なろうは原案的な扱いじゃないの
今までがそうだったし書籍と違いを出さなきゃ売り上げにも関わるじゃない
あまにさん瞬発力高ぇなーw はえーよw
むしろ文章うまくなったと思うけどな
レイネシアのパートはちと一本調子すぎるような感じはする
なんでだろうな、同じ語尾や節回しを短いスパンで繰り返しすぎちゃってるからかなあ
あるいはレイネシアの思考ばかり追いかけすぎてるからだろうか
殺人鬼が愕然としてるとこも衛兵システム止めて転移できなくなってるからってことがすっぽり抜けちゃっててちとわかりにくいね
せっかく大仕掛けで追い詰めたのにな
戦闘シーンはノリノリで書いてそうなのはわかるw
勢いで書いてそのままの勢いで載せてる感があるね
>955
同意
特にアカツキちゃん死亡中のイメージ世界とかあんだけ書けるのは羨ましい
>>951 書籍化が決まる前の文章にまで、出版社の人間が関わっていると言っているのか?
>>949 個人的にアカツキ主観だから今までより読みにくいのかなと
視点がそこまでドライじゃないからもじもじしてる印象
そこがアカツキらしくて結構好きだ
>>958 ログホラは、すでに商業活動決まってから書いてるんじゃないのー?
最初の方に、校正してくれる人がいるから誤字が少ない云々書かれていた気がするし。
それでも誤字あるけど。
一番最初は、確かに商業化が決まる前かもしれんけど、
天秤祭以降は明らかに改稿頻度落ちていたし、
なんらかのチェックを通ったあとに思えるがなー
それが、迷い子の途中から妙な読みづらさがあるのが気になるわけさ。
気のせい
>>937 貴族ってサブだからなー
貴族を捨てて冒険者にってのは
ごく一部にしか使えなそう
30日発売で今頃までに校正されてないとまずいだろ
>>962 その辺は,メイン貴族でサブ冒険者にすればいいんじゃないか?
冒険者ってこっちの世界で言うと時の権力者が求めた『不老不死の理想系』なんだよな。
弱点が発生したりモンスター化したりしない完璧な不老不死で戦闘成長ボーナスもついて事故死等があっても安全なところで蘇生するからバラバラにして永遠に封印なんかも効かない。
>>964 冒険者の弱点て現時点では思いつかないな。
老化するかどうかは年単位で時間経過しないとわからないし,それだって外観再決定ポーションでなんとかなりそう。
後はHPをワザと0にはせずに,石化系の状態変化を掛ける位だろうけど,現時点で使用出来る魔法で継続時間永遠の状態変化魔法なんて無いだろうし,それこそ新たに開発しなきゃならない。
もし冒険者が現実世界に帰還出来ずに何百年と経った場合,これ以上生きるのメンドイから石像になりたいって冒険者が出てくる可能性はあるけど,それだって相手の同意が必要不可欠だからな。
>965
その描写で某馬呑吐先生を連想したんだが、不死身の状態で数百年年ぐらい経過すると
真っ黒インテリヤクザさんもあんな感じに成り果てるのかねえ。
烏龍さんはその前に台風一柱飲み込んだしっぺ返しで、セービングロール失敗して周囲一帯巻き込んで消えちまうと思うんだがw
あと冒険者は自分の筋肉と骨格を入れ替えたりとか出来ないだろwww ……たぶん
>>964 メインに貴族は普通の手段じゃ出来ないんじゃ
大地人は可能なんかね
まぁ普通じゃない手段なら、いけるかもしれんが
>>962 貴族サブは<冒険者>のサブで、
<大地人>は貴族メインじゃね?
レイネシアは職業:貴族になってたし
ルディが職業:妖術師なのは、貴族を捨てたってことなんだっけ?
971 :
966:2013/03/10(日) 21:08:09.87 ID:A8RPoG8+
>>960 以前知り合いとか有志に誤字チェック頼んでるってレスしてたよ
ギルド名出るずいぶん前に「plant hwyadenてなに?」みたいなレスが
スレに書き込まれたこともあったんで、編集さんじゃないはず
>>960 アキバの街の日曜日のなろう掲載が2010/8月、以降しばらく休止。
まおゆうの書籍発行が2010年末からスタート。
普通に考えたら、日曜日を書いた後(あるいは最中)に書籍化が持ち上がって
エンブレとの関係はそれ以降。
つか、まともに校正してたらあんなに誤字だらけにならんだろう。
(それを直さずに書籍化するエンブレもアレだが。)
辺境の街じゃない所にて?というか…ふんどしの続き来てたw
ところでふんどしって女性も装備することは不可能ではないよね(ゲス顔
ふんどしがアレすぎるなら肌襦袢でもいいのよ?
>>974 世の中には女性用ふんどしというのもあるにはある(ちなみに男性用ブラジャーもあるw)
ただ、ゲームだとこの手のは大体男性専用装備になってるんだよなぁ
大災害後だったら装備可能になってるかもしれないけどw
>972
昔オンラインの知り合いの絡みで
商業作品のテキスト校正したの思い出した
その時の経験から照らしてみても
有志の人にはもうちょっと頑張って欲しい
校正担当いてあの誤字の多さはちょっとなー
エルダー・テイルの現実化が進行して、そのうち冒険者の死人が出てきたりしてな
そこでサモナーのオリジナルスペル「ねくろまんしー」(漢字思いつかない
涅玄 瞞 死鋳
ねくろまんしーで
エルダー・テイルは「死んだキャラをその場で生き返らせる」スキルとかアイテムとかないんだっけ?
普通に蘇生魔法はあるだろ
4巻でルディ生き返らせるのには間に合わなかったが
その割には、死んだらすぐ送還されてしまうイメージがあるな
蘇生待ちの送還拒否もできるんだろうか
ああ 確かにあったわ
魂魄理論についてのシロエの考察に蘇生魔術についてがあったし
ルディ死亡前にセララの<ネイチャー・リパイブ>やミノリの<魂呼びの祈り>が蘇生しようとしてた
なんでフンドシシロエは蘇生しかなったんだろ
そもそもシロエは回復職じゃないから蘇生魔法使えないんじゃね?
フンドシシロエがわからん
虹の辺境の街じゃない所にて? の話だろ>フンドシシロエ
>>983 濡羽がそばにいて、誰も近づきたがらなかったんだろ
まぁ、〈黒剣騎士団〉メンバーじゃないシロエを無理に復活させるほどのメリットがなかったのかもしれないし、
死んだら現地復活はしないで大神殿復活するように頼んでいたかもしれない
(現地復活失敗で経験値ロストは痛いだろうから)
虹の話の疑問を聞かれてもなぁ
実を言うとまおゆうとログホラ最近一気読みしてスレ覗きに来たにわかなんだけど
ログホラに関しちゃなろうにある分くらいの二次も読んだ方がいいのかい?
その辺はまだ手付かずなんだ
読んでも読まなくてもいいと思うよ
二次はなんだかんだで二次だし
ままれアンソロの同人はままれのインタビューとか茶会のメンバーとかあるから入手できるならした方がいいかもしれないけど
多々良さん初出の二次ってなんてやつ?
疾風と西風じゃなかったかな?
>>989 何を読んでいいか、ってのに関しては俺も同じ立場
特に、ネット上のインタビューとか、twitter上のやり取り、2ch上のログ等々は探そうと思っても難しいところがある
(読んだ中だとまおゆう書籍化の経緯とか、トラットリアの料理再現とか)
読むなら所詮二次ということを念頭に置いて読むべき
本編みたいなのを期待すると超が付くほどがっかりするから
個人的には「ヤマトの国の大地人」では、オムニバス形式もあって
昔のソードワールド短編集とか読んでた頃みたいな
群像劇な感じが(どうしても主役級が中心となる)本編以上に感じられたり、
MMOっぽさというか、世界の広がりというか、そんなのが感じられて好きだな。
970が立て無いから立てようとしてみる。
暇だったから改めてスレ読み直してきた
今更だがリアルタイムで混ざりたかったネタとかもあって残念
それにしてもメディアミックスのお蔭で
ログホラは大分更新滞ってたようで、活字主体で楽しみたい俺は複雑だ
そもそもアニメ『まおゆう』のお蔭で
ままれ作品読み始めたから感謝はしてるんだけどさ
ログホラのコミックスも楽しませてもらったし
ここで唐突にペンチ女がアップを始めました
最近の二次創作は本編並みのクオリティを求められるのか
大変だな
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。