【投稿サイト】小説家になろう396【PC・携帯対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/
・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・次スレは>>950がたてること。
・自作品を晒すときはタグかあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・荒らしを相手にするのも荒らし
・sage進行推奨

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう395【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1361274565/

・関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/
2この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:15:00.75 ID:VJrTScW5
        ∧_∧   >>1
         (´・ω・)  
         (つ と彡 /  
          /  ./  
         /   ./
       /    /
      /     /
    /       /
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |   __   | ガシャン
   |  (__();o。|
       ゜*・:.。 コロコロ
3この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:15:46.23 ID:iBXS9kWC
>>1
4この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:20:48.65 ID:5wfBiofT
>>1
5この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:25:25.43 ID:OHgrQs6Q
>>1
乙っす
6この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:37:07.16 ID:ZXCde3i0
>>1
久々に前スレ1000がいいこと言った
7この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:37:13.87 ID:RSowM+eF
>>1おつ!

>>2
零れてるがな…w
8この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:38:08.50 ID:Q4sNopkn
一乙
9この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:38:23.76 ID:UNOp06lD
>>1
10この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:38:38.17 ID:aFeZr9O3
>>1

そういや以前ここに晒してたやつでコメディ調のパワードスーツ?ものは面白かったな、更新止まっちゃったけど

晒されてたの、とりあえず主人公の名前に笑ってしまったw
あとは!と?の間にスペース入ってないのが気になる

>めったに顔を出さない幽霊部員(だからこその幽霊部員ではあるのだが)

第一話のここよく分からなかったけどどういう表現をしたかったのかな?
とちょっと読んで気になったとこ

つかみは面白いしもっとじっくり読んでみる
11この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:39:45.18 ID:Yv/0mt+I
>>1乙!

>>999
ロボの武器なら断然剣だねボカァ
12この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:40:47.75 ID:ZNa84+G3
剣使うぐらいなら殴るのと変わらなくね?
13この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:41:22.36 ID:SKEbhEyk
1000なら次スレの最初のレスは「人型兵器の好きな兵装」にすべし


コントロール室を兼ねる小型戦闘機かな
14この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:41:28.12 ID:RXEPeN0r
めったに顔を出さない幽霊部員が所属してるけど、そうやって部活に出ないでいたから幽霊部員になるんだよなってことでは
15この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:42:24.32 ID:Yv/0mt+I
>>12
トドメに剣使うのは何て言うか、一種の美学なんだよ。サンライズパースとかさ。
16この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:43:22.83 ID:Yv/0mt+I
>>14
あ、そういうことです。
わかりにくかったかしら
17この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:44:21.75 ID:RSowM+eF
めったに顔を出さない部員を幽霊部員というのだから、
ある意味重複してるじゃんテヘって自己ツッコミなんじゃないか?
18この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:46:01.41 ID:b9WF7Pt7
人型ロボで殴りあうのは結構好きなんだが
リアルっぽいのを売りにしてる作品なのに手(マニピュレータ)が壊れる心配しないで殴るのは気になってしまうw
ガンダムとか
パトレイバーは良かった、太田さんよく手のことで怒られてたし
前スレ>>982
龍神丸は中に入った後の世界がいいよな!
前スレ>>999
地上戦闘のみのガチロボ世界なら12連装とかのミサイルポッド
宇宙だの魔法世界だの全部込みならサンライズ立ちできる剣
前スレ>>1000
あんたいいひとだな
19この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:46:38.21 ID:iBXS9kWC
ドリルかパイルバンカーで悩むところだ
20この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:46:44.92 ID:aFeZr9O3
>>16
文字通り幽霊部員である、とかじゃ駄目なん?
大したところじゃないだろうけどそこの表現で何故か引っかかってしまった
21この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:47:35.71 ID:UNOp06lD
処女厨かつ寝取られ好きな俺だけど
ロボは中古でもおk
ただし専用機の寝取られはNG
22この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:47:42.89 ID:RSowM+eF
>>18
武器使った方が直接殴るよりも経済的合理性があるってことか。なるほどね。
そういう気配りが世界観を作っていくんだろうねー
23この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:47:57.58 ID:yz24Hn1I
人型兵器で殴ると指を筆頭に関節がぶっ壊れそう
まあ剣で斬りかかっても同じ事になりそうだが
24この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:49:04.59 ID:Yv/0mt+I
>>21
つまりZOEはだめなのか
25この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:49:39.94 ID:AttVwNTm
ったく、祝福の作者は更新すら守れヌェーのかよ
そんなんだから親を泣かすんだよ( ゚д゚)、ペッ
26この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:50:13.11 ID:I/KSQcAs
>>1

>>20
文字通り幽霊部員、だと幽霊兼部員みたいじゃないか?w
27この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:50:32.42 ID:aFeZr9O3
あら第二話からスペース空いてる

>>17
なんかやっと理解した
28この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:50:41.98 ID:VIqoIljt
手首を傷めない良い武器を紹介してやる
つ フレイル
29この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:50:55.74 ID:XQXeBe1W
>>15
多彩な武器の一つじゃなく、必殺技が剣だと最古のロボはボルテスVだな
以降ダルタニアス、ゴッドシグマ都続いてく
ボルテス以前の必殺技は、ゴッドバード、シャインスパーク、超電磁スピンと
突撃系が多いな
30この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:51:11.21 ID:OsIZXq34
前スレ>1000よ
ああ…俺も祝福してもらえるのか
31この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:52:17.30 ID:Q4sNopkn
>>25
昨日のに明日は更新できないかも云々書いてただろ
ねぇ今どんな気持ち?
32この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:52:39.90 ID:M7jFu1eT
人型ロボット兵器の装備か
盾は色々と論議を呼びがちだが嫌いじゃない
33この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:53:37.86 ID:UNOp06lD
>>24
というかチンコクピット(公称「コック」ピット)がNGです
34この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:54:16.04 ID:HpyQdNdS
>>31
間に合わなかったら罵倒してください、作者が喜びますって言ってたじゃん
35この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:55:09.71 ID:Yv/0mt+I
>>32
盾といえばラウンドバックラーのトポロジー戦闘は勘弁してほしかったなぁという思い出
36この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:55:32.62 ID:AttVwNTm
>>31
え?
だって罵倒してほしいみたいだったから……
37この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:56:05.83 ID:XQXeBe1W
>>23
それを考えるとビームサーベル等のエネルギー剣を使うのは合理的だな

攻撃時にはドリルが拳を保護するグルンガスト3式と
その強化型スレードゲルミルは合理的だなあ
負担はドリルが受け止めてくれるし
38この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:57:09.31 ID:b9WF7Pt7
>>32
むしろ人型だからこそ装備できるのでは
まぁ装甲厚くして、左腕は別用途に使えばもっと強くなれそうだけど

ライジンオーの盾は、子供心にすごいけど酷いと思った
昨今のネタでいえば、管理局の白い魔王のSLB前のバインド
39この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:58:15.98 ID:UNOp06lD
>>23
巨大ロボ用の名刀を巨大ロボが刀鍛冶になって鍛える作品あったけど
そう考えると後々めんどくさそうだな
40この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:58:29.00 ID:ZXCde3i0
>>31
ねぇ今どんな気持ち?
41この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 22:59:26.50 ID:Q4sNopkn
悔しいです……!ビクンビクン


っつかここでいうなよw
   作者見て……ないよな?
42この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:00:00.02 ID:yz24Hn1I
>>37
フレイルやガンダムハンマーは敵からの反作用を鎖部分で流してくれるから普通に使えそう
ただし空振りしたら重心が剣なんかより外にあるだろうから堪えるのに相当手首を痛めそう
43この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:00:18.82 ID:NSRDcidr
>>31
これがネタにマジレスというやつか
44この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:00:47.88 ID:7Ev+NRb9
>>39
そんな間抜けな構図サムラインしか知らんわw
45この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:02:24.05 ID:b9WF7Pt7
>>44
ガンダムの、アストレイだっけ?
あれもレッドフレーム用の刀作るときそんな感じじゃなかったっけ
うろ覚えだなぁ
46この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:02:39.13 ID:W5SOmUtl
そんなん指(間接部分)に簡単に壊れない素材使われているで終わる話だよ
そもそもロボが動いてる時点で・・・
47この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:04:31.72 ID:lXDvYWtE
その簡単に壊れない素材で装甲作ったら完璧じゃね?
48この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:05:14.29 ID:M7jFu1eT
まあパワーがあるんだから近接用は辺に繊細な武器より鈍器の方がいい気もする
きれいに切断されるのと違って直したり再利用したりしにくくなるだろうが
49この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:06:18.83 ID:Yv/0mt+I
>>47
高価だから小面積に対してしか使えないっていうことに出来ないか?
50この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:08:59.48 ID:XQXeBe1W
>>46
関節が機械式ジョイントじゃなく磁力結合してるマグネロボは合理的か
鋼鉄ジーグ、ガ・キーン、バラタック(指なんかねえ)
51この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:10:06.49 ID:aQFsp6Vu
>>49
そんな素材があるなら、ちょっと頑張って壊れない武器を直接腕にくっつけたほうがいいんでは
52この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:10:38.52 ID:h2C29lu5
>>38
簡単に替えがきく利くというのもあるんじゃない?
その世界でのロボットの普及率とか材質の価値とか技術やらに左右されるだろうけど
パーツや外装を交換するよりは数揃えて使い回せて楽だと思うよ
マニュピレーターで火器や兵装を扱ってると同スケール間で使いまわせそう
人型の数少ない利点かも
53この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:15:04.90 ID:yz24Hn1I
ぶっちゃけ指の必要性があるのかってのは微妙なところ……
固定できるアタッチメントがあれば指なんて複雑極まりない機構は整備泣かせだろうしなぁ
銃器を持たせるにしても指でトリガーなんかより信号飛ばして発射なんかでいいような気もする
まあ信号出せないとか故障を考えると物理トリガーが不要になる事はなかろうが
54この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:18:54.66 ID:M7jFu1eT
指が無きゃ無いで細かい作業が必要な時に不便だから
普段は収納されてて必要な時だけ出てくる補助アームを付けときゃいいんだろうけど
見た目が
55この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:19:12.90 ID:aQFsp6Vu
まあ、人型だからといって、まんま人間を模倣するのはおかしいのは確かだわな
ガンダムみたいなのはあくまでアニメ的な表現なわけで、小説でやるなら人間の模倣を逸脱した部分でこそ
格好良く描けるだろうし
信号を発してトリガーとか、たぶん文章で書くとカッコイイ
56この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:20:34.48 ID:VIqoIljt
やはり触手だな
57この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:21:28.78 ID:lENHo/jf
前スレで兵器は戦車で完成されてるからマイナーチェンジはしてもこれ以上進化しないって言ってる奴がいたけど、一体宇宙空間でどうやって戦車で戦うのかを説明してくれ
58この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:21:35.24 ID:XQXeBe1W
小説で書くなら
ドラゴンとか強大なモンスターと戦う為に作られた魔導巨兵で
操縦者はロボとシンクロして操り、魔力を動力源にする
ってな位が書きやすいわな
59この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:22:32.52 ID:NSRDcidr
>>57
いや、地上兵器の話ね。
航空戦ならもちろん航空機が適してるし、海上は軍艦が適してるに決まってる
60この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:22:38.44 ID:yDn5RwKU
クロスレンジになった瞬間、近接武器に持ち変えられるというメリットが…
え?パーフェクトガンダムみたいに腕部固定式武装あればいい?
61この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:23:16.02 ID:I/KSQcAs
>>53
柔らかく握れないと、剣みたいな近接硬武器で叩いた時に反動モロに喰らうやん
別に5本指である必要は無いけど
62この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:24:00.22 ID:XQXeBe1W
>>57
宇宙で戦うのは戦車の仕事じゃないだろ
今だって海や空は戦車の戦場じゃない
63この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:24:06.50 ID:UNOp06lD
指がないと胸部から大型縮退炉を取り出すことが出来ないからな
64この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:24:57.35 ID:lXDvYWtE
機能的には握る、つまむ、引き金を引く、ができればいいんだから指を1本づつ再現する必要ないんだけどね
Cの字型とか、親指・人差し指・残りの3つに分割とかでも十分
砂浜に ぐりふぉん参上 とかサイン残すなら別だが
65この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:25:12.11 ID:RXEPeN0r
手を廃して本来の手首から先を短めのブレードにしたりすると汎用性はなくなるけどその分戦闘能力は上がりそうだな
まぁ手があって指があって……は全機体に共通してれば相手から武装かっぱらったりもできるけど
主人公機だけそれで他が武装直結型だと利点がマジで無いな
66この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:25:50.08 ID:h2C29lu5
>>59
宇宙戦艦の第三艦橋は理に適っていたのだが…
67この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:25:59.04 ID:XQXeBe1W
>>63
呪操兵「指が無いと印組んで練法(魔法の事)使えないからな」
68この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:26:01.44 ID:Yv/0mt+I
>>57
ガンダムでいうところのボールが宇宙戦車に当たるんじゃね?
69この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:26:08.34 ID:M7jFu1eT
宇宙空間では脚を武器として活用できるように
70この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:27:15.18 ID:yz24Hn1I
>>61
近接で殴ったり斬るような武器って、戦車や装甲車、戦闘機や艦船で体当たりしたりするようなもんだから
エネルギー系主体じゃないと実体系の剣はそもそも相当に問題あると思う
71この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:28:29.53 ID:Yv/0mt+I
>>65
それだと手指の利点は敵の機体の手足を引きちぎってぶん回すくらいか
72この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:28:33.96 ID:9FCqfS0i
やっぱ好きな作家とかあったらいいよな
http://tr.im/znqrとか
73この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:29:19.58 ID:yDn5RwKU
>>67
聖刻とか懐かしすぎるだろ
話がでかくなるにつれてこっちの熱は冷めていったシリーズだった
74この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:29:39.08 ID:bySPUIqk
>>67
仮面たたき割るぞ
75この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:30:52.61 ID:aQFsp6Vu
崩壊しかけの市街地みたいな閉所での戦闘なら、たぶん指の使い道は無数にあると思うけどな
瓦礫の撤去やら、崩れかけの壁面をよじ登ってみたりとか
76この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:31:16.36 ID:19ufJfb6
ロボットの操縦の訓練で乗ってマラソンしたり素振りしたり腕立てしたりするのは昔からあるベタなシーンだし
77この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:32:25.72 ID:XQXeBe1W
>>70
白兵武器は、木や鉄より軟らかい肉が有りその中に骨が有る獣や人基準に
その上を革や鉄の鎧が覆ってる程度を想定した者だからな

武器と同じ素材の装甲と構造材で出来たロボットを壊すことを想定してない
78この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:32:40.90 ID:h2C29lu5
ロボの起源と成立については設定考えてはいるけど説明は相当先だなぁ
A「Bをパクったった」B「Cのを拾って魔改造した」C「Dの鎧を参考にした」D「どうも、巨人族です」
というひどいザックリ感…
79この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:32:47.84 ID:I/KSQcAs
>>70
実際に衝角ある船もあったやん
ぶっちゃけ強度関係の設定次第でどうとでもなる問題じゃね?
80この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:35:19.28 ID:BO7s+LQy
異世界でATを流行らせて戦争長引かせる最低野郎な転生者はいないのか?
81この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:35:32.62 ID:iBXS9kWC
>>57
ただのいちゃもんにしてもそれはないだろw
82この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:37:06.80 ID:Yv/0mt+I
>>78
ロボの起源ってやっぱ考えるよな。俺も一番新しい話でとりあえず成り立ちの説明入れたわ。
オーソドックスにパワードスーツからパワーローダーになってロボットにって流れにした
83この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:38:01.17 ID:Ea2Idwha
最終的に操縦方法がGガン式になるから
人型というのは理にかなってるんだよ
84この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:38:29.98 ID:aQFsp6Vu
現実ではたぶん日本人が趣味で作って、アメリカ人が軍事利用するんだろうな
85この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:39:18.85 ID:Yv/0mt+I
>>84
クラタスとかどう発展するんだろうな
86この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:42:34.00 ID:iBXS9kWC
>>83
マクロスゼロみたいに脳波コントロール式になるかもしれんぞ
87この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:42:36.55 ID:XQXeBe1W
>>84
ノキア携帯型ディセプティコン見て
日本製に違いないっていうギャグだな
88この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:43:13.53 ID:h2C29lu5
>>83
ほぼ同じ方式で制御するロボを書いてみたわ
そいつに関してはパイロットもやっぱりガンダムファイターみたいなやつで
作中で「こいつ巨大化させたら無敵じゃね?」みたいな発想でロボを作らせてみた
マシーンを介してパイロットのスケールを拡大延長させるというイメージ
完全な人型でない兵器は既にあった設定だけど
89この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:44:11.89 ID:h2C29lu5
>>86
それ突き詰めるとR戦闘機になるから許して
90この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:44:41.47 ID:JbOjG62f
ガンタンクだろJK
91この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:45:05.70 ID:b9WF7Pt7
強化外骨格系がアメリカで作られて
乗り込む系が日本で作られるんだな

>>72
ら、ライ麦畑『を』つかまえて、になってますぜ…
92この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:46:53.13 ID:SHZEg1ck
>>85
クラタス→ガンヘッド→マジンガー→エヴァンゲリオン→マクロス
93この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:48:30.72 ID:h2C29lu5
>>91
>>92
マジンガーに乗るために強化外骨格を着る訳だな
94この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:48:47.26 ID:RXEPeN0r
フルメタのASとかは本当にロマンが溢れてると思うわ
サイズがでかくなっても結局やることは射撃戦と近接格闘なんだから

というか別になぜ?の理由付けがそこまで深くなくてもいい方法としてなろうにはVRゲームがあるんだし
360度自由な仮想空間でのVR対戦ロボゲーものが生まれてもおかしくないと思うんだが……
95この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:49:09.97 ID:I/KSQcAs
>>77
中身みっちりなアイアンゴーレムには鉄武器そんなに効かないと思うけど、兵器ロボなら燃費とかもあるし鉄鎧に鉄武器みたいにダメージ通る装甲厚でもおかしくないんじゃね
レーザーとかビーム主体にしたいなら材質軽くて装甲厚め、物理でガチンコしたいなら材質重くて(人型成立する時点で充分軽いけどw)装甲薄めにすると良さげかな?
96この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:52:16.62 ID:aQFsp6Vu
>>94
ロボの設計が自由にできて、デザイナーとパイロットの才能がある主人公が最終的に合体変形ロボを作る
漫画と小説のシリーズが昔あったような
97この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:52:22.07 ID:b9WF7Pt7
>>94
ブレイクエイジ……
98この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:52:42.74 ID:Yv/0mt+I
しかし、ロボットを小説で動かすのって生身以上に難しいわ。最近ロボ戦闘続きだから特に思う。
まあ楽しいんだけど
99この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:53:58.59 ID:JbOjG62f
そこでシュミクラムですよ
100この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:54:02.86 ID:AttVwNTm
つくづく面倒臭い奴らだ
壁にでも向かって話掛けてろよ
101この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:55:33.84 ID:Yv/0mt+I
>>94
プラモ狂四郎とかプラモウォーズとかガンプラビルダーズみたいなやつもその仲間かな
102この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:55:42.12 ID:qhra3Omz
主人公が逆行して強くてニューゲームはよくあるが
主人公の周りの奴らだけが逆行してる最初からハードモードは中々ないね
もしくは恋愛ゲーで
各ルートを迎えたそれぞれのヒロインが平行世界から逆行して大集合
未来は一つに統合され、それ以外の平行世界は消滅すると知り
女の情念ドロドロに渦巻く主人公を巡っての大合戦とか
103この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:56:09.34 ID:yDn5RwKU
>>86
ゴースト(チラッ)
104この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:57:18.23 ID:c14uunJm
そんな話を面白く書けたら傑作になれると思うよ
絶対つまんないか序盤エターの2択だろ
105この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:58:24.75 ID:odFQdetL
もうその手の二次創作臭いメメタァ小説はうんざりですわ
106この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:59:15.11 ID:sI3pDeRS
以前このスレでセルフ・ライト・イデオロギーと彷徨えるオトラント公爵伝
紹介してくれた人ありがとう
どっちも癖はあるが中々に面白かった
107この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 23:59:33.33 ID:yDn5RwKU
>>94
VRMMO版フロントミッションみたいなのならなろうにあったはず
108この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:00:25.75 ID:RXEPeN0r
>>96 >>97
いやま、それは知ってるんだがなろうにもそういうのが出てくるといいな、と思ってさ
宇宙空間での対戦中にゲームのような世界にトリップとかそんなんでもいい
商業にあるからなろうでなくてもいいかといわれるとそうじゃないしな
109この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:00:30.57 ID:1p8UKgxL
王道を崩すのは王道ありきの面白さ
つまりアンチテンプレはテンプレを批判するようなイメージになりつつも
テンプレが面白いことが前提でテンプレにおんぶにだっこの二次創作でしかないってわけだ
110この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:00:33.68 ID:WEtus6jx
全ヒロイン攻略後の最終ルートでたまにあるぐらいだな
111この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:02:46.35 ID:ewTKLQXT
>>107
二三個あったように思うな
精読してないから個別にはなんとも言えないのだけど
112この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:03:28.97 ID:gjLiXc6B
型破りは型が出来てからやるんだとか歌舞伎の人が言ってた気がする
王道コピペ
113この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:05:18.32 ID:2KrlFJ/H
並行世界<恋愛な時点で痛主人公主催の痛女コンテスト状態
114この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:07:01.47 ID:22Lqw505
守破離のことか
115この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:13:12.33 ID:n96BbRsT
とりあえずVR ロボットで適当に検索したら更新続いてるのは一つ二つ、完結はボチボチってところだったな
続いてるのの一つが速い段階で作品名は出してないが恐らくドラグナーのD-3とかそのまんま書いててロボットロマンの二の舞にならんことを祈る限り
116この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:16:04.34 ID:JWvtI1+D
そういうのは黙ってりゃいいのに
お前のレスを根拠に理論武装()して喜々として潰しにいかれるぞ
117この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:19:12.65 ID:ocxJKq+b
ロボットロマンは確かにいろいろやらかしちゃったみたいだけど、それでも好きで追っかけてたから残念だったな
118この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:19:20.90 ID:o+3y7E8a
>>115
頭が円盤型なん?
って思ってこれかなってのを読んだら、ほんとにまんま「D3」って単語まで出てたな
119この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:20:05.57 ID:rUnbayAi
>>115
あの作品、嫌いじゃないがヒロイン(?)がなあ…
戦闘の緊迫感台無しっつーか
120この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:20:09.33 ID:36ZnRxm7
Reゼロの作者がペテルギウスは敵の中でマシな方とか言っててワラタw
あとどんだけ面倒くさいのばっかいるの?w
121この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:20:30.39 ID:ewTKLQXT
どうぞそういうのは他所でオナシャス
122この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:23:26.91 ID:hDX0xPEA
フロントミッションぽいVRMMO読んでたけど
描写は雑だし用語の説明もないから光景が浮かばなくてキツかった
123この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:24:02.76 ID:3KPWeHA/
ロボットアニメのロボット名は、著作権法は問題ないけど
プラモとかでまんま商品名に使われてるから
商標権に抵触しやすいんだよな

一応、まるで○○みたいだとかいうくらいはネガティブでなければOKみたいだが

俺修羅のジョジョネタとかまんまアニメでもやってるしなあ
解りやすく引用ではあるが
124この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:26:21.18 ID:iKZQg0i6
商業でどうやってようが
なろうの規約とは関係ないからな
125この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:29:29.37 ID:JWvtI1+D
>>123
出版社という責任とって貰える後ろ盾があるラノベと
投稿サイトという借り物の場に書いてるだけで責任のない匿名の不特定多数のweb小説を同列に考えちゃあかんと思うけど
126この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:32:19.65 ID:boh40HrY
持ちつ持たれつつでパロに暗黙の了解がある商業と、基本的に立場の低く自主規制をしているなろうは比較できない
127この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:37:31.26 ID:idythig3
猫耳猫の作者がここ数日投稿しまくってるが、そんなにウォルテニアに抜き返されたのが悔しかったのか?

>>112
歌舞伎役者みたいな河原乞食に言われてもな…っていう
あいつらが何故か歌舞伎が格式ある高尚な伝統芸能であるかのような面をしているのが本気で腹が立つ
128この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:38:53.82 ID:bm+zM/4z
来るぜ!
ご立派な知識自慢がよお……ッ!
129この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:39:03.66 ID:dF5O0bzT
>>127
感想欄で予想大会開かれるのが嫌なんだろ
130この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:40:17.22 ID:JWvtI1+D
仕込みが完了したから感想でネタバレされる前に一気に開放してるだけじゃねえの
131この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:40:40.18 ID:1rp91Cd5
>>127
格式ある高尚な伝統芸能w
補助金漬けで生かされてるだけのゾンビみたいな連中ばっかじゃねーかw
132この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:43:14.75 ID:a10E7845
>>131
それ歌舞伎に限った事じゃなくて
伝統芸能って言われてるもののほとんどが該当するんじゃねwww
133この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:43:34.09 ID:3KPWeHA/
>>127
大衆演劇とか宝塚歌劇とかより伝統が有るのは確かだし
134この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:43:45.74 ID:knJRUFR/
他人のふんどしを利用するのはアカン
だからゲームを題材にした小説はめんどくさい
じゃあD&D系の話を書こうってのが大杉だわ
冒険者とかいつの時代の小説だよ
なろうのガラパゴス化はんぱない
135この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:43:51.84 ID:P2AE670m
>>131
うわあ・・・大阪の文楽とでも勘違いしたのか? 恥ずかしい奴
136この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:44:30.35 ID:za9IENh+
REゼロの魔女関係の名前が天体関連なら
スバル→牡牛座の六連星
サテラ→サテライト(衛星)
アルデバラン→牡牛座の一等星
ペテルギウス→オリオン座の一等星
アストレア→小惑星


ラインハルトとか怪し過ぎてもう、強欲ならあの加護の強欲っぷりでもおかしくないんだが。
137この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:45:19.98 ID:jIpYEsd5
テレポーターの更新きてるじゃねえか
138この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:46:44.73 ID:mubLa8CM
D&D系の話多いか?
ポイント上位だと、D&D臭がするのってオバロくらいしかねーと思うんだが
139この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:47:07.87 ID:1rp91Cd5
>>132
そういう意味で書いたんだよ
補助金で生きてる奴が他を乞食呼ばわりとは片腹痛いってね
140この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:47:33.74 ID:ZuQeQ9h1
ドラゴンボールに憧れてああいう感じの摩訶不思議な世界観の話を作ろうとしたら、一話目にして説明が山の様な分量になった……
いっそ、説明はガンガン省いちまった方がいいのかな
だけどそうするとツッコミで感想欄が溢れそうな気がするんだよな……
何かうまい方法はないんだろうか
141この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:48:11.18 ID:JWvtI1+D
>>136
REゼロ更新来たかと思ったじゃんかよー
142この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:52:37.10 ID:1rp91Cd5
>>140
ガンガン省く方向で良いと思うよ
動植物や道具のネーミング、あらすじあたりで架空世界だと読者にわかり易く示しとけば良いんじゃないかな
それこそ定番の角兎でも出すとかw
143この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:52:45.59 ID:3KPWeHA/
>>140
主人公と読者が見てる範囲を限って説明を減らし
冒険するに連れて視野を広げて少しずつ情報開示すれば良いんじゃね?
ドラゴンボールだってワンピースだってそんなやり方だし
144この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:52:57.28 ID:22Lqw505
>>127
ルーツは河原乞食でも、もはやそうじゃないんだし
ルーツを言い出したら小説も似たようなもんだ
145この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:53:00.67 ID:fXyqrlT8
>>140
攻殻機動隊の漫画はページの端っこで解説とか補足説明とかしてたよ。ほとんどのページって言っていいくらいに。
欄外で説明が必要そうなら適時入れていったら?
146この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:54:05.38 ID:za9IENh+
少し前までは三択と言えばスバル、メイ、クロノだったけど、最近はREゼロと黒魔王もぬるくなってきたから、新しいのはメイ、ペレウスかなと思いはじめた矢先にこの展開。
よって三択はクロノがアウトでペレウスがイン。
147この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:54:53.12 ID:R18lUKIu
>>136
オリオン座のは"べ"テルギウスだから関係ないんじゃないかな(棒

>>140
設定資料を別投稿してもすればいいと思うよ
つかツッコミが溢れたら大成功じゃないの?
148この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:55:24.43 ID:JWvtI1+D
>>140
【作者専用】小説家になろう作者スレ3【読専お断り
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1360397735/l50

そういう作品作りに関する質問はこっちの方が身になること教えてくれると思うよ
スレの雰囲気も悪くないし
149この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:57:28.79 ID:74+/Ohub
猫耳猫、連発で更新きてるけど
書籍の改定作業終わったのかな?

まあ当分感想欄は読めないな
150この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:57:45.19 ID:22Lqw505
>>140
他の人も言ってるけど、情報を小出しにしていくことと
ある程度の段階になったら整理したら読者にやさしい

情報を小出しにする方法として、主人公を大雑把な性格にしといて、
あとから博士君キャラが考察を加えていくとか、いろいろ方法があると思う
151この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:58:20.17 ID:R18lUKIu
スマン、別投稿しても→別投稿にでも
本編先頭にあるとスコップ折れそうなので
152この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:59:53.70 ID:YjiVuUyo
一話で、国王が犬の獣人で、レッドリボン軍がいて、何でも願いをかなえてくれる球があって
武術の神むてん老師がいて、変身できる獣人がいて、天下一武道会と言う大会があって
カプセルコーポレーションと言う大企業があって、ホイホイカプセルと言う発明品があって
燃え続けている牛魔王の城があって、昔ピッコロ大魔王と言う恐怖の存在がいたが封印された

こんなに入れたら無茶だし、ドラゴンボールの一話って
じいちゃんが死んでしっぽが生えた男の子が一人で住んでいて、そこでブルマという女の子と出会う
これぐらいじゃね?ドラゴンボールの説明もなかったと思うし、世界観の説明は少しずつして言ったらいいんじゃないか?
153この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:02:45.89 ID:qbh0MkMZ
そうだ主人公が冒険者の先輩に灰皿ビール奢る話でも書こうぜ
154この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:03:08.12 ID:3KPWeHA/
>>152
一応ホイポイカプセルは出てくるから
昔話のような未来のような不思議な世界の片鱗は見える
そのくらいじゃね?
155この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:03:20.08 ID:7+wxXqa/
絵ってのは世界観の説明には便利だからなあ
156この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:05:28.86 ID:ocxJKq+b
>>155
百聞は一見に如かずっていうもんな
157この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:05:58.66 ID:idythig3
>>146
黒魔、ヘルモ、Re:ゼロ、虚ろ勇者、ジンニスタン

なろうのグロ系ダーク系鬱系ファンタジーだとこのスレで名前が出るのはこの5つだな
158この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:06:10.06 ID:TT08yQeo
最近の猫耳猫は何がしたいのかわからん…
どこに向かおうとしているのか…
159この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:08:04.57 ID:Db2NBwAb
必死な作者がまたでてきた
160この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:08:38.59 ID:bm+zM/4z
おまえも毎回毎回、熱心な奴だな
その熱意がどこから来るのか不思議だよ
161この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:09:01.64 ID:22Lqw505
>>158
バグが多いゲーム世界のはずが…って設定からして限界があるのでは?
仕方ない面もあると思う
162この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:10:30.96 ID:iKZQg0i6
作品の終わりどころは難しいからなー
163この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:12:03.72 ID:6hNIZW/n
こういうときは日間に犠牲になってもらうべきだ
ちょうどおあつらえ向きの5位が
164この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:13:40.64 ID:7+wxXqa/
ぶっちゃけ「推理編」ほど読者を白けさせるものはないと思う
元がコメディとかなら尚更・・・
165この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:13:47.02 ID:boh40HrY
日間は便利だなー(棒
166この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:13:57.09 ID:JWvtI1+D

猫耳猫って現実帰るためのアイテム探ししてるんだから終着点自体は
すごく分かりやすい部類にはいるでしょ
167この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:14:48.95 ID:1rp91Cd5
>>158
のんびり各ヒロインを堪能してね感じってじゃね
方向性というかテンションというか、魔王戦までとはまた違うノリなのは確かね
168この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:15:53.29 ID:bm+zM/4z
作者ページに飛ぶだけで悦に入るくらい素晴らしい逸材だな
169この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:16:20.42 ID:qbh0MkMZ
なんか最近真面目に戦闘したりするものよんで疲れてきた
だれか真面目に戦闘しない笑えるような作品ない?
170この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:18:36.57 ID:fQdh36FT
うん、俺も推理自体はどうでもいいから
今回はあんまり楽しくないというかさっさと話進めてほしいかなって感じだ

強制ログアウトバグとかあったし帰る方法は一つ心当たりがとか言ってた様な
とりあえず未実装だった邪神本体まではやるんでしょ
171この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:19:12.13 ID:idythig3
>>163
日間5位は、あらすじを読む限り世界観とかストーリーだけなら相当面白そうなんだけどな
ただ、そのあらすじを表記してる言語が日本語じゃないのがネック
172この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:20:15.34 ID:qH2cD/N8
>>169
タナカの異世界成り上がり
173この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:20:21.28 ID:7+wxXqa/
>>169
ここで話題に上がるのだと前者がReゼロ、後者の真面目になれないのが祝福かな
174この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:20:26.57 ID:o+3y7E8a
しばらく読んでないが、猫耳猫は次なる『怒涛』の展開までのタメなんじゃないかね
>>166
サザーンを捨てていくとか、そんな未来は信じない

>>169
タナカ…は最近聞かないが更新してないのか
175この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:20:52.64 ID:2KrlFJ/H
5位はあらすじを何とか解読しても
主人公きめえなそんなんだから身内にまでdisられんだろと感じてしまう
176この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:23:13.35 ID:JWvtI1+D
>>169
真面目な戦闘ものの方が個人的に気になるんだが
だいたい特化主人公か最強主人公の力押しばっかで食傷気味だし
疲れるぐらい読んだんなら幾つか教えてよ
177この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:24:36.84 ID:qbh0MkMZ
>>172>>173>>174
すまんどれも既読だった
でも読みたい方向性としては祝福なんだけど
書くと嫌いな人が出ると思って具体名あげなかったんだけど逆効果だったかな
178この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:27:18.04 ID:qbh0MkMZ
>>176
この前紹介されてたBabelつながりでRotted-Sを一気読みしたところ
これもある意味最強主人公だからもしかしたら向かないかも
179この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:28:09.64 ID:74+/Ohub
>>169
天啓的異世界転生譚
180この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:30:16.33 ID:JWvtI1+D
Rotted-Sは読んだなあ
スレで出るもんは同じものばかりだから小説探して聞くのは向いてないよな

推薦スレと新着大人しく漁るかな
181この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:33:47.11 ID:bm+zM/4z
神速果断のシャープネスでも読んでろ
182この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:34:48.74 ID:6hNIZW/n
>>171
今のところMMO系にありがちな
単純な計算間違い、破綻してるゲーム性、確実にノクタ行きか削除決定な性描写
現実世界での不遇に対する異常な復讐心あたりはクリアしてる
183この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:35:39.06 ID:ULoH0MKA
>>177
僕とヤンデレ少女のいちゃらぶライフ(小声)
184この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:36:32.61 ID:qbh0MkMZ
>>179
すまん既読だ

>>181
それも読もうとしたけど3か月更新が止まってて別作品書いてるからちょっと様子見で

今コメディーのNコード順で掘ってたんだけどマリアの駄洒落についてた6角オセロが何も考えなくてよくて楽しい
185この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:38:57.75 ID:fQdh36FT
日間5位のチケットの説明がよくわからんかった
とりあえずたくさん金払って好きなの選んだ事はわかったけど
186この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:39:17.55 ID:idythig3
>>182
ありがと
確かにありがちな感じの作品だな

>>183
あんなもん薦めるなよ…

いや、あの作者の短編はわりと好きだけどさ
短編は結構いいのに、長編になると途端にゴミになる典型例みたいな作者だと思う
187この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:40:20.95 ID:JWvtI1+D
>>184
もうコメディ ファンタジーで地道に掘りなよ
何いっても既読っていってるじゃん、お前さん
188この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:41:22.76 ID:ZuQeQ9h1
>主人公である肥満体質で汗かきの不細工顔の孝太郎もまたPANDORABOXの世界へと始まりの吸血鬼として降り立った。
>吸血鬼の始祖として降り立った。
大事なことだから二回言ったんですね

>孝太郎は異世界である事を利用して、奴隷のように扱われた義妹のアーデルハイトを同じ目にあわそうと動き出す。
奴隷のように扱われた妹が居て、第三者を同じ目に合わせたいと思っている?

>異世界と化したPANDORABOXの中に巡る一握りの希望を得る為に奪い合い、殺し会う神々の娯楽が始まった。
神様たちが殺し合いをするのか?

あらすじの時点で突っ込みどころが多いというか、翻訳サイト通してるみたいな日本語だな……
日本語力ならナイフ職人の作者といい勝負かも知れん
189この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:41:57.29 ID:qbh0MkMZ
そうだよなそこそこ読んだら今度は紹介するために自分で探さないとな

でもオセロが無性に楽しくなってきた
190この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:44:27.80 ID:idythig3
>>188
日本語力のやばさなら、ナイフ職人より神様の棄児の方がやばいと思う
あれを超える作品はちょっと見たことがない
191この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:44:54.88 ID:CISjLGKB
>>188
リアルでは義妹が自分のことを奴隷のように扱ってた、て
言いたいんだよたぶん。ツッコミどころはそこじゃなくアーデル(ry
192この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:45:48.48 ID:NvSwhCtq
>俺の雄一の憩いの場
ガタガタッ
193この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:47:39.67 ID:1rp91Cd5
>>192
俺の雄一♂
194この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:51:14.19 ID:qbh0MkMZ
INT(知力)極振りなのにそんなんでいいのか
195この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:55:53.11 ID:CISjLGKB
>>169
そだ☆シス
196この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:57:03.17 ID:Xitogkzr
流れを読まずにサザーンは女だといってみるテスト
197この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:57:55.05 ID:rLxHGsh8
ハハッワロス
198この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:00:41.66 ID:JyDJQAq8
>>188
作者マイページを見てみたが、未完結作品の多さも素晴らしいんだが
希少な完結作品のキャラ設定がすごくどこかで見たことがあるっていうかいいのかこれ?ってレベルなんだが
ちょっと逸材すぎませんかね
199この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:03:52.69 ID:fXyqrlT8
みんな日刊5位褒めすぎだろ。がんばってスルーしてるのに踏みたくなるじゃん。
200この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:04:15.83 ID:1p8UKgxL
個人的にはサザーンは道化タイプのキャラとしてギリギリのラインだな
主人公も「俺はバカだと知ってて仲間に入れたんだし、こいつなりに一生懸命やってるじゃないか」と脳内でフォローしてるし
祝福のあいつとかは個人的にだめだった
201この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:08:51.56 ID:bm+zM/4z
あいつって誰のことや
あたまのおかしい子のことなら屋上
202この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:09:48.52 ID:j8pR5SPx
祝福はダメな奴だらけで、どいつかわかんねぇw
203この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:10:31.59 ID:n96BbRsT
>>188
逆にすげぇな
とりあえず二つ目は「異世界であることを利用して、前の世界でこちらを奴隷のように扱ってきた義妹に復讐」が正解なのか
「異世界であることを利用してこちらを奴隷のように扱ってきた義妹に復讐」が正解なのかわからんね
204この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:13:41.53 ID:fSpQYVZ7
アクアかわいいよアクア(´;ω;`)
205 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/02/21(木) 02:14:04.24 ID:OYHWD86Z
>>203
前者だと思ってる
206この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:15:39.41 ID:cGEfThJq
サザーンザーザザン
207この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:15:55.84 ID:XL1tdY3a
>>203
今第一話見てきたが、そっちの方があらすじよりは分かりやすい
あらすじより分かりやすいってだけで、分かりやすい訳じゃないが
思ってたよりはひどくないんだが、読んでるともやもやするのはなぜだろう
208この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:19:25.32 ID:1rp91Cd5
>>206
城と雑魚とラスボスが静かに眠る水の底
209この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:20:06.03 ID:qbh0MkMZ
それあらすじ読む限りリアル妹にそういう風に扱われてて
ふと思い立って妹を痛めつけるためだけの小説にしか見えん
ある意味典型的なネット弁慶?っていうのかな
210この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:21:00.17 ID:n96BbRsT
関係無いけどサザーンって名前と不遇具合のせいで主人公格なのに専用職も用意されない上に微妙な能力の緑風(笑)を思い出すのは仕方ないことだと思うんだ……
申し訳程度になろうと絡めると複数主人公を謳って一人やたらと不遇なやつがいるような作品とかなろうにもあったりするのかな
211この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:21:04.84 ID:rLxHGsh8
>>203
零夜の奇妙な転生みたいなのを期待してたのか
212この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:23:06.69 ID:rLxHGsh8
>>203じゃなくて>>208
こらあかん、寝る
213この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:23:29.87 ID:XL1tdY3a
>>209
でも中身は内密とHASOを足して二で割って三倍くらい意味不明にした感じだぞ?
214この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:24:25.10 ID:idythig3
>>209
美少女妹に虐待されるなんてご褒美じゃないですか
215この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:24:34.82 ID:F85TTxze
ファンタジーを掘るとかいう話題で思い出したけど
今朝というか昨日の朝になんか獣医さんのお仕事を蝉丸Pが紹介してたな
216この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:28:28.27 ID:iYjHfA46
リア住の話とか興味ないです
217この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:32:26.96 ID:GmDeMKOf
SAKATAさんに一体なにがおこったんだ……
218この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:32:46.13 ID:U5r7rnBP
美少女なんて言うからほんの少しだけ読んじゃったじゃないか
で気になったのが

>臭い気持ち悪い汚いと言いながら、蹴る殴るは当たり前

潔癖症ならむしろ触りたくなくて殴る蹴るしないんじゃね?

>学校でも虐めを受けた

大学ってクラス決まってなくて授業自分で選ぶやつしか知らないんだけどそういう環境で虐められる?
そういう場所では遠巻きに笑われるか無視されるかぐらいしかわからないんだけどそれも虐め?
ただ俺が無知なだけなんかな?
219この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:35:45.28 ID:fXyqrlT8
掘るっていったらスコッパーが異世界に行って奴隷の女の子の隠れた才能を掘り起こして奴隷の大反乱招いたり
誰からも尊敬されてる領主の隠された過去を掘り返して内乱勃発して連鎖的に国が滅んだりする話とか考えたんだけど。
考えただけで書けないわ…。
220この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:50:32.33 ID:cGEfThJq
この世界がなろうだと俺だけが知っている

スコップ、ハイスコップの後が続かないので没
221この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:52:27.01 ID:n96BbRsT
スコップハイスコップ滑目ブラウザバック
222この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 02:59:20.95 ID:idythig3
デスゲームものってなんで人気無いんだろう
累計上位でデスゲームものなのはアルカナとオンリンと拳の地位しか無いし、そもそもデスゲームものの絶対数がかなり少ない
供給が無さすぎてオンリンですら読めてしまう俺がいるんだが、誰か面白いデスゲームものを教えてくれ
アルカナみたいなのじゃなくて、主人公が真面目にゲームを攻略していく話で
223この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:02:44.21 ID:U5r7rnBP
デスゲームものは割とよくあるよ良作がないだけで
それに展開がほとんど似たような内容になってしまうしね
224この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:05:03.65 ID:BY8zcX55
デスゲームなのに死なない展開に飽き飽きとしてしまったんじゃないの
つまり次の流行へGO
225この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:07:59.86 ID:8nVoYZn1
デスゲームものは
閉じ込められた!→クリアを目指そう→ここからの展開が皆同じなのが問題なんだよな
PKプレイヤーと対立、レイドボス戦、仲の良い人の死→本気を出した主人公がトッププレイヤーの仲間入り、トッププレイヤーとお友達に
この4つが必ず突っ込まれてくるといっても過言ではなくてお腹ぱんぱん
226この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:11:03.19 ID:WQznWn6R
MMO物で違和感なのはリアル女と直結したいがために
無理やり性別選べないとかリアル性別わかる表示があるとかのゴリ押し設定が多いところだな
MMOの醍醐味だいなし
マッチョが実はかわいい女の子だったりロリロリ美少女がネカマキモオタだったりするのが
楽しいところなのに、たまには男キャラで相棒扱いしてたら実は的なネトゲあるある書いてくれよ
227この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:14:11.20 ID:WQznWn6R
ああ、あとリアル顔を元にしたキャラであまりいじれないとか
初期設定はリアル顔でめんどくさいからそのままってのも多いよね
そんなセキュリティ丸無視ありえない上にこれもネトゲ的楽しみを半減させている
228この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:16:07.31 ID:cGEfThJq
>>226
World's endや凡常オススメ
229この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:18:47.04 ID:1p8UKgxL
デスゲームもののセオリーはすでにSAOがだいたいやったからなぁ
230この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:22:22.41 ID:N2BbuKTU
あの……SAKATAさんは除外検索できると聞いたのですが…………
マジ?
231この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:23:29.89 ID:3lI0P4bU
なろうのデスゲームものはSAOがテンプレだし
232この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:27:42.52 ID:oH0PypMx
月はとりあえず4話くらい削除しろ
233この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:29:34.24 ID:WQznWn6R
SAOはまったくネトゲあるあるじゃなかった
ないない尽くしだった
234この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:39:42.66 ID:8nVoYZn1
ネトゲあるあるってこんなんか?
・アイテムドロ率3%程度&レアは0.1くらい
・武器強化が段階制で成功率がお察し&武器破損
・理不尽な攻撃に対して存分に溜まるフラストレーション
・botがマップを走ってる
・極端な価格のレアアイテムのせいで貧富の差Max
・ネカマとネナベが溢れる街並み

アイテム狙って1000体近く延々と同じモンスター倒してそのアイテムも強化失敗して破損してやりなおし
美少女で直結しようと思たら中身はキモオタ、次に話しかけた人が中華かbot、そして倒せないソロ限定シナリオボス
高額すぎて買えない露店、トッププレイヤーはそれぞれのコミュもってて話しかけづらい感じのVRMMOもの小説……
まぁSAOになるのも仕方ないわ……
235この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:39:45.27 ID:BY8zcX55
ネトゲあるあると突き詰めると恋愛も糞も無くなるどころか人間性を失った亡者が徘徊するストーリーと化すから困る
236この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:42:09.20 ID:kbzyWe/8
同じ境遇の人達が居てゲームとか異世界トリップものと勘違いしてる人があちゃー的な浮浪者成り上がり系の話を前に読んだんだがタイトルド忘れしてしまった知ってる人居たら教えてプリーズ
237この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:46:42.37 ID:FvGEuVlT
VRMMOものでBOTあんまみたことないな
面白いキャラになりそうなんだが
自意識を持ったり、超レアを黙々と集めてるけど交流は不可とか

出てくる作品あるの?
238この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:48:41.74 ID:WQznWn6R
>>234
そこまでネガティブな方向にリアルにしなくてもいいんだよ
ただ、MMOでPTよりソロの方が圧倒的に強いとか
ファンタジー世界の住人そのものな行き過ぎRPな奴ばっかりとか
せっかく全員リアル顔になったというギャップ狙えば面白そうな設定なのに
実質直結にしか役立ててないとか、いろいろないわーだったんだよね
あれは素直に異世界にした方がよかったと思う
無理ありすぎ

>>236
日本語でおk
239この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:49:17.52 ID:fQdh36FT
長年の準備を歴てプレイヤーをデスゲームに落とし込んでやったと思ったらみんなbotだった
240この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:51:15.62 ID:lR4D48cq
異世界最強の大家は、前書きでしょっちゅう感想感想と読者に要求するけど、
その感想で「前書きウザイ」と書かれると「俺は俺の書きたいものを好きに書くんだ!」と言っちゃわなければもうちょっと評価が上がる気がする……



>>234
SAOも名無しの一般プレイヤーは普通に当て嵌るから……

Pでそれなりに男気のあったキバオウ氏が無印でゲスいサブマスになっちゃったのは、
苦労知らずに美味しいとこだけ持って行くビーターさんの所為ともっぱらの噂
241この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 03:55:04.23 ID:8nVoYZn1
>>237
延々と走り回ってたり、引きこもって通常攻撃を延々と繰り返すbotがいても小説には害しかないだろ……
話しかけても無言で走り回って、狩場のモンスター持ってかれる上にレアアイテムの価格引き下げられて
ボス倒そうと思ったら日本語通じない文字化け勢がリスポーン場所にわらわらいるのも絵面にならないし

>>238
まぁでもネトゲっていってるならもっとシビアにリアルになっててもおかしくないんじゃないか?
異世界という点な同意だけどそれだったらそこらの小説のほうが……結局はネトゲに夢見てた層と知らない層に受けてるだけなのよね
242この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:00:21.89 ID:aSzVYnpf
SAOは発表年に相応しい時代のネトゲあるあるネタを詰め込んだ上で俺TUEEをふんだんに盛り込んだ作品
最近のネトゲとは大きく異なるが時代が違うから仕方が無い
243この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:05:33.35 ID:BY8zcX55
ネトゲと言えば超低確率ドロップアイテムを入手するために永遠雑魚を狩り続けた思い出しかない
あとギルドのリーダーが逆恨み食らって全方位から攻撃を食らいギルド崩壊とか
そういうドロドロなVRMMOオナシャス
244この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:07:04.83 ID:WQznWn6R
ギルド崩壊で一番よくあるのは姫のわがままとカップルの痴話喧嘩
あとはメンヘラがきっかけだろw
245この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:07:35.51 ID:WQznWn6R
>>242
俺はRO時代からやってるけどね
それでもいろいろないわーだった
246この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:10:32.62 ID:knJRUFR/
パロで出版目指すならネガティブなネタはダメだろ
247この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:17:57.10 ID:7j8EP4/+
話に割り込んで申し訳ないけど、シリアスが大好きっていうひとはどれだけいるのかな?
ある作品の感想で「シリアスが大好きな読者はいない」って断言するひとがいたんだけど、極論じゃないのかなと思ったもので
248この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:20:37.41 ID:oH0PypMx
お前がそう思うんならって言っておけ
249この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:21:10.39 ID:3lI0P4bU
ネトゲあるあると言えばスタダ廃プレイでアイテム集めて競売オンラインとか
掲示板でこうどなじょうほうせんを仕掛けて価格操作とか、今後価格が暴騰しそうな特定のアイテムの買い占めとか
競売所ネタをやって欲しいけどまず見ないな
250この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:24:01.97 ID:rBhXrBUM
ふぃ〜ようやく日刊5位読み終わったぜ
微妙すぎる日本語にウォーズマンもびっくりな倍率とかなり笑わせて貰って楽しかったぜ
251この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:26:07.44 ID:1rp91Cd5
>>238
確かにあんなガチガチのロールプレイヤーは日本じゃ見ないなw
252この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:32:26.40 ID:vK5WIE9V
異世界物にしたら、ALOもGGOも書けなくなってしまう
253この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:33:20.00 ID:bmCw4MH4
UOやRO初期ならRPしてる連中もけっこういて面白かったな
254この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:34:03.76 ID:8nVoYZn1
ドロドロネカマオンライン クリックポーション連打 価格操作廃プレイ上等 効率厨と廃と中華が上位を独占 話が通じない焼酎←現実

困ってる初心者と一緒に云々で美少女ゲット 学生の片手間だけどトッププレイヤー 上位層は話がわかる良識人でコミュ力素晴らしい 良心的なプレイヤー祭り←なろう
さぁ現実味のある小説を書いてくれてもいいのよ?晒してくれてもいいのよ?
255この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:36:16.17 ID:oYSCh9VO
SAOのキャラはRPって気がしないんだよな
誰もつっこまないのも変だしキャラがみんな中の人が現代人て感じがまるでしない
256この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:39:54.43 ID:aSzVYnpf
ボスを独占するためにちょっかいを出してきた部外者にはPKやMPKや掲示板での粘着で制裁
それでも引かない骨のある奴ならその周囲の関係者に妨害の手を広げて狩りをできなくする
屈辱的に頭を下げさせるか引退まで追い込むかしたら決着

楽しく書けるかな
257この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:45:30.90 ID:idythig3
1位 魔王の始め方 24,672pt
2位 エロダンジョン・マイスター 22,550pt
3位 その凌辱ゲーを、ぶち壊す! 19,716pt
4位 迷宮のアルカディア 18,651pt
5位 性から始まる英雄物語 18,105pt

大体、2009年頃のなろうと今のノクターンの累計上位作品が同じくらいのポイントなんだね
当時のなろうからしたら、本当に人が増えたと思うわ
258この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:57:07.90 ID:7j8EP4/+
>>248
やはりそこに行き着くよね、ありがとう
259この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 04:58:33.53 ID:DyruVWFC
>>237
ログホラに出てくるよ
今は削除されてる部分だけどまた載っけると思う
260この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 05:07:54.12 ID:+MfzP7vY
>>258
大家の感想か?
あれはコメディなのにって前振りが付くんじゃないのか?
261この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 05:07:56.04 ID:YBVu9yMj
姫で人間関係崩壊とかMPKとかMOBの取り合いとかアップデートで既存要素死亡とか、
ネトゲものの中では割とあるある要素は書けてる印象があるわ、SAO。

ある程度の違和感は、まあ、エンタメにしようとしたら仕方ないのかもな、と割り切った。
俺らのネトゲ生活をそのまま文章にしてもあんま面白くないし。
262この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 05:13:43.42 ID:idythig3
大家ってドラグーンとか地面とか盾とかとほぼ同時に日間で爆発的にポイントを取りまくったのに、結局他のブレイク同期組と違って累計に辿り着けなかったね
読んでないけどなんで?
263この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 05:27:43.81 ID:D2MTwuJf
久々にお気に入りの更新が少なくて暇だったのでスコップ片手に新着をランダムで読んでたら
「職業はVRMMOのゲームマスターだけど何か質問ある? 」(n5699bn)ってのを読んで
ミケさんの日刊の「【日刊ミケ】デスゲームにはさせんと言っておろうが! 」(n6334bf)を思い出した。

こんな感じにGMが頑張る話って他に無いかな?
264この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 05:34:11.76 ID:PnST2UVb
ある作品を探してるんだが
内容は主人公を含めた大勢がチートもらって異世界にトリップ
主人公がエルフ?にTSして最終的には獣人と結婚して子供も産んだってやつ
読んだの大分前なんだけどもう無いのかな?
265この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 05:40:35.44 ID:iYjHfA46
SAO安置と大家安置が張り合って工作しててワロタ
266この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 05:46:23.36 ID:bmCw4MH4
>>264
テンプレ勇者100人召喚?
最後まで読んでないから結末知らんけど
267この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 05:54:43.64 ID:qpPaAq90
テンプレ勇者やね、打ち切りENDっぽく巻き展開だったな
268この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 06:03:51.46 ID:fXyqrlT8
テンプレ勇者100人召喚って消えてない?
269この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 06:05:59.39 ID:PnST2UVb
ありがとう。今更だけどググっても出ないってことは消されとるのか
主人公可愛かったのになぁ

ついでによかったらTSで恋愛物教えて下さい。元男が男相手にです
「相手は男なんだぞ!?何考えてるんだ!」とかの葛藤なんかが大好きです
美しい変化をあなたに なんかは読みました
270この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 06:11:33.76 ID:lLfqqZwn
テンプレ勇者って「豚になった人の話」書いてる人が書いた話なん?
巻き展開でENDとか削除とか、豚楽しみにしていたんだけど知ってしまって何かもにょる
271この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 06:14:56.02 ID:bmCw4MH4
リンクたどったら運営に削除されたって出るな
272この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 06:15:38.70 ID:fXyqrlT8
最近更新しないしね。書き溜めしてるのならいいけど。
273この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 06:18:36.50 ID:MiVypbVc
犬の方と並行で進めてるみたいだしな
274この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 06:24:29.98 ID:qpPaAq90
削除したんじゃなくてされたんだよ、あれにじふぁんだったからな…
巻きになったのは登場人物多すぎて操りきれなくなったからだから
豚とか犬は大丈夫なんじゃないかな…たぶん、おそらく…まあ覚悟しといて損はない
275この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 06:28:12.15 ID:vTh+YFQh
犬はそろそろ終盤って感じの巻きが入った気がしてならない
276この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 06:30:28.14 ID:E5VXxKsi
オーク女主またはオーク娘ヒロインがもうちょっと流行ると思ったのに片手で間に合うほどしかない。寂しい。
277この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 06:40:08.97 ID:h73V7RpE
>>140
> だけどそうするとツッコミで感想欄が溢れそうな気がするんだよな……

あなたが超人気作家でもない限り感想欄に感想なんてめったに来ないから大丈夫……
278この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 06:54:09.23 ID:kcZB9GX+
ネトゲ物は主人公がギルメンに

・会社のPCにFFをインストールしろ
・メルアドはもちろん携帯の番号も教えろ、叩き起こすから
・寝てる時以外は定期的に俺に連絡しろ
・残業?甘ったれんな、遊びじゃねーぞ
・飲み会とか縁を切れ、こっちに支障が出る
・俺の許可なくログアウトするな
・土日祝日は徹夜で張り込みだ、敵が沸かなきゃ作戦会議だ

これくらい言ってるガチ廃人なら面白そう
爽やかな学生生活を送りながらトッププレイヤーとかはノーサンキュー
279この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 07:00:21.47 ID:1ObO0LhH
そういう人たちって何が楽しくてゲームしてるんだろうなあ
280この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 07:01:33.24 ID:bm+zM/4z
まあ読み物としては確実に大多数がつまらんと感じるだろうけどな、ソレ
281この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 07:15:28.88 ID:iYjHfA46
ネトゲ=FFだと思ってる男の人って、というべきか
ブロントさんDISってんの? というべきか
282この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 07:15:32.60 ID:k9LVPxDI
リアルであれば面白さに繋がるというわけではない
283この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 07:18:29.84 ID:Ci14Ac3+
ループが始まる度に思うけど、ネトゲ好きって結構いるものなんだね。
284この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 07:22:47.19 ID:Iu2YqDvv
>>278みたいのは、結局ただの糞プレイヤーとしてしか描写できないオチが見える
TASさん主人公です、と言う小説がなぜかことごとく中二臭いクソガキ主人公なのを連想した

ネット上のテンプレネタと化してるのをそのまま引き写ししたら面白そう、という考えじゃ
他のなろうテンプレ(しかも即更新途絶するタイプ)のようなゴミにしかならんよね
(ネタ無し小説用テンプレとして最適化されてない分、むしろなろうテンプレ未満にしかならなそう)
285この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 07:23:23.43 ID:+XpWF8FN
廃人っていっても多種多様だしなー
286この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 07:24:49.97 ID:OleRf45Q
その辺で廃人設定を回避するありがち設定パターンとしては
・引退済元廃人トップランカーが失職等で復帰、またはアップデート時またはゲーム終了時に覗きに来てデスゲ。
・廃人でもトップでもないが長年ひたすら地道に続けていたので、促成栽培にはない積み重ねありで廃レベル相当。
・めんどくさくて他人がやらない分野で職人級の一分野における廃相当
・法規制が入る前のガチャ等で神器装備またはスキルを獲得。
287この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 07:35:57.96 ID:Wi6RmnB7
>>238
>PTよりソロのほうが圧倒的に強い
なんでそうなるかの説明は充分にされてたと思うんだが
アニメ流し見しかしてないタイプの人?
288この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 07:37:15.90 ID:sMp3KS0V
複垢しまくって2〜3桁は職業ごとに他キャラ作ったり配布アイテムとか集めてるパターンが多いと思う
倉庫用のキャラいたりで1キャラ特化はあんまいないイメージ
289この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 07:39:18.64 ID:yZwCzjjZ
そして倉庫キャラ操作中に異世界トリップ
290この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 07:50:17.41 ID:Iu2YqDvv
非メインキャラ操作中に…ってタイプはなろう内でも複数あった気がする

>>287
なんでもいいからSAO信者を釣って遊びたい人じゃね
291この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 07:51:57.37 ID:Wi6RmnB7
完全な倉庫じゃないけどサブキャラでログイン中に転移させられて
レベルはそこそこ上がってるけど剣からかまいたち飛ばすスキルがクエスト解放型で
メインでしかやってなかったから遠距離の牽制技がなくてつらいってのなら決戦世界のタリアにいたな
292この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 07:58:49.54 ID:MiVypbVc
ま、サブで拘束されても一度経験済みの育成作業とか手間の問題だしな、効率的なレべリングや強化方針立てられるし
全く勝手が違う他職だとめんどくさいけど
293この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 08:01:54.35 ID:iYjHfA46
つかね、
VRMMOやVRMMO風異世界を、俺の知ってるネトゲと違うって批判するのはおかしくね?
お前どこの異世界でVRMMOやったんかと、お前が知ってるのはMMOだろうと小一時間
294この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 08:10:11.53 ID:SfWnoEFl
>>293
そこら辺のなろう語とみなさず言葉の意味考え出すと
MMOに限らず大抵のゲームはVRじゃね
295この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 08:11:26.83 ID:8nVoYZn1
大規模多人数オンラインゲームという根底は同じなんだからそこまで差異はでないだろ
それこそ2DMMOと3DMMOという前例があるじゃないか
296この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 08:12:38.51 ID:SfWnoEFl
あ、スマン 読み間違いしてた無視してくれ
297この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 08:24:17.07 ID:rciu1/+5
ひねくれすぎだろw
素直に合う合わないでかんがえればいいんじゃね?
298この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 08:24:54.13 ID:Wi6RmnB7
>>295
変わらないのは開発や設定をする上での思想だけだろ
操作性が変わるんだからやり方も変わる
能動的に動かないといくらAGI高くても回避できないとかさ
299この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 08:25:32.16 ID:Wl6FG+On
ソロの方が強いとかMMOなのに「特別」とか
そういうのは作ったヤツが無能で商業に耐えないあっという間に廃れるクソゲーだし
そんなクソゲーにしがみついてる馬鹿共の話とか虚しいだけだけど

デスゲームなら商業ベースに乗せられる仕様とか面白いMMOとかを考えずにバランス作るから
その辺は問題ないんじゃないか?
300この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 08:28:28.14 ID:3KPWeHA/
>>254
ログアウト不可のデスゲだから
ゲームの中だけ取り繕うタイプだとバレて人望失うんじゃね?
だからソロトッププレイヤーさん()はともかく
多くの人が集まるトップギルドの長はある程度立派なんじゃね?
外面だけのゲスに命預けたくないし
301この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 08:28:31.24 ID:Wi6RmnB7
ソロ強いソロ強いって言ってるけど
SAOで一番強いのは息のあった2人コンビやで
アニメ2話見たらわかるやろ
302この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 08:28:56.93 ID:fQdh36FT
デスゲームだと、どんなつまらないものでもログアウト不可でプレイを強要できるからね

>>298
それはゲームジャンルが微妙に違うだけで
今のMMOでも自分で避けるのあるぞ?
303この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 08:44:22.20 ID:iYjHfA46
SAOは主人公よりもケツ名器師団の団長と副団長さんほうが強かったしなあ
ALOはバグチートで俺TUEEEEとしか言いようがないけどw
304この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 08:48:27.79 ID:yS+8Iasr
流れぶったぎってわるいけど、
ある程度考証のしっかりしている戦記ものないかな?
戦記の日刊を上から読んでみたけど、コレジャナイ感が半端ないわ
305この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 08:49:21.59 ID:jO1AioHC
テンプレ勇者100人召喚は魔王を倒した!と思ったら神の奇跡()で強制復活して主人公たち全滅だったしな
まあエピローグでその後どうなったかもあるし巻き展開というよりTS関係とか必要な部分はやったから終わりって感じはした

MMOでソロが強いとかは今の時代じゃ普通
課金装備で固めればタンク並に硬く火力が対人オーバーキルな後衛職なんてザラ
306この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 08:50:05.35 ID:bAshw0j3
>>304
そういうの書ける人ってプロになってるんじゃね?
307この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 08:56:15.29 ID:yS+8Iasr
>>305
最近のMMOは、そういう課金ガチャで金集めて、正式開始から数年で終了ってのが多いような

>>306
やっぱ戦記は商業読むしかないか……
というか、ラノベの戦記物でも、考証がメチャクチャなのかなりあるしね
308この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:00:42.31 ID:vu7xzC0A
掘ればいくらかあるだろ
なろうの日刊をチラッと見た程度で望みの物が見つかるとは思うな
309この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:01:04.41 ID:+MfzP7vY
皇国の守護者レベルなのか、それとも烙印の紋章でいいのかで変わると思う
310この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:04:36.29 ID:BS+dl/q9
『戦記』をラノベで探そうと思う時点で>>307は間違ってないか
311この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:06:12.21 ID:U2+l+/i6
>>304
ある程度でいいなら、彼の名はドラキュラ と ブータ帝国記 かな
312この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:09:36.03 ID:Ci14Ac3+
竜騎士の繰り手が結構面白かったけど。
313この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:10:08.49 ID:+MfzP7vY
ゴブリンの王国や新高山秘録でも良い?
314この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:11:03.85 ID:mTnUA7ww
>>311
ドラキュラ は な い
315この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:14:12.49 ID:+MfzP7vY
ID:yS+8Iasrがどのレベルで求めてるのか分かんね
ドラキュラとか五男でも良いなら割と名前挙がると思うけど
316この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:22:49.03 ID:G3ODj+aO
ルーマニア戦記って言うほどクソやったかな? いや、かくいう俺も幼女とやりまくってたことくらいしか記憶にないんだが
317この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:23:36.96 ID:ljfn48dF
VR技術が開発されるくらいの時代なら
あらゆるゲームのあらゆるバグを自動で取り除いてくれる
なんとかクンとかが発売されてるんだろうな
羨ましい
318この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:24:57.14 ID:fQdh36FT
それはAIの反乱フラグだ
319この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:26:20.50 ID:/U4yeqlR
>>317
そんなものが作れるならデバッガー始め多くの製作者がいらなくなりそうだな
ツクールみたいに最初から美麗なグラフィックやオブジェクトが用意されてて、それを配置するだけのゲーム制作
320この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:26:26.85 ID:U2+l+/i6
むしろ高度に発達したバグを駆除するためにVR世界にダイブするイメージ
321この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:27:25.67 ID:NvSwhCtq
ロックマンエグゼみたいに
322この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:29:37.27 ID:EyMa2yaF
>>307
課金ガチャMMO=月額ではやっていけない規模のMMOって感じだから
世界的超人気作設定だとあり得ないとは言い切れないにせよ違和感の元にはなるけど
あえて微妙な人気作とかの設定だと説得力が増すかもしれない
323この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:30:05.88 ID:Oi5MAWp/
月が導く〜ってあれどこに向かってんだ?
最新話で主人公が「やっぱ力で脅さないと駄目だな」って覚醒したのに
間の組織すっ飛ばして王族と交渉するらしい

交渉力ゼロの主人公が暴力で王族を脅すって事なのか?
324この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:32:39.73 ID:ks7+4/CO
なぜ脅す
おれらに任せてもらえたら殲滅しますよ。でもその代わり
だろ
325この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:33:19.43 ID:3KPWeHA/
>>322
時間だけの廃人と子供を排除したいから
そこそこガチャする大人向け仕様なのかもしれないぞ
326この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:35:54.65 ID:Oi5MAWp/
でも俺らにちょっかい掛けたらブッ殺すぜ
って事なんだよな?

山賊かよ……
327この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:38:45.81 ID:jO1AioHC
>>307
課金メインのMMOは焼き畑操業だから2年持てばいいほう
ソーシャルゲーなんて最短3ヶ月で消えるんだぜ
大体なろうのMMO系は正式開始から始まるし半年分の話で済ませれば超人気作設定でも問題ないさ
デスゲーム話の場合はどう理由とオチをつけるかによるが
328この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:41:57.09 ID:G3ODj+aO
こんだけVRMMOものが氾濫してるのに完結した物読んだことないわ

いや、そもそもそんなに量をこなしたわけじゃないんだけどさ
329この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:42:43.39 ID:mTnUA7ww
リアルでサバイバルな方のデスゲームが読みたい
なんでもかんでもMMOに頼りすぎだろ…
330この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:46:45.48 ID:cUsewJ2A
>>328
リアデ、HASO、トラスト・オブ・テゥルース…
色々あるけどテンプレすぎて空気だっただけじゃないか
331この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:47:22.99 ID:Wi6RmnB7
>>328
は、HASO(震え声)
332この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:47:20.36 ID:3KPWeHA/
>>328
ttp://yomou.syosetu.com/search.php?word=VRMMO&title=1&ex=1&keyword=1&order=hyoka&genre=&type=er&time=

読んでないから内容保障しないけど
完結済み連載作品VRMMOは85本だって
333この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:47:49.38 ID:lR4D48cq
オバロ更新しないね
334この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:51:08.87 ID:mTnUA7ww
なろうと読もうって何が違うの?
335この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:51:18.20 ID:Ip4NC0yb
HASOはなぁ・・・
336この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:54:57.49 ID:idythig3
そういえばリアデイルってVRMMOトリップだったんだっけ
ゲーム風異世界トリップなら猫耳猫とリアデイルを筆頭にいくらでもあるのに、純粋なVRMMOデスゲームものとなると途端に数が減るんだよな
デスゲームで主人公がソロ最強と、オンリンは設定だけなら俺の好みど真ん中だから困る
仮にも一応累計15位にいる作品なのに、なんでオンリンのフォロワーが出てこないんだ
デスゲームでソロプレイ無双な路線のフォロワーを生んでくれることが、俺が唯一オンリンに期待してることなのに
337この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:57:44.85 ID:U2+l+/i6
>>320
それ全部、VRMMOじゃなくて異世界じゃないですかー
338この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:58:12.21 ID:ks7+4/CO
>>334
ソフトバンクとドコモの差ぐらい
339この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 09:58:38.71 ID:U2+l+/i6
>>330だった、ごめん
340この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:03:25.47 ID:Wi6RmnB7
月の作者ダメだなこれ、ホントに整合性なくやりたい展開のことしか考えてない
最新話の主人公が自問自答で物事を整理してるシーンで
自分の得意分野の中に会話能力入ってるぞ
ギルド長にボッコボコにされたの覚えてねーのか
341この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:05:58.83 ID:TskjkK/9
>>336
オンリンは盗作問題があるしな
というかその問題有りながらよく書籍に出せたよな
342この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:06:21.40 ID:cUsewJ2A
VRMMOは落としどころが分からないんじゃないの?
ログアウトできてよかった、明日からチート能力なしで学校や仕事がはじまるお
なのは作者的には嫌なんだろうし
だからといってSF的なガジェットが思いつくわけでもなかろうし
343この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:07:45.94 ID:xGHLI2mf
>>340
(魔物に対する)言語能力の間違いだと信じたい気持ちがあるにはあるが、そうであっても支離滅裂なことに変わりはないという事実
344この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:09:14.65 ID:bAshw0j3
>>323
守ってやるぜ!で恩を売ろうって事じゃね?
345この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:12:52.57 ID:idythig3
>>341
まあ、原石爺以外から声が掛かることなんて絶対に無いからオンリンに関してだけはあそこから書籍化して大正解だと思う

逆に何故盗作以外にもいろいろやらかしてるのに累計15位にいるのかが理解できないけど、でも仮にもあの位置にいるということは人気があるということなんだからフォロワーくらい出てきてくれてもいいのに
もっとソロプレイのVRMMOものが増えてほしい
346この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:18:35.97 ID:o+3y7E8a
月が導くは詰みかけと一緒だよな
たどり着く場所を設定してそこに向かってるだけで
主人公その他の言動や行動の矛盾、整合性を無視して突き進む
エンドを決めずにその場その場でやりたいことやってエタるのとどっちかがいいかって
自分でいっててなんだがどっちも駄目だな
後者はエタったところで読み止るが前者は先があるんだろうけど途中で読む気力が潰える
347この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:35:10.69 ID:TskjkK/9
詰みかけは、あそこまで叩かれても完結させたのはようやるわと思う
ただ続編出るらしいけど分ける意味あるんだろうか
348この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:37:34.47 ID:hTAdPOwO
会話能力は間違いで言語能力なんじゃね
人間以外とは喋れるんだし
349この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:44:39.94 ID:mTnUA7ww
月が導く〜ってそもそも最初の戦いからしてちょっと俺には無理だと思って折れたんだけど、最近ダメな展開になる前はそんなに良かったの?
350この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:46:05.09 ID:QPXiyfZd
月が導く〜ってそもそも最初のあらすじ(ry
351この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:47:21.87 ID:+MfzP7vY
魔力増大した原因の弓と精神統一は取り柄じゃないのかな?

つーか、「クレーターの件を主人公が知らない」って展開が既に悪手だよな
勘違い物にしたかったのか、はたまた善人プレイさせたかったのか分からんけど、
ここ最近の展開見るとそのせいで作者は明らかに無駄な手順踏ませてる
352この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:48:08.27 ID:bAshw0j3
多種族と会話(出来る)能力だろ
どう考えてもw
あの主人公が自分の話術に自信があるとか無いしw
353この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:51:21.43 ID:Wi6RmnB7
>>349
ちょっと前までは人による感じだけど最近一気にひどくなった
354この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:51:45.19 ID:JSNaMEzN
学園来てからは主人公勢の戦力が明るみになりそうで楽しみだったのに
いきなり生徒の大会したり商売の話になったりでよく分からなくなった
355この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:56:14.91 ID:aSzVYnpf
最近はどうでもいいことにまで突込みが入るようになったな
というか魔物全種と会話できる事なんか昔の事過ぎて忘れられてるんだろう
一応虫から貰った能力ではあるんだが
356この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:58:14.81 ID:xGHLI2mf
>>349
比較対象の問題
序盤よりマシになったかと思ったら序盤以下になったと

>>351
作者も忘れてそうな設定だ
少なくとも俺は忘れてた
357この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:58:22.13 ID:4NV6ZdpS
おっさんVRMMOは結局主人公上げなだけだったな
ないとは思うが次回女王の分身を使役したら目も当てられない
何より前書きの気持ち悪さはなんだろうな特に今回
358この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 10:59:07.73 ID:I+mq318X
名前忘れたけど、生徒に弓使い居るから、教えるのかと思ったけど、そんな事は無かったぜ。

あと、国に目を付けられるの嫌だったはずなのに、商売に戦力使おうと考え付き
これは楽勝だなwって思いついたのは、よく分からなかった。
けどまあ、面白いと思って読んでるよ。
359この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:00:30.44 ID:gjLiXc6B
月の主人公平和主義善人面してるけど人間と魔属両方吹き飛ばしたりしてたのを周りは何故教えない
教師したり商売したり交渉したりカオス
360この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:01:18.44 ID:AzHu1kFc
月導は、ここでカタルシスかって時にまた凹むから困る
肩透かし感が凄いよな、虫をどうにかしてくれることに期待して読んでるからまだ頑張れる
361この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:06:31.49 ID:gjLiXc6B
月導の暴力を商売うんぬんが気持ち悪い
そんなに暴力嫌なら亜空に引きこもってろ
つか身元隠した商売人なんて信用される訳ないだろ
362この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:07:32.00 ID:Oi5MAWp/
月が導くは敵役の頭もおかしい
国家が注目する主人公に何の調査もせずに組織として喧嘩を売る商会ギルド長

・主人公の側近は二人はギルド史上最強ランク
・超絶凄いポーションを原価の1/100で販売
・教会、冒険者ギルドの長と懇意である

ここら辺隠してないのに一支部長のギルド長がヤクザばりの圧力掛けてくる
読者に突っ込まれても「商人ギルド長はその情報を知りません」と答える作者
整合性ってなんなんだろう
363この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:09:42.25 ID:U/yZhl6l
商人なのに情報には疎いのね
364この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:10:15.20 ID:MiVypbVc
学園編は圧倒的な能力差ではなく、戦術レベルでも強いんですよってことしたかったんじゃね
ソフィアにボコボコにされた直後で戦術指南とかやってもなんかなーって気はするけど

まあ○○参戦編って時点で章全体の落としどころは大体予想つくよな
365この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:11:37.70 ID:bAshw0j3
>>362
ギルド長に関してはあれは助言のつもりであった可能性大
その後の話の中で匂わせている
単に主人公の受け取り方がマズかっただけだと思われ
366この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:12:20.69 ID:gjLiXc6B
>>363
作中に人間勢力は情報の重要度が分からないとか出てきてる
367この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:17:03.80 ID:UqYYm98l
俺TUEEEEE設定なのに暴力嫌いですってどうかしてる
それを美味く調理できてるなら構わんが、今回の問題片付けるのに暴力使用だし
368この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:18:14.38 ID:I+mq318X
商人ギルドのギルド長。

どこまで本気だったのか分からないけど
脅しと脅迫だけで、商売人らしい知識も見せずに
これが商人だ!(どやぁ)ってのは引いたわ。
そんなん盗賊が物資盗んでも商売って言うようなもんやんw
369この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:19:17.59 ID:QPXiyfZd
なんかお前らの話を聞いてるだけでSAN値がさがりそうなんだが
370この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:19:41.96 ID:cD8fspNl
月に関してはこういう一言で書くしかないわな
作者の能力を超えた人物を、作品の中で登場させることは出来ない
371この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:19:44.16 ID:Oi5MAWp/
>>365
だから、「商人ギルド長はその情報を知りません」と作者が認めてる
善意だったとしても相手の力を知らずに罵倒するのは無能じゃないか?
372この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:20:20.66 ID:LEWlDs5m
>>363
巴と識っつー生き字引みたいなのがいるから他勢力が誤解してるけど、
人材が学園とツィーゲにしかいないせいで広域の情報収集力は弱いからなあ

あの世界転移とか念話があるから時差なしで情報が世界中飛び交ってもよさそうなもんだけど、システマティックに利用してる描写ないよね
373この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:21:25.81 ID:xGHLI2mf
仕入れルートがおかしいのは調べがついてんだ、とか言っておきながら他のとこは調べてないと(作者が)言い張るのがね…
374この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:22:15.83 ID:gjLiXc6B
月導は主人公が一番強いからリーダーしてるのは分かるが戦略や方針すら趣味で決めるキチガイ
今の魔物暴れてるのも一応学園教師の立場なんだから屁理屈言う前に戦え
375この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:22:41.51 ID:csSGGV4E
俺なら絶対亜空に引きこもる
376この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:23:46.40 ID:I+mq318X
>>372
月に限らないけど、誰でも思いつく事を
主人公しか思いつかずに、SUGEEEEになるのって
なろう小説の弱点の一つですよね。
377この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:23:51.59 ID:Vh+/XtzK
完全装鋼士マジヤバイ
こりゃヘルモ超えありうるぞ
378この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:24:01.01 ID:/U4yeqlR
詰んでた作品を消化して、久しぶりにジャンル絞ってスコップしてみたんだが
テンプレ6割、設定良くてもエタ4割ですぐに砕けた
先生、良作品が読みたいです…
379この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:24:42.01 ID:fQdh36FT
俺は蜘蛛が仲間になったところまでしか読んでないけど
すごい言われ様だなw
380この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:25:29.18 ID:xFNfD9cV
>>379
それだけ皆気になっているんだよ
381この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:26:51.36 ID:UqYYm98l
>>379
日常的な時は面白い
イベント時は色々破綻して駄目
382この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:26:55.62 ID:Wi6RmnB7
>>377
理想郷で読んでた身としては「そうだろうなぁ」としか
383この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:28:03.69 ID:gjLiXc6B
月は産地不明な物売れば産地聞かれるの当たり前だ
商売や教師やらなきゃここまで叩かれなかった
384この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:31:50.32 ID:hc7PziiE
>>377
素直に感想板に書いてやれよw
理想郷と同時進行ですーってのはよく見るけど向こうで完結させてこっち来たのって珍しいよな
作者にゃわるいが伸びないよなとは思った
続きよみたきゃ向こう行きゃいいんだし
385この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:32:18.11 ID:WR1lCDkx
おっさん容赦ねぇ、初見殺しじゃないか
386この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:33:18.12 ID:xGHLI2mf
>>375
迷い込ませて追い返すシステムはそのままにして、外に流出させた高性能な武具を求めて勇者や国が躍起になるのを見てほくそ笑み、なんとか接触してきた冒険者ギルドの長や魔族に「働きたくない」とタンカを切るわけだな
387この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:33:39.38 ID:idythig3
>>377
それはグロ的な意味で?
388この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:34:31.81 ID:Vh+/XtzK
>>387
イエス
キマイラがヒロインを強姦しかけた所から気づくべきだった
389この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:36:09.35 ID:7+wxXqa/
俺も森人?辺りまでしか読んでないな
ああいうだらだら進む系は楽しめなくなったら読まなくなる
390この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:36:19.23 ID:7lWuU0hN
今読んでて面白いのは塔の陰とイシュリーンかな
あくまで個人的に
391この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:39:05.23 ID:QPXiyfZd
装鋼士のヒロインはロボ子だと思ってた
392この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:39:15.15 ID:Wi6RmnB7
25話くらい前
教会「ポーション性能良すぎだし安いし在庫大量にあるしどうなってんの?怪しいな」
主人公「作り方はこちらです。材料は商会の独自ルートを使って安く大量に確保しています」
教会「そうか、なら問題ないな」

10話くらい前
ギルド「なんか君の店売り上げおかしいんだけど」
主人公「え?普通ですよ普通、材料もちゃんとギルドの素材屋から買ってるでしょ」
ギルド「いや素材屋の調査したけど明らかに品数多すぎじゃん、ギルドに嘘つくことの意味わかってる?」


主人公がいきなり痴呆になったと言われて感想欄で叩かれるのは仕方ない
393この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:40:30.93 ID:UqYYm98l
>>386
それ面白そうだな
394この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:42:41.82 ID:aSzVYnpf
>>392
読み続けてるのにギルドからの突き上げの情報がアップデートされてないのはただ叩きたいからとしか思えんなw
395この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:42:47.32 ID:JSNaMEzN
荒野や亜空に引きこもって部下に情報収集任せて仙人になれば良かったんや
396この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:43:30.85 ID:MiVypbVc
>>374
その辺は劇中で直接言ってたろ
心情的にはすぐに助けたいけど、仕掛けた側とも取引してる関係上今後の展望に支障が出るし
戦うにしても今戦ってもおいしくないから待ちましょうと側近にも止められてる
397この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:46:18.19 ID:Wi6RmnB7
>>394
それはギルド側の都合じゃん
主人公の嘘のレベルがいきなり低下したのとは関係ないじゃん
398この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:52:23.92 ID:MiVypbVc
嘘のレベルどうこう以前に教会相手にはそもそも嘘をついてない
製法、材料確保の方法、その結果実現できる原価率、全部正直に提示しただけ
商人ギルドにバレた嘘は亜空経由で完成品運んだっつー移送方法だしな
399この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:53:18.67 ID:gKPzlmvR
こんだけ不満やらが出るのはそんなに楽しみに読んでて、気に喰わない展開が許せないくらい好き、ってことでおk?
400この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:53:47.80 ID:bAshw0j3
そもそも月が〜の主人公はほぼ嘘は言ってないんだよな
単純に駆け引きが苦手なのはずっと変わってない
401この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:53:54.29 ID:WR1lCDkx
月のギルド長はギルド員守らなきゃならないからな、主人公は敵対勢力だぞ。
仕入れ先の極秘は兎も角ギルド非加入で明らかな原価割れの商売(ギルドでの相場だとしても)
これだと取り扱い商品の被ってる店舗を潰しに来た刺客だと思われても仕方がない。
402この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 11:58:48.46 ID:aSzVYnpf
普通の高校生が当たり前のように視野狭窄に陥っていたのが、最近は強引に目を開かされることが重なっている
自分に可能な他の手段に気が付いたはいいが、加減を知らないから無茶をしてこじらせるってのがありがちだな
でもこれ以上失敗を重ねるかどうかはわからんね、そろそろ成功させるかも知れん
403この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:00:05.13 ID:m8zJRT2P
ギルドには普通に加入してるだろ
404この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:00:58.80 ID:+MfzP7vY
>>399
ほかは知らんが、途中までワクワクして読んでた
具体的には学園都市に辿り着く前まで
上にも書いた、主人公が魔族軍と戦ってクレーター作ったとこなんかは興奮した

なのにどうしてこうなった……
405この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:05:29.83 ID:I+mq318X
>>401
主人公はOnly Sense Onlineで三大生産廃に会わなかったユンみたいなものか……
アイツは安くしすぎるとこうなるって止めてくれた仲間が居たからなあ。
406この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:05:54.16 ID:JSNaMEzN
>>404
9月くらいに更新速度あげてた時は凄く良かったな
勇者とも関係しそうだったしwkwkしてたわ
407この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:06:21.50 ID:xGHLI2mf
>>395
虫の神託を得た教会が亜空の存在を嗅ぎ付け、人類(+勇者)は魔族と亜空の無謀な二面戦争に突入するわけだな
そして部下に様々な情報を集めさせ、精査した主人公は人類の矛先を魔族に向けるべく、呟く
「えるしってるか まおうのじゃくてんはぴーまんだ」
408この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:10:35.13 ID:Xitogkzr
延々脇役に焦点が当たったり、一話完結と言わんばかりに場面も物語も飛び飛びだったり
お前らは終着点が定まってるっていうが、それすら妖しい行き当たりばったりじゃねーか?
409この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:16:39.66 ID:idythig3
何日か前に名前が出てた嘘つきな悪魔みたいな、まあ女向けではあるけどそれなりに面白く読んでたけど、これで殺すのは無いよなぁ
これ男作者だったら絶対こんな殺し方はしないだろ
恋愛要素を抜きにしても、こういうところが女向けが忌避されがちな理由なんだろうな
410この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:20:56.96 ID:F7txEjWg
女向けってここだとまったく話題にならんな
月間6位はそこそこ読めるんだけど、ここだと話題性0
よそに女向けなろう作品のコミュニティあるんか?
411この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:20:59.47 ID:mTnUA7ww
>>409
何があったんだ?
412この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:22:00.06 ID:idythig3
>>411
最新話だけ読めば分かると思う
俺はこれは無いと思った
413この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:26:15.25 ID:LEWlDs5m
そういや虫は何らかの妨害受けてるっぽいね
火と土経由で祝福消しの指輪が報告、御剣たちが水の精霊のアイテム持ってたから、水とかの上位精霊の一部が虫を裏切ってるとかなんだろな
414この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:27:32.63 ID:fQdh36FT
>>410
それ全く話題にならないけど
感想としては爆発しろとしか
415この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:28:20.53 ID:ks7+4/CO
>>413
水って巴なんじゃね
416この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:28:57.72 ID:F7txEjWg
>>412
最新話だけ読んだけどやばいわ
417この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:30:16.25 ID:idythig3
>>416
これはちょっと無いよな…
なんで殺したのかが全く理解出来ない
418この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:30:17.29 ID:Zvhe/HtK
>>172
行き過ぎたチート物は好きじゃないが
最初の子犬に怯えるところはいいな
異世界転移物主人公警戒心なさ過ぎだろ!と思うことが多いので
そこだけでかなり好きになったw
419この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:38:02.29 ID:F7txEjWg
>>417
でも1話分だけ戻ってみると多少説得力増したわ
あの侍女?は毒薬も用意してたし、貴族からの私信を結構な数隠匿してたってところ
ただ気持ち悪さは突き抜けてるな
侍女の主人公にした粘着な嫌がらせの数々

「綺麗に着飾って、男に媚を売って、身に余る金と地位を欲した女の末路ってのは、実に無様だ」
と言い「実に楽しそうに微笑みながら」侍女を殺す国王

死罪になることを知らない主人公に侍女を罰さないでくださいと言わせる作者
420この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:38:50.34 ID:NvSwhCtq
(^ν^) お前にもう用はない
421この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 12:55:08.68 ID:GInNYF5z
悪い奴がちょっと後悔しながら死に行く
胸がすくなぁ!
422この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:00:14.98 ID:OPxU5prT
なろうもtubeやニコみたいなクリエイター奨励プログラムみたいな制度を作って
作者に還元する様な仕組みを作ればいいのに

そうすればエタ作品も少なくなるし、更新量も上がるし、作者のモチベも上がるのに
そしてなによりせっかく育った人気作家を出版社に持って行かれなくて済むし
423この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:00:56.81 ID:MiVypbVc
>>413
真を上空に持ってったときに自信満々で、風術を封じた〜って言ってたから風の上位精霊からも支援受けてた気がする
火土、風水で女神に従うか背くかで割れてんじゃないかね
424この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:01:05.82 ID:kcZB9GX+
いっそなろうで出版社立ち上げろよ
425この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:05:41.18 ID:aSzVYnpf
ナイフ職人みたいな男の描く短絡主人公を女性向けの脇役に持ち込んだような展開だな
426この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:06:44.36 ID:EyMa2yaF
ダイジェスト化はやめてくれんものかしら
427この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:06:59.05 ID:idythig3
>>419>>425
つまり、ナイフ職人を読んだ女は今の俺みたいな気分に襲われてるのか…
428この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:12:12.22 ID:MQe5MGDe
インフルエンザで暇だから女主人公物読んでみた。参考に

●希求の女騎士
ひたすら泥臭い。俺はこの作者の描写が好きだ
●ダークファンダジーでうんぬん
似たような話を前読んだような、流行ってんの?
●オモワヌもの
高校生が描いてるだろ
●ヤンデレ乙女ゲーうんぬん
こういう作品の女主人公の行動が意味わからん。実はレズだったのを正統化したくて主人公の脳内設定でしたなら評価する
429この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:13:57.31 ID:cUsewJ2A
>「綺麗に着飾って、男に媚を売って、身に余る金と地位を欲した女の末路ってのは、実に無様だ」
これって王妃とか姫とか全部アウトなんじゃね?
430この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:14:29.34 ID:Zvhe/HtK
レスと最新話冒頭しか読んでないけど
国王は変態なんだとわかった
431この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:18:56.89 ID:MQe5MGDe
●tear in the rain ~愛されぬ方法
母ちゃんが好きそう。俺にはわからんが。
●氷の華の咲く場所
正統化異世界ファンタジーだった。主人公可愛い嫁にしたい
●カレン
女主人公が痛めつけられるのはいてぇ
432この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:20:22.32 ID:cUsewJ2A
ここで女向けが語られないのは
だいたい女作者ガーの人のせい
433この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:22:12.34 ID:3gRIhcjQ
女性向けは専用スレがあるだろ
434この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:22:26.82 ID:3KPWeHA/
>>431
熱有るんじゃないか? ちょっと寝た方が良いぞ
正統化異世界は無いだろう
正統派だろ? 意味不明だが正当化ならこうだし
435この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:24:31.68 ID:cUsewJ2A
>>432
そのりくつはおかしい、
それだと本スレで推薦も自晒しもしちゃいけないってことになる
436この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:24:38.00 ID:JWvtI1+D
別に本スレなんだからなろうについて語ってる以上スレチじゃないんだからいいだろう
アニメやラノベについて語ったりファンタジーの定義で議論しちゃう人よりはよっぽどマシ
437この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:25:10.74 ID:CISjLGKB
>>419
俺も間違えて12話から読んだから、そんなすごい違和感はなかったな。
まあ男作者なら監禁でもして今後の展開に生かすかな、とは思ったがw

それ以上に12話にあった「ムサイ体育会系にばかりから好かれるから、」って
表現の方が気になった。そっちの世界に体育会なんちゅう概念あるんかいw
地の文で使うならともかく会話文ではアカンだろww
こういう作者時々いるよね。
438この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:26:09.59 ID:MQe5MGDe
●生徒は対象外です
俺が年上ヒロイン好きなだけだよ
●最悪人生→?
うーん、いきなり場面飛びすぎてびっくりする。ループ系?違うか
439この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:26:46.91 ID:3KPWeHA/
>>437
体育会系=現場叩き上げ軍人系の意訳
って事なんじゃね?
440この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:28:26.09 ID:MQe5MGDe
>>434
おう、熱さがんなくて咳とまんなくて
寝れなくて暇なんだ

埋れてるオススメ作品あったら教えてくれ
今なら文章さえ読めるレベルならどんな奴だって読める気がする
441この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:29:29.14 ID:BS+dl/q9
『むさくるしい肉体派』に直せばいいってことだな

それはそうとムサイと書かれると、ジオン軍の戦艦が脳裏に
442この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:29:59.21 ID:CISjLGKB
>>440
その条件なら、神様の棄児
443この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:31:55.34 ID:cUsewJ2A
女向けの書籍化作品で一番有名なのって何なんだろう
蔦王とか?
444この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:32:35.08 ID:MQe5MGDe
>>442
ありがとな!読んでみるわ

他にもあったら頼む

病気のせいかめっちゃ涙腺ボロボロになってるからなんかすげーなろう小説で泣いてる俺
やばいぞやばい
445この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:34:07.22 ID:uJCSVimb
>>409
旦那が嫁さんを放置したのも新婚で式どころか嫁さんと会う暇も無かったのも
旦那と旦那の職場の上司の判断であって侍女関係ないような
ヤバイww離婚しそうなの俺のせいじゃねwwwと思った国王による
国王「犯人がすべて悪い」
446この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:34:39.00 ID:BS+dl/q9
>>444
駄目だ、それに手を出したら病状悪化するぞ
>>442、頭働かない相手に冗談は通じない、相手を見て行え
447この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:35:03.36 ID:idythig3
>>443
普通にジュディハピじゃないの

>>444
神様の棄児を読んで泣くとか、お前そろそろ死期が近いんじゃないか…?
448この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:37:25.17 ID:bAshw0j3
>>443
異界の魔術師とか?
449この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:38:13.75 ID:EyMa2yaF
>>429
個人の欲求の為に地位を求めるという話の様な気がするから
地位に対して発生する責任を弁えて行動するような人物は含まれないんでない?
450この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:39:43.87 ID:aSzVYnpf
>>445
王様がホモかバイなんだろ
女性向けだしあるある
451この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:40:05.87 ID:MQe5MGDe
>>447
神様で泣いてねーよw
なんか綾とか女騎士で泣いた

ってやっぱり神様地雷なのかよ!
あらすじ見て嫌な予感しつつちょっと読んじゃったじゃんか!
452この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:43:03.79 ID:uJCSVimb
>>447
>普通にジュディハピじゃないの
それはない
453この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:43:21.38 ID:idythig3
>>450
そうそう
なんかあの王描写がホモっぽいんだよな
侍女を殺したシーンでそれが浮き彫りになったのが最高に気持ち悪かった

>>451
あらすじで地雷だって気付いて引き返せよw
454この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:43:53.22 ID:CISjLGKB
>>446
正直すまんかった。どんな奴だって読める気がする、しか見てなかった。
だが末期患者には劇薬が薬になるという例もあるしな。
なんで>>444、ぜひ読んでくれ、というか頭働いてない今しか読む機会ないぞw
455この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:45:27.93 ID:QPXiyfZd
え、へロー天気って女なの?男の願望よくわかりすぎな気がするが
ヘブンズアンダーの作者が女だと聞いたとき以来の驚き
456この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:46:48.36 ID:bAshw0j3
>>455
いや>>443の質問は女向けの書籍化作品だろ?
女主人公だから良いんじゃないかと思ったんだが
457この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:47:35.79 ID:MQe5MGDe
苦しくて寝れないし読んでみるか

その前にヘブンズアンダーしばらく見てなかったからそっ値のぞこう
458この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:49:05.91 ID:22Lqw505
へロー天気は男ってプロフに書いてないか?
あとヘブンズの人は、前作からして女性らしい作風だった記憶がある
459この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:52:23.89 ID:QPXiyfZd
そか、すまん
460この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:52:59.94 ID:WgRRXj8r
星河の覇皇読んでればだんだん眠くなるんじゃね?
461この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:54:10.36 ID:ZuO7hWEv
異界の魔術師、レジーナから出版だから、書籍版は、女向けでいいと思う。
462この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 13:56:29.41 ID:I+mq318X
嘘つきな、は普通にハッピーエンドとして見れたわ
例のキャラに関してだが、公爵夫人にあんな事したら当然の結果だと思った。
普段殺伐とした物ばっか読みすぎてるかもしれん。
463この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:04:01.16 ID:cUsewJ2A
>>457
男科学者がSF書くのはよくある話だけど
女科学者の書くSF作品って珍しいよな
あとヘローは男だぞ、目もとだけの写真出てた
464この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:20:03.06 ID:BS+dl/q9
女向け書籍化作品って話なのに作者が女か男かの話になってて笑った

蔦王はなろうのハイパーインフレ前だっけか
ジュディハピが代表みたいな発言出るとぞっとする
上に比べると有名ではないんだろうが、女向けの出版化良作といえばこれがわたしの旦那さまだと個人的には思ってる
465この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:25:52.67 ID:cUsewJ2A
ジュディハピって増刷かかったの?
466この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:29:19.83 ID:mTnUA7ww
>>462
sage
467この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:30:47.21 ID:mTnUA7ww
>>462
死に様より王様が手づから、ってのの方がアレなんだと思ったけど
468この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:32:19.21 ID:pCajJJKO
モグリかも知れないけど、ジュディハピより漆黒鴉の方が好きだな
ジュディハピは2週目に入ったぐらいで切ったわ…
漆黒鴉は、SIDEが多くなってきたから主人公視点以外は流し読み程度だけど…
469この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:34:07.66 ID:BLPrEowb
92位が日刊なろう民達に受けそうな気がする
470この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:38:04.89 ID:uJCSVimb
書籍タイトル 作家名 挿絵師名 をand検索でググって検索結果が多いのが有名
471この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:42:34.33 ID:22Lqw505
>>469
92位を見に行ったら93位が気になったでござる、の巻
472この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:43:08.62 ID:cUsewJ2A
>>470
件数だけならシーカーさんがぶっちぎりだと思う
473この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:45:19.01 ID:ZuQeQ9h1
>>472
シーカーさんは話題作ではあるよな
知名度だけなら白の皇国とか超えてる気がする
474この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:50:20.74 ID:a10E7845
>>469
92位はあらすじ見た瞬間、脳が拒絶したwww
475この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:52:35.59 ID:3KPWeHA/
日間って言っても平日の100位だと85pt位なんだな
日間の末端に載るのはそれほど無理ゲーでも無いんだな
476この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:52:44.72 ID:OaheFo27
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
477この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:55:15.49 ID:EyMa2yaF
女性向けの定義が女性の作者なのか女性向けレーベルなのか
有名さがなろう内の事なのか世間的な事なのか
シーカーさん的な意味合いも含むのかで色々変わってくるんだろうなぁ
どの道良くわからんけど
478この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:55:45.80 ID:uODeypsb
92位はユーザーページ見たらもう一つ作品があるんだけど
日間乗ってるやつの10倍以上書いてるのに感想0とかなんか可哀そうだった
479この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:56:38.05 ID:+MfzP7vY
>>469
あたかも自分はなろう民じゃないかのように言うなw
480この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:56:40.32 ID:jO1AioHC
92位見ようと思ったら94位のタイトルに惹かれてそっち見てしまった
481この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:56:55.82 ID:ZuO7hWEv
>>475
何を言っている。
1年前なら60ポイントぐらいでランキングに入ってた気がする。
482この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:58:30.67 ID:uODeypsb
すまんsage忘れた

あと日間見て思ったんだが更新来てないのにポイントが入るってどういうことなんだろうな
483この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:00:53.74 ID:OaheFo27
偉大なスコッパーが掘り出してポイント付けていってるにちがいない
484この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:01:19.68 ID:BLPrEowb
>>479
「なろう民」と「日刊なろう民」の間には深くて暗い溝がある
485この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:01:29.80 ID:22Lqw505
>>474
大丈夫、読み進めれば
評判の悪い《○○視点》が頻出するぜ?
さらにその視点の主観人物が読者に語りかけてくるぜ? ワイルドだろぉ〜?
486この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:15:26.08 ID:OaheFo27
真顔で読んでて、(滝汗)で崩壊した
487この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:15:53.67 ID:ZuQeQ9h1
日間92位はあとがきのいかがでしょうかが地味にライフを削ってくるな
2000文字でいかがでしょうかと言われてもお、おうとしか返答できねえよwww
488この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:16:40.10 ID:+1Pjuv8v
(核爆)
489この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:21:12.08 ID:5ALcUJqK
あらすじよりもあとがきが・・・
490この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:21:21.24 ID:1rp91Cd5
(暗黒微笑)
491この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:24:17.56 ID:22Lqw505
そんなにいじめてやるなよ、高校生だって言うじゃないか

>>480
読んだけど、シュールな話のような、単なる突飛な話なのか…。
でもちと笑ったよw
492この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:29:09.13 ID:/zSOgW3A
94位は先日話題に出てたBabelの人か
493この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:32:38.94 ID:alM5k/6X
Rotted-Sを読んだ後にBabelを読む気力は残ってなかった
面白いんですけど量がね
494この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:33:39.30 ID:7+wxXqa/
あれ、Babelとかの人ってなろうに登録してたのか
495この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:34:16.10 ID:G3ODj+aO
○○視点とかの表記いらんよな、そもそもころころ視点変えるなら一人称にするなと

場面転換時には必ず入れるとか、構造的に分かりやすく入れてくれるならともかく、ここは他人の語り入れたいからみたいな理由で変えられたら読みづらくってしゃーないわ
496この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:34:56.80 ID:uODeypsb
喰霊0久しぶりに見てきたけど漫画より面白いな
こういう風なのってなろうでやったら鬱展開とか言われて人気でないんだろうな
497この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:35:08.53 ID:forEFf56
>>471
93位って眼鏡か。
よくもまあこんな地味な話でここまでポイント伸ばしたよな。好きだけど。
498この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:42:25.01 ID:22Lqw505
>>497
そうそう。なろうにしたら地味だけど、
こういうの結構好きな人多いんじゃなかろうかとも思う。
男主人公の地味恋愛作品って商業含め実は多くない気もするし。
499この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:50:23.41 ID:PWGb2tV5
92より93の方が気になるな
500 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/21(木) 15:50:34.62 ID:OYHWD86Z
92位の作者は名前の読み見て吹いちまった
501この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:51:17.55 ID:DJ4pLjVo
>>498
はい、こういうの結構好きです
ていうか、この人の別作品の静かの海って奴もここで薦められていたから
読んだら普通に面白かったし
502この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 15:54:40.67 ID:iQE0Q8/m
紳士って更新早かったらもっと上いけそうだったのに勿体無いな
はよ更新しろよ
503この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:00:33.62 ID:fQdh36FT
もうダメではなかろうか
504この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:05:23.73 ID:5ALcUJqK
>>500
蒼井水晶≪ブルークリスタル≫
505この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:14:46.49 ID:rciu1/+5
最後の力を振り絞って更新したらエタル
506この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:29:40.34 ID:+1Pjuv8v
数ヵ月後に一回更新したらもう完全フラグ
507この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:32:58.18 ID:uODeypsb
書き溜めがなくなったので更新が遅くなりますっていうのも危険状態
508この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:33:15.12 ID:iQE0Q8/m
つまり10ヶ月ぶりに今月更新した勇者をつくろうはもうダメなのかね……
509この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:34:01.64 ID:TskjkK/9
>>504
作家目指してるみたいだから出版された時に作者名でソートされたら大抵の人が見つけられんな
510この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:36:06.56 ID:YjiVuUyo
つまり四年ぶりに更新した肉食同居人は……好きなのに……
511この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:37:05.44 ID:forEFf56
>>498
案外書籍化したら売れるかもな。
ただ、タイトルがもうちょっとセンスあったらなー。そのまんますぎる。なろうでもそれで損してるっぽいな。
512この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:37:46.71 ID:JFqU9bif
異界の魔術師はぼくのかんがえたすーぱーもえひろいん臭ひどくてギブした
女向け=女作者ではないと思うけど、男作者で女主人公だとどうしても
女が納得、共感する心理描写、性格描写ができない気がする
女に対する作者のリビドーが出てるとそれだけでダメだしね
513この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:43:08.30 ID:BLPrEowb
しらんがな
514この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:43:54.49 ID:bm+zM/4z
異界の魔術師の主人公ってそんな萌えキャラだったっけ
すーぱーひろいんってのそうだと思うが
515この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:44:55.19 ID:tabrePdA
>>506
夜明けの月もダメということか
516この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:44:56.90 ID:ImdurZDN
男作者の女主人公って、リナ=インバースみたいな勝ち気で男まさりな
女性っぽさを感じさせないタイプじゃないと、キツイかもしれないね。
517この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:45:06.60 ID:EyMa2yaF
>>510
四年後にまた会いましょうフラグかもしんないだろ!

三年くらい音沙汰なかった作品がこの前更新してて嬉しかった…超嬉しかった
518この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:47:14.68 ID:JFqU9bif
>>514
いかにもな萌えキャラではなかったけど
男視点で書かれてるのが出すぎてるキャラだった
女には多分嫌われるタイプ
519この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:48:33.00 ID:bm+zM/4z
まあ俺はおまえみたいな面倒臭い奴の方が嫌いだけどな
520この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:48:39.79 ID:7+wxXqa/
その辺を埋めるためのTS設定ですよ
521この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:50:22.44 ID:JFqU9bif
>>516
リナは好きだったな
ガウリーも好感持てたし、やっぱ鍵は性欲なのかもしれないね
522この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:52:11.33 ID:YjiVuUyo
>>517
こち亀の日暮熟睡男になりそうだからそれはやめてくれ
523この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:57:44.38 ID:+MfzP7vY
>>518
俺は逆に「女が書く女主人公だな!」とか思ってたけどな
後日、実は男作者だと知ってビックリした覚えがある
524この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 16:58:24.49 ID:CISjLGKB
青雲を駆ける、いいな。ありがちな知識チートっぽいけど、
地に足がついた文章表現で、読んでて安心するわ。
ここ暫く日刊が安定しなかったけどようやく本命?
出遅れすまんかったw
525この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:00:06.61 ID:/U4yeqlR
繊細な男もがさつな女もいるから男向け、女向けという括りは無駄のように感じるが
526この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:01:33.22 ID:dlGL2QwW
男作者の女主人公ってそもそもそんなにあるか?
527この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:02:05.86 ID:dcMN8L5q
ここんとこ日刊で一位とって、安定して評価とった作品ってあったっけ?
528この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:02:14.96 ID:JFqU9bif
>>523
一見、ちやほやされまくりなのに本人だけは自覚がないにこぽみたいな
女向けにありがちな体裁取ってるからね
でも、そういう女向けってヒロインに女が自己投影してるのが伝わってくるんだけど
異界は男作者がこのヒロインに萌えてるって感じしか伝わってこなかった
きっと男が読んでもわからない部分なんだろう

女作者が書いたチーレムが存在するなら、同じように感じるかも?
529この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:02:42.40 ID:BLPrEowb
>>519
だな
530この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:04:03.20 ID:urzm1Ff5
勝手に男や女の代表面してレッテル貼りの論理展開繰り広げられても
531この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:04:42.95 ID:HX+5NTni
ID:JFqU9bifはNGで
532この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:04:50.31 ID:dlGL2QwW
>>527
誰の評価による。
週間や月間でも上位にいる場合もあるから
なろう読者が安定して評価してる

ここで評価されたのは記憶にない
533この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:06:59.58 ID:ImdurZDN
安定して評価されてるのって、更新されたら日刊50位以下にポンと載るとか
日刊には行かないが1万〜2万くらいの評価で推移してる作品じゃないかな
534この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:08:50.80 ID:rciu1/+5
>>517
オリンピックかよw
535この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:10:10.51 ID:GInNYF5z
ヘロー天気ってどの作品でも主人公に思い入れなんかなさそうだけど
536この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:27:21.85 ID:csSGGV4E
まぁそういうのが好きな読者もいるからお気に入りとかに登録されてるわけでしょ
いいんじゃねーの?って思う
537この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:29:24.68 ID:B4jyOgj2
>>535
思い入れなかったら三作品リンクとかやんなくね?
少なくとも朔耶にはありそう
でも京矢にはなさそうだなw
538この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:33:39.11 ID:HX+5NTni
作品への思い入れとキャラへの思い入れはまた別じゃね?
539この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:39:55.42 ID:eqFK1aDk
自分も女だけど違和感はなかったよ<異界の魔術師
ID:JFqU9bifは女のふりした男じゃない?
540この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:45:12.66 ID:uJCSVimb
女主人公は恋愛が主軸から遠くてさらっと流す程度の描写に抑えてあるか
逆に本人自覚ありまくり超肉食系ビッチなら読みたい
541この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:46:26.64 ID:mz9Au+pk
女性作者の女主人公って同性に嫌われるタイプが殆どなのに
「女には多分嫌われるタイプ」を根拠にしてる時点で男
542この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:48:21.51 ID:a10E7845
女作者の書く女主人公は理想の自分
女作者の書く敵役の女キャラは現実の自分

なんとなくそう思った、根拠は無い
543この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:48:41.69 ID:pvLETrf/
恋愛から逃げようとして最後まで逃げきるタイプの女主人公ものって無いの?
544この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:49:50.11 ID:HX+5NTni
女作者が書くもので同性が出てこないのは同性に嫌われるタイプだから、意図的に出番なくしてるって聞いた
545この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:49:54.29 ID:rciu1/+5
犬娘
546この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:52:21.36 ID:aBz55zZW
キリストの感想欄が軽く荒れとる
確かにマリアの扱いはダメだわぁ
547この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:54:26.94 ID:+MfzP7vY
>>540
おまおれw
男の俺には想像もつかない、どエグい思考を一人称でガッツリ魅せて欲しい
548この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:56:46.31 ID:1B97mUoC
男がー女がーってどうでもいいわ
お前ら本当にコンプレックスまみれだな
549この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:58:37.37 ID:jJiO9PxH
基礎ステータス重視のガチメンバーで攻略! それ以外は拠点で待機

普通にこの方向で行けばよかったのにな
作者的にはさっさと待機キャラは削除したいとかそういう感じなんだろうか
550この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:59:06.11 ID:UJzKsDG1
暴力ヒロインアンチがとらドラの大河を例に出して
男が書いた理想の女キャラきめぇwwとか書いてたのを思い出した

あれって作者女だよ
551この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 17:59:36.35 ID:uJCSVimb
>>547
せっかくだから性差が際立つものが読んでみたいよな
あとは幼子からおばちゃんまで持っている女特有の本能?のアレ
ムラを守る為に群れ内の女同士が連携する通称女子パワーによる情報戦とかな
552この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:02:07.07 ID:iQE0Q8/m
>>546
プロットちゃんと作ってます?にはワロタ
少しでも自分の思い通りにならんものには全否定とかないわ
553この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:05:07.24 ID:qpPaAq90
キリストでマリアなんだから今後のキーになるようにプロット練ってるに決まってんだろ
554この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:05:49.07 ID:HX+5NTni
つまらないものをつまらないと言ったらコンプです
555この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:06:56.97 ID:boh40HrY
マリアの子どもの面が強調されてちょっと面倒に感じる読者が多いんだろうな
これまで年齢よりも大人びた言動を続けてたから余計に
556この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:07:51.55 ID:YweVDnEV
日間5位ってシーフな魔術師?
なんかこのスレでプッシュされてたから読んでみたら
盗賊ギルドの構成員がつかまったと同時に身分と依頼内容を喋ってるんだが……
こういうのを楽しむ作品なのか?
557この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:08:21.19 ID:jJiO9PxH
そういや聖書って読んだ事ないんだけどマリアって元ネタだと何やらかした人物なんだ
母親じゃない方な
558この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:09:32.54 ID:aBz55zZW
マリアが急に強くなったのって、
ヤムチャがラッキーでいきなりサイヤ人たちと同じレベルで戦えるようになった感じ
559この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:09:35.80 ID:FvGEuVlT
>>555
しばらく溜めてるから読んでないけど
肩肘張ってたのを解いて、完全にキリストを信頼したから本来の自分に戻っただけじゃないの?
560この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:10:05.39 ID:3VxHvMfc
>>542
手厳しいけど納得w
特に適役女をとことん頭が悪く根性が悪いキャラにして
最後に自滅させてpgrするような小説はまさにそうだと思う
ただ、女向けスレでも何度か出てるけど女読者からもそういう展開は嫌われがちだけどね
561この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:10:31.34 ID:xEzYZpcx
マグダラのマリア?
娼婦の守護聖人だっけ?
562この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:11:40.74 ID:ImdurZDN
>>542
男に嫌われるのは、逆に現実の女の計算高さとか陰湿さが
出てきちゃうタイプじゃないの
563この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:12:11.44 ID:aBz55zZW
男作者の書く男主人公は現実の自分
男作者の書く敵役の男キャラは嫌いな上司や嫌いなクラスメート
564この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:13:18.42 ID:o+3y7E8a
>>557
マグダラのマリアのほう?ベタニアのマリアのほう?
565この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:14:23.74 ID:GmDeMKOf
マリアだから、主人公のキリスト君が手を出さないのに
妊娠して処女受胎の展開が来るな
566この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:14:37.82 ID:VypQFxB5
>>558
燃費糞悪いみたいだしなぁ
天津飯の真気功砲がセルの足止めできるよ! ってレベルで全然届いてないだろ
567この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:16:08.59 ID:rLxHGsh8
高い香油をキリストにかけてナニしとんじゃワレと周囲に言われたところをキリストが庇ったんだっけ
568この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:16:49.46 ID:cUsewJ2A
オカマ、オナベ作者の作品はないのかい
569この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:18:29.63 ID:aBz55zZW
TSたくさんあるじゃん
書いてるのは精神的オカマでしょ
570この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:19:13.33 ID:8BaQ3wNr
オカマは女をマンコ呼ばわりで憎んでるから
余計にねちっこい話になると思われ
571この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:19:25.32 ID:o+3y7E8a
>>563
男作者の書く男主人公はなりたい自分
男作者の書く転生前の主人公は今の自分
男作者の書く敵役男は嫌いなやつら
だと思う
というか>>542がそう考えたって事は
542が作品書いた場合上記のが当てはまるんだと自分で言ってるようなものだと、気づいてるだろうか
572この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:19:28.20 ID:jJiO9PxH
>>561,564
ごめん俺マジで聖書読んだ事ないんだ
とりあえずイエスさんの母親がマリアって言うのと
それ以外にもマリアって名前のキャラが居るってくらいしかわかんね

>>563
型月界隈では
男作者が書く男主人公は「作者が求める理想の男」で
男作者が書くヒロイン達こそ作者の自己投影ってのが通説だったな
つまりネット小説書いてるやつは潜在的ホモ(ry
573この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:19:30.31 ID:cUsewJ2A
TS作者は妊娠出産まではしたいと思ってないからだめ
574この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:21:04.94 ID:5f6A8b6r
現実の世の中を見渡してみろ
男みたいな女は大量にいるが、女の子らしい女なんて希少どころか絶滅危惧種だ
こういう状況で男みたいな女が言う「嫌いなタイプ・実際にいない女」がつまるところ男にとっては理想であり
むしろ現実の女はもうちょっと小説を見習ってそういう理想に近づく努力をしろよとさえ言えるのではないか
575この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:22:03.06 ID:o+3y7E8a
>>572
Wikiさんに聞くといいよ、さっきの名前で
576この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:22:18.10 ID:FMAvNe1C
TSして美少女と百合百合したいよぉって奴はどうなんの?
俺の事だけど
577この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:22:30.07 ID:cUsewJ2A
小説を見習ったってキモオタが釣れるだけじゃないのか
578この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:24:37.98 ID:ImdurZDN
>>568
性別は公開してないけど、女性作者が男性向け風に書いてるんじゃないかと
感じるのが、

・小さな魔女と野良犬騎士

だなぁ。
579この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:26:03.09 ID:bm+zM/4z
いいね、この気持ち悪い流れ
心が洗われるようだ
580この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:26:09.04 ID:n96BbRsT
DORYOKUするより不細工でない人型の女ってだけで釣れる馬鹿を食い物にした方が手っ取り早いんじゃないかな……
581この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:26:31.03 ID:PWGb2tV5
>>576
女になればすぐいちゃいちゃ出来ると勘違いしてる可愛い変態
582この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:27:48.14 ID:HX+5NTni
女作者が書く男主人公って男作者が書くよりうじうじする展開が引っ張られる印象
583この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:28:23.36 ID:dlGL2QwW
>>576
TSしたとしてもコミュニケーション能力は変わらんし
女はコミュニケーション(という名の無駄話)を男よりも大切にする。
584この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:28:52.54 ID:uJCSVimb
HEIBONハーレム男 VS HEIBON逆ハー女
ファイッ
585この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:30:07.80 ID:cUsewJ2A
あれだ、女が集まって一見百合百合してるように見えるけど
その話の大半は彼氏の話と悪口だよ
586この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:30:10.69 ID:urzm1Ff5
敵とかヒロインとか主人公に限らず、個人の枠を超えて「人間なんてこんなものなんです」って主張してると、それ自分のことだろって思っちゃう
587この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:31:37.93 ID:n96BbRsT
>>578
女作者が男向けに〜って感覚なら自分もつい最近俺様ダンスで感じたわ
実際どうなのかは知らないけど
588この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:32:02.94 ID:rciu1/+5
じゃあお釜が書いたら最強じゃね?
589この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:32:52.85 ID:jJiO9PxH
どっちも相手側から積極的に性行為に及んでくれるのを待ってる受け身な主人公じゃないすか
590この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:32:56.64 ID:aBz55zZW
>>585
電車の中で一番嫌なのは女子高生の集団の近くだな
会話がどうしても耳に入ってくるが、人を貶す話ばっかりで
こっちが憂鬱になってくる

JKも一人でいる分には可愛くていいんだけど
591この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:34:30.59 ID:+MfzP7vY
>>585
マジか
ワクワクすんな

もういっそ、男読者にトラウマ植え付ける勢いで赤裸々な女子トークとか書いて欲しい
592この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:34:48.66 ID:cUsewJ2A
JCもそうだよ、「〜がウザい」とかそんなのばっか
TSした男が気軽に混じれるようなもんじゃないと思う
593この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:36:14.66 ID:boh40HrY
>>592
もっとも二次元に近いJCがそんなことを言うはずがない
下手なフィクションはやめろよな。まったく
594この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:36:22.14 ID:pvLETrf/
(それって環境が悪かっただけじゃないかな……)
595この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:37:29.97 ID:FvGEuVlT
TS願望あるやつがしても、過去に自分が言われてたトラウマを思い出して発狂
そしてハブられそう
596この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:39:03.33 ID:3VxHvMfc
美少女にTSするのがデフォなんだろうけど
外見ほぼそのままTSして喪女として苦労する話読んでみたいな
すごく共感できそうだ

>>591
鬼女板とか覗いてみれば数日鬱になれる
597この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:39:07.37 ID:7pDCwaEq
TSって実は女にも需要があるジャンルなんだけどな
598この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:39:26.93 ID:cUsewJ2A
女同士の飲み会って男が聞いたら女性不信になるぞ
ttp://trendnews.yahoo.co.jp/archives/123487/
599この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:40:31.95 ID:Vh+/XtzK
リアルなTS物といえば同人ゲームだけどやせうまろーるだな
600この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:40:38.46 ID:VFgqTh0r
彼氏ときゃぴきゃぴ声で電話した直後に友達との電話で彼氏の悪口いったりするよ
601この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:41:51.89 ID:rciu1/+5
男もそんなもんじゃあないかw
アホらしい
602この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:43:58.45 ID:rLxHGsh8
かわいい女性とはなんだったのか
603この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:44:33.12 ID:Z/8YWV+O
空想上の生き物です
604この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:44:42.53 ID:ImdurZDN
客商売で媚び売ってるのに決まってるだろ
605この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:45:24.14 ID:vu7xzC0A
>>601
男も酒飲んで喋ることは同期で一番出世してる奴への嫉妬悪口ばっかだしな
606この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:45:48.48 ID:cUsewJ2A
既婚者は1週間ぐらい出張があると言ったら嫁に喜ばれるぞ
ごはん作らなくていいから
607この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:47:42.38 ID:boh40HrY
>>605
それ五十代くらいのおっさん限定じゃん・・・
608この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:47:56.76 ID:T6ghC1QP
>>605
類は友を呼んでるだけだったりしない?
自分がそういうのが好きじゃないから周囲が気を使ってくれてるのか知らないけど、
参加してる飲み会だとそういうのは無いなー。愚痴やボヤキみたいなのはあったりするけど。
609この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:48:22.82 ID:HX+5NTni
嫁にも二種類がいる
旦那の分は手を抜く嫁と自分の分は手を抜く嫁だ
610この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:51:14.68 ID:boh40HrY
>>608
仕事遅い奴の愚痴とかはあるだろうけど、出世してるやつの嫉妬悪口は普通ないと思う
同じ年代でも格差が酷い四〇後半以降とかならありうるかもしれんが・・・
611この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:51:46.47 ID:cUsewJ2A
>>608
それ知り合いレベルの飲み会だったりしない?
612この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:54:06.48 ID:6k1y4nfj
男は「これは悪口じゃなく事実を言ってるだけだ」っていう聖女先輩スタイルで悪口を言うことが多い気がする
とにかく偉そうにそこにいない奴を批判してみんなで笑う感じ
613この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:54:20.28 ID:uJCSVimb
大事に育てられたかわいい女性ってのはただでさえ男の前に出てこないのに
そろそろ結婚して落ち着くことにしたモテメンが即かっさらってくんだよ
614この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:54:27.97 ID:VypQFxB5
>>605
不毛な事が好きな奴も居るんだなぁ
こっちはアニメとかの話ばっかりだわw
615この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:55:22.29 ID:G3ODj+aO
作者が男か女かなんて気にしたことなかったわ

作家論的な読みへのアプローチが苦手なんよな、物語と現実はスッパリ切り離してしまう
616この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:56:29.95 ID:vu7xzC0A
>>614
いいなぁ…
617この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:56:31.76 ID:T6ghC1QP
>>611
職場の人達との何かの打ち上げで外で飲んだり、
誰かの家で合う人集まって宅飲みしたり、程度だから、知り合いレベルなのかな?
618この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:57:29.97 ID:Z/8YWV+O
酒入った中年サラリーマン=電車のJK
ということでよろしいか
619この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:59:13.17 ID:aBz55zZW
>>618
YES
620この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:59:55.13 ID:boh40HrY
>>618
酒入った中年サラリーマンにも穴はあるんだよな・・・
621この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:05:30.09 ID:+MfzP7vY
団塊の世代は質悪いの多いかもねw
622この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:05:51.31 ID:SStrr9P4
女作者の場合、感情面で深く掘り下げようとしてウジウジ率高いんじゃないかね?
男作者だと、そこら辺あっさりしてることが多い
623この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:05:59.77 ID:urzm1Ff5
>>612
それでいえば女は「凄いいやな顔されて」みたいに話すことが多い気がするな
事実とか行動とかより態度なんかをよく見てる
624この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:06:45.32 ID:uODeypsb
つまりなんだかんだ理由つけたりして求めてくる従者と性行為しなかったり
うじうじしてる月の主人公を書いてる作者は女ってことだな
625この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:07:35.50 ID:iZRvQLZo
>>622
あっさりと言えば聞こえはいいけど単にそこまで書けないだけの気もするなあ
626この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:10:19.87 ID:HX+5NTni
>>622
書いても男に受けるはずもないって分かるんだろ
男だけに
627この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:10:32.01 ID:T6ghC1QP
>>625
逆に言えば、男性作者の作品でも、感情面を少し掘り下げたり描写を詳しくしてあったり、
戦闘シーン自体の描写があっさり気味だったりするだけで、「この作者って女?」とか言い出す人も見かけるね。
628この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:12:27.20 ID:pvLETrf/
>>625
悩みっぱなしで展開的に引きずりすぎるなのもそれはそれで書けてない気がするな
629この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:12:47.91 ID:jcBB8TIs
>>576
よぉ同志
630この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:14:16.79 ID:boh40HrY
>>629
じゃあ俺はTSしたお前とイチャイチャするわ
631この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:14:59.92 ID:SStrr9P4
>>626
受ける受けないは男女関係なく読んだ人の感性次第じゃね?
そこら辺は好みがあるし
632この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:21:40.03 ID:LPGjZVSD
>>630

なんか題名忘れたがリアルTSする小説あったんだよな
ファンタジーじゃなくて性同一障害で手術する話なんだが
パイプカットした部分を利用して女性器にする話には関心した

629と仲良くやれよww
633この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:21:42.08 ID:HX+5NTni
TSすれば美少女に興味を持ってもらえると本気で思っているのか?
634この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:22:24.98 ID:xwqM+i4q
やっと異世界の王様、最新話まで読めた
スレに名前が挙がったのは数日前だけど
巫女のぶっ壊れっぷりがいいなぁ

TSといえば、異世界勇者掲示板(名前忘れた)で聖女な幼女の肉体に憑依して、イケメン野郎どもがすり寄ってくるってのがあったな
短編でいいから、その後を読んでみたいと思った
635この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:22:46.18 ID:jcBB8TIs
>>633
俺が言ってるのは二次元の話だし……
え?TSした先の世界は当然二次元世界でしょ?
636この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:23:54.63 ID:9b2ng8OA
TSじゃなくてTVが良い
637この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:24:26.91 ID:pyUP8tUm
TSって別に美女美少女になれるわけではないよね
638この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:26:06.65 ID:Z/8YWV+O
自分の母親や妹や姉をイメージすればいいのでは
639この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:26:30.29 ID:LPGjZVSD
>>633
男がTS美少女になるから男に興味もらえるだけで
話に百合展開期待してるわけじゃないだろそれならTSしない

女がTS美少年になるからBL展開できるわけだろ
精神的百合展開期待してるわけじゃないだろそれならTSしない

結論=美少女に興味もらえなくて良いだろ
640この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:27:07.01 ID:Jt/TCj0R
美少女にTSしてチート能力で無双しつつナデポで女落とすんだろ。わかってるよ俺は
そういえば女作者が書いたのでも女主人公が女落とすのって割とあるよな
641この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:27:30.77 ID:rjeso0G7
話題ぶった切ってすまんが教えてくれ
へっぽこ鬼改稿が再開してたから読んでみたんだ
記憶にあるあらすじからほぼ変わっていないんだが、どこが変わっているのだろうか
642この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:27:59.74 ID:FvGEuVlT
不細工な場合→盗賊に浚われる→エロゲ→ヒーロー「これはもうだめだ、可哀想だから介錯しよう」→嫌な事件だったね
美少女な場合→盗賊に浚われる→首領(ワイルドイケメン)に惚れられる、部下に慕われる→助けに来たヒーローと三角関係→逆ハー

こんだけ違うからな、容姿は大事だわ
643この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:29:27.18 ID:vu7xzC0A
>>641
なろう作家エタ奥義の一つ! 改定地獄!
644この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:29:38.30 ID:gjLiXc6B
ガチムチ転生してに良い男が寄って来るはずが美少女しか集まらないで失敗する小説が来るぞ
645この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:32:11.16 ID:LRfrVwc6
そろそろファンタジー異世界での鉄板ハッテン場について議論しようぜ
646この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:33:49.97 ID:jJiO9PxH
冒険者ギルド
647この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:34:24.44 ID:iZRvQLZo
>>644
ブラックライトニング的なノリでやれば中々楽しいかもしれんな
648この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:34:27.21 ID:LPGjZVSD
>>624
不細工なら死ぬだろ
美少女ならエロゲ展開だろ
なろうならハーレムだろ

>>641
内容に変化無、ウォーリーを探せ並みの変化がある
あえて言えば更新する気配が出てきたと言う事
649この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:37:48.57 ID:uODeypsb
「人は見た目が9割」って本がだいぶ前だけど売られてたなあ
650この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:38:01.53 ID:HX+5NTni
>>641
投稿日が変わったじゃないか?
651この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:38:15.91 ID:IPp5DsuZ
>>639
腐女子というか、男が女にTSor女装して男と恋愛する合法BLという手がある
652この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:39:11.92 ID:zVk+HYNR
>>645

つダィテス
653この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:40:46.54 ID:DXD3SwI5
よくわかったわ
ウォーリー探すのも面倒だからそのまま読むわ
654この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:40:51.44 ID:3KPWeHA/
>>649
顔が良いとかじゃなく小綺麗にして身嗜みを整えるかどうかだろう
残念美女よりはキッチリした並の方が綺麗に見えるだろ
655この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:42:40.52 ID:HX+5NTni
顔の造形よりも印象だとは言われるな
656この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:43:49.09 ID:jcBB8TIs
流石に風呂にすら入らないとかなら別だけど
身だしなみに無頓着な残念美少女とか最高じゃないですか
657この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:48:29.25 ID:uODeypsb
ジャージぐらいは兵器
658この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:50:06.92 ID:ImdurZDN
ラノベだと、容姿以外は残念な美少女が飯や家事をやってくれる主人公に
惚れるみたいな展開は多いけどな
659この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:52:01.28 ID:iKZQg0i6
特別な鍋をご馳走しよう(提案)
660この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:52:18.73 ID:HX+5NTni
>>656
ちゃんとお洒落すれば美人って意外といるしな
661この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:54:42.81 ID:/gkSNezn
チキショー
大好物の惑星開拓ものだヒャッハーして読んだら大学生が【緊急】(エマージェンシー)メールで集合とかキモすぎ泣いた
662この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 19:55:41.34 ID:aPxLYbDj
>>661
序盤乗り切ったら意外と悪くないぞ
惑星開拓とはちょっと違うが
663この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:00:09.73 ID:DXD3SwI5
西尾維新みたいな血の通ってなさそうな設定キャラ大集合で萎えたわ
664この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:00:15.98 ID:ljfn48dF
中世でファンタジーなうえ異世界なのに顔が良くて頭も良い男が普通に暮らせるのはおかしい
泣き言は3ページにわたって綿密な尻掘描写をしてからほざけ
665この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:02:10.78 ID:u44M3+Ty
>>660
髪型と眉毛と立ち振る舞いを整えるだけでかなり変わるしね
眉毛の手入れはほんと大切
666この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:04:42.98 ID:csSGGV4E
能力者とかいるからなー
667この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:05:24.72 ID:jJiO9PxH
そういや星ひとつをネトウヨ臭いとか言うやつも居るんだってな……
マスコミ叩き、民○叩き、日本SUGEEEならお前らのアイドルなミケさんだって結構やってるのに
668この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:05:45.18 ID:aPxLYbDj
>>660
おいやめろ
地味なアテクシが異世界で王族に気に入られ着飾ったらこれが私…!なんて見飽きたんだよ
669この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:07:18.68 ID:LPGjZVSD
部活の飲み会の後に寮の門限あって入れなかったから泊めてもらった時だが
キャミ着てるやつはヤバいな
もう美人とかブスとかまったく関係ない
頭の中がキャミキャミ言ってた・・・


まぁ男女の関係もなかったわけだがwww
670この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:07:26.12 ID:xGHLI2mf
>>665
繋がってんのと離れてんのではだいぶ印象違うからな
671この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:07:50.92 ID:ljfn48dF
SAKATA師匠もしょっちゅう韓国叩きネタやってるよね
いや投稿量多いから相対的にしょっちゅうやってるように見えるだけかも
672この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:13:21.61 ID:XA9nfGN8
日刊2位の話ってどこかでされたことある?
673この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:14:18.85 ID:bm+zM/4z
SAKATAもミケもそんな瑣事が霞むような逸材じゃねーか
それはともかく星ひとつの後半は、そのネトウヨ臭さとやらが鼻について切ったな
674この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:14:49.09 ID:knJRUFR/
まーた女叩きやってるのこのスレ〜?ウケるんですけどw
まあ彼女いない人ばかりってのはスレ見れば分かるけど
675この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:18:18.34 ID:dVrzzEIw
なんで女性を話題にしてるだけで叩いてるとかいう人が出るの?
676この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:18:42.18 ID:mubLa8CM
>>672
中身見てないけど、タイトルとタグだけで、
これ以上ないほど効率的に読む気を削いでくれるな
677この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:18:57.60 ID:jJiO9PxH
そういうレスすると話が膨らむからじゃね
678この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:19:35.31 ID:rciu1/+5
sakataは別次元だろ
興味もって探したが話数でにげたわw
679この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:19:37.04 ID:vu7xzC0A
>>675
実際今までの流れは女を叩いてるように見えるぞ
680この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:20:57.52 ID:knJRUFR/
あんたらみたいに暇じゃないからスレ張り付いてたわけじゃないけど
女作者ガーさんばかりじゃないのw
少しはリアルで女性の話きいてみたほうがいいよ
681この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:22:54.34 ID:1OPtTLrU
浦波も韓国中国叩き日本SUGEEEだな
前の作品では絶滅政策とってたこともあった
今はアメリカがターゲットみたいだけど
682この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:23:30.11 ID:dVrzzEIw
身だしなみを整えればよく見えるっていうのは男にも言えることじゃね?
ニュースキャスターとか朝早く出勤してるのか夕方頃になると髭が濃くなって見苦しい人いるしな
683この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:23:44.41 ID:VkoS/yhI
坂田の実名ものはなんで削除されないの

チェッカーズや野球とか
684この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:27:04.71 ID:n5JVh0GI
>>676
タイトルタグで回避余裕ですとかさすがだな、といったら失礼か。
……思わず読んじゃったから誰かと話がしたかったんだ……
685この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:27:30.62 ID:HX+5NTni
>>679
ただの被害妄想だろw
686この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:27:31.68 ID:knJRUFR/
暇だし雌豚叩き再開しようぜ〜
687この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:27:51.84 ID:jcBB8TIs
女叩きばっかやってる輩はウザいけどID:knJRUFR/みたいないきなり煽り出す輩もうぜーな
688この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:28:24.71 ID:EnP8vNrM
日刊二位のあらすじ
お気に入りユーザー登録をおすすめしますとか自分で言っててくそワロタ
689この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:31:11.26 ID:GSAyzN80
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
690この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:32:41.46 ID:HX+5NTni
>>688
長い目で見ていただける方は、だろ

大して変わらんけどさ
691この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:32:57.58 ID:J/HA9qz/
>>683
通報してみれば
692この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:37:01.67 ID:jcBB8TIs
>>671
SAKATAはしょっちゅうツイッターでネトウヨうぜぇって言ってるぞ
693この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:40:38.49 ID:1cEo00bz
ツイッタなんかやってる暇あったら文章を磨け>さかた
694この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:41:03.44 ID:VOlkUUaH
>>687
ID:knJRUFR/は自演失敗をごまかそうとしてると見た
695この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:41:28.59 ID:HX+5NTni
ツイッターで毒者感想文を絨毯爆撃してるAをディスる気か
696この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:41:40.87 ID:ZuQeQ9h1
>>693
おいおま、やめろ!
SAKATAが本気を出したらのサーバーが火を噴くぞ
697この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:42:07.20 ID:jcBB8TIs
>>693
逆だろ
磨いて磨いて磨きまくった挙げ句大切な所まで削れちまったんだよ
698この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:42:24.40 ID:jJiO9PxH
二位凄まじいな
お気に入りユーザー登録をおすすめしますってのもそうだけど
どっかで見たようなあらすじに展開、読者アンケート、アイディア募集……
実はお前らの釣りだって言われても納得してしまいそうなレベルだわ
699この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:46:01.11 ID:n5JVh0GI
安心したよ、みんなが俺と似たような感想もっててくれて
あんまりにも反応ないからもしかして2位って良作なの?って不安になってた
700この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:47:15.65 ID:Wi6RmnB7
TS女とTS女で絡めば女子同士の胃が痛くなる雑談なんかしなくてよくなるぞ
701この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:47:41.29 ID:dVrzzEIw
>んー・・・そうですね。物語を考えるのが好きな人ですw
>頑張って書いていきますw

自己紹介で単芝使う人は個人的に地雷
702この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:47:58.95 ID:bm+zM/4z
だってなろうなら掃いて捨てる程に転がっているレベルですし
703この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:49:12.92 ID:lR4D48cq
>>700
機関銃を撃ちたくなるんだけど…
704この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:50:06.19 ID:n96BbRsT
>>698
そんなのは今までネット上の創作界隈がいくらでも歩んできた道だしな
とりあえず本人はとても真剣にやってる可能性があるから叩くとこのスレに降臨しかねんのがそういうことをやる事の多い年代の恐ろしいところよ
705この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:52:28.74 ID:UqYYm98l
作者が何も考えずに書いてるんだから読者も何も考えず読めば楽しめるんじゃね(適当
706この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:53:18.01 ID:knJRUFR/
>どっかで見たようなあらすじに展開、読者アンケート、アイディア募集…
電撃のプロがプロが現在進行形でやってるじゃん
別にいいじゃん?
707この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:53:56.40 ID:jJiO9PxH
お前らがかつて葬り去った黒歴史が世代を超えて復讐しに来たんだな
708この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:55:01.57 ID:ZuQeQ9h1
日間二位の作者に「おれがかんがえたさいこうにつよいきゃら」を送った奴が居るみたいだな
割烹でこれから使う予定だって言ってるけど、いろいろ心配になってくるわ
709この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:55:42.74 ID:/U4yeqlR
自分も似たようなことを書いた時期があるからな
生温く見守ってあげればいいんじゃないの
710この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 20:59:15.08 ID:uJCSVimb
今みたいに日刊1位みたいなのの次に2位3位が並ぶとカオスだな
711この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:00:04.62 ID:HX+5NTni
>電撃のプロがプロが
大事なことだから二回言ったの?
712この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:00:27.13 ID:UqYYm98l
>>708
感想欄にいる奴ぶっちぎりにやばくて鳥肌立ってきた
713この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:00:34.03 ID:dVrzzEIw
だれかマイナーな作品のキャラで応募して採用して盗作扱いにまでなるんじゃね?
714この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:01:37.36 ID:aSzVYnpf
>>683
読んでる人が少ないからチェックもされない
715この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:03:04.13 ID:YjiVuUyo
>>693>>696 SAKATAさんは小説になろうから暁に作品を移し始めてるから大丈夫だと思うぞ
毎月短編を15〜20あげてたけど、今年からは短編は暁だけで発表すると言ってるし
星河の覇皇以外の連載作品、八条学園や戦国異伝とか全部完結にして全話暁に移してるからな
716この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:04:34.90 ID:VkoS/yhI
坂田に文章力と才能があったら超弩級のスター作家になってた
717この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:06:20.06 ID:HX+5NTni
>>716
赤川次郎を圧倒するスーパースターになったただろうな
718この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:07:12.85 ID:iKZQg0i6
そんな仮定になんの意味があるの?
719この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:09:49.55 ID:xGHLI2mf
そもそもここでのだべりに意味を求めるのが(ry
720この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:12:49.61 ID:fXyqrlT8
日刊2位は1話目でくじけちゃったな。
スコッパーじゃないから耐久力がヤラレ役並だから…。
721この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:16:31.70 ID:dF5O0bzT
俺、坂田の短編好きだよ
鼠の奇跡とかおすすめ
722この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:20:29.69 ID:8nVoYZn1
日刊2位にしても3位にしても粗筋だけで読むのを躊躇させるレベルとはなかなかだわ
2位はタイトルからもう地雷臭というか厨房臭が…… 募集云々とかお気に入りおすすめとかもう臭くて臭くて
3位はあらすじの日本語がおかしくて地雷臭が凄まじい
さて誰か読んだ奴いたらこの2つはこのランキングの位置が妥当かどうか教えて下さい
面白いんなら読んでみるわ 現状だとまだ覇王のほうが面白そうに見える
723この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:20:58.81 ID:vK5WIE9V
てか星河の覇皇てどんな話?

読んだ人いるの?
724この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:22:29.85 ID:HX+5NTni
>>722
なろうの日間としては妥当じゃないか?
まあ止めておいた方がいいと思うけど
725この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:22:34.41 ID:idythig3
彩炎の魔女が完結してるな
投稿量が多すぎてまだ全く追いつかない

日間52位がなかなか面白い
1話当たりの文章量が短いけど、それ以外はかなりいいわ
726この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:28:08.14 ID:8nVoYZn1
>>723
最初は普通に読める小説だから読むといい 4話くらいまでかな?

>>724
止めておいたほうがいいのか 忠告を素直に受け取るわ

星河の覇皇、防衛ライン突破その十六はなんだか普通に面白かったんだが俺は汚染されてしまったのかそれとも新人類に進化したのか
727この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:28:53.76 ID:n96BbRsT
ただの一時的な日間入りとしてはクソ作品んってのはわりと順当なんじゃないかな
こっから一カ月はランキングを高めの順位でキープ出来れば本当になろうでは人気がある作品って見てもいいと思う
人気があっても面白い面白くないは個人差だから高い順位なことと人が多く集まってる事だけ納得して良作扱いには不満を持っときゃいいんじゃないかな
とりあえず自分だけの考えを総意みたいに扱って叩いたりしないようにな
728この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:28:55.18 ID:Xitogkzr
30話で36701字って1話平均1200字か。長編作家だと2〜3話程度だな
まだ寝かせておくべきか迷うな

魔剣戦記で二、三里(830〜1240M)って受験生頑張れよw
729この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:31:59.63 ID:idythig3
>>728
三国時代の中国では一里は400mだからおかしくないよ
730この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:37:33.57 ID:pCajJJKO
日間3位は、マイナー作者な俺が見ても文章がひどい
2話目の途中で耐え切れなくなって、そっと閉じた

まぁ、俺の文章も他人から見ればどっこいどっこいなんだろうけど…
731この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:38:05.46 ID:D2AWp1qk
度量衡とか国ごとに変わるもんだし…と思ったが算数的な話か
732この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:41:10.51 ID:GSAyzN80
1話平均1200字とか何を考えて投稿してるんだろ
733この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:41:35.66 ID:mTnUA7ww
昔なら11人いる!、最近なら六花の勇者みたいな作品って何かない?
734この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:44:38.20 ID:8q1s2d25
一話あたり何文字が良いの?
735この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:45:21.35 ID:L9+g4iB9
>>734
5000は欲しいな
736この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:46:52.60 ID:rLxHGsh8
>>734
20000あるとかなりうれしい
737この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:47:03.09 ID:idythig3
5000文字とか絶対無理
これでもかってほど頑張って文章を全力で詰め込んでも、確かめてみたら2000文字くらいしかなくて愕然とする
一つの場面で5000文字も書けるとか都市伝説だろ?
738この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:47:43.47 ID:JWvtI1+D
>>733
ファンタジー、ミステリで検索すれば
739この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:48:17.62 ID:PP9rT+K6
えっ
740この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:48:35.67 ID:8nVoYZn1
更新頻度によるだろ
1週間で3000文字とかだとすくねええええって思うけど
毎日3000文字くらいなら頑張って!って応援したくなる
3日に1回なら3000~5000くらいかな
741この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:49:17.42 ID:L9+g4iB9
>>737
なら2話分を1話に詰めろよ
742この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:50:24.30 ID:YjiVuUyo
>>734
5000文字はほしい、10話100分ぐらいはいると思う
10話30分とか書いてると読む気がなくなる
743この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:50:30.72 ID:UqYYm98l
義理の妹を奴隷化だけで俺は読み続けることが出来る
744この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:51:03.02 ID:JWvtI1+D
>>737
スレも日刊とかも見ないで黙々と書いてればいいんじゃないかな
745この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:54:02.86 ID:fXyqrlT8
なろうで文章量の多い少ないは見当違いじゃないか?
そりゃプロは一日でたくさんかかないといけないらしいけど、仕事や学校があるなろう作家にそんなの求めちゃだめでしょ。
量を求めるなら本買ったら?
746この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:55:43.15 ID:PP9rT+K6
一場面でどんな頑張っても五千いかないって
単に筆力不足なんじゃないか?
747この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:58:46.98 ID:8q1s2d25
一話あたり大体1600くらいだった
少ないと思われてるのかな

増やそうと思えばいくらでも増やせるけど、つまらない話増やしても読んでもらえなくない?
748この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 21:59:48.02 ID:n96BbRsT
なろう作品と商業は別な気がするから商業見ろよは少し見当違いな感じがする
商業の○○みたいで○○ぐらい面白い作品ないですかとか言われたなら商業の○○読んでろとか返しても納得できそうな気はするんだが
749この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:00:11.20 ID:Lug9+NB4
筆力っていうかそれだけでまともに描写できてないのは丸わかりだよね

ちょっと書き慣れてくると、どうやって長くするかじゃなくて、どこを削るべきかに頭を悩ますようになる
すげー苦しい作業だよ
750この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:00:36.57 ID:/gkSNezn
>>662
序盤って何話まででしょうか 教えて下さい

>>663
キャラ設定もそうだが各キャラの関係性も鳥肌ものにキモイ。作者はたぶん大学に通ったことが無いんだと思う
751この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:01:09.07 ID:YjiVuUyo
>>745
全体の文章量じゃなくて、一話あたりの文章量の話だよ
一話あたり1000字で毎日更新するぐらいなら、週一で7000字で更新したほうが読みやすいし
752この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:02:22.37 ID:JWvtI1+D
数万字で終わるのだったら平均文字数少なくてもみるけど
何十万字も何百部もある大長編書いてて1話の平均文字数3000文字以下っていうのは読めたもんじゃない
753この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:03:37.04 ID:L9+g4iB9
Reモンスターって一話どのくらいだっけ
754この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:03:44.39 ID:/U4yeqlR
1話ごとの文字数って大事なのか、気にしたことなかったぜ
755この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:06:34.16 ID:8nVoYZn1
オバロ月蝕あたりが1話1万↑
月〜が1話6000程度
オンリンが3000くらいか
756この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:07:34.51 ID:knJRUFR/
なろうは量が評価されるからな
ぐだぐだどうでもいい設定を流せばいい
757この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:08:32.51 ID:JWvtI1+D
個人的には一話あたりの文字数安定してない人のほうが面白い印象はある
そういう人は平均で割ると結構文字数いく

毎回文字数が変わらないのと話数進む度に文字数が増えていって冗長に感じてよく切る
758この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:09:25.50 ID:za9IENh+
REゼロも毎回一万超えてるよな
759この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:10:26.08 ID:Mu57/sPo
>>752
おいおい、それ何て星河の覇王?
760この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:10:51.18 ID:GmDeMKOf
>>756
いや内容も重要だぞ、中身スッカスカで無駄に長いと読まないし
761この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:12:10.12 ID:l18h+nv8
彩炎の魔女が完結したから読もうと思うんだけど、あまりの長さに読み始めるのに躊躇してしまう
762この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:12:13.55 ID:csSGGV4E
最低限量がないと溜まるまで待つからなー
763この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:12:40.06 ID:5lFq6Cpz
>>756
あれ?自演の女叩き再開しないの?

何普通に話題入ろうとしてんの?w
764この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:13:44.87 ID:fXyqrlT8
クリックして次のページに行くのもページダウンするのも労力としては変わらないと思うけどなぁ。
なんで文字数にこだわるのか正直わからないわ。
765この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:17:17.51 ID:8nVoYZn1
一回3000くらいで週1とかだと全然ストーリー進まなくて嫌なんじゃないか?
重要なのは文字数と更新頻度の関係だと思うわ
766この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:17:33.06 ID:YjiVuUyo
無駄に話を分けてたら、変なところでぶつ切りになるじゃん
たまったものを読むならまだしも更新に追いついたら毎回ぶつ切りになるし
しっかりキリのいいところまで書いて投稿してほしい
767この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:19:09.59 ID:n96BbRsT
こりゃまたマイナースレとほぼ同じタイミングで話が被ったな……
とりあえず一話の字数ならだいたい10000以下3000以上が妥当じゃないかね
長編なら一話一話の字数より一つ一つの話(魔王討伐系なら旅立ちから最初の山場あたりまで)をどれぐらいの文字数で書ききるかを考えてその範囲内で一話ごとの字数を分配するとかありだと思う
ある一場面が唐突に長くなっても対応しやすいし
768この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:19:15.32 ID:Mu57/sPo
>>764
アニメ番組が5分で週5なのと、30分で週1なのはだいぶ違うと思うが
769この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:19:30.30 ID:knJRUFR/
>>764
理想郷出身者の特徴でおまんがな
770この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:19:32.05 ID:I+mq318X
普段PCで読むときはどっちでもいいけど
持ち運ぶ為に、TXTダウンロードする時は
五千〜一万字くらいがいいかな。

あんま文字数少なすぎると何回もダウンロードする事になっちゃう。
771この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:22:48.12 ID:L9+g4iB9
>>764
じゃあエブリスタでも見てこいよ
772この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:22:53.00 ID:za9IENh+
さすが祝福、ただでは終わらないwww

それにしてもララティーナ一直線だな。
773この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:23:49.56 ID:YjiVuUyo
作品のタイトル出しちゃうけど、異世界食堂って土曜日に更新してるけど
あれを全話七分割して毎日更新したと仮定したらいらいらしない?
やっぱりきりがいいところまで書いてほしいな
774この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:25:23.24 ID:ij03t+YM
俺は携帯で風呂とか入りながら読む事多いから1話10ページとか書かれるとつらい。
携帯で見て3〜5ページ、文字数が2500〜6000くらいが読みやすい。しおりもはさみやすいし。
ただ、文字数は作者も自分で読みやすいと思ってる文字数で分けてると思うから、読み手が難癖付けるのはやめた方がいいと思う。
775この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:27:24.73 ID:l18h+nv8
長編作品なら1話あたりの字数は多い方がいいな
776この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:27:31.47 ID:0pKrTZAL
>>774
三日後、彼の前には浴槽のお湯の中に沈んだ携帯の姿があった……
777この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:28:52.83 ID:JWvtI1+D
>>774
それ自分で表示文字数変えりゃいい話じゃん
携帯は大体1000〜10000の間を1000単位で1ページ調整できたはずだぞ
778この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:29:15.36 ID:ij03t+YM
>>776
そこら辺は防水だから抜かりはない。
779この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:33:35.73 ID:JWvtI1+D
これって使ってる人あんまいないの?
http://nk.syosetu.com/novelview/configinput/ncode/n9078bd/
780この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:34:20.30 ID:OeDThXms
携帯の小説閲覧設定で、1ページの表示文字数は変更可能で、クッキー保存で以降は自動化出来たよな
781この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:40:23.93 ID:eQhTWJjv
いわゆる紙面の大きさで
読者に与える感情すら違う
782この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:41:35.43 ID:ij03t+YM
>>777
>>780
知らなかった。教えてくれてありがとう。
783この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:43:21.14 ID:ij03t+YM
ごめん。sage忘れた。
784この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:48:21.51 ID:0pKrTZAL
フェアクロの感想欄のブーイング737にワロタw
ラノベに何を突っ込んでるんだよw
785この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:49:27.69 ID:PPuPPb4D
祝福はもう音楽かけてなんかニヤニヤしながら読んじゃったよ
786この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:50:08.75 ID:xGHLI2mf
携帯の文字数設定は最大にしてるな
ただ、この設定はクッキー保存できてるのになぜかログインの設定は保存できなくて、入るのが面倒になってお気に入りとかは使ってない
787この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:50:37.83 ID:OmN0cIwX
>>773
あれは作中のどようの日と投稿日がシンクロしてるからこそ良いんだよな
788この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 22:57:27.84 ID:pPLzLMzT
一万字を超えると投稿前の推敲で疲れる。
なので5000〜7000前後で書こうと思うんだが、
良い点:一話の文章量
みたいな感想が来るので、つい書き足してしまう。
789この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:04:02.66 ID:lR4D48cq
盗んだ品を割と大事な人に、平然とプレゼントできる人間ってどんな精神なんだろう?
790この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:08:17.88 ID:mTnUA7ww
どうした
泥ママまとめでも読んだか
791この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:08:36.83 ID:3FTIFaes
最新話に25000字で「少ないです」って書いてた人とかな
792この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:21:21.65 ID:CNWJfxk+
>>772
っても次章でめぐみん一直線で
ラストでトイレの女神のメインルートらしいけどね
793この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:28:37.16 ID:cGEfThJq
>>787
でも0時更新は嫌がらせだw
794この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:28:43.49 ID:VCPbsMnX
>>789
盗人精神だろ
795この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:33:12.53 ID:2V1xFTrN
今回のメダルガチャはゴールドとシルバーのどれがお得?
796この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:33:19.19 ID:hc7PziiE
時間更新ネタ仕込まれると解りづらいけど楽しいな
装鋼士読んでて気付いたけどあれも最新話と活動報告の時間作者狙ってやってやがるし
誰も気付かんわw
797この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:34:41.07 ID:Q/iEO958
おお祝福やっと更新したのかあの豚野郎め
798この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:41:22.78 ID:9f9F/MWl
>>796
お前みたいな奴が気づいてここでネタにしてくれれば
作者的には成功なんじゃね?
799この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:41:28.64 ID:bm+zM/4z
作者の豚野郎が後書きで豚領主の末路を示唆してるな
てかめぐみんカックイー!
800この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:44:33.85 ID:PPuPPb4D
次回更新でめぐみんが屋敷で体育座りしつつ涙目とか見れるのかな
801この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:47:13.97 ID:csSGGV4E
ん?読んでないけどここで毎回話題になるほどおもしろいのか?
802この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:47:28.27 ID:z2/dQjCF
暇つぶしに日刊の新顔を読もうと思ったら、お気に入りに坂田が複数入っていたので、そっとタブを閉じた。
803この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:51:18.21 ID:JWvtI1+D
>>798
成功だろうな

完全装鋼士は俺も好きだけど一旦日刊から落ちちゃったし
これ以上の伸びは期待できないところはちょっと残念
804この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:53:37.15 ID:BLPrEowb
>>801
他にも毎回話題になってるのあるだろ?それと同じ
805この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 23:55:27.34 ID:YjiVuUyo
星河の覇皇の最新の感想はこれ褒めてるのか?例えがこれなんだけど
ケージの「4分33秒」しかりデュシャンの「泉」しかり
806この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 00:00:49.88 ID:1luVrtsH
>>805
概念的な面白さってことか。てか文学も、って書いてる割に文学の例が出てない件
文学で例えるなら「フィネガンズ・ウェイク」とかかな?
807この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 00:10:49.13 ID:3TAKPEdY
>>795
ここはモバマススレじゃないぞ。
808この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 00:15:48.68 ID:1luVrtsH
>>469で92位だったのが、いつの間にか34位に上がっててビビる
809この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 00:22:18.48 ID:VMvyqtaw
>>808
あらすじを読む限り、シャナの焼き直しみたいな作品だな

にしても、戦記ジャンルの過疎ぶりは異常
かつての累計top10作品で相当面白かったとはいえ、とっくにエタったシャナが未だにジャンル累計トップなんだぜ
ウォルテニアは戦記にジャンルを変えろよ

1位 シャナ王国戦記譚 20,526 pt
2位 レジェンド・オブ・イシュリーン 19,997pt
3位 魔剣戦記〜異界の軍師乱世を行く〜 19,754pt
810この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 00:25:26.60 ID:5StQl7qE
戦記物っていいよな
突っ込みどころ満載だからスレも感想欄も盛り上がってwin-winの関係
811この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 00:25:41.30 ID:8qB8J3rV
>>806
>>805 
「フィネガンズ・ウェイク」(柳瀬訳)みたいなんが
なろうに出てたらビビるなあ。
出てるけど誰にも注目されずにひっそり
消えていったのかもしれんけどw
812この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 00:33:28.25 ID:7yYLTluS
星河の覇皇を読むのはヴォイニッチ手稿を読むのと同じぐらい難しいと思う
813この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 00:34:17.50 ID:1luVrtsH
>>809
マジか。ならシャナ王国ってのを読んだ方がいいかな。
正直、34位のは読む気しない。

>>811
前衛やろうって気のある人は、戦略眼とか度胸とかがある人だと思うので
あまりひっそりとしたままでは甘んじない気が…
814この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:12:34.56 ID:AaJUNold
星河の覇皇は目次ページも500話くらいずつに分けてあった方が
心理的圧力は今よりは相当マシになる気がする
現在3668部
815この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:14:13.53 ID:4nf8WFVu
正直アレって更新早いだけの駄文だろ?
816この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:20:15.58 ID:/UFcOtkS
疾風の様に 駄文来る 駄文来る
817この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:24:02.70 ID:Ytn8SK81
今朝のネタの「バグ」ではないけど
>称号はこのゲームのために作られたAIが大半を作成しているのだが
ちょうどこんなの出てきて笑った
818この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:26:38.35 ID:gfr/Puit
つーか毎日毎日星河の話振る奴は何がしたいの
819この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:29:52.95 ID:Y15WML9o
毎日毎日〇〇の話振る奴は何がしたいの

たいてい言えちゃうな
820この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:30:01.50 ID:N1XJXKYV
このスレってザブングルの世代が中心だったりするの?
821この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:31:46.92 ID:r4rEhtti
くやしいです!
822この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:31:57.18 ID:X65H7VCp
なぜなろうスレのループ話題の一つだから
823この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:33:49.05 ID:YlLEwPal
>>820
>>816のネタに反応しなかった奴はたぶん違うんじゃね?
824この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:36:37.16 ID:wT0C/IlL
>>799
残酷な描写じゃなくて残酷な台詞ってのがきになる
825この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:39:18.52 ID:/fnzYWKH
ループ話題というか毎日来てる奴が同じなんだよ
だから話題が被る
826この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:57:54.56 ID:zQRzKSuF
ダクネスの父ちゃんが弱った原因不明の理由ってやっぱりサキュバスかな?
827この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:00:33.02 ID:5StQl7qE
>>817
何の話か分からんけど
VRMMOは自動プログラム前提じゃね?コスト的に考えて
828この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:11:31.11 ID:X9cGD6sM
同じ奴が特定の話題をだして
同じ奴が特定の話題を嫌がる
自演するのも同じ作者ってか
829この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:11:37.80 ID:I3wIPHGb
>>826
そんなマジで有り得そうなオチを予想するのは「よそう」(微笑み)
830この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:12:57.64 ID:10emP+It
>>825
ループ話題で飽きたら他のスレもあるしな
怒られるくらい関連スレがあって邪魔なんだし処分にもなる
831この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:13:25.71 ID:sPI2RVUa
プレステ4が発売されるみたいだな
正直3が発売されてFF13やって気づいたけどゲームにリアルを求めてない
FPSとかする人はこっちのほうがいいんだろうけど
個人的には昔のSFでドンキーコングでも結構満足してた

何が言いたいかというと小説でもリアルであればいいってことじゃないよねVRMMOの整合性とか
832この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:17:28.38 ID:r7/1WfKQ
>>831
キン肉マン&男塾「面白ければ、多少理屈に合わなくても問題ないということだな!」
833この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:18:52.10 ID:10emP+It
リアリティを求めるのは物事を知ってしまったが故のジレンマみたいなもんだな
色々と事実を知っちゃうと間違いを許容できない人はそれをひたすら悪く言うことが多いし
そんな人に物語に華を添えるための真実一割創作九割のよくあるフィクションと事実であること重視の事実十割のものならどっちがいいか聞いてみたいとは思う
834この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:19:59.21 ID:XemOVwXf
だってドンキーコングみたいな名作じゃなくデスクリムゾンみたいなのだし
835この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:23:48.55 ID:A3lbjQ2v
>>827
VRMMOの困難は体感ゲーとしての入出力機構を作る技術にあるんであって
ゲーム内容の開発リソースはフル3DMMOゲー作るのと差の生じようがないだろ

ゲーム系小説で開発者要らずの超AIが必要になったりするのは
開発者要らずで完璧な無限生成コンテンツを実装したがるから
(件の称号作成AIがどんな設定かは知らんけど)
836この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:24:16.90 ID:yE8/zzPB
ゲハ民を呼び起こすのはやめろ
マジやめろ
837この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:26:06.17 ID:10emP+It
ドンキーコングは面白いしデスクリムゾンもネタ性は高いからまだいいだろ
どっちかといえばスベリオンとかの純粋に面白くない系譜だよ
838この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:29:58.79 ID:o4HDvTLU
>>826
おいやめろよ、作者が可哀想だろ
839この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:42:08.58 ID:r4rEhtti
日間漁ってたらスコップとパンツ爆発した
840この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:47:26.74 ID:10emP+It
その子供用シャベルしまえよ
841この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:48:45.96 ID:Y15WML9o
それ、スプーンっていうんだぜ?
842この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:52:44.31 ID:D8vG5W94
男キャラが「じゃないですか、やだー」的なこと言うの、いい加減飽きてきた
もう海水浴客ネタもいいだろ
843この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:55:11.98 ID:10emP+It
怒らないで聞いてほしい
それを廃してもたぶん淫夢ネタが流行るだけだろ(震え声)
844この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 02:58:44.70 ID:D8vG5W94
ちなみに、(震え声)も飽きてる
っていうか、かなりうざいのでNGワードに入れてる
845この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 03:05:27.44 ID:eOQ3zbxb
(震え声)をやめよう(提案)
846この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 03:07:50.26 ID:sPI2RVUa
そんなことより星河の覇皇でも読んで来よう(棒)
847この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 03:17:19.92 ID:NszPG9vW
>>832
神は細部に宿るって言葉もあるけどね、まぁなろうにそこまで要求しないけどさ
848この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 03:17:59.77 ID:r4rEhtti
棒と穴が何だって?(ゲス顔)
849この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 03:40:01.89 ID:yE8/zzPB
いつも思うけど「俺が飽きたからやめろ」って言える奴ってある意味凄いな
850この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 03:59:21.76 ID:YJnLABxr
>>842
その言い回しに元ネタがあったのを今知ったわ
851この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 04:04:53.05 ID:ePRg0ufI
東方夢桜歌よろしくね!
852この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 04:07:32.49 ID:TP0qTWBV
>>820
俺は勇者とかエルドランの直撃世代だわ
853この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 04:19:57.71 ID:HgPhMBEh
>>849
ループネタを分かってるとか毎回飽きたっていうのも
よっぽどスレに入り浸ってる証拠だからね

毎回同じ話題で消費されるのを防止するために色んなスレでテンプレQ&A作ってるのに
このスレの人間はそれ作るの嫌がってるんだから不思議だよねー
854この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 05:01:49.18 ID:eOVWqcnr
ちんちんにタイガーバームはないわw
855この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 05:23:39.43 ID:7c8jNNaI
ループとかいうのはエンドレスエイト並みに代わり映えしないときにしろよ、ちくしょう
856この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 05:46:52.87 ID:HgPhMBEh
ループはそんなに嫌いじゃないけど嫌な人は具体的な打開案提示すりゃあいいと思うわ
先にいったQ&Aの雛形を用意してきて次スレのテンプレに追加していいいか聞くとかさ
みんなそれがめんどくさいから愚痴るだけで終わってるんだろうってことは分かってるんだけど
857この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 05:52:57.03 ID:VMvyqtaw
前に誰かが貼ってた略称一覧は、改良の上でテンプレにしてもいいと思うけどな
新しい話題があってその作品の話に突入するならともかく、「アホが『○○って何?』って聞く→話題も無いのにその作品の話に突入→話題が無いのでループ」の流れはもういいだろ


>>855
エンドレスエイトを本当に同じ内容で繰り返すって表現技法として素晴らしいと思うんだが、何故かあれを叩いてたオタが多いのが理解できん
858この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 05:57:33.94 ID:FB5UeGIQ
エンドレスエイトは2話ぐらいで納めておけば叩かれなかったとは思うけどな
859この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 06:09:02.49 ID:acpYEI4J
毎日スレに来てる人じゃなきゃ略称なんて分からんと思うけどなあ
俺も最初、内密とかタイトルと関係無いのは全然わからんかったよ。
スレ読んでて、有名じゃなくてタイトル短いのは、略さないで欲しいと思う時もある。
860この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 06:12:11.94 ID:uHd+pOZ8
>>857
実は作画もアフレコも若干違うという驚愕の事実が判明したわけだが
861この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 06:30:15.24 ID:A3lbjQ2v
スレで話されてる内容が分からんことが多いというのは、スレの様子が把握できてないか
話題に興味なくて記憶に残らないし調べる気もないからだから、ROMってれば済む話じゃね?
最初は分からんことが多い、ってのは解消されるべき懸案とかじゃなくてごく当たり前のことでしょ

ここが「人少なくて困るしなろうにもっと人が増えてほしいので新参さん歓迎です!(^_^)」とかいう
方向性のスレだというならともかく、むしろ真逆なわけだしな
862この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 06:36:19.78 ID:xO6Vp5BM
>>860
確かに表現技法としては凄いし画期的ではあるが、正直円盤買いたいとは思えんな
863この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 06:38:59.50 ID:8xDVdcEb
語るときはどの作品のことかわかるといいな
いろいろな作品のおかしな部分をごちゃまぜにして語られてもつまらん

異世界ファンタジーのNAISEIものなんて、物理法則もご都合展開も違うんだから一緒くたにしてどうするんだよ
864この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 06:42:03.67 ID:AaJUNold
1位を略称にすると頭の中に線香のCMソングが
865この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 06:46:05.53 ID:gP+LHjad
>>857
冒険心は認めるけど、退屈、ってエンタメには致命的だろ
あとアニメ放送中にもかかわらず話題が途切れるのは痛かったと思う

>>863
自分の作品のことをこっそり混ぜてネタだしに協力してもらうってことができないじゃないですかー
866この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 06:48:29.46 ID:acpYEI4J
>>861
気に触ったのならゴメン。

気になる作品で、ググっても分からない事あるのですが
どうしても知りたい場合は、素直に聞いてみる事にします。
867この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 06:50:17.76 ID:XemOVwXf
物理法則違ったらNAISEI通用しなくね?
それで上手くいってもたまたま上手くいっただけで重要な知識SUGEEEが滑稽なことに
868この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 06:56:39.74 ID:uHd+pOZ8
>>860
まあ、他の回に労力を回したとかならまだしも、誰得だな
869この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 06:57:57.46 ID:uHd+pOZ8
アンカミスったすまん>>862
870この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 06:58:15.35 ID:A3lbjQ2v
>>863のような一般論的なループ議論って新情報もないただの馴れ合いになりがちだしね

具体的な話になれば、特定作品のアンチ・毒者・信者・作者が
その作品の最新情報に基づいて殴り合いしはじめるから、違う話にもなりようがある

>>866
訊くときは>>857を慮って、その作品の話でレスが長く続いてるときに訊くといいよ
871この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 07:01:53.63 ID:/VHt4eZE
>>857
これ?

836:この名無しがすごい! 02/12(火) 14:29 LpOrqwbM [sage]
>>826
こんな感じか
有名なので他に極端な略称がある作品ってあったっけ

劣等生→魔法科高校の劣等生
内密→異世界迷宮で奴隷ハーレムを
ヒモ→理想のヒモ生活
盾→盾の勇者の成り上がり
無職→無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
猫耳猫→この世界がゲームだと俺だけが知っている
ログホラ→ログ・ホライズン
オバロ→オーバーロード
ドバロ→エステルドバロニア
黒魔→黒の魔王
ヘルモ→俺の人生ヘルモード
二歳児→詰みかけ転生領主の奮闘記
イモソ→イモータル×ソード
大家→異世界最強は大家さんのようです
地面→地面を愛した男
盗賊→異世界で盗賊やってます
キリスト→異世界迷宮の最深部を目指そう
偽勇者→へんじがない。ただの偽勇者のようだ。
鬼日記→へっぽこ鬼日記
虚ろ勇者→その勇者、虚ろにつき
射手座→射手座の俺と勇者な彼女
バリスタ→ネクストライフ
暴力メイド→フリーライフ 〜異世界何でも屋奮闘記〜
温泉→Only Sense Online
オンリン→《Blade Online》
聖女→聖女の帰還〜果たされる誓約〜
4500万→VRMMOで25歳会社員が氷魔法を極めてみた。
872この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 07:07:30.04 ID:nBTFlrbt
>>860
アレは「演出がどうとか作画がどうとか言ってるけど、実際は細かいところなんて見てないだろ?」ってメッセージなんかなと
実際その通りだったから爆死したが
873この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 07:09:40.11 ID:I+y+w2Aj
分からないと言えば、誰かが教えてくれるだろ。
ググれの一言で済ませるのは、それで答えが出ることなわけだし。
874この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 07:10:32.07 ID:WgS0fCuw
いつもの元ネタコピペよりは需要があるだろ。
875この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 07:20:07.72 ID:YJnLABxr
内密は単純にググれで返されるけど、キリストはキリストくんでググれとか変化が付いたりするな
876この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 07:30:08.07 ID:N96GVf3F
>>867
大地が円盤状の世界で水平線の先が滝になってたとしても魔法の威力、普及率次第では火器も有用だろうし
組織の整理とか人員の教育とかもできるんじゃね?
877この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 07:34:49.36 ID:HLfVETOj
ワールドオーダーはもういっそのこと好きなカードが作れる能力とかでいいんじゃないだろうか
ランダム性を絡めた作品は書く前にサイコロ振るくらいはしないとダメだな
878この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 07:41:07.13 ID:b1zlj6CT
>>871
これテンプレでもいいと思う
879この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 07:42:50.41 ID:7wku7Ckn
>>871
これこのまま人気順だっけ?
880この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 07:49:50.25 ID:k6IQE9hC
なんでやねんw
881この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:04:12.47 ID:1luVrtsH
昨日話題に上がってた、現在日刊85位の作品。
さすが褒めてる人がいるくらいだ、面白かったよ               途中までは。
で、一旦ダメだと思ったら、それまでは容認できてた部分まで粗が見えてしまうという現象に久々に遭ったよ。
882この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:06:44.72 ID:E147NREs
劣等生ヒモ盾無職みたいな単純な略称はいらんだろ
883この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:09:58.28 ID:VMvyqtaw
日間1位みたいな古代にトリップする作品ってかなり古い上にもうエタってるけど異界での新たな人生?!くらいしか知らないんだが、他に何かある?


>>882
列挙された面子を見るに、スレでよく名前が出る作品を並べたんじゃないの?
884この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:12:43.85 ID:GxrDGgXF
>>882
どうせその話題を挙げてるうちに「それ何の略?」って聞いてくる奴が出てくるのは避けられんから、「テンプレ嫁」で済ませるために入れておきたい。
885この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:14:16.83 ID:k6IQE9hC
ヒモの話題で「なんの略?」なんて聞いたこともないよw
無職だって前はともかく累計3位にいりゃアホでも判るでしょ
886この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:14:38.05 ID:2blNIHvi
> 内密→異世界迷宮で奴隷ハーレムを
> 猫耳猫→この世界がゲームだと俺だけが知っている
> 二歳児→詰みかけ転生領主の奮闘記
> キリスト→異世界迷宮の最深部を目指そう
> バリスタ→ネクストライフ
> 温泉→Only Sense Online
> オンリン→《Blade Online》

これくらいで十分
他は名称でわかるだろ
4500万なんてたいして人気でもない作品はどうでもいいし
887この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:15:35.68 ID:Vvsm0HjP
歴史上で大規模な罠ってどんなのがあるの?
あの戦争を引き起こしたこと自体が罠だったとかそういう間接的なものはなしで、もっと直接的な火計やら水計やら数キロに掘って落とし穴掘ったとかロマン溢れるものってなんかある?
888この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:17:06.75 ID:2blNIHvi
>>885
木を隠すなら森の中で、マイナー作品の作者が
自分の作品をテンプレに載せるために必死に数増やしてるんだと思われ
889この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:20:07.95 ID:QqGgqbHN
>>883
杜人記は?
890この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:20:20.85 ID:1luVrtsH
馴染みのない略称は、あまり使われてないってことでもあるし
それをわざわざテンプレにするのも本末転倒だと思う
大体ググったら出て来るし、なら「ググれ」も「テンプレ嫁」もレス的に変わらんと思うし
891この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:22:41.67 ID:nNSpV5Vc
>>882
単純だから必要なんじゃないの
無職ってどの無職だよって結構話題になるし
892この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:24:27.35 ID:2blNIHvi
>>891
いつなったんだよ
その時のやりとりをコピれ
893この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:25:06.74 ID:VMvyqtaw
>>892
無職でタイトル検索したらかなり数が出てきてどうこうってたまに話題になるじゃん
894この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:25:38.08 ID:GxrDGgXF
>>885
現状ヒモに必要ないのは認めるが、>>891みたく類似だのなんだのが話題になるだけで初見が聞いてくる可能性があるんだよ。
まぁスレ消費早いから、必要になってから追加するんでも良いかもしれんけど。
895この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:25:56.91 ID:2blNIHvi
だからコピれと
本気でどの作品かわからない奴なんているのか?
896この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:26:22.47 ID:N/VZ6jK3
無職 なろう、で検索すりゃ一発だろ
897この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:26:33.67 ID:6nuk9l4Q
杜人記はかなりあっさりというか1話で10〜100年くらいずつ時間がすっ飛んでいくから驚きのダイジェスト感
898この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:27:21.92 ID:7wku7Ckn
>>887
三国志の赤壁とか戦国の高松城水攻めとか?
899この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:27:29.47 ID:nNSpV5Vc
>>890
ググれと>>1だと結構違うと思うがな
ググったけど出てこねーぞとかなろうつけてググってみろとかそれでもダメだったとか
俺の環境ではそれで出たぞとかウザいからテンプレつくろうぜって話になってんだし
900この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:27:55.50 ID:J91c1H/v
聖女の帰還とか、聖女なんて呼んだら他の聖女に失礼なんだから
ちゃんと『先輩』あるいは『聖女先輩』って呼ばなきゃいけないのに
なんでかその略称リスト作ったヤツは先輩呼びに固執してたな
901この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:28:55.64 ID:J91c1H/v
訂正
先輩呼びに固執→聖女呼びに固執
902この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:29:17.05 ID:2blNIHvi
無職でタイトル検索するとこうなる
http://yomou.syosetu.com/search.php?order=hyoka&genre=&type=&time=&word=%E7%84%A1%E8%81%B7&title=1

1位が74,154 pt で2位が207 pt
これでどの作品のことを語ってるかわからないとしたら
そいつはもう白痴だから相手にする必要ないだろ
903この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:30:24.19 ID:2blNIHvi
>>900
リスト作った奴はマイナー作品の作者が自分の作品を潜り込ませるために数増やしてる説が
信ぴょう性を増してきたな
904この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:34:11.38 ID:1luVrtsH
>>899
そっかー。俺はウザいと思ったことないから温度差があるんだろうな。
テンプレ作ろう派が後々までの手直し修正まで任せとけってのなら、あってもいいと思う。
905この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:34:25.24 ID:nNSpV5Vc
>>902
白痴相手にするのが面倒だからテンプレつくろうぜって話だろ
906この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:36:37.39 ID:2blNIHvi
>>905
違うだろ
キリストみたいに、検索してもなかなかわからない作品があるからだろ
内密だってなろうの検索だけじゃわからない。
グーグル使うという発想にまで辿り着かないのは仕方ない
907この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:44:23.11 ID:TlWTMxUS
略称じゃなくて蔑称が多い気がするが
908この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:44:38.03 ID:GxrDGgXF
>>896
検索して出てきたジャンヌダルクが思ったより面白かったw ありがとう。
909この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:45:26.44 ID:2blNIHvi
結局、コペれないのね
架空の脳内やりとりを元にしてるのかな

俺の記憶では、この略称ってどんな作品?的なやりとりは
ここ数ヶ月では大半がキリスト絡み
聖女先輩でもいくつかあったけど、すでに聖女先輩の話題は
旬を過ぎたから今更テンプレ化するまでもない
910この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:45:57.15 ID:qk5JzSBm
>>907
それは言わない約束だよ、おとっつぁん
911この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:51:43.21 ID:GxrDGgXF
ンプレ作る事そのものに反対って人は居ないみたいだし、とりあえず>>886だけでもテンプレに入れるべきかと思う。
912この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:52:04.67 ID:nNSpV5Vc
>>909
俺も無駄にテンプレ推ししてしまったが無いほうがいい気がする
テンプレのコレいるコレいらないのやり取りは死ぬほどウザそうだ
913この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:55:48.09 ID:GxrDGgXF
>>912
いっそwiki作って、>>871どころか1度2度出た奴も網羅してった方が楽か。
914この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:56:44.55 ID:cbwUGO/X
キリストとバリスタ、温泉あたりはなろうと一緒にググってもすぐに見つからんからな
話題になるやつだけあってもいいんじゃないか

温泉あたりはOSOとか呼んでる奴もいるけど
915この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 08:57:02.64 ID:I+y+w2Aj
今のところ、発想だけでは分からないし、ググってもなかなか見つからないのは、キリストと聖女先輩ぐらいか?
916この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:00:12.90 ID:qk5JzSBm
>>909
何スレか前に「なろう内検索で無職かけたら○件あった」というレスがあったからそこからの勘違いじゃね?
917この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:01:51.40 ID:b1zlj6CT
まあ無職はだいたい分かるだろうが、キリストと内密は分からんだろうな。
918この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:02:16.38 ID:VMvyqtaw
いや、よく読めよ
ID:2blNIHviが一人で陰謀論を主張して反対してるだけじゃん
発狂してるのも反対してるのもこいつだけ
919この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:03:07.52 ID:2blNIHvi
>>918
お前はまずコピれ
920この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:04:21.17 ID:8xDVdcEb
とりあえず、次スレ近いし試験的にやってみたら
しばらくこのスレで出てないのは除いてな

個人的にはループのテンプレもほしいけど、多くは望むまい
921この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:04:57.28 ID:jwueX4w6
俺はあってもいいと思う
922この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:05:22.66 ID:RG7BGgjw
興味ややる気のある奴に勝手に追加・淘汰させたりさせときゃいいじゃん
一分の隙もない完璧なリストなんてできるとも思ってもいないし求めてないだろ
923この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:05:40.78 ID:VMvyqtaw
俺も賛成
というか、現状ID:2blNIHvi以外誰も反対してないし
924この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:07:20.53 ID:gnO+Y7EI
ID:2blNIHviはコピれコピれうるさすぎ
某ポケット怪物みたいだ
「コピィ、コピチュ〜!」(CV:大谷)
925この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:08:36.68 ID:2blNIHvi
誰もコピれないのね・・・
そりゃそうだよな
「無職ってどの作品のこと?」なんてやりとり、まず見かけないからね・・・

脳内やりとりを現実にあったと思い込むなんて、妄想性人格障害か何かだろうか・・・
926この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:09:29.18 ID:qk5JzSBm
俺はぶっちゃけどっちでもいい
927この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:14:44.80 ID:3WEXpCXI
載せようが載せなかろうが必要なかったら数スレで消えるだろうしどっちでもいい
928この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:15:35.91 ID:I+y+w2Aj
俺もどっちでもいい。
あって役に立つかどうかは知らんが、邪魔にはならんだろうとは思う。
929この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:15:51.04 ID:7wku7Ckn
次スレ立てる人次第かなぁ。でもテンプレにしてもいいかと思うよ。
930この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:16:30.10 ID:3lldEKd5
今日は何時にもましてキチガイ達が元気だな
931この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:17:10.82 ID:2blNIHvi
いやいや、テンプレ化するにしても、スレ立てる人の負担は増やすなよ
2とか3に勝手に貼ればいいんじゃねーの
932この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:17:22.69 ID:GxrDGgXF
>>925
特定のレスに絡むならともかく、全方向に撒き散らすのやめとけ。お前誰と戦ってんのか分からん。
933この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:18:17.51 ID:cbwUGO/X
とりあえずテンプレは>>871ベースでいいんだよな
934この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:19:16.24 ID:2blNIHvi
>>932
別に戦ってはいないが、ありもしないやりとりを実際にあったと思い込んでる頭のおかしな人とだよ
内密ですら「内密って何?」なんてやりとりはまず見かけない
無職なんか言わずもがな
あるならコピペしろと言ってるのにそれには完全スルーなんだからなぁ
935この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:19:55.95 ID:2blNIHvi
>>933
いや、>>886ベースでいいだろ
936この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:22:20.48 ID:TlWTMxUS
そもそも1日1スレ以上消費してるのに
前にもあったな程度のやりとりを探し出してこいとか無茶だろ
937この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:24:53.87 ID:2blNIHvi
>>936
俺は出せるけどな

427 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/02/02(土) 04:38:33.37 ID:GHa0kMOi [5/7]
>>426
キリスト君ってなんですか。面白そうな小説の臭いがしているんですけど

595 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/02/08(金) 14:49:31.70 ID:+4q8bJdv
>>584,589
12月の半ば位からかな。情報ありがとうー
イモソと祝福は日刊で見つかったんだけど、
キリストが日刊じゃそれっぽいのみつからなかったんで検索したん

956 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/02/11(月) 02:20:56.69 ID:cPxc3znD
キリストって何て作品だっけ?
ここで話題になってたからお気に入りだけしたと思うんだが
938この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:26:14.48 ID:7wku7Ckn
なんで出せるのwww
939この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:26:35.55 ID:jwueX4w6
引くわ
940この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:27:50.25 ID:A3lbjQ2v
まともな専ブラなら過去ログから一括検索できるからなあ
自分はまともな専ブラ使ってないけど
941この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:28:03.09 ID:2blNIHvi
続々見つかる

525 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/01/17(木) 02:30:37.12 ID:Ko9ohmG0
キリストってなに

110 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/01/21(月) 15:39:10.77 ID:YDxre3Ke
質問なんだけどここで言われてるキリストってどの作品のこと?

584 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2013/01/25(金) 00:11:09.13 ID:hkS8+9wz
盗賊はあり得ない
キリストって何? 読んでみたい
942この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:28:20.66 ID:3WEXpCXI
過去ログから検索して見つけられるだろ
面倒ではあるが無理じゃない
943この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:28:53.38 ID:gnO+Y7EI
コピチュー、『あらいだし』だ!
944この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:28:56.48 ID:3lldEKd5
この手のキチガイが出るからテンプレ論争は嫌いなんだよ
945この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:29:03.40 ID:OYuM7lB0
狂気をかんじる
946この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:29:14.46 ID:Qj1yYT+X
主人公が他の転生者を釣り上げる為の仕掛けが
まさか掲示板で釣り上げる囮になるとか…なんとも
947この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:30:53.87 ID:2blNIHvi
無職もひとつあった。が、

930 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/02/13(水) 15:17:08.68 ID:+n0qMgzj
無職とか言っても無職ってつく小説多いし何のことだよと


http://hissi.org/read.php/bookall/20130213/K24wcU1nemo.html
これを見る限り、>>902のタイプ
948この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:31:05.45 ID:TlWTMxUS
>>937
じゃあ次は「まず見かけない」ということはあったことはある
「内密って何?」なんてやりとり
をお願いします
949この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:31:24.63 ID:ELYaUUon
真面目な質問なんだが新規がこんな辺境の板にくるとおもってんのかよ?コピーしてるならお前がはれよw
950この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:32:22.48 ID:jwueX4w6
このさいだしついでに温泉とオンリンもお願い
951この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:32:54.43 ID:3WEXpCXI
>>950
スレ立てよろしく

別に○○って何?から始まる話題でもいいと思うんだがなあ
952この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:33:05.35 ID:2blNIHvi
>>948
俺は見たことないな
とはいえ、すべてのレスに目を通してるわけじゃないから
断言はできない
よって、「まず」と曖昧な表現にしただけ
953この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:33:10.00 ID:8xDVdcEb
>>950
おめでとう
君は素敵な権利を得られた
954この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:33:34.90 ID:gllVJ4Tu
じゃスレ建てお願いするわ>>950
955この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:35:19.73 ID:ELYaUUon
>>950
おめでとう
逃げたら今日はロムってるんだよ
956この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:35:48.78 ID:5stSgZd0
>>887
ぱっと思いついた最大級の史実上の罠?というか計略?なら中国のだな
中国国民党が行った、黄河の堤防を決壊させて日本軍を洪水に飲み込ませ、ついでに進軍ルートを軒並み水没させてインフラを全滅させた
但し、日本軍への直接の被害は軽微で、自国民に壊滅的な被害を与えたという落ちがついてるが
957この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:37:18.53 ID:k6IQE9hC
専ブラ使ってるなら、ログからgrepするだけだろw
958この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:39:16.52 ID:GxrDGgXF
>>949
新規が来ずに人が増えるとでも思ってんのかw
タイトルから直結するようなのでもなきゃ、ここ初見の奴分からんわ。
959この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:42:30.30 ID:FB5UeGIQ
>>949
俺、ここ見出して2週間しか経ってないんで、タイトルの一部が使われている略しか分らないぞ
960この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:42:36.93 ID:YJnLABxr
テンプレ扱いすると色々面倒だが貼りたい奴が貼る扱いでいいよ
こんな時間にスレのことをその場で決めやがってとか噛み付かれるのも面倒
961この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:43:29.70 ID:jwueX4w6
規制だし今日はロムっとく
962この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:43:51.32 ID:VMvyqtaw
じゃあ俺が立ててみる
963この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:43:56.81 ID:QqGgqbHN
じゃあ俺が立てようか?
964この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:44:01.75 ID:2blNIHvi
>>958
ここ最近、ものすごい勢いでスレの勢いが加速してるように見えるんだけど
965この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:45:30.31 ID:eLv+2iIe
スレ立てる奴に一任
それでいいじゃん

今までも>>2に必死にコピペ貼ってた奴もいたし、
テンプレ入れ用が入れまいが結果は変わらないきがする

仮にテンプレに入れたとしても、次スレ立てる奴が
「これイラネーな……」と思ったら勝手に外れるんだし

なろうスレはなんせ勢いが凄く早いから、
そういうことも起こりえる
966この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:45:40.10 ID:N96GVf3F
>>960
噛み付くっていうかそれ当たり前の意見だしね
967この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:46:17.43 ID:VMvyqtaw
968この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:47:25.96 ID:YJnLABxr
>>967
おつ
969この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:48:16.45 ID:cbwUGO/X
>>967
970この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:48:57.42 ID:eLv+2iIe
>>967
乙乙
971この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:49:20.10 ID:8xDVdcEb
>>967


去年の7月中旬くらいからみてるけど、その頃は1スレ2〜5日くらいだな
972この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:50:18.39 ID:3WEXpCXI
>>967
973この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:51:56.16 ID:VMvyqtaw
>>971
2009年頃は一日100レス〜200レスくらいだったと思う
あの頃からわりとこのスレには人がいたんだが、まさかここまで増えるとは
974この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:53:47.58 ID:cbwUGO/X
何が原因なんだろうな
書籍化関係が影響してるんだろうか
975この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:56:01.55 ID:3WEXpCXI
自分なんかは駄目主スレで話題になった劣等生経由でここに来たし
書籍化で多くの人間に知られるようになったってのが大きいんじゃね?
976この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:58:07.70 ID:RG7BGgjw
新スレで早速ケチつけてるバカがいてワラタ
977この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 09:59:50.99 ID:/pJjMnhH
自分は某ピンクな板の邪神スレから流れてきたわ
978この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:00:00.02 ID:0pkevfaG
>>886でいいのになんで長い方貼ったし
979この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:00:55.57 ID:VMvyqtaw
どっかになろう発書籍化作品ってあったりするの?
980この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:00:58.30 ID:D9KjCvWS
ぼっちで俺が正しいから従えって戦い続けるのも凄いことだよ
981この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:01:03.81 ID:2blNIHvi
俺は竜殺しの1巻を見てからなので、書籍化からのド新参

>>976
えーマジ?
キモーイ、キャハハ
982この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:01:31.16 ID:VMvyqtaw
>>979
ミス

なろう発書籍化作品一覧ってあるの?の間違い
983この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:01:59.91 ID:H7AoB0kH
俺も劣等生組
984この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:02:06.56 ID:APDace8i
小説の書き方とかエセ文法作法紹介系が投稿されるのを見る度に
なろうで需要があるのかと疑問に思ってしまう
985この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:06:25.56 ID:N96GVf3F
>>984
累計上位の奴が「なろうでウケる小説の書き方」とか書いてるなら参考になるんだけどな
誰にも知られてないようなマイナー書いてる奴が小説の書き方とか書いてて悲しくならないのかね
986この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:06:41.65 ID:3WEXpCXI
需要というよりこのスレに沸く知識自慢と同じじゃね?
「こんなこともわからないんですか?優しいボクが教えてあげますよ(ドヤァ」って感じで
987この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:10:03.57 ID:CiyT6OKn
え……自分用に書いてる部分もあるんじゃないかね
エタった時に読み返して落ち込むとか
初心に返るとかそーいう自虐的趣味とか

ないか
988この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:11:19.06 ID:cbwUGO/X
太ってる奴がダイエット本出してるような気分になるよな
989この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:13:17.24 ID:bT5L3/YY
○○評論家ってだいたいそれじゃね
わかってんならやれよ大儲けだぜってツッコミ
990この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:21:26.27 ID:0JQpfdh7
作法だけならマイナーでもいいんじゃね
ウケるでマイナーだと悲しいけど
991 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/02/22(金) 10:24:11.97 ID:lTdawkgi
>>1000なら坂田さんの文章力が一番良いときに戻る
992この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:24:52.07 ID:k6IQE9hC
まあ仮に東野圭吾や京極夏彦が小説講座を掲載したとしても、
なろう作者の98%くらいは一切興味を示さないと思う
993この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:25:21.09 ID:5stSgZd0
日刊どころか週刊ランカーでも、伏線の張り方とかそういうレベルでわかってない作者はいるからな
読者に感想で突っ込まれたり教えられたりして、徐々に直って行くのもいればキレて我が道をゆくものもいるが
994 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) :2013/02/22(金) 10:25:23.55 ID:lTdawkgi
あ、>>967
995この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:26:00.65 ID:wcgwkLRH
伏線なんていらんとです
ゆとり仕様しかない
996この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:26:10.81 ID:ZZDUaYfK
997この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:28:18.50 ID:ZZDUaYfK
URL長すぎた
998この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:32:49.97 ID:APDace8i
>>992
なろう以外から殺到しそうだけどなw
999この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:33:51.33 ID:YM9DZz2K
1000ならスコップの良作発掘率上昇
1000この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 10:33:54.32 ID:5stSgZd0
>>1000なら、次スレで>>1乙した住人は全員、星河の覇皇を最初から全て音読する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。