分でやりたいな
正直、絵師とやらはレベル低いのが多過ぎて糞萎えるわ……
だが、自分で絵を用意するとなると仕事量が2倍になるという諸刃の剣
>>602 リボンの騎士ですか
それとも姫ちゃんのリボン
ワナビからここへようやく書き込めるようになった
でも1作目の売り上げが思わしくないらしい
一応2冊目までは出してもらえる約束なんだけど
デビュー作の続編なんだよなぁ
どんなに頑張ってもシリーズ物の2冊目は一巻の売り上げを超えないと聞くと
不安で叫びそうになる
最近出版した新人
続刊前提ならラノベ
特定されかねないから気をつけた方がいい
そんな条件いっぱいいるんじゃね
特定しようと思えば出来るが、それをするメリットがある奴はそう多くない
>>607 >ワナビからここへようやく
ここからハイワナビであることを推定。過去の新人賞選考に何度も名を連ねていることがわかる
>1作目の売り上げが思わしくないらしい。一応2冊目までは出してもらえる約束なんだけど
つい最近でた出版物で、次巻はデビュー作の続き。ここから2014年1月〜3月に出たデビュー作品かつシリーズ物であることを推定
>でも1作目の売り上げが思わしくないらしい
また、ここからデビュー作はおそらくオリコンPOS圏外が濃厚。大坂屋で確認されても順位は三桁と推定
はっきり言ってお前さん、誰だかわかるよ?
ま、言わんけど
気ィつけや
がんばっていいもの書けば、2巻から面白いって口コミで売れ出す可能性も……
2巻から面白い
けど売り切れ重版なしでマニアに受けただけ作家のレッテルを押され終了
ベルセルクみたいに数巻経てから回想編に入って
そこから劇的に面白くなるって作品も極々稀にあるけどな…
まぁ連載漫画とは土俵が違うから比べても仕方ないが、それでも最近の小説は
1年2年ていう長いスパンで成長を見ようとしてくれる編集も読者も居ないのが事実
十二国期やグインサーガみたいなのって、今やろうとしても
何処の出版社も絶対NGだろうなw
今は重版しても長期シリーズは厳しいからな……
即重しないと3切りだ
>>615 ベルセルクは新人なのに一定以上の画力とダークファンタジー路線を一切妥協なくやってる姿勢から、
既に1巻の時点でただものじゃない感ありありだった。
>>612 ラノベは1巻発売後1〜2週間の時点で打ち切りか否か既に決定されてるから
口コミ、ジワ売れはあんまり意味ないよ
そもそもそんな事態が稀だから営業も長期の数字見てない
ついでに打ち切り巻は売り切り前提だから品薄になっても増刷されない
新作を出したら半月で結果出さないともう逆転の目はないね
それが現在のラノベ業界
昔でも今でもいいんだが、筆遅い人かしょっちゅう書けなくなる人おらんか?
プロットはできてて、編集からもゴーサインは出てるんだが、とにかく書けない。
毎日PCに向かうのがしんどい。書くのが楽しくない。もう限界なのか?
同病の人がいたら、なにかアドバイスいただけまいか?
書くのが苦痛になったら潮時じゃないか・・・
執筆欲を差し引いたらどう考えてもアルバイト以下の職業だし
何のきっかけもなしに突然そうなったのなら正直向いてないと思うよ
首つる前に辞めたら?
これといったきっかけはないなぁ。昔から飽きっぽい性格ではあったけど。
やっぱ潮時なのかな
ちょっとよく分からんが、仕事が詰まってないなら少し休んだ方がいいと思う
明確な「理由」がないのなら、そのしんどさは毎日積み重ねられたものってことだから
あなたにとっては作家業が薄い毒を飲み続けてるみたいなものってことよ
無理に仕事続けると本当に危ない。
>>619 専業だけど、一年書けなくなった時があった。同じ状況だった。プロットOKで、書けば確実に出版される。
でもやる気が出なくて、書けなくて、とにかく苦しかった。
書けない苦しさがどんどん積もっていって昨日より今日の方が苦痛が増していく。外に出る気力も出ない。
収入もないし、この先どうなるんだ、もうしんどくて苦しくて……ああ、こんな苦しいなら書いた方がましって
気分になってようやく書けるようになった。
今もしんどくて書くことが苦痛なんだけど、あのときの1年の苦しみと向き合った日々があるから書ける感じ。
>>624 うあー、ありがとう。同じ境遇の人が立ち直った話ってすごい勇気づけられる。
書くのはつらいけど、原稿を完成させたいとは思ってる。
やる気、モチベ、まさに俺に今一番足りないのはそれだわ。
もうちょいジタバタしてみるよ。
書くのが楽しくないのって作品のクオリティにもろに影響するから一番きついよな……
計算で「こういう要素入れてるからまあ面白いだろう」みたいに冷めた感覚で書いてしまうから、
レビューとかでも見透かされてて叩かれまくる。
初出版が一巻切りになって、死にたくなったけど、ファンレターが来て思いとどまった
銀行で約10万円降ろして(今月の生活費)封筒に入れてカバンに入れて、電気屋さんでお買い物。出費は一万で釣りがきた。
で、家に帰って調べたら、電化製品はともかく、お金を入れた封筒がどこにもない。最悪。10時過ぎたら電気屋さんに電話してみるわ……
629 :
この名無しがすごい!:2014/03/02(日) 11:25:23.79 ID:qy8Q9mdY
>>624 その気持ちわかるなあ。
おれは、実用書を13冊出版していて、今度初めて
小説を書いて新人賞に応募したけど、ネタ切れして
かけない時期は、一年に、たびたびあった。
苦しくて仕方がなかった
>>628 10万ぽっちなんで財布に入れなかったんや
>>575 それどういうの?
アニメキャラとかの絵を出して「このキャラはこのタイプ」とかやるの?
>>628です。金の入った封筒、でてきました。階段の下に落ちてた……部屋のなか、いくら引っ掻き回してもでてこなかったはずだわ。
よかったね
俺もこないだ財布落としたから他人事じゃないわ
俺はビルのトイレで財布落として慌てて戻ったら中味だけ抜かれてたことあるわ
気にしても仕方がないとわかっちゃいるが、密林のランキング
確認するのがやめられない。
見たら絶対へこむのにやめられない……。
>>636 今までの最大瞬間風速ってどんなもん?
本全体で
638 :
636:2014/03/02(日) 21:05:15.28 ID:4TS8BDjL
≫637
口に出すのも憚れる。堪忍して。
>>638 そうか……すまん……
みんなどの辺りまで行くもんなのか気になってな……
ろくな結果にならないのはわかってるから、順位とかランキングの類は見ないに限る
よかったとしても浮つくし、悪ければ気落ちするし、執筆の効率が落ちるだけだしな
この心境になるまで時間はかかったが
編集の連絡前に心の準備を整えるため見るよ……
どうせ次も打ち切りだろうから……
>>640 一言一句同じだ
今は気持ち的には楽だ
ガツガツ頑張らなくなったのは問題かもしれないがw
俺ももうすぐ新シリーズの一巻出るから吐きそう……
ぼちぼち出版社に電話で初営業掛けようとおもうんだけど、電話する段階で何か準備した方がいいってのある?
いちおう企画とかプロットは用意してるんだが
>>638 憚られる、の方がいいんじゃね
つか校正さんに指摘されない?
やったことないから知らんけど
受賞連絡後、他レーベルの賞に応募するのってやめたほうがいい??
>>643 渡瀬悠宇が、打ち合わせのたびに吐いていたっていう話を思い出した
あれだけ売れた漫画家なのに、クズ編集が担当に付いたのが運が悪かった
吐くほど無茶な編集って一般社会でいうパワハラ上司みたいなもんだろうな・・・・
恐ろしい話だ
>>646 止めとけ。バレたら面倒な事になる。既に応募済みのがあるなら、受賞先に伝えておくのが無難。そういう気の回しが出来ないと干される可能性が上がる。
>>646 今は我慢だね。
受賞作が売れなくて、プロット何本提出しても担当のお気に召さなければ、
そのうち編集部のほうから他の賞へ応募してもいいって言ってくれるよ。
>>646 この時期って、それやった上にツイッターでつぶやいた猛者がいた賞か?
>>649 >>650 レスありがとう。
プロアマ問わずの賞なら大丈夫かなって思ったんだけど、
干されるのは怖いからやめとく。
聞いといてよかった……。
>>651 ごめん、情弱でその賞が何なのかわからない。
とりあえず俺ではないかな
この業界、結構「仁義」を重視するんで
下手なことはしない方がいい
昨日、ようやく確定申告の書類に着手したのだが
帳簿と実際の収入がグチャグチャでどうなってるんだと思ったら
印税の分割やら未払いやらが多くて
未払い分を売掛金としてたら帳簿上は収入扱いにされていた罠だった
未払いのままバックレてる会社が多いなあ
655 :
この名無しがすごい!:2014/03/03(月) 11:17:07.05 ID:YKE+JuH8
おれのアマゾンの瞬間最大風速は、
7万番台です
656 :
この名無しがすごい!:2014/03/03(月) 11:22:18.76 ID:YKE+JuH8
アマゾンのランキングは、
実売1000部・・・20万番台
実売2000部・・・10万番台
実売4000部・・・ 5万番台
実売8000部・・・・2万〜3万番
実売16000部・・・1万番台
版元営業の経験上、だいたいこうなっている
>>652 なんか危なっかしいなぁ
好きな絵師に勝手にオファーとか間違っても出すなよ?
うちの絵師は何故かやたらキャラを脱がしたがるので
俺はブレーキをかけることを諦めた
659 :
この名無しがすごい!:2014/03/03(月) 11:27:06.29 ID:YKE+JuH8
実売率は、初版委託配本部数の半分だから、
上の数字を、初版委託部数ほぼ=初版部数になおすと、
アマゾンのランキングは、
初版2000部・・・20万番台
初版4000部・・・10万番台
初版8000部・・・ 5万番台
初版16000部・・・・2万〜3万番
初版32000部・・・1万番台
>>656 1万台で16000部も売れてるのか
じゃ百位以内とか十位以内に入ったらどんだけ売れてるんだよ・・・
661 :
この名無しがすごい!:2014/03/03(月) 11:32:24.27 ID:YKE+JuH8
>>660 百位以内に半年い続ければ、10万部のベストセラーでしょうね
10位以内に半年いつづければ、50万部から100万部でしょうね
662 :
この名無しがすごい!:2014/03/03(月) 11:34:01.63 ID:YKE+JuH8
>>660 でも、100位以内には、かなりコミックがランクインしている
それらは、200万部から500万部くらいはうれているかと・・・
663 :
この名無しがすごい!:2014/03/03(月) 11:40:16.38 ID:YKE+JuH8
重要なのは、少なくとも「半年以上」、ランクインし続けることです
初版委託すると、瞬間的に、アマゾンのランキングが上がります
瞬間最大風速はあてになりません
実売1000部で、20万番台というのは絶対に正しいです
これは、うちで出版した本の実売部数とアマゾンのランキングを
詳細につきつめてはじき出した結論です
俺の本、売れてねぇなあ…
初版数がなんだか大きく違う気がするけど
このスレで半年10〜100位ランクインは目標が遠すぎるw
半年5000位や1万位の部数が知りたい
そのくらいなら目標になりそう
本全体で5000位内にい続けるの至難の技だろうなあ
じわじわ売れ続けてなきゃいけないわけだし
667 :
この名無しがすごい!:2014/03/03(月) 14:07:59.04 ID:YKE+JuH8
666
中小版元にとっては、「1000冊実売」を達成するのも
大変な苦労がいります。
はっきりいって、大手〜中堅版元と、中小・零細版元では、
ビジネスモデルがちがうというか、業界そのものが違うといっていいくらい
待遇が違います
大手でミリオンセラーを連発して、「勘違い」して、版元を起業したひとを
知っていますが、想像を絶する悲惨なめにあっています
>>667 大手でミリオンセラーを連発して版元起業?
よほどの売れ子作家(あるいは編集ってこと?)なんだね
聞いたことないけど
669 :
この名無しがすごい!:2014/03/03(月) 14:11:36.05 ID:YKE+JuH8
大手版元
@正味72%
A新刊を出すと、翌月全額入金し、半年後に返品分を清算
B注文出荷は、翌月全額入金
中小・零細版元
@正味69%〜65%
A新刊委託配本は、半年後に、返品分を差し引いて入金
B注文出荷分は、出荷の翌月に、売掛金の「半分」を入金
支払条件がぜんぜん違う
完成した原稿を叩き台にする編集って何なの
最初にゴーサイン出たプロットと別物の作品になった挙げ句
打ち合わせのたびに修正の方向性がブレまくって、いつまでたっても出版されない
打ち合わせが必要なほどの改稿指示とかされたらたまらんな
ちなみに俺はページ多いから削れって改稿指示が多い
決して書き過ぎてるわけではなく、編集的に俺の本には極力経費かけたくないせい
>>619 下書き手書きにすると、目がPCより疲れなくてストレス減らせるぞ。
原稿用紙もしくはリーガルパットかレポートパッドに万年筆か高級ボールペン(手の負担がかからないように、なるべく1万以上の中価格帯以上モノが望ましい)走らせるとマシになったことがある。
もしくはトピックごとに五行くらいあげて箇条書きしたのをPCでつくってプリントアウトしてから、ペンで書きこむ。
そのあとPCで清書。
どうしてもキーボードで打ちたいというなら英文タイプライターの人気のない型が捨て値でヤフオクに出てるから落として、ローマ字打ちしろ。
タイプライターの使い方はネットで検索すれば出てくる。
自分ホント初心者で、書くことだけで精一杯で、他のこと何も
知らないから見当外れな質問かもしれないが……。
初版委託すると、瞬間的に、アマゾンのランキングが上がります
瞬間最大風速はあてになりません
これってつまり、初版委託の瞬間は初版数の多い本がランキング
上位にくるってこと? 実売じゃなくて。
amazonを過信しない方がいい
アマランで倍引き離しても、大坂屋ランキングに入ってないとか普通にあるし
やっぱ未だに本屋さんの存在は大きいよ
女性作家なんですが、男性作家の方にお聞きしたいことがあります。
憧れの某作家さんのサイン会の抽選に当たりました。
その作家さんに差し入れをしたいのですが、手紙に名刺と自著は添えたほうがいいのでしょうか?
例えばこちらが歴史小説なら、あちらはスポーツライターというぐらいジャンルが離れすぎていて、
もらってもしょうがないと思うのですが、差し入れを贈る上で名刺は添えた方がいいだろうと思いますし、
名刺を添えるならなんで自著がないんだということにもなるかなと……。
悩んでいます。
男性女性関係なく、ファンが同じ作家業をしていたらテンション上がりますねわたし。
私はもらいたいな
基本好意を向けられて、嫌な奴はいないと思うけど?
礼儀がなってなかったり、過剰にまとわりついたりという事をしない限りは普通に喜ばれると思う。
その人な、以前そういったことでトラブったとか嫌な思いをしていない限り大丈夫じゃないかな。
>>676 ですよねー
どうにかしたいんだけど、こっちは新人に毛が生えたようなレベルだから…
前回の打ち合わせと正反対の修正を求められることなんか日常茶飯事で、
作品の根幹に関わる設定とかも、平気で直させられる
上からの指示があってのことなのか、それとも単に思いつきで言ってるのか…
>>680 上にダメと言われたってケースもあるだろうね
そこでさらっと反論して、認めさせることができるのが
いい編集さんなんだろうなぁ……
もちろん、思いつきで言っているケースも多々
編集にいろいろ苦汁なめさせられてそれでも頑張ってきたんだけど、
同じ編集の作家からそいつの悪行とか聞かされた時は目の前が真っ暗になったよ
編集「なぜかみなさん、書けなくなってしまうんですよねー」
編集「文句ばっかり一人前で、アドバイスを素直に聞けない作家は大成しませんわー」
連絡よこさないのは俺に音を上げて欲しいから
自分から縁を切ると問題になるから、相手側が勝手につぶれたことにしたいから
そんな勝手なまねは許さん 殺す そのときは必ず殺す
>>686 その後
「うーん、当初の企画とずれて来ちゃいましたね。一度白紙に戻しましょう」
これ最強。
編集「だんだん連絡を寄越さなくなるんですよ」
と言ってた出版社の編集
ある日、担当と編集部の職場が変わったとメールが来て、そちらへ替えたがまったくのウソ
メールには返事がない、電話は着信拒否
こうやって追い出すんだと知った
っつーか、そりゃ連絡寄越「せん」だろ
ちょいと言葉足らずだったので補足
ウソというのは、少なくとも編集部の職場移動はなかったのは事実
仲間の作家に教えられた
690 :
この名無しがすごい!:2014/03/04(火) 08:24:59.26 ID:R262nfMz
作家さんに書き直しを指示するタイプの編集者は、
自分が作家になりたかったけどなれなくて、
しかたなく編集者になったようなタイプです
自分の理想の原稿でないと、指示をいれたくなるのです
違う。編集の仕事すらしたくないだけのただの社内ニート
>>670みたいなケースってマジでどうすりゃいいんだろうね
俺は今のところ特にそういうのはないけど、俺と同じ担当編集の
作家が同じような事態になっているらしくってさ、いつこっちも
そういう感じになるのかひやひやしてるんだけど
基本的に、そうなったら本は出ない
694 :
この名無しがすごい!:2014/03/04(火) 09:54:43.27 ID:j8xeN4+K
2ちゃんねるは、プロ固定の自演や煽りが無ければ他の掲示板同様閑散とする。
『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
↓検索
「プロ固定 悪質手法」
原稿ではさすがに無いけどプロットでは同じことやられまくってて
いつになったら書かせてくれるんだよ状態
テスト
>>670 3社、つまり3人の編集から、まとめてそれをやられたことがあるよ。
もちろん、別々の3作品。
どれも一年ぐらいかな、ひたすら書き直して、結局、ひとつも出なかった。
かならず出しますから、信じてがんばってくださいとかしょっちゅう言われたし、
もう出す準備はじめてるからと企画書見せられたりとかしたけど。
699 :
この名無しがすごい!:2014/03/04(火) 15:06:38.90 ID:R262nfMz
編集者はうそつき
ダメ編集は明確なビジョンがないんだよな
改稿指示がその日の気分で決まるから
根幹的な設定に手を入れさせておいて「ごめんこの間のなしね。やっぱり最初の設定で」とか平気で言ってくる
直せますよ? バックアップは取ってるから当然なおせますよ?
でもね、一旦別方向に考えた始めた「頭の中」はすぐには戻せないし、完全には戻らないんですよ
案の定の大爆死でした。てか自分の本に対して「売れなきゃ良いのに」と思ったのは後にも先にもこれっきり
指示通りになおしたらごめん言葉が足りなかったって何度も後出しされる事もあったな
指示通りになおしてもごめんなんかピンと来ないってことも
指示には従うけどもさ……
あれってビジョンとか気分とかいう問題じゃなくて、
ぶっちゃけ出したくないだけでしょ?
国会の牛歩戦術と同じ。難癖つけて引き伸ばしてる
編集会議通りませんでしたwといえずにごまかしてるんだとばかり
>>702 私が遭遇した腐れ編集はやる気はあったみたい。実際本は出たし
遅くとも一週間以内には必ず返事くれたし。だがやることがとにかく雑。一貫性皆無
「こいつと組んでたらマジで作家生命終わる」と思ったから、こっちから「連絡してくるな」って言ってしまった
今思うと、あの人は原稿流し読みしてたんじゃないかしら。文脈無視した修正指示が多かった
置かれてる状況を冷静に分析してある程度のところで損切りできないと再起不能になるよな…
作家の肩書きを失いたくなくて自分を殺してしがみついてるといつか内面から壊れる
まったくその通りなんだけど、新人作家は三年縛りみたいのがあるからなあ……
本当はもう原稿引き上げて別の出版社に持ち込みたいんだけど、業界を干されるって
聞くと、なかなか踏み切れないでいる
実績出せてないと移籍するぞと腹をくくっても門前払いだし
合わない編集に当たった時点で詰んでるようなもんだ
去年の収入が所得税が変わるぎりぎりぐらいだったから、国民年金基金に一口だけ入ろうかと悩んでるけど
ググると破綻とか出てきて怖いな
リスクは分散が基本>国民年金基金
でも分散できる安全なものが見つからないんだよな
確定拠出年金も考えてるけど、これも怖いし
節税効果を考えたら、元本割れさえしなきゃいいんだけど
ちょっと聞きたいんだが…
みんな自分のサインのデザインってある?
書籍にサインする機会が巡ってくるみたいなんだけど、
ちゃんとしたデザインのものを練習しておいた方が良いのか悩んでて…
>>711 普通に名前書いたよ
黒歴史になりたくないし
普通に名前
芸能人みたいに崩しても、誰?ってなること請け合い
変わったことしたいんなら、判子作れば?
年金基金は最近妙にテレビCM打ってるね。これやばい臭いがする
誰か編集変えてくれって抗議したことある人とかいる?
最近、編集が同じ作家さんと話す機会があったんだが
まるで受ける印象が異なっていて驚いた
今は親切でも、そのうち辛辣に接せられるようになるのかと思うと…
それとも相性の問題なんだろうか
今のところ趣味が合うのか、改稿指示も納得いくものばかりだし
>>711 普通に読めるサインにした
無意味にカッコつけてもいいことないしな
俺は字が汚いから読めない感じにした
おれも字がきたないので崩し系デザイン
あ、しまった。スレ間違えた。ワナビなのにすみません。
>>700 >でもね、一旦別方向に考えた始めた「頭の中」はすぐには戻せないし、完全には戻らないんですよ
これすごくよくわかる。
編集ってプロットをいつでもいくらでも交換可能なパーツの組み合わせみたいに考えてる節があるけど、
こっちは向こうの思いつきみたいな指示に基づいてプロット修正する時、
キャラの性格とかそれを踏まえたドラマとかそこから導かれるストーリーとか
一旦構築してたものをばらして再構築してるんだよ。再提出時の文面がたとえあまり変わらなくても。
>>711 普通の字にした。自分が持ってるサイン本はたいてい普通の書体だったしね。
担当には簡略なデザインじゃないと手が疲れるって脅されたけど、数十冊書いても大したことはなかった。
ホワイトハート2012年11月刊、拙著「愛し姫艶戯 春嵐の王子に攫われて」の本文の一部に、
自身の作品であれ、他社からの既刊本と同じ表現を使ってしまい、
ホワイトハートの読者の皆様、ティアラ文庫の読者の皆様に、
ご不快・ご迷惑をおかけし、心よりのお詫びを申し上げます。
読者様の信頼を裏切ってしまったこと、このうえなく忸怩たる思いです。
今まで、ゆきの飛鷹の作品を読んで下さった皆様、心より御礼申し上げます。
このような形で裏切ってしまったこと、本当に申し訳ありませんでした。
ttp://bookclub.kodansha.co.jp/books/x-bunko/news/index.html こういうのもパクリ扱いになるのか・・・厳しいな
どの程度のものだったんだろ?
自分でも気づかずに同じ表現使っちゃってる場合もあるだろうし
>>720 正直で良い
>>722 自分の著書の同じ表現くらい、作家の癖に含まれると思うが
本の交換まで受け付けているのか…
そこまで問題になるほど深刻なコピペでもしたのかね
よく読んだら四冊も同じなのか
尼で読者がキレて、2chでかなり炎上して、収集つかなくなった感じ
ってか、最近の話じゃなくね?
セルフパロは割とするけど
売れてないからさっぱり気づかれないよ
エロシーンとかは気づくと同じ流れを書いてるな
感じるところとか同じだから仕方ない気がする
これがアウトなら、フランス書院のほとんどの本がアウトだろ
どの本もどの本もみんなエッチシーン同じで
本の交換までやるんだから、流れとか多少の類似ではないんだろう
調べてみたら20ページほどコピペらしいw
さすがにアウトかな
しかし編集も気づけよ
他社で出したのとまたがっているから、編集は気づかないんじゃね?
別の出版社で出した分までは読んでくれなさそう
エロシーンは過去の自分の本読みながら
ちょこっと表現や順番変えて書いてますよ…
まるっとコピペだからまずいんだろうな
登場人物の名前だけ変えてコピペみたいな感じなのかな?
それはさすがにまずいだろ
20Pにコピペあかん
濡れ場が苦手だったんだろうけど
まったく同じシーンでも書く度に全然変わるのに
ちなみにエロゲでは登場人物の名前すら修正しないまま
前作のエロシーンをコピペで貼りつけるケースもある
wiki見たらこの人1ヶ月〜2ヶ月に1冊とか無茶なスピードで書かされてんだな
コピペはいかんが、ちょっと同情した
コピペでページ数かせぎたくなる気持ちもわからんでもない
自分の場合、半年ぐらいかけて編集と綿密な打ち合わせをして、
プロットの修正を何度もして練り上げた一本より、
人生最高速300キロトライ―――!を要求され、いい加減なプロットで書き始めた本の方が、
売り上げも評判もいいから、あんまり最高速トライしている人を庇う気になれない。
エロはどうしても似た表現や文章になるからなぁ……。
前作と似ないようにするのに腐心している。それでも似ちゃうけどさ。
>>737 >トロワ・ローズ 烈王と騎士に愛されて 2012年8月3日発売
>愛し姫艶戯 春嵐の皇子に攫われて 2012年11月5日発売
>後宮蜜夜 皇帝陛下の独占愛 2012年11月17日発売
>執事はときに、悪魔になる 2012年12月29日発売
マジで無茶なペースだなあw
こりゃ編集側は完全に使いつぶす気だったな
>>738 結果と、高速ペースの使い潰し体勢はあんま関係なくね?
売れてなかったら仕事はかたっぱしからひき受けざるを得ないしさ
おれもそう思う
最後に出したのが一年前でその間に二冊ほどぽしゃった立場からすれば仕事の話があればまず飛びつく
どうしても受けてから手段を考えざるをえない。この場合他人じゃなくて自家コピペだから、そこまで責める気にはなれない
仕事くれば、とりあえず受けるよね
もちろん、売れっ子じゃないから余裕だけどw
仕事なくなるの怖いもん
>>742 そして震災以降に受けた仕事のうち、まだ1つしか出版されてない俺がここにいる
原稿を渡してから半年以上音信不通の3社はどうなった?
預けた原稿の出版予定もないのに次の依頼してくるのは、どんな了見だ!
おかげで昨年の年収は100万円だよ。orz
かったぞ、おれは七十万だ!orz
それ勝ってない
>>743-744 おいやめろ
まるで還付金が戻ってくることだけが楽しみの俺みたいじゃないか
ここに書き込めるのは、還付金が戻ってくるプロだけだからな。
俺も戻ってくるぜ。
返ってきたぞ
返ってきたぞ
か〜んぷ〜き〜ん〜
全額還付ばんざい〜
0円が出てくると思ったのにいないな
いくら稼いでても還付金戻ってこない状況はないだろ、源泉徴収されてるんだから
戻ってきても、住民税でほぼ同額持ってかれるんだよなあ
去年一冊も本が出なかったら源泉徴収もされないわけで
>>751 キンドル作家はどうなんだろ?
まだやったことないけど、源泉徴収されてるのかな?
>>751 ある一定以下の収入だと
住民税すら取られない
青だと還付金戻ってくんのかな
今国税庁のところで簡単に計算したら50万くらい追徴されそう
ラノベだが、新プロットを女主人公にしたらやはり編集に難色示された
やっぱり男主人公にするかなあ……
それ今は鬼門だからね
編集としては営業から「ほらやっぱり売れなかった」って言われたくないからね
スレイヤーズとかダーティペアとかあったのになあ
ハルヒだって主役みたいなもんだし
言葉通り流行り廃りってもんがあるからねえ
そのプロットを取っといて女主人公ブームがまたくるのを待てば?
そのブームの火つけ役ってのが必要なのに
編集は冒険したがらないからねえ
火をつけるのは我々売れない作家じゃなくて、売れてる作家の役目だからさ……
冒険した奴がことごとく売れてないからね
各レーベル売上下位には結構な意欲作もあるから読んでみるべし
読み手の立場としても俺は女主人公の作品惹かれるけどな
無個性主人公が都合よくモテて活躍するような作品よりよっぽど良い・・・・・・
て発想自体がもうラノベから外れてんだろうけどね
少女向けラノベだと、男主人公は嫌われるんだよね
読み手が、同性じゃないと感情移入しにくいとか?
あるいはBLと間違えられないようにということかもしれんが
女だけど自分は少年主人公が書きやすいんだけど、需要がないので
無駄にPCに世に出ないテキストデータがたまっていく
BLでもニアホモでもない男主人公が書きたいなら、男性向けラノベを目指すべきなのか
でもハーレムが書きたいわけじゃないしなぁ…
少女漫画でブサ男を主人公にした「俺物語」がヒットしてるのにな
漫画より保守的だよなラノベって
そりゃみんながみんな冒険できるわけじゃないからなー
市場規模が違うし、コアなファンが一定数つくって言うのじゃ
食っていけないもの
俺物語の内容はガチガチの少女漫画王道だぞ
>>764 そこで無個性主人公が都合良く、って出てくる時点でヤバイ。その主人公もいまや女主人公並みに避けられてる。
無個性は一昔前だな
今は俺TSUEEE主人公が受ける
今度出す新作がTUEEEEだからあと一年くらいは廃れないでもらいたいもんだ
772 :
この名無しがすごい!:2014/03/06(木) 03:27:34.50 ID:WmrEHven
俺の新作も若干、俺TSUEEEEだから
あと二年は持ってもらわなきゃ困る
編集からのメール待ちなのに
OCNが大規模サーバダウン……
遺伝子操作されて幽霊になった主人公が来年のトレンド
IPS細胞で生み出された主人公とSTAP細胞で生み出されたヒロインが
どっちが優れているか争う話が流行るよ
今時SFとか売れませんから
SFじゃなくても宇宙物、未来物ってだけでプロット書かせてすら貰えん
うちのレーベルもSFはNGだ
ガガガの下ネタやHJの妹漢が羨ましいわ・・・
みんなが言うSFって何? スぺオペのこと? 厳密に言うと、ハルヒだってSFなんだけど。
宇宙の戦士とか、夏への扉が自分にとってのザ・青春のSF。
ハヤカワSF文庫で出てる系のやつ
主に宇宙物ではあるな
>>779 ハルヒみたいなプロットもSFだからって言われて通らないよ・・・
未だに新刊売れてるのは固定ファンがついてるからで、今企画立てるのは時代遅れなんだって
SF要素を完全に抜いたら、ドラえもんもコナンもダメになるぞ。金田一少年はいいかもだけど。
あと、ファンタジー系も犬夜叉みたいなのもダメになるな。魔法なんて実在しない、サイエンス・フィクション要素だから。
それで話を書けッての? マジで? ラブコメしか書けねーじゃん……
ファンタジーや魔法やフィクション要素までほとんど無しで、ラブコメ以外?
難易度激高になるだろw
俺もSF、ファンタジー、異能を封印されて学園ラブコメしかできなくて爆死した
トドメは売れると思った営業がいつもより2千部多く刷りやがったw
結果、1巻打ち切りorz
もう、一般書いたほうが早いんじゃね
まぁ、電撃はメディアワークス文庫で切り分けて、ビブリア古書堂の事件手帖の成功
ハルヒは厳密にはSFでも中高生の主要読者からは
オリジナル部活ものとしてとらえられてるから
あれをSFと言い張るのは大人だけ
つまり、ハルヒを部活ものと言い張ってるのは中高生のみってことだ。編集部は大人だから層が違う。
「この話は、中高生に受ける部活ものです」
と言って、うまくだまくら化して、こっそりSFを書くこともできるんじゃないか?
書くことはできるだろうけど
それで売れなかったらとんでもなくやばい立場になるし
それ以前に全面改稿させられるかも知れん
まだしばらくファンタジーブームは続きそうな気がするけどなあ
むしろ、新規の学園ラブコメと学園異能バトルの売り上げが崩壊してるって聞くけど
ワナビに戻った自称元プロだけど、学園物はもうダメだよ
学園という舞台フォーマットが共感されなくなっている
ラブコメはもっとダメ
>>791 ほぼすべてテンプレナイズされた金太郎飴だから売上崩壊する罠
残念だが当然
なんだ、学園もの書いてしまった俺への追い打ちか?
一応他の作品とは大きく差別化できる要素入れてるんだけど難しいか……
新シリーズが売れる前から爆死見えてると心折られるな
金太郎飴じゃなければへーきへーき(売れるとは言ってない)
下火になっているだけで、一年後、半年後はどうなっているかわからんからねえ・・・
つうか禁書と劣等生は、学園異能バトルだし、今まさにブームじゃないの? 客吸い取られてるだけかと
ラブコメはうちの担当も売り上げ落ちてるっていってた。でも冬の時代でも一定数は需要あるさ、ガンガレ
売れるものが分からないからこそ多種多様な挑戦をすべきなのに
なぜそこでジャンルをさらに狭めようとするのかがわからない
そこが分からないうちは売れない作家のままな気がする。嫌味とかじゃなくてね。
その時代、その流行があったから売れた作品って多いよね・・・・
逆に「何でこんな良作が売れなかったんだろう?」ってものも多い。
なろうとボカロの躍進で、新人の売り上げが割を食ってる・・・
勿論、俺らも。
読者が欲しいのは、たぶん面白いのだろう、という安心感なんだろうな、と最近思った
そうか、おれの担当は
「あんなもの気にする必要ありません」
の一言で切って捨てたがな
俺の後輩作家もなろう出身だわ……
「ヤツらはパンダw使い捨て」
って酒の場で担当が言ってたっけ
>>802 ラノベだとほぼ全てのレーベルに、なろう作家がいるから特定不可能だな。
なろう出身もピンキリだからな
ミリオン売ってアニメにもなった魔法科うんたらとか
他の9割は使い捨て臭パないけど
よくよく自分の新作見直してみたら、学園ものの皮を被った
もっとニッチなジャンルの作品だった
そういえばこれ書いた時、世間の需要なんか知るかボケー!
って勢いで書いたんだったな……今更流行なんか気にしても仕方ないか
幸い、担当がえらく気に入ってくれてるし、好き勝手やって駄目ならいいや
twitterなんてしない方がいいってわかってるけど
前に出ないと関わるのが編集だけになってしまうんだよ
普段から他の作者と関わりを持つツールってtwitterくらいしかない
twitterはじめてさ、他の作家の誰からもフォローされなかったらつらくね?
同じレーベルの先輩とか後輩に挨拶しにいって、フォロー返して貰えなかったら哀しくね?
売れっ子の先輩に挨拶したら、ファンから「なんだ、あいつ、すり寄ってきて!」と呟かれたら切なくね?
マジキチから「ウリの脳内ストーリーをよくもパクったな!」と絡まれたらうざくね?
何より、フォローしてくれる読者が三桁どころか桁もいなかったら、売れない作家の晒し上げみたくね?
そんなことを考えてしまい、Twitterは無名のリーマン装って、情報収集のためだけに使っている
十年作家やってて、作家の友達一人もいねーし……
809 :
808:2014/03/07(金) 12:45:27.95 ID:bpsaYIsv
×三桁どころか桁も
○三桁どころか二桁も
>>808 飲み会とかあるだろ
知り合ってからフォローしなよ
>>808 俺は正直、作家には興味無いんで全然気にならない
先輩後輩とか何それ?って感じ
それでもフォローしてくれた作家さんには返してるけど
作家と仲良くなるより編集と仲良くなりたい
813 :
808:2014/03/07(金) 13:59:53.83 ID:yEngs7cT
>>810 自分が書いてるトコ、授賞式とかないんで知り合う切っ掛けがない
ゆえに飲み会もない
地方在住だし
ったかTwitterで露骨に人脈が第三者に見えるわけで
リア充自慢大会か、ぼっち晒し上げ罰ゲームかって感じがしてしまうんだ
作家に作家友達なんていらん気がするけどな
しょせんライバルでしかないし
作家に作家友達どころか作家仲間すらいないさ
編集トラブル食らったらとばっちりを恐れてmixiやfacebookではブチブチ切りやがった
反対にtwitterの方は知らん奴らまでフォローしてヲチしてやがる
そんなものだ
>>800 ボカロは作家にとっての地雷
仕事がきても「作曲者さんが書いた本を見たかったので☆1」というふざけた悪評が並んで作家としての評判を地に落とす
>>816 「話は面白かったです。☆1」
オリコン1位になった某ボカロ小説ですらこれだからなあ
ボカロ小説は、ボカロが好きな大人(編集)がいなさすぎるのがいけないと思う
みんながみんなボカロバカにしながら作ってるだろ?
せっかくのコンテンツ、命短くしてどーすんのよ
中身関係なく☆1付けられるからね、仕方ないね
ボカロ好きとボカロ小説好きはまた別物だろ
改稿してると辛すぎて吐きそうになる
改稿は辛くないけど自分の筆の遅さに泣きそうになる
編集から連絡無くて動けない死にたい
プロットの作り込みが甘くて新規イベントを追加しようと思ったんだけど
全然思いつかなくてウンコ漏らした
最近、ファンタジー復興してきたけどライトファンタジーというよりかは、以前よりダークファンタジーが好まれてる感じあるよね。
この傾向自分の周辺だけかな?
ダークでハードでもまどマギの後追いじゃ、ジリ貧よ……。
そんな使い捨ての、今度出版するなろう作家ですw
一つ質問なのですが、一作でも出せばプロなの?
同人扱い?
個人的には趣味と副業の間にいるような……。
でも、一応出版すれば印税収入があるわけで……。
一万部くらい売れたらいいなと思う。
プロだよ
でも一冊だとろくな稼ぎにならないよ
>>826 プロだけどプロにも暗黙の格付けってもんがあるからな。
1万売れてそれっきり作品出さなくてもプロは名乗れるが、
それでキャリア10年10冊以上出し続けて、
100万売ってる作者と同列だとか思わないように……
普通に考えるなら、1冊でも紙の本を出せばプロでいいと思う。
ミシュラン・ガイドみたいなわかりやすい格付け機関があればいいんだがなw
一万も売れるような子はこのスレに来ちゃいけません
帰れ帰れ!
こんなスレで格付とかどうでもいいよ
自費出版でなく、ちゃんと本が出て印税貰えりゃプロだよ
あとは発売日に地元の本屋に行ってサインしましょうかとか言い出さなければいいよ
>>826 読者から見れば1冊しか出してない作家だろうが
兼業作家だろうが、お金を出して買った本の作家は全員プロだと思うだろうし
プロであるからには、読者側が「買って損した」と思うような本は書いてはならないと思う
ただ、書く方の立場で言えば、「俺はプロ作家様だぜぃ」ってドヤ顔できるのは
少なくとも5年以上、本を継続的に出すのが最低限
できれば累計でも10万部以上売ってからしか言えないよな、と思う
まあ、この例で言えば、おれはまだ「プロ作家様だぜぃ」なんて言えない身分だよ
834 :
826:2014/03/07(金) 21:24:36.60 ID:Gm2pYzR8
>>832 先に出した先輩でサイン本を書いていた作者さんがいましたね。
編集部に呼ばれて百冊くらい書いたそうです。
もしかすると編集さんに頼まれるかもしれない。
サインなんて書いた事がないけどw
正直なところ、この業界の事をよく知らないで色々と頼まれてスケジュール的にはともかく精神的にはあたふたしているかな?
一冊目が採算内から三冊以上は出るという話です。
出版まで時間がかかるなというのが正直な心境。
家族には『本を出す』程度には言っているけど、あとは許可が出るまで黙っていないといけなかったし。
くすぶっててヘイトたまってる人も多いから滅多なことは言わない方がいい
なろうからのデビューってすでに百人はいるんじゃないか?
先月もアルファポリスだけからでも四、五人は新しく出ているはずだ。
で、その新人が千二百円の新書で既に増刷して二万部やら二万五千部やらだからな……
景気の良い話だ。
みんな苦労してるんだな…
ストレス発散にどんなことしてる?
よかったら教えてほしい
同窓会で「息子がおまえの本読んでた」と言われた時の衝撃
カミングアウトしてんの?
俺は絶対まわりになんか言わないわ
俺は家族と、信頼している友人にはカミングアウトしてる
精神的に辛くなった時、愚痴れたりするから助かってる
同業の友人もいるけど、やっぱり遠慮があってなかなかな
>>837 一人でカラオケに行って、思いっきり歌ってる
俺はそれでけっこうすっきりするわ
エロ小説書いてるって話したらそれきり連絡くれなくなった奴がいる
>>836 アルファポリスさんの話は真に受けないほうがいい
>>818 ファミ通っでボカロP使ってPV作ってたが、
まさに発注者(編集)がわかってない(扱いきれてない)感じで
セールスポイントに全くできてなかったな。
ボカロはたとえるなら芸能人の小説だから作り手本人が書かないとフルボッコは当たり前よ
こんなんだからゴーストライターなんて存在が現れるんだろうけど
表担当佐村河内裏担当新垣
20000や25000って……
正直、ネット小説関連の出版社の申告って嘘くさいんだよな
マジでそんなに売れてるのか?
>>845 佐村河内の評価は☆5ばかりだったから(震え
>>846 オリコンで数字が出てる
が、全部が全部そこまで売れてるわけじゃないしね
GAのジョンイルとか
つい最近発表あった甲羅のCCの大賞もなろうだよな
アルファさんはちょっと特殊なんだよ
印税について
アルファポリスだが多少話を盛っているにしても調べればある程度解る事だからまるっきり嘘という訳でもないだろう。
大阪屋やツタヤあたりのランキングを見る限り好調だと言う事は間違いなさそうだ。
……少なくとも俺の本よりかはな!!
アルファポリスって何さ
853 :
この名無しがすごい!:2014/03/08(土) 08:09:55.32 ID:78Dl9d2n
852
アルファポリスは、星雲社の契約版元で、800社ある
星雲社の契約版元のなかで、最大の売上げを誇る
>>853 確か、なろうの作品を出版する際にWEB版のダイジェスト化という面倒なお仕事がある?
ダイジェスト化は売り上げに影響がないと言われていて、MFブックスとかではやっていませんね。
本当かどうかは知らないけど。
>>854 なろう臭いのはそっちのスレで質問して欲しいなあ
異世界転生もの書いてるけど
家族及び親戚が
「自分達は遠くの星から生まれ変わってきた戦士で〜
アニメ漫画小説等は自分達の存在を知らせるために潜在意識から作者に訴えてるもので〜」
って主張する新興宗教にはまってるから絶対に言えない
今の悩みは自分が死んだら絶対に家族バレするだろうけどどうやって隠し通すか
いやそんなのに限らず死んだら色々と終わるだろ
貧乳ばっかりの二次画像フォルダとかは隠せても抱き枕とか女子校制服とかはさすがに隠しようがない
ついに、新刊が重版されなくなった。
というわけで、ここの住人になります。
多分、次で打ち切りになりそう。
あーショックすぎる。
よく来たな
だが長居はするなよ
重版処女も多いこのスレで
そんな逆撫でするようなことを・・・
売れない度合いを細分化しても、住人が分散するだけで何のメリットもないし、共生するしかない
消費税払ってるレベルから、確定申告する必要がないレベルまで
売れない作家の幅は広いからな
貯金があればいいが、専業作家で仕事がない期間はどうやって暮らしているんだろう?
そもそも作家収入のみで食えない人をプロと呼んで良いのかどうか
三日ごとにこの話をしてる気がする
>>867 素人っぽく書くゴーストの存在はなんとなく堀江も匂わせていたけどね
芸能人の本なんてゴーストが書くもんでしょ
佐藤の方がバカみたいだ
前にゴーストライターの存在を発売日に生放送で暴露した奴いるよな
番組に宣伝に来ておきながら
「私まだちょっとこの本の内容読んでないんですけど、いい話になってると思うんで」
って、お前の自伝じゃないんかい
本人が書いたのを手直しするゴーストの話は来たけど
読んでみたら下手なりに味があったから
このまま出した方がいいですよって断った
出たのを確認したら本当にそのまま出てたけど馬鹿売れしてたわ
ゴーストは儲かるらしいから。
俺の知り合いの作家は1本で300万以上もらえたらしい。
有名人のゴーストなら契約次第では500万とか貰ってる人もザラでしょ
その手のゴーストなら怒る方がバカだと思う
気のせいか、改稿指示が予定日からいつも遅れるなぁ。
本当なら昨日来る予定なのに。
みなさんも私と同じですか?
改稿指示に予定日なんてないよ
編集が指示をよこしたひが予定日だよ
予めいつ返すって伝えてくる編集なのか?
そんな編集が存在するんだな
「いつ頃」くらいは言ってくれるけど
時期は伝えてくるけど、絶対遅れて寄越す。絶対にだ!
879 :
875:2014/03/08(土) 23:42:57.86 ID:oqIBaVQI
メールで予定日を伝えてくる。
先にこちらが送った原稿の改稿をお願いしますって。
普通に二〜三日から一週間ほどは遅れるかな?
そんなもんだよ
シナリオライターとか同じ文筆業に手を出した人いる?
要求されるテキストが全然違うから敷居高くて踏み込めない
ギャルゲー以外のコンシューマは金いいし仕事もスムーズにいく
ギャルゲエロゲはクライアントの地雷率が高いので請ける時は慎重に
ソシャゲは短い規定内に納めるのが結構大変&似たようなシチュを
いくつも書かされてネタ切れになるので手間的に割に合わない
そもそもどこで仕事くれるのかすら不明
とある作家のブログを見ていたら、別の作家の作品をぼろくそに批判して
て驚いた。まったく同じ文章を2ちゃんで見たから、同じ人が書き込んで
るんだろうが、なんか驚いたっすよ。
>>883 クラウドソーシングのサイトに行くとあるよ
作品なんか編集始めとした第三者の影響で(作家本人にとっては)良くも悪くもなる
同じ作家ならそれくらいわかるはずなのに何でわざわざ批判するのかね
そのブログ見ずに言うけど
マジかよと思ったけど、考えようによっては例外厨よりマシなんじゃね?
自分のブログに書いてるならコソコソ陰湿てわけでもないようだ
コソコソ陰湿というよりは、えらく上から目線で叩いてたから驚いた。
しかも2ちゃんでまったく同じことを書いてる時点でもう・・・・・・。
2ちゃんに同業の批判を書いてるのは確かに変な奴だよな
初めて自分が叩かれてるのをみたときは心が折れかけたもんだがな
それ以来、誰のどんな作品も批判できなくなってしまったよ
891 :
この名無しがすごい!:2014/03/09(日) 17:01:52.73 ID:G3Zv70mr
>>890 わかる。
自分が叩かれてるの見ると衝撃だもん。
>>890 俺も経験があるからわかる。
しかも叩いてる奴は内容には一言も触れず、勝手な被害妄想垂れ流しで誹謗中傷だもんな。
少なくとも主人公の設定が彼のトラウマスイッチを押したみたいだったけど、俺が知るかw
twitterで小説のタイトルを検索してみよう
たくさん感想がでてくるぞ
出ません(憤慨)
素直に読メを見て心落ち着けよう
専門学校の講師とかやってる人居る?
売れない作家がやっても良いもんなのかなあれって
読メとか二度と見ないと誓ったわ
>>897 むしろ売れない作家がコネでやるもんじゃないの?
アニメ化以上の有名作家はゲスト扱いで
ここの人らが講師やったら作家としての個性磨くよりも
うわべしか見ない編集をとりあえず納得させるだけのテンプレ要素とか編集の理不尽な指示に対応する柔軟性とか
新人賞で建前として求められてるのと真逆のこと教えそうだね
>>901の書き込みはプロになれなかった人の負け惜しみですか?
つうか、ああいう学校って何を教えるんだろうね?
教えて身につくものなんて最低限の文章作法ぐらいで
後はもう「読め、そして書け」以外に言うことはない気がするんだけど
ドラマのノベライズを書かせる仕事はあるみたいだな、学校
著者略歴に学校名が書いてあってびびったわ
そして、俺よりうんと若い…
俺がチャットで知り合った同業が地方で講師やってるみたいなんだけど、話を聞いてたら、一応、役に立つことも言ってるんだよ。ただ
「自分が書いた、あの話は、とても隙がない話で、すべてがすべてにリンクしてて」
自分語りはじめてた。デビューして二、三年だから、舞い上がって自画自賛してるだろうけど。仕方がないから俺も黙ってた。
ああいうの痛いよね。書き手が書いたことの半分も読み手に伝わらないってことがわかってない。
(注・これは読者を馬鹿にしてるんじゃなくて、そういう事実だということを書き込んでいるだけ)。
俺、やりました、それ。
もう良心の呵責に耐えかねてなんてもんじゃない。ワナビジネス。これな。
全員デビューできないどころか、応募作だって一本書き上げさせられるかどうか。
馬鹿で駄目な奴はそこに入るまで18年かけて馬鹿で駄目人間になったんだから、
一年二年でどうこうなろうって方が間違い。
ここにいる作家は苦労している分学生に親身になっちゃうと思うので、
講師になったら精神にキちゃうからやめといた方がいい。
俺は本気の抑鬱状態になって、医者から精神科への入院を勧められたよ。
詳しい話を聞きたいようなら書くが。
ここに居るような売れない作家が講師やると、まず本人の精神が病むわけか
自分だっていまだに悩んで書いて、「ほんとにこれでいいのかな?」って思いながら原稿提出してるのに
他人に教えることなんて絶対無理だな
だが、売れっ子のはこっそり見に行ってみたい
まれにとんでもなく自信満々の新人作家がいるけれど、あの「俺天才」ビーム
には目がくらむ。自作に関して悩まない、超絶な自信、ある意味うらやまし
本当になりたいなら専門学校に行く前に作品を書いているわけで、
ああいう場所にはキワモノ中のキワモノしか集まってないと思う。
キワモノ中のキワモノ達が集まる場所に講師として訪れる売れない作家
作家(馬鹿で駄目な連中が雁首そろえて馬鹿ヅラしてやがる)
生徒(誰コイツ? 知らねえし。ザコ連れてくんなよ授業料返せ)
・・・・・・こりゃ地獄絵図だぜぇ
書きすらしないやつは作家志望ではなくてワナビ志望だから誰が来て何やっても一緒だよ
ああいうところ学生が行くのはコネが買えると思うからですよ
どっちにしろ米代に困るまで手を出すもんじゃないね
進撃の巨人の作者も専門学校出身だけど、実際に画力を磨いたのはアシスタント生活を通して。
現在の編集の目に留まるまで必死になって持ち込みも続けていた。
カリキュラムこなしてるだけでプロになれると思ってた奴は、まずプロになれなかったらしい。
専門学校といえば聞こえが良いが、
普通の専門学校と違って、何か資格がとれてそれで就職に有利になるような学校じゃないのにね……
しかし、このスレは進撃の巨人が好きだなぁ
ん?
自分890なんだが、915とID同じになってるな
おまい多重人格だよ
天狗の仕業ぢゃ!
多重人格って人格が変わると寝ないみたいだから執筆が捗るし、作家人格が多ければ、印税も増える
>>907 聞きたいw
実は講師なんてやれたら美味しいかなと思ってたがそんなキツいのか
>>908 でも大手の新人作家ってそんなんじゃないか
逆にそうあるべきと言うか
『まんが道』の編集者の「あんまり作家に書き直させると何が面白いかわからなくなる
新人作家にあんまり書き直させるのはよくない」って言葉が頭に残る
>>377で言われてるような自己顕示欲の塊みたいなのが講師に向いてるメンタルなんだろうな
っていうか
>>377で言われてる作家に心当たりがありすぎるww
ワナビ時代に一度アミューズメントなんとかっていう恵比須にある専門学校への入学を考えてた
割とガチで入学寸前まで行ったんだけど、あまりのどす黒さに引いて入学取りやめたよ
それでこうしてプロになれたから入らなくてよかったんだと思うけど
もし入ってたら売れる作家になってたのかなって思うとちょっと悩む
売れなくて行き詰ったとき、講師になる道は拓けたかもしれない。
よくラノベ作家に文章力ないとか言われるけど、実際は往々にして作家がそのレベルに合わせてることの方が多いよね
十把一からげ、晦渋、拘泥、畢竟
こんな程度の表現でも規制されたりするし
ああ、わけわかんない表現の規制ってあるよな
それもダメなのかよ!? って最近びっくりしたことを思い出した
基本的にオブラートに包んで、っていうか違う形で表現してくれって言われたわ
ラノベ畑だからかもだが
>>922 でも、そういう講師ってゴルフのレッスンプロみたいなものでしょう?
売れっ子なら、講師をする時間で原稿書いているだろうって。
個人的には、基礎とかは学べるのかな?とか思うけど。
待てよ。それなら編集の方が講師に向いているとか?
>>926 表現はともかく、漢字を開くのは改稿でかなりやっているな。
まあ畢竟分かる偏差値の中高生がラノベ読んでるイメージないけどな
>>923 たぶん印税収入数年分が学費で消えるような計算になると思うから、
売れてもあんまり良かったとは言えないような気がする。
この手の専門学校に共通するのは学費が馬鹿に高いこと。
>>923 入らなくてプロになったのなら入ってもプロになってただろう。
そしてワナビからAMG枠の烙印を押されて一生粘着されるのだ
でも講師で生活成り立つの?
プライドを考えなけりゃ、バイトとあんまり変わらなくない?
漫画学校講師ならまだカワイイおにゃのこ生徒が来る確率もゼロじゃないけど、
ラノベ課の生徒って完璧なるキモオタしかいなそう…………
ラノベ学校の就職先って編プロ多いんだよね
作家になれなかったから編集やってるような奴には絶対当たりたくないわ
入学してくる時は将来、声優と結婚してやるとか思っているんだろうなぁ
大学の「キャラ小説科」(最近はこんなんもある)とかだと
「四年間で投稿作を一本書く」のが目標だったりするし
一般的にとって「小説を書く」って事のハードルは渦中にいる人間が思うよりかなり高い
だからこそ新人プロは本当に浮かれてのぼせ上がる
一般人の「へー受賞して出版したんですかすごいですね」の声を真に受けて
俺はすごいんだ!俺は一般人より高みへ立ったんだ!と確信したりする
でもそれは例えば「へー甲子園でレギュラーですかすごいですね」「へー空手で全国大会ですかすごいですね」
「へー全国模試で十位ですかすごいですね」「へーバンドやってるんですかすごいですね」とかと同じで
大人なら誰でも大抵一つは持っているわりとどこにでもある特技の一つで
そしてひょっとしたら既に過去になってしまった栄光の一つで
多分この世の大多数にとってはそんなに重要な事ではないんよね
大人ってのは結構誰も彼も「すごいですね」って言われるものの一つくらいは持ってるもんで
「すごいですね」は俺の存在そのものを全身全霊で褒め称えてる訳じゃなくて
「ああキミはそういう人間なんだなるほどね」程度の意味しかないんよね
まあそれでも一応一つの名刺にはなるけど
けどどこまで行っても結局一つの名刺にしかならないんだよこんなもんは
そ、そうか
長い。三文字で
>>932 創作分野の人は大半ヲタ寄りだろう。
恋愛に忙しい人は恋愛小説なんて書かないのと一緒でw
>>935 声優と結婚希望は、漫画家志望者の方が多いような……。
声優は離婚率高い気がするんだが
その名刺すら持ってない人の方が世の中多いんだけど
いまいち接触がないから見落としがちなんだよなあ
(そして大衆向けは往々にしてそういう人たちを相手に商売をしている)
あと絵師さんの罹患率が高い気がするんだが
やべえ、発売直前に事前の反響がいいからと出版社が重版かけた新作
今日発表の週間ランキングに載ってねえ
データ欠損なのか、ホントに売れてないのか、すっげえ不安だ
ええ、卒業したら池袋に事務所を持って、プロになれると思っていましたよ
ちょっと質問させて下さい
ラノベ系レーベルの声かけで出版準備中、出版社はわりと大手
プロットは何度か直してもらって担当さんのOK貰い、部内で許可とるので本文進めといて←いまここ
あまり筆が早くないので悩みつつ、やっとペース掴めてきましたが、いつ連絡貰えるんだろう?
このスレ見て、そうか編集会議に出してるのか、まではわかったんですが、どのくらいかかるもんなのか
心底チキンなので三週間越えたあたりから不安になってきました
どのくらいの待ち期間までなら普通なのか、
こういう場合に頓挫して話が消えることはあるのか、
こちらから進行状況をお問い合わせする場合の気をつけるべき点
の三点についてお教えいただけませんでしょうか
950 :
この名無しがすごい!:2014/03/10(月) 23:31:53.24 ID:fO/YK74b
担当による。以上。
返事が来ないのは、まだ会議に出してない or ボツになって返事するのが億劫になってる
編集から声かけたからと言ってボツにならないなんてことは無い
会議が月に何度あるかは編集部によって違うので、どれくらい待つかは何とも言えない
どうなりましたか?って聞くぐらいは構わないけど、しつこいと嫌がられるわな
相手によっては催促は「おまえ仕事してねーのかよ」って意味に受け取るし
なんかワナビの頃はプロになったら絶対ネット上で自分の作品のステマとか
しちゃうんだろうなって思ってたけど、実際になってみるとそんな気力湧かないな
アンチっぽいの見ると、あーこいつと言い争うの面倒だわって思って
そのまま原稿に戻ってしまう。
例外中の例外さんはよくこんな気力使うことできたよな
そのバイタリティだけはすげえわ
>>950、
>>951早い回答ありがとうごさいます
なるほど、ケースバイケースでどのくらいの期間とか目安ないんですね。
やはり何の保障もないからいつでも切られる可能性はあると。
自分だけが心配性で豆腐メンタルかと思ってたので逆に安心しました。
きりのいいとこまで書けたらさりげなくメールで進捗聞いてみます。返事はちゃんとくれる方なので。
ダメならまた投稿に戻ります。
お答え下さった方、ありがとうごさいました。
例外()には2ちゃんが世界なんだよ
重度のメンヘラには普通にいるよ
つかプロット通らない内に本文進めといてって指示する編集もすげぇな
褒めてないけど
俺ワナビだけど、出版前のやつって売れてるかどうか分からないんだから
このスレに書きこむのって反則じゃないの?売れないプロ(自称)だけでしょこのスレに書けるのは。
それが分かってるならなんで書きこんじゃったのかな?
ネット掲示板だけが自分世界の全部っていうプロット思い付いた
新人賞取ったやつの作品を読むと嫌な気持ちになる
面白いと感じる→負けた気がして憂鬱
面白いと感じない→市場と感性がずれてる事を自覚して憂鬱
>>961 わかる。まあ映画でも漫画でもあるよね。
最近は、なろうやボカロ関係が理解できないと俺の感性は死んでるんじゃないか、と自己嫌悪になる。
なろうのよさもボカロのよさも理解できるが
たまに自分の作品のよさを理解できなくなる
>>961 新人賞なら選んだ側が冒険してることもあるし、市場とずれてるとも限らないのでは?
つまらんと最初の方で切ったシリーズがバカ売れしてるなんて場合よりは、まだマシかと。
改めて投稿するとかじゃない限り新人賞なんか気にしてもしゃーない
どうせそのうち八割は泣かず飛ばずで消えていくんだし
そんなん気にしてたら始まる新シリーズ全部気にしなきゃならん
ランキング上位のラノベの面白さがわからない
おもしろいつまらないはどうでも良い
たとえページの下半分が白紙だろうと売り上げが良ければいいのだ
ワナビが悪い主人公の例に魔法科挙げてドヤ顔してる光景とか痛々しくて見てられない
俺ワナビだけど「●●とかいう売れてない作家の主人公って糞だよな。だから売れてねえんだよな」ってほざくところ見たいのか?
こいつ面白いと思ってやってんのかね?
ワナビの春休み
売れてない作家の主人公をたたくと、一種の死体蹴りだよな。
ただでさえ売れてない評価されてないゴミの上にわざわざ追い打ちかけることもない。
売れてる作家の主人公をたたく、そうはいうが売れてるゾで反論の余地はある。
どちらが建設的かは明らかだろう。
まったく、何を言われてもくじけない死の山犯多先生を見習って欲しいものだ
>>972 だからワナビなんだろ。読めないから書けない
そうか。春休みが来たんだなどおりでこんなに
この流れを読んで和めたわ
つかプロって別にそんなにワナビと接点ないのに
ワナビがしゃべってるの見て笑うきっかけとか余裕ってどこにあんの?
仕事してる合間にストレス解消ですか。
金もらえてないにみなさまへ笑いを提供するアルバイトしてやったことになるなら
ちょっと小銭ぐらいほしいな。
>>979 別にワナビが集まってるところに行って馬鹿にしてるわけじゃないじゃん
スレタイよく読んでからもう一度同じ事言えよ
いえね、劣等生を例に挙げるワナビは
編集と違ってプロに何の害を与えたわけでもなし、
それを愚痴る動機が分からないんですよね。
場所をわきまえてるから無関係なワナビをバカにしてオーケーってスレタイには書いてませんしね。
レス番飛びまくり
どうでもいいけど次スレよろ
>>983 あ、俺か。
P2だから立てられんわすまん。
テンプレだけ用意したから使ってくれ
>>987 ここは売れないプロ作家が愚痴を吐き出すスレです。
印税への不満、重版がかからない、担当を替えて欲しい等、
色々ありますが、皆さん、まったりやりましょう。
☆守ってもらえるとちょっとだけ幸せになれるお約束
・基本sage進行でいきましょう。
・困った子は生温かくスルーしましょう。専ブラはとても便利です。
・ストレスで荒んでいていも、他人を煽るのは控えましょう。
・愚痴だけに話題を限定するわけではないので、ゆる〜くやりましょう。
・980を踏んだ人は次スレを立てましょう。
・このスレは「プロ作家以外禁止」です。
【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ55
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1390973615/
今2chでP2は使えないはずだが?
>>988 乙
980だが、P2じゃなくてBB2Cと言いたかったんだ…すまん…
990 :
この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 01:16:38.31 ID:BJ5c0jLJ
梅
うめ
う
ワナビの夜は夢にあふれて
うんめー
ワナビの力でアクシズを押し返すんだ
重力に惹かれた売れない作家に改革はできない
遺伝子操作されたワナビが宇宙を救うんだ
来年のプリキュアはワナビが主人公だって
ワナビはやれば出来る子
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。