【投稿サイト】小説家になろう447【PC・携帯対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・次スレは>>950を踏んだ人が立てる事。
ホスト規制等でスレ立て出来ない場合はその旨を宣言して別の人に立ててもらう事。
・自作品を晒すときはタグかあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・荒らしを相手にするのも荒らし
・sage進行推奨

・関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう446【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1365780691/
2この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 21:45:28.77 ID:wsvT8NHu
>>1
3この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 21:46:20.24 ID:xEh7C/K6
>>1おっつん
4この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 21:46:30.82 ID:UHrrXGH3
劣等生→魔法科高校の劣等生
内密→異世界迷宮で奴隷ハーレムを
ヒモ→理想のヒモ生活
盾→盾の勇者の成り上がり
猫耳猫→この世界がゲームだと俺だけが知っている
ログホラ→ログ・ホライズン
オバロ→オーバーロード
ドバロ→エステルドバロニア
黒魔→黒の魔王
ヘルモ→俺の人生ヘルモード
二歳児→詰みかけ転生領主の奮闘記
イモソ→イモータル×ソード
大家→異世界最強は大家さんのようです
地面→地面を愛した男
盗賊→異世界で盗賊やってます
キリスト→異世界迷宮の最深部を目指そう
偽勇者→へんじがない。ただの偽勇者のようだ。
ジュディ→ジュディハピ!
鬼日記→へっぽこ鬼日記
虚ろ勇者→その勇者、虚ろにつき
射手座→射手座の俺と勇者な彼女
バリスタ→ネクストライフ
暴力メイド→フリーライフ 〜異世界何でも屋奮闘記〜
温泉→Only Sense Online
オンリン→《Blade Online》
聖女→聖女の帰還〜果たされる誓約〜
4500万→VRMMOで25歳会社員が氷魔法を極めてみた。
師匠→勇者の師匠
お師匠→勇者様のお師匠様
イシュりん→レジェンド・オブ・イシュリーン
祝福→この素晴らしい世界に祝福を!
いちゃらぶ→僕とヤンデレ少女のいちゃらぶライフ
fanntaji→FantasyWorldOn-line
*つちのなかにいる*→ブリューナクな日々
窓口→こちら討伐クエスト斡旋窓口
或る世界→或る世界の勇者と魔王
眼鏡→眼鏡とあまのじゃく
眼鏡職人→ArchAngel/harem night
刹那→刹那の風景
5この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 21:46:37.59 ID:myDf15L2
>>1 おつかれー
6この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:00:42.91 ID:JRaHDHld
>>1乙が異世界に転生したようです
7この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:03:19.84 ID:WGqGSCL6
>>1
8この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:03:31.40 ID:UHrrXGH3
前スレ1000は死ね
9この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:03:42.45 ID:3LXhYjWH
  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {

>>1
10この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:03:55.97 ID:8PicjQKZ
>>1乙。
無邪気な脳筋スコップヒロインはまだかのう
11この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:04:30.29 ID:dMyjN8vG
祝福、無職、リゼロの”更新話”について語るな




うざい




スレに関係のない話をするな




うさい




以上
12この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:04:34.50 ID:WGqGSCL6
>>8
コピペ荒らしも氏ね
13この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:05:23.56 ID:eDbntDQz
春休みは終わったというのに臭いな
新学期ですよ!
14この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:05:46.19 ID:7kRpVVzl
>>1
前スレ>>1000ェ…
まあ物語の上で魅せてくれるなら別にいいが
15この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:05:53.06 ID:cMpBcz4t
今日祝福無いのな。
5部になってから毎日更新じゃなくなった。
16この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:05:59.59 ID:myDf15L2
また2ちゃんねる代表が感想欄に降臨するのかw
17この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:06:33.18 ID:plYqCmAY
Reゼロの略称

スバル→バルス→バロスw

っての思いついたんだけど、どうかな?
18この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:07:00.72 ID:8PicjQKZ
>>14
名前的にアリかなーとは思う
つまり復活もセットな事は内密にな
19この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:07:04.96 ID:UHrrXGH3
>>16
んなことしねーよ
直にメッセージを送りまくった方が効果的だろ
20この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:07:12.41 ID:9jb/xoeR
>>1

まあキリストさんなら死んでも生き返るよ、キリストだしw
21この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:07:41.17 ID:6xQpEcsa
>>11
そんなに嫌なら無職、祝福、Reゼロの話題すんなよ
22この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:07:49.19 ID:xEh7C/K6
日刊23位は縛りプレイしつつ流されるままに生きてんな
事情とか話せよ!とか思ってしまうのはちょっとTAS動画に毒されたせいかもしれん
23この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:08:09.26 ID:JRaHDHld
ID:dMyjN8vG
ID:UHrrXGH3
放置推奨
24この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:09:17.87 ID:NkaCq3Sc
>>11
同意だわ
何のための感想欄だよと
25この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:09:48.34 ID:DtKglmZJ
>>1
26この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:09:51.35 ID:WGqGSCL6
ファミリー作品まともに読んでる人がこのスレにいたことが驚きだよ
27この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:10:06.81 ID:AvnQvyMW
じゃあ何も語るなよ馬鹿じゃねーの
28この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:10:22.98 ID:jnGPkA9t
キリストなら仲間の誰かが裏切らないと
29この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:10:37.02 ID:mWDhgDbK
マリアが裏切るなwww
30この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:10:39.71 ID:1pvUW1Fe
でもキリストくん死亡エンドって普通にありそうじゃね?
100階のボスを相討ちで倒して死んで元の世界に戻るのも
無慈悲に普通に死ぬのもありそうなのがキリストの恐ろしさ

まあ死ぬ前にヤンデレたちを真人間に戻して欲しいが
31この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:11:03.02 ID:Z1Y74Dgv
>>15
割烹で明日か15日夜だってさ
32この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:11:23.74 ID:cacs+z7G
キリストさんが殺されるならやっぱり磔にされるん?
33この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:11:52.44 ID:dMyjN8vG
>>22
話の展開は嫌いじゃないし、カギカッコの最後に句読点を入れるのや三点リーダが1つだけなのはまだ許容できるんだけど
☆やorzがどうしても気になるんだよなこれ
34この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:11:55.13 ID:hOzahGZ3
というかキリストってネタで話題にしてるのかと思ってたけど普通に面白いんだな
35この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:11:57.62 ID:7kRpVVzl
>>17
redeyesと被るから却下で
そういやあいつも死んでたな
36この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:12:18.71 ID:myDf15L2
読んだことないけど、キリストにユダって名前のキャラが出てきたら総突込みくらいそうだな。
37この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:12:30.76 ID:j5evTy3E
キリストは作者が名前変えることも検討してたんだから
たぶんノリでつけた名前だよ
38この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:12:53.61 ID:8PicjQKZ
「スレは俺のものだ!!」――さあ、云ってみろ。
39この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:13:18.46 ID:9TsSpSn1
>>24
自演乙
40この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:13:22.67 ID:eDbntDQz
作者的にはチーレムを書く予定だったらしいから流石に死亡エンドは……
キリストという人間を消してアイカワカナミに戻るんだよきっと
41この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:14:21.53 ID:JRaHDHld
変えるのはありだろうけど、マリアの名前も変えるのだろうか
てかその辺の相関関係って何かあるのかな
42この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:14:59.45 ID:aNy3QIep
キリストの名前は「地球の人がいるかもしれない」っていうのでつけたんだから
変えたらおかしいけどな
43この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:15:41.06 ID:NkaCq3Sc
>>39
別人だけど
自重しない信者がうざがられてないとでも思ってんのかよ
44この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:15:59.55 ID:8PicjQKZ
つまりムハンマドとアーイーシャになるんですね
45この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:16:38.07 ID:mWDhgDbK
最初の名前イエス・キリストだったんだっけ
46この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:17:02.04 ID:myDf15L2
>>43
それ言い出すとこのスレの存在意義が危うくなるんだが。
47この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:17:10.43 ID:BXbXkEJl
イエスキリストのままがよかったのに
48この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:17:12.49 ID:IKzJ+ggj
ユーラシア
49この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:17:21.53 ID:9qvDSoFl
そこでなぜキリストを選ぶのか疑問だったけどな
現実とは違う世界の設定にして、カリストとかにすれば余計な問題を抱えずにすんだんじゃね
50この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:17:32.22 ID:AQHgGc4x
ジーザス・スーパースターにすればよかったんや
51この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:17:38.74 ID:7Vd54R7l
>>43
なんか話したいことあんの?
52この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:17:41.07 ID:aNy3QIep
さすがにイエスキリストは俺もあぶねえと思うw
いくら無料の小説だとは言えなw
53この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:18:13.22 ID:wsvT8NHu
まぁインパクトはあるな
54この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:18:21.46 ID:myDf15L2
なお、世界で最も読まれている本は聖書らしいですよ。
The Book とは聖書の事だっけ。
55この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:18:26.34 ID:6xQpEcsa
>>43
おまえらも自重したほうがいいぞ
俺からみたら信者もアンチもどっちもどっちなんだが
56この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:18:48.04 ID:8PicjQKZ
ディズニー・ニンテンドーで勝負を
57この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:18:54.14 ID:1pvUW1Fe
キリストは書籍化レベルだと思うけどキリストのせいで書籍化出来ないだろうな
書籍化のために名前を変えるのもなんか違う気がするし

まあ作者は名前変更を検討してたから場合によってはあり得る…のか…?
58この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:19:07.37 ID:dMyjN8vG
>>47
イエスキリストのときは、内容も見ずに叩く人大勢だったからな。
このスレでも初めはそうだったし。変えたのは正解だと思うよ
59この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:19:25.58 ID:xEh7C/K6
>>33
一応あらすじの最後の部分に警告はしたみたいなんだけどね
かなり人を選ぶ文だよなって思う
60この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:19:46.72 ID:8PicjQKZ
メールとインターホンが鳴って恐怖した
61この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:19:51.33 ID:WGqGSCL6
祝福、無職、リゼロのアンチは、中学生を旦那様とか読んで慣れ合ってる頭のおかしい主婦の作品がお好きと。
62この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:20:07.07 ID:IKzJ+ggj
じゃあ、ジーザス・クライストにしようぜ
それかイエオーシュアでもいいな

イエスキリストが危ないならさw
63この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:20:20.75 ID:aNy3QIep
>>49
むしろキリスト以上に知名度がある偉人がこの世に存在するのか?
地球人が日本人以外という可能性もあるんだぜ?

まあ、一番無難なのは現実とは違う世界にする事だと思うがw
64この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:20:33.81 ID:myDf15L2
>>56 >>60
ワロタw
65この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:20:37.64 ID:P7eQIj0F
キリストよりマイケルジャクソンとかのほうがわかりやすそうだけど
規約に引っ掛かるかな?
66この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:21:13.18 ID:9jb/xoeR
>>44
イスラムは洒落にならんw
ガチ暗殺あり得るし

シッダルタかアレクサンドロス、ジンギスカンあたりにしようず!
67この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:21:43.56 ID:eKhkq5TS
無断でブラウザにアドオン投入して広告ポップアップさせるようなとこのバナー広告が平然と貼られててワロタ
運営何考えてんだろうな、まあ全部ブロックしちまえばいいんだろうが
68この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:22:07.77 ID:myDf15L2
>>66
よし、ラム肉は俺にまかせろー!
69この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:22:17.73 ID:7kRpVVzl
感想欄で読者同士は交流できないですしおすし
>>56>>60
ワロタ
70この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:22:45.08 ID:PqdMGD+C
しかしガチのキリスト教徒がいるならキリストの名前は危ない場合もあるな
ユダにしとけばよかったんだ
71この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:23:25.47 ID:xEh7C/K6
>>56>>60
もう魔の手が伸びてしまったのか…
72この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:23:51.58 ID:aNy3QIep
>>70
だめじゃねーかw

っていうのはともかくとして、ぶっちゃけユダって名前なら普通にいそうじゃね?
異世界でユダって名前をみつけても「ふーん」って感じだと思うの
73この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:24:24.73 ID:JRaHDHld
異世界に来てるのが同時代人とは限らないからなあ
そういう意味ではユーラシアよりアマテラス、ブッダ、ゾロアスターの方が
74この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:25:13.88 ID:k+ip+FKO
>>58
変えたのは正解なんだけど、それでもキリストが残ってるんじゃ、ぶっちゃけ意味がない
このスレでも、話題になる時の名称がキリスト、キリストで、食わず嫌い的に回避してる人も多いと思う
75この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:25:37.14 ID:eDbntDQz
でも聖兄さんが出版されるくらいだから何も問題がない気がする
76この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:25:41.62 ID:myDf15L2
オーディンとかフェンリルとかバハムートを名乗るやつは間違いなく中二
77この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:25:57.34 ID:AQHgGc4x
ハルキムラカミ
78この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:26:40.91 ID:6xQpEcsa
>>66
イスラムにするなら、色々宗派あるから会ったら戦いおこりそう
79この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:26:51.57 ID:NkaCq3Sc
>>46
別に作品について語るなって言ってるんじゃないんだよ
ただ更新毎に一々一言感想とか強さ議論を書き込むなってだけで
80この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:27:16.74 ID:/9MN59qg
むしろキリストで読む気になったな
そりゃあ異世界迷子で名乗るならこういう名前にするわって
81この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:27:20.90 ID:JRaHDHld
>>75
そういえばそうだった
しかし>>56はアカンで
82この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:27:42.49 ID:XrQ0A2AA
キリスト教は割とネタにされても洒落で許してくれるだろ
イスラムはマジで無理だけどゲームのBGMにコーランの一部が引用されてるってだけでそのゲームが発売禁止になるくらいだし
83この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:28:14.27 ID:DtKglmZJ
いっそアースリング・チキュージン・フロムジャパン
って名前にすればよかった
この名前みれば「お、こいつは地球の日本出身か」って大抵の奴はわかるはず
84この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:28:27.30 ID:PpErq9Dy
日本なんて宗教感薄いんだから按摩器にしなくてもいい気はするけどな
ゲームやアニメとかでも平気で題材にされてるし
あっちの宗教は別としてだけど
85この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:29:19.87 ID:cMpBcz4t
>>74
これは俺だな。名前で回避してて、このスレでヤンデレと聞いて
読み始めた。読むと面白いんだ。名前のハードルが高いだけで。
86この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:29:24.21 ID:6xQpEcsa
>>83
チキュージン入れる意味あんの?
87この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:29:25.00 ID:PpErq9Dy
たしかに話題にするならネズミの国の方がよっぽどヤバいよなw
88この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:29:52.20 ID:sDLt7JAr
今日も祝福来てないから、読み直しのついでになんとなく感想覗いたら
凄まじくキメェのがいて吹いたw
にじファン時代には結構いたなこういう奴
89この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:29:52.48 ID:AQHgGc4x
それでも気になるからこんな議論?になるわけで
90この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:30:25.06 ID:dMyjN8vG
>>74
食わず嫌いってのは確かにな。端から見ると宗教ものに思えるしな。

>>79
ほんとそれな。別にアンチなわけでもなく俺だってリゼロや祝福読んでるし、好きだけど、毎回毎回一言だけ感想のレスがいくつかあるのがうざくてしょうがない
91この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:30:35.85 ID:A0oKAen6
キリストさん俺もここでネタにされてて読んだが、最近は更新楽しみにしてるTOP3に入ってるわ
92この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:30:38.37 ID:myDf15L2
>>85
キリストって俺TUEEEあるの?
それだけが気になって読むのを躊躇してるんだけど。
93この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:30:59.60 ID:8psn+/iw
>>56
>>60
一分経たずにかw
94この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:31:18.36 ID:9jb/xoeR
>>68
名乗った時に料理名の方で訳されたら切ないなw
日本人でいうなら「刺身さん」とかになってまうw

>>78
宗派くらいならどの宗教にもあるんだけどね…

>>83
ファーストネームでガンダムファイトかと思った
95この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:31:27.84 ID:aNy3QIep
キリストは良い意味でなろうチーレムかな

なのでチーレムが嫌いな人はそもそも無理だろう
96この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:31:54.23 ID:pNHMDnPY
イエスゼウスでいいよ
97この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:32:39.42 ID:eDbntDQz
>>92
つえーっすよ
もう10羽あたりから敵なしになってくる
最新話の前当たりは素晴らしかったと思う
98この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:33:33.92 ID:hOzahGZ3
>>88
にじふぁん時代にいた奴とか感想で自キャラ使った座談会でもしてるのか?
99この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:34:41.66 ID:PpErq9Dy
商業でも自キャラ使った掛け合いってすげぇ寒くて見てられない
100この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:34:41.88 ID:6xQpEcsa
>>94
どこの宗教にもあるけどスンニ派とシーア派特にひどい
101この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:35:29.54 ID:DG+bSRbv
>>70
キリストって名前は問題ないよ。
ギリシャならクリストスがごまんといるけど、正にギリシャ語でキリストそのものだし。

ただし、英語圏だとクライストそのものは付けないね。
クリストファーとかクリスチャンとか、あくまで従属する名前になる。
102この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:35:46.96 ID:XrQ0A2AA
座談会は痛いな作者と自キャラの掛け合いとかあったらもう…
103この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:35:50.03 ID:j5evTy3E
きめぇとかいいすぎだろと思ってのぞいたら
本当にきもかったw
104この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:35:50.83 ID:1pvUW1Fe
キリストは文章と展開がしっかりしたヤンデレヒロインだけによるチーレムもの
ちょっと前だと人類最強格相手に俺TUEEEE連発してたから苦手な人は苦手そう

でも作品自体はしっかりしてるしヤンデレ好きなら楽しめるぜ!
105この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:36:01.14 ID:qltTaBhW
>99
くう〜疲れました! ぐらいまで行けば逆に面白いがなw
106この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:37:03.26 ID:pNHMDnPY
まのわの掛け合いは好きだよ
107この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:37:13.79 ID:DHlBuJyZ
スレイヤーズのあとがきは楽しめてた記憶があるんだけど、あれは若かったからなんだろうか
108この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:38:10.85 ID:DtKglmZJ
月光閃火(げっこうせんか)さんキャラ濃すぎだろ
紅魔の里ならスターになれるぞ
109この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:38:21.84 ID:cp+7Zh1o
スレイヤーズのあとがきは座談会だったけど面白かった。
110この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:38:52.54 ID:eDbntDQz
24歳か……
ある意味羨ましいな
111この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:39:16.26 ID:cMpBcz4t
本当にキモかった。10代ならまだ治りようがあるのだが。
112この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:39:21.81 ID:aNy3QIep
今見てきたけど、いやこれそういうキャラとして書いてるんじゃないの?w
ネタじゃないのこれ?w
113この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:39:32.36 ID:7Vd54R7l
>>90
別に読んでて好きなら混ざったたればいいんじゃないですかね?
114この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:39:59.56 ID:a9GZJt/w
長文レス議論がウザいってのならまだわからんでもないけど、
一言レスがウザいからやめろとかもうこれわけわかんねえな
115この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:40:26.12 ID:AQHgGc4x
ども...月光閃火だ
ってグーグルに変な予測がwww
116この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:41:01.94 ID:myDf15L2
>>95,97,>>104
ありがとう。群像劇タイプでサブキャラもしっかり見せ場とかキャラが立ってるのが好きなんだけど、
結構評価よさげなので挑戦してみる!
117この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:41:06.96 ID:P7eQIj0F
>>88
そいつの割烹に行ってみたら、にじファンがなくなることについてぐちぐち文句言ってたり
二次創作には何の罪もないのに禁止するなんてといって石原都知事と運営を批判しているし
そこに寄せられたコメによるといろんな作品に「僕の考えた最強武器を使って」と言う感想を書いてたみたいで
相当痛いやつだぞ
118この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:42:08.09 ID:dMyjN8vG
>>116
群像劇はなろうには少ないから悲しいよな
119この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:42:25.83 ID:eDbntDQz
こういう手合いにはどう返信すべきなんだろうね
全返しとかしてる人は大変だと思う
120この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:42:45.29 ID:9jb/xoeR
>>92
互角の戦いが無いとは言わないが、基本的テイストはTUEEE
人類相手なら国家トップレベルの精鋭とでも負けない
121この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:44:21.55 ID:myDf15L2
>>117
現在進行形で痛い読者から熱いメッセージを送られている身としては笑えない……
122この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:44:29.74 ID:BXbXkEJl
クロの戦記とキリストの文章の読み難さは異常
ストーリーはかなり面白いんだが、どっちも文章が頭に入り辛過ぎて読んでて疲れてくる
123この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:44:41.68 ID:a9GZJt/w
>>106
あれはいいものだ。後書きキャラ掛け合いをウザくなく書けるのは才能だと思う
124この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:45:01.41 ID:XrQ0A2AA
月光閃火の自作小説読んだら震えが止まらくなった
125この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:46:09.84 ID:7kRpVVzl
一行レスへの耐性をつけるために速読の練習をしよう(提案)
126この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:46:10.13 ID:w4SMLkEt
>>114
「俺の気にらない事はするな」ってことでしょ
127この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:46:14.23 ID:DHlBuJyZ
>>106
あれはありだな
やっぱり単純に作者の技量の問題か
128この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:46:58.15 ID:3LXhYjWH
>>119
何とか返せそうな一文だけチョイスして適当にそこに対するコメントをチョイスした後
感想どうもありがとうございます。とか言っとけばおk
129この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:47:14.13 ID:WGqGSCL6
二点目
130この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:47:31.63 ID:HKF/zIf6
ちょっと話題になってたベジタリアンテレパシストを読んでみた
無職読んだ時にも少し思ったけど、この作者村上春樹とか好きそうね
131この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:47:33.74 ID:AQHgGc4x
まのわは長々とやらないのがいいのかな
会話というより掛け合い
132この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:48:25.95 ID:3LXhYjWH
>>128の文章がちょっと変だった・・・まあいいや、伝わるだろうし
133この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:51:12.19 ID:cp+7Zh1o
>>106
あれはいいよね。
ちゃんと本編の空気を読みながらやってるところが好き。
134この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:52:27.72 ID:hOzahGZ3
>>124
最新話で本文もなぜか台本形式になっててワロタ
昔懐かしいクソ小説って感じだな
135この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:52:31.50 ID:aNy3QIep
まのわはなー・・・どうしても女主人公って事で食指が動かない
思えば女主人公で読んだのワールドカスタマイズなんちゃらの人の作品だけだわ
136この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:53:06.48 ID:7kRpVVzl
>>122
読みやすいんだが、俺のスコップの切れ味が上がったんだろうか
137この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:53:55.79 ID:ZU7NXdx/
>>135
一度読んでみたら?
138この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:54:06.03 ID:dMyjN8vG
いつのまにかそういう空気に変わってたんだなって漸く理解したわ

>>136
クロの戦記は俺も読みづらいと感じるが、キリストは読みやすいと思うな
139この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:54:33.58 ID:VEiQ6CE5
>>136
良くも悪くも、なろう慣れした
140この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:54:40.90 ID:AQHgGc4x
読むなら番外編は飛ばしていいとだけ
141この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:55:07.83 ID:+SfLZ3JU
「食指が動かない」「どうも読む気がしない」はなろうスレの二大ウザい報告だな
読んで地雷だって警告してくれるならまだしも読んでない報告とかマジいらねぇ
142この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:55:23.52 ID:j5evTy3E
女主人公だと死神を食べた少女は読めた

あらすじからあんな内容だとは全然わかんねーよ
143この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:55:36.79 ID:lOFsJZML
>>136
どっちのも読み難くは感じないな
キリストはヤンデレ苦手で今は読んでないけど
144この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:56:02.87 ID:Vwlbojwq
キリストはちょっとくどいけど読めないことはない
145この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:56:20.71 ID:dMyjN8vG
女主人公と言えば、女勇者のあれを思い出した。
タイトルは忘れたままだが、ドラクエの二次創作のやつ

あれを超える作品は未だにないと思ってる
146この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:56:34.60 ID:XrQ0A2AA
>>134
感想も見てみ…似たような奴らが慣れ合ってるから
147この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:56:50.12 ID:Bb6tj16A
今キリスト読み始めたがすいすい読めるな。
ていうかキリストって名前出てくるの8話からかい。
148この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:57:33.97 ID:aNy3QIep
>>146
作者プロフィールの方が笑えるでしょw
手が震える的な意味でw
149この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:57:34.92 ID:JRaHDHld
クロの戦記は読めるけどなんか色々薄いから途中で切り上げたな
ルルシィは最初脳が内容受付なかったけど慣れた
150この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:57:50.24 ID:gTUxSmhu
月光閃火みたいな嗜好の人も祝福を脱落せずに読んでるのが不思議だな
あの程度のアクアの行動であんな事になっちゃうならここまで苦痛の連続だったろうに
151この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:57:56.42 ID:L6DeGm8c
キリスト君はキリストという名前にはまったく何も問題はないけど
名乗った理由とサブヒロインに「マリア」ってのを出したのが致命的に矛盾してるんだよね
なんでマリアにしたのか作者の頭を覗いてみたいよ
152この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:58:41.15 ID:Bb6tj16A
>>151
マグダラのマリアやねーの?
153この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:00:26.18 ID:aNy3QIep
キリストのヒロインは全部聖人関係かと思ったら
別にそうでもないのか
154この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:00:39.81 ID:7kRpVVzl
>>151
作者がカトリックの学校にいっていた可能性が微レ存
155この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:00:40.55 ID:1jPahN1i
感想欄に読者が自分(俺)の小説のキャラでよくわからないコントかかれた

こんなの始めてでどうしろとw
156この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:01:30.16 ID:BXbXkEJl
クロの戦記とキリストを、更新の度に今は疲れてるから後で読もうと思って後回しにしてたら、結構時間が経ってどこまで読んだかを忘れたという
157この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:01:30.99 ID:VEiQ6CE5
スルー
158この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:01:46.65 ID:AQHgGc4x
ルルシィは初見のダメ臭とは裏腹に楽しめる
他のMMOという名のあれやこれやに比べて「MMOっぽさ」があるし
あくまで俺のイメージするMMOっぽさだが
159この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:01:53.32 ID:IKzJ+ggj
マグダラのマリアだろ
160この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:01:54.16 ID:1sT0Rl0M
>>145
職業勇者のことなら今オリジナルに書き直して投稿してる

あーあーラグリア打ち切りか
思い返せば最近番外続きでエタフラグたってたのか
161この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:01:55.32 ID:eDbntDQz
>>145
またりさんのやつかな?今は消えたけどリメイク中の
マリアはキリストとの関係は意識してないと思うがどうなんだろう
とりあえず今更変えるのはやめて欲しいね
162この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:02:08.30 ID:aNy3QIep
>>155
晒してもいいのよ、ていうかスルーかブロックしてもいいと思うわ
後は無難に「感想ありがとうございます」だけ書くとか
163この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:02:17.94 ID:zHL9gNGH
>>155
某作者は「そのキャラならむしろこうじゃね?」と別のコント書いてたな
164この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:02:21.99 ID:DHlBuJyZ
>>145
もしかしたら
勇者、或いは化物と呼ばれた少女
165この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:03:32.81 ID:JRaHDHld
>>151
キリストが奴隷買うときにマリアを気にしだす切っ掛けの一つかなあ
166この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:06:04.62 ID:a9GZJt/w
まのわは槍の師匠のハーレム疑惑とジローさんの英雄伝がどうなるのは見届けたいと思ってる
167この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:08:22.43 ID:xEh7C/K6
>>155
感想の体をなしてないならスルーで
それで変に騒ぐようならブロックでOK
168この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:08:32.52 ID:AQHgGc4x
>>163
なにその作者TUEEE
169この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:09:32.96 ID:P7eQIj0F
うぉっ異世界食堂の感想の「韓国語に翻訳してもいいですか」って韓国人が
無職の感想にもいる
170この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:10:13.78 ID:UHrrXGH3
よっしゃ無職作者はOKを出せ
171この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:10:34.61 ID:dMyjN8vG
>>160,161,164
ぐぐったら職業は何を? 勇者です。だった
>>160ありがとう探してみる
172この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:12:11.90 ID:8psn+/iw
>>169
最新のRPGに出没したのと同じ奴かね?
173この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:13:21.07 ID:dMyjN8vG
探したらそれだったわ>>161,164もありがとう
174この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:13:26.17 ID:z/FxXYhP
半日国家の人間とはかかわらないのが最大の利益となる
175この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:14:21.89 ID:AQHgGc4x
出版にも不利益だから翻訳転載は依頼も許諾も禁止ですの条項はよ
176この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:14:34.71 ID:6xQpEcsa
>>169
クミロミって人か
177この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:15:38.04 ID:w4SMLkEt
今日、キチガイ湧き過ぎだろ
178この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:16:50.99 ID:6hmBpT2p
>>160
今見てきたらマジだった
出来のイマイチな鬱展開がやっと終わったと思ったら打ち切りとかもったいないな
179この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:19:01.90 ID:cMpBcz4t
何も言わずに翻訳するよりマシだと思う反面、
許可するといつのまにかあちらがオリジナルを主張しそうな
不安がある。
180この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:19:45.98 ID:P7eQIj0F
>>172
最新のRPGの感想を最新のあたりだけざっと見たけどいなかった
全部見てないからわからないけど
あとブーイングが絶賛している感想を書いててワロタ
作者すげえよこのひとが褒めるだけの感想を書くって相当だぞ

>>176
そうその人
181この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:21:10.27 ID:A8bdzRyw
>>11
同意

そのためのバカッターなわけだからファンの方は利用なされたらよろしい
182この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:21:52.99 ID:1sT0Rl0M
異世界から作品を収穫しにきたのか……
183この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:22:25.52 ID:AvnQvyMW
ここは俺の日記帳だからな
俺がうざいと思う事は勝手に書き込むなよ
184この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:22:55.79 ID:6xQpEcsa
>>181
遅レスなところが自演くさい
185この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:24:14.06 ID:j5evTy3E
このスレは俺のものだ
186この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:24:47.54 ID:JRaHDHld
日付変わったらまた来るだろうから放っといてやれよ
187この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:25:04.40 ID:6xQpEcsa
無職の感想見たが感想書いてるだけで翻訳とは言ってないな
アンチざまぁw
188この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:25:21.90 ID:eDbntDQz
最近お気に入りの更新頻度が少なくて寂しいな
マイページ更新するのが癖になってしまった
俺にスコップを持てというのか……
189この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:27:03.57 ID:7kRpVVzl
ヘルモと異世界遊びと暗黒大陸の更新マダー?
190この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:29:14.04 ID:A8bdzRyw
>>135
まのわ は自分で略したタイトルつけるあたりが大嫌いで読んでないな

副題なしの「まのわ」だけで、意味が話の展開とともに分かるというなら
好きになれたかもしれない
191この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:29:59.57 ID:myDf15L2
無職は妹二人との再会が楽しみだ。
色々と話に含みがあるから嬉しい。
192この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:30:23.46 ID:/TDGvzHq
>>158
たしかにスキルとかシステムとか普通のMMOっぽい
NPCも定型文しか喋らないし、ログアウト不可と魂が囚われる云々以外は普通のゲームらしいゲーム

わりと楽しみにしてるんだけどタグもあらすじも出だしのノリも地雷臭漂い過ぎてるな、あれは
193この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:31:48.24 ID:dMyjN8vG
勇者、或いは化物と呼ばれた少女読んだが、まだ違いがわからんな。
性格が変わる本っつードラクエ独自のアイテムが消えるんだろうし、どういうエンドにたどり着くか楽しみではある

>>190
サブタイトルないと「まのわ」の意味はわからんわな。
194この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:34:25.14 ID:A8bdzRyw
>>179
あちらの国に渡ったのなら、翻訳版をコピーされても文句も言えないからな
むしろコピー版がオリジナルに著作権で訴える可能性がある
195この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:35:12.11 ID:7Vd54R7l
>>190
それもまたよくわからん嫌い方だな
196この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:36:42.40 ID:rqWGcjuV
臭い奴は全員ファミリーの関係者だな
197この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:37:11.71 ID:A8bdzRyw
>>195
気にするな
何か苛立つ理由など、個々人によって違うもんだし
お前に理解されたくて苛立つわけでもない
198この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:37:38.93 ID:AQHgGc4x
リリアンヌ読んでるけど進み方遅すぎや
文章は読めるし盲目設定も珍しいのに進まなさすぎなのが
なんかわからんうちに超つえーも腹立つがここまで進まないのも困るな
199この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:39:22.54 ID:A8bdzRyw
ファミリーといえば、家族が題材になるのって好きなんだが
禁忌なもの以外での良作ってないものか
200この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:40:55.88 ID:xEh7C/K6
>>198
そだシスよりはまだ短いと思うから…(震え声)
大丈夫、高確率で魔力測定後キンクリ来るさ
201この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:40:58.05 ID:A/6NCdDa
>>190
あのタイトルの何が問題なのかわからん
まあ、正直レグニカルバーンにパクられて話題にならなければ、俺も読まなかったと思うが
202この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:41:01.84 ID:z/FxXYhP
>>198
あれはTUEEEとかSUGEEEじゃなくて
盲目の少女が日々愛でられるのを読む小説やで

俺もさっさと年代ジャンプしてTU・SUGEEEEして欲しいとは思ったけどwww
203この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:41:59.58 ID:vwdtKs5N
最近女主人公もありかなって思えてきた男主人公だとすぐ同情するけど
読んだ女主人公はスリ働いたガキをボコって衛兵に渡してたのがよかった
男主人公だとほぼ捕まえるけど話聞いたら訳ありで助ける展開だもんくっさ
204この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:43:16.70 ID:JRaHDHld
>>203
テンプレ作品スコップしすぎなんや
205この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:45:28.08 ID:9jb/xoeR
>>195
作者が読者視点を持ってると思えれば安心できるし、
読者視点を持てないと思ったら不安になるもんだろ

文章の読み易さ、ストーリーの魅せ方、キャラクターの構築
全て読者視点が持てないと独りよがりになりかねないからな
206この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:45:47.75 ID:1sT0Rl0M
しかし主人公が最強や特別な存在ではない、ごく普通のプレイヤーなVRMMO作品なかなか増えないな
ログアウト不可でもデスゲームでも、なんならゲーム外の未来世界描写なくてもいいからさー……と思ったけど
よくよく考えたらこの条件で面白く書くのってセンスないと無理なのか
207この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:46:09.50 ID:hOzahGZ3
女主人公でも聖女先輩みたいなのは読める
208この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:46:56.81 ID:A8bdzRyw
>>201
あのタイトルって問題なの?
俺は単に嫌いなだけだったが、問題扱いされるようなタイトルなら、それが嫌いな理由なのかもしれんな
209この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:47:58.51 ID:+TyF5g/o
よしそれじゃあ男主人公がスリ少年を助ける前に
一度凌辱描写でも挟むようにしておこうか
210この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:48:08.83 ID:Gt88wMGT
>>60は転校しちゃったのか…
211この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:48:13.13 ID:ZU7NXdx/
>>208
ちゃんと読めよw
212この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:48:25.86 ID:dMyjN8vG
>>203
女主人公のテンプレだと
スリしてきた子供に食事を与えて風呂に入らせて訳を聞いた後自分の執事にし、
その執事になった子供は女主人公に多大なる恩と一緒に愛を捧げるんだぞ
213この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:49:23.27 ID:gTUxSmhu
>>203
タイトル教えて

女でも男でも主体性の無い主人公は嫌だな
常に物語の中心に居ろとまでは言わないけどさ
214この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:49:25.13 ID:Nm0tp4CZ
>>206
温泉はそれにぴったりとは言わんが合致すると思う
215この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:50:48.61 ID:A/6NCdDa
>>208
いや、何の問題もないと思うけど?
文句つけてた人もいたけどその話は盗作スレで
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1364384737/540-563
216この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:51:34.78 ID:7Vd54R7l
>>208
まのわの魔物から能力奪うっていうのが自分の構想してるゲームからの盗作だっていう意味不明な主張が繰り広げられた
217この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:51:40.72 ID:xEh7C/K6
>>206
そういうのはプレイ日記と言われるからな
温泉やらとあるおっさんから主人公補正を抜けばそんな作品になると思うよ
218この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:52:21.16 ID:plYqCmAY
タイトルで一番イラっときたのは「トトトトトリップ!〜錬金釜で萌知魔エ!」かな
まのわなんて普通過ぎてどこが気に入らないのか分かんないぜ
219この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:53:03.62 ID:O9vG5e6A
なんで女主人公ってそもそも人気ないん?読者の大半が男性という理由もあるんだろうけど、性別が違う理由で女主人公を
敬遠する理由が分からん。
220この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:54:28.99 ID:A8bdzRyw
>>218
かなり興味をひかれるタイトルだな
どこが気に入らないのか理解に苦しむゼ
221この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:54:50.07 ID:wOtzBHQA
>>206
増えないんじゃなくてある程度書くとネタが尽きて更新停止するか別方向に迷走するんだと思う

実際のゲーム製作なら(難易度高いが)実装したらした分だけ動くものができるけど
小説でいくらネタ出して書いてみてもそれが動きだしたりするわけじゃないから
出すだけ出したネタや気力が虚空に吸われるがごとく失われ枯れてしまうのも無理はない
222この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:55:14.55 ID:aNy3QIep
>>219
登録してる人男女で半々くらいじゃないっけ?
223この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:55:24.28 ID:/O4sQRpr
女主人公キライーゆーてるの一部だろ
で、しつこくスレにしがみつくから目立つだけ
224この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:55:35.82 ID:JRaHDHld
>>219
このスレにそういう選別の仕方をする奴が居るだけじゃね
そういえば男主人公を嫌厭する意見は見たことないな
225この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:55:49.38 ID:wsvT8NHu
>>219
単にスレに張り付いているアンチの声がでかいだけ
226この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:56:08.76 ID:hOzahGZ3
妹オンラインの主人公と妹の距離感が凄くいいな
ゲームの設定とかセンスを感じたけどなんかこのままエタりそう
227この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:56:26.36 ID:9jb/xoeR
>>219
それなりに女性向けの割合があると思われてんじゃね
女主人公は良くても、男との恋愛描写とか読めない奴一定数いるだろうし
228この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:56:30.85 ID:DHlBuJyZ
>>219
自己投影して俺TUEEEE感を味わうのに不向きだから
229この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:56:39.59 ID:ZVXUIVqt
>>212
それ、執事→メイドに変わるだけで男主人公でも一緒じゃね?
230この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:57:28.52 ID:AQHgGc4x
>>219
自己投影しづらいとかエロ求めてんのに女主人公だと期待できないとか
そういう奴らが嫌がってんじゃね
231この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:57:46.51 ID:k+ip+FKO
>>214
温泉はどう考えてもオレSUGEEEだろw
tueeeではないかも知れんが(それも最近怪しいけど)

温泉で思い出したけど、あのゲームのシステムって、レベル制とスキル制の悪いとこどりの最悪のシステムだよな
なろうに良くある現実のMMOじゃありえないゲームシステムの最たるものだわ
特別なアイテムやスキルは、まだ廃課金御用達って事で解らなくもないけど
232この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:58:08.46 ID:6xQpEcsa
>>219
異界の魔術師とか人気だったから、ようは話しだい
233この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:59:04.82 ID:Uggtp1DH
>>226
あれ、実は婚活ツールという生臭い設定が面白かったんだけどなぁ
234この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:59:09.46 ID:+SfLZ3JU
>>203
衛兵に引き渡すのはいいけどボコるのはダメだわ
大人ならちゃんと盗みは悪い事だと言い聞かせて納得させてから然るべき所に引き渡すべきだろ
まぁ盗みを働いたやつがどうしようもない屑だってんなら別だけど
235この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:59:29.72 ID:O9vG5e6A
俺TUEEEEEの作品を書いてる作者に一人や二人女はいると思うけど。
236この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:00:20.88 ID:FQg9I5R6
>>229
だからテンプレなんだよ
237この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:00:24.70 ID:yDfqY/0+
まのわの中身は氷の王子と一緒で状況説明の足りないふわふわしたわかりにくい文章で出来てたな
タイトルとコンセプトを盗もうとしていたのも女性だったけど
女性からするとあの程度の描写で話を進めていくのに違和感が無かったりするのかね
238この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:02:09.47 ID:VRjkL6tY
女性の方が、私SUGEEEEEや逆ハーレムものの先駆者のように思える
ちょっと古い少女漫画なんて、そんなのゴロゴロなかったっけ
王家の紋章とか、はいからさんが通るとか・・・
239この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:02:49.04 ID:ClMVb4wP
>>234
いやまて、なんかその論はおかしい
>>237
逆じゃね?
むしろ女性が書く作品はだいたい描写を深く書いてると思うの(良い意味でも悪い意味でも)
まのわが特殊なだけじゃないかな
240この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:02:49.91 ID:dEEWQSmJ
男主人公が拾うのは大抵女だが女主人公は男も女も拾う
地味な違い
241この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:03:38.32 ID:zEPHGR1d
ブラッドマイスターやまとと異世界紳士録はひょっとしてエタったんですか・・・?
数ヶ月あいて割烹もないととても不安になる
242この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:04:11.46 ID:iMNgxcFm
女主人公モノはかわいそうなアテクシってのが3割くらいは混ざってくるからな
243この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:04:27.89 ID:yDfqY/0+
>>226
このスレで紹介されてからお気に入りに入れて更新も追いかけてたけど
そこそこのVR物な割に感想もユニークも滅茶苦茶少なかったな
更新が止まったころに情報を確認してびっくりしたよ
244この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:05:34.80 ID:t3K2jnc+
>>219
なろうに当てはまるかは知らんが、むかしむかし女主人公ラノベばかりだった頃に
女主人公だと他ヒロインとのからみ(百合的展開だけでなく、女友達同士のやり取りとかも)があまり嬉しくないって声と、
ヒーローキャラ相手にどぎまぎしてるシーン読まされても嬉しくないってなこうはあったらしいよ。
漫画とかゲームだと絵があるから大丈夫なものも小説ではその点駄目だし仕方ないかもしれないとこはある。
245この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:05:49.94 ID:RZCzdhsh
>>239
どこがおかしいの?
246この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:06:05.45 ID:CUvl0vMe
別にスレイヤーズとかで抵抗ないなあ
247この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:06:58.05 ID:A/6NCdDa
リナさんは男前だしな
248この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:07:48.51 ID:tdGxBAop
>244
>むかしむかし女主人公ラノベばかりだった頃に

……? どこの世界のいつの話だそれ?
249この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:07:50.36 ID:+m4K+Ro3
温泉は最初の姉妹がいきなりきちぃ・・・
250この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:08:18.75 ID:9gn2Sx0D
>>244
確かに一時期に比べると商業での女主人公って思いっきり減ったな
251この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:08:21.92 ID:ZenGhleh
>>239
女性作者に描写の薄い人がいるということじゃなしに
薄い描写でも人気が出ていることから描写が無くても受け入れられる女性読者が多いのか、ということ
ぽっと出のまのわよりは現エルメルを視野に入れた話ね
252この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:08:53.31 ID:d3XzTK5i
女主人公はどうしても男の影がちらつくからなぁ
百合百合してくれるなら大歓迎です
まのわ期待してたのにショタでやらかしたからな
253この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:09:42.91 ID:9gn2Sx0D
>>248
スレイヤーズ時代って有名な女主人公ラノベ多くなかったか?
フォーチュンとかルナルとか
254この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:09:57.23 ID:dEEWQSmJ
スレイヤーズの時代って○○格好良い!って読み方だったような
最近のは自己投影ありきだから客層直結で男主人公が多いとかそういう感じじゃね?
255この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:10:09.90 ID:/WC+1D96
ラノベ黎明期の金字塔『スレイヤーズ』は女主人公だったな。
256この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:10:28.04 ID:CUvl0vMe
>>248
それこそスレイヤーズとかヤマモトヨーコとかの時代じゃね?
257この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:11:08.68 ID:RO2A+QI4
ルナルって一応アンディがメイン主人公で、エフィは狂言廻しなんじゃないの
258この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:11:18.18 ID:ClMVb4wP
>>245
スリした奴をボコるなってなんかおかしくないか
スリした奴をぶん殴るくらいは当然の行動だと思うわけだが
別に現代日本ってわけでもあるまい
259この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:12:09.65 ID:9gn2Sx0D
>>257
ダブル主人公みたいな形だったけど作中の表現としてはエフィ視点が多かった気がする
260この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:12:19.96 ID:RZCzdhsh
>>252

>まのわ期待してたのにショタでやらかしたからな

詳細をお願いします。
261この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:13:57.38 ID:tdGxBAop
あー、あの頃有名作が何点かあった時代なあ。いろいろ読んでたから別にそんなイメージもなかったわ
262この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:14:46.60 ID:ffKJqhdY
>>258
武装が当たり前の世界だったらその場で切り捨てられる事だって有り得るんだから
むしろ命があるだけ優しいな
263この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:15:29.32 ID:LmFT3TQX
短編に上がってた「暴力系ヒロインへの正しい対処法」がキチガイすぎてワロタw
これがいつも暴力系ヒロインを叩いているやつが望む話か。
264この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:15:30.19 ID:JZicmLML
シドさん理論だな
265この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:15:34.20 ID:+kpDqdzp
柘植はプレーヤーに居ると目立つからなあ
ルナル以外でもすぐ判る
266この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:15:51.32 ID:KnP0FFhR
>>203
スカイリムなら殺されても文句は言えんな
267この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:16:23.68 ID:bouYcpz1
>>260
ショタが主人公に恋した
女主人公が、軽くキスされるも「アンタにゃまだ10年早い」って別れ際にディープキス

女主人公がすきなのはマッチョで大人の男性
ショタはイケメンだけど、まだまだ鍛えたりない線の細そうな王子様10歳

キマシタワーに期待してなかったわけじゃないけど、これはこれでいいんじゃないかなとはオモタ
別に両刀でもいいじゃん
268この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:17:39.15 ID:6orS+QrX
レズとか正直俺は気持ち悪いから
それならまだ女主人公と男のがいける
269この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:17:50.04 ID:dEEWQSmJ
>>263
気持ち悪すぎヤバイ
作者にお前はモテないから暴力系ヒロインに言い寄られることもない、安心しろと言ってあげたい
270この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:19:50.60 ID:d3XzTK5i
>>260
不意討ちキスされてその後ディープキスやり返した
個人的に萎えただけで作品が悪いわけじゃないだよ
271この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:20:26.20 ID:iMNgxcFm
11歳のショタに舌を絡める接吻などとけしからん描写でござるな

>>263
普通なら○○だろうが俺は違うみたいなのを真面目に書くやつってまだ生き残ってたんだな
272この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:20:57.31 ID:dEEWQSmJ
ショタはいいとして
いつもからかってる既婚のおっさんとの間にマジでフラグ建てたりしないだろうなという不安
流石に無いよな
273この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:21:24.39 ID:RZCzdhsh
>>258
なら聞くけど、スリをしたガキの首を即効剣で刎ねるという展開ならどうだった?
武装が当たり前で、殺されても文句が言えない世界に生きている主人公ならそれ位しても不自然ではないと思うんだが
274この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:21:55.65 ID:FQg9I5R6
>>263
作者が楽しそうだなーって思った
275この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:22:21.03 ID:4B51F7em
さっきからなろうにつながらんけど、今日はサーバーの調整とかあったっけ?
276この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:22:37.37 ID:LmFT3TQX
>>273
もしかして 斬り捨て御免
277この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:23:20.76 ID:pF8YgZBp
>>275
普通に0時更新群を読んでる
278この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:23:31.79 ID:YuRxVGbS
江戸時代だと現行犯逮捕で沙汰を待たず犯罪者に暴行加えたらそいつも犯罪扱いだったような気がする
279この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:24:03.66 ID:ffKJqhdY
>>273
首を撥ねるまで行かなくても、スリは利き腕を斬るってのはありふれた刑でな…。
280この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:24:25.01 ID:Ip2FhHUe
>>268
同意
正直なところレズもホモも一緒だと思ってる
281この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:24:25.15 ID:9gn2Sx0D
>>268
ただ現在は普通の女主人公の話よりもちょいレズ要素ありの話の方が需要あると思う

昔みたいな女主人公の話は減ったけど男を排除したタイプの話は結構当たってるし
282この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:25:26.27 ID:4B51F7em
>>277
マジか。さっきから、なろうにだけつながらんのよ。
一度PC再起動させてみるわ。
283この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:26:08.41 ID:t3K2jnc+
>>273
ハンニバルさんなら無意識のうちにやってそうだ。
284この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:26:13.07 ID:EitGjcsC
>>280
というか元々どっちも女性向けですし

百合とかレズが男性向けにおいて増えだしたのは割と最近
285この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:26:14.86 ID:dEEWQSmJ
なろうで転生するのは衛生だの環境だのが安定した微温いファンタジー世界だろ
スリは斬り殺してもOKとかどんな想定だよ、珍しくもハードな世界を描く作品なのか
イミフ
286この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:26:23.09 ID:bouYcpz1
青いカブトムシの寺院があるような世界や、エーテルの風が吹くような世界だったら、
気に入らないで殺されても誰も文句を言わないような
287この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:26:31.35 ID:r/w//5p1
混雑しているのか繋がりにくいな
288この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:27:45.92 ID:ClMVb4wP
>>273
まあ、なんか他の人も言ってるけど
武装してる人が町に普通にいる世界観なら仕方ないとしかいえん
289この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:27:59.05 ID:L0Z/hFFQ
個々が想定しているファンタジー像がブレブレやでー
290この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:28:25.62 ID:yDfqY/0+
なろうファンタジーには盗人を奴隷に落とす文化が浸透してるが
強制労働とかリンチとか手を切り落とすのは実例のあることだ
291この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:29:10.49 ID:CUvl0vMe
読んでるのだと内密とかキリストとかアンコウとかの世界観だったら斬り捨てあるな
292この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:29:14.88 ID:0RLSfKd4
ゲームでまで男の尻を見たくないっていうのと一緒で、小説でまで男キャラなんて見たくないというか、キャラなんて美少女だけでいいよね
チーレム好きだって、ハーレムを作りたがるのは美少女の描写を見てたいからなんだし
293この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:29:22.67 ID:3OyVNP0G
転生した先が世紀末みたいな環境ってのは意外にないからな
魔王やら何やらの脅威はあるけど治安や環境自体は良好なのが多い

アンコウだってスリを即殺まではしないぞ
294この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:29:25.46 ID:IYX5rIAg
>>285
スリが狙ったのがシドさんだったとしたら…?
295この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:29:32.11 ID:ClMVb4wP
>>289
それはなろうでよく見るファンタジーでいいのではないかね
ていうか、なろうのファンタジーで武装してる奴が町にいない作品を見つける方が難しい気が
マイナーならあるかもわからんが
296この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:29:50.81 ID:6orS+QrX
元々ファンタジーの定義自体キッチリ決められてないというか曖昧だし
297この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:30:14.01 ID:t3K2jnc+
暴力系ヒロイン、ノクタに移動して、変な能力使わず普通に拳骨で殴って腹パンして髪掴んで引き倒してエロス展開ってしないかなー。
298この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:30:30.23 ID:LmFT3TQX
>>278
wikiからで申し訳ないが
公事方御定書71条追加条「切捨御免」
近世において武士が町人・百姓らから耐え難い「無礼」を受けた時は、斬殺しても処罰されない。
無礼とは「武士の身体に当たったり、その刀や傘などに当たったりする行為」や、
あるいは「武士に対して道をゆずらなかったり、大名行列を横切ったり、武士より高い場所に座ったりするなど、武士に対する敬意を表現しない行為」
をしたうえで、それを咎めた武士に対して謝罪せず、あるいは、悪口雑言を吐き、ときに、武具ないし武具相当のもので反撃する行為
があった場合。
299この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:32:10.79 ID:ClMVb4wP
ギルドがあって〜魔物がいて〜

っていうなろうファンタジーの9割くらいを占めてそうな世界観なら
最悪スリでもその場で殺されても仕方ないだろうとは思う
無論、あくまで最悪そうなるだろうって話であって
スリは殺せええええええええええええ!って話ではないよ
300この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:32:17.09 ID:dEEWQSmJ
>>294
スリ派手に吹っ飛んで重体→衛兵飛んでくる→シドさん聞く耳持たず衛兵は実力行使→衛兵派手に吹っ飛んで重体
このぐらいの負のスパイラルはある(震え声)
301この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:32:22.82 ID:TX+hQ8qx
男女平等って女性には不利な気がする
身体的な面で

そりゃタカさんみたいな女だったら話は別だろうけどさ
302この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:32:37.87 ID:d3XzTK5i
>>297
少し引くわ
303この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:32:59.44 ID:6hOr6Czn
中世でも治安組織や裁判はあったんだから、
なろう中世でも悪即斬をやったらただの殺人犯じゃね?
304この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:33:04.71 ID:YuRxVGbS
武士の武装が許されてて無礼討があった時代でも正当防衛以上の攻撃には切腹を申し渡される事もあったらしいぞ
日本でも西洋でも街との交流が少ない村レベルならともかく、都会ではそこまで野蛮ではなかったみたいだ
権力で不法とも言える殺害がまかり通る事もそりゃあっただろうが、それも当時の感性で見て不法行為ではあったわけだし
305この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:33:10.07 ID:Ip2FhHUe
>>298
当たり前だが時代の違いを感じるなぁ
本当に日本かよって思ったわ
306この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:33:32.94 ID:Ci1IvGWe
>>294
軽くほほをひっぱたく位だろ
二度と硬いものを食べる事が出来そうにないけど・・・
307この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:34:32.67 ID:fdBkoFML
>>298
実際はよっぽどじゃないと許されなかったとか聞いたことあるけどな
308この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:34:48.02 ID:t3K2jnc+
顎が地面に転がるのか……。
309この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:35:05.19 ID:RZCzdhsh
異世界に転生する主人公が真性の引きこもり、コミュ障、発達障害だったら新しいジャンルの開拓になりそうじゃね?

いきなりキレたり怒鳴ったりと情緒不安定な所を現実にいるコミュ障、発達障害の人間を参考に忠実に再現したら
面白い話が書けそう。
310この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:35:08.87 ID:ClMVb4wP
まあ、最悪そうなってもスリ側に同情は出来ないよね
っていう話しだからね

最初の話に戻るけど、スリをボコるくらいなら仕方がないっていうか
むしろ当然の行動なのではなかろうかね
311この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:35:19.24 ID:+kpDqdzp
スリは気付かれて未遂に終わるだろうから、死ぬような反撃までは受けないだろう
もしくは盗ませてから捕まえで身ぐるみを剥ぐ
312この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:35:25.94 ID:qSdM166Z
スリした相手がシドさんだったら?
313この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:35:32.81 ID:dEEWQSmJ
>>299
むしろ武力集団を纏められるギルドという組織があるってことは
その世界の住民は理性的ってことだと思う
さらに言えばなろうギルドといえば窓口の美人お姉さんに優しく説明してもらう展開つきだし
町中で切り捨ててもお咎め無しの荒れた世界観ならそんな優しく無い無い
314この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:35:48.05 ID:YuRxVGbS
>>298
引用するならこれも引用しろよw
意図的に誤解させようとしてるように見えるぞ

斬った後は速やかに役所に届出を行うこと
どのような事情があったにせよ、人一人斬った責任の重みゆえ、20日以上に及ぶ自宅謹慎を申し付けられること
斬った刀は、詮議に使う証拠品として検分のため一時押収されること
無礼な行為とそれに対する正当性を立証する証人も必要とされる
など、適用の条件は厳格であった。

そして正当性が証明できなければ重い罰則があったそうな
315この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:35:51.73 ID:6orS+QrX
>>309
それは本当に作者以外が読んで面白いのか
316この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:35:52.79 ID:mGqZC33Y
>>309
書く方のSAN値が削られていきそう
317この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:36:38.25 ID:JZicmLML
氷の王子の主人公は自閉症かなにかだと思ってる
318この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:36:38.02 ID:rTxwV/rW
街中で人を殺傷するための武器を持ち歩いている時点で、何らかの特権階級か特殊な職業の人だろ
そうした特殊な人間なら、神妙にしているならともかく逃走する気満々な奴なら斬っても問題なさそうだが
319この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:36:45.18 ID:ffKJqhdY
>>311
盗ませてから捕まえて身ぐるみ剥いだ挙句、奴隷として売り払うノクタ小説はありませんか!
320この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:36:57.32 ID:6hOr6Czn
>>309
たくさんあると思うが?
つか、今まさにそんな主人公の話をしてた気がするが
321この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:37:08.86 ID:9gn2Sx0D
>>309
ぐちぐちと主人公の内面がつづられる昔のエヴァFFみたいなのが出来上がりそうだな
322この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:37:39.45 ID:9Zduj8WU
つかあの世界ってギルドに登録しただけでげすなモブに剣を向けられる世界じゃん
323この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:38:00.37 ID:6orS+QrX
氷の王子は話もそうだけど
主人公もブレまくってて読んでてよくわからないんだよな
考えるんじゃなくて感じればいいのか
324この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:38:17.11 ID:+kpDqdzp
リップもメルトも模型スキル壊滅な件
あれか、料理とか手先を使うスキルを上げる為に不器用な部分を切り離したんだな!
汚い!さすがBB汚い!!
325この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:39:56.22 ID:tEuTmcb/
斬新なアイデアは結構だけど、それが果たして面白いのかどうかというのを判断できる客観的な頭を持ってくれんとね
326この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:39:58.06 ID:3OyVNP0G
ギルドってホントチンピラ揃いだからな
ひょろっちい日本人のトリッパーならともかく明らかに強そうな
シドさんとかでも餌があれば簡単に公の場で飛びついちまうんだぜ?
327この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:40:07.70 ID:0RLSfKd4
マグノリアの更新が来てるな
「よし、俺は修行の結果強くなった!だから一度遺跡に戻ろう!」からの展開だから、相変わらず全く話が進んでないけど
328この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:41:09.88 ID:+kpDqdzp
ああすまん、誤爆した
329この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:41:45.30 ID:IYX5rIAg
ギルドは例外なしに全員最低ランクから始まる  のに最低ランクだからと馬鹿にする少し上のランクのキャラの多いこと多いこと
330この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:42:02.01 ID:dEEWQSmJ
>>322
というか、それもスリを斬り殺すってのも変わんねーよな…
小説だし、マッチポンプで雑魚召喚からの即殺で悦に入れる作者がよくわからぬ
一時期流行った「殺す覚悟」みたいな物なのか?
331この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:42:13.94 ID:RZCzdhsh
>>326

>明らかに強そうなシドさんとかでも餌があれば簡単に公の場で飛びついちまうんだぜ?

シドさんって体格は大柄な方だっけ?
332この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:42:50.24 ID:6orS+QrX
ここで誤爆しても
時折俺の知らないなろう小説が更新されたのかなと思うな
333この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:43:33.01 ID:USjVelkQ
ギルド登録で絡まれるとかを一種の洗礼みたいに言われたりするけど、
あれってなんか良い効果あんのかね
舐められないとか?
334この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:43:34.98 ID:d3XzTK5i
最低ランクの少し上の癖に酒飲んで遊んでるからな
生活大丈夫なのかよ
335この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:43:38.68 ID:qSdM166Z
>>331
2m
336この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:43:39.22 ID:TX+hQ8qx
>>331
2mくらい有るんじゃなかったかな
あれこそ真の男女平等主義者だよな
337この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:44:09.53 ID:6orS+QrX
>>329
でもリアルで小学五年ぐらいだと
小学一年はガキだなとちょっと小馬鹿にしたところあったりしないか
338この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:44:32.73 ID:6L/oVBJG
ボコり方が中途半端で小物臭いから一瞬で激痛を与えて仕留めた方がよかった、とか
ボコり方が拷問じみててスリに恐怖を植え付ける様がかっこよかった、とか
ボコり方によって感想も変わる
339この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:44:49.54 ID:yDfqY/0+
>>334
逆に命の危険のある仕事を休み無しで繰り返して神経が持つのかよ、という話になる
340この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:45:01.07 ID:ktSeQJP9
>>333
主人公TUEEEEして主人公SUGEEEEして主人公AGEEEEしたいだけ
341この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:45:39.10 ID:mGqZC33Y
>>334
呑んだくれてるからランクが上がらないんだよ
342この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:46:06.91 ID:USjVelkQ
>>334
路上に泊まるのも、街の外で食べ放題するのもタダだからな
冒険者最強
343この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:46:08.53 ID:0RLSfKd4
>>333
ギルドのお姉さんが惚れてくれる
344この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:46:20.12 ID:A9cQF6OU
>>339
ああ依頼をこなしてSAN値がヤバいのか
345この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:46:30.43 ID:NSHAncrw
>>337
親に養われている学生には分からんかもしれんが
社会に出たら、そんなものなんだがな
346この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:47:37.86 ID:IYX5rIAg
>>343
そういうお姉さんは重要事項を大声で宣伝するからちょっと
347この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:47:42.07 ID:6orS+QrX
社会でも普通に新人イビリが好きな人とかもいるしな・・・
348この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:47:50.38 ID:YuRxVGbS
ギルドやらで絡まれるのを見るたびに
魔力とかで女子供でもバカみたいに強い奴がいる世界でよくあんな気軽に喧嘩売れるよなってずっと思ってたけど
現実でもただの民間船だと思って襲いかかったらPMCが乗ってて逆ヒャッハーされる危険があるのに海賊行為がなくならない事を考えれば
相手の実力を確かめず喧嘩売るのはわりと普通なのかなと最近思った
349この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:48:28.91 ID:yHripqru
なんでいきなりそこでレッテル貼りに繋げるんですかねぇ……
350この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:48:32.37 ID:3OyVNP0G
ギルドメンバー間のいざこざは理由がない限り禁止で
最低でもギルド本部の建物内での起こったいざこざくらいは
直ちに職員が制圧して欲しいよな

ハロワで仕事探してたら他の奴にいきなりイチャモンつけられるとか冗談じゃねぇぞ
351この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:48:41.82 ID:yDfqY/0+
業種や上司によるけど職場でもいじめとか新人いびりとか普通にあるからね
352この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:49:56.45 ID:t3K2jnc+
>>333
軍隊の初年兵いじめとか、スカル&ボーンズの新入生いじめとかは、俺らもやられたからって理由が半分と、
この程度で逃げ出すような輩は組織に不要ってな選別が少しと、単に暇つぶしのためのイビリらしいお。

一応そういういじめに耐えぬいた結果不屈の精神を持つに至る人もいたりはするし、やられたもの同士の結束は高まるそうな。
353この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:50:04.02 ID:NSHAncrw
>>344
SAN値は関係なくね?
354この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:50:08.30 ID:IYX5rIAg
まぁ相手の実力がわからない奴だからこそ喧嘩を吹っ掛けるってな
355この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:51:06.89 ID:USjVelkQ
ギルドは最初に2,30発殴らないと渡っていけない社会なんだね
356この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:51:19.90 ID:tEuTmcb/
でもいびるようなやつって大抵生き残れない気がするんだが
357この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:51:28.24 ID:6hOr6Czn
>>350
ギルドは職安じゃなくて人材派遣だと何度言ったら
358この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:53:19.68 ID:t3K2jnc+
>>356
死んでも惜しくない人材に、そういう洗礼作業させるんだろう。
この手のチンピラにボコられ逃げ帰るようなのはいらないし、
逆にフルボッコし返すような気がいと能力のあるやつなら大歓迎と。
359この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:53:25.86 ID:dEEWQSmJ
ギルドの強すぎる権力や財力、細かすぎる規定や設定
それなのに所属冒険者の質が悪すぎる不具合

ギルドが権力持ったエリート組織じゃなく日雇い労働者の集いならテンプレ雑魚先輩がいてもおかしくないのに
登録すれば身分保障が手に入ったり偉いさんや豪商も護衛を探す組織という設定だとそういうのはちょっと
360この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:54:01.36 ID:NSHAncrw
>>356
作者の殺したい願望でもあるんじゃないの?
いじめられっ子の作者がいじめっ子の自作キャラを弄ぶように
361この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:54:04.83 ID:RC+g4atz
ジョジョ2部のジョセフは序盤で悪徳警官をぶっ飛ばすが
「警官にもあろうものが泥棒から財布を奪い、更に恐喝して盗みをやらせようとした」ことではなく
「スカッとするという理由だけでハナクソなすりつけてきた」ことに怒っていた。
実利のため物を奪ったことではなく、無意味かつ軽薄に他人を怒らせたことに一番怒っていた
やっぱりいくら強い立場だからって人に無駄に絡んじゃいけないよね
362この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:54:41.44 ID:bouYcpz1
>>333
あれは、アメリカの西部劇で、新参者の主人公が酒場に入るシーンのオマージュだと思ってる
363この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:54:57.40 ID:RZCzdhsh
いじめにしても、そういう連中に対して反撃して、痛い目に遭わせてやれば報復とかはしてこないんかね?

一度痛い目に遭えばそれで懲りると思うんだけど、創作の世界とかではお礼参りに来る奴ばっかww
364この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:55:41.32 ID:Ldt1YN3Z
といってもやり返せるのなんてほんのひと握りだろうしな
殆どが普通にいびられてその場は終わりじゃないか
365この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:55:44.19 ID:YuRxVGbS
>>362
ああ、ママのミルクがどうたらのあれな
366この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:55:45.68 ID:EitGjcsC
大体からんでくるのは悪いと評判の〜〜みたいなキャラなことが多いし
冒険者の質が悪すぎるとも言い切れないのではなかろうか
人数はかなりいるうちの一部だろうし
367この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:56:56.36 ID:qSdM166Z
>>363
お参りに来てくれないと儲からないじゃないか。
返り討ちにして装備売り払って幸せ。
368この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:57:35.74 ID:tEuTmcb/
冒険者なんて基本的にならず者の集まりってイメージが一般市民にはあるのが多い
特に田舎に行くと顕著な気がする
世界観によるけどなー
369この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:58:09.03 ID:yDfqY/0+
>>363
仕返ししたら親兄弟が出てきたり、人数を揃えて囲んだり、力じゃかなわないから陰でこそこそ動いたり
別にあげつらうほどの事か?
370この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:59:35.66 ID:t3K2jnc+
>>359
ヤクザなんや。政治家や財界ともズブズブの。
上の方に行けば盃もらってギルドの正規構成員の証であるバッヂつけたり新しい事務所経てたりできるんや。
でもって政財界の偉い人たちの番犬としてすごすねん。
チンピラだってそのへんの上下関係だけはきっちりしてるから問題もないし、堅気に手を出したら腕の一本も落とされてしまうから滅多なことはないんや。
でも事務所の門くぐる新参は同じチンピラだからたまに威勢良く突っかかる。
371この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 00:59:45.40 ID:WknotMUH
常識的に考えて収入が安定しないのに危険と隣り合わせの冒険者なんてヤクザな職についてる人間がまともなはずがない
372この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:02:15.40 ID:TX+hQ8qx
>>370
ヤクザは火のないところに火をおこして商売の種にする職業

冒険者は魔物という現実に存在する脅威がある

両者はぜんぜん違う
373この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:02:33.01 ID:R2zp0//T
バイクと一緒に異世界トリップした人間嫌いの主人公の話でワザとチンピラに絡ませて人となりをみるって
エピソードがあったような、けしかけたのはギルドの人だったような。タイトルがわからないんだけど。
374この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:03:02.14 ID:IYX5rIAg
>>367
もうやめて!受付嬢の精神的なライフはすでに0よ!!
375この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:03:03.71 ID:EitGjcsC
ファンタジーな世界観で収入が安定する職がはたしてあるのだろうか・・・
376この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:03:25.63 ID:iMNgxcFm
酒場で牛乳頼んだらママのおっぱいでも飲んでろよとか言われたり
歯が揃ってる事を指摘されてお人形さんみたいと言われたり
これって何の映画だったっけ
377この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:04:36.00 ID:RZCzdhsh
>>369
痛い目に遭えば、そいつに絡めば碌な目に遭わないということを学ぶと思うんだが。

後、なろうの作品の中で陰湿ないじめを行っていたグループやキャラが、標的にしていた主人公(そうじゃなきゃ脇役)に
報復され、無惨に殺されるっていう作品はない?

現実に起こっているイジメ自殺事件(大津とか)を見て、無性に上記みたいな作品が見たくなった
378この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:05:40.21 ID:iMNgxcFm
ID:RZCzdhshから滲み出る狂気
379この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:05:48.49 ID:IYX5rIAg
>>373
つ 異世界の生活は原付と共に

更新はもう来ないだろうなぁ
380この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:05:53.19 ID:qSdM166Z
>>375
教官とかじゃない?
381この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:06:33.25 ID:3OyVNP0G
なんかいきなりナイフ職人の信者になれそうな奴が出てきたな
382この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:07:46.10 ID:yDfqY/0+
>>377
現実社会との関わりを絶って仙人みたいな生活をしてるのか?
全部実社会で現によく起こってることだぞ
383この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:07:51.05 ID:WknotMUH
>>378
狂気と言うかいじめられっ子臭
384この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:08:26.50 ID:t3K2jnc+
>>375
ギルド公認の武器防具屋とかじゃね。
なろう主人公には縁がなくても、普通の冒険者達が武器防具の更新や修繕に使うだろうし。
385この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:10:10.47 ID:dEEWQSmJ
アレなのが爆発する前にそろそろ話題を変えたほうがいいと思いましたまる

ギルドは踏み台扱いされることが多い気がするので
ヤクザなギルドをメインステージにのし上がっていく成り上がり任侠?話は面白そうではあると思った
386この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:10:12.18 ID:EitGjcsC
>>379
それ昔ちょろっと読んだけど
かなり序盤でスコップが粉々になった作品だな
387この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:10:50.47 ID:TX+hQ8qx
>>383
まあこいつは虐められっ子かもしれないけど、勧善懲悪モノは日本人にウケるのは確か
388この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:11:03.11 ID:RZCzdhsh
>>383
過去に受けていましたが何か?
389この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:11:08.45 ID:mGqZC33Y
>>375
騎士や軍人
390この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:11:46.77 ID:Hzdg7c4H
>>382
マジでか
いじめなんて見たこともなかったから
俺も>>377みたいな勘違いしてたわ
391この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:12:25.73 ID:EitGjcsC
>>380>>384>>389
なるほどなー
392この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:12:43.59 ID:R2zp0//T
>>379
それか。サンクス。拳豪記も今年更新きたし、ひょっとしたら今年更新されるかもね。
今年はエタブレイクイヤーになるといいな。
393この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:13:25.74 ID:yDfqY/0+
>>389
ファンタジーだと魔物との戦闘で現実より戦闘の機会が多いのが危ないよな
魔法やアイテムで回復やら蘇生やらがあることも多いけど
394この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:14:32.43 ID:t3K2jnc+
>>385
薬草の採取場所や良狩場を巡る抗争がおきて、イケイケの冒険者達が鉄砲玉として対立ギルドへ殴りこみに行くのか。
そうやって名を上げた主人公は対立ギルドと仲のいい商人の倉庫襲って荷物強奪転売したり、
人のしまあらず冒険者を拉致って始末したりでギルマスの信頼をえていくのか。
395この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:15:13.31 ID:RC+g4atz
現代社会でも風呂に入ったり車を運転したり道路を通行したり階段を上り下りするだけで「うっかり」死ぬ可能性があるのに
こちらに対して殺意を持って襲ってくる怪物と戦うなんて、例え超弱いザコモンスターでも死亡率高そう
396この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:15:21.87 ID:Y4I3+cDc
>>385
悪徳独占ギルドに立ち向かっていく新興ギルドの話なら
397この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:16:35.90 ID:EitGjcsC
>>395
意識して戦うのとうっかりによる不意打ちとは全然別問題だと思うぞ
398この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:17:35.99 ID:ffKJqhdY
>>375
官僚かなあ
まあ、主人公が官僚とか役人だと大抵暗殺や左遷の危機に遭うわけだけど
399この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:17:38.49 ID:0RLSfKd4
序盤は面白かったが、強くてニューゲームがだんだんつまらなくなってるな
成り上がり展開ならあのまま剣闘士として苦労して勝ち進んで評価を上げていく方が明らかに面白かったのに、なんでこんなつまらない冒険展開にしちゃったんだ?
せっかく剣闘士として人気を得て、いざ少しずつ成り上がり!って雰囲気だったのに、いきなり剣闘士を廃業する超展開になった時は唖然としたわ
しかも、その後の冒険展開がつまらないし
400この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:17:59.41 ID:KnP0FFhR
>>394
高倉健とか菅原文太が活躍しそうな世界だな
401この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:18:08.44 ID:XGir55su
なんかサイトにつながらない
402この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:18:34.38 ID:iYGVWhFO
女主人公のファンタジーでそれなりにラブがあるやつが読みたい、オススメおしえろください
403この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:19:39.08 ID:vxA8NbhQ
めっちゃ重いんだけど
何かあったかね
404この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:21:10.45 ID:USjVelkQ
そういやソードワールドとかは酒場で依頼受けるから、同じ街にいくつも
依頼受けられるところがあるけども、なろう系ファンタジーはほとんど
ギルドなんだよな
405この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:21:42.49 ID:EitGjcsC
てか似た系統の作品たくさん探したいときって
一個その系統で面白い作品見つければ
あとはそこから下に出てくるリンクたどると割といけないか?
あまりにもランキングが上位過ぎる作品だと機能しづらいが
406この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:23:49.70 ID:JgqOj2QE
魔物の被害が酷そうなのに食糧の安定供給は実現してる不思議
407この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:23:53.56 ID:qz08Ku1G
主人公の行動が理屈に合わない時は凄いシラケる
作者がこうしたいんだなというのが透けて見えるとつまんね
なろうじゃないが人外憑依して(人間と戦ってない)パワーアップしたら気が大きくなって都市を襲撃とか頭大丈夫?と思った
説得力が全て
408この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:24:22.08 ID:hbZJuR9S
>>377
ウラミチノサキ
409この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:25:06.78 ID:WknotMUH
>>395
死亡率もそうだけど負傷したらすげー厳しいと思う
怪我して休んでる間は碌な仕事もないし治療費と家賃で結構な負担だと思う、怪我の多いであろう駆け出しの段階でそれなりに貯蓄がないとやっていけなさそう
それに中世レベルの医療だと汚い魔物から攻撃受けるとちょっとの傷でも何らかのウイルスで重症になりそう
まあ回復魔法があったら万事解決だけど
410この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:26:21.66 ID:YuRxVGbS
>>406
大量の肉が向こうから襲いかかってくるわけだからな
熊が沢山襲いかかってくる世の中なら連日熊鍋よ
野菜不足で唇割れそうだけど
411この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:27:00.95 ID:EitGjcsC
大体の場合は読むと自然にキャラが動いてるなって思うんだけど
たまに読んでてキャラが明らかに動かされてるよなって感じる作品があるね
個人的には異世界の王様がまさにそれだった。
412この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:27:03.28 ID:9MUTPnH8
>>409
きっと教会行ってお布施すれば治してくれるさ。
413この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:28:48.93 ID:9MUTPnH8
>>410
襲いかかる植物にも食べれるのはいるだろうから野菜も大丈夫だろ多分
414この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:29:53.69 ID:0rSkbGja
栄養不足で病気になってもヒールかければイイジャナイデスカー
415この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:30:37.33 ID:ffKJqhdY
重たいかな?全く感じないけど

>>402
恋愛メインじゃないのだとなかなか難しいな
ものぐさな賢者、商人さんは奮闘するとか
416この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:30:49.26 ID:Yi4eW0bp
きっと土地にマナがあるから麦がよく育つんだよ
417この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:31:34.43 ID:ffKJqhdY
キャベツが逃げ出す世界はどうやって食料安定させてるんだろうな
418この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:31:54.44 ID:Hzdg7c4H
>>409
ドワーフの超技術で銃火器とかレーダーとか内蔵した義手義足作れば解決
419この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:32:09.08 ID:tEuTmcb/
一方カナしかない土地には・・
420この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:32:56.90 ID:9Zduj8WU
甲殻虫人で成り上がる!!
蟲から始まる成長記
バグズ・ノート
ブリューナクな日々
豚になった人の話
俺は、オークキングになる!・・・わけねぇー!!

これ系の人外物でいいのないっすか
421この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:33:39.59 ID:EitGjcsC
>>417
すっげーたくさん実るんじゃね?
422この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:34:16.58 ID:alSzFXlx
日刊上位陣のポイントの伸びがやけに鈍いな
重いとか言ってる奴もいるし、なろうに何か起きたか?
423この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:35:50.30 ID:pF8YgZBp
何か特定の端末とか回線かね
PCでニフティだけど全然普通に見れる
424この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:35:54.68 ID:8V1RuO9i
>>420
ゴブリンの王国
425この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:36:20.49 ID:WknotMUH
>>418
でもお高いんでしょう?
426この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:36:25.60 ID:gFQjsvme
これ以上ないくらいさくさく開けるよ
427この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:36:43.24 ID:ktSeQJP9
>>420
犬っ娘の話
428この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:37:03.38 ID:6hOr6Czn
>>420
迷宮の王
ブータ帝国記
429この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:38:06.96 ID:LWdNZhR+
>>420
甲殻虫人で成り上がる!!

なにこれ凄く面白そう
430この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:41:38.69 ID:A0uR1S5F
>>420
そだ☆シス(←触手スライム)
元勇者ですが、ろくでもないやつに憑依してしまった・・・(←オーク?)
431この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:44:04.44 ID:4YoIJlVc
3周目って///やらorzやらを気にしなければ結構面白いね
個人的にはたまにしか入ってないから気にならないけど、気にする人はかなり気にするんだろうが


>>429
これからめちゃくちゃ面白くなりそうな気配を濃厚に漂わせながら、9話でエタってるよそれ
続いてたらめちゃくちゃ面白くなってたんだろうが
432この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:45:05.20 ID:Yi4eW0bp
半獣ヒロインならいけるが
半虫ヒロインはノーセンキュー
433この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:46:36.98 ID:0rSkbGja
Gですら擬人化美少女になる時代に何を言ってる!
434この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:47:50.94 ID:EitGjcsC
虫か・・・
テラフォーマーズ程度のレベルなら余裕なんだが
まあアレ元人間だが
435この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:50:05.46 ID:6hOr6Czn
なんか昨日から阿傘ファミリーの宣伝がうざいんですけど
436この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:52:18.42 ID:JgqOj2QE
ムカデが枕元に落ちてきてからは虫系は無理になった
437この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:52:56.90 ID:4YoIJlVc
なろうで虫といえば、ヘルモの蟲毒の坩堝のモンスター達
あれのインパクトが強すぎて…
上からカタツムリが落ちてくるシーンはトラウマだわ


>>432
甲殻虫人のヒロインの虫の女王はかなり可愛かったよ
見た目も人間だったし
438この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:54:55.63 ID:Yi4eW0bp
体と顔が人間だったらいけるけどね
節とか多脚はちょっとなって
439この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:55:21.93 ID:iYGVWhFO
>>415
ありがと、良さそうです
440この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:56:09.60 ID:VtLh0dNQ
読んでないけど甲殻虫人はトンボがハチを装備して相手を破壊しながら百足を呼ぶのかと思った
441この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:56:28.45 ID:ZwxWyxzC
虫で美女っつったらリアルクイーン(ロマサガ2)だろ、常識的に考えて……
442この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:58:25.86 ID:ffKJqhdY
大貝獣物語2のラストにサクッと殺される子とかも虫だな
443この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 01:59:32.59 ID:LWdNZhR+
>>431エタってるのか……
教えてくれてありがとう
面白い作品ほど良くエタる気がする……
444この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:00:48.82 ID:JZicmLML
ヘルモはそろそろ更新してもいい時期だと思う
445この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:01:12.06 ID:TqUPoHZj
リメイクで投稿再開されてた小さな骸の生存戦略が
再リメイクされてわけの分からんものになってしもうたorz
446この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:01:15.48 ID:EitGjcsC
面白い作品も面白くない作品もエタ率が高いから
その中でただ単に面白い奴だけ印象に残ってるだけだと思うぜ
というか面白くない作品は途中で切るから完結したかエタったか知らないケースの方が多いだろう
447この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:03:49.07 ID:R2zp0//T
俺はヴァンパイアセイヴァーのQBかな。仮面ライダーZOの蜘蛛女も好きです。
しかし虫系主人公は本当によくエタるなぁ。
448この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:03:56.73 ID:Ip2FhHUe
異界より は再開してくれないかなぁ
作者はしっかりブクマも増えてるし生存してることはわかってるんだぜ……?
449この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:07:49.68 ID:TX+hQ8qx
>>448
あれは主人公に惚れてる女の子が追い掛けて来ない方が良かった
オッサンと幼女の二人旅で、他のトリップ組と合流するのが正解
450この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:10:23.58 ID:hIg3tfuQ
虫系じゃないけど
獣人系主人公がほしい
ウォーザードのレオとかヴァンプのガロンみたいなタイプのやつ
451この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:13:13.44 ID:kdpfRHGJ
>>445
人外転生で序盤でエタってリメイク開始直後に再リメイク
割烹で更新が難しくなる報告
もう100%エタるから安心して切れるじゃないか
452この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:16:16.74 ID:Ip2FhHUe
>>449
まぁそこは同意する
ところで年の差二人旅がすごく好みなんだがなんかないかな
453この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:16:34.91 ID:3TSNPrcG
>>450
描写的にガイバーのゼクトールっぽい虫人主人公は見たことあるけど
確かに獣面みたいな感じの獣人系主人公は見たこと無いな
454この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:37:32.16 ID:p92sVu+H
ワーウルフとかかっこ良さそうなのに。
仮面ライダーなんとかに出てきたお馬さんとかもかっこいいじゃん。ああいうののイメージで主人公来てくれや
455この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:41:17.81 ID:OBPR0EXs
割烹で時々見る友人との会話ってなんなの
作者とキャラが会話してるのと同じくらい寒い
456この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:43:16.78 ID:a0r28eVF
エタに文句を言っていいのはエタらせない作家だけだ
自分で書かないお客はお客らしくエタるのをまっていればいい
457この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:45:15.37 ID:FBbee3px
異世界の通貨を現代日本の貨幣に置き換えようと作中でやってるのが……
通貨価値おかしくなるのは仕様なのか?
数千万で邸宅や大きな屋敷が建てれるような話になったりするし
458この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:46:47.33 ID:Fnw9CU/z
数千万円で豪邸が建つ国はこの世界でもたくさんあるよ
日本が異常なだけで・・・・
459この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:47:48.84 ID:mGqZC33Y
単純に換算できるものではないのは当たり前だろ
460この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:49:05.37 ID:+kpDqdzp
>>454
交通事故で家族が死んで自身は植物人間に
奇跡的に息吹き替えしたら家の資産は親戚に取られ、恋人は従兄弟に寝取られてたお馬さんですね
461この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:49:57.73 ID:0RLSfKd4
>>457
パリの地価は大体東京の4分の1
つまり、3000万円あれば日本でいう1億円以上の大豪邸が建てられます
462この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:50:08.72 ID:6hOr6Czn
>>453-454
迷宮の王は牛頭だし、
三日間の主人公は狼頭だし、
そんなに珍しくもないと思うが
463この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:52:16.71 ID:o9Uhn1hM
日本の土地は高すぎるよな
発展の障害になってると思うわ
464この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:52:19.63 ID:FBbee3px
>>458 >>461
現代日本から飛ばされてきたんだし日本の物価に置き換えてるんじゃないのか?
なんで他国の価格が関係あるんだ?
465この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:55:09.24 ID:k+s/lJx+
まあ日本の価値に変える意味はないわな
行き来出来ない、両替できないんだから自己満だろ
466この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:55:14.27 ID:0rSkbGja
>>463
逆だよ。発展した結果が土地の価格だよ。
467この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:56:23.28 ID:3TSNPrcG
>>462
迷宮の王は見かけたことあるけど
後者の方は存在すら知らなんだthx 父と娘の『三日間』でいいのんけ? 
468この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:57:49.65 ID:R2zp0//T
まぁ時代劇見てて「100両? そんな大金払えません!」って言われてもどんくらい大金か日本円に換算しないと
わからないよね。
469この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:58:41.66 ID:OBPR0EXs
>>464
地価まで日本と同じわけじゃないんだろ
470この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:01:59.07 ID:o9Uhn1hM
>>466
にしても高いと思うわ
都市部はわかるけども
471この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:02:11.37 ID:0RLSfKd4
>>464
貨幣価値と物価は連動しないだろ
別に通貨の価値が日本と全く同じ異世界で、地価だけが日本の数分の1だったとしても何もおかしくない
472この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:03:18.32 ID:o9Uhn1hM
パリだって食料品や燃料の値段はそこまで大きく変わらないだろうしな
473この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:03:46.07 ID:mGqZC33Y
>>464
地球上で日用品の物価がそんなに変わらないところ同士でも地価が大幅に違うんだから、異世界ならもっと差が出てもおかしくない
だいたい、そういうので基準にしてるのは食事や宿代辺りだろ
474この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:04:25.82 ID:hIg3tfuQ
ジョジョのSBRは金銭価値の変動は初見だとわかりにくいから
全て現在の価値と同額で表記って注意書きしてたな
475この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:08:29.13 ID:2OfS5cRr
>>464
日本の中でも都心部と地方の田舎の地価や最低賃金の差とかにでも例える?
スーパーで売られてる品なんかの値段は同じような値段でも、同じような家や部屋で数万の差があったりするし。

一食の値段を基準に通貨の価値を換算して、高額にまでそのまま延長しても取り巻く環境でズレは出るでしょ。
476この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:12:43.01 ID:DdQkmUl+
都心では駐車場代が月5万くらいかかったりするけど、ちょっと郊外に行けば1万くらいになるし、更に田舎に行けばタダになる
477この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:19:54.70 ID:ffKJqhdY
まあ、物価まで勘案すると日本円に換算するのは不可能な気がする
文明度が低いと食料品はどん底まで安いだろうけど、恰好品はどこまでも高くなるだろうし
478この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:21:04.71 ID:/WC+1D96
> 文明度が低いと食料品はどん底まで安い

なんでやねん
479この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:22:41.84 ID:6hOr6Czn
>>467
そうそれ

>>476
同じ都心でもアパートの一部屋よりも車一台分の駐車場のほうが高い謎
480この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:25:34.87 ID:EitGjcsC
てか都心住まいなら車いらねー気がする
481この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:27:52.26 ID:ffKJqhdY
>>478
そりゃ庶民の所得もどん底だからな
482この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:30:07.71 ID:vFxJtwoc
つーか恰好品てなに?
483この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:30:56.43 ID:k7Z6VsJQ
かっこう品?
484この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:34:02.93 ID:+kpDqdzp
か、嗜好品…、一体なんと読むんだ
485この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:35:23.57 ID:ffKJqhdY
おお、嗜好品だった…
486この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:35:57.43 ID:tu9HqbYw
嘘だろ…なんて読んでたんだよ
487この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:37:59.84 ID:k+s/lJx+
嗜好品「か(む)こうひん」と読んでたんだろ
488この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:40:21.16 ID:+kpDqdzp
なるほど!噛好品だね!!
あたまいいな!
489この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:41:43.02 ID:qose2RjP
噛まないで嗜んでくれよ
490この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:44:40.69 ID:vFxJtwoc
昔「思惑(おもわく)」を「しわく」と読んでいた
しかしふと辞書で調べたらどこにも載っておらず、愕然とした
しかしさらにネットで調べたら仏教用語にあるらしかった

日本語ムズカシス
491この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:45:02.58 ID:3OyVNP0G
正直これは真面目に恥ずかしいんで今ここで間違いに気付いてよかったな
今気付かなかったら時と場合によってはもっと恥ずかしいことになってた
492この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:45:21.07 ID:ffKJqhdY
いや、寝ぼけてただけなんだ…ググったら結構出てくるのな
493この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:48:03.80 ID:+kpDqdzp
陰謀が鍋巻くレベルで寝ぼけてようがミスらない間違い
素直に知りませんでしたと言いなさい
494この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:48:54.45 ID:+o551uxV
寝ぼけてただけなのか……まあそういう日もあるさ
恰好品でも嗜んで落ち着けよ
495この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:50:01.93 ID:vFxJtwoc
>>493
鍋巻くってなに?

と言っておけばいいのかw
496この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:51:57.07 ID:tEuTmcb/
今後、どんなかっこいいことや正論言っても日本語レベルが格好品かーって思われる
497この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:54:15.34 ID:Hzdg7c4H
>>464
他国の価格を日本の貨幣に直すのと異世界の価格を日本の貨幣に直すのがどう違うの?
498この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:55:24.68 ID:qose2RjP
寝ぼけるとさ行をか行にしてしまうのか
499この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 03:59:52.29 ID:tEuTmcb/
きっと嗜むを「かむ」と読んでいたからだと思うなw
500この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:04:38.64 ID:YuRxVGbS
お前ら人の間違いをあげつらうのはやめろよ
むかし汎用をぼんようって読んでた俺が悲しむぞ
501この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:06:03.07 ID:0RLSfKd4
たまに所詮と所謂の読みが混乱するのはよくあるよね
502この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:08:04.74 ID:tEuTmcb/
でも豚汁はぶたじるでもとんじるでもどっちでも可
503この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:11:23.56 ID:k+s/lJx+
「漸く」が出るとイラっとする
ルビがないと更に神経を刺激してくれる
504この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:15:14.24 ID:ktSeQJP9
「真逆」が出ると草生える
505この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:17:00.83 ID:jqYwCOHR
いちよう
506この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:20:34.73 ID:QjarkqOh
>>503
どの程度の漢字ならルビを振った方がいいのかがちょっと分からん時もある
自分は経験上や前後の文脈から読めるから「え、この漢字もルビ振らにゃいかんの?」て場合もあるし

ただ「漸く」ってのは一瞬どう読むのか分からなかったけど
507この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:21:20.34 ID:+o551uxV
漸くとか真逆は変に気取った作品で使ってることが多いな
作品のふんいきにもよるが、大体は鼻につくだけだから開いて欲しいわ
508この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:23:36.23 ID:tEuTmcb/
「まさか、後罪(クライム)の触媒(カタリスト)を<讃来歌(オラトリオ)>無しで?」な別な方向でのルビはイラっとするけどな
509この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:28:00.63 ID:k+s/lJx+
>>506
自分の感覚だと思うなあ
少しでも読むのに詰まったのならしたほうがいいと思うわ
それと、一般的に読むのに詰まりそうなところか
510この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:28:56.65 ID:yDfqY/0+
俺の中では星界が再開したお蔭で過剰なルビは許された
511この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:30:11.38 ID:xCLCwaa6
「真逆」は気取った文体というより、逆に気取ってない文体で使うんじゃね?
「じゃね?」と同じで俗語とか若者言葉の類でしょ
512この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:42:34.76 ID:Y3i6OxB4
真逆は見ると何故かクスッとする
513この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:47:02.64 ID:RO2A+QI4
ルビが気になると言えば、アーヴ語よりも冲方丁だな
まあでも福井晴敏なんかも当て字のルビ使いまくってたし、面白ければどうでもいいわな
難読漢字なんかも、青空文庫とか読み漁ってると、どうでもよくなってくる

結局作品の面白さで全て許されるし、糞作品はどんな平易な文章でも糞だという結論
514この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:47:03.92 ID:d5IcYWwY
まさかを漢字で書くのはちょっと
古くさい作品ならありかもだが、それ単体でかっこいいとは思えない
515この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:47:05.32 ID:QjarkqOh
例えばだけど、理解したという意味で使う「なるほど」ね
これ漢字で書くと成る程ってなるけど、自分の場合じゃその程度じゃ詰まらんのよな
509の書いた通り自分の感覚で書くしかないけど、それがイコール他人にも通用するとは限らんしなあ
516この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:47:11.63 ID:o9Uhn1hM
真逆ってうるさい人のいる言葉だったんだ
知らんかった
517この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:51:00.54 ID:YuRxVGbS
>>515
詰まる詰まらない以前に作法的にはその手の漢字はひらいた方がいいけどな
まあ漢字やルビの使い方なんて手法でしかないんだし、上手く機能してればどんな形でも問題ないと言えばないが
518この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:51:26.57 ID:o9Uhn1hM
と思ったらまさかと読ませる用法についてなのか
まぎゃくにも色々言いたい人がいるようだが
519この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:51:39.88 ID:G2DxACnT
まぎゃくじゃなくてまさかか
そりゃ言われるわ
520この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:51:53.45 ID:3OyVNP0G
嗚呼、真逆其の程度で気になるとは、或いは其れは狭量とでも云うべき物だ
ぶっちゃけ真逆ってこんな感じの作品でないとちょっと浮いちまうからな
521この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 04:54:53.78 ID:d5IcYWwY
まっさーかー
まっかーさーだったとはー
522この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 05:13:40.73 ID:2ALWEcRk
通はまさかじゃなくて、あえてまぎゃくと読ませる
523この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 05:20:01.09 ID:9mUvM3XZ
密室天使の作品は辞書引きたくなるレベルの単語が連発されてびっくりする
524この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 05:26:02.98 ID:7v5RlNag
なろうで書いてて
なろう読者に読んでもらいたいなら非常用漢字はひらがなにするかルビふっとけよ
525この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 05:33:00.43 ID:F/qzsgyd
読まなきゃいいだけじゃんね
526この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 05:38:41.23 ID:A0uR1S5F
つうか、携帯やワープロが一応漢字変換するんだけど
読書経験値があれば、一般的にどれを漢字でどれをひらがなで書くか
そういうのんが自然と身につくはずなんだがな
527この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 05:52:24.69 ID:ieApnQYY
中二心が漢字を使えと泣き叫ぶんだろ
528この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 05:53:26.38 ID:6hOr6Czn
今、まさかと思ってググってみたら真逆(まぎゃく)が新語とか造語とか言われてたでござる
俺が子供の頃(四半世紀以上前)には既に使われてたんだが
529この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 05:58:01.03 ID:iYGVWhFO
難しい漢字なんで使うの?→頭良さそうに見えるでしょ(勘違い)
ならルビふれよ→面倒くさい
530この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 06:09:28.94 ID:TX+hQ8qx
漢字にすんのは平仮名が続いて漢字にしないと読みにくい時だけにして欲しいぜ
531この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 06:27:03.70 ID:jT3mRKhm
セカンドランキングの存在に初めて気がついた
これでハーレムものと無双小説に当たる確率が減りそうだ
532この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 06:53:35.44 ID:PN5HvZji
また自称おばーちゃん子の春菜さんが80年代アイドル曲でも高見沢の作詞作曲で記録には残らないけど記憶に残る名バラードを歌ってるぞー
しかしだ、脳内検索でこんな選曲してるからいつまでも年齢詐称疑惑が消えないんですよ〜〜

せーつーなーいー片思い〜相手も気づい〜て〜る〜
533この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 06:54:14.29 ID:TutLGT3e
ウサギにツノって何なんだろうとか思ってたとにかく
534この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 07:02:06.60 ID:A0uR1S5F
重いコンダラ 四連の未知を〜
535この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 07:04:28.29 ID:4w1Mz1OD
難しい単語にルビを振るってのは別にやらなくてもいいと思うが、
主人公の名前みたいな作者のオリジナルはルビないと読めずにどうしたものかってなる
536この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 07:07:14.88 ID:iQoZ5oXl
>>497
その国での通貨価値と異世界での通貨価値に変換してるからだろ。
為替レートでの変換と混同してる。
537この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 07:09:33.42 ID:o9Uhn1hM
>>531
あなたのレスを見るまでしらんかった
こんなのあったのかw
538この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 07:57:51.12 ID:CUvl0vMe
そこのところは宿屋が10Gでどうのつるぎが150Gとかいうあれだろ
539この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 08:09:49.83 ID:+x7hs+n/
セカンド四半期2位の奴が、従来のランキングの100位なんだな
つまり従来の98%が運営の考える人気キーワードに該当するというわけか
540この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 08:10:56.65 ID:oCh+B84V
セカンドランキングも女性向けとジャンル詐欺のテンプレ作品ばっかで役に立たんぞ
541この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 08:15:05.36 ID:VxFW0mlE
女性の役には立ってるんじゃね?
542この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 08:56:32.23 ID:k+s/lJx+
セカンドランキング出来たばかりの頃はよく話されてたな
なぜか全く話題に上らなく、存在すら忘れてたが
543この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 09:02:08.17 ID:hyq3lUN7
だって唯の恋愛ジャンルランキングと化してるんだもん
544この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 09:04:39.88 ID:iQoZ5oXl
結局マイナーランキングの作品はこのスレの住人にとっても
マイナー(好みに合わない)だったってことじゃないかな
545この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 09:05:35.67 ID:zm5Yw/V5
これ以上無理いうなよ
単に男はファンタジー好き
女は恋愛物すきだからだろ

両方好きな男女もいるし
546この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 09:11:38.60 ID:wWzGOitq
芋剣が堂々とのってる時点で、テンプレ排斥効果はお察しください>セカンドランキング
結局キーワードの設定って、作者次第だからなあ
読者側がキーワードを設定できれば、多少は効果も期待できるけど
そうすると今度は駄作認定タグが大流行するだろうし
547この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 09:13:21.82 ID:77Cy2Hlu
セカランってイモソーとか塔の陰とか老騎士とか入ってるんだな
あらすじに最強とかハーレムとかチートとかって単語が入ってる作品を除外しただけなんかねぃ
548この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 09:13:42.40 ID:rsvIQaw5
・登録してから1年以上経ったユーザーからのポイントのみで抽出したランキング
(なろうに来たばかりの時はテンプレ系作品が好きでも、しばらくすると飽きていくと想定されるため)

・自らも作品を投稿してるユーザーからのポイントのみで抽出したランキング

こういうのも作ってみてほしいところ


あとは、禁断のマイナス評価だな
549この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 09:17:07.88 ID:eJa9D0mb
イモソーはともかく塔の陰とかは許してやれよ
550この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 09:17:10.53 ID:rHfAExS1
それよりジャンルの再編成して欲しい
異世界転生・召喚とVRMMOは一ジャンルでいいと思うよ
551この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 09:22:54.53 ID:8VjF4Pyc
前スレか前々スレで出てた「オレは女子高生」読んでみたんだが、
なんていうか、まあ

「君には女子として入学してほしい」
成績は下の下、入れるのはもうここしかない−−−共学化を予定している元女子校の○○学園(名前忘れた)を、藁にもすがる思いで受験しなんとか合格した俺は、
呼び出されて告げられたその言葉に耳を疑った。
「お兄ちゃんなら絶対セーラー服似合うよ!」「あらあら、可愛いから大丈夫ね」「頑張るんだぞ」
……共学化が中止になった事を抗議してくれると思っていた家族にまで外堀を埋められ、あれよあれよと進んでいく用意。
俺、一体どうなっちゃうの!?波乱の予感しかしない高校生活(ハイスクールライフ)が、いま幕を上げる−−−

言っとくが、俺はオカマじゃねぇーーっ!!!

みたいな話で結構面白かったよ





……という夢をみたくなる作品だった
552この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 09:27:57.89 ID:W2ynDKkH
ただでさえ数が多いジャンルをまとめてどうするんだ?
異世界転生・召喚やゲーム世界を新設してファンタジーやSFから分離なら判るが
後いい加減、ファンタジーじゃ目立てないから冒険タグ付けてる馬鹿どもに罰則付かないかなあ
553この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 09:29:14.36 ID:y7jjCK5O
案山子が日間に大挙して押し寄せてるな
案山子タグの短編が3つとかワロタ
今は案山子か何かを祀る時節なのだろうか
554この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 09:39:55.12 ID:eJa9D0mb
転生召喚トリップとファンタジー、ゲームとSFを分離するのはありかなぁ
555この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 09:53:06.03 ID:wWzGOitq
>>551
ワロタw……わろた…

前話題にでた時も思ったんだけど、お前らって意外と女子校潜入コメディが好きなんだな
だからTSモノって女の子といちゃいちゃする奴しかねぇのか
556この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:00:04.50 ID:hIg3tfuQ
ゴブリンの王国来てた
557この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:04:50.73 ID:k+y+ASoH
VRMMOってどんな回線なら遊べるんだろうなー
558この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:04:59.36 ID:eJK2fvY4
ジャンル増やしてもタグ規制()しても根本的な解決にならないのがなろうクオリティ
559この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:06:22.58 ID:o9KoVYl7
>>551
以前ちょっとだけ読んだ気がするがどんな話だったか覚えてないな
頭の悪い男を女だらけの中に放り込む、上の人の精神が解らん
というか下の下の成績で入れる女子高……頭良かったりお高いお方は絶対に出しちゃ駄目だな
560この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:10:11.50 ID:LBqpf4aX
なぜか流されるまま転換手術→おっさんにヤられるだけ?
561この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:11:26.97 ID:eJa9D0mb
盾の勇者は何か普通になったな
562この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:14:21.33 ID:5nBaCg0v
アン暖の鬱展開はとどまるところをしらんな。毎日ストップ安とかどういうことだいいぞもっとやれ
563この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:16:57.24 ID:bouYcpz1
ラースシールドのお陰で怒りを維持できていたのか?これって
でも盾勇者も普通のオタクで何か安心したわ
564この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:19:08.53 ID:cJiNDgQq
怒りを吸われきったら喜んでハーレム作りそうだな盾

自分で騙されてなかったら3勇者と同じようになっていただろうとは言ってたけど
ボス戦にワクワクするあたり今更戻るとかなりやばそう
565この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:19:25.56 ID:k+y+ASoH
3位つまんねーなおい
566この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:21:00.74 ID:W2ynDKkH
女に興味が無いとモテ、興味が出るとキモがられる盾ェ…
567この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:21:04.13 ID:wWzGOitq
>>560
女装して過ごすうちに本当に女の子になりたくなってくる→手術するお
だから、人によっては、それよりも悪く感じるかも
568この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:23:12.84 ID:eJa9D0mb
>>566
全身からエロオーラが出たんじゃないのか?
569この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:24:04.75 ID:uv1DL3Yl
怒りが吸われて盾が元のオタクに戻ったってことは
核さえあれば他の奴らでもカースシリーズ覚醒させることが出来るんかね?
570この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:24:08.50 ID:JgqOj2QE
二つの意味がある漢字で読んでる人間を混乱させる小説はよ
571この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:26:14.26 ID:bouYcpz1
ただ、今の槍の勇者は同じような目にあって、怒り狂う前にぶっ壊れちゃったし、
はたしてラースシリーズを取得する精神があるかどうか
572この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:27:23.82 ID:h4cP1AD9
最初や槍外伝での盾はここまで酷くないので今回は抑圧されてったものが一気に出たせいだと思いたいw
573この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:30:01.24 ID:SjFN9SKG
楯はキリストでいうと混乱+20ぐらいあるな
とかいってたけど
本当に感情制御されてたのかよw
574この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:30:13.53 ID:PLVz4Wt2
>>568
ドラゴンはどんな種族にも強引にセクロスしようとするって設定だからその影響だと思う
575この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:32:57.34 ID:W2ynDKkH
>>574
ふんどしさん「解せぬ…」
576この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:33:42.01 ID:k+s/lJx+
書籍化するから別スレが立つのか
それとも前提条件として、人気があってスレが埋まるので書籍化を期に別スレが立つのか
577この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:35:31.82 ID:eJa9D0mb
>>574
そう言えばそんな設定あったな
そして谷子は勇者に何されたんだろう
578この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:38:16.06 ID:bouYcpz1
無難なところだと、
「魔物は悪だ!ヒャッハー!」ってされたんじゃない?
もしくは、+「コイツは邪悪な魔物使いだ!貴様も汚物、汚物は消毒DA!」
ってされて逃げてきたか
579この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:38:35.86 ID:o9KoVYl7
>>553
12日に案山子転生(文学)
    守護するモノ(SF)
13日に案山子(文学)
    俺の田んぼを荒らすんじゃねえ!(童話)
    バケネコカカシ(文学)
    そうだ、その言葉を言いたかったんだ(ファンタジー)
14日におれにも畑を耕させてくれ!(童話)

案山子そのものじゃないのも混じってるけどこんなものか
SFのやつ(だけだが)に企画短編ってタグあったし、どこかで企画されたのかもしれないな
580この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:42:27.31 ID:MfEhxntx
>>574
もし盾がガエリオンに負けた場合、ガエリオンが盾の目の前で奴隷達に種付けする展開ですね。
というのを考えてしまった俺はゲス野郎
581この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:42:49.85 ID:uv1DL3Yl
>>577
剣は竜を倒しただけだと思う
その後で村の連中やら素材目当てでやって来た冒険者にヒャッハーされて奴隷として売られたんじゃね?
竜を崇める一族だろうから竜の庇護を失った後一族ごと狩られたんだろう
582この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:45:05.71 ID:rtC7fgEa
なるほど、盾から怒りを抜くと槍になるのか
583この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:47:36.99 ID:iLNasj2G
>381:この名無しがすごい! 04/13(土) 14:10 P7eQIj0F [sage]
>とあるおっさんは必死に努力してがんばった結果じゃんか
>主人公のおっさんはとっくの昔にトップクラスから脱落しているらしいし


一体何処を読んだんだろう?
毎日のログインが1〜2時間しかなくて、しかも半分は露天の仕入れで潰れてるはずなのに、いつ物理的に努力するんだろう?
しかもそのトップクラスが負けた敵に勝ってるし……脱落?
584この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:49:30.50 ID:FrGlEohB
>>583
それは作者に対する皮肉だと思うの
585この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:50:37.29 ID:+kpDqdzp
怒りを力に変えてた状態から、怒りが消えて真のスーパーモードを習得するフラグだな
586この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:50:48.47 ID:eJa9D0mb
>>580
竜が性欲の権化で主人公以外女って考えれば当然そうなるわな
やったら大炎上だろうが
587この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:51:45.87 ID:ruUoY/8a
最近書籍化した作品何かある?
588この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:53:32.09 ID:o9KoVYl7
どのタイトルを挙げて欲しいための質問なのだね
589この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:57:32.40 ID:77Cy2Hlu
盾と二歳児は書籍化だってさ
590この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 10:58:26.18 ID:+x7hs+n/
おい誰かSAOのキリトコピペを>>583
591この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:02:28.95 ID:0RLSfKd4
>>590
キリトさんの場合はそもそも努力じゃないじゃん
彼が強いのは運でたまたまレアスキルを引き当てたからだし、彼が茅場に勝てたのは運良く奇跡が起こったから
そういう意味で努力要素を排除した、極めて現代的な小説がSAO
592この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:04:12.51 ID:JgqOj2QE
レベル上げは努力じゃなかったのか
593この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:04:21.90 ID:t2WL7fwE
>>589
書籍化の話を進めている最中に別の会社からも来たんです。
こちらもダイジェスト化しない良い意味で有名な出版社様でして……。
現在出版作業をしている出版社様をディスる訳ではありませんが、個人的に凄いショックを受けたんですよね。


これどういう意味なんだろう?
594この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:04:28.32 ID:qkic7Fkd
おいおい、反応速度()を忘れてるぞw
595この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:06:18.77 ID:6bkShGxO
二刀流は運では無いと思うが茅場戦は奇跡だと思うけど
596この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:07:41.09 ID:rtC7fgEa
>>593
後に声かけてくれた方の会社で出版したかったんじゃないの
597この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:08:11.88 ID:vV/bH91D
>>593
アルファポリスから出るけどヒーローからもきたってことか
598この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:08:57.84 ID:+kpDqdzp
運ゲーでもな、スタート地点や決定的な場面でそれまでの過程関係なく運で勝ち組負け組決まるものと
最善を尽くしても成功が確定しない、確率の入る余地が残るものがある
後者のはいわゆる人事を尽くして天命を待つ、ってやつだな
まずやれることやっとかんと運とか奇跡が介入する段階にならない、SAOはこっちだな

おっさんは前者
599この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:09:10.03 ID:eJa9D0mb
>>593
アルファや林檎から話が来たので受けて進めてたらエンブレからオファーが来てショック

例にするならこんな感じじゃね?
600この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:11:01.52 ID:zm5Yw/V5
会社毎に待遇違って当然だろ
そんなことも知らんのか?
601この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:14:48.82 ID:TutLGT3e
中堅からのオファーで進めて契約とかなんか終わったら大手からもオファーが来てショックなんだろう
602この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:16:47.66 ID:t2WL7fwE
>>596
>>597
>>599
う、うーん、そういう意味なのか
だとしたら、いくらなんでも今の相手先に失礼だよなぁ・・・
603この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:17:30.10 ID:MKfrJ4O5
一言余計なのがさすが盾の作者って感じだ
周りを馬鹿にしてる主人公だしな
604この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:17:31.18 ID:6bkShGxO
契約流れるんじゃね
605この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:18:24.93 ID:qSdM166Z
流れた方がうれしいんじゃね?w
606この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:21:06.04 ID:0kmC/28U
割烹の内容から察するに話進めてるのは林檎でもアルファでもないんだよな
その二つ以外に馬鹿にしていい出版社なんてあったっけ
607この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:22:37.42 ID:t2WL7fwE
岩波、中公、筑摩、河出あたりか
608この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:22:40.49 ID:77Cy2Hlu
>>597
林檎ではない、ダイジェスト化しないのでアルファでもない
つまり、ヒーローから話が来て作業中にエンブレからも来たとかその逆
あるいはその4つ以外のどこか別レーベルから話があった
609この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:27:40.69 ID:6bkShGxO
>>606
案外ダイジェスト化しないなら契約しますとかで契約してたりしてね
610この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:28:54.25 ID:MKfrJ4O5
盾がエンブレに誘われるとは思えないけどそこしか残ってないのか
611この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:29:44.09 ID:3SRNdPJI
>>602
そもそもダイジェスト化要求自体がなろう側の作品を骨抜きにしているようなものだから、ダイジェスト要求していない出版社の方に乗り換える程度は失礼の範疇ではないっしょ。
612この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:30:16.45 ID:ieApnQYY
盾の作者のはずなのに、なぜかリアルカズマさんのようだな
613この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:30:58.75 ID:uv1DL3Yl
同時期の2歳児やら盗賊を考えるとフリーダムノベルの次の新規レーベルの可能性もあるしな
林檎を隠せば今度こそ引っかかるかもしれん
614この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:31:50.77 ID:vV/bH91D
>>608
こちらもって書いてあるのを見逃してた
615この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:33:10.42 ID:CFz6/t0a
もし本当に盾がエンブレに誘われたのだとしたらエンブレのスカウトレベルの低下に絶望せざるを得ない
616この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:35:42.20 ID:t2WL7fwE
>>611
現在の相手先もダイジェスト化しない出版社だそうだよ

>詳細は別途で後々ご報告します
>ダイジェスト化や作品削除の予定はありません。
617この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:38:03.12 ID:0RLSfKd4
一定のクオリティで毎日4000文字更新を半年以上続けるキチガイ執筆速度だけでも、エンブレに拾われるだけの実力は十分あるだろ
いや、執筆速度で言えば、8000文字更新をその日に書く祝福やイシュりんの方が更に上だけども
祝福とイシュりんは内容的にもエンブレ向きだな
そして何故か書籍化の話が来ないバリスタ…
618この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:38:12.17 ID:M3Zre97E
盾がエンブレに誘われてるとしたら、エンブレもついに適当に書籍化する流れになったということか・・
619この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:42:40.01 ID:eJK2fvY4
>>617
それだとSAKATA師匠は…
620この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:44:00.87 ID:+kpDqdzp
エンブレはクオリティがどうこう言えるほど数出てなくね
ままれの出版は桝田の企画でしょ、それ以外だと手堅いのが少し出しただけって印象
621この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:46:09.25 ID:gBjGHINI
盾がなろうで評価されているのは面白いから?
それともマーケティングに合っていたから?
またはただの運が良かったから?
分析家、教えてくれ
622この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:46:48.51 ID:t2WL7fwE
>>621
毎日休まず更新してるから
623この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:47:03.40 ID:qSdM166Z
毎日更新だからじゃない?
624この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:48:37.26 ID:ieApnQYY
>>619
実本という形式ではSAKATAを出版するのにふさわしくない
まだ、時代が追いついていないのだよ
あと80年もすればふさわしい形式が出るんじゃないか?
625この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:48:37.66 ID:0RLSfKd4
エンブレ 祝福、イシュりん、イモソ、月
ヒーロー 黒魔、フェアクロ、ドラグーン、D世界

まだ書籍化されてない人気作だと、レーベルカラー的にはこんなイメージだわ
626この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:49:20.46 ID:+kpDqdzp
>>621
毎日更新でかつそこそこ話が動くから
毎日更新でもとくに語るものがない作品は埋もれる
627この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:49:53.94 ID:hyq3lUN7
リゼロ抜かしてるのは何で?
628この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:50:15.57 ID:vV/bH91D
初期のアルカナはエンブレでやっていけそうな予感はしてたけどどうしてこうなった
629この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:50:25.37 ID:QHRoZIJ6
>>618
エンブレは今までもデビルバスターとか適当なのあったけどね
盾が今進めてるのはヒーローなんだろうという推測はつく
630この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:51:01.84 ID:0RLSfKd4
>>627
Re:ゼロとバリスタはどうにもヒーローっぽくもエンブレっぽくもないイメージ
腐った林檎とアルファにレーベルカラーなんて無いし
631この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:51:30.12 ID:B42xwpaW
>>624
これまでの作品を基に自動生成されるマルコフ連鎖出版だと!?
632この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:51:38.00 ID:uv1DL3Yl
>>618
エンブレも結構手当たり次第やってそうだけどね
ただ林檎やらアルファと比べて腰が重いというか出遅れるというか
633この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:52:03.38 ID:3d7YANPf
D世界って人気作だったのか
時々やけに推してくる奴がいるけど
634この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:52:18.69 ID:ya0ZNuwD
>>628
アルカナは作者が掲示板形式の表記というわけのわからないこだわり
みせたから
たぶんあのときエンブレからもオファーきてたよな
635この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:53:51.42 ID:b0x+NVDq
REゼロを出してくれそうな出版社は無いものか

>>628
複数からオファーがあったけど、微妙な理由でアルファを選んでダイジェスト化→死亡
636この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:54:32.52 ID:0RLSfKd4
個人的には、装鋼士をエンブレから書籍化してほしい
あれだけ重く暗ければ、絶対それなりには売れるだろ
637この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:55:28.19 ID:MKfrJ4O5
reゼロ出せるとしたらアルファぐらいだろう
638この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:56:25.96 ID:4YoIJlVc
>>635
複数ってどこだ?
ヒーローはまだ無かったし、林檎は論外だし、アルファとエンブレの二択じゃないのか?
639この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 11:59:57.46 ID:5nBaCg0v
Re:ゼロと黒魔からはオファー来たから出版するって流れは通り過ぎてる気がする
640この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:01:02.04 ID:vV/bH91D
>>638
確か3社からあったって言ってたかな
641この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:01:28.60 ID:PLVz4Wt2
祝福、クロの戦記、フェアクロは金出して買っても後悔しない
642この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:01:38.66 ID:tu9HqbYw
Reゼロはタイトルコールまで6巻ぐらいかかるぞあれwww
643この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:02:49.65 ID:0RLSfKd4
>>639
ここまで長くなると、話の入れ替えとかが出来ないもんね

出版といえば、ルルシィの作者が電撃大賞とヒーロー大賞に応募したみたいだね
あの人なら最低でも最終まで残って出版に拾われるまではいくと思うんだが、そうしたらなろうから2人目の電撃作家の誕生か
644この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:03:26.14 ID:bouYcpz1
>>638
明言はしてないが三社からあったみたいだね
ttp://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/179204/blogkey/376287/
645この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:07:37.14 ID:hyq3lUN7
REゼロは、作者がどっかの賞用に15万字くらいで改訂版書いて送るとかしなきゃ無理かもね
646この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:07:37.20 ID:ieApnQYY
>>644
結局、話の流れも掲示板関係なくなってるからなぁ
木を見て森を見ず、とかそういうことわざが似合うな
647この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:08:52.73 ID:0RLSfKd4
シロガネの更新きたあああああああああああ

>>644
Aがエンブレ、Cがアルファ
Bはどこなんだろう
林檎か?
648この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:09:44.41 ID:SjFN9SKG
REゼロは書籍化、改定なんかで更新されなくなると
鬱まっただ中で話すすまなくなりそうだわw
649この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:10:35.95 ID:+kpDqdzp
しかしジン視点以外の攻略の進行状況は掲示板がないと判らんという
side分けをせず、一人称で続けるには掲示板挟むのは有効だと思う
650この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:13:50.59 ID:y6UWjb4a
>>645
REゼロってアマチュアのネット小説だからこそ可能な、商業出版では許されない執拗な描写こそが生命線みたいなとこあるからなあ。

まあなろう界隈で圧倒的な人気取っっちゃえば劣等生コースに乗れそうな気もするけど。
651この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:14:24.85 ID:ieApnQYY
>>649
書籍化するのが色々な意味で早すぎたってとこだな
今はもう腐ってやがる的な状態になってしまった
652この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:14:59.54 ID:0RLSfKd4
>>650
今なろうで圧倒的な人気を取ってる内密は、重版こそ掛かったけど大して売れてないぞ…
653この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:15:43.17 ID:eJa9D0mb
ヒモもそこまで売れてないからな
あくまでも劣等生が例外なんじゃね
654この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:16:35.37 ID:6Pvsd4gN
劣等生ぐらい俺は特別ってことをアピールしないといけないのか
655この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:17:04.31 ID:CFz6/t0a
>>636
装鋼士はちゃんとした編集についてもらって更なる加筆修正すればいい出来になると思う
656この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:17:40.30 ID:3SRNdPJI
>>616
すまんすまん、例えに誘導されて勘違いしてたわw
657この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:17:47.61 ID:3RyBC394
ハロワ作者よくやるなぁ
下手すりゃメイン作品に悪影響になるんじゃねーかこれ
658この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:18:12.80 ID:+kpDqdzp
>>651
俺は今もアルカナ好きだぜ
ストーリー構成割ときっちり練ってるみたいだし
ただその分、伏線きちんと張ってある上に更新遅いからじっくり読めるんで
先の展開が見えてしまうが
659この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:18:39.88 ID:ieApnQYY
>>652
劣等生はものすごく派手じゃないか
それに比べ、内密はなんか求道者みたいな雰囲気あるからなぁ
劣等生がサーカスとすれば、内密は黙々と一輪車に乗ってるだけみたいな。
660この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:19:42.84 ID:SjFN9SKG
劣等生は1巻の時点でアニメ化する気まんまんだなー
と思ってた

電撃の期待の新刊みたいな扱いにされたらやっぱ違うよ
661この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:19:55.52 ID:0RLSfKd4
>>655
現状だと、装鋼士は序盤の掴みが弱過ぎるよね
黒魔ヘルモRe:ゼロが受けてるのに装鋼士が埋もれたのは、偏に序盤での掴みの弱さに尽きると思う
そこを中心に改善されれば、書籍化しても名作になりそう
662この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:21:45.98 ID:+kpDqdzp
>>652
重版かかったってのは見込みより売れたってことだろ
それは成功と言う
663この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:22:19.85 ID:S+aEXRSj
これのイラスト描いて欲しい、っていう作品ある?
664この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:22:30.95 ID:MKfrJ4O5
劣等生は電撃で売り方も上手い
大手の強みを最大限に生かした結果だな
665この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:23:39.62 ID:0RLSfKd4
>>663
ウェブログの作中でルルシィが妄想してた、ルビアの触手陵辱シーン
666この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:24:55.77 ID:v6tO9I/m
>>663
黒魔の俺のシモンちゃん
667この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:25:19.87 ID:eJa9D0mb
>>662
普通、一冊目の初版は少なめに刷るはず
内密が成功と言ってもいいのは賛成だが
668この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:27:14.66 ID:DmBHL9ZB
>>663
無職のエリス
669この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:28:34.26 ID:0RLSfKd4
>>662>>667
いや、純粋にネット発の書籍化作品という意味でなら成功なんだろうけどさ
仮にもなろうの累計1位なんだから、先々代1位の劣等生の大成功と、もっとランキングが下の作品がかなり売れてることも鑑みて、5万部くらいは売れてほしかった
実際、もっとポイントが低いオバロやらログホラはそれくらい売れてるんだし
別に内密ファンじゃないけど、なろうの累計1位であるからにはそれくらいの意地は見せてほしかったなと
670この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:29:09.94 ID:ieApnQYY
>>668
無のエイスに見えた
671この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:32:51.04 ID:5nBaCg0v
劣等生からは本を出したいという欲求がヒシヒシと感じられた
内密からはそんな気配は全く感じられなかった
盾はどっかから本とか出せたらいいなーとか軽いノリで考えてそうな感じ
672この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:33:31.79 ID:S+aEXRSj
全部読んでないわ
とりあえず無職を読んでくる
673この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:33:53.08 ID:y6UWjb4a
>>652
俺の主観から言うと、内密はなんつーか「無茶苦茶面白いネトゲ実況」的な立ち位置であって、
確実に需要はあるけど数が売れるタイプじゃないから、単価高い単行本とかで出したほうが良かったんだよな。
ほら、ちょっと前にROだったかモンハンだったかのプレイ日記みたいなプチベストセラーあったじゃん。
あれの創作バージョンみたいな。

REゼロは常軌を逸して長いけどあくまで「物語」だから、適切にパッケージングができれば、ベタな意味での小説に落とし込めるとは思うんだよね。
ただ、いくらなんでも尺が長すぎるから、ある程度の人気的な保障がなければ、手を上げるとこが出てきづらいだろうけど。
674この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:34:53.81 ID:CFz6/t0a
>>669
オバロは理想郷の方で既に大量のファンがいたし
ログホラもまおゆうが先に出てて作者の名前売れてたし同じ扱いするのはどうかと
675この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:35:27.24 ID:rtC7fgEa
奴隷ハーレムってタイトルで
レジに持って行くのに勇気がいる
676この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:35:36.70 ID:cLkNOt+G
PDFは縦書きじゃなく横書きで読みたいんだが無理なんだろうか
677この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:36:18.79 ID:0RLSfKd4
>>674
それを言ったら、内密だってなろう1位で大量のファンがいるじゃん
ユーザー数で言ったら理想郷よりなろうの方が上だろ
678この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:36:21.50 ID:eJa9D0mb
内密は典型的なネット小説だろ
起承転結とか全く考えてない
679この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:37:12.57 ID:+kpDqdzp
>>669
五万刷ってないのに五万売れる訳がない
出荷数がそうなってたのは、担当やらがそれが妥当だと考えたからだろ
○○くらい売れて欲しいなんてのはお前個人の勝手な期待で、出版関係者はそう考えてなかったって訳だが
680この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:38:42.64 ID:6bkShGxO
>>676
ググったら方法書いてあったぞ
681この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:40:47.37 ID:uv1DL3Yl
>>663
祝福のスワティナーゼちゃん
682この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:41:27.25 ID:6bkShGxO
>>681
pixivに有ったなw
683この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:41:43.88 ID:FBbee3px
>>679
初版5000〜10000くらいが普通だし
5万だと何回か増刷かからないと無理だな
それにアニメ化したようなラノベですらオリコン初週2万部台とか普通にあるしなw
684この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:44:38.13 ID:MfEhxntx
>>663
異世界食堂の食事風景
サンドイッチ論争時をキボン あと、こっそりカレーのオヤジを紛れ込ませて欲しい
685この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:44:39.36 ID:FBbee3px
>>675
異世界迷宮でハーレムをに改題されてるぞ
686この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:44:56.06 ID:y6UWjb4a
>>669
商業版内密って、あんだけなろうから尺削っても1巻でハーレムどころか1人目とセクロスまでも到達できなかったわけじゃん。
あの内容で、なろうからの読者以外の新規さんにまで魅力を伝えろってのにはちょい無理があるよ。
逆に言うと、ネット小説としての面白さと商業出版としての面白さはリンクしえないっていうことでもあるわけで。

これはREゼロについても言えるんだよな。
あの尺のままだと数巻ストレス展開とか余裕でありうるし、だからといってそこをダイジェスト化して面白さを維持できるかって問題も出てくるし。
687この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:46:31.54 ID:eJa9D0mb
内密が人気出たのはロクサーヌを買ったあたりからだった気がする
688この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:46:37.45 ID:y6qifOKd
まあまあ言い争いせずに
VRMMOでスポーツとか楽しそうじゃない?ライジングシュート見たいな
689この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:50:03.73 ID:AfXAgT3Z
無職書籍化したらどうなるだろうな
690この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:50:40.67 ID:ze1gKO1A
姪の盗撮写真が挿絵にドーン!
691この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:52:07.81 ID:IYX5rIAg
>>688
八百万の舞台装置みたいなもんか
692この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:52:14.24 ID:0RLSfKd4
>>686
つまり、2巻が勝負ってところか

1巻をどうするかについては、黒魔も同じ問題が言われてたね
やっぱり、その辺りはネット小説を本に落とし込む難しさなのか


>>688
テニヌが出来るVRMMOがあったら絶対買う
あれやってみたい
693この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:52:49.12 ID:Hzdg7c4H
>>688
VRサッカーゲーム
・お金を払うと空を飛べます
・お金を払うと分身ができます
・お金を払うと審判が贔屓してくれます
694この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:54:03.41 ID:+kpDqdzp
八百万は出版後にダイジェスト化した部分の合間に話追加してんだよな
あれどうすんだろ
695この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:54:17.65 ID:FC2qlptn
>>689
とりあえず1巻は2章までじゃね?
2巻でパウロとの再開まで。
3巻は作者の描きおろし展開で尺伸ばしてセクロスまで。
696この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:54:47.64 ID:FBbee3px
>>688
スポーツ系のジャンルは打ち切り常連だし
商業でも難しいのに試合の描写などをうまくできる筆力高い人なんかいるのか?
697この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:56:39.13 ID:0RLSfKd4
>>696
サッカー小僧はめちゃくちゃ面白いじゃん
逆に言えば、あれしかないけど
698この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:57:57.22 ID:eJa9D0mb
スポーツ小説はマイナーだからなぁ
バッテリーくらいしか思いつかないよ
699この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 12:59:42.62 ID:vV/bH91D
>>698
龍時は作者が死んで蜜柑だな
700この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:01:10.76 ID:CFz6/t0a
>>692
実際に出てるテニヌのゲームと同じようにスポーツゲームなのにHPゲージがあってそれを0にしたら勝ちな感じになりそうだな
701この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:02:06.90 ID:y6UWjb4a
>>689
俺が編集だったら姪ブリッジ削らない限りは書籍化は不可能と判断するから、色々茨の道だなw

まあ王竜王とかベジタリアンテレバシスト見る感じだと別にルサンチマンだけで書いてる風でもないから、いざとなると柔軟に対応しそうではあるが
702この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:05:51.89 ID:rtC7fgEa
>>685
あ、そうだった
でも異世界でハーレムというのもなかなかのハードルだと思うんだ
商業ラノベでももっと恥ずかしいタイトルはあるけどさ…
703この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:08:10.17 ID:FBbee3px
>>698
偏差値70の野球部……
704この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:11:14.34 ID:KKex1u9N
>>698
やきうなら結構あるだろ
705この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:11:20.36 ID:rHfAExS1
>>696
スポーツをメインにしなければいい
ハリポタのクィディッチみたいに
706この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:13:24.12 ID:0RLSfKd4
一回深夜アニメでちらっと見た、ONE OUTSは面白いと思った
あれは心理学メインだよね
707この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:15:30.01 ID:Oc/+4fA6
>>669
亀だが
理想郷で大人気で、出版のために出資募集したら即埋まって、鳴り物入りで出たゲートの1巻ですら
何度も重版してやっと実売7万なんだぜ
(文庫は上下でそれぞれもう実売4.7万いってるから5万までもうちょい)
708この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:16:16.95 ID:FBbee3px
>>706
野球漫画だろ

小説でなく漫画ならスポーツ取り扱ってるの一杯あるじゃん
709この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:16:38.19 ID:Oc/+4fA6
>>698
銀盤カレイドスコープのこともたまには思い出してあげてください
アニメ化したところが作品理解浅くて爆死したけどさw
710この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:19:20.27 ID:y6UWjb4a
悪役令嬢後宮物語面白いなあ。国王が後宮以外ではそれなりに有能ってとこを見せてくれればもっといいんだけど
711この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:20:52.25 ID:cLkNOt+G
>>680
ググってもお高いソフト使ってなおかつ変換を2回かまさないといけないとかばっかりなんだが。
しかもいろんな質問どころで同じ質問と回答のが出てくるし。
最初から縦書きなんかにしないで横書きのままPDFにするだけでいいのに。
HTMLのまま保存とかは求めてるものじゃないしな。
712この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:21:57.35 ID:B42xwpaW
>>706
心理学というか心理戦メインだね

でも心理戦メインのスポーツ小説はスポーツとしての爽快感は無いからなあ……
713この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:24:06.46 ID:4YoIJlVc
悪役令嬢は面白い
それで思い出したんだが、なんで>>2のコピペから無職が消えてジュディハピが追加されてるんだ?
714この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:26:32.06 ID:s/wOwuWw
ベジタリアンテレパシスト見てると作者はホントはもうちょっとハードな作風でやりたいんじゃないかと思う
ついたファン層は微妙に違うようだけど
715この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:30:34.14 ID:gtGz2lYf
ジュディハピ本当に追加されていてワロタwwwwwwwwwwww
ジュディとか略すやつ見たことねーよwwwwwww田中乙wwwwwwwwww
716この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:31:53.20 ID:ieApnQYY
>>713
コピペを貼ったやつは、前々スレやその前のスレの>>1000で、狂気を感じるほどの無職アンチ
スレ立てしてコピペを貼って、ほぼ発言せずに>>1000を取るまでじっとスレを監視しているんだから精神状態はお察し
それを理解しようというのがそもそもの間違い
717この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:32:43.99 ID:krJEnDcD
シロガネの契約者……
読んでて背中がムズムズするなあ、正統派中二作品だ

ベジタリアンテレパシストとか王竜王とか
面白いんだが、勢いがないというか、まとめを目指して書いているというか
なろうっぽくなくて、応募作品っぽい、テレパシストは応募予定?だったらしいが
佳作あたりは取れるけど大賞は取れなさそう
718この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:36:21.21 ID:YuRxVGbS
無職の作者は異世界転生物で読者獲得してから書きたい物を書くってのを成功させたんだろうな
719この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:36:25.29 ID:3d7YANPf
無職の作者はなぁ
展開を巻こうとするのと色々考えて書こう書こうしてるせいで時々キンクリしすぎてる感がある
720この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:38:32.51 ID:JZicmLML
シロガネは風の聖痕の劣化フォロワーなのは良いけど時代遅れだよね
風の聖痕のパクリは結構前の流行だし
721この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:38:57.49 ID:0RLSfKd4
>>715
女向けスレではジュディって呼ばれることが多いから、それのことじゃないの?
このスレでジュディと呼ぶ奴は見たことが無いけど
722この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:40:38.42 ID:Oc/+4fA6
>>715
なるほど前スレ1000は田中かそのシンパか……
723この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:41:36.02 ID:y6UWjb4a
>>717
例えば電撃だったらかなりいいとこまで残るかもしれないけど、担当編集も付かずにそのままポイーされる感じではある。
ぶっちゃけ、無職作者の作品ってのがなければ面白い面白くない以前に多分読んでないし。

つか、まず無職みたいなので人気取ってから、こんな引き出しもあるよってのを小出しにしてくのは正解だよな。
キャッチーなの書けるけどエッジなのも書けるってのはランキングとかそういうの無視して引く手ありそう。
724この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:47:19.77 ID:eJa9D0mb
商業だとキャッチーなものをどれだけ書けるかが勝負だと思われ
エッジなものでもヒットしたら文句ないだろうけどな
725この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:48:25.34 ID:06oqcLUs
ジュディハピの略称=田中かと思ってた。
726この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:49:12.90 ID:9mUvM3XZ
賞といえばさ黒魔の作者が電撃以外に送るといってたけどどうなったんだろ?
727この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:53:31.83 ID:y6UWjb4a
>>718
電撃でいうところの、シャナで獲った人気でA/B書かせて貰ってた高橋弥七郎や、
パラムンや空鐘で獲った人気で陰陽書かせて貰ってた渡瀬草一郎の流れですねわかります

>>724
キャッチーなものが書けるかどうかはかなりの部分で水物だけど、
エッジなものが書けるかどうかは地力にかかわってくる部分が大きいだろうから、
どっちも書けるとなると初期投資もしやすくなるだろうとは思うな

キャッチーさで最初は売れたけどすぐネタ切れしてエタったじゃ商売としてはどうよって話だし
728この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:53:53.50 ID:0rSkbGja
>>726
作家スレで思いっきりダメ出しされてた。
729この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:55:29.54 ID:rtC7fgEa
ジュディハピってなろうで再開されたわけじゃないなら
スレ違いなんじゃ
730この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:55:52.25 ID:+o551uxV
>>719
割烹みりゃ分かるけど自覚症状あるで
長所にもなりえる短所だと思うけどな
731この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:56:36.77 ID:eJa9D0mb
>>728
kwsk
732この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:56:49.45 ID:qbWyF2Dg
パラサイトムーンの続き待ってたあの頃
733この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:57:18.93 ID:PLVz4Wt2
>>726
黒魔の作者は書評貰える所に送って展開の遅さや主人公の思考をダラダラ書く癖をバッサリ切ってもらった方がいいと思う
734この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 13:59:58.31 ID:0RLSfKd4
お前ら、自分が好きな作者が熱狂的な田中信者だったらどうする?
はぁ…
735この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:00:19.18 ID:krJEnDcD
黒魔の作者と無職の作者を足して二で割ればいいのか
736この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:00:28.81 ID:iT7utvdW
ジュディハピとへっぽこが、なろうから追放されたのって、このスレ立つずっと前だよな
削除ならともかく、なんで勝手に入れたんだ
次スレから鬼日記もろとろも削除だな
737この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:02:20.55 ID:0rSkbGja
>>731
商業デビューするには一行目で時代背景や世界観を表さないといけないらしく、それが出来てないとかなんとか。
その時点で商業なんかは切られるらしい
ゼロ魔やアクセルワールドを例に上げて分り易く解説されてた。
738この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:02:32.18 ID:krJEnDcD
>>736
そもそも無職アンチに勝手に貼られているものだしなあ
入れるのがジュディハピじゃなくてTOTOなら評価したんだが
739この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:02:54.45 ID:eJa9D0mb
>>733
一次落ちだと選評はもらえないんじゃね
740この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:05:01.23 ID:roI61nxX
ダラダラ引き延ばして毎日更新するほうがポイントもらえるなろうと
決められた分量の中でオチつけなきゃならん公募は食い合わせが悪すぎる
本気で公募目指すならなろうでの活動なんかすっぱり止めたほうがいい
741この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:05:10.35 ID:+o551uxV
無職を足した程度じゃ黒魔の冗長さは薄れなさそう、と思いましたまる
742この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:05:53.93 ID:y6UWjb4a
>>736
次スレからとかどうこう以前に、そもそもあのリストはテンプレじゃないんだよなー

あれは熱狂的黒魔信者で1000取って無職をdisるのが生きがいの子が勝手に貼ってるリスト
743この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:06:06.43 ID:vV/bH91D
>>740
全部書いてからなろうに毎日更新したらいいんじゃね?
744この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:09:25.82 ID:0RLSfKd4
当たり前な話だけど、賞に応募してそこからデビューした作品は、1巻だけで一度物語を完結させなければならない
そして、2巻から新たに連載を続けていく形になる
だから例えば禁書の1巻と2巻以降の話は全く別物になってるし、アスラクラインは1巻は面白かったのに2巻以降が残念だったりした

その点、なろうからデビューした劣等生は1巻からいきなり上下に分けて出版してもらえてるんだよね
そこがweb小説の書籍化の強さだと思う
最初から連載を前提にしてるから、違和感無く物語を続けていける
745この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:11:31.57 ID:Hzdg7c4H
しかも肝心なとき(略称を聞く奴が現れた時)に機能してない(即NGにぶっこまれるので見てさえ貰えない)哀れな奴
746この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:12:48.38 ID:ieApnQYY
747この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:13:29.68 ID:ieApnQYY
>>736じゃなくて>>731の間違い
748この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:17:37.23 ID:y6UWjb4a
>>744
それは「なろうで累計1位」って看板があったから、商売としてペイできるって勝算があったからでもあるんだよね
内密さんにしても、商売としてペイできるって勝算があったからこそ、
1巻でハーレムどころかロクサーヌさんとのセクロスなしってのも許容されてる

だからこそREゼロが全開で商業化したいなら、まずはなろうでトップもしくはそれに準ずるくらいのポジは取っとかなきゃなよな
まあ今の色々と剥離した日刊上位状況だと、劣等生や内密時代の否じゃない難易度な気もするがw
749この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:20:32.82 ID:krJEnDcD
>>748
Reゼロもしかして別ルートで商業化するかもなあ
ちょっと前に話題になった「なんちゃってWeb文壇?」で
話題になりそう。まおゆうもあそこらへんのクラスタで
話題になってから桝田省治のアンテナに引っかかって出版されたからなあ
750この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:23:03.07 ID:roI61nxX
>>743
それなら一気に投稿しちゃえばいいじゃん
最後まで読者を引っ張る力があるか、ってもの公募作品なら重要だぞ
一話が短いから読んでもらいやすい、という一面もあるのがWEB小説だし
751この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:26:42.83 ID:y6UWjb4a
>>749
ぶっちゃけ商業化があるとしたら尺をある程度度外視できるそっちルートの方がありうる気はするけど、
Reゼロって話自体に目新しさがあるタイプじゃないからなあ

話の構造的に、出来の良さ証明するには伏線消化とか込みでの完成度の高さが求められるし、
それ証明するまで待ってたら尺が膨大になりすぎて敬遠されるジレンマががが
752この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:26:57.90 ID:eJa9D0mb
>>750
毎日投稿した方がポイント入りやすいからじゃね?
753この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:29:19.46 ID:ufBCVt3F
なろう評価と公募の食い合わせの悪さは同意だなぁ。
そもそも累計上位が簡単に賞取れるなら、SAOの川原氏状態の奴がもっといるはず。
それに近いことやれたのダンまちだけなんだし、出せばいいところまで行くと
言われても説得力がなさすぎるんだよな。
754この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:29:22.67 ID:SjFN9SKG
Re:ゼロは一昔前のエロゲみたいだなーと思ってた
755この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:30:15.41 ID:y7jjCK5O
ディンのアレクとウォーキンスって因縁の関係で会おうとしてないけど(ていうかウォーキンスが一方的に避けてる)
これはやっぱり、どっちかの正体が邪神だからなのだろうか
なんかウォーキンスが邪神っぽい伏線がどこかにあったよな
756この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:30:28.70 ID:y6UWjb4a
>>750
新人賞には尺の上限ってのがあるから、なろう人気作の殆どは端から門前払いなんだよね。
757この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:32:40.31 ID:0RLSfKd4
>>753
とは言っても、もしSAOがなろうに投稿されてたら劣等生時代でも今でも間違いなくぶっちぎりで累計1位にいるだろ
そういう意味で、SAOという作品に魅力があり過ぎるんだよ
あれは例外
758この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:33:01.27 ID:krJEnDcD
>>754
俺も思った。エロゲもちょっと前までは
出版できないような構造や長さの作品が垂れ流されていたからなあ

>>756
そんなあなたにメフィスト賞
759この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:33:06.94 ID:eJa9D0mb
>>755
四賢が邪神と戦った時、既に何者かが弱体化させていて、四賢はとどめを刺しただけ
だからウォーキンスが邪神をボコった謎の存在ではという説もあったな
760この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:33:20.68 ID:L9iozPRc
>>749
未だに疑問なんだけどまおゆうがなんであんなにトントン拍子で進んだんだろ
そして桝田省治の名前が出てくる意味もよくわからないんだよね
あの人俺屍の人ってイメージしかなかったんだけど一般人はそれすら知らないでしょ
761この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:34:57.11 ID:hIg3tfuQ
SAOに魅力?ブヒリストが好きそうってくらいしかわからんな
762この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:35:11.99 ID:0RLSfKd4
Re:ゼロってわりとマジでメフィスト賞に応募したらいいんじゃね?
受賞は微妙だが、拾ってはもらえるだろ
763この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:37:50.16 ID:krJEnDcD
>>760
なんちゃってWeb論壇クラスタがツイッターでまおゆうを話題にしていたところ
桝田省治が気に入って、まおゆうのメディアミックス展開を請け負った
俺の認識ではそんな感じ
ツイッターでの状況はこんな感じ、http://togetter.com/li/20018
掘ればもうちょいでてくると思うが
764この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:38:12.15 ID:y6UWjb4a
>>758
メフィスト賞はそもそも「尺が長すぎて応募先がない」っていう規格外の京極のために創設されたような賞だしなあ

ラノベであの域の前例を求めるとしたらやっぱSAOとか劣等生になっちゃうんだろうし、
そうするとネット経由のSAOとか劣等生くらいしか道標がないと思うんだよね
765この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:40:13.45 ID:eJa9D0mb
京極夏彦はクオリティが高かったから「ベテランの人気作家が名義を変えて、編集部に見る目をチェックしているのでは」
という声が上がったらしいからなぁ
766この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:41:46.15 ID:y6UWjb4a
>>760
電車男とかの流れで2ch初の発掘に青田買いが入ってて、そこに上手いこと乗っかったんだろうなと

ただ、ままれ自身はそこで出てこずとも、それこそなろうなり何なり経由で遅かれ早かれ商業出版に出てきてただろうとは思うけどね
767この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:42:39.33 ID:krJEnDcD
Reゼロを含めたなろう作品の場合、長さよりも「完結していない」って方が
ハードル高いかもな
風の白猿神みたいな例外は見込めないだろうし
768この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:43:06.67 ID:77Cy2Hlu
テンプレで残すのって

内密→異世界迷宮で奴隷ハーレムを
猫耳猫→この世界がゲームだと俺だけが知っている
オバロ→オーバーロード
ドバロ→エステルドバロニア
二歳児→詰みかけ転生領主の奮闘記
キリスト→異世界迷宮の最深部を目指そう
バリスタ→ネクストライフ
暴力メイド→フリーライフ 〜異世界何でも屋奮闘記〜
温泉→Only Sense Online
オンリン→《Blade Online》
聖女先輩→聖女の帰還〜果たされる誓約〜
4500万→VRMMOで25歳会社員が氷魔法を極めてみた。
師匠→勇者の師匠
お師匠→勇者様のお師匠様
fanntaji→FantasyWorldOn-line
*つちのなかにいる*→ブリューナクな日々
眼鏡→眼鏡とあまのじゃく
眼鏡職人→ArchAngel/harem night

この辺りだろ
見てわかりにくいのと2つ以上あって紛らわしいの
769この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:43:58.27 ID:3N+J6ipM
商業小説も割と完結しないの多いし続きものの小説は恐ろしか〜
作者お亡くなりは一番キツい
770この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:44:37.82 ID:+o551uxV
テンプレじゃねーから全部いらんな
771この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:44:52.71 ID:Mic1GBKt
> fanntaji→FantasyWorldOn-line

もう存在しない小説なんてどうでもいい
772この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:45:48.45 ID:eJa9D0mb
一部の人間が固執してるだけでテンプレでも何でもないな

>>769
ゼロ魔も新しく加わってしまったな
773この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:47:04.88 ID:y7jjCK5O
>>759
あー、その可能性もありそうだな
けど、アレクが屋敷近くに来た時に邪神の気配がするって言ってたよな
弱体化させたほうなのか、それとも邪神そのものなのか
どっちみち明かされた時、また感想欄がウォーキンスゥウウウウウウになりそうだな
学院編ももう少しで終わりそうだし
そう言えば、学院編でエタらない作品を久しぶりに見た気がする
774この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:49:05.50 ID:6Pvsd4gN
メフィスト賞は(京極)→森まではテクスチャが新しいもののまあ王道かなと思わせておいて
からの清涼院→六とんのキワモノコンボで一気にルール無用に
775この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:49:08.37 ID:3N+J6ipM
なろうの学院編のある作品は何となくもっと夢が欲しいと感じてしまうぜ
776この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:49:16.28 ID:y6UWjb4a
>>767
完結した作品だと、もう終わった話なわけだから既存読者に「買い支えよう」っていう意識が出ないから、逆にキツい気がする
777この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:51:16.17 ID:y6UWjb4a
>>774
歪んだ創世記マジ最強
778この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:53:12.35 ID:DmBHL9ZB
そういやドバロもエタり気味だな
779この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:53:13.36 ID:0RLSfKd4
>>774
でも、あの界隈って清涼院や舞城みたいな神がかり過ぎて理解さえ難しいような作家もいるけど、その反面普通に奈須きのことかも参加してるんだよね
一見ハードルが途轍もなく高そうに見えて、実はそこまででもないという
780この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:53:44.25 ID:FC2qlptn
>>775
夢というと、具体的にどんな感じ?
ちょっと参考にしてみたい。
781この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:57:06.24 ID:HGbchBPS
>>768
荒らしが貼ってるものを何故テンプレと…
782この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:57:59.06 ID:DmBHL9ZB
そういや古代〜中世ファンタジーで学園物をやろうとした時に思ったんだけど、
どんな雰囲気を想像すればいいんだろうか。
1.教会の日曜学校
2.アカデミー(ケンブリッジ的な?)

やっぱり家庭教師が主流で貴族の子弟が一箇所に集まって勉強とかってなかったのかな。
いや、ヒストリエではマケドニアで専門教師を集めて英才教育をしようとしてたシーンあったし、あんな感じでいいのかな。
783この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:58:24.96 ID:3N+J6ipM
>>780
なんというか説明しにくいんだけど
例えばハリーポッターのホグワーツは序盤ワクワクしたんだよね
あとネギマの学園都市も意外とワクワクした
何気にメグとセロンの上級学校も夢がある感じだった
全然説明になってないと思うけどもどういう方向性にせよ何かしらの夢がほしいな
スマンやっぱりうまく説明出来ん
784この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 14:58:30.11 ID:vV/bH91D
>>750
なろうを校正と意見取り入れに使うんだよ
785この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:00:29.47 ID:zm5Yw/V5
構うな
自分の功績だれかにみとめてほしいんだよ
786この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:02:15.99 ID:6L/oVBJG
ベジタリアンは、設定適当だし、描写が濃いわけじゃないし、話はまとまりもオチも無いし、
キャラは尺や話の都合で配置される意思の無い人形っぽかったから、ハードなのも長編も無理そう

>>768
どうせ貼られるのは聖女先輩じゃない方のコピペだろ
 > 盾→盾の勇者の成り上がり
 > 黒魔→黒の魔王
 > 芋剣→イモータル×ソード
 > イシュりん→レジェンド・オブ・イシュリーン
↑このあたり残して
 > ドバロ→エステルドバロニア
 > 暴力メイド→フリーライフ 〜異世界何でも屋奮闘記〜
 > 4500万→VRMMOで25歳会社員が氷魔法を極めてみた。
 > fanntaji→FantasyWorldOn-line
 > *つちのなかにいる*→ブリューナクな日々
 > 眼鏡→眼鏡とあまのじゃく
↑このあたり抜いて、キャラ名の対応を括弧書きかなんかで足せば使い物にはなりそう
787この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:03:58.30 ID:krJEnDcD
>>782
個人的に中世?の学校っていうと
「ポーの一族」みたいな萩尾望都作品が思い浮かぶな、あれはおそらく近代だけど。
どうせファンタジーなんだしゼロ魔やハリーポッターを参考に、
古代ならヒストリエは古代ギリシャだし参考にはちょうどいいんじゃないか
788この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:04:46.61 ID:YuRxVGbS
>>782
紀元前でも中世でも学校はあったみたいだな
でもまあ別に現実に合わせる必要もないし、その世界の環境な風習で発生しそうな学校を考えればいいんじゃね
魔法通信が発達してる世界ならそれを利用した在宅教育とかあるかもよ
789この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:05:07.10 ID:Yi4eW0bp
テンプレはNGに入れてる
790この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:06:03.21 ID:+o551uxV
いや、ベジタリアンはオチもなにもまだ起承転結の転部分だし
791この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:06:16.56 ID:krJEnDcD
>>786
その他の指摘はともかく、まだオチを求めるのはさすがに早すぎるだろ
792この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:08:20.53 ID:Ei7FTZzo
>>784
なろうで意見の取り入れって難しくね
意に添わぬ展開に延々文句をいう毒者とか
793この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:08:52.54 ID:6Pvsd4gN
>>783
ネギまの学園都市のワクワク感はわかる
ぶっちゃけあれ蓬莱学園だし、あんな感じのはっちゃけ学園が舞台の作品を読みたい
主人公の周りだけじゃなくアチコチでイベントが多発してそうな広さを感じさせてほしい
794この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:09:49.48 ID:eJa9D0mb
異世界の話なのに現実を引き合いに出して作者は間違ってるとか粘着する奴が
いくらでも沸くのがなろうだからなぁ
795この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:09:56.92 ID:DmBHL9ZB
>>787-788
thx。
今の日本の大学みたいなシステムでいけそうかな。
受けたい授業があれば出る、みたいに。
796この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:11:01.42 ID:+o551uxV
まあテンプレ改善案()とか提案してる時点でお察しか
797この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:12:57.30 ID:Xu1GkdjM
読者も毒者も基本無視で
いいいとおもうけどな
基本的に役に立たないし
798この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:13:07.80 ID:Ip2FhHUe
異世界学園編の始まりはエタフラグだと思っている
天啓ぐらいしか完結したのが思いつかない
799この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:13:21.07 ID:EitGjcsC
つかさ、もう普通にいろんな作品の話題かかれまくりだし
わけわからん略称やめね?それさえなきゃテンプレみたいなのいらんわけだし
800この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:14:59.22 ID:SjFN9SKG
1が貼ってるわけじゃないから
別にテンプレでもないんだけどなw
801この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:15:04.02 ID:MKfrJ4O5
久しぶりに来たときは略称がワケわからんかったな
802この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:15:44.13 ID:3N+J6ipM
アン暖って何や?と思ってしまったな俺
わざわざググったよ
803この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:17:50.43 ID:krJEnDcD
>>798
つまり無職は次の章で最期か……
学園編は登場キャラを絞れる、上下関係が構築しやすい
イベントも簡単に作れなど、お手軽に作れるんだよな
ただ、発展性が難しい、学園編からだと世界の謎とか魔王退治には
常げにくいし、卒業してからまたキャラの関係を再構築するのも面倒くさい
…イメージ、ROMだから実際はわかないけどな
804この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:18:10.20 ID:6L/oVBJG
>>790,791
あれで別の最終話パターン書いておしまいの短編(中編)かと思ってたけど違ったのか
よく分からんが期待しとくわ
805この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:19:28.53 ID:IYX5rIAg
相撲取りが行く異世界旅行記  とかないもんかね
806この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:20:09.77 ID:3N+J6ipM
SUMOU無双でも見たいのか?
807この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:20:54.72 ID:YuRxVGbS
RIKISHIのSHIKOで異世界の惑星が割れる
808この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:21:53.14 ID:tX/K3UIA
一幕目-異世界にうっちゃりでごわす-
809この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:22:25.05 ID:krJEnDcD
SUMOUなら有りかな
空を飛べるし、衝撃波だせるし、まさに鬼無双

ちゃんこで料理無双もあり
810この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:23:21.99 ID:v6tO9I/m
エドモンド本田さんの事ですね
811この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:23:49.57 ID:o9Uhn1hM
盾は関係ないものまで吸い取られていそうだから
素とは違う気がする
812この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:24:32.09 ID:LBqpf4aX
>>805
トリップ先で、力士でけぇ→現地人「巨人じゃあ、出合え!」→あっさり処刑される
813この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:25:22.88 ID:FC2qlptn
伝説のMAWASHIを手に入れ、悪のYOKOZUNAを倒すのだ
814この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:27:47.69 ID:vV/bH91D
>>792
99%ゴミでも1%使えたら十分じゃないか
815この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:30:36.66 ID:6hOr6Czn
横綱大社長を思い出した
816この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:30:57.31 ID:xlTDxDck
>>815
またマニアックな
817この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:33:29.45 ID:W2ynDKkH
チート力士なら四股で病魔退散くらいはしてもらわないと
818この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:34:10.39 ID:6Pvsd4gN
塩で呪いを浄化して感謝される
819この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:35:48.68 ID:Bs6H3+l7
土俵結界とか作るのかな
820この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:37:31.05 ID:SjFN9SKG
固太りが男性の理想像の世の中をつくる
821この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:37:58.14 ID:krJEnDcD
>>818
GS美神かなんかで四股で除霊とかやってた記憶があるな

異世界にいったら体格維持できなくでしぼみそう
「効率のいい食材を求めて魔物狩り」なら冒険の動機になるかな
822この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:37:59.59 ID:MKfrJ4O5
モロだしで迫れば
823この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:38:55.98 ID:alSzFXlx
日刊四位の粗筋が……
真新しいとかデスゲームに捕まるとか、日本語の斬新過ぎる使い方はやめてくれってばよ……
824この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:39:35.02 ID:4YoIJlVc
>>734
諦めろ
825この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:40:47.44 ID:qNORdAyC
上手投げ。

城を投げる。
826この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:41:36.36 ID:YuRxVGbS
>>823
デスゲームに捕まるって表現は嫌いじゃないかも
827この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:41:46.52 ID:IYX5rIAg
異世界でうっちゃり〜四股から始まる淡い恋〜
828この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:43:24.91 ID:Hzdg7c4H
SUMOUの闇は深い
829この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:43:57.65 ID:6L/oVBJG
>>819
発動条件が相撲取り(装備がふんどしのみ)という制約はなかなかハードだな

敵集団に対してタイマン強要する結界でどうにかする話は読んだ覚えがある
戦闘の選択権は相手にあり、相手に先制攻撃権もあるというこれもハードな制限があったけど
830この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:52:36.23 ID:W2ynDKkH
>>829
勝負はギャンブル、1週間後の天気を当てた方が勝ちって言えば
1週間無力化出来るのか
その間に残りが目標達成しちゃえばOKと…
831この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:55:40.23 ID:Ajoj9Mux
魔法使いの歩き方おわちゃったな
僕の戦いはこれからだENDだった

従軍して活躍しちゃ駄目な状況って分かってるのに戦った辺りから微妙だったけど
この落ちの為の無理展開だったのね
ナイツさんどこまで行っても無駄死にのような・・・
832この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:56:26.98 ID:CFz6/t0a
AKEBONO「力士の本気を見せてあげるよ」
833この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 15:58:46.27 ID:o9gYGhgW
>>252
初めからノンケだって分かるような描写があれば別にいいだろ
一番達が悪いのは、途中までは女キャラとキャッキャウフフしてて終盤でいきなり男とくっつくパターン
特にその男がポッと出のキャラだったりするともうね……

小説ではないが恋夏3章とかは色々酷いと聞いてる(実物は見たことないけど)

>>288
銃を持ってるのが当たり前の環境で、懐に手を入れただけで射殺される国も現実にあるしなぁ
しかも先進国
834この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:00:17.68 ID:MOyCDdoJ
随分良い肩してるじゃないか
835この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:01:17.74 ID:FBbee3px
なろうで今までよんだ中で一番好きなのは何?
836この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:01:24.65 ID:9SFFWQp4
>>829

指定した相手と自分以外のありとあらゆるものを拒絶する直径4.55メートルの小規模結界!
その中においては、すべての武器と防具をはく奪され、下帯1枚にされる
使えるのは、この鍛え上げた自分の肉体ただ一つ!
この結界の中では、勝負はいたって簡単なルールに支配される!
すなわち、相手を地面に倒すか、結界の外に追いやればいいのだ!
そして、敗者はこの結界の支配者GYOUJIによって神の生贄としてささげられる

これぞ我が最強の結界「DOHYOU」よ!
837この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:02:20.44 ID:B42xwpaW
でも相撲ってのは、着眼点としては新しいな

相撲小説といえば雷電本紀くらいしか知らないが、雷電が異世界トリップとか考えてみると燃えるな
838この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:04:41.99 ID:MOyCDdoJ
やたらと他人に凄まじい格好させたがるナイスミドルなホモ居たよなーと思ったら
天国に涙はいらないのベリアルさんか…
839この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:05:26.06 ID:FBbee3px
>>837
漫画でもほとんど取り扱われてない
のたり松太郎はOVA化もしたらしいけど
840この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:06:44.69 ID:krJEnDcD
>>837
京極夏彦「どすこい」

相撲はよほど角界や技術に詳しくないと一発ネタでおわりだろうな
俺様ダンスみたいに専門的?な薀蓄が要所要所に入っていると
長く続くかもしれないが
841この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:07:52.29 ID:MKfrJ4O5
イケメン相撲やれば人気でるかと
842この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:08:22.92 ID:CFz6/t0a
>>841
つどす恋ジゴロ
843この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:08:58.47 ID:0rSkbGja
警察と相撲はコネが無いと続かないらしい。
 
それはそうと、幕内力士の体脂肪率が低すぎてワロタw
844この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:08:59.41 ID:Oc/+4fA6
>>839
のたり松太郎が出て何故ああ播磨灘が出ない
かつてはサンデーで連載してたこともあるんだぜ、相撲漫画(うっちゃれ五所瓦)
845この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:09:59.36 ID:ae+jB1i4
>>840
アレは面白かったけどパロで一発ネタだからな

>>841
女受けは良さそうか
846この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:10:18.46 ID:6hOr6Czn
>>837
つっぱれ有栖川(ヤマグチノボル)
847この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:11:46.09 ID:+o551uxV
てめえらのつまんねーアイデアとどうでも良い知識自慢を語ってる暇があるんなら
それを活かした作品を投稿してスレを賑わせてくれよ
848この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:13:06.23 ID:9SFFWQp4
相撲が活躍するファンタジー世界を考えると面白そうだ
その世界では脂肪が魔法伝達率の高い性質で、脂肪を体につけると魔法の防御力が高くなる
太っている=強靭な肉体な世界
ただ、食料生産が低いので、支配階層でもないと太れないため、圧政が続いてる
被支配階層の人々は、生物的に脂肪を蓄えやすい女性たちを戦士にせざるを得ない
そのため女性戦士ばっかりでも問題ない世界だ
こんな世界に召喚された相撲取りが活躍するファンタジーってのはどうだ?
デブがモテモテの世界だぜ
849この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:13:16.10 ID:ClMVb4wP
これを貼れといわれた気がした

   r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
850この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:13:53.11 ID:JZicmLML
別に新鮮味があるから面白いって訳でもないしな
851この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:13:55.53 ID:CFz6/t0a
>>848
それヒロインもデブじゃ…
852この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:14:22.41 ID:6Pvsd4gN
なろうはまだテンプレをなぞる段階なのでそいつらが出てくるほどの先人はおりませんことよ
853この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:15:38.93 ID:RrimqKnf
テンプレなデスゲームにトリップしファンタジーなギルドでチート
854この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:15:50.05 ID:o9gYGhgW
古いネタだがアフガン航空相撲を真面目に書いたらそれはそれで面白いかもしれない

>>839
漫画と言えば、名前を口にするのも憚られるアイツが横綱大社長なる漫画を描いてたらしいが……
あれは相撲漫画としてはノーカンだなw
855この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:16:29.15 ID:IYX5rIAg
>>851
あれだ、最近みかけるあべこべ系の世界にしてデブこそ最高という世界にすればデブー
856この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:17:10.30 ID:wWzGOitq
>>835
魔王少女と呼吸の生徒会かな
857この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:17:56.82 ID:SjFN9SKG
やっぱ出オチというか一発ネタの粋をでないな
858この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:18:39.55 ID:Hzdg7c4H
>>851
魔法はてんでダメだが身体能力だけで駆け上がる落ちこぼれ主人公系ヒロインでなんとか
859この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:18:46.87 ID:TlTSznsu
バチバチは一番脂のってる時期に八百長騒ぎでかわいそうだったな
860この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:18:59.34 ID:krJEnDcD
確かに累計上位で特殊な職業や専門家がトリップってのはないな
やっぱり自己投影できるかどうかがなろうでの成功の秘訣なんだろうな
861この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:19:38.09 ID:Oc/+4fA6
相撲取りの人じゃないけど、プロレスラーが元禄時代にタイムスリップする奴ならすでにあるな、なろう
862この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:21:01.60 ID:CFz6/t0a
スレで自晒ししてたやつか?
863この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:21:01.85 ID:DmBHL9ZB
>>860
こ……KOBUJUTU
864この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:26:30.11 ID:YuRxVGbS
累計を上から見るとKOBUJTSUやプログラマーや半身不随少女やら色々いるな
865この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:26:49.82 ID:EitGjcsC
専門的なこと書こうとするとそれ相応の知識が必要だけど
ぶっちゃけ真面目に調べて書くことのメリットが少なすぎるわな

リアルよりリアリティの方が重視されるしなー
866この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:27:20.76 ID:MffRl9to
専門知識があってそれを伝えることが出来るって商業でも希だろう
867この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:28:45.18 ID:B42xwpaW
>>840
どすこいはただのデブ小説集じゃねーかwwパラサイト・デブには笑ったわwww


雷電のふくらはぎが張り詰め、両手で棍棒を握り締め舌なめずりをするオーガの初手を待ち受ける。
そして、オーガの左足へ重心が移り棍棒を振り上げんと――その時、雷電の両拳が地面へと叩きつけられ、瞬く間もなく雷電の躰が跳ね上がる!
オーガに優るとも劣らない巨大な質量が地面に叩きつけられた衝撃に地が揺れる!オーガの体は反射的に思わず固まり――瞬間、雷電の体がオーガの懐に潜り込む。
オーガの双眸が見開かれ、自身の腹に張り付いた餌に向けて棍棒を振り落とさんと「ぐぅ〜」――オーガは雷電の腹が鳴る音を聞いた気がした。
そしてオーガの体は宙を舞い、背中に強い衝撃を受け意識を失った。次に気がついた時、オーガの四肢はちゃんこの具となっていた。
868この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:29:43.36 ID:xlTDxDck
>>854
連載当時楽しく読んでたな>横綱大社長
作者って名前も覚えてないけどなんか問題人物なの
869この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:31:08.24 ID:0RLSfKd4
2歳児の更新が来てたね
870この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:36:17.12 ID:6Pvsd4gN
真面目に調べて書いてもおそらく評価されないからな
トラック神様チート転生ハーレムの方が受ける
水は低きに流れる
871この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:36:56.74 ID:o9gYGhgW
>>868
メギ曜日のハルカでぐぐってみろ
その人物が書いた小説が出てくる
872 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/14(日) 16:37:28.80 ID:7S3D3+MM
>>867
四肢が無くなりながらも意識があるのか。
873この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:37:29.25 ID:6hOr6Czn
>>868
横綱大社長はそれなりに評価されてると思うが、ゾルゲになってからは悪評が絶えない
874この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:38:11.20 ID:Bs6H3+l7
そりゃリアルがウケるなら最上だけど別になろうに限らず創作ではリアリティ>リアルなのはどうしようもない
平均的読者からしたらよく知らない知識で正しいかどうかを重視するわけないからな
875この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:38:33.99 ID:eJa9D0mb
正しい情報を書いても間違った情報を持った毒者にあなたは間違ってるとドヤ顔で
数十行も書かれるだけ
876この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:40:15.18 ID:cLkNOt+G
異世界トリップもので召喚した国の国王に謁見する事になったとき事前に説明された訳でも無いのに
跪いて頭をさげて王様が面を上げよとかいうのばっかりなんだけど挨拶の時会釈だけで済まして
終わりみたいなのってどれくらいあるんだろうか?
よく謁見の時の作法を知っているなとかいうやりとりすら見た記憶が無いわ。
877この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:40:36.78 ID:MffRl9to
>>870
評価される以前の問題で興味持たれないからね
雑誌なら抱き合わせって見せることができるが小説は厳しいな
878この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:41:01.68 ID:VnRoWaUh
それだけ熱心な毒者がついたら逆に安泰だな
879この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:41:07.14 ID:+o551uxV
ヤクザな退魔も専門的といえば専門的だよな
880この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:42:31.51 ID:LBqpf4aX
>>876
それ知らずにボッコされて、勇者?勝手に召喚しておいて、
何言ってるの?やってらんねってのはいくつかあるね
881この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:43:12.31 ID:xlTDxDck
>>871
>>873
トン
ゾルゲなんたらでぐぐったらニコニコ大百科がひっかかった
この人こんなことになってたのか
882この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:44:10.71 ID:EitGjcsC
>>876
○○(平民だったり冒険者だったり)には礼儀作法は期待してないから
気にしないで良いって言ってるような作品はそこそこある気がする
883この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:44:14.47 ID:eJa9D0mb
>>876
真面目に考えれば、異世界の人間がその国の謁見作法を知っている可能性って
かなり低いよな
884この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:44:24.82 ID:Oc/+4fA6
>>862
自晒しは見てないから知らんけどたぶんそれ
今確認したらタグに晒し中って入ってたw

俺が見つけたのはアルビオンの人の拍手返信から
885この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:46:29.32 ID:krJEnDcD
国家元首との謁見方法なんて現実でも知らないなあ
886この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:55:45.59 ID:L9iozPRc
>>856
あらすじ詐欺を広めるのはやめろって書こうと思ったけど今掲載されてないのな
887この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 16:56:21.17 ID:YuRxVGbS
っていうか普通謁見ってぶっつけ本番でやるもんじゃないしな
888この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:11:58.22 ID:SjFN9SKG
事前に事情説明されて、礼儀作法ならって
形式的に王様に謁見する

みたいな流れが自然だと思うけど
それだと物語として面白くないじゃないか
と思われるのもわかる
889この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:12:58.35 ID:/WC+1D96
んな雑事を細々と描写されてもうんざりする。
890この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:18:21.18 ID:KAMAdzK5
一人で100人1000人殺せる世界だから超個人主義なんだろ>謁見が形式的じゃない
891この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:19:18.56 ID:wrRdMsHK
一行で済ませればいいんじゃないか
892この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:20:19.62 ID:MffRl9to
召喚してすぐに謁見だから混乱してる内に上下関係認識させる狙いじゃないかな
893この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:22:09.11 ID:+kpDqdzp
殺し屋を一人倒すと王様に30歩の距離で謁見できて
もう一人倒して20歩の距離まで近づく許可を貰って
さらに一人倒して10歩の距離で謁見の距離を貰い、
そこから必殺技かまして暗殺するんだろ
894この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:22:16.45 ID:v7qBMicL
>>887
・スポーツで活躍する
・○○市町村の○○ガールなどに選出される
・文化功労賞になるくらいのスキルを手に入れる
・警視庁に入ってSPになる
・首相の意見に近い政治評論家になる

政治家以外のルートってったらこんなもんじゃね?
895この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:24:38.51 ID:B42xwpaW
>>893
ああ、なんだっけそれ
グリーンデスティニーだっけ
896この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:25:46.47 ID:lNvwEJCq
>>895
HEROじゃなかった?
897この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:26:51.08 ID:59rGo3my
ネクストライフ…教科書のような蛇足モード
898この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:29:24.19 ID:krJEnDcD
>>894
事前に予行があるってことじゃないか?
899この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:30:32.61 ID:eJa9D0mb
>>897
本編は完結させてるんだし別にいいんじゃね
本編であんなのをうだうだやられたらアレだが
900この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:32:39.02 ID:0RLSfKd4
>>897
シーカーっぽい展開が続いてるの?
901この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:35:40.85 ID:KnpnpGHa
なんかもう、エタったりエタる空気満々の作品を気にいってしまうと、
「えーい、俺がやる!!!」ってくらいの勢いで感情が高ぶってしまうのは俺だけ?
だけど実際にやっちゃうと盗作ってことになっちゃうからできないジレンマ
902この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:37:53.84 ID:4w1Mz1OD
そんなに書きたいなら作者に確認取れ
いや書きたいだけなら公開しなければいいか
903この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:38:34.62 ID:Y3i6OxB4
てかシーカーってまだ続いてたんだ
904この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:39:55.69 ID:KnpnpGHa
>>902
うーん、やっぱりそういうことになるよねえ。本気でやるっていう方向に気が行ったら申し出てみる
905この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:46:37.86 ID:MffRl9to
>>900
でかいスライムの過去話
906この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:47:29.27 ID:FC2qlptn
作者に確認取る→書く→思った以上に難しくてエタる
この流れがわかりきってるから、書ききってから作者に見せるような感じで行ったほうがいい
907この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:48:47.86 ID:KnpnpGHa
>>906
そのほうがいいね。自分の作品でも数年前のだと書き継ぐのは案外難しいから
908この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 17:49:07.87 ID:QNDPDV9j
素直に二次創作じゃダメなのかw
二次創作でも大和の国の大地人くらい面白ければ大歓迎するが
909この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:01:03.86 ID:krJEnDcD
「作品を譲ってくれ」って毒者の行動にしか思えないんだが……
作品の続編を書いてから言い出すってのもなあ
910この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:02:07.57 ID:SjFN9SKG
作者からしたらけっこう怖いと思うわw
911この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:03:24.34 ID:S9ZPgPmH
似た設定で一から書いちゃえばいいんだよ
設定パクリは盗作にならないんだから
912この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:05:31.56 ID:JZicmLML
一ヶ月くらいアカウント取り巻くって似たような設定の作品を投稿しまくってたらテンプレって言われるようになるだろ
自演で日刊入りさせるのも重要だな
913この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:06:29.78 ID:KnpnpGHa
>>909
正直、作品そのものを譲ってほしいわけじゃなくアイディアを大量に借り受けてってつもりだから、
そのままもらいたいわけでもないけど、何となくパクリなののも嫌なだけで……
十分身勝手な毒者かもしれないけど
914この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:08:37.18 ID:KnpnpGHa
>>911
それで十分なんだろうなあ。規約的には大丈夫みたいだし
いろいろ申し訳なかった
915この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:08:47.97 ID:3mo6HlRu
「更新されてません」ってのが、なろうを舞台にしたホラー小説に見せかけて、
実はエタったとある作品に対する熱烈なラブコールだったのには笑った
こういうアプローチがあるのかと
916この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:09:53.49 ID:+kpDqdzp
おい、なんでナイツ&マジックきてるの教えてくれなかった
917この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:12:10.89 ID:d5IcYWwY
いませんだった
918この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:14:43.99 ID:1F2INPN1
「バザウ、君は賢すぎる」の最新話が、ヒロイン不在の温泉回だった・・・
919この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:14:53.80 ID:KAMAdzK5
>>909
正当続編ヅラしてたら何様だって感じだが、二次創作でアフターストーリー妄想しました!ならいくらでもあるし
920この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:15:48.42 ID:krJEnDcD
KNIGHTS&Magicも更新するたびに読んでるし面白いんだが
あまり語ることのない作品
新兵器開発能力が味方にしかないってのが
あまり緊迫感を産まないんだろうな

作品名打ちにくいんだがなんかいい略称ない
ナイマジとかKMとか?
921この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:16:06.44 ID:59rGo3my
フルメタアナザーは…
922この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:16:40.75 ID:DmBHL9ZB
K&M読み終わった。
反撃開始か。しかしエルがまだ出てない事に、まだ何かありそうだと勘ぐってしまう。

やっぱり飛行船絡みかなぁ。
923この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:17:33.65 ID:59rGo3my
>>920
ないつまって略してるなあ
924この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:18:17.93 ID:+kpDqdzp
新兵器開発能力が味方にしかないって、
敵が航空兵器無双開始したのが今章のきっかけだろうに
925この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:19:09.35 ID:Bs6H3+l7
バザウはほのぼの温泉回かと思いきや最後はやっぱり暗い方向いくのな
926この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:20:38.34 ID:3TSNPrcG
重装甲甲冑も飛行船も相手側の新兵器とみなして良いんじゃね?
どちらかと言うと味方陣営での製作能力がマズイような気がするが
確か何話かで王様親子のオーダーメイドを1ヶ月経たずに作ってなかったか
927この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:21:33.33 ID:1F2INPN1
>>925
あのオチは暗いっていうか、あの世界で生きることの厳しさの描写なんじゃないかな?
928この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:23:19.34 ID:hIg3tfuQ
敵の方が優秀って方が盛り上がると思う
929この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:23:44.91 ID:krJEnDcD
>>924、926
スマン、開発能力に関して事実誤認だった
まあでも「エルネスティが一晩でやってくれました」
みたいな変な安心感?があって、ピンチとは感じないんだよな
930この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:26:11.39 ID:PpqtGG5F
K&Mの世界の金属ってどうやって製作しているのだろう?
やっぱり錬金術?
931この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:26:23.26 ID:Bs6H3+l7
>>927
ああ厳しいの方が合ってるかな
表現に悩んだ
932この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:28:06.58 ID:iLNasj2G
>>926
あの世界のロボ兵器はかなりコスト安い兵器なんだろう
心臓部いらないミニロボットなら生徒全員に装備させてるし
933この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:28:50.79 ID:F0nLNb42
KMの敵は飛行船はともかく主戦力の重装甲甲冑がパクッた技術ほぼそのままというしょうもなさのせいで
敵側を素直に評価する気になれないのがどうにも
934この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:31:41.84 ID:DmBHL9ZB
最新兵器の捕獲、解析、取り込みはどんな国でもやってるだろ。
935この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:32:13.02 ID:iLNasj2G
>>920
味方しかないというが、そもそも主人公が古今東西のロボ兵器好きという背景があるからだろ
936この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:33:28.79 ID:Hzdg7c4H
新しいものをつくるという発想がないんだろうね
現実の歴史でも「ありそうでない」程度にはありそうな展開だし
ちょっと煮詰めた程度の架空戦記ならそうなってもおかしくはない
937この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:34:57.01 ID:JZicmLML
捕獲じゃなくて鹵獲
938この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:36:15.88 ID:DmBHL9ZB
ろかく、か。
りょうかく、とかどんな漢字だっけとど忘れしてて思い出せなかった。
すっきりした。
939この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:36:58.21 ID:B42xwpaW
K&Mはヴァルキリーちっくな飛行ロボが出てくるのを期待してる
940この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:39:05.86 ID:USjVelkQ
k&Mはぶっちゃけまだまだ人型すぎるよなあ。
ロボってそんなもんかもしれんけど。
戦闘だけ考えればもっといい形がありそう。
941この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:40:56.03 ID:krJEnDcD
古今東西のロボットを参考にか……
ゲッター線や螺旋エネルギー、ボソンジャンプみたいなものが
再現できるわけではないんだし、機構的な特徴に限定すると
変形合体くらいだよな、ロケットパンチとか革命的かも知れないが
942この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:42:11.00 ID:CFz6/t0a
>>939
地上ロボバトルものは空飛び始めたら終わりだよギアス見れば分かるだろ
943この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:42:30.90 ID:77Cy2Hlu
今回登場した現地改修の新型なんかは0083で出たザメルっぽい機体だとイメージしてる
944この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:43:02.36 ID:+kpDqdzp
舞台になってる国の開発部の保守っぷりが強調されてたせいで全部がそんな気がするだけで
新型機強奪事件の時の軽量偵察機みたいに主人公側にないタイプの機種があったり、敵国は結構色々やってるぞ
945この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:43:08.69 ID:2ALWEcRk
K&Mは関西弁が無くなればもっと読む人増えると思う
書籍版では無くなってるんだっけ?
946この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:43:37.80 ID:0RLSfKd4
>>942
ギアスはギアスキャンセラー(笑)が出たから終わっただけだろ
あの設定さえ出なければ、普通に面白いままだった
947この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:43:54.09 ID:JuHupmBG
せやな
948この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:45:40.88 ID:EitGjcsC
ギアスキャンセラーは別にさほど問題ないと思うが
結局台無しにするような使われ方されてないし。

どっちかというと黒の騎士団が一気に頭悪くなった方が問題
949この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:45:55.73 ID:krJEnDcD
>>946
ストーリーはともかくロボット戦は飛行可能になってからつまらなくなったな
やっぱり戦闘のバリエーションが限られてくるからなあ
950この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:46:10.98 ID:JuHupmBG
行ってくる
951この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:47:30.22 ID:CFz6/t0a
>>943
俺はザメルとズサを合わせたようなのを想像した
952この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:50:26.49 ID:JuHupmBG
あれっ立たねえ…
953この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:51:12.29 ID:3mo6HlRu
菜食主義者、異性の一卵性双生児というのはやはり意図的な設定だったな
現実にあり得ないとかいってた人息してる?
954この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:51:30.30 ID:0RLSfKd4
>>952
立てられないの?
立てられないなら俺が行ってみるけど
955この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:51:36.35 ID:iLNasj2G
>>949
同じく手抜きから生まれたホバー移動は格好いいからやはり演出の問題ではなかろうか?
956この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:54:01.78 ID:JuHupmBG
>>954
立ったっぽい感触はあったものの念のため行った二回目も同じ感じでスレが立ってない。
任せた…
957この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:54:49.52 ID:krJEnDcD
>>955
ホバー移動と飛行はけっこう違う気が
空中戦でジェットストリームアタックされてもなあ
空中だと「人型」であることの意義が薄くなる
格闘も映えないしな
ギアスの場合射撃武器が主になってきたこともあるだろうけど
958この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:55:02.31 ID:0RLSfKd4
>>956
じゃあ行ってくる
前回立てた時に結果的に乱立みたいになっちゃったので、戻ってくるまで誰も立てないようお願いします
959この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:55:45.42 ID:+kpDqdzp
ギアスは個々の戦闘よりも
毎回毎回、土砂崩れ起こすとか都市の基礎壊すとか水びたしにするとか
フィールドをブチ壊すちゃぶ台返ししかしてないのが問題だと思うが
960この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:56:13.54 ID:NOrVVEoh
>>956
それもしかしてどっかに誤爆してるんじゃ…
961この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:57:09.95 ID:0RLSfKd4
ごめん、俺も駄目だった
誰かお願い
962この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:57:25.92 ID:S9ZPgPmH
>>961
OK
立ててくる
963この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:58:28.91 ID:DmBHL9ZB
>>962 が帰ってきたら、あの時言えなかった言葉を今度こそ――!
964この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:58:31.91 ID:S9ZPgPmH
立った

【投稿サイト】小説家になろう448【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1365933483/
965この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:59:42.36 ID:DmBHL9ZB
>>964
乙!

言えた……俺、やっと言えたぜ!
966この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:59:58.53 ID:krJEnDcD
>>964
967この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:00:10.98 ID:kouKQk+v
>>964
乙ー。●とは一体なんだったのか
968この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:00:27.67 ID:0RLSfKd4
>>964
ありがとう
969この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:00:53.52 ID:DmBHL9ZB
なるほど。4YoIJlVcが>>1000を狙っているな。
970この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:00:59.06 ID:Em4ycsOW
>>964がやってくれたぞっ!

飛行は飛行でカッコイイ演出の仕方はあるんだろうけど、やっぱり人型より航空機の方が映える分野だと思うよ。マクロスとか
971この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:01:04.59 ID:+kpDqdzp
>>964
おつ
972この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:01:22.20 ID:vV/bH91D
>>964
おつ
973この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:01:28.28 ID:NOrVVEoh
>>964


>>965
元ネタわからんけど直後に頭打ち抜かれて死にそうなセリフだなw
974この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:01:46.82 ID:L9iozPRc
>>953
なんで異性の一卵性双生児だったの?
小説は合わなかったからそれだけ知りたい
975この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:02:40.69 ID:o9gYGhgW
コードギアス懐かしいな
2期から見始めたけど、なんか主人公の思考・言動に苛立つことが多くなってきていつの間にか見なくなってた記憶がある

>>964
976この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:03:35.56 ID:iLNasj2G
>>964
立て乙



まあ発明に疑問持ったらとあるおっさんなんか読めない
977この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:04:21.82 ID:krJEnDcD
>>970
結局板野サーカスみたいな「以下にして避けるか」みたいな演出に行き着かないか?
地上戦なら、片手がちぎれ用が、中破しようが動き続ける演出ができるが
空中だと墜落して終わりだからな
978この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:04:42.21 ID:rHfAExS1
ギアス2期はロロが気になって見てたなぁ
979この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:06:38.44 ID:qSdM166Z
ボロぞうきんか
980この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:07:07.56 ID:xf7JXyPe
>>964



>>959
ロボットに対して有効な作戦が少ないのは仕方なくね
981この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:07:15.41 ID:ALxZP/Wt
ででーん
982この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:08:19.72 ID:DmBHL9ZB
海戦、空戦、陸戦。
やっぱり陸戦が一番メジャーだよなぁ。次に映えるのが空戦?
983この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:08:41.75 ID:PqCQ6iWh
ギアスに2期なんてなかった
984この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:09:35.04 ID:u1dN7qqm
アニメの演出を語られてもなー
小説なら別の表現方法もあるでしょ
985この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:09:42.10 ID:gjmb02EL
水中戦ロボだってたまにはある
986この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:11:30.83 ID:ZHNn55FI
>>964


>>1000ならスレ住人でシドさんに戦いを挑む!


先制攻撃後にセーブで死に戻り有り!
987この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:11:59.98 ID:ALxZP/Wt
>>986
ひどすぎる…
988この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:12:08.22 ID:iLNasj2G
そういや、装甲悪鬼村正はロボものなのに空中戦メインだったな
989この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:12:26.24 ID:0RLSfKd4
>>986
ひど過ぎるだろwwwwwwwwwww
990この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:12:47.25 ID:72l3mVsg
エウレカセブンというロボアニメっぽいものがあってですね
991この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:13:04.92 ID:o9gYGhgW
海が大半を占める水の惑星を舞台にした、水中戦主体のロボものが……



地味だなw
水中、特に深海だと音だけが頼りの闇の世界と化すし…

潜水艦ものと言えば沈黙の艦隊(漫画)は好きだった
992この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:13:17.31 ID:gjmb02EL
シドすぎるだろそれ
993この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:13:29.80 ID:MfEhxntx
>>990
続編なんて無かった
994この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:13:43.32 ID:DmBHL9ZB
そういや某人気海賊漫画ってほとんど陸戦だよな。
海でほとんど戦ってねえし。
995この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:13:58.83 ID:Em4ycsOW
>>986
鬼!悪魔!!シドさん!!!


海の場合、潜水艦戦ってある種浪漫じゃない?
996この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:14:06.28 ID:gjmb02EL
>>991
絢爛舞踏祭のゲームをやってくるんだ
997この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:14:55.09 ID:CFz6/t0a
>>994
いやだってアレは能力者が海厳禁だから
998この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:14:58.22 ID:PN5HvZji
999まらフェアクロ春菜の年齢詐称疑惑に作中でもツッコミが入る。
999この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:15:03.44 ID:rHfAExS1
>>994
水中戦ならやったけどな
1000この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 19:15:05.27 ID:ALxZP/Wt
>>1000なら俺がルーデウスだ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。