書き込む際は下記のテンプレを熟読する事。荒らしはスルーで
・小説投稿サイト「小説家になろう」(ttp.//narou.syosetu.com)に作品を投稿している
作者同士で情報交換・意見交流をするためのスレ
・読み専(自分では一本も作品を投稿せず、読むだけの人)はスレ違い。本スレへどうぞ。
・2chである以上、作者の振りをしたエセ作者を排完全に除するのは無理。
発言内容がおかしな奴はスルー推奨。
・前スレ
【作者専用】小説家になろう作者スレ2【読専お断り
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1345877837/
>>1乙
つか前スレ
>>971がスレ立てるか聞いてるのに誰も反応してねえwww
>>970が次スレ立てるみたいにテンプレ追加した方がいいかな?
1000 名前: この名無しがすごい! [sage] 投稿日: 2013/02/09(土) 19:59:24.84 ID:SkEAuZhE
みんな幸せにな〜れ!
次話うpしたらお気に入りが一件増えたヽ(´ー`)ノ
おっと、斜め読みして気づいてなかった。
じゃ、次立てるときに追加で
・次スレは
>>970の人よろ。
ということで
流れ切るが、皆はエタりそうな時どうしてモチベーション上げている?
俺は「明日から本気だして続きを更新する」と思い続けてすでに一週間
今日になると「来週から本気で続きを書く」に移行しつつある
スランプになった時の対処法を教えてくれ
↑
思い切って映画コミック小説にのめり込む
昔は更新してもなかなかユニアクが三桁行かなかったが、今じゃ更新してない日でも三桁行くようになったよ
やっぱり継続は力なりだな
>>6 俺はノパソ持って出かけるな。
カフェとか、執筆しか出来ないような環境に追いやれば捻り出てくる
あとは、心が折れない程度の小説を読むかな。レベルが高すぎると逆に萎えるw
>>6 エタりそうな時のモチベ維持なら、書く。何でも良いから書く。
スランプで書けれない場合は、読む。何でも良いから読む。
書く時は、SSを心がける。下手にそっちにかまけて本気でエタるのは避けるため
読む場合は、時間をかけて種類の違う本を3冊ぐらい(新聞とエッセイとラノベとか)
モチベがあがらないだけなら、思いついたネタをちょこちょこ書いておく
溜まってくると不思議と書きたくなるんだよ
無職の父ちゃん達に死亡フラグがビンビンに
立ってるような気がするんだけど大丈夫なのかw
殴り合って分かり合うというけど
その後話し合えず決別しちゃうと
溝がどうしようもなく深くなっちゃうし
何とかなってくれると嬉しいけど
ミスったここ作者専用かw
誘導っぽいのに騙されたわ
>>6 頭切り替えるために別のことする
掃除とか洗濯とかなー
メンドイけど気づくと書きたいネタが舞い降りてたりするな
あとは書く気なくても毎日エディタ開く
一行でも二行でも気づけば進んでるものさ
>>7 >>9 >>10 >>11 >>14 アドバイスありがとう
とりあえず書きたいシーンをちょこちょこ書くのと 本棚の大掃除をするよ・・・
定期更新してたから間が空いたのが怖くてスランプになっちゃったんだ
一回タイミング外すとなんかこう壁を感じるよな
前は感想貰えれば歓喜してたけど 今は感想欄で「続きはまだですか?」と尋ねられるのが怖い
次の回だけじゃなくてストックまで書かないと安心できないよ
あと皆は定期更新してる? それとも不定期?
毎日更新している人はどれだけストック作ってるのか 本気で知りたいわ
>>12 死んでも惜しむ読者はいないだろうし別に良いんじゃね?
親父のターン=フラストレーションを溜めるパートみたいになってるし
むしろ退場を願ってる奴もいるんじゃないかね
みなさん冬の童話際に作品出す?
>>15 基本的に不定期
>>17 童話は書く気が起きないから出さないね
書き出したらたぶん他が煮詰まる
>>15 俺は定期更新で週一
その時その時で書いてるよ
俺は締め切りがないと書かないタイプで書き溜めが出来ない人間なので
自分でルール決めないとエタるんだよね
>>17 うっかり宣伝してた時期に書いてアップしてしまったので出せなくなったw
>>17 出した
ええ、ええgoodすらもらえませんよ
そういや、ファンタジー物書いてて
ケンタウロスだったら馬、アトラクナクアだったら蜘蛛の
生理を参考にして描写してるんだけど
こういうのって読む人はめんどくさいのかなーとも不安になる。
例:蜘蛛は肛門から糸を出してると思う人もいるかもしれないが
実は出糸突起という糸を出すための……略。など等。
>>21 口説くならなきゃOKだが
正しく簡潔で、気になった人には調べてみよう
と思わせる程度が良いさじ加減じゃないかな?
>>21 それが伏線になってるとかミスリードを狙ってるとかなら
少しくらいは良いんじゃない?
俺はそういうウンチク系のも好きだよ。
仮にその世界でしか通用しないウンチクでも
「あーこの作者は(頭の中で)こんな感じの世界をつくってるんだぁ」って見てて楽しい
>>21 考えた設定の披露とか本筋に関係無い薀蓄がメインになったりしない範囲でならいいんじゃなかろうか?
例えばその例なら……
すまん
肛門に槍ブッ刺して糸を封じようとする
↓
ダメージは与えたけど糸を出す部分を潰せなくて反撃食らう
のコンボしか思い浮かばなかったw
>>22 >>23 >>24 ありがとうございます。
物語の邪魔にならない程度なら大丈夫のようで安心しました
私もウンチク系は好きなのですが、最近の方は
面倒なのは嫌いかもしれないと、疑心暗鬼に陥ってしまいまして。
伏線というより、世界観の演出で使う事が多いですが
稀に、戦闘での隠し玉の伏線として書く事もありました。
まあ、肛門は例えですw他に思いつかなかったものでw
>>21 そういうのを注釈つけて後書きのとこに乗せたらいいんじゃないの? と思った
んでちょっと聞くけど、実際にある会社とか物の名前使いたいときってどうする?
日刊ランキングに入ってるのが堂々と名前出してるんだけど
漫画とかだとそこはもじったり、他は伏せ字にしてみたりとかだし
自分としてももじるだけにしとくだろうな、と思うんだけど
商業の松岡圭祐とか実際の名前使ってるし禁止されてるってわけでもない……ってこと?
調べてもよくわからん
>>26 その会社を中傷するような内容ではなく単なる名称として出す分には問題ないよ
イメージを上げるにしろ下げるにしろそういう部分があるとちょっと問題になるかも
漫画は商標ロゴとかのデザインが引っかかるらしいよ
>>26 基本的には社名・商品名には著作権の保護はなく
商標権で、その会社や商品との関係を誤解させて商売しない限り
法的な問題は生じない
慣例的にはマイナスイメージを与える使い方に実在の社名・商品名は避ける
TVドラマやアニメで小説や漫画で出していた社名や商品名を伏せるのは
CM入れるスポンサーとライバル社だったりすると気まずいから
再放送されたりすることも有るから
>>27 >>28 ありがとう
そういえば前に同じようなことを耳にしたことあるような気もする
気が付けば忘れて、言われて思い出すって感じだな
ちゃんとした記憶力が欲しいよ
書こうとしたこと忘れない記憶力も
とりあえず捩っておいた方が安全だとは思う
例えばコナンでも東都鉄道(TR)という明らかにJRをモチーフにした鉄道会社が出てくるし
そう言えばGANTZでは実在の固有名詞やら元ネタがギリギリな敵を出しまくってたけど、
敵キャラのデザイン(キョロちゃん似)絡みで森永から苦情が来たとかなんとか
>>25 他の人は知らんけど、俺は世代的には最近の人じゃないかも……
少なくとも学生じゃないし。
なので
>>23が大丈夫って言ってるから今の時代にも通用する! って考えは間違ってる可能性もあるw
>>26 俺も
>>28の話は聞いた事がある
けど「ウゲーめんどくせー」と思って会社名とか商品名とかは出さない事にした
バンドエイドなら絆創膏、ジョンソンエンドジョンソンなら製薬・医療機器関連の某大手企業とか違う言い方を考えちゃう
企業からっていうより、読者に「バンドエイドって商品名ですよね!出しちゃって大丈夫なんですか!?絆創膏に直した方が良いと思いますよ!」なんて
いちいち突っ込まれるのも嫌だから先に手を打っておくかんじ
設定の話が出ていたけど、ファンタジー物で人権が浸透してる世界って凄く奇妙に見える。
だけど、人権思想という宗教に対して、あまり突っ込んで書かれている物が無い。
別に基本的人権でなくてもいーんだけど、人権が広まっているなら、
迷宮にすくう盗賊を「盗賊」だからで殺したら問題があるわけで。
冒険者が不法侵入とか殺害の現行犯とか。
当然、そんなことする冒険者に対して、盗賊のデモ行進が起こって……
読者って、そんな事は気にしないのかね?
>>32 基本的人権という概念は無いから
領主や教会の庇護下から出たアウトローである盗賊は
命を奪われても文句をいう先が無いっていうのが
人権思想誕生以前の社会でしょ?
>>33 うん、そうなんだ。だから奇妙に見えるんだよ。
ファンタジーなのに人権思想が広まっている社会って世界観が。
それなりに法整備され、王や貴族の権力は弱体化すると思うんだけど
王様がやっぱりルールなんだ。
※ただし奴隷は除く
※ただし敵国人は除く
※ただし異教徒は除く
※ただし貧民は除く
※ただし○○人は除く
時と場合によって人権の対象なんていくらでも例外作れますよ、と
リアル歴史を見てるとよくわかる
悪人に人権は無いっ!
まぁ現代社会が舞台の映画とかでも
アメリカ映画とか悪人ならどんだけ殺してもOKみたいなとこあるよな
確かになぁ
俺が考えすぎるのか。
みんなアリガト。
考え方が現代っぽい人権になるのは書いてるのが現代人だからしょーがないってとこはあると思う
人権ちゃんとしてる方が受けよさげだしね
それにあんまりバッサバッサ悪でいいのさ、みたいなのは読んでてストレスがたまる……
適度は何処だ!
っていっつも書いてて悩むよ
考えすぎるってより考えが一面的で浅薄なのがいかんのだろ
なろうのチーレム物が薄っぺらいと言われる由縁がそのあたりなんだろうな>一面的
自分で書いててフっと思ったりしないか?
人権だけでなくてさ、主人公の目の前にある、この紙はどうやって作られているのか。
何気なく1ヶ月30日って言ってるけどどうしてか?太陰暦?太陽暦?30日はどのような理屈なのかって。
料理作ってるけど、その台所の形は?火の調節は?注文を受けて10分で完成?どんな器具を使って?って。
で、ファンタジーなりの小道具の歴史を考えて考えて、上手い作品はここらを物語とからめて消化してるじゃない。
で、最初の話になるわけよ。
この作者の中にある異世界の人権っていうのは、どのような歴史を辿って育まれた思想なのかなって。
その世界では誰が作った思想なのか、作品の根幹に関るような思想だと思う。
ところがあまり語られていなくて、市民権で済みそうなのが大半だったのが引っ掛かったんだ。
そう言った所を、突っ込んでくる読者っているのかな?が22
俺設定をダダ漏れさせているのは論外と気づいたのが38
物語と設定のバランスってむずかしいね。はふぅ。
日記になっちまった。長文すまそ。
>>42 あるものはあるんだからその世界ではそうなったんだってことでそれはもういいんだよ
それの成り立ちがテーマとかでもないんなら描く描かないは作者の自由
根幹に関わるってのはお前の勝手な決めつけか、良く言って拘りだ
そんなだからお前の考え方は一面的で浅薄なんだ
>>42 根本的な疑問なんだが、その辺の詳細をグダグダ語られて面白くなるのか?
そんなことやってる暇があったら物語進めろよって言われそうなんだが……
>>44 異世界を見て回るというのが主題の話なら良いんでね?
なろうではマイナー路線確実だけど
世界の何処かにある重要アイテムを見つけて入手し
定められた所まで持っていくとかなら
異世界を見せると物語起伏も両立できるだろうし
俺は世界設定は、日常パートとかで小出しに出す派かな
自分が読者だった場合、最初からいきなり設定を沢山出されても
面食らっちゃいそうだし。(そこを楽しませる技量ある人は羨ましい)
ただ基本的に、設定よりも伝えたい物の方を重視して書いてますね。
伝えたいものとかメッセージ性とか言うけど実際どんなこと考えてる?
「こういうキャラ可愛いよね!」とかすっげー軽いことしか考えてないんだが
>>42 ファンタジー世界における人権問題を主人公がどうにかする、って話なら
そりゃしっかり作り込むべきだが例えばただ単純に冒険して戦ってって話なら
人権問題なんて枝葉末節もいいところだから
>>43で終了
完成された世界観を作って完璧な箱庭を披露したいという考えはあくまで
作者のだけ≠フ拘りでしかなく読者が気にするのは結局のところ読んでて面白いか否かだけ
小道具として面白さに貢献できるなら使えばいいし必要ないと思ったら捨てていい
そんな程度のもんだよ
世界設定ってそこの背景まで実際に書かなくても考えておけば世界観広がるからメモするようにしてる
異世界の国の話なら、どういう成り立ちでどういう特徴があるのかって感じだけど
それだけである程度、その世界の価値観が決まってくるから
あとはあやふやな部分をキャラとかで埋めていく感じにしてる
小説書くときはそこから内容絞って……ってのが理想なんだけどなぁ
つい細かく書いてくどくなるのがどうにもならん
だれか簡潔に、かつわかりやすく書く方法教えておくれ←他力本願
>>50 人物主体で書いて世界観とか用語とか説明が必要になる都度
その場で必要な部分だけを自分の中の設定集なり設定帳から抜き出して
話に添えていくのがいいんじゃないだろうか
舞台全体じゃなくて演者にスポットライトをまず当てて
場面場面で必要な小道具や背景に光を当てるイメージで
わかりにくかったらすまんなw
>>47 俺もそんな感じ というか俺の書いてる小説のテーマは
「こんな物語が俺は好きなんだけど、どう読者は楽しんでる?」だな
深いテーマを抱えた重い小説もいいけれど
エンターテイメントに徹した小説を書きたい
童話って一体なんなんだろう?
つい1時間前から書き始めたんだが、良くわからなくなってきた
>>53 「ヒャッハー! 鬼共は消毒だぁー!」
「鯛や鮃の舞い踊りはいつ見ても華があるわい! 酒じゃ酒じゃー!」
「オラ熊! 今日もお馬の稽古だ! とっとと四つんばいになれや!」
※実物と多少異なる場合があります
>>51 設定集か
雑多すぎる状態になってるから、まずそこから整理せねば抜き出しも出来ないな
参考になったよ、ありがとう
冒険者ギルドとかの素材売り場は、商業ギルドからの派遣社員とかもアリかなと思った。
>>53 一番わかりやすいのは昔ながらのおとぎ話か
あの辺をベースにして考えるといいと思う
ただ、何を書くにもやりかたは一緒だから気負わない方がいいぞ
>>56 適正価格知ってそうだから、それでもいいかも?
でもそれでぼったくりも出来そうな予感
58 :
この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 11:41:39.35 ID:syKNnmkG
なあ、ちょっといいか?
書いている小説の展開を予測してくる感想にどう返信してる?
登場人物の設定とか、細々聞いてくる人とか。
ネタばれに繋がるし、返信するのも考え込んでしまう。
>>58 作品やキャラに愛着を持っていただきありがとうございます
今後の展開やキャラの動きについてはこれからの物語を楽しみにしてください
って感じかな?
気にしてくれるのはありがとう、でも君の言う通りに書く予定は無いよ
って事を、他の読者に伝わるように
丁寧な言葉でドライに返す
っていうのが、教科書的対応だと思う
>>57 癒着とかぼったくりで一話出来そうですねw
>>58 答えられるのは俺は隠さない方かな
答えられないのは「さあどうなるでしょう?結末までお待ち下さいませw」とか
「もう数話進むと、明かされるかのしれません」とか微妙に違うエロ話で誤魔化すとか
「ここまでは明かせますが、これ以上は本編での登場をお待ち下さい」とかで誤魔化しています。
>>58 「基本的に設定等は物語の中で明かしていく予定です、感想ありがとうございました」
みたいな感じかな?
展開予想とかもちょっと文章変えれば良い
それはそうと予想は嫌だよな
>>58 あるあるそういう感想
指示厨も予想厨もホントやだ
だからかね最近感想欄閉鎖する作者が多いのは
>>58 人物設定とかは「犬より猫派ですね」みたいなどうでもいいことで濁すかな
あとは相手の調子見て可能性の話として返してる
「こういう展開やああいう展開もアリだと思います」みたいな
細々と予測する人がいたら「面白そうな話ですね。ぜひ読んでみたいです」って感じ
64 :
この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 16:36:40.03 ID:syKNnmkG
なるほど。参考になったよ。
予想してくれるってことは、そこまで読み込んでくれてるってことだから、
それはそれで嬉しいんだけど、続きが書きづらくなっちゃうんだよね。
ありがとうございました。
>>62 感想でそうなるのかなぁ、って書いて見事的中させてしまった自分としては辛い意見が混ざってるけど
でも、そういうの書く人ってそうなったら楽しそうだな、って軽い気持ちで書いてると思うんだな
そういう展開を希望してるとかじゃなくってさ
作者側からしてみれば迷惑でも読者側から見たら今後の展開が楽しみでしょうがないってこともあるからね
読者として読んだ作品で、今後の展開ってこうなるんだろうか、って自分でも考えたことない?
それを書くな、っていうのは作者側のわがままにも見えるから自分は止めないかな
まあ、困るような感想来たことないから言えるのかもだけど
昨日処女作投稿した人間なんだけど、感想ってそうそう貰えないのかな
新着の人で話数書いてる人でも貰えてない人が結構いるみたいだけど
感想貰えてる人ってだいたいどのくらい書き続けた段階で感想貰えたの?
>>65 傍から見たらすごい失礼な感想でもそれなりに交流してる人からだった、とかあるだろ
普段ネタ混じりに返してる作者がすっごい丁寧な返信してると心配になるよ
投稿サイトだからといっても、多少は相手を見て行動しろと思うことがある
>>66 自分は4日目に初感想もらえた。そのあとは更新のたびに一個ずつって感じ
しばらく放置してたら後半ほとんど更新の催促だった
感想書くのが好きな固定読者つくといいね
>>68 4日目かぁ
作品自体はかなり先まで進んでるからしばらく定期的に投稿して様子見てみよう
オリジナルで書くのは始めてだから、結構批評が気になるぜ
>>67 一理ある
けどネタ混じりだから、ネタで返してくれるって安心してやっちゃう場合もあるよ
人の声とか顔色が見えないし、現実以上に空気読むのが難しい
それでもわかる人はわかるんだけど、わかりづらい人もいる
明確に「予想とかそういう感想は作者の意欲に関わるのでしないで」って提示してないとその確率は増すだろうね
だからそれをしないで予想な感想来て、意欲削がれたっていうなら言い方は悪いけど
いい勉強になったといい方向で捉えた方がいいんじゃないかとそう思った次第
>>67 感想……三ヶ月くらいまでなかった
そして現在、一年くらいなしのつぶてだよ
おもしろければ来る
否定的な意見でもそれが現状だと思ってがんばれ
続けていればいつかは来る!……はず
ついに総合が1000突破した
長かったわ
逆お気に入りユーザーってどの位登録されてる?
あとお気に入りユーザーの結構な割合の人は、小説自体にはお気に入りやポイントを入れているわけではないし、かといって割烹で何か特別な事はしてないのにお気に入りユーザーに登録してくれるのはなんでたろ?
完結待ち?
>>72 現在85人
逆お気に入りはヲチ目的の場合もあるからあんまり好ましくない
ポイントも入らないし旨味がないよね
ポジティブに考えたら「自分は次の作品を期待されてる」というのはあるけど
ポイントはたしかに入らないけど
新連載でブーストかかるのは逆お気に入りのおかげかなと思ってる
俺の場合、逆お気に入りが一気に増えたのは完結してからだった
75 :
この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 22:54:11.26 ID:syKNnmkG
感想は初投稿その日に数件。誤字指摘もあったけど(爆)。
逆お気には三桁。
まあ、お気に入りに入れてくれてなくても、全作品に興味を持って
くれてると思えば嬉しいんでね?
割烹とかも読んでくれるだろうし。
一話どれくらいで書いてる?
今の所三話で平均9000字前後だけど
読みやすい適量がつかめない
>>66 自分は一週間くらい
>>65 読み専の人?
作者はすげー悩んで書くのね
綺麗にまとめりゃ多少雑なところがあっても評価は上がる
しくじったらサイト外でも叩かれる
作者って敏感な生き物なの
俺とか、感想付けときは相手の作者に敬意払うのね
自分がされてヤなことはヤっちゃ駄目
特に指示厨、予想厨、粗筋厨はいらない
あなたの主張はまんま読み専のものだね
馬鹿にしてるわけじゃないけど、作者の集まるこのスレじゃ聞きたくない主張だね
展開予想なんて作者からすればネタつぶしでしかないよな
一話平均七千字ぐらい。五千から一万ぐらいで変動してる
読みやすい長さかどうかはわからないけど、五千字以下だと感想で短いって言われたから
読みやすい長さも気になるけど、その話で書きたかった事を書くのに手一杯だわ
6000〜8000くらいが丁度いいのかな
元々ラノベの新人賞に投稿する予定だった没作品だから
どの辺りで切っていいのか判断に迷うんだよね
基本的に視点の切り替えと、時間経過で切ってるけど
俺はプロローグとか短いのを混ぜてだけど
1話、2800文字だったわ。自分でも短いとは思うw
ただ区切りの良い所で止めているせいか
(毎回オチっぽいものを作ってる)
短いって感想はまだ貰った事ないな。
>>77 書くし読むし、両方だけど?
てかここ読み専お断わりじゃん
うーん、そうやって主張されるとなぁ……
視野を広げるとこういう見方もある、って言っただけのことなんだけど
もちろん、自分だって言われれば嫌な思いはするさ
それがない方がいいのは確実
言葉足りなかったね。ごめん
ただ、一方的にそれは読み専の考えだって切り捨てるのはなぁ……
読者に指示厨、予想厨、粗筋厨がいるように、作者にもいろんな人がいるんだよ
そこは覚えといて
10万字超の完結作を出してるんだけど、話別のアクセス解析を見ると最終話まで読んでくれてる人は結構いるのに、評価をつけてくれたのはこれまで1人だけ。感想とは言わないけど、評価点くらいポチってもらえないものかしら。
指示厨予想厨の何が嫌って
>>65 >見事的中させてしまった (ドヤァ
これだよこれ
元からそういう方向になるように前置きなり伏線なり仕込んでるわけ
読者が展開を唐突に感じたりしないようにさ
だから多少は先の展開が判って当たり前。それを皆黙って読んでるんだが
指示厨予想厨はそこで黙っていられないんだよね
で「当たった、俺の思う通りになった(ドヤァ」
これがイラッとする。他人の作品使ってオナるのやめろよ気持ち悪い
そうそう、本人は(ドヤァ
のつもりは無いって言い張るだろうけれど、伏線張られている展開を読んで黙って
いられないメンタルって、相当お子様だろ
書いている方としては、当たり前の事を言い当てられて鼻の穴広げられると気力が萎えるんだわ
これ以降はそう言う感想書き込むのやめたってくれ……と、声を大にして言いたい
なろうじゃないが、予想厨の予想と違う展開になって
「もしかして私が予想書いたから展開変えました?ネタ潰ししちゃったならすいませんww」なんてのも見た事あるな
しかも、その後の展開予想を書いて行くオマケ付きw
以前、一話投稿する度に予想指示してくる奴に粘着されたことがあるけど
最初からそうなる予定です、そこはネタバレになるので答えられませんって突っぱねても懲りないし
ついには AルートですかBルートですかそれともCルート?とか書き込まれて
他の作者の感想欄でも同じ事をやってるのを見かけたから
それやられると作者も他の読者も迷惑なんだけどって返信したよ
自浄作用に協力していかないと増殖しそうで怖くなった
感想欄でネタバレ回答なんか見たくない人のほうが多いだろ、楽しいのは「当たった」と喜ぶお前だけ
何と言うか、周りが見えてなくて幼いね
>>85 >>86 の主張ももちろんわかるんだ
でもだから嫌なら最初に主張しなきゃならんだろ
風邪の予防と一緒だ
それをして駄目だったなら、理解させてやめさせりゃいい
見かけたらこっそり注意してやれ
言われて初めて自分がしたのは悪いことだと気づくのもいるんだからな
何もしなけりゃ何も変わらん
そのうえで駄目だったときは、何を言おうが止めんよ
>>87 そういうことがあると煽ってんのか、っていらっとするな
感想欄にブロック機能とかありゃいいのに、って感じになりそうだ
なろうにはブロックユーザ登録ってのがあるからそういうのが来たら即、だな
>>88 それはまた極端な事例だ
でも対処としてはそれでいいと思う
その後どうなったかも気になるが
読み手が増えると自動的に予想してくのも増えるからなぁ
いちいち相手にしてられるかと思うかもしれんが、不快の種は早めに対処しておいたほうがいい
増える前にな
何言ってんだこいつID見てないの?
風邪引いてる保菌者がまずマスクするべきだし
咳だのくしゃみだのが出そうなときは口を押さえるのがマナーだろ
他人に向かって汚い唾吐きかける方がおかしいわ
うちにも粘着系の毒者がついてしまった…
その人は主人公が嫌いらしく、何をやっても「ムカつく」「あり得ない」ばかり。その他の展開についても、いちいち文句が多い。
そんなに気に食わないなら読みに来なければいいのに。
わざわざ読んで感想まで残していく意味がわからん。返信するのが気が重い…。
>>91 こっそりブロック
基本俺とかは三振アウト方式だけど明らかなアンチには厳しく行く
極力読者の意見には耳を貸すけど限界はある
ちなみに今のところブロックは一人だけ
消してやりたいのはいっぱいいるけど、やったら作品から自慰臭が漂いそうなんでやらない
趣味悪いけど、スネークしてそいつが普段どんな感想書いてるか確かめて、批判しかしない&評価ポイント入れないヤツなら即ブロック!
>>91 自分はそういうのスルーだな。
もしくは冷たく一行ですませるか。
感想をくれるのは嬉しいけど、そこまでいくと無理だわ。
>>91 その人が言ってるような傾向の話を紹介して
こちらの方が合ってると思うのでこちらを読まれてはいかがです?
と返すのが大人の対応ではなかろうか?
>>94 そんなの、探すのも大変だし
相手の作者にも迷惑だろw
>>90 すまん、見てなかった
>>88の人もすまん。
>>85と同じ人だったな
失礼した
それでだ
わかってないようだからもう一度言う
それもマナーとして正しい。だが、予防するのも基本。
そう示唆したつもりだったが、伝わってなかったようだ
風邪予防せずに風邪ひいたらそれみたことか、って言われることがあるだろう?
それをふまえて本当に風邪うつしたやつだけが悪いのか、よく考えるといい
あと、なろうの中でもちゃんと予防線張ってるのはいるぞ
あらすじに「作者はハートが弱いので感想はお手柔らかにおねがいします」って感じでな
予想されるのが嫌ならそこに付け加えれば済むことだ
心ある読者はそこをふまえて感想つけるだろ
簡単なことだ
>>91 一歩引いて、それも褒め言葉だと思ってそう返信してみたらどうかな
それを狙ってやってる部分もあります、嫌われるのも本望です、とかね
収まらなかったらもうやめてくれ、ってはっきり返信した方がいいよ
拒絶することも覚えないと自分が精神的にやられるばっかりだし
それでも駄目ならブロックユーザに登録で終わりにしよう
97 :
96:2013/02/13(水) 13:30:22.61 ID:GlwhbSjF
あ、上の部分の主張は
>>90に向けてだ
これだと
>>88の人へに見えるね
重ね重ねすまん
「○○しろ!」とか命令型だったり
>>87の例みたいな勘違いヤローなら
イラッとくるけどただの展開予想とかなら気にならんなぁ
伏線に気づくってのはそんだけ読み込んでくれてるってことだし
自分も商業作品見てその作品のスレで先の展開を予想してあーだこーだやるのが
楽しくて読者のそういう気持ちも理解できるからあまりにも度を超したの以外は
スルーというか微笑ましく見てられる
予想厨ってストーカーみたいな感じだよなぁ
好きな子を見つめたり妄想したり当たり障り無い手紙くらいまでは微笑ましいよ
けど自分の存在をアピールするようになってくると恐怖を感じる
そのダメな一線が分かってないみたいだから余計に怖いんだよなぁ
>>84 ふむふむ……よし、考えようか!!
まず皆知ってる内密を例に考えよう
内密の場合、
お気に入り登録 28,597件
▼各評価
├総合:99,130pt
├文章:20,657pt
└ストーリー:21,279pt
な訳だが純粋に評価ポイントだけを抜き出すと41,936ポイントになる
この41,936ポイントをお気に入り登録数で割ると一人辺りの評価は1:1以下になってしまう
当たり前だが、この事実は作品のレベルを証明するものじゃない
ポイント評価をするユーザーというのは、滅茶苦茶少ないという事実の証明な訳だ
そのポチっとというのは期待しない方がいい
少女漫画(昔の方)的な純愛もの書いたときに男性読者さんから感想を貰った時はびっくりしたなあ。
当時は男の人って少年漫画的な方が好きなんだろうなと思ってたから余計に。
>>101 男だけどその昔はLaLaと花ゆめは結構読んでた
柴田昌弘、山岸凉子、日渡早紀、成田美名子、樹なつみ、津田雅美、川原泉、河惣益巳
和田慎二、佐々木倫子・・・
かわみなみのシャンペンシャワーは当時最も愛読したサッカー漫画だったりするし
>>102 お前は俺か?!……8割がた同じ趣味だわ。
俺はそこに吉田秋生と川口まどか、田村由美あたりが入る。
面白いものは面白いのですよね。
軽い気持ちでチーレム物を書き始めて、
女性読者(らしき人)から感想がきて、
初めて女性も読んでいるんだという事に気づいた。
そんな当たり前の事に気づいてなかった自分にはびっくりした。
105 :
この名無しがすごい!:2013/02/14(木) 04:20:24.82 ID:lhKpyzW3
夏目友人帳が少女漫画と知った時はビックリした
>>105 その理論を言ったら世の中には男しかいないことになるからおやめ
108 :
この名無しがすごい!:2013/02/14(木) 15:31:16.55 ID:YwXaVY6E
打海文三みたいな文章が書きたい。ついったーで秀逸な台詞、エピソードがまとめられてたので参考にどうぞ。
twitter.com/uchiumi_bot
感想ってすぐに返事を書くべきなのか何日か待ってもらってもいいのか悩む…
相手によっては放置しておくと怒り出すって話を聞いた
なるべく、まあ遅くても3日以内には返したほうがいいよ
俺は次話を載せる直前に返信かな。
俺エタりかけている作品の感想返しを二週間以上ほっぽり出しているんだけどまずいかな?
今更返すのも変な気がするし なにより次話ができていない
どうするか悩むよな
え? まず次話を書き上げてから悩めって? そりゃそうか
最近気づいたが、伏線には回収方式が演繹的なものと帰納的なものがあるんだな
演繹的ってのは、たとえば「雨雲が出ている」と描写を入れてから
後で雨を降らせるような、回収方法をある程度絞り込んで予測できるようなもの
これは伏線が張られた段階で機能し始める
帰納的ってのは、伏線が張られた時点では回収方法を絞り込んで予測できず、
後付けや後出しを正当化したり、逆に後付けや後出しで正当化されたりするような
回収された時点で伏線として機能するもの(猫耳猫とかがこの系統)
>>112 返せるなら返した方がいいよ
エタる時は設定とか見直してみたらどうだろう
再編してる間に意欲湧くかもね
>>113 伏線はあまり考えずにやっていたから、少し新鮮
うまいこと考えられたらいいんだけど、後付けのがどうしても多くなるんだよね
それがいわゆるご都合主義につながる気がするんだけどどうだろう?
考え過ぎかな
>>114 考えすぎだな
要するに矛盾なく繋がって説得力があれば、
ご都合主義なんて読者に感じさせないか
感じさせたとしても気にされないんだから、
ご都合主義になるのは作者の根本的な力量の問題だ
演繹的伏線回収が物語の順当な進行を支える基本技法とすれば
帰納的伏線回収は物語の矛盾を解消して肉付けする便利な技法だよ
伏線は先のことを決めずに気軽にばらまいていけばいいんだよ、ただし大げさには書かない。
で、使えそうなヤツだけ使う。
たくさん撒いておけば、展開に煮詰まったときに自分でも意図しなかった伏線として使えるよ。
放置しておいて「・・・は伏線じゃなかったんですか?」みたいな質問が来ても
「違います」「その話はいずれ外伝で」としらばっくれればいいだけの話。
>>115 >>116 お答えありがとう
矛盾なく、ってのが難しいんだな、これが
後から読み返したら、なに、この穴ってのがあるから
確かにそこから伏線が出来たりもあるんだけど
深く考えずに気軽にやったほうがうまくいきそうだね
俺はミステリーが好きなせいか伏線は張るんだけど 読者に見破られるなぁ
書いてるのはミステリーじゃないんだが「フェアにしないと」と伏線を細かく描写しすぎる
だから主人公が最後の奥の手を使うとき「それをやると思ってました」って感想が来る
でも「いきなり主人公が覚醒してパワーアップしました」ってのは俺書けないし・・・
後で「なるほど!」と驚かせてかつ納得させられる作者は尊敬するなぁ
猫耳猫の作者とか伏線の張り方や使い方が上手いよね
展開を予想させた上で捻ってくる感じとか、忘れ去った頃に使う伏線とか
120 :
この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 11:42:51.13 ID:949jyDb8
猫耳猫は確かに上手い
有名な作家でもよくやる
伏線のような場面を最初にいくつか作って後で回収なんだろうが
無理矢理感が出さずにちゃんとオチを持ってくる技術はなかなか真似できん
伏線は、気が付いて欲しい伏線と
サラッと流して気が付かないで欲しい伏線とあるから大変ですよね。
作者の思惑と大概の物語では逆をいくよね
気が付いて欲しい伏線は気付かれなくて
さらっと流して欲しいのは気付いちゃう
目が肥えた読者が多いのか
書き手志望が多い場所だから目の付け所が違うのか
誰かが見つけたのを見て追従しているだけなのかは分からないけど
拾い切れないだろうってくらい伏線張りまくってるわ
伏線回収回と思いきや伏線のっけるくらいの勢い
突然だが、自分の文章がクソすぎて絶望したときはどうしてる?
あと「この人の文章は上手い」っていうの紹介してくれたら嬉しい。
飛び入りですまん。
>>124 そういう時って頭が凝り固まってるから、とりあえず自分が読みやすいって思った人の作品読み直すね
上手い、ってなろうの中で探すってこと?
人によって取り方違うから、そこは難しいかもね
>>124 修正入れまくるかな。gdgdした箇所を直すだけでもだいぶ良い気がする
個人的に小説は書けば書くほど上達するって思ってるからめげずにやるか休みを入れるか…
産廃書き散らしてる自覚をしながらも更に書くかな
つらくなくては覚えませぬ
なろうの作品は文章の参考にはしないかな
基本的に商業作品しか参考にしてない
商業でいいなら、最近はスティーヴン・キングの作品を参考にしてる
タリスマンとかは面白いし、文章の参考になるよ
>>125 文章作法がしっかりできてて、なおかつ話の展開が自然で技術を感じさせるもの。
……我ながら言ってて意味わからんな。とりあえず現実世界でデルフィニア読み返してくる。
>>124 書いたら音読する癖を付けるんだ
これだけでかなり違うはず
しっかりとしたプロットを立ててじっくり書き込んだ自信の作品より、適当に書き散らしたような作品が評価されてしまった
しかも適当に書いた方はプロットなんて立ててないから行き辺りばったりで会話文ばっかり
でもいい加減に書けば書くほどお気に入りが増えて、自信作の方は減少・・・
なんだか自分の「面白い」っていうセンサーが信じられなくなってきた
作者が書きながら「どこが面白いんだろう?」と首をひねっている作品を、読者は本当に面白いと思っているのかな
>>130 ポイントをよく付ける層は、じっくり読んで面白いよりも
サラっと読める事を重視してるんだろう
132 :
この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 23:52:03.57 ID:949jyDb8
下手に力入れすぎて文章が回りくどくテンポが悪くて読みにくいとか、なろう内で受けやすいネタやテーマから外れているとかじゃないか
あとお気に入り多いほうが注目されやすい分お気に入りは増えやすい
>>130 お前のセンスを直に感じられる作品の方が良いってことだよ
言わせんなバカ
>124
上手い文章を読みたければ「古典」とか「名作文学」と言われるものを読めばいい
明治期の小説を「異世界もの」として読んでみると面白いよ(吾輩は猫である=異世界異種族転生とかw
発表媒体も新聞や雑誌で毎日〜毎月更新だから、ある意味書き下ろしラノベより参考になる
ネット小説ばかり読んでると頭が硬くなる罠
作り手の努力や苦労なんて消費者には関係ないからなぁ
あと、Web小説の特性として
いつでも飽きたときに読むのを止められるから
最初の導入で面白さを示せないと、そもそも続きを読んで貰えない
>>124 うーん…自分もお手本は商業の作品かな
なろう作品ばっかり読んでると悪文になる
素人が素人の作品から学ぶのはよくないと思われ
っていうか、最近のランカーはどう見てもなろう小説しか読んでない
と思っちゃうのは俺だけだろうか
マイナーはいいぞ
新人賞は取れそうもないのに商業の棚にあっても違和感のない
不思議な作品がちらほら見つかる
筆がのるとプロットから外れていくでござる
かといってプロット固めすぎると書いてて楽しくない
おま俺すぐる
プロットから少しでも外れると、取り返しがつかないので楽しくないけど
ガチガチに固めたプロットどおりに進めている
読者には楽しんでもらえているようだが、楽しくないwwww全然楽しくないwwwwww
>>139 プロットはパート毎に、スタートとゴールと
その間にクリアするチェックポイントだけを決めて
好きな様にスタートからゴールまで駆け抜ければ良いよ
俺はプロットじゃなくて文字コンテみたいな感じにしてる。
大体的なストーリーの骨組みだけ書いて後の細かい点は執筆中のノリで
キャラ作りって難しいな
ヒロインのドタバタを書きたいだけで書き始めたら
主人公が相槌しか打たない空気キャラになってしまった
自分の書くヒロインは一途な子にすると男性読者人気があって気の強い子にすると女性読者にコメント貰えるw
先にプロットを決めてから必要なキャラを作ると キャラが硬直して可愛げがなくなる
キャラ作りを優先すると ストーリーが迷走して冗長になる
どっちにするか悩んだけど
なろうではライトノベル形式がいいとキャラ優先にした
するとプロットをあまり気にしない分 乗ってるときは更新が早いけど
いったんスランプになったらどうしようもなく筆が停滞するな
結末は決まっているんだけど そこにたどりつくまで179度ぐらいストーリーの流れを変えなければいけない
どうしてここまで本筋から逸れたのか自分でもびっくりだよ
できるだけ工業的に小説書きたい
>>144 じゃあ、一途な子と強気な子のWヒロインでOk
一途で気の強い子にすればいいじゃん。
ヒロインなんか一人で十分ですよ。
>>148 自分もヒロインは一人派なんだ
でも一途で気が強いは下手踏むと一途消えちゃうんだよね…やっぱ話を書くのは難しい…
皆はヒロインは自分の好きなタイプにしている?
俺なんか自分の好みと正反対ぐらいのキャラの方がよく動いてくれる
好きなタイプより「こいつちょっとどうかな?」と思うぐらいの方が客観的に見られるからかな
好きなタイプのヒロインだと 賛美するばっかりで人形みたいになってしまうな
だから今書いてる主人公は 俺の好みとは外れたタイプとくっついてハッピーエンドなんだが
主人公と自分を重ね合わせて微妙な気分になっているw
つい自分好みのヒロインにしてしまう
作品が増えてくると似たようなヒロインばっかりになるな
>>150 友達になりたいタイプの子にしてる
それだと少しは違いが出る…はず
最近設定厨に目を付けられて困った
毒者にありがちな上から目線&決め付け厨で本当にやりづらい
感想欄でやり合ってるとこを普通の読者に見られたくないから、今後はメッセにしろと誘導したんだが…
皆ならどう対応する?
参考までに教えてくれると嬉しい
>>153 幸いにしてそんなものに絡まれたことはない
絡まれたら放置一択だと心に決めている
その手のやつとの不毛な戦いに勝利した人間を俺は知らない
>>154 レスサンクス
けどホント困ってるよ
書いてないとこまで脳内補完して、勝手に話作って突っ込んで来るんだ
ここ、おかしいよね? って
そんなこと一言も書いてねぇ、みたいに返信したら、じゃあこうなんだからそれもおかしいよね?って来る
中には明らかな誤読もあるし、本当に疲れたよ…
自分も納得できる指摘だけ反省して、
あとは十把一絡げに「御指摘有難う御座いました」で終わり。
相手にしない。
>>155 あーそれと似たような事を本スレでやられたよ
で、明らかに読んでない連中がそれに乗っかって錯者様呼ばわりされて参った
2chでやられる分にはいいけど感想欄とかでやられると後を引くから苦しかろうな
やっぱり相手しないに越した事はないと思うぞ
……ブロックでいいんじゃね?
>>155 どのあたりを読まれてそう考えられたのか、よろしければ詳しくお指摘頂けると幸いです
だな
実際気になるし、誤読のきっかけになってる部分があったら知りたい
>>158 この手の悩みを抱えている人って多いけど
そういう誠実な返しに対して読者が妄想ブツけている光景をよく見るんだよな…
こうで、こうで、こうなので、こう思いました
という回答の体裁が取れてても最後のこう思いましたの部分がトンデモだったりする
まずこうで、こうで、の時点で何を言ってるんだか理解できない事の方が多い
ある所で聞いた話なので確信ないのだが
商業作家(活字に限らず)の所にはこの手の反響が多数来るので
編集者や周囲のスタッフが必死に検閲しているらしい
そうでないと作家が潰れかねないんだと
ネットでも下手に自分の評判を調べてほしくないそうだ
方法は兎も角、キャパを超えてしまう前に断ち切った方がいいと思う
何言ってもこちらの話は通じず、自分の中の考え(妄想含む)が
真実だと信じて全く譲らない人って実際居るよね。
「○○だから※※なんですよ」
「はっ? えっ? 意味わからない。★★だし」
みたいな。そういう奴には何言っても無駄だから相手しないが吉。
元・富士見の清水文化先生は自分のサイトで発狂してたな
カップリング予想送ってきたらその通りには絶対しません。とか
>>155 自分は話上触れないでいた(後で出す)キャラのことであれこれ勝手に言われた挙句に主人公たちは魅力ないですとはっきり言われたなあ…
こっちのメンタル弱いのと他の読者さん受けがいいのに安心してたからちょっと…
一応丁寧に返事したものの、何故か粘着されて辛かった思い出
突っ込みが正しいなら受け入れる
間違ってるなら間違ってるとハッキリ言う
話が通じないならさようなら
で済む話だろうが
もちろん
自分では説明・描写できてるつもりでも設定とか全て頭に入ってる作者だから
わかることで、読者視点ではただの説明不足という可能性も疑う
ってのは大前提でな
>>163 あんた読み専でしょ!
作者視点であんたのレス見ればすぐ分かる
あのねえ、あんたの言ってることぐらい皆分かるの
作者っていうのは、なるべく読者を選びたくないのね
良識のある作者は皆そうなの
だから悩むのね
そんなことも分かんない毒者は消えなさい!!
二桁に届かないお気に入りが一件外されると凹むわぁ
小説スルーの逆お気にユーザーにギギギ
良識ないって言われた……
あまりに上から目線の「ご意見」に見えるから、しかたなかろ
>>164 お前みたいな豆腐メンタルを作者の一般≠ノすんなよ
読者が毒者だったんじゃなくてお前が単に錯者だったとしか思えなくなったわ
なんかワロタ
>>169 あらイヤだ
この包茎boy
ママになんて暴言吐くの!
錯者なんてどの口が言うの!?
土下座して謝りなさい!!
あのねえ、チンカス毒者が錯者に暴言勝負で勝てると思うなよ〜〜
ポエムでも書いてなさい!!
ママは普通の作者さんとお話したいの!
あのねえ、真面目な話
作者って暴言吐くと作品云々より先に人格で読者に弾かれちゃうわけ
だから馬鹿みたく悩むの
そんなこともわかんないならマジ消えろ
クズが
いつまでやってんだよ
独りよがりな自分常識、レッテル貼り、捏造、脊髄発狂…
ガチなメンヘラの方ですか?
精神に欠陥のある方に偉そうに一般論説いて申し訳ありませんでした
こちらに配慮が足りなかったようです
黙ってNGIDにつっこめよ
……とまあ、暴言に暴言を返す感想一覧を見てると萎える読者も出てくるわけで
感情にまかせて書くとろくなことにならないっていういい例ができました
一度深呼吸して、叫んで、それから書きましょう
他の人の作品読むときは感想は読まないからなぁ
作者コメもできるだけ読みたくない
>>176 それはわかる
だけど、感想に書き込む時ってどうしても見ちゃうな
書こうとした内容が前の人と被ってないかチェックするから
そして香ばしかったらバックしちゃう
俺は毎話ごとに作品と全く関係ないどうでもいい近況報告を前書き後書きで書いてるのがイラッとくる。
そういうのは割烹でやれよ
後書きは何かいてもいいけど
前書きは注意書だけにして欲しいな
言い訳も不要
パソコンなら気にならないけど携帯とかなら前書きと後書きが別ページで表示されるから、毎回意味もないのがあると携帯で読む層はうっとうしいと思う
アクセス数を見ると携帯から閲覧してる人多いんで、気をつけてる
でも実際作者からしたら「こいつ毒者だな」って奴の対処方難しいよな
俺は長文&暴言と思われる感想にも「ご意見ありがとうございます、参考にさせていただきます」
とコピーペーストで対応していたら
「作者は俺の言うことを聞かないバカだ、読んで感想書いてる奴もバカだ」と自分を棚に上げた書き込みに進化した
しょうがないからブロックしてログインしないと感想欄に書き込めないように変更した
すると明らかに捨てアカウントと思われるものから同一人物と思われる暴言が・・・
嫌になって感想欄を閉じたら、今度はメッセージが・・・
なんでランカーでもない俺に粘着するかね
構うから。
反応見せたら終わり。
反応が欲しくてやってるのはあるだろうね
後、マイナーの方が俺様の残したコメントが長く残る とか思われてるんじゃない?
ランカーレベルだと感想付き捲って感想返してないところもあるだろう、というのもあるのかもだけど
ランカーじゃないから怖くないみたいな侮りの心理もあるかもね。
権威に弱そうだw
185 :
この名無しがすごい!:2013/02/18(月) 11:50:10.42 ID:rFGCksoc
自作を晒してPV数増やそうぜ
建前上批判的意見もOKって言うけど
本当はマンセー以外は聞きたくないよw
質問!
連載途中でタイトル変更ってアリなの?
好きな作品が変えるって予告してるんですけど
>>186 その作品は、出世魚ならぬ、出世小説だったんだよ
>>186 俺も次の投稿で変えるんだ
なろう大賞に応募するから、それに合わせたタイトルにしたくて
>>186 タイトルと内容が合わない場合とか変更したりはあるんじゃないかな
自分も現在進行系の作品タイトルが内容に合ってない気がして、変更した方がいいのか迷ってる
なろう大賞か……
未熟なのわかってるから、応募する勇気はないな
ってのは言い訳だけど
たまに応募してる作品のあらすじ見て、誤字脱字とか明らかにおかしい言い回し使ってると
本気で応募してんのか、って思うことがあるんだよね
応募する、あるいはしてる作品書いてる人ってそこら辺見直したりするの?
なにに、って書くの忘れてたのに今気づいたorz
今だとなろうコンか
まあ、応募するしないに関わらず読み直ししないと妙な間違いしてるときあるから怖いんだけどね
タイトルで損をしている、いい意味でタイトル詐欺
と何人にも言われたら変えたくなるのが人情じゃないかな?
192 :
この名無しがすごい!:2013/02/18(月) 17:01:21.61 ID:XAlePe67
なろうコンに応募する人って、本気でプロになりたい人なのかな?
おれはランカーだけど、プロにまでなって書きたいとは思わない。
今の会社で幹部社員にまでなってるしな。
俺はプロにはなりたくないし、まずなれないと思うけど
本は出してみたい
>>193 本は出そうと思えば同人誌って手もある
自費出版でもちゃんとした本として残したいなら一冊からでも刷ってもらえた……気がするんだけど
うろ覚えだわ
興味あるなら調べてみるのもいい
>>194 現実的な方法としてそれは調べてあるんだ
ただ、けっこうお金掛かるんだよな
最近は手作りでやってみようかな?と思ってるけど
出版社で出せれば本作るのにお金いらないし挿絵が付くのが良いよな
>>195 出版社は本を出してみたいだけで続編を書く気も無い作者の作品を出さないだろう
挿絵は、イラストレーターで受注してる人とか
イラストレーターの斡旋・仲介してる企業が有るから
超美麗アートな挿絵求めなければ
数万円からで表紙、口絵、他数点とか描いて貰えるぞ
197 :
この名無しがすごい!:2013/02/18(月) 18:44:53.64 ID:XAlePe67
まあ、おれは趣味で書いてるだけだし。
別に本にならなくても、読者が読んで感想を書いてくれる今でも嬉しいな。
登場人物に感情移入してくれて「泣いてしまいました」とか感想が来たときの
やりがいはたまらん。
自費出版を扱ってる出版社に質問してみれば?
100部程度で10万くらいじゃないか、よくは知らんけど
電子書籍で出版すればタダだよ
>>199 宣伝も何も無しに売れると思うお子様って……
「商品」を作りたいのか
「作品」を作りたいのか
>>197 分かる。泣いた、感動した、この物語は絶対忘れないとまで感想貰うともう本当に嬉しいし書いてよかったと思う。
金貰うよりも何よりも、この一言で報われた、対価貰ったという気がする
酷い荒削りな文章だけど、素人なりに魂込めて書いたのが伝わったのかとこっちがお礼言いたくなる
書いて良かったって思わせてくれるのは読者との距離が近いからかもしれん
近過ぎて匿名吐き捨てごめんに潰されかかることもあるがw
>>202 ウェブ小説はそれがあるよな
読者との距離が近いから共に作品について一喜一憂出来るし
書き手として幸せを味わう事が多い
その一方で何かが噛み合わないと粘着される場合もあるっぽいが
>>200 何と交信したら、俺のレスにその返信が帰ってくるわけ
出版が=儲かるためって発想はもにょるねぇ
プロになりたい人いんの? 俺はなりたいと思わないな
→でも私本は出版してみたい
→自費出版になるかな。でもお金かかるしなあ
→電子書籍ならいいんじゃね?
→宣伝も何も無しに売れると思うお子様って…… ←こいつだけ上の分しか読んでないのか流れが読めてない
あと
→宣伝も何も無しに売れると思うお子様って……
→何と交信したら、俺のレスにその返信が帰ってくるわけ
→あんたこそ電子出版に夢見すぎ ←こいつはレスが付いてるとこしか読んでないのか同じくその前の流れを理解していない
こんなとこか
まあでも、電子出版は何らかの宣伝しないと誰の目につかないのは確かやね
昨今の広告の不毛さを考えると
不特定多数に売り込むよりは
あらかじめ独自コミュニティをつくって
その中で売るカンジ?
電子出版と紙の本が欲しいっていうのはちょっと合致しないかもね
単純に本好きとして自分の小説を本という形にしたいって思いがある
本っていう形で残すなら、って話してたはずなんだけど、いつの間にか宣伝の話に移行しとる
なぜだ
電子書籍に関しては興味ないなぁ
本=紙媒体って考えが染みついてるからってのもあるけど
紙の本が手元にあるってだけで落ち着く人間としては、電子書籍は読みづらい
同じ文章でも、それだけで雰囲気違うしね
web小説家がそれをいいますか
というか>199 は
「なろうetcで公開しているのと変わらないよ!!!」
って突っ込みを期待してたんじゃないのか?
>>212 あくまで書籍という形と取った場合の比較の話だから
web小説そのものが嫌なわけじゃないんだよぅ
「ミケの10のプロットお題」企画に参加したいなーと思ったけど、意味がわからなかったorz
前書きとか後書きを書いたほうが受けが良かったんだけど。
スランプだからと執筆からちょっと離れてみた
時間が空いたので他の作者の作品(商業を含む)を読むと 自分の小説との差にヘコむ
このスレに書き込むと 暖かいレスに「小説の感想もらえなくても、ここのレスでいいんじゃ?」と小説書く気が萎える
いかん気分転換のはずが全然いい方向に進まない
誰か「やる気スイッチ」の押し方を思い出させてほしい・・・
まず服を脱ぎます
>>217 他人の作品を読みまくってるとやがて自分が書きたくなる
書きたくならないのならおまいは書き手ではなかったというだけの話
何も悪い事じゃない
>>217 なにも小説にこだわることはない
部屋の掃除とか別のことしてみるといい
そのうち書きたくなるから
そうそう、西洋ファンタジーでも東洋ファンタジーでも
豆と芋は出てきても違和感無いと思ってるんですが
味噌も問題無いですよね?
普通のテンプレファンタジーで味噌出てきたら気になりますかね?
>>221 フォーチュンクエスト張りに現代ナイズされたファンタジーならお好きに
本格派ッポイ西洋ファンタジーで味噌って文字が出たらさようなら
過去に召喚された東洋人が作ったとか
独自文化で作られたビーンチーズとか有ってそれが味噌にそっくりは独自性として有りだが
キッチリ異世界作ると、気候と植生と食文化と生活環境は深い関わりが有る
ってことを考えないといけないだろう
アジアに味噌が有りヨーロッパに無かったのは
麹菌が醗酵しやすいとか温暖湿潤環境が合ってたとか要素が有るだろう
そこを変えると他の食文化にも変化が出るし
住む人の気質や風貌も変わるだろう
>>221 乾燥した地域だったら違和感があるけど
もしそうでもどっか余所で作られててそこと取引してるとかやりようはあるし良いんじゃね?
>>222 >>223 なるほど、やはり麹がネックになるみたいですね。
まだ主人公周りの描写しかしてないので
これを機に世界設定を検めてみようと思います。
ありがとうございました。
味噌の元になる麹菌は稲穂につくカビを培養したものな
麹菌と似た性質を持つ何かがあるならば、大豆と合わせて味噌や醤油に似た物が作れる
モンスターのいる異世界なら、その体液やら内臓やらを代用品として使えることにしても良いね
最近モンスターを狩って取った素材を使った物より、昔から培養してきた物の方が味が良いとか、その逆とか
醤油はアリだけど味噌はナシだなぁ
味噌は日本のイメージが強すぎる
俺は気候とか植生とか理詰めの考えよりも
ガチガチの西洋風ファンタジーにいきなり「味噌」なんて
和の香り漂うフレーズを出される違和感が全てだな
まあ「東の国」やらなんやらの便利ワードで解決できる程度の問題だけど
俺も
>>227と同じで駄目だな
っていうかガチガチの西洋風ファンタジーなら、「東の国」ってのも好きじゃないし
逆にVRMMORGで出てくるなら、納得出来ちゃう
俺がやってたMMO(ぶっちゃけMoE)はごった煮異世界って感じでオデンとか蕎麦とかうどんとかも出てたしな!w
一種のテンプレだからね>西洋に味噌がない
テンプレひっくり返すのは簡単だけど、そこに意味を付与できないなら物語のリアリティを失わせるだけ。
味噌のような味と見た目の何か(材料などが違う物)を主人公が味噌と呼ぶのもアウト?
>>230 221の云うテンプレファンタジーがどういうテンプレなのかによるんじゃないかな
異世界モノテンプレなら有りだろうけど、トール●キン的FTならそもそも味噌のような
味と見た目のものを登場させる必然性を用意出来るかどうかが問題になるだけ
異世界やVRMMOの中とかだと現実と違っていても、そーいう世界だと言い切ればいい。
でも現実世界を背景にした場合ちょっとの設定ミスなんかでリアリティがパーになる。
それで現代物を書いているんだが、自分が良く判らない分野の話(ギャンブルとか政治やスポーツなんか)が必要な場合、皆はどうしてる?
納得いくまで取材する?
これはフィクションだと割り切って適当に書く?
俺はもう実際の話より「この小説内ではこうだ!」と割り切って書いているんだが、リアリティが無いような気がしてきた。
なろうでファンタジー系統を書いていない作者に尋ねてみたい、あなたはどっち?
>>230 日本人が転生とかでガチガチの西洋風ファンタジー世界にいって
モンスターの脳味噌くってみたら「あ、これ味噌の味がする……っ!」っていうならセーフ
っていうか、何故そこまで味噌に拘るのか……
味噌を出す事に拘りとかシナリオ上の意味があるなら出せばいいと思うよ
ただ、そこで納得できる説明が無く、突然味噌とか味噌汁とか出てきたら
それだけ浮いた存在になるかもしれないし、世界観が壊れるかもしれない、読者が離れるかもしれない
だけど味噌を出すのも出さないのも作者の自由。
俺がガチ西洋風ファンタジー世界で、登場人物が白人系キャラばかりの作品を書くなら
味噌なんて出さないし出そうと思わないだけ。正直ジャガイモでさえ、出すかどうか悩むレベル。
お前さまは自作に味噌を出そうとカレーを出そうと好きにすれば良い
要は、ちゃんと考えて決めるって事だ
ゲームファンタジーとかかなりライトなファンタジーなら入れて違和感無いし
理由づけや波及効果をきちんと考えて出せば本格派ハイファンタジーにも出せる
いい加減にやれば雰囲気を壊して読者を逃がすかもしれない
メリットとデメリットを考えてメリットが大きいと思えば出せば良い
>>232 まず自分の得意分野に持ち込む方法を考える
ダメなら詳しい人が身近にいる題材に持ち込む方法を考える
それでもダメならこれを機会と思って勉強する
それっぽさが出せる程度には知っておきたい
>>232 とりあえずその分野を描いた物語や、専門的な本を読んだり
エッセイやブログやドキュメンタリーなんかを片っ端から見たり読んだりするかな
その中で印象的な言葉や場面を抜き出しておいて組み合わせてアレンジする
わからない部分については書かなくてもよい展開を考える
大きな嘘はついてもいいけど、小さな嘘はつかない、だったかなそれを念頭に置いてるなー
実際に取材できたら最高だけど素人創作だとちょっと勇気がいるもんな
>>235 >>236 アドバイスありがとう
部活程度には知っている分野なんだが、プロもその延長線上でいいのか悩んでしまっていたんだ
他人のやり方って参考になるな
とりあえず参考資料を読んで使えそうな所をリストアップする事から始めてみるわ
流れに乗って質問
古代中国(漢代)で書いてるんだけど、食べ物と服飾の名称で悩む
一応おっきい図書館で専門書調べたんだけど、食べ物とか、昔の調理法だけだと
地味で謎な料理しかなくて、あと味が想像できない。甘いのかしょっぱいのかも。
中華だけど鉄鍋ないから炒め物は軒並みないよ!とか言われると、どういう料理ならうまそうにかけるのか
悩むなあ。みんなどうしてる?
あと服の名前と着方とか。
>>238 豚丸ごと串に刺して焼いたのがご馳走とかで良いんじゃね?
調味料もあまりなく調理器具も発達してない時代なんだし
宮廷料理とかは違うのかもしれんが
鉄加工技術は在ったから大金積めば鉄鍋作れなくも無いだろうし
ファンタジーじゃなくリアル路線で書くのなら調べたなりに書くしかないんじゃない?
自分で言ってるけど、地味で謎で鉄鍋のない炒め物全般ない世界なんでしょ?
調味料も調理器具も発達してない、そんな意見も出てるんだから尚更現代人から見て美味しそうでないものしかできないんじゃないかな
もしくは味が想像できないというなら、いっそその部分はフィクションにしてしまうとか
>>239-
>>241 ありがとう!
時代小説のまじめなやつ(宮城谷昌光先生とか陳舜臣先生とか)だと食べ物、服飾の
詳しい記述は絶無(大体服、食料と書いて終わり)、
華流時代ドラマも見るけど皿に盛られてる料理がなんなのかは分からず
あぶるとか煮るとか長く煮るとか蒸すとか、可能な調理法は出てくるからなんかできそうな
料理を考えてみる。まあ宮廷で豪華な料理を出された!みたいなシーンを入れようとしたんだけど
山全部燃やして鹿の丸焼き作るとか
美しい娘さんが一粒ずつえり分けた米の粥とか……
口噛み酒とか、俺はちょっとな……と思うけど
喜ぶ人は喜ぶんだろうな。まあ頭でなら理解できる範囲だ。
その世界において料理という行為がどこまで発展してるか
それに伴って食材がどれだけ豊富、かつ手頃に手に入るか次第じゃね
つまり世界観次第
>>246 おいおい、世界設定は質問者の
>>238がちゃんと出してる
古代中国(漢代)だと、始皇帝の時代より勢力大きく安定してるから
皇帝の食卓だと始皇帝が食った物をより洗練させたようなのが有りそうだな
古代中国の御馳走と言えば双脚羊
やめてー!!
メインは炭水化物だろうな コメ、芋、麦
後は山菜をゆでたり焼いたりして食べたんだろう
日本でもマイタケなんて見つけた人が舞い上がるから舞茸らしいし
そうとう食いもんの事情は悲惨だったと思うよ
>>243-
>>251 おお、一日たってきたらまた色々とwみんなありがとう
やっぱ食材と調理法から自分なりに料理考えて書くんだろうな
なんかかけそうな気がしてきた
>>248 人肉w古典文学読んでるとよく出てくるんだけど、ガチムチの武人のおっさんを殺して
蒸して…とかあって、それ噛めるの?とグロより先に頭が????でいっぱいになる
>>252 人肉は豚肉に似てるって話だし
ガチムチ武人の肉はイノシシの肉だと思えば大丈夫じゃね?
254 :
この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 15:36:43.91 ID:yJYJ/mdF
255 :
sage:2013/02/22(金) 15:38:05.54 ID:yJYJ/mdF
あわわ。。。sage忘れスマソ 逝ってくる。。。
>>254 すげぇなあの時代にここまでやってんだ…
現代から飛んでも料理チート出来ないんじゃないかって思うわ
チャイナの人肉食いはそれなりに豊かな時代にシリアルキラー気質の権力者がやらかしたのと
飢饉とかでしかたなくやったのがごっちゃになってることが多い
劉備の逸話は後者
貴人に対するもてなしとして自分の息子を殺して調理したのが素晴らしいとされたってのもあったっけ?
ハルパゴス(aa略
あとどっかで儀式的な意味で
先達の脳味噌を食べる部族もあるとかあったような。
劉備が食ったのは主人の嫁
つーかこの話、ノリとしては戦意高揚のために武将が自分の白馬を斬って覚悟を示すとかと一緒
嫁は人間じゃなくて主人が貴人のために差し出した財産として扱われているから人肉食いエピソードとしちゃちょっと異質なのよね
四人以上のキャラを動かすときとかの、コツって何かあるだろうか
全員に場面を与えようとすると、冗長になりすぎたり、どうでもいい会話しかさせれなかったし
毎回毎回、別行動とかだと御都合が過ぎる気もするし
……難しい
>>261 とりあえず中心点を決める事かな?
キャラでも事件でも良いからそれを基点に人物を描写する
>>261 ・メインとなる人物1人を決めて視点をそこから動かさない
・全員が同時に好き勝手喋るシーンをなるべく作らない(主人公と誰かの対話に多少横から茶々入れが入る程度にする)
・可能ならば4人の中で1人無口なキャラを作る
>>260 でも中国では1900年台ぐらいまで市場で食肉用の子供を普通に売ってたのは事実。
1960年台の文革でも人肉食で万人単位の被害者を出したのもまた事実。
中国人は日本人とは異なる感覚を持ってるというのは認めるしかない。
>>261 自分は主役カップルと準主役カップルで分ける
だいたいは主役視点にして重要ワードを準主役組が言っているのに気づかなかったりとか何だりで話を進めて、
準主役視点に変えた時に種明かしとか。どちらかの視点でやっと意味がつながったり情報が出る感じにする。
これだと視点になってる人の思考とかそんなんで周囲の人間の動きとかを誤魔化せる…はず。
>>261 無理に会話させない。
どうでもいい会話は描写しなくても平気。
そんなのは書いてても面白くないし、読んでるほうもきっと嫌
お気に入りが三桁行ったと思ったら一時間もしないうちに二桁に逆戻りってorz
ハーレムものを書こうとしたら主人公のいろんなものが危うくなった
勢いで書けるかなーと思ってた自分が間違ってたよ
ラブラブハーレムものを書ける人ってすごい
ハーレム→ヤンデレ→人肉饅頭
恋愛ものは勢いどころかフラグ管理がミステリーなみに必要な印象
勢いで書いてもごまかしやすいのはホラーと詩ぐらいじゃないかと思うが
それとて勢いだけじゃろくなものになるはずもなく
聞いてもいいですか?
>>272 なんでしょう?
ちなみに、俺の3サイズならB94 W61 H86だよ
わお、ナイスバディ☆
ではなく、最近、自分の小説、方向性とか
どうなんだろうと思っていまして。
感想では割と嬉しいことが書いてあるのですが、
ただ自分が書いたものは客観的に見れないので、
お聞きしたいなと思いまして。
内容は、荒廃系のファンタジー小説なのですが、
相棒が死んでしまって、
その後、ちょっかい出してきた同業者を皆殺しにしたんです。
そうしたら一気にポイントが増えまして、
それに味を占めて、ダークなことを最近続けていたんですが、
最初のころのような反応がなくなっていきまして。
マンネリを解消するとき、
皆さんはどうしていますか?
>>274 まりりんもんろーの3サイズだから信じるなよ…(´・ω・`)
ポイントが増えた理由が、下げて(同僚の死)、上げた(同業者皆殺し)なんだから
そういうカタルシスを求めてきた人が多いって事じゃない?
そんで最近はダクな事を続けてきたっていうのが、どういう事なのか分からないけど
パターン1 上げ(同業者皆殺しの様な事)を続けている
パターン2 下げて上げる下げて上げるっていうのを繰り返してる
どっち?
まぁどっちの場合でも、簡単にテコ入れするなら新キャラ投入じゃないかな
新しい相棒とか、守ってあげなくちゃいけない存在を作るとか、その複合型とか。
つまらん答えでスマソ
全然そんなことないです。
とても参考になります。
新キャラ!
さっそく投入してみます!
あと続けたのはパターン1のほうです。
過激な内容が好きなのかと思ったので、
とにかく虐殺しまくる方向で続けているんです。
ありがとうございます。
ホント助かります。
>>277 パターン1の方をしてたのなら、読者が慣れてしまっているのかもしれないね
やっぱり俺なら、宿敵になるようなキャラを入れるか
主人公の足かせになる様なキャラを入れて、緊張感を出す様にするかもしれん
それで、相棒なり守ってあげたいなんていうキャラに対して読者が受け入れた頃を狙って、もう一回どん底近くまで落とす。
どん底で絶望的な状況なのに「同僚君が殺された時に比べればっ!」っていう展開にすれば
安易だけど分かりやすいし、そこまで読んでくれた読者の反応も良くなる気がする
しかも同僚君が死んだ事も上手く回収できるし「主人公は同僚君の事を忘れてなかったんだ…(;;」と読者に好印象を与えられるw
でもコレをやると、完結が目の前!って感じになる諸刃の剣……次のエピソードを書こうとすると蛇足と言われる(´・ω・`)
今一度カタルシスを、ってことですね。
宿敵頂きます。
さっそくよさげな人が居るので、
彼を再登場させて搦めていきたいと思います。
どん底はもう少し後にして・・・。
何だか創作意欲が沸いてきました。
早速書いてみます!
相談してよかった。
もんろーさん、本当にありがとうございました。
コピペミスって文章がごっそり削れて投稿してた。
感想で話が続かないって指摘されてやっと気がついた。
穴があったら入りたい・・・
>280
気にするな
プロになればそういうミスは編集が注意してくれる。
プログラマ向けツールだけどGitオススメ
編集履歴や足した行減らした行が一目瞭然
尻があったら入れたい
>>275 っていうか鋼鉄のアイは最終的にどういった方向に行きたいのかハッキリしたらどうだ?
あの町での成長限界にはとっくに達してるのだし、そろそろ他の町へ移動する時期ではあると思うのだが。
>>275 ダークなのは、普段の明るい話やギャグなんかがあったから引き立つのかなって思ってる。
暗いだけじゃ、ちょっと読むの辛くなるし。
鋼鉄のアイか
そろそろ他の街に行くかと主人公が言い出したところで暗殺騒動が起きたから、それによって街を移ると思ってたよ
実際はそんなことはなかったが
275です。
285,286,287さん、
こんにちは。
遅くなりましてすいません、
ご助言、ありがとうございます。
最終的には同僚を復活させた上で
ハッピーエンドにさせようと思っています。
明るい感じ、やってみます。
ギャグシーンも頑張ります。
やっぱり拠点移動、すべきですかね。
全く考えていませんでした。
始まりの街から動かずに終わる物語、
たまにはそういうのがあっていいかなと……。
や、やっぱり変かな……?
拠点移動しないならしないで理由付けするべきだったんじゃねーかな
相棒を復活させるための研究施設を自分で作ってる途中だから移動できないとかそういうのが
敵連中は基本的にパターンが一緒というか、「主人公が正面から戦えば普通に勝てる程度でした」だったので繰り返すと盛り上がらないのは当然
諦めて次に進むしかないでしょ
確かにそう言われてみると、
なんで動かないのって思いますよね。
はい、早速、拠点移動します!
ありがとうございます。
某そこそこ人気キャラを失恋させたらお気に入り大激減で苦情まで来てワロタ……
もう止めようかとマジで思う。そういう話なのにさ、最初から。
あと明らかに「全部読んでねーだろ」という方に特定の描写でファびょられまくってもうきっついわー。
鍵拍手とかで「へたくそ」って言い捨てられるとマジ小説消そうかと思う。
>>291 読者の要望に応えるマシーンじゃないんだから耐えることも止める事も無いぞ
特に
>あと明らかに「全部読んでねーだろ」という方に特定の描写でファびょられまくってもうきっついわー。
こんな輩は存在しない物としてスルーしとき
晒しスレで寄せられる感想ですらそんな事があるくらいやで
あ、なろうにはブロック機能有るんですよ(ゲス顔)
なろうの中って凡そなろうなりの物で完結して循環してるから
そこから外したら誰でも多かれ少なかれ似たような思いをする事がある
豆腐メンタルとか錯者とか煽られるだろうが全く書けなくなる前に身の守り方とスタンスを決めとくといい
>>292 ありがとうございます。
たしかに「なろう節」みたいなノリがありますよね。
底から外れると厳しいかもしれない。
自分の書きたい話をちゃんと書く、と言う基本を忘れず、あまりにも言いがかりな感想はさくっと削除する事にします。
テンプレ展開じゃないとヤダ!という読者様だけじゃない、
まともに付き合ってくれている方もおいでだ、という事を忘れないようにします!
感想についてはそのとおりだと思うけど、お気に入り大激減が
誇張表現じゃないなら作者も反省すべきだろ。
反省はしなくていいんじゃない?
自分のやりたいことを貫いた結果なんだから
ただ、苦情や言いがかりをつけてくる輩と違って
お気に入りから外した読者の行動はちゃんと理解して尊重すべきだけどね
やりたいようにやった結果だから離れていく人がいるのは仕方ない、ってね
自分と大衆の感性がどんだけ剥離しているかを計る意味では
お気に入りの増減は助かるよね
悲しい結果を見る事が多々あるけど(´;ω;`)
292です。ありがとうございます!
反省……というか、今の展開でメッチャ喜んでくれてる読者の方も居るので、
ストーリー展開的にし方がない事だった、と思っては居ます。
お気に入りを減らしたくなかったら、
登場人物に読者の派閥が出来てしまうような書き方は止めるべきだなと。
そこは反省ポイントかもしれませんね。
需要の読み違えも有ったのだと思います。
最近、MMO物かいてるんだけど意外と難しいな
MMO物なんだから、当然MMOの世界で戦ったり冒険したりNAISEI()したりするわけだけど
他の作者が作ったMMOの世界観をそのまま使う訳にはいかないから、結局、ある程度の説明が必要だし
だけど説明が多くなると、設定垂れ流しなんて言われそう……
逆に設定を出さないと「世界が薄っぺらい」とか「MMOの意味が無い、普通の異世界モノでいいじゃん」とか言われそうだし
MMOを含むファンタジーは、世界そのものとかシステムとかを見たりするのも楽しみの一つだと思うんだけどなぁ
MMOに限らず説明は必要だけど、説明が先行してはいけない。
事実が先にあって、次に疑問、考察を経て、結論に至る。
読者に興味を持たせずに説明だけしたらgdる。
俺はゲームやる方だと思うけど
スキル構成とか考えるのが無理だから書けない
あれはあれで一種の才能だと思う
ゲーム世界に入るなら見えない壁とか亜空間バグとかフラグ管理とかが楽しそうだなぁ
と思って調べてるうちにTASとKOTYで満足できることに気づいた
あるいは猫耳猫
どんな感想でも全部返信してしかも投稿も続く
このタイプの作者は同じ人とは思えん
何で出来るかメッセで聞いたらそれにも返答くれるし
タフすぎる
>>303 わし400件弱の感想全部に返事して日刊投稿してたけど倒れたよ
もしや無職のお方ですか?
まぁ、誰であれ尊敬する
いや正社員SE……寝てなかったw
思いついた新作の構想とか、
連載作の展開とか相談出来るような場所ってどっかないもんかね
ここはあんまり作品の個人的な意見とかは書き込まない感じがするんで、
ちょっと聞いてみたい
新作構想の相談は一長一短じゃないか?
それみて面白そうと思って、相談主以外の作者がペロッと書いてしまうかもしれない
筆が異常に早い人間もいるからな
そうでなくとも、箇条書きネタかぶりでも変な疑いかけられる場合がある
展開の相談事とかはたまにあればいいと思うけれども
>>308 だよなあ、不特定多数に見られるってのは、それが怖いんだよ
プロットスレが多分一番近いんだろうけど、
あそこは何かガチで書かないと叩かれそうなイメージでな
なんだか致命的な齟齬があったような
>>309 相談する前に初期構想状態のをチョロっと形にして割烹なり短編・構想作品置き場なり
を作ってそこに置いてから相談して完成したのを別個に乗せる
っていう方法は面倒臭いとは思うがどうだろう
プロトタイプの面影が影も形もない別物になったら意味ないけどw
>>312 ありがとう、覗いてくる
>>313 なるほど、割烹か
メモクラスのネタがアホみたいに頭に詰まってるから、
長くなりそうなのも含めて置き場設置……がよいかな
ちょっとやってみるわthx
ちょっと訊きたいんだけど、新人賞に応募しようと思ってる作品を、
改稿の参考にする感想をもらうためだけに投稿するのってあまりよろしくないかな?
たぶん2か月くらいで削除することになると思うんだけど
投稿作を賞に応募してる人って結構いるのかな?
良くないと思うよ
318 :
この名無しがすごい!:2013/02/28(木) 14:53:35.15 ID:54alh2lE
>>316 規約違反ではないっぽいけど、やっぱ印象よくないか
>>317 応募中はやっぱり見られないようにするんだよね
もし落選したらまた公開して続き書く感じ?(完結してたら公開するだけ)
応募してる人って、応募する度に何度も見られないようにしてるのかな
先代勇者の感想欄が……荒れてる?
上げてから落とすのがなろう読者の基本だが……まあ人気作品の宿命ちゃあ宿命かな
ここを超えられれば累計入りも目前だ
すまん誤爆
一時的に小説が見れないようにすることって出来ないのかな。
>>321 「投稿済み小説」から、見れないようにしたい小説を開く
小説情報編集を開く
開示設定の全ての一覧と検索から除外をチェックする
以上
検索除外にしてもグーグル検索すれば閲覧は可能
お気に入り登録からも当然可能
あと検索除外から復活させた直後の一覧表示ではポイントがゼロになってるから注意
過去のポイントが消えてしまう訳ではなく一覧には表示されないだけ
消すのが前提ならラ研とかの方がいいんじゃないか?
応募要項に「未発表作品」って条件付いてないの?
応募中って作品を見れないようにしなきゃならないのか?
応募先による
URLさえハッキリさせてればおkだったり
なろうに投稿し、指摘された部分を直してから応募するより、
応募して落選してからなろうに投稿して悪い部分を聞いて、
それを元に次の作品を書いた方が自分のためになると思うが……。
それは誰が決めることでもないでしょ
俺は応募前に多くの意見が聞けて参考にはなると思うけどね
それを元にして次の作品に活かすより、多くの意見を聞いてその作品自体の質が上がるに越したことはない
応募しようとするならなおさら
読者的な都合でいえば落選してからなろうに投稿して次作につなげる、ってやり方のがありがたいな
ところで改稿のための感想もらうのになろうに投稿する、って効率悪くないか?
そりゃ固定読者がついてるついてないとか個人差あるだろうけれど
効率云々は知らんよ
どうせ面白くなければ指摘の感想さえもらえないと思うし
自分が後悔しないやり方でいいんじゃない
感想もらったことないです……。
もう完結したのに、評価も一人しかもらってない……。
よほどダメってことか。
異世界転生系ってのを書こうと思ったけど、
あのジャンルって、最終的な目的がなかなか思いつかんね
いくつか読んでるけど、冒険者職になるのはいいけど、
ひたすらその日暮しの生活を送っているのが多い気がする
迷宮に潜るのはいいけど、潜った奥に何があるのかとかそんなのは割とどうでも良くて、
単に生活のためにダンジョン探索してますってパターンばかりで、参考にならん……
迷宮に潜る目的はウィザードリィあたりを参考にすればいいとは思う。
転生の最終目的は人生の最終目的。
他人を参考にせず自分で一生懸命考えたほうがいい。
>>333 感想なら、理想郷の方が貰い易いね
なろうは凄い勢いで埋もれてしまう
ただ、辛辣な意見も貰うから覚悟は必要
最終的な目標がないから、ダラダラと冒険をしてる間に作者が飽きてエタるということか
おっとそれ以上は内密にな
>>334 目的:もう一度転生するため
とかでいいんじゃないか
ダンジョンの奥に眠る何かに頼るとか、魔術的な何かを完成させるために冒険するとか
340 :
334:2013/03/06(水) 19:04:19.73 ID:0C61ORdT
助言感謝する
まあ自分に足りない何かを得るためってのが
主人公の動機としては、基本っちゃー基本って事だね
>334
転生後の目的は自分自身に当てはめてみればいいじゃん
記憶を持って生まれ変わったのが貴方自身だったら何をしたい?
少なくとも一部は自分自身の願望と重なる部分がないと、主人公の言動がぶれやすくなる。
少し相談に乗ってもらえませんか
何か粘着されて、粘着してやるぜ宣言をされた。
作品をアップするのが怖くなってしまったし、そいつに読まれるのが凄く嫌だ。
粘着された時の対処法はスルーって分かってるんだが、書いていてもそいつに読まれるのを
考えるだけでアップするのためらう
何か自分自身の対処法ってあるんだろうか
とにかくブロック、以後スルー。
ストーカーってのは自分のアクションにどんな形であろうとレスポンスがあれば大喜びだ
存在しないものとして以後そいつの一切を認識するな
垢変えてメッセージとか感想とかで嫌がらせされたら全部証拠として魚拓等とっとけ
溜まったとこで運営に迷惑ユーザーとして通報
というかその「粘着発言」がそもそも規約違反なので通報しとけ
>>343 凄く心強いコメントありがとう
周囲に秘密で書いてるんで、誰にも相談できないでしんどかった
スルーでいいんだよなと思ってはいたんだが、読まれてるのかもしれんと考え過ぎて書いても
上げるのが嫌になりつつあった
ユーザーで接触はされてない
拍手や他の匿名手段で宣言された
作品が嫌いなら読まないで欲しいんだが、作者がそれ言ったら終わりなんだっけ?
自分で対処自信なくてストレスだけ溜めてたんで、少し楽になった。本当にありがとう
>>344 周囲に秘密ってみんな普通は秘密じゃない?
自分はリアル知人に読まれたら半年は立ち直れない自信があるw
なろうは基本誰でも読めるし、特定の誰かに読ませない手段は存在しないよ
たとえ粘着ユーザーを特定して相手をブロックしても、相手が別垢とれば意味ないし
作品を検索除外したところでそれはなろう内の話であってぐぐれば出る
読まれるのが嫌ならupしないのが一番の自衛策
どこの拍手かわからないけど、拍手にもブロック機能あったりするし
拍手に解析埋めこんでもいい
ここでupするのをやめたらその粘着の思うツボだろう
気にしちゃうのは仕方がないが、相手をするのは同レベルに堕ちる
淡々とブロック・通報だ
一切構わないほうがいい
皆の冷静で毅然とした態度にメンタル弱過ぎな自分が情けなくなった
読まれたくないなら更新しないで確かに全部終わりだな。
同時に更新ストップしたら粘着の思うつぼか
後者だと思って更新意地になってしていたが、意地になっていることじたい、何でこんな思いして作品アップしてるんだろってストレスだった
意地になり過ぎて粘着のことばかり考えていたから、それも相手の思うつぼかなって今思えた
更新止めるにしろ続けるにしろ、淡々、ブロック、スルー、通報、一切相手にしないの呪文を心がける
くだらない相談に乗ってくれて本当にありがとう
人に相談するだけで追いつめられてたのが本当に楽になったわ
>>347 作品に後ろめたい事がないなら堂々とアップしてればいいんじゃない?
作者を凹ませる手段は拍手や感想だけじゃないよ
お気に入り取り消しや評価の取り消しとか地味にダメージ喰らう
あ、念のため聞いとくけど斜陽な二次SSのキャラ名だけ変えて
オリジナルで投稿なんてしてないよね(笑)
>>348 完全にオリジナルだよ。
作品が自分の感性に合わなくて嫌いだから粘着してやる的なことを言われた。
作品は全く後ろめたくないが、粘着されると自分の作品は粘着されるような駄目な作品なのかと悩んで自分の作品が嫌になってしまうのがまた嫌だった。
ずっとそいつに振り回されて考えていたが、嫌いだから粘着するって自分にはよく分からない。
嫌いなら自分はもう二度と読まない一択なので、何でわざわざ粘着するのか理解不能過ぎて、
理解不能な相手に見張られているというストレス∞ループだった
すまん、連投し過ぎだな
以降ロムりますが、相談相手のいない自分のくだらん話に時間を割いて付き合ってくれてありがとうございました
メンタル弱いと何もできないからな
いい機会だと思って対応するといいよ
>>349 おつかれ
拍手は公式の使っているなら、お気に入りメッセージにチェック入れて、ブラックリスト行きにすればいい
きつい拍手をもらったことがあるから分かる
活動報告やブログでも愚痴れなくて、作品書く手も止まった
20の感想より、1の罵倒のほうがダメージでかい
豆腐メンタルな自分はポイントみない、マイページは携帯でしかアクセスしない(逆お気に入りが見えないから)
そのほうが気持ちよく創作できる。頑張れ。
拍手ってあった方が良いの?
匿名でも行ける、一言というのがなろうの感想より垣根が低いんだと思う
手軽で読者の反応がすぐ跳ね返ってくるから、嬉しい感想だとモチベが上がる
ただし、匿名性が高いから、吐き捨てのような言葉も降ってくる
なるほど。ありがとう。つけてみよう
吐き捨てみたいな拍手は来たことないけど
それはマイナーかつ運がいいだけかな…
うちは自サイトの方に拍手付けてるけど
応援とか疑問とかのコメントしか来たことない
批判的感想でも書いてくれた、ってことはそれなりに期待して読んでくれたってことでもあるよね
期待を裏切るような展開になったのは申し訳ないけど、反応が返ってきただけよかった、って思えば……
何事も前向きに考えないとやってけないよ
世の中いいことも悪いこともどっちも怒るんだしさ
粘着っぽい人がきたら、
精進しますとか書いておくと
相手のうすっぺらい虚栄心が満たされて、
次から来ないことに気が付きました。
ついでに煙に巻くようなフレンドリーかつ
ふざけたことを書いておくと、吉です。
お気に入り外れてました・・・ノォォォ!!
殺伐としたスレに作家参上
↑の流れ見て拍手いれてみたら
応援も来るけど、きつい感想もちょっと来るね
吐き捨てもあった。主人公は頭おかしい、みたいなの
どこがおかしいかもっと書いてくれたら参考にもなるんだけどな
>>360 あぁ、わかる
否定的意見持ってくるのはいいけど、その否定の具体例入れてくれない
それじゃあ直そうにも直しようがないし、参考にもならん
作者側から見ただけじゃわからないことも色々あるから、そこんとこ意見があればいいのにっていつも思う
まあ、良くわからん否定的意見とか来ても気にしない方がいいよ
売れてる商業プロの作家でも、2ちゃんでガンガン叩かれまくってるじゃん
万人に受けるものないんて無いんだから、気にしないのが一番
っていうか、そういうのが来るって事は逆に人気もあるって指標になるんじゃね?
大半は興味すら持たれないからな
感想云々の流れを見てぽつりと……
最近、小説を投稿しても寄せられる感想が怖くて自分のページへ飛ぶのを躊躇することがある。
>>364 あるあるww
赤字が嬉しいけど怖くなる。危険な兆候だぞ
段々嬉しさより恐怖が大きくなって来て、煩わしさも出てきて
それでも感想は欲しくて、矛盾する気持ちで衝動的に全部消したくなってくる
消すとすっきりしたが
消したんかい!
でも分かるよなあ
感想欲しいけど怖い…
書けない
俺の書いてる作品に限ってのことかもしれんが、キャラの行動原因がハッキリしない時に否定的な感想貰うわ。
その話を後で読み返すと何か違和感があるから、そういう感想に結構助けて貰ってる。
>>364 >>365 気持ちが凄ぇよく判る
感想が多くて返しをさぼっていたら、赤い文字が催促しているような気がしてくる
さらに否定的意見が多い話の時なんか、マイページ開いて「ほ、まだ誰にも書き込まれてない」
とかストーカーに追われている気がしてくる
うん、今も合間にマイページ開くと・・・ぎゃー! なんで素直に喜べなくなったんだろう
感想怖がってちゃ何も書けんぞ
とだけ言っておこう
364だが、最初の頃は感想一件もらえただけで、それがどんなものでも嬉しかったんだ。
だけど、評価が高くなって感想が多くなってくると今度は逆に嬉しいのもあるけど恐怖も覚えてしまった。
まあ、俺だけじゃなさそうなんで少しは気が楽になった。
ありがとう。
>>368 うちもそういうのはよくある。感想でなんでこうなるの?意味わからないって書かれてて
よく読み返してみれば描写が足りなくて改訂してみたり
お前ら感想で、読者から「AのBなところがよい」と言われたあとで、
「AのBなところがよくない」と言われたら切り替えしどうしてる?
これって作品の良し悪しや改善改悪関係なくて、単純にその人の好みなわけで
自分もAがBなのが好きなんだが、中にはそれがすげー嫌って奴もいて吐き捨てていく
改善したらある意味改悪だよな。善処しますも変な気がするわ
自分も一部の読者もこれでOKって思ってるケースなわけだし
感想返信これが一番困るんだよな
>>373 素直にAのBな所を良いと言ってくれる人に向けて
作者も同じ思いで書いていますと素直に言えば良いんじゃね?
>>374 AのBなところがよいって言ってくれる人にはそう回答してるんだわ
逆にそのあとでそれが嫌ってすげー勢いで吐き捨てていく人にどう返信したら
いいんだろうっていつも悩むんだよ
ぶっちゃけそれが好きって言ってくれる人もいるから善処する気ないからさ。
気に食わなければよまないでくださいとは言えないし、変な対応するとそれこそ後が怖い
褒められるにしろ、批評されるにしろ、作者は読者の言い分を一切聞く必要がない。
読者の言い分をそのまま容れるなら、読者に書いてもらえばいい。
だから、誤字指摘だろうが展開案だろうが、褒めちぎりだろうが酷評だろうが、
何を言われても、「感想ありがとうございました」とだけ言っておけばOK
「作者が好きなんだからしょうがない。ていうかそっちが目覚めろ、そうすべき」
で済ませたことがある
趣味の世界って住み分けが大切だしな
ハッキリさせたほうがお互いのためになるよ
極端な話、自分が好きで書いてるんだからいいだろ、になるけど
出来ればそれはやりたくないから
理由があるなら、こういうキャラなんです、と説明してもいいし
無難にお気に召しませんでしたか、申し訳ありません、と返答してもいい
キャラクターとしてそれで成り立ってるんだからそこはどうしようもないところ
実際のところ、返信は感想の雰囲気見てからだろうけど
作者として、へっぽこ騒動どう思う?
感想やレビュー欲しいと思ったことはあるけれども、
副垢でageはさすがにやり過ぎだと思う
読者に評価してもらいたいよ
とはいえ、家族っていうのが本当であるならば、ネットの風評被害の恐ろしさの話になりそうだが
今のところ限りなくクロに近いグレーな流れだよな
>>375>>377>>378 参考になります。
「ご感想ありがとうございました」で行くわ。
気持ちは
>>377だ。すみわけマジ大事。正直変な読者に下手に出て居ついて欲しくないw
自分の好きな方に修正しようとしてくるのに付き合うと話が迷走するしそれだけはしたくない
お気に召しませんでしたかすみませんも本当はなぜこちらが謝る必要があるのかいつも
謎に思いながら謝っていたが、こっちもダメージ喰うんで、あざーすで済ませてみるよ
ありがとう
>>379 複アカは家族でも規約違反って統合させられた作家さんがいたらしいし
とりあえず複アカはダメだろう
それ以外は個人的な気持ちだけど
もし本当に身内でも総掛かりでレビュー書いてもらうのは正直嫌な気持ちになるな
面白い話書いてたのに残念でならない
>>379 家族がやってたのに気づきませんでした、ってのは信じにくい
仲が良けりゃ良いほど気付きそうなもんだ
自演に関しては「お世話になってるサイトに喧嘩売るなよ」ってのが一つ
あとなんでも自演扱いされるような風潮になったら嫌だなとは思う程度
実力はあるだろうにつまんないことでやらかしたなって感じだわ
へっぽこ騒動、もったいない話だとは思う。
正直おれもお気に入りに入れていたし読んでたよ。なろうに投稿しようときっかけを作ってくれた、複数ある作品の一つに数えてもいいかな。
だから、余計に残念な気分
でも規約違反をかばう気にはなれない。そこは守らないとだ
>>379 たくさんの人に読んで欲しいから晒してその上で「気に入ったらレビューして欲しい」ってお願いするなら、ともかくとして
感想、レビューに自分で複アカ使うのは確実にアウト
規約は守っておかないと、平等性が保てないし、収拾つかなくなるから駄目でしょ
ただ、家族でも複数アカウントは駄目って一概に言うのは微妙な部分もある
一種のプライベート空間なわけだし
いくら家族でも見せるのに躊躇う部分であることもあるんじゃないのか、と思うんだが
極端な話、お前こんなの読んでるのか、馬鹿じゃないの? って言われる可能性もないわけじゃない
そんなので喧嘩とか目も当てられん
一応、規約には一人一アカウントとあるけど、兄弟うんぬんの話も出てたので気になった
そこら辺は運営に相談すれば考慮してもらえると信じたいが
社会的ルール守れない奴は擁護の余地なしだな
原石ジジイしかり
純粋に評価もらってこそその作品の価値がある。
自演で固めた田中の作品の人気なんぞ偽物だ。
こそそ
俺もレビューもらって狂喜乱舞したことがある
今回の騒ぎで気になってレビューからその人のページに飛んだら 書いてるレビューは俺の一本だけで
小説も書いていない読専のようだった
・・・凄ぇありがたいんだけど 「だ、大丈夫、俺は自演じゃないから」とドキドキしてしまう
でも実際自演ってどこまで許せる?
レビューや評価5・5は確かに痛いが、
例えばサーチのランキングとか自分で押しちゃったりとかないか?
俺が底辺だからか…
>>389 無い
だって自分のポイントが混ざってると思うと自分が一番つまらないじゃん
まあ、ひとつふたつ増えたって誤差だし。
んなことに労力割くなら続き早く上げた方がマシ。
田代砲みたいなん使うなら効果あるが、別の意味でアウト。
そっか、そうだよな
そんなみみっちいことしてるよか続き頑張って書くわ
ありがとな
地の文や話の展開、描写のところは特に変ではないんだけど、
会話のシーンだけ違和感があるんだけどどうすればいいんだろう?
あー話をそっちに誘導したいのねってのが出てると言うか。
妙に不自然なんだよ。大根役者の棒読みとか大袈裟な表現みたいな。
これは自分の中で上手く登場人物を動かせてないってことなのか。
もう少し肉付けすれば自然さが出てくるかな。
話の動かないところの会話(雑談)はそんなに不自然じゃないんだ。
>>394 つまり登場人物の行動理念と作者の進めたい物語の方向性が合ってないって事じゃね?
大筋を決めたら登場人物の考え方に沿って物語をなぞってみてはどうだろう?
>>395 > 大筋を決めたら登場人物の考え方に沿って物語をなぞってみてはどうだろう?
一応そうしてるつもりなんだけどね。
それでも物語を先に進めようとする意識が強すぎるのかなぁ。
台本に沿ってしゃべってる感が強いんだよね。
作者が感情移入出来ないキャラを読者が読んで魅力的に感じるとは思えんし。
なんか作品の根っこの部分が間違ってる気がしてきたんだ……
>>396 セリフが説明的すぎとか、そういうこと?
設定A〜Dがあるとして、
「AはBだったんだ」
「成る程、だからCはDだったのか!」
みたいな会話が何度も続いた時の
「その推測できるのおまいらだけだよ」っていう置いてきぼり感なら分かる
「AはBだったんだ」
「そっすか(適当に頷いといたけど、実際なんでそうなんの……?)」とか
「AはBだったんだ!」
「いや知らねーよそれよりDについて聞いてんだよ」
「だからそのDの前提がAとかBでさ……」
みたいなキャラも挟まってるとご都合主義感減る気がする
的外れなこと言ったらすまん。読んでみないとわかんない
>>396 マイナースレなりなんなりで晒してアドバイスもらってみれば?
としか言えないな
好きなだけ喋らせてるな
キャラの関係によってはひと悶着入れないと不自然なことってあるし
あんまり長くなりそうなら会話文をまるっとカットする
まぁ実際見てみないとわからないね
晒すのに抵抗があるのはわかるけど例文くらいないとどうとも
それが高じるとSAKATAの会話みたいになるんだな
よくあるダメな前書き
「読了後のクレームは受け付けません。感想ください」
>>401 確かにダメな前書きかもしれません。
しかし、そう書きたくなってしまう気持ちは分かります。
ちなみに
「感想いりません。ポイントください」
とどっちがマシだと思いますか?
等しく糞。
>>402 日本語を操るのが作者なんだからオブラートに包んで書かなきゃ
この話を面白いと思う方に読んで頂きたいと思っています
楽しんでいただけた方の面白いの一言が大変励みになります
って感じでやんわりと趣味合わない人お断り
肯定的感想お待ちしてますが伝わるだろう
405 :
この名無しがすごい!:2013/03/14(木) 21:45:55.98 ID:jGLYBJ6j
おれが出会っためんどくさい前書き
「初投稿です。いろいろ文章がおかしいですが、生温かい目で見守ってください。」
「感想をくれると泣いて喜びます。褒められると絶叫します。」
「亡き妹に捧ぐ」
407 :
この名無しがすごい!:2013/03/14(木) 21:55:34.69 ID:jGLYBJ6j
>>404 ありがとう。早速消しました。
>>「亡き妹に捧ぐ」
面倒くさいというより、重い・・・。
それでコメディとか以外にいける気がします。
死んでないけど入れてみようか。
無き妹に捧ぐ
※作者は一人っ子
すっごく安っぽい!?
俺は何か書いても次話投稿するときに全部消してる
前書きにも後書きにも本編に必要ない事は書かない方がいいと思うん
>>408 そこはひらいて
なき妹に捧ぐ
でどうよ
いやらしい
>>408 いっそのこと その前書きで遣唐使に一生をかけた
小野妹子の伝記を書くのはどうだろうか? なろうで受けるとは思えんが
>>410に同意
前書きとか後書きはそういうのに限らず
話の流れぶった切るような作者の独り言とか入ってると読むの辛い
戦闘が続いてるときとか、作者の語りが途中に入った瞬間にテンション下がる
まあ、作者の力量とか、モノによってはそれも含めて面白いモノもあるけどね
それは少数
続き物の途中で入れるのはおすすめしない
>>413 小野妹子の妹視点とかもいいかもしれません。
どうしても唐行きを譲らない妹子に、妹子の妹は声を荒げた。
「妹子兄さん、私達はたった一人の兄妹じゃないですか。
冬の日本海がどれだけ危険か。もしも妹子兄さんに死なれたら……
私、妹子兄さんの後を追いますから!」
「小野妹子がこんなに可愛いわけがない」
というタイトルを思いついた
おまえら書いていいぞw
妹の名前は兄子
>>417 「妹子兄さん、行かないでください。
兄子は妹子兄さんと離れるなんて耐えられません。
たった二人の兄妹じゃないですか。
冬の日本海がどれだけ危険か分かっているんですか。
もしも妹子兄さんに死なれたら……兄子は兄子は……
きっと妹子兄さんの後を追ってしまいます……!」
この台詞を書いている時点でもはや何がなにやら分からなくなりそうです。
419 :
この名無しがすごい!:2013/03/16(土) 01:24:00.55 ID:C8X4wEEV
流れぶった切って悪いんだが
みんな最初の、一話目とかのストーリーってどうやって考えてるんだ?
全体を通してのプロットはある程度できてるんだけど、
一、二話目にあたる最初のエピソードが全然思いつかない
いくつか書いたんだけど全部没にしてしまった
何にしろ一番最初の掴みっていうのがすげえ大事だと勝手に思ってるんだが、
みんなはどういう風に考えてるんだ?
>>419 自分の場合、冒頭が思い浮かんだら後は勢い。何故かエタらずもう三年連載
逆にプロット、設定を練りすぎるとなかなか最初のエピソードが書けない
だからその場合は本筋から(三〜四話にあたる話)から書いている
てか今、そんな状態w
主人公と読者が「は? 何故に? 一体どういう状況?」
そう思わせる作りだと続きを読んでみようかな、と思うかな
うーん難しい
テンプレ物だと自己紹介〜トリップ世界、能力の説明から入っているのが多い気がする
>>420 勢いで書けるのはいいなあ
実は一回勢いで書いて速攻エタってるから、今回はプロットを緻密に練って、
一章書き終えたくらいで投稿始めようと思ってる
異世界ハイファンタジーで学園物書きたい
>419
つかみが弱いなら初回投稿量を増やせばいい。
ある程度世界観を把握できる記述量があれば、とりあえずチェックしてくれる人はいる。
ついでに「次回更新は〜日の予定です」と入れておけば尚可
とりあえず「つかみが弱いのは俺の作風」くらいに開き直って、公開してしまえ。
何作も書いていけば、そのうち自分なりの導入ができるようになるさ。
>>422 なるほど。そういうもんか。
いくつかの導入パターンの内最長が一話目一万二千文字なんだが、これは長すぎるか
サンクス。いつかどっかで晒せる日を迎えるために書いてみるよ
>>421 自分の勢いは始めの一文、主人公と最低限の環境、関わる人物のみ、といういい加減さw
今手元にある小説を手に取ってみたが、プロローグ部分は三人称で最低限の謎? の説明
それから主人公の一人称で、時系列順に進んでいた
いくつかのプロットを一つずつ紙に書いて、何回か順番を入れ変えてみる
そうすると自然な流れが見えてくるかも
個人的には掴みより最初の文章量が大事だと思う
最終的に一話につき五日ペースになるとして、第一話から第二話までの投稿に五日かかるのはなぁと
一〜三話を一日一話、それから少しずつペース落とす
ぐらいの書きだめを作っておいた方がいいとあくまで個人的には思う
っていうか最初の山場まで一気に更新しないと物語に入り込めないでしょ
いきなりテンプレ導入部とか盛り上がりのないプロローグだけ読まされてどうしろってんだよ
自分も最初の数話同時更新は基本だと思ってるな
ある程度話が進んでないと、読者としてもプロローグだけじゃわからんよ
書店で実際に本を買うときもある程度中身確認してからじゃないと買わないしね
だけど、プロローグも大事は大事
掴みが弱いのであれば、あとからじわじわと来るんだぞ、って感じで
本編を盛り上げていくようにしたらいいんじゃないかと思った
最初はちょっと弱いけど、この部分がなんだか気になる、って思わせられたらきっと成功だよ
とか勝手に言ってみる
あと書きたい内容によってプロローグは違ってくる
ファンタジーで神様が中心になるなら、神話語りからとか
戦記物ならごちゃごちゃしてる戦闘の中で必死になってる人物の視点からだとか
他にも、主人公の動きの核心となる部分がかいま見える過去からとか
最初にその物語で重要になってくる部分を持ってきたりとか
まあ悩む部分ではあるのは確か
仕事で忙しくて半年筆置いてたら全然書けなくなってた
他人の文章読んでは目ばっかり肥やしてたから余計に書けない
小学生の作文のほうがまだ新鮮に読める
自信満々に投稿してた自分の文章が読み返してみればクソ以下だと気づいたときの絶望感ときたら
作者がクソ以下だっていってんだから紹介ねだるなよw
あー、改稿エタってそうやって生まれるんだ…
ちょっと聞きたいんだけども、
小説更新する→読者数が二〜三件減る→次に更新する間に減った読者さん分がお気に入り登録されてる
…っていうケースって多い?
なんか変に考えちゃうんだけど…
ああ、俺のところもそれあるわ。
ここのところずっとそれ
>>432 更新すると、俺もそうだな。
最初は1〜2件減ったかなと思ったら、ずんずん増えていく
俺もよくある
更新後なので落ち込むが、翌日には回復して微量に増えている
いったいなんなんだw
ついでにちょっと聞きたいが
読者に完結したら読もうと思います、まとめて読もうと思います
と言われた時、どんな気分になる?
俺は正直微妙な気持ちになる…
>>432 凄く普通です
恐らく更新案内見ていらないと思った人が切って
とりあえず読んでみる人が入れてる
俺は栞現象と呼んでる
>>435 つまり面白そうだけど話の動きが遅いって事だよね
ごめんなさいって気持ちになるw
ある程度話が長くなるとあわないなと切っちゃう人が増えるんだと思う
新しく見に来てくれる人もいて相殺はするんだけど
昔と比べて(書籍化ラッシュで知名度が上がったせいか)なろうの利用者が爆発的に増えたからね
新規読者は次から次へとやってくるよ
離れてくのも早いけど
一時期なろうにやってきてランキング作品だけせっせとお気に入りに放り込んで
そのあと飽きて放置っていうアカウントも探せば大量に見つかるのかな
>>419 遅レスだが、書き出しが決まらない時はオチに繋がる最初の場面を持ってくる。
その後は時系列を最初に戻して順に書き出していく。
序盤でネタバレになるじゃねーかって思うかも知れんが、そこで読者が興味無くすような内容なら何処でネタバレしても同じ。
特にプロ目指してるなら、使い古されたやり方だけど覚えといて損はない。
すいません。
ライトノベル作家になろう大賞用に、
改稿したものなのですが、
晒してもいいでしょうか。
http://ncode.syosetu.com/n3972bo/ 特に見ていただきたい観点は、
縦書きの読み物として読みにくさはないか、
サクサクした気軽に見られる感じの内容となっているか、
です。
まだ改稿中なのですが、
方向性が誤っていないか、早めに知りたいと思いまして・・・。
以上です。宜しくお願い致します。
>>441 409 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/03/17(日) 17:59:48.24 ID:jPBrY9Ep
ぶった切ってすいません。
ライトノベル作家になろう大賞用に、
改稿している者なのですが、
晒してもいいでしょうか。
http://ncode.syosetu.com/n3972bo/ 特に見ていただきたい観点は、
縦書きの読み物として読みにくさはないか、
気軽に読める感じの内容となっているか、
です。
まだ改稿途中なのですが、 縦書きあまりやったことないもので、
修正の方向性などが誤っていないか、早めに知りたいと思いまして・・・。
以上です。宜しくお願い致します。
※なろうの作家スレにも同じメッセージを投稿してます。
※マルチポストなのでレスをしないように※
>>419 1話目は主人公の性格や境遇等+いかにして物語と関わるようになったか
2話目は物語に関わる事になった主人公の現状確認と方針決定
3話目に物語に最も深く関わる設定やキャラ登場
4話目から最初のエピソード開始
俺のはって感じ。
とりあえず読者が主人公になじんでないうちはセリフの掛け合いとかやらない方が無難だと思ってる。
>>443 まじか
自分は逆にできるなら一話目で台詞の掛け合いは入れた方が良いかと思ってた
地の文だけで面白く見せるのってなかなか大変だと思うし、
台詞の応酬があった方がキャラ像が掴めるかなと
というよりは俺自身が飽きっぽいのもあるかも
しょっぱなから会話無しでずらっと地の文が続いてると、なかなか読む気になれない
それが劇的な状況だったらいいんだけど
ところで、ありがちな中世ファンタジー世界で学園ものを書こうと思ってるんだけど、
こんな展開はもう流石に飽きたとか、逆にこういう展開が見てみたいかも!っていうのある?
ちな転生・トリップ系じゃなくて、最強系にもする気はない
女性主人公にしようかとおもてる
>>445 見飽きた・萎える展開一覧
親友という名の太鼓持ちキャラがつねに持ち上げてる
勉強しないのに成績上位
何故かイケメンから取り合われる
私は普通に静かに暮らしたいだけなのに(チラチラ
隠してるけど実は貴族or王or神の血を引いています
「私なんかが先輩に告白されるわけないし…誰かと間違えたのね」←無駄にネガティブで受け身、池沼並みの勘違い
「変わった女だな…気に入ったぜ!」的な強引イケメンに言い寄られる
>>446 良かった。まだ一つも引っかかってないな
たしかにやれやれ系の女主人公ってそんな感じになりがちだよね
なろうでまだ自分が求めてるファンタジー学園ものを発見できてないんだよね
相殺呪文はなんか色々惜しかった
みんなおすすめとかある?
>>447 学園迷宮とか完全装鋼士とかシーフな魔術師とか
>>444 セリフの掛け合いでもいいんじゃね?
それで自然にキャラ紹介できるなら
読者の理解力に合わせて、
段階踏んだ情報展開ができてるかが肝
>>445 それだとむしろ飽きさせない展開にするのが大変そうだね
ほのぼの路線とか俺は好きなんで頑張って欲しい
ところで俺、今度は噂の異世界転移最強一人称ものに挑戦しようと思うのだけど
すげえドキドキしてるw
もう冒頭とラストは頭の中で出来てるけど
今までやった事ないジャンルだから不安が一杯だw
セリフの掛け合いはキャラの個性を見せるには手っ取り早いな
※ただし本筋放置でダラダラと続くテンプレ素人漫才は除く
世界観やら登場人物の設定ばかり思いついて
肝心の物語が進められそうにない
見切り発車しても投げ出しそうで煮詰まるばかり
羨ましい限りだわ
俺なんて見切り発車したものの世界観と主人公、ヒロインの設定すら特に決まってないという
>>452 見切り発車もいいものだぞ とりあえず書けるだけ書いてみてはどうだ?
俺なんかもそんな書きかけのがハードディスクに貯まりまくってる
昔書いてたのが しばらくたった今読み直すとそれがいいアイデア帳になっているんだ
まあでも完結させる自信ができるまでは 投稿はやめておいたほうがいいかもな
男性も楽しめる程度のコバルト路線ファンタジー
>>452 何という俺だよ
そうやって貯まりに貯まっていくと、そのキャラ達に愛着が湧きすぎていい加減に始められないという
まあ、めどが立ってきたから書き始めるよ
主人公かネトウヨの作品を書こうと思うんだけど、文中に在日とかシナチョンとか入れたら規約に引っかかるかな?
それが主人公の主観的な偏見なら問題ないかも
ただあまり好ましくはないよな
>>457 ランキングにうっかり上がったばかりに垢BAN喰らった作者がいる。
国名ぼかして戦略級魔法ぶっ放して、国土の一部消滅と政府要人を殺すくらいにしとけ。
また一つつまらん作品を切った時に思いついたんだが
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」というのは作品の良し悪しにも言える気がする。
「これをやれば良作」というのはないが、「これがあると大概駄作」というパターン的なものはやはりある。
顕著なものを挙げると
・不自由な日本語
・妥当性も必然性もないネタ・ギャグ
・妥当性も必然性もない唐突または強引な展開
・説明不足または物語進行にも人物・世界観描写にも不要な説明の羅列
・その作品の設定や雰囲気上での不整合
・メタネタ、特に作者登場や地の文(作者)とキャラの掛け合い
・あらゆる観点から存在意義を見出せない設定・描写・展開・キャラ・エピソード
要約すると
・前提となる技術・知識・取材の不足
・自作に対する理解や展望の欠如
・読者に与える印象(≒人間心理)への無思慮・無理解
・読者と作者の感性の乖離
更に要約すると
・作者の人間的未熟または広い意味での社会性の欠如
という風に俺は感じた。
そうか。
客観性がないし抽象的過ぎる
・不自由な日本語
・寒いギャグ
・メタネタ
・隠し切れない作者の頭の悪さ
これでいいんじゃね
作者の頭が悪くても、あふれる情熱を書き殴ったようなのは意外と読める
たぶん
>>462 現実的な意味合いにおいては、概ね一致した主観の集まりを客観と言う。
ここでは読者が作品を駄作と感じる時に受けるであろう主観的印象の方向性を列挙したと捉えてくれ。
抽象化は一般化のために必要な処理と捉えて貰いたい。
要するに、読者個々がどういう基準でどういうものを駄目と判断するか自体はこの際どうでもいい。
最初に提示した七つが焦点としているのは
(1)読者が引っかかりを覚える要素にどういったものがあるかということ
(2)暗黙の前提として、この「主観的引っかかり」が大勢の読者間で共通する作品は
一般的評価という意味で駄作と呼ばれる
ということだ。
続く要約は最初に提示したものの根本にあるもの、
最後の要約は根本の根本にあるものを示している。
>>463 そこまでいくと抽象化の度が過ぎる気がする。
というか、それだと本当に「隠しきれない頭の悪さ」だけで済むから
他の要素をわざわざ挙げる意味がない。
実際のところ、読者からの評価的な意味での良し悪しは
作者と読者の関係においての作者のコミュニケーション能力ないし社会性に帰結すると思う。
創作活動上のコミュ障やアスペが駄作を作るんだと思う。
アスペで創作分野で能力発揮してる人も多いんだが
何でもかんでもアスペはクズみたいなレッテル貼りしてる時点で
視野狭窄で無知だなあ
アスペを字義通りに受け取ってる時点でお察し
つ「創作活動上のコミュ障やアスペ」
読者の視点で自作を見れない、独りよがり野郎
=創作活動上のコミュ障
ってことを言いたいんだろうか
いや違うかもしれない
広い意味を持つ単語を使いまくって論旨を組み立ててるんで、
正直よくわからん
>>468 >>460で基本的なことは書いたからそこと合わせて判断して貰いたい。
差し当たり、
>>468について言えば、一行目が割と近いんだが厳密には違う。
読者視点の欠如や独りよがりというのも含まれるが、
より上位の観点として「他との交流能力」「人間心理の認識」の欠如を考えたい。
使い分けの意図をもうちょっと詳しく言えば、
コミュ障=基本となる感性は読者一般とだいたい一致しているが、
表現が下手できちんと伝えたいことを伝えられず、
理解力が足りないので読者の心理を予想したり読み取ったりできない
アスペ=基本となる感性や認識からして読者一般から乖離している上に
自覚や改善可能性がないせいで、
「人間」や「世界」を表現できず、作品に触れる「人間」の反応も予想できない
という方向になる。
軽度の内は個性として味付けの役にも立つが、重度になると駄作一直線になる。
誤解を避けるために予防線を張っておくが、
この「コミュ障」や「アスペ」は、学術上の概念を創作活動の文脈に沿う形で援用したものであり
精神医学の文脈での定義や意味合いとは似て非なるものだ。
まず日本語の定義から始めようか。
わかったぞ、これは反面教師という例だな
読者の心理や予想と剥離した素晴らしいブーメランだ
まさに駄文
どうでもいいけど、今の作品完結させたら次こそ累計入れるように頑張るんだ俺...
ゲームのステータス表みたいなテンプレート、どこかにないかなー(チラチラ
>>472 俺は別方面のテンプレで行くつもり
お互い頑張ろうぜ!
>>473 テンプレラ魔女から素敵なドレス(テンプレ)を貰い
なろうランキング会に出て、素敵な王子(読者)様に見初められました
ですが日間の魔法は一日かぎり12時の鐘とともに消えてしまいます
なあに、テンプレを俺の色に染め上げてやんよ
とか言って、全然駄目だったらスマヌ…
このスレにいる皆は なろうの小説を読んで「よし、俺も書こう」という作者が多いんだよな?
俺もそうだけど 最近は執筆に追われて読む時間がなくなってきた
なんかなろうの流行からも外れていく気がするし・・・
皆は書きながら読んだり執筆の勉強する時間とれてる?
>>477 書きながらだと調べつつ書く
書かない時は調べる時間はあるのに調べない
結論、書いた方がマシ
真面目に調べて書くほど読者の反応が「難しい」になる
結論、メイン層なろうの読者(大衆)受けを狙うなら調べない方がマシ
調べた分を汲んで読んでくれる人は読んでくれるが、少数だよ
元から小難しめのが好きでハヤカワとか創元SFあたりを読んでたから
いざ自分で書こうと思ってもあんまり技法の勉強したっていう記憶はないな
書き始めたんで読む時間は減ったけど
時代小説に手を出したり軽く純文学漁ってみたりで守備範囲を増やすようにはしてる
>>480 ファンタジーとかSF
真面目に賞を狙ってる訳じゃないし
ランク入りしたタイトルも無いので参考にはならないと思う
ドヤァしといて実際聞かれたら言い訳して逃げてしまった
ごめんねたかしごめんね
うまい小説は分かりやすい地図に似てるかもな
>>477が困ってるのは何となく分かったけどさ
執筆の勉強なんか、したことないし
読むのは気ままに読んでるよ
もう書けない
やめて粗探ししないで
感想欄凸やめて
メッセージ攻撃しないで
私のメンタルはシャボン玉です……
シャボン玉って風船と違って針でつついても案外割れないよな
やっぱりなろうに投稿する一番の理由って、全然知らない赤の他人さんから感想をもらえるっていう点だよなあ
友達とかに自作を見せて「面白かったよ」って言われるのと
顔も知らない人から「面白かったです!」って言われるのだったら全然嬉しさの質が違う
新人賞に投稿するにしても書き上げて投稿して発表待って、駄目だったらちょっとした評価シートが来るだけ……ってのはかなりメンタル折れる
なろうなら例え途中でも「続き待ってます!」とか言ってくれるからな。執筆意欲もダンチ
まあ自分は完全に読者迎合型なんだろうけどね。ストイックには書けない
むしろ知り合いに自分の小説なんか見せられない。
こんなクズが書いた作品なんだからきっとクズな内容に違いないと思われるから、
正しい評価をしてもらえない。
全然知らない人が作品だけ読んで批評してくれるのは純粋な評価だから信用できる。
>>477 俺は自サイトで昔から書いてた口だけど
読む方が好きだからがっつり読んでる
書くのは基本の書き方さえ分かっていれば問題ないよ
ただなろうだけ読んでると文法変なのとか多いから
商業作品も読んだ方が良いよ、マジで
これから妄想ゲーム物書きたいなとか思うんだけど、
特定の物を間接的な言葉で表現するみたいなことってどこまでやっていいんだろうか?
ポケモンのことを「某電気ネズミ」とか、ドラクエのことを「国民的RPG」とか、
現代系の小説内で書いたりして良いんだろうか? 全く駄目なんだろうか?
そういうの判断できるとことか、勉強できるとことか何かないかな?
間接的なら全部セーフ
あとは読む側の好き嫌いだな
自分で妄想したゲームなのにで某電気ネズミとか国民的RPGとか借り物丸出しの表現をするのは表現者としてはどうなんだって気もしなくはないけど
面白ければ許される
>>490 意見ありがとう
何ていうか、自分のやってたゲームと比較しながら
手探りで進めていく感じを出したいし、そこは伝わり易い方が良いのかと思ってた。
でも、確かに工夫も何も無いからそこはもうちょっと考えてみる。
自分のやってたゲームの中に行っちゃう系か…
なろうなんだし、だったら分かりやすさ最優先でそういう表現もありかも知れない
>>492 ごめん、言い方悪かった。
一人称の主人公視点で、有る日買ってきたコンシューマーゲームを
主人公が既にやってた他のゲームの特徴と比較しながら淡々と進めていく
プレイ日記みたいな感じの小説にしようと考えてたの。
分かりやすさとかも含めてもっと考えてみるよ、時間取らせて申し訳ない。
>>489 法的には全く問題ない。名前に著作権はないし、それをそのものとして扱うから商標権にも触れない。
ただし、それをこき下ろしたりすると、名誉毀損になる場合や、不正競争防止法にふれる場合はありうる
自分がなろうを使うのって自サイトみたいな管理の手間が省けるからなんだよね
自分で全部するのもいいんだけど、レイアウトとか色々やってるとそっちに凝ったりして
気が付いたら書く時間がなくなってたりするんだよ
そういう意味でなろうは文章をそのまま投稿すればいいから書くのに集中できる
そのぶん、大量の作品群の中に自分の作品が埋もれちゃって目立たせるの大変なんだけどさ
色々善し悪しはあるよなぁ……
そして現在
スランプで読み専状態になりつつあるから泣きそうだ
レビューって、どれぐらいからつき始めるものなの?
日間とか月間とか載ってるレベルでつかないって良くあることなのかな?
よくあることだ。レビューなんて滅多にないよ。
鋼鉄のアイだってゼロだし。トップクラスでも3つ程度だし。
>>497 そうか。ありがとう。
もうちょっとで累計100には入れそうだから、そっちを目指して頑張るか。
PVに比べて感想もめっちゃ少ないんだよなあ……。
>累計100には入れそう
爆☆発しろ
>>489 現代学園物書いてるけど普通に実在のお菓子出してた
>>500 実在の品物を文章の中に出す事自体には問題はないよ
それを上げたり下げたりすると何かに引っ掛かる可能性があるだけで
>>494 作品中にまんまドラクエとかドラえもんとかだしてもOKってこと?
書籍化したオバロで翻訳こんにゃくとかまんまアイテム名だしてたけど
ああいうのはOKってことなんかね?
それがいいならかめはめ波とかに伏字使わなくてもいいのかな?
>>502 タイトルと中身一緒にしちゃいかんよ
主人公「くだらない喧嘩は6時半までで決着付けよう。7時からドラえもんなんだ」
は全く問題ないというか伏せ字の方が悪い
ドラえもんの道具やドラゴンボールの必殺技をパクるのとは別
>>503 てことはかめはめ波のような構えとか波動拳のような構えって比喩はOKなのかな?
>>502 全く問題ない
むしろ伏せ字のがよくない
技の名前とかは、それが自分のオリジナルかのような描写はまずいけど、ドラえもんやDBレベルになると、単体で元ネタが一目瞭然なので実際に問題になることは無い
なにかしらそこまでの描写でリスペクトをいれておくのが無難ではあるね
>>505 そうなのか、なんかよくみる表現にか〇は〇波とか書いてるのみるし
実際ラノベでもよく伏字にされてるのみるからダメなのかと思ってたよ
>>506 伏せ字ってのは発禁処分とか、放送禁止用語からの発想で、ひどく失礼なのさ
時と場合にもよる気がするんだよなぁ
某作品なんて明らかに許可取ってないのに銘柄付きアイスクリーム出しちゃってる
>>508 名前を文章の中でそれを指すために使うことには誰の権利も発生しないので、許諾は不要
商標権の範囲は厳密に決まっていてそこまで強くない
名前は権利ないけど、絵は著作権や意匠権がからむので、漫画やアニメだと現物でると許諾が必要になってくる。セリフ上だけなら問題ない
つまりプリウスなんてうっかり出そうものならこってり取られるのか
プリウスっぽい車なら絵でも何ら問題はないと
そうだキャラ名を車の名前にするとか斬新じゃね
>>510 だから問題ないってw
ただ評判に関わる書き方すると別の問題が発生する
とあるゲームでやたらと実在のお菓子の名前が出てきたのを思い出したじゃないか
まあ、それはともかく
>>511 だいぶん前だけど、某有名な漫画家がそれやってたぞ
お菓子の名前をつけるのも普通にあるし
名前くらいは問題ないでしょ
常識の範囲内ならね
自作を見て「書き続けなさい」と言ってくれた高名な作家さんは亡くなるし
幾つか出した公募はさっぱり
それでも書くことは諦められないけど
自分から見てつまらないと思う作品が幾つも書籍化されたり
上位ランカーを見たりすると、つい愚痴りたくなる
二〜三年前なら累計で5000ポイント程度あれば100位には入れたのにな
どうも点が伸びない
すると書くものも余計にノリが悪くなる
もう若くないしなあ
食っていけないわけでもないし、やめようかなんて思うけど
でも、やっぱり書いちゃうんだな
このところこんなループに嵌ってる
一度書くのをやめてみても良いんだよ?
きっと耐えられなくなるから
止められるのならそれはそれで止めても問題なかったって事だ
書いて読んでもらえて
それが楽しいと言ってくれる読者が1人でもいれば、それ以上はどうでも良い気がする
俺も方法論に陥る事が多いけど、書き手の本質はそれだと思うんだ
目的が数字になったらおしまい。
>>516 それに尽きる。
あれば良いけど無くても別に気にならないくらいが丁度いい。
自分のセンスにいつか時代が合わないかな−って夢見て書くだけの作業なら
数字なんて追い求めるもんじゃない。
今受けてるのなんだろう?ってなって、分析して
これなら俺も書けるだろってなって、実際書けたらプロだろうな。
俺は今、読者の嗜好に合ったものを自分の書きたいテーマを入れて書こうとしてるとこなんだよね
それでバッドエンドは無いよなぁ
頑張らねば
>>514 ラノベ作家じゃなく普通の一般文芸作家目指してるならポイントは入らないと思うぞ。
なろうやノクタにも実際にプロになった人が何人かいるけど、ランキング100に入ってる人なんて稀だし。
よし! とりあえずここで晒そうぜ!!
>>514 >高名な作家さん
気になるな。誰だろう
SAKATA?
>>514 ランキングを気にしないようにするのも手
そしてなろうの現在の需要と自分が書いているものの違いを見て考えるのもいい
何かが足りないと思うならその何かを晒して見てもらうのも有りだと思う
ほかにも色々あるけれど
書くのをやめて、一度立ち止まって振り返ってみて
それでも書き続けたいならそれでもいいんじゃないかな
キャラに感情移入し過ぎたせいか、三人称視点で書いてたのがいつの間にか一人称視点になってた。
しかもいつの間にかヒロインが主人公張ってるし。
どうしてこうなった。
>>523 そんな感じがなろうでしょ
公募系じゃNGだけど
あまり気にしなくてもいいんじゃないかな…
なんかポイントが増加していて不思議だったが これが春休み効果って奴か
これ春休みが終わったらポイントどうなんのかな?
そのままならいいけど 上がった分持ってかれたら
元が少ない分 根こそぎ去られてゼロになりそうで怖い
今回が投稿し始めて初の長期休暇だから これまで幾多の季節を乗り越えてきた先輩方に尋ねたい
春休み終わるとポイント減る? 伸びが鈍くなるだけ?
>>523 元々三人称と一人称って紙一重じゃね
書き方によってはほとんど一人称と変わらん場合もあるやん
ランカーの人気作家って訳じゃないんだけど、
普段使わなさそうな専門用語をタイトルにつけたら
その用語でググると自作がトップにヒットする様になってしまった
今更タイトル変える気はないしクレーム貰った事もないけど
本来の意味を調べようと真面目に検索する人達に対して何だか申し訳ない
俺なんてその用語でググると10件ヒットしない上に
引っかかるのも半分以上自作なもんだから
資料としても使えるレベルに説明描写追加したわ
>>524>>527 >>523だけど、無謀にももうすぐ締切の某新人賞に送る予定の作品だから一人称三人称ごちゃ混ぜは不味かったんだ。
確かになろうだと気にせずそのまま上げるんだけど、さすがに今回はね。
投稿する時間は何時くらいがいいかな
平日だと学生狙いなら朝の七時や八時、または夕方五時六時がいいんだろうけど
こういう土曜日とか日曜日、祝日となると分からん
土日祝日なら何時でもいいんじゃないかな。
みんな申し合わせたように土日は更新お休みしてるから、週末に更新されるとちょっと嬉しい。
定時更新が一番読者を稼ぎやすい。
>>532 朝飯前に読める06時。
昼休みに読める12時。
夕飯前に読める19時。
寝る前に読める22時。
どの時間帯でもいいと思うけど、定期更新にすれば読者は安心すると思う。
普段と筆が乗ってる時の文章の落差がひどすぎる
調子よく書いてた時のは「え、こんなの書いたっけ?」レベル
こういうムラっけってどうしたらいいんだろ
感想は今まで全レスしていたけれど 今回は困ったのがあった
ちょっと要約すると「犯人はAですよね」とかピンポイントの展開予想とかそんな感じの
これまでは予想っぽいのがあっても 他の言及している部分に答えていたりしたけど
これはその予想の一言だけしか書き込んでない
こいつだけレスつけないのも不自然な感じがするし こいつの後にきた感想にもレスしづらい
どうしたほうがいいかな?
>>537
種明かしまでがミステリの楽しみなので、直接お答えすることはできません。
その時をお待ちください、でいいと思うよ。
>>537 それはこれからのお楽しみってことで!
ぐらいでいいんでないかな?
1行感想には、1行かえしでいいと思う
異世界もの書いてる人はさ、言語の問題とかどうしてる?
あんま考えてないのかな・・・。
十二国記も異世界ものに入ると思うんだけど(ちょっと違うか?)、あれは言語の問題がきちんと書いてあったんだよね。
(向こうの世界に行った人間は言葉が理解できない)
異世界に飛ばされていきなり言語が通じるって言うのは、やっぱりどうも違和感があるんだよなー。
>537
これまで予想の類にはすべてノーコメントだったのなら放置でいい。
対応を変えるってのはそのこと自体が回答に見えるので、基準を変えるべきでhない。
あとで「レスがないって事はAなんですね?」って感想が来たら、
その時に「予想の類には一切お答えしておりません」と付ければいい。
>>541 異世界も異国も言葉に関しては同じようなものだから、
とにかく喋らせた、という事で、簡単な表現を少しずつ覚えさせています。
セリフは
「お前――――果物――――だろ?」
とか部分的に表記して、地の文のジェスチャーで意思疎通できるようにしてます。
心理学だかなんだかでは、意思疎通の大部分が、言葉以外だっていいますしね。
>>538 推敲しかないかぁ
そのまんまにしておきたい気持ちもあるから複雑なんだ
>>541 自分は翻訳こんにゃくもどきを出したよ
細かい言い回しで遊びたかったし、それが主人公に伝わらないと困るシーンが序盤にあったから
>>541 俺はちゃんと設定してるよ
通じない場合もあれば通じる場合もある
通じても微妙な齟齬がある場合もある
とりあえずその全てに裏設定がある
SFや歴史物なら言語の違いについても言及するだろうけど
ファンタジーならそういうもんとして扱う
言い出したら人一人分のエネルギーが世界から消滅したら元世界崩壊するんじゃねとか言えちゃうし
>>546 脇道に話がそれるが、その辺はこんな風に考えれば解決できるんじゃね
つ 大世界の中に無数の小世界があり、小世界間での移動は
大世界内部でのエネルギー移動に過ぎず、熱力学法則は守られている
つ 現在の科学理論が及んでいない領域でエネルギーの転換が発生しているので
熱力学法則は守られている
ミクロな視点の矛盾はマクロ視点で解消されることが多い
言語とお金については極力触れない!
これが俺のジャスティス!
だって説明とか入れるとあっという間に5000字くらい吹っ飛んじゃうじゃん。
最近の超弦理論や膜宇宙論においては、3次元とは高次元世界に浮いている膜のようなものだとされている。
高次元から3次元へはエネルギーや粒子が自由に行き来している。
パラレルワールドが高次元世界に浮かぶ別の膜だとするならば、どれだけ大量のエネルギーをやり取りしようがなんの問題も無い。
俺は説明なんぞ入れないぞ
話の流れで自然に分かるように書いていく
説明入れると読みにくいし
15禁ってどこからどこまでなんだろ
流石に行為書いたらダメだろうけど『アツい夜を二人過ごした』程度書くだけなら良いのかな
暴力だと残酷な方にいれないといけないかな
>>551 ――ベッドの上で激しく愛し合った。
みたいなのなら別にいいんじゃないの。
赤くなった花びらを愛撫し続けたとか、秘部の奥へ指を伸ばし、執拗に弄ったとか、根元まで挿入すると上擦るような快楽の声を上げたとか
そう言うリアルな描写さえしなけりゃいいんでないのかい
流れと全然関係ないしスレチかもしれんのだけど
男が美少女に外見だけで一目ぼれするのは読者的にはOKだけど
女が美少年に外見だけで一目ぼれするのはビッチとかって凄く叩かれる印象
なんでだろうね。どっちも外見しか見てないのに
>>551 エロもグロも具体的じゃなければOKじゃなかったっけ?
ベッドインとピロートークはOK。その間の話を書くとOUTって感じ。
「ダークエルフのお姉さんが真っ白になるくらい頑張った」程度ならOKみたいよ。
>>555 別に叩かれないと思うけど。
対象が主人公かどうかってだけじゃない?
日刊に乗る基準ってなに?
一日に得たポイント数?
初めて投稿して1週間。寝て起きると増えているお気に入り登録数と観覧数にビビる。
よくわからないがお気に入り登録500件って凄いの?普通なの?
コメントが来てると開くのに時間がかかる…批判8割 応援2割
>>484同様メンタルがシャボン玉だわww
しかも別スレで自分の話が叩かれてたっぽい。シャボン玉メンタルの限界が来そうだ
>>561 凄いわ!羨ましいわ!
てか人気あるんだから自分の作品好きな人が多いって事だろ?
叩いてる人なんかどうでも良いだろ?読者の為にがんばれよ!
まあそれなりにある方だと思うぜ。
でもどうやったら批判8割なんてなろうで来るのか逆に疑問になるけどw
ここほど批判のコネーとこないと思うんだけどなあ……。
ランカーになれば、流石にアドバイザー(笑が沸くけど、そこまででもないみたいだし。
>>563 どうせ本スレかどっかで叩かれて
それで調子に乗った勘違い野郎が作品の感想にまで突撃したんだろ
悪意でもって晒されるとあれが怖いんだよな
作者潰しかよっての
言っちゃ何だが、最底辺の糞が晒しうけてもそうそう批判こねーぞ。そんなに暇じゃない。
ID制限かけてれば尚更。
>>562のレスでちょっと元気でた、ありがとう。
批判の内容は主人公の性格が悪すぎるとか、ヒロインが主人公とくっついたら嫌だとか。
んなコト言われもwってコメントを頂くよ
もらったコメントを参考にして話の方向性かえたりする人いる??
自分の話はもうオチが決まっててコメントもらってもどうするコトもできないんだよな
ちょっと羨ま悔しいので自分も言ってみる
まだ一週間経ってないのにポイント100越えたぜいやっほう(震え声
感想で何を言われようが気にしないですすめていいと思うよ
コメントで変えちゃう人は居るっぽいと本スレで見たけど、気にするせいで質落ちる方がダメじゃね?
>>567の話が読んでみたいよww
もともと読み専だったが、コメント書いても「おもしろかったです!更新頑張って!」
くらいしか書かなかったから批判されると耐性なくてビクビクしちゃう
しかも批判コメントにどう返信したらいいかまるでわからん。
気にしないよう心がけはするよ。アドバイスありがとう
その批判すら貰えない作者がいっぱいいるよ。同じように見てさえ貰えないってのもね
そう思えばあなたはすっごい恵まれてる。頑張ってもっともっと批判やら擁護やら貰えるようになったるぜー!くらいでいいんでない
だいぶ前になるけど設定の矛盾点を指摘されたことがある。物語も序盤だったから思い切って改稿したことあるよ
でそれはそうと
>>556はなぜ例えでダークエルフのお姉さんを出したんだ!
…その表現方法、いつかどこかで使わせて頂いてもよろしいでしょうか
>>566 幕間の1話完結型の話なら、あまりに不評だったんで変えたことはある。
その後はすげーかなり好評になった。
ただし、長編で変えたらろくなことにならんだろうな。
読者の意見じゃなくて自分の意思で変えたことあるが
軽くエタるぐらいプロット修正に時間とられた。具体的には1年ぐらい。
571 :
この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 15:58:42.18 ID:P2m5EzAc
>>561 一週間でお気に入りが500…、だと…?
羨ましい…。俺は始めて4か月でお気に入りがやっと8件だというのに。
ってかこの前お気に入りが一人減った…w
>>566 物語の大筋にかかわらない部分だし、オチも変わらない。
章毎でパッケージ化して物語の構成を考えてるからプロットの修正も数話程度で済んだ。
読者の批判をもらうのが怖かったやった事だけど、結局批判はもらった。
だからもう二度と変えないと心に決めている。
>>566 うつせーバーカバーカ!
主人公ヒロイン化させて親友キャラとホモォしてやる!
と言ってこっそり微調整した。描写でなんとかなる範囲だったし
弟相手だったから言えたことだけどな
お気に入り登録が700いったけど登録ペースが落ちてきたから
ジャンル別ランキングからも姿を消すだろう
後はもうコソコソと更新していくよ
そうすりゃランキングから飛んできました!批判!見たいなコメントにも怯えなくなるだろ
最初の目標が目指せ完結!だったんだ。初心に戻って完結まで頑張るわ!
批判コメントに左右されるのは止めにする。貴重な意見ありがとう
576 :
この名無しがすごい!:2013/03/25(月) 21:22:35.84 ID:P2m5EzAc
>>575 批判でどうこうするのはメンタル強い人がすることだしね
せいぜい批判はちょっとした意見程度に見ときゃいいんじゃね?
ちょっと話題切ってすまないが質問
もうすぐエイプリル・フールだよな
俺はシリアスなの書いてるから ファンサービスとストレス発散もかねて凄い馬鹿話を書こうと思っていいる
でもこれ明らかに本編と違うし 外伝にするのもパラレルワールドだからおかしいし
さらに四月一日を過ぎたら消そうかと思っている
こんな場合はどうすればいいかな?
参考になる意見があればエイプリル・フールで晒すかもしれない(嘘だけど)
ところで投稿時間を今から八時に予約するとして、そうしたら更新順とかは八時に出てくるのか?
一話の時間をぴったり四時にしようと予約したら、何故か予約をした時間提載になってたんだけど
>>577 個人的な印象だが、作品の外側にある小賢しい試みが果てしなくうざい
一日過ぎたら消すってのがもう勘違いしたオナニー臭くて仕方ない
まあ、その条件で成立させるんなら、短編として投稿してシリーズに追加すれば丸く収まるんじゃねえの
>>577 ノートのすみっこにでも書いたら?
案外それで満足してどうでもよくなるかもよ?
ちなみにエイプリルフールは午前中だけだ。
毎年退会します!みたいな書き込みがあるよね エイプリルフール
読み手が大騒ぎになって謝り倒す作者もいるけど
無視される作者なんかもいてなんとも騒がしい日だ
とある事情により作品削除します。と書籍化を臭わせる割烹を上げたものの
読者からも2chからも総スルーされてた迷惑ユーザーかっぽんを思い出した
4月の愚か者を見事に自分で体現していた
>>577 外伝として短編上げてあとからエイプリルフールネタとわかるタイトルに直したら?
なぁ、皆聞いてくれ。
更新したら、俺の作品をお気に入り登録してくた人が一人増えたんだ!
今、とてもハッピーな気持ちだ。
でも、前回の更新で二人増えて、二人減ったから、今回もそのうち一人減るかもしれないな……
>>586 おめでとう!
楽しみにしてくれてる人が増えるって、本当はすごいことだよな。
エタらずに、最後まで頑張れ。それが一番のお返しだと思う。
>>587 ありがとう!
俺の作品を読んでくれている読者のためにもきちんと完結させるよ!
感想きたら感想返しすべき?
感想した人の作品の感想欄は感想返しがいっぱいで迷う
あと日刊に乗る基準って一日で100ポイントくらい?
日によっちゃ80ptでも100位入る時あるよ
>>589 自分の作品についた感想に返事するかどうかは、お好きなように。
無反応な作者さんもいるし。まあ、もらえた方が読者は嬉しいと思うけど
文を見た限りじゃ感想してくれた人のページまで行ってぽいけど、俺なら馴れ合いっぽくなるからそれはしない
あくまでも俺の場合だけどね。感想返しすべき、とは誰も言わないんじゃないかな
もっとも、相手の人の作品や割烹を読んで何がしか反応したいと思えば話は別
ジャンル別で下位なら12ポイントとかでも余裕で入る
>>591 ごめん後から気がついた
感想返しというか、感想書いてもらったから相手の作品にも感想書くっていうな
またはお気に入りしてもらったから、とか
相互感想?
とりあえず相手の作品を読むくらいはする
感想書くかどうかはその時の気分で
社交辞令っぽくなるのは嫌だし、やっぱ趣味の問題ってあるし
>>589 感想書いたんだから、自分の作品にも感想ちょうだい、っていうのであれば引くけど
別にそういうわけじゃないんでしょ?
好みの問題もあるし、絶対にそれをしなくちゃいけないルールがあるわけでもないんだし
それを苦痛だと思うならやめとくべき
自分がやりたいと思うなら別だけどね
長編書きたいんだけど、最初は何万文字くらいあったらいいのかな
最初、一気にある程度上げないと駄目だよね
皆の意見を教えてください
>>596 文字数にこだわらず、起承転結の起の部分を更に起承転結にして、その起の部分を投稿するといいよ。
起承転結すら決まってないエター前提作品なら知らん。
>>596 とりあえず10万字前後で一つの山場が終わる感じがいいんじゃないかな。
でも文字数は気にする必要はないと思う。
それより、最初の数話で「最初の目標」を明確にすることが大事かと。
例えば「迷宮を攻略すること」が最終目標とした場合、
「迷宮に入るための登録料として100Gが必要なので貯める」みたいな
>>597、598
起承転結っていうと、物語の目的がハッキリするあたり?
そうすると、全体の予定が40万文字だから、いまのとこの見積で7万〜10万文字くらいかな……
それで一つ目の山場が終わる感じだから、ちょうどいいかもしれない
ありがとう、それを目安にして、書いてみます
昔書いた話をupしたいんだけど
今書いてる話と作風がまるで違うんだよね。
今書いてるのが恋愛ものならば昔書いたのはグロ注意な殺人物
お気に入り登録してる人がどん引きしていなくなっちゃったらいやだなー
と思う反面、PCの中で眠らせておくのが悲しくてどうしようか悩む。
>>600 名前を変える機能で変えてupはどうだろう?
題の横の作者名からは作者のマイページに飛べなくなる
(ただし、下の方のリンクからはいける)
お気に入りユーザー入れてくれる人宛には、活動報告で注意を呼び掛けてみるとか
違う名前で投稿しておけば?
読む側も意図は汲み取れると思うけど
>>601,602
そんな機能があるんだな!
ありがとう!そうしてみるよ!
みんな一日に平均何時間くらい執筆に費やしてどの程度の文量というか文字数を書ける?
休日と平日や好不調もあるだろうけど大体で
平均したら30時間くらい。
一日に2千字くらいかな
1シーンとして区切りよく書けるのがそのくらいだし
集中力がないので一日に一時間くらいしか書けない
進んで三千字、進まなきゃ二百文字
翌日に前日に書いた部分を見直して納得したら次に進める
くりかえして五千字書くのに一週間くらいかかる
調子がいいと土日で1話1万弱を3話分かけるし、ダメな時は一文字もダメ
平均は難しいなあ、ずっとそんな感じで書いてる。二週間放置していきなり3話投入とか
>>607 俺も似たようなもん
調子がいいと一日で五千字書けるけど、そこから推敲するのに三日くらいかかる
ところで、こちらがまだ公開していない設定があるのに、感想で「こうじゃないのはおかしい」とか
きたときどう対応したらいいんだろうか?
感想返しで設定を出したくないし、かといって世界観説明なんか作りたくない
>>609 まじすか、でもちょ〜っと違うんすよ、ってだけ言っておいて、
その設定に関する理論武装をちょっとだけ足しておけばいいんじゃない
それでも噛み付いてきたら「すいません、でもこういう世界なんです」でいいやん
それ以上追及するようなら構う必要ないし
>>610 やっぱりそれが無難なのかな
中世の西洋に近い世界観、というかおもいっきしファンタジーなんだけど
魔法も存在する世界でこちらの史実がこうだからと指摘されても困る
というか、物語書くときに作者がその頃の資料を調べてないとでも思ったのだろうか?
まあ、アドバイス通りにしてみます
ありがとう
>>611 全然アドバイスじゃなくて申し訳ないが
剣と魔法の中世ファンタジーなら、なおさら自由度高いじゃん
『魔法』が存在するだけで、歴史にどれだけのイレギュラーが発生するか。どうとでも考えられるんじゃない?
ゼロ魔とかは、魔法が存在するおかげで科学の発達が遅れてるっていう世界観だっけ
>>612 うん、もちろん考えてる
設定も作ってるんだけど、それを感想返しで明かしたくない
できれば作中で書きたいんだよ
でも、数百ある感想の中でその人にだけ返信しないのもおかしいし困ってる
>>613 乞うご期待
で返しておくのが無難だよな
感想数百ということは結構な有名作か
読みたいし参考にもしたいからこっそり晒してほしいんだけども・・・・・・厳しいよなwwww
あとなんか連レスで申し訳ないな、このスレに
>>614 こっそり晒す方法が思い浮かばねぇwww
不特定多数には晒したくないしな
こちらこそ申し訳ない
うちも昔そういうのが来たな
うちのはストーリーに関わらない部分だったから
ある程度どういう条件だからこうなってるって説明したけど
物語の中で明かしたつもりでも汲み取ってもらえない場合もあるんだよな
言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
本スレで戦闘シーンは読み飛ばす、みたいに書いてあって凹んだ
戦闘シーンを散々盛り上げるように頑張って書いているんだが……
やっぱ、みんな読んでないのかな?
>>618 どんな風に盛り上げてるのか知らんが、アニメやコミックの戦闘シーンを参考にしてると感じたら読み飛ばす。
むしろ参考資料がその程度かと言うことでお気に入りからも外すかも。
一部の声がおおきいだけの変な人の意見を真に受けることはないぞ
>>618 でも、戦闘シーンのある回を更新すると、もしくは前話で匂わすと
明らかにその話のアクセス数が増えるんだぜ?
>>619 コミックやアニメにも色々あるし、何を参考にするかにもよると思うけどな。
シグルイや砂ぼうずなんかは参考にできると思ってる。
もちろんそれだけを参考にしてるわけじゃないけど。
漫画的表現をそのまま描写するとコメディになるからなぁ
シリアスになればなるほど笑えてしょうがない
真剣勝負ならせめて実写かそれに近いものを参考にしてほしいわ
実写のモノマネでしか表現ができなかったら小説という形式は存在する価値がない
「砂ぼうず」は知らんが「シグルイ」は小説をコミックにした奴じゃねーか。
漫画的表現、実写的表現といのがそもそもどういう表現を指してるのかわからん
勢いのある小説にしたら読者から突っ込まれないかな
キン肉マンとかジョジョとか、あとから考えてみればおかしいのとか伏線回収出来てないとかあっても
勢いがあるから読もうと思えば充分読めるとか
まあどっちも漫画なんだが
ジョジョは絵で説明してないから割りと楽じゃね?
オノマトペで派手に見せかけてるけど、説明台詞ばっかりだし。
どんな無理がある描写でも面白ければ受け入れられるんだと思う
今までヒットした作品はだいたい突っ込みどころ満載だったじゃないか
そういうのを気にしないで自分が面白いって思うものを素直に書くのが良いんじゃないかな?
色白は七難隠す
:欠点が多くても、それを問題にしないだけの長所があればいい
角を矯めて牛を殺す
:少々の欠点を修正しようとして、かえって全体をダメにする
読者にキャラがどう思われてるのかが気になる
自分では「ムカツク奴」とか「良い人」とかいうつもりで書いてるけど、読者はどう思ってるんだろ
客観的になろうとしても難しい
632 :
この名無しがすごい!:2013/03/31(日) 17:31:11.85 ID:V0x4d2ly
なろうで宣伝はどうすりゃいいんだろう…
読者が少なすぎて…
何故批判する人に限って匿名の拍手で言ってくるのだろうか
気に入らない小説のためにわざわざ拍手するとか……
>>632 よく言われるのはツイッターかな?
後は自信があるならなろうの本スレで晒してみるとか
レビューとかは読者まかせだから作者側からはどうにもならないし
センデンゴン板とかネット小説ランキングとかの外部の宣伝を使ったり
色々やってみるだけやってみても良いかもね
635 :
記憶喪失した男 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/31(日) 18:53:38.71 ID:4QRTcWbQ BE:1231838036-2BP(333)
「勇者も健全な若い男子だから」へげぞぞ
ノクターンノベルで連載中。
たった一日で、1800ユニアク行き、一日で作者の今までに書いてきた作品の三分の二を抜き去った改作。
好評連載中。
>>633 世の中には、相手が傷つくことを一方的に吐き捨てれば勝ちだと思い込んでる人がいる
お気に入り900突破!
あと少しで四桁だ
>>633 あれ、地味にボディーブローのように効く
匿名で拍手で言ってくるのは、公の場で名前出して同じことを言えば
自分がフルボッコになるのが分かっているからじゃね?
殴りたいけど殴られたくない卑怯者だと思わなきゃ、正直やってられない
>>633 無反応でもいいし、あっさり削除もできるんだからいいじゃないか
それとも感想欄に辛辣なコメント残されて反応しなかったり削除したりしたら粘着してくるようなのがいいのか?
>>637 おめでとう!
自分なんてまだ68件だよ……
まだ初めて一週間ちょっとしか過ぎてないから微妙なところだけど
>>633 感想欄で言うのは憚られたからじゃないの?
ってそれならメッセージ送れば済むことか
まあ、相手がなろうの機能を熟知してるとは限らないし
拍手なら作品そのものから直接コメント書けるからってのもありそう
なんにしろ、批判された側への救いにはならないけどね
そこが気になったんだ、って思ってればいいんじゃない?
長編でお気に入りなんて5に満たないんだけど、どうやったらお気に入りって増えるの?
>>640 68件とかウラヤマシス
俺なんてひと月半だが43件
だからお気に入りが3な俺はどうすりゃいいんだよ!
>>643-644 気にするな書いてるのはテンプレだからこれは低いほうだと思うよ
書きたいストーリーが無いから、好きな設定とかやりたい事詰め込んだだけのテンプレ
>>644 俺もお気に入り少ないけど、更新頻度を上げてなるべく人の目に付くようにしてるかな
新着とかで見れると思うし
あとは投稿戦術みたいな話になっちゃうけどタグだろうな
唆すように聞こえたら申し訳ないけど、ハーレムとかはかなり検索する子多いみたいよ
>>642 マジレスするとWEB上で読みやすい文体(内密や無職みたいなの)を心がけて、
序盤に心惹かれるご都合主義展開(主人公がドヤ顔で別キャラを叱るようなの)を入れておけば増える。
本スレで晒すと余程酷いモノでない限りお気に入り1000とか軽く超える。
特に宣伝とかはしなかったけど、ほぼ同時期に書き始めた作家さん数人と感想やりとりしてたら
交流してた全員、四桁から五桁の評価点になったよ
多分、相互の読者がお気に入り辿ったんじゃないかと思う
ここんとこジワ増えしてる
そろそろ話の方向性が見えて来たからかな
どうも戦闘描写より日常描写の方がお気に入り増えるっぽい
一話につき何文字のがいいんだろ
PCで読むなら長め(起承転結)。
携帯・スマホなら短め(1シーン)。
春休みが終わったせいなんだろうな
今日はUAがまるで伸びない
主人公がヒロインに対してツン過ぎて泣けてくる
いつかデレ期が来るんだろうが自分でもいつになる事やらわからん
>>619 むしろ実写的だと地味で読み飛ばすわ
少なくとも俺はDB並に波動だの魔法だの飛ばして殴り合って〜の方が好きだし
>>657 たった一回の斬り合いをねっとりと描写してるのって結構カッコイイぞ
あと見た目の迫力求めるなら小説は読まない
リアルが忙しくて今月一杯は休んでしまいそうです
>>659 自分も忙しくて二ヶ月更新しなかったことがあったけど、
それでも待ってくれてる人は待ってくれてた
ただ何も言わずに一ヶ月更新無しはお気に入り解除する人が多いかも
>>639 確かに拍手であれば反応しなくていいからその点は利点だな
更新した途端にお気に入りが減るんだろ?
俺知ってるぜ
>>660 割烹で今月は忙しいとは伝えてあります
ですが1ヶ月滞るとは書いていません
>>663 元々の更新速度が早い方なのであれば待てない人は待てないだろうし人によるだろ
本当に気に入ってくれてる人は残るだろうとしか言えん
読者視点だと毎日だったり毎週だったりで定期的に更新されてていきなりプツっと途切れて
しばらく音沙汰がないとエタったかと不安になるだろうからアナウンスするな
あとは絶対に更新できると確信できないかぎり期日も言わない
来月には絶対更新します><とか言って何年経っても更新されないパターンもよくあるし
自分がネット小説の読専だった頃にガッカリしたり不安を感じたりするような
行動は極力とらないように心がけてるわ
一ヶ月に一回しか更新しないペースでずっとやってるけどついてきてくれる人もいるぞ
その代わり一話をできるだけ読み応えあるように気を使うけど
一週間に一回更新にしてるけど展開がだらだらしてる自分ww
テンプレ書いてるのに五話越えて未だ主人公最強伝説もヒロインも無い
それどころか主人公に家がない
一話を五千文字にしてるんだけどなぁ
すみません、ちょっと相談です。
私は、昔できたばっかりのなろうののんびりしたノリを無駄に知っていたせいで、
最近ようやく参加したはいいがあっという間になろう難民になってしまった
イターい作者です…。
活用の仕方が全然分かりません。
読者の嗜好や年齢層も絞れないし、どうやって今後書いていったらいいか
皆目見当がつかないです。
今は春休みということもあり、一晩で100作くらい更新されているハイペースな状態なわけで。
皆様は、どうやって読者を増やしていらっしゃいますか?
流れのとても速い投稿サイトで溺れている私をどなたか助けてください。
>>668 読者を増やすには地道に更新していくしかないと思いますよ。
日付が変わる当たりに更新して運良く日刊ランキングに乗れば・・・といった感じです。
>>668 何が書きたいかによると思う
なろうは低年齢化が進んでいる
受けようと思うなら、むしろ受けることだけが目的なら、次のことをどうぞ
1 ランキングを片端から読んで何が面白いか傾向を掴む(ファンタジー、恋愛、最強ものなどの傾向)
2 文章は分かりやすく書く。描写をすっ飛ばしても小学生でも分かるぐらいわかりやすく書く
3 ランキングを読んで掴んだ流行のネタに、一ひねり入れる
ただし、3だけはセンスの問題ですが、実際これをすればある程度は受けます
けれど、自分が書きたいものじゃないと正直継続しない
>>668 あらすじと最初の400字に全力投球する。
そうすればスコッパーの方々は必ず拾ってくれる。
徐々に面白くしていこうとか、あらすじでネタバレは避けようなんて考えてるとマジで誰も読んでくれないから。
初日に20もユニアク稼げればOK。
その後、爆発して日刊に載るかどうかは運次第。
あと
>>669さんが言ってるようにある程度固定読者が付くまでは毎日更新が大切。
また処女作は必ず完結させること。
なろうに慣れてくるとエタ作品の多さにうんざりする時期がある。
そんな読者は完結作品しか相手にしないなんてこともある。
最後に、クリエイター気取りで奇を衒った作品を作りたくなるかもしれないけど、なろうでウケるのは何だかんだ言いながらも王道作品だったりする。
>>668 速さを生贄に質を召喚して
弱火でヤカンの水を沸騰させるようにじわじわと読者を増やしている
ジャンルを問わず、質の高い物語には安定した需要がある
>>668 私が気にしたのは、次のことかな。
行間の設定を115〜120%にする。
文章はだいたい一文ごとに改行する。
他所にはない自分らしさを作風に出す。
私の場合、月曜0時過ぎに更新すると、日間5位以内に入りやすい気がする。
あとは、最新作のあとがきに評価を押してもらえるようちゃんとお願いすることかな。
書かなかった時の更新時と、1000ptぐらい加点が違うかった。
一応累計に載っているので、参考にはなるはず……。
ならなかったらゴメンなさい。
>>668 ポイントくれくれはしたことないけど、
>>673さんがおっしゃっておられるように、文章ごとに改行するのは結構有効だと思う。
特に携帯から読むと、字が詰まっていたら読みにくいのでできるだけ読みやすいように心がけてるかな。
それに粗筋で物語がどういう方向に向かっていきたいのか、しっかりと示すことは重要じゃないかな?
下手にストーリーを隠すよりも、読者さんが期待してくれて更新を待ち続けてくれるように思う。
あとは自分の作風を出せることじゃないですか?
>>673さんと被ってる部分多いけど、私の作品も累計に入ってますので、やはり有効なんじゃないでしょうか?
一文ごととかやけに改行多いと場面転換なのかなんなのかわからなくて
ブラバしちゃう自分は少数派なのかな
>>668 自分が他の作品読んでて「もっとこうすればいいのに」と思った事をやっていけばいいと思うよ。
俺がやってるのは
背景が白だと眼に優しくないので、薄く色を付ける
読みやすさを重視する(どうすれば読みやすくなるか自分なりに考える)
話が一区切りするまで書き溜め→毎日更新をループさせる
長期的に更新を休むときは活動報告か後書きで報告することぐらい。
自分の作風は毎日書いてればそのうち自然と出てくるだろうから気にしたことない。
>>668 同じ時間に定期更新をする
この更新時間は作品の対象に合わせると効果的
タイトルを好まれる傾向でインパクトのあるものに
上位の作品のあらすじを参考に他人を惹き付けるあらすじを書く
一話目に状況説明とかやらずに話を動かす
この辺でなんとか少しは稼げるかも?
ガーッとテンションあげる方法ないかなぁ
休みのうちに書きたいのに筆が進まない
>>678 とりあえず点々とでも書ける部分を書いて、後から話の空白部分になる場所を埋めていけば?
ある程度の道筋が出来ていれば最初に勢いだけ付ければ後は一気に書けると思う。
まぁ、それもプロットがある程度できてないとやれない方法だが、ぶっちゃけプロット無しの思いつきで書いているならどうしようもない。
>>679 どうしようもないのかorz
散歩でもして気分転換してくるわ
書きやすくなる行動決めるといいよね
俺なんかだと風呂入るとどうすっかなーっていつも考えてるからか
大抵良い案がでる
668です。
うわあ、こんなにたくさんアドバイスいただけて感激しています!(いやもう本当に。
毎日更新したり、同じ時間帯、それもポイントを抑えて投稿すると着目してもらえるかもしれない
ってことですね。
文章は低年齢層にもちゃんと分かりやすく、王道で、と。
ありがとうございました。今後時間を作る方向で、がんばってみます。
まずは、皆様からいただいたご意見を保存してなろう投稿の励みにします!
確かに生活サイクルに入れていると書きやすいかもな
毎日通勤中にネタを考えながらポチポチ書いて、帰ってから追加と推敲して、投稿していた
今日、休みで家でグータラしていて、未更新になりかけたw
昔は一日10DPだったのに一ヶ月遊んだら一日5DPになった
最近の本スレみたいに掲示板で伏線考察やられると痛いな
複数人でやるから精度も上がるしまとめサイトには取り上げられるし
かといって禁止宣言出すとねらバレ+以降叩きの流れができる恐れがあるという
まあ自作は名前を挙げてもらえるほど有名でもないんだけど
>>682 なろうでポイントゲット出来るかどうかってのは半分は運だ。
某プロ作家の作品とかビックリするくらい評価が低い。
>>685 誰も伏線を読み取れずに「なんだこの超展開」とか言われるよりは遥かにマシだよ
>>685 本スレやまとめスレの人数なんて、全体読者数からすれば誤差でしかない。
気にするだけ無駄だ。
逆に考えるんだ
複数人が考察してくれるほど読まれてる面白い作品だと考えればいいんだ
一話一話叩いてくる人もいるし気にしないのが一番じゃね
こっちは考察しやすいようにヒント与えて書いてるんだし
そもそも伏線は読まれないように書くんじゃなくて、読まれるように書くもんだと思ってる。
読者がどや顔できるラインを狙ってるよ。
>>689 個人的には単純に腹が立つ
しつこい展開予想でエタった作品だってあるからな
本スレなんぞの魔窟見てる作者が悪い。
感想欄にでてるなら管理するか、削除するか、禁止しろ。
>>692 数人で考察した結果にそぐわないのはおかしいと送りつける毒者もいるんだわ
それで潰された形になったのを見てるから思い出して腹が立つんだよ
「真面目に受け取るのが悪い。さっさと更新しろ」なんて言えるわけないし
>>682 反則スレスレだが理想郷の捜索板を使うという手もあるな
>>693 削除しろ。
一々全部感想なんぞ読み込んでたら、本スレのあるなしに関わらず
人気作になれば必ず荒らしは沸くんだから同じだわ。
人気になればアンチは絶対にでる。読者を切り捨てる勇気がないなら全部同じ。
>>695 他人の感想欄消せるならそうしてたっつの
中盤〜終盤までの流れはガッチリ決まってるのに、序盤のエピソードが練られなくてなかなか書き始められない
異世界ファンタジーなんだが、
読者を掴む魅力的な序盤展開、かつくどくない程度に世界観の説明もして、主要キャラを自然に出して・・・・・・ってなかなか無理ゲー
むやみな展開予想とか変な感想で精神削られてる作者見てると可愛そうになってくるよな
そんなの気にしなければいい話なんだが
>>697 序盤は読者の心を掴む為の大事な場所だから
とにかく話をアクティブにした方が良いと思う
よく世界観の説明とか歴史とか語り始める話があるけど
そんなの後から入れれば良い
なろうじゃなくてノクタでの話。
ヒロインが悪者に捕まって陵辱されそうになった時、感想欄は
「どうせ主人公が間に合ってハッピーエンドで終わるんだろ? つまんねーんだよ」
みたいな意見が多かった。
だからヒロイン陵辱されて殺害される話にした。
もっと酷いバッシングを受けた。
パチやパチスロと同じだよ。99%大当たりのリーチ目が出た時にハズレだったらガッカリするだろ?
読者がオチやネタバレを予想するのは自分の予想どおりに話が進んで欲しいため。
それに俺は、オチに繋がるまでにどれだけ話を盛り上げる事ができるかが勝負だと思ってる。
>>697 ラストシーンから書き始めるスタイルもあるんだぜ
>>699 そこは殺さず孕ませるべきだった
毒者って物語のオチはしたり顔で予想するくせに自分の発言のオチは読めてないんだよな
作者なんて「他人を驚かせたい」「予想は裏切るもの」「他とは違うものを」と思ってしまう生き物なのに
>>697 最初なんて説明ほとんどいらんぜ。出落ちで引っ張ればいい。
ドタバタあったけど、結局何なん?って感じで始めても十分間に合う。
>>699 それ、単に感想欄荒らしにやらかされただけじゃ……。本当にそんな批判が多数派だったのか?
>>702 多かったって言うか、いつも更新で1〜3くらいしか感想来ないのにその時はそんな感じの感想が6通来た。
それまでヒロイン達のピンチに颯爽と現れる主人公ってのをやってたから、みんな飽きちゃったのかなって思って。
もう二年も前の話で今じゃ絶対にやらんw
>>701 俺は在り来りなオチで〆て、後日談で読者を脅かすのが好き。
「ほーらやっぱりそういうオチかよ。って、ええええ? なんでそういうことするの? バカなの? 死ぬの? ってか、作者氏ねよwww」
って感じが好きw
だから最初からただひとつのオチに向かって読者を誘導していく。
途中で違うエンドもあるよ的な嫌がらせ入れることもあるけどw
そんな書き方してるせいか、自分の考えてるオチと違うオチを予想されると逆に不安になる。
俺は読者を裏切るの嫌いだから、根本的にスタンスが違うな。
読者時代に、予想も裏切ってるけど期待も裏切ってるよねっていう作者たくさんみたから
自分だけはそういうのにならないように心がけてるわ。
オチなんて7割ぐらいのやつが当ててるぐらいがちょうどいいと思ってるしな。
>>704 期待を裏切ろうとしたことはないよ
ただ最優先にしたい読者が自分ってだけで
>>705 同感だ、最優先したい読者は自分
自分が満たされないものを満たす為に書いてる
趣味が同じ人も喜んでくれればなお良しって感じ
>>705 同じく同感。
結局のところ、自分が読みたいと思える小説は読み尽くした挙句
自分で読みたかったものを書いてるようなもんだ。
それでお気に入り万超えしたのは、笑えたけど。
>>707 この多数派指向め
俺はジャンルからしてマイナー路線図で
なろう受けする様な主人公全承認な展開でも無い
それでも3桁はお気に入り貰えてる
検索除外してるのにお気に入りが増える不思議。
いくら書いてもお気に入り2な俺はどうすれば良いんだよ死ね
本スレで晒してもお気に入りが増えない
俺は自分の書きたいものはチラ裏に大量に書いてきた。
そんな自己満足の塊を他人に見せて評価してもらうつもりはない。
今は決められたプロットの中で、できるだけ読者の期待に答えられるように頭捻って書いてる。
人に見せる作品は自己満足だけで終わりたくないからな。
みんなTwitterは活用してるのかな
宣伝botやってみたいけど逆効果ぽくて二の足踏んでしまう
ツイッターは更新報告しかしてないよ
更新したら自動的にツイッタ報告が出てくるんでそれ書いているだけ
よく言われる戦闘シーンからやクライマックス直前のプロローグ書いて
読者を引き込むってなろうでは難しくないか?
そのプロローグの後に神様転生や異世界へとかだと
話が2回ぶつ切りになってしまう
なら最初からその世界の住人を主人公にしろって事かもしれないが
現代主人公でないと書きにくいし感情移入ができない
ホットスタートの壁が厚く感じてしまうな
神様転生とか異世界トリップのシーンを端折れば良いんじゃね?
「そういうことがあった」ってだけで具体的なシーン描写が無くても最近の読者なら大丈夫だよ
いや、なんかホットスタートの解釈に齟齬がないか?それ
齟齬っていうか根本的に理解してない感が
丸腰の意味を勘違いしてる作品あってフイタ
腰に剣を佩いている時点で丸腰じゃねーからw
どうやら作者の中では「丸腰=剣を抜いていない状態」らしい
>>714 シドニー・シェルダンの「ゲームの達人」でも読めば?
>>718 そういう明らかな勘違いなら指摘もしやすいしされやすいよな。
的を得る、当たらずとも遠からず、後へも先へも引けず、独壇場。
このへんは指摘してるの見ると「意味通じるからいいんじゃね?」と思ってしまう。
あるある。確信犯や敷居が高いや役不足もだな。
言葉なんて通じりゃいいじゃねえか。つか言葉なんて多数決が正義だろ。
特に役不足のドヤ顔っぷりはつかれる。挙句の果てに役者不足とか。
言うならせめて力不足だろ。
あるあるついでに俺が勘違いしてたのが憮然
お昼のNHKの番組で指摘されるまでずっと誤用してた
>>720-721 ほんとそのとおり。通じれば良い。
申し訳ございません、故障中、穴を掘る も誤用だしね。
「土を掘って穴を作る」とか、そんなまどろっこしい(これも正しくは“まだるっこしい”?)表現なんて使ってられないわ。
>>722 誤用ではないが、徹頭徹尾を、ずっとビトウビビと読んでた。
使おうとして、初めて変換できないことに気づいたw
>>724 某マイナスレでもそうだったが、予想外な読みしてる人って他にもいるんだなw
まあそのなんだ、衆人環視の公開プレイで間違いを暴露しちゃう前に気付けてよかったじゃないか
最近は出版されてるラノベでも姑息を卑怯なって意味で書いてる作品がいっぱいあるしな
姑息の意味を初めて知ったわ。まあ卑怯が多数派だろうな。というか小癪と=で使われれてるのが一番多数派っぽいかな。
仕事で忙しい時に、姑息でいいからしのいでおいてーとか、まあまず使わないし。
使ったら100人中99人が、はぁ?って言うだろうな。
伝わらない言葉に意味はない
「情けは人のためならず」=「情けをかけるとその人のためにならない」や
「気の置けない」=「油断ならない」レベルの誤用はともかくとしても
「敷居が高い」のような既に新しい意味の方で定着してしまっている言葉に対してまで
「今は〜の意味で使われているが、
この言葉の本来の意味は〜だからこれは誤用」とかドヤ顔で指摘する奴には
最低でも上代以前の日本語と古英語で読み書きと会話をこなしていただきたい
俺がモニョるのは「暗殺」だな。
Wikipediaですら本来の使い方を間違って載せてるから、仕方ないっちゃ仕方ないけど。
さすがは作者専用スレだ
微妙に勉強になる
目の毒とかはけっこう微妙なラインかね。個人的には醜いものに使っても全然OKだと思うけどね。
違和感を感じるとかへの指摘もウザい。
ドヤ顔読者ホイホイとして有用かもしれん。
暗殺、作品に大きく使っていたから気になって手元のコージさんに教えてもらった
結果として間違ってなかったから一安心
どこまでが誤用でどこからがセーフっていう明確な基準がないから仕方ないけど、
誤用の指摘に対して今はこれが普通だから良いんだよって返すのもどうかと思うなあ
辞書には本来の意味で載ってることが大半なわけだしね
>>735 そんなこと言うと、お前の作品、古語辞典を使って添削しちゃうゾ☆
暗殺の本来の使い方って?
狭義でいうと、政治的(または宗教的)に要人を非合法に殺害すること。
>>737 俺がコージさんに教えてもらった内容
ひそかにねらって人を殺すこと。多く、政治的に対立している要人を殺すこと。
とある
ウィキペディアさんには「主に政治的、宗教的または実利的な理由」だったり「見せしめや弾圧、粛清の一種」とか書かれているのがモニョるんじゃないかな
実際にどこがモニョるポイントなのかは731に聞かないと分からない
俺は、作品中で暗殺狙っていたのが、たまたま国の要人が別の政治的に対立している要人を狙わせていたから問題ないと思った
まあ、気にするほどのもんでもないと俺は思う
暗殺の誤用ってそんなにあるっけ?
あんま見た覚えないけど
こっそりと正体を知られることなく対象を殺害する、これが暗殺
正面から堂々と目撃者などお構いなしに殺害に及ぶ、これ暗殺じゃないよね
ゲームのせいか、そんな風に認識してる人がいるってな話を前にどこだったかで聞いた
方法は問わないんじゃないか? 非合法な手段ならなんでもOKでとにかく殺したという結果が暗殺なんじゃない?
計画性が重要
演説中の政治家が激怒した市民に刺し殺されたなら、ただの「襲撃」
演説中に刺し殺すことを予定していた人物に刺し殺されて初めて「暗殺」
辞書ひこうぜ
今通じる一般的な意味だと暗殺=要人の謀殺、だ
だから一般人を影で襲っても暗殺にはならないってことだろ。正確にいうと。
でもこんなの感想欄で突っ込まれたら、ハイハイそーですねって流すけど。
ちょっと思うところあって投稿しようか悩んでるんですが、
どっかの賞で一次落ちなったようなの投稿すると、
ぼろくそに叩かれたりとかする?
人に読んでもらったことすらないから怖い
○○賞に応募したとか余計なことを書かなければ大丈夫
書くとハードルが上がる
むしろ反応がなくても泣かない覚悟が必要
俺の一次落ちのは無反応無お気に入り無評価
レイアウトとか適当だったけど
賞に応募したってことは遅かれ早かれ人に読んでもらいたいってことでしょ
赤の他人の目に晒すってことはどんな批評であれ受け止める覚悟を持たないと
それが怖いなら日記かチラ裏でどうぞ
お前らって後書きに感想よろしくとか書いてる?
>>750 書くわけないだろ!
それっていわゆる羞恥プレイだろ
別の場所でも言われてたけど、普段感想クレ言わない人がたまにいうと効果ある。
毎回言ってたら効果なくなる。
俺は冒頭で気軽にどうぞといって、以後言わない派。
冒頭だけ気軽にどうぞか、それいいな
感想クレ見た瞬間に切っちゃう俺でも気にならない技巧派だな
上で暗殺云々てあるけど、ちょっと乱暴な言い方をするなら
「暗殺=殺害された事実が残らないように殺害すること」だ。
殺害されたとハッキリ分かるのは暗殺とは言わない。
まあこの辺はマスコミみたいに文章で飯食ってる連中ですら誤用してるから、使い方も変わってきたのかもね。
例えば、ダイアナ元英国皇太子妃事故死なんかが暗殺に当たるんじゃないかと俺は思う。
ちょっと古いミステリーなんかは暗殺と殺害を上手く使い分けて、そこから犯人を突き止めていくなんてのもある。
というのが、今となっては正答とされている誤答で、主に政治的な意味合いの殺害を暗殺というのが正ですね。
衆目の中で行われた、ケネディ暗殺事件を何故暗殺と呼んでるかから分かるかとは思うけども。
お前空気読めない奴ってよく言われるだろ
自分がのぞむ返答がこないと満足できない人間は壁と会話をしているほうがいい
空気なんて読むな!
ちょっと教えてもらえませんか
メッセージ(拍手ではないです)で挨拶もなくいきなり用件だけ4行で伝えてこられて困惑した。
過去に2行メッセージも貰ったことがあるけど、悩んでいるうちに返信しそこねた
一応作品を楽しみにしているという趣旨は読めるけれど、はじめましてもこんにちはもない
いきなり用件のメッセージ自分は受け付けられない
こういうメッセージでもみんな返信してる?
>>759 そんなメッセージなんて貰った事がないので分からない
>>760 変な話ふってごめん。そうか、ない方がいいよ。困惑して書く手が止まってしまったし。
アンタ呼ばわりされたこともあるが、時々礼儀ってなんだろうって感想に戸惑うよ
こちらは自動で作品書いているプログラムでも読者の友達でも家族でもなくて、
画面の向こうで趣味の話を書いている赤の他人なんだが……と変なところでストレス溜まる。
読者との距離が近過ぎて、あれこれ言われるし何か疲れて書けなくなってしまったよ。
言葉使いを気にし過ぎかな、すまんかった
>>761 無理して返事しなくていいと思う
あえてそのメッセージをスルーするのも手だろう
拍手で「主人公がとにかく不快」と貰ったよ
不快な主人公の一人称小説をなぜ読むんだ……
拍手付けたいんだけどネット音痴だからムリ
>>761 ネットは距離感が取りにくいのは確かにあるね
若い頃から2chとかSNSとかで知らない人と友達感覚で書き込みし合ってると
小説読んでる作者と知り合いみたいな気持ちになるのかも?
まぁあんまり気にしなくて良いんじゃないか?
メッセージで来るって事は他人に見られると恥ずかしい内容だと本人に自覚があるって事だろうし
>>759 放置
>>762 マシになるかと思ってみたらならなかったとかそういうのじゃねえの。
俺もたまにあるよ。悪役にバカにされて、これは後でカタルシス回収するための
タメの回だろうと思って読んでたら、そのまんま終わった作品とかな。
内容にもよるが、俺なら気にせず普通に丁寧に返す
仕事してても、アホとしか思えないビジネスメールくるよ
でもやっぱり丁寧に返す
相手がアホだからといって、自分も同じ土台に降りる必要はない
自分のやり方でいいよ
返したくなければ返さなくてもいいよ
みなさんありがとう
心の平安のためにスルーすることにしたよ。罪悪感に苦しんでいたので相談してすっきりした。
作者と知り合い感覚というのは一理ありそうだ。何回か感想くれた方なら
分かるが、初手では自分は引いてしまうんだ。
仕事なら丁寧に返すが、あくまでネットの趣味なんで、受け入れられそうにない人は相手にしない
ようにするよ
ありがとう
768 :
この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:07:19.20 ID:J0L0KJws
最近初投稿したものなのですが、他者の作品を見ると大体が
〜はした。
「」
〜
みたいに無駄に改行してるんですけどここではそういうルールなんですか?
ただの文章と文章の区切りでも改行を一つ多くしてあるようにみえるのですが
これはどういった意図によるものなのですか? べつにオサレではないですよね?
769 :
746:2013/04/08(月) 22:07:43.14 ID:Z2YBU4AG
サンクス
ちょっと勇気出してくる
>>768 携帯で読む人が読みやすいようにしているんだと思う
別にルールではない
771 :
768:2013/04/08(月) 22:20:24.93 ID:J0L0KJws
実際、改行しているのとしてないのとでは、どっちが見やすいんだろう?
セリフとセリフの間に一行しか地の文がない場合、PCで読むとスカスカに見えるんだよなぁ
>>768 俺も最初は変に見えたけど、軽めのWeb小説なら、改行過多なくらいの方が良いのかもしれないと思い、改行をいれるようになった。
利点もなくはない
一文
「会話文」
一文
「会話文」
一文
のような文章を書かなくなった
以下の感じで書くので、誰が話しているか分かるように注意するようになったし、話の進展がしやすくなった
元々どれだけ下手だったのか、というツッコミは禁止
文章の束
「会話文」
「会話文」
「会話文」
文章の束
携帯で読んでるとやたら詰まって見えるんだよね
だから携帯で書いたりするとパソコンで見た時スカスカすぎてワロタ
アクセス数でみると携帯使ってるユーザー少ないし携帯の事を考えてじゃなくて
単純に自身の判断による見映えで空行使ってるぐらいにしかないんじゃないか、見た目的な字数稼ぎとか
でも確か改行って文字数にはカウントされないよね?
>>774 たまに関連スレで自作晒してアドバイス貰ってる人がいるけど
携帯で読む人向けに行間開けるようによく言われてるよ
少ないと言っても三分の一位はいないか?
みんなパソコンのほうが多いの?
PVもUAも6:4くらいで携帯のほうが多いんだが
>>776 圧倒的にPC、9:1ぐらい
上で三分の一って書いたけど、今見たら携帯が激減してた
もしかして携帯組がスマホに移行したんかな?
>>777 9:1ってすごいね
読者層とかの差なんだろうけど
779 :
この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 08:26:52.67 ID:QuRhrwj/
一応(いちおう)を「いちよう」と書く人って樋口マニアなの?
書いてる奴全てがアドバイス受けてるわけじゃないんじゃね
PVは俺も9:1。10:1になりそう
昔書いてたのが7:3だったはずだけどアクセス数少ないからスマホの影響かアクセス数の増加でかは判断できない
自分は6:4だな
昔から携帯のメール保存で書いてる(今はスマホ
そんなことより八時投稿にして気付いたらポイントが40くらい増えててビビったww
文章ポイントは増えてないのに
メール保存便利だよね。
自分も空いてる時間にちょこちょこ書いて→そのまま送信、PCで校正してる。
なぜかワードとか使うよりも捗るわ。
携帯で読まれてるのが殆どだ。そんなに読まれてないけどww
メール保存確かに便利
100件くらいいってて携帯変えんの面倒だ
つうわけでなろうはデータ保存にも便利
784 :
768:2013/04/09(火) 23:46:55.90 ID:atX9uZz4
読んでもらう、評価貰いたいなら、やっぱり小説家になろう向けの、
なんの文字もない改行多くした方がいい感じですかね?
>>784 評価は関係ないと思うけど、累計上位の作品が大体そのフォーマットで書いてあるから
読んでもらいたいと思うならそうした方がいいかもね
本気であの改行が無駄だと思うんならやめといたほうがいいと思うけど
>>784 とりあえずなろうの作品読んでみたらどうだ?
たぶん三か月くらい読み専してたら、あ、改行あった方がいいな、とか言い出すと思う
俺も昔は改行多っ!って思ってたが、横書きで読むなら改行は多めの方が絶対読みやすい
改行ゼロは別に悪いことじゃないが、2chでsageてない奴が悪目立ちするのと同じくらい
こいつはなろうに慣れてないんだな、とは思われそう
スマホで読むから改行は文章基準。
折り返しは閲覧環境に依存するから調整しない。
改行が無いとそこでブラバするわ
読みづらすぎる
ブラバって略、なんか微妙だな
ブッバとかブバとか?
BBとか。
略語や横文字、専門用語、俗語を意識せずに使っているのは物書きとしてヤバい
そういう略語とかを必要でもないのに当たり前のように使ってるの見ると
『こんな単語知ってる俺SUGEEEE』か『えっ、この単語は常識でしょ、アンタバカぁ?ww』と言われてる気分になる
ブラバと言われて真っ先にブラックバードを思い浮かべてた頃が懐かしい
なろうで小説上げるようになって意図的に改行増やすようになった
もうアホかってくらいに改行しまくるクセがついた
改行なしの文字がびっしりつまった小説は即バックしてしまう
行ごとに読んでくぎりをつけるので、いわば目の小休止
改行ないとどこで一休みしていいのか、読者の視力を殺したいのかとw
こだわりあって改行しないのなら文句は言わないけど
こだわりよりも読みやすさに少し気を配ってほしいなーと
まじホワイトキックだよな
久々に書いたら一話の文字数が少なすぎてヒドいことになってる。
短編にすらなってない。もうだめだ。
気分転換にスコップしたら、今のがキリがよくなったら次に書こうとしてたやつに
展開やら設定が、軽く見積もって7,8割は、そっくりな作品見つけてしまったorz
結構時間かけて、資料集めとかプロット練ったり苦労したのに、このままだとボツするしかなくて凹む
>>797 もっと面白く書けばいいだけだろ。後出しで劣化作品になんてなるわけがない。
そういうのが無いとはいわんけど、俺そういうの読むと大体不満だらけになるから
いいサンプルとしか思わんわ。
>>797 参考までに何てやつを掘り当てたのか教えて
俺は主人公転生物を書いているんだが 厄介な人物に目を付けられたかもしれない
主人公が同年代の少女と仲良くしていると
「主人公は前世の年を考えると精神年齢はおっさんですよね、それで少女と仲がいいなんてロリコンなんでしょうか?
気持ち悪いです」との感想だった。
今度はちょっと年上のお姉さんと話しをしていると
「この女性は主人公が転生してるの知らないはずですよね、それで主人公と仲がいいなんてショタコンですか
気持ち悪いです」ときた。
もうこの人は俺が1〜100歳までどの年齢のヒロインだしても「気持ち悪い」としか感じられないんだろうな。
なんで俺の小説読んでるんだろう・・・
>>802 その人はおそらくヤンデレヒロインを自認しているんだよ
主人公に女が近付くのが嫌でたまらないんだろうな
スルー汁
>>802 脳味噌に精液か愛液が染み込んだ可哀想な人なんだから大目に見てやれよ
>>802 スルー一択
でも、感想って同返したら良いか悩むのはあるよね
前はそのメッセージが来たことに怯えて、開くのすら怖かった(チキン)
俺は直球で悪意のある感想が来たよ
そして読者さんがそれ読んだという前提での励ましの感想を書いてくれたんだが
気持ちは嬉しいが下手すると炎上するから
出来れば触らないで欲しいという気持ちでいっぱいでした
代理戦争始まったらどうしたら良いんかな…
信者が痛いからあの作品も痛いって流れになるのが最悪のパターン
あの作者の信者は〜って言い回し、よく侮蔑でみかけるけど、
どういう意図でどういう層が言ってるんだろ?
熱心な読者は、何のレスポンスないよりもずっとありがたいものだと思うんだが……
なんとなくだけど、読者目線より、作者目線な気がする。
作者間の嫉妬かなって思うが、どうなんだろう。
>作者間の嫉妬
これはかなりあるんじゃないかと思う。
なろうだと特にこれが顕著。
作品を評価してるんじゃなくて、
気に入らない作品の粗を探して叩いてる人が多い。
だから信者の痛さとかもよくやり玉に挙がる。
コメント欄にて酷評されていじけながらも更新してた。
気がつけば見ないようにしてたお気に入り登録数が四桁になってた!
ごめんなさいスミマセン!読んでくれる方は神様です
更新がんばります
>>809 やっぱりそうなのかな。
自分だけそう思ってるんじゃないって分かってちょっとすっきりしたよ。
>>810 おめでとう、よかったね。
中には適切ではない変な酷評する人もいるけれど、お気に入り数はその作品が好きって
人の数なんだから、がんばって完結させてくれ
しかし酷評されてもいじけても更新ってのは凄いなあ
何をエネルギーに更新するの?
自分最近すっかり読専モードで、エタってるよ。
最終話は決まってるんだが、途中を書くのが億劫な状態が続いている。
どうしたら書けるんだろう、皆のやる気出すコツを伝授してほしいよ
>>808-809 >信者は〜
全然そういう流れじゃないのにTPOを無視して作品名挙げたり
勝手に作品同士を比較してご本尊や教祖様を持ち上げたり
他の作品の感想欄で一々その作品を引き合いに出したり
その作品にちょっとでも「肯定的でない」感想を親の仇のように叩く鬱陶しい奴らを
指して批判する言葉だろう。そういうのが目立てばそれが槍玉に挙げられるのは道理。
鉄ヲタが大挙する駅の利用者が「鉄ヲタはマナーが悪い」と愚痴るのと同じようなもの。
ところで、ちょっとシリアス作品にギャグ描写入れたりギャグ作品書いてる奴に聞きたいことがある。
先に言っておくと、煽りとかのつもりはない。
自分がギャグを書けないことに気づいて
ギャグをやる作者がどういう考え方をしているのかに興味を持っただけだ。
質問1:なぜシリアスにギャグを混入しようとするのか?
これが一番の疑問。
まずそもそもギャグは必要だと思っているのかどうか。
次に、そのせいで明らかに雰囲気ぶち壊しで作品が台無しになってるのに、
たとえばシェークスピアの劇でいきなりどつき漫才を始めるような真似をなぜするのか?
質問2:そのギャグを面白いと思ってやっているのか?
何がツボにはまるかは本当に人それぞれなんだとは思うが
「ギャグ」として扱われているが実際にはただのいじめや暴力や犯罪でしかないものは
それを作者自身が面白いと思って書いているんだろうか?
誰かを貶めたり傷つけたりしないと笑いを取れないんだろうか?
それとも、読者がそういうのを好むと推測して受けを取るためにやっているのか?
シリアスにギャグを入れようとしているのは、
サッカーの試合で日本代表が試合中笑い話しているような感覚かな
にしたって、
絶好のシュートチャンスに受け狙いで明後日の方向に蹴るような真似を
するのはどういうことなのかなあ、と思うんだが
815 :
この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 05:13:36.55 ID:swbfjh09
ギャグは潤滑油、いわば気持ちのリセット。
ずっとカレー食べてたら、味噌汁が恋しくなるだろ?
シリアス見たいな暗い雰囲気ばっかりだと、つまらなくても笑いが欲しくなる。
その雰囲気が好きなんだ! て人も居るけど、読むのと書くのとでは違うんだと思う。
>>815 気持ちはわかるんだが、やってる奴の多くは
ただカレーに味噌放り込むだけにしかなってない
817 :
この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 05:34:50.10 ID:swbfjh09
んー、じゃあ作者の力量だと思う。
言う通り、カレーの味に飽きたから味噌汁混ぜちまえっていう、よく考えず糞味噌一緒にしちゃって結果マズくなる人。
カレー飽きたから、キリのいいところで味噌汁食うかっていう、ちゃんと考えてどちらも美味しく食べられる人。
力量が足らないと前者に、足りてると後者にって感じ。まぁ難しい所だと思う、ギャグの扱いは。
気になるのは、どうして味噌をぶち込むのを思い止まらないのかってことなんだよ。
気づかず無自覚でやってるんならわかるっていうかもうしょうがないんだが
(それはそれでどういう神経してるのか気になるところではあるんだが……)
もし自覚があるんだとしたらなぜ敢えてやるのかってわけで。
俺は自覚があるから思い止まってるだけに、余計に疑問に思う。
819 :
この名無しがすごい!:2013/04/12(金) 05:51:55.64 ID:swbfjh09
多分、分からないんだと思う。
味音痴が作る変にオリジナル感だそうとした料理みたく、自分はこのカレーに味噌汁加えたほうが美味しくなるって思ってる。
作者はギャグぶち込んでこれでリセットできた、美味しくなったって思い込んでるから、普通の読者は雰囲気を壊された、不味くなったってなるんではなかろうか。
つまりは、作者と読者の感性の違い。
展開を盛り上げるためには落差ってものが必要だとFate/ZEROでキャスターさんが言ってた
ただ、全体をシリアスにするならば元の雰囲気を壊しすぎないようにすることも重要
さじ加減難しい
>>819 天然物か……ギャグやコメディこそ常識を必要とするってのは言い得て妙だわ。
そういう奴は、美少女が主人公をちやほやすればそれでよしとか
主人公が無双してればry、知ってるネタが入ってればryって感性の連中に
持て囃されてそういうのしか書けない奴に育つんだろうな。
ただ、中には受けを取るためと割り切る商業作家みたいな考えの奴もいるんじゃないか
……というか、いて欲しい。
仮にも物を書こうって奴がそこまで客観性に乏しいとは思いたくない。
>>820 メリハリも大事なんだよな。
ギャグを混入するとしても、最低限ギャグパートとシリアスパートをきっちり分けるくらいの。
Fate/ZEROで言うなら、
ケイネス先生がケリィに工房吹っ飛ばされるようなシリアスな笑いは場面を選ばないとしても
雁夜おじさんの命の灯が消えようとしているようなシリアスシーンで
セイバーのおかわり要求を切嗣が泣きながら止めるギャグシーンを
やっちゃいけないようなものなわけで(無論こんなシーンはないが)
ハードなシーンでニヤリと笑えるようなジョークは大事だと思う
場を壊すようなギャグは不必要
その辺は書き手の腕だと思われ
>>812 答え1:ずーっと真面目なシーンばかり続けているとメリハリが無くなる。緩急を入れないと
かえって緊張感が薄れる。
答え2:無論、面白いと思うから挟む。命の取り合いの最中の軽口とか、一難去った後にクスっとさせる
寸劇は場の構成や、キャラ描写の深掘りに必要と考える。
と、アンケート?に答えたのは良いけど
>>821を見る限り、もっと別種のギャグについて聞かれてるんだろうか……
>>823 別種と言えば別種かもしれない。
俺が想定している「ギャグ」は作品中でのTPOを無視した理不尽・不条理な描写や展開、
それから、ストーリーやキャラとの整合性が取れていない、
所謂キャラ崩壊やストーリー崩壊に近いタイプのものだから。
お前が↑みたいなレベルのことをやっていないなら
それは俺にとってギャグじゃなくて、あくまでも「深堀り(掘り下げじゃね?)」描写の範疇なんだな。
そのくらいのことは俺もやってるし……
と言うか、実際にできるできないは別として
それをやろうとしないならまだ作品発表しちゃいけないレベルだろう。
ちなみに
>「ギャグ」として扱われているが〜
っていうのを言っているようなら、そういうのがここ何年かでやたらと目立つ上に
人気を博すようになったと感じて一例として挙げただけだからあんまり気にしないで欲しい。
>>824 あんた、なんか周りナメてるよね?
ギャグ=空気読まないバカをやるっていう認識自体がおかしいと気づいた方がいい
今答えてくれてる人、お前のいう「掘り下げ」=ギャグという認識のもと、それは必要、場を壊す系は不要と言ってるじゃん
煽りじゃないとは言ってるけどさ、物語が破綻するギャグを使わない俺sugeeeeしたいだけなら質問するなよ
例えば、現代モノとしてだ
日常パートがあるとして、主人公が仕事帰りに道を歩いていてチビッコに指ピストルを向けられながら「バン!」って言われて「やられたー」というだけか「やられたぁ、だが、ただでは死なん、お前も道連れだ〜」とやるか無視するか、別にどれでも物語には関連しない
ただ、会議中に社長が急に立ち上がって「汚物は消毒だ!」って言いながら消化器を撒き散らすと、それが次の展開に繋がっているとしても超展開過ぎて受け付けない
あんたは後者が出来ないと言いつつ、シリアスでのギャグシーンを後者として書いてるから、周りともズレてるしバカにしてるように見える
ギャグ作品は色々と考えた上で、後者の積み重ねできちんとストーリーに仕立て上げるんだから、それが出来ないのは作風ってことでいいんじゃねえの
人形つかいの奴らを捕まえる前に云々みたいな緊張を一回ほぐしてくれるギャグは素晴らしい
ただシリアスが売りの作品でギャグ連発はやっぱな
まあたかがなろうだからなうむ
>>824の
>俺が想定している「ギャグ」は作品中でのTPOを無視した理不尽・不条理な描写や展開〜所謂キャラ崩壊やストーリー崩壊に近いタイプのものだから。
これはコメディージャンル以外だとほぼアウトな気がするし、そもそもギャグとは言わない気すらするぞ
結局、シリアスもギャグも程度によりけり。その上で提供する側にしろ受け取る側にしろ判断基準が違うんじゃない?
あんたが面白くないさめるって思ってるギャグも多数の人には違うものかもしれないぞ
んー? 単に自分がスイッチ切り替えできないから
カレーに味噌が練り込んであると誤認してるだけ?
ほとんどの人はカレー食べて味噌汁飲んでってできてるんじゃないかな
もしくは味噌汁が好きじゃないとか、その味を認識できないとか
好みの範疇の問題のようにも見える
形にもなってないようなそういうのがぐちゃぐちゃな作品なら
それがわかった範囲で切るし、具体例で示されないとなんとも言い難い
あとこれは私見だが、シリアスできる人ってすごい物事を突き詰めて考えちゃう部分があるから
躁鬱症のようなバランス感覚というか反動で馬鹿みたいなギャグもやらかせる印象がある
半端なシリアスしか書けない人に限ってギャグを理解できないことが多い
>>812 >質問1:なぜシリアスにギャグを混入しようとするのか?
ヒラコーの漫画が好きだから
自分がヒラコーみたく上手いギャグが出来てるとは思ってない
>>812 答1:他の作品と差別化を図るため
答2:そもそもギャグが面白い必要がない
こんな感じだが、書かないと加減がわからないのも大きいな
ギャグっつーから語弊があるんじゃない?
ユーモアのほうがしっくりくる気がする。
同じと言われりゃどうしようもないが。
>>826 人形つかいで思い出した。
アニメ版「攻殻機動隊」の第一話、芸者ロボットから政府要人を救出するシリアスな場面で
「少佐、芸者ロボットが待遇の改善を要求してきたらどうする?」
っていうバトーのセリフは個人的にスゲーって思ったわ。
シリアスで凄まじいまでにスト−リーが重いベルセルクの中でのあの妖精とイシドロはNG?
>>812 質問1の答えは緩和剤
書いてる方も疲れるし、読んでても疲れるから
ダークです。明るさは一切ありませんっていうのが前提なものや
一気読みするほどのめり込めるものであれば別だけど、なろうで言うならそれは稀
質問2の答え
面白いと思って入れる場合もあれば、そうでない場合もある
後者は失笑狙いとかかな
>>812が言いたいのは人権侵害っぽい笑いに関してみたいだし、それなら後者か
例えばいじめとかで、読者に嫌悪感を抱いて欲しい場合は効果的
でも、なろうって素人集団なわけさ
読者に感じて欲しいことを作者が伝えきれないことだってあるし、未熟な部分も多々ある
そういうのがどうしても目につくようなら感想で指摘してあげたらいいんじゃない?
気になるからここで質問したんだよね
悪く言えばそういうのは気に入らない、ってことっしょ
ただ文句をここで垂れ流すより、よほど建設的だと思うよ
海外ドラマなんかの軽口にはクスってさせられる。
仲がいいんだなって感じで仲間の絆ってのを感じさせてくれる。
連レスすまないが少し質問させて欲しい。
一人称で書いてる場合って段落移ってから別の視点に変えたり、三人称に変えるのってまずいかな?
あと、天然鉄仮面キャラの女主人公の一人称視点を書こうと思ってるんだが、やっぱり鉄仮面キャラは内面バレる一人称は合わないか?
みんなの意見を聞かせて欲しい。
>>835 やらずにすむならやらない方が良いけど、それを使った方が面白くなって読みやすく出来るんならガンガンやれば良いと思うわ
俺は使わないけど、人が使うのはあんまり気にしないな
>>836 天然鉄仮面少女とその少女に惚れている一途なトリッパー少年の関係をうまく書きたいんだ。
三人称にしたいんだが、前に、お前文章読ませる気無いだろって感想で言われるほど冗長な文になったんだ。
でも、一人称ならそこまで冗長にすることもできなくなるからそうしてる。
あと、投稿する際にプロローグで何話か先のそのトリッパー少年の内面覚醒シーンにしたいんだ。
(さっき言った通り基本的に女主人公がメイン視点だからその話ではうまく描写できない)
そういうのって読む側からしたら迷惑だろうか?
>>837よ
そのコメ自体が結構読みづらいんだけど
おれだけだろうか、そう思ったのは?
プロローグは何話か先の場面を書きたい。
で、その内容がトリッパー少年の視点で書きたいってことだろうか?
おれの解釈で合ってるなら、有りだと思うし面白いと思うよ。
>>838 すまん、一気に書くとどうも駄目なんだ、ちゃんと改稿しないと。
それと、その解釈で正しいよ。
面白いって言ってくれてありがとう。それじゃ書き溜め作業に戻るよ。
>>839 こちらこそ、すみません。
女主人公メイン視点てことだけど、要所要所で視点を変えるのはアリと思う。
へっぽこみたいに一つのシーンを何度もというのは問題だけどね。
俺も一人称で書いてる作品あるけど、一つの話の中で視点変更することあるよ。
それで五桁評価もらってるから、受ける人には受けると思う。
きっちり区切って混乱させられることさえなければ
何の問題もないです
>>837 天然鉄仮面少女、トリッパー少年、内面覚醒シーン。たった6行で3つも分からん単語が出てきた。
これがジェネレーションギャップか……
ファルシのルシがコクーンでパージは悪文の一例だな
>>842 ちょっと解りづらかったですかね?
意味は、
鉄仮面→表情が鉄仮面の様に堅く変化しづらいこと、すなわち無表情の一種
トリッパー→異世界へとトリップした者、転じて、異世界にやって来た日本人を指す
内面覚醒→精神的に弱い者の心が強くなること、ダイ大のポップがクロコダインに立ち向かう決意をしたシーンがこれに近い
他の人も解ってるものと思っていましたが、解らない人もいるのは当たり前ですね。
なろうに投稿する際はこういったことにならない様に努力します。
>>844 あ、いや、そういう単語が既に浸透してる読者層に向けて書くんなら問題ないと思うよ。
俺がたまたま全部分からなかっただけで
というか俺がそういう業界用語?を知らな過ぎかもしれん。異世界チーレムが流行るって聞いて、
チーレムっていう名前のシェアードワールドがあるって思ったくらいだからな
>>837 良い文章書くには良い文章に触れるのが一番の近道。
なろう作品やラノベばっか読んでないで確りとした文学作品読んでみると良いと思うよ。
一人称視点を参考にしたいなら夢野久作の「ドグラマグラ」を勧める。
お兄様お兄様お兄様お兄様お兄様お兄様、あんまりですあんまりですあんまりですあんまりです……
ちょっと変わったスタンスで異世界クズ系主人公書いてるんだけど需要あるのかな?
今書き溜めしてるけど、前回の反省生かして完結してから投稿予定。
屑系好きな人はいるから需要はあるんじゃないかな?
でも一般にはどこかに善性を入れないとウケないかも?
なるほど!ありがとうございます。
クズはクズなりの読者に共感出来るような正義があれば良さそうですね
突き抜けたクズもそれなり需要あると思うぞ
一口にクズ系主人公と言っても色々種類があるな
人間的クズ→悪党、冷酷、自分勝手
社会的クズ→ニート、無職
男のクズ→優柔不断、根性なし、鈍感、八方美人、スケベ 等々
オリハルコンについて聞きたいんだが、オリハルコンの設定を勝手に作っても良いものだろうか?
例えば、
・オリハルコンはクリスタルが長い年月を経て変化したもの
・オリハルコンは情態によって色が変化する 例)黒→紺→輝きのある蒼→青みがかった金色
・オリハルコンは実は鉱石生命体
・オリハルコンは実はどんな形状にもその意志によって変化する
幾らなんでもおかしいかな?ちょっと意見頼む。
>>856 んなもんすきにしたらええがな
むしろ既存作のオリハルコンまるパクのがまずいわ
>>857 名前だけ借りるのもまずいかと思ったんだ。
まぁ、大昔のオリハルコンがどんなんか知らなかったし。
パクリにならない様にするよ。
>>858 ちゅーかちょっと調べたら分かると思うけど、オリハルコンって別に創作的に著作権がついてるような
固有名称じゃないからな……
ホビットやサクラダイト、ガルタイト、ガンダニウムなんかをパクってきたらまずいけど、
エルフやダマスカス鉱やらは好きにしたらよろしがな
自分の小説を誰がお気に入り登録してくれてるのか調べる方法って無い?
>>856 そんなので悩むなら、オリル鉱石でもオリハルコリアでも
適当に似せた名前付けた鉱石を出したらええやないの
>>860 Google先生に訊いてみる。
○○(小説のタイトル) site:mypage.syosetu.com/mypagefavnovel/list/userid/
>862
ありがとう
やってみる
オリハルコンってアトランティス大陸だっけ?
ムーとかレムリアに比べるといまいちマイナーな印象なのに、何か有名だよね。
アトランティスがマイナー…?
ムーとアトランティスはよく聞くけど、レムリアってあまり聞かないな
今、ファンタジー小説書いてるんだが、古代文明設定について質問させてくれ。
マジックアイテムがオーバーテクノロジーだったり、数が少なく新しく作れないのは古代文明の技術だからって設定なんだ。
遺跡なんかに魔導ガーディアン(ロボット)が出たりもするんだが、古代文明設定ゴリ押しはまずいかな?
一応、なぜ古代文明が滅んだのかってのはってのは掘り下げるつもり。
意見を聞かせて欲しい。
>>868 聞きたいことを整理し直してもう一度質問しろ
話はそれからだ
>>868 そんな、何千とある設定でゴリ押しとか言われましても
>>868 主人公はアマードマッスルスーツとオリハルコン製のナイフを使ってね?
ルンバが徘徊する古代遺跡
873 :
334:2013/04/14(日) 02:04:42.22 ID:hekqDSbA
>>868 その名背古代文明が滅んだかってのを掘り下げてる時、
多分その文明がどれだけ進んでるか考える羽目になると思う
そこで、魔導ガーディアンが入る余地があるかどうかが出るだろ
ごめん、誤字った
名背→何故
つか前に使った名前が残ってるし、俺無様
>>873 大体考えてはいるよ。
俺が聞きたかったのは、古代文明の遺物設定で通すのはまずいかな?ってことになる。
改めてアドバイス頼む。
例えば何がマズイのさ?
また一般論としてなんとも語り難い話を……
ぶっちゃけると作品世界次第としか言えないわ
古代文明の異物設定で通すとまずくなるかどうかは
設定突き詰めていけば自ずと答えが出る問題だろ
使いたいなら使えばいいし
問題起きそうなら設定修正すればいいだけだし
そんな個人作業の領域について一概に良し悪しとか語れません
>>875 そういう設定ならそれで良いんじゃね?
一番まずいのは設定のブレだと思う
自分の作品を検索してみたら、なろう以外でもヒットした
モチベーション上がる
自分の作品を検索したら、2chで山ほどヒットした。
ぼろかすに言われていて泣きそうになった。
日付が新しいものは優しいコメントもあって泣きそうになった。
>>868 他の誰かの設定丸パクリだって意味ならやめとけ
そうじゃないなら使い古された手だからお好きにどうぞ
そもそも古代文明設定がアクセント程度のものなら
このロボットは古代文明の遺物なんですーでさっさと話進ませたら?
今丁度、古代文明が関わるファンタジー小説の続きを投稿した者だが、
>>868の書き込みを見て
ぎょっとしたよ。
>>880 いいか、話題にされている内が華なんだ
話題にされもしない作品の方が多いんだぜ
>>880 俺も一度だけ2CHに名前が挙がった事がある
その時の唯一のレスは「読まない方がいい」だった・・・ははっ
2chで推薦してもらったことあるぜ!
テンプレおもっくそ無視して紹介してくれたけどな。しかも複数回
私怨扱いだったからいいものの何の恨みがあるんだと思ったよ
>>854 優柔不断や根性なし、鈍感がクズと言われると「えっ」てなる
ちょっと自作検索してみたけど見事になろうしか引っ掛からなかったわ
喜ぶべきか悲しむべきか
ふーん。検索してみようかな。
何も引っかからなくてショボーン
キャラの名前を2、3入れて検索してみれば血涙を流せるかもしれないぜ
>>887 俺の作品は何故かグーグル検索の候補に入っているにも関わらずポイントは300代中盤と言う
全くお気に入りも感想も評価ポイントもつかないんだけど、これって量が足りないの?それとも単に面白くないの?
そういうのは晒してから聞くことだな
>>892 UAやユニークがあって何も反応がないならそうかもな
誰も訪れてないなら、単に目にとまってないだけ……かもしれないw
ちょっと意見を聞きたい
現代異能バトルを書こうと思ってるんだけど、
人を投げ飛ばせる念動力使いや何十メートルも跳躍できる瞬間移動使いの中
(現代異能と言いながら例えとしてどうかと思うが、
周りの連中はハガレンの国家錬金術師クラスの能力ばっか使う)、
せっこい複数能力持ち主人公が裏技使って活躍するっていう話を考えているんだ
念動力:1kg程度(その総重量が1kg以内なら複数操作可能)
発火能力:ライターの火程度
瞬間移動:約1メートル
透視:厚紙1枚程度、1枚のみ
精神感応:接触した状態のみ使用可能
予知:精度はほぼ100%、4秒先まで読み取れる
念写:画像の表示は不可、文字・数字・記号での表示は可能
能力はコンピュータが種類を判定するんだが、
例えば『【念動力】使いが自分を持ち上げる』のと【空中浮遊】は判定が別、
みたいなのがいわゆる裏技で、能力者達はそれぞれの切り札を持ってるみたいな感じ
能力にはランクがあって最高はS、以下A〜Fで
主人公は複数能力持ちと予知の精度評価があってE+相当
ただ、これでも俺としては主人公すごいと思うんだ
周囲からの評価として「日常にはすごく便利かもしれないけど戦闘や捜査には使えねーな」
ってのが欲しいんだが、パワー的にどうよと
発火能力のパワーが自分的に一番しっくり来るんだが、
念動力1kgとか強くないかとかその辺どうだろうか?
>895
念動力の概念もよくわからないけど
仮にそれが10グラムだったとしても
音速で可動させられるなら敵の眉間を打ち抜くなりが可能で
攻撃力としたら強くね?
運動エネルギーの規定が必要な気はする
>>897 ああ、なるほど物体を動かす速さってのがあったか
ありがとう、気付かなかった
念動力:手を使わず精神力で物体を持ち上げる力
判定基準は、
・持ち上げられる物体の重量
・その物体をどれだけの速さで動かせるか
・どれだけの数を同時に動かす事が出来るか
・どれだけ精密にその物体を動かす事が出来るか
あたりが基準になるのか
物体を最後まで能力で動かすんのか? 大変そうだな。
銃弾、砲弾は最初に運動エネルギーを与えるだけだが。
>>895 主人公能力多過ぎ。
その7個の能力をひとつずつ持つキャラを7人登場させて、その7人が色々な事件を解決していく少年探偵団的なナニかが10万字程度で書けそうな気がする。
実は俺も1秒先をほぼ100%予知出来る主人公考えたことあるけど、主人公無双すぎてお話にならなかった。
ちなみにBB弾程度の大きさで1gにも満たないものも、音速で移動すると厚さ10mm程度の木の板位なら貫通する。
使い勝手の悪い能力が、外部からプラスアルファを持ってくることで非常に強力なモノに化けるとかそういうのはどうだろうか?
つーか、それ俺が書いてもいい?w
生物に制限無いなら心臓鷲掴みか脳味噌シェイクで方がつく
>>900 どっちかっていうと、敵サイドのボス手前の幹部とかにいる方が映えるキャラだと思う
……っていうかほぼサイボーグ009か
>>902 あーそれだわ。
禁書じゃないんだけどナンダッタカナーってモヤモヤしてたのが晴れた。
>>895 4秒先で100%予知って戦闘だと相当使えるんじゃないか?
そのSからFまでのランクの基準がそれぞれどんなもんかにもよると思うし、
複数能力持ちが主人公以外にもいるのかどうかってのにもよると思うが……。
もし主人公だけが複数能力持ちってんなら、もっと限定的にした方がいいと思う。
雨が振るタイミングだけは予知できる、とか。
上方向にだけテレポートできる、とか。
服だけは透視できる、とか。
念写したものは必ずモザイクが掛かっているので、専用のモザ消しソフトが必要、とか。
905 :
895:2013/04/15(月) 02:36:54.41 ID:g+QdXiEZ
>>899 力の測定だから、基本はまず重量上げじゃね?
>>900 まあ今んトコは主人公のみで固まってるけど
主人公とヒロインの二人に分けるならありかなとは思ってる
話のコンセプトは「一見あんま大した事なさそうな力の持ち主である主人公が、
独特の訓練を経て、調子こいてる強い連中に一泡吹かせる」なんよ
アレだ、なろうで言う魔力ゼロで迫害された主人公ネタの亜種
全部ネタバレすると話にならなくなるけど能力の1つを明かすと、
透視:厚紙1枚程度、1枚のみ(※ただし写真・映像越しでも適用出来るようになった)みたいなの
普通はもっと透視出来る物質を厚くしたり、枚数増やしたりするんだが、
コイツの思考のベクトルちょっとおかしいだろっての
外部からプラスアルファ云々は好きにしていいんじゃね?
>>901 やっぱ同じ事考えるか。念動力チートだよなそれ
超能力者相手には何か不可視の力があって直接干渉出来ないーみたいな感じにするつもりだが、
一般的な超能力漫画ってその辺の処理どうなんだ?
>>904 そしてもう一つのチート、予知能力
複数能力持ちは珍しいけど、2つ3つならそれなりにいる設定
その中では主人公の7つってのは『レアといえばすごいレアだけど、器用貧乏の見本』
限定的にかー
一応上の透視の例みたいな裏技で全部考えたんで、
1kgを500gぐらいにした方がとか、
ランクはもっと上じゃね? みたいな評価が欲しかったんだ
まあランクとかは言われても分からんわな、すまない
Sで絶チルの三人組クラス、Fでとある魔術のレベル0位の物と考えてくれ
瞬間移動も物体に働きかけられるなら
相手の血管内に空気送り込んだりえげつないことはできる
設定上、生体には通用しない規定を盛り込んだ方がいいね
生物は自己保存本能という超能力によって維持されてるから
外的なそれに対しては無効化される、とか?
自然に織り込むにはめんどそうだが
能力をそこまで精密に扱えるかどうか、計算交えると禁書になる
超能力の区分はかなり古いというか大雑把すぎて使いづらいから
近年だともっと限定的・具体的に「○○を××できる力」みたいにして
扱ってることが多いかもしれない
907 :
895:2013/04/15(月) 08:12:15.16 ID:cqB/XyD1
>>906 「○○を××できる力」か、なるほどね
ま、今のままの主人公なら能力名は『七徳小刀(プレイアデス)』とかになるんかね
参考になった
敵方ももうちょっと練り込んでみる
ひとまずプロット固めて、掲載出来るように頑張るわノシ
ウラン235を瞬間移動させれば、簡単に核融合起こせるよな
核融合も楽勝でできそうだ
>>907 アーミーナイフとかの方が良くない?「色々出来て便利そうだけど戦力にはならんなあ」みたいな、
いけすかない強力な仲間(かどうか知らんが)からのからかいも込めて。
>>909 ストレート過ぎてどーかなーって没ったんだが、
他の人が勧めるのを見るとそれもありかなと思う不思議!
設定をあまり増やしすぎると読者はサクっと読み飛ばして行くから程々にね。
はいはいチートチートで終わらないことを祈る。
>>911 主人公の力は基本、一つだけの方がいいよな
俺、まのわ好きなんだけど、
あんなにスキル取って管理しきれんのかなって心配になることがあるわw
明らかにしてないじゃんw
最初に取ったは良いが結局使わずに他のスキル取得する時に捨てたゴブリン語とか
読者の感想に真面目に回答したら
「解釈が間違っている、お前の能力が低いと言っているのだ。その旨を謝罪、告知し訂正しろ(概要)」
と言われたんだけど怖いぉ……しかも長文見下し系の文章……
半年くらい放置。
>>915 春になったから変なのも動きだしたね
とりあえず通報してブロックが良いよ
点数ががくんと減ってショックだ……
ありがとうございます。拍手の鍵コメに来たのでとりあえずもう感想は頂けないように色々ブロック機能を駆使してガンバリマス……。
こういうのはまともに反省してるとこっちがボロボロになるという勉強になりました。。
>919
ある程度人気が有り(お気に入り4桁)、良い作品を掛かれる複数の作家さんがたが
仰っていましたが、やっぱりなろう王道を外れた展開にすると
200pt〜400ptはがくんと減ったことあるよ!
だそうです。
なろう王道というと、つまり……?
>>906 禁書になるってむしろ俺は禁書になりたいんだが
>922
うーん例えばなんですが主人公が男に振られるとか……
主役に取って都合があんまり良くない展開?
うまくたとえられなくてごめんなさい。。
>>922 四次元殺法コンビが出てくるような展開ってことだよ。
926 :
この名無しがすごい!:2013/04/16(火) 21:35:44.42 ID:UqbvXAiT
他人の作品は一顧だにしない。クソだから
書き散らかして、スッキリするだけ
とある焚書の黒歴史
>>924 >主人公が男に振られるとか……
あのさあ…
主人公が男に掘られる、に空目した
そ れ だ !
確かにそれならお気に入りが大量に減りそうだな
主人公が生殖器以外のあらゆる点でつるぺた少女にしか見えない外見なら…
自分の持っていきたい方向性が読者と同じとは限らないんだし
ポイントが欲しいから、って読者に媚びを売るような展開は書きたくないなぁ
商業作家でもないから自由に書きたいわな
一回読者の望まなかった展開書いて普段くる感想の二倍くらい駄作だなんだと批判された事もあったけど、
お気に入りもポイントも増えたので正直どうなるかわからん
批判書いてた人も未だにコメントくれるしね
そもそも作者は全体を考えて話を作ってるんだし
下手に細部を変更すると全体がグダグダになる可能性があるからね
一度始めたら揺るがずに最後までやり通す方が良いと思う
王道外れて面白いんなら構わない。
でも面白く無いのに喜ぶのはマニアックな信者と作者だけ。
それに全体を考えて作品作ってる作者とか数えるほどしかいないよ。
じゃないとあんなにエター作品が多いわけがない。
うーむ、とりあえず転生させて冒険者になってみた、とかじゃエタるわな
そういうのも、割と多い気がする
おいおいw
全体考えて作ってる作者が数える程しかいないはずないだろ?
俺はちゃんと最後まで考えてから書くぜ
いや、勢いで書いた話が無いとは言わないが…最後まで書くよ!書くよ!
最後まで書かない作者が多いのは段々書くのが義務のように思えて来て面倒臭くなるからじゃないかな?
小説書いて友人に読ませたくない奴は、小説家に向いてない
それも読ませたくない理由が面白くないって言うに決まっているからという奴
ろくな友達がいないだけだろそりゃ
普段から上から目線で的外れな文句ばっかり言ってる奴には読ませたくないな
小説呼んでくれる友達がろくな友達かよw
随分くだらない繋がりだなw
なろうの感想でもおんなじなんだが、作者は批評と一服の清涼剤が欲しいんであって、
罵倒されたいのではないんだ これがわかっていない奴が多すぎる 悪し様に罵る事が批評ではない
リアル友人ならより近い分、見せてきちんと善し悪しが聞けるかどうか分かりやすいからな
特に趣味で書いてる人間はこれは顕著だろうよ プロなら、相手がどんな人間であれ、金になるなら
見せるという判断もあるだろうがな
家族や友人知人に秘密にしておくのは
社会的ペルソナを守るために決まってるだろうが
とりあえず性癖全開小説をリアル知人に見せる勇気はないわ
同類だと分かってるやつにならまだ見せれるけど
ぶっちゃけ、ランカーになれなかったからエタるんだろ?
ランカーになっていいこともあるが、悪いことの方が多かったわ
変な奴がわいて出て、読者に疲れたんで更新停止した
匿名で罵倒されると気力がごっそり抜けおちる
1000字感想貰うより、一言罵倒の威力に泣いた
作者相手ならマナーいらないと思って吐き捨てる奴大杉るよ…
>>946 エタらず、完結するのが次の布石とも言えるよ
>>947 どんまい
変な奴の相手は、スルー能力が大事よなー
>940
ろくな友達っつーか、普段遊ぶような友人と
創作に関して意見を言ってくれるような友達はジャンルが違う
一般人で素人の作品読んでくれるような間柄って
そりゃもう親友レベルでもいるかどうかだろう
仮に相手が読書家で率直に意見言ってくれるような間柄でも
好みが合わないだけで読み捨てられても仕方ないし
同じような志向で書き手としての視点を持ってるような仲間でも作らないと難しいよ
君は友達ランクが低いから見せられないよ
ネガティブな一つの反応に対し、中和するのにポジティブな反応が5から6ぐらいいるってポジティブ心理学の本で読んだことがあるなあ。
作家殺すに刃物は要らぬ、一つの罵倒あれば良い、という訳か。
それって俺らにも言えることだろう。
鬱描写の後の躁描写が全然足りねー作者とかマジで文句言う為に捨て垢作りたくなるわ。
だいたい葉鍵のせい。
躁描写とか見たいか……?
いや比喩表現だってのはわかるんだが
ちゃんとした批評は欲しいけど
批評したくてたまらないって人の批評は的外れなのが多い
そもそもちゃんとした批評を無料で求めるなとは思うが
逆ハー小説に対して
「逆ハー特有の女主人公の思考が嫌になった。三人称で書いてみたらどうだろう」
って批評してるの見て逆に笑えた
なんであいつら自分の好みを一般的価値観と考えることができるんだろう
追記だけど批評の最初に
「逆ハー苦手だけど無理矢理読んでみました」
とも書いてたw
カタルシスってことか?
悲劇でこそ生きてくる表現技法をハッピーエンドな物語に使おうとするから、モニョる読者が出てくるんだろ。
鬱な話ばかり書いていて、固定以外に流動読者ゲットしたいと思って
鬱描写心持減らしたら「鬱が足りねー物足りねー」ってコメントが来たことあるぞ
鬱が足りなくてもにょったらしい
しかし鬱だとなろうの主流じゃないんで新規つかないんだよな。難しいと思ったわ
鬱っていうかダークなお話好きな人は
いつの世も一定数はいるからそういう売りは悪くないと思うよ
そりゃ主流じゃないから派手に新規増えるのは期待できないだろうけど
好きなら書き続けて下さい、お願いします
新しい読者がつくにしても今までの展開に目を通してからつくだろうから
新展開に欝描写が少なくても欝嫌いな読者が読むとは思えない
新規狙うなら新しい話書いた方がいいと思う
今までのは今までとして欝展開好きな読者のために欝展開書いて
>>959 鬱に目覚めたと報告してくれた読者もいて申し訳ない気持ちになった
でも少数派なんだよな
主流にはなれない
>>960 新作でやってみたんだよ
いつもよりは読者伸びたけど、固定さんから物足りんコメント来たんだわ
鬱はやっぱり新規獲得難しいが、少数の人は好きみたいだな
鬱書くのは好きだが、読者少ないの悲しくて作者リアル鬱になる
色々迷走してみるよ、ありがとな
激しい鬱でも悲劇にすれば喜ぶ読者多いんじゃね?
鬱は作者が辛いよな
俺は思いついても書かずに封印してる
今さらだが
>>887のように自作を検索してみた
進行が早くなって見るのを止めた本スレで、知らぬ間に何度か名前が上がっていた
他にもいくつか紹介されてて、かなりモチベーション上がる
俺も検索してみたら地味に紹介されてて嬉しいような
微妙な話題にあげられててショックなような複雑な気分
ここまで自演
ちょっと聞くけどこんなタイトルはどうだろう?
異世界行ったら彼女ができました
正直パンチが弱い気がするんだ…
ちょっとアドバイスして欲しい。お願いします!
感想欄に恥もなく書き込む毒者からわざわざ複垢作ってメッセージで攻撃してくる毒者まで存在するのに
よく誰が書き込んでるのかわからない2chのスレに晒すことができるなって思うわ
>968
確かに弱いかなとは感じるけど、個人的にはアリ
変にごたごたしたタイトルよりは多少シンプルな分すっと入ってくるし
読んでみようかなって気になれる
あくまで個人的な嗜好でしかないけど
パンチありすぎるとそこだけでうんざりというかお腹一杯になったり
我慢して本文読み始めてもちょっとでもタイトル負けしてたらすぐ投げたくなる
うわ、マジか
スレ立てとか10年以上ぶりなんだが…
やるだけやってみる
乙
しかしなろうのポイントインフレ凄いな
ポイント増えてるのに順位がどんどん下がるw
笑うしかないw
>>968 確かにインパクトは弱そうだけど、ほのぼの系ならあいそう。
!や?をつけると軽くなる。
彼女の属性を入れれば、一見さんやたくさんお気に入りに入れている人にはわかりやすいかも。
〜をつけるのも手
要は作品の雰囲気を表していれば良いんじゃないか?例をあげれば、
ドタバタものなら
「異世界行ったら彼女ができたんだが」
純愛系なら
「異世界だけど俺に彼女ができました」
シリアスな感じだと
「異世界の(彼女の属性又は職業)彼女」
視点をかえて
「彼氏の俺は地球人」
かるーい感じなら
「(主人公)の異世界日記〜彼女が出来てラブラブ!?」
自分の感性は古いかもしれんが……
>>976 お前は悪くない
元が化石じゃどうしようもない
>>976 最近のラノベとなろうランカーの命名則だと
○○な俺と異世界××な彼女
あたりじゃないかな?
○○は主人公の良く有る(共感し易い)弱みを
××は彼女の推したい属性を入れる
>>968 彼女が出来るのと同時に、その世界でどういう生活をするのかを端的に表した方がいい気がするね
例えば彼女が魔王なら「異世界で彼女と世界征服」とか。
>>979 ニートな俺の女魔王と女勇者が修羅場過ぎる
とか?
題名で惹かれてあらすじバイバイな匂いがする
タイトル決めるの大変だよな
シナリオ思い浮かんでもタイトルがなかなか決まらない事も多いし
こまけえことはいいんだよ!
とかいう猛者はいないのか?
タイトルなんて適当でも何とかなるよ。
3秒で充分
…ああ、983で思わず書いてしまいましたけれども、猛者っていないんですよね。
さっき別のなろうスレを見て、とてもそんなことを言い出せない治安状態なのに
引いて戻ってきました。
なーんで、こんなにヒステリックで重箱の隅つつくような読者がいるんだろうか。
むしろ、そういう人の正体ってなんなんだろう。
本当に小説、好きな人なのかな。
私は純粋に好きだから書いてるんだけど。んで、好きだから(本当に申し訳ないんだけど)
自分のことだけでいっぱいで、人の行動とか逐一チェックしている暇もないんだけれど。
小説を書いて読む、以外のことで利用している人たちっているんでしょうか。
いるとしたら、どんなことに使うんでしょうか。
ごめんね、私知らないこといっぱいなんです。
>>985 こまけえこたいいんだよって奴もいるよ。
でもそういう奴は細かい事はどうでもいいから些細な事では文句とか言わない。
穴だらけでツッコミ入れるのが楽しい作品ってのも世の中には結構あるからねー
俺はそういう楽しみかた否定する気ねーし、作者が好きで書いてるものなんだから
読んで面白かった時にだけ賞賛送ってつまからなかった時は黙ってろ
なんて傲慢な考え方は押しつけられないわ
>>986 レス、ありがとう。
じゃあ、些細なことで文句言う人って、小説読むためじゃなくて、何でもいいから作者の足引っ張りに
来てるんでしょうか。
それってチガウことだと思うんだけど、…んと、それとも、ほかに理由あるとか?
>>988 そりゃたくさん人がいれば、色んな奴がいるだろ
小説読んで文句言って優越感に浸りたいって奴もいるだろうし
足を引っ張る事そのものが楽しいって奴もいる
ただのアドバイスが上から目線なだけで文句に見えてる場合もある
どんな文句言われてるのか知らないけど、その部分の描写に説得力が足りなかったりするんじゃないの?
内容がわからんからなんとも言えんが
突っ込まれても仕方ない作品もあるし
完全にいちゃもんの感想もあるわな
「私の苦手なタグがついてて、我慢して読んだのですが
やっぱり気分が悪くなりました」
これが俺の見た中で一番ワロタ感想
毒者が〜系の愚痴って現物を見てみないことには何とも言えんわな
なろうって読者側のみならず作者側にも問題児がぶっちぎりで多いしww
>>991 「後味の良い終わり方にします」
なんて割烹で言いながらも、とんでもなく胸糞悪い終わり方にする作者もいるから一概に読者が悪いとは言えん。
>>992 俺もそれ思うわ。
もちろん俺含めた上での話。
ほとんどの読者が右を希望してるから左へ話を進めよう! みたいな感じかな。
やって後悔するけど!w
後で見直すと左を選んだ自分に殺意が湧いたりする。
>>993 ハッピーエンドみたいなのじゃなくて
例えるとハーレムタグついてる作品に
これハーレム作品じゃねぇか、俺はハーレム嫌いなんだよって苦情入れる感じだったぜ
>>993 読者が希望している方向に行きつつ、期待以上のものがかければ最高なんだけどな
なかなかそうは行かない
面白かったを通りこして感動しましたと読者に言わせたら
作者の勝ちと思っていつも書いてるわ
完結までいった時にもらえる感想は何でも嬉しいけどな
うめぇ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。