【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ46
1 :
この名無しがすごい!:
ここは売れないプロ作家が愚痴を吐き出すスレです。
印税への不満、重版がかからない、担当を替えて欲しい等、
色々ありますが、皆さん、まったりやりましょう。
☆守ってもらえるとちょっとだけ幸せになれるお約束
・基本sage進行でいきましょう。
・困った子は生温かくスルーしましょう。専ブラはとても便利です。
・ストレスで荒んでいていも、他人を煽るのは控えましょう。
・愚痴だけに話題を限定するわけではないので、ゆる〜くやりましょう。
・980を踏んだ人は次スレを立てましょう。
前スレ
【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1350194074/
裏2chの入り方知らない人なんてもう居ないと思うけど↓参照。
1.書き込みの名前の欄に【fusianasan】と入れる(裏アカウント)。
2.E-mail欄に、男性は man 女性は woman と入力します。
3.内容に 年齢と職業、将来の夢 を入れる(裏アンケート)。そして書き込む。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればOK。
5.アクセス集中につき繋がり難い場合があるけど何度かトライすれば繋がるよ。
なんでこんなとこで節穴詐欺やってんだ?
URLの低学歴ぶりにワロタ
原稿渡した後「これは売れますよ!」と言われて喜んだ俺だが、
同時期に出版した他者作品が読者的にキャッチだったようで俺のは全然売れてない
刊行するまでは仲良くて親身だった編集から連絡が来なくなったんだが、切られたのだろうか…?
>仲良くて親身だった
編集に対してこれはキモイ
なんかじめっとしてる上に、いろんな意味で期待し過ぎ
ビジネスライクに連絡取ればいいんじゃねーの
>>1乙
このスレが終わる頃にはこの企画も…
…通ってればいいな
一般社会でたとえたら、作家が商社の開発兼営業だとしたら
編集は取引企業のバイヤーみたいなもんだからな
ある一線以上は親しくならんし、なったらまずいと思う
あと、過度に依存すると切られたらおしまいでしょ?
>>9
基本的に編集さんは忙しい
刊行後の心のケアまではしてくれないよ
あとお前がほんとに発売直後だったらとりあえず損益分岐点が出るまで待て
まあ受賞直後は続刊的にもチヤホヤだし作家生活自体も新鮮だから
「俺の願いを聞いて夢を叶えてくれる魔法の人!」みたいな感覚になって
必要以上に親近感を持っちゃうのは仕方ないと思う
というか向こうもそれを狙ってるくさい…
ビジネスライクにってのは俺もなるべく意識しようとしてるが
これがなかなか難しいんよな
だって俺普段はビジネスの相手に「ぼくのかんがえたおもしろいせってい」とか晒さないもん
俺たちはただ妄想と言う畑に出来た野菜を
店に置いて売って下さいと編集に渡してるだけだ
過去の傾向とか市場の動向とか今作の売りどころとか
そういうのをキッチリまとめて企画として出してる作家さんもいるね
ぼくのかんがえた創作論とかじゃなくてちゃんと大人の会議に出せる営業資料としてね
そこまで出来るならビジネスとして自分とは切り離せるんだろうけど
俺はヤケクソで書いたら奇跡で通っちゃっただけの凡人だからな
どーしよーもねーなー
>俺はヤケクソで書いたら奇跡で通っちゃっただけの凡人だからな
この言い訳は消費者には通用しないし、大人の言い分じゃないよ
自虐的になっても一時の慰めにもならないんだから、
踏ん張って「奇跡じゃなかった」ってとこまでがんばれば?
とりあえず金もらえるんだから、プロとしてのビジネスだろ
愚痴スレなんだから愚痴ぐらい言わせてやれよ
まあ受賞直後は続刊的にもチヤホヤだし作家生活自体も新鮮だから
「俺の願いを聞いて夢を叶えてくれる魔法の人!」みたいな感覚
売れればそのままっぽいね
売れないとビジネスライクってか
時間もったいないから、より有望な人に乗り換えた気がしてならない
そりゃビジネス的にも売れたらそのまま魔法の人だろう
最初の蜜月のままずっと右肩上がりにいけたらどれだけ幸せか
ただその後売れなくなったらな
向こうはビジネスだがこっちは一応なりたくて作家になった訳だからな
扱いが悪くなったのを実感したら傷つくし魂入れて時間かけたのをボツられたら精神的にへこむ
そんな無駄なマイナス思考してないでただビジネスとして「取引先の縮小」「リソースの投資・損失」とだけ捉えられれば楽なんだが
一度それなりに蜜月経験しちゃうとなかなか切り替えられない
愚痴スレだから愚痴言うのはいいんだが
愚痴に辛辣なレスがつくのは抑制もできないしレスのほうが正論だったら擁護もできん
それで良いんじゃないの
辛辣なレスも、それが結局悪いほうに転がるとは限らないし
愚痴書き込んだ人が何かを悟って調子上向きになるかも試練
調子いまいちなときってぶっちゃけ愚痴に同意されるより
たしなめられるほうが良かないか
わざわざ正論吐いてくれなくてもわかってる
それでももやもやしてるから愚痴りにくるやつもいるんだよ
だいたい消費者なんか関係ねーよ
どういう姿勢でどう書こうが俺と担当の問題だよ
納入したらその先の都合なんかしらねーよ
>>24 どうして君の作品が売れないかが良く分かる発言だなw
それは今売れない理由でしかなく、将来も売れないとは言えない
反対に消費者にこびてるとすぐに飽きられたり、場合によってはそっぽを向かれる
加減と運のバランスなんだよなぁ、この世界は
どっちを向こうが、売れるかどうかも分からない、という
編集だって売れるかどうかなんて出してみないと分からないだろうしな。
挿絵この人になりましたって連絡来た時点で売れるかどうか割と予想ついてモチベダウン
>>29 あるあるある
一般文芸だと、イラストじゃなかったりするし、売り上げは知名度次第だろうし、
予想が付かないもんなのかな
読書メーターにやっと感想がついたと思ったら、よりによって「こいつかよ」と思うような人。
いわゆる長文でネチネチと重箱の隅をほじって酷評しまくる人。
こういう悪評が最初に来ると、後の感想も右へ倣えするんだよなー。
で、こいつが他にどのような感想を書いているのかと思ったら、
最初に書いた通り、他の作品も見事なほどの長文で酷評しまくってる。
人気のあるSAOやAW、禁書に対しても容赦ない粘着批判なのを見て、おいおいと思ったが、
ロウきゅーぶや魔王が家賃等、お気に入りらしい作品の感想になると2〜3行の短さなのは何と言うかw
>>29 事実イラストで売り上げが左右されるんだけど、なんかむなしいよな。
ラノベで、中身で売れ行きが大きく変わることってあまりないのかね。
まとはずれ酷評して他人の感想にイイネ連打する古事記ならしってる
割とマジで、なんで他人の評価が気になるのかがわからない
悪いこと書かれると売上に影響するとか?
ただプライドが傷つくってこと?
書く時そのときの全力を尽くしたつもりがあれば、何言われても精一杯やったって思えるんだと思うけど
自分が売れてなくて他人が売れてりゃ羨ましかったり落ち込んだりするのは普通じゃないか?
自分の作品の評価が気になるのも刊行して暫くは気になるけどなぁ。悪評付くことだってある。
そこから悔しさを糧として成長するか、うじうじ売れないままで終わるのかは本人次第だけど
この前刊行したの全然売れてないから首が繋がってるうちに頑張ろうっと…
悪評も的外れじゃなければありがたいよ
次に生かせる
的外れと具体例のない「おもしろくなかった」はスルーする
読んだ時は苛つくが無関心よりましかな
>>32 作家の名前でイラストに関係なく売れたり
中身がよくて、ほぼ無名の絵師が有名になることもあるやん
まぁ中身が他の同レーベル作家より優れてないと絵師勝負になるのかもなぁ
なんかラノベってへんな世界だよね。
二人で一人前みたいで、ちょっと嫌だ。
作家が時間かけて中身を完成させたところで
最後は作家の関与しない絵師が描いたイラストと編集が書いたあらすじで
完成形とか売上が大きく左右されるからな特に新人の場合は
自分のは中身がダメだった自覚があるからいいし
イラストもあらすじも悪かったわけじゃないけど自分のイメージと違ってショックだったのはある
>こういう悪評が最初に来ると、後の感想も右へ倣えするんだよなー。
わかる。
読メははじめの2〜3件で残りの人たちの感想が変わってくる気がするわ。
いの一番に悪いことだらだら書かれるとマジで腹立つ。
尼の評価も★3以下がつくくらいなら付かないほうがいいって思う。
2ちゃんとちがってずっと残ってる画面だからなおさら。
★2が付いた途端、毎日1冊は売れていたamazonさんが、ピタッと止まったんだぜ
増刷ってどのくらいでかかるもんなの?
例えば初版1万部刷ったら、何部売れたら増刷かかるのかな?
それは営業の判断なので冊数がどうとかじゃないと思う
今が限界で刷っても大して売れないだろうと営業が判断すれば刷られない
んだ
売れたから増刷するんじゃなくて
「今後も売れ続けて赤にならない見込みがある」状況で初めて増刷する
渋いとこは徹底して渋いよ
>>43 >>44 ありがとう。
なるほど、結構売れたと思ってたんだけど、そういうもんか。
つまり、これ以上は売れないと見切りつけられたってことだね…。
うん。がんばるよ。
年末締切の原稿が一本あるんだが未だ終わってない…
とりあえず汚い部屋を片付けて清々しい気持ちで書き始めようと思って掃除したら
部屋がキレイになりすぎて逆に落ち着かなくなり、筆が進まないでござる
大掃除なんて諦めたぜ!
今頃は終わっていないといけない原稿が手付かずだぜ!
昨日、散財してきたのでやる気満々さ!
書いて稼がなきゃ生活できないし!
ネットの感想が最悪だ。
イラストと作風が合わないせいで、おかしな連中が湧いてやがる。
しかも誰かがイラストから勝手に萌えエピソードを捏造したせいで、
それを下地に存在しないエピソードに触れた感想(それも叩きの)が並ぶって……。
いったい感想書いてる連中の何人が、本当に読んだ上で感想書いてるんだ?
どう見ても誰かの感想を手本に書き込んでるだけの、まったく読んでないヤツらばかりじゃないか。
あまりに酷いんで「そんな話、あったか?」と書き込んだら、撃退されてきたよ。
ラノベ読者の読解力は、もう終わった。
特定できそうなネタはあまり書かない方が……
2chとかは、買ってない、読んでないのに語る奴多いから、いちいち相手にしない方が・・・
2chでそんなことになるか?
ないものを捏造されたらさすがに読んでるやつからつっこみがはいるだろう
あー、2chかどうかは分からないよね
イラストが合ってないというのは作家と編集で作品に対する認識に齟齬があるということだよな
作家はシリアスなつもりでも読者にとってはイラストとかあらすじがコメディならコメディになるし萌えなら萌えになる
どっちが結果的に売れるかはともかくそのあたりは最低限、意識統一しときたいところだけれども……
新作の度に「イメージと違うイラストあてられたらどうしよう」とか怯えるのは何か違う
イラストレーターの選考は編集だって悪意あるわけじゃ無く
この人ならいけると踏んでるわけなので、
いやちょっとその人はないですわーって言いづらいと言うか
連絡来た時はもうイラストレーターにも話ついてる状態だから
ぶっちゃけどうにもならない
もう編集の選考眼を信じるしか無い
そしてやっぱりダメでしたと
俺みたいにサラリーマンでかつラノベ書いている奴は少数派なのか?
つか、奥さんと子供養えないだろ。
念のため言っておくが、アポロについて語るのはスレ固有のネタだ
兼業で体壊して専業(完治したら就活する)になった俺登場
今、下痢嘔吐発熱中
今日はもう寝る
お前らも健康には気をつけろよ
念のために言ってくれてるだけらしいし確かに言ってもらうにこしたことないけど
ここはMFスレじゃあないよ
>>53 2chでも余裕でなるよ
なぜなら読んだと主張してる連中も読解力がないから
読解力がある人がいたとしても、読解力のないアンチが叩きまくってる所に入っていって
闘う気概のある人はそんなにいない
アンチの方が狂ってる分、匿名掲示板ではむちゃくちゃやるので良心的な人は撃退される
>>52 激しく同意
買ってもいないのに読んだふりして叩く奴ばかりなのが2ch
放置すりゃすぐに忘れられるのに…
何でも他人のせいにすりゃ精神的に楽になるんだからいいだろ
愚痴スレで説教したってなんの意味もない
悪いのは俺じゃない、俺を理解しない世間が悪い
俺はこんなに頑張ってるんだ、結果じゃなく俺の頑張りを評価しろよ
てか俺様自身を評価しろ、俺様を非難する奴はみんな人非人だから死ね
と主張したって愚痴スレなんだから許される
むしろ反論する奴は人非人の仲間だ、てのが愚痴スレで愚痴言う奴の本音だ
愚痴スレなんだからそれでいいじゃないか
気にするなよ
コミュニケーションが発生するのがイヤだったらきちんと放置されるような書き方しろよ
プロだろ?
おお、たしかに居丈高に他人へ「読解力」とやらを要求する連中の気持ちも
ちょっとだけわかるわw
その調子で自分が売れない理由もわかるといいのにな
運じゃ無いと思うぞ
くっさ
2ちゃんで話題にも出ない俺勝ち組
2chどころか外部でも恐ろしくて検索できないんだが
ジャンル不問ってことは一般でもおけ?
うむ
ここ以外にデビューした作家が集まってるスレってあるの?
他に見当たらんから別に愚痴とかなくても色々ここで聞きたくなる
まあ話題は何だかんだで大半が編集絡みになりそうではあるけれども
前は文芸サロンに「ハイワナビ友の会」ってスレがあったよ
デビューしたけど一冊で切られたとか、再度賞に応募してる人とかが集まるスレ
4スレ目がDAT落ちしたから新しく立て直してはどうか
あ、文サロじゃなくて創作文芸板だった
ハイワナビスレはどっちかって言うと、担当付きワナビのスレだった
>デビューしたけど一冊で切られたとか、再度賞に応募してる人とかが集まるスレ
こういうスレは立てたら面白い気がする
俺もここ何年も投稿はずっと考えてるし、このスレ住人には潜在的に需要あると思う
この企画一つに既に○ヶ月かかってるとか
最後に本出してからもう○年経ってしまったとか
考え出すとドツボにはまるな
2chで散々叩かれまくってるけど読書メーターの感想は良いのたくさんもらえてるみたい
勇気をふりしぼって覗いてみたんだけど、ちょっと元気になれた。
何の基準にもならないと分かっているがこの幸せをかみしめておこうっと。
…さて、今月締切の原稿を始めるか。真っ白だけどね!
今月中ってお前んとこの編集部は大晦日や元旦も通常運行なの?
設定おかしくね?
>>80 おかしくないのが編集部のおかしいところ
コミケに派遣される社員なんてけっこう愚痴こぼしてるよねw
ああそういやコミケあるんだな…
ご苦労様です
貸しビルに入ってる編集部だと、年末年始は建物から締め出されるんだよなw
で、その間の連絡はこちらへってw
携帯へのメール転送使ってるところは関係無いよな
編集に年賀状書いて今年は終わり
来年はもっとたくさん出せるようになりたいのう
編集に年賀状って出すもんなの? 編集部あてに出す感じ?
編集の個人名書いてる……よね?
>>86 向こうから「出していいですか」と聞いてこないか?
こっちも繋がり保ちたいし欠かさず出してるよ
……聞かれなかったよ
一応、出版社からは来たけど
自分も聞かれたことはないな
今の担当は年賀状くれたけど、前のはこちらからだしてもスルーされた
91 :
この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 09:24:45.92 ID:FTNEM0wR
アフィ
このぐらいの感想ならゴロゴロしてると思うけどなぁ
今年の作家年収は15万くらいしかないんだが確定申告した方がいいんかな
本業の源泉票と作家名義の領収書50万程度があるんだが
申告の知識が皆無。
だから放置している。
>>67 すまんな、恥ずかしい思いをさせてしまって
2ちゃんとAmazonのレビューはヒドいけど、読書メーターと個人のブログでは好評
匿名もしくはコテハン以外の感想は信じないことにした
青色なら是非とも申告すべき
赤字が何年か持ち越せるしな
>>94 白で申告してたら、あとは本業での収入次第だな。
申告したら地方税や福利厚生を含めて、1割の源泉徴収分より納税額が増えるか戻るか。
20万に届いたら、申告しないと脱税扱いにされるけど。
まだ発売前の新作をツイッターで否定しているやつらがむかつく
ツイッターなんか見るなよ
なんもいいことないぞ
発売前の新作って、酷いな、おい。
ツイッターやってる人も多いだろうから、つい見ちゃうのかもしれんね。
まあアンチがつくのも人気ある証拠じゃないか
推敲きらい
嫌いだけど……するしかないじゃんか
俺は出版以後に読み返すのが無理
死んでもイヤ
推敲なら仕事だと思って我慢できる
おほっ、俺の作品何度読み返してもおもしれー! 俺やっぱ天才だわ!
って人のが向いてるんだろうな
推敲は嫌いだが一発でいい原稿が書けるわけもないので、結局やるしかない
直しのプロであるはずの校正さんがミス連発するから安心できないんだよね
文章を良くするだけなら楽しめるけど、しらみ潰しの修正は面倒くさい
レビューで三人称なのに主人公の主観が混ざってて読みづらいと低評価付けられた。
主観入り三人称は自分でも書いてて訳わからんくなる
能動と受身がごっちゃになる
自分もごっちゃのまま行ってるw
>>109 それあるなぁ。
最近の自分の文章、一つの文脈の中でも視点が定まってないから、あとで読むと自分でも読みづらい。
視点をなるべく固定するように注意せにゃいかんけど、そうすると筆が進まない。
今売れてるあの推理小説も、三人称の途中で「私」がでてくる。
レビューを気にし始めるとキリがない
昔の文豪が書いた作品でも結構いい加減だったりするし
視点についてはデビューから五年経ったが未だに担当と揉める
向こうは一人称混じってると文句言うが俺は三人称主観と言い張る
正直向こうが正しいんだろうなーと薄々感じてるが一歩も引くつもりはない
だってここで引くとめんどいし
わざと混ぜてるって言わないから揉めるんじゃない?
視点がどうのこうのなんて所詮どっかの学者が分類して決めたことだろ
俺らは読み易くて演出かかってる文章書ければあとはどうでもいいんだよ
文壇じゃそう思ってはもらえないのかもしれないけどな
レビューなんか関係ないよ
要は重版かかるかどうかだけ
>>116 出版社が重版恐怖症にかかってるよな。
「売れたら次の初版を増やしてやる」が皮肉だと思ったら、
ホントにやられた経験がある。
しかもシリーズなのに、前の巻は重版しないままw
今年一度も「重版」の単語を聞かなかった俺が通りますよ
重版なんて体験したことのない俺が後に続きますよっと
今年本をだせなかった俺が…
俺が…
俺も重版童貞
来年こそは!
重版処女だわ
ちっ
落ち着けデブw
返本されるのが多ければ、やっぱり重版恐怖症にでもなるよね
作家にゃ関係ないし
版元がもっと頭使って売れ、という話だな
割り切ってるんだなー……
自分はついつい売れ残りとか反応しちゃうわ
返本がどうのってそもそも言われたことないや
作家が知る機会なんてあるの?
売り上げ部数は纏めて知らされるから、それで在庫が気になる
ラノベだからじっくり売れることもないし、本屋からも数カ月したら消えるし
返本=廃棄は1000部単位で想像つくようになった
ラノベ市場って厳しいんだな
数ヶ月で消えんの?マジか
月刊誌みたいなもんだから
>>129 なじみの本屋さんから聞いたけど、本屋に配られてる年報には、
新刊以外のライトノベルは3冊以上にならないと動かないと書かれてたそうだ。
1巻の初速だけで打ち切られるのって、すごいジレンマだよなぁ。
>>132mjk
ううーん、自分1冊読み切り型なんだよな 3冊かあ……
たいていのラノベは3冊区切りだから
4巻出るかどうかってのは試金石なのかもね
>>133 売上部数を教えてもらってるとか新人じゃなさそうなのに、
3冊で区切り…とか担当と打ち合わせしないの?
ラノベじゃない自分でもそんなの知ってるけど…
>>135 何冊で〜っていう話はないなあ
1冊書いて、続きは出なくて、新しい話をまた書いてという基本1冊完結型
人気が出るんなら、続きを出してくれるっぽい
が、もちろん人気が出ないから1冊で終了
ジュディ・オングまさかの62歳。帰化済。
誤爆です m(__)m
ほんとレーベルや担当の方針でいろいろだから
ラノベだからこうなんてあんまないよ
>>135 3冊で区切りっていうのは定説だから
本屋が把握してるおおまかなことではって意味だと思う
133が把握してるかどうかは関係なく
1冊完結でも仕事がもらえてるならいいんでないの
年末に原稿の締め切りがある人、他にもいる?
143 :
この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 15:19:05.24 ID:yPLN+nnD
年始というか1月3日必着でゲラバック。
また宅配屋が指定日が間違ってると決めつけて、編集部に届かない事件が起きそうだ。
やばい
ネットやってねーで書けよ
>>145さんはとりあえず
気分転換に仕事でもしてみたらどうでしょう?
いい言い訳が浮かぶかもしれませんよ?
デビューしたてじゃなくても出てる本がまだ片手以下の場合
依頼されたのに印税一桁って普通?
出版社とデビューした賞によるとしか
宝●社は6冊縛りで6%なんだっけか
編集のちょんぼで発売伸びたからちょっと気が楽
他社用の原稿にかかろうと思う
次巻早く出したいのに絵描きの都合で二ヶ月ほど先延ばしにされた
こっちは生活がかかってるってこともうちょっと認識して欲しいよな
2ヶ月ならまだいいじゃないか。
俺なんか今年、4ヶ月遅れと半年遅れが2社であって、
トドメは更に別の出版社から編集体制が変わったからゴメンと原稿を突っ返された。
3社が重なるなんて呪われてるとしか思えん。
俺も絵師の予定がベースになってる
定期刊行だけど最初から絵師のスケジュール優先で予定組まれてるわ
綺麗な絵描いてくれる人だからあんま文句ねぇけど
絵師の人が言うには
ラノベの場合あんまり仕事うまみが無いから
どうしても後回しになったり雑になる場合が多いってさ
人にもよるみたいだけど結構安値で働かされてるみたい
>>155 二度あることは三度…というけど、何か意味があるのかもよ
物事って、問題がなければスムーズに行くもんだから
数年後、あの時遅れてよかったな〜って事態になるかもしれない
自分もそういうことあったよ
悪い気分を持ちこさず、とりあえず年明けにお参りにでも行きなされ
座りすぎで尻が切れたっぽいのと熱っぽいのは多分気のせい
>>157 雑になるのは仕方ないとして、締切破る理由には全くならなくね?
後回しにしないと採算取れない仕事と思ってるなら最初から受けないで欲しいんだが
もっともな意見だが、それは編集に言うしかないよ
編集がそれを受け入れてるわけだから
まだ新人の者なんですが、
皆さん改稿ってどれくらいの指示されます?
ぼくの場合、二回ほど見てもらって、まだ詰めが甘いと言われたんですがね……。
大体何回目ぐらい見てもらって、OK出るものなんですかね?
それは編集者によるし、作家によるし、作品にもよる
キャリア積んでも新しい仕事先の場合は何度も指示が出ることもあるし、
「これじゃダメなんだな」と反省して努力した結果、減る場合もある
他人とは比べられないよ
>>162 163の言う通りだが、俺の経験上、詰めが甘いとかの曖昧なダメ出しされる時は
かなり長引くことを覚悟しておいた方がいい
何を出しても「何か面白くない」と言われるときは、おまえが単に編集に好かれてないだけで
内容と関係ないことが多々あるから要注意な。
売れちまえば手のひらを返されることもあるけどな
ってことで、喰らいついて、生き残って、キャリア積みな
別な担当に変えてほしいけど、異動ってどのくらいであるものかな
>>164 マジすか。もう既にやり取り始めてから二か月経過しております……。
>>168 そのくらいならまだまだ
俺のデビュー作は初稿から一年かかった
じっくり付き合ってもらえるのも今のうちかもしれんよ
自分の経験では、そういうときはそもそもプロットの練り方が甘い
脳の血管切れそうなぐらい改稿させられて、こんなの続けたら死ぬと思った
でも、そのおかげでプロットをしっかり練る癖がついたんで感謝してる
書き上げたものを直すより、プロットのダメ出しのほうが断然マシ
今年は売れますように
墓参り行ってきた。
今年こそ、書く気力と売れることをお願いしてきた…
173 :
【だん吉】 :2013/01/01(火) 15:17:04.20 ID:f/3niLrQ
あけおめ
うんせ
いい年になりますように
今年こそ締め切りが守れますように
おみくじ引き忘れた。このおみくじに賭ける
新規のところでうまくやれますように!
推敲したくないよー
自分の文章読みかえしたくないよー
たのむ
帰宅したら真面目に推敲するか
編集さんから年賀状来た?
(´;ω;`)
来たけど編集部で一括送付するただの印刷物だから大して嬉しくもない
前の編集さんは個別のメッセージ書いてくれてたけど
今の編集は何も書いてないからどうせ部のバイトさんか誰かがまとめて送ってくれたんだろうし
来てた。一言メッセージ書いてくれてた。
なんかそれだけでやる気が出てくるよ(涙)
来た
メッセージ付きもあれば、DMっぽいものもあり
自分からは今日出した…すいません…
年賀状は来ないだろうと思っていたところから届いてしまった。
しかもメッセージ付きだった。
とりあえずメールでお礼をしようかなと思ってる。
付き合いのある出版社はすべて年賀状をくれた。ほぼメッセージ付き。
メッセージのない1社は編集体制が変わって原稿を突っ返してくれたところ。
この意味はよくわかるw
DMっぽいのを送ってくるところは毎年そうなんだけど、
自分はそこで一番お世話になってるし、信頼関係があるよ
逆にメッセ付きだが、とっくに縁が切れてるのになあ…も数社
ってことで、版元によるんだなーと思うからいちいち気にしない
一言メッセージつきできたよ
自分も一言メッセージつきで送っている
>>182 こねー
だが俺の評価が判った
他社持ち込んだる
ま、俺なんざ期待されてないってこったね
辛いがしゃーない
(´;ω;`)
去年は来なかったとこから来た
正直戸惑っている
hissi(´;ω;`)
(´・ω・`)サヨナラ
(´・ω:;.:...
(´:;....::;.:. :::;.. .....
(´:;...:. ;.. .....
(´::;....
(´::.
(´:
(
.
がんばって営業してこいよ〜
切れられた担当からは来なかったけれど、
担当の名の入っていない編集部からは来た。
どういうことだこれ。
出版は水物だから粉だけはかけておきたいんだよ
仕事が切れていても電子の支払いとかが残っていれば、
メールリストには残ってるんじゃないの
扱いが軽くなると、年賀状の手書き部分がなくなるわけですよ
ちょっと前のレス読んだ?
担当の名前で来た年賀状が、担当の字と違うように見えるのは気のせい
年賀状が来ないのはやはり縁切りフラグですか。
まあ、仕方ない。
>>202 名簿から消されたということだから可能性は高い
え、みんな編集者から年賀状きたら返してるの?
そんなこと言ったら暑中見舞いだのお中元だの
色々くれるけど向こうは全部経費だろ?
こっちは実費でかかるし、仕事用の年賀状なんて作ってないよ
家族の写真入り年賀状なんて向こうも欲しくないだろうし・・・
ひょっとしてめちゃくちゃ失礼な事してたのかなあ
物貰ってもメールで御礼いって終わりにしてたんだが
おれはもう何年も前からそういった行事全般と距離をおいてるな。
お中元なんてもらったことねーよ
どこの売れっ子だよおまえ
お中元、お歳暮、暑中見舞い、きたことねーや
お中元とかそんなオカルトあり得ません
>>206 お中元とお歳暮は、何年前だったか角川から全面廃止にしますって手紙が来たなぁ。
他の大手からは今もささやかだけどもらってる。
まあ、お中元お歳暮はもらわんし送らないな
打合せに担当が地元に来るときにお土産貰うくらいだ
年賀状だけは出している
もらってるから返しているわけではない
大人なんだし、自分の判断でいいんじゃないの
打ち合わせに担当が地元まで来てくれるの??
すげーーー
それ人気作家なんじゃないの
担当の性格による
旅行代わりに出張いれてるような編集も居た
用もないのに来たがる人だったよ
当然だが仕事は遅かった
>>212 日帰りできる地方だし、その辺もあるんじゃないかな
逆に出張ついでにこっちが行った時はお土産持ってくよ
担当さんから年賀状来たから、あわてて今日出した…。
打ち合わせって直接会う意味がいまだにワカンネ
プロットはデータで送ってあとは電話でいいじゃん
コミュ障+田舎住まいの俺に直接会っての打ち合わせはキツイわ
実際に会うと信頼度や互いへの理解がグッと上がるからだよ
会社勤めなんか正にそうじゃん
電話・メールで用は済んでも、他社の担当とは顔合わせする
作家業も同じ、と考えるのが世の中ってもんだ
理解できない、自分は嫌というなら断ればいいだけのこと
コミュ障を自称する奴が何人かいるけど、自分の欠点さらして勝負できんの?
コミュ障だけど営業頑張ってますくらいじゃないと、駄目ちゃうん?
電話は相手の顔が見えないから、一方的に喋ってる時に
自分の話で相手がどんな反応をしているのかわからなくて困る場合が若干ある
「面白いですね」って言われても笑顔なのか真顔なのか冷笑なのかで全然違うからな
さすがにそれは声の調子でわかるかと
そうか?
自分が演技できるタイプだから、そういう人もいるだろうと思う
「え、あのときそう思ってたんだ…」なんてよくある
つか、自分自身のことだって完璧に把握できないんだもん
電話程度で他人がわかるかいな
演技なら会ってもわからんのでは
編集に打ち合わせで演技されることってある?
うちは「編集の面白いですね=それでいきましょう」だから、
そういう部分で上っ面の会話はしないなあ。
冷笑物のネタには、ストレートにNG突きつけられるよ。
演技ではないけど、やたら安易にゴーサイン出す人はいる
本出してもらえるだけいいのかもしれないけど
自作に興味ないのが見え見えで凹むわ
そうやって仕事に手抜きするタイプの編集は結局自分に返ってくるからな
つか面白くもないのに「面白いですね」なんて
愛想笑いする編集に会ったことねーわ
じゃ「面白いですね」と言われたらそれは全部本音なんだね
編集だって、それで売れなかったら辛い目に会うんだろうしな
方向のずれたプロット送った時は、メールでの返信だって、
「目が三角になってるよ…」って分かるもんなあ
>>226 そんな訳ないw
「面白いですね」は仕事としてゴーサイン出してるだけであって、
編集が心の底から「面白いwww超俺好みwww」と思って言ってる言葉ではない。
打ち合わせってビジネスとしてやってるんだから、それが普通じゃないの?
>>228 いや、もちろん自分もそう思ってるよ
社交辞令とか気持ちよく仕事を進めるための潤滑油だってね
>>225の「愛想笑いする編集に会ったことねー」に対して書いただけ
売れなかったら編集だって損するんだから
つまらんものに愛想笑いなんかしねーよ
ワナビか?
ああ、
>>226見逃してた
こんな幼稚な皮肉(のつもり)レスするやつが本職のわけないな
あほくさ
232 :
この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 14:12:11.82 ID:yODMTtow
売り上げを伸ばすため
安い!早い!マズイ!低品質!
でもだまくらかして食わせる、買わせる!
マクドナルドもユニクロも出版業界も 同じですw
企画めんどくせー
つーか通る気が全くしねー
そもそも設定通してから物語作れって意味わからん
物語なしで設定なんか作れるかっ
企画が通らなくなってきてるね。
無難な設定でインパクトの強いものをと要求されて頭抱えてるよ。
何度かボツと再提出を繰り返してるうちに
担当主導で売れそうにない面白くもならないキメラみたいな企画が出来上がっていく
もはや作家の企画とは別物。市場の流行ともかけ離れている
誰が何のために書くんだろうねこれ
不思議でしょうがない
書きたいモノは別にかきゃいいじゃない
>>236 俺? 俺は自分の書きたいものを提出してるわけじゃないよ
担当が売れ線ばかり推してくるわけでもない
今更金にも本にもならないものなんか書きたくないしな
てか金と本になるのすら正直あんま書きたくないわ
売れそうにないし合わない趣味ゴリオス担当が一番厄介だろうな
仕事で書くものと好きで書きたいモノってのはだいたいの作家が違ってると思う
大衆系娯楽系は特にその傾向はあると思う。純文畑は知らないけど
この前はじめて担当に褒められた
五年間褒められたことがなかったという事実に気付いて驚愕した
>>241 つき合いが始まった時から元々褒めない担当が褒めてくれたってことは
おべんちゃらではなく本当に褒めるべきと評価してくれたってことじゃねーか
もっと喜んでいいんじゃねえの?
俺のデビュー元の担当はデビューした時は散々ちやほやしてくれたが
俺は売れないと判断した途端、褒めてくれなくなったどころか
原稿出しても「お疲れ様」の一言すらなくなった
ところでさ、角川の新年会ってAMWで仕事してても呼ばれる…よな?
エンターブレインだと呼ばれねえぞ
まだ印税入ってないんだけど、そろそろガチでやばい
今日から仕事が始まるけど、結局寝られなかった(汗;
まあ、連休中にだいぶ進んだけど。
さて、風呂入って会社に行く準備するかな。
すいません、質問。
前の出版社と縁が切れた&良い機会なので、よそに営業してみようと思うんですが、
こういう場合、ある程度完成した原稿じゃないと受け付けてもらえないもんでしょうか?
営業経験ある方、アドバイスお願いします。
初めて見せるなら、ある程度じゃだめで、完成原稿だけでしょう。
ネームバリューがすでにある人じゃない限り。
そもそも完成原稿ってのだって作家側の言い分でしかないからなー
評価して欲しいんだったら作りかけはあり得ないと思うし
今までの作品と持ち込めるような作家だったら、逆にプロットなんかで
営業してもいいんじゃ無いかと思うけど
せっかく編集の意見抜きで原稿書いていい機会なんだから
好きに書いてみろよー、とけしかけてみる。
編集部に電話して、企画の持ち込みがOKか聞いてみればいいじゃないか。
俺はそれで、いつも2〜3本の企画を持ち込んでいるが。
みなさんアドバイスありがとうございました。
色々がんばってみますー
印税、いつ振り込まれるんだろう
>>254 それって契約書に書いてあるのでは?
なければ聞くしかない。
おまいらに質問
新人賞出身のラノベ業界まもなく三年だが、レーベル三年縛りの噂って本当なのか?
暗黙のルールなのだろうか
投稿したい賞があるんだが、出すなら担当に一言いっとくべき?
ちなみに、編集部からは何も言われたことはなくて、
特に干されてるわけでもなく他ジャンル挑戦したいだけなんだが
>>247 去年営業努力で1タイトル出したけど、基本的に中小ならだいたい持ち込みOKだったよ。
ただし、他社である程度実績があることが前提。
実績の条件は言われなかったけど、最低2〜3冊は出してないと厳しい印象。
発行部数も聞かれなかったけど、出版社なら取次情報入るからタイトル見ればわかるし。
あと、完成原稿は用意してたけど、要求されたことはなかった。
なので、プロット数点と過去作数冊を一緒に送った。
まあ、向こうも全文見てる暇はないんだろし、気に入ったプロットがあっても修正入れるから。
縛りがある社なら最初に言われるはず
言われなかったならおkじゃない?
3年縛りなんて、どうせケツの穴の小せえヤツが言い出した俺ルールだろ
良い例が授賞式で編集長が「受賞者は4年は他で書くな」と言ったトコ
あそこは企画から出版まで2年近くかかるオンボロ編集部
そんなに時間がかかってりゃ作家が逃げてくのは当たり前だ
この手の縛りは問題が自分にあるとわかってない妄言としか思えんよ
なぁなぁ、今使ってるペンネームじゃない名前にして応募っていいのかな?
出版履歴には今の名前で出してる本とか隠さず書くけど一次通過とかで今の名前が出るの嫌なんだよね
そもそも落選する可能性の方が高いけどさw
出版社ごとに別名ってアリなのか教えておくれ
おk
3年縛りってのはルールじゃなくて現実だろ
裏を返せば「力がない奴は3年未満で消える」って意味だよ
3年残れば新人を脱出できるからデビューさせた価値はあるし、
他社で認められるかもしれん
一般企業のキャリアみたいなもんだ
縛りの話何度目だろうな
専属料が出てないんだったら口約束でも契約書あっても無効だよ
>>257 中小の出版社ってどの辺りからなんすかね? 非角川系くらいかしらん
ラノベならそうだろうが文芸まで入れたら別だろうな
縛りはちゃんと担当と話して
理由説明してから許可もらってからのほうが絶対いいって
場合によっては担当に迷惑がかかる
良い担当だとその人に迷惑がかかる
悪い担当だとその人からうらまれる
勝手にやるのはリスクが高いよ
3年縛りってぶっちゃけ電撃だろ?
なら、放置気味になったらチャンスだよ。
「このままだと収入ヤバイので」と言えばほぼ100%反対されない。
「ちょっと待って」と言われて仕事が進行すれば、それはそれでOKだし。
とにかく食えないアピールが一番効く。
営業しなくても他社から依頼があったら
すまん、途中で書き込んでしまった
契約してなくて、営業ではなく他社から依頼があったんなら
別にデビュー元の許可なんか必要なくね?
予定をちゃんとこなせるなら問題ないわけで
「他社でも仕事して、名前売ってね」ってとこもあるよ
まあ、契約書をチェックするのが最優先だな
デビュー○年目って、デビューした年を1年目と数えるんでしょうか?
たとえば、2012年の10月にデビューした場合
2012年中がデビュー1年目、2013年になったらデビュー後まだ2ヶ月しかたってないけどデビュー2年目
ということになるんでしょうか?
ワナビのみんな、
まず3年生き残ることを考えなよ。
2冊目出すのってほんとに大変なんだからな。
高さ3mの鉄棒に飛びつくみたいな感じなんだからな。
3年縛りって作家に対する制約というより
出版社側が「他所の新人に手を出さない」という暗黙の了解というか
同業者同士の協定として守ってる風習だと聞いたことがある。
それってかなり昔の慣習じゃない?
窓口がデビュー元の編集部しかなかったから、
声のかけようがなかったってのもある
今は作家もブログとかで「お仕事募集してます」ってやってる
契約でやっちゃいけないとわかってりゃ書かないだろうし、
編集部からやるなって言われる
新人だろうと、売れればどこだって依頼してくるよ
とりあえず新人賞上がりじゃない人には関係無いことだな
275 :
この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 10:53:23.43 ID:sx4N7us1
早めに確定申告用の領収書をまとめはじめた
質問なんだけど、年250稼いだとしてどのくらい経費として出せるんだろう?
去年は初めての確定申告で経費を30万くらいで申告したら領収書を見せろとか
言われずに拍子抜け
他の人はどのくらいの経費で出しているのかも分からず…
誰か教えてください
専業なら家賃や光熱費、電話等の通信費の半分を経費にできるし、本もマンガや雑誌以外なら資料代にできる。
なんだかんだで毎年100万円は経費にしてるよ。
漫画や雑誌だって経費になるだろ
フェラーリ買って確定申告時に経費で落とした漫画家だっているしな
>>276 調査費(本代)って、何割ぐらい。
2割ってとこ? 自分が2割なんだけど。
>>275 よほど酷い申告じゃない限り、500万以下の世帯に調査なんか入らないよ。
税務署も暇じゃないんで、大きいところから調査していく。
あと、専業でなくても家賃、電気ガス水道、通信費等は経費算入できるよ。
うちは3DKのアパートに住んでるが、1部屋を仕事部屋として固定費は按分して参入してる。
(実際、本当に仕事部屋だし)
新聞雑誌書籍も資料なら経費だし、コスプレ喫茶もコスキャバも調査なら経費。
250万なら100万は経費算入できるんじゃないかな?
250万なら、節税して青色申告たら、普通に所得税0にできるレベル
こんなんで調査なんてしてたら、税務署の方も赤字
税務署なんてぜんぜんビビる必要ない
税務署が気にするのは、経費より所得隠し
そっちの方が税収になる
実家暮らしだから光熱費申告できない。
家賃がわりに俺が払ってるのに名義が親なんだよなぁ。。。
締め切りまであと6日! 200枚白紙! 正直やる気が出ない!
くくっ、新年早々に最大のピンチがやって来たぜ
>>281 払ってるなら名義変えなよ
各社に電話して書類送ってもらうだけだから簡単だよ
担当が「イラストレーターの都合で発売が延期になった」と連絡してきたが
それは嘘で、担当の仕事が遅いのが原因だった
(担当は、作家とレーターにつきあいがあることを知らないから嘘をつく)
担当は、イラストレーターさんには「原稿の上がりが遅くて」と嘘をついている事も判明
とっくに脱稿しとるわ!
他にもこういう最悪な編集いるんだろうなと思った
>>284 編集者が作家と絵師の評判下げるのは普通はあり得ない
マネージャーが自分の失敗をアイドルになすりつけて発表するようなものだ
まともな編集者は、たとえ本当に作家や絵師が問題起こしても、評判を落とさないように守ってくれる
>>284 その編集は相当頭悪いな。
最近はSNSで繋がってるヤツ多いから、そういう嘘は簡単にバレるのに。
俺も前に担当から連絡ある前にSNSのメッセで「イラスト担当になりました、よろしく」的なメールをもらったこともあるし。
その点、うちの編集はたんに「発行スケジュールが変更になったので延期になった」としか言わない。
理由も絶対に言わない。まあ、聞きたくもないがw
>それは嘘で、担当の仕事が遅いのが原因だった
どの作業が滞ってレーターに原稿が回らないんだろう
挿絵ありってことは多分ラノベだろ?
よほどのとんでもない改稿指示が出たのでもない限り、
初稿が上がってれば挿絵指定はできるはずなのに…
挿絵指定なんてそこまで面倒な仕事でもない
他の仕事でテンパってたってことなのかね
でも、発行予定がずれるのは担当にとってもマイナスなのにねえ
作家やレーターのせいにしても、上から「仕事できない編集」と
思われるのは同じだよな
挿絵指定自分ですればいい
そうだねそうだね
>>286 世の中にはネットでトラブルが知れ渡ってるのに
雑誌には「作者急病につき」と書いた出版(ゲフンげf
今月中に返事がきますように
ワナビがついったで
こんなのだったら俺でも書けるとか感想つぶやいてて
いやこんなの程度も書けないからおまえはワナビなんだろってレスしそうになった
挑発に乗ったら同レベル
でも読者の酷評ってほんと腹立つし落ち込む。
褒めコメントばっかもらえる人はたしかにいるのに
自分はそうじゃなくてマイナス評価ばっかり。
それでも売れてりゃいいけどそうでもないし。
いい意見ばっかもらえる作家ってやっぱリアル社会でも人に好かれるタイプなのかな
>>294 HPブログtwitterやってる?影響あるかもよ
>>294 この手の書き込みを見ていつも思うんだけど、そんなにレビューとか気になる?
俺は全く気にならないんだよな。
終わった作品には興味がなく「はいはい次次」って感じで。
たまに見ることがあっても、「そんな意見もあるね」程度の認識しかない。
落ち込みもないし嬉しくもない。
俺がおかしいのかな?
人による、としか。
自分も気になるけど、もう少しキャリア積めば大丈夫なんだろうか。
まあ書き手からすると、全部上から目線に見えちゃうしね。
レビューはいっさい見ないことにしてるよ
結局売れ行きと編集からの反応がすべてだし
>いい意見ばっかもらえる作家ってやっぱリアル社会でも人に好かれるタイプなのかな
こういう考え自体がなんだかなー…と思うわ
いい人間だって妬まれたりするわけで、作風とは関係ないよ
結局は「こういう作家は」じゃなくて「いろんな読者がいる」じゃね?
自分だって「大人気」と呼ばれる物を「ツマンネ」って思うことがある
でも消費者ってそういうもんだろ
批判的なレビューも宣伝と思うしかないよ
無関心よりは全然マシ
酷評は全く気にならない。なぜ気にする同業者がいるのかも理解できない
編集が気に入ってくれて版元が刷ってくれるならそれが唯一の評価だと思ってるし
まあ、あとは売れてくれればなー
最終的には重版するかどうかだよなー
指針って結局そこしかない
受賞したての頃はそれなりに気合い入れて書いてたから酷評はムカついた
今は言われた風に書いてるだけだからまあそれほど
作品通り越して作者の個人攻撃とかは流石にあれだが
重版されれば成功。重版だけに価値がある。
他は全部無意味。2chの酷評もランキングも全部無意味だから見る価値なし。
それ重版されなかったら全部失敗でされなくなったら何の価値もないって事だからな
あんまりトンガると折れた時に辛いぞ
負けた時の逃げ場所くらいは作っとけ
>重版されなかったら全部失敗でされなくなったら何の価値もない
版元にとってはまさにその通りじゃないかw
>>303は出版社の意見
ランキングなんて結局タケノコの背比べだから、載ってても重版されないしなー
作家にも版元にもプラスがない
何が言いたいのか知らんが、思い出したようにどうでも良いリンク張るワナビがおるな
宣伝でしょや
当方、一般。
でかい賞を受賞してる新人は、書けば必ず単行本を出してもらっているが、俺の作品チェックは異様に厳しい印象。
刊行点数を調整しているから待ってと担当は言うが、後から来た新人がリストに載っていると無性に切なくなる。
やっぱり、受賞の肩書きは大きいよな。
しかも有名所になると、優先順位が跳ね上がるし。
賞の最終落ちで拾ってもらい、デビューできて喜んでたけど、受賞するまでがんばればよかったよ。
プロになってからが、宣伝含めて雲泥の差だもの。
受賞したって担当がやる気出してくれないとアレだから
同じだと思うよ。
担当次第。これに尽きる。
担当は普通によい人で経験もあるけど、自分は編集長に期待されてない感じ。
まあ、売れれば態度も変わるんだろうけど。
モチベ下がる……。
イチローが監督の評価を考えてモチベあげたり、下げたりしていると思うか?
イチローはメジャーのだれよりも自分のスイングが完璧だと信じている。
調子落とした時でも好球をまたずに難しいボールばかり振ってた。インタビュアーがなぜそうするのか
質問すると「生き方の問題だ」と答えていた。
その時は理解できなかったけどね。どんな状況でもスイング自体は完璧だと信じ抜いている。
だからどんな難しい球も逃げない。それが、ダブルヘッダーの日の8打数7安打につながったんだと思う。
>>312 期待され過ぎても、結果が悪かったときはどうしようもないんだぜw
だからモチベは
>>313も書いてるけどイチローみたいに
「自分にしかわからない、絶対に揺らがないもの」に頼った方がいいよ
他人は変わるし、編集長だって仕事だからさ
>>314 経験に基づくいい言葉だね。忘れないように書き留めて辛くなったら読むよ。ありがとう。
まあでも、俺イチローじゃないしぃ
1冊書いて印税が30万円代とかありえん!!
30万とかマジで…?
ウチも打ち切り巻の手取りとなると40万いかない
そんだけ少ないともう店頭にも並ばないから物理的に売れない
まあ打ち切りだからどうせ売れないんだけど
作家界のイチローがこのスレにいるとしたら
「出てけ」
といわれるだろうな
普段からそれくらいの俺参上。
一行100円だと思えばモチベーションを保てるぞ。
ただ、そう思ってるとやたら改行したくなるけどなw
場面変わって空行三つ入れる時なんて快感。
>>306 タケノコの背比べだと、すごい勢いで売上が伸びてそうでうらやましい
初回30万、打ち切り巻で10万強なんだけどorz
レーベル間違えたか……大手いきたい。
>>323 600円×0.06×5000部ってとこかな
これでは生活は成り立たん。完全に足元見られてるね
ノベライズは版権元にかなり取られるせいで安いよな
コネ作っとくためにそれでも受けた方がいいかな?って考えるけど
実際ノベライズの後にオリジナルの仕事なんて滅多に来ねぇw
ノベライズはしょうがない。他人様のコンテンツだしね。
印税10%を俺5%、版権元5%で折半してるけど、いいほうだと思ってる。
俺はやらないけど、たまに版権元7%、著者3%とかいう条件聞くし。
今まさにノベライズやってるw
コネ作りのつもりで引き受けたけど、あんなメンドクサイものはないと思った。
他人様のコンテンツだから、キャラの細かい仕草にまで気を使う。
オリジナルって気楽だったなーとしみじみ実感中。
>>329 そうか? 俺はノベライズのほうが楽だけどな。
原作、シナリオ、キャラ設定資料とか必要な材料は全てそろってるんで、あとは料理するだけ。
わからないことがあれば版権元に相談すればいいし。
オリジナルは全部自分でやらないといけないんで、作業量は多い。
原作と同じストーリーならノベライズも楽かもしれないけど
原作にないストーリー作るとなると原作の設定は足かせにしかならんかったわ
版権元に相談すればいいって言うけど、逆に言えば常に相談しなければならんわけで
それが時間的にも内容的にもストレスになっていた
最悪、原作がアクションゲームだとかでストーリがほぼ存在しない場合もある
自分が書いてるノベライズは、
>>331みたいなやつ。
キャラとか小道具とか口癖は確定してるけど、原作にストーリーがない。
まあ、こっちで作ったプロットを版権元が喜んでくれたみたいなんで、
メンドクサイと言いつつ頑張って書くけどね……。
自分もノベライズをやったことあるけど、原稿買い取りだったよ
刷部数が多かったんでそこそこの金額をもらえた
印税だったらその5倍はもらえたけどしゃーないわなw
映画のノベライズだったんで、結構勉強になった
ノベライズやってる作家からは、精神的にかなりきついと聞く
ノベライズされるような作品は大概人気があるし
プレッシャーかかるだろうな
見切り発車に失敗したガン○ムageの例もあるがw
>>335 嘔吐しながら書くくらいのプレッシャーらしい
このスレには俺がいったい何人いるんだ……?
俺も今まさにノベライズ書いてる
原作の設定縛りがきつくて何度もめげそうになったよ
印税が高めじゃなかったら引き受けなかっただろうな……
とか言ってて、いざ契約書が届いたら印税下がってたりして
笑えない
俺も印税5%でノベライズのお仕事中だな
けっこう人気があるコンテンツなんで、そこそこ刷ってもらえるのがありがたい
……オリジナルの方もこれぐらい売れたら、このスレから卒業できそうだが、難しいなあ
そうなんだよな、ノベライズはコンテンツに力があると条件はオリジナルより
多少悪くても、数が出る分オリジナルより金になったりする。
まあ、力があればだがw
ノベライズは精神を病む
ノベライズ書いたのに、そのレーベルのパーティーに呼ばれなかった…
オリジナル書いてても呼ばれない場合もあるよ
あんま気にしないほうがいい
売れて別の出版社から声がかかるような状況をつくる。そうすりゃ担当との悩みは一発解決。
今年の目標。
実現可能性はともかくとして作家と担当編集を固定するんじゃなく
編集が担当したい作品(作家でなく)を選択するシステムはどうだろう
作家がひたすら作品の構想を編集部に出しまくって、編集がその中から売れそうだと思うものを担当するという形式
プロットを出したものの「読者の需要に合わない」という名目の結局は編集一個人の感覚で消えてる作品は多いだろうし
どっちが有能無能とかではなく感性が根本的に違う作家と編集がずっと組んでても
互いに足を引っ張り合うだけで良いものは生まれないと思う
作家は編集一人の好みに左右されることなく書きたいものでを書ける確率が上がるし作品に好意的な編集と建設的な意見交換ができる
編集はその作家の担当というだけでいかにも売れなさそうな構想を無理矢理採用して売れなかった責任負わされることもない
いいことずくめではないですか
そして、編集が誰も手を挙げなかった作品ばっかりになると…?
もちろん上がった構想そのままじゃなくあくまでベースで
それを元に編集が変更を指摘するとかなら大丈夫じゃないかしら
編集もどれか選ばないと仕事できないし担当作家が固定されてる時よりは選択の幅広がるわけだし
問題はどの作品もどの編集からも買い手がない恐れのある作家の方
>問題はどの作品もどの編集からも買い手がない恐れのある作家の方
このスレ的には該当する人ばかりになりそうだぜ
むしろ作家の側で編集を選びたい件
誰にも選ばれない編集が必ずいる
344は良いと思うな。
どうせ今だってビジネス上の付き合いしかないわけだし、
毎回担当が変わっても問題ない。
すげぇイヤな担当でも、担当に合う作品なら今より酷いことにはならないしな。
おまえら考え甘過ぎ。
もしかして、まだ編集が面白い本を出したがってるとでも思ってるのか?
編集はな、本など出したくはないのだ。
面白そうとかつまらなさそうとか、そういう主観以前に、
本を出して「売れなかったらどうしよう」と考えたくないのだ。
売れなかったときに左遷されたり自主退職したりするハメになりたくないのだ。
編集の理想は、一生1冊も本を出さず、円満に出版社を定年退職することなのだよ!
俺は相性が悪ければ編集者を変えてもらってるぞ
相性悪い編集と一緒にやっててもひとつもいいことないだろ
変えてくれなんて言える立場にない
むしろなんで言えるのかワカンネ
ワナビだから適当言ってるだけだろ
本当に言って変えてもらえるレベルなら、このスレにいるはずがない
>>350 俺の担当は良くも悪くも熱い奴ばっかりなんだが・・・
新作やりたくない病の担当に悩まされた経験者として、344の案はやって欲しいな
企画出して1年放置、完成させて2年放置
とうとうぶち切れた編集長と打ち合わせすることになって、ようやく出版した
344の案ならグズ編集を立ち上げ段階で回避できる
せっかく自分なりに会心の新作プロット作って提出したところで
一編集の感覚で却下されたら終わりってのも悲しいものがあるよね
編集という仕事上の問題なんだろうけど良くも悪くも表面的な部分しか見てくれてないだろうし
何人かの編集が見てくれた上で誰も気に留めてくれなかったとかなら諦めもつくが
表面しか見てないので大事な部分削って自分好みに改造しようとする
イラスト決めるのもタイトル決めるのもあらすじ書くのも全部編集だ
意見は言えるが、反発したら干されるのが怖くてすぐに折れてしまう
わからん。意見が合わないときは、とことんぶつかり合う。
ぶつかっても相手してくれない編集がいるんだよ
来年は出版します
来年は出版しますで
ずっと先送りとかな。
出版しないなら
出版しないとはっきりしてくれたら
他の出版社に持ち込みかけられるのに。
ぶつかり合うといえば聞こえはいいが向こうに譲る気が全くないからこっちが欠けるか砕けるしかないんよな
どうせ砕ける覚悟があるなら営業でもしろよ
一見、作家の言い分は独り善がりで編集が客観的に見てそれを正すという構図がありそうだけど
編集側は自分の案の妥当性とかあんま説明してくれなくて逆に作家側はちゃんと今の案について客観性ふまえて主張する
どっちが独り善がりなのかと疑いたくなるときはありそう
編集=買い手
作家=売り手
だからね。
売り手が買い手の要望に応えるのも、
商品のよさを伝えるのも当たり前だから。
読者を相手に一緒にやって行こうなんて奴
いるわけねぇって。誰かの幻想だろ?
熱に冒されて夢でも見てたんだわ。
と、言うことにしてくれ。マジで。
おまえの担当は全員熱いヤツじゃなかったのかよw
>>344 面白いと思うけど、その方法だと企画内容に関係なくある程度売上が読める作家に編集が集中するだろうね。
実績的に売上がイマイチな作家の企画は見向きもされなくなる。連中も競争だから、内容より売上優先。
同じ労力なら少しでも実績のある作家の企画に群がるだろう。
>>365 チェックしてんなら熱さの意味を察してくれよ
担当の年齢によってかなり違うんだな
30代と50代の担当では全然
>>366 現在、編集者一人が何人の作家を抱えてるか失念してないか?
売れ筋ばかりだと作品も互いに似てくるから、どれが誰の作品か混乱するし飽きるんじゃないか?
というか似たものばかり書かせてる某社編集は完全に混乱してたからなあ。
プロットに書いてないことばかりしてくるから、最初はちゃんと読んでないか、読解力は大丈夫かと思った。
一種の入札制みたいな感じになれば、今よりも多少は多様性が増すと期待できるし、
それでも企画が通らないなら、それは作家の腕の問題だ。
向上心のある編集なら多様性のある作品を担当したいと思うかも知れないけど、
適当に仕事して適当に給料もらうことしか考えていないサラリーマン編集だったら
むしろ売れ筋ばかりの似たような作品だけを担当したいはずだよ
その方が楽だからな
どうせ編集部にいるのは数年で、いずれ移動するんだから、
自分が編集でいる間だけ持てばいいと思っている
売れ筋とか、そういうことすら考えていない。
そもそも編集って、小説の内容のことなんて考えてない。
何が売れるかとか、何が売れているとかさえ気にしてないよ。
人事異動まで椅子に座っていれば勝ちと考えている。
戦争始まったら作家業とかどおでもよくなる
編集ってそんなにころころ異動するもん? 俺はデビューから数年ずっと同じ人なんだけど。
まあ、大手と違ってそんなに部署の多い出版社じゃないってこともあるんだろうけど。
異動で担当代わった人いたら、引き継ぎとかどんな感じかおせーてよ。
前担当「担当が変わります。ご挨拶させてもらってもいいですか?」
自分「あ、はい」
新担当「初めまして、××です。よろしくお願いします」
こんなんだよ
別に何も特別な儀式wはない
プロット出して、返事もらって〜の流れが変わるわけでもない
大体、次の本から…とか、キリのいいところで変わるし
ラノベ大手はよく変わるよ。異動ではなく契約終了でね。
担当は業務委託か契約社員がほとんど。正社員なんかほとんどいない。
業務委託で入って結果が出れば契約社員に。
その中からさらに結果を出した奴だけが正社員になれるらしいけど滅多にいない。
結果が出せないと容赦なく切り捨て。再契約や契約延長なしでバイバイ。
前の担当も長年契約社員やってたけど先が見えないので辞めて行った。
逆に中小は比較的正社員率が高いので担当の交代が少ない感じ(あくまで主観)。
まあ、中小でも外部編プロ丸投げなところもあるけど。
ちくしょう今さらかぁあああああああ!
うばああああああああああああ!
俺は仕事が大好き俺は仕事が大好き俺は仕事が大好き!
愚痴ってもいいんだぜ
俺はいまのところ、大きなトラブルはない
自分も大きなトラブルはないが、細かいのの積み重ねでやられてる
事故を連想すると出版停止や絶版。
絵師と編集がケンカしてイラスト交替。
出版日に関東地方の多く店に並ばない事件発生。(取次の出庫忘れ)
無能編集が何かをミスって連載に穴。(作者急病にされたw)
仕事しない編集が受け取った原稿を1年以上放置。
編集体制の立て直しで半年の間に担当が4回も替わって、そのたびに企画を最初から作り直し。
印税が振り込まれる前に出版社が倒産。現在までに3万円が振り込まれただけ。
そして私が編集の悪口を言っていたというデマが広まって、某大手から干されるハメになって。
10年以上やってるとトラブルが山のように出てくる。
そして最後の一件、いまだ犯人に心当たりがない。
で、今はどうなん?
トラブルなんて、長くやってりゃどんな職業だって多かれ少なかれある
どう解決(離反)して、どうやってどういうところと今も仕事続けてるのか、
そっちのほうが気になるわ
プリンターが壊れやがった
古いし買い替えか
この前インクをセットで買ったのにorz
レーザーとインクジェットどっちにしよう
モノクロオンリーで十分だから小さいのが欲しい
今年で廃業になりそうだ
踏ん張れ
人生の取り返しがつくうちにシャバに戻るのもまたよし
ちなみに何年目よ
廃業の人頑張れ!
俺は5年で仕事がなくなり廃業。
仕方なく就職した途端に仕事の依頼。
現在兼業。
一旦引くのも手だ。
学生時代に作家になったから就職のやり方わからん…
ハロワ池
誰か教えて下さい。
複数社と平行して原稿の推敲を進めていたんだが、
すべて1年ほどで頓挫して、以降、いずれも2年近く連絡がなかった。
その間、新人賞に応募するなどしたが、すべてダメ。
去年末、廃業を決意して、廃業届と青色申告の取り消しを申請した。
年明けてすぐ、複数社から出版することになったと連絡があった。
またすぐ青色申告に戻すって、大丈夫なのかな。
お前が思ってるより税務署の人は優しいから直接行って聞きなさい
兼業だけど去年はようやく執筆による収入額が100万円に達しそう
このくらいのボリュームが一番精神的にも肉体的にも
いいかもしれない
知り合いの作家が、売れなくてつらいって言ってたので詳しく話を聞いたら
去年、累計で15万部だったっぽい。
その部数は売れないとはいえないっていったら、
人気作家は年間で100万部を越える。それぐらいいかないと駄目だだと。
ここにも10万部以上売れているのに、売れないとかいってる作家がいるのかと思うとちょっとむかつく。
世間の感覚では1冊あたり10万部は売れない作家だからねぇ。
あながち間違ってないと思うよ。
10年近く前、俺自身も年間25万部を売ってた時期があるけど、
当時の2ちゃんの書き込みを見ると、それでも売れない作家扱いだったもんなぁ。
実際にプロで辛酸をなめてる身からすると冗談じゃないと思うだろうけど。
>>394 世間だとそうだろうけど、なんというか、作家同士としてはやっぱ、15万部で売れないはないって思うんだよな。
作家のお前がいうのかって気持ちだった。
それにしても、あんたもすごいな。
1冊50円の印税としても、10年前とはいえ、25万部なら年収1250万。
突然、部数が激減するとも思えないから、その前後でも年収1000万近くはいってたんだろ?
それから、10年たった今も作家でいるんだから、作家として稼いだ金は、数億いってるんじゃないか?
>>390なにの心配があるのか分からないんだが、問題なくね?
税務署だって、しっかり税金払ってくれる青色申告は喜ぶんだぜ。
書きたい気がしない作品のプロット考えるのは本当にしんどいな
無駄なエネルギー浪費してる感が半端ない
よくわかんないんだよな。書きたくないなら書かなきゃいいじゃない
エンジンばらしたくないんだよなって言ってる自動車整備工の工場に車出したくはないだろ
料理作る気しない道場六三郎の料理なら食べたいが
>>390 確か青色申告を取り消した場合、1年間は再申告できなかったと思う。
白色ならすぐできると記憶してるけど、自分が実際に取り消したことがないので合ってるか自信はない。
他の人も言ってるように、税務署に行って相談したら一番いい方法を教えてくれると思いますよ。
>>391 >>396 >>401 どうもありがとうございます。
なんか401が書いてくれたことを自分もどこかで耳にしたような気がする。
税務署行って、確認してきます。
社会経験があるからわからないんだけどな
いやなら辞めろって話だってことだよ
誰のためにも良くないしな
なに言ってんだ、こいつ?
社会経験がないの丸出しでワロタ
「書きたくない」にも色々レベルがあってな
全部投げ出して逃げ出したいから少しめんどいから今はやりたくないまで色々と
ちょっとでも書きたくないならもう全部やめてしまえって無茶極端すぎるわ
たとえ話に付き合うのもウンザリだが修理工さんにも眠くて出勤したくない朝くらいあるだろ
書きたいけど書きたくない、みたいなね…
今、まさしくそんな状態だわ。ヤベー、1月末が締め切りなのに。
「会社行きたくないわー」
「いやなら辞めろ」
↑なにこの池沼ww
こういう鈍感なタイプがどんな愚痴持ってるのか気になる
ここが「辞めようと思うんだがスレ」なら「辞めろ」もわかるが、
ただの愚痴スレだっつーのw
そもそも本気で辞めようと思ったら、黙ってひっそり辞めるわな
認証してるわけじゃないから無職ワナビでも平気で出入りできるスレだぞ
だよね。
作家が執筆を道楽でやってるみたいな甘い理想を押し付けてくる人は結構多いね
自分以外の誰かから要求された商品を絶えず提供し続けなきゃならん生産業ですよ
その業界を知らない人は、みんなそんなもんだよ。音楽でも作家でも。
「好きなことやって稼げていいよね〜」ってのは、当たってもいるが、外れてもいると思う。
売れればそうでもなくなるんだろうなあ・・・
そうなればなったで「売れなくなったらどうしよう〜」となるんだよ
要求されるもののハードルも前より高くなるだろうしね
生きてる以上、どんな仕事してても悩みは尽きない
同期の売れっ子になったやつがまさに416を体験してたわ。
でもこのまま売れずに埋もれて消えていくよりは
一回くらい売れっ子になって悩んでみたい
俺の場合、売れなくなったらよりも、売れ始めた時のトラブルが怖いよ。
売れてくるとどういうわけか、俺とは関係ないところのトラブルで打ち切られるんだよねぇ。すでに4回も。
編集が絵師とケンカしたり、アニメ化進行中にこじれて営業から大人の事情で打ち切りを押し付けられたり。
こうも回数が多いと、呪われてるのか、前世の因縁があるのかと、オカルト方面で理由を探りたくなるわ。
これをネタに1本書こうかと思ったけど、さすがに企画は通してもらえねぇw
>>418 調子よくなってくると、なぜか悪いことが起きてくるんだよね。
注目されはじめると周囲の軽い嫉妬も芽生えてくるし、
接触する人や部署の数も増えてくるし。
売れる売れないにも「音速の壁」みたいなのが存在するんじゃないかな。
突き抜けるのは大変だけど、超えれば別のステージが待ってる、みたいな。
神様は、越えられない試練は与えない、と。
別のステージへガンガレ
人気商売だから浮き沈みは覚悟しないとね
いろんな意味でタフじゃないと続けていけないってことで
別にそこまで売れなくて良いから、ランキング上位に入るような良い作品を書き続けたいな
>ランキング上位に入るような良い作品を書き続けたい
これを「そこまで売れる」というのだよw
最初に勢いに乗って突き抜けないと、「いまいちなヤツ」という扱いで周囲の認識が固定するので、
何かにつけて軽んじられがちになる。
デビュー作で失敗した作家の二作目より完全新人のデビュー作の方が売れるだろうね
賞のネームバリューにもよるけどね
>>424 それは言えてる
デビューして2年以内で結果出さないとヤバイな
まあ、それもジャンルによると思うけどね
いや、それはジャンルによらないw
人による
東野圭吾とかの、例外中の例外だけなww
このスレの住人なんて「いまいち」なまま続けてる奴ばっかだろ
だからここで「2年以内に」なんて書いても今更だよ
売れる人がデビュー作で売れてるように見えるのは単なる出版社による受賞ブーストでしょ
期待の新人であることが純粋に売りになっているとは思えない
2年連続で年収が430万しかいかない。
1000万越えたいなんて思わないから、せめて、500万は越えて欲しいよ。
このまま、売れない作家で終わると思うと悲しくなる。
430万は凄い!
俺なんか最大でも250万。去年は200万いかなかった。
兼業じゃなかったら死んでる。
>>433 新人が売れるのは受賞ブーストに加えて、2年目までは出版社も新人としてプッシュしてくれるからだよ。
デビュー作じゃなくて2作目、3作目、それもデビュー5年、6年で売れてくる人も珍しくないのに、
頭からブーストやプッシュ頼みになってるところが同じ作家として情けないというか。
ま、どんなに1巻の評判が読んだ人には良くても、売れなかったら続きを出せない世界だからなぁ。
出版社の書くあらすじや帯、それとイラストはすべて作家にとっての運だと思う。
更には無断でタイトルまで変えられると読者が手に取るまでに勝負できるのが、
ペンネームだけになるのが悩ましい。
でもラノベは基本的にシリーズだから三冊は出してもらえるじゃん
一般は二冊目出せないとかザラだから
こんな部数で書かなきゃいけないなら新作やらせてくれと思う時はある
……実際に言ったことある人いる?
やった新しい仕事もらった!
これで貯蓄崩し生活からやっと脱出できるかも…
>>437 >でもラノベは基本的にシリーズだから三冊は出してもらえるじゃん
それは一部大手や昔の話。今は前シリーズが打ち切りなら、2巻目は1巻の売り上げ次第で出るかどうかが決まる。
それに3巻まで出しても打ち切り決定なら、出版社に戻った1〜2巻は絶版扱いで裁断とかあるし。
>>438 >……実際に言ったことある人いる?
一度、3巻が5000部未満だった経験があるから、1巻が売れてないと聞いた時に言うようにしてるよ。
たとえ読者の反響が良くても。
出版社にしても赤字確定で続刊を出すより、その方が良いんじゃないかな?
読者の反響がよくて売れないって変じゃないか?
レビュー書くような奴に受けただけで、一般の読者の反響が悪いから売れないんじゃないのかな?
一部の読者に褒めてもらうより、レビューやネットでカス作品とけなされてもいっぱい売れるような作品を
俺は書きたいよ。
>>438 言った言った。
2巻で売り上げ落ちて3巻打ち切りだって言うんで、
この次の3巻なんて誰も買わない、時間が無駄だからさっさと次に移行するべきと言ったら、
けじめがどうの、徐々に売れていった人もいるとか、もしかしたら売れるかも、とか、
グダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダ編集テレフォンエンドレス。
ほかに書かせないというので仕方なく続刊で書いたけど、もちろん当然売れなかった。
こういうときは、書かない方が正解。
仕事である以上、売れなくてもきっちり片をつける
というのが大人だと思う
作家じゃなくてもね
仕事である以上、確実に損が出ることはやるべきではないだろ。
誰の得にもならん。何より自分の損になる。
読者側にたった視点でみれば、シリーズを次から次へと投げ出す作家は買うときためらうな
ものすごくおもしろい作家ならともかく、売れなくて投げるようなのは自分で自分の首閉めてるようだと思うんだけど
やはり完結させることに価値があるよね
完結させるのは書く方も大変
投げっぱなしエンドは楽だから誰にでも出来るけど
売れないのに出す方が首が絞まるに決まってるだろ。
事実そのレーベル、そのすぐ後に無理な続刊を出さなくなった。
ラノベは飽きて去る客より何も知らず新しく来る客の割合の方が多いからそういう意味では大丈夫でしょ
個人的には編集に逆らうくらいなら適当に話投げまとめて小銭と一冊の実績拾えばいいじゃんと思うんだが
まあ発想からすると多分俺よりベテランだろうからなんとも言えんな
ひょっとしたら俺の知らん事を知っててそっちの方が正しいのかもしれん
難しい問題だな
アマゾン200位か。
いいのか悪いのかわからんが。
>>450 アマゾンの順位は参考にならんね
表示が20位以内だったので安堵したのに打ち切り食らったことがある
あとで大阪屋の週間ランキングが出たら400位台だったよ
大阪屋のランキングもあてにならんけどな。
増刷されるかどうかで判断でいいきもするけどな。
ランキングが何位だろうが、増刷されないなら、初版以下の売り上げしかないのは確実だし。
逆に増刷されたら、初版以上は売れたか売れる可能性があるぐらい売れているってこと。
売れてないかどうかの判断も、増刷されないなら売れてないと判断する感じで考えているよ。
正確でないランキングはこの世から消えて欲しい
ただし、正確なランキングがあったとしたら、それもこの世から消えて欲しい
大阪屋は二桁〜100位前半とれたら
その後増刷しやすくなるからその程度の指針にはしてる
大阪屋で二桁とったのに増刷されなかった俺が通りますよっと
おいらも、1週目二桁、2週目400位で
増刷されませんでしたよ、と。
ま、どれだけ刷っているかにもよるわな
俺は打ち切りの巻が大阪屋1週目80位台、2週目でも150位台だったことがあるよ
打ち切りの撤回もなかったしorz
そもそも、大阪屋なんて取次業界ではシェア8%前後のマイナー企業。
大阪屋と取引してない出版社すらあるのに、そんな企業のランキングなんか見ても無意味だよ。
やっぱ、初版の刷り部数と増刷が目安でしょ。
ちょっと前まで大阪屋が引き合いに出されてたのはAmazon占有の取次だったからであって
日販にAmazon奪われた今となっては、大坂屋なんてジュンクの売れ筋みてるのと変わらないよ
ってことは尼の売り上げは大きいってことなの?
あそこのランキングはアテにならないってよく言われてるけど
尼ランがアテにならないのはリアルタイムランキングだからじゃね?
売り上げは大きいがランキングはあてにならんだろうよ
1時間ごとに更新されてんだから
つか、自分のランキングを見て何が知りたいのかわからん
何が知りたいってそりゃ
増刷しそうかどうか探りたいんでしょ
感想見ていちいち憤慨してる人は「何がしたいんだ」と思うが
羨ましいよ、感想見ても平気な強心臓は…
それは本当にうらやましい。
デビューしてしばらくたつけど怖くて一度も自分のPNとか作品名で検索したことない
感想なんか、本気でどうでもいいけどな。
1000万部売れているラノベでさえ、くそみそに叩かれているのに、何を気にしているんだ。
それよりも売り上げだ。増刷だ。
もう1回ぐらい増刷されれば楽になるんだけどなあ。
増刷しても一回の冊数が少ない
批判が多いのは注目されてる証拠
悪名も有名のうちという言葉もあるし
くそみそに叩かれさえしないのに比べればまだましだ
司馬遼太郎や池波正太郎でさえ叩かれてるのに自分がどうこうって言われても全く気にならん
客観視してますねえ
増刷が一番重要だよね
多かろうが少なかろうが関係なく、増刷が大切
増刷したら黒字なんだから
増刷しろ〜増刷しろ〜
次に出す奴も増刷はあり得ないからなあ…
はあ。とりあえず頑張らなくちゃ
モチベ上がれ上がれ
税金、源泉徴収、さっぱり分からん!
その上悲惨な収入額を見て気が滅入る。
売れる作家は税理士雇えるんだろうな……。
確定申告めんどいな
コミケ交通宿泊費を経費にしたら余裕で赤字くらいの収入しかなかったんだが
やっぱりやっといた方がいいんかな
売れてなくても税理士は雇えるよ
年に1回ならそんなにはかからない
その金も経費に回せばいいしね
みんなは今年の出版の予定とか大体立ってるの?
自分は、0だ。
書いた小説がどうも出版されそうにない。
何年、出版されないと、元作家扱いになるんだろうなあ。
売れてる時も税理士は使わなかったな。
当時は手書き申告書だったけど。
作家なんて、企業みたいな複雑な会計処理はないからね。
>>480 自分は春先と夏に1冊ずつ、冬に2冊の予定。
あくまでも予定なので消える可能性が拭いきれないが
>>480 俺は2冊確定だけど、その2冊目のプロットの返事が1カ月以上経っても返ってこない。催促はしてるのに。
他に2社にプロットを出してるけど、1社は担当の物言いが要領を得ず、なかなかプロットが通らない。
そしてもう1社は新年会で編集長と話す機会があったけど、どうやら担当で企画が止まってるっぽい。
担当氏は「上の回答待ち」と言い続けてきたけど、編集長はまったく知らなかったらしく険しい顔をしていた。
俺はもうアレだ
今年中にプロット通って来年中に原稿通って再来年にイラストと枠決まって発売とかでいいや
それまでにレーベル撤退がなきゃいいな
>>480 某シリーズ2冊確定で売れれば続巻。
あとは、あちこちに出してるプロットが採用されればプラスアルファ。
480だけど。
ちくしょー。
みんな調子よさそうだな。
>>484だけが仲間っぽい。
売れない作家のスレだけど、仕事がちゃんとあるのはうらやましい。
年2冊出てくれれば、もうぎりぎりなんとか暮らせるんだけどな。
売れない作家の中ですら、この格差社会である
今書いてるのも出版される気配がない
今年も見通し暗い
IDまでおケツでかわいそう
明日には変わるんだぜ
みんな仕事ってどうやって増やしてる?
デビュー作のシリーズが打ち切りコースに入ってるっぽいからそろそろ次の事を考えないといけないんだがなにをすればいいのやら
IDェ…
笑ってちょっと元気でた
494 :
この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 19:11:49.87 ID:L/u84f60
IDワロタ
1度1000万部のヒット仮に出せたとしても税金で大分引かれて所詮はあぶく銭になるだろうから副業は続けたほうがいいかもね 作家だけで暮らすとなると大変だよ
>>491 散々ガイシュツだけど、ひたすら持ち込み営業。
1000万部も売れりゃ、税金で盛大に掻っ攫われても億単位で残るわいw
1000万部……現代の貨幣価値に換算して、約五億
>>491 大手の編集という白馬の王子様がスカウトにくるのを待ってる
実際、二年ほど待ってデビューした所より遥かにデカイ出版社から声かけてもらった
が、現実は非情なもので仕事あってもこのスレの住民を続けてます。おぅふ…
大手出版社の王子様がシンデレラとして迎えに来てくれるならいいがな
実際は愛人どころか妾の末席にもなれねぇ
>>498 1回ぐらいで凹んでいたら、いい出会いのチャンスを逃しますよw
大手でもいいところもある
相性やタイミングもあるから「待ち」と「突進」の両輪が大事だよ
ラノベ飽きた
そろそろ一般に移りたいんだけど、賞に投稿しかないのかなー
ラノベから一般は、向こうから声かからない限り無理っしょ
桜庭・有川はよくやったよなー
>>480 仕事がなくなった時点で元作家。
売れない作家スレではない。仕事がない元作家スレ。
自分が作家引退してなきゃ仕事なくても作家のままだと思うけどなぁ
俺だって数年前まで仕事ゼロで一年過ごしたけど、今はボチボチ仕事もらえてるし
>>504 世間の目はそう甘くは見てくれない。
会社をやめたらその時点で無職なのと同じ。
いくら本人が数年後また別の会社に勤めると主張しても、実際に働き始めるまでは無職。
会社勤めとはまたちがくね?
少なくとも読者からは仕事がないのか、単に執筆期間なのかなんて分からんし
出版なくても調査したりプロット書いたり活動してれば現役だよ。
本人次第だよ
出版したことないのに作家を自称する人間の多いこと
>>505 人によるんじゃね?
病気や出産なんかで「休業状態」の人もいるだろ
会社(出版社)が待ってくれてるかどうかで違うと思うよ
自分はいつまでも現役作家のつもりだが、
他人から見れば、出版予定がないと元作家扱いされてしまうのは仕方ない。
なぁなぁ、今メインで仕事してる出版社(仮:A社)とは別の出版社(仮:B社)から
仕事の話がきたんだけど、一応A社にも一言伝えた方がいいのかな?
A社に何となく営業かけたことのある作品をB社が「書籍化しませんか?」ときたわけだが…
ちなみにA社からは良い返事もらえなくてその作品については放置されてる。
ずっとA社でしか書いてないから、どうすりゃいいのか分からん。教えてケロ
ハルヒの作者は何年も本だしてなかったはずだけど
あれも、元作家扱いでよかったのかね?
>>513 頂点に立った作家とこのスレの作家を同じ条件で語れるわけがないだろ
元作家か現作家かは結果論でしかわからん
前作から五年かかってやっと出たならその五年間は現作家だったし
前作から五年かけたけど出なかったなら五年前に既に元作家になってたんだ
というか売れない作家の末路ってだいたい後者だと思うがね
これが最後の一冊でスパッと辞めるなんてなかなか出来るこっちゃない
事件に巻き込まれた時、テロップに「作家」「自称作家」「無職」のどれが流れるか。
自分がどう思っていようと、それが世間の見方ということで。
>>512 自分はどうしたいの? やりたいならやるべきだろ
専属契約してないなら別にB社へ持って行っても問題はないよ
「B社からこう言われたので、そちらへ持っていこうと思います。
構いませんよね」と確認しつつ、言い切ってしまえばいい
A社が渋って「いや、出すかもしれないし…」みたいに言い出したら、
いついつまでに答えを出せと期限を切ればいいだけのこと
こういうのは作家にもよるし、編集部にもよるから正解はない
結局は「自分がどうしたいか」をきちんと決めた上で行動して、
A社の出方を見てまた判断するしかないのよ
「他社で仕事して知名度があがればしめしめ〜」と思う編集部もあれば、
「えー、他でもやるのかよ」と思う編集部もある
でも作家が「仕事なので。金稼がないと生きていけませんからねー」と
言い切ればそれ以上は何も言えない
B社の方が仕事がやりやすい、待遇もいいと感じるかもしれないから
やってみることをお勧めする
そういうことをくり返していくと交渉も上手くなるし、自信もつく
>>512 一言「例の企画、そちらで通らないなら余所からオファー来てるのでそっちに出しますね」と言えばいいだけ。
少なくとも俺はそうした。そこはビジネスと割り切って言えば、向こうも何かしらの判断をするよ。
それで関係が悪くなるようなこともない。
ラノベはもう嫌だ
小説を書きたい
書きゃいいじゃん
んで大手のメジャーな新人賞に応募すれば?
いまさら一般小説なんかどう書いていいのかわからん
独身リーマン主人公の部署に異能使いの若OLが転属とかでいいんか
ラノベから一般は異能を削って面白くしなけりゃならん
そして若干ターゲットの年齢層を上げる
あとひかれない程度エログロいれて
文体を多少丁寧にする。他に何かあったかな?
書きたいものを書いて送ればいいんじゃね?
才能がなければ、何を書いても結果は同じだよ
ラノベはキャラや設定で魅せる作品だと思うけど
一般は普通のキャラをいかに魅力的に見せるかが勝負だと個人的には思った
正直、一般者からするとラノベのほうが自由度高そうで羨ましいけどな
ラノベからすると一般の方が「格」が上でうらやましいけどね
収入とかは別として
セックルしたら文学で寸止めならラノベ
>>526 女向けエロあり書いてるけど、ラノベ扱いだぞ
ラノベは親、親戚、知人の受けが悪い。
あのアニメ絵の表紙を見せると必ず苦笑いする。
その前までは小説家すごーいって感じだったのに。
なんか、犯罪者を見るような目になっているんだよな。むかつくことに。
ロリコンを見るような目つき。
だから、一般で書いて本だしたいけど、つながりがないのでどうにもならない。
セックルありを母親に読まれてましたけどなにか?
気がつけば親戚一同にも知れ渡っていましたよ、と。
俺はこんな乳ありえねえアホかとか言われた
まあそれはしゃーない
それでエロガキ釣ってるのも事実だからな
だから俺一冊だけでいいからガガガで出したいんよ
「まあ小学館とかで書いてます」って言えばオオッてなるからな
それで納得してくれれば本体も見せずにすむし
>>530 ナカーマ
俺も最近は集英社で書いてるとしか言ってないわ
ラノベだけど、デビューして最初の本持ってったら、婆ちゃんがめっちゃ喜んで仏壇にお供えしてた
「お父さん、○○ちゃんの本だよ。読んでね」ちんちんちーん
それ以来、ラノベと笑われても一切気にならなくなった
人間なんてそんなもん
でも、遊びに来た親戚に貸し出すのはやめてホスィ
周囲には「子供向けを書いてる」って言ってる。
アニメ絵の表紙を見ても、「こういうのが最近の子供の流行りらしい」って言えば、
割とすんなり納得してもらえるよ。
俺は普通にラノベ書いてるって言うけどな。
何も恥じることはない。
かっこいいわ
お前ら
たまに、「なんで作家になったの?」と訊かれることがある
なりたいからなったに決まってるやろぅが〜〜〜!
それとも世の中には、うっかり作家になってしまった人がおるんか
ノ
失業中に現実逃避で書いて送って受賞して気がつけば専業作家として小銭を稼いでいました
>>537 同じだ……自分が書き込んだのかと思った
>>538 同じだ……自分が書き込んだのかと思った
確定申告って(賞金や印税−源泉徴収された額)を申告すればいいんだよね
宝くじは引かれないみたいな情報ばかりで知りたいことが出てこない
プラスじゃね?
賞金印税+源泉徴収額=総収入
で、そっから経費やらを引いてく
>>536 俺は20代に何かやった証を残したいと思って応募したら受賞してしまった口。
受賞の直前にリストラに遭って入れ替わるように連載をもらって。
でも2年ぐらいで売れなかったから再就職したけど2年と経たずに倒産。
不思議なことにその直前にある出版社から作品の依頼が来て、以降はずるずる書いてる。
うっかり作家になって、やめても引き戻される運命かと思ってる。
確定申告っていつの話のことなんだか・・・
去年デビューで今年の確定申告なのか
今年デビューで来年の確定申告なのか
去年デビューで今年の確定申告な気がするけど
勉強不足だから苦労しそう
平成24年1月から12月までに20万以上稼いだんなら今年申告するんだぞ。
俺も同じで、来年申告だわ。
去年の末にデビューしただけでまだ印税入ってない。
賞金もなかったから確定申告なんてしなくていいよね
さて俺は来年確定申告できるだろうか…
まだ印税も今後もわからない作家が今から売れないスレにいてどうすんだw
もっと自信持てよ
新人はこんなとこに来ちゃダメだよ
売れなくなったらおいで
>>543 違う違う!
いつもプロの方の書き込みを楽しませて貰ってるのでお礼カキコ
仮に賞金印税が200万円の例
総収入額:200万円
源泉徴収:20万円 これはB票の既に納付した税額等に記入
200万円−(必要経費・社会保険料・納付済み税額)=課税対象所得
税金は面倒だよな
経費もまちまちだし
>>551 えっと、賞金の場合は(賞金額ー50万円)×10% が源泉徴収額なので、
賞金が200万円の場合は源泉徴収額は15万円ですよ。
ちなみに印税や原稿料だったら100万円以上は20%だから、200万円なら30万円ね。
まあ源泉徴収済だろうから
領収書の鳥に書けば間違えることはないだろう
あああああああ次の本売れなかったらどうしよう
次の次の本を書くのさ!
今のうちに営業の準備
転ばぬ先の杖は、転んでからじゃなかなか掴めないよん
青色申告の申請したいなと思いつつ
作家での稼ぎが年150万ぽっちでは意味ないなとも思ってしまう
ちゃんと赤字申告しておくと万が一当たった際に安心
ここ最近どっかのサイトにまとめられてるのか?
前のパーティで、編集と看板作家との話題にあがって、
「売れない同士で愚痴をはき合ったらますます売れなくなるだろうに怖くないのかな」
って感じに話されてて、すごくいたたまれなかった。
身バレが怖いので曖昧ですまぬ。
売れない作家同士で慰め合わなきゃ心が折れそうだから見逃してくれよww
愚痴ぐらいよくね〜?
編集がこのスレみてるのも、耐えきれずに書き込んでるのも感じる
>>559 でもお面倒なんでしょう?(通販っぽく)
>>560 >怖くないのかな
でも、なかなか愚痴はこわい、っていう感覚は確かに生まれないよな。
一流に共通する感覚というものはあると思う。
彼等は、愚痴はこわいものって思ってるんだな。
もっとも、売れない作家ぐらいのレベルのほうが質問や疑問が共通することはあるから
書くことが悪いとは思わないけど。
まあ愚痴は俺も書き込んだことはないな。
リアルで飲んでクダ巻いて、迷惑かけるっていう意味の、愚痴のはき合いかと思いましたよ。
このスレも、実は身バレしている人がいるってことかもね。
だから、「怖い」
ただこのスレ、経験浅い自分には教えてもらえることもあるから助かってます。
そういう新人も多いんじゃないの?
自分がmixiで愚痴ったことをここに一部改変した状態で書かれ、
編集からぶっ太い釘を刺された経験がある。
誰がやってくれたのか未だ謎だが、とにかくネットは裏で何があるか怖い。
mixiやツイッターだと、実は知り合いってことじゃないですか、やだー
>>560 それはいつかその作家に刺さるブーメランだな
ある日、打ち合わせから帰ろう編集に背を向け、なにかのはずみでふと振り返ってしまったとき、
編集がまるで価値のない物を見るような目をしていたときなどに
似た立場の愚痴があると疑われてそうで不安になる
>>568 完全に身内の犯行……
MIXI、ブログ、ツイッターといった、本人確定できる場で愚痴るのは危険すぎる
みんな自分の外見に気を遣ってる?
俺ちょっと太ってるんだけど標準にした方がいいよね?
握手会とかアニメ化の打ち合わせとか夢のまた夢だけど、
誰かと会っても恥ずかしくないようにしておくのって必要かな
>>572 本業のために最低限の身だしなみは整えている
専業ならどちらでもいいのでは
そりゃ、外に出るのなら、そこそこの身だしなみは整えると思うんだが・・・。
握手会(そんなんないけど)とかなら、美容院ぐらいは行くよ。
太ってる作家も見るけど、身だしなみ以前に健康のためにダイエットはお勧めする。
今はどんな職業でも「見た目がいい」ほうがいいに決まってるよ
宅配便の兄ちゃんですらそうなんだからさ
それに掃除と同じで、自分の身体も「きちんとしてる」と運気上がるぞ
きっちりしてそうな人は仕事でも信頼されるんだよね
部屋の掃除ができる人は締切も管理できてるんだろうなーとか自分の机の上見て考える
これからデビュー作が刊行されるんですけど、バイトしながら書いている人ってどれぐらいいるんですかね?
バイトしながらの人は、週どれぐらいシフト入っている感じなんですか?
世間体とかが気になって眠れない。
バイト…。
会社員としては、うらやましい立場だな。
>>577 俺んとこは最低でも週4.5で入らなければダメだとバイト先に言われていて
そんな状態でバイト続けるくらいならその時間で一冊多く書いた方が得と考えて辞めた
バイトは昇給もキャリアもあるわけでなし。正社員と比べて失うものがなさすぎた
でも、将来的に売れなくて本をポンポン出せなくなった後のことを考えると
多少なりとも定期収入があるだけで精神的なゆとりが全然違うから別に続けてもよかった
週2〜3なら生活にメリハリも出て理想的だったんだけどね
どうでもいいけどフリーターとに世間体など存在しない
>>580 やっぱり、週2〜3くらいですか。
まだ実家暮らしの二十一才なんで、世間体を気にして、かーちゃんに気を遣っちゃうんですよね。
>>565 一定以上売れ続けてる十年選手みたいなグループに、
共通の意識みたいなのはたまに感じるな。
今更そっちにいけるとか思わないんだけど。
向上心というか上昇志向の話でしょ
うんこをするのに便利だからと肥溜めの中に居心地の良さを感じていたらそこで止まってしまう
他人のうんこを見て聞いて、自分も頻繁にうんこをしてうんこ色に染まるのが怖いんだろうよ
肥溜めを覗いたら、自分はこうはならないと思って距離を置くのが本来は正しい
おまえら、みんな売れてないなら俺も売れてないけどそんなもんだよねとどこか納得しちゃってるだろ。ソースは俺
>>581 社会に出るという経験はしておいた方が良いと思うけどな
せめて、いきなり作家だけになるんじゃなくて就職活動はしとけ
今は若いからバイトでも周りは文句言わないけど、5年後、10年後に
友人と自分を比較したときにもバイト生活のままじゃ本当に恥ずかしいぞ?
まぁ、売れっ子作家になればそんな心配もしなくて済むだろうが…
恥ずかしいとかは別にいいんじゃね
むしろ売れっ子になった後の「ネタ切れ心配」という意味で
就職しといた方がいいかもね、とは思う
デビュー元への恩義って何年くらい持ってなきゃならんもん?
大事にしてもらってるならまだしも、部数も印税も最低のまま
もう新人とは呼べない年数、低空ながら飛び続けてるのに
未だに突然、一言の謝罪もなしに予定白紙とか延長とかされるし
他社と仕事始めてからは色々嫌がらせめいたことまでされ始めた
そこでしか書いてなかった時は、プロットや初稿のチェックは速攻でしてくれてたのが
今は長期間放置したあげく、ほぼ全面改稿を一週間でしろ、とかさ…
そのくせ予定はねじこんでくる
他社との仕事と比べて収入は笑っちまうほど低いが、心労は10倍ぐらいだから
そろそろ切れたい
他社で順調なら、そんな酷い版元やめてしまえばいいのに
恩義なんて感じる必要ないレベル
オレならそこ切って他社とだけやるわ
売れてないなら恩義もへったくれもない
最初から同じ担当なのか?
もうそんなんだったら、切ってもいいと思うんだけど
コミュ力不足が一番の原因かもね
そこまで行きつくまでにちゃんと人間関係作れなかったのも敗因でしょ
関係切るじゃなくて怒るほうのキレルっぽいね
そうまでして無理に煽らなくていいからw
編集は「売れてないのに長年面倒を見てやったのに」と思ってそう
編集の言い分がきけないからどちらが正しいかは不明だけど
何でもコミュ力で片付けようとする奴も困るよな
新しい担当がサボリーマンで、編集長が必死にフォローの電話を入れてくる。
で、担当に企画や原稿を送っても編集長まで届かず、返事はNGでしたとか出版しないことに決まりましたとか。
でも、それは大嘘で編集長がフォローの電話をくれるから事態は筒抜け。
フォローするなら担当を替えて欲しいが、できない事情があるのかこの状態が2年も続いてる出版社がある。
正直、そこは大手だから切りたくないんだよなあ。
コミュ力だと煽ってる馬鹿もいるが、出版社にとって下請けの作家にできることは高が知れてる。
↑妄想ワナビはもう少しましなネタを作れよ
べつだん煽るつもりも無かったのだけれど
コミュ力不足を自覚してる人にはきつい言葉だったみたいだね
すまんそのままの君でいてくださいね
でも人気ある人ならともかく
そうでないなら人間関係を大切にしないでどうするの?
>587の立場で言えば、コミュ力以前に仕事しない編集が変。
ビジネスとしてお互い割り切らなきゃいけない部分があるだろうに、この業界は特に。
あと、顔を合わせてしょっちゅう打ち合わせできるような環境と、そうでない人とも違うよ、やっぱり。
頑張っても擦り合えない部分がある。
コミュ力不足と便利な言葉一言で片づけるなや。
コミュ力の有無と人間関係を大切にするかは別の話なんだよな
煽りワナビにいちいちかまうなよw
そうか俺に足りないのはコミュ力だったのか
ちょっとワタミで働いてコミュ力磨いてくるわ……
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | ←601::::::.... .... .. .:::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
コミュ力がほしいか?
ならば共産党だ
それコミュ力っていうかコミー力だろ
どこか認定してもあんまり意味ないと思うよ
デビュー元でありがちな話だよ
デビュー後に声かけてきたところは「依頼」してくるんだから、
「デビューさせてやった」と思ってるところと待遇が違うのは
ある意味当たり前
俺PN変えて二回デビューしたけど
横柄なとことそうでないとこはやっぱ出版社じゃなく編集者個人の差だと思う
もう今度こそ企画を通そうとか今度こそいいアイデアをとか思っちゃダメだ
ドラクエクリア後のレベル上げとか雑誌のナンプレパズルみたいに
とにかくよくわからんがやり続ける作業として認識しよう
全部塗りつぶして送ったらまた新しいパズルが返送されてくるみたいな
一般企業でもありがちだけどね。
中小でも大手でも人間性の低い担当にあたるとむちゃぶりが半端ない。
こちらだけ消耗戦を強いられるし、企業努力がどうのこうの分かりきった説教始める。
例え窓口は一つでも、他の関係者は増やした方がいいよ。
>>607 高圧的な編集さんに当たって萎縮して潰れてしまったことがある
無理して頑張るよりさっさと移籍していればと今でも思う
相手よりも自分の貢献度が重要な気が
貢献してるとデビューさせてやったとは思われない
依頼してきたとこも、売れないと最終的に同じような扱いにならね?
依頼してきただけのとこは
売れないとさっさと離れるからあんま泥沼にならん
売れないにもいろいろあるから、考えて使ってくれる編集部には感謝してる。
俺の場合、読者の反響は良いけど、とにかく売れない。店頭で手に取ってもらえないのが難点。
それを見て「巡り合わせ」「少しずつ固定読者が増えているはず」と考えて次も使ってくれるところには感謝。
反対にさっさと切り捨ててくれるところがあるのは、まあこういう業界だから仕方ないね。
今日は某出版社のパーティだと聞いたんだが、
どのくらいの作家になれば胸を張って参加できるのかな?
あと、1冊や2冊出してるだけの人間は呼ばれないのだろうか?
自分はその出版社で仕事してないし、パーティなんて無縁だけどちょっと気になった
>1冊や2冊出してるだけの人間は呼ばれないのだろうか?
呼ばれない
>どのくらいの作家になれば胸を張って参加できるのかな?
その賞の受賞歴がある作家以下は少なくとも無理
その作家よりはるかに売れていれば呼ばれるかもしれん
呼ばれない限り普通は行かない
受賞作家とそうでない作家でそういう行事の扱いの差ってあるの?
素人だけど質問させてくれ
ほんまもんの売れっ子以外は、招待基準は編集部の判断じゃないかな
仕事をしてるジャンルの規模と、そこでの知名度も関係してるだろうし、
編集部で割り当て(数)もあると思う
自分はラノベで、一般で書いてる友人がいるけども、
自分は呼ばれてその友人は呼ばれない…ってことがあったよ
友人のほうが明らかに稼いでいるけど、分母の数が違うからね
自分が書いてる出版社のパーティーは、既刊の数や売り上げにかかわらず
過去2年以内に1冊でも本を出せば招待してもらえることになっている
受賞者とそうでない作家の差もない
このへんは出版社というか、本当に編集部によりけりなのかもね
ちなみにラノベです
招待はホント、出版社によってバラバラだね。
連載してたのにパーティの時には終わってたので呼んでくれなかったところもあれば、
2年出てないのに呼んでくれたところもある。
メインには呼ばれなかったけど、2次会に呼ばれたこともあったなぁ。
基準はその時の編集の気分だったり予算と人数の兼ね合いだったり。
実際「業績不振でほとんど招待できなかった」と、パーティの開会挨拶で聞かされたことがあったしw
いちいち「どこ?」って聞く人はワナビなの?
自分が同じ立場だったら答えるわけないってわかりそうなもんだが…
ここまで全部ワナビ
ここからも全部ワナビ
ワナビって夢があっていいよね^ ^
「どこ?」って聞くのはワナビ。
愚痴ると「嘘を書くな」「話を作るな」と煽ってくるのもワナビ。
夢を壊されたくなかったら、ここには来ないで欲しいのに。
話を作るなって煽るワナビって、すごいよね・・・
つか、別にワナビでもいいんだけどさ
仮にも作家志望ならワナビと気づかれない嘘を作れとw
社会経験のなさが出てる嘘は簡単にばれる
俺作家だけど社会経験ないw
まあラノベ書くのに必要ないっちゃないけど
低印税率主張してた基地外と同じ臭いがする
>>629 社会経験はしておいたほうがいいぞ
差が出る
>>629 そうだぜ、「二度とあんなクソ会社に戻るもんか!」という謎の力がわく
なるほどw
今月も終わるか
締め切りを守ることに何の意味があるのか分からなくなってきた
「少なくとも、担当さんの期限が良くなるだろうな」
私は今月中旬が締め切りだった原稿を必死に書きながら言った。
その誤字が文を難解にしているww
某パーティーで編集さんの年収聞いてぶったまげた。
いくら外注とはいえ大手でそれはないだろうと思ったけど本当だった。
高給正社員は編集長のみ。編集の質が低下するわけだ。
>高給正社員は編集長のみ
役職手当があるんじゃないの
つーか、もともと低いので有名な業界じゃん
外注ならなおさらだよ
昔は大手で平均年収1000万業界とか言われていた
ここ最近の不況で所得の低い外注や派遣が増えてきたとは聞いていたが
世知辛いな
641 :
637:2013/01/31(木) 21:28:54.23 ID:xbTM2var
>>638 ちょっと書き方が悪かった。
正社員は編集長のみって意味。
最初は編集も正社員でみんな給料高いんだろうなーって思ってたもんで。
行き詰まったorz
同業の友人がいたら相談できるのに
相談したところで「担当に相談しなよ」としか答えないと思うよ
自分なら愚痴だけ聞いてあげて、そう答える
仕事だし、変な責任負いたくないもん
技術的な相談だから責任とかはないよ
ここに書き込むには具体的すぎるし、担当に訊いても自分で考えろと言われるだろうし
イラスト風に表現すると、カラー原稿はどんな道具を使ってどんな手順で塗るのって感じになるのかな
自分でも何言ってるのかわからなくなってきた
やや反則だが他の本読んで参考にしなよ
キャリア浅い自分も、
>>642の気持ちは分からんでもない
たしかに他の本をいろいろ引っ張りだして参考にするしかないよね
創作技術については悩みだすとキリがないし、開き直りも大事かと
創作は他人の技術は参考にできない。むしろヘタに参考にするとスランプになる。
10年以上やってきて、ようやく理解した真理。5年目、10年目の壁は、この小手先の罠なんだなぁ。
結局、自分の創作技術は自分で見つけるしかない。それは自分が楽しく書ける題材や展開にすること。
開き直りや初心に返るというのは、こういうことだと痛感した。
技術なのかスタイルなのか。
技術面の問題だったら余計に言えることなんてないよw
責任ではなく、プライドの問題じゃん
それこそ漫画やイラストなら効果的なデッサンや練習とかあるけど、
小説の技術やアプローチなんて作家の数だけあるわけで
自分で積み上げたものを同業者に教えたくなんかないし、
教えたところでバカにされたら…と思うと怯む
モチベの維持方法とかなら言えるけどね
みんな一冊につき大体どれくらいの執筆期間もらってる?
俺一冊につき一か月とかしかもらえないんだけど普通?
おれ2カ月
プロット出したらだいたいそのくらい>一ヶ月
でも実際、忙しいと三週間とかそれ以下の期間しか取れないときも多いw
売れてたら一社とか二社にしぼってじっくり書けるのに……
執筆期間は自分のペースを把握して調整するものでは…
足りないなら担当に相談しなよ
聞いてくれない担当もいるんだぜ…
>>653 別の出版社の連絡が遅くて執筆が遅れたので
そちらの原稿が遅れます、とは言えないんだ
自分でなんとかするしかない
ちゃんと連絡もらえる売れっ子ならこんな苦労しなくてもいいんだろうなぁ
俺は3か月に1回の定期刊行と、別出版社で2か月に1回の刊行だから
それに合わせた執筆期間でやってるかな。普通に会社務めだから全然時間足りない。
しかもこの2つの仕事が重なる時期があって、その時はさすがに泣きそうになったわ
いいなー忙しそうで
>>655 「売れれば○○なのに〜」って言ってて売れた奴って見たことない
仕事を回すのが上手い奴って、売れる前から上手いんだよ
>>658 松本清張が編集から中卒と馬鹿にされ続けたが売れたパターンの1人だが。
ほぼ干されたので初めて営業をかけてみようと思うんだが(当方ラノベ)、
公式サイトのご意見ご感想のメアドとかメルフォとかから
メールで営業かけてもいいのかな?
文面も失礼じゃないかすげえ心配で既に胃が痛い……
ラノベ営業用文面のテンプレートとかあればいいのに
電話したらいいのに
>>660 編集部に電話が一番いい。
問い合わせ系の窓口のメールはだいたいスルーされるか返事が数ヶ月後とか。
「○○(レーベル)で△△というタイトルを出してる□□ですが」って感じで持ち込み
たい旨伝えれば、だいたい「じゃあ、プロット送って」ってなる。
まあ、大手は「賞に応募して」だけど、中堅以下なら見てもらえる可能性がある。
あとは企画次第。
とにかくガンガンアプローチしないと、向こうから来ることはないから。
編集部相手の営業もだが
書店相手の営業もやらないよりはやったほうがいいかもよ
特に地元が作家なんて存在がわりと珍しい地方だったら効果あるんじゃないの
営業がなんといってくるかは知らんけど
ワナビですらなさそうな馬鹿の糞レス
>>663 店長とは昔なじみなので懇意にしてくれてはいるが、
なにぶん地方なので注文しても取次から入ってこないと言われてしまった。
おかげで自分の本を店で見たことがない。
>>663 勝手に営業して書店とトラブルになったらレーベルの販路自体が潰れかねない
しかもそういう迷惑な作家は確実に責任を取らずに逃げる
池沼作家ほどリスクが見えずに突撃するんだからやめてくれ
書店に営業も何も、自分がその本の著者だって
証明する手段すら思い浮かばない……
編集から連絡が来ないんだけど、自分から連絡してもいいのかな?
急ぎで送って欲しいって言われた資料を送ったあと、音沙汰なし。
忙しいのは分かってるんだけど、無事に届いたかもわからん…
作家が書店に営業とかあり得ない。
そんなことしたら営業部から怒鳴られるし下手したらクビ。
作家ができることは、営業部主導のサイン会とかのイベントのみ。
>>668 とりあえず電話してみたら?
俺ならそうするけど。
それこそ営業部に対して営業しないとな
地元や作品聖地の書店にサイン本置きたい、ポップ書きたいとか言ってみ
ご当地アニメが流行ってる今、案外通ると思うけど
ちょっと聞きたいんだけど
amazonで複数のレビュー全てが4か5だけ
amazonのランキングも良い
多くの評価サイト、ブログ、ツイッターで絶賛
批判を見つけるほうが大変
数少ない批判意見は明らかに本文を読んでいないただのイタズラ
なのに担当曰くそれほど売れていないらしい。
これはどういう状況なのかわかる人いない?
某漫画キャラは『おもしろい物は売れる。そうでないものは売れない』
とか言ってるけど読めばおもしろいのに売れない現象ってあるの?
なんでないと思ってたのか理解に苦しむ
評価の数と売れた数比較してみろよ
ごめん質問のしかた悪かった
具体的にどういう理由でどういう事が起こっているのって意味
たとえば
<中身が良くても手に取る人が少ないから、数少ない買った一部の人がみんな褒めてるだけ>
だとしたら何故手に取る人が少ないのか、amnazonとかネットで好評価なのに
なぜ他の人はそれを見てじゃあ俺もとならないのか
が知りたかった
表紙やタイトルが悪かったから、と決めつけるのはいけないかなと……
ネットやってる人やネット書店で買う人は、
本を購入する全ての読者数と比べればごく一部
2ch見てる人にとってはネットは親和性が高いけど
ネットなんて見ないで本を買う人の方が世の中には多い
ネットで評判いいから、大衆も好意的に見ているというのは大きな勘違いだよな
基本的にまったくの別物だよ
アンチが付かないのって問題だと思うわ
その手のジャンルが好きな、極一部の人しか手に取ってないんじゃね?
二匹目のどじょうを狙ったような作品だと、叩くような人はまずあらすじでスルーするしな
2chで叩かれる作品が売れてるのは確実
ネットでだけ評判が良いものは一般にうけてない
某漫画ってバクマンだろうか?あれは完全なフィクションだよ
681 :
660:2013/02/04(月) 17:56:01.35 ID:Ng9aVrxq
>>662 電話ですか……忙しいときに電話をかけてしまうと
取り付く島もなくソッコーで断られそうな気がしていたので
(出版社じゃないがうちの職場は電話やアポなし営業即お断り、
メールやファックスなら多少は見てもらえるので)
メールの方が心証良いかと思っていたのですが……
勇気を出して電話してみます、どうもありがとう
682 :
671:2013/02/04(月) 18:04:02.35 ID:DTTUOBRL
色々参考になったよ、ありがとう
ネットで騒がれたのが売れなくて、騒がれなかったのが売れてた
ネットで叩かれてたけど続刊の読者は減らなかった
ネットで噂も聞かない誰かの作品が実は売れてたorその逆
そんなのばかりだからもう気にしないことにした
アンチがつくのは売れてる証拠だーってのももう古い
全 く 関 係 な い
アンチが居る作品が売れてるとは言わないが
批判のない作品は間違いなく売れてない
俺、ネットですげー売れるんじゃねーかと予想されててアンチも大量に湧いてた
でも結果は散々だったわ…何が叩かれた作品は売れる、だ。もう何も信じない
このスレもまとめ()られそうだな
アフィ豚死ね
玄人受けってやつでしょ>ネットだけで評判がいい
感想をわざわざ読メやら自分のブログに書く層は
一般層とは違う別のなにかだ
一般受けしなさそうな、毛色の変わった作品を好む傾向がある
自分を例に取るけど、中堅〜ベテランで読んでない人から変なイメージを持たれてる人だと思うよ。
それでいて固定読者がいて、それが地方に多くてネット書店を利用するしかないパターンじゃないかな?
俺の場合、別の作家と混同されて変なイメージが付いてまわってる。
担当から「すごい反響です。アマゾンで20位以内ですよ」と興奮した電話をもらったものの、
大阪屋では300〜400番台スタートで打ち切り。
こんな状態が2社、3シリーズ続いてる。orz
いい加減、ペンネーム変えようか迷ってるよ。
大坂屋で決めてる編集部ってどこよ
国内全流通量の1割もない取次の成績で決められるとさすがにな
アマゾンだろ?
大阪屋やアマゾンのランキングで興奮する編集ってwww
そんな編集使ってる出版社大丈夫かよ
統計的に考えたら、ぶっちゃけテレビの視聴率とかより、よっぽど正確だけどな。大阪屋
あと大阪屋の結果で決まるんじゃなくて、大阪屋の結果が全体の結果をだいたい反映してるってことだろ
それと速報性。大阪屋は月曜の午前中に情報が出る
出版社(編集部)はオリコンやトーハン日販からもっと精度の高い情報を得てるかもしれないけど
それらは多分、月曜日には出版社に届いてなさそうだし
怖くて読書メーターの中身は見れてないんだけどさ
評価:87%ってのは悪くないんだよな?
それとも全体に甘くて
90%超えとかザラなの?
>>694 大阪屋をやたら否定するヤツいるけど
1つの指針として見るにはまあまあ十分だよね大阪屋
オリコンや紀伊国屋との大きな差もないし
100%信用できる指針なんてないんだしさ
あまたあるうちの1つとしては大阪屋は別にアリだと思う
大阪屋だけを盲信する!!なんてヤツがいたらそりゃ問題だろうけど
でもAmazonの結果で興奮する担当はおかしいなw
>>695 評価ってのは、読んだ人のうち何%がコメント書いたかってことだから、
良し悪しじゃないよ。
ブクログだと、5段階評価があるけど。
まーた大阪屋()でドヤ顔するワナビが来たのか
ウザー
>>694 >それらは多分、月曜日には出版社に届いてなさそうだし
アフォかw
リアルタイムに近い数値が見れる
大阪屋()は速報性がある(キリッ
ってw
物知らずにもほどがある
大阪屋とかアマはないな、ネタだろ?
ラノベだと中小でも日販やトーハンのデータだよ。
うちの担当はたまに日販のデータを見せてくれるんだけど、自社だけでなく
他社タイトルの売上率、在庫率、返品率も載ってる。
それと比べると大阪屋のデータなんてどうでもいいレベル。
それとは別に、俺がけっこう気にしてるのは、書泉とか大型店舗のランキング。
あれはけっこういい線いってる。
アマではレビュー1つだけの寂しいタイトルでも、書店で好調だと重版かかる。
ID:dcIu8p7xはもう2年ぐらい本を出してないんじゃないの?
>>700 >それと比べると大阪屋のデータなんてどうでもいいレベル。
その通り
>>701 大阪屋厨、涙拭けよ
嬉々として否定しないってことは、やっぱり図星か
こいつが帰ってくるとスレが面白くなくなるな
大手なら即時性のあるデータを見る事が出来るのに
なんでわざわざ月曜日まで待って大阪屋なんぞチェックする必要があるのかと小一時間
編集長レベルしか見られない編集部もあるだろうけど、末端でも大阪屋チェックとかないわー
だから大阪屋が100%信用できるなんて誰も言ってないってのに
なんで大阪屋厨とか言い出すんだよ
わけわからん
トーハンだろうとニッパンだろうと
「ある程度は信用できて、それ以上はできない」
んだよ
大阪屋もそれは一緒
ワナビはどうしてこう話を極論にしたがるんだか
大阪屋なんて例に出す時点でワナビ臭が漂うんだよ
日販トーハンと並列にして「どっちもどっち」なんてこと言ってる時点で、もうね……
単に500位まで出るからってだけだろ
日販トーハンこそが善!とかじゃなく
全部のランキングを見てそれなりに自分で判断すりゃいいじゃん
なんでそう何だけがいい、それ以外はダメとか
くだらんことを言うんだか
ガキか?
大阪屋は無料で誰でも見られるランキングだから
2chで信奉されてる・ワナビが信奉してる
ワナビでなくても大阪屋を参考にしてる人は、作家だとしても、担当に詳しい情報を教えてもらえない人なんだろうなと思う
>>706 みたいなことを言い出したら既に気づかない内に大阪屋厨層に一歩踏み入ってしまってる状態
なぜかいつも大阪屋の話題は荒れるんだよな
それなりに便利なツールの1つとして使えばいいだけなのに
「大阪屋厨」なんて
なんでそんなに熱くなる必要が
プロなら大阪屋なんて多くうちのランキングの1つだよ
いちいち目くじら立ててられん
増刷するかどうかの目安としては見るが、その程度だ
アフィ
>>709 706は「極論はやめろ」って言ってるようにしか読めないんだが…
カッカしすぎ
冷静になれよ
つか、なんでそんな怒ってんの?
たかが大阪屋ランクごときで
誰が怒ってんの?
ワナビでなくても大阪屋を参考にしてる人は、作家だとしても、担当に詳しい情報を教えてもらえない人なんだろうなと思う
だとしても
「ああ、教えてもらってないんだな」
でいいじゃん
そんなにカッカすることか?それ
他人は他人よ
デビューして何年経っても新刊が増刷するかどうか
気になってしょうがないんもんだよ
藁をもすがる気持ちであちこちランキング見たってそれはしょうがないんじゃない?
「〜厨」なんてケンケン貶すほどのことじゃない
同業ならあたたかい目で見てやれよ
カッカしてるのは大阪屋が500位(失笑)まで出るのをなぜか有り難がってる人だろ
プロなら担当に聞けるのにな
増刷が決まれば連絡が来るんだから、カリカリしないで待てよ
ランキングと関係なく、書店を回った営業の判断でかかることもあるんだよ
つか、プロならランキングなんか見ないだろうに。
見るべきは実売(消化率)だろ?
実売云々はワナビの理想論や妄想妄言だと思うなぁ。
大手取次がコストカットで在庫管理しなくなってから、出版社ですらリアルタイムの数字はわからない。
わかるのは早くて3週間後、下手すりゃ2ヶ月後。
営業が店頭で動きを見て、だいたいこのぐらいですと目測するのが精一杯だよ。
そういう意味で大阪屋やアマゾンのランキングは目安を知る意味で重宝してるんだけどね。
版元は独自でリアルタイム数字得てるよ。
取次の数字とは別。
大手の版元だからかな。
目安で予測がつく人は、黙ってやればいいんじゃないのと
自分も今年はランキングとか言いたいな
一年本がでないと今年もムリかもと思ってしまう
それ以前に担当から連絡がこないし
催促しなくても返事がくるぐらいに売れたいよ
増刷されないなら、売れなかった。
されたら、売れた。
これだけでいいと思うんだけどな。
あとは、誤差じゃないの?
増刷されないレベルで、売れた売れないを考えていても無駄だし。
次の仕事の依頼が来るか来ないか、じゃね?
増刷されようがされまいが。
ほとんど何も入力してない会計ソフトの前にいる
目の前には領収書と通帳
申告めんどう
青色にすべきか迷う
727 :
この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 14:26:22.41 ID:GpsNYKQM
いまライターの仕事やってるけど1日4万文字書いて日給1万5000円なんだよなぁ
頑張って8万文字書いても3万しか貰えない
作家の仕事は割が良くてうらやましいぜ
4万文字も書けるのかい。
日給?
一日4万字ってすげーな、三日で本ができるじゃん。
推敲とかも入れたら一日いいとこ4000字だわ
>>727 毎日仕事があって書いた分全てにギャラもらえるなら売れてないわけでもないやん
文字数込みでむしろ妬ましいわwwwwww
みんな釣られるなよー
王将みたいだなw>一日四万字
卍卍卍卍……はい、今日の仕事終了w
俺も通常業務オワタ
これからは家庭内残業
売れている作家の初版って、4万部以上なんだな。
知って悲しくなった。
このラノ文庫ってすげー無茶な刷り方してるけど
あれ採算合ってるんかいな
>>697 評価100%だけど半分ぐらいしかコメント入ってない作品とかあるよ
レビューは50とか表示されてんのに半分はペンネームだけでコメント
入ってなかったりする
>>738 読メの質問コーナーに出てるよ
>これ、「読んだ人数(被りあり)÷感想書いた人数(被りあり)×100」のことだと思います。
おそらく、検索結果で>出てくるユーザーの数が必ずしも読んだ人数にならない
(再読含むし、読みたい本や読んでる本に登録して>いる分もカウントしている)ことの対処法だと
思います。…最も必要かどうか怪しいのですが。
そんなに気になるなら自分で登録してみたらどうなんよ?
2014年から白色でもきちんと帳簿つけて保管しなきゃならなくなるらしいけど
これって今年の帳簿につけなきゃならないってこと?
それとも来年から?
741 :
この名無しがすごい!:2013/02/07(木) 20:13:11.65 ID:WsW2dKk4
文章校正ソフトのJust Right!、誰か使ってる?
「好きだ、好きなんだ」を「隙だ、隙なんだ」にしてたら、ちゃんとチェックしてくれる?
試しに買ってみるには高すぎるから、使ってる人がいたら教えてくれ。頼む
ところで
普通、誤字脱字のチェックって校正の仕事で、作家の仕事じゃないよな…?
作家の仕事でもある
自分の作品だからね
校正も作家仕事だよ。
最後に著者校やるでしょ?
書き方かが悪かったが、作家が全然やらない、って意味じゃないよ
俺は一太郎かワードの校正機能使ってチェックして、念のためさらにプリントアウトして誤字脱字をチェックしてから
最終稿を出してるが、それでも400枚以上の原稿だとどうしてもどっか見落としが出てくるだろ
プロの校正なら、そういうところを拾ってチェックいれてほしいって意味
プロの校正でも400枚以上の原稿だとどうしてもどっか見落としが出てくるだろ
著者なら、そういうところを責任もって拾って修正してほしいって思ってるんじゃないかな
俺アマチュアだけど、昨日書いた文を校正・加筆してからその日の文を書き始めるよ
時々、最初から全て読み返して矛盾がないかチェックする
プログラマーの経験があるからなー
バグのないプログラムは、バグの見つかっていないプログラムだけだ。
同様、ミスのない文章はないという考えで常にミスを潰すよう行動するべき。
いや、おれが誤字脱字多すぎるだけかもしれんが。
>プロの校正なら、そういうところを拾ってチェックいれてほしいって意味
そう思うのは別におかしなことでもなんでもない
ただ、ここに書いても何も解決しないから書かないんだよ
あまりにひどいようなら担当に言うしかねーべ
担当だってチェックしてるはずなんだから
製造業の世界だと第三者品質確認ってのがあって、そこで悪いのが見つかると問題になる
第三者確認には100%の品質の製品を出せと毎回指導が入る
これは第三者確認がヒヤリハット(うっかりミス)を発見するためのもので、品質を保つのはあくまで作業員の責任だから
小説家もやってることは製造業だからね、仮にもプロなら人任せの校正は厳禁だろうね
本が出た後で誤字が見つかって、担当に報告したら
「自分の責任ですごめんなさい」って謝られた。
もちろん担当だけの責任じゃないし、自分だって悪い。
ただ、そういう意識で仕事してくれて、ありがたいとは思ったよ。
身が引き締まる思いだった。(すぐにその気持ちは消えるけどw)
製造者責任と言うのなら、精査、チェックする機能が働かないのも問題ではあるまいか。
だれか一人の責任ではないのだと思うんだ。
作家、出版社、印刷会社、校正者云々、いろいろな作業工程があるのだから。
プロでもないのにドヤ顔で書き込んでるワナビをかまってやる必要ないよ
品質に責任を持っていても、作家も出版社もホムペなどで間違いを公開してはいけない。
日本人は民度が低いから品質に責任を持つとは感じず、むしろ間違いの多い作家や出版社というレッテルを貼ってくる。
まあ、文芸書ならこれで問題ないけど、これが学術書だと大問題だよなあ。こっそり訂正の紙は入れるけどw
誤字脱字があっても重版が掛かれば直せるんだよね……
>>755 そうそうwww
もちろん掛からなかったよーwww
>ただ、そういう意識で仕事してくれて、ありがたいとは思ったよ。
元編集者として書くが、その意識は当たり前なんだよ
編集者は出版社の名前で働いている社員だからね
今はブログやツイッターで誤字レベルのクレームも作家本人に来るが、
本来は発行している出版社(編集部)に来るべきもの
企業の名前で仕事している以上、個人単位のミスだとしても
企業の責任になるのと同じだよ
>>757 どこの企業にだって、「俺のせいじゃねーもん」っていう社員はいるけどな。
今のところそういう編集者には当たってないからありがたいんだけど。
正直、責任の所在は一読者からすれば分からないだろうしなあ。
新しく声かけてもらった出版社からの連絡が途絶えた…
プロット提出して欲しいって言われたから送ったんだけど
それ以降2週間音沙汰なし。近況を尋ねるようなメールで
どうなったのか聞いてみたけど、更に一週間経過した今も返事なし。
これって普通なの?
今までの出版社は長くても1週間くらいで必ず返事くれたから心配で仕方がない
2週間で戻れば早いほう。
俺は一ヶ月こなかったら連絡する。
>>759 プロット提出から3ヶ月後に何食わぬ顔で「書き上がりましたか?」と連絡してくる方に一票。
俺じゃなくマイミクで2人、返事待ちしてたら連絡もなく発売予告に名前が載ってたという人がいる。それも大手。
そこでは何週間か連絡がなかったらOKという有り得ない暗黙の了解があるとかナントカw
いや、そんな馬鹿な編集部はそこだけだから、定期的に近況伺いは続けた方が良いかもね。
忙しくて連絡ができないとか人付き合いが苦手で返事をためらってるとか、編集にも色々あるから。
悲しい時 共感してくれたら言ってくれ
@発売日の次の日、自分より同レーベルの同期の奴の新刊のほうが減っている
A発売からしばらくして、平積みが消えて棚に一冊だけ置かれている
B発売日から二週間いないに古本屋に自分の新刊が置いてある
C古本屋の買い取り金額一覧で他は200円なのに自分の本は100円だった
Dアマゾンの在庫で中古の在庫が増えていた時。
Eアマゾンのレーベルランキングで100位からはずれた時
それって杜撰な量産作家だからそうなるんじゃ……
>>762 全部、気にしてたらキリないレベル
尼のランクなんて1時間ごとに更新するのにアホクサ
ワナビの脳内乙
むかしうつのみこという小説があってな
で主人公が変身するんだが
ある巻で、変身した上でぼろまけするのだよ
で、それから100ページくらいしてまた変身して戦うのだが
「今まで変身して負けた事が一度もないので」と凄い事実のように強調してる
んだよ
あれは幾らなんでもそりゃないだろうというミスだった
どんな人間だって一度読めば気付くミスなのにそのまま出版されてた
売れた売れないと騒いでるうちはまだまだ幸せ
良くも悪くも
宇宙皇子なつかしいw
>>743 自分が使っている旧版の4だと、「隙だ〜」は、
常用漢字ではない、フォントによって字形が違う文字なので注意、
という指摘が出る。
好きの誤変換という指摘は出ない。
最新の5の体験版がメーカーサイトにあるから、
てきとうに登録して試用してみるのがいいと思うよ。
むしろ売れた売れないしか指針がないんだが
>>762 わかるわかる
とくに@とかBとかいやだよね
古本屋に自分の本が出されてるの見ると
つまらなかったか保存しとくほどの作品じゃなかったんだなってつい思ってしまう
どんな名作だって古本屋に出回らない作品なんかない
そんな細かいこといちいち気にしてたら
同人作家すらやれんわ
古本屋に出回る=それぐらい売れたってこと
実際並んでいる自分の本を見た時は、そんなもんかと思ったぞ
amazonの古本は、読んではまたamazonで売られて・・・とグルグル回っている気がするが
Book offに公式発売日前に並んでるの見たことあるわ
あれほど気分の悪い物はない
774 :
この名無しがすごい!:2013/02/09(土) 01:39:09.27 ID:V8hOhC1A
エロいシーンは沢山あった方が売れるのかな?
うん
古本でもいいから読んでほしいな。
自分も若い頃はほとんど古本だった。
>>776 レストランのコックが、
「タダでもいいから食べてほしい」
って言うか?
誇りがあるなら、作品にかけた作業量と品質に対して、
正当な対価をもらうのは当然だよ。
誰も(もちろん)昔は古本で買った経験があるから、
仕方ないと思ってるけど、
その作品が好きなんだったら(俺のでなくても)、
新刊で買うのが誠実さだと思うね。
最近ワナビが普通に書き込んでるけど紛らわしいので止めていただくか
文頭または文末に「私ワナビだけど」って付けてほしい
779 :
この名無しがすごい!:2013/02/09(土) 10:40:25.58 ID:V8hOhC1A
年に何冊出して何万部売れたら売れっ子なの?
数年前に完結した本とかは別に今更新作で一冊やそこら売れてもどうこうないんで
まあ金がないなら古本ででも読んで名前買ってくれればそれでいいや的な
そもそも根本的には俺の作品を読者に読ませて感嘆させたくて作家になった訳だし
専業ならまた違う感想かも知れんけどね
あと職業にはそれぞれ事情があるからたとえ話はあんま意味ないと思う
たとえるなら事故で怪我ったけどドラクエでたとえると宿屋で治るよねってくらい無意味
>>779 人によって違う。
自分は、年間で20万冊以上出版されたらこのスレから卒業すると決めて頑張っている。
でも、今年はまだ、8万冊しか予定が立っていない。後半にプラスαがあってもせいぜい12万ぐらいだろう。
売れるのはやっぱ難しい。
昔編集から、ブックオフで買ったとか売ったとか作家が口に出すなって言われたな
まあ失礼にあたるからねえ
まあ公式にはね…
ブックオフは敵だよねたぶん
しかし古本屋街とか書くと味方っぽく見える不思議
でも昔ジャンプ連載漫画で「ブックオフに売っとけばよかった!」的なセリフが出てて驚いた
作中キャラがそんな気軽に利用してる設定でいいんか
>>781 今年が始まったばかりなのに年間8万冊が既に予定立ってるおまいさんが羨ましい…
俺なんて1万あるかさえ不明なのに
785に同じ。俺も8月までに3冊3万5千部前後の予定が入ってるにすぎない。
昨年は春時点の予定で4冊出るはずが、夏以降相次いで発売延期されて2冊止まりだったし。
古本叩きがあるようだけど、何で自分の本が売られたのか真剣に考えているのかね
自分の立場で考えてみなよ。いらない本を売るから古本になる。欲しい本は手元に残すだろ?
もし一回読んだ程度で古本にされたなら、それは貴方、真摯に反省していかなきゃいけませんよ
またこの煽りワナビか
暇だねえ
煽りっつーか常識的な話でんがな
言ってることは分かるけど、愚痴スレなんだからそんな真剣に諭さなくてもよくね?
たぶん、そんなの誰もが分かってる。だけど愚痴らずにはいられないのがここの住民。
人間だしちょっとくらい愚痴ってもいいけどさ
昨今の品質劣化、ロークオリティは本当に酷いよ
それでも多少は売れる市場だから仕方ないけどさ、低品質を改善する気が本気であるのかと言いたくなる
釣り針ふとすぎて無理
>>791 はぁ、ご教示痛み入ります
では低品質を改善する動きをご自分でなされてはどうでしょうか?
お前らそんなのでいいのか?
プロとして……
誰かが代わりに良い物作ればいいじゃんって、そんな論理でモノやってていいのかよ
俺の周りの奴もみんなそんな感じだけどさ
>>794 お前モニターの代わりに鏡でも見てんのか
お前ら捨てられないような良い奴書けよ!→まずお前がやれ
お前ら他人にやってもらおうなんて、プロがそんな倫理でいいのかよ!→( ゚д゚)
リアル古本屋で自分の本見付けるなんてみんなスゲーなと空気読まずに思ったw
中ヒットした本は古本で見付けたけどそれ以外は見ないわ
いい本が売れる訳じゃないんだよなぁ
唯一の中ヒットは厨受けする内容だったみたいで絶賛されるかぼこぼこに叩かれてる
振り込まれた印税満額使って車買ってしまった
>>794 お前さんこそ何言ってんだ…
作品が売れてなくて、その理由考えて改善しようと努力するなんて大抵の人がやってるに決まってるわ
お前さんが思ってる作家と他の作家を一括りにしない方がいいよ。視野狭すぎな上に余計なお世話すぎる…
俺の
>>793コメは、ドヤ顔の誰かさんに呆れたのを遠まわしにしただけだよ
頭の悪いワナビのブーメランレスでも爆釣りが可能
>>798 自分で大抵の作家はやってることと言いつつ、何故ここは例外だと思うのか
愚痴りつつもお前さんの言ってるような努力してる奴が皆無だとでも言うつもりか
いい加減鏡じゃなくてモニター見ろよ
あ、ごめんごめん間違えたわ
と言うか、俺のレスって
>>794の言ってること抜粋してツッコミ入れてただけなんだ
>>803 すまぬ
ID省略されてて区別できんかったわ
どうやら速攻NGしたアホに構ってるようだな
愚痴スレだけど愚痴に対して辛辣な感想言っちゃダメってわけじゃないよな
愚痴スレなんだからっての免罪符にするやつが時折いるけど、あんまし関係ないと思う
ワナビのゴミレスを笑い者にしちゃダメってわけでもないよな
あいかわらず爆釣りだな
技術系の本を書いてる俺としては、初版2000刷がいいところだわ
何万本とかってマジ夢の世界だな
技術から遠ざかれば遠ざかるほどきっと売れるんだろうなあ
ハウツー本は当たればでかいじゃん
当たれば
テクニカルライターやってた頃は取材費さえペイしなかったな
尼で電子書籍の中古販売だとよ
実現されたら泣くぞ
>>813 中古のデータ……? 記事みたけどまずそこがよく分からないw
でも、印税がその売買ごとに手に入るなら逆に儲かるんじゃない?
どういうことなんだ?
中古販売で印税が入るとは思えないのだが…
システムの詳細はわからんが自分の印象では作家が損をするように思える
どう考えてもアマゾン1人が儲かるシステムだろ。
電子書籍買ったことないんだけど、データって本体には保存されないの?
中古販売回数が決まってるんなら売り払った時点で手元のデータはなくなるってこと?
残ってるなら複製になるからアウトだよね?
販売回数を尼が管理するならいくらでも捏造できそうだなぁ
中古に印税は発生しないわなあ……
>>818 アマゾンの電子書籍ってデータを手元に落とすわけじゃないらしいよ
インデックスをもらうだけとかデータはアマゾン内だとか・・・違うかな
だから中古もあり得るんじゃないかと
読む権利を売るってことで。
>>818 kindleに関しては、本体にも保存される。(android端末機一個しか試してないけど)
amazonのクラウドから本体にダウンロードして読むって感じかな。
家の本棚=amazonのクラウド 出掛けるときバッグに入れる本=端末にDLしたデータ って感じ
kindleのデータを外部に保存するとかはできない(色々いじればできるのかも知れないけど)
なので、売ったら、端末とクラウドのデータ消されるんじゃないかな?
>>820-821 ありがとう
データ消えるのか
データの買い取りなら普通の本よりは管理できそうだし、
本当に実現するなら作家にいくらかバックがあるといいんだけどなぁ
ブックオフはじめ中古で本を買うのは無礼だって感覚は持つようになったけど
実際ろくな稼ぎもないのに新品ばっかり買ってらんねーよ
電子書籍の中古で作家に金が入るわけないじゃないか。
アマゾンでそんな商売が始まったら
作家、出版社、本屋が終了するだけ。
俺ルールでは、売れっ子の本は中古で買ってよし
自分と同じくらい売れてない人の本は、新刊で買うべし
売れてなくても、中古以外では手に入らない場合は中古で買ってよし
電子書籍の中古ってことは、紙書籍にはあった
「きれいな状態の本が欲しい」「手垢のついた本はいらない」という要素がなくなり
売る方はどうせデータだからと整理もかねてボタン一つで気軽に売り払い
買う方も新品同様のデータを手に入れられるから躊躇する理由もないのか
しねよ
アメリカの著作権の考え方は「すでに創造の時代は終わって、これからは著作権管理の時代だ」だもんな。
創作者の権利を無視する方へ動いている。
おかげで今のアメリカはハリウッドもディズニーも劣化の一途、作家もかなりの人が廃業に追い込まれたらしい。
イカレてるとしか思えない。
それでも著作権者より取り分が多いのは倫理に反するという思想は生き残ってるけど、
appleやamazonのような情報畑の連中にはそんな倫理観はないわけで……。
>>827怖い話だね
専業または準専業(時々バイトなどシフトが決まってるわけじゃない人など)
の作家が共感……してくれたらうれしいこと
@毎日が日曜日であり仕事日なので、祝日やゴールデンウィークがもったいなく感じる
A学生時代は学校組織へ通っていたので、一日中家にいることに違和感を感じる
B家でちゃんと執筆という仕事をしているのに時々自分がニートみたいな気分になってしまう
でも逆に
C朝から天気が凄く悪いと「通勤の人は大変だなぁ」と心にゆとり
Dテレビで列車の遅れ、事故。凄く寒い日、暑い日も同様
E兄弟友人が職場の人間関係、飲み会面倒とか言ってると、マジ他人事で見ていられる
F会社に忙殺されそうな人、管理しつくされている人を見ると、起きる時間、寝る時間
仕事のペース、ご飯を食べる時間など全部自分で決められる作家業の利点にある日気づく
それでもこれはキツイ
G早く仕事見つけろと言われる(サラリーマン以外は道楽と思われる)
H毎日遊んで暮らしてていいご身分だねと言われる
I趣味と実益をかねたいい仕事、楽でいいね、とサラリーマンから言われる
J対人能力なくていいなと言われる(担当との対人力は必要)
K素人が偉そうに干渉してくる。
「小説家なら○○ぐらいできなきゃ駄目なんじゃないの?」
「お前の作品は○○だから売れないんだよ」
など
762 名前: この名無しがすごい! [sage] 投稿日: 2013/02/08(金) 13:37:22.09 ID:gEOUqAit
悲しい時 共感してくれたら言ってくれ
@発売日の次の日、自分より同レーベルの同期の奴の新刊のほうが減っている
A発売からしばらくして、平積みが消えて棚に一冊だけ置かれている
B発売日から二週間いないに古本屋に自分の新刊が置いてある
C古本屋の買い取り金額一覧で他は200円なのに自分の本は100円だった
Dアマゾンの在庫で中古の在庫が増えていた時。
Eアマゾンのレーベルランキングで100位からはずれた時
↑
と同じワナビか
何がしたいんだこのアホ
長文&特殊記号で長々とキモい妄想書いてアホか
>>829 4から下は共感も何も全部最初から承知してやってるにも等しいでしょ
ただのワナビ? ブログのネタ探しとかなの?
ヤフー知恵袋に行けば個人個人から回答得られていいと思うよ
世界がJASRAC化しているのか
>>827 海外に比べると、権利が著者に留保されてる日本は恵まれてるな。
835 :
この名無しがすごい!:2013/02/11(月) 00:49:10.77 ID:jjw4ttrr
堀江貴文ブログ
派遣労働問題でまだ、ゴチャゴチャいっているやつがいるので反論してみるか。
国がいつかは面倒みてくれるなんて思ってても、余裕があるうちは面倒みてくれるが、余裕無くなったら真っ先に切り捨てられるよ。だから、自分で道を切り開くしかないね。
派遣業者が存在する理由の一つは働く側にも問題があるはずだ。
名前が売れていない中小企業やら大手の下請け企業にすすんで就職したいという人は少ないだろう。
だから、派遣会社に大金払って採用してんだ。自由に解雇できるから大金はらってんだよ。
私が創業した会社もそうだったが、名が売れていない時期の採用は大変だった。
でも派遣とか安易に雇いたくないからやせ我慢してたけどな。
リクルートとかに大金払って採用フェアに出展しても誰も採用できないなんてことはザラだからな。だから、もう採用しないんじゃないかな。
地方に工場作るのも人件費が安くて済むからだ。ライブドアのグループでも地方にコールセンター作っていた。
安い労働力を確保できるからだ。それが全国一律で時給1000円とかになったら、もう作らないでしょ。東京でやるのが一番だよ。
よくわからんのが、手取りが10万切ったらだめなのか?という話。住居光熱費負担で手取り10万弱なら大分の物価考えれば十分じゃねーのか?
それが不満なら辞めればいい話だろう。俺のバイト時代初期よりも待遇いいよ。
これがずーっと続くのがイヤだって?結婚して子供つくりたい?家買いたい?車買いたい?無理無理。だったら、リスクとって一か八かの勝負に出るしかない。
836 :
この名無しがすごい!:2013/02/11(月) 06:05:37.15 ID:vRqjKZ6n
いやいや、自分で書いたものを自分で管理すればいいじゃんw
文学系の作家さんは同期とかいるんだよな
技術系じゃ作家やってる人といえば、ほとんどが企業OBのおじいちゃん
若手の作家なんて皆無に近いし、分かち合える仲間なんて居ないや
838 :
この名無しがすごい!:2013/02/11(月) 16:26:05.94 ID:vRqjKZ6n
メッチャ良いこと考えたわ!!
上下巻にすれば通常の倍売れるじゃん!!
そして4時間放置
上巻を買った人たちが、面白くなかったから下巻は買わない、って構図しか思いつかないからな。
それなのに3倍を狙って上中下に3分割した結果、売れなくて下が出ない映像が浮かぶ。
上巻売り逃げできると思いきや、下巻も売れなきゃ次の仕事がな!
上巻がクソと言われ下巻発売中止。
下巻分はネットで無料公開。
次巻を当てにして話を書くなよ
まだ○○編って名前にした方がマシ
新作の序盤書いてるんだけど日本語とか無茶苦茶過ぎて読み返すの怖い
まあ新作だけに地の分のノリとかキャラとか細かい設定が定まりきってない中でとりあえず書いてる感じだから仕方ないよね
どうせ悩むなら、書き上げてから悩んだほうがいいよ
全ボツとか鬼のようなリテイクがなければ…が前提だけど
三巻の予定だったんだけど
一巻の売り上げから見て三巻はかなり落ちる
営業は成績しか見ないから売れないのは悪印象として残る
だったら二巻で終わらせて新しいシリーズ書いた方がいいよ
って言われて二巻で終わらせることになったよ…
同じようなことを言われて2巻終了にしたのに新作出させてもらえなかった
友人作家のことを思い出した
二巻の売り上げがアボァーして
「二巻で十分ですよ! 三巻なんて出しても、誰も得をしませんよ!」
と主張したのに、
「ケジメだ」
と言われて三巻出させられて爆死した俺登場
印税入ったならいいじゃん
3巻打ち切り食らった俺に向かって
「僕もうまくいってないんですよ〜7巻で打ち切りになっちゃって」
と言ったあいつの神経を疑いたいマジで
※なお、巻数は実際と異なります
これ付けるの忘れてた
売れてないのに10巻まで書かせてくれた出版社があったなぁ。
廃刊前に10巻まで行く作品を出したかったという笑えない事情。
筆が早めである程度売れてた(?)から俺が選ばれたのは嬉しかったけど、
あの時はもにょったw
しかし、他社では3巻の壁が……。orz
それでなくても売れてない俺の本がzipで配布されてたので
Googleに片っ端から通報して検索から除外させた
逆効果
ライトノベル作家協会とかできんもんかのう。
文美国保のためにジャニカに入ってるが、準会員だと割高だし、講座とか小説家向けのものないし……。
本来なら作家はペンクラブなんだけどね。
日本ペンクラブの場合、PENのEがEssayist(随筆家)ではなくEditor(編集者)になってて、
大物作家以外は追い出されてるような雰囲気があるんだよなぁ。
>>853 途中で投稿してしまった。10巻も書けてよかったじゃない。日日日も書いてたところじゃないかと推察するけど
読者からすれば内部の事情なんて関係ないもんね
10巻出れば立派な代表作だし、営業ツールにもなる
ここは愚痴スレだから別にいいけど、何でも考え様だよ
やっと編集から連絡がきたと思ったら、提出したプロット全否定された俺オワタ
下読みしていつも(というか二年に一回くらい)思うけど
メンヘラポエム系の人はなんで揃いも揃って「……」を「。。。」って書くんだろう
なんか共通の符号みたいなモンがあるんかな
>>863 携帯とかスマホだと三点リーダが打ちにくいからだと思う
んで、しかたなく。。。を使ってたのを、あえてPCでも使っているのかと
そうかポエムの人がそうなんじゃなくて
書き慣れてない人が長文書くとそうなのか
長年の疑問が解けた
>>857 そうそう。敷居が高い感じなんだよね。紹介者が必要とか。
推理作家協会なんかにラノベ関連の人がいくらか入ってるみたいだけど、やっぱりラノベメインの協会があればなぁと思う。
まぁ、ラノベは入退会が多すぎて、事務処理がとんでもないことになりそうだけどw
売れっ子が動いてくれればな……編集はいい顔しなさそうな気もするけど。
あ〜もう泣きそう
増刷って半年以内にかからないともう無理かな?
今年の戒め。
感想は見ない。絶対に見ない。
>>861 10本連続で没食らった俺から見れば全否定なんていつものことよ
どこかに才能でも落ちてないかな
>>869 無理だと思っておけばいいんでないの
それでかかったら嬉しさ倍増するから
>>872 落し物はこれまで通った道を逆走したら見つかるかもな
>>869 1年前出した奴に増刷掛かったことあるよ
感受性豊かな学生時代に活字の本を読んどきたかったな
だいぶ感性鈍ってる気する
四十代デビューしてる人とかいるの考えたら言い訳できんけど
活字の本?
漫画はたくさん読んだ、ってことじゃね?
たしかに、10代に読んだ本が、30代の今になって糧になってると思うことがある
今読んでいる本は、きっと数年後にはなにかのネタになるだろう、と信じたい
ああいや、学生時代は漫画しか読んでなかったってことです
卒業して何年か後に初めて自らすすんで小説(ラノベ)読んだの
「あの頃〜しておけば」って言う人間は、この先もやらないよ
言いたいだけだからね
繋がってるようで全然繋がってないから新しい話題か
俺も剣道やっとけば良かったと思うし人にも言うことあるけど
確かに今からする気にはなれない
大人がする剣道には萌えがない
剣道繋がりで剣道少女となかよくなれなそう
つうか学生時代にやらなかったことを今からやるのは無理つうか意味が全然変わってくるよな
なんというか青春的な意味で
小説が書かれたり読まれたりするのは人生が一度しかないことへの抗議だみたいな言葉があった気がするけど
自分ができなかった青春とかを小説という別の形で代替しようというのは物書きとしては健全な姿勢だと思う
いきなり何言い出してんのか自分でもわからないですが
自分は「昔やっとけばよかった」とは思わないんだよね
逆に「今だからこそやってみたい」と思ったことに挑戦してる
こんなに夢中になれて、ドキドキできることってあるんだ〜って感じ
そういう気持ちがなくなったらまずいと思ってるし、
それが結果的に考え方や仕事にもいい影響を与えてくれてる
仕事のためではなく「今の自分のため」だからだと思うけどね
俺も関係ない話を拾い言いするけど
俺の中高青春時代は暗黒なんてもんじゃなかったけど
理想青春を執筆という形で仮装体験して出版という形で実体化させたことでちょっと救われた気はしている
昔やっとけばよかった、と思う状態が一番良いんでね?ネタ考える時にしかそうだと言えない話だけどさ。
俺は剣道やってたけど、いくら可愛い剣道女子でも
信じられんくらいの声出して鬼のような打ち込みしてくるし、
汗を拭う姿が可愛く見えても、実際に近寄ってみると防具の異臭がすげぇよ。
まぁ、そういった負の部分をどう隠せばいいか試行錯誤するという面では経験も役立ってるけど
アニメのバンブーブレードは声優が頑張ってたな
しかし売れるように売れるようにと考えているけど果たしてこれで正しいのかと不安にしかならない
もう運ゲーじゃないのかこれってすら思えてくる
明らかに売れ線じゃないだろとか
売り弱すぎだろとか思う作品がパカスカ売れたりすると思考がフラフラしてもう頭が痛いわ
面白いもの(斬新な)作品を書く→批評家が食いつくorランキングに取り上げられる→有名になる、売れる
実力3:運7くらいかね
運だよ
実力はあった方がいいに決まってるけど、なくても売れる
やっぱり運だ
でもさすがに実力0じゃなあ
実力2〜3は最低でもいるだろ
ネットでガンガン叩かれる時代だし
俺はラノベなんだけど
ラノベはボロカスに叩かれてる作品こそ売れてる印象があるわ
箸にも棒にもかからないのは、アンチもいない。
人気があるような作品にアンチが生まれるってことね。
でも飛びぬけて実力ある人はやっぱり売れてるよ
一瞬納得しかけたが、実力だけで売れてると思える作品は見たことがない
実力派で思いつくのは皆どこか売れる要素が他にあって大ハズレしないようなの書いてるか
過去に大ヒットを飛ばして固定客がついている大御所先生かのどっちかだ
売れ線大ハズししているのに新シリーズで売れている元無名作家は思いつかないな
>売れる要素が他にあって大ハズレしないようなの書いてる
こういうの、息するように書けるのも実力なんじゃね?
毎日毎日売れるものはどんなのなのか、売れてるものはどういうものなのか
ずーっと考えてるけど結果は出ない
つらいわ
まあ仕事なんだから当然なんだろうなぁ
>>897 似たようなことは散々考えたけど
イラストレーターと、表紙のタッチや構図みたいなのを指定できた方が早い気がする
899 :
この名無しがすごい!:2013/02/17(日) 02:21:56.22 ID:KAyWuax5
下を見よう
プロデビュー出来てる時点で、デビューできてない連中を見下すことができる
少なくとも才能だってワナビよりはずっと凄いものを持っている
それは間違いない
だってプロだもの
下を見るな、上を見ろ!
女子小学生のお尻が見たいです
収入が年500万あればプロとして恥じないんじゃないか?
年200万以下でサラリーマンより低いのはちょっと恥ずかしいだろうし
年300万〜400万でも時期モノの仕事と考えれば割に合わない。いつまでもプロでいられる訳じゃないからな
せっかくプロット出したのに編集から連絡来ないよぉ……
自分からどうですか?って連絡しないの?
これだからサラリーマン経験のない奴は……
>>899 その発想、ワナビどもと叩き合う永久機関だなあ。
連中の思考では「デビュー前の自分の可能性>売れない作家」だから、ミリオンセラーを出さない作家は自分より格下。
不毛だからプロの中だけで考えろ。
>>902 結婚して子供儲けてしっかり育ててれば見られるぞ。
>>907 そんなハードルが高いこと言ってやるなよw
ワナビなんか見下しても仕方ない
ていうか下手にプロになんかならない方が人生総合的には幸せかもしれん
なんか、ラノベ作家と普通の作家ってけっこう違うんだね
同じ作家なのにまったく話題についていけない
なに言ってんだこいつ?
ラノベ作家と普通の作家をこの会話で見抜けるとは…天才か
違ってたらスマン
ただワナビなんて言葉、作家のあいだでも使わないし、デビューするまでも知らなかった
普通に作家志望と言うからなあ
煽っているのかな?
愚痴スレだし、それでストレス発散出来るのなら願ってもないことだよ
頑張ってください
俺もワナビなんて言葉知らなかったし
今でもちょっと経ったら意味忘れる。
つーか人の名前も暫く呼ばないでいると忘れるw
つーか、ワナビが作家志望者の意味で使われ始めたのは最近5〜6年じゃないか?
それ以前は「何かにあこがれてる人」「努力しない人」の意味であって、作家志望者の意味はまったくなかった。
言葉が広まり始めた頃のデビューなら知らなくて当然だろうし。
ワナビなんて普通使わない
ワンセグカーナビ
2chの一部では使われているし、おそらく2chを見ているのであろう作家志望者もネットで使ってる。
それだけじゃない?
ネラーの用語と一緒で、外で人に対して「ワナビがー」って使わないのが普通だろ。
本当に残念な人だったのか
ワナビて言葉を使うとアホっぽく見えるから使わない
アホな使いかたされがちなだけで言葉自体に罪はないんだけどね
2ch以外で使ってるヤツなんかいないだろ
いちいち言わんでも
ID:yPgtAlgeはいつもの釣りだろ
煽りでもないのにこんな感じ悪い書き方するわけない
ましてや文章を生業とする人間が
普通:ワナビという知らない言葉が使われている→なるほどネットスラングか
今回:ワナビという知らない言葉が使われている→この人たちキモッ。どうせラノベ畑だな
一般畑ですが
創作文藝板でもワナビって言葉ふつーに使われてるし
一般小説の作家志望はこの板より創文にまず行くんで
このスレ知ってるような人がワナビという単語を知らないって
まずありえないと思いますよ
だいたいいまどき一般がラノベ見下してるとか
よっぽど年配じゃない限りありえないんで
変な争いの種にされたら困ります
ついラノベ前提でこのスレに書いてしまう側面はある
主人公が挫折(逃走)→復活(立ち向かう)シーン入れたら説教くさいと言われてボツ
主人公を成長させずにどう物語を作れと…?
完璧主人公様のありがたい説教による衆生調伏バトルしかないんか
説教臭くしない成長シーンってのは?
読む側になればまた、どんな形であれ成長するシーンがないと物足りないと思うんだけどな
台詞入れずに行動で成長を見せるとか?
あんまり台詞長くすると
「説教www」
って言われがちかもね
企画あらすじの時点でボツくらうから文章や表現工夫してどうこうって話じゃないのよ
主人公に谷のない物語なんてどうしろってんだ
どういう話をお望みで?って聞いちゃえよ、もう
微妙に流行ってる無双系ネット小説とかが編集の頭にあるのかもね
その手の読者さんって挫折、敗北、苦戦とかが出てくるとストレスになって
すぐ投げちゃうとか聞くなあ
恋愛方面だと、ヒロインサブヒロインが他の男キャラと会話する
主人公と喧嘩する、主人公が嫌われた状態からスタートするとかがNGらしい
売り上げに影響あるかどうかは知らんが、ラノベだとそれ系の展開を
ネットで批判する人は時々見る、つーか増えてきた印象
ジャンプ漫画だって敗北→修行シーンあるのにな
編集の言うこと聞いてたら、確実につまらないストーリーになる
編集は小説とか読んでないもんねえ
仕事として多少は読むだろうけど趣味で読まないと
面白さってものを感覚で理解できないんだと思う
趣味や好みをまんま出されても上手くいくわけじゃないけどね
その編集が、自分の好みのジャンルの編集部にいるとは限らないから
客観性もないとダメだよ
最近Twitterでも話題になっていたね
>>934 ハイキューは1話で最高のトスを上げて才能発覚したところから始まったし
ソーマも無敗で撃破続けてるでしょ
なぜ八十年代ジャンプと比べようとするのか
>>928の企画がつまんなそうだっただけでしょ
成長シーンは必ず説教臭くなるから絶対に入れるなって言われたの?
その成長シーンとやらがつまんなかっただけっていう当たり前の結論がどうして出てこないの?
説教臭くない成長シーン入れりゃいいだけの話だろうに、なんでこんなワナビ臭い流れになるのか
俺が
>>928なら逃走したと見せかけて追いかける敵を罠にハメるがな
挫折しなくても成長は出来るしね。
最近このスレで愚痴って許されるネタがわからなくなってきたわ
>>928と編集の間で具体的にどんなやり取りあったかわからんだろうに
妄想でそこまで批判できるもんなんだな
でもそういう思い込みの激しさが良い方向に向いてたらその自信も含めて作家に向いてるのかもね
>>928 ラノベ作家の現場から言わせてもらうと、挫折させたのが大間違い。
今の子は失敗に関して非寛容だし、激しいほどの嫌悪感を持ってるからやっちゃいけないってことだろ。
俺も昨年出したもので主人公に失敗させたら、ネットで思わぬ叩きになって痛感させられた。
それも初心者がやりがちな失敗ギャグだから、三日坊主でも経験者に「あるある」と笑って欲しかったのに。
失敗禁止、成長禁止じゃ、初めから万能主人公が敵をフルボッコにする俺Tueeeしか書けんと思ったよ。
妄想で928叩いてる人たちって、失敗に非寛容な読者と同じ感覚なんだと思うよ。
失敗禁止とか成長禁止とかじゃなくて
一昔前にはよく漫画でもあった自滅系ギャグ主人公みたいなネタは受けなくなってるって事だと思うけどね。
映画で男はつらいよの寅さんの失敗とか、よく家族や知人から白い目で見られるみたいなネタがあったけど
昔はああいうのがギャグで通ってた。今は痛いと思われる。
いなかっぺ大将の自滅ギャグや恥じ掻きギャグも今じゃ多分受けないだろう。
ただし普段三枚目やってる大ちゃんが実は無茶苦茶強いって部分は受けると思う。
今の子の感性に合わせられないと消えていくしかないのかね
体感的には「編集が主張する今の子の感性」かな
編集通して本になったらあとは初期ステータスほぼ無視の運ゲー
狼と香辛料は二巻で早速失敗してるけどね
AWも話の骨格としては挫折成長ものだし
一般文芸だけど所謂ラノベレーベルから出版してみたい
>>934 ジャンプマンガの修行シーンは、努力や成長とは無関係だよ。
ジャンプやマンガの修行シーンは、新シリーズになって変更あるいは追加されたルールを読者に説明するコーナー。
あれをみて「ルフィも努力して成長しているんだ」と考えるのは見当違い。
>>948 だよな
結局は編集がGOサイン出すかどうか
売れてるもので失敗も挫折も成長もいくらでも出てくるのに
なんでそこまでして自作のつまらなさから目を背けて編集のせいとか今の子の感性のせいとかにしたがるのかね
あまりにも醜い
正直ここ最近の流れは全員ワナビだろうと思ってる
ワナビって言葉をもうNGにした方がいいな
うっとうしい
愚痴スレになに言ってんだ
ちょっとID検索してみたけどマジでわなびが混じってるとは。みんなネタで言ってるかと思ったのに。
415 名前:この名無しがすごい! [sage] :2013/02/18(月) 00:56:43.65 ID:tw8BwNZ6
うーんやっぱり人の言うことは真に受けるもんじゃないな
>>3の下読みの何やら見たら少しどんよりしたわ
雑誌を読んでないと受賞は厳しいってのが書いてあるんだよなー
俺、他人の作品読むのが苦手なのに……
肯定ありき批判ありきで生きてる人は世界のあらゆるものが自分の見たいようにしか見えてないから
他の人が何を言っても無駄だよ
>>956 ワロタ
あと三十人くらいはワナビがいるってことだな
〜〜はNG展開、万能主人公じゃなきゃだめ、なんて話してるところは目を疑ったわ
そういうゴミみたいな話はワナビスレでやってくれ
ワナビワナビ言うのやめないか?
プロとして恥ずかしい
俺らが売れない理由が少しわかる流れだったわ……。
主人公の浅はかさや選択ミスでの失敗例だと受け入れられない風潮は感じてるよ。
相手が上回っただけで主人公は悪くなかったし、主人公には既に考えがある(修行なり技の使い方かえるなり)
という流れでないとアイタタタと思われがちかも。
ワロタワロタ
匿名掲示板のスレで作家しかいないと信じこむなよw
>>787なんて必死にかけたらワナビスレでも大暴れしてた痛ワナビなのにw
さすがに787が作家じゃなくただの煽りなのは
ID検索せずとも皆わかるかと
>>945 Intoleranceは不寛容と訳されていた気がする
とまれ、バトルもので挫折させられないというのは、恋愛ものにしても同じことがいえるね。むしろずっとそうだった
ToHeart2の主人公は非常によく描かれているが、あの程度の青春の戸惑い(右往左往)の描写ですら、
いってみれば「怖い」
対主人公へのベクトルについてもおなじことがいえる
対主人公、つまりはヒロイン格が主人公「を」どうみなすかということだけど、
読者はそこでも戸惑われることを非常に恐れてる
別の可能性など見たくないわけ。これまた美少女ゲーム系のネタで申し訳ないが、
最近ラノベもだしてるPN木緒なちさんの「ナツメグ」で、あるエンディングが話題になったことがある
炎上というべきか。「別の可能性」という禁忌を呈示してしまったと
このように、挫折を嫌う傾向って、おそくとも2005年にはすでに確固としてあったわけ
なんでもそうだけど、傾向において「熱血」系は、事態が固まってから、事象の最後尾にくっついてすごすごとやってくるだけのもの
それをとらえて「最近の傾向」というのは、あまり当たってない。むしろ今頃になって気付いたの?と
いわれなくとも榊一郎さんなどそんなの百も理解してらっしゃるはず
この痛々しい長文、良いですねえ
よーし調子に乗って長文書いちゃうぞー
ラノベにおいて、ヒロインは主人公の保証書。
ヒロインの好感度が下がると主人公に価値がないと見なされる。
だから、かならず一人は好感度MAXのヒロインを入れておかねばならない。
逆にヒロインの価値も、主人公への好感度で決まる。主人公をいちばん好いているキャラがヒロイン。
ヒロインの戸惑いや右往左往は基本NG。よくない態度をとるときには、好感度は高いというフォローが必要。
いわゆるツンデレは、このフォローを、ヒロインの一貫した心情描写だと誤解したもの。
あれは恋愛の機微を描いているのではなく、ネタとフォローの組み合わせがそう見えるだけ。
「敗北から努力して復活」が受け入れられない理由は簡単で、
ラノベ読者は、努力しても報われないか、努力したくない負け組だから。
失敗に不寛容なのは、努力でのリカバリーを信じていないから。
負け組読者層に対して「努力すれば報われる」という展開を見せるのは、
半身不随の人間に室伏あたりが「鍛えればこんなに強くなる!ほらっ見てよこの筋肉!」と言ってるようなもの。
努力したら報われるというのは、勝ち組や、本当の意味でのリア充の論理。
その論理から弾き出された負け組がオタクになりラノベを読む。
努力して報われる人間なら、ラノベなんか読まずに現実で努力する。
負け組はどうあがいても勝てないので、自分に秘められた奇跡がそなわっているという夢を見るか、
自分は最初から勝ち組だという夢を見るしかない。
その夢を提示するのがラノベ。
ここ、愚痴スレ…
ワナビは来るなと言っても別に書き込みに強制力はないから次スレになっても来まくるんだろうけど
せめて恥を知ってもっと上手く演技する努力をしてくれないかな……
煽るなよ
1回否定しただけで音信不通になる編
いやいやワナビがどうとかは置いといて
ぼくのかんがえたそうさくろんは流石に色々とスレ違いだから
やりたいならツイッターとかで自分の看板背負ってやってくれ
そうしたほうがよさそうだ
お前ら余裕だな
俺は今年で廃業かもしれん
足掻いてみるがどうなるやら
まぐれ当たりでデビューするもんじゃないな
>>973 俺も同じ立場だ…最近露骨に担当からの連絡が遅くなってるしな
次がラストチャンスだよ
この仕事は自分で終わったと認めない限り終わらないから大丈夫だよ、ラストチャンスなんて気のせい
他の仕事しながらもっぺん書いて新人賞に出して復活した人だってたくさんいる
あまり気に病まずに頑張れ
レクサス買えるくらい売れたい
ラストチャンスを去年使い切ったので
今年は営業と投稿がんばりまーす
編集になりたいわけじゃないんだ
>>975 ありがとう…
まあ次のラストチャンスに全力を今そそいでるよ
契約の編集も年収高いの?
先輩受賞者によると会社方針的にはもうワンチャンあるはず
ただそれコケたら以降は多分ないな
今回のラストチャンスにこけたら次のラストチャンスに活かせば良い。
こんな言葉があるぜ。
“天才を作るのは高度な知性でも想像力でもない。知性と想像力を合わせても天才はできない。
愛、愛、愛……それこそが天才の魂である。”
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト(オーストリア人作曲家)
1756年1月27日生まれ
“ひとつの扉が閉じたら、もうひとつの扉が開く。
だが往々にして人々は閉じた扉を悔しそうに長いこと見つめているので、別の扉が開いたことに気づかない。”
アレクサンダー・グラハム・ベル(スコットランド人発明家)
1847年3月3日生まれ
“失敗したら、初めからやり直しなさい。そのたびにあなたは強くなっていきます。やがてあなたは目的を達成するでしょう。
たとえそれが当初の目的とは違っていても、あなたは決してそのことを後悔しないでしょう。”
アン・サリバン(ヘレン・ケラーの教師)
1866年4月14日生まれ
“心で作ったら、ほとんどすべてのことはうまくいく。
頭で作ったら、ほとんどのことはうまくいかない。”
マルク・シャガール(ロシア系フランス人芸術家)
1887年7月7日生まれ
“かわりの作家ならいくらでもいる。”
編集(日本)
IDは被ることがよくあるよ。他板だがこないだ大恥かいたwww
まだデビュー前の新人なんだけど、編集に提出してた企画書のお返事が
なかなか来ない。これって催促のメールとかして大丈夫なんだろうか。
ウザがられたら嫌だな……
どんどんしないと忘れ去られる
たまにワナビは云々って書く人がいるけど、ここはプロが愚痴吐いて誰かが答えるスレでしょ
同じプロか編集者様の言うことしか聞きたくない!! って思ってる人がいたらすまんが
誰が答えようと正論は聞かないと後悔するのは自分だよ、と出版のプロが言ってみる
誰かが答えるスレ?勝手にマイルール付け足すなよ
これだから・・・w
お、787か?
ライトノベル作家志望者が集うスレ103
469 :この名無しがすごい![sage]:2013/02/19(火) 00:13:02.29 ID:2rnXTLl8
自分の納得できる範囲でやりゃいいんだよそんなの
萌えキャラ出すのが嫌でも女を出すくらいならいいだろ?
エロ展開が嫌でも顔を赤くするくらいならいいだろ?
オタクの全てがハーレム欲しい、おぱんちゅ欲しいって思ってる訳じゃないんだから、書きたいものと読者の需要のバランス取りながらやればいい
知識のない者や経験のない者の語る自称正論には意味はない
「除染して事故前の放射線レベルにしろ」と言ってる某団体の自称正論ぐらい意味がない
間違えた
×「除染して事故前の放射線レベルにしろ」
○「除染して事故前の放射線レベル以下にしろ」
・困った子は生温かくスルーしましょう。専ブラはとても便利です。
専ブラ導入した方が楽だぞ
俺ルール振りかざして暴れる馬鹿な自称出版のプロ()がいるから
出版のプロってなに…
どっかの団体の資格でも持ってんじゃないの?
出版プロフェッショナル試験三級とか
999 :
この名無しがすごい!:2013/02/19(火) 01:44:21.98 ID:f7LVQVfc
基本的に編集はおだてておかないとヤバいよ@ラノベ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。