【投稿サイト】小説家になろう454【PC・携帯対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・次スレは>>950を踏んだ人が立てる事。
ホスト規制等でスレ立て出来ない場合はその旨を宣言して別の人に立ててもらう事。
・自作品を晒すときはタグかあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・荒らしを相手にするのも荒らし
・sage進行推奨

・関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう453【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1366301564/
2この名無しがすごい!:2013/04/19(金) 23:30:19.75 ID:XuGqDz74
お勧めのNG設定(Jane系の場合)

[ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く
ウィンドウ下のほうの入力欄に、「小説家になろうスレコピペ馬鹿」と入れて、「追加」をクリック

次に開くウィンドウで、

対象URI/タイトル:タイプ=「正規(含む)」、入力欄に「【投稿サイト】小説家になろう...【PC・携帯対応】」
NG Word:タイプ=「含む」、入力欄に「ジュディハピ!」
右下の「NGIDへの自動追加」にチェックを入れる
3この名無しがすごい!:2013/04/19(金) 23:31:46.72 ID:fRYfd99W
>>1おつ
4この名無しがすごい!:2013/04/19(金) 23:37:28.59 ID:zk3mTbBi
>>1
5この名無しがすごい!:2013/04/19(金) 23:38:43.83 ID:gJFR9SQb
>>1
6この名無しがすごい!:2013/04/19(金) 23:42:23.83 ID:pAWEofKZ
内密→異世界迷宮で奴隷ハーレムを
ヒモ→理想のヒモ生活
無職→無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
盾→盾の勇者の成り上がり
猫耳猫→この世界がゲームだと俺だけが知っている
ログホラ→ログ・ホライズン
オバロ→オーバーロード
黒魔→黒の魔王
ヘルモ→俺の人生ヘルモード
二歳児→詰みかけ転生領主の奮闘記
イモソ→イモータル×ソード
盗賊→異世界で盗賊やってます
キリスト→異世界迷宮の最深部を目指そう
バリスタ→ネクストライフ
温泉→Only Sense Online
オンリン→《Blade Online》
聖女→聖女の帰還〜果たされる誓約〜
師匠→勇者の師匠
お師匠→勇者様のお師匠様
イシュりん→レジェンド・オブ・イシュリーン
祝福→この素晴らしい世界に祝福を!
眼鏡→眼鏡とあまのじゃく
眼鏡職人→ArchAngel/harem night
シドさん→永遠の戦士
アン暖→アンデッドは暖を求む
ルルシィ→ルルシィ・ズ・ウェブログ
7この名無しがすごい!:2013/04/19(金) 23:45:38.95 ID:pAWEofKZ
>>1
>>2
8この名無しがすごい!:2013/04/19(金) 23:56:20.42 ID:CPNRA4N2
>>1>>2纏めて乙

前スレ1000
可哀想に……
9この名無しがすごい!:2013/04/19(金) 23:57:52.08 ID:5T7nT0u5
>>1 乙
カズマさんEDか・・・
10この名無しがすごい!:2013/04/19(金) 23:57:54.17 ID:oK4FusJN
潜入ゲームのやつってどうなん?アプリって売れるん?印税的にどう?
11この名無しがすごい!:2013/04/19(金) 23:58:00.69 ID:XFjeJTPy
ルーデウスとカズマがEDになったらついでにソーマもと思ったけど
ソーマは元々性欲あまりなさそうだな
12この名無しがすごい!:2013/04/19(金) 23:58:28.85 ID:HhCPqnWr
>>1様、すごいです
13この名無しがすごい!:2013/04/19(金) 23:59:23.15 ID:+EW19fNO
いちに乙
俺のいつか読むリストに入ってた「お兄ちゃんが突然「俺は異世界に行ってきた」とか言い出した」が消えてた
なんとなく悔しい
14この名無しがすごい!:2013/04/19(金) 23:59:24.17 ID:f567zsQE
一番EDになると深刻なのは内密さんじゃないだろうか
15この名無しがすごい!:2013/04/19(金) 23:59:30.26 ID:5xaGG2f7
ソーマとイーナは結局ヤったの?
16この名無しがすごい!:2013/04/19(金) 23:59:32.52 ID:gxWVZ22Y
ミチオがEDになったらどうなってしまうんだろうか
17この名無しがすごい!:2013/04/19(金) 23:59:54.96 ID:pKw5Uipz
>>1
18この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:00:06.59 ID:RbPXW88c
>>1乙様、です

>前1000
可哀想に…と思ったら全BS回復できるアクア様がいたわ
19この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:00:53.19 ID:m8Z+kvFZ
>>1乙はお前のモノだ


魔王に国が滅ぼされると貨幣価値がなくなる
エリス札とか使ってたからありがちな金貨とかじゃなくて紙幣なんだろう
20億を紙クズにしないためにカズマさんは本気だすはず
20この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:02:03.01 ID:3VRhifCR
誰か為に鐘は鳴るに比べて廃神様の雰囲気が違いすぎるよー
誰か読んだ人いたら感想ください
21この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:03:04.21 ID:AU7sG8Mw
お師匠様がまた更新だと……
22この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:04:09.66 ID:PNwGRCoN
明日はハンバーガー食べるか
23この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:04:38.75 ID:WEbCMlNP
>>19
中世的世界観なのに紙幣が流通してるのか?
24この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:06:22.21 ID:CJthKZly
>>18
言われてみれば
アクアならED治せそうだな・・・
25この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:07:27.60 ID:IuflTIgu
月が本になるのか
末期なのか
26この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:08:17.69 ID:AbXeqTWP
アクアを女神様と崇めてるカツラギ?はアクシズ教には入信してるんだろうか
27この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:08:35.89 ID:ehpsUux0
>>18
呪いは解除できても心の病気は治せないんじゃね
28この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:09:03.59 ID:3OMx7Tik
>>27
頭の病気は治したようだぞw
29この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:10:07.88 ID:0UIeMC91
主人公が糞って感想つけたら毒者扱いされるのは納得いかないな
30この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:12:04.44 ID:IuflTIgu
世の中多数決だ
糞な主人公ならよまなきゃいいだけ
かまってほしいのかw
31この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:12:27.43 ID:G46zgEgm
ジャイアンのび太は削除か…?

今回はEDスレ?


さて、絶掌でも読んで笑ってから寝るか
32この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:12:39.41 ID:I8i9BOXV
>>25
アルファポリスだからまたダイジェスト化か…
33この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:13:03.44 ID:ITug8OlT
>>29
しらんがな
34この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:13:26.96 ID:ItL4WwrR
ダイジェスト化になろう
35この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:15:05.87 ID:ehpsUux0
>>13
ほんとだ、ユーザー退会ってどうしたんだ・・・異世界に旅だったのかな
ググればキャッシュで一応読めるよ
36この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:18:28.19 ID:S1rZj+DE
>>29
只「糞」とかだったら当たり前
批判するなら明確にどこそこがこうだから糞と言えよ
それで毒者認定なら「批判否定は云々」で反論するなり切るなりすきにすればいい
37この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:18:57.12 ID:WEbCMlNP
>>32
>つきましては、書籍化に伴い、現在公開されている単行本収録箇所を、5月3日(金)よりダイジェスト版に差し替えることになりました。
>具体的な範囲としては23部〜51部になると思います。

物語の中の人だけされてないけど、されるんだろうか?
38この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:19:57.80 ID:s4d/fHN2
異世界食堂にラミアたんktkr
39この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:21:35.94 ID:RLycofvJ
>>25
アルファだとダイジェスト化かねぇ
新規流入は途絶えるな

>>26
アクア個神の信者ではあっても、アクシズ教の教徒って感じはなしないな
アクシズ教の勧誘するマツルギさんとか、哀れ過ぎて見てられんw
今みたいにカズマさんの居ないとこではそこそこのエースでいて欲しい
40この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:22:24.46 ID:JN2jZqhz
>>20
割烹追ってなかったから存在を始めて認識した
ありがとう

月は去年の夏くらいのコンテストで大賞かなんかとってたよね
そっから書籍化作業で半年ちょいか
更新が止まってないのが他と比べたら凄いことだな
41この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:22:38.12 ID:ehpsUux0
>>38
ゆでたまごが入った肉料理が何なのかわからない
42この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:23:11.13 ID:lkzgWRBb
>>41
す、スコッチエッグ……
43この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:25:20.34 ID:ehpsUux0
>>42
ああ!あれか!さんくす
44この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:25:20.38 ID:CJthKZly
ゆでたまごが入った肉料理・・・
真っ先にキン肉マンが頭をよぎった
45この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:26:06.89 ID:ealNPJ97
グルマンくんだな
46この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:26:27.05 ID:ZZdogob2
冒険者になって一山当てて宿屋の主人に収まり
見込みのある新人の支援を片手間にしながら日々をすごし
テンプレ的な新人が受付のエルフさんを身請けしたところを見計らってウシジマ君並の追い込みをして
寝取りをしたい
47この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:27:47.60 ID:IU2aZSPC
エクストラを先頭に入れるから23章からダイジェストって変な言い方になってるな、月が導く〜
48この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:28:23.24 ID:RLycofvJ
しかしライドウさんこのタイミングで動くか
魔族乾坤一擲の大作戦に横殴りとは容赦無いなw
ヒューマンも魔族も余力が無いタイミングだから、武力介入には確かに絶好の機会ではあるんだが
49この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:28:39.17 ID:v8NJLYGj
俺はミートローフ想像したな。
50この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:29:16.13 ID:Hq9WqlKW
フリーランスってなんであんな残念なイラストなの?
嫌がらせなの?ラノベなんてイラストで売り上げが決まるだろ
51この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:30:28.60 ID:JAGGcxor
俺はスコッチエッグに一票
あれ、トマトソースで煮込むと美味いんだ
52この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:30:43.01 ID:qT9Oyqaz
>>50
フリーライフだよな?一応最初はもっとマシなキャラデザ出てたみたいよ
53この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:34:54.20 ID:fr/1hz9M
卵の入った肉料理……二郎の大ブタダブル煮卵入りだな
54この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:34:58.11 ID:HBWPfl+1
>>40
ストック自体かなりあるし更新も頻繁にあるからアルカナやランペの様な続刊が出るかもわからない、なんて末路にはならなさそう

絵師がまともなら白の皇国やリモンに続く稼ぎになるかもね
55この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:35:34.50 ID:IuflTIgu
傭兵だし
雇う金が少ないからまともなのはこないんだろ
56この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:37:28.34 ID:PBaHULOt
最後の巴と澪の会話の時点でもうニヤニヤが止まらない
ここ最近のgdgdっぷりが酷くて切ろうか悩んでたけどここから一気に無双してくれそうで楽しみだ
57この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:38:41.44 ID:84RBkNBe
なんの作品の話だ
58この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:38:59.51 ID:RLycofvJ
>>40
元々週一が限界じゃなくて巡航ペースな作者だからな
内密に続いて書籍化後も安定した成功例になって欲しいわ
59この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:39:46.23 ID:gbKFEDjU
ようやくライドウが動くか
動く、よね?
やっと明確な形で読者に「ライドウがキレた」描写を表現したんだから、ね?
カタルシスの小出しってか期待をさせるのは最新話でやったんだから、
ここはもう、ぱーってさ

期待だけはしないでおくか
……あの構成力のない作者だし
60この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:41:26.99 ID:j+RfWz24
>>56
抑えて抑えてきたからなw
まず魔族さんが最初の犠牲者だなw

女神フルボッコシーンはしばらく先延ばしになりそうだけど。
61この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:42:58.40 ID:j+RfWz24
>>57

>この度、「月が導く異世界道中」が株式会社アルファポリス様より書籍化して頂ける事になりました。
発売は五月末予定、となっております。
つきましては、書籍化に伴い、現在公開されている単行本収録箇所を、5月3日(金)よりダイジェスト版に差し替えることになりました。
具体的な範囲としては23部〜51部になると思います。
62この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:49:48.00 ID:xhtWANdG
ここまで走りだしては転んで、立ち上がったと思ったら転んでたライドウだからな
流石にもう意味のない谷は勘弁してくれ
63この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:49:59.16 ID:AArFk7x6
スカスカになってくなー
ダイジェスト作品は累計からはずしてほしいわ
64この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:51:51.03 ID:IU2aZSPC
>>63
つまり書籍化したら撤去ってルールにすれば解決だな!
65この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:52:27.41 ID:vkuzVkX7
書籍化ランキングでも作ればいいのにな
66この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:53:06.03 ID:AArFk7x6
ダイジェストじゃなくて、2000字の慷概にしとけよ
67この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:53:50.35 ID:TkokyQS/
いよいよReゼロ4章が始まる
見せてもらおうか、ベア子の秘められたヒロイン力とやらを
68この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:55:21.77 ID:D6JC7pgc
マジで完結してから書籍化して欲しいわ
完結前に書籍化して成功した作品なんてほとんど無いのに
69この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:55:23.08 ID:ehpsUux0
こ、こうがい?
70この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 00:56:10.36 ID:RLycofvJ
>>59
もうライドウさん昼寝してても大丈夫だろ
巴と澪に任せた以上、旧ケリュネイオンは取れたも同然w

>>62
未だにベストエピソードが一部ラストの酒盛りだからなw
小さいカタルシスはあんま入れない作品だよな
71この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:03:37.00 ID:wmCljQyw
猫耳猫
冒頭マンガってどういうこっと?

エンブレ、力いれすぎだろw
72この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:04:14.12 ID:AArFk7x6
出版スレに書いとくか
73この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:05:42.28 ID:JAGGcxor
ダイジェストってアレだろ、ダイモンズのジェストを描いた二次のことだろ
74この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:09:14.56 ID:cBCsiikP
月が導く、今日の話は良かったわ
前スレで誰か言ってたけど女神出てくると盛り上がるんだなw

しかしダイジェスト化は勘弁
買うほどでは無いんだよな
75この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:10:49.85 ID:AArFk7x6
出版スレに書いとくか
76この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:11:00.91 ID:45+7CrP9
月、3日連続更新か
77この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:14:50.81 ID:Igllbxfo
>>71
ラノベに稀によくあるアレだろ
カラー挿絵がマンガになってる奴
78この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:16:16.15 ID:WmUCcAbr
編集からダイジェスト化しろって言われてダイジェスト化する作品は糞の法則
79この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:17:03.83 ID:L3sifnwT
千切ったりしない、が嫌なフラグにしか見えないよ
80この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:22:02.86 ID:p7+BFA+l
アルファのダイジェスト化は意味わからんな
なんで作家に無駄なことさせんだろ
81この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:22:44.49 ID:fr/1hz9M
>>76
スバル君のことだから、
比喩表現とかじゃなくて、いつか実際に行われそうだよね(白目)
82この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:23:08.00 ID:kWWJx6BW
>>68完結してなくても成功してるやつのほうが多いんじゃない?
劣等生 オバロ 竜殺し 内密 ヒモ 皇国など アルファは当たり外れ多いから微妙かもしれんがそれでもそこらの新人よか熟れている 一万部いけりゃ普通は成功と言えるし
林檎はもう今契約してる作品が種切れすれば終わりだろ だせば出すほど赤字なわけだしw
なろうから出版してあそこまで爆死レベルっつーのもある意味凄いな
83この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:23:48.48 ID:htji6ZYV
ダイジェストくると気分複雑だな
既に読んでる奴は実質自分には関係ないけど、まだ読んでないのに
ダイジェストになった作品は読まないし。
なろうからの新規さん切って、商業からの新規さんに切り替えるって
ことだし。
84この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:25:17.27 ID:PGfv1TwI
ダイジェストは新規読者の獲得を阻害するわ
作者に余計な手間をかけさせるわで完全に一理なしだからな
85この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:25:48.82 ID:SJgW4hRT
とあるテスターって、内密とオバロ混ぜたような感じ
86この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:27:55.75 ID:IU2aZSPC
>>84
なろう民の言う新規読者とアルファが求める読者は別物なんだろ
新規のタダ読みユーザーを客と見てないってだけでしょ
87この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:28:28.59 ID:L3sifnwT
ダイジェストはやった方が売れるのか、売れないのか
証明する手だてがないから水掛論にならんね

>>81
確実に手足ぶちぶちされるフラグですわ
ピコンって音がした
88この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:29:04.99 ID:TkokyQS/
良かった、ヒロインをちゃんと報酬で貰えた

>>79
笑った、ありそうだ
89この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:29:17.89 ID:L3sifnwT
訂正
水掛論にしかならんね
90この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:32:26.01 ID:UXm9J1ok
なろう発の小説とかジュンク堂以外で見たこと無いんだけど新規とか入るんかね
91この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:33:35.45 ID:KJABW8KD
アルファから出版決まるたびにこのやりとりを繰り返している気がする
とりあえずお気に入りだった奴らは保存しとけよ
92この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:35:18.85 ID:RLycofvJ
>>90
電撃の劣等生は勿論、ヒーロー文庫も近所の小さい書店でも見るわ
93この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:36:44.19 ID:hKP+of75
>>90
そうか?結構平積みされてるじゃん
94この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:38:14.22 ID:Igllbxfo
>>90
今このスレで言ってる新規ってのはネットの方の新規だからな
本屋であんまり見かけないからネットの新規読者が重要になる、かもしれない

まあ、ダイジェストの話題は荒れるからほどほどにしときたい
95この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:39:25.85 ID:UXm9J1ok
あぁ、ごめん劣等生は見たことあったわ
ただマイナーレーベルとなるとどこの本屋探してもマジで見つからなくて中身見る前にamazonで買おかうと思ったぐらい
96この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:39:51.26 ID:htji6ZYV
まあなろうって括りと、全国の本屋って括りでは目に触れる機会や
客層はかなり違うだろう
さすがに出版から時間が経つとまた変わるけど
97この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:40:11.20 ID:VBvPhd+V
アルファの黒の癒し手はダイジェスト化しないんだよな
98この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:41:21.38 ID:hKP+of75
まぁどこ住みかによるな
田舎だと限られてるだろうし
99この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:42:35.55 ID:dCae3fQR
>>97
割烹より
>第一部引き下げの日程は4月24日になります。
100この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:42:48.19 ID:FqJyNzBI
REゼロは新メイドさん登場かな?
101この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:42:53.87 ID:XV48nj+y
ダイジェスト化は確かにされないけど第一部全削除じゃないですかやだー
これ規約違反じゃなかった?
102この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:46:49.98 ID:VBvPhd+V
>>101
>ダイジェストも全編のあらすじを書けないのでお話の導入部分のみとなります。

この「導入部分」しだいだな、竜殺しみたいことすれば通報されしまうね
10399:2013/04/20(土) 01:46:54.97 ID:dCae3fQR
>ダイジェストも全編のあらすじを書けないのでお話の導入部分のみとなります。
>変則的ですがなにとぞご了承くださいませ。
>幕間以降は残します。
よく見たらこう続いてた
104この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:47:35.43 ID:Co/QYPj1
>>100
かもな
スバル来る少し前に止めたメイドいるから
ソイツなら、部屋整えられていてもそんなに不思議じゃないし
105この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:48:24.38 ID:L3sifnwT
>>100
ラストのあれは暴食が襲ってきたんじゃないの?
内装が綺麗になってるのはレムがいなくなってラムが働きものになってるんじゃね
106この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:48:27.17 ID:Iq8bEW3A
日刊の変動が少なすぎてランクインした新規を読む楽しみが……。
107この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:48:56.71 ID:TkokyQS/
>>100
まぁフレデリカかなと思うよな
別にこれで死んでてもいいけどなにもやってないから意味無いしな
108この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:49:32.89 ID:qFEiCOoI
ダイジェスト化すると大体更新が鈍化するもしくは止まるのは間違いない
109この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:51:50.45 ID:L3sifnwT
ああ、フレデリカか。そういえばそんな名前が出てたな
幕間があって久々だから本編忘れてるわ
読み直そうかな
110この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 01:54:26.49 ID:HJTKxNH9
続きは書籍で!は販促だからアウトだけど書籍の続きはなろうで!だと得するのはなろうだけだからOK
111この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:00:42.38 ID:t5PYPQt2
内密2巻のロクサーヌがかなりエロい
112この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:02:45.40 ID:XV48nj+y
あの風呂絵は良かったな
113この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:03:55.57 ID:RLycofvJ
普段のイメージ通りに寄せて来たよな
耳撫でも良いわ
114この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:05:13.02 ID:E315i9TR
良作短編のまとめ本出してくれるような出版社はないものか
115この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:05:38.08 ID:jwwxZU6n
ttp://www.melonbooks.co.jp/contents/comic/isekai2/data.jpg
宿の桶で洗髪をするシーンかね
116この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:07:31.72 ID:69/B8Bfh
もう薄い本がでたのか
117この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:08:42.32 ID:3OMx7Tik
内密の薄い本出す奴がいるとは
118この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:09:08.01 ID:x30PxVE4
>>115
やはりラノベは絵か……
119この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:09:21.71 ID:3OMx7Tik
と思ったが公式やん
120この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:09:37.13 ID:jwwxZU6n
特典のブックカバーだよw
121この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:11:19.40 ID:CcYSQAR8
内密の主人公がそこらの兄ちゃんで違和感がすごい
いや設定上はそこらの兄ちゃんなんだけどイメージ的にもっと落ち着いたおっさんのイメージがあるから
122この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:12:15.32 ID:MYeXygWd
Reゼロもそのうち書籍化するのかなー
123この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:13:12.87 ID:3OMx7Tik
Reゼロは分量がなー
最後まで出したらグイン・サーガ並みの巻数になるだろあれ
124この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:15:33.15 ID:XV48nj+y
Reゼロは絶対にアルファに行って欲しくないなー
エンブレだったら信者買いさせてもらう
125この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:16:08.89 ID:ehpsUux0
ステータスで
加賀道夫 男 17歳
探索者Lv44 英雄Lv40 魔法使いLv42 僧侶Lv42 賞金稼ぎLv1
って見るたびに無意識に47歳と読んでしまう
126この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:16:26.57 ID:IU2aZSPC
書籍化しても本一冊丸ごとループ部分、しかも一周目でもクリア周でもない、とかありえるよなー
さすがにそれは購入意欲が下がる
127この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:17:37.82 ID:L3sifnwT
スバルの見た目はいまだによく分からんな
自分は職業殺し屋の蜘蛛が一般人な恰好してる時をイメージして読んでるがそれも違和感ある
128この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:18:17.80 ID:3OMx7Tik
先の長さを考えると、文庫じゃないと厳しいと思う
でないと脱落者が
129この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:20:18.45 ID:Co/QYPj1
REゼロは書籍化には向いてないよな 面白いけど
130この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:24:08.95 ID:TkokyQS/
一冊の本として出すことを考えた構成じゃないからな
商品としては一冊内である程度ひとまとめで区切りがあるようにしないとならないし
三冊分ぐらい打ちのめされるのが続くのも厳しいだろう
それをどうとかしようとすると大幅な改変が必要になって連載が止まることに

それに想定総数50冊以上とか
本では明らかに打ち切り前提の売り逃げになるだろ
131この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:27:49.78 ID:fr/1hz9M
reゼロ書籍化するとして、一章は大丈夫
二章も分割して山場分ければ何とかなる
三章は……ループ入る前段階の
フルボッコにされるまでで1冊2冊になっちゃいそうなんですが
大丈夫なんですかねぇ
132この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:30:01.52 ID:L3sifnwT
改行も多目だし、分冊すればいけそうな気もするがな
133この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:34:06.10 ID:E315i9TR
まだ170万程度だ
ノクターンに毎日書いて450万字の作品があるから大丈夫さ
134この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:48:47.18 ID:RLycofvJ
>>126
某電撃文庫の鈍器みたいにすれば何とか(震え声)
135この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:50:30.76 ID:DWBaj5LU
世の中にはデイリー六法とタメ張れるラノベがあってだな
136この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:53:16.53 ID:x30PxVE4
リゼロは書籍化は無理だと思う
文庫本一冊を15万字と仮定すると、その中に起承転結を収めなければならない
そのエピソードが続く場合でも、節目として取り敢えずのオチを付けなければいけない

物語が続いていたとしても、その巻はその巻で一纏めになってないとダメ
リゼロはそこが不可能だから、出版社が目をつけても切っちゃうと思う
137この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:55:48.56 ID:jwwxZU6n
>>134
あの人も度を越して分厚くなる前には都市シリーズで実績を作ってたし
売れると見込める作家じゃなきゃあそこまでの冒険はできないわ
138この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:56:07.45 ID:UXm9J1ok
終わクロ最終巻は分厚すぎてつい逃げてしまった過去がある
今でも読んでない
139この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:57:28.37 ID:MYeXygWd
>>138
読み切った時は超感動したぞ
読もう(提案)
140この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:58:07.24 ID:V2Mq8YfW
アレを6巻まで読んで最終巻我慢できるって凄いな
141この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 02:59:21.11 ID:dMMEwhBn
あの分厚さは芸風というか売り方の一種だよな
表紙以外で売り場で個性だせるパンチ力がある
これからの作家はああいう自分の作品を売るプロデュース能力が必要になってくると思うわよ
142この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 03:00:26.39 ID:UXm9J1ok
>>139
もう話覚えてないし・・・

>>140
半分惰性で読んでたからなー
最終巻も上下巻だったら多分読みきれてたがなんかあの厚さは受け入れられなかった
143この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 03:16:46.63 ID:IxdDkepT
>>74
いくつもある話の並びを変えたならどれだけ良かったかってのが書籍化で改善される可能性が微レ存
……一巻部分の内容はまだ酷さがそれほどでないから発刊しても確認すらできんが
144この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 03:20:50.56 ID:uKfTxJW4
>>142
惰性で読んでたのもある意味凄いなw
惰性で読むような人はもっと前に飽きるようなイメージがあった


こんな時間にうっかり異世界食堂読んだ
明日の昼はモスに行こう……
145この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 03:41:45.43 ID:hKP+of75
>>142
じゃホライゾン読もう(提案)
146この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 03:46:24.59 ID:QPsoFUpG
>>142
つ 電子書籍
147この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 03:55:20.16 ID:dMMEwhBn
なろう作家が電子書籍で客とれるようになるのは難しいんだろな
148この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 03:57:26.86 ID:QPsoFUpG
>>115
なんか左から二番目のロクサーヌは自分の乳首舐めてるみたいに見えてきた
149この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 04:00:56.88 ID:v3hp1mia
意図してそう見えるように描いてるだろ
実際はちがうけどなんとなくそう見えるエロ絵
150この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 04:03:22.18 ID:ehpsUux0
そんなことより着せ替えじゃない方の防具がコレジャナイ
151この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 04:06:05.69 ID:LEL8yMB7
おもてたんとちがう!
152この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 04:16:24.41 ID:jwwxZU6n
あのミチオさんの表情を見てると非常に楽しそうで安心する
153この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 04:23:11.15 ID:bj8Fbgtr
なあ、書籍化ってことでこの機に月を読んでみようと思うんだが、あれ序章から読んだ方がいいのかエクストラから読んだ方がいいのかどっちなんだ?
あの並びだと読み方が分からん
154この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 04:24:31.98 ID:jwwxZU6n
>>153
目次に前書きがあるだろ
そこになんて書いてあるよ
155この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 04:26:00.09 ID:bj8Fbgtr
>>154
あ、本当だ
全然気付かなかったわすまん…
156この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 04:33:21.17 ID:QPsoFUpG
>>155
仮面がニヤニヤしてるぞ
157この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 05:24:52.79 ID:iDIKZBeu
クルシュ様素晴らしすぎるな・・・
どうみても現時点ではエミリアより王様としての資質は明らかに上

ヒロインとしてはレムに10歩くらい先をゆかれ、
王候補としてはクルシュに100歩くらい先をゆかれてるエミリアたん
可哀想過ぎる(´・ω・`)
158この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 05:25:36.79 ID:VBvPhd+V
ジャイアン復活したみたいだねw
159この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 05:33:28.67 ID:vl20x/25
ブタゴリラはもっと評価されていいとおもう
160この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 05:35:14.81 ID:0Oe0TQ/N
ブタタヌキ?
161この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 05:36:18.31 ID:FGF2P+HZ
日刊7位はペラい商業ラノベくさいな
応募の落選作品っぽい
162この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 05:40:24.86 ID:iDIKZBeu
狸豚
163この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 05:41:03.31 ID:VBvPhd+V
ジャイアンからゴルゴンゾーラになったとたんに興味が失せて読む気が起こらない不思議
164この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 05:44:32.70 ID:L3sifnwT
7位って執事がどうこうってやつか?
ねえだろ。あれは文章が明らかにおかしいぞ
普通に趣味で書いてる類いだろ
165この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 05:47:40.64 ID:vl20x/25
日刊はマルチに複アカに自演の温床だからな
そんな俺は図書館ムリ
読むのにMPとかSPをガリガリ消費するし
166この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 05:49:33.43 ID:FGF2P+HZ
図書館は展開がいい
流れが凄く上手い
キャラの精神年齢をもうちょっと上げると化けるはず
167この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 05:56:02.15 ID:vl20x/25
えっ!?
168この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:00:37.12 ID:I/uwemUX
くっそ、後でハンバーガー芋付で買って来よう
169この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:02:03.00 ID:vl20x/25
さて…
触手幼児の劣化コピーだと思ってたが
予想外な進化をとげた手マン幼女でも読んで寝るか…
170この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:03:22.95 ID:r23719MW
>>168
マックじゃ満たされないだろ
最低でもモスだな
171この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:04:12.10 ID:FGF2P+HZ
7-11のが意外といける
172この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:09:52.62 ID:r23719MW
レンジ調理のバーガーって、パンがふにゃふにゃになるからなぁ
でも味は確かに、悪くない
173この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:12:01.98 ID:jwwxZU6n
バンズをトースターかそのまま、具材をレンジに分けて調理か
やってみたことは無いな
174この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:17:42.24 ID:EEo+gGo8
四章開始即死亡とかさすがREゼロは格が違った!
いやまー死んでないかもだけれどあの引きはズルイ
175この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:18:10.54 ID:HaU8Z3AF
図書館は、ヒロインが主人公に勝ってたら神作品だった
あそこで主人公が勝ったのには失望したわ
176この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:19:51.34 ID:iDIKZBeu
暴食が実は綺麗好きで、襲いかかる時にはその家の掃除をまず行う
なんていう不思議設定がついてるとは思えないので、まだ死んでないでしょ
177この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:30:16.31 ID:O7l3V5mX
それにしてもロズワールはどこ行った
推理物みたく実はすでに死んでてもおら驚かないぞ
178この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:32:38.42 ID:TkokyQS/
なにもやってないから失うものがないので、特にクるものがないんだよな
まぁ意表を突くのと新ゲームの条件説明的なものとしてはアリかもしれないけど
そうなるとベア子の出番が遠ざかる・・・
179この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:39:42.75 ID:UnxdCqBH
久しぶりに日刊を眺めてたら「転生者はチートを望まない」って続きあったんだな
一章エピローグで終わったかと思ってた
180この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:41:15.29 ID:L3sifnwT
パザウも来たか。最近はお気に入り作品の更新が固まってきて嬉しいわ
181この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:43:08.70 ID:UnxdCqBH
おまえいっつも名前間違えてるよな
「バ」ザウな
182この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:45:15.11 ID:L3sifnwT
ああ、そうなの
というかここで話題にしたの初めてだから
俺以外にも間違ってる奴がいるようだな
183この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:46:59.22 ID:yANwFKDv
祝福ラブコメ展開じゃないですかやったー
184この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:51:56.39 ID:2zrJjZhq
祝福はめぐみんとダクネスの三角関係がついに終わるな

もう一人ヒロインいましたけど消えました。ででーん
185この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:54:31.19 ID:/pXAHYGr
>>177
ロズワールが死んでるからもうあのメンバーで王様ゲームが無理ってことか
それならみんな納豆
186この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:55:56.57 ID:42TH0haQ
検診のために断食状態なのに異世界食堂読んでしまった
187この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:56:12.83 ID:UnxdCqBH
三角関係が終わる? むしろこれからだろうが!

メインヒロインは遅れてやってくるんだよ
最後には、小さい箱から物理的に有り得ない大きさのネロイドが出て来るくらいの衝撃がやってくるぞ
188この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:58:14.38 ID:XqYGfRYE
異世界もの多すぎて別の作品と世界繋がってるんじゃないかと錯覚する
189この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 06:58:58.02 ID:L3sifnwT
そろそろエリス様の出番か
190この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 07:09:46.28 ID:V7P+sm4O
月が導く異世界道中、書籍化決定したのか・・・
てっきり今日の日間1位はおばあちゃん異世界だと思ってたから何事かと
あと、3位以下はこれから下がるだろうな
図書館としにこんが好きだからもうちょっと頑張ってほしかったが
191この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 07:09:59.47 ID:bj8Fbgtr
月の女神との初対面シーンで女神の外見描写が一切無かったのってあれ伏線なの?
女神の外見そのものは美しいのか、本当に虫みたいな外見なのかがよく分からん
192この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 07:16:51.57 ID:bj8Fbgtr
月  68,226pt
温泉 68,141pt

まだランキングには反映されてないけど、月が温泉とアルカナと盾と氷を抜いて一気に累計10位
193この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 07:18:40.47 ID:IuflTIgu
ランキング気にするとなんかあるの?
194この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 07:19:30.33 ID:OZ+aYA/t
バザウこの展開はいいな
実は作者かなり構成力ありそう、あとエタりそうにもない
195この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 07:21:37.67 ID:bj8Fbgtr
>>193
面白いじゃん
劣等生が絶対王者だった頃の話とか、内密とヒモのポイント戦争の話とか、累計ランキングの歴史の話だけで半日は語れるレベル
196この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 07:25:46.08 ID:pzDF76mn
図書館はその、それ、そこに、それが、そして、けれど、だから、つまり、
でも、・・・
197この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 07:26:41.84 ID:uviS/GeA
月が導くは主人公が馬鹿&無自覚傲慢でもう無理
今何やってる?
198この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 07:32:10.65 ID:jwwxZU6n
ああ、寝かせて寝かせていざ出陣ってところで待機中だったポイントが一気に動いたのか
>>191
虫は地球の有名な女神さまだし、美形だろう
199この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 07:33:47.05 ID:V7P+sm4O
>>196
すげぇわかるwww
書き直せば随分と印象良くなるのにもったいないわなー
200この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 07:33:56.02 ID:I/uwemUX
バーガー屋開くまで時間ありすぎるんで前スレででてたトカゲ読んだが、なかなか面白いな
短すぎるのが難点だ

異世界食堂でモスの酸味効いたトマトソースが恋しくなったんだが、近所にマックとロッテしかない現実
201この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 07:40:12.37 ID:4IJin4RR
まあ、来てしもうたんやから、腹くくって遺跡探検しようや

なぁ・・・スケベしようや・・・・

と同列に感じるのは俺だけだけだろうなー・・・
なぜか最後の4文字だけでこっちを思い出してしまった
202この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 07:52:03.90 ID:CauhDUoh
月が導くが書籍化なのはまあいいとして、書籍化報告でなんでポイントが跳ね上がるんだ
どういう人がどういう心理でポイントを入れるのか理解できない
203この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 07:56:53.45 ID:CcYSQAR8
書籍化されるから見てみようかって人やダイジェスト化されるまでに読もうって人が評価するからだろ
204この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 07:57:15.82 ID:6+1qCkJK
アルファポリスの人が御祝儀をあげに来るんだよ(オブラート)
205この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 07:59:45.45 ID:KLPXIn8w
でもたしかにそうでもないとポイント爆上げする理由がさっぱりわからんな
206この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 08:00:21.22 ID:htji6ZYV
まだあの女神に勝てないんだなあ
魔力だけならあっというまに追い越せそうなのに
207この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 08:03:02.32 ID:htji6ZYV
普通にいままで評価してなかった読み専からのご祝儀やろ
208この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 08:05:42.86 ID:NS98LmWp
ジャイアン、運営に削除された後
まずいところを書き直したのを新しく連載はじめたね
209この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 08:06:54.07 ID:DLCAFTPZ
結局アルファポリス第五回ファンタジー大賞もそれまでのファンタジー大賞と同様大賞作品よりも読者賞作品が売れる展開になりそうで
もうファンタジー大賞を選んでるアルファポリス編集部の偉い人は、引退したほうがいいんじゃねーかなぁと…
210この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 08:07:26.84 ID:djjGs+fx
>>191
虫女神の正体を勘ぐるのは、おやめになってみたいな事いってたような?
外見描写しても正体なんてわからないとは思うけどね
まあ別に伏線でもなんでもなくて、ああいった流れなだけなんじゃないでござろうか

書籍化ついでに読み返してみて、所々はってある設定調べたら
神話由来の背景が芋づる式に出てきたり繋がったりして、ネットで読みふけってしまった
たまに分からない齟齬もあったりしたけど
211この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 08:08:35.05 ID:njx5s5vf
いや女神でてくるとなんか凄い皆反応するし
最後の展開熱かったからちょっとした話題になってるというのもある

ぶった切って悪いが
「あなたを好きになるのに理由がいるの?」ってかなりズギューンなセリフを
かなりいい展開で言った女キャラがいるんだがなんの話で読んだのか思い出せん
心当たりある人教えてちょーだい
212この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 08:09:14.29 ID:jwwxZU6n
書籍化発表と怨敵との再開と出撃決定の見せ場のシーンでポイントが伸びなかったらかなり悲しいことになるだろうな
そういえばReゼロも山場で爆伸びしたっけね
213この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 08:12:40.36 ID:DLCAFTPZ
既読層の中にもTXTダウンロード機能利用者が増えて既読話部分にもアクセス数が激増する影響でポイントの伸びがあると思う。
214この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 08:21:19.29 ID:NSuryP0I
>>213
まじで?そんなことで伸びんのかよ
読んでないけどTXTダウンロードはしてるって人結構いそうだな
215この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 08:32:04.37 ID:iidtoW0G
うわぁ・・・・月が〜が書籍化するのか。

主人公の中身が3人くらいいるような曖昧な所やグダグダとループする展開。

逆にダイジェクト化すると内容整理させて読みやすくなるのかもね。
216この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 08:33:46.16 ID:J96B1tbk
>>202
最新話に設置された月読神社の賽銭箱の影響か
保存者数×176ページ分のアクセス増加の影響と予想。
217この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 08:59:32.16 ID:NSuryP0I
主人公が意味わからんのはすんのはここ2・3か月の分ぐらいだろ

あの作者は主人公の内面描くのが下手すぎることが欠点
そしてそれをセリフの合間に入れるのはいいが盛り上がるセリフの間に長々と
入れて物語を失速させる

これさえなきゃ、かなり面白くなんのにと何度思ったか
感想欄で指摘したことは1回もないけどね
218この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 09:05:59.30 ID:t5PYPQt2
>>210
勇者に渡した神器は当てはまらなかったけど
あの二つは自分のじゃなくて英雄のと身内ので関係者のをパクってるのかもだ
219この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 09:14:19.41 ID:bj8Fbgtr
>>217
ていうか、これ物語の性質的にそもそも主人公の内面を描く必要なんて無くない?
黒魔やRe:ゼロみたいに三人称で書いていった方が絶対面白いと思う
220この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 09:14:31.57 ID:OEYF5f1c
>>217
概ね同意
主人公の逆襲を期待させる引きの後に抑圧&うじうじを入れたりしてるからな
そのへんの構成を直せば面白くなるだろうに
221この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 09:19:20.90 ID:yANwFKDv
月が導くはランキングから読んでみようとしたことあったけど最初の二話くらいで切っちゃったんだよね
読んでれば面白くなるの?
222この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 09:21:49.27 ID:WFeFbSe0
>>219
ならダイジェストを三人称でやれば原文より面白くなる逆転現象が起きるとか
223この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 09:22:38.89 ID:EEo+gGo8
>>221
最初で切ったなら読まなくていいと思う
段々グダグダになってくから
224この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 09:31:59.02 ID:j0HzEBHe
>>213
アレってポイント入るのか知らんかった
225この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 09:34:31.26 ID:r4Xnpekw
異世界食堂って「たまに常連となる客もいます」って割りには
100%常連で構成されているような…
吸血鬼はその常連にならなかった通りすがりなのかと思ったけど
常連化したって書き直したみたいだし
226この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 09:37:01.83 ID:HBWPfl+1
>>219
黒魔の本筋は基本クロノの一人称だから月と変わらんと思う
227この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 09:38:01.25 ID:OEYF5f1c
>>225
常連客にならなかった連中の事は書いてないだけじゃね
228この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 09:38:27.89 ID:yZ+Ykk8Y
>>225
たまに常連になる客を書いてるんだろう基本的に
描写されないだけで常連にならなかった客も別にいるんじゃない?
229この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 09:42:13.29 ID:CErRgtY2
>>220
引きが引きの役割果たして無いよなw
物語が連続してないっつーか
230この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 09:46:12.37 ID:UuYv6BsS
>>202
宣伝してるから。

まとめ系ブログ見て回ってた時に
月が導くがアルファで書籍化!みたいな
宣伝を何度か見た。

どっかのアフィに入れてもらってるのかな。
231この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 09:55:28.22 ID:jwwxZU6n
>>230
あーこりゃ逆だな
アフィサイトが単発とネガ意見を言うIDだけをまとめて記事を作ってたわ
232この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:04:12.25 ID:1Y9rwt0H
お前らって時々、つまらない作品をさも面白いかのように今人気絶頂であるかのように話すのが得意だよな…
233この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:04:13.91 ID:NSuryP0I
>>221
災害の蜘蛛相手に戦ってるところまで読めたならあとはなし崩し的に読めるよ
ちなみにそこまでが勢いが一番乗ってたところだから
234この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:10:02.34 ID:39q4Ypkk
月は日本語微妙なのと途中かったるい展開を
我慢できるかどうかじゃないかな。

話の転がし方とかキャラ作りがうまいと思う。
235この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:12:20.80 ID:OEYF5f1c
エンブレ編集にそのへん修正してもらえばよくなると思うけど、アルファじゃ期待できないだろうなあ
236この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:12:54.33 ID:JaL4bsYo
月は長かったからお気に入り突っ込んでそのままだったわ
てかお気に入りの積ん読が大量だ……
とりあえずダウンロードしとこ
237この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:24:01.69 ID:keg/htWw
とうとうフィーロと寝ることにしたのか・・・
238この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:28:18.44 ID:TcRo4kRJ
結局槍は出なかったな
239この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:28:55.80 ID:jwwxZU6n
フィーロ大勝利
240この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:33:49.81 ID:45+7CrP9
ラフタリア、フィーロ、アトラが盾のヒロインだからな。
さすが亜人の神、人間がいねえ
241この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:35:29.14 ID:j0HzEBHe
ぶっちゃけまともに読めるのって内密と無職くらいだよね
242この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:37:50.38 ID:eTQumtfc
アトラがレベルアップ成長後も潜り込んできたら危険だしな
盾の貞操が
243この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:38:05.12 ID:9YJM9Ibi
アン暖……いくらなんでもこの文字数はないだろ
244この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:39:11.28 ID:OEYF5f1c
内密と無職がまともに読めるなら、マイナーに沈んでる良作群は楽勝だろ
245この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:39:21.01 ID:q++E9eyU
毎日更新は七難隠すか・・・
246この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:41:00.28 ID:TnrGVwB6
俺もアン暖の文字数には度肝を抜かれたわ
そして相変わらず何がしたい、主人公
247この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:41:36.37 ID:Hi5VRoLY
マイナーに沈んでる良作って例えばどんなよ。塔の陰とかはたしかに読めたけど
248この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:41:46.96 ID:45+7CrP9
アン暖はIF話だけでいいやと思うようになってきた
249この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:42:12.40 ID:IU2aZSPC
>>244
この手合いは意見が欲しいのではなく自分の愚痴への同意が欲しいだけなので触るな
250この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:42:23.70 ID:7MDL7jIF
から揚げレモンとか
251この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:42:35.31 ID:kWWJx6BW
>>241あまりそういう言いかたしないほうがいいぞ
無職も内密も序盤で下らないと切った俺のようなやつもいるんだから
252この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:44:00.31 ID:keg/htWw
アン暖は50話くらい溜めてから読むもんだろ
253この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:44:46.37 ID:Z8ISBu/d
アン暖は隠れてないでしょ
てかあれはそういうレベルじゃない
254この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:47:54.14 ID:ADXsamQK
ゴブリンの王国はどう?
更新速度も安定してるし、敵が強いし、主人公かっこいいと思う
255この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:50:33.19 ID:dMMEwhBn
なろうの主流じゃないって意味で埋もれてるのは確かにあると思うけれど
上位にいるのはちゃんと支持される理由はあるんではないかしらね
256この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:53:45.67 ID:r/kQbCst
日刊はその時の勢いだろ
あっという間に圏外に去って行ったりするし
累計ならまあ・・・累計上位でも好みの差はあるけどさ
257この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:56:39.94 ID:V1XFbggC
>>254
ゴブリンは書籍みたいに一気に読むのが向いてると思う
戦記モノは更新を追いかけるには向かないな、章毎に読むといい感じ
258この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:59:36.23 ID:CErRgtY2
>>257
ゴブリンの王国はちょうどエルフ戦争が終わった所だから、読むには良いタイミング何でない?
259この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 10:59:44.36 ID:djjGs+fx
>>250
やめろ、唐揚げ食いたくなってきたじゃないか


ハンバーガー食ったばっかりなのに
260この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:00:43.66 ID:mhJ8R08A
ゴブリンの王国は面白いけど読者がツッコミを入れたくなるような隙が少ないから語ることがない
無職や祝福やシドさんは読者からのツッコミ待ちな主人公だし、二歳児や氷や水は作者に対してツッコミ処があった
そういうのがない作品は「面白いね」「そうだね」以上を語り辛いから話題にならない
261この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:01:18.21 ID:V1XFbggC
異世界食堂はチープな食い物ほど旨そうに見えるよな
262この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:01:28.41 ID:Z8ISBu/d
ゴブリンの王様はオバロみたいな表紙詐欺やってくれるといい感じになりそう
263この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:01:35.41 ID:FgPEmtfv
ガイラルの迷宮
ちょうど完結したしTUEEEE系
264この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:02:14.31 ID:50tEcKT0
日刊に入ってるのだと
ルルシィ・ズ・ウェブログ
異世界食堂
この素晴らしい世界に祝福を!
ディンの紋章
辺りは素直に面白いと思って読んでるなぁ。読んでるけど続き次第で切っちゃいそうなのもいくつかある
265この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:04:43.15 ID:ADXsamQK
>>262
なんかあったの?表紙詐欺って

>>260
安定して面白いってのは話題性の低さなのか…難しいな
266この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:06:24.21 ID:OEYF5f1c
>>260
そしてそこまでメジャーじゃないから変な奴に粘着されにくい
267この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:06:25.13 ID:zQXcnb43
京アニからアニメ化するなろう作品もあるんだな
過去の出版情報を見てたらそんな紹介がされててびっくり
268この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:07:16.58 ID:mhJ8R08A
>>265
起伏が乏しいと紙一重でもあるしな
269この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:11:04.28 ID:50tEcKT0
なろう発のアニメ化作品って初耳なんだけど劣等生でもアニメ化するの?
270この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:13:10.94 ID:qbh3o0Ph
>>260
ゴブリンいいよね
いい・・・

的な
271この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:15:47.86 ID:j0HzEBHe
これか

・作品名  境界の彼方2
・作者名  鳥居なごむ
・発売日 2013年4月8日発売
・販売価格 680円(税込)
・購入方法 文教堂書店その他取扱店舗、京アニショップ、オンラインショップで購入可能。
・発行元 京都アニメーション KAエスマ文庫
・ISBN 978-4-907064-04-4
・内容
 虚ろな影を倒し、平穏な日常を送る神原秋人だったが、白銀の狂犬――峰岸舞耶と出会ってしまう。
 彼女は異界士殺しの罪で異界士協会から追われていた。
 そんな中、未来は真城優斗行方不明の重要参考人として協会の査問官である藤真弥勒に拘束されてしまう。
 未来を助けたいなら、峰岸舞耶を拘束しろと弥勒から取り引きを持ちかけられるのだった。
 未来を救うべく、秋人、博臣、美月の3人は行動を開始するが……しかし、これは大きな陰謀の序章にすぎなかった――。

・その他伝えたい事
 京都アニメーション制作にて「アニメ化企画進行中」です。
 合言葉は「全国の眼鏡愛好者集まれ!」だそうですぞ。
272この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:16:09.73 ID:IU2aZSPC
ゴブリンは更新を直接追いかけてるとちょっとダレる
今はエピソードが一区切りした所なんでまとめて読むには丁度良いね
273この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:16:20.48 ID:1Y9rwt0H
ろ、ログホライズン…
274この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:17:02.64 ID:i1VSd9Yb
>>267
なろう出身の作者ってだけで京アニステマ文庫だろ?
それとも境界の彼方ってなろうで連載してたの?俺は知らなかったが

>>269
ログホラ
275この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:18:19.18 ID:keg/htWw
>>264
ディンの紋章は決闘で読者が半分離れ、
復讐に燃える友人が出てきて残りが離れた印象
頑張って熱い展開にしようとしてるけど空回りな感じ
276この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:20:42.59 ID:42TH0haQ
ディンは話題振ろうと定期的に感想書き込んではスルーされてる人がスレに住み着いてる
以上の何かが無い
277この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:20:54.78 ID:oRWMe8h9
>>269アニメ化するだろあれは 不確かな情報だけど作者が声優とあってきた的な事を言っていたと情報もあるし
あとは俺が知っているのはログホラ 
アニメになりそうなのがオバロとなろう発とは言えないがダンジョン出会いもだな
オバロは書籍版は起承転結をつけて一巻でも終われるように作っているからもし編集の指示ならアニメ化を狙ってると思われる
1クールから2クールで終われるように
ダンジョンは今アニメ化に勢いのあるGAだしそれにあった売り上げがあるから近いうちにアニメになると思われ
278この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:22:21.66 ID:yANwFKDv
>>234
そうそう日本語微妙で読んでて楽しくなかったから切っちゃったんだよね
まぁ暇になって他に読むものなかったら読んでみるか
279この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:22:52.17 ID:i1VSd9Yb
>>277
声優とあってきたのはドラマCDならぬドラマDVDの収録だろう
280この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:23:04.04 ID:A+pQ2E2h
異世界食堂に出てくる吸血鬼は吸血鬼だってバレちゃってるんだな
281この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:24:31.21 ID:Z8ISBu/d
>>265
オバロの表紙を見れば判る。悪い意味じゃないよw
282この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:26:12.48 ID:s4d/fHN2
吸血鬼だぞー血を吸っちゃうぞー(「・ω・)「ガオー
こんな感じでからかったんじゃね?
283この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:26:12.73 ID:ADXsamQK
>>275
俺の事か

ああ言ったスーパー万能キャラが最初から陣営にいるのはなーって思ってたけど
やっぱりついていけなくなった
284この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:27:44.16 ID:OEYF5f1c
ディン家の紋章はメイドとエルフとロリババア師匠が好きだから読んでるだけで
切った人の気持ち自体はわかるなあ
285この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:27:56.72 ID:JAGGcxor
>>281
ラノベの表紙じゃないよな

Web版とかなり違うってんで興味がないわけではないんだが、値段と収納の関係で二の足踏んでるな
286この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:29:39.29 ID:slB8fI9Y
ディン家まだ読んでるけど学園編から一気に読みにくくなったのは確か
じゃあどうすれば良かったのかと言われるとわからんけど
個人的な感覚だけどホント何で読みにくくなったんだろう、アホな俺にはわからん
287この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:31:38.14 ID:vbC9uio1
ディン家はロリババア以外の新キャラが微妙なのが
学園編で今一のめり込めない原因かも
288この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:32:41.72 ID:A+pQ2E2h
>>282
パウンドケーキ4人衆に滅ぼされそうだな、そのイタズラw
289この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:36:06.90 ID:CcYSQAR8
なんかここ最近朝は変な奴が居るな
単発が多いのは仕方ないにしても限度があるだろうしまとめブログの関係なんかね
290この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:38:14.90 ID:FgPEmtfv
鳥居なごむって眼鏡職人の作者か
今頃知ったわ
291この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:38:42.24 ID:0Oe0TQ/N
女主人公だけど乙女ゲーム世界でが結構面白いな
後更新速い
292この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:40:02.92 ID:0Oe0TQ/N
俺も単発になるはずがID被りしててびっくりしたわ
293この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:40:53.35 ID:NSuryP0I
>>285
web版一気読みした人からは書籍版は下位互換とされているが
かなり違うからオバロ好きなら読んで損はない。3巻は全く違う展開だし。

書籍版オバロってここで語っていいのかわからんから曖昧だけどこのくらいで
294この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:40:58.00 ID:DxwZhU6C
>>275
復讐野郎登場で切った口だ・・・・・
295この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:42:47.07 ID:JAGGcxor
>>293
d
296この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:45:32.52 ID:JaL4bsYo
書籍版は欲しいんだが1000円超えるのがなぁ
文庫本なら良かったんだが
297この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:47:13.84 ID:0Oe0TQ/N
大きいのは持ち運びするのが辛い
気軽に電車で読めないし
298この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:47:34.68 ID:q++E9eyU
最終的には武器にもなるしな
299この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:48:07.73 ID:mhJ8R08A
異世界デビューが来てたが、ヒロインデビューに失敗したのは騎士達以上にアーシェだよなと再認識
300この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:49:02.71 ID:E315i9TR
自炊してスマホに突っ込めばあらふしぎ
301この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:50:05.23 ID:A+pQ2E2h
ルーデウスが普通に学園で無双した上に、幼馴染にも気づかない鈍感系主人公で、(EDなので)美女にすり寄られても手を出さない、というテンプレチーレム学園物の主人公みたいになってて笑った

……こういうテンプレ展開は食傷気味で馬鹿にしてるのに、読んでてすげー楽しかったorz
302この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:50:25.64 ID:mgK0vNA+
>>287
ディンはキャラ萌えが凄いクリティカルヒットするだけに、あの微シリアスが微妙すぎる
変に起伏を付けて物語を作ろうとするより、さっさとウォーキンスやアレクを出せと
ミステリアスメイドに、穿いてないロリババアエルフ
キャラからして、明らかに方向性として正しいのはコメディ方面なのに
ヒロインが可愛いから読んでやってんだよ、ってのがわからんのかって思う
303この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:51:07.39 ID:XLLxWVsj
今さらアン暖読んでみたけど
登場人物女ばっかなのに居なくなる人ばっかでワロタ
304この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:51:12.28 ID:j0HzEBHe
アレを解体するのはもったいないと思うんだ…
305この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:51:31.82 ID:0Oe0TQ/N
ルーデウスはあんな格好いいことをしてても
実はEDだしな・・・
306この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:52:01.89 ID:C+9gYepE
>>302
まあアレクとウォオオオオキンスウウウゥゥで持ってる作品だよな。あの二人のために読んでる
307この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:53:16.40 ID:ADXsamQK
ルーデウスはDT捨てたのにEDで常時賢者モード
テンプレ鈍感ハーレムに説得力を持たせた恐ろしい主人公
308この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:53:18.11 ID:0Oe0TQ/N
アレクは可愛いよね
正直もっと出番欲しいわ
309この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:56:48.86 ID:Hi5VRoLY
>>307
そんな説得力いらへん……
310この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:58:47.54 ID:IU2aZSPC
男装してて名前が違って髪の色も変わっててサングラスしてたら七歳で別れた幼なじみに八年ぶりに会って判らなくてもしょうがないとは思う
というか無理だな
311この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:58:51.57 ID:ei4rgMeZ
EDと鈍感は関係ないよね
312この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 11:58:55.47 ID:Z8ISBu/d
説得力越えて生々しいわw
313この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:00:36.96 ID:JAGGcxor
>>312
行き着く先はCutしてTSか
314この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:02:09.83 ID:42TH0haQ
DT、EDと来たら玉全摘じゃないのか
315この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:03:17.90 ID:mgK0vNA+
>>306
>>308
よし、次話こそアレクが来るな
と思って期待してたら、復讐鬼()のエリックが登場した時の得も言えぬイライラ
一回それで血管プッツンしそうになった
すぐ後にちゃんとエドガーやアレクが出てきたから良かったけど
あの誰得友人ポジは一体どの層に受けさせようとして出してるんだろうな
316この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:04:24.70 ID:A+pQ2E2h
>>309
でもテンプレハーレム主人公を成り立たせるたった一つの冴えたやり方な気がするわ
317この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:05:11.77 ID:pecSVvVd
>>211
愛衣ちゃん大勝利が言ってた。
318この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:06:02.63 ID:NSuryP0I
ディンはヴァニラの香りのウォーキンスさえ出てれば満足だったww

異世界転生でイケメンにしてもらったり、イケメンじゃなくてもハーレム作るのに
鈍感で難聴が多くてうざくて、ミチオ君を見習ってほしいとか思ってたが
ルーデウスさん見てるとすがすがしい
319この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:08:03.63 ID:Hi5VRoLY
ルーデウスは童貞卒業からエリス失踪、EDの流れが哀れすぎる
320この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:09:40.24 ID:NSuryP0I
>>317
うおおおおおおおおお
まじありがとう、やっと胸のつかえがとれたわ
レムとかなりかぶってて夜遅くに心踏まれる作品の方が印象強くて忘れてたわ
321この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:16:54.65 ID:slB8fI9Y
むしろウォーキンスをもっと出してほしいぜ
ストーリー上仕方ないけどウォーキンス成分が足りなさすぎる
ウォーキンス一番好きなのに
322この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:18:01.17 ID:OEYF5f1c
>>308
炎鋼車を一人で壊滅させるよ、きっと

>>315
たぶん主人公の男友達が欲しい層だろうけど、エリックって魅力ないんだよな
323この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:19:10.23 ID:4OzUIDso
小声で喋られたら聞き取れないのが普通だろう
いつも思うが難聴扱いはおかしいだろ
324この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:19:18.93 ID:0Oe0TQ/N
魅力的な主人公の男友達って
魅力的なヒロイン書くよりも難しそうだな
325この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:20:27.70 ID:WC04B7Eh
>>318>>321
俺もディンはウォーキンスが可愛くて読み始めた口だが

1章→ウォーキンスかわえぇええええ、エドガーもいい味出してるよ
2章→アレクが本命、あと影薄いけどイザベルかわいいよイザベル。エリック?構うなよそんなウザい馬鹿は
3章→アレクとイザベルのヒロイン力爆上げ、ウォーキンスもそろそろ出してもいいのよ?エリックはいい加減氏ねよ

って感じだ
エリックさえいなければ評価の5:3を5:5に引き上げてやるものを
4章がエリック章ですとか言い始めたら本当に発狂するかも知れん
326この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:21:44.63 ID:YSDLXdgn
>>324
とりあえずボケ役にしとけばいいってことは知ってる
327この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:25:35.48 ID:UO0CdVJa
>>326
おぱんつさんの悪口はやめろ
328この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:25:54.39 ID:CErRgtY2
>>324
そっすね
下手するとホモォ臭くなるもんね
329この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:27:00.52 ID:slB8fI9Y
>>325
エリックは復讐にしてももう少し面白みのあるキャラだったらなぁ
女とかなら意外といけたかもしれない・・・と普段ハーレムとかイラネと考えてるのについつい思ってしまうあたり俺は駄目だな
330この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:29:54.59 ID:EEo+gGo8
>>324
ヒロインがどんなに魅力的でも興味を持たないのがいい男友達!
NTRやったら炎上必至だしー
331この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:32:27.88 ID:OEYF5f1c
女だったら復讐に囚われているツンデレって方向にもっていけただろうからな
デレた時の破壊力しだいで人気出るかもしれない
332この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:32:55.11 ID:XLLxWVsj
親友をEDにすれば全部解決
333この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:33:18.30 ID:Xf9qw8LQ
HASOに蝕む黒の霧、そして南瓜の魔法使いも全部読んでるけど
読めば読むほどこの作者さんは本当に物書きの才能ないんだなってことを痛感させられる

悪口とかじゃないし登場人物が気にいらないとか、ストーリーに納得がいかないとかカップリングが気に入らないとかじゃない
純粋にこの人は哀しいことに才能がないんだって感じる。
驚くほど話が盛り上がらない、読んでいても何も感情が動かない
黒魔みたいなフラストレーションもなくReゼロみたいなショックもなくシドさんみたいな笑いもない
そんな話が永遠とつづいてそのまま完結する
334この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:34:15.62 ID:WEbCMlNP
>>330
空気どころかモブ以外の男が一切登場しないようなのも多いよなww
335この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:35:39.01 ID:slB8fI9Y
>>332
俺、そんな作品どこぞで見たよ
だがアレはEDが重要な設定の一つだった
336この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:35:53.84 ID:Hi5VRoLY
>>327
ログホラはおぱんつ筆頭に口調でキャラに個性持たせるのやめてくれたらいいのにと心の底から思う
337この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:36:37.61 ID:XZRAYhCK
>>318>>321
俺もディンはウォーキンスが可愛くて読み始めた口だが

1章→ウォーキンスかわえぇええええ、エドガーもいい味出してるよ
2章→アレクが本命、あと影薄いけどイザベルかわいいよイザベル。エリック?構うなよそんなウザい馬鹿は
3章→アレクとイザベルのヒロイン力爆上げ、ウォーキンスもそろそろ出してもいいのよ?エリックはいい加減氏ねよ

って感じだ
エリックさえいなければ評価の5:3を5:5に引き上げてやるものを
4章がエリック章ですとか言い始めたら本当に発狂するかも知れん
338この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:38:24.39 ID:MwKzOpcC
>>299
いつからいたっけ? 一緒にいてどんなことしたっけ?
まるで覚えてない。いや俺の記憶力のせいだろうけど
339この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:38:29.68 ID:2zrJjZhq
ただただ話が盛り上がらないって
ハーレムつくらない内密さんみたいな感じか
340この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:39:31.32 ID:r23719MW
>>333
ここで全く話題にあがらない時点でわかるだろ
全部世界が設定でつながってるとかオナニー設定もいいところだしな
それをわざとらしく小出しにするから面白みも薄れる
やっちゃいけないタイプのクロス
341この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:40:17.58 ID:1FZjQLvw
月が日刊1位になっててワロタ
342この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:41:30.32 ID:kCZsMDLS
ハーレムを作らない内密さん…
つまり内密できない
アイデンティティ崩壊
343この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:41:32.74 ID:MYUGZzIa
>>330
その結果出来上がったのが男の娘親友だな
344この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:44:03.21 ID:Hi5VRoLY
でも内密さんって正直な話、ハーレムというより内密さんの思考が面白い作品だと思うんだ
345この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:44:05.73 ID:EEo+gGo8
機巧少女のロキ位活躍する男友達というかライバルキャラを
なろうで見てみたい気もするが・・・難しいか
俺ツエー系にそんなキャラいらないしな
346この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:45:08.14 ID:Hi5VRoLY
>>345
水戸黄門だって暴れん坊将軍だって親友とか要らないじゃん
ミステリなら刑事と探偵の場つなぎ兼解説役としての存在価値があるけどバトルだとマジいらん
347この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:45:46.01 ID:7lEBUdJs
>>338
最初に奴隷になった時に相部屋で、冒険者になった後も一緒にダンジョン潜ってレアボス戦やったりしてる
……の割に印象の薄い仲間その1ポジション
348この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:46:22.90 ID:IU2aZSPC
内密さんは淡々とゲームをやってるかのような作業感を出してるのがむしろいい
349この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:46:25.86 ID:NSuryP0I
>>323
普通の女の子は隣に気になる人がいて小声で好意をつぶやいたりしません
そういう様式美的難聴を取り入れなくてもヒロインの可愛さ・主人公の魅力
を描いてる作品もたくさんあると思う

>>328
男同士の友情とか作品に絡ませていいスパイスになる作品でそういうの言われる
風潮のせいでしらけるから止めてほしいよね。
銀英伝とか魔王になる方のオルステッドさんとか今やったら確実に言われるよね
350この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:47:46.54 ID:r23719MW
>>339
ロクサーヌに真のご主人様がいて、ミチオ様はないわーとかいう裏話が進行してるような内密
後は内密の行動をさらに箇条書きにして、描写を極力つまらなくしたような物
351この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:50:05.70 ID:TkokyQS/
>>307,316
ハーレム主人公に対する「こいつEDかよ?」と「本当にED」は全く別物だからな
切実さと説得力が違うw
352この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:51:49.12 ID:Gvb8un+Y
>>340
この俺の作ったすばらしい設定を見ろ
とばかりにそれまでの物語を投げ捨てたのがなぁ
353この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:52:30.65 ID:slB8fI9Y
>>346
親友と殺し合うという厨二的な燃え展開もあるから一概に無価値とは言えない気もする

>>349
すぐホモォとかの反応するのちょっとキツイね
まぁ確かにホモホモしい作品とかあるけどさそれがイイ味出してる(ホモ的な意味でなく)作品もあるんだからさ
しかしああいう作品ってさじ加減が難しいね
ガチでほぼ男ばかりの作品なのにホモホモしさを感じない作品もあれば女結構出るのにホモっぽい雰囲気が出る作品もある
ああいうのって作者が明らかにホモっぽいの狙うか否かで変わるのかな?
354この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:54:21.33 ID:NH/Lxl61
男同士の友情でホモ臭いってのは女出さないからだろ
エルリックとムーングラムとか、ファファードとグレイマウザーなんかは
名コンビとして有名だけど、みんな女好きだからホモ臭さは全然感じられない
355この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:54:30.00 ID:r/kQbCst
話題になれば食いつくあたりみんな結構デイン読んでるんじゃないか

まあ決闘終わった後はもう没落貴族じゃないよね!とか、ウォーキンス早く出せやコラとか
思う所はあるがそれでも楽しく読めてる部類だけどなぁ
更新も数日に一回とそれなりのペースだし
356この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:55:23.82 ID:TkokyQS/
ロクサーヌ達が「小さい」だとか「単調で下手くそ」だとか言ってるのを聞いちゃったら
ミチオさんがルーデウスの仲間になっちゃう
357この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:55:35.70 ID:OEYF5f1c
親友と背中を預けあって戦って窮地を切り抜けるのは燃えるが
知り合ったばかりのDQNと友達になりにいくのは違う
358この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:57:48.37 ID:vdwBPtnm
チャラウォードさんは良いキャラだったと思いますよ、ええ
359この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:57:50.27 ID:2zrJjZhq
恋愛なんてほとんど書かずに
硬派にスポーツもの書くぜ

という作品ほど、2時創作でホモにされやすい
360この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:57:57.60 ID:r/kQbCst
そういやルーデウスさんは初めて「周囲に自分より強い奴が居ない」環境になったのか
いやまあ学園講師陣にもっと上の奴が居ないとも限らんが
361この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:58:33.51 ID:2Zfme2B+
クロスを気にせずHASO単体だけ読むとわりと面白いと思うんだ。
南瓜は戦闘が多いわりに来た戦った勝った的であんまり盛り上がらないのがなぁ
362この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 12:59:56.74 ID:0Oe0TQ/N
まあ強いっていっても色々あるけど流石に破壊力だけでいえば
学園で一位でもおかしくないな
石のも凄いが核爆発のあれがエグすぎる
363この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:01:05.92 ID:r23719MW
>>361
クロスを考えなければリアデイル並みに意味不明だろ
脳が拒絶反応を起こすぞ
364この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:01:20.59 ID:tUKLRxeu
>>329
俺もハーレムはあんまり好きじゃないんだけど、不思議とディンは読めてしまう
まあ元々、ディンは相性さえ合えば基本的にヒロインは可愛いし、ストーリーも爽快感と同居して泥臭くて熱い展開が何度かあるし、他のチーレム作品押しのけて累計に昇ったのも納得できる
そこは褒めてやってもいい

だが、本当にあのエリックだけはダメだ
無駄に主人公の手柄を喰うだけの邪魔者にしか思えん
とにかく学園編に乗じてエリックだけは抹殺しておくべき
あれが全てをダメにしてる諸悪の根源だ
365この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:01:21.89 ID:HoujLTdt
EDなのに周囲より強いとか(石が)必中ですねとか言われてもルーデウスさんも困るだろ
366この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:01:25.63 ID:nuDoaIsi
EDになってからの冒険者生活でも多分大体自分が一番強かっただろ
せいぜい同格くらいの相手しかいなかったはず

赤竜倒しても謙虚だしルーデウス・ED・グレイラットさんは学園でも驕らないだろうな
367この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:02:21.77 ID:0Oe0TQ/N
完全にEDで心折れたねルーデウス
368この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:02:41.23 ID:keg/htWw
> 他のチーレム作品押しのけて累計に昇ったのも納得できる

え?
ディンより累計上位のチーレム作品なんていっくらでもあるけど・・・
369この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:03:26.63 ID:bj8Fbgtr
>>333
霧は「魔神が死んだことにより魔神がやったことが全て無かったことになって死んだ人間も生き返って、その代わり魔神が来る前の世界に戻ったことによって今度こそ世界が滅びました」というエンドにするべきだった
ハッピーでも完全なバッドでもないこのエンドなら、あの作品の雰囲気を完璧に纏められた
作者的にはクロスが出来ないからこのエンドにはしたくなかったんだろうが、これを選べない時点で才能があるとは言えないな
370この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:04:36.91 ID:0Oe0TQ/N
才能ないというのは最長の話数を誇った例のあの人ぐらいにしとけ
他の人にそんなこといったらダメだろう
371この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:05:34.11 ID:Hi5VRoLY
SAKATAさんは比類なき才能があるから(白目)
372この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:05:47.22 ID:FgPEmtfv
黒い霧とHASOは普通に良い出来と思うよ
カボチャは滑ってるけど
読んでれば気付くってネタが出るけど必須って訳じゃないし

違う作者のイシュリーンも他の作品と同じ舞台だけど必須じゃない
気になる奴はそう言うの気になるんかな
373この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:06:21.81 ID:slB8fI9Y
名前を言ってはいけないあの人は既になろうにおいて伝説だからな
最長話数は伊達ではない
なろうの深奥に潜む闇があそこにある
374この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:06:29.92 ID:CcYSQAR8
自分の好みと違うから才能無いとかそういうのはやめろよ
いくらなんでもアホだろ
375この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:07:35.33 ID:FgPEmtfv
俺の考えた結末にしないから才能がないとか、すげーな…
さすが毒者様
376この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:08:00.21 ID:AV80AsQp
霧が面白かったとは言わないがその論調は毒者臭がするぞ
377この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:08:24.17 ID:1Y9rwt0H
>>367
中折れだって?(難聴)
378この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:09:05.49 ID:zWlbSlzR
一方で奴隷に指摘されたら布団を被って泣いたご主人様もいる
379この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:10:32.12 ID:K5ZRRFXh
SAKATAのあれは才能とはちょっと違う気がする
才能がテンプレ作品でいう「スキル」なら
SAKATAのあれはスキル外の特異体質みたいなもんな気がする
380この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:11:09.88 ID:NSuryP0I
>>378
何の作品?
381この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:13:26.66 ID:JAGGcxor
>>379
特異体臭に見えた
382この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:14:29.12 ID:slB8fI9Y
>>379
というか執念やね
才能なんてものともせず努力を超越した執念を感じるよ
物を書くということに常軌を逸した想いがあるんや
383この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:15:28.81 ID:keg/htWw
>>380
田山花袋の布団(多分嘘)
384この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:15:35.35 ID:DxwZhU6C
>>346
め、め組の頭とは親友だと信じたい・・・・・。
どの作品もだけど、前書き後書きで、ptがどうたらとか感想くれとか、
毎回、毎回書いてあるのはなんか萎える
385この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:17:24.85 ID:0Oe0TQ/N
例のあの人が小説じゃなくて剣にでものめり込んでいたら
主人公にでもなれそうだな
386この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:17:33.34 ID:zWlbSlzR
>>380
ここで話題にするべき作品じゃない
日間アンチこええ
387この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:23:46.21 ID:oFAM+csW
イモソかよ
388この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:25:07.56 ID:keg/htWw
>>385,387
な、なるほど
開眼する前のイモソ主人公はあの人みたいな感じだったのか
すげー納得した
389この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:28:17.46 ID:0Oe0TQ/N
お辞儀をしろ読者…
390この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:28:38.76 ID:Hi5VRoLY
イモソの主人公ってかなり致命的なアホだよな
素振りしてるだけで強くなれるとマジで思い込んでたってどんだけ
391この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:32:42.74 ID:OEYF5f1c
>>390
燕切ろうとして必殺技編み出した佐々木小次郎さんをディスってるのか?
392この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:33:16.93 ID:A+pQ2E2h
そういやルーデウスの岩砲弾は発射音が「キュイン」なんだよな

威力は描写見た感じだとピストル程度な気もするが、実際はロックバスター級なのかな……
393この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:33:20.70 ID:eQQhdrjh
とびきりのアホじゃなきゃ大して才能もないのに最強を目指したりしないさ
394この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:34:22.17 ID:NdYJ8705
スタンド能力だって使い手がアホの子ほど強力ですしおすし
395この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:35:21.05 ID:oFAM+csW
馬鹿と天才は紙一重ともよく言うしな
396この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:36:21.59 ID:PRdDJiAI
前から思ってたけどルーデウスって魔王っぽい名前だよな
397この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:37:23.61 ID:q054qft3
天才なら努力すればアホでも強くなる

凡才なら努力してもバカ扱いのままだからな。
398この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:37:40.39 ID:6C5ain64
とあるオッサンの人が新作を書いてるけど、何となく変な臭いがするな……
作者の人格とかはあんまり気にしないタイプだけど、ネトウヨタイプの人は作品に容赦なくその思想を入れてくるから苦手だわ
399この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:38:17.06 ID:ADXsamQK
>>392
イメージ的にはライフル弾だけどそれよりもちょっと遅いイメージがある
代わりに回転が凄まじい
400この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:39:07.76 ID:keg/htWw
>>398
右も左も関係ない
七界の勇者も日本自虐史観を作品に詰め込んできて辟易するよ
401この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:40:06.17 ID:IuflTIgu
またレッテルはりかよ

というかいまだにオッサンみてここで話題にしてるお前が凄いわw
402この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:40:33.22 ID:JaL4bsYo
キリストまだかなぁ
イモソも気になる
403この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:42:52.32 ID:XhR1YwJt
努力を放棄するだけなら誰でもできる
ただ努力するだけなら大多数はできる
真剣に考えてどこが良かったか悪かったか検証しつつ工夫を凝らし、高い結果を出せるのは一握り。
404この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:46:41.11 ID:uviS/GeA
的はずれな努力してるのに俺は頑張ってるとか言い出すバカタレはウザイ
405この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:46:41.82 ID:ZWGfS1r/
「他のどのライバルよりも1時間長く毎日努力を続ければ
ある程度迄の夢は、かなりの確率で叶う」ってやつだよ
406この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:47:00.48 ID:FgPEmtfv
作品に思想入れるのは右左問わんけどな
商業でも田中芳樹もそうだし、漫画じゃ尾瀬あきらや美味しんぼの雁屋哲なんか典型例だし
仮想戦記物は逆に右が入りやすい
もちろんわかった上であえて盛り込んで作中の人物像に厚みを出させる作家もいるし
407この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:48:23.87 ID:MYUGZzIa
的はずれかどうかなんて本人にはわからないですし
408この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:49:36.38 ID:J11Qko9+
無職累計2位目前やな
ズルズル行くんだろな

reゼロはこのスレで話題になる1位無職・2位reゼロってぐらいかなり話題になってるのに
累計いっこうに上がらないのは何でだろう?
409この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:50:32.31 ID:JaL4bsYo
reゼロ三章終わるまで貯めてたら思ってたより長くて読む気が起きない……
まさか二章より長くなるとは思ってなかった
しかし四章始まるからスレについて行きたい、ぐぬぬ

SAKATA氏は間違った方向に途轍もない努力をしていると思った
410この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:51:16.47 ID:MYUGZzIa
>>408
選ばれた信者しか残ってないから
411この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:51:40.66 ID:ZWGfS1r/
>>408
三章半ばまでが辛いからみんな脱落する。
一章はまだ普通、二章は主人公の口調で脱落する。
三章前半の主人公の行動がアホすぎる。
ここらあたりがReゼロのハードルだろうな
412この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:52:17.32 ID:6C5ain64
完全努力主義社会とか考えてみると面白いかもしれんけどな
何らかの指標で努力の量を評価して、それに応じて物資が分配されるって社会
とにかく努力、何が何でも努力って感じの熱い話がかけるぞ
413この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:53:03.28 ID:oFAM+csW
reゼロは三章中盤でかなり落ちただろうな
まあでもじわりじわりと上がってはきてる
祝福も60位までいったな
414この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:54:04.12 ID:OEYF5f1c
>>408
スバルのキャラに耐えられる奴が少ないんだろ
ルーデウスの変態ぶりは飛ばし読みすればOKだが、リゼロは飛ばし読みしたら面白さ半減だし
415この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:54:23.68 ID:eQQhdrjh
Reゼロは確かに面白いと思うが三章半ばまで主人公がウザく欝期間も長い
雰囲気的に合わない奴も多そうだし
スレで人気あるからって累計トップクラスになれないのはおかしいって考えるのはやめとけ
416この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:54:34.53 ID:q054qft3
>>412
ディケイドのディエンドの世界のようにしかならないだろ…
417この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:54:43.43 ID:FgPEmtfv
祝福はもっと上がってもおかしくないと思うんだがな
418この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:56:31.64 ID:r23719MW
Reゼロのファンは蜘蛛の糸のカンダタみたいなものだ
419この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:57:41.58 ID:Hi5VRoLY
祝福は最序盤が一番つまらんからそこで伸び悩むんだろう
420この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:58:50.05 ID:oFAM+csW
祝福は書籍化報告でもあれば一気に伸びそう
421この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:58:53.19 ID:NH/Lxl61
俺の評価では、内密さんより遥かに面白い作品は腐るほどあるけど、
圧倒的トップが内密さんという事実は動かしがたい
まあランキングってのはそういうもんなんだわな
422この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:59:16.63 ID:JaL4bsYo
むしろトラクターの件で読むことを決めたぞ俺は
本当に面白くなって来たのはカエルのあたりだな
423この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:59:23.16 ID:TkokyQS/
Reゼロは3月始めぐらいは100位に入ったり落ちたりしてたから
78位ってのはそれなりにじわじわ上がってきてるな
424この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 13:59:41.62 ID:bj8Fbgtr
祝福は序盤が全く面白くないもん
序盤からいきなりあの超絶コメディが盛り込まれてれば、今頃もっと伸びてるだろうけど
425この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:00:54.03 ID:ZWGfS1r/
reゼロはむしろあれだけ振り落として累計にいるほうがすごい
最初から追いかけていると気にならないが
今から読む奴は、長さに辟易するだろうな
426この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:01:12.68 ID:j0HzEBHe
>>411
一章が結構おもろしくて2章で脱落したけど頑張ってまた読んでみるか

>>419
どこらへんから面白くなりますか?
何回も挑戦してるけど6話くらいでいつも折れる
427この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:01:25.88 ID:IU2aZSPC
>>416
14さんのネーミングは凄く秀逸だと思うんだ
キングを越えた14番目ってセンスも凄いし、全く関係ないけど中学二年生が14歳であることも含めて素敵な名前だ
感動的だな
428この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:01:46.55 ID:VBvPhd+V
リゼロ飽きたのよ
429この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:02:17.17 ID:OEYF5f1c
みんなあらすじと序盤でブラバするからなぁ
430この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:02:41.87 ID:FgPEmtfv
>>422
耕される!は馬は俺の物だ!に並ぶ名言だよ
じわじわくる
431この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:02:56.48 ID:J11Qko9+
なるほどな、3章一気読みした口やけど、ここまでくるとスバルくんは
自分的にはルーデウスとかカズマさんと並ぶ魅力あふれる主人公に見えてきたんだけどなぁ

>>415
ココでの人気が作品の人気に直結するとかバカなことを言いたかったんじゃなくて
大規模になろうの話ができるのってここが最大じゃん?どこであろうと話題になるってのは
ある程度の効果を持つわけで、商業作品と違ってここぐらいしか話せないから
ラノベスレなんかと比べて効果は比較的大きいと思うよ

>>417
祝福もそうだな
432この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:03:02.36 ID:oFAM+csW
祝福は個人的には4部が一番おもしろい
締め方も綺麗だし
433この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:06:45.74 ID:l4//b93M
乙女ゲーム世界で主人公相手にスパイをやっています【連載版】
っての読んでみたけど主人公の従兄の元同級生達がやばすぎるな

バンド内で従兄が最初にスカウトされた事を根に持って当時小学生だった主人公を拉致監禁
 → 脱出しようとした主人公が窓から落ちて死亡するも素知らぬ顔で芸能界デビュー
   (従兄はバンド脱退して普通に進学し教職に就いた)
 → バンドの人気が陰ってきた事を理由に従兄に教職を辞してバンドに戻ってきてほしいと勧誘
 → 従兄が学園祭のイベントで歌っている場に乱入して不特定多数の注目を集めた上で更に勧誘
434この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:06:59.28 ID:DZqA89s3
祝福は各キャラ付け終了してからの暴走がなんというか滑らず粘ついている
そしてアクア様の安定感
435この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:07:23.76 ID:J11Qko9+
祝福は最初の方も好きだなぁ
冒険者になるかと思いきや肉体労働したりしてめっちゃ笑ったの思い出すわ

>>430
「耕される」はフフッってなるのが持続される感じだよな
436この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:08:33.03 ID:OEYF5f1c
ここで評価されていた作品が時々日間入りする程度の影響力はあるよな
そっからの上がり方でここの限界も分かるわけだが
437この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:09:40.82 ID:uviS/GeA
ニート主人公多いぞ
最近ファークライ3プレイしてるんだがストーリーは正に学校にテロリストが来て主人公が制圧するというものだった
438この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:09:48.50 ID:ZWGfS1r/
祝福は、フルメタ一巻みたいに一番最初に回想型のドタバタ劇でも挿入したら
いいかもな、そこで合わない奴は引き返すだろう、面白いと思ったら読んでくれるだろう
そう考えると無職の1話フィルターはすげえと思う、
ああいったシモネタ表現がこれからも出ますよという予告にもなっているし
439この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:09:57.79 ID:Z8ISBu/d
スバルそんなにきついかなあ
一度も引っかかったことすらない自分は訓練されすぎなのか…。

とりあえず白鯨戦まで読んでみるといいよ!
440この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:10:07.97 ID:MYUGZzIa
>>431
話題になっているから今の順位にいるわけだよ
441この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:10:32.07 ID:MYeXygWd
祝福序盤から面白くね?
めぐみんの口調が違いすぎるのとカズマさんがまだそれほどクズじゃないのが今見ると新鮮
442この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:12:32.83 ID:MYeXygWd
スバルの喋り方は結構気になってたけど某かもかーもさんに比べれば遥かにマシだと気づいてからは気にならなくなったな
443この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:13:44.77 ID:J11Qko9+
>>438
伝勇伝のアニメで回想ドタバタのせいでクソアニメのレッテル貼られたわけだが
(既読者からはアニメ版は可もなく不可もなくと言われている)
444この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:13:47.30 ID:r/kQbCst
カズマさんが一番真っ当だったのは冒頭の肉体労働時と
序盤のパーティー入れ替え話の時
何でニートやってたんだコイツって思ったもん
445この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:14:09.35 ID:VBvPhd+V
ここで話題に上がらなくてもお気に入り数トップ4まで行く作品もあるしな
446この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:15:09.94 ID:kCZsMDLS
>>441
別に今のカズマだってクズじゃないだろ
ただ狡賢いだけだ
447この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:16:05.67 ID:eTlIWMru
祝福は選んだチートに笑ってプロローグから楽しく読んだ
448この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:16:06.89 ID:J11Qko9+
やはり2chは2chか

ところで思ったんだが新しく出てきた面白い作品って皆どーやって見つけてんの?
449この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:16:27.95 ID:oFAM+csW
>>448
日刊じゃないの
450この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:16:36.65 ID:geTvoueE
祝福はプロローグでアクア選んでねえどんな気持ち?ってやってるあたりで
既に俺は大爆笑だった
451この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:16:55.51 ID:Z8ISBu/d
祝福はテンプレとアクアがくねくねしてた所でブラバしようかと思ったけど
カエルに食われた所でなんか違うと気付いた
452この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:17:04.17 ID:eQQhdrjh
スバルがウザいのもあるけど無駄に文章が長いのも問題だよな
欝展開をあんなに長く読まされるってどんな拷問だよ!

最後がハッピーなら何してもいいよね?と言わんばかりの鬼畜さ
文章量も鬼門だしトリップ主人公なのに弱っちいのも駄目な奴は駄目かも
まあ俺はそこまで気にしないが万人に受けるとはお世辞にも言えないわ
453この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:17:06.87 ID:K/+W4FG5
子狸ってなんてやつだっけ?
454この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:17:18.61 ID:MYeXygWd
>>446
お前四部で敵におっぱい枕されながらダクネスに謝罪はよしてたカズマさん見ても同じ事言えんの?
455この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:17:32.58 ID:J11Qko9+
いや日刊に出てくるってことはそれまでにたくさんの人が読んだってことでしょ?
じゃあその人はどーやって見つけたのかってこと
456この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:18:02.94 ID:gPy0G7yE
まぁReゼロに関してはスレで語ってんのはある程度固定されたメンツだろうな、スレの人口がそんなにいないのもわかってるわけだし
457この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:18:04.90 ID:ZWGfS1r/
>>442
個人的にエミリアたんはやめてほしい

>>443
ハルヒみたいな例もあるから見せ方次第だろうな
458この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:19:20.93 ID:MYeXygWd
>>452
いやあの中身の濃さで文章量少なかったら黒魔みたいに不満出てただろ
459この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:19:49.27 ID:k2Zp4d1X
>>453
しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王
460この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:19:56.45 ID:l4//b93M
大抵の略語は検索サイトで小説家になろう + 特定の略語で検索すれば出てくるよ
461この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:20:03.35 ID:bj8Fbgtr
>>455
図書館としにこんと破壊の御子を、ランキングに載る前から既にお気に入り登録してた人なら知ってる
どこから見つけて来るんだろうな
462この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:20:23.20 ID:NdYJ8705
地道に掘っているんじゃないかな
新着で更新されたのを
463この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:20:44.60 ID:OEYF5f1c
>>452
リゼロの長さは伏線をばらまいて回収する為だから一応意味はあるよ

俺が訓練されているだけかもしれんけど
464この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:21:52.40 ID:MYUGZzIa
>>455
新着じゃないの
ここはイノベーターよりアーリーアダプターが多い印象
465この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:21:55.50 ID:MYeXygWd
>>457
確かにエミリアたんは気になる事もあるな…
日常シーンならまだしもシリアスでたん付きだとどうなのってなる
呼び捨てになる事もあるから余計にね
466この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:23:00.22 ID:eTlIWMru
>>455
マギクラフトがここで話題に出る前から読んでたけど地道なタグ検索で見つけて読んでたな
467この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:23:08.39 ID:Xn4nTKkD
スバルは悪くないけどギアチェンジ激しすぎるな
アッパー時はウザがられて空回り、ダウナー時は見捨てられて空回り、ニュートラルはどこいった
スバルの行動が死に戻り前提じゃないから仕方ないけどさ
セーブポイント自動更新だから慎重に立ち回らないと取り返しがつかなくなるぞ
468この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:23:25.31 ID:J11Qko9+
>>461>>462
それを考えるとSAKATAさんは見つけやすかったよな
469この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:23:39.72 ID:JaL4bsYo
真のスコッパーたちが新着漁ってポイントをいれてだんだん伸びて行く感じか
470この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:24:07.24 ID:ZWGfS1r/
いまざっと累計上位10位の小説情報見てたら
ウォルテニアだけお気に入り≒評価ポイントなんだな
他の作品はお気に入り>評価ポイントなのに
面白い現象?だな
471この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:25:12.60 ID:eQQhdrjh
エミリアたんはホントの本気のときに呼び捨てにして
シリアスな空気をより一層高めるための小道具の一つだろ

スバル的には意中の相手の前でつい照れてふざけ気味になっちゃうという心理だろうし
472この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:26:04.71 ID:bj8Fbgtr
>>470
適当に累計作品を見てれば分かるが、古い作品ほどお気に入り登録数に対する評価ポイントの比率が高い
例えば、劣等生がいた頃からある作品は明らかにチーレム以降の作品より評価率が高い
473この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:26:53.64 ID:OEYF5f1c
>>467
三章のラストで思い知っただろ
読者の一緒にさ
474この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:28:27.11 ID:HaU8Z3AF
>>461
たまに作品があれだってことで話題に出るあの人?
475この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:29:34.37 ID:uviS/GeA
スバルは鬱病みたい
476この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:31:23.46 ID:UIDf6MMh
カスマさんは金が手に入って働かなくなってからから急速にクズ化していって有能部分よりあこぎな才能が目立つようになった

キャラも立って万々歳だな
477この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:34:20.92 ID:K/+W4FG5
>>459
おぉ、ありがと
478この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:34:40.27 ID:67euCj7g
俺はReゼロは別に言うほど鬼畜だとも思わんし、
主人公のウザさも気にならん、むしろ好印象
けど、どうにも長すぎて冗長的な感じがしてしまう
伏線隠してんのはわかってんだけど、無駄な部分多いなーと思ってしまう
479この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:35:21.20 ID:otMmrYlN
>>448
ここでスコッパーさん達が紹介してくれるのを待つ
480この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:35:22.85 ID:7PAlPqN5
>>475
躁鬱だろ
どっちかっていえば
481この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:35:23.59 ID:ZWGfS1r/
>>472
他の古参の作品みてたが、それでもお気に入りの7,80%くらいしか
評価ポイントが入っていないから、≒のウォルテニアはやっぱりすごい


>>475
ブラック企業ならぬブラック人生送ってるからなあ
自殺も何回もしてるし
482この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:39:41.03 ID:MYeXygWd
Reゼロそんなに無駄多いかね?
まさか失敗だけして死んでる周が一切必要ないって言ってるわけじゃないよね?
483この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:40:21.86 ID:q054qft3
作品がおかしい凄腕スコッパーってことはパルメのことか?

あの人のまとめサイトは便利だよな。ただ、あの人の性癖は理解できないが。
484この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:40:41.02 ID:FgPEmtfv
ってかReゼロの作者はスバルよりも読者が振り回されるのを楽しんで眺めてるよな
わざわざ読者にダメージ与えられる展開を選んでる感じ
485この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:42:04.91 ID:1FZjQLvw
Reゼロ最初の方は察し悪すぎてアレだなあって思ったから削るのもいいけどそれ以降は番外閑話以外削りにくいんだよな
486この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:43:05.52 ID:OEYF5f1c
>>482
ループものには最適解を探すターンが不可欠だからな
すぐに最適解にたどり着ける主人公の話を読み慣れてると無駄だらけに感じるかも
487この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:46:14.04 ID:eQQhdrjh
まあ元引きこもりの一般人がファンタジー世界で手探りで足掻いてるんだから
長くなるのも当然なんだけどな…その当然の部分をしっかり書きすぎて長すぎるきらいがある

このスレの訓練されたドMたちならそれくらい余裕で受け入れられるんだろうが…
俺ももちろん長くなっても最後で燃えられるから余裕だし
488この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:49:19.49 ID:fr/1hz9M
>>486
なろうのランキング作品は、読者にストレスを与えない展開のが受けるから、
余計reゼロの四苦八苦してるのが目立つってのはあるな

基本的にはボーイミーツガール作品であり、
少年の成長物語であるっていうラノベ王道系作品のはずなんだけどな
489この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:49:23.98 ID:IuflTIgu
長いと感じるなら合わないんだろ
490この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:49:29.31 ID:TkokyQS/
一枚イラストが来たせいで10万文字ぐらい増えたりしてるからな
491この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:51:15.32 ID:oCzpzOYg
>>445
なんのことかと思ったらチラチラ窓口さんのことかよ、すげえな
492この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:51:44.93 ID:NH/Lxl61
Re:ゼロは単純に主人公がキモいから無理って層が大半だと思うよ
493この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:52:48.28 ID:VBvPhd+V
>>470
なんで割って計算してるの?
494この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 14:58:56.94 ID:bU18PFbi
祝福は濃いけどくどくなりやすいキャラ付けを中和するバランスが絶妙
アクアなら調子に乗ってる時と酷い目にあってマジ泣きする時
どちらかに偏ると不快感が出る要素をちゃんと料理して美味しくしてる
495この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:00:14.43 ID:gPy0G7yE
単純だけど、時間が前に進まないのってかなりストレスだからな……小説でも映画でも、時間があちこちに飛ぶのが悪手と呼ばれるのはそこよ

料理すんのが難しいよな、ループ物は
496この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:02:34.83 ID:6C5ain64
>>494
なろうの主人公とかは全体的に俺TUEEEに偏り過ぎてるからな
最初のうちは爽快なんだけど、だんだんと主人公自身がぶっ飛ばされてほしくなってくる
例えば劣等生の主人公がエネルみたいな顔芸を披露するシーンとかが見てみたいとか思ってるのは、たぶん俺だけじゃないと思う
497この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:05:00.12 ID:OEYF5f1c
主人公がしてやられるとアルカナみたいな反応になるのがオチじゃね
ラピスみたい必ず抑圧がある構成にでもしないと
498この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:05:42.22 ID:MYeXygWd
劣等生は主人公もアレだけど敵がことごとくモブ過ぎて無双が楽しくない
499この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:09:08.79 ID:9YJM9Ibi
四つん這いのこめっこちゃんに、欲情してしまう私は変態だろうか?
500この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:10:22.50 ID:MYUGZzIa
劣等生は負けてほしくないわ
レギオスみたいになったら読む気なくなる
501この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:10:28.07 ID:OEYF5f1c
>>498
主人公達に勝てる相性のいいキャラは設定上存在しているけど、そいつらは味方で
戦わないからな
502この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:12:14.79 ID:v81hhLtX
たまにはヒロインを賭けた戦いに敗北する主人公を見たい。
ノクタなら余裕でありそうだが
503この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:12:19.31 ID:Xn4nTKkD
劣等生は登場人物よりもあの作風が受け付けん
別段重要でもない会話文で改行乱発してるからな
酷い時にはカギカッコから十文字程度で次の行いくから……これで商業だぜ?
俺には行数稼ぎにしか見えなかったよ
504この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:13:53.50 ID:ADXsamQK
>>501
南斗六星と北斗の兄弟が味方についてて
敵がジャギ様率いるモヒカン軍団っていうケンシロウか
505この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:14:28.04 ID:r23719MW
>>495
最近読んだ中じゃリセットスイッチがきれいにまとまってたな
あれみたいに、最後まで話を作ってから一気に書かないと難しいんだろうな
506この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:15:04.85 ID:tsgh+6dY
オバロは敵がモブじゃなくてそれぞれに背景があるな
たまにくどすぎる気もするけど
507この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:15:29.25 ID:v81hhLtX
馬俺弓妹
508この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:15:52.36 ID:eTlIWMru
>>499
もちろん
509この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:16:09.96 ID:Z8ISBu/d
>>502
カインはどうして毎度へたれるのか
510この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:16:19.51 ID:42TH0haQ
他人賭けた上に負けるとかダサ過ぎて挽回不能じゃん
511この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:16:48.70 ID:67euCj7g
>>482
むしろ、Reゼロの失敗回は省くべきじゃないと思う
失敗を繰り返す事で得るものがきちんと書かれてるから

なんだろうな、そういう話じゃなくて、5行で済む所を8行で書いている気がするというか……
うーん、単に文体が合わないだけかもしれん
Reゼロは嫌いじゃないんだ。忘れてくれ
512この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:19:07.89 ID:OEYF5f1c
>>502
ヒロインがかかったケースでは必ず勝つから主人公だろ?
18禁もの、バッドエンドは除くとして
513この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:20:19.99 ID:6C5ain64
>>500
話が進んで、どんな敵に対しても「俺強いから余裕っすわwww」みたいな気配が出てくると、
余裕かましてるこいつぶっ飛ばしてえェ!!ってなってくるんだよ
説明しづらいんだけど、孫悟空がミスターサタンクラスの敵相手にドヤ顔してるみたいな状態
もっと強い敵はおらんのかとか言いたくなってくる
514この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:22:12.28 ID:Z8ISBu/d
でもヒロインの身内に、
「お前に娘(妹)はやらん!!」とシリアスな一騎打ちでズバッとやられたら爽快だわ
まあ、ズバッとやられたら死んでしまうかもしれないが
515この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:23:39.92 ID:slB8fI9Y
だがしかし孫悟空は名声をまったく求めなかったツケが魔人ブウ編で回ってきてたのが面白かった
元気玉やっても皆力貸してくれなかったんだよね
だけど名声を求めたミスターサタンの声かけで力を貰い元気玉で魔人ブウを倒すことが出来た
悪の権化たるブウを人々の力で倒すのも含めて構図が割と上手かったな
ミスターサタンは悟空とは違う可能性を見せてくれたよ
516この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:26:40.47 ID:OEYF5f1c
サタンが偉大なのは「戦って倒す」以外の手段もあると悟空達に教えたこと
517この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:27:23.96 ID:Kp0EiN6T
>>506
トカゲや借金漬けの魔法使いが負けたときとか子煩悩に貴族が死んだときとか
うわぁ……マジかよ……ってなるくらい蹂躙される側の描写が上手いよね
それがさらにナザリックの魅力を引き立てるわけだけど
518この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:27:36.60 ID:K5ZRRFXh
しかし毎日更新な作品ならなんとも思わないが
久しぶりに来た更新の内容が水で薄めたレモン水並みの薄さだった時はやっぱり辛い
519この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:27:39.05 ID:CJthKZly
サタンは最終的には良いキャラだったし嫌いじゃないんだが
出てきた当初は反吐が出るほど嫌いだったなぁ
520この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:30:14.55 ID:eQQhdrjh
サタンはなんだかんだで本物の英雄だと思うわ
ブウと友達になれただけでもすげえし…悟空たちとは違った強さだな

SSで言えば勘違い系主人公になるかな
521この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:31:53.48 ID:2Zfme2B+
>>513
他人のやってるRPGを横から見てると敵を応援したくなるあの感情ですねわかります

>>515
あれは上手かったよなぁ
たまたま単行本であの辺読んだ時、ブウ編以降展開に白けてほとんど読んでなかったの後悔した。
522この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:33:11.05 ID:vl20x/25
アーケードのサタン、気功波無効でけっこう強いんだよ
523この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:34:18.72 ID:VBvPhd+V
劣等生は乗り物の説明入った所で無理だと思った
524この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:35:16.68 ID:ZoNHuyFO
ファンタージー日間に劣化賢者が上がってるから何事かと驚いてしまった
525この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:36:33.00 ID:Dmp6CkrX
>>368
亀レスですまんが
どうした? 書いてあるレスも解読できないのか
ドヤ顔で抜き出してご高説を垂れるのは構わんが、読解力のしょぼさを露呈してるだけだぞ
ディンは同時期に出てきた他の日間作品の中で累計に食い込んできたね、って意図で書いたんだろそれ

他の累計作品を押しのけて、累計上位に昇ったね!なんて書いてあったのか?
嫌いな作品が褒められると噛み付き始めるとは、アンチ活動にご執心なことで
顔洗ってもう一回レスの内容吟味しような
526この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:38:32.95 ID:slB8fI9Y
>>521
白けた気持ちはよくわかる
俺も最初はブウ編そんなに好きじゃなかったんだけどしばらくして改めて読んでみるとかなり良いんだよね
物語としての流れも綺麗だったしかりよく出来てたわ
ただ微妙に対象年齢下がってるようで上がってる気もするねブウ編は
例えるならば大人も楽しむ子供アニメ的な?
527この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:38:37.91 ID:Nl0yuKWn
横からすまんが劣等性に今後(?)求めるのは主人公最強でもほどほどに苦戦したり主人公単体では勝てない
キャラが立った敵ってことでいいのかな。
528この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:41:19.80 ID:K5ZRRFXh
劣等生が居たころのことならともかく
居なくなった劣等生の今後のことは
ここで話すことでもないと思いましたまる
529この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:44:35.59 ID:YSDLXdgn
>>502
完結済みで評価低いが英雄予備軍冒険譚かな
探すのに手間取ったよ
タグを理解してから読んでくれ
530この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:45:42.80 ID:NycCOyqB
タイトルと作品紹介にアラサーって文字が入ってる作品キモイ
531この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:47:27.73 ID:eqEtNHXH
>523
あの乗り物の説明が後の展開の伏線になろうとは思いもよらなかったのです

>527
そんなの出しちゃ興ざめだろ
532この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:50:05.70 ID:Nl0yuKWn
ごめんよ
533この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:50:51.04 ID:IuflTIgu
んで主人公まけると色々文句いうんだろ
534この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:52:12.61 ID:OEYF5f1c
>>531
揺るがない最強は存在しない、相性が大切だと言っているのに主人公の天敵が出てこない方が
興ざめだけどな
535この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:52:19.03 ID:42TH0haQ
負けてもいいんだが、俺TUEEE系が欲出して苦戦展開とか盛り込もうとすると
大概主人公が馬鹿になったり、無理やりな糞展開になるからな
536この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:53:03.76 ID:CJthKZly
TUEEE系の敵は最高でも互角くらいにしておくといいと思う
537この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:53:46.35 ID:NH/Lxl61
そういうのって、元々主人公以外がどうしようもないおバカさんで、
単に主人公がSUGEEEするだけの糞展開だったんじゃないのw
538この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:54:15.76 ID:Z8ISBu/d
つまり竜神に負けたあとエリスが連れ去られればよかったのか
でもダメージで言えば今の方がキツそうな不思議
539この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:56:09.24 ID:YiY0Ddm+
TUEEE系ならネクストライフのバランスはいいと思う
540この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:56:21.14 ID:uviS/GeA
ネクストライフはその辺上手いかもな
終盤は流石に強敵だけど舐めプした時に時間かかる必殺技決めて倒した
ドラゴンボールはセルあたりから敵も味方も舐めプしまくりだったw
541この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:58:28.10 ID:u2yWCVRC
大分前に紹介された向日葵の冒険者達ってのを読んでみた
とりあえず亜矢は氏ね
542この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:58:32.52 ID:/G3X+uGP
TUEE系の敵は、複数展開させるのがいいと思う
A地点とB地点を攻めて、TUEE主人公は一箇所しか守れない
A地点の敵は潰したけど、B地点で敵そこそこtueeして苦戦させて間に合うかどうか、という感じでハラハラするのが、単純だけど理解と納得しやすい
で、移動に無茶したからちょっと苦戦して、ギリギリで勝つくらいが好み
543この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:59:15.48 ID:bj8Fbgtr
>>542
シーカーさんは無限に分身出来るからその手は通用しないぞ
544この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 15:59:20.78 ID:OEYF5f1c
>>537
月が導くだと序盤ではトラブルを避ける為にはどうすればいいか考え、避けようとする努力もしていた
ところが三章に入った頃からは思考が停止してトラブルへと猛突進を始めて叩かれるようになった
545この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:01:45.32 ID:uviS/GeA
>>544
ウォルテニアは敵の頭YOEEE系だから急な主人公が馬鹿にならない
546この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:01:56.00 ID:42TH0haQ
ネクストライフは俺TUEEEしても
周囲の反応が「はいはい、マリウスマリウス」な時点で
TUEEE物としてはいかがなものかと思う
547この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:05:23.63 ID:eQQhdrjh
バリスタライフは主人公が強すぎてヒロインが早々に戦線離脱してるのが良かった
普通なんだかんだでヒロインも役に立ったりするんだが最後まで役立たずで潔すぎて逆に清々しい
548この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:06:28.81 ID:CJthKZly
>>546
むしろその辺でバランス取れてていいんじゃないか?w

あと良くある何でもかんでも出来るとかじゃなくて
戦闘力(と人脈?)以外はほぼ役立たずってところも良いバランス
549この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:06:38.38 ID:6C5ain64
ピッコロ大魔王:亀仙人の師匠だった武泰斗の宿敵にして、神の分身。さらに悟空の親友のクリリンを殺した
べジータ:孫悟空が落ちこぼれなのに対して、超エリートのサイヤ人。ヤムチャたちを皆殺しにした
フリーザ:サイヤ人を全滅させ、親父を殺した張本人。さらに眼の前でクリリンをぬっ殺した
セル:べジータたちが手も足も出なかった17号、18号を吸収して生まれた究極生物。勝てなければ地球を全滅させる宣言
ブウ:ピッコロがビビって動けなかった界王神がビビりまくりの敵。純粋悪になっていきなり人類を全滅させるなどやりたい放題

DBの敵って、なんだかんだいって悟空たちと因縁がある場合が多いし、絶対に倒さなきゃならないって理由があったよな
なろう小説の敵って、因縁とか倒すことの必然性が足りない気がする
冗談抜きに「お前は俺の機嫌を損ねた! (ズドーン!)」ぐらいの奴とかあるし
550この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:07:10.58 ID:slB8fI9Y
TUEEE系は状況で不利に追い込んだりが良いかもなぁ
例えばヒロインが遠くにいる上に敵に襲われてヤバイとか友人が死ぬとか
あるいは助けにいくべき場所が多すぎて手が回らないとか
551この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:07:17.34 ID:OEYF5f1c
そのせいで最後に登場のアウラさんが全部持っていたけどな
552この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:08:25.98 ID:vIPYHShU
ルーデウスの魅力ってみんなはどういうところだと思う?
553この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:08:30.43 ID:/G3X+uGP
>>543
うん、全部がイケるわけないんだけどね
単純に戦闘能力TUEEEなら、という条件が付く感じかな
魔法でテレポートすればいいだけってのもあるから、条件いろいろ難しいな
まあなんだ、ひとつの舞台設定としてアリかなって程度で
554この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:10:02.52 ID:kCZsMDLS
単独で撃破したゾフィさんとか、他の人と共闘して持ちこたえたバーラさんとかいたけど
結局マリウスと共闘したのアウラニースだけだったもんな
汚いなさすがアウラニース汚い
555この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:10:51.51 ID:OEYF5f1c
死神少女みたいに戦術的には主人公が無双しているけど、それはあくまでも局地的な話で
全体を見ればどんどん主人公サイドが追い詰められている感じか
556この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:15:27.25 ID:yANwFKDv
>>430
耕される!は俺もかなり好きだwww
ああいう一言で笑えるのってセンスあると思うわ
557この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:17:46.90 ID:bj8Fbgtr
そもそもなんで主人公を苦戦させるのが前提なんだ
別にずっと主人公TUEEEEEEEEのまま進めればいいだろ
苦戦させるのは、ラストのラスボス戦だけで十分だと思う
徐々に登場する敵が強くなっていくという一般的な前提を守るのなら、TUEEEEEEもので途中の敵を相手に苦戦してるようじゃどうにもならない
558この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:18:22.68 ID:AvZkPhu/
死神少女みたいな作品探してるんだけどおすすめない?
559この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:19:50.69 ID:NycCOyqB
>>558
具体的には
560この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:20:24.82 ID:DIjS2vgk
永遠の戦士の副題に水の理て入れてもいいと思う
561この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:21:18.76 ID:CJthKZly
たまには順番間違えちゃった敵とか出てきてもいいよね
ラスボスクラス倒した後に中ボスクラスがドヤ顔で出てくるの

・・・間違いなく既にどこかに絶対あるな・・・
562この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:22:30.62 ID:bj8Fbgtr
>>561
ボスではないが、ヘルモはそんな感じだったな
明らかに水晶より肉沼の方が鬼畜だった
563この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:22:36.26 ID:KJABW8KD
TUEEEEのまま走り抜けるのは難しいんだろうな
序盤でやりたいことやってしまうので、作者のモチベが続かないのでは
564この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:23:13.41 ID:AvZkPhu/
555の内容みたいな内容を含むの

女主だとなおよし

理想郷の幼女戦記と個人サイトのdark queenは見た
565この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:24:11.59 ID:Xn4nTKkD
戦闘TUEE系って大概ファンタジーじゃん?
なろうのファンタジーって戦闘力よりも主人公が自由すぎるのがアレなんだと思う
気さくな王族・貴族と知り合ったり、強力な魔獣の子供拾ったり、軍隊規模の戦闘に突発介入できたり
好き勝手やってお咎め無しとか緊張感なさすぎる
ヒロインを助けに行くと仕事を放棄することになる=立場を悪くするみたいなジレンマを入れればTUEEモノでも面白くはなるんじゃね
566この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:24:27.28 ID:vLAfWWlu
>>563
単調になりがちだしね
567この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:25:46.59 ID:keg/htWw
>>525
> ディンは同時期に出てきた他の日間作品の中で累計に食い込んできたね、って意図で書いたんだろそれ

勝手に付け足して「そういう意味だったんだろ」とか言われても、どう反応したらいいかわからないお(´・ω・`)
お前が書いた本人で「実はそういう意図だったんだ」というのなら、ふーんくらいの反応はするけど
568この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:27:37.37 ID:UIDf6MMh
>>560
永遠の戦士 〜水の理、馬の権利〜
569この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:28:19.83 ID:bj8Fbgtr
>>566
そこなんだよね
一般に苦戦展開が入る理由として「単調になるから」って言われるけど、例えばテンプレチーレムって本当にテンプレで少なくとも序盤はどれも似たような展開じゃん
でもそれに食いつく層が大量にいるんだから、彼らはひたすら俺TUEEEEEEEが続いても飽きないと思うんだよね
チーレムではないけど、ひたすら単調な展開が続く内密はぶっちぎりの累計1位だし同じく単調な竜殺しはヒーローで一番売れてる
「単調だから苦戦させて起伏を作らなければ」という考え自体が、作者の考え過ぎだと思う
というか、そもそもTUEEEEEものと起伏って相性が悪いと思うんだけどね
570この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:29:06.81 ID:dU5VFmWt
>>557
沈黙シリーズはヌルゲーすぎて緊迫感が無いって言われてるけどね・・・
確かに最強主人公だと安心してみることが出来るわな

でも、最強の吸血鬼といってもいいDだって苦戦するんだし、倒す最終目標の厄介さで、えげつない敵を出すのもアリだと思うけど

たとえば、剛剣で竜すら粉砕してるが、剣はただの鉄で出来た剣を持つ主人公に、
霊のくせに打撃を与えてくる敵とか、
見えない敵とか、あまりにすばや過ぎる敵とか、500体くらい出てきて、どれが本物かわからない敵とか、
生物を操る力で主人公の肉体が思うように動かなくなる敵とか、
そういうので苦戦すれば、読者は手に汗握れるんじゃね?
571この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:30:06.99 ID:yANwFKDv
まぁ単調でも面白くできればいいんじゃない
会話だったりキャラだったりで
572この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:30:41.20 ID:OEYF5f1c
>>569
主人公をチートすぎる存在にしているのが失敗じゃないのか?
573この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:30:55.76 ID:vLAfWWlu
>>569
いや、単調なのは読む方よりも書く方が飽きる
574この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:34:11.49 ID:42TH0haQ
チートすぎて負けや苦戦に説得力を持たせられない主人公なのに
何を勘違いしたかそういう展開を持ち込むのが失敗
手に汗握りたいならTUEEEじゃない別の話読むよねっていう
575この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:34:59.22 ID:vwpUPdty
つまりバリスタの作者はすごいってことか
576この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:36:54.31 ID:eQQhdrjh
バリスタには粗も突っ込み所も多いけど路線だけは間違ってないからな
最強主人公が俺TUEEEE連発して最後には神も倒すという
577この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:39:32.58 ID:YzRsMP5z
苦戦する時だけ主人公サイドがアホになることが多いからイライラするんだよな
ヒロイン達もここぞとばかりに足引っ張るし
578この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:42:49.36 ID:OEYF5f1c
その点、ネクストライフのマリウス君は最初からアホだったな
579この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:44:05.24 ID:slB8fI9Y
>>574
確かにそのタイプのTUEEEならわざわざそういう展開ぶち込むのは失敗だわな
最初からそういうプロット組んでたならともかくとしてその場の思いつきでわざわざ手に汗握るタイプに変える必要はないね
TUEEEにも色々なタイプがあるからなぁ
最初から終始圧倒し続けるTUEEEもあれば徐々に強くなり最終的にTUEEEもある
あるいはヤバイところで覚醒して一気に状況をひっくり返すタイプもある
ようはその作品に応じた展開が必要やね
580この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:44:22.70 ID:42TH0haQ
まあでもアホを自覚して行動するから問題ない
「一人でやってみたかった」とかぬかして交渉に出向いて泣いて帰ってきたら死ねって思うけど
581この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:45:35.29 ID:kWWJx6BW
主人公最強のまま突っ走るのは素人じゃ無理だよ
書き方としては短編形式で常にゲストキャラを用意して無双を見せる ゴルゴやシティハンターに使われている手法
あとは主人公は勝つが周りの味方はつねに劣勢 死神やマヴラブ手法
もう一つがTUEEEに入るかわからんが覚醒型
段階的に強くできるから苦戦もおk
例としてはDiesの手法かな
力を自覚するまでは逃げ回ったり苦戦したりだからちょっと微妙かもね
582この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:46:06.69 ID:OEYF5f1c
>>580
月が導くのことかー!
583この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:47:47.78 ID:k2Zp4d1X
そういや書籍化葛葉ライドウのままで行く気なのかな
584この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:50:21.03 ID:CJthKZly
最初の方で名前出されて
結局完成したにもかかわらず使用されなかった
最強武器の滅魔の黒杖さん・・・
585この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:51:56.64 ID:0jYS/i3n
>>583
そういえばライドウさん名前変えないとまずいな
その状態で書籍化の話が来たってのがびっくりだが
586この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:54:40.12 ID:IU2aZSPC
商人ギルドでフルボッコで思ったが、月が導くの世界は魔法も技術もヒューマは向上心なくてダメダメだが
商魂の逞しさだけはしっかりしてんな
587この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:55:11.40 ID:slB8fI9Y
>>581
そのタイプは敵も魅力的じゃないとちょっときつくなるかもな
まったく魅力のないつまらない敵に苦戦とか場合によりけりだけど大抵は微妙になると思うし
588この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:55:28.51 ID:Q6Q1YPMr
ライドウって聞いてゲームのキャラが最初に浮かぶのはどうなんだ?
589この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 16:56:04.70 ID:OEYF5f1c
>>584
使わない方がTUEEE的には正義じゃね?

>>585
アルファの大賞で読者賞を取っているから辞退しない限りは書籍化は確定だったはず
590この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:04:35.24 ID:v8NJLYGj
らいどうでもライドウでもググったらゲームのキャラが一番に出てくるから仕方ない。
591この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:06:12.63 ID:2Zfme2B+
というか明確に主人公が名前をパク……リスペクトしたって描写があったはず
592この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:08:59.44 ID:gbKFEDjU
あー、名前変えないとダメだなそりゃ
593この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:09:09.82 ID:Xf9qw8LQ
主人公の名前といえば異世界迷宮の最深部を目指そうは大丈夫なのか?
594この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:12:16.32 ID:IuflTIgu
書籍化してないからな
金もらうと途端にややこしくなるからな
595この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:12:59.85 ID:OEYF5f1c
商業でやるならアウトだろ
山田太郎とか探せばいくらでも被ってそうな名前ならともかく
596この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:14:10.26 ID:MwKzOpcC
月が導くもあらすじに「葛葉ライドウが行く異世界なんたら」とか書いたら
ジャイアンみたいに消されるんだろうな
597この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:15:43.48 ID:EEo+gGo8
葛葉雷童とか全て漢字にしてしまえば問題ナイ
598この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:15:58.10 ID:Q6Q1YPMr
あぁ、商会と合わせてまんまなのか・・・
599この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:16:14.48 ID:M3zuKmRA
>>552
最近の同系統主人公としてD×Dのイッセーが当たってるから
主人公がちょっとエロくてチートもってて、根幹はシリアスでコメディありの作品は
実績ともなってる路線なんだろうな

>>560
ちょっと面白かった
600この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:17:42.90 ID:xkLfxYg/
姓名ばっちり被ってるし、連想するなというほうが難しいだろ
字面変えるくらいすりゃいいのに
601この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:19:06.15 ID:bj8Fbgtr
これから商業で馬鹿売れして、葛葉ライドウといえば月という状態にしてしまえばいいだけ
602この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:20:47.90 ID:M3zuKmRA
葛葉の名前はそのままにしないとローレルの人に見つけてもうのに自然さがでないよね
薬に関わる苗字にするかライドウをライドゥーにするか

ローレル賢人議会ってあったっけ?なんかの作品混じってそうだけど。あったよね?
603この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:22:54.91 ID:L3sifnwT
無職転生はその辺変わってるよな
人気あるやつって主人公の名前だったり、作品の代名詞になるような台詞が印象に残るんだけど
無職転生はそういうのあんまり感じないんだよな

面白いんだけどね。なんか変わってる
604この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:23:05.68 ID:OEYF5f1c
>>601
そして著作権の侵害で訴えられて全面謝罪して回収&多額の賠償金を巻き上げられるわけですね

実際はそれを恐れるアルファに修正されるだろうけどね
605この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:26:10.90 ID:IU2aZSPC
では葛葉商会のゲイリンさんに変更するプロセスで解決のセオリーだ
606この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:26:18.55 ID:slB8fI9Y
>>603
まぁ強いて挙げるならタイトルの無職って部分が一番印象的ってレベルだしな
それもこのスレで無職と呼ばれてるからで本編中ではほとんど出てこない単語だけど
607この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:27:26.17 ID:CJthKZly
いっそトクダ商会のシンノスケにしてしまえ
608この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:28:22.75 ID:HaU8Z3AF
>>603
無職転生教はカルトだからな
洗脳されてるからあたかも無職が素晴らしい作品であるように感じるだけで、具体的に魅力を挙げろと言われても挙げられない
609この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:28:43.57 ID:XLLxWVsj
ある程度の名前被りは仕方ないと思うけど
作品に出てくる名前のそのほとんどが有名な漫画やゲームキャラと同じだと
そっちのキャラばっかが思い浮かぶ
610この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:28:47.23 ID:M3zuKmRA
>>603
俺の中のパウロとオルステッドの存在感が異常なんだが
まあオルステッドは勇者の名前ですしね

名前で思い出したが、無職の登場人物の名前はかなりすごいよな
言いやすい・それっぽい・覚えやすいの3拍子もってる
これができるだけでかなり作品の印象変わるからやっぱ読みやすさ追求するだけあると思う
611この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:33:36.94 ID:UnxdCqBH
ルイジェルドの名前もそれっぽい感じがして言いやすいから
元ネタあんのかとググったらオリジナルみたいでビックリしたな

センスが良いとまでは言わないが、覚え易いって点ではかなりのネーミングセンスだと思うわ
612この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:33:56.16 ID:aB4ch02G
>>610
登場人物名 地名 国名 辺りは無難に付けるのがベストだなあ
ガッチリ世界観作った上で引き込むパワーが有るなら変な名前で更に固有アイテムとか出ても平気だけど
それらが足りてなくて尚かつ場面コロコロ変わって
止めに更新頻度が低いともはや暗号化する
613この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:34:37.98 ID:JAGGcxor
葛切ハイドゥゾくらいにしておかんとな
614この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:34:54.11 ID:FgPEmtfv
作者の考えすぎとかいらねえとか言っても
作者が書きたいのを書いてるんだから合わなきゃ読まなきゃいいだろうに
他の読者はどう考えてるかわかんねーぞ?ここでも単調になったら叩かれるし
615この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:35:29.49 ID:YiY0Ddm+
ルイとルーは正直わかりにくかった
616この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:35:33.04 ID:M3zuKmRA
まあ、紅魔族のことは置いておきましょう
617この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:35:51.21 ID:XhR1YwJt
無職は世界観が好きだな。
行き当たりばったりで世界を作って行く話と違って、
最初から世界全体がある程度固まっているから、色々歴史とかもあって面白い。
伏線というか、先の話への含みや前準備もしているから、これからどんな話になるか楽しみ。
618この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:36:56.02 ID:L3sifnwT
ゆんゆんはかわいい
619この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:38:13.56 ID:CJthKZly
五部になってからゆんゆんに全く出番がないなそういえば
めぐみんにヒロイン力を吸収されてしまっている
620この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:38:25.16 ID:HaU8Z3AF
>>617
信者フィルター乙w
洗脳って恐ろしいな
621この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:39:36.07 ID:UnxdCqBH
超脇役なのに、「ふにふらさん」と「どどんこさん」と「ぶっころりーさん」の名前が頭から離れなくて困る
622この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:41:04.88 ID:CJthKZly
ぶっころりーは卑怯
ブロッコリーを見るたびに思い出さずにいられない卑怯さ
623この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:42:56.22 ID:PBaHULOt
砂糖吐き出しそうなくらい甘ったるい作品読みたいんだが何かオススメってある?

特に気に入ってるのは、魔法使いと風精霊とか巻き込まれ異世界召喚記とか僕の嫁の、物騒な嫁入り事情と大魔獣とか。
別にファンタジー系じゃなくても構わん
624この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:44:34.26 ID:XhR1YwJt
そういや、無職の感想返しにあった「天丼」ってなんぞ?
625この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:45:48.37 ID:Q7oOWz0A
>>624
同じネタを二回続けるお笑いの手法
2回目は笑いが大きくなる

でも3度やられると冷める
626この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:46:08.67 ID:slB8fI9Y
>>623
王子と魔女のマスカレイド
627この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:46:13.25 ID:Hq9WqlKW
VRMMOの小説って主人公も妹も他の奴も髪と目の色しか変えてないけど
リアルに危険すぎじゃね
628この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:46:44.52 ID:6+1qCkJK
>>624
一度使ったネタをまた使うこと
629この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:46:48.54 ID:L3sifnwT
お笑い用語だよ
同じボケを何度も繰り返して笑いをとる技法を天丼と言う
630この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:47:00.77 ID:qT9Oyqaz
>>627
元から美形設定の為にはしかたない
631この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:47:32.91 ID:CJthKZly
>>624
無職を読んでないからなんともいえんが
お笑いで同じネタを繰り返して笑いをとることを
天丼っていったはず(正確には若干間違ってるかもしれん)だからそれじゃね?
632この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:47:59.48 ID:M3zuKmRA
魔法使いと風精霊はまだファンタジーの方主軸だが
物騒な嫁入り事情と大魔獣は砂糖が主成分でファンタジー隠し味みたいな作品だから
これ読んでしまうとこれを超えて悶えそうなのはもうなろうにはないと思うんだが
633この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:48:33.63 ID:bj8Fbgtr
>>625
シドさんでは、馬は俺の物だを9回も繰り返すことで笑いを取ってるな
あれは9回も繰り返したからこその面白さだし、正直無職作者のその見方は底が浅いと思うわ
634この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:48:36.69 ID:XhR1YwJt
なるほど。始めて知った。ありがとう。
親子丼くらいしか知らなかったから「???」状態だったわ。
635この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:49:10.24 ID:NH/Lxl61
最初から夫婦で両想い、すれ違いらしいすれ違いもないって
恋愛カテゴリでも珍しいわな
636この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:49:19.22 ID:CJthKZly
>>625
いやいや、むしろ三回目までが基本の場合もあるだろ
637この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:49:26.83 ID:Hi5VRoLY
>>633
あの無職作者っていうかお笑いの一般論なんですけど……
祝福が金ネタもうやらねーって言ってるのは同じ理屈だし
638この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:50:27.63 ID:bj8Fbgtr
>>637
ああ、無職作者がそう言った訳じゃないのか
すまん
639この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:51:14.47 ID:IU2aZSPC
>>634
ググることを放棄するだけなら誰でもできる
ただググるだけなら大多数はできる
640この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:51:21.48 ID:Q6Q1YPMr
何でそこで無職作者の見方の底が浅いに繋がるのか謎過ぎる
641この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:51:51.09 ID:htji6ZYV
>>627
あれは顔変えないでVRやって、俺顔けっこーいじってますって言えば
リアル的に問題ないという深謀遠慮
642この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:53:01.44 ID:PBaHULOt
>>626
ありがとう。早速読んでみるわ

>>632
流石にあのレベルの糖分はもう無いか・・・
643この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:53:34.38 ID:CJthKZly
>>637
いやいや違うだろ、金ネタはそもそも一回しかやってないはず
644この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:53:47.91 ID:OEYF5f1c
リアルの容姿を気にするならゲーム以外でもヒロインと交流させればいいのに
645この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:54:06.03 ID:L3sifnwT
3回やると冷めると言うのは>>625の見方なのに
無職作者はとんだとばっちりだな
646この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:54:26.18 ID:j0HzEBHe
>>642
個人のHPにあるのなら沢山紹介できるけどスレチだな
647この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:55:18.64 ID:Q7oOWz0A
>>645
俺の見方じゃないよw
一般的な見方

今ググったら天丼にエビが2本乗ってるからだそうな
648この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:55:23.89 ID:UnxdCqBH
インテリぶる不能少年とハメたいエルフわろた

なぜエリナリーゼは男と見るとしなだれかかって腰を振り続けるのか
649この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:56:10.98 ID:M3zuKmRA
>>642
物騒な嫁入り事情と大魔獣は俺も大好きで、なろうで詠んだ唯一の恋愛主軸の
作品だから書籍化は嬉しいんだが、ダイジェスト化して最初のニヤニヤ成分が
足りなくなって新規が来なくなりそうなの残念だわ
650この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:56:20.50 ID:CJthKZly
>>647
どう考えても一般的な見方じゃない
651この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:56:46.36 ID:Q6Q1YPMr
>>648
そこに棒があるからさ
652この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:57:36.85 ID:XhR1YwJt
>>651
更にバナナがあれば完璧だな。
653この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:58:02.26 ID:L3sifnwT
>>647
回数は関係ないぞ
二回以上繰り返し、って意味の二本海老だ
654この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:58:20.10 ID:M3zuKmRA
>>468
その元ネタ最近出版したよな。表紙だけなら相当可愛かったわ
655この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:59:13.77 ID:Q7oOWz0A
>>653
回数関係あるよ
バラエティとか見ないの?
2度目はどっかんと受けるけど、3度目やると笑いは小さくなるし、
場合によっては「もういいよ」って扱いになるよ

ってか、どうでもいいだろこんな話
いちいち突っかかるのやめろウザ過ぎ
656この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:59:29.74 ID:0jYS/i3n
>>647
お前の中ではな
657この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 17:59:44.71 ID:qT9Oyqaz
天丼は繰り返しがギャグの基本って考え方
回数は関係ないというかむしろ多ければ多いほどいい
芸人のしょーもない一発ギャグ大受けするでしょ?
アレが天丼の効果
繰り返すことで面白いと思わせてるわけ
658この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:00:03.92 ID:CJthKZly
どうでもいいだろといいつつ自分はしっかりレスして
いちいち突っかかるなってハンパねぇなおい
659この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:00:42.35 ID:67euCj7g
シドさんの「馬は俺のものだ」は、一連の流れを含めて一つのネタ
けど「他人の物を屁理屈で無理矢理自分の物にする」という流れ自体は天丼
660この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:01:20.97 ID:Hi5VRoLY
>>658
2chではよく見るが
661この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:01:28.14 ID:XhR1YwJt
融和政策とはなんだったのか……
662この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:02:19.54 ID:M3zuKmRA
いや天丼は2回までってのはあると思うが臨機応変に勢いとノリでどここまでもいける
って感じがあるみたいな見方が俺の周りは主流だと思う。
シドさんとか勢いの塊だからしょうがないだろ(褒めてる)

ほら、あれだろ、トランプの大富豪のローカルルールみたいな感じで
天丼の見解が地方により違うんだろ。群馬で天丼注文したら子豚の丸焼きが
でてくるようなもんだろ
663この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:02:20.92 ID:L3sifnwT
>>659
それは天丼というよりはお約束かな
664この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:02:42.31 ID:IU2aZSPC
エビ天二本だから天丼、と調べて知ったから二回が正しいと思い込んでるだけの可哀想な子なのだ
あまりいじめてやるな
665この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:02:46.84 ID:kCZsMDLS
むしろバラエティとか見てたら三回以上繰り返してネタとして成立させてるケースも多々あるわけだが…
2回の方がよかったってケースもそりゃもちろんあるが
一般的な見解とか勝手にひろげてのたまうからつっかかられるんだよアホか
666この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:03:03.00 ID:gbKFEDjU
はいはい、おしまい(AA略
667この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:03:14.83 ID:k255G0VO
どうでもいいといいながら2回であることに随分こだわるな
自分で振った話題なのによっぽど反論されるのが嫌いなのね
668この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:03:34.09 ID:CJthKZly
>>660
まあそうだけどw
669この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:03:39.22 ID:cyqnePHd
VRMMOで顔いじってないアピールはまあいいんだけど
他のキャラに対して顔いじってるから不自然さを感じる
的なキャラメイクの楽しみ全否定発言にはどうにも納得行かない
670この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:03:51.85 ID:A+pQ2E2h
セブンイレブンで売ってる天丼はエビが2本以上載ってたような……


天丼の定義なんてどうでもいいだろ
親子丼の定義を語ろうぜ!
671この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:04:06.39 ID:OEYF5f1c
いちいち煽る奴が一番うざいと思う今日この頃
672この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:05:13.54 ID:Q7oOWz0A
単発携帯で煽りとか
ほんと面倒臭い
673この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:05:33.55 ID:Q7oOWz0A
あ、ここは携帯関係なかった(´・ω・`)
674この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:06:23.51 ID:FgPEmtfv
砂を吐くようなバカップルと言えばフェアクロの熟年夫婦も最初は良かったけど
春菜が自覚してオーラ出すようになってからは正直少しウザくなってきた
675この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:06:35.84 ID:LI1iQaDA
ゆいゆい、めぐみん、こめっこの親子丼なんてどうだろうか?
想像しただけで涎やら体液が止まらないのだが
676この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:06:56.37 ID:Hi5VRoLY
だから俺は○○と言ってるだけ
お前がずっとつっかかってきてるんだろ
実際○○だろ。どう考えても○○

まあスレチだからここらへんにしとくけど


この手のレスをする人って自己矛盾とかで悩んだりしないんだろうな
677この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:07:05.08 ID:M3zuKmRA
煽りうぜーって思ってたら
煽られてる方(´・ω・`) つかっててムカッてきたのは僕だけでしょうかw
678この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:07:32.05 ID:bU18PFbi
天丼といえば大胸筋矯正サポーター
679この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:08:21.73 ID:j0HzEBHe
>>669
凝ってるネトゲはキャラメイクで1・2時間は気がついたら過ぎてるよな
半日かかったこともある

JKとかのプリクラでの顔改造を見るとかなりの奇形が誕生しそう
680この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:08:52.60 ID:cyqnePHd
>>675
海老が虫っぽくて食べられない俺の為にも天丼連呼はもうやめるんだ
681この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:08:53.63 ID:XLLxWVsj
いつまでも噛みついてる人もどうしたの
682この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:09:20.92 ID:cyqnePHd
あれっなんでアンカついた!?
683この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:09:22.01 ID:L3sifnwT
お前らは優しいな
こういう話が通じない手合いは相手してもしょうがないのに
684この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:09:25.21 ID:CJthKZly
>>675
アクアとエリス様で女神丼とかどうだろうか
685この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:09:25.97 ID:TIPa3Zvk
今週もいろいろな新作がランクインしたが、お気に入りに残すようなものは見つけられなかった。
老騎士だけが今の楽しみ。お前らなんか新規にキープした?
686この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:09:36.61 ID:j0HzEBHe
なろう読者はスルー耐性が低いから仕方ないね
687この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:09:56.76 ID:Q7oOWz0A
意見が異なってる奴が煽ってくるのはまだわかるが
ここは野次馬まで一緒に煽ってくるからなー
すぐNGにしてるけど(´・ω・`)
688この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:10:02.72 ID:M3zuKmRA
>>676
自己矛盾で思い出したんだが
シドさんが鏡に向かって「お前は俺だっ!」って言ってアイデンイェィティ崩壊する
かどうかの実験をするという妄想をしたことがあります
689この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:10:06.19 ID:uU0FZvqm
牛丼とかカツ丼という用語は無いの?
690この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:10:33.06 ID:j0HzEBHe
スルー耐性じゃなかったスルースキルだった恥ずかしい
691この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:10:58.92 ID:Q7oOWz0A
やっぱ精神年齢が低い人が多いのかな(´・ω・`)
692この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:11:18.05 ID:cyqnePHd
>>690
スルーされる事に耐えられない人も多いし大丈夫セーフ
693この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:11:31.98 ID:LI1iQaDA
>>682
口ではなんと言っても体は正直だな
無意識の内に反応したんだろ
694この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:12:23.01 ID:L3sifnwT
>>684
海老のフリしたバッタが混ざってるんだけど残していい?

>>685
しにこんくらいかなあ
695この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:12:42.03 ID:IU2aZSPC
>>684
今なら森鬼丼もできます
696この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:13:06.70 ID:JAGGcxor
>>669
普及して間もない頃ならともかく、浸透した後ならその手のエディットが得意な職人がいてもいいな
697この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:13:15.56 ID:M3zuKmRA
>>682
お前その内容で>>675に安価つけるなんて紳士だな
698この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:13:44.85 ID:OEYF5f1c
煽られて顔真っ赤の人は
「俺に構って欲しくて必死なのか」とでも思えばちょっとは落ち着けるんじゃ?
699この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:14:00.75 ID:CJthKZly
>>694
せめてイナゴにしてあげてください
まだ食べられる
700この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:14:11.48 ID:LEL8yMB7
腹減ってきた……
てんやで天丼食おうか迷うわ
701この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:14:58.85 ID:A+pQ2E2h
>>698
相手が口汚い恥ずかしがりやな美少女だと思えば苛立ちや怒りも微笑みと慈愛に変わるだろう
702この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:15:53.87 ID:7lEBUdJs
>>685
司書、絶掌令嬢、しにこん辺り
ランク外のも他にあるが
703この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:16:59.96 ID:K5ZRRFXh
今の時代でもカップ麺や冷凍食品やらスナック菓子やら色々あるけど
VRMMOが出来るレベルの未来の俺らの食生活ってどうなってんだろうな
704この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:17:11.93 ID:/Y7TyYyL
1回受けたギャグを何度も繰り返し、しまいには周りから失笑されてるのにも気づかない
「天丼は繰り返せば繰り返すほど受けるんだよ!(ドヤッ」

って感じ?
705この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:17:27.56 ID:6+1qCkJK
>>698
煽られて冷静じゃないので「俺に構って欲しくて必死なんだな」と確定系に変わって
最終的に「俺に構って欲しくて必死なくせに」とレッテルを貼り始める
706この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:19:40.71 ID:tHmR/Qw8
>>704
天丼はタイミングが命だから難しいし、そこの匙加減間違えるとそうなるよな
逆に終始一つのネタを引っ張り続けるパターンもたまにある。ジグザギジギーとかジャルジャルとか。
707この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:20:13.63 ID:M3zuKmRA
金髪ツインテールの美少女が必死に自分にかまってほしくて
気を引いてるのをイメージするんだ
708この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:20:26.71 ID:vwpUPdty
繰り返すのを天丼って言うのは
アンパンマンに出てくる天丼マンが
出てくるたびにバイキンマンに食われるから
毎回同じ芸を繰り返すお笑い芸人が「お前天丼マンみたいだな」って言ったのが
短くなって天丼って言うようになった

これ豆な
709この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:20:30.64 ID:Nl0yuKWn
天丼か、いいな。てんぷらはかぼちゃが一番美味しく食べられる料理だと個人的に考えてるよ。

>>703
大して変わってないんじゃないか。一昔前のSFのような全身タイツがこなかったように。
710この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:20:54.75 ID:j0HzEBHe
>>703
意外と変わらないんじゃね
むしろルネサンス的に普段からしっかりしたものを食べるようになりそう
711この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:21:07.28 ID:TIPa3Zvk
>>694
ああ、しにこんは単純に自分の好みじゃないから外してたけど、中身的にも文章的にもそこそこいけそうなふ雰囲気あるね。
>>702
司書はなんつーかこう、読んでると胸焼けしてくると言うか、2000年初め頃の電撃文庫飛沫作品みたいな匂いがするんだような
712この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:22:23.28 ID:kCZsMDLS
>>707
ツインテールよりポニーテールのほうが好きです
713この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:23:17.99 ID:Hi5VRoLY
飛沫……? 泡沫じゃなくて?
714この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:23:24.44 ID:tHmR/Qw8
シドさんの「馬は俺のものだ」は千鳥の蒸し穴子やバカリズムのトツギーノに通じる物がある気がしてきた
715この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:24:13.81 ID:cyqnePHd
髪型によるキャラ付けってのも当たり前のようにあるな
ポニテ自体は嫌いじゃないが
ポニテに付随しやすい属性が苦手で敬遠気味
716この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:29:11.00 ID:FgPEmtfv
>>715
ツインテ=金髪お嬢様
ポニテ=健康剣道女子

ってイメージがこびりついて離れん
717この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:30:02.36 ID:YiY0Ddm+
ポニテは陸上部のイメージだな
718この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:30:38.79 ID:vwpUPdty
>>716
ツインテ=暴力ツンデレ
ポニテ=暴力武道女子
719この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:30:59.63 ID:Hi5VRoLY
水泳部のイメージだな。たぶん君のぞのせい
720この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:31:08.84 ID:kCZsMDLS
金髪お嬢様はどっちかというとツインテよりツインドリルなイメージ
721この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:32:07.73 ID:U2egOvcV
黒髪ロング=表裏のない素敵な女性
722この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:32:23.79 ID:j0HzEBHe
ポニテは黒髪運動部なイメージ
723この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:33:00.19 ID:LI1iQaDA
>>721
>黒髪ロング=表裏のない素敵な女性
一方、現実では……
724この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:33:09.20 ID:FgPEmtfv
>>718
あーそうそう
ツインテはツンデレな
725この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:33:45.14 ID:1Y9rwt0H
黒髪ロング=天然ビッチ
726この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:33:56.33 ID:j0HzEBHe
ツインテはロリ
727この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:34:19.50 ID:vwpUPdty
>>725
久々にキレちまったぜ…
728この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:34:38.34 ID:OEYF5f1c
ショートヘアが運動部、文化部やお嬢様は髪が長いイメージ
729この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:36:06.98 ID:vwpUPdty
ピンクは淫乱
730この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:38:02.55 ID:YiY0Ddm+
黄色はいらない子
731この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:38:21.47 ID:XLLxWVsj
色んな作品読んでるとキャラの髪型や色は忘れちゃうな
ちょいちょい描写挟んでくれる作品はイメージしやすい
732この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:38:38.71 ID:TIPa3Zvk
よろしい、ならば戦争だ
733この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:38:51.89 ID:7lEBUdJs
>>711
後出しで「それは好みじゃなかった」とか言わないで良いから
734この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:39:29.80 ID:htji6ZYV
ツインテにツンデレとられたから、縦ロールの性格はドリルでいいか
735この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:39:55.11 ID:OEYF5f1c
あなたが落としたのは清純ヒロインですか、淫乱ヒロインですか、それとも寝取られヒロインですか
736この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:39:59.05 ID:TIPa3Zvk
>>731
脳内イメージが育ってくる頃に冷や水ぶっかけるのはやめて欲しい。
しょっぱいファンメイドイラストとかもう勘弁。
737この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:40:56.09 ID:vwpUPdty
>>735
俺にヒロインなんて居たこと無いです・・・
738この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:41:06.16 ID:bj8Fbgtr
え?
ツインテは気弱妹もしくは気弱ロリキャラだろ
ツンデレはサイドテールかドリルヘアーじゃないの
739この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:41:07.67 ID:Cj5IdqYL
天丼マンがレディだったら・・・・・・
740この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:41:08.44 ID:U2egOvcV
ドリル=男のロマン
男のロマン+縦ロール=漢女
741この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:41:25.10 ID:/Y7TyYyL
>>736
嫌なら見るな
742この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:41:33.06 ID:JMqCppxX
髪型うまく描写できないもんか。
ファンタジーの冒険物のヒロインがセットに手間かかるヘアスタイルしてるのも微妙か…
しかも髪型描写するだけだと文字だけ上滑りして想像の取っ掛かりにならない
743この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:42:10.47 ID:0jYS/i3n
>>721
絢辻さんの悪口はそこまでだ
744この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:43:37.21 ID:kThSpopO
ピンチ時にいきなり現れた助っ人を髪の色だけ指摘して次回への引きにするとか
なろうではドン引きレベル
745この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:43:57.96 ID:0jYS/i3n
>>738
ツインテ=ツンデレは金髪をイメージしてて
ツイテ=妹をイメージしてるのは黒髪
746この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:46:16.92 ID:XLLxWVsj
>>736
いや小出しって意味じゃなくて
例えば赤髪ポニテなら、なんかの拍子に○○は赤いポニテを揺らして〜
みたいな描写がまた入ると、思い出しやすいみたいなね
747この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:46:41.36 ID:OEYF5f1c
>>743
綾辻ってそんなに表裏のある黒髪ヒロイン多かったっけ?
水車館くらいしか思い浮かばないけど
748この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:47:52.61 ID:69/B8Bfh
最近、なろうスレはラノベ板と文芸書籍サロンの隔離所になってるような気がしてきた
749この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:48:33.02 ID:UnxdCqBH
内密でコレジャナイ!と騒がれたのはそれが出来てないからだな
外見描写が顔合わせの時くらいしかなかった気がする
750この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:48:53.57 ID:CO0UbYnY
>>747
綾辻行人の話じゃないと思う
751この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:49:02.63 ID:JMqCppxX
こう言う流れの時の為に可愛い緑髪キャラ覚えてた筈なのに思い出せない悔しさ
752この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:49:24.00 ID:gPy0G7yE
>>747君! アマガミをやろう!
753この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:49:37.18 ID:IU2aZSPC
>>743
絢辻さんは裏表のない素敵な人です!
754この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:49:43.78 ID:dU5VFmWt
髪型はどう書いたらいいのか
ボブカットだけで、ガンダムSEEDのイザークみたいなのから、YUKIの髪型まで結構あるし、
さすがに、女性向け雑誌で言うような、エアリーボブとか、大人フェミニンボブとか、
もはや文章だけではどんな髪型かすら不明な、大人かわいい☆スプリングボブって表現もどうかと思うし
755この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:51:28.05 ID:NH/Lxl61
緑髪キャラってーと、シーラ・ラパーナとかラムとか古いのばっか思い浮かぶな
756この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:52:02.82 ID:Xn4nTKkD
>>754
昇天ペガサスMIX盛りだったら結構な人が分かると思う>女性誌発
757この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:52:05.87 ID:YiY0Ddm+
>>751
鶴屋さん?ミク?
758この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:52:16.46 ID:vwpUPdty
髪型(外見)を表現する上で一番やってはいけないのが
○○に出てた××みたいなって表現
にじふぁんがあった頃は外見の説明の大半を占めていたけどな…
759この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:53:10.78 ID:67euCj7g
ジョジョに出てたサザエさんみたいな髪型?
760この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:53:13.54 ID:j0HzEBHe
>>751
とあるゲームのせいで緑髪と聞くと射殺したくなる

>>754
簡単な描写だけして後は読者の想像の余地を残しておくのも大いに有りだと思うよ
761この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:53:57.23 ID:XLLxWVsj
>>754
ボブならボブである程度書いてれば、それぞれ理想の髪型想像出来るんじゃない?
細かく描写しすぎるとクドいし、逆に訳がわからなくなる気が
762この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:54:00.72 ID:vwpUPdty
>>751
三つ編みに眼鏡の看護婦さんのことか!
763この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:55:04.09 ID:0jYS/i3n
緑髪のエレアは殺せ
764この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:55:07.31 ID:JMqCppxX
未だに内密さんとこのロクサーヌのイメージが胸のあるこの人ってのが拭い切れない

http://moe.animecharactersdatabase.com/uploads/chars/4758-361532262.jpg
765この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:55:31.09 ID:K5ZRRFXh
>>760
おいしいお酒があるんだけどいりませんかね
766この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:55:41.84 ID:IU2aZSPC
どういったキャラクターかまで伝わる素晴らしい髪型、モヒカン
767この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:56:05.16 ID:QPZGPGJ2
>>764
琥珀さん?
768この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:56:08.18 ID:CO0UbYnY
>>754
イザークの場合は「おかっぱ」と言えば日本人の感想としては伝わるが、
一般的には「額で綺麗に切り揃えられた前髪」とか「ほぼまっすぐに整えられた後ろ髪」とか書かなきゃならんのじゃないか
769この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:56:14.53 ID:dU5VFmWt
>>760
「お兄ちゃん!」


>>760-761
長ったらしい描写しても、数話で既に覚えられていないだろうしな
へたすりゃ、読み飛ばされるか
770この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:56:36.93 ID:YiY0Ddm+
>>766
ベッカム風な可能性が残ってるよ
771この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:57:17.40 ID:Nl0yuKWn
緑髪はなおちゃんだな。スマプリの。
髪型って言葉にするとほんと難しいな。あとショボいイラストしか描けないけど、描く側からしたら髪型や色もだけど
なんかコレだっていう小物があるといいな。直江兼次=愛の字みたいな。奇抜でなくていいから。
772この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:58:13.74 ID:JMqCppxX
>>771
例が既に奇抜すぎるわ
773この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:58:19.53 ID:1Y9rwt0H
緑髪の巻き添えで爆破される人だっているんですよ!
774この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 18:58:47.80 ID:XhR1YwJt
最近よくある男キャラの便利な描写。



イケメン。

かなりのなろう小説でキャラ紹介がこれだけで済むという……
775この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:05:17.82 ID:vwpUPdty
だめだ…
シルフィッツさんヒロインなのに目立てる気がしねぇ…
776この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:06:01.43 ID:uKfTxJW4
ここでほとんど話題にならんけど弓と剣読んでみた
前にPCから読んだ時はあまりの文字数の少なさに呆れて途中でやめたんだけど
携帯で暇つぶしに読むとちょうどいい量だった

内容はだいたい主人公SUGEEEだけどTUEE分はほどほど
主人公、ひどく緊張するとよく気を失うのでTUEEは控えめに感じた
一つの事件を他視点からも描写するのってgdgdになりがちだけど
一話が短いのであまりくどくなくさらっと読める
なろうのSUGEEEにつきものの周囲sageが無いのは好印象
777この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:06:04.20 ID:XLLxWVsj
>>774
イケメン、美少女だけで済まされてる作品は多いね
まあ登場人物の多いハーレムモノだと
一人一人の描写されても正直記憶に(ry
778この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:08:17.59 ID:IU2aZSPC
サイレント、一体何トリップ者なんだ…
779この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:09:07.63 ID:Igllbxfo
白髪グラサンフィ、ってもう隠す気ゼロじゃねーか!
780この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:09:31.81 ID:3NLFdEjt
文章で細かく容姿説明されても絵で見たらコレジャナイがほとんどだから容姿説明はほどほどでいい
781この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:09:44.23 ID:Nl0yuKWn
ぶっちゃけ整ったっていうかイケメンはイケメンとしか言いようがないよな。
タレ目とか目つきが鋭いとかは書けるけど。漫画でも大体イケメンは同じような顔になるし。
782この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:11:28.05 ID:YiY0Ddm+
猫耳猫は猫耳以外全く覚えてない
783この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:12:25.52 ID:EEo+gGo8
キャラ整理の説明が雑っていうかひどいなw
わかりやすいけれど
784この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:12:36.22 ID:r/kQbCst
学園編で二年か三年くらいやる予定だっけか
妹sが合流してきたりするのかね

クリフは本当にカタログスペックだけならルーデウスを超える天才なんだよな
ってか前は水風土は中級だったのが上級に上がってるし
まあルーデウスは五歳の頃から所持スキルはほぼ変わってないし
無詠唱カスタマイズと実戦経験差があるから実践では勝負にならんのだろうが
785この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:12:50.79 ID:/Y7TyYyL
サイレントさんがナナホシかな
と思わせて別の転移者か
786この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:13:11.61 ID:nuDoaIsi
他のトリップ主人公は傲慢な奴が多くて、もっと謙虚にして無駄な争いを避けろよ
と思うがルーデウスの場合は謙虚すぎて逆にもやもやするなwww

畜生!お前はあんな奴らに馬鹿にされる程弱くないだろみたいな
いろいろあって自信喪失してるから仕方ないが…
やっぱEDになってるのとか見ると可哀想で感情移入しちまうからなwww
787この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:13:13.58 ID:O7l3V5mX
容姿の描写で人物像も描写しときたいもんだな
788この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:14:06.22 ID:TkokyQS/
パウロに似てるって、もうそれだけでなんかw

あの召喚では二人来てたんだろうか?
トラックの時二人居たしな
ナナホシの可能性もなくはないけど
789この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:15:30.39 ID:1Y9rwt0H
学園編だけは俺TUEEEの臭いがしてきてオラわくわくしてきたぞ

>「二年だが、すでに攻撃魔術は全属性上級まで習得した。
> 治癒も解毒も上級だ。神撃はまだ中級だが、すぐに上級を習得できる」

>二年でそれだけ六種類も上級を習得するなんて、一体どれだけ努力すれば出来るんだろうか。

素敵に勘違いしてるけどこれは…
790この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:16:08.86 ID:o0LAhFPv
EDは結構、自信喪失してる場合がおおいから
無気力になったり逆に権力志向になったりして
しまううだよね
791この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:16:36.53 ID:MqS7Q0ia
何で月が導くが日刊1位になってるの?
書籍化するからか?
792この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:16:39.94 ID:2Zfme2B+
シドさんどんな感じになってるんだろう。
ベースはシュワちゃんで良いとして、そこに目を隠すための「顔の上半分を覆う」「硬質な金属光沢を放つ」仮面……
793この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:17:23.35 ID:/Y7TyYyL
EDの経験してる人は少なくても、中折れ経験してる人は結構多いと思うんだよね
大切な彼女との大事なセックスの日に中折れって結構凹む
794この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:17:33.46 ID:o0LAhFPv
シドさんは書籍化、アニメ化を飛び越して
一気にハリウットで映画化だなw
795この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:17:54.03 ID:r/kQbCst
なんだかんだでルーデウス、ザノバの事は嫌ってないんだな
うっかり興奮して首や胴体引き千切られかねん相手によくやる
796この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:18:48.98 ID:UnxdCqBH
サイレントってフィッツ君ちゃうんか
「無言の」とか言われてたし

つうか割烹で書いてたとおり灰汁強いのばっかだな
特にスポック
797この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:20:54.04 ID:A+pQ2E2h
ルークがパウロの落し物でも俺は驚かンぞ!


サイレントさんがトリップ日本人であることに気がつく展開は来るんだろうか
798この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:21:17.47 ID:UnxdCqBH
ああ、後書きちゃんと読んでなかった……
じゃあ唐揚げなのか?
799この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:22:44.52 ID:Q6Q1YPMr
アスラ王国第二王女が紅魔族と化してる
800この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:23:10.80 ID:XLLxWVsj
>>794
そして大活躍するハリウッド版オリジナル主人公
引き立て役にしかなれないシドさん…という原作レイプを想像した
801この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:23:14.87 ID:FgPEmtfv
いきなりザノバとクリフとか波乱に巻き込まれるの確定じゃないですか

サイレントってどーみても竜神といたあいつだよな
802この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:23:46.12 ID:TkokyQS/
>>797
まぁ流石に「ノトス」ではあっても兄ではないんだろうけど
まず兄を疑ってしまうよなw
803この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:24:37.56 ID:CauhDUoh
無職の、突っ込んでくるそこをガツンだ
の元ネタが解らなかったんでググったらチャンピオンの古いマイナー漫画かよ
804この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:26:12.86 ID:r/kQbCst
パウロの隠し子じゃなくても単にグレイラット家の親戚、って可能性もあるしな>ルーク
同じ一族ならある程度顔が似てても不思議じゃないし
むしろ王女の護衛っぽい事考えるとノトスの次期当主とかじゃねーの?
805この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:26:33.72 ID:A+pQ2E2h
>>803
俺はなんとなく熊の倒し方画像を思い出したわ
806この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:27:10.25 ID:TkokyQS/
>>797
あそこで逆方向ですれ違ったのに
すぐさまとって返してれば学年的にはなんとか問題ないけどどうなんだろうな

>>804
シルフィが王家に拾われて護衛やってんのかなと思ったけど
確かにそっちもそうなるか
807この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:27:55.94 ID:ap4xcEmB
>>795
慕ってくれて趣味が合う上まぎれもない恩人で悪い奴でもない
化け物なのはどっこいだしルイジェルドやエリスで鍛えられてるし
比較にならない超怪物にぶっ殺されたりするのに比べれば少々のバカ力は愛嬌だろ
808この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:27:57.36 ID:gPy0G7yE
無職割烹あしたのジョーか……正直本編そっちのけでニヤニヤしてしまった、やっぱ読んでるよなぁ
809この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:29:29.86 ID:r/kQbCst
そういやこの第二王女、第一王子との権力闘争に敗れて国外追放になってるぞ(62話)
で、ノトス家は元々第二王女派だったけど負けて第一王子に擦り寄ってる状態
となるとルークはノトス家の人間で実家に逆らって王女に付き従ってるか、あるいは監視役とかかね?
810この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:29:33.59 ID:K/+W4FG5
おっさんの作者の新作が4位にあるね
811この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:31:45.37 ID:l4//b93M
またネトウヨがうんたらって通報するやつとか出てくるんだろうか
812この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:32:57.40 ID:FgPEmtfv
>>811
なにそれ
813この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:32:57.77 ID:7lEBUdJs
第一王女の側にすり寄った様に見せて実際はまだ両天秤な状態かも
814この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:33:43.96 ID:A+pQ2E2h
>>809
ああ、そういう背景設定だったな
完全に忘れてたわ

ルークはノトス家で確定かな

>>806
2人共トリップしたのか、七星だけなのかはわからんが、いずれにせよオルステッドが推薦したんだろうか
815この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:34:45.57 ID:s4d/fHN2
>>810
作者の割烹を読んでみたら
とあるおっさんの感想での突っ込みがストレスになって
やけくそで始めた連載らしい
816この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:36:05.89 ID:C+9gYepE
>>815
開き直って突っ込ませ作品として突き抜けちゃえばいいのにな
817この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:36:39.79 ID:TkokyQS/
>>814
アンカ間違ったんだ、ごめんな
龍神なのは間違いないだろうな
818この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:38:03.97 ID:/Y7TyYyL
未だに無職の第1話だけ読んでないから、トリックとかトリップとか言われてもよくわからない
819この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:39:31.79 ID:l4//b93M
あれ
売国奴(←!?)道連れに自殺する主人公のやつって別の作者さんだったっけ
820この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:41:52.21 ID:UnxdCqBH
>>818
あとでプロローグが話に絡んできた時に文句言わなきゃ、そのままで良いんじゃないかな
821この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:44:49.77 ID:vdwBPtnm
サイレント・・・いったい何者なんだ
822この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:45:28.32 ID:r/kQbCst
学院の学長でやっと王級って、ロキシーはやっぱり凄いんだな
ってかクリフやルーデウスは学生じゃなくて講師レベルじゃねーのか完全に
まあ、授業で教えを請うんじゃなく自分で研究する研究員スタンスなんだろうけど
823この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:45:39.97 ID:A+pQ2E2h
てか、適当に読み飛ばしてたけど
転生前のクズニートは中学生当時にPC自作が出来たらしいが、普通に凄いな
824この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:47:47.68 ID:l4//b93M
マザーボードにオンボードなあれとかあれが付いてない配線だらけの時代なんだっけ
825この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:48:35.84 ID:LEL8yMB7
>>822
だから66話で特待生は授業免除ほとんどフリーって書いてたじゃん
826この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:49:30.37 ID:0jYS/i3n
>>806
ルーデウスと会う前の段階で学園には入ってたんだろ
827この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:52:11.07 ID:TkokyQS/
>>826
それだと4年生以上でオーバーしてしまう
828この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:52:19.18 ID:A+pQ2E2h
>>824
10年以上前の話だから、そういう時代だろうな
てか、クズニートの家は金あったんだな
PC自作とか中学生の趣味じゃないだろ
829この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:52:52.38 ID:Hq9WqlKW
アベンジャーズのホークアイが異世界に行ったらエルフも真っ青になるな
830この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:58:04.40 ID:Q7Ifms9r
>>824
キーボード以外のインターフェイスは全て別にボードが必要だったり、
ボード同士のバッティングを調整する必要があったり。
HDDもトラック数、セクタ数を設定しないと使えなかったし。

AT-X規格とPC97/PC98規準に沿ったパーツが標準になってから楽になったよ。
831この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 19:58:58.25 ID:o0LAhFPv
>>828
金なきゃニート15年以上できねー
832この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:03:02.12 ID:Xolxc1cU
ホークアイと聞いても聖剣3
833この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:03:34.89 ID:vwpUPdty
こんな大学は嫌だ
1年:変態魔術師、ビッチエルフ
2年:怪力フィギュアオタク、天才魔術師
3年:謎の人
4年:アスラ第二王女、白髪グラサンフィ、イケメン
5年:猫、犬
834この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:04:32.85 ID:xl3Btrgg
>>789
特待生なんだから入学してから伸びたとは限らないが、ルーデウスは基本都合のいい事しか見ない
アホの子ですから
835この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:04:34.76 ID:EBFgTIvn
グリッドマーン 誰もかもが ヒーローに なーれるーさー
グリッドマーン 舞い踊れよ ほーしーの パーノラーマ

その時代の自作PCっつったらこれを思い出す
836この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:04:55.33 ID:r/kQbCst
そういやフィッツ君や王女は特別生では無いんだよな
王女はともかくフィッツ君は無詠唱使えるから結構特殊なんだが
最初から学業目的じゃなく王女の護衛がメインって話なのかね?
837この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:05:17.51 ID:xl3Btrgg
>>823
ババアに買ってきてもらったパーツで自作PCか・・・
838この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:05:20.03 ID:w2Zs+qvL
>>194
亀レスだけど、気になることがあったから書きこむ
バザウの作者のペンネームで検索すると「ジュニア冒険小説大賞」のHPがヒットするんだよね
同姓同名で別人の可能性もあるけど
839この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:06:38.82 ID:xl3Btrgg
>>804
本家に取られた跡継ぎがそうなんだっけか?あのへんの設定どうでもいいから読み飛ばしてたw
840この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:06:43.45 ID:C9nfvYbM
ジャイアンの改訂版、著作権よりやばいとこに手をつけて。
元復興大臣が糾弾しそうな予感
841この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:07:30.93 ID:NSrnRXSX
>>837
その頃は学校に通ってるんだから自分で買ってきたんじゃね?
842この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:08:31.35 ID:r/kQbCst
>>839
次期当主が一族の男子を一括で育てる、って方式はボレアス家だよ
パウロのノトス家は関係ない、パウロが小さい時から当主として鍛えられたって話からすると
単純に長子継承なんじゃない?
843この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:09:08.26 ID:ADXsamQK
シルフィは地味とか言われてるけど一番好き
844この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:10:37.41 ID:/Y7TyYyL
キリストがなろうで一番好きな作品の1つだったのに
最近の展開には全然ついてけない

なんであんなマリアをへりくだってでも助けようとするんだよ
全然ついていけないよ
マリアちゃんウザ過ぎるよ

ただの見境いのない生意気なガキが依存先を確保したいだけで
あんなの愛情でも何でもないよ
なんであれを愛情だと思ってしまうんだろう
なんであれを愛情だという前提で話が進むんだろう

面白かった作品がこうもダメになっていくと悲しい
845この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:10:41.06 ID:xl3Btrgg
>>841
中学生が大金持って秋葉にパーツ買いにって、ちょっと考えづらいなあ。
今ならともかく、昔の話しだろ?テレホーダイ全盛期。まあ、どうでもいいか。
846この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:10:48.81 ID:TkokyQS/
しかし、アリエル様もルークもキャーキャー言われてるけど
二人とも変態なんだよな・・・
847この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:11:45.77 ID:KJABW8KD
また強烈なのが4位に入ってきたな
窓口並に加速したら色々な意味で面白い
848この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:12:22.53 ID:4ovqcMcv
キリスト・ユーラシアって見る度に笑う
なろう一番のコメディ
本名は寒いけど
849この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:12:27.78 ID:xl3Btrgg
>>844
これは愛情じゃない!ってのは後でのお楽しみなんじゃないのん?
つーかキリストが主人公の名前って時点でお察し
850この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:13:34.50 ID:NSrnRXSX
>>791
おそらくやっと鬱憤晴らし展開になって+書籍化の相乗効果じゃね?
851この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:14:10.65 ID:rRZ2xPll
愛ってなんだ
852この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:14:18.94 ID:/Y7TyYyL
>>849
そうか、まだその可能性もあるね
作者の力量には信頼を置いてたんだけど、
最近ちょっと疑いを持つようになってきてしまった
もう少し様子見してみる
853この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:16:04.12 ID:vdwBPtnm
>>845
中学生ぐらいまでは優秀だったらしいから、テストの成績が良いとご褒美でパーツ一個買ってもらえるとかそういうアレじゃねーの
しらんけども
854この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:16:31.43 ID:NSrnRXSX
>>845
当時は確かジャンク屋が繁盛してた時代で
金が無い人がン十万のPC買えずに
中古を解体したジャンクパーツを組み合わせてPC組んでた頃だと思われ
ジャンクパーツは一個ずつ毎月買うぐらいやれば中学生でも買えたと思う
まぁ確かにどうでも良いがw
855この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:16:58.58 ID:l4//b93M
パリンクロンさんの呪術とアルティの洗脳で
過去の記憶が消えたりキリストとの思い出と混同してるような描写あったから
そっち関係じゃないかな
作者さん自身も出会って数日でこれはやりすぎたみたいなこと言ってたのがちょっと不安だけど
856この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:17:05.95 ID:GeS6tG/f
普通の妹が大事な主人公
「妹のために今ここで死ぬわけにはいかないんだ。マリアを殺してでも先に進む」


キリストさん
「妹は大事だけど数日の付き合いのあるマリア(奴隷)が自分を殺したいなら殺せばいい。その代わり妹は頼んだ」
857この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:17:46.67 ID:5fppeR59
アズール図書館は打ちきりか書籍化かどっちなんだろ
可能性としちゃ駆け足過ぎって指摘が多いから書き直しだと思うんだが
作者の心折れてる可能性も・・・
858この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:18:54.99 ID:Xolxc1cU
>>856
主人公の思考が理解出来なくなって寝かせてたが更に変な事になってんな
859この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:19:21.17 ID:t8M+/wvu
>>844
自分の好みの展開じゃなきゃヤダー ですかw
ダメになっていくと悲しいとかw
おこちゃまですかお前は
860この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:20:05.53 ID:0jYS/i3n
>>844
愛の話なんか一回もしていない
アルティが求めるのは「恋」だ
お前の愛の定義はともかく確実に恋は成立している
861この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:20:33.24 ID:MwKzOpcC
読者も病んでくるマリアの感染力
862この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:21:26.15 ID:GeS6tG/f
> マリアは、僕のことが好き。文字通り、死ぬほど、愛してしまっている……。
863この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:21:55.48 ID:Xolxc1cU
アキトは私が好き!
864この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:22:02.55 ID:vdwBPtnm
緑髪はすぐヤンデレるから嫌いだ
865この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:22:57.87 ID:qyi2F5h5
>>851
躊躇わないことさ!
866この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:23:17.15 ID:1Y9rwt0H
なろうに緑髪ヒロインあるいはサブって誰がいるよ
867この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:24:02.63 ID:r/kQbCst
>>864
おしおきが、必要ですね・・・
868この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:26:15.41 ID:Xolxc1cU
>>866
ヘ、ヘルモのドリー……?
869この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:26:33.52 ID:l4//b93M
フィッツさんとか
870この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:27:03.52 ID:fhBNHeTj
無職の校長ジョージか
パッとしない名前だな
871この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:28:14.81 ID:5N9ITo/N
>>856
それって最悪自分が死んでも良いから
その時は変わりに妹頼むわ、って事でしょ

妹は大事だけどって時点で悪意ありすぎ、きも
872この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:28:52.88 ID:YksXALSi
>>863
10年以上ぶりに見たぞ。その台詞
873この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:29:29.62 ID:JaL4bsYo
アンチが湧いて来たということはいよいよ人気作だな
嬉しいよ
874この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:29:44.40 ID:5N9ITo/N
ここ数話が微妙だったけど
今回のキリストさんは良い意味で感情的だったな
今回の話は理論的じゃない所がいい
875この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:29:51.18 ID:GeS6tG/f
死んでも良いからといっても、死因はマリア暴走ですけどね
876この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:30:52.76 ID:GeS6tG/f
「否定的な感想を書く人はアンチだ!」

頭の中が単純で羨ましい
877この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:30:55.30 ID:LEL8yMB7
>>866
大家のヤンデレを忘れるとかお前命知らず過ぎだろ
878この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:31:53.22 ID:xknqo0dK
暴走の原因はアルティとパリクロンなんだが
さすがにこれはアンチ乙と言わざるおえない

それはそれとして、キリストさんありえないレベルのシスコンだよなw
879この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:32:43.11 ID:JaL4bsYo
スキルがなければ妹のことしか考えてないのではないだろうか
880この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:33:20.95 ID:LEL8yMB7
>>876
流石にそう受け取っちゃう君の方が単純な頭してるなって端から見てて思うよ
881この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:33:40.31 ID:GeS6tG/f
マリアの本来持っていた不満をアルティとパリンクロンにチョチョイと突かれたんでしょ
酒酔い運転で誰かを轢き殺したときに、「お酒が悪いんだ」というのは言い訳にもならない
882この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:35:43.52 ID:GeS6tG/f
「傍から」じゃないかなぁ
それとも端からでもいいのかな?
よくわからん
883この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:36:22.73 ID:xknqo0dK
あいつらが混乱させたらしなけりゃ戦う状況にすらならねえだろ
こいつもしかして読んでないんじゃね?

2章のキリストさんのテーマって、要するに本心なわけか
マリアの本心、ラスティアラの本心、そして主人公の本心と
よく考えられてるな
884この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:36:35.92 ID:s4d/fHN2
日間の錬金経営は本当にスタートダッシュだけだったな
勢いに任せてけっこう上まで行くかと思ったけどすぐ止まっちゃった
885この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:36:38.14 ID:V1XFbggC
>>844の後、>>852で即座に静まっているように見えるんだが
アンチってのはもっと暴れるもんだろ
886この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:36:49.65 ID:JaL4bsYo
>>881
あれをちょいちょいというのだろうか
自分の血を混ぜてまで同調しようとしてるくらいだぞ
887この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:38:03.82 ID:xknqo0dK
>>885
そいつ別人やwww
888この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:38:40.80 ID:GeS6tG/f
>>886
といっても、キリストはあの不満をマリアの本心だと思って、
正面から応えようとしてるじゃん
889この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:39:01.48 ID:l4//b93M
ところでパリンクロンが生きてる守護者ってどういうことなんだろう
キリストさんも0階層の守護者とか名乗ってた時期もあったけど……
というか守護者ってどういう風に決まるんだ

アルティやティーダあたりは死後に迷宮に封印されてたっぽいのに
890この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:41:18.36 ID:xknqo0dK
そのあたりは話の根本に関わる謎だろう>守護者
どー考えてもこれからやる事
891この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:41:59.64 ID:JaL4bsYo
本心ではあるでしょう
ただ増幅され過ぎているだけで

あとカナミにとってマリアを殺すことは妹を殺すようなもんだろうし出来やしないだろう
892この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:42:03.70 ID:TcRo4kRJ
0階の守護者はエイプリルフールのネタでしょ
まぁ、守護者=迷宮側の存在ってくらいの意味で、0階の守護者というのはボス部屋を持たない守護者って意味じゃないかね
普通は死んだ後に迷宮に囚われて守護者になるが、バリンクロンさんは生きたままなんかの理由で守護者になったと推測
893この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:42:09.87 ID:L735fTCO
アンチキリスト、わかりますオーメンですね
894この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:42:49.42 ID:AbXeqTWP
大家といえばヒロイン説のある大家が回を追うごとに空気になっていってるな
問題はそこに不満が全く無いことだ
895この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:44:24.16 ID:GeS6tG/f
>>891
増幅。つまり元からある感情
その元からある感情について感想欄含め、色々言われてるんだと思うけど
ストーカーがまとわりついて殺してくるのとかわりないよ
ストーカーの恋に対して真摯に応える主人公△とは中々ならないと思うんだよね

妹を殺すようなもんと言われても、会って数日の奴隷女を妹と同じ扱いされても
896この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:46:06.48 ID:JqtPL7dM
精神汚染までされてるのにちょっと突かれただけって
897この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:46:07.22 ID:LEL8yMB7
>>882
「はたから」じゃなくて「はなから」で辞書引いて来い
日本語の読み方も勉強するんだ
898この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:46:09.71 ID:EM1Q0677
大家は可愛げゼロだからな、仕方ない
899この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:48:39.83 ID:JaL4bsYo
>>895
ようはマリア殺せよ作者ってことか?毒者乙だな
900この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:48:42.77 ID:GeS6tG/f
えっ?第三者がいきなり審判気取りで介入してきたわけじゃなかったんですね?
901この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:49:07.48 ID:xknqo0dK
多分ID:GeS6tG/fの頭の中だと
ちょっとウザイという感情を、絶対に殺すまで増幅された場合
それは殺した方が悪いって考えなんだろう
安定のNG、無職のアンチといいなんか最近はよくキモイのが沸く
902この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:51:00.80 ID:UnxdCqBH
結構前から定期的にマリア殺せっていうの湧いてたで
903この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:51:06.58 ID:GeS6tG/f
>>899
別に殺せなんて言ってないよ
命を投げ出してまでストーカーの恋愛感情を正面から受け止めるなんて
馬鹿らしいとは思うけど

重要なキャラになり得てないのに重要な扱いしちゃうからマリアに対しては
ネガティブな反応が多いんだよ
904この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:51:51.23 ID:uviS/GeA
洗脳と言えば恐縮されると断れない主人公は騙されてる事にまったく気がつかなかった
905この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:51:51.84 ID:liuunuhe
???が発動したら今の行動を許さない、マリアを殺すだろう
って作中で語ってるあたり
???の対比としての面もあるのかね
マリアちゃんうざかったけど、最新話で許した
906この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:54:14.15 ID:JaL4bsYo
マリアはこの章における重要なファクターだと思うけどなぁ
迷宮探索に必要ないからといって重要ではないことはないと思うぞ
907この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:54:31.43 ID:6A6zIzED
>>881
そもそもお前の中で酒は意図を持って強引に人の胃に入った挙げ句
無理やり車に乗せに誘導するものなのか
君は馬鹿っぽいからボロ出る前に黙った方が良いんじゃね
908この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:54:59.11 ID:3D+AOpLt
司書で突然出てきた犯罪者が ほんと、お前誰だよ状態
話進めるために事件列挙してる回なんか読み飛ばしてるっての。プロットかよ
909この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:55:04.08 ID:aB4ch02G
○○の話すんなって割り込んでる人の気持ちが少し分かってきた
910この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:55:35.34 ID:TcRo4kRJ
スコップに当たった廃神様と女神様Lv1いう作品を読んでいるが、敵とかのネーミングセンスが凄いなぁ

()内は主人公が呼んでる通称
オーベン城要塞(オベン城)
キルバミンパンツァー(黄ばみパンツ) ドロップ品は聖水
ゲルジェリーベンジャミー(ゲリ便)
ウィングコマンダー(ウンコマン)

ギャグが結構直球で下品な方向に行ってて結構キッツイが個人的には好きである
911この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:56:15.10 ID:L735fTCO
初期のマリアは名前に反して9割がたいらない子扱いだった気がする
キリストはもうとっくの昔に切ったけどこのスレでの反応を見るに
それなりのキャラに成長したんだなぁとは思う

>>906
そこんとこをもっと具体的にえぐく突きつけてやれよ
912この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:56:26.25 ID:GeS6tG/f
>>906
重要なキャラになる前に重要な扱いしちゃってる
ぽっと出キャラとまではいかないけど、それに近い薄い存在感
913この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:56:29.06 ID:67FYCuzv
大家の話題を久しぶりに見たので覗いてみたら、前書きに45日ぶりの休みとか書かれている話があってびびった
いくらなんでもブラック過ぎだろ
914この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:57:22.16 ID:uviS/GeA
興奮すると強制的に冷静になるとか怖い
毎回沈静薬打たれるようなもんだろ
915この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:58:17.34 ID:p8eMyyrv
アンチは気持ちわりーな

ここでマリアを殺したら、もし帰れたとしても妹を見るたびにマリアを思い出して
一生後悔し続けるだろうしな。

マリアの暴走はアルティとパリンクロンという鬼畜二匹のせいで責められるのはかわいそうだろ
マリアが冷静なら本心がどうであれ問題を起こさず一緒に脱出してただろうし

誰だって「あいつを殺したい」とか「働きたくない」とか思ってるだろ
誰もが本心の通りに行動していたら社会が破綻する。
916この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:59:05.12 ID:L735fTCO
>>910
サブタイのが酷いだろw

肉便器ちゃん6歳
DQ3で仲間から装備はぎ取って売って除名とか、そんな感じ。
ガストよりはサイゼリア
ほら、ラッキースケベだ。喜べよ。
――INTがゆるふわだった。女子力も無かった。
917この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:59:20.23 ID:liuunuhe
キリストの人は最新話で改めて思ったけど
やっぱり話の構成のが上手いなあ
似たような事書いてる人いるけど、今の章のテーマって本心なんだろうね
上でも書いたけど、???に対しての姿勢も決めたし

ここ何話かマリアがクソうざかったのが嘘のようだ
918この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 20:59:49.43 ID:GeS6tG/f
>>907
だからさっきも書いたけど、マリアの行動が本心とは全く関係なく完全に操作されたものなら、
そんなマリアに殺されても構わないなんて言ってるキリストはますます哀れだろ
その手のは一番筋違いの擁護だよ

あれはマリアの本心も混じってる
だからこそキリストは真摯に対応しおうしてるんでしょ

その「本心」こそがマリアを要らない子扱いさせてる要因なんだけどな
919この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:00:11.53 ID:JaL4bsYo
>>910
鐘の人のだよね
方向性が全く違うから躊躇してたんだけど読んでみるかな

>>912
あれだよ!キリストくんドシスコンだから妹がいないと生きていけないの!だから最初からマリアを妹として見ちゃってるんだよ!
頭悪くてうまくまとめられないから議論やめるわ……
920この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:00:47.97 ID:O7l3V5mX
マリアって名前はよくみるけど、イエスって名前はみないな
大昔はよくある名前だったんだろうか?
921この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:01:26.18 ID:L735fTCO
>>920
いえす
922この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:02:28.59 ID:GeS6tG/f
否定的な感想を書いたらすぐアンチ扱いしてる人はNGにしてもいいよね
相手するのが面倒
923この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:03:08.15 ID:cWdFiAtk
>>914
パンツ下ろしたら強制的に賢者モードになるのか。恐ろしいな…
924この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:04:34.80 ID:0jYS/i3n
マリアってここで死ぬのかな
メインキャラ全員に感情・行動を制限させる何かの力が働いてるけど
強制的に冷静な判断をさせる???と、「正解」を教えて誘導してる慧眼って特に似てるし
英雄の1人として動かすための誘導なのか
それともキリストさんを英雄にするための添え物として役割を果たすためだけに与えられたのか
925この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:05:01.80 ID:aB4ch02G
キリストとアン暖は「えー…?」って展開ばっかで疲れる
926この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:05:18.01 ID:rRZ2xPll
否定的ならいいが難癖やらもうついていけないやらなんかずれてるやらいうネガキャンだとなあ
927この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:05:30.58 ID:K5ZRRFXh
というか妹さんはあの書き方だとシスコンというより
物理的に生きていけない(介護的な意味で)のかと思ったが
冷静に考えてみたらそれはさすがになさそうかw
928この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:06:06.22 ID:GeS6tG/f
>>926
俺のレスのどこが難癖なのかkwsk
お前のレスの方が難癖なのでは?
929この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:06:34.15 ID:aB4ch02G
930この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:06:40.72 ID:O7l3V5mX
新たなEDあらわる
盾、無職に続き3人目か
931この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:06:48.19 ID:TcRo4kRJ
>>910
全体的に直球でウンコとか下ネタとか言ってるのでギャグとしては昔のコロコロとかみたいな感じ

>>919
Babelの人が短編でどうしようもないギャグを書いてるみたいなノリかな
全然方向性は違うね
932この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:07:24.03 ID:TcRo4kRJ
上のは>>916だった
933この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:08:15.17 ID:GeS6tG/f
>>927
両親がいなくて妹だけという設定だから、シスコンというより
大きくなるまで育てなあかんって意味だろうね

経済的には大丈夫なのかな
両親が死んだときの保険金でも入って
934この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:08:31.77 ID:liuunuhe
>>927
俺も介護必要な関係なのかな?
って思ったけど
そんな感じ全然ないよなw
ていうか両親普通に生きてそうだしw
まじシスコンすぎワロタwww
935この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:09:06.98 ID:TqbQUtsY
>>920昔はありふれた名前だったみたいだね。
936この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:10:52.72 ID:CO0UbYnY
>>920
ヨシュアがギリシャ語なまりでイエスって書かれたのが定着しただけ
ありふれてはいるのでキリストとつけて区別しなきゃならなかった
937この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:10:55.12 ID:GeS6tG/f
>>934
> この世界は何だ。僕の世界はどこだ。僕の家族はどこだ。両親はい
> ないけど、妹がいるんだ。僕は世界から消えたのか? あの家に妹
> は一人ぼっちなのか? 帰らなくては、帰らなくてはいけない。

誰でも全部の設定覚えてるなんて無理だけど、キリストについて忘れてることがあると
どっかの気持ち悪い人に「こいつもしかして読んでないんじゃね?」と言われちゃいますよ
938この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:17:00.58 ID:O7l3V5mX
>>921>>935>>936
勉強になったわ、サンクス
939この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:17:29.35 ID:bj8Fbgtr
誰かアラー・ムハンマドと名乗る主人公が早く出てこないかな
940この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:17:53.63 ID:LEL8yMB7
ID:GeS6tG/fは自身が何でアンチ扱いされて気持ち悪がられてるか自覚出来てないのか
作品限らずたまにこういうの湧くよな
941この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:20:18.98 ID:LI1iQaDA
たまにではなく常に湧いてるんだが
942この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:20:23.80 ID:UnxdCqBH
ここから先、書き込んで良いのはスレ立てするKAKUGOがある奴だけだ
943この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:20:56.65 ID:JaL4bsYo
いよいよ難癖になって来たしNG推奨

最新話をよく読むとわかりやすいな
キリストは苦しむ女の子をほおっておけない英雄なんだよ
944この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:21:00.00 ID:CO0UbYnY
なお、マルコ福音書には、
「バラバ(アッバスの子)のイエスか、キリストと称するイエスか。どちらを恩赦の対象に選ぶか」
と聞かれた群衆が、キリストを処刑したい宗教指導者にそそのかされてバラバのほうを選ぶという場面がある
945この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:21:51.64 ID:GeS6tG/f
>>943
難癖つけてるのは君の方でしょ
俺はそれこそ真摯に返事してたぞ

まったく
946この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:22:18.24 ID:2xeFe+Mh
>>937
気持ち悪いっす
947この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:24:19.41 ID:1Y9rwt0H
なんなんですこの擁護側も難癖側も気持ち悪い流れは…
948この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:24:25.53 ID:0yu0ERIE
日刊四位を読んだけど、リアル鬼ごっこの西暦3000年設定みたいだな
二千年後なのに第三次大戦とか、国連とかあるのかよ
949この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:24:50.90 ID:K5ZRRFXh
一体何が始まるんです?
950この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:25:02.56 ID:GeS6tG/f
難癖じゃないよ
前からよく見かける批判なのに今日に限って擁護が多い
951この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:25:25.22 ID:7ULHEQ0e
第三次大戦だ!
952この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:25:25.46 ID:EJ6o7fbu
主人公を両刀にしとけば男性読者も女性読者も獲得できるし一石二鳥じゃね?
同性愛に関してはどうしても現代の日本人は奇異な視線を向けるけど、江戸時代とかじゃ一般的だったぞ。

そもそも同性愛自体は世界の歴史を見ても決して珍しいことじゃないんだし、なぜ今の日本人はちょっとでも男の友情の描写を見ただけで
阿部さんだの兄貴だの、アッー!!だのと言うかね。

陰間茶屋はれっきとした日本の誇る文化です。
953この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:25:25.41 ID:liuunuhe
あんま言いたくはないけど、複数人が一人を指して黙ってろ(意訳)
って言ってるんだから
どっちが悪いかって明らかだろう・・・

ま、次スレよろしく
954この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:25:26.99 ID:bj8Fbgtr
>>950
とりあえずスレを立てろ
955この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:26:03.32 ID:GeS6tG/f
次スレ

【投稿サイト】小説家になろう455【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1366460732/

>>953
多数決で決まるの?
何ここ
956この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:26:27.97 ID:Z8ISBu/d
キリストは相変わらずいいな。マリアの話はもうちょい長くもたれると思ってた
後はディアが本気だす展開が来れば文句ないわ
957この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:26:46.85 ID:5fppeR59
>>950
さっさとスレたてろよ にげんなよ?
958この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:27:25.77 ID:liuunuhe
>>952
まったく一般的じゃなかった気がする
男色はあくまで武家なんかの風習であって
大多数の農民・平民はまったくその気はなかったはず

よく勘違いされがち?な歴史感だと思うの
959この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:27:32.37 ID:O7l3V5mX
>>944
バラバのエピソードはうっすらと覚えているが、あっちもイエスだったのか
960この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:27:38.26 ID:GeS6tG/f
>>957
そういうゴミレスいらない
961この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:28:08.98 ID:Z8ISBu/d
>>955
乙!

なんか変な流れだけど次スレにまで持ち込まないようにな。
962この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:28:15.86 ID:L735fTCO
>>953
信者とアンチの論争色々あったけど、ここまできめえ発言も珍しいわ
逆にすがすがすし過ぎる
963この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:28:29.50 ID:liuunuhe
乙、ただし最初のhは抜こうね
これマナー
964この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:29:19.76 ID:42TH0haQ
>>955
スレ立て乙

950踏んだ後もレス続けてるならともかく
立てろ立てろの大合唱とか頭に血がのぼり過ぎだお前らw
965この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:29:25.49 ID:5fppeR59
>>963
いつのマナーだよ
966この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:30:00.19 ID:6+1qCkJK
>>963
5年くらい前の人ですか?
967この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:30:18.46 ID:7ULHEQ0e
次スレいきなり透き通ってんな
968この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:30:28.17 ID:L735fTCO
>>963
さすがにそれはないわ
信者きもすぎ
969この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:30:59.62 ID:5vdJaBLC
>>963
h抜くのは外部リンクの時ぐらいだろう
970この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:31:04.53 ID:GeS6tG/f
>>963
hを抜くのは、2chからアクセスされたってのをバレたくない場合
昔の個人サイトにリンクしたような場合ね
2chから2chへのリンクにh抜きは必要ないよ
971この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:31:05.37 ID:WEbCMlNP
>俺は特別生なので免除だそうだが。
ミスで誤字をされるともやっとする
972この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:31:05.23 ID:69/B8Bfh
なんでもいいけど、論争をこのまま次スレまで持ち込むなよ
続けるなら避難所でやれ
973この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:31:21.95 ID:O7l3V5mX
>>955
974この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:31:23.53 ID:L735fTCO
>>964
どうせ次スレには持ち越されないだろうから
迷惑だった分、煽るだけ煽ってみようと思う
975この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:31:34.01 ID:JaL4bsYo
廃神様はなかなか……濃いな
面白いわ
976この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:31:47.48 ID:liuunuhe
今最初のh抜かなくていいんだ、初めて知ったわw
>>969
なるほど、外部リンク限定か
977この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:31:48.28 ID:EBFgTIvn
お前らいい加減にしないとカンガルーさん召喚するぞw
978この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:31:55.69 ID:o0LAhFPv
h抜くってなんかエロイなw
979この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:31:56.38 ID:Hi5VRoLY
h抜けとか久々に聞いたな
前スレだかその前だかは逆につい抜いちゃったんだっけ
980この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:32:13.52 ID:42TH0haQ
とりあえず、ID:liuunuheのキモさだけはガチ
981この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:32:24.56 ID:V1XFbggC
>>955
おつー
982この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:32:45.33 ID:Hi5VRoLY
>>980
それは同意できる
983この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:32:51.89 ID:LEL8yMB7
脳に欠陥でもあんのかコイツって思ってたらいつものテンプレのアスペだった
色々納得したわ
984この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:33:18.32 ID:L735fTCO
>>955
乙、ただし最初の神様テンプレは読み飛ばそうね
これマナー
985この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:33:23.60 ID:C9nfvYbM
>>977
カンガルーは怒ってます。がるー
986この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:34:07.48 ID:V1XFbggC
ねこが寝込んだアナコンダ
987この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:34:26.99 ID:JKIPZue9
そもそもカンガルーネタってどの小説よ?
988この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:34:48.88 ID:CJthKZly
数年前からタイムスリップした奴がとうとうこのスレにもきたか
989この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:34:50.57 ID:Z8ISBu/d
|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::  
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::  君たち一呼吸おいて
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::   キーボードの「H」と「J」を見てみるクマ   
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
990この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:34:59.13 ID:C9nfvYbM
>>986
いぬがいぬ
991この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:35:20.45 ID:L735fTCO
608 名前: この名無しがすごい! [sage] 投稿日: 2013/04/20(土) 17:28:22.75 ID:HaU8Z3AF
>>603
無職転生教はカルトだからな
洗脳されてるからあたかも無職が素晴らしい作品であるように感じるだけで、具体的に魅力を挙げろと言われても挙げられない
620 名前: この名無しがすごい! [sage] 投稿日: 2013/04/20(土) 17:38:25.16 ID:HaU8Z3AF
>>617
信者フィルター乙w
洗脳って恐ろしいな


テンプレさんは相変わらずの無職アンチっぷりだな
無職の感想とかで自爆してそうだけど、該当しそうな感想とかある?
992この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:35:21.24 ID:WEbCMlNP
簒奪者により国を追われた王子が忠臣の助けによって王座につく話ってない?
993この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:35:45.77 ID:YiY0Ddm+
>>987
小説じゃない
争いは同じレベルでってやつだろ
994この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:35:53.45 ID:CO0UbYnY
>>959
混同しないようにあえてバラバとだけすることのほうが多いけどね
995この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:36:00.96 ID:JaL4bsYo
>>992
忠臣と一緒に死ぬ話なら知ってる
996この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:36:12.65 ID:C9nfvYbM
1000なら無職がアルファで書籍化
997この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:36:13.66 ID:JKIPZue9
>>933
ああ、かみしるのか

埋め
998この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:36:14.07 ID:EBFgTIvn
>>987
争いは同じレベルでしか発生しない!のAAのことを言いたかった
わかりづらかったな、すまん
999この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:36:17.66 ID:WEbCMlNP
>>991
ランク上位の作品の魅力が分かりません
1000この名無しがすごい!:2013/04/20(土) 21:36:21.61 ID:LI1iQaDA
>>1000ならクロノとシモンの薄い本が出る
その影響で作者がシモンをヒロインに抜擢して毒者発狂
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。