【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ62

このエントリーをはてなブックマークに追加
952この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 14:16:03.60 ID:nbHpPKfZ
とりあえず感想人同士が言い争っても仕方がない。
異性一卵性双生児の特殊性には晒し人は気づいたろうから、改稿する際にはそれに意味を持たせるか、その
設定を変更するなりするだろう、ってことで。
953この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 14:30:26.99 ID:7/yy3l6n
>>950
一般常識なわけがねえよ
954この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 14:32:25.80 ID:glluPEIX
>>952
まぁそうだな

ただあの作品の場合はそういう細かいことを気にしてどうこうっていう次元でもない気がするけどね
それまでまったく気にした素振りを見せてないのに最終盤でいきなり「わたしはどっちだったんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」って発狂したり
ほかの女(橘)を想い人として、寝取られたと聞いた時には「嘘だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」とかやってた変態でシスコン(ということになった)弟が「ボクはシスコンでお姉ちゃん一筋だから」って言い出したりとか
「名前のせいでどちらが男で女なのかわかりにくい」という指摘を受けて変えた名前が「ビビンバとボボンガ」だとか

一卵性と二卵性を変えたところでどうにもならないような唐突で無茶苦茶で破綻しているノリを直さないとどうしようもない
955この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 14:33:22.36 ID:yYxeWQqI
一般常識とかそれ以前の問題として、一卵性が同姓だろうが異性だろうが、超どうでもいいし誰も気にしない
956この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 14:34:33.89 ID:5cZeh/I+
>>953
保健体育でやったぞ、おればたしか中学生のとき
お前一般人じゃ、ないんじゃねーの
議論に入ってくんなよ
957この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 14:35:20.61 ID:0In6waR+
電撃銀賞見て風紀委員の晒しを思い出した
題材は悪くなかったんだなぁ
958この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 14:35:53.73 ID:kD4zAb9f
前も思ったけどどうでもいいという割にお前らスルーしないよな。
別に間違ったこと言ってるわけじゃないんだから俺のレスに食いつかなきゃいいのに。
959この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 14:37:44.12 ID:5cZeh/I+
レスの態度が気に入らないんじゃないの
俺も気に入らないし

まあ個性って必要だし開き直って伸ばしていこう
960この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 14:45:24.68 ID:kD4zAb9f
そうか、俺の態度のせいか。
反省はしないわ、自分の書き込んだ内容が間違ってるとは思わないし。
(最初の異性はいないという断定は除いて)
それでも態度が悪いからって言っていることが間違いだみたいな感情的な反論は間違ってると思うがな。
961この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 14:48:07.74 ID:U50b1OQ7
わかった
わかったからもう書き込むな
962この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 14:59:45.08 ID:0gBVgBvW
むしろどうでもいい部分こそ積極的にツッコミどころを潰したほうがいいと思う
「異性の一卵性双生児」を始め現実にはあり得ない/レアケースでも
物語に意味あるギミックならフィクションだと割り切って読める
でも意味もなく現実と違う事をやられると「何でわざわざこの設定にしたの?」とつっかかってしまう
喉に引っかかった小骨が気になって肝心の味が楽しめなくなるなら意味がない
963この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 15:09:07.94 ID:kD4zAb9f
>>961
分かった、もう書き込まない!
とか書くから荒れるんだろうな。すまんな、途中からアウェーな感じが逆に楽しくなってた。
たまにまともな人がいるのもわかるし。
964この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 15:10:05.69 ID:IOjsduFY
作者も考えるって言ってるんだからそれでいいじゃない

要はお馬鹿なID:kD4zAb9fが>>923で突然ぶち切れて
暴言吐いて突っかかったのが荒れた原因
ここって変なことに変にこだわるやつが多すぎ

自分の思ってることが一般常識だと思い込んでるんだよなぁ
ならそれでいいじゃん
いちいち噛みつくなよと思うわ
965この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 15:12:08.07 ID:lFxBboyk
>>962
中途半端にマジレスすると、「似ていない双子」ってのは双子設定として……あるいはビジュアルとして……基本的にあまり意味がない
と、いうことは双子設定にするなら基本は一卵性双生児になるのは必然
晒しの場合はその双子設定自体からして意味はなさそうだが、入れ替わりネタに双子を使うのは鉄板なので設定として意味がなくてもビジュアル的には意味がある
966この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 15:19:33.52 ID:G2BNHppz
そこまで細部にこだわるならラノベ読むのに向いてないからノンフィクションだけ読んどけよ
世の中に突っ込み所満載のラノベがどんだけあるか
967この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 15:22:42.66 ID:kD4zAb9f
>>964,966
おまえら、仮にも作家目指してんだよな・・・?
読者の視点からアドバイスしようとこのスレにいるなら別にそれでも構わんが。
968この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 15:23:23.98 ID:lFxBboyk
ノンフィクはリアルを書いてると自称してるわけだから、ラノベより突っ込みどころ満載だけどな
969この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 15:41:11.32 ID:w7k6Gj3u
お前ら一体なにをそんなに揉めてるんだ
970この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 15:43:45.05 ID:glluPEIX
>>962
作品をちゃんと描き切ったあとでそれをするなら構わないと思う
ただ晒しの場合、小骨以前に魚が腐ってることを気にしなきゃいけないような状態だから
971この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 15:47:21.82 ID:k4nmxtFf
どうでもいいことで言い争ってるから、作者が切れて
ビビンバとボボンガとかいうぶっ飛んだネーミングにした気がするんだけど
972この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 15:52:43.30 ID:2cfMKpW/
お前ら分かりづらいからって変な名前に置換してんじゃねえよ
と思ったら作者本人のネーミングだった
973この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 15:53:44.51 ID:7/yy3l6n
ジントニックは男しか頼まない、とか言ってた感想人を思い出した
あと、なんとか月の話でスレを賑わせていた奴にそっくり
正しいか正しくないかは置いておくとしてとりあえず俺が言いたいのは、

一般常識じゃねえ
974この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:04:49.91 ID:glluPEIX
>>973
まぁ間違ってる知識を「これは一般常識だ!」って言える神経は凄いよな
「俺というアホがカンチガイしたということは、俺と同じようなアホはカンチガイする可能性があるということ。だからストーリー上意味がないなら二卵性にしたほうが無難」
みたいな言い回しなら誰もなにも言わなかった気がするけど
975この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:06:09.57 ID:fJxyUuMg
常識っていうのは十八歳までに集めた偏見のコレクションだそうな
まぁ共同幻想みたいな概念だから押し付け合ってもしょうがないんじゃないかな……
とにかく喧嘩腰でレスすると無駄に荒れるのでやめよう
976この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:13:37.28 ID:kD4zAb9f
>>973
ジントニックは好みだが、双子の話は科学的根拠があるだろ。
同列に扱うほうが勘違い野郎だよ。
それが一般にどれ位浸透しているかが問題だが、
お前の周囲じゃお前のような天才じゃないと知らないような話なんだろうな。

>>974
カラスが黒いというのを間違った知識だと思うか?
何事にも例外があって例外が無視できるほど小さければ一般常識として通るんだよ。
977この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:16:58.81 ID:rp4EBlYn
異性の一卵性双生児とかロマンがあっていいじゃん
フィクションなんだし
って感じかな、個人的には

だいぶ遡るけど、アドLIVEって別に推されてなかった気がする
主人公に否定的な意見が多かった印象があるし
それに晒してから何処かに投稿したなら、単にまだ結果が出てない賞なのかもよ
978この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:20:57.67 ID:M+GtdpGZ
あれは一次通過が関の山だと思う
979この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:21:22.68 ID:yYxeWQqI
>>976
「韓国人は悪いやつだ」←これは2ch内での一般常識ですね。もちろん、韓国人にも良い人はいる。けれでも韓国人が悪いやつだというのは、2ch内では常識です
しかし、場を世間一般に移すと、世間一般では「韓国人は悪いやつだ」と思っている人はそれほど多くありませんね。つまり、世間一般では「韓国人は悪いやつだ」という常識は通用しません
このように、一般常識というのはその真意はどうあれ、大衆がそのことについてどう認識しているかによって変わってくるわけですね
今回の双子の件は、そんなことを知っている人も気にかける人も少ないと言えるので、一般常識ではないと言えるでしょう
980この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:23:24.80 ID:5cZeh/I+
あほらし
981この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:24:23.21 ID:gwAEoLdZ
>>979
よそでやれクズ
982この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:24:49.08 ID:w7k6Gj3u
まさかとは思うが、元の晒しにある「一卵性双生児だけど異性」って設定でもめてるのか?
まあ、一般的じゃないけどありえなくはない現象だよね

卵が分裂するときにXY→XY、XY って分かれるはずが何らかの原因で
XY→XY、XO(Yが欠落)ってなればXOは女性だ。ただこの場合、ターナー症候群っていう
医学的には染色体異常になるわけだけど

ただ、世間一般的には一卵性=同性って知識の人の方が多いのだろうと個人的には思うし
「例外が実在するんだから設定として間違ってない!」ってするよりも、一般的に常識とされているものを
文章中でも使った方が良いんじゃないかなあと思うよ。
983この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:29:20.49 ID:IOjsduFY
>>980
次スレよろ
984この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:30:06.09 ID:lFxBboyk
ボカロって一卵性の男女じゃなかったっけ。あれはロボットだから良いのか?
985この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:30:39.03 ID:IOjsduFY
>>982
            ____
.           / ノ '' ⌒\
          / ( ● ) (● )\
        / :::::⌒,   ゝ⌒:::::\  だろ?
        |      `ー=-'     |
         \  ⊂、ヽ、_∩   /
.     , -‐  ´  \  '、   ヽ  ! ` ー-、
    /  __    ヽ   ー、  \ |   ∧
.    〃 ,. --ミヽ    ヽ   \  ヽ |/ハ
   ji/    ̄` `    ヽ
.   {{      '
986この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:31:24.20 ID:2ltjakqV
ここはインテリキャラを出して
「実は一卵性でも性別が違う事があるんだぜ」
って言わせるとキレイにおさまる

それにしても、不毛な議論が好きなのはワナビの性質なのか、それとも匿名掲示板を使う人間の性質なのか
987この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:31:38.81 ID:7/yy3l6n
>>976
ジントニックと月の話を同列に扱ったのは俺が悪かった、けど違う違う
ジントニックについては男しか頼まない、っていう話自体が間違ってる
月の話は(興味なかったから参加してないし趣旨しか読んでないが)、お前のいうとこの科学的根拠に基づいた指摘だから正しいんだけど、突っ込むのは野暮だろって流れだったと記憶してる
で、今回も月の話と同じ流れ
よくある指摘だよ
西部劇の舞台でオムライスはどうなの?って話とかな
これも本来は野暮な突っ込みだけど、さすがにオムライスは幼稚すぎて、正しいツッコミに聞こえる
淀川は淀んでない、って話もあったな
これはいい意味で建設的な議論になってたし、面白かった

あー話がズレたし次スレ時期だし一旦引くわ
踏んだんだから>>980次スレいっとけよ
988この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:34:56.24 ID:lFxBboyk
>>978
結局アドLOVEを全部読んだ人っているの?
989この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:36:19.30 ID:kD4zAb9f
>>987
すまん、月の話は俺も知らん。
次スレまで引っ張る話題じゃないからお開きでいいだろ。
990この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:42:09.67 ID:yYxeWQqI
「○○は一般常識だろ?」的な発言は、○○がきわどい場合、やっぱりその根底に「○○の知識を特別な勉強もすることなく自然に身につけた俺ってカッコイイでしょ? 教養あるでしょ?」みたいな自尊心があるんだと思う
そうでなければ単純に視野が狭いか、世間知らずなのか、客観的な視点に欠けているのか
991この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:43:13.06 ID:IOjsduFY
選考員(だからお前らの投稿作はつまらないんだよ)
992この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:45:16.58 ID:NvuJrwV9
単純に自分優位で話が終わらんと納得できない
よくいる意地っ張りというか負けず嫌いなだけだろ
良い悪い以前に引っ込みたくないんだよ
993この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:55:42.28 ID:kD4zAb9f
俺に突っかかってきたやつ結局何レス費やしたところでまともな反論できなかったじゃねえか。
どうでもいいとか、態度が気に食わないとかそんな話だけで。
逃げたというよりは意味が無いからお開きにしただけだよ。
994この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 16:59:20.08 ID:o2kL+QGi
そういえばコナンで、一卵性双生児は同性なのが当たり前
という常識が盲点になっている殺人事件(結論は自殺)ってのがあった
ターナー症候群はそれで初めて知ったわ
コナンの読者層の常識と、ラノベ読者の常識が同じくらいなら
ターナーはよく知らなくて、一卵性双生児は同性って把握がラノベ読者の常識だと思っていいのかもな
995この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 17:06:00.10 ID:nMPtlArJ
コナンを引き合いに出されてもなー。
ここの反応を見てもそんなの一々疑問に思わない気にしない人が一定数以上いる。
そいつらに常識がない変人だとどや顔で言ってもね。
お前が思う以上に些細な問題について読者は疑問に思わない物だよ。
996この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 17:08:18.16 ID:HKukKnZ8
誰か次スレ立ててきてー。
俺はチャレンジしたけど無理だった。


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ63



・晒し作品への文句は本スレで直接言ってあげましょう。
・感想やリプライへの意見や文句はこちらでどうぞ。
・煽り・荒らしはスルー。本スレには一切書き込まないのが理想ですが、誘導する際は>>2を推奨します。
☆これらのルールに抵触している人を見つけても、注意するよりはスルーしましょう。
☆スルーできない人もスルーしましょう。
・スルーできない人をスルーできない人もスルーしましょう。
・次スレは>>980当たりの人が立ててください。

☆本スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1390369997/

☆前スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ62
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1388840362/
997この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 17:10:58.55 ID:nMPtlArJ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1390723819/

これでいいのかな。
998この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 17:14:04.75 ID:u9cwoF3q
いいんじゃないかな。
999この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 17:14:31.51 ID:NvuJrwV9
ちゃんちゃん
1000この名無しがすごい!:2014/01/26(日) 17:14:49.64 ID:7/yy3l6n
>>997

じゃあ傍点さんの素晴らしいレスで締めるか


 198 この名無しがすごい! [sage] 2014/01/10(金) 13:36:22.75 ID:dMLKBKBh [3/13]

あとストゥレーガさんの晒し見ていて毎回思うこと。
誰も突っ込まないから気にしてなかったけど、スレ見てそうだからついでに。

傍点付ける場合は正しくは下記の書式になる。
× これからも誰かを|直接《、、》は害することなく、
○ これからも誰かを直接[#「直接」に傍点]は害することなく、

 202 この名無しがすごい! [sage] 2014/01/10(金) 14:55:04.84 ID:0pN5khUa [1/3]

>>198
それは青空文庫形式
smoopyなどのリーダーで読むと傍点が付く

 204 この名無しがすごい! [sage] 2014/01/10(金) 15:21:40.06 ID:dMLKBKBh [5/13]

>>202
いや、だからsmoopyが青空文庫書式に対応してんだろ?
×の書式も青空文庫書式のルビの付け方だし。
大体の場合はルビとして傍点つけても問題なく表示されると思うけど、
傍点が2行にわかれた時とかにちゃんとした書式にしとかないと
リーダーによって妙な表示のされ方することもあるぞってこと。

 205 この名無しがすごい! [sage] 2014/01/10(金) 15:30:31.25 ID:E54uat0B [1/3]

>>204
横からスマンがちゃんとした書式ってのはどこ定義の書式のことだ?

 206 この名無しがすごい! [sage] 2014/01/10(金) 15:37:36.59 ID:dMLKBKBh [6/13]

>>205
俺は書き方迷ったらここを見てる。
本家だからここがリファレンスでいいと思う。
http://www.aozora.gr.jp/annotation/index.html
ちなみに傍点の書式はここの強調のところに書いてある。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。