web版 橙乃ままれスレッド その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここは橙乃ままれ作品全般をあつかうスレです。
発売された書籍や関連コミック、アニメ、ラジオ、さらにWeb版への言及もOK。
また関連した二次創作の話題を取り扱うことがあります。
みんなでなかよく利用してください。

◆関連URL
・橙乃ままれオフィシャルサイト
http://mamare.net/index.html
・「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト
http://maoyu.jp/
・「ログ・ホライズン」TVアニメ公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/anime/loghorizon/
・ログホラ設定wiki(Docへのリンクもあり)
http://www26.atwiki.jp/loghorizon/
・放課後のトラットリア
http://flex-comix.jp/titles/houkago/

・その他コミカライズ作品や二次創作に関するURLなどは>>2以降に

◆関連スレ
・前スレ
web版 橙乃ままれスレッド その14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1386561285/
・刊行済みな書籍版以外のネタばれNGなスレ
【まおゆう】橙乃ままれ【ログ・ホライズン】vol.19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1386242069/
・アニメに関する専用スレ
まおゆう魔王勇者 34
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1364798193/
ログ・ホライズン 38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1387031915/

次スレは>>970が立てること。立てられない場合は番号を指定してください。
名前欄に!ninjaと入れて、忍法帖のレベルを要確認の事。
忍法帖【Lv=?,xxxPT】となっていればスレ立て可能です。
2この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 00:30:06.68 ID:OVEbdfnX
◆まおゆう公式コミカライズ
・コンプエース版 作者:石田あきら
http://blog.lifelikelove.main.jp/ (作者HP)
・チャンピオンRED版 作者:峠比呂
http://www2.ttcn.ne.jp/~touge/top-all.html (作者HP)
・ファミ通コミッククリア版 作者:浅見よう
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_maoyu/(無料WEB配信漫画)
・マジキュー四コマ版 作者:七積ろんち
http://www.enterbrain.co.jp/magical-cute/sp/maoyu/index.html(無料WEB配信漫画)
・シリウス 外伝 まどろみの女魔法使い 作者:川上泰樹
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/KB00000293

◆ログ・ホライズン公式コミカライズ
・月刊コミック電撃大王
『ログ・ホライズン外伝 Honey Moon Logs』原作:橙乃ままれ 漫画:松モトヤ
http://daioh.dengeki.com/contents/honeymoon/
・ファミ通 コミッククリア
『ログ・ホライズン』原作:橙乃ままれ 漫画:ハラカズヒロ
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_loghorizon/
・月刊エイジプレミアム
『ログ・ホライズン 〜西風の旅団〜』原作:橙乃ままれ 漫画:こゆき
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201302dragoncomic/#horizon
・B's-LOG COMICS
『ログ・ホライズン外伝 -にゃん太班長・幸せのレシピ-』原作:橙乃ままれ 漫画:草中 キャラクター原案:ハラカズヒロ
http://www.famitsu.com/air_raid/loghorizon/
↓改め
http://bslogcomic.com/loghorizon/index.html
この漫画を読むには"pixivにログイン"が必要です。
3この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 00:30:48.29 ID:OVEbdfnX
◆Web版作品掲載サイト(無料)
・魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」まとめサイト
http://maouyusya2828.web.fc2.com/
・ログ・ホライズン - 小説家になろう
http://ncode.syosetu.com/n8725k/

◆二次創作など
・「小説家になろう」でのログホラ&まおゆう二次創作
http://yomou.syosetu.com/search.php?word=F0001-1
・Pixivでのログホラ二次創作(小説)/まおゆう二次創作(小説)
http://www.pixiv.net/novel/tags.php?tag=%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%B3
http://www.pixiv.net/novel/search.php?s_mode=s_tag&;word=%E3%81%BE%E3%81%8A%E3%82%86%E3%81%86

◆アニメWebラジオ関連
・まおゆうメイドラジオα
https://www.enterbrain.co.jp/cgi-bin/mamare/maoyu_radio.cgi
・らじゆう ラジオ勇者
http://www.animate.tv/radio/maoyu

◆Twitter関連 最新情報はこれが早い!
・まおゆう #maoyu
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%23maoyu&;ei=UTF-8
・ログ・ホライズン #loghorizon
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%23loghorizon&;ei=UTF-8
4この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 00:49:07.10 ID:79O3gAEJ
1乙です…

でも僕は>1さんから嫌われてると思ってたから…
5この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 18:36:41.55 ID:HajZBDz0
とりあえず14重複のが今まで2以下のテンプレ放置されてたので張っといた
5レス目くらいからのテンプレになってしまってるがまぁ仕方ない
6この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 18:55:28.32 ID:Xc3z0hKN
大災害巻き込まれたらの自分がやりたいのはPT組んで外回りだなー
セガールさん達みたいに飛び回って人命救助じゃなくて馬でのんびり回って作業手伝いしたり、クエストあったらそういう人らに連絡取るくらいの
リアル事務職だから営業みたいのに憧れる
7この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 18:55:43.78 ID:h0XfJxFj
とりあえずここが次スレ?
8この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 18:56:14.90 ID:HajZBDz0
ここ
9この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 19:20:50.65 ID:MizrT/Sv
ログホラweb版って後3か月も再開しないのかな?
作者にとっては人生の繁盛期だと思うのだけれど、
この時期に長期休暇って勿体ないなぁ・・・と
他人事ながら思ってしまうなぁ・・・。
10この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 19:21:54.72 ID:rhxQe0mE
休まないとすぐ倒れてもっと時間をロスするのがままれがままれたる所以である
11この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 19:26:45.52 ID:rnooHDuL
NHKなら、そのうち第二期やるだろうし
休める時に休むのはアリだと思う
12この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 19:27:22.69 ID:V4syBK8d
がんばります!現在書いてます
って呟いてたから年内の再開をwktkしながら待ってる
13この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 19:36:11.32 ID:95OBlB8a
まぁ普通に現在進行形で書いてるわな。
ウェブ版はぶっちゃけほぼ出来上がったのを小出しにしてるだけだろうから
更新されない=書いてないってことでは無いと思われる。
14この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 19:43:06.18 ID:Dj3hpxqD
年内に更新しますって4chanで答えてた気がする。
15この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 20:13:51.64 ID:gbeREIlG
12月31日の23時59分に更新しても年内だよな(ないない
16この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 20:34:44.84 ID:QRcurRxU
12月31日の1023時とかかもしれないが、それでもきっと年内。12月は100日以上あるかもしれないが、それでも年内。
17この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 20:47:42.94 ID:wiNlyWzB
まぁあれだ漫画家で言うと冨樫とか荻原みたいなもんだろままれは
どんなに遅筆でもコアなファンが銭を落としてくれる
18この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 20:49:44.98 ID:HajZBDz0
疑問に思うのがクラスの武士とカンナギが日本仕様すぎることなんだけど
これは別のサーバーだとまったく同じ内容、効果の別の名前、スキルに置き換わってたりして
日本サーバー仕様で武士っぽい装備や巫女っぽい装備がグラフィックとして用意されてるのかね?

って思ってWiki見たら
武士は北米サーバーで相当するクラスは〈海賊〉《パイレーツ》。
カンナギは日本サーバー独自職業だが、北米サーバーの〈霊媒師〉(メディウム)など、スキル演出は異なるが相当する職業はある。

って書いてあったってなるとやっぱ侍と巫女っぽい装備も日本仕様グラフィックなのね
武士が海外に行ってパイレーツとか村上水軍とか九鬼水軍とか面白いプレイができるのと同時に
海賊なんて一見柄の悪い職が侍になれることを知ったら人気者間違いなしの北米サーバー
「Oh~サムラーイ!」とか言ってる外人が目に浮かぶぜ
19この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 20:54:30.07 ID:95OBlB8a
>>17
あいつらと比べるほど筆遅くねーよ。つーかむしろ外伝とか考えりゃコンスタントに出してる方だよ
20この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 20:59:56.83 ID:9veaLFNs
>>18
ヤマトサーバでは<武士>に似合う装備が、北米サーバでは<海賊>に似合う装備が多かったりするかもね
21この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 21:00:34.31 ID:RZkk34xH
速筆だと思うがねえ。
22この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 21:00:48.41 ID:HajZBDz0
この程度で遅筆とかまだまだ飼いならされてないから困る
本物は「あれ?もうこれ出ないんじゃね?」ってなってからが本番だよ
23この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 21:02:57.88 ID:110SHfMY
我が家のお稲荷さま。とかな…
24この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 21:03:28.71 ID:rnooHDuL
どっかの月間○○とかに比べればさすがに負けるけど、十分早いと思います
25この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 21:04:48.01 ID:jIcSSrIh
終わらない2006年、EGF,デストロイ・・・うっ頭が!
26この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 21:13:10.07 ID:udAD0zhu
サブ職業にもいるぞ海賊わ
27この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 21:14:18.58 ID:HajZBDz0
遅筆とかスレがこうなってから言うんだな

【新巻】安井健太郎 ラグナロク 9【出せや】
【愕然と】安井健太郎:ラグナロク10【呆然と】
【とうとう】安剣ラグナロク 11【巻数を抜いた】
【―書けよ】安井健太郎:ラグナロク 12【11巻を】
【_| ̄|○】安井健太郎:ラグナロク 13【('A`)】
【バイト】安井健太郎・ラグナロク 14【してんな】
【拉致軟禁】安井健太郎・ラグナロク15【天変地異】
【作者最低】安井健太郎・ラグナロク16【本社海底】
【新刊を】安井健太郎・ラグナロク17【諦めない】
【モウドウデモイイ】安井健太郎ラグナロク・18【オワタ】
【希望を】安井健太郎・ラグナロク19【忘れるな】
【遂に】安井健太郎・ラグナロク20【帰ってきた】
【諦めません】安井健太郎ラグナロク21【出すまでは】
【長編】安井健太郎 ラグナロク 22【まだー?】
【昔は執筆】安井健太郎 ラグナロク【早かった】
【yskn】安井健太郎 ラグナロク 24【オフライン】
【遅筆種族】安井健太郎ラグナロク25【上級眷属】
【ザ・ワールド】安井健太郎ラグナロク26【筆よ止まれ】
【スタープラチナ】 安井健太郎 ラグナロク27【テメーは筆を】
【12巻】安井健太郎ラグナロク28【発売するの?】
【DMC4が】安井健太郎ラグナロク29【発売するよ】
【DMC4は】安井健太郎ラグナロク30【読者 May Cry】
【小説に】安井健太郎ラグナロク31【命を賭ける男】
【新刊の幻影】安井健太郎ラグナロク32【休載の系譜】
【新たなる光】安井健太郎ラグナロク33【昔見た光】
【完全新作】安井健太郎ラグナロク34【ラグナロクまだ?】
【ザスニ休刊】安井健太郎ラグナロク35【新作オワタ】
【筆なら過去に】安井健太郎ラグナロク36【おいてきた】
【僕の読者が】安井健太郎ラグナロク37【うるさい件】
【生存読者】安井健太郎ラグナロク38【多数確認】
【来世で】安井健太郎ラグナロク39/アーク91【会おう】
28この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 21:19:34.94 ID:wiNlyWzB
いずれそうなるでしょwww
29この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 21:22:00.48 ID:udAD0zhu
NGでスッキリ
30この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 21:23:13.27 ID:0fmGOSz5
昔から遅筆・未完小説は数多くある
伝奇モノやファンタジーは多いし純文学でもある
夢枕獏や火浦功なんか未完ばっかだし死霊は50年近くかけて終わらなかった

ままれはエンタメ作家の自覚あるから終わらすだろう
現状で他作品の連載始めればフルボッコだろうし
31この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 21:25:29.19 ID:55zz4adx
4chanで次回作の構想はあるけど
まずは数年ログ・ホライズンに付き合ってからって言ってたな
32この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 21:29:13.29 ID:rnooHDuL
まおゆうをちゃんと完結させられてるんだから、
某時間泥棒さんとかみたいな、完結させられない病の人と同じにしちゃダメだろw
33この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 21:44:08.22 ID:U82scOK7
>>27
すげえなwww
34この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 21:44:30.46 ID:9veaLFNs
<暗殺者>だけど狐尾族なので「アサシネイト」を取得出来なかった人で、それでも頑張って続けた人とか居るかな
35この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 21:48:32.80 ID:oquydgIt
アニメ10話見てからWeb版原作読み始めて今Doc読んでる途中なんだけど、
インクティスとインティクス、ローズガーデン・プリンセスとプリンセス・ローズガーデンはどっちが正しいのだろう
結論でてる?

幻想級アイテム入手はサーバーにアナウンスされるってことは、
大災害後にどこかのギルドが未知のレイドをクリアしたりしたらすっごい注目されそう
銀剣の知名度がものすごいことになってたりして
そして「〈シロエ〉さんが幻想級アクセサリ〈月桂の華護り〉を入手しました」というアナウンスが流れて
「何やってんだ腹ぐろ眼鏡ー!?」とアキバが震撼し、濡羽さんが励まされ、イン(ryさんがギリギリするところまで想像した
36この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 21:54:35.20 ID:55zz4adx
アナウンスって大災害後もまだ流れてるのかな
37この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 21:57:11.83 ID:rhxQe0mE
クオンしか見れないんじゃないかなぁ
あとインティクスが正しい
38この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 22:11:04.35 ID:UBuN/88/
6巻のぐう姫の職業欄は薔薇園の姫君<プリンセス・ローズガーデン>
39この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 22:16:12.63 ID:rnooHDuL
>>37
あれ? こんな幻想級アイテムあったっけ?ってなってたら笑うが、
あの人って開発じゃなくて運営サイドの人だっけ
40この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 22:22:36.89 ID:UBuN/88/
>>39
自宅のPCでログインしてあたら《大災害》に巻き込まれた雇われGM
41この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 22:25:36.53 ID:oquydgIt
>>37,38
回答サンクス
インティクスとプリンセス・ローズガーデンが正しいってことか
>>38
アニメだとローズガーデン・プリンセスになってたんだよ
そっちが初見だったので混乱した

>アナウンス
そっかアナウンス自体なくなってる可能性もあるのか
GMコールスキルでわかるなら十席会議で議題に上げられることはありえそう
42この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 23:09:21.47 ID:3XnXeCdG
インなんとかさんはよくある質問集に入れても良いくらいじゃないかな
43この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 23:33:40.25 ID:nFZNJ927
よくよく考えたら数年ぶりの大規模アプデの日に
社内キムパにも参加することなく自宅に帰らされてる運営て、
つかえない子すぎw
44この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 23:37:35.43 ID:rnooHDuL
昔のネトゲってGMもGMキャラ的なのを持ってて、
イベントとかで時々動いてるのを見て「ウゴイター」ってやってたけど、
最近のMMOもGM用キャラクターなるものって存在してるのけ?

何となくチャットサポートとかが主体で、GMが出現するイメージがないんだが
45この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 23:40:15.95 ID:oKbDUfrz
キムチパーティとか懐かしいワードだなー
月額課金時代はまだゲームとして遊べてたもんだ
46この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 23:41:54.55 ID:95OBlB8a
>>43
十席のGMさんはいわゆるバイトGMって奴では?
開発とかその辺には関わらない程度の立場かと
47この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 23:46:39.28 ID:q3/EsNiL
日本語サービスしてる韓国系のではみたことないなGMキャラ。イベント用NPCで事足りるし
洋ゲーだとGMコールすると反応くれるのは今でもそこそこある
48この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 23:50:10.70 ID:110SHfMY
リネ2で中華業者の狩場専有っぽいの通報したら
「言葉が通じないのであれば、刃で語ってください」
って返されたことがある
49この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 23:52:51.29 ID:RvKGJn13
もう何年もブラウザゲーかsteamのしかやっとらんけどMMOってジャンルとしてまだ元気なの?
むかしやってたMMOで仲良くなった人らとは今もゲームするけどだいたいFPSかRTSなのよね
50この名無しがすごい!:2013/12/17(火) 23:53:21.30 ID:tV4Cm4b2
アウトロー系のサブ職業って
なにもしてないのに衛兵から追われるとかあるのかな
逆にアウトローキングになると衛兵に襲われづらくなるとか
51この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 00:05:05.41 ID:HajZBDz0
>>49
日本以外でのMMO市場は
WoW以外は現れては消える、少し成功してもブリザードの開発力と開発速度に負けて落ち込む
そのWoWでも有効アカウントが1100万人って言ってたのが今は700万人まで落ち込んでるらしいから
市場自体が落ち目といえば落ち目、自分も今は課金してない

日本では運営してないからまさにガラパゴス市場だったけど、今はFF14が人気なんだと思う
新生14はやってないから評価は差し控える
52この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 00:41:03.40 ID:WnmeZM/o
>>44
GM用キャラは会社が用意して常時ステルスで巡回出来るようにしてる場合もある
純粋に遊びたかったり自宅からのアクセスのときは個人用アカウントが主
バイトならそのゲームが好きでGMやってるやつが多いから
大型アップデートのときは休みとってるやつもいる
53この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 07:55:38.28 ID:skLVsBXc
>>50
大地人が余所余所しくなるとか一部の大地人の店が使えなくなるとかじゃね

衛兵はどっちかってーとゲームのルール違反者成敗だし
54この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 08:58:53.67 ID:24o4Lytc
俺がやってたMMOだとGMキャラは心霊写真のようなデカイ顔だけの亡霊みたいキャラだったな
55この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 09:16:53.46 ID:Dcgx4Ldg
なんというか
ウェブでなろうテンプレに慣れ過ぎた所為か
異世界から帰れない系の話に違和感が無くなってしまってたのに気付いた

原作知らん友人にはアニメ最初が説明不足で分かりにくかったらしい
SAOみたく、デスゲームに巻き込まれた?!みたいなインパクトがなかったから
なんでこの人らどういう経緯で異世界おるん?って感じになってた

やっぱ現実から丁寧に始めないと置いてきぼり感は否めないようだな
56この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 09:28:56.99 ID:msw44yYI
>>55
それは主人公達と同じ視点だから逆に良いんじゃないか?
そもそもPCゲーやってたのにゲームの中とかどう説明してもわけわかめな現実だし
57この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 09:31:37.81 ID:0k4OLdSy
>>55
その点はハラ先生のコミカライズ版オリジナルの冒頭が判り易い演出だよね
58この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 09:42:58.46 ID:naicVNCO
アニメのほうの作監さんが急逝したんだな
まだ若かったろうに
59この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 09:46:10.21 ID:5PyvCq+Y
といっても、転移?の部分自体が意図的に伏せられてるからね。
なろうテンプレの「ディスプレイが急に光って〜」すらも無い。
ハラ版コミックでは一陣の風が吹いているが、眠気覚ましにベランダに出た、と見えるシチューション。

おそらくこの先、自分は転移したオリジナルなのか、それともコピーなのか、
あるいは胡蝶の夢のように、「現実の自分」とは「冒険者の自分」が見た夢なのではないか
という自己同一性の認識を読者に問いかける展開になるんじゃないかと予想するわけで、
小説が完結していない時点では「現実から丁寧に」が出来ないのだと思われ。
60この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 09:46:43.57 ID:msw44yYI
>>58
え?マジで?

こんな所であれだけど、ご冥福をお祈りします
61この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 09:52:35.03 ID:Dcgx4Ldg
>>57 まさにそれだw

やっぱり主人公がPC前にいるとこから始まって
現実世界→異世界みたいな導入部分が無いと
馴染みのない人らにはイキナリな感じがしてしまうんじゃないか
アニメも語りとナレーション説明だけだしな
62この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 10:01:00.17 ID:24o4Lytc
原作のコミカライズって連載まだやってるの?
あれこそ完結しないまま終わりそうな気がするんだけどw
63この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 10:12:17.44 ID:+a57fg+U
映画のSAWやCUBEみたいな
説明もないまま極限状況に放り込まれた的な手法は見知っていたので
俺は特に違和感は感じなかったな
なぜこんな場所に居るのかとかどうやったら脱出できるのかが根幹の謎になってる作品は
別に珍しくもないんじゃない?
64この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 10:37:29.08 ID:eHRPEyvf
最初にパーティバトルに慣れるため森に入ったのは面白い
65この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 12:14:12.02 ID:h4BThrOX
>>58
作画監督と言っても6話だけだがな

アフィブログがまるでログホラのせいで死んだみたいに言ってて気分悪いわ
66この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 13:14:24.36 ID:QdqHf4rx
今日あたり騒ぎ出したアフィブログやヒでは
ままれが15日にすでにお悔やみ述べてることはスルー
67この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 14:23:38.12 ID:Ya7H7XV+
ハラホラや西風の導入はアニメより分かりやすいのはたしか
アニメのジョバンは意図的に元の世界をみしてないのでは?と疑ってる
シロエ一人でぶらついてたときにカナミの姿を幻視してんのもモニターごしのゲームポリゴンかオフの姿じゃないとおかしくね?と
もしかしてNHKではゲームにのめり込んでるような描写がアウト表現なのかな
68この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 14:45:35.51 ID:LPl4yhmK
>>67
カナミはリアルで会っているから、その補正でシロエがそっちに引っ張られている可能性も
69この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 14:49:29.53 ID:0k4OLdSy
>>68
つまりアニメの茶会描写はリアルで会ったカナミに盗剣士のコスプレを重ねてみてた訳でやはりシロエさんはむっつり祭り
70この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 15:00:30.99 ID:Ya7H7XV+
シロエさんはへそフェチか
71この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 15:06:31.30 ID:skLVsBXc
>>68
リアルであった時にカナミが自キャラのコスプレしてきた可能性
72この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 15:27:32.54 ID:LPl4yhmK
>>71
コミケオフですね、わかります
73この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 15:30:03.52 ID:eHRPEyvf
ログホラってかっけーなー
でもシロエがレイドボスに殺されていった
いどうなるだろう
74この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 18:36:36.61 ID:s6COuK3E
>>73
死んでも蘇るよ
75この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 18:40:35.87 ID:7MSYxP6s
>>73
最後に通過した蘇生ポイントで復活
76この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 18:58:40.46 ID:/F4u9pKe
初めてリアルタイム新刊な新参なんだが、ログホラ出してる出版社って
フラゲ有りな所なのか?
もうゲット報告も出てるし、ままれもツイで触れてるし、ゆるゆるだなー
77この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 19:04:36.79 ID:skLVsBXc
エンブレは結構ゆるいよ
78この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 19:08:44.49 ID:LPl4yhmK
書店が早売りするかしないかだけだと思う

とらのあなとで新刊を買うとペーパーが封入していると言う事を考えれば
79この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 19:12:51.22 ID:/F4u9pKe
>>77>>78
おう。サンキュー
特典につられて7にしたから20日まで我慢だぜ
80この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 19:13:38.41 ID:2PrT8eCd
7巻買ったわ
81この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 19:16:54.93 ID:yQac4Mar
特典付きも早売りしてんのかな
82この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 19:18:06.81 ID:s6COuK3E
今月はログホラも忍殺もドラマCD付買うから金が飛ぶ飛ぶ…
83この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 19:25:53.23 ID:/j/bo413
>>73
あーん!デミさまが死んだ!
84この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 19:31:11.24 ID:SXboTFyy
都内だけど、限定版も早売りしてたよ。
いまGETしてきた。
85この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 19:37:37.74 ID:SzNZTEPy
限定版か通常盤かどっち買うか迷う
ドラマCDに増額分の価値あるのかな
86この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 19:38:29.63 ID:c65ch1LK
フレーバーテキストが実体化するようになったことで
今更だけど一部の料理アイテムには味がつくようになってるんじゃないだろうか
料理アイテムに味について書かれたフレーバーテキストがまったくないとは考えにくいし、
高レベルバフアイテムならそれこそ「天上の美味」だの「極上の甘味」だの
「死人も飛び起きる辛さ」だのというフレーバーテキストがあってもおかしくない

……と思ってWeb版52話を読み返したら、「一部のアイテムについては」確認された、と書いてあった
全てのフレーバーテキストが現実化してるわけじゃないのか(幻想級や秘宝級優先?)
87この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 19:44:00.35 ID:VaBMDHsG
>>84-85

ええなぁ早売りGET、地方民はつらいぜ…
挿絵&巻末資料集どんな感じ?
88この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 19:48:26.59 ID:skLVsBXc
>>86
フレーバーテキストの実体化は『アイテムの使用回数』が関係しているとか今ふと思い立った。

消費アイテムは消費アイテムの使用回数、装備品なんかはそれの使用回数って考えれば
殺人鬼ちゃんが刀のフレーバーに飲み込まれたのはその刀を何回も使用し続けたから、とか

これならひどいテキストでも所持しているだけならセーフ
89この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 19:49:59.78 ID:gpQUj3SU
高山三佐の鎌も震えだして様子が変になったのはのはゴブリンの血をたくさん吸ったころだったね
90この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 19:55:46.60 ID:0k4OLdSy
>>89
クラスティはともかく三佐さん大丈夫かなぁ……心配だなぁ
91この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 19:58:53.57 ID:gYSnyf2a
ほんと、みささんは心配だわ
唯一の良心なのに
クラスティは大丈夫だろうけど
92この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 20:22:54.02 ID:c65ch1LK
おまえらのクラスティに対する信頼感()に噴いた
まあ大丈夫だろうけど

>>88
それはありそう
使い続けることによってセルデシア世界とのつながりが濃くなり、
あの世界のアイテムとして定着していく……とか?
93この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 20:27:43.69 ID:duVdBnlP
鬼畜メガネはきっと、海外サーバーに飛ばされてて、カナミと合流してクエストやって、帰還呪文で帰ってくるとかだろう
94この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 20:31:43.64 ID:Pt7ykGj8
クラスティはきっと、新たなゴブリン王にでもなって、
今ごろは(七つ滝城塞)を愉快な〈風雲!ゴブリン城〉にでも改築して、
冒険者を待ち構えているんじゃないかな。
95この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 20:34:12.68 ID:gYSnyf2a
カナミが嬉々として乗り込みそうだなww
しかし退屈病のクラスティと風雲児カナミのコンビは見てみたいわ
96この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 20:37:25.26 ID:tKV5zx5G
鬼畜メガネは例えどこかに飛ばされてもゴブ退治に飽き飽きしてた分寧ろ楽しくやってそうな気がする

それよりみささんがどうなってるのかが早く知りたい
凄く心配
97この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 20:47:22.98 ID:SXboTFyy
巻頭カラーで、イブラ・ハブラ、タルタルウルガー、ルセアートのデータ。
巻末付録は、レイドQ&Aと東日本のMAP。
八巻は年少組が西に行く話らしい。レベル57,8になってる。
98この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 21:01:22.05 ID:eHRPEyvf
最終的にLV追いつきそうだな
99この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 21:04:08.89 ID:c65ch1LK
>>97
おー、ついにルディの過去話がくるのか
ただ西のトップは青少年の教育に悪そうな人たちが多いので心配
100この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 21:05:53.10 ID:VaBMDHsG
>>97
おお、ありがとう。
レイドメンバー24人全員のデータが乗るとあったが、それはあった?

西へ行くのかー。ルディがらみかな?
そして57〜8とは思った以上に上がってるな。
ダザネックの鞄クエはできたんだろうか。
101この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 21:17:16.29 ID:/AAMoqrk
なんか突然
クラスティとカナミが出会った最初の一声が「あらアナタ(夫的な意味)」
という恐ろしい妄想をしてしまった
102この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 21:25:14.19 ID:s6COuK3E
>>101
恐ろしすぎるわw
103この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 21:26:24.28 ID:SXboTFyy
>>100
まだ途中までしか読んでないので、
本文中で触れられる形になってるなら分からんが、
付録としては、付いてない。付いてないよ、ままれってぃ。
104この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 21:29:15.25 ID:VaBMDHsG
>>103
なん…だと…
105この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 21:34:27.85 ID:GJUCrvEe
レベル60がエルダーテイルの最初のレベルキャップだから、
その辺にはいろんな面白いものがあるはずなんだよね
かつての最強装備、初期のレイドコンテンツ等々
106この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 21:41:06.89 ID:SISmZ4yJ
50でなかったっけ?
ダザネックの鞄は45から挑戦可能だけど
80で挑戦できるマリョーナの鞍鞄とかと全部合わせたら一人出取りだけに荷物持てるのかな
107この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 21:42:28.65 ID:24o4Lytc
レベル的には低いが異世界戦闘の経験はカンスト組と遜色無いくらいに成長してるかもしれんな年少組
余計な先入観が無い分飲み込みも早そう
108この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 22:08:47.07 ID:JEDQRRfW
そう言えばアイテムもwebの紹介時とちょっと違うな
マリエールちゃん残念!タンデムシートは専用席じゃありませんでした!
109この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 22:10:06.89 ID:LPl4yhmK
不明だった年少組のサブ職業(ミノリは筆写師に変わったか?)とかミノリの全力管制戦闘の進化具合とか、8巻も楽しみ
早く更新されないかな…
110この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 22:22:56.70 ID:rWF5m1iW
7巻の発売に合わせてなろうを更新したら
販促効果もばっちりだな。

と、ままれを煽ってみる。
111この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 22:45:59.49 ID:LwJGldQh
おーレベル上がってんなあ
まあだいぶ時間も経ってるしなw
112この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 22:59:29.05 ID:pWYfMDC+
ミノリが全力管制戦闘で何かを掴む時にはその先の先の先の世界で新たな何かを掴んでいるシロエさん
113この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 23:23:29.09 ID:MFOR7vWo
橙乃ままれ@marmalade_macro 19分

酔ったえふたさんがログホラ7巻のwebキャンペーンをすると発表した!
なにか隠していた秘密企画があるらしい。
114この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 23:26:21.12 ID:yQac4Mar
え、今からキャンペーン?
115この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 23:35:48.57 ID:LPl4yhmK
今からかよw
116この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 23:38:09.11 ID:cF6Ka09c
社会人限定なりきりてとらコンテストとかやだー
117この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 23:38:15.26 ID:7MSYxP6s
ナ、ナンダッテー

初心者組は相変わらず5人PTなんだろうか
気になりすぎてあぎゃああああ
118この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 23:53:43.53 ID:LPl4yhmK
男の娘枠はてとらで埋まったから、ツンデレ男装女子で
しかも、女の子であることは、トウヤ以外は気付いているのにトウヤは全然気付かない
119この名無しがすごい!:2013/12/18(水) 23:58:18.11 ID:9drGdRMA
アニメだとデータで性別表示されるが、あれはアニメ限定の表現になるんかね。
120この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:02:12.60 ID:jrBdR5J0
>>103
橙乃ままれ ?@marmalade_macro 3分
#loghorizon_b 一部の人はご存じかもしれんとおもうのだが、ログホラ7巻には
〈奈落の参道〉攻略チームの全メンバー表が掲載されなかった。これはP数の
問題もあるのだが、なにか遠大かつ強力な企画が動いているらしい。

だってよ!なんだなんだ
121この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:06:45.80 ID:CG6pDLH4
フラゲ者に聞きたい、Web版と書籍版変更点は多い?大きく変わった?
122この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:11:38.06 ID:Um8U9K/E
TRPG版に奈落の参道の詳細データが見本シナリオとして載るとか?
123この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:12:31.77 ID:h+6FvxLi
7巻のみゲーム化

・・・無いな
124この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:18:32.00 ID:ptWpUT/s
青盤に収録とかないよなー、アニメしか見てない人には何だコリャだし。
125この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:19:59.01 ID:U8OitYFF
Webキャンペーンと7巻の攻略チームメンバー表がなかったのが関連してるとするなら答えは一つだろ
名前の判明してないメンバーは読者参加型でキャラメイクじゃないのかね
126この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:20:32.68 ID:Qy06jgQy
>113
>120
レイドメンバーの設定募集企画と見た!
127この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:22:13.52 ID:h+6FvxLi
設定募集企画ならなんでままれが知らない間に企画がたってるんだよ!

って話になるが、まぁ今更なのか?
128この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:24:05.01 ID:Xi2wubCU
おにゃのこキャラで応募即ボツですかそーですか
129この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:26:13.20 ID:TsQr1NMM
アニメ『ログ・ホライズン』作画監督が脳梗塞で急逝、その前兆と思われるツイートが怖い・・・
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-20646.html

ご冥福をお祈りします






ままれも無理はしなくて良いんだよ
130この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:27:06.58 ID:rZ7almez
>>129
だから1話しかやってねえのに無理にログホラと絡めてんじゃねえよ、糞ブログが
131この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:38:32.90 ID:h+6FvxLi
見てきたが別に無理やり絡めて、ログホラ貶めてる記事じゃないだろ
コメントもそんなコメントの流れじゃなかったし
無駄に過剰反応してると面白がるやつが現れて、逆効果にしかならんよ

1話担当して作ってもらってるんだから、ここの住民は冷静にご冥福を祈っておこうぜ
遺作になったのは間違いないんだしな
132この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:44:50.13 ID:NOyb3mHU
URL見ただけで読む気なくしたわ
133この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:48:05.51 ID:Qy06jgQy
最近の話題作を紹介に使うのは定番だね
「ケロロ軍曹の〜」ってやってるところもあるけど、ちょっと古い。

つか、ツイッターの日付見ると二年前から脳梗塞おこしてるじゃん
そこそこ名の通った人でもこのありさまって、酷い業界だねー
134この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:50:07.03 ID:xCQPgKCT
やらおん総屑
135この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:52:55.32 ID:HEr+8ltF
>>121
先ほど読了。細かい部分はかなり変わってる。
ただ、シーンの追加や差し替えはなかった。
イラストは、流石のハラさん。まさやん格好いい。てとらはピンク髪。

あと、予告イラストを見るに、年少組パーティーに6人目きたかも。
名前が「?」の後ろ姿だけど、なんかシロエっぽいんだよな〜。ロエ2参戦か??
136この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:58:01.64 ID:XXOeUdvr
ロエ2Lv.90だから参加するとしても年少組として入ることはないんじゃない?
137この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 00:58:39.69 ID:ByS4zhr3
フレーバーテキストだけじゃなく
すべての第二次災害系は
「それを現実だと認識しているコンだかハクだかの循環」で起きてるんじゃないかなぁ
モンスターや大地人もふくめて。
138この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 01:01:47.56 ID:jhfxxwjJ
>>127
ままれか、ヤツは四天王最弱……
139この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 01:03:34.97 ID:ByS4zhr3
あの世界は大地人からしたら、
古アルヴ文明の滅んだあとだっけ?
冒険者からすれば、地球の未来?

帰還できたとして彼らが帰る先はどんな異世界になるんだろ
140この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 01:42:26.60 ID:uXITl3+K
なんか銀剣メンバーに女の子いるような?女っぽい男かもしらんけど
141この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 02:03:09.84 ID:1LfT7gKG
ネカマが何人か居たとかかな?
142この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 02:04:32.06 ID:XGQIumW2
どんなシルエットかわからんがメガネならマグスとか?
143この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 02:40:39.34 ID:KUzoNrCM
マグスいらね。西風ではかなりなえた
144この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 02:47:21.19 ID:h+6FvxLi
同じ悪役でもデミクァスさんみたいにわかり易い悪役じゃないからなー
ああいった結局何がしたかったの?って悪役は嫌いな人も居るだろうな
145この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 03:28:27.31 ID:yj5zJSf6
何がしたかったかの?というかキモい、思考も行動もひたすらキモいとしか言い様がない
悪役として嫌いというより、陰湿でサイコなストーカーに生理的嫌悪感を感じるという方が近い
むしろ再起不能になるまでボッコボコにして欲しかったが、まあソウジ達の性格じゃあやらないよね
146この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 03:31:42.37 ID:k4suap+S
なんつうか、アキバの街でみんな少なからず悪いっていう原作の状態を
全て俺がやったみたいな悪役出しちゃう辺りがなんかセンスないと言うか
147この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 03:49:57.98 ID:h+6FvxLi
まー行動思考がインティクスとかぶってる上に劣化版だし
理由がソウジロウが好きだったからゲームの世界でソウジロウが輝けるようもっとゲームらしい場所に整えるため
って言ってたが後半は完全に西風の女達が邪魔&嫉妬してという小物っぷりで
最後は俺達にも仲間がいるんだ!

って展開は正直どこをとっても中途半端ではあったと思う
148この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 07:15:40.92 ID:XhTi38yc
とはいえ
ソウジロウ達だけで何らかの「活躍」は必要になってくるけど
現時点でアキバの問題自体は解決されてはいけないわけで

さらに「悪役」の処理に関しても、死は絶対ではない世界で罰する手段が無い
っていうので手詰まりだった所に腹ぐろ眼鏡がやらかすことでブレイクスルーを得るわけだから
やっぱりこの時点では本人が改心する以外に決着点は無いんだよね

そういう意味で難しいエピソードだったなぁとは思う
149この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 07:18:33.19 ID:XhTi38yc
あと、>>146はそういう風に考えないで
皆が少なからず悪くて、マグスが蒔いたモノに影響されちゃう類の「悪い」部分があったのがハーメルンとかPKギルドだったって事でええんやないかな?
結果的にマグスの手を離れてハーメルンは独自に暴走していき、周りはそれを見てみぬふりしたわけだから
150この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 07:51:52.10 ID:+6F6rf+C
戦闘系ギルドがラスボス「猜疑心」とか裏ボス「無関心」を相手に戦うのはシンドイし
剣で挑める分かりやすい敵役が必要だったんだろ

けど、やり過ぎるとソウジロウのヤバさだけ際立っちゃう血みどろエンドになっちゃうし
落とし所が難しいな
151この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 08:01:19.80 ID:Qy06jgQy
円卓会議設立以前ってのは扱いが難しそうだよね。
アキバの空気を変えてはいけない、新料理法に繋がるようなアイデアも注意が必要。

マイハマの爆発しろとか辺境の〜みたいに、舞台を他の土地に移しちゃうほうがいいとおもうんだが
コミカライズって原作キャラを使わなきゃいけないものなのかねぇ?
152この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 08:15:49.26 ID:eZzAeJI3
そう考えると題材として詰んでるんだよね、カタルシスを得られる展開にするのが難しい
色々やろうとするけど西風もこの後結局アキバを離れようかって流れになるのが解ってるわけで
153この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 08:17:12.29 ID:y/fxT/BP
ただまあハーレムマスターなんていう厨二ギャルゲーじみた存在をどこで掘り下げるかといったら
コミカライズぐらいしかないわけで。
154この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 08:58:13.45 ID:nMErSBO7
>>151
ジャンル違うけどいま進撃で原作キャラが微塵も登場しない
小説コミカライズが出てるけど、同時に始まった原作人気キャラのスピンオフとは話題性が段違い
商業的には原作キャラがいた方が売りやすいし実際売れるんだよ
コミカライズは採算取れないと打ち切り食らうしな
155この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 09:19:34.57 ID:lh0T0BwT
>>151
サイドストーリーじゃないと売れないんだわ。
購読者はあくまで原作ファンだし。
156この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 09:49:12.37 ID:OMLYcslg
西風は正直ソウジロウがヤバすぎて下手にまともな敵らしい敵を出せなさそう
マグズくらい捻くれたのでちょうどいいような
アレはアレで大災害の混乱のなかで起きる暴走の一例としていい感じだったと思うし
157この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 10:01:55.99 ID:5Jz8C82X
これからの西風はソウジロウの歪みっぷりを掘り下げてほしい
6巻の退場後のソウジロウ気になるし
158この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 10:05:20.02 ID:XhTi38yc
しかし、この後は悪化するアキバの様子を経てからの
円卓会議に向かう流れだから序盤はともかく

シロ先輩に嫌われてなかったv
シロ先輩に協力を頼まれたv
でしばらき上機嫌なソウちゃんなのではなかろうかw
159この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 10:10:19.68 ID:J+NW6UMO
そんなことになったらシロ×ソウの薄い本がアキバを席巻するな・・・
160この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 11:59:37.38 ID:ATZ0jIQP
>>158
ソウジロウから話を聞いたナズナの反応や感想見たいんだよねそこら辺
直継と班長だログホラに所属してるのもどう感じてるのか知りたいわ
161この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 12:06:56.83 ID:XhTi38yc
>>160
見たい見たいw
ナズナっちからすると、シロエは一歩引いてた頃のイメージがあるだろうから
アキバの街をなんとかしたいって動き出した事を少し驚きつつ
いざ動けばものすごい行動力でなんとかしてしまうのも知ってるから腹ぐろ眼鏡がどんな事やらかすかを楽しみにしそう

直継っちと班長がギルドに入った事は、腐った意味ではなく、茶会時代からシロエの事好きで気にかけていた人達だろうから
納得の流れに見えるんじゃないかな
162この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 14:01:44.09 ID:E2T5Wgc/
8巻の予告イラスト見てるんだけど、もしや6人目はKRだったりして

ローブ姿なのでモンクではなさそう…おそらくサモナー?
師範システムを使って西側の手引き(?)をしてくれるとか
後姿でピースしてる飄々とした感じが、KRっぽいかな、と
163この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 14:08:42.16 ID:+6F6rf+C
>>160
イン何とかさんのシロエ評「能力高いだけのノイズ」って、悪く捉えた部分がかなりある
アンチ気味のものとはいえ、ギルド成立前の段階だと一理あるもんな

いい感じに変わったな―という印象を抱くのか、ヤベェ本気出しやがったwって印象を抱くのかは
ちょっと気になるな
164この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 14:23:19.57 ID:IFid/Z8/
サモナー枠にKRが収まって海外組と合流するのかなと思ったけどケロナルドさんがアサシンだから無理か…
165この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 14:59:56.62 ID:Oei3qS8d
>>163
本気出そうとせずイン何とかさんのカナミを引退させてしまったくせに
本気出してイン何とかさんの濡羽をかっさらいにかかる腹黒眼鏡
166この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 15:31:46.61 ID:zDAjS48M
カナミの引退はシロエが本気だろうがそうじゃなかろうが関係ないだろw
167この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 15:47:48.50 ID:BCTSkUXe
リアル事情優先したら逆恨みってヒデーよな。
168この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 15:50:39.35 ID:xtN+8NpL
まあインティクスにとっては客観的にシロエがカナミを引き止めることが可能だろうがなかろうが、それこそ関係ねぇ!だろ
自分の中で少しでもあると思えばある、メンヘラってそういうもんだし
169この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 15:56:34.66 ID:rMHNTycl
・まともな話を書く作者の場合
ふざけているように見えて根本的な部分では誰に対しても真摯に接する長谷川直継マジかっこいい。これぞ男。

・なろう作家(大爆笑)の場合
内心でもシロエを上から目線でバカにするやつはゆるさねーから!
お前にくれてやる女はねーよ直継!
まー女もどきならやるよ! せいぜい鈍いピエロやって笑われとけ!
マリエールもお前をみっともないフラレ野郎にするための道具だってわかってるよな? 今から覚悟しておけ
お前がまともな兄貴キャラやってたら屑キャラのシロエの立つ瀬がねえんだよ、わかれよ? リザンにもなれねえゴミだからなあれは

・橙乃ままれの場合
内心でもシロエを上から目線でバカにするやつはゆるさねーから!
お前にくれてやる女はねーよ直継!
まー女もどきならやるよ! せいぜい鈍いピエロやって笑われとけ!
マリエールもお前をみっともないフラレ野郎にするための道具だってわかってるよな? 今から覚悟しておけ
お前がまともな兄貴キャラやってたら屑キャラのシロエの立つ瀬がねえんだよ、わかれよ? リザンにもなれねえゴミだからなあれは
170この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 16:51:18.61 ID:lh0T0BwT
イン何とかさんにとってシロエはずっとノイズでしかねえんじゃねえの?
171この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 17:06:10.57 ID:DVf/8Os2
>>164
ケロナルドは盗剣士じゃなかったっけ?
172この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 17:07:30.07 ID:DVf/8Os2
事故解決。暗殺者か。ずっと勘違いしてたわ
173この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 17:07:54.17 ID:o5yGZYKQ
>>171
特殊な武器で二刀流やってるだけでアサシンですぜ
174この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 18:05:09.47 ID:dMtOyL2H
・カナミの引退の理由
・関東でオフ会した5人(シロエ・カナミ)
の残り3人は誰か

判明してる?直継とシロエが会ったのもそのオフ会か?
175この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 18:14:53.54 ID:DVrMpwLB
カナミ引退の理由は海外に行く以外に必要か?
176この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 18:15:31.13 ID:+nrk+N2v
>>174
引退は欧米への引越しじゃないっけ
オフ会の方が知らんけどシロエとカナミがオフで会ったなんてどっかにあったっけ
直継とならオフで、ての記憶にあるけど
177この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 18:17:33.45 ID:+d7yqi9V
クレイジーサイコレズは遠征してでも参加してそう
直継もいそう

恋愛的な意味でもカナミラスボスくさいよね
本人はなくてもアカミノリが見て行動に移すきっかけにはなるし
178この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 18:17:37.41 ID:dMtOyL2H
今すぐどこだったかは思い出せないけど、確かその関東5人オフでかまぼこを食いに行ったよな?
カナミがかまぼこ食いたい!→なんでかまぼこ?!→でもうまかった
というシロエの思い出なかった?
179この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 18:18:41.17 ID:v4tJcH69
シロエや直継含む東京在住組が
カナミに巻き込まれてかまぼこ工場見学行ったり
リアルでも同じように冒険してたってエピソードあったよ
180この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 18:24:20.50 ID:RwCydXi/
カナミがシロエに失恋きっかけに留学決めたでも驚かん
なんせ月で会ったアカツキが赤面してるのを
寒いのか?なんて思う朴念仁シロエが絡んでる
181この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 18:24:45.88 ID:dMtOyL2H
カナミ かまぼこでぐぐったらweb55話であったわ
直継の回想だからカナミがいる時直継もオフ会参加してたんだな

楽しそうで羨ましいぜ
182この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 18:54:01.05 ID:p0Km0fW7
カナミ「インティクスから離れたかったんだよねー!」
183この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 18:56:27.51 ID:jrBdR5J0
>>162のKR説すげえテンション上がる!けど
アホ毛と服装からやっぱシロエっぽい気がするなあこれ
シロエと年少組の交流は書いて欲しいとこだからこっちも大歓迎だけど

TRPGリプレイのプレイヤーがwww芝村とかいるのか
184この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 19:27:28.38 ID:ger8Qici
カナミがネガティブな理由で行動するようなタイプじゃないわな。
185この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 19:41:06.49 ID:y+FjPD4n
ハラさんのおせちツイートで調べてみたが、みりんさえあれば板かまも竹かまもアキバの面子で作れるみたいだな >カマボコ
しかし、手作りでなくアイテムとして入手した練り物は食材(味なし)なのか素材(味付き)なのかが疑問だ
食料だとすれば、〈料理人〉が練り物を作るのか……?
186この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 19:50:59.35 ID:3snQWw49
>>185
魚をすり身にして卵や片栗粉をつなきにして蒸す、だったかな>蒲鉾
作り方を知ってるやつがいればよし
美味しんぼなんかでも作ってる回あるし誰かが覚えてれば……
187この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 19:59:15.02 ID:IeqsaEJh
かまぼこは白身を摩り下ろして塩・砂糖・酒・出汁で練り合わせて、板切れ等に塗って蒸せばいいから
アキバでもすぐにできると思う
出汁はこの際鰹節にこだわらず、海草や魚のアラ使えばいいし、鶏がらも風味が変わっていいかもしれない
すぐに用意できない素材は別の品で代用すれば何とかなる
セルデシアしかない素材も沢山あるだろうし
188この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 20:08:48.37 ID:+6F6rf+C
カマボコって蒸して作るものだったのか。知らない俺マジ無知
気になって調べたら、チクワも同じか

改めて思うけど、あの世界、生産系は楽しくてたまらんだろうな
189この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 21:22:00.34 ID:j7AdJGLc
チョウシの村の新特産品としてサファギン鰹節がある件・・・
やはり旨味の前には原材料なんて些細な問題でしかなかったかw
190この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 21:41:40.32 ID:vpsX+4zW
アキバの街も新年を迎えたらおせち料理を作るのだろうか
現実世界ではおせちはあまり食べなかった人達も目の色を変えておせち作りに協力しそう
191この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 21:42:32.92 ID:/RZyPEXo
先に餅つきだな
192この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 22:02:26.09 ID:/4oyRRE5
村人じゃサファギン狩れないよな。
アキバの冒険者が半常駐してんのかしら?
193この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 22:02:40.41 ID:sy+cnvjq
サファギン節にサファギンの蒲鉾か。
万能すぎるな魚人モンスター
194この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 22:03:35.75 ID:/RZyPEXo
コンスタントに売れる素材がある場所なら、だいたい狩りに行く奴がでるわ
195この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 22:04:09.42 ID:+6F6rf+C
海外鯖の住人たちからは、間違いなくクレイジー呼ばわりされるんだろうな
ああ、現実世界と同じか
196この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 22:05:34.86 ID:sy+cnvjq
>>195
カタツムリ(エスカルゴ)食ってる人に言われたくは…
197この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 22:07:44.62 ID:OMLYcslg
サファギン狩りは低レベル勢の金策によさそうだな
198この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 22:14:58.66 ID:rrGcCHEW
東海林さだおが昔作ってたよね
199この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 22:29:28.58 ID:iXJz/5Vu
>>162
6,7,8巻が同時進行の物語だと仮定すると
7巻でそれぞれの居場所が特定されてるKRやシロエはないんじゃないかなあ
200この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 22:36:47.80 ID:UYHirkQO
現実化後エルダーテイル環境で正月料理再現するかw

お餅だけど、もち米が素材アイテムとして存在しているかどうか・・・
最悪、大根おろし、小麦粉で大根餅かな。
普通のうるち米は、オウウだかモガミの領主が自慢してたから、量はともかく栽培はされてるんだけど。

だし汁、鶏肉、野菜、根菜類はそれなりにありそうだから、お雑煮はそれっぽいレベルならイケそうだなw
201この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 22:52:29.93 ID:rrGcCHEW
和風素材をドロップすることが多いコラボダンジョン、ネオサイタマ。
202この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 22:57:44.46 ID:XGQIumW2
大地人式の正月ってどんなだろ?
日本鯖だから無理やり日本式に設定されてそうだけど
大地人的にはそれは冒険者式の正月でしょ?自分達の正月はこうだよ!がありそうで
203この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 22:59:37.60 ID:E2T5Wgc/
>>199
そっか、8巻も同じ時間軸なんだったっけ
年少組の西、ってのがミナミなのかナカスなのかでも違うよね

>>183
だとするとやっぱりロエ2かな??
シロエ本人にしては後ろ髪が長いし…
サブ垢の話に踏みこんでも面白そう
自我が生まれたならやっぱり性格も違うんだろうか

楽しみすぎて妄想がとまらない
204この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 23:01:18.18 ID:p0Km0fW7
アニメのあのチビキャラで「新年明けましておめでとう」とかやるかもな
205この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 23:09:05.79 ID:iXJz/5Vu
6巻の菫星の言ってた「西の脅威」や「別の方へ恩を返す」発言見るに、8巻にも菫星が関わるのかもしれない
だとすると予告の謎の人物は大地人とか供贄の一族なんて可能性も…?
206この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 23:11:29.22 ID:y+FjPD4n
>>193
蒲鉾は白身魚だが削り節は基本赤身魚だろ?
サファギンってどっちだろwww
207この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 23:15:37.90 ID:iXJz/5Vu
>>206
武器攻撃系サファギンは筋肉質だから赤身で
魔法職なサファギンは白身ということでどうか
208この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 23:16:56.92 ID:h+6FvxLi
おまえら一つ大事な土地を忘れてるだろ!

四国の可能性も・・・
209この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 23:31:49.00 ID:iXJz/5Vu
四国はTRPG用に予約されてるから本編には関わらないんじゃなかったっけ
210この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 23:32:05.98 ID:0F2oPxYc
>>183
誰だよ芝村なんて呼んだの……
211この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 23:36:43.70 ID:XhTi38yc
チョウシの街の近くの海に本来サファギンは出ないんでなかったか?
だから冒険者ですら狩り云々って話にはならない気がする

>>205
同じタイミングで、ちょうどシロエがデミグラスさんに放り出された所だったってのもちょっと考えたんだけど
あの時点ではまだシロエに警戒してたから恩を返すってのもピンとこないか…
212この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 23:38:43.22 ID:Xi2wubCU
白味噌かすましか、
丸餅か各餅かまさかのアンコ餅とかンなもの認めんとか
よもや年越しイベントでアキバもミナミも割る大騒動が起きようとは以下略
213この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 23:39:15.17 ID:KP3DFbaU
本編を無視した強敵出すならフォーランドだな
214この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 23:49:47.41 ID:vpsX+4zW
居酒屋やってる友人が昔1月限定メニューとして雑煮を出したら
ほとんど全員の客があれこれ注文つけてきて面倒だったので翌年から止めたって言ってたな
215この名無しがすごい!:2013/12/19(木) 23:49:55.90 ID:K7vVA9Na
はい、今「フォーランドよりコボルの方が」とか思ったひと、こちらの年長部屋へ隔離です
216この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 00:00:53.94 ID:Fjok45jN
味噌と澄ましじゃ入れる具も変わってくるし
餅は煮ると焼くでも分かれるしね
217この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 01:48:43.05 ID:R+4lp0aD
さて本日発売ですね。
買えた人はおめでとうさん、買えなかった人は残念至極。

買えた人も買えなかった人も楽しく夜を過ごせますように。
ってこれはラノベ板でやる事だった。
218この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 02:06:41.42 ID:C9ua6yVi
夜が明けていないに気がはえーよw
219この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 03:04:46.73 ID:T7x3VIR+
サファギンってやっぱり蛙(鶏肉)っぽい食感なのかな
220この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 03:28:52.70 ID:O8MELGMZ
鰓はあるけど陸上活動もできるから両生類のような肉質かもね。
221この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 04:09:55.40 ID:g3cuSkaZ
アニメの粉もん祭りに出てきたかつおぶしはなんだろ?
それっぽいなにかかしら
222この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 04:21:32.98 ID:Pngv2KPl
班長謹製のサファギン節だろきっと
223この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 04:23:10.96 ID:RyfOSAmA
サファギン加えた班長〜おおかけ〜て
はだしでかけてく、ゆかいーな・・・

シロエ?セララ?
224この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 05:45:26.26 ID:gZnHdNcG
マリエさん
225この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 05:55:16.96 ID:g3cuSkaZ
>>222
幸せレシピのおかか試食会はルディが仲間になったあと
まぁパラレル、演出、話の都合ですむ話だけど
226この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 06:14:53.57 ID:3vQabwJA
サファギン1匹でどんな料理にでも対応できますってか

ところでアニメネタバレスレ見て俺umeeee系っての思いついた
まるっきりアンパン○ンだけれども
227この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 13:14:08.89 ID:15hKvFJj
>>226
やっと気が付いたwwwww
なんでアンパ○マンかと思ったらwwwww
228この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 14:36:03.13 ID:4IZjUKaV
結構早めに書店に行ったつもりだったのに7巻、最後の一冊だったわ
特装版とどっち買おうか迷ってたんだが残ってたのが特装版だけだった
平積二列分が空きスペースになってたから昨日から売ってたっぽい

都心まで小一時間くらいの首都圏の駅前書店でこの有様なんだが、
都内だと余裕で平積されてるんだろうか?
229この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 16:42:18.24 ID:UzpgCyp0
>>210
俺の屍を越えてゆけがアルファ・システム制作だから桝田の伝手ってのが素直な流れかな
とは言えままれは卓ゲ界隈の知り合い多いからそっからたどっていっても芝村には行きつくな
あるいはもっと直接にままれがAまほのエースプレイヤーの一人であっても俺は驚かない
230この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 16:44:47.68 ID:UzpgCyp0
残りの面子がエンブレ作家な中で一人だけ卓ゲ民な芝村は確かに浮いてる気はしないでもない
てかGMままれなのな。嬉しいけどもまた仕事増やしたなぁ・・・w システム作者は何処行ったよ、PLにもいねーぞw
231この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 19:46:54.56 ID:gJ/waweV
ドラマCD中々良かった、ソウジロウはナイスな空気の読まなさっぷり
232この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 19:48:05.57 ID:1aO3W/x7
1時間経過しても指先が温まらないとかどんな冷え性なのか小一時間問い詰めたい。
233この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 20:22:52.51 ID:0RABN7u3
>>228
夕方に神田駅前の書店に行ったら通常版平積み二列で、特装版は見当たらなかった
地元の書店に行ってラスイチの特装版入手してきた
234この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 20:25:36.13 ID:7TF9cHYI
>>232
来たぜよ。銀剣精鋭陣の大盤振る舞いだぜヒャッハー!!
235この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 20:31:37.17 ID:mrZnpaOH
>>203
シロエの振りして接触してきた濡羽さんだよ、多分
236この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 20:42:12.90 ID:QfJ/JSO1
http://mamare.net/topics/2865/

24キャラのデザインやったものの書籍にはページ数の問題で入れられなかったんかね?
237この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 21:03:41.49 ID:BqxNcfUt
目黒の本屋は特装版いっぱいあった
目立つところに平積みでいいかんじだったな
238この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 21:05:04.23 ID:0PsrD3WH
アマゾンは日曜らしい。konozamaである。
239この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 21:14:24.51 ID:cR2HZCv5
6人目はミラレイクの賢者のリ・ガンでしょ
240この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 21:30:58.88 ID:C9ua6yVi
魔法学者が大地人専用かどうか分からないが、妖術師と被りそう
241この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 22:02:13.42 ID:5Vu7dlzd
だから678は同時刻の話で、リガンはススキノに残ってるって言ってるだろ
242この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 22:19:09.14 ID:FoJaQy48
7巻最後でトウヤやミノリが迎えに来てるから、シロエちのクエストよりは早く解決するんだな
243この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 23:14:20.07 ID:H3YUu1sg
主犯のF田さんを主犯の成田さんに変更して
同人で格闘ゲームつくらせよう
244この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 23:19:47.60 ID:C9ua6yVi
その場合、キャラデザは南向さんで、全員白目キャラになります
245この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 23:31:26.84 ID:Qzz4J05r
東日本マップ、パルムのコメントに最下層のレイドゾーンは未実装ってあるな
これが奈落の参道のことなら、やっぱり賢者の設定を利用して未実装ゾーンをこじ開けてたのか
246この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 23:41:00.10 ID:lbhLOaBB
予告見た感じ7巻より後の話のような気がするけどどうなんだろう
247この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 23:49:54.36 ID:mkDJOnKl
章扉前の各キャラ紹介ページで、職業の部分がシロエは口伝:契約術式と書いてある。
マサやんなんかは職業:暗殺者と書いてあるわけだが
直継のこれはどういうことなんだ…?出てきた?
248この名無しがすごい!:2013/12/20(金) 23:57:06.62 ID:PkWpQ7t8
気になってたんだけど、7巻ってやっぱりミナミのシーンから始まるんだよね?
竜哮山脈読んでない書籍派の人にはKRとか誰お前ってならないのかな
ジェレドやらクオンやら新登場のキャラばっかりだけど、KRだけやたら意味深に見えるんじゃないだろうか 6巻で名前が出てるカズ彦はともかく
249この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:00:11.04 ID:FoJaQy48
>>247
直継の口伝ぽいのはでてたよ
288ページ
250この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:01:03.46 ID:Ds9XLynN
登場キャラ多い割りに語尾・口調や癖のある呼びかけで書き分けているだけで混乱しやすいよな
KRやカズ彦なんて特色ないし
ロールプレイヤーというか痛い人多過ぎで冷めるときがある
口調を切り替えないで書き分けできないんだろう
251この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:06:55.29 ID:9/5i8e1g
レイドチームはサイトで公開か!
大人の都合ってのはこういうことか!
252この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:12:45.67 ID:ptTqXpEf
>>251
第一パーティーの掲載来たよ。
ディンクロンはやっぱイケメンだな。
そして、浮世が可愛い。
253この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:12:50.05 ID:/GGkcTJI
カズ彦はまだ登場が少なくてよくわからないが
KRは語る内容的に特色あってKRと明記されてなくてもわかると思うんだが・・・
254この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:12:58.67 ID:qDItsF3l
ドラマCDおもしろかったわ
カラシンの要請にハンマーで壁に穴空けたりとか、第八商店街が思ったよりアグレッシブっぽくて笑った
255この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:15:22.34 ID:Y9gzgs82
>>253
そっとしておいてあげなよ。
「こいつはそんなにすごくない」と思わないと、心の平穏が保たれない人なんだよ。
256この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:23:47.59 ID:+V2ZZP+H
銀剣て全員男だと思ってたんだけどメイド…?
これも中の人は男なのか?w

嬉しいけど24人ってハラさん大丈夫なのか
太っ腹企画すぎておののくわw
257この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:24:03.04 ID:50di/tEb
まさか男祭りのあのレイドに女メンバーがいたとは
てか、銀剣に女いたんだな
258この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:33:43.10 ID:dB2f7j9G
ハイランドスカイから漂う昼行灯っぽいけどできる男の雰囲気はなんだろう
確約できないとかいっときながら確実に仕事こなす姿しか想像できん
259この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:37:29.68 ID:50di/tEb
てか第一グループの亜人率くっそ高いな
100%じゃないか
260この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:40:11.86 ID:Y9gzgs82
エルダーテイルでの亜人は、敵モンスターのことじゃないか?
261この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:40:39.37 ID:jbbNC9Bh
第一パーティーの構成、エルフ3+ハーフアルヴ1+狼牙族1+猫人族1か
262この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:42:23.83 ID:ZYTTyBNE
やたらエルフ人気だなw まさやんがエルフだからか?
263この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:45:06.17 ID:jbbNC9Bh
善の人間種族と悪の亜人間種族だっけ?

亜人間というと、ついエルフやドワーフなどのデミヒューマンあたりを想像するな
264この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:45:37.45 ID:GqTutdaO
第一パーティ代えの壁いなくて盗剣士なんだな、意外
フルレイドでも思い切った編成じゃなかった
265この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:48:23.71 ID:6MYlIeuB
>>249
ありがとう、じっくり読むわ!

第一パーティの編成もすごいよく考えられてるんだなあ
ほんと楽しそう、混ざりたい
266この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:50:54.22 ID:7oqskYeN
PCに設定できるのは善の八種族という言い方しかされてないから、亜人呼びかもしれないなぁ
ただ、基本的に亜人は例のアレによって生み出された邪悪な種族を指すことが多いと思う
267この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 00:55:05.09 ID:NCMYcU/6
>264
メンバー不足した中での編成だから、妥協せざるを得なかったってことでしょ
268この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:00:47.70 ID:jbbNC9Bh
サブ職業のカースブレイドは初出?
呪われる剣を使うのか魔剣使用のボーナスがあるのか?
269この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:02:05.49 ID:6MYlIeuB
妥協しながらバランス取るための編成を考えるのがおもしろそうじゃね?テンプレでクリアできたらつまらんわけだし

アザニア(召喚師)があんな優しげな顔してるくせに、得意技が戦技召喚:アラクネって…
アラクネって巨大蜘蛛に変えられた女神だよね。この人ネクロマンサーよりの召喚術体得してんかな
そのくせファンタズマルヒールの熟練度が高い、つまり癒し系ネクロマンサー
270この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:05:02.27 ID:BzhC0V39
つまりおキヌちゃんか
271この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:12:40.53 ID:mkOAzxGw
>>245
もともと未実装ゾーンに適応される扉がそこにあってそれを開けて貰ったから入れた
中身も九大監獄?のときのボスとまったく同じで使ってくるモンスタースキルも同じだった
ことを考えるともう未実装だったってほうがわかりやすい

ただそれならテストデータを世界に繁栄させてることはちょっと疑問に思ったわ
普通テストデータを鯖側に実装させるはず無いし
月のテストサーバーがどこの制限かは知らないがそっちでやるものじゃないの?とも思うし
日本鯖開発のFOEだっけ?ここが勝手にテストデータを稼動鯖ぶち上げる必要性がまったく無いのだけれども

まぁ金の山があったのは九大監獄のときの裏設定からフレイバーテキスト的な要素で
そこにあるんだろうけどね
272この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:16:08.41 ID:cpddyket
スウェルバックラーはヘイト上昇+防御力上昇の特技だから、
これを秘伝にしてるってことはサブ盾も可能なビルドにしてるんじゃないかな。
あとカースブレイドってサブ職の名前からして、デバフに特化してる能力と予想。

サブ盾兼デバフ係って感じ?>ハイランドスカイ
273この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:16:15.04 ID:qDItsF3l
>>271
スキルが同じなんて言われてないぞ
274この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:22:24.11 ID:cpddyket
あとこれ、アザレアも女性っぽいな。
275この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:27:56.12 ID:50di/tEb
アザレアは男じゃね?
276この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:27:56.88 ID:BzhC0V39
シロエの故郷について、webだと「東京」だったのが「東京っぽい」に変更されてる
やっぱり浦和(浦和美園)が候補として一番かな
277この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:32:59.94 ID:GqTutdaO
>>272
それっぽいな>サブ盾兼デバフ
ディンクロンが万が一崩れたら蘇生&バフ完了までのつなぎはハイランドスカイか
278この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:34:27.12 ID:JZVVQYJi
何気に東湖はアニメにもでてるな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4750301.jpg
279この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:37:58.46 ID:50di/tEb
>>278
いつみても腰までしかないちっさい猫さんが気になる
こいつもレイドメンバーだったりするのかな
280この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:41:34.88 ID:sHWp4ufW
アニメの影響でシルバーソードはエルフ軍団化したっぽいな
281この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:41:44.19 ID:mkOAzxGw
>>273
あー確かにスキルが同じとは言われてないな
基本攻略の仕方が前と同じってだけだったな>最後の3匹以外

まぁそもそもレベルと名前のほんの少しは違ったんだし、アイテム自体は拡張後の
新アイテムだったんだから半分くらいはできてたんだよな

でも最悪ボス倒してもアイテムそのものが無いとか昔の9大監獄のときのままのドロップ
ってのもありえたなwwwwwそうなった場合まさやんたちはついてこなかっただろうなwwwww
282この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:42:02.81 ID:JZVVQYJi
いや、どう見ても元からデザインを受け取ってアニメに反映しただけだろ
283この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:42:40.74 ID:EPCisw0o
>>271
大災害で本来は14番鯖に隔離されているべきテストデータが世界中に流れ出して、
フレーバーテキストの現実化や元ある世界観と組み合わさって辻褄合わせが発動、未実装ゾーンが実体化した…とか?
284この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:45:55.41 ID:EPCisw0o
いや違うか、供贄にとっては昔からあったシステムだから最近の現実化現象とは別のはずだな
285この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:46:14.96 ID:qDItsF3l
>>277
さらに盾役を務めるハイランドスカイをアザレアがフォローするのかもな
サモナーは万能さが特徴だし、態々配置されたサモナーだから回復以外も幅広くサポートしてそうだ
286この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:53:30.65 ID:WxSCGNp9
>>278
この辺のアキバの現状を表すシーンで銀剣メンバーが使われてるのは
中高生は空気読めないからってことからかな
287この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:55:49.71 ID:he2HTZ7X
>>257
女祭りにソウジロウがいたんだから漢祭りに女が多少混じってようが問題あるまい
p249のディンクロンの隣にいるのも女の子だといいなぁ
288この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 01:56:10.18 ID:mkOAzxGw
>>284
自分はそれはちがうと思う
いろいろ考察されたが大災害のときにゲームが異世界化したのが大本命の説って話になってたから
その説だと昔から!を語る意味が無い。結局その時はゲームだったからがすべてになるから

ぶっちゃけ>>283の説を押す
289この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 02:06:48.31 ID:qlZ24KIv
>>283の説が当たりだとすると
次巻予告の?の正体がロエ2の可能性が高いような
290この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 02:11:49.67 ID:mkOAzxGw
流石にログインしていないアカウント内の別キャラがいたら既に問題になってるだろww
291この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 02:15:49.38 ID:jbbNC9Bh
ロエ2は《典災》が中身になって月で待っていると愉快
292この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 02:19:33.76 ID:9iJVEpuh
ディンクロンさん盾も幻想級なのにアイザックと同程度の防御力ってのはディンクロンさんの防具が思いの外柔らかめなのかそれともアイザックの防具が硬過ぎなのかどっちなんだろ?
293この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 02:19:49.49 ID:2WpdYujY
そんなの濡羽さんとシロエのタッグでも勝てそうにないぞ。
294この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 02:22:06.19 ID:mkOAzxGw
>>292
盾はブロック率と軽減量だけで守備力とは別の扱いだったりするゲームもある
この世界は知らないけど
295この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 02:22:10.62 ID:7oqskYeN
>>284
お前の考えは両立し得る
現実側から見れば>>283で、大地人、供贄側の認識では>>284って事なんだと思う
296この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 02:23:25.60 ID:7ghWs/+/
この世界の装備品って、武器と防具と装飾品なの?
297この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 02:24:52.01 ID:mkOAzxGw
パーティの中心はいうまでもなく第一防御役、〈守護戦士〉のディンクロン。
幻想級の鎧〈不壊なるもの《アンブレイカブル》〉と
盾〈白夜の虹壁《びゃくやのこうへき》〉を装備した彼の防御能力は
この時点でサーバトップクラスであり、不動の一番盾として〈奈落の参道〉レイドを牽引していった。

あーこの扱いだと別にアイザック達の防御能力は盾持ちにはかなわないんだろ
でもそれを補う特殊ビルド構成をしてるって設定のはず
298この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 03:09:04.53 ID:sHWp4ufW
アイザックのビルド、ジャガーノートの説明では剣と盾を持っていることになっているぞ。
絵やアイテム説明で盾を持ってないだけ
299この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 03:15:00.63 ID:mkOAzxGw
>>298
あーそういえばそうだった両手持ち扱いなのは漫画とイラストだけなんだっけ
300この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 03:19:04.00 ID:rY+zsn4x
むう…バーサル最強の剣盾
301この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 03:32:00.23 ID:oGAWis/E
>>298
資料集のジャガーノートには、アイザックは幻想級両手剣を持っていると書いてあるんだが
302この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 03:37:38.92 ID:oGAWis/E
>>301訂正
資料集じゃなくてアイザックの説明だったか
ジャガーノートの装備は一般的な例としてのパターンだわな
303この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 04:53:10.32 ID:sHWp4ufW
悪い、ソードオブペインブラックが両手剣ってソースどこ? 本気でわかんない
304この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 07:19:17.73 ID:Scx9br67
本編でアイザックが戦えばはっきりわかるんだがなー
305この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 07:26:15.78 ID:KaK+7T7s
確かに「大剣」としか書かれてないけど
重量で潰すタイプだろうしツーハンド系をイメージするわな
306この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 08:07:32.14 ID:quz3l7C9
ソードオブペインブラックの特性活かすなら回復が十分間に合っているときは被ダメ増やしてヘイト稼ぐ戦法もありそう。
敵の強さに応じて盾持ったり持たなかったり使い分けているのかもしれん。
307この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 08:38:18.18 ID:lI9D2QFA
被ダメじゃなくて与ダメじゃない?ヘイトもらえるの。
308この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 08:39:01.11 ID:BrejY1KL
マサやんのレベルも7巻では93で下がってたけど
あの記述はレイド終了後って訳じゃないんか
309この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 09:08:58.96 ID:lY8H+deK
黒剣 の能力は被ダメでヘイトアップに読めるね
敵が強いほどヘイト稼ぎ易いって意味でタンクにとって夢の装備だと思ってた
被ダメ調整で敢えて楯もってないとかもありかね
310この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 09:10:25.28 ID:JRIaV9HX
直継は今回ので2年間の装備のブランクを解消できてサーバートップの守護騎士を争えるレベルに
戻れたと考えていいのかな。
スキルとかは2年前の時点でカンストさせてただろうし。
311この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 09:11:23.18 ID:sHWp4ufW
被ダメに応じて通常なら集めたヘイトが揮発(減少)するのに、あの剣を使うとダメに応じてヘイト増やせるって設定だね
312この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 09:48:48.87 ID:axkVrGGe
相手のSっ気を煽るみたいな感じか
アイザックが盾持ちかは知らんが盾は似合わないと思う
313この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 09:51:37.03 ID:l9Ustz4Y
イメージ的にはというかやっぱハラ絵のヤンキー座りで黒剣を肩に担いでるの見ると
「盾で防御? 攻撃が最大の防御だろうが」ってキャラにしか見えない。
314この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 09:57:33.29 ID:EPCisw0o
>>288>>295
すまんID見てもらえばわかるけど>>283=>>284の自分ツッコミですw
菫星の言動からすると大災害時点で黄金ありそうだから、
冬頃から確認されてるフレーバーテキストの現実化とは関係ないかなって意味で
なので大災害時点で月からテストデータ流出…という説がすっきりするかなと
315この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 09:58:53.74 ID:2WpdYujY
だがそのビルドは鬼畜眼鏡が予約済み。

攻撃しつつ相手のライフ吸収で保たせるだからなーあれ。
316この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 10:11:54.78 ID:qDItsF3l
>>313
黒剣VS狂戦士でも受身は性に合わねぇんだよって言ってるしな
317この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 10:15:03.90 ID:7oqskYeN
>>314
フレーバーテキストの現実化、ってのはあくまで冒険者が確認したのが冬頃ってだけの話というか
そもそもエルダーテイルが異世界セルデシアになった事も、冒険者がシステム通りの不死の存在である事も
大地人の地域社会とかも全てフレーバーテキストの現実化と同じ現象だろうからね

単に早いか遅いか、あるいは気づいたか気づいてないかというだけの事かなと
318この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 10:17:10.70 ID:rCnQkwaP
ドレインタンクするなら武士の方が向いてると思うけど
守護戦士やっててあんな武器出ちゃったら仕方ないか
守護戦士の豊富な盾特技が勿体ない武士なら武器受け特技だから影響ないのに
319この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 10:22:13.38 ID:qDItsF3l
>>318
もったいないって言っても別にジョブの全てのスキル使うわけじゃないんだから別にいいだろ
あと資料集の感じ槍のドレイン武器あるし槍なら武士も使えるぞ、できないってわけじゃないだろ
武器受け特技の方もそれがカウンターブレイクを指してるなら守護戦士も使えるからな
320この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 10:34:26.41 ID:mew9hbcN
黒剣オブペインとの相性は守護戦士より武士のが良さそうではあるがそれはもうしょうがないしな
武士専用装備の鮮血の魔神太刀とかと一緒に頑張って探すしかない
321この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 10:34:48.14 ID:93Sud7n0
ドレイン系の幻想武器はどの系統でもあるんじゃなかろうか
杖とか本とかはMP吸収かもしれないが

ところでどっちが肉豆腐でアジの開きだったかってここで聞いてもいい?
322この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 12:53:36.21 ID:7oqskYeN
>>318が盾キチガイさんなんじゃないかと一瞬身構えてしまったw
323この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 13:06:29.14 ID:Scx9br67
盾雁人「呼んだか?」
324この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 13:10:07.02 ID:FxsYGIWI
リキャストの長い武士にジャガーノートビルドは相性よさそうだけど
守護戦士以外は装備に依存するビルドの記載は少ないんだよね

むしろ、スカーレットナイトとジャガーノートが特異なだけか
325この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 13:18:44.17 ID:qw8mD3d/
ドレインビルドのスワッシュバックラーとか雑魚狩りに向いてそう
326この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 13:30:06.48 ID:yL7Xiod/
BOT向きってことか
327この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 13:36:38.33 ID:UqiQ4utc
8巻予告の謎の後ろ姿はアニメ11話で釣りしてから
ずっと画面にチラホラ映ってた天パの人かなと思ったんだけど
あれは誰なんだ?NPCかと思ったらマイハマ同行してたからさ
328この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 13:38:57.39 ID:3U4hkoCn
>>327
あれは海洋機構のメンバーだろ。
名前はカーユだっけ?
329この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 13:39:29.46 ID:7oqskYeN
ありゃたしか海洋機構のカーユさん、れっきとしたPLだ
七話のクレセントムーンでミチタカの所にハンバーガーもって走り込んできた人と同一のはず
330この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 13:59:44.08 ID:xYtOk78V
8巻予告の謎の後ろ姿、アホ毛はシロエのと同じなんだけど後ろ髪がちょっと長いし
ローブ後ろのデザインが星辰の霊衣と違う、でも隣に座ってるのはミノリ

変装したシロエかロエ2かなあ?
331この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 14:00:42.94 ID:/GGkcTJI
>>329
情報が遅いと言われてた人か
332この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 14:03:06.31 ID:qDItsF3l
>>324
他にも装備の質が重要と書かれてるのはあると思うんだが?
333この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 14:03:07.57 ID:5+xzuvmR
>>330
オーバーレイの発展系で、別キャラの
能力にフォームチェンジとか言ってみるw
チート過ぎるし、どっかのライダーみたいかw
334この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 14:05:09.20 ID:aKAcFghz
この時期、優に3000人は超えているだろう〈海洋機構〉の
ギルマスの付き人に選ばれるくらいだから、
相当有能な人材なんだろうね、カーユさん。
335この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 14:05:15.66 ID:dHTFd7Eq
カーユってたしか朝食のあとミチタカに言われて会議の予定聞いてきた人だっけな
アニメで出番増えた人の一人だな まだ登場一話目の割にセリフもあるし
336この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 14:07:34.62 ID:qDItsF3l
>>335
登場自体は3話目だぞ
上にもあるハンバーガー持ってきた時と円卓会議の際にも付き人としていたし
337この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 14:12:58.38 ID:dHTFd7Eq
>>336
おっとそうだった…「情報遅いぞーカーユ〜」でもう出て来んのかよとびっくりしたなあの時
本当出番増えたな こういう小説ではなかったところを描写してくれるのはアニメのいいところだよね
変なオリ回とかもなさそうだし
338この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 14:17:07.32 ID:rCnQkwaP
呑気に魚釣りする位余裕あるんだなカーユ
339この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 14:18:46.59 ID:oB1S4zvG
>>330
時期的にシロエは難しいと思いながらもアホ毛がひっかかるよなあ


個人的には同じレベル帯で組んで遠征してるなら全くの新キャラでミノリ担になる
可能性もある男サモナーって印象だった
ただ装備からみて後衛ぽいから、そうなると固定パーティのバランスが魔法寄りに
なりすぎるのがなー
既出のカンストキャラで途中合流の通りすがりってことは…
340この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 14:24:59.18 ID:he2HTZ7X
そもそも8巻が6、7巻と同時期ってどこで出てた情報なんだっけ?
341この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 14:25:55.41 ID:PEkAnWzf
>339
そこでオーバーレイ
シロエそっくりだけど中身は・・・
342この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 14:28:34.29 ID:50di/tEb
>>340
ままれがどこかで言ってたような気がする
どこでだったかは忘れたけど
343この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 14:29:54.13 ID:he2HTZ7X
>>342
ままれが言ってたならTwitterか4chanってとこか
344この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 14:37:18.89 ID:3U4hkoCn
8巻が6,7巻と同時進行だとすると、班長もアキバにいるんだよな。
年少組単独で遠征するのかな?
345この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 14:39:11.81 ID:HVJD+5uh
6巻で触れられてた「年少組の泊まりがけの狩り」が8巻になるんかな?
346この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 14:42:04.10 ID:L2XkTXou
今んとこ6巻のアカツキシロエの月でのカラーイラストが一番だなぁ

つか挿絵とかはかくのになんで漫画は止まってんだよ
347この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 15:09:25.08 ID:H7WXwoQe
スプリンクラーも装備依存といえる
348この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 15:09:30.68 ID:he2HTZ7X
>>346
挿絵と漫画じゃ労力違うんじゃないの?
あとは、漫画を進めるばかりに本編の挿絵が減るとか雑になっても嫌だし
349この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 15:10:33.82 ID:50di/tEb
アニメ関係の仕事も多いんじゃないか
キャラデザにも関わってそうだし
350この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 15:14:11.67 ID:2WpdYujY
外見が設定されていなかったキャラクターをアニメ用にデザイン起こしたりで
おそらく漫画描いてる暇はない。
351この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 15:22:08.92 ID:7ghWs/+/
頑張って欲しいよ

ぶっちゃけアニメオリジナルのキャラデザって子供の落書きみたいなデザインで好かん
352この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 15:42:06.22 ID:l9Ustz4Y
べつにハラさんログホラ描くだけが仕事じゃねぇしな
353この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 16:00:38.86 ID:KaK+7T7s
他なにやってんのさ?
ログホラ関係だけで青色申告どころかマンション1室買えそうな仕事だぜ
354この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 16:08:58.33 ID:XUseLALt
絵描く仕事ってそこまで実入りよくない
挿し絵がメインやらマイナー雑誌連載漫画だと買い切りだし
355この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 16:10:11.58 ID:cpddyket
ログホラ漫画版の印税で潤ってるんじゃないかのう。
アニメ化で売れてるでしょ。
356この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 16:21:19.46 ID:0m0VnvJK
>>339
そういやKRは両手に杖装備の2杖流で、戦闘スタイルは近接主体なんだよなw
なんとかパーティバランス取れなくもない…か?
7巻での意味ありげな顔見せからしてそのうち出番はあるんだろうけど。
357この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 16:28:25.84 ID:l9Ustz4Y
>>353
http://astore.amazon.co.jp/wrv-22

児童書の挿絵とか
358この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 16:40:59.16 ID:cpddyket
しかし、これだけの人気作の新刊発売日っていったらスレが進みまくるものだが、
この普段との変わらなさw
ログホラ特有だよなー。たぶん良いことだけど。
359この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 16:44:15.56 ID:7ghWs/+/
だって既に公開されてる内容だし
360この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 16:52:59.04 ID:50di/tEb
え、まさかの?


桝田省治 &#8207;@ShojiMasuda 11時間
まるで、7巻の付録としてままれ君とハラさんに発注したにもかかわらず、
なぜか7巻に入れ忘れるというF田さんの信じがたい大失態をごまかすために
急遽立ち上げたような豪華な企画だねwwwww

【ログホラ7発売企画/<奈落の参道>レイドチーム1】
361この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 17:03:29.95 ID:jbbNC9Bh
>>356
KRはインなんとかさんが敵視しているシロエやそのギルドに積極的に手を出すことはしなさそう
アキバとミナミ、何れヤマトにくるカナミが作り出す状況の変化を特等席で見物するため、ミナミの十席に就いた感じだから

まあ、裏でこそこそ個人的に情報収集しつつ、何かしていそうだけれど
362この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 17:14:19.60 ID:cpddyket
>>360
主犯ってそういうことかw
まぁスケジュールギリギリだったみたいだしねぇ。
363この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 17:16:49.68 ID:HVJD+5uh
捏造ぽ?
364この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 17:23:26.80 ID:cpddyket
橙乃ままれ ?@marmalade_macro 2時間

@kingdomirish 6,7よりはあとの次官になりますね。8の前に資料集を一回更新の予定。

次官→時間

8巻は6,7巻より後の時間軸だって。
365この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 17:29:56.17 ID:jbbNC9Bh
>>363
桝田さんのツイートを探したら、確かに有るよ
直後にままれの「察してやれ!」というツイートをRTしていて吹く
366この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 17:57:26.59 ID:L2XkTXou
アニメ板規制されてるのがしょぼーん

三佐さんがいい感じだった
367この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 17:58:31.26 ID:EaYLxzCz
ルディ観てるとヒヤヒヤするわw
死んだら終わりなんだぞw
368この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 17:59:08.49 ID:quz3l7C9
三佐さん甘党だったな。
そしてアカツキがアホの子に。
369この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 18:03:00.48 ID:+V2ZZP+H
そうだよな、あの時点だとまだ全員復活可能な冒険者だと思ってるから
あのノリの軽さなわけで
おまえ死んだら死んじゃうんだぞ…大丈夫か…
典型的な迷惑初心者wwwとか笑ってる場合ではない
やばい次回から気が気でない
370この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 18:15:21.07 ID:b08e0eUN
>>368
ジャム取ってとのところとあわせて吹いたw
371この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 18:25:22.96 ID:dB2f7j9G
アカツキさんは昨夜自分のコンプレックスつつかれたり
梅子に嫉妬していっぱいいっぱいだったんだよ、察してあげて?

しっかしルディの戦闘周りはこえーな
原作組みからすると笑ってられん・・・
372この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 18:29:24.06 ID:iuGqW0Bf
逃走シーンで一人置いていかれたので
あれルンデルハウス君どこいったの?復活ポイントにもいないよ?
とかいう展開を想像してガクブルしそうだったわ
373この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 18:31:43.50 ID:Dav2+Zlx
書籍版の挿絵だと頭に矢が刺さってたよな。あれ大丈夫なのか
374この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 18:31:46.98 ID:OW3XCQlI
>>372
次にダンジョンに入った時ルディの服装のアンデット系モンスターが・・・
375この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 18:34:12.72 ID:Dav2+Zlx
リガンは藤原啓治らしい。ちょっと声が太い気がするな
376この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 18:38:17.20 ID:NeiIsQ0m
>>368
砂糖山盛り3杯も入れてたよね。そしてその後ご満悦でグビグビ飲んでて可愛い
シロエの思想への同意をちゃんと口にしたりオリジナルの会話も増えて、大分キャラ立ってきた感じ

取り合えず班長漫画の三佐さんの出す旗カレーは超甘口で決まった様なモノだなww
377この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 19:31:37.35 ID:50di/tEb
>>372
それ想像するとこえーな
378この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 19:49:01.10 ID:zbSR9HZi
ジャム取ってのとこで、シロエがモノローグで「こいつの忍ロールわからんわ〜」と思ってると思うと面白いな。
379この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 19:50:47.24 ID:qDItsF3l
ここら辺ではもう殆どただの照れ隠しでしかないしなぁ
380この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 20:09:07.76 ID:Hx8+W0c6
砂糖10杯盛り紅茶をすする高山三佐wwwwwww
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up119702.jpg
381この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 20:36:03.24 ID:cpddyket
http://i.4cdn.org/a/src/1387607868802.jpg

これ7巻挿絵だよね?
てとらかわええな…とてもオトコとは思えん脚線美。
382この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 20:44:49.42 ID:50di/tEb
後ろでダイナミック料理する猫w
383この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 20:44:53.24 ID:quz3l7C9
>>381
直継童貞じゃないな。
チェリーがこの状況で冷静でいられるわけがない。
384この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 20:45:57.67 ID:yL7Xiod/
戦闘後の賢者タイム中と思われ
385この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 20:46:33.73 ID:KaK+7T7s
>>380
あれで酒も好きなんだからホント左党の鑑だぜ
386この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 20:47:05.66 ID:F2YZGOmC
その料理人猫、たぶんこいつだよな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4750301.jpg


>>383
直継は大学時代まで普通に彼女いたってさ
ここ2年ほどは彼女なしらしいけど
387この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 20:47:16.87 ID:G8O20NSp
>>382
たぶん>>278の猫だな
388この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 20:47:41.34 ID:qDItsF3l
>>381
なあ、もしかして後ろの鍋の前でお玉振ってる奴ってアニメに出てきた極小猫人なのか?
389この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 20:48:23.05 ID:6vgdl0DD
>>360
白々しい暴露の仕方で草不可避
390この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 20:49:22.77 ID:qDItsF3l
>>386
そんなの言われてた?
391この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 20:50:27.24 ID:cpddyket
髭面はたぶんフェデリコ?。
思ったよりすげえヒゲだった…
392この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 20:52:30.86 ID:3QLhJ4He
ケモ耳にドワーフ髭はなかなかインパクトあるなw
393この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 20:54:10.82 ID:cpddyket
そしてオカッパエルフ♀が気になる。
シルバーソードってエルフ率高くね?
394この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 20:58:17.35 ID:OW3XCQlI
ドワーフとエルフの間にハートマークのようなものがあるんですがもしかしてこいつらギルド内でデキてる?
395この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 20:59:21.42 ID:G8O20NSp
どうだろ。それよりマジックライトちゃんって挿絵でもかおついてたっけ?
396この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:20:48.51 ID:+DK7C9p4
>>381
マジックライトちゃん可愛い
397この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:24:52.18 ID:PJE6fIJ1
そういやアニメ版だと引率はこうみたいだな

三日月:マリエール
地平線:直継、にゃん太
黒剣:レザリック
西風:カワラ
ホネスティ:シゲル

ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up119699.jpg

黒剣は廃人バカ一代で初心者に教えられる常識人不足だから分かるが西風とホネスティはどういう基準で選んだんだろう?
398この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:27:14.50 ID:2WpdYujY
シゲルは二次設定だと大地人の慣習やら歴史やらに興味持ってるから
フィールドワーク兼交渉担当者なんでない?
399この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:27:46.92 ID:qDItsF3l
>>397
元教授だし教えるのが上手いんじゃないのか、あと年の功的なモノが年少者に必要になるかもみたいな
カワラはさっぱりわからないけども
400この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:29:19.05 ID:LelTuzXz
レイネシアとテトラとユーミルを並べて見たい
401この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:31:33.94 ID:PJE6fIJ1
よくよく考えてみるとカワラって漫画の西風1話で初心者助けるために大災害1日目でロクになんも分からないときからガチバトルしてた奴なわけだから、初心者受けはよいんだろうか?
402この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:32:51.19 ID:z7VvJb3/
面倒見はいいんだろう。ドルチェの方が向いてる気もするが
403この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:33:10.16 ID:qDItsF3l
>>401
初心者受けがいいというよりもなんか普通に馴染んで混ざってそうなイメージはある
が、教える立場を考えると微妙?
404この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:35:01.56 ID:z7VvJb3/
あー、モンクだからかもな
405この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:37:57.88 ID:LPLiYvKB
お師匠のお師匠の仲間がどういう指導をするのか気になって参加した線もある
406この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:38:27.28 ID:/GGkcTJI
レザリックって参謀やって副官やって倉庫番やって教育係やって・・・一人何役なの?
まあ高レベルしかいない黒剣じゃあ教育係はギルドに馴染ませて訓練方法教えるくらいかもしれないが
407この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:42:34.73 ID:b08e0eUN
>>406
その多忙さから癒しを求めて逃げ出してきた説
408この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:45:02.84 ID:OW3XCQlI
レザリック不在の間黒剣は大丈夫なのか
409この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:45:48.23 ID:q+QA+jG5
カワラに関してはすぐ分かるだろ

マリ姐と同じで海水浴目当てだよ
410この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:48:24.10 ID:FYoa9q+s
アニメ板規制されてんのがぐぎぎぎ
今週なんか作画よかったよね、戦闘もダンスも
て書こうとしたらアニメの作画監督さん急逝とか…
しばらく低調だったのもそういう影響なのかね
411この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:49:11.02 ID:/GGkcTJI
>>397
ビキニで上だけパーカー羽織ってる女の子と話していてふと下半身見ちゃった時って水着なのに見ちゃいけないもの見た気になって困るよね
412この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:52:18.79 ID:50di/tEb
>>410
その人6話だけの、しかも複数いる作画監督の1人だっただけだから
そんな影響ないと思うよ
413この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:54:04.61 ID:PJE6fIJ1
しかし引率班、何気に魔法職いないのな。
414この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:55:12.12 ID:qw8mD3d/
>>408
これを景気に一番差別意識の強かった黒剣も大量に大地人を雇いそうだな
実利が全てですよ
415この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:55:37.52 ID:1NB40lZx
>>413
そういやいないな、回復もマリエだけだし
416この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:57:49.61 ID:e9TMcNeW
>>415
レザリックさんの職業なーんだ
417この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 21:58:42.76 ID:PJE6fIJ1
>414
実際6巻の黒剣の組織表によれば大地人の事務部隊が作られたみたいだからな。
418この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 22:23:06.41 ID:rCnQkwaP
カワラは物壊すのが大好きという危ない所が不安要素
PKたちを嗤って殴り潰したり乱取でローキックかましたり……
伊達にキチガイを師匠と呼んでねぇ
419この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 22:24:11.77 ID:+k1SiEBu
だってレザリックさん一人で全部の事務は無理だぜ
円卓関係の事務だって結構あるだろうし

……ってか夏合宿終わって帰ったら書類の山が待ってるんじゃないか?
420この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 22:30:53.39 ID:/GGkcTJI
書類という形にしてくれたらまだ良いんじゃね?
何の記録も残さずに倉庫からモノ持ち出していたりギルドの金を使いまくっていたりした日には・・・
421この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 22:36:50.92 ID:jbbNC9Bh
>>416
質問の意図、魔法(攻撃)職が居ない、という意味だと思う
マリエもレザリックも施療神官だし
422この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 22:43:48.02 ID:+k1SiEBu
>>420
そうか、書類にすらなってない可能性もあるか
予想外のゴブ&サファ掃討戦して精根尽き果てて帰ってきたら
帳簿と在庫や預金が合わない事態に遭遇するかもしれないのか……
レザリックさん過労死しちゃうな
423この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 22:48:46.71 ID:etBnkR9F
>>421
文字読めない人?

>回復もマリエだけだし

こっちに対する返しだろ
424この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 22:50:00.82 ID:NeiIsQ0m
>>422
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4751793.gif

三佐「デスクワークの疲れには糖分が有効ですよ。レザリックさんはお疲れの様ですから砂糖多めにしておきますね」
425この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 22:51:28.36 ID:9k9m8fhT
引率組、まだ映ってないだけで小竜もいるんだろうし
他にもまだいてもおかしく無いんじゃね?
原作だとキールとか何とかいうギルドのベテランもいたから
そいつが魔法攻撃職だったりするのかも
426この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 22:53:14.46 ID:rCnQkwaP
本当は一通りいた方が全職の質問に答えられるんだけどね
マリエールとカワラは教えるの駄目だろうな
427この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 22:53:38.41 ID:qDItsF3l
引率組は円卓ギルドはもちろんのこと他からも来てるからな
まだD.D.Dやグランデールとかのメンバーも出てきてないし
428この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 22:54:46.67 ID:/GGkcTJI
ある程度バランス良く居ないと指導も難しいものね
シロエみたいに攻略サイトに頼らずに全ての職の戦い方に精通してる人なんてそうは居ないだろうし
429この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 22:57:23.31 ID:HVJD+5uh
カワラちゃんは意外と後輩の面倒見てくれそうだけど
十中八九思考が体育会系だろうなあ
430この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 22:57:52.53 ID:rCnQkwaP
まあシロエの代わりに班長とレザリックで大体の事には答えられるだろう
431この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 23:02:30.38 ID:jbbNC9Bh
>>423
>416が「レザリックの職業〜」と言っているから、ああ、書いたんだが、レザリックもマリエと同じ回復、しかも同じ施療神官という部分は無視ですか?
432この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 23:07:38.63 ID:yL7Xiod/
お前らカリカリすんな
おちつけ
高山女史のように糖分摂取しとけ
433この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 23:07:45.02 ID:quz3l7C9
新人教育ならリーゼが適役なんだろうけどねー。
書籍版から会議の付き添い役じゃなくなったしアニオリで合宿に随行してくれててもいいのよ?
434この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 23:13:19.95 ID:qDItsF3l
リーゼ来るとユタも登場できそうで少し期待してしまう
435この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 23:20:56.64 ID:mkOAzxGw
リーゼは自分のところの教導隊で手一杯なんだろ
そもそもキャラ的にシステマちっくに用意された物とか知識的な物には対応できるけど
臨機応変さとかは無い感じのキャラだし、教導隊がレイドの人材を教育する部署であって
ド新人を一人前にする場所じゃないからな〜

って書いてこれだと二次の知識入りすぎてて当てにならんのか?とも思った
二次ってここだと「本編が拾うかも知れない可能性のある作品」であって「公式的に認められた作品」
ってわけじゃないんだよね?まぁよくよく考えて見ると当たり前だけど
436この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 23:45:33.27 ID:rCnQkwaP
リーゼの拙い部分はユタが補う事で二人で一人前って評価だったな日誌
437この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 23:47:30.24 ID:WVthXbZR
>>435
ナナミはハニホラからの逆輸入だよな?けどあれはスピンオフであって二次創作ではないか
リーゼは六話でキャラ結構固まったけど、二次創作の影響あるのかねえ
ままれはそこらへん結構拾い上げてるイメージあるけど

アニメも細かいところで二次創作ネタっぽいの拾ってたりするしな
438この名無しがすごい!:2013/12/21(土) 23:55:07.28 ID:qDItsF3l
>>437
あの性格殆ど二次だとおもうよ
6章公開前からD.D.D日誌のリーゼはあんな感じだし
439この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 00:04:17.96 ID:sHWp4ufW
0時回ったな。第2パーティーマダー?と思ったが、シロエ達だからあまり見所がないかな
440この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 00:06:41.71 ID:quz3l7C9
6章のリーゼは日誌の性格をベースに少し成長した感じ。
441この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 00:09:15.72 ID:z1g7h1Cg
シロエとデミの対比、挿し絵とはまた違った角度が見られるから楽しみ
442この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 00:14:13.15 ID:cp2fd5YC
>>438
今まで細かく出番が有ったが、ようやく7巻で内面描写も出て来た三佐さんはどうなるかねぇ
本編でメインになりそうな展開になって来たけど、その前に外伝やアニメで斜め上のキャラ付けされて来てるけどw

班長外伝でカレー勝負 → ファンは保母さんだから甘口と予想 → アニメ最新話で紅茶に砂糖をドバドバ投入
の流れは凄い連携感があって面白かったww
443この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 00:36:09.30 ID:mmeJVb5T
>>439
直継の新装備詳細が知りたい
7巻書籍だとすでにあるのかね?
444この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 00:38:20.52 ID:ql56TMDE
ドラマCDでシロエがギルド初めて参加したって言ってるけど
どっかに所属してたことあるんじゃなかったけ?
445この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 00:42:46.63 ID:z1g7h1Cg
一時期、固定パーティーで放蕩者の茶会にいたけれど、ギルドには居なかった
基本無所属
446この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 00:45:46.85 ID:ql56TMDE
茶会だけだったか、thx
447この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 00:46:12.99 ID:/rfFxoRG
入ったことはあったけど便利屋扱いされて辞めたんじゃなかったっけ?
448この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 00:46:16.62 ID:Ju7eh33B
茶会の前にどっかのギルドに入ってギルド嫌いになる経験したんじゃなかったっけ?
449この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 00:46:23.45 ID:Fv47SPNa
過去、お試しで短期間所属したことはあるらしい
ただ、そういうのを「所属」しているとは言わないとシロエが思ってるんじゃね
450この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 01:26:46.53 ID:2wTeVljO
>>443
直継の新装備ならままれ公式にあるじゃないさ。書籍情報だとレベル94、口伝に未開眼、煌きの盾とあるが内容は不明。
HP14750、MP7325だ

レイドチーム2の更新は遅れそうだにゃあ。個人的な注目ポイントはマサやんがどこのパーティなのかってことだな
第3パーティに配置されてるはず。
451この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 01:32:07.99 ID:5as/hy3i
>>450
未開眼なのかな?煌きの盾が口伝なのかな?
そういえばレイドの最中に光が盾の中心に来るように調整していたけどそれかなあ
452この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 01:43:30.11 ID:Nfx3DYjL
KRがちんどん屋ってどこで出たんだっけ…ひょっとして外伝中では明言はされてない?
453この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 01:47:58.87 ID:26CKNuM8
>>449に一票。
てゆか短期間だけ所属したのを
あれはお試し期間だったと上書きしてるような気がする
454この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 01:53:03.55 ID:mmeJVb5T
>>450
すまんあったわwwwwなぜか直継だけスルーしてた
デミカスすら見てたのになwwwwwwww

獅子王の剛盾《ガーズ・オブ・ライオンハート》
神にすら牙を立てた獅子の魂を封じたという幻想級大盾。
半径数mの敵対的存在の移動速度を低下させる能力を有し、防御能力などの基本性能も高い。
シロエの記憶によれば〈獅子の大盾〉という名称のアイテムだったはずだが性能も向上しており謎が多い。

いつのまにこんなチートアイテム拾ってるのよwwwwww
アキバの日曜日の表紙にマリエと二人でいるところ書いてあったけど
話のほうには一切出てこなかったから、デートしながらいろいろあったんかなー?とか妄想してる
455この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 02:41:04.76 ID:yI8HCaTK
456この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 02:46:28.19 ID:mmeJVb5T
絵師スキルがあるなら
別サブならいくら描いてもそのままだろうなwwwwwwwww
457この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 02:54:29.06 ID:v0Ll3bVl
この時点でミノリは 徒弟(筆者師)になっているの?
なっているとしたら、筆者師ではカット程度の絵も描けないってことだよね
458この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 03:08:39.91 ID:z1g7h1Cg
あれ、筆写師のコマンドじゃなくて、手書きじゃない?
筆写師で字面のとおり、か書き写すことやそのための道具作成が出来ると思う
459この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 06:15:26.47 ID:bgaTDM+l
メシマズと同じく悪筆な筆写師が契約書とか作ったら本人以外読めない謎のアイテムが出来たりするんだろか
460この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 06:21:34.01 ID:zibAmGQc
>>459
そのうちあれだ

ウ・ス=異本にして内容が不明な
謎の奇書ヴォイニッチッポイ手稿誕生のお知らせが!
461この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 06:51:36.39 ID:jEp86NFA
カナミのコンプレッションコンボて盗剣士のクイックアサルトからヒントを得てるのかな
盗剣士の経験からモーション短縮の可能性に気付いたんじゃねーかなぁと
462この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 07:15:08.24 ID:wC+07pvo
なんとなくアイコンからじゃなく自力でぶん殴ってみたらできちゃったに一票
普通は>>461の流れで気づくんだろうが、カナミは天性のセンスや野生の勘でやってるイメージだな
463この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 07:52:25.73 ID:DZCst+Pu
コンプコンボはスキルのモーション起動のバリエーションや
他のスキルとの共通動作やコンボ中の余白を把握して
パズルの用に組み合わせるという本来なら頭脳派向きの口伝なはずではあるんだけど
世の中には理論や反復練習をすっ飛ばして
抽象的なイメージだけあればあとは体が勝手に正解を選んでくれるという種類の人間も居るからな
464この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 07:56:57.96 ID:cX7WDqiQ
いまさらだけどマグス、女の子かよ!
ホモじゃねーのかよw
465この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 08:00:57.02 ID:B/u99XtC
今週のアニメの冒頭でほくろの女の子とかがダンジョンの説明で出てきてて、本編よくみたらダンジョンの「中級者コース」のメンバーっぽいけど名前あったっけ?
466この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 08:10:39.53 ID:OcivTq4K
あれはまた違う子や
467この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 08:14:41.89 ID:XCoKfvu5
アバンの子は初出、中級者コースの子はハーメルンにいた子やな
後者は設定作られてるだろうしそのうちどこかで紹介されるんじゃないかね
468この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 08:54:25.07 ID:7whml8/Z
>>457
筆写師は絵を描くサブじゃないだろ、せめて画家でやれよ
だいたいコマンドを使わない物に補正がかかるわけ無いだろ、掛かるんならメシマズ料理人は生まれない
絵を描くサブで考えてもゲーム時代に書きたい絵を書いてくれる技術なんてあるわけないんだからせいぜいがスクリーンショットの亜種程度がせいぜいだろうよ
469この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 09:02:28.81 ID:yI8HCaTK
とはいえ画家だとゲーム時代はスクリーンショット感覚で見た画像を即座に写し取る、位はできそうな気がしないでもない。
470この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 09:09:38.14 ID:7whml8/Z
>>469
だからスクリーンショットの亜種

てか見直さないで送っちまったら変な文体にorz
471この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 09:21:25.22 ID:mmeJVb5T
>>468
でもなぜか、リーゼの持ってるかんばりましたで賞はさんさせんせいのイラスト付なんだよな

まぁあれはギャグみたいなもんなんだろうけど
472この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 09:23:19.54 ID:bgaTDM+l
メッセージカードにイラスト添えられるんだし筆写師のスキル範囲内にそういう機能もあるんじゃないか?
絵を描くというよりハンコとか添付とかに近そうな気もするが
473この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 09:24:59.62 ID:7whml8/Z
>>471
あれは初心者に配るカードを筆写師が<メッセージカード>で作成して三佐さん手書きの絵が載ってるURLが書き込まれてるものだぞ
474この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 09:26:58.34 ID:7whml8/Z
>>471
すまん、直接載ってる絵のことか、キャプチャーぐらいは普通に載せられるんじゃないかね
475この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 09:28:48.18 ID:mmeJVb5T
>>473
原作6巻114ページみてみ
URL設定なくなってるから
476この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 09:30:49.30 ID:mmeJVb5T
まぁゲーム時代に作られたものって書いてあるし
イラストを貼り付ける設定が昔はあったのかもね
477この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 09:32:44.40 ID:7whml8/Z
まあ、でも筆写師で書きたい絵が書けるってのはないだろ
478この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 10:10:12.66 ID:jEp86NFA
>>462
ですよねーwww
規格に当てはまるタイプじゃないよな

メッセージカードはイメージをアップして貼り付ける方式?

メモ帳に文字を書く、鉛筆で絵を描くくらいなら塩振ったり串差すのと同じ誰でもできる判定なんじゃないかな
もっと進んで絵の具とか使うとデロデロの前衛的な芸術になりそう
479この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 11:31:28.63 ID:26CKNuM8
み「あんた絵かけねーだろ
え「AAで書いた(どやぁ
480この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 11:35:30.16 ID:JkC07mMZ
スキル足りない時の処理はゲーム時代の失敗モーション準拠だろうし
なんでもかんでもデロデロってわけじゃなかろう
例えば掃除は誰でもできて、家政婦スキルないと維持費が下がらないだけなわけだし
481この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 11:45:55.33 ID:cp2fd5YC
まぁ『がんばりましたカード』で一番大事な事は、大災害後は三佐さんとリーゼさんからの手渡しになった可能性だよね
レイドや訓練を必死でこなした後に、三佐さんから微笑みながら「良く頑張りましたね」って手渡しでカードを貰えたらD.D.Dはもう……

ねんがんのがんばりましたカードをてにいれたぞ! 天にも昇れそうなキモチ……!
482この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 11:59:29.82 ID:TDhEVfD5
むしろ高山女史にはレイド後に肝油ドロップを手渡しして欲しいんだが・・・
483この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 12:44:02.49 ID:wLY+Mbvy
しかし、シロエとアカツキのレイドを比較すると、アカツキ側のはヌルいよなぁ。
484この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 12:46:42.48 ID:s+7rPFiX
市街地全域に協力してもらってあの環境を作らなきゃならないからむしろ難易度高いんだけどなあ。
485この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 12:47:41.29 ID:AdAl+xfW
ゲームでも小説でもストーリーってのはインフレするもんだからな……
先に書かれたほうがヌルい感じになってしまうのは仕方がない
486この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 12:53:55.78 ID:0h6sAcT+
>>485
だが待って欲しい、6巻と7巻が同時期だからと出る順番が逆になったとして、
6巻にインフレ処理が入ったら7巻のレイドはヌルくなるだろうか?
487この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 12:58:46.80 ID:LCjQLKBt
あの、ルグリウスさんは本来、九大監獄の前座ですよ?
九大監獄のボスをそのまま強化したようなレイドと比較したら
むしろぬるくて当然ではないでしょうか
488この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 13:00:10.97 ID:wLY+Mbvy
>>484
単に人払いしたぐらいだろ。
シロエの方なんてそんなこともできないし、人数制
限あるし、レイド級ボスが都合3体同時攻撃しよう
としてくるし。
489この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 13:01:24.51 ID:s+7rPFiX
前座だけど、アキバの市街地が通常活動してた場合
九大監獄のどのレイドボスより単体性能高いぞあれ。
490この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 13:02:29.55 ID:Q1coTnA0
単にレイドというだけで
野球とサッカーどっちがぬるいかなんて比べても意味がない事がわからないんだね
後は作品のテーマ的に6巻のメインテーマはレイドそのものではないしね
まぁどっちも他人とどう関わっていくかっていう部分では共通してると思うけど
491この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 13:03:16.62 ID:LCjQLKBt
>>488
ゲーム内首都クラスの街を無人化とか、
別の意味で洒落にならん難易度だと思うけどな
492この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 13:03:55.38 ID:3IVt60zg
既存のレイドボスを慣れないPTでこなすか新規の格上レイドボスを慣れてるPTでこなすか
アカツキの方は少数しか近づけないし監獄の方は物資損耗状態で突入だけど
493この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 13:04:09.91 ID:s+7rPFiX
>488
強制力を使わず数万人規模の市街地の行動をストップさせる(しかも一日だけじゃない)のが
どれだけ難しいことか。

状況を作り出す難易度の高さは半端ないよ。
494この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 13:12:35.55 ID:cp2fd5YC
どちらのレイドも人数制限を課してくる上にその人数では絶望的な今まで無かった知略と戦術で迫ってくるからどっちも無理ゲーだよね
それを此方も今までに無い戦術と友情パワーを駆使して乗り越えるのがキモなんだし、どっちがヌルイって事は無いと思うよ
495この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 13:14:16.36 ID:s+7rPFiX
それにあの戦闘は超絶ぼっちキャラで孤高を気取ってたアカツキが切掛になって
都市一つ動かす状況を作るに至ったこと自体が、
七巻のシロエにも劣らないアカツキの精神的成長でもあるのだけれどもね。

ある意味対になってるんだなこの主従は。
496この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 13:28:06.38 ID:v0Ll3bVl
都市自体をトラップに仕立て上げ、敵の動きを誘導する。
あれも一種の完全管制戦闘だろ
497この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 13:38:30.34 ID:wLY+Mbvy
>>491,493
といっても、できないことはない分けじゃん。
第一、戦闘は夜中な訳だし、人払いが大変っていっても、昼間に比べりゃ格段に楽だろ、本来
夜は人通りがないって言ってるぐらいだし。
シロエの場合は、レイド用に作られたフィールドでフィールド自体に手を入れられないんだから、
どう考えたって難易度は上だろ。
498この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 13:40:36.25 ID:DZCst+Pu
あっちの世界だと地形ハメしても運営に修正されないから
立地さえ整えばレベリングが簡単になるかもしれんな
499この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 13:48:53.61 ID:Q1coTnA0
>>497
>フィールド自体に手を入れられない
あ、お前もしかして七章読んでないの?
どうやってシロエ達は勝率15%を導きだしたかなぁ?
500この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 13:50:44.53 ID:s+7rPFiX
>497
フンヌゥワイバーンヌゥキック厨的なご意見どうもありがとう。

「状況を作る」のが難易度高いと言ってるんだが理解してもらえないようで。
501この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 13:52:23.51 ID:Ju7eh33B
>>498
モンスターも知恵つけてきてるから手出しできない状況で棒立ちにはならないんじゃないかな
502この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 13:56:26.24 ID:lswat7FO
そもそもルグリウスは撃破した訳じゃねーからヌル気に見えるだけだしな
地形ハメで行動縛って氷に閉じ込めてからの武器破壊で無力化
万が一ゲーム時代にあんなレイドがアキバに実装されたらキーボードぶん投げるレベルの無理ゲー。単体LvがMAXで120オーバーとかアホかと
ぼっちどころか並みのレイドギルドにはクリアさえ出来ないそれを成し遂げたアカツキとぐう姫は本当頑張ったと思う
503この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 13:59:21.37 ID:7whml8/Z
ルグリウスはテレポート能力まであるしな

てか単純にボスの数で難易度言ってんじゃないの?
正直方向性が違うレイド比べて優劣とかアホらしいんだか
504この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 14:00:35.05 ID:cp2fd5YC
>>497
殺人鬼の犯行は最期まで夜中だけだったが、続いてたら時間を問わず襲撃する可能性も示唆されているよ
それに7巻のレイドボス達は既存より強化されてるが、今まで通り一体ずつなら(戦闘法を解明すれば)フルレイドで攻略可能
対して殺人鬼は、タイマンではLv90以上<冒険者>でも敵わない動力甲冑装備&50m以内の人数に応じての全能力の増大のコンボ
少人数では抗し切れないのに、レギオンレイドでも無理かも知れないって点では単体の敵ではむしろ難易度は6巻が上じゃないかねぇ
505この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 14:12:34.84 ID:LCjQLKBt
とりあえず
身内に円卓会議メンバーいない状況でアレをクリアしろ、って言われたら
普通は泣く

・武器の特殊効果を看破する必要あり
・事前にイベントで都市魔法陣停止させないとLA取る前にテレポートされる
・人払いしないと、HPが頭おかしいことになる
・参加前提クエストとして、お姫様とお茶会繰り返す必要あり。

泣くだろ、これ!
506この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 14:26:34.15 ID:Fv47SPNa
事前調整力が要求される女子会と、
限定されたリソースをやりくりしながら、怒涛のボスラッシュに対応しないといけない漢祭り

クリアのために必要なものが違うんだから、どちらの難易度が高いかなんて比べられない
507この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 14:28:40.46 ID:Q1coTnA0
>>506
そういうこと
508この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 14:33:29.03 ID:10I4e59i
そもそもガチ戦闘ギルドの西風が真っ向から殴って勝てなかった
って時点で相当なものだと思うんだが・・・ルグリウスさん
509この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 14:37:59.12 ID:B4Fh6sHC
シロエのほうのダンジョン探索はかなりキツそうだ
510この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 14:39:13.24 ID:Fv47SPNa
ルグリウスの一件って、仮に円卓が成立せずに
アキバがギスギスしたままの状態だったら、と思うとゾッとするよな
511この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 15:13:31.58 ID:MSBT8YC5
>>510
ミナミで発生した場合は面白くなりそう
512この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 15:14:02.59 ID:JWWwsI5R
>>510
まぁその仮定の場合そもそも衛視が白魔丸手に入れる事無かった気もするけどな
多々良の所から即金で買える資金捻出するのどっかの援助なきゃ不可能だろう
513この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 15:45:32.56 ID:J51cTuem
シロエ達の方がキツイっての印象元は
・範囲攻撃含む攻撃による冒険者の大量死
・予期せぬ行動パターンによる予測不可能な未来
ってとこかな?
アカツキ達の方が時間かけてる・かけれるぶん時間単位あたりの修羅場感は確かにシロエ達の方が大きいかも
514この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 15:54:25.00 ID:iOmeWvq1
パルム深層は銀剣が全滅一回で突破してるし
人払いも含めたパズル攻略が必要な衛兵のが難易度は高そうに見える
515この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 15:57:33.34 ID:5as/hy3i
あとは取りうる作戦の幅の違いと、事実として錬度もレベルも装備も劣るメンバーで対応できたという点かな
でも比較する意味は無いと思うけどね
516この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 15:59:12.17 ID:pqTpsLuU
KONOZAMAで今日届いた
今ゆっくり読む時間なくてパラパラってやって一言


濡羽さんエロい
517この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 16:00:07.65 ID:5as/hy3i
脱がなくてもエロいって素晴らしいことだよね
518この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 16:04:47.22 ID:4w9W7RUp
リアル台湾人が作ってるログホラ台湾の
〈フォルモサの四巫女〉のヒカルちゃん、だそうだ
https://pbs.twimg.com/media/Ba9mxduCYAANWkL.jpg
519この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 16:06:53.42 ID:upl5+/RU
褐色巨乳エルフとか台湾マジで楽園じゃないですかー、やだー!
520この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 16:07:39.57 ID:LCjQLKBt
これは結束しますわ
521この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 16:16:14.13 ID:fYt+HjAa
六巻はシステム的に無敵キャラの撃破だし比べようがないんじゃ?
522この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 16:19:07.46 ID:GcsA4YZ+
>>518
やだエロかわいい
523この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 16:26:22.75 ID:fYt+HjAa
>>518
太ももの食い込みが堪らん
524この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 16:28:22.95 ID:26CKNuM8
アオシマ服かと思ったw
525この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 16:28:58.18 ID:j+27oN8+
こんなアイドル大地人側からの働きかけで秩序成立しちゃったら
あっちは各姉妹のファンクラブが都市運営してるんだろうかw
526この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 16:29:18.22 ID:iOmeWvq1
>>518
バンドが食いコンドル
527この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 16:30:07.80 ID:yI8HCaTK
キノコ派とタケノコ派で本気の殺し合いに発展する海外
528この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 16:34:14.00 ID:iOmeWvq1
>>525
それ攻撃的な姉が戦争仕掛けてくるパターンじゃないですか
529この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 17:19:24.55 ID:cHy40971
ムーミン谷を犯罪でいっぱいにしよう
分かった
ほら目印だ
お世話してあげるといいよ
530この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:07:56.49 ID:2wTeVljO
きたか。レイドチーム2
531この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:14:06.52 ID:80izEBjF
あ、つぶらな瞳が可愛いヴォイネンってドワーフだったんだ
というかweb版だとルギウスという名前だったと思うんだけど、何で変更されたんだろ?
532この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:18:12.75 ID:I2MLQqdJ
ドワーフのドルイドでバイキング!?
一杯やろうぜヨーソロー
533この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:18:36.27 ID:5as/hy3i
ここまで銀剣メンバーに人間ゼロ
534この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:19:47.49 ID:JkC07mMZ
デミのサブ職無法者ってw
535この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:22:40.45 ID:jEp86NFA
まさに 俺の名を言ってみろ だなwww
536この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:22:50.27 ID:5as/hy3i
クズな所業を続けているとサブ職が勝手に無法者になるとかなら面白いのに
537この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:25:33.90 ID:+qr0jJ1E
ヴァイキングって料理できるのか?
ヴォイネンがレイド食事を作ってるんじゃなかったっけ。
538この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:29:18.12 ID:iOmeWvq1
あの斧はMP最大値や回復効果が上がったりするの?
539この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:30:24.49 ID:oIednhdi
ヴォイネンがどう考えてもヒーラーの見た目じゃねぇw
540この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:30:48.59 ID:1LaGkTGM
>>537
フェデリコが料理配ってて、ヴォイネンは届けられる側だからちがうな
イラストでは小さい猫族が料理してる
541この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:39:37.03 ID:bgaTDM+l
フィールドでヴォイネンに辻ヒールされたら有り難いはずなのにポカーンとなりそうだ
542この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:44:11.62 ID:iOmeWvq1
(辻ヒール来たけどヒーラーどこだ?背中すら見えない……)
543この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:44:28.53 ID:z1g7h1Cg
イラストからは、どう見ても戦士職、もしくは武器攻撃職にしか見えないわー、あのドワーフ

てとらより低いな、150cmか?
544この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:44:40.12 ID:5as/hy3i
>>540
Web版だとレイドチームの食事を預かる素人料理人のルギウスって書いてあるんだよね
書籍版まだ読んでないけど色々変わってそうだね
545この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:49:31.74 ID:1LaGkTGM
>>544
もしかしたら俺の言ってる小さい猫族がルギウスで他のチームに振り分けられたのかもね
546この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:53:58.85 ID:5as/hy3i
そういえばルギウスは殴りMP回復型ドルイドって設定もあったから今回のイラストと合ってるし
殴り補正のためには料理人よりバイキングの方が良さそうだしなあ
547この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 19:59:40.00 ID:+qr0jJ1E
>>544
書籍版でも一緒だな。
7巻266Pに書いてある。
548この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 20:00:37.86 ID:+qr0jJ1E
名前もヴォイネンに変更されてるんだよな…ミスっぽいな。
549この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 20:08:35.78 ID:Ux/XXjLj
ヴァイネンはバーバリアンビルドっぽいな
継続回復自分にかけつつ斧で直接殴りに行くビルドw
やべぇ、かっこよすぎる
550この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 20:26:12.32 ID:upl5+/RU
ソードワールドやwizに親しんだオールドゲーマーだとドワーフが堅い回復職やるのは割としっくりくるかも。
551この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 20:28:03.77 ID:+qr0jJ1E
っていうかフェデリコが料理人なのなw
552この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 20:33:45.57 ID:75ef1VOl
553この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 20:36:08.90 ID:5as/hy3i
家族がサイコさんってちょっと困惑するよね
554この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 20:37:09.67 ID:Fv47SPNa
回復2枚って書かれてて、慌てて各キャラの詳細を読み直す羽目に…
555この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 20:41:39.93 ID:Ix/eQ+b3
フェデリコお前狐だったのか…
レイド系ギルドに狐尾族が居るなんて考えもしなかったわ
556この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 20:52:01.40 ID:7whml8/Z
>>555
ナズナ姐さんをお忘れか
557この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 20:55:42.79 ID:LTp083p8
メイン:パイレーツ サブ:バイキングってビルドはどうなるのかな?
そもそもパイレーツとバイキングって職業的にどの程度違うのか、、、
免状持って敵国襲うのがパイレーツ?
単純に武装船団員がバイキング?
北欧とヨーロッパ系の違いか?
558この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 20:57:39.55 ID:iOmeWvq1
パイレーツのローカライズ職業が武士でしょ
各サーバー毎にローカライズできる職業の数が決まってそうだ
559この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 20:58:00.73 ID:jSGl6BmP
北米だとメインパイレーツのサブバイキングいそうだな
560この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 21:01:53.62 ID:W0LP3jJu
>>557
イメージ的には海で船を襲うのがパイレーツ
海から上陸して陸地を襲うのがヴァイキング

まぁ実際はただの言語の差ですがねw そもそもヴァイキングは民族でパイレーツは職業だw
561この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 21:03:00.82 ID:7whml8/Z
いやいや、バイキングって海賊行為もするけど海賊との共通点は基本それだけだからな
どっちかって言うと北欧民族って意味の方が合ってるし
562この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 21:13:38.49 ID:7whml8/Z
>>557
というよりも意味わからん組み合わせならパイレーツ/海賊だろう
まあ海外のメインにパイレーツがあるし海賊ってサブ職が日本特有のものの可能性はあるけど
563この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 21:20:57.48 ID:mO82ZxKV
逆に海外では武士的なサブ職があったりするのかな
564この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 21:21:26.69 ID:yI8HCaTK
>>557
14〜15世紀に活躍した、カットラスと拳銃な海賊がパイレーツ。
10世紀ごろに活躍した、斧とブロードソードな蛮族がヴァイキング。
565この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 21:24:26.60 ID:7whml8/Z
>>558
たしか各サーバにつき二つってことだったような
日本だと武士と神祇官だったみたいに
566この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 21:30:50.29 ID:o7Tl3WdG
>>550
ワレニカゴーも忘れないであげてw
567557:2013/12/22(日) 21:32:36.33 ID:LTp083p8
個人的なイメージだと
ビッケ的な船首がクルクル、荷室とか乗員室の無い甲板に漕ぎて&帆船>バイキング
ジャック・スパロウ的にもっと喫水の高い、船首にマーメイド、荷室とか乗員室があって
帆が複数(詳しく分からない)喫水近くの穴から櫂出てるし大砲積んでる>パイレーツ
まあ船は時代的な違いもあるから職業的な違いにはならないけども
それがメインとサブになった場合にどうなるんだろうかと、、、
568この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 21:32:37.41 ID:cp2fd5YC
>>547>>548
フェデリコの心境で「チームの食事を預かる素人料理人のヴォイネン」って有るんだよなぁ
ヴォイネンのサブ職<バイキング>が特定の低レベル料理が作れるみたいな特性が無いと説明付かないなぁ
569この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 21:34:41.14 ID:iOmeWvq1
ヴァイキングは小皿に乗せるようなおかずなら作れるんでしょ
570この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 21:37:46.61 ID:7whml8/Z
>>568
その前にフェリデコが直継とてとらに料理持っていってからデミクァスとヴォイネンに運んでいってる描写がある
どっちかというと素人料理人はヴォイネンとフェリデコを取り間違えたって方な気がする
571この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 21:38:01.82 ID:Ux/XXjLj
ヴァイキングは、肉類を焼くことなら出来そう
ちなみに、史実のヴァイキングは、意外な事にあまり魚を食べなかった模様
特にグリーンランド入植組は
最もそのせいで、魚食べずに牛の放牧メイン⇒ただでさえ少なかった草を牛が食べつくす
⇒食糧不足でグリーンランドから撤退の流れになったらしいが
572この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 21:40:48.42 ID:/z5XO9W8
>>566
なに、アメリカゴー?
573この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 21:43:36.77 ID:yI8HCaTK
つまり今後はマリ姉がごっつい金属鎧と盾と戦槌装備で直継やんの隣で前線を……う〜ん似あわねえw
574この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 21:46:03.75 ID:Ux/XXjLj
>>573
レイネシアが演説の時に着てた様なデザインの装備ならアリじゃね?
同じ装備でも、性別で装備時のデザインが変わるアイテムはMMOならよくあるし
575この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 22:16:39.86 ID:I2MLQqdJ
>>575
マリエル、乳は自信たっぷりだけど腿はあんまり自信なさげ
576この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 22:19:43.99 ID:5as/hy3i
そういえば6巻の殺人鬼だけどさ
奈落の参道クリア後のシロエなら融資してもらってアキバ全域を隈なく買い占めて
殺人鬼をアキバ進入禁止にして外へ放り出すことできるのかな
そうすれば衛士システムを停止しなくても動力甲冑への魔力供給止まるかもな、と
577この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 22:23:48.94 ID:d/XPTDRW
どうだろうか
個人所有の戦闘禁止エリアで戦闘行動があった場合衛士がくる気がするし、効果のない可能性も高そう
街中で戦闘行動して自分所有で自分しか入れないように設定したエリアに逃げ込んだ奴への対処もあるだろうし
578この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 22:28:22.25 ID:JkC07mMZ
そもそも大地人を禁止設定の対象にできるのかな
579この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 22:30:06.43 ID:lswat7FO
あとでその契約破棄するから、弾いてからの間にサーチアンドデストロイしとかないと駄目だけどな
ミナミに回収されたら禍根を残すから、やはりアキバ内で仕留めるのがベストかと
580この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 22:34:11.76 ID:z1g7h1Cg
衛兵装備の動力甲冑が禁止リスト入りを阻止するかも
例外措置として
581この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 22:51:34.61 ID:/z5XO9W8
そもそもNPCが進入禁止対象に出来ない。
進入禁止しようにも名前がわからない。
名前が分かっても、殺人鬼になった時点で名前が変わってて効果がない。
とかじゃね?
582この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 22:59:31.59 ID:fYt+HjAa
進入許可:ギルドメンバーのみ。とかに設定できるんじゃなかったっけ?
583この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 23:00:34.85 ID:ukLWzkq1
>>582
そうだな
でないとギルドホールとか入りたい放題になっちゃうし
584この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 23:16:53.92 ID:6V+5NjTd
つか衛兵含め供贄一族は、ゾーン進入禁止とかガン無視できるシステム権限持ってそうなんだがな。
585この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 23:18:48.67 ID:qIZfgNha
今新刊読み終わったけどウィリアム熱くていい男だなー
1巻じゃすぐに消えたからどんなキャラかわからんかったけどバク上げすぎるw
586この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 23:19:51.29 ID:Fw2RWYCd
もう一度人気投票やって欲しいな
アニメ補正を受けてるキャラを除いて、マサやんが上位に付ける予感
587この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 23:22:23.97 ID:B4Fh6sHC
シロエの口伝「契約術式」についてわかりやすく述べよ、教えてください
588この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 23:23:02.59 ID:ql56TMDE
いまやったら上位いくだろうな
589この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 23:24:23.89 ID:LCjQLKBt
まさちゅうのとこでレイドやるのは、きっと楽しい
590この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 23:37:02.24 ID:yuI0Nuys
>>552
お、(ヤンデレ)か?
これ同人か何か?
591この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 23:37:44.85 ID:bvEdkZrl
>>587
契約書使ってシステム書き換え
592この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 23:38:12.25 ID:LCjQLKBt
>>590
593この名無しがすごい!:2013/12/22(日) 23:50:15.62 ID:B4Fh6sHC
>>591
まじかよ・・・そんなぶっとんだ口伝なのか。
もう一回読み直してくるぜ。
594この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 00:04:27.60 ID:bvEdkZrl
>>593
つうても現在のレベルや持ってる素材で出来ることはかなり限られるはず
無制限に書き換えられるわけじゃないよ
595この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 00:07:26.37 ID:f6w6MBYC
>552
pixivにあった
ログ・ホライズン で検索すればすぐ見つかるよ
596この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 00:32:07.97 ID:IkDVEC6E
双方の同意の下で用いられた素材と書式レベルまでの契約が行える
つまりルディのアレだと成立させるのに高位素材が必要なのか
制作レベルと素材に応じたレベル段階まで効果が及ぶかのどちらか
597この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 00:35:47.47 ID:5XjIu3n3
あれはやり直してる暇もなかったから後者だろうな
とは言っても職業獲得クエスト作るようなもんだから相当高位だろうけど
598この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 03:14:36.15 ID:YwkUBvxG
対象(ルディ)のベースレベルが低かったのもちょっとは成功に関係してそうな。
ミナミの女将軍とかリガンだと、もっと難易度があがりそうな気がする
599この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 03:19:28.85 ID:4yKDPJqm
<冒険者>になるって考えたら不死の外法だよな
冒険者が沢山いるからいいけど、シロエのやったことは恐ろしい
一般小説なら悪魔の契約や呪いの類
600この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 07:14:55.15 ID:LUAnI+VL
あ・・・・狂気の沙汰を思いついてしまった

外見変更ポーションの決定権を梅子に渡す・・・

宴のはじまりやで・・・

二次で一本かけるなwwwwwwwwww地獄の釜の蓋が開くぞwwwwwwww
自分文才無いから誰か任せたわ
601この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 08:30:55.51 ID:GCjIAlDP
>>555-556
フェデリコは理想のスキルビルドになるまで何度もキャラデリしては育てなおした
ナズナは育て直しする気も無かったが一人目で不要スキルだけを覚えないキャラができた
そんなイメージ
602この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 09:07:03.80 ID:ux0ZFoJs
>>600
オリ主人公でもクロスオーバーでもいいけど、「このキャラが、こんな台詞や行動するかな?」という疑問を感じさせないのが、上手い二次だよね。
603この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 09:16:22.55 ID:Gt9YhQNe
違和感全開の二次でもどこがおかしいか検証するのはそのキャラへの再理解に繋がる…かな?
604この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 09:27:44.25 ID:rJ7hhw+4
>>599
死を蘇らせた直後・瀕死で今にも死にそうな状態に現れて、我が配下になればその死から救い不老不死と超人じみた能力を与えてやるぞって普通だと悪役の仕事だよね
605この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 09:50:28.00 ID:DeE6Zizd
>604
だが待って欲しい、それでも一応は同意を求めている。
V3を改造した1号2号とか、ウルトラマンとか鉄腕バーディーとか
「気がついたら人外」になっている正義の味方の方が悪質ではないだろうか(w
606この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 09:53:10.93 ID:ux0ZFoJs
>>603
まぁ、キャラ崩壊させてる二次は、結構上手い書き手じゃないと原作ファンから嫌われるからね
原作知らない人は、単純にそういうキャラと認識するから気にしないんだろうけど

コーヒーを美味そうに飲んで、空前規模の大艦隊で帝国軍を正面から焼き尽くして高笑いする不敗の魔術師とか・・・俺は嫌だし
607この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 10:05:02.32 ID:DvXPDu8j
>>606
>コーヒーを美味そうに飲んで、空前規模の大艦隊で帝国軍を正面から焼き尽くして高笑いする不敗の魔術師とか

スレ違だが「反銀英伝」とか言うタイトルなら許す。
同盟が最良の民主主義国家と化してて帝国側が本当の腐敗し切った君主制に
なっちゃってて、本編裏返した魅力に溢れてる、みたいな真逆な奴
むしろ怖いもの見たさで読んでみたいw

あ、そっか
キャラ崩壊物でも、アンチでもヘイトでもなく完全に真逆にしたりして、
キャラ含めて原作本編の魅力を逆説的なかたちでくっきり浮かび上がらせるものなら
許されるのかな、好悪はともかくとして
なんて>>606見ていま思ったわ
608この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 10:12:39.82 ID:dPSG8PED
>>605
いや、V3さんは元々自分から志願してた筈。1号2号は断ったけど戦闘に巻き込まれて重傷負ったから命助けるために改造したけど
609この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 10:18:09.31 ID:Z2OWaTan
シロエ「僕と契約して、冒険者になってよ!あ、断ったらそのまま死ぬから」
610この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 10:20:16.22 ID:rSmVGvHt
>>607
スタートレックの鏡面世界みたいなやつか
611この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 10:32:28.45 ID:oP3saycA
ウルトラマンと鉄腕バーディーはに主人公殺して勝手に同化してるけど、主人公の意識が無い&他に方法が無い中での非常手段だったと弁護しとく
612この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 11:01:30.28 ID:ADBuCB1X
>>607
ちゃんと本来のキャラを掴んだ上で、明確なコンセプトをもって改変するのと、
そういうのなしに、デタラメやるのとじゃ受け手の印象は全く違うだろう

単にオリキャラの踏み台にするためとか、愛のない改変はやっぱり不快


そういや<古来種>って、死んだらオシマイなのかね
それとも<冒険者>と同じようにどっかで復活できるのかな
613この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 11:13:42.32 ID:rSmVGvHt
メアリー・スーみたいなの作るなら自分で世界観からイチから考えろってことだ
あるいは設定は同じだけど名称が違うとかな
614この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 11:34:51.95 ID:DvXPDu8j
>>612
>本来のキャラを掴んだ上で、明確なコンセプトをもって改変する
だよなぁ
>>610のトレックの鏡面世界でそういうことかと納得したわ

><古来種>って、死んだらオシマイなのかね
そういや、正式な設定はどうなのかな

あくまで俺的な意見だけど、これって一律では決まってなくて
復活できるのと出来ないのがいるんじゃないかねぇ?

関係するイベント次第で、一発屋なら死んだらそれっきり
エリアスのようなエルダーテイルの顔レベルの人気キャラは
何やかや理由ついてしぶとく復活してくる、みたいな
ゲームだったころは一発屋で「死亡確認!」とか言われても
人気次第で次パッチあたりのイベントでしれっと復活してたりとかさw
615この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 11:49:57.12 ID:LUAnI+VL
ゲーム時は<古来種>は無敵NPCじゃなかったっけ?
死ねない彼らの唯一の死の代わりに覚めることの無い眠り
って話だったから大災害後も無敵なんじゃ
616この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 12:11:09.16 ID:9HPwessT
ルグリウスは殺害されてるし古来種が無敵ってことはないんじゃないか?
617この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 12:35:31.42 ID:bDjXMn4P
新刊読んでて疑問なんだがボスのHPおかしくね?
フルレイドボスで3億〜5億って半分の12人が5秒に1回
1000ダメ与えたとしても30時間以上かかるんだが、
魔物との戦闘にはダメージが100倍されるとかじゃないと
秘伝で1000×5のソーンバイドとかの説明つかないような。
618この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 12:39:26.29 ID:6aleOplV
>>617
多重デバフ+DoT+全軍多重バフ済みで火力職多数
付与術師に火力期待すんな。ソーンバインドはまだマシってだけだ
619この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 12:42:56.14 ID:NzEclscG
攻撃職のDPSはそれ以上なんでは?
攻撃のスパンがよくわからんが、5秒よりは速い気がするし攻撃職のダメージが1行動頭1000ということはあるまい
最強火力のアサシネイトがざっと1万くらいすっ飛ばすとすると通常攻撃はその半分から3分の1くらいじゃないかねなんの根拠もないが
全く攻撃しないのは専業回復と専業援護位だから24人中20人位は攻撃するだろうしざっとその5分の1から10分の1くらいの時間で終わるんじゃないか
620この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 12:43:50.64 ID:LUAnI+VL
>>616
死んだのはゲーム時代の設定としてだからなー“春楡の娘”ストゥイナウの裏切りにより謀殺される。ってのがそもそも
どういう扱いでの死なのかもわからないし
実際、英雄NPCが敵を殺しまくるのが問題になるのと一緒で英雄NPCが殺されても問題出てくるだろうからなぁ

で海外編探ってきた

それはエリアスたち〈古来種〉の半分を眠りにつかせた『死の言葉』だった。
夢のない、再び目覚めることのない『眠り』。それは死という概念のない〈古来種〉にとって、きわめてそれに近い『別離』の異名だった。
621この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 12:43:51.63 ID:gXEZK9oe
>>617
ソーンバインドはPT狩り用だろうし、そもそもソーンバインドが秘伝とも限らない
会得段階よりは強くなってるけど奥伝かもしれない
622この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 12:46:15.73 ID:VJeJpVke
シロエのソーンバインドは秘伝だよ
ただ、付与術師に攻撃力を期待するほうが間違ってる
ソーンバインドはその中でもましな技ってだけ
623この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 12:49:25.89 ID:s0qrPbpD
>12人が5秒に1回1000ダメ
この想定がいくらなんでも低すぎる
攻撃職なら最低でもこの10倍は出るだろう
624この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 12:50:12.56 ID:6aleOplV
特に何ものってない素のアサシネイトで1万オーバー
違う職のバフ・デバフは重ねがけできるので
キーンエッジだけで3割増しな上に、援護歌や他職の支援上乗せ
さらに、レイザーエッジ等の防御力ダウン効果がレイドボスに上乗せ

いくらアサシネイトが連発できない特技とはいえ、
他の軽めの特技にも援護系は全部乗ってるはずなので
5秒に1回1kダメージ、はあまりにも甘く見過ぎではなかろうか
625この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 12:51:47.84 ID:NzEclscG
>>617
てかその計算ソーンバインドのDPS計算すら間違ってるな
ソーンバインドは1行動で5つの茨をセットする=1行動5000ダメージの技なわけだ。
リキャストタイム14秒だから割りと連発も可能。付与術師にとっては大技だろうから14秒の間に2回行動としてもまぁ2回で5000が関の山だろう
で、ざっと14秒に10000ダメージぐらい=5秒3000ダメぐらいという推測になる。これが《ダメージ最弱の付与術師》のDPSってことになるね計算は適当だけど
626この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 12:53:17.02 ID:6aleOplV
>>625
そこにファズとかのせるから、実DPSはもうちょい上ってとこかね
627この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 12:55:26.43 ID:DvXPDu8j
>>620
あ〜
そうなっとエルダー・テイルだと判らんけど
大災害時、典災と遭遇するまでのセルデシアの〈古来種〉には
復活云々以前に、人間的な意味での「死」そのものがなかったのかな


別離はゲーム時の運営の都合か演出的な意味での「死」
(または死んでるだろ常識的に考えて、レベルの出来事)が反映されてたのかもなぁ
628この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 12:55:35.83 ID:GCjIAlDP
web版だとHP1万8千弱ディンクロンのの1000倍〜2000倍とあったから
1800万〜3600万というところのはずだけど書籍で変更になったの?
それとも言及のあったルセアートとはまた別の話?
629この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 13:00:00.20 ID:NzEclscG
書籍の魔物紹介だと2〜5億くらいのHPになってるね。一桁間違えてたんじゃないかな。
実際上の計算に則ると数十分しか戦えないHPってことになっちゃうし
630この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 13:00:28.19 ID:+9rQGkHo
魂は死なないからモンスターになった説
631この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 13:01:43.83 ID:LUAnI+VL
5億を1時間で倒そうとするとレイド全体でDPSが138888DPS必要
タンク2、3人ヒーラー7,8人(各PT2人前後として)だとするとアタッカーは14前後
仮にアタッカー14人だと一人9920DPSが必要
バフ、デバフが24人分のってて、ソロかPT程度のアサシネイトが1万ダメージ前後でるなら
かなりきついが出来なくはなさそう・・・かな?

3億なら 一人5952DPS まぁまだ現実的?になった感じ

だけど一つのダンジョンに複数のレイドボスが居ることと
高難易度+複雑なボスギミックだと
ゲームとしては15分程度が限界だと思うんだよね、まぁこれはWoWでレイドしてたときの経験でしかないから
1時間やる世界って言われたらそれまでなんだがw
632この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 13:05:56.60 ID:6aleOplV
さすがに単品1時間以上かかるレイドは、リネ2の竜殺しくらいしか経験ないな
書籍のオマケページだと多すぎるし、文章の中の表現だとちょい少なすぎるイメージ

ゲームの仕様がそのライン要求なのか、大災害で超強化されてるのか
MMOの連戦レイドなら単品は15〜20分くらいが妥当だとは思うけど
ゲームバランスまで踏み込んじゃうからなぁ
633この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 13:12:05.32 ID:65xUpTlC
>>631
リネ2だと大規模戦のボスに数時間掛けるのは普通。

高難度かつ複雑なギミックという例では、
TERAの58キャップ時のケルサイク上級なんかだと、30分程度かかる。
634この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 13:15:05.31 ID:6aleOplV
ここで新説

大災害前だと、リアルタイムで15分程度だったが
大災害で内部時間12倍の法則発動して、実戦闘時間が3時間ほどに。
しかし戦闘系スキルのリキャストタイムは12倍法則の外。
結果として、辻褄合わせのためにボスのHP超強化!
635この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 13:20:16.67 ID:LUAnI+VL
リネ2は正直参考にならんなー
あれは人集まれば集まれるだけ攻撃に参加できる系の原始的な物だったからこそ
とんでもないHPなだけだったし

TERAはわからんけどあそこはダンジョン内に最低7匹おそらく9匹はちゃんと居そうだったからなー
作品としてレイド自体が選ばれし物達のための物みたいな感じだったみたいだし

今のWoW系統からのレイドってよりもっときついものかもしれんなー
636この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 13:21:16.57 ID:kC/oRlyG
新レイドだし、全員レベル100が前提の数値かもしれん
637この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 13:24:55.87 ID:LUAnI+VL
>>636
まーそうだろうね、あとはまだ作りかけだったからバランス取られてなかった可能性とかさ
638この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 14:04:48.98 ID:5imAV9Ig
GM Gyousei<バランス調整前のエンドコンテンツに糞廃人が乗り込んで来て、
地形バグまで使って倒しやがったでござる。
639この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 14:15:53.55 ID:ash1FoEs
そして当の糞廃人どもは
「これがクリアできなきゃ、俺達が今後クリアできるレイドがなくなっちまう…」
と泣いていたとか
640この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 14:29:30.74 ID:ADBuCB1X
なんというすれ違い。これが悲劇か…
641この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 14:36:17.11 ID:+9rQGkHo
観測者は誰なんだろな
642この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 15:06:34.53 ID:IkDVEC6E
億は流石に誤植だと思うし
そういったミスが治った版が出るまで買うの我慢してる
ぐぬぬ
643この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 15:16:20.54 ID:4A4LKIhf
いまだに1巻の誤植が直ってない時点で期待薄じゃないの
644この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 15:22:23.37 ID:eRr16t1e
webだと「千倍から二千倍に及ぶHP」が
書籍では「千倍から一万倍に及ぶHP」に変更
これは奈落の参道のレイドボスのHPじゃなくて、一般的なレイドボスのHP量
拡張パックで追加された90レベルレイドだから3〜6億は間違ってないと思う
645この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 15:35:58.83 ID:IkDVEC6E
億を削るまでパソコンに噛り付いて集中力持続強いられるとか辛いゲームだな
レギオンレイド指揮官とか水も飲めずトイレも行けず指示出しっぱなしとか
646この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 15:43:20.51 ID:6aleOplV
レイド前の「トイレはすませましたか!?」はお約束ですわ
647この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 15:51:28.16 ID:N0eFYTC6
成人用おむつとか必需品だったりしてな。
648この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 15:55:40.87 ID:IkDVEC6E
野良レイドでそんな長時間戦線維持がデフォなんて絶対無理
集合からボスに至るまででも時間かかるしテンションも持たない
649この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 15:57:10.50 ID:8l8mJK+J
幅が上がったのはレギオンレイド含まれてるんじゃないかな
650この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 16:06:32.71 ID:65xUpTlC
MMOは遊びじゃねぇんだよ
長時間のボス戦前には
・携帯の電源を切る
・部屋(もしくは家)の鍵をかける
・オムツもしくはボトルの用意
・水分補給用の飲み物とカロリーメイト
このあたりは最低限必要
メインのPCが壊れた時に備えて、同程度のスペックのサブPCも用意しておいたら完璧
651この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 16:06:35.84 ID:na44jha7
話題変わるけど、8巻は舞台が西ということで、情報提供者の疑いがあるアインスさんの出番がそろそろ来たりするのかね。

これまでオープンになってる設定を見る限り、意識的に裏切ってるというよりは、「情報は公開する」「秘匿しない」というポリシーに則って行動してるだけで、本人に悪気はない気も。

誤解を招きそうな例ではあるけど、あの人、特定秘密保護法とか、絶対反対しそうだし。密室政治、絶対ダメ!な感じ。
652この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 16:10:09.52 ID:w9hMgnR8
西といえば今回のレイドのアナウンスがクオンに届いて騒ぎになってたりするんだろうかね
653この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 16:24:32.49 ID:N0eFYTC6
クリアメッセージとか秘宝級の取得アナウンスは行ってそうだな。
654この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 16:26:08.05 ID:Z2OWaTan
>>652
でもそうすると最初のレイドボス仕留めた時点でばれるな。ルセアート仕留める前に2体倒してたらしいし。
655この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 16:42:50.32 ID:dPSG8PED
今まで無かった新しい秘宝級や幻想級アイテム取得時は「銀剣が新アイテム○○○○を取得しました」ってアナウンスが流れて
レイドクリア時に「銀剣が『7巻のレイド』を一番目にクリアしました」ってアナウンスが出て全体にバレたって思ってたなぁ
656この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 16:42:52.06 ID:IkDVEC6E
幻想級取得アナウンスは本来だれの目にも触れるはずだった
今はGMしか見れないのかねえ
イベントの発生とクリアは確実にGMに伝わってるけど
657この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 16:44:53.66 ID:wPywdNgN
古来種って生まれた時から古来種だっけ?
ある程度成長してから古来種としてだったっけ?
まあどっちにしろ数年から十数年で新しい騎士団が出来るが、、、
性能よくても師範と言うか先達居ないは、経験値がないから
何やって良いか判らないわでしばらく使いものにならないか?
658この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 16:46:05.66 ID:8L474w2r
上の書き込みにならって3億点のHPをアタッカー14人で攻撃として
アタッカー1人当たりのノルマが21428571点。大体2000万点強。

DPS3000点として、7142回(秒)の攻撃回数(時間)が必要。つまり、119分。2時間だな。
DPS6000点あれば1時間に短縮。
30分で済ませるには、DPSで12000点必要。アサシネイトの数値から、これは無理でしょう。

1時間強のコースだと思うけど、実際にやればMP切れで失敗かな。
イブラハブラまではいいけど、タウタウの所はシロエもいないし。

全力管制のところで、あと少しといいつつ600秒(10分)あれば〜って言ってるから、結構ながく戦うイメージなんだと思う。
絶対的にMP足りないだろうから、そこをどうにか補う必要がある
659この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 16:47:15.43 ID:7i8o2Gd5
そゆのが全体アナウンスされてたら
銀剣とデミデミがつるんでることとかシロエが知らんわけないと思うが?
660この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 16:47:20.17 ID:N0eFYTC6
エリアスがβ時代からエルダー・テイルの顔だったなら
大地人基準だとけっこうな長命種である可能性も。
661この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 16:48:55.66 ID:N0eFYTC6
>659
全体アナウンスを受け取れるのは現時点では不完全なGM権限持ってるクオンしかいないが。

ひょっとしたらアキバ側にもログインしてたGM権限持ちがいるかもしれんけどね。
662この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 16:49:22.02 ID:ApdEdD0t
>>618
レイドでソーンバインドなんて使ってる付与術師いたら晒し対象になりそうだよなw
>>633
ログホラの戦闘システムよく分からんがバフ多重にかけてくと累積的にDPS上がるようなら割と何とかなりそうだね
>>633
初アンタラス戦6時間とか掛かってワロタわw
途中でヒーラー帰ってこなくなるしデスペナすげーことになってたw
>>641
オレだよオレ
663この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 16:50:33.35 ID:AHETF584
>>658
瞑想のノクターンと、他にもエンチャがいるかがポイントじゃね
664この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 16:55:32.60 ID:VJeJpVke
アサシネイトで1万ちょいってのは
レイド未経験で奥伝のアカツキがバフなしでの数字だし
装備武器が豪華でもちろん秘伝ありまくりのレイド廃人が
他職複数のバフもらいまくった上で同じく複数のデバフかけられまくって防御や回避低下しまくったボスにするのとは違うだろ
665この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 16:55:38.85 ID:7i8o2Gd5
>>661
GM権限餅しか受け取れないのは全体アナウンスとは言わんでしょ
666この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 17:01:40.48 ID:AHETF584
>>662
晒し対象まではいくかは、防御貫通固定ダメージなのと消費MPの兼ね合いかと
リキャスト毎に仕込んで火力の底上げに使うかどうかは、ボスの硬さとダメージ/消費MPの比率次第
667この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 17:18:43.36 ID:SgNY7n16
ところで今のエルダーテイルのDPSと
ゲーム時代のDPSはそもそも価値が違うと思うが。
668この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 17:19:21.92 ID:s0qrPbpD
>>664
リキャスト考えるといくつかの攻撃スキルを回すことを考えても連発はムリだろうから
ボスのステやバフデバフをなんとなーく加味してDPS5000くらいのイメージだなあ
669この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 17:20:19.21 ID:7cvh2UAc
>>657
生まれた時から古来種でいいんじゃねぇかな
大地人の中に時々生まれる突然変異みたいな感じだったはずだし

>>665
本来はGM+サーバー全体だったものが
異世界化した事で後者は発動しなくなってるかもしれないって仮説の上の話
670この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 17:39:31.43 ID:3hZ89PJl
ままれのツイートみてると寿司の人は無事どころか喜んでるっぽいな・・・w
671この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 17:46:01.97 ID:CJ7/buXC
飲み込まれた先で装備を出来る限り呪い系の品に取り替える姿が容易に想像できるなw
672この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 18:06:47.81 ID:0yrzeVy7
三佐の手を撫でながら、恨むどころか、感謝の言葉をかける鬼畜眼鏡

それと、鬼畜眼鏡のせいで出来杉ポジ→のび太ポジになるシロエか…w
673この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 18:11:48.88 ID:rJ7hhw+4
飲み込まれた先でうきうきしながら典災2,3体くらい倒して帰ってきそうだ
674この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 18:29:57.79 ID:ADBuCB1X
MMOベースのはずなのに、鬼畜眼鏡だけオフゲーベースになるんだな

鬼畜眼鏡の鬼畜なダンジョン
675この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 18:37:42.03 ID:N0eFYTC6
そこは「退屈眼鏡の鬼畜なダンジョン」だと語呂が合いそうな。
676この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 18:57:39.15 ID:wv1fWWfM
アキバ精鋭勢の総力をもって退屈眼鏡の暇潰しに立ち向かう…
いや当人はもろもろのストッパー外れて初めて全力で遊べると思ってたりして
胃に穴開く者続出だな
677この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 18:59:36.55 ID:dPSG8PED
>>672
鬼畜眼鏡の所に手が残って三佐さんの腕が再生してない前提で、かつ感覚が残ってると仮定すると……
時たま「ぁふっ!?」とか「ひぁっ!?」とか身悶える三佐さんが見られて、D.D.Dの幹部達が盛り上がるんだろうな
そして何故かグヌヌしてるリーゼ

のび太ポジになるシロエは映画版になると思えばちゃんと救いはあるさ!
678この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 19:06:12.80 ID:8L474w2r
やっぱ19時か、レイドチーム3
679この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 19:08:28.81 ID:0yrzeVy7
>>677
そして調査依頼されるロデ研

アイザックはやはり、きれいなジャイアンかw
680この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 19:11:44.45 ID:VJeJpVke
ロデリックさん以外の法儀族はじめてみた
681この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 19:11:58.96 ID:wv1fWWfM
調査と称してミサミサに言葉攻めするロデ研ですか
682この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 19:12:11.38 ID:7cvh2UAc
「助けてカナえも〜ん!」

……いやだめだ、もっと事態をややこしくさせるだけだ!
683この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 19:15:23.36 ID:0yrzeVy7
やっと、ヒューマンが1人とかw

火車の太刀、ゲルググのビーム長刀みたいだ
684この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 19:15:36.08 ID:VJeJpVke
小さいネコの人はやっぱり料理人か
ボロネーゼ親方かっけぇ

そしてボスのHPが千倍から二千倍になってるけど、書籍は誤植?
685この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 19:26:38.30 ID:80+NWAgR
細雪さんがぶらさげてるのって、カーバンクルかwwww
686この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 19:35:56.58 ID:dPSG8PED
レイドチーム3が判明したけど、コレで7巻P249挿絵のウィリアムと一緒に移ってるメンバーも判明かな
左からディンクロン、オーディソ、順三(小さすぎるが髷が見えるので)、細雪だよね?

……ところで挿絵を見た時は女と思ってたが、オーディソって男にも見える……? ピアニシッシモは流石に女の子だろうけど
しかし大災害後の高難度レイドに着いて来る女子が現時点でも二人以上居るとはなぁ……純粋に凄いよね、銀剣メンバー
今回の著者解説の最期の三行見て、7巻四章思い出してまた涙ぐんでしまった……
687この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 19:37:11.64 ID:4A4LKIhf
銀剣は女性プレイヤーいないほうが面白かった
688この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 19:42:47.74 ID:7cvh2UAc
>>687
だが待ってほしい、アバターが女性だからといって本当に女性プレイヤーなのだろうか
689この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 19:45:36.18 ID:80+NWAgR
>>687
何人が元ネカマかはわからないとです
690この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 19:46:47.93 ID:0yrzeVy7
てとらの同類の可能性
691この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 19:49:57.84 ID:hDHaaVoC
やっとヒューマンひとり、あんま人間ぽくないが
692この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 19:50:19.10 ID:oP+4/oNQ
この頃にはもう声もアバターに引っ張られてるのかね
693この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 19:50:26.05 ID:VJeJpVke
だれかこのアニメ黒剣まとめの銀剣バージョンの画像もってない?
比較しようとしたら、銀剣のほうだけ流れてて検索してもでてこなかった

http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/d/t/w/dtwkt/up118796.jpg
694この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 20:14:14.35 ID:8L474w2r
ままれってぃ発言だと、右の3つ首のケルベロス(熊っぽくみえるけど)と戦ってるのは銀剣の連中のはずだが
695この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 20:14:42.35 ID:eRr16t1e
即席アニメ版〈シルバーソード〉
http://i.imgur.com/Y4C6MSw.jpg

この中には〈人間〉ゼロという
696この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 20:16:05.12 ID:Z2OWaTan
そういえば西風には二次設定ではソウジロウにあわせてイサミという武士が複数いるらしいが、シシオとかマコトとかメッケーモって名前の武士は誰も作らなかったんだろうか?
697この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 20:25:43.99 ID:NzEclscG
というか瀬田宗次郎に合わせてなぜ近藤勇なのか
るろ剣に近藤勇って出てきてないよな?
698この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 20:29:56.39 ID:N0eFYTC6
複数人いるイサミ達が新選組の沖田総司と混同してるという可能性。
699この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 20:30:00.44 ID:VJeJpVke
>>695
おおありがとう
いまのところ名前判明してるのはこんな感じだな

街中のは左から
東湖(1-3)クラス:神祇官 種族:エルフ サブ職業:符術師
ボロネーゼ親方(3-4)クラス:暗殺者 種族:猫人族 サブ職業:料理人
不明:戦士風猫人族
不明:武器職っぽいエルフ
不明:ソーサラーっぽいエルフ(狩りのときもいる)
不明:メイス持ち守護戦士風エルフの女の子
不明:アサシンっぽいエルフの女の子
不明:髭面戦士風のエルフ
不明:アサシンっぽいエルフ

狩りの場面の右端は
ピアニシッシモ(3-6)クラス:吟遊詩人 種族:エルフ サブ職業:鍛冶屋

一番下は左から
不明
ウィリアム=マサチューセッツ(3-3)クラス:暗殺者 種族:エルフ サブ職業:狩人
ディンクロン(1-1)クラス:守護戦士 種族:エルフ サブ職業:騎士
700この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 20:32:22.85 ID:0yrzeVy7
るろ剣は明治だから近藤だけでなく、土方も死んでいると思う
だだ、ソウジロウという名前だけれと、新撰組だからなー
701この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 20:32:26.83 ID:X79gAB5p
ソウジロウの気を引くために新撰組関連の名前のギルメンが多数いるって話じゃなかったっけ?

実はソウジロウはるろ剣だけじゃなくて新撰組も好きとか?
702この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 20:38:22.23 ID:N0eFYTC6
ちなみに沖田総司も幼名がソウジロウ(宗次郎)な。
703この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 20:40:12.09 ID:dPSG8PED
>>695
この中では、おかっぱエルフの子が7巻P153で確認出来るな。残す第4パーティー6人の残り5人のデザインがこの中に何人居るのか
ディンクロンと一緒に会議に出た人も幹部級だろうしデザインも凝ってるけど、その後の高難度レイドに付いて行けたかはまた別だしなぁ
704この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 20:47:11.67 ID:eRr16t1e
https://twitter.com/dmpmutation/status/401586096082923520
監督の発言からしてもう一人の付き添いはプロメシュース
レイドチームの一人
705この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 20:50:05.64 ID:RBDU3Flb
なにげにいままでのレイドメンバーにソーサラーいないな
706この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 20:54:04.25 ID:8L474w2r
第3が物理攻撃、第4が魔法攻撃って7巻に書いてるから
707この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 20:55:29.39 ID:REu/eYPC
イサミは、女の子でも可な名前だから被ったって事だと思うけど。
708この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 20:59:19.11 ID:IMzwwY2q
攻撃タイプを分けた方がバードの支援も効率的だろうな
709この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 21:00:38.79 ID:Z2OWaTan
元ネタを見誤ってトウシロウとかギントキとか言う名前で登録しちゃうおにゃのこプレイヤー
710この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 21:00:58.97 ID:DMAd9K0v
おまえら「飛べ!イサミ」の存在忘れてませんかね? >イサミちゃんが女の子
あと銀剣が戦ってたのは飛竜狩りでリコピン達を追い返してた方。三つ首熊狩りは黒剣。ままれがtwitterで訂正済
711この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 21:03:27.62 ID:Z2OWaTan
>>697
斉藤一の回想でちらっと出てた希ガス
712この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 21:11:04.84 ID:dPSG8PED
>>704
あ、そうなのか。なら明日の更新でプロメシュースさん来るんだな。服装的に後衛っぽいがどうかしら
>>705
>>706の班構成の理由も有るけど、銀剣220人からの選抜20名じゃないからねぇ。職の偏りが少なくて良かった位じゃない?
12職業の人口比率考えると、今の所<吟遊詩人>が2人居るのはレイドチームとしては僥倖じゃないかな

……<付与術師>はうんまぁ。主人公の見せ場ですしおすし
713この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 21:12:17.30 ID:80+NWAgR
もう一人エンクいれるとしたら第4PTだろうしな
714この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 21:38:13.42 ID:1Bs1FKc6
第四パーティーに付与術師いたら、シロエのテクを見て自信なくすレベルじゃないか。
715この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 21:52:18.64 ID:DMAd9K0v
シロエちCCやFreezerじゃないから銀剣にも足止め役いてもおかしくないと思う。仕事違うし
716この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 21:53:52.46 ID:hjgqfV7+
親方あんなに小さくて苦労しないのかな?
717この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 21:57:41.18 ID:kaXEvNJS
等身はそこまで変でもないしアサシンとしちゃ小回り利いていい感じなのかもしれんぜ
料理は大変だろうがw
718この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:00:39.27 ID:qpW3QFAT
全力管制戦闘ってシロエの変態技能であって、エンチャの必須スキルって訳じゃないよね。
719この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:00:59.54 ID:Cf0HarQz
スパゲッティに定評がありそうな印象がはりついちまった・・・
ボロネーゼ親方だけに
720この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:01:14.31 ID:KzcWtHnL
あのウィリアムのレイドメンバーだぜ、自分よりうまいプレイヤーがいたところでなにくそって心意気でいてほしい
まあ実際自分だったらごめんな、あれほどできなくてごめんなって心の中で思ってるだろうけどw
721この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:03:17.31 ID:80+NWAgR
ビルドが違うので勘弁して ってとこだろうなぁ
マナコンとしてアレと勝負張るのは絶対に嫌だろう
722この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:03:47.80 ID:dPSG8PED
>>717
挿絵でもダイナミックな動きしながら料理してる様に見えるわ
って良く見たら足元に岩有るし、確実に普通の高さの厨房に届かないなww
723この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:06:44.26 ID:1Bs1FKc6
>>715
シロエはCCやFreezerもヴォイネンが感心してしまうレベルでこなす上に、
ありえんレベルでMCやっちゃってるからなぁ…
724この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:10:48.98 ID:80+NWAgR
というかあのシロさんに「尊敬できる」とまで言わせたにゅれ羽さんのCCスキルって
いったいどんな……

と、ここまで書いて、カードキャプターぬれはさん という単語が頭の中を駆け抜けていった
725この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:10:56.72 ID:1Bs1FKc6
それとアカツキちゃんはボロネーゼ親方に弟子入りすればいいと思う。
ちみキャラの立ち回りってものを叩き込んでくれるはず。
726この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:13:03.57 ID:3ZL41wp6
ボロネーゼ親方の得意技ヴェノムストライクって毒攻撃…
727この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:16:53.80 ID:DMAd9K0v
>>724
おい馬鹿やめろ
銀ナイフ持ったクレイジーサイコレズメイドが嬉々としてダメ羽さんひん剥いて着せ替え始めるぞw
728この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:19:55.30 ID:wPywdNgN
7巻巻末の?付きアホ毛は
誰かが濡羽の偽装(シロエ解析?)と製作外観再決定で
ミナミ&第3勢力&典災への目眩ましって事は有るんだろうか?
あと、7巻のレイド攻略はGM(元GM)に「攻略完了」としてメーセージ届いているのかな?
シロエの望んだ結果は得られているけど、レイドとしては最終ボスは倒してない
幻想級を手に入れては居るが、、、手前まで含め幻想級入手はメッセージしているが
攻略完了としていない気もする
色々考えてしまうぜ
729この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:22:54.55 ID:IMzwwY2q
最後のボスが幻想級落とす可能性あったのならもう一度乗り込む価値はあるね
730この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:27:03.12 ID:DMAd9K0v
菫星「ウチの子に何をするんですか!止めてください!」
731この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:28:39.65 ID:80+NWAgR
>>727
1レスでここまで爆笑させられたのはひさしぶりだった…
732この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:36:18.59 ID:jREX+Y92
>>729
次に入ったら、最初のボスエリアで三体以上が同時にお出迎えしてくれると思われる。
733この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:43:21.48 ID:7cvh2UAc
鉄格子も全て取っ払われて、ななちゃんが通れるように拡張工事されて
ななちゃんはモード変更時に動けなくなって放置されないように台車に乗って登場するようになります
734この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:44:33.62 ID:IFs4+Wns
>>729
次に入ったら、部屋の隅でいじけているルセアートの姿が・・・
735この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:50:48.17 ID:KzcWtHnL
>>734
どこかのまおーさまのようだw
736この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:51:07.38 ID:jREX+Y92
書籍七巻の感想
「そこに諏訪湖は無い」
737この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:53:40.47 ID:oHfgPxr5
>>658でいろいろ計算しているけど
まともなMP回復手段のないゲームで1時間2時間戦線構築できるものなのか?
カルマドライブ常時回して弓使い初め可能な奴は全員MP吸収武器使っても……
結局今度はスキルの再使用制限で火力落ちて時間が延びる
レギオンレイドボスならフルレイドボスの4倍あってもわかるけどさ
738この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:54:31.99 ID:1Bs1FKc6
>>736
多少のズレは許したれよw
739この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:55:55.75 ID:lwVWscoP
次に入ったらルセアートが白魔丸を握り締めています
740この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:56:57.92 ID:65xUpTlC
それでリスカしてるんですね
741この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 22:57:21.53 ID:dPSG8PED
>>736>>738
オオウの町なんてエゾにもう一つ有るんですよ!?
742この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:02:04.92 ID:jREX+Y92
>>737
FF11の初期とか、攻撃範囲外で戦闘から外れて瞑想でMP回復してたな。
743この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:08:48.76 ID:jREX+Y92
>>738
某県民にとって北と南を混同することは許されない間違いなんだよ!

>>741
たぶんソレ、屈斜路湖、、、
744この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:09:49.83 ID:80+NWAgR
やはりレイドボス「クッシー」がいるのだろうか
道民としては屈斜路湖より摩周湖を高難易度フィールド化してほしいとこではある
745この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:14:54.87 ID:jREX+Y92
>>744
欧州エリアの人気クエストが世界中の鯖で実装されたんですね。
746この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:16:27.30 ID:lwVWscoP
クッシーは発見者以外には見えないシャイなレイドモンスターだから怖くないよ!!
近づいたら幻のように消えてしまうんだよ
747この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:17:28.80 ID:dPSG8PED
>>743
いえ、黒の[4]のクシャロー湖でなくススキノの街の左下に白の[4]が有るのです

ナマハーゲを奉るオウウ民としては許されない間違いなのです
748この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:19:01.71 ID:9HPwessT
>>747
黒丸4が抜けてるからそれのミスでしょ
749この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:19:57.66 ID:oHfgPxr5
HPさえ設定されているのならゴジラだろうと丸一日掛かろうと倒すのがのが廃人だけど
レイドって攻略法さえ判明すればガチ集団じゃなくても突破できるもんであって欲しい
750この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:27:03.60 ID:oP+4/oNQ
レイドの中でもマジもんのガチ廃人が詰めて詰めてようやくクリアできるってレベルのレイドなんでしょ
ETは神運営だから、初見でもギリギリクリアできるレイド、攻略法知ってれば安定打開出切るレイド、攻略法知った上で多少の練習が必要なレイド、
攻略法知ってて練習してもあんまり安定しないレイドみたいな感じで難易度区別がはっきりしてそう
751この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:28:11.56 ID:BCJBydyR
>>726
足でぶん投げるんだろうな
236+K
752この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:30:32.72 ID:oP3saycA
今回のレイドは一ヶ月近く地下深くのダンジョンに篭ってたんだよな、戦闘でのテクとか抜きでもこれに耐えられるプレイヤーって中々いないよな……
753この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:32:02.14 ID:80+NWAgR
リアルタイムだとざっと60時間かかるレイドか
睡眠時間抜きにしても、えぐいわぁ
754この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:40:52.97 ID:jREX+Y92
大災害後はともかく、ゲーム時代は全部通しでやってた訳じゃないんじゃない?
FF11ぐらいしか知らないけど、デュナミスみたいに順番にクリアしてくのを想像してる。
755この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:45:13.55 ID:oHfgPxr5
ギリシャの某12宮とかあったら踏破に何週間かかるんだろう
勤め人には無理じゃねぇか
756この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:46:48.51 ID:+9rQGkHo
連続型で予備役参加したなぁ……
757この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:46:51.02 ID:1Bs1FKc6
>>754
FF11やってたのなら、アル・タユのAbsolute Virtureが近い。
あれも様々なHNMを倒していって最後にAVに挑戦する権利を
得るシステムで、攻略するのにリアル1ヶ月近くかかるものだった
ように記憶している。
758この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:48:15.08 ID:7i8o2Gd5
60時間ボス戦いとかぜってー無理だわ。
パズル解きながら塔を1階からえんえん登って行くのでさえ
気が狂いそうになってたのに
759この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:50:34.81 ID:80+NWAgR
傲慢の塔ぼすぶっちとか、フリンテッサちゃん虐待でも数時間だったかなぁ
760この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:55:55.11 ID:dPSG8PED
>>755
ギルマスに黄金の矢が刺さって継続ダメージ、12時間以内にクリアしないと大神殿行きで未達成になるレイドですか
第1宮のボスは全攻撃無効の「水晶の壁」が厄介だが、クリア後には装備の欠損を全回復してくれるので親切と評判
第2宮のボスは出の早い「偉大な角」が強力だが、後は体力が高い位しか特徴が無いので12宮で一番の雑魚と評判
761この名無しがすごい!:2013/12/23(月) 23:59:33.63 ID:1Bs1FKc6
>>760
ギルマス不遇すぎるだろwww
762この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 00:07:07.26 ID:ao1S7mvb
第4宮のボスは死語を連発する
763この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 00:09:28.47 ID:RCxtIoXc
>>760
眠り姫化したシロエを救うべく立ち上がる《記録の地平線》メンバー
しかし、何故かD.D.D.や黒剣騎士団、西風の旅団などが先陣争いを
764この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 00:17:02.19 ID:ROVU6mQ+
ギルマスがメイン盾のとこは苦労しそうだ
中盤のヤマの第6宮は助っ人必須だな
765この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 00:18:00.30 ID:/iQ9lTfm
--- System message ---
Congratulations!
seiyaさんが幻想級鎧装備「Cloth of Sagittarius」を手に入れました。
766この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 00:35:52.59 ID:z8bUaD7v
seiyaはチーター
767この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 00:40:03.77 ID:iBaTxC3h
第2宮のボスはかなり強いのに、手抜きしてくれるだけなんだよ!ほんとだよ!初心者向けの親切設計だよ!
768この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 01:16:48.36 ID:DIoPNtrd
第3宮のボスは何故か存在しないが、宮内が迷路なので脳筋ギルドが良く迷うと評判
余談だが、D.D.Dは戦域哨戒班が外からMAPを解析して突破すると言う反則紛いの方法でクリアしている

第4宮のボスは>>762。ちなみに>>760と言う意見の一方>>767と言う意見も有る為、第4宮のボスこそ一番の雑魚と言う意見も根強い

第5宮のボスは広範囲連続技の「電撃の閃光」や超高威力の「雷撃の一閃」が強烈で単純故に純粋に強いと評判。ただ意外に精神系バステが良く効く

第6宮のボスは精神系攻撃を使う。が、本体は動かないのに周辺の風景が目まぐるしく変わり「よく判らん内に死んでる」と言われる事が多い
769この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 01:23:47.74 ID:i93XGmeu
DDD日誌あたりでギリシャ遠征レイドの顛末見たい気もするな
770この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 01:24:39.86 ID:RCxtIoXc
>>768
戦域哨戒班が十二宮の周りに有るデモンローズの餌食になる可能性が
771この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 01:45:23.42 ID:DIoPNtrd
第7宮のボスも存在しない。仕掛けも無く通り抜けるだけである
……と見せて横道に在る『幻想級の武器でしか破壊できない氷』の先に隠しボスが居る。当然スルーも可能
見掛けは弱そうでも強い第一形態を倒すと、さらに強い第二形態に変化する。体感的にラスボスより強いと言う意見も
見事倒した場合、剣・槍・双節棍・三節棍・トンファー・円盾の6種二つずつの合計12個もの幻想級武具が手に入る特典がある


流石に眠くなってきたから寝ますわ……残りは任せますでう
772この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 01:49:19.47 ID:z8bUaD7v
どうしよう
このスレ昭和の香りがする・・・
773この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 02:08:34.41 ID:wyZT7vrS
>>757
AVは辛かったなぁ。
時間かけると無敵モードになるし。
774この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 02:15:52.60 ID:1ASsE0Ll
>>771
昭和のオッサンの寒い妄想を並べられても苦痛なので好きなだけ寝てていいですよ
775この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 02:29:51.77 ID:gUMkA7Xt
059
 もし〈七なる庭園のルセアート〉のHPが、メーターなどで可視化されていたとしよう。
そうすれば見えるだろうが、こうして攻撃陣が間断のない攻撃を繰り出していても、その減少具合は本当に微々たるものだ。
062
どうやらシロエの予想通り〈三なる庭園のイブラ・ハブラ〉は〈七なる庭園のルセアート〉よりも最大HPは少ないらしい。
〈三なる庭園のイブラ・ハブラ〉のHPは莫大だが、すでにその半分は削りきった。

メーターでは可視化されてないけれども敵の残りHP割合はわかるの?
776この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 02:34:41.26 ID:YzNMw6FA
>>775
あーそれどうなんだろうね?
ただ特定のHP以下になったら特殊行動を起こすというギミックは
わりとよくある設定だからそうやって確かめることも出来なくは無い

これも監獄と同じギミックのボスだったからわかることでしかないんだけどね
777この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 02:40:08.26 ID:1bGsACsc
HPバーを確認していないが、もし確認したとしたら
って意味でいいんじゃない
アニメだと名前、レベル、HPバー、ランクが存在するし
778この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 02:46:44.90 ID:YzNMw6FA
たぶん文章ミスだろうな
779この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 02:54:28.86 ID:PE+rVyx5
現実化したせいで外見からだいたい判別できるようになったのかもしれんよ
傷を負えば傷つくようになったわけだし
780この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 03:06:45.62 ID:vnEBw5bn
額に意識を集中させないとメニューを呼び出せないどころか自分のHPなんかも確認できない的な事が一巻で言われてたし単にそれをするだけの余裕がなかった、とか?
781この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 04:46:47.86 ID:APqHhX2Y
付録の地図ミスは許せても、
ウイリアムさんのいいシーンで「短期」の誤字は許せねえ…
782この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 04:58:59.87 ID:2GaDSfS/
>>774
このスレ昭和のおっさんしかいない…
783この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 05:34:50.46 ID:NH2AQ1DB
レイドボスしんりゅうを探し求めてる直継とか浮かんだ
784この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 05:41:12.15 ID:PWxXqs5o
そういや地味にカムイの森があったな。銀剣が訓練所代わりにしてたりするんだろうか?
785この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 06:05:38.79 ID:/VeoMvPT
あそこは(エッゾ在住の)狼牙族の聖地だったりもするはずだからコンタクト取らないと後々面倒なことになりそう。
786この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 08:33:22.76 ID:YRqy7oqN
>>775
1と5のボスは監獄と庭園の両方を倒しているから、HPが何倍程度になっているか予想がついているんじゃないかな?
787この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 08:46:13.88 ID:cGLRifd7
Q:アキバにいる〈冒険者〉へ
冒険者が確認できるステータスはどうなっているのでしょうか?

A. 〈冒険者〉→モンスター
〈冒険者〉が確認できるモンスターの情報は、モンスター名称、レベル、ランク、残HPのおおざっぱな割合です。

文章的にはHP確認が不可能とも取れる表現だけど
設定的には見える
788この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 08:59:41.33 ID:ZHHSUTji
数値なしのHPバーだけが見えるだけとかかな
削り具合が見えるのと見えないのとではモチベーションを維持する難度は大違いだろうね
789この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 10:38:37.37 ID:97VRMPqC
HPバーの長さが一定ならば(例えば500ドット長とか)
億単位のレイドボスなんて見た目には削ってるって
判らないだろう、、、100万で1ドットは精神的には辛いw
790この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 11:18:23.69 ID:tl/8E9kL
モンスターにHPバーが存在するゲームだと、理不尽なリジュネ能力とかつけて心を折ってくるタイプのボスとかがいるよな。
791この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 11:19:42.89 ID:mS4G2DX4
白ルセアートの影騎士吸収回復とかまさにそれじゃね
792この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 11:21:10.22 ID:J9rX5mxz
>>790
ヴァラカスさん…
793この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 12:17:12.85 ID:YzNMw6FA
Pixivのほうの二次小説とイラストは魔境やった・・・

そっち方面が食いついてるのか・・・
794この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 12:19:54.35 ID:mS4G2DX4
渋は魔窟やで……

レベル90オーバーの廃人レイダーも裸足で逃げ出すレベル
795この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 12:26:17.20 ID:Pl6znGnT
渋の画像はともかく小説のほうはどのジャンルどの作品だろうと腐じゃないのを探すほうが大変そうな印象
796この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 12:50:33.63 ID:Mp7UofCz
画像の方なら男性向けとかも普通にあるよな、ログホラ
797この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 13:00:24.43 ID:+nhv7DOZ
渋の二次小説はたとえ腐向けタグを避けても、
そこはかとない腐臭が漂ってくるからな

なんだよ、上目遣いのシロエって
798この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 14:01:07.49 ID:J9rX5mxz
PKや新人いびりに情熱使われるよりは、BLにハマって経済回してくれたほうがいい
そう思わないとやってられない
799この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 14:20:34.32 ID:3VENLdsn
上目遣いのシロエとか何仕掛けてくるのか恐すぎるやろ(麻雀漫画的な上目遣いのイメージ)
800この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 14:42:01.03 ID:DE+7N9fw
そういや写真ってあるのか?

ゲームクライアント機能が一部のこってるんだから
カメラ作るよりスクリーンショットの口伝の方が手っ取り早そうだが。
801この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 14:51:55.30 ID:/VeoMvPT
スクリーンショットのデータがどこにどうやって保持されるのかが問題だな。
802この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 14:53:16.90 ID:YzNMw6FA
キーボードが無いからPrintScrnキーを押せない
803この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 14:57:19.34 ID:/VeoMvPT
まっとうなクライアントなら(マウス操作を前提にした)メニュー画面の階層のどこかに
スクリーンショットボタンが配置されてるんじゃないかねえ。
まあエルダー・テイルにスクリーンショット機能があったかどうか謎だが。
804この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 15:01:26.97 ID:YzNMw6FA
>>803
マウス操作前提にしてたらキーボードもあるはずだから必要ない

コントローラーのみの操作を前提としてたらあるの間違いでは?
805この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 15:16:28.94 ID:DE+7N9fw
今時のネトゲなら普通にSS機能実装されてるだろ、ってことで
>>804
別にキーボードあってもマウスのみ操作前提ってあるだろうし
クリックゲーみたく

ステータス見るようにウィンドウポップアップで
立ち上がった画面を書き出せば何とかならないだろうか。
書き出しに筆写師スキルが必要そうだが
806この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 15:20:55.74 ID:mS4G2DX4
つまり、中の人のスキルが低いとスプーが生み出される訳だ

そして生産された絵にはテキストで呪われたとか記されて、モンスター爆誕な訳だ
807この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 15:53:58.95 ID:Pl6znGnT
絵がいくら禍々しくても紙とインクやペンに高レベルな素材とか使ってなければ大丈夫なはず・・・・きっと
808この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 15:56:00.65 ID:7nsRDo4X
素直に絵を描くかピンホールカメラでも作ればいいんじゃ・・・
809この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 15:56:19.27 ID:/VeoMvPT
スクリーンショット機能使える奴がグリフォン他飛行生物に乗って航空写真とか出力できると
測量や戦術偵察が捗るんだが、今だと地形それ自体が拡大中だからあんまり役に立たんな。
810この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 16:16:55.41 ID:97VRMPqC
銀塩カメラとか最初期のカメラなら実現できるだろうけど
グリフォンとか飛行召喚獣じゃ静止できないだろうから
露出時間が足りなくてボケボケになりそうだ
絵画系のサブスキル持ってればスキルから選択でパッと描けないかな?
811この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 16:44:40.60 ID:h+co2CGa
そういやチャットコマンドあるのかな
あるならSSもできそうだ

/danceで誰でも踊れるなら舞踏会も安心だ
812この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 16:53:59.04 ID:9Iew6vNW
/dogeza
813この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 17:07:15.58 ID:mS4G2DX4
/3 Axel dogeza
814この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 17:11:58.72 ID:pCrA1aML
/megane kui
815この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 17:42:07.09 ID:jIRS8d83
/orz
816この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 18:19:52.46 ID:nmmyUMnv
無駄に見事な連携を見た気がするwww
817この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 19:05:28.58 ID:bVN956AY
第4パーティきたな
相変わらずのエルフ率
818この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 19:08:27.55 ID:YyzFLe9r
エルテンディスカ、ポロロッカ、プロメシュースがアニメにも出たキャラだな
819この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 19:12:50.62 ID:mS4G2DX4
軟体系さんかっこよすぎワロタwww
820この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 19:12:52.63 ID:uKXvkPH7
やだ…軟体系@アキバさんやばかっこいい

結局エンチャンターはシロエしかいなかったのか
821この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 19:20:21.06 ID:/DvM8BVx
ライトニングチャンバーが戦技召喚?と思った
直後に軟体系@アキバで全部吹っ飛んだw
822この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 19:20:33.66 ID:mS4G2DX4
っつーかF田主犯が第四パーティのこと第二パーティって呼んでる……

きしゃお
823この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 19:22:51.28 ID:YyzFLe9r
ライトニングチャンバーってただの攻撃魔法だよな
824この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 19:29:36.00 ID:YC7v4CE7
うん、魔方陣で挟み込んで雷撃往復させて焼き尽くすって魔法だったはず

多分文章を他のPT当りからコピペで使いまわして成型したんだろう
(´・ω・)年末で忙しいんだろうけど頑張ってチェックして欲しいねぇ
825この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 19:29:46.40 ID:7nsRDo4X
プロメシュースは男だったのか
826この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 19:30:36.94 ID:tl/8E9kL
アニメの短い登場場面とパーティ紹介の一言だけで
イヤな奴オーラを発揮しているポロロッカは逸材。
827この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 19:35:07.44 ID:tl/8E9kL
F田さんはお世辞抜きで凄腕編集だから、抱えてる案件がすごい数なんだろう。
忙しいと思うよ。
828この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 19:40:39.02 ID:YyzFLe9r
アニメだと男にも女にも見えたよな、プロメシュース
太もも見せちゃったりしてるしさ
http://i.imgur.com/Y4C6MSw.jpg

まぁ胸ないし普通に男なんだろう
829この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 19:42:06.62 ID:ROVU6mQ+
男名だし男かなと思ってはいた>プロメシュース
しかし1/3がエルフとは
830この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 19:45:53.87 ID:pCrA1aML
みんなセリフがかっこつけすぎww
831この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 19:50:50.40 ID:L6Asuvt8
そりゃマサやんについていくような馬鹿者ばかりだからな
悪い意味ではなく
832この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 20:02:27.91 ID:v8Iy1WAB
結局ヒューマンは二人だけか
833この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 20:21:39.16 ID:DIoPNtrd
7巻レイドメンバーが出揃ったので、日本サーバープレイヤー間での12職業の人口比率と比べてみた

           銀剣
守護戦士: 9.67% → 1人(+直継)
武士  : 8.06% → 2人
武闘家 : 6.45% → 0人(+デミクァス)
暗殺者 :12.09% → 3人
盗剣士 : 8.87% → 2人
吟遊詩人: 5.64% → 3人
施療神官:11.29% → 1人(+てとら)
森呪遣い: 8.06% → 2人
神祗官 : 6.45% → 2人
妖術師 : 8.06% → 2人
召喚術師:10.48% → 2人
付与術士: 4.83% → 0人(+シロエ)


割合の低さ考えると<吟遊詩人>が3人居るのはレイド的には助かった感じだろうか
834この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 20:24:06.53 ID:YyzFLe9r
エルフって精神力と弓の習得に優れるんだっけ
精神力って何に関わるステなんだろう
835この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 20:26:13.03 ID:uKXvkPH7
>>833
こうしてみると、シロエ、直継、てとらが入ったのはものすごく大きいな
836この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 20:39:54.75 ID:jIRS8d83
正規メンバーに守護戦士一人しかいないってやばいな
837この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 20:49:08.58 ID:/VeoMvPT
施療神官が一人というのもまたなんというか。
その分をカンナギのダメージ遮断とドルイドの脈動回復で補う編成なんだろうけど前のめりにも程がある。

モンク0なのはよっぽどディンクロンが優秀で回避盾入れる必要性がなかったからなんだろうなあ。
838この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 20:50:02.69 ID:L6Asuvt8
ゲーム時代と違ってかなり精神力必要だし脱落したんだろうな多分
839この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 20:50:44.78 ID:G2OFvAI6
神祗官はソロ向きだね
弓とか攻撃魔法とか使えるみたいだし
840この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 20:55:16.95 ID:IZB/8GiP
殴りクレリックもつおいでー

でも神祗官はソロも可能なPT職ですわ
841この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 20:55:36.78 ID:v8Iy1WAB
>>838
守護騎士なんか特に精神的にきついしな
842この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 20:56:25.42 ID:mS4G2DX4
だよなー・・・

ある意味自分の命を完全に他人に預けるのが盾だしな
843この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 20:58:04.30 ID:G2OFvAI6
そういや施療神官かたいんだったな
武闘家、施療神官、召喚術師がソロ向きか
844この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 21:00:28.24 ID:IZB/8GiP
ぶっちゃけヒーラー三職はどれもソロできる
効率はイマイチってだけで……

わんこ出して殴りつつアイシクルリッパー振り回すドルイドだっているわけで
845この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 21:18:14.70 ID:PE+rVyx5
そういやシルバーソードの脱落しなかったメンバーだけあって性格的に強靭そうなのと図太いが残ってるみたいな
846この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 21:35:54.32 ID:8bCEnpDE
クレリックは固いが打撃力不足で両手剣にしても今一臭い
ドルイドは薄いが戦闘従者利用しつつ攻撃魔法ブッパで楽勝
カンナギは白兵戦強いが集団行動時の扱いの難易度高い
847この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 21:36:09.01 ID:G2OFvAI6
4セッション同時プレイ(=レイド)が可能なログホラTRPGはまだかい?
848この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 22:10:58.25 ID:+wZJLbru
ログホラTRPGを、どれくらいゲームとして本気で作ってくれてるかは気になる
849この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 22:19:28.53 ID:O6yhmf3g
シロエ達との絡みがあったキャラはまだしも他のメンバーまで設定やイラスト用意してるのがすげぇな
よし、じゃあ次は4巻でクラスティが率いたレギオンの16パーティ紹介を頼む
850この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 22:23:00.62 ID:rlSoYPIS
>>849
鬼かww
851この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 22:30:01.73 ID:RCxtIoXc
《奈落の参道》挑戦したフルレイド24人だけですごいのに、96人って、ままれとハラさんが死んじゃう(〆切的な意味で)


それは兎も角、ままれサンタが明日には新章を公開してくれないか、正座待機して待つ俺
852この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 22:35:35.45 ID:IZB/8GiP
先に資料集更新って言ってたような
853この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 23:00:09.24 ID:UlUpfcYd
黒剣とかロデリック商会のスピンオフ読んでみたい
854この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 23:10:11.93 ID:IZB/8GiP
黒剣はヤマトの国の大地人でたまに主役回が……
855この名無しがすごい!:2013/12/24(火) 23:43:20.75 ID:Xo/nBx5A
>>849
どこぞのニンジャ名鑑じゃないんだからw
作者と絵師が死んじゃうw
856この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 00:03:05.87 ID:WAr1etCc
最終的にはヤマトサーバー3万人分か
857この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 00:13:09.86 ID:p4fIyzvZ
つか7巻のあの熱い展開があってこその24人設定公開なんであって
普通そんなモブの設定よりはよ続きってなるぞ
858この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 00:33:56.42 ID:W+ds0NeJ
「読者3万人がキャラシート作って毎月の行動をままれに送ったら
 寝てても勝手にヤマト鯖の話ができるよやったねF田さん
「それは古き懐かしきプレイバイメールじゃあああ
859この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 00:34:11.24 ID:ZBr5MPK5
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=40471340

この組み合わせは確かに相乗効果で余計ウザイなwwww
860この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 00:38:17.39 ID:V7i6k5Gh
書籍版読んで気づいたけど、Web版だと057の箇所、大地人の猫人族初出だよね?
ヤマトの国の〜では散々出てたけど、それは二次だからで
本編だと猫人・狐尻・狼牙・法儀の後出戦闘用四種族は
冒険者専用種族だと思ってたんだがなー…まあ、仕方ないか
861この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 00:42:26.18 ID:ppkmhkSG
>>860
冒険者専用なんて一度も言われてないぞ
冒険者が発生する前に作り出された戦闘種族だという説明はリ=ガンがしてたが
862この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 00:48:22.64 ID:KBNx5S7V
レイネシア姫がアキバで種族差別がないのに驚いてたから
大地人の戦闘種族たちは被差別対象なんだろうね
863この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 00:54:54.59 ID:TvSYDOAG
レイネシアの主観だと
ハーフアルブ>ヒューマン>その他
864この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:01:25.81 ID:V7i6k5Gh
>861
そのタイミングまでは検証してないけど、冒険者発生とその四種族発生って
四種族発生が前なんだっけ?
まあ、どうとでも取れる書き方されてたのならどーでもいいんだが
単に俺の予想が「四種族は冒険者専用種族」だったというだけの話

>862
そっちで言ってた被差別対象は、ハーフアルヴ・エルフ・ドワーフの旧種族の方だと思う
比較的外見に差がないその三種族でも差別されてるくらいだから、
戦闘種族も差別対象になっててもおかしくないけど、でも、そうなると今度、
冒険者に多いであろう戦闘種族をどうやって区別してたのかが問題になってしまう
だからこそ、「戦闘種族は冒険者専用種族」説をとってたのだがねー
865この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:17:58.65 ID:N10UITvV
>>863
ハーフアルヴが上なんて主観どこにあった?
基本ヒューマンが一番上じゃね?

>>864
一回目の森羅変転で亜人が生まれ劣勢に追い込まれた人類側が
アルヴ系の秘術を用いて新しい戦士を作ろうとした
ノーストリリア計画によって生まれたのが三種の獣人と法儀族
その後逃げた人々によってウェンの大地が発見され
人々の信仰の力が古来種を誕生させる

そういった色々な抵抗があったが亜人を絶滅させることは叶わず
第一の森羅変転から60年が経過して人類絶滅も時間の問題だと思われた時に
第二の森羅変転が人類側によって起きて冒険者が召喚されたとリ=ガンは語っている

よって冒険者の出現の前に四種の人造種族は生まれている
866この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:20:22.93 ID:nKqg2Ptm
突っ込み処が多くて指摘するのも面倒なので該当箇所を読んできて下さいな
867この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:20:45.34 ID:N10UITvV
あ、三巻217Pからのリ=ガンとの会合のシーンね
868この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:21:20.80 ID:ppkmhkSG
全部説明されてるぞ
最初の種族はヒューマン、エルフ、ドワーフ、アルヴ
3種族が技術やアルヴ族そのものを欲してアルヴ族の国を滅ぼした結果、六傾姫の復讐で亜人発生
亜人に対抗するために戦闘種族として獣人三種と法儀族が生み出される
その戦乱の中古来種の誕生、さらに後に儀式魔法により冒険者が呼び出される
差別は元からいた種族からの人造種族に対してだ、そして元凶であるアルヴの血が先祖返りで濃く発生したハーフアルヴの5種族
そして大地人にとって冒険者は<冒険者>という別存在扱いだ
869この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:28:38.83 ID:6vgNBTF+
レイネシアが差別が無いことに驚く描写は4巻P319、アキバで演説した直後のシーンから
870この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:30:38.81 ID:V7i6k5Gh
>865,867,868
了解しました、ありがとう

ハーフアルヴの方が扱い上みたいな話は、なんか俺も読んだ覚えがあるな…
うろ覚えだし、二次創作だった可能性もあるし、気のせいかもしらんが
871この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:31:02.12 ID:7Qw0wHsw
俺の知ってる二次創作だと、むしろ忌み子扱いだったような
872この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:38:34.16 ID:ppkmhkSG
アルヴ族が高い知性と魔法技術を持っていたってだけだな、むしろそのせいで繁殖力の弱いアルヴ族は滅ぼされたし
ハーフアルヴは隔世遺伝により人間から生まれるだけ
873この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:39:33.42 ID:6vgNBTF+
ハーフエルフがエルフとヒューマンの両方から疎まれていることから類推出来るし、色々な理由で滅ぼした上、最後っ屁で亜人間を作り出したアルヴの血を引く。

好かれるかと言われれば、どう考えても…
874この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:41:24.76 ID:TvSYDOAG
>863はエリッサがハーフアルブだからってネタです

すべった・・・orz
875この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:44:53.66 ID:KBNx5S7V
ハーフアルヴが人間から生まれる理由は
奴隷にされて犯されて妊娠したアルヴ族がそれなりにいたからって理由だから
出自を考えるとヒューマンより立場が上ってのは考えにくいな
876この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:45:15.13 ID:5B6q9VgJ
>>873
おおーい、エルフとアルヴが色々混じってんぞー
877この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:46:57.59 ID:ZBr5MPK5
ヤマトの元居た王家に血が混ざってるかどうかだな
元は各上の種族としてアルヴが居たから王家だろうと血が混ざってないって話では無いかもしれない
六傾姫の復讐の過程で生まれた子が王家を乗っ取るとかありえただろうし(ヤマトの王家に関係するかどうかはしらね)

あとは覚醒遺伝だしどうしようもないところはあると思う

ただプレイヤーのハーフアルヴが差別されたとしても
プレイヤーはNPCだったって知ってるからな、気にしないか、逆に差別してるってことも
十分ありえる
878この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:49:47.43 ID:6vgNBTF+
>>876
ハーフエルフの例を出してハーフアルヴが同様にな立場じゃないかということ
ハーフアルヴが嫌われそうな理由

続けて書いたから、混じって見えた?
879この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:50:27.33 ID:5B6q9VgJ
エリッサも一応は貴族だし、隔世遺伝なら可能性はあるだろうな
880この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:53:06.62 ID:5B6q9VgJ
>>878
どっちかというとエルダーテイルにハーフエルフは出てきてないから分かりづらかったかな
他の作品だととかあれば勘違いしなかったが
881この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:56:52.74 ID:fwJzMmC7
>>878
ハーフエルフなんて居たっけ?
他作品でいうならハーフエルフが迫害されてるのもあれば、むしろ受け入れられて人やエルフよりも社交的な設定もあるんだから一概に決められないと思うけどね
882この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 01:59:03.24 ID:ZBr5MPK5
まーハーフエルフという種族は出てきてないが
ハーフエルフなんて実際は種族じゃなくて混ざり物ってだけだからな
人間種とエルフ種が居る世界では居てもおかしくは無いだろうな

単に作品に出てきて無いからどういった扱いなのかはわからないだけで
883この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 02:00:39.60 ID:5X1dMR5q
欧米ではアルヴもエルフもほぼ同じ意味だから混乱してるらしいな。
884この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 02:03:19.28 ID:ki4hMxF7
>>878
まず、セルデシア世界にハーフエルフが実在する事を証明してくれ
話はそれからだ
885この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 02:07:00.19 ID:N10UITvV
>>869
ちゃうん、ハーフアルヴの方がヒューマンより上だとレイネシア主観で想ってるシーンはどこですかってことね
そして>>874でネタとわかったんでありがとうw

ハーフアルヴは人類側種族の罪の烙印みたいなもんだしな、ぶっちゃけ
アルヴ滅ぼして奴隷にして、恨みをかって世界全体に邪悪な種族を生み出すきっかけとなって……
善なる八種族とはよく言えたもんだと思うよ、半分は後から作られた人造種族だから別だけどw
886この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 02:09:13.44 ID:N10UITvV
>>884
違うよw
ID:6vgNBTF+はよくあるファンタジー作品でハーフエルフとは大体忌み嫌われる設定が多いから
ハーフアルヴも同じ感じなんじゃないかって話をしてる
間違ってもセルデシア世界にハーフエルフが居るとかそんな事は話してないので証明も何もない

それであっても、そもそもハーフエルフは一代目だが、ハーフアルヴは隔世遺伝で全然似てないんだけどな
887この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 02:09:27.84 ID:6vgNBTF+
他のファンタジーでよく見かけるハーフエルフの立場を例に出して比較したたけで、エルダーテイルに存在するかどうかは知らない
ただ、上手く言えず混乱させた
済まない
888この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 02:12:04.33 ID:ZBr5MPK5
ハーフどもはよくわからんが
>>883
洋ゲーでもハイエルフとエルフとウッドエルフとかで種族分けてるゲームも多いからな
魔法と技術発達が飛びぬけてたハイエルフたちがアルヴで
普通に森でのんびり暮らしてたのがエルフやウッドエルフがETでのエルフって感じなんじゃね?

ほんとにアルヴがエルフと似た種族なのかどうかは知らないけどなw
889この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 02:15:32.26 ID:ki4hMxF7
>>886
出ていないモノを引き合いに出されてもなってだけの皮肉だよ
本編だけですませられる話なんだからなおさら
890この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 02:16:36.00 ID:ZBr5MPK5
まぁ俺はままれのパロ好きから考えて
アルヴ=星界のアーヴ、ラフィール達みたいなの想像してるんだけどなww設定はそりゃちがうだろうけど
891この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 02:18:46.91 ID:N10UITvV
>>889
正直、そちらが読解力なさすぎって感じてしまうよ
皮肉よりも指摘はちゃんとした方が、特に文字だけのやり取りならいいと思うぜ
892この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 02:20:06.07 ID:7Qw0wHsw
>>889
さすがにここは、お前の読解力がなさすぎると思う
893この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 02:23:58.68 ID:ZBr5MPK5
わかってないで書いてるなら読解力がなくて
わかってて書いてるならアスペというかひねくれてる
894この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 02:25:03.38 ID:fwJzMmC7
>>887
まあ他の作品がこうだから同じだっつうのもどうかと思うけどな
あとどっちかと言うとハーフエルフよりはチェンジリングの方がイメージに近いんじやない?
895この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 02:30:06.59 ID:7Qw0wHsw
確かに例に出すならチェンジリングであるというか
一部世界のハーフエルフの中にもチェンジリング的なやつらがいるから
ハーフエルフも含めたチェンジリング 的な表現になるんかな?
896この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 02:39:54.50 ID:6vgNBTF+
人間の両親から生まれたハーフエルフやエルフをチェンジリングと称するTRPG(旧版しか知らないが、SWあたり)もあったけ?
897この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 02:42:12.25 ID:7Qw0wHsw
取り替え子《チェンジリング》な書き方だとSWとかが真っ先に出てくるねぇ
898この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 08:32:07.27 ID:Z8+s0h+7
スノウフェルの設定doc見てたけどカップルへのヘイト高すぎるだろ……
899この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 09:49:18.66 ID:MXNNCxLj
黒木智子「せやな」
900この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 10:48:47.08 ID:EsZqWsDc
次スレは重複スレ再利用予定なので>>950周辺の人は気をつけてね

web版 橙乃ままれスレッド その14(実質16)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1386561933/
901この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 12:29:27.29 ID:ZBr5MPK5
台湾編とか中国サーバーの話はどこから来たのかが謎なんだよなー
誰か知ってたら教えて
902この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 12:39:22.94 ID:j1G7qJ47
台湾編はなろうの資料集
中国サーバーの情勢はままれサイトの外伝
903この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 12:43:06.40 ID:ZBr5MPK5
>>902
海外編は読んだけど中国サーバーが荒れてて逃げてきた的なことは書かれてたけど
三国志状態とまでは書かれてなかったように思うんだけど
そこら辺は資料集のほうにあるのかね?
904この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 12:47:29.80 ID:q8HbdBNj
困ったらだいたいDoc
905この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 12:57:27.66 ID:ZBr5MPK5
>>904
Docってどこまで公式設定なの?2次の資料までまとめてあるって書いてたから
なんともいえない場所としてWikiと分けてるのかなって思ってるんだけど
906この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 13:00:45.58 ID:N10UITvV
ttp://mamare.net/topics/1846/3/
>〈大災害〉以降、大都の治安は悪化するばかり。華王を名乗る三つのギルドが互いに争い、それぞれ街の重要な施設を占拠しては互いに牽制し合うという混沌の都と化している。

中国で三つの勢力つったら三国志だね、っつーことだな
907この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 13:02:00.77 ID:N10UITvV
Docは文字の色で公式情報か二次の情報かわけているらしいが

そもそも海外編でちゃんと公式に言及されていたよっと
908この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 13:07:19.28 ID:ZBr5MPK5
>>906-907
おーありがと読み飛ばしてたみたいだわ
909この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 13:10:49.51 ID:ZBr5MPK5
でも状況からして

曹操、トウタク、黄巾の三つ巴みたいな最悪の混沌で
天下三分の計の均衡のかけらも感じれなさそうだなwwwww
910この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 13:59:14.46 ID:MQEf1EhZ
D.D.D.日誌の人は三佐さんのクリスマス会エピソードを書き下ろすべき。

三佐「これより"くりすますかい"をはじめます。みなさん準備はよろしいですか?」
園児A「ごーごーごー!」
園児B「ですくとっぷくりあ!」
園児C「むーぶむーぶ!」
園児D「ほすぴたりてぃふりー!」
園児E「たーげっといんさいと!」
園児F「すたんばいふぉーえあすとらいく!」
911この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 15:30:03.61 ID:Hs9zK3Le
>>909
なんつーか
「天下三分の一は獲ったどー! 残り寄越せ」みたいな
ホクト・ナックル的スメルただようマッポー・アトモスフィアでござるなw
912この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 16:35:51.47 ID:5B6q9VgJ
>>909
曹操を入れるなよ、あれはひとかどの人物だ
それよりも袁術を入れるべき
913この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 18:03:46.39 ID:MySmqm6D
>>910
個人的には、レイネシア2:シロエ1:梅子1くらいの割合で配合すると、
だいぶ「わたし」ちゃんに近くなるイメージ。
914この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 19:11:07.87 ID:UtSLP49n
ドラマCDで、おパンツが朝市に並んでた時に
「今まではデフォルトの下着か水着しか無かった」って言ってたんだが、
デフォルトの下着って何だ

下着って存在しなかったんじゃなかったのか…
915この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 19:19:01.29 ID:rsS7m+FP
>>914
スカート系のローブとか下から見たら下着付きだろ?
あと多分、神祇官/侍装備で腋ペロできるのにはサラシがデフォでついてるだろ?
916この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 19:20:17.69 ID:rFzPiQna
ほら、防具ごとに下着の色変わってたりするだろ?
917この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 20:04:16.71 ID:SgUDa7Jo
ttp://mamare.net/topics/2973/

1部より2部はもっとログホラにしようとか
阿鼻叫喚の戦闘システムとか気になることはあるけど

とりあえず明日明後日から動かずにちったぁ休め・・・(´・ω・`)
918この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 20:07:03.54 ID:UtSLP49n
TRPGのプレ連載はすっげえ嬉しいけど、年末くらい休んでもいいんじゃよ
919この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 20:16:50.04 ID:rsS7m+FP
プレ連載もいいけど本編読みたいんじゃよ
920この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 20:17:09.28 ID:5X1dMR5q
web連載の流れをここまで継続するのはありがたいと同時に正直尊敬するわ。
921この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 20:24:52.27 ID:3rjm0OY/
いや、本買ってやれよw
922この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 20:26:01.57 ID:5X1dMR5q
ん?俺に言ってるの?
毎巻2冊ずつ買ってるよ。
923この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 20:29:33.93 ID:mXyBTfY+
デフォルトの下着っていったら、普通はキャラメイクして裸状態で着てるやつのことだと思われ
924この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 20:35:55.65 ID:Z8+s0h+7
阿鼻叫喚の戦闘システムとかシロエみたいにこうやれば誰でもできますとかそんなレベルじゃないよね?
925この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 20:52:26.80 ID:mXyBTfY+
つぐかちゃんがだれのことをいっているのかわからない。(ゆーた)
926この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 20:52:52.99 ID:Fjo7snbp
6*4*4の96人フルレイドを(普段は使わない特殊ルールだとしても)再現しようとしてるなら
かなり壮絶なシステムになるはず。
927この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 21:15:02.94 ID:v/ENyW06
ダークエルフって居ないのかな〜と思ってたけど、肌の色を設定出来るなら
ソレで褐色に設定してロールプレイしてる人も居たんだろうな
928この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 21:16:54.03 ID:KBNx5S7V
リコピンが褐色エルフじゃね
929この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 21:27:42.00 ID:4KUxkf4j
そういえば大地人ってヒューマンだけなのかな
元NPCのドワーフがかたまって住んでる地域とかあるんだろうか
930この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 21:30:23.87 ID:wjNfYUnK
エリッサさん、大地人でハーフアルヴじゃなかったけ?
931この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 21:41:25.47 ID:MXNNCxLj
無限ループって恐くね?
932この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 21:47:14.14 ID:6vgNBTF+
とりあえず>>860あたりから読むことをお勧め>大地人
933この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 21:52:33.16 ID:v/ENyW06
>>931
うん、自分の責任である。スマヌ
>>928
まぁつまりゲーム時代から
褐色エルフ「俺は呪われた民である事から迫害を受け続けてきたダークエルフ……エルフと一緒に行動する気はない」
友達エルフ「わかったから早くレベリング行こうぜ」
みたいにね、ロンダークさんみたいに「<闇狩人>の俺と知っての事か」とか言ってたりね
934この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 23:15:20.95 ID:APeLTVri
六傾姫の設定とかススキノのNPC売買の話とかエロいなと思ったけど
ままれってああいうファンタジーでよくあるsenka的なエロシチュ大好きなの?
935この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 23:17:12.18 ID:keCrdg1z
友達エルフならロールプレイ突き通すけど、相手が可愛い声の女の子エルフだったら、そらもう、脱ダークエルフやん?
936この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 23:17:44.84 ID:W4g5J5KR
>>934
個人の嗜好を俺らに聞くなよ。
937この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 23:31:55.77 ID:rflLYZLP
エリッサさんはエルフじゃん
二次ネタ混じってない??
938この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 23:33:17.34 ID:wjNfYUnK
公式確認してエルフだったことに今気がついた
939この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 23:35:57.25 ID:MySmqm6D
ままれもリツイートしてるけど、このルディかわいいな〜
http://twitpic.com/dpylbg
940この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 23:47:34.62 ID:Zmy8n6gX
エリッサはエルフかつハーフアルヴだと思ってたわ。
941この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 23:54:00.04 ID:40Ge3DNr
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1362451179/284
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
942この名無しがすごい!:2013/12/25(水) 23:56:48.35 ID:p+9WFLyc
>>939
この人の数コマ漫画面白いな
943この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 00:23:33.32 ID:nVcXsE4h
シロのパンツならミノリの魔法力は上がるんじゃね?
944この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 00:48:31.27 ID:gaWtR89p
ミノリ限定でMP浪費のバステが付くからダメ
945この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 01:16:54.86 ID:ggVd59ah
み 「みーたーなー
と 「うわーミノリがサルマタ茸を栽培してる!
946この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 01:21:18.02 ID:+qWII1Er
>>942
製造組っつーかロデさんのの弄られっぷりワロタw
947この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 01:48:56.13 ID:b10MI2FU
エリッサは書籍の紹介でハーフアルヴになってるぞ
948この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 04:58:16.42 ID:Ktc8M5SD
>940
アルヴ系の血筋ってどこまで混血してるんだろうな。

人間・エルフ・ドワーフの三種族はリ=ガンの話に出てきたから確定として
アルヴが滅びた後に誕生した猫・狼・狐・法犠の四種族からハーフアルヴが発現する場合
(アルヴと混じった)人間・エルフ・ドワーフとさらに交雑した結果としてアルヴの因子が入っていたことになる。
949この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 04:58:53.47 ID:ek37C+Sk
SW2.0のナイトメアみたいに
人間やエルフ・ドワーフから突然変異で生まれるのがハーフアルヴだと思ってる

人間からしか生まれないのは状況的に不自然だろうし
950この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 05:40:25.95 ID:nnU11VcU
[900]この名無しがすごい![sage] 2013/12/25(水) 10:48:47.08 ID:EsZqWsDc
AAS
次スレは重複スレ再利用予定なので>>950周辺の人は気をつけてね

web版 橙乃ままれスレッド その14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1386561933/
951この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 06:57:15.12 ID:iJJgaf10
リ=ガンは「人間から隔世遺伝で生まれる」と言っている
この人間が種族の話をしているのか、当時存在してた人間、エルフ、ドワーフの話なのかは不明
ただ、リ=ガンは種族的な人間の事も「人間」という呼び方をその前後で使っている
952この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 16:22:09.62 ID:CpWcW0pX
953この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 17:46:50.48 ID:0rf2kPqT
赤面アカツキはダンスの練習見られるところ?
954この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 21:07:53.62 ID:N4jS+Li/
ままれ公式で明日からTRPGプレ連載開始の告知
955この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 21:15:38.06 ID:DbELEEoo
ふむ、楽しみだのう
956この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 21:33:52.67 ID:DbELEEoo
そういやログ・ホライズンTRPGは春発売になったのか。
7巻のずれ込みがそのままこっちにも来た感じかな
957この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 21:58:03.36 ID:DNtsjWxX
TRPGやったことないからさっぱりなんだがプレ連載ってのは要するになんなんだ
958この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 22:00:32.62 ID:nVcXsE4h
TRPGは長いことやってないなあ
昔のは設定資料読んでるだけで面白くてそれで満足しちゃったりもしたけど今のもそうなのかな
959この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 22:08:12.67 ID:Jya6ljrT
自キャラの出自をいろいろ考えて
鉛筆でごりごりキャラの絵を描いて
出目にかたよりのあるサイコロを振ってしばかれるんだ
960この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 22:13:25.31 ID:nnU11VcU
次スレは重複スレ再利用予定なので>>970周辺の人は気をつけてね

web版 橙乃ままれスレッド その14
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1386561933/
961この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 22:14:45.48 ID:DbELEEoo
>>957
わからん。単に小説のウェブ版みたいに不完全版の先行掲載なのか、なんかダイジェストな感じになるのか
それともプレストーリーを連載するのか、実際何やるのかはよくわからん
まぁたぶん普通にFBオンラインあたりでやってるリプレイの先行掲載みたいな感じだとは思うけど。
962この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 23:07:38.73 ID:gaWtR89p
エンターブレインがリプレイ&ルルブ本を売るからその前座みたいな感じか
キャラメイクあたりが描かれてればシステムの善し悪しもある程度分かるか
963この名無しがすごい!:2013/12/26(木) 23:59:15.53 ID:iJJgaf10
>>953
新年一発目の14話が「ワールドフラクション」ってサブタイだから
恐らく今週の13話はダンスみられてイチャイチャしてるところにリ=ガンが現れて「ずーうーっとー♪」ってなるとおもう
964この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 00:11:53.11 ID:9CZ2Okt5
シロエをビックリ箱のようだとしょうするリ=ガンにぴったりの歌だな
965この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 00:25:52.66 ID:CeyXV21a
ちげぇよ! リ=ガンが「ずーうーっとー♪」って歌いだすわけじゃねぇよ!w
それむしろリ=ガンの方がびっくりだよ!!w
966この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 00:27:55.77 ID:AMUbDr8M
リ=ガンさんならやってくれそうだと思えてしまうwww
967この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 00:28:09.01 ID:LBw0/yh4
歴史に残る活躍をした冒険者の大魔導師と接触するんだからそりゃドキドキしただろうなあ
968この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 00:31:11.53 ID:ldO6jiWt
しかもリ=ガンはCV:藤原啓治だからすげえしぶい声で「ずーうーっとー♪」

(´・ω・)あかん・・・
969この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 00:33:22.55 ID:PGV/ZjJl
円盤の特典で付きます(嘘)
970この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 00:39:05.44 ID:CeyXV21a
初めて君に触れた日凄くドキドキした
だからついて行こうって心に決めた

いやうん、確かにそうなんだけどさ!www
971この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 00:41:40.26 ID:n1vxo0hW
リーガンさんはてとらにむかって「しっこも?」とか聞いちゃうくらいだからな
直継にすら一目おかれる存在だぜ?
972この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 00:41:52.28 ID:PGV/ZjJl
直継とてとらver.でも可
973この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 00:44:11.29 ID:n1vxo0hW
>>972
てとらがその歌歌ったらわりとガチっぽくなってしまうな

見抜きネタが使えないならそっちにするとかどうですか?NHKさん
974この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 00:53:43.30 ID:8e0bTKGt
ログホラTRPGの広報って、はぐれ神官娘の人かよ
975この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 01:05:46.65 ID:+NPYGYCw
広報というかサイトの文担当がその人だな。広報アカウントは皆で管理するんじゃね
まぁ開発スタッフに二次の人が入ってたのは驚きだがw
976この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 01:17:56.95 ID:8e0bTKGt
二次の人たちがやってるらしい七面体工房ってTRPGサークルがあるから、そっちのつながりかね
977この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 07:55:05.87 ID:i9Q27p/n
>>968
エイプリルで釈迦堂さんが熱唱してたの思い出したじゃねーか
978この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 08:04:15.11 ID:/SLuEI0y
>>966
リ=ガンが黒下着で踊るのか?w
979この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 09:24:56.53 ID:EvZDmNL3
2014年02月 ログ・ホライズンTRPG リプレイ 1050円(本体1000+税)
2014年02月 ログ・ホライズンTRPG ルールブック 1260円(本体1200+税)
エンターブレインの発売予定情報
980この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 09:59:47.36 ID:i9Q27p/n
何気なくスノウフェルdoc見てたらナマハーゲが公式設定されてフイタwww

どうしてこうなった
981この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 11:05:59.20 ID:Sit14Dre
新年イベントがまったくないぞ
もっとこう初詣を歓迎するレギオンレイドボスとか
982この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 11:35:00.81 ID:MKLB4RTz
今のエルダーテイルだと年末レギオンレイドクエスト「大掃除」と
富士山頂を目指す「雲海からの日の出」が大盛況なんじゃないかな

それとも本当にモンスター的なものが初日の出とともに生まれたりするのだろうか
983この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 11:46:07.39 ID:rLsrxO7C
今年はきっと天馬取得クエストがあるはず
984この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 11:46:38.04 ID:HRd+7hEh
>>980
マジか……? と思って確認したら本当だし!
さらに良く上を見たら、従者召喚出来る〈スノウマン〉にもナマハーゲverが居るし!
スノウマンの「スライムver」や「ゴブリンver」が(大不評)(これも不評)なのに『ナマハーゲver』が(なぜか人気)なのは何でだwww
985この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 11:48:01.07 ID:Q6PSuybb
コミック版準拠だと来年のエルダーテイルは2019、己亥=イノシシ年
うり坊大量発生とか、ヘンリエッタさん狂気乱舞?
986この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 13:25:57.43 ID:weSJ0y0r
余程ナマハーゲがままれってぃのツボに入ったのか
確かナマハーゲ由来のアイテム案をあれこれ弄ってたら反応したんだよなw
987この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 13:37:15.74 ID:MEhKAi1D
あれだ、そのうち従者ナマハーゲ戦隊とか巨大ナマハーゲゴーレムとかも実装されるんだよ多分
サムライ専用ナマハーゲ甲冑あったら、レギオンレイドしてでも取りに行くのになあ
988この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 14:21:41.52 ID:IjfnuZst
現実時間で1日だけのイベントでもセルデシア換算だと約2週間ぶっ通してやってた事になるんだよな?
季節イベントとか大地人側にどう思われてたんだろ?w
989この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 15:00:47.24 ID:dezmwe6P
リアルに寝てる時間もそれなりにあるから、数日間不眠不休で戦って
また数日姿が見えなくなってを繰り返す連中、てところでは。
990この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 15:07:24.06 ID:weSJ0y0r
サラじゃなくてもワケワカラン連中だなそれはw
991この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 15:11:30.74 ID:i9Q27p/n
しかも死んでも甦るとか恐ろしすぎワロス
992この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 15:20:02.43 ID:Sck5Zn7h
寝落ちした奴は数日間身動き一つしないで突っ立ってる不審者になるな
広場とかならまだしも店の中でやられたら店員恐怖過ぎるw
993この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 15:24:05.41 ID:ut3cv0tM
〈ラウンドウィンドミル〉で意味もなく宙を舞っている盗剣士の皆さんを見てなんかの儀式と勘違いする大地人
994この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 15:26:21.02 ID:DgsrXZ2K
>>989
根落ちで数時間ぐらい寝たら大地人的には何日も身動きしない冒険者とか恐すぎww
995この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 15:29:19.58 ID:weSJ0y0r
・挙動が変。何時間もボーっと突っ立ってたり、そうかと思うと凄い早さで動き出したりする。たまに消えたりいきなり現れたり。
・スタミナがおかしい。険しい山を大地人がヒーコラ登ってる横を、見た目子供がフル装備で鼻歌交じりに駆け上がっていった。
・言ってることが理解不能。ゲームって何ですか?というか無視されるんですが。
・年取らないし死んでも蘇るって何?アンデッドですか?そう言えば一時期多数の冒険者が<吸血鬼>になってたという伝説が。
なにこれ怖いw
996この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 15:39:07.66 ID:dezmwe6P
まあ大地人側の「記憶」は大災害後に彼等の意識が生まれた瞬間
遡ってログから補完されたものの可能性があるから、
冒険者とのタイムスケール差はそこまで意識しなくてもいいんではなかろうか。
997この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 15:40:51.48 ID:NcP68LHh
そもそも大災害前はクエスト会話や定型文以外冒険者と会話できなかったと思うぞ
998この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 15:44:58.20 ID:q3R90Tp0
いよいよゼーガペインだな
999この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 15:57:47.71 ID:i9Q27p/n
次スレは重複スレ再利用予定なので>>1000の人は気をつけてね

web版 橙乃ままれスレッド その14
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1386561933/
1000この名無しがすごい!:2013/12/27(金) 16:18:55.07 ID:xHhhGOoV
あーしたてんきになーぁれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。