【投稿サイト】小説家になろう367【PC・携帯対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/
・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・次スレは>>950がたてること。
・自作品を晒すときはタグかあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・sage進行推奨

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう366【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1358906073/

・関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/
2この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 12:04:45.43 ID:DGpm8WJU
>>1
3この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 13:30:58.93 ID:j92hWJIZ
>>1
4この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 13:51:45.65 ID:ePGrpaw/
なあ、ちょっと哲学的なことを聞きたいんだが、……文学って何だろう?
文学ジャンルで投稿しようと思ってプロットを作り始めたは良いものの、文学が何かが分からない
5この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 13:57:11.93 ID:BaHs707J
入れたいジャンルがないときの苦肉の策と思ってた
あるいは明らかにラノベっぽくない純文学的なものとか
年齢の高い投稿者はそっちに振ってるイメージ
6この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:00:01.05 ID:JCt0yuhT
>>4
かーなり大雑把にぶった切るとだな
中学校の国語の教科書に掲載されていても違和感のない作品 とでも思っておけばおk
これが小学校だと展開が一方通行でもありになるし、高校だと多少尖っていてもありになる
中学校が適切
7この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:01:04.93 ID:LmnVLzlt
個人的な意見としては作者のメッセージ性のこもった作品という感じかね
一例としてあげるなら「愛」っていう不確かなものについて自身の考える「愛」というものの形を書きだしてみるような
娯楽性を重視してこういうふうにすれば読者からの人気がでるからこういうのにしよう、とはまた少し違った感じで
8この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:05:06.05 ID:XqorCdC1
前スレでビーフシチューの件に答えてくれた方々に感謝を

なるほどね、材料費も高騰したが金の換金率も上がってるのか
9この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:06:32.43 ID:rnTN9e/h
金の価格が上がってるのは地球の話であって異世界には関係ないような
10この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:08:11.20 ID:rnTN9e/h
あっごめん忘れてくれ
11この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:08:50.36 ID:XqorCdC1
あれ料理の材料は地球製だろうし、換金も地球でやってるんだろうから釣り合ってるんじゃない?
12この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:13:17.73 ID:lmbjYsFU
>>1
乙、です
13この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:14:08.86 ID:ePGrpaw/
ありがとう、何となく理解した
恋愛でも歴史でも推理でもファンタジーでもSFでもホラーでもコメディでも冒険でも学園でも戦記でも童話でも詩でもエッセイでもその他でもない
そんな小説は果たして小説となり得るのかと思考の坩堝に嵌まっていた

>>8
デフレだから材料費も定価も逆に下がってるはず
14この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:15:09.34 ID:X9fvdOaj
異世界食堂の店主はやろうと思えば一生働かなくてもいいくらいの代金を、
異世界の連中からむしり取れるんだがそれをしない所を見るとやはり職人だな

もうちょっと値段を上げるだけでも普通にあいつらは通いそうだし
15この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:15:44.90 ID:tHCbyME+
>>9
地球で換金するのに異世界のレート関係ないだろ
16この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:17:51.34 ID:N2jKeXZt
読鬼ぃ…
17この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:22:20.72 ID:XqorCdC1
>>13
ガス水道電気代は上がってるし、牛肉も国産品および煮込みに使うような外国産安物の値段は上がってる
野菜類も中国産に手を出さなきゃ据え置きから微増だよ
18この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:22:26.08 ID:4LMqR3BR
内密96127pt
ヒモ85198pt
猫耳猫69158pt

うーん、4月の発売までにヒモを抜かすのは無理っぽいな
1位と2位のポイントが高すぎる
19この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:24:01.04 ID:LeicnfBR
また読鬼がやらかしたか!と思って無職の感想欄見に行ったら
祝福の作者がコメント残してた
20この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:24:10.75 ID:qo1PKDjo
10万pt見えてきてるんかスゲー
21この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:26:47.34 ID:+xgBZFyo
ランキング上位勢は凄いよなぁ

どうやったら伸びるのか皆目検討がつかん。どれくらい行ったら人気作品と言えるのだろうか
22この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:28:41.36 ID:6hWoLPJL
>>4
荒唐無稽さを一切取り去り、現実のあるがままを練りに練った文章で書くと文学。
面白いかどうかは特に意味はなく、いかにしてその時の情景や、人物の心理をよく描写できているかに全てはかかっている。
らしいよ。とにかく文章の巧さ美しさ。
23この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:29:48.45 ID:c7tP5tbw
文学の学とはつまり学芸(リベラル・アーツ)であり、芸とはつまり芸術であり、
つまり偉い人が芸術だといえばチンコで障子破る小説も文学
24この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:34:52.92 ID:tHCbyME+
星ひとつの作者、よくわからん新作2つ書いてるな
25この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:36:21.09 ID:zOXz+A5X
ヒロインと軽く組手

公園で軽い食事と組手に関する談笑とデートの誘い

悪寒を感じて警戒する主人公

何もなかったので気にせず場面転換

これだけに2万2千字も書くバカが居る
俺だ
26この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:37:25.11 ID:4LMqR3BR
>>24
元からわけのわからんものしか書いてないんだからいいんじゃね
27この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:39:14.79 ID:G2g2HdbE
ヒモがここまで高いのがわからん
おもしろいとは思うがこの評価までとは…
28この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:40:21.02 ID:k+bcH/JN
なろうには何故そこまで評価されたのかわからん作品なんてたくさんあるじゃないか
29この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:40:47.55 ID:I1efwC0F
俺なんか一日の出来事を書くのに3万5千字も使った
今やっと次の日の朝ごはん
30この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:41:26.46 ID:i289EcNe
ナイツマでさぁ、空飛ぶのにウィングで揚力を得ようとしないのって説明あった?
ジェットエンジンモドキ作って羽根付けないってのは現代知識持ってたら不自然でさ
ロボに羽根つけるのは美学に反するとかだろうか?
31この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:43:11.39 ID:Tg8SkO9L
まぁ多くの日本人は右に倣えだからな
少数が見つけて目立ったものが、他の大多数もそれに倣うなんてことは多いんじゃないか
32この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:43:48.57 ID:2pVLASP2
背部噴射口だけで前傾姿勢保ちながら前進するロボットが溢れてるこんな世の中じゃ
33この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:44:19.77 ID:1zUqGCAY
累計上位にあると擦れてない新規が読みにいって更に評価が高まる循環
34この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:45:12.79 ID:tHCbyME+
>>30
きっと「こんなこともあろうかと」がしたいため黙ってる
多分外付けの飛行用パックとかすでに作ってあんじゃね?
扱えるのが主人公くらいしかいないとかありそうだけど
35この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:45:19.28 ID:c7tP5tbw
ニートを養ってくれる褐色爆乳女王様のことがみんな大好きなだけかもしれないかもしれない
36この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:45:21.51 ID:73plKaLC
>>1
示現流は猿叫なんであってちぇすとなんて叫ばなかったような
37この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:46:12.02 ID:+xgBZFyo
一話原稿用紙50枚くらいに収めたいが、興が乗ると増えて困る
38この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:47:05.91 ID:4LMqR3BR
逆を言えば流行にそぐわないもの書いて上がったのは顧客総取りだかんなー
大手の出版社に取り上げられるのは次世代型テンプレを築き上げるほどの功績をたてた小説なんだろうな
39この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:49:19.92 ID:WiHqoyqJ
>18
書籍化されたら、なろう削除とはいわんけど累計除外にしてほしいな
小説家になろうじゃねえもん
40この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:50:58.29 ID:k2s0LOZQ
>>39
投稿してみんなに読んでもらおう=小説家になろう ではないのか?
商業デビューしようの意味だったの?
41この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:52:16.66 ID:PqOxXOPV
>>39
累計含むランキングが見れる所は『小説家になろう』じゃなくて
『小説を読もう!』だから除外は無理
殿堂入りとかで隔離ならできるだろうけど
42この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:52:21.15 ID:4LMqR3BR
>>39
運営に直接文句いえよ
ここで愚痴ったってなんも変わらんぞ
43この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:52:24.79 ID:wOsf4QFl
前スレ>>1000はどの異世界に召喚されたのだろうか
44この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:52:24.95 ID:TbC50Zee
そうだよな。殿堂入りとして除外して欲しい。

小説家になった
でも作ってそっちに移動させてほしい。
45この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:52:39.30 ID:ewK8/q3I
>>30
高く長く飛びたいわけじゃないからだろ
46この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:53:04.65 ID:ePGrpaw/
>>39
ランキングが載ってるページというかサイトは『小説を読もう!』だから、むしろ書籍化もしていない作品は除外して欲しいとか言われたらどうすんの?
小説じゃねえもん、とかさ
47この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:54:00.07 ID:nhUgNOTi
マジレスすると「小説家になろう」ってプロになろうって意味じゃなくて小説を公開して人に読んでもらおうって意味だろ
アスペかよ
48この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:54:02.50 ID:lmbjYsFU
>>28
別に総合ptは面白ければ面白いほど上がるものって訳じゃないから
一番のお気に入りじゃないけどまぁまぁ面白いしお気に入りに入れておこう
って考えてる奴が多くても上位に入れる
49この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:55:05.36 ID:TbC50Zee
なろうなろう言うから忘れてたよ
『小説をよもう!』だったな……

殿堂入りが現実的か。
50この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:56:29.68 ID:tHCbyME+
自称すればすべて小説家、ましてやなろうに作品投稿している作者は 紛うこと無き小説家といえる
51この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:56:31.02 ID:DGpm8WJU
名乗って作品を書きはじめたらそれだけで小説家にはなってるわけだしな
外に名乗れはしなくとも
52この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:56:56.77 ID:lmbjYsFU
>>48安価ミス
×28
○27
53この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:57:23.65 ID:4LMqR3BR
別に殿堂入りしようが外部の累計2000位までみれるやつがあるからどうでもいいんだけどな
54この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:57:58.95 ID:PqOxXOPV
そもそも
『小説家になろう』はユーザー情報管理機能を含む投稿サイト
ランキングも検索も小説閲覧サイト『小説を読もう!』及び
18禁隔離用のノクターンノベルとムーンライトノベルの機能

読み専ユーザーが使ってるのは基本的に読もうだから
55この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:00:03.19 ID:c7tP5tbw
つか新スレになるたびこの話するのはなぜなんだぜ?
56この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:00:36.39 ID:kyaYuxW7
>>39
小説を読もうもいっしょだからしょうがないね
57この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:01:30.33 ID:rnTN9e/h
>>55
スレが転生してるんで幼年期からやり直し
58この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:03:04.89 ID:Pkqxcxxj
累計ランキング上位の人からメッセージで感想きたんだけど、
有名作者は感想欄に書き込んじゃいけないとかいうローカルルールでもあるの?
59この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:04:30.62 ID:kyaYuxW7
シャイなんだよ
60この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:04:38.52 ID:4LMqR3BR
感想欄使わんで個別メッセージって人結構多いぞ
読み専や作者問わず
61この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:05:06.69 ID:jiPRxymx
万が一にも信者とアンチが場外乱闘始めたりしないようにって心遣いじゃないの
杞憂とばかり言い切れないのがなろうユーザー
62この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:05:17.32 ID:ukmKu2Bd
>>58
マイナー作家から変な嫉妬されたりとか、認められたとか変に舞い上がる人もいるから
自重してる人も多いんだよ。
63この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:05:23.47 ID:tHCbyME+
>>58
もめごとの種になることもあるし
狐が虎の威を借りるようなことも起きかねんから
64この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:05:47.69 ID:ePGrpaw/
>>58
君とお近付きになりたいというメッセージだよ、それは
65この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:06:06.71 ID:fEdRuXrS
>>58
そんなものはないが、上位の人は変な毒者に憑かれてる人もいるんで配慮したんじゃね
66この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:06:15.34 ID:+xgBZFyo
感想なんて殆ど貰ったことないなぁ……
67この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:08:20.18 ID:Rvj8A/jO
星一つの人の新作が上がってるけど、また妙に政治の匂いがする作品だな
本編に絡むわけでもないだろうに、わざわざ維新の会っぽい政党の政治家とかなんで出すんだか……
政治と野球の話は関係ないところではしない方がいいって、今はあんまり言わないのかね
68この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:09:30.25 ID:4LMqR3BR
そんなこといったらSAKATAはどうなるんだよ
69この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:09:37.88 ID:HfbOtL/X
あの人の作品いつも最終的に意味わからん事になるから読まなくなってしまった
70この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:11:53.46 ID:ukmKu2Bd
自分がリアル社会にも興味持ってる、しっかりした人間だって
格好付けたい人がやりがちなことだよね<政治の話
71この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:13:27.82 ID:nhUgNOTi
星一つ自体見てなかったが、新作のほうに目を通してみた
なんというか、この作者現在の国際情勢全然理解してないんだな。軍事に対して中学生並みの理解しか持ってねえ・・・
こんなんで星一つつくる内政もの書いてるのか
72この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:15:16.09 ID:1c0g3Jgr
>>58
万が一にも迷惑がかからないように考慮した上で感想くれるんだから
良い人なんだなとそのまま受け止めとけ
73この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:16:16.07 ID:jiPRxymx
啓蒙が目的で小説書いてる人もいるからな
別にそれ自体にいいも悪いもないでしょ
海堂尊なんてほんと小説の半分くらいは医療行政への怨嗟で出来てるぞw

敢えて言うなら、面白けりゃどんなに政治色が強くても正義だし、詰まらなかったらゴミ屑ですよ
(海堂尊の小説が面白いかどうかは置いといて)
74この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:17:41.33 ID:ukmKu2Bd
昔、公式のレビュー書いたときにシーカーの作者から、
「自分のも読んでレビューしてくれ」って趣旨のメッセージ
が来たけど、丁重に無視したわ(w
75この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:18:09.53 ID:4LMqR3BR
星ひとつはSFの上位にずっといるのがちと不快
ジャンル別にいるこういうのに日が当たって欲しいわ

ポン・デュ・ガールは永遠に
蒼海のアルティール
虚空のイーム
76この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:19:30.51 ID:nhUgNOTi
>>73
それはちゃんと勉強して構造上の欠点を洗い出して尚且つ修正案を出せる人の特権だな
そこらへんの居酒屋でリーマンがだべってる話よりも下だったら意味がない
77この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:20:16.53 ID:LeicnfBR
無職4章終わってしまったか
これで一時休止・・・
78この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:20:43.86 ID:fEdRuXrS
勢いに任せて書いたばっかのものを投稿し感想を期待しワクワクしてたチェリーボーイ時代
初めて感想がきたのはそん時の累計上位の人からのメッセだったな

メッセで失礼って前書きがあって、
設定好きだよ、ヒロインの毒舌気持ち良いね、もっとロボ物増えるといいよね、って褒められたあとで
大量の誤字脱字と死んだ爺が普通に解説役になって生き返ってる矛盾とかザクザク指摘されたw

最後になんでメッセかってのも、誰も書いてない感想板で最初からマイナス感想のある文章載せると
面白くなりそうなだけに割れ窓効果で変なの呼んだりモチベ下がると悪いと思って配慮してくれたそうだ
まぁ確かに感想板を開くたびに誤字脱字を指摘されるとやる気下がるし、感想って消しにくいしね

結局は誤字脱字修正と爺の矛盾とか直そうと非公開に突っ込んで放置しちゃったが、当時はありがたかった
79この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:23:37.46 ID:rnTN9e/h
>>78
長いからまとめると、累計上位の人に潰されたってことか
80この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:25:36.37 ID:Un/+LCpl
>>79
メッセージ送った人はそう勘違いしてそうだな
81この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:25:40.13 ID:fTfZUJ2j
確かに結果だけ見ると潰されてるなwww
82この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:26:14.75 ID:Rvj8A/jO
>>73
きちんと勉強してるならともかく、ネットソースらしき間違った情報とか知識とか流されるのはな……
やりすぎるとヒノモトみたいな状態になりかねんし、そうなったらなろう全体が荒れることにもつながる
83この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:26:37.20 ID:nhUgNOTi
累計上位の人が不憫すぎる・・・
84この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:26:40.67 ID:2pVLASP2
人口で負けてるから戦争したらC国には勝てないとか言い出しそうだな
星ひとつの作者
某島まで来れる軍艦が軍全体で70隻程度しかないうえに
海自の潜水艦見つけられる船一隻もないんやでC国ちゃん・・・
85この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:28:31.86 ID:ukmKu2Bd
日本で政治云々を言いたいなら、

「サミットで日本の首相がボッチにされてるシーンって、よく見るでしょ」
「他国の首相とか大統領なら、他国の文学や歴史も詳しくて、そういう話が皆ができる」
「日本の首相は言語力じゃなくて、そういう教養が無くて雑談や話ができなくて仲間はずれ」

みたいな所から始めないとねー(w
86この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:30:05.48 ID:PqOxXOPV
>>84
非武装の民間船で仕事にあぶれた貧民にキャンプ用品と食料持たせて
上陸させて住み着かせたら海自手を出せないんじゃね?
87この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:30:26.25 ID:4LMqR3BR
このようにスレでは簡単に政治の話をすると臭い人が判別できます
NG機能って素晴らしいですね!
88この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:30:30.56 ID:ePGrpaw/
>>85
小泉と麻生なめんなこら
89この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:32:38.93 ID:+xgBZFyo
>>86 便衣兵か、二次大戦の頃から変わらんなぁ、奴等も
90この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:33:57.20 ID:nhUgNOTi
>>86
民間船のコストと貧民育て上げるまでのコスト考えたら最悪のコスパだな
それ実施したらあほすぎる
91この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:34:34.08 ID:PqOxXOPV
>>89
昔から変わらず中国最大の武器は人口だし
92この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:35:12.35 ID:fEdRuXrS
>>80
おいィ?!ちょっ、まっ、俺はそんなつもりはまったくなかったし素直に嬉しかったんだが?!
やべぇ……4年も前の事でどう弁解すりゃいいんだよ
93この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:35:30.82 ID:G2g2HdbE
でもさ、宇宙人が勝手に国際会議で約束したとき
「読者様の中で13に連絡できる方はいらっしゃいませんでしょうか?」
みたいな皮肉話つくりたくならん?w
94この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:36:31.56 ID:ukmKu2Bd
>>88
俺じゃなくて、東大の講義でそういう趣旨を述べていた
池上彰さんに文句を言ってよ。
95この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:39:45.58 ID:8AZ5qQ6f
ここはいつ来ても臭い連中で一杯だな
96この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:41:16.14 ID:lmbjYsFU
昨日もWikipediaを引っ提げやって来た奴が
持論に突っ込まれた途端、Wikiが悪くて俺は何も悪くないみたいな事言ってが
こういう責任転嫁っていま2chで流行ってんの?
97この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:42:50.20 ID:PqOxXOPV
>>90
撃沈されなければ船は航海するコストだけ
貧民は育てる分けじゃなし
日本が非武装民間船や民間人に手をだしゃ補償が発生しても
手を出せなきゃコストはかからんだろ
98この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:44:00.61 ID:N2jKeXZt
>ルイジェルドフィギュアは髪が着脱式です。

思わず吹いた
無職の作者には時々一文で笑わせられるから困る
99この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:46:25.34 ID:ukmKu2Bd
>>96
きちんとした学者先生も、同じ趣旨を言っていたよとの
単なる補強だよ。
100この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:46:56.65 ID:jiPRxymx
作品中の政治的主張の根拠が正しいかどうかなんてのは、
読む側にリテラシーがありゃどうでもいいことでしょ
それがどんな卓見だとしても、読む側に政治に関するリテラシーがなけりゃ、
単なるアジテーションと変わらんし

まぁSFの科学考証と同じで、あまりにも考察が雑だと読者が萎えちゃうだろうけど、
逆に言えば想定してる読者層が萎えない程度なら、どうでもいいってことだわな
101この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:47:24.61 ID:k2s0LOZQ
>>96
自分の知識>>(越えられない壁)>作者の知識 を披露したいのに、突っ込まれたら逃げにかかるだろw
102この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:48:04.16 ID:nhUgNOTi
>>97
本気で言ってるのならお前天才軍師だな。どこかで雇って貰えるんじゃね
103この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:49:46.11 ID:4LMqR3BR
>>101
このスレで知識披露してるのはただ馬鹿で暇な世間知らずなのを宣伝してる間抜けばかりですしおすし
104この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:49:52.83 ID:mJvxF4im
>>96
突っ込まれたらそういって逃げるのなら荒らしと変わらんよなw
105この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:50:47.04 ID:vx9igq2J
>>78
10万字で済むくらいの分量までなら、
通しで読んだ後、二回目に表現とか誤字脱字衍字を精査しつつ、一文一文じっくり読み直して
指摘が初めから最新まででかなり溜まるので、「これ感想欄にはおいとけないな……」となる
メッセージで送られる長文は基本的に二回目読み直したいと思える作品だと言えよう
106この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:51:21.51 ID:GaiJsSZj
まあ結局、知識披露なんて誰かの発明や発見の受け売りだしな
107この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:53:24.85 ID:PurWUAoV
別に政治に限らんけど、作者の考えや感情を表現するのって上手くやらんと臭くて読めたもんじゃないんだよな
読者の感情や考えを喚起するやり方が良いと思うんだが、むしろこっちのが難易度は高いか
108この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:54:13.73 ID:kyaYuxW7
>>96
2ch全体で前から有ると思う
109この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:56:27.08 ID:ukmKu2Bd
光人社NF文庫の戦記ノンフィクションのように、書いた人間の
「なんでこんな馬鹿な戦争を日本はやることになったのか」
って考えや感情が分かるようなのなら、いいんだけどな。
110この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:58:14.78 ID:Rvj8A/jO
オーストラリア艦隊の船が漁船の網をスクリューに絡ませ減速、信号弾で他の国の艦隊に知らせようとする
信号弾と実弾を取り違えて発射、ロシア艦隊と中国艦隊の上に落ちて船が大破
中国艦隊がすぐに反撃、オーストラリア艦隊も迎撃用のミサイルを発射
迎撃用のミサイルが何故か全艦隊の上に均等に落ちる
数分後、多国籍艦隊ほぼ全滅

↑星一つを読んでみたらこんな流れがあったが、恐ろしいほどの適当っぷりだな
こういう話を書くなら、せめてもう少し勉強しようよ……
111この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:58:58.24 ID:LB0cp415
政治ネタで批判をする俺カコイイというパターンを流行らせたのは、田中芳樹が
戦犯だと思ってる
112この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 15:59:40.77 ID:k2s0LOZQ
>>107
たぶんだが、「作品のアラ探した俺カッケー」とかが集まるんだと思う
この前の剣の感想欄なんかそんな感じで、ネットで調べた知識で「それ違うんですよ、もっと調べてから書いて下さい」って言いやすい
政治に限らんけど、ネットで調べられるやつは、「否定から入れる俺SUGEEE」しやすいじゃん
113この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:00:54.36 ID:+xgBZFyo
>>110 信号弾ってあれだよな、カンプピストルみたいな形のじゃなくて、艦に据え付けてある奴だよな?
小型グレネードで落ちたらそれはそれで凄い船だな……
114この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:04:58.22 ID:4LMqR3BR
>>112
わざわざ見えてる地雷を踏んでgdgdうるさいのとかね
ある程度出来がいいのは誰かがアラをここで言うまで触りもしないか
信者乙で作品外のことで貶めてくるかだしな
115この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:05:17.89 ID:njtLdrp2
>オーストラリア艦隊

オーストリア艦隊に見えて「高度なジョークだなー」と一瞬関心した。
116この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:06:11.85 ID:tHCbyME+
一億総ツッコミ時代
何かを創造するより、それを批判・否定する方が楽だからな
117この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:07:17.32 ID:GaiJsSZj
>>116 ただし文系のみ。
なろう読者でSFに指摘できる読者はまだ見てない。
検索してすぐ出てこないことには読者はすこぶる弱いからな
118この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:07:42.79 ID:ObzKXjas
>>27
女性票も入る男性向け作品と男性票も入る女性向け作品はそれだけで上積みが見込める
119この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:08:37.30 ID:QNPkW2MH
リアリティを追求したSF読んでみたいからここにいるたくさんの頭良い人たちで書いて晒してください
120この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:09:21.51 ID:ukmKu2Bd
意外と女性読者って、「有能な女性が、気に入った男を飼う」みたいなの
好きだからな〜
121この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:10:07.89 ID:GaiJsSZj
>>119
既読は?
122この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:10:10.75 ID:VddP/6a2
>>117
なろう読者とSF読ファンって、基本的に住む場所が違う気がする

いないって訳じゃないけどな
123この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:10:25.22 ID:Rvj8A/jO
信者とかマンセーとか、物事をほめる人々に対して否定的な雰囲気が漂ってるからな
感想を書き込む読者やレビューする読者が少ないのも、マジで信者認定されるのが嫌だからじゃないかって思ってる
124この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:11:26.88 ID:GaiJsSZj
歴史、内政ジャンルに沸く文系オタって面倒くさいよなと思った
125この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:11:39.87 ID:ukmKu2Bd
なろうだと、早川の日本SFみたいに
人造少女に「フィギュア」なんてルビを振って
バトルさせるのがSFだ、みたいになるような。
126この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:12:15.32 ID:rnTN9e/h
>>117
この作品はなんたらかんたらの課題をクリアしてないからなんちゃってSF!
と噛み付いてる人なら推薦スレで見たぞ
127この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:12:39.86 ID:JoawDd4S
>>119
そんなノーベル賞級以上な事をこのスレ住民に要求するか

SF自体が科学的な要素が多い小説だから
わざわざリアリティを追求なんて入れないでいいんでね?
128この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:15:36.64 ID:sZsN7gKQ
リアリティのない科学が魔法だよね
ロボットじゃなくてゴーレムやってればおkって話
129この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:16:49.66 ID:QNPkW2MH
>>121
SFは基本読んでない
破壊された常識〜みたいなタイトルのタイムリープのやつだけ
130この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:17:02.53 ID:k2s0LOZQ
>>128
関節の可動がどうこう、操縦者がどうこう
結果……この作品にはリアリティがない
こうなります
131この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:17:29.80 ID:GaiJsSZj
>>126
虚構の神にくらいついてたやつのことかー
2chって科学者はいないけどSEはたくさんいそうだしな
132この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:19:35.76 ID:Rvj8A/jO
※この作品はフィクションです、実在の原理および研究とは何ら関係ありません
そろそろこんな注意が必要だな
133この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:19:38.74 ID:jiPRxymx
SFの中でも、ハードSFってジャンルはハードルの高さが異常だからな
134この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:19:52.86 ID:7uecEFAl
SF者は古典の大天才を持ちだしてきて否定しかしねえからな
135この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:21:02.96 ID:ObzKXjas
定型文で否定するのは楽チンだし
136この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:21:31.56 ID:GaiJsSZj
最近まで教授だという噂のあったツジセイゴウ氏が
文系だということがわかったよ
137この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:23:50.23 ID:ZIieuhNx
>>136
ソースは?
138この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:23:53.41 ID:4LMqR3BR
虚構、破壊された常識、モノリス、Fの軌跡
最近だとぼくのかんえたさいきょうのPC、ヒュレーの海とか色んなのあるけど
それぞれがジャンルとして細分化されてるから多数票は集まんないのかも
139この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:25:02.33 ID:nhUgNOTi
なろうSFは虚構の神と破壊された〜しかまともに読めたのないな
無駄にSF要素詰め込んでストーリー性無視したやつとSF要素なくしてファンタジーでよくね?みたいなバランスの悪いのが多すぎる
140この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:25:35.56 ID:GaiJsSZj
>筆者は別に理系大学の回し者でもないし、実際は生粋の文系人間であり、世間で最も文系的と言われている某会社に勤めていた。
不可思議情報の私的考察から抜粋
141この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:26:28.50 ID:jM77uXnp
ID:GaiJsSZjは文系云々にちょっとこだわり過ぎ
142この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:27:28.42 ID:fPCVQCQ5
なんかサイトのレイアウト変わった
143この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:28:07.19 ID:c7tP5tbw
つかVRMMOだってSFですし
その仕組じゃ全感覚没入できなくね?
とかツッコミ所あってもみんなスルーするでしょ
144この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:29:24.04 ID:GaiJsSZj
理系作者のSF作品を読みたいからな
145この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:30:56.92 ID:jiPRxymx
SF要素なくしてファンタジーでよくね? ってのは、古典SFの多くにも通用することでしょw
未来技術や宇宙というガジェットを用いるか、魔法や異世界というガジェットを用いるか程度の差でしかない

オールデイズベストの常連である夏への扉で言えば、万能女中機は家事用ゴーレムに、
タイムマシンやコールドスリープは時空魔法やらなんやらに置き換え可能

置き換えが利かないのは、現代科学に深く依存したハードSFくらいのもんかと
146この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:32:04.26 ID:Rvj8A/jO
理系の作者が居るなら、作品を書く前になろうスレで最近発生してるタイムループ現象について解き明かしてほしい
147この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:33:32.48 ID:GaiJsSZj
>>146
つ スレの新規利用者の増加

もう上級読者とか知らない人も多いだろ
148この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:34:02.29 ID:4LMqR3BR
SFは好きだが定義に対してがどうのとか拘るのは無駄骨すぎる
あなたがSFだとおもったものがSFです。ただし他人の同意を得られるとは限りません、でいいじゃん
149この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:34:10.41 ID:VddP/6a2
ちゅーか、理系も極めると思考実験の極地をさらに飛び越えて、文系も理系も関係ない世界に突入しそうな……

そもそも学問の世界においては、文系理系だのに限らず垣根分けの意味って薄れつつあるんじゃないか?
150この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:34:40.34 ID:PqOxXOPV
>>146
住人が一様でないから起こる
前回参加してない者が口火を切って生じる現象
時間SFじゃなくて集団心理の問題
151この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:39:05.18 ID:QNPkW2MH
長さちょうど良いし虚構の神っての読んでみる
SF考証がほとんど無い破壊された常識〜がここでこんなに名前上がるもんなんだな
いや面白いけどさ
152この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:40:28.81 ID:DGpm8WJU
>>150
それでいて毎回毎回同じように知識自慢をする人たちが現れるってのもそれはそれで怖いな
153この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:40:56.60 ID:HwT+AHl2
なろう小説って
問題おきましたー主人公解決しましたーピンチですーあっという間に切り抜けましたー
何故か敵が全員アホですー主人公の並みの頭で考えた作戦大当たり!大勝利!

更にストーリーが進むたびにハーレムが増えます
軍や国の上層部にもアホしかいない、魅力0ゼロ

歳より演出には「じゃ」を付けとけばオッケー!!!!
技くらいしか個人を判別できない文章。もうたくさんですわ
154この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:41:49.72 ID:GaiJsSZj
破壊された常識〜って
考証されてるSFとして名前出たことあったっけ
155この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:42:12.62 ID:4LMqR3BR
うーん、でも毎回知識披露する主要なメンバー同じっぽいんだよな
文体が特徴的だしとかエンカウントする時間も変わらんし
156この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:42:47.66 ID:ePGrpaw/
>>153
>もうたくさんですわ

うん、たくさんあるよね

で?
157この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:43:21.13 ID:k2s0LOZQ
>>148
まったくもってその通りなんだけど
それだと「なろうにまともなSFないな」とか言えなくなるんで困る奴が出てくる

まともなSFない→俺はまともなの知ってる
こういう間接的な自慢したいのとかが暴れることになるんだなこれが
158この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:43:41.39 ID:Tg8SkO9L
新キャラ出すたびに人称とか考えると結構難しいよな
変にキャラを特定できそうな人称や口調にすると、確かにわかりやすくはあるんだが寒すぎてとてもじゃないが使えない
っていう場合が多々ある
159この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:44:36.63 ID:GaiJsSZj
地の文で描写しなよ
160この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:45:01.34 ID:N2jKeXZt
>>158
禁書「 」
161この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:45:09.97 ID:tHCbyME+
>>156
否定するのは簡単だし、自分が偉くなった気になってるんだろ
162この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:45:15.09 ID:PqOxXOPV
>>153
そうでないのを探せば?
そういうライトノベルよりさらにライトに読めるのが人気ってだけで
ランキング上位を無視して掘ってれば
キャラ立ちしてて主人公マンセーばかりじゃない作品も見つかるよ
163この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:45:29.45 ID:HwT+AHl2
ID:ePGrpaw/ [6/6]
>>156
君みたいな子にはピッタリだね
しっかり文学してね><
164この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:46:29.22 ID:4LMqR3BR
>>157
自慢でもなろうにあんのを教えてくれるんなら目を瞑る
商業の有名な古典SFやらアニメ持ち出してきたらNGする
165この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:46:46.93 ID:PqOxXOPV
>>153
それは君がまともと思ってるのを読んでみたいから紹介してくれ
って返せば良いんじゃね?
166この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:47:03.05 ID:7uecEFAl
無職一ヶ月休みか
167この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:47:40.22 ID:nhUgNOTi
>>166
休職じゃなくて求職するんだな
168この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:48:33.12 ID:yWpDcpf3
ねえよって語尾やら口調のキャラが出てくるとそれまで楽しめて読めてた作品でもしんどい
169この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:51:18.73 ID:ePGrpaw/
>>158
「〜ぞな」「〜ぜよ」「〜だお」「〜だべ」
「〜ぬ」「〜で候」「〜ござる」「〜ごわす」
「〜だぜ」「〜でぇ」「〜なのぉ」「〜だもん」
「〜ッス」「〜じゃ」「〜ですの」

使って良いぜなもし
170この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:52:16.05 ID:woPo1NV7
そろそろなろうで見てみたい

現代異能ダークヒーロー小説(字余り)
171この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:52:35.10 ID:PqOxXOPV
>>167
期間労働者として仕事が決まったのかも
172この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:53:05.29 ID:PqOxXOPV
>>170
書いても良いのよ
173この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:53:57.40 ID:ePGrpaw/
>>163
たくさんの意味が違う!とツッコミ入れて欲しかったのに

ボケが通じないほど余裕がないって、ネタでなくマジレスだったのかな
ごめんね、そうとは知らず振っちゃって
174この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:55:37.57 ID:0TIYeJCG
>>88
サルコジ「ちったあおとなしくしろや」
麻生「じゃあIMFに資金突っ込む覚悟がお前にもあるのか、ああん?」
サルコジ「・・・」

小泉も麻生も怖がられていたんだよな
175この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:56:40.28 ID:wOsf4QFl
>>169
だおはやめろwww
176この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:58:01.24 ID:aZvv+a/F
おいたんだお!
177この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:58:46.47 ID:4LMqR3BR
なろうで全編AA形式はさすがに出ないと信じたい
178この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 16:59:58.08 ID:nhUgNOTi
>>177
普通にやろう系作者の保管所として使われる可能性はあるんじゃないの
というか既に使われてそう
179この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:00:22.89 ID:nhUgNOTi
やろう系→やるお系
混ざったわ
180この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:02:47.88 ID:ePGrpaw/
書いたことあるけど、フォントや文字サイズ的に巨大AAは無理があった
あと携帯では読めないから、まだ新ジャンルやブーン小説の方が芽がある
181この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:05:34.34 ID:G2g2HdbE
ぽこたんインしたお!
182この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:06:18.11 ID:QKErglO4
縦書で読む暗黒騎士は酷かったお(´;ω;`)
183この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:07:00.28 ID:tHCbyME+
会話の語尾にショボーン系のAAが付くのとかは見たことあるな
184この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:08:04.01 ID:k2s0LOZQ
>>179
一瞬あるのかと思っちまったじゃねーかw
185この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:08:17.54 ID:PUN2RQPr
主人公が最後目的を果たして亡くなるエンドの作品で、後日編でヒロインが結婚とかをしたら浮気とかNTRって責められる?
186この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:09:16.69 ID:aZvv+a/F
>>185
そういう人もいるはずだお
187この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:09:43.81 ID:PqPEAJgV
歴史書のとある頁の短い記述の中に奇想天外な人間ドラマと時の皇帝に抹殺された真実があった!みたいな作品書いてみたいよね!

目次がその歴史書の中の短い記述そのもので、各話のタイトルが「皇帝崩御の年、○国に乱有り。」で次話が「鎮定軍の将○○が、」みたいになってたり、
最終話でビターエンドになったと思ったら、目次の最終話の下に「△△・○○著「帝国記」より引用」とか書いて、えっ!その歴史書を書いたのが主人公とヒロインの子!?みたいな展開を書いてみたいよね!
188この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:10:26.36 ID:1zUqGCAY
死んだ主人公に操をたてましたとして、切ないですひどいですと感想をもらい
すかさず改定して再婚させれば
189この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:11:12.38 ID:fPCVQCQ5
斬首って残酷描写に入る?
190この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:11:37.66 ID:ePGrpaw/
後追い自殺でGOOD END、だお!
191この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:12:15.43 ID:PUN2RQPr
>>187
なろうじゃないけど、マテリアル・スカイのエピローグがそんな感じだったわ。
192この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:13:23.03 ID:l4DhSbSd
>>189
書き方にもよる気はするが、タグつけといたほうが無難じゃないかな。
193この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:13:28.42 ID:PUN2RQPr
後追い自殺するのはアリシアだけでたくさんだお
194この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:14:02.61 ID:fPCVQCQ5
>>192
ありがと
タグ付けとくわ
195この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:14:36.66 ID:tHCbyME+
イデENDこそ正解だろ、常識的に考えて
196この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:15:26.80 ID:PqOxXOPV
>>189
斬首されましたと書いただけなら残酷じゃないし(というか描写じゃない)
克明にその詳細を描写したら残酷描写に成ると思う
197この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:16:03.87 ID:q3/YOS70
無職一ヶ月は長いなー
198この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:17:46.97 ID:T3hQr18Y
「あなただけの身体じゃないんだよ」と諭されるフラグ
199この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:18:10.46 ID:tHCbyME+
無職に働けっていうのは残酷描写に入る
200この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:20:15.73 ID:1zUqGCAY
離職してるだけだお
201この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:20:53.10 ID:fPCVQCQ5
>>196
じゃあダメだわ
血がどばーって書いちゃったし、他にもいろいろ書いちゃった
そんなに濃い描写はしてないけど
202この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:21:13.31 ID:4LMqR3BR
>>198
無理して撤回宣言するもののエタ
追いかけてた読者に潰されるフラグですねわかりますね
203この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:21:39.99 ID:G2g2HdbE
結婚して給料を妻に届ける仕事なども残酷描写
204この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:24:05.77 ID:aZvv+a/F
健気な幼馴染がフラれるのも残酷描写
205この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:26:38.58 ID:tHCbyME+
>>204
それは世界の修正力のせいだから如何ともしがたいな
206この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:27:11.86 ID:QvX+eh7F
この世に生まれることこそが残酷描写
207この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:27:27.82 ID:OQDY3m5F
世界の秩序を守るため、異世界の知識を持ち込んで生まれ、世界を自分好みに作り替えようとする輩と戦う秘密機関

ニホンジンスレイヤー

この世界にそんな知識は必要ない
208この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:29:23.81 ID:1zUqGCAY
パンプキン・シザーズのカウプラン博士がNAISEIやってる
未来人みたいで面白いよな
209この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:31:16.64 ID:PqOxXOPV
>>207
生まれてきた子供が1歳位の時に日本語で脅迫の言葉を語りかけたり
毒と書かれたコップで飲み物与えたりして
日本語に反応したら殺害されるんだな
210この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:32:05.87 ID:ePGrpaw/
>>166
無職の人はついに出版の声が掛かったのか
今から一月で原稿を終わらせるとして、発売は五月か六月くらいかな

しかしヒーロー文庫は節操が無いな
一番ポイント伸びる時期に声掛けて休ませるとかまじふざけんな
211この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:39:32.07 ID:GOkLQgcw
>>207
なろう作品どころか、商業作品でも一方的に絶対悪として扱われるようなタイプの組織だな

でもまあ、面白い設定ではあると思う
まだ1歳児なのに襲ってきた闇の組織を一方的に皆殺しにしてしまう主人公TUEEEEEEEが出来るし
212この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:44:26.15 ID:ZwH2X3LT
>>210
普通にありえそうなのが怖い所
でも万一エンブレだったらもっと時間かかりそうだ
213この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:46:11.42 ID:Bjw8+V33
無職の一ヶ月は出版云々じゃなく単にクールダウンするためだろ
214この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:47:19.65 ID:wOsf4QFl
>>208
転生して異世界で特許取りまくるって、国に抹殺されるルート一直線だよな
215この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:49:25.78 ID:4LMqR3BR
>>213
元々見切り発車って書いてあるしペースダウンしてもおかしくはない頃合ではある
216この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:53:39.31 ID:A6dErWid
無職一ヶ月更新無しとか、その間何を読めばいいんだ
溜まった積みゲーでも処理しようかな…
217この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:54:47.44 ID:PqOxXOPV
>>216
つ『真新しいスコップ』
218この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:57:12.63 ID:qnJvVnNu
おまえら無職無職いうから
そら、出版社は就職させたくなるわな
219この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:58:45.16 ID:Bjw8+V33
上手いこと言ったと思ってるお前のそのドヤ顔が気に入らない
220この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:59:06.43 ID:ZwH2X3LT
>>213
まあそう俺も思うが、話はそろそろ来てるんじゃないかな
フェザーとアルファなら蹴るだろうし、それ以外で一番早く来るのは多分ヒーロー
ヒーローも弾数欲しいだろうから、足の速い無職はもう食い頃と思ってそう

ついでに無職作者はこのやりとりを見て、モニターの前でニタニタしてると見た
221この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 17:59:10.76 ID:VddP/6a2
>>205
そんな世界なら、俺が壊してやる
222この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:04:09.87 ID:6IYIgc9k
幼馴染ほど振られて可愛そうなキャラいないからな
223この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:04:19.20 ID:ePGrpaw/
クールダウン? 何の為に一ヶ月も? という疑問
わざわざ期限を切るからには何かしらの理由があるのが世の理

誰か感想欄で「出版おめでとうございます!」と書いて来てくれたら真相が判明しそうな気がする
224この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:06:03.90 ID:ZtNwRDRl
ネトゲって引退は戻ってくるけど休止は戻ってこないよね(意味深)
225この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:06:21.47 ID:PiUSQy4/
まあ現代社会をイスの偉大なる種族が自分の宇宙的知識で作り替えたらイヤだよねと思わなくもない
226この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:06:30.08 ID:PqOxXOPV
>>222
まあ主人公攻略に1番長い年月注ぎ込んで来たのが幼なじみだからな
227この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:07:16.34 ID:3s2Okl5v
>>223
文章がまとまらなくなってきたんですー、って言ってたじゃん
一ヶ月後からまた同じペースで投稿再開するなら書きための時間込で妥当なラインじゃないの
228この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:07:32.56 ID:aw96CWB4
知らない奴のいる場で端折って話をするから馬鹿が勘違いをする
感想を見てくればいい
229この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:07:34.63 ID:T3hQr18Y
1ヶ月あけるってだけで騒ぎすぎやん
230この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:07:36.65 ID:2XlKxfLR
>>220
フェザーはともかくアルファとヒーローはどっちもどっち
231この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:07:46.99 ID:Bjw8+V33
>>223
お前が死ぬほどウザいのも世の理なの?
232この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:10:07.57 ID:V4agJ2EU
勝手に盛り上がってありもしないことといえば
NTRの人ですか?
233この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:12:44.39 ID:ePGrpaw/
>>231
なんでそんなに必死で否定したがるのかがわけわかめ

ノリで話してる内容にガチレスってお前……
234この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:13:51.72 ID:3s2Okl5v
>>233
アンタのは邪推だろ
235この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:14:56.89 ID:w3aFFpSV
毎日1万字書いてる人に休むなっていうほうが無茶
236この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:15:23.40 ID:SErmvbJS
無職出版はいいけど一巻目が転送する前までなら微妙だよな
あそこまではよくあるテンプレにすぎないし
237この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:19:13.25 ID:A6dErWid
寧ろ二章までの方が面白いと感じた俺は異端なのか(異端厨ホイホイ)
238この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:19:45.48 ID:k2s0LOZQ
無職だけは褒めても信者や自演扱いされないのは、主人公も作者も読者も無職だからだなw
239この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:21:50.61 ID:tjnAE/WL
ロボットロマンってもう読めんのか?
240この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:22:17.82 ID:w3aFFpSV
この流れで言うのはどうかと思うが、
無職は淡々とし過ぎてて切った
みんなごめん
241この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:22:18.76 ID:5RUZouF+
無職さんサイコー
242この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:23:47.67 ID:9ILit/0v
ただいまお前ら残業0.5時間頑張って来たよ!

件のアテクシ様作品削除してて笑った
取り巻きどもがこれは苛めだとか騒いでたけど
他人を中傷しておいて反論されないって思ってる方がおかしいよね!!
243この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:23:54.01 ID:ek2ckSi8
別に無職なんて商業(ラノベ含まず)と比較したらお遊びみたいなもんだし決して万人受けするものでもないわけよ
だから賛美の声ばっか聞いてると気持ち悪くなるですの







俺は無職信者だけど
244この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:24:04.77 ID:RoEkeThp
二流の脇役はどんどん没個性な三流テンプレ作品と化していくな
脇役物の御多分に漏れず主人公がまるで脇役じゃないし
性格から言動まで厨二がかってきている
作者が早々にボロを出した印象
このまま劣化が続くと、なろう的な人気は出るかもしれないが
小説としては一山いくらの代物になるだろう
245この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:25:34.20 ID:3s2Okl5v
まぁ無職は話がものすごく展開していくのはハッキリしていたから、あとはどこまでインフレ起こすかにかかっているのではないかと

しれっと主人公が全力で魔法使うと身体がふっとびます、とか聖獣云々の下りで100年後に森から出てくるとか終盤で再登場とか書いてるの見ると長すぎてエタるのではないかと心配
246この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:26:13.20 ID:kyaYuxW7
>>239
なろうじゃ無理
247この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:26:59.61 ID:ZwH2X3LT
無職、開始二ヶ月でもう44万字行ってるんだよな
既にヒモを越えてるし、今書籍化しても三巻くらいまでは行けるっていう
248この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:27:36.17 ID:SErmvbJS
転生でエタらなかった作品てあるんだっけ?
トリップならいくつか思いつくけど転生は思い出せない
249この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:28:16.69 ID:E0rp9p1m
無職さんとやらの最新をザッと読んでみた

厨二力が足りない
もっとこう心から「ITEEEEEEEEEEEEEE」……でも癖になる
って感じが好み
250この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:28:47.64 ID:W4fdB640
4章はルーデウス成長しなかったな
年月的に長いけど
251この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:29:10.96 ID:w3aFFpSV
無職は切った。駄作だとは思ってない。
ラーメンで例えるならあっさりスープ
濁らせず美味しく作るのは凄いとは思う。
だけど俺はコッテリが好きなんだ。
というわけでコッテリ作品を教えてください。
252この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:29:44.39 ID:ClWac0nt
>>248
天啓はどう見てもトリップだけど一応転生
(幼少期はチュートリアルとしてスキップされたw)
253この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:32:04.08 ID:Bjw8+V33
四章は息抜きでもあるんだろ
緊張が緩んで本来の調子に戻ってたし
それより再開編が楽しみで仕方ない、シルフィ……はまだか
254この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:33:15.95 ID:ePGrpaw/
>>248
ゲームの世界で第二の人生
果ての世界で

無職は正直なところ三章から勢いを失って行ったな
ドラグーン並の失速感
255この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:33:19.78 ID:JoawDd4S
>>251
完全装鋼士は濃いよ
テンプレ異世界最強ものだけど世界観がしっかりしている
256この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:36:51.85 ID:W4fdB640
装甲士全部読んだけど偽神不死鳥当たりからよく分からなくなったな
又ぺろぺろあたりまで面白かったけど
257この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:37:10.63 ID:lBw6VNXr
ゲームの世界で第二の人生ってさ改訂版みたいなの出してたよね
そういやあれどうなった?やっぱエタったか
258この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:37:43.20 ID:sZsN7gKQ
エタらなかった改訂版ってあるのかな
259この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:37:49.82 ID:A6dErWid
無職は三章丸々要らなかった気がするな
ルイジェルドと知り合ってギルドでAランクになりました、これくらいしか思い出せない
TUEEEするならする、しないならしないで中途半端なのが残念といえば残念
260この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:38:33.86 ID:w3aFFpSV
>>255
ありがと!
読んでみます
261この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:38:34.34 ID:SErmvbJS
>>254
お、探せばあるもんなんだな
今度読んでみる
262この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:39:31.08 ID:JoawDd4S
>>256
今は温泉回だったけど?
全然嬉しくないエルフが出てきたちょっと後
263この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:42:55.72 ID:w3aFFpSV
年間ランキングが欲しい
お気に入りに入れない俺が悪いんだけどさ、
四半期ランクをベースに探して、累計に残れなくて、
続きを見落としてるのが結構ある気がする。
264この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:44:34.20 ID:N2jKeXZt
装鋼士はまさかのクリフ大勝利エンドだった…
265この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:46:16.47 ID:k2s0LOZQ
>>263
累計2000までのじゃだめなの?
266この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:48:12.44 ID:hZLdzyEJ
プロローグを読んで完全装鋼士はダメだと思った
まず迷宮学園で教師が軽いノリで引率()
この時点でシリアスな迷宮を求めてる読者は見切りをつける
ギャグとしてみるならコメディ部分がパッとしない
信者と一緒に理想郷へ帰るべきだわ
267この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:48:36.75 ID:ClWac0nt
>>259
導入は強引だったり、主人公が神()の言いなりだったりで振り回されてる感は強いよな
異文化交流のもどかしさやおかしさは良く出てて好きなんだが、残念なところも多い章だった
268この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:50:30.46 ID:kyaYuxW7
>>263
分類検索で総合評価順に見ていけば良いんじゃないの
269この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:52:31.72 ID:CEE73B6y
無職は2章まではテンプレ幼児期だからテンプレ的には一番のピークだったりする
3章以降で駄目だと感じるのはテンプレで言うとエタる時期の話だからじゃないか?

まあ3章は異文化に関わっての精神的な部分の成長で俺TUEEEはなくて4章は逆に調子に乗ってはっちゃけてるだけなんだが
270この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:53:36.37 ID:6IYIgc9k
それ切ったわー、あれダメだわー、これ微妙だわー
271この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:56:58.03 ID:PqPEAJgV
>>208
パンプキンシザーズのあれは、現代知識持ち込んで発展だあああああ!っていうなろうのノリじゃなく、
現代知識を持ち込んで技術が急激に発展した後に生まれる分岐しまくるはずの技術の進化系統樹を、特許でルート制御して
カウプランにとって「正解」のルートに載せて、自分の死後も自分の思い通りに技術を進化させるというD4C的な何かだから、NAISEIではないだろ……
272この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:59:43.72 ID:O36yh7rz
>>254
果ての世界でって転生だっけ?
だいぶ前に読んだから記憶が曖昧だけど、確か憑依だったような
273この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 18:59:44.19 ID:ePGrpaw/
>>271
それだけ聞くと女媧だな
274この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:00:52.84 ID:xlCIr22u
>>264
クリフ「男なのに触手で神様生まれちゃうのらめぇぇぇ」
275この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:00:56.19 ID:QKErglO4
無職での幼馴染の放置されっぷりを見てると後々ハーレム状態になっても
何人かは持て余しそうな気がする
276この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:01:37.58 ID:Mbul+E36
ガンパレのセプテントリオンみたいなもんか
277この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:04:06.83 ID:ClWac0nt
>>271
特許じゃ系統樹から「外れる」方向に圧力が掛かりそうなんだけどそこは突っ込んじゃいけないところ?
278この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:07:37.13 ID:sSk/k/YE
>>211
過去に教育なしで民主主義導入しようとして国が暴走したり生半可な知識で緑の革命やったら砂漠化させたり、資本主義を無理やり持ち込んで精神文化破壊したり現在進行形で赤い国を作ろうとしてるニホンジンがいてだな…
279この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:08:38.20 ID:w3aFFpSV
>>265>>268
なんていうか俺のわがままな感覚だからごめん
レスありがと 
でも例えば、10000p位の作品が四半期から落ちて、累計探し始めると何百位かになっちゃうじゃん?
マウスでカチカチーっと気楽に探せないからダリーってただそれだけだった。
最近で言えば異世界から来た勇者がそんな感じだった。
中堅どころはみんなそんな感じ。
結果アクセスもガックリ落ちてモチベーション維持しろっても無理でしょ
そりゃエタるよ
280この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:09:12.83 ID:X9fvdOaj
無職のヒロインはエリスだけでいいし、
祝福のヒロインもエリス様だけでいい…

って前に誰かが言ってたけどヒロインどっちもエリスかよ!
281この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:10:47.40 ID:E0rp9p1m
>>277
特許で抑制するんだろう
発展させたいルートは特許フリー
282この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:14:03.53 ID:0TIYeJCG
>>277
コミック全部通しで読むと分かると思う
カウプランは系統樹で間違いなく引っかかる鍵となる技術を特許化していっている
果実に唾をつけるかのように
それを回避して技術開発しようとすると研究に膨大な時間を要することになるって話だね
研究者にとっては成果が出ることには時代遅れになりかねないので時間の浪費を強いて
いるってことだと思う
283この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:19:14.26 ID:nhUgNOTi
ヒロインの名前で胸にくるものってある?
美人とかかわいい名前ってなんだろうか
284この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:22:15.91 ID:PqOxXOPV
>>280
じゃあ、君の作品もヒロインをエリスにすればランカーだ
戦国日本でも古代中国でも古代エジプト王朝でも
お構いなしにヒロインはエリスだ
285この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:23:54.73 ID:PqOxXOPV
>>283
まず日本名かカタカナ名かとか前提ないと始まらないと思う
286この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:23:57.45 ID:Pkqxcxxj
そういえば、竜殺しのヒロインもエリスだったな。
287この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:28:58.94 ID:N2jKeXZt
>>283
ララティーナ
288この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:29:57.80 ID:sZsN7gKQ
>>283
マノン
289この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:30:05.11 ID:3s2Okl5v
>>283
オフィーリア
イドゥン
290この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:31:16.88 ID:1zUqGCAY
イズン

足を狙いたくなる
291この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:32:26.89 ID:N2jKeXZt
>>275
アレは作者の意図の元わざと放置してるんだし、ヒロインはエリスシルフィロキシー+1のみだよ
292この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:32:40.24 ID:X9fvdOaj
???「……んんっ! や、やめろぉ……! ヒロインにララティーナなんて名前を付けるなんて……!」
293この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:32:42.56 ID:avvOad8P
>>283
プルミエール
ルクレツィア
294この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:32:58.38 ID:ewK8/q3I
オフィーリアはあかん
それは寝取られたり触手陵辱されたりする名前や
295この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:33:46.34 ID:9ILit/0v
そういえばイゾルデとかグィネヴィアって名前をヒロインに付ける人いないよね
296この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:34:29.01 ID:sZsN7gKQ
なんか臭そうだもん
297この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:34:29.50 ID:CEE73B6y
>>275
持て余さないように3人+1にしてるんでは
内訳はシルフィエリスロキシー+アイシャor聖獣さま(犬)だったっけ?
298この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:34:57.08 ID:wOsf4QFl
>>283
アマテラスなんてどうかな?
山田アマテラスオオミカミちゃん
299この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:35:50.81 ID:avvOad8P
内密さんは更新しますか
300この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:35:59.65 ID:fEdRuXrS
アグリアス、八重樫葉、三只眼は俺の中の三大ヒロイン
301この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:37:29.28 ID:N2jKeXZt
>柴門の胸中は複雑である。保倉道場で最も強かった剣士は、ほかでもない塔主たる羅山によって都を追われたのだ。
塔の陰、さりげなく責任転嫁する大人って汚ねえ…
302この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:38:29.33 ID:f9ZvY2IQ
阿弥陀羅ってのもかわいげのない名前だなー
303この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:38:38.20 ID:ObzKXjas
>>301
そこ笑ったわw
304この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:38:48.83 ID:RluMuprK
聖獣さまは人化するのん?
305この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:39:26.66 ID:jiPRxymx
>>295
そらまー有名すぎてイメージ固定されちゃうからじゃね
ロクサーヌも微妙なとこだとは思ったけどw
306この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:40:36.46 ID:3s2Okl5v
>>304
100年後にはしてんじゃない?
307この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:40:59.02 ID:OXpxbPbl
>>301
そいつもだけど自分も率先して追い出したくせにねw

それはともかく再会フラグたってるよねえ?
東の一番と主人公を戦わせるんだろうな
それにつけてもいくら後悔していてもあの女はもういらんです
308この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:45:15.31 ID:X9fvdOaj
無職は100年後に聖獣が英雄と世界を救うってのがとんでもねえフラグくさいんだよな
ルーデウスたちが別次元に飛ばされるとかして戻ってきたら100年近く経ってたとか普通にありそう

過去にはフィットア領崩壊とか超展開も起こったし
309この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:45:50.35 ID:CEE73B6y
>>283
ゲルトラウト
エスメラルダ

>>304
女好きのルーデウスすら惑わせるもふもふが売りだから人化はないんじゃと思いたい
310この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:46:22.74 ID:afe/3fmO
>>304
感想返しを見ると聖獣様の擬人化には割と否定的
311この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:47:09.90 ID:2pVLASP2
ルーデウスの子供達が世界を救うと信じて・・・
これからの子作りタイムに御期待下さい


ないか
312この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:48:37.17 ID:ujwkZJDJ
塔の更新来てたのはいいんだが、新章入ってて驚いた
前話、あれで区切りだったんだ…
新章はわかりやすい主人公TUEEEが始まりそうで、ヘロー氏ばりの安心感を覚えた
313この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:52:45.22 ID:ePGrpaw/
今最も更新が熱いのは塔の陰

しかしたまに読み返して思う
高さは尺のみだから五間跳んだというのは誤りではないかなと
いや間や町に繰り上げた方が直感的に分かりやすくはあるんだがな
314この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:56:07.41 ID:pfUy+wwv
>>283
ヨヨ

経験者は胸にキタろ?
315この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:57:45.46 ID:5RUZouF+
>>283
無職さん
316この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:58:35.42 ID:N2jKeXZt
ヨヨはそもそも最初から最後まで「女」ではなく身勝手な「子供」というイメージしかなかったのでどうとも…
パルパレオスマジロリコン
317この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:58:45.45 ID:ePGrpaw/
>>314
いや、経験者はそれ好きな子の名前付けてるから
318この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 19:59:50.54 ID:Tg8SkO9L
更新したその日にお気に入りが増えないのはなんでだろう 大抵次の日にじわじわ増える
いちいち全部読んでくれてからお気に入りに入れてくれてるのかな
それならそれで嬉しいけど
319この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:03:08.04 ID:VddP/6a2
>>317
鬼だよね……
320この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:05:52.45 ID:2pVLASP2
大人になってからもう一度ダメージ受ける凄まじい時限爆弾だよな
わざわざ好きな女の子の名前を入れてみようとか書かれてるぐう畜
321この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:06:57.08 ID:6hWoLPJL
魔女たちの眠りだったかな、あれも好きなヒロインの名前入れたら開幕焼き殺されてたなぁ。
322この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:07:19.56 ID:N2jKeXZt
好きな女の子の名前はサラマンダーじゃなかった?
323この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:08:11.74 ID:NCejqXV8
ヨヨは小学生の時にやったからか何も思わなかったな
でも初めてプレイするのが今だったとしたら……
大人になるって悲しいことなの
324この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:10:33.86 ID:X9fvdOaj
スクエニはどんだけ鬼畜なんだよって感じだよな
当時は完全には理解できなかっただろうが、
あいつらのせいで深い喪失感を覚えた小学生が多数生まれたのは間違いない

なろうで言えば、純愛とかタグが付いてるのに初期からのヒロインがリア充に寝取られて、
仲睦まじくヤってる所まで見せつけられちゃうくらいの鬼畜さ
325この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:11:12.84 ID:quxX7UB1
と思う吉宗であった
326この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:12:11.32 ID:6hWoLPJL
しかしだ、そんなのを見せつけられてもなお主人公が善良すぎて「ヒロインの幸せが俺の幸せさ」とか心から祝福してたら、
それはもう確かな純愛に違いない。
327この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:13:45.31 ID:GOkLQgcw
特に読者受け狙いで書いてなかった作品なんだけど、ヒロインを無理やり増やしてハーレムタグを付けたら、それだけでアクセス数が爆発的に増えて笑った
改めて、なろうってそういうサイトなんだなって思ったわ
328この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:13:47.06 ID:Mbul+E36
なるほど視点の違いでしかないと言うことか
329この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:14:43.51 ID:CEE73B6y
ヨヨはともかく今まで付き合ってたサラマンダーを捨てた主人公もなかなか鬼畜やで
最後はバハムートと一緒になるし
何故センダックとかの思いに応えるルートがなかったのか
330この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:15:34.51 ID:GOkLQgcw
>>326
デルフィニア国王ことウォル・デルフィンさんの悪口はやめろ
331この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:16:30.39 ID:VddP/6a2
>>325
ちゃ〜ちゃ〜ちゃ〜ちゃ〜ん♪
332この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:16:43.39 ID:PqOxXOPV
>>327
その言葉で掘ってるスコッパーがそれだけ多いってことだね
333この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:16:49.09 ID:OXpxbPbl
>>312
同じく新章になってて驚いた
母親とかもでてきて3章はいよいよ…かねえ楽しみだ
334この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:24:46.35 ID:3hR8lvLk
ネクストライフは魔人やら魔王やら続々登場してくるから
なんか読んでるとなんの関係もないのにランス想像しちゃうんだよねぇ
335この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:27:04.01 ID:lBw6VNXr
バリスタは俺の中ではレインと被るんだよな
336この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:27:28.24 ID:SLn6bnqh
ハーレムといえば訳のわからないエッセイを書いてた奴の小説消えてるな
まぁあんだけ喧嘩売ってたらとうぜんだわな
337この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:30:48.99 ID:JQtcgkDh
まあ、専門の技術者が海外に行って農地改革とかやっても普通に失敗したり、成果が出ても十年単位かかったりするからなぁ
聞きかじりとかその程度の知識しかないテンプレ主人公が、NAISEIチートをしようとしても作者も調べないのが多いから見るからにうそ臭いことになるわけだ
知識がチートとかいう話を見ていてしみじみ感じたわ

あと異世界トリップとか転生で、王政とか貴族とかに喧嘩売って体制打倒やら民主革命やら、元の日本で政治のかけらもしらないだろうって主人公がやってるけど
現代世界でも、後進国が民主化に成功した例ってそんなにないんだよな、現在進行形で
日本がある意味チートというか、例外だったって言うのは歴史見ればよくわかるんだが
338この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:31:13.35 ID:9ILit/0v
> 男が男だけで楽しむ文化・場所を作る
> ↓
> 面白いので人も増えてくる
> ↓
> 面白いから女が寄ってくる
> ↓
> 女が自分たちの住みやすいように主張し始める
> ↓

これはちょっと違うか
339この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:37:01.11 ID:ukmKu2Bd
>>337
そこはやっぱり識字率の異様な高さが、功を奏した面があるな。

成功した民主化の大革命の共通の前提に、その国の識字率が50%以上
になってたというのがある。
340この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:37:52.97 ID:ObzKXjas
封建体制を民主主義革命で壊す作品があるの?
ちょっと見てみたいな
341この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:39:57.25 ID:PqOxXOPV
>>339
これからは知識チートではなく、教育チートの時代だな
342この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:40:33.67 ID:ewK8/q3I
>>341
しかしミケがすでに通った道だった
343この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:40:56.01 ID:D1rTPgv2
ヒャッハー移動式ギロチンだー
344この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:41:22.19 ID:aw96CWB4
ふと気づいたらお気に入りリストから50件消えていてビビった
よく考えずとも旧にじファンのが削除されたんだな。てか50もまだ残してたのか俺
345この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:41:26.59 ID:GOkLQgcw
>>340
俺の知る限りでは無いよ
王家に恨みを抱いた主人公がその後のことなど無視して王政を倒す作品ならいくつか知ってるけど、主人公が民主主義を目指して革命を起こす作品なんて無い
あ、貴族主人公が貴族階級内での王朝交代的な革命を起こす作品ならあるけど
346この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:42:33.07 ID:JoawDd4S
>>340
民主主義革命とは欧米が厄介な国を潰すだけ
それを言うならブルジョワ革命や共産革命だろ
まあ国を壊さないなら民主主義革命っぽいこともできるが
347この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:43:17.82 ID:ukmKu2Bd
フランス革命だって、共和制が安定するまで約百年はかかったんだからなぁ。
それも帝政になったりして。
348この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:43:36.87 ID:wOsf4QFl
体制や法律を平和的に変えていく成り上がりものってすげぇつまんなさそうだな
349この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:43:40.23 ID:ClWac0nt
>>337
封建制を経由してると割と成功するぜ
まあそれでも数十年かかるがw
350この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:44:13.90 ID:9ILit/0v
一時期女主が貴族に転生ってパターンで流行ったな教育チート
職業選択の自由を手に入れさせるために孤児達に勉強(内容は不明)を教えて野に放つっての
どう考えてもフランスの二の舞です本当に(ry
351この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:45:39.89 ID:X9fvdOaj
ミケには悪いんだけど、ミケが通った道って聞くと途端にUターンしたくなるな
352この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:47:23.83 ID:Rvj8A/jO
>>351
ミケが通らなかった道って意外と少ない気がするぞ
作品数ならSAKATAの次くらいにありそうだし
353この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:48:39.40 ID:PqOxXOPV
>>350
チート教育だからごく短期間で数十人相手に知識の伝授と共に
チート教育術の劣化版も与えつつ師弟の絆や礼節も刷り込む位でないと
これでネズミ講の様に短期間で教育が行き届く
354この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:48:52.11 ID:ukmKu2Bd
なろうの場合、フランス革命じゃなくてイギリス革命の方が念頭にあるんだろうけどね。
革命起こっても、王家や貴族が残ったみたいな。
355この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:51:07.70 ID:ClWac0nt
>>354
そんな半端なニーズあるかなぁ?
王政打倒なら王族貴族は敵役だろうし、綺麗にブッ潰した方がカタルシス演出できるんじゃね
356この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:52:06.78 ID:aw96CWB4
お、ログホラアニメ化だってよ。なろう初だな

ラノベ板のままれスレより転載
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3877664.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3877678.jpg
357この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:52:59.33 ID:tUc/8tOV
なろう主人公は王侯貴族に転生してるから
358この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:53:15.45 ID:RoEkeThp
フランス革命もバレンヌ事件がなければ名誉革命になり得た
359この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:54:47.22 ID:6hWoLPJL
時代は帝国やで!
弱者と左翼を徹底弾圧、自由は混沌の元だから徹底した統制により秩序を構築、
多様性なぞ不要だからなにもかも統一し、従わないものは収容所送り。
そしてこの偉大な文明を世界に広めるべく、周辺の異民族共駆逐して生存権拡大や!
360この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:54:54.28 ID:RoEkeThp
>>356
こいつらフィストファックできそうなくらい口でかいな
361この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:56:03.27 ID:1plXu62+
どう見ても(転移してきた日本の)踏み台です。本当にありがとうございました。
362この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:57:04.60 ID:ObzKXjas
>>346
民主主義至上主義の主人公が適当に革命を起こす作品があるって>>337が言ったのよ
363この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:57:11.00 ID:tUc/8tOV
>>360
お前のフィストファックの定義はなんなんだ
364この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:59:11.50 ID:X9fvdOaj
ログホラアニメ化かよすげえな
同じくあの出版社が出してるオバロはストーリー的にも作画の難易度的にも厳しいというのに
365この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:59:19.22 ID:ewK8/q3I
>>356
nhk・・・?
366この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:00:43.84 ID:ewK8/q3I
まさか劣等生が先手取られるとは思わなかった
367この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:01:42.25 ID:6hWoLPJL
でもあれだよ、帝国の治安部隊の隊長とかになって、ガッチガチのゲシュタポとかSS隊員みたいな連中引き連れながら
帝国占領地の農村でゲリラ狩りと称した摘発とかやりたいよ!
ああ、捕まえた女ゲリラの取り調べとかね!
民主主義はこういうの規制されるからあかん。
368この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:01:44.33 ID:aw96CWB4
>>363
上の口が大きい奴は下の口もデカくて素直だってばっちゃが言ってた
369この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:01:47.89 ID:ClWac0nt
>>359
何も信じるな! 警戒を怠るな! レーザーガンを手放すな!
親愛なるコンピュータに逆らう奴はコミーのミュータントの反逆者だ!
コンピュータを出し抜く奴は良く訓練されたコミーのミュータントの反逆者だ!
ほんとαコンプレックスは地獄だぜフゥーハハー!
370この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:03:03.26 ID:3Y1013G9
ままれも2作アニメ化でSAO・AWに並んだな
まあ、SAO・AWは2期が来るだろうが
371この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:03:51.65 ID:ewK8/q3I
>>369
コミーとは何でありますか?
372この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:04:36.51 ID:w6vs32q+
>>369
αコンプレックスが地獄……?
あんな幸福な世界になんてことを
今の発言はコミーの可能性がありますね
373この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:06:06.60 ID:3hR8lvLk
>>356
マジかよ!?今日一番のニュースだ
374この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:06:24.74 ID:D1rTPgv2
卑劣な反逆者はコミーとやらに詳しいようですね
375この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:06:56.25 ID:6hWoLPJL
共産主義者のスパイがこんなトコロにも。おそろしいおそろしい。
しかしコンピューター様のおかげで今日も幸福であります。
376この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:10:02.53 ID:CEE73B6y
ふと思ったがなろうチートもったコミーな反逆者の作品ないものかね
377この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:11:21.15 ID:7VPA/TNm
ヒロインの名前と言えば、俺はGBの聖剣伝説を思い出す
気になる子の名前つけたさ…
378この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:12:03.73 ID:qnJvVnNu
>>356
なんでまおゆうのほうをNHKでやらなかったんだろう
まぁでも劣等生より先にアニメ化ってすごいな
あっち先だと思ってたわ
379この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:13:03.11 ID:pjAWT+ZZ
しかしお前らパラノイアとかよく知ってるなと思う
TRPGでまともにキャンペーンやったのとかソード・ワールドくらいだわ
今はボードゲームでディセントってのやってるけどマイナージャンルなのに流石なろう民って事なのか
380この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:13:36.39 ID:njtLdrp2
劣等生は時機を逸した。
381この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:14:13.99 ID:Rvj8A/jO
NHKでアニメ化とはすげーな
枠はどこなんだろ、夕方の枠だろうか
382この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:14:46.07 ID:yAmbTXM6
SAOってなろうだっけ
違うよな

そのうち劣等生もアニメ化しそうなんだよな
でもなんで電撃関係者は劣等生に目付けたんだろ
確か劣等生作者が電撃に応募したんだっけ
383この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:15:09.09 ID:jiPRxymx
パラノイアとかHT&Tは有名な割にプレイヤーは少ないと思うで
日本だとプレイヤーの数的に、
SW>>FEAR系>トラベラーやD&D>>>HT&T>>>>パラノイアくらいだろうし
384この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:14:40.89 ID:RoEkeThp
同志諸君!
同志>>367は共和国の秩序を紊乱する反革命的思想に毒された危険分子である!
彼には研修所での思想的再教育と自己批判が必要である!
同志>>367の帝国主義的危険思想には心を鬼にした徹底的矯正が施されなければならない!
385この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:15:38.37 ID:bCBWNrqY
NHKアニメは出来いいから楽しみだわ
386この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:16:13.97 ID:qGb7PDrG
ここで社会制度とか革命とか言ってる奴らは
黙ってシベリアで木でも数えて来い
387この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:16:36.81 ID:CEE73B6y
劣等生はAWアニメで散々宣伝してたからSAO終わる頃にはアニメ化すると思ってたんだが
このままだとニャル子や信奈の後の俺修羅みたいになるぞ
388この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:18:14.98 ID:uj8ZMq6l
ログホラNHKっておぱんつ祭りさんはどうすんの?
389この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:18:19.07 ID:T3hQr18Y
アニメ化すげー最新刊マダー?
390この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:18:34.26 ID:7VPA/TNm
>>379
ニコニコとかで地味にリプレイ風動画があったりする
391この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:18:10.65 ID:RoEkeThp
>>383
ウォ、ウォーハンマーは……
392この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:20:00.20 ID:3Y1013G9
>>382
SAOは自サイト、AWが理想郷でプレ版
393この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:21:52.63 ID:tHCbyME+
劣等性より先なのはまおゆうでの実績があるからだろ
394この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:22:05.83 ID:yk9LLyOK
冒険者が依頼をこなすシーン書いてるけど
TRPGのプレイ経験やルールブックが結構参考になるよ
リアリティはそんなにないだろうけどな

プレイ経験は数回程度だから
プレイ動画も参考にしてるけどそっちもおすすめ
395この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:22:33.33 ID:ClWac0nt
>>376
コミーの特殊能力「プロパガンダ(相手を自分の思想(共産主義)で染め上げる)」に似た「主人公マンセー」は持ってる奴多いけどなw
流石にコミーは時代遅れだし…
パラノイアの時点で前時代的なパロ扱いで敵がコミーなんだもの

>>379
ボドゲやるならエムブリオマシンとか面白いぜ
機体構築と戦闘MAPでの読み合いが熱い

なろう向きなのは世界観的にルリルラかなw
女だけの異世界に召喚されてファンタジーロボパイロット! 温泉もあるよ!w
396この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:23:15.65 ID:ewK8/q3I
>>379
TRPG経験者がニコニコ動画でアイマスや東方のキャラを作ったプレイ動画風の作品を作ってるから
それで各TRPGの特徴やネタ、テンプレの知識を得るのよ

TRPGに興味はあるけどルールブック買ったりするほどではないって層がかなりの数いるんだよ
さらにアイマス東方のキャラが好きな層も取り込んで知識を植え付けていくから広まりやすい

この間このスレでパラノイアの話題になった時にUV様とか72とか言ってたやつがいたから間違いない
397この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:23:15.38 ID:ePGrpaw/
>>382
三木編集長のご慧眼にございまする
398この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:24:06.18 ID:VddP/6a2
>>379
ぶっちゃけ、パラノイアとクトゥルフはネタとして知ってる奴の方が多い気がする
399この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:24:32.58 ID:qGb7PDrG
>>394
FEARのTRPGを参考にすると…
1年に1度くらいのペースで世界崩壊の危機が迫ったり
キャンペーンが始まるたびにレベルが下がったりする話になるのか?
400この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:25:34.60 ID:f35VLrUK
ままれはTRPGのルール書いた経験もあるんだよな
401この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:25:42.02 ID:GOkLQgcw
なんで電撃って、劣等生を取ったきり誰も取らないの?
劣等生が商業でも上位レベルの人気を誇ってるんだから、なろうから2匹目のどぜうを狙ってもいいはずじゃん
402この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:25:52.93 ID:ewK8/q3I
>>383
パラノイアはプレイヤー同士の揚げ足取り合い殺し合いだからハードル高いのよな
クトゥルフの呼び声は適度に発狂するほうがいいとされてるけど基本は攻略でいいからまだマシだが
403この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:26:09.88 ID:73plKaLC
個人が公開してる幕末もののTRPGを魔改造しようかなぁと思ってるところ
404この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:26:14.81 ID:776GNbEX
挙げられたヒロインの名前を眺めていたら「リルフィーの法則」思い出したわw
405この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:26:48.00 ID:gvxfs5Nh
>>388
「お(ピーッ)」って音入れて伏せる
406この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:27:03.26 ID:3hR8lvLk
でも肝心のログホライズン自体はなんか行き詰まってないか?そう感じてるのは俺だけなのかね
407この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:30:19.16 ID:6hWoLPJL
>>401
2匹目になれそうなのは他のとこが持って行ってるからどーしよーもないね。
408この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:30:20.11 ID:T3hQr18Y
アニメ化するにしても4巻くらいまでだろうし大丈夫だろう
409この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:31:33.06 ID:VddP/6a2
>>399
年に一度……?
町内で毎月、の間違いじゃないか?



……とか突っ込んでるとまたスレチって怒られるなw
410この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:31:36.72 ID:vx9igq2J
>>400
妹になってお兄ちゃんを口説き落とすTRPGだっけか
411この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:32:04.63 ID:X9fvdOaj
ぶっちゃけログホライズンはあんま更新しないしエタるのかと思ってました
412この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:32:57.76 ID:Tg8SkO9L
うーむ ロボットもの書こうと思うんだけど、気付くとどうしてもフルメタっぽくなってしまう
なんかいい設定ないかね
他に参考になりそうなロボットものがあれば教えてくれないか
413この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:33:45.63 ID:ZPVo/QM2
>>401
電撃は一応、角川HD傘下のラノベ大手だから、そう簡単に得体のしれないトーシロを引っこ抜かんやろ。
劣等生も、作者自身が電撃大賞応募作家だったから、決まったようなもん。
414この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:34:12.04 ID:ujwkZJDJ
>>383
メックウォリアーとルーンクエスト…
あと、AのつかないT&T…

まあ、それはさておきログホラすげーな
まおゆうと違ってNHKなら見れる
415この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:34:17.65 ID:GOkLQgcw
>>407
いや、電撃ブランドを振りかざせばいくらでも横取りできるでしょ
何故かは知らないが、電撃にその気が無いとしか思えない
416この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:34:28.54 ID:ewK8/q3I
リアル忙しいから仕方ない
そりゃ2作品一気に漫画化したりアニメ化したり漫画の原作したりして
専業ラノベ作家でも止まる仕事量
417この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:34:47.82 ID:G2g2HdbE
nhkアニメといえば守人すきだったが続きやらんのかな

ついでにあんなかんじのをなろうで誰か書けくださぃ
418この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:35:37.91 ID:ewK8/q3I
>>412
電気はレールガンとかの武器に使う以外禁止
蒸気で動かせ
419この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:35:53.44 ID:yk9LLyOK
>>399
FEARだけじゃないさ
異能の力を引き出して理性を削ったり
身体のパーツを付け替えながら放浪したり
学食のメニューを変えるために世界を滅ぼそうとするものと戦ったり
まあいろいろだよ
420この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:36:00.13 ID:vx9igq2J
電撃は前例をあまり作りたくなさそうだ
沢渡さんをとってったGAも掘りに来てないしな
421この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:36:32.47 ID:GOkLQgcw
>>412
ガンダムとナデシコ

どうでもいいけど、ナデシコってすっかり忘れ去られたね
90年代アニメヒロインのリアルタイムでの一番人気は、綾波でもアスカでもなくホシノ・ルリだったのに
422この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:36:45.77 ID:f35VLrUK
>>412
プロジェクトXみたいなロボ開発ドキュメンタリー風とか
423この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:37:30.13 ID:CEE73B6y
ログホラはまおゆうを絞りきったら再開すんじゃね?
アニメ始まってままれのリソースを全部そっちに向けてる感じだし

>>412
ロボット物はリアル系かスーパー系かを決めておくといいと聞く
424この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:37:49.97 ID:yk9LLyOK
しまったここまでくるとスレチか

カオスフレアのルールブックは
異世界の料理がすごく美味しそうに書いてあるらしいから
異世界料理もの書くときは参考にしてみたいね
425この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:37:54.61 ID:9ILit/0v
あのキャラって結局主人公とヒロインの義理の娘になってなかったっけ
426この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:41:47.13 ID:01YZoFUm
ダイゴウジ・ガイとアスカが死んで
日本ロボットアニメは一区切りになった
427この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:41:50.10 ID:PqOxXOPV
>>412
小説でいえばワース1092シリーズTRPGのワースブレードなんか
面白いロボット物感だと思う
ミリタリー色強いフルメタのイメージ払拭するには良いかも
428この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:43:40.35 ID:N2jKeXZt
どうして祝福のキャラはこんなに可愛く感じるのだろうか
多分基本を押さえてて絵が容易に想像できるからだな
普段変態なのに男の全裸見ると耳まで真っ赤になって顔を隠すララティーナお嬢様かわいい
429この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:44:55.28 ID:ujwkZJDJ
>>412
ゆっくり動くのならバトルテックにボトムズ
一応どっちも小説出てる
430この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:45:25.80 ID:f35VLrUK
めぐみんが地味にひどいw
431この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:47:24.67 ID:97pPlhdh
>>401
売れそうな臭いのする商品がないんだもの
そこそこ読める程度の話なら、大賞応募作から拾うだけで間に合ってるだろ

ぱっと見ただけでも、周囲の評価と自己評価が合致しなくてイライラしてそうなラノベ読者層に売れそうと思うでしょ?劣等生
そういう「商品としての強さ」が必要なんじゃないかな
432この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:47:39.54 ID:VddP/6a2
>>412
ホライゾンとかガンパレみたいなのが好きならドラゴンアームズオススメ
433この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:48:28.42 ID:6hWoLPJL
>>412
小説でやる以上はロボはオマケ扱いにした方がいいから、ボトムズとかフルメタかパトレイバーみたいのにしたほうがええわな。
434この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:50:53.59 ID:ClWac0nt
>>412
異世界ロボで良いなら、さっき挙げたエムブリオマシンとルリルラ(漫画版は詰まらんので注意w)
あるいは古いとこでワタルとかグランゾート、ラムネあたりでどうよ
435この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:51:26.00 ID:VddP/6a2
>>431
ネットで人気、っていう作品はそれなりに手堅く売れる気はするが、電撃クラスだとそれ以上に売れてくれないと厳しいだろうしなぁ
436この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:51:39.44 ID:Rvj8A/jO
>>431
劣等生は説明事項が多すぎて売れなさそうな気がしたんだがなあ……
理解するのにいちいち手間がかかるから、中高生にはあまり好まれないような気がしたが
もっとわかりやすいジャンプ漫画みたいな奴の方が売れそうな匂いがするが
437この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:54:10.22 ID:qnJvVnNu
三木編が呼ばないからだよ
てか、6000人超える人間が新人賞に応募してくるんだから
そっちから選ぶでしょう、普通。じゃないと、電撃大賞が無意味な賞になる
それにラノベ最大手で不自由してないし
438この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:54:58.22 ID:ukmKu2Bd
劣等生は、電撃的には禁書と俺妹の系譜の沿ってるような作品だと思った。
元が電撃と相性が良かったんじゃないかなぁ。
439この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:56:34.88 ID:ClWac0nt
>>418
サクラ大戦か

>>437
最近他レーベルに圧されてるようだが
まあむしろ一昔前の電撃一強時代がおかしかったのか
440この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:58:06.53 ID:7uecEFAl
内密は奴隷オークションまであと何話かかるんだろうw
441この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:58:09.17 ID:njtLdrp2
圧されてる……?
唯一のライバルになりえたMFが同じ角川の傘下に入った以上、
もう何も怖くない状態だと思うぞ。
442この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:58:51.92 ID:Bjw8+V33
ホーケイ野郎、ダンジョンに行くの巻
序盤から存在は明るみに出てたが遂にダンジョン編か
443この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:59:07.66 ID:01YZoFUm
もう何も怖くない
ってことは死亡フラグか
444この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:59:38.78 ID:97pPlhdh
>>441
それ死亡フラグや
445この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:00:39.08 ID:jiPRxymx
メディアファクトリーも富士見もエンブレも電撃も全部角川やからな……
446この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:02:20.18 ID:VddP/6a2
>>445
どこか対抗できるところはないのか……
447この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:02:37.34 ID:f35VLrUK
一迅に期待や
448この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:03:06.76 ID:3hR8lvLk
>>440
聖槍が擬人化すんじゃね
449この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:03:10.86 ID:N2jKeXZt
>>430
悪戯する課程で確実にチンコつまんだりガン見したりしてる訳だけど、その情景を想像したらたぎってくるな…!
450この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:03:40.95 ID:ek2ckSi8
積読崩してくとつらいな
もうちょい読めば面白くなるかもと思い精神ごっそり削った挙句妻んなかったり
おもしろい?ワンチャンスありそうな作品読んでけばやっぱこれだめだわと






ちかれた(小声)
451この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:05:35.77 ID:J0zKImBI
ヒーローの売り上げ見る限り電撃だと打ち切りスレスレのラインだからなぁ
テンプレ作品は取らないほうが正解
452412:2013/01/24(木) 22:07:40.69 ID:Tg8SkO9L
みんないろいろ意見ありがとう
こうしてみると、ロボットもの好きな人結構多いっぽいなw
とりあえず勉強するところから始めるよ
453この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:09:37.28 ID:QKErglO4
>>441
それはあくまで角川グループから見た話だと思うんだが
454この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:09:42.67 ID:4LMqR3BR
ここの意見はあんまあてにならんだろうけどな
零夜や異世界スレみたいなタイムリーなネタをすくい上げるとしてはいい場所だろうけど
455この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:10:05.28 ID:tHCbyME+
>>451
レーベルの知名度、信頼度がだんちなんだからそこはあまり比べても意味がない所だろ
456この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:10:50.67 ID:ukmKu2Bd
ネット小説から取るとなると、通常のラノベみたいに三冊やら
悪くしたら二冊で打ち切りって機動性が発揮できないのもキツイかも。
どうしても、ある程度の冊数を出すのを前提にせざるをえないし。
457この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:12:36.24 ID:6hWoLPJL
>>446
他のところは自分のレーベル支えるのに精一杯で、立ち向かう以前の問題だし、
ガガガとか西尾のとことかは路線が違うから客の奪い合いにならんというか、買う奴は両方買うし。
結果的に電撃の敵はいなくて、ラノベを活かすも殺すも電撃の努力次第な状況なんでね。
458この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:12:59.69 ID:f35VLrUK
無職の人の割烹、ラーメンダイエットにワロタ
459この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:14:00.93 ID:VddP/6a2
>>457
主婦友も本体が厳しくなってるらしいし、小学館や講談社もラノベ部門へのテコ入れ弱いしな

というより、角川系が異常と言うだけなんだろうけど
460この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:14:26.25 ID:ukmKu2Bd
MF文庫が萌えハーレム特化で2番手つけてるんだが、多様性で弱いんだよなぁ。
461この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:14:52.90 ID:ePGrpaw/
電撃は独自設定の量でシリーズ企画を通すか決めているんだよ
シャナ然り禁書然りホライゾン然り、設定豊富なものほど続きに困らないし人気が出やすいというのが編集部の意向
だから劣等生はありでも、なろうテンプレを使っている他のランカーは完全に論外

既存のものと被らない魔法体系を一から作って出直して来やがれ、と言われるわけさ
462この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:15:19.81 ID:fDVPNMGQ
弱小レーベル以外は、同じレーベル内で同じ系統の作品を幾つも出す可能性は低いだろ
463この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:15:58.56 ID:BaHs707J
電撃は他レーベルで見向きしないような地味系も出してるね
464この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:16:23.19 ID:ClWac0nt
>>460
立役者のゼロ魔は別にハーレムじゃないのに、何故レーベルとしてはハーレム推しなんだろ
平均するとハーレムのがウケるんかね
465この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:16:43.66 ID:ukmKu2Bd
>>461
ええーっ!
シャナの一巻なんて、オタ向け作品のテンプレてんこ盛りで
逆の意味で凄かったんだが。
466この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:17:45.19 ID:tHCbyME+
ライフ一族の設定厨
ノーライフさまの出番か!
467この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:17:52.04 ID:7Ei2fS2C
なんでお前ら出版スレで語らないの?
468この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:17:59.82 ID:DbrhBs7I
>>464
大別すればあれもハーレムものだろ
主人公争奪戦があれば参戦するくらい好意を持ってるヒロインが複数いるし
469この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:18:00.84 ID:Bjw8+V33
無職の人の別作品が気になる件について
長くなったらと言わず、今投稿してもいいのよ?
470この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:19:46.83 ID:4LMqR3BR
>>467
ヒント:句点と長文レスを多用するIDは臭いのばかり
471この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:19:58.34 ID:Ebi9UfR2
>>465
既存の設定の寄せ集めでも組み合わせ次第じゃ独自性が出るってこったろ
なろうは寄せ集めどころか先人のレールをなぞってるだけのが多いから
せいぜい一味違う程度
472この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:20:10.07 ID:776GNbEX
無職の人は学園編までの道のりが遠すぎる事にやっぱり悩んでいたみたいだな
別作品も読んでみたいね
473この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:22:56.52 ID:ukmKu2Bd
そういえば、なろう作品では
「刃物ヒロインが少年主人公の元に現れて、バトルや世界の裏側などの
異なる世界に誘う」
ってラノベやマンガ的なテンプレってあまりないよなぁ。
474この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:23:53.13 ID:nhUgNOTi
>>473
中二の代名詞みたいになったから避けられてるんじゃないの
というか流石に飽きられてる
475この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:24:05.26 ID:ClWac0nt
>>468
確かに複数ヒロインではあるんだけど、登場時に彼氏持ちでは無い奴が後にくっついたりしてるから、独占厨を狙うには徹底してないじゃん?
ハーレム物としては半端だと思うのよね
476この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:25:01.61 ID:DbrhBs7I
>>473
なろうではまず現代ものが少ないからな
非日常へ誘う要因が神様転生や異世界召喚だし

まあ原因が違うだけでラノベ的テンプレには忠実と言えなくはない
477この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:26:27.88 ID:6hWoLPJL
>>474
このラノとかが出た時点で、すでに邪気眼中二テンプレな扱いでパロされてたりしたしなぁ。
478この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:27:08.83 ID:ukmKu2Bd
>>475
ハーレム物を徹底すればいいってわけじゃないでしょ。
ISなんか3巻以降の劣化はとんでもなかったし。

最初から途中まではハーレムは受けるけど、それ以降もフラフラしてるのは
優柔不断すぎてかえってマイナスになる。
479この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:27:51.51 ID:ObzKXjas
独自設定てんこ盛りが好きな人が最近は多いんだろ
内密も出版されてからかなり強烈な設定厨が押し寄せてる
480この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:28:04.29 ID:4LMqR3BR
ラノベの話がしたいならラノベ板いけよ、馬鹿じゃねえの
481この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:30:04.86 ID:BaHs707J
>>478
告白っぽいことされても「あーあー聞こえない」やらかす主人公がいたな
482この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:30:18.56 ID:ePGrpaw/
>>465
紅世とか徒とかトーチとかミステスとか、独自用語のオンパレードだろ?
魔法や魔力と言ってるなろうテンプレとはまるで違う
483この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:32:01.44 ID:DbrhBs7I
>>482
俺妹とか乃木坂春香とかラブコメもあるんだけどね

まあ氾濫しているラブコメはハードル高そうだが
484この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:32:41.51 ID:Mbul+E36
ああいうのは設定集片手に読むと途端に面白さ倍増するからな
無いと状況把握できなくなるとも言えるが
485この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:32:43.12 ID:GOkLQgcw
シャナって何が面白いの?
486この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:33:47.33 ID:Rvj8A/jO
なろうの独自設定って、テンプレ設定をひたすら細かく説明してるだけの気がするがな
例えばノーライフとかも魔法の設定にしたって国の設定にしたって、どこかで見たことあるようなのばっかりじゃないか
魔法じゃなくて悪魔の実の能力で戦うとか、そんな感じの奴はなろうで見たことないぞ
487この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:33:49.96 ID:/RyxHQkn
ランキング外の面白いのないかと新着掘ってたら
いいの見つけたから紹介してもいい?
488この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:34:34.02 ID:QKErglO4
>>487
頼むわ
489この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:34:43.18 ID:f35VLrUK
>>487
おう、紹介してくれ
さすがにこの流れはそろそろ変えたい
490この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:36:39.10 ID:3Y1013G9
>>482
つ夜が来る!
つナイトウィザード
491この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:38:50.08 ID:pjAWT+ZZ
>>486
流石にあそこまで作りこんだら独自性があると言ってもいいだろ
分解しすぎて魔法鎖だったかの配列とか密度までやってるし
492この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:40:08.62 ID:/RyxHQkn
じゃあ、紹介するわ。趣味あわなかったらゴメン

ボク・ミーツ・プリンセス
http://ncode.syosetu.com/n8631bl/

異世界トリップものだけど、多少の独自性はあり
あらすじ通りのボーイミーツガールものっぽくて俺は好き
まだ序盤っぽく、設定話が多いが今後に期待

ただ、ルビが多いのと、文章がかたいというか長いんで苦手な人は苦手かも
なろうでは人気出ないんじゃないかと思ったり

現在11話くらいで6万字ほど
493この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:42:30.02 ID:PzSH8iJt
王道と書いてテンプレと読みます
494この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:45:36.36 ID:pjAWT+ZZ
>>492
ホグワーツ・プリンセスに見えた
495この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:45:58.38 ID:TbC50Zee
>>492
これくらいでかたいと言われてしまうのか……
496この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:47:23.01 ID:4LMqR3BR
>>492
軽く流し読みしたがなんかもったいない感じがしたなあ
小説の雰囲気をステータスとか認証カードとかでぶち壊してる感がする
497この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:49:41.22 ID:jM77uXnp
>>492
そんなに好みでは無かったけど
紹介はありがたいので感謝。また面白そうなのがあれば頼む
498この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:50:14.75 ID:ePGrpaw/
>>492
横書きで読むにはつらい密度してるな
割り切って句点で改行すれば良いのに
無職とか見てみろよ、あいつ読点でも改行してるんだぞ
499この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:51:50.52 ID:7uecEFAl
北欧神話ほど中二心を惹きつけるものは無いな
500この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:51:58.33 ID:776GNbEX
>>492
三十路主人公とわかった時点で不安なんだが……
501この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:55:12.98 ID:Mbul+E36
>>492
確かにルビが寒くて目が滑る
502この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:55:20.19 ID:GOkLQgcw
推薦といえば、昨日だか一昨日だかに推薦されてた劣等生フォロワー、結局全く伸びてないな
あれが埋もれるのは勿体なさすぎるだろ
503この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:56:39.38 ID:SErmvbJS
じゃあ俺も最近の新着から良さげなの紹介するわ
喜べおまえら、おっさんホイホイだぞ

おじさんはねぇ、リルの前では最強なんです。
http://ncode.syosetu.com/n6821bm/
504この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:59:03.38 ID:pbx9tPZ+
じゃあ俺も
赤き力よ我がマナよ、始原の炎纏いて貫く槍と化せ!フレア・ランス!
505この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:59:05.85 ID:Rvj8A/jO
じゃあ、俺もお勧め晒すわ
超古いし超マイナーだけど、独特の雰囲気があっておススメ
完結してるから安心して読めるし
http://ncode.syosetu.com/n7577e/
506この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:59:22.91 ID:3Y1013G9
累計トップである内密のフォロワ達だって殆ど上がってこないんだぜ?
507この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:59:34.22 ID:pbx9tPZ+
ごめん
508この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:59:47.72 ID:2+b3xA9i
一年ぶりになろうに帰ってきたんだが
誰か「割烹」って単語が使われるようになった由来とか分かる人居ないか?
509この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:00:12.19 ID:ePGrpaw/
>>503
ある日一人の妖精の少女を拾う
これは、拾ってくれたおっさんに全裸の信頼を寄せる少女と見栄をはるおっさんの勘違いの物語

全裸の信頼を寄せる少女と

……(´Д` )
510この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:01:30.28 ID:0TIYeJCG
>>492
じゃあオレも。つか前レスの貨幣談義とフォーク談義の元ネタになったやつだけど

とあるゲームテスターの嘆き
http://ncode.syosetu.com/n1766bm/

ファンタジーかと思ってたら最初はまるでファンタジーじゃないし主人公視点だけで
話が進んでいくものだからちょっと読みにくい
主人公が強すぎないトコは好感が持てる
ちょっとハーレム臭が漂い始めるんじゃないかと心配ではある
511この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:01:59.59 ID:yk9LLyOK
ルビ使いまくりだわ……
ルビを使わない話が無いレベルだわ
512この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:02:31.80 ID:GOkLQgcw
>>506
VRMMOものと並びランキングを席巻してるテンプレ異世界チーレムは、ほとんど内密フォロワーと言ってもいいのでは
劣等生のような作品はもうなろうでは受けないってことだろうね
513この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:03:46.24 ID:yZg/kKk4
そういやログ・ホライズンって出版したあとも普通にネット版全部載せてるのな。
514この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:03:55.79 ID:ePGrpaw/
>>508
ある作品と作者のヲチから使われ出した
肝心の作者名は忘れたが、『割烹着』と『たぬき』という単語が思考の隅に引っかかったのを感じる
515この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:05:15.46 ID:x5PdGn0I
>>288
マノンって誰だっけ
516この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:05:23.22 ID:G2g2HdbE
劣等ふぉろわってなんじゃらほい
517この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:06:04.23 ID:7XBc1E1M
紹介されたやつは言う程劣等生フォロワーじゃなかったじゃん
518この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:06:49.85 ID:tHCbyME+
カズマ
519この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:07:13.96 ID:VddP/6a2
ジャイアントゴーグに出てきた宇宙人だっけ?
それともトラウマ製造器のあのヒロインか?
520この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:08:01.10 ID:4LMqR3BR
>>512
ネット全体でそういうものは昔から流行ってたからそうでもない
内密と無職転生の層は重なってるとは思うけど
521この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:08:41.65 ID:SErmvbJS
>>509
おまえはおっさんのええ話をそっち方向にもっていかないと気がすまんのか
え?と思って見に行ってみたじゃねえか
522この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:09:33.15 ID:yZg/kKk4
未来人とかが現代日本に転生してきてドラえもん張りの超技術(パクリで)開発して無双する話って無いよね。
523この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:10:22.32 ID:97pPlhdh
ブラットマイスターやまとはソードマスターヤマトのフォロワーのような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!
524この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:11:04.84 ID:PqOxXOPV
>>522
それをするにはもっともらしい未来ガジェット(材料調達可)を設定しなきゃいけない
525この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:11:35.75 ID:PzSH8iJt
脇役スペシャリストの俺も紹介しようか
前にも紹介したけど
http://ncode.syosetu.com/n8132bl/

埋れてた非常識 心の中は俺が掘り上げて
二流と脇役影野は初コメ貰ってるぞ
526この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:12:22.22 ID:YynYQ9HN
>>522
転生はないけど、未来人が現代で超技術無双する話なら
527この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:13:13.40 ID:2+b3xA9i
>>514
 なるほど分からん。だが回答サンクス

なろう今出版ラッシュなのかー
528この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:13:41.31 ID:Mbul+E36
>>522
親殺しのパラドックス解決する説得力無いと難しいんじゃね
529この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:15:12.97 ID:Rvj8A/jO
>>528
ドラえもん自体がそのパラドックスを解決できてなくね?
なんか「自然と何とかなるよ」レベルの説明しかされてなかった気がするが
530この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:16:27.65 ID:7Ei2fS2C
>>529
未来ではね、恐竜狩りがブームなんだ
531この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:17:07.36 ID:QKErglO4
>>522
ドラえもんみたいに道具を持ち込んで無双ならあるかもしれんが
開発するとなると理論でっちあげないといけないから難しくね
532この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:17:12.91 ID:j92hWJIZ
親殺しのパラドックスなんてパラレルワールドですって言うだけで解決できる
533この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:18:06.39 ID:97pPlhdh
ピーすけえええええええッ!!
534この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:18:16.61 ID:1c0g3Jgr
>>526
ギガゾンビがまさにそれだな
>>522
タイムパトロールが
535この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:22:37.94 ID:EtRnJT2y
>>527
『活動報告』略して『割烹』
536この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:24:36.87 ID:nhUgNOTi
>>530
干渉しまくったせいで時空が歪んだんだよ・・・
537この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:25:19.54 ID:YynYQ9HN
全然歪んでないだろ
538この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:27:01.50 ID:2+b3xA9i
>>535
意外とストレートなネーミングなんだなwありがとう

出戻ったらスコップが錆びついててな…
誰か、流れに乗っかって良作をオヌヌメしてくれないか!

ジャンルは何でもOK でも内政とか開拓物が好物
出来れば10万字越えてて文章しっかりしてるのが好み

ちなみに上で名前出てた星一つ読んでみたけど、序盤で切った。
539この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:31:25.38 ID:tHCbyME+
>>538
詰みかけ転生領主の奮闘記
540この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:35:04.94 ID:2+b3xA9i
>>539
すまん、詰みかけはちょっと齧ってみていたんだ
幼児期からちまちま進んでいくのが苦手で…
さくさく進む感じで、今勢いの有る作品とか…都合良すぎるかw
541この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:37:32.64 ID:yZg/kKk4
神より強いと言われた男がいた。
彼は世界を終末へと導く破壊神に単身挑み…相討ちとなり、死んだ。
死した彼の魂の元に創生の女神が現れ、言う。
破壊神を倒し、世界を滅びから救った褒美として、どんなものでも与えよう、と。

彼はしばし考え、言う。
自分を、争いの無い平和な世界に転生させてくれと。
その願いは聞き届けられ、男は争いの無い平和な世界…現代日本のごく普通のサラリーマンの家の長男として生まれる。
…能力と記憶はそのままで。

パンチ一発でコンクリートを砕き、本気で走れば音速突破。
か○はめ波と唱えれば本当にエネルギー弾(魔法)が出る!
ドラグ○レイブは唱えるなよ!?街が焦土と化すから!

そんなオーバースペックな男の前に立ちはだかる敵は…いない!
現代日本だし?精々不良とかヤクザ程度?とにかく竜も魔王も宇宙人も一切出てこないぞ!

そんなオーバースペック日常系コメディ。
542この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:37:52.78 ID:SErmvbJS
最近賑わしてるので硬めはなかなかないな
聖なる剣を持つ者はマイナーだけど内政物で長いぞ
543この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:38:13.34 ID:ObzKXjas
最近の勢いを知りたいなら四半期と月間のランキングを見比べるところから入れば良いんじゃないかね
544この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:38:49.69 ID:N2jKeXZt
詰みかけは読む内に段々違和感がたまっていって、どこかで十代前半〜半ばぐらいの人間を「青年」と表した辺りで気力が折れた…
545この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:39:06.16 ID:/RyxHQkn
>>492だけど
どうやらみんなの好みには合わなかったようね
しっかりとした王道物はいいと思うんだけどねー
ここでの評価は微妙だったが、作者には頑張ってほしいな

またいいの見つけたら紹介してみるわw
546この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:39:11.60 ID:PqOxXOPV
>>540
なろう全体でトリップよりも転生ってブームらしいからな
どうしても幼少時の話が多くなるようだ
547この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:39:32.23 ID:HfbOtL/X
548この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:40:23.81 ID:YynYQ9HN
ワンパンマ・・・いやなんでもない
549この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:41:33.38 ID:aw96CWB4
パッと思いつくのが クロの戦記 ぐらいか?
このスレでよく話題になるのを勢いがあるってことにすると、無職転生 と この素晴らしい世界に祝福を!
イモータル×ソード もそれなり?
550この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:43:08.76 ID:W0XCAiSf
クロの戦記途中まで面白かったが
両性具有は気持ち悪いとしか思えない人だから
読めなくなったな
551この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:44:53.57 ID:yCTCv4OS
大した戦闘力を持たない主人公が頭を使って切り抜けていくような作品があったら教えてくれ
552この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:48:01.12 ID:ObzKXjas
クロの戦記はハーレムの主人じゃなくて管理人でしかない主人公にイラついて切ったなぁ
553この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:48:38.39 ID:2+b3xA9i
>>543
四半期見てきた 

>>546
そうなのか ツライ流れだ

四半期辺りで目についたのは、
無職転生、ActiveSafety for Fantasy Life、イモモータルなんだけど
手堅い感じかな
554この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:48:47.62 ID:ey1mvuSX
大した文章力を持たない筆者が小手先の技術を使って書き殴っていくようn …いやなんでもない
555この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:49:40.60 ID:PzSH8iJt
556この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:50:58.30 ID:nhUgNOTi
>>554
四字熟語、ことわざ、冗長な言い回し、過剰装飾、wiki知識・・・
557この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:52:05.54 ID:N2jKeXZt
>>553
芋モータルに不覚にも
558この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:52:08.21 ID:oYTm+oRB
>>554
自己紹介乙・・・
559この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:52:10.14 ID:c7tP5tbw
>>551
猫耳猫
560この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:52:16.76 ID:/CoTyyLO
ActiveSafety for Fantasy Lifeは
最初に日本人の主人公が女子高生に拳銃渡して
それで俺を殺せると思うなよって言うシーンで冷めた
561この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:53:17.23 ID:i289EcNe
そろそろ40億更新来てもいいと思うんだ
562この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:54:49.73 ID:j92hWJIZ
>>551
こういうの見るといつも思うんだけど
頭使って勝てるならそれも戦闘力高いってことなんじゃないかと
563この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:55:15.34 ID:LP8YIdcQ
マスラヲとかミスマルカみたいのないかね
564この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:56:03.55 ID:GOkLQgcw
>>540
かなり古い作品だけど、魔王子
転生主人公じゃなくネイティブから、それが嫌なら読まないでおくべきだが
565この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:57:07.19 ID:7Ei2fS2C
スカウターの戦闘力と総合力の戦闘力を混ぜちゃいかんのや
読解力をつけよう
566この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:57:07.62 ID:x5PdGn0I
そうだな。40億はそろそろ来るべきだな
567この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:58:33.77 ID:ujwkZJDJ
>>542
ノクタから消えたなあ、と思ってたらなろうに移ってたのか
568この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 23:59:48.31 ID:Tl2Gx/zR
>>538
少し前の作品だけど完結してるから
これがオススメ
パラレルParallelo!
569この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:01:00.64 ID:wVINTzRo
40億とネトオク男は頭のなかでどっちがどっちかわからなくなる
570この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:01:30.42 ID:EwEmTouB
>>560
キャラ次第では許せるけど、ちょっとクサイセリフだなw

皆ありがとう、取り敢えず色々読んで来るわ
571この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:03:22.64 ID:YynYQ9HN
パラレル面白いよな
魔王子面白いよな
572この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:04:39.72 ID:nhUgNOTi
みんなスルーしてるというのに
573この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:04:50.57 ID:QKErglO4
40億は異世界に貢いでるだけだから先がなさすぎると思ってたら案の定エタったな
574この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:05:57.40 ID:wNRApw/B
40億はいいところで更新途絶えて
久しぶりにキター!と思ったら期待の半分も満たせないほどの出来だった
よって未練はない
575この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:06:01.82 ID:YynYQ9HN
何回宣伝やるんだろうこの人
いい加減気付けばいいのに
576この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:06:03.87 ID:/CoTyyLO
>>571
面白いよねー、両方お気に入りに入れてるわ
577この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:07:35.77 ID:6x3EQ3sR
>>574
エタったままだと未練残るけど、最後に理由すぱっと切れる理由つくってくれるなんて親切じゃないか
578この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:07:41.18 ID:hkS8+9wz
お前ら最近ので、商業化しても売れそうなのってなんだと思う?
無職はまあ好きだけど、通用しないような気がするんだよねえ。
芋もそうだし、地面とかはありえない
579この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:08:03.82 ID:146uYhQT
凄腕も面白いよな
>>573
40億は更新間隔が長いからエタ判定は慎重に
580この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:09:12.07 ID:wVINTzRo
>>578
キリストと盗賊
良質なテンプレとしてそこそこは受ける
581この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:09:13.86 ID:FEat8qwO
ドラグーンも面白いよね
582この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:09:44.09 ID:xCrnnJah
ネトオクは、オクに載せた写真とスレの写真からバレになる日が今か今かと期待して待ってる
583この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:10:38.50 ID:6x3EQ3sR
>>578
無職は執筆速度考えればかなり有望だと思う
確かに商業向きの中身じゃないけど
584この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:11:09.13 ID:hkS8+9wz
盗賊はあり得ない
キリストって何? 読んでみたい
585この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:12:16.96 ID:wVINTzRo
>>584
少なくとも無職よりは面白いけどな、盗賊
無職も嫌いじゃないが
586この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:12:36.63 ID:5ZEdJFmm
上位ランカーならよっぽどアレな出版社じゃなければ普通に売れるだろ
587この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:12:42.01 ID:7JNw7zug
>>578
先輩は女性向けレーベルで出したらそこそこ売れそう
なんか前世で約束した男が居るっぽいし
588この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:13:01.63 ID:H1uwzY7b
聖女先輩面白いよな

商業云々は出版関連の話題ループに突入しかねないのは内密にな
589この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:13:17.26 ID:SC7HujWO
なろうでなら好きなほうだけど盗賊はないな
劣化テンプレて感じで通用はしなさそう
590この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:13:24.23 ID:3+liCfE0
祝福は古き良きギャグ系のラノベってことで結構ウケると思う
591この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:14:17.85 ID:WqVg9GvL
>>578
世界エースや俺の人生ヘルモードあたりが案外書籍化向いてそう
592この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:14:21.49 ID:wVINTzRo
盗賊が劣化ねえ
内密が上位テンプレとでもいうつもりかな
593この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:14:34.84 ID:6x3EQ3sR
そういえばなろう小説の女性向け作品は大手にまだスカウトされてないんだよな
そろそろハンティングがくるか・・・
594この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:14:38.03 ID:GDJBHnUX
>>578
無職と祝福は鉄板として、
ちちむす三日間と、大家さん、あと俺と蛙さんとか

>>584
異世界迷宮の最深部を(ry
595この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:14:46.06 ID:e3Ux0v2K
>>582
あれバレたらどうなるんだろうな
あるいは主人公以外は鏡を通れないからバレても問題ないんだろうか
596この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:15:06.09 ID:hkS8+9wz
祝福は行けると思う。
はがないがうけてて、エル狩りもうけたし。需要あると思う
597この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:15:37.36 ID:iGM0jDkE
>>578
聖女一択
このスレレベルでも何人か狂信者がいるんだから、もっと大々的に書籍化したら信者が複数買いで買い支えてかなり売れると思う
それに、当たり前だけど世の中はあの聖女が嫌いな人間ばかりではないからな
598この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:15:51.85 ID:mQX9RDS7
祝福は面白いっちゃ面白いけど単調で飽きたかな
最初の数話はかなり良かったけどそれ以降の話が大して変わらなくてもういいか みたいな
599この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:16:40.00 ID:3Aa+y6GP
盗賊のスキルを盗める設定は面白いけど話自体はテンプレの域を出てないと感じたな
まぁ1章までしか読んでないが
600この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:16:40.84 ID:uKXVZ2Eb
なんだかんだで楽しそうだね
601この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:17:24.53 ID:3+liCfE0
ぶっちゃけ祝福って映像化や絵にしやすそうだし、
ラノベになって絵がついたらさらに面白そうなんだよな

というかキャラが可愛い系のギャグ漫画をそのまま小説にした感じだし
602この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:17:26.35 ID:U2FlHXJs
見る目ナイから、売れる作品は一つも思い浮かばないなw 
ぶっちゃけ細かいところが足りない作品しかないとも思ってるし
603この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:18:24.97 ID:wVINTzRo
>>602
出たー自虐風自慢
604この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:18:32.78 ID:hkS8+9wz
大家もいけると思う
あのテンポはあんまり見たことない。シリアスの盛り上げ方が異常。

ヘルも鉄板と言いたいけども、性質上あまりグロは無理なんだよね

あと他の作品ではHしてる時点で商業としてはほぼアウトというか
ヤリそうでやらないラインを守りますからね。アスラクラインはやっちゃったけど
605この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:18:38.64 ID:3Aa+y6GP
祝福は商業でやってたら深夜アニメ化して「また糞ラノベ原作かよ」って言われるレベル
606この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:19:02.32 ID:wVINTzRo
大家ヲタかよこいつ
607この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:19:32.65 ID:BKtxvwoN
>>578
書籍化に合わせて心理描写などを大幅加筆したら面白そうな気がするという意味でドラグーン
祝福は絵付きで見てみたいし聖女先輩はレーベル次第ではいけそう
608この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:21:52.59 ID:tpEykta5
>>607
書籍化に合わせて加筆修正したのってなにがあるんだ
そんな万が一ヤルかもしれない前提は要らないだろ
609この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:22:02.25 ID:iGM0jDkE
今気付いたけどジャンル別コメディーの7位が消えてるんだが、これって何だったの?
こういうのを見ると、気になって仕方がない
610この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:22:19.24 ID:9K5ySd19
塔の陰が更新されてるのに気が付いた
あれ感想閉じてるから語れないのよね
ちょっと物語が動く感じだけどどう変わるやら
今更マナが出てきても、帝の地位はともかく紫苑と一緒になると決めた今じゃな
611この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:23:14.97 ID:hkS8+9wz
ヲタかどうかはどうでもいい
売れそうか売れなさそうか、勝手に言って勝手に喜んでるだけ
祝福は絵が浮かぶから最近では一番売れそうなんだけど。
文字で絵が浮かぶのって大事だと思うんだ

盾は盾でいけそうな気がする。無職よりはアリな気がする。
612この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:23:45.47 ID:POe3lFIs
二歳児批判の感想がふえてきてて、しかもみんな同じところをおかしいと言ってる
それに対する作者の感想返しが○○を読んでたらわかりますよね的なものが多くてわろた
613この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:24:47.83 ID:xCrnnJah
東の塔が謀反を起こすとか!


――無いな。
614この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:25:34.67 ID:H1uwzY7b
二歳児の作者は作中より作外で楽しませてくれるエンターテイナー
615この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:25:48.91 ID:FEat8qwO
ギャグ系ラノベといえば戦闘員はよかった…
616この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:26:48.92 ID:h+O8vMcY
老騎士がよかった
当たり前の話だけど、大会始まってから食い物ネタが入らないのが残念と言えば残念
入れたら変に長くなってダメだろうけど
617この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:27:46.52 ID:vSn7gjRw
>>615
場外乱闘さえなければな…
618この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:28:28.84 ID:1NgudRgC
>>610
一旦捨てた相手が出世した場合、無視無関心が一番堪えるって奴じゃないかな。
今回の更新でおかんが言ってたのがそれっぽいと思うんだけど。
619この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:29:55.39 ID:YmYUOhl+
タナカ目的忘れてるし
620この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:30:42.56 ID:hkS8+9wz
あー、でも文字で面白くても動画ではつまんないとかあるからなあ……
セリフが長いとアニメでは寒いんだよね。
わからなくなってきた。
621この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:31:26.27 ID:5ZEdJFmm
>>608
改変しまくりでアルファなのにダイジェスト化する必要のなくなった白の皇国
622この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:31:44.48 ID:9K5ySd19
>>618
まあそんな感じだよね
NTR要素ありだけど、マナがあんまり可愛くないから読んでてダメージなかったし
いや塔主に求婚される前は可愛かったようにも思えるが
普通に主人公と純粋に付き合ってた一途な3年を描写されてたら胸を抉られてたかもしれん

というか東の塔主からすれば「え、……なんで来たの…?」って感覚だったんだろうな
623この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:31:51.94 ID:Pi84A6ci
>>616
あらすじだといい勝負するようなの臭わせといて普通に圧倒しててワロタ
面白いよね辺境の老騎士
624この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:32:25.16 ID:iGM0jDkE
確かにヘルモは内容的には書籍化余裕だけど、実際どうやって文庫化するの?
肉沼と木王国編と水晶と水晶都市編と醜酸運河でそろぞれ一巻ずつで、ここまで5巻
ここまではいいけど、そこからの異常な分量のある蟲毒編をどうやって文庫化サイズに纏めるんだ
文章を削ったら削っただけあの獄級のグロさが薄れてしまうし、どうしようもなくないか?
625この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:33:30.24 ID:5ZEdJFmm
>>624
電撃で鈍器化しよう
626この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:33:47.13 ID:6Fvs3NyD
>>610
すでに後悔しまくりみたいだからなーあの女…東の塔主と父親の反応は面白そうだけどさw
紫苑と早く結婚すればいいよ
父親は自分の所業は忘れて主人公を責めてきそうな気がしないでもない。あれはそういうタイプ
627この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:34:19.98 ID:U2FlHXJs
聞かれて答えたら自虐風自慢と言われたでござる
素直に思い浮かばないと思ってるけど、自慢なのこれ? 
628この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:35:44.19 ID:3+liCfE0
ヘルモや黒魔みたいなグロさがあったり、やけに長いのはネット小説向きだよな
流石に書籍化は…

まあ人気さえあれば書籍化する時代だしあんま言い切れねぇんだけど
629この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:35:45.88 ID:xCrnnJah
上中下同時発売
630この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:36:39.84 ID:hkS8+9wz
ヘルさんは量・質ともに書籍化余裕だというのには禿同なんだけど
ラノベであんなグロいの求められて無いような気がするんだ…… 
少なくとも売れ筋からはかけ離れてる気がする。すげえ好きなんだけどなあ。

分量の話だけだと蠱毒編は何冊かに分けたら問題なくね? 上中下でいいやん
631この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:37:51.76 ID:146uYhQT
ヘルモは余裕だろ、クトゥルフ好きな中二層とかに
632この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:38:12.29 ID:h+O8vMcY
>>623
眼中にないレベルで圧倒してたな
前後編に分かれてなかったから比較的あっさり決着つくとは思ってたけど、予想以上だった
633この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:38:32.79 ID:7JNw7zug
>>630
売れ筋からは離れてても、ニッチ需要はあるからなぁ
ジャンプでデスノが連載されたぐらいだし、エグいのも「弾の一つ」としては抑える選択肢はあるんじゃね
634この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:39:11.79 ID:H1uwzY7b
ヘルモが嫌いなら良いんだが、好きなら作者の意向に沿ってやろうぜ?
出来るならスレで名前を出さないでください(震え声)
って言ってんだし
635この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:39:56.60 ID:R105Muws
ヘルモ?
内容が心底どうでもいいJRPGのうんこストーリーをなぞってるだけじゃん
まあ一番の問題は某ゲームをまんまパクってノベライズしてることと
一章が山で後は下るだけってことかなヘルモ作者さん^^
636この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:40:22.85 ID:idYnzgbV
ヘルモは最後まで一気に読みたくなるから
途中で切られたらストレス溜まりそう
637この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:40:27.48 ID:6x3EQ3sR
>>634
嫌がらせしてるだろ
無自覚に嫌がらせできるやつらって凄いよな。尊敬するわ
638この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:41:24.20 ID:iGM0jDkE
ちなみに、ヘルモの文章量はなろうで上から30位
1位はかの星河の覇皇


>>630
まあMissingのような激鬱作品やマージナルのような超絶ダーク作品が、普通にラノベにはあったりするし
みーまーがあれだけ受けたんだから、そういう心配は今更な気がする
639この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:41:25.77 ID:SC7HujWO
>>630
なろうとの読者層てそんなに離れてるわけでもないだろうから大丈夫じゃないか?
まあでもドリーは絵がどうなるかで…
640この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:42:05.68 ID:GDJBHnUX
なんとなくだが、ジャガーさんの笛を思いだした>牢記誌
641この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:42:27.34 ID:6x3EQ3sR
ほら、作者の言葉を親切なやつが引用しても話題続ける奴がいるだろ
こういう神経の図太い奴らが羨ましい。自分の快楽の為に他人を蹴落とせる奴らだ。お前らもこういう風に図太く生きれるようにがんばれよ
642この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:46:00.37 ID:hkS8+9wz
作者様、見てたらごめんなさい。自重します。好きです。更新待ってます。

しっかし四半期ランク見てたら、頭痛くなるようなのが結構上位で本気でビビるわ
もちろん納得するのも多いんだけど、地面とか紳士とか箒とかマジでどうなってんのよ
ダィテス地味に面白いよ
643この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:47:32.48 ID:U2FlHXJs
一々絡んで話引っ張ってるのは、ID:6x3EQ3sRも一緒だろw 同罪じゃねーかww
644この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:47:50.19 ID:6x3EQ3sR
おっとー。ここで謝罪した後に他作品の悪口を言う高等テクニック
こういう奴らが生きやすい国になってしもうたんやな。選挙にいこう(提案)
645この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:48:21.07 ID:QH7xJSDo
ダィテスにハマるとフォースの腐界面に堕ちるからな。気をつけなさい。
646この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:49:25.21 ID:rq16n0WD
ダィテスはどう発音したらいいのか分からないから読んでないや
647この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:50:13.45 ID:M8Q3OSNp
>>641
それが本当だとは限らないっ
648この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:53:19.44 ID:7JNw7zug
んがょぺ
649この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:53:30.75 ID:R105Muws
ヘルモ作者だか信者だかしらねーけど
日間叩いてる奴らってこいつらだよね
地面も紳士も箒もヘルモより面白いから^^;
何を勘違いしてるの中二病をこじらせちゃってグロ描写が出てくるだけでマンセーしちゃう馬鹿
こいつらからはリョナ大好きマブラブ信者にも似た臭いを感じる
お前らは自分達の価値観がニッチで社会的にはゴミみたいな扱いされてることに気づかないわけ?
気持ち悪いんだよ勝手にリョナでオナニーしててくれや
650この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:53:48.69 ID:GDJBHnUX
タナカおどろいたわー
ブルータス、おまえがかー
651この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:53:57.33 ID:iGM0jDkE
みーまーって共通点が「主人公のモノローグが暗い」というだけなのに、なんで戯言シリーズのパクりだとか叩かれたんだろう
本気で戯言シリーズの設定をそのままコピーしてる紅は、ほとんど叩かれなかったのに
基準が分からん


>>646
読んでないんだけど、あんな片仮名綴りになるってことはロシア語圏っぽい異世界って設定なの?
アルファベットだとDy"itesみたいな綴りなのかな
652この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:54:58.37 ID:hkS8+9wz
いや、グロ云々は横に置いといて
ぶっちゃけ地面も紳士も箒もクソつまらん
653この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:55:25.04 ID:6x3EQ3sR
>>646
定期的に読み方が謎な作品出てくるよな
脳内で読みづらいからやめてほしい
654この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:56:51.65 ID:3+liCfE0
地面や紳士や箒は個人的にはつまらないと思うけど、
ハマる奴はハマりそうだしそれなりに人気があってもまあ何とか納得出来る
655この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:58:03.58 ID:6x3EQ3sR
>>652
流行の無自覚系クズみたいだから一から説明するけど、一つageて他sageるのはアンチ生むもとって何度も言われてるんだが・・・
お前マジで考える脳みそあんのか。作者に迷惑かける根本的に頭と性格悪い無自覚系クズみたいだからこれからずっと黙ってると他人の迷惑に成らないと思うよ
656この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:58:39.58 ID:wVINTzRo
>>652
お前さっきからほんとうざいな
そろそろ首つって氏ねゴミ
657この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 00:59:49.57 ID:SRxYoCqN
ウルトラマン
658この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:01:46.75 ID:H1uwzY7b
むしろカンガルー
659この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:02:30.64 ID:xCrnnJah
よっきゅんは呼んだら駄目
660この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:05:20.01 ID:oxggHNf+
俺の隣で寝てる
661この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:06:00.65 ID:M8Q3OSNp
喧嘩すんなよ
脇役について語ってやるから落ち着けよ

では脇役について語らせてもらおう
脇役で大事なのはカタルシスだ。
俺は成り上がり脇役とか自称脇役、ガチ脇役に分けてる。 前者の2つは
脇役設定にすることで容易に感情移入ができつつ、打倒主人公という明確な目標を持たせることができる。
それに、先の読めない展開で読者に適度なストレスを提供でき最後にすべてを与えられた主人公を倒した時のあのカタルシスは復讐系主人公にも勝るとも劣らない。
はっきり言って山場なんか1回でいい。
また、少しの鬱展開で暴徒と化す毒者にも 『脇役だから』 の一言で黙らせれる。
まぁ問題は後者だ。
ガチ脇役は1作品ほど知っているが、先に言おう。 なにが楽しいんだ?
すべてを持っている主人公に見せ場は奪われヒロインは奪われる。
どんなに努力をしてもすべてが無駄になり搾取されるだけの存在。
はっきり言ってMでもないと見ていられない またガチ脇役の鬼畜なところは終盤まで成り上がり脇役や自称脇役に似ていることだ。
つまり間違って読んでしまえばストレスが溜まるだけ溜まって終わりなのだ。
662この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:07:46.99 ID:hkS8+9wz
いやつまらんもんはつまらんししょうがないでしょ
アゲてんのは一つだけじゃないし他は知らん

イシュリーンも個人的には好きなんだけど、もうちょい視点切り替えというか
誰が何を思って何をしゃべってるのかわかりやすくして欲しいな。
それが出来てたらかなり一押しになりそう
663この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:09:06.81 ID:QH7xJSDo
まあ脇役は二次創作ならYU-NOの恋愛でも応援してなさいってことなんだろうが。
664この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:09:50.30 ID:wVINTzRo
>>627
> 見る目ナイから

自虐

> ぶっちゃけ細かいところが足りない作品しかない

「目の肥えた俺を納得させる作品はなろうにはないぜフフン」という自慢

自覚ねーのかよ
665この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:14:10.39 ID:d41ThyCg
別に脇役であっても主人公と敵対する必要性なんか無いし舞台裏の物語って事じゃないの?
666この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:14:32.37 ID:U2FlHXJs
俺を納得させる作品はないけど、実際には高評価が集まる作品があるわけで
だからこそ「見る目はないよ」と言ってるだけ
667この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:15:09.14 ID:6Fvs3NyD
地面は安易な嫁二人なんて路線にいかなければ…
なんかもう続き読む気しなくなるんだよな。人気とりのためのハーレム路線にしか見えん
668この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:15:53.37 ID:/VSSsW6F
>>661
打倒主人公ってそれ脇役じゃなくてライバルキャラじゃん
669この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:15:54.32 ID:wVINTzRo
いわゆる鈍感系主人公ってリアルでいるとこんな感じなんだろうな
ミサワとも言えるが
670この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:16:37.02 ID:vSn7gjRw
>>666
自虐風自慢かはわからないけど
程度の低い人気作品を好きにならない俺かっこいいって感じは滲み出てるな
671この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:17:49.63 ID:tZ707H0p
>>646
ちゃんと読んでたはずなんだけど今この時までダディスだと思って読んでた
自分にちょっと愕然とした
672この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:17:51.79 ID:HF9CWtQa
666とか取ってるしそのうち組織とか言い出す
673この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:20:05.31 ID:e3Ux0v2K
俺見る目ないわ〜 俺好みの物は売れないから見る目ないわ〜
674この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:20:41.88 ID:U2FlHXJs
好きな作品を一々そういう風に思ったことはない。好きな作品を読むのが楽しいんであって
これ読む俺かっこいいとかバカじゃないの?
675この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:21:38.31 ID:6x3EQ3sR
.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.           /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     俺を納得させる作品はないけど
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-   実際には高評価が集まる作品があるわけで
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    
.         ´⌒八    `  / `ヽ.
           /\   _  ヘ   ハ    だからこそ「見る目はないよ」と言ってるだけ
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
.  /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
676この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:23:13.42 ID:fxF/s43s
ほとんどの脇役モノって自らを客観視せずに後々さんざん貶した主人公の(劣化)クローン化すんじゃん
でもそれじゃまた脇役が発生して成り代わりの醜いループでしかないから最後まで堕落しないでほしい
かっこ悪い
677この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:23:52.36 ID:6x3EQ3sR
               , --、_
                r'´:::::::::::::`ヽ
              /::::::::,、_:::::::::::、
            j:::::ノ´, 、_ `ーi::::::)   
             (::::ノ ´pp`  ヽ:::}
            トリ   | ,   |/`i   
            ゝ   ,ニ、   爪    見る目ナイから、売れる作品は一つも思い浮かばないなw
              八       厂{{_
.          ,. -‐∧ }  __   i: :「: : :`: ー--、 ぶっちゃけ細かいところが足りない作品しかないとも思ってるし
       / : : : : :/|        /\: : : : : : :i : :\
      〃: : : : / | '、     /  |` ‐=ミ: :!: : : : ヽ
        ii: : : /  ;  ` ‐--‐'   |    \: : : : :
        i|: / |  /           \    ヾi: : :
        l/    |/             i    ||: : :
.     /   _{______         |    |l: : :
      ,           `丶      _」     |i: : :
.      ′       __.. ゝ、  \ ̄        |: : :
   ̄ ̄i   __..  -‐ 二二二ム i i }|___     j ̄ ̄ ̄
.      ̄            `Τ!ノノ|    ̄ ̄ ̄
   l二二ニニニ==⊃    lrfY^|
.      l二二ニニニ==⊃ ー‐'′
678この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:24:47.89 ID:U2FlHXJs
で、小説の話するスレじゃなかったのかい? AAまで使って揶揄されたりとか、ネチネチ拘られてもな
679この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:25:13.49 ID:7eqZe5Z+
>>676
ハーレム叩いてたのに結局自分もハーレム作っちゃうもんな
散々叩いたあと同じことするなら「ああ、ハーレムっていいもんだな。主人公くんの気持ちがよくわかったから今度謝っておこう」くらいになってほしい
680この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:25:42.22 ID:fcSACLXi
祝福がはがないぽいってこのスレで言われてから、
駄女神が星奈にしか見えなくなったわ
681この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:26:10.65 ID:xCrnnJah
YU-NOって書くとこの世の果てで恋を唄う少女YU-NO を思い出すので止めてください
682この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:26:57.05 ID:GDJBHnUX
「私脇役なのに〜(チラッチラッ」いや主役じゃねーか、ってのもよくあるよ
683この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:27:20.26 ID:6x3EQ3sR
>>678
お前なろうスレで小説の話してるの見たことあるのかよ
684この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:28:06.50 ID:/VSSsW6F
自分用ヒロインは1人ですませる作品だってあるんですよ
685この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:28:26.13 ID:GDg86b9e
ここって雑談楽しむスレじゃないの?
686この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:30:35.76 ID:SRxYoCqN
いいえ、なろうVRMMOがファンタジーなのかSFなのかを議論するスレです
687この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:30:38.13 ID:nGMhxLY2
>>678
面白い奴が現れたら議論ストップしてでも全力で絡みに行くのが2chですし
688この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:30:40.09 ID:hkS8+9wz
っぽいっていうより、モロ異世界版はがないだからねえ
パクリだなんだとは一切思わない。異世界ルールをうまく使ってるもの。
その異世界のノリがエル狩り。
そして駄女神は星奈っていうよりはセシリアっぽい

でも面白いからおk
689この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:30:55.56 ID:snvRRkCT
>>681
洞窟のあれ
パズルの本まで買って勉強したな
690この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:31:07.65 ID:QH7xJSDo
こうなったら主人公を奴隷女にして、相方にハーレムオリ主様を盛ってきたら斬新なんじゃ!?
691この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:31:25.46 ID:T4xeabTj
>>678さんはなんでそんなに煽り耐性ないの?
692この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:31:31.03 ID:rq16n0WD
>>667
金でも宝石でも簡単に作れますよ、作らないけどね(キリッ
ってところで読むのやめちゃった
ああいう1回使ってくるのに縛りプレイ気取りは見てて萎えるわ
693この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:31:36.12 ID:KTtyF8WQ
>>668
主人公の太鼓持ちキャラなんかが下剋上する事を言ってるんだろう
694この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:33:00.66 ID:GDJBHnUX
祝福って、はがないみたいな鈍感ハーレムとは全然違うと思うんだが
個人的には、駄女神:アルク、めぐみん:シエル、ダクネス:さっちん
695この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:34:52.09 ID:kDjM82uo
携帯のPCサイトビュアでみてるんだけど何故かページの一番下が表示される
次クリックする度一番下表示
なにこれうざい
696この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:35:02.63 ID:n882ENSX
むしろ駄女神:セルシア、めぐみん:律子、カズマ:淳平 でひとつ
697この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:36:02.66 ID:hkS8+9wz
駄女神はセシリアだよな、どう考えても
698この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:37:27.43 ID:GDg86b9e
祝福の主人公は最新話において
人生疲れたから転生するチラッ
なのか
本気で人生疲れたから新しい人生を生きたい
なのかによって感覚変わるな
前者ならはがない、後者なら別モノなイメージ
個人的な感覚では多分後者
699この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:37:42.95 ID:GDJBHnUX
それだ!>>696
エリス様:愛理さんで
700この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:37:53.05 ID:fxF/s43s
【海外】エルフのことを学ぶ「エルフ・スクール」開校…妖精やトロール、小人、地の精など、エルフ以外も学ぶ・アイスランド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359042524/
701この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:43:05.86 ID:3+liCfE0
祝福の主人公は割と本気でヒロインたちと縁が切れるなら切りたいと思ってるタイプ
縁が切りたいと言うよりはちょい離れたいくらいか…
別に嫌いじゃなくてむしろ好きな方だけど、
面倒な女ばかりだから自分が世話するのは勘弁ってのを言動で表現してる
702この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:44:09.53 ID:OO7L+iuN
エルフを狩るモノたちなんてアニメを見たのが昔過ぎてほとんど覚えてないな
703この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:44:33.46 ID:QwijVaSu
ハーレムババア釣りエッセイ消したのか
「消したということは指摘が事実だと認めたということだ」とか
追い打ちかける先輩はおらんのか
704この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:47:02.51 ID:D2Zlmo/N
>>696
ダクネスさんがナチュラルにハブられたことについて嬉しそうに悶えているんですけど……
705この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:49:06.17 ID:nGMhxLY2
こういう時、例えにはがないの主人公がよくあげられるけどアイツ別に鈍感主人公じゃねーからな
自分に向けられてる思いに気づいてるけどようやく出来た友達を失うのが怖い、例えるなら男ばかりのニッチなサークルに純粋に趣味で入った結果モテてる女見たいな立ち位置
706この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:51:58.13 ID:pgdFbbrr
むしろ敏感すぎて自縄自爆だもんな.
707この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 01:54:01.68 ID:GDJBHnUX
それを鈍感系って言うんじゃね?
俺のリアルがこんなにモテるわけがない、
みたいに自分を騙して消極的に現状維持するのが鈍感系だろ
708この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 02:03:44.64 ID:UvBNnWmc
ババアハーレム
709この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 02:03:47.44 ID:n882ENSX
>>704
だってはまり役がいないんですもの……
710この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 02:07:02.53 ID:cJUoKuj2
はがないのあれは後付感が
711この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 02:07:29.81 ID:xCrnnJah
団地妻ハーレム
712この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 02:15:30.77 ID:QwijVaSu
「あそこに団地あるでしょ、あれ日中は俺のハーレムなんすよwww」
713この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 02:23:01.21 ID:9SU718Iq
やべぇ。最新話読んだがカーズさんマジかっこええ
714この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 02:32:04.13 ID:q4A8eMlB
祝福はアニメ化もいけそう
715この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 02:41:02.03 ID:dgawBaOu
>>714
ヒロインの一人が主人公を強制火星人にするのをアニメ化だと!?
716この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 02:56:28.31 ID:LJiUR2EB
>>703
これまで何人か割烹に指摘コメつけたけど全部BBAが即消しで対処してる
先輩の雄姿を見られるチャンスが少ないだけ
717この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 03:04:21.54 ID:H1uwzY7b
祝福の感想欄に一ヶ月休むとか言ってた人が居るんですけどぉ……
しかも臨戦態勢<コンバット・モード>な発言かましてるんですけどぉ
718この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 03:08:48.42 ID:HF9CWtQa
英気養うくらいいいだろw
719この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 03:10:09.87 ID:YmYUOhl+
>>717
発情の匂いを感じますな
720この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 03:10:13.60 ID:/VSSsW6F
商業じゃねーんだから好きにさせてやれよwwwwwwwwww
721この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 03:11:23.86 ID:/VSSsW6F
今更だけど
ロボット物がフルメタみたいになってしまうって言ってた人に
あえてゾイド見せたらどうなるだろう
722この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 03:12:44.70 ID:H1uwzY7b
びっくりしただけで責めてるわけじゃないんやで
元々お気に入りにいれてるのも知ってたけど
723この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 03:15:17.48 ID:d41ThyCg
機械生命体方面行ったらトランスフォーマーになるんじゃなかろうか
724この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 03:15:49.05 ID:n882ENSX
先に無職の感想欄に祝福の人が書いてたし、お返しみたいなもんでね?
意気投合してコラボとかやると面白いかもしれんけど
725この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 03:17:59.07 ID:H1uwzY7b
コラボはアカン……(震え声)
726この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 03:23:45.59 ID:YmYUOhl+
ルーデウスとダクネスが出会うと人類の革新が始まってしまう
727この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 03:24:01.62 ID:af6yyllP
そんなことしたらへんたいなことに
728この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 03:34:49.44 ID:xNK50XZY
いったいなにがはじまるんです?
729この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 03:36:48.44 ID:n882ENSX
Something Wonderful
730この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 03:37:24.72 ID:H1uwzY7b
第三次性界大戦だ
731この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 05:11:15.87 ID:QwijVaSu
コラボとクロスだけはアカンで
設定やストーリーの共有は死亡フラグやで
732この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 05:17:33.79 ID:IPeLj7hv
設定的に矛盾すると大変に萎える
自作品内で設定的に有り得るならむしろ歓迎だが
733この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 05:21:47.62 ID:PI49BnB0
一発アニメ化確実のランカー作品書いて二次創作フルオープンにすればなろうを自作の宣伝サイトとして乗っ取れるぞ
俺のアイデアだけど二次利用していいから誰かやれ
734この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 05:25:17.86 ID:C4MC2LpM
ログホラがアニメ化決定の二次解禁してなかったっけ?
735この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 05:28:23.99 ID:d41ThyCg
二次創作管理キーワードの栄えある第一号だな
736この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 05:31:52.17 ID:PI49BnB0
そういやそうか。でも、ログホラ二次なんて見たことねぇな
ログホラってか、ままれ作品はキャラが記号的過ぎて二次創作が盛り上がるタイプじゃないからかね
アニメで絵と声がつけば少しは増えるかのう
737この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 05:39:35.07 ID:Qy85zmDf
ログホラの二次は大地人が結構面白いぞ うまいこと世界観広げてる
738この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 05:44:51.20 ID:IyrqoEGb
北海道で性奴隷として扱われる大地人…あ、これノクターンだね
739この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 06:53:56.57 ID:Lp9xpO4U
神様は異世界にお引っ越し〜は主人公周りがあまりメインにならないで群像劇っぽくやってるな
たまに何をやってるのかわからなくなる
740この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:01:30.35 ID:iYWNvItN
>>736
ままれのマイページのお気に入り作品リストに並んでる。
741この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:05:34.41 ID:9K5ySd19
>>701
距離を置いて見るとそれなりに楽しい奴らなんだけど
こうも近くにいると、その言動や図々しさ、面倒臭さにうんざりするってカンジ
742この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:07:12.84 ID:mQX9RDS7
ゾイドという手があったか・・・やべぇな
人型ならフルメタ 動物型ならゾイド のパクリになりそうだ
もう戦車型で書くしかない
と思ったけどそれじゃロボットものじゃないじゃんどうしよう
743この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:08:03.29 ID:1rwGMclj
エルフを狩る者たちのネコ戦車思い出した
744この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:08:58.26 ID:4AHAYaD8
そこで人間戦車だよ、ネモ君
745この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:09:07.40 ID:a0CZVjXg
>>742
まだ植物型という手が……
746この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:09:29.98 ID:a0CZVjXg
異世界食堂の作者がログホラ二次書いてるぞ
747この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:11:22.41 ID:mh0FucIm
>>742
コンボイ「動物型も人型もこなせる私たちは、最高だということだな?(CV子安武人)」
748この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:19:34.83 ID:mQX9RDS7
そういえばエヴァは見方によってはロボットものになるんだろうか
749この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:21:27.76 ID:QwijVaSu
エヴァオタにはエバとかロボは禁句らしいね
750この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:25:48.01 ID:1rwGMclj
年代違うから見たことないんだが、エヴァってロボットじゃないんだ。
ウルトラマン系かな、そうすると
751この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:26:36.31 ID:BZ6bknTK
>>748
というかロボットアニメなんだわなアレ
後から違うんじゃね?となっただけで製作段階(少なくとも局側)では完全にロボットアニメとして扱われてるし
752この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:28:59.86 ID:snvRRkCT
サイバディとかいうのはロボットと思いたくない
753この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:29:50.18 ID:7eqZe5Z+
エヴァがロボじゃないならガンパレの士魂号やガサラキのTAもロボじゃなくなるだろ!
754この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:35:01.67 ID:E5QMuqJ1
ダンバインは微妙だけど、ビルバインは絶対にロボ
755この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:36:25.32 ID:d41ThyCg
獣神ライガーのバイオアーマーが近いんじゃないだろうか
756この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:39:09.67 ID:RKfhQKrj
テッカマンがスパロボに出た時点でそういうのどーでもよくなったわ
757この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:39:10.60 ID:0PRxqfTb
>>746

そんなのかいてたんですねー。
異世界食堂と言えば感想で「のぶと比べて接客が悪い」って感想が
あって驚いた。
のぶの接客はひどいと思ってたんで。
感じ方ってホントそれぞれだなー。
758この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:39:14.11 ID:RZODB+Sx
サンダーソードは炎の剣
759この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:40:59.10 ID:KTtyF8WQ
生体部品か機械駆動かなんてただの手段の差
ロボット物におけるロボットの定義は
人が作って人が操る人型や獣型の形態を有する戦闘用デバイス
くらいなものだろう
760この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:43:31.75 ID:4AHAYaD8
人が作る前提だとグランゾートとかがアウトになるぞ
761この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:45:56.10 ID:pHfROPKg
>>742
多脚戦車という考え方

ガングリフォンのブルータルクラブとか大好きです
・・・タイヤ駆動で、脚はサスペンション的な役割しか果たしてないけど多脚にカテゴリーされていいんだろうか
762この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:46:04.46 ID:E5QMuqJ1
ゾイドとかどう分類すればいいやら
763この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:47:43.05 ID:RZODB+Sx
ブレンパワードなんかは人乗せて戦う宇宙人なんだよな
764この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:48:02.25 ID:gityv4GR
ここでライドバックを推してみる、けど知名度ないかなー
765この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:49:04.30 ID:iYWNvItN
>>759
人が操るってのも、勇者シリーズやトランスフォーマーみたいな自意識型はどうする。
766この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:50:29.13 ID:CjnqA6Eu
>>336
ちゃんと残ってるお

鳥の娘
http://ncode.syosetu.com/n7032u/
R18
NEXT TO YOU 〜アナタノソバニ
http://novel18.syosetu.com/n8825u/
http://xmypage.syosetu.com/x1517c/
767この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:50:55.85 ID:iGM0jDkE
ゾイドがありなら、ターミネーターだってロボットものじゃね?
未来制ロボット同士で戦う話なんだし

ああいう路線はどうよ?
768この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:52:48.82 ID:8P4oFvnG
それにしてもロボットが生体にしろ人工にしろ筋肉で動くって考え方は完全に定着したな
K&Mのロボットも結晶筋肉ってので動いてるし
やっぱ突き詰めて考えると人型を動かすなら筋肉だろって結論になるんかね
769この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:53:44.23 ID:ZC3nc9R1
ロボットの定義とかどうでもよすぎる
770この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:54:22.60 ID:KTtyF8WQ
>>765
勇者シリーズ(特に最初3つ)は
高度な知性持つ機械寄生するエネルギー生命体だろ?
それは広義に人と言って良いし
トランスフォーマーとかも意志あるエネルギーが本体みたいな物だし
771この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:58:45.52 ID:pHfROPKg
>>767
エタったけど、パンツァーリートもそういう話だったような
772この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:59:32.42 ID:E5QMuqJ1
>>768
生物っぽい動きを読者に想像させたいなら筋肉が一番だろうな
逆にもっとメカメカしい重量感と圧倒的なパワーをイメージさせたいなら機械式も捨てたもんじゃないと思う
773この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 07:59:48.01 ID:2XwO85Y5
>>757
居酒屋は混雑次第だか定期的に注文をとりにくるし店員も客に近い距離感が好きな人は、洋食屋は積極性がないように見えるんじゃね
まあ、客層の違いと好みの問題でしかないので一般論としてとやかく言う事じゃないな
774この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:01:59.33 ID:lfEXYdOl
無職の感想にまた「読鬼」がわいてるな。
こいつの「長文失礼しましたっす。」ってのみるとかなりイライラする。
書いてる事は一理ある意見もあるけど、こいつの場合ちょっとでも自分が
気に入らなかったら全部書いてるんじゃないだろうか。
一か月休載はこいつのせいじゃね?
775この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:02:57.56 ID:2XwO85Y5
>>768
定着もなにもファンタジーロボの動作方法としてはオーラバトラー、操兵のころからの定番でしょ
776この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:03:03.44 ID:STjxiXvh
>>746
順序的にはログホラ二次の人が食堂モノ書いてるって感じだな
ヤマトの〜はログホラ二次の中でも良作の類だし
777この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:03:49.66 ID:CtP0shxA
最近のなろうは魔法科レベルの作品皆無です?
778この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:04:05.00 ID:gityv4GR
>>772
オイルダンパーの不思議な魅力
整備時に顔につく油、破損時に飛び散る油!軽油満タンでお願いします!!
779この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:04:23.09 ID:KTtyF8WQ
>>767
いわゆるロボット物とは別の意味で本来のロボットだな<ターミネーター
アニメ的ロボット物が臨場感や願望投影でマジンガーZ以降ああ進化したけど
元々は自立型や遠隔操縦で人間の代わりに何かする物だからな
780この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:06:16.80 ID:C4MC2LpM
>>778
あぁん、顔射されちゃったとか言うんですねへんたいです
781この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:11:48.95 ID:QH7xJSDo
ちょっと男の娘にロボ整備させてくる
782この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:12:12.34 ID:2fEGNTh0
日本でロボットモノというと、正直「人よりずっと大きくって機械っぽい」ものを纏めて指す感じだよね。アメリカとかは等身大かよくてパワーローダーあたりがメインっぽいけど
783この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:23:07.56 ID:QH7xJSDo
ドラコ連合とライラ共和国のどちらのメックが好きかと問われている気分だ。
784この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:23:38.33 ID:BcGhUZgo
そりゃ等身大だとアンドロイドになりますし
785この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:25:25.59 ID:E5QMuqJ1
>>782
そうでもないぞ
最近ハリウッドで作られた「パシフィック・リム」って映画が凄い
巨大怪獣vs.巨大ロボがとんでもないクォリティで笑えるw

http://www.youtube.com/watch?v=FPyXZKryx8M
786この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:31:28.21 ID:IcMIzpMR
>>758
ようやくアメリカ人も、怪獣のなんたるかを、そして巨大ロボのロマンを理解し始めたようだな。
怪獣と巨大ロボって、本土攻撃受けた人間たちにしか理解できないのよねー
787この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:40:29.57 ID:VCsVpl2/
なにその謎の選民思考
別に理解出来ますけど
788この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:41:59.60 ID:h+O8vMcY
>>783
とりあえず俺はエンフォーサーよりドラゴンが好きだが
あれ、エンフォーサーってライラだっけ
うろ覚え過ぎる

まあ、ロボットなんてそれっぽけりゃ定義なんてどうでもいい
789この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:48:18.02 ID:Lp9xpO4U
>>783
カペラのヴィンディケーターが良いよ!
790この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:51:24.59 ID:1rwGMclj
だんだん何のスレだか分からなくなってきた
791この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:53:35.67 ID:ZC3nc9R1
>>787
もしかして:選民思想
792この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:59:45.48 ID:BKtxvwoN
なろうに関わりそうなら何でも話題にする
そんなここはなろうスレです
793この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:01:33.99 ID:8ZUH4VrW
オイルダンパーいいよねオイルダンパー
膝の裏に2〜3本並んでるとドキドキする
ていうかね、天才や神童が馬車にサスペンションとか言いつつダンパーの存在知らないとかもうね、アホかと、ナメとんのかと
794この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:07:01.50 ID:UYPjcn2S
普通の人型もいいが、タンクや4脚もいいよな
特に4脚の何をしてくるかわからない感は魅力的だ、そう思うだろ?あんたも
…思わないのか?…思ってるんだろ?

ロボット物でビーストウォーズみたいにシリアスかつそれをギャグで吹っ飛ばすようなやつってないかね
795この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:07:55.16 ID:3+liCfE0
小説の話から脱線してgdgdと語り合いするのはこのスレのテンプレ
例えばあるファンタジー作品への感想と突っ込みから、
ファンタジーの風習について移行してそのままどんどん脱線していったり
796この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:16:48.25 ID:6n79GTVJ
>>795
まぁ実際問題、小説語ろうと思ったらその知識まで語り合うのは珍しくないから良んでね?
797この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:17:00.06 ID:2Jhwq59C
作品について語る→作品のジャンルについて語るのは自然な流れだろ
作品以外のことは語るな!って毎回言ってる奴は作者なの?
798この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:20:04.56 ID:SRxYoCqN
多少の脱線は構わないんだけど、それが数十レス続いて
更にそこから広げようとするとウルトラマンを呼ぶことになるからなあ
出版の話題は凄くうざかったです
799この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:20:39.38 ID:91BPzCTQ
ハッキングから夜のオカズまでが範囲になるスレ、それがなろうスレ
800この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:22:25.39 ID:3+liCfE0
とりあえず久し振りに覗いたりするとスレタイとは程遠いことを話してて笑えるよなwww
801この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:23:19.84 ID:QH7xJSDo
そこはオカズじゃなくて間食か主食にするべき
802この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:25:48.97 ID:1rwGMclj
>>800
いつもは日刊叩きからはじまって、擁護したり、他の作品を推薦したりするのを信者、自演、作者認定して黙らせる
ひとしきり叩くことがなくなったら、盾を持ちだして、飽きたら聖女
最後は無職マンセーしてスレが「無職」ワードで溢れる
803この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:26:52.83 ID:ZC3nc9R1
ハイファンタジーの定義とかロボットの定義とか
毎度毎度の俺ルール語りで白熱してるのは新参でしょ
何回やってんだって話じゃん
804この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:28:23.74 ID:8ZUH4VrW
最近深夜の間食主食率が急上昇
805この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:30:54.84 ID:wKWkQkt/
ログホラ二次用のキーワードってなんだっけ
806この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:35:28.84 ID:mOO3owUT
ところでばあさんや、ONLINEの更新はまだかね?
807この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:36:53.84 ID:GT46waJP
ラノベは文学だよってチャットで力説された
よくこんな事言えるよなぁ
808この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:39:38.04 ID:iYWNvItN
>>807
まあ、実際そうなんだろうから仕方ないんじゃないか?そいつの中では。
809この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:40:04.70 ID:pgdFbbrr
「ラノベもブンガクも似たようなもんだよ」なら同意だが
810この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:42:29.14 ID:1S/VIPoX
ラノベも文学だろ?
純文学と言ったら議論の余地があるかもしれんけど
811この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:42:36.92 ID:3+liCfE0
ラノベは文学だよ!→ラノベオタクの妄言
ラノベも文学も似たようなもんだよ→正論だが高2病っぽい
812この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:46:48.62 ID:bnk7VfZX
高2病ならラノベを見下してシーカーを持ち上げるだろ
813この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:48:13.03 ID:XEY3MKci
古い高二病だと散文が文学とかねーよwなどの論議があったんでしょうな
814この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:48:27.74 ID:iGM0jDkE
少なくとも、小説形式のものは全て文学だろ
恋空もKAGEROUもリアル鬼ごっこもシーカーも聖女もナイフ職人も神様の棄児も、全て文学
ラノベだから文学じゃないとか、選民思想気持ち悪すぎ
815この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:48:42.19 ID:8P4oFvnG
純文学も大衆文学も文学は文学だろ
ラノベだって文学だよ
816この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:50:35.59 ID:Has/vpMT
高二病とかいうわけのわからない言葉を使われると凄く困る
使う奴によって意味が違うし、高二病とされる物が中二病と同じ物だったりするから
817この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:54:06.80 ID:ZC3nc9R1
ロボットの定義を語った次は文学の定義かよ
もう定義はお腹いっぱいや
818この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 09:54:10.32 ID:0l4cPi85
酷くなると大二病とか社二病とか言い出す
しかも確実に自分で勝手に考えた定義
819この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:00:02.86 ID:7hSBqi0p
>>818
大ニまではまあ理解できるが社二とはなんぞ?
820この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:00:23.45 ID:go7ACcP9
話題に乗り遅れたがログホラアニメ化すんの?NHK?マジでか?
最近NHKはアニメ頑張ってるよな
821この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:01:17.19 ID:1rwGMclj
スレタイを批評家になろうに変えたくなるな
822この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:01:19.77 ID:BKtxvwoN
中2病は有名でも高2病以上は滅多に聞かないな
社壊人あたりになるとマイナー用語すぎて話題にすら登らない

今の中2病自体邪気眼と混ざって定義が曖昧になってるから定義は人によって違うんだろうが
823この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:01:20.14 ID:CXUSd9MZ
>>818
ここまで来ると、どんだけ人間を病気扱いしたいんだっていう感じになるな
事あるごとに病気病気言われたらかなわん
824この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:01:23.44 ID:AQuDQskD
>>774
俺も長期休載はそいつのせいじゃないかと思う
あの感想うざいわ
825この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:02:43.35 ID:REAjXzbQ
ヘルモってあまりグロくないよね
グロっぽい描写は一応あるけどなんか違うよ
826この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:03:52.93 ID:8ZUH4VrW
文学の定義とか昨日の朝もやったよな?
>>4-23
827この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:04:28.42 ID:pgdFbbrr
>>774
まあ人気作に乗っかって自分アピールしたくてたまらんのだろう
828この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:04:54.10 ID:91BPzCTQ
マイナースレで、刀で人を切り裂く描写を1200文字かけてやったら引かれたみたいなレスがあったが
829この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:05:48.93 ID:pgdFbbrr
>>828
むしろ引かせる以外のどんな目的でそれ書いたのかと聞きたくなるな
830この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:07:23.60 ID:hGg1TDH+
ヘルモは想像すればグロいけど割と回りが生還するせいかヘルモードって気分にならない
831この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:07:34.70 ID:7hSBqi0p
>>828
やれと言われても出来るこっちゃねーぞ。どうやったらそんなもんで1200文字浪費できるんだ?
むしろ読んでみたい。
832この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:09:44.76 ID:BKtxvwoN
>>828
刀だけに引くように切ったんだろう
833この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:09:56.19 ID:BcGhUZgo
>>828
桁が一つ足りない
1200字なんてたったの見開き1ページ、絞首刑の階段登らせるにも足らない量だぞ
834この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:10:07.94 ID:8ZUH4VrW
刀視点で刹那の一瞬が1200文字にとか、どうか?
835この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:10:42.64 ID:go7ACcP9
書けなくはないが書きたくはないな
836この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:11:16.49 ID:1S/VIPoX
噴き出る血や切り口の描写、斬った側の手応え、
斬られた側のリアクションとかを丁寧に描写したら、
1200文字くらいはあっという間なのと違いますか

丁寧に描写する必要がある事項かどうかは、作風によるだろうけど
837この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:15:41.33 ID:fHjx3Fb+
>>774
こいつともう一人、読むのが苦痛でしたとか書いてる奴がいるな。
苦痛なら黙って切ればいいのに、なに感想に文句書いてんだと思った。
838この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:16:44.02 ID:SRxYoCqN
その斬り合いが一瞬で終わり、刹那の時間を文章で丁寧に描写したのなら好きだわ
むしろ足りないくらい
839この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:20:40.14 ID:iGM0jDkE
街道を歩くのに丸々1話を使ってる黒魔をdisってるの?
840この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:21:37.20 ID:3+liCfE0
まあ長文感想を何度も書いちゃうのもあれだけど、
別にわざわざ毎回それを読んで返事をする必要なんてないからなぁ…

明らかにうぜぇと思ったなら読まなきゃいいのに…律儀すぎるのも考えものだな
読鬼だっけ?そいつもウザいアドバイザーだけど規約を破ってるわけでもないし
841この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:25:34.45 ID:8ZUH4VrW
むしろガッツリと返事書いてる孫の手はあ若干マゾい気配がする
842この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:28:26.54 ID:vMs1Gbpf
盾は100回記念の温泉回か
843この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:31:19.68 ID:BKtxvwoN
ドキッ!男だらけの温泉回だけどな
お約束な行動する3勇者と違って盾がやれやれ系みたいな態度だった
844この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:34:12.20 ID:VCsVpl2/
みたいなもなにも盾はやれやれ系だろ
845この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:36:37.92 ID:3+liCfE0
盾は最初は明らかにお調子者だったのに裏切られてやれやれ系になっちまったからな
そして正義にも外道にもなりきれないという中途半端なキャラに
846この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:41:07.13 ID:BcGhUZgo
色んな意味で去勢されてるなぁと思った
847この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:42:15.54 ID:ni2pxZV7
盾の勇者は王女のこと引きずりすぎだろ…
あと目の前で全裸になられてピクリとも反応しないってのは子供扱いを越えて強迫観念じみたものを感じる
848この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:46:17.01 ID:dfy9PXFx
痴漢冤罪がトラウマで電車に乗れなくなってしまった人もいるらしいし
あれぐらいはありえそうだけど
849この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:49:34.31 ID:K5Y9/yEm
味覚を失うとか、明らかに精神疾患を患ってたからな
850この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:49:53.26 ID:BcGhUZgo
コーセルテルの竜術士に登場するユイシィをラフタリアの参考にすればきっと幸せになれると思うけど、そんなアドバイスを感想欄に投じる勇気は俺にはない
851この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:50:47.86 ID:SRxYoCqN
つまり、真ヒロインは…他の勇者か鍛冶屋のおっちゃん?
852この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:53:39.80 ID:BKtxvwoN
奴隷商の人も捨てがたいな
853この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:54:40.14 ID:BcGhUZgo
アクセサリー商のおっちゃんは盾と結婚したそうにしてるな
854この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:01:03.40 ID:euP1Koul
>>850
ユイシィって誰だっけ?
855この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:04:26.78 ID:WahUQjY6
>>854
地竜の補佐の子
856この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:07:15.89 ID:BcGhUZgo
>>854
地竜術士の補佐竜
賢くて真面目でおっさんな地竜術士にいつもぐちぐち説教しているけど、でも大好きでたまに暴走する七歳の女の子
857この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:18:13.74 ID:hkdkQGi/
弓sage 他武器age、自分以外装備してない、DQNプレイヤーから即disられるって
主人公TUEEEしたいがためだけにそういう仕様であるという設定とかやめてくれませんかねぇ・・・
うざく書かれてるDQNよりそんな話作ってくる作者にヘイト向かう
858この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:21:00.90 ID:CjnqA6Eu
日韓1位が男版聖女先輩になるかと思って期待しつつ読んでるけど、
その期待は裏切られそうだ・・・

結構面白げだが
859この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:23:56.76 ID:iGM0jDkE
聖女って男が読んでもめちゃくちゃ面白いけど、それ以上に女受けは抜群そうだよね
なんでそこまで伸びてないのかが不思議
無職と同じくらいのポイントを取っててもおかしくないレベルの作品なのに
860この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:24:28.17 ID:CjnqA6Eu
せやな
だが、このスレでは大人気だからええやん
861この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:26:55.97 ID:BKtxvwoN
男版聖女先輩とか普通のチーレム主人公じゃないっすか
先輩も失速しないで突っ走れば上位狙えたのにね
862この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:28:24.96 ID:iGM0jDkE
>>861
やっぱり、一番ポイントが伸びやすい時期に毒者に騙されて作者が血迷ってしまったのが悪かったのかな
今はやっと戻ってきたけど、あれが無ければもっと正当に評価されてただろうに
863この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:30:07.98 ID:XI1flZHm
なんというか…痛々しいなw
864この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:30:16.11 ID:86Z9Jk8S
デスゲならむしろ不遇武器装備してるやつの方がキチガイ


モヒカンヒャハーな世界でみんなが銃や刃物で武装してるのに、輪ゴム鉄砲を武器にしてる奴が「ああ……不遇武器だからパーティーに誘われないわぁ〜」ってキチガイ丸出しだろ
輪ゴム鉄砲に命を預けられんわな
865この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:30:51.71 ID:CjnqA6Eu
聖女先輩 建国の聖女がその力のまま転生したけど、今の帝国の体たらくにヤレヤレ
日刊1位 救国の英雄がその力のまま転生したけど、幼馴染の彼女と村でのんびり暮らせればいいや

肉食女子と草食男子といっていい組み合わせ
866この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:31:55.38 ID:ni2pxZV7
お前ら正気か
悪いものでも食べたのか?
867この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:33:10.20 ID:CjnqA6Eu
ノリだよノリ
んもーっ
868この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:33:21.70 ID:XEY3MKci
なろう民は悪食でござるよ
869この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:34:29.23 ID:ZC3nc9R1
>>864
不覚にもワロタ
870この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:37:11.00 ID:ni2pxZV7
>>868
じゃあウンコ食ってみろよ(無茶振り)
871この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:38:40.75 ID:SRxYoCqN
日刊1位は適当なのを開いて軽めに地雷探知したら
どごぉおおおんで、そっ閉じ余裕でした
すぐに発見するのは縁起が悪い
872この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:39:37.07 ID:Vp+K+r6V
ローティーンの可憐な美少女のう○こなら食える
できれば肛門から直食いで
873この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:42:52.47 ID:NFWOk3tq
おれの日刊だと、1位は食堂なんだけど
話してる内容見ると4位の英雄転生の話か?

何でずれてるんだろか
874この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:43:33.74 ID:CjnqA6Eu
日刊1位は前書きと後書きに創作の苦しみを書いてるから、
そのうち「全面改訂しまーす」と宣言し、2〜3話頑張ったあとに力尽きて
エタりそうな未来が見えて怖い
875この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:45:12.10 ID:w3I3cRlk
もしかして「ライトノベルは絵画」
876この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:45:16.47 ID:iGM0jDkE
>>868
悪食といえばスレイさん
877この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:46:46.70 ID:cojkevFU
聖女先輩って正式タイトルは何かな?
久しぶりにスレ覗いたのだが、全く分からん…
878この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:47:14.19 ID:i48lFNeG
>>857

VRだと言うなら仕方無い、重量はステータスだろうから省くが
易 振り回すだけでOKな鈍器
↑ 長さが有る為取り扱い注意な棒、槍
普 刃の向きに注意 剣類
↓ 刃の向きが重要な斧、刀
難 姿勢、狙いが難しく似たような経験も稀な弓

バットやテニスラケット等
「何かしらを振り回し」「的に当てる」
経験って結構有るが弓は弓だからな。
879この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:48:29.53 ID:iGM0jDkE
>>877
聖女の帰還〜果たされる誓約〜

なろう最高峰の名作だから、お気に入りに入れることをお勧めする
880この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:49:05.73 ID:k6JNBiiJ
一部熱狂的な信者がついてる作品です
881この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:50:34.09 ID:cojkevFU
>>879
あぁ、何か見覚えあるタイトルだ
ありがとう
882この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:51:16.82 ID:iGM0jDkE
>>878
フェンシングを見たら分かると思うけど、剣って槍みたいに突き刺すもので斬るものじゃないんだけどな
西洋剣だけじゃなく、日本に弥生時代からあった「つるぎ」も突いて戦うための武器だし

何故剣が両刃の刀みたいに誤解されてるんだろう
883この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:52:18.19 ID:claUCU/r
>>878
主人公だけが弓sugeeeeしてるオンリー()さんディスってるんですか?
884この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:55:52.49 ID:pgdFbbrr
なんか中世の白兵戦をリアルに考察するために
甲冑着て叩き合ってるサークルの動画を前見たんだけど
手首だけの力で後ろからたたくとかそういう技もフツーに使ってたな
(実剣じゃないので「効いたか効かなかったか」を試合する両者がフィーリングで判断。)

タイトルなんつったっけ……。
885この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:56:21.39 ID:BcGhUZgo
>>882
前にもその話がされてた覚えがある

突く vs 斬る
簡単なのはどちらか、みたいなの
886この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:58:33.74 ID:1uNCRmRv
>>878
蛮勇の魔獣「バーバリアンプレイは初心者にもむいてるんだな」
887この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:59:22.41 ID:pgdFbbrr
威力を問わなきゃ斬るほうがカンタンな気がするな。
突くにはまず「そっちに向かって突くために構える」段取りが要るから。
888この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:59:28.12 ID:1S/VIPoX
フェンシングにだってサーブルって種目があるし、
フランベルジュとか斬らなけりゃ全く意味がない剣もあるだろw
889この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:01:31.48 ID:GT46waJP
面白い陰謀物ってないのかな
890この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:02:35.10 ID:ni2pxZV7
斬るものじゃなかったら何で突剣という突くのに特化したジャンルが生まれるのさ
891この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:02:35.36 ID:go7ACcP9
槍ならともかく剣で突くとなると多少なりとも相手の懐に飛び込む事になるし
打撃で先に相手の軸をぶらしておいた方が良いのは確かだと思うけど
892この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:02:46.47 ID:i48lFNeG
大二病 成人に投票権や飲酒等権利や業務の有る無しで主張が拗れて左右に揺れだす。学生運動等

社二病 新人研修も配属も終わり、業務にも馴れ労働組合に誘われて何故か組合活動にハマる。
893この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:04:36.18 ID:u827XDbB
聖女が面白い……だと……?
あのポイント数は妥当だと思うけど
894この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:04:42.95 ID:XEY3MKci
鎧ごと断ち切るための剣とかあるけど、なかったことにしよう
895この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:07:19.51 ID:WjlDfygK
聖女「さん」をつけろよ
896この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:08:29.56 ID:gityv4GR
振りかぶると突くだとわりと突くほうが楽だけどな、と言っても流派というか剣の使用スタイル次第だけど
西洋の全身甲冑装備時の剣術指南書を再現したって外国人の動画あってたけど基本的に兜の隙間を狙うために細身の剣にしてあるのがあったな
あと斧は重心のおかげで振り下ろす時は勝手に刃が相手向いてくれるから非常に簡単な武器です、まあもちつきの杵みたいなもんで
897この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:09:28.45 ID:BcGhUZgo
巻き藁ぶった斬るのは素人には無理
でも突き刺すことは素人にも可能

誰にでも使える最強の必殺技は短刀を腰元で構えて突進する刺突だしさ
898この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:10:21.59 ID:CjnqA6Eu
日刊1位は悪くなかったが、なんか展開が急ぎすぎだな
前世の血縁出すのも、それがバレるのも
もっと引っ張れよ

あと、「強くてニューゲーム」状態なのに最初っから苦戦しすぎ
それと言葉の選択がちょっと恥ずかしい

とはいえ、つまらなくはない
なお、その勢いで読もうと思った日刊3位は1話で挫折した
899この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:11:36.15 ID:A84SFkmo
弓に関してはどうあがいても一般人には特殊技能すぎてゲーム側からサポートないと無理ゲw
900この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:13:29.43 ID:0l4cPi85
>>897
西洋剣は切れないって言われてキレた外人がロングソードで巻き藁とか竹とか切ってたな
ド素人が振っても余裕で切れるんだよ刃物だから当たり前だろファックって感じが出てたな
901この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:17:57.70 ID:SRxYoCqN
>>900
たまに似たような動画みるけど
巻きに竹がなかったり、ぬらしてなかったりでなんだかなあと思うものが多いよな
902この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:21:06.48 ID:7hSBqi0p
日本の裁ち鋏は海外では不評だそうだ。
あまりに切れすぎるので手応えがなさすぎて不気味なんだって。
903この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:21:44.89 ID:3+liCfE0
お前ら日間とかよく掘れるなぁ…俺も見習って新しいの掘るか
とか思って日間を上から新しい面白いのが出るまで掘ってみた

上から掘ってみたが有名所以外だと七位の娼館はなんとか読めるな、
そして今日はもうスコップが限界なので他に良いのがあったら教えてください
904この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:22:18.14 ID:IhWD3bkS
某一話1000字がいつの間にか一話2000字になってるぞ! やったね!
905この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:23:12.04 ID:5+cIJ+st
>>900
斧使っても一撃で竹切れないんだけど見世物用かね?
906この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:23:56.04 ID:jvwqiMR8
>>887
突く場合は防具で止まるとダメージ低いが、斬る場合は金属棒で殴ったダメージがそれなりに衝撃として伝わる

相手の装備次第じゃないかとも思ったり
907この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:23:56.38 ID:KTtyF8WQ
>>882
ロングソードやサーベルは突きもするが切りもする武器だよ
銃が使われはじめた時期に主力に成ったレイピアとかが
極端に刺突特化でその頃の技術を元にフェンシングが出来ただけで

西洋の剣が刀(青竜刀等含む)に比べ刺すを重視してるのは事実だが
ロングソード等の直剣は斬る事を考えて造られている
908この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:24:15.69 ID:BcGhUZgo
>>899
子供の頃に自作の弓を作って木の枝飛ばしてたが、五メートルくらいなら空き缶に当てられたぞ
弓が難しいって言われるのは三十メートル先の的に当てることだし、距離がそんなに遠くないゲームなら余裕で使えると思う

正直なところパチンコと同じ感覚だから
こっちも三十メートル先の的は無理だが、五メートルくらいならそこそこ当てられる
909この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:24:17.43 ID:W3IUJLZv
日刊眺めた程度で掘るとかスコップとか言う軟弱者はお呼びじゃねーんだよ
掘るっていうのは新着レベルの地雷を叩き割りながら進む修羅の道なんだよ
910この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:27:14.53 ID:claUCU/r
日刊じゃなくて新着掘ってるよ!
地雷が連鎖爆破起こしてるけど…
911この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:27:53.39 ID:I2gEwP7+
理想の彼女がノクタで復活してるな
912この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:28:05.33 ID:9WwfsHRy
>>909
命がいくつあっても足らないな……
おかげで新参で無名な拙者の作品にもアクセスがあります。
本当にありがとうございます……orz
913この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:28:09.69 ID:ktgqDoIx
娼館は少し読んでみたけど主人公のキャラが自分にはきつかったかな
上位に来るのはギャグ調のものが多いけど、もうちょい抑えた感じのものがほしい
完全シリアスがほしいわけでもないんだけど
914この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:28:23.68 ID:idYnzgbV
アーチェリーなら2時間もやれば10M先の的に当てられるになるよ
オリンピック競技みたいに70Mとかになると無理だけど

VR・システム補助なしって前提だと近接武器の方が取扱難しいだろ
何も考えずに振ったらコケるか自分が傷つくぞwww
915この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:28:39.59 ID:i48lFNeG
896は薪割りとか実際に使ったこと無いんだろうな、
簡単って目標の上からただ落とすだけならそりゃ簡単だろう。
916この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:29:35.70 ID:A84SFkmo
>>908
ゲームだと目標、自分、下手すりゃ仲間も含めて動いてるだろうからなぁ
じっくり構えてられんだろうし、速射して当たるだろうか
917この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:29:47.81 ID:wNRApw/B
俺をおれと開かないでください
918この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:29:56.77 ID:3+liCfE0
すいません!流石に新着は勘弁してください!
よく考えると確かに日間は一応支持はされてるからまだ甘い方なのかwww

スコップ道はなんて茨の道なんだ…もう道とすら言えねぇぞ
919この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:33:39.31 ID:KTtyF8WQ
>>908
射撃王ってアメリカの番組の輸入版で
拳銃やらライフルの名手集めて色んな射撃やらせてるのがあるが
弓でもトマホーク投げでもちょっとレクチャー受けて練習するとうまくやってるから
距離感とか弾道修正要素の判断とかその辺は
使う武器が違っても応用が効くようだ

なんで野球のピッチャーとかちょっと練習(正しい扱い方)すれば
短期間で良い射手に成るんじゃないかな?
920この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:35:05.76 ID:CjnqA6Eu
無職が長期休暇中だからディンの紋章読むことにする
こちらも悪くはないんだけど、熱いシーンの描写があんまうまくない気がする
父親もパウロと違って良い人過ぎる
921この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:35:23.27 ID:gityv4GR
フォームを固定できたらあとは弾道計算になるけどフォームの習熟力しだいじゃね
922この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:36:02.68 ID:jvwqiMR8
>>908
チーム組んでたらともかく、単身だと一の矢を外したら終わりそうだな
923この名無しがすごい!
>>922
弓って普通後衛職だし大丈夫なんじゃね
ソロで弓使うなら弓で殴るスキルとか習得するだろうし