キックオフ賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
sageラップ文庫の新人賞、キックオフ賞について語るスレです。

■公式
http://over-lap.co.jp/bunko/kickoff/
2この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 02:49:54.79 ID:pYd8tdkU
応募作品日本語で書かれた未発表のオリジナル作品に限ります。
短編集、未完の作品は選考対象外となります。
日本語縦書きで、1ページ40文字×34行の書式で80〜150枚。
原稿は必ずワープロまたはパソコンでA4横の紙に出力してください。
(感熱紙への印刷、両面印刷は不可)
手書き原稿、データ(CD-Rなど)での応募は不可となります。

また、本ホームページhttp://over-lap.co.jp/bunko/kickoff/より専用応募シートをダウンロードし
必要事項をすべて明記してください

※応募に必要なもの
1.応募シート
2.応募作品あらすじ(書式フリーで応募作のあらすじを800字以内で記載)
3.応募作品

宛先
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1−23−13 アルカイビル4F
株式会社オーバーラップ
「オーバーラップ文庫キックオフ賞」係
※郵送のみ受付、持ち込み不可。

締切
2013年3月31日(当日消印有効)

発表
2013年6月発売の文庫挟み込みチラシ、およびオーバーラップ文庫の
公式HPにて発表予定

問い合わせ
オーバーラップ カスタマーサポート
TEL:03-6219-0850/受付時間10:00〜18:00(土日祝日をのぞく)
3この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 02:52:12.94 ID:pYd8tdkU
ここって一次とかの選考経過発表はないのかな? いきなり6月に受賞発表?
とりあえず、拾ってもらえればもうけもの、の意気で出してきたよ
4この名無しがすごい!:2013/03/18(月) 04:27:14.46 ID:9kiq1KXK
発表する、と思いたい。
そうじゃないと応募者に対して不親切すぎるw
5この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 12:18:10.51 ID:I/7OgDzt
締切から発表まで早すぎないか?
もし千通とか来たらどうするんだ?
6この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 14:51:04.49 ID:Mi4oDxQf
第一回の講ラを見習ってとりあえず一次で大量虐殺
7この名無しがすごい!:2013/03/23(土) 22:58:31.24 ID:JaZOV4WY
>>6
やだーそれで大賞作品が爆発ヒットでもしなきゃ、次回の応募数が……((((゜Д゜;))))
8この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 03:57:18.04 ID:1vnzv5z2
大丈夫だ!大賞が死んでも傭兵部隊が充実している!
9この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 14:10:11.86 ID:9c1qAaxA
投稿したぜー。
10この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 14:12:22.78 ID:ZWt8JKRc
様子見で他所で落ちたやつを送っといた
途中経過発表はしてほしいなぁ〜
途中経過で一喜一憂するのがワナビの楽しみなんだし
11この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 18:49:13.14 ID:c5e+cuoV
応募数幾つくらいなんだろうな
12この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 19:36:19.92 ID:AtJxyqX7
俺も応募した
13この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 20:57:43.58 ID:c5e+cuoV
だいたい50くらいき来そうな予感
14この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 21:33:40.92 ID:fIrYqAa7
MFよりこっちの方が受賞しやすいのかな?
どっちに出すか悩んでいるんだよなあ
15この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 23:10:12.92 ID:c5e+cuoV
>>13
ミス
だいたい500くらい来そうな予感
16この名無しがすごい!:2013/03/24(日) 23:55:38.03 ID:v7i6MbE+
電撃の20回記念ともかぶるし、
絶好調のスタートを切ったヒーローともかぶる。

たぶんこの賞は100前後だろう。
パッと見は穴場だけど、受賞者が該当なしってこともまだあり得る。
17この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 00:13:09.17 ID:pnLPRJ1K
大体500以上700以下ってところだろう
18この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 00:23:19.33 ID:PXFywEZ4
そんなに来ないだろ
ヒーローの方も延長してるぐらいだし、応募数足りなそう
19この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 00:24:45.03 ID:4JDuMciK
つか一番の激戦区である春に締め切りもってくるとか狂気だわ。
20この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 07:33:40.35 ID:Bzco6HxU
電撃 8000
キックオフ 720
ヒーロー 650
富士見文芸 630
講談ラノ 280

帝王学を修めた俺の予測値ではこんなん出ました
21この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 07:53:56.77 ID:SsexsxQ/
うわっ……
キックオフの予測、多すぎ……?

電撃は同意
22この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 08:40:26.51 ID:ngM5ruHt
講談ラノはもうちょっと多い
23この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 11:56:01.33 ID:PXFywEZ4
>>21
IDがsex
24この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 12:06:03.87 ID:nxqPK6/j
出してきた
25この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 13:08:26.68 ID:+hLvstuI
太枠内は必須事項で、略歴投稿歴が太枠じゃない(別に書かんでもいい)のはここぐらいだな
26この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 17:12:36.82 ID:4JDuMciK
俺の予想だと、
電撃10020
キックオフ 170
ヒーロー 140
講ラ 240
27この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 18:01:34.49 ID:5HcTr7Ty
いや、こうだな

電撃8000
キックオフ 450
ヒーロー 500
講ラ 400
28この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 19:31:19.45 ID:cTIolHNP
応募したぜ、夜露死苦

俺もここは500いかないと思う
多分、400くらい
そもそも、総数を発表しない気がするけど
29この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 23:30:31.38 ID:Bzco6HxU
ここって母体なに?角川?
30この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 00:10:47.60 ID:UuB10vQ8
>>29
Nintendo
31この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 00:12:00.88 ID:csfsWpBs
マジデ?
賞金も印税もいらねぇから発刊の代わりに社員にしてくれイワッチ!
32この名無しがすごい!:2013/03/26(火) 00:14:55.24 ID:nTj0LN0G
支倉凍砂が三木にされた説教読んでこい
受賞作家なんかいくらでもいて社員の方がよっぽど偉いってみっちり説教食らってるから
33この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 02:16:48.28 ID:8AUnj9Pa
イズル先生がみんなを待っているぞ!

ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima154183.jpg
34この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 04:28:30.09 ID:S/KENI1r
イズルがいるってのがここの一番のネックだわ
35この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 08:27:44.19 ID:X/fhf3dw
エントリーシートとは別に題名とかペンネーム入れた上紙というか表紙的なのつけた?
初投稿で不安なんだが別にいらないよな?
36この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 08:54:07.67 ID:X/fhf3dw
連投すまん
それと原稿束ねるの何使った?
ダブルクリップ?それとも穴開けてつづり紐で縛った?
37この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 08:58:12.93 ID:2h69m8i6
俺は表紙入れないでいきなり原稿入った

綴じ方は綴り紐だったな
38この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 09:45:54.11 ID:X/fhf3dw
>>37
レスサンクス
俺もつづり紐でいくぜ
不器用だから穴ズレそうで怖いけど
39この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 11:04:07.50 ID:P7KL0rmj
俺はダブルクリップにして表紙つけたよ
でも、ぶっちゃけ、規定に書かれてないからどっちでも良いと思う
40この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 21:19:05.47 ID:ULNpM+kA
俺もダブルクリップ派
紐はなんかは選考進んで複数の人に読んでもらう時にコピーしにくいかな、と思って
41この名無しがすごい!:2013/03/27(水) 22:55:22.26 ID:XnqHzmfd
来た原稿を片っ端から読んでるってつぶやきがあったね
編集部の人数少なそうだし、毎日二〇本来たらさすがにその気にならんのではないかな
毎日5本ずつで一ヶ月、最後に同じくらいどんと来るとして、やはり300本くらいかな
42この名無しがすごい!:2013/03/28(木) 05:23:42.34 ID:AQh7dmp6
今日から3日書けなくなって締切間に合うか怪しくなり申した
焦燥感的なものがヤバイ
デビューしたら常にこんな感じなのかな
43この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 00:12:01.87 ID:CzBuMlpN
おい月末土日じゃねーか

でもこれポストに入れれば当日消印になりますよね?
44この名無しがすごい!:2013/03/29(金) 01:10:11.67 ID:qHN5hBwb
土日でもちゃんと回収してるしその日の消印も押してくれる
ただしその日の最終の集荷時間を逃した場合は翌日に
45この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 07:18:49.04 ID:UeIU+DrG
どうでもいいこと聞くけど、ページ数どこに振った? なんとなく左下にいれたけど、どっかに指定されてたっけ?
46この名無しがすごい!:2013/03/30(土) 12:42:04.65 ID:yf8JMKhP
下中央
特に理由はない
47この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 08:08:52.60 ID:wf3I65vd
最終チェックのつもりで読み返したら糞つまらんことい気づいた
昨日までの自信が一体どこから湧いていたのか不思議でしょうがない
どう考えても一次落ち余裕だから評価シートもらえるヒーローに変更するか迷うな
48この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 10:52:14.01 ID:iNj8oMKZ
今日締め切りなのに

盛り上がれェ……
49この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 11:05:08.01 ID:Bm1hky02
 出してきた。さてはてどうなることやら。
 第一回は安定して売れる王道を取るって傾向があるけどほんとかね?
50この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 13:16:23.66 ID:wf3I65vd
うはつまらん以前に間に合わねえ
郵便局5時まで行きに1時間、穴あけ諸々でさらに1時間だから3時までに書き上げないと
こりゃもうだめかもわからんね
51この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 13:31:32.93 ID:7FDcP+s1
てか皆なんでオーバーラップ選んだん?
52この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 13:31:47.91 ID:Bm1hky02
>>50
 どうしてそこで諦めるんだそこで!
 割と大きな駅ならゆうゆう窓口が多分ある!そこに駆け込むんだ!
 うち割と田舎の方だけど22:30までやってるぞ!
 消印を今日にしてくれるように頼むんだ!
 出来なかったり窓口で送れなかったらごめん!
53この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 15:11:28.76 ID:9/HMg4Rn
ローソンでゆうパック出せるぞ。
コンビニに行けば宅急便がいくらでもある。
54この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 15:52:11.23 ID:wnYopU9T
>>51
俺は出さないが出したかった
さすがに電撃はスルーできないし
売るためには何でもやりそうなところがいい
ついでに問い合わせに電話で丁寧で答えてくれたところにも好感持てた
55この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 16:05:33.04 ID:iNj8oMKZ
なにきいたの?
56この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:35:38.78 ID:vRRsGrsQ
参戦したー! なぜここにしたかって? 他のところでたくさんハジカレタから。
おれみたいなやつ多くないか? ちなみにMFもはじかれてるから、ここもきつそ。
57この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 18:24:20.99 ID:MRTOgpR9
>>51
企業設立の時に社長以下、社員全員で神田明神に参拝したとブログに書いていたから。
全員神社に参拝するという社会的常識を兼ね備えているという点で非常にポイントが高い。
これから一緒に仕事をしていく仕事仲間になるんだからね。
58この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 19:33:19.89 ID:7FDcP+s1
なるほどー。
やっぱオーバーラップに投稿した人って結構多いんやね。しかし評価シートないのがネックだなぁ……。
59この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 19:55:40.47 ID:wnYopU9T
>>55
応募要項で不明な点その他
他じゃそもそも電話窓口がない
メールの問い合わせに返事してこなかったレーベルもあった

年二回にしてくれないかなあ
60この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:17:48.99 ID:aNsngYi0
プリンターが壊れたー!
61この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:21:53.97 ID:MRTOgpR9
>>60
家の近くでキンコーズ、もしくは、それに類似したアウトプットショップを探せ。
もしなければ、別の賞に回すんだな。
http://www.kinkos.co.jp/office/self.html
62この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:36:35.63 ID:wf3I65vd
あああやっと書き終わった
糞疲れたわこの野郎
63この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:40:44.08 ID:lZdPw5ue
今からレターパック買いに行けば間に合うんだよなぁ・・・
ただ、他の賞で落ちたやつで、未改稿のものしか持ち弾がない
読み返してみても、面白いと思えなんだ
買わない宝くじは当たらない精神で出すか
どうしよう
64この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:43:17.43 ID:MRTOgpR9
出しときゃいいじゃん
65この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 20:59:26.12 ID:fhuHEY3h
電撃に投稿しよう(提案)
66この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:02:16.21 ID:aNsngYi0
さようならオーバーラップ、こんにちは電撃文庫
67この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:30:40.89 ID:rD+wf6aE
電撃は今回もさらに応募総数伸ばしそうだね
68この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:34:02.82 ID:MRTOgpR9
電撃は作品の内容が面白ければ年齢が高い投稿者でも受賞させるし、
内容が面白ければ多少現状の流行に合わない作品でも受賞させる。
その懐の深さが人気の秘訣だと思う。
結果的に投稿数が増え、よい作品が集まる。
69この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:35:06.82 ID:wnYopU9T
ここにいる人って他所ではどのくらいまで行った人達なんだろ
電撃の騒動見てると、ここって出版社との関係に嫌気さしてるプロが応募してきそうだから怖い
70この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 21:59:47.84 ID:lZdPw5ue
セカイはまだ面白いということは、セカイ系でこいという強烈なメッセージだよな?
71この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 23:58:45.96 ID:wf3I65vd
間に合ったマジで良かった
どうせ一次までだろうけどそれまでお前らよろしく
72この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:08:50.18 ID:NJluAJcp
締め切ったな。出した同士共乙。

明記はされてないけどMF編集が舵取ってるなら
総数発表や段階ごとの通過者発表はきっとやってくれるだろう










やるよね?
73この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:10:41.82 ID:B0/fITFA
>>71
ちゃんとゆうゆう窓口で出した?
74この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 00:15:07.73 ID:jEMfePrX
>>71
ギリギリ乙ー

もう締切かー。早けりゃ4/25の創刊号たちのチラシで応募総数発表とかあるかな?
75この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:01:01.85 ID:XxWilkq3
>>73
きちんと領収書ももらってきたぜ
76この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:07:20.46 ID:8Xrm4ZcU
全然関係のない話なんだけどさ
皆、応募が終わった後ってどうしてる? 結果が出るまで待つ? それとも、落ちたと思って別の話書き出す?
77この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 01:31:29.63 ID:jEMfePrX
>>76
次は電撃、えんため、GA、MFと待っているからどんどん書くよ〜
78この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 03:08:56.80 ID:w831Byhv
春と秋は締め切りラッシュで忙しいね

たかがワナビの癖に締め切りで忙しいとかなんやねんって感じするけど
79この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 09:47:42.01 ID:ZRiQepvW
 とりあえず就活に戻ります。
 秋あたりにもう一本書ければいいなぐらいの気持ち。

 ここに送ったのも発表までが短くて採用試験感覚で出せるから。
80この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 11:24:11.28 ID:9DiedwUZ
お前らどんなジャンルの作品送ったの?
俺はアクション
81この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 16:24:13.15 ID:frWpgep5
俺はアクションバトル
82この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 16:55:09.65 ID:zuHsA4xa
ここ、途中選考を発表していくか気になってるんだけど。いきなり発表ってパターンかな。応募要項もシンプルすぎて恐ろしいぐらいだし。

ちなみに俺も送ったのアクションバトルだよ。
というかさ、投稿直後から一次発表前って一番スレが盛り上がるはずなんだけど、過疎ってね。気のせい?
83この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 17:44:17.38 ID:Bz7qOnRG
俺はラブコメみたいなやつかなー
84この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 18:10:39.89 ID:ZRiQepvW
 俺もアクションバトルだなぁ。
 だって募集要項のイラスト見る限りあんまり萌え萌えきゅんなのはもう
お腹いっぱいなのかなと思って…。

 と思ったら創刊から萌え萌えしいのばっかじゃないですかーやだー!
85この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 18:26:16.74 ID:B+8WXr/1
そりゃMFからの独立組で寿司
86この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 19:11:48.92 ID:XxWilkq3
俺もアクションだ
87この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 19:12:54.80 ID:xJ0l2SU4
特殊バトル
応募数とか発表の流れが気になるな
88この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 19:34:49.45 ID:zWT6/q5C
三ヶ月なら、一次発表だとしても遅くはないんだよね
途中経過出るなら、5月に一度やるくらいか

アクション&魔法&ギャグを送りました
89この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 19:45:47.19 ID:zuHsA4xa
MFの独立とか……ちゃんと調べてから送ればよかった。
俺の、もしMFに送ったら「ぷーくすくす、これカテエラっすねーwww」
っていわれるもんだよ!
90この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 20:24:35.11 ID:rsCQp1fS
中世ヨーロッパモドキのファンタジー送った。
最近あんまり見かけないから流行ってないのかな?ファンタジー。
91この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 20:29:23.63 ID:sWGW15SL
なんだこのアクションバトル祭
どうやら>>83受賞の確率が高いようだな
92この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 20:51:13.63 ID:zuHsA4xa
あとさ、ここって募集要項で「十代後半から二十代男性」ってあるんだよな。
「十代の中高生」が対象じゃないんだよね。
だからバトル送ってもなんとかなるんじゃないかって期待もあったんだわ。
93この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 21:03:47.14 ID:sWGW15SL

俺、十代の中高生こそがバトル求めてて
二十代三十代のおっさんはそれを鼻で笑いながら社会人ネタと女子高生求めてると思ってたんだけど
94この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 21:16:19.49 ID:W5CpLgXR
十代:バトル
二十代:萌え
三十代:ロリ
95この名無しがすごい!:2013/04/01(月) 23:52:37.15 ID:vdJMZIeR
10代は異能バトル大好きだからな。
でも、某下読みさんのツイッターで見かけたんだが
送ってくる作品の80%は異能バトルらしいぞ。
96この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 00:10:37.48 ID:mf4ftGQV
あーさっき読み返して気づいた
オチがオチてない
時間と上限枚数のダブルパンチのせいで最後の最後やらかしてた
見逃してもらえないかな……
97この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 00:51:44.46 ID:aob6ZaYu
MFで思い出したが、
MFって新人賞最終まで一気に発表なんじゃないの?

MF応募してないから知らんが、最終まで列挙した画像たまに見掛けるので


だとしたらここも、途中経過発表ないかもね、って
98この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 01:07:14.09 ID:QN9rcKGp
>>97
MFに準拠するならチラシ載せじゃなく一次通過メールとか送ってきそう
99この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 15:43:30.42 ID:BYfqLPfy
質問。

みんなの投稿作って、登場人物何人だった?
100この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 15:53:51.68 ID:3aeMoDxA
インド人
101この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 16:02:52.12 ID:u/i+sD7J
主要キャラは8人。
102この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 17:02:38.25 ID:iUFOe9Fu
18人
103この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 17:49:18.58 ID:mf4ftGQV
主要3人
だけど敵の人数間違えていつの間にか6人増えてるマジオワタ
これも見逃してくれるだろうか……
104この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 17:57:53.10 ID:BYfqLPfy
>>102
18人とか凄いな。

俺は主要4人
105この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 17:58:53.90 ID:Vjk3UbH1
>>99
お前は何人だよ?

11人(メイン二人、サブ六人、モブ三人)
106この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 17:59:38.16 ID:Vjk3UbH1
>>104
すまん、見てなかった
あと、連続カキコごめんなさい
107この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 18:41:29.85 ID:mX7W5Pl/
主要六人、脇役二人。
その場限りの雑魚敵って、人数にカウントするん?
108この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 18:54:57.13 ID:iUFOe9Fu
>>104
敵のラスボスにすぐ殺されたり、こっちの主人公がすぐに殺す
モブキャラ含めてだからね。
主要は4人
109この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 18:56:16.61 ID:jtSZbWkz
サイヤ人
110この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 19:46:21.86 ID:mX7W5Pl/
そうか。雑魚敵なんかもモブに含めるのか。
そうか。だから評価シートでキャラ評価だけ一段階低めになるのか。
モブに割いた分だけ、主要キャラの魅力が減ってるのか。
111この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 20:04:18.09 ID:wVq0w8un
主人公とヒロイン、ボスキャラでメインが3人
あとは脇役が二人かな
112この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 20:52:06.84 ID:KTDxIFtn
主人公が好きな女性ヒロイン3人、主人公が好きな男が1人。
あと脇役が何人か。
113この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 20:55:46.87 ID:yzAdVC7h
モブ含め7人
114この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 21:23:27.12 ID:n59rCH8a
味方6人+敵4人
115この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 21:35:39.37 ID:3aeMoDxA
>>114
よってたかって敵をいじめるのか
116この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 22:00:28.80 ID:DhV173+X
 主人公2人
 ヒロイン2人
 ラスボス2人
 ザコ(といっても主人公を瀕死まで追い詰めるからほぼ中ボス)1人
 主要は7人だな。
 あとは数セリフだけのモブ3人で計10人…意外と多いな。
117この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 22:30:05.12 ID:Bs97ui2T
>>115
いや、名のある敵が4人でザコ敵はいっぱいいる感じ。
でも1人の敵に集団で挑むのも面白そうだな。暗殺教室みたいな。
118この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 22:39:10.13 ID:BU5NZAbY
二作出したうちの一作が
主要キャラ10人、サブキャラ15人、台詞つきモブ8人

まあ、あれだ、今気づいたけど、新人賞を狙うような話ではなかったなorz
119この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 23:02:18.39 ID:i6YRdr+I
オーバーラップのツイッターみたが、
未だにレターパック使わないやつ、結構いるんだな。
120この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 23:11:08.35 ID:iUFOe9Fu
普通にゆうパック使ってる。
121この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 23:14:22.06 ID:BU5NZAbY
ざっと100通か。合計で500は超えたかもしれんな。
122この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 23:20:44.47 ID:i6YRdr+I
300いけば御の字じゃないか? 評価シートありの一迅社か260くらいだったから。
123この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 23:24:52.22 ID:iUFOe9Fu
思いのほか盛況だなあ。
124この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 23:34:42.74 ID:mX7W5Pl/
なぁ、あの写真だけど、上右あたりに、やたらと太い封筒がないか?
125この名無しがすごい!:2013/04/02(火) 23:50:35.31 ID:T6lWXElq
あの写真の中に俺のがあるのか。日曜日に送ったよ( ´ ▽ ` )
126この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 00:02:09.62 ID:3aeMoDxA
分厚い封筒は設定資料集とか入れまくったゴミかもね
127この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 00:24:16.08 ID:cXYyNnVa
あぁ、余計なモノを付属させたってやつか。
レターパックじゃなくて紙封筒なあたり、そうなのかもな。
128この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 00:26:10.00 ID:Aoo3JHHg
紙封筒で送ってる〜
レターパックだと「こいつ手馴れてやがる」って思われそうで
129この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 00:30:53.84 ID:ORaI51Tj
>>127
よく見たらあの分厚い封筒、封筒が分厚いだけでなく中身が膨れてて明らかに中身が多いんだよね
必要最低限のものだけ送ってたらあんなに膨れるのはあり得ない

そして、この写メ下手したら封筒に書かれている投稿者の住所も写りかねなかったな
こんな事して大丈夫だったのか?
これは個人情報を写さない配慮をした編集の慎重さと見るべきか、諸問題を考慮出来なかった軽率さと見るべきか

元MF、新興レーベルともなると、そこら辺勘繰ってしまうわ
ブラックじゃありませんように
130この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 00:35:52.75 ID:ORaI51Tj
おら、分厚い封筒で送ったやつ出て来いや!
131この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 00:40:47.44 ID:RnhEBqzV
右上が突き抜けてるが、その左のほうにも厚いヤツがあるな。浮いてるというか
干し芋とか入ってそうなふくらみだな
132この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 00:42:56.37 ID:Y0PpcTw+
 最終便で90ちょっとだから300超えたかどうかくらいじゃないかなぁ。
 500にはちょっと届いてなさそう。

 縦に入れてるしいくら今の画像分析技術がすごいからってあの写真から住所が
割りだされることはないだろうし、編集も個人情報移りこんでないか確認ぐらいはしてると思うけど。
133この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 00:46:41.56 ID:ORaI51Tj
講談社ラノベ文庫の初回は1000作超えた
やっぱりブランドが無いとこんなものか
少ない方が受賞率も上がるけどね

分厚いやつに干し芋入ってたら笑えるわw
134この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 01:03:26.42 ID:IJmkJKQ7
あれ右上の俺かもwww
というか郵便番号の位置的に俺だわwwwww
お前ら真面目に書いた人ばかにすんなや
135この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 01:15:27.06 ID:ORaI51Tj
>>134
何であんなに分厚くなったの?
何か入れたの?
ページ数が多いのかな
136この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 01:31:18.34 ID:IJmkJKQ7
>>135
普通に原稿だけ枚数も規定内
干し芋もいれてない
でも昨日も書いたけどオチてない+人数的矛盾あり
だからこんな長いだけのゴミ読まされる下読みとしては干し芋の方がマシだろうな
最終的には一次落ちというオチがつくってわけよwwww
わけよ……
137この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 01:34:31.46 ID:ORaI51Tj
>>136
じゃあ封筒がデカいだけ?
それか分厚い紙に印刷したのか
どうしたらあんなに膨れるのか分からない
138この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 01:36:52.35 ID:RnhEBqzV
いや、紙の厚さが違うんじゃないか?
俺はやっすいペラペラの紙だから枚数有るけど薄いぜえ。内容も薄いとか言われると反論できないが。
干し芋じゃなかったかw
母ちゃんがよく送ってくれたんだよ。なんとなく、おまいの分厚い封筒を見てさ、思い出したのさ
139この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 01:40:12.73 ID:IJmkJKQ7
普通のコピー用紙なはず……だけど心配になってきた
といっても今更紙が違ったところで慌てる必要もないんだがな
140この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 02:41:21.31 ID:ZQ2LQvT5
余計なモン入れずに規定通りなら紙が厚かろうが髪が薄かろうが問題無いだろ

しかしここの傭兵作家陣を見る限りよっぽどのモノじゃないと生き残れないだろうなぁ・・・
141この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 03:31:45.13 ID:ORaI51Tj
講談社ラノベ文庫は今のところ新人全滅だな
このレーベルは大丈夫だろうか
まぁ、講談社ラノベ文庫の作品は全部つまらないから、「弱小レーベルではいくらおもしろいものを書いても無駄」という例にはならなかった
売れてない作品って作者がどれだけ文句言おうとも明らかにつまらないからな

文句なしにおもしろい作品ならチャンスはあるかもしれない
もっとも、そういう作品があったとして、「弱小レーベルではいくらおもしろいものを書いても無駄」の最初の例になるかもしれないけどね

みんなの作品は売れてる作品と同等かそれ以上におもしろいって自信ある?
142この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 06:31:43.35 ID:JxnPoJcU
分厚いのはプチプチ梱包じゃないか?
雨に濡れると困るから
143この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 07:08:34.30 ID:eLgtKPqc
弱小レーベルでいくら面白いものを書いても無駄というのは
ラノベ業界では通用しない。
実際、ファミ通文庫はバカテスで弱小から一気に上位に食い込んだし、
MFだってゼロの使い魔で一気に上位に食い込んだ。
反対にラノベ文庫は強大な大手であるにもかかわらず、
個性的な作品を選ばず、無難で個性の薄い安全パイだけを選んで没落した。
「面白ければ何でもいい」を全面に押し出してカテエラを出来るだけなくした
電撃がトップにいることを見ても、1つのヒット作でラノベ業界の縮図は
一気に変わるものだと思って居る。
144この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 08:13:23.52 ID:sc89Cx7+
しかし、このスレの落ち着きっぷりから見て、初投稿の高校生みたいのは少なそうだなあ
二・三次落ち最終落ちの使い回しとか多そう
つまり、意外と激戦なのではないかと

>>141
amazonの星が4と2に一つずつもらえる程度の出来だと思っている
客観的に言って、受賞作のレベルではない
145この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 08:16:29.84 ID:CE3w8sth
>>141
自信なかったら送ってない

でも俺のって初投稿なんだよなぁ……どうなることやら
146この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 08:22:14.13 ID:ORaI51Tj
>>143
そんなの全てのラノベをチェックしないと分からんよ
デビュー後即死した作品全て目を通した?
その中に段違いでおもしろい作品が無かったと言える?
無理でしょ、だから分からないんだよ

そもそも弱小、それも新興レーベルの作品、それも新人の作品が売れるとして、それがどのようにして売れるか具体的に考えた?
まず弱小だから本屋に本を置いてもらえないんだよ
置いてもらえてもせいぜい3冊程度
人気が出るかどうか以前に売れる場が無くてまず物理的に売れないんだよ
それでもヒットするには何が必要かっていったら、本屋にあるたった数冊の本を全て買ってもらう事じゃない
奇跡的に完売したところで良くて1万部だからな
本当に必要なのは市場での人気じゃなくてクチコミで話題が広がる事だよ
ネットやこのラノとかで取り上げられたりして話題になって始めて重版の壁を乗り越えられる
でもそれってイレギュラーじゃね?
狙ってそんな事が出来る?

弱小である以上、売れるパターンがそのイレギュラーな奇跡しかあり得ないんだよ
バカテスが売れたのとは時代もレーベル勢力も違うし、そもそもレーベルの地力も違う
新興レーベルである以上、HJとかスマッシュよりも下の位置からスタートするんだよ
そして少し前の新興レーベル、講談社ラノベ文庫は講談社ブランドあってもあのザマだ
それなら尚更ここは奇跡を起こすしかないだろ

まぁ、ラノベなんておもしろいのは一握りで残りは99.9%くらいカスなんだ
売れなかった作品のほぼ全てがつまらないと言っても過言じゃないだろうな
でも、万が一、億が一、奇跡的におもしろい作品が1作あったとしても、このレーベルの脆弱さのせいで可能性が潰れる事もあり得るんじゃないか?
電撃では奇跡を拾いこぼさないだろうけど、ここは拾いこぼすんじゃないか?そういう話をしている

じゃあ何でここに投稿したんだって聞きたくなるだろうけど、それは単に腕試しだよ
今俺が言いたい事は単にレーベルの否定じゃない
お互いに意見を出し合って考えを深めようという事だ
不安なのは誰だって同じだからな

ついでに言うと、電撃大賞でさえも決定的なヒット作はAW以降数年間一作も出てない
今の新人賞は質が悪いってことだ
ハルヒの作者でさえも過去に何度も落選していた
6000作も来れば流石に現在の落選者の中にも1人くらいハルヒ級はいるだろ
電撃レベルの新人賞でさえも取りこぼしてるのに、このレーベルが取りこぼさないなんて事あり得るかね

自分の事に関して言えば、別に俺がハルヒ級の作品を投稿したという訳じゃない
ただの期待出来ない使いまわししか送ってないから大した自信は無い
落選しても仕方ないし、万が一受賞してその後売れなかったとしても仕方ない
俺についてはそんなところだけど、問題は他のやつらだ

以上の事を理解した上で、この中に「どんな弱小レーベルでも受賞さえすれば売れる」という自信を持っているやつはいる?
147この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 08:25:52.75 ID:ORaI51Tj
>>144
そのようなAmazonの評価だと、賛否両論な上に話題性が無いという感じか
みんな大体そんなもんだよな
使いまわしについては安心して大丈夫だよ
他所の最終選考作品や元プロが一次落ちして初投稿の人が一次通過ってパターンもあるから
新人賞の場合、経歴って実はそんなに積み重ねにならないんだよね
148この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 08:30:42.38 ID:Ioj5zc29
ていうか、なんでみんな共同幻想のように「大手なのに駄目だった」って思ってんだ?
あそこはラノベのノウハウもない弱小だろ。
小学館や集英社考えれば分かることだ。
149この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 08:33:10.26 ID:Ioj5zc29
あ、ラノベ文庫の話ね。
150この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 08:56:22.25 ID:JxnPoJcU
>>144
そういう高校生はヒーローに出すだろ
なろうで書いてそうだし

>>145
初めてで自信あるなら電撃に出した方がよかったんじゃない?
一次通るかどうかで一定の目安つけられるから
151この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 09:24:56.36 ID:CE3w8sth
>>150

いや、第1回の賞に出した方が良いかなと思って
152この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 09:45:00.45 ID:Y0PpcTw+
 なんだ自信ない奴多いな…。謙遜してるだけかもしれないけど。
 俺も某賞(応募数常に500以下のとこ)の2次落ちの奴を改稿したやつ
だけど、期待はしてないけど自信はあるよ。



 投稿歴の先輩達がそんな弱気でどうするんだよ!!
 俺が!俺達が!このレーベル押し上げるんだよ!!
153この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 11:04:04.81 ID:LdiaSgJD
できる編集なら今週中に総数の発表と
1次通過発表日をお知らせするよね! (ちらちら
154この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 12:40:03.65 ID:fHrJveF8
総数の発表はするだろうな。一次はどうなんだろ。そもそもやるのかな。
155この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 17:55:05.88 ID:dy8prx6a
最終日に到着した原稿の数であれだけあるんだから、総数ではかなりきてるな。
みんな、ここが狙い目だと思って殺到した感じだと思う。
ラノベ文庫大賞の一回も千越えたからな。
ここで何を選ぶかがオーバーラップ文庫編集部の腕の見せ所だな。
156この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 18:15:45.62 ID:JxnPoJcU
300は超えてると思うけど1000はないと思う
500前後じゃないか?
文字数上限が高いから電撃や富士見の三次四次レベルを改稿した使い回しが集まってそう
157この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 18:18:27.51 ID:dy8prx6a
俺も1000は無いと思うよ。
300から500くらいだと思うよ。
ただ、かなりの数は集まってるだろうし、レベルも高いだろうなって思う。
158この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 19:12:43.84 ID:P+kkzxy2
600未満であって欲しい。
それ以上だと自信ない
159この名無しがすごい!:2013/04/03(水) 19:28:08.84 ID:fHrJveF8
そういえばさ、ここって新規レーベルなのに、珍しく榊一郎が第一弾にいないね。
大抵のレーベルの第一弾に顔があるのに。
160この名無しがすごい!:2013/04/04(木) 00:51:32.41 ID:yrMvdVGo
榊一郎は筆速い上に確実に増刷かかるレベルの作品仕上げてくる天才だからなあ・・・
161この名無しがすごい!:2013/04/04(木) 01:06:00.09 ID:yrMvdVGo
162この名無しがすごい!:2013/04/04(木) 21:21:55.61 ID:exJ6LXpb
 燃料がありません。

 せめて応募総数だけでもツイッターで速報してもらえませんかねぇ…。
163この名無しがすごい!:2013/04/04(木) 22:54:29.33 ID:+VoJxyzP
燃料不足のまま、いきなり一次通過発表したりしてな。
164この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 08:49:40.76 ID:US5TBKwi
500くらいと予想
165この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 13:59:25.27 ID:Pf+m4nu/
4/25のレーベル初刊行までは、そっちの宣伝や営業の方に注力しそうな気がする。
そのタイミングに合わせるか、GWの前後か……
仮に次の経過報告ががあるとしたら、その辺りじゃなかろうか。
166この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 16:19:15.25 ID:0ys5mezi
俺、400前後って予測。
たしかに初刊行の宣伝と営業が優先だろうね。
そこでコケられたら、せっかく新人賞とっても一迅社状態になる可能性アリだよ。
167この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 19:02:23.86 ID:eggZilBQ
いきなりドラマCDとかむしろ走りすぎてるくらいだから大丈夫だろ
頼むから秋も募集してくれ、ここでデビューしたいw
168この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 23:55:48.56 ID:kkJklDpM
規制解除された! 投稿しましたよろしくお願いしまっす ( ´▽`)
169この名無しがすごい!:2013/04/05(金) 23:57:33.80 ID:j7aq6/PE
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
                 |     |    |    |
                   |ー |   l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /
              ヽ          l        /
170この名無しがすごい!:2013/04/06(土) 23:00:25.35 ID:GhxsOi9a
というわけで過疎っているわけですが。
投稿数、少ないかもね。
171この名無しがすごい!:2013/04/06(土) 23:27:12.38 ID:ecYA7AeK
特に書くこともないからROMってる俺がここにいるぜ!
172この名無しがすごい!:2013/04/06(土) 23:45:10.60 ID:tb2+0y4n
みんなどんな話書いたのよー。

俺は異世界もの
173この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 00:42:30.83 ID:ovtyHeBb
おいおいクソブログの管理人がここの編集になってるぞ……

まいじゃーとコイツ大嫌いなのに……
174この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 00:58:24.05 ID:8S6wu6Vy
クソブログなん? 評価サイトみたいなところ、まったくみないからよくしらんのだけど。
175この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 07:41:39.99 ID:GH/sZhJT
>>173
どこのサイト?
176この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 09:43:54.44 ID:a53RmojG
http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/
ツイッターにリンクがあったから、これのことではにゃいかと。
177この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 18:01:46.56 ID:LbVCSalk
噂のブログみてきたけど、特に問題なさげに感じた。
毒が多いわけでもなく、自己主張激しすぎて評論家(笑)になってるわけでもないし。
まぁ、好みもあるのかな。自分の嫌いな作品をべた褒めされると苛々するタイプだとおそらく苦手になると思われ。
178この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 19:27:59.67 ID:a53RmojG
リンクを貼ったついでに自分も覗いてみたけど、
担当作品を「割と面白い」と評するあたりに、ちょい違和感を覚えた。
べた褒めされても引くだけだけど、こんな言い方されると、
え? 作家さんと何かあったの? とか、
そんな言い方して人間関係大丈夫なの? みたいに、
別の心配をしたくなってくる。
個人ブログでの記載だし、今までのノリで書いているだけかもしれないけど、
書かれた作家さんが見たら、ちょっとムッとするんじゃないだろうか。
これから売り出そうとしている作品に対してそれはどうなのとも思う。
まあ、他人が気にするこっちゃないかもしれないけど。
179この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 23:08:46.82 ID:/ABbUcU9
>>178
   ・・・・・・
しかもひいき目に見て割と面白い、だからな

実際にはクソつまらんと思いながら嫌々関わったんだと邪推しちゃうよね……
180この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:52:25.06 ID:lLaEx1kn
魔法少女ものを送ってみた
そろそろ戦車もの書く人出てこないかな
181この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:04:09.36 ID:7Lnwod5w
純粋なミリタリは拒絶されるからなぁ。
フルメタって成功例はあるけど、あれはやや特殊だし、作者がうますぎるので参考にならないかも。
182この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:37:44.25 ID:dLo4rYfO
ストパンやガンパレってジャンルは戦記物? 
183この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 17:39:46.31 ID:wiz2QKOb
五月に途中経過発表するとしたら、もうすぐ次で最終か。
年にもう一回くらいは賞作れそうだな。
184この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 18:21:28.32 ID:Yn8kBLFU
ん? 途中経過について、なんか情報でも出たん?
185この名無しがすごい!:2013/04/10(水) 09:12:15.99 ID:lmBtZ2W7
ツイッターが沈黙したな。
忙しいんだな、きっと。
186この名無しがすごい!:2013/04/10(水) 10:26:19.71 ID:LRYa0GDT
やる気ない奴らだな。もうオワタな
187この名無しがすごい!:2013/04/10(水) 11:11:50.19 ID:03x/YwLF
>>186
小さな会社の最初の山場が近いんだぜ?
そういう独善的な物の見方はどうかと思うけどな。
188この名無しがすごい!:2013/04/11(木) 03:57:55.24 ID:/JU5rIu4
あびゃー
189この名無しがすごい!:2013/04/11(木) 07:40:43.49 ID:TROn8kq3
あーあ10日経って総数も発表できないとか……

ほんとに六月で全過程おえられるのかしらねえ
190この名無しがすごい!:2013/04/11(木) 07:44:19.49 ID:qv6AR0ih
うー、まほっ。
191この名無しがすごい!:2013/04/11(木) 10:00:24.38 ID:4Xtk/rIk
うー、まほっ。
192この名無しがすごい!:2013/04/11(木) 16:59:32.03 ID:fa2OrHeM
ここにはハイワナビいる?
実績教えてちょ
193この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 00:54:44.27 ID:46zsAkQl
いつのまにかHPがまとめブログみたいになってた
194この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 09:43:02.24 ID:VnAyFpj3
流行の構成にしたかったのかもしれない。
残念ながら、書籍のHPとしては見難いだけなんだけど。
195この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 10:01:07.23 ID:bH0xF4L1
俺たちの求めるものは、デザイン変更じゃない、総数だっ
196この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 20:14:41.69 ID:VnAyFpj3
やっぱ刊行第一弾を発表するまでは、総数の発表はないと思うんだ。
おそらく編集さんの数、相当少ないと思うんだよ。
197この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 00:08:45.27 ID:SpLQ2pXB
ちょっと一日遅れでびっくりした。
ゼロの使い間のヤマグチノボルさんが急遽されておる……。
なんかいまだに信じられないんだが。
198この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 00:12:00.49 ID:CCbITQYi
あのなー、何十スレも全面的にその話題になってうんざりしてるんだから
無関係なスレでまで言うなカス
ノボルスレ行ってこい

人が亡くなったのにとか追悼の心がないとかほざくなよ?
関係ないスレでまで、いちいち持ち出すお前を、叩いてるんだからな
199この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 20:10:03.04 ID:7oWkXiuN
凄いな。こんな過疎ってるスレでほんの数分で即レスして暴れだすなんて。しかもその内容が自己紹介だよ。
君の2chライフがどういう価値観で作られてるか、また君がいかに趣味の意見を他人に押し付けるのが好きか。
それこそ、ここのスレの人間は興味がないだろうね。

それとも、あまりに過疎ってるから燃料投下でもしてくれたのだろうか。
200この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 20:20:20.38 ID:qGYCJPSB
>>199
はい気違い登場

お前はヤマグチノボルくたばったのが嬉しくてたまらないのかもしれないが
2chはスレッドフロート式掲示板と言って、話題によって場を分けるルールでできてるの
ノボル追悼したければノボルスレがあるの

ここは俺の日記帳だ!俺の好きなように使う!俺に逆らうレスは許さん!ってか?
ヤマグチノボルの代わりに天に召されればいいのに
201この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:47:44.43 ID:qIpeaobJ
 東日本大震災の自粛の押しつけを思い出した。

 ラノベの一時代を作った人だしワナビなら誰だって彼の死を悼む
気持ちは持ってると思いたいけど、このスレはあくまでキックオフ賞のスレだし。
 喪中でも日常生活は普通に送るでしょ?

 俺たちにできることはここで不毛な言い争いをする事じゃなく
彼を失ったラノベ界をけん引できる人材になれるよう精進することだと思うけど。
202この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 22:59:58.69 ID:sFFup0BX
せやな
203この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:43:07.15 ID:SP2gy18R
>>199
お前の長文に一番興味がないし、一番目障りだが
204この名無しがすごい!:2013/04/13(土) 23:44:39.91 ID:SP2gy18R
ごろごろーごろごろー
あーノボルの代わりにネット弁慶のキチガイが死ねばよかったのにー(飯尾)
205この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 02:55:26.10 ID:NM1Y6X6l
ぶっちゃけノボル氏追悼のマルチポストもウザいが、その後だらだらと批判し続けるスレチもウザいな。
206この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:10:48.78 ID:XbTRciqD
6月のチラシで発表ってことは6月25日前後っしょ
印刷や事前準備やらのこと考えたら
受賞者には5月終わりか、6月頭くらいには連絡しないとマズイよな?

なんかもう途中経過発表はない気がしてきたけど、
実はもう1月半後くらいに結果がわかるんだと思うとクソスピード選考だわな

あとサイト見た感じ来年からは普通に「オーバーラップ文庫大賞」になるのかな
207この名無しがすごい!:2013/04/14(日) 18:29:17.51 ID:NM1Y6X6l
「キックオフ」って試合開始の他にプロジェクトの立ち上げの事も言うからな。
後から見て「第一回」じゃなくあくまで「プレ大賞」って事になるのかも。
なんでそんなことをするかって言えば、たとえば今回に限って大量に(ただし粗雑でない限り)特別賞でデビューさせて頭数を揃えるとか
そういう事を考えている可能性がゼロじゃない。
結果ジャイアンツ現象(スカウト組だけが大活躍して、叩き上げ組はほとんど活躍しない)になる可能性もあるが。
208201:2013/04/14(日) 19:04:42.72 ID:1Pl0IAK9
 確かにあのタイミングじゃただの蒸し返しだったわ…。
 すいませんでした。
 受賞者発表までROMります。
209この名無しがすごい!:2013/04/15(月) 01:20:30.35 ID:AAb0YUYi
>>206
選考期間を考えても、いくら何でも一ヶ月も前に連絡いくかな?
210この名無しがすごい!:2013/04/15(月) 01:28:28.23 ID:dEvHQviY
>>209
受賞者に出版意思確認→チラシレイアウト→チラシ印刷→
本に挟みこみーの→本屋に出荷→発売日

いくらなんでも正式発売日二週間前じゃ無謀と考えると3週間
となると6月頭にはきそうな悪寒。
211この名無しがすごい!:2013/04/16(火) 07:29:33.41 ID:UV0jyBL5
わたし、総数が気になります←ちょっと古い感じ?
212この名無しがすごい!:2013/04/16(火) 07:38:43.59 ID:KiN54/4l
まあ俺が審査員ならそのパロ見た瞬間落とすレベルdうぇ
213この名無しがすごい!:2013/04/16(火) 17:37:51.60 ID:tIB99Sdd
せっかくツイッターやってるんだからこういうちょっとした情報発表して欲しいよね
214この名無しがすごい!:2013/04/16(火) 20:35:39.14 ID:WaVsgmjW
GAみたいにやりゃ話題になるのにな
215この名無しがすごい!:2013/04/16(火) 20:38:25.80 ID:9QL0zxh5
パロディ落としたら、今の日常系人気作家みんな落とすことになるな。
彼らはお互いにパロり合ってるしな。
それが一つのコミュニケーションになってる。
216この名無しがすごい!:2013/04/17(水) 19:45:52.63 ID:tWmzaLEj
>>210
なあに「予定」はそう書いてあるが、その予定通りに選考が進む保障は
どこにもない!w
217この名無しがすごい!:2013/04/18(木) 23:56:26.05 ID:XsKUIHhi
該当者なしの可能性も忘れちゃいかんぜよ。
218この名無しがすごい!:2013/04/21(日) 12:53:43.46 ID:gsuM+o8m
一番面白いものをくれ!といってるわりには社員総出でお参りしたり
真面目っ子な会社だからあまり突飛な作品は取らなそう
219この名無しがすごい!:2013/04/21(日) 14:27:55.39 ID:syUOQlLH
会社の性質からいってアニメ化とかしやすいもの取るんじゃないかね
220この名無しがすごい!:2013/04/21(日) 22:21:49.32 ID:rPIeEvaI
社員総出でお参りした点はポイントが高い。
神田明神は秋葉原の守り神だぞ。
221この名無しがすごい!:2013/04/21(日) 23:51:20.02 ID:YOmHiwrF
なんか燃料くれよおおー
222この名無しがすごい!:2013/04/22(月) 08:13:44.70 ID:fVxHK+ZU
作家陣がエロゲライターらしいし、なんかちよれんとかそこらへん臭がする
アニメ化に意欲的なら普通にベタなラブコメ取るが、それが「つまらないは罪だ(キリッ 圧倒的エンタメ」だったら
それこそ罪だが
223この名無しがすごい!:2013/04/22(月) 12:33:13.27 ID:RI3qC/Qn
メンテナンスしとる
224この名無しがすごい!:2013/04/22(月) 22:02:15.53 ID:lo98SCt2
大量の投稿原稿の写真アップしてたから初回はかなりの投稿数だったと思う。
それはラノベ文庫と同じだ。
そして、ラノベ文庫と同じように無難で斬新さがない作品だけを
受賞作に選んだら、これまたラノベ文庫と同じ没落の道を歩むだろう。
ここの出版社がそれをどれだけ理解しているかだな。
225この名無しがすごい!:2013/04/22(月) 23:06:20.59 ID:X+BqrHHO
あの写真もう見れないのか
まあそれはいいとして一次発表の日程が知りたいな
月末ぐらいには何らかの告知が来てくれると願う
226この名無しがすごい!:2013/04/22(月) 23:34:35.81 ID:Eg+orcD3
やっぱり次が第一回か。
モロMFじゃんやり方が。
227この名無しがすごい!:2013/04/23(火) 01:04:08.45 ID:4+rqUZUH
>>225
これかな?

https://mobile.twitter.com/OVL_BUNKO/status/319082780682223617/photo/1

もちろんこれで全部というわけじゃないだろうけど、写っているのはだいたい100あまりだな。
228この名無しがすごい!:2013/04/23(火) 01:59:41.02 ID:yIpyCl3j
>>224>>226
逆に言えば第0回の今回は大量に受賞者が出るということだ
500としても競争率1/50くらいじゃね
御三家で三次まで行く人なら獲れる計算だな
229この名無しがすごい!:2013/04/23(火) 02:11:25.79 ID:bCL9Gwqp
今回のMF三次落ちでしたが、ワンチャンありますかね?
230この名無しがすごい!:2013/04/23(火) 03:07:46.43 ID:4p9LLoed
オンライン投稿で評価も貰えるのか、出すの次にしとけばよかったわ
231この名無しがすごい!:2013/04/23(火) 20:32:21.16 ID:G2mlRHJ0
4/25スタートだから、8/31が締切なのかな。
232この名無しがすごい!:2013/04/23(火) 22:48:40.71 ID:/ndEmL7B
>>227
ツイッターだったかありがとう
ライバル多そうだな……
233この名無しがすごい!:2013/04/23(火) 23:05:56.44 ID:K7xVAamP
isの最新刊の感想読んだらなんかここに出したの後悔してきた・・・
234この名無しがすごい!:2013/04/23(火) 23:51:49.51 ID:ou6n1kLz
>>233
おれその感想読んでないのに推測で言うけど、あなたの言ってることはどうかしている
isなんてずいぶん前からぼろぼろに言われていたし、今回の冒頭立ち読みしても全くそのとおりだと思う
is rebootとかを文庫創刊の柱にするとか、何考えてるのかと思ったこともあったけど、
アニメ二期前提なら、なんの問題もない。この会社はちゃんと戦略眼をもっている
あなたの投稿作が小説として悲惨でも、
メディアミックスで化けそうだと思われたら受賞するってことだろう
235この名無しがすごい!:2013/04/23(火) 23:56:44.47 ID:/ndEmL7B
なにもこんなスレで煽らんでもいいんでないか?
仲良くいこうぜ^^(ククク……こうして油断させておこう)
236この名無しがすごい!:2013/04/24(水) 01:46:39.94 ID:KO9V9y5G
>>234
お前そんな文章で大丈夫?
237この名無しがすごい!:2013/04/24(水) 01:50:35.88 ID:6QzIkgtE
大丈夫だ、問題ない。
一世を風靡したこの返しも、今は昔……

あ、ちなみに234ではないっす。
238この名無しがすごい!:2013/04/24(水) 06:58:10.13 ID:M3R/fmut
募集期間枠増大とオンライン受付が今回の応募数と内容見てなら
相当アレだったんじゃ。
あとこの二大作戦って応募数上がるけど手軽さから駄作送られてる率もはねあがる
そういう要素抱え込んででもやるのは
ここいいなって思わせて応募者が傾向と対策用に既刊買うのを狙ってるのかね
239この名無しがすごい!:2013/04/24(水) 12:35:27.04 ID:AiMNVnI1
システムの立ち上げって、一月やそこらで出来るもんじゃねえぞ。
240この名無しがすごい!:2013/04/24(水) 22:13:56.53 ID:3qssxNtw
元々きまってたんだろな
241この名無しがすごい!:2013/04/25(木) 16:11:17.48 ID:j6fOPqz4
カミングスーンのままか…
242この名無しがすごい!:2013/04/25(木) 18:23:53.42 ID:0cdGBgSj
25日になったから気になってのぞいたが、まだそれだった
243この名無しがすごい!:2013/04/25(木) 18:59:50.80 ID:27ICLDET
ついに刊行か
それより総応募数と一次の結果はよ
244この名無しがすごい!:2013/04/25(木) 20:30:53.78 ID:dWn2CHd7
創刊と第二募集開始被せるって普通なの?
第一回もまだ進ませてないのに
一気に手出しすぎてゴタゴタしてる感じ
245この名無しがすごい!:2013/04/25(木) 20:35:32.19 ID:eWtNr26m
募集してないよ。
246この名無しがすごい!:2013/04/26(金) 13:31:48.70 ID:Ciz/JDhY
やっとオープンした
247この名無しがすごい!:2013/04/26(金) 13:32:27.57 ID:++35KdoL
更新されてるね。
大賞300万は毎回出さない感じだろうな。
248この名無しがすごい!:2013/04/26(金) 14:05:26.61 ID:pN3xUI37
応募要項見れないんだが
249この名無しがすごい!:2013/04/26(金) 15:50:17.73 ID:mv4cdCoP
マイページ登録系は不死身以外だとここだけ?
あとポケモンと提携してるのはなぜ?
250この名無しがすごい!:2013/04/26(金) 16:05:52.02 ID:Ciz/JDhY
応募要項みれるようになった
251この名無しがすごい!:2013/04/26(金) 16:46:07.66 ID:UoObEJxE
ヒーローは総応募数発表したな
同じ新興でしかも締切二週間もはやかったはずのオーバーラップは何をしているんですかね
252この名無しがすごい!:2013/04/26(金) 17:30:03.25 ID:E0IZdStc
ヒーロー文庫はそもそもこれまでがやる気感じられなかったからな。
どうにも受け身ってイメージが個人的に定着してしまった。
新興会社で各種メディア展開に本腰入れているOLと、
新規立ち上げ部署にも関わらず停滞しているヒーローとじゃ、
どうしても前者を応援したくなってくる。
(落とされて掌返したようにOLをこき下ろす未来の自分が目に浮かぶようだ)
253この名無しがすごい!:2013/04/26(金) 18:59:51.40 ID:5/fq4oJW
ヒーローの760は確かに多いな。
二度延期したのと評価シートあり、ネット投稿もあり、なろう掲載のまま
投稿を認めるとかがあったからだろうな。
それを考えるとこっちはかなり少なそうだ。
254この名無しがすごい!:2013/04/26(金) 20:08:55.13 ID:8FINT9OQ
秋葉駅にでかい広告あったんだけど、次300万てなってたね・・・

どうせ大賞は出し惜しみするんだろうけど、なんとなくプレに出して損した気分や(_´Д`)ノ~~
255この名無しがすごい!:2013/04/26(金) 20:33:27.76 ID:UoObEJxE
たしかにヒーローのぐだぐだ感はひどかったな
俺も最初向こう出す気でこっちに変更したし
きちんとやる気があること示せるのはいいことだ
ほれここまで持ち上げてやってんだからはよ仕事せい担当さん
256この名無しがすごい!:2013/04/26(金) 20:38:59.55 ID:3pE12pA9
そんなことより選考委員にあの人がいるな!
257この名無しがすごい!:2013/04/26(金) 22:20:50.33 ID:AlIXXt8v
キックオフの二回目からがオンライン大賞と名前を変えるってこと?
キックオフは今回限り?
258この名無しがすごい!:2013/04/26(金) 23:55:39.63 ID:EveMfx1Q
■ゲスト選考員※敬称略
・十文字青(ライトノベル作家)
・橘ぱん(ライトノベル作家)
・錦織博(アニメ監督)
・弓弦イズル(ライトノベル作家)

う、うーん・・
259この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 00:05:24.41 ID:E0IZdStc
>>258
心中お察しします。
多分、ここを見ている人の大半が同様の感情を抱いたものと考えます。
……結局ここもブヒブヒレーベルと化すのかなぁ。嫌やわー。
260この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 08:10:02.89 ID:aqG3km4T
オーバーラップに出してきた
ファンタジアに落ちたやつだから評価シートくれるだけでもありがたい
261この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 08:26:10.25 ID:G7rEsjy/
>>260
オーバーラップは評価シートあったっけ?
262この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 08:26:53.92 ID:G7rEsjy/
ああそうか「キックオフ」にはないけど、オーバーラップにはあるのかw
ちょっとややこしいな。
263この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 09:26:11.90 ID:v3whOHYL
キックオフはプレだからな。普段より多く取ると信じたい。
264この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 09:33:58.47 ID:Jx1umzMY
>>253
向こうのスレにも書いたけどその条件で760は少ないと思う
なろうから使い回しで1000は超えると思ったんだけどな
あっちは異世界転生チーレムじゃないとだめって雰囲気強いから敬遠されたのかも

>>259
俺もその感情を抱いた一人だ
イズルはマジ勘弁
265この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 09:37:21.44 ID:q5NkTWTU
分からんぜ?
甲羅みたいに下手な作品推して変なレーベルイメージ持たれんように、
選出には慎重を期してる可能性もある。
……と、自分で自分の不安を無意味に煽ってみる。
266この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 09:40:30.24 ID:q5NkTWTU
おっと
265は263に対するコメですたい。
267この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 16:56:55.81 ID:JuYNNowR
>>258
弓弦イズル大先生「応募者(最終選考者)でTwitterやってる人は俺をフォローしてる人から順に読んで行きまーすw 面白いリプしてくれたらちょっと色付けちゃいそう(笑)」
なーんてことが……
……
まさか……
……まさかな
268この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 17:37:03.96 ID:c5WwSP9G
イズルはこういうのやらせちゃダメだよなぁ
黙ってIS書いてりゃいいんだ
269この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 17:39:44.22 ID:snBkRywv
>>267
ありえそうだから怖い。
イズルだからなー。
 あと最新刊が全く売れてないみたい。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kakadu/diary/201304260000/
えーと、発売から一日経ったあるTUTAYAのIS新装版の棚並び。
 これ過剰在庫じゃねーの?
 かなり鳴り物入り状態のIS新装版ですが、同日発売のMF文庫Jに比べて棚並び
が過剰です。ぱっと見「余ってるな〜」と思ってしまったほど。
 書店困ってなきゃいいんですがね。
270この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 17:55:29.34 ID:PCawidMW
ISはアニメ2期待ちじゃね
巻を重ねるごとにクソになっていく原作
と評判でどんどん客が離れているから
ぶっちゃけ原作よりもアニメ方面がメインじゃねえのかと
271この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 18:08:24.69 ID:JuYNNowR
更には
イズル大先生「パラパラ(こいつ……面白いな。俺のIS続編か新作に使えそうなネタだ……よし、)あ、みなさん。これ全然面白くないんで没にしときまーす。読まなくていいですよー。シュレッダーかけときますねー」

……さすがにここまでクズだとは考えたくないが
272この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 18:27:44.24 ID:v3whOHYL
イズルたんは自分のネタに根拠のない自信を持ってるから新人のネタなんてパクらないと思う。
273この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 18:48:26.98 ID:4DHCZeMu
ゲスト選考員が読むのは受賞が確定してる作品だけだと思うよ
274この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 18:54:10.85 ID:A0WaACGb
選考委員みると送る気なくすな
275この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 20:07:16.65 ID:F3MabK02
そうか、最初の賞だからキックオフ賞だったんだな
276この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 21:19:57.33 ID:VZjDcwHD
そこに気づくとは……
277この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 22:28:23.46 ID:F3MabK02
受賞かね?
出してないけど
278この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 22:40:17.03 ID:H4U8jgMo
弓弦イズルって、「平成生まれラノベ作家がやって来たら全身全霊でボコボコにする」って言ってた人だっけ?
平成生まれは内容問わず不採用?
279この名無しがすごい!:2013/04/27(土) 22:47:33.92 ID:3ebTJ+Wu
>>271
これは怖い
おいイズル!俺のナイスなアイデアパクるんじゃねえぞ!
280この名無しがすごい!:2013/04/28(日) 00:05:08.92 ID:JuYNNowR
>>278
YES、その通り
過去のヒでは
「まよちきこうひょうみたいでよかったねーあさのくん。いっかいしかあったことねえけどwww」
「平成生まれのラノベ作家もこれから出てくるんだろうなー、早めにボコボコにするか(笑)」
と、平成生まれに対する悪罵を吐いている
ということでイズル大先生が審査員を降りない限り、OL大賞で平成生まれが受賞する・もしくは大賞の300万を獲る未来は想像出来ない
281この名無しがすごい!:2013/04/28(日) 06:21:09.00 ID:yfCFHAb7
審査員の人選間違えたために一回目始まる前から賞が終わっちゃったな
イズルは最悪すぎ、はよおろせ
282この名無しがすごい!:2013/04/28(日) 10:11:34.90 ID:1AeXnfGC
その4人の中から一人ずつ読んでいただけるのではないのかい?
283この名無しがすごい!:2013/04/28(日) 10:22:03.45 ID:GUFcfjLo
どこでもそうだけどさ、客員審査員が選ぶのは、最後の大賞が誰かとかその程度だろ?
誰を受賞させるかを編集で決めた上で、誰を大賞にするかを決めるのが審査員の仕事。
284この名無しがすごい!:2013/04/28(日) 10:30:03.79 ID:yRMdPpQb
キックオフ賞にも審査員入るの?
すでになかったことになってるが。
これの結果が出ないことには登録も投稿も無いんだが
285この名無しがすごい!:2013/04/28(日) 10:33:50.23 ID:ZzxsghX5
イズルかー
あいつにおもしろい作品の判断ができるのかね
放課後BF書くような人間だぞ・・・
286この名無しがすごい!:2013/04/28(日) 11:37:38.47 ID:Jvtmz4if
つかゲスト選考員は外部向けの寸評書くのが仕事みたいなもんだろ
287この名無しがすごい!:2013/04/28(日) 15:54:20.31 ID:BAQHUFGA
キックオフの総数まだか
288この名無しがすごい!:2013/04/29(月) 19:59:22.49 ID:qvOwkFJk
明日中に総数の発表もないようじゃ地雷扱いもやむ無しだな。

いくら使ったんだよってくらい仰々しい宣伝のわりに売り上げいまいち(グズ以外)みたいだし・・・

明日な明日なぁ!
289この名無しがすごい!:2013/04/29(月) 23:04:42.30 ID:kiezdlLb
総数も一次も何もかも吹っ飛ばして大賞準備なら待つ

まぁ5月中に受賞者には連絡行くよね、多分
6/25には確定発表だとしたら遅くても5月中旬には…きっと
290この名無しがすごい!:2013/04/29(月) 23:40:23.37 ID:a60SImmP
ミスあって落ち確してる俺としてははやく一次発表してほしい
291この名無しがすごい!:2013/04/30(火) 02:09:22.74 ID:EL24BBQC
>>289
幾ら何でもたった二ヶ月足らずで連絡行くとは早すぎるだろう。
292この名無しがすごい!:2013/04/30(火) 09:02:29.17 ID:E4hIg3mG
申し訳ないが審査員にイズルがいるってだけで敬遠してしまう
なんでもうちょっとまともな奴を引っ張ってこれなかったんだろうか
293この名無しがすごい!:2013/04/30(火) 11:43:58.58 ID:9x+eqvh4
6月に1次で、最終は1ヶ月延びるとみた。
294この名無しがすごい!:2013/04/30(火) 12:35:25.36 ID:P7/kU2tb
2回目がこんな募集早くて評価付き、オンライン可、年三回、賞金アップってことは
今回は話題繋ぎにとりあえずやってみた。感がある
ちゃんとやるなら最初から上の条件でやるだろ
295この名無しがすごい!:2013/04/30(火) 12:40:29.59 ID:gjnxKUEP
いや、それなら普通に年四回で最初からやればいいんじゃね?
それよりもてっとり早く人数欲しいから0回を開催したんじゃね?
296この名無しがすごい!:2013/04/30(火) 12:50:14.89 ID:ZnbQbegN
書き手が足りてないんだろな
キックオフはプロアマ不問でオーバーラップ文庫大賞はデビュー経験なしのみだし
297この名無しがすごい!:2013/04/30(火) 17:45:32.12 ID:L2isL+gi
ISが看板って時点でなぁ
298この名無しがすごい!:2013/04/30(火) 17:57:13.14 ID:uCB8vrUy
おいこらOLなんとか言えよ
何も今日一次発表しろとは言ってない、一次発表の有無を発表とかでもいいんだよ
とにかくなんかアクションおこしてくれないと地雷レーベル認定しちまうぞおい!
299この名無しがすごい!:2013/04/30(火) 18:23:57.64 ID:FEdxJUvj
GW中はそもそも社員がアクション起こさないと思われる
300この名無しがすごい!:2013/04/30(火) 18:47:09.14 ID:7MnnxxB9
まあ開けてからかな?
301この名無しがすごい!:2013/04/30(火) 23:37:56.74 ID:pVVdtfK+
げええ、オマエラis以外大阪やの順位が壊滅的やぞ・・・

本命を電撃じゃなくてこっちに回したのに・・・

ブログも創刊3日目で停止したしgwだからって休んでられるような状況なんすか
302この名無しがすごい!:2013/04/30(火) 23:42:40.10 ID:uCB8vrUy
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい担当!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
303この名無しがすごい!:2013/05/01(水) 00:25:11.44 ID:3dg221iq
締切日から考えて、MFの応募作を食おうとしてないか?
304この名無しがすごい!:2013/05/01(水) 20:13:27.95 ID:czNC6j7y
なんか売り上げ的に講談社の位置に収まりそう
305この名無しがすごい!:2013/05/01(水) 20:29:17.26 ID:Xzz6rHAg
最底辺ってことか
306この名無しがすごい!:2013/05/01(水) 23:28:40.40 ID:zrTir5+Q
今日も音沙汰なしってことはやっぱGW明けかあ……
もう次出してあげないんだからねっ!
307この名無しがすごい!:2013/05/02(木) 07:21:21.53 ID:5Nn5BdW4
アニメ化パイプがあるなら売り上げ、人気は無視でいいと思う
昔は人気あるからこのラノベアニメ化しましょだけど、今は「アニメ化しやすいラノベない?じゃあそれで」
で、アニメ期間中に一気に売るイメージ
アニメ化しやすいのはやっぱりラブコメで13話でさっくり終われて
女性声優たくさん出せるやつ
ネトラジもやれば主演女性声優がアニメ終わっても
二期やるまでだらだらラジオで宣伝し続けてくれる
308この名無しがすごい!:2013/05/02(木) 09:03:09.34 ID:lFDNOb0Z
それで応募者数が増えるなら京アニのエスマ文庫は二千は応募者数があるはず。
309この名無しがすごい!:2013/05/02(木) 11:23:10.17 ID:eacAPPds
だってあそこはアニメ化されてもまともに出版される保証がないから
310この名無しがすごい!:2013/05/02(木) 15:51:57.98 ID:3M3R2LQv
スニーカー文庫の名義で委託出版すればいいのに
京アニは出版しなくていいしスニーカーは玉が増えるし京アニと結びつきが強くなっていいことずくめなのに
311この名無しがすごい!:2013/05/02(木) 17:18:53.81 ID:vTswubOJ
>>310
癒着どころじゃないな
小学生か君は
312この名無しがすごい!:2013/05/02(木) 17:22:15.71 ID:lFDNOb0Z
いや、販路借りるのは他でもよくやってる事だが、レーベルイメージってあるから、販路貸してレーベルは独自ってのが一番なのでは。
313この名無しがすごい!:2013/05/02(木) 17:42:16.04 ID:3M3R2LQv
毎月新刊が出るレーベルなら独自でやるべきだけど受賞作しか出版されないのに独自販路を確保するなんて金の無駄かと思って
314この名無しがすごい!:2013/05/02(木) 22:20:29.55 ID:3M3R2LQv
話しておいてなんだが肝心のキックオフ大賞の話題じゃないな
315この名無しがすごい!:2013/05/02(木) 23:30:56.95 ID:8SEM0V4G
だってそのキックオフが沈黙してるんだからしょうがない
オラオラ働けェ!!!
316この名無しがすごい!:2013/05/03(金) 07:33:11.74 ID:tb3x+XMW
もうオーバーラップ出した人いる?
個人情報とかどこまで登録するんだろう
317この名無しがすごい!:2013/05/03(金) 07:49:12.98 ID:1RqO6oyv
俺はオーバーラップに出したよ
最終学歴と現在の職書いただけ
318この名無しがすごい!:2013/05/03(金) 09:47:58.33 ID:flgVCnjE
いまさらなネタだけど、
どのレーベルでも月刊出版数と年間受賞者数の関係って
ほぼ同一なんだね
    月刊出版数  受賞者数
電撃  15〜20 10(拾上が+10弱?)
GA  8      7
MF  12     10
富士見 11     9
ががが 7      5

オーバーラップは月刊5冊だから、年間受賞者数も4人くらいかな
スタートラインナップ陣がこけると、キックオフ賞のチャンスは増えそうだけどwww
319この名無しがすごい!:2013/05/03(金) 20:07:47.02 ID:0UDTUNJV
どんなのが送られてくるかにもよるだろな
320この名無しがすごい!:2013/05/05(日) 11:38:17.34 ID:aCcMBxBZ
近所の書店二軒(中と小)行ったけど、OL文庫はどちらもIS-8が一冊あるだけだった
売り切れたのだと信じたい……
321この名無しがすごい!:2013/05/05(日) 15:14:47.26 ID:/9AD7Xyn
IS頼みだな
322この名無しがすごい!:2013/05/05(日) 16:18:49.94 ID:i8mXl5xs
ISは固定客がついてくれていたけど、他はまっさらだからな。
そんなわけで俺が大賞とってここをメジャーにしてやるさ。
323この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 08:44:53.62 ID:DiXQWsQ0
今のラノベ購入層は2,30代だが、これってまんまラノベ作家になりたい層と被る
ol賞があんなに穴場臭放ってるのは、なりたい人に傾向読み用として買わせるためだと思う

と、ここがそんなセコい商売は考えてないと信じたい
324この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 19:02:43.12 ID:6rORd4Og
ワナビが全員買っても千冊にも行かないわけだが。
325この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 19:05:07.35 ID:kSE4SXTP
そんなにワナビが少ないならどれだけいいか。
326この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 21:02:04.84 ID:n0EL6HjW
おれの計算によればラノベワナビの全国総数は六千人
ふつうなら一万部のところ、六千人が全員買って一六〇〇〇部、
ざっと出版社に一五〇万円くらい余計に入る?

……せこい商売だな
327この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 21:04:02.70 ID:Rd/M2VcK
中学生?
馬鹿じゃないの
328この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 23:14:51.17 ID:I2glcCLl
さあGWが明けるぞ
一次結果はよ
329この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 23:51:58.43 ID:J/HNaCQj
一体いつから一次があると錯覚していた?
330この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 01:26:54.33 ID:2x1c/ejU
せめて総数ぐらいは発表して欲しいところだ。
331この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 01:32:44.93 ID:oKzS8NOq
キックオフはプロ参加OKだっけ?
平坂読とか川原、鎌池などなど現役作家大量応募だったりしてw
332この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 01:37:40.32 ID:02pMbwuc
大物はともかく他で切られた人はいるかもな
333この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 12:16:44.07 ID:J67EGKLz
もう少ししたら声優使ってレーベル宣伝ラジオとかやりそう。名物広報みたいのもいるし
ここだと5pb系声優かな
334この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 12:20:38.58 ID:oKzS8NOq
ここって、元MFという認識で良いのかな? 編集スタッフや求める作風とかが。
それで、今のMFのほうが中身変わっちゃった感じなのかな。
335この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 13:07:25.78 ID:6FS6Bbs+
メディアファクトリーのアニメーション部門の独立だからどうだろう。
メディアファクトリーはMF文庫だけでなく、電撃とかスニーカーのアニメも担当してたしな。
さくら荘とか、メディアファクトリーがソフト手がけてるけど、スタッフロールにオーバーラップの名前あるしな。
336この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 14:03:26.41 ID:fBauKLNO
MFが萌えエロ路線だからそれと差別化図ろうとしてる感じはするよな。
対象にしてる読者層が十代後半〜二十代って明記してあるし、
アニメの視聴者層とも一致してますし。
337この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 19:25:12.03 ID:EC5lzThl
今日も音沙汰なし
総数くらい言えや

早速スニーカーレベルに落ちぶれたな、クソレベが
338この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 19:35:09.23 ID:6FS6Bbs+
主催者がやると言ってない事を「他がやっているから当然」という理由でやってない事に罵声を浴びせるのはどうだろう。
339この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 19:35:32.12 ID:o0GMASpk
さすがにここまで音信なしなのはヤバイ。
340この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 19:37:30.90 ID:o0GMASpk
>>338
やらないのは勝手だが信頼は失う。
それだけの事だ。
341この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 21:09:30.60 ID:J67EGKLz
普通に考えたら言えないくらい総数少なかったってことじゃないの?
今やってる二回目の方が本腰入れてる感じだし、踏み台ですかな
342この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 22:55:06.63 ID:zu8WuqTn
審査期間の短さは、相当無理しないと成り立たないと思う
だから選評もないし、選考スケジュールも確約してないんだろう
総数や一次発表は、そりゃ待ち遠しいけど、
ここでぶつぶつ言うのは、百円ショップで買った財布が壊れたって騒ぐみたいで
なんかみっともない気がする
343この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 23:02:50.73 ID:EC5lzThl
そんなピントハズレの例え話で諭されても・・・

いくら忙しかろうが総数なんか一分pcの前に座ればつぶやけんだろ
344この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 23:14:53.37 ID:C7B1gK3M
ほんとそれだよ
十分もかからない作業をするだけで仕事してるって投稿者にアピールできるのにそれをしないってことは怠慢だと思われても仕方ないわ
本当に必死でやってるとしてもアピールの重要性がわからないようじゃ宣伝力皆無です><って告白してるようなもんだしな
345この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 23:20:08.99 ID:oKzS8NOq
作家さんが何人か応募してたら面倒臭そうだよね。
今年のこのラノの一次落ちに現役作家さん居たけど、普通に運営してたよ。
346この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 23:33:40.35 ID:b7ionAGw
なかなか手厳しいやつが多いのな。感覚が違うわ
347この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 23:40:47.10 ID:6FS6Bbs+
お客様が多いなここの応募者は。
348この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 23:49:47.15 ID:EC5lzThl
ちょっとでも辛辣なこと言うとすぐそれ言うよな

ならてめえはこんなとこ見てないで家で膝抱えて粛々と待ってろよ
349この名無しがすごい!:2013/05/07(火) 23:58:56.31 ID:oKzS8NOq
そろそろ日付けが変わるな!?
俺は入賞するぜえ
350この名無しがすごい!:2013/05/08(水) 00:14:19.87 ID:WO5XDEgi
>>348
きっと「どうだろう。」くんは編sh……あ、誰か来たようだ。宅配便かな?
351この名無しがすごい!:2013/05/08(水) 00:17:11.55 ID:vLIRri8j
>>350
恐怖新聞でも届いたのか
352この名無しがすごい!:2013/05/08(水) 03:05:35.74 ID:wkpv49lD
誰かオーバーラップ文庫のTwitter公式アカウントに突撃して応募総数聞き出せよ。
353この名無しがすごい!:2013/05/08(水) 06:21:49.73 ID:DEMArq2g
なんで他人任せなんだ。
354この名無しがすごい!:2013/05/08(水) 07:30:07.39 ID:wkpv49lD
>>353
いや俺ずいぶん前にやめたからアカウント持ってなくてだな。
アカウント今更作っても捨てアカと見なされあちらに怪しまれるだけだしなあ。
355この名無しがすごい!:2013/05/08(水) 08:25:50.75 ID:Z02s/NIJ
総数や一次発表は賞が決まるまでの話題作りや時間稼ぎだぞ
応募者繋ぎ止めておくための
でもオーバーラップ賞を大々的にはじめたから話題作りも時間稼ぎも
やる必要ないんだよ
356この名無しがすごい!:2013/05/08(水) 20:35:19.75 ID:+ZuHUbly
>>345
新作の売り上げがこの状況で、現役作家の応募者落とすんなら、
オーバーラップはよほど自分達の手腕がすごいと思ってるって事だよな。
業界で話題になるかも。
357この名無しがすごい!:2013/05/08(水) 22:17:14.91 ID:FI/b8TQC
やっと規制解除されたわ
358この名無しがすごい!:2013/05/08(水) 22:33:53.11 ID:vLIRri8j
>>356
なろう新人賞の方でも、
「デビュー経験のある作家には受賞させにくい」
みたいな噂が出てたね
でも編集の身になってみると、デビュー作で爆死したような作家には受賞させないだろうし、
万が一、冗談で川原が応募してきても、絶対に一次で落とすと思うな
359この名無しがすごい!:2013/05/08(水) 22:40:14.96 ID:r7kxeDaB
売れてる作家が応募してきたら通すと思うよ。売れてるんだから。
その一方で売れてない作家はデビュー経験があるからって特別扱いされだろう。売れてないんだから。
360この名無しがすごい!:2013/05/08(水) 22:40:38.43 ID:+KRaeSrj
投稿歴:イズルでーーーっす!

なぜか想像してしまった
361この名無しがすごい!:2013/05/09(木) 00:04:28.74 ID:3FKiveIv
受賞歴あっても爆死した人より受賞歴ない人の方が可能性を秘めてますよね(アピール
362この名無しがすごい!:2013/05/09(木) 00:21:15.02 ID:1anKeToZ
昔、下読みスレで、新人賞にプロが応募してきたのを、
「ゴミ以下の価値もないから落としてやった」とか言って
よってたかって笑いものにしてたのを思い出した。
まあ、そういう会社ならしょうがない。
363この名無しがすごい!:2013/05/09(木) 07:15:36.30 ID:26L0YPkB
なんか中の人っぽい書き込みがあるけど、
売れない作家って言っても作家にも横のつながりがあるしね。
狭い業界なのに。
364この名無しがすごい!:2013/05/09(木) 16:29:52.35 ID:6sknguhr
>>362
星海社のことか?
365この名無しがすごい!:2013/05/09(木) 18:29:12.71 ID:sHOzt8a6
京極先生怒らせたってもっぱらの噂だな。
大企業から外に出るにはそれなりの理由がある。
366この名無しがすごい!:2013/05/09(木) 18:34:00.19 ID:AiN6uXov
星海の悪い噂はよく見るけれど、真偽はともかく、京極は他所から出た作品のほうが面白かったからなあ。
367この名無しがすごい!:2013/05/10(金) 21:09:14.90 ID:73SuFbKt
星海社は大学の文化系サークル的な閉鎖感が問題だと思う
なんか内輪ノリが過ぎて気持ち悪い。座談会なんて特にそう
これで、傑作を生み出しているなら別だけど、そんなに売れているわけでもないし
ここの編集部はそんなことないと信じたい
368367:2013/05/10(金) 21:23:51.96 ID:73SuFbKt
しまった、結論を書き忘れたorz

つまり、オープンさは必須ということ
だから、早く応募総数と一次の発表を!
369この名無しがすごい!:2013/05/11(土) 20:10:14.97 ID:Is7hiU7q
発表が6月発売のチラシってことは具体的に言って6/25って認識でいいんだよな
一次とかの発表飛ばすのはいいとしても自分が何次選考まで残ったのかは知りたいな
370この名無しがすごい!:2013/05/11(土) 20:37:10.22 ID:WFnNujdp
一次二次と順に発表するようになったのは、ここ数年の事。
371この名無しがすごい!:2013/05/11(土) 21:12:01.50 ID:kSGMxLUY
このスルーっぷりからするに十中八九延期だろうけどな・・・
372この名無しがすごい!:2013/05/11(土) 23:07:20.77 ID:GQYHXb+2
一次、二次は文学賞なら何十年も前からやってるよ
ただ、今回、ここは一次も二次も発表しないんじゃないかな
「来た原稿かたっぱしから編集部で読んでる」みたいなツイートもあったし、
下読みも使わず、とにかく期間優先で、良さそうなのを一本釣りするような印象
373この名無しがすごい!:2013/05/11(土) 23:17:16.88 ID:aBxyC1Xu
まあ第0回だし応募そんなに多くないだろうから
1次選考で9割方落として残りの中から受賞作を選ぶ
ほぼ一発勝負選考だと思う
途中経過発表はなく6月末にいきなり結果発表
5月末には受賞者にもう連絡行くんじゃね
374この名無しがすごい!:2013/05/12(日) 02:17:26.61 ID:1JYwmkDU
俺も一次通過発表は無いと思うな
もちろんあったほうが面白いし話題にもなるから是非やってほしいところだが
375この名無しがすごい!:2013/05/12(日) 09:13:17.13 ID:NyE25+h3
もし話題性狙うとしたらプロが応募してきた!→一次で発表とかじゃない?
ただほぼ無名賞で、応募数少ないならプロが応募してきましたww
って晒すことになるが
376この名無しがすごい!:2013/05/12(日) 10:31:06.47 ID:Lh+Lva7A
初回の新人賞にプロが受賞なんて話題性よりコネ贔屓かよと
かえって応募減る逆効果だと思うが
身元わかった時点で選考対象外にして普通に仕事オファーするだろう
そもそも他社応募なんて契約違反するプロがいるとは思えんけど
377この名無しがすごい!:2013/05/12(日) 11:08:15.26 ID:5t6lDDuu
ジャンプじゃあるまいし、専属契約なんてないだろ普通。
逆に他で有名になってくれればうちでも売れるって考える方が大きい気がするが。
378この名無しがすごい!:2013/05/12(日) 12:39:08.10 ID:NyE25+h3
>>376 プロに受賞させるなんて誰も書いてないが。
プロが参加してきた、それだけうち注目度が高いんですよって燃料投下さえしてくれれば
出版社側は嬉しいんじゃないのってこと。
379この名無しがすごい!:2013/05/14(火) 15:50:57.18 ID:5XgCicNY
アラウラですら応援がないと二巻が出せない文庫とか
なまじ営業が仕事してる分どうしたらいいかわからんのじゃね
380この名無しがすごい!:2013/05/14(火) 19:54:53.54 ID:+EdVd5p1
アサウラは今回の、売り上げ無視した作品をあえて作ってるから、
しょうがないんじゃないの?
381この名無しがすごい!:2013/05/15(水) 00:23:26.94 ID:SgnwbeyT
出版社側はメインターゲットは10〜20代男性読者、をどこまで理解してるのかな
メインターゲットからするとラブコメ、中2、異能、妹、魔王、はもういらないけど
382この名無しがすごい!:2013/05/15(水) 01:51:15.45 ID:WazOqw41
中二の妹が異能の力を得て魔王になるラブコメなら逆に需要があるかもしれない
383この名無しがすごい!:2013/05/15(水) 02:11:03.67 ID:yqq2EC8x
>>381
それを全部外したら今時のラノベは殆ど壊滅なのではw
384この名無しがすごい!:2013/05/15(水) 02:46:52.51 ID:MdewLuBz
俺。この賞に受賞したら、就職始めるんだ・・・
385この名無しがすごい!:2013/05/15(水) 02:47:47.64 ID:MdewLuBz
ミス、就活だorz
386この名無しがすごい!:2013/05/15(水) 10:16:10.72 ID:R6gsBP+i
>>383
売れ筋に媚びない。オレカッケーみたいな物ができそうだな
387この名無しがすごい!:2013/05/15(水) 12:27:44.76 ID:cRuU9FWl
メインターゲットからするとラブコメ、中2、異能、妹、魔王、はもういらないってのはどこから出てきたんだ
388この名無しがすごい!:2013/05/15(水) 12:40:01.43 ID:W+VuB59s
「俺がもう飽きたんじゃ!」
という、マニアオヤジの主観じゃね?
389この名無しがすごい!:2013/05/15(水) 15:34:34.09 ID:wKaOpYL4
ラブコメは永遠のジャンルだろうよ
中二や妹、魔王はそれを主軸にして書くのはもう遅いって感じはするな。
異能は禁書やfateが幅を利かせてるからその域を出るものがないだけで、
面白いもの書けばいける気がするけどな。
おれ一押しはSFです^^
390この名無しがすごい!:2013/05/15(水) 19:48:32.73 ID:WsuH8E2A
>>378
キックオフ賞の時は応募資格がプロアマ不問だったのが
第1回からはデビュー経験のない新人に限るになってるから
イズルみたいに一度業界干されたプロが応募してる可能性はあるなw
それをわざわざ受賞させずに晒し上げたりはしないだろうがw
391この名無しがすごい!:2013/05/15(水) 21:46:59.22 ID:8qvl/9Lh
十代でラノベ読んでるのなんてぼっちですることないやつじゃないの?
読書なんて話しかけないでオーラ出す最大の武器じゃん
392この名無しがすごい!:2013/05/15(水) 23:27:17.74 ID:N3LcXf7J
>>391
ラノベって基本十代を対象としているのにお前は何を言ってるんだよw
どんな趣味でも、ぼっちはぼっちだよ
393この名無しがすごい!:2013/05/16(木) 18:23:40.28 ID:btG1dnV3
新人オンリーのオーバーラップ大賞と比べると
キックオフ賞は頭数を揃えるためにプロを集めるような感じかもしれんね
394この名無しがすごい!:2013/05/16(木) 19:02:30.12 ID:BmF8xLhF
なんだよ、だったら他に出せばよかったよぉ
395この名無しがすごい!:2013/05/16(木) 19:31:13.74 ID:EcbF2FG2
プロを集めたいなら賞を設けずに声かけりゃいいんじゃね?
賞金とか選考とか面倒でしょ

高評価がプロの作品ばかりに集まった、とかだったら仕方ないけど
396この名無しがすごい!:2013/05/16(木) 19:43:39.66 ID:VFP2Ncho
むしろイズルが許されるなら俺も俺もと
前科持ちのプロ崩れが続々と集まってきて困ったから
第1回からは新人のみになったんじゃね
397この名無しがすごい!:2013/05/16(木) 20:17:56.30 ID:vcHURd19
ISの権利つきのイズルなら普通に価値はあるだろうしなぁ
398この名無しがすごい!:2013/05/16(木) 20:30:53.67 ID:oWIv93Xx
まあその当たりは受賞者が発表されるまで分からんからどうしようもあるまい。
399この名無しがすごい!:2013/05/17(金) 19:58:38.72 ID:52wGzwyf
妄想ガッ……! 止まらなイッ……!!
受賞ッ!!!
400この名無しがすごい!:2013/05/17(金) 20:16:39.73 ID:SI1tyfia
受賞者にはそろそろ連絡いってんのかね?
401この名無しがすごい!:2013/05/17(金) 21:46:28.19 ID:52wGzwyf
俺連絡もらってないからまだかと思われ
402この名無しがすごい!:2013/05/18(土) 09:23:40.33 ID:/p6WzDR2
俺も「あなたの作品、全っ然商業レベルじゃないんっすけどー、うちも書き手がいないんでー、大幅に書き直すなら出してもいいって、編集長に許可もらったんっすけどー」って電話しか来てない。
403この名無しがすごい!:2013/05/18(土) 12:11:26.77 ID:/h105dJb
メディアミックスする上ではつまんないラノベの方がいい気がするけど
アニメ化して面白かったらスタッフの手柄だし、つまんないから新人声優使えるし、主題歌もノリノリ電波でおk
盛り皿としては都合がいい
逆に原作が面白すぎるとメディアミックスした時に原作厨様が激ぷん
404この名無しがすごい!:2013/05/18(土) 16:42:27.64 ID:dHtw58Jm
おもしろいラノベつまらないラノベ
そんなの人の勝手
本当にラノベが好きなら自分が書きたい物語を書くべき
405この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 00:18:47.54 ID:tnZEXPve
>>404
その言葉は実績のある人が言ってこそ、説得力があるというものだよ
406この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 09:26:11.24 ID:a9HL6Ulg
いつから実績がないと錯覚していた?
407この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 09:55:11.05 ID:05/Os8wA
匿名掲示板で実績とか何言ってんのお前www
というものだよ(キリッ)って痛すぎwww
408この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 14:58:37.06 ID:p4K8vr8o
>>407
ヒント、釣り
409この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 17:21:25.11 ID://CXR5kk
オーバラップオンライン大賞の話ってここでしていいのかな?
410この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 19:07:56.44 ID:0xJzLU2U
いいよ
411この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 20:31:08.61 ID://CXR5kk
ボク、男の子だよ……それでもいいの……?
412この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 20:49:13.07 ID:SEH1FoWP
嫌いじゃないぜ、そういうの
413この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 20:51:48.92 ID:rFcxkXnC
しかしキックオフはいつまで経ってもキの字も触れられんな。

オーバーラップ賞の方は編集長自ら声明掲げたりしてるのに。


沈黙を貫くことでゴミしか集まらなかったと言いたいのかな
いずれにしろ日程から逆算して今月いっぱいに連絡こなきゃ落選つーことになるだろうけど
414この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 20:55:23.21 ID:Y/qoV/+J
確かになんか少しでもいいから構ってほしいよな
もうキックオフ自体なかったことになってるみたいで悲しいわ
415この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 21:39:59.89 ID:0hoOE7g+
そろそろ出来レース説を唱える奴が出てきてもおかしくはない
416この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 21:55:50.20 ID:SEH1FoWP
そこでこの方の登場である

ワナビの兄をもつ毒舌な妹bot
「選考の発表が遅い?じゃあ待ってる間におにいちゃんは何をしてたの?」
417この名無しがすごい!:2013/05/20(月) 03:46:31.98 ID:xVmtF+IC
>>413
さすがに勘ぐり過ぎでは。
予定では6月のチラシで発表とはあるけど、まあ6月末ギリギリまで選考には
かかってもおかしくないだろう。
418この名無しがすごい!:2013/05/20(月) 20:39:06.85 ID:J59FsysJ
このスレどのくらい住人が潜んでいるのだろうか
10人くらいかな?
419この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 01:49:45.87 ID:2IXjedbI
30
420この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 01:50:59.67 ID:2IXjedbI
あ、規制解除されてた
421この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 02:02:31.95 ID:6HlGmQMh
一回こっきりのキックオフ賞だけに、総数、受賞含め、
まとめてどどーんとインパクトある発表を狙ってる気がしてきた。
他の賞と同じことしてちゃ差別化できずに埋もれるだけだし。
422この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 16:54:36.05 ID:2KgTDGYb
大賞賞金が本体の三分の一な時点で・・・
423この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 22:25:05.53 ID:PWbH+dGu
煽り文の面白さという点においては、おれは編集Kより編集Iに担当してもらいたいなw
多少、うざい、という気もするが
みなさんがんばっておられますよね
424この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 01:32:16.14 ID:87qbfUtg
匿名掲示板で媚び売ってどうするんだ?
425この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 02:38:56.57 ID:jKO0i6MN
じゃあPNを晒せばいいんだよ。俺は晒さないけど
426この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 12:03:34.74 ID:Or89D6cc
キックオフの前評判ってほぼ使い回しぶっこみか滑り止めだったはずだから
本命クラスは来てないと思う
逆に総数はー?一次はー?って騒いでるのは穴場だと思って本命つっこんだ人か
427この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 17:53:48.10 ID:87qbfUtg
>>426
別にいいんでない? 選択肢の一つとして。
馬鹿の一つ覚えみたいに電撃に出すヤツよりかは
反骨心がうかがえて愛着を感じるよ、そういう人。
で、総数とか一次を気にしてる連中は、単に締切から何の反応もないから、
刺激に飢えてる人が大半のような気が個人的にはする。
今はどこも受賞発表までにワンクッションを挟むから。
428この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 18:23:30.81 ID:tpO7Vyos
一次通過メール来たな

やっぱ経過発表はなしでチラシで最終なのね
429この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 18:37:35.20 ID:uEZ3QyBI
え? マジで? それとも、釣り?
430この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 18:42:43.75 ID:lQrObsLF
さようならあ。改稿して他社に出しまーすっ!
431この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 18:45:45.94 ID:f4R6mewM
常識的にはブログやツィッターに何のコメントもせずに通過者にメールを
送ると言うことは考えにくいが。
432この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 19:26:54.17 ID:rJYVsxR0
>>428の後でブログやツィッターも更新されているけど、新刊情報だけで
選考については一切コメント無し。
釣り決定だな。
433この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 20:53:24.67 ID:LrlQ8wiG
俺が一次落ちのわけがないから釣りだよ
434この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 21:16:29.09 ID:MiG7dtwm
でも6月発表ならそろそろ連絡来てもおかしくはないんだよなあ
はあ・・・

使い回すとして今から締め切り近いのはGAかMF辺りだけど
MFはさすがにマズいかねw
435この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 22:23:06.63 ID:gWfsZHqm
以前は、MFはメールで一次通知だったんでしょ?
通過者少なそうだし、本物のような気がする。通過おめでとう!

おれはファンタジアかガガガかな
ただ、今書いてる奴をオンライン大賞の方に出そうと思ってたので
この結果を受けて、こっちも別の所に出す
436この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:19:31.50 ID:QosCbIif
ここはMFじゃねえし、MF編集の移籍先でもねえよ。
437この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:24:39.64 ID:gWfsZHqm
元MFの移籍先だよ
438この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:31:17.28 ID:UsAkSY5b
いま仕事先で確認が出来ないんだが、
その一次通過メールとやらは、何時ごろ届いた?
439この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:31:34.63 ID:IsBP9Uxs
じゃあ、今のMF文庫Jは誰がやってるんだ?
考えれば分かるだろ。
ここはメディアファクトリーのMF文庫J以外のアニメーション部門が独立しただけだ。
元MF編集は講談社に移籍したくらいだろ?
440この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:33:41.79 ID:f/GP1aVA
今日知らない番号から電話来てぬか喜びした俺参上
親の番号じゃないし電話してくる友人もいない、これは……!ってなったんだけど結局佐川の不在連絡だった
つまり何が言いたいかというと一次メールは釣りってことで安心していいんだよな?
441この名無しがすごい!:2013/05/22(水) 23:38:51.96 ID:uEZ3QyBI
釣りだと思うよ
仮にMF準拠だとしても、ブログかツイッターでメール送信の件がないからね
というか、この時期に悪質な釣りは止めて欲しい。ガチで心臓に悪い
442sage:2013/05/23(木) 00:23:23.79 ID:kbQeBmUh
他に一次通過メール来た人いる?
443この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 00:28:03.64 ID:kbQeBmUh
すいません、書き込み方を間違えました^^;
444この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 00:46:53.40 ID:DpgueKVY
>>442
もし(メールの件が)本当だったら、もっと報告例があるはずだよ。
釣りして喜ぶようなヤツの書いた作品が他人の心を動かすわけないんだから、
今日の所は安心して早く就寝した方がいいと思うよ。
445この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 01:09:34.52 ID:losx3BQV
コンプ2013年6月号より

OL代表取締役 永田勝治の意気込み
http://i.imgur.com/Co7WxSu.jpg

弓弦イズルインタビュー
http://i.imgur.com/3w7xUTs.jpg

OL作品群
http://i.imgur.com/FgP4Jzp.jpg
446この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 07:02:39.26 ID:e9ZiB5Z/
一次選考と言っても時期的にもう実質最終候補だろうし
連絡行ってるとしたら数人レベルのはず
応募者全員がこのスレ見てるはずもないし
多分マジだと思うけどな

信じたくない気持ちは痛いほどわかるが
さっさと気持ち切り替えて次考えようぜ;;
447この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 07:16:41.99 ID:W9Ka6m9Z
いや、最終候補は口頭確認(出版する気はあるか、とか修正に応じるか、とか)が必要だからメールってのはあり得ない。
もちろん、一つの賞のために立ち止まってるわけがなく、次から次に書いてはいるが。
448この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 07:40:53.41 ID:SsfI6MFW
最終候補に残った人に対して手紙で通知するところはあるよ
その数日後にウェブで発表
最終選考・受賞の通知は口頭でその一週間後くらいとか
5/25に何らかの発表がある可能性もあるね
449この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 07:52:17.30 ID:90jUqfug
何の証拠もなく信じろって言われてもバカなんじゃないかとしか思えないけど
450この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 08:19:05.87 ID:+ts6sEEY
メールは嘘だけど、受賞者への連絡は昨日の夜だったっぽいね。
ソースは電撃のときのまつりたん的なあれ
451この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 08:19:22.49 ID:90jUqfug
信じさせようとする奴も悪質だよ
もし、本当は上にいっていて、他のとこに投稿したらどうするのさ?
赤の他人だから構わないって態度かもしれないけど、恥ずかしくはないのかねえ
452この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 11:45:44.32 ID:90jUqfug
>>450
お前、バカだから説明してやるけど、それは証拠にならない
そもそも、全然関係ない他賞の受賞者を貶めるなクズ野郎

証拠になるのは受賞者の連絡が来た相手の名前を晒すくらいだよ
お前か、お前の知り合いに連絡が来たんだろ? それ以外可能性はないもんな
その晒した名前と受賞者が当たっていれば、お前の言葉は正しかったことになる
でも、どうせできないだろうから、証明なんてできるわけがない
根拠を示せないのに流言飛語を書き込むなゲス野郎
453この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 12:56:43.66 ID:5MebWBMr
 急に伸びたから発表があったのかと思ったじゃん。

「来たよ」とだけ言われてもそれだけじゃ信じるには足りないよねぇ。
せめて特定されない程度に文面などを発表してくれないと。
レスの後の質問にも全スルーなのが胡散臭さを加速させてる。
454この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 18:53:30.26 ID:tBwf097/
なんというか、まあ
察してくれや
455この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 19:03:54.78 ID:6Fl+jDj9
このぶんだと一次大虐殺の一迅社みたいな感じになるんだろーな
456この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 20:35:30.79 ID:yDBReQVm
正直受賞以外全部一緒だから、一次で沢山落とされようが一緒だと思ってる。
457この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 21:45:02.08 ID:6Fl+jDj9
オーバーラップのメルマガ見たか? 
6月25日に受賞者発表だってよ
一次とかにはいっさい触れていない文面だったしたぶんもういきなり発表なんだろーなー。
458この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 21:46:11.36 ID:6Fl+jDj9
内容貼っておくよ


>◆「オーバーラップ文庫キックオフ賞」選考中です! ━━━━━━━━━━◇
3月31日で締切らせて頂いたキックオフ賞ですが、
力の込もった作品をたくさん応募して頂きました!
ありがとうございました!

現在編集部で選考中です。白熱しています!!
発表は6月25日にオーバーラップ文庫WEBサイトにて案内します
のでドキドキしながら待っていてくださいね☆
459この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 22:25:25.65 ID:3HSTNSSR
こうなったら信じたいものを信じるしかないな
おれは6/25までわくわくどきどきを引っ張り続ける精神力がないので、
昨夜に受賞者が決まったというリークを信じることにするよ
460この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 22:33:16.70 ID:W9Ka6m9Z
つか、出した作品なんて落選が決まるまで放置して次書くのが普通じゃね?
461この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 23:10:42.90 ID:6Fl+jDj9
そうだね
462この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 00:00:11.26 ID:b/2LOqFT
ってことはやっぱ今月末くらいまでに当人には連絡行くっつーことだよな

まさか発表後にってことはあるまい
463この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 00:01:12.00 ID:DpgueKVY
>>460
まだ投稿に慣れてないうちは、根拠のない自信に満ちていたり、
結果が気になってそわそわしたり、そういうのってあると思うよ。
そんな冷めた物言いしないで、初心を振り返って、
生温かい目で見守ってあげてもいいんじゃないかな。
……などと、世知辛い世の中にあってふと感傷的になってみる。
464この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 00:11:07.77 ID:b/2LOqFT
てかメルマガなんかあったのしらんかったわ

どっから登録すんだソレ・・・
465この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 00:19:10.63 ID:VhuojA9l
>>458 あの募集文でどう力のこもった作品が来たのか気になる
スレだとバトルもの多かった気がするが
千代丸がクールオタク系出すだろうから自分はそれ避けたけど
466この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 00:19:15.83 ID:gvOJc0pM
>>464
同じく。で、ちょっと調べたところ、
オーバーラップ文庫大賞ONLINEメンバーの登録の際に
メルマガ配信希望の有無を問われるみたいで、
今の所そこしか登録方法はないような気がする。
他に登録方法知ってる人がいたら教えてちょ。
467この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 00:50:03.69 ID:zHol2V4c
>発表は6月25日にオーバーラップ文庫WEBサイトにて案内します
>のでドキドキしながら待っていてくださいね☆

6月25日のチラシが無くなったと言う事はやっぱりギリギリまで選考して
いるんじゃないかな。
468この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 05:40:38.99 ID:kOk1GMb1
>>467
フラゲによる発表タイミングの混乱を防ぐためだと思うが
469この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 07:18:46.58 ID:xs38Rkfg
「ドキドキしながら待っていてくださいね☆」が物凄い上から目線に感じてしまうくらい荒んでる俺。
470この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 12:00:41.47 ID:qRvZ+SYt
発表まで連絡来ないの?
471この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 13:03:39.97 ID:b/2LOqFT
来ないわけがない
472この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 17:07:45.44 ID:/HZsI+YZ
もう連絡あった()って奴もいるけどなw
473この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 19:19:00.87 ID:b/2LOqFT
負け犬が必死に草を生やしてるでござるの巻
474この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 20:15:34.85 ID:/HZsI+YZ
ゴメンな、揶揄したつもりだったんだけど通じなかったか
まだ選考中派だよ、俺は
475この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 22:24:27.33 ID:nCoqkcxa
落ち着くんだ。まだ慌てるような時間じゃない。
いや、慌てるような時間なんだけど、ここで荒れても精神に毒やで。
476この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 23:12:20.04 ID:VhuojA9l
メルマガの内容読むと、
キックオフに応募した人は当然オーバーラップにもご応募いただいてますよねニッコリ みたいな感じ
オーバーラップから応募の人はキックオフの結果なんか気にするのか
477この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 23:27:06.00 ID:giaeGv/b
ヤフー開くたびメール来てないかワクワクする毎日
時たま新着あっても尼からの広告なのよね
だがこの感覚悪くはない
478この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 20:42:29.59 ID:kDbLtpB5
ちょっと現状を確認させてほしいんだが

・23日にオーバーラップ編集部からメルマガで「キックオフの最終発表は6月25日です」と告知があった
・ということは、前日である22日の428の「一次通過メールがきた」という書き込みも、釣りではなく本当の可能性が高い

つまり、現時点で、なんの連絡ももらってない俺みたいなヤツは、すでに一次落ちしてるってことか…
479この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 21:06:17.55 ID:rLM81JSj
>>478
お前、詐欺とか騙され易いタイプだろ。気をつけた方が良いぞ
その二つに関連性はないし、メルマガに「最終」なんて文言もない
480この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 21:08:35.31 ID:51PYqLKY
 掲示板で誰が何と言おうと編集部が沈黙を守っている限りは
 428の書き込みが真実か虚偽かは誰にも判別できない(はず)。
 25日には分かるんだからいつも通りの日常を送りなさい。


 というか皆暇すぎてこうどなじょうほうせんを始めちゃってるから
編集部はなにかアクション起こして下さいオナシャス!
481この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 21:09:52.43 ID:hO1XSFid
あれが釣りであることを高める二つの要点。

1.一次通過メールを出して、それを広報が発表してないってのは企業としてまずい。なんか手違いがあったときに、まだ新品のレーベルに泥がついて、次回の新人賞の投稿数が激減するから。
2.もし一次通過メールを出していた場合、受信した投稿者が手持ちのツイッターやらブログで一言ぐらい「通過したぁいやったぁああ!」みたいに呟いてるだろうさ。だって一次通過メールを守秘する義務は他の新人賞だってなかろうよ。

 だから「一次通過メール」なら釣り。「最終選考の確認の電話があったことをここへ書き込んだ」なら守秘義務違反。
 だと俺は思うわけだが、そもそも2chの情報で右往左往すると荒れるだけから、お茶を飲みながら次の作品でも書いて、公式の情報を待っていなされ。
482この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 21:11:01.87 ID:BQrh6Gni
>>478
このスレに報告されたことが全部本当だとすると、すでに矛盾がある
一次通過と言ってみたり、受賞と言ってみたり
22日には最終候補作には連絡が行って、あとは賞の順番を決めるだけ、
ということなんじゃないかと思うが、まあ、全部嘘という可能性もあるしね
483この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 21:13:11.13 ID:OcrQU1yg
にちゃんならどこでも釣っていいってわけじゃねえんだぞ!
vipのノリ=にちゃんのノリと勘違いすんなや!
あとからどう釣りだ釣りだ言おうが負け犬の遠吠えみたいに感じて不愉快じゃ
つまり何が言いたいかというとOL広報一次報告頼む!!!
484この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 21:37:19.84 ID:JQdCKCZy
途中経過発表がないのは多分通過者と最終的な受賞者の数がほとんど同じで
もう分けて発表する意味がないくらいばっさり落としたからだろうしなあ

もう諦めてるけど新作書くモチベ上げるためにも
さっさと死刑宣告して欲しいところw
正式な第1回からはログインマイページで経過すぐわかるようになるんかね
485この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 21:57:36.44 ID:kDbLtpB5
481
たしかに428以外に、誰も書き込まないのは、俺も変だと思う。
普通、こういうワナビスレの場合、一次選考の発表があると
「通ったぁぁぁぁ!」だの「落ちたorz」だのと多かれ少なかれ反応があるはず。

可能性としては、「一次通過者の人数が極端に少なかった。だから、書き込みが428以外なかった」
ってのが、考えられるけど、それにしたって、もう2、3人一次通過者の書き込みがあってもおかしくないよなぁ。

たとえば、俺はこの前の「第二回講談社ラノベ文庫チャレンジカップ」に投稿したが、
その一次発表があったときは、通過者が30人ほどしかいなかったにも関わらず、
そっちの賞のスレに「通った」という書き込みが4、5件あった。

おそらくは応募総数500前後いってるであろう、今回のキックオフ賞で一次通過者が30名以下ってことは、
ないと思われるし。

しかし、釣りにしては、428の書き込みのタイミングが、どうにも良すぎるんだよなぁ…
486この名無しがすごい!:2013/05/25(土) 22:04:18.30 ID:hO1XSFid
>>485

気持ちはわかる。
が、これ以上荒れるとおぬしもここでの居心地も悪くなるであろう。
気持ちを落ち着かせるためにも、ID変わるまで書き込むのをやめておきたまえ。
487この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 08:20:25.03 ID:0Y90vvpF
>>485
このスレの何人かは 「キックオフの一次選考=電撃の四次選考」
と推定している
この推定が正しいと、「一次通過者」の人数は一桁程度で、受賞とほぼ同義になるので、
428が一次通過通知程度であるにもかかわらず、詳しいことをかけないのも、
450で「受賞の連絡がきたっぽい」と言っているのも、まあ筋が通る
488この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 09:07:43.91 ID:qvvNJswF
>>487
>このスレの何人かは 「キックオフの一次選考=電撃の四次選考」
>と推定している

そんなの誰も言ってないぞ。
適当に推測して「受賞確率は御三家で三次までいくぐらいじゃね?」とかいう
話があった程度だ。
489この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 09:11:03.34 ID:ezt9yx7f
>>487
新規レーベルの初回なんて大体そんな感じだからな
3回も4回も段階選考するのは応募1000は超えてから
連絡来たも結局釣りで全滅の可能性だって多いにあり得る
490この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 09:19:40.44 ID:dLpmP5dq
>>488
受賞作のレベルの話じゃなくて選考倍率・段階の話です
491この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 12:50:59.06 ID:VnS8vVtj
>>487
全く筋通ってないぞ
一次通過通知があったとしても、それを連絡受けた側が他の候補者が少ないなんて判断できるわけないだろ
つか、メルマガで選考中ってあるんだから、そっちを信じようぜ
まだまだ連絡来る可能性はあるって
492この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 14:17:27.61 ID:zMEKJ0Ht
いずれにしろ、来週一杯が山なのは確かだろうな
確定情報があるまでは、来ただの来ないだので荒れそうだ
桑原桑原
493この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 15:03:43.34 ID:1zGhNpMS
他の賞は
1ヶ月前に連絡くるのが常識なの?
494この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 15:08:28.48 ID:uSh6a2aG
せいぜい一週間かそこいらじゃね?
ツィッターでほぼリアルタイムに選考過程を明かしているGAだと大体
最終結果の発表の三日かそこら前ぐらいだし。
495この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 18:38:31.81 ID:7bpVokWb
まあ、あくまでも想像になるが、短期で受賞者決める場合、まず各担当者が下読み的に読んで、出版したい作品を何作か選ぶ。
そして、それを全員で読んで。出すかどうか会議で決める。
つまり一次=最終って感覚でやらないと短期受賞なんて無理だと思う。
496この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 18:52:36.46 ID:1zGhNpMS
まぁ端から見ててこんな話題不毛過ぎるんだけど
だからといって他に話題がないのも事実

しかしやっぱり編集はこのスレ見ているんだろうか
497この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 19:03:52.48 ID:dLpmP5dq
494に刺激されてGAのtogetter見てきたけど、GA に出してもいいなという気がしてきた
もっとも、すげ面白そうな作品ばかり集まってる気がするのに、
出版されるのは、うーんって感じになるのは何故なんだろう
498この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 20:30:40.85 ID:zMEKJ0Ht
>>497
思うに、編集が感性音痴なんだよ、きっと。
だから、言ってる内容はもっともなのに、選ばれた作品はゲテモノ揃い。
以上、ここはGAスレじゃないので、その話題は終わり! 解散!
499この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 22:29:22.54 ID:dLpmP5dq
>>498
お説ごもっともです、はい

いや、何か他に話題はないかと......
500この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 22:33:52.20 ID:GtczSc+I
進撃の巨人がすごすぎて創作意欲が湧かないでござる
こういう時はパクるに限るんだがあれ以上のができそうにない
才能をください
501この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 22:47:48.38 ID:0Y90vvpF
進撃はすごいと思うけど、同じベクトルで全然違う雰囲気でシドニアの騎士もすごいとおもうんだ
さらに言えば、聖書だって、史実だって、SFだって進撃程度にすごい話は沢山ある
おれも創作の資料として読み始めたはずの歴史書の内容が、おれの創作以上にぶっとんでいてショックだった
何がいいたいかというと、君に必要なのは才能ではなく、もっと沢山の物語を知ることではないか?
502この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 23:30:30.47 ID:GtczSc+I
話のつながりがわからんがアドバイスありがとさん
503この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 23:35:56.42 ID:7bpVokWb
巨人をそのままだとばれるので、何か地球外の生き物にしたらどうだ。
おぞましい化け物にして、色々なタイプがあって、人類がそれに絶滅させられる寸前になってる感じの。
もう少し文明を発展させて、本格的に人類対そいつらって事にすればいいんじゃね?
その生き物は名前なんかないけど、例えばβとかつけておけばいいだろ。
504この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 23:45:56.01 ID:GtczSc+I
>>503
それいいな!
ついでにロボット要素も入れればアニメ化もできそうや
505この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 00:02:59.54 ID:yXoPJH11
それなんて(略
つうか進撃がそのパクリというネタ元の一つって認めてるし
506この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 00:03:15.55 ID:AIiWJ4WV
>>503>>504
あんたたちも人が悪いな。
背景を知らない純朴で真面目な人が見たら、
それってエロゲの……ってマジレスしちゃうだろ?
507この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 00:04:29.15 ID:AIiWJ4WV
しちゃってたよ
508この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 10:45:05.46 ID:qfw5VzAa
アマラン見るかぎり今月の新作も3つ揃って爆死臭いな・・・

営業と配本圧力は高いのに、最初期のコノラノよろしく並べるだけじゃ売れないってことか・・・
509この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 11:28:47.31 ID:ehOM/8fb
つべにオーバーラップチャンネルなんてのあるんだな
宣伝動画置いてるだけ?
510この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 11:46:00.77 ID:AIiWJ4WV
>>508
amazonでの売れ行きが、そのまま全体の縮図ってわけでもないと思うけど。
ただ、売り上げの内どれだけの比率をamazonが占めてるかという数値は、
結構真面目に知りたいかもしれない。
そういう情報って、出版社側は当然収集してるだろうけど、
一個人が関係者とのコネなしで仕入れる方法ってあんのかな?
まあ、知った所でどうなるものでもないが……
511この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 15:04:21.46 ID:idZTe7d1
頭の中てはストーリーは出来上がってるのになかなか上手く文章にできないの
たすけてちょっ
512この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 15:29:19.42 ID:XxDZZaD0
まずプロット書いてから本文にいけ
513この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 19:31:55.85 ID:qfw5VzAa
嗚呼、大阪屋300番台・・・
514この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 19:32:45.18 ID:idZTe7d1
プロットは毎回書いてるお
でも、本文で詰まるの
会話とか地の文とか?
515この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 20:06:02.21 ID:slPBWBox
プロットができているのに詰まる理由がよく分かんないや
とりあえず、最後まで書いて見直すスタイルにすれば?
詰まったところはアイデアの羅列か空白にしといて後から埋める
516この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 20:15:05.97 ID:idZTe7d1
>>515
今まさにそのスタイルです
いいんですかね? この書き方で

あとはどうにも書かなきゃいけないと自分を追い込むのって結果的に良いことなんですかね?

一年半、そうやって生きてきて私は疲れました
517この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 20:20:53.50 ID:AIiWJ4WV
何となく分かるような気がしないでもない。
場面と場面を自然に繋ぎつつ、かつテンポを崩さない、
ちょうどいい塩梅の流れとかイベントが文として出てこない感じ。
違ってたらごみん。
518この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 20:26:20.19 ID:slPBWBox
>>516
俺はそのスタイルが性に合ってるけど、他の人がどうかなんて分からないよ
効率良いし、プロットもアイデアとキャラとおおまかな展開程度だから(A4で十枚未満にしかならない)
ただ、他にもっと良い方法があると思うなら一度試して見れば?
ずっと作り続けることが目的なのに疲れたり病んだりするって本末転倒だと思うし
519この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 20:47:22.77 ID:idZTe7d1
>>517
そんな感じだと思います
プロットでは場面場面のイベントやだいたいこんな会話をさせるてだべらせるとなど
あと重要な会話だったりさせたい会話はそれを書き出してます

>>518
ありがとうございます
わたしもとりあえず今はこの方法でしか書けないですし、自分には合っていると思いますので引き続きこのスタイルで行きます

ただもっと誰かの効率のいい正しい書き方というのを私は求めていたのかもしれません

それと、書くこと自体はいいのですが、お金にならないのにこのまま続けるべきなのか、などの考えに創作を邪魔されています
職業でもないのに、職業病というのか常に頭のなかは設定なんかでいっぱいいっぱいでして
520この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 20:50:27.20 ID:idZTe7d1
と、お二方お付き合いいただきありがとうございました

ひとまず、自分にあった今のスタイルでまた執筆に取りかかっていきます
521この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 21:21:41.49 ID:KKAECM/V
プロットと一言に言っても人によって組み方色々だろうしな
自分の場合は全体を起承転結の4章に分けて
各章毎にさらに起承転結の合計16ブロックの表をエクセルで書いて
各ブロック毎に1、2シーン埋め込んで消化すべきイベントやフラグ、
アイディア、台詞なんかを思いついた時にどんどん書き込んでる
で、ある程度全体が埋まって来たらいよいよ本腰入れて書き始める感じ

これだと常に作品全体の緩急のバランスを見ながら書けるから
ページ配分とか非常に安定する
次書くべきシーンが楽しみで筆が進みやすいってのもあるし

まあ書いてる途中でシーンどんどん増やしたり展開自体が
大きく変わってくことも多いんだけどw
そこはより面白くなるなら結果オーライてことで
522この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 22:24:04.97 ID:/jm4sEDs
 俺は起承まで組んだらあとは流れで書いちゃうからなぁ。
 設定とか登場人物の目的とかはキチンと組んであるから
 詰まったら見直して登場人物が今の状況から願望を
達成するにはどう動くかを想像して補う。

 最初は強く当たってあとは流れで理論。
523この名無しがすごい!:2013/05/27(月) 23:44:06.57 ID:71SE1Lc9
80kバイトくらい書いたやつが20作品ほど眠っている。
一年半でこれだから、あと五年で100作品いきそう。
ちなみに完成したのは3つだけ・・・
524この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 22:12:25.55 ID:0iYSKRBN
今日も通知はなしか
いつこのスレに複数の一次通過報告が上がるか恐怖する毎日
ひと思いにやれええええ!
525この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 22:28:43.65 ID:kQMtNbMD
ワナビって性格歪んでそう
526この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 22:40:56.65 ID:cPywY+f+
性格まともな人間は作家なんて目指しません
527この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 22:50:15.94 ID:0iYSKRBN
むしろワナビって性格歪んでるねって言われると大喜びするイメージ
528この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 23:24:30.21 ID:OI65RRkx
>>527
わかるw
社会や集団から爪弾きにされてる理由を「自分が独創的な変人だから」と思うことで直視しないようにしてる節がある
そう、俺だよ
529この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 17:56:52.26 ID:P/wO5bB8
胃ーガペイン
530この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 18:20:21.98 ID:E6prEd1j
>>524
アイナーッ!
531この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 19:21:13.96 ID:TuadXOFj
明後日までに連絡なかったらまあほぼあきらめておけ
532この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 23:54:24.64 ID:1LVApgPQ
明日こそメールが来ますように……
533この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 01:29:24.88 ID:ncyw09E4
一次通過者にメール送りますなんて全く言っていないんだからメールなんて
来ないだろう。
そもそも出さないところの方がずっと多いんだし。
534この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 08:02:14.77 ID:gtubTXgT
ぎりぎりまで選考しているとされるGAでも一週間前には受賞の電話がくるんだな
535この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 08:10:27.22 ID:7Tr7xN+Q
連絡メールってフリーメール系だと
信用置けないから印象悪いって説と
実際仕事でそれ系使ってる人いるから別に問題ないって説あるけどどうなんだろ
電話番号とかも家電出ないからケータイしか書かなかったが良くないのかな
536この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 13:00:45.35 ID:0soC6wsk
次に向けて書いてるんだが
日常系でただキャラがたべってるような作品あったら教えといてくれ、参考にするから
537この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 13:22:17.71 ID:1A2V3wFC
>>536
己が人生
538この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 19:03:32.72 ID:ncyw09E4
>>534
HJでもそんなもんだったし、むしろそれぐらいが普通なのでは。
539この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 20:31:11.59 ID:vO0vUcX7
ここ見てると、都条例とか児ポ法の話が膨らんでいくのが分かるんだよな。
「児童の裸の所持は禁止らしい」→「表現も禁止?」→「禁止らしいな!」→「表現の禁止反対!」→「落書きで書いても逮捕されるだよなそれって」→「現代の魔女狩りだ!」
540この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 23:21:01.44 ID:VeTYiwhe
それが我々だ
541この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 00:06:25.32 ID:fyQhaD39
>>540
ちょっと! 一緒にしないで!
542この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 00:07:31.50 ID:1a2a9tY/
何の根拠もないデマを信じる人間って一定数存在するから、どこも一緒だと思うけどね
543この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 05:43:05.68 ID:TKRPelaR
結局挟み込みチラシで発表ってなくなったのかな
544この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 18:28:14.16 ID:xevUy4PB
数週間ぶりに電話が鳴ったかと思えばカーチャン
ダメとは思っててもやっぱし期待はしちゃうものね
545この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 12:27:15.98 ID:bRziCrUC
メルマガ登録の敗北主義者にだけ進捗教えるとかよく考えれば頭おかしいな
546この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 12:35:45.60 ID:HOZ4857N
>>545
いや、何故メルマガ登録者を意味もなく叩く?
公式のアクションが少ないのは同意する所だけど、
不必要に他者を攻撃するのは感心しない。
547この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 12:59:54.22 ID:6+Glxo2T
物語書くのって難しいなー
自分の読み返したら全然物語になってなかったよー
てへっ
548この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 17:14:57.99 ID:DjQxnPle
せめて総数ぐらい発表して欲しいところだね。
以前の写真では100程度写っていたが、まさかそれが全てで数が少なすぎて
恥ずかしいというわけでもあるまいw
549この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 17:21:18.95 ID:LMxHnwBQ
応募数はコンプで予想以上と言っていたが
550この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 01:45:55.08 ID:UwRyXq22
実数を明かさずに「予想以上」というのは「大人気新連載!」という煽り文と
変わらないと思う。
どっちにしろ公表されてないからには妄想以外の事は出来ないわけだが。
551この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 02:03:28.52 ID:kmjCIF56
多くても500ぐらいだろう
552この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 09:02:42.81 ID:fK03yHaY
物語の書き方というか表現について聞きたいことあるんだけどここでいいのかな?
553この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 11:31:34.63 ID:7fkK0+CL
土日に連絡の可能性は低いから
チラシでの発表があるのなら今週の月曜から金曜までに連絡なきゃ・・・
って感じか

まぁすでに受賞者には連絡いっている可能性も十分あるんだが
554この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 11:31:38.29 ID:l+R21Yi9
ここで聞くよりもまず創作本読んだほうが幾らか有益な気がする。
そして創作本は参考程度にしかならないから、結局は読んで書いて自分で
やり方を学んでいくほかないことを知る。←今の俺ここ
555この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 11:48:09.42 ID:fK03yHaY
つまり自分で答えを創れと言うことか
556この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 11:52:18.86 ID:ASMM+bzz
こうすれば、うまくいく、みたいなものは、
五作くらい書いてくると、なんとなくわかったような気がするんだが、
肝心の選果が二次落ち程度では、うまくゆく、と人に胸を張って言えるわけもなく
そのへんがワナビスレの限界だね
557この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 12:12:12.44 ID:fK03yHaY
頭ではこういう会話で地の文章はこんなかんじってのはあるんだけど
それが書き出せない
558この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 12:34:00.93 ID:c23Hs5OF
とりあえずプロットを書け。
自己流でいいからプロットを書け。
それを設計図にするんだ、。
559この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 12:36:41.12 ID:u4EMc2QQ
そういうのは慣れだろ
数こなしてる内に思い通りに書けるようになってくる
560この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 13:04:01.42 ID:oNIH/q8M
何が悲しいって、自分でもそれなりに楽しめる力作が書きあがっても、
それが時代に求められている作風じゃないってことを、
薄々理解出来ちゃう所なんだよね。決して人を選ぶ内容じゃないんだけど。
だから、新設レーベルにはつい期待しちゃうし、
その結果に結局どこも同じかと絶望する。
自分は自分だし、同じになりたいわけじゃないけど、
ニーズに合った作品を生み出せる人は羨ましいと思うよ。
561この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 13:45:57.79 ID:+UxP3SgF
GAから六花の勇者が出たり、ファミ通から文学少女が売れたりするの見るにつけ、
エンタメの世界で作風とか、ニーズとか、大した問題じゃないと思うな
とにかく独創的なキャラとストーリーに尽きるだろう
ラノベ以外の売れているエンタメでも、このキャラがもしよくあるテンプレだったら、
と想像すると、まず絶対に売れたとは思えない
562この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 14:10:01.67 ID:nuuobRer
>>561
六花はSDだw
563この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 14:15:05.93 ID:14qmK3YX
「つまらないは罪だ。圧倒的なまでのエンターテイメントノベルを求む。」
↑これがどんだけ本気かに尽きる

ラブコメなら「ああ、そう」だし
真面目っぽいレーベルとあるが、何が面白いかわかんなくなるパターンからの
該当者なし!もうありうる
すぐに二回目やるしな
564この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 14:37:37.26 ID:fK03yHaY
もうすぐ二年目だけどこんなんでいいのかなぁ俺
最近自分を追い込み過ぎてプロットとはなんなのかよくわからなくなっきちゃったよ
ワナビは休んじゃダメだよね?

あと、ラノベっぽさって何?
最近流行ったハーレム、やれやれ主人公に、必ずお色気シーンを入れないとラノベとは言わないのだろうか

教えてちょ
565この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 14:43:53.06 ID:BmbzaHTS
入れなくてもいい
566この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 14:44:09.27 ID:fK03yHaY
最近自費出版すればいいんじゃないかという答えにたどり着いたけど

話題にもならないし、誰もやってないだろうけどリスクがあるのかな?
そこのところよくわからないが
567この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 14:45:54.46 ID:fK03yHaY
>>565
それで俺の作品はラノベっぽくないって言われた
568この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 14:51:44.29 ID:fK03yHaY
>>560
わかる気がする


思い通りってわけじゃないけど、最近自分にあった作風はわかってきた気するんだ

ただ上で言った通り、それだとラノベらしくないみたい

かと言って一般小説とはまた別物だろうし
569この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 15:06:04.52 ID:ASMM+bzz
>>562
指摘すまそw

>>567
ラノベかどうかなんてどうでもいいと思う
電撃、MW文庫、ガガガを合わせれば、カテゴリエラーなんて気にする必要ないだろう
自費出版とか言う前に、普通、なろうとかで公開するとかいう発想にならんか?
あと、ラノベじゃなくてもサービスシーンはあった方がいい
570この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 15:27:39.31 ID:fK03yHaY
>>569
そうなのか?
とりあえず最近はガガガあたりなんか自分にあってるんではないかと思い、今書いてる
サービスシーンすくないけど
わりとサービスシーンって難しくない?

なろうでの公開ってどうも自分より才能がある人にアイデアとられるイメージがあるけど、そこのところどうなんだろ
少なくとも生活費にはまったくならないだろうし
571この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 17:53:40.00 ID:oNIH/q8M
今日はいつもに比べると珍しく活況だね。

>>561
立花の勇者も文学少女も、嫌いな人や興味のない人はいるよ。
誰もが認める成功例みたいに言われるとちょっと癪だな。
主な読者層のハートに合致したって意味では、それもニーズだと思うけど。

>>570
何か話を聞いてると、書きたいものがあるから書くっていうより、
作家になって生計を立てることが主目的になっているように見えるんだけど、
気のせいかな?
そこを履き違えてるうちは、何をやってもダメなような気がする。
572この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 17:57:57.27 ID:CYgHjFlI
自費出版する前のどっかで晒して
自分の作品が受け入れられるか試しとけよ
でなきゃドブに数百万投げ込むようなもんだ
573この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 18:21:06.97 ID:c23Hs5OF
同人誌なら数万で済むし、今とらのあなはラノベに力入れてるから置いてもらいやすいし、それで満足ならそれでいいんじゃね?
同人誌ならあとで直してから、投稿OKのところもあるし。
574この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 18:50:27.38 ID:ASMM+bzz
>>571
純粋に議論を楽しむという観点で言うと、
「誰が読んでも面白い作品」と
「誰もが認める成功例」は違う
後者は純粋に数字だけの話
おれ自身は禁書とか1ページ読むのも苦痛だったが、成功例としては認める
「はまち」とか云うのも、本屋で表紙を見かけたことすらないが、成功例なんだろうな
単巻五万いけばメディアミックスの声がかかるとかいうから、
その程度でもラノベとしては十分成功と言っていいのでは?
575この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 20:31:36.38 ID:oNIH/q8M
>>574
ごめん。ちょっと気が立ってた。
どっちかというと「誰が読んでも面白い作品」の意味合いで言ったつもりだった。
こっちの言葉の選択が不適切だったことで気を悪くしたのなら謝ります。
成功例云々についての意見には異論はないよ。

で、その上でニーズの話すると、
自分の好きな作品があまりメジャーじゃない、
かつ自分の作風もそんななので、万人受けする作品に比べると、
どうしてもヒットする率は下がる。
同じ作品でも評価シートの反応はピン切りだし、水物感が半端ない。
560でのコメントは、そうした経験から出た愚痴みたいなもんです。
576この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 20:34:52.37 ID:PlQfp1mQ
長文君きもいから・・・
577この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 20:40:35.25 ID:71MMol+C
オーバーラップ文庫大賞のことでお聞きしたいのですが、
投稿はテキスト形式ですよね?要項の上の方に、「日本語縦書きで」と
書いてあるのですが、テキストは横書きですよね?
これはどういう意味なのでしょうか?オンライン応募は初めてなので、
変なこと聞いてすみません。
578この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 20:40:44.60 ID:oNIH/q8M
>>576
そっくりそのまま返すよ
579この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 20:56:41.43 ID:FQY/j11k
煽り耐性無いってレベルじゃないなwww
コメント()とか言っちゃう時点でお察しだが
580この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 20:58:35.41 ID:tEt3ZLld
あー、そっか。そろそろオーバーラップ文庫大賞のほうも視野にはいってくんのか。
これあれか。キックオフの発表がおわったら、このスレはオーバーラップ文庫大賞のスレになんのか?

>>577
ちなみに、テキスト形式の細かい情報は、ルビ振り含めて公式HPのQ&Aに書いてあるから、読むとよか。
581この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 22:24:32.97 ID:BmbzaHTS
次立てるときはそうしたほうがいいかもしれないね
582この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 00:54:09.91 ID:GFYssPLb
書きたいこともあるけど、やっぱりお金儲けとして書くことは大事じゃないのかな?

もちろんワナビにしてみれば意味ないかもしれないけど
プロを目指すなら意識した方がいい気がするなぁ
583この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 12:57:33.51 ID:SrOSdhvj
世の中じゃ、書きたいことのために書く=正義
金のために書く=悪ってされてるのが納得いかんね
書きたいことを書く=ストレスが減るので長く続けられる、って程度じゃね
編集からもらって書きたくない企画を書いてる作家がどれだけいることか
584この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 15:28:15.19 ID:PjfnXFiO
理想は大事だがそれだけじゃ腹は膨れないってことで。
いろんな経歴の人がいんだから、意見が分かれるのも仕方ない。
断定的に持論を押し付けられると、確かにイラっとしちゃうけど。
585この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 18:55:26.61 ID:GFYssPLb
押し付けたつもりはなかったんだけどごめんよ
586この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 19:35:28.77 ID:8aOjlY82
まぁた長文指南厨君が降臨あそばされてるのか・・・
駄サイクル議論がしたいならgaスレにいけ、あそこは時のとまった馴れ合い場だからな、色々捗るぞ
587この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 19:53:20.19 ID:pezerWPt
この流れなら言える。


スレチ
588この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 19:55:40.84 ID:Ueoju3/3
もう諦めた
投稿作に魔改造を施しMFに送る準備を始めよう
589この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 20:27:23.10 ID:zbfrVVUB
初心者な質問ですみません。
オーバーラップ文庫大賞のことで聞きたいのですが、応募の書式で
データ自体を毎行40字で切らずに投稿してくださいと書いてあるのですが、
これはどういうことでしょうか?
590この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 20:30:42.61 ID:JEN6TsYE
テキストで書くとどんなに長く一文を書いても横一列になるから
それをわざわざ区切るなってこと
区切りは段落ごとだけでOK
591この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 20:37:27.09 ID:zbfrVVUB
レスありがとうございました。
助かりました。
592この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 21:05:13.57 ID:kRZ34aEg
データ投稿の作法がわかってないヤツが多いと富士見みたいに公式ぷんぷん丸されるぞ
データ受付ますなんて応募数稼ぎが主な反面
手軽さゆえに推敲無しの書きなぐり原稿わんさかくるんだし
593この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 16:56:42.00 ID:IPwk0Ecy
講談並みの雑魚のくせに勿体ぶり文庫、さっさと発表しろや阿呆
594この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 17:27:16.84 ID:d5gK9YVz
発表しないでください。このままぬるま湯にいたいんです
595この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 18:17:04.34 ID:OaR6OIYA
選考期間2か月ちょっとじゃ無理あったんや
596この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 20:13:08.62 ID:JSk1ZCWI
正直500くらいなら自分一人でも2ヶ月で選考出来る気がする。
あ、だけど90%は1ページ目で切りますけど
597この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 20:28:48.51 ID:NnkKANfX
もう受賞者は電話もらってるんだろうなぁ
598この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 21:26:07.47 ID:h9URUkQ+
受賞から3ヶ月で刊行って、絵師さんの手配とか大丈夫なんかね?
599この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 22:28:35.94 ID:Gv6m9ksU!
下読み使って、一次選考を一ヶ月程度でこなし、
ここで五十本くらいに絞り込めば、二次読みを一ヶ月強で終わらせるのは
それほど無理なスケジュールではないと思う

先月二十日頃に受賞者連絡というウワサがあったけど、あれは信憑性なさそうだなあ
もっとも、二十五日の発表でいきなりビジュアル付きとかだったら、本当だったってことになるかも
600この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:32:42.42 ID:b1S16OTe
鳴らない、電
601この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 07:42:30.95 ID:jy0Qi8MN
よくわからないが
チラシで発表したあとに受賞者に連絡ってことはないの?
602この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 12:41:56.06 ID:jy0Qi8MN
ゼロじゃないと思うが、出版時期が既にある場合、直しの意思とか権利関係とか、事前に明確にしておかないとあとで困るだろう。
場合によっては、連絡先につながらない場合もあるし。
603この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 12:48:57.88 ID:f1+f99cW
辞退ということが稀にあるので、発表前に意思の確認はちゃんとする。
604この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 12:54:50.46 ID:/s4hzhmE
>>601>>602
自問自答に誰も突っ込まないのか
605この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 13:31:53.70 ID:jy0Qi8MN
>>602>>603
そっかぁ、そういうこともあるのか
発表からの連絡というワンチャンがあるかと期待してたのだけどなぁ
受賞者で連絡来た人は今頃俺のレス見て笑ってるのかな?
606この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 14:22:17.94 ID:qhkXPq5r
まだ受賞者に連絡行ってないとしても
せいぜい今週いっぱいか
MFが発表前に連絡あるのはわかってるけど
いつ頃連絡いってたんだろうなぁ
607この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 16:48:34.57 ID:pxwGnygB
>>601
>>602
>>605
ひどい自演を見た
ってレベルじゃねえぞこれwww
608この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 16:50:16.49 ID:x1f6KeL1
jy0Qi8MNが笑われているのは違う理由だからな!
お前、それは、ちょっと、フォローのしようがないぞ……
609この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 18:09:24.34 ID:+jgYObzP!
jy0Qi8MN にどんな意図があったのか、めちゃくちゃ気になる
1.単に寂しくて、複数IDによる精神分裂気味の遊びをしていたが、失敗した
2.悪意があってスレを混乱させようとしていたが
  自演がばれてもなお伝わりにくい悪意だった
3.善意でスレの住民に何かを伝えようとしていたが、同様に伝わらなかった
4.実は俺以外は全てjy0Qi8MN の偽装IDであり、このスレには俺とjy0Qi8MN しかいない!
610この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 18:12:13.21 ID:f1+f99cW
学校から書き込むと、ID被ることがあるんだってばよ!
つ、つられたんじゃないんだからね!
611この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 18:35:39.93 ID:TD5LTcIW
>>609
これ、2で決まりだろ。
612この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 18:45:12.01 ID:qi853K8z
携帯で同じ基地局とかだろどうせ。
613この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 18:56:07.57 ID:jy0Qi8MN
ああ、俺のか。
携帯だな、ドコモの。
614この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 11:43:36.86 ID:fbUjqY4a
えへへ〜、連絡来ないの
615この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 13:18:00.00 ID:hsBAT7U2
予想以上の爆死ぶりを見るに、最終くらいまで残れるやつは正直ここじゃない方が・・・

負け犬ぼえと言われたらそうなんだが
616この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 13:35:03.21 ID:fbUjqY4a
僕の作品のどこがイケないのかな〜?
617この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 13:37:42.11 ID:0nOGjNHR
ISがなかったらヤバかったな
618この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 13:38:02.38 ID:pNmY70Bj
キックオフって評価シートくるんだっけ?
619この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 20:57:45.95 ID:UsjbkCJn
いい子にしてたらくる
620この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 22:23:05.11 ID:zdZk1Gfh
なんかほほえましい
621この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 22:26:00.40 ID:Uk0kzDoP
>>618
来ないよ
622この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 08:29:31.87 ID:idaVAeir
レーベル自体の知名度が低すぎるんじゃないの?
手頃な小説賞ないかなって検索したら出てきた、くらいだと思う
ニコあたりでチャンネル持つとかすればいいのに
623この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 09:49:54.38 ID:ihMDYGFP
今日が事実上のタイムリミットだな。

しかし何のワクワク感もないつまらん選考だった。レーベル力的にもなろうに出した方が正解だったな・・・
624この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 09:52:22.97 ID:1mp9E4UY
最初の数年はどんなレーベルでも人柱だからなあ。
盛り上がらないのは仕方ない。
新興レーベルにしては注目度はかなり高い方だと思うけど。
625この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 12:34:05.97 ID:rGnbB6MC
黎明期に受賞すると、向こうも必死に育ててくれるし、それで実力をつけてアニメ化もしやすい。
626この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 13:16:11.34 ID:w0F5ClTn
キックオフって名前が悪いわ
627この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 14:32:03.45 ID:3UoHCyKm
書店員だけど、最近ライトノベルはあんまり動かない……おかしいな……
「進撃」は6回平摘みが消滅
そろそろ「萌え」は終了という雰囲気を感じる
628この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 14:44:25.79 ID:C9YcLqxj
web小説やらボカロ系ぬいた新作ってどこも売れてなさそう
629この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 15:27:24.75 ID:idaVAeir
>>627 萌えはそもそもファーストフードみたいなもんだから
普通の感覚ならそればっか食わないよ
進撃は無力な人間どもみたいのが今の日本とダブるんだろう
630この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 15:34:30.89 ID:1mp9E4UY
萌ラノベだけでキミは生き延びることが出来るか。
すーぱーさいずみー
631627:2013/06/07(金) 19:07:06.46 ID:4vJvP0ak
なんていうんだろうね。極端に「電撃」が売れなくなってきた
一部棚を撤収する位に、最近ライトノベルに勢いがない
>>629の言うとおり、ライトノベル常連のお客様が「進撃」に走っているから驚くよ
632この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 19:48:10.74 ID:ihMDYGFP
はい今週終わり
連絡来なかったオマエラさようならぁ
633この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 21:05:43.71 ID:3AkTLkg4
結局既にどこかで作品出してるプロと繋がり作るための
出来レース賞だったのかもな
新刊ラインナップがみんな他社で受賞した新人作家ばっかだし
634この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 22:06:24.23 ID:sXvA95Qu
オワタ
この俺という金の卵を逃したこと必ず後悔させてやるからな
次の一迅賞総なめしたる
635この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 12:36:56.27 ID:/qUWgMAH
6/25発表でどういうのとるかの傾向がわかるとして、
そこからオーバーラップ用の書いたら間に合わんな
こっちは現時点でどれぐらい応募来てるんだろう
636この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 13:21:32.33 ID:IqmPoDpH
>>635
 全員に評価シート出すっつってるし、現時点の数は分からんが
1000は行くんじゃないかなぁ。うち8割はとりあえず評価シート目当てになりそうだけど。


 しかしタイムオーバーか。黙秘されすぎてひっそりと終わっちゃったなぁ。
 声かかった人は人柱なんて言われないように生き残ってね。
637この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 13:22:53.55 ID:frOHlJfm
メール来たって人、あれ本当だったのかな?
638この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 13:56:36.38 ID:zC5nIkVV
>>637
そんなわけないだろ。終わったと言ってるのも勝手に妄想してるだけだ。
他でも連絡は発表の一週間前かそこらぐらいだよ。
639この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 14:44:46.40 ID:hcjG30kk
チラシ印刷考えろばか
640この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 14:57:22.22 ID:NOWSV3ow
>>639
>>458に貼ってあるメルマガによると6/25にWEBサイトで発表予定だよ。
641この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 15:03:20.56 ID:z6irUKam
自己顕示欲の塊なワナビに早く連絡入れたって百害あって一利なしなことは、
出版サイドもお見通しってこった。ギリギリまで来るわけねー
642この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 15:50:30.42 ID:PRw83qaY
チラシにも発表はなくなったのかな<メルマガ情報
それならもう少し待てるな
643この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 21:32:34.03 ID:70wCmQyc
チラシでの発表がなくなったのなら
最初に書いたことすら守れない会社ということに
644この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 21:54:24.02 ID:z6irUKam
「予定」だし、いくらでも変更の可能性はある
無論、チラシ発表の可能性だってなくなったわけじゃない
645この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 22:25:14.45 ID:/qUWgMAH
チラシって新刊挟み込み?店舗置き?
仮に大賞無しならそんなんわざわざ刷ってもなあって感じだから
ウェブのみにしたのでは。
というかそんなにチラシ媒体にこだわる理由がわからん
646この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 22:56:53.53 ID:z6irUKam
話の流れを見れば、誰もチラシについて話しているわけじゃないことは
すぐ分かると思うが
647sage:2013/06/08(土) 23:07:12.74 ID:G/M+rarh
チラシにすると、フラゲで情報制御できないからだろ
648この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 13:50:56.82 ID:Fn3OF4Rt
これで受賞できてなければ俺の人生ヤバイ
649この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 20:39:59.86 ID:WieDLQz5
小説に限らず公募賞なんて株と懸賞と博打をごちゃまぜにしたようなもんだぞ
そんなんに人生かけちゃうこと自体ヤバイ
650この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:17:29.64 ID:Fn3OF4Rt
だからヤバイって言ってるだろ
651この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 21:52:12.67 ID:qsR+wPVa
賞と就職活動を両方頑張っている俺は勝ち組。
連絡来ないけど…うっ…ひぐっ…
652この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 22:10:13.70 ID:MhCHpISe
『定職に就く』『夢をかなえる』
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「ワナビ」のつらいところだな。
 覚悟はいいか? 俺は出来てる。


 実際は第一と二志望群全滅だけどな。
 鬱で死にたいところだが、夢があるからまだ生きていける。
653この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 22:13:47.68 ID:E4uRWiBx
普通に考えたら当選した奴には連絡いってるよな
そう考えると何日の発表とか言われても意味ないよな
その日にはもう結果が出てるんだからさ
654この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 22:20:27.40 ID:WlCISR7x
どこでも発表する日よりも前には連絡行ってるだろな
655この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 22:54:19.77 ID:bXMZqExa
既存の新人賞だと、一次の発表があって、二次の発表があって、
その何日後には最終選考結果の連絡が受賞者にいって、
という段取りが過去の経過から周知されてるから、
投稿者も気持ちのコントロールができるわけだ
公式受賞者発表の前には、
俺は駄目だったけど、受賞するのってどんなんだろう
一次通過で見た気になるタイトルの奴はどうだったのかな
って気持ちにシフトしているのが普通
それが今回はごちゃごちゃのまま一気にきますからねえ
656この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 22:54:48.85 ID:BDLdp+3Q
前からさんざん言われてる一週間前までは、夢見ても罰は当たらんだろ。
それくらいの権利、あってもいいはずだ。
657この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 02:15:27.36 ID:T4aZi8W/
夜更けに換気扇が急に故障しやがった
週の初めから幸先わりぃわ……
658この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 02:32:47.03 ID:O4XLwhwG
今週連絡こなかったら、改稿してファンタジアかな…。
MF三次落ちだったんだけど、改稿してもう一回MF出してもたぶん受賞しないだろうし…。
同じ賞で過去に選考落ちして、改稿後に受賞した作品とかって前例あるんですかね?
659この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 02:56:46.85 ID:Z/sakfP5
MFはある
ファンタジアは公式が否定してる
GAもないかな
電撃は知らんが、改稿での受賞は○って言ってる
660この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 10:47:55.41 ID:AicK52pF
審査員「使い回しは原則するな。新鮮な気持ちで送れ。審査する我々に失礼だろ!」
出版社「ウェブで挙げたやつでもいいよ。なろう上位とかね」
「社によっては改稿して同じとこに送ってもいいよ」

応募の決まりがまちまちでわからん
あと、いいとこまでいった作品を自己改稿して受賞なら編集の必要性なくね
661この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 10:49:41.61 ID:8rn1RruQ
受賞してからさらに改稿あるから、やっぱいるぞ。
自分で改稿して受賞はあくまでも受賞レベルに達したであって、商品レベルに達しているかは話は別だから。
662この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 12:31:16.28 ID:T4aZi8W/
GAにほとんど改稿なしの地雷があった気ががが
結局どっちも人間である以上、これが最善という解はないんだろね
663この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 12:51:13.82 ID:gWfGxQNG
つまらん。もうにどとここには送らないだろう。
664この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 17:49:47.03 ID:OEYCWapI
 明日更新がなければ1週間ブログが更新なし。
 これはGWを挟んでも今までなかった。
 つまり現在絶賛賞に関する議論中と考えられる。
 まだ夢を見る余地は残されているということ…っ!
665この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 17:50:22.77 ID:4IdL7KUu
忙しいんだろな
666この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 20:02:41.15 ID:AicK52pF
>>665 isアニメ二期あるしなと思ったら秋からか
七月開始、中CMでここの名前がちっとは知られると思ったが。
667この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 17:44:17.65 ID:7oajuXi7
ったく、だからナガタは人を束ねる器じゃねぇよって何度も止めてやったのに
668この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 19:05:43.19 ID:ofOxqa0/
あんたはいったい
669この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 19:21:40.88 ID:3UbWvW3u
なんなんだー!?
670この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 08:20:27.38 ID:ubondtoH
トランザムは絶対に使うなよ?
671この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 11:59:45.90 ID:BvaeYH0k
了解――トランザム!

平成ガンダムスレにするつもりはないんだが……
672この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 12:03:02.45 ID:SNtAqWmj
トランザムつったら、ナイトライダーだろ?
673この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 18:15:24.19 ID:U776MO7E
20日ですか
674この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 19:32:30.51 ID:IjvybNq5
なにがや?
675この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 19:56:35.36 ID:4yhtudmz
最後の審判
676この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 22:16:33.62 ID:o3kwYKvy
意味深な釣りが頻発してるなあ
まあ、でも他にすることがないから20日を待ってみようか
わくわく
677この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 00:03:42.46 ID:zzHnPz9C
この賞がGAスレでディスられて悔しい
夏はここと富士見で迷ってて、こっちに出そうと思ってたのに
678この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 10:12:29.45 ID:BG15SK/d
応募先レーベルに帰属意識?みたいの持ったら終わりだと思う
片想いとかストーカーに近い
レーベルなんていくつかあるうちの選択肢に過ぎない
679この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 12:58:36.70 ID:6S2tJGyb
俺はキックオフ賞の成り行きによって
富士見に送るかオーバーラップに送るかを決めるつもり
途中経過の発表が無さそうなので少し意欲そがれた
680この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 15:50:09.49 ID:FLU6hqR4
データ投稿だと味気ないよね
681この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 13:24:32.07 ID:L2JXP9fV
郵送とかクソめんどいじゃん。
500円くらいして郵便局で恥辱プレイだし応募数も来ないだろ
ロム応募でも面倒なくらいだよ
682この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 13:25:44.93 ID:YRKMoNrJ
PDFで送らせてくれ。ルビが困る。
683この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 15:07:12.24 ID:LlCMdB68
だらだらと日常生活を送る作品ができたお
なんか中身のない作品を知ってたら教えてー
684この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 20:01:16.41 ID:wy5PvyiH
すでに受賞は諦めたが、一次が通ってたかどうかは気になるなぁ。

一次通過メールは結局、釣りだったのか?
685この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 20:23:56.83 ID:OWJt+ev0
途中経過の有無って思いのほか重要事項なんだとわかった
勉強になりました
686この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 22:19:25.45 ID:zt0TP8ZH
673といい685といい
中の人っぽいつぶやきで混乱と期待を振りまくのはやめてw
687この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 23:05:06.70 ID:j9YcTdfM
ツギハギ運命翅の帯コメ、ハードル上げ過ぎだろ。
富士見のパラダイムシフトん時に通じる地雷臭を感じる。
試し読みだけじゃ今一ぱっとしないが、そんなに面白くなるんだろうか。

……そして、我らが関心のキックオフ賞は、今週もノータッチorz
688この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 23:18:15.77 ID:gkd53Q6b
このまま25日までなにもないんじゃね
受賞者以外には
689この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 23:18:38.28 ID:nLJxh+jA
もう、10日前か。受賞者には連絡いってるんだろうなあ…
690この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 23:45:37.38 ID:OWJt+ev0
関係者っぽいレスになってたでござる
しかしこのスレから受賞者は無しか
それともあのレスが本物だったのか
691この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 00:28:05.36 ID:GViYxVOE
編集部での選考が人出的に間に合ってなくて、6月中ギリギリまで選考作業して公式サイト上で受賞発表するつもりなんだろうな。

オーバーラップは期日破りの前科持ちだからな(カミングスーン4/25のときの更新が翌日だった)。
692この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 01:47:36.46 ID:qTNu9MlP
B
693この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 04:15:45.61 ID:VCdrOkBY
俺が送っていたある賞では年末発表予定で、それが翌年の6日にずれこんだが
受賞者のコメントでは連絡行ったのは年越ししてからだった。
正月三が日には連絡しないだろうから、連絡したのは4日で発表の二日前だったわけだw
694この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 07:50:16.08 ID:DOj8w0t2
新人賞なんて販促イベントなんだからひっそりやって
いきなり受賞者こちらでーすなんてやられてもああそうすかだろ
応募者総数は!一次は!ってどんどんネタ蒔いて煽らなきゃなのに
普通は盛り上げベタってイメージつくけど
すでに第二回が予定されてるからそんなネガイメージないんだろうな
695この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 08:49:58.85 ID:UdRW9npx
次が第一回ですよ。
696この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 10:02:55.23 ID:a1AXaxJ/
第1回から応募規定で新人のみに変わってるのが全てだろう
キックオフは既存プロとコネ作るためだけの出来レース賞の可能性が高い
697この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 10:17:43.22 ID:3tKrvwRm
印刷の中の人情報?

載ってるのは受賞者だけ。総数おろか一次二次などつうかしゃ記載もなし、受賞者数人。



真実は21日に明かされる。
じゃあの
698この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 10:42:00.91 ID:UdRW9npx
まあ、数年前まではどこも最終発表だけだったんだがな。ラノベの場合こういう文化で来てるから、逆に不親切に思えるが。
MFだってメールなければ同時最終発表だけだしな。
699この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 11:14:52.70 ID:yurMNE5p
>>696
既存プロなら普通に仕事を依頼すればいいだけだろう。
賞に贈るのはプロでも大して実績の無い人間だろうから、敢えて出来レースに
する必然性が無い。
700この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 11:20:17.77 ID:ECZS443T
>>697
おお、ってことはチラシ発表もするんだ
6月刊のフラゲが21日解禁ってことか
5月22日ごろの一次通過は釣りだったにしても、同時期の受賞連絡はガチだったのかもな
701この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 12:36:06.78 ID:I5J5hH9W
>>699
同感。誰かが言ってくれると思ってた。

>>700
ソースも提示されてない匿名のレスを鵜呑みにするの?
馬鹿なの? 死ぬの?
702700:2013/06/15(土) 12:48:45.02 ID:ECZS443T
>>701
馬鹿ですがなにか
真偽はどうせ一週間後にわかるんだし、匿名レスをネタに匿名で騒いだぐらいでは死なんよ
703この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 13:09:14.54 ID:yNEjxqhz
もう何も信じんぞ! ソースを提示してくれた>>458しか信じんからな!
704この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 17:27:53.26 ID:AUZ2YNCs
俺のための喧嘩ならよせよ
705この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 17:44:47.72 ID:UdRW9npx
べ、別にあんたのためなんかじゃないんだからねっ!
706この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 19:26:21.27 ID:GViYxVOE
結局 >>703 のメルマガのが単にチラシ発表の件の記述漏れでなく実際にチラシ発表ナシというオチであれば、
まだ受賞者が決定していない可能性もゼロではない。

逆にチラシ発表が当初告知通りなのであれば、印刷屋の件の信憑性はアレだがもう諦めろという状況なのだな。
707この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 19:27:38.32 ID:GViYxVOE
レス誤爆した、メルマガは>>458だな。
708この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 21:18:03.96 ID:/NlJZql2
今ガリレオで火災旋風やってるけど、ここに送ったやつにネタとして使ったんだよなぁ…
去年の靴に送ったやつにiPS細胞をキーとなるネタで使ったら、その直後に山中教授だし
先見の明がちょっと足りない
709この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 17:01:10.66 ID:qB2dfnmk
森口さんに先を越されたか
710この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 17:40:34.08 ID:bN3X3GnE
2004年の実写映画のCASSHERNで「新造細胞」ってのが出て来て、それがまんまiPS細胞だった
ファンタジーとしてはわからないけど、SF的なセンスとしては最悪だと思ったな
つまり、新しめの技術ネタって、早いとか遅いとかじゃなくて、どう使うかじゃね?
711この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 19:46:50.37 ID:FnDOP6jP
うむ、その通り!
712この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 20:23:30.12 ID:0p1Fs2aB
俺生きててもいいのかな?
713この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 20:36:46.69 ID:MxLZJTU4
 お前が死んだらこのスレがちょっぴり寂しくなるだろ?
714この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 20:47:13.05 ID:0p1Fs2aB
>>713
……うん! ありがとう!
涙が出てきた……
715この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 21:19:02.11 ID:bN3X3GnE
心あたたまる会話だが、
6/21だか6/25日をもって、スレのワナビ全員が消え去るという
衝撃のバッドエンドのフラグにしか見えないw
716この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 21:49:32.61 ID:FnDOP6jP
いや、それはノーマルエンドだろ。
真のバッドは、弱気になった0p1Fs2aBが受賞して、
励ましたMxLZJTU4が落選するという、あまりにも惨い結末だよ。
幸い、お互い顔も名前も知らないことが唯一の救いだな。
717この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 22:29:56.23 ID:dbHaIP9Y
やだここ童貞くさい
718この名無しがすごい!:2013/06/17(月) 01:45:23.01 ID:x9H0zwHt
くんかくんか
719この名無しがすごい!:2013/06/17(月) 03:52:49.48 ID:Wv0CPcMz
スーハースーハー
720この名無しがすごい!:2013/06/17(月) 15:34:15.50 ID:pG5laow3
匂いじゃないだろ
721この名無しがすごい!:2013/06/17(月) 20:08:20.21 ID:rwXWsH+E
チラシ発表は7/25に延期されたとTwitter公式回答であったな。
最速はWebか。
722この名無しがすごい!:2013/06/17(月) 20:21:18.87 ID:pG5laow3
>>721
目ざといっすね

https://twitter.com/OVL_BUNKO
リンク貼っときまひた。真偽は各自ご確認を
723この名無しがすごい!:2013/06/17(月) 20:22:32.01 ID:uwpTKXp3
公式ツイッタに質問してくれた勇者に感謝。
でも勝負はついてそうだなぁ……。
724この名無しがすごい!:2013/06/17(月) 20:38:14.62 ID:ECg2Ij/O
結局25までまたされるわけか、約束やぶりのノロマグズが
725この名無しがすごい!:2013/06/17(月) 20:54:46.74 ID:+SA9nPLb
ぶっちゃけ発表も延期あるかもしれんぞ。
しばしばあることだ。
726この名無しがすごい!:2013/06/17(月) 21:59:34.39 ID:8pNNkq4P
twitter 質問は勇者だが、答える方もよく答えたな
次々ややこしい質問が行かなけりゃいいが
727この名無しがすごい!:2013/06/17(月) 22:00:36.43 ID:rOXGdC13
わずかに寿命が延びたか?
728この名無しがすごい!:2013/06/17(月) 22:35:36.69 ID:1v5L1GJn
精々、今週いっぱいだな
729この名無しがすごい!:2013/06/17(月) 22:38:00.96 ID:RGrDe5QL
25日発表だともう連絡済みだろうな……
730この名無しがすごい!:2013/06/17(月) 23:26:58.46 ID:U5iTOReT
該当者無しじゃね?
もしくはなろう上位パターン
731この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 00:40:25.71 ID:r8BYN64A
そうなるとオーバーラップ文庫大賞に投稿を狙う俺がいくらかチャンスという訳だ
732この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 08:27:57.93 ID:Z31dPsKv
we発表最速ならさ
発表後に連絡が来るって可能性もなくはないのかな?
受賞者には一斉発表後に出版する気があるのかの意思表示を確認するのは遅くはないだろうし
受賞発表前に連絡して受賞者から情報が広がらないためのフェア精神の計らいとか
733この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 12:16:06.52 ID:3SyAe/1I
webで一次発表になっちゃうかもしれんしね
734この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 16:39:47.88 ID:BrXjFZAL
>>733
webで一次発表か……あり得ないとも言いきれないのが新興レーベルの恐ろしいところだな
735この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 16:52:15.94 ID:qCKy/TfW
昨日の質問にわざわざ25って記載してんだからそこは延びないだろ

まあ弱小嘘吐きグズレベだから息を吸うように嘘をつくかもしれないが
736この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 18:45:28.04 ID:Z31dPsKv
まあ、息をするように中傷する脳味噌弱小にはちょうどいいんじゃないか?
737この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 18:48:50.11 ID:/CFOyPQn
ここはMFみたいに一次通過以上は年齢も公表されるのかな
738この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 19:15:59.38 ID:i24MeKp2
もう前みたいに18歳とかに負けたくないな・・・
739この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 19:19:24.00 ID:+4Ld9JjG
若い方が有利という噂もあるがな
740この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 19:57:22.50 ID:Z31dPsKv
MFで一次通過したことないんだけどダメかな?
MFと求めてるものが同じならダメなんだろうけど
まだまだ可能性はあるよね!
741この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 20:19:48.06 ID:6EkdhDkr
一次とか発表すらしないで、最終のみだと思うぞ
742この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 22:04:03.27 ID:HbguPJvx
さすがに1週間前だからもう連絡は行ってるだろうな
743この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 22:12:22.82 ID:ilv2XR9a
応募総数のが気になる
250ぐらいだと思ってたが「予想以上の数!」というのが空元気?くさくて
もっと少ない気がする
744この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 22:55:57.39 ID:B1lbo08w
もはや遺跡と化したキックオフ大賞のページも改訂されてた
発表は6/25のウェブとブログ、7月のチラシと書いてある
745この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 23:31:32.61 ID:IjKLABQ8
はああんもうじきこのスレともお別れか
746この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 00:02:12.82 ID:6EkdhDkr
てか、オーバーラップ文庫大賞は別スレ立てなくていいのか?
この調子だと当分このスレ埋まらないぞ
747この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 00:08:36.10 ID:UhiwxIw/
発表されたらちょうどよく埋まるやろきっと
そしたらオーバラップで次スレ立てればええ
748この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 01:06:08.78 ID:hX/IQ4wI
発表されるまではまて
749この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 03:08:47.17 ID:ObLjNted
電話来たで。間違い電話やったけど(震え声)
750この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 06:15:17.69 ID:F8T+kfAf
発表前に限って間違い電話の書きこみって見かけるな。……はっ!
751この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 07:50:05.66 ID:+b0sYtMA
6/25に「名前あった。実はXX日に電話あったんだ。おまえらもがんばれ、じゃな」
とか書き込んでくれる奴がいれば、このスレも大往生なんだけどな
752この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 08:00:07.23 ID:iVmr3qoh
よせってそういうの^^;
753この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 12:28:52.92 ID:3yDTxCHd
>>751
わかった、じゃあそうするわ
754この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 13:18:55.38 ID:cdyKYvtf
>>751
わかった、じゃあそうするわ
755この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 15:18:19.86 ID:iVmr3qoh
だからよせってそういうの^^;
756この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 19:54:22.76 ID:3hj7yemJ
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
757この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 20:37:52.79 ID:+HY8ng1E
 だが断る
758この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 09:24:59.89 ID:P952kW+B
 そういや今日釣りの日か。
 わくわく
759この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 16:22:40.53 ID:kiUrBbRY
まだ連絡は来てないよな……?
760この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 17:02:17.21 ID:yTcEuND0
???「それはどうかな?」
761この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 18:43:50.45 ID:GrCkexGX
いや、もうさすがに来てるところには来てるだろww
現実的に考えてww
762この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 19:50:18.95 ID:p8Z88hQw
20日とか21日とかっていうのは、
チラシ発表があった場合のフラゲを想定してたのかな
結構ギリギリまでチラシ発表するつもりだったのかな
763この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 19:53:31.35 ID:N8qMUYOZ
そうだろうな
764この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 20:35:40.14 ID:8xeIxstt
あと五日か
どんなのが受賞したか気になるな
765この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 20:46:19.70 ID:ML0u8R/y
まだ選考してるなら、突き抜けた作品ってのがなくて、ギリギリまで数本から選んでるんだろうね。
まだ、選考してるなら…。酒、買ってくるかw
766この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 21:00:40.05 ID:yTcEuND0
>>765
何なら付き合うぜw
767この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 21:23:04.10 ID:ML0u8R/y
>>766
実は連絡来てる、とか無いよな?w
いやまあ、疑わしいのは俺もなんだけど、俺は来てないよ。くそうw
768この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 22:17:30.97 ID:GrCkexGX
普通、最終選考の時点で電話ってくるもんなんじゃないの?
769この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 22:22:52.77 ID:F8UWVQA8
これで6/25に選評とか受賞者コメント付きで発表だったら
それこそ五月末には決まっていた、ってことになるんだろうなあ
770この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 22:28:02.80 ID:ML0u8R/y
>>769
それだ。トドメ刺されたw
771この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 23:19:35.38 ID:FaIcDXtE
もう希望ないとは思っててもそわそわしちまうな
772この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 02:59:49.59 ID:I+fPIi5Y
以前のGAではツィッターによると最終的に決まったのが発表の三日前の夜。
受賞者の発言では連絡来たのが二日前だったそうなのでまだ希望はあるかもよ。
期待しないで待ってりゃいい。
773この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 09:26:54.19 ID:AxfMbuwY
何が希望はあるだ!夢見させるようなこと言うな!
774この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 10:10:22.85 ID:+kZNBBEW
俺が最後の希望だ
775この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 17:33:11.02 ID:6rVtjycI
絶望がお前のゴールだ……!
776この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 18:42:40.78 ID:J7LkFeWf
ということであとは結果が出るのを待とうや

>◆「オーバーラップ文庫キックオフ賞」選考終了しました!━━━━━━━━◇
3月31日で締切らせて頂いたキックオフ賞に
たくさんのご応募、ありがとうございました!

先日、ついに最終選考会が行われました!
結果の発表は6月25日にオーバーラップ文庫WEBサイトにて
行わせて頂きます。
どんな作品がオーバーラップ文庫からキックオフされるのか、
発表を楽しみにお待ちくださいね!
http://over-lap.co.jp/bunko/kickoff/
777この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 18:46:07.96 ID:+kZNBBEW
ゼロになってからが本番ですか?
778この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 18:57:45.70 ID:SlgR1DFJ
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
779この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 19:02:37.41 ID:xJye+5y3
>>776
それ、どこに書いてあるの?
780この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 19:05:02.15 ID:qVDrhyo8
>>776
おいこれまだ望みアリってことじゃん!
だも情弱の俺には見っけられん!頼む、どこに書いてあるか教えてくれ!
神の啓示をこの目で見たい!
781この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 19:05:50.71 ID:IAI78YWs
 書式的にメルマガじゃないかな
782この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 19:08:30.60 ID:IAI78YWs
 連続サーセン。
 あとは「先日」がどの日を指してるかだね。
 昨日今日ならワンチャン、もっとまえ、それこそ上旬とかならアウト。
783この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 19:09:17.31 ID:qVDrhyo8
メルマガかよなんのための広報室だよ!
しかしこれは盛り上がってきたな
大賞受賞待ったなし!!!
784この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 19:39:15.49 ID:+kZNBBEW
野郎ども!
宴の準備はできてるか!?
785この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 19:41:50.15 ID:ANyAmZL0
ちなみにキックオフ賞の公式サイトでは、6/25正午発表とも記載が追加されてたぞ!
786この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 19:53:54.64 ID:SlgR1DFJ
:::::::l:!:|‐ヘ:ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::リ:j  ヽ:ヽ::::::::::::!::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::j}
::!:::|:/    !::|l:::|::::::::!:::::::ヽ::::::::::ヽ::::::::::::::::::`:ー:::::::(、_ノ
::!:::|'     l:| !:l:!:::::::ト、:::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::ヽヽ
::|:::|=、−-、. l:! !|:::!:::::::l_、:::::::::ヽ:::::::::::::ヽ::::::::ト::!:::::::l!:})
:::!::|二二ミヽl| リヽト、::::!二二ヽ:::::ヽ:::::ヽ::::ヽ:::|::}!:::::::{リ
::::ト「 ゝ--ヘ. |/─‐||\ト ゝ-- 'フヽ〉:::::!::ト{l:|!:::::::ノ!:!
ヽ:!    −' |「| ̄`|ト、 ー‐    ノ |ヘ::j:ト /リ:::::::j jノ
└ヽ───┘!  └─────┘jイノ/ :::::i::::{
        |                 リ´「|!::::l}:ノ`
ハ       |                /  !| ヽ:トし
ヽハ      ゝ::::r '           /   j:|   ヽ、
_/ハ   、_ _ __ _   _,     , '   ,'::|   l`丶、
 /::::ト、   ` ー─一  ̄´    /::::  〃:::|    l
 !:::: | ヽ   ` ー── '´   /:::::::  //::::::|    l
_/:::::::|  ヽ         /:::::::::::: //:::::::::|     l
:::::::::: |    ヽ       /::::::::::::::: //::::::::::::|      l
::::::::::::|      ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::: //::::::::::::::::|     l
:::::::::::::|    :::::::::::::::::::::::::::::::  //::::::::::::::::::::|     l
787この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 20:45:49.95 ID:qVDrhyo8
>>785
ほんとだwwwさりげなさすぎて最初気づかなかったwwww
OLさんそこはもっと自信もって書いてもええんやで……
788この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 20:52:35.06 ID:0iyKhMra
もう諦めてたはずなのにちょっと期待しちゃうくやしいびくんびくん
も、もしかしたら土日月に連絡来ちゃうかもよっ!
789この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 21:06:37.91 ID:6YyhUonS
酒! 飲まずにはいられないッ!
790この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 21:10:40.98 ID:J7LkFeWf
土日に電話はかけないと思うよ
791この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 21:40:27.06 ID:XiX9Y/e4
電話って何時にかかってくるものなのだろうね。
受賞者が社会人だった場合何時にかけるつもりなのか。
そもそも編集部も企業だし、残業時間帯にかかてくるものなのか。
社会人が確実に連絡つく土日に編集者から電話なんて可能性はあるのか。
792この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 22:20:13.48 ID:xJye+5y3
大抵の編集部に土日なんてないよ。
作家が兼業だったら土日にしか打ち合わせ出来ないし。
793この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 06:46:06.51 ID:nzK33t6j
小説とは関係ない私的(いちおう出版社員)な電話だったけど
1時ごろと5時前には電話きたことあるよ
794この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 09:07:51.38 ID:leMMWqiL
ある新人賞の応募シートには、
平日、休日の何時頃なら連絡可能か、
っていうのを書かせる項目がある。
職業が勤め人だったら、出版社側も土日含めて考慮するんじゃないか

まあ、連絡こないけどw
795この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 09:10:23.80 ID:bH2jd0Oc
キックオフくん「なんか、電話しなきゃいけない空気になってるんすけど…」
796この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 10:17:34.62 ID:rue/g75I
>>794 これどっかで見たことあるけど、応募後夜勤の仕事になって
連絡可能時間に全く連絡つかないサイクルになったな
半年ぐらい経つから結構自分の状況変わるよなと思った
797この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 11:17:15.06 ID:hiUCDHxy
発表してから連絡ならまだまだ可能性はありますね
798この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 13:31:39.54 ID:+mb1BjfH
現実的に考えれば、メルマガに告知が出た時点で受賞者には連絡が行っていて当然。
万が一、受賞者全員に辞退されたら、選考がやり直しになるだろ。
いくら時間がないからって、電話→告知の順序を逆にすることはあり得ない。
799この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 14:36:47.43 ID:mCAWcKYq
電話来なかったやつはもう諦めた方がいい
絶対に受賞者には電話いってるから
俺はもう諦めてる
800この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 14:54:42.77 ID:pXUa3Rv3
俺、えせモンスターハンターだったんだが駄目かなぁ
801この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 14:56:10.38 ID:hiUCDHxy
連絡来たって人の書き込みがないですね
802この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 15:28:10.54 ID:pXUa3Rv3
流石に来ないだろ、4±1人ぐらいだろうし
803この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 15:30:56.65 ID:leMMWqiL
このスレから受賞者が出る確率はスレ人口x受賞確率だからな
スレ人口20人、受賞確率1%とすれば20%で、連絡キター報告なくても不思議じゃない
804この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 16:46:04.18 ID:9ve3xR9M
連絡来ない……orz
知ってました、ええ知っていましたとも……!
805この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 16:46:47.71 ID:mCAWcKYq
連絡が来たってかき込む人間がいると思うか?
それは機密事項だからいわねーだろ
806この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 16:54:50.71 ID:6pIiKo6K
間違い電話のせいでたらればを信じ込んでいる人がとおりすがります
807この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 17:45:07.68 ID:E2xhlZWJ
 冷静になって考えたらメルマガで選考終了しましたって書くぐらいなんだから
 受賞者には事前に連絡が言ってるor出来るだけ早く連絡すべきだから今日の時点で
来ないのはおかしい。


 ですよねーwwwわかってましたwww




 ですよねー…
808この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 18:46:06.66 ID:KmR1CMjh
なんだかちーちゃんの顔が浮かんだ。
809この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 19:25:03.01 ID:leMMWqiL
おれ、なろうのページがあって、
一作だけ置いてあって、どこからもリンクしてなくて、本人も忘れかけてるんだけど
六月中旬のある日に六件もユニークアクセスがあったんだよね
ペンネームでググると、唯一ひっかかるページだから、
ひょっとして、いいとこまでいったんじゃ……

なんて妄想もあと三日か
810この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 19:36:30.41 ID:eEIeaNno
>>809
お前は俺か! ほぼ同じことがあったよ
こっちは確か5月だったけど
811この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 22:18:19.33 ID:JxjsSLy3
webで人気があるやつだったら受賞させるかーと思って検索してきたのかもね
812この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 22:20:17.70 ID:i6BlZUbO
改稿してて難しいのは自分が話知り尽くしちゃってるとこだよな
盛り上がる場面で盛り上げる文章になっているのか判断できぬ
一度記憶全消しして自分の作品読んでみたい
まあきっと自分で自分の作品罵倒しまくって記憶戻した後に落ち込むことになるんだろうが
813この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 22:38:25.55 ID:hiUCDHxy
一通り完成させたあと、推敲して追加エピソードを加えなきゃいけないのがわかったのに、なかなか書く気になれない
自分の中では推敲前に完成させちゃってるから

こういう人いない?
814この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 22:42:08.50 ID:pXUa3Rv3
推敲してる時「ここちょっと描写足りないかな」と思って足してたら話が膨らむ時はあるな
どうでもいいが「推敲」という言葉の使い慣れなさが半端ではない
815この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 23:02:19.76 ID:rue/g75I
ネットで大人気さん受賞商法は
出版社、応募する側からしたらウマーなんだけど読者側からしたら糞ウンザリなんだよな
どっちの立場もわかるから辛い
ニコで人気出てから応募とかのが近道な気がしてきた
816この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 23:15:28.37 ID:JxjsSLy3
読者側もうんざりするの?
817この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 23:17:57.34 ID:pXUa3Rv3
ネットで人気あるから受賞ってありえんだろ
大賞受賞した奴がたまたまネット小説書いてたってだけじゃないの?
818この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 23:25:34.10 ID:7Haxr6Ml
ボカロ小説とか、ヒーロー文庫は、まさにネットで人気あったから出版だろうな
仮に編集部で評価が低くても、「なろうで人気あるなら受賞させてみれば」
っていう発想になっても間違いじゃないと思う
今回の受賞作にも、なろうの上位系が一本くらい入るような気もするな
819この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 00:14:47.21 ID:D9lkWRul
>>816
まぁSAOぐらい売れるとネット小説時代なんて知らない層が大多数なんだろうけどさ
820この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 00:56:10.22 ID:n52fBTTg
話は分からんでもないが、「なろうで人気なら受賞」というのは流石にありえん
タダだから許されるんだぞ、あそこは。話が違う
なろうで晒してた奴が腕を上げて受賞レベルの物を書き上げたって方がよっぽど信じられる
821この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 04:04:05.26 ID:Sv4H8B4D
ていうか、ただで読めたものをわざわざ金出して買う奴ってそんなにたくさんいるのかい?
822この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 06:20:09.43 ID:Oyfz7pOt
>>821
ヒーロー文庫はどれも単巻5万クラスだぞ
823この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 08:58:38.16 ID:SNpYNTg1
ヒーローは安打製造文庫だよ
大ヒットはまだないがハズレもない
824この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 09:35:42.53 ID:Yo2Ca0tk
ネット人気受賞は、
知ってた層からすれば俺が目つけてたインディーズバンドがデビューしたよー!みたいな感じ

端から見るとアイドルオーディションで
モデル経験ある子がデビューみたいな感じ
825この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 13:33:47.61 ID:/5qvQkXk
なろうに投稿する人ってなろう専用に書いてるの?
826この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 13:38:57.50 ID:n52fBTTg
そうじゃないかな
二次創作なんかもあそこが一番大手だろうし
大賞に送る人もいるだろうけど、短編なんかも書けるし
827この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 15:45:31.87 ID:/5qvQkXk
そっかぁ
俺は投稿用だけで精一杯だよ
賞とは違ってどんなに駄作でも多くの人に読まれてしまうから慎重にしないとね
828この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 16:36:28.76 ID:Sn+2OmNU
投稿作って完結させなきゃいけないのが不便
明らかな突っ込みどころがあるんだが一作の中じゃその理由書ききれないし
だからって「〜には理由があるのだ」みたいに書いてもそのフリ回収できてませんねって評価下がりそう
超簡潔に済ませようにも飛躍してる内容だと無理だしもうどうすりゃいいかわかんね
任意で全体通してのあらすじも書かせてくれれば編集側にも投稿側にもいいと思うんだがな
829この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 17:21:30.85 ID:2XnmUL3R
>>828
おれも経験あるから気持ちはわかるけど、それは技術的な問題だと思う
問題は、作中人物が、その伏線を伏線として認識しているかどうか、だよね
作中人物が、その「世界のおかしな点」を認識しつつ対処しないなら、
何かの理由で騙されて納得しているか、いつか暴くべきものと考えているはずで、
その通りに書いてあげればいいし、
読者にだけ、ほら、これおかしいでしょ? と教えるなら、そういう書き方にすればいい
「……と伝えられていた」みたいな書き方にすれば、ああ、これは本当は違うんだな、って
普通の読者ならわかるよ
830この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 20:05:54.19 ID:SrVjRC3O
次、どこに出せばいいんだ・・・
831この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 20:09:20.75 ID:Sv4H8B4D
オーバーラップ大賞でいいんじゃね?
832この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 20:18:25.54 ID:SrVjRC3O
常時募集とはいえ、要は第一回〆切が富士見と同時期だからなぁ…
だったら……とも思うし
6月7月って何かないのかな
833この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 20:22:41.32 ID:S/+47JAq
834この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 20:43:41.24 ID:SrVjRC3O
ありがと。MFの次はもう8月末までないのか〜。
835この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 20:50:24.62 ID:/5qvQkXk
MFじゃダメなの?
836この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 21:01:41.00 ID:Yo2Ca0tk
メール来てた


友達からクラス会のお誘いと応募した文学賞から
837この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 21:17:33.11 ID:SrVjRC3O
MFって萌え系以外とらないんじゃないの?って思って敬遠してた
改稿が間に合えば出すかな
838この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 21:18:46.64 ID:2XnmUL3R
>>836
受賞!?
839この名無しがすごい!:2013/06/23(日) 22:37:03.44 ID:n52fBTTg
文学賞だからお祈りメールな感じと予想
840この名無しがすごい!:2013/06/24(月) 00:04:28.17 ID:D9lkWRul
MF文庫は日日日が審査員してから変に捻った変化球を取る傾向すらあったからなぁ
841この名無しがすごい!:2013/06/24(月) 12:44:36.56 ID:yPZCQvE4
もう、諦めてるけど、ギリギリラストで今日連絡が来ないかと思ってる俺。
842この名無しがすごい!:2013/06/24(月) 13:19:51.69 ID:qAP4RbOQ
>>今日の17時くらいまで…かな
もうほとんど諦めてるよ……
843この名無しがすごい!:2013/06/24(月) 16:51:34.16 ID:iCrRBYAz
結果よりつまらないが罪と言えるほどのエンタメラノベとやらが
どんなのか気になる
大風呂敷広げて該当作無しかもしれんし
844この名無しがすごい!:2013/06/24(月) 17:08:58.52 ID:yPZCQvE4
???「「さあ、お前の罪を数えろ!」」
845この名無しがすごい!:2013/06/24(月) 18:48:11.10 ID:DR2pjb49
ふふ……電話はもう諦めたぜ
明日の発表が楽しみだなー(棒)
846この名無しがすごい!:2013/06/24(月) 21:55:03.59 ID:Qtqde5Y2
俺はまだ希望を捨てていない
つまらないは罪と豪語するOLならきっと公開と同時に受賞者へ連絡みたいな粋なことしてくれるはず
……だよな?編集さん?
847この名無しがすごい!:2013/06/24(月) 22:26:42.70 ID:wquBJVb5
もちろん俺はかんっぜんに諦めたさっ

……拾い上げの電話は、これからだよね?
848この名無しがすごい!:2013/06/24(月) 22:32:23.27 ID:Sy8HKFXr
選考の途中経過が無くていきなり受賞作発表ってのも珍しいんだから、
受賞者への連絡も発表後という異例のやり方に……ならんだろうなあ
849この名無しがすごい!:2013/06/24(月) 23:09:24.13 ID:MCmC7g6E
あー、そっか。他の賞だと一次→二次→最終と、だんだんスレ人口が減っていくのに、
ここはそれがないから、発表直前でもこんなに盛り上がってるんだな。
850この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 02:58:02.32 ID:KOtmw/ZS
やべえドキドキが止まんないぜ
今日から俺の小説家人生がスタートするかも知れないわけだよな……


              大賞受賞
ククク……さあ、 キ ッ ク オ フ といこうじゃないかァ!!!
851この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 03:06:39.29 ID:Nv5LEYZP
応募してないけどどんな作品が受賞するかwktkだな
今回の傾向次第でオーバーラップ大賞に応募するかどうか決めようと考えてるんで
結局MFと同じ傾向なのか傭兵の面々みたくエロなしエロゲなのか、それとも別の方向で勝負するのか興味津々
852この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 08:35:45.83 ID:Pi5QWdfx
キックオフ賞受賞作発表

・大賞
俺の野望ハーレムを、妹が全力で邪魔してくる件について

・金賞
光と光の英雄軍師(ダブルライト・キャバルリィ)

・銀賞
俺のスマホが美少女になってバイブがやばい

・特別賞
おぱんつ被って輪廻転生!
853この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 08:37:49.90 ID:uhbGubLx
つまり、バイブがヤバいと
854この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 11:29:40.98 ID:twihmt0f
とりあえず

選考過程を発表してくれないと自分が通ったのか落ちたのか最後までわからないから
非常に体に悪い&amp;文章になってなかったのかストーリーなのか何か別の要素なのか
わからないから改善しようがない。

よくわかりました。今回投稿した作品はとりあえず全員に応募シートくれるところにだそう。
855この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 11:44:23.69 ID:KOtmw/ZS
>>852
heyhey,体に悪いjokeはやめろよ
この僕の作品の名前がないじゃあないか
このお茶目さんめっ☆ミ
856この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 12:03:43.05 ID:KOtmw/ZS
総数313
大賞なし
俺爆散
857この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 12:05:09.71 ID:Muuz/FcJ
大賞 該当なし
金賞 ろりてぃしゅ・かるてっと!
銀賞 秋葉原ダンジョン冒険奇譚
銀賞 幸運の魔導戦隊
特別賞 魔王が多すぎる世の中に告げる!
特別賞 機功美神ダブルイクス
858この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 12:06:47.91 ID:Muuz/FcJ
http://over-lap.co.jp/bunko/kickoff/

タイトルからすると萌え系多し?
859この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 12:07:00.06 ID:LDVpeG1S
大賞なし

金賞 ろりてぃっしゅ・かるてっと!
銀  秋葉原ダンジョン冒険寄
銀  幸運の魔道戦隊
特別賞  魔王が多すぎる世の中に告げる!
特別賞  機巧美神ダブルイクス
860この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 12:07:53.19 ID:0rM9pnoh
発表された?
どこにあんのかな
861この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 12:13:03.72 ID:Muuz/FcJ
>>860

>>858のアドレスに発表されている
862この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 12:16:00.18 ID:0rM9pnoh
お、見れた。
途中過程はわからんのか。
863この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 12:16:56.61 ID:LDVpeG1S
総評

応募期間も三か月という短い期間でしたが、313本というたくさんの作品をが集まりました。
残念ながら、編集部全員が納得する大賞該当作品はありませんでしたが、今後の可能性への
期待も含めて5本の受賞作品を選出させていただきました。
全体的な印象としては、ライトノベルの流行を押さえた作品から、ジャンルの枠に収まらない
作品まで多種多様な作品が集まった一方、どこか既視感のある作品が多かったように思います。
二次三次と選考を進んだ作品は、キャラクターが魅力的だったり、惹かれる世界観があるなど
どれも何かしらのひっかかりがある作品でしたが、その良さをうまく活かしきれずに小さく
まとまってしまった作品が多かったのも残念でした。
多少荒削りであっても、或いはジャンルが定番であったとしても。より突き抜けたアイデアや
オリジナリティがあり、作者が書きたい事が十分に書ききれている力強い作品、ノベルに
とどまらず映像化を含めたメディア展開の可能性を感じさせる力強いコンセプトを持った
作品など、もっと熱量が感じられる作品を期待したいと思います。
864この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 12:17:40.05 ID:KOtmw/ZS
自分では王道のつもりでも既視感から脱し切れてなかったわけか
とりあえず改稿もうちょいだからMF送って評価シートもらおう
いつか後悔させたるからなOLさんよ
865この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 12:21:56.35 ID:KwSN7bQz
選考経過なしかあ。たくさんプロが来ちゃったんだろうね。と言っても応募数313だけど。
866この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 12:27:08.02 ID:fyBqWb5L
たった313作の中でも、オレはベスト5にすら入れないのか……
そして、最高賞がツイッターの創作クラスタのあの人か
読ませてもらったことあるけど、彼の作品の中でも特に興味が持てなかったやつや
867この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 12:29:06.74 ID:l+oivk1Z
金賞の作者、どっかで見たことあるなと思ったら、
前にツイッターが痛いって話題になってたやつか
ここも面白いの初回から引いたなw
868この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 12:33:28.69 ID:LDVpeG1S
ポジティブに考えれば、OLは文章が受賞レベルじゃなくても受賞させてくれるということ。
オーバーラップ大賞ではプロットをしっかり練ったほうがいいね。
テンプレ+独自の世界観や設定は必須。
869この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 13:23:00.65 ID:Pi5QWdfx
応募すくねぇなぁ・・・

同時期のヒーローにダブルスコア・・・


そしてマツリたん親衛隊が最上位受賞者とは、ラノベ界おっさん無双の時代でもくるのか
870この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 13:24:30.76 ID:o522VzKw
調べたら遊歩新夢って40超えてる感じ?
871この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 13:25:50.72 ID:ik4MiRiy
メディア展開うんぬん→アニメ化→アイドル声優たくさん出るやつか
やっぱりハーレム系か。。やだなー。アニメとかどんどん見なくなるわー
872この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 13:30:10.09 ID:VLx+VZll
>>869
 信者かよ
873この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 13:57:58.88 ID:45DlnFg2
これでオンライン大賞が狙い目になったかな
874この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 14:10:54.38 ID:o522VzKw
一次や二次を教えてくれないんだな
オーバーラップ大賞もそうなのだろうか
875この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 14:16:07.59 ID:HtsB7YVR
なんか最近、ツイッターやってるよく訓練されたワナビの受賞が相次いでるな
876この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 14:16:25.38 ID:sus6DzOE
>>871
ミサワに見えた
877この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 14:22:45.04 ID:tNwfjiGf
皆漢字だけじゃ読めないペンネームだな
878この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 14:36:42.27 ID:FrIiVmi3
つまりコネ繋がりでござるであったの巻?
879この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 14:37:21.63 ID:ik4MiRiy
>>875宣伝する手間がはぶける、から?
あと若手受賞は若いからだろ!と妬まれるが中年受賞ならそれがあまりないからかな
どっちも特攻隊扱いなら老年兵のが
いいだろうし
880この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 14:40:46.09 ID:o522VzKw
>>875
ツイッターだからというより高次落ち同士で応募作の読みあいしてるからじゃね?
881この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 14:45:13.36 ID:FrIiVmi3
そういや専業のラノベ作家スレの人もコネの事をちらつかせていたね
882この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 15:09:00.56 ID:fyBqWb5L
受賞者sageしても自分が受賞できるわけじゃないんだから、
素直におめでとうとは言いたいが、もうどこに活路を見出せばいいか分からん
新レーベルって、「ここなら取ってくれるかも?」とつい期待を寄せてしまうだけに、
自分の作風と毛色の違うものが受賞すると、果てしなく脱力する
883この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 15:24:04.66 ID:Pi5QWdfx
特別賞はコメントみるかぎり明らかに将来を期待しての若手育成枠だからバランスは取れてんじゃないの?

オーバーイメージ枠や
884この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 15:28:22.93 ID:k8HSZsQE
>>882
それは、作風が違うのではなくお前が今の時代に追いついてないだけ
作家なんだから変化する時代に対応しないと
脱力するのはおかしい
885この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 15:34:29.57 ID:BqAOUpIl
とつ思うのはこの場合の若手って、本来は実年齢関係ない筈なんだが
なぜか実年齢で数えるよな プロ歴なんだから、プロの再選以外は基本的には全員若手だろと
886この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 15:43:42.23 ID:fyBqWb5L
>>884
反応ありがとう。それは重々わかってるよ。
プロなら時代に求められるものを書くべき、っていう言も理解したうえで、
オレは好きなもんを書いて、それで評価されたいなぁー。
こんなワガママに出版社は付き合う義理はないから、落とされて当然なのよ。
ただ、新レーベルが出るたびに「もしかしたら」と思うぐらいは許してくれ。
887この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 15:52:18.34 ID:WS9AYHCK
総評見つからね・・・
特設ページも募集要項に飛ばされるだけだし・・・どこだよ
888この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 16:06:02.43 ID:k8HSZsQE
>>886
分かってるのなら尚更のこと
好きなものを書きたい気持ちは分かる
もしかしたらという気持ちも分かる
けれど、それが評価されなかったからってここでぐだぐだ言っても結果は変わらない
つまり何が言いたいかというと、次の作品に取りかかれってことだよ///
889この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 16:16:32.07 ID:FrIiVmi3
僕はおめでとうとは言いません
なぜなら、誰もが自らの受賞を狙って投稿しているはずなのに
自分が落ちたにもかかわらず、他人の受賞を祝うという行為は
ただの偽善にしかすぎないと思っているかです
890この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 16:19:49.65 ID:FrIiVmi3
カッコいいことをキリッと言ったつもりなのに最後ミスっちゃった
てへぺろ
891この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 16:25:24.05 ID:twihmt0f
 とりあえずお前らさっさと次書けよ
892この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 16:46:16.70 ID:ik4MiRiy
先月二本、今月四本応募したから俺は書ーかない
モンハン出るまでに三本応募する予定だからウダウダするわ

てか受賞作のあらすじ無いからここの対策練れない
タイトルから推測するしかないのか
893この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 16:50:52.02 ID:KwSN7bQz
ここって次からイズル先生が審査するんでしょう? 受賞したらご褒美にコメントもらえたりするんだよね。
894この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 17:15:32.23 ID:fyBqWb5L
>>888
ありがとねww
総評を見たら何か書かなきゃって思えてきて、今書いていたところよww
力強いコンセプトだよねー。うん。
895この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 17:23:28.68 ID:Mr2c+0wr
>>893
「ご褒美」じゃねえだろ、「お仕置き」だ。もしくは「罰」

イズル大先生「うーん、僕の作品にはないパターンで面白くはあるんだけど作者が平成生まれだからボツだねw」
イズル大先生「ヒロインが可愛くない。もっと僕の作品を読んで研究して! でも設定は面白いので使わせてもらいます(笑)」
イズル大先生「致命的に面白くない。装甲少女を出してきたところからISリスペクトはわかるんだけど……。やっぱ面白さっていうか読者を楽しませる最低限のサービス精神って大事だよね()」
896この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 17:25:41.32 ID:KwSN7bQz
>>895
受賞式を想像してくらくらきたw
897この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 17:29:19.37 ID:TOwKDTph
選考にイズルが関わってるのが
そもそも大間違いだが
ここで一番売れてるのもイズルという
もうイズルなしじゃ成り立たないレーベル
898この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 17:43:36.80 ID:FrIiVmi3
イズル先生のこと悪く言うなよ
899この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 18:26:11.71 ID:cMxc1D4W
しかし二次、三次あるんなら結果だけでいいから公表してほしいよな。
ブログに載せるだけでいいんだから。
900この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 18:31:41.00 ID:Mr2c+0wr
>>899
思った
応募したワナビ的には段階的に公表されて行く方が盛り上がるのにな
901この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 18:40:29.43 ID:Q8m7gkdp
選考途中も公表していれば高次に残った人間はそれなりに実力あるんだろうから、
再度送ろうとするだろうけど、分からないんじゃどうしようもないよな。
データをブログに載せるだけの簡単なお仕事なのに、その程度の手間を惜しむ
もんじゃないだろう。
902この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 18:50:54.25 ID:KwSN7bQz
何人かプロが来ちゃったんだと思うんだよ。それで何次落ちって名前載せたりすると、さらし者になるというか逆恨みされるというか、なんか面倒くさいことになりそうだ…と勘ぐってみる。
と言っても、今年のこのラノでプロが一次通過&あらすじと寸評公開→二次落ちしてたけど。

途中経過、どこまでいったか知りたかったなあ
903この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 18:54:14.20 ID:MjBNsLoM
受賞はしてなかったけど、実は5月中に拾い上げの電話来てた。
904この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 19:53:02.11 ID:GuAf9FzB
努力賞なんてものがあるのに拾い上げなんかあるんか?w

しかしわかってたとは言えやはり落ちたの確定すると凹むな・・・
ここに限らないけど総評見てるとどこも口を揃えて目新しさが足りないで
もう王道の無難な作品より文章下手でも尖った作品がほしい
って感じなんかな

MFに回して選評貰ってみるかなあ
905この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 20:00:28.38 ID:9UGKC+yg
>>902
自分で送っておいて二次落ちで逆恨みとか、そんなの間違い無くブラックリスト行きだろうw
今からでもいいので是非、途中経過は発表して欲しいなあ。
906この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 20:22:30.16 ID:ik4MiRiy
>>904 目新しいの送っても「果たして読者に受け入れられるか」とかなりそう
読者のがもーっと目新しいの読みたいのに

読者から読みたいテーマ募ってそれを元にみんなが書くみたいな賞とかないのかな
907この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 20:23:45.65 ID:cMxc1D4W
キックオフ賞を見ると
・応募作が316作は少なめ。
・選考が三次で最終なのは標準的
・努力賞含め5人受賞も普通

しかしながら

・途中経過の発表無し。
・受賞作以外の選考結果は不明。

この点については正直言って親切とは言いがたいレーベルだな。
908この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 22:38:17.44 ID:ZzDemc6B
完全に負け惜しみだけど、受賞作のタイトルやペンネーム、選評なんかを読む限り、
自分の期待していた系統ではないような気がする

ここにはもうこないと思うけど、次出す人は頑張って
別の賞でまたお会いしましょう
909この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 22:40:33.36 ID:KwSN7bQz
イズル「待ってるで! (可愛い子とか)」
910この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 23:05:16.77 ID:ejlQw2Kh
あー惜しかった
もう少しだったー
911この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 00:47:15.14 ID:HZJ3irCF
落ちちゃった。自分の晒してもいい?
912この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 01:05:28.23 ID:HBcw/lSL
晒しスレが君を待っている
913この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 01:09:07.19 ID:HZJ3irCF
ここじゃ駄目かな?
914この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 04:00:36.39 ID:twmnd7Y5
受賞作のタイトルのみから判断するに、ラノベの既存枠から外れたような突飛なものは無いみたいだね
まあラノベ募集します!ってラノベ書きたい連中に向かって言えば、たいして目新しいようなもんが出てくるとも
思えないけども。どっかで見たようなもんだけど無難な作品を採りましたってとこだろうか
応募数の少なさでいえば講談社ラノベ文庫の方が有利だし、あえてここを狙うメリットが感じられんなあ
応募するかどうか迷うわ…
915この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 07:39:58.04 ID:9kON3Fw7
晒すなら晒した場所教えてね
是非とも読ませていただきたい
916片喰藤火:2013/06/26(水) 08:38:38.64 ID:HZJ3irCF
晒しスレじゃないけど、ここに晒します。
なんだか疲れてしまったよ。
http://gineiroku.web.fc2.com/sakuhin/chouritushi/shia-no-chouritushi.html
917この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 09:20:30.89 ID:9kON3Fw7
ありがとー
そんなにすぐ消さないかな?
あとでゆっくり読ませてもらうね
918この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 11:28:33.61 ID:LbmzO0cR
>>916
続編が作りやすい云々より、しょっぱなに登場人物紹介がある時点で不穏な空気を感じたな……
作者自身が、人物紹介がないと分かりにくいと思ってるのか、
人物紹介があることに安心して、本編でキャラを理解してもらおうって意識に欠けてそうで
919この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 19:52:59.79 ID:9kON3Fw7
このような作品が書ける人が落ちるのであれば
私の作品が受賞できないのも仕方がないかなと思いました

文章力もありますし、他のレーベルの方が良かったのではと思います
920この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 21:06:59.53 ID:ecx1j391
あらすじ載せるなら、投稿の時に使ったのが読みたかったな
921この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 21:19:18.65 ID:xCIqMcjO
出だしから師匠を中心に話が進むので主人公の印象がとても薄いです
また、中盤まではエピソードが物足りないので登場人物一覧を読む感じになり、
中盤から終盤にかけては紙幅が足りないのか、ようやく人物に感情移入出来そう
というところでバタバタと話を終わらせた印象が残りました
なので、後編を書くか改稿して物語を綺麗に閉じてほしいなぁと思います
922この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 23:03:47.41 ID:xasT9tMJ
>>916
拝読させていただきました。
人のことは言えないけど、完全なカテエラだと思う
電撃、CNOVELS、富士見、少女系なら合うんじゃないでしょうか

まあ、キックオフ募集してたときは、どんなレーベルになるのかわからなかったから
しょうがないと思う
四月、五月のラインナップを見ていたら、俺も多分送らなかった……
923この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 09:14:56.61 ID:5Rtww/Yy
>>922 いや、執筆陣がis、千代丸、エロゲシナリオライターの時点でわかっただろ
自分はエロゲの人知らなかったが本スレで言われてたからアキバ系レーベルだろうと思ったし、10〜20代男性向けエンタメとある
924この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 09:48:00.79 ID:9tJ783Zf
ホントカテエラくんってどこに湧くよな。
てめえが落ちたのはてめえの話がつまんねえ
からだっての
925この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 10:39:34.88 ID:5Rtww/Yy
>>916 この人サイトみたら応募は文学系だし
送ったのは京アニ落選のを回したのか。まあ、なんというか。

てか応募期間三ヶ月で応募300、駆け込み100、郵送、地雷臭だから
今回落選使い回しも相当だったと思う
926この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 11:53:25.70 ID:qFtq9JSs
普通に出す場所間違ってるな
少女向けレーベルに出せよ
927この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 12:22:14.87 ID:tFTD4GFz
>>925 使いまわしでも受賞したっていう例はたくさんあるけどな。それが
原因で落ちたという理由にはならない。ましてやこれはそう何度も使いまわし
928この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 12:26:21.75 ID:tFTD4GFz
間違って途中で送信しちゃった。連投すまん。
>>925 使いまわしでも受賞したっていう例はたくさんあるけどな。それが
原因で落ちたという理由にはならない。
ましてやこれはそう何度も使いまわしてるというわけではなさそうだし。
落ちた理由は別にあるよ。
929この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 13:53:53.30 ID:ZjJMACK4
なんだこいつ、糖質か…
930この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 14:50:12.35 ID:Od5Hjeyh
俺は晒した人とは別人だけど、十文字先生とかハードファンタジー書く人がいたから、
ちょっとだけ期待したんだけどなぁ…
もちろん、十文字先生のレベルに誰も届いてなかったってことだろうけど
ファンタジーっていうと必ず「少女向け行け」って言われるけど、ヒーローも調子いいみたいだし、
少年向けファンタジーも、そろそろ盛り上がってほしいのう
931この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 15:06:43.56 ID:7Mba8JHG
>>930 ヒーローはオトナコドモの30オッサンが惹かれる異能系じゃん
少年向けファンタジーラノベは今の日本オタの気質に合わない
ハリポタ以降流行ったのはあくまで外国産だからだと思う
932この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 15:10:46.81 ID:HpeQ9O01
エロさえ入れときゃ好きなもん作れた十年前のエロゲみたいに
奇抜な作品の実験場みたいな展開になると面白かったんだけどな
外様のエロゲライターも売れ筋の純愛コメディばっか書かされて鬱憤溜まってるだろーし。
ひねくれた感じの作品ってガガガくらいでしか見かけないから寂しいわ
933この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 17:30:53.49 ID:+rEzxNW7
933か
次スレからはオーバーラップ文庫大賞だな
934この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 17:32:32.69 ID:+rEzxNW7
このキックオフ賞の流れを見て
オーバーラップ文庫大賞に出したくなった人はいるのだろうか
935この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 18:35:41.76 ID:pxH/+MpJ
>>934
受賞作の品揃えはまあ良くも悪くも「今時のラノベ」そのまんまのようだけど
途中経過の発表が無いのはいただけないな。
今からでもメルマガ登録して「一次、二次の結果だけでもブログに載せてもらえないでしょうか?」
と要望してみようかな。
936この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 20:19:08.04 ID:Od5Hjeyh
もともと日本のオタクなんてアニメやらエロゲには熱心だったけど、ラノベなんて見向きもしなかったのにな
今やその日本オタの気質を気にしなきゃやっていけないってのは、理解はしつつも釈然とせんよなぁ
937この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 22:39:23.72 ID:5Rtww/Yy
>>935たぶん出版社の中の人が営業下手か盛り上げ下手なんだと思う

通過タイトルだけ並べて
つまらないは罪だと募集かけられたラノベ賞のタイトルがヤバイww
とかスレ立ったりすればよくも悪くも宣伝になったと思うが
938この名無しがすごい!:2013/06/30(日) 04:19:03.42 ID:61um0j4e
1
939この名無しがすごい!:2013/06/30(日) 04:19:46.28 ID:1Pxu1BwR
2
940この名無しがすごい!:2013/06/30(日) 04:22:35.84 ID:61um0j4e
もう人いないと思ったのにこえーよ!
941この名無しがすごい!:2013/07/01(月) 04:54:36.22 ID:+/aVJcuw
3
942この名無しがすごい!:2013/07/01(月) 11:45:58.36 ID:W6naosAB
オンライン大賞がどうなるかだな
943この名無しがすごい!:2013/07/02(火) 06:48:22.91 ID:IkjU2T5n
次スレのタイトルは
【オンライン応募】オーバーラップ文庫大賞【評価シート】
こんな感じ?入るかな

テンプレは>>1のままじゃ駄目だけどどんなのがいいかはわからない
944この名無しがすごい!:2013/07/02(火) 06:57:14.69 ID:763qf2/i
アドレスだけあれば十分な気もする
945この名無しがすごい!:2013/07/03(水) 10:21:44.15 ID:E7RcIWMJ
第一ターン終了後に今回の受賞作刊行だから傾向わからん
とりあえず今回は萌え系なのか今後も萌え系なのか
チラシとやらにどんな内容かくらい乗るのかね
946この名無しがすごい!:2013/07/04(木) 09:25:51.83 ID:9treSF9W
キックオフは年齢出なかったが
第一ターンはどうなるのかね
MFみたいに落選なのに年齢は公開だったら出したくないな
947この名無しがすごい!:2013/07/04(木) 15:43:27.30 ID:rccR/3H3
年齢さらしは高年齢のやつに
ああ、俺19のやつに負けるのか、、もうだめだなって諦めさせるためだと思ってた
あるいは年齢出されたくない歳の人をはねのける役割
948この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 03:06:53.91 ID:ozPtFosb
このペースだとしばらく次スレは要らなそうだな
949この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 08:43:23.28 ID:rFh5j3Ax
ここは甲羅、一迅、このラノと同じクラスになる可能性が高いな

経過発表しないとか糞すぎw
950この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 18:45:23.40 ID:Jk2FwOIw
そもそも、甲羅、一迅、このラノのランクが全く違う件について。
951この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 23:22:06.32 ID:j2A5RrkE
甲羅にもまだまだ及ばんだろ……
952この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 18:35:48.90 ID:qELcLBNh
ま、まあ、ネット投稿導入したから、第1回はこれより増えるだろ(震え声
でも富士見と同じ時期だってのがなあ……
953この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 23:37:25.07 ID:H/JKfMBx
個人的には競争率低い方が良かったり
954この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 19:50:42.62 ID:ofmQYPso
俺がオーバーラップの顔になる! という気概がある人にはいいかも
あっ、すでにイズルとかいう顔がいたか
955この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 21:57:42.11 ID:1qiM7e6R
イズルの為に出来たような文庫ってイメージがして不安なんだよね。ここ
956この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 00:57:27.11 ID:U8ysa7kV
やっぱファンタジアにしよっかなと思ってきたわ
957この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 16:21:34.59 ID:MJZMgoI3
イズル「俺こういう中身のない作品嫌いなんだよねぇ〜ボツ」「ISをリスペクトしてるのは伝わってくるけど、オリジナリティがないねぇ〜ボツ」

マジでありそうだから怖い。
958この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 16:27:16.54 ID:MJS9I2jx
おまおれ。
競争率低いからっていっても、仮にデビューできたらファンタジア受賞組と張り合って勝たなきゃいけないわけで。
なら最初からファンタジアでの受賞を目指した方がいい気も。
ここに出す意義を感じなくなってきた。イズルもいるし。
むしろそこが一番痛い。
959この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 17:52:38.67 ID:uypfcSid
つか富士見に出してからでも2,3ターン目には間に合うよな
960この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 18:07:30.31 ID:RX9LjndJ
ここはデビューしてからがダントツで辛そうだよな……文庫自体のファンもいないし
961この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 19:51:31.67 ID:uXybGBCf
イヅルはすでに選考済みの中から大賞決めるだけの役割だから問題ないだろう。
962この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 08:16:53.78 ID:V7lWJFO3
 イヅル「大賞、俺!!!」
963この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 22:45:26.77 ID:TbhABBMv
ワロエナイ……
964この名無しがすごい!:2013/07/15(月) 23:35:42.11 ID:wVSKeqyl
編集部が次の看板作家探してるんなら平気じゃないか?
アニメ化というか営業化にも乗り気らしいし
965この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 02:52:34.79 ID:cQDeIiLW
キックオフを見るにここも大賞をすぐに出す気はないっぽい
966この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 16:39:49.54 ID:HHALZyX3
正直金賞と大賞の差がわからん
あと毎ターンごとに佳作出してそこから賞決めるってのもなんかまどろっこしい
967この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 17:58:10.76 ID:HuLqgNYG
MFといっしょじゃないですか
968この名無しがすごい!:2013/07/16(火) 21:26:17.57 ID:HHALZyX3
ああそっかファンタジア方式だけじゃなくてMFも真似てたのか
じゃあ訳も分からず年齢晒しも真似るかも
969この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 01:16:57.04 ID:ob4YyAD1
降りるでござる
970この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 00:24:58.21 ID:xOajaz4u
ここの評価シートって当然Webで見れるタイプだよね?
971この名無しがすごい!:2013/07/18(木) 00:47:16.38 ID:za8gbfWZ
応募要項にはそうかいてるな
972この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 21:13:50.10 ID:NqG4Kku9
言ってることが野心的なわりには保守的な会社な気がする
973この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 21:16:10.43 ID:NlsJW3XC
だって弱小だもの
974この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 23:35:12.13 ID:NqG4Kku9
イヅルが看板というが千代丸は違うの?
975この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 00:28:40.46 ID:aXy1j6Cc
アニメは大きいから顔っていうならイヅルだろうな
976この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 01:05:15.53 ID:wXaCfJUH
ここはアニメ製作もやるみたいだしね
977この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 21:37:28.55 ID:el4FafOH
出演声優と主題歌は5pbかね
978この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:43:39.25 ID:esVG4JIq
8月〆の結果が出るのが12月末か
いいんじゃないの
979この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 18:39:15.74 ID:+uMRV74A
でも、途中経過がないんだよな
980この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 19:20:22.96 ID:esVG4JIq
>選考状況は当サイトのマイページよりご確認いただけます。
佳作受賞発表等全体の選考経過は、挟み込みチラシおよびオーバーラップ文庫公式HPにて発表予定です。

って書いてあるし途中経過はサイトに公表しないっぽいよね。
マイページで「○○選考通過中」とか出るだけなんだろーか
981この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 12:45:30.93 ID:XuflhFpE
次スレはオーバーラップ賞でよろ。
982この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 14:41:26.04 ID:3o7MFMY1
で、新刊チラシ には
受賞あらすじとか選考かていとか
情報は
983この名無しがすごい!
メールきた