【通称は】ハーメルンについて語るスレ60【洞窟】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■関係のない雑談はほどほどに。
■荒しはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■Web小説投稿サイト「ハーメルン」
http://syosetu.org/
■Twitter(障害報告など)
http://twitter.com/hameln_tukuru

サイトの方針:
規制は3月以前のにじファンの規制レベルぐらいでアンチヘイトはOK。
ただし、利用規約は絶対に順守しましょう。

■関連スレ
【洞窟】ハーメルンについてヲチスレ4【笛】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1365070455/

■前スレ
【通称は】ハーメルンについて語るスレ59【洞窟】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1369073029/
2この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 15:01:54.69 ID:Hxu6jDCW
■よくある質問 抜粋
Q:ユーザー登録したのに登録完了メールが届きません。迷惑メールにも入ってません。
A:バグでメールが送られない事があったようです。パスワードの再請求を行うと登録完了メールも届きます。
Q:自分の作品に付けられた他人による感想や評価を削除することは可能ですか?
A:一度付けられた感想の削除や評価の変更は本人にしかできない仕様ですよ
Q:マルチ投稿してもいいの?
A:マルチ先の規約を遵守して下さい。ハーメルン側は相互で表記しておけばOKです。
Q:「批判禁止」って書いてあるのに批判感想を書かれた!
A:公序良俗に反しない範囲において、作品への批判は許容されています。心を強く持ちましょう。
Q:UAって何?
A:ユニークアクセスです。
Q:このスレで僕の作品晒してもいいですか!?
A:どうぞご自由に。その時は作品のタグに「晒し中」といれてくださいね。
3この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 15:02:28.60 ID:Hxu6jDCW
レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!

【作品名】
【作者名】
【URL】 http://novel.syosetu.org/xxxx/
【原作】
【長さ】長編 中編 短編
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【あらすじ・概要】or【紹介理由・感想】
【地雷条件又は注意事項】

簡易テンプレ

【作品名】
【原作】
【地雷条件又は注意事項】
【あらすじ・概要・感想】

※ここまでが当スレのテンプレです
4この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 16:12:51.19 ID:H1/Lmm5y
>>1乙。
5>>1乙:2013/06/01(土) 16:43:56.46 ID:N14/WjnW
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"
6この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 18:46:02.22 ID:PTL09LgT
名前 織斑>1乙
年齢 12歳
性別 女(元男)
髪 やや長めの濃い鉄色(メタリックカラー)
右瞳 燃えるような紅
左瞳 眼帯で隠されている
魔導師ランク SS(聖王の鎧発動時SSSS++)
使用武装 ラグナロク&アポカリプス
所属 国連軍魔法部隊副隊長兼同遣魔界軍団軍団長(階級は少将)及び麻帆良学園中等部

本作の主人公。弱冠12歳にしてスクウェアメイジであり、四大精霊と契約を結び、オリジナル改良魔法を使う。
元一般人だが古流剣術の師範代であり、メイジ50人程度なら魔法なしで殲滅できる。
幼い頃時空管理局に両親を殺され、復讐を胸に誓い、時空管理局に捕まりそうだったフェイトを助け共に暮らしている。
クールだが熱い面もある。元男性なので少女や幼女には優しいが、女性たちの気持ちには鈍感。
現代知識を活かして農業を活性化して領地を豊かにした。商才もあり現在は世界の九割を牛耳る大会社の社長。
実は大魔王バーンの娘であり、魔族化すると世界を滅ぼすほどの魔力を発揮すると言われている。
エミヤシロウの力を受け継ぎ、幻想殺しを好きなタイミングで発動でき、重力を操る異能を持っている。
さらにIQ400の天才である。周りの評価は高いが自分ではあくまで弱いと思っている。
このスレを立てたのも>1であると噂され、多くの人間から乙されているが、本人はそれに気付いていない。
ブルーナイツを元にこんなものを書いた人物を>1乙が目的だとして危険視している。
7この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 23:53:02.26 ID:HrOIHkHR
暁は定期的に攻撃報告来てるけど、ハーメルンも同様なのかな
8この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 23:55:19.17 ID:wSmZuel0
さっそく>>5-6みたいな馬鹿が来てるし、粘着怖い
9この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 23:58:13.20 ID:2zhZi4W4
嫌ならNG入れるなりスルーすりゃいいのに毎回律儀に食いつく馬鹿がいるから笑える
10この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 00:00:00.64 ID:wSmZuel0
>>9
馬鹿ですまんなwww
11この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 00:22:30.07 ID:GR89zfsG
>>5はともかく>>6>>1乙のテンプレみたいなもんじゃないの?
12この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 00:28:38.24 ID:ORjJdlIo
ガルパンが一日で三本も増えてるから喜んでたら
結局ろくなのが無かった
数少ないから期待してたのに……
13この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 00:35:23.04 ID:EdfjUPs0
そもそもガルパンは設定上男オリ主からませられないんだよ
だからVIP辺りで探した方がまだマシ
14この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 00:48:15.38 ID:+sFpJBK/
バルカン?
15この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 00:49:50.94 ID:pd6Jn/7b
男オリ主つーか、男で戦車道やるアホは絡ませられないだけだろ設定上は
そんなことをせずに男出して高評価な作品もあるやん>ガルパン

男オリ主で戦車道なのに高評価な作品あるけど、アホすぎて草生えたわ
16この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 00:52:19.63 ID:9PBQ6WTK
バァルカン!!!
17この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 00:58:24.23 ID:3gWwiDFq
貴方に繁栄と長寿を
18この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 01:42:01.64 ID:k+RwfKrC
マイページの「合いそうな小説」で初めて当たりを引いた!
去年の10月で更新止まってるけど!
19この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 01:50:41.70 ID:5W411M/p
とことん感性が合わないやつっているんだなと思った
自分が掘ってる微マイナー原作で良いなって思った作品全てに1点を入れてて
逆にまだ文章や構成の練りが足りないなってやつには高評価を入れててな
まぁ、前者は地の文が多くて、会話メインで楽しみたい人は確かに読む気失せるかも知れん
20この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 02:51:52.84 ID:GR89zfsG
検索の並び替えって何にしてる?
俺は総評価(高い順)だけど
21この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 03:10:28.26 ID:xNniXNHa
>>20
それ
22この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 03:14:11.86 ID:Mtwcpdcr
俺もそれ
お気に入り数とか平均評価は当てにならんしな
23この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 04:00:48.61 ID:e7pYDtC3
俺は平均評価かな
総評価の上位は検索かける必要のない有名どころばっかだし
その点、平均評価はニューフェイスを見つけやすい

駄作も多いけどね
24この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 05:54:35.42 ID:AELZI4cB
ランキング掘ってみたらまたバカテスとFate/EXTRAのクロスだよ。バカテスはギャグってことしか知らないんだけど、バカテスの主人公はFateのグロシリアスでも主人公出来んの?
25この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 06:22:36.81 ID:5W411M/p
俺もバカテスは知らんが、見てみたら普通にギャグ作品と化してたぞ
まぁ、グロシリアスもいけるかはともかく、いくら聖杯の補助があろうと
サーヴァント複数とか魂食わせても魔力足りなくて不可能なレベルだな
さらに言うなら、馬鹿じゃムーンセル内で何の魔術も使えない
ザビエル&ザビ子は無知なりに、解析とかプログラミングは出来てたからな
26この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 06:51:40.25 ID:P8JSUdkd
バカテスはなんでこんな無双状態なのかわからん
27この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 07:20:20.34 ID:xNniXNHa
アニメで見たら面白いけど文章だと何が面白いかさっぱりわからん作品ってないか
俺は涼宮ハルヒとかフルメタルパニックがそうだった
フルメタの戦闘シーン読み飛ばしまくってた
28この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 07:37:27.92 ID:l+xPDN6P
え、そんなん主観じゃん。というか読書より映像のほうが好きなだけだろ?
個人的には原作を超えたラノベのアニメは存在してないと思ってるし
29この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 07:38:43.03 ID:l+xPDN6P
倉嶋絵という一点突破だけで一番マシな作品に仕上がったISがあったわ……
30この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 07:39:30.77 ID:P8JSUdkd
>>27
戦闘妖精雪風はつまらない訳ではないが四苦八苦しながら読んだな
アニメも大概わからんのだけど
31この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 08:01:37.89 ID:uXEVzsTS
>>27
ハルヒとフルメタのアニメはおもしろかったけどアレは普通に原作も面白いぞ
ラノベもアニメも今ほど萌え、エロ、ハーレムに汚染されてなかったし
32この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 08:01:41.26 ID:AELZI4cB
やっぱクロスするのなら主人公補正を控え目にして欲しいよなぁ。
原作主人公で主人公補正が一番働いてるのは誰だろうか? 俺はワンサマーだと思うけど。
33この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 08:52:57.51 ID:B6ZEjduT
ワンサマはクロス作品じゃ大抵碌な目に合わないような気が…

クロスオーバーは主人公補正がーというか、そのクロス先でどれだけ有利な力や状況持っているかじゃないのか?
主人公補正がかかってんなら、それは作者のお気に入りキャラで、半ば俺TUEEEオリ主化したキャラか

主人公補正なんてのは、ようは原作での持ち上げ具合だしなー
二次で主人公補正が一番働いてるといえば、そりゃ最強オリ主様でしょ
34この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 09:09:28.17 ID:MYsiP80c
>>33
オリ主ものを除外して読んでる俺とは認識が違うなー
35この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 09:19:11.43 ID:3pAYqJ2d
上条さん以上の主人公補正があるキャラはいない気がする
36この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 09:28:52.92 ID:FdrMEJc2
上条さんの能力を使ったら、上条さんの能力も消えてしまう展開でいい。
37この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 09:32:12.35 ID:nLy8uYFW
オリ主が消えてしまう展開でもいい
38この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 09:41:54.67 ID:ZAT3733u
ついてくるの作者の持ち上げられ方はなんか不気味
ただの時々出てくるぐらいの一発ネタなのに妙に考察されたり続き期待されたり
最高だとマンセーされたりここ一年で唯一読めるとか言われたり
あげくに明らかに一発ネタな新作の方まで連載化を前提として超期待されるってな
作品のファンなのはいいが作者の動きを意のままにしようって粘着質さが異常
39この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 09:42:27.39 ID:ZAT3733u
ああごめん誤爆だ
40この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 09:45:46.83 ID:FdrMEJc2
エルフの女王350歳の四回目の婿に15歳人間種という展開はあり?
41この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 09:46:30.06 ID:FdrMEJc2
ごばくした…すまん。
42この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 09:58:03.17 ID:jPH0k+z9
なろうに理想郷の話題誤爆とか、間抜けどもめ
43この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 10:23:52.72 ID:HPBSXh0W
なろうにではないけどな
44この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 10:37:06.40 ID:VX3GrAR4
なんで誤爆は絶えないんだろ? 書き込むスレの確認とかしないのか?
45この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 10:37:10.20 ID:jPH0k+z9
「に」じゃなくて、なろう「と」理想郷の話題と言わないと理解できないのか?
どっちも表題スレへの誤爆だ
46この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 10:39:26.60 ID:CzlkRd+q
仮にそういう意図で「に」を使ったのだとしても大人の態度で流せばいいのに…
47この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 10:48:06.13 ID:8eZQbduI
荒らしに構っちゃいけません
48この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 10:48:42.42 ID:HPBSXh0W
>>45
ごめんね
顔真っ赤にさせちゃって
49この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 10:51:15.53 ID:artANM9l
これはひどい
50この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 11:04:43.66 ID:GOsyfT1B
>>42>>43みたいなツッコミ待ちのギャグだと思ったのに……
51この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 11:15:26.83 ID:artANM9l
荒らしといいギャグといい、ちょっと基準がズレてるな
52この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 11:35:40.27 ID:AELZI4cB
神様転生を総評価で掘ってみた。未読の無双†転生を見て自慢のスコップが爆散。現代知識持ちのチートオレ主がすげーなだけの話だった。
そういや、しゅらばらばらばらって神様転生だったのね。
53この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 11:40:55.40 ID:7xSx2Mts
今北産業
54この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 11:43:28.48 ID:zxqAlSZA
転生
オリ主
そげぶ
55この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 11:43:35.62 ID:jPH0k+z9
>>48
アホは氏ねばいいと思うよ^^
56この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 11:59:12.91 ID:fNkoIfKm
またランキングのレイアウト変った?
57この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 12:00:25.11 ID:at7I6FY9
みづれぇええええええ
ナンデこう要らんことをするんかな
58この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 12:01:28.19 ID:MYsiP80c
技術者タイプだから色々と試したくなるんだろうな
59この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 12:01:35.52 ID:zxqAlSZA
とても参考になるランキングですね(震え声
60この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 12:04:04.90 ID:o4dLBTvw
何かニコニコ動画のインターフェイス改悪みたいな雰囲気だ
この流れはイカンでよ
61この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 12:04:12.73 ID:3AU1jnRR
早く評価に必要な文字数増えねーかな…今後の予定に表示されてからけっこう経つのに。文字数増やせれば低評価爆撃されずにすむだろうに。
62この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 12:04:35.74 ID:at7I6FY9
細かい事言うなら 1話:11,884 字 じゃよくわからないから一話平均文字数見たいにすれば良いのに
63この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 12:07:33.37 ID:fNkoIfKm
うーむ…ひとつのバーの中で色分けしてんのはかえって分かりにくいな
64この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 12:11:34.62 ID:iw1gurRl
本当に見辛いな
評価バーの色とか従来のでいいのに

>>61
文字数設定してるのは大体駄目な点が多い地雷だけどなw
65この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 12:26:55.10 ID:ld2TV1cN
やっぱり掘る以外駄作の判断ができないのかねぇ
66この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 12:34:36.32 ID:Xj19/Tcs
見慣れてないってだけで俺は良さそうだと思ったけどな
それと気になったのは長いタイトルが途中で見切れてしまってるのと、
評価値やUAの表示欄がメイリオだと2行になってるところを1行に纏めたほうが良さそうな点かな
67この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 12:37:19.28 ID:iw1gurRl
評価バーの色が元に戻ってるな。これなら個人的にはありかな
しかし、ランキングの評価分布見てると嫌がらせで低評価してるっぽい奴は確かにいるな
負け犬の隊長の0とか孵化物語の1とか人を選ぶ要素はあるかもしれないが、流石にこの評価はない
68この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 12:56:37.11 ID:8eZQbduI
その人を選ぶ要素を読んで気に入らなかったら低評価つける理由になるだろ
他が良くてもそのシーンのせいで台無しってのはよくあること
69この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 13:04:31.02 ID:fNkoIfKm
俺は前の方が良かったかなぁ
右上の!にカーソル載せると色々リンクが出てくるのは面白いけど
70この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 13:24:36.18 ID:wrO4EFYn
ハーメルンツールバーから逆輸入したんかね
71この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 13:38:46.95 ID:7xSx2Mts
いづれなれるんだろな〜
72この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 14:10:13.46 ID:dw+SwHpn
本家まで評価分布を右側に表示しだしたのにはびっくりだわ。まさかの逆輸入とか
そういう表示だったらいいなぁ とおにぎり屋さんで提案した後すぐ実装された時は嬉しかったが
73この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 14:32:07.64 ID:Xj19/Tcs
評価バーがグラデーションのやつから元に戻っちゃったのか
俺的にはちょっと残念だ
74この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 14:35:33.29 ID:xV+3/mHh
なんか久々にハーメルン見に行ったらランキング
見づらくなってたんだけどいつから?
75この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 15:18:32.11 ID:dw+SwHpn
今日からじゃね?
デフォルトがいい人とかいるだろうしマイページからCSSを選択出来るようにできんかな
デフォルトの表示が変わったからツールバー適用後の表示が崩れてるわ
76この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 15:39:09.31 ID:Nd9v/LVw
明らかに今度のは改悪だわ
77この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 15:55:52.37 ID:7xSx2Mts
ランキングひらくとブラウザが落ちる
78この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 15:58:07.42 ID:5q5qH60l
流石にこれは修正されるだろうから自作cssの修正は様子見だな
79この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 16:16:12.18 ID:d5RQSLnh
バカテスのクロスが多くて萎える
しかも赤バーとか評価が高いのを見ると驚く
明久ってクロス系の主人公じゃないのに無駄に増えてて嫌いになった
80この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 16:21:22.27 ID:iw1gurRl
オリ主や性格改変よりは良作が多いって印象だけどな
それらがひどすぎるってだけだが
81この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 16:21:56.47 ID:CzlkRd+q
そもそもバカテス2次自体まともなものが数えるほどしか…
82この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 16:24:09.65 ID:zxqAlSZA
マシな作品が多いだけで良作はないわ
そもそもバカテスなんて本家自体、キャラの描き分けが下手ですし
83この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 16:27:34.38 ID:jtYoMkc4
まともなものなんてあるのかバカテスに
84この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 16:28:07.21 ID:zxqAlSZA
途中送信してしまった

キャラの描き分けが微妙だからクロスさせるのが困難だ、って言いたかった
コメディだから仕方ないね
85この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 16:32:23.21 ID:Nd9v/LVw
原作以上に寒いギャグのが多いよね
86この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 17:06:59.57 ID:T85MXo5w
バカテスの主人公はなぜ人気なのか
87この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 17:11:01.18 ID:DPP+3Vox
原作がつまらない作品の二次が面白いわけがない
88この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 17:13:59.07 ID:J9IaINds
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
89この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 17:24:05.32 ID:+sFpJBK/
そう、俺達が間違っていたんだ―――作者達を期待している事。その夢が、な
90この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 17:26:45.83 ID:Bde02OZH
ランキングが
IEで文字サイズ大きくしてると
更新日が隠れてきつい
91この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 17:38:45.34 ID:fNkoIfKm
微妙に調整されてるのか、昼頃見た時よりかは若干見やすくなった気がしないでもない
92この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 17:57:37.41 ID:fu2j2OYt
ここってあんまりポケモンのSS話題にしないけど、何で?
93この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 17:58:42.24 ID:255erTUv
最近合いそうな作品が最近表示されない、これでいいのが見つかる事結構あったから
バグなのだとしたら治ってくれると嬉しいけど皆は表示される?
94この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 17:59:09.82 ID:p28rebIQ
ポケモン廃人がポケモン世界に行って努力値とか活用して無双
みたいなありがちな物ばっかりだからじゃない?

検索したことないから知らんけど
95この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 18:25:42.25 ID:B1GBjyNd
一度も評価してないのをしてみたら?
説明文的に新しく開拓しないと表示されない気がする
96この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 18:26:08.29 ID:6H0Skspe
ポケスペオリ主でイエローヒロイン物はありえませんぞwwwwどう考えてもレッドに気があるんですなwwwwwww
97この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 18:27:17.87 ID:+sFpJBK/
>>94
検索はしない……それが正義だ!
98この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 18:27:49.17 ID:xtaNrs2r
んんwwwwwwwwポケモンに良作はありえませんぞwwwwwww
99この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 18:48:55.69 ID:5w7zXZ8h
ランキング開くと重くなるですよ
100この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 18:58:24.84 ID:XGo8+FBf
新しいランキング、ちょっと見辛いな
今までのを見慣れてたからそのうち慣れるのかもしれないが
101この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 19:04:39.90 ID:SC91R6VD
無意味なTSやめろよ、ほんとに
それだけで読む気が失せる
意味のあるTSがあるのかどうかは知らんけど
102この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 19:15:44.33 ID:5w7zXZ8h
無意味なTSが嫌いで意味のあるTSがあるか知らない…
TSタグを避ければよいでないか!
103この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 19:38:20.76 ID:dbAYsbhy
にじファン時代にあった「ぼくのかんがえたさいきょうのぽけもん」はコメディで割と良かったなぁ
敬称をつけてサトウ氏とタケ氏でちょっと吹いたわ
104この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 19:50:25.38 ID:Wd+DfZDb
読まないことで解決、これでおk>TS
105この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 20:13:41.21 ID:at7I6FY9
ランキングレイアウト戻してくれねぇかなぁ
106この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 20:44:42.32 ID:tjyenrvC
ランキングなんて見なくてもいいさと考えるんだ
107この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 20:46:16.55 ID:Q8EL79VH
理想郷だけどネギえもんなんかは意味のあるTSだった気がする
主人公じゃなくてキャラの方だが
108アイテム:2013/06/02(日) 21:00:01.75 ID:ER2nFk92
マジおススメ
「とある科学の事象選択」
http://novel.syosetu.org/9807/
109この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 21:04:48.42 ID:7y8FVTo/
その釣り何度目だよ
110この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 21:09:54.67 ID:9FWa9fBz
ポケモンはマイオナ使って勝つようなのしかなくて触手が動かない
111この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 21:14:07.80 ID:zxqAlSZA
>>110
コラッタやホーホーでチャンピオン目指す熱い二次創作が読みたい
ランス世界みたいにポケモンの才能限界も込みで
112この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 21:17:38.36 ID:EdfjUPs0
コラッタレベル100とかって絶対普通のと外見違うだろうな
本田レベル100みたいに
113この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 21:25:04.48 ID:tjyenrvC
もうゴリゴリで魔獣みたいになってんだろうな
114この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 21:31:12.74 ID:LvnQKbXM
育成とバトルに主軸を置いてないやつくらいだなあ、読めるやつは
115この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 21:53:27.52 ID:/YjCih1G
DQXだと雑魚に「オーク」が、ボスに「オークLV20」ってのがいたけど外見はそのままだったな(SFC版の話)
116この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 21:57:02.14 ID:5DrTi+I8
金銀にチャンピョンより高レベルのコイキング出してくる一般トレーナー居なかったっけか
117この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 21:59:21.45 ID:MYsiP80c
>>110
同じ誤字をお気に入り作品でやられて萎えたのを思い出したわ
118この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 22:01:05.49 ID:/YjCih1G
B2W2なら、確かクリア後の道や森に
とんでもないレベルのポケモン所持した幼稚園児とかが……

とは言え、持ってるのは進化前とかだったりがほとんどだけど
119この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 22:41:04.60 ID:oWJ8AfDm
アクセス数が急に伸びたと思ったら、ランキングに乗ってたみたいだけど、
これってすごいことか?

あまり当てにならないとの意見も聞くんだが。
120この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 22:41:54.95 ID:wW1EPemL
凄いかどうか確かめてやるから晒せ
121この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 22:42:09.89 ID:wrO4EFYn
日刊ランキングは数人高評価してくれれば乗るのは簡単
122この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 22:50:58.70 ID:HPBSXh0W
素直に喜んでおけばそれでいいと思う
モチべの維持につながったりするかもしれんし
123この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 22:57:14.48 ID:AFlEh9px
身内というか馴れ合いで高評価の場合は宛てにならない、そうでない場合はそこそこなる、かもしれない
評価されてもらってるのだけは確かだろうから読んでくれる人がいるってことにはなるんじゃないか
124この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 23:46:49.97 ID:iw1gurRl
駄作がランキング上位に来るとすぐ低評価されるからそういう意味ではまだ機能してるな
125この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 23:47:08.81 ID:HTRigTIe
ランキングは乗ってからが本番だからな
ゴミ作品は低評価爆撃で沈んでいくし良い作品は残るかもしれない
126この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 23:53:29.03 ID:9PBQ6WTK
最近クロス、とくにバカテス物しかなくて読めるのがなくてつらい
127この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 23:55:53.88 ID:5W411M/p
そう言って>>126は自ら執筆を始めた……
128この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 00:09:06.96 ID:twlSvJjy
プロット作るのしんどいもおおん
全然進まなくていやになる
129この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 00:27:28.41 ID:GQsFFogB
筆が進まないなら気分転換に本屋へ行けばいい
話が進まないならグダってる証拠だから消せばいい
130この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 00:31:17.53 ID:E90kCqrA
プロットって大筋立ててから展開を羅列していけばいいのですかわかりません><
131この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 00:40:34.60 ID:/Y4MvevM
プロットって、自分が書きたいストーリーの羅列だろ
そんなもんまで他人に聞いてる奴はマトモじゃねえよ
132この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 00:44:43.05 ID:DOQfoOtm
まともじゃねぇんだよ。
133この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 00:47:11.01 ID:E90kCqrA
っべー
134この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 00:58:00.74 ID:Tz25IuL8
っべーわ、マジベーわ
135この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 01:18:44.37 ID:xm7kP28F
あっかん
136この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 01:22:50.73 ID:A8O8/ABW
スロットならば―――。
137この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 01:36:02.90 ID:S3GVE5Ch
超展開ってさ、上手く回さないと一気に面白くなくなるんだな
138この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 01:37:41.46 ID:bS/rtf2j
自分で超展開とか言うやつは信用できない
139この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 01:38:06.63 ID:LIhz95sU
戦闘で超展開かと思ったら、攻撃を喰らって意識が飛んでた主人公の見た夢だった
っていう夢落ち系はたまに見るな
140この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 01:38:31.08 ID:aS7pecoB
バキか…
141この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 01:49:04.54 ID:5NA5hzjZ
宇宙は一枚のカードから創られた
超展開っていうならこれぐらいやってもらわないと
142この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 01:52:14.11 ID:xm7kP28F
バイクに乗ってカードゲームどころか、いきなりおじいちゃんが走り出して
車輌と合体とかが日常茶飯事レベルというのも恐ろしい話だな

カードゲームにおいて「狙ったカードを引く」どころか
「引きたいカードを引く瞬間創造する」なんていうカードゲームの根本ぶっ壊す展開もあるし
143この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 01:54:46.10 ID:DOQfoOtm
超展開か……雁夜勇者王とかかな
144この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 02:05:50.12 ID:O5KH7Ws5
>>142
ちょっと前に更に上位能力でカードを引いた後手札のカードを別のカードに書き換えてたぞ、轟盲牌的な
もちろんそれで特殊召喚するカードはエキストラデッキに何処からともなく湧いてくるのは初代からずっと続く伝統
145この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 02:09:54.73 ID:DOQfoOtm
お気に入りの簡易表示が欲しいってメッセージ送ったら15分で対応された。
すげぇ……
146この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 02:23:28.90 ID:Tz25IuL8
神運営だな
147この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 02:40:33.52 ID:/wxVKxnH
カードゲーム自体山札からランダムで引く事が楽しさの一端を占めている遊びだし
それを作者側が全部決めてしまえるアニメなりSSなりだと
そういった超展開や奇天烈な絵面で場を盛り上げるしかないんだろうなぁ
148この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 02:52:04.41 ID:E90kCqrA
つまり、俺召喚か
149この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 02:54:18.07 ID:6+9Tz2jW
>>145 言われて見に行った。簡易表示したら、お気に入りのうちの何かが削除されているみたいだ。
お気に入りのうち何が削除されたかわかる機能がほしい。
150この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 03:00:11.32 ID:O5KH7Ws5
>>148
相手フィールドも融合素材に出来る速攻魔法超融合で俺とお前を超融合ならGXでやったぞ
151この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 03:39:40.28 ID:LIhz95sU
それより前に、遊戯王時代のアニメオリジナルのノア編だかで実際にやってなかったか?
遊戯がカオスソルジャーになってたりしてさ
152この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 04:38:30.20 ID:K3MU7lFi
アニメ遊戯王はカードゲームじゃなくてカードを使った闘争だと何度言ったら
153この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 04:41:24.03 ID:iroNLigc
>>151
アニメの王の記憶だな
アテムがカオスソルジャーになって究極青目ちゃんと融合してた

ドーマ編では城之内君がレッドアイズと融合したり
バトルスーツ装着して殴りあったりすごかったな
154この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 04:54:59.79 ID:iroNLigc
なんかいつの間にかランキングのデザインが凄いことになってた
試行錯誤してんなぁ
評価分布のフォントがでかすぎるな@Firefox
155この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 12:08:27.67 ID:YpWIDoDl
GXでもセブンスターズ編で首領ザルーグが私自身を召喚とか言って自分でフィールドに出てた気がする
カイバーマンがカイバーマンを召喚した時は本人じゃなくてちゃんとモンスターが出てたな
156この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 12:15:13.26 ID:xm7kP28F
墓守の長とサイコショッカーもそうじゃなかったっけか

>>144
確かにw
157この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 13:11:53.39 ID:O5KH7Ws5
マリクはラーの翼神竜(原作版)と融合したり融合解除したりしてたし、
パラドックスは自分自身を生贄にsinトゥルースドラゴン召喚して合体してたっけか
158この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 13:52:43.46 ID:h6lsolRG
もうわけわからん、ええかげんにせい
159この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 13:56:20.39 ID:aS7pecoB
そんなことより―――
160この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 14:02:50.61 ID:JhX27lr6
決闘しろよ
161この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 14:23:53.49 ID:A8O8/ABW
機動戦士ガンダムDUEL
162この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 14:55:31.67 ID:3ziP3o39
淫乱ガンダム
163この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 15:33:14.17 ID:O5KH7Ws5
>>161
素直に種のデュエルガンダムって言えよ
164この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 16:04:11.44 ID:5bVLeLs+
それG見たいにガンダムにのって俺のターン!
ってやるんじゃないの
165この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 17:50:00.07 ID:6g93JoKw
僕のターン、ドロー!!
僕は、手札から「刹那・F・セイエイ」を召喚する!!
166この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 19:12:04.32 ID:ynwSqdNk
サイト消滅したウルトラレオが移ってきたんだね
懐かしいわ
167この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 19:17:08.90 ID:QSzV0SDH
ビックリした……
何気に小説読んでたら最後絶妙なところに広告がwwwww

――俺の望みは……



シリア緊急支援にご協力ください。 国連WFP
168この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 20:20:14.01 ID:DOQfoOtm
サクラキター
ラウラも同好の士かよ
169この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 20:51:12.73 ID:avrUF9uq
>>162
インモラルガンダム「ウホッ」
170この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 21:01:23.87 ID:mVxOVBCQ
>>169
肉色のアレか
171この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 21:14:02.37 ID:/ir4rvRq
>>167
ワロタw
小説の内容頭から吹っ飛ぶな
172この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 22:01:28.34 ID:6g93JoKw
遊戯王デュエルターミナルの世界に転生することになったらどうする?
173この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 22:15:18.44 ID:8ZT9YuxQ
ラヴァル⇒フロギスと山に行かないと死亡
リチュア⇒生贄とかにされて死ぬ
霞の谷⇒結局死ぬ
Xセイバー⇒たぶん死ぬ
ジェム⇒個人としては死ぬ
セイクリッド⇒枠無し
AOJ⇒ポンコツ
ワーム⇒絶滅

ヴェルズ化しないと生存不可なんじゃないかな・・・
174この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 22:17:32.37 ID:NSnmRD/P
まあ生き残るならナチュルかガスタじゃね。ストーリーにしやすいのはリチュアだけど
175この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 22:19:33.24 ID:6g93JoKw
ジュラックメテオ!!→自滅
ガスタ→リチュアに毒ガスまかれて滅ぼされる。
176この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 22:31:25.09 ID:O5KH7Ws5
トリシュオラァされてもガスタとリチュアの子供達はノエリアさんに助けてもらえるな。その後の毒や生贄の前に風霊使いウィンダみたいに部族から離れて逃げないとあかんが
創星神はセイクリッドとヴェルズがゴッドイーターしたんだっけか
177この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 22:35:35.95 ID:kiIl3aIA
>>141
宇宙は一枚のカードから創られた

カルドセプトっすね。知ってます
178この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 22:36:59.62 ID:A8O8/ABW
オリ主は神様に蘇生された……?
179この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 23:14:52.70 ID:xm7kP28F
魔轟神はトリシュで壊滅したんだっけ?
あとは
ジェネクス(アーリーやレアル含む)
ドラグニティ
氷結界
ヴァイロン
フレムベル(ネオ含む)
ジェネクスは最後どうなったか知らんがナチュルが生き残り易い感じがするな
180この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 23:32:42.01 ID:6hODjd6X
全陣営全滅フラグだとか、生き残りたければ陣営離脱だとかどうでもいい
そんなことより、満足したい
181この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 23:37:30.09 ID:5QBwLaE9
話の流れをぶった切って悪いんだが、割烹で何かしらの指摘をした奴に対して
「思わず殺人衝動が」の流れから「戦争で人間を殺戮するのは好きだがここではやらない」
とかいう書き込みってどうなの?
なんか、脅迫というか、そういう予告っぽいというか、やばそうというか
警察に通報した方がいいかな
182この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 23:39:08.82 ID:l+0u+4MH
>>181 サイトに通報でok
183この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 23:39:41.69 ID:8ZT9YuxQ
>>180
でも満足するにはチェイン(ラヴァル・リチュア)とエメラル(ガスタ・ジェムナイト)の力が必要なんだ!
184この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 23:42:14.91 ID:Ht07Ssx/
真の満足民なら自縛インフェルニティで満足するしかねぇ!
185この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 23:45:06.73 ID:5QBwLaE9
>>182
おk
でももう通報されてたっぽい
186この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 23:52:37.12 ID:E90kCqrA
なろうよりもハーメルンの方が先にニュースになるのか
とても楽しみだ(白目
187この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 00:08:28.00 ID:JnDT3YvK
宮永咲が結婚したいと頑張るお話
が1位か。咲って女×女のイメージがあったが、
ハメの読者層的には男×女の方があってるってことか
188この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 00:19:32.27 ID:Kzwy9hCd
一瞬ここってハメスレでよかったっけって前後確認したじゃないか
189この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 00:25:10.05 ID:tY4GUV2j
問題ないだろこれくらい
キャラスレの極北に比べれば
190この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 00:54:23.35 ID:vgs4KC83
>>189
あのスレはすごいよぉ!
キャラスレとは思えないスレなんだよハルトオオオオオオオ!
191この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 01:03:25.87 ID:ct03fDzF
ランキングからタグ消したのは改悪だろ…
192この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 01:12:43.38 ID:cycLTVlV
>>191
いや、タグあるけど?
もしかして、今の一位の作品見ていってる?
それは「宮永咲が結婚したいと頑張るお話」って作品がタグを一つもつけてないだけだぞ
193この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 01:13:22.79 ID:gSmpMwkV
評価一覧出したりタグ消したりランキングのレイアウト変えたり、最近悪改とは言わんが余計な追加が多いな
194この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 01:42:39.51 ID:VkdfDeoj
まさかゼロ魔とバックトゥザフューチャーのクロスなんてものが書かれるなんて
面白い時代になったもんだ
195この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 02:07:31.58 ID:cycLTVlV
この前テレビでやってた映画を見て、彼の中で何かが再燃し閃いたんだろうな
196この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 02:09:12.94 ID:y6jHOu8S
時間移動物のドタバタ劇は楽しいよね
しかしゼロ魔でやるとは、ブリミルでも出るんだろうか
197この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 02:15:11.08 ID:cycLTVlV
アルビオンでワルドに裏切られたので、過去に行ってひき逃げしてきます!
とかさ
198この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 02:43:46.38 ID:QBj1lpYI
BTTFのゲームもネタもちらほらあるが、大丈夫なのだろうか
199この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 03:36:27.22 ID:Wg+RIgc4
>>191,193 が間抜けすぎて困る。
200この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 11:08:28.62 ID:CnvgA6cw
USBメモリで持ち歩いて出先でちょっと手直しできないかな?とか紛失エタフラグは立てなくてよいのに…
201この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 11:27:50.94 ID:C9g8uFYA
何か、マブラヴとデモンベインクロスさせたやつを書いてる作者が粘着したり規約違反に触れることしまくってるらしいな
202この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 12:31:50.75 ID:CUGmHr1u
ソード妖夢どうしたよ・・・・どうした・・・・
203この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 12:52:34.76 ID:6j+VaVWG
>>202
読んでないから作品の内容は知らんけど、
また何か被害でも受けたのか?
204この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 14:26:01.99 ID:Nl4jYuH/
>>166
あれって昔ちょっと読んだけどほぼ原作コピーじゃね?
205この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 15:07:54.57 ID:HAztSXP0
>>201
賞賛と誤字指摘とちょっとした疑問以外は全部悪意に変換して受け取ってるっぽいのよ
なもんで言動が攻撃的になるし、攻撃的だから問題も起こりやすい
206この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 15:36:03.65 ID:iB8MxcKt
>>205
割烹とか見てると自分の考えを押し付けすぎというか、自分が絶対正しいしすごい勉強して頭いいんですみたいな空気が漂ってきて痛々しい
207この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 15:52:49.67 ID:Wg+RIgc4
>>202
ソード妖夢相変わらず面白いな。

情報戦は愚か、幻想郷の根管まで話しを広げるとは凄い。
208この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 15:56:29.32 ID:I40hyQ23
妖夢オンラインがっつり恋愛してんのな、最新話の冒頭だけ見てこいつ誰だよと思ったよ
まあタグにあるけどさ。前ここで降臨した自称作者は恋愛要素なくして妖夢だけとか言ってたからてっきりないのかと
降臨したんじゃなくて騙りだったんだろうかねあれは

作品のほう最新話は性格再現とか微妙な気がしたが、平均評価高いんだよな
読むふんぎりつかんので誰かレビューしてくれよ
209この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 16:32:11.83 ID:xGS6QUNV
お互いに嫌な思いしないために手を出さない方がいいんじゃないか?
東方ってキャラ崩れとか普通にあるし
210この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 16:32:12.56 ID:FW521EER
ソード妖夢ってあれか、東方剣魔郷の改訂版か
二月に東方厨からガチラブでなくあえて「ラブコメ」にしていた意味を理解できない
とか言われて粘着されて削除してた人だな
感想にも禁止ワードではじいてるとか書いてるし、まだ粘着続いてるんかね

確かにスレに書いたプロットからずれてるよな
毒者からまた粘着されなきゃいいけど
つか粘着されながらよく再公開できたなー
211この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 16:39:31.35 ID:8trUh4CI
この作者はとても瞬間粘着剤
212この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 16:44:55.44 ID:w4w9ehFJ
途中で力尽きたけどこんぐらい詰まってる方が好み
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4248022.png
213この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 17:59:22.49 ID:0dvF8lxM
>>201
SSで社会批判、とか何考えてるんだろう。
あれは自分の歪んだ歴史観とかを言いたくて、でも反論受けるのが怖いからSSを予防線に使ってるようにしか見えん。
214この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 19:07:09.64 ID:fwWDmalN
とある(と言っても魔術じゃないよ)作品のキャラが別作品の世界に迷い込んで無双する、あるいはしそうな作品で面白いのある?
俺の知ってて面白そうなのはマジ恋の世界にDBのキャラが迷い込む作品
まだ五話目で成長過程だけど、とりあえず普通に読んでる分には鍛えられたスコップなら壊れない程度
215この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 19:20:10.74 ID:OLgZ0iC9
御坂が進撃の世界に行って片っ端からレールガンで無双する話を見て見たいけどあるのかね?
216この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 19:21:55.21 ID:gz9jM7rt
>>214
竜が辿り着いた幻想郷
BOF知ってるなら楽しめると思う
217この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 19:22:18.85 ID:80XxbEG4
>>215
自分で書け
218この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 19:23:04.20 ID:JMBG8X3d
無茶苦茶つまらなさそうだな・・・
219この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 19:24:09.17 ID:jh/hIdCZ
っていうか、それって単なる蹂躙モノじゃね
220この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 19:41:17.93 ID:fwWDmalN
>>216
すまん、読もうとしたけどタグに東方Projectとブレスオブファイアとあった時点でブラウザバック以前の問題だったわ
何故なら俺は両方とも知らないから読んでもイミフになるだけだろうと思った(東方は名前とキャラ何名かかろうじて、ブレスオブファイアは見たも聞いた事もない

ちなみに上記で挙げたのは『真剣で私に恋しなさいZ 〜 絶望より来た戦士』
人造人間が世界を破壊している世界の未来悟飯がマジ恋の世界に迷い込む話で、評価感想ともにある程度信頼できる……はず
221この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 19:42:45.59 ID:Jbmu6a05
進撃の〜ってタイトルだから進撃の巨人だと思ったらモンハンだったでござる
いつぞやの恋姫といい、何故モンハンはこうも俺を虐めるのだろうか
222この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 19:50:42.37 ID:tIbTF4ua
進撃の巨人って原作は10巻まで進んでいるけど内容自体は全然進んでないし
最後になって一気に謎が明かされそうだからss書いている人は大抵エタりそう

クロスかオリ主で巨人を無双するだけしか見たことない
223この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 19:54:44.05 ID:JMBG8X3d
進撃の後退
224この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 19:54:47.46 ID:i0UTi+e4
ブレスオブファイアならネギまとのクロスの奴もいいぞ
オリ主だけど原作愛に溢れてる
そして何よりきちんと完結している
225この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 20:18:48.82 ID:HAztSXP0
>>223
やわらか戦車っぽいな
226この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 20:30:55.46 ID:qva/rJR+
神様転生でIS世界とかリリカルなのは世界に行くってのはよく見かけるけど、オリ主はとっても頭いいんだなあ
どちらも作中では大変勉学が厳しい学校と明言されてるのに知能・知性関連の神様チートを貰わずに入学してるんだから()
227この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 21:01:29.01 ID:I40hyQ23
ISのほうは技術革命起こってそうだから今の大学レベルの入試かもしれんが二人目の男だから特別枠だろうし
なのはは小学校なんだし流石に高校レベルの学力さえありゃ余裕だろ
そこはあんま突っ込むとこじゃない
228この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 21:01:37.71 ID:8trUh4CI
>>225
ヤンキーがバイクで走りそうな……。
229この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 21:06:00.18 ID:q9tgNKiZ
私立の小学校とか逆にハードル高い気が……
230この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 21:24:00.92 ID:S5VfWSR6
>>226
そんなオリ主が円は信用出来ないからユーロで金儲けしたという描写を読んで
結局は作者の頭を超えられないんだなと思った
231この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 21:28:01.23 ID:4rmNnWLP
私立小学校 入試問題でぐぐったら結構難しいのあるのな
オタク知識ばかり蓄えてきたオリ主より、これは教育された幼稚園児のほうが賢いかもしれんぞw
232この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 21:29:33.09 ID:crv99l0W
マジで円とか信用できないからジンバブエドルを持とう
233この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 21:41:17.64 ID:8trUh4CI
難しいうんぬんと言うより海鳴りの学校ってエレベーターじゃなかったか?
234この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 21:42:35.47 ID:80XxbEG4
(それを言うならエスカレーターじゃ)
ほら、編入とか
235この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 21:49:00.56 ID:39m1S22c
少なくとも俺は並の私立に受かる自信はないw
社会人になった今はな

大人だからって勉強できるわけねーだろw
むしろ学生時代より勉強しないわ。仕事に関すること以外だが
就職すると、俗に言う専門バカになるんだぜ?
236この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 21:58:49.66 ID:egrKXvxy
大人は都合のいいうそのつきかたを知ってるんだぜ?
237この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 22:04:19.82 ID:UobLYodP
大人が子供になったら遊びたおすか勉強しまくるかどっちかな気がする

大人になったらしたくてもできなくなるのはその二つだし
238この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 22:04:37.02 ID:FW521EER
小学校の入試は単純な試験というよりは頭がいかに柔らかいか
を見るテストの方が多いもんな。それをあっさり解いてしまう転生者さんぱねえっす

というか、そういう小学校って面接あるよな
ハメで出てくるような転生者って面接で切られると思う
239この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 22:04:58.78 ID:8trUh4CI
遊園地は今度にしような

――父さんのその言葉で僕はまた一つ大人になった――
240この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 22:06:43.56 ID:q9tgNKiZ
私立小学校の所謂お受験は本人面接+保護者面接があるよなぁ
241この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 22:07:40.80 ID:80XxbEG4
>>239
お年玉は大事に預かっておきますね

――彼女の嘘に子供だった私は気が付かなかった――
242この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 22:08:09.32 ID:L11UBMZP
>>240
親がいない転生者アウトじゃね?
243この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 22:09:05.79 ID:aCGjp4bX
荒木飛呂彦:「おとなはウソつきだ」と思った少年少女のみなさん、
どうもすみませんでした。
おとなはウソつきではないのです。
まちがいをするだけなのです……。
244この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 22:10:23.73 ID:q9tgNKiZ
>>242
親じゃなくて保護者がいればいいんだが、保護者すら居ないのが転生者クォリティーだよなぁ
保護者の居ない子供って一般的にはアウトくせぇが
245この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 22:12:05.12 ID:80XxbEG4
>>244
オリ主「俺を『保護』しようなどとは思い上がりも肌は甚だしい」
246この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 22:13:34.87 ID:4rmNnWLP
>>245
最近はそういうタイプはあくまで踏み台で
オリ「主」にはなれないな
247この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 22:28:35.98 ID:pjs/uKsp
八神さんちのはやてちゃんの保護者ってどなた?
248この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 22:31:59.56 ID:q9tgNKiZ
グレアムさんェ……
249この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 22:34:58.30 ID:xc/UfhbJ
>>246
最近の踏み台キャラは肌荒れでもひどいんですかね……?(困惑
250この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 22:41:40.40 ID:80XxbEG4
>>249
(誤字を)許せ
251この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 22:42:14.88 ID:qva/rJR+
劇場版では海鳴病院の石田先生が保護者になるのかな
ヴォルケンズが現れた当初は、唐突に現れた外国人の一団を怪しんで興信所に調査を依頼してたそうだし
252この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 22:56:37.87 ID:L11UBMZP
校長、理事長が転生者だったというのはあり?
253この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:00:24.42 ID:xc/UfhbJ
複数転生でなければ
上司が転生者だった時はすごく萎える
254この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:09:51.03 ID:PpTm9qQ7
上司が転生者より部下が転生者の方が色々辛くないか
255この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:15:12.75 ID:8trUh4CI
主人公以外『全員』が転生ってヤツ、有ったな……。
256この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:16:49.01 ID:RurhWXxe
普通なら下克上だが、上司が美少女となると話は変わります
257この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:17:11.07 ID:7Y8UZ1ZM
ペットが転生者ってもなかなか
……見たことないけど
258この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:20:50.81 ID:6j+VaVWG
私も転生者、あなたも転生者

それって単なる地獄だよな・・・
成仏することが目的になったりしてな
259この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:26:51.86 ID:sSLusip8
美少女上司でも中身がおっさんじゃな……
260この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:26:57.81 ID:q9tgNKiZ
輪廻転生からの解脱を目指して徳を積み競う転生者達ですか(震え声
261この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:30:00.86 ID:8trUh4CI
>>257
アクエリオンEVOL
262この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:39:25.75 ID:aCGjp4bX
進撃の巨人〜帰還者トーマス〜
263この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:46:32.73 ID:ItJXg0TU
進撃のドシンはまだですか?
264この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:48:22.98 ID:cycLTVlV
新劇の巨人−Air/まごころを、君に−
265この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:49:12.77 ID:y6jHOu8S
島を守るために巨人と戦うドシン
ジャシンもでるよ!
266この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:56:37.00 ID:8trUh4CI
進行する巨人ズシン
267この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 00:01:44.05 ID:+SExs+dS
眠れる巨人ズシンを特殊召喚し(ry
268この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 00:04:45.94 ID:7u+M/yez
受けてみろ!眠れる巨人の力を!ズシンパンチ!
どんなレアカードだって、ズシンに敵うものか!
269この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 00:15:10.66 ID:sPiL80HW
ズシンパンチ(直球)
270この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 00:35:53.32 ID:o3cn6Etk
>>238
前本を読んでたら小学校受験で大の月、小の月を表す
パズル的な問題が出たっていう記事が載ってたわ
数字の羅列にしか見えなかったorz
271この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 00:58:29.66 ID:/foT71aN
>>268
カ、カウントダウン……
272この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 00:59:44.67 ID:xZQESkZc
>>268
アニメ効果のズシンは魔法・罠・効果モンスターの対象にならないだから
対象を取らない系の除去カードでイチコロですしおすし
273この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 01:47:30.07 ID:7u+M/yez
>>269
ラヴァゴの城之内ファイヤーとかデモニックモーターΩの城之内クラッシャーとか・・・
274この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 02:58:32.58 ID:Rerpjihi
IS―インフィニット・ストラトス―IXA

オリ主がメンヘラみたいでその妹も二重人格なうえに
意味不明な描写とか無意味な描写が入り乱れててなんか怖い
全体的に狂気を感じる・・・
275この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 03:04:28.76 ID:yVpX54dO
狂気を感じるようなのなんてその辺に大量に転がってるんじゃないか?
276この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 07:47:52.91 ID:/fZqm8eq
狂気と言えば白銀の翼がまた湧いて出たわ。性懲りもなくISで前と似たような内容の
俺は悪くない。周りが悪いんだよなあれな内容な。ここまで似たようなのを書くのは粘着を通り越して
狂気を感じるわ
昨日のドラマ『幽かな彼女』を見た後だといじめをする奴そのものだな。責め易いのを見つけて粘着するところなんか
277この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 08:05:04.15 ID:co+zW1mJ
だよな
普通ならそんな作品についてわざわざ長レスしたくもないけどな
278この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 08:58:09.72 ID:/fZqm8eq
実際やっていることを表すとこんなだけキチということ
わかってもらえれば俺の勝ちww
279この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 09:54:50.56 ID:UWzE5cwD
ランキング見ると更新結構前でも上がってきてんのあるけど、評価一つ入るとまた総合評価がポイント換算されて上がるとかなんかね?
お気に入りがそんな増えるわけじゃないと思うし

>>278
はいはいキチだなお前よくわかったよ
280この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 10:46:58.51 ID:0+hfo4Ym
いい作品は評価1つだけ入ってランキングに載っても評価は下がりにくい
中身のないのは低評価が入る

よって、ランキングは平均評価の調整に役立ってる
281この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 11:51:16.76 ID:gz5aoKLZ
アイマス憑依TS二次のやつは改訂したみたいやね まだ読んどらんけど
282この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 12:52:50.66 ID:p8IdKjNA
キャラ描写が儚げとか大人びてると言う割に
中の人がすぐかっとなったり説教に走ったりするのはいかがなものか
事務所の先輩に開口一番馬鹿呼ばわりして論破がどうのとか無い
283この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 12:54:30.33 ID:YIC2EVEb
>>281
存在すら知らんかった
面白いの?
284この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 12:54:42.03 ID:5bEoVwDs
作者の理想と現実が上手く書けてるだろ
285この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 12:58:53.73 ID:0+hfo4Ym
個人的には面白いけど作者が感想に影響されすぎ
286この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 12:59:15.15 ID:4Z3l4KNI
本人は真面目に書いてるつもりでも、第三者からみたらメタ的なもの含めた喜劇

よくあるといえばそれまでだがw
287この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 13:35:24.16 ID:fxkNHp8U
ttp://syosetu.org/bbs2.cgi?mode=thread&bid=166

爆笑したwww
どう考えても「自分作品への評価が不当だ!」って言ってるようにしか思えんww
288この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 13:38:59.15 ID:PLQhq6Rn
>>287
ヲチスレでどうぞ
289この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 13:39:22.35 ID:fxkNHp8U
申し訳ない。ヲチスレと間違えた…
290この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 16:20:00.01 ID:VZayOoaU
>>274
『魔法少女リリカルなのはStrikers IN THE BAKA』がオススメダヨ?
291この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 18:26:49.37 ID:3GRcGH87
ヲチスレどこにあるん?
292この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 18:34:13.16 ID:co+zW1mJ
>>291
>>1も読まないとか……
293この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 19:39:22.73 ID:+CZxB6ts
特典で世界樹の迷宮の全スキル(リミット・固有リミットも含む)使えるようにしてもらえれば、大概の出来事には対応できると思う。
294この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 19:46:57.60 ID:u65QwjxC
チートはチープと紙一重。
緊張感もスリルもカタルシスもなくなっちゃうんじゃないか。
295この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 19:51:25.86 ID:VZayOoaU
チープハーレム
296この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 19:56:02.88 ID:1+BLkntx
俺を見ろォ!
297この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 19:57:50.53 ID:fUuv2KXi
成長性:E
298この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 20:01:35.16 ID:+CZxB6ts
出会い率:E−
299この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 20:09:02.62 ID:/44Icqax
知能:E
300この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 20:12:26.32 ID:co+zW1mJ
自分のスペックを晒すスレですかここは
301この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 20:20:59.79 ID:FzpI1Bsj
このEを声に出して読んでみると一気に意味が変わるぞ!
302この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 20:22:30.07 ID:1+BLkntx
やめろショッカー!ぶっとばすぞ!
303この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 20:43:01.84 ID:o7xzrVWW
チートでハーレムな話にしたい
304この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 21:21:27.36 ID:Tw8REdUY
ハーレムってさ、絶対腰に来ると思うんだよ
チート能力はまずそっちから使った方がいいんじゃないかな
305この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 23:07:13.51 ID:ibPEV4Gg
作品をレビューしたり、他者に勧めたり解説する際、どこまでネタばらししていいものか迷うな
このキャラがヒロインの作品ない?って質問に答えるのも、この作品ってどんな作風?って答えるのも、
広い意味でネタバレになるし、ヒロインが誰か答えるのも後々の展開のネタバレだし
306この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 23:10:18.69 ID:iXbtO/EE
ネタバレ上等
ヒロインがだれかとかはむしろ読む前に知っておきたい
307この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 23:16:23.46 ID:dX/XgLTi
作品によるとしか
308この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 23:20:32.41 ID:m+DYsmfZ
キャラで読んでるなら欲しいのかもな

恋に落ちていく過程で揺れ動く心情みたいなのを書くなら
返って出てない方がいいような気もするけど
そういうのは女性向けか

でもPixivの女性向け作品はカップリング事前に書いてるのが多いけどな
309この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 23:48:24.35 ID:sT54WFV8
女性向けはNLもBLもカプが多いからね

カプはうっかりぶつかると無駄な構想になるからpixiv以前から避ける文化があったんだと思う
カプタグの分類の細かさは端から見てると笑えるほど細かい
310この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 00:23:55.53 ID:iXyH+yK7
pixivに投稿するような層はカップリングメインで話作るからなぁ
ハーメルンとか理想郷はうっかり腐にぶち当たるとか言うことがないからありがたいわ
311この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 00:35:03.02 ID:A2oRCBC0
その代わり、オリ主中心のカプやハーレムが待ち構えてるけどな
312この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 01:02:24.13 ID:PrkuD4BQ
唐突に質問させてくれ。
抜きゲーの二次創作を思いついたんだが、どれくらい需要あるんだろう?
つか、ハーメルン的にやっていいの?
313この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 01:04:47.00 ID:lITRERLE
R-18も投稿可能
需要あるかは知らん
314この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 01:09:28.93 ID:PrkuD4BQ
>>313
いや内容自体はエロとか皆無なんだ。原作抜きゲーでもいいのかと思ったので。
でもそうか、R18が可ならいいよな。ありがとう。
315この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 01:14:33.84 ID:5/GaaA5S
恋姫やらが素でラインナップにある訳だし
投稿する作品内にR18シーンがあるならR18のとこに、無いなら普通にその他原作とかでいいんでないの
316この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 01:18:41.80 ID:cY6/bxzb
それ以外の何があるってんだよw
R-18の区別は濡れ場のあるなしでしかないだろw
317この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 01:29:21.15 ID:sZe549p/
>>304
大丈夫、ほとんどのハーレム物は純愛ぶって性行為にまでイかない上、遅々としてかったるい恋愛フラグを立てる『だけ』で全く回収しない優柔不断ハーレムで、腕組む辺りが関の山だから


という偏見があるな、最近

もう、ハーレムやるなら全員とエッチしろよと思ってしまう。
ヤる気もないのに半端な態度を続けられるとイライラする。
318この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 01:31:19.45 ID:UvAr4rQ7
>>315
>>316
314だけど、なんか騒がせてすまん
エロ無しだからいいかとも思ったんだけど、原作があまりにあれだったんでどう分類すりゃいいのかわからんかったんだ
319この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 02:28:08.98 ID:/LjIOifV
いっそのことオリ主の能力がエッチすると強くなるとかでいいんじゃね?
ただ溢れんばかりのどうてー臭がさらけ出されそうだけどな!
320この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 02:30:16.02 ID:ormT5V3o
それはノクターンでよくある設定
童貞なのに速攻3Pとかしてる
321この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 02:36:54.26 ID:vyEQ6x6B
ヤったらそれ以上の発展がないからなー
ヤる→展開に詰まってヒロイン増やす→増やしすぎて破綻 ってパターンをよく見る
322この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 05:16:47.74 ID:RlYDFJVl
あれ?今のランキング一位の進撃の巨人の二次が消えてる
アカロックとかでもないっぽいけど、なんで急にアカウントごと消したんだろ
323この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 05:22:48.03 ID:bkAYZqkx
消されても小説情報や感想のページは繋がるんだな。
324この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 05:44:22.04 ID:E5w26hpQ
あらすじが伝統と信頼の何を為すのか系なんだけど
1位になるほど中身はいいものなのか
325この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 06:24:49.13 ID:QuR2ppAt
中身は信頼と実績のヒロインアンケートです
326この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 08:32:20.70 ID:fLXfYkyI
うむ、分かりやすいな
327この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 09:35:30.91 ID:7pnUVskZ
なんかハーメルンのキャッチコピーみたいだなぁ
328この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 09:37:48.73 ID:5o9K1HOZ
ヤればヤるほど強くなると聞いて風俗ソムリエと化すオリ主
強くなってカネを稼ぎ、それを花街で吐き出すサイクルでレベリングなんやな
329この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 10:27:43.17 ID:mEjTBVyx
商業作品でさえ何を見系が存在するこんな世の中じゃ・・・

なお評価はお察し
330この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 10:30:54.15 ID:g0KLyKjD
だって「〜〜は何を聞き何を嗅ぐのか」より見るほうがいいじゃん
331この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 12:46:27.28 ID:+SLcjzlJ
犬か豚が主人公なら合ってるな
332この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 15:51:37.60 ID:TLhK7jKW
ランキング表示昔のに戻してくれよぉ
見辛くしてどうすんだよ
333この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 16:52:00.14 ID:ZSRSiFW0
ハーレムでもランスばりに突き抜ければ面白いよな
334この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 18:19:04.67 ID:h2AeahwH
お前の転生特典ジュラックメテオだからww
335この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 18:55:55.65 ID:FSMQwjn6
ランキングは今の方が見やすい
前のはごちゃごちゃしすぎ
むしろ検索ページもランキングみたいな表示にしてほしい
336この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 19:30:53.19 ID:8kJWTAwz
>>333
ランスはバカだから面白いのであって
悪知恵働かせる転生者やらトリッパーやらが原作の美少女だから()みたいな理由でハーレム築いても
不快になるだけだと思うぞ
337この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 19:38:43.81 ID:jQU5Gfz3
おれも今の方がいいな
すぐ慣れてこっちの方がいいってなった
全然違うけど一斉表示のとき一番下にお気に入り登録のボタンがない方が困ってる
338この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 19:59:27.16 ID:RQ5STaHo
なんかスマホのブラウザ調子悪かったんでアンインストールして入れなおしたら、検索ページや小説ページが
強制的にスマホ用のページに飛ばされてPC表示用のボタン押しても変わらなくなっちゃった……
・アンパンチ→片腕にパンエネルギーを込めて全力で攻撃する基本技。
&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; ジャム流暗殺術の基礎となる
・アンキック→片脚もしくは両脚にパンエネルギーを込めて全力で攻撃するアンパンチの応用技。
&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; リーチが長い分、隙が大きい。
・ジャム魔法LV.0 スライサーシールド→波動系の攻撃を弱める薄いシールドを張るジャム魔法の基礎。
・ジャム魔法LV.1 ソニックスライサー→両手から衝撃波を発生させる攻撃系ジャム魔法。
・ジャム魔法LV.2 メガバイタルW→属性攻撃を弱めるシールドを展開するエレメント系ジャム魔法。
・アンボール→パンエネルギーを凝縮させ通常モードなら両手を使い、覚醒モードなら片手で発動させられる応用技。
・聖なるジャム球(ホーリージャムボール)→かつて魔大戦においてジャムおじさんが初代バイケノス皇帝を倒したとされる究極の技。
&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; しかしアンパンマンのそれは未完成であり、ジャムおじさんの技には劣るもののバイキン一族には絶大な効果を発揮する。
&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 現在アンパンマンが放つこの技を無効化する相手はバイケノス、ホラーマン、四天魔王、シン・ルンルン、プラチナルンルン、ゴールデンルンルンなどである
340この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 20:08:10.67 ID:Y2oaQ5WW
地の文とか会話文にwつけるのやめてくれ
あと声優ネタ引っ張る奴
341この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 20:13:07.57 ID:NAQS1b9c
原作に入った後原作キャラにあって○○声で感動とか言ってるともにょる
342この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 20:13:34.90 ID:VkpeP42m
顔文字とか///とかwとか見たらどんなに面白くても一気に冷めるわ
まあそんなもん使ってる時点で中身も大体お察しなんだけど
343この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 20:14:26.94 ID:KwPeD1Gg
10時間頑張って書いても低評価オンリーなので
344この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 20:17:22.32 ID:FSMQwjn6
切り替えられないのはクッキーかjavascriptが無効なんじゃね
345この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 20:32:25.53 ID:RQ5STaHo
>>344
cookieは有効にしてるんでjavaかなと思ったけど、違うみたい
つか普段使ってるAngel browserだけじゃなくて標準のでもChromeでも駄目だった
4.1にアプデしたせいなんかなぁ
346この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 20:41:31.27 ID:FcBszC6U
>>343
評価するから晒しなよ
347この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 20:45:12.94 ID:/9BaKs/t
プロット書いててふと我に返ると、何かすごく恥ずかしくなる
俺は創作に向いてないタイプなんだな……
348この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 20:56:21.10 ID:0eN3/jig
いろんな作品がチートオリ主に蹂躙されているが、さすがにこのキャラをオリ主がドヤ顔で勝利するのは納得いかないというキャラってどんなだろ
ヒカ碁で佐為よりも強いオリ主
デスノの月よりも頭良くて、Lの代わりに月を捕まえるオリ主
個人的にはこの2つは認めない
349この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 21:00:40.33 ID:q+gbtOIa
頭脳系の場合は主人公が強いというよりライバルがありえないくらい痴呆化してるのが多いな。
いやバトルものでも原作ならこんな鈍い動きしないだろって感じで負けるか。
350この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 21:04:34.53 ID:g1Csw6gO
本当の頭脳系主人公とかあんま見たことない
キャラは作者の頭の良さは超えられない
351この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 21:06:06.26 ID:PincdTIy
いつの間にかランキングがおかしなことなっとる
なにこれ見づらいんだけど
352この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 21:10:41.30 ID:7pnUVskZ
【作品名】愛されたがりの妖精王
【原作】魔法少女リリカルなのは
【地雷条件又は注意事項】R-15 オリ主 残酷な描写チート厨二病
【あらすじ・概要・感想】まずコレは第二部、悪になりたがりの再生者ってのが第一部でまだ少ししか読んでいないがとりあえず面白そうだな?と率直に思った。
最新読んだが恋愛で主人公となのは、そしてアリサのだったが良い感じで友情に亀裂が入ってコレからは敵対したりするのか楽しみだ。
353この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 21:27:17.85 ID:p+Y2EP7J
ランスIF更新ペース落ちたなぁ
このまま徐々にエタっていくのかな
354この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 21:35:40.85 ID:On+GP6SL
>>348
最初ヒカルと同レベルの腕前で話の中で成長していって
最終話で佐為に勝つようなのなら良いんだがなぁ
355この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 22:15:13.39 ID:RNbydbK6
オリ主が強いだけなら別にかまわないんだが、
それに対する原作キャラの行動がイメージと違いすぎると納得いかない
356この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 22:17:16.35 ID:g1Csw6gO
オリ主出すようなのは大抵原作キャラは蔑ろかそれに近いよ
そうでなければオリ主なんて出さないし
357この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 22:22:19.54 ID:FcBszC6U
>>356
ハーメルンのスレでそんなこと言うのもどうかと思うけど大体同意
358この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 22:26:05.10 ID:KwPeD1Gg
オリ主が尊敬するキャラが原作キャラなら問題無い
359この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 22:37:54.31 ID:hy35/FG+
>>358
原作キャラを尊敬して恋愛を応援するオリ主なんかどうですかね
360この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 22:40:24.83 ID:NAQS1b9c
無意味にオリ主→ヒロイン→原作主人公の構図にしないなら読みたい
361この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 22:43:40.61 ID:g1Csw6gO
オリ主&原作見たこと(遊んだこと)ありませんコンボは最強やでぇ
362この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 22:44:07.12 ID:ecFocW5Z
>>359
タイトルでそういう話かと思わせて中身はオリ主の寝取りだったSS思い出した
363この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 22:44:07.49 ID:el1zmN3f
気が付いたら逆にヒロインに惚れられてるんだろ!
364この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 23:04:39.34 ID:FcBszC6U
オリ主の出る作品は恋愛要素自体いらね
365この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 23:22:36.50 ID:Y2oaQ5WW
>>364
9割の作品は消えるな
366この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 23:26:27.44 ID:g1Csw6gO
残り1割が全部面白ければ9割減ってもいい
367この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 23:30:53.33 ID:NUuCX4vk
オリ主が恋愛しててもいいと思うよ。ただし面白ければ
368この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 23:47:59.95 ID:NAQS1b9c
九割を生贄に良作を特殊召喚したい
369この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 23:50:33.59 ID:NKJt47aD
>>362
ユーノェ…
370この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 00:16:28.17 ID:msKTg5Rd
リアス・グレモリーのリスタート、更新されたかと思ったらキャラ紹介だった。

キャラ紹介だったが……おい主人公w
371この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 01:52:15.41 ID:936/ehKH
>>368
逆に世にもおぞましい何かが召喚されそうな気がする
372この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 02:28:54.04 ID:i2i1dsGT
せっかく特殊召喚できてもはいはい地砕きされそうな予感
373この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 04:42:21.44 ID:9pLnAFOf
理想郷から蜘蛛の糸でも召喚するのかw
374この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 08:01:09.08 ID:SfAfEOwJ
これは下手くそなステマ
375この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 09:17:58.41 ID:sEli5bC6
>>373
ストーン・フリーッ!!
376この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 11:05:05.56 ID:BBCtpcVb
オリ主除外数/全小説数=2298/6532

65%がオリ主
タグを付けていないケースも多いから70%は行くだろう
377この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 11:12:38.79 ID:vUvYJ7Dx
オリ主=作者、なのは勝手だけどさ。
自己投影が過ぎて、まったく作中で批判にも挫折にもあわない一番イラっと来る奴になる確率の高さといったら……
378この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 11:28:10.99 ID:53igfQAx
こうも同じような内容が多いと、単に自己投影といより社会への「人生失敗したら詰む」とかいう脅迫概念の裏返しにもみえてくるなあ
379この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 11:43:28.11 ID:7tSu7ktU
世相を反映して理想像が形作られるのは創作の基本だからいいんじゃね?>失敗しない
「物語」としてすげえの読みたかったら素直にプロの読んでりゃいいわけだし。
380この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 11:43:52.58 ID:bT+2xL79
>>370のリアスの逆行なのかなと思ってみてみたら、まさかのイッセーヘイトで
リアスはリアスで教え子に手をつけようとするとかドン引き。

なにこの昼ドラ未満の展開。
準備してなかったから思い切り地雷踏み抜いた気分だわ。
381この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 11:50:10.56 ID:jVh709lq
似たようなのが溢れてしまっていて飽きて面白くないのは解るけど
物語の中に入って活躍したい!とかヒロインとキャッキャウフフしたい!とかの
単なる若い青春の情動の発露を作者sageに持っていくのはなぁ……

似たようなのが溢れてしまっていて飽きて面白くないのは解るけど(強調)
「これが若さか」と笑って流せばいいだけじゃないか
382この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 11:57:14.59 ID:C0fayob7
昔は銀髪長髪オッドアイ悲惨な過去的ないわゆるカッコいいキャラのオリ主が多かったけど
最近はヒロインとひたすらいちゃいちゃするオリ主が多いあたりに時代の流れを感じる
383この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 11:57:24.09 ID:iQYLakPR
これが馬鹿さか()
384この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 12:00:29.30 ID:HUVjk1gN
俺も>>370読んでみたけど酷いSSだった
実は晒し上げだったりして
385この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 12:34:53.77 ID:7tSu7ktU
>>384
俺は普通に面白いって感じたんだがダメなのか?
やっぱ自分で読まんと当てにならんわ。
386この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 12:51:06.61 ID:IN6I/1sh
書いてるのが本当に若者ならいいんだけどな……
387この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 12:56:09.15 ID:+zn5poSU
まあ実際はほとんどが精神とティンコだけ子供なんだろうな
388この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 12:58:45.16 ID:HUVjk1gN
>>385
原作主人公のヘイトが面白いわけがない
リアスも微妙なことになってるし
389この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 13:34:18.20 ID:5iU1SBM1
どっちもどっちでリアスも結構酷いビッチに見えるな
390この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 13:54:37.57 ID:b9AcbXpX
挿絵機能うまく使ってる作品ってある?
391この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 13:55:44.13 ID:ZnMpCEtB
地図とか部屋割りを載せた作品はわかりやすくてよかった
392この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 14:05:35.30 ID:ilBBduly
>>370はヒロインが父親のハーレムに反抗して家出したリアスと一誠の娘とかなら、まだ幾らか読めたかもしれん
393この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 14:05:55.12 ID:laR7i0jE
恋姫とかも有効活用できそうだよね
大真面目に戦争書いてる人がどんだけいるか知らんけど、軍の位置関係を貼るだけでだいぶわかりやすくなる
394この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 14:06:12.99 ID:b9AcbXpX
>>391 あなざーとかか
395この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 14:08:36.60 ID:DDGzQzoI
メインヒロインに惚れたオリ主が、全身全霊を持ってヒロインを口説き落とす話なら読んでみたい
オリ主がちょっと良いことしただけで惚れる展開は論外だけど
396この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 14:35:35.02 ID:ZnMpCEtB
恋姫は勢力図載せるようにしたらかなりわかりやすいと思う
397この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 15:12:00.32 ID:HUVjk1gN
戦記系は地図があると助かるな

>>394
あれはわかりやすくてよかった
398この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 17:20:17.25 ID:GX+uU6uy
チートイケメンハーレム俺TUEEEEオリ主よりも、特に力を持たない平凡な人間のオリ主のほうが好き
力を持たない主人公なら自分と同じ目線になって共感できたりするんだよね、弱いからこそ弱いものの目線でしか見れない考えを持っているというか…

応援したくなる主人公っていうのかな?いまいち言葉で表せないが
399この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 17:23:02.03 ID:Zu0IdSMY
SSが面白いか面白くないかは、チートだとか平凡だとかそういう要素とは無関係だというのが、俺の結論。
400この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 17:34:30.11 ID:5Ho+GMMa
正直サイトとか何度か仕留めたり消し炭にしたりオークに食わせてもルイズが召喚したら再生サイトが現れるんじゃないか?と思わなくもない。
401この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 17:45:31.25 ID:a+PyOXY4
それなんてゴールド・E・レクイエム。
402この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 18:16:29.78 ID:0X+xXKZG
ただの地鶏オナニーより
見る人を意識した喘ぎ声のある地鶏の方が興奮する

創作物を公開するってのはそういうことだと思うが
403この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 18:25:48.93 ID:vQGSDgPz
最強物はオリ主の性格が駄目なの(小物臭が酷かったり)が多すぎる
その分面白いの掘り当てると得した気分になるけど
404この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 18:25:53.89 ID:IN6I/1sh
最近は厨二バトル系より
平凡系オリ主の方が破壊力があるように感じてきた
特に恋愛が絡むと
405この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 19:13:49.34 ID:qJzvrSRm
厨二バトルでかっこいいネーミングを必死に考える作者に敬意を評してポイントを入れるのが大好きです
406この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 20:05:39.99 ID:sEli5bC6
例えばデバイスを和風テイストにした名前とか?――制式量産型バルディッシュ改型――
407この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 20:08:56.18 ID:rvbKFTKn
でも平凡系オリ主がなんでかもてるのは最強系オリ主より納得いかない
408この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 20:13:11.29 ID:trLOsuhL
あばたもえくぼ理論なので、一概には……。
チートオリ主は大抵、人間的にはかなりアレだからなぁ。力や特権もってると自然と腐る的な体現が多いw
409この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 20:26:05.75 ID:kKU2OUrn
そもそもだ、平凡な人間はハーレムなんぞ耐え難いと思うんだ。
精神的に重いと言うか……
複数の見目麗しいヒロイン達に恋愛感情を向けられて嬉しいだろうがそれ以上に困ると思う。
困ってヒロイン達から逃げるかするのが平凡じゃないか?

平凡・チート否定だと、恋愛には期待しない
モテ始めるとチープなオレ主になってしまうし……
しかも、平凡を理由に特にキツい戦いの矢面を避けてばかりで、後の平和な時期に良い所ばかり取るこそ泥のような姑息な野郎がきれいな主人公面してて嫌
410この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 20:44:56.88 ID:Zu0IdSMY
そもそも、平凡な人間はエンターテイメントの主人公じゃないから意味ないぞ。
411この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 20:53:20.04 ID:qvMnD1yt
【作品名】問題児たちと記録者が異世界から来るそうですよ?
【作者名】白の結族
【URL】 http://novel.syosetu.org/8915/
【原作】問題児たちが異世界から来るそうですよ?
【長さ】長編
【状態】連載中
【地雷条件又は注意事項】 原作破壊しそうになるとオリキャラ達があり得ない思考や行動して結果的に原作展開になる
【感想】
評価は高いけど40話越えて感想が10に満たない時点である程度察しはつくと思う。
オリキャラ達は上述の通り自分が動けば解決出来そうな時に何故か動かない。
412この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 20:54:40.46 ID:HUVjk1gN
とりあえずハーメルンで好きなオリ主挙げてみようぜ
アトリエ二次のアルトとか結構好き
413この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 20:55:59.86 ID:rvbKFTKn
平凡系でもうまい人は料理できるだろうけど
ただ、俺TUEEE!!系と違って力押しできない分色々しっかり構成しないと
カタルシスが薄い分つまらない作品になっちまう可能性が高い
414この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 21:07:10.88 ID:+zn5poSU
シュテルんをオリ主に入れていいんならあれがダントツすぎる
ダメなら花子
415この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 21:24:22.55 ID:ge9waypX
転生者が生まれたISのダヤラム・ババールが結構好きだな
特にセシリアの料理に制圧前進したりとか
416この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 21:29:46.57 ID:3lZOlt6d
問題児の問題児量産っぷりには頭が下がる
別展開書くのが難しそうな話で二次やってどうしたいんだ
無理に原作展開とかやあよ!やあよ!
417この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 21:50:44.32 ID:5jEUSDLR
単純に異世界転移とかギフトとか二次書きやすそうな設定があるからじゃない?
それを活かせるかどうかは別にしてさ
418この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 22:01:12.37 ID:sEli5bC6
>>416
いや、だから作者が問題児……。
419この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 22:16:21.04 ID:WcA8l7fW
原作の中にいても違和感のないオリ主なら認める
原作世界に溶け込んでないオリ主は全部嫌い
420この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 22:17:06.27 ID:DDGzQzoI
だからチートオリ主が無双してヒロインハーレム作って男キャラからは兄貴と慕われる作品書いときゃ皆評価してお気に入り増えるから
421この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 22:18:55.21 ID:rvbKFTKn
みんなって程じゃない、少なくとも自分はチーレム系は好きじゃないし
好き嫌いは分かれると思う
422この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 22:26:20.66 ID:pX8BpAmc
>>420
作者はカッコイイキャラ描いたつもりでもやってる事はヤンキー漫画の三下な悪役だな
もしくは北斗の拳のモヒカン
423この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 22:34:36.31 ID:0X+xXKZG
問題児といえばめだかボックスとのクロスがあったけど
いつの間にかめだか勢ばかりになって
他の問題児の原作キャラいらんやん状態になったのがなあ

召喚系とのクロスは呼びすぎてもあかん
424この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 22:40:32.85 ID:sEli5bC6
クロス、ねぇ……高町家の士郎がFateの士郎をスタンドで出す、とか?
425この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 23:03:25.23 ID:QChQ7C90
チーレムを面白く書けるってんなら諸手を上げて喝采しますわ
426この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 23:08:22.63 ID:y1gPCg4l
ハーレムでチートでない作品で高評価とか、あるんかい?
427この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 23:08:34.25 ID:eMEDJO44
チート能力で無双しようとしたオリ主がその能力を使いこなせず振り回され、
持った力に相応しい男になろうと奮闘する話ならワンチャンあるで

にしても、あらすじとかタグだけでも地雷避けになるねー
内容が地雷とかいう以前に、タグのつけ方書き方間違ってたり、支離滅裂な文章でろくに推敲してないのが丸分かりだったり
句読点の付け方もまともに出来てなかったりあらすじ初っぱなから言い訳しまくってたり(白目)
428この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 23:11:08.80 ID:rvbKFTKn
独自設定とか作者は原作知らずとか
429この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 23:12:00.08 ID:3lZOlt6d
なにを成すのかさん今日も選別ありがとうございます
430この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 23:13:35.66 ID:HREiOozB
関わりたくない詐欺はイラついてくる
431この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 23:17:55.46 ID:rvbKFTKn
>>429
>>430
加えてDQNネームだったらもう・・
432この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 23:36:38.17 ID:VERnJD09
アクセス解析で範囲選択のUA表示って3日から止まってる?
いつにもまして更新遅い気がするんだけど
433この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 23:40:08.05 ID:xajbzYVX
こうまで同じ話題ループするとなると誰かこのスレにG.E.R発動した恐れが
テンプレオリ主もうんざりだがそれに文句垂れ流すやつもうんざり
434この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 23:44:41.23 ID:rvbKFTKn
この話題何度目だ?ループしてるだろ



って言うやつが現れるまでがテンプレ
435この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 23:46:27.91 ID:sEli5bC6
オリジナルが主に名前だけ、略してオリ主
436この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 23:54:01.40 ID:WcA8l7fW
独自設定は好き。原作知らずは殴りたい
437この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 23:55:55.47 ID:2wX7mliB
最低作者と最低作品は一見多様に見えて固有名詞以外はテンプレ。
生物進化におけるカンブリア紀に相当するエヴァU-1の頃からパターンは出尽くして突っ込み所は進化していない。
438この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 01:24:43.28 ID:/rp/fpte
>>436
それ、凄いわかる
原作知ってる上での独自設定ってその作者のよさが出てて楽しいよねー、場合によっては地雷もんだがw
たまに凄いセンスを感じる独自設定ってのもあるよな。原作では今こういう状況が起きている→その裏では何かが起きていたみたいな独自設定はなかなか好き
439この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 02:31:08.35 ID:d81W4ZNN
某ココアは最初の頃はそんな感じで面白かったのに
途中から完全にヘイトとアテクシカワイソウ、悪いのは全部相手という言い訳のための話になって一気にゴミクズと化したな
440この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 02:33:20.52 ID:7Ik85qCN
世界設定を一旦ばらして再構成ってのも好きだわ
441この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 04:23:54.66 ID:qStfI21E
原作にいて違和感ないオリ主か
名武偵の錬とかランスifのルークあたりかな
442この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 06:33:31.78 ID:oC4L3qtf
オリジナル作品って十万文字でお気に入りどれくらいいくのが普通なのだろうか
443この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 06:36:30.12 ID:PMOF2GoG
ひゃっほーランキング載ったぜ! 日間加点式とか言う微妙な奴だけどな!
それでもテンション爆上げだぜ、おやすみおまえら!! いい夢見ろよ!!
444この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 07:07:53.02 ID:mD3+FX8H
露骨な作者アピールしてるけど、作品名でも聞いてほしいんか?
445この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 07:11:32.30 ID:mabW0yPE
>>440
再構成って言ってもどこまでやっていいのかは問題だけどな、ISなんかはそこら辺顕著だけど
(原作設定に相互矛盾が多い、常識的に考えておかしな設定がある→矛盾に理屈をつけるorその設定自体『なかったことにする』等)
446この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 07:16:25.08 ID:bB83o3Nv
もう根拠もなにもない独断と偏見だけど
>>443は『とある男の憑依体験』とかいう作品の作者だと予想した
447この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 07:51:08.56 ID:ti8smIpQ
原作内で自己矛盾はどうにもならんからな

少し前に見えない武器に少し苦労してた人が
「生まれてからずっと目が見えん」とかどう繋がらせたらいいものか
448この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 08:45:55.42 ID:hJ1h7wOU
抜刀術が得意と書かれた直後に、抜刀術が苦手にされた聖人の事ですな!
449この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 09:25:24.70 ID:bjZYegl3
そろそろアンアンが幸せになる作品はできませんかね?
450この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 11:07:18.37 ID:j7z5NP0C
ルイズがアンアンを召還!
451この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 11:11:32.98 ID:HzGW7hmN
ウェールズの上に兄が大量に居れば普通に婿に迎えてハッピーウレピーだったのに
452この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 11:12:15.06 ID:d81W4ZNN
あんな詰んでる弱小国の女王で
本来女王やるべき母親がクズで
恋愛対象が滅びるの確定してる国の王子で
しかもそいつが生きてても死んでても存在するだけで火種で

原作の要素残そうとしたら詰みすぎてるw
453この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 11:14:24.18 ID:Mo9sybr4
ジョゼフが生後すぐに隕石に打たれて死亡したためわりと平和なガリア
なべてアルビオンも平和となりロマリアは火星人に滅ぼされたため宗教戦争もおこらず
アンアンはウェールズ王子とニャンニャンして過ごせましたとさ

みたいな感じでひとつ
454この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 11:32:07.68 ID:s16wFc9h
そして黒歴史にまた一つ新説が増えました、と
455この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 11:46:21.61 ID:j7z5NP0C
ルイズに召還されたアンアンがデルフリンガーでなんとかするとか面白そうだな。
サイトの立ち位置(視点のみ)にデル公が入って百合道中。
456この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 11:55:53.47 ID:bjZYegl3
ルイズじゃアレなのでイザベラがアンアンを召喚で…
457この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 12:04:57.80 ID:TUiTMdyU
とりあえず>>452みたいなのを追放すれば万事解決
458この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 12:07:01.87 ID:sOHqwH7w
>>455
面白そうだな
アルビオンとの戦争で戦陣を切り勝利し戦乙女の名を冠するのかww
459この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 12:22:30.98 ID:BnU+WEw9
アンアンが使い魔になるわけないじゃんそもそもルイズがするわけがない
ってのは野暮ですね
460この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 12:42:49.23 ID:bZf340YE
よく似た別人と言い張って自由を満喫するアンアンの裏でルイズのストレスがマッハ
461この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 12:43:53.72 ID:qXMyWWco
アンアンが幸せになる話を求める奴は前から何回か見かけたけど
実際書いてるやつっていないよな
462この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 12:45:51.38 ID:xZWIQBE1
黒アンアンはたまにみるけどな。
463この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 12:49:37.65 ID:DxNlRrd5
デルフ入手が難しいね

ルイズ  → 使い魔に武器を、という理由が消える
アンアン → 町の武器屋にはそもそも行かない

入手できたら6千年を過ごしてきた相談役になれるんだが
464この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 12:50:05.54 ID:j7z5NP0C
ゼロ魔ファンはロリコンの巣窟だからな。
おっぱいは当て馬にされやすい。
465この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 12:56:51.57 ID:qXMyWWco
ロリコンというよりは処女厨じゃね
テファの扱いはいい方だし

ロイヤルビッチ呼ばわりされるアンアンはお察し
いうほどビッチじゃないと思うけどな
466この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 12:57:22.48 ID:j7z5NP0C
デルフ入手などどーとでも。

使い魔?となったアンアンに夢みる乙女な頭のアレで「正義の味方」指向が。機会あらば学院を訪れる。
なんとなく正義の味方としてギーシュと対戦しちまって(ギーシュ手加減大変)、「武器を手にした能力」でのしてしまう。
無自覚のうちにオスマンをけしからんおっぱいで籠絡、ガンダールヴの秘密をしゃべらせる。
おしのびでルイズと会ったり→宮廷からの捜索隊から逃げて武器屋に→そういえば武器が欲しい→デル公
467この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 12:58:27.76 ID:Mo9sybr4
教師陣が胃痛とか胃潰瘍でのきなみ寝込みそうで困る
468この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 13:00:05.48 ID:so8n8VzR
ルイズの使い魔とはいえ、いきなりサイトにキスされても許す懐の深さ!
自分を追う兵士の眼をごまかすため、とっさに娼婦のふりをしてサイトにキスする機転!
469この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 13:00:15.90 ID:sOHqwH7w
うむ、いくらでも展開思いつく
470この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 13:01:48.99 ID:JWgsat/F
なんかすごく懐かしさを感じる流れ
471この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 13:03:39.11 ID:j7z5NP0C
読み専のおれでも何パターンも思いつくから、
ゼロ魔がいかに都合の良い王道ストーリーいってるか分かるな。
ただ召還されただけじゃ、これほど多くのSSは書かれてないだろうし。
472この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 13:12:36.04 ID:sRYoVFJB
起きてスレ見たらゼロ魔スレになっていたでござる
473この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 13:25:39.74 ID:VrrygTOp
せっかくだし最近始まったゼロ魔SSのオススメを教えてくれないか
474この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 14:21:53.32 ID:j7z5NP0C
ゼロ魔はどうしても好き嫌いが分かれるから、難しいね。
「ルイズの聖剣伝説」(鉄板)
「ご主人様は思春期(氏家ト全風ゼロの使い魔)」(シモネタ)
「Infinite possibility world 〜 ver Servant of zero」サイド使い注意
「ゼロと底辺を結ぶ銀弦」
「虚無の迷宮」
くらいかなー。最近だと。あくまでも個人の好みね。
475この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 15:54:47.19 ID:pyEqETP6
男の娘とTSどっちか選べといわれたらどっち?
476この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 16:16:13.58 ID:idin/8tN
元女が男の娘になったのなら問題ない
477この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 16:18:30.82 ID:HzGW7hmN
それは作品として読む時の好みなのか
自分が転生なりで変化するとしたらなのか
自分の恋人として選ぶとしたらなのか

どれなのさ
478この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 16:19:00.53 ID:aZC2V5NB
>>475
そんなカレー味のうんことうんこ味のカレーみたいな質問されても……
479この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 16:19:53.81 ID:41QDqg+C
ノーマルが一番だろうに
480この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 16:24:09.81 ID:F0A3ay/T
本命:太陽の少女
次点:聖剣伝説
かなあ
聖剣伝説は最強要素が駄目な方向に働く不安がある
481この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 16:42:12.43 ID:pyEqETP6
>>477
一番上の場合。
482この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 16:46:39.81 ID:sOHqwH7w
中身男な女の子とか最高すぎる
483この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 17:39:44.54 ID:GGdR37VV
これがおれの本体のハンサム顔だ
484この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 17:47:16.16 ID:4KTZNq7+
読むときの好みというか、あまり見ないって点で男の娘が出る作品は読んでみたいな
TSはそれなりに数あるし、これからも読むには困らないだろうしね
485この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 17:52:38.73 ID:s16wFc9h
メカ翡翠がブラックホールキャノンにトランスフォーム
486この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 18:10:55.36 ID:WihSf7se
ちょいと意見を聞きたいんだが晒しても良いかい?
原作終わっていない&今やってる状況(原作も)が滅茶苦茶で書いてるからその時点で拒否反応示されそうな物だろうけど
487この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 18:12:57.91 ID:VFgu4c8L
進撃の巨人以外なら読もうではないか
晒せい
488この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 18:16:07.72 ID:ZNzDvAah
>>465
それはキュルケの扱いで想像できちゃう
489この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 18:16:56.57 ID:GGdR37VV
>>2に従ってくれるならいくらでも晒してええで
490この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 18:18:25.22 ID:WihSf7se
487、489ありがとう

ナルトの二次なんだけどゲームでナルトRPGって有りましたよね?任天堂とタカラトミーのあれです。

あれのアイテム(主に武器防具道具その他)を使った商人物を書きたいんだ。

http://novel.syosetu.org/9692/

正直、処女作の上表現方法とか全くの素人なもんだからテンプレにどうしても頼ってしまって、今一書きにくいんだ。
491この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 18:26:45.30 ID:W5WBlaFL
>>474
虚無の迷宮、なかなか面白かった。
ちょっと文章力残念だけど、磨けば光る。
492この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 18:28:29.40 ID:WihSf7se
それと、各話で出て来たアイテムの解説をあとがきに入れるとか、もう少し自分でも分かり易い解説を入れたいんだけど
どうしてもゲームのアイテム描写が無いから私の妄想で補ってしまっているのが現状なんだ。

何とかアドバイスを貰えないだろうか。お願いします。
493この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 18:37:46.49 ID:j7z5NP0C
太陽の少女は描写が濃すぎて完結するまで10年はかかる勢い。
原作1巻ぶんだけでも15万文字必要って言ってるし。
どこかで端折るかばっさり切るかしないとエタるのは避けられん。
494この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 18:45:29.60 ID:nIZUebjG
あれはまあ完結期待しない方が良いな
描写が濃いのは良いけど何事も程々にしないと駄目という見本
495この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 19:14:53.49 ID:AWK1plLU
太陽の少女は描写が濃いというより無駄が多いという印象
あまりにも冗長すぎて読む気が無くなる
496この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 19:32:00.76 ID:jzv90pHd
>>490
最初は真面目に書こうかと思ったが、読んでいてスコップが折れたので箇条書きでシンプルに書くことにした。

・文章が寒い。具体的に書くと、大蛇丸とか任天堂とかスラングの使い方が、典型的な本人は面白いと思ってるパターンですべってる。つーか、単語の使い方以外も、繰り返しになるけど、結局そもそもの文章自体が痛い。
・主人公の性格が意味不明。一貫性を感じられない。要所要所で主人公が全くの別人のように見える。多重人格か。つーか、もっと丁寧に描写するべき。今だと作者による人形劇でしかない。
・原作を本当に読んだことあるのか疑問に思える設定がちらほら
・ストーリー展開が雑。話ごとの脈絡がない。話のコンセプトをもっとしぼるべき。今だと方向性が定まっていないから乱雑な構成になっている。
・多分、文章の痛さは上と関連してる。はっきりとした目的がないから、文章も上滑りしている。
497この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 19:34:55.27 ID:jzv90pHd
まあ、発想自体は悪くないと思う
漏れが(ハメ内で)点数をつけるとしたら5点か6点
ハメでは十分読める部類に入ると思います
498この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 19:35:41.40 ID:4KTZNq7+
>>490
取り敢えずざっと見てみた自分なりの感想。あまり深読みしてないから、間違ったこと言ったらごめんね

とりあえず地の文。装飾が多すぎず、少なすぎず、綺麗に纏めてあって良いと思う
主人公がしていることも、周りの状況もちゃんと分かる

ただ如何せん、最初の方は主人公が何考えてるのかがまるで分からなかった
忍者に関わりたくない、目立ちたくない、殺されるって考えてる(多分)主人公が
人里に向かわず、呑気に危険な森の中で修業したり、堂々と超スピードで街道走ったり、露店で忍術と言ってチート使い始めたり…
例えば主人公は思ってたより強い力を持ってしまって、慢心している。みたいな描写とかあればその行動の訳も分かるんだけど、それも無し
そういうところで、いまいち主人公に共感できなくて、う〜んと思っちゃった
後の方では主人公の方の気持ちもよく書かれてて共感できる分、最初の方で切られてそうで勿体無いなーとも思った

後はその行動に至る理由、出来た理由が度々後の方で説明されててヤキモキしたな
森でどう暮らすんよ→実はテントあります。商店開くよ!→実は楽市楽座で許可要らず〜とかね

書きにくいというのは、独り言でも台詞入れて緩急とか付けてみるとか?
アイテムの方の描写は、最初の丸薬とかのドラえもん的説明で、十分理解できたけど、どこら辺が問題だと思ってるん?
あまりアドバイスになってないかも知れんが、自分が思ったことはこれくらい。役に立たなかったらすまんな
499496:2013/06/08(土) 19:36:31.46 ID:jzv90pHd
ああ、原作の独自解釈タグあったの今気づいた
三番目の奴は忘れてください

連投スマソ
500この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 19:39:54.91 ID:8b7/BwIR
なんでハクいつも女の子にされてしまうん?
501この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 19:47:20.10 ID:BnU+WEw9
太陽の少女は無駄で必要のないオリ設定が多くて設定語りで話全然進まないんだよなぁ
期待したいけど今のままだとそのうち飽きる作者か読者が
502この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 19:48:43.15 ID:qXMyWWco
下忍時代に関わる連中でヒナタぐらいしかまともなヒロインがおらんかったからや
503この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 19:48:54.87 ID:GvDqjJcw
ハクって、下手なヒロインよりヒロインしてたナルト初期のキャラだっけ? だが男だの典型で。
504この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 19:55:39.17 ID:ve3Sar5X
薄い本やMUGENやらくらいでしか見かけないイング持って来るあたり妄想補完能力が高すぎてるんだろう
カプジャムとかもうでないよな……
505この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 19:57:16.42 ID:j7z5NP0C
>>490
おれなら4点。
よく言われてるけど文章は書いて上達するしかない。とにかくめげずに書けばいいと思う。
いけないのが前に戻って「直しすぎる」ことかな。とにかくつづけて終わらせたほうが評価される。
ハーメルンは得点バーが色分けされてるせいで評価を気にするリメイクや大幅改稿が多いけど、
一度書いたことの焼き直しが最初より上手くなるのはあたりまえで、
書き手もそれを実力と勘違いしがち。だから止めずに直さずに書き続けることを奨めたい。
うまくなるなら、文章と内容と、いっしょで同時のほうがいいよな?
本命みたいなのは次の作品にとっておこうぜ。いまは上達の時。
506この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 19:58:14.22 ID:GGdR37VV
大蛇丸のブロマイドを売ってたのはうーん? 危なくね
あとハクについてアレコレ気づくのは遅くね? ハク まさか原作の いやでもコイツ... みたいな
507この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 20:14:05.96 ID:zCDAuQ2+
風の聖痕 風と水の契約者達の作者がほとんど盗作なのに似てますで済ましている。
しかもほとんど変わっていない
508この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 20:21:27.39 ID:mhjloEW7
台詞パロディが話の中核になってるのはどう思いますかね
意図的に多用というか、それが主題になってたりとかするのは
509この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 20:23:28.48 ID:d0GHT/C+
ミッキーやミミーは登場させたら即アウト?
510この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 20:25:20.66 ID:zCDAuQ2+
原作にはない他の作者が考えた流れをちょこっと変えたのは盗作じゃないの? 
511この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 20:26:00.35 ID:VFgu4c8L
>>508
どんな作品になるかピンときませんな でも主題になっているんだったら良いのでは?
意味もなく多用してるよりはマシかと けど無節操に多作品から集めるのは好かんね自分
512この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 20:26:44.96 ID:GvDqjJcw
盗作だと思うのなら本人に警告→管理に通報、という手順を踏んでみるべき。
ここで言われてもわからん。
513この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 20:27:33.26 ID:WihSf7se
遅くなって申し訳ありません。たくさんのレスありがとうございます。

>>496

まずはスコップ折ってしまってすみません。
文章が寒かったりスラングが入ったりするのは無理に笑いを取ろうとしたり私自身が思いついたことをぽんぽんと書き込んでしまっているためですね重ねて申し訳ない。
主人公の性格……確かに自分で確認してみても上下が激しいと思いました。それもこれもプロットを適当に作ってしまったせいです。すみません。
ストーリーの展開というか導入部分で失敗した感はご指摘いただいた通りです。無闇に修行の描写を入れるたりするべきではありませんでしたすみません。

>>497
ありがとうございます。

>>498
文章について褒めていただきありがとうございます。
主人公の目的。やっぱりそこが問題ですか……もう一度何が書きたいのか一考して見ようと思います。
修行描写も安易に取り入れるべきではありませんでした申し訳ない。慢心……している主人公をどん底まで叩き落として持ち直させて人間的な成長を促す為に白関連の描写を取り入れました。
が、どうやらこれも良くなかったようですねすみません。

説明が後手に回ってしまったのは書くことに夢中になりすぎたせいもありますが、やはりプロット時に風呂敷を広げ過ぎたせいです。事細かな詳細を突き詰めるべきでした。すみません。

独り言……成程。考えてみます。

>>500
確かに男の子でも良かったかも知れません。安易に流行りのTSに乗っかったのは間違いだったかもです。

>>505

文章の上達……成程、自棄になってリメイクをするのは下策と。上達出来るかは分かりませんが頑張ります。

>>506

大蛇丸のブロマイドは確かにやりすぎたかも知れません。これもネタに走ってしまったせいです。すいません。
ハクについて気づくのが遅い。そうですね、疑う描写位は入れるべきでした。

アドバイス並びに批評して下さりありがとうございます。
大幅なプロットの見直しと何を目的とするのか、またネタを入れるべきなのか等真面目に考えさせていただこうと思います。

ありがとうございました。
514この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 20:34:20.96 ID:zCDAuQ2+
>>512
一度元のと比較してみる。情報サンクス
515この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 20:50:44.69 ID:mhjloEW7
>>511
そっかー
他サイトに投稿した短編をマルチしようと思ったんだが
結構無節操だし(タイトル含めて8、9作品ほど)やめといた方がいいよね
516この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 21:47:16.00 ID:aZC2V5NB
ラノベが原作のSSは同じ文章ばっかりで読んでてイライラする
見付けたそばから通報してやりたい。アニメしか知らない作品が殆どだから無理だけど
517この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 21:48:49.53 ID:/OXIcWLh
筆が進まない
518この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 22:00:31.84 ID:KX0I1lB0
お気に入りの作品が、段々戦闘シーン書くのに力入れてるが、日常シーンが面白いのに残念すぎる
原作が戦闘系だからしょうがないんだろうけど
519この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 22:02:48.38 ID:mD3+FX8H
>>518
なんて作品?
520この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 22:03:55.68 ID:NC/zvUI+
>>518
アレだ、日常シーンは入れるとテンポが悪くなるから区切りが良くなったら後でまとめて短編にしたりするんだろう
それはともかくその作品名を晒してくれたまえ
521この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 22:50:05.34 ID:d0GHT/C+
ハーメルンでガチな戦闘シーンある作品あったのか?
大抵の作品がオリ主の転生特典使って一方的な戦闘ばっかりだけど

スレイヤーズやオーフェン、ラグナロクみたいな戦闘シーン書けてたのはcross blade位しか知らない
まあこの作品も、オリ主が他作品能力チートがあるんだけど
522この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 22:53:26.57 ID:0Bw6XqrF
ていうか小説で戦闘って何が面白いの?
商業作品含めてその辺がよくわからない。
主義主張を叫びながら戦ってるのばっかりだし
523この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 22:56:20.39 ID:8b7/BwIR
ガンダムディスってんのか
524この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 23:02:08.94 ID:bB83o3Nv
無言で淡々と殺し合ってるのもあるとおもうが
駆け引きとか色々と楽しめる部分はあるしさ
主義主張を叫ぶってお前それ禁書のことだろ
あれは戦闘を楽しむ作品じゃねえからな
525この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 23:02:44.51 ID:X7aJRVNo
>>522
フルメタディスってんのか
526この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 23:06:43.20 ID:ti8smIpQ
改めて言われると、どうって説明するの難しいな
小説で好きな戦闘と問われてぱっと思いつくのは自分だと
・スレイヤーズのvsベルギス、vsルーク、vsシャブラニグドゥ(最終巻)
・オーフェンのvsヘルパート、vsダミアン
先の質問踏まえて解析しようとしたらむしろ戦闘描写が添え物的に思えてきた
ベルギスだけは倒し方が印象に残ってる所為だけれども
527この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 23:12:28.22 ID:Xyuo8Eg7
戦闘なくせとはいわないけど延々と描写ってのもつらいものがある
特に文章下手なやつがやると苦痛以外の何者でもない
528この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 23:20:31.74 ID:aZC2V5NB
「技名」
擬音
とかの戦闘シーンは本当辛い
529この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 23:25:46.39 ID:d0GHT/C+
ラグナロクも二巻はリロイがひたすら戦っているシーンしか無いから飽きたもんなあ
最近じゃガガガされ竜最新刊も、とにかくド派手な描写しているだけで内容はただの大技連発。でも死なない
ラグナロク4巻とかのアグナル戦、そして後半の吸血鬼戦はタイムリミットまでの距離とかも書いてて個人的に神作
530この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 23:35:03.25 ID:0Bw6XqrF
結局文字媒体で動的な描写をすることに限界があるんだよね。
>>528とかほんとうにそう思う。
すごい技使ったけど相手も凄いからあまり効いてないみたいなことを延々と繰り返されるとかなり辛い。
そういうのはビジュアルノベルの方が向いてるんだろうね。
531この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 23:40:20.81 ID:FdWpGLYW
>>529
確かにラグナロク二巻は辛かったな。無駄に厚かった記憶もあるし。
532この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 23:56:47.67 ID:02JNZgYh
本当に欲しいのは戦闘結果で動く状況そのものだからな
戦闘中の心理描写なりがうまくないと読んでて辛い
533この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 00:01:30.59 ID:8iPWOpF0
正直、一言感想には困る。
単純に面白いとか言われても、展開に突っ込みいれられてもなんて
返せばいいのやら。
534この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 00:04:59.26 ID:7HgIMIdr
戦闘は大技でパッと済ます方が作者と読者、両方得するんだなあ
535この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 00:39:01.88 ID:YNH1eVIG
小説ならではの利点として、戦闘中キャラの詳しい心理状況を書けるというのもあるんだけどな

漫画にしてもただ剣持って敵を切り裂くだけよりも強敵なら相手をどう倒していくかの相手との駆け引きをどう書くかが重要だし
536この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 01:35:17.20 ID:Lg55l69B
感想なくて不安なので、よければアドバイス下さい。
オリジナルのファンタジーです。

http://novel.syosetu.org/9981/
537この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 02:16:55.19 ID:U+Af//Hs
ゴッド「え〜……いきなりだか転生してもらうが、リスクとして常時“便秘”と“下痢”どっちが良い?」

主人公「…………え?」

みたいな物語が見たい、あと転生者の判別としてクシャミした後に“てんせい”と言うとか

転生者「ハックション!てんせい」
538この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 02:21:03.05 ID:KgnG7H22
太陽の少女 と見てインカちゃんと期待した俺はきっと良い人
539この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 02:30:32.23 ID:felW31m3
>>536
ウェブ掲載を前提とした小説にはあまりなじみがないので、的外れな感想になるかも知れないけど、
とりあえず一章を読んだので少し。

文章については問題という感じのところはなかった。割と読みやすい。途中まで主人公の性別が判断
できなかったけど。
設定について大まかなところはともかく、細かいところでは気になった点があった。
変質した現代が舞台だけど、この世界でソーシャルゲームってあるだろうか? あっても問題はないけど、
個人的には世界観にズレを感じた。大きく変化した世界に携帯やネットがあるとして、そこで注目されてる
情報やコンテンツはどんなものだろう? 変化が大きいのに現実と変わりないのかな? という疑問が浮かんだ。

一番気になったのは、一章の終わりまでで、この物語がどう展開していくのか想像できなかったこと。
全体の分量としては文庫一冊分くらいの長さだと思うけれど、その一章の部分で物語が始まっていない。
刑事物で新たな事件が起こらず、捜査中の事件の経過を書いてあるだけの状態。変化した世界のただの日常。
主人公の思いは最初に宣言されてるけど、物語のその先に期待がもてなかったので、一章までしか読めなかった。
この話は誰が何をする話か、それを一言で表現してみて、何をするというののきっかけが一章にほしいと思う。

少しと言いつつ長くなった。失礼。
自分もハーメルンに小説を一作だけだけど載せてるけど、反応なんてない。二次創作なんで閲覧は三桁に
達したけど、お気に入りは一桁。
まぁ、シリアスなサイドストーリー的な話だから、ハーメルンじゃ受けないのかも知れないけど。
今回の晒しのも、ウェブで人気の小説からは外れた感じはあるからかね、反応ないのは。
540この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 03:11:56.07 ID:KgnG7H22
二次は反応来るけどオリジナルはさっぱりですわ

にじファンの時は氏ねだのゴミだの小説書くの止めて小学校からやり直せ等の感想もらった
ハメだと珍しい原作ですね。その点だけ評価しますwwwwwwwwwwwwwww

てな感じ
541この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 03:45:15.06 ID:XHwUVmtx
>>536
根本的なことを言うけど、全体的に能力が地味すぎる
異能バトル物でこれはマジで致命的
名前からして格闘とか魔法とか曖昧で大雑把な感じだし、もう少し設定を練り込んで欲しかった

とりあえず、
「異能は一人一種類」「同じ能力は存在しない」「能力名はわかりやすく具体的に」
このあたりの異能バトルの基本は守っておいてもあんま損はないと思うぞ
542この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 03:46:07.43 ID:UNNCh5Av
>>536
なにかと思ったら『それ』だったか
確かに最初、主人公の性別が分からんかったなぁ
543この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 03:48:47.03 ID:Lg55l69B
>>539
一章にきっかけですか……もう書いたし、変えられないですが、参考になりました。ありがとうございます。
情報コンテンツについては全然考えてなかったです。
お互い頑張りましょう
544この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 04:08:56.05 ID:felW31m3
>>543
もう完結してる作品だと思うから、改訂するとしたら物語構成から作り直すしかないと思うし、全面改稿
する際か、次回作での話になるね。
物語の一章はアニメの第一話、シリーズものの一巻。そこがおもしろくないと読み手を引っ張って行く
のは難しいと思う。
ただUAはけっこうあるし、そのうち感想のひとつくらいつくかも?

自分はもう二次創作は書いてなくて、過去の作品の置き場所としてしか使ってないから、頑張ってなかったり……。
そんなんだから感想なくても気にはしてないけど、UAあると嬉しいし、感想あるともっと嬉しいんだろうな、とは思う。
アップ予定のない小説賞投稿用の作品に戻ってロムります。
545この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 06:27:02.66 ID:xJc4/N/p
>>536
能力そのほかはすでに指摘されてるので、おなじ書き手の視点から。
冒頭がパンチも表現も弱い。これが第一印象に与える影響が大きい。
文章がこなれてきたときにはすでに後半。
ハーメルンのページごと解析を見ても、一ページ目で半分が脱落し、
最後まで読んでる人は1/4しかない。つまり食いつかせる力が不足している。
私の作品は1ページ目脱落率が2割ていど、最後まで6割は読んでくれる。
私はまず盛り上がるシーンから書いて、キャラを掴んだあとから冒頭を書いてる。
投稿を開始するのは3話以上溜めてから。ストックなしで投稿してると余裕がなくなって
作品のクオリティを維持できないし、すぐ展開上の致命的なミスをおかしてしまう。
そうすれば自然と冒頭でなにを書けばいいか分かってるから、後半や終盤とおなじように書ける。
どうせ書き直さなければならない冒頭しか書けない状態なら、
最初は無視してほかのシーンを書けばいい。でもそれも苦手なら
本文とはまったく関係ないキャラの掛け合い(会話だけ)を即席で書いてみて、
キャラを掴む手もある。人に読ませる文章じゃないから、自分だけ分かればいい。
その目的はとにかくキャラを掴むこと。バカ話や設定論でもいい。
その中から新しい設定が生まれたり、もっと魅力的な性格付け・人間関係を思いつくこともある。
546この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 08:20:40.96 ID:vfmBd8Z8
昨日パロディ多用短編が云々って言ってたけど
割烹でハメに投稿するって書いちゃってたし前言撤回します
意思が弱くてすいません
547この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 08:46:40.67 ID:Lg55l69B
>>542
性別のことに関しては確かに冒頭部分では書いてないですね

>>545
ページ毎に解析が見れる機能があったんですね。はじめて知りました。確かに一ページ以降は下がってますね。
くいつかせる力ですか。一応戦闘スタートで、それなりにあるかなぁと思ったんですけど、ダメでしたか。
順番に書く以外は苦手なので、後者の方法をやってみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

戦闘とか、その他描写気になるところとかあります?
548この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 09:14:59.92 ID:xJc4/N/p
>>547
アクション系の小説でも戦闘から入ってるものは意外と少ない。
小説という表現媒体が、キャラの心理描写をマンガの数倍得意としてることに留意すべき。
人生のかかった一大事や、些細なことでもそのときは主人公または視点主にとってオオゴトとなってるもの。
そういうものを描写するだけでも読者を引き込めると思う。
アクションでかつ一大事なら良し。しかもそれがメインストーリーと最初から絡まってるのが望ましい。
ただたんにこういうもんだぜって書いてるとすぐ見破られる。
とくにマンガを読み慣れてる読者は小説でマンガ的な手法を使ってくる手合いには厳しい。
それはマンガの同人誌がエロが目立つ関係で、ストーリーマンガの比較対象がどうしてもほとんどプロ作品になってしまうから。
だから小説なら小説の作法で勝負したほうが、SSという素人の大海原のおかげで許容してくれる確率が上昇する。
マンガ原作だけどきちんと小説として書いてますって体裁のほうのが、好感度も高い。
理由は読者は「小説」を読みに来ているから。マンガで補えない詳細な心理描写を望んでいたりする。
私の作品はアクションでは滅多に始まらないけど、コンスタントに7点台後半。
もちろん魅力的なアクションを書けたほうがいいに決まってるし、
赤い棒の作品にもそういうのが多い。でも小説ではやはり、心理・情景・アクションでいえば、
誰でも簡単に上達できるのが心理描写。アクションは最難関と思った方が良い。
私は心理と情景はそこそこいける。でもアクションがダメで8点台を狙えない。
晒し要望は勘弁な。
アクションの書けない者からのアドバイスとして、まずは心理面と情景だ。
549この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 09:20:46.15 ID:xJc4/N/p
喩えが悪かった。いつのまにか一般論化の目線が入ってしまって、
論点がごっちゃになってたな。すまん。
オリジナルでもマンガ的にとか、そういうこと。
550この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 09:35:18.76 ID:Lg55l69B
>>548
なんか難しいですけど、分か……った気がします。序盤は大切に、小説らしい点を伸ばすよう頑張ってみますね。
二話から気をつけてみます。二話からじゃ意味ないかもしれないですけど、慣れるためにも。
551この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 09:45:03.12 ID:xJc4/N/p
真面目に読んでないとこまで最後まで読んでみた。
絶対評価制!は、やはりマンガ的な印象を受けた。
冒頭を取っても、細かいコマ割まで浮かんでしまう。
これが良いか悪いかは人次第だけど、マンガ的だとどうしても厳しくなるのは、
すでに私が根拠を書いた通り。

理由のひとつは改行の多さかな。短くまとめているけど、人間の読書速度はもっと早い。
改行はどうしてもテンポが変わってくる。マンガだと絵もあるから短いセリフや説明で
回すけど、それを小説でもやると、マンガ的な小説になってしまうと感じた。
もうすこし一行を長くしてもいいと思う。そうしないと効果的な短文の一行を挟むことが出来ない。
たとえばふたりがひとつのものを争っていて、状況が定まった瞬間に「勝敗は決した。」とか。

上手な人はアクションシーンや心理状況が加速すると短文だらけになったりする。
でも普段はきわめて小説的に大人しく書いていたりする。
アクションシーンでも長いのを延々と書くほうが効果的なこともある。
いずれにせよメリハリ。

絶対評価性の場合は、ずっと「ハリ」かそれに近い状態がつづいていて、「メリ」が少ない感じかな。
552この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 11:10:24.58 ID:Zokh/uKM
巨人の世界で技術者として働くSSでてこねえな
553この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 11:22:29.63 ID:gPzBl7FN
>>536
一話の段階で主人公のキャラ見せと次話への引きを失敗してる感じがした
主体性の薄い主人公の淡々とした日常が続いていくように見えて続きに期待が持てない

主人公の前に突然妹と名乗る存在が現れてから天涯孤独設定の開示、それで非日常が始まるかと思えば
登場タイミングのせいでそのまま日常が継続って展開は色々肩透かしだった
554この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 11:41:30.48 ID:aWK869Rn
とりあえず妹名乗れよそれとも「妹」が名前なのか・・・ということにイライラさせられる
555この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 12:09:00.58 ID:F++RZMc0
新着順に覗いてたら3話目くらいに主人公設定()があって
本編無視してそっち見てみたら「○○する事ができるが面倒だから使わない」とか書いてあって逆に感動した。
未だにこういう事する奴居たんだな。
556この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 12:21:02.79 ID:3WWn5dyG
○○レベルの力を持っているが騒がれたくないので&#9747;&#9747;レベルのふりをしている
とかと同じじゃね? テンプレでめずらしくないと思うが
557この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 12:25:49.99 ID:R4kQ9OQE
その気になれば悪魔城を23秒で破壊できるが(フレーム単位での行動的な意味で)面倒なのでやらない
558この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 12:31:50.05 ID:F++RZMc0
>>556
こういうダメテンプレって使われるとしてもネタか踏み台じゃね?と思ってた。
559この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 12:36:58.80 ID:+RbbIdtj
本気出す詐欺。本当は、本気出してもたいしたことないっていう事実への予防線。

ギャグならともかく、シリアスならそっちだろうなw
560この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 12:51:02.80 ID:DSZefhEJ
本気だせば約50%で宇宙の塵にできるぜ!
561この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 13:01:47.02 ID:U+Af//Hs
メラゾーマ?今のはメラだ
562この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 13:11:40.77 ID:jW5Zy3HV
この気配…周りの温度が上がったから属性は火か、それに親の仇を探している気配だ。だが、お前の親の仇はすでに俺が倒した
563この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 13:21:23.39 ID:fiUm8ECu
進撃の王子で
NAISEIでもするのかと楽しみにしてたら
他作品強キャラを召喚したでござる
リアルにえ?って声が出た
そっちの方向性で行くのか
564この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 13:26:39.05 ID:bu62TahW
タイトルにひねり無さ過ぎ
強烈な地雷臭
565この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 13:37:36.00 ID:H0eAU35p
この威圧、ただ者ではない
体を、そう指先一本すら動かした瞬間にこちらの生を刈り取ろうとしている
血が凍り、心臓が停止したかのような悪寒が体を駆け巡る
戦う意思を考える前に、避けられようの無い死を俺は悟った
566この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 13:37:43.10 ID:3WWn5dyG
原作タイトルをもじるのは二次共通のテンプレだし、変に捻って痛いタイトルになるよりはいいと思うぞ
進撃の王子は中身アレだったが
567この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 13:43:49.60 ID:PaO2+Epv
メラ?今のは余のメラゾーマだ
568この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 13:56:59.82 ID:aurqLRBR
流し読みだがスコップ割れた
原作であまり目立たないキャラに焦点を当ててみました←わかる
原作でまだ登場してないキャラに焦点を当ててみました←えっ
朝倉←えっ
569この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 14:00:07.72 ID:hgalmohw
原作でまだ登場してないキャラってどういう事なんだキバヤシ!
570この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 14:05:15.99 ID:a6MwnBh+
キャラじゃなくて王族だろw

…ハルヒの朝倉を召喚したのはさすがに作者の頭の心配したが
571この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 14:30:02.40 ID:UNNCh5Av
原作で名前だけ出てたり、存在だけ示唆されてたり
ISで言うと一夏の両親みたいなのも『まだ登場してない原作キャラ』になるんじゃね
572この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 15:08:22.29 ID:9V5CPJg2
>>562
いつ見てもこれには爆笑してしまうwww
573この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 16:01:34.01 ID:U+Af//Hs
>>562
……………………何を言っているのか分からない、で元ネタのなろうのは消えたっけ?
574この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 16:20:46.88 ID:oj0iiKtF
FFSめいた何かを感じる
575この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 17:35:50.96 ID:gI8q0CD4
>>562
迷言としてはいまいち分かりにくいな。
まず管理局という名前が良くないみたいなストレートなのが良い。
576この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 17:49:08.03 ID:Ybyq1pFn
聖王たる俺が許す、とかもいいよね
577この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 17:49:19.91 ID:7HgIMIdr
王子あかん
リアルにヒエッって声が出た
578この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 17:56:00.86 ID:ndXNK2rk
聖王たる俺が許すって本編で言ってないのに認知されてるからすごい
579この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 17:58:12.57 ID:a6MwnBh+
お前は長き時の中でも稀に見る善人だ

の使い勝手の良さは異常
580この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 18:04:37.78 ID:Zokh/uKM
王子ってベジータ?
581この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 18:11:11.86 ID:a6MwnBh+
>>580
上で話に出てるのは進撃の王子やろ
582この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 18:18:07.23 ID:bu62TahW
昔のランキングレイアウトと切り替えられるようにしたのか
583この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 18:22:00.30 ID:gHUD9nBz
王子「ナッパはいいやつだった」
584この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 18:51:18.78 ID:us5YJMfM
「都合の」が抜けてますよ、王子
585この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 19:49:50.01 ID:ITPxIAmH
いてもいなくても
かもしれない
586この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 19:53:57.00 ID:tsy9y/lt
お気に入りが50〜60くらいあって、今週は更新が一つもなかった

みんなこんなもん?
587この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 19:59:29.29 ID:Lg55l69B
>>551
なるほど。SSなど見て、これくらいかなと見易さを重視してましたけど、長文も重要ですね

>>553
読んでくれてありがとうございます。
まだ普通の高校生だから、非日常は当分はじまりませんね。授業、学園生活優先です。
主人公の主体性についてはまったく考えてなかったですけど、確かに主体性はないですね。性格的に

>>554
意見ありがとうございます。
妹は名前ではありません。しかし本名を明かすことは先になるでしょう、多分
588この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 20:02:33.65 ID:tE3gVQS4
>>586
お気に入り四十件台だけど週に一つは更新あるな
不定期更新タイプやエタリそうな作品が多く入ってるんじゃないのか
589この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 20:11:51.57 ID:4cWyhgja
>>573
【通称は】ハーメルンについて語るスレ21【洞窟】
177: この名無しがすごい! [sage] 2012/08/28(火) 10:08:07.94 ID:9VCPHjFm 邪悪な聖獣→それ魔獣じゃないのか?
聖なる邪悪な力→もはや意味わからん
魔剣ブレードセイバーソードブレード→突っ込んだら負けなのか?
この気配…周りの温度が上がったから属性は火か、それに親の仇を探している気配だ。だが、お前の親の仇はすでに俺が倒した
→戦闘態勢に入ってないのに何の情報もない初対面の相手の属性わかるのか?
気配だけで初対面、話すらしてない相手のこと何故そこまでわかる?
すでに倒したとかもう突っ込む気にもなれん

191: この名無しがすごい! [sage] 2012/08/28(火) 10:33:57.83 ID:9VCPHjFm

小説の新人賞に応募するから読んで感想聞かせろって言われたから読んだ小説のことなんだけど
突っ込み処が多すぎるは台本で台詞と擬音だけで描写は全くないは
技はパクりだらけだわ
ナルトの風遁螺旋手裏剣パクって火遁螺旋手裏剣とか……向こうは風遁だけどこっちは火遁だからオルジナルとか……
これを新人賞に応募しようとする神経が恐ろしい……


21スレ目の誤爆からだな
590この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 20:35:20.02 ID:fgcLG3Fq
うわぁ……。黒歴史そのものw
591この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 20:38:40.79 ID:4N4RdKXf
先程に完結させたばかりのものがあるんだけど、
折角だから自薦レビューをやってみたい。お手数かけてもいいですか?
592この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 20:41:46.28 ID:095oSkCk
聖王たる俺が許す
593この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 20:46:01.81 ID:4N4RdKXf
ありがとうございます
とりあえず自薦レビュー文を書いたり晒し中タグをつけたりするので、
あと十分くらいお待ち下さい
594この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 20:48:16.91 ID:xJc4/N/p
行ってみようか?

ファンタジー系でおかしやすい黒歴史
・オリキャラの姓名、言語の合わせがバラバラ(姓が英語で名が独語とか)
・平民なのに前置詞混じり(フォンとかド)
・貴族なのに平民とおなじ名前の付け方
・単位が原作と違う(メートルとか)
・国王の下に大臣と将軍しかいない
・軍階級がなぜか現代風
・騎士や選ばれた戦士の扱う武器に未開の民族が使ってたようなのが平気で混じってる
・特殊な装備の神話体系がバラバラ

オリジナルでもSSでもこういうのが来たら内容に関係なく余裕で4点以下にする。
595この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:00:03.51 ID:4N4RdKXf
トランスレータ(原作 ポケットモンスター)
ttp://novel.syosetu.org/11422/
オリ主タグ、R-15タグ、残酷な描写タグにつき閲覧注意。

力を入れた点
ポケットモンスターの世界観、設定をじっくりと観察して、様々な独自解釈とそれに基づく独自設定を大量に用意したところ
矛盾点は殆どないはずなので、これらで読者さんを唸らせられたら良いなと考えてます


物語が国際警察が抱える特殊部隊(拙作の独自要素)と悪の組織の戦いを描くシリアスなものなので、
ポケモンと聞いて思い浮かべられるような優しげなものではないことでギャップを狙っています
開幕から首が落ちる、焼死体が転がってる、という展開で、本作のコンセプトである
「ポケモンの皮を被った何か」を演出できればと。主人公達の能力も高いので、ハーメルン受け
(このスレでは受け入れられにくい風潮かも)もしやすいかと期待しています

また、読者側の混乱を避けるために前書き、本文、後書きの三つの場を使った
物語の展開や設定の開示を試みました。これによって読者さんが読みやすい物語になったと考えています
短い物語ですがその分だけ密度を濃くし、短期間で主人公のキャラクター性を描くという課題にも挑戦しています
これが上手く行っているかどうかも見て下さるとありがたいです
596この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:01:00.13 ID:4N4RdKXf
一応、晒し中タグも設定しました。これは本スレが1000レスに達したら取り下げるつもりです
597この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:03:21.05 ID:gI8q0CD4
>オリキャラの姓名
人名の限らず厨二ドイツかぶれが多いからなあ。
ジャン=ジャック・サトシさんくらい突き抜ければ個性になるが。
598この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:10:46.86 ID:OP9fKGDe
>>594
細かい姓名云々は気にしないなー
やる夫スレから二次界隈に入ったから全然気にしてないや

>>595
h抜きはいらんよ
599この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:11:32.44 ID:I3hzbmH9
>>594
俺は晒しよりお前さんの作品が気になるぞ
煽りじゃなく、設定練ってそうで面白そう

>>595
小説が書きたいのか設定を書きたいのかわからんね

説明が過ぎるし、ストーリーで魅せたいのなら余りにチープだし。何よりポケモンである意味って何よ?
ポケモンを特殊生命体とでもすりゃオリジナルでいけるだろこれ。そして間違いなくハーメルン受けはしない

前書きと後書きで設定語るのはマイナスだろ。必要なら本文で語ったほうが印象づけられるし、まず必要ない設定まで説明してんのは無駄だ

結局のところ、ポケモンって名前で釣ってぼくのかんがえたすごいせっていを見せたいだけにしか思えなかったわ
これは良心からの意見だが、オリジナルでやったほうが受けもいいと思うよこーいう設定のを書きたいなら
600この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:11:58.39 ID:rpQbeTx3
>>595
読んでみたけど地の文が若干多い気がする
あと、台詞と地の文の間に余白を入れたほうが読みやすくなると思うよ
601この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:18:57.81 ID:q+obGT8G
>>594
2〜5はまぁ分かるけど他は別にって感じ
アメリカだってルーツによって名前と名字の不一致起こしているしな
ジャン・ジャック・フランシス・ド・サトシは流石にないけどw

>>595
ポケモンにはポケモンの攻撃しか効かないって設定で?マークがとんだ
アニメでもゲームでも人間が物理攻撃で痛めつけているのはどうなるのかと
っていうか、人間もポケモンは昔は同じだったみたいな神話が語られてただろ
602この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:26:12.83 ID:OP9fKGDe
人間とポケモンが恋愛する話とか読みたくなるな ケモナーっぽいけど
603この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:37:05.56 ID:aurqLRBR
ポケスペおもしろい
604この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:37:12.50 ID:4N4RdKXf
>>598
こういう場ではh抜きは不要だったのですね。勉強になります

>>599
ご意見ありがとうございます。様々なご指摘を頂きましたが、言い訳の言葉もありません
私が良かれと思ってやったことが裏目に出ていたというのは衝撃的ですが、
こういう厳しい指摘を頂いて嬉しく思います

>>600
地の文と台詞の間に余白、改行を行えばということですね
私もそうしようと考えたのですが、確か改行が四文字程度の文字稼ぎに使えることに気がついたので
文字稼ぎと捉えられないような措置だったのですが、これも裏目に出てしまいました
605この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:38:49.31 ID:4N4RdKXf
>>601
>アニメでもゲームでも〜
そうですね、そうでした。人間もきちんとポケモンを痛めつけている描写がありました
これはどうも失念していたことです。どうにもこうにも、申しわけないです
606この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:40:08.79 ID:ITPxIAmH
ご主人の愛娘だから我慢してるけど、尻尾掴んだり耳を引っ張るのは止めなさい痛いってば
ああもう、ほっぺは駄目だから電気袋だから漏電しちゃうから、だから、つーつーくーなー!

って感じの賢いピカチュウの需要がここにあります
607この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:44:47.87 ID:4N4RdKXf
個人的には自信のあった作品でしたが、皆さんのお時間を割かせて
とんだ駄作を読ませてしまい、本当に申しわけありませんでした

とりあえず、今回自作レビューをした拙作の削除を検討してみます
頂いた参考になるご意見をしっかりと噛みしめて、上手く次に繋げられればと思います
今回もどうもありがとうございました。また機会があれば、その時はよろしくお願いします
608この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:45:51.64 ID:OP9fKGDe
頑張れよー
609この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:47:54.31 ID:gPzBl7FN
>>606
「原点にして頂点とか無理だから」のポケギアに日記付けてたピカチュウ思い出した、オスだけど
610この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:52:03.81 ID:I3hzbmH9
ポケモン擬人化は昔わりと見かけた気がするが

>>607
厳しめに言いはしたけど文章とかちゃんと書こうとしてて良いと思うよ
ハーメルンで受けるの書きたいならランキング上位を参考にするといい。実は変に設定練らない一発ネタみたいなののほうが受けるんだよ

あと空行とか空白は適度なものなら文字稼ぎには見られないから安心感しろ、仮に見られたとしても文章の見やすさのが大事だし

てか東方の人が
まあなんだ。真面目に書くより軽いノリで書いたほうがハーメルン受けするとは思う
でも他の作品は嫌いじゃない。今回のが設定からしてあなたの作風に合ってなかったんだろうな
変にハーメルン受けなんて狙わないほうがいいんじゃねーかね
611この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 22:08:50.55 ID:4N4RdKXf
>>608
ありがとうございます。良いものが書けるよう、邁進します

>>610
やっぱり、厳しめの意見がちょうど心地良い具合です
お気づきの通り東方二次も書いているのですが、あっちの方は
今回自薦レビューしたのと比べると軽いノリで書いていますね。自分でも気がつきませんでした

仰ったように、設定をガチガチに固めようと考えたら
オリジナルの方がいいのかもしれません
その内に何か、出来れば軽いノリのオリジナルものを書いてみたいですね
612この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 22:19:33.13 ID:q+obGT8G
>>611
消す必要はないと思うよ
ってか、文章自体はちゃんと書けてると思う
ただ、この設定なら『ポケモンにはポケモンじゃないと攻撃が通りづらい』って設定を前提として
棒で殴るよりはマシ程度の物から、徐々に対ポケモン装備が発展していって
コラッタにも負けてた研修生の主人公が、なんとかニドキングとか凶暴なポケモンを気絶させられるようになった
とかって作品の方が王道っぽくて受けるかもしれない
613この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 22:39:46.14 ID:OP9fKGDe
ちょっと聞きたいんだが転生者やトリッパー達がワイワイやってるコメディSSって無い?
アンチ・ヘイトどころか原作とも無縁で転生者達がバカやってる感じ
お願いします
614この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 22:41:13.86 ID:fp76Qnk0
>>613
転生者の魔都『海鳴市』
615この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 22:43:53.55 ID:qGTSgmnV
ある作者の作品全部に1評価付けてる奴がいるんだけど、そういうのってどうなんだろう
かなり悪質な気がするんだが
616この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 22:44:40.45 ID:OP9fKGDe
それは抗争しすぎだよ…
ほのほの日常系でたのんます
617この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 22:48:06.57 ID:a6MwnBh+
>>615
悪い意味で有名なシリーズものなら評価1をつけたくなるのも解らんでもない
私怨なら許されぬが
618この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 22:53:04.87 ID:fp76Qnk0
>>616
ぶっちゃけ、原作と全く関係ないで日常を送る話ってさ
誰が望むのか、というレベルだと思うのですよ
そういうのは自分が書いた方が早くね?というのがSSの基本だと思うます
619この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 22:53:24.30 ID:O80Q2w1z
でも帰宅電車で前に立ってるやつの口臭が酷かったり
帰りに買ったチキンナゲットが1p少なかったり
いらいらを流そうとシャワー浴びに行ったら小指を柱に引っ掛けたり

そんな日はいつもなら許せる作品にもガンガン1をつけてしまわないか?
620この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 22:55:18.65 ID:ndXNK2rk
寝たいだけとかお気楽転生者みたいに原作だけかえたシリーズをぽんぽん生み出されると
確かにポイント1にしたくなるな
621この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 22:55:28.54 ID:ITPxIAmH
>>619
そういう時は冒険せず過去に発掘した当たりを読み直すべき
622この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 22:55:43.13 ID:qGTSgmnV
>>617
面白いと思うからやっぱり私怨かな
評価リスト見ると1ばっかりだし
623この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:01:06.26 ID:rpQbeTx3
評価はそこそこもらえるけど、感想が全然もらえない
なにか感想をもらうコツってあるんでしょうか?
624この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:02:51.30 ID:OP9fKGDe
>>618
そういうモンかなー
サイドストーリーだと思えばいいし、原作入ると面白くなくなるの多いからなー
625この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:03:45.69 ID:aurqLRBR
晒せばよかろうなのだ
あと批評募集タグをつけたり
アトガキで催促したり
626この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:05:19.08 ID:3F93kO4a
指摘とか書いたら膨大な量になって面倒だから誰も書かないのか
しっかり書けてるから評価は悪くないが感想が出るほど面白い話ではないのか

とかいろんなパターンあるからコツとか言われても
627この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:05:48.89 ID:rpQbeTx3
>>625
批評募集タグはつけてあります
後書きの催促はしてませんでした
628この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:08:13.42 ID:095oSkCk
転生者が生まれたISだかインフィニットだかが複数転生者のギャグ系で気軽に読めたよ
629この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:08:25.96 ID:UNNCh5Av
とりあえず晒せばええ
感想もらえない理由くらい見つけてやる
630この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:11:13.73 ID:aurqLRBR
感想貰えないのは俺から解決策だせんわ
このスレでそんな言われても晒せば?しか返せんしな
ss作家のスレとか行ったら同じ作者としてアドバイスくれるかもな
631この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:12:00.43 ID:rpQbeTx3
http://novel.syosetu.org/2618/
ちょっとした事情で長らく更新ストップしていたのですが、今は大体週一のペースで書いてます
文章力がなく、読みづらいかもしれませんがお願いします
632この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:14:26.25 ID:3F93kO4a
別に文句じゃないから気にしないで欲しいんだけど晒しの東方率が高い気がする
そして俺は東方よく分からんから指摘できない
633この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:15:18.58 ID:aurqLRBR
既視感
634この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:16:37.86 ID:3F77zKsx
また東方か…
と思ったので高いと思うのは気のせいではない
そして俺も知らんからスルー
635この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:18:39.50 ID:fp76Qnk0
東方はスルーしてしまうな
ほぼオフィシャルが無く、多くが二次で構成されているというのも敬遠するポイント
636この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:21:28.23 ID:rpQbeTx3
確かに自分も東方は多いと思うのでスルーも仕方ないと思います
ありがとうございました
637この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:24:14.34 ID:tE3gVQS4
…今読んで感想書こうと思ったんだが…
638この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:25:52.64 ID:jM9VOeE2
俺もいるぞ!
639この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:27:55.37 ID:rpQbeTx3
>>637 >>638
すいません、ぜひお願いします
640この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:28:01.80 ID:lpbVD3nI
とりあえず、「……」の数がまばらなのが気になる
641この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:28:23.86 ID:hFfduU6e
すごくどうでもいいことだけど「・・・」とかいうのを見ると何故か拒否反応が出る
「……」だとなんか安心する
642この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:29:47.59 ID:I3hzbmH9
確かに東方晒しに多いな
まあ数多いから当たり前ではあるが、それにしてはなのはの晒しとか全然ないけど

>>631
文法作法に関しては誰かつっこむだろうから感想ないってとこあたりだけ

序盤見た感じ感想少ないのは主人公のキャラのせいじゃね?
たぶん冷静な性格にしたいんだろうけど、そういうキャラの一人称は得てして文章に盛り上がりに欠けるんだよ
で、盛り上がりところがないと感想は書きづらいから少ないんだろたぶん
643この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:30:23.55 ID:UNNCh5Av
>>631
オリ主の必要性を感じない
読者がたいがい読みたがってるのは、原作キャラがほのぼの暮らし安心して読める日常系、またはオリ主や性格改変キャラによって変化した物語
>>631のは割りと無駄にオリ主がいるだけだし、オリ主に主体性がないから好感も持てない
キャラたちの中で主人公だけがどこか浮いてるんだな。たぶんそれがウリなんだろうけど、それは受けない
続きが気になってわくわくすることもなく、キャラのすれ違いでドキドキすることもない
とどのつまり、暇つぶしに「ふーん」という調子で流し読みするしかできないから、感想がつかない
あと5分でも時間あるなら、『小説の書き方 規則』でググるといい
さらに時間あるなら、評価者とかお気に入り登録者の情報見て、好みとか評価基準みてみるのもいいぞ
644この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:31:45.86 ID:095oSkCk
晒してどんな反応があるのかワクワクドキドキするのは仕方ないけど
感想書く側は文章読んでくる訳だし、作者さんも30分〜1時間は様子見すべきだと思うの
645この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:34:16.29 ID:hFfduU6e
東方にオリ主(特に男)は劇薬だからなぁ
よほど上手く書かないとかなりの人が拒否反応起こすと思う

まぁそれを言うとどの作品でもオリ主自体が危険なんだけど
646この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:38:40.08 ID:lpbVD3nI
だな

まだ読んでる途中だけれど、1話で「私(わたくし)」
3話で「私(ワタクシ)」ってのは意味があるのかな
647この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:39:04.55 ID:tE3gVQS4
>>639
いらねえならもういいわと思って書きかけてたレス全削除しちまったわ

またちゃんと書くの面倒から大雑把にいうと、オリキャラのキャラ立ちが弱いのが原因かなあと思った
オリキャラ一人称だと、まずそのオリキャラとか語り口が自分に合うか合わないかって点が読む読まないの分かれ目になるんだけど
このSSのオリキャラ、受け入れられなくはないけど好きってほどでないしあんまり感情移入したり応援する気になれない。要するに魅力が足りない
オリキャラがイマイチでもシチュエーションや原作キャラの掘り下げがあれば、あるいは読ませる筆力があれば面白く読める場合もあるけど、
評価が極端に良くも悪くもないのは、そっちの面でも微妙ってことなんじゃないかなと
648この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:40:10.49 ID:rpQbeTx3
>>646
ただの変換ミスです。すいません
649この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:42:04.59 ID:9V5CPJg2
東方で男オリ主とかISで2人目の男とかなのはで男オリ主やユーノとくっつけるのと同じくらい論外だわ
650この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:45:46.23 ID:3y3napBU
さりげに何でユーノをディスってるの?
651この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:46:23.04 ID:fCSmPCKz
ユーノならまだ良いだろ
652この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:46:30.92 ID:UNNCh5Av
>>649
なのは男オリ主っていかんのか?
エリオと友情深め合うってのもなかなかいいと思うけど
653この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:47:13.17 ID:aurqLRBR
日常系の作品は感想つけづらいね
淡々と続いていく作品だな東方らしさみたいのがあんまりねー
俺としては他が言ってるようにオリ主のキャラをもっと押し出して欲しい
先代巫女との絡みもあるみたいだし掘り下げられる部分はあると思うよ(後にとっといとるのかもしんないけど)
654この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:49:44.98 ID:tE3gVQS4
>>642
なのはの晒しはなのはSSスレに流れてるんじゃねえかと
ハーメルン以外のも含めてだけどあっちでなら少なくとも十回以上見た
655この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:50:43.00 ID:hFfduU6e
男オリ主かつ恋愛要素が無いってツチノコを探すようなもんなんだよなぁ・・・
あったとしてもいつの間にか静かに息を引き取ってるし
656この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:50:58.21 ID:a6MwnBh+
単独スレあるからねえ
レビューとかもあっちでまとめwiki有るし
657この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:56:03.78 ID:qGTSgmnV
>>652
原作男キャラと友情を深めるオリ主なんてハメではごく一握りだろ
658この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:57:55.14 ID:aurqLRBR
原作キャラの恋愛を応援する作品とかあったやん
659この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:57:59.21 ID:pRvsweuA
>>657
BL展開じゃなければ見てみたい
660この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:58:24.30 ID:a6MwnBh+
>>658
おいよせやめろ
661この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 23:59:13.15 ID:4N4RdKXf
>>631
とりあえず読んでみました。ちょっと前に駄作者としてアレな姿を晒したので
何か強いことは言えませんが…

想像していたより人気があって晒す意味なんかあったのかと思うのですが、
他の方が指摘しているように小説においての文章作法が守られておりません
これは読む人にとってはノイズになるので修正した方がよろしいかと思われます

作風としては、こういうのはあっていいんじゃないかと感じました
ほのぼのと平和に楽しくやってるって感じで。刺激はないけど安心して読める、みたいな
ただ、オリ主のキャラクタ性がもっとこう、強く現れれば、
今よりももっと面白くなるのではないかとも思います
662この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 00:00:37.08 ID:rpQbeTx3
多くのご指摘ありがとうございました
これからはいっそ第三者視点にするか、主人公を少しずつもっとパンチのあるキャラにしていこうと思います
こんな駄文に時間を割かせてすいませんでした
文章作法に関しては追い追い修正していこうと思います
663この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 00:02:54.96 ID:aWK869Rn
正直東方で男オリ主出す感性が理解できない
664この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 00:03:32.19 ID:lpbVD3nI
謙遜や反省は大事だけど、自虐や卑下が過ぎるとそれも毒よ
とりあえず直せる点もあるようだし頑張れー
665この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 00:04:51.13 ID:wN4GbBLy
>>663
女性キャラとヤりたいんでしょ
で、自分を投影した男オリ主を出す
666この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 00:06:40.06 ID:aurqLRBR
東方の世界観だと男も普通にいるし構わんと思うわ
二次だしな
けど弾幕ごっこやってるオリ主は許さんぞ
アレ少女達の遊びらしいし(ソース忘れ)
667この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 00:07:30.22 ID:lnx99n+q
>>665
東方だけじゃないけどな、理由として自分を投影って全部でしょ
668この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 00:11:29.68 ID:2hkSVi+N
ヤるならヤるでもっと下半身的に生きればええやん
つまりR-18で書いてくれ。読みたい。
669この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 00:32:49.30 ID:9wd5l9kD
100歩譲って男オリ主が弾幕ごっこするのを認めるにしても
周囲の女キャラが冷めた目で見るとかの当然の描写を入れとくべきだな
670この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 00:40:53.91 ID:sriOmtuO
>>666
戦車道みたいなもんか。
671この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 01:10:44.83 ID:u/LXMJ1s
女子高が舞台の作品で、来年度から共学になるので
試験的に男子を入学させる設定と同じくらい違和感がある。
672この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 01:18:07.12 ID:g12hayoV
そんな例外的な試験しても共学化の参考には欠片もならないとずっと思ってました
673この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 01:23:46.86 ID:vf6NCyTh
女性の園(not映画)ときたら飛び込みたくなるのが男性の性
女性が多い作品に果敢に参入してはあれやこれやナデポ
男女比が偏っている作品に紛れこんだなら押されぎみの男性として愚痴をしたり聞いたり
いざとなれば伝家の宝刀、TS!
これで女の子とイチャコレできるぜきゃはー

-----となるのがお約束(憤慨)
674この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 01:53:42.35 ID:1sjRGoEm
男は騎士・武士道/女は戦車道とされるガルパン世界で、男が戦車道に手を出すのは
レギュレーションからも世間一般からも受け入れられないと思うがね
特にあのオカンからすれば邪道とかいうレベルじゃない

無論見るのは別だ
675この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 02:09:45.83 ID:G1lMtB5J
Ruinの小竜姫様を知ると、たまもと一緒に横島に侍ってるのはコレジャナイ感がしてすごい。違和感しか無い
676この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 02:19:30.64 ID:YoJ/JnvZ
Ruinは楓とイチャコラしてる辺りが一番好きだったな

ヒロインは楓だけでよかった
677この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 02:26:12.92 ID:u8OX46U8
筆力高い最低系だよなRuin
嫌いじゃなかったでもダメだったよ

なんで妹ポジの子までハーレムに加えるんだ
ハーレム化までなんとか持ちこたえたけどあれがトドメだった
スライム娘はあくまで家族でいて欲しかった
そんでやっぱりネギハーレムをそっくりスライドしたようにしか見えないのもなー
678この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 02:33:26.34 ID:G1lMtB5J
バンダナのあいつ復活とか存在再現とか涙腺を緩くする要素あるのにそこらへんが残念だわな
679この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 02:40:31.14 ID:g12hayoV
横島は人間意外にしかモテず好意に欠片も気が付けない、相手も気がつくような仕草してない位がしっくりくる
680この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 06:32:55.22 ID:ffsj/uOE
>>649
男オリ主でユーノとくっつけるのか
BL展開だから嫌って事だなw
681この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 07:35:05.56 ID:vf6NCyTh
ランキングのっててワロチwww
682この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 07:58:53.77 ID:1rMbyheQ
東方のオリ主恋愛物は上司シリーズが個人的にバカ受け中。
アクティブな俺らがそのまんま。
攻略相手を一人に定めてるのもいい。
683この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 09:00:45.60 ID:do42gqwU
>>677
これで「俺はそんな気全く無いぜ(キリッ)」じゃないだけまだ……

ほぼ全員の卒業と同時に申し訳程度だったリミッターも完全解除で性的に喰おうとして、
いざその時になったら緊張と興奮で顔中の孔から血を噴いて倒れそうなイメージが……

でも中身はYOKOSHIMAの集合体だしなぁ、確か
684この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 09:22:30.56 ID:vs1iV+wW
>>683
物語の展開はどんな?
685この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 09:59:26.04 ID:YX5KlgTL
低評価をしまくってる奴がいるが、評価した作品見たら隠している事が多い
そんな中、何百と作品評価している奴が、幾つか作品名を隠さず公表しているのがあるがあれは何だ、この作品は特に酷いからという晒しなのか?
686この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 10:11:14.44 ID:PSl/KpV8
評価なんて、所詮は主観だし。
むしろ2ch感覚で暴言書き捨てする奴とか、ウヨとかサヨとか呼ぶに相応しい書き込みする連中のほうが……。
687この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 10:21:13.68 ID:dKbCtdv+
ttp://syosetu.org/?mode=review&nid=10104
ここの感想欄でも名前変えてる奴がいるがID同じだからバレバレw
しかもやってることがオリキャラ投稿だからかなり痛々しいw
688この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 10:23:10.80 ID:dKbCtdv+
ごめん、ヲチスレと間違えた
689この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 11:49:58.74 ID:w2AWGZBw
ランキング1位の恋姫のヤツが、なんであそこまで評価が高いのか分からない…
テンプレだし、描写が濃いわけでもないし、無理して書いてる所(恋愛関係とか)も分かりやすいのに…
690この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 12:05:48.94 ID:qR0NUe8a
ジャンルの特徴的なもんでないの
ぶっちゃけ恋姫に求めているのは酷すぎない程度の内容で美少女達がきゃっきゃうふふしているものであって
別に深い情感を描いているのとか歴史公証とかは求めてないし
691この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 12:31:21.71 ID:I7F7VAfR
あと定期的に更新されてると読んじゃうんじゃないの
692この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 12:39:36.22 ID:pqz4W2CU
たまに突然「ああああ」とか打ちまくってる奴みかけて頭おかしくなったのかと思ってたけど
あれって文字数足りなくて無理やり埋めようとしてたんだな
どっちにしてもそんなもんで埋めようとするなんて頭おかしいんだけど
693この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 12:42:24.04 ID:w2AWGZBw
特徴的なものに定期更新か……納得しました、どうもでした。
694この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 12:46:08.80 ID:Wyozlstc
>>692
クッソワロタwwww
最低文字数って1000だっけ?それ以下で話なんて作れるのか…?

結構前に文字数議論はこのスレでもあったと思うけど、個人的には3000〜6000文字くらいで更新ペースがそれなりってのがいいかな
10000文字とか超える作品って凄いと思うし尊敬もするけどやっぱ更新遅いからなぁ、せっかちな自分はちょっと

平均文字数2000以下はいくら更新早くてもちょっと、うん
695この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 12:47:13.81 ID:vs1iV+wW
主人公の特徴はやっぱしワカメヘアーだなぁ……後スネ夫。
696この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 13:15:01.50 ID:1rMbyheQ
高得点でもなんでってことあるけど、低得点もな。

東方だけ集中的に1点入れてるキチガイ発見。絶対読んでねえ。
こんなクズ野郎がいるから低得点すら信用できなくなるんだよ。
とにく評価者が少ない佳作は運だけで赤棒にも黄色にもなる。
697この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 13:47:12.95 ID:Hs78qFJm
面白い作品に評価を付けるタイプ(読者型)

つまらない作品に評価を付けるタイプ(作者型)
698この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 15:08:08.06 ID:m5zYOj8M
その場の勢いで点数つけて、あとで後悔する奴(オレ型
699この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 15:27:09.00 ID:vs1iV+wW
作者型主人公―――チート
読者型主人公―――ハーレム
オレ型主人公―――レロレロ
700この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 17:11:10.42 ID:gfZ5Httx
浦波フォロワーが現れるとは、時代も変わったもんだ
701この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 17:16:58.47 ID:DUCLCqdW
浦波ってハメに投稿しだしたの?ここなろうスレじゃないんだが…
702この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 17:18:22.65 ID:gfZ5Httx
>>701
類似品のことだ
703この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 17:41:42.47 ID:ywhFew5x
>>697
なんか最近ロックくらった誰かさんを彷彿とさせる分類法だな
704この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 19:04:23.80 ID:iyTF8dcS
>>692
更新停止とかの連絡事項を小説投稿してそれやるやついるが
割烹や前書きにでも書いとけよとか思う
705この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 19:11:00.65 ID:viOKN9Rp
ある作品のタイトルから、

風雲拳――
それは、実戦スペル道とブーメランを組み合わせた
まったく新しい弾幕術
この若者の名は博霊
風雲拳の極意を極めた少女だ
今、最強の獅子に挑む



なんて、連想してしまった
何が風雲なのか
(弾幕なのに)何で拳なのか
そもそも、ブーメランの存在意義とかは良く分からん
706この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 19:37:45.31 ID:KPLjPCr+
南斗爆殺拳――
南斗聖拳百八派のうちの一つ?でダイナマイトに火をつけ相手に投げつける必殺拳である
ジャッカルが使用する

ケンシロウ「火薬に頼ってなにが拳法だ」
707この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 19:43:00.79 ID:nen7MPPb
それと対極にあるのが、トンファーキックか
708この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 19:54:48.36 ID:R5x03LOI
俺芋最終巻のおかげで、ヒロインと期間限定で恋人をしようという離れ業展開も大丈夫になった

今後学生の間はこの子、卒業したらあの子展開にし全員幸せにしよう
709この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 19:59:19.66 ID:x4qRIzxC
エンディングはnice boat
710この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 20:16:30.18 ID:rdKAkOw3
今色々研究していて、気になるところがあったので晒してもいいでしょうか
東方ではないです
711この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 20:28:37.39 ID:wbruGWhe
なんだ、断られるとでも思ったのか?
ガンガン行こうぜ
712この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 20:35:28.43 ID:dKbCtdv+
何で晒す人はいちいち伺いを立てるんだか
駄目だって言われた奴いないだろ
713この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 20:35:43.92 ID:rdKAkOw3
良さそうなので晒します

潜伏する地下のものども
http://novel.syosetu.org/8957/

ジャンルはホラー(コズミックホラー)
原作にラヴクラフトとありますが、原作未読でもたぶん大丈夫です

力を入れた、というか気にした点はラヴクラフト全集の翻訳された文章っぽくしようとしたところです
特に見てほしい点としては、きちんとホラーができているか、結末が分かりやすいか、起伏はあるか、ですその他気になった点があれば、どんどん言ってください
よろしくお願いします
714この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 20:45:59.57 ID:dWToQBd/
「者共」に変換していない理由は?
715この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 20:56:09.48 ID:rdKAkOw3
>>714
原作にて、例えば「深きものども」という存在が登場しますが、ものどもの表記が平仮名なので、そちらを採用しました
716この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 20:58:56.48 ID:172ugDbG
>>713
原作っぽさは文章にも設定にもそれなりに出てると思うけど淡々としててイマイチ盛り上がらんかなって印象
昔軽く読んだだけだから曖昧だが原作ってもっとこう語りかけるような文章なイメージあるんだけど、そこが欠けてる気がする
らしさは出てるし文章力的には十分だと思うから、こう文章に熱中させるような勢いが欲しいね。有名な演説とか参考にすると良いかもしれん

あと個人的にだがこう文章を詰めて書いてあるの好きなんだけど、行頭は一つ空白いれてくんねーかな
見づらい。凄く見づらい
717この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 21:17:15.08 ID:nEcJKowN
誤字のお知らせ
>天井に飾られた証明か何かが落ちたからなのだろう
照明だな

あとタグはコンマで区切るんじゃなかったっけ?

神話にも疎いし、ラヴクラフト全集未読なんで雰囲気が出てるかどうかはさっぱりわからんが、
描写が丁寧で情景がイメージしやすいし、文章力が高いと思う
祭壇にたどり着くまで緊張しながら読んだ
しかし>>716サンと同じく盛り上がりに欠けるというか、恐怖の対象に接近してるのに道中と同じような緊張感しか得られない感じがした
登場人物が姿を見たわけじゃないから描写が難しいだろうけど、未知なる存在の恐怖をもっと描いてくれると心臓バクバクだったかも
異様なものの息遣いとか五感を揺さぶるような表現がほしい
自分は書けないのに難しいことを簡単に言ってしまってすまん
すぐに集中途切れる自分が夢中になって読んだから、物語に引き込む力はあると思う
718この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 21:22:13.77 ID:YX5KlgTL
日常シーンとか書いていたら無駄に話が長くなっていく傾向がある
キャラ達の掛け合いとか考えて書いてたら、一つの巻の話を終わらせるのに原作と変わらない文章量になってる
719この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 21:23:55.17 ID:PWsTQlA5
>>713
まず字が詰まりすぎて読みづらい。改行して。せめて文頭は一字空けるべき。
原作を意識してだろう、海外小説を翻訳したような分体は好印象。ただ、ここの読者にはあんまり受けないかも。

原作からしてラノベではなく一般小説だから、与えられる情報は多いが、それが臨場感に繋がるより助長になっている。
状況説明がただの物事の確認になっており、語り手の感情、不安だったり困惑が希薄。何の戸惑いも恐怖もなく、一直線に進むのは不自然。
景色や舞台背景を説明するのも必要なことだけど、長すぎる。
洞窟に潜った、見たこともないものがある、何か得体の知れないものがいる、それから逃げた。
ホラーならばこのなかで一番重要なのは後半二つなんじゃないかなぁと。なのに、そこまでが長くてそこからがあっという間。

ホラーはホラーなんだろうけど、ホラーゲームの攻略本を読んでいるような気分になった。
720この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 21:25:12.93 ID:5SjUsyey
>>713
翻訳調だから一文が長いのねと思ってんだがこれ癖か
文長を縮めるようにすると読み進めやすいかな
一文が長すぎる。一文で全部を説明しなくてもいいと思うよ
あと行頭空けをプリーズ

ざっと目を通しての雑感
えーと、俺クトゥルフ系とかホラーはよく知らないんだけども
こういう形態が普通なのかな
ひたひたと迫り来る恐怖、みたいなのがテーマなのかな、
と勝手に思ったんだけど、正直その、ひたひた感とかがない
怖くないんだ。ドキドキもヒヤヒヤもしない

この前を空想させてこわごわ片目で覗き見る、ってのもないな
なんて言うかはじめから最後まで波がなかった
恐怖やこの文章を読んだ後悔みたいなのとかもないな
こういうのはほら、最後に近づくにつれて
ああああ、なんで読んじゃったんだよ俺のバカ!
みたいな気分で最後まで読むのが醍醐味ではなかろうか
しかしそれがなかった。ホッとしたような残念なような複雑な気持ちだ

一定して平坦な印象を受ける
引き込みの弱さを感じた
序破急なり起承転結の盛り上げがうまくいってないっていうか
ホラーって銘打ってるならこれは致命的じゃないかな
何度も言うけどあんまり怖くない。すごく残念なことに

疾走感がない、というのはテーマ上では仕方ないかなとも思うんだが、
恐ろしさ、怖さ、得体のしれない恐怖ってのは、文面からにじみ出てほしかったな

文章はすごく丁寧だと思う。だが淡々とした書きかたが丁寧すぎる印象も与える
俺は緩急がないせいで冗長だと感じたけど、これはもう好みで変わる
ただ現状では冗長さを助長するような状態なので
これで行くなら話の起伏を際だたせる工夫がほしい
721この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 21:39:14.31 ID:rdKAkOw3
>>716
改行後の空白ですが、執筆当時スマホから投稿していて、全角スペースのやり方がわからなかったときでした
執筆中は空けてるつもりでしたが、文頭の半角スペースは認識されないようでした……
しかし文字が詰まっている作品で空白がないのは辛いのは確かですので、以後気にかけたいと思います。

やはり淡々としていましたか……語りかけるような、というのは言われてみるとそうかなと思います。実際比較してみると原作では結構口語で書かれてたりするんですが、拙作では角ばった文になっていたのかもしれません

アドバイス、ありがとうございました

>>717
まず、誤字とタグの指摘ありがとうございます

もう一押しでしたか……自分は物語が後半になるにつれて疲れてきてるのかすごく早足になる癖があると自覚していますが、なまじ引き込めただけに悔しいですね
ですが、読者に緊張を抱かせ、登場人物に入り込ませたことができていた、と知って嬉しいです
もう少し研究して、今後に役立てたいと思います

本当にありがとうございました
722この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 21:42:07.72 ID:rdKAkOw3
>>719
改行については上記の通りですが、注意をしていきたいと思います

一人称なのでもっと人物の心情を書き込めばよかったですね。それと文体が淡々としているせいで行動もあっけらかんとしてしまい……。

私の中のイメージで、序盤の説明が長いというのがあったのですが、全体の文量から考えると助長過ぎた感は否めないです

もっと比重を考えて書いてみようと思います
ありがとうございました

>>720
恐怖に関する描写がやっぱり薄いみたいですね……
生半可に現実を意識してしまっているせいもあるかと思います。目に見えないものを意識するならもっと大袈裟にやってみてもよかったかもしれません

翻訳文体とは行っても私の主観なので、もっと短かったりすることはあるかもしれません。この点に関しては、もう少し研究の余地を感じます

読んでくださりありがとうございました
723この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 21:49:43.89 ID:EOajMw3D
>唯物主義の馬鹿げた発送
発想?
724この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 22:09:42.17 ID:vs1iV+wW
思いもよらない恐怖に直面するのは必ずしも知識人や探求家であることはないのは明白である。人間としての品を失った醜き犯罪者に天罰のような形で訪れることもあるし、運を使い果たした先で偶発的にも遭遇してしまった例もある。
 ↓
 人間、時に思いもよらない恐怖に直面する。それは必ずしも科学者が探求家にでも転職しない限り遭遇しないのは周知の道理である。
 しかしそれでも人間としての品性を失った瞬間、『ソレ』は訪れ卑しき人外(まもの)への正に天罰だと言うべき形で訪れることもしばしばある。ただ、『ソレ』を人は運を使い果たしただのツキに見放されただの様々……だが『ソレ』が故意的なモノだとしたら―――。

みたいな?
725この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 22:20:07.56 ID:rdKAkOw3
>>723
誤字です
すいませんありがとうございます

>>724
私は『ソレ』とか『アレ』という表現は好まないタイプでして……
ラヴクラフト作品を読んでいてもあまり見かけなかった覚えもあります
考えてもらったのにすいません
726この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 22:22:40.11 ID:i2rt7KH4
ランキングにとあるの小説が載ってたから興味本位で掘ることを決意。粗筋で出されるレベル5の文字と主人公のDQNネーム。
しかし、読むことを決意したのでプロローグを拝読。
主人公がただの厨二を見せつける展開でスコップに罅。
次話の主人公設定で容姿がシン・アスカときて爆散。友人関係がこれまた逸脱。嫌なモノを見た。
727この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 22:25:09.82 ID:tXiNqC9Q
>>713
これ絶対行頭は一文字下げた方が良い。
あと(故意に悪文にしているのなら兎も角)一文長すぎ、読点少なすぎ。

以下適当に気になった箇所を。

> いなければいないといった
? 「いないものはいない」とかそういう意味か?

> 私も今でも信じられないことや、
「私が」?

> だが、私が示さなくて誰が人類のために寄与できるというのだ。
「示さなくて」→「記さなくては」
「人類のために寄与」→「人類の発展に寄与」
もっとも、「自分を除いては誰も人類に貢献できない」みたいな論調が鼻につくが。

> 叶わないが
→「構わないが」

> 幼少の頃から徹底的に
→「幼少の頃からそれらを徹底的に」

> 隣町が三つ四つある地区
??

> 役所仕事をするために
→地元の公務員になるために

> 役所に勤めるための学部
な ん だ そ れ は。最初から文化史学科とかで良いのではないだろうか。
728この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 22:26:52.50 ID:dtRDVtD0
>>724
ホラーだったら上の方がいいな
729この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 22:28:35.69 ID:sxZ+E+YH
つーか具体的に書き換えるとかひくわ
730この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 22:37:01.33 ID:zxiQDK28
壮年の男が必死に自分を落ち着かせつつ思考と瞳孔をギョロギョロさせつつ手記めいたものを書き連ねるってのがラヴクラフト的イメージなんだけど
これ中高生が必死に語彙を搾り出して作文書いてる感じがするね

>>724
ぶっちゃけラノベ風とかワナビ風にもったいぶったか書き換えしただけだからクトゥルフ要素が漂白されたな
731この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 22:43:20.70 ID:rdKAkOw3
>>727
精読ありがとうございます
文の長さはわざとの部分が多いですが、読みにくかったのでしたら申し訳ありません
言われてみると違和感を覚えるところが多々あり、自分なりに修正案を考えてみます

一点、自分しか人類を救えないというところですが、現時点で一般人として真実を知っているのは主人公のみで、
役場も長年手出しができなかった場所なので、主人公は自分にしかできないと考えていたのではないかと思ったのですが……
さすがに人類全体の危機は言い過ぎたとは思えますが
732この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 22:47:18.87 ID:rdKAkOw3
>>730
確かに語彙を絞り出しました。そこが逆に作用してしまったのかもしれませんね
もっと必死さとか、ペンが震えるほどの緊張や恐怖に重点を置くようにしたいなと思います
読んでいただきありがとうございました
733この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 23:20:49.32 ID:rdKAkOw3
拙作への批評やアドバイスを本当にありがとうございました
Ssを書き始めて今年で三年目になりますが、まともな文章を書くようになったのはここ数ヵ月前からでした
経験値もあまりなく若輩者ですが、実力を着実につけていけるように頑張りたいと思います
734この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 23:44:22.10 ID:bwIXZ4Ok
お疲れ様
735この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 00:38:33.59 ID:XCcHdzRX
とりあえずリフォーアフターでけたらまた晒して
736この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 01:00:49.19 ID:8y0aBFU0
やっぱ文頭の一文字空けの有無はでかい。
例外を除き、空けてないのは即バックだわ
737この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 01:00:54.84 ID:0OYMFHvq
なんか乗り遅れたけどクトゥルー系というかコズミックホラー的な書き方?は読むほうも書く方も敷居が高いからなぁ
738この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 01:07:32.33 ID:/RXdMuFh
ブラウザで見てるならツールバー入れれ
文頭に全角スペース入るようにできるから
739この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 01:29:28.86 ID:hSOhPhlH
>>738
そういう問題じゃねーべwww
行頭一字下げ出来てない奴の文章が、大体読むに耐えないって話だろw
740この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 01:32:21.66 ID:c1s/2e1s
そんなに一文字空けとか読むとき意識してなかったけど言うほど重要か?
741この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 01:35:09.79 ID:lSLI34L7
紙媒体ゆえに作り出された文法を後生大事に守りたい人なら重要なんだと思う
742この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 01:39:06.20 ID:AuSzfF31
三点リーダーとか「「」」とか擬音モリモリやられるよりはよっぽど許せる
743この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 01:43:49.70 ID:U6XQAjib
「〜〜〜〜〜」ニコッ と /// も忘れるな。
744この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 01:44:10.05 ID:XCcHdzRX
>>742
そんな人なろうでも無いがぎり有りえませ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
745この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 01:45:34.60 ID:hSOhPhlH
個人的には一字下げ自体は大した問題じゃない。
ただ、それを知らん程度の知識量だと大体文章がヤバイ。

>>736みたく即バックするほどじゃねぇけど、ダメだったら「あー、やっぱか」とは思う。
746この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 02:01:08.41 ID:xus5gAdL
後生大事にとか煽ってる奴もいるけど、実体は>>745の挙げたとおり、あえて作法を崩す奴じゃなくて
知らずに書いてるってだけだからな。そら文章も大したことねーわな
747この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 02:15:12.98 ID:5tqNEo4E
一文字下げなんてルールがあったのか……。
言われてみれば下がってるほうが読みやすい気もするわ。
748この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 02:19:27.38 ID:80exN2xl
文章マナーは知ってるけど、僕はこういう書き方なんで^^
ってやつも大したことない法則
一文字いれるのが面倒とか、訳分かんない理由で拒否するなら書くのやめろって言いたい
749この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 02:19:47.88 ID:/RXdMuFh
>>739 理解した

大抵の作品をsmoopyでオプションから行頭インデント効かせて読んでるから、一字下げの有無とかあんま気にしたことないなぁ
全角スペースや「がある時はインデントしないから文字が揃ってるように見えるし、中身が合うか合わないかだけだな。
知らずに書いてる=大したことない傾向にある には同意するが
750この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 02:58:11.96 ID:hSOhPhlH
今ちょうど見かけたから話題に出すんだが、
「行頭一字下げでカギカッコまで下げる」って奴に「お前もうちょっと自分で頭使え」と言いたくなる。

>>747がなんとなくでは感じてるみたいだけど、実際のところ一字下げの読み易さって2種類くらいだと思うんだ。
・「『読む文字』の開始が揃う」から読み易い
・セリフなど『特殊な文』を区別するから読み易い

個人的には二つ目も重視するから、
>「だから言っただろ」などと言いつつ、失礼なことに呆れた目で私を見てくる。
みたいな「地の文の最初にカギカッコ」の行は下げてみたりするんだが、これはなんか派閥の違いで下げるも下げないもあるみたいね。
751この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 03:22:34.10 ID:/RXdMuFh
>>748
そういや前スレでそういうアホの話題出てたな
変な改行の仕方で総ツッコミされてあてつけで更新自粛したやつ
752この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 06:49:38.59 ID:jD+c8MO0
753この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 06:54:55.78 ID:jWAzX/IT
段落の最初は一文字空けるなんて小学校の作文で習うだろ…
754この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 07:40:53.18 ID:uVM4yV8Y
>>726
禁書は原作もDQNネームだが最低作家のとは微妙に方向性が違うから、登場人物紹介とかあるとオリ主が浮いてるのなw
755この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 08:04:43.90 ID:4rtc1Fkw
名前を考えるのに一番楽なのは地名を利用する事だとめだか箱の二次を作ってる時に気付きました
756この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 08:07:13.21 ID:YOOHBHL/
山手線の駅名って強そうだよね
757この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 08:14:02.46 ID:++T373wQ
貧乳だけど富士山
758この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 08:26:27.23 ID:0HNgdnc1
久々に面白い禁書ものがきてて満足
759この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 08:27:05.93 ID:GxcM9wl9
>>758
ヲチ的な意味で?
760この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 08:31:03.61 ID:0HNgdnc1
>>759
作品的な意味で
ヲチ的な意味でなら探さなくてもいっぱいあるじゃないですかやだー
761この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 08:32:43.81 ID:wmH3GUMQ
李岳伝きてた。たんぽぽかわゆすなあ。
762この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 08:33:05.58 ID:GxcM9wl9
(マジかよ作品的な意味で)面白い禁書物がついに来たのか
ちょっくら掘ってくる
763この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 08:44:53.00 ID:4ADVjeLJ
ツボは各人によって違うだろうけれど、ハマると良いね
764この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 08:44:53.97 ID:uVM4yV8Y
俺面白い作品知ってるぜアピールだけで、まともに紹介する気のないアホはチラシの裏にでも書いてりゃ良いのに。
どこのミサワさんだよ。
765この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 10:04:28.13 ID:XCcHdzRX
>>755
その流れだとなのはじゃ車名が基本だから名字に原料となるガソリンでも入れるのか、フィリング・サービススタンド
766この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 10:46:43.75 ID:dAImD/FL
>>748
何様だよ毒者が。だいたい一文字空けなんて気にして読んでるヤツなんて極一部だろうがよ。
チートだめー!ハーレムだめー!とか言って自ら食わず嫌いや差別してるヤツって可哀相な生き方してるってつくづく思うわ。
767この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 10:54:25.51 ID:sgAwF+DO
>>748が言いたいのは気にしてることがどうこうじゃねえよw
そういう作法を無視してる作品はほぼ駄作だって話

プロでもないのに「当たり前の文章作法」をあえて破る奴に
そんな筆力あるものかよ。そういうのは作法通りに書けない言い訳にすぎん
768この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 10:58:04.65 ID:cabpiUGl
李岳伝 別陣営とかの描写が多くて 話の進みが遅いよな。丁寧といえば丁寧なんだけど更新速度遅い上に丁寧だと
年内に戦闘開始まで行かないかもしれんな。
769この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 11:06:17.01 ID:lSLI34L7
進行の遅い作品はまとめて後で読もうとして
実際後になって読むとその密度に胸が一杯になって途中で投げ出してしまう駄目な俺
770この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 11:26:07.40 ID:+6ijJKUB
更新速度遅いなら展開は速いほうがいいよなーせっかく待ったのにってなるから。文章量多くても丁寧でもこればかりはキツイ
771この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 12:00:26.73 ID:cjKQOXLl
arcadiaだけど月桂氏はそんな感じだな
772この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 12:44:41.12 ID:zBru4jVG
>>752
ヲチスレ池
773この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 13:07:58.66 ID:8y0aBFU0
>>766
作者さんチーッスwwwww
774この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 13:10:33.34 ID:wmH3GUMQ
まぁ戦記ものだからな。
775この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 13:24:30.21 ID:+6ijJKUB
戦記モノといえばランキングにも載ってる竜騎を駆る者がすごい好い感じ。原作はマイナーだけど面白かったわ。エウシュリーは二次創作少ない上に全部つまんなくてテンション下がってたんだけど久しぶりにテンションあがった。戦記モノにしては更新早いし。最初だけかもしれんが
776この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 13:35:25.53 ID:qr/y4XPl
>>766
じゃあチートやハーレムで面白いSSを紹介してくれ
777この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 15:24:47.88 ID:XCcHdzRX
同じチートでも個人単体より戦略兵器が好きだ
778この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 18:01:46.14 ID:AJnLT4og
>>766
>可哀相な生き方
ブーメランしてるよ坊や
779この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 18:04:12.99 ID:FOPHueWH
>>766
読者が気にしないで読むのと、作者が気にしないで書くのは別だろ
感想で指摘でもされたのか知らないが、曲解して変な噛みつき方するのやめてやれよ作者さんw
780この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 18:15:57.84 ID:oUvtPjWp
チートが冥王攻撃(MAP)しかない、他は凡人みたいな?
781この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 18:21:11.46 ID:J0WDVSFK
再構成系作品って、どこまで書いたら完結させるんだろ?
ネギマとかゼロ魔とか巻数多い作品を最後まで再構成してたら何年かかるかわからんし
途中で俺達の冒険はこれからだエンドにして終わらすの?
782この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 18:31:17.52 ID:jD+c8MO0
ネギまだと、世界樹を破壊し超の陰謀を粉砕してめでたしめでたし。
ゼロ魔だと、アルビオンを手紙ごと虚無魔法で爆破してめでたしめでたし。
783この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 18:37:44.09 ID:abLm4gEq
別に再構成に限ったことではないと思う
結局その作者が一番書きたかったこと書いたら終わりなんだろう
大抵の場合はキャラ助けたいとか、このシーンをこう変えたいだとか
そうした目的が終われば以降の展開考えていなくてだいたいエタる
784この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 19:05:56.56 ID:61V6Qvzu
趣味でやってる人に対してプロ意識強要するのはさすがに毒者って言われても仕方ない
一字下げした方がいいんじゃないかって忠告するのはいいけど強要するのは間違い
785この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 19:07:58.86 ID:WskIR66J
そもそも日本語に正式な横書きの文法はない
786この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 19:12:49.13 ID:eJK1VjI1
一字さげは正直どうでもいい
だが……が・・・はすごく気になる
わざわざ指摘することはないが
787この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 19:20:24.74 ID:qr/y4XPl
大抵のことは我慢できるけど///だけはどうしても駄目だ
見付けたら即座に1入れる
788この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 19:23:56.97 ID:U6XQAjib
三点リーダーだって紙媒体かつ出版社側の基準な事が多いだけで
デジタル媒体で一々指摘するのはナンセンスだろ。
本人が書きたいように書くのが一番よ。
789この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 19:24:00.95 ID:61V6Qvzu
>>787
我慢する必要はないんだぜ。強要するのがダメなだけで不満点はビシビシ入れていくべきだよ
790この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 19:25:03.47 ID:IDdPdch1
台本形式だけはあかんあかんよ
中には読める話もあるって聞くが苦手意識が先に立つ
色分けとかされてたらもうね
791この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 19:32:07.99 ID:61V6Qvzu
>>788
指摘を受け入れる受け入れないは作者の自由であるべきだけど指摘そのものを止めようとするのはそれこそナンセンスだよ
明確に決められてる訳じゃないとはいえその基準に沿った方が読みやすいのは事実なんだから
指摘を受け入れられなかったからって書くの止めろとか言っちゃうのはダメだけど
792この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 19:36:49.70 ID:lSLI34L7
>>787
そこまでやるならちゃんと///を使っているからと理由を書いた上で
安直な記号に頼らずにキャラがどんな風に可愛らしく赤面しているのかを
文章で描写するようにした方がよくなります、みたいな事を書いてやろうぜ
793この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 19:56:59.86 ID:yw/FQgLd
所詮、暇つぶしでやってる趣味なんだから期待値は低く見てるんだけど。
結構、ハードル高めの人多いんだね。
794この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 20:17:43.97 ID:YEiXXIQh
タイトルで〜〜な者とか最後に『者』がつくのは駄作の法則。
795この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 20:18:38.20 ID:9hbW54kQ
趣味とはいえ原作を有り得ないと批判しながらそれ以上に有り得ない独自設定は許すとかのようなのはどうかと思うけどね
さっき読んだ『航空自衛官のIS世界転生』のように
ここまで自分に甘くはないわ
796この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 20:21:00.76 ID:SEiY4ipL
ヘンなのは、低い点数つけて以後放置。
あまりに低いと点数つける手間さえ惜しくなる完全放置。
それで終わりじゃないの、普通は……。
797この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 20:51:08.35 ID:MspcZP5Y
伏線張ってボカしてるだけなのに、
原作読んでないだろ、勘違いしてるだろって言われた。

1巻からリアルタイムで追いかけてるのでさすがに凹んだわー。
つぎの話で回収するものだったのに。伏線むずい。
798この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 21:01:44.76 ID:AUo0btfe
>>793
暇つぶしでやってるというけど、誰にも見せたくないならそれこそ自ブログでやってろとなるからな
投稿サイトに投稿する意味は「簡単」なのと、やっぱり「誰かに読んでもらいたい」しかない
なら読む側のことを考えて書くのは当然、ということになるんじゃないの

逆に考えたら「文章の形を成してない書き殴り」なんて読まないだろ?
面白ければいいという奴もいるかもしれんが、大抵はまず読めることが
条件に挙げられると思うわ
799この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 21:05:57.17 ID:0OYMFHvq
>>797
そういう感想はスルーするーに限りますよね!
800この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 21:20:00.07 ID:abLm4gEq
そういう感想はスルーでいいんじゃないか
ただ唐突過ぎる伏線が出ると、は?って思うこともあるからな

なのは二次でなのはが恭也は従兄だと認識してて、
それじゃ原作設定違うんじゃないのと指摘しても
正確な人間関係すらきちんと話していない家庭だったという
伏線だったんだよ!といきなり言われても反応に困る
801この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 21:39:37.56 ID:lCcnfKbH
>>786
・・・はよく見るから気にならない
けど時々 ・・ やら ・・・・・ とか中途半端な数入れるの見ると気になるわ
802この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 22:09:54.37 ID:mj5ViOAF
最近面白い東方の新着物がなくて探し中
あらすじやタグじゃなくて実際見たほうがいいのか
803この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 22:12:33.59 ID:80exN2xl
話数の少ないので掘ってみたら?
で、少しでも期待できそうなら感想書いて作者のモチベ上げてやったらいい
804この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 22:20:56.24 ID:4t2hBcXp
タイトルが「東方***」で
三文字が何か凝ってるなと感じるものはまず地雷
805この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 22:28:39.83 ID:mj5ViOAF
とりあえず、クロスと成すのか系とDQNネームオリ主のぞいたらあまり・・
独自設定とか転生とかはまだ読んでから判断するけど
806この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 22:54:49.01 ID:80exN2xl
作品名:東方不敗
主人公:シュウジ・クロス
807この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 23:06:27.14 ID:kkt5lIzO
東方黙示録〜弾幕創世〜
808この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 23:13:50.19 ID:XCcHdzRX
東方不敗伝〜戦士の魂は暁共に〜
809この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 23:20:59.14 ID:RxFm9+zV
東方なら「全て許される日」面白いぞ。
李岳伝の作者だけど、オリキャラ皆無。えたってるが。
810この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 23:22:20.95 ID:0N2FvlWu
ハメで完結まで行く作品って全体の1割以下なんだろうか?

完結してもだらだら番外編とか出す作品もあるし

区切り良く続ける気が無かったら完作品にしてくれたらいいのに
811この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 23:22:41.20 ID:mj5ViOAF
>>809
そそわで読んでた
そしてそっちも当然エタってて悲しい

なんかクロスでも特に最近バカテス多いんだよな
バカテス読んでないからどうも食指が
812この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 23:28:53.61 ID:oUvtPjWp
ほぼ日常系の作品にクロスさせるのってえらい難しそうだが数あるよな
813この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 00:05:49.79 ID:RH8XjJZM
・・・とか奇数…とかRPGのシナリオとかでも結構見かけるよね。
ライターやってる人でも知らないのか、あるいはわざとそうしてるのか判断に困る。
まぁ、どっちでもいいんだけど
814この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 00:32:15.05 ID:kqvbCqsI
>>810
別に完結後の番外編は気にならないけどな。むしろ嬉しい時もある
一番駄目なのは完結してないのにだらだらと番外編を続けるパターン
815この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 00:38:26.50 ID:dfpeeAQ3
バカテス自体見たことないんだけど
バカテス原作の作品でアンチ・ヘイトタグの付いてない奴を見たことがないんだがそんなにアレなのか
816この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 00:41:36.06 ID:5z3hBNqg
ポケモンのSSだけど、晒してみる。
http://novel.syosetu.org/9124/
評価低いのは自分の力量不足だとひしひし感じています。
まず展開が淡々としているし、冗長な編もあります。あとあまりハメ向けでない題材というのも……。
ただ、感想があんまり来ないから何が決定的に悪いのか掴みきれていない
現状がつづいています。とにかく総体的な評価がほしいです。
あと、上でかなり話題になっていた文頭ですが、自分のSS空いてないので、次話
からは気をつけようと思います……。

もしかしたら諸般の事情で(規制等)、レスされても返せないかもしれませんが、
その際はご了承ください……。
817この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 00:41:48.14 ID:R8+Le20W
>>815
むしろタグが付いてるだけ良心的とも言える
818この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 00:42:42.19 ID:Z/YxvO1F
>>813
ゲームでそうやってるのは文字数制限の問題が多いと思う
字幕とかでもそうなんだけど、一度に表示できる文字数っていうのに制限があるから
できるだけ短い文字数で表現しようとする傾向がある
なので、三点リーダーなんかは1文字でも意味が通じるので1文字にしてることがある

あとはスクリプターって別に小説家じゃないので、そういう作法を知らない人のほうが多いかもしれん

個人的には三点リーダーよりは―とーとか−をごっちゃにしてる人のほうが気になる
まぁ、気になるだけで評価点を減らそうとか思わないけども
819この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 01:01:12.88 ID:/9XuPDhI
>>775が面白かったからエウの二次創作読んでみるかって漁って、
セリーヌたんめっちゃ面白かったのにエター臭いのに絶望して、
竜騎と同じ原作のやつ読んだら見事に爆死。
タグやあらすじで地雷臭プンプンだったけど、ランキング上位(当時二位)だったから
怖いもの見たさで読んだ結果がこれだよ。
キャラ名、国家名間違える、キャラの口調があやふや、主人公がゴミ
二作品しかない同原作ssの一方がいい出来なだけに際立ってゴミに見えるな。
820この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 01:08:06.41 ID:dfpeeAQ3
>>816
色々言うことはあるがまず台本形式の部分を直すところから始めよう(提案)
821この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 01:19:04.11 ID:BU1OrnKs
今更だけど晒すときのテンプレって欲しいな
最低限これができてるかどうかのチェックシートも付けて
822この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 01:21:39.57 ID:fDwEajcT
823この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 01:22:27.55 ID:+MA4y949
>>816
会話文以外がほとんど「〜〜した。」で終わるのが頂けない
824この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 01:25:57.99 ID:OvdajiPm
>>813
ゲームは>>818の言っている通り、文字数とか容量の関係で意図的に短くしてる場合が多い
現に、少し間を多くする場合には『…………』とかって偶数で使ってるから
ゲームのテキストはまた別だわ

>>816
一話目を読もうと思ったけど、序盤からかなり文章が読みづらい
「レッドのライバルの〜」って、主人公はレッドなんだから「ライバルの〜」で良いじゃん
で、次にタマムシシティの状態を説明してるけど、急に場面がふっとんだようにレッドに焦点が当たってる
これなら、レッドの行動を書いて、捕捉で今いる場所は珍しく寒いタマムシシだって書いた方が良い
ってか、難しい言葉を沢山使おうとして逆に滑ってて、物語りの空気をそこで壊してる
文章もぶつぎり過ぎてテンポが悪いから、まるで場面が想像できない
仮に本当に難しい言葉を沢山しってるんだとしたら、本を読んで読みやすい文章を勉強した方が良い
825この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 01:26:20.85 ID:RpotL1bz
>>816
台本形式ってタグにあった時点で拒絶反応が・・・すまぬ
でも普通の形式もあるみたいだしとりあえず19話の文構成だけ自分なりに見てみた。1話から見ているわけじゃないから内容については触れることもできないが・・・

しっかりオシャレしている様子だ。(どんな物かは各人の想像力に任せます)←この部分いらなくない?ってまず感じた。
あと、フウがそんな風に言っているとレッドは口には出さなかったものの
(うわでた天才アピールUZEEEEEEEE!!)
と内心で思っていた。ってとこ。これも自分なら例えば

フウがそんな風に言う。
それを聞いたレッドは口には出さなかったものの内心思うことが一つあった。
出たよ、天才アピール、と。

みたいな感じで書くかな。()は無くしたほうがいいと思う。あ、これは自分の適当に考えた文だから決して上手くはないからな!

あと文が見にくい。もうちょい部分部分で改行してもいいんじゃないかな・・・?
まあ書いていくうちに文は上達していくと思うから、とにかく頑張れ。応援はしてる。
826この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 01:34:48.40 ID:BU1OrnKs
>>822
あれあくまで他人の作品をレビューするときだろ?
自分の作品を晒す場合なら注意事項書いとくことで、晒す前に改訂できる
三点リーダーとかその筆頭じゃん
827816:2013/06/12(水) 02:00:57.77 ID:9e1HxyUd
>>820
ジョウト編までが限界です……。

>>823
〜した。は自分の中でもかなり大きな課題ですね……。
ならべく頑張ります。

>>824
確かに難しい言葉を無理に使っている感は否めませんね……。
もっと読みやすい文体を目指します。
視点がごちゃごちゃなのもかなりまずいですよね……、
一話はいわば顔なので、次の話書く前にもう一度直したいと思います。
テンポ良い文章を書くのは大変ですが、素人なりに努力します。

>>825
それ台本形式から直したばかりの頃ですね。
なるほどこう書けばいいのかと、かなり参考になりました。
そこの部分だけでも、直しておきます。
()と地の文で思考が連続する癖はすぐに直しておきます。
応援有難うございます。

今、十二話改編してるのですが、上記の事を踏まえて編集しようと思います。
828この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 02:06:18.82 ID:fDwEajcT
>>826
それも含めて評価の対象だろ>三点リーダー
定期テストじゃあるまいし、直すところを事前で挙げろとかないわ
しかも作法の話じゃねーかこれ。取り繕って評価とか意味あんのかよ
829この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 02:12:55.64 ID:A7f50t/0
久しぶりにランキング見たけど
読書感想文以下の文章力にセリフ被せでも、普通に高評価受けて安心した
830この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 02:46:28.19 ID:HX0MZf0w
だからネット小説全部にどんだけ高尚なものを求めてるんだと何度言えば(ry
831この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 03:00:13.20 ID:gc5m0bpx
最低限の基本くらい守って欲しいと思うことはある
832この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 03:29:43.36 ID:yLCl0VjQ
最低限の基本の基準が人によって違うんだから仕方がないじゃない
833この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 03:32:58.10 ID:ByWh0ja0
自分の中にある最低限の基準が間違ってないと思える方が怖いな
834この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 03:35:27.16 ID:Gc2TfWNY
>>829
駄作者乙
835この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 03:36:15.62 ID:gWCDlasR
別になー。面白ければ良いんだけどね。基本、基本って言うけど、別に基本が守られてなくても良いよ、面白ければ。

面白くするために、風景描写やら行動描写やら心情描写やらが便利だから使ってほしい。
面白くするために、行頭一字下げやらてにをはやら文字のテンポやら気にしてほしい。

別に台本形式でも良いのよ。面白ければ。
ただ、「台本形式」とか「地の文ほぼ無し」とか「視点移動しまくり」とかは、ひじょ〜〜〜〜〜〜に厳しい世界だよ、と。
そういう形式自体がダメなんじゃないのよ。
そういう形式で面白くするのが難しいから、超上級者向けだから、やめろっつってるのよ。

古今東西、読者は面白い小説が読みたいんです。
836この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 03:43:36.66 ID:fDwEajcT
完全にオレ様理論で書いたものが面白かったら、それでもいいさ>文章作法
しかしそんなものは見たこと無いがね

基本を守ろうってのは最低ラインを上げて評価されやすくする為にある
守れないのに「評価されない……」「評価低い」とかバカだろ
837この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 04:20:06.13 ID:0nKAuLt9
雑でも面白ければってのは富樫のHxHの下書きと理屈は同じなんだよな
838この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 05:51:25.50 ID:MKZNbkHc
崩しても評価されてる人って普通にやっても上手いからな
画家とかそんな感じだし
839この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 07:32:51.33 ID:jCzyRNXD
>>836
そら人の話を聞かんのが日常の彼等に常識言っても、ねぇ……<ママンにも注意された事無いなに〜
840この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 07:58:21.85 ID:tFtNIZub
駄作一般についてよくそんな語れるなぁ
そういうのは読まないだけから何とも思わんわ
841この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 08:04:41.03 ID:s+1fbmKd
【作品名】
朝の早くからレビュー投下しやす。

IS〈インフィニット・ストラトス〉闇の少女とペンダント

【原作】 インフィニット・ストラトス
【地雷条件又は注意事項】 復讐 またまたの白騎士事件捏造 アンチタグなし
【あらすじ・概要・感想】

白騎士事件の被害者の少女が裏組織に入って復讐。

アンチタグがついていなかったので読んで見たらまたまた白騎士事件の捏造。
ミサイル直撃の被害に被害者隠蔽のツッコミ所はそのままのコピペ作品と呼べる代わり映えしない上に
裏組織なのに学園で強奪した専用機持っていてもバレない素敵使用。亡国でも使用したら強奪したのってわかるのに……
あと裏社会入ったら強くなった俺sugeeeeeeな文

オリ主の一人称が神視点による客観的な説明文になっているのでキャラが作者の代弁をしているような錯覚を覚える。
文が可もなく不可もなくなのが救いか?

この作者だけじゃないが安易なアンチを書くのって、自分の主張が通れば捏造してもいいのが透けて見えるから
束と変わらないよね。
842この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 08:05:14.71 ID:Lyd0mBiK
>>840
そりゃ地雷が見えてたら誰も踏まねえよ
843この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 08:20:01.06 ID:Gc2TfWNY
>>842
そういうもんなのか
俺は読むの止めて出来に応じた評価入れたら、全部忘れるようにしてるよ
精神衛生的にもその方がいいし
844この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 09:38:27.74 ID:UIFVuxyM
最初つまんない作品だなあと思って1点にしたが、その後評価にお気に入り数がとんでもなく跳ね上がってたから驚いた
845この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 10:00:38.39 ID:Pr3mPGr4
後にチートとか書いてるのってなんなん? 話の展開言う必要あるのか? 戦闘モノなら主人公が後半滅茶苦茶強くなるなんてよくある話だし。過程があるなら一般的なチートには入らなくね?
846この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 10:11:21.25 ID:S+jx+UV2
主人公強いと拒否感あるやつが多いからでしょ
オリ主ものなら特に
847この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 11:28:50.98 ID:2tN/+yo1
強くなくても拒否感はでやすいぞ
根本的に本来は原作キャラオンリーよりハードル高いものじゃん、オリ主って
848この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 11:30:36.38 ID:/3i0rdMn
主流がファンフィクションから作者の自己投影オナニーにすり替わったからな
849この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 11:37:06.40 ID:KDDJ2SBW
そう考えると共感を得られるオリ主か得られないオリ主かってのは大きな問題
850この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 11:40:51.41 ID:WcF8m0ad
ファンフィクションは「こうだったらよかったのに」って思った展開をおらが書いてやるべ的な意味合いもあるしな
カノンの自由騎士や双子王子を超英雄シーフ11/ソーサラー10のオリ主が助けて脱出みたいな感じのナニだ
851この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 12:06:20.77 ID:BCN7dnnb
ランキングに載ってた戦国自衛官ってやつ呼んでみたけどなかなかぶっ飛んでるな
評価1〜10まで万遍なくついてるのもある意味すごいw
852この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 12:11:54.77 ID:blNBY0wP
若干亀レスだが

>>815
作品自体は召喚獣を使ってクラス対抗戦を行い、相手の教室設備を奪い合うという学園もの
主人公はヒロイン二人から慕われるが、いわゆる鈍感バカ
アンチばかりなのは、コメディ要素をコメディとして受け止められない中高生が多いからじゃないかね
853この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 12:46:12.70 ID:aShreDGl
>>850
ノーライフキングに転生してソーサラー技能上げたら超英雄ポイントもらえるんだろうか
854この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 12:53:40.39 ID:Pr3mPGr4
共感を得られるオリ主って難しそうだよね。ただキャラが立ってるってだけじゃ完成してる世界に飛び込んでも簡単には受け入れられないし。みんな思いっきり主観でいいんだけどどんな性格のオリ主なら好きよ?オリ主自体嫌いってのは置いといて
855この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 12:56:27.23 ID:jZsC1//r
二次創作で結末ありきの行動(結果ではない)をする主人公はあまり好みじゃない
856この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 12:59:58.04 ID:/3i0rdMn
原作キャラを踏み台にしかしてない話のオリ主はゴミ
どんな性格であれ、原作キャラと絡んで引き立てあうオリ主が理想的
857この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 13:05:53.21 ID:2tN/+yo1
性格はどうでもいいな
原作キャラとの関係性が問題よ
858この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 13:14:52.62 ID:6X2c0cwN
何かしらで無力を感じてもなお足掻くようなオリ主は嫌いじゃない
神や有能な部下にレール敷いてもらってるくせに上から目線だったり余裕ぶってるようなやつは即切りだなあ
859この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 14:54:42.81 ID:O20jiG1/
オリ主というよりオリキャラなら許容できる。IFとしての必然性があり物語のサイドストーリー、もしくは裏方な活躍を描くならオリ主でもいいかもしれない。
860この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 15:05:46.31 ID:WaIrd4KN
自身に筋が通っていて行動原理がしっかりしている
あとは、原作キャラとの距離感が適度であるという事
861この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 15:23:29.38 ID:Pr3mPGr4
二次創作なんだから原作キャラとの関係は重要だよね。やっぱ地雷とか揶揄される作品もオリ主の性格はダメでもそこらへんが出来てる部分もあるから高評価受けてるのかな?感想見るとオリ主が〇〇より原作キャラかわええとかよく見るし
862この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 15:33:01.34 ID:WchRKteN
恋姫って小説的にオワコンかと思ったらそんなことはなかったのか?
最近、ランキングでよく見かけるような気がする
863この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 15:59:16.74 ID:8Q2x5lNQ
まあ、つい最近も対戦アーケードゲームのPC移植とか出してたし
「終わって欲しいコンテンツ」ならともかく「終わったコンテンツ」になるにはまだまだ当分かかるでしょ
864この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 16:00:48.43 ID:yZV3Si2g
最近恋姫も格ゲ出したししばらく食いつなげるんじゃね?
あっぱれ……
865この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 16:15:33.16 ID:IxX/NC/T
恋姫無双の呂布って範馬勇次郎より強い?弱い?
某小説で呂布が勇次郎に敗北してアライJr.のまね事して最終的にバカ…刃牙に負けて死んだ?んだけど。
866この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 16:16:51.99 ID:AphccrSD
最強スレでもいってこい
867この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 16:21:36.05 ID:yZV3Si2g
俺たちが何言っても結局君の脳内で解決しちゃうから意味ないよ
同時に四人倒し続ければ世界相手にも勝てるとか言って暴走族100人に押し負けるのと一振り3万人とか比較して何が楽しい
868この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 16:54:01.75 ID:O20jiG1/
お前は何を言っているんだ?
869この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 17:56:36.60 ID:vUwenTBc
>>864
変な学園ものにせずに普通の戦国時代の武将をそのまま使えばよかったのにな、あれ
そうしたら恋姫との無双OROCHIみたいなクロスとかできただろうに
870この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 18:13:52.71 ID:GwNNHJO9
>>857
ハメオリ主の双璧たる厨二病DQN物とハイテンションキモヲタ物それぞれ100個読破の刑な
871この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 18:24:50.57 ID:jCzyRNXD
ハイテンションってなに?チートハーレムのひらめきの精神コマンド使って回避してるが……。
872この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 18:36:21.62 ID:swIB90b3
たまたまさっき読んでたけど
テンプレだと思ったか? マヌケめッ!ケフィアだッ!みたいな作品の事だと思う
873この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 18:38:28.02 ID:6X2c0cwN
>>871
地の文でろくに情景描写せずにうっおーっ、くっあーっ、ざけんなー! とか書いてるようなやつ
874この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 18:38:32.15 ID:dp7lZJ8n
やけにテンション高い一人称のオリ主よくあるじゃん
あれの事じゃね?
あらすじがハイテンション一人称だったらまず回避だわ
875この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 18:39:05.68 ID:mWUuPyS0
語尾に草がはえてそうなテンションのやつだろう
876この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 18:51:25.65 ID:OvdajiPm
あり得ねえ、なんで手から炎でてんだよ!?
こちとら平和な日本に生まれた、サブカルチャーを愛するただの高校生だってーの!

とかって、地の文で意外と冷静に戦いを見ているようなオリ主の事だろう
877この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 18:52:45.00 ID:Pr3mPGr4
ハイテンションなオリ主俺は嫌いじゃないけどなー
ストーリーを引っ張ってってくれるわけだし
ただし、ネットスラング連発しなければの話
878この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 18:58:47.95 ID:wGcsXocP
別にハイテンションじゃなくてもストーリーは引っ張れるだろw
879この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 19:03:51.86 ID:Pr3mPGr4
ごめん、積極的にって話。悩んだり物事深く考えず手っ取り早く物語を回すじゃん。軽い題材ならそれもありじゃないってこと
880この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 19:06:51.24 ID:vUwenTBc
ハイテンションの癖にやたら理知的な奴も面白いけどな
そういうキャラ、やる夫スレのほむらちゃんのごはんぐらいしか知らないけど
881この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 19:19:38.14 ID:z6AdhfML
ここまで>>841にレビュ乙がないとか泣いた

で、流れ切って悪いが、アンチヘイトは好き嫌いして除いてると
自分にとっての良作すら見逃すから怖いわ
原作キャラとのちょっとした主張の違いや嫌味でない口喧嘩でも付いてるものもあったりするし
オリ主最強!とか分かりやすい地雷ならまだしも、掘ってる時に限って隠れた地雷踏むしなー
882この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 19:31:21.83 ID:OvdajiPm
アンチ・ヘイトタグの作品は別に除外してないな
バカテスみたいなキャラアンチを掲げてるのはスルーだけど
残酷な描写タグとかと一緒で保険でつけてる作品もあるから
883この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 20:20:17.55 ID:VMV1rEuH
読み手が限られてしまうと思いますが、デュエル主体の遊戯王作品を晒します。

環境デッキ使いたちのデュエル録
http://novel.syosetu.org/10914/

遊戯王OCGによる大会を下地にした短編です。
ガチに対して何処か批判的な風潮を感じたことから、
ガチにはガチなりの面白さがあるということを表現しようとしました。

気にしているのは以下の点です。
冒頭の説明と短い台詞による、テキスト及び効果処理に対する理解の浸透度。
進行具合を地の文で語ることによるテンポの良し悪し。
物語的演出の過不足。
熱を帯びた台詞を発する部分が浮いていないか。

なお前スレにフェイズ移行の宣言は煩わしいという話題があったので、
意識して減らしてみました。
それによる現状把握の具合も含め、ご意見をお待ちしています。
884この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 20:22:04.19 ID:ZZ4YJMpq
キャラアンチしてる奴は
二次創作をさせてもらってるという立場だということをわかってないのか。
885この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 20:32:14.17 ID:dfpeeAQ3
>>883
開いた瞬間思ったこと
改行してくれないと読みにくい
886この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 20:33:14.50 ID:CblT8C+f
ソード妖夢オンライン削除するのかよorz
良い出来だっただけに残念だ。
887この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 20:36:35.27 ID:NxNx2sRx
>>886
アレって前色々言われて一回消したけど
また消すのか?
888この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 20:37:14.69 ID:l0pnjRDz
またかよ
889この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 20:37:52.24 ID:dfpeeAQ3
>>886
見てきたけど自サイトに引き篭もるだけじゃねーの?
890この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 20:42:11.87 ID:PHdVnBnb
>>884
理解している奴は捏造ヘイトモノなんて書かないだろjk
891この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 20:46:50.82 ID:LmYkR1Ny
転生やらトリップやらで主人公がいきなり言う「テンプレじゃん」みたいなセリフに吐き気を催す
現実と空想の区別がついてない可哀そうな頭してんなぁだとか
真っ先にテンプレってセリフが出てくるほどネット小説読みまくってるのかきめえだとか
言いたいことはたくさんあるけどとにかく気持ち悪いからさっさと原作主人公にでも殺されてください
892この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 20:47:49.94 ID:CM5WxNAq
単純におぬしのスコップが脆弱なだけよ。
893この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 20:50:10.58 ID:jCzyRNXD
注射やらクスリやらで主人公がいきなり言う「ドラックじゃん」みたいなセリフに吐き気を催す
現実と空想の区別がついてない可哀そうな頭してんなぁだとか
894この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 20:51:20.65 ID:CM5WxNAq
もしかして「ドラッグ」
895この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 20:55:21.97 ID:jCzyRNXD
運転手「ドラッグ?違う、トラックだ」
896この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 20:55:42.17 ID:OvdajiPm
バッグをバックとか、ビッグマックをビックマックって発音する人なんだろ
英語の綴りも理解してないんだきっと。そりゃ、歯に何か詰まったみたいで気持ち悪いよな
897この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 20:58:22.66 ID:NxNx2sRx
ティーバックで紅茶を飲む
は、ある意味あってる場合もある・・・特殊な性癖なら
898この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 20:59:07.91 ID:VMV1rEuH
>>885
段落間で空行が欲しいということでしょうか?
せっかくのご意見に対して申し訳ありませんが、
ハーメルンには読者側で行間を調整する機能があるため、変に開ける必要はないと考えています。
普通は横書きだからといって空行など作りませんし……それではダメなのでしょうか。
なおもし他の意味でしたら、改めて教えてもらえると助かります。
899この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:03:20.07 ID:yZuOcvGf
>>883
確かに改行がもうちょい欲しいかも
あとターン終了時のフィールドの状態、手札枚数とかを出してくれると分かりやすい
第三者的な視点で見てるから仕方ないが、サイドデッキから入れ替えたカードも後々でいいから欲しかったり
900この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:06:47.07 ID:T1iKcDvv
オゥ、林田!(特殊音声)
901この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:07:21.78 ID:UIFVuxyM
評価で一言書いてくれるのは嬉しいが、タイトルでもわかるような設定で1点評価されたら喧嘩売ってんのかと


どんなやつかと見てみたら、低評価ばっかりの奴だった
別にランキングにのったりしてないのにこういうのに目をつけられたら泣ける
902この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:21:38.67 ID:x41x0g0K
ランキングの赤棒に片っ端から1点入れてるヤツなら何人か知ってる。
そういう連中には消えろって思うわ。
903この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:24:02.33 ID:dfpeeAQ3
>>898
横書きの小説だと文字がビシッとあると目がよく滑るんですよね
それでやっぱり読みやすさを考慮してくれるならある程度改行は欲しいと思うんですよ

>ハーメルンには読者側で行間を調整する機能があるため
えっなにそれ初耳
904この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:24:42.26 ID:vUwenTBc
>>901
評価の一言の内容がわからないから何とも言えないが、
タイトルでわかるような設定で1点評価したら喧嘩売ってることになるのか?
単純に内容に問題があるのかって疑わないのか

>>844自分だってつまんないから1点いれてるんだろう
905この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:25:54.40 ID:VMV1rEuH
>>899
確かに手札の描写がほとんどありませんでした。その点は改善を心がけます。
サイドから投入した3種は一応その旨を書いたものの、
サイチェンの内容まで書くとすれば後書きしかなさそうです。
906この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:29:37.69 ID:azDs0nZX
>>896
最後の濁音が清音になるのは外来語によくあることという気がする
で、英語覚える時に苦労する
907この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:30:51.01 ID:UIFVuxyM
>>904
晒したくないから例を言うが、少女はゴルゴに転生というタイトルだとしたら『少女をゴルゴにして誰が嬉しいんだよ』みたいな一言で1点にされた
908この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:33:26.81 ID:Gb8jkQ/n
せっかくのゴルゴを女にするとか誰得すぎる
それならファフナーでやれ
909この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:34:23.68 ID:x41x0g0K
一人の気軽な1点は8〜9人の高評価を踏みにじる。
つまり何十時間にも渡った読書の成果を一瞬で台無しにする。
ろくに考えもなしに1点を乱発するような輩は呪われてしまえと思う。
910この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:38:48.73 ID:l0pnjRDz
最初から最後まで読んだうえで1評価付けろって事か
911この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:42:28.40 ID:mWUuPyS0
>>908
ゴルゴが少女になるのか?
中身が少女のゴルゴかと思ったw
912この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:42:48.91 ID:CblT8C+f
>>889
ちと早とちりしていたわ。
自サイトに引きこもるだけっぽいので少し安心した。
913この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:43:03.97 ID:x41x0g0K
すくなくとも評価の半分以上が1点のような某氏や某氏は絶対に読んでない。
赤棒ばかり執拗に狙う某氏も読んでない。
読むに耐えないからと途中で切って1点ならいいよ。それが普通だし。
スコッパーの端くれとして、読んでねえーってモロバレな点の付け方が許せない。
914この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:45:07.73 ID:/9XuPDhI
>>909
一話でギブアップするほどひどい文章でも1ないし低評価入れちゃダメってか?
そんな向上心のないヌルいことばっか言ってるからなろうから続く
駄作者ゴミ読者、盗作者の巣窟って言われ続けるんだろうに
915この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:46:19.01 ID:Lyd0mBiK
読むに耐えない赤棒なんて腐るほどあるが
916この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:50:48.94 ID:VMV1rEuH
>>903
環境の違いもありますし難しいものですね。
一応説明しておきますと、上部バーの小説閲覧設定で変更できます。(ただしIE限定?)
単に狭いというだけであれば、行間隔を250%から300%辺りにすると読みやすくなるかもしれません。
917この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:53:42.62 ID:0nKAuLt9
あれ?更新されたはずの話が読めない
劉璋の最新2話
918この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:55:49.39 ID:l5yCQRei
転生者が生まれたIS

http://novel.syosetu.org/7242/

これのラ・サラ・デ・ラ・ムニェカスというタイトルの後半、ある意味ゾッとします

まさかISでこれをやるとは
919この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:57:23.05 ID:KmNxDNvs
>>910
最初から最後まで読んだら評価なんかつける気もなくす、って事ではないだろうか
920この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 21:58:53.09 ID:wGcsXocP
>>913
決めつけはどうよ
パルメ並の読書スピードかもしれないし
921この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 22:01:20.97 ID:/9XuPDhI
>>913
つーかハメの作品で半分以上が低評価つけるってそんなにおかしいか?
ぶっちゃけ8割9割駄作テンプレチートオリ主しかないんだから割合的にはおかしくもない気がするが
922この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 22:03:44.07 ID:kqvbCqsI
駄作が多いのは同意だが8割は言い過ぎだろう。多分
そりゃハメの作品全部読んで言ってるなら別だけどさ

というかそんな駄作しかないと言い切るサイトに通うとかどれだけマゾなんだお前ら
923この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 22:04:01.35 ID:R8+Le20W
一話三千文字以下とかならあっという間に読めるしな
924鬼沢:2013/06/12(水) 22:11:11.70 ID:R86BJAq3
茨城を「いばらぎ」と読むやつらにこれだけは言っておく
「いばらき」じゃい!ヴォケェェェェェッ!!
925この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 22:13:49.97 ID:2F1qZYbj
いばらぎ=茨城いばらき=茨城
どっちでも変換できるじゃねえかこのタコ
926この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 22:14:26.97 ID:hwSv+N59
イバラジョー
927この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 22:18:39.64 ID:yFN6zpVg
別に1点評価でもちゃんと理由を一言で書いてくれたら納得はするんだけどな
つまらないとか面白くないでも、ならこいつが面白いと思える作品書いてやらあと思うし

ただ転生者だからな理由で1点は怒るな。読んでも無くて評価されるのが一番嫌だ
928この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 22:19:01.18 ID:dfpeeAQ3
栃木が「ぎ」なんだから茨城も「ぎ」にしろよオラァ
929この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 22:20:58.67 ID:7BWD4MIs
「ハーメルン」って枠組みで10点満点評価するのがいいと思うんだけどねー。
あくまでハーメルンの中での評価なんだから。
930この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 22:23:58.56 ID:bicJujEb
一点なんて、よほど地雷設定+文章レベルが稚拙なもんじゃないとつけられないだろ
931この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 22:25:24.66 ID:wGcsXocP
>>929
ハーメルンにも他サイトの作品に引けを取らない作品がいくつかあるから結局評価基準は変わらないんじゃね?

>>930
……たくさんあるな
932この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 22:34:11.33 ID:OvdajiPm
>>930
自分の趣味に合わないってだけで付ける人もいるぜ
結局、サイトに書いてある評価目安なんてなんも機能してないんだし
933この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 22:36:55.43 ID:0nKAuLt9
web魚拓に保存できないのな全件表示って
934この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 22:41:51.39 ID:Q4tFPZ1I
駄作率云々は読者各人の主観にもよるからなんとも言えんが、それでも8割超は凡作以下とみて間違いではないだろ
というかサイトの形態的にそれが普通だし、その程度の事を一々問題視する必要ないよね
935この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 22:45:05.87 ID:AphccrSD
投稿サイトって形式ならどこでもスタージョンの法則が当てはまると思うんだ
936この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:00:09.22 ID:BU1OrnKs
良作者は最後まで書こうとするから、必然的にタイトル数が少なくなる
駄作者は適当に数話書いて飽きて次を書く……を繰り返すから、大量にそれを生み出す
937この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:10:16.19 ID:ZZ4YJMpq
最初から長編なんて書かずに
書きたいシーンを中心にした連作短編にすればいいのにとは思う。

短編でも書き上げたら達成感があるし、
次につなぐ自信になると思うが・・・
938この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:18:05.54 ID:jLA2+A43
デート・ア・ライブの二次で評価高いのってある?
939この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:20:53.40 ID:l0pnjRDz
ライブ・ア・ライブなら知ってるが
940この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:21:51.73 ID:8956fzt/
15作品しかないんだから勝手に掘ってこいよ
941この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:27:44.94 ID:V073fUHh
デート・ア・ライブは六話だったか九話だったかをたまたまAT−Xで見てドン引きしちまった…
動物>(越えられない壁)>クズ人間という価値観は正に人間とは違うんだなと感じた
942この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:30:19.91 ID:4oOxh8be
劉璋のアレ、非公開モードか
書き直してる間にエターか
書きたいものとズレていってエターか
奇跡の軌道修正成功か

1だな
943この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:32:57.65 ID:sq6e4eaE
>>939
ISとのクロスの作者、ACに手を付けたからな。
そっちの方が出来がよさそうなのが何とも
944この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:33:33.97 ID:PAXBRyfp
>>942
感想欄でフルボッコにされて心が折れてエター
945この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:40:53.18 ID:OvdajiPm
なんか>>1のやつが分割されてるから、貼っとくわ

このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■関係のない雑談はほどほどに
■荒しはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです

■web小説投稿サイト「ハーメルン」
http://syosetu.org/
■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru

■前スレ
【通称は】ハーメルンについて語るスレ60【洞窟】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1370066454/

■関連スレ
【洞窟】ハーメルンについてヲチスレ4【笛】
http://www.bbsdrive.net/bbs/net/1365070455/

■よくある質問 抜粋
Q:サイトの運営傾向はどんな感じですか?
A:規制は三月以前のにじファンの規制レベルぐらいでアンチヘイトはOK。ただし、利用規約は絶対に順守しましょう。
Q:ユーザー登録したのに登録完了メールが届きません。迷惑メールにも入ってません。
A:バグでメールが送られない事があったようです。パスワードの再請求を行うと登録完了メールも届きます。
Q:自分の作品に付けられた他人による感想や評価を削除することは可能ですか?
A:一度付けられた感想の削除や評価の変更は本人にしかできない仕様ですよ
Q:マルチ投稿してもいいの?
A:マルチ先の規約を遵守して下さい。ハーメルン側は相互で表記しておけばOKです。
Q:「批判禁止」って書いてあるのに批判感想を書かれた!
A:公序良俗に反しない範囲において、作品への批判は許容されています。心を強く持ちましょう。
Q:UAって何?
A:ユニークアクセスです。
Q:このスレで僕の作品晒してもいいですか!?
A:どうぞご自由に。その時は作品のタグに「晒し中」といれてくださいね。
946この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:45:26.52 ID:IxX/NC/T
つまらないんならそのまま消えされよ。低評価つけるだなんてなんで作者の心を傷つけるかなぁ
947この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:47:15.93 ID:wGcsXocP
>>946
傷つくのが嫌ならハーメルンに投稿しなけりゃいいんじゃね?
948この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:48:36.47 ID:2F1qZYbj
評価を嫌がるのなら投稿サイトに投稿すんなよw
自サイトならいくらでも、そういう奴らを弾けるんだぜ?
949この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:48:43.13 ID:IxX/NC/T
馴れ合いたいんだよチヤホヤされたいんだよアンチは消えうせろゴミクズ。って毎回思いまーす。
950この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:49:29.05 ID:i4yLiGw6
>>946
むかつくんならそのまま消え去れよ。最低系書くだなんてなんで読者の心を傷つけるかなぁ
951この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:52:03.83 ID:2F1qZYbj
投稿サイトであって仲間内で楽しむサイトじゃないんでw>ハメ
952この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:53:17.73 ID:IxX/NC/T
>>950
いきなり最低系がどうのこうのってどうしたんだよWWWWW何ファビョってんだ?ま、もうすぐID変わるから何食わぬ顔でお前ら側の意見言うけどねWWWWW
953この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:54:18.18 ID:2F1qZYbj
まあ釣りを楽しむのもいいんじゃねーの
どうせ思考が透けて見えるんだろうけど
954この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:54:50.23 ID:gc5m0bpx
>>946みたい奴が
批判なんてしてる奴は自分で小説書けもしないクズでキチガイなんで気にしない方が良いですよ(^^
って感じの感想書くんだろうな
955この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:54:57.98 ID:2tN/+yo1
読み専からすりゃ駄作でも軒並み高評価とかただ使いにくいだけなんだけどな
作者からしても評価が適当だったらやる気でない人多いんでないの?
956この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:55:51.39 ID:V073fUHh
なんだ…? 俺が離れてた間にスレが荒れている…
みんな一体何と戦っているんだ…?
957この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:56:58.58 ID:OvdajiPm
>>950
次スレよろ
958この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:57:48.64 ID:wGcsXocP
>>949
素直でよろしい
つまらないと思った作品に低評価付けるのはやめないが
959この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:58:33.82 ID:IxX/NC/T
>>950
オラ次スレさっさと立てろよマナー悪いなぁ…
960この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 00:03:10.44 ID:jCzyRNXD
『ごく一般的な小説が読める』と言う幻想>ブレイカーナックルε==ΞΞ(o- -)=○Σ)゚д゚)ノギャー!!
961>>883:2013/06/13(木) 00:06:48.59 ID:OaxyN/B0
気になっていることの大半が解消されていないので、
一先ず明日まで晒し中のままにしておきます。
962この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 00:07:02.49 ID:2F1qZYbj
煽り屋がマナーとかwwwww
963この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 00:12:36.89 ID:WCPBOf3k
オリ主のチート、ハーレム、ヘイトの中でもどれが一番だめ?我々は私がチートを否定する。
964この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 00:16:34.67 ID:yhINAQHB
>>883
これだけガチガチの試合書いてるなら最初の解説いらんと思う
ガチのやつ見に来る人はカードのこと知った上で見に来てると思うし
965この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 00:20:28.75 ID:8e5WfLZv
>>963
どれもダメだが、ヘイト、チート、ハレームの順でダメかな
966この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 00:22:27.62 ID:27wvkCU/
ID変わって逃げたっぽいから次スレ立ててくるわ
【通称は】【洞窟】はそのままで良いよな?
967この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 00:26:26.32 ID:8e5WfLZv
>>966
いいと思う
968この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 00:28:45.13 ID:27wvkCU/
969この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 00:32:21.68 ID:uGRNWSgL
>>968
970この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 00:40:25.64 ID:xaB38gwD
>>968
スレ立て乙
971この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 00:48:53.11 ID:OaxyN/B0
>>968


>>964
成程。そもそも読む前から経歴や効果を理解しているため、それらは不要ということですか
……。
とはいえ、流石にカード効果を何処にも書かないのは不親切ですよね?
デュエル中の説明を少しでも減らそうとした結果なので、
ここから経歴だけを抹消するのは私には無理かもしれません。
この作品の2話以降を書く際には参考にさせてもらいます。
972この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 00:48:54.28 ID:g9qlvYYi
スレ立て乙
973この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 01:12:22.98 ID:1uRxqQmh
>>968
>>1乙したいんだよ>>1乙されたいんだよアンチは消えうせろゴミクズ。って毎回思いまーす。
974この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 01:19:12.19 ID:xRRm+VCu
>>968
975この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 01:49:44.38 ID:qBvqmVRE
オリ主メインの恋姫二次読んでるうちに天の御遣い()でちやほやされてる一刀うぜーと思うようになってきた
これがヘイトか
自分で打っててオリ主の字面に気持ち悪くなってるんだが、横文字入れない場合どうすりゃいいんだ。独自主人公で独主になるのか
976この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 02:07:52.70 ID:27wvkCU/
夢主で良いんじゃね?夢小説ではないけど
977この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 02:20:20.69 ID:qBvqmVRE
理想郷の捜索掲示板での極力短縮されたスレタイの中の 夢 って文字にも反応して気持ち悪くなる俺には無理だ。なんだよ夢小説って
転生とか憑依とか異世界トリップとかいう単語をこの界隈で初めて見て微妙な気持ち悪さを感じた時と似てる。
何なのこの人達って思ったわ最初
978この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 02:29:29.72 ID:yPwDSi/8
じゃあ俺主で
979この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 02:31:36.04 ID:6PfwhvV0
夢小説とかなついな
サモナイとかで多かったイメージがあるわ
読むにしても名前デフォで読んだが
980この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 03:10:43.14 ID:27wvkCU/
いまの夢小説は、女子がジャンプ系作品を書いてたりするな

つか、異世界トリップはともかく、転生と憑依って単語を知らずに育ったとかすごいな
元々、二次の言葉じゃないし、日本なら小学校でも耳にする言葉だぜ?
981この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 03:26:13.98 ID:OpPpwN7P
ヘイトものの何が怖いかって>>975が言ってるように、印象操作される事だよな。
実際は「そういう世界観、作風だから」で片付けられる事柄を、重箱の隅をつつくどころか抉る勢いで悪印象持たせてくるからな、ヘイトは。
それで俺主ヨイショさせるからなおさらキモイ。
ネギまとか恋姫、リリなの、ゼロ魔とかの設定にツッコミいれ易いものは特に多い。
同じキャラ改変なら、せめていい方向に改変してくれよ……。
982この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 03:26:54.90 ID:8W9AM5hO
言葉として知っていても二次創作では意味が違ってくるでしょうが
983この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 03:33:36.14 ID:qBvqmVRE
そういう意味で言ったんじゃない
単語の意味はわかるがスレの中で常用するような転生や憑依とかの使われ方がイミフだったってこと
掲示板で単に転生だの憑依だの言われてもそんな小説なんぞ読んだこと無いから、まさか
『自分が死亡して現実もしくはアニメやマンガやゲームやその他創作物の世界に生まれ変わって活躍する小説』のことを転生だの
『実在非実在問わずそいつの代わりになって活躍すること』を憑依だのと呼んだりするのが本当にイミフで
何言ってんだよおめーら ってなってたんだよ。そんな意図で書かれた小説が溢れてることが驚きだったわ。特に二次創作の
984この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 03:36:14.31 ID:QPdjK8YL
自分は想像力に欠けてるんだと自慢されても、そのう、なんだ
リアクションに困る
985この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 03:38:49.31 ID:qBvqmVRE
どうでもいいよねうんどうでもいい
986この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 03:43:31.22 ID:FVTyozm9
多分イミフってよりも
想像したら嫌悪感が湧いたって感じなんだろう
987この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 03:51:52.63 ID:wQxBA79s
俺が驚いたこと

原作乖離 / 原作剥離
実戦 / 実践
特製 / 特性
異常 / 以上
etc

辞書も引かず推敲もせず気にしてる人もあんまりいない事
988この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 04:02:38.18 ID:b7XUTayP
気になってるけど感想でいちいち指摘すんのめんどいんだよ
989この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 04:04:21.63 ID:FVTyozm9
誤字脱字は何回見なおしても起こるからしゃーない
忌みを勘違いしてたり
黄泉が違う感じは用語できん
990この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 04:19:39.27 ID:yKRvvB5H
スレでわざと間違って書かれてもなぁ
991この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 04:30:37.76 ID:DpDUSb+r
夢小説に分類されてる奴で読めたのはH×Hの不思議の国の奇術師と、大分落ちるがサモンナイト1〜3のさもゆめ。くらいだな。
前者は恋愛要素の欠片も無いしなんで名前変換機能とか付けたんだよと疑問に思うレベル。変換すると文章おかしくなる箇所も有るしGIで綺麗に完結してるし。
992この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 09:30:58.63 ID:WCPBOf3k
>>975
なにからで自分自身の短所をサポートしてくれる人や、感謝の言葉を忘れなければどんな性格でも問題ないと、バーチャンが言ってた。
993この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 10:05:28.43 ID:11LaNKhT
>>945
おいこら、なぜヲチスレのURLを勝手に変えるんだ?
アフィブログ宣伝はよそでやれ
994この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 10:27:22.98 ID:rKYAglyC
勝手にスレのURLを書き換えてるとか最低だな
995この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 10:28:03.75 ID:pMElTLNi
こいつはくせえ! アフィカスの回し者の臭いがプンプンするぜーッ!
996この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 10:28:23.44 ID:uYf8Q3iA
ハメのこと全く関係ないんだけどリリ勘とかの後悔すべき毎日が記事消滅してて誰か知ってる?
997この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 10:29:03.89 ID:jMAO4592
うめ
998この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 10:29:42.70 ID:rKYAglyC
うめ
999この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 10:30:31.68 ID:rKYAglyC
うめ
1000この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 10:31:22.59 ID:rKYAglyC
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。