arcadiaを語るスレ 184

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
http://www.mai-net.net/

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう
■荒らしに構う人も荒らしです

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら、スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

■関連サイト
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki http://www18.atwiki.jp/akatarusurereview/

■関連スレ
アルカディアをヲチるスレパート162
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1364550811/
SS作家が集うスレ15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1367378738/
arcadiaメイン出張スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1343492368/

■前スレ
arcadiaを語るスレ 183
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1371033745/
2この名無しがすごい!:2013/07/05(金) 20:35:26.59 ID:rjGJy6TQ
>>1

964 :この名無しがすごい!:2013/07/05(金) 13:34:59.78 ID:AKcBev4r
ループは大罪、転生は大罪、チートは大罪、ハーレムは大罪、ニコポは大罪、オレ主は大罪、TSは大罪

これをもって二次創作七つの大罪とする(キリ
3この名無しがすごい!:2013/07/05(金) 22:06:04.41 ID:Yytk9Ova
視点変更はそれらすべてを超越している気がする
4この名無しがすごい!:2013/07/05(金) 22:50:15.68 ID:3MOjTZay
コッペリアでスーパーカバディタイムって念能力あったじゃん
座頭市の音楽演奏しながら戦ったらすごい強くなれそう
5この名無しがすごい!:2013/07/05(金) 22:55:15.83 ID:3lrOAWlp
強さの為の能力じゃねーから!
6この名無しがすごい!:2013/07/05(金) 22:57:33.48 ID:bxOvXObC
>>3
大罪を越えて超罪ですかね?
7この名無しがすごい!:2013/07/05(金) 23:02:15.15 ID:2DYnfuF/
面白ければその辺あっても読むがね
個人的にはサイトの規約を守らないが一番
8この名無しがすごい!:2013/07/05(金) 23:23:39.65 ID:+l3JEvOG
視点変更で同じ場面を何度も描写するのは大罪だが、視点変更自体に罪はない
9この名無しがすごい!:2013/07/05(金) 23:27:00.91 ID:kB9SZX0/
CAST IN THE NAME OF GOD, YE NOT GUILTY.
10この名無しがすごい!:2013/07/05(金) 23:30:36.74 ID:YCiolZGF!
視点変更は使い方によっては悪くないと思うのだけど。
五千字くらいのそう長くないパートの中で8人くらいに次々視点変更させられて
それを数話続けられたときはそこまで数十話か流し読みしてたけど流石に投げたわ。
パロディとかもそうだけど、何事もやりすぎは良くないと思う。
11この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 05:47:32.75 ID:yRMn/jVr
勘違いネタは視点変更がないと成り立たない気がするわ。
ゼロ魔のラリカとかみてて思った。
12この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 06:45:11.51 ID:Zvt1mRBW
勘違い側の描写がないと物足りないよな
13この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 07:28:23.31 ID:T5JPVEK/
二周目人生でやっと人型戦車が登場
長かったなー
14この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 09:16:42.50 ID:8t4/W23A
勘違い物ってネタに困るのもあるけど、書き方が一人称の場合頻繁な視点変更という地雷要素に踏み込まなきゃいけない
改めて考えると書きにくいったらないなこれは
三人称で両方描写しながら進むのもあるっちゃあるけど
15この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 10:34:29.23 ID:lp/8Htqz
なまじ視点変更でループすると叩かれるしな
大変だと思うわ
16この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 10:38:59.94 ID:OrQ1THHn
オリ主を持ち上げるだけのコピー視点変更は叩かれてるけど
勘違いものの視点変更は叩かれてたっけ
勘違いものである主要な要素に必要な部分もあるから叩かれてはいなかったような
17この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 11:12:16.14 ID:B725Lo35
まぁクズ子とかは視点変更が無ければやってけんわな
ルイズやサイト辺りの視点で固定したら最低系とも呼べんおぞましい物になる
18この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 12:34:11.24 ID:qXdt3lLf
主人公視点だとあばばばば言って空回ってるクズ子が、ハタから見ると聖者めいてるギャップで楽しむSSだもんな
19この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 15:01:52.15 ID:T5JPVEK/
同じ時間を繰り返したとしても、そこに面白い新情報があれば読めちゃうもんだよね
凄いとか立派だとか言わせるだけじゃなくて、少しだけでも話を進めるアクセントが入っていてほしい
20この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 15:42:39.29 ID:Qjrc1lvL
>>17
三次の絶望聖女はルイズ視点のみでも面白かったが
あれも本編のクズ子視点ありきの面白さだしな
21この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 15:45:56.84 ID:19X7SHoZ
続き書いて欲しいなぁ

あの路線でどう風呂敷畳むのか見たかった
22この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 18:05:52.42 ID:uZyk+Ge7
勘違い系って最後は周囲の理想像の方に主人公の中身が収斂されていくから
ギャップで笑いを取ってる前半に比べ後半がつまらなくなりやすいんだよなぁ
23この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 18:24:22.83 ID:JywVyi5v
勘違いものってアタリハズレが大きいのかな?
あまり数を読んでないせいか、気に入ったのが、
東方の「うそっこおぜうさま」と、上で出てたゼロ魔の「幸福な結末を求めて」くらい
(絶望聖女は関連作として含めて)

この系統で諸氏のオススメを聞いてみたいな。
24この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 18:29:05.20 ID:4Y71Ohpo
「うそっこおぜうさま」ぐらいしか読んでないなぁ。
25この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 18:31:51.52 ID:PGWQ01wn
幸福、うそっこ、天下布武ぐらいしか読んでないなあ
どれも更新途絶してるのが残念だわ
26この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 19:29:03.57 ID:xuwQ8Lw5
悪魔のような吸血鬼、えろくてんかとういつ
27この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 19:39:49.40 ID:ADpkAfzY
>>3
ぶっちゃけ視点変更自体は悪くないぞ
SIDEみたいなあまりに直球と言うか手抜きな書き方が悪いだけで
28この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 19:41:56.55 ID:6JLAv7dl
ここは 銀凡伝 を推そう
文章力は拙いけどコミカルな感じが読みやすい、オリ主が等身大な感じなのもグッド
同作者の クソゲーオンライン も中々イイと思う 但し 銀凡伝2 はエタってるし精神にダイレクトアタックかけてくるから読まない方がイイ
29この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 19:44:57.29 ID:19X7SHoZ
フレーゲルも良かったよねw
30この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 20:07:48.15 ID:5LefXFpj
個人的には天下布武みたいな勘違いさせようと努力する
言い方変えればハッタリ系の奴が好みだな
うそっことか幸福は普通の自分も周囲も勘違いしてる系?
31この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 20:35:34.42 ID:eDfJMt9T
うそっこはむしろ周囲が早々に勘違いに気付く(例外あり)
おぜうを認めてるから周囲の態度変わらず→おぜうはバレてないと絶賛勘違い継続
そんな感じで周囲の生暖かい視線に気付かないため戦々恐々と強者を演じる勘違い系
32この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 20:56:34.33 ID:5LefXFpj
複雑すぎワロタww
33この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 21:07:36.70 ID:huMVg/Vi
実は勘違いしてるのは周囲じゃなくて自分ってことか
34この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 22:39:05.74 ID:Q93yEcQ9
よく分からないけど
複雑なおぜうキャワワ
ってことか
35この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 22:48:31.56 ID:2J1X5V6j
>>23
ネギまでネギに憑依したんだけど、改造人間手術を受けたと思い込んだやつ
タイトルは確か「改造人間にされたくない」だったかな
36この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 23:17:13.60 ID:E5P2PWsv
改造人間にされたくないは面白い。
アホの子たちの勘違いの連鎖とそれを煽る超でスゴイことに。

高畑はみるも無残な目にあうが。
37この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 23:43:42.46 ID:iiwt0SAH
高畑先生はロリコンだから仕方がないよ
38この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 23:58:39.40 ID:JywVyi5v
>>25 天下布武
>>26 悪魔のような吸血鬼、えろくてんかとういつ
>>28 銀凡伝、クソゲーオンライン
>>29 フレーゲル
>>35-36 改造人間にされたくない

挙げて下さった方々、ありがとう〜
ゆっくり読んでみます。
39この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 00:07:41.32 ID:wwnmJ5Fb
>>27
同じシーンを複数視点で繰り返すのがダメってだけだろ。
書く方としては面倒だろうが別視点は別のシーンをたてて
評価の落差を表現してくれるなら誰も文句言わんと思うが。
40この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 00:29:49.23 ID:XfXDvXMD
視点変更を同じ場面で時系列が重ならないように展開していくと、凄くスピーディーになって臨場感が出るよな

でも時系列が重なる様な>>39の言う「繰り返す」描写をすると、テンポが途切れる上に同じ文章を二度読まされたかのような退屈を感じる
41この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 00:32:24.99 ID:G+2xrV1n
1話使って主人公側やった後次の話で全く同じシーンを別の視点でやる奴とかな
全然話進んでねーじゃねーかってなる
42この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 00:38:38.24 ID:/EsUZjV+
別に同じシーンを繰り返すのが駄目なんじゃない
実際勘違いもののいくつかはそれで面白さを表現している部分もある

駄目なのは面白さに繋がらない主人公Sugeeeeに繰り返しを使う事だと思う
43この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 00:51:45.91 ID:lYJ3Vhpc
エロゲの古典名作DESIREやEVEなんかも同じシーンを別視点でってのが面白さの肝だしな
巧く機能させれば表現方法としてなかなか有用な手段
44この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 01:07:11.86 ID:xPsB1mqV
>>43
懐かしいなおいw
確かに二人の主人公を交互に使ってハッキングするとことかは
同じ場面の視点変更あってこその名場面だな
45この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 03:04:32.54 ID:SZVSnFPt
つながんね?
46この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 03:22:38.54 ID:lBM4g0+j!
理想郷?
今んとこ不都合なくつながるでー
47この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 06:13:26.54 ID:9y6d69VO
別視点と勘違いで思ったがひぐらしは問題編と解答編である意味勘違いモノになってるな
48この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 07:55:36.30 ID:CCn0oD2C
主人公が勘違いされる系
主人公が勘違いしてる系
主人公と周りがみんな勘違いしてる系(ほぼギャグ)
こんな感じか
49この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 08:16:58.62 ID:UF+dNBD4
作者が一人で勘違いしてるのはどんな扱いになるの?
50この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 10:09:22.96 ID:QQuLk6zy
……をwwwwwwに変換するツールが開発され配布される
51この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 10:10:34.77 ID:AbN/MKsl
ミッキマーはヤメロッテ
52この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 11:23:43.28 ID:uvQo4Qtc
勘違い系は勘違いする側が無能化してるから全て糞だよ
マスラヲとか最悪だったな。おりがみ勢が総無能
53この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 11:49:15.66 ID:S73yu6m0
それってただ自分が嫌いなジャンルなだけだな
54この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 11:54:14.93 ID:AbN/MKsl
露骨なsageはジャンル以前の問題やろ
55この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 12:05:49.13 ID:/EsUZjV+
自分が嫌いなシャマルなだけ、とか、露骨なsageはシャマル以前の問題とか
酷すぎるだろjkと思ったらジャンルだった、皆暑いのが悪いんや
56この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 12:08:11.24 ID:JXd8KFha
おりがみ勢もトップクラスは気づいてるor疑ってたじゃん
理由もなく勘違いしてたキャラなんてほとんどいなかったと思うが
57この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 13:24:24.26 ID:CCn0oD2C
勘違いじゃないけどナルシス極めて少し勘違い風味とか、
主人公(本気かネタか判別不能)も登場人物もみんな勘違いしてて読者がツッコミ訳、
みたいな勘違い系の亜種が好きです
ババコンガに転生とか人形遣いとか
58この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 14:18:02.27 ID:AIasE+UM
ドクターとかヒデオがただの人間と知ってて人間大砲やらせるからマジ外道
59この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 15:03:21.00 ID:uvQo4Qtc
え、エネミーゼロさんはトップクラスじゃなかったん……?
60この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 15:16:40.98 ID:JXd8KFha
たぁくんはおりがみラストで自分はただの人間になったって言ってるしな
スペック的にはクラリカ以下よ
61この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 15:27:36.36 ID:OPQiKQkI
>>60
ゼロ時代に地下ダンジョンかなりの奥まで単身潜って、その上でボロ負け→黒龍移植
って流れじゃなかったっけ?
黒龍は回復能力だけで、戦闘能力には関係無かったような
62この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 16:02:20.73 ID:JXd8KFha
>>61
wiki見ればわかるけど移植は関東機関入隊前

しかし今週末は更新多い
土曜夜〜日曜昼だけで50近く増えてるな
63この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 16:14:37.64 ID:Cf+zmFTY
そういやおりがみの能力持ちオリ主って見ないよなぁ
マクレガーさんとか平行宇宙から来たっぽいし、その同僚ポジションにすれば手軽に異世界転移ペプシ無双出来ると思うんだが
64この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 17:50:07.31 ID:hmeCPfT6
おりがみってあんまりオリ主が好みそうな能力ないような
VZの『一振りが〜』とかしか思いつかない
65この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 17:55:09.72 ID:4BLZwgm8
画面見切れとかあるやん<おりがみ
66この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 18:16:41.22 ID:dUtm42P5
アルカディアってほんとよう繋がらなくなるね。それ以外にも
エラー!不正な操作を〜とか横スクの有無とか機能的なこととかひっくるめて
こんなに利用しにくい小説投稿サイトは無いんじゃないってレベル私的には
読みたいのがここにしか無い時とかもう最悪

長編で気に入ったの見つけたらサクッと全件表示→保存した方がよさそう
67この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 18:17:35.59 ID:vdhAQ43n
うーん、メインだろうが創作だろうが投稿だろうが全掲示板見れなくなってるの俺だけ?
68この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 18:19:14.85 ID:Bqc667Vk
つながらんね
69この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 18:19:27.01 ID:vdhAQ43n
すまん繋がったわ
70この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 18:19:57.64 ID:+nGCLfSV
いま見てみたけどとくに引っかかりもなく作品本編まで見れた
71この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 18:21:02.10 ID:Bqc667Vk
あーつながるようになったわ
72この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 18:34:00.37 ID:e214S7YV
一瞬だけ繋がらなかった
何か点検でもしてたんだろうか?
73この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 19:02:33.85 ID:RiQVPnz0
>>63
でっでーでで、でっでーでで
男性「ペプシマン?」
ペプシ「NO」
高木「おい、ペプシマンだぜ!」
ペプシ「NOO」
女の子「ねぇ、ペプシマンでしょ!?」
ペプシ「NOOOO!!」

ペプシマーン
74この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 19:24:06.65 ID:HyVlbtOz
あっつ
75この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 19:57:22.21 ID:lf7PfGDO
アフターヒーローは安定してんな
更新も早い方だし
76この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 21:50:36.30 ID:rl7tCsaQ
安定して話題にならずに完結しそう
オリジナルは読み始めるまでのハードルが高いから困る
77この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 21:53:37.27 ID:XfXDvXMD
レビューがあると助かるけど、下手に作者認定されたりしたら申し訳ないしな
78この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 21:59:11.84 ID:EYE5zUGz
話題にならない方が辛い気もするが……難しいところだな
79この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 22:30:43.32 ID:k7bMN2pN
明らかに内容と差異のあるレビューをしない限りそうそう作者認定なんて来ないと思うが
80この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 22:39:35.62 ID:+nGCLfSV
あと、作者認定に我慢できず反応しちゃうと作者臭が強くなる
81この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 22:48:45.10 ID:rl7tCsaQ
そういえばチラ裏にナデシコSSが来てたが肝心のナデシコ板って2月から更新無いのな
一昔前は質はともかく数は大量にあったから切ない

まさかサモンナイトより先に過疎るとはなー
82この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 22:56:31.54 ID:CHPE4rtS
そう言えば、コッペリアの作者認定されたことあるわ
83この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 23:02:44.22 ID:aRJUDoMJ
それはそれですごいやん。あの堅苦しい文章は小説読んでるんだなぁ!って実感するし。

俺自身はクドくて所々読み飛ばすけど。
84この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 23:21:04.89 ID:QGyhsCcy
ラピス週一更新とか夢か
85この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 23:39:29.24 ID:BuUpRjMq
オリジナルはかかさず追ってる作品あるがあまりここでは気軽に言えないな
86この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 00:12:21.39 ID:vnbU+WAk
オリジナルはエンジニア(精製士)の憂鬱ってのと刃なき剣の旅路ってのぐらいしか見てない
後は東方の物しか見てないなー
87この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 09:37:39.41 ID:wt0pAjA5
(´・ω・`)
88この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 13:42:53.66 ID:Hvz2Wn0c
>>85
気持ちはわかるがものは試しだ
レビューよろ
89この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 15:34:53.91 ID:tu4MIHh9
>>88
魔法少女系とだけ言っておく
レビューとか敷居が高すぎて俺には無理だ
90この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 15:49:58.53 ID:cl/WvSwU
オリジナルで読むのってどう探したらいいんだろう
PVと感想の数は参考になるけど長編が多いし
タイトルでビビっときたやつかな

というか作者認定とか気にせずにバンバンレビューほしい
91この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 16:15:42.08 ID:rwynAn+j
俺は感想の内容を参考に探してる
読みやすいとか設定が良いとか言われてれば
あと一斉投稿の作品に良いのがあったりする
92この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 16:21:43.83 ID:tu4MIHh9
感想は参考になるな
多くても非難ごーごーとかあるし
少なくても良い感触の感想ばかりだと良作だし
俺はPVと感想数より感想の中身をみてから読み出す派だわ
93この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 16:31:42.28 ID:KdqkuLve
1話目さっさと読んで駄目なら即切るのが一番手っ取り早い
94この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 16:46:19.89 ID:jP7iihHU
オリジナルは原作ファンがいない分だけ批判も少なくなるから、感想内容もあんま信用できないんだよなぁ
批判がないのだけを選んでも結構な数が残るしなかなか難しい
95この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 17:11:36.64 ID:WeZsSE+f
流れぶったぎって晒していい?
96この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 17:12:10.29 ID:g4kEvzmL
まるで感想数が多ければ信用できるみたいな言い方止めろよw
どのみち感想が多かろうが少なかろうが、取捨選択する人間の見極めが全てだよ
皆無だと、どうしようもないのは確かだけどさ
97この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 17:20:56.99 ID:rwynAn+j
>>95
いい度胸だ
一応覚悟はした方がいい
98この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 17:22:58.94 ID:JO15S0W8
二次小説に限らず、商業物、ゲームやアニメでもそうなんだが
プロローグで設定用語をなんの説明もなしに乱使用されるとモチベが落ちる
さらにネーミングセンスも自分にあってないとすごく陳腐にみえる
ファンタジー世界でも出だしは現代用語に留めるか、専門用語の数を控えるかしてくれないかなぁ

IT分野に全く知識がない人間に配慮せずTCP/IPとかperlなどの用語を唐突に使用してチンプンカンプンのと同じこと
99この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 17:27:33.73 ID:WeZsSE+f
>>97それじゃあ遠慮なく
www.maI-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=tiraura&all=36817

最近どうにもモチベーションが上がらなくて酷評でもなんでも何かしらが欲しかったんたんだ。
良い点とか悪い点とかなんでもいいんで言ってくれ。
100この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 17:30:10.90 ID:JCVQeijc
勝手に評価(10点満点)

俺が魔王で勇者がニート
コメディ7点 シリアス5点 独自性3点 文章6点 キャラ4点
ネタはおもしろいが、あと一歩配慮が足りない。
キャラが芯の部分ではありふれた正義感で動いている。思考停止にも感じる。

アフターヒーロー
コメディ3点 シリアス3点 独自性4点 文章3点 キャラ3点
文章の読みづらさが難点。特にくり返しの多さが気になる。
キャラも決めつけるような表現が非常に多く、かなり思考停止を求められてしまう。

リア充が爆発する可能性について極めて冷静かつ論理的に考察してみた
コメディ8点 シリアスなし 独自性4点 文章7点 キャラ2点
ネタのおもしろさは見事の一言。
ただし、人物に親しみを感じにくい。嫌悪感すら覚えるかもしれない。それが笑いを阻害することもあるだろう。
101この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 17:31:25.74 ID:WeZsSE+f
晒すの始めてだからリンク失敗したorz
http://www.maI-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&cate=tiraura&all=36817
102この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 17:44:20.13 ID:JO15S0W8
ざっと読んだので中身というより文体とか作品全体に対しての突っ込みだけ

まず草と顔文字はネタパートでもやめたほうがいい 不快になる要素だから軽々しく使える物じゃない

原作を読んでないアピールは絶対に避けた方がいい 特にここでは荒れる要素になる
ましてや原作も満足に把握してないのにクロスは無謀がすぎる クロス作品は両作品に対してきちんと理解をしてから
すり合せをするのがキモだから、読者に対して納得できるすり合わせを提示できないと不評の元になる

原作を読んでないから〜、処女作品だから〜、文章力がないから〜は言い訳にならないので、せいぜい最初の一ページ目にちょこっと書いて
ご指導批判よろしくお願いします、で留めておくこと
繰り返し後書きで作者コメントとして愚痴っぽく書くと目障りになる要素
自信がなければ1話ごとの後書き前書きはシンプルに、訂正修正した旨を書いたり、次回更新日の日程など連絡事項の記載に留めた方が無難
103この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 17:53:28.85 ID:JO15S0W8
ざっと読んだ、というかパラ見ね
SAOとシュタゲ知らんから、申し訳ないが中身が面白いかどうかは判別できない
104この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 17:59:39.26 ID:Nv3rA+lc
>>98
歴史物や時代物で新しい単語やカタカナ語使われても逆に萎えるがね
用は作品にあった言葉選びできるかどうかじゃねえの

造語乱発してようがガッツリ尖って面白いものなんてブラックロッドや十二国記、川上稔やガンパレなどナンボでもあるし、
つまらないのは単にその作品がつまらんってだけやで
105この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 18:00:43.59 ID:WeZsSE+f
>>102
草と顔文字は禁じ手で不快になる要素とわかっていながら使っている。キャラ的にこれはアリかナシか考えた上で、これっきりって決めて使ってるからこれで読者が減ったとしてもこれは直すつもりはない。けど指摘thx

元々一発ネタのつもりだったからそのままだった。今は原作全部じゃないけど読んだし修正した方が良いな。
後ほど修正しておく。
106この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 18:02:38.78 ID:fXnWZp5e BE:1392695982-2BP(1000)
序文の時点でもうちょっと頑張れるだろと思った
> 2010年代に注目されたロボットブームの陰に隠れながらも密かに続けられたバーチャルリアリティシステムの研究。
2010年代に脚光を浴びたロボットブームの陰に隠れながらも途絶えてしまうことはなかったバーチャルリアリティシステムの研究の中でも

> その代表的な存在がこの『直接神経結合環境システム(NERve Direct Linkage Environment System)』、通称『NERDLES』。
代表的な存在がこの『直接神経結合環境システム(NERve Direct Linkage Environment System)』、通称『NERDLES』だ。

まあこれが一番いいとはいえないが、言葉の選び方がちょっとおかしいのと体言止め連発しすぎ
107この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 18:04:27.87 ID:JO15S0W8
>>104
造語であることを理解して導入文書いてくれるなら読みやすさはあるよ
ガンパレも幻獣の脅威や世界情勢などをきちんと説明してのプロローグだからぜんぜん読みやすいし優れてると思うよ

なんとか王国となんとか帝国の戦いにおいてなんとか魔法のなんとか技術が〜と造語に対してケアしないの文章をプロローグでズラズラ並べられるのが苦痛なだけ
108この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 18:10:02.54 ID:WeZsSE+f
>>103パラ見でも読んでくれてthx

>>106
指摘された点については自分で書いていながら違和感はバリバリであったんだが自分の力不足でどこに違和感感じてるのかわからなかったんだ。
指摘を下に修正する。感謝。
109この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 18:21:05.67 ID:KFMdAtHg
>>108
地の文だけど、文章の終わりが殆ど過去形なので臨場感に欠けるかな
説明が多いのと心理描写&情景描写が少ないのにもそれに拍車を掛けてる
110この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 18:39:00.97 ID:WeZsSE+f
>>109
心理描写とか情景描写とか臨場感のある描写は自分でも書きたいと思っているんだがなかなか難しいくて、どうにも全体的に説明文的になってしまう。

その辺りももうちょっと改善するように努力する。指摘感謝。
111この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 18:45:02.44 ID:Nv3rA+lc
>>99
原作一読もしないで二次創作書くってのがまず無謀
大して手間かかるわけでもないんだから一回読んでからにしたほうがいいんじゃねえか
そもそもそんなことアピールされてもファンならイラっとするだけだしマジでいらない
質問系のスレでぐぐったら分かる質問しておいて初心者ですみませんとか言い訳してるのと一緒やで
金ねーなら図書館なりいけばいい、大抵どこもリクエストこたえてるよ

大体ただでさえクロスは世界観、文章の雰囲気、キャラクター造詣の差含めてすり合わせ難しいんだからなんで読まないでやれると思うのか不思議


英語文とかも一緒
エキサイト使わないといけないレベルならやめた方がいい
読めない人は読み飛ばすし読める人は変な文で萎えたりするだけ
どっかから警句やら引用して雰囲気作る方がマシ、それもセンスいるけど


情景描写や心理描写少なすぎるのは俺も思った
読んでても淡々と上滑りする感じ
シーンも飛びまくりで視点がウロウロしまくってるのもそれに拍車かけてる
誰が主人公なのかさっぱり分からないしキャラ多い割に前述のとおり視点飛ぶ上描写少なすぎるせいで
原作知らない人には誰がどういうキャラなのか多分さっぱりわからないはず
そんなこんなで読んでても味気なく、情趣が薄い
ボソボソの味のしないそぼろでも食ってるような感じ


>>105って言ってるけど、技術伴わずにそういうのやってもいいこと何一つないよ
ADVならそういうのもいいかもしれんが小説でやるのはレベル上げてからの方がいいんでは
一人称と三人称の切り替えについても、一人称のシーン短すぎてやってる意味があまりない気がする
ちょっとクドいぐらい書いてちょうどいいんでは



こっからは感覚の話にしかならんがキャラについても違和感あるな
紅莉栖っていくら責められようが人前で誰かにすがりついたり泣いたりするようなキャラじゃないと思うが
表に出さず一人で沈んでいきそうな
112この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 19:02:19.09 ID:WkCCjdgm
マックノウチ…マックノウチ…
113この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 19:10:15.04 ID:EMblHFKq
原作云々はとりあえずアニメ視聴済みでアニメの範囲でやるなら別にいいと思うわ

>>99
前書きと後書きが本文に混ざってるも同然なのが気になる
本文との距離(改行の量?)が近すぎるのと、区切り記号(◆系)が
本編の章節区切りと同じかかなり似てるのが原因だと思われる

個人的な好みだけど、一話毎のページから全件表示には行けても
全件表示から一話毎のページには戻りにくい(全読み込み→感想→作品ページの2クリック?)から、
URL貼るときは一話毎の最初のページ(前書きが書かれてるページ)へのリンクを
できれば貼ってほしいなーと思った

序盤の方の、顔文字周りの使い方(なんでその流れでpgr?)とか草の後に句点(「www。」)とか、
なんか不自然な気がしたけど、これは原作知らんから原作のキャラもそうなのかしら

「とても危険な実験であり、(略)個人で行うのはあまりに無茶苦茶な話であり、
(略)政府の承認が下りなかったのだ。」って理由での制限を名義貸しで迂回させて結果
やらかしたというなら、紅莉栖らがとばっちり受けた被害者みたいな流れになるのが違和感あった

一層引きこもりにアルゴがキレるのもなんか(アルゴのキャラかどうかとは関係なく)不条理で
(後にヒロイン化するから余計に)アレな気がする(魅力マイナスヒロインというか)
114この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 19:10:54.14 ID:WeZsSE+f
>>111
何から何まで耳が痛い言葉ばかりだ。

最初は一発ネタのつもりだったからアニメ知識だけで書いたんだが途中からは原作も読んで書いてる。これはそう修正してなかった自分のミスだ。修正しておく。
英語文消すか書き直すかどうかはちょっと考えてみる。
エキサイト使ったのは上に同じく一発ネタのつもりだったから英訳するのが面倒だったんで使っただけなんだ。

情景描写や心理描写については完全に力不足なのは認める。一応その習作として書いてるつもりだが上手くいってない。
感想でそういう酷評もらえないんで晒したつもりだからこの指摘はすごくありがたい。
元々はきちんとキリトを主人公にして科学ADV風味な感じのものを本編として投稿しようと思っていたんだが書きたいこと優先で書き進めたせいで主人公不在状態になってしまったのは自分でもどうにかしないとと思いつつ出来てない。
既投稿分は本編をある程度投稿してから番外編とかとして投稿した方が良かったと自分でも後悔している。

キャラの違和感については原作やって久しくなってるせいだと思う。
またプレイしてちまちま修正しようと思う。

酷評感謝。
115この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 19:27:20.43 ID:WeZsSE+f
>>113
>前書きと後書きが本文に混ざってるも同然なのが気になる
改行と区切りについては修正する。指摘感謝。

>URL貼るときは
全件表示って普段しないから知らなかった。
次回があるかはわからないがその時はそうする。


>序盤の方の
草後の句点は言われて気付いた。文末に句点忘れやすいからっていつも推敲の時に句点忘れあったら確認せずに打ってたんで多分そのせい。pgrについてはちょっと見直して修正しておく。


>紅莉栖らがとばっちり
確かに、おかしいかもしれない。


>アルゴ
この頃はまだ原作読めてなかった頃でアルゴに違和感あるのは認める。
全体的に修正するつもりだし、最悪の場合アルゴではなく別のキャラにするか、話そのものを書き換える。
116この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 19:33:33.78 ID:EMblHFKq
いまさらだけど、他所のスレみたいに「タグに晒し中って書いとけ」とかいった風習がないから
晒しが本人かどうか分からんような
117この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 19:36:11.49 ID:6Eb7P6FQ
sage更新とかトップに書いとけばいいんじゃねーの
118この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 19:38:54.12 ID:JO15S0W8
チラ裏から書いてつづかない撤回してどんどん続き書いて本板へという流れはよくある
本格的に書こうとするならばある程度決着つく形で終わらせて(途中でもなんとかの旅はこれからだ!)改訂版として書き直せばいいんじゃないか
思うにストーリーの骨組みが出来てない状態から書き始めたからチグハグになっているんだと思う
全体的な構成を再確認して無駄なものは削って伏線盛ったり、展開に緩急つけたりすれば面白くなっていくよ

だからツギハギでやるよりかは一度ばっさり書き直したほうがいいこともある
119この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 19:45:50.46 ID:WeZsSE+f
>>118
前々からそんな気がしてはいたんだが、正直感想板で結構好評になって若干天狗になってたってのもあるけどここまで同じ作品で投稿続いたの初めてだったんで踏ん切りつかなくてな……。
けどやっぱり中途半端に書くよりきちんと書いた方がいいもんな。
書き直す方も考えてみる。
アドバイスありがとう。
120この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 19:47:09.61 ID:WeZsSE+f
>>116作者本人だけど、一応トップに書いておいた。
121この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 20:07:20.06 ID:vHLvloYE
>>86
エンジニア(精製士)の憂鬱は何となく鬱系というか
レベル0的な話かと警戒してたけど読んでみたら全然そんなことなくて
魔法っぽいのが実在する架空現代が舞台の美女と野獣的恋物語で
肩すk……面白かったわ
122この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 20:09:29.06 ID:EMblHFKq
連載中に改訂したくなっちゃうアレもそれはそれでフラグではあるけど
一発ネタ引き伸ばしはやっぱり身動き取れなくなる前に練り直したほうがいいんだろうなあ

>>120
おつ、安心した
123この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 20:29:17.87 ID:CXEL380w
>>101
これ更新待ち望んでるやつだ!
いつも楽しみに待ってるよ!
SAO側は年号があってなかったりとかいろいろずれてるけど、最低限はできてるレベルだと思うし、
科学アドベンチャー側は関係性もキャラの色づけも原作にしっかり似てるからいいと思う
なんで作者来てるのに自分は夜勤中なんだ…
124この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 20:38:47.66 ID:WeZsSE+f
>>123応援ありがとう。
けど続きが更新出来ずにエタる可能性大なんだ。
SAOはプログレッシブとかで、科学ADVはスピンオフで両方とも原作未完結のようなものだし、今更ながら難しいと思ってきたんだよ。
一応修正するなり書き直すなりするつもりだけど、正直期待しないでほしい。
夜勤頑張ってくれ。
125この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 20:59:34.24 ID:Fye4MDNC
誤字とか文章の書き直しとかしてると、修正以前のひどさに絶望する
もっと推敲しなければ
126この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 21:13:34.40 ID:tu4MIHh9
勢いで書くのりのりで書く!→数時間後賢者モード時に推敲
これでいいんじゃね?
絵も1日置いてから直すって人も多いみたいだし
127この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 21:23:27.08 ID:JO15S0W8
履歴書もそうだな
128この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 21:24:27.86 ID:Fye4MDNC
>>126
それでも、その間に読んでくれる人はいるし、申し訳ない気持ちになる
あと自分は正しいと思って使った単語とかが、間違ってた時の恥ずかしさ
うん、投稿前の推敲は大事
129この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 21:30:08.16 ID:tu4MIHh9
>>128
あー、投稿した後の修正のことを言ってたのか
読者側の意見からすれば、
好きな作品だったら真っ先に見に行く→なんだこれ・・・→追うのやめようかなって思う
その後でいくら推敲したとしても、一回読めば次の更新まで普通は読み返さないし
まあほんと、投稿前にやっとくのが一番だわなw
130この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 21:34:10.44 ID:vnbU+WAk
追ってる身としては、更新されてる!→何だ修正か・・そんな暇あったら新しい話を
って思っちまう
131この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 21:44:30.23 ID:xl4uhBQi
作者アピールするくらいなら作品さらせよ
132この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 22:11:50.93 ID:Fye4MDNC
>>131
せめて全話見直してからで、勘弁してください
133この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 22:47:00.57 ID:WkCCjdgm
ならここで油売ってないで一心不乱に修正してろと
134この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 23:09:02.43 ID:uC7lX+W6
才能無いから書くのやめればいい(迫真
135この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 23:12:40.96 ID:JCVQeijc
>>100だけど失礼な書き方だったから今さらながら弁明を
5点あれば読んでいて楽しいレベル
6から上は優秀
3、4点も素人小説としてはふつう
のつもり
それにアフターヒーローは不自然に宣伝が多いと思って厳しくつけてしまったかもしれない
136この名無しがすごい!:2013/07/09(火) 06:16:02.96 ID:Udup1xLw
>>135
いいんじゃない?的確だったよ?
アルカディア内の基準じゃなくてラノベ基準の括りならあんなもん
137この名無しがすごい!:2013/07/09(火) 16:16:29.76 ID:sWnFxswg
スレが…止まった……

それはそうと個人的にはリア充のキャラがすごい好き
妹アホすぎて可愛い
138この名無しがすごい!:2013/07/09(火) 19:23:31.77 ID:ryrOTwUE
ヒマだ
オリジナルでも読みたい
何かオススメ教えてくれ、短めの(400枚ぐらいまで)やつを
139この名無しがすごい!:2013/07/09(火) 20:01:04.82 ID:pLEpQwUn
>>138
400枚ねぇ……
フロッピーだと400MBくらいか
1話10KBとすると4万話程度?
それを短いとは……
流石だわ
140この名無しがすごい!:2013/07/09(火) 20:23:24.23 ID:J/6gr62s
>>138
確実に16万字以内だと>>100が言ってる作品のニートとリア充
個人的には「もしもあなたが悪ならば」と「姫装男子アルヴァティール」を推す
141この名無しがすごい!:2013/07/09(火) 20:36:00.23 ID:ryrOTwUE
じゃあ姫装男子というのを読んでみるか
ありがとう
142この名無しがすごい!:2013/07/09(火) 22:51:12.68 ID:ryrOTwUE
姫装男子読んだ
世界観はマブラブにファフナー少々って感じかな
SF考証がやや浅い気はするけど仲間がバタバタ死んでいく戦闘は小気味いい絶望感があって面白い
ロミオとジュリエットの設定も面白いけど、これはふたなりレズをやりたいのかと思ったらただのISなのかな、
偶然だと思うけど生殖をテクノロジーでいじり倒すあたりに古典SFの味わいも出てる、
ただ戦闘が派手なだけにもったりしたラブコメ部分があんまし面白くない。
というかエーフィアいるんだろうかコレ、
主人公が惚れるのはシエラじゃダメなのかな。
ロミオが男役とのことなんで、レズというより宝塚みたいな印象を持ってしまった。

最新話であのキャラがあっさり死んじゃったのは残念だ、
こっから主人公が活躍したらそこで話終わりなんだろうか
火星奪回まで描くと大変そうだしなあ
143この名無しがすごい!:2013/07/09(火) 22:55:41.60 ID:WpFk6mBs
夏のアニメも始まったけど、なんかどれも2、3個ぐらいしかSS出てこなさそう
144この名無しがすごい!:2013/07/09(火) 23:03:50.18 ID:J/6gr62s
ハイスクールD×Dあたりは増えそうな気はする
ていうか、しばらく二次創作読んでねえな
145この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 00:24:05.14 ID:iKKxkb9T
何回か既に言及されてる事だけど、やっぱりコメディ色が強い作品のが感想つきやすい傾向にあるな
別にどっちが良い悪い言うつもりはないけど、なんでこんなに感想数の差があるんだって思うのがいくつかある
146この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 10:24:37.47 ID:t+/hGNjp
ギャグなら草生やしながら感想書けるけど、シリアスは真面目に書かないとって感じで敷居高く感じるしな
ギャグといえばお前ら パチ物語 ってSS知ってる?
あれなんで打ち切りした上に削除したんだろ
147この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 10:37:10.89 ID:Geg6+tap
知らない

興味も無い
148この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 11:33:32.98 ID:nldmOa68
パチ物語って聞くとパチンコ風雲児を思い出すな
あれssにしやすそうだ。ヒロイン多いし
149この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 12:22:53.46 ID:TcKdRWKX
ギャグのが感想多いって話だけど、感想の質で言ったらシリアスの方が高くない?
物語とは二次創作とは、みたいな感想はギャグにはまずないし。
でも一行感想大量の方が作者はモチベ上がるのかな、分からん。
150この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 13:34:15.27 ID:hPekh7qk
なんでもいいから反応という名の栄養が無いと、作者は枯れてしまいます
151この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 13:36:39.76 ID:2fgPanxU
おう晒してみろよ
152この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 15:40:48.65 ID:/FDmIZeo
3年位更新舞ってんだけどまだかなまだかな。
こう更新されないとあれに巻き込まれたんじゃないかと勘繰ってしまう
153この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 15:42:56.47 ID:SYI+nUNj
「3分間舞ってやる」byムスカ
154この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 15:43:28.69 ID:l7UMKJBY
舞うのか
155この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 15:49:53.10 ID:vbChW9bC
パズーとシータが話をしている向こう側で3分間舞い続けるムスカ……シュールすぎんだろ
156この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 16:10:59.59 ID:S0+OrVXi
>>155
ニコ動にそのまんまなMAD動画があったりする
157この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 16:15:46.19 ID:JlIGgcxf
>>155
パズーとシータがバルスの構えをしている先で
頭で倒立しながら回転しているブレイクダンスムスカ
158この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 16:26:54.05 ID:t+/hGNjp
ムスカと言えばコミュ障シータが面白かったな
159この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 17:27:47.11 ID:lv5EHpNx
エタったけどな
160この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 17:29:24.18 ID:5n+vUzAi
ただのオリキャラ同然だったような
161この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 17:42:43.66 ID:H4sCkFGN
コミュ障というかやけに暴力的なシータのやつか?
確かに目新しさはあったな。
162この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 17:51:04.39 ID:W5Iz3ah1
シータ(ベジータ)のネタもあったよな。
あれは爆笑した。
163この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 19:08:13.14 ID:t74lIuWy
アンコウといえば割烹のテンションで短編上がってたな
164この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 19:08:59.64 ID:t74lIuWy
スマン誤爆
165この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 19:56:57.16 ID:GeE1d+Td
伏線や文章表現がしっかりと作り込まれたシリアスより
勢いとノリで押しきるコメディのほうが受けが良いし感想数もpvも多い

コメディは好きだけど、正直面白いシリアスがするーされてるの見るとやるせない気持ちになるよ
166この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 20:34:24.83 ID:fAL0FG9G
伏線や文章表現がしっかりと作り込まれてても、一般的な面白さに繋がってるとは限らないと思うが
スルーとまで言うならその作品の名前書いて話題にするくらいしてくれても良いのよ?
167この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 20:34:42.24 ID:IaBn08qd
別にそういうのはシリアスとコメディだけに限らないけどな
原作人気による格差とかもあるし、二次とオリジナルの感想pv差なんてもっとひどい
愚痴るよりはレビューでもした方が建設的やで
168この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 20:39:09.82 ID:bGtM8Ilz
気軽に読めるネットのssに真面目で重厚なシリアスを求めてる人の割合が少ないだろうからなぁ
少なくとも俺はそういうのが読みたいなら商業の方で選ぶ
169この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 21:36:25.70 ID:UG0/Y3bg
どこの統計だそれは
170この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 21:57:49.56 ID:5d9d4LK0
最近はラノベもアニメもシリアスはてんで人気ないんじゃないのかい
171この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 22:05:05.16 ID:jSzSk096
オリ板に肉体言語が来ているな。
震災以後更新がなかったから心配してたがよかったよかった。
172この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 22:16:44.28 ID:ePmbNkZ2
2年以上ぶりじゃねーか懐かしいな
エタり認定していたが、復活してよかった
173この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 22:30:15.19 ID:cn5795HN
>>170
シリアス一辺倒ではなく、笑いあり、涙ありってのが、一番いい。
174この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 22:58:18.45 ID:C6qIOfHZ
こないだ始まったアニメはいきなり村人が全員殺されるのとか同居先の女の子の存在が消えるのとか殺伐としててビックリした
175この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 23:06:43.42 ID:JlIGgcxf
いきなり銀河美少年とか名乗りだしたり
タウバーンなのかザウバーンなのか分からなかったり
するくらいお馬鹿でいい
176この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 23:39:13.45 ID:lv5EHpNx
ガン×ソード、グレンラガン、トライガンみたいな痛快娯楽作が見たい
177この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 23:52:41.03 ID:c58bS8Ak
担当無しでロボットはキツイと思うなあ
矛盾が出るとSFとしての価値が下がるし
せっかく考え込んだ設定だと思って詰め込み過ぎると物語が薄くなるし
178この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 23:53:06.14 ID:qRBbOBvD
>>176
ガン×ソードは俺も好きだわ
伏線もしっかり貼って回収していくし、復讐劇という暗い設定なのにコメディや感動もしっかりあるし、何より主人公が最後まで信念を貫く姿が格好良かったなあ

それだけにスパロボKはマジで許せんかったが
179この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 23:55:48.12 ID:ZXbF5z1N
復讐心は悲しみの連鎖を生むだけですよ、ヴァンさん
180この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 00:10:19.82 ID:stba+Hdh
ミストさんはなんとかならんかったのか…
最後まで成長しないとか酷過ぎだろ
181この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 00:13:22.46 ID:e0nSr10I
ミストさんの代わりにミストバーンが主人公のK二次を書こう(提案)
182この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 00:22:43.09 ID:OuBEZKCl
そこでミストさん(蕪神)ですよ
183この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 08:22:25.88 ID:4xKdSUfw
ハーレムを築こうと意図的にミスト家前で行き倒れるオリ主
しかし彼らはクワもジョウロも与えられる事は無く、ただラグナ家横の墓石の数だけが増えていく……
184この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 09:22:58.53 ID:feZwESOg
>>181
ほう…二度三度、ミストさんから聞いた事がある(以下略
185この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 11:56:42.93 ID:gCTl2rJ8
ミストさんの忠告を聞き入れないヴァンってキャラはほんと糞だったわ
186この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 12:24:10.48 ID:MaTPm6vy
>>185
ミスト乙
187この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 12:32:00.83 ID:r0Iy96dH
ミストさんがクロス先のキャラと取っ組み合うSSが待たれるな!
容赦なく主人公のお株を奪っていくのだろう……
188この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 12:44:08.45 ID:W6wDIKjQ
あれ……?
ミストさんと底辺二次オリ主って、似てね?
189この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 12:53:13.97 ID:oQ+BsJL/
似てるどころかモロだろ
スパロボは多重クロス+オリ主+再構成だぞ?
190この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 13:08:27.92 ID:4xKdSUfw
気に入らないオリ主を見たらミストさんに脳内変換してみよう
意外とダメな意味での愛着が湧くかもしれない
191この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 18:08:28.59 ID:gCTl2rJ8
そこらの凡百なオリ主とミストさんを一緒にするとか失礼にも程があるわ
あれ程個性のあるキャラはスパロボでも中々無い
トップを張れるレベルなのに嫉妬のせいで責められて困るわ
192この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 18:27:43.17 ID:05ZuAAk4
>>191
ミスト乙
193この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 18:39:36.80 ID:feZwESOg
ミストさんが個性のあるのはその通りだな。無論悪い意味で。
確かにそこらのテンブレオリ主と一緒では失礼。
194この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 19:34:41.44 ID:1z7lQ584
あんまりスパロボのオリキャラ覚えていないけど、ミストさんと
シオニーちゃんだけは覚えてる
195この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 19:37:57.32 ID:JkXNslbx
ミストさんに憑依して悪評相手に苦労する作品はある?
196この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 20:30:36.13 ID:6bhY+mp1
OGでの参戦があれほど望まれているキャラはそうそういない
(ただし敵キャラとして)
197この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 20:52:17.77 ID:HsPsdwyj
ミストさんには世界が味方してるから悪評なんて無いんだな
198この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 20:54:02.49 ID:1z7lQ584
Kの世界ってあんなミストさんに対しても
悪評が立たないおか・・・・・・やさしい世界
199この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 22:06:17.58 ID:/Xq7AxGk
>>195
そもそもミストさんが出てくる作品があるかが問題
200この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 22:10:01.92 ID:gKy5knmo
ミストって誰だと思って調べたら、なかなか愉快な人物だったw
ていうかスパロボってオリ主なのね
201この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 22:13:24.56 ID:st/PuTe8
なんかミストさんヘイトよりもシナリオライターヘイトでミストさんがまともなキャラにされそうな悪寒が…w
202この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 22:36:00.04 ID:zMzOcam0
ミストさんのシナリオが糞なのは確定的明らかだが
前作がWじゃなくて新とか第一次α辺だったらもう少しバッシングは少なかったと思うの
ミストさんは糞なのは変わらんけどな
203この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 22:55:44.09 ID:DdZTptIh
>>201
まぁヘイトなんて見てて気持ちのいいものじゃないし、どうせなら改良してくれた方がいいな
種があんまり好きじゃない俺も、スパロボZでキラたちが一斉に叩かれたようなのは反吐がでるし
204この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 00:43:33.33 ID:d24KSVvR
シナリオ=人柄がゲームを丸ごと台無しにしたキャラだから
中身を挿げ替えれば二次名作ワンチャンある
搭乗機も背景も悪くないんだし
205この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 01:07:11.27 ID:PApDD3BH
>>203
あれをヘイトだとか言い出すのはキラって言うか三隻同盟好きだけだよ
全体の流れがいまいちだったのは確かだが
206この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 01:20:37.11 ID:elJV2TGW
種を名前しか知らなかった俺も普通に不愉快でしたが>Z
だってダブスタがひでーもん
207この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 01:27:56.98 ID:PApDD3BH
ダブスタが酷いのは同意だがヘイトとは違うだろ
少なくともアークエンジェル組はああ言われても仕方ないことしてたんだし
208この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 01:36:15.84 ID:elJV2TGW
>>207
ダブスタで一方はフルボッコ、同じくらいひどかったのが温かく出戻りじゃヘイトの域じゃね
どっちの原作も知らん身ではアクエリオンのロン毛のがちょっと待てだった
どっちもボッコなら別にヘイトとも思わんが
209この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 01:43:12.20 ID:5TXDxBnJ
種の世界だとオリ主もスワッピングに参加か
210この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 01:44:39.92 ID:n7/VcIlg
原作での行動を更に悪化させてそれを叩く
他のキャラも普通にやってる行動を有り得ない扱い
そして極めつけの加入時に上から目線でフルボッコ

むしろテンプレにしても良いレベルのアンチヘイトに感じたな>Z
211この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 03:07:51.71 ID:PApDD3BH
>>208
ダブスタってそれのことかよ紛らわしい
つーか元から敵対してた奴が味方になったのと
敵対した元味方が帰ってきたのを一緒くたにするって流石にどうよ?
212この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 03:10:34.41 ID:NE8vXCAA
ついてくる凄いヤンデレやってるな
あれだけのガチヤンデレみるのは久々かもしれん
213この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 05:26:08.60 ID:VOUXHocK
たて書き表示ソフト使って読んでると三国志の常用漢字使われてない一部の人名の漢字がが?に化けて読めない・・・
なんで黎明期から余裕持ってフォント周り作ってくれなかったんや
214この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 07:26:38.18 ID:f6gMPb9c
ついてくるは最初は一夏さん最高で
次にシャル可愛いになって
その後にやっぱ会長だなとなり
今は束さん最高になった
215この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 07:37:45.46 ID:HX6YHts+
最初から最後まで最高は一夏だろ(憤慨)
216この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 07:54:41.64 ID:n/3038Dd
あずにゃん顔面粉砕機。コイツは文句しか言えないんかね?調べたら色んな作品に悪態ついてやがる。アンチする俺様カッケーとでも思ってんのかこのクソ餓鬼は。
217この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 07:58:26.71 ID:p1p0ZCCH
まあ名前からしてちょっとアレな感じはするし…
218この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 08:03:39.94 ID:XTVjDcZW
何かもう「何をする貴様ら!」というなんの変哲も無い台詞でも噴きそうになる
219この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 08:05:23.03 ID:sOKoIT0r
>>207
毎回毎回わざとやってるとしか思えない高確率でコックピットを外して撃墜して
敵の名有りや戦艦クルーの8割以上がのうのうと(何回も、多くて5回近くかそれ以上)生き延びてその度に自軍に牙を剥いたり友軍に被害を与えたり……を何度も繰り返しといて
それでもまだ敵の名有り(もしや名無しも)を不殺し続ける


という事を平然とやっておきながらキラさんの不殺をドヤ顔で批判するZの自軍メンバーはありえない
220この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 09:31:03.88 ID:PApDD3BH
>>219
どうやら俺のやったスパロボZとお前のやったスパロボZは違うゲームらしいな
こんなに俺とお前で認識の差があるとは思わなかった…!
221この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 09:37:59.26 ID:ipDafx3u
アークエンジェル組への批判が妥当かはおいといても
人のキャラ借りてるのに、言われても仕方ないことしてるからってあからさまに批判するのはどうかと思うがな
なのは二次で少年兵が、とか地球側の主権の侵害だ、とか言うのと変わらんよ
222この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 09:40:47.10 ID:2sqiLcDh
Kガリ様について話そうぜ!
223この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 09:41:24.62 ID:HU9JKRoZ
スパロボを語るスレ
224この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 10:14:32.38 ID:f6gMPb9c
種死は原作そのままだったらどうあっても叩かれるんだから
改変するしかないんだよ
225この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 12:36:44.25 ID:2BsSkcta
キラさんたちはラクシズという独自勢力か言ってもザフトなのに
その理念についてあれこれ文句つけられるのもおかしかった
そしてそれが不殺とかのお綺麗ごとでなく復讐とかの汚いごとだったら
ただの復讐と思ってませんからとか擁護しそうなのがスパロボクオリティ
226この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 12:44:38.48 ID:qsBkn2Wg
すまんが分かりやすく言ってくれ
227この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 12:50:07.09 ID:3496uWHM
あからさまに「悪」として描かれているやつがその行為に対して批判されるクロス作品は分かる
でも、「善」として描かれているキャラをクロスであからさまに批判するのはどうよ、ってなるわ
それこそ叩く前に良い方にでも改変すればいいのに
ネギま最低系2次とかみたくギャグ時代のことをシリアス思考で叩く、とかもね
228この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 13:35:27.45 ID:LCeExBNx
何を指してるかは知らんが

身勝手な善人とそれを取り巻くイエスマンって構図もあるしな
敵側からしたら主人公こそが悪かもしれんし
一概に間違ってるとは言えないだろ
229この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 14:02:38.51 ID:3496uWHM
いやまあ、敵方から見て悪なのは別にいいんだけど
一応味方に分類される相手にアンチされる系の作品はひどいなあと
230この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 14:27:29.60 ID:v1sGoUSK
まあシンなんとかさんなんて主役の座とられちゃったしな

とはいえシンの場合、アニメ版だと感情に流され続ける癖に、最後は他人に心酔して自分の意思とかほっぽり出しちゃったから主人公としてふさわしいかと問われると疑問だけど

結局種死は漫画版しか認めないってわけよ
231この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 14:30:07.22 ID:3496uWHM
後藤リウ版だって面白いじゃないですかー
というか最初に種知ったのがそれだったせいで種アンチの言い分がよく分からないんですよね
232この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 14:59:41.77 ID:34KZneWc
種語りしたけりゃ、その手の板行けよ
233この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 15:42:13.26 ID:1W1nYv7n
最近は他所いけと言うと自治厨と中傷されるから黙ってNGするがよろし
234この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 16:10:48.42 ID:xHeXCcIO
種と言えばバジルシード
235この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 16:22:13.94 ID:Nf+U/F2b
なのはのオリ主はそんなすげえ力あるなら、まずバジルシード撒き散らす所から介入しろよな
236この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 16:29:19.16 ID:ZzSnVdFk
オリ主さんは自前の種蒔きで忙しいからな
237この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 16:42:39.32 ID:ctW/C+Oo
単にオリ主憎しになってるから一応擁護しとくと
・地球生まれならそもそもばら撒かれる時点では干渉不可能(神転でデバイス持ってるならともかく)
・管理局員やスクライアに所属→干渉は可能だがばら撒かれる事故の原因は不明(プレシアがやったと明言されていない)

ついでに言うとここに干渉した(しようと試みた)作品なんぞ腐る程ある
238この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 16:45:18.48 ID:frHapl+d
>>234
バジルール中尉の種とか卵子とかそういうアレかと思ったがなのはに出てくる用語だったのか
239この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 16:59:28.02 ID:ipDafx3u
なのはのはジュエルシードな
バジルシードはただのバジリコの種だ
240この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 17:08:30.45 ID:37Y7MQ40
ジュエルシードばら撒かれて大騒ぎしてる脇でバジルの世話してるのか
241この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 17:13:24.79 ID:frHapl+d
なのはにバジルを育ててる人がいるのか
ぶっちゃけ種といえばで思い浮かぶのってかぼちゃの種とかひまわりの種とかだわ
242この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 17:28:20.58 ID:QDaPO1hh
ジュエルシードからバジルを生やす恐るべきレアスキルを持つオリ主
243この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 17:32:19.33 ID:v8rR3uZg
バジルシードはダイエット食品として有名みたいだな
見た目はなんかタピオカミルクみたいな
244この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 17:33:26.18 ID:M6LAG0p+
コロッケに看取られ消えたはずのバジルがジュエルシードから現れるクロスSSだって?
245この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 17:41:31.32 ID:agVJKO6o
終焉の銀河復活まだー
246この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 17:53:41.98 ID:imTWcAXF
誰か最近更新した作品のレビュー書いてくれないかなぁ(チラッ
247この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 18:01:14.46 ID:HCDojN2e
暇つぶしになろう行ってランキング1位覗いてみたけど無理だった
ちくしょう!
248この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 18:11:50.92 ID:ctW/C+Oo
年間?
なかなか得難い体験ができたわ(震え声
自演ランキングだったらむしろ安心できる
249この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 18:51:54.24 ID:xDvoXSZU
>>246
「俺と狐の二鬼夜行」:オリジナル

陰陽師の主人公と九尾の幼女とのラブコメ作品
主人公と九尾との掛け合いが特徴
コメディ部分に、パロネタがあったりするので注意
シリアス成分ありだが、全体の雰囲気は崩れていない
展開が早く、説明が足りない箇所があるが、文章は読みやすい
ヒロイン可愛い
250この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 19:07:22.26 ID:imTWcAXF
>>249
おお、レビュー書いてくれて 乙!
さらっと読んできた
確かに展開が早いね、地の文の描写や説明も薄くて頭に入ってこない
そしてなによりコメディがパロありきなのは・・・うーむ
紹介してもらったのに文句ばっかでごめんよ、乙でした
251この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 19:32:27.38 ID:xDvoXSZU
>>250
ちょうど読み終わった別のも

「 吸血殺しな俺と高慢吸血鬼親子」

勘違い風味の異世界トリップ物
主人公である大学生(男)と吸血鬼親子(父親と娘)がメイン
ライトノベルっぽく文体は軽い
主人公の視点だと、親子がやけに力が入ったハロウィン参加者にしか見えないのが肝
視点変更が多いが、じゅうぶん面白い
ただ3話しかなく、今後更新されるか不安が残る
252この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 20:32:26.15 ID:imTWcAXF
>>251
小説書くのが初めてなのか、文章がちょっと荒い&一人称視点変更多用が気にかかるね
でも面白い。やっぱ勘違いチート物って相手の反応が肝心だなぁと思わせる作品でした
なんというか、作者さんはツボをわかってるね! 続き期待大!

せっかくなので俺もレビューしよう

「夢幻の夢 【異世界召還ファンタジー】」

今時の無気力主人公が異世界に召喚された
その理由は、夢を捨て怠惰な人生を送る人間が呼ばれる幻想の世界だったから

出だしが良い感じにシリアスで「おっ?」ってなった
ただ主人公の反応が転生テンプレで一気に冷めてしまったのが残念
ともあれ、まだ一話なので今後の展開次第か
253この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 22:46:04.52 ID:PmVffJJh
皆執筆は何でやってる?
兼業の俺はサーフェスproに一太郎をぶち込むつもりなんだけど、
実際に使ってる人いたらレポよろ
254この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 22:51:12.74 ID:PmVffJJh
すまん、誤爆…
255この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 23:47:21.73 ID:eIxHrKNQ
ちょっと前にここで出たうそっこおぜうを読み進めて今風神録なんだけどさ、これってもしかしてエタってる?
256この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 23:49:33.41 ID:TkxPUBsc
エタってる
いったん終っての続きだからってのはあるのかな
自分もアレ好きだからすべてのエピソード書いてほしいと思ってる
257この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 23:56:46.20 ID:47jafLTb
銀河天使をかいつまんで教えてほしい。

なんか今U二次書いてるみたいなんだけど、Uは原作自体がクソだったから、読み進める気が全く沸いてこない。
258この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 00:01:07.20 ID:54GOqt2F
Uを糞っていうなあ!
無印はそこそこ面白かったじゃんかあっ!
259この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 00:09:00.97 ID:Ey2W+Y0U
Uの面白さを支えているのが、結局前作の面々だってのがどうもな……。

単独で興味を引かせるものを作れなかったのが一番の原因な気がする。
260この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 00:12:56.04 ID:qb0MO2vg
兄貴と銀河天使なら

うはwwwww転生したwwwオリジナルの紋章機もあるし、原作介入してハーレムだぜwwっうぇうぇうぇ
  〜中略〜
あ、はい、チョーシこいててすみませんでした
  〜中略〜
気がつけば2m前後の身長にガチムチ丸坊主という風貌に変化、大活躍する

こんな内容だよ
261この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 00:22:32.34 ID:Ey2W+Y0U
Tの部分だけ読んどこうかな、うん。
烏丸ちとせの活躍とハッピトリガーのチート性能を期待しながら読んでみるわ。
262この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 00:28:08.88 ID:XI+bSRej
XXX開いていきなり
【3年ぶりに帰ってまいりました】
が見えてついに帰宅か?!と思ったけど人違いだった
…なんだろうこのもやもや
263この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 00:30:03.00 ID:q7tdhhpd
>>262
あの人はもう4年になるな
264この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 00:56:32.82 ID:iF+A+5Bk
ラピスの心臓がきたな
長かった……
265この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 01:06:03.25 ID:jnVhWYfG
長すぎてもう忘れたわ
読み直すか
266この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 01:09:33.87 ID:aM/nbnVG
あれ面白いか?だいぶ前だから覚えてないけど
ちょっと主人公に都合よすぎてダメだったわ
貴族はバカで主人公のいいなりなって同行した女貴族はプレゼント送るくらい主人公気に入って
どっかの国の一番えらい人…姫だかには気に入られて特別扱いさらるし
嫉妬をかって砦かどっかに左遷されたけどみんなに気に入られてって展開だっけ
うーん
267この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 01:26:51.35 ID:iF+A+5Bk
>>226
俺は好きだけどな
世界観とかも確立されてるし本当に良くできてると思う
ただ好き嫌いはどうしてもあるからしょうがないね

主人公補正は上手く書いてあれば読んでて気持ちの良いもんなんだろうけど
違和感を覚えると何から何まで都合よく見えてしまうから難しいところだ
268この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 01:27:26.06 ID:iF+A+5Bk
すまんミスった
>>267>>266宛て
269この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 01:32:58.14 ID:57PT4g00
ラピスおもろいな
商業化して欲しいレベル
270この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 02:06:06.93 ID:aM/nbnVG
主人公補正はあってしかるべきだから補正自体はなんともおもわないんだけど
ラピスは展開が気に入らなかっただけかもしれんな
商業でもさくら荘みたいに凡人が凡人すぎるとそれはそれで嫌だからね

オリジナルだとおれはおんりーらぶ好きだけど
このスレでも主人公の成長みられないとか
好きじゃないって意見みるし十人十色よな
271この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 02:33:38.84 ID:4iklX5OT
バランスが難しいよな、この手の立身モノは
物語のテンポを良くするためにはどうしてもスピード出世しなきゃいけないから、そこでご都合臭がしちゃうのは不可避だと思う
基本的に主人公が不当に低く評価される材料を作って、ストーリー進行と共に正しく評価される=出世するっていう形になっちゃう訳だし
このパターンから脱した上で面白いものを書く、ってのは難易度高すぎる気がする
272この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 03:51:31.37 ID:rf2FQrPE
ラピスは鬱展開や忍耐シーン多いからそういうの嫌がる人は無理だな

投下速度も遅いから1話ずつ追ってると鬱展開終了まで長すぎる
まとめて読むタイプだと展開忘れて再読が面倒くさい
まぁそこまで求めて無いからどうでもいいか…
273この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 06:07:21.32 ID:ghb0Wo5X
ラピスって冒頭でどっかの国の軍の試験みたいなの受けるやつだっけ?
貴族枠と一般枠があるみたいな

そこまでよんで折れた覚えがある
274この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 06:44:13.95 ID:a40/QYog
結果だけ箇条書きにしたらご都合主義に見えてもしょうがないだろ
275この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 09:12:00.91 ID:gDD0U8lg
ラピスは更新まで長すぎる
論外だわ
276この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 10:06:19.16 ID:HaL9Nbsb
サノスって奴なんなの……がろうでんの同類?
277この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 11:09:08.64 ID:UD/5VCQr
>>276
流石にそれはサノスに失礼。でも新世界よりの町の連中が滅ぶのも当然だと思うわな。アニメの最終回見た後なら尚更ね。
町の人間達が胸糞悪い連中だということは事実だし、サノスのSS批判してる連中は新世界よりの原作読んでねーだろ。
278この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 11:37:41.51 ID:mYcp+7B5
あれは安易に他作品のキャラ出して云々が主に叩かれてんだろ…
279この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 11:38:51.96 ID:HaL9Nbsb
そりゃ滅ぶべきなんだろうな、当事者達の手で……

批判も一番叩いてるのはその点、町の連中は胸くそ悪いのは認めてるし滅ぼすことそのものへの不満はない様だし
他作品の部外者に助けて貰って勝利を恵んで貰うのと、その部外者がどう間違ってもそんな事しないキャラなのが問題なだけ


ああ、悪鬼の少年は親を確保して、戦力として育成・洗脳するという過程を経ているから部外者じゃなくてバケネズミが作った武器と同じ扱いだから
280この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 11:41:10.30 ID:UD/5VCQr
>>278

>あれは安易に他作品のキャラ出して云々が主に叩かれてんだろ…

クロスオーバーなんだから他作品のキャラが出てくんのは仕方ないだろ。それに
文句付ける奴がおかしい。それを言うのならば、まどマギのクロス物が原作とは違うENDに終わるのも当然批判されるべきだよな?他作品
のキャラの力を借りてるんだからさ。
281この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:01:54.78 ID:UBDpXKBC
【レス抽出】
対象スレ:【通称は】ハーメルンについて語るスレ63【洞窟】
ID:UD/5VCQr


597 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/07/13(土) 02:25:45.01 ID:UD/5VCQr [1/3]
新世界よりとDiesのクロス。新世界よりのアニメを見た身から言わせてもらえば神栖66町の連中が司狼に能力無効化されて
バケネズミに皆殺しにされんのは自業自得だと思うわ。

ゼロ魔のヘイト小説みたいに変な捏造とかあるわけでもないし、単に原作で悲惨な末路を辿ったキャラ(バケネズミ達)を救済するという
意味では爽快感ある蹂躙モノだと思うんだが。ぶっちゃけ理想郷でこの作品批判してる連中は新世界よりのアニメの最終回見てないだろ。

599 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/07/13(土) 02:45:56.79 ID:UD/5VCQr [2/3]
>>598
ん?ハーメルンにも投稿されてる作品だし板違いでもないだろ。ただ、理想郷で随分と
批判されてるなーって思っただけ。

601 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/07/13(土) 02:55:47.64 ID:UD/5VCQr [3/3]
ハーメルンでなんだか無視されているのが気になって理想郷の方覗いたらボロクソ叩かれてて、
それがイメージ悪くしてんのかと思った。原作で救われなかったキャラの救済の為のSSなのになんであんなに叩かれるかね。
282この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:08:33.00 ID:5j3BYd1B
分かりやすいな、乙
283この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:09:11.31 ID:54GOqt2F
こいつはクセぇーッ!
284この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:10:54.84 ID:sDNsB3t1
あっ…お察しって奴だな、乙。
285この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:15:24.46 ID:lrcxMjjG
>>280
そりゃ内容次第だな、納得と共感を呼べればどんな無茶なクロスでも大いにやれば良い
アレはクロスキャラの致命的なミスキャストがダメなだけ

てかサノス乙
違うならこんな所より感想版で擁護してやれよw
286この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:17:38.92 ID:UD/5VCQr
でたでたwww 少しでも批判の多い作品の擁護をしただけで作者認定www


御目出度い思考回路としか言えんな。
287この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:24:24.90 ID:54GOqt2F
あ、はい
288この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:27:03.42 ID:jDzzGHP+
うん・・・
289この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:27:59.86 ID:1NRag3fQ
ID:UD/5VCQr
こいつ顔真っ赤やんw
分かりやすいw
290この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:31:06.53 ID:HaL9Nbsb
少し、ねぇ……1人スレまで跨がって随分頑張った少しだな。
他人なら感想で応援した方がよっぽど建設的だし
291この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:33:07.79 ID:UD/5VCQr
何を「根拠」にして作者だと決め付けているんだろうなw
292この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:36:48.93 ID:RLeJV5kF
遊ばれてることに気づけ
293この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:38:02.72 ID:XZi7yyZP
こんなところで作者乙されてるくらいなら
感想欄でたっぷり応援してやれよ
294この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:39:15.28 ID:lrcxMjjG
ムキになり過ぎてワラタwww
295この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:44:43.31 ID:UD/5VCQr
作者認定に必死過ぎるなwww 笑いが止まらんwwww
296この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:51:11.40 ID:tPAZvM1r
力抜けよ、ここは初めてか?
297この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:56:53.80 ID:q7tdhhpd
こういうのを擁護を装った荒らしっていうのかね
298この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:58:48.56 ID:NbwolI+D
作者じゃないなら作者認定されるような行動は控えるわな
普通に作者にとっても迷惑だろ
299この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:59:33.88 ID:EqW78iaF
作者かどうかはともかくID:UD/5VCQrが大馬鹿者というのだけはよく解った
300この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 13:00:00.99 ID:1NRag3fQ
なんだろう、この滑稽さは?
いたたまれなさすぎてワロタw
301この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 13:02:37.41 ID:UBDpXKBC
なんか盛り上がってるな
久しぶりに理想郷スレに活気が戻ってきてくれて嬉しいよ
302この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 13:03:11.15 ID:HaL9Nbsb
爆釣だな、久々に大漁旗か?

その元気はここで使うのは浪費だぞ?感想欄で叩きを叩き返すのに使うといいよ

感想欄で見る限りでは言っても無駄な人っぽいけど、サノス本人なら
違ってても頭が気の毒な人だわ
303この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 13:19:05.67 ID:T28YYefS
おっ、夏休みの前哨戦か?
304この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 13:23:56.37 ID:agkhsZ09
前もその作品の作者認定されてるのみたわw
わかりやすいんじゃねw
305この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 13:33:54.72 ID:agkhsZ09
ログ漁ったらでてきたw
arcadiaを語るスレ 178

287 :この名無しがすごい![sage]投稿日:2013/03/31(日) 04:00:56.07 ID:I20uJV7W[1/5回]
チラ裏のDies iraeと新世界よりのクロス内でのスクイーラの「我々は人間だ」という台詞が好きだな。
新世界よりのアニメの最終話を見た身から言わせてもらえば凄く重い言葉だ。

司狼の渇望も「神格の否定」だし、超能力持った程度で神様気分でいる神栖66町の連中は司狼にとって
大嫌いな人種だろう。新世界よりのバケネズミ達は結局立場は変わらず、町の人間達による支配から逃れ
られてないんだよね・・・。バケネズミ達に何の救いもない終わり方にモヤモヤした人も多いんじゃないかな?
288 :この名無しがすごい![sage]投稿日:2013/03/31(日) 04:07:23.57 ID:G/ecfnd6[1/2回]
作者なの?
306この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 13:42:19.53 ID:hVhwj7UF
おいやめろ馬鹿
このスレははやくも終了ですね
307この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 13:47:54.53 ID:QuvAtOCJ
なんでお前らそんなホモ好きなの?
308この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 13:48:48.43 ID:OENryXWW
そこに穴があるからだ
309この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 13:49:04.96 ID:QuvAtOCJ
間違えたすまん
310この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 13:50:03.81 ID:OUYUqzfX
>>307>>308>>309
ワロタw
311この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 14:02:03.85 ID:ghb0Wo5X
なろうで無職転生読んできた
奴隷ハーレムよりはよっぽどマシだった。ランキングどうなっとっと
312この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 14:15:09.97 ID:qb0MO2vg
スレ違いだけどその辺はマシは方じゃん
酷いのはずーっと理不尽な何かに親しい人が性的に金銭的に生贄的にと理由はどうであれ
狙われて必死にどうにかするのを繰り返すタイプの圧迫開放系の作品だよ
あの展開方式は催してウンコしてスッキリするのと変わらん
313この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 14:35:07.29 ID:PwncYQYG
>>311
ログホラの順位とか見てみ。
314この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 14:57:23.47 ID:b/d4yfh8
つまりミケだな
315この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 16:32:13.43 ID:kaHpDt7p
ひたすら俺TUEEEEE俺SUGEEEEE主人公ageしとけば、なろうじゃ上がる
316この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 16:58:10.90 ID:ghb0Wo5X
>>313
それはログホラの順位が不当に低いって事?
逆に高いって?
317この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 17:23:27.52 ID:/bRwKF9y
主人公が女奴隷を買って囲う作品って、なろうじゃ定番化してるけど、理想郷のオリジナルでは何かあったっけ。
318この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 17:24:53.41 ID:nNymUXAA
>316
ログ・ホライズンの累計順位は30位
書籍化された作品の中では低い方

1位 異世界迷宮で奴隷ハーレムを
2位 無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
3位 理想のヒモ生活
4位 この世界がゲームだと俺だけが知っている
5位 月が導く異世界道中
6位 Knight's & Magic
7位 ウォルテニア戦記【Web投稿版】
8位 ネクストライフ
9位 盾の勇者の成り上がり
10位 こちら討伐クエスト斡旋窓口
11位 フリーライフ 〜異世界何でも屋奮闘記〜
12位 Only Sense Online
13位 リアデイルの大地にて
14位 詰みかけ転生領主の改革(旧:詰みかけ転生領主の奮闘記)
15位 第三王子エルメル
16位 黒の魔王
17位 − Arcana Online −
18位 風と異邦の精霊術師
19位 八男って、それはないでしょう! 
20位 異世界食堂
21位 ライオットグラスパー 〜異世界でスキル盗ってます〜(旧:異世界で盗賊やってます)
22位 勇者様のお師匠様
23位 ワールドオーダー
24位 イモータル×ソード
25位 フェアリーテイル・クロニクル
26位 最新のMMORPGは凄すぎだろ
27位 THE NEW GATE
28位 物語の中の人
29位 《Blade Online》
30位 ログ・ホライズン
319この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 17:30:55.01 ID:nNymUXAA
>317
「ファンタジー 迷宮物」
迷宮都市支援ギルドから受付嬢のエルフを見受けするために
新職業を求めて頑張る冒険者の話

見受けした後 改訂して途中でエターナル
320この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 17:31:40.87 ID:q7tdhhpd
ちょっと話題にするぐらいならまだいいが
ランキング貼るのはさすがに無いわ
321この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 17:35:01.05 ID:pprwE6tr
おっ自分が許容する流れ以外は全部排除派の自治厨か
322この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 17:42:59.24 ID:cwRN0XoJ
自治厨も何もスレチの話題なんだから自重しろ程度の注意だろうに
323この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 18:17:48.10 ID:nnnRQ8ID
なろうの話したけりゃなろうスレ行けば済む話だわな
324この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 19:15:48.57 ID:aeL8Oply
ダンガンロンパの更新まだかな……
待つのも暇だからミステリーでオススメないかい?
二次ならコナン、金田一、氷菓あと有名どころは分かる
325この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 20:19:34.20 ID:7T0uPVWH
俺的には酒場でクエストとかランクとかスキルとか出てきた時点でアウトなんだが、
そんな作品が受ける時代なんだなと思った
326この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 20:31:23.83 ID:gDD0U8lg
まあゲームっぽい世界と思えば特に違和感も無い
327この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 20:39:15.80 ID:QuvAtOCJ
>>324
オリジナルで「時宮時子の探偵事務所I 〜推理ゲーム〜」
名探偵コナンクロスで「クビキリサイクル」と「探偵、花咲太郎は気付かない」が個人的には楽しめた

ただクビキリはエタってて花咲太郎は推理(物理)で、まともにミステリしてんのは時宮だけだったが
328この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 20:53:42.32 ID:OENryXWW
ランクアップやスキル習得による文章力を介さない主人公の成長、飛び級による特別な存在感・安定したマンセー、ピンチになったら新スキル『こんなこともあろうかと』
要するにそういうこと

読者側のメリットはその部分を読まなくていいこと・・・あれ?
329この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 21:02:03.04 ID:gDD0U8lg
コナンは最近の話見ると戯言みたいな
トンでも殺害方法もありかなと思えてきた
330この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 21:08:07.07 ID:0eeJG7u6
新一=コナンの時点でトンデモですし
331この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 21:13:22.75 ID:cwRN0XoJ
オリ主ビーム久しぶりに見た気がする
五ヶ月ぶりくらい?
332この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 21:15:53.21 ID:1+12cHY2
オリ主ビームsage更新してたのか。久しぶりだわ修正入ってるわで、
どこまで読んでたのかさっぱりわからん
333この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 21:18:17.54 ID:Hc6Bqzm1
コナンはトンデモ殺害方法よりトンデモ殺害動機が
334この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 21:20:06.58 ID:+IFiYHWK
ゼロ魔の貴族ヘイトとか分けのわからんSSよりはDies iraeと新世界よりのクロスに描かれているバケネズミの復讐は
納得できるんだけどな。原作でも何の報いも受けずにのうのうとしている町の人間達は不愉快な存在だし、DANZAI系としては良作だとオモ。

















でもこうして擁護の意見出すと「作者乙w」になるんだろうな・・・
335この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 21:21:53.51 ID:OUYUqzfX
読者乙w
336この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 21:22:21.77 ID:sWvcFKWn
最近どころか1話の時点でもうとんでもない殺し方してるし
337この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 21:22:31.66 ID:XXVadyMM
その空間の開け方とか完璧に煽ってるだろアホかこいつ
338この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 21:32:13.19 ID:aeL8Oply
>>327
ありがとう、読んでみる


ミステリーといえばタイトルに探偵やら殺人やら
ついてるのにミステリーじゃない作品って何なんだろうな
【非ミステリー】とか入れてくれればいいのに
339この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 21:32:38.84 ID:ghb0Wo5X
ランクやスキルって強さの数値化だしなあ
単に書き方の問題じゃないのか
340この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 21:36:41.74 ID:lrcxMjjG
>>334
釣られてやったぜwww
だからその辺は誰も問題にはしてないって、
何か規約違反になりそうな空気が濃くなったし
近々削除・アク禁じゃね?
341この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 22:24:09.16 ID:5j3BYd1B
DANZAI系で良作ってありえるのか?
両方に見せ場があってなお超えるのが面白いのに
相手を矮小化して超えても山場も何もない気が
342この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 22:25:56.91 ID:TjZUTzUL
スキルはともかく、ランクに関しては現実でも英検何級とか剣道何段とか、
一級建築士やら甲種危険物取扱者やらの資格だとかがあるから、
それらと似たようなもんだと思えば理解は出来る
認定や昇段があまりにゲームシステム的なのはどうかと思うけど
343この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 22:29:42.80 ID:6wNFfvXs
>>341
嫌いなキャラsageしてオリ主KAKKEEするためだけの駄作だからDANZAI系って言うんだろ
オリ主と原作キャラが対立して真っ当にぶつかるのはそう言われない
344この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 22:29:43.53 ID:SUy6zqKc
>>243
今更だがバジルシードで検索して精神的苦痛を負った
ちょっとした蓮コラだな
345この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 22:50:51.65 ID:q7tdhhpd
>>332
とりあえず再び入れ替わるとこまで見てたわ
そこからは長期更新停止になっちゃって
んで、半年ぐらい前に復活したんだっけかな
そこから見てないな俺
346この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 22:51:21.23 ID:3CTyAYBQ
スキルも要するに技なわけで、そこに剣と魔法の世界の不思議パワーめいたなんかが篭ってるくらいのことだろう
カラテの廻し受けで矢でも鉄砲でも火炎放射器でも防げるんだからそれが少しだけ強まるだけですぜ
347この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 23:01:19.25 ID:Ey2W+Y0U
マ・ワ・シ・ウ・ケ……。
348この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 23:05:39.81 ID:Ey2W+Y0U
上で話題にあがったから久しぶりにXXX板を見たんだけど、新作で感想多いのが四つもあるのに驚き。

堕将伝、とらぶる催眠、白濁魔法使い。ISのは単にRー18化したやつか。
349この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 00:39:32.16 ID:s1zvzfP2
オリ主ビームは最初の主人公交代から見てないなあ
新主人公が旧主人公自身をアンチしている珍しい展開だったけど、完璧やれやれ系モテ男新主人公より、バカだけど人間味があって愛着がある旧主人公の方が好きだった
350この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 00:55:01.77 ID:gaL1TIy8
オリ主ビームは両方の世界の話を並行してやってるし、
新・旧主人公も何も主人公一人では
351この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 00:57:17.12 ID:WJH+ovqD
Asが終わる頃には旧主人公も元鞘に戻るだろうと思って一旦読むのをやめてたら
長らく更新停止に入ってもはや内容を忘れてしまった
352この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 00:58:05.10 ID:mivvIZkS
あの交代も何かしらの伏線なんだろうとは思う
353この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 01:10:14.63 ID:E0FdqXTx
確かあの交代がやりたかったみたいなこと書いてたから
どおりでその他の話が意味不なわけだと納得した
354この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 01:13:45.56 ID:JSFTEDhQ
>>334
くっさ
自演するなら個性消したほうがいいぞ
355この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 01:18:51.33 ID:qkkSj7Tl
新世界よりのってあれだろ?
司郎って名前のオリキャラが無双する話なんだろ?
そりゃ叩かれるわ
356この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 01:57:53.98 ID:Ds/E74OP
あれはクロスの蹂躙側がDiesってのがまず失敗だよ
確かにDiesは蹂躙にしか使えないけど、ネズミ側もあんな邪気眼に開放されてもうれしかないだろ
下手したら世代が変わるなか、ネズミに神として崇拝されちゃうんじゃないの?

街の人間(と言うよりご先祖)もたいがいだがネズミ側もキチガイだってのもあるかな
野狐丸は俺は人間だといったけど、確かに人間の悪いところだけは受け継いでた
そいつらを救済するなら、人間を皆殺しにするんじゃなくネズミ達に善性を育て人間と和解させ権利を獲得しなきゃ駄目だろう

結論:駄作
357この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 04:11:16.84 ID:iv5gs7t8
チラ裏のナデシコ二次
あんな完結作あんのに、何で結構な頻度で日本語がおかしくになるんだろう
358この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 06:26:53.67 ID:UA3vRrRG
全体的に見て、最近の理想郷は全然感想がつかない気がするのは俺だけ?
人が減ったのもあるだろうけど、なんか感想書くって風潮が薄れてきてるような
359この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 06:28:16.45 ID:1RH8yKqn
主役が悪人だけど、行動に一貫性があって筋が通っているという様な作品って何かないかな。
オリジナルでも二次でもいいけど、二次の場合、当該キャラの人格改変はなしで。
360この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 08:02:11.92 ID:CLigekEn
オリ主で悪人というよりもゲスでいいのなら
ただしイケメンに限る
有名すぎたか
361この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 08:52:34.74 ID:phrfdkv5
>>357
あの人は確実にいつも完結させてくれるから安心して読めるわ
362この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 10:22:25.25 ID:sduE0gmF
ナデシコのオリ主物というだけで地雷だと思ってしまう
どうせルリとくっ付くか世界観を蹂躙するんだろ!そうなんだろ!
363この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 10:50:12.27 ID:Vfyu86PS
ナデシコは一つ位どっちかの勢力が蹂躙されて消滅するような展開があってもいいのにあんまり見ないな
364この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 11:39:10.32 ID:Sisb8ReN
>>363
草壁や火星の後継者幹部達が裁判前に惨たらしく殺されるのは見かけた事あったな、随分前に
でもそれは無関係なテロに見せかけたアカツキの私怨だったし

蹂躙って大抵、する側の免罪符に正義とか正統性を掲げるからナデシコの作品カラーに徹底的に合わないし……
あの作品の最大の「敵」ってそういう正義を声高に主張する迷惑な手合いだし
365この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 11:40:49.85 ID:phrfdkv5
ナデシコの二次はルリが中心過ぎるからな
ほぼヒロインになってるか
主人公になるのすら多いし
ユリカにも出番を分けてやってくれ
366この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 11:50:27.08 ID:LIl/c6HF
ユリカはなぁ……いい子なのは分かるんだけどなぁ
ガイが死んだ時の反応とか日常パートの天真爛漫っぷりが……
367この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 14:20:01.48 ID:TuA80T4/
いっそガイ主人公にしてやれよ、一つも見た事無い
368この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 14:36:06.96 ID:enHPENTl
それもこれもルリルリがかわいいのが悪いんだ
369この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 15:01:50.21 ID:bae8bdfm
片霧烈火がにこ動に居座る時代ですし
370この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 15:02:32.19 ID:bae8bdfm
おっと誤爆
371この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 15:03:04.10 ID:8I36uXZF
>>357
これ良いね、面白い
だるい感じが好みだわ
372この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 20:12:21.70 ID:31bXokXN
>>367
ガイの中身が転生チートと言うなろう的ノリを考えた事はある
373この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 21:41:03.05 ID:s1zvzfP2
>>372
トラックに引かれたかと思ったら、いつの間にかナデシコのガイに転生してた!?
ヤバい、死亡フラグをなんとか回避しないと!

こういう作品になるんですね、わかります
374この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 22:13:04.82 ID:N+cH4eB2
ガイの死亡フラグなんて脱走のタイミングで格納庫に居なきゃ回避余裕すぎるだろ
375この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 22:16:11.08 ID:ppluzXeZ
ずっと部屋に引きこもってゲキガンガー見てれば解決するな

問題はその後どうなるかが解らない件w
376この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 22:17:15.37 ID:s1zvzfP2
しかしスパロボでは存在そのものが死亡フラグ
377この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 22:17:29.07 ID:TuA80T4/
スパロボの劇場版ガイとかACEのゼントラーディにミンメイと一緒に拉致られた後物語という文化(ゲキガン)を布教したガイとか熱かったなあ。
後者はポドルザー艦隊決戦で木連がレッツゲキガインとか燃えた
378この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 22:17:51.15 ID:Sisb8ReN
甘い、漫画版の風邪拗らせた上で死地に出撃せざるを得ない状況ってパターンも……
379この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 22:21:34.54 ID:YCOMd1G0
>>373
だいたい合ってる?!
380この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 22:41:32.17 ID:roXXhm1s
ガイは映画『ファイナル・デスティネーション』みたく不可避の死が追い掛けて来そうなイメージ
381この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 22:48:53.66 ID:KqUjhKPZ
同じ顔してるだけで、デスノボリが立つしな
382この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 23:01:46.07 ID:advMXKI1
どっかの二次であったな
白鳥の代わりに暗殺されるの
383この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 23:06:03.03 ID:TW89EE9p
?! って表記たまに見かけるけど
これって記号的にOKなの?
!? じゃないの?
384この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 23:09:23.07 ID:KI10RyZK
九十九暗殺事件から数週間後
木蓮糾弾の有志の中に白鳥は居た
‥それはかつてガイと呼ばれ植物状態から蘇った漢の残滓
385この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 23:10:26.42 ID:roXXhm1s
>>383 Unicodeにはどっちの文字もある
386この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 23:12:42.87 ID:roXXhm1s
「疑問符感嘆符」と言うらしい。
387この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 23:31:17.48 ID:DCPZtfMN
俺が「!?」多様するの「特攻の拓」の影響かなぁ…流石に「?!」は無いが。
388この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 23:34:48.17 ID:s1zvzfP2
>>381
そういやダイ・ガードに同名、同顔、同声優のキャラ出てきたなあ
案外ガイはダイ・ガード世界に転生したのかも
389この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 23:38:17.59 ID:TW89EE9p
>>388
……ダイ・ガードに同じ顔ネタのあるキャラいたっけ?
390この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 23:52:01.77 ID:e/bOoGJE
純粋な打ち間違いで「?!」は多用してしまうが、めんどくさいのでほっといてる
391この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 00:07:05.67 ID:SBrtMAJz
驚愕が前面に出ているなら!?
疑問がメインなら?!

みたいな感じだと勝手に思ってた
392この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 00:09:55.16 ID:+7b9PWU+
>>389
チョイ役で1話だけ登場してたはず
393この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 00:14:54.29 ID:a+Qqn+vW
>>389
赤木が新社会人の講演会にゲストで招かれた回で、講演会後に話しかけて来た新社会人がそうだった筈
なんでこんなこと覚えてんだろ、俺
394この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 00:46:02.22 ID:GSyZekW5
>>383
両方あるみたい
しかも微妙に意味が違う
395この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 01:04:18.53 ID:4fg2p7bb
>>389
確かガイのそっくりさんが新入社員役で出てた。
本名の山田君で
396この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 01:23:20.71 ID:nsMGEmtb
>>349
STSは新旧共に活躍する、みたいな話を見た気がするんだが…
397この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 02:38:09.26 ID:0O5PCfyC
間桐の幻獣、クロス元的に嫌な予感がしていたが予想に反して面白いな
久々にFateもので期待できるわ
398この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 03:37:03.28 ID:a+Qqn+vW
あれか。面白いよな

士郎への慎司のツンデレぶりがたまらん
399この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 08:11:05.46 ID:rU1iVSTe
ワカメが改変されつついい感じになってるのがいいなあれ
400この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 10:44:19.36 ID:efZ1fhbw
良い評価だから読んできたが、良い感じじゃないか
魔改造って割にそうなった経緯もキチンとしてるし
401この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 13:05:11.15 ID:FYh6QkmI
なにこのきれいなワカメ

使徒みたいなものと認識した遠坂さんのツッコミ容赦ねぇな
暴力ヒロイン()
402この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 13:18:54.70 ID:zUif6iQx
遠坂さん独りコメディキャラみたいな暴力性で、ちょっと見てらんない。
他の面子がまともなだけに
403この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 14:34:48.54 ID:ONoyuR6r
ワカメは元々秀才でまともなのがおかしくなったパターンだから、一歩違えば良い感じのキャラになれる
間桐は後々歪む法則でもあるのか
404この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 14:39:47.50 ID:m5hJPbgl
いくら元がよくっても環境があれじゃあな…
405この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 14:44:29.77 ID:SBrtMAJz
ゼロ魔のルイズじゃないけど
魔術師の家で回路が死んでる劣等感から必死に勉強した結果秀才になったかも知れないから
一概に環境のせいとも言えない予感
普通の家に生まれてたらただのワカメだったのかも
406この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 14:48:37.60 ID:wDAPiYN3
優越感と劣等感の両方が、間桐の家の狂ってる環境に由来してるからなあ。
その辺の処理に、ARMS本編の格好良いサブキャラとの関わり持ってくるのは上手いと思った。
サラリーマンの謎の説得力w
407この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 14:52:11.99 ID:j1X+rQV3
サラリーマンなら仕方ないな
408この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 14:55:41.08 ID:0O5PCfyC
まぁサラリーマンだからな
409この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 14:59:31.24 ID:MEJ40egL
少し前に出てた銀河天使のT読んでみたが
オリ主の1人称じゃなくなってから、だいぶましになるな。
まだML編の途中だが、ヒロイン来ないって、冗談ですよね?
410この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 15:51:43.33 ID:Pm/iSlsS
>>333
ハンガーとかな。
まあ、あれはそれ以前にいざこざがあったからなんだけどね。
411この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 16:36:48.40 ID:vmoUjoGC
きれいなワカメを見たいならCCCだな
412この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 17:30:42.48 ID:qxhDKaKZ
あれはワカメというガワを被った天才少年
413この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 17:33:16.02 ID:4pPqpI36
>>CCC
かまかまかまかまかまかみりおーん♪ですね、わかります
414この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 17:46:01.80 ID:3EmhF90W
寝る前に幼女戦記読んでたせいで、ライン戦線の塹壕に放り込まれる夢を見た。
もちろん帝国軍に弾よけ代わりに担がれる共和国軍兵士役。
寝汗がすごい。。。
415この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 18:08:48.69 ID:BSEvVn1C
>>414
死体役なのに意識あるのかよとか色々突っ込みどころ満載な夢だな
416この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 19:20:02.73 ID:rxWFozzI
>>403
ある(公式に断言)
417この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 21:47:13.23 ID:PfUgr2q/
>>413
ケイブ○ャッスルキャバリエーかも知れんぞな
418この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 22:32:39.46 ID:ygUfx0bJ
残念ながらマキリスピリッツは公式なのだ
419この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 23:16:06.04 ID:y6gPzKnI
マキリスピリッツが無かったら、ゾォルケンさんがイケメンになってしまう
420この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 00:23:49.44 ID:7PHZ4Z+n
臓硯爺さんは若いころは精神的にもイケメンだったろ!
経年劣化が悪いんや
421この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 00:25:36.68 ID:Rf9LXz6c
>>923
hollowで温泉つかってるゾォルケンさん初めて見た時は吹いたw
……これなら、理想追って聖杯システム作成に協力したりもしそうだと納得もしたな。
なんだあのイケメン。
422この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 00:44:47.99 ID:SSmCfc62
>>410
ハンガーはオリジナルだったっけ
映画での適当な理由での大犯罪っぷりはある意味凄いよな
423この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 00:48:39.88 ID:tP3OmLKP
一作目から左右対称じゃないから爆破だしな
424この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 01:50:31.73 ID:o2ThaU4v
まぁまだあれは、プライドの高すぎる芸術家だからわからんでもないけど
金田一の場合だと、そういったしょうもない理由で犯罪犯す奴は大抵道化で終わるけど、コナンじゃ同情心煽ってくるのが嫌いだ
425この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 02:05:29.07 ID:BJiv6VvZ
むしろ金田一の方が同情心煽ってると思うんですが・・・
自殺する犯人は特に
426この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 02:27:07.77 ID:FaPrmU0F
>>425
そうか? サスペンスドラマとかである「かっとなって殺した」って場合だと
金田一→殺したところに金田一が偶然やってきて、死体を隠蔽しようと犯人四苦八苦
コナン→「あいつが悪いんだ! 昔から俺に冷たくして……今日という今日は我慢できなかったんだ!」
って具合な気がするんだけど

金田一でもトラウマ級の壮絶な動機があって、殺害計画に何年も費やしたような犯人の場合なら、思いっきり同情心煽ってくるんだけどね
427この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 02:29:42.14 ID:7PHZ4Z+n
スリケンで胸に風穴を開けて殺した死体の口に豚足を詰め込んで隠蔽する殺人者
金田一以外は「立ち食いしてて足を滑らせたんだな」と勘違いするところから推理開始
428この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 02:36:16.71 ID:7hdtxsoU
犯人が言い訳してるだけで、コナンたちは基本的に犯人に同情したりしないような
429この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 02:36:34.54 ID:yBGd9fj3
コナンはSHINEで氏ねで殺したと言う伝説の動機が・・
430この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 03:26:53.74 ID:+ipKBXe5
コロンボや古畑スタイルかなり好き
431この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 06:37:10.81 ID:M80Xo95c
トリックの伏線はともかく、同情煽るよな人間関係の伏線がアニメ・連載の尺的に置けないから
犯人のお涙頂戴劇場になってる気がする
432この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 06:43:30.06 ID:ew0HoPNp
>>429
それは正確には殺人のというよりも自殺の動機
欧米男が惚れた人に「SHINE」(輝くような人?なニュアンス)と手紙
日本女は惚れた人から「SHENE」(死ね)と手紙貰ったと勘違い→自殺
日本女の親族が復讐(←コナンが関わる事件)
433この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 11:00:43.30 ID:SSmCfc62
コナンは十年後の異邦人の奴更新しねえかなあ
434この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 12:00:26.36 ID:Repd/RYx
>>432
> 日本女の親族が復讐(←コナンが関わる事件)

正しくは日本女の親族が日本女を殺したと思った欧米男が復讐じゃね
435この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 12:43:53.25 ID:9C+vL/Ij
考えてみればコナンは難易度緩めだよな、阿笠博士とか蘭のおかげで殺人犯とガチバトルできるし
金田一なんて殺人犯に追われたら逃げるしかできない
436この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 13:31:37.54 ID:cTtNGu10
>>397
読んでみたが確かに面白かった。しかし……



アーチャーは何処?
終始凛の側にいるはずなのに一言も喋って無い気が……
437この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 13:35:40.09 ID:ERwiRE5k
なれの果てさんは遠坂邸で療養中では
438この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 16:16:46.39 ID:+u+DZaUP
一言もしゃべらなくてもかまわんのだろう?
439この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 17:18:34.40 ID:4jEiLzAn
体は空気で出来ている
440この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 17:30:13.34 ID:2Tj84RSi
これがインビジブル・エアか
441この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 17:47:06.20 ID:39Y6wseX
やだ、この部屋イカ臭い……
442この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 17:50:57.04 ID:wp6tc8Q3
体はイカで出来ている
イカ略
443この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 18:06:11.43 ID:39Y6wseX
(この流れは)いかんでしょ
444この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 18:49:00.22 ID:ixAbdzfI
その発言はイカがなものか
445この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 18:51:02.50 ID:9C+vL/Ij
そろそろイーカげんにするべきじゃなかろうか
446この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 19:17:43.52 ID:SrJdoatr
>>442-445は最近のオリジナル5個ずつレビューな
447この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 20:42:27.55 ID:cZPyP+7U
鬼畜!
448この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 21:27:09.93 ID:2Tj84RSi
あなたって、最低のクズだわ!!
449この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 21:47:17.12 ID:rqvuuhVn
この人でなし!
450この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 21:52:08.42 ID:BqDeTm5V
レビューしろと言われただけで、鬼畜とか最低のクズとか人でなしとか言われる作品に
悲しみのか鬼なった
451この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 22:04:51.75 ID:39Y6wseX
あなたってよく見るとドブネズミみたいなカオしてるわね
452この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 22:23:47.54 ID:2Tj84RSi
写真には写らない美しさがあるって事か
453この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 22:45:57.87 ID:BqDeTm5V
oi レビューしろよ

記事数10以下で感想が少ないものを二つほど

「夢幻の夢【異世界ファンタジー】」
はじまったばかりで、まだ何とも
一年以内になくした夢を見つけないと死ぬらしい

白紙の本とか、主人公に成長?を促す異世界トリップ的な話から
何となく終わりのない物語を思い出した

こっちの環境のせいかも知れないが、空行がないのでちょっと読みにくかった


「【和風ファンタジー 人買い 一部R-15】龍と人が催す、終わらぬ贄食の宴」
まだ一話しか読んでないが、比較的珍しい気がする和風ファンタジー
一話は、龍神の眷属と名乗る女が薬の代金に赤子を買う話

文章は読みやすく、落ち着いた感じ
話がまだ動いていないので、今後どうなるかよく分からないけど
背景となる世界の様子が何となく感じ取れるあたり、丁寧なつくりだと思う
地に足が着いてる感じがして、結構好き
454この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 23:10:18.83 ID:9C+vL/Ij
致し方なし、じゃあチラ裏のオリジナルで上から順でイーカな


【ネタ】いろいろなヤンデレを書いてみるテスト(オリジナル)【習作】

題名の通り、色々なヤンデレの日常をそれぞれの主観で語ってく短編集。長編化するかどうかはわかんない
ヤンデレといっても、今現在出てきてるヒロインは皆どこか抜けてて可愛らしい。
ただキャラクターがテンプレっぽく、物語としても起伏が無く2話時点では楽しみどころは少なめ。ゆるくだらだら読むのが吉。


【習作】【オリジナル】連続妄想殺人犯

これも題名の通り、主人公が妄想の中で人を殺しまくってる話。現在一話。
1行が短く改行多し、加えて少しクドくて気取った文章で、ちょっと好みが分かれると思われる。
出てくるキャラはそこそこ立っていて、展開も意外性があり最後は少しびっくりした。多分カオスヘッドとか好きな奴は結構楽しめると思う。個人的に割と楽しみな作品


【習作】消えない海の泡【オリジナル百合・GL短編】

題の通り百合話の短編集。現在三話目
短編集なんであっさり読み終わるが、読後感はそこそこある……ような気がする。百合ものはポケモンのやつしか読んでないから良く分からん
三話目の新しい恋が始まる話が俺は一番好きだった。レズもホモもやっぱりハッピーエンドがいいよね


【習作】オリジナル迷宮経営物

読んで字のごとくダンジョン経営物、現在9話目。多分この5作品の中では一番面白い。
現実世界からリザードマンに転生した男が主人公。一話ずつ人間サイドと魔物サイドで話が進み、主人公が考え無しにやった事が人間サイドで重要事項になっていたり、ギャップが面白い。
のほほんとしてる割に結構エグい設定が有るが、キャラが明るいんで今のところ陰鬱さは感じない。ぬこ可愛い。


【習作】主人公が死んだ世界(オリジナル)

多分何か転生者っぽい人のせいで主人公っぽい人が死んだ話……なのだろうか。現在2話目
状況とか設定の説明が少なく、何で主人公っぽい人が死んだのか、登場キャラの意図がどこにあるのか。ちょっと良く分からんかった
個人的に転生者アンチはいける口なので続きを楽しみにしてたりしたが、最終更新日時は一ヶ月前。書き貯めと練り直しをしてる事を祈る


チラシの裏のオリジナルは目に付きにくいよな、ごちゃまぜだからしょうがないけど
455この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 00:00:02.30 ID:SrJdoatr
>>453>>454
レビュー乙
456この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 00:38:04.56 ID:OPrhVC26
レヴュー乙
457この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 01:02:45.52 ID:Z/A8DYUU
ゼンドリック来てんじゃん
また途中から読み返す作業が始まるお…
458この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 01:19:59.53 ID:v0buGm9V
レビュー乙
迷宮読んでくるわ
459この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 03:00:20.52 ID:lo521tif
レ乙
迷宮の作者はなのは物に浮気するくらいならMTG書いてくださいよ・・・
460この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 10:00:13.16 ID:FkuRyshO
これはいいレビュー
461この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 13:09:57.84 ID:VdAHDP2/
迷宮チラ裏だけあって変な文章多めでちょっと辛い
所々焦げたり生の部分がある料理を食ってる感じ

具体的に言うとオムライスのチキンライスの玉ねぎが生の時みたいなつらさ
しっかり火を通せやボケ
462この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 14:12:14.63 ID:gP1dAho3
>>461
「誤字脱字あったら指摘してください」って書いてあるけど、全ての話で満遍なくあって指摘し切れないよ……
463この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 14:21:54.27 ID:2ZD5i4Ni
冒頭二行目からいきなり誤字というね
464この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 14:45:37.08 ID:DF2/lBW6
【ウマい!これはあなたが好きな人肉の味だ!】
唐突に入ってたelonaネタに笑った
465この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 15:02:09.66 ID:FkuRyshO
お兄ちゃん?
466この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 15:09:16.25 ID:MHN7/tVp
うるせえ演奏すっから増えてろ
467この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 16:04:51.79 ID:iw0Wl+yN
ちょっとロイター呼んどきますね
468この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 16:08:26.60 ID:ZHTcNYLw
うみみゃあ!
469この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 16:12:54.36 ID:EA4R2CVU
ロイガー召喚か、あいつユニークじゃないから『ガタノソア』とかが大量に呼んですっげぇ邪魔なんだよな、ドロップ大量は美味しいが
470この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 16:41:36.90 ID:FkuRyshO
お兄ちゃんだ!
471この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 16:58:53.04 ID:8SfIQI9w
パルメ「(´・ω・`)?」
472この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 17:01:31.77 ID:5yLXq4Wt
ゼンドリックは雑魚散らし回だったな

魔法が生物化してそれをモンスター操作する魔法で操縦するって面白いな
と思ったけど、それはゼンドリックがというより原作が面白いということか
473この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 17:34:29.72 ID:NeGjn6LQ
夏を感じる。学生はもう夏休みなんだな。
474この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 18:30:12.38 ID:sCla3Y4J
記憶が薄れて何時から夏休みか分からなくなってしまった
475この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 18:41:40.27 ID:4IqowOQk
公立の小中高は海の日くらいからだったハズ

>>472
タイタンちょうつよいはずなのにね……w
レベルを上げて物理で殴るが頭を過ぎった
476この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 19:33:30.43 ID:pviTiMpR
だいたいいつも20日前後から夏休みだったなぁ
477この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 20:38:32.82 ID:iw0Wl+yN
夏休みになったら予定がないから思考停止していつの間にか終わってたな
478この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 21:29:33.85 ID:5yLXq4Wt
>>475
>レベルを上げて物理で殴るが頭を過ぎった
その通りだったけどその文に笑ったわ
479この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 22:08:42.63 ID:Xo7g7qb1
ゼンドリックはチートしてるはずなのにいつもぎりぎりな戦いしているな。
原作のゲームはやった事がないけど、あちらも敵はあんなに強力なのだろうか?
480この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 22:16:57.20 ID:NFDpbr4y
通りで通勤時女子高生の生足が減ったと思ったよ
481この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 22:18:55.50 ID:cS3I9ON3
>>479
アレは原作ゲームがどうこうってより
原作の原作であるTRPGの方のデータに
普通の冒険者が、普通に洞窟潜って怪物倒して一攫千金したり、英雄やったりしてるレベルから
いくつもの宇宙を股に掛けて神様たちがドンパチやってるようなレベルまで
各種豊富に取り揃えられてるせいじゃなかったっけ?

少年野球にズルして大人が参加してTUEEEできると思ったら
相手チームは少年野球日本一のチームでした
みたいな
482この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 22:58:05.53 ID:MgOSRjQs
>>453
和風ファンタジーの方読んでみた。
いらない子供をあっさり間引いたり売ったりする世界なのがリアル。
ディックの「まだ人間じゃない」を思い出した。
子供の代金を受け取ってはしゃぐ母親とか、貧しい社会じゃありがちかね。
483この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 23:31:53.77 ID:VdAHDP2/
まだ人間じゃないってのは7歳になるまでは神の子とかそういうことですかね
484この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 23:45:00.14 ID:ccNtf39z
貧乳は人に非ず
485この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 23:47:37.18 ID:cS3I9ON3
砲乳は富であり絶対
486この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 23:49:00.72 ID:MgOSRjQs
>>483
ディックの作品の場合は、人間たる知性が備わるのは12歳として、それ以下の子供は保護者が不要と思えば役所が回収してくれて、30日以内に新たな養い手が見つからなければ殺処分。
中絶可能期間を延長した様な感じ。
件の和風ファンタジーの方は、「七つまでは神のうち」なので、それまでは口減らし等の理由で殺しても罪にならないという設定。
人身売買の方は、子供だけでなく成年も対象になっている様な事も書かれていた。
487この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 23:50:03.57 ID:z/Yicuwd
もうソイレント・グリーン
488この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 00:03:06.92 ID:MgOSRjQs
件の和風ファンタジーのは、ソイレント・グリーンともちと違う。
何せ、子供を買い集めている理由が、飢饉と搾取にたえかねて七歳までの子供を全員あぼーんした地域があって、
一揆が成功して食える様になったから、将来の労働力不足を防ぐ為に、余所からいらない子を買いあさるという。
489この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 00:37:39.18 ID:1HT48HZu
>>485
砲乳ってロケットおっぱいか?おっぱいミサイル?どっちでもいいかw
490この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 00:42:22.27 ID:jFsxl+2j
>>484
胸の大小に拘り、片方を悪と決め付ける貴様の行為こそ悪そのものだッ!



個人的にはでっぱいの方が好みですw
491この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 00:56:56.30 ID:pjP2cArx
でっぱいってなんだよ デンプンか何かで構成されてるのか
実際の所中学生くらいのサイズが最高だろ
492この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 01:04:48.47 ID:Odie3NZq
>>491
谷間とかパイスラッシュとか横乳とかハミ乳とか服が押し上げられてまろやかな曲線を描くさまとか
オイルによる水分と卑猥な曲線が描くテカりという名の光の芸術とか
揉まれた時の柔軟な形状変化とか

そういうのがいいんだろうが!



ああ、でも貧乳の皮膚を通して助見える肋骨とか競泳水着越しのストーンと落ちるラインとか
貧乳から腹・腰・尻・太もも・脚へと抵抗なく視線が繋がっていく様とかも確かに捨てがたいな

かくも乳とは素晴らしきものであることよ
493この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 01:13:57.74 ID:RrXl/cKS
マジレスすると自分を好きになってくれた人のだったら余程のドムでもなければ構わない気がする
しかし実証できる予定は無い
494この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 01:15:58.25 ID:8KfWVccO
でも本物のドムだったらOKかも…
495この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 01:19:10.65 ID:pjP2cArx
お前らは垂れた乳を愛してやれるの?
その覚悟があって巨乳を選んでいるの?
496この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 01:23:58.56 ID:Odie3NZq
>>495
酷い事言うようだけど
垂れ乳は巨乳に非ず、それはそういう別ジャンルだよ

事が、恋愛の話であるのならば、垂れだろうが垂でなかろうがその人の乳であることに変わりはなく
その人の巨きなる乳を愛するならば、また等しくその人の垂たる乳を愛すべし、という言に全く異論はない
しかし、エロの話においては乳の持ち主、その人個人やその人格というものは分けて考えるべきものなのだよ
乳の大小と純愛凌辱との話を同時にしても混乱を招くだけだろう?
497この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 01:25:41.14 ID:8KfWVccO
人間いつかは老いさらばえてシワクチャになるのは確定しておるのだ
今ここにある乳を愛でるのみ
498この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 01:26:54.74 ID:NVeGm1S7
>>495
お前はロリが育ってしまったらどうする?というのと同じ話をしている
ロリの幼女が成長するわけ無いだろ、馬鹿め
499この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 01:28:15.23 ID:pjP2cArx
>>498
そうだな 現実と区別するべき問題だった
ロリは成長しない、間違いないな
500この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 01:28:15.84 ID:Odie3NZq
>>498
お前、2行目でニトロ入れて急加速するの止めね?
501この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 02:16:33.39 ID:S5SyJXmi
垂れた乳しか要らない
そんな俺も居るんです
502この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 02:24:59.09 ID:7foRq+DC
散った桜にだけ価値がある
503この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 02:40:07.43 ID:8fhZchc/
花に嵐の例えもあるさ さよならだけが人生だ
504この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 04:47:36.57 ID:PTDtjrz6
なんだいつもの流れか
505この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 06:09:21.12 ID:dPb3OaTe
先日読み終わったのでレビューしてみる。

オリジナル板
終末世界の創世記 (TS表現あり 暴力・流血表現注意)

なろうからの転載なので一気に50話以上と大ボリューム、これで読む気になれなかった人も多いかも?
内容はゲームのプレイヤー達が異世界に集団転移してしまう、要するにログ・ホライズンのフォロワー。ただしいくつかの明確な個性があり、同様の作品との差別化に成功してる。

放り込まれた異世界は第二次大戦前後の文明レベルで、エルフやリザードマンがいて鉛弾と魔法が飛び交う消炎臭いファンタジー。さらに『撃たれれば普通に死ぬ』シビアな世界なため、主人公は虐殺とレイプが吹き荒れ臓物の匂いが漂う中でサバイバルすることになる。

特筆すべきは文章力の高さ、素人小説で指摘されがちな基礎的な文章作法はほぼ完璧で誤字脱字も殆どない。過不足のない描写で読者が戸惑う場面もなく、引っかかりを覚えずに読むことが出来る。

問題点としては、全話の中で第一話がもっともつまらないこと。目が覚めると知らない天井→ゲームの世界にTS転生し、あっさり受け入れる主人公……といった具合に百万回ぐらい読んだ気がする展開で、ここでブラウザバックされてもある意味しょうがない。
また、胸糞の悪いエピソードがてんこ盛りでカタルシスが少ない、モヒカンがヒャッハーし続ける北斗の拳みたいな感じだろうか?

敵キャラクターとして、トライガンのGUNG-HO-GUNSやMGS3のコブラ部隊のような超人兵士が出てくるが魅力に欠ける。
なにせ『中の人』は修羅場をくぐってきた悪漢ではなく、クーラーの効いた部屋でコーラ飲みながらマウスをポチポチしてたネトゲ廃人の日本人なので、異常な強さや常軌を逸した精神性が強調されるほど学芸会のような滑稽さを感じてしまう。

あと、街を出てからの展開がちょっと雑とか、『用心深く、敵には容赦しない』はずの主人公がシナリオの都合で迂闊になったり殺しあった敵を見逃したりするのもどうかと思った、が……さっき見たらそこら辺の不自然な展開はいくらか加筆修正されてるっぽい。

長くなったけど、総じてレベルが高く読み応えがある。しかし、この作者ならゲームの世界にTS転生のような『なろう的』設定を使わず、普通に異世界ガンアクションファンタジーを書いたほうがはるかに面白くなったんじゃないかって気がする。
506この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 11:57:21.28 ID:pjP2cArx
レビュ乙
バトルロワイヤルみたいなのが読みたかったらおすすめできる作品
TS主人公の字の文が非常に落ち着いてるんで、ファッションTSって印象が強いかも
中の人が一般人なのはまあ小説補正でいいんじゃないかな
元軍人()に出てこられても困るし、相応のキャパを持ってるって補完すれば
507この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 13:38:56.89 ID:TOAAEbOm
なろうのを一回読んだ記憶があるけど、確か中の人は軍人、というか元自衛官じゃなかったっけ?
除隊後に傭兵をやってたとかいう十分ファンタジー(笑)な設定だと思う
そのくせコミュ障で人との関わりを嫌うけど面倒見が良いとかいう訳判らん設定だったな

ぶっちゃけ非常にキモかった
なろうでも受けないタイプの作品だな
508この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 13:43:50.67 ID:+k71iROx
50話ともなると読んで後悔しそうなものを読まずに済ませられるのはありがたいから
 > 素人小説で指摘されがちな基礎的な文章作法はほぼ完璧で誤字脱字も殆どない
とくにこういう見切りつけがたい作品の内容に踏み込んだ力作レビューは助かる
>>505
509この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 13:46:54.60 ID:dcsrniYG
魔界都市 文字数も程よく
菊池ブシも結構残っててオリ主モノにしてはかなり良いな
もうちょっと空白行入れてくれても良いが。
510この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 13:56:55.34 ID:4065/Ecy
>>505
>>この作者ならゲームの世界にTS転生のような『なろう的』設定を使わず、

その作者、TSエミヤがネギま世界にトリップしたり
オリ主人公がゼロ魔世界にTSトリップしてオリジナル国家作り上げたりと
TS物ばっかり書いてる作者ですしおすし
511この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 14:11:34.19 ID:pRGO+hdw
魔界都市は恋姫編は恋姫下げるのに終始してる感じだな
これなら別の三国志作品とクロスしとけばよかったんじゃないか
それでも魔界都市優位なのは変わらんだろうけど
512この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 14:35:21.76 ID:dPb3OaTe
>>507
『自衛隊出身で元民間軍事会社勤務のネトゲ廃人』という非常に苦しい設定でございますw

 普通の日本人が銃火器の知識を駆使して戦場で冷徹に戦えるわけないので、そこんとこに説得力を持たせるためだと思われます。
もっとも作者も無理があると感じているのか、主人公の過去は断片的に匂わせる感じにして上記のように一言で説明しないようにしていますね。
513この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 15:31:09.07 ID:G2If6FuH
なんかオリジナルものレビューの流れがあったので
最近読んだものを紹介

【チートな剣とダンジョンへ行こう!】
話はタイトルどおりチート・ダンジョン攻略もの
才能のない女主人公が、日本から転生したチート剣を使って
ダンジョンを攻略していく。

基本的に一話完結なので続きを焦らされることがない。
文章も軽くてさっくり読むことができる。

女主人公ではあるものの恋愛はほぼ皆無。
ありていに言うなら色気がない。扱いがひどい。
チート剣と主人公のボケとツッコミのテンポが良い。

問題点は卑猥な発言が多い。それにパロネタも多い。
主人公一人称視点だが、心理描写が極めて少ない。
心理描写は基本的にツッコミとダンジョン説明くらい。
514この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 17:18:18.18 ID:+0u+oPkq
乙。
同じオリ板の 魔剣になった俺はクエストを要求する を思い出した
515この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 18:42:51.78 ID:pBBPWuQ6
>>514

魔剣になった俺はクエストを要求する 
も読んでるから比較する。

以下
魔剣になった俺はクエストを要求する → 魔剣クエ
チートな剣とダンジョンへ行こう   → チート剣

・主眼
魔剣クエ:剣そのもの
チート剣:剣の持ち手

・会話
魔剣クエ:ほほえましい普通の会話
チート剣:基本的にボケとツッコミ

・回収する物
魔剣クエ:卵
チート剣:ダンジョンボスのドロップアイテム

・戦闘スタイル
魔剣クエ:主に魔法。最新話でイフリート召喚して燃やしてた
チート剣:主にチートによる相手の弱化。レベルを上げて物理で殴る

・持ち手が馬に乗れるか
魔剣クエ:もちろん乗れる
チート剣:馬に振り落とされ逃げられる

・持ち手のにおい
魔剣クエ:言及されていない
チート剣:鼻の奥につんとくるフレーバーなにおい

こんな感じかな。
傾向は似てるけどいろいろと違う。
魔剣クエはファンタジーだけど、チート剣はコメディに寄ってる。
516この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 20:02:16.74 ID:oZh89iID
チートとかクエストとかを見ると途端にイラッと来る
『チートを使うクソ女の、体にだけ興味がある』
『アメリカクエストインディアンス。イエローモンキーを狩ってはいかんのか?』
くらいのタイトルで、否定から入ってくれればいいんだけど
517この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 20:07:31.34 ID:Odie3NZq
>>516
あー、これはアレルギーですね
お薬出しときます

ただ、お薬だけじゃなく、自衛も大切ですね
生活を見直して、病気に合わせた暮らしをすることで苦痛をぐっと軽減できますし
お薬の摂取量も減らせます
結構強いお薬なので、飲み過ぎはよくないですしね
最も飲まないともっと酷くなるからある程度は飲むしかないんですけどね
518この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 20:14:52.33 ID:XUJ+OcPR
クエストとかはまだ良い、依頼の別称だと思えばあんまり違和感はないし
それよりも強さのランク付けがアルファベットなのがちょっと納得いかん
未来の地球だったとかの設定があれば別だけど、異世界だったらもう少し何かあるだろと
519この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 20:16:49.77 ID:Zom6McA3
パルスのファルシのルシがパージでコクーンとか言われても面倒なだけだろ
520この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 20:23:07.33 ID:8fhZchc/
ほんとほんと
別に単語なんかどうでもいいよ

気になる気持ちも解るけど、
そんな事言ったら同じ単語や言い回しが存在する事すらおかしいんだから。
521この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 20:27:58.99 ID:RTEXQO5V
だからって中世FTでアレルギーだとかばい菌がどうとかするっと使われても萎える
522この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 20:52:48.57 ID:ubg+LuRv
異世界チートが嫌っていう奴がいるけどさ、現実のゲーム改造みたいに使っても不安定ですぐにバグったりフリーズしたりとか
ステ−タスの弄り過ぎでオーバーフローして全数値がゼロ扱いになったり、ネトゲ世界で使って運営に速攻で垢バンくらうような作品が見たいのかと言いたい
俺はちょっと見てみたい
523この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 21:03:05.46 ID:hOnfVTGm
>>522
異世界チートって大体ステマックスとかスキル取得済みとかなんだよな
たまに経験値n倍とか見てみたい
524この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 21:05:55.37 ID:Zom6McA3
>>523
キンクリされるだけやん…
525この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 21:08:31.62 ID:8fhZchc/
経験値n倍って迷宮に出会いをうんたらかんたらじゃね
526この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 21:09:58.38 ID:hOnfVTGm
>>525
言われてみれば確かに
でもあれそのうち反動ありそうでw
527この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 21:10:22.59 ID:ubg+LuRv
>>523
経験値n倍ってよくある成長の早い異世界物と変わらん気がする
528この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 21:17:01.22 ID:uh3mfpEt
「めきめきメモリーズ2」はバグり始めてるな。
主人公はチート持ちじゃないけど。
529この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 22:13:13.81 ID:l6HEPdsu
>>509
検索しても出ない
>>510
作者名で検索しても終末世界しか出ない
530この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 22:15:21.74 ID:foXk0hxw
>>529
チラ裏の「よりにもよって 魔界都市」ってやつな
531この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 22:23:18.09 ID:UTfzroMt
個人的に異世界チートの種類ではアイテムチートの作品が一番好きだな
532この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 22:42:18.30 ID:C9+/SNk8
>>523
死んだ時に失う経験値n倍ならあった気がする
533この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 22:52:49.48 ID:9G3R/a44
>>532
理不尽……だがコンティニューありと考えればむしろ温いのか?
しかし、シューティングゲームで被弾して装備全剥ぎ取りされるともうちょい前からやり直しさせてくれと思うが、そんな感じで生き返ってもハマって詰みそう
コンティニューが強制かつ回数無制限ならゴールドエクスペリエンス・レクイエム食らったのと変わらない状態に陥るし
534この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 22:56:55.65 ID:QuIof2L8
別にチートでもいいよ
ボスっぽいのでもアッサリ倒せちゃうぐらいのイージーモードじゃなければ
535この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 22:59:49.21 ID:PTDtjrz6
チートもといバグを利用して資金MAXしないとクソゲー、但し使ってもクソゲーと言われるACE:Rというゲームが
536この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 23:15:50.46 ID:7nTOsF5V
態々アクションを制限してプレイ時間を水増ししようとしたのにバグで即効無視されたACE:Rさんの悪口はやめなさい
537この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 23:41:56.55 ID:M/6rHtEn
>>528
めきめき唐突にlainネタ入り始めてびびった
あれちょいネタで済ませるのかな


lain×アカギぐらいのクオリティでlain×ネトゲものが読みたいわ
538この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 23:49:59.13 ID:l6HEPdsu
>>530
snks

TSのfateとゼロ魔は削除済みかな?
539この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 23:52:49.82 ID:RrXl/cKS
個人的にチートを持たせるなら逆にボスも簡単処理できる位じゃないと駄目だわ
変に強敵()とか出されるとチートゆえの爽快感も無くなるし
殆どのキャラが置いてけぼりになるし、そうするならチート無い方がいい
540この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 23:53:43.85 ID:7nTOsF5V
魔界都市面白いが今回の更新分アンチ寄りのネタだから感想荒れたりして面倒になりエタらないことを祈る
キャラ人気の高い作品って荒れやすいからなぁ
541この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 01:07:03.33 ID:tp/3g+D2
キャラ人気高い作品と聞いてパッと思いついたのがIS、恋姫、型月だったけど
恋姫はともかくISはそこまで荒れない気が…型月は必ず荒れる印象
荒れる要因って設定厨が暴れることの方が多くね?露骨にキャラアンチするのは論外として
542この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 01:11:18.32 ID:lo2mVy07
チートって言葉は俺も苦手だな
なんか安っぽく聞こえてしまう
543この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 01:15:16.70 ID:zaqs8iUv
バックダッシュで段差から飛び出しつつ剣を素振りすると背後にものすごい勢いですっ飛び
そのまま壁にめり込んで天井まで上昇した挙句に地下フロアにワープするとかすれば
周囲からチート呼ばわりされてもおかしくはないな
544この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 01:15:55.33 ID:UN9TA+RQ
型月の荒れるときって過剰反応の読者の読者がおるから起こるとはいえ
作者の読み込み、解釈に問題アリなパターンもけっこう多くないのか?
熱狂的なファンがいるからしゃーないべ

>>542
いつからチートって侮蔑の意味がなくなったんだろうか
PSPとかDSとかで携帯ゲーム機でチートしやすくなって抵抗薄れた人が多くなったとか?
まぁ的外れか
545この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 01:17:15.59 ID:AR8GkvLN
以下チートの元々の意味について誰かが説明。
546この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 01:20:47.17 ID:WJ2knd97
チートの説明はちーとめんどくさいな
547この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 01:33:11.50 ID:gfEXmVYH
設定が多い作品なのにその設定を考察しないバカが多いだけでしょ<型月
548この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 02:18:23.41 ID:szx69ibY
月厨召喚の儀式は止めてくれ
549この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 02:21:28.27 ID:MXW2jJXg
もうこの月厨がどうのこうのの流れは流石に飽きたわ
ついてくるの人またチラシの裏に投稿してるのか
あの人書くの早いね
550この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 02:38:14.49 ID:5PkchFtP
>>544
本来の意味である不正行為から転じて
「まるで不正行為をしているかのような能力」もまたそう呼ばれるようになるのは結構自然な事なんじゃないかと思うよ
昔だと「反則」とかね
ただ、特にネット小説上ではバカの一つ覚えみたいにみんなでチートチート連呼してるから
>>542みたいに思う人間も少なくはないだろうな
551この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 02:41:29.71 ID:91PQPYLt
ぐう畜主人公のSSなんかない?
552この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 06:09:54.35 ID:Rhp2YWp5
pixivにあるあかひま〜赤き向日葵〜風見幽香の革命
読んだ人いたらどんなんか教えてくんないか
スレ違いですまんが他に聞く場所がない
553この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 06:11:31.57 ID:Rhp2YWp5
>>551
どんなぐう畜が好み?
554この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 07:42:49.26 ID:Syaoda+3
FF6×Fateの物まね士は世界を救う(タイトルうろ覚え)はゴゴにあんな設定いらんかったんちゃうかと思う。なんだよ三闘神の創造主って…普通のゴゴでも物まね出来てすごいんだしよ…
555この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 07:44:48.45 ID:zaqs8iUv
おしおきメテオとか使える凄く強くて服装センスが壊滅的にアレな、正体性別年齢人種一切不明の怪しいものまね士
ってだけでも十分なんでもありな感じの設定な気はする
556この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 09:01:42.29 ID:drbi9TeU
あれって原作文丸コピで、指摘されたら作品全消ししたと言いつつ作品ページは残して感想PV保持、ほとぼりが冷めた頃にまた投稿しだしたゴミだろ?
作品内容以前に作者がクズなんで読む価値毛程も存在しないだろ。まあ作者がゴミなら作品内容自体も自然にゴミになるのも当然の話だが。
綱渡りしたいなら自サイトでやればいいのになんで投稿サイトでやってんだか。一度は消したなら自分の作品がアウトだって自覚は有るはずなのにな
557この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 09:34:08.76 ID:Vqk5IKui
原文ママはアウト
558この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 11:43:13.20 ID:oIIbtLY6
擁護が入るクズだからねw
あんなんでも信者付くんだな

読みたければFateの小説買えば、劣化した文章読まなくても読めるというのにww
559この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 11:57:49.35 ID:sKfddJm6
劣化とか言えるほど元から大層な文章でもないけどな
560この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 12:26:06.49 ID:szx69ibY
懐かしいな。
Fateは文学、CLANNADは人生って奴か

オリ主ビームのA's編が終わってた
561この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 12:55:20.20 ID:95x0nE2N
原作のFateは文学だけどスピンオフのFate/Zeroは文学じゃない
CLANNADは岡崎朋也の人生
突然電波が飛んできたでござる

>>560
オリ主ビームは二代目が出てきてから読んでないけど
一代目どうなったん?
562この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 13:43:36.96 ID:91PQPYLt
>>553
チンギスカン「男たる者の最大の快楽は敵を撃滅し、これをまっしぐらに駆逐し、その所有する財物を奪い、その親しい人々が嘆き悲しむのを眺め、その馬に跨り、その女と妻達を犯すことにある」
まさに外道
563この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 14:13:16.76 ID:fDW63tqR
オリ主ビーム終わってたのか。なんで最終回sage更新なんだよ
564この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 14:14:22.10 ID:Rhp2YWp5
>>562
狂気太郎とかどうです
565この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 14:37:40.70 ID:niJ9sPQC
オリ主ビームは典型的な作者さんの勘違いが失敗だったなぁ…
作者さんにとってはハクタはある意味どうでもいいオリ主だったけど、読者的にはそうでなかったというか
最終回でシャワーズが言っていた様にハクタから欠点を抜いた結果、何も残らなくなっちまったんだなぁ…
白田の方は何と言うか量産型で特徴が無いオリ主だったし
566この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 15:31:15.95 ID:GDSbf8O+
無印の時点でやってることが典型的なオリ主だったからツマラン。
オリ主って何で皆、説教したがるんだろうな。
567この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 15:40:04.28 ID:22jrutRt
説教したい作者が書くからでしょうなあ
568この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 15:50:43.89 ID:95x0nE2N
>>564
何か違くないですかねw
あの人は殺人物が趣味なだけでレイープは少ない気がするのです
569この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 16:49:36.66 ID:GDSbf8O+
スカイリムのクロスがもっとあっても良いと思うんだが。
ss書くような人はスカイリムとかやらないのかなぁ。
570この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 16:53:44.53 ID:mHk62uz/
MOD作るほうに行っちゃうので…
571この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 16:58:58.12 ID:GazYd0Cs
TESが舞台だと文化とか風習とか歴史とか、いろいろ調べることがありすぎるからなぁ

洋モノだとSCPが流行りはじめたりしないかなと思ったり
572この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 17:20:51.47 ID:Ic+vFeIg
元々自由な小説で、自由度が売りなゲームの二次やってもなあ
それならオリジナルでいいやってなるんじゃね
Wizやelonaみたいにハクスラ要素があればもう少し増えたんだろうけどな
573この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 18:24:53.52 ID:/Dq7GxBu
オブリビオンなら有った気がする
574この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 19:59:33.06 ID:LGQo/fMI
淫乱なアルゴニアンメイドの二次創作でも探せばいいんじゃないかな
575この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 20:43:22.86 ID:drbi9TeU
淫乱メイドと通学なうは良作ですよね
576この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 21:06:21.48 ID:OmegdIxD
淫乱なモンゴリアンメイド(南朝)?
577この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 21:17:58.70 ID:r6QKw6dL
Bioshockの二次書いた方がまだ面白そうだろ
最近だとThe Last of Usなんかが題材としては良さそう
基本リニア>>>>>オープンワールドだろな
578この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 21:23:16.00 ID:Jyhp8+fH
そういえば最近紐糸日記更新してないな
579この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 23:13:44.94 ID:qmL5hNki
好みの作品もいくつか投稿されてて幸福
580この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 00:41:48.38 ID:QnELb/Va
>>579
さあ、晒し挙げるがよい

ラピスが更新されててちょっと幸せ
でも、夏休みが始まってしまったようなアホ馬鹿どもも、その胎動を始めたようで、いやーんな予感
581この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 01:25:54.88 ID:ffdRQaEV
暇だ
読みごたえのある作品を教えてくれない?
メジャーなやつは大半読み終えてしまった
582この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 02:03:27.70 ID:Jap5lQy8
夏だし他所のサイトも合わせてゾンビ物でも漁ってはどうか
583この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 02:07:53.55 ID:0TbvEJzH
丁度某スコッパーな速報でゾンビ物のまとめが上がってたわ
584この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 02:09:40.44 ID:q4EwUs3o
ゾンビ物って商業含めてほとんどが全滅ENDか俺たちの冒険はこれからだENDなんだよな
たまにはスッキリ終わるゾンビ物があってもいいのに
585この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 02:16:36.41 ID:2k9LRSJ9
スッキリ終わるってどういうENDだろう
気球から謎の赤い粉を撒いて全滅させたりとか
地球規模でターンアンデッドかけたりとか
謎のワクチンでゾンビから元に戻ったりとか?
586この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 02:22:01.84 ID:wpB7YzFq
世界中でゾンビが流行ってたと思ったら、隔絶された一地域だけだった
元々、その実験の為に作られた街だったのだ
俺たちの復讐はこれからだEND
587この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 02:26:28.34 ID:0TbvEJzH
アイ・アム・レジェンドはある意味ハッピーエンド・・・?
あれはゾンビはゾンビで楽しく生きてたとこに主人公がいらんことして敵対して
なんやかんやで和解する的な話しだったよね
588この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 02:28:00.52 ID:0TbvEJzH
違うか
これはアナザーエンドの話しだっけ
589この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 02:28:37.64 ID:sd8bvVRx
噛まれなかったら大丈夫なのかな?
ゾンビをファックしてゾンビになったって話は聞かないよね
590この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 02:39:54.62 ID:q4EwUs3o
>>585
世界中に蔓延してる設定だと難しいだろうな
屍鬼みたいな隔離空間設定ならハッピーエンドで終われそう
まあ屍鬼をゾンビ物に含んでいいのかわからんけど
591この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 02:45:51.14 ID:Jap5lQy8
>>585
感染症として隔離成功した後に研究者になって治療法を見つけるとか?
592この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 02:54:52.91 ID:LENw8Jf5
>>589
ライフ・イズ・デッドとかエロゲなら(厳密にはゾンビじゃないけど)姦染シリーズとか>セックス感染
直接噛まれなくてもゾンビの血吸った蚊に刺されて感染なんてのもある
593この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 07:15:56.44 ID:tdbACZpR
映画みたいに戦いまくったけどゾンビは腐って自壊し鳥に喰われ部位がなくなっていく。恐怖と死で世界が埋め尽くされたのはわずか一ヶ月だったのだ。
みたいなのは?
594この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 07:21:51.34 ID:Gga4lqEe
なんということでしょう、一ヶ月後そこにはスカルトナイトロードだらけになった街の姿が
595この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 09:23:48.09 ID:P309NMqX
親愛なるコンピュータに管理され日々ルーチンワークに明け暮れるゾンビ

追って来るのは一部だけ
596この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 09:52:48.45 ID:/8AUQ3iC
>>592
最近で言うとヤンマガの丸太漫画ですかねェ…?
597この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 10:00:53.47 ID:7I8i6Urt
>>585
新しいのでは、ゾンビに無視される薬を開発、全世界にばらまくとかあるな
598この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 10:44:44.95 ID:gziqEbcH
動物園の飼育士だった主人公が
憎しみではなく慈しみを持たなければいけないのだと悟り
愛の力で世界中のゾンビがバンビに変わり
20XX年、世界は鹿に包まれたEND
599この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 10:45:42.72 ID:feodD+Rj
古典的なのでは、自分も吸血鬼になって「何を今まで恐れてたんだろう」みたいな価値観の逆転
600この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 10:48:42.21 ID:O/Md7zES
断食に慣れてる人がゾンビになったら飢えを押さえられるんだろうか
601この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 11:05:42.77 ID:0Rdu+7zC
ボトラーゾンビか
602この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 11:45:04.05 ID:cWbgM25j
>>585
>>気球から謎の赤い粉を撒いて全滅させたりとか
赤い粉(バクテリア)が冬を越せなかったり
遺伝子に悪影響与える事が判明して使えなくなったり
そして第二部へと続く!ですね、わかります
603この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 16:00:18.18 ID:w0oCpcUn
なんとゾンビは日の光に弱かった、一夜でエンド
604この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 17:27:00.94 ID:z0JQvWU8
い、いやだ!あの太陽が最期に見るものだなんて!
605この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 19:52:01.55 ID:AvauXpZH
体が腐ってそのうち動けなくなるからそれまで逃げろエンド
そのかわりゾンビの性能あげよーぜ
606この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 19:59:36.98 ID:U3X+yvPR
でも腐らなかったり腐っても進行が遅かったりってのが多い気がする
607この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 20:06:17.34 ID:X1r1Rqln
ゾンビと言えば聞こえはいいが、動く腐乱死体だからな
前にファンタジーものでゾンビ程度なら勝てるだろうと挑んだ初心者パーティが、
僧侶・ゾンビ見た瞬間、卒倒
魔法使い・悪臭で鼻を押さえて行動不能
吟遊詩人・うずくまって吐くことしかできない
盗賊・真っ先に逃亡
リーダー戦士・決死の思いで斬りかかるが、腐った汁を浴びてパニック
で壊滅の危機に陥るってネタを考えたことがある
608この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 20:07:01.96 ID:Pe4b3l9b
映画版バイオハザードのゾンビなんか永久に動くんだぜ
609この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 20:11:14.21 ID:z0JQvWU8
>>608
聖帝様用発電機回しが捗るな
610この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 20:48:48.65 ID:U3X+yvPR
>>607
電鉄で似たようなネタなかったっけ?
611この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 21:25:00.82 ID:dMrtC4J3
>>609
聖帝じゃなくて天帝用だろ
正確にはジャコウ用だけど
612この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 22:13:18.39 ID:ocuZ/Vi2
学園黙示録どうなった?
613この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 22:23:35.07 ID:CIqoPOez
最近のゾンビは動き早いものも出てきてるから生き残るのはさらに難しい
614この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 22:27:24.83 ID:z0JQvWU8
ゾンビは80年代から軽やかなステップで踊ってたし
615この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 22:44:47.30 ID:Gga4lqEe
叩くと増えるMinecraftゾンビもなかなか
616この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 22:45:30.74 ID:d+byAM5T
部屋を暗くするだけで増殖するしな……
617この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 23:36:53.58 ID:wnNPN2Wg
最近の映画だと
ショーンオブザデットとかストリッパーゾンビランドとかはすっきり日常に戻ってたよ
618この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 00:05:07.98 ID:cFHDXmly
スポーンブロック弄るの楽しかったな
露出したスポーンブロック使って昼夜識別センサーとか
619この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 01:46:36.55 ID:0492B9L0
>>584
World War Zなんてどう?
ゾンビパニックがほぼ終結したあとの世界でゾンビとの戦いを経験した人々の回想録
日本人も出てくるんだが……
620この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 02:00:56.63 ID:AHzFl2Ed
なぜか刀無双するアメリカ人の考えるSAMURAIすげええええな作品か
621この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 04:15:10.76 ID:wwK543jG
何故NINJAじゃないのか
622この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 04:15:47.36 ID:s/zEEp5R
ニンジャは蹴りで首とか刎ねる全裸だからな
623この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 10:43:15.47 ID:Rmefg4x7
しかもズンビーニンジャとかもいるしな。サツバツ!
624この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:31:08.17 ID:B9mxAVIZ
arcadiaを語らずゾンビ談義。
メイン板みたいになってるな。
625この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:33:16.79 ID:zwup4KQt
別にいいじゃん
626この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:33:58.21 ID:tOMrEfqr
もともと隔離場ですしおすし
627この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:15:23.29 ID:F8ASKMeq
カオス を 讃えよ! か、アステカロボ が更新されたらarcadiaの話する
628この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:45:45.34 ID:4gSJsmZr
サイコパスカーニバル?だっけ、どこかで読める?
なんとなく読みたくなったけど、探しても見つからん
629この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:21:07.81 ID:PbrQGDzG
雑談していいというなら
型月やTSについて話しても別にいいんだよな
630この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:27:21.13 ID:Zt2uh49a
Arcadiaの強みはなんですか?
631この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:33:18.63 ID:WNh2ARNL
一番は捜索掲示板じゃないかね
他のSS投稿サイトや個人サイトの情報まであるし、SS探す上で絶対に欠かせない場所だと思う
632この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:48:19.11 ID:xQR9Q4fB
マイナージャンルかなー
なろうやハメは一部ジャンルに特化してる感じだから、それ以外の面白い作品がそこそこ集まってるような気がする
633この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:51:03.63 ID:p0BeQYEO
毒者の聖域
634この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:15:01.02 ID:ScAgbZ5/
XXX版のまどかの奴を軽く開いたら凄い量でワロタ
635この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:00:38.12 ID:jPIaE7Ky
覚悟も無いクセに軽々しく開けるなよ

深淵からもこっちを見てるんだぞ…
636この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:04:33.07 ID:Utzt9l7r
XXXは業が深い
637この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:08:21.87 ID:HUXEC7vq
まぁ当然といえば当然なんだが少女漫画や乙女ゲーの二次SSはarcadiaには投稿されんな。
638この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:12:45.95 ID:rVigIYB7
ジャンル別でないからマイナーかと問われれば違うのかな
本当にないなー
639この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:40:12.14 ID:q4pbVsl/
作者にとっては埋もれにくいってことだろうな、ハメやなろうは更新数が半端じゃないし
読者にとっても更新数が少ないからSSをチェックしやすいってことだろうか
……でもこれって過疎ってるだけだよな
640この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:40:47.09 ID:+YnRji3Z
二次創作書く理由は基本的に原作への不満だからな、あとは設定の魅力
少女漫画や乙女ゲーの世界って話が膨らまないし、カップリングくらいしか不満ないからしょうがない
641この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:49:33.11 ID:6ldGZgEt
こんな感じか

つ オスカルに転生した長谷川版ナポレオンさん
642この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:54:34.90 ID:2LiTYvaB
自分の話の続きは書かないのに他人が書いた話には感想つけてる作者をみると胸がもやっとする
643この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:42:01.67 ID:S5nHbfBr
少女漫画原作の二次創作とかは夢小説でやってるんじゃね
644この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:44:11.89 ID:QI30fsWv
アソコも業が深いからねえ(遠い目)
645この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:47:33.93 ID:GRhYOo6P
夏休みが始まっているようだけど、
ここのところの新作や更新されている作品でまともに読めそうなものってある?
よければレビューや感想がもらえるとありがたい。
646この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:27:43.72 ID:zUXig1yX
>>642
それはすげぇ思うわw
自作がエタってるのに余所には感想付けてる金腕とか金腕とか金腕とかな!
647この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:35:25.18 ID:ScAgbZ5/
少女漫画や乙女ゲーの二次は確かにどこでも見ないなあ
夢の方と区分けされてる印象
オリジナルなら少女マンガ的世界に脇役でいって主役を食ってるだのの
オリジナル作品でオリ主系やるという
離れ業をやってるのが腐る程大量にある気がするけど
648この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:40:44.43 ID:s/zEEp5R
少女漫画の脇役に憑依したわー辛いわー主人公ハイスペックだわーアタシよりずっと可愛いわー
とか言いつつ何やかんやで「原作の攻略対象」と銘打たれたイケメンにちやほやされる主人公というアレです?
649この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:43:11.90 ID:6ldGZgEt
つ 少女マンガの脇役に憑依しましたがリアル股下2mの王子様はキモイです
650この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:44:29.71 ID:Ya9c3UVx
マジで障害者を見て笑う奴は死ね。本気で死ね
内心何を思おうとかってだが口にだすな態度にだすな死ね
俺の友達が片腕ないのがそんなにおかしいか
友達の片腕無いことが誰かに迷惑かけたか

頼むから友達を見て笑うやつは死んでくれ
651この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:45:01.86 ID:Ya9c3UVx
すまん誤爆
652この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:45:48.85 ID:XbDnxHfZ
プークスクス
653この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:48:09.17 ID:6ldGZgEt
笑おうとは思えんが昔機械に指を挟んだ事を思い出して背筋が凍える
みんな作業は安全第一でな
654この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:48:42.32 ID:Ehm4N3cx
身体障害者を見て笑うのはよくないな
知能障害者を見て爆笑するのはいいけど
655この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:50:17.96 ID:pm56ppT8
隻腕はカッコいいと思う中二病のこの頃
656この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:51:22.06 ID:s/zEEp5R
別に笑いはしないが
身体障害者が自分が身障者であることを前面に押し出して、健常者でもとてもとてもという無茶な要求をしている姿は醜い
人間性を疑う
657この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:56:04.94 ID:rVigIYB7
キャプテン翼をバカにするなー
658この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:06:05.54 ID:IEgJHAXY
車椅子に乗ってる奴が周囲に善意を強要するのは醜い
マジで氏ね。一生部屋から出てくるなよクズが
659この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:13:38.72 ID:zmMNx5sB
すいませんどいてくださいの一言も言わずに
俺の通行の邪魔をするなと言わんばかりに突進して人にぶち当たった
車椅子の人とかいたけど印象が最悪に近かったな
660この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:15:07.11 ID://xYKV08
隻腕とか、そういった障害をもった主人公作品でおもしろいのある?
ぱっと思い出せるのは、なのはの「余生におけるある世界との付き合い方」だけど
他にある?
661この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:21:16.01 ID:q85gBWi/
ISはなんかそういうの多いイメージ
面白いかは知らん
662この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:22:18.64 ID:sQEROFws
障害たって隻眼か隻腕ぐらいじゃないか
完全盲目って手もあるけど、月光並みに見えないとw
663この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:24:06.68 ID:S7Sut3rK
オートメイル着けろやハゲ
664この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:24:51.37 ID:aonYDUcc
>>663
うっせえカツラつけろよハゲ
665この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:37:58.83 ID:ZnaFRBPp
ISはなんか男軍人が性転換手術受けつつ、下半身を失ってISを取り付けるだか何だかしてるの無かったっけ?
666この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:43:45.34 ID:aKWFlJHY
>>665
ガチタン?
667この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:46:05.16 ID:ZnaFRBPp
>>666
あ、なんかそれだった気がする
668この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:59:07.75 ID:8Mml/EO4
>>660
ベルセルク

虹は知らん
669この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:56:10.72 ID:dJAQvqB0
>>660
ベルセルク、死が二人をわかつまで、MGSあたりの二次かクロス探せばあるんじゃね
オリジナルやオリ主は理想郷じゃ見たことないな
670この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 08:05:50.97 ID:RX2JfSW0
>>660
ゼロ魔板のゼロの出来損ないとかどうだろう
まあ好き嫌いがわかれそうだが
671この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:00:52.10 ID:mo6eSeg7
更年期障害のオリ主だと
672この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:21:55.97 ID:3QN7T4L8
スペリオール連載中のガンダム漫画の主人公が三肢欠損のエースパイロット
残った右腕も新システムのザクに乗る為に切り落としてた
673この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:23:38.15 ID:KKlRKTe8
どこのR-TYPEだ
674この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:15:57.21 ID:HVUhzrZL
障害ゆえに思い通りにいかなくてむきー!みたいな要素がないものか
誰得か
675この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:45:10.37 ID:/25wdFb4
リリカルなのはではやて主役のでありそうだな
ほのぼの介護話になりそうだけど
676この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:47:16.08 ID:NiKGApcM
鴉丸羅喉の妹とかどや
たしか脳みそと脊椎しかないでw
677この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:49:38.36 ID:ndn4IJBZ
純夏視点で進むマブラブオルタか
678この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:25:54.05 ID:ZnaFRBPp
エンバーミングに出てくる骨格機能特化型人造人間エクゾスケルトンさんとかどうや?
腕とか脚とか視力とかなんてレベルじゃなく
皮膚も肉も内臓も無いで? というか骨だけやで?
まぁ心も思考も無いけど
679この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:52:40.08 ID:PSqzJ7ga
障害っていうより顔面がアレなだけだけど
リリカルマジカル※ただしイケメンに限るなんかは、該当するんじゃないか?
680この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:58:28.82 ID:N6OmdYja
顔面に加えて心根もアレな奴か
681この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:22:55.05 ID:+h32TvWV
重機甲兵ゼノンの二次でも投下されたのかと思ったでござる
(アレも元々は身障者のためのシステムとして考案された設定だったはず)
682この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:30:44.13 ID:pesdwYLp
身体的欠損を補う為にISの技術の流用を研究している会社のテスターが
毎回謎の胡散臭いルートで送られてくるどこかで見たような機能(小規模の衝撃砲で蚊を潰せるみたいな)
を持った義肢をテストしてアホな事になる、というようなほのぼの?した話でも良いのよ
683この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:41:46.75 ID:+D1fdr9f
草薙素子(攻殻機動隊)「脳しかないです」
ガリィ(銃夢LO)「いつの間にか脳もなくなってました」
684この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:46:32.46 ID:9tNVb9Az
アイテムを入手しました...
カレンデバイスBD−6Kr:
格 97 近 98 遠 99 回避 99
.......ストックします
685この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:56:17.33 ID:SVZZsW6M
……カレンデバイスってそんなに高性能だったっけ?
686この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 17:26:12.24 ID:pYEEZ4LD
>>683
死んでも勝手に復活するとかノヴァ博士チートすぎるよな
687この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 18:13:07.13 ID:7MFcjG6Y
暇なのでお勧めをお願いいたす
短めのオリジナルなら何でも
688この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 18:40:39.18 ID:ZnaFRBPp
>>687
ようこそ地の果て、北方軍へ
 本編は10話
 アラクネヒロインとロリ婆ヒロインのダブルヒロイン
 ヒロインが可愛い
【ネタ】名前のない怪物【人外オリジナルファンタジー】
 8話
 ファンタジー世界で人外の怪物が大暴れ
 トリガーハッピーな赤の魔法使い、とか森は緑のマナが豊富、とかに心惹かれるなら
 ド王道なストーリーを非王道なキャラの視点から描写してる感じ?
上書きされたエリュシオン【異世界召喚・ロボットもの】
 考古学者の青年が遺跡の調査中に謎の異世界(?)にトリップしてしまう
 言葉が通じないながらも持ち前の知性で解読しつつ現地の人と異文化交流(ハード)
 と、思えば謎の人型巨大ロボの集団が現地人を襲撃、現地人の少女が駆るロボが応戦するも不利は否めない
 そんなタイミングで何故か主人公もロボットを得、サポートAIの助けを借りつつも何とか操縦、何とか襲撃者たちを撃退!
 って感じの王道ロボットもの

全部面白いよ
うん、面白いのだけは間違いないよ
689この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 18:44:37.76 ID:pesdwYLp
面白さは永遠に……え、えいえんに……えt
690この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 19:00:14.28 ID:7MFcjG6Y
エタってるのね
まあいいやロボットのやつ読んで見るよ

グインサーガだってエタったんだし気にしない気にしない
691この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 19:33:11.19 ID:Qz1DF+kV
>>685
ググってみたら、それコピペだし事実なんじゃね?
実際ゲームでも高性能だったはず
ロイドに付けて外さなかったわ自分
692この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 21:26:14.90 ID:KKlRKTe8
カレンデバイスも強かったが、最終的にショットガンとマシンガンが狂ってた
693この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 21:41:42.60 ID:rFgR7SC2
あんな狂った脳味噌PC作っといて微妙な性能だったら最悪すぎる
694この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 21:53:19.99 ID:IBK8CCFP
>>681
ゼノンとか懐かしいな
ネカフェ行ったら打ち切り後の結末までのダイジェストの単行本があってビビったぜ
ガイバー完結したら二次書くんだ...
695この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 22:20:10.70 ID:LRmcn9tm
「小説って虚構でしょ?」「いや、リアルに描くために小説にしたんです」。セカ就をフィクションで描いたわけ : 萌えニュース pv
http://lole34.doorblog.jp/archives/29825073.html
696この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 22:24:42.73 ID:zcAbOOcu
規制は終わった!

人形遣い、出版されたの読んだけど別物過ぎて笑えたw
697この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 23:35:05.46 ID:avVpPDQf
正直WEBのが面白かったよな
698この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 23:42:24.18 ID:MQsJu96k
チラ裏のはまちifおもしれえ
俺こういう三浦とかとらドラの亜美みたいなキャラ好きだわ
699この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 00:28:08.07 ID:rWcXGknW
ついてくるの人はキャラの描き方は上手いな
700この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 00:39:15.93 ID:Y6zZGSPb
【ネタ】三馬鹿ラスが行く!【ネタ】 第一話 夢の中の出来事、のような…… 修正、解説追記 を久しぶりに読んだがやはり面白いな

転生者達がこんくらい馬鹿なら平和なんだけどナ
701この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 01:22:58.83 ID:U9inTSEB
なろうスレってなんであんな勢いあるんだろう
久々に板のスレ一覧見たら驚いた
702この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 01:33:13.88 ID:qe1ttSY2
>>701
あそこ酷い時は勢い4500オーバーやぞ
703この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 01:41:00.24 ID:eQKtU3m7
ここを含め過疎ったスレの住人とかまとめサイトから来たのも多いんだろうな
704この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 02:24:26.05 ID:20fNNymo
人形遣いもう出版されたのかーと思ってググったら表紙ひどすぎだろ
下半身手抜きすぎ
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51-dVQ2KXgL._SS500_.jpg
705この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 02:41:47.53 ID:F2CbMopE
ラノベの表紙はこんなもんだろ
高望みしすぎ
706この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 02:42:50.58 ID:qlFL2b7Y
フリーライフ
707この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 02:42:59.82 ID:qe1ttSY2
なんか顔しか描けない人くさいぞ
708この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 02:47:58.37 ID:1NXiEwhq
ガガガならまあ普通
しかし大阪屋ランキング入ってないのか人形遣い
webのファン層込みでこれだと気づいたら消えてそうだな…
709この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 02:52:41.04 ID:liH6CxkZ
顔さえよければまあ・・・
顔が駄目だと最悪だけど
710この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 03:02:44.04 ID:3NFQgYCw
関白見たあとじゃかなりまともに見える
711この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 03:27:03.35 ID:E1qJH8fX
表紙は売上に大きく関わりはするけど
作品としてはキャラのビジュアル紹介兼ねてる口絵と挿絵の方が大切なんで、そっちの出来が気になるな
カラーはいいけどモノクロはすごい下手な人もいるからなぁ
pixiv出身の人とかたいていそう
712この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 03:30:18.18 ID:c0MgsrXc
このくらいなら粗筋くらいは読もうかなと思う
フリーライフや他2冊に比べればマシ
あれは素通りする。淫売女が表紙にのってるのと同じくらいスルー
713この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 03:48:31.87 ID:fP/6lJj1
ガガガならレーベル買いするし
絵が変でも問題ない
714この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 05:55:17.36 ID:cJ29KKG9
読んでガッカリするけどな
正直ネットでやってたやつのほうが面白かったわ
715この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 06:30:54.97 ID:M7L7UKTH
パルメの例の所で知ったが、この小説の売りである人形の挿絵が一枚だけってのはワロタ。
あと百合百合うるさかったな。
716この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 06:49:31.88 ID:y+0u2RvP
全く別物だったな
違いすぎ
717この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 07:06:04.02 ID:eQKtU3m7
高評価なら買おうかと思ったけど…残念
718この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 07:08:26.25 ID:qe1ttSY2
>>714->>716
webはハンター2次だから、そこら辺の設定周りは当然として、それ以外でどう違うんだ?
719この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 07:36:59.60 ID:y+0u2RvP
設定回りからキャラそのものまでほぼ違う
キャラはまだ原型留めてるけどその周辺の状況とかが全然違うから別物
ストーリーもなんか全く違うように見える
人形遣いなのに人形遣いじゃない…
720この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 08:04:05.53 ID:DSYNoOru
帯で隠れるからなんだろうけれど
この下半身はヒドい
721この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 08:06:52.15 ID:TGJV1QJU
>>701
普通のスレでは嫌われる、歴ヲタ、軍ヲタ、SFヲタ、などの知識自慢が横行し
それに刺激を受けた、魔法議論、内政議論、転生議論、が雑談代わりに行われている

当然水掛け論であり答えが出ないため、飽きるまでレスが伸び続ける
722この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 09:04:41.52 ID:uIO8yS+y
そんなに違うなら態々消す必要あったのか
723この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 09:12:32.95 ID:Cf6fKtWb
オリジナルなら残すかもしれないけど著作権的にアレな二次創作だもの
作者名が噂されるくらいならともかく、身バレ前提ならそりゃ消す方が普通だわ
724この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 09:24:21.80 ID:19y1V+jT
つーか、あれハンタ二次じゃなくなった時点で意味があるのかどうか
725この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 09:30:46.15 ID:9yLDtLJ2
二次創作作ったよ!→同じタイトルで一次創作にして出版したよ!
タイトル同じである必要性とは
726この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 09:37:24.67 ID:nqogNKbu
理想郷発の商業デビューについた絵師の評価はどんな感じなん?

・自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり        → ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
・超絶加速バーストリンカー           → アクセルワールド
・戦慄! 筋肉主人公以外男装美少女戦記!→ オリジナル別作品でデビュー(覇道鋼鉄テッカイオー)
・(ISvsOF(Z.O.E.クロス)             → 上記と同じ作者
・オーバーロード                  → オーバーロード
・腕白関白                      → 腕白関白
・幼女戦記                      → 幼女戦記

他に商業デビューした作家さんっていたっけ?
727この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 09:42:50.59 ID:8iiZx+Gt
僕は妹に殺されたい……はまだ絵師出てないか
728この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 09:55:12.18 ID:XxATynLJ
俺が持ってる範囲だと……
オバロとテッカイオーとAWは一級品
ゲートと腕白は俺は好きだが地味で集客力はあんまり

ところで幼女って絵来たの?
729この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 09:55:36.73 ID:eQKtU3m7
ゲートはそこそこ
アクセルワールドはかなり良い萌え系
オバロはわりと良い重厚なタイプ
腕白関白はかなり酷い ヘタな上滑ってる
幼女戦記はまだ出てない エンブレだし期待
730この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 10:12:41.46 ID:te6rZ4hg
ゲートってB6版と文庫版で絵師違うんだっけか?
731この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 10:12:43.57 ID:DwoT22vf
二次創作で
「この話、普通にオリジナルでやればよくね?」
ってやつは多そうだ

そういうののお勧めを聞きたい
732この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 14:44:08.07 ID:pq1to8bA
そういうのは「オリジナルでやった結果がコレだよ!」や
「原作ストーリーに突入した結果がコレだよ!」とセットになりがちだから
オススメというとなかなか思い浮かばんな
733この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 15:22:47.00 ID:aHCc6Dg1
>>731
悪い意味でオリジナルでやれってのはあるだろうけどね。
そんなもん紹介したくないという。
734この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 15:47:10.75 ID:bsS84iw1
>>693
アエスさんをバカにすんな!
735この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 19:31:17.99 ID:gzHuQ+W9
オリ主ビームがいつの間にか完結してたんだな
736この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 19:37:32.63 ID:LQSfWOQl
記憶曖昧だけど濁流のフェルナンとかオリジナル入りまくっていたような
同じような感じでレイナール一夜城……は、消えてたんだっけか
737この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 19:50:51.98 ID:CnfSzJCq
転生者ギーシュ君が好き放題した結果、えらいことになったハルケギニア
738この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 20:16:11.37 ID:JQO1kjgO
>>736
あれはただの多重クロスだろ
739この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 20:22:35.84 ID:5bFeeddp
フェルナンはあそこまでいって完結したことに驚いたわ
絶対エタると思ってましたごめんなさい
740この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 20:47:28.65 ID:TN1MNCnU
>>731>>733
どうせ「作者乙」「信者乙」「何で話題にならないかって?普通に面白く
ないからだよw」扱いされるから
闇憑の産業廃棄物はオリジナルでやれば只のゴミ扱いで済んだだろうなと言っておく。
741この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 21:13:10.30 ID:uc3sbFXE
転生人語はなんてーか最初と最新との雰囲気が違うわ
もっとほのぼのな作品かと予想してたわ
主人公がなんか恐ろしいことなってるし、まだ一周目だし
742この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 21:26:45.48 ID:y81BJjt+
妹ドラゴン、兄若ハゲ
の絵はどうだったっけ?

あれも確かarcadia発だよな?
743この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 22:14:01.14 ID:eQKtU3m7
チラ裏のfateの一発ネタがヤバい吹き出したw
744この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 22:28:14.64 ID:3NFQgYCw
>>735
最後、どんな感じで終わったん?
745この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 23:08:01.97 ID:UDvOWqPg
オリ主ビーム
746この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 23:12:12.64 ID:UNw1eJd4
ついに使用されたのか、これは入れ替わりに萎えたとか言わずに読んでくるしかないな
747この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 23:13:18.37 ID:gzHuQ+W9
白太と黒太がまた入れ代わってエンディング
748この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 23:41:58.20 ID:+KkYt7iF
>>743
――それは、巌のような男だった
749この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 23:56:10.20 ID:2hZLis6o
>>748
通りすがりのサラリーマン(E:魔獣の爪)のことかと思った
750この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 00:03:36.76 ID:3NFQgYCw
ビーム読んできたけど、やっぱり白太がなあ……

白太はリリなの世界でもゲーム世界でも人に慕われたけど、ハクタはいた意味あったの?と扱われてる感が拭えない
ハクタは白太の踏み台でしかないと感じた
751この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 00:11:27.76 ID:qCHokbp3
>>750
にゃのは←これだけでも入れ替わる価値はあった

オリ主ビームは、オリ主とリリカル勢が一歩引いて絡んでた感じが好きだわ

俺が年上オリ主が好きな理由でもある
752この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 00:27:43.39 ID:/tae4+vG
あの引き方絡み方はどうせアニメのキャラだとおちょくってるようにしか見えん
まあ当たり前のもののみかたっちゃそれまでだが
753この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 00:28:15.82 ID:9d/s4QVc
当初はSTSもやりたかったらしいから、入れ替わりはそこまで見据えた下準備だったのに
評判悪いし書くペースが保てないしでAsでなんとかたたんだんじゃないかって感じ
754この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 00:48:51.21 ID:JuPlM9oX
>>731
>オリジナルでやれば〜っていうかオリジナル要素が肝になってるような感じだが

とらハ板 リリカルなのはAnother〜Fucking Great!〜
幼女戦記のパク…インスパイア元でどこぞの次元世界を舞台にした戦記系TS転生勘違い物
なのはでやる意味あるのかと素で思うがまだまだ序盤だろうしオリジナル版も書くそうだから
その辺での差別化とか含めて今後の展開に期待してる(最終更新日時から目を背けながら)

マブラヴ板 戦場の片隅で……
マブラヴ世界の戦場まんがシリーズ的な世界観だけ借りたオリキャラ・オリ部隊のオムニバス戦記
こういう原作のどこかで地味に行われてそうな名も無き兵士たちの地味な死闘とかは実に好み

赤松板 しゅらばらばらばら
オリ主が投稿図書館の裏の世界への進み方以上にエヴァと熱烈にいちゃついてる作品
オリ主のキチっぷりや異物感を表現する舞台装置にさえなれば原作が何でも問題なさそう
755この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 11:51:04.76 ID:x43+qWgB
Fucking Great!って一応書いてる人がこれのオリジナル版執筆予定とか書いてたから実は幼女戦記の人だったりなー
でも本人がインスパイア言ってたし違うのかな
続き早く書いてほしい作品の一つだわー
756この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 12:08:50.36 ID:lNtIMFyD
妄想力スゴすごいね君
757この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 12:12:41.08 ID:W6bw6Bhz
思春期にはありがちなこと

夏休みだ
758この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 14:02:44.01 ID:8VVsd3L+
エルソのHPみててふとエルソのSS書いてる人いたなーって思い出したわ
あれ地味に続き気になってるから復活しないかのう
759この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 16:03:31.20 ID:tZKy26kg
職業は何を? 勇者ですの作者書籍化してたんか
なんでか知らんが猛烈なアンチがいてArcadiaでは消したんだよな
760この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 16:17:50.70 ID:RESvuFx3
いたなあ
「俺達の最高のドラクエ3を汚すな!」みたいなこと言ってた奴
761この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 16:20:51.79 ID:6Z7t4zFM
あれはなんか独特だった印象がある
癖が強いというか灰汁が強いというか
文章が荒かっただけかも
762この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 16:58:58.32 ID:V1c988e8
改編してドラクエ成分削除してるのね
殆どオリジナルだったから全く違和感無いと言っても作者の力量あっての事か

こういう出来のいい二次作品をオリジナルに改編して売るのは良いと思う
どう見ても売れない駄小説が多々出版されるよか万倍マシ
763この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 17:21:47.24 ID:6Z7t4zFM
死神を食べたって奴の話じゃないの?
764この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 17:30:59.27 ID:CE2xA9ck
>>762は勘違いしてると思う。職業は何を?の作者さんの書籍化は死神を食べた少女で関係ない
765この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 17:38:26.80 ID:+fxdvCEe
ワロタ
766この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 18:19:14.62 ID:u5syRBxY
けど世界観は繋がってるからもしかしたらこれから売られるかもね
767この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 21:48:43.29 ID:j5Cftpeq
>>761
頭大丈夫?
768この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 22:04:11.06 ID:faIc2DE7
>>767
『俺のお気に入りを褒めない奴はキ○ガイだ!』と言いたいの?
769この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 22:12:58.45 ID:j5Cftpeq
だって文章が荒いとか言い出してんぞ
面白くなかったとか自分には合わなかったとかならともかく
770この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 22:20:58.91 ID:tWs800Vv
>>769
つまり『俺のお気に入りを褒めない奴はキ○ガイだ!』と言いたいんだね
771この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 22:36:13.00 ID:faIc2DE7
当人の目から見て、或いは他の小説と比較して、文章が荒く思えたんじゃないの?
異議があるならそう言えばいいものを、『頭大丈夫?』とか誹謗に走ってる時点でねえ・・・
772この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 22:43:50.70 ID:MLLnUIch
人の頭より自分の頭心配したほがよさげだな
773この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 22:48:56.92 ID:tZKy26kg
>>768
感想欄でイチャモンつけてた奴と被って見えたんだろうw
774この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 23:43:03.66 ID:+fxdvCEe
文章が荒く感じたんだで終わる話
775この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 01:33:29.16 ID:8dCwneOw
無意味に挑発するのは頭を疑うな
776この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 02:38:37.59 ID:/OBrRjvv
サイキョー流ディスってんのか
777この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 09:16:35.98 ID:/KS5Vb5l
対戦台で挑発神話をやり切ってリアルファイトに発展したのはいい思い出
778この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 09:43:46.98 ID:BtPoEWrF
ゲーセンって荒ぶる益荒男が集う漢の社交場だったんだな
779この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 10:39:54.37 ID:U6IrUgsl
>>777
何故リアルファイト。普通に賞賛に値すると思うけど
780この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 11:06:10.50 ID:iuicANTu
>>726に追加で理想郷発の商業デビュー(理想郷に先に投稿、後になろうに投稿含む)
○は掲載中 ×は削除済み △は外伝のみ

△自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり        → ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
×超絶加速バーストリンカー           → アクセルワールド
×妹ドラゴン兄若ハゲ               → 妹ドラゴン兄若ハゲ
×戦慄! 筋肉主人公以外男装美少女戦記!→ オリジナル別作品でデビュー(覇道鋼鉄テッカイオー)
×(ISvsOF(Z.O.E.クロス)             → 上記と同じ作者
○オーバーロード                  → オーバーロード
○・腕白関白                      → 腕白関白
○・幼女戦記                      → 幼女戦記
○・作家彼女(旧:「八坂が恋に落ちるまで」)  → 作家彼女
▲僕は妹に殺されたい。(異世界→現実)    → 上記と同じ作者 ※7月末で削除予定

他に商業デビューした作家さんっていたっけ?

職業は何を? の作者は二次ふぁんじゃなかったっけ?
781この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 11:23:11.42 ID:aL43mgFe
コピペ元とちょっと上のログくらい読めよ
理想郷先に投稿、後になろうも含むって書いてるし
職業勇者の作者は元々理想郷に投稿してたんだってば
782この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 11:43:56.01 ID:BtPoEWrF
職業勇者は理想郷→なろうへの移行ラッシュのはしりだったよな、今にして思えば
783この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 11:54:36.18 ID:iuicANTu
>>781
正直スマヌ
784この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 12:21:01.33 ID:uSlCmapr
せんせいは何故女子中学生にちんちんをぶちこみ続けるのか
785この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 12:23:30.05 ID:6FMdhybB
都市伝鬼の作者もarcadiaに投稿してた
人形遣いは最近ガガガで出たな
786この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 12:26:08.18 ID:gqbicfNn
>>777
挑発伝説は最後まで見届けた後におもむろに超必殺技を叩き込むのが礼儀だろ
リアルファイトに移行とは対戦相手は何も分かってないな。
787この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 12:30:48.38 ID:6FMdhybB
>>784
賞とってたの覚えてるけどw出版してたとはなw
「インテリぶる推理少女とハメたいせんせい」
タイトル変わってて気づかなかったわw
788この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 12:33:33.66 ID:uSlCmapr
上の形で書くとこうか
×理系の比良坂さんがバットを持った →インテリぶる推理少女とハメたいせんせい (受賞タイトル:せんせいは何故女子中学生にちんちんをぶちこみ続けるのか?)
789この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 12:44:55.31 ID:6FMdhybB
おっといけねーダンまち忘れてた
他にあるっけ?思い浮かばない
790この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 20:01:36.13 ID:g/7xj5jm
タイトルでぶっ飛んでるから気になってたのに
こ洒落たダブルミーニングやらに改題したらダメだろ

改題は仕方ないとして毒を残さんかい毒を
内容に絶対の自信があるから毒のあるタイトルにしたんだろーが
791この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 21:24:17.64 ID:Zkvym7KH
でも帯には

 原題「せんせいは何故女子中学生に
 ○×☆※をぶちこみ続けるのか?」
 で話題沸騰。
 文学少女vs
 ・ ・ ・ ・
 あぶないせんせい
 第6回HJ文庫大賞奨励賞

表紙でヒロインが持っている本は
 せんせい
 女子中学生に
 ちんちん

と隠す気ゼロなハメたいせんせい
792この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 21:40:46.51 ID:g/7xj5jm
そうだったのか、それは失礼なこと言ってしまった
素直に謝る。ごめん。

んで、タイトルはすごいけど内容のパワーが
それに負けてない小説は印象に残るよね、
京極の「死ねばいいのに」とか、
舞城の「好き好き大好き超あいしてる」とか
「六枚のとんかつ」は…これは違うか
793この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 21:53:28.98 ID:+I5s0Af5
そういやエロゲにも「好き好き大好き」ってタイトルの物凄い監禁陵辱ゲーがあったな
超あいしてるって題名初めて見た時、エロゲの方を思い出してビクってした覚えがある
794この名無しがすごい!:2013/07/26(金) 02:41:34.03 ID:XRxaheCP
ラバーフェチで全身ゴムのスーツを自分と監禁対象両者が着用しながらいたすあれか
顔面もマスクの下だからヒロインの顔が全然出てこないんだよな
795この名無しがすごい!:2013/07/26(金) 02:45:43.76 ID:SkYJUxAq
ああ、あの純愛ゲーね。知ってる知ってる
796この名無しがすごい!:2013/07/26(金) 03:23:31.65 ID:TCRsFRol
仲悪そうに見えたのに相手が危なくなってつい叫んでしまうのってすごくいいよね
797この名無しがすごい!:2013/07/26(金) 07:05:10.41 ID:DeoSS6m8
>>793
フロレア……
おや、誰か来たようだ
798この名無しがすごい!:2013/07/26(金) 08:04:07.12 ID:4UTSmdq/
>>793
ああいう狂ったゲームは今はあんま無いな
799この名無しがすごい!:2013/07/26(金) 15:03:33.80 ID:OFqcLDGS
本ルート以外なら意外とあるもんだ

と思って書こうとしたら思い出すだけでトラウマ再発したどうしてくれる
800この名無しがすごい!:2013/07/26(金) 21:44:13.52 ID:PrEwAA+B
NARUTOで定期連載が続いてる写輪眼の軌跡って面白い?
当初原作知らないとかあってスルーしてたんだけどさ
801この名無しがすごい!:2013/07/26(金) 22:21:32.46 ID:4UTSmdq/
世界観がかけ離れ過ぎてるから没入は出来なかったが
読むのが苦痛ではなかったな
802この名無しがすごい!:2013/07/26(金) 22:48:28.06 ID:PrEwAA+B
世界観に関してはまじこいとのクロスはわりかし嫌いじゃなかったし見てみるか……
803この名無しがすごい!:2013/07/27(土) 00:05:54.75 ID:EdCmlbMH
原作の重要なフラグへし折っててちゃんと書ききれるか心配だな
804この名無しがすごい!:2013/07/27(土) 03:13:42.47 ID:MF10ePNc
お、ラピス来てるじゃん
805この名無しがすごい!:2013/07/27(土) 03:28:51.01 ID:MF10ePNc
ラリ姫可愛くなったなw
806この名無しがすごい!:2013/07/27(土) 05:17:37.58 ID:bGTa/BkW
たまに来るから更新の度に読み返すことになる
やっぱおもしろいわ
807この名無しがすごい!:2013/07/27(土) 05:20:22.39 ID:4W9Mkuqb
今のラピスは文量減らして週一更新だぞ
その前は一気に書いて推敲3回くらいしてたから何ヶ月かに一気更新だったけど
808この名無しがすごい!:2013/07/27(土) 16:33:59.02 ID:dnTRyesf
おんりーらぶもそんな感じの投稿方法に変えてくれれば良いんだが
809この名無しがすごい!:2013/07/27(土) 19:39:11.50 ID:PrXS+nIM
テンプレに沿ってないファンタヂィ書けるにんぽっぽみたいなのは、なろうに逝ってしまったのか。
810この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 02:46:01.97 ID:jnBuN0Wz
その欲望が完結、読めるライダーSSが無くなっちゃった
811この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 04:46:55.43 ID:nGiJOe9n
い、異形の花々がそのうち帰ってくるから・・・
812この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 11:29:49.25 ID:12V3DvCC
ヒマだお
レビューするからオリジナル上げておくれ
短いので頼む
813この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 11:32:58.09 ID:5hIaZ1WH
短かったらレビュー見ないでも自分でさくっと自分で読めるやん
814この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 11:33:18.86 ID:5hIaZ1WH
自分で…

ブレイクスルー・バンガードとか
815この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 11:35:14.77 ID:6aQ4GMeL
なろうのほうでも投稿されてる剣士と魔女って全然感想がついてないな
816この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 11:44:35.15 ID:g4I+zN0/
ゆるねばっ!!2って続きものかと思ったけど違うみたいだな
つーかIDでググってみたらモノクロ潰しの人だった
817この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 11:52:54.87 ID:12V3DvCC
>>814
新しいやつか、じゃあ読むかな

しかし夏休みなせいか投稿多い気がするな、いいことだけど
818この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 12:39:28.22 ID:r3zCQj7y
オリジナルで短いならAvalonの序盤とか
819この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 12:49:38.31 ID:12V3DvCC
>>814
読んだお
なかなか書き慣れてるし、生活観が伝わる細かい描写もいいけど、
あまりにも予定調和すぎるというか……このまま魔獣に遭遇してヒロインが倒しても「知ってた」って感想しか出て来ないぞ
その割に街を出るまでやたら時間かけてるし、
まさかヒロインの活躍が物語のクライマックスなのか?それはないと思いたい。
それとも狼と香辛料みたいな経済小説をやりたいのかな、登場人物を絞ってるし交渉劇を丁寧にやる雰囲気でもない気がするけど
あるいはヒロインが実力を隠したまま裏方に徹して
ひそかに主人公を助ける話なんだろうか、それはアリだな

とにかくここからどう話に深みを出すかが鍵だと思う、隊商単位で行動してるし壮絶なサバイバルでも始まるんだろうか、
まだ話が全然動いてないので今はこのぐらい、今後に期待しよう
820この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 13:52:29.44 ID:9jaY0ZnW
長い


まで読んだ
821この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 19:31:07.72 ID:g4I+zN0/
これレビューなの?
822この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 22:08:21.56 ID:S3RT6Q+o
微妙なところだな……
823この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 22:17:34.65 ID:uMqX9+xl
感想文ではあるがスレに添った内容だし一応レビューじゃね
流し読みしてきたから俺もレビュー

オリジナル
ブレイクスルー・バンガード(ファンタジー)

ファンタジーもので、狼と香辛料みたいな商売物・・・ぽい。
文章レベルは高く、前書きも無しに始まる物語は潔い印象。
反面、前書きもないのでタイトルの「ファンタジー」でしか事前情報が得られず
戦記ものなのかハーレムモノなのか内政ものなのか分からない。
台詞も少なくミッチリと書かれた文章の初見と相まって、タグも無い理想郷ではマイナスになっていると思われる。

その文章構成なのだがとにかく読み辛い。
段落と段落の感覚が長く、ブラウザを全画面からウインドウモードにしなければ個人的には大変だった。
恐らくは紙での原稿を意識してのものだと思うが、webだと例えば文庫本の1P40文字36行というククリも無く
投稿分を1Pとして表示される為、結果どこを読んでいるのか見失いやすくなっている。
個人的には台詞の前やある程度の区切りなどの適当な所で改行をすれば改善されるとは思う
なので、ラノベなんかのようなテンポ重視の人には文章を読むのが面倒臭いと思われ。

内容としては商人である主人公が大損をしてそろばんを弾くシーンから。
損を取り戻すべく行商を行う為旅をするのに用心棒が必要で、しかしお金が無いため雇えたのが
可憐だが頼りない16才の少女で・・・といったかんじで進む。

総評としては世界観の描写は丁寧ではあるがテンポが著しく悪い。
あと美少女萌えを書きたいのか、異世界の日常を書きたいのか、冒険譚を書きたいのかわからない。
淡々と事実と状況だけを描写しているのが悪いのか?
とにかく序盤に掴みも山もないのに加えて重厚な文章が一層読む気を削ぐのが辛い。
文章力があるだけに勿体ない作品と思った。
824この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 22:59:44.01 ID:eOv7Zp47
文章力がある文ってどんなのなのかね
825この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 23:11:35.00 ID:aHC1YtEf
>>824
読んでると文章を読んでいるって感じじゃなくなって、
脳内に情景がありありと思い浮かぶような文章じゃね?
目は文字を読んでるんだけど、認識は脳内の映像になってる感じ
俺は名著って言われてるのを読むと大体こうなる
826この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 23:43:09.33 ID:12V3DvCC
>>821
そもそもまだレビューするような段階じゃないねん
話の方向性が見えてないんだから
投稿するにしても方向性分かる部分まで書いてから上げればいいのに
827この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 23:50:52.46 ID:BMx8MvJr
>>824
ジャンルによって変わるんじゃね
ハイファンタジーなら各種描写の緻密さや迫力が重要になってくるし、ギャグならテンポと読みやすさが大事
二次だと原作の雰囲気を再現してるといい文だなって思う
828この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 00:33:58.78 ID:xL7pqpaX
Dragon Tailとは懐かしい
829この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 00:34:50.35 ID:/o0Ql3gh
違和感を感じないってのが基本じゃね
そっから先は方向性の違いがあると思う
たとえば三島由紀夫とか、すんなりと頭に入ってくる文章というのは違うと思うし

想像に難しくない、とかさっき読んでた作品に出てきたけど
こういう小骨みたいな引っ掛かりが無い作品がいいね
間違ってなかったらごめん
830この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 00:48:32.05 ID:MJTxWjAc
つっかかりなく流れるように読めるような文章が理想的なんだろうけど、
それが難しいんだろうな。
リズムとかテンポの良い文体は読みやすいね。

あと、個々人の方向性っていうか、文体の好みの問題は確かにあると思う。
評価されてる二つの本を読んだ時にあったんだけど、
文の多さは変わらないはずなのに「くどいな」と「丁寧だな」って印象が全然違った事があったから
831この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 00:50:20.97 ID:MJTxWjAc
例えば>>830みたいに「ように」と「ような」が連続して出てくるようだと引っかかりを感じると思う
見直してから書き込むんだった……
832この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 00:50:49.01 ID:SM+ICGC4
>>824
長文でも読んでいる事が苦痛にならない。一文字たりとも「だるいから飛ばそう」と思わない文章だな。
このレベルの文章は滅多にお目にかかれないけど。
833この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 01:01:59.64 ID:xQGzBbwj
レビューする方もされる方も素人だってのにそんなんじゃほぼ全ての作品で文章力があるとは評せないな
他作と比べていい文章書いてる程度に受け取ってたけどみんな違うのね
834この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 01:06:53.72 ID:JJqIDATR
あくまで主観なのは分かっているが、肝心のレビュー自体の文章の巧拙も判断の基準になるよな
ちょうど同じ作品のレビューが二つ揃ったけど、>>819>>823ではどちらの言う「文章レベル高し」が信用できるか、とかさ
835この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 01:55:31.19 ID:33JO+Kw7
サウンドノベルにしても平気な文章
一文字一文字読みの逃せないようなん
836この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 02:10:59.31 ID:lZs91zpN
簡素、平易な文章
二度三度それ以上読み返す場合は癖のない文章のほうが楽
作者の癖が強烈なのは読んでて楽しいけど再読するとくどく感じる
837この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 02:31:35.57 ID:7OolAY8f
十分に読める文章でも、読み返す気になる/ならない文章ってあるよなー
838この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 03:07:41.77 ID:t+YXi0Hi
赤川次郎とか文章力高いんじゃないかな
何も考えずにストレスフリーで読めて読後に何も残らない、まるで魔法だと思う
839この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 03:22:08.60 ID:g8xcZmfc
西尾維新もその系譜だな
840この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 03:25:21.06 ID:UncPLHNV
一話ずつ追ってく形式のweb小説だとストレスフリーに読めるかどうかって大切だよなあ
何も考えずサクサク読めるオススメって何かない? できれば更新続いてるやつでお願いしたい
841この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 03:30:37.67 ID:lyQoYReF
そういうのなろうではよく見かけるけど、理想郷でって言われると意外と無いな
842この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 03:37:00.58 ID:JJqIDATR
迷宮恋姫とかどうだろう
完結してるし
843この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 03:53:45.30 ID:DIegQb1U
なにも考えずっていうと紐糸日記とかかね?
844この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 05:19:55.76 ID:33JO+Kw7
ネットSSに慣れると面白くなるまで時間がかかるって類の小説が読めなくなる
845この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 07:09:29.19 ID:OhR8Ekt2
感想板の広告ウゼェ…
消しようが無いからなぁ
846この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 11:44:43.30 ID:kYi7hXrQ
スタイルシートとかで消せないん?
847この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 11:45:58.18 ID:/o0Ql3gh
>>844
ドラゴンテイルがそれで読めない

商業は本を買うからまだ読めるんだけど、ネットのは掴みが無いと読めないわ
848この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 12:29:10.18 ID:AVZoyVDh
ガンダムZとかみたいに第一回目が実質4話目とかで二回目からは少し遡って導入部分からやるってこと?
849この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 17:30:24.95 ID:kbMVQmTy
削除依頼にも対応しない無管理状態を続けるぐらいだったら
サイト自体をとっとと閉鎖するべき。
850この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 17:56:04.04 ID:U8Mp6rEs
>>849
「回線切って首吊って氏ね」以外にかけてほしい言葉はあるかい?
851この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 18:18:13.58 ID:kYi7hXrQ
個人サイトに何言ってんだろね
852この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 18:24:26.43 ID:7u8+rgIt
暑かったり大雨で大変だったりでイラつくのは判るがスルーしとけ
853この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 18:33:20.75 ID:/q7oRACE
最近オリジナルがよく投稿されるな
「全て」の一ページ目半分くらいオリジナルだ
854この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 21:55:12.16 ID:xQGzBbwj
理想郷二次界隈が衰退してるだけだったりじゃね?
・エヴァ
・ナデシコ
・赤松健
・TYPE-MOON
・Muv-Luv
・スクエニ
・サモンナイト
・とらハ
・椎名高志
・ナルト
・ゼロ魔
・HxH
ざっとコピペしてみたが設定の敷居が高そうな型月Muv-Luvエヴァしか息してない
全てもオリジナルをのぞけばその他ばっかだし
855この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 22:03:47.72 ID:g8xcZmfc
とらハとゼロ魔の方が息してるような
856この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 22:23:51.76 ID:/J8RUlio
型月Muv-Luvエヴァとらハとゼロ魔。
息してる板の作品で、面白そうなのある?
新しいジャンルも開拓してみたい。
857この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 22:24:57.16 ID:7u8+rgIt
流行りのジャンルが移動したってのが大きいんじゃね?
投稿掲示板で単独作品の板って一昔二昔前の流行だし
858この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 22:54:46.21 ID:1psndKWO
息してるって言うからエヴァ板見てきたが、ゴミしか無いじゃん
859この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 01:28:22.39 ID:jg/xWjT0
今の流行りの作品ってなんだろう。IS?
860この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 01:30:58.36 ID:uEHwTbv7
何も流行ってない
861この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 04:57:58.72 ID:MgB2DpA+
流行ってた原作はどこも自ら転げ落ちていった感じがする
862この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 06:04:31.20 ID:uO5Ob8qa
エヴァ、ナデシコ、椎名は純粋に古いからな
MuvLuvもねた切れな感じだし、サモンナイトは公式が死んで復活してまた死んで
ナルトはサスケェだしスクエニ赤松お察しだし
流行り廃りも激しいしその他が主流なのは仕方ないね
863この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 06:07:43.90 ID:LcHRK3Qt
やっぱり週刊誌から二次向けの単純なのに面白い作品が出てくんないと
864この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 06:58:42.48 ID:CyRZon/w
二次だと今はこれってのは無いかもね
ちょっと前はIS凄かったけど

ここではないけど、出版ラッシュのせいで某所のオリジナルは流行ってると言えないこともない感
865この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 09:08:24.04 ID:z1/hKLlx
二次なら今は黒子のバスケがダントツじゃないかなあ
いまピクシブ見たら小説だけで130081とか行ってたわ

ちなみに理想郷では5件
866この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 09:14:24.50 ID:8PF6CHkJ
り、理想郷だってそのうち出版ラッシュ来ますから!

幼女戦記ヒラコ―が挿絵描いてくれんかなぁ?
867この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 09:29:46.00 ID:LcHRK3Qt
ヒラコーじゃ萌えないので売り上げに響くで
868この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 10:46:29.29 ID:uO5Ob8qa
あんな申し訳程度の萌えが入った作品に萌えを期待するか
後ヒラコーでも女の子はかわいいだろこら
869この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 10:52:00.97 ID:jQ42zlLj
ISは量もすごいけど駄作率もヤバイ
ハメとか700ちかくあるけどおそらく読めるのは20あればいい方
870この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 11:06:58.91 ID:dbUQcpKu
>>869
それ流行ってる原作なら大体同じじゃね
871この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 11:27:15.44 ID:6nfbSlx+
そういやISデュエルの奴、ハメだと名前違うんだよな
872この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 13:29:07.71 ID:hdpb8H2v
ヒラコーは面白い作品に対する嗅覚は凄いからな
幼女戦記なんぞ鼻にも引っかけてもらえんだろw
873この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 13:57:15.02 ID:t7Eu7Hns
>>869
EVAの大手は死んでるから確認できないけど、ナデならAction、ゼロ魔ならまとめとかの大手行ってみ
読めるのなんて同じく3〜5%だよ
874この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 14:04:01.04 ID:LcHRK3Qt
二次って創作活動の入門編な側面もあるからな
当然ガチの初心者の割合も多いだろうさ
875この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 15:22:12.48 ID:6R8BUpnA
>>869
1/35も読める物があるなら万々歳だろ
876この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 20:20:00.41 ID:JbGiRPQX
20とかマジ裏山
877この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 20:23:09.51 ID:+v8RfcD1
でも1アニメで20も読めるSSあるって結構多くね?
878この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 20:53:01.25 ID:E5etngG3
まぁ、数の暴力だよな
トータル数でも7500作品だし
二次創作サイトの中でも有数かもしれない
879この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 21:56:24.44 ID:eYHHBzBJ
真剣恋のアンチ主人公の多さよ…
880この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 21:59:25.86 ID:GWX2ZBbF
アンチ主人公の多さでいえばハリポタがぶっちぎりな気がする
スリザリン人気っすな
881この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 22:25:23.55 ID:CZ42zI8n
アンチ劉備
アンチ姫路島田

これ以外の作品欲しいんですが
882この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 22:37:03.38 ID:gNujKhd9
姫路と島田はしょうがない
原作で第二第三のデビルキシャーと化してるし
883この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 23:06:17.68 ID:5PuyjZ8B
>>880
スリザリンの何がそんなにいいんだろうな
7巻の恐怖政治でもいいのだろうか
884この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 23:11:59.23 ID:icTf9HT6
原作者は何でヒロインをキシャー化させたんだろうな
885この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 23:13:05.97 ID:q3LFawFe
ハリポタは話が進むにつれて夢がなくなった
886この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 23:16:47.81 ID:jlr/qEyJ
一巻から差別意識満載やったやん
887この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 23:17:29.43 ID:Ubq2fxB3
キャラクターが大人になっていくにつれて夢がなくなったということは…つまり…
888この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 23:18:01.58 ID:XIBt0F/9
ハリポタは後になって読み直すと実にイギリスっぽい話だったな
889この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 23:55:42.68 ID:+LUQbLLj
>>883
そういうやつらがオリ主に感化されて変わっていく展開ができるからとか
890この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 23:58:00.93 ID:uO5Ob8qa
スリザリンは蛇かっこいいしクール、政治とかシラネ
が大半と予想
891この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 00:02:25.49 ID:q3LFawFe
純血だしな、エリート意識も持てる
892この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 00:13:34.55 ID:vaEOY6kr
純血と穢れた血を混ぜる為だけにハリーとジニー、ロンとハーマイオニーの組み合わせで結婚させるとか
どんだけコンプレックスの塊なんだよこの作者と思ったなぁ
893この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 00:20:28.12 ID:ydFl4BXQ
イギリスって貴族と平民でそんな差別とかあんの?
894この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 00:25:11.90 ID:6iaGZQyJ
差別というか区別
お互い自分のテリトリーに誇りを持ちなるべく干渉しない。
895この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 00:35:13.21 ID:wTK33yne
>>883
というか主人公が没個性なのに良さげな形容詞大量に付けられて
普通の人間を馬鹿にする魔法使い達にマンセーされ
魔法使い連中は敵も味方もロクなのいない。
正に「親なくして引き取られた親戚にも苛められてる子供の妄想」
>>894
王様の仕立て屋であったな。
896この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 00:36:07.87 ID:b0/PjuLK
断絶だな
897この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 00:36:58.87 ID:OfWUDrzF
貴族用の店と平民用の店が暗黙の了解で成り立ってる事から察しろ
金持ってるとか持ってないとかで別れてるわけでは無いからな
ちなみに観光客とか、もともとイギリスの身分に組み込まれてない人間は気にしなくて良いのは助かる所だけど
898この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 02:40:40.47 ID:dSMV97XX
そんな事より30分前に影武者来てたのか、気付かなかった
899この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 02:54:48.11 ID:oGaBhpFM
mjd?
見に行ってくるわ
900この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 03:23:34.11 ID:OlsqDwxv
ハリポタはスリザリンが人気って言うかレイブンクローとハッフルパフが謎いしな・・・
主人公と別ルート行くと敵に回るかオリ設定頑張るしか無いっていう
901この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 03:36:10.82 ID:Q1yzvDwS
というかハリポタの二次創作とかあったのか
902この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 04:01:54.65 ID:ydFl4BXQ
ハリポタ原作も映画も見てないけど、随分コテコテな作りしてんなぁとは思う
903この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 04:19:04.61 ID:2fK9OJ0R
>>893
貴族と平民どころか労働者階級と中産階級、上流階級って分かれてて、発音やアクセント自体違うやん
住むところも遊ぶところも分かれてるらしいが

ちなみに、同じ地域でも住んでいる場所によって水道代が違うらしい
金持ちが住む場所では高いそうな


上流ってのがガチ貴族とかそういうの、社会的ステータスがあって先祖代々の資産管理で食っていけるような連中
日本ではあまり見かけないレベルの人々

中産階級は結構幅広い
上のほうは日本でイメージするならそこそこの規模の企業の社長やら役員やらでかなりの金持ち
下のほうは小規模な会社やブラック企業に勤めてるような連中、ブルーカラーではないが金に余裕があまりない感じの人らが入る

労働者階級は文字通りのブルーカラー、日雇い労働者とかそんなの


作者のJ・K・ローリングは出版当時だと中産階級の下のほうじゃなかろうか
シングルマザーだけど本書ける程度に教養はあるから
904この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 05:27:47.19 ID:3PeeKgnf
男親がそろいもそろってクズなのが笑える
905この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 07:28:55.33 ID:N5bHIMU6
というかイギリスは同じ地区の住民でも階級の他に宗派で
応援するサッカーのクラブが異なってくるから区分けに関してはギチギチすぎる
906この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 07:37:26.32 ID:b0/PjuLK
『都市と都市』みたいだな
907この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 07:47:32.34 ID:YntYwz11
スリザリンの後継者ってすごいね(小並感)
繰り返される難癖にまず管理局という名前がよくないなを思い出した
908この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 09:12:49.95 ID:r8FF2lL7
その作風であそこまでやってんなら、もうそれで良いんじゃね
909この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 11:26:47.57 ID:+f3iiAGX
ハリーポッターって戦いが地味なイメージがあるな
呪文放った! 死んだ! 終わり! みたいな
910この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 11:31:34.87 ID:9mab2nGq
5巻ぐらいまでしか読んでないが武装解除や護身、捕縛以外の純粋な戦闘魔法みたいなのは
あまり出てこなかったからな。敵側も敵側で禁忌呪文の即死技ばかりだし、当たり前っちゃそうだが
911この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 14:02:20.59 ID:A8Qm9R44
攻撃力がインフレしたみたいなもんだな
基本的相手に害を与えるのは防ぎようがない呪いメインっぽいし
912この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 14:02:21.42 ID:KWXlLSNq
日本人だったら三竦みの設定とかコンボ技とか合体呪文みたいなの考えるんだろうけどな
ハリーポッターでダイ大みたいな戦闘シーンやらかしたら何か違う気がす
913この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 17:21:58.87 ID:dSMV97XX
アブラカタブラ相手は死ぬ  だからな
914この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 17:29:50.83 ID:OW02Tqdx
セクタムセンプラって技名かっこよすぎ
915この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 17:35:40.79 ID:Y0ll7xIz
まぁ極度に効率化された決闘というのも割りと好きではある
916この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 17:40:11.52 ID:Q1yzvDwS
おじぎするのだ!
917この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 17:42:17.78 ID:m2FFUPPe
魔法使いはザオリク使えるDQ世界が最強ということで
918この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 17:48:32.37 ID:qTwDgbE0
>>917
イベント戦やPT外の人間には効果が無い
てかSSの魔法って火や風や電撃を凄いのを撃てます!ばっかだよなあ
女の子をカエルにしたり幼女に戻したり声を醜くしたりカボチャにしたりとかあんまない
ファンタジーってよりもJRPG世界ものって感じの奴がおおいよね

あ、魔法使い最強はスリープクラウドですよ^^
919この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 17:52:20.51 ID:m2FFUPPe
主人公の特性
最強魔法使い>何かに特化しててその分野で最強>成績はへなちょこだがピンチになると覚醒 実践タイプ>魔法を無効化する> 以下ループ
920この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 17:53:03.43 ID:skHGkPvh
遺失魔法スリープクラウドか


魔法や魔術なんかは現代ファンタジーの方がまだそれっぽいのが多いかもねえ
921この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 18:08:06.85 ID:oGaBhpFM
効率化された魔法はやっぱれやろ
EFB 相手は死ぬ
これくらいさっぱりしててもいいと思う
922この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 18:21:09.10 ID:m2FFUPPe
中二的には説明や詠唱も複雑な方がよい
お前は死ぬ!より命に飢えた死神達よ、汝らにその者の身を委ねん… デス!のほうが強そう
923この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 18:22:58.85 ID:oGoh78EI
>>918
まあドラクエの魔法使い(から派生した諸々)の印象が強いだろうからなぁ
あと、あまりに摩訶不思議で何でもありだと物語の主役にはし難いし
脇役の便利お助けキャラとしてならともかく
924この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 18:54:11.88 ID:qTwDgbE0
>>923
魔法=武器扱いなんだよな
ゼロ魔ならトライアングルよりスクウェアだから魔法の威力大きい!ってやりたがるし
型月なら膨大な魔力でエクスカリバー!したがるし何かと壊そう倒そう殺そうとなるのがワンパターン
それこそ便利じゃ無くて良いからハリポタのヘンテコリンな魔法やアーサー王のマーリンみたいな感じにできんもんかと。
古いが映画ウィローをみてみろ、あのチンクシャ主人公は子豚に変える能力しか無いのにラスボスを出し抜いたんだぞ
925この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 19:21:06.55 ID:oGoh78EI
そういう方向で上手く魔法を使っても「強い!凄い!」じゃなくて「ずるい!」になるのが良くないんじゃね?
あと型月は原作だと暗示を筆頭に割と便利にあれこれ魔術を使ってるんだよな
やっぱり二次じゃあまり見かけないけど
926この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 19:23:42.37 ID:fXc2tsSR
>>925
金魚すくいのポイを魔術で強化とかもしてたなぁ
927この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 19:26:56.26 ID:s14LW/eZ
>>926
それは普通にズルいなw
928この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 19:45:50.00 ID:wTK33yne
>>926-927
アリゲーターガ釣るのに呪い付加とか
929この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 19:47:50.55 ID:MP/QEL+4
>>924
ウィローが使ったのは子豚を消す初歩的な手品だな
小人族で激弱な主人公が弱いまま世界を救うって展開は良かった
930この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 20:22:33.36 ID:dSMV97XX
もっとほら、手から和菓子とか唐揚げ出すとか、スカートを浮かべる事でめくるとか、そういう平和的な魔法でいいじゃない
931この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 20:40:15.27 ID:y6Y6CGrx
東方二次だと巫女すなわち退治屋ってノリだけど、三月精だと霊夢が色々儀式とかやってたよね、そーゆーのはないの?
みたいな話か
932この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 20:45:18.94 ID:Y0ll7xIz
>>924
単純火力ぷっぱが悪というのは流石に話盛りすぎだろ
というか原作読んだ上でワンパターンとか言ってるのか?
933この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 20:45:38.14 ID:hMLa548K
オバロと八坂が恋に落ちるまで買ってみた。
どちらもいいかんじに魔改造されてんのな。
これはエンブレGJだわ。
934この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 20:47:54.20 ID:+32fYvY+
>>930
左手から和菓子を出す能力
トレスオーン
935この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 21:54:28.14 ID:ydFl4BXQ
>>930
どっちも世界を救ってたよーな……?
936この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 01:09:40.94 ID:ssFwh+LW
明かりの魔法を相手の顔にぶつけて目潰しくらいなら、スレイヤーズの昔からやってるけども…
937この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 01:19:53.56 ID:mJTobSts
>>933
オバロは読んでるけどモモンガの活躍が増えて部下tueeだけじゃなくなってるし良いよね
八坂の買ってみるかな、割りと少ない理想郷からの書籍化だし

本にするための編集が入ると適度に話の山谷できるからか読みやすいな
938この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 01:46:41.69 ID:CH97Pdx2
>>937
っていうかあそこはF田が有能なんだろうな。
八坂の後書きにも名前が出てたし。

なんにせよこれで少しは理想郷に人が戻るといいんだけどなぁ…
次はラピスあたり書籍化してくんねーかな。タイミング逃すとあれまた止まるぞ。
939この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 02:14:32.00 ID:UPl3q1Rw
なろうと同時投稿されてるのが書籍化してもこっちにはあんま影響ないんじゃね?
理想郷専で書いてる作者が新人賞でも取ってくれたら多少注目されるんだろうけどなー
940この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 02:15:54.98 ID:EFrLBmpE
個人サイトが外部に注目されてもロクな事にならない気がします
941この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 02:18:07.86 ID:kXayjao2
それじゃこのまま衰退するのみ
942この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 02:23:56.89 ID:CH97Pdx2
例えばそこそこ読めるものを書くハイワナビが賞を獲らずとも
出版まで至れるルートとして理想郷を認知してくれたらいいと思うんだけどね。

ぶっちゃけいまってピークの半分くらいでしょ、PV?
このままじゃ他所に喰われちゃうきがしてならない。
折角なろうみたいに「異世界で俺Tueeeee!」じゃないのがそこそこ人気を取れる土壌があんだから、
このまま衰退させんのは惜しい気がすんのよね。
943この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 02:43:04.61 ID:hH+ZOSkQ
そんなことは俺らの心配するこっちゃない
944この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 02:46:02.24 ID:UPl3q1Rw
まあ個人にできることなんて結局地道に感想書く事ぐらいだよな
945この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 03:14:02.81 ID:6Y4+G0Jw
オリジナルはファンタジー、転生、VRMMO、奇抜なタイトルとかじゃないとなろう以上に人気取りにくいと思うぞ
見た感じPVと感想数が多いのはやっぱりファンタジーとか目を引くタイトルっぽいし。タイトルしか表示されない訳だし当然だが…

以前に理想郷となろうで同時連載してたが、なろうの方がPVも感想数も圧倒的に多かった
逆パターンもあるだろうから一概には言えないが、人気ジャンル以外はなろう以上にシビアだと思う
人気ジャンル以外は人気取りにくい、って状況じゃ理想郷にだけ投稿しようって人はあまり出てこないんじゃないかな…
946この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 03:48:16.31 ID:UPl3q1Rw
そら人気のあるジャンルと目を惹くタイトルを除いたら微妙な作品ばっかになるのは当たり前よ
重要なのはファンタジー、転生、VRMMOじゃなくてもタイトル練れば読んでもらえるってところだと思うが
実際それで伸びてる作品もあるわけだし
947この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 03:53:42.38 ID:cjNjjgmX
縮地やダルシムは記憶に残ってる
948この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 04:26:20.01 ID:S+h5QC7B
舞さんが忙しくて管理できないんだから
このままゆっくり衰退してる方がいいに決まってる
管理が止まってるサイトとしては今でも多いくらいだよ
949この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 11:44:03.48 ID:IKpAicux
まぁ下手に注目されて新規がどばっと入ってきたら、問題も一気に増えてしまうだろうしな
950この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 15:38:28.19 ID:j03Asmkt
>>944
感想を書く以外にもSSを投下することもできるよ!
我々は常に新たな作者の登場を待ち望んでいるような気もする

>>955
そりゃユーザー数が違うんだからPVも違うだろ
PV数の直接的な比較じゃなく、そのPV数がなろうや理想郷全体から見てどの程度の位置にいるかで比較しないと
951この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 15:52:53.70 ID:yZA8t/Rl
上の方で理想郷が初投稿で商業デビュー作家が並べられてたけど>>726,780
あとは
・職業は何を? 勇者です
・ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか?
・せんせいは何故女子中学生にちんちんをぶちこみ続けるのか
・人形遣い

くらいだっけ?
結構の人数がデビューしてると思うんだけど
あと、漏れがあったらすまぬ
952この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 16:00:50.52 ID:Hp8kbn1X
>>951
勇者は荒らされてなろうに避難した作品だから入れないであげて
953この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 16:02:13.53 ID:18T11KZU
テッカイオーも一時期arcadiaで連載してたで
954この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 16:32:20.39 ID:3nPQ+OA3
って言うか、今は書籍化はなろう1強だろう
理想郷は書籍化作品は幾つか有るけど、元々は二次創作系のサイトだから
書籍化されてもあまり盛り上がらないんじゃね?

書籍化されるためになろうへ行く作品ばかりだしなー
955この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 16:44:20.20 ID:Hp8kbn1X
交渉しようにも、なろうの方が出版側もアプローチしやすいとは思う
956この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 17:17:17.68 ID:yZA8t/Rl
ということは転勤で海外から投稿している幼女戦記を出版することになったエンターブレインは編集側が積極的だったのかな?
一応作者が別作品をなろうにも投稿しているけど
957この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 17:23:55.20 ID:F+fqIXIi
出版社側から考えるとなろうは作者に連絡付けるのも楽だろうしな
作者側もなり済ましの危険性をある程度は考えなくても良いし
958この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 17:59:50.36 ID:yZA8t/Rl
あれ? そういえば海外転勤で更新できなくなって残りのプロットを解放してから渡海した作者が、
ある日梱包した荷物からハードが出てきたから1話だけ更新した作品って何だったっけ?

たしか二次作品で女性主人公だったようなのは覚えてるんだけど……すまん、思い出せないので心当たりあったら教えて
959この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 18:09:36.32 ID:gfm/SKh3
>>958
ストパンのReines silberだな
960この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 18:24:55.54 ID:mJTobSts
理想郷に投稿してて書籍化したのは普通に賞取ったとかも多いしなぁ
声かけられるのが目標ならなろう行く気がする
961この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 18:53:49.25 ID:yZA8t/Rl
>>959
サンクス
読み直してくる
962この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 21:04:16.49 ID:2tWc35Du
理想郷に投稿してたうずてんてーも書籍化したよね
963この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 21:10:59.38 ID:mJTobSts
奴は完結させる気ないからしらね
964この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 22:08:22.53 ID:CH97Pdx2
>>963
kwsk
や、ちょっとぐぐってみたけど良くわかんないけど、
暴言が問題視されてんの?
あの人の好きだったんだけどなーもったいない。
965この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 22:41:52.30 ID:lhizA0Yv
ココに自blgになろうにやる夫、場所場所で増えた信者をそのつど切り捨ててるようじゃなぁ
普通に顔出せないんじゃないか?
966この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 00:05:37.82 ID:2X85bIZ2
質だけで見れば理想郷の二次で面白い奴多いんだけどな
その辺はやっぱり二次というか、二次だからこそ面白いというか、原作すげーというか
967この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 01:13:56.57 ID:O6cFLJfm
理想郷の二次で一番思い入れ深いのは柳生新世紀 ―使徒両断―だな、あれを読んでから理想郷にはまったわ
968この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 01:44:42.52 ID:5k6mPXW0
何で消したんだろうねアレ
969この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 07:56:53.96 ID:we386Soo
さあ…
970この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 07:59:28.54 ID:MGb546CZ
どゆこと?
971この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 08:00:02.11 ID:MGb546CZ
おっと立ててくる
972この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 08:01:15.05 ID:MGb546CZ
次スレ

arcadiaを語るスレ 185
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1375398040/
973この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 08:18:38.24 ID:gHODOv/a
>>972
たておつ
974この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 08:30:21.06 ID:O6cFLJfm
>>972

大学生(達かも)が書いてたっぽいから、環境が変わって書かないってなったのかもな
975この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 09:02:56.39 ID:Km3eiH3+
>>972
976この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:16:48.00 ID:FO4QGWG8
ラピスの心臓がまた来てた、この更新ペース上昇は実に嬉しい限り
話の方も随分と伏線がばらまかれたし。前からキナ臭いとは思ってたがやっぱり黒幕はあれか
977この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:20:35.10 ID:JK/jmUcl
>>976
まだ読んでないが薬屋の爺さんがダントツで怪しいよな
978この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 03:37:02.66 ID:PpTSmvyz
ここで今までまともに出てきてない他国とかに繋がらないでよかった
979この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 04:14:47.64 ID:JK/jmUcl
最近エタったと思っていた作品が幾つか復活してるな

・空を翔る
・毎日変な夢
・影武者
980この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 04:18:28.18 ID:PPXLBPYv
蝋燭の人は燃え尽きる前に一瞬
981この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 05:32:21.92 ID:T8GcAVGW
>>979に異形の花々を追加だな
この復活ラッシュは一体何なんだ?
奴等は示し合わせて投稿を再開しているのか?w
982この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 06:23:54.66 ID:xG3qp3cW
長期休暇(ボソッ
983この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 07:42:57.36 ID:dqGWiZ2e
美人二人とぐいぐい来るドブスの合コンメンバーのようなリストだなw
984この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 08:48:28.75 ID:NE+bjb34
空翔け随分シリアスやな
なんという綺麗なジョゼフ
985この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 09:05:01.07 ID:h8KBTZlw
ドブスはチェンジで!
986この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 09:52:20.64 ID:VFm2IBS5
>>981
その欲望をが終わったばかりのところに喜ばしいお知らせ
ちょっと上に畸形の毒花なんてタイトルがあって一瞬ガッカリしたがw
987この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 13:00:11.59 ID:7mXzq1CN
うんちでりゅっ
988この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 13:07:37.13 ID:VfKN/iw7
なんだこのキチガイ
989この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 13:07:54.14 ID:HxVOyNmf
天下布武となんちゃってシンデレラも来てくださいお願いします
990この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 13:16:00.68 ID:nIIM8btL
>>986
それも異形の人が書いたっぽいが
991この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 14:12:18.50 ID:y5ZcM5ca
おんりーらぶと外史もはよう
992この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 14:52:26.32 ID:QSLOA495
復活希望レスか
なら

・Reines silber
・幸福な結末を求めて
993この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 14:56:28.66 ID:6Ds/5USz
>>992
けいだん!
994この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 15:23:02.15 ID:Kq9Ybk01
戦国奇譚も待ち続けます。
995この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 16:19:41.29 ID:Fcl6a/4r
ゼロの死人占い師

お願いします
996この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 16:25:47.40 ID:VrHpf39Y
遠い国の人は一回帰ってきたあたりがムカツクw
997この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 16:35:17.30 ID:BVKl8xnk
ダンジョンで出会いをが漫画化って、そんなに小説売れてたんか?
てっきり空気だと思ってたんだが

>>1000ならジオンの姫、とんでも外史、終焉の銀河が絶対に復活
998この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 16:47:22.91 ID:K1lyV8WJ
>>998なら然もないと復活
999この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 17:07:30.05 ID:kb2c0PTH
>>1000なら終焉の銀河から復活
1000この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 17:24:36.04 ID:HxVOyNmf
みんな待ってるぜ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。