1 :
この名無しがすごい!:
公式
http://gagaga-lululu.jp/ 第8回締切
2013年9月末日(当日消印有効)
ガガガ文庫
ワープロ原稿の規定書式【1枚に42字×34行、縦書きで印刷のこと】70〜150枚。
手書き原稿の規定書式【400字詰め原稿用紙】の場合は、200〜450枚程度。
※ワープロ原稿は、第7回から書式が変更されていますので要注意。
※ガガガが中心になると思われます。 少女向けは少女スレの方が適。
●エントリーシートの「応募部門」には「ガガガ部門」・「ルルル部門」いずれかを書きましょう。
●到着確認のハガキは第7回から廃止になりました。
●GP/GGGPなどは、ワープロ書式による応募原稿の1P(文庫の見開き相当)を指しています。
次スレは
>>970 が立てましょう。もしダメだった場合は有志が手伝ってください。
※前スレ
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1378024083/
>>1 乙
前
>>1000 ああ、そういうことね
でも俺も名前考えるの苦手だし、卒業アルバム引っ張り出して適当に名前合成すればいいんじゃね?
>>1 おつ。
>>3 前スレ990のステマのお礼を先にしたかったんだw
トラタヌだけどね。
>>4 ああ、何かいろいろ勘違いしてたわw
まあ頑張れ、応援してるぞ
>>1 乙でござる。
やっと推敲あと10GPや……
最後は勢いで書いてるから手直しがマジめんどう
締切オーバーはまじでやめとけよ
新人賞の応募締切も守らないような奴はビジネスの相手として考えるのが不可能、
規定違反で弾くだけでなく今後一切お断りって言われた事ある
ブラックリスト入ってるかもしれん
といってもこれは応募期間が決まってる新人賞の話
通年募集だと運が良ければ間に合った扱い、運が悪くても一年漬けられるだけだが
>>5 ありがとう。おかげで1GP増えたw
>>7 消印有効は厳守する。命にかえても。
命にかえるなw
デビュー作が遺作になるぞ。
ガガガでなく電撃での話だが
〆切り超過で届いた作品で、本当なら受賞レベルだけど
守ってないから拾い上げにした的な話しを聞いたことがあるなぁそういえば
俺の渾身のラッキースケベ作品をここにぶつけた
この妄想が受け入れられないなら、書いていても楽しくないので筆を折る覚悟だぜ
けどんなに素晴らしい妄想でも
文章にして伝える力が未熟だと面白いって思われなかったりするし
うちのジャンルではないんだよねぇ〜って思われるケースもあるから
改稿して他に出したり、執筆練習で新作書いて、その作品が落ちても数年先に書き直すとかすりゃあいいじゃん
落選したら二度とガガガには応募できないであろうブラックリスト入りな作品を書いている……。
すまん、おいら、うざくなってるけど、今日だけだから。許して。
スレに書き込んでは本文を書いて、
本文を書いてはスレに書き込まないと進まない><
ドラゴンボールじゃないけれど、スレ住人の元気を吸い集めてる!
まだ完成してない方々、ガガガれ!!
最後の最後に色々あったが、出してきた。
「よし、あとは印刷だ……な、何っ?! 猫が膝の上に! これではプリンターに用紙がセットできん!」
「なんとか脱出に成功したが、用紙枚数が心許ない。だが天の配剤か、ちょうど間に合うな」
「ば、馬鹿な! 紙詰まりだと?! これでは紙が3枚足りん!」
「予備の紙が発掘できた。これで余裕を持って残りを印刷できるぞ」
「ね、猫がマウスパッドに! このままでは印刷ができない!」
>>15 猫のメカ好きは異常。
うおーし、あと15DP! なぜか増えてるふしぎ!
締め切りすぎてしまったら次回の応募作として出してしまえばいいんだ
次の3点を番号順に重ね合わせ、右上をひも、クリップ等で綴じて送ってください。
1)応募部門、 作品タイトル、原稿枚数、郵便番号、住所、氏名(本名、ペンネーム使用の場合はペンネームも併記)、年齢、略歴、電話番号の順に明記した紙
2)800字以内であらすじ
3)応募作品(必ずページ順に番号をふること)
これってプロフィールの紙が一番上ってことだよな?
>>17 ガガガ専用のつもりで書いてたのが間に合わずに今回出せなかった
もう来年の募集までに他社で受賞してしまうから出せないわ
残念だわ
まぁ普通に考えて、一枚目が、応募部門やら原稿枚数やら書いてる紙を
2枚目の紙にあらすじを書いて、3枚目から応募作品だろ
ちなみに3枚目から応募作だからといって、応募作の1P目に3Pとか書くなよ
出してきた〜はじめてレタパ使ってみたわ
みんなもラストスパート頑張れ
さて…10月末のHJ用作品に取りかかるか
質問ばかりですまない
プロフィールの紙って横書き? 調べてもわからなかったもんで・・・
ファサァ・・・
/⌒ヽ
(ヽ´ω`) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
ノ )# # \ ))
レ \ヽ :: ノ:::: )
丿 キ □ ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
/⌒ヽ
(ヽ´ω`) <もうだめぽ・・・・・・眠い・・・寝る・・・
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
ε( ̄⊂人 //⌒ キ ノ #ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
. <⌒/ヽ-、___
. /<_/____/
.
>>23 たずねる前に前スレ検索くらいすればいいのに!
縦でも横でもいいよ!
アカン、まにあわん
23時とかでも郵便受け付けてくれる機関ってない?
>>27 本局は24時間あいてるが。
24時まで持っていけばその日の消印押してくれるよ
>>28 すまんよく分からないんだが、
ゆうゆう窓口が24時間開いている郵便局にいけばオッケーってこと?
出してきた
晴れ晴れしい気分だ
街ごとに集荷した郵便物があつまる郵便局本局ってのがある。そこは二十四時間営業。
自分の街名+郵便局+本局でググれば出てくると思うよ
終わりの見えない改稿作業は苦痛だった…
この1ヶ月揉みまくってたから、少しは大きくなってればいいな
今ここにいる人は推敲に推敲を重ねて人やなんとか完成させた人だろうから
無事投函できてテンションあがってるだろ
うらやましいぜ
プロフィール縦書きにした人って
電話番号とかどうしてるの?縦で
(○三 )一二三四 五六七八
みたいに書いてるのかな
俺はこれに悩んで横書きにした…
朝ゆうゆう窓口で出してきたぞー!
家に帰って郵便追跡サービスで確認するとホッとするなぁ
ちなみに。
夜22時までとか1時までのゆうゆう窓口もある。
某所で落ちて持ち弾が増えたorz
……それもついでに出そうかな。
>>36 電話番号だけ横にして(というかWORDでは勝手にそうなるので)出したことがある。それでそこの一次は通った。
年齢などは漢数字にしてた。
でも今回は横書きで出したよ。
>>40 そういうのもありか〜
年齢、郵便番号、住所とか結構数字が入ってくるから悩んでしまった
ガガガはエントリーシートのテンプレとかないし
Q&Aもないし(あったっけ?
自由度が高いのか何なのか
あと投稿まだの人頑張れ〜
俺ガイルがバカ売れしてるらしいし、今年はむしろポップでキャッチーな作品通りそうだな
みんなどんな題材にしたのか教えてくれよ
いいの?さっき飲んでテンション高いから書いちゃう
主人公が高校の吹奏楽部で
打楽器を担当する青春ものを投稿したよ
>>42 うっかり書いちゃったけど
言い出しっぺもちゃんと書きなさいよねっ!!
>>44 俺のはそんな洒落た題材じゃないっていうか、中二病だからなぁ
今までめっさ仲悪かった二つの種族が共学化して同じ学校に通うファンタジーで
バカな主人公が気づかずに敵対してる種族の女の子に惚れてアタックお話だよ
あらすじ書くのに2時間くらいかかっててワロタ
ようやく完成
無事出せたけど推敲ろくにできてないないorz
一ヶ月ぐらい推敲して自身満々応募できたらよかった
みなさんお疲れ様でした
俺もさっき出してきた、皆さんお疲れ
あと二か月お前らどうすんだよ…
俺も。おつかれさまです&がんばってー
なんだかんだで一次の結果出るの12月なんだっけ
そのころ就活真っ最中だ
終わったー!
郵便局行ってくる
よう、クソムシども。ちゃんと出したか?
OK、出したお前は少しマシなクソムシだ。
レターパック追跡したら「窓口でお渡し」になってたんだけど、
これってもう相手に届いたってこと? でもこの「窓口」って
郵便局だよね? 無知で申し訳ないんだけど、
こういうのって出版社の人が郵便局の窓口まで取りに来るものなの?
俺もたった今提出完了!
毎度ギリギリになるクセをどうにかしたいわ
MFの時も消印当日だったけど、今回も同じように当日だったわ
書いた量は倍以上だったけどな…3日で50GP書いたのは初
おかげで後半の推敲が雑になったけどな。お前らお疲れ様でした
>>58 小学館とか大きいところは郵便専門の部署があるから、そこで渡したってことだよ
やっと準備でけたー。
今から郵便局行ってくるよ。
まだこれから出すって人もいるかもしれないが、みんなお疲れ様でした。
>>51 GA向けを書いてる。
>>64 早けりゃ12月の始めに一次が出る
九割はそこでふるい落とされる
俺はまだまだ投稿二回目だー
目指すは一次突破やでえ
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお間に合ったぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
今日の20時、夜8時に印刷スタート
紙詰まり発生、焦りすぎて、印刷できずパニック状態
引き抜こうとした紙が破れる……取り出せなくなる
仕方がないのでドライバーで解体を試みる
ネジを一通り外したが、解体できずに終わる。
地元のゆうゆう窓口は21時過ぎまで……。
終わったと思った所で、なんとなく開けたインクの所から紙を取り出しに成功
少し離れた郵便局が23時までやってるのを発見!
今さっき出し終えて帰って来た……
マジで出せないかと思った。
というか他の賞にも出せないかと、プリンター買い直しかとも思った。
ホント良かった……
>>65 なるほど。サンクス。
2か月は楽しい気分でいられるな。
>>66 まったく同じだ。
俺もとにかくまずは一次突破したい。
>>66 俺は投稿四回目だ
使い回しもあるとはいえ一年あれば結構出せるもんなんだな
間に合いませんでした
魔法少女モノだったから今年の審査員的に応募したかったんだけどな
71 :
この名無しがすごい!:2013/09/30(月) 23:43:32.05 ID:LvDiawwl
審査員的に、西尾維新の物語シリーズとネタ被らないようにと、ハラハラでしたよw
>>67 コンビニで印刷してもええんやで(100枚千円)
言ってくれればコピーぐらいして出してやるのに
>>67 マジお疲れ様!
プリンタトラブル困るよねー
やりたい時にインクが切れてたりするから泣ける(´;ω;`)
今回はまじで間に合わないかと思った……
1ヶ月前にレターパックに宛名書いちゃったから、
最後は無駄にしたくない一心で追い込みかけてたは
それがなかったら諦めてた気がする
みなさまもお試しあれ
みんな次は何処に書いて出す予定?
>>77 レターパックの宛名書きのところ、プリンターで印字した紙を貼り付けても良いんだぜ…
>>79 あっ…………
追い込み中に気付かなくてまじヨカタ
うぎゃああああああああああああああああああああああああ
なんとか二つ出して帰ってきた。
時間ぎりぎり……危なかった。
83 :
この名無しがすごい!:2013/10/01(火) 01:03:43.06 ID:+Rveedl5
何とか出せた。良かった。
ガガガって始めてなんだけど
選考発表ってどんな感じ?
応募総数がいつぐらいに分かって
1次はいつで、2次はいつ分かるみたいなの誰か教えて下さい
>>83 >>84 お疲れ様
ギリギリセーフだな
24時まで開いてるところに行って来たのか?
>>84 去年と同じなら、一次は12月中旬の深夜だったはず。
あと郵便局は1時までのところ(車で片道30分弱)。
>>84 ライトノベル新人賞投稿カタログってサイトは他の賞も合わせて
そのへん詳しく書いてて便利よ
予選から受賞発表の時期までね
よしゃー間に合った!
>>28 >>32 どうもありがとう!
車で一時間かけて24時までのとこに出してきたぜ!
おし! それじゃお前らまた一次発表の頃に会おうぜっ!
じゃあな
教えてくれてありがと
応募総数発表 10月18日 公式HP
一次選考発表 12月18日 公式HP
二次選考発表 01月23日 公式HP
受賞作発表 03月20日 公式HP
ッてことだけど、1次が年内に分かるのはありがたいな
それとどうせなら受賞式は2月末とかにして、一ヶ月ごとに何か分かるようになればいいのにな
電撃四次落ちの使い回しがどこまで行けるか楽しみだ
高次落ちの使い回しが一次落ちなんてのはよく聞く話だからなー
そしてその逆も
>>90 受賞してたらその頃に連絡くるんじゃないか?
よかったな
>>91 四次落ちとかぱねえ…
同じ人間とは思えねえぜ…
なあ知ってるか?
最近の新人賞にはな、受賞経験有りや、出版経験多数のプロがな、名前を変えて混ざっているんだぜ?
もちろん、名前そのままの奴もいる。
…俺は今日、知ったんだぜえw 変な汗
96 :
この名無しがすごい!:2013/10/01(火) 05:13:22.99 ID:qFnlS/ad
前スレにも高次落ちの奴いたな。かくいう俺も最終落ち出したけど
もしかして結構激戦かな?
どこも同じじゃないの
でも通ってるやつはほとんどいない。
電撃で大賞と、GAで出版まで行ったのがいたかな
一次で落ちたのは下読みさんにきちんと読まれてない等で落ちて
別に使い回して受賞するってありそうだけど
高次落ちは何が原因だろうな
電撃で受賞したアリスリローデッドはガガガの二次?落ちだけど
年齢で振るいにかけたって事はありえる?
>>99 まぁ作品以外の要素で落とす要因があったとしたら
年齢でなく経歴だろうな
何で見たか忘れたけど
一度受賞した作家は、その受賞先以外に応募しても
どれぐらい受賞した先のレーベルと繋がってるか分からんから嫌がられるって書かれてた
その作家一度電撃で受賞してるから、最終的に受賞経験無い新人が選ばれたんじゃね
というかまだまだ電撃が小さかった頃に受賞して、受賞作が本にならないからデビュー断ったらしいけど
違う作品デビューしてたら、90年代から作家だったのに気持ちが全く理解出来ない作家の一人だわ
結構使いまわしてるんだけど、その賞の応募総数つまり競争率や、
世間でのそのレーベルの評判と、自作の審査突破具合が簡単に比例しない辺り、
やっぱり相性とかあるんだなと思う。
電撃でそこそこいけたやつが、電撃に比べたら明らかに「弱小」扱いされてる
他レーベルの新人賞でコロッと落ちたり。
ま、それはそれで面白いんだけどな。波乱万丈の審査突破ゲームを
楽しんでる身としては。
あ、念の為。
>>101で言った、「そこそこいけたやつ」ってのは、
「そこそこいけた作品」のことね。同じ作品の使いまわしで、
そうなったってこと。
>>101 というか電撃で上に残った作品が他レーベルで何で勝てると思ったのかが疑問だわ
1次落ちとか2次落ち作品だと、読まれるグループが悪かったとか
応募先の求めてる作風やジャンル、客層的にないなって思われた可能性があるから
だから使い回しで他レーベルで受賞なんてのがありえるわけだけど
かなり上まで残った作品の場合は、完成度的にはかなりのものだろうけど
受賞や拾い上げが無い時点で、完成度は高いけど改稿しても売れないと思われたりしてると思う
上まで残った作品は、他のレーベルでも同じ業界だし、結局完成度は高いけど、これは売れないって思われるか
うちの客層に合わないとか、これって何処何処さんのレーベルよりの作品じゃんとか思われて
1次、2次当たりでで切り捨てられるのは仕方がないと思うが
今、気づいたけど、郵便追跡サービスの番号の下4桁、
うちの郵便番号と同じだ!
これってついてるんじゃね?
もしかしてだけど
>>103 >何で勝てると思ったのかが
何で、って……
>上まで残った作品は、他のレーベルでも同じ業界だし、結局完成度は高い
完成度が高い作品と認められた作品が、落とされにくいと考えることの
何がおかしいのか疑問だぞ。
Aというレーベルで高次までいっても、それはあくまでAというレーベルでの
審査基準の話であり、そこで例えば80点だとしても、他レーベルでは
全然基準が違うのだから10点20点とみられることもあろだろう、
とお前さんが言ったのなら、俺はなるほどなと思う。
俺とは違うが、そういう考え方もあるのか、と。
だがお前さんは、「あるレーベルで完成度が高いと言われたなら、
他のレーベルでも完成度は高いと思われる」と思ってんだろ?
それは俺も同じだ。
なら、なんで完成度の高い作品が早々に落とされると予測できる?
先に完成度の低い作品が低次で落とされ、完成度の高い作品同士の
争いになるのが高次、だと俺は思うのだが。
3次や4次審査の場に、完成度の低い作品が残ってるとは思えないのだが。
お前さんは、「完成度の低い作品が残る」と思うのか?
これを否定するなら、「完成度の高い作品は残る(落ちにくい)」を
肯定することになるぞ。
お前ら高次落ち回しすぎだろ・・・
俺のが一次通過できねーじゃねーか!
>>100 まつりちゃんは経歴隠してたわけだから、受賞経験で落とされたわけじゃないと思うよ。
「アリス・リローデッド」読んでみた?
確かにあれは、ガガガで二次落ちのお話だった。
電撃で大賞として読んだらつまんなかったよ。
彼がデビューを断ったのは、プライドとかの問題じゃないかな?
または受賞作以外に書くアイデアがなかったとか。
まぁ、若気の至り。若さゆえの過ちってやつだろうさ。
今の彼なら、受賞作で本出せないなら、じゃあこんなのは?ってすぐに別な作品を書いてくるだろうね。
一度そういう人生の壁にぶちあって筆を折って地獄を通過しているから、再デビューの彼は作家として色んな面で強いと思うよ。
きっと見られるのは完成度だけじゃないんだよ…
磨けば光る原石(完成度低い)だって高次に残してくれるさ!
残して下さいお願いします!!
俺も高次落ちの作品はすっぱり諦めて使い回さないようにしてる。
大改稿して別物、っていうかもはや新作に近い形にしないと
それ以上は無理なんだろうなって思っちゃうし。
使い回すなら一次二次落ちの完成度高めた方が希望あるような気がしてる
今年初めて応募したんだが、早くも終わった・・・
エントリーシートの応募部門の項目すっ飛ばして出しちまったよ。
みんな、俺の分までがんばってな・・・
>>110 宛先欄に【ガガガ文庫】係って書いてるはずだから、たぶん大丈夫。
でもああいう項目は、コピペした上でくどいほどチェックしたほうがいいよ。順番指定だし、自分で打つのめんどいじゃん。
>>105 上手く説明出来なくてすまん
つまりだ、俺が言いたいのは
最終付近の選考まで勝ち残っても声がかからない作品は
売れないって思われてるって考えてるんだよ俺は
其処まで勝ち残れるって事は、文章力とか構成はきちんと上手く描けてるわけだ
けど面白いけど売れる程じゃないって思われて評価が低くなってると思うんだよ
で同じラノベ業界だから、何処のレーベルでも、売れるかどうかの判定似てくると思ってるわけ俺はね
そりゃあ方向性とか作風とか色々細かい事言い出したら違うんだろうけど
だから上の方まで残って、何人もの編集に読まれて売れないって判断で落ちた作品をよそに回しても
結局、売れないって思われて選考に落ちると思うと言いたいわけ
で1次や2次だと、編集一人にしか読まれない上に組み合わせ次第な所があるだろう
実際まったく駄目で落とされるのが大半なんだろうけど
うちの客層と違うとかカテゴリエラー的なのもこの辺で弾かれると思うんだよ
だから、1次落ちや2次落ちの場合、違う所に出せば、評価がガラっと変わって受賞とか拾い上げはありえると
って考えてさっき書いたんだよ
まぁ、落ち着けよ。
ここをどこだと思っている――ガガガだぞッ!
新作が軒並み爆死した、ガガガだぞッ!
大賞が売れないことに定評のある――うぐぅ……っ!
俺は大賞よりも、審査員特別賞が欲しいです(切実)
>>112 昔ならともかく、最近ではそれは当てはまりにくいと思うよ>文章力や構成がきちんとしてたら上にいく
高次まで残る人が複数作品を出して、中に1次落ちがあるのも普通だ。その落ちた作品だけ文章や構成が酷いとは考えにくい。
1次落ちも2次落ちも3次落ちも、全部他の賞で受賞しているケースがあるから、「1次落ちは絶対他に出しても無理」だの「高次
落ち作品は他賞では嫌われる」だのってのはないと思うんだよね。
実際、電撃高次落ち作品が、他で受賞したことがあったような……。
俺は大賞欲しい。俺のなら大丈夫だからな
プライドを守るために屁理屈こねて「○次落ちは〜〜」ってやるの、かっこ悪いからやめたら?
何次落ちだろうとみんな自分が面白いと思ったもの書いて送ってるんだから、結論は「うちの子が一番かわいい」しかないだろ
不毛不毛
かわいい子だから色々考えてしまうんだ
大賞怖い、マジ怖い、なにが怖いってマジ怖い。
なんで大賞作家だけスピーチあるんだ……。
しかも、どんなに売れてなくとも翌年のスピーチまでさせられるとか……。
その点、安心。俺安心。絶対に大賞にはならない自信がある!
スピーチ大好きだから是非大賞になりたいわw
>>99 高次はそこの編集が面白いと思うかどうかで、やっぱり他で受かる要素はある。
俺は90GP書いたけど、みんな何GP書いた?
万が一デビューできたら俺のやつ大分薄くなるよな
というか180ページくらいのラノベってどれぐらいあるの?
>>120 今回は120GP弱。
全5〜6章で1章あたり20GPを目安に書いてるから、完成時にだいたい100〜120GPになる。
投稿時にページ数が少ない人は、たぶん受賞後に加筆させられるよ。
ページが足りてる人も大幅な手直し入ることが多いだろうけど。
自分は145GPぐらい
少ない枚数で纏められる人がうらやましい
みんなやっぱり100は超えるのね
>>121 そうか、加筆あるのか
ありがとう
>>122 俺の場合纏めるも何も「もう書くことねぇな……」って感じ
124 :
この名無しがすごい!:2013/10/01(火) 16:03:14.92 ID:KPD17SC9
88P
初めて100p切った
自然とそうなった
【緊急速報】応募総数6500
ちょっと寝るつもりが20時間経っていた。
ふう、また来年。。。
>>125 わあ、電撃を見限った連中が流れてきたんだね(棒読み)
128 :
この名無しがすごい!:2013/10/01(火) 16:47:01.75 ID:KPD17SC9
>>126 おお・・・・・・もう何と声をかけていいやら・・・・・・
129 :
この名無しがすごい!:2013/10/01(火) 16:47:57.92 ID:KPD17SC9
昨日の日付変更前ギリギリに出せた
間に合わせるために一週間禁酒してたんだよ
今夜から飲める嬉しい(涙)
今年は1000本超えくるかなあ。
超えるだろうね
大変だけど一次突破したいよ
あれ?
一枚しか印刷してないはずの粗筋が机の下から出てきたんだけど?
あれ?
DPもGPも変わらなくなってるんだよな。
80ちょい超えくらい。
これが何を意味するかは
まだ応募作の振り分けとかそういう段階だろうから
その粗筋応募して来たらいいんじゃないか
>>134 流石に締切過ぎてたら…
まあ、0次で跳ねられず、寛大な下読み&編集感動させられりゃ通してくれんじゃねえの…
二枚印刷したんだ、きっとそう
みなさんお疲れ様でした〜
ちょっと聞いたいんですが
皆さんがおっしゃってるDPとかGPとは何ですか?
レーベルごとの規定ページ数のことですか?
>>137 はい。
DPは電撃ページ、GPはガガガページ。
でもGPだとGA文庫と紛らわしいんだよね……。かといってGAPでも同じだというのが悩ましいところだ。
>>138 やっぱりそうでしたか
ありがとうございます
GAもガガガも同じ行数だから問題ないよ。
てめぇらずっと待ってたんだろ!?長文タイトルに媚びなくてもすむ、ハーレム展開に頼ら
なくてもすむ・・・そんな誰もが笑って、誰もが望む最高なライトノベルってやつを。
今まで待ち焦がれてたんだろ?こんな展開を・・・何のためにここまで歯を食いしばってきた
んだ!?てめぇのその手でたった一つのラノベを出版してみせるって誓ったんじゃねえのか
よ?お前らだって大賞の方がいいだろ!?二次落ちなんかで満足してんじゃねえ、命を懸け
てたった一つのラノベを作りてぇんじゃないのかよ!?だったら、それは全然終わってねぇ、
始まってすらいねぇ・・・ちょ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ っとくらい長いプロローグで絶望してんじ
\ ゃねぇよ!手を伸ばせば届| うるさい黙れ |くんだ!いい加減に始めようぜ、ワナビ!! /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
消印有効ってのは住んでる地域によって配送にかかる時間に差が出るという不公平を無くすためのものだから、
応募数が多い場合締め切りの四日後、五日後とか極端に遅く届いたもの以外はいちいちチェックしないこともある
まあ電撃と違って応募総数はそこまで多くないだろうからチェックは難しくないだろうけど
>>140 あと電撃も同じだね
42文字×34行
あとスニーカーが昔よりちょっと減ってるんだよね
40文字×32行になってた
GPって書くから紛らわしいのさ。
ガPでいいじゃん。
ボカロヲタが湧いてきそうだから却下
チェックしてみたら小学館に原稿が配達されたらしい。
よかったよかった。
あとページ(と部門)に関して。
>>1を読もう。
ちょっ、昨日出したのレターの追跡ググってみたら
2013/09/30 22:45 引受 のまま止まってて
今日一日で何処にも移動してないんだけど……何これ
いつもの郵便局だと21時頃までだから、別の所に変えたら……、
これ電話した方が良いよな
とい4かこんな事ってよくある事なの?
焦りすぎだろ
俺都内だけど同じだったぞ
2013/09/30 10:10 引受
2013/10/01 07:20 到着
2013/10/01 11:17 窓口でお渡し
>>147 一応9/30引き受けで消印が押されてるならおkだろう
明日一日待ってみなされ
それで動きがなかったら電話してみて
と思ったら一日待ってなにも移動してないのか
不安でこのままだと寝れないから電話で聞いてみるわ
……電話受け付けって20時までかよ。
1時間前に電話すれば良かった。
>>147 民営化以降、ころころ変わるんで覚えてないけど、まれによくある
エクスパックや郵パック・宅急便だと途中に経由した局・センターの通過も記録される
ポスパケや簡易記録だと受付の次はもう最後の局に付くか持ち出されるまで記録されない
とかそんな感じだったような
やや不確かだが。
レターパック・ライト(350)だと途中経過が追跡されなかった気がする。
同・プラス(500)だと少し違ったはずだが。
>>152 郵便物は基本、引き受けした日の消印が押されるので焦る必要まったくなし
使ったのはレターパック500なんだけど
とりあえず受付時間も終わってるし、もう少し待つことにするわ
みんなありがとう
消印は押されているはずだし、そんなに焦らなくてもいいのでは?
追跡サービスの類は利用したことないなあ
レターパック500で出したの忘れてて、今さっき追跡したら、
窓口で引き渡しってなってた。
それと、郵便局の名前言われても、知らんってーの。
投稿したいレーベルが、集英社か小学館しかないんだけど、
それまでどうしようか悩み中。
電話で聞くってメンタル強いな
俺だったら「〜〜ってタイトルでライトノベルの新人賞に応募したんですけど」
とか最初の一言でどもりまくっちゃうレベル
>>156 とりあえず、回収はされているから問題ないと思われる。
ただの事務的な問題じゃない?
同じ賞に応募した仲間として、少し心配だわ。
以下参考までに↓
・消印(郵便印)とは
簡単にいえば、切手や官製はがきが、再利用できないようにするための印(しるし)です。
いつ押されるの?
・郵便物を収集し、
収集した局でそれぞれの行き先に仕分けするときに消印が押されます。
だそうだ。
だから、消印は押されているはず。
ID:V6+FkJb8の人は郵便事故を懸念しているのではなかろうか。
もし事故で不達になったりすると……実に厄介なことになりそう。
郵便物は窓口で受け取った時か、ポストから仕分けセンターに集荷された時に消印を捺される
当日消印有効というのは9/30の消印が捺してあればおk、という意味だから引き受けされてるなら大丈夫だよ
まぁ、トラックが事故って燃えちゃったとか、
雨に濡れて破れちゃったとか
糊付けが不十分で中身がどっかに消えたとか
配達員が届けるの面倒になってこっそり捨てたとか
山羊に食べられたとか
そういうことがなければ問題なし
そうなんだよなぁ
プリンタートラブルで時間が遅くなったから、いつもと違う郵便局に出して
そしたら、なんかいつもより遅い気がするから不安なんだよ
ホントにあの郵便局を出発してるのか
出発してきちんと次の郵便局に移動してるのか
今どこにあるのか、トラブルに巻き込まれてないか……
凄い不安
あんま心配するな
俺のレターパックも、今日一日全く動いてなかった
マジレスすると、レタパを日中に出したら翌日の日中に着く。
9/30の夜に出したんなら、10/1の日中集荷分と一緒にされて
10/2の日中に到着するんだろう。
とにかく、引き受けされてるなら消印問題は無い。
9/30の消印が押されてる。
応募部門のとこ第八回小学館ライトノベル大賞にしてしまった
2chをきちんと覗いておくべきだったorz
>>166 それもそうだし、応募要項が簡素すぎるというか他と比べて分かりづらい箇所があるよなあ
どうにか改善して欲しいもんだがな
>>168 どうやらガガガ部門、ルルル部門のどちらか書かなければならない
>>1をしっかり読めという事だな
焦ったよ……
昨日最後の推敲を終えたデータ開いたら何故か130枚の原稿が113枚に……
印刷したの確認したときはちゃんと130枚揃ってたから
「まさか保存し忘れた!?」
と慄きながらめっちゃ確認したらページレイアウトが勝手に変更されてて
ページ数減ってるだけだった……
今年は1000本超えくるかなあ。
二重投稿ごめん
175 :
この名無しがすごい!:2013/10/02(水) 00:09:14.40 ID:6+Qhu296
行数文字数ってどのくらい重視されてるのか気になるな
単なる目安程度なのか、絶対一字一句一行たりともズレてちゃいけないのか
wordで書くと文字間隔つめるとかぶら下がりとかの設定上たいていズレるもんだと思うけど、もしダメなら俺が困る
おっと、ageてしまった。失礼
実際に印刷されたものが、規定通りになってるか確認しなさいよ
個人的には、あらすじの800字以内ってのは適当だと思う
800字をいちいち数えてチェックしないだろう
生まれてはじめてライトノベルを書いた初投稿なんだ。
一次突破したいなぁ!
〆切過ぎたらダレてきた。
執筆モード解除するのもったいないから明日は図書館に行こうかな
みんなはもう次のことしてる?
>>172 ※ただし原稿と一緒に綴じた紙に部門が書かれている場合に限る
>>179 毎回執筆後だらけてしまうから、今回は出した後にプロットを練っていた。
そして今日はだらけていた。明日から本気出す。
働くとか学校行くとかないのかよ…
>>179 図書館あるある
・田舎だと、建物はキレイなのに本の量が微妙
・おっさんがどこかに座ってあくびしてる
・親が幼児連れてきてて、子供は広い所に来たからテンションあがった表情
・貸出冊数制限フルで借りるけど読み切れずに返す無駄をやってしまう
・ネットでめぼしいのを検索したときに、新刊でもないのに貸出中になってると、
「ふっお前も俺と同じことを考えていたか」と、見えないだれかと戦う。
・夏は無料クーラー場として利用
・近隣の市町村のカードを複数枚クレカのように持ってる
・どうせ読む奴あんまいないのに一般小説の棚はめちゃんこあって、
一方でラノベはそれに比べてちょろっとしかないという軽い差別
・本の高貴な香りが理解できずにたばこ吸って臭う奴がたまにいる
略歴ってもしかしてきいてるの学歴や職歴だけ?
自分は他レーベルでの一次通過とかの経歴も書いちゃったんだけど
投稿歴って書いちゃダメだったかな…
いいんじゃないの。てか、応募するときの略歴って執筆略歴のことじゃないのかね。投稿とか、過去に出版したことがあるかとか。
いままで略歴は『特になし』ですませてるわ。
投稿歴でちょいくわしめにさ、「○○賞一次落ち」×n 書いてあったらさ、
ちっクソワナビかよって思われる可能性ってある?あるなら書くべきじゃなくね?
一次落ちは書かなくても……。選考中(一次通過以降)とか、もっとも良い結果だけ書いとけばいいんじゃないかね。
過去に受賞があるならそれも。
>>183 そこにぜひ、加えてくれ。
・一体、どこの学生かわからないような奴が異常に場所を占拠。
・飲食禁止を守れない奴が必ずいる。そして注意を受ける。
・ちゃんと読んだら元の場所に返せないアホがいる。
なんで、近代史に幾何学の本があるんだよ。
どうして、美術にフェルマーの最終定理があるんだよ。
それと最大は、
・ボールペンが紙を走る音が異常にうるさい。
そうよねーやっぱだらけちゃうよねー
俺も明日から本気出すわ、ゼッタイ
図書館あるある
・休憩コーナーで飲む缶コーヒーがやけに旨い
美術の棚にフェルマーの最終定理は、それが意図的ならむしろ感動する。
訊いてもいないこと書かれてもふーんってだけだろ
面接に置き換えて考えてみたらいいんじゃない?
>>180 アウトでした^^
喜べ、おそらくライバルが一人減ったぞ
>>184 作品本文以上の説得力なんてないんだから、
よっぽど面白い経歴(総理大臣やってましたとか、五大陸で学位取ってますとか)じゃなきゃ、
「聞かれたことの最低限」が無難。
>>186 モノによってはそれ書けってなってるけど、大体書かない。
何十個も書いてもな・・・
>>191 面接なら、自分を背伸びしてみせたがるとかマイナスになるだろうな
.
さあ、宴は終わりだ 新作にとりかかるんだ!
>>191 面接は嘘八百並べればいいけど、投稿歴はそういうわけにもいかんだろう。
○○賞の最終選考とか受賞とか書いたら即バレるじゃないか。
>>197 一応、日本語として読めるもの送ってますよと下読みを安心させないと
裏目に出て、へそまがりな下読みが、辛辣に読むかも知れないけど
>>198 エントリーシートは下読みに渡さない説もあるよ。
編集者が読んでる場合は投稿者の情報全部わかるだろうけど。
外部委託の人に個人情報を渡すのは、リスクばかりあってメリットが薄いし。
エントリーシート渡さないんじゃ通過者どうすんのん?
本文とあらすじだけじゃ作者名もタイトルもわからんよ
選考に作者名とタイトル……
要するにエントリーシートが欠かせないか否かを考えてみるテスト。
作品個体に関しては、
内々の整理番号などを付与しておけば、
そこでの煩雑さはほぼ無いと思われる。
通過の可否や採点など実際の評価は、
編集部が採点表のようなものを付属させるか、
あるいは「あらすじ」などに書きこめば整理はつくと思われる。
エントリーシートに(のみ)記載される内容を評価項目にするのでなければ、
ESなしでも選考に支障はないと思われる。
もちろん「可能である」ことと「絶対に行なっているか否か」は別ですが。
何気に
>>203がすごいこといってるんだが
作者名もタイトルも原稿に書いてあるでしょwまさか応募原稿に本文しか書いてないのか?
原稿に本文しか書いてないのは、スレ見る限りじゃそこそこあるパターン
タイトル・作者名がなくても本文自体は読めるし、下読みが選ぶことはできるんじゃない?
通し番号振るだろうし、もしかしたら向こうがタイトルだけ書き写してくれるかも知れないし、最悪、タイトルないけどコレって言えばいいだけの話
応募部門は、まあたぶんガガガだろう、って思ってもらえるといいな
原稿本文にタイトルや作者名も明記しろとは書いてないから俺は書いてない
>>206 というか、宛先にガガガかルルルか書くようになってるから普通に仕分けされるわ
封筒に応募部門は明記してる筈だからよっぽどのことが無い限り大丈夫だろう
ガガガ部門宛って書いてあるのにエントリーシートに記載がないからアウトーなんて流石にひねくれすぎじゃね
210 :
この名無しがすごい!:2013/10/02(水) 07:43:31.01 ID:r1HQcaxI
s
>>207 まあ一応文章作法じゃ書くことになってんだけどね。学校の作文と同じ。
書けって明記してあるのはえんためくらいかな。逆に書くなってのは思い出せない。
プロフィールとバラされた時に不便かな、って思うから書いてる。
他のだと表紙付けるから書かないこともあるが。
募集要項の所に「応募部門(ガガガ部門かルルル部門か)」とでも書いといてくれたらいいんだけどな
俺も応募するまで部門が2つあるなんて知らなかったわ
>>213 そうなんだよな
この応募部門てとこなんて書くのって質問、1スレで2,3回は見かけるレベルだし
「ガガガ大賞 部門」でググれば一発でわかることだけどな
>>205 未だかつて一回も書いたことないな
でも選考通過したことあるし、全く問題ないと判断してる
確かにルルルの存在知らないと「?」ってなるかもな。
電撃みたくイラスト部門があるわけでもないし
俺も今回、ガガガには初めて出したから書くとき戸惑ったな。
あらすじ書いているときにちょうどこのスレに来たおかげですぐ気づけたが。
宛先がコミック局になってるから俺はてっきりラノベ賞とマンガ賞が混ざらないように
応募部門に「第8回小学館ライトノベル大賞」を書くもんだと思ってたわ
>>212 あれだよな、二行目を上から3マス空けてタイトル、とかそんなんだよな
知ってはいるけど、応募要項に「本文にもタイトルと作者名を書いておくれ」と載ってない限りはやらないな
221 :
この名無しがすごい!:2013/10/02(水) 11:06:48.32 ID:50Ha8ir9
殊ラノベ賞に限っては言われてないことはやらないのが吉なんじゃね
でも言われたことしかできない想像力の欠如は作家志望者として致命的って荒れてた某編集部もありましたよね
>>212 知ってて当たり前と思って書いてない場合もあるしなあ
公式に見本画像でもあったら楽ちんだけどね
まあ、書式も個性、最低限のこと書いたらあとは好きにしてどーぞ、ってかんじでしょうが。
仮にやらなかったとしても、それを非難する資格は編集部にはないな
だって書かなかったんだから
選考の際、コネとかで選ばれないよう名前を伏せるから
原稿にタイトルや名前が書いてあると消去する手間がかかるので、逆に迷惑的な話も聞いたことある
>>224 そういえばMF文庫は規定書式のwordデータがダウンロードできるようになってて、第一章から始まってたな
あれは便利だった
あれをやられると迷惑だの、これは察してやっとかないと社会人失格だの、うるせえなもうw
審査される側ってのは些事が気になっちゃうものよねぇ。
常識とか、気遣いとか。難しいわぁ。
この件に関しては、
>>212の意見も
>>226の意見も納得できる
製本された小説にはふつう冒頭にタイトルとかないからそれでいいかとも思うけど、
ヘッダーに書いてあったりもするしなあ
結論としては、募集要項に書いてほしい
たぶんそれの有る無しでハネられたりはしないんだろうけど
ただ。
それも締め切りがすぎて一段落しているからこその話題。
……かも知れない。
>>230 おいらの尊敬する先生は、ケチケチせずに一枚まるまるタイトルに使えと言ってたな
>>230 別に気にせずに常識の範囲でやれば良いだけだと思うけどね。
ルビとかも特にルール決めてないとこも多いけど、「わかれば良い」ってスタンスだし。
そんなとこで悩むよりは作品に力注ぐのが肝要
>>233 まったくその通り
ただみんなもそうだと思うけど、つまらないミスで本文読まれる以前にポイされるって事態が一番怖いのよ
だから規定や形式にはどうしてもデリケートになってしまう
レターパックで応募した人に聞きたいんだけど、
配送履歴どうなってる?
「窓口でお渡し」になってるんだけど、これでOKだよね?
それであってるよ
なんかチラホラ電撃落ち出した人いるみたいだけど
カテエラとかガガガ向けにとかそういうの考えてる人ってあんまいないのかな
カテエラは考えて送るけど、電撃とガガガは他に比べて幅広いような気はする。
その中でもガガガは、妙な尖り方をした作品をとってくれそうな期待感がある。
電撃は作品の面白さじゃなく、基礎力のある人を取ってる感じ。
デビュー後使えそうな人。
ガガガは、ガガガっとしてる人。
あくまでイメージれす。
>>238 逆じゃないか?
電撃の方が一発ネタ的な作品が多くて
ガガガの方が実は文章力や構成力といった基礎がしっかりしてて
取材とかもきちんとやってる人を採用してるイメージ
えんため大賞スレが荒れてて悲しい
もう(ワナビ安住の地が)ないじゃん・・・
>>239 感じ方って全然違うもんだねw
層が厚い電撃には基礎力ある新人が集まるんだのー、やっぱり。
って先入観アリで読んでたせいかな
ガガガも最近はふつーにふつーのラノベレーベルになってるから
それっぽいの送っといた。テンプレに変わったキーワード差し込んで
そこが特徴だって言えるような感じのやつ
今年の応募数1000通超えたってね。ソースは編集部ツイッター
激戦の秋の幕開けやで
おおう……
デスサバイバルやな
大賞とるんや!
うわああ、本当だ…
集計中なのに1000越えだとか
まじか〜
何でだよぉ!ガイル効果なのか?
まぁ、アニメ化連発したしなー。
電撃組と、アニメ参入組に、ガガガ戦士+α。
まさかの2000通とかになったら、嫌だな……。
ガイル読んだことないな
ガイル効果は強いだろうなー、こりゃ想像以上の激戦か
>>243 マジかよ
しかも、30日の夜に出した俺みたいなやつのはまだ届いてないんじゃないか
昨日レターパックが届いてないって言ってた者だけど
今確認したら届いてたみたい
2013/09/30 22:45 引受
2013/10/02 06:17 到着
2013/10/02 08:32 窓口でお渡し
心配して返事くれた皆さんありがとう
これで、選考を楽しみに待てます
ガガガ文庫 ‏@gagaga_bunko 1時間
虹だ! 虹が出たぞ!!
今年の新人賞応募原稿が、まだ集計中なのに1000通以上でテンションあ
がるぞ!!
祭りだ! 祭りだ!!(小)
ライバル凄い多そうだな。
俺も初めて送ったからな
ちなみに下ネタの影響です
ポスト電撃の座はガガガで決まりやな
俺も。
ここがベストな投稿先だと判断したよ。同じ考えの人が多かったのかな。
>>251 良かったね!
ガイルみたいな学園舞台のラブコメ調作品がわんさか届いてるんだろうか
不安です
ポスト電撃は言い過ぎだろ
色々あったし来年どうなるか分からんけど
同じ年一回の賞でも、電撃は長編応募は6500だぞ
それはそうとガガガは、電撃がカテエラで弾きそうな作品すら飲み込んで評価してくれそうな気がして
いろいろ書きやすくはあるな
カテエラという概念が存在しない新人賞
は言い過ぎかw
でも今出すならガガガはベストなんだよなあ
新人使い捨てたりしてないし
だけど、ガガガから電撃に移籍?した人いたよな
確か第一回大賞の人
電撃は応募者が多いだけあって、駄目な作品も多いと思うんだよ
だから結局、きちんとした作品を出せば1次や2次の突破は、もしかしたら他のレーベルより楽かもしれん
ただ応募者が多いと良い作品も集まるから、勝ち残ると凄いライバルだらけで
上の方に残るのはは他のレーベルより難易度が凄い高い気がする
261 :
この名無しがすごい!:2013/10/02(水) 18:35:26.75 ID:dDXPFlIA
他のレーベルがカテエラ排除しまくったり学歴、年齢フィルターかけたりした結果がこれ
たぶん応募総数2000行くんじゃない?
だとしたら新人賞の数だけならSD、MF抜いてラノベ業界2位
来年はマジで電撃抜くかもな
てかさ、レターパックの「窓口でお渡し」ってどういう意味?
窓口って郵便局の窓口? 郵便局の私書箱みたいなところに
小学館の担当の人が来て回収してるってこと?
私書箱宛てじゃなく小学館の住所を書いて出しても全部私書箱に行くの?
なんか質問ばっかりでスマン。
>>262 初投稿で不安になるのもわかるけどそれで問題ない
俺のもそうなってる
ガガガって他のレーベルみたいに
ボカロ小説出したりネット小説の作品拾ってデビューさせたり
一般の投稿者の努力を馬鹿にするようなことしてないし今後もする気配なさそうだから
今後はガガガメインで送ることに決めた
>>251 もう一日待っとけってレスした者だけど、届いて良かったな!
さあ、激戦の始まりだ……
>>259 神崎紫電な。ブラック・ブレット売れてるみたいで何よりだ
>>262 窓口は小学館にある郵便窓口だと思うぞ。大きい会社はそういうのがあるらしいし
>>261 >他のレーベルがカテエラ排除しまくったり学歴、年齢フィルターかけたりした結果がこれ
カテエラ、年齢はわかるが、学歴フィルターもある?
ラノベ系新人賞はほとんどが略歴しか求められないのにどうやって弾いてるのよ
っていうか弾かないで!!!
○○メインで書くって言う人、たまにみかけるけど
そう言う人って年に一作とか二作書いて、目的のレーベルだけに出す感じなの?
相性とか色々あるし、練習にもなるし、できるだけ一杯書いて色んな所に出そうとは
ならないのかな
電撃の一次落ち勢が作品を使い回して、大量に流れ込んで来ているのだろうね。
かくいう自分もその内の一人なのだが。流石は電撃の残飯処理機と言った所か。
ガガガ……今回はなかなか激戦みたいだな(ゴクリ)
あくまで俺の予想だが、今回は1500ぐらいは行くんじゃないか?
ガガガが第二の電撃か……
さすがにそれは言い過ぎだと思うが、自社レーベルの臭いというべきか
存在感というべきか、そういうのは間違いなく持ってるよねガガガは
ガガガってるというべきか
カプコンみたいだな
書式が同じ、粗筋が同じ800だったりと
これだけ色々似てて、電撃の結果がそれこそ最終落ちの人ですら回せる時期に
電撃以上に何でもありって知られてたら、そりゃあみんな送るだろうとは思うよな
他の新人賞スレは荒れてたり葬式会場と化してる中
ガガガスレは活きのいいワナビが集っててよろしいなw
>>271 そう考えると、1000いくつってのはむしろ少ない気がするな
電撃落ちなんて5000をゆうに超えるのに
使いまわし上等・数打ちゃ当たる派の人はあんまりいないのだろうか
スーパーダッシュも間口広いと思うが、あまり盛り上がらないな。去年は応募数も千近かったのに
電撃が応募数を盛っているという疑惑w
まあ、圧倒的に応募数が少ない「このラノ」も疑われて追い込まれていたがw
スーパーダッシュは絵を全部週間少年ジャンプで掲載経験のある漫画家にして
挿絵を漫画風にでもしたら、送る人は相当増える気がする
277 :
この名無しがすごい!:2013/10/02(水) 19:33:26.61 ID:wUSFxiiQ
年齢フィルターっていうけど
結局10代の受賞って珍しい部類なんだよな
とるのは20代、最近なら文芸もあるし30代やら中年層って訳じゃないけどピチピチに若い年齢でもないよな。
まあ、更にこれより上ってなるとおっさん真面目に働けよって話し。もしくは一般にいけと。
今回は色んな意味でガガガ文庫の転換期になりそうだな。そしてその新世代を象徴するかのような作家が世に出る予感がする
そう、わしや
小説家になろうとかWEB小説を読みに行くと分かるんだが
応募してるプロ志望の10代とは違うかもしれんが
中高生ぐらいの作家の作品ってかなりの確率で主人公最強でかつピンチらしいピンチならず
簡単にヒロインが主人公に惚れるみたいな、とにかくご都合主義過ぎる
終始主人公にとって都合の良い展開にしかならない作品が多いんだよ
こう面白い作品を書きたいっていうより、自己投影した主人公を無双させたいみたいな
10代で起承転結を考えて物語を作ろうとする人は少数派だからプロデビューするのも少ないんだと思う
>>279 それももちろんあるだろうけど10代って精神的に不安定で扱いづらかったり
高校生とかヘタにプロデビューさせちゃうと将来を壊すことになりかねないから
10代とるのは慎重になってるんだと思う
>>279 十代でデビューが少ないのは
十代でデビューした奴らがすぐに消えるからじゃね?
結局20代30辺りが無難だわな
>>279 そういうのが読み手からもウケているのを知って、ラノベレーベルも軌道修正してるんじゃないかって気もする。
「異世界ファンタジーなんて時代遅れ」みたいな風潮もあった気がするけど、なろうで受けてるのはコテコテな異世界召喚
ものだったりするし。
昔話の多くが立身出世、それも超ご都合主義なのも、願望投影部分が大いにあると思う。今のご時世、そうしたご都合な
願望充足型がかなり求められているんじゃないかな。
そのへんを作り手側が軽視してた感じ。
WEB小説で、最強だけど面白い、ハーレムだけど面白いって作品は
自己投影と物語の構成のバランスを上手く取れる人が書いてる描くのが上手い人なんだろうな
一歩間違えば読めない作品を読めるように描くのは凄い技術がいる気がする
284 :
この名無しがすごい!:2013/10/02(水) 20:04:54.75 ID:nSf6swy4
ガガガはそういう魔王や勇者を粗製乱造する風潮に流されないでほしいなあ
今ランスを小説化したらバカ売れ間違いなしだろうなw
所で話は変わるが、今新作とか何か書いてる?
というか次に何処に出そうとか考えてたりする?
>>285 あれは自己投影型じゃなく「そこにしびれるあこがれる」系というか、シティハンターやバスタードみたいな読者同化型ではない
タイプの主人公だと思う。ヒーロータイプというか。
コブラとかケンシロウとかゴルゴとかもそうなんだが、読者の分身じゃないんだよね。
ここは、おもしろいギャグものを排出
してほしい。レーベル色からして、
バカテス越えるのはここだと思ってる。
ラノベはやっぱりマンガやアニメなんかとも微妙に違うんだよね
表向きはエンタメなんだけど、小説は文字だけだから
一冊に詰め込まれてる情報、知識、物語の量がどうしても多くなる
それを薄っぺらく感じさせないためには、バックボーンとなる知識の広さ厚さ深さが必要
だから十代じゃやっぱりまだ人間的な素養、質、経験値が「足りない」んだよ
>>286 今は純文学的な歴史小説書いてるよ
資料がいっぱいありすぎてつらい
>>286 心が折れて、いま、何もしないでダラダラしてる。書きたい話ならあるんだけど、ま、そのうち書くだろう。
電撃に送ろうかなーなんて考え中。
>>286 一次落ちた時にすぐ他レーベル遅れるよう、ちまちま書いてる
でも本命はガガガ
応募数1000オーバーは、おそらく隣人効果だな
あまり売れていないらしいけど
既に出したが、もう一本、スーパーダッシュに出せるか挑戦中
>>291 俺はそこまでのんびり投稿はできないなぁ
電撃とか結果が来年の夏とか長いし
やっぱで早く結果を知りたいから
可能な限り早く書いて、その月の〆切りのある賞に応募できるようにしてるわ俺は
>>286 GA用にライトなバトル物書いてる。
次はHJに使い回しをしようかちょっと検討中。
うち、レターパック、窓口でお渡しやなくて、お届け先に届け済みなんやけど
大丈夫やろかあ…
>>297 俺もそれだった
なんで?w と思ったけどまあダイジョブでそ
うちもそうだから気休めにでもしてくれ
300 :
この名無しがすごい!:2013/10/02(水) 21:48:43.94 ID:3EYQrL4p
ほんま? ならええけどー
ありがとお
ネト麻にはまってたら遅れなかった\(^o^)/
誤字った\(^o^)/
遅れたし、送れなかった\(^o^)/
>>297 いつ頃出していつ届いた?
送る時期によって変わるんじゃないかな
〆切りの日までに小学館に届くと送り先にお届け出
〆切りの日が過ぎて届くと窓口になるんじやないか
>>303 逆じゃない?
9月上旬に出して窓口なんたらだった
レタパ500
俺は9月30日に出して10月2日の朝で窓口だったわ
350と500じゃ違うのかね
ちな350
俺は500で窓口だったな
あれか350の場合お届け先にお届け済みになるってことか?
つまり500だと受け取りのサインがいるから、専門の部署に渡して、それが窓口
350は小学館のポストだか何かに投函して放置、それが届け先に届け済みって奴か?
500は相手に手渡しで、サインか印鑑をもらってくるらしい。受け取る側は面倒だろうな。
もうこの手の話題何度も出てるから誰か受賞したらあとがきで「レタパ350使ってタイトルとか筆者名は本文に書きませんでした」とか裏舞台話してくれよ
やらないなら俺がやるけど
たしかに、こういうスレで書き込んでて受賞してる奴はそれなりに居るはずだし
受賞したら、よく話題に上がる疑問を編集に聞いたり、自分の経験からこうだったと発表して欲しいよね
一括で受け取ってハンコ押すから変わらないとか、作家の愚痴スレで言ってたような気がする
けど、350は確か普通郵便で、500は速達扱いだから
ギリギリ似だして早く届いて欲しいとかだと500の方がありがたかったりする
応募数1000超えちゃったかー
>>287 ゴルゴってすべての話がたった1行のあらすじでまとめられるからね
「ゴルゴ…なんてすげえ男だ」
結局すべての話で作者が言いたいことはコレ
ガガガにしかださないのもいいけど、ガガガ買わないとな
先月大爆死だったぞ
ガガガの去年の7回の授賞者ってどんくらい部数出てるんだろぅ?
>>308 俺は500で「お届け先に〜」だったから300or500は関係なさそうね
ここの評価シートがどんなんか知ってる人いたら教えて欲しいな
応募総数の増加って電撃が立て続けに騒動起こしたのもそこそこ関係してるんじゃないかと思う
こうなるとガガガの集計結果も気になるけど今年の電撃大賞の作品数も気になってくるな
電撃ザマァw
317 この名無しがすごい! sage 2013/10/01(火) 23:48:17.47 ID:3sqciigz
ラノベってなんで一回の賞で複数の受賞者出すんだろう
ずっと前から疑問だった
318 この名無しがすごい! sage 2013/10/02(水) 06:36:55.31 ID:m4wJBnx0
電撃が最終選考全員受賞
それでも弾数が足りなくて3次通過拾い上げの物量作戦で成功したからでしょ
それまでは受賞者ナシ、佳作のみも珍しくなかった
それに新人賞以外に賞がないから、新人賞でしか宣伝する場がないし
個人的には、ちょっと違って。去年は電撃に落ちた作品を他社に送ってたんだよね。
それで、ここ最近はその他社が魅力的に見えないんで、ここに送ったんです。
新規の某OLさんもピンとこなかったんで。
最近はさらに進んだ物流作戦で
何処のレーベルも
既に万人単位で信者抱えてて、確実に売れるWEB作家に手を出しまくってるよな
>>313 350も速達だぞ?
違うのは350は3cmまでしか内容物を入れられないってだけで
>>324 350は普通
慣例で速達扱いされてるだけ
さっきはじめて小説家になろうを覗いてきたんだが
異世界にいっちゃう話が多すぎでびっくりした
今はこういう時代なのかぁ
ガガガはどうなるのかな
他にはない作品を地道に出し続けてほしいよ
今回は、突き抜けてほしいってことだったけど、
意味が今一つ、理解できなかった。
ワナビの連れに聞いてみたところ、紙を斜めに印刷してやれば? と言われた。
誰も踏み込んだことのない領域に足を踏み込むってことなんだろうけど、
今回は、本当に難しい。
>>326 あそこは、
「そういう話が書きたい」もしくは、「そういう話を書けばちやほやされるから書く」
って奴らの集まりだから「そういう話が読みたい」とは違うぞ。≠だぞ。
このあたりよく混同されがちだけど全く別もんだから注意ね
>>325 検索して初めて知ったよ、ありがとう
でも自分はレタパライトちゃんを使い続けるぜ!
斬新なものを! と(編集長が?)サイトに掲げつつ、一次選考してる人が「読者は保守的ですから」と、テンプレ以外をツイッターでバッシングするレーベルもあるからな。
今年のガガガはどうなるんだろうか
マジレスすると半々
>>326 なろう人気作は、かなり限定的ではあるけど
そのジャンルをなろうの読者のツボをつく形でかいて、人気集めたら、今だと高確率でスカウトされる
バブル状態で、それ狙って投稿する人もかなり増えたよ
代表的なジャンルで言うと
ネットゲームで廃人プレイしてた主人公がゲームキャラの能力を持って異世界に行く話
元々ゼロの使い魔の二次創作がきっかけだった、異世界に転移して貴族として内政する話
神様が〜とか、召喚者のおかげで〜とか、異世界に行ったら何故か強くなった系で
異世界で好き勝手に無双する話
それが半数を占めてる
いちおうSFもので宇宙を冒険とか、サッカー選手が子供の頃に戻って無双する話とか
少女漫画の世界に転生する女主人公だとか、変わり種もあったりするけど
主人公に目的意識や達成感があるのが望ましいんだが、現代においてそれを実現するのは難しい。それをラノベに落とし込ん
で十代男子に共感させるのはもっと難しいし、現実味がある設定であるほどむしろファンタジーになる。
現代の男子高校生が自己実現するなら、異世界に勇者として召喚されるほうがまだしもリアリティがある。
もちろん現実のリア充は現実的なリア充生活を送ってるわけだが、それを小説にしても何の面白みもない。
なろうは、作品自体は色々あるんだろうけど上位陣がクソすぎて良作を探すのがとても無理。
>>330 多分、ガガガが求めてるのは「斬新"っぽい"テンプレ」だと思う。
全然活かせてないけど普通のラノベと違って「題材が短歌」とか
女主人公と猫又の一人称複数視点で素材は陰陽道だけど、話は別に普通とか
ハードボイルド"っぽい"雰囲気だけど話なんにもないとかetcetc
逆に「本当にラノベとして斬新なもの」、たとえばSFで伊藤計劃の虐殺器官とか
日常もので佐藤多佳子みたいなのが送られてきたら「カテエラ」で一次落ち間違いなし
特に一般文芸路線で送った連中はもう今から諦めた方がいい。ソースは受賞作。
335 :
この名無しがすごい!:2013/10/03(木) 02:21:26.97 ID:ttcV2/ii
>>334 >伊藤計劃の虐殺器官とか
日常もので佐藤多佳子みたいなの
それもうラノベとして斬新どころかラノベですらなくなってんだろ。バカかお前
だから「既存のラノベの範囲に収まんないようなもの」は
「斬新なもの」に入らないから無理って言ってんだってば
ガガガが「斬新」を目指すといっても、ラノベの限界を再定義したりはしないってこと。
去年の受賞作は、今までのガガガらしくない、編集が変わったからだ、と言われていたけどね。
その流れで今回の新房監督コメントが来たわけだ。
変な物語書きたい人が集まる土壌ではあると思うよ?そういう人の受け皿、他に無いし。
そんなのあたり前の話でしょ
漫画の賞に小説送ったりしないのと一緒
いやまあ漫画の新人賞に小説送りつけるキチガイも確かに居るらしいんだけどね
ラノベとして世に出たものでも、
電撃のミミズクと夜の王とかGAのクレイジーカンガルーの夏みたいな
作品も無理だと思う。ここの幅広さって
「今のラノベにしては」
だから。テンプレのラノベを尖ってみえるように書くとうける
>>337 そうなんだけど、変な物語は一次の下読みが
普通に落とすからな。ここだけはマジで癖すごいか
ら。一次は多めにとればいいのに。
なんかもう普通のバトル物を送っちまったよ俺は
お前らみたいに尖がりとか突き抜け意識しとけばよかったと思う度に胃がムッカムカ
俺も普通のバトルものだわ
尖ったもの書こうと思ったけど無理だった
よくある厨二バトルって感じではないけど俺もバトル物だわ
あらためて過去の編集部講評を読んでいくと
創設時には手探り感があって、新しい支流が云々と書いてあるが
前回「奇をてらうことで目立とうとするのではなく」
前々回「固定観念にとらわれず、かといって奇をてらうことなく」
という文言が入ってる
ガガガに特殊なのが集まりすぎるから
もう変な作品は送ってくるなよ!
というメッセージを感じませんか
ガガガは受賞作とか見れば変なものは意外と少ない
きちんと真面目に作ってある作品が受賞してるんだけど、
なぜか変なのばかり送られてきて困ってるんだろうな
きっとリリースする商品にあまりカテゴリーを定めず、色んなジャンルの作品を出してるから
「これもOKかな?」みたいな感じで凌辱もののエロゲ作品とか送られてきてるのかもね
下ネタと殴魚のせいだな
カテエラがない、どんな変わった作品でも歓迎みたいなイメージ強いから
度を越したわけ分からん作品を送ってくる人は多そうだな実際
チャンバラ送りました。
学園物書くのも好きです!
第二の渡先生になれるように頑張ります!
なので賞ください
本の内容もさることながら
ガガガは表紙とか装丁が良いと思う
他のレーベルはどれもこれも同じに見えて
手に取る気も起きない
君がまだ紅顔の若いオタクだった頃、アニメの絵を全部区別できないおかんに腹を立てたことはないかね?
動物の特性として、自分にとって関心の薄いものは区別できなくなるんだよな
少なくとも白背景エロゲ塗り美少女ピン系と水彩塗り複数人物ファンタジー系は全く別もんじゃん
ピアノみたいなことやればいいってもんじゃないわ
奇をてらうことで目立とうとする、っていうのは内容が伴ってないのに形ばかりを歪ませて
「斬新でしょ?今までにないでしょ?」な作品のことだろ。知識と実力を備えてこその邪道なのに、
ただ目を引くためだけに形を崩して道を外すタイプ。個性を勘違いして作品を食いつぶさせてしまってるようなやつ
書いてて思ったけどこれ俺のことだわ
まあ来年もあるから
>>349 自分もガガガの装丁好きだ。
ラノベの平置き棚では浮いてるけどw
354 :
この名無しがすごい!:2013/10/03(木) 11:14:41.42 ID:yujzfmXK
みんな結構バトルもの送ってるんだな……。激戦そう
言われてみると、
デザインなのかフォントなのかレイアウトなのか、
ガガガの表紙は独特だと思う。
バトル物送ってる人多いな
ガガガってそんなバトル物ってイメージないんだが
でもバトル欲しいんだろうなって感じはかなりあるだろ
下ネタも和歌のやつも王子降臨もバトルといえばバトル
358 :
この名無しがすごい!:2013/10/03(木) 11:42:26.09 ID:U2oxMyPy
気持ち悪くない、おすすめするライトノベルってありますか?
バトルと一口に言っても山ほどあるしな。
能力バトルは最近下火になったような気がせんでもない。
最近始まったシリーズで売れてるのって大抵バトル要素持ってる印象だなあ
はまちは日常ものだけど、
そのへんのブームはもう過ぎちゃった気配だし売れるまで結構時間かかってるし
そういう意味では王道と言えるバトル要素があるってだけで大きなアドバンテージだと思う
まあそれ以前にガガガの場合はまず棚の問題があるけど
わたりん効果で増えないかねえ…
>>350 すまんな
手に取る気も起きないは言い過ぎだったかも
確かにおかんはジャンプとサンデーを間違えて買ってきてた…
曜日も違うのに
後学のためにエロゲ塗りと水彩塗りのそれぞれ代表作品教えて下さい!
それ見て駄目なら俺は自分の脳に絶望する
おなしゃす!
>>351 大丈夫だ
西尾維新先生も投稿一作目は講談社の小説は二段組というのを利用して
上下別々のストーリーを書いて最後で繋げるみたいな「ほら斬新でしょ?」というものを書いて
審査員にボロクソに酷評されているのです
あと「この子は書くの凄く早いけど話が薄いよね」ともダメ出しされてる
作家になろうなんて思ってる時点で大抵その人間は頭のネジが外れてるから
若気の至りでそんな黒歴史的作品を提出しちゃうものなのです
でも、書いてるうちに資料読みや取材をきちんとやるとそれだけで作品の質が上がるというのを実感できて
その作業を続けていくうちに知識、教養が身に付き、技術も向上していくもの
継続は力なり、あとは縁と運だよ
>>362 因みに平坂先生は、上下に分けて別視点を描くというのをデビュー三作目でやってる。
その前にもやってるのはありそうだしな。漫画でもこち亀が20年以上前にやってたし。
途中集計で応募数1000オーバーとは驚き。最終的には1100〜1200くらいいくのかね
時間的に見ておそらくはヒーローの一次・二次落ちした連中が送ってきたんだろうな
そして送られてくる異世界召喚ものの山
>>363 見開き真っ黒とか超デカフォントとかAAで地図とか、商業作では色々あるな。
新人賞でやらないほうがいいんだろうけど。
流行は移り変わりが激しいからなー。先を見据えて書くことも大事だろうな
とりあえずオリンピック効果でスポーツ系が流行ると考えてる俺は今そういうの書いてるわ
ヒント:ラノベでスポーツ系は鬼門中の鬼門
水着で男か女をふんだんに出せば釣られる層もあるのでは?
ロボとスポーツはなあ…
オタクには運動部か体育教師にいじめられて精神病んだ奴多いからダメ
特に小学館はオタク気質だから
運動部ってだけでDQNとしちゃう奴もいるからなあ
スポーツは目標を作るのが難しい気がするな。運動系の部活とか、毎回大会書いてたらあっというまに作中時間が過ぎていく。
てか、実際、みんな一作分の作中時間ってどれぐらいよ?
俺は大概、一週間以内とか長くても二週間程度で終わるけど。
でも狩りのやつとセックスのやつと脱衣のやつがあったから
やり方しだいでは行けるかもしんない
部活で健全に楽しむスポーツレイプとか
>>374 今回のは2日
いつも短期間&登場人物多数の群像劇書いてる
俺が書くと長期間はゴチャゴチャになっちゃうし
>>374 一週間〜二か月ってとこだな。
バランスとしては二週間以内がいいとは思う。ものによるけど。
逆境ナインみたいな方向性だったら受けるんじゃないか
>>368 き、鬼門だからこそやり甲斐があるんだろ!
ロウきゅーぶもヒットしたじゃんか!
>>374 一週間くらいだな。
1日描写→3日くらい飛ばし→2日描写→エピローグで次の日をちょろっと
>>374 一〜二ヶ月が多いわ
みんな意外と短期間なのね
>>379 ロウきゅーぶくらいしか……いや、ナンデモニャイ
>>376 過密スケジュールだな。行動記録がすごいことになってそう。
>>377 一ヶ月ならともかく、二ヶ月はイベントの配置が難しいな。まあ、話によるか。
俺はハルヒベースだから一学期とか長くなるんだけど、珍しいのかな…
>>380 あー、俺もだいたいそんな感じだわ。山場までぽんぽんと数日流れる。
>>381 山場の事件によると思うけど、まああんまり長くはならないな。
それこそ、運動系の部活の話だったら、大会とかまで一気に時間を使うんじゃないのか。
そこで隣町のお嬢様学園との定期戦ですよ
スポーツは知らないけど、スポコン物は絶対受ける
ラブライブ燃えたもん
1200オーバー確定のようだ。
ガガガ文庫@gagaga_bunko 6分前
【新人賞】1000…1100…1200…バカな! まだ上がるだと!?【応募原稿】
という感じです。すごい!!!!(小)
>>388 すごいなw 詳しくないんだけどなんかあったの?
電撃の不祥事とか俺ガイルのせいなんか?
一週間〜二週間で終わらせるっていうの
作品の執筆時間かと思って、みんなすごいなとビビったぜ。
物語の時間の流れねw
今回、ガガガに送ったやつは、プロローグも足すと結構長い時間の流れだ。
20年近くあるわw
メインは一か月くらいかな。
>>384 俺も基本的にハルヒベースだから一学期過ぎるのはめちゃ遅い
投稿作品は大体一週間以内の描写で終わるな
つか、ガガガ文庫ついにきたな(ガタッ)←椅子から転げる音
1200以上は確定か……
お前ら本気出し過ぎだろ
>>388 どうでもいいけど、小学館なのにドラゴンボールネタw
>>392 ジャンプを発行してる集英社は元々ガガガを含め小学館の娯楽部門から分離独立した子会社で筆頭株主は今でも小学館だよん
アニメ化されて人気がでてる作品がある
という事実は影響してるんじゃないかな
まあ他のレーベルが増えるか減るか見てればわかるんじゃね
増えてるのがガガガだけなのか、それとも電撃以外のすべてなのか
なおオバラプは増えた模様
カテエラ受け付けてくれそうでメディアミックスも望める穴場だと思ってたのに今回競争率高そうだな
投稿数増えるのはいいけどもっと売れてくれ
わたりんがブログで
いつか書店のラノベコーナーを青色の背表紙で埋めたい
みたいなこと書いてたが、今後の新人発掘が上手くいってはまちのように売れればガチでいけるかもなw
>>393 でも、俺がガガガを知ったのはガイルのおかげだな
ガイルなかったら、多分出してないし
これだけ増えると一次発表が来年になりそう。
仮に累計1000万部越えの作品が来たとしても
生え抜きの中堅層が育たないと1棚丸ごと占有は難しいんじゃないかね
十分な層の厚さがないとそんな棚があっても無駄、っていう
>>401 ガガガはルイズが売れて方向性が萌えに固まったMFのようにはならんだろうし、はまちだけが飛び抜けて売れてる現状だとやっぱ辛いよな
だからこそ今後の新人章にはより力をいれてくるんじゃなかろうかと期待
来年の新人章は賞金増額で受賞枠も増やしそうな気がする
俺がガガガ選んだ理由は単純にページ数だ
150ページはなにげにありがたい
ふいー1500あり得るな
どうやら激戦に突っ込んでしまったようだな。俺はGAに送るつもりだったのを今年はここに突っ込んだ。
穴場だと思って初めて出した結果がこれだよ!
過去のガガガ大賞受賞者のその後まとめ
第一回
神崎紫電…受賞作はシリーズ化、1〜6巻既刊。その後電撃に移籍?別シリーズ続刊中。
第二回
大賞なし
第三回
渡航…受賞作はシリーズ化、1〜4巻完結。別シリーズでアニメ化、100万部突破のヒット。1〜8巻既刊。
第四回
大賞なし
第五回
カミツキレイニー…受賞作はシリーズ化なし。別シリーズ3巻既刊。
第六回
森月朝文…受賞作刊行後の動向不明。
第七回
大桑八代…受賞作シリーズ化、2巻が10月発売予定。
>>402 そこら辺ははまちが新人賞受賞作じゃないってのがどう響くか、ってとこかもね
中堅を確保するのって本当に難しいことだろうし
ガガガ新人賞は傾向として尖った作風が多い、って言われてるけど、言い方変えるとアイデア勝負で
ツインテール、下ネタも今は面白いけど、どっちも設定勝ちな部分が強くて作者自身の技量が本当にどれだけのものか、
いくつものシリーズが棚に並ぶような中堅におさまれるのかはわからないっていう
>>406 過去の応募総数ぐらい調べとけよw
1000越えたのは予想外だが、どう考えても穴場ではない
このスレからも、ガガガの未来を感じる
虹や、虹が見えたで!
>>410 予想外か?
前回が936本だから1000は確実にいくと見てたよ
100ずつくらい増えてたもんなー
結果が出るまで楽しみだ
スレチでなんだがカクリヨの新刊の表紙かっけーな
ガガガ始まったな
大賞とったらスピーチは絶対なん?
スピーチは大賞の人のみ?
あとそういう情報はどこでみんな手に入れるん?
>>416 受賞者のブログとかガガガちゃんねる
わたりんのブログとか色々参考になるかも
ヒーロー二次とMF一期一次落ちが流れてきたんだろう。
特にヒーロー勢は異世界系だから、ガガガに突っ込んでも不思議じゃない。
>>418 その二つだとたぶんヒーロー勢が圧倒的に多いと思う
理由はページ数
ヒーローは200枚までOKだった
ここで落ちた作品を圧縮して使いまわすとしたら、150枚までOKなガガガが最有力になる
しかもヒーロー一次落ち二次落ちは700作品以上あるから、ガガガが増えた最も大きな要因かもしれない
見えた……
見えたぞ!
書店の本棚を青で埋め尽くすガガガの姿が!!
電撃四次落ちを使い回した俺とかもいますよ
あんまり増えるようだったら
例年より賞を貰える数を一人くらいは増やして欲しい(切実)
でもガガガ大賞なしの年とかもあるし、シビアなところがあるからなー。
電撃二次落ちごときが使いまわしてすんません
電撃高次落ちの使い回しってさ、他賞だと「電撃四次が一次落ち……なんでだ……」って報告多いよなw
俺も高次が二次落ちしたことあってそれからは常に新作投稿にしてるは
ものすごく傷付くんですもの
>>425 アレだろ
作者名とか作品タイトルそのままで使い回して編集とか下読みにバレて
他レーベルで落ちたの受賞させる気無いから弾くかってなったんじゃね
もしくは電撃で上の方に残った電撃よりの作品を見て
なんかうちの読者層には合わないなぁみたいに思われて弾かれたとかじゃね
キャラ先行で新作書き始めたがなかなか筆が進まないな
警察モノとかみんなどうやって書いてるんやろ
横山秀夫あたりからパクるとか
>>423 賞を増やすんじゃなくて、拾い上げを始めてほしい。
賞は看板になるから変なモノを選べないだろうけど、
拾い上げならいろいろと言い訳ができるだろうに。
別に、ガガガの賞を傷つけるようなことにもならんだろうから、
せめて、拾い上げをお願いしたい。
たしかに何処のレーベル拾い上げを充実させて欲しいなぁ
漫画だと書いた作品持ち込んで誰でも編集から話し聞けるけど
小説は応募して評価シートをみるぐらいしか無いわけだし
少しでも光シーンがあれば、声かけて編集に作品見せたり意見聞けるようにして欲しい
次は、どこに送ろうか……。
HJ、GA,電撃、はちょっとなぁ……。
電撃ってなんかしでかしたのか?
今回が初投稿だからあんま業界のこと詳しくないんだよね
>>433 簡単に言えば、ネット工作してるのがばれたって事
銀賞だっけかな、でデビューしたばかりの新人作なのにウィキが充実しすぎてたり
2chでスレが立って荒らしまくった奴が電撃のサイドの奴ってバレて
何でも電撃の関与してないスレが立って気に入らなかったとか何とからしい
それで電撃で一度も1次すら通らない奴とか、受賞できない奴とか
他のレーベルの工作員とか、ただ荒らしたいだけのやつらが集まって荒らしまくって
電撃のスレは機能しなくなってる
ただ本気でプロ目指してる奴は、電撃にすべてかけて1年に一作しか出さないなんてしないし
そもそも、2chとかに常駐してる一部とかぐらいで一般人は知らんような事だから気にしてない奴が大半
プロ目指してたら、そんなことよりデビューしたいし、大手の方が良いから
電撃も含め大手に一通り出してる奴は一杯居て、むしろこの騒ぎで来年ライバルが減ったらラッキーぐらいに思ってると思う
コップの中の嵐だけど、コップの中にあえて飛び込みたくはないなあ
>>433 電撃寄りの彼に補足すると、炎上している一番の理由は
AMWが『会社のIP』から荒らしをしているのがバレたのに、
『一切説明せず逃亡』している論外な対応に尽きる
クサイ擁護工作が大量発生、杉井支倉が別の問題起こしたりもあるけど
出来レース疑惑とか言われるくらい『賞の信頼』が無くなってる状況でかなりヤバイ
あんまその話題でここ荒らすなよ
真相知りたきゃ電撃スレいけ
電撃とかの高次落ちが他レーベルの下で落ちるのはなんとなくわかる
使い回し云々もあるかもしれんが、一番は結局その作品の中身の問題じゃないかな
俺も他人事ではないが、わかりやすいお話でよくまとまってはいる、
けれどプロとしてデビューするにはきっと何かが足りてないんだよ
展開の起伏の付け方がどのポイントでもマニュアル通りでありきたりとか
キャラをよく見れば結局どこかで見たようなテンプレばかりとか
今の電撃だと応募数多いから何人かの目を経て判定された高次落ちよりもむしろ
下読みの趣向に合わなかっただけの一次落ちの方が他では希望あるかもね
もちろんそれは真面目にきちんと作った上で技術にも自信あるよ?それでも電撃一次落ちですわって人に限る話だけれども
今の電撃一次だと読まなきゃいけない数が多すぎるから
ラノベのくせに口説いとか、長い、暗い、グロい、読みにくいみたいなのは
下読みの趣味によっては即弾かれてる可能性とかもあるし
ガッテン ガッテン ガッテン
まあでも一次落ちの9割は作品として終わってるものばかりだろう
朝潮文庫とかポプラ社とかさ、一般の小説を出版している会社とかにも挑戦したいんだけど、
新人賞とかやってないし、あそこで本出してる人はどういう経緯で出版が決まったのだろうか。
……朝潮?
うかつに電撃の事書いてすまん
正直気にしてなかったけど。電撃スレあたりで書けば、
ただの電撃サイドの工作員扱いのような書き込みになっちまってるな
まぁあれだ、気にする奴は気にするし気にしない奴は気にしない
自分で調べて自分で信じたい事を信じたほうが良いしな
>>440 カテエラとか、同じグループ良作が集まりすぎて落ちる場合もあるぞ
>>441 ググってみたけど、ポプラ社は、ポプラ社小説新人賞ってのと
ポプラズッコケ文学新人賞ってのと、新・「童話の海」ってのやってるぞ
新潮とか一般文芸の場合、基本的に「新人賞は短編」なんだよね。すばるが少し長めなぐらいで
ポプラは長編だけど、水嶋ヒロのあれの後釜だし……
「一般文芸でエンターテイメントの長編」って、びっくりするほど送り先が少ない。
ハヤカワSFとか、歴史ものの傾向が強い「小説現代」ぐらいのもんかなあ
一次は知らないけど二次、三次程度までの一人二人程度にしか読まれない範囲で
落ちてる場合は単に好みに合わなかった可能性もまあありそう
でも高次落ちの場合は結構な人数が読んで落とされてるわけだから
マイナーレーベルの新人賞ならともかく、中堅以上の手練れが集いそうな賞だと
二次、三次を超えられても最終の競争で負けてしまいそうな気配がしないでもない
高次落ちだって一人二人の編集が「絶対担当する」と言って奨励賞や拾い上げになることもあるだろ
二次三次落ちも好みと言い出すならそれ以上だって好みだ好み
>>446 まあ、あくまで可能性の話だから
ただより多くの人の意見が反映された上で落ちてるのと
一人二人の意見で落ちてるものでは評価が改まる可能性が高いのは後者、ってだけで
言ってることは尤もだが、一次や二次で落ちる原因は構成が未熟だったりキャラが弱かったりであって「好みじゃないから落とす」ってのはほとんどないだろ
>>448 その辺は賞によってどれだけ通過させるか大きく違うからなんとも
ただ量をさばかないといけない低次ほど技巧とか細かい部分は抜きにして純粋に好みというか
読んでみてどれだけ面白いか、で選びそうってのはあるでしょ
で、その面白いと思った中で上に通すのを決める要因としては好みってかなり大きいというか
結果的に好みに合うものがやっぱり残りやすいってのはあるんじゃないかなと思うけど
ふつうにあることだぞー。
一次は数が多すぎるから、あまり突っ込んで読まない。
ぱっと読みの印象勝負だと、どうしても好み差が強く出る。
電撃一次落ちの晒しとか読むと確かに拙いものがほとんどだけど、
中にはなんでこれ落とされたの?って感じのもあったりするよ
そういうのは大体どこかでグロかったり、ネタ的に中高生が食い付きにくそうであったり、
これは一般に出すべきじゃね?って感じ
電撃が引き合いに出されるけど、他の一次落ちと何か違うの
うんだから「ほとんど」って言ってんじゃん。全部そうだとは言ってない
しかし一次落ちや二次落ちに夢を持ちすぎなんじゃないか?
>>451 >これは一般に出すべきじゃね?って感じ
AMW賞がある限りそら言い訳よ
AMW賞設立以前でも真藤順丈が一般っぽい作品で受賞してるし
一次落ち作品のほとんどは日本語、小説になってない、書類不備、要項違反
ガガガのためだけに
新作書き下ろしたというところも
評価してほしいな…
落ちた後はたぶん使い回すんだけどw
>>453 下読みは自分が上げた作品が賞取るなりしたらボーナスあるんだぜ?
>>453 夢を持つとかではなくただ事実を述べてるだけなんだけど
腕があっても好みから外れたら厳しくなるのが低次、って話で
まあ一次落ちはさすがにしらんけど
>>454 そら言い訳よって、
>>451はただ読んだ感想がそんな感じだったって言ってるだけじゃ
>>454 電撃一次落ち、時々晒されるから読んでみなよ
あれこいつ、高次落ちの俺より力あるんじゃね?
って作品が落とされてる時もあるから
>>458 それに良く似た意見たまにみるけど少なくとも俺はそういった作品見た事ない
まだ観覧可能なものでそういうのがあればはってくれるとうれしいが
>>462 じゃあなんのためにそら言い訳よ、って言ったのかがよくわからない
>>463 もういいw俺はお前の国語のセンセじゃないから相手しない
>>461 そこはまさに下読みさんたちと同じで「好み」じゃん
で、ここでもうすでに俺とあなたの間でも一次落ち作品に対する優劣が判定されてる
少なくとも俺はいいと思うものがあったけど、あなたはそうでもないという話
去年賞取ってるのもこれは納得といあものもあれば
俺が下読みなら一次で落としてるわ、と思うものもある
結局、技術や知識がある書き手ってのは
ネットで情報が入ってくる今時はたくさんいて
あとは縁と相性なのかなぁと思うよ
うん、こっちも単純に
>>464の言葉選びのミスだと思っとくわ
ID:IyDm2fFgから自分の視点でしか物事を見れないアスペ臭がぷんぷんする
>>467 えー俺は逆だ
ID:UEx2Andeの方が会話や読解力が拙く思える
電撃スレの空気をこっちに持ってこないで
同感。お客様みたいなのは要らないし喧嘩するなら他所でやってくれ。迷惑。
そだね、不快にさせたね
ごめん
少し頭冷やすわ
そもそも便所の落書きにいちいち揚げ足とったり
それに対して読解力云々言ってるのも両方どうかしてる
作品の質がどうのなんて俺はどうでもいい
どこでもいいから賞金くれ
デビューさせてくれ
いくらでも書くから印税くれ
じゃあ話題変えてみる
ガガガの応募総数推移
第一回…不明(膨大な応募作品〜との記載のみ)
第二回…不明
第三回…606
第四回…803
第五回…833
第六回…829
第七回…936
最初の方知ってる人いる?少なかったのかな〜
>>474 具体的なソースはないけど、第1回ってのはいろんな意味で価値があるし
1000人近くいってたんじゃないかと。
んで、それから第2回で半分くらい減ったと見る
実績のない賞に送るのは不安だし、知名度も低いだろうし、最初は少なかったんじゃないかなー?
順調に増えていったんだと思うけど
あと小学館はサンデーの編集が漫画家にパワハラ紛いの作品改変とかやって揉めた騒動もあったしね
>>477 あ、でもガガガはきっちり手堅く真面目にやってるって
ポジティブなイメージが応募数増に繋がってるんだと思う
俺もID:UEx2Andeの言ってる意味がよくわからんが、なにか勘違いしてるんだろうと思ってつっこまんかった
>>480 真面目な冲方先生とネジ飛んだ感じの森本晃司監督のコントラストはたしかにガガガっぽいw
>>474 第一回 1275
第二回 976
第三回で極端に落としたのは、この回から短編募集止めてるからというのも一因
>>482 おぉ!ありがとう!
初回は1200越えてたのか〜短編募集があるとかなり増えるのかな
今度は長編だけで1200の大台に乗るのか
胸熱
>>481 更に第二回の森本監督は
「未着」ってなっててシュール
ガガガは創刊前にやたら気合い入れたプロモーションしてて
ラノベバブル初期、天下の小学館ってのもあって第一回は割と注目されてた
まあそのレーベル名はないわーって意見が多かった気がするが
よく言う『小説になってない』なんどけどさ、
どこまでやれば『小説』と言えるんだろ
起承転結ができて、起伏があって、葛藤があって、テーマ性があって、キャラがしっかりしていて、文章がキチンとしていて、初めて小説?
まともに読める文章で、ストーリーが面白い。
「小説になってる」ってそんな条件厳しいのか……
面白いってのは創作である以上絶対的評価を下せないからわからないけど、
多少文章が稚拙だったり日本語がおかしくても読んでストーリーがちゃんと理解できて
独りよがりになってなければ、それが小説だと思う
実際、投稿原稿には編集がしっかり赤入れするから多少の日本語の用法間違いは選考に左右されないかと
前、榊一郎がTwitterで言ってたけど、設定やストーリー、文章なんて大した問題じゃなくて、情報の出し方ひとつで大きく明暗をわけるって言ってたな。
逆に言えば、それさえ出来てれば小説になるし、小説として面白いものになるって。
榊一郎の小説で、面白い物が思い浮かばないのだが・・・
執筆速度だけが自慢の作家じゃないのか
>>490-491 でも結局、明暗を分けるのはこの程度だとも思うよ
読者をひきつけるために山場を頭に持ってきたりとか
最初と最後が実は繋がってると見せるだけでなく、誰かに一言説明させるとか
それだけで読者に与える印象って大きく変わる
>>491 安定して作品を生みだせるってことは、それだけ榊一郎の方法論が普遍的だってことにならないかね。
>>490 > 情報の出し方
これ、具体的にどういうことだ
同じストーリーだとしても、描写や構成が重要ってこと?
>>491 全く需要なきゃ消えるでしょ
職業作家としてはなんら問題ない
今すぐ下読みでもなんでもいいからみんなの作品見たい衝動に駆られる。自分が今どのくらいのレベルなのか知りたい。
書いてる最中は自信あったのに投稿してからというもののその威勢はどこかへ消え去った。早く次に取り掛からねばならんのに……うぐぐ
パクられるのやーよっ
自分のレベルを確認したいだけなら、晒しスレにでも行ってくれば?
>>497 小説家になろうにでも行ってこい
ランキング上位はスカウトされてるから
この程度の文章力があれば、構成力があればいいのかって参考になるし
例えばHJの姉ちゃんは中二病だったったけ?
あれなんて、応募したときのままの作品を小説家になろうに掲載したままで置いてあるから
他レーベルではあるけど、受賞作の編集や校正の入ってない応募時のままのが読まれるぞ
なろうは
「主人公を読者の視点にして、そいつをひたすらチヤホヤすれば後はどうでもいい」
という、素晴らしい「読者の望むもの」を教えてくれる。
ラノベも読者層が被ってるからその戦法を使うといいよ。実際どこの賞でも
「類型別ヒロインが三人ぐらい出てきて、個性の無い主人公に総出で群がる」
話に何かキーワードを入れて書くと、少なくとも二次あたりまではぐーっと通過しやすくなるから
受賞作もだいたいそんなもんだし
502 :
この名無しがすごい!:2013/10/04(金) 21:53:51.26 ID:j9n0g/6m
ガガガが終わったから次回作どこ送ろうとか、みんなホントに書くこと大好きなんだなあ、うらやましい。
俺は投稿終わって、プシューッてなってしまってる。次回作書こうと意気込むが、全然うまくいかん。
モチベ上げようと買い物行ったり掃除したり雑談したりとかしてみるも、ぜんぜんあがらんわ
>>502 別に無理する必要はないんだぞ
書きたくなったら書けばいい
さて、俺もガガガのあとはmfに向けて執筆だ!
現在50Pまでいったぜ
>>501「類型別ヒロインが三人ぐらい出てきて、個性の無い主人公に総出で群がる」
それなんてラブプラス?
てかそんなのはギャルゲでもエロゲでもラノベでもテンプレすぎて、なろうはあまり関係無いだろw
そしてテンプレに従ったからって二次まで通過しやすくなるとも思えない
MFならまだしもガガガの場合は逆にテンプレすぎて落とされる可能性も高い
同じテンプレでもクソつまらないやつからクソ面白いのまであるし、問題はその違いがどこから生まれるか、だと思うぞ
>>502 受賞後の事を考えて、続編でも書いてみると案外楽しいよ。
506 :
この名無しがすごい!:2013/10/04(金) 23:07:33.08 ID:j9n0g/6m
応えてくれたひとありがとう。書いてるときとか、推敲で見直ししてるときとか、あー、俺、ホントこの話好きだなあって思ってたわけ。
まあ、ジコマンだけどね。それが応募終わった同時にその気持ちがどっか飛んでっちゃった気がする。そのうちモチベあがってきて、書く
ことできたらいいなー。新作でも続編でも
>>506 「自分ちの子が一番可愛い」ってのはあるよな
数ヶ月、あるいはそれ以上の時間をかけているわけだし
どうでもいいけど、公式HPはいつまで第8回の募集をしているんだろう
俺も今回投稿したの書き上げるのに三年かかったからなぁ
だからこそ自分は年単位だけど読む人はこれが初めてってのを忘れないようにしないと
小説の1作目を描き上げるのはもの凄いきつい
先が見えない中を走ってる感じで大変だけど
一度完成させるとペースがつかめる
2作目は、プロットさえできれば、1作目の時に比べればスムーズに書けて完成させれるよ
書きぐせとか、執筆感覚書き方を忘れないように、間を開けずに1Pだけでも毎日書いて
何作か完成させると、だいぶらくになる。
初めてミステリー書こうと思ってるけどなかなかトリックが思いつかない
殺人動機も思いつかない
そんなん太陽が眩しかったからでええやん
せやろか
513 :
この名無しがすごい!:2013/10/04(金) 23:43:28.08 ID:Pv3A+GHL
ぶっちゃけるとトリックなんてコナンで全部出しきってるからな。
だいたいミステリー漫画であれ何年続いたんだ作家すごすぎだろう
ミステリは、時代によって作法がまるで違うから、下読みが、いつミステリを読むのをストップしたかで、評価がガラッと変わってしまう危険なジャンルw
たとえば、動機なしはNG→OK→…みたいに
昔の禁忌がひっくり返りながら流行りを作ってる
>>509 プロットさえできれば……、は同意だけどそれが難しい!
たいてい、一作書き上げた後は頭の中がスカスカになってるわ俺
次回までハリウッド脚本術とかいう本読んで勉強しようかな。
みなさんは執筆に関する参考書みたいなの、何か読んでますか?
オススメあったら知りたいです。
>>516 シナリオ事典100ってのと幻想世界武器事典ってのを買った。買っただけでほとんど読んでないけど
ああいう本は書きたい話がある人向けに書かれてるわけじゃないみたい
まあ本気でデビュー後を考えてるなら効率良い話作りの基礎知識を身に付けておくべきだと思うけどね
と思ったらやっぱシナリオ事典100は密林の評価低いんだな
プロットって検索すると結構指南書が引っ掛かるから適当に良さげなのを見繕えばいいと思うよ
指南書的なものは色々読んだけど、最終的には色んなものに触れるのが一番の勉強という気がする
やっぱ指南書はあくまで指南書であって、実例に触れてそれを自分なりに解釈、分析しないと身にならないよ
よく自分の好きな作家、目標としてる作品を丸写ししろっていうのと同じで
ただ理論を読むより実物を丸写しした方がきちんと体と脳に定着してすぐに引き出せるし、派生して色んな想像が膨らむよ
>>520 それって外国語の小説の場合は、翻訳でもいいんですか?
おれは小説を書き始めの頃何冊か買って、全部おれには合わないと結論づけた
丸写しも途中で挫折したわ。あれすっげーつまんない作業で、小学生の時の漢字練習そのまんまって感じ
で、身についたかというと、その時だけその作者っぽい文章になるだけで、すぐに元に戻る
はっきり言って時間の無駄だった
その人にはその人にあった作品づくりがあって、おれは我流で小説の書き方覚えたな
試行錯誤
やってみないとわかりません
文章を写すのは、自分の文章に疑問を感じたときにやってみるのが良さそうな気がする。
人によって文章はもちろん違うから、自分の文章に疑問や問題を感じたときに、プロの作品を写して、
情景描写、仕草、心情、台詞の置き方や、場面の流し方を自分と比較するためにやってみると良さそうな?
うまい人のだけじゃなくて、ダメだと思う人のもやってみると、どうしてダメなのかがわかるかも。
といって、遥か昔に少しやったような気がするけど、最近はやってないので、それほどの効果があるかは不明。
ありがとう。
普段は小説じゃない文を書いて生活してるんだけど、そのせいか変な癖が付いてるというか、
小説はずっと自己流で、でももう少し効率のいい書き方があるんじゃないかっていつも悩んでて。
他の著者の本を分析するとかそういうんじゃなくて、効率のいいプロット管理の仕方とか、効果的に魅せる演出のノウハウとか、そういうののヒントになるような本があれば、読んで一から勉強したいんだよね。
指南書の作者はだいたい本業が小説家とか脚本家
だから自分の財産で教えたくないところは絶対に教えてくれないよ
少なくともおれの持ってる本におれの知りたかった情報は一切なかった
あったのは当たり障りのないアイデアの出し方とか、話の作り方とか、盛り上げ方とかで、てんで役に立たなかった
受験対策の参考書とは違う
というか、どの分野でもプロは教わるところじゃなくて盗むところでしょう?
>>526 でも財産は投資するじゃん。自分のもってる知識を広めればすそのが広がるから
めぐりめぐって自分の得になる。ってことは出し惜しみするやつは悪という見かたもできると思うんだ。
ところが「技術は盗むもの」キリッって持てるものほうに肩入れして持たざる者の利益を無視する発想が、
なぜ流布しているのか、そこに疑問がある。あんたワナビでしょ。
ポリんキーのCMみたいに言われたのと同じなのに腹立たないならガリョウあるなと思うね。
>>526 読んだなかにハリウッド脚本術はありますか?
自分が読みたいのはこういう、物語やキャラクターの作成について細かく分析してある本なんです。
プロから盗むというのもそれはそうなんですが、
一応文体など自分のスタイルがもう固まっていて、今のところそれには特に不満もないので、
単純に小説作りの参考書を読んでみたかったんだけど、
みなさんの話を聞く限りあまりいい本はないのかな。
もう少し自分に合ったものを探してみることにします。
ありがとう。
>>527 だって市場が広がったら会社や消費者は喜ぶけど、個人は椅子が減るだけじゃん
ライバルなんて一人でも少ない方がいいに決まってる
どれだけ有能な原石が台頭しても絶対に勝てるなら別にいいけど
>>528 あれは高いから買わなかった
けどあの本のレビューならいくつか見たね
個人的には売れっ子のインタビューなんかで語ったうちに含まれる一言の方が値千金の価値があったね
日本のゴミみたいな創作本は読まない方がいいよ
>>530 他の全ての本買う金でハリウッド脚本術買えば良かったのに
>>528 海外作家らによる「ヒーローの作り方」てのが気になったかなあ、と
時流に乗ろうと思ったらもう遅いとか、世の中は不正で不公平に満ちているから強いヒーローを作りたいとか、主人公に肩入れしすぎないとか、そういうのが印象に残っているかなあ。
ハリウッド脚本術はいろんな人がお薦めしてますね。
図書館でパラっとみたら、書き込み型の実用書?のようだったので購入したいなーと思ってます。
登場人物の目的の設定のしかたとか、どうして目的を持たせなきゃいけないのか、とか。
当たり前のことかもですが、改めて分析してみると自分の小説はその辺りが案外曖昧だったなーと反省。
>>533 あ、それ図書館で背表紙見た記憶があります。明日読んでみますねthx
勉強する気があるなら「映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと」の方が論理的だよ。
ハリウッド脚本術は理屈を飛ばしてマニュアル化してるので。
まあ、色々と読んでみた方が良いよね
>>528 申し訳ないけどハリウッド脚本術は読んでないわ
興味はあったけどクソ読みにくいみたいだしあくまで脚本だからいいやって
あとたぶん、自分のスタイルが確立した人が参考になるようなハウツー本はないと思う
これまでその手の類いの本は一〇冊以上読んでるけど、どれも表面上のぼやーっとした部分をなぞってるだけとか、
もしくは過去の作品の一文を例に出してちょっと解説してるのがほとんどで、
んなもんワナビ目線で本読めばわかるわって程度のことしか書かれてないしというか、そこまでしか書けないんだろうと思う
小説の書き方は作家の数だけあるのはわかりきったことで、そんな中での共通項ってやっぱ起承転結、序破急、プロットの作り方みたいな基礎的な部分しかないし
それ以上先に進むなら一作品丸ごと解説くらいしないとかゆいところに手が届かない、でもそうなるとただ一作品を解説しただけの論文と一緒どころか
作家志望なら誰でも出来ることをするだけになっちゃうから、ハウツー本として体を成さなくなるっていう
>>537 立派な事を言う前に抑えるべき本は抑えておけよ。
>>538 ハリウッド脚本術がワナビなら必ずおさえるべき必須本、なんて話はじめてきいたんですけど
過去スレを漁れば、かなりよくオススメされている本かと。
>>535 シド・フィールズですね。近所の図書館にはなかったハズなのでこの機会にポチりましたwありがとう
>>537 スタイルが固まっているからこそ、自分のなかで形骸化してしまっている部分はなかったか、ちょっと反省してみようと思うんです。
当たり前の記述でも、再認識というか案外ハッとさせられること多いですよ。
初心者より、ある程度数をこなして頭打ちになってる人の方がこの手の本は参考になるんじゃないかなって思ってます。
>>540 おすすめされてるのは知ってるよ
でもそれを読んでないからって非難される筋合いはなくない?
>>542 んー「指南書」全体に反論するなら、メジャーなものを読むべきかなと。
大学で「あるもの全体を否定したいなら、その中のトップを叩け」
わざわざ叩きやすい奴に反論するのは逃げだ。
と教え込まれたもんでね
>>542 僕も日本の「○○の書き方」系の本をいくつか読んだけど、確かに曖昧というか、痒いところに手が届かないのが多いですよね。
○○しよう! でも、それをどうやってやればいいのかまでは書いてない、精神論的なもどかしさがあるような。
そのなかでも、チラ読みですがハリウッド脚本術は参考になりそうだと思ったので、もしかしたら
>>542さんの参考にもなるかもです。
ハウツー本を否定したいわけじゃないよ
ただ小説の書き方に関しては本当に千差万別だから、自分なりのやり方がある程度まで確立してるなら
参考になりそうな実例(作品)を自分で分析しながら読んだ方が手っ取り早いんじゃないのって思うから
>>545 作品を読んでも、作者がどうやってプロット管理をしたかとか、キャラや物語の骨子に肉付けしたかとか、出来上がりは見えるけど過程まではわかりませんよね。
そういう基礎的な所を学べるのはハウツー本だけかなぁと。
分かった分かった。
俺は合理主義者なので近道できる所は近道してもいいと思ってるよ。
先行研究を調べたからこそ、気づかされる部分も多々あるからね。
本が何でも役に立つだなんて馬鹿なことは言わないけど
少なくとも、どの本が役に立ったかは語れるからね。
なんか荒れてしまったみたいでごめん。
自分も喧嘩売りたい訳じゃないんで退散します。
変なとこに首突っ込んでごめんよ。
>>546 んー、工夫のかけらは拾えるかな−、と思うけど
実際にプロがどうしてるかの一例をきちんと学びたいなら弟子入りするか、教室or学校に通うか、ハウツー本か、の三択になるのは確かだろうし
買ってみたらいいんじゃないかな?
ID:SC+CA4xQの書き込み全体から色々吸収したいんじゃー!感溢れてるし
俺と違ってなにを読んでも色々吸収できる人に見えるから良さそう
素直に吸収できる人は正直羨ましいよ
おれは不器用な上に人と感受性がまるで違うから『人と同じやり方』で上手くいったことって何もないんだ
だから小さい頃から何事も独力で解決法を見いだすようにしてるだけ
たとえば聾唖者の聾って漢字を覚えようと思ったらマメに漢字練習するんじゃなく『龍の耳』で書けるようになったし
こういうやり方で生きてきたから小説も独力で書き方覚えた
ハウツー本で吸収できるんならそれが作者にとっても読者にとっても一番いいさ
「己の信念こそが何よりの指南書である」
by俺氏
>>552 まだその頃小説の書き方全然わかんなくて
最初の1ページ目から終わりまでの全シーンの配置の仕方や書き方
キャラクターの数から地の文の分量、台詞の長さ
人の喜怒哀楽を自由自在に操る方法
さらにはシーンってどうやって書けばいいのか
キャラクター作りの絶対的かつ有効な法則とかあったら知りたいなーと思って
が、載ってた本は一冊もなかった
起承転結とか竜頭蛇尾とか序盤にインパクトのあるシーンをもってこい言われてもわかんねーよって感じだったな
誰だって聾って漢字を見れば、それが龍と耳の組み合わせだって気付くだろ
おそらく聾を書ける人の9割は、お前と同じ「龍と耳」方式で書いてるよ
にしても、ハウツー本に求めてる内容が、方法論として確立できないだろうってことばかりだな…
ぱっと思いついた漢字がそれだっただけで、特に深い意味はないさ
ハウツー本にはなかったから仕方なく全部自分で研究した
まだまだ発展途上だがな
>>554 そういうのは読まんとわからんもんなあ
わざわざどうもね、サンクスコ!
お前ら深夜に元気だな
まずよく聞く「プロなら誰かに聞くのではなく盗め!」という職人気質的な言葉
これはぶっちゃけ嘘だ
何かに対する答えを知ってる人間がいて、それをもし丁寧に教えてもらえるんなら
一番効率良いし、覚えも早い、身にも付くに決まってる
みんな、ひらがなカタカナや足し算引き算を誰かからやり方を盗んで覚えたわけじゃないだろ?
だからわからないことがある時はまずわかってる人に聞け
でも意地悪な人は教えてくれなかったりする
そこで初めて「盗む」という作業が出てくるんだけど、盗むのも実はそんなに難しいことじゃない
真似をすればいいんだ
小説でいえばキャラの配置法やストーリーラインの進め方を丸パクリして自分なりに一本書いてみればいい
それは文章を書き写すなんてお馬鹿な作業とは違うよ?
要するにどういう構造で成り立ってて、キャラやシーンがどういう効果を持ってるかというのを学ぶんだ
例えばシェイクスピアのハムレットだったらどうなってるのか?
その構造を応用して自分なりの復讐劇を書いたらどうなるか?
これはラノベよりも著作権がなくてうるさくない古典の有名作品とかの方がいいかもね
完成したら投稿できるし
書いていくうちに足りないのは実は小説の技術ではなく、単純に「知識」なんだと気付くと思うよ
人間はね、知ってることしか表現できないから
あと自分は価値観が変わってて普通ではない、という意見
実はそんなことないぞ
世の中皆、それぞれのやり方で工夫して生きてるんだけど、
深く接した人の数があまり多くないから気付かないだけ
本当に変わってる奴は精神病棟行きだから
自分だけは特殊なんだ、なんて思ってるとただの痛い人にしかならない
自分は特殊だから工夫しようではなく、自分は平凡だから工夫しよう
こういう考え方の方が基礎からしっかり身に付くから応用効くよ
個性なんて黙ってても出てくるもんだから、あんま気にしなくていい
ハリウッド脚本術―プロになるためのワークショップ101
これだけど、洋書の翻訳本で翻訳がおかしくて判りにくい点があるみたい(\2310)
シナリオ入門―映像ドラマを言葉で表現するためのレッスン (別冊宝島 (144))
以前雑誌で出たこちらの方が翻訳が判りやすいらしく、中古でしか入手不可能でプレミアムついちゃってる場合あり。
\5000超えるようなら前者買う方が良いという程度の差らしいけど。
どちらも大きな図書館ならある場合が多いそうです。
進められている理由だけど、バイブルだからと言うわけでは無いそうです。
この手の指南本自体が非常に少なく有益な内容が少しでもある本の一冊と言うだけ。
締め切り前は平和な空気だったのになんか突然ピリピリし始めたぬ……
どんなに熱く語ろうが、どんなに勉強してようが、デビューできてねい時点で全員無価値
ぼくの考えた創作論とかいらないから
伝えたいことがあるなら自分の作品に落とし込め
ここもこれまでか
一次発表でまた会おうぜお前ら
1次発表の前に応募総数発表あたりでまた人は集まりそうだけどな
一次発表12月10日ってのは確定?目安?
日本のハウツーなら大塚英志のが役立つ
あれは物語の構造を適当にでっち上げる手法を教えるものだから
製品のでっち上げ方なら指南できるんだよ
あるいは文法語法などの基礎
要するにお前らが心の底からバカにしてて聞く耳持たないようなものは教えられるし、
お前らはナメきってサボってて全くそういうことができてないんだから学ぶ意味もある
一方、作品のつくり方なんぞ指南しようがない
「プロットを組め」と「プロットなんか書くな」があることからだけでもよくわかるだろ
>>566 某サイトによると
応募締切日 09月30日
応募総数発表 10月18日
一次選考発表 12月18日
二次選考発表 01月23日
受賞作発表 03月20日
らしいよ
>>568 それも去年だけの話。
特に予告してるわけでもなし。
同じ教材、同じ練習法でも、得られるものがあるかどうかは人それぞれだよな。
その人のレベルにもよるし、何でも吸収してやろうみたいな態度にもよるし、その時々の何に躓いているかっていうことにもよる。
あ、文章を丸写しするっていう練習法だけど、自分が聞いたものだと、
1ワンシーンの文章を丸写しする
2何も見ないで、そのシーン・文章を思い出しながら書いてみる。
(暗記しろってことではなく、思い出しつつ自分なりに書くってこと)
3元の文章と自分が書いた文章を比較する。
(語彙の選択、描写の仕方、セリフのタイミング、文章のリズム、何でもいいけど、比較することによって自分が出来ていない部分を探して自覚して向上させる。ただ、違いは未熟さである一方で、個性でもあることを忘れずに)
この練習法が役に立つか保証はできないが、興味があったらやってみてくれ。
自分はわりと楽しかった。
>>568 >>569 サンキュー
じゃあ12月中旬あたりかね
応募数増えたから来年に持ち越すかもしらんけど
消費税上がる前に賞金使いたいのに
去年の話と言われて、インターネットアーカイブで過去を遡ってみた
去年の秋と一昨年の秋のデータだと↓こんな感じ
応募締切日 09月30日
応募総数発表 10月18日
一次選考発表 12月01日
二次選考発表 01月20日
受賞作発表 03月20日
1次が7回は6回や5回に比べて2週間近く延びてるから
去年通り12月18日の可能性もあるけど、おもったより総数が多いと年末とか
一月になるかもしれんな
応募総数が増えて
三次審査が追加されたりしないよね…?
>>574 多分ないっしょ
万一、例年月のスケジュール通りいかなそうだったら
それなりのアナウンスがあるだろうし
2次の発表が1月なのに受賞発表は3月なんだよな
受賞発表を3月末とか4月上旬にして、2月中旬に3次導入ってできそうだよな
小学館に勤務する知人にそれとなく探りを入れてもらった俺ソースによると
4日の時点で応募数が1600作品を越えたので、一次審査の発表を従来の12月中旬から
本来なら二次発表日となる1月中旬に延ばすことが検討されているそうな
1600とはこれいかに
最終的に去年の倍近くになりそうだな
仮に総数1600だとして
一次通過として一割くらいとってくれるかな
それとも、総数に関わらず100ちょいくらいなのか…
応募総数とか一次審査とか言われると今からドキドキしてくる
発表の早さと応募数に目をつけて送ったのにンガガwww
応募数に目を付けるなら一ツ橋じゃなくて音羽のほうだろうjk
総数1600だったとして
1次通過を200作ぐらいにして
2次通過 30作ぐらいにして
3次導入で10作に絞り
受賞は5作とかか
たしかに拾い上げとかもあるといいよな
というか1600だとして、何で今回こんな増えてんだ?
少し前の総数の二倍じゃん
やっぱ電撃の使い回しとかが凄い流れてたりするんだろうか
ガガガ文庫 ‏@gagaga_bunko 10月3日
【新人賞】1000…1100…1200…バカな! まだ上がるだと!?【応
募原稿】
という感じです。すごい!!!!(小)
普通に考えたらアニメ効果だろうな。GAもアニメでがんがん伸びてるらしいし。
新房監督が審査員だけに、アニメ化を夢見た奴らも、少なからず送っているだろう。
>>585 はまちが売れたのと、やらかした電撃から離れていったワナビが集まってきたのもあるんじゃね?
非角川系だと今後ここが一番大きくなるかもね
まぁたしかに選考で残ると監督が読んでくれるわけで
デビュー後ある程度売れたら、自分が関わった選考だけに監督も覚えてて
アニメ化しようぜ的になるかもしれんしな
それはそうと、ツイッターの1200以上って情報だけでも
去年のラノベの応募総数から考えたら、一位電撃、二位MF、3位ガガガって感じに凄い事になったな
でもガガガの編集が時々呟くようにこんなん商業じゃ出せねーよ!的なものも多いんだろうな
去年の総評も奇を衒ってないのもちょーだいって感じだったし
さて、我田引水合戦ですよ
1600超えとか……生き残れる感じがしない
きっと電撃高次落ちが集まってるんだろうな……
なんでここに2本も送っちゃったんだろう。GAに回せば良かった
ガガガ編集部ー、早く総数発表してー
1次突破が目標!みたいな志じゃなければ
総数が多くても関係なくないか?
>>594 これまで2回応募したけど、一次で全滅
今年こそは一次通過! っていうか受賞! と思ってたんだ……orz
オーバーラップ大賞も出来たから、ここは前年よりちょっとだけ多い応募総数になると思っていたんだが
>>593 電撃高次落ちとか、逆に怖くないと思うぞ
上の方まで残ったのに大量に拾い上げる電撃が声をかけなかったわけで
複数の編集に売れないって思われた作品なんだし
>>595 オーバーラップとGAに落胆して、ここに注力した俺みたいな人も割といるんじゃない?
なんだかんだではまちアニメ化効果がほとんどだろ
電撃から流れるったって半年ずれてて両取りできるんだし
電撃高次落ちとかはライバルにならんな
何人もの目を経た上で落とされてるものを使い回してるだけだもん
それよりもガガガに絞って豪速球の新作を投げてる人の方がよほど脅威
詳しく調べたわけじゃないから分からんけど
最終選考付近に到達した作品の使い回しより
1次や2次落ちの使い回しの方が、受賞率は高い気がする
生まれてはじめてラノベ書いての初投稿だった。
一次突破したらもらえる評価シート目当てだ。
過去にもらった人にどんなものか教えてほしいな。
>>601 初投稿で受賞したって人も他レーベルなら居たりもするが
一作しか書かないで、一作しか応募してないと数ヶ月後
もし仮に1次落ちした場合、次回作を書く気力が出にくいし、何が悪かったのか分からんから
MFとかGAみたいな1次落ちでも評価シートがもらえるところに書い応募した方が良い
理想としては、一作書いて応募、結果がでる数ヶ月までの間に一作書いて応募するサイクルとかお勧め
>>601 おれが初めて一次通過したレーベルがここだった
評価規準は文書力、キャラクター造形、ストーリー性、物語の構成力、オリジナリティ、総合力がABC評価(Dもあるらしいがおれのにはなかった)
で、あとは今後の課題ってのがつらつらと書かれてる
ちなみにレーベルによって評価って全然違うんだよな
GAでおれは文書2だったんだが、ここだとA評価だったし(違う作品だけどGAに送った方が後に書いた)
>>603 オーバーラップは同じですw
GAは、仲間内で一年くらいかけて改稿せずに投稿しまくって、数社の評価シートを集めてたんですよ。それを見て決めました。
と言っても評価シートの指摘は、GAスレに有る編集のツイッターログとあまり変わりませんけどw
>>604 何処でもそうだが、送られてくる評価シートって
その自分が落ちた選考での評価だから
1次落ちで高評価でもう少しで2次でしたって作品は高評価でも
2次にその作品が行ってたら、かなり下の評価になるしな
>>605 OL……( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
イズルのやつ、新装版IS7巻の後書きで「新人賞を獲るにはどうしたらいいか」とかについて語ってるらしいから、興味があったら本屋で立ち読みしてくるといいよw
自分は新人賞出身じゃねえくせにどこから目線なんでしょうね……w
608 :
601:2013/10/05(土) 19:52:23.44 ID:Qy79nrFc
教えてくれた人ありがとう
もう次は書きはじめているんだ(まだ30ページくらいだけど)
スケジュールと相談しつつ次は一次落ちでももらえるところにするよ
>>608 GAの次の〆切りは11月30日で、MFは12月31日だ
お互い頑張ろうぜ
後年に5作10作といっぱい書けそうなら、1次落ちでももらえる所っのには其処まで拘らず
大手に一通りだして、自分の作風と相性の良いところ探したりすると良いと思う
ガガガって二次の次はもう最終なのか
四次→最終の電撃とはえらい違いやな
いくら応募数があっても、年内にはちゃんと一次発表して欲しいなあ
じゃないとここに応募した意味がない
秋はガガガ→HJ→GAと出して、一次発表が12月ガガガ、1月HJ、2月GAと休む暇もなく来るのが楽しみなのに
じゃあ一月でいいな
いや12月でしょ
来年の
いやあ、一次通過してホクホク笑顔で新年を迎えるのが楽しみなおれとしては、遅くとも年末までには発表欲しいわ
ガガガを信じろって
元々5回や6回は7回とそんな総数が変わらなかったのに
7回から1次を12月1日から12月18日に変えたんだぞ
ちょっと総数が前の約二倍になったって
去年2週間以上も1次の審査を伸ばしてんだから何とかなるはず
だから1次は年内だって
>>614 だよねー
一次通過してたら一人ぼっちのクリスマスも寂しくない!w
>>615 お前の言葉を信じることにするよ
ああ、年内に一次来い!
イズルとだけは関わりたくない
俺としては1次が年内かどうかって事より
思いのほか総数が増えた事で、何の発表もなかった2月に3次とかが追加されるんじゃとか
考えてたわ
三次が増える場合って編集が選考する回数がふえるの?
それとも下読みで一回ふるいにかけられてもう一回下読みがはいるの?
つか、応募総数1600とかソースなしの情報なんだからあんまり鵜呑みにすんなよ……
現時点では1200以上ってことだ
>>619 編集が選考するんだと思うよ
下読みには1回でごっそり削ってもらった方が早いだろうし
これまでに何度か、
応募先出版社の別部署にいる知人に聞いたとか、
書店員による流れてきた注文ファックスに速報が出ていたという
パターンの書きこみに遭遇したことがあるが……
あってた例がないな。
電撃は色々やらかしてるしMFは萌え成分多くないときついし富士見はなんか落ち目だし他は単純に勢いがないし……ガガガしかねーな!!
……今年の応募数が増えた理由ってやっぱりこんな感じかなあ
俺ガイルの評判がよかったのもあるんだろうけど
ガガガ初投稿だけど俺ガイルを読んで応募を決意したなあ
それまでは下ネタ概念みたいなイロモノ作品ばっかのレーベルだと思ってたから、
むしろ避けていたww
>>619 電撃くらいしか選考内容出してないが、一次が下読み、二次が複数の編集が読んで、三次は編集全員が読み、四次はディスカッションで最終まで絞る。
電撃が選考課程増やしたのは、おそらく三次と四次を分離しただけ。
応募総数が増えたら次数増やすってのは短絡的。
ガガガには2回目の投稿だけど総数やスレの勢いの増加にちょっと困惑
>>610 最終ってのは審査員が読める部数選べば良いだけ、募集数が少なければ審査段階はおのずと少なくなる。
下読みの段階だと下読みに何本選べって指示しか無い。偶然傑作しか無い下読みが居ても指示された作品数上げて他は捨てる。
稀にどうしてもこれだけ上げたいと本数増やす事はあるらしいけどね。
締め切り間際だとこの為に1次通過しにくい現象が起きる、先に規定本数決めちゃって後から追加で読めって話になるから。
よほど先に選んだ物より優れていないと選ばれにくいので、1次通過が目標というなら早めに書きあげて先に出す方が有利。
とはいえ最終に残る様な作品はいつ読まれても大体最終に来やすいらしい。
>>627 >締め切り間際だとこの為に1次通過しにくい現象が起きる
>先に規定本数決めちゃって後から追加で読めって話になるから。
どこだか忘れたが
全部集まってから、到着順じゃなくてシャッフルして
下読みに振り分けるレーベルがあったよね
ガガガはどうなんだろ。
早いうちに出す人って、全体の数パーセントしかいなさそうに思える…
9月上旬→ちらほら届きはじめる(一割)
中旬・下旬→だんだん増えてくる(三割)
10月3日くらいまで→〆切間際に出された作品が大漁(六割)
って感じだったら、最初の方に届いたやつをちまちまと下読みに渡すより
応募作品が全部揃ってから渡してると思いたい…たい…
>>628 >振り分けるレーベル
すべてが集まってからとまでは明言されていないが、
GAは、集計してから振り分けて、
その際に可能な範囲で、
同じ応募者の作品が同じ担当者に集中しないようにはしているらしい。
読んでいて思い出した。
>>627が言っていることは確か「下読みの鉄人」などで、
およそ同じ内容を読んだことがある。
ただ一説? には、
あそこに書いてある内容は「今となってはだいぶ内容が古い」らしい。
あと補足。
629で書いたものは編集部のブログやTwitterがソース。
Twitterのほうは、確か、
編集長、みっひー、サトさん……が主に書いていたように思う。
>>624 おいおい、ガガガと言えば飛空士とかを忘れてもらっちゃ困る
コップクラフトとかもそうだけど、ここから出てる作品はかなり手堅くて真面目なものの方が実は多い
だからこそたまにぶっ飛んだものも出てくるレーベルカラーでもあるんだが
下ネタは真面目なディストピアものだぞ
まず表紙が真面目じゃない
たぶんだけどガガガの場合って、面白いものを
その時の応募で一番面白いもの、売れるモノ、ガガガに無いものを取ろうとしてるんじゃないかな
他のレーベルとちがって歴史浅いしさ
他の所が事はこういうのを取ろうとか、今これが売れるてるから、
これが流行りそうだからこれにしようとか
こういうのは弾こうとか決めてやってると思うけど
ガガガは特に決めてないから、他レーベルカテエラっぽいものも面白ければ通るんだと思う
大量に拾い上げてる電撃だと
電撃のラジオだったか、インタビュー記事だったか何かで言ってたが
作品全体として完成度が低かったり微妙でも何処か1シーンに良い所や光所がある作品は
拾い上げるみたいな事言ってたな
実際文章力とか見せ方ってプロとしての最低限のレベルは努力で何とかなるけど
面白い話、世界観、キャラとかを生み出すのは努力以上に才能だしな
そうやって応募数増やそうとしてんだろうから、変な期待をしない
電撃のお題目は今となっては完全に
絵空事、虚言、お為ごかしだわ
電撃憎しの人もここ見てんのか
さて第九回用のプロットに取りかかるか
連日ステマ叩きが行われている電撃本スレでは、三次と四次の発表が行われた時、それに関して誰も触れてすらいなかった
まあつまり、そういうことなのだろう
真に受けるほど、ピュアでもないしなあ
真に受けるもクソも、出来レースみたいな妄想はともかくAMWの2ch荒らしとそれの黙殺は事実だからな
盗作作家の復活だけでも微妙だったのに、もう不信に拍車かかるわ
信じなくてもいいけど電撃は四次落ちだよ。一次発表のときは既に使い回し考えて落ちてろ落ちてろと祈ってたけど。
通っちまったものは仕方がない。まあ新作と併せてしっかりとガガガに送らせてもらった。
つーかこんなことになるなら四次落ちの方もまっさらな状態で送りたかったけどな
電撃4次まで行って拾い上げがないって事は
何人もの編集から売れないって思われた作品だろ
というか電撃で4次だったから、初めから競争率低いところに出してたら受賞してたわ
的に考えて使い回しして落選する奴、かなり多いと思う
四次落ちっていうのは四次には残ったけどそこで落ちたって意味なのか
三次通過したが四次には残れなかったって意味なのか
わからなくなってしまった
馬鹿でごめん…どっちだ?
>>645 電撃20回の拾い上げってまだ最速でも連絡すら来てないんじゃないか?
てか連絡来ても断るけどな クソレーベルからとはいえ本を出せる誘惑に勝てればだが
同じ人なのか知らないけど
このスレ電撃高次落ちの人多いですねw
1次発表の後でも書き込めるのか楽しみ
電撃四次まで行くのは確率的に考えると84/6554だから約1%、それまでの間に99%の作品が落選してるわけだ
そう考えるとお蔵入りにするのが勿体なくて他に送りたくなる人は多いだろう。かく言う俺もそうだ
四次とかマジですげえよ…
一次落ちの俺からすればもう受賞しているようなもんだよ…
なんかガガガっぽい卑屈さがないスレになりましたね
まぁたしかに人の作品だと、売れないって複数編集にじっくり読まれて言われた作品だし
そこまで残れるような作品書けるなら新作書いたら良いのにと思うけど
自分がその立場になったら、普通に使い回ししてしまってるなぁとも思う
いいよなぁ
高次で落ちてたとしても自分の作品を色んな人にきちんと読んでもらえてるし、
あらゆる角度から点検してもらえるんだろ
しかもそれなりに誰かが評価してなきゃそこまで上には上がれない
それで選評も貰える
一次落ちの俺なんて何もないし、自分の作品がどう評価されてるのかもわからない
今年の電撃に出したやつは150冊くらいの資料を読み込んで、
キャラや小道具の配置、ドラマの起伏なんかも徹底的に作り込んだ上での
一次落ちだったからさすがに30分くらい落ち込んだわ
多分単純に口説くて作り込み過ぎたのかなぁと
>さすがに30分くらい落ち込んだわ
立ち直り早いじゃねーかw
俺は読んでもらえる知人が何人もいるからいいけど、
そうじゃない人は思い切って晒せばいいんじゃない?
>>653 短期間に複数作書いて大手に一通り送るんじゃないなら
一作に一球入魂なら、投稿したばかりの場合自分の作品編集にどう見られてて
今後どうした方が良いか分かるために、1次落ちでも評価シートをもらえる所に出した方が良いぞ
>>653 設定が細かすぎて全体的に無駄が多かったんじゃない?
気合いを入れすぎると全部の要素使いたくなってつまんない蛇足が増えそうだし
下読みは大量に読むから疲れてくるとそういうの嫌がりそうだ
それにしてもガガガって使い回しに対してどんなスタンスなんだろうか
締め切りの時期を見る限り使い回しが来ることも見越してそうな感じだけど
電撃から逃げてきてここで喚くな
やるなら電撃スレでやれよ鬱陶しい
なんか電撃高次落ちアピールされると
地獄のミサワで変換されるから困る
電撃がやっているからと、拾い上げ要望する人がいるからねえ
>>654-655 俺が30分も凹むなんて中学の時の修学旅行でクラスの男子全員が色気出てきてトランクスになってた中、
俺だけ真っ白なブリーフのままで、しかもそれをうっかり脱衣所に忘れて笑われた時以来だよ
やっぱどんな形でも評価もらえるところがいいんかなぁ
でも結構削ってシェイプアップさせて、すっきりした形に作り直した上でスニーカーさんの方に出しちゃったんよね
>>656 俺もその点は反省した
一人で100や200読まなきゃならない下読みさんからしたら
俺の書いたストーリーは細かすぎるし、鬱陶しいんじゃないかと
だから最近はわかりやすく、すっきりと、ダルダルな脂肪を落とすことを意識してる
まあオナニーの目をさますなら晒しスレに限るな
>>662 これは俺の持論だけど、小説なんて所詮全てオナニーだよ
要するに読者に向かって「このネタで一緒にオナニーしよう!」と
そのオナネタが可愛く萌える女子高生なら間口も広くなる
逆に80歳越えた婆ちゃんでオナニーできる奴はさすがに少ない
でも時々そんなマイノリティ的なネタを好む愛好者もいたりするんだけどね
とりあえず小説からなろうとか行って色々読む
自己投影し過ぎたただの妄想の垂れ流しと
商業品レベルの作品の両方読めて、どれぐらい書ければいいか分かるぞ
地の文が書けてて台詞やキャラも良いのに、びっくりするぐらいつまらん作品とか
そもそも小説の書き方というか文章の書き方分かってない奴とか居て面白い
探すの面倒だからおすすめ教えてくれよ
文句言わないから
爆発的なレーベルの強化だなあ。
2倍は行くか?
新人賞=新規IPと新人即戦力だから。
12/18に発表は無理と思われる。
XVIDEOばっかり見てるからあかんのやろか…
なんかラ板とサロンのラノベ系スレとあっちこっちで新規IP新規IP叫んでる奴ウザいな
>>666 むしろ発表を少し遅らせた方がちゃんと読んでますって感じがするわ
>>669 余計なこと言うなよw
ここ見てたらどうすんだw
まだ正確な応募総数すらわかってないのにみんな焦りすぎ!
これだけ倍率上がれば、おそらく一次落選がほぼ全員になるだろうけどね。
ガガガの隆盛は『人類は衰退』とかあの辺りから感じてたけど、
応募1200超えは富士見Fも超えたか。
KADOKAWA以外だと小学館が期待できるから、ガガガの今回の大賞作品には期待している。
>>673 富士見は冬期と夏期の二回に分けてるから、今年は合わせて1800超えだよ。まだもう少し及ばない
それよりGA超えかどうか微妙なところだな……
いいんだが……IPってなんだ?
いんたぁねっと・ぷろとこる、ではないよな?
>>669 電撃が6000超をたった3ヶ月で読むんだから、ここが遅らしたら怠慢としか……
12/1に発表とまでは願わないから、せめて去年と同じ中旬ぐらいで頼みたい
>>676 電撃が公表してる数は果たして真実なのか
そしてちゃんと読んでいるのかどうか
>>676 毎年凄いいきおいで応募数が増えてて
元々何千って応募を読むスケジュール管理が出来てる会社と比較しても仕方がない
東北とか北海道の電車は、ちょつとぐらいの雪で遅れないぞ
東京はあれだけで遅れるとか何?っていうのと同じだぞ
どれだけ来たかというより、想定外の事が起こると対処出来ないのは当たり前で
元々千程度を想定して、大幅に増えるなんて思ってないところに1600なんて来たら遅れる可能性大だろ
他ができているのにとか言うのはしょううもない比較だけど
このぐらいの増加なら処理能力パンクしないんじゃないのとも思う
別に一週間で評価出せとかいうわけじゃないし
ただ、ラノベ評価サイトやラノベまとめサイトの管理人に、下読みを依頼するのはやめて欲しいな。
どこかで依頼したんだよね、たしか
殴りたくなるような奴らのことか
高次落ちだから売れないと判断されたってのは短絡でしょ
だってあれ会議で決めてるわけじゃねぇもん
高次ってどれくらいに当たるか知らんけど,4次落ちで考えるとだ
電撃の編集が語ってる選考の判断基準↓
>> 三次までは編集者の目で見るので、
どうしても作品が売れるかが判断基準に入ってくる。
>>最終選考まで至ると、もう純粋に作品の面白さだけで、
売れるかどうかという基準は弱くなる。
って言ってる以上、3次突破出来ない作品、4次落ちは電撃的には売れないって複数の編集に思われた作品
4次選考は最終選考で、この中から授賞者が出るけど、最終に名前が載ったら
たとえ受賞しなくてもデビューできるわけだし
>>680-681 ラノベレビュー屋 とかだっけ?
俺は他のスレでその話聞いたけど、どこのレーベルか知りたいね
このラノとかかな?
あそこ最終の選考委員からしてそんな感じだし
今までで、何回くらい同じ作品を改稿して送り直しましたか?
同一レーベルでも、色んなレーベルにでも、どちらでも構いません。
何度も使い回しする人ってよっぽど自分の作品に自信あるのかね?
1回落ちたものを別の賞に送ってみるくらいならわかるけど
何度も落ちてるのなんてつまんないことほぼ確定じゃん
>>687 時代が俺に追いついてないみたいな思考回路なんじゃねーの?
まぁ客観的な評価を素直に飲み込めないがゆえに底辺ワナビなんだと思えば残当
何度も受賞しているような言い方だな
いっつもページ数が多くなってしまうからガガガの150Pって魅力的だわ
電撃に送ろうかと思ってた作品がどうしても130Pに収まらなかった
もっと省いたりまとめる力がほしいなぁ
愛着あるなら使い回してもいいんじゃない?
何度も落とされて、受賞出来ねえ!とかアホな愚痴を書き込まなければな
ヒーロー大賞のスレではなろう組と非なろう組とが受賞枠をめぐって対立し
ここはここで電撃高次落ち組と低次落ち組、使い回し肯定派と否定派が対立する
なんかもうギスギスしすぎでしょう。もっとマッタリといこうや、マッタリと
>>692 自分の作品に愛着ない人とか書き上げたことの無い人が、余所で評価された作品の使い回しに対する思いを理解できなくて上から目線なんだろな、と
つーかね、使い回すごとに書き直すから、
少しずつ改良されていくんだよ
俺は良いことだと思っているよ
修正が下手だったり、手抜きだったりする人はつぎはぎになるから手加えるの避けた方がいいだろうな
色んな意見があるんだな
俺は愛着があるからこそ何度も送れないというか、そっと寝かしておこうと思ってしまうんだけども
使い回すときってタイトルとか変えた方がいいの?
タイトルへの愛着がすごいんだけど
レーベルとしても他賞で一度落ちた作品を受賞させるのはあまり気持ちの良いものではないだろうから、俺は使い回す時は必ずタイトル変えてる。あとペンネームも
>>677 あらすじだけ読んで捨ててるのも確実にあるだろうな。どの程度そこで捨ててるかは判らんけど。
>>698 使い回しで上位行ってるのがわかるのは、タイトル変えてないからだ。
後は自分で考えろ
あらすじのみで捨てられるのは、確実にあるよ。
俺が以前「スクール」的なところに通ってたとき、「先生」にあたる人がいたんだけど
その人は平然と、最初の数ページと最後だけ読んだら、
大体の話は予想できて感想なんか書けるって、断言してたよ。
評価シートも、そうやって書いて送ったって、実際に言ったしな。
俺も通ってた時、長編書いたから評価してもらうために提出したんだけど、
当日の昼休みに、俺の原稿を飯食いながら読んで、赤ペン入れてて、
一気に冷めたことがある。
その上で、「自分の作品は愛情持って当然」とか言うんだからな。
あきらめるしかないよ。
使いまわしだろうが、そうでなかろうが。
どんな下読みに当たるかは、本当に運試しで、縁だと思うよ。
>>702 その先生ってプロ作家なん?
なんか売れない作家が糊口をしのぐために的な気配が凄いんだけど
704 :
この名無しがすごい!:2013/10/07(月) 00:32:05.69 ID:6ch/3GC7
>当日の昼休みに、俺の原稿を飯食いながら読んで、赤ペン入れてて、
別に問題ないと思うが
片手間みたいで嫌だったんだろう
気持ちは分かる
もうみんなやめようよ
電撃スレみたくなってるよ
落ち着いて次の作品に取り掛かろうよ
>>702 結末まで書いてあるあらすじ読んでいるのだから、書けるのは当たり前だな
>>703 去年プロになって、本だしたね。賞とったのはずいぶん昔みたいだけど。
まぁ、いろんな人がいることは確かだ、ってことで一つ。
>>706 電撃スレで発狂してた奴らが流れてきたんだ
あきらめろ
俺が晒しスレの作品読むとき、しょっぱなから誤字脱字多かったり、三点リーダーが奇数、厨二造語のオンパレードだったらそっとブラバするな。
それと、有名作家の文体を明らかに意識しているとき。
審査員も独自のルールで、切るか読むか判断していると思うよ。
711 :
この名無しがすごい!:2013/10/07(月) 01:20:05.02 ID:6NQGoNdD
>>707 まったくその通りだわ
何処のレーベルでも最初から最後まできめ細かくあらすじ書けって応募事項に記載されているんだからなw
斬新な物語募集みたいなのもなにあれって話し
受賞作なんて大抵どっかで見たような二番煎じ作品じゃないかよ
何を求めているのかまったくわからん。
もういっそこんなんならば面白いの書いて送ってね!的な事を言われた方がまだしっくりくるわ
書き出し数行で作者の文章力がだいたい把握出来る、とはいうよね
読みやすいきれいな文章書く人は大抵出だしから読みやすいから消去法的にそうなるのもわかる気がする
飯食いながらペンいれくらいいいだろ
所詮みんな受賞してないんだからよ
レベルの低い言い争いやめよーや
ところで話しは変わるが
この土日で新作書いたやついる?
次何処に応募するとか既に決めてて書いてる奴っている?
今どれくらい進んだ?
まだ書き出してはいないけど色々構想はしてる
今のところ2作品分思い浮かんで、片方はシンプル、片方は濃い設定にする方向で決めてるけど
じっくり構想したいし送るのはどちらも春締め切りのところになりそうだ
GA用に書いてて現在20P
今のところガガガに2作の他、富士見に2作、スニーカーに1作送ってある
下手な鉄砲も数うちゃ当たるんだぜ!
MF第一期審査に送って9月には一月で仕上げた自信作をガガガに送った
そして今それを超える自信作を執筆している最中だ
お前らがショボい雑談に花咲かせている間にプロデビューしちまうかもなww
次の品は25Pまで書いたよ
書きあがったらHJかGAかMFに出す
理想は全部出したいんだがどうなるか
書きたい話はいくつかあるけど
あまり執筆時間がとれてない
ガガガには使い回し送った。で、本当はガガガに送ろうと思って間に合わなかったのを
SDに送ろうとおもって今69P。SD組はおらんの?
そろそろいいかと思って投稿作見直してみたら
ヒロイン登場するの40p目とか遅すぎワロタ
構成のこと、何も知らないんだな
俺も新作書き始めたばかりだわ
>>721 本になると、応募時の1Pが2Pぶんだから
80ページでやっとヒロインって事になるぞ
書く前に、プロットを元にあらすじ的なの書いて
どこに何pぐらい書いて〜とかって細かくやったりとかみんなしないの?
>>721 ヒロイン登場が遅いのなら、プロローグでヒロインとの印象的なシーンを物語の掴みとして出す方法もあるよ。
そのシーンに向けて、物語が始まるってやつね。
>>710 三点リーダーを偶数個にするの初めて知ったぜ…
来年また頑張ろう…
>>726 別に面白ければそんなんで落とされないだろ
>>726 こういう風に逃げ道を作って
「俺が落ちたのは物語がつまらないからではなく、三点リーダーのせいだ」
と思い込むのは危険
自らをきちんと見つめよう
>>727 下読みも人間だからなーそっとじポイントくらいいくらでもあるだろ
以前プロらしき人の記述読んだけど、『原稿用紙や記号の使い方は「常識」であって出来ていなければ「なんだこいつは」と読む気をなくす』とあった
俺もそういう細かいところは気になるタイプだし同意できる。わりかし大雑把な人にとってはなんのこっちゃと思うのかもしれんけどな
>>728 >>726は、逃げ道作ってるとか、そう思い込んでるわけじゃないだろw
常識的なことができてなかったから、落とされても仕方ないなってフツーに反省してるだけだと思うぞ
嫌な見方をしてやるな
何様?
>>726 小説じゃないけどひぐらしは三点リーダ奇数だったな
は?
ゲームは別だろ
じゃお前アニメの通りに文字表現しろよ
セックスしたい
>>734 は?
教えてやったのに何逆ギレしてんの?
意味が分からんのだが
>>教えてやったのに何逆ギレしてんの?
教wwえwwてwwやったのにwwwwww
>>727 基本的な小説の決まりを分かってない初心者と判断されて、面白いところまで読まれる前に切られる場合もあるでよ。
新人賞には文頭の段落無しや、改行してない、句読点が一切ないなんて作品もかなり送られてくるらしいぞ。
まぁその場合は「三点リーダーが奇数だから落ちた……」じゃなくて、小説を書く上での作法が身についてない未熟者だったということ。
下読みやってる、やってた人のブログやツイッター読んでると、変なこだわり持っている人も多いからな。
文章は簡素に短く←→装飾過多なのがラノベ
しかも、下読み間で意見対立してるしw
人が増えたから電撃スレみたいになってきたな
電撃で発狂してた奴らが流れてきたんだから当たり前だと
>>739 純文学やミステリーなんかと同じようにやっぱりラノベにもそういう論争あるんだな
面白ければどっちもあり、って人に読んでほしいが
シベリアの方も姓名判断を個性とかほざいて暴れてる変な奴が湧いてるしな
しかも現プロっていう
現役プロがご覧の有り様なことはわかってただろ
電撃高次落ちアピールが定期的に湧くからややこしくなる。
〇次落ちなんて自己申告しなくていいから、黙って使い回せと。
素直に高次落ちは凄いと思う
ただそれだけ
高次落ち様の行列を横切ってしまった一次落ちの妹が無礼討ちにあった……絶対に許さない
>>743 姓名判断なんかが当たるんだったら一次選考はもう全部姓名判断でいいよな
下読みいらねーじゃんw
つかこういうインチキ連中には一度、大事故の犠牲者全員の姓名判断してほしいわ
大吉の人間が事故の犠牲者になんかなるはずねーんだし
擬音はどの程度許されるかなぁ
一行目いきなり擬音から始まるんだが
一応、書いた作品には必須の表現だと思っている
最後まで全部読んでほしいけど、擬音多すぎと思われて切られるかな
確か姓名判断は、
大正のころに占い師のおっさんが考案して広めた、広まったものだったような。
高次落ちとか使い回しとか言ってっけどお前らにはガガガ愛ってもんはねぇのかよ
ガガガ以外だったらデビューしないって奴はこのスレにはいないのか?
もうガガガに目を向けてないならよそで論争しろよ
ガガガじゃなきゃやだなんて言ってる余裕ないしなぁ
どういう形であれ、
嫌なレーベルには送らないよ。
……これじゃだめ?
ヒロインが主人公男を追い抜いちゃう作品ばっかのボクは
ルルルにした方がいいんだろうか
>>750 タイムリーなので、ググって一番最初にきたサイトで「桜塚やっくん」で姓名判断してみた
大吉だった
>>749 こだわりあるんならいいんじゃないかな。
よく多用はするな、とは言われるが人気作でも多用してたりするしな。
とはいえ、ほんとにそれ必須なのかは考えたほうがいいような気もする。
一行目が「ドッカーン」だと気が抜けてしまう。
「轟音が響いた」などだと駄目なのかな?
みんな本気でやってるからガガガ以外にも目を向けると思うんだけどねぇ
>>749 参考までに言っとくと、俺なら読むのやめる
一行目をガガガにして媚びよう
買う前にパラ読みして擬音や記号が溢れてると、買う気は起きないなあ
前回投稿した作品は80P強だったけど、その中で擬音は片手で足りる程しか出してない
まあ必要とされるシーンが多くなかった故の結果だろうけど
>>749っす
かなり前の方にも書いたんだけど、部活で打楽器やるっていう話で
音楽の表現するのにいろいろ考えた結果
ドンドコドコドン
みたいな感じで書いた箇所がそれなりにあるんだ…
もちろん他に比喩表現を使って
擬音だけ、擬音だらけって状況は避けたつもり
現実にも、和太鼓とか三味線は
口頭伝承(楽譜じゃなく上記の擬音のように口で唄って曲を覚える)
っていうのもあるんだ
打楽器と擬音の親和性は高いかなと
だけどそんなの俺が勝手に思ってるだけで
擬音なんか多用してんじゃねーよ落としてやる
って思われる可能性が高い
のはわかってるけど、書いちゃった!
あはは
>>761 ポリフォニカではサックス?の音表現するのに
ばう! るばうばうばう!
とかいう書き方してたし、まあいいんじゃね?
俺は大嫌いだけど
トカトントン
>>761 チ ドコ ドン
チチチ! ッタタ!
ッ トントン ッド! シャアアン!
で短編40ページのうち5ページ埋めた糞ラノベがあってな
あとがきで「実は楽譜作ってその通りに音で再現したわー面倒臭かったわー」って自慢してた
お前見ててそれ思い出した
>>762>>764 そういうのもあるのか
読む側としては評価最低っぽいな
悲しくなるけど仕方ない
諦めつつ、いけたらラッキーと思って生きる
>>764 ちょ、読みたいw
タイトルこっそり教えてくれ
>>766 ファミ通文庫の部活アンソロ青に入ってる「たたくぶ」
>>767 ありがとう
なんかもうタイトルだけでやべえ香りが漂ってるな……
検索してみたらキュージツカの人か……これだけのために600円出せるだろうか
拳銃の発砲音をタンッて表現したんだけど大丈夫だろうか見てたら心配になってきた
2,3箇所くらいだけど
>>769 銃声は「乾いた音」と表現されるからパンのほうが良かったな
タンだと鉄山靠の踏み込みと間違われる可能性がある
自分は「スパンッ!」とか「ガシャーンッッ!!」とか入れたよ……
でもギャグ調だからたぶん擬音いっぱいでもテンポ崩れることなく大丈夫……と言い聞かせてみる
パサッ
「髪の毛落ちましたよ?」
それが俺と彼女の出会いだった。
実際、ジャンルの偏りってあるんだろうか?
効果音って大事だよな。
シリアスなバトルで「デュクシ!」とか殴られたら萎えるw
俺は効果音は文章で表す方だな。安っぽい効果音だったらない方が良いし。
>>771 モノローグや台詞で擬音発言させるのは良いけど、擬音その物で使う行為は「情景描写」が出来ないと取られやすい。
擬音も使って良い物はもうあるともうけど、まだこの考え方で縛られてるから擬音=手抜きor表現出来ない技量と取られやすいよ。
早く応募総数発表しないかなー
最近そればっかり考えてスレ覗いてるよ
緋弾のアリアというものがあってだね
どんなに遅くとも消印ギリギリの作品も全て届いただろうし、
今週中には発表ありそうだけど、どうかな?
18日までは来ないから安心してほかの事しとけ
初投稿でうきうきなのはわかるが、そのあいだにプロットのひとつでも練ってた方が生産的だ
うきうき
みんな次はどこ向けに書いてるの?
それともガガガ一本?
どこに出すかは書き終わってから決める派
>>781 GA、HJ、MFかな
>>782 HJなんかだと、気を付けないとすぐページ上限オーバーしてしまわんか?
俺の場合80〜90前後で仕上がるんだよなぁ
むしろどうやったら100を余裕で超えれるのかを知りたい
内容次第じゃない?
凝った設定で登場人物も多いと、どうしてもオーバーする
登場人物少なめなコメディとかだったら、逆に増やすのが大変だし
普通に書いたら100どころか150くらい軽く行くわ
むしろ80とか何をどうすればそんなに短くなるのかわからん
漫画で言う読み切りみたいな内容なん?
逆に俺は短い方だが、長くなるってのが理解できん
今日、知らない番号から電話があった。
ものすごいドキドキして出たら、会社の上司だった。
「本当に申し訳ないけど、有給の申請、少しだけ先に延ばしていいか?」
だそうだ。
くそ忙しい時に、今日合わせて、有給4日分もらおうとした俺が悪いんだけどさ……。
そんなに、低姿勢で言われると全然、構いません≠チて、言っちまったよ。
ガガガから電話あったら、今頃、どれほど喜んでいたいことか……。
裸で踊ってたかもしれない……
漫画の最初の一巻で主人公がトラウマ克服なりヒロインとゴールインなりはしないだろ
まあ最初っから恋愛一直線だったら話は別だが
どっちにしろ規程内に収まってれば枚数は関係ないだろ
今ガガガから電話あってもせいぜい再送要求だが嬉しいのか?
電話がかかってきて編集部かと思ったらなんとかかんとかの話を書く芸風
時期が合ってるからネタになるんでさあ
構ってもらえるからってこんな時期に書いても駄目だよ駄目
一週間ちょい前に締めきったばっかでもう電話ってしゅごい
あるわけないだろ常識的に考えて
俺ガガガ初めてなんだけどガガガも最終の前に電話くるの?
(´・ω・`)
>>794 最終かどうかは知らんけどガガガちゃんねるでわたりんが結果出る前に電話もらってたっぽい発言してた
>>796 携帯電話に小学館から留守電電話入ってたけど掛け直さないで
向こうからまた掛かってくるの待ってたって話だなw
>>797 それそれw
結果がホムペに出た後ならあんな感じには話してなかっただろうとw
「最終前」って二ヶ月間もあるんだよな
残ってたら、ずいぶんと落ち着かなさそうな二ヶ月だw
口封じはやっぱりされるみたいだな
もし受賞しても言ったらまずいぞ
口封じって、殺されるみたいだろ
しょうがくかんコエー(((((((・・;)
口封じ・・・怖ぇーよ。
「ブログやツイッターに書いたら、生かしてはおけない」って言われんの?
口止めってやつなら安心できるんだが・・・。
', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :;
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;:
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ ',
書き上げて送った時は一次は行けるかな、
とか思ってたけど今は一次行けるかな……、状態だよ
寸評欲しいんで一次選考は抜けたいなあ
アマゾンでツインテール絶賛されてたから読んだんだが、これそんなに面白いか?
構成はきれいにまとまっていてお手本にしたいレベルなんだけど、そこまで変態性がぶっ飛んでる
とかシュールな感じがしなかったんだが
合う合わないで振れ幅が両極端な作品だと思う
>>806 2chで感覚が麻痺してる
もうちょっとやそっとの変態性じゃ
満足できないんだよ
10代の読者が、こぞって変態性を求めているわけじゃないよね?
一旦、どこかで線引きしてほしいなあ
せめてレーベルの特徴がもう少し明確ならいいんだけど
電話かかってきたと思ったらアコムからだった
早く金返せって(´;ω;`)
まじうざい(´;ω;`)
チャイムの音とドアガチャがトラウマになるまでは返さなくても大丈夫
少なくとも俺は大丈夫だった
ツインテールはストーリーとかあってないようなもんだし
貧乳と巨乳の掛け合いが面白いと思えないとだめそう
実際、売り上げもそこまでよくないし
売り上げってどこで見られる?
10代のラノベ読者が求めているものって
「理由も無くモテて、周囲にひたすら甘やかされる」
ことだからそういうものを書くと通るよ。
ネット小説なんかがわかりやすいけど作品世界が主人公中心に回ってるやつ。
その話もう耳タコです
素人作家の間で流行ってるだけで読者が求めてるものではないだろ
ましてや購買層が求めてるものだという確証もない、単なるハロー効果
コンニチハー
劣等生売れたしラノベもネット小説もそこはべつにかわんないよ
実際にそういうのが売れてるし需要は把握しなきゃ
「周りは知らないが実はすごい」「みんなの憧れの人だけがそれをわかってる」みたいなのは昔っからの定番。
ラノベから中二を抜いたら、ただの日記だしな。
かといって、ラノベで人間失格なんて書いても誰も読まないだろうし。
1次通過できるような作品って、どうやって書いてるんだろ……。
通過したことのない俺にとってみれば、みんなすごいよ……。
>>814が言ってるようなのが求められてるのはハーレムがブームを超えて
定着気味になってきてるあたり事実ではあるんだろうけど
読者も目が肥えてきてて多くの人が買ってくれるようなクオリティのものは全体として減ってきてる印象
なろう系も売り上げ部数見る限り買ってるのは基本なろう時代の信者で、既存のラノベファンはそんな取り込めてないものが多いし
とりあえず理由もなくモテて周囲に甘やかされるだけで売れるわけではなくなってきてる
>>813 ラノベの発行部数的なスレがあったと思うわ、探してみて
>>820 GAみたいな1次落ちにも評価シートをくれるところに、使い回しでいいので出してみたらいいんじゃないかな。
ハーレムとか嫌だからガガガを読んでるんだけどな
でも地味だったり難解だったりするラノベはあり得ないのに
ハーレムを一ひねりするとマジでびっくりするほど評価されるんだぜ
ガガガの受賞作もそうだけど「手を変え品を変え」の世界
売れてる作品って、言うほどハーレムばかりじゃないような気もする。
出てくるヒロインは多いけど。
古典的三角関係でしかないのにハーレムって言われたり、ゲストヒロインとフラグを立ててすぐ別れる(別に付き合ってはいない)
のにハーレムって言われたり……あ、もしかしてハーレムの概念自体が変わってきたのか?
女の子がいっぱい出る=ハーレムもの
って思う人はいそう
ハーレムに限らず、
大概のものは普及すればするほど、
意味や用法がぶれて拡散していくように思う。
そもそも応募作は百数十ページしかないのに
ハーレムと言えるほど女キャラを出せるのが信じられない
ハーレムという言葉の本当の意味はさておき
ラノベ界隈においてはハーレム=女の子がいっぱい出るものって意味で間違いなさそう
女キャラ10人出てたら基本そのうち8人は主人公のことが好きか、少なくとも矢印はそっち向いてる設定だしな
>>828 主要人物の人数何人だ?
それほとんどヒロインにすりゃ良いんだぞ
最低限、おっぱいは大・中・小の3人出すようにしている。
主要人数2人
完璧なボーイミーツガールもの
ただのオナニーだから一次落ちでかまわない
>>830 キャラはそれなりにいるけど主人公に絡む女は二人だ
絶対頓挫すると思ってた作品が試しに書いてみたら予想以上に進む進む
「とりあえず書いてみる」って大事だと改めて思いました
複数ヒロインが出てきて全員主人公の方を向いてれば
読者が好きなヒロインを選べていいからそうなるんじゃないの
それで主人公が特別じゃなければ視点として感情移入しやすいし
モテモテになってる自分を体験できるから読者のためになるんじゃないかな
原義的には男が複数の女を独占することがハーレムらしいし、それなりに数
がいないと駄目だろうし、独占というからには好意が主人公に向いていない
と駄目だな
ただハーレムは終わらせ方が難しいと思う
うまく終わらせた作品って何かあったけ?
風来忍法帖の悪源太はハーレム主人公の鏡
惚れて寄ってきた女を尽く売っぱらったり、
利用して死んでもろーたり
だいすき
>>836 それは受賞してから考えればいいよ。新人賞の受賞作はパート1だし
連載やって最後でコケても「俺の妹」みたいにその間に儲けられる
やっぱりラノベ作り方の基本はギャルゲーなんだな!
だからギャルゲテンプレを書くと俺修羅みたく売れるし
「尖ったもの」枠を狙いたい場合は、ギャルゲ構造をメタにしたり視点ずらしたりすると受け入れられやすい
俺は後者の方を送ったけど、ガガガの場合そっちの方が好まれてるっぽいから、少し自信が出てきた。
>>838 お前がそれでいいんならいいと思うけど…その、なんだ。薄っぺらい考えっつーか
「ハーレムは廃れる」「萌え系は廃れる」って数年間からずっと言われ続けてるような
AWやSAOが萌え系ハーレムに分類されたりしてるから、そりゃ廃れることはないだろうな。
連中が言うところの「萌え系じゃない」「ハーレムじゃない」って、北斗の拳とかカウボーイビバップとかだからな。
ドキッ、ロリババアだらけの応募作品
求められている
薄っぺらくていいじゃない、ラノベだもの。
ライトなノベルだからな
ラノベを神格化するとこじらせてしまうぞ
ラノベをバカにしてるんじゃなくて、分相応ってやつだ
だから俺はラノベが好きなんだし
ばからしいならともかく薄っぺらいのはだめだろ
いやー薄っぺらくなきゃダメでしょ。小説ならともかくラノベは
読む方に負担をかけずに楽して読めないといけないし、それが売れる
ラノベの条件でもある。典型はISとか。作者が叩かれてるけどラノベの役割は
ああいう薄っぺらくて手っ取り早い現実逃避の手段だから。
構成が良く出来てたりストーリーが重厚なラノベなんてその時点でだめ。失格。
ストレスフリーはラノベの特徴の一つであることは間違いないが全てではない
レーベルによって許容できる重厚さは変わるがガガガはどちらかと言えば重いほう
>>845 スレイヤーズ、禁書、SAOあたりを例にするならまだしもISとか…
メガヒット級はどれも軽くはあるけど薄っぺらくはない
ガガガの重めな作品って何かあったっけ?
安定の江波作品とか?
>>845 お前さんがそう思うならそれで構わんが、だったらその
「薄っぺらい作品」ってのは非常に高度な技術を要する、
描くのが困難なものということになるが。
毎年、何千人もがそれに失敗してるんだから、そう言わざるを得ない。
それはどう考えても言葉的におかしいから、
俺には「薄っぺらい」とは思えんね。あと、
>構成が良く出来てたりストーリーが重厚なラノベなんてその時点でだめ
「重厚」はまだしも、「構成が良くできて」ないとダメだと思うが。
ヒロインの可愛さとか、健気さとかも、結局はストーリー構成の中から
出てくるものだぞ? ストーリー、つまりキャラの行動内容に
矛盾や破綻が多くては、そのキャラの魅力が削がれる。
そんなことない、ラノベのヒロインの人気なんて挿絵だけで決まる、
というなら、じゃあどんなにストーリー重厚でも構成良くても、
挿絵さえ良ければ問題なしとなって前言と矛盾する。
重厚なのは「だめ」のはずなんだろ?
別に挿絵の話なんかしとらんがな。キャラが消費者のサイクルに乗るようにできてて
気軽に読めるかどうかってこと。挿絵が良くても重厚だったらそりゃダメだろ
誰もラノベなんか読んで頭を使いたくないよ。
迷い猫なんて構成が破綻してたけど売れてアニメになったし
ラノベの場合キャラの魅力って単に記号の組合せが受ければ構成なんか必要ないんじゃない?
話に気を取られるよりは記号を消費させることを考えた方がいい
つーかtE2zV0hOが言ってるのは、本当にただ薄っぺらいんじゃなくて
狙って薄っぺらい感じを出してるってことだろ
そういった作品は門口は広いけど飽きが早い。供給増えれば見向きもされない
スルメ系じゃないけどガム系
要するに目先のことしか考えてないから五年後十年後は分からない
あーはじまっちゃったな
「ぼくがかんがえるそうさくろん」大会
>>851 横からだが、たとえばISで「戦闘機に一緒に乗るためタラップを登る」みたいなシーンで4ページ使ってたけど、あれはかなり
高度な技術だと俺は思った。
バカにしてるんじゃなく、俺には描けない方向性。「パンツ見えそうでドキドキ」っていうただそれだけで意外と読ませるんだよ。
キャラを魅力的に描く、うらやましいシチュエーションを描く、サービスシーンを文章で描く。これをちゃんとエンターテイメント
として成立させるのって、やっぱり才能が要るよ。
>>855 ぼくがかんがえるそうさくろん を語る以外にこのスレで語ることってあるの?
賞の日程の確認とかか?
しょせんラノベは現実逃避うんぬんかんぬん言ってる奴、他のスレにも出没してた奴だろ
お前がそう思うなら、そういう作品を書いてさっさとデビューすればいいだろとしか言えない
自分の考えがすべての人に通用すると思ってるお馬鹿さんには何を言っても無駄
こんな話どこでも出るのに
>>857 おとなしく語ってるだけならいいんだけどな……
新しい作品を書き始めたけど、面白い事に、ガガガに出した設定が少なからず混じってる。
これって非常にまずいな……。
今回一次通過出来なかったらもうワナビやめる
>>862 今まで何回ぐらい何処に応募して
何年ぐらい書き続けてるんだ?
>>862 きっぱりとやめれるのなら、やめた方がいい。
デビューできるのは毎年一握りの人だけ。
人生設計狂うよ。まったくー。
あきらめんなよ……、あきらめんなよ、お前!!!!
どうしてそこでやめるんだ! そこで!!
もう少し頑張ってみろよ。
……ダメダメダメダメ、周りの事、応援してる人たちのことを思ってみろって。
あともうちょっとのところなんだから。
俺だって、仕事しながら一年に3本かきあげてるんだから。
必ず目標達成できる。だからこそ、ネバーギブアップ!
一番になるって言っただろ?
富士山のようにラノベ界一になるって言っただろ?
お前、昔を思い出せよ!
今日からお前は……ラノベの神様だ!!!!!!
とんでもねぇ
あたしゃラノベの神様だよ
だれか俺のこと祀ってくれないかな
次回作用に本読んでたらアニメ観る時間なくなった
俺もっとレーベル研究するべきだったわ
若干過去の受賞作に似通ってる箇所が見受けられると今さら気付いた
なんすか先輩
ぼくにだけこっそり教えてくださいよ
ラノベーにはー、
とてもとても綺麗なぁー、女神さまが、いるんーやでー♪
>>869 おいマジかよ。ガガガは掴みどころがなくて困ってたんだが見つけたか。
教えてやるから一人千円な(*´∀`*)
それは受賞作の加筆修正に同じ編集が関わっているからではないだろうか……
他の作品には見られない「受賞作限定」の特徴ならもちろん有意義だけど
>>869 は「自分の応募作と似通ってる」って意味じゃね?
あ、「過去作と自作が被ってた」ってことかあ
ここの評価シートって今どんな感じなんだろう。
前二次で落ちた時は項目別評価と切って貼ったコメントだけだったけど
確か前回から改善されたんだっけ?
俺なんか某超有名ベストセラー作家の作品と展開がほぼ同じだったぜ。ちなみにミステリー系な
発覚したきっかけは、意見をもらうために友人に試し読みさせたところ
「お前のこれ、なんだか○○○の△△△という小説に内容が似ているなぁ。パクッたんか?」
と、言われたとき。
本屋で探して読んでみたら、あら不思議。キャラ設定からストーリーまで酷似しているじゃありませんか
俺は思ったね。これじゃあ受賞したところで刊行したら最後、パク・リーに創氏改名させられてしまうことをね
以上、チラ裏話でした
>>879 あるよなーそういうこと
俺も一本そういうのがパソコンに入ってるわ
美少女に化けたたぬきが主人公の買い物袋の中に入ってる油揚げを狙って
「キツネ臭い」と難癖を付けるところからストーリーが始まって
家に寄生され、学校に転入してきてというドタバタコメディ書いたら
今クールでたぬきネタの小説がアニメ化されんのかい、と
スニーカーかガガガに出そうと思ってたけど、とりあえずボツにしたわ
>>862 うむ。1次どころか、逆に全部通過しちまえば自動的に卒業だぜ!
882 :
この名無しがすごい!:2013/10/11(金) 19:33:49.35 ID:6pa2ppR7
なんとなく、過去の一次突破作品を見てたけど、
『ハロー、Mrマグナム』 茜屋まつり って、ガガガの落選作品やったんか。
読んだことないけど、面白いんか?
885 :
この名無しがすごい!:2013/10/11(金) 22:18:44.02 ID:SnSkKTTV
ミステリーなんてトリックが同じだったら全部パクリみたいなもんだろ。
でトリックはやりつくされてるから、後から出す奴がこのトリックは出てないかなーつって
データベース検索して顔色うかがわないといけないんだろ?
そういうの不毛だと思うんだよ。
トリックがやり尽くされてるってw
ミステリー読まない人間の言い種だね
>>886 では、879のような人がなにゆえ出てくるんだ?
879は、がんばって頭ひねって考えたのがすでに行われてたってことだろ?
つまりそれは一人の人間ががんばってもどうしようもない程度に
トリックが出てるってことだろ?それとも879が凡庸だったってだけか?
アイデアは宇宙から降り注いでるから別の人間が同時に受信することは珍しくない
って島本和彦が言ってた
>>883 途中まで読んだけど何とも言えないな。
大賞取るくらいだから完成度は高い。
主人公が喋る銃だったり、西部劇を扱っているのも他にはない良さだと思う。
ただ、その他にない良さが少し王道を外しているから、人を選ぶかなって感じ。
あとルビが多いのも人を選ぶかな。
俺の脳内選択肢って奴「うわぁぶっ飛んでるなこれ……ガガガかな」
と思ったら違った。疑ってごめんなさい
西部劇はホンマ鬼門やで…
マグナムは全体の完成度もなかなかだけどそれ以上に西部劇ラノベを書こうと思いついた発想勝ちだろうなぁ
大賞作なんてどこも売れ時から外れたものを取りたがるので
他とは違うものを書ききった人が選ばれがち
>>893 ま、別にないわけじゃないけどな。西部劇ラノベ
キャラに技名叫ばせた方が中二っぽくていいのかね?
なんか喋ってる暇ないだろと思ってしまう
>>895 ・初めに技名を口にしてから戦う
・三人称の場合地の文に技名を出す
・敵役に技名をたずねさせる
・メタ的に技名を叫んだせいで攻撃を受けそうになって「ふーあぶねえ、名前ぐらい言わせてくれよ」みたいな軽いギャグにする
などが妥協案として考えられる。
そもそも
>>879は展開が似てるっていってるだけで
トリックが同じとは言ってないじゃない…
某バーローのせいでミステリ=ハウダニットみたいに誤解してる人いるけどな
それにベストセラーってことは、どこかで聞いたか読んだかしてたけど覚えてないだけだろ
>>897 バーローもワイダニットやってたりするで
ちょっと質問なんだけど、MMORPGモノ書いてる人ってどこで終わらせてるの?
ゲームクリアして現実世界に戻って終了にすると、SAOみたくしない限り続編は出来ないなあ、と思ったもので
その辺りどう考えてるのかな、と
異世界に飛ばされる系かいたけど主人公地球に帰ったよ
続き書けないです^p^
ラスト3ページを差し替えれば、戻らないエンドにできるように書いたよ。
後ろから3ページのところで異世界での問題すべて解決。
>>900 いわゆるMMO、現実のものかそれが進化したものならば、実質的にはゲームのクリアは存在せず、終わりが
あるとすればサービスの終了、運営側の都合による終了があるのみ。
SAOを例にとっていることから考えるに、フルダイブのようなシステムで、閉じこめられるタイプの展開かと
思うけれど、物語としては展開次第なのではないかと。
SAOの場合、デスゲームに囚われ脱出を誓う、というところから始まるために、結末はデスゲームのクリアとなる。
とくにSAOの場合、クリアせずとも衰弱死という結果が待っている世界でもあるので、ゲームクリアは必須の
展開だったと言っても過言ではないと思う。
SAOはある意味で異世界転移ものの変形型とも言え、異世界転移ものの場合は身体ごとの転移であるため、
元の世界に帰るのは必須の展開ではない。
通常のMMO、ログアウト自由なゲームの場合は、その舞台の中で起こった事件や問題の解決が物語にあるべき展開で、
サービスの終了も付随する場合がある、程度じゃないかな。
MMO虜囚な話でも、異世界転移でも、結末に必要な展開は、物語の開始時に提示された主人公の目的にへの
対応だと思う。
脱出や帰還を目的としたならそれの達成、もしくは達成以外の分かれ道としての結末があれば、問題はないと思う。
話次第なのでなんとも言えないし、続編なんてよほど世界ごと滅んでもない限りいくらでも出せそうだから、
まずはひとつの話として完結させるのがいいと思うよ。
RPGみたいな要素が主軸の作品は受賞難しいかな…
勇者とか魔王とか
オンラインゲームみたいな世界観とか
こんだけ勇者と魔王に溢れてるんだから、あまりラノベの題材として取り上げられてないのが望ましいんじゃないの?
羽月莉音とかツインテールとか読んだ時「発想がすげえ」と思わされたし、俺ガイルのひねでれっぷりも普通の日常ものとは違うようにかんじれた。
ガガガらしさとかつきぬけたものってのは文章とか構成じゃなくてあくまで発想の部分で勝負きまってんじゃねと思った
伝えるのは文章なんだし、発想や構想を含めて文章力じゃねえの
発想や構想が文章力なわけねーだろ
構成でようやく文章力にかするかどうか
文章力が評価に関係するのは、セリフが魅力的かって点ぐらいだわ
文章なんか意味が通じればいいんだよ
ラノベの評価はアイデア・ストーリー・キャラクターで決まる
文法文法言ってただしいにほんご掲げた奴が受賞できた試しがない
その発想とやらが読者に伝わらんと意味ないだろ
やられたわと思った作品は、報告書みたいに無機質な文章じゃないんだろ。意味通じればと言うが、そんな作品を書いてるの?
村上春樹みたいに上手いかどうかはともかく妙に味のある筆致でもない限りは5W1Hやてにおはがしっかりしていれば別にどうでもいいじゃんと思う
某所の編集さんが投稿作について「バトルシーンは見せ場なのでしっかり描写しましょう。送られてきた作品で、たとえば『ドラゴンを倒した』と
だけ書かれているものがありました」と言ってたことがある。
文章も大事。
そんなに文章が大事なら広辞苑と文法書抱いて寝ろよ
文法的に正しい文章書いたら通ると思ってんの?
何が何でも自分の意見が正しいんだって人居るよね。受賞してからの打ち合わせ、頑張ってね☆
肝心の場面で文章がヘタってて萎えることはよくあるな。
なろうの上位の小説とか読むとよくある。
設定とかネタは面白くても文章が酷いの多いし
文法がどうのじゃなくて、「〜よりも」とわけて考えているのが共感できないかなあ
人に読んでもらって楽しんでもらうものなんだから、発想とか、キャラにしても見せ方にしても悩むように、淡々と書いてもつまらないし、背伸びしても伝わらないしで言い回しにも悩むと思うんだが
上の「ドラゴンを倒した」だって、意味は通じるけどそれじゃ面白くないよな
>>910 それは文章力じゃなくイベントにどれだけ割り振るかの構成力だろw
ラノベワナビって基本、国語の勉強なんか大嫌いな群れじゃん?
落ちこぼれか、勉強はできたけど嫌いだったみたいのかじゃん
学校のテストみたいなこと言われたら萎えるわ
そう言うのが嫌だから文学じゃなくてラノベに熱上げてるんじゃねえのかよ?1
テストの採点見たく枝葉末節で減点法じゃなしに、内容で加点評価して欲しい
>ラノベワナビって基本、国語の勉強なんか大嫌いな群れじゃん?
>落ちこぼれか、勉強はできたけど嫌いだったみたいのかじゃん
なんだこの決めつけw
勉強嫌いで本ばっか読んでたけど、現代文だけは嫌いじゃなかったし、ノー勉強でもほぼ満点だったよ。
テストができないのはお前の頭が悪いだけだろ。特に記述問題ができないとなると作家としての適性もヤバイ
物は言いようって話だと思うわ
文章力がない、てにおはが間違ってる、と指摘されたら誰でもムッとする
何の権利があってお前は上メセで物言ってるのか、俺より偉いつもりか、と
後で直せばいいだけのちょっとしたミスで何を鬼の首勝ち誇ってるんだ、と
逆に、これのがもっと読みやすいかもとかキャラのがいい感じな希ガスと言われたら
なるほどそうかもしれんと考えてみるじゃないか?
勝利宣言するために他人を見下してディスる奴の言葉なんか誰も聞かねえんだよ
(ほら、反感を感じただろ?)
文章の話をする奴はとにかく偉そうだから嫌われて話しを聞いてもらえない
そんだけの事だ
言ってる内容は正しい事も多いと思う
痛い人の書き込みなんか、相手にしないでスルーしろよ
あのコメントを見て構成力とか言っちゃってる時点で、頭がおかしいのがわかるだろうよ
ラノベに過度の文章力が必要とは思わないけど、
頭がいいって設定の敵キャラとかが
「フッ。鬼の首勝ち誇ってられるのもそこまでだ」
とか言い出したら失笑して話に乗れなくなっちまうんだよな
お前らの言ってる文章力って、バトルシーンを『ドラゴンを倒した』とだけ書いて済ませずに描写することなの?
それが文章力なら文章力は必要だろ……
てかそれ、力のつかない、文章が必要ですってことでしかないじゃんかw
俺、文章力の議論って
・単語の拾い読みでだいたい意味が通じるか校正で直してもらえる範囲のミスはおk
・読み易くて文法的にも正しい日本語の文章にまで仕上げる必要がある
・文体に香り立つ魅惑が必要だ。そう、デキャンタージュしたビンテージワインのようにね
この三段階のどこをラインにするかの争いだと思ってたんだけど?
>>910の言ってる
・あらすじ一行で済むことでも何ページか割いてワンシーンにしましょう
こんな地獄の釜の底抜けたレベルの話してるとは予想もできなかったは
分量が多いと読むのめんどいし、意味さえ通じればいい。
>>919 それ文章力というか、作家の頭の良さじゃん
個人的には作家はある程度頭が良くなきゃやってけないと思うぞ
文章力とは別によ
923 :
この名無しがすごい!:2013/10/12(土) 19:31:35.35 ID:UbgCJjnq
なんか荒ぶってるなあ……応募総数っていつもいつぐらいに出るもんなの?
文章力=正しい文法、ではないだろう。
正しい文法も含まれるかもしれないが、描写力も含まれる。
同じ設定と場面であっても、文章力次第で面白くもなるしつまらなくもなる。
>>920 勝手に限定しすぎ。
文章力っていうのは表現力でもあるぞ。
>>922 この場合問題なのは「鬼の首を取ったよう(に)」という成句を知らないということだけなんだけど、
これって知識があるかないかだけの問題だろ?
こんな有名な言い回しはそれなりの読書量があれば普通知っているし、あやふやだったとしても調べればすぐわかる。
それって頭の良し悪しではないと思うんだが。俺だって自分の頭がいいなんてかけらも思わない。
読者への、創作することへの誠実さがあるかどうかってだけの話だよ。
>>925 いやいや、鬼の首だけだと慣用句じゃなく単なる代名詞じゃん
つまり物を知らないってことなんだけど、問題はそこじゃない
作家に地頭とでもいうべき一定の知識量や、そもそものそういう語句を拾得する意識がない場合、
書ける幅が大きく狭まるんだよ
たとえばその例だと頭のいいキャラは書けないってことだし
書きたい物を書く、そもそも書きたい物の幅
そういったものにはそれなりの修学心がいるのよ
頭の悪い人ってのは単に知識が足りないだけじゃなく、学ぼうという意識がないんだ
だから鬼の首だけでもなんの
疑問も抱かずそのまま書いちゃう
頭がよくなきゃそもそもあやふやとすらとも思わないのさ
>>926 まあ頭の良さについての解釈の相違だな
創作に関しての知識の習得にまでやる気がないとなると、確かにまともな作品を書けるとは思わない
ただこのレベルだったら知識を得ようなんて思わずとも本をちょっと読むだけで自然と覚えられるレベルだし、学ぶ以前の問題な気がする
本とか読みたくないけどアニメは好き、アニメの原作調べたらラノベだったからラノベ書く!って人種なんだろうか。それだったら頭は悪いとしか言いようがないな
鬼の首、って代名詞だったのか……。
代名詞だよ
単独で文節を構成でき、特定の名称を用いずに、物体に直接指示してるから
パズドラ界隈でさ、まあ、小中学生多いんだけど、一時期、「ウメハラがぁ! 重箱のすみで、鬼の首ィ!!」っていうのが流行ったんだよ。なんか思い出した
お前ら…熱膨張って知ってるか?
>>928 どうやら俺たちは不思議ゾーンに迷いこんでしまったようだw
文章力って読みやすさ+違和感の少なさじゃない?
語彙もそりゃ大事ではあるだろうけど、んなことよりより多くの人が読みやすく、
そして違和感を感じない文章を書ける方が読者的にも、そして新人賞的にも良さそう
下読み含め大量に読むわけだから、読みやすい滑らかな文章書けばそれだけで好感度高まるべ
934 :
この名無しがすごい!:2013/10/12(土) 21:02:49.82 ID:YiNHTJjx
俺の作品はカテエラで失格だ
どう考えても普通名詞+普通名詞だけど、がんばって好意的に解釈するなら
「鬼の首を取ったよう(大変な功名・手柄を立てたように得意になるさま)」→功名や手柄の 代わり の名詞
と捉えることもできなくはないが・・・
でもやっぱり代名詞って彼彼女あれそれだよな。マックをリンゴと呼ぶのとも違うし
>>926 どうでもいいがお前の文章読みづらいな
そもそも三回も使ってるし、「その」だの「そういう」だの多くね?
詳細は言えないが、応募数がどえらいことになっているようだ
文章力⇒持って回ったか自分に酔っているような(自称)美文名文を書く能力。
語彙⇒一般的でなく平易でもない単語や言い回しなど。または専門用語など。
こんな風に置き換えて読むとすんなり理解できる。
以前他のスレで「文章力があるラノベってどれかな」って話題になったときに、候補として多くの人からあがったのが
『イリヤの空』と『ゼロ魔』だった。
>>940 俺もゼロ魔好きだなあ
簡素な文で癖がなく読みやすい、ラノベの見本と言えそうな文体と思う
書き慣れてないと書けないシンプルさがたまらん
>>942 俺もそう思って、主にゼロ魔を研究して自分の文章を矯正した。以前は地の文が多くてちょっと硬めだったので。
評価シートで文章が悪いと書かれたことはないから、一応効果はあったのかと思う。
>>943 俺もあの文体を基準にして試行錯誤してるけど、評価シートで文章について文句言われたことはないなあ
やっぱシンプルイズベストじゃないけど、変にごてごてさせるよりはすっきりしてた方がいいんだろうね
変に難しい言い回しの言葉があると、
無知な俺は、はぁ?意味ワカンネとなって読み飛ばすが、
全体的に難解な熟語のオンパレードだと途中で読むの挫折する。
だから、小説を書くときは、自分の身の丈にあった文章を書くようにしている。
読みやすいように、つっかからないように。
夢で、なんか俺3月3日、4日あたりに悔し涙を流すと言われたんだが
ここの最終選考ってそのへん?
そもそも俺、一次通るの?
俺も
自分の教養の無さに恥じつつ
高度な文章力()で喜ぶのなんて精々お前らくらいのもので、一般の読者は面白ければ文章力とかどうでもいいって思ってる奴が大半だろうな
悪い部分はすぐに伝わるだろうけどね
まず、俺たちが戦うべき相手は、そういう文章論を持っているだろう一次審査員なのさっ
審査の基準だって売れるかどうかだから、結局
「(売れそうなら)文章力とかどうでもいい」価値観で審査されんのよ。
952 :
この名無しがすごい!:2013/10/13(日) 01:57:13.58 ID:6kNjaoJ2
文章力なんてどうとでもなる分野だしな
成田良悟とかバッカーノの一巻読んでみろよヤバイぜ?それから比べたら今なんて超進化レベル
逆にまるで進歩してないのはかまちーだけどあれはあれで逆にすごい
電撃スレに迷い込んだかと錯覚しちまったじゃねーか。
締め切り前と後で雰囲気変わりすぎてビビるわ。
一次前後もピリピリくんのかね……。、
>>954 どんな選手も一回戦は緊張すると、帯をギュッとねで書いてた
>>939 最悪すぎるw
文章力って言われた時にキレる奴がどう理解してるのか納得
スポーツはまだいいけど、新人賞一次落ちはまじへこむからなw
今後のモチベもニ次と一次じゃ天と地くらいの差がでるし
一次が終わってしばらくすると無意味な長文と俺様の創作論を聞かせてやろうみたいな書き込みが来なくなって平和になる
それまでの我慢
一次落ちの才能ゼロな奴らが一番自己顕示欲強いよなあ。なんでだろ?
単に数だろ
一次落ちって、NHKのど自慢で、
歌いだし10秒で鐘の音が鳴るくらいの虚しさがある。
>>960 視聴者的にはチャンピオン以外
落ちたやつなんて、みんな一緒だけどな
小説一本仕上げるのってネタ出し含めてすげぇ時間掛かるし、結果発表までの時間も同じくらい掛かるからな
それ全部無駄って事にされたら当事者としてはかなりキツイもんがあるよ
でも今はネットで公開できる環境が整ってるから少しはマシなのかな。認められればそこからデビューってことも珍しくなくなったし
二次落ちのほうがショックが大きい場合もあったりする。
確実に編集部からのダメ出しを食らったわけだから。
いやあ、一次落ちだろう
編集部からダメ出し食らう権利も発生しないんだぜ
こんな感じだろうさ。
一次落ち経験者……編集部からダメ出し食らう権利も発生しないショック。
二次落ち経験者……確実に編集部からのダメ出しを食らうショック。
三次落ち経験者……これは受賞するかも、と思わせぶりの落胆のショック。
最終落ち経験者……もう受賞間違いなしと舞い上がった気持ちを叩き落されるショック。
一番いやなのはやっぱ一次落ちだなあ
削りから推敲、印刷、印刷ミス検査まで、それまでの労力が一切還元されないから
>>965 デビューしてからだって挫折の可能性はつきまとう
というかデビューしてからの方が本物の挫折を味わいそう
デビュー直後「うはwww俺才能ありすぎwwww」
デビュー後一年目「売れないし、俺ってやっぱり才能ないんじゃ……」
とかな
まあ売れない=才能ないとは限らないんだが、やっぱ売れないと食ってけないし
969 :
この名無しがすごい!:2013/10/13(日) 10:16:55.96 ID:6kNjaoJ2
売れないってことは結果を出せないってことだから才能ないといえるんじゃないか?
少なくともプロの作家としてやっていく才能は確実にないわけだし
>>969 才能だけじゃ売れないんだよ。
でも、現実だけは付きつけられるんだよ
>>969 そこらへんはわたりんが良い例なんじゃないの?
デビュー作はまったく売れんかったけど今は看板だし
逆にデビュー作は売れても次のシリーズは散々、って人もいるし
>>971 更に、後から火がついて売れ出すとか、レーベル替えて再スタートしたらさっぱりとか、
売れる売れないは作品単体に付いてくるものでもないという
あいだみつを
デビューして売れるとか売れないとか、そんなこと悩んでも仕方ないよ。
我々はまだスタート地点すら立っていないんだから。
とにかく目の前の一次突破。
一次落ちした奴らの末路は一次発表後の電撃スレを見ればよく分かるよ(ニッコリ
>>977 乙
たまに投稿作がきちんと簡潔しているかで悩む人がいるけど
よほどの丸投げエンドじゃない限り気にしなくていいような気がする。どうせ受賞したら続刊出すんだし
編集も体面上一言二言小言は言うんだろうけど、内心ではマイナス評価になってないんじゃ?
982 :
この名無しがすごい!:2013/10/13(日) 21:09:06.15 ID:ioyieXAa
埋めようぜ
今更ながらガガガってどういう意味なのよ
それを言ったら兄弟のルルル文庫とかもさ
985 :
この名無しがすごい!:2013/10/13(日) 22:12:22.77 ID:ioyieXAa
>>983 ルルルも意味わからん……
MF文庫JのJがわからんように、永遠の謎だな
このスレから誰かデビューしたら、編集長辺りに授賞式で訊いてくれ
5月24日創刊
■ガガガ文庫3つの特徴
1:小学館コミックスのノライズ
2:小学館ライトノベル大賞から輩出した新人作家の起用
3:アニメ、ゲームなどのメディアミックス展開
■ルルル文庫3つの特徴
1:小学館の人気コミックをオリジナルストーリーで小説化
2:新人作家をメインにレーベル展開
3:海外ヤングアダルト小説をライトノベル風イラストと文章で読みやすくアレンジして毎月発行
-------------
由来を調べていたら当初の方針なんかが出てきた
どちらも当初の思惑からかなり外れた感じがするなぁ
ルルルの翻訳シリーズとか面白かったのに打ち切りだし
MFはMF文庫ジュブナイルだろ
大人用のMF文庫ダヴィンチとの区別
ググってみると
名前の由来は機関銃の掃射音で
ライトノベルに風穴をぶち開けるという意味がこめられているとか
背表紙の青はフランス国旗からきてるとか
ネタで書かれた嘘情報がヒットした
でも、これを呟いた人はガガガ関係者だった
ルルルの由来が北の国からきてるって書いてある
レベルだし本当に冗談なんだろうが普通に信じちまうよ……
背表紙の青は、「ライ麦畑でつかまえて」をリスペクトしているかと思ってた。(勝手にそう思ってた)
ガガガ⇒音の響きが力強く男性的
ルルル⇒ (同) が優しく女性的
とは思うものの確かに意味は分からんね。
MFJのJ⇒萌豚を釣るための(ry
GA文庫も何の略なんだろう
Grate Authorsの略だよ。
GAの由来は公式にも不明と言われているけれど。
たぶん Gamespot-japan Alternative とかの略だったんだろうな。
Global Armaments(グローバル・アーマメンツ)に決まってるだろ
Ganbattakedo Akankattaだよ
しまった。作中に出てくるマシンガンの音、ガガガにしときゃよかった。
ドドドにしちまったよ。
1000なら受賞者はハゲ
1000なら受賞!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。