【通称は】ハーメルンについて語るスレ59【洞窟】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■関係のない雑談はほどほどに
■荒しはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです

■web小説投稿サイト「ハーメルン」
http://syosetu.org/

サイトの方針:
規制は三月以前のにじファンの規制レベルぐらいでアンチヘイトはOK。
ただし、利用規約は絶対に順守しましょう。

■前スレ
【通称は】ハーメルンについて語るスレ58【洞窟】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1368116660/

■関連スレ
【洞窟】ハーメルンについてヲチスレ4【笛】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1365070455/

■よくある質問 抜粋
Q:ユーザー登録したのに登録完了メールが届きません。迷惑メールにも入ってません。
A:バグでメールが送られない事があったようです。パスワードの再請求を行うと登録完了メールも届きます。
Q:自分の作品に付けられた他人による感想や評価を削除することは可能ですか?
A:一度付けられた感想の削除や評価の変更は本人にしかできない仕様ですよ
Q:マルチ投稿してもいいの?
A:マルチ先の規約を遵守して下さい。ハーメルン側は相互で表記しておけばOKです。
Q:「批判禁止」って書いてあるのに批判感想を書かれた!
A:公序良俗に反しない範囲において、作品への批判は許容されています。心を強く持ちましょう。
Q:UAって何?
A:ユニークアクセスです。
Q:このスレで僕の作品晒してもいいですか!?
A:どうぞご自由に。その時は作品のタグに「晒し中」といれてくださいね。
2この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 03:05:13.25 ID:rITd5otv
レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!

【作品名】
【作者名】
【URL】 ttp://novel.syosetu.org/xxxx/
【原作】
【長さ】長編 中編 短編
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【あらすじ・概要】or【紹介理由・感想】
【地雷条件又は注意事項】

簡易テンプレ

【作品名】
【原作】
【地雷条件又は注意事項】
【あらすじ・概要・感想】

※ここまでが当スレのテンプレです
3この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 06:02:34.32 ID:v2MN0lK2
名前 織斑>1乙
年齢 12歳
性別 女(元男)
髪 やや長めの濃い鉄色(メタリックカラー)
右瞳 燃えるような紅
左瞳 眼帯で隠されている
魔導師ランク SS(聖王の鎧発動時SSSS++)
使用武装 ラグナロク&アポカリプス
所属 国連軍魔法部隊副隊長兼同遣魔界軍団軍団長(階級は少将)及び麻帆良学園中等部

本作の主人公。弱冠12歳にしてスクウェアメイジであり、四大精霊と契約を結び、オリジナル改良魔法を使う。
元一般人だが古流剣術の師範代であり、メイジ50人程度なら魔法なしで殲滅できる。
幼い頃時空管理局に両親を殺され、復讐を胸に誓い、時空管理局に捕まりそうだったフェイトを助け共に暮らしている。
クールだが熱い面もある。元男性なので少女や幼女には優しいが、女性たちの気持ちには鈍感。
現代知識を活かして農業を活性化して領地を豊かにした。商才もあり現在は世界の九割を牛耳る大会社の社長。
実は大魔王バーンの娘であり、魔族化すると世界を滅ぼすほどの魔力を発揮すると言われている。
エミヤシロウの力を受け継ぎ、幻想殺しを好きなタイミングで発動でき、重力を操る異能を持っている。
さらにIQ400の天才である。周りの評価は高いが自分ではあくまで弱いと思っている。
このスレを立てたのも>1であると噂され、多くの人間から乙されているが、本人はそれに気付いていない。
ブルーナイツを元にこんなものを書いた人物を>1乙が目的だとして危険視している。
4>>1乙:2013/05/21(火) 06:26:57.24 ID:lI5i0EOM
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"
5この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 06:50:23.46 ID:dGHMZUOc
新スレ立て>>1
6この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 08:05:32.24 ID:lvgP10uP
■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru
7この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 14:21:00.54 ID:SmUOAqCX
>>1
8この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 15:26:50.96 ID:MTVMr+Iw
おつ
9この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 16:41:55.34 ID:XCJfsJQY
最低系俺tuee作家よりうざいのは、他人の趣味を否定する最低系俺tuee読者。
10この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 16:45:03.17 ID:lvgP10uP
いきなりどうした
11この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 17:34:42.49 ID:CFTKtXIg
>>1
IS 科学と魔術が面白くなってきた。
最新話の千冬のセリフは、賛否両論。
12この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 17:44:16.08 ID:5IHRBsYJ
前スレ>>988
6000字くらいで多くなったので分割します><とかいう奴に爪の垢飲ましたいレベルだわ

ハアWWWWW?寝ぼけてんのかWWWWW?6000文字で満足出来ないんならこんな所来るなよWWWWW
13この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 17:44:54.68 ID:d/2F16Tt
>>1
進撃の巨人の二次もっと増えないかなー
原作からして謎だらけで書きづらいのは重々承知だけど
14この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 18:04:22.17 ID:/f+pP6dj
進撃はもうすでにテンプレばっかでお腹いっぱい
15この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 18:21:58.08 ID:HbR5c/sQ
進撃はゼロ魔や東方みたいに
世界固定型だからクロスしやすそうに見えるけど
書き手さん的にどうなんだろう
16この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 18:24:47.45 ID:GtnXeXs5
進撃の臣人 【進撃の巨人×魁!!男塾】
17この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 18:36:57.58 ID:cQyt8WUO
進撃は原作がヤバいドンデン返しを掘ってそうで怖い
下手にオリジナル展開したら死にそう
18この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 18:37:31.64 ID:dX6EeV0C
進撃中学校でやれば大丈夫だ
19この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 18:40:10.35 ID:06NXvKTV
今度の流行りは進撃か……ま、すぐに風化するだろうが
20この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 18:47:08.27 ID:lI5i0EOM
進撃の田中 ちょっと〜なんで裸なの〜
21この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 18:50:12.88 ID:d/2F16Tt
>>20
アンガールズ田中「ちょっと〜!なぜ人は傷つけ合い血を流すの〜!」
ってスレ思い出した
22この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 18:52:47.24 ID:cQyt8WUO
流行りってほどには作品ないな 20件ちょい
23この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 18:53:27.70 ID:gP2qyqbN
評価が高い神様転生があったから取り敢え
ず掘ってみた。魔法世界の混沌ってタイト
ルだったと思う。
始めの方で十二の試練が出てきてスコップに罅、あらすじを見てネロが超マイナーとかいってて爆死した。
一話で切ったんだけどこの後面白くなったりするの? そうだったら読み直そうと思う
んだけど……。
24この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 18:56:08.01 ID:lvgP10uP
ゴミだよ
ってか評価高くないだろ
25この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 18:58:11.00 ID:aBAiURoN
どこを縦読み?
26この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 19:01:20.71 ID:muf/M2z5
進撃だとはじまったばかりだからまだこれからどうなるか分からないけど負け犬の隊長が結構好き
勘違いもので、内面は人間臭く後ろ向きで臆病者(?)、ついでに他人の目を気にしすぎてる奴が部下には強くて頼りになる人に思われてるっていう勘違い
でもやることはやってるし周りの評価も妥当だとは思うし勘違いものだけど何もしないやつが何故か評価されるって感じじゃないので気に入った
それまで勘違いものは掘っても掘っても何もしてないのに何故か評価されるような主人公or何故か主人公の手柄として扱われるようなのしか見つけられなくて苦手だったけどこれを機にもうちょっとがんばって掘ってみようかなと思えるぐらいには期待してる作品
27この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 19:17:50.32 ID:BylOrUcR
進撃の巨人〜あなたって本当に最低の屑だわ&#160;〜
28この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 19:20:34.64 ID:oVcU8vlI
進撃の巨人でハーレム、他作品特殊能力は勘弁してくれ…
29この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 19:22:52.73 ID:hWnwukQ2
進撃でわざわざハーレムやるのは作者の頭がわいてるんじゃないかと思う
30この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 19:23:09.40 ID:/f+pP6dj
進撃の巨○
31この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 19:23:17.92 ID:aGWPV1b1
戦力差が肝の話で原作水準以上出すのはちょっとな
32この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 19:33:39.21 ID:F+9mRdC5
ラグナロクが召喚され、人類の天敵である巨人を駆逐する話まだかな
巨人をダークワンに置き換えればラグナロクも喜んで協力するだろうし
壁の中でしか居住区が無い設定も前の持ち主思い出したり
ただまあ一方的な巨人虐殺話になりそうだけど
33この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 19:41:10.53 ID:5+nNvJOZ
あの世界観でハーレムやろうと思えるのがすごいわ
34この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 19:41:25.69 ID:8uogZCNN
ハーレム要員になりそうな奴らがほら……
コトの最中に圧死させられろ
35この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 19:42:14.58 ID:BmaPJyUs
CVを設定している小説を読んでしまった。
CV:俺 くらい突き抜けてたら許したのに。
36この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 19:43:55.08 ID:5+nNvJOZ
CV設定してようが後書きで作者とオリ主が座談会してようが話が面白ければいいんだよ。面白ければな
37この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 19:50:17.15 ID:qmSTa41O
後書きで作者を100tハンマーで殴るヒロインが出てくるSSないかなー
38この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 19:53:22.18 ID:zgtX2llx
神様転生の神様と全く同じことを神じゃなく悪魔がやったからって
除外タグ使わず通常タグで神様転生?って入れる奴ってなに考えてんだ
39この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 19:57:46.54 ID:dvf3wsVs
スレイヤーズの後書きは読んでると気分が悪くなってくる
特に一巻なんか臭すぎ
40この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 20:20:42.61 ID:z0DZ98Qe
ふと振るったスコップが、転生失敗というネタを掘りあてた件

……考えてみると怖いよな、原作のモブキャラが現実転生者の知識だけもらってしまって、
自分の生きる世界が実は創作物だと知ってしまったりしたら……
41この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 20:21:47.93 ID:UWg9QIn3
最近のラノベはあとがきが大人しいよな
42この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 20:25:16.97 ID:gP2qyqbN
ISっていう最近のラノベはあとがきが逸脱だったぞ。
43この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 20:34:38.59 ID:Q+9V2BKL
>>11
千冬の名前につられてISもの読むのはやめようと思いました
44この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 20:36:46.67 ID:h1e7BHxs
だからといってキノの旅みたいな手法とられても困るといえば困る
45この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 20:37:32.35 ID:vEuN0/96
未来知識とか他人の秘密を知っちゃうのが怖いわ
誰かの過去とかだけでも気まずいし
極端な話、禁書で学園都市スタートとかなら完全に詰んでるし
46この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 20:57:29.06 ID:WOrpi49J
だよなぁ

学園都市中がボスに見張られてて、記憶とかも割と簡単に覗かれちゃう
ちょっとでも下手に動いたら死亡コース一直線なイメージ
47この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 21:09:43.50 ID:06NXvKTV
転生主人公「迂闊に行動したから死に繋がった」
48この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 21:12:15.77 ID:UWg9QIn3
スぺランカーに転生してもええんやで
49この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 21:14:13.57 ID:jXZGZPA/
飛び降りたら死ぬwwwww
50この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 21:18:48.68 ID:gpEyUEUk
段差と呼べない段差で死ねる人はノーサンキュ^^;
51この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 21:21:22.93 ID:x+NhBxc3
下手するとジャンプしなくても謎の蠢く泥の上下で死ぬもんな
52この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 21:26:04.18 ID:vEuN0/96
放置したら酸欠で死ななかった?
53この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 21:27:28.31 ID:d/2F16Tt
もうどうやって生きるんだよそれはw
54この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 21:41:27.49 ID:BmaPJyUs
史実のアレイスター・クロウリーを転生させてぬっこぬこにしてやればいいんだ

禁書ってよく熱膨張wって言われるけど、オカルトはどのくらい真面目に考証入ってるんだろ
厨二病って、魔術は避けては通れないんだから、その辺をガッチガチに固めた二次があっても良いと個人的に思う
55この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 21:55:47.47 ID:Wcw5zGCj
魔術をガチガチにやるならレンタルマギカでやった方がいいんでねーの
禁書の魔術は正直熱膨張と大差ないレベル
56この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 21:57:34.42 ID:/f+pP6dj
魔術師と聞いて銀英
57この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 21:59:49.73 ID:DGf2IXCt
転生者じゃないオリ主が主人公の作品とかない?
できれば、日常系の話がいい
58この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:00:07.89 ID:OZ+ZV3Bm
うんちでるにゃ
59この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:01:36.88 ID:h1e7BHxs
やりすぎると「まさか、後罪(クライム)の触媒(カタリスト)を<讃来歌(オラトリオ)>無しで?」になってしまうので注意<魔術
60この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:04:56.68 ID:FIizdtoX
>>59
すげえ字図らになるな……
61この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:05:50.70 ID:8uogZCNN
しょっちゅうネタにされるけど黄昏色の詠使いはかなり良いおねショタで嫌いじゃないよ
氷結鏡界にまで設定引っ張ってるのはちょいとくどいけど

天使の属性がずれこんでたりどれだけ大層で緻密な魔術仕込んでも結局上条さんの中の人に消されたりで
あんまり厳密なオカルト考察しようとする人いないんじゃないだろうか
62この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:07:18.50 ID:x0GiYUbZ!
>>だからといってキノの旅みたいな手法とられても困るといえば困る

どういうこと?

最近馬鹿テスを漁っているけど、姫島アンチオリ主無双が多すぎてうんざりしている
原作の面影のかけらすら無くて、オリ主が颯爽と登場して明久を救う展開が多いな
秀吉姉ルートといい、最近はこういうのが流行ってんの?
63この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:08:45.45 ID:+/yhyKi1
>>62
バカテスの95割はそんな感じだから諦めろ
64この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:10:12.87 ID:h1e7BHxs
>>61
実は全巻もっててすきな小説
自分では気がつかなったけどネタにされて改めてみると確かにすごい字面だなって思った

ストーリー自体はまぁ王道だよね
65この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:15:20.83 ID:d/2F16Tt
>>63
バカテス二次に良作なし
はっきりわかんだね
66この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:17:58.38 ID:Pupcl7Rz
>>62
後書きがネタだらけだったり本の中盤に後書き持って来たり開幕から後書きだったり
カバー下に後書き持って来たりカバーの裏に後書き持って来たり
巻末の他本紹介に偽装したりレーベルのなんたら大賞の広告に偽装したり

その他色々もはや後書きという物を超越した何か
67この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:28:44.28 ID:/ziu91CS
アニメ見ただけだがなんで二次書こうと思えるのか理解できない設定だな
68この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:28:59.28 ID:lvgP10uP
バカテスの地雷率は本当に洒落にならない
本文と感想のダブルパンチだし
69この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:30:26.26 ID:h1e7BHxs
自分は東方しか読まないんだけど、最近バカテスのクロスが多すぎて嫌になる
70この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:30:38.78 ID:xQPBLlY8
>>63
八代まで転生しても見つかんないのか
71この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:30:41.49 ID:x0GiYUbZ!
ふむ。確かにこのジャンルは良作を見つけにくい気がする
まだ赤くないけどせっかくなので気に入った作品を一つレビュー

バカとウチと本当の気持ち (原作:バカとテストと召喚獣)
作者:mos

姫路、島田アンチで優子ルートが主流の中、美波と明久の関係を応援している作品
登場人物に特に大きな性格改変は見られず、無駄に暴力的なヒロインも出てこない
明久と美波の二人の関係が進展する様子を丁寧に描いた原作改変if物
ゆっくりと、しかし確実に近まる二人の距離と、それに戸惑うそれぞれの心の機微をうまく表現している
反面派手な盛り上がりもないので、青春のもやもやした気持ちを再び味わいたい人でなければ物足りないかも
美波が原作の設定を逸脱しない程度に魅力的に描かれており、原作愛を強く感じる作品
オリ主無双や不当に暴力的な姫島アンチ作品に食傷気味の人は是非

続編が二つあるが、まずはこれを見て合うようなら続きも見るといい

>>63
余談だが950%に笑った
72この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:31:25.80 ID:+/yhyKi1
幼い頃に幻想郷で云々
東方キャラを伴って元の世界に帰ってきた云々
73この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:32:36.14 ID:OZ+ZV3Bm
最近おもろい東方みつからん
74この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:33:54.81 ID:8uogZCNN
良質なギャグ小説の二次創作っておもしろい部分が原作部分で
それ以外はネタにネタかぶせた二番煎じの芸人みたいなもんなんだよな
75この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:36:58.73 ID:9/+2S/MD
バカテス二次ってやけに会話文多いイメージあるわ
地の文を挿まずに、会話文が十個くらい連なる感じ
IS原作の文も大概だが、そんなに会話文ばっかりだとプロットみたいだわ
76この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:39:24.63 ID:Wcw5zGCj
イメージだけで語るのは良くない
ブックオフで買って原作を読もう
そして売ろう
77この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:39:31.95 ID:v2T5YDv1
>>73
前スレで短編レビューされてたからそこら辺なんかどうだ?
既読だったらすまん


ふと気づいたんだがレビューされてる短編の作者見てみると
名古屋飯の人結構書いてるんだな
78この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:39:35.78 ID:lvgP10uP
バカテストとか原作そのまんまならカットしろよと思う

>>71
レビュー乙
79この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:39:46.64 ID:FIizdtoX
>>72
東方キャラと伴ってとか、出たら弱体化する連中が大半じゃなかったか?
つか外に出たいってキャラじたい少ないだろ
80この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:40:00.85 ID:h1e7BHxs
>>73
参考になるかダブルかしてるかもだけど自分が見てるのは大体したのヤツ

隠然たる者の道
東方黒蛇録
誰がために人は恐るるか
アラサー女子による巫女生活
風雲の如く
東方斑鳩忍
東方紅八景
81この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:43:51.33 ID:x0GiYUbZ!
東方作品のオリ主幻想入りは
1:気が付いたら森
2:何故かムカデのような妖怪に襲われる
3:能力開眼
4:幽香の元に行って殺されそうになりながらも気に入られて仲良くなる
の展開が多い気がする

読める作品を探しているなら空狐道のような幻想郷以前の完全オリジナルを漁るか
隠遁、誰が為みたいなちょっと変り種に逃げるしかない
余談だが紅の人も名古屋飯のような短編を書いている、コミダコーヒー店とか


それにしても馬鹿テスはISと違った恐ろしさがあるジャンルだね
82この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:44:34.90 ID:x0GiYUbZ!
隠然だった
ごめんよう
83この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:48:18.15 ID:h1e7BHxs
東方のオリ主転生なら古代から始まってえーりん→かなすわ→紫が多い気はする
84この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:55:47.57 ID:dGHMZUOc
何故ムカデ……
85この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:56:40.45 ID:9/+2S/MD
>>84
きっと犬夜叉の影響さ
86この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:57:59.66 ID:lvgP10uP
>>71みたいな正統派二次の投票者が少ないハメの現状はやるせないな
まあバカテス自体投票者が多くないみたいだけど

>>81
どちらも原作主人公の魔改造が多いジャンルだが、格好良い一夏は結構見るのに格好良い明久は全然見ないんだよな
大体ネガティブで読者の同情を買うような女々しいキャラになってる
87この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:58:59.04 ID:DGf2IXCt
>>73
博麗家の事情っていうのが結構面白いよ
一話完結型でオリ主だけど、強いどころか戦闘力皆無っぽい感じ
88この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:01:14.07 ID:06NXvKTV
いっその事『レベル99のこん棒』で全属性とかぐらいハッチャけて欲しいでヤンス
89この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:02:18.90 ID:dGHMZUOc
>>85
なる、ほど
90この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:02:28.40 ID:Pupcl7Rz
でも大百足の妖怪なんて有名所は琵琶湖の奴くらいじゃね?
91この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:03:57.07 ID:gjxC4qTN
>>81
あ〜言われてみればムカデ妖怪は何か妙に出てくるなぁ
92この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:06:48.81 ID:sPEGX01v
ムカデは視覚的にきもいと思わせられるからだろう
ゴキブリじゃギャグみたいになってしまうし蜘蛛はヤマメで既出
ビジュアル的にはどうせゲジゲジでもいいんじゃねえの
93この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:07:26.54 ID:K4qLJp7W
>>81
隠然は変わり種、なのか?
原作キャラ同士の交流を描いて敵にはオリキャラを持ってくるという
サイドストーリーとしては割と正統派っぽい気がするんだが……
94この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:09:16.97 ID:lvgP10uP
>>93
非オリ主って時点でハメでは珍しい方だから……
95この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:14:47.72 ID:gjUA8bgA
ムカデも多いけど蜘蛛も多いな。あとクマっぽいゴツイの
96この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:15:34.86 ID:Jhyp6bNM
なぜだか知らんが毛玉みたいな妖怪も印象に残ってる
97この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:22:02.99 ID:Wcw5zGCj
幻想郷に呼ばれてムカデ人間にされる?(幻聴)
98この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:23:59.08 ID:+/yhyKi1
ムカデ妖怪はにじファン時代にいたな…
99この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:24:11.38 ID:mLY+q+D7
>>11
どう見ても都合の良いことしか聞かない毒者にしか面白くない展開。
バカテスの感想に比べればまだ少ない方だが
100この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:24:55.43 ID:HbR5c/sQ
良作バカテス二次はメイドガイとのクロスしか知らんかな
あれも最近は更新ないけど
101この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:25:50.08 ID:vEuN0/96
ムカデ妖怪って聞くと最遊記の清一色思い出す
ムカデ単体だと昔スーパーで買った野菜洗ってたらこんにちはしたトラウマが
102この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:28:05.23 ID:x0GiYUbZ!
>>86
あの作品は友情も大事なテーマだと思うんだけど、雄二が性格悪くて不当に明久を貶めようとしたりするのを見ると萎える
かっこいい明久はだいたい突き抜けて天才になっていたりしてこれじゃない感がすごいし、
按配が難しい作品なのだろうけどもう少し正統派二次が増えて欲しいと思う
安易なアンチに救世主オリ主投入は止めて欲しい

ムカデ妖怪はうしとらからだと思ってたけど、何で多いんだろうね
そういえば

話ぶった切って悪いんだけど、挿絵が載ってる作品を探してるんだけど、
タグに挿絵ってあるのはいいんだけど、肝心の何話に挿絵が追加されたのか分からないよね?
特に文字数が多い作品だと全話表示にしてひたすらスクロールして挿絵の部分を探さないといけなくて面倒なんだよね
目次の挿絵がある話のところにだけマークとか出るようにしてくれたら便利なんだけどなぁ
103この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:29:58.58 ID:dX6EeV0C
思い入れある人が多いとかツインテールとかで>ムカデ
104この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:31:35.51 ID:aGWPV1b1
石喰いがうしおととらの初っ端の妖怪だからじゃない?
105この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:34:00.75 ID:dGHMZUOc
ゲゲゲの鬼太郎の4期にも居たけどあれは影薄いか
106この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 23:52:58.70 ID:mLY+q+D7
ISで思い出したけど『IS〜codename blade nine〜』
最初は面白いかなと思ったけど途中からオリキャラageが酷くなってきたせいか物語>アンチから
アンチ>物語になって崩れてきているように思える。最新話でもそういうのを書きたいためか無理矢理にしたような
粗が更に目立っているわ。他のに比べれば作者は構成頑張っているとは感じられるけどキャラを上から見るような発言が増えると
一気に質が落ちるね。 ヘイト好きにはたまらないだろうけど。
107この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 00:15:23.41 ID:gphv/u9H
>>102
それは作者に要望したほうがよくない?
108この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 00:28:56.66 ID:FE4xhCB7
>>71
レビュー乙
ヒロインアンチにうんざりしてたんで、こういうバカテスレビューは助かる

>>107
それはむしろ作る人へ要望すべきじゃないか?
目次の話一覧で挿絵の有る話にマークが付くといいな
109この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 00:47:30.95 ID:T3QYAote
蜘蛛やらムカデやらが多いのは昔に比べて虫妖怪が弱体化してるなんて設定があって雑魚妖怪として出しやすいのと
こっちを単純に餌として襲い掛かってくるシチュに使いやすいからじゃないかと
110この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 00:55:12.49 ID:KtyZrb2y
禁書で探してるがあまりいいの無いわ
111この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 01:10:06.51 ID:T3QYAote
ISは「2人目の男性操縦者」とか「○○の親友」とか「○○の兄弟」なんてオリ主ものはもうみたくないな
似たような話が多すぎて
112この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 01:17:02.33 ID:GPECXSxh
ISはもっとこう作中では見向きもされなかった宇宙開発業務を行う組織の
打ち上げロケットをモチーフにしたようなISを扱うパイロットが
自分で資材を持ってって組み上げた小型の宇宙ステーション内で実験したりして
時々幻のように目の端に映るウサミミにおびえる日々を送るような話が読みたい
113この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 01:17:40.45 ID:c/TZey6J
ていうかもう男オリ主ってだけでよほどの物じゃない限り見る気も起きない
どうせ原作コピーでいいところだけ掻っ攫うハーレムオリ主だし
114この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 01:19:21.11 ID:SAUj7LRz
>>110
禁書はハメでは見てるものないなー
115この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 01:27:54.60 ID:raRFqcxE
お気に入りを禁書で検索したら
こんなに頑張っているのになんで俺にはヒロインがいないんじゃー

とある科学の距離操作(オールレンジ):改訂版
が出てきた
前者は、まぁ読める部類だと思う
後者の方は一回読み飛ばして面倒になって読んでない
116この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 01:33:50.22 ID:SKoXmxXB
ムカデはリアルでもやばいし
逸話でも竜神追っ払って大英雄さんに射抜かれるまでヒャッハーしちゃう輩だし
あと毘沙門天の使いだし、と属性たくさんだからなぁ
117この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 01:51:58.60 ID:Fdll8Qui
>>115
距離操作の方って、導入の部分で原作の設定無視じゃないですかー
なんで一方通行が返り血で汚れた服を着てるんだよ
服にかかる血だって反射でキレイキレイしてるっての
118この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 06:26:48.87 ID:TwxGf76a
fateで時臣が救済されるっての見たことないな。
119この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 06:29:34.12 ID:sfwvYXuT
時男人気ないんやなwwww
120この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 06:35:19.72 ID:3lA//vIC
累計1位のギル憑依モノのif短編で遠坂家完全救済してなかったか
それで時臣も救われてたような気がするが
121この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 07:35:40.20 ID:g7n/Tr9z
裕福な名家の当主だが家柄の割りには凡才で、
しかしそれを努力で補ったイケメン完璧超人
美人妻とラブラブで娘も可愛い

そりゃ、こんな奴を好き好んで救済しようなんて作者は少なかろう
122この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 07:40:40.85 ID:bA54evhb
しかも浮気している
最期は妻ともどもアレだけど無念は娘がだいたいはらしてくれるしな
123この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 07:44:41.16 ID:DOxcbyoq
大事な局面で失敗するうっかりって相当やらしい呪いだよな
124この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 07:51:51.10 ID:QDNGEs5u
言峰の葵評の中の時臣が視聴者も納得だからなあ。
しかし、葵を雁夜とくっつけても蟲に食われるだけだし、凛と桜も別人になっちゃう。
そんなジレンマを抱えて、全てを時臣にぶつけるしかない形で
二次創作では救済よりもむしろ言峰評通りのクズキャラとして妻子にも見捨てられるケースが多々。
125この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 07:57:47.58 ID:sfwvYXuT
浮気しとったんか!誰と?
126この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 08:03:23.45 ID:bA54evhb
exの凛はトッキーが浮気してできた子の子孫
127この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 08:06:37.03 ID:GVtgrP4K
ただしEXTRAは正史ではなくIFである
128この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 08:07:40.73 ID:QVyI+4XI
確かイギリスで浮気してたんだっけ?
あの設定はEXTRAだけのだと思ってたけど
129この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 08:12:17.86 ID:N5GhShiC
二次創作なんか全部IFなんだから好きにすればいいさ
それで人気でようが叩かれようが自己責任だし
130この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 08:12:28.37 ID:gZODIkqm
腹違いで同じ顔とか、母親の遺伝子の影響ゼロかよ
131この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 08:14:25.76 ID:g7n/Tr9z
凛は祖母(時臣の母)似らしいからな
葵さんは「配偶者の血統を最大限に活かす」家系の女だし
132この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 08:30:47.12 ID:bA54evhb
一応髪の色、胸の大きさ、スーパーハカーと違うところはあるw
133この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 08:42:41.56 ID:sfwvYXuT
中年男のうっかりってマジで殺意沸くな
134この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 08:49:48.04 ID:Cc03Q9fZ
ゾーケンも葵さんに目を付けてたんだっけ?
135この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 09:44:45.63 ID:Ept7Q+TA
その迂闊さが実は魔術に関わっていた―――としたら?
136この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 09:53:40.93 ID:QDNGEs5u
カミーユ後に病死したことになってるけど実は蟲蔵で飼われてたルート二次とか書けばいい。
137この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 10:14:44.01 ID:86nC03I7
スレチだしそろそろ作品絡めようぜ、ってことでfate/zeroは最近おすすめある?
アニメ終わってもう新規は少なくなってる印象あるけど
138この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 10:17:48.59 ID:ezhBACqo
既出以外で最近のやつってことか?

クロス側の押しがちょっと強いがFate/ZERO-NINEとか
139この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 10:27:34.51 ID:tQm5pI+G
負け続けて幻想郷消えてない?
140この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 10:32:03.47 ID:YLv9sBrX
遊戯王SSでお勧めの奴ってある?
熱いデュエルをしてるようなの。
141この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 10:35:09.82 ID:ezhBACqo
遊戯王でまともに読める奴自体少ないからお勧めも何も…
142この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 12:02:57.71 ID:0zsT+PoX
>>140
熱いと言われても方向性によるぞ
宍戸丈の奇天烈遊戯王:王道
インフィニット・サティスファクション:デュエル脳
ルールを守って楽しくデュエル:初心者ゆえの情熱
決闘世界の漂着者たち:考察の深さ
闇霊術士の決闘記録:読みあい
本気制限決闘島:ぶん回し
環境デッキ使いたちのデュエル録:少年、これがOCGだ……
後ろ3つは余りお勧めしないが、人によってこんなところじゃないか
143この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 12:18:33.48 ID:CU9qsy4t
環境デッキ使いは解説が面白かった
決着まで四ターンのデュエルで9000文字も使ってる
正直ちょっとガチ勢嘗めてたわ
144この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 12:26:52.50 ID:YLv9sBrX
紹介ありがとう、読んでみるよ。
145この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 13:15:11.21 ID:H8cB79tw
毎回毎回カードドロー、ターン終了ってやられるとウザくて読む気失せる
脳内リプレイいらねーから小説を書けよって思う
146この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 13:50:36.48 ID:vOPCPo6n
カードドローとターン終了で
いかに迫力を効かせるかが遊戯王の醍醐味じゃないか
147この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 14:25:36.03 ID:H8cB79tw
いやそうじゃないんだ
毎回「カードドロー!」「ターンエンド!」ってセリフが入るんだ
148この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 14:47:39.79 ID:Xir2JbPu
カードローン、ターン終了。
残高は20万円です。

一発ネタ短編としても1点の嵐が予想されるぜ。
149この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 14:49:17.16 ID:bsbJ3Z6J
チラシの裏なら許されそう
150この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 15:09:40.11 ID:o89Q9jHt
いまさらだけどハメのチラ裏ってどんな扱いなの?
理想郷と同じで一発ネタと自信のない人のための場所?
151この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 15:18:31.43 ID:ib+jAQgl
>>150
あるいは、感想はほしいけど評価を付けてほしくない人とか
評価はほしいけど感想は要らない人とか、どっちも要らない人とか。
本板と違ってその辺融通が効くからね
152この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 15:19:43.04 ID:Oke0q2Dc
そういやチラ裏って何か良作あるのかね
153この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 15:25:07.03 ID:CU9qsy4t
ドラゴン娘の更新が途絶えてしまったのが残念>チラシの裏
154この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 15:43:31.80 ID:o89Q9jHt
まだ一ヶ月ちょっとじゃないか
せめて半年経ってからエタったって言え
155この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 15:54:42.97 ID:JSHysSeB
竜娘よりセルピコの方が楽しみ

ISのイノウエシンカイを20話ほど読んでみたんだけど、なんで主人公は義手をつけないんだろう?
ISがある世界ならそれなりに性能がいい義手が作れそうなのに
156この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 15:54:45.07 ID:MdnIOpPF
1・2年立っても更新されることがあるのがネット小説
エタエタ言ってる連中が低脳にしか見えんw

エタったからって、無価値になるわけでもないし
157この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 16:03:22.56 ID:QVyI+4XI
まぁ、楽しみにしてたのが更新止まって残念って気持ちはわからんでもないけどな
作品放置して違う新作を書き始めてるーとなら、おい!とは思う
158この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 16:10:20.58 ID:j4uQcWi6
3ヶ月はエタる扱いされても文句言えないだろ
よって6点評価を3点に変更してきた
159この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 16:10:21.90 ID:ib+jAQgl
作者ってサイレントマジョリティが見えないんだよな、当たり前だけど。
感想とか評価ばかりみて気に入らなかったら次の作品書き始めたりする人が多い。
自分はマイナーな作品に好みのが多いんだけど作者のモチベーションが続いてくれなくて
そんな感じでエタっていくのばかりだわ
160この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 16:10:53.45 ID:ib+jAQgl
>>158
そういうことすると余計やる気なくなって完全にエタるぞw
161この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 16:16:40.29 ID:rSqgXAq+
作者にもリアルがあるんだから数ヶ月くらい許したれよ
だが作品放置して別連載始めるヤツは駄目だ
162この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 16:18:11.35 ID:MdnIOpPF
1話で「この先に期待して〜」で高得点入れるバカと同じ匂いがするわ>>158
ならSAKATA大先生の作品でも読めよ低脳
163この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 16:50:43.51 ID:6Pkx1RHv
毎日のように更新してたのがストックなくなりましたと言って更新遅くなったときのエタ率の高さ
164この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 16:53:05.23 ID:rWgVgFFe
何かここ数日評価関連で変なのがいるな
釣りかもしれないが
165この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 16:53:45.39 ID:Q3TmEh6t
>>155
確か腕の切り口の部分の損傷が激しくて義手とかが無理って感じだったはず。
話の中のどっかにあったよ。
166この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 16:56:55.84 ID:mKIqP19n
たまに思うが、1話で1万字以上書いて投稿するよりも4000〜5000字で数話に分けて頻繁に投稿した方が評価されやすいよな
3000文字でも3,4日間隔で投稿してくれたらな
167この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 16:58:20.05 ID:ezhBACqo
周1で良いから1万字の投稿で良い
168この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 16:59:34.88 ID:rv9PO+l7
3000字とか見る気しないな
169この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 17:23:03.53 ID:+cAOTGey
10000字のオラオラ
170この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 17:29:44.77 ID:N5GhShiC
字数の話はもう何回もしただろ……
171この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 17:33:21.83 ID:ReTRXUFe
んなもん面白かったらなんでもいいわ
100字でも面白ければ無問題
172この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 17:33:37.20 ID:6lmIk1bz
>>169
ほんとやめて
173この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 17:36:03.48 ID:JSHysSeB
>>165
教えてくれてありがとう
このまま読み続けるか迷ってたけど、その理由が出てくるとこまでは読んでみるわ
174この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 17:41:16.59 ID:Oke0q2Dc
短くて面白いのってどんなの?
175この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 17:42:05.27 ID:EVEujQx3
星進一
176この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 17:45:05.57 ID:rSqgXAq+
これからの展開についてアンケします(本文で)
@…

以上でアンケ終わりです^^
以下字数埋めです
……………………

とかやめろ
177この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 17:45:54.61 ID:Oke0q2Dc
>>175 ありがとう。ハメにはやはりそういうのは無いか。
178この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 17:48:33.51 ID:rSqgXAq+
星新一な
179この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 17:48:41.32 ID:dvhvGvxp
>>176
>禁止事項
> ・小説(SS)以外の投稿

>Q.小説欄にてアンケートを行っても良いですか?
>A. 小説以外の投稿になるため、アンケートは活動報告欄で行って下さい。

だから通報すれば注意が行くか削除されるんじゃね
180この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 17:58:14.17 ID:Et7rtMql
自主退会→アカ作り直しって禁止じゃ無いっけ?ランキング内にあるもののあらすじで自白してるのがあるんだが
181この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 18:03:36.45 ID:gphv/u9H
自主退会の場合はアカウントが複数あるわけではないから禁止ではない
アカウントロックされた場合に新しくアカウント登録することが禁止
182この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 18:04:28.90 ID:kIhNSCIS
まあランキングに上がってる事自体疑わしいけどなその作品
183この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 18:44:58.31 ID:rWgVgFFe
あれで複垢じゃなかったらすごい偶然
既に通報されてるし真相はすぐに分かるだろうけど
184この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 19:55:32.10 ID:TwxGf76a
fateで救済される要素がないの…龍之介だけかな??
185この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 19:59:07.84 ID:gZODIkqm
龍之介は原作で普通にトルゥーエンドで本懐遂げてたような。
186この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 20:00:16.19 ID:nDGlT+C7
>>184
原作で幸せそうに死んでいったからなあ
187この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 20:06:11.51 ID:CU9qsy4t
むしろバーサーカー辺り召喚して一瞬で吸われて死ぬとかくらいの扱いでいいよ
んで、おじさんがキャスターの出来るだけ理性的な奴を引ければ多分桜は助かると
188この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 20:10:10.20 ID:9WzylnN0
龍之介がバーサーカー喚んで一瞬で死ぬって理想郷であったような気がするが、アレは展開微妙だったな
189この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 20:24:34.75 ID:o89Q9jHt
アレはものすごいご都合悪い主義だったからな
190この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 20:34:48.69 ID:rSqgXAq+
ワラキアよぶやつが…
191この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 20:36:10.35 ID:WYLevXvo
おじさんは時臣を殺さずにはいられない時点で救済の可能性がほとんど無いからなー
というか時臣を殺せばその嫁が手に入るとどうして思ったんだろうな
192この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 20:37:30.19 ID:N02S9snm
本人が満足して死んだ系な人の救済SSってグダグダになりやすいよね、
特に他の世界に転生とかするの。
193この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 20:39:53.33 ID:ezhBACqo
どこにとは言わないけどイタチが転生するやつとか
194この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 20:41:17.96 ID:GVtgrP4K
おじさん、ヤンデレストーカーだから
195この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 20:48:11.63 ID:xIee7TLF
満足出来ねえぜ・・・と言って死んだ奴を復活させたら自称死神になってハーモニカ吹きながら登場したでござるの巻
196この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 20:49:19.30 ID:WHTKhim4!
>>192
ダンブルドアとかいいと思うけど
ってかゼロ魔は死んだはずじゃ…ってキャラの召喚率が高い気がする

ところで相変わらず馬鹿テスを掘ってるけど、オススメあったら聞きたい
個人的には昨日紹介した様なほのぼのハッピーエンドが好きだけど、ほのぼのできない作品が多すぎる
続編が赤棒暫定評価一位だけど、あれはなかなかよくできた作品だと思う
197この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 20:49:53.90 ID:LHVb3RSV
>>147
遊戯王ってドローとエンドは言うものじゃないの?
漫画とアニメは毎回言ってるだろうに
198この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 20:50:51.33 ID:BA2bQt0s
>>196
メイドガイとのクロスはアンチなくてギャグのまんまだったよ
199この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 20:59:24.62 ID:WHTKhim4!
>>198
ありがとう
メイドガイ、更新待ってるんだけどなぁ…
200この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 21:01:14.88 ID:cOOBZ4eU
>>192
グダグダかはしらんけど、その人らを救済とかすると原作の命がけのシーンが茶番化けするのは確かだな
201この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 21:01:32.82 ID:CU9qsy4t
>>197
原作じゃあんまりエンドって言わなかった気もする
勝手に(話の勢いのために)俺のターンドロー! とかあったはずだし
202この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 21:18:59.84 ID:xIee7TLF
少年これが絶望だターンエンド
203この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 21:22:06.42 ID:rmm0OCPm
>>145
フェイズ宣言しないと反則負け取られるんだよ!!!
204この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 21:23:54.79 ID:rWgVgFFe
ルール的に必要だと分かっていても小説でやられるとテンポ悪いんだよな
205この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 21:24:50.78 ID:LHVb3RSV
>>201
それとなくGX6巻のマッケンジー戦だけ数えてみたけど
ターンエンドって言ってたのは7割だった
うーん、多いのか少ないのか
206この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 21:40:45.21 ID:tGWC6WNq
アニメや漫画だと、ターン数が少なめだから毎度言っていてもさほどテンポ悪くないのかね

GX4巻が手元近くにあったんで読んでみたが、十代vs三沢戦は
各5ターンの計10ターンでほぼ全部「ドロー」「ターン終了」言ってるな
207この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 21:43:58.45 ID:BdwrDSuq
>>197
地の文も交えて表現したり、勘所以外のターン経過を取捨選択したりしなさいよってことを言いたいんじゃないのかな
宣言とターン経過を全部台詞として書き出したらアニメの台本と何ら変わらなくなってくるわけだし
でもカード効果やフェイズ誤読されると何やってるか全くわからなくなるから表現として難しい部分もあるね
208この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 21:51:22.34 ID:TwxGf76a
デュエマだと気づけばマナが6貯まってる
209この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 21:52:39.60 ID:Cw5sLTHs
ダブルブレイカー!!
210この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 21:52:42.15 ID:sfwvYXuT
遊戯王の大会みたら物凄い速さでゲーム進んでてわろたわ
立体映像があったらどうなることやら
211この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 21:58:22.85 ID:xIee7TLF
ドロースタンバイメインパチパチ○○します何かありますか?
とか書かなきゃ別にいいよ
212この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:03:59.64 ID:tGWC6WNq
今の遊戯王の高速化は凄いからなぁ
ある意味アニメや漫画版を超えてる

手元にサイバー海馬のと光のピラミッドの小説あったからざっと目を通してみたけど
古い時代の前者はともかく後者も結構ターンの始まりと終わりは省いてるね
……小説の質についてはノーコメントで

>>208
速攻以外は序盤あんまり動かないからかね
213この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:05:59.85 ID:rmm0OCPm
フェイズ宣言しないと箒さんが失格とってきます。
214この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:06:36.58 ID:V5zNHD1P
2つの作品を混ぜた二次創作で片方しか原作名書いてないのは盗作でいいのか?
クロスって書けよと注意したら原作劣化で原作に失礼だからとか意味不な理由で逆ギレされたんだが
215この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:08:01.10 ID:BA2bQt0s
>>210
立体映像あったらみんな一々リアクションとるだろうからもう少しゆっくりになるんじゃない?
216この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:09:03.54 ID:cOOBZ4eU
>>214
盗作とまでは行かないけど、両方の原作名は書くべきではあるよな、
そしてその逆切れは本当に理解できんな、劣化でも使ってるだろと。
217この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:15:19.60 ID:Ept7Q+TA
>>214
さぁ……今がタイトルを晒す刻(とき)。
218この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:19:31.72 ID:CU9qsy4t
>>215
只今ソリッドビジョンを読み込んでいます、少々お待ち下さい
【現在:37%】【完了まで:およそ三分】
219この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:36:23.16 ID:YlMkIPjS
すげー神聖で気高いはずなのに、
何故か市販のデュエルディスクで実体化できてしまう神のカード
220この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:41:47.18 ID:mKIqP19n
それをあっさり倒すオリジナルカード

「神のカードだと……甘い!伏せカードオープン!対抗呪文発動! このカードは全ての呪文を打ち消すカードだ! つまり神召喚もデュエリストが起こした召喚呪文の為その効力を打ち消す!」


もしくは「ウルザの激怒発動! プレイヤーに2000ポイントのダメージ!」
221この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:43:10.69 ID:xIee7TLF
そこは神のカードだろうが宇宙から来たカードだろうが新たに創造、書き換えしたカードだろうが実体化出来る海馬コーポレーション製デュエルディスクが凄いんだろ
222この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:44:26.54 ID:V5zNHD1P
>>216
もう一回注意してダメだったら盗作通報するわ

>>217
真剣で私たちに恋しなさい!
223この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:44:30.93 ID:Cw5sLTHs
神のカードってよく燃えそうだよな
224この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:44:53.22 ID:TwxGf76a
つまり海馬コーポレーションの開発課は、神の技術力を保有してる。

海馬コーポレーションの技術は世界一ィィ!!
225この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:46:16.52 ID:cOOBZ4eU
>>222
そうしな、そもそもタグに追加するくらいすぐなんだしね。
226この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:47:08.87 ID:YlMkIPjS
>>221
個人的には祟りだ何だ言っておきながら、結局プレイヤーに媚びちゃう
ツンデレ金髪美少女のラーたんを妄想したわけだが
227この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:52:00.34 ID:xIee7TLF
ラーじゃなくてオシリスを元にした神炎皇ウリアなら公式で赤髪褐色幼女化されてる
228この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:54:47.76 ID:Cw5sLTHs
速攻魔法、邪神アバターの擬人化!
229この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:54:59.53 ID:WYLevXvo
ヲーの翼神竜
230この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:58:09.55 ID:+cAOTGey
必殺のアホ毛カッター!
231この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:58:25.95 ID:WHTKhim4!
熱く語るのは構わんがそろそろスレチなんで作品の話をしよう
しかし相変わらず遊戯王と型月の話は盛り上がるね
232この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:05:40.91 ID:YlMkIPjS
>>227
タッグフォースのゲストキャラだったか ニコで見たわ

>>231
大人気うすた作品の二次創作が読みたいです
233この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:13:22.50 ID:GPECXSxh
ウリアという文字列を目にすると
脳内で自動的に「ザンギュラのスーパーウリアッ上」という単語に変換される
234この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:25:31.12 ID:vzZSJCpc
正直そろそろGX二次は飽きた。
オリジナル世界でやった方が制約も無いし好き勝手出来る気がすんだよな、落着点が難しい気がするが。
235この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:27:41.77 ID:Fdll8Qui
原作コピーで警告くらってるワンピの作品がランキングにいる……
読者って通報作品とか気にせずお気に入り登録するの?
236この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:27:46.10 ID:tGWC6WNq
GXで12の次元世界があるって言っていたし、その一つという事で独自世界を……
ん? これはGXの二次って事になってしまうかな
237この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:27:53.59 ID:GVtgrP4K
ルールも世界も無視したらそれはもうオリジナルでやれとしか
238この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:38:01.13 ID:TwxGf76a
むしぶぎょーssがでてくるかな〜。
239この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:43:00.33 ID:vzZSJCpc
パラレルワールド設定でやりゃあいいんだよ
デュエルモンスターズが世界的に流行ってる異世界って設定でさ
そうすりゃどんだけ自由にやっても文句は言われないし
240この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:45:46.93 ID:cOOBZ4eU
所々で原作設定とオリ設定混ぜるとグダグダになるんじゃね?と思うんだよね二次創作って、
オリ設定入れると原作通りに進む筈が無いのに原作どおりとかありえねえしさ。
241この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:48:07.08 ID:CU9qsy4t
目標設定が難しそう
三邪神とか三幻魔みたいなオリカ作って世界の危機演出する? でもオリカだしな
大会優勝目指して、じゃ薄味過ぎるし
242この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:53:09.23 ID:vzZSJCpc
カードの精霊が闇落ちすりゃいいんじゃね?
243この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:55:55.90 ID:YlMkIPjS
大会終わったらすぐエタりそうだな
遊戯王の二次創作はモチベ維持が尋常じゃなく大変そう

>>241
いい感じのオリキャラ作れば初代は何とかなりそうだな
GXでオリ主は滅べ
244この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:56:15.90 ID:rWgVgFFe
>>240
そこで「世界の修正力か」とか言い出すオリ主がいるとうんざりする
245この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 00:06:32.80 ID:V9SE6Ivq
あるバカテスのSSで、明久たちを幸せにしたいから神様に頼んで性格を変えてもらう。でも姫路島田FFF団はそのまま、とかあって馬鹿じゃねーのと思った
作者は書いてておかしいとか思わないのかな。ヘイトしたいだけだろ
246この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 00:09:30.32 ID:oGC+1BDF!
>>245
バカテスは姫島FFFがいなくなったら甘い恋愛しか残らないからじゃないの?
それを書ききれない作者は分かりやすい障害=敵を設定したがる
姫路、美波は犠牲になったのだ
247この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 00:11:59.64 ID:Tb5tPnrz
>>244
修正力云々は萎えるよな
まだ仁みたいな歴史系漫画なら納得できないこともないが、
二次に持ってこられるとすごく痒くなる
そんなの書くぐらいなら初めから原作ぶっ壊すか、
上遠野のジョジョノベライズみたく世界観にのっとってキャラ動かせよと
248この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 00:22:58.85 ID:vVKOoI62
>>243
GXの二次は多くあるけど、三期まで行ってるのなんて数えるほどしかないしな
249この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 00:29:07.16 ID:AZT7YoMM
ダークネスさんに大物ボスオーラを与えるSSが現れるのはいつの日か
250この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 00:29:17.28 ID:V9SE6Ivq
>>246
敵が必要だというならそれはそれで構わないんだが、作者が必死にオリ主は良い人だと擁護してて何だかなぁと

>>247
もし仮に修正力があったらオリ主が真っ先に消されるよな
251この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 00:42:36.59 ID:oGC+1BDF!
>>250
救世主オリ主が悲惨な明久を助ける展開はもはやテンプレだし、
バカテス二次には残念ながらもそういう作品が多いのも事実だよね
個人的には青臭い友情って感じで明久達が繋がっていく作品が読みたい

いくつか原作愛を感じる作品を見つけたからまたそのうちレビューしようかと


修正力=作者のご都合主義、つじつまあわせくらいにしか考えられない
事実はすべてある一つの結論に収束する
たとえそれがどんなに理不尽だとしてもだ()
シュタゲの様な物語の根幹となる修正力ならともかく
252この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 00:52:07.86 ID:PF4hJt6I
ISの全てを淡々と否定してくような、
わけわからん限定商法やってるのを複製しまくってコアばら撒くみたいなことやってんのねーかなぁ
253この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 00:53:13.50 ID:0JkqEls6
恋姫の魏ルートで一刀が消えるのは、修正力でおーけ?
254この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 00:54:34.85 ID:PNmmXZ37
>>245
何かに当たらないと精神を保てないだけだろ
説教自体やっても気持ちいいものじゃないしたがる時点であれとしか言いようないし
255この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 00:59:32.58 ID:cSz3VIfw
姫路島田の暴力は糾弾しながら、翔子の凶行は見逃すどころか協力しようとするオリ主さん。
どういうことなの……
256この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 00:59:50.16 ID:G0PSaf2l
修正力がもっと問答無用なものならまだいいんだけど、大抵オリ主さんに都合のいい細々とした改変は見逃されるからね
257この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 01:06:30.58 ID:HSeQZRYw
結果が収束するなら過程の違いはいいんじゃね?
原作で死ぬキャラを助けられた!……その日の帰りに車にはねられ死んだ
って感じに、オリ主の努力をあざ笑うかのように呆気なく結果が集束するなら
258この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 01:21:29.22 ID:AZT7YoMM
修正力と納得する前に一度は色々努力して欲しい
259この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 01:24:50.48 ID:G4rT/bu9
夢落ち並みにひどい理屈
260この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 01:30:50.87 ID:+scT2QxI
ドラクエ、FFの二次が読みたいです
GTYが死んだ訳じゃないのにGSの二次が進出してきてたり、古い作品も増えているんだけどなあ…
261この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 01:40:39.92 ID:z6Xy7NLK
外部だけど酷かったのがガンダムSEEDオリ主モノで
オリ主がブリッツをパクってアークエンジェルで戦ってるのになぜかヘリオポリスから地球まで大筋変化なし
ブリッツをパクられてシグーで戦ってるニコルがなぜか原作通りキラにバッサリ
トールが生存でキラが覚醒しなさそうなのになぜかアスランは原作通りキラと自爆
トールが生きてるのになぜか原作通りディアッカを殺しにいくミリアリア
いやー修正力すごいですね
262この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 02:45:57.37 ID:hnbNfPGw
腕の切り口の損傷が激しいなら切除してできるようにすればいいのに
キサラギなら平気でやるだろう
263この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 03:10:19.11 ID:oxYBdeCE
>>235
通報されてることって、普通に見ててわかるんだっけ?
264この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 03:19:13.69 ID:HSeQZRYw
>>263
過去の通報一覧を見ないと分からんな
ただ、ワンピのやつは作者が割烹で通告が来たって書いてるし
過去に感想で指摘してる人間もいるから
他の作品よりは気付く事は出来るかもしれない
265この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 03:40:29.92 ID:6h7FcAM6
>>255
作者「本物のオリ主を教えてやろう」
>>261
スパロボWをオススメしとけ
266この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 05:45:57.14 ID:y1xcntZq
>>261
オリ主が原作改変目的にしてて、それでも何故かどうやっても原作通りの展開になってしまって絶望する…なら文章力とかによっては読めないこともない展開かな?
267この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 07:11:06.46 ID:mHHkd4Zp
おのれ修正力系も何か嫌な思い出あるのかウンザリするんだよなぁ
268この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 07:21:35.23 ID:0ijCnLrG
転生とらぶるの特にSEED編はご都合主義の塊だから
スパロボ二次はハメのチラ裏→削除→復活で完結したやつが結構面白かった
269この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 10:28:24.58 ID:FQ0G13xn
【IS】ガラスのハート。ってどんなん?復讐もの?
270この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 10:54:32.21 ID:M9jkAvu0
一夏が女食いまくる男、を装ってる実は普通の男子
箒は知ってて応援してる
まあ難聴でもホモォでもない一夏だよ
271この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 10:58:33.60 ID:0JkqEls6
アレって読んでて、結構鬱憤が溜まるんだけどカタルシスはあるんかな?
普通、あんな環境にいたら絶対にストレスで胃がやられるぞ
272この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 11:00:10.65 ID:FQ0G13xn
鬱憤たまるだけなんか
復讐ものかとワクワクしたのに
273この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 11:12:41.55 ID:OoxqohcD
>>269
人間関係最悪もの。昔エヴァSSで色々読んだなー
274この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 11:14:22.61 ID:xoxEEJEe
オリジナル作品増えてきたな
275この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 13:22:59.87 ID:CR0aMe8T
ただし
半年後にエタらず生き残ってるのは1割にもみたない
276この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 13:45:33.77 ID:0JkqEls6
たまに更新してないのに新着に上がってきてるのがあるけど、アレってなんで?
なんかの操作ミスとかで上がったりとかするの?
277この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 13:57:36.17 ID:Z1urLnKN
追加して削除したら上がる
278この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 14:17:37.93 ID:D+Psmf+t
スコップ振るったけど、レビューするまでもない、その気も起きない作品てあるよね……虚しい。

>>269
性格改変ものになるんだろうな、普通に同級生と付き合ってたんだけど、その相手が所謂地雷女
で、トラウマ抱えたというか精神的に図太くなった一夏がIS学園にくるんだけど、
マスゴミの悪意ある報道でロクデナシのレッテルを貼られて学内での立場は最悪という……
一応味方もいるけど、ある程度話にケリがついてから一気読みした方がストレスないかも。
279この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 15:27:59.15 ID:UtSvj4Kg
最近思ったけど、
話毎についてる

投稿の日付(改)

っていうシステム便利だよね
話毎の初期更新を知りたいことが案外多い
280この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 16:39:47.16 ID:LI3IKqxm
>>275
作者が書くのに満足しちゃうとそこで止めちゃう、読者は放ったらかし
281この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 17:10:26.37 ID:FHuJQ4PM!
作者が読者をほったらかしにしてエタるのか
読者が作者をほったらかしにしてエタるのか
282この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 17:33:58.91 ID:Z2/qvCOY
作者にとって読者=感想くれる人、高評してくれる人だから仕方ないね。
低評価が増えたり、感想が付かなかったりするとエタる光景はもう見飽きた。
283この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 17:35:50.35 ID:WFQ1MHIj
ワンピの一通り見て来たけどゴミみたいなss書く奴は腐った性根してるとよく分かる一例だな
284この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 17:57:59.23 ID:2r0GQ9zT
H×H二次増えないかな
285この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 18:16:56.21 ID:i0oL8BgL
暇だから書いてみようと思ったけどプロット作る段階で難しくて、もう挫折しそう
286この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 18:20:26.67 ID:pNaeVCdZ
勢いも大事だよ(ニッコリ
287この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 18:31:35.09 ID:Tb5tPnrz
>>285
一作目は最初っからエタること前提に作ったらいいと思うよ!(白目
288この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 18:36:42.09 ID:HSeQZRYw
>>285
短編でもいいんやで?
289この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 18:57:39.75 ID:2w5AISvM
暇潰しなら妄想詰め込んでとかでいいんじゃね?

最悪書きたいことのみ膨らませてとか場面オンリーとかでもいいだろうし
極端なこといえばオリ主が俺TUEEしてる場面だけでもおk

面白いかは別として
290この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 19:23:06.89 ID:krpel/ig
慣れてきてから序盤を改訂してもいいしね
とにかく「始める」事が大事だと思うよ
291この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 19:24:57.35 ID:i0oL8BgL
書き溜めたほうがいいかな、やっぱり
292この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 19:29:23.31 ID:0JkqEls6
別に書き溜めは絶対じゃないぞ?
ただ、一話書いて更新って形よりも続け易いってだけだ
極小数だけど、毎日一話書いて完結まで持っていった人もいるそうだし
293この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 19:48:42.85 ID:eoXyqUuA
ぶっちゃけ書き貯め出来る人間はたぶん書き貯めなくても定期更新出来る人間だし、初投稿なら書き貯めなしの定期更新でいいんじゃない?
個人的には五話書き貯め、一話書くごとに投稿とかのが推敲できて良いとは思うが

そういや最近ランキング見てなかったけど赤評価増えたね
原作知らんから見てないけどりょうさくが増えるのは良い傾向だ
294この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 19:59:18.83 ID:i0oL8BgL
なるほど
探り探りやってくことにするよ、ありがとう
295この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 20:20:36.27 ID:V9SE6Ivq
>>293
面白いとは限らないけどね
評価者が少ないうちは当てにならない。自演っぽいのもあるし
296この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 20:26:26.79 ID:W7X4S2k1
唐突で悪いけど、この前に少し話されてた原作H・P・ラブクラフトの短編読んだことある人いる?
読もうと思うんだがつい最近スコップが分子レベルまで分解されたばかりで怖くてクリックできないんだ
できればレビューとかして読めるかどうか教えてほしいんだが
タイトルは「潜伏する地下のものども」
297この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 20:29:48.55 ID:oGC+1BDF!
>>296
長編なざいざ知らず短編くらいすぐ読めるから自分で読んでみたらいいと思うよ
読めるかどうかも人それぞれだし、ラヴクラフトの作品の原作設定とかが頭に入ってる人が読むのと
そうでないのでも違うだろうし
298この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 20:41:36.55 ID:W7X4S2k1
>>297
そうだな、読んでみるとするよ
ありがとう
299この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 20:48:15.76 ID:oGC+1BDF!
>>298
それ系が好きなら名古屋飯の人のラヴクラフトx東方のクロスも見てみるといいかも
東方である意味は殆ど感じない作品だけど

せっかくなのでまだ赤くないけどまたいくつかレビュー

これが土屋家の日常 (原作:バカとテストと召喚獣)
作者:らじさ

ムッツリーニと愛子カップルメインという一風変わったテーマの作品。お互い惹かれながらも素直になれない二人の馴れ初めから始まる原作if物
なかなか二時創作に出てこないカップリングが新鮮
土屋家での愛子の良妻ぶりが発揮されるも、後半は彼女の意外な欠点に多くの人が巻き込まれていくというギャグ展開に移る
欠点としては最初はいいのだが、だんだんとギャグが同じネタに傾きがちでありマンネリ化しつつあるのがたまに瑕
後は49万文字という長編ながらも地の文が殆ど無く台詞の掛け合いに徹していることも、合わない人には読みにくく感じる要素となるので注意
しかし不愉快に感じるようなキャラ改変は無く、二人のことが好きだという作者の原作愛が伝わってくる作品
個人的には作中でもう少しそれぞれの登場人物の心理を掘り下げて欲しいと感じる部分もあるが及第点
まずは始めの数話を読んでみて、合うようなら先は長いので読み進めてはいかがだろうか? 悪くない作品
原作知識がある程度必要


原作改変ifの良作としては他にも


マリオネット (原作:紅)
作者:らるいて

星噛絶奈戦後の原作if(オリジナル)設定
絶奈と引き分けたことで真九郎を取り囲む環境が一変し、新たな問題が沸き起こる独自ストーリー
描写は原作に近く、それぞれの登場人物の性格もも忠実に再現されている
ストーリーも独自展開ながらも矛盾無く、確かに原作では語られなかったけど起こりうる問題といった感じですんなり受け入れられる
文章力も高く、読んでいて思わず話に引き込まれるのだが、登場人物の紹介が無いため原作知識が無いと話の背景を理解するのは不可能に近い
現在六万字越えだが去年から更新が止まっているので、完結したらいいなと思いつつ読んだ作品
タグにはハーレムとあるが内容は至ってシリアスで殺伐としておりハーレム要素は原作の設定を引き継いでいるくらいしか見当たらない
紅を知っている人は読んで損はない
300この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 21:10:29.65 ID:iFN9Q12j
>>284
見たけど増えてきてるじゃん
いまんとこ駄作しかなくても母数増えればそのうち真っ当なの出て来るんじゃね?
301この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 21:49:57.54 ID:V9SE6Ivq
レビュー乙
302この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 22:19:33.71 ID:3yVSOAdi
お気に入り二桁のマイナーを漁るのが快感になってきた
303この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 23:00:20.67 ID:V9SE6Ivq
なんかバカテスのSS掘ってると妙に同じ名前を見るなw
低評価者として
304この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 23:03:41.33 ID:oOHDCsQs
>>283
最近原作コピーで話題になったやつか?
305この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 23:06:29.40 ID:ChFSo2m8
まったく心当たりがないんだが過剰アクセスで規制されてた
306この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 23:12:33.38 ID:V9SE6Ivq
>>304
何故通報されたのか分からないとか割烹で言ってたな
まあ、ハメのSSは9割が原作コピペだから感覚が麻痺してたんだろうな
307この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 23:54:15.47 ID:22rDzpM5
俺の書いてる小説の更新が来ない。早く書け馬鹿
308この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 23:55:51.70 ID:0JkqEls6
正直、原作と同じ流れなんだから台詞も似てくるって凄い言い分だと思う
本気でオリ主の必要性を感じない
309この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 23:58:26.58 ID:V9SE6Ivq
果たしてオリ主の必要性があったSSがハメにどれだけあることやら
大抵は原作キャラで代用できそう
310この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 00:03:23.77 ID:+V6K0tv0
オリ主抜きにすると再構成か性格改変か逆行くらいなるな
多分魔改造されて原作キャラ?って感じになりそうだけど
311この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 00:07:55.66 ID:/x105GAY
魔改造は嫌いだわ

特に原作設定を膨らませて「私のアイデアです」ドヤッ
みたいなのが透けて見える奴とか
312この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 00:09:50.23 ID:fQQko2qa
>>307
息抜きでもしたら?
別にプロじゃないんだし、書けないときでも書く必要ないべ
313この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 00:10:53.52 ID:OZGsWwPA
ランキングの←にあるアマゾン広告でネコのおとやらDクラやらなっつかしい富士ミスが並んでてちょっと感動した
314この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 00:17:39.78 ID:yt0eNhMo
普通に原作キャラ使って短編書けばいいじゃん
315この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 00:45:34.57 ID:FYfaVlXx
>>313
たまにTRPGのルルブが並んでて噴くw
316この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 01:00:15.44 ID:qOtG2Tsf
クロスボーンガンダムX2 ver.kaがうざいくらいに出て来るんだが
317この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 01:05:18.11 ID:fIfZDMNa
広告避けの拡張くらい入れろよ
318この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 01:29:24.60 ID:+V6K0tv0
個人的にはピザが食いたい
なんか食い物系の小説はないかー?
319この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 01:31:03.07 ID:2dRHFceO
東京都千代田区秋葉原の牛皿(ご飯付)
この作者のSSは基本的に良作だな
320この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 07:27:17.78 ID:YVth/9uP
自分の書いた文章って一晩経ってから見直すと恥ずかしくなる
321この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 10:57:12.99 ID:wl/A0pI3
>>311
ACの二次全部に当てはまるじゃねーか
>原作設定を膨らませて「私のアイデアです」ドヤッ
みたいなのが透けて見える
322この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 12:49:02.11 ID:oNic0hrR
>>299
誰も言わないので俺が
レビュー乙

バカテスの方を読んでみたが、確かに最初の方は原作愛を感じる
ただ最近はオリキャラばかりで原作キャラが置いてけぼりな印象だな
個人的には>>71の方が好みだが、他のアンチよりは読める
323この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 13:34:24.80 ID:ICPYidPR
>>311
なのはとかなのはとかなのはとか―――。
324この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 15:43:33.73 ID:C1f7SEYo
>>320
中学生は2年も3年も経ってやっと恥ずかしいと気付く
325この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 18:12:55.30 ID:1j7nPYre
>>311
原作設定を膨らませてるだけいいじゃん
萎ませたり矛盾をつくったあげく「これ原作より面白いだろ?俺が考えたんだぜw」って思考がにじみ出てるSSは許せないけどな
326この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 18:23:11.57 ID:1opJOl9B
>>325
そしてそういうものはたいがい引き出しがオタクネタのパロディやオマージュ
327この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 18:31:18.80 ID:iPSs8joK
捏造アンチはあかんぜー
328この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 18:39:32.96 ID:coHEwIiG
訳の解らない前提条件のifものに腹が立つ
もし〜〜が男でなく女だったらとか、もし〜〜のシーンで違う選択をしたらっていうのがifだろ
もし〜〜に○○作品の◇◇の姿と能力を持った転生者の兄がいてソイツがシスコンだったら、なんてもうifものでもなんでもないだろ
329この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 19:01:09.90 ID:zfhNwPRE
そもそも二次創作でIFって付ける意味ないよな、二次創作=IFみたいなもんだし
330この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 19:08:56.77 ID:2dRHFceO
IFになってない二次も多いけどな
オリ主がいるのに原作沿いなんてクソ食らえだ
331この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 19:16:15.23 ID:ICPYidPR
よく腹を壊すオリ主なんてのは……どう?(当然こう言うギャグキャラは、のちに裏切るけど)
332この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 19:16:57.50 ID:zfhNwPRE
まあオリ主居て原作沿いだとダレるよな、
お前なんでいるの?って感じになるし、
戦闘になると過剰戦力になるから尚更
333この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 19:36:04.40 ID:I0C1eLy/
まあ戦闘系でオリ主がいて原作と同じ展開だと、オリ主がいる分敵も魔改造されとるパターンもあるしな
ただ一番許せないのはオリ主が止めを刺す事
334この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 19:42:26.44 ID:+V6K0tv0
オリ主がいる分だけハードモードって感じならいいけど
オリ主用にオリ敵作ってあとは原作通りの展開な作品が多過ぎるだろ
335この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 19:51:39.28 ID:O4ayco6j
>>334
ハーメルンの作品じゃないが理想郷のRAVE原作の奴は敵がハードになりすぎた上にオリ主が原作主人公と別勢力だから原作主人公どーすんだよって状況なってるってのがあるな
作者曰く「気合や補正ではどうにもならないレベルに強化した」と 既にラスボスが原作35巻中のラストに近いかそれを越える力量なのに原作主人公の力量は17巻あたりでそれ以降の強敵がほぼ壊滅とレベルアップも難しい
336この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 19:58:45.36 ID:NCi6DDbG
世界の修正力みたいなのは流石に聞かなくなってきたけど、原作から外れない理由付けはきちんとしてほしいもんだ
本気出さなかったら原作通りになってしまい嘆く主人公とか、ギャグかなんかかと

オリ主がとことん原作に干渉出来ないってのをつきつめたのがにじふぁんにあったよね
ゼロの奪還なんちゃらだっけか
337この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:05:08.83 ID:+MMd3sd3
八百万の作者のアレか
今はブログでワンピースやってるな 
こっちは修正力無い やはりアレは何かの間違いだったんだ
338この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:09:38.71 ID:2dRHFceO
原作知識のない、その世界で生まれ育ったオリ主のSSは結構独自展開に進むのも多いんだが神様転生は大体原作沿いだな。チート能力を貰っているにも関わらず
この辺りは作者の違いなんだろうな。神様転生やる作者は技量が低い
339この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:12:50.47 ID:hRj5pHFj
>>331
ふとメタルギアシリーズのジョニー一族を思い出した
340この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:12:53.16 ID:FIW2e4Jv
当然のことをドヤ顔で言われてもな
341この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:22:53.17 ID:+MMd3sd3
>>338
レベル云々は置いといて、お前は神様転生書けんのかよ
神様転生を狙って書ける人は本物
342この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:30:23.10 ID:2dRHFceO
>>341
真っ当な神経してたら書ける訳がない
343この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:37:32.68 ID:+MMd3sd3
>>342
例えばなろうなら、ウスパーの天啓なんかが神様転生だけど面白いパターンだろ
狙って書くのと影響されて書くのじゃ全然違うわ、阿呆
344この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:37:57.02 ID:PLbqgnUO
唐突に俺の青春ラブコメは間違っているのアンチモノが流行りそうだなと思ってしまった
探す気はない
345この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:41:22.26 ID:NCi6DDbG
別に神様転生自体は悪くねーと思うけど
システムとしてはお手軽に異物を持ち込んで原作に影響できるわけだし

神様転生でつまんない作品書くやつが神様転生以外書いてもつまらんだろうから
まあレベル低いやつが多いってのは同意だが
346この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:41:28.35 ID:FIW2e4Jv
神転なんて馬鹿でも書けるだろ
神様にアニメ/マンガ/ゲームの能力貰って好きな世界で主人公かませにすればいいだけ
決め台詞も説教もどっかのラノベから借りてくれば良いし、続かなくなったらエタればいい
347この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:42:02.57 ID:2dRHFceO
>>343
で、ハメにそういう作品あるの?
348この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:43:17.49 ID:gw+O7VcH!
そういえば神様転生でまともな話ってあまり聞かないね
例えば東方の古代転生物の殆どが神様転生物だけど、空狐道くらいしか記憶に残ってないな
東方は原作から逸れてオリジナル展開だから神様転生でもバランスが取れるんだろうけど、
ストーリーも登場人物も決まってる世界に転生者が放り込まれる系の作品はさじ加減が難しいんだろうな
349この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:48:06.92 ID:+MMd3sd3
>>347
ハメはそんな読んでるわけじゃないけど、まあないだろうな
ただ
>神様転生やる作者は技量が低い
と断言してたのに腹立ったからレスしただけ お前小説書いたこと無いだろ
350この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:52:46.48 ID:2dRHFceO
>>349
書いたことあるけどな。仮になくても、小説書いたことない奴が批判するなってまさに最低作家の口癖だなw
そもそも自分がしてたのは二次創作の神様転生の話だし
351この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:55:09.28 ID:FfWPVl+E
何故か主人公が神様のミスで死ぬ
神様が卑屈で主人公の言いなりになって好きな能力をくれる
主人公が貰った能力を活かしきれない。

この三つが揃った時点で技量が低いといわれてもしょうがないわ。
まともな導入も考えられないしプロットも練れないって思われる。
そもそも別に神様転生の茶番から始めなくてもいいし
ストーリーが進むにつれてそういう風に転生したって明かしてもいいのに
馬鹿の一つ覚えみたいにテンプレ進行されると技量不足を指摘されてもしょうがないでしょ
352この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:55:10.30 ID:+MMd3sd3
>>350
当たり前のことをしたり顔で話し始めたもんだから、てっきりお前が読専によくいるアホだと思ってたよ
つっかかってすまんな
353この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:56:54.42 ID:gw+O7VcH!
>>349
>>技量が低い
に対する反論には同意できるけど喧嘩はいくない

神様転生タグで検索しても赤棒のメジャーどころの作品がごろごろ出てくるから要は書く人の技量の問題だよね
うまい人はどんなテーマでもうまく書ける
逆に言えば神様転生はのっけからいろいろな能力を付加できたりするので、安易に理想のオリ主を作れるというメリットがあるのでみんな多用しているんだろう
んで、入り口のハードルだけ低いからどんどんオリ主が増えて、その後に続かないってとこじゃない?
354この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:10:04.11 ID:UdKf17IF
>>353
ハメの読者層が神様転生が好きだからな、能力を自由に付けれるからこそ、
ちゃんと考えて付けるべきなんだよなあ
355この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:10:50.52 ID:ICPYidPR
>>351
主人公のミスで神様が死んだ……なんてのはどう?
356この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:13:58.10 ID:+V6K0tv0
昔、神様が職務放棄して人間に転生した作品を読んだことがある
確かリリなのだったと思うけど、あれは酷かった…
357この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:15:46.95 ID:2EKpXwIl
>>355
そもそも人間一人がやらかしたことで死ぬ神様って……wじゃね?
358この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:18:31.78 ID:coHEwIiG
神様が土下座するだけでギャグとして受ける、成立すると思ってる作者は異次元人だと思うことにしてる
359この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:19:10.23 ID:+MMd3sd3
>>353
云いたかったことそのまんまですわ 本当に感謝

>>355
主人公が核のスイッチを押す⇒人間に擬態していた神があぽーんなら……
ないな
360この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:20:26.50 ID:gw+O7VcH!
>>354
つまりは
x神様転生やる作者は技量が低い
○技量の低い作者が内容を練りもせずに安易に飛びつきやすい設定(もちろんまともな物もあるが)

とうことかしら?
転生と神様転生の違いも微妙なんだけどね

>>356
昔ジャンプでハレルヤという漫画があってだな…
361この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:23:02.40 ID:F+bdlouE
そもそも神様ならうっかり殺してもすぐに生き返らせればすむため、わざわざ他世界に能力付けて〜なんて面倒なことしなくていいだろと

よほど神様から嫌われていてその世界から追い出されたい存在なのか
362この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:23:12.02 ID:aEFHrIUh
>>344
俺tueeできない日常物はハメでは原作の人気に関係なく流行んないだよなあ。
たまにけいおんに世界を破壊できる能力持って転生するみたいな大馬鹿野郎とかいるが。

>>348
東方過去転生はアレはアレでテンプレ化が大分進んでる気がする。
キャラだけ違うどっかで見た展開がチラホラ。
363この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:29:45.87 ID:UdKf17IF
>>360
まあそんな感じだな、ちなみに神様に能力貰って転生するのが「神様転生」で、
特におまけが付いてないのが「転生」だと思うな。

神様に能力貰うとなにやっても説得力なくなるな。
364この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:30:14.81 ID:gw+O7VcH!
東方大昔転生テンプレ

1:人が生まれる遥か以前に転生->神様になるコース(空狐道)
2:妖怪か人に転生->えーりんと仲良くなる-
-> 一緒に月に行く
-> えーりんを守るために一人地上で戦って地上に取り残される
3:すわかなイベント消化 -> 必ずすわこルート。敗北、和解
4:かぐやイベント消化、もこたんにもそのうち出会う(スキップ可)
5:紫と一緒に幻想郷を作るのに協力(もしくは紫に気に入られて追い掛け回される)
6:ぐだぐだ

7:尚主人公は常時妖でありながら霊力を使えて神様になれるルートが開放されている
365この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:30:37.85 ID:+HvLrW6I
>>353
>神様転生タグで検索しても赤棒のメジャーどころの作品がごろごろ出てくるから要は書く人の技量の問題だよね
>うまい人はどんなテーマでもうまく書ける
最低要素使った読める作品といえばコッペリアの電脳が思い浮かんだ
神様転生じゃないけど
万能能力もち鈍感主人公が最強オリ嫁に愛されまくって原作主人公より強くてヒソカに注目されて不幸な過去っぽいのと悲劇あって旅団入りで苦悩して原作キャラいっぱい死んで超チート
366この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:35:50.98 ID:qOtG2Tsf
神は死んだ。我々が殺した。ってニーチェだっけ?
367この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:38:49.44 ID:sCkRnMXx
頭方SS探してたら久々に狐読みたくなった
368この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:45:52.41 ID:YVth/9uP
神様はミスしないから神様なんだ
もっとやりようはなかったのか
369この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:47:35.13 ID:UdKf17IF
まあミスするのは気にはならんけど、ギフトの意味が分からんな
370この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:50:34.76 ID:2EKpXwIl
我々と思考形態も概念も違うものに意志疎通を図るとかないわーw
オレらが虫を虫けらと思うのと変わらないだろと
371この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:56:16.61 ID:fQQko2qa
同じ姿形をしていて、さらに意思疎通が図れるなら
好奇心の強いやつなら試すんじゃないか?
むしろ、神にとっては、人間は芸をする動物程度に可愛がれるとかさ
372この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 21:59:26.62 ID:HS2ZOllD
神様出さなきゃいいんじゃね?
気付いたら○○のキャラになって●●の世界に転移してたみたいな。
373この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:00:15.49 ID:gw+O7VcH!
>>368
そんなことはない
ギリシャ神話なんて酷いぞ
374この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:03:16.45 ID:M+3zz1ID
ガキに凄まれてボコボコにされて涙目になって特典つけるヘタレ神様はさすがにいないと思うけどな
375この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:04:21.38 ID:pfpH7EUi
神様転生モノの神様とか何処の神様を参考にしてるのか気になるよな
大抵の神話って理不尽な神様ばっかりで人間助けてくれる神さまとかいたっけ?って思うくらい居ないし
376この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:08:21.31 ID:UdKf17IF
>>375
助けるのもあるが理由有りのばっかだしなあ、善行を見て与えるとかも有るが、
すげえ力を渡すのは殆ど無いな、あれこれ討伐して来いなら渡すけど
377この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:08:37.48 ID:J3VqyiON
神様がいる作品に神様転生して、転生先作品の神様達が何も感知していないのは
どうしてだろうと思う
378この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:08:59.22 ID:wl/A0pI3
大抵エタるから最後が見れないだけなんだって
ゲス顔した神様「楽しかった?」
で終わる酷い夢オチが用意されてると考えるんだ
379この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:09:41.60 ID:fQQko2qa
白い服着たジーサンって誰だよってのは多いな
しかも、オリ主ったら「もしかして……神か?」とか恰好付けてやんの
ジジィはジジィだろって、仙人でも怪しいのに神とか思わねえよ
380この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:14:40.43 ID:2dRHFceO
たまにゼウスに転生させてもらうオリ主とかいるが、ゼウスのお詫びなんてせいぜい星座にするくらいだろうにw
381この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:18:53.80 ID:UdKf17IF
オーディンの娘がアテナって書いてあったSSに比べたらまともに見える件。
382この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:18:59.97 ID:pfpH7EUi
寝込み襲って種仕込んだ人妻の子供への転生かもしれん>ゼウス
ギリシャ神話の神々って酷すぎるの多いよなぁ
383この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:23:51.24 ID:wNDI/11z
北欧神話の神って育ちが悪いDQNばっかだよね
384この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:24:36.94 ID:2dRHFceO
>>381
アテネに転生させてもらったオリ主が何人かいたな……

>>382
ハーデスさんはまともだろ!
姪を誘拐したりするけど!
385この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:24:37.07 ID:OZGsWwPA
ゼウスだったらお詫びにそいつの親類縁者友人恋人の美女を孕ませて
神様の子供産ませる権利をあげようって言ってくれる
386この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:27:19.25 ID:Q2SUNwmo
ゼウスは確かあちこちの部族を取り込んでいく過程で、
その部族の神話なんかも「それもゼウス神だ」ってことにしたせいで、
色々とやり過ぎになっちまったんだっけか
387この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:27:39.50 ID:YVfCBv9c
モラグ・バル(威圧)
388この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:28:46.59 ID:gw+O7VcH!
そういえば神様が主人公の話って二次界隈ではあまりないよね
389この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:31:06.39 ID:UdKf17IF
だってすぐ解決して終わるだろうしな、もしく全編舐めプ
390この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:32:04.85 ID:Rf11HGeZ
そのうちYHWHが転生させたとか言い出してガチな信者に怒られるやつが出てきても驚かない
391この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:35:24.85 ID:gw+O7VcH!
実際の神様を語るのは危ない気がするけど、ゼウスくらいメジャーどこか後は超マイナーな神様にするかだね
仏教系は基本的に安全なイメージがあるね、雷神帝釈天とかかっこいいイメージだし
その代わりに神道はちょっと地雷臭が漂う気がする、スサノオとか言っちゃうと
392この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:40:17.19 ID:fuAdhw3j
でもゼウスって名前出てくるとなんかすごーく安っぽく見えるんだけど
俺だけなのかな
393この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:41:31.86 ID:Qqjf+dvz
クレイトスさんが転生させるなら許す
394この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:47:34.83 ID:Rf11HGeZ
転生のネタに仏教使ってるのってあるの?
あったら読みたい
395この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:50:15.47 ID:pfpH7EUi
解脱を求めず輪廻転生を求めて生の苦しみをまた味あうとな?
396この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:52:33.10 ID:gw+O7VcH!
ふむ
赤くなったし関係ない話で盛り上がってしまったので一つレビュー

アイシールド21 強くてニューゲーム (原作:アイシールド21) (チラ裏)
作者:ちあっさ

アメリカのプロリーグでアイシールドの小早川セナとして生きていた転生者の主人公が
再びアイシールド21の小早川セナとして生を受けたという設定から始まる原作逆行物
所謂強くてニューゲーム。クリスマスボウルを追え、プロとなったセナが見につけた戦術や判断力、
技の数々を記憶に持ちながらも幼い今の自分の体ではもてあますということで、ひたすらにトレーニングを続けていたらいつのまにか最強になっていた
作中、王城の進と出会うなど原作とは違う展開に驚きつつも、泥門のアメフト部を目指すセナ
しかしセナ自身が過去に逆行して自ら歴史を変えていったせいか、来るべき未来が大きく変わってしまったことに気が付く
所謂転生して過去を変えたら原作が大きく変わってやばいという雰囲気を転生者としての客観的な視点ではなく、
一度は小早川セナとして生きた主人公の主観で描いた作品
まだ進以外の原作キャラが登場していないので、今後ヒル魔達とどうからんでいくのか楽しみな作品
まだ三話、一万字ちょいなのでもう少したまってから読んだ方が吉

バカテスはざっと目を通したけど、やっぱりmos氏の作品が個人的にはオススメ
必要あればレビューするけど、前に紹介したのが気に入れば間違いなく気に入るはず
397この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:58:44.57 ID:UdKf17IF
時間が立つと赤じゃなくなる率って高いよね
398この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 23:09:27.20 ID:fQQko2qa
まぁ、10件くらい入ってきたら少しは信用できる評価なんじゃないか?
399この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 23:10:42.55 ID:+HvLrW6I
レビュー乙
バカテスって最近急にスレで話題上がるようになったね
その割にはそこまで作品増えてないようだけど
400この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 23:18:21.86 ID:gw+O7VcH!
>>399
あまり増えて無いと思う、んでここでの主流はISとかなのはがメインであまり話題に上がらなかったから、
たまに話題に上がったからみんなコメントをしたんじゃないかなと思ってる
掘ってみてバカテスはIS、なのはとは違った魔窟だということが分かった

ちなみに関係ないけどいつもレビューする時に言う「赤くないけど」とかは自分のIDの色の事ね
401この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 23:25:00.01 ID:+HvLrW6I
>>400
飢えてたってことか
そういう流れで次来るジャンルとか考えてみるのも面白いかもね
ついでにハメの隠れた魔窟ジャンルといえば問題児達がだと思うんだぜ
402この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 23:27:11.57 ID:Si73xeYB
バカテスはヘイトしたくなる気持ちはわかるんだけどね
ヒロインが暴力を振るって〆ばっかなのに、暴力がほぼ理不尽だから
でもヘイト作品の明久救済と、他貶めの持って行き方は100%げんなりする
403この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 23:27:48.91 ID:NCi6DDbG
でもバカテスって277件もあるのか
看板ラノベとはいえアニメは成功とは言えないし放映はハーメルンが出来る前なのに

原作完結が近いと増えるってことかね
もしくはもろ学力が強さになるとこに学生の妄想が爆発してんのか

原作並みに面白いのが出てこないかなあ
404この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 23:28:07.17 ID:ywhI9HfI
神転の理由で捻ってあったのとしては神殿観光してて偶然落盤に巻き込まれて死んだのを久しぶりに自分に捧げられた生贄だからってのがあったな
405この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 23:29:09.48 ID:fuAdhw3j
俺は東方だけしか読んでないけど、バカテス最近以上に増えてる気がする
バカテス読んでないし読むきないから読むものが増えなくて
406この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 23:30:15.66 ID:gw+O7VcH!
だからこそ普段あまり見ることのできない綺麗な美波にぐっと来てしまったわけなのです、はい
407この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 23:48:15.62 ID:2dRHFceO
>>404
理由を捻ろうが完成度は対して変わらないけどな
むしろ転生前とかどうでもいいからさっさと転生しろやと思う
408この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 23:55:21.42 ID:/+W0AT05
>>403
でもバカテスってアンチヘイト除外すると100件くらい減るんだぜ
なんつーか理不尽な暴力に対して理不尽なオリ主によるアンチで対抗なんぞせずに
暴力自体なくしてバカやってイチャコラしてるような作品が読みたいわ
409この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 00:23:34.39 ID:k347VqVY
吐露のように願望と欲望をストーレトに書き出す作品が多いせいか、なんというか読んでいて疲れるなあ。
410この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 01:00:18.45 ID:ixlDyITI
>>396
レビュー乙
アイシールドの二次とは珍しい

バカテス二次はメイドガイとのクロスしか読んでないけど
バカテスって暴力受けても次のページでは復活してるような作品だろw
愛情表現を単なる暴力と受け止める人もいるんだな
411この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 01:18:52.07 ID:oGc2HpgT
ギャグ時空で治るとしても痛がってるのも事実なわけで……
世界観は現代日本なのに、その行為を照れ隠しや嫉妬の愛情表現のうちと言い張る歪さが気に入らんのだろ
原作やアニメの行き過ぎなネタ描写を全肯定できるものでもないと思うよ

が、あの作品はみんなで協力してバカやるのが楽しい部分なんで
どうせならそっちに焦点合わせてくれないかなーとは思う。
ただ俺は何をどうしてもムッツリーニの変態行為は擁護できんと思うw

うる星やつらや奇面組くらいにまで根本的に一般常識が破壊されてる感じが出てると
ラブコメディとして完全に成立してくると思うんだが、そうではないからな……
最近のラブコメはお話全体を喜劇として捉えるには常識的な描写が多すぎると思う
基本的な描写を一般論で進めるんで、いざコメディが来た時に
ワハハと笑う前に「いやちょっと待てよ」と常識で判断しようとしてしまうことが多い感じ
412この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 01:19:49.29 ID:7oZQBSVW
ただバカテスを暴力ゼロで書くのは結構難しそうだよな
なんというか、オチの大半が暴力(=愛情表現)だし
413この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 01:20:06.27 ID:+9Du6ZkP
その手の暴力ヒロインってヘイトを稼ぎやすいんだよなぁ


暴力ヒロインを出すのなら「これじゃ殴られても仕方がないなw」と
読者に思わせるのが肝なのにそれをしないから理不尽な暴力を振るうクソ女とか
思われてヘイターを量産する事になるんだよ。
414この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 01:21:07.58 ID:betB9oEz
バカテス二次のアンチヘイトを見ていると、夜華時代に大量発生してたまぶらほ二次を思い出す。
あの頃はオリ主ものより主人公魔改造ものが多かった印象だけど。
415この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 01:32:09.29 ID:vLrehvqu
少なくとも俺は殴られても仕方ないと思ったけどな
416この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 01:46:05.73 ID:oGc2HpgT
読者の大多数がそう思ってくれたなら描写としては成功だけど
実際はおそらく五分前後で見解が割れてるわけで
アンチが生まれやすい原作って大抵そういう見解分かれが発生してる感じ
417この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 02:27:12.75 ID:xZxhdC6+
でも、ヒロインは分かり易い個性が必要だろ?
んで、その脇を固めるようにサブヒロを配置するわけで
ハルヒやゼロ魔とかテンプレ配置でわかりやすいじゃん
418この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 06:49:55.41 ID:H4bLPcoX
キシャーさん懐かしいな
419この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 07:37:23.73 ID:usHM4OlR
初期3ヒロインの内他2人はどんどん可愛くなっていったのに、一人だけただの魔獣に変わっていったからな……
420この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 09:56:43.09 ID:EyKBXiYu
キシャーさんは作者は何を思ってあんなキャラにしていったのか
421この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 10:50:16.32 ID:NrW6maMl
桜島
422この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 11:43:50.09 ID:Ricz+LRx
YU-NOの恋愛を本気で応援して落ち着こうぜ。
423この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 11:55:11.01 ID:32P1bDvm
バカテスの主人公って何故か人気だよな
424この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 11:57:54.38 ID:KkOJqfhg
それに対してバカテスのヒロインって何故か人気ないよな
425この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 11:58:35.67 ID:hvEy7ct3
>>422
しかしだな少佐、YU-NOを応援してしまうと近親そうか・・・
426この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 12:05:22.71 ID:Ricz+LRx
>>423
書く方も読む方もコアなファン層以外には殆ど見向きされてないだけじゃないかな。
ためしに別の原作に登場させようものなら酷く暴力的な読者反応がくるんじゃね?
427この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 13:02:36.40 ID:kCFCvmvT
ハリポタはなぜスリザリンが人気なんだろう
基本グリフィンドールアンチだし
428この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 13:06:48.11 ID:AbfMz2mf
そしてなんとはなしに影の薄いハッフルパフ
429この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 13:10:56.35 ID:cYBoA+e2
グリフィンドールははた迷惑
スリザリンはうっとおしい
レイブンクローは胡散臭い
ハッフルパフは間抜け面
430この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 13:13:29.39 ID:cZ3h+9+j
スリザリンのオリ主はよくダンブルドアがハリーを贔屓しているとアンチするけどそんなに酷いかな?
功績考えればそこまで非難するようなことじゃないと思うが
1巻ラストのスリザリンを上げて落とす展開はちょっと性格悪いと思うけど
431この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 13:23:35.36 ID:cYBoA+e2
>>430
最初から込みの点数発表死と蹴って話だよな
432この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 13:25:34.68 ID:NrW6maMl
ダンブルドアはハリーを性的な意味で愛してたからな
気を引くためにハリーを贔屓したんだろ
でなけりゃあの絶妙な点数の付け方ねーよ。ぬか喜びしたスリザリン、可哀想に
433この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 13:48:48.24 ID:FUWXfxiV
言われてみればあれはひどいなw
パーティー会場まで最初はスリザリン優勝仕様だったし、スリザリン生徒の多くは普通にがんばってただけだろうに
スリザリン内でのハリーへの風当たりがあれ以降強くなったのは想像に難くない

ともあれハリーは実際デリケートな立場にあるし、毎年毎年ヴォルデモートやその関係者が絡んできもする
贔屓というか特別扱いはやむなしという気も
434この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 14:29:54.96 ID:LOT6b4Eb
飾り付けを変えねばならんのう(ニッコリ
435この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 14:30:24.55 ID:P/qiPdXS!
妖星のユダが女体化してレイと一発やるssを呼んでしまったでござる
ギャグかとおもったらガチのBLだったでござるよ
436この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 14:59:40.21 ID:HMx1xm7I
誰得なんだそれ……

それと遊戯王SSってハメじゃ数多いけど何か残念なの多いよな。
お前らってどんな遊戯王SS読みたい? 俺はネタデッキ合戦が読みたい。
437この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 15:06:13.61 ID:H4bLPcoX
あの世界で一からカード集めに苦労しながら
限られた選択肢の中で最良のデッキを模索して
リスペクトの精神を持ってデュエルに臨むデュエリスト
ネタ合戦は舐めプな気がしてあんま読む気にならない
438この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 15:09:13.00 ID:t8cp2IB7
ギャグネタの短編とかでDDBあたりで原作のボスキャラとかを1kill蹂躙巡りしてるのとか見てみたいかも
あくまで短編で長編になるのはアレっぽいが…
439この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 15:18:50.47 ID:c4hQV7J9
>>438
そんな感じのなら2chで見たことあるな
5D'sで、ストーリーに沿って遊星がひたすらワンキルしてくってやつ
最後のZ-one戦とジャック戦は中々熱かった
440この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 15:23:35.91 ID:+qYWLtOv
>>439
遊星1kill厨だな
あれはおもしろかった
441この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 15:28:59.45 ID:UlZJyAWc
他所だけど、あの遊星1killは中々面白かった。あれくらい吹っ切れていればいいと思う。
また遊戯王の話になったところで>>142から1つレビュー。他はほぼ既出だから必要ないだろう

【作品名】闇霊術士の決闘記録
【作者名】月詠クレス
【原作】遊戯王
【地雷条件又は注意事項】頻出するネタ。
【あらすじ・概要・感想】
異世界転移されたOCG勢と転生者を保護したい神、精霊界から逃走したダルクとその追手、大別して物語はこの2つで構成される。
先に述べられた通り、デッキの動き方を知っているという前提あっての読み合いは面白い。
特に5話目のOCG勢のデュエルは他と一線を画すのではないだろうか。
一方で問題として、場面が飛び飛びで話についていけないことが挙げられる。
文章そのものの理解はできるものの、様々な要素がポンポン出てくるため全体像が掴めない。
これは読み手の力量不足かもしれないが、何1つ理解しないうちに新たな謎が提示される印象を受けた。

それと個人的な感想。前作elysionの時に冒頭で惹かれないとの進言を受けた割に、今回の1話目はある意味で前より悪いと思う。
少し前にも話題に上ったけど、小説でギャグ的な暴力って難しいよね。
442この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 15:34:10.32 ID:HMx1xm7I
ネタデッキつっても色々あるからな。
昔の弱いバニラを活躍させようとするデッキとか原作再現が命なデッキみたいな感じで。
ネタ=舐めプじゃないと思うぜ? むしろアニメキャラみたいな愛着心みたいなもんよ。
443この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 15:41:02.95 ID:4WtyH2Aw
ネタとファンデッキを混同してはいけない(戒め
444この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 15:41:18.07 ID:56tXfgg1
環境に食い込めなければネタなんて言う奴もいるしな
445この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 15:50:43.36 ID:q1mrIXb4
先行1killデッキとか使われるよりは遥かにいいだろう
446この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 16:24:42.19 ID:OFJnHqmh
ゴキボールを活躍させようぜ!!
447この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 18:20:08.30 ID:vLrehvqu
俺も真似してバカテス作品を掘ってみた
台本形式、地の文がまるで無し、オリ主もしくは明久が天才
これのどこがバカテスなんだ?
という感じで、原作の雰囲気の面影も残っていないものばかりだな
レビューする気にもなれない…
448この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 18:35:28.03 ID:xZxhdC6+
地の文率か会話文率ってどっかで見れたっけ?
あれがあると総評価やタグと同じように読むかどうかの指標の一つに出来るんだが
449この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 18:37:32.71 ID:EiZ3lops
>>448
それってどうやって設定するんだろうな。
「」に含まれる文字数と全体の文字数の割合とかで出すんだろうか。
確かにあったら便利そうだが
450この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 18:46:04.31 ID:aon2uEHG
>>446
強くないバニラデッキってのは本当にモブっぽくていいよな
バニラ使いであることの強みがないというか、バニラデッキであることが当然みたいな
弱い罠や微妙な魔法カードで原作主人公と善戦してほしいです
451この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 19:09:22.93 ID:xZxhdC6+
>>449
そういうのに詳しくないから分からんが、多分そうじゃないか?
地の文の中で「○○」とかキーワード風に使ってるのもカウントされそうだが
そこまで影響しないだろうし
452この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 19:30:46.23 ID:6hJZfyMX
俺の小説9割が会話文だからそんな事されたら困るなー
453この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 19:36:19.31 ID:2fDPj7I0
でもにじファンあった頃にそんな感じのサイトなかった?
454この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 20:11:36.33 ID:OnNjzHJq
事故で死なせてしまった主人公を
その神様が管理してる世界に特典付きで放り込むっていうのは
たまたまちょっとした関係性を持った奴を自分の世界の人間の上位に置き
しかも主人公が最強系をねだったら現地人が惨殺される可能性すら出てくるわけだ
これってまともな管理って言えるかね?

もうちょっとマシな理由、というか言い訳が欲しいなぁ
455この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 20:15:42.37 ID:wHcznBE8
主人公のミスで神様が転生する、ってのを真面目に考えたけど
主人公が神様になるっていう矛盾が出てくるな、これ
456この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 20:19:25.30 ID:H1J1vjlC
縁故採用で入った上司がパワハラしてくるンゴwwww
457この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 20:22:11.55 ID:OnNjzHJq
もうちょっと言えばだ

特典を選べと言われて財力やらを求めずに暴力衝動すら疑わせる最強なんちゃらを得て
あれこれ理由を付けて誰にしてるんだか分からん言い訳を並べながら
自分が一方的に悪と断じた相手をチート丸出しで殺すような主人公が
ハーレム築いて遺伝子ばら撒くんだぞ
神様もうちょっと考えろって話にならんか
458この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 20:27:14.11 ID:AdPgAeVW
いや、そもそも「そこで死ぬ予定の無い」って理由でオリ主を転生させたせいで、
「そこで死ぬ予定の無い」の原作キャラ(モブ含む)まで死んでるからなあ、

結果的に「そこで死ぬ予定で無い」な人が増えてるしな
459この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 20:38:02.23 ID:H/6T1FrS
オリーシュの存在そのものが神の作り物
460この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 20:39:51.59 ID:hvEy7ct3
まあ、どんだけ捻ろうと神様転生なんてガジェットに過ぎんものだってのはあるが
そんな所だからこそ読み進んでて引っかかりを覚えるようには作ってほしくはないわな
さらっと読み流せるだけの説得力が欲しいってのはある
461この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 20:42:17.08 ID:cZ3h+9+j
邪神の面白半分が一番納得できるな
少なくとも誰かを助けて死んだパターンは違和感がありすぎる
462この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 20:50:31.83 ID:aon2uEHG
そうだな、神様転生するには大量虐殺が出来るレヴェルの人材でないと
463この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 21:01:21.50 ID:EPuaaaRr
GANTZの和泉的な感じで転生か
464この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 21:08:10.66 ID:2D3PjyT+
トロヤ戦争で神々がそれぞれのひいきの英雄を好き勝手に手助けしたみたいなもので
原作主人公に目をかけてる神様と仲の悪い神が引っ掻き回そうとしてるイメージがある
465この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 21:17:17.39 ID:hvEy7ct3
ギリシャ神話系はとりあえずゼウスが悪いで大抵片付いてしまうのが困る
466この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 21:34:08.09 ID:KkOJqfhg
今だからこそ神様転生じゃなくて、女神転生しようぜ
467この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 21:35:26.60 ID:cK5aMnms
メガテニストはカエレw
468この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 21:37:44.55 ID:AdPgAeVW
むしろ魔神転生にすべきだろ、アームターミナル復活記念に
469この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 21:52:27.51 ID:5nFfFeCM
魔界転生かとおもたわ
470この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 22:08:08.18 ID:cZ3h+9+j
あなざーが更新してるな
ペースが安定してて嬉しい
471この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 22:12:10.97 ID:0Os5ab7d
>>461
> 誰かを助けて死んだパターン

幽遊白書か
472この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 22:16:05.38 ID:AdPgAeVW
あれは色々やった上で「復活」だからなあ、激甘な神様転生とは違うさ
473この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 22:41:49.19 ID:YqW76QBK
言われてみれば復活まで色々あったな確かに
474この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 00:04:49.67 ID:Bp1ufAJ6
少年誌じゃなかったらどういう展開になったのやら幽白。冨樫も最初の最初はバトルものにするつもりはなかったろうし(多分)
475この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 00:07:35.15 ID:jIGE9qc5
>>461
もしくは転生の結果何らかの実利を得るとか?
版権でもあったじゃないか、神だか魔王だかの候補同士が異能を与えられて競いあい戦うやつとか

転生させる神と転生するオリ主にそれなりの目的や行動原理を作ってくれれば多少地雷設定でも……
476この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 00:09:07.79 ID:9EiSwOyo
ジャンプ漫画はバトルやる前は秀逸なのになんで無駄に闘いたがるのやら・・・・・・
477この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 00:17:07.24 ID:jIGE9qc5
>>474
どうなんだろ?幽助って凄まじくバトル向けキャラだったしなぁ……
復活の時点で一旦は物語としてはオチ付いてるし
そこからバトル無しでオカルト入った学園ラブコメ……?
もしくはバトル無しで本当に霊界「探偵」としてオカルトミステリー……やるには偏差値がちょっと
478この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 00:40:05.09 ID:xgJFzITK
お前はここで死ぬ運命じゃなかったのに死んでしまうとは情けない。
おかげで余計な仕事は増えるし迷惑かけやがって、罰として異世界に転生して苦労してもらう。

ってパターンならツンデレ神になるのか?
479この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 00:42:51.14 ID:Q2o1NVRx
あ、あんたなんて別の世界に転生しちゃえばいいのよ!
それで一杯苦労しちゃえ!
別に間違えて殺しちゃったからって訳じゃないんだからね!
480この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 01:01:02.68 ID:LVPmfwqM
普通に輪廻転生でその世界に生まれたけど
たまたまそれが漫画の世界に酷似してて、たまたま自分に前世の記憶があって、たまたまチートだった
ってのじゃいかんのかね
481この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 01:06:38.06 ID:mmU+3tCE
神様が自分の器にふさわしいか転生させて試してる説
482この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 01:07:18.03 ID:ItVYPp9r
もしくはフォッフォ笑ってた神様が面を外すとドグラ星の王子の顔が出てくるのでもいい
483この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 01:19:28.29 ID:Z6EWDxOR
>>481
その理由だったら力士の割合が極端に上がりそうな気が
484この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 01:19:36.52 ID:wJYe0rt3
ふと思ったが逆パターンで転生したら前世の自分がマンガになってたぜとかSAN値減りそうだな
485この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 01:32:45.42 ID:Eu+AxeVv
そういや思ったが力士のオリ主って多分まだいないよな?
486この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 01:41:56.24 ID:MwdHPE00
RIKISHIは世界最強だからな
487この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 01:52:57.75 ID:5c+ETPG/
>>485
理想郷にならルイズにRIKISIが召喚されるのがあったはず
488この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 02:30:20.42 ID:oyHNvm4G
神様転生じゃなくてなんでか知らないけど生まれ変わっててなんでかしらないけど能力使えるでええんよ。
489この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 03:28:23.08 ID:bRFD/+3m
またバカテスもの・・勘弁してほしいなー
クロスでなんでバカテス多くなってるんだろう
490この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 05:51:53.85 ID:0JJXMlFi
>>485
ニコ動の紙芝居だと東方とのクロスがあるな
491この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 06:46:14.33 ID:OAgOCiu8
バカテスのクロスはまだそれなりにまともなのがある印象
オリ主や魔改造はゴミ溜めだが

>>470
理想郷でも妙にそれを推してる奴がいるな
記事検索して吹いたw
492この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 09:01:23.90 ID:iwsD2nHw
とあるの氷華かエイワスさんが転生させればイイよ。きっと
493この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 09:48:26.04 ID:6QKvnvaJ
クロスでもカンピオーネよりはマシじゃないかな。
原作二次もオリ主、クロス作品でもオリ主。
原作主人公が主人公である二次皆無だぞ。

神様や英雄を最初にもう殺し済みでオリ権能考えるのが楽しいんだろう。
そして最強。ほぼ踏み台しかないよ。
494この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 10:01:52.71 ID:UpBMniax
何でカンピオーネがいきなり出てきたか分からんけど
原作主人公がそのまま主人公なんて他でも皆無だし
いくつか読んでる限りそんな最強ばかりでもないだろ
495この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 10:08:20.67 ID:t55nhgLO
ニンジャのオリ主もまだいないぞ
496この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 10:12:39.58 ID:UOh6ZaQw
RIKISHIにNINJAか・・・
497この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 10:13:55.21 ID:OAgOCiu8
踏み台もカンピオーネに限った話じゃないしな
498この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 10:44:37.00 ID:AYLxfKA8
>>495
魔法ニンジャ活劇とか
499この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 10:49:09.67 ID:9cVUi+aF
護堂って人気ないの?
一応カンピオーネの中ではまともな部類に入るはずだけど…
500この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 10:59:00.10 ID:65kPYHQ9
適当に凶悪な特殊能力とクッソ高い身体能力を持たせて、原作キャラを非ニンジャのクズ呼ばわりして見下す人格に設定すれば
だいたいテンプレ的ニンジャオリ主に
501この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 11:08:27.25 ID:OAgOCiu8
最低作家に人気のある原作主人公というのは思いつかない
アンチ対象になるか魔改造で別物になるか
502この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 11:23:22.89 ID:9cVUi+aF
いやでもさ、上条さんと一夏とかだと無駄にオリ主と親友! とか呼び合ってる奴って多いじゃん
けど、護堂は何故かそういうのを見ない気がする
503この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 11:26:45.15 ID:1Qc31wCV
それは原作としてそういう方向になるから仕方ないと思う
カンピ同士が出会ったら争うのが普通で
原作の護堂ですら遭遇して戦ったことのないカンピはアニーだけなんだから
504この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 11:45:34.34 ID:OAgOCiu8
単純に分母の違いなんじゃね?
数が増えれば護堂の友人のオリ主も出てくると思う
505この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 12:53:09.27 ID:AYLxfKA8
一方通行の親友なんてのまであるんだから、まあその内出てくるだろうな
506この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 12:59:05.48 ID:GeQ7YSod
日刊ランキングの(平均評価-5)*1000ってこういう計算でいいの?
評価数1(9)→(9-5)*1000=4000
評価数2(9*1+1*1)/2→(5-5)*1000=0
評価数100(9*10+8*20+7*20+6*20+2*20+1*10)/100→(5.6-5)*1000=460
誰も読まない・評価しないような糞SSに9とか10の評価を一人だけつけると一気にポイント稼げるシステム?
507この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 12:59:54.74 ID:GeQ7YSod
460じゃなくて600だ
508この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 13:08:30.84 ID:GOoLVlPF
そういう作品は往々にしてUAとお気に入り数が低いし、
それで日刊上位に入ったら誰かがすぐに低評価を付けて落とすだろう
509この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 13:08:47.86 ID:7N0KIrhB
救済ってすごく上から目線の言葉っスねww
510この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 13:35:59.54 ID:OEmyyX3U
フェリクってやつが大抵の赤評価作品に1つけまくってるね
511この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 13:36:29.48 ID:OEmyyX3U
ごめん素でオチスレと間違えた。
スルーしてw
512この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 14:10:20.23 ID:kR01MKTz
まあ大帝の赤評価は10点が多いから一人だけ一点を入れたところで無駄な足掻きにしか思えなくて滑稽なんだがな
513この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 14:17:09.15 ID:ZMMxwr0G
>>506
いちおう五人評価しないと平均評価出ない
平均評価出ないと点数換算されない
514この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 14:22:32.59 ID:9cVUi+aF
偏見かもしれんが10点って信者票臭いから多いと逆に引くんだよなぁ
7、8、9辺りの棒の色が変わってると読もうかなって思うけど
515この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 15:36:26.43 ID:8r/r5Yi2
>>441
読んできたけど確かに序盤の引き込み弱いな。
あと、前作の名前を流用しなくても別にいいんじゃね? と思った。
中身はそれなりにいいと思うよ。

それと最近はシンクロ・エクシーズ無双より時代遅れデッキで勝つ奴が読みたいなぁ。
OCGやってればそこら中で無双やってるから辛勝したり一発逆転な感じのデュエルが読みたいぜ。
516この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 15:45:34.41 ID:OAgOCiu8
>>512
嫌がらせだと決めつけるのはどうかと思うがな
実際に見てないから何とも言えないが
517この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 16:17:46.63 ID:ItVYPp9r
お気に入り的に評価システムを使ってる人もいるだろうしな
そういう人は話が合わなかったら1評価入れて後で間違えて踏まないようにするってのも考えられる
518この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 17:59:43.10 ID:nr3mvWQP
>>499
護堂自体嫌われては無いだろうがありがちなラノベ主人公で個性が弱いし。
それに俺tuee能力が後付けだとオリ主に立場が乗っ取られやすいな。
一番有名なのはゼロ魔のサイトとか。

>>501
厨二俺tueeが半端な主人公だと最低作家に好かれないが、突き抜けてる奴は好かれるぞ。
一方とか異世界からなんちゃらのとかシヴァさんとかw
519この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 18:46:06.86 ID:iwsD2nHw
Fate zeroにおいてセイバーさんつえーってとこ余り無くね?
520この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 19:58:31.45 ID:o3KPOw17
zeroは公式によるセイバーアンチものだからしゃーない
521この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 20:00:34.93 ID:/YS4Wq0Q
セイバーさんが本領発揮できると面白くないからなあ、というかデスゲーで強すぎると面白くないだろ?
龍騎でも主人公のモンスターが最強(例外除く)だけど本人は戦意低いから釣り合いがとれるってことさ
522この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 20:02:50.71 ID:fDnXzxaU
クロスオーバーにおける「原作」って
舞台となる世界なのか、主人公となる人物なのか

ゼロ魔のクロスものはほとんどがゼロ魔が原作になってるけど
東方のクロスものは原作がクロス相手だったり東方だったり半々に分かれてるね
523この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 20:04:33.58 ID:9cVUi+aF
まぁzeroはzeroで好きだったけど、stay nightの過去話とは思えんよな
524この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 20:04:41.03 ID:oR4Cq1i1
セイバーは強化系なのかそれとも放出系なのか
525この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 20:21:59.06 ID:7e6VPZgB
>>522
作る人が小説内で主体となってる方って言ってるから世界優先
取説に左の原作リストから選べと〜って言ってるやつもたまにいるが
わざわざクロスオーバーの原作の決め方を補足で説明してるから
そういった理由で返してくるやつには、ちゃんと読んで理解してこいって教えてやると良い
526この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 20:22:57.48 ID:0JJXMlFi
>>520
原作者が喜んでるんだし、いい加減「ZEROはセイバーアンチ」とか間が抜けた事いうの止めれば?
527この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 20:31:42.68 ID:j/OL64DT
最強のアホ毛キャラは誰だろう?
528この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 20:33:05.13 ID:j/OL64DT
スマソ、誤爆
529この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 20:40:16.55 ID:adm/vFxT
どこの誤爆か気になる
530この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 21:12:14.66 ID:fDnXzxaU
>>522
なるほど、主体となる作品が優先されるのね

例えば、ゼロ魔で他作品のキャラが召喚され、そのキャラの目線で
物語が進んでも舞台がゼロ魔だから、扱いとしてはゼロ魔になると・・・
531この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 21:15:38.60 ID:cnKvc/YI
まぁ作品の重点の置き方とか書く人によって変わってくるしなぁ
532この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 21:21:01.12 ID:OAgOCiu8
世界観融合型で両作品のキャラの視点があるタイプだと面倒そうだなw
533この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 21:21:11.22 ID:2Lon3Gy4
>>526
原作者が喜んでるからって全く理由になってないような
534この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 21:26:12.96 ID:7e6VPZgB
>>532
ああ、そこは俺も気になってたんだ
舞台はオリジナルだけど、いろんな作品のキャラが登場するとか
そういうのってオリジナルではないじゃん?
けど、原作名【いろいろ】とか【多数】で表記ブレ起こしてるし
作る人の方で何か決めた方が良いんじゃないかなって
535この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 21:30:28.29 ID:DAY1ngWd
面倒だから「オリジナル()」で統一でいいよ
536この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 21:31:11.58 ID:Z6EWDxOR
>>534
そのケースで堂々と「オリジナル作品」としてるものもあるが
537この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 21:32:53.83 ID:cnKvc/YI
そういや一昔前に溢れていた逃走中とかいうジャンルはなんだったんだ?
538この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 21:34:35.31 ID:bRFD/+3m
正直キャラだけ借りてオリジナル設定ならキャラもオリジナルにしとけって思うけど
539この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 21:39:42.29 ID:DAY1ngWd
>>538
わかるわー
世界観もキャラも借り物
なら主人公も借り物にしとけよと(警告タグのオリ主を眺めながら)
540この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 21:41:01.11 ID:Y4wTgb6w
神にチート貰えるなら仕事の同僚、先輩、後輩に恵まれる運貰う
541この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 21:58:40.12 ID:/YS4Wq0Q
まあなんだ、チート貰うにしても仮面ライダーとか選ぶ奴の気がしれんな、
特に戦闘系の世界に転生する予定の奴。
542この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 22:01:46.72 ID:bRFD/+3m
でも変身能力ってやっぱ男のロマンだと思う
仮面ライダーにするかは別としてw
543この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 22:03:38.34 ID:2x8h+i27
サクラサクラでいきなりのほほんさんが殉職してワロタ
544この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 22:15:02.98 ID:iwsD2nHw
転生されるとしたら?
自分だったら世界樹の迷宮のジョブだな。
どんな世界に転生するかでジョブ選ぶわ。
マイナーかもしれないけど。
545この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 22:29:17.68 ID:Q2o1NVRx
運のステだけをEXとか黄金率つけて欲しいわ
546この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 22:31:41.35 ID:WuKOcMPd
最近面白いSSがないでおじゃる
貴殿らなんでも良いのでオヌヌメがあれば教えてたもれ?
547この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 22:32:58.55 ID:OAgOCiu8
>>545
なんと謙虚な
王の財宝や直死の魔眼(リスクなし)もやろう
548この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 22:34:17.79 ID:MwdHPE00
>>544
職業アンドロでパージからのHP砲をメインに戦うと申したか
549この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 22:45:38.98 ID:iwsD2nHw
>>548
リリなのとかiSに転生するならありだと思うけど。
550この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 22:49:58.71 ID:gXifgIuI
>>544
世界樹とか初見殺しイベント増し増しフラグじゃね?
死亡ENDを夢オチ回避する能力もセットで貰うべき
551この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 23:02:59.50 ID:EN7Kq1t/
ジョジョのGERみたいに防御がほぼ完璧な能力のほうが安定はしそう
552この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 23:03:00.73 ID:adm/vFxT
>>546
一言に面白いと言われても人によって趣味趣向が違うわけで…
まずは興味のある原作を
それから興味のある作品傾向を言ってくれないか?
興味のある傾向が無理なら逆にダメな系統を言ってほしい
553この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 23:03:20.50 ID:ipO6y6bQ
最近だと サクラサクラ、手の届く範囲に限る、ルイズの聖剣伝説 の更新が待ち遠しいわ
それ以外だと検索結果から流し見る評価分布でもパッとしないんだよなぁ
554この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 23:06:25.71 ID:notmagBu
サクササクラは更新速度早くていいね
最初硬派系かと思ったがコメディ要素出てきてちょっと驚いたけど
555この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 23:06:56.78 ID:notmagBu
サクサってなんだ
サクラサクラだ
556この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 23:07:20.61 ID:RXS1THJQ
>>550
世界樹要素により奇襲からドゴォされる噛ませキャラと化す未来が見えるw
557この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 23:21:24.60 ID:WuKOcMPd
>>552
雑食だからなんでもいいがね
超個人的にオヌヌメでいいお

>>553
読んでくるー
558この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 23:26:06.28 ID:OAgOCiu8
知ってるがお前の態度が気に入らない
559この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 23:53:23.62 ID:1qlVq8gi
ハメってあんまり内政系の話ってないのな
560この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 23:56:29.22 ID:7e6VPZgB
ヒント:内政系は頭が良いか、勉強してるやつしかかけない

つか、なんちゃって内政が多いんだよな
技術を教えて三ヶ月で国力が倍以上になったよ!みたいな
561この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 00:02:21.66 ID:bRFD/+3m
チーレムなんて頭悪いものがはやってるここでそんなものが・・
562この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 00:03:37.63 ID:1vyRDWF0
ハメの多数の作者はオレ主を派手に目立たせる事が目的で
内政は地味であまり目立たないから書くのは成人以上かも
563この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 00:17:23.91 ID:VK//VaFY
にじファンの頃はゼロ魔とか恋姫とか何かを模倣したように
なんちゃって内政物特にNOUGYOUとか多かったけど
単純にそういうのもハメは少ないなと思ってな
単純にタグで検索しただけだから見つかってないだけかと思ってたんだが、そうでもないのね
564この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 00:19:06.23 ID:OTuRF0lN
文章を妙な改行してるんで
「自前で改行されても、文字数間違ってる箇所多いし、会話文の箇所とかキモいし、止めて欲しいのだが。」
と突っ込んだら、クレームだの最低限の礼儀は守れだのその態度は許さないとか言われて楽しくなった。

http://syosetu.org/?mode=user&uid=14008
http://syosetu.org/?mode=kappo_view&kid=12737&uid=14008
565この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 00:22:55.06 ID:rv1xObEp
当時はSSでまおゆうを読んだ人間が多かったんじゃないか?
あとは、狼と香辛料とか、そういう派手じゃないけどなんかわくわくするみたいなさ
頭良さ気な作品を見ると、自分もなんか頭良くなった気になって真似したがるんだろ
566この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 00:34:12.76 ID:9P/71HDY
>>564
ちょっと意味が分からんな
作者は何で改行の指摘されただけで作者生命まで否定されたような雰囲気出してんの?

> 一方的に悪いところを並べ立て、

作者もやってるしこの割烹自体印象操作だろ?
567この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 00:34:44.21 ID:T/LIOvcx
まともに内政やろうと思ったら年単位必要なのにな
キャラ年食いまくりであっという間にBBAに
568この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 00:50:03.12 ID:IgIroHvl
オチでやるべき案件っぽいが

>一方的に悪いところを並べ立て、有無を言わさず、自分が勝ったような態度はやめてほしいのです。
>そんなことをするのはただの知能があり文字が理解できる程度の動物です。

中々のブーメラン芸だな
569この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 00:50:54.34 ID:mZ5uWuGV
感想欄見に行ったらGood/Badシステムあったのか
票数見たら9/2ってwww
俺もGood入れといたわw
570この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 01:23:49.40 ID:VE7jqB4C
GOODが17になってるw
571この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 01:26:05.49 ID:zPkNTnLZ
作者が泣いちゃいますよ
572この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 01:29:43.00 ID:ORk7jwA+!
キモイという単語に作者が全力で反応してしまっている感じだな
読んでる時に違和感があると言っているだけで作品がキモイと言われているわけではないのに
573この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 01:33:05.53 ID:YAH+iBBG
非難や注意の一つだけで自己否定されたかのように受け取るからなー
574この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 02:15:05.34 ID:BtUe1bDq
感想欄の批判にGood入れてくればいいんだな!まかせろ!

冗談はともかく作品外で語る奴にろくな奴がいないな
575この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 02:15:36.49 ID:mZ5uWuGV
ものっそ増えててワロタもう20かよw
これがMTGなら作者のライフは0だな。
割烹で改行の自由は作者の自由と謳ったが
賛同されるどころか全否定だもんな
576この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 02:23:34.23 ID:RI+MB8jc
あんまりグッドだー!されちゃうとひんひん泣いちゃうよ
577この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 02:33:04.55 ID:ydGVKghQ
>>564
見てきた。面白そうな内容なのに、改行で見る気を失くした。
1行あけとか、スペースあけはいいが、適当な改行で酷過ぎる。
感想での指摘は正しいと思う。
578この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 02:36:48.73 ID:JgL6bczb
>>561
神「我々に等しきチカラをやろう、ただし転生先は一時間ごに星が木っ端微塵じゃ」
579この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 02:49:20.49 ID:nO/IsanR
恋姫の内政で面白かったのはやる夫系の董卓軍に落ちた奴だな、スレちだけど
ほかは鐙とかぱっとしなくて覚えてない
おぼろげにどっかで袁紹軍で麦?無双してた希ガスけど
580この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 03:03:36.28 ID:CVb9C7P/
>>564 割烹の改行キモイな確かに
もっと軟らかく指摘していたら良かったのではないだろうか

でも改行きめぇ
581この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 03:03:59.32 ID:U7Vcro1M
あんまりスレ民で突撃とかはやめとけよー
582この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 03:53:27.17 ID:mZ5uWuGV
原作一覧で2件以下のその他用意してほしいよなぁ
ドマイナーかもしれんけどその原作なら読んでみたいかも って思うはずのものがあるだろふつー
583この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 04:31:48.89 ID:pm7Aw1A0!
ラピュタやアイシールドみたいにメジャーだけど滅多にssにならない作品も今後は埋もれていくんだろうな
584この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 06:33:52.04 ID:LE7PvKP8
>>564
携帯からだと見れない。作者名か作品名の一部教えてくだしあ><
585この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 06:41:11.86 ID:zYlnxuOz
>>584
Fate/ZERO-NINE (作:縞瑪瑙)
586この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 06:41:15.41 ID:rv1xObEp
>>584
【作品名】Fate/ZERO-NINE (作:縞瑪瑙)
【原作】 Fate/Zero
【地雷条件又は注意事項】 他作品のキャラがサーヴァント化、作者が自分で文章を折り返すため改行している
【あらすじ】 時計塔に所属するウェイバー・ベルベットは聖杯戦争に挑むため、
自分の師であるケイネス・エルメロイ・アーチボルトから聖遺物を奪い、それを
使ってサーヴァントを召喚した。
しかし実際に呼び出されたのは、白いドレスの様な服を纏う一人の少女と、
少女の相棒である金色のネズミだった。
Fate/ZEROとマルドゥック・スクランブルとのコラボレーション。
闘争の果てに彼女たちが見るものとは…。


あらすじはコピペだよ。これも作者が自分で改行してるっぽい
587この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 06:48:59.21 ID:LE7PvKP8
>>585-586サンクス。試しにuidIDの数字をブロックユーザーにしたら作者名分かりました(もちろんすぐ解除したけど)。
確かに非ログインユーザーの言ってるのが正論すぎ。キモいは言い過ぎかもしれんがそういう育ちで悪気はないかもしれんし作者も過敏だなぁ。
588この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 06:59:02.91 ID:BtUe1bDq
2ch広まってから他のサイトでも口が悪いの増えたからか、煽り耐性ないと面倒なことになりやすい
589この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 07:06:39.35 ID:blH4l/cc
>>582
そういう作品がある読者は普通に検索するんじゃないの?
それに2件以下も表示するとなのはやISの表記揺れが大量に表示されて見辛くなるし
590この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 08:55:36.15 ID:mZ5uWuGV
全部いっぺんに表示してくれなんてそんなこと言ってない。

だからさー、意図的にそういうのを読もうと思って検索しない限り「その原作で小説が書かれてますよ」って事が分からんわけよ
そりゃ読もうと思って検索する人達はいいだろうさ。検索すれば原作リストに載ってなくても連載されてる事が分かるんだから
検索で「左側の一覧」しか知らない/見てない人と「3件以上が載ってる原作リスト」を知ってる人は違うでしょ?例えばの話
「プレデターの二次小説とかあんのかよwwwww」みたいな感情の想起と
興味を持ってリンクを辿って読むかもしれない人達の機会の喪失に繋がってんのよ
591この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 09:02:48.58 ID:pEmnLXPq
>>590
でも基本、読まれることはまず無いわけだろ
サーバーにかかる負担は常に増える
それを考えると、数件のためにリストを追加しろとは言えないだろ
592この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 09:04:42.89 ID:mZ5uWuGV
なんて書き散らした後で原作リストに件数順(全て)が加わってることに気付く。・・・いつの間に
593この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 09:08:58.26 ID:VK//VaFY
Goodが40近く増えててワロタ


まだ句読点なり単語ごとなり区切りのいいところで改行されてたらわかるんだけどね
メモ帳かなんかで書いて一定数の場所でいきなり区切ってるから読みづらいんだよな

ちなみに改行で読みにくいっていう感想は前にもあったけど、
「改行が多いのは、川上稔氏の書き方に影響されている僕の作風というか、そういう仕様で書いている物なので我慢してもらうしか…」
らしい
594この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 09:10:55.66 ID:JVZ/E3ss
こういう悪乗りでグッド入れに行く奴も気持ち悪い
595この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 09:19:12.84 ID:zYlnxuOz
悪乗りっつーかそれだけ作者にイラッとした奴が多かっただけじゃね
596この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 09:23:56.29 ID:blH4l/cc
氏の作品ってそこまで改行多くないような
まあ、戦闘シーンだと割と増えるが問題は改行そのものじゃなくて変な位置で改行してることだろうに
597この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 09:48:31.43 ID:mZ5uWuGV
自分の作品を読んでもらうことに対して"我慢して"ってどういうことなの・・・
598この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 09:50:52.31 ID:CTsAKTjn
すっげえ亀だが>>448

小説形態素解析CGI(β)
ttp://www.ennach.sakura.ne.jp/

こんな物が有ってだな
599この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 09:58:00.73 ID:7bFzcd93
>>597
ふるいにかけることで、それでも読む人に選ばれた物という優越感を与える効果があるとか?
600この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 10:17:25.99 ID:YAH+iBBG
なんというか、書き手としての立ち回りは別に上手くらんでもいいが。
書き手として物事の言い回しを上手くなってほしいところ。
601この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 11:26:18.65 ID:gt4hDipY
そういう言い訳で川上氏の名前出されるとイラッとくるファンがここにいるわけだが……
この物言いで余計な恨み買ってるぞ
602この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 12:46:33.70 ID:0JVUaIoO
ちょっと前にここで見たウザイエクスカリバーが出てくるハイスクールD×D二次の奴おもしろかったわw
教えてくれた奴ありがとな。
603この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 14:38:43.09 ID:9P/71HDY
Good:49/Bad:2

お前らやりすぎだろうw
まあ確かに変な引っ掛かりを感じて邪魔くさいんだが
604この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 15:58:09.23 ID:JgL6bczb
>>602
エクスガリヴァー旅行記?
605この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 17:12:06.06 ID:Qadej6QV
たまに「感想欄で感想でなく誤字脱字の指摘ばかり書き込まれる……」って愚痴があるけどさ、
まずは誤字脱字を減らしましょうと言いたくなるのは俺だけ?
毎回の投稿で10ヶ所以上誤字脱字があって、毎回それを指摘されてる作品を見かけたもんで。
606この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 17:16:59.70 ID:si+tQ6HM
減らす努力もせずに割烹でグチこぼす奴は池沼
むしろ指摘するほど読み込んでもらって感謝しろボケと
607この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 17:18:39.45 ID:blH4l/cc
>>601
俺もイラっときた
境ホラ二次を書くかもみたいなことを言ってるけど正直書いてほしくないな
608この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 17:25:07.90 ID:si+tQ6HM
>>607
そういう作風なので、で良いのに何でわざわざプロの名前出すのかねぇ
自分がそれに似ているとでも思ってんのか

こういうこと抜かす奴に限って全く似てない罠
609この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 17:30:03.21 ID:zPkNTnLZ
黒歴史や。勘弁したれや
610この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 17:49:10.94 ID:KTM3FbLj
夢で上条さんがレベル5認定されてる夢を見た。

普通に考えたら幻想殺しはレベル5だよね
611この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 18:19:19.40 ID:3GYm/zui
レベル5なら視界に入れさえすれば任意で無効とか出来そう
せめてオンオフ制御くらいできないと
612この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 18:28:12.96 ID:Z7UxhKoX
レベル5は軍隊を相手に無双できるかが条件だから幻想殺しじゃどうあがいてもレベル5にはなれないと思う
613この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 18:47:50.46 ID:cid03A9k
何か最近字数稼ぎしてる作品が目立つような…
1000字いかないなら記号・無駄な文章で誤魔化すんじゃなくて、内容を増やせばいいのに…
614この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 18:54:22.21 ID:nO/IsanR
れべる5ではないだろうけど
自分で、神の奇跡だってぶち殺す(キリッ
とか大層なこと言っときながら一般人扱いのレベル0のなんでせう〜
とか普通に言ってるのは、は?って思う
615この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 18:56:32.08 ID:6yjgxGmm
つーか駄作の殆どが下手なギャグやよく聞く台詞を使うよな。
知らない天井とか私は帰ってきたとか108式とか、見てて寒くなる文章をよく書けるなっと。
616この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 19:08:49.70 ID:si+tQ6HM
>>613
駄文とか言うレベルじゃないだろそれ……
意味の分からない記号とか、文章を書こうという意欲ねえのかよと
617この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 19:11:48.82 ID:G8l/RA/5
◆小説 「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」
◆ケータイ小説 「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」
◆ラノベ 「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」
◆山田悠介 「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」
◆司馬遼太郎 「(爆発−−)であった。余談だが、日本に初めて兵器としての火薬がもたらされたのは元寇の頃である…」
◆荒木飛呂彦 「背後から『爆発』だアァァァッ!これを待っていたっ!振り返ると同時にッ!すかさず叩きこむ!」
◆竜騎士07 「ドカァァン!!!後ろで大きな爆発音がした…!俺は自分の置かれた状況を整理した…。 脳内に満ちた液体が取り除かれ、時間が動き出す…………ッッ!即座に俺は後ろを振り向く…ッ!」
◆ジェイ・マキナニー 「きみが街を歩いていると背後で爆発音がする。でもきみはすぐには振り返らない。 コカインの過剰摂取でイカレてしまったきみの頭には、それが現実の音なのか幻聴なのか判断できないからだ。」
◆村上龍 「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」
◆奈須きのこ 「――突如、背後から爆発音が鳴り響いた。その刹那、俺はダレよりも疾く振り返る―――ッ!」
◆矢口真里 「子供の頃からボンバーマンが大好きで、爆発音がしたらつい後ろを向いちゃうんです。 多分、芸能界では一番マニアックなボンバーマン好きだと思いますよ。
◆京極夏彦 「凄まじい音とともに地面が揺れる。――爆発、ですか?私が問うと、彼は白湯とさして変わらぬ出涸らしをすすり、 ――だから何だと言うのか。と答えた。りん、と、何処かで風鈴の音がした。」
◆池上彰 「じゃあ、そもそも爆発って何なんでしょう皆さん気になりますよね? そこで図を用意しました ちょっと後ろを見てください」
◆尾田栄一郎 「ドーーン!」
618この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 19:21:43.67 ID:UnaxouiV
>>615
.   コ  ロ  ス
「──斬刑に処す」

通常攻撃ブッパする勢いで毎回言うのに対して
完結するまで1回のみしかもクライマックスでここぞって時
同じ表現セリフでも全然印象が違うよな
619この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 19:22:11.92 ID:CVb9C7P/
ラマーズ法はたくさん見すぎておもんないわ
620この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 19:31:45.89 ID:CSN5RKCV
時たま不意打ちで出すのはまあいいけどテンプレ転生オリ主は規則でもあるのかと言わんばかりに同じことを言うからな
621この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 19:32:14.84 ID:blH4l/cc
>>613
1話目で設定集&アンケート&文字数稼ぎのコンボを見せられた時は思わず0を入れそうになった
622この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 19:37:53.94 ID:8GLijKjD
>>615
大概がネットのネタやオタクネタだらけなんだよな
そして一般人でも知ってる日常の知識にはやたらと薄い
623この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 19:38:55.29 ID:KTM3FbLj
zero-nine

自粛。
624この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 19:40:44.32 ID:LE7PvKP8
>>617矢口は流石だな。あれほどの八方美人はいないんじゃないか?
625この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 19:41:24.00 ID:B+pmc9S3
まあほぼエタ確定だろ
こういうトラブルで潰れてく人多いな
626この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 19:41:45.73 ID:blH4l/cc
割烹は害悪にしかならないな
627この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 19:43:51.35 ID:RI+MB8jc
コミュ力に自信ないなら感想返しとか割烹とか書かにゃええのに
628この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 19:46:45.64 ID:BtUe1bDq
良作者が特に何も書いてないことが多いから要らないこと書いてる人には最初から期待していない
629この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 19:50:58.81 ID:mZ5uWuGV
今回の改行騒動の端を発した感想についてはスルーで、後から作者として投下された感想を優先して返信か
返信するもしないも自由だけど、反省しましたと言いつつ納得してねーんだろうなぁこの人
630この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 20:01:33.63 ID:si+tQ6HM
納得してないのはあからさまに分かるだろw
それでも謝罪して終息させるだけ、まだ物事を分かってるわ
631この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 20:09:46.20 ID:pm7Aw1A0!
活動自粛っていうのも当てつけっぽいしな
632この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 20:16:17.16 ID:mZ5uWuGV
逆に言葉だけの謝罪をすれば済むと思ってる とも取れるがなー
自粛したところで読まないから困らんけどな。あてつけにもならんw
633この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 20:16:36.95 ID:JgL6bczb
>>617
それで神様転生をヤって下さい
634この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 20:20:20.92 ID:1c8PnPKJ
まあこれ以上叩いてやるなよw
形だけでも謝罪して終わらせる分はるかにまとも、真性なら荒らし扱いしてさらに暴言吐いてる
635この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 20:25:18.47 ID:kgqrYZPN
なんかこの件はこのスレの住民の対応のがきもい
636この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 20:29:43.55 ID:0Wp2DCU6
この間晒して、もらったアドバイスを意識して書いてみた
でも相変わらず感想が来ないからちゃんと変えられたのかがわからない
もう一回晒してみてもいいのだろうか……
637この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 20:32:17.48 ID:MzfPznXO
>>636
どうぞどうぞ
くせー流れより万倍まし
638この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 20:43:05.09 ID:0Wp2DCU6
周期「400年目の境界少女」【創想話投稿作品集】(旧題、客星な二人)
http://novel.syosetu.org/9752/

文章に感情がない、読みにくいとアドバイスを受けてました
ちなみに前回の時は三話目まで投稿してました
639この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 20:44:54.13 ID:Ht9PJIb5!
どうせなら自薦レビュー形式で書くか、見て欲しい点とか、力を入れた点を始めに列挙してもらえると助かる
640638:2013/05/27(月) 21:11:36.48 ID:0Wp2DCU6
自薦レビュー方式でお願いします

力を入れた点
堅苦しい文章ではないけど、描写もしっかりとしつつ一人称として心情を盛り込んだつもりです

見てほしい点としては、上記の事がしっかりできているか
物語に起伏があるかですね
641この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 21:37:40.48 ID:6yjgxGmm
>>618
Fate stay night ―月姫― だな。
あれは良作。
642この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 21:41:15.91 ID:hai1TuKJ
>>638
日常モノなせいかもしれないけど、起伏があんまりない。
伝えたい主題があるのはわかるけど、起伏がないから全体的薄く広がってて
何となく始まっていつの間にか終わっている印象を受ける。
643638:2013/05/27(月) 21:49:24.09 ID:0Wp2DCU6
>>642
四本目と五本目も駄目でしたか……
まだまだ研究が足りなかったみたいですね
ありがとうございます
644この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 21:49:35.39 ID:9oV5LKsT
文章は良いと思うよ。
如何せん東方にも百合にもあまり興味が無いんで感想が言いにくい。
645この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 21:52:28.46 ID:Ht9PJIb5!
>>638
今最初から読み直してるので、ちょっと読むのに時間がかかるから待ってて
後でちゃんとコメントするから
646638:2013/05/27(月) 21:52:37.80 ID:0Wp2DCU6
>>644
ありがとうございます
読むジャンルや好みは人それぞれなのでしょうがないと思います
647638:2013/05/27(月) 21:54:34.02 ID:0Wp2DCU6
>>645
了解しました
648この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 22:02:28.99 ID:Pe4Ahh0U
>>638

私も読んでみる。でも全部読むのは大変だから1、4、5本目だけ読ませてもらって
よろしいでしょうか?
649この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 22:02:56.96 ID:lnDdLJkW
東方しか読まないけど、ハメよりそそわだけのままでよかったんじゃないかな
作品自体は好きで読ませてもらったけどねー
650638:2013/05/27(月) 22:10:49.60 ID:0Wp2DCU6
>>648
どうぞよろしくお願いします
読んでいただけるだけでも幸いです
>>649
ありがとうございます
そそわだけですか……少しだけ考えてみます
651この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 22:16:22.75 ID:lnDdLJkW
ハメはすごい偏見で勝手なイメージだけどごった煮が多いイメージがある
オリ主とかチーレムとか独自設定とか
『らしい』作品ってむしろ浮いちゃうんじゃないかなーって勝手に思っただけなんだけどね
652この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 22:20:36.90 ID:Ht9PJIb5!
ふむ、今回はせっかくなので赤くないけどレビュー

周期「400年目の境界少女」 (原作:東方Project)
作者:八衣風巻

名古屋飯の作者さんの創想話用に書かれたと思われる作品集
それぞれのエピソードごとに出てくるカップリングが違っており、それぞれメインとなる二人の心の触れ合う様を描いた作品
文章は全体的に丁寧で、心の機微の描写に注力しているので派手な要素もなければ戦いも無く、ゆっくりと優しい時間の中で物語が進行していく
東方好きならばこの緩やかな空気感を楽しみつつ、触れ合う二人の一喜一憂を優しい気持ちで眺めることができる
反面、東方にあまり興味が無い読者や予備知識がない読者は恐らくフォローするのは不可能だと思われる
良くも悪くも登場人物を把握しており、名前を聞いただけである程度立場や性格を想起できる人向きの作品。つまり創想話向け
余談だが別の作品の名古屋飯のネタがさりげなく仕込まれている
653この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 22:22:40.19 ID:Ht9PJIb5!
以下コメント(レビューじゃないので転載しないでね)
前回もコメントしたのである程度被るかもしれんがそれはご愛嬌
+個人的には大好きな空気感と雰囲気
+描写がとても丁寧で、ちゃんとそれぞれの登場人物の心の機微を描いている
+百合というよりも女同士の友情というか、繋がりを感じる作品で、下世話な意味での百合展開は無い
-転じて、斜め読みする人には盛り上がりに欠け、ハイライトを求める人には物足りないと言わざるを得ない
-予備知識必須。東方キャラを知っていないと理解できない

つまるところ、この作品は東方好きかつそそわの雰囲気が好きな人か、全く興味無い人が読んだかで評価が二分すると思われる
個人的には好きな作品だが
よって万人受けするのを目指すのではなく東方好きをターゲットに書いているのであれば内容的には十分良作であると思われる
感想に関しては、優しい気持ちになるいい話だけで終わるのではなく、もう一つ何か感動がないと書きにくいので、工夫するとしたらその辺かなと
654この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 22:31:00.41 ID:P9pmKlaU
>>640
とりあえず4と5だけ読んだ。感想のレベルだけど。
情景・心理描写は十分じゃないかな。感情が薄いなんてことはまるでなく、雰囲気も良好。
しかし起伏があるかないかで言えば、ないと感じた。
起伏が生まれそうなのは4がフランとの出会い、5では幻想郷への移動や紫登場辺りだけど、
前2つは他の場面とテンションに変化がなくて何となく寂しい。
紫登場はそのまますっと終わってしまい、起承転結の転と結が同時に来てしまった感じ。
もっとも穏やかな日常系だから、それほど起伏にこだわる必要はないかも。
655この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 22:32:02.29 ID:OsRADZQe
自分で書いてみると説明ばっかりになって話が進まない
もっとテンポよく書きたい
656この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 22:33:01.83 ID:Yj+NBam/
早苗と魔理沙か……
この手のマイナーカプはそそわでは「おっ!」となるかもしれんが
ハーメルンだと逆に避けられそうだな
いや、もっとマイナーな組み合わせ書いてる人もいるけどさ
657この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 22:35:40.29 ID:Pe4Ahh0U
>>638
一部だけと言わず五作品に目を通してみた。予想以上に良いお話だった
実は百合っぽいと後に知って、自分の少々苦手とするジャンルだなと身構えたのですが、
想像していたよりもその度合いは少ないように感じましたので、私のような者でも読みやすかったです。

ただ、五番目の作品に関しては私の読解力が足りていないために、
どういう展開なのかが良く掴めませんでした。すみません、何度か読みなおそうと思います

力を入れた点として挙げていたところは十分に達成できているけど、
起伏のあるお話かといえばそうでもないと感じました
ただ、それが悪いことかといえばそうでもなく。例えるなら心を落ち着ける
音楽というのでしょうか、そのような印象を受けました
それに東方が好きなのだなというのが十二分に伝わる内容や雰囲気、描写でありましたし、
心理描写などもきちんと描かれていて、私も勉強しなければと刺激された次第です
658この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 22:38:40.06 ID:Pe4Ahh0U
ところで、私も自薦レビューをやってみてもよろしいでしょうか?

便乗しているようでアレではありますが、前々から規制の巻き添えを食っていて、
人柱になる意味でも自薦レビューをしてみたかったのに出来なかったのです
659この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 22:42:39.61 ID:Ht9PJIb5!
>>658
どうぞどうぞ
是非どうぞ
660この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 22:43:58.59 ID:si+tQ6HM
どんどんカマン!
前に話題になった奴は素知らぬ振りして自作レビュったからだよ
最初から自薦と断ってる奴は自演でもステマでもないからな
661この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 22:53:36.93 ID:Pe4Ahh0U
ありがとうございます。つい最近に書き上げた短編というわけではなく、
今年の一月暮れに掲載したものなので新鮮味はありません。そこのところは申しわけないです

スペルカードルールができるまで(原作 東方Projectとスペースインベーダー)
(http://syosetu.org/?mode=ss_detail&nid=6577)

力を入れた点
スペースインベーダーと東方Projectのクロスオーバーということで、
双方のファンが喧嘩をしないような世界観を作ること。また、そのすり合わせ

八雲紫をはじめとする東方キャラクタの自然な描写
二次創作者が原作者の描く原作キャラクタを完璧に模倣することは出来なくても
近似させることは可能だと考えていますし、そのために力を注いでいました

見て欲しい点
東方が好きな人、シューティングゲームが好きな人、物語を読むのが好きな人が
気持ち良く読めるようにしっかりした文章を心がけ、
そうした基礎の上にほのぼのとした雰囲気を表現してみたところ
662638:2013/05/27(月) 22:54:22.89 ID:0Wp2DCU6
>>652,>>653
感動できるところを入れた方がいいですか……
そうですね、たぶんその方が起伏も出ますよね
ありがとうございました

>>654
盛り上がれるはずのところで盛り上がれないのと、テンションが平坦ですか
テンションと言われるとスッと入ってきた気がします
自分は結末に近いほど力が抜けていくタイプなので、ラスト前に一踏ん張り入れたいと思います

>>656
やっぱハメは大衆向けじゃないとあれなんですね
ちなみにそそわでは早苗と魔理沙の話は受けがよかったです

>>657
音楽みたいですか……結構自分が音楽を聴いて話を突発的に作るからですね
でも雰囲気や心理描写ができているとのことなので、安心しました
ありがとうございました

皆さん本当にありがとうございました!
663この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 23:00:50.95 ID:Ht9PJIb5!
>>661
斑鳩忍の人か
お宅の作品は何度かレビューさせてもらったことがあるよ

ちょっと読むから待ってて
664この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 23:15:39.47 ID:Pe4Ahh0U
>>663
拙作のレビューをして頂いてありがとうございます
ご期待に添えるよう邁進していく所存です

ところで自薦レビューってこんな感じでよかったのかな
なんていうか「もっと勘違いをしている感じを出して、作者と読者の意識の差を浮き彫りにする」
みたいな狙いっていうのもあったと思うのですが、どうなんでしょう
665この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 23:21:11.22 ID:Ht9PJIb5!
自分であらすじというかレビューっぽく書いて、こんな話なんだけどどうでしょう?
話と違うじゃねーか!
って感じになるんじゃないのかな?
666この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 23:27:51.13 ID:Pe4Ahh0U
なるほど。人柱っていうかテスター代わりになるなら、
もっと度の過ぎた紹介文にしたらよかったかもしれませんね

なんていうか、話と違うじゃんよーっていう雰囲気も出してみて、
この自薦レビューを後々の人達の参考になったらいいなとも考えていた次第でした
667この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 23:34:21.10 ID:9oV5LKsT
>>661
文章は良い。キャラクタが書けている。構成にも瑕疵は無いです。
しかし原作ファン以外には全く毒にも薬にも引っかかりも何も無い。
668この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 23:36:06.32 ID:blH4l/cc
>>667
二次創作にその感想はどーよw
669この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 23:47:31.64 ID:9oV5LKsT
>>668
俺も二次創作に言う感想じゃ無いとは思ったんだけど、わざわざ2chで晒したんだから
二次創作といえども原作ファン以外に全くアピールポイントが見いだせない点は突っ込まれても仕方ないだろうと。
せっかく文章上手いんだし、もうちょっと欲張ってもいいんじゃないかと。
670この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 23:48:52.96 ID:Pe4Ahh0U
>>667
どうもありがとうございます。どうにか良い、というお言葉を頂けてホッとしております
もしよろしければ、毒や薬になるような引っかかりを覚えさせるヒントをお訊ねしてもよろしいでしょうか?
671この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 23:50:31.94 ID:blH4l/cc
>>669
原作ファン以外にアピールするあるの?
672この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 00:05:45.67 ID:Mwgz32+p!
ふむ
既に赤いので問題ないか

スペルカードルールのできるまで (原作:東方Project)
作者:石の上のゆう

ご存知斑鳩忍の作者さんの短編
紫が人間を一人調達する必要が出てきたため現実世界に赴き、そこで癌で余命幾許も無い老人との出会いを描く
老人はこれ以上癌治療で家族に迷惑をかけたくないと思っており、突然の紫の登場に迎えが来たと喜び、
一方の紫は老人のスペースインベーダーをプレイしたいという最後の願いに付き合うことに
そして初めて触れるシューティングゲームに着想を得た紫は幻想郷に戻り…後はタイトル通り
どちらかといえば懐古的な印象を受け、特に派手なオチも戦いも無いが、なるほど、そういうこともあり得る、と思わせる作品
文章は丁寧で話も大きな矛盾は無く、きれいにまとまっている

以下コメント
+意識した点にあるが、ライトな読み心地かつどこか懐かしい午後の東京の下町を歩いているような気分になる作品
+インベーダーとのすり合わせについては、テーマ的になかなか面白い試みだと思われる。欲を言えば、紫サイドでの最後に至るまでの苦悩があれば尚良し
-東方好き、もしくは東方知識が無い人には多分意味が分からない(二次なのであまりこういうことを言うのは無粋だけど)
-はっきりとした起承転結を求める人には物語の起伏に欠ける。受ける印象としては先ほどの八巻氏の作品に近い

わざわざ原作ファン以外にアピールする必要は無いと思われる(というより、そうなったらわざわざ原作を設定する意味がなくなる)、
少し欲張りになるが、個人的には読了感をもう少し意識してみて書くことをオススメしたい
最後の締めはきれいに終わっているのだが、どうも綺麗に終わりすぎて読了時に感じる余韻のようなものが薄い気がする
十分丁寧な文章なので、最後のラッピングに拘るともっと良い作品になるのではないかと蛇足ながらも付け足して終わりたい
673この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 00:10:44.52 ID:RnA6p4Nn
>>670
奇妙な味でも良いけど、幻想郷の常識は読者のいる現実世界の常識とはちょっと違うんだなと感じさせる落とし方
老人の取り扱いでも依頼主の魔法使い絡みでも良いけど、短編小説なら最初に戻ってもう一度読み直してみようと思わせる要素が必要。
一文で老人を魔法使いに引き渡して終わりましたってのはざっくり流し過ぎ。
>>671
アピールって言葉は確かに変だね、訂正する。原作ファン以外でも、面白いって思う要素が必要だと言いたかった。
674この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 00:20:33.80 ID:b381ekWx
>>672
レビューありがとうございます!
褒められて嬉しくもあり、至らぬところを見て頑張らねばと強く思いました。
お話の起伏に欠ける、というのは長い間の課題になっている具合ですが、
どうにか乗り越えたいです

きれいにまとめようっていうんじゃなくて、もう少し工夫が必要って感じですね。
難しくはありますが、今後の活動の参考や目標にさせて頂きます

>>673
参考になるレス、どうもありがとうございます
老人の取り扱いなどは、そこは重要なとこじゃないんだから
特に取り上げることはないよな…と考えておりました。詰めが甘かった…

こう、読後感を云々、という感じでしょうか。不慣れで苦手な分野ですが、頑張ってみます



二次創作はその原作のファンが触れることを前提としたものですが、
彼ら以外の人が触れても面白いと思わせるに十分なものは私も必要だと感じています。
例えば、原作に明るくない人が読んでも大丈夫なように親切な作りにするとか…
そういうのが出来ていないというのはどうにも致命的な弱点のようです。
なんとかこれの克服を目指していきたいです。

今回もどうもありがとうございます。きちんと頂いたものを活かせるよう、頑張ります
675この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 00:37:50.87 ID:NhqLNo1x
>>638
面白いわ。霊夢がギャアアアされてるところわろた
でも、蓮子とマリーの話はちょっと読みにくかったな
676この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 01:30:33.83 ID:IDu3hV8c
諦めないは第一部完か

最近発掘したISのサクラサクラがかなり面白かったから
同じ作者の少女A読んでみたら比べ物にならないくらい退屈だったでござる
677この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 01:52:12.74 ID:MI8CaMX3
諦めないはシュテルんが可愛くてしょーがない
678この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 02:09:37.90 ID:RGC7c1JG
百合つーけど、友情視点で見ても面白いと思うんだけどなぁ……>諦めない
無論百合を受け入れて、という条件付くんだが
679この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 05:31:51.69 ID:2VBNU5Xb
>>676
サクラサクラは仮想戦記分が入ってるらしいな、レビュー願いたい

愛読してる作品が、ずーっとサブヒロインの名前間違えてるんだがどうしたものか
指摘するのは簡単だけど、前に別な作者が似たような名前ミスやらかしてすっごく悶絶してるのを見てるからなー
680この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 05:40:55.36 ID:EU5okpcm
それ早く教えないと傷が深くなるんじゃ
メルアド公開してるならこっそり教えるとか
681この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 05:58:11.75 ID:rRHVQ3np
一部完結かー、萌えもだけど特に後半燃えもあってホント面白かった
諦めないAs読みたい
682この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 06:49:08.89 ID:+KDaxp44
作者にメッセージ送ればいいんじゃないの?
683この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 08:10:46.84 ID:4LvDqEpw
名前のミスってかなり萎える要素で続くようなら面白くても切ることあるからな
すぐに教えるべきだと思うが
684この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 10:03:46.86 ID:xFH8mlmd
脇役人生、主人公よりアラベルの方に死亡フラグが立ってるような
685この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 12:47:06.70 ID:/+8GRgZd
ヒロインをオリ主が奪ったらボロくそ言われるが、主人公をオリヒロインが奪ったらどうなの?
686この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 12:53:08.92 ID:4LvDqEpw
作品にもよるがIS二次とかだと割と好意的に受け止められてるな
原作ヒロインが軒並み暴力キャラだしな
687この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 13:09:46.28 ID:Iovk7yKi
主人公によるべ、たとえば伊藤誠をオリヒロインがゲットしてシモの方を完全制御すれば
Nice boatフラグも生まれずそこそこ丸く収まるし
688この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 13:11:24.19 ID:/4IC/NTm
一見まともそうに見えたけど戦闘描写に入ったら
ヒュンヒュンガキィン!とかドカァァァァァンとか出てきてぐんにょり。
689この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 13:45:17.23 ID:xs6Ph0lX
>>688
なんて作品?
690この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 14:23:51.62 ID:LjdXiSo/
オリ主「シュンシュンガキィンッ!!」
691この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 15:33:49.49 ID:lin5lrU7
エコーズとかイン・ア・サイレントウェイの使い手の可能性……。
692この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 15:47:07.35 ID:EU5okpcm
動物の「グルゥ」もぐんにょりするよね
地の文なら平気なのに台詞に書かれるとなぜか違和感凄い
693この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 15:47:40.17 ID:/WovZwJU
ズンズンパンパン
694この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 15:53:02.81 ID:w5YJM9Dt!
竜「GYAOOOOOO!!!」
とかも萎えるよね
695この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 16:03:13.32 ID:CUF1S35W
無口キャラで「……」(肯定)とか(コクリ)て感じのなんだかなぁな表現もあった
地の文で書けよ、しかも無口度も半端で死に設定になりつつあるし
696この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 16:11:34.51 ID:nSoMTTFI
「……」(結婚しよ)
697この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 16:25:16.78 ID:f3N1b3Ph
こうですか分かりません「・・・ーーー・・・」(SOS)
698この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 16:27:17.75 ID:XlLrb63r
去り際に車のブレーキを五回踏む…それが合図さ
699この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 16:32:13.57 ID:SjhTVX1Z
コンコン
(こくこく)
700この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 16:32:46.41 ID:03mTtot+
きっと何年経ってもこうして変わらぬ気持ちで スコップを掘り続けるのね 
701この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 16:35:59.64 ID:f3N1b3Ph
そろそろ麻雀牌で話すキャラが出てきても良いはず
702この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 16:43:38.90 ID:nSoMTTFI
カードで語るキャラがいるんだし確かに…
703この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 16:44:17.93 ID:CUF1S35W
何それ新しい、手話ならぬ牌話かw
704この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 16:46:58.07 ID:YMXZ6RPn
小泉のやつ…
また轟盲牌使いやがって…
牌がまた処分されたよ…
705この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 16:53:33.63 ID:SjhTVX1Z
麻雀格闘術で異世界制覇とかそのうちでそう
706この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 18:09:30.71 ID:2VBNU5Xb
>>695
なあに、一人称作品の地の文で平気で草を生やしまくる(そして後書きでも生やしまくる)作品に比べればまだマシだ
707この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 19:08:22.09 ID:Wy2OG37Q
で、>>688の作品って結局なんだったの?
708この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 19:25:10.11 ID:AxBRBA92
今日の日刊ランキング1.2がヤバすぎる
709この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 19:57:19.05 ID:XlLrb63r
なのはイノセントをしようと思ったらサーバーが死んでいた
だからハメでなのはイノセントの作品を読んでみたら…あばばばばば
710この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 20:15:18.81 ID:K7EfM3UV
しかしなのはも遠い所まで来たものだ
エロゲのFDがいつの間にかオタ界隈のトップクラスの人気作だし
711この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 20:26:43.22 ID:eZvzzh0Y
なのはイノセントの作品ってあるのか?
というか素直にアニメ設定つかえばよかったのにな、あれ
712この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 20:28:34.98 ID:+Terrail
まだinoccentはなくね?
vividやforceはある程度あるが
713この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 20:30:21.26 ID:RUuBVL5/
ソシャゲのアレじゃね
714この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 20:34:17.04 ID:4LvDqEpw
一応inoccentの設定を使ったSSはあるみたいだな
台本形式だったが
715この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 20:42:57.03 ID:c8v5If59
東方二次は能力解説のテンプレでもあんのか
716この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 20:50:52.58 ID:3n03v1wa
後書き前書き長いのと設定資料集とか人物集とか辞めてほしい
まぁ把握で着ない人はいいんだろうけど、正直萎えてしまう
717この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 20:53:07.68 ID:4LvDqEpw
斑鳩忍の人みたいに完結後の解説とかは結構興味あるんだけどな
あと東方なら求聞史紀風だと割と抵抗は薄い
718この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 21:02:39.49 ID:z32V34GV
ラノベとか児童書とかは最初に人物紹介あるからな
主人公の設定紹介はそれのイメージでやってしまうんだろう。それにしたって明かしすぎだけどな
徐々にわかる面白さがわからんのかと
719この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 21:14:53.77 ID:RnA6p4Nn
作品内で消化出来なかった設定を見せられてもどうしようもない
720この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 21:15:11.26 ID:f3N1b3Ph
あるっけ?
721この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 21:23:01.90 ID:oHDMP3U+
進撃の巨人が増えて嬉しいれす
722この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 21:28:32.14 ID:2VBNU5Xb
進撃の巨人世界に宇宙最強のエンジニアが流れ着く作品があってクソフイタw アイザックさんテラアイザックさん
723この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 22:00:09.94 ID:/4IC/NTm
ベッドに押し倒されて涙目+不安げな表情のレネットちゃんの画像下さい。
724この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 22:07:14.40 ID:b8phCeGe
アイザックと聞いたらアシモフがまず出てきたんだが、
洋ゲーのシリーズ物の主人公さんか
725この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 22:10:52.78 ID:2br2v9Gl
よしウェルズさんにも参加してもらおう
726723:2013/05/28(火) 22:15:48.34 ID:/4IC/NTm
ごめん誤爆した疲れてるんだろう寝る。
727この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 22:50:56.97 ID:xs6Ph0lX
EWACを搭載したフリーザ第三形態みたいな頭部の偵察任務専用モビルスーツだかかみそり言われてる宇宙の仕事人を連想するな。
728この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 23:24:24.04 ID:u0BKa9Hl
進撃の巨人に狂戦士の甲冑持ち込んで血濡れになりながら暴れるオリ主が見たい
729この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 23:38:12.32 ID:EU5okpcm
敵のやばさはベルセルクの方が上だから意外と違和感無い
730この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 23:58:14.99 ID:MH8fwBWv
オリ主じゃなくて普通にガッツでいいんでないの
731この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 23:59:36.85 ID:bkT6emqt
ガッツのやつはもうあるね。更新遅いけど……
732この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 00:47:15.16 ID:wbdgC4C5
オリ主無双はいいけど敵側も強力じゃないとマンネリ化するよな
なのはならスカリエッティとかisなら亡国とか束を鬼強化すればいいのにと思ってしまう。
せっかく原作からして反則キャラに近いのに
733この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 00:51:42.70 ID:NOCq9jAx
敵側が強力だとオリ主無双出来ないんじゃないか?
734この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 00:51:48.53 ID:Qe4pX6Qx
それ原作キャラ置いてきぼりでオリ主とオリ敵のインフレバトルが始まるだけだろ
735この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 00:54:15.93 ID:+xTDbzGx
検索時の左にある原作カテゴリでふと気になったんだが
英雄伝説ってカテゴリは銀英伝と空の軌跡みたいな英雄伝説のどっちなんだ?
偶々クリックしたら、どっちとも検索されるし
もしかしてこれってわざと一括りにしてるの?
736この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 01:25:48.99 ID:ItYWNZe6
ガッツのやつ早く更新してくれ
737この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 01:28:22.19 ID:VN2Tbgbz
多分銀英伝ではなく英雄伝説の方なんだろうけど、一致する単語が入っているかどうかでだけ判断してるから
銀英伝の方も引っかかってしまうと言う奴だな。

原作リストの方には「銀河英雄伝説」がちゃんとある辺り…w
738この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 01:39:31.43 ID:WrVbbVV/
オリ主をバカみたいに強くしなければいい
そもそも出さなきゃいい
739この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 01:47:07.31 ID:I0vNX0ur
最強で爽快なのってないんだろうか
大抵はウッヒョードカバキンギモヂィィィだからなぁ
740この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 11:53:08.53 ID:mchHwYor
チートは許す、転生もハーレムも良しとしよう……だが、他の作品からパクリは駄目だ。作者共々主人公氏ねって思うんだが
741この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 11:54:53.11 ID:OwevSf/Y
そりゃ設定云々は自由だが、パクリは犯罪だろ……
盗作から始まって逮捕に至った例もあるんだぞ
742この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 11:58:34.06 ID:QjyZopWG
まる写しの作品を有料販売してたって話だっけ?
743この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 12:04:45.20 ID:Bk0Rxk0L
>>740は当たり前のことをなに力説してるの?
744この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 12:34:52.89 ID:QQzLzdcE
>>741
まあ二次創作の大半は著作者の許可がない犯罪だし……
745この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 12:48:13.44 ID:Bk0Rxk0L
親告罪だからお目こぼししてもらってる状態だな
なのに原作レイプが多発してるが
746この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 12:54:14.20 ID:OwevSf/Y
>まあ二次創作の大半は著作者の許可がない犯罪だし……
ここでそれを論じても始まらない

そもそも今や単なる二次創作は違法の枠を超えて、同人出身者が一次側になることも珍しくないし
二次創作にも著作権はあるんだぞ

ここで言うパクリは同じ二次からのパクリだ
747この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 13:03:25.28 ID:ianzRsOR
三次やるのに許可が必要なのが納得いかない
作者がそういうのなら全然解るが周囲が煩いのが余計理解できない
748この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 13:10:20.40 ID:gp0rh3O9
コピペしたものを創作と言えるならなんで一次からやんないの?
749この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 14:06:26.31 ID:kng/cyo7
話の進め方、場面の切り替え、文章のテンポは星進一がすごく参考になるな
750この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 14:07:14.25 ID:kng/cyo7
新一だった
751この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 14:16:46.11 ID:9xpRREV/
なんやて工藤
752この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 14:18:18.69 ID:Qe4pX6Qx
せやかて工藤
753この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 14:19:11.40 ID:vgnMHppx
せやかて工藤、そないなこと言うと星新一をパクる作者が出るで
754この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 15:00:47.13 ID:WEdgvRK6
バーロー、パクるような人間が、んなちゃんとした作品読むかよ
755この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 15:01:12.21 ID:mchHwYor
コナン「ミツヒコ!君に決めた!!」
756この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 15:28:57.23 ID:Ko4a9rIN
諦めないの最新話ようやく読んだが、これはあれか、DQ6の主人公的な
757この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 15:47:37.22 ID:pRl5mr2G
>>747
犯罪者にもそれなりのルールがあると言うことだ
ヤクザを見ればわかるだろ、仲間内のルールは守り、身内は食い物にしない、通すべきは礼儀を通す

三次の無許可創作やパクリは身内から金を盗むのと一緒なんだよ
758この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 15:51:56.87 ID:Bk0Rxk0L
w
759この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 16:39:05.64 ID:thBswylT
三次作りたくなる作品ってあるんだな
760この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 17:14:06.73 ID:MiArLa4U
fate/zeroの二次創作はある意味三次創作じゃないか?
761この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 17:38:34.98 ID:yC5FqjRv
他人のオリ主をゲスト出演させるのもある意味三次だな
762この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 17:44:52.60 ID:WEdgvRK6
なぁ、違反者通報見てて一つ気になったんだけど
『評価規約違反』ってなんぞ?
評価に対する規約ってどこかに書いてたっけ?
763この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 17:59:49.34 ID:t6jeRvJS
あえて言うなら評価するとこの『※警告タグを評価基準に含める事は×』くらいかな?
利用規約とかでは特に触れられてない気はする
764この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 19:26:38.29 ID:POWBMezN
パクリそのもののヘイトだけ対象になればいいだろう
765この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 19:42:25.21 ID:rK/nnQlm
>>734
IS二次でそんなのあったな、「太陽の翼」ってので最強系オリ主と、
亡国サイドにオリキャラで千冬姉を上回るIS操縦者とその部下が出てくる奴

問題は、最強だのなんのと言われてるのがあんまり説得力ないことだが
いや、なんていうかな、強い強いって描写自体はあんだけど、なんか薄っぺらいんだよね
銀の福音強い! 強い!
→「だが無意味だ」ドカーン→福音をあんなにあっさり、と……(ワナワナ

こんな感じ
766この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 20:24:42.22 ID:6MBDbu3l
>>765
ハイスクールD×Dでもよくある話だ
767この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 20:40:43.97 ID:Bk0Rxk0L
作中で千冬の戦闘シーンがないからそれより強いと言われても実感がわかないんだよな
そういえば理想郷にある極東の騎士と乙女の千冬は強そうだった
768この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 20:41:05.88 ID:WEdgvRK6
最強系はなぁ……最初っから手を抜かずに全力でいって欲しい
遅刻してもいいし、事件が起きてから動くのでも良いけど
戦闘は開始時点でトランザムして圧縮粒子解放みたいなさ
769この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 20:45:29.21 ID:POWBMezN
>>767
8巻でやっと出たぐらいだし。ISに対してほとんど生身でやり合っていたがI
Sに乗ったらどうなる?
770この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 20:52:29.51 ID:7eGgwzZS
ISは拘束具
771この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 20:59:13.96 ID:1XS+X+yd
ケロロ軍曹とガンダムSEEDのクロス作品で
ケロロが種世界のMSに驚愕・感動する件があるんだが……

思いっ切り違和感を感じたのは俺がオッサンだからか??
772この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 20:59:21.96 ID:+kxZfB4v
ちょっと気になってクトゥルフで検索してみた
スコップが折れた
邪神(自分の中では邪神という呼び方は好ましくないが)の名前を使ったり魔導書をクトゥルフに絡めたりとか今まで読んできて色々あった
でもさ、クトゥルフ神話群は読んでもその更なる原作を読んでる人少ないんじゃないの? って思ってしまった
ダーレスもそうだし、日本だとデモンベインとかニャル子さんとかでクトゥルフ神話の認知度は格段に上がったと思う。これは素直に嬉しい
だがコズミック・ホラーとしての二次創作があまりに少なすぎる
そもそもクトゥルフやアザ=トゥースって一体どんな存在なのかを知ればオリ主作品だったり中途半端に物語に混ぜ混むなんて不可能なはず
頼むから、名称だけ借用とかホイホイ旧支配者を出してるのに発狂しないオリ主とか、妙に人間たちに親しい旧支配者とか勘弁してくれ
ラヴクラフト派である私にはしばらくクトゥルフ関連を漁ることはできそうにない。
そろそろけりをつけてしまおう。ドアが音をたてている。何かつるつるした巨大なものが体をぶつけているかのような音を。ドアを押し破ったところでわたしを見つけられはしない。いや、そんな! あの手は何だ! 窓に! 窓に!
773この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 21:00:09.25 ID:qoXiM1UZ
Vガンダムとのクロスだったら面白かったのに
774この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 21:01:48.58 ID:pYqk8kvz
>>772
作者年齢の比較的若いハメでそんなこというだけ無駄っしょ。
775この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 21:02:07.82 ID:VN2Tbgbz
>>770
「これがホントの魔改造」かw
776この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 21:25:13.45 ID:t6jeRvJS
>>772
クトゥルフは日本のオタクに見つかったのが運の尽き、ニコニコでの流行りやニャル子のせいで変な広まり方したよね
マイナーなのが日の目を見るのは良いことだけどなぁ

八衣風巻が書いてる東方×クトゥルフとかクトゥルフ単体のとかはそれなりにラヴクラフトっぽさは出てるんでね?
でも正直原作っぽい二次見るなら原作で事足りるしって感じなわけで
777この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 21:53:20.68 ID:FOBkUIXs
転生者よりも強い原作主人公な作品ってあるんだろうか
778この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 22:22:06.13 ID:mchHwYor
ILSM―私はブツのブタれるのも大好きです―
779この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 22:22:31.54 ID:Bk0Rxk0L
ないだろ
原作キャラより弱いなら転生者である必要ないし
780この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 22:24:35.28 ID:osK/gI2v
>原作キャラより弱いなら転生者である必要ないし
オリ主至上主義の思考ここに極まるって感じだな

俺YOEEEE()とか平凡()とかで山ほどあるだろ?>転生者よりも強い原作主人公な作品
781この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 22:29:22.65 ID:qoXiM1UZ
二次のオリ主って基本自分を投影するから自分が一番じゃないとダメなんじゃね?
782この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 22:30:27.71 ID:Bk0Rxk0L
>>780
それで実際に弱かったり平凡だったりする転生オリ主が何人いるよ
783この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 22:31:33.52 ID:iiVVHwrQ
そもそも何で転生者は戦いたがるんだろうか。
戦いたくない関わりたくないだったら素直に関わらなきゃいいのに。
784この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 22:32:20.93 ID:osK/gI2v
自分を投影するからこそオリ主は「そこまで特別じゃない平凡」にするって考えもあるだろ
もちろん平凡のはずなのに周りに評価されたり強かったりする

>>782
戦闘メインじゃない話とかだと多いだろ
後は上記を踏まえて「強キャラだけど作中の師匠キャラみたいなのには勝てない」くらいの設定とか
あとは「真正面からじゃ戦えないけど不意打ちが得意」みたいな卑怯な俺かっけーとか
785この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 22:32:23.99 ID:mchHwYor
>>780
(笑)ならまだ許容範囲だが大抵が(パクリ)だからシャレにならぬ
786この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 22:36:58.74 ID:Bk0Rxk0L
>>784
そういう設定のオリ主って転生者じゃなくてもいけるだろ
でも転生させるってことは原作知識やら特典知識でTUEEEEさせたいってことだし
787この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 22:39:39.80 ID:kMFPUR66
>>784
話の流れ的に俺TUEEE系の転生者に限った話だと思うけど
788この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 22:44:14.41 ID:osK/gI2v
>>786
必要不必要じゃなく居るか居ないかの話じゃなかったっけ?

>>787
流れも何も>>777のレスがきっかけじゃないの?
それにTUEEEと言っても原作知識で弱いけど色々先廻りする俺つえーとか
主人公勢と関わらない俺くーるとか
まぁ初志貫徹できるかは別として色々居るじゃん?
原作知識なしで作中に出てくる中堅程度の能力で頑張る転生者の話だってある程度あるしな
789この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 23:04:41.48 ID:tykQf2i0
日刊35位の巨人の世界で(笑)っての
作者の狙い通りなんだろうけど
読んでてここまで苛つかされたのは久しぶりだわ
最新話のあとがきでミーナヒロインにするか
アンケとったりしてんのも相まって吐き気がする

正直よくコレでランキング載るくらい人気でたな
俺tueee好きだとしても嫌悪感とか沸かないんだろうか
790この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 23:10:23.99 ID:1Ib55YCo
進撃はアニメの影響も大きいから仕方ない
アニメ終わった後も残ってるのだけ見ればいいよ
しょうもない駄作はそのあたりで勝手に更新止まるだろうし
791この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 23:33:24.56 ID:kcJ6OrHT!
アンケートはきついよね…
そんなに人の顔色を伺ってまで書きたいものなのかね
792この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 23:55:06.71 ID:Bk0Rxk0L
作品内でやってるなら通報してしまえ
793この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 00:01:39.26 ID:9xpRREV/
基本的に小説投稿サイトには三つの側面があると思う。

批評会的な側面、
コミュニケーションツール的側面、
精神病院的な側面

アンケートなんかはコミュニティー的な側面の表れなのかもしれん
794この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 00:03:11.93 ID:/DF9awyc
感想欲しいからだろ、アンケートは
795この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 00:06:58.67 ID:oh+RYf8P!
いや、単純にみんなにちやほやされたいんじゃないかな?
しかも話は自分の意思ではないので、こけても自分の責任じゃないと言い聞かせられるし
リクエストした方も褒めざるを得ない
見事なwin-winの関係
そしてその他読者は弾かれる
796この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 01:02:32.27 ID:M2aGvQvt
店員相手に自分勝手なクレームをつけているのと変わらん奴の集まりになっているのは確かだな

例えば『インフィニット・ストラトス〜黒に染まる一夏〜』の感想板はキャラヘイト発言ばかり集まるというありさまで
作者はチヤホヤされたいがために子供の我儘な言い分のヘイトばかり書く繰り返しなのが現状と言うべきか

暴力ヒロインに対する精神的に陰湿者の集まりになってるな
797この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 01:10:10.81 ID:bhBE9RJx
いーよそういうのは集めておけ
ヘタに散らすと大変なことになる
798この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 04:08:37.29 ID:ujO+9WX+
ハーメルンと掛けて夢の島と解く

その心は
799この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 04:33:51.79 ID:Kop2RT/u
アンケートとかいうプロット無し宣言…速攻お気に入り削除ですわ
800この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 05:09:01.48 ID:ETsJQSzS
まぁ待て。もしかしたら、全ヒロインルートを既に書き終えた上で
そのアンケート結果のルートのみ公開するのかもしれないだろ?
前にもどっかでそんな人がいたらしいし、可能性を捨ててはいけない
801この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 07:16:13.75 ID:LztdT4ov
暴力ヒロインの一切いないISがあってもいい。
垂れ目の幼馴染
気弱ないじめられっ子気質の中華娘
人を立てて操る手管を持った英国女子
自制心の塊のロリ軍人
出席簿を振り下ろさないブラコン
802この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 08:31:41.78 ID:zO73IQ7W
ヒロインまとめて性格改変しても一発ネタ以上の代物にはならんだろ
803この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 08:35:27.94 ID:uLKcfqOQ
出席簿は別にええやろ
804この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 09:12:03.13 ID:8xxIjnAT
ネタにするならダダ甘なお姉ちゃんだろ
ちなみに暴力がないのならヘイト発言だけの毒者のいないSSも希望
805この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 09:37:16.70 ID:valOSfEU
ISってオリ主の復讐とか多すぎだよね
後傭兵(笑)仮想戦記物とか

ラブコメ作品に一人だけシリアスなキャラ出されても浮くだけなのにな
806この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 10:00:12.30 ID:QwifhJpd
眼帯って一応シリアス(笑)キャラじゃないのけ?
807この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 10:05:26.63 ID:ZXTwJMm5
でもなあ、IS本編(というか、メインキャラの周りというか)はラブコメだけど、
あの世界観真面目にやっていけばいくほど詰んでるというか
「二人目の男性操縦者()」として神様転生でほいほい送り込まれても、まともな精神の持ち主では
周辺環境からのストレスでぶっ壊れる未来しか見えない
808この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 10:05:55.58 ID:valOSfEU
>>806
ネタキャラだろw
809この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 10:07:32.08 ID:yTBTX4C6
イイんじゃね?破滅エンド
810この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 10:08:43.47 ID:1WSsR6PV
実弾・光学兵器問わず飛び交う訓練中のアリーナに生身で入れる時点で頭おかしい世界ですしおすし
811この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 10:19:09.52 ID:valOSfEU
>>807
そういやストレスでぶっ壊れる展開ってないよな
開き直って突き抜けたキャラになってほしいわw
812この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 10:32:00.19 ID:mI1ZZ2mZ
そういやサクラサクラ見たけどあれまだ序盤なのな
文章と展開のさせ方上手いとは思うけど、序章と本編の空気の違いと未だ授業に入ってないことは驚いたわ
期待してるけど作者が短編しか完結させてないってのと長編連載2つ抱えてることが不安すなあ
もう一個のほうはつまんねーし

ISにシリアス混ぜるのも良いとは思うけど、ギャグなとこをシリアスに補完すると冗長な作品になりがちだよね
813この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 10:40:51.14 ID:Kop2RT/u
序盤はもうちょい削れる
814この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 10:44:27.20 ID:hi5BjCEq
冗長といえばゼロ魔の太陽の少女だな
好きなんだけど、もう少し削ってもいいんじゃないかと思う時がある
815この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 11:29:31.35 ID:gUusC78R
>>806
神様転生するオリ主にまともな神経の持ち主は居ないから問題ないんじゃない

>>814
始めは割と楽しんで読んでたんだが……
明らかに必要のないオリジナル設定に付いていけなくなって来た
816この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 12:25:00.67 ID:yTBTX4C6
『転生』すると『神』経が死んでいる『様』、その通称が神様転生だ、と……。
817この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 12:27:15.63 ID:LztdT4ov
本編に入る前にエタるぐらいなら削ってもいいんだろうけど
別にエタらず続けられるなら削る必要はないのよ。
818この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 13:25:08.55 ID:+8zC4Vec
イングリッドは格ゲーキャラなんだし、早く戦闘シーンが見たい
格ゲーみたくなんでもかんでも殴って解決するわけにはいかんのだろうけど
819この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 15:31:53.44 ID:Hst+4ezj
お役御免になった神様を転生させる作品も神様転生だよね、と言ってみる
神様時代のノリで能力使おうとして反動で体が消し飛ぶスペランカープレイとか面白いと思うの
820この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 15:56:26.50 ID:cm0dGYEs
良い子の諸君!(ry
821この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 16:03:09.09 ID:Hst+4ezj
>>820
はいはい四次元殺法

転生先の世界の常識を超えた能力持ってる時点で神様と変わらんだろ
つまり転生オリ主は神なんだよ!邪神や悪神の類だがな!
822この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 16:17:04.68 ID:xOq/n8uL
神=作者だから間違ってないな
823この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 16:30:05.80 ID:DTlzVo5G
>>822
少なくとも龍之介が言う神は間違いなく虚淵だよねw
824この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 16:36:44.09 ID:v7v7DVBP
そろそろメガテン世界で神様転生してもいいのよ?
825この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 17:01:18.15 ID:LiBvewSE
神様が転生するのが初代メガテンなわけで
まあその初代神転ヒロインも異聞録4でラスボスになっちゃったけど
826この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 19:26:45.53 ID:ujO+9WX+
魔神『URO=BUTCHER』
人の絶望を嬉々として描き、影響させ、自らの糧として貪り食らう魔神 みたいな
827この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 19:27:37.65 ID:g9Lo7lhb
割とそれっぽくてワロタ
828この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 19:54:49.18 ID:yTBTX4C6
>>824
メ、メガンテ転生……。
829この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 20:08:07.89 ID:vaACXwa7
転生特典:メガンテ
ただの罰ゲームだな

>>816
それを何度も繰り返してる多重転生とかはもっと酷い事に……
魔を滅する転生○シリーズとか
830この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 20:09:40.73 ID:DrdwW0Ql
>>829
お、シリーズものの話か?
お気楽転生者とただ寝たいだけも混ぜてくれよ
831この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 20:10:41.24 ID:ukkE3Rt4
メガンテ転生=ウルトラダイナマイト
寿命が縮む。
832この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 20:19:35.14 ID:Ew5XFW9G
中条長官の能力もらったよ!⇒ビッグバンパンチしか使えない
ということか。
833この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 20:53:42.57 ID:+8zC4Vec
ちょっとでも右手に衝撃が入るとビッグバン・パンチ扱いになって爆死するので、右手に包帯を巻いて生活しているのですが、何故か周囲の人間から生暖かい目で見られるのです
834この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 21:01:22.31 ID:RBzWV9wT
そういやニコ生でなのは関係の雑談見てたらコメで「なのはとソニックのコラボ小説書いたんですが貼ってもいいですか?」
とか言ってくるヤツがいたから読みに行ったらクッソつまらんかったな しかも注意点が「ソニック最強」とかね
人の放送で自作SS貼る時点でどうかしてるが、周りがどうこう言っても「いや俺の中じゃソニックTUEEEだから」はないわ
俺が期待してたのはフェイト&シャドウの造られた者同士の絡みとか、もっとそういう意味のあるクロスで…
835この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 21:02:21.98 ID:yTBTX4C6
>>829
いや、メガンテはハッキリ言って自爆だから転生とけっこう能力的にはミスマッチじゃね?
836この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 21:06:34.50 ID:1WSsR6PV
メガザルを転生特典にすればラストに主人公を犠牲として仲間全員を助ける感動話ができるな(白目
837この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 21:31:36.23 ID:8O2wHXcB
>>835
理想郷に地雷に転生した話があったの思い出した
838この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 21:39:45.14 ID:25LSTyE/
お気に入り2000が限界か
839この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 21:43:31.50 ID:hi5BjCEq
既にそれくらい登録してる奴がいるらしいが、その量だと新着をチェックするのと労力は変わらないんじゃないだろうか
840この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 21:44:50.93 ID:CXuGYKqn
なろうで最大400だったような
2000も登録するのないだろw
841この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 22:25:55.74 ID:ujO+9WX+
メガンテは末期までとっておく
842この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 22:29:18.24 ID:TtatDtot
さて進撃のレビューはまだか
843この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 22:33:17.37 ID:ss7W+NzX
転生特典:ジャイアンの歌声
転生先:マクロス7
844この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 22:38:09.06 ID:6V0eb9dq
>>842
話数少ないの多くてレビューできないんじゃね?
845この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 22:46:28.15 ID:fQWbK3CO
>>837
美食戦隊薔薇野郎の、敵でステージプレイ可能という事を思い出した
846この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 22:52:24.87 ID:qUof27lT
進撃はまともなのまだ三つくらいしかないからなぁ…
謎が多いからオリ展開は書きづらいんだろうけど原作沿いというか原作体験観光ツアーになってるし
847この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 23:26:15.82 ID:jtbQ7qQ8
巨人の世界で(笑)の作者は自分の作品に高評価つけてるのか・・・
そして別の作者に無双してくれと頼み込んでまでいた。
書いてる作品からそういうのは表にでていたけどさ。
848この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 23:35:41.94 ID:hi5BjCEq
まあ、複垢で高評価するよりはマシじゃね?w
849この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 00:09:04.16 ID:5N+5an1M
伏線が多い未完の人気作って、良作を生み出す作者にとっては手を出しづらいんだろうな…
850この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 00:09:36.13 ID:ifFkxQlj
・・・ネギま
851この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 00:13:28.24 ID:5N+5an1M
ネギま……なんだろう……思い出せない……大切なものだったはずなのに……
852この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 00:15:01.91 ID:/NO+35i1
ネギまってJC31人とのラブコメ物だろ知ってるぜ
2巻で打ち切りっていうのが勿体なかったよな
あれでバトル展開に方向転換したらもっと面白くなった間も知れないね(ニッコリ)
853この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 00:23:49.98 ID:3xDSK5VS
ネギまは犠牲者を多数産み出したな
854この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 00:29:54.39 ID:Ul1lASU7
散々伏線引っ張った親父がなんやかんやで死んだと思ったが生きててラスボスに乗っ取られて
なんやかんやで助かってしまったアレな話じゃないか!

とりあえず、英雄ではあるけど教師としては最後まで疑問符だらけだったな。

アンチが沸くのもよくわかる
が、解決法がボコって制裁か洗脳染みたsekkyoで感化ばかりなのは……
855この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 00:42:54.59 ID:MCTyAt85
いや10歳そこらのガキに何求めてんの?って話だろ
教師やらせてる連中をアンチするならまだわかるが
856この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 00:52:18.32 ID:GHMsPuU+
大人しくラブコメだけやってればよかったのに
分不相応なシリアスバトルに手を出した結果がご覧の有り様だよ!
今ではすっかり駄作の代名詞扱い
857この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 00:57:21.66 ID:qlRzXD9H
駄作って言うか迷作の代名詞じゃね?
858この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 00:59:26.29 ID:UbufCRzA
確かにしっくりくる感じだな
859この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 01:03:26.01 ID:T0kRuQs4
話仏陀斬るけど
サクラサクラは原作関係ない今のところは凄く好みなんだが、原作に入ると引きずられて超失速しそうな嫌な予感がする
ほぼ原作沿いな同じ作者のもう片方はビックリするほど読んでて退屈だし
860この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 01:14:30.91 ID:wVpegKTz!
そんなもんだ
オリジナル展開の方が面白いなんて良くあること
861この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 01:18:57.08 ID:Ul1lASU7
いやね、確かに10歳の子供に求めるモノじゃないよ
教師も英雄も……
結局、功績は全部「子供なのに凄い」過失は「子供なんだから」でなぁなぁが多く
それでいて半端に大人の精神や考えアピールしてどうもダブスタっぽくて嫌
ネギ自身と言うより、その描き方に納得行かない所があるな。

バトル展開にもう教師設定とかほぼ投げ捨て状態だったし……まさか代理に任せるとは思わなかった。
正直、序盤の教師としての成長の方が好感持てたし
反面、「生徒」達がほとんどバトルの手札扱いになっている終盤はどうにも首を傾げてしまう。
ただの「仲間」「戦友」ならそうでもないけど、先に「生徒」と「担任」という関係が出ると教師の責任というのが頭にチラついて仕方がない

バトルやるなら教師設定をどうにかして欲しかった。
タイトルも変更で


だからと言ってオリ主が蹂躙して担任になっていい理由なんて無いけど
明らかに適性皆無なひねくれた揚げ足取りオリ主ばかりだし
862この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 01:21:30.95 ID:yz7osOiT
アレは学際編程度のバトルに基本ラブコメのまま卒業まで言ってればよかったよな
863この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 01:22:10.05 ID:pa9KgR1P
>散々伏線引っ張った親父がなんやかんやで死んだと思ったが生きててラスボスに乗っ取られて
なんやかんやで助かってしまったアレな話じゃないか!
それなんてMAR つか、アレも三巻以降天下一武道会→修行の繰り返しだったからな…
864この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 01:35:43.54 ID:Ul1lASU7
>>863
いや、MARの方は一応親父が乗っ取られたり解放されたりの経緯があったけど
ネギまの方はマジでその辺ほぼ全部なんやかんやだった。
そしてラストバトルも省略してなんか助かってピンピンしてた。
ウォーゲームはまあ、世界観とか理由付けで納得はしてたけどワンパターン化してたね確かに
865この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 02:37:49.41 ID:qlRzXD9H
しかし、MARはMARΩが普通に素人の二次創作ぽかったな
英雄となった主人公と同じ武器を使い、英雄の仲間と出会い成長するってさ
なんつーか、アニメ見て衝動的に書きましたって駄作と同じ臭いがするわ
866この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 02:53:56.07 ID:V20WbaZr
言うな言うな
それでも読めるものにしてるのがやはりプロの技
867この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 03:41:21.48 ID:ifFkxQlj
水戸黄門みたいなシンプルさで良かったと思うけどね>MAR
実力不足→修行→新しい必殺技!とかの流れとか
868この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 04:51:42.31 ID:yz7osOiT
序盤は異世界冒険物として面白かったからな
期待してたものとまったく違う方向にいって残念な人も多いし仕方ない
869この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 04:54:05.84 ID:128XYKOl
MARΩの二次創作があるならマジックストーン敵から手渡しじゃなくて自力で奪う展開が読みたい
最後にはエリサと結ばれるIFルートが読みたい、なんでゲルダなんよ、いや可愛いけどさ
870この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 10:50:25.83 ID:wXeul4R+
竜娘の異世界旅行記、ランキングにあったけど確かに面白いな
TSものだから見てなかったけど、人外だからかTSもの特有の臭さはしないね
なにより完結までプロット練ってるってのが素晴らしい
871この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 12:39:50.67 ID:3cP/pleY
珍しくアイマス二次がランキング常駐状態になってるんで注目してたら
SEKKYOU物になってて炎上していた件

この手の作品ではやっぱり鬼門なんかねぇ
消えなければいいけど
872この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 12:48:04.48 ID:1Cj+Bg+U
原作主人公じゃなくて原作キャラに転生モノでなんかオススメってある?
873この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 12:48:52.25 ID:pA2R++Ju
作者が主人公の行動を『大人っぽいことさせちゃいました』と称してる割にゃ
主人公がキレて相手のこと論破してるしかみえんのがなー
年上でもあるし、頭ごなしの反論を許さないし、喋ったらすぐ帰るしで
874この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 13:16:18.72 ID:DzUfVQQg
あれはオーディションの時に礼儀とかしつこく言ってた割には主人公の口が悪すぎんじゃねって思ったな
なんであんな上から目線なんだ
875この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 13:24:39.72 ID:OpLXS+SZ
転生オリ主の基本だな>上から目線
そのSSは読んでないから分からないけど、自分は転生してるから精神年齢が上って原作キャラを見下すオリ主が多い
社会経験がない奴が転生したって精神年齢は変わらないだろうに
876この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 13:40:27.97 ID:E7baVkRO
大人設定の癖にガキっぽい
877この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 13:43:24.53 ID:3cP/pleY
大人ぶってる風にしか見えないのがな〜説得力が無いのが致命的すぐる
わかった風な口を聞いて、いつも知ったかぶりしているって転生者のことを評した作品を思い出したな。

>>872
理想郷だけど五反田食堂とか。シリアスとはいえないけど
878この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 13:43:30.41 ID:gF3UYmGh
精神年齢は経験依存であって時間依存で成長しないですしおすし
879この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 14:07:28.96 ID:wdASC+5s
言おうと思ったら>>878に言われてたか。
ほむらやC.C.が中身少女なのと同じ理由だわな。

あとあれだけ怒鳴っておいて、儚げな雰囲気は無理があるんじゃないかなと思うの。
作品自体は、能天気な姉としっかり者の妹っていう組み合わせは好みだから続けてほしいけどね
880この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 14:18:26.04 ID:rJixbfkX
単純にそういうキャラ設定なだけだろ。

C.C.とか人生経験滅茶苦茶豊富なハズだし。
881この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 14:19:20.99 ID:ppiMtQ7Z
人生経験豊富でも乙女マインドを忘れない心構えの持ち主と思えば
なかなか凄い女だ
882この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 14:20:58.02 ID:E7baVkRO
長生きな東方キャラがみんなウブという風潮


イイッ!
883この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 14:31:05.11 ID:wdASC+5s
>>880
>単純にそういうキャラ設定なだけだろ。
それを言っちゃあ、おしまいよ
884この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 14:42:55.80 ID:OpLXS+SZ
別にそういうキャラなのは構わないんだけどな
周囲の評価が見合ってれば
885この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 15:33:39.53 ID:ifFkxQlj
リリカルで言うとヴォルケンズも一般人よりは遥かに長生きだったな

長生きでもずっと一人遊びしかしてないに100万ガバス
そもそも経験積んだからって反映されるかもわからんし
不老不死とか有り得ない設定で精神が一般人とどう違うかもわからん
886この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 16:18:02.88 ID:z4TGkExw
>>884
確かにww
周囲の人間がオリ主に対し
「悪いやつじゃないが突然切れて上から目線の説教かますウゼェヤツ」
って接し方をしてればそれはそれでキャラ付けというもんだわなw
887この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 16:23:53.95 ID:q9qmh5Np
オリ主「謝ってんだから許せるよオラァ!!」
888この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 16:25:58.44 ID:3u1uJDhN
感情を持ったプログラム体とかSFうまくなきゃ描写に説得力出せないわな
889この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 17:52:30.66 ID:Szq3I30N
ヴォルケンズは「道具」としての期間が長かったから、戦闘に長けてる反面世俗には疎いような
感情的な部分は殆どがはやてとの生活で培われたものだから中身少女(ワンコは少年か)と言っても差し支えない
890この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 18:15:55.77 ID:9hFugSny
>>886
むしろPや社長からは中二病扱いされてたりすると笑えるんだがw
891この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 18:28:55.81 ID:GAmhrssV
何そのめっちゃ微笑ましい勘違い系ww
892この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 18:34:51.64 ID:JWqxcDEh
なお書いた瞬間に駄作化する模様
893この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 18:59:54.98 ID:3xDSK5VS
>>889
ヴィータはそこが可愛い

>>886
結局受け取る側の感想と劇中の扱われ方が乖離してるから文句がでるんだよな
今回も大人な面見せたつもりでも受け取った側がブチ切れて言い負かしたて感想になったらダメ
894この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 19:45:22.18 ID:PP+4DMTF
>>884
為になる正論を言うんだけど空気読まないでやっちゃって後で後悔しちゃって生暖かい目で見られるとか?
895この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 19:47:33.60 ID:q9qmh5Np
RPGみたいに『なのはルート』『フェイトルート』『はやてルート』とか合ったら―――って思った次期があったり、ラスボスは……ヤッパその家族達か?
896この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 20:01:17.67 ID:cJGuWq/D
それRPGちゃう
897この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 20:28:34.61 ID:UPlHn4Er
闇の書を夜天の書に戻すんじゃなくて、さらに改悪をしてみるという発想は思い付かないのかな?
898この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 20:30:40.26 ID:u6l2U1Jj
何時から夜天の書→闇の書が改悪だと錯覚していた?
899この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 20:40:49.09 ID:PP+4DMTF
実は夜店の書はもっと悪質な機能が隠されて…
900この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 20:42:05.73 ID:cJGuWq/D
テキ屋にぼったくられるのか
901この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 20:44:30.29 ID:u6l2U1Jj
ディアボリック・エミッション:100諭吉/回
ユニゾン:1諭吉/秒

現地通貨によって変動します
902この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 20:57:24.85 ID:UPlHn4Er
ユニゾン使用限度回数をこえると、
使用者の家にレアスキルー攻撃無効もちの某ホラゲのブルーベリー色の化物が現れる。
903この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 20:58:19.10 ID:q9qmh5Np
>>897
普通に蒼天と夜天が最初から有る、でええやん―――蒼天の拳と夜天の拳(ボソッ
>>901
貴方とユニゾンしたい
904この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 21:03:58.77 ID:OpLXS+SZ
>>894
そんな感じ
>>886>>893が代弁してくれたけど

>>897
してどうすんの?
905この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 21:14:22.56 ID:UPlHn4Er
>>904
BAD-ENDにしてみたい。
906この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 21:22:08.42 ID:3xDSK5VS
>>904
ヴィータ可愛いよね
907この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 21:22:13.76 ID:gQGQOcYd
>>905
言っておくがバッドエンドは登場人物たちがどれだけ全力を尽くしても報われなかったと言う結末が必要になるからな
思い付きだけでやっても叩かれるのがオチだぞ
908この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 21:37:28.20 ID:UPlHn4Er
>>907
どんなふうに改悪されるか…
どうして改悪するのか…
どうやって原作キャラに圧倒的絶望と恐怖に落とすか…
全て考えたうえで書くんだから相当時間かかるだろうね
909この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 22:06:34.77 ID:q9qmh5Np
使用者をピノコ方式で行く、全部赤ちゃん語になる
――アッチョンプリケ――
910この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 23:04:59.00 ID:OpLXS+SZ
オリキャラを10人も20人も出してる作者は馬鹿じゃねーのと思う
恋姫で袁家ルートとかならある程度は仕方ないとは思うが、学園物でそんなに出して扱いきれるわけないだろ
911この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 23:10:44.86 ID:pA2R++Ju
菩薩の笑みで許してやるんや
912この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 23:32:58.06 ID:qlRzXD9H
そろそろだから貼っておく。twitterの部分とか変更されてるから
次スレは>>1じゃなくて、こっちをコピペしてくれ

このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■関係のない雑談はほどほどに
■荒しはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです

■web小説投稿サイト「ハーメルン」
http://syosetu.org/
■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru

■前スレ
【通称は】ハーメルンについて語るスレ59【洞窟】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1369073029/

■関連スレ
【洞窟】ハーメルンについてヲチスレ4【笛】
http://www.bbsdrive.net/bbs/net/1365070455/

■よくある質問 抜粋
Q:サイトの運営傾向はどんな感じですか?
A:規制は三月以前のにじファンの規制レベルぐらいでアンチヘイトはOK。ただし、利用規約は絶対に順守しましょう。
Q:ユーザー登録したのに登録完了メールが届きません。迷惑メールにも入ってません。
A:バグでメールが送られない事があったようです。パスワードの再請求を行うと登録完了メールも届きます。
Q:自分の作品に付けられた他人による感想や評価を削除することは可能ですか?
A:一度付けられた感想の削除や評価の変更は本人にしかできない仕様ですよ
Q:マルチ投稿してもいいの?
A:マルチ先の規約を遵守して下さい。ハーメルン側は相互で表記しておけばOKです。
Q:「批判禁止」って書いてあるのに批判感想を書かれた!
A:公序良俗に反しない範囲において、作品への批判は許容されています。心を強く持ちましょう。
Q:UAって何?
A:ユニークアクセスです。
Q:このスレで僕の作品晒してもいいですか!?
A:どうぞご自由に。その時は作品のタグに「晒し中」といれてくださいね。
913この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 00:16:22.09 ID:A4PuLDu9
チートハーレムと神様転生、どっちかって言ったらどっちが良い?
914この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 00:20:12.96 ID:a+HG9WYa
そんなクソとゴミ喰うならどっちみたいな選択肢与えられても
915この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 00:22:01.92 ID:HrOIHkHR
ネクストライフと無職転生、どっちが好きかとな?
916この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 00:23:53.66 ID:qKDmz7ah
無職ライフ
917この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 00:26:59.18 ID:4yW78nL0
神様転生は結局出だしだけだし、そこだけ目をつぶれば後は読める作品もある
チートハーレムは常時イカれてるから無理
918この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 00:35:54.16 ID:6dhRmJ2m
ウォルターが鋼糸でどんどん巨人を駆逐しているぞ
919この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 00:42:59.39 ID:tXjtBulq
神様転生は上手く料理すればそれなりの話になる
チートハーレムとか頭の悪いアンチと組み合わせたゲテモノが多いから
神様転生=糞みたいな認識になってる
920この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 00:52:15.72 ID:1bYsNZGD
そもそもハーレム書く奴って、女のこと理解してないだろ
ペットみたいに考えてるんじゃないか、って思う
921この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 01:04:27.68 ID:qNcyxP4o
神様転生は最早テンプレ化してるな
むしろギャグモノなら下手な説明いらずで便利だしな
922この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 02:58:14.78 ID:koRcph9l
>>920
むしろ生きて動くオナホ程度じゃね
923この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 03:55:02.21 ID:F7G6E1Sq
TCGのカードやポケモンみたいなもんだろ
コンプリートするのが目的で、手に入ったら図鑑眺めてニマニマすんのよ
924この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 04:33:31.98 ID:1EF+9BmJ
それを言ったら最近のラノベ原作アニメなんて大体がハーレムものですし……

まあラノベとかのハーレムは基本的に「主人公を奪い合うもの」であって
SSにありがちな「主人公(オリ主)を皆で仲良く共有化するもの」ではないんだけど
925この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 05:02:36.68 ID:YQJIev1i
読者に愛される主人公じゃないとハーレムは難しい
作者がどんな思い入れ持ってようが
読んでる側に受け入れられなきゃ何こいつキモいで終わるし
926この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 05:08:41.21 ID:Mv/OH3sd
勝手にハーレム認定されてる場合もあるけどな
お互いに友情以外の感情持ってなくて、作中でもそれを明言されてるのに
主人公の周囲に女キャラが複数いればハーレム認定の時代だぜ
927この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 05:14:08.20 ID:d3SkoL6N
ダブルヒロインでもハーレムって言われるよ
928この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 06:01:53.90 ID:amnelMfV
>>926
ハーレムでなくとも男キャラと女キャラの比率が明らかに偏ってたりしたら
女の子たくさんを売りにしてる時点でターゲットは同じじゃね?
929この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 06:47:07.20 ID:JGaenCK8
ダブルヒロインなら男主も二人にしたらいいのでは…
ISならワンサマとオリ主
恋姫ならと一刀とオリ主
ゼロ魔ならサイトとオリ主
そうだと、ハーレムルートは原作主にまかせてオリ主は一途なキャラにすればいい。
930この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 06:52:30.81 ID:pC0eg6mx
竿を二本にすればいい
931この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 06:56:44.78 ID:QNWvWrAY
ハーレム触主か
932この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 09:40:32.34 ID:qtuFusWq
ガンツに出てくる巨人か
933この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 10:49:09.67 ID:ilpsdjFB
ワンサマー兄貴×オリ主♂
オリ主♂×TSシャル

パーフェクトなダブルヒロインだぜ
934この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 11:09:31.01 ID:TfthRsTy
航空自衛官のIS世界転生で戦闘機が持ち上げられてるがもうSENTOUKIレベルだな
知識が無いから相手のレベルを下げるてしまい、結局両方変になるというある意味お約束レベル
書いていておかしいと思わなかったら不味いだろこれ?
935この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 11:14:11.82 ID:TfthRsTy
ついでに閻魔王はギャグなのか? まず生き返った主人公をなんとかしないと駄目だろう
936この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 11:32:52.28 ID:MPK8Toy7
まあISは原作でどんどんデフレが進んでるからなw
937この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 12:05:26.04 ID:YiKqzDbS
>>934
自衛隊をネタのメインにしたIS二次ってまともなのを未だに見たことがない
938この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 12:07:56.83 ID:Yyx3zvem
ISはパワードスーツとしてもロボットとしても魅力ないし
蹂躙されちゃうんやな
939この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 12:36:22.65 ID:JGaenCK8
モンドグロッソが拡大されて
ISで水中戦したり高機動空中戦したり飛行禁止の陸上戦で地中に潜ってみたり…
そんなオリジナルストーリーなモンドグロッソメインの二次創作もあってもいいと思うんだが
原作キャラは出ても出なくてもあんまり関係ない感じの流れで。
940この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 12:40:21.30 ID:TfthRsTy
>>938
好き嫌いはあるにしろ、理論・理屈を無視してやりたいことだけ書いているのを見ると
ヘイトしている作品以下の頭しかないのを露呈しているのと同じなんだけどね
941この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 12:41:21.11 ID:2zJM96ic
大会名はISファイトで良いでしょうか
942この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 12:46:33.22 ID:JGaenCK8
そだね。戦うのは基本全員女性だけど…
943この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 12:55:41.42 ID:ilpsdjFB
ISファイト国際条約第一条! 頭部を破壊されたものは失格となる!
944この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 13:12:31.50 ID:JH1iQqS3
戦闘機に限らんけど現代兵器は脚色されまくりのキチガイ性能になってるのはよくある話
945この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 13:18:10.70 ID:UlxjvDOL
俺はハーレムは別に気にしないけどな
それでも主人公に魅力ありきの話だけど

聖王たる俺が許すさんみたいなのは問題外だけど
946この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 13:18:18.28 ID:A4PuLDu9
インフィニット・デフレストラトス
947この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 14:08:54.34 ID:WofpFbxb
>>943
なんかそんな一夏居たな、グレンラガンクロスで……
「そんなルールはない!」と即突っ込まれてたけど
948この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 14:12:01.18 ID:2zJM96ic
頭部(ラガン)破壊とかたしかに失格者物なw
949この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 14:57:51.11 ID:Cdh6KUoL
なにそれ
950この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 14:58:35.46 ID:Hxu6jDCW
IS人気やなあ
951この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 14:59:39.80 ID:6u39WilX
まあ、なにしても
「ぼくのかんがえたただしいあいえす」
みたいなものは反吐が出るわ
952この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 14:59:42.69 ID:Hxu6jDCW
次スレ立ててくる
953この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 15:02:44.97 ID:Hxu6jDCW
次スレ

【通称は】ハーメルンについて語るスレ60【洞窟】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1370066454/
954この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 15:05:34.71 ID:E06yBWUe
>>953
955この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 15:52:55.22 ID:THPyBy7O
乙梅
956この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 16:05:01.72 ID:MH5Ll/bx
ISは原作から矛盾だらけの無茶苦茶設定だからな。戦闘機と比べて具体的に優劣つけるのは難しいから仕方ないっていったらそれまでだけど。
957この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 16:05:52.30 ID:A4PuLDu9
僕の考えたカッコイイ、デバイス
958この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 16:12:39.31 ID:JGaenCK8
でもどこかで見たようなISに
どこかでみたようなデバイスばかりでは…
奇抜すぎても●☆コンビだけどな。
959この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 16:26:04.10 ID:qiEwISnZ
デモニカスーツの出番だな
960この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 16:41:33.53 ID:elklzQrJ
なんでNARUTO二次は白がTSしてオリ主の仲間になるのが多いのか……
最近それを見ただけで切ってしまいたくなるんだが……
961この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 16:42:40.70 ID:JH1iQqS3
いいじゃん
割と序盤に駄作判別できて
962この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 16:44:19.68 ID:YiKqzDbS
ISやなのはもそれらの二次の大半も、作る側の考える強い兵器ってのが
スペックと真正面からのタイマンの優劣というガキの発想レベルじゃねぇ
963この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 17:12:53.38 ID:77EcwCDT
>>956
戦闘機にしろ他作品の機体にしろ片方のレベルを下げてdisるのはやり方が幼稚だけどね
その上、原作通りに進むのはおかしい矛盾を言い訳して無視するのは傍から見るとゆとりの我儘そのもの
964この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 19:10:01.36 ID:91PlF4hC
>>960
白がTSしてサブザとくっつく話は面白かったけどな
ハメじゃ無かったかも知れないけど
965この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 19:34:55.87 ID:hYdsZ7lD
理想郷の小池メンマのラーメン日誌ぐらいか白女化しても名作なのは。よく完結したなアレ…
966この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 19:48:23.82 ID:RLn87BlB
>>965
あの作品は原作終わってもいないというか山場にも入っていないところから初めてよくぞあそこまでの終わり方にできたなぁ…と
そいや、ハンターハンターでもキメラアント編が終わる大分前に書かれて結果的に王の死因を毒殺と同じく出来てた作品があったけど…あれはなろうだったか理想郷だったか
967この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 19:56:29.86 ID:HrOIHkHR
理想郷の「Greed Island Cross-Counter」かな。王を毒殺してた。
968この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 20:01:43.03 ID:JH1iQqS3
昔は二次って言ったら理想郷か個人サイトがメインだったしな、他の投稿サイトは特定ジャンルか特定作品に偏ってたし
あの頃はハメ見たいなサイトまで出来てここまで探しやすくなるとは思わなかった
969この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 20:03:23.08 ID:RLn87BlB
>>967
あぁ、グリードアイランドのストーリから始まってタイトル長いやつだったからそれかも
久々に読んでみようかな。サンクスです
ハーメルンだけにある作品でジャンプ原作物で面白いのが中々なぁ…ドラゴンボールと星矢の2作しか…
970この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 20:11:06.06 ID:rlXIJu6Y
初めて小説書いたけど難しすぎて投げそう
971この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 20:32:17.09 ID:fN0K/i2O
プロットを最後まで考えないからそうなる
まずはラストシーンの構成から考えてみろ、それが出来ないなら人物設定からやり直せ
何故そうなるのかは後でいい。公にされる前の設定ならいくらでも後付していい
無意味なハーレムにするな、物語に絡まない恋愛シーンなんて捨てろ。あるだけ邪魔だ
972この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 20:51:38.96 ID:MPK8Toy7
とりあえず短編からチャレンジしてみたら?
973この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 21:03:33.49 ID:JGaenCK8
キメラアントってあれだろ…
ルーンクエストのサソリの女王バゴックが元ネタだろ。FFのリアルクイーンのが有名だけど。

女主やヒロインの悪堕ちクロスネタには使いやすい設定ではある。
ISで駆除モノにしたり
ゼロ魔で誰かが召喚したり
974この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 21:04:18.86 ID:JGaenCK8
FFじゃねーロマサガだわさ…
975この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 21:06:00.97 ID:qbO2tRA7
一万字の話を書くのに8時間かかった…
確かにこれで酷評しか来なかったらエタる気持ちわかるし、少ない文字数で投稿するのも頷ける
976この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 21:08:26.28 ID:2zJM96ic
1日1時間、一週間かけて書き上げるなら楽だぞ
977この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 21:34:50.20 ID:MPK8Toy7
ガルパンにも未視聴がわくようになったか……
978この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 21:35:34.90 ID:rdhhTzii
一時間で2000文字書けばいいじゃないか
979この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 21:39:07.98 ID:8u389Q2A
キメラアントに憑依転生はあったけ?
980この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 21:46:17.79 ID:2zJM96ic
ピトーに憑依転生なら某所に有った
981この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 21:56:41.68 ID:wSmZuel0
>>977
見てみた、何だあの汚物は……
見たこともない作品の二次とかガイキチだろ
982この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 22:04:49.71 ID:MPK8Toy7
ただでさえ戦車に男を乗せるSSがあって辟易してたのにこれだよ
早速1付いてるがざまあとしか言えない
983この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 22:05:54.27 ID:JH1iQqS3
自分から未視聴といってくれるとかなんてやさしいひとなんだ
984この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 22:09:07.20 ID:hYdsZ7lD
ピトーのやつはすぐエタったなぁ…
985この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 22:11:47.49 ID:wSmZuel0
>>982
戦車に男乗せる奴は設定がイミフなんだよな。公式が戦車道について説明して「そういう世界」なのに
男がやってもいいじゃない!はあり得ないよ。それこそ男が廃るわ
986この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 22:42:17.88 ID:t6Y4/YAE
アカツキの電光戦車道なら許した
987この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 22:42:38.62 ID:N14/WjnW
南斗人間砲弾
988この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 22:44:55.12 ID:UctT1E02
俺が戦車だ! と言いつつ単身つっこむ主人公のなりきり物語
989この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 22:57:14.02 ID:MPK8Toy7
ガルパンの惨状は予想できていたとはいえいざ目の当たりにすると辛い
あなざーが更新されてるから口直ししよう
990この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 22:58:09.17 ID:Mv/OH3sd
女子が近代兵器の戦車で戦う中
古代のチャリオッツで戦場を駆ける男子たちの姿が
991この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 22:58:46.23 ID:HrOIHkHR
>>990
当然全裸なんだろうな
992この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 23:04:22.05 ID:qNcyxP4o
チハを担いで走り回るのはどうだ?
993この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 23:14:04.41 ID:itgTzZFQ
>>990
武器は鉄球のクロスボウだな
994この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 23:36:03.54 ID:A4PuLDu9
全員がシルバーチャリオッツのスタンド使い
995この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 23:38:06.06 ID:YQJIev1i
>>994
全員トイレか階段に追い込めばいいんだな
996この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 23:46:45.86 ID:Gfdz/Ql1
ポルポル君のあのシーンを思い出すと
彼が登ろうとする度に見えない位置に出したザ・ワールドで時を止めて
階段を下りて二段分下に降ろして元の位置に戻る事を繰り返すDIO様のお茶目な姿が目に浮かぶ
997この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 23:49:23.61 ID:H1/Lmm5y
埋め
998この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 23:50:20.97 ID:6dhRmJ2m
ちんぽみるくでちゃうぅう、
999この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 23:51:45.73 ID:qNcyxP4o
チラッ
1000この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 23:52:33.95 ID:qNcyxP4o
1000なら良作祭り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。