4 :
この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 17:28:31.00 ID:bcbnZB3m
ごめん。質問なんだけど、短編で受賞作ってある? 今回短編だけ8つ応募するものなんだけど。
>>4 また君か、短編出したいならプロデビューしてからにしなさい
前の人か
電撃マガジン賞は短編だと言ったのに
電撃の応募要項を再確認しようかと思ったら、
アスキーメディアワークスのWebサバが緊急メンテ中ってなんぞw
前スレの話題ひっぱって悪いけど、
人気が出る女主人公って、どんなタイプだと考察する?
俺はもう破天荒やヘンタイといった、女要素を意識し辛いネタキャラしかない気がするんだが
女性主人公は、リナみたいな傍若無人無敵キャラにするか、イロモノに走るかのどちらか。
つまるところ、破天荒と変態、それしかない。
応援したくなるような真っ直ぐな子、でいいんじゃないの? そんなの。
奇を衒ってもメリットよりデメリットの方が多いと思うし。主人公なら。
男も女も芯を持ってることが大事なんじゃないかな
>>女も芯を持ってることが
「お兄ちゃんが誰よりも好き!」
こうですか?
マリみては「天才が売れ線書けばもっと売れる」のか?
マリみてが売れたのかどうかわがんねえだ
百合というニッチなジャンルで、目立てたから話題にはなったのか
女主人公の性格以前に、女主人公視点の一人称小説を書くのが
男作者には難しいし、男性読者にも抵抗があるだろうから
三人称視点で主人公と言うよりヒロイン的に扱うか
パートナー的な巻き込まれ型男キャラの一人称で書くなあ
あの作者はマリみてでベストだろう
お釈迦様の有様と言ったら…
と言いたいところだけど少女向けレーベルだから男が評価してもあまり意味ないのかもな
ちなみにリアルお嬢学校に行ってる子に読んでもらったら「ねーよ」と一刀両断くらった
任意ラジヲでネタにされて拡散した感じはあったけど火付けはどこだったんだろう
ストパンとかが売れた今なら、マリみてを
昭和初期あたりの平行世界の日本の女性士官学校設定にして、
繰上げ卒業 -> 戦時任官 -> 戦場送り
で「リリアンフロント」みたいにすれば、売れ線になりそうな気がしないでもない。
ドイツ風の軍服は赤薔薇姉妹とかに似合いそうだ
そういや女主人公の萌えラノベってどういうのがあるんだろ
女主人公ものって要するに人気のために萌えハーレム書かないでやってるわけで
自分が読んだ奴や概要と主人公が女ってことだけ知ってる奴が
なんかあんまり読者の媚とかそういうものを見せていない気もする
あくまで気のせいかもしれないが
アニメ漫画で女主人公が受けてラノベだと駄目なのは文字媒体として感情移入できないとどうのこうのとか言われるけれども
そもそもストパンその他みたいな女の子だすから全力で萌えろ!って作品が少なすぎて
ヒット出すにはまるで足りないのかもしれない
ハーレムものだって一年に数本しか出されなかったら多分異端扱いだし良作も出づらかったのではなかろうか
>>15 どう足掻いてもハルヒの二番煎じになってしまうお
恋愛混ぜない限りなら女の子の一人称はそんな難しくない、と思う
男女共通の思考の範囲だけで書けばよか
>>18 ソラノオトの悲劇を繰り返す気か
女性士官学校設定ならマブラブがあるじゃん二話で完結したけど
ソラノヲトはなぜあんなにも空気扱いされたのか!?
キャラ単体の魅力に欠けた
キャラ同士の掛け合いの魅力に欠けた
エピソードの魅力に欠けた
他なんかあるか?
>>22 ソラノヲトが良くないなあと思ったのは、色々と設定を散りばめておいて、設定のみの日常話だったとこだと思うよ
終盤の急展開が噴飯ものに感じたのも、他愛もない日常話で進行していたためじゃないかなと
・けいおん戦場編だと思われた
萌えキャラで戦争をする悲壮感を出したいのかサクラ大戦路線にしたいのかよくわからなかったから
女主人公使うなら、萌えゴリ押しやその他、強い企画性つかコンセプトみたいなのが必須ってことだな。
男読者に媚びない分、中身重視なんだろうが、そーいうのは分かり辛い上に、女主人公って理由で受けないし、中身重視ではあかんのや……
ソラノオトは、エピソードがキャラの魅力を引き立てていないと思ったな
当時はアニメ見てるとき、理性を優先させてた時期だったから、
いま見たら評価変わるかもしれないけど
女主人公でも、ブレンパワードのヒメや、プラネテスのタナベくらいならええんとちゃう
こいつらは主人公じゃないけど、こんなかんじならウケいいんじゃね?
男と女の2人主人公体制みたいにね
とりあえず映像作品使って語るのはやめないか
話の内容にもよるけどこの場合は不適切じゃね
女キャラと言ってもリナとかGS美神の美神みたいなのは何気にまだまだ需要ある気がするんだよなぁ
恋愛があまり絡まず色気もないことはないがそれより食い気や金への欲望が優ってるキャラと言うか
まどかみおたいなバトル系なら女だらけでもいけるでしょ
一応、小説はあるし
作者が男である限り、どうしても嘘っぽく見られるのは避けられないので
現実的な日常の中での少女の苦悩や葛藤を描くのは非常に厳しい
だから設定や世界観を極端に非現実的にすることで
その中で生きる少女の心理なら説得力が出やすいかもしれない
殺し屋の少女とかファンタジー世界のお姫様とか
元々嘘の世界であることが嘘くさい女性心理のカモフラージュになる
まあでもそれは逃げだよなあw
日常の女性心理をしっかり描き過ぎると少女小説になるから
男性向けラノベの口当たりのいい女主人公描くなら
それくらいでいいのかもなあ
男性に受けてる女主人公ものて大抵設定ぶっ飛んでんじゃん
リアルにし過ぎないことが重要なのかもしれない
まあコバルト文庫の女作者の女主人公とか少女漫画の女主人公が現実の女の思考をトレースしてんのかっつうとそんなこともないと思うが
お前らだってキョンみたいな奴いるわけねーって思うだろ?
別に男性心理をうまく描いた作品が浮かばないなあ
ラノベは浅く触れる程度だろうし心理なんて
学園もので賞取ってその作品で出した女の子を使って超電磁砲みたいに外伝書けばいいんでね
大賞を取るか、それとも拾い上げでデビューするか。
受賞のすごさはわかるけど、拾い上げのすごさがあんまりわからん。
例えば、電撃で拾い上げってあるじゃん。あれって、相当なことなのかな?
二次三次四次落ち拾い上げとか、すごいんかね?
今ファンタジーアクションを男性主人公の巻き込まれ型で書いたら
シャナの二番煎じって言われちゃうのかな
ジョリーンは一人称主人公でもいけるでしょう
賞は、選考委員や会社の意向といったビジネス的なものが強い。
だから選ばれる作品にも、それが反映されてしまうので、編集者が押したい作品ではないことがよくあるらしい。
受賞して宣伝効果抜群な作品より、拾い上げのヒットが多いのはそこらへん関係してるんじゃないかと邪推してる。
拾い上げのほうがその編集の後押しが強いかもね
他の編集は首を捻る作品であっても
拾い上げから人気作家へ、ってのは夢があるが、現実的に見るなら受賞して副賞の賞金ガッポリ貰いたいとこ
作家になるって事はただ夢を叶えるって事じゃなくそれで生計立ててくって事だからな
拾い上げで賞金ナシから始まるより、受賞して金銭的に若干の余裕を持った方が安心出来るというか
拾い上げは修正きっついぜ
プロットから書き直させられたりするし
電撃でいえば近年の受賞作って、それなりに女主人公いたよな。
まあ女主人公だからか知らんが、売れてないみたいだがどれも。
どのみち作家で生計たてていくつもりなら賞金なんて小さいほうだろうし
何より賞金もらった分デビュー作の印税削られるんじゃなかったっけ?
拾い上げのデビュー作がどうなのかは知らないけど
>賞金もらった分デビュー作の印税削られる
え、なにそれは…
ラノベのシーンの数と表現方法に関係性はないかといくつか読んでみたけど
関係性はないようだ
初めの頃は作家で生計立てられるものだと思ってた
実際はどうなのか知らないけど作家を続けるのは難しそうと思うようになった
ここのみんなはどっちがいいわけ?
拾い上げか、受賞か。まあ、できたらの話だけど。
受賞。
受賞して賞金げっちゅして、その宣伝効果で売れて、安泰。
とらたぬです。
>>46-47 デマ
>>48 統計によれば、新人ラノベ作家は4年で半分消える
それ以降はほとんど消えない
よって、4年持ちこたえれば一応は生きていける
>>49 日本で1人しかいない名前なので(同じ名字は全員親戚)
切に拾い上げでお願いしたいです
>>51 デマだったのかよ
すまぬ
デビュー作の初版は印税8%とかどっかで見たけど嘘だったなら助かるな
作家生活憧れるなぁ……
毎日ネタ探しするのはキツイけど面白そうだ
>>51 4年で半分も残っているのが信じられないな
作家の数は年々増えてるんだしこれからは違うんじゃないの
>>49 受賞しても銀賞や特別賞あたりで
そこらの作品を楽しんで読んでいるから
ふと、思うんだけど
一応肩書は全国応募だけど兼業ありで、都心から離れてたらとりにくくね?
まがり間違って馬鹿売れしたらそりゃあ仕事やめてもいいけど微妙に売れた場合はテキストデータ送って電話のやりとりだけでいいわけ?
それが気になる。作者側が何かあるたんびに通え言われたら死ぬわな。
このネット全盛の時代にわざわざ出版社へ通う意味がわからない
いやだからあるじゃんいろいろと完全にとらたぬだがレーベル側のイベントだとか作品そのもののイベントだとか
>>59 メールや電話のやりとりで済むんじゃないの
ただ、膝詰めて打ち合わせが出来ないだろうけど、そこまで人間関係が得意じゃないだろうし
AWの番組を編集部で収録しようとしたけど、作家さんが詰めているから無理って言ってたなあ
近郊にいれば編集部に行く機会があるんじゃねえの
多少有利だけど、昔ほどのアドバンテージはないかもな
要上京、っていうのもあった気がするけど、むしろレアケースのはず
いま女主人公の自作を、男主人公に書きなおしたら、あらびっくり。
前より断然売れる路線になった。
色々アドバイスもらったのに、男主人公のが良いとか泣けてくるな。
「おもしろければいいの」は、現代の出版業界の最悪の誤りである。
このことが歴史の教訓としてはっきり刻まれるのはしばらく先だろうが、
その暁にはこの時代を汚染した害悪の象徴のようにみなされるだろう。
もっとも、その時代にアカデミックな議論の場が成立すれば
「であるが」
「つまり書きなおせと」
「内心の自由は人間本来の権利だ」
「……このままでいいのか?」
「良心的改稿拒否なら」
「わかった書きなおす」
でも実際
>>統計によれば、新人ラノベ作家は4年で半分消える
こういうのは所在地とか兼業という理由が半分はある気がするな
売れないからってのが基本だとは思うけど
だいたい10万部くらい売れれば印税もそこそこ入ってくるし
まったく素人の頃なら編集も他人事みたいに仕事やめるなとは言うかもしれないが
ある程度売れたら空気読めよみたいなのはあるだろうと
だって俺九州の地方住みだけど同県作家検索したらみんな都心近郊に引っ越してたw
参加しなければいけないイベントがあるとしても年に1,2回くらいそう
それくらいなら困ることはないでしょ
それすらめんどくさがる人はそもそも長編を書き続けられない
それでも困るんだよなこんな不況時代だから時と場合によっちゃね
やぱ一番理想はフリーターでライトノベル作家ってのが理想かw
男女ペアのダブル主人公が好きです
>>68 単巻10万売れたら印税そこそこどころじゃないわ。アニメ化されるわ
「俺は俺の書きたい物を書く!」みたいな阿呆なこと言って
1万切る作家からどんどん消えているんだよ。所在地は関係ない
ちなみにラノベ作家の6割は専業。途中で「わあああ」ってなって会社辞めちゃうらしい
理想ってお前正気か、フリーターでラノベ作家とか絶対ヤダわ、作家になっても嬉しさより不安感しか出無さそう
翌年仕事出来てるかどうかも分からん、厳しい業界なんだから絶対兼業だろ
谷川とか鎌池みたいなレベルまで行ければ万々歳だが、そんなにいく奴なんてまずいないし
やめたら受賞によりババ引いたのと同じじゃねぇかよw
ならフリーターと変わりないじゃんかw
昔の文豪も兼業作家はけっこう居たはず
僕の夢は晴耕雨読です
>>74 会社の仕事と出版のスケジュールに圧迫されてパニックに
渡航とか死にかけてる
一ヶ月で一作仕上げて年に3〜4冊出せないと新人は消えるからな
ということならやはりフリーターだな
企業勤めのワナビ諸君、諦めたまえ
兼業てなにやるの?
誘導員とか?用務員とか?
全部で10万部ってことだろう。20冊くらい出して平均5000部くらい売れて。
一冊600円として、その10%だから600万か。
まぁ、本屋の抱え込みとか合わせれば800万くらい?
ここらへんの事情はよくわからん。
そこから税金やらなんやらで差っ引かれて、
最終的に手元に残るのは500万くらいってとこか。
おい…今の年収より低いじゃねーか…。
消えた作家たちは馬鹿らしくなってやめていったのか。
つーか最近拾い上げって全然聞かないんだけど 例のおかまくらいしか
最近なんかあったっけ
>>83 素敵なタイトル。いったいどんな内容なんでしょう。
古代ギリシアにタイムスリップした現代の高校生が
アテネやスパルタなんかの覇権争いに巻き込まれて、
小国の少女の手助けをする青春ラブコメと予想
>>82 おかま以降だと、月光と雨の日のアイリスは評価が高いよ
>>82 一二三スイ『世界の終わり、素晴らしき日々より』@電撃 は?
放送禁止用語って、やっぱ伏字にされちゃうんだろうか
電撃ばっかなんだな
確かに電撃以外で拾い上げってのは聞いたことがない
SDの川添枯美も拾い上げだぜ
電撃以外は拾い上げじゃなく期待賞等をやることが多いな
>>89 フルメタアナザーの人が拾い上げじゃなかったか?
読めるレベルで一時間原稿用紙十枚以上ってどんな化物だよ
慣れの問題なのか
まだ俺はこなす数が少なすぎるのか
>>80 税金の恐ろしいところは、翌年度にくるところな
やったー五百万だーと思って、湯水のごとく金を使うとヤバい
上でフリーターとか言う奴がいるけど、正気かと疑う
保険料とかとんでもない額が翌年度加算されるぞ
企業メインでラノベサブみてーな生活が、多分一番いい
湯水の如く使わなければいいだろ
大体金なんてそんなに使い道あんの?
本読むのと小説書くのに必要な金があれば十分だろ
>>95 人によるけど、俺や私の書いた本で喜ぶ人がいるんだ。それが生きがいだって人もいれば、
金のため、有名になるための足がかりって考える人もいるんじゃね?
最近は、むしろこっちのが多い気もするが
よく大金持つと人が変わるって言うけどほんとなんかね
金も欲しいものも全くない俺でも宝くじ当たれば変わるんかな
>>95 まったく同感
だが、馬鹿売れはして欲しいな
自分の作品がアニメになったりグッズになったりするのはワナビの夢だ
俺の勝手なイメージだが、売り上げだけ気にするなら戦闘物のほうがいいよな
日常系って続きにくいってか、ネタ切れはやそう。
戦闘物なら、新しい敵だしていけばいいだけだしな。まあ安易だけど
SAOを読んでも毎回新しい敵出してるだけに見えるか?
それだけで話を続けられると考えるようでは作家には向いてないな
でも実際日常系より、選択の幅があるのは確かじゃね?
>>51 デマというわけでもない。
処女作は印税6-8%。
一冊600円×15000部として、10%の90万が印税になるわけだが、
これが6%になると54万しかもらえない。36万円以下の賞金なら損になる。
基本的に、大賞を取らない限り損をする世界。
>>101 日常系は戦闘ものでは許されないような些細な事でも主軸にして話を展開出来るんだぜ?
104 :
この名無しがすごい!:2012/11/12(月) 07:32:45.15 ID:Q/l96q2t
>>102 いや、6%で54万でも、所得税控除とか考えると、逆にありじゃね?
あと、ラノベの売り上げの他に、年間契約料や雑誌掲載による料金も発生するからね
ラノベ第一巻だけじゃないだろ
ラノベに年間契約料なんてねーよw
印税を10%が基準で考えられちゃう人って、なんというか幸せそうよね
ラノベで雑誌に連載ってあんまりないしな
電撃マガジンは毎回違うしドラゴンマガジンはしらんが
萌えキャラたちが日本のあちこちを旅行するラノベとか面白そうだなぁと思ったけど
既に誰かがやってそうなのと、マンガでやった方が面白そうなのと、取材費がバカにならない
地方にいるからもしまがりまちがって賞とったら
賞金で秋葉とコミケくらいはいっときたい。
絵じゃ表現できない臭いや空気感とかを巧みな文章で魅力的に語れればすごいかもしれないが
そこまでの技術があるとラノベ以外のほうが需要がありそうだし
小エピソードの連載形式の漫画と違って本一冊が一単位の文庫小説だと難しそうだ
112 :
この名無しがすごい!:2012/11/12(月) 12:39:49.03 ID:NsjZj5QH
受賞作を読んでると普通の文章力でちょっと捻った話が書ければ取れる気がするんだが実際どうなん?
そんなおもれえええええって作品あるか?
実際そうなんだろうけどその普通の文章力でちょっと捻った話作るのが難しいんだろ
傍で見ていてなんとなく自分にでもできそうに見えるものの大体はできない
売れない受賞作はゴミだよ
そしてそのゴミを遥かに凌駕する神作品が落とされる
谷川流だって落ちまくった
新人賞なんてそんなもんさ
この事実を受け入れる事が出来たとして、その先どうすればいいか分かる?
西尾維新も五回くらい落とされたんだっけ
ぶっちゃけると、受賞作だけならまだしも
その先ずっと書いていける気がしない。1作書ききったときそう感じた。
10巻以上書いているってだけで、俺からすればすごい人間
20巻↑とか異次元
読書感想文がすらすらできる人は少数派
普段の生活で目にする文は普通に見えるだけで普通の人じゃ書けない文
しかしまだ不明瞭ではあるが速筆の理由がわかりそうかも
速筆て饒舌みたいなものだろ
速筆は頭の回転の速さだな
そして速度落としても別に文章の質は変わらない
速度を落とす事があるとしたら、複雑な設定を整理しながら書く場合のみだな
頭の回転を計算の方に割く分遅くなる
その饒舌だったり頭の回転が速くしたりするにはどうすればいいのかって考えてる
単純に早いだけじゃ意味がないし
速筆の解説サイト見てみたら考えていた以上のことが記述されててこっち見たほうが手っ取り早かったか……
頭の回転と言うより、明石家さんま文章バージョンみたいな特殊な能力だと思うけどな。
>>120 だから速筆の人は文章力を犠牲にしているんじゃないんだよ
70の質の文章力を持つ2人の人物AとBがいたとして、Aよりも速い速度で70の質を実現するBを速筆と言うんだ
同じ事の計算をするのに人より時間が掛からないから頭の回転の速さ
それで、何かの能力と向き合う時、真っ先に考えるべき要素は才能
言ってしまえば速筆も才能だよ
でも努力出来る事があるとすれば、それは許容範囲を広げる事だね
この文章はダメだと自分で決め付けて許容範囲を狭めている限り筆が進むのは遅い
その上変な癖がついて文章の質も下がる
許容範囲を広げれば筆も速くなるし文章の癖も無くなって質も上がる
これはダメだって決め付けてないで、いろいろ本を読んでこういうやり方もありなんだと多くのパターンを知って許容範囲を広げていくといい
俺が思うに、速筆に必要なのは一日のうちどれだけの時間を執筆に当てられるか、ってとこにあると思うがな
例えば原稿を落とさないことで有名な秋本治と荒木飛呂彦はどっちも非常に規則的な生活を送っている
脳の回転だのなんだの宣う前に生活習慣を改善した方が早いんじゃねーの?
そもそも俺は文章力ないから知らないけど綺麗な文章って時間をかけて書くものなのか?
丁寧なストーリーとかなら時間がかかるのかもしれないが
綺麗な文章って悩んで生むってより本人のそれまでに築いた能力から自然と生まれてくるイメージがある
一文一文を名文にしようって言わんばかりの凝りようなら時間かけるのかもしれないけど
>>123 それは執筆時間であって執筆速度ではないから
>>124 時間を掛けて書くものじゃないよ
文法に作法があるように、文章力にも作法はある
その文章力の作法は身に付ければ無意識レベルに出てくるもの
文章力を身に付けるという事はその作法を身に付けるという事だね
>>122 自分で言うのもなんだけど許容範囲は広いつもり
どんな文章でも相手に不満なく伝わればいいと思ってる
ただ書いた文が読んだ人に不満なく伝わるかを判断する客観性を持ちつつ速く書くにはどうするのかを知りたいのだ
>>126 その不満なく伝わるかの客観性こそが許容範囲だよ
いろいろ本を読んでこの方法でも伝わるんだなと知識を得れば、
不満なく伝わるかどうかを判断するラインがはっきりする
ラインがはっきりすれば許していいのか分かるようになる
とにかく本を読む事だね
自分が使わない手法をプロが使っていて、それが自分に伝わっていれば許される手法とみなしていいんだよ
自分も一人の読者サンプル
究極の客観性なんてものはそうそう手に出来るものじゃないからある程度は諦めるのがいい
>>127 言いたいことが上手く言えてなくて申し訳ないが
つまりはその許容範囲が広くなったからといってその許容範囲の文をかけるようになるのに時間がかかる
自分はその許容範囲の文をかけるようになる時間が短いのも速筆と定義してるつもり
例えばふざけた文章を見たとしてそのふざけた文章を真似てみろといわれてもすぐにはできない
けど能力がある人はそれすらすぐに真似られる
まあ1時間に10枚書ければ速筆じゃね?
名文描写がわからんw
ラノベって各々の感覚だよな気楽に書く事によりライト感がでてくるそれがラノベの良さ
例えば
驚いだ表情で彼女はとか唖然とした表情で彼女は
これをちょっと面白くするために
狐や狸に化かされた様な表情で彼女は
前者と後者どっちが正しいのか俺にはわからんが、後者みたいな描写をよく使ってる
それでもワナビ歴2年だけど一次落ちないし最終選考も1回いった
描写は悩むよね。正解なんてないって分かっていても悩むわ。
>>128 身に付くまでの速度の話も含むのか
その速さも才能だからそう簡単にどうにか出来るものではない
ただ、どうすれば身に付くのか、その方法は分かる
表現方法を身に付けて自分のものにするってのは、分析するという事なんだよ
例えばふざけた文章、特に台詞で言えば敢えて崩した口語文で書く事で臨場感や人間味を出したりする手法がある
ここまで分析出来ていれば自分もやっていいと思えて許容範囲は広まる
それで、真の理解というものは自分で再構築出来て始めて成り立つんだよ
ただ身に付けた方法を漠然とした理解のまま実行するだけでなく、その方法を質問された時に説明出来て始めて技術を自分のものに出来たと言える
説明どころか再現も出来ないようではまだ真の理解には届いてないんだよ
その手法ごとをパズルの1ピースまで細かくして分析してみるんだ
これが技術を身に付ける過程で、それを速くするには才能や慣れが必要だ
間違っててもいいからより深く分析して何らかの答えを出すのが大事だ
文章力ランキングとかあるけど売れてる作家程低いのが現実で今時テンプレート式文章、描写のライトノベルは窓から捨てられるレベル
ワンランク上を目指さないと所詮はバンビー
上を目指すためにはまず下に立っていないとダメだろ
基礎ができていないのに応用きかせようとかちゃんちゃらおかしいぜ
>>132 何度もレスありがとう
慣れは当然としてその才能の部分をなんとかできないものかと思ってる
最適な慣れの方法とか最適な分析の方法だね
それがわかれば才能の差を縮められることもあるかもしれないし
書く時間の一部はそういったのを考える時間に回しても困らないしな
以上です
>>135 才能とは言っても自分ではそう簡単に分からないものだよ
投稿も訓練もその才能を確認する作業
訓練する過程で才能がある事に気付く事もあるから、少しは希望を持ってがんばって
簡素な言い回しじゃいかんのか……?
狐うんぬん言われてもイラッとくる俺は向かないのかよ?
究極的には全部○○は言ったで良いじゃんっていうね
もっと言っちゃえばもVIPSSみたいに会話劇だけでいいじゃんっていうね
そういう言い回しも、その作者の個性じゃん?
簡素が良ければそっちを使えばいいのでは。
>>130 「狐や狸に化かされた様な表情で彼女は」って陳腐な表現だな
それより「驚いだ」ってなぜ訛ってるのよ
\コケコッコー/
\ニャーン/
\ワンワン/
\うさぎ/
シャナみたいな戦闘美少女と一般人主人公系でも主人公がスピードワゴン並みのテンションを維持してたら人気出るんじゃないかない
\にゃおん♪/
\コケコ…/
血
血
\ワン、かぷっ/
\うさぎ/
血
血
血
>>130 そういう表現って、もちろん地の文で描写もするだろうけど、時と場合で千万変化するでしょ
たとえばがめんどくさいのでちょっと作文してみた嫁
「言おう言おうと思ってたんだけど、おまえちょっと感じ悪いよ? クラスでなんて言われてるか知ってる?」
「んなの知るひ――」
「歩く美人」
つようない――
「は?」 ←これが
マジ? ←
>>130の「狐や狸に化かされた様な表情で彼女は」
歩く、美……いや美つかなくてもサピエンサー全般歩くわ。
思わずツッコんじゃったよツッコむだなんて生はしたなし。
「まあ、クラスというか、俺が」
「……」
「……脳内で……」
「……」
「あー……、」
やってしまった人間ってこんなに赤くなるんだなって、思いました死ね死に終わったら自分の机で前のめりに死ね101回は死ねああなんでこいつ相手だと立て板に水なのかわからないけど死ね。
「ちょっと嬉しそう?」
「知るかバカ、アホ、ぽっち、キョロイケ損ない。待受けの、河野んとこでも行け」
チクチクチクチクチクチク……言えば言うほど痛くて泣きそう。死ねわたし!
「香能? なんで妹?」
…………………………………………………WHAT? ←に相当
>>136 明石家さんまは無理でも、アナウンサーのように、わかりやすく伝える技術は訓練で身に付くだろうし
え?俺?
主旨すら不明な文章を書き直すのは難しい
「お前黙ってれば美人なのに口の悪さで損してるぞ。それクラスで一番言われてるから」
「何言ってんの?」
「お前のことが好きだったんだよ!」
「えっ、それは……」
二人は幸せなキスをして終了
>>145はいいよ……
前にもいた、言葉を途中で切る癖のある人でしょう?
ノイズどころの騒ぎじゃない。全部意味わからん
喜びのあまり僕はギョンゲレリャンボンと彼女に歩み寄り、その白魚のように透き通る肌が美しい手をヒュョンィンアンととってこう言った。
「ゴミ捨て場は向こうだぜ? この歩く生ゴミ野郎」
彼女は依然として微笑んだまま。
一片の濁りも無いドャンゲンィェン然とした笑顔を崩さない。
そして優しくそのすらっとした腕を伸ばし、瑞々しく温かいティンクォンガンな柔らかい両手を僕の首に回し、ジョンゲリャンとひと思いに締めた。
死の予感、死の予感、ゼョンヤンガンと迫り来る死の予感。
呼吸器官を封じられ致命的に欠けてしまう、僕の生命活動が。
苦痛はあった、確かにパラリンピョンと押し寄せてきた。
だが、生きるのが自由であるように、死ぬのも自由である。
僕はさして死に抵抗しなかった。
だがそれは死の積極的選択ではない。
生きようともせず、死のうともせず、僕はただ彼女の手に触れる優しい感覚をベレンビョンゴンと味わっていた。
この状況が続けば死へたどり着くだろうが、僕は先の事など考えていない。
ただこの幸せの感覚にウェンギャングンと浸るだけだ。
彼女はコバルトブルーの残酷かつ慈悲深い瞳でそんな僕の心の内を読み取ったのだろうか。
「ドブ野郎のテメェにはゴミを口に突っ込むのがお似合いだ」
そう言って、死を上書きしてきた。
ーーそっと触れる僕と彼女の唇。
首を閉められた上にアェンィングォンと口も塞がれてしまった。
僕は悟った、この重い愛を受け止められたのなら、彼女は僕のものになる。
とりあえず一言。下読みさんお疲れさまです。
ニンジャスレイヤーはよくできた小説だったのだな。
地の文っていつものキチガイじゃねぇかw
読者に求められる表現とは何か
それは目を引く表現だ
これを踏まえれば実に模範的な解答じゃないか
>>157 笑われるのと、笑わせるとは違うと思うよ
ここに貼られる長い文章(小説の一部?)に関して、一切読む気がしないのは俺だけだろうか?
横書きの長文は読みなれてないからかな?
>>161 読まない。作品ページを開いても、その瞬間に読む気がスッとなくなる
食わず嫌いなんだと思う。もったいないよね
>>163 メールとかTwitterに慣れてるんじゃない?
横書きの文=短文ってのが定着してるんだよ
別に読まず嫌いが勿体無いとは言わないけどね
必要かどうかは自分で決めればいい
なろうは素人の集まりだからな……
下読みに選別され、時間をおいて改稿されている商業ラノベのほうが当然読みやすい。
反面、商業ベースではあり得ないものがいろいろ見られて楽しい。
どんな駄文でもレーベルというバックとプロという肩書きと商品という体裁を持てばまともっぽく見えるよ
さて、
>>153が実はプロの作品のコピペだと言ったらどう思うかな?
だからおまえらさっきから何の講座してんだよw
暇人がスレで遊んでいるだけだろ
カオス感なら新都社の方が圧倒的に上だからなろうに用はないな
ラボコメ書こうとすると、主人公の物語にならないんだが……。
ヒロインの物語を、主人公視点で見てる、ギャルゲのような体勢になってしまう……
主人公に力を入れると、今度は物語に厚みは出るが、ラブコメ度が下がる
主人公の物語に影響を与えないようなヒロインとのラブコメって無惨だ
俺妹の1巻は基本的に主人公と妹を対立させて書いてるな
ハルヒ1巻もキョンとハルヒの対立軸を捉えると物語を分析しやすい
どちらのキャラも立てたいのなら、
主人公とヒロインそれぞれが主張をぶつけ合って
葛藤を生み出すのもひとつの手かな
>>170 ギャルゲやめてラブコメ漫画でも読めとしか
・主人公の物語にヒロインが巻き込まれる
・ヒロインの物語に主人公が巻き込まれる
ラブコメは基本的に後者だと思うんだが、前者で参考になるラノベやアニメって何がある?
>>174 「えむえむっ」
主人公のマゾ体質をヒロインみんなで治してやるラブコメ
ラブコメは前者でも普通にあるだろう
俺妹でもとらドラでもあれは主人公の物語だろう
ハルヒあたりを強く意識するからそうなるんだよ
無意識のうちに主人公をカッコ良く描こうとしてしまう
と言うかブザマな姿を書きたくないからどうにか回避しようとしてしまう
例えば、年下の美少女に正論を言われて心が折れるようなシーンでも、
普通は狼狽えたり落ち込んだりその場から逃げ出したりブザマな姿を書くわけだけど、
俺はそう言うシーンでは主人公はあまり表情を変えず「そうだ……君の言う通りだ……」みたいな感じにしてなんかカッコつけさせてブザマに見せないようにしてしまう
こういうのってあんまり良くない気がするんだけど、治した方がいいかな?
>>177 それこそがおまえのこだわりであり個性だろ
あたまで考えたステレオタイプの主人公ほど味が薄いものはない
>>175 主人公が問題を抱えて、それに集まるパターンかぁ。
>>176 俺妹は主人公の物語ではあるが、主人公の為の物語ではないんじゃね?
途中まで読むかぎり、ヒロインに引っ張られてるだけだったような
その短い描写だけでもすごく面白くなさそうな感じだから直した方が良いと思う。
俺の場合は、逆にヘタレ主人公ばかりになる。リアクション良いから
不良主人公って今需要あるのかね?
>>177 これは冨樫のやり方でいくべきじゃないか?
キャラがキャラらしい掛け合いをして、最終的に主人公がみんなの意見の上をいく回答を出す、みたいな
そうだ君のいう通りだ、では相手も主人公も、どちらも立たない気がする
>>177 主人公に関しては自分の書きたいように書くのが一番かと
>>180 そおおなんだよ
カッコつけて素直に認めちゃうとつまらないんだよな
狼狽えてヘタれて無様な姿を晒してから少しずつ前向きになって行くとやっとドラマになるんだけど、それがキツイからカッコつけちゃうんだよなあ
お前それ主人公に自己同一化しすぎ
>>177 「ヒーローの作り方」て本で、ある作家が主人公の肩を持ちすぎずに、欠点は欠点として描いているて書いてたな
>>185 物心ついた頃からヒーローへの自己同一化から脱却出来んでいる
やばいよな〜どうしよう
その極致である劣等生が売れてるんだし全力でいってみればいいんじゃねーの
脱却しちまうとあんなのは書けんぞ
>>181 ヘタレは物語の幅が広がるのはわかるんだけどどうも書く気が起きない
ヘタレにすれば解決する話の時も書けないんだよな
>>182 すまん……いまいちピンとこない
ハンターで言うと具体的にどんなシーン?
>>183 そうかな?そう言ってくれるのは嬉しいけど
書きたいように書くとつまらなく、面白い方向に書こうとすると辛くなってしまうジレンマ
現在は、物語の芸術性について無頓着な読者が多いように思える
例えば恋愛系だったら、好き合っているのにすれ違いばかり……という物語にイライラする人が多い
逆にハーレム系や、「交際」「結婚」に発展する気配のないイチャラブが好まれる
たぶんこのまま今の状態が進んでいけば
文学的芸術・哲学・思想なんかが鼻で笑われ、作者のオナニーの方が価値あるものと判断される世の中になる
すでにそういう状況かもしれんけどね。まぁ個人的には単なる流行だと思ってるから
MFが量産してそうなイメージのラノベはどこかで停滞もしくは衰退すると見てるけど、それがいつになるやら
試しに聞くけど、ヒロインの名前って読みで二文字や三文字だと何がしか
他の作品と被らないか?
小動物系のヒロインに愛美って名付けて結構な量書いてたんだが、
ふと思い立ってググッてみたら、ヤンジャンのエロ漫画に同じ名前が……
変更するしかない気がするけど、あんまり楽しくないな。
芸術なんか大衆にとっては最初から死んどるわ
美術館行っても名画を理解できるインテリなんかほぼいないだろ
ラノベで芸術云々語るのはやめてください
>>194 おまえが貼ってくれて初めて知ったわ
ピカソ若いとき絵めちゃくちゃ上手いじゃんか
よく芸術叩く人いるが、あれは恥ずかしいな
作品が与える感動だけではなく、それが描かれた理由、時代背景、その他多くの歴史的価値も含めて、楽しめるんだよな
無教養のオタクの「こんな絵が高いとか(笑)」的な叩きで溢れるVIPのスレとか、もうね……
分かる俺スゲー
っていうインテリスノッブが気持ち悪い
>>195 ピカソは幼少期からデッサンが異常に上手くて神童扱いされてたのは有名
十代のころのデッサンとかすごいぞ
>>190 文学的芸術・哲学・思想こそ究極の作者のオナニーなんですがそれは……
>>197 分からなかったんだなw
分かる奴はただ分かるってのが当たり前だから自慢でも何でもないぞ
>>191 超有名なヒロインと被っているけど別にいいかなと思っている
万が一受賞できて名前変えろとか言われたとしたら変えるけど、まぁ、ねぇ?
>>199 それらを分かりやすい形にしていなければオナニーだね
ド素人でも凄さが分かるから芸術なんじゃないかなぁと思う
ピカソの意味わからん絵は、たぶん
「その気になればめっちゃ綺麗な芸術を生み出せるピカソが、あえて子供みたいな絵を描く」
という部分に芸術的価値があるのかな?絵画は全然知らんし、受け売りな考えだけどね
>>191 AV女優と被ることも多々あり
洒落た名前をつけやがる
>>198 ピカソが普通に書いても上手いって、ラノベにも言えるのかな
有名ライターさんって、独特なセリフ回しや空気感が読者を虜にしてるから売れっ子なんだろうけど、
オーソドックスな題材で、普通に書いても人を惹きつけられるんかいな
というか、オーソドックスで普通なラノベってのがあるのか、些か疑問ではあるが
そう言えば村上春木って例もあるよな。
>>202 写真が発明されるだろ
そうすると写実的な絵画に価値がなって衰退するだろ
で、写実性から抜けだそうって画家たちが現れるだろ
そういった時代を象徴してる絵があれば、歴史的価値が生まれるだろ
それを知らない無教養なヤツが「こんな絵が芸術なんだ。作者のオナニーだろ(笑)」って笑うだろ
それは化石に対して「ただの昔の石ころじゃん(笑)」とか、科学館でこどもが見ても興味のないものに「意味無いじゃん(笑)」っていうのと同義なんだよ
たとえば話聞いて「ただの石ころじゃん(笑)」って思えるような人の意見が、どれだけ無教養で呆れられるものか想像つくだろう?
知識人ならまだしも、無教養な人の芸術叩きは「わたし化石の価値がわかりません。ただの石ころですよね」って力説してるようなものだ
だが俺たちが作ってるのはエンタメであってゲージツではない
化石はただの石ころですよね
宗教的なアレでエッチなのが御法度だったんで、芸術ってことでエッチな絵を提供してた人もいる
つまり芸術の発展もオナニーであり、過去のモテないオナニストにとって芸術家は偉大
安易に芸術をバカにしちゃダメ!
>>151 んーラノベっぽくないな。こんなかんじで
「『黙ってたら空気のほうがひび割れるかも』って」
「……なそ」
どっかで聞いたような。
「え?」
あ。
「ごめん略してた。『なにそれ』」
「おまえがさっき考えてたこと。『黙ってると耐えられない』。だから、軽口並べんだろ?」
「っ……」
「でな」
手……? あ、けっこうその胸、男って感じ……
「俺もなんだ」
あ…………酸素、
「……ほら証拠。嫌じゃなければ触ってもいいぞ、今も死ぬほどバクバク中」
酸素やばい酸素、やばいやばい息が、息ができ……………………
(ちーん)
Nooooooohhhhh!!! いま死んでる場合じゃない。でもどうしよ狂いそうやばいやばいやばいハイ胸たーっち!
「……最高っス兄貴」
「お……おぅ」
(クールキャラ的に)あたしは死んだ、meetsボーイ。
と冗談はさておき。話戻るけど
>>130 名文でもいいのがラノベじゃないの? 名文じゃなくてもいいという意味で
亀な話題だけど、とりあえず常に主人公をカッコ良く書きたくなってしまうのはもうそのまま突き抜けた方がいいってことでいい?
目指せコブラさんってか?
>>206 あー、そんな話を聞いたことがあるなぁ
ラノベに限っては、無教養な人も対象に入れて考えるべきだから、そこら辺難しいよね
>>207 エンタメにも、エンタメなりの芸術ってものがあると思うけどなぁ
人を楽しませるピエロの仕事に美を感じる人もいるわけで(例えおかしいかもしれん)
>>212 カッコ良さにもいろいろあるからな
つ大門部長刑事
つタカ&ユージ
つ青島
つ杉下右京
警察ドラマで挙げたが、カッコ良さの出し方も程よい抜き方もあいまってのカッコ良さ
突き抜けるのが一番カッコ良くなるんならいいんじゃない?
脇目も振らずそのまま突き抜ける格好良さや、ある程度人間味や弱さや読者に近い格好良さもあるからね
主人公の欠点を描くとは言っても何か痛いところを突かれてキレたり逃げたりする反応を見せるのは印象悪いぞ?
AWのハルユキは意図的だけど初期にそれをやって不評だった
一方、俺妹の京介は痛いところ指摘されても最悪な対応はしない
指摘された時は返す言葉が無くて困る程度
主人公のリアクションを描くのにクズかカッコいいかの両極端である必要は無いんだよ
その主人公の一挙手一投足に読者は敏感なんだからほどほどにしておくべき
俺妹の京介の過去のトラウマエピソードも突き詰めれば京介本人は悪くないと言えるくらいかなり調整されていた
欠点を描くにしても欠点っぽい何か程度でいいんだよ
何かの描写をする時はどういう描写をするかだけじゃなく、何の為にその描写をするのかもよく考えるべき
>>213 ラノベは、屏風に描かれる大和絵的な「芸術」というよりも、浮世絵のような「芸術」の方が近い
あえて、ラノベに芸術性を見出したり、そういう視点が欲しいよって考えで見るならな
講談社BOXで冴羽リョウみたいな主人公を褒めてた
エッチでかっこいい主人公はラノベで珍しいって
その編集がはぐれ勇者を知っていたのかな
ラノベって良い意味でオナニーだよね
男主人公でハーレムだったり無双だったりといった需要は大きい
需要に応えて生産的って意味では、浮世絵ってのは分かるかも
ラノベと芸術の話はどこに着地点があるんだよ
それを意識して何か変わる? 発端の
>>190は芸術というより様式美じゃない?
>>212 目指せ、カウビバのスパイク
確かに
現代の絵で言うとシム・シメールとかクリスチャン・ラッセンだな
>>215 そりゃあ他愛のない心理描写に何枚もページを使うのはよろしくない
が、痛いところを突かれて、言葉も出ずにきまりの悪そうな顔で耐えられるかというと、そう言うものでもないと思うが
思春期真っ盛りの中高生が、身内に痛いところを突かれて、それだけってのも、リアルに落とし込むとそれはそれであり得ないと考える
リアリティを完全に捨て去るとあれこれ言われるけどエンタメでフィクションに組み込むと批判されるリアル要素もあるだろう
リアル中高生がキレたり周りに当たり散らしたりしそうな状況だったとしても本当に主人公がそれをやったら
それこそ読者に中高生の腹のたつところをまざまざと見せているようなものじゃないか
>>223 いや、何も毎回毎回書けとは言ってない
要所要所で入れた方がいいのではないかなと
あまり何も描写しないと、感情の起伏がないキャラクターなのかと思ってしまう
やや極論だが、心情の吐露が少なかったりするせいで、昨今のラノベ主人公が抱える特有の問題、
精神美人的な、あるいは理想の専業主夫みたいな男主人公が量産されているのではないかと思う
みんなさ
萌えってどういうレベルで意識して書いてる?
一章に三回はパンチラか胸ぽよん表現を入れるとか
それは萌えじゃない
サービスシーンだ
あれ!?
萌えってそういうのを意識して書くものじゃないんだ
入れ過ぎってレベルじゃねーぞw
ただしMFに限れば適量
>>227 いいか
萌えというのは
猫娘が頭を撫でられて耳をぴくぴくさせたりとか
狐娘が「そ、そんなの嬉しくも何ともないわ!」と言いながら尻尾を振りまくってるとか
そういうのを言うんだ
メイド服を着せたりパンツ見せたりするぐらいで
萌えができると思うな
舐めんな
>>225 萌えはキャラクターから自然に滲み出させるものであり、
意識して萌えさせようとするのは本来邪道である、と俺は勝手に決めつけてる
勿論サービス要員は確保してるけどね
まあサービスシーンといっても、話の流れに意味もなく、ただサービスだけを目的としてラッキースケベになるんじゃなく
そのイベントを通して、あるいは切っ掛けとしてちゃんとストーリーが進むようにしてる
・頬を赤らめてモジモジする
・制服姿のまま、だらしなく寝そべりながら、菓子を食べる
・男の胸元にそっと寄り添う
・美味しそうにご飯を食べる
・下腹部のうねり
とりあえず、俺としてはこんなとこか(笑)
お前何もわかってないな…
極論、萌えというのはおっさんにも存在し得るものなんだよ
おわー
萌えって意識して書こうとするとやっぱり難しいんだなあ
これだけ芸術性創作性を問われるのに何で萌えアニメはあんなに中身スッカスカなんだろう
それともこっちには見えてない何かがあるのかな
>>232 だな
海原雄山とか、パンプキンシザーズの主人公は萌える
この私の作品のサービスシーンはマッパまである。
萌えに関しては変な音とか出かねない程の劇的なツンデレだ。
大賞作品だけが到達できる高みよな。
意図しない所や、普段の仕草に萌えを見出した萌え黎明期も今は昔
今は、テンプレというか様式美と化してる萌えを振り掛けなきゃいけないんだよな
これってどうなのかとは思うぜ
いちいち可愛いな畜生、と思いながら読んでもらえる、そんなキャラを作るぞ俺は
つかそうでもしなけりゃ作家としてデビュー出来ないし生き残れないと思う
>>237 間違いない
最近のラノベでは俺修羅が萌えが上手い
というかその技術だけで売ってるぞあれは
>>237 萌えラノベって書いたこと無いんだが、萌えラノベ書いてる人って、どんな精神で書いてるんだ
女の子キャラを可愛く書くぐらいならいけるかもしれないけど、萌えラノベ書いてる時って、むず痒くなったりしないのか
女性キャラクターって、何人登場させるのが標準的なのかな?
ジャンルによるだろうけど、この際全ジャンル含めて
大勢出て売れてるのと、一人だけなのに売れてるものの差ってなんだろ?
>>233 すっかすかだと感じるのは、お前が萌えを感じ取れてないからだ
ストーリーやスリルを排して萌えだけを堪能するために作られた作品だからな
>>239 むずがゆくなるのは良い萌えが書けてる証拠
>>240 差? 客層が違うに決まってるだろ
おじさん萌えといったらソルティレイだろ!!!
意識して出そうとすな。そういうのは、にじみ出るもんなんだよ
萌えの世界は果てしないな
勉強不足だった
萌えのお手本になるって教えられた「あんりみてっど」とかいう漫画探してくる
みんなありがとう
萌えがんばるよ
萌えといえば、おにあいのアニメで妹に萌え過ぎてにやにやした
MFの媚び過剰な萌え系を毛嫌いしてバカにすらしてた俺がだ
いくら低俗な商売に走っても、萌えは偉大、売れる、正義
>>233 萌えを書くんだったら、素直にラノベ講座サイト行ったほうがいいぞ
サイトで一般的な萌えを勉強して、流行りのアニメを適量見たら、無難なのは書けるようになるはず
ところで皆は小説を書き始めようって思い立った時に
どのサイトが一番参考になった?本でもいいけど
やっぱりライトノベル作法研究所が一番多いんかな?
うわぁ、上の方に同じ意見あったぁ……
穴掘ってでも入りたい
>山内監督「原作の萌えの部分、例えばすぐ脱ぐ女の人とか・・・」
>アニメ様「いや、そこ萌えじゃないですよ」
>山内監督の中では、レールガンの萌えポイントでまず出てくるのは木原先生
何となくこれを思い出した
六十の爺さんは許してやれ
ギャルゲーが一番役に立った
××イベントとか、他のルートだとこうなるとか
そういったユーザ(読者)を喜ばせる為のやり方が、とても分かりやすい
イベント回想って機能なんかも、勉強しようって思って研究すると、
「ここで、このイベントかー」「だから××ルートの何月何日はこーなるのか」
といった作中の日付と共に参照していくと、物語の進め方、イベントの配置、回収の流れがつかめた
これが小説だと活字だけだし、漠然としていた分かり辛いからね
キャラクターに萌えを盛り込むってのは何も萌え小説だけとは限らないからな
むしろドがつく程シリアスな作品の方が萌えは際立つ
普段は萌えるような仕草しかしないような女の子が覚悟を決めた時は雰囲気がガラリと変わるだろうし
冷静沈着で二つ名が殺人機械とかいう感じの女の子がふとした瞬間にかわいい仕草や反応を見せれば人気絶頂間違いなしだし
アーサー・コナン・ドイルだってツンデレお嬢様書いてたわけだしな
>>212 ラノベじゃ無責任艦長タイラーの世代が下がったシリーズにそんな感じのがあるな
キサラの次の世代だったかなイマイチ思い出せないけど
もしくはいっそ邪気眼系に突き抜けてもいい気もする
>>224 AWのハルユキがクズだったのはたった数回、俺妹の京介がクズだったのは0回
そういう隙はたった一度でも描写すると台無しになるんだ
お前が言う精神的に立派なやつ量産した方がよっぽどいい
それにキャラの個性なんて他のところでいくらでも出せる
不完全さだって他の部分でいくらでも出せる
変な事危惧してるようだけど、読者にとってはどうでもいい事だから
そんな事考えるくらいなら何が読者に求められているのか考えろ
はっきり言って的外れ
クズだった回数ってまた斬新な概念だな
たとえばアミバは何回くらいクズだったんだろう
5回くらい?
傍点って「・」みたいな点と「丶」みたいな点どっちで書くのが正しいの
今は精神的な成長を書かないほうがいいのか
すぐ極論に走るー
萌えを書こうとするって発想がすでによそよそしい
「それは差別だ」という誰もが第三者的にみえるのと同じで
なでてほしいとか、この人と一緒にいたいとか、
小さなことに一生懸命になったり、必死に否定しにかかったりとか
そっちの気持ちになろうとした結果、第三者的に「やべこれ萌える」んであって
俺の偏見だろうけど、「萌えがわかんねー」って言ってるやつってどうも常時上から目線って感じがする
「ボクの本来の作風は硬派なそれだんだけどぉ?最近の子は女の子があっはんうっふんしてないと読まないらしいしぃ?
仕方ないから読者に歩み寄ろうと思うんDA☆ うーんでも萌えって難しいなあ、ボクもうオジサンだからわかんないや(笑)」
みたいな印象を持つ俺は病気なのかもしれん
261 :
この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 08:15:18.02 ID:SMgkhWW0
>>258 わからなくもない
今時の作風についていけない俺に酔ってる奴
でも真剣に萌えについて考えてる人も中にはいるだろう
>>258 そういう上から目線の奴も多いけど萌えがわからないって奴をみんなそうだと決めつけた態度とってると
「へえストーリー性()なんて気にしてるんだ。偉いねえ真似できないなあ。だってそんなのエンタメ的にやる意味ないもんね
読者無視して需要のない硬派()をいつまでも書いてれば?萌えなんて理解する気どうせないだろ?」
みたいな逆ベクトルだけどほとんど同様にうざい奴になるぞ
>>258 俺も萌えがよくわからん人種だが上から目線だったのか
知り合いに見せたら満場一致でヒロインが可愛くないとか言われた
萌えポイントだって人によって千差万別だからな
結局自分が萌えられるヒロインやシチュエーション書くだけだろ
それが他の人に受け入れられないならまだ自分の表現力が足りないか
よほどの異常性癖でニッチ過ぎるかってだけ
萌えられるキャラやシチュを描けるってのは
面白いキャラやシチュを描けるってことにも繋がるし
忌避する意味がわからない
テンプレ属性キャラやラキスケイベントをコピペするだけが
萌えだと思ってるなら大勘違い
>>258 「血なまぐさくない話を書けるようにならなきゃ」
って本気で悩んでる作家もいるんだぞ!
……mjd売れないから
萌えがわからん人種という表現は、おそらく、かっこつけてみたい気持ちを言い換えてるんだろうけど、
嬰児ががんばってツッパってみた感じでこれを想像すれば、
「あぅ゙ー」 (萌えがわからん人種ですまん)
「うー、あー」 (だから、俺のような女を見ててもつまらんだろう?)
「うぅ…ゃっ!?」 (やめろ俺に構うな、隣の彼の相手でもしてやうお!?)
‥やべ可愛い。
萌えってわかんないならわかんないままで良いと思うんだよな
別に萌えが無くても売れてる小説やラノベはいくらでもある
無理して「こうすりゃ読者はブヒるんだろ!」ってのが透けて見えるようなのが一番嫌だ
萌えがわからんって何なの
自分の理想の女の子を文字にすればいいだけじゃないですか
まさか女の子に興味がないとか
萌に性欲求めてんじゃねえ!
恋愛経験ない童貞君しかいないんでしょ(笑)
所詮書けてもMF風のエロゲ小説
おにあいなんてまさに背景シーンが変わるだけの会話の掛け合いだけまさにそれ(笑)
上質なエロゲーでもやっていた方が萌はわかるんじゃないっすか(笑)
現実の恋愛って女の嫌な部分、見たくない部分を受け入れる作業でもあるから萌えのそれとは根本的に違うと思う
>>272 たまに萌える台詞言ってくるときもあるけどな
後でメモっておくと役に立つ
>>269 俺、理想の女の子は「脱ぎ女」なんだが……
>>264 ほんとにゴミだな
マニュアルとはおそろしいものだ
マニュアルの正しい使い方にはほとほと悩まされる
>>272 虎やライオンは動物園やTV画面で見る分には楽しいけど、自分の家で
飼おうとは決して思わないだろ。それと同じだよな。
前にも言ったと思うけど、一生懸命って萌えるよな
一生懸命エサをほっぺに詰め込んだり、一生懸命回し車の中走ったり
で、回し車に足引っ掛かってグルグルぶんまわされんの。たまらん
279 :
この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 12:31:31.25 ID:SMgkhWW0
>>264 なにこれハリウッド脚本術?
役に立つかどうかわからんけどすげー面白いぞ
281 :
この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 13:01:06.22 ID:pgqzaGny
>>269 萌えはおそろしくピンポイント。一歩間違えれば大惨事。
教室の隅で本読んでるような垢ぬけない地味な女の子が、
ちょっと高いところにある物を取ろうとして上着がひっぱられて
ヘソが見えるようなシチュは萌えだ
それはヘソが見える見えないじゃなく
背伸びしていることにグッとくるんだろ
はぁーっあ、手伝ってやりてぇえええ。イナフ!
分かるよ。背伸びして上履きのかかとが浮かんで、ぴんと伸ばされた手とか美しいよ。
でも、ちゃうねん。ヘソやねん。いや、ヘソちゃうねん。
日常生活でなんとも思ってない女の子の、普段絶対見せないお腹が露出されて、その女の子の肌色に萌えがあるねん。
うしろからそっと腕を回し、「だーれだ」と言いながらヘソを隠したくなるよね。
物を取ろうとして手を伸ばすけどなかなか届かない
ヘソがちらっと見える
主人公が取ってあげる
そのあとの少女の表情と言葉次第でぐっと萌える
年増の女性教師って見ただけで萌えるよねいろいろあったんだろうなって
でかした、ほうびをやろう。ホレ、何でも好きな物を申すがよい
ただし、体で払える範囲に限るぞ。あいにく手持ちが2ユーロしか無いのでな
直前に読んでいた本に影響されて変な言葉遣いになっちゃうような子に
萌えたりしないん? 回し車も共感得られてないみたいだし
おれ、ズレてんのかなぁ……
>>290 あれ、そういわれるそうだ……萌えってなんだ
>>291 回し車(一生懸命)は萌える
だがお前がそれを言うのは二回目だ
好きな作品と、目指したい作品って違うよね
キノ読んでるとすげーって思うけど、目指そうとは思わない(目指せない)
部分的でもいいので、お前らが目指す作品を教えて下さい
>>291 いい。だいたい「共感した」なんてべつに書かない
むしろ面白いと、負けた気分になって悔しいのもある
やんやと囃せるのは(レスしやすいのは)、どうでもいいものと、ムカツクものと、チョロい話題
>>294 とりあえず早狩武志先生と唐辺葉介先生に追いつきたくて作品を書いてる
>>294 ギャルゲみたいなゴミが跋扈するラノベ界をぶち壊す萌えハーレム小説
もういいだろ、ギャルゲみたいな形式、ギャルゲみたいな会話、ギャルゲみたいな展開……ぶち壊してえ
>>292 昨今のエロ要素が交じる前からある純粋な萌えって概念は
ハムスターかわええええええとかうちの娘なまらめんこいいいとかそういうのだよ
そういうところからの派生で考えるんだ
>>294 いま取り組んでるのは漫画版のナウシカが目指すところに近いかな
思想控えめ、主人公が少年、エンタメ・萌え要素多めみたいに、
メインのラノベ読者層を意識してバランス調整してるけど
>>294 理想型は空の境界だな
あれを読んでラノベ書き始めたから今でも目標になってる
>>298 偏見かもしれないけど、その手の怨念がありそうな新人で面白いのを読んだためしがない
続いた者もいない
なんていうんだろう、ネトウヨの反生産性に通じるものがある
>>294 ダブルブリッド
身心ともに痛みが伴う小説
304 :
この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 17:51:06.58 ID:tqV4bz+S
>>298 「ギャルゲみたいな」とは具体的にどういうものを指すのか
お前が目指す理想の萌えハーレムとはなんなのか
よかったぁ。動物に見出す萌えってあるよね
髪の味噌汁? 読んだことも見たこともない。あらすじで切っちった
>>294 BACCANO! 好き勝手やってる連中が終局に向かって一気に収束するあの感じに憧れる
まあ今までの常識を覆そうって試みは悪くないんじゃない?
まどマギなんて魔法少女ものにあるまじき魔法少女ものだけどあんだけヒットしたしな
神のみはギャルゲー展開にしておいて斜め上に向かっているからね
魔法少女ね。2009年のNega0で七烏未奏が面白いことやってたよ
にしてもネガティブブームが本当に来るとは。七烏未奏がすごいのかPがすごいのか知らないけど
>>305 動物に見出される萌えっていうのは漫画やアニメのマスコットキャラクターという形で昔からあるよ
いわゆる萌えという意味では全面に押し出されているものではないから気付きにくいけど
一つのキャッチーな手法としては既に確立されている
>>304 創作のエネルギーに、それらしい怒りを持つための理由づけだから、深い意味はないんだ
ギャルゲみたいな、というのは、男主人公=ユーザーで、とくに深い理由もなくすべてのヒロインと恋愛に発展させる、ギャルゲやラブコメの様式美のこと
理想というのはヒロインをコンテンツ(作品の売り)にしない、主人公主体の萌えハーレム
すでにそういった作品はあるから、むしろありがちなんだが、それでも俺の作品で今のラノベの同じもの大量生産の流れが変わってくれたら、という熱意をこめて書いてるよ
ぶっちゃけアンチ魔法少女って割とベタな気もする
アニメで大々的にやられた例が少ないから斬新斬新言われるけど
>>294 萌えや中二的熱さと破綻や妥協のないストーリーを共存させたい
トップからマイナーまで見ても両方備えてる人は珍しい気がする
設定とか展開なんかだと書いてみたいと思わせるものが多すぎるな
>>310 なるほど。ちゃんと実がある萌えハーレムということか。俺ガイルみたいな
>>294 売れる作品。中高生の好みに完璧に合致した作品を書いて大ヒットしたい
まどかウザイわー
俺まどか以前からあの手の邪道魔法少女書いてたのに
ネットで晒したら「まどかの影響があるね」って感想ばっかりで困る
アンチ英雄なら、いつか、勇者だった少年という傑出したのが出てたか
普通の少年の胸糞悪さを最期まで正面切って書ききりやがったね。精神異常などに還元せず
>>313 デビューできていれば、波に乗れたのにね
次のトレンドはMMOと中二病か
七烏未のNega0は「まどマギ」以前にまどマギやってたからなw
アレはもっときちんと完成させて世に出してたら時代つくってたと思うよ
もったいない
俺はなんと言うか最後に主人公が自分一人の力で勝利する話が書きたい
「仲間の助けもあって勝った」とか「やらせそうだったけどヒロインが助けにきてくれた」じゃなくて、最初から最後までたった一人で戦って勝つのがいい
やらせそうとかスケベェ……
「やられそうになったところをヒロインが助けにきてくれた」だった
なんか最近そういうシチュ多すぎる気がするが俺の偏見だろうか
一人で何でもやろうとしてしまうラスボスと仲間と一緒に闘った主人公の対比になることが多いからな
「もうあいつ一人でいいんじゃないか?」は主人公にやらせるには向いてなさそう
>>318 エスケエプスピイドでも読みなさい
精神的に仲間に支えてもらった、とかの工夫をしないと白けるだけだということに注意
主人公つえー展開だと、場合によってはギャグになりかねないからなぁ
アカギは知らんけど、初期のケンシロウとか、両さんとか、アラレちゃんとか
あれ、マンガしか出てこねえな…
一番シリアスに主人公つえーしてたのって、ドラゴンボールくらいか?
最初から集団戦とか途中から集団戦に切り替えるならいいんだけど、「主人公一人で乗り越えるのかな」と思ってたところに第三者が現れてそいつに解決(あるいは倒す)してもらうと俺はなんか拍子抜けしてしまう
毎回一人で乗り越えるとマンネリ化してしまうのはわかるんだけどね
例えば未来日記って椿戦までは最終的には雪輝が一人でキッチリ倒してたんだけど、それ以降は雪輝フルボッコ→由乃無双な展開ばっかでなんだかなあと思ってた
マルコが雪輝を「お前は自分は逃げて女に汚いことさせてるクズ」扱いしてたが初期のころは頑張ってたのよユッキー……
というか一人で乗り越えるのがいかんのは
燃えの重要な要素である友情を描きにくくなるから
なんかすげーわかる
俺が型月作品とかにめっちゃ燃えを感じるのはもしやそこなんじゃないかと思ってきた
全部が全部とは言わないけど やっぱ最後は主人公一人の力で倒して欲しいわ
俺TUEEEEEEがやりたいと言うよりは、カイジをやりたいんだよな
カイジと言うか福本漫画主人公って、仲間がいたり助けられることもあるけど、究極のところでは常にたった一人で戦わざるを得ないじゃない
ああ言うのが好きなんだよね、俺が好きなだけなんだけど
パイレーツオブカリビアンの主人公の立ち位置は斬新で好きだったな
主人公なのにサブに回って、とどめはもう一人の男キャラに刺させるという
突き詰めると自分の美意識がどこにあるのかに行き着くよね。
その部分は生まれつきのもので変えられないんだろうな。
表では仲間と共闘するけど裏の問題は一人で解決するみたいなのやりたい
ただ短編にしかならない
>>264 すげー時間の無駄だな
こんな無意味な事やって何かやったつもりになってるからお前は空回りなんだよ
俺が仲間でどうのするよりも基本的に一人で孤独に立ち向かう話が好きなのは俺が生まれつきぼっちだからに違いない
俺はぼっちじゃない!自立した孤高のアウトローなんだよ!!って言う虚勢が原点かも
人それをボッチという。
推理物って大抵が一人だよなあ
結論にまで到達できるのは
いくら実績のある仲間がいようとも
>>333 主人公以外が真相にたどり着いたらそいつは消されるw
主人公の推理が的外れで別人が真相にたどり着く、って言うのはミステリじゃよくある手法だと思う
西尾の作品でもあったし。あとラノベのミステリものだと主人公が推理ミスってヒロインが真相にたどり着くパターンが多い気がする。あくまで印象だが
>>334 佐木一号・・・
推理ものって身内でも殺すことあるから下手なバトルものより緊迫感あるよな
>>335 ラノベじゃないけど、金田一少年じゃない方の金田一だと、あらかた死人が出てからやっと犯人が見つかるって偉大な先行事例もありますし
>>328の美意識の話で思い出したんだけど、例えば冲方って執拗なまでに「凄まじくエグい境遇に置かれた女の子」を主人公にして書こうとするよな
桜庭一樹も例外はあれどほとんどの作品でどことなく似通った女の子を主人公にしてる
俺としては冲方なんてよくあんな鬱設定な女の子を書き続けられるなと思うが、恐らく冲方の美意識?としては
それが一番自分にしっくりくるってことなんだろうなって思う
何が言いたいのかよくわからなくなってしまった
金田一少年の作者があれは推理小説を漫画にしたようなものだから
今度は少年漫画のノリでミステリを書くとかいうコンセプトで書いた探偵学園Qはチームワークで謎を解く探偵物だったぞ
そりゃ最後に謎は全て解けた!できるのは一つの事件で一人か二人だけど
ミステリの場合誰かが真相に気づいちゃった時点で解決なんだからしょうがないだろう
ラノベで推理ものの難しいところは、事件現場と登場人物をどう絡ませるか
一介の中高生が、殺人事件の現場にひょいっと入ったり、聞き込みして一回りも二回りも大きい大人たちから情報が得られるのかってな
氷菓みたいに、学内で起きた出来事をとくとくと解決するぐらいが関の山というか
時々、中高生が真似して気取りたくなるキャラクターっているじゃん?
あれって、何で真似してみたくなるんだろうな?
ラノベだったらキョンくらいしか思い浮かばんけど
ドラクエ10にはキリトが500人いるって画像で見たなあ
発売してからすぐに話題になっていた
>>342 最近悪魔のミカタ読み直して高校生のころ思い出したんだけど、あの手のやれやれ系主人公を真似したくなるのは
主人公への憧れと言うよりラノベ的な世界観へ浸りたくて主人公と同一化したくなった感じだったな俺の場合
ただ俺はやれやれ系ヘタレ系自体はそんな好きじゃないから別の方面に移ったけど
SAOに変装スキルみたいのがあれば、
コードギアスのアレみたいなこともできるな…
もうやってるかもしれないけど
質問。
オマエらなら部活創設物の一巻のプロットは、
部活作りたい(起)→部員集め(承)→なんとか部員集め完了(承または転)→部成立(結)
という感じで、部成立までの物語にする?
それとも、部成立を(承)にして(SOS団結成、中二病(原作は知らん)はこのパターンか)
→部活動(承)→部活動によって事件、エピソードなど物語発展(転)→発展イベント終了(結)
といった感じで、部活動までの物語にする?
どうでも良いけど、変な部活物はもうお腹いっぱいだわ
二番煎じ感がすごい
部活作りたいを目的にして前者のプロットで一巻丸ごとやってる小説をお前は読んだことあるのか?
>>346 俺はどちらでも作りたいと思うよ
展開の進め方にこだわりはない
敢えて言うなら後者
前者には部が成立したからどうしたその後は?と思う
>>348 無いけど、部員集めが凄い大変で、その勧誘したい部員たちにドラマがあったりすれば、部活成立まででも立派な一巻になるよ。
前者は部活物なのに、部活動を描かないってのは肩透かしになるんだろうなぁ。
題材次第だけど、後者のがエンタメには向いてるか。
>>350 創設で終わらすならドラマより何の部かが大事じゃない?
>>346 前者でやるなら部設立には条件を設けて大会に勝利するになるかな
でも大会出場には部である必要があるから難しい
じゃあ廃部寸前で大会での優勝を条件にしたほうが良くなる、ロボノみたいに
魔王倒したい(起)→仲間集め(承)→なんとか仲間集め完了(承または転)→よし!これから魔王を倒す旅に出発だ!(結)
ってことでしょ?
結果的に部活を作りました、で終わるなら分かるけど、問題なのは部活を作ることを最初の目的に持って来ちゃってる点だよ
つまり、「オレたちの戦いはこれからだ!(完)」みたいな感じか。
後者のプロットでやってたんだが、部員集めのドラマが発展し過ぎて、もう部活成立まえにクライマックス状態(笑)
>>355 プロットがちゃんとしてないor原稿に起こす際に余計な事付け加え過ぎ
笑ってる場合じゃねーんだぞ大変な事なんだぞ、ホラホラ書きなおせよホラホラホラホラ
>>355 おお、書けるだけ凄いわ
あたしゃあ、出だしの書き方ですごいスランプですよ
出だし上手い人はすごいわ
出だしでぐいっと作品に引き込まれる
成田や沖方とかさ
>>356 いまさら後に引けないページ数まできちゃったんだよ
電撃までまだあるから書きなおすか……
>>357 出だしつーか冒頭なら、小説の巧い冒頭一覧のサイトが参考になるんじゃないか?
>>358 別に仲間集めの場面が面白ければいいんじゃねねえの
AWも喩えるなら部みたいなのを形成して終わりみたいなもんだし
起:キャラ説明、部活成立
承:通常の部活動、キャラ掘り下げ
転:イレギュラーな事件発生、部解散の危機
結:事件解決で部の結束が固まる
部活動メインの作品にするならこの辺が基本形かね
部の成立までのドラマ重視なら
キャラのその部に関するトラウマとかを解決したりして
少しずつ部員を集める物語になるだろうけど
作品全体の緩急を付けるのが難しくなるかもね
アニメの序盤みたいに毎回一話完結で
漫然と一人ずつ部員増えてくだけみたいなのだと厳しい
小説を書きながら独りで大笑いしてみたり号泣してみたりしてる俺、我ながら気持ち悪い。
さっきまでクライマックスを書いてたんだけど、気付いたらティッシュ一箱使い切ってたわ。
やっぱりみんなも自家発電的に自分の小説でぷるぷるしてるの?
客観的になりすぎて、自分の作品に特別な感情は一切わかない
その反動か完成後のテンションがヤク中のそれ
起:主人公とヒロインの出会い、部を立ち上げることに
承:部員A勧誘エピソード、メイン二人の仲も良くなる
転:部員B勧誘エピソード、メイン二人の仲が険悪に
結:部員ABのおかげでメイン二人仲直り、部結成
部結成エピソードメインでも考えてみた
単発的なエピソードを並べる場合は
同時にメインストーリーも進行させて
作品全体に話の筋を通すのがよいかもしれない
俺の場合は、悲しいイメージの構築に集中すると普通に目頭が熱くなるよ
思考と感情は深く結びついているようだしな
>>363 それはシナリオ論でいうところの、メインプロットとサブプロットの交差と進行になるのかな
キャラを掘下げながら、ストーリーも進むし、悪くない
人それぞれなんだな。
実は新しいカタルシスの形を考案して作中で実験してみたんだ。名付けて立体カタルシス。
手ごたえはかなりあるし、個人的な武器にもなると思うけど、こうも揺さぶられちゃ推敲にならん。
なんていうか、読者に向かってオラオラしながら自分の琴線にもオラオラしてるような感覚。
カタルシスについて語れるなら、ちょいと意見おくれよ。
シンデレラ曲線ってあるだろ。
あれは底辺のご身分から、舞踏会で王子サマとイチャラブするところまで
ぐいーんと幸福感に比例して線があがり続けて、12時の鐘でサヨウナラでがっくっと曲線は下がる
この時の落差が、納得できないんだよな
作中のシンデレラからしたら、曲線はあがり続けて下がる形になるけど
読者のこっちからしたら「こんな風に幸せだけど、12時で魔法が解けちゃう……!!」って感じで、不安でハラハラなわけじゃん
だから、シンデレラ曲線って、読者への揺さぶりなわけだから、前者の曲線にはならないと思うんだよ
それを思ったらモヤモヤして、シンデレラ曲線が分からなくなってきた
カタルシス与えるの苦手だから、シンデレラ曲線使いたいんだが
シンデレラに感情移入してないとそういう考えになるのか
全く同感
ドドーン
「シンデレラ曲線! これを使えば面白い小説書けるよ!」
とかやってる小説作法本()で、
読者の感情と登場人物を区別できていないやつ多すぎ
>>367 幸福感、って感情を限定するから話が変になるんであって、
もっと大まかに感情の高ぶり曲線って考えるべきだと思う。
シンデレラをあんまり覚えてないけど、読者の心境もちゃんと曲線をなぞってると思うよ。
華やかな社交場に足を踏み入れた時のシンデレラの興奮はそのまま読者の興奮だろうし、
時限爆弾みたいな時間的制約がそれに拍車をかけてくれる。
そんで0時の鐘っていう象徴的なトリガーが引かれて、何もかもが消える。
直前にドタバタさせることで、その後の寂寞とした空気感を際立たせてもいる。
そうやっていったん落としたら、後はクライマックスに向けて加速度的に盛り上げていくだけ。
なんていうか、無駄っていうものがない。嫌味なくらい理に適ってると思う。
>>368 感情移入もなにも、12時になったら魔法が解けるから気をつけろや、って魔女が伏線張ってるわけじゃん?
読者はそれ分かってるんだから、その幸せが一時の、時限爆弾式で終わるものだって分かってるから、緊張して読むんじゃないの?
それを忘れてるのはシンデレラだけだと思うんだよ
これが王子様とイチャラブ中に、いきなり魔女が脳内に語りかけて
魔女「12時になったら魔法解けるべ。あと1分」
シンデレラ&俺「マジでかwwwww」
ってことで、幸福の曲線が12時の鐘で底辺に落ちる落差を、一緒に味わえるけどさ。
>>370 納得した。幸福感に限定しすぎて、視野が狭くなってた。
たしかにシンデレラと心境は逆だけど、12時の伏線が読者を煽っていて、それが曲線のあがりだよな。
いや、よくわがんねーげどもよ。
この両者の心境の違いと、曲線のあがりこそ、本当のシンデレラのカタルシスなんじゃねえがなと今思った。
まどかはガチガチに理詰めで構成してあるから、テンションの上下が分かりやすくて参考になる。
死んでった曲線というフレーズが浮かんできた
虚淵のせいか!
375 :
この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 07:16:58.04 ID:ORipJp84
0時に魔法が解けることに落胆しているんじゃねーよ?
華やかな世界を知った後に、また姉たちにいじめられながら家事をする生活に
戻らなくちゃいけないのかっていうこの落差よ
そこから、ガラスの靴をキーに幸せを掴むヒャッハァな展開
ニートなせいでかなり迷ってるんだけど深夜二時って繁華街を飲み回ってるリーマンたちにとってはどんな時間帯なのかな?
くだらんこと訊いてよい? 「スマホ」「携帯電話」どっち書く?
商品名じゃないしスマホでいいんだけど、書くと違和感あるんだよね
スマホも携帯電話の一部なんだけど、なんかこうイメージがさぁ。どう?
文字のスマホって『つり球』でしかまだ見たことないけど、今はこっちが普通?
>>378 未だ7割はガラケーです
ただ、若者の間ではスマホも多いかな……流行り物好きでお小遣いに余裕のある子ならスマホ、
そうでない子なら携帯、みたいに分けてみたらどうだろうか?
あ、いやいや、「スマホ」って文字を書くこと自体に微妙な抵抗があってさ
つまり、そいつはスマホを持っているんだけど、それを何と表現するべきか
という悩み。読んでいて特に違和感無いならいいけど、つり球でちょっと感じたから
スマホ持ってるならスマホって書けや
そこまで違和感は出ないと
382 :
この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 16:04:34.60 ID:ORipJp84
んー、じゃあ地の文でスマートフォン、もしくは携帯と書いて、台詞ではスマホにするとか?
読者にわかればいいんでは?
スマホ持ってなくてもスマホがどういう物か知らないラノベ読者なんかまずいない。
携帯とスマホが厳密には別物だってのが作品上でそんなに重要じゃないなら
地の文で「携帯電話」にしてセリフは「スマホ」でも「ケータイ」でもキャラに合わせる感じで良いだろ
くだらんこと、と前置きしたのに、あんまり鋭いこと言わないでほしいのぉ
見られているのかとビクビクするじゃないか
色々ありがと、参考にするね
スマホは一般的に浸透しているようだし、読者に通じればそれでいいと思う
時代性を切り取るという感じもあるし
ただ、スマホ自体新しいものだし、数年後には廃れたりして
古くさくなっている可能性はあるだろうけど
どうせ受賞作なんて数年で棚から消えるさ
今に合わせておけばいいよ
スマートフォン表記にしてるわ
ところでたった1レスでこのスレを崩壊させる言葉にはどんなものがある?
スレが崩壊してしまう言葉とか恐ろしくて呟けるわけがない…
作中の食べ物のせいで大きな騒動に発展することもあるのだし、
言葉の取り扱いには慎重にならないと
崩壊してしまう言葉というか、荒れてしまう話題ならいくらでもある
禁書がどうして売れたのか?
ISがどうして売れたのか?
おかま(の初動)がどうして売れたのか?
これらを見るにつけ筆力とセールスは関係ないんだよ。そうだろ?
ぽまえらの創作論を鼻で笑う結果を見てどう思うのかね?
ISは編集のおかげだと作者も認めているけどね
俺は萌えのない渋いラノベを書くぞ
今どきの若者に大人の男の魅力を伝えたい
もちろん深いテーマも用意してある
なお
>>390 迂闊にキムチも食わせられないとは恐ろしいよな
中国人や韓国人も出せねえぜ
んー、アニメの宇宙兄弟だと主人公の母ちゃんがキムチ好きだったが、宇宙飛行士の弟にキムチ送ったりしてたが、特に叩かれてはいないんだよな。
自然だから。さくら荘事件はあまりにも不自然な流れで出てきたからこうなったわけで。原作改変だし。
焼肉行ってチシャに肉やキムチ巻いて食いましたぐらいはいいんじゃね?
肉まんもアウトか……
恐ろしい時代になったもんだ
中国で荒れるならISはどうなっていたんだよ
国際的な展開するなら中国は外せんなあ、もうね
韓国をボコボコにするラノベ出したら売れるんじゃね?
アニメスタッフ「最近流行ってるみたいですし私も好きなので、この回の決め台詞「反逆できない俺に反逆するっ!」を「反逆しちゃうぜぇーワイルドだろぉ〜」に書き直しておきました」
「別に話はそのままなのでいいですよね?なにより私がハマってますのでとにかくコレでいきます」
そういう妄想になる時点で駄目だわおまえらw
こういうのは現象の向こう側を見ないと。嫌いなヒロイン投票とかと少し似てるわな
>>400 もう劣等生で韓国軍を壊滅させたらしいぞ
あれくらいのおバカな改変、いくらでもあるよな。
韓国料理で、しかも時期的にアメーバのステマと重なったから、韓国嫌いのオタクが騒いでるだけだろ。
これを偶然じゃないステマだ、といって聞かないから、あいつら。
>>404 いやほんと、好きなアニメじゃなくてよかったわ
407 :
この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 17:32:47.68 ID:ORipJp84
>>399 国際的な展開で中国がでるのは普通だけど、韓国が出ると違和感覚えちゃうよね
例えば「世界の主要国による合同作戦」みたいな展開で参加して当然の国は日本・アメリカ・ロシア・イギリス・フランス ・ドイツ・イタリア・中国 あたりで、それ以外が参加するとなると理由がない限り出す意味がわからなく思われる
まあわざわざ韓国なんて小国に言及する理由はなかろうよ
国際関係描くなら中国は外せないが
>>407 そのメンツならインドも出してあげよう
ブラジルはどうなんだろう?発展して影響力増してる?
嫌韓多いんだから不用意に触るなやと
滋養豊かなインド料理でも出しとけばいい
>>402 お前、前もそういうこと言ってたな
「現象の向う側を見ないと」とかうぜぇ
まあ、ネットの存在が大きく見える子がここに書いてるんだしわかるけど
とりあえず今の国連と世銀のトップくらいは知っててもいいかと思う。存在感どうこうというのも、
USAの大統領選の投票映像でも中国語と朝鮮語の案内はあったでしょ。日本語はない。ある意味今を象徴してた
南朝鮮なんてたかだか関東程度の人口だけどさ
>>411 マジでハングルの案内なんて表記されていたの??
米国大統領選で?
歴代最も無能な事務総長のことはむしろ忘れてやれよ
414 :
この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 17:47:39.26 ID:ORipJp84
>>411 先進国出身者は国連事務総長にならないって慣習くらい知っててもいいかとは思う
416 :
この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 17:51:43.95 ID:ddwwJgxM
韓国ってキーワドだけで、政治スレになる不気味
鬼門だな。
ライトノベルの十戒
01,女性キャラクターは、男性キャラクターの二倍以上は登場しなければならない。
02,恋愛要素を入れなければならない。
03,主人公と恋愛する女性キャラクターは、どれも絶世の美女でなければならない。
04,主人公は男性でなければならない。
05,韓国贔屓をしてはならない。
06,会話文は多めにしなければならない。
07,主人公は、偶然的に主人公としての役目を担っているように書かなければならない。
08,女性キャラクターが男性キャラクターに暴力を振るうことはあっても、その逆があってはならない。
09,主人公以外の男性キャラクターが男女交際をしてはならない。
10,良い絵師に絵を描いてもらわなければならない。
どんな理不尽な扱いされようが、ラノベとは主人公の絶対王政なんだな
間違いだらけやないか
まず4からしてスレイヤーズやキノを無視してるし
7、8、9あたりもかなり微妙だろ
>>417 ひぃいいい。なぁにこれぇ
1、6、7、9を破っているんけど大丈夫っすか?
こんなん知らん知らん
ほらノックスの十戒だって破られまくりだし
なお人気ラノベは軒並み破りまくってる模様
スレイヤーズやキノみたいな極北を引き合いに出されてもな
ひとまず
>>417に沿って書けば誰得な独りよがり小説にはならない
ちゃんとラノベになる
7の偶発的って巻き込まれ型主人公のことか?
受動的な主人公を魅力的に書くのって結構難しい気がするんだが
売れないけどラノベにはなるな
8は微妙だな
主人公が敵の女に顔面パンチは盛り上がる
HDDや禁書であったし
ありがちではあるがありがちにも理由はあるわな
>>417 まあ「はがないタイプ」のラノベの見本だよな。はがないは全部守ってる
いかに中高生読者の嫌悪感を誘わずに済ませるかっていう注意事項かと
>>425 例えば主人公がめっちゃモテるとする
「主人公はイケメンだからモテるのです^^」みたいな描写を入れちゃダメって言いたかったん
まぁ、一応言っとくとジョークだから真に受けんでね
8は理不尽かどうかが問題だろう
禁書のようならおk
×ライトノベルの十戒
○萌え豚向けの十戒
マーケティングにおいて、その十戒を守ることは売上に繋がる。
しかし、その十戒を超える作品であることが、一番望ましい。
大事なお客様を豚扱いするな
内容に実があって十戒もある程度守ってる作品が一番ヒットするんだよ
オーフェンなんて女がたいして悪くなくてもわりあい殴ったり敵の攻撃からの盾にしてたw
もし時間に余裕があるのなら、キーワードで捉えるだけでなく、
どうして嫌悪感を抱かせるのか突き詰めて考えてみるのも一興かな
うまくいかないことの中には、うまくいく方法のヒントがあるものだし
そういうところからリスクを避ける嗅覚を研ぎ澄ましたり、
新たな手法とかの発見もできるかもしれない…
1. わたしのほかに神があってはならな い。
2. あなたの神、主の名をみだりに唱えて はならない。
3. 主の日を心にとどめ、これを聖とせ よ。
4. あなたの父母を敬え。
5. 殺してはならない。
6. 姦淫してはならない。
7. 盗んではならない。
8. 隣人に関して偽証してはならない。
9. 隣人の妻を欲してはならない。
10. 隣人の財産を欲してはならない。
これをラノベ作家に対する戒めに改変するとしたら?
>>436 1. 主人公以外が活躍してはならない
2. 主人公をみだりに貶めてはならない
3. いつも安息日みたいな明るい話にせよ
4. 父と母は出すな
5. 主人公側は敵を殺してはならない
6. 性行為を描いてはならない
7. 主人公側は法律を破ってはならない
8. 主人公側は嘘をついてはならない
9. ネトラレはならない
10. 主人公が金持ちではならない
踊らされてるみたいで、何かやだなあ
>>437 凄く納得してしまったw
2と3は厳しいけど、だからこそ、その対極になった時に映えるね
>>389 このスレに編集者がいるという噂を流すとか
確実に編集もプロ作家も混じっていると思うぜ
編集がレーベルスレ監視している所もあるし
スレ出身の作家も結構多いし
榊先生みたいな集中力が欲しいぜ……
形にならないネタばかりだからか、最近生産力の高さにひどく憧れるようになった
小説がある程度書けるようになってくると、技術力よりも精神力が大切なんだと分かる
生産性ってのは精神力だよな
榊が今は何を書いているか思い出せない
小説中に使うための単語をwikiとかで探すだろ
いい感じの単語が見つかって、「念のため他の作品で使われてないか調べよう」ってググるだろ
そうすると、大体FF11のwikiがヒットするんだよな
クソが!
>>436 こんなかんじで
1. 主人公のほかに主人公があってはならない。
2. 最後の切り札、奇跡をみだりに使ってはならない。
3. 〆切を心にとどめ、これを厳とせよ。
4. 世間の常識を敬え。
5. 出番を殺してはならない。
6. 性描写してはならない。
7. 法を破ってはならない。
8. 設定に関して矛盾してはならない。
9. 設定の説明を難くしてはならない。
10. 設定の説明を長くしてはならない。
>>444 今はチャイカしかわからん
>>445 FF11はもう神話系の固有名詞はほとんど使い尽くしてるからなw
>>445 同じコースでFF11のWIKIに辿りついたが予想外に面白過ぎて一晩潰れた
FF14は、うん、まあ
>>447,448
逆に開き直ってFF11から拝借しちゃえばいいのか
あとでじっくり読んでみるよ
ああ……次は悪魔、神様ネタでメガテンにぶつかる番だ
>>445 逆に考えるんだ。
ネットにも上がらないようなマイナー専門用語がFF11wiki(ていうか用語辞典の方?w)の
おかげで手がかりを得られちゃったと考えればいい。
価値ある情報はやっぱり専門書の類いを当たらないとね。
でもああいう間口の広いゲームは意外に学識豊かな層も取り込んでたりするから侮れないw
今流行りの伝奇ロマンに鬼太郎をミックスしただけの安易なマンガだなあ
と当時言われた手塚神の三つ目がとおるも今じゃ邪気眼の原点的な作品の一つと呼ばれるようになったんだ
被りネタを恥じる必要はない
手塚ー水木で安易なパクりと言えば「どろろ」もそうだな
(年上のはずの)水木サンの人気に嫉妬した手塚御大が「あれぐらい僕にだって描ける!」と息巻いて描いた未完の名作
手塚御大は色々やらかしてることでも有名だからなあw
それぐらいのエネルギーと非常識がなきゃダメなんだろうな。天才ってのは。
何キロか先から編集者が来てるのがわかる
とか言う話はマジだったのかな
あれ、パクリっていうか?
シリアスな魔法少女ものを、「俺ならこう作る」てやつかな
よく言われるエピソードで「水木しげるは仕事狂いの手塚を揶揄して「一番病」と言う短編を描いた」
って話があるが、「一番病」自体は「他人から見ると働き尽くしで死んだ不幸な人生に見えるが本人はやりたいことをやって幸福だった」と言うどちらかと言うと手塚リスペクトな作品だったりする
パクりというか、パクりの上塗りはよくあるよね
例としてSAOをあげるけど、中身としては使い古された設定が多いが、
爆発的ヒットにより、もう同ジャンルで勝負しようと思っても、SAOが読者の頭にくるのがデフォになってしまったな
SAOって別にオリジナルがないんじゃねえの
ネトゲーやらんから詳しくないけど
SAOって特に今アニメでやってる編はネトゲあるあるネタが多いらしいな
全くネトゲやったことないからVRMMOモノでそう言うのがないとまずかったりすると俺は書けん
俺は逆にVRじゃないMMOでオフライン時の人間関係を描く、現代物の
ライトノベルが良いような気がするな。
.hack
>>463 なんか妙にドロドロした路線しか想像できねえw
爽やか青春モノも不可能ではないだろうが……マビノキのCM思い出した。関係ないけどあのCMきらい
>>463 MMOトップランカーは廃人だからなぁ
ドラクエ10しかやったことないけど、上位レベルですら、スクエニの予想以上のペースで進行してたし
だいたいしょっぱいどころか、塩辛いレベルの日常生活しかないと思うので、発展しにくそう
MMOの中で目立つ=日常生活を犠牲にせざるを得ん
実際問題ダークマターやオリハルコンってFFオリジナルの物ってガキの頃考えてたけど
まあ実際は存在しないものなんだけど存在する可能性があるうえに名称まであるものではあるんだよな
聖書の天使悪魔とかも調べればけっこうなういとこで拾ってんだなって思うわw
もしやと思って検索してみたら、「ロリータオンライン」とか
「熟女オンライン」って名前は18禁ページで実際にあるみたいだなw
やっぱエロっぽい響きのはだめだな
>>465 >>466 たまにコピペで出てるギスギスした感じの奴か〜あれは、嫌だなあ。
主人公とヒロインがお互いにリアルを知らずに、偶然にオンライン
ゲームで出会って……というのがイメージだったんだけど
今のMMOか近未来MMOかで変わってきそう
現代だったらやっぱりMMOは非リアのイメージが強いから暗い方面に行きがちな気がする
SAOぐらいまでの近未来だったらポケモンやってるノリでMMOやってそうだし
>>469みたいな話も成立するかなーと
個人的な印象論だから反論もあるだろうけど
>>470 SAOの世界でも、リアルが酷いのばっかやでな
キリトはんのリアル生活自体がとんでもないし
ていうかやりたいストーリーにあわせてMMOの立ち位置を変えれば済む話だろ
MMOというのはコミュ障廃人で揃えなければ〜みたいな妙なリアリティのこだわり(大抵マイナス方向)は
ワナビによくある悪癖だと思うわ
そう言えば昔、キャットファイトもののラノベ書きたいと言う理由だけでその話を「小中高で女子はプロレスが必須科目になってる」って設定にしたことを思い出した
>>472 ストーリーあっての立ち位置だからな
それは分かる
ただ、MMOクリアで組み立てるなら、イベントやジョブ到達を人より速く達成したいってのが念頭に置かれる
そうすると廃人どもとやりあわないといけなくなるから、どうしても立ち位置が廃人になるのは必定
根拠無しに強いとか、ヌルくやってるのに先頭ひたはしるってのは気が抜ける感じがするが
>>473 もし投稿したのなら、どのくらいまで進んだのか参考までに教えて欲しい
最近だと、ガールズ&パンツァーが「こういう世界だから」で押し通してるよな
>>469 エロゲーだとよくあるな
ゲーム内で偶然知り合った人たちと一緒にギルドをたちあげて、
いざオフ会にいってみたら、なぜかメンバーは美少女や美女ばかりで……
という超展開
>>475 エロパロ系サイトに投稿したやつなんだ
ストーリー性は薄くて基本的に試合描写を淡々と書いてくノリだった
あとエロ技ありって設定で技かけながらエロいほうの技かけて骨抜きにするみたいな事ばっかやってた
電撃って顔晒しあるのか…。
いや、別に人前に出るのは苦じゃないけど、リアルバレするのは嫌だなぁ。
受賞したらお面かなんかつけて行ってもいいのかなぁ。
せめてサングラスくらいは許可して欲しいなぁ。
こんな遠目の写真じゃ、見分けられなくないか?
>>479 同じようなこと考えけど現状を思い出して虚しくなるだけだった
授賞式当日に空から降ってくる女の子を助けたってなれば
色んなトラブルに巻き込まれて出られませんでしたってなるんだがなぁ
どうせ本名で投稿するつもりだし顔だしくらい俺はヘーキヘーキ(ガクブル
42歳でもラノベデビューできるんだ!
すごいよ!
夢をありがとう!
三十代無職だけど作家目指すぞー!
顔出すだけで最大200万貰えると考えれば大丈夫だって安心しろよ、200万欲しいだろ!?(震え声)
バレが怖いとかいう奴は、家族や知り合いがわざわざ電撃のHP見るかどうかを考えたらどうだ
少なくとも俺の知り合いの中じゃラノベに興味ある奴はそんなにいないし、
ましてや電撃のHPを開いて授賞式の様子までわざわざチェックする奴なんていないぞ
俺も受賞作がどんなのかを確認して終わりにしたし、大抵の人間は作品に気を取られて作家の顔なんて興味持たないだろう
知り合いに授賞式までチェックする程熱心な奴がいない限りは平気平気、ヘーキだから
2ちゃんとかで「発毛大会w ププ」
と揶揄されるなんてご褒美以外の何ものでもないな!
顔出しNGにすればいいだけやん
こういうのってイメージが大事だから、そういうのも有りじゃね?
漫画家や歌手でもやってるやん
顔出しは本当に嫌だな
作者の顔見て作品の評価に影響が出るのが困る
俺自身、アニメじゃ声優の顔絶対見ないようにしてる
俺が単に感化されやすいだけなんだろうけど
アニメの合間に声優の顔が表示されると
現実に引き戻されて幻滅する
何を意図して顔出してるんだよテレビ局……
一般小説なら本の後ろに最終学歴と顔写真が。
この伝統も流石に減ってきたけど今でも残っているところは残っている
新聞で取り上げられたら顔写真だな、一般は
ラノベはそうでもないけど
こういう一般写真はいいんだけど、ダヴィンチの新刊書籍ページにあるスタイリスト雇ってカメラマンにポーズ指導してもらってどや顔で撮って貰ったっぽい
ああいう写真が一番嫌だ。ダヴィンチに出ることはないだろうけどあれだったら免許証の写真にして貰いたい
そういえば昔の二時間のミステリードラマはOPで各出演者に加えて監督、脚本、作曲の人も映してたなあ
年齢?
聞かないで
勝手なイメージだけど、しぐさーさんって水どうの藤村君的な顔想像していた
幼馴染さえも欺く眼鏡が欲しいな。幼馴染なんていねーけどな
嘘でもいいから16歳美少女の顔写真とか貼ってくれないかな
夢広がるじゃないか
というか
美少女アイドルにゴーストライトーつけてラノベださせたらすごいことになりそうだ
俺は貴志祐介は危険な雰囲気漂わせる細身でシュッとしたお兄さんだとずっと思ってた
ただの課長じゃねえかよ(理不尽)
小学生アイドルのなら買う
十二歳以上は死ねばよい
さては昨日の読売夕刊を見たな
俺は以前から知ってたけど
昨今、ラノベ原作のアニメが多いが、お前らって、やっぱそういうのも意識して書いている?
アニメ化し易い題材とか、これはアニメ化しにくい、できないから、構想としてはあるけど、書かないとか
続きが書けるかどうか、というのは念頭に入れている
募集要項にも「アニメ化を意識した」て書かれてあるので、それなりに意識はしてます
>>497 ついでにアニメ声の声優だと売れるんじゃないか?
でも作者まで萌えの対象となると書ける物限られるぞ?
竹宮ゆゆこみたいに女っぽさが出てるラブコメや、SAOみたいにイケメン主人公の素敵系な恋愛アリのファンタジーくらい
西尾維新のような賢そうなラノベや鎌池和馬のようなドヤ顔気味の作者の俺SUGEEEラノベとか自分に酔ってるのは萌えないと思う
読者とは違った感性で愛嬌ある作風でないとな
一応出す作品は二冊目、三冊目の案が即出せる状態のものだけ投降してる
>>504 そうかなあ
AKBの誰か一人を作者に仕立てて作品は西尾維新が書く!
アニメ化の際は作者自らがヒロインを演じる!
を売り文句に実際は釘宮に声をやらせるとか
こういうキメラデビューとか駄目かな
ラノベのアニメなんてほぼ文庫の売上順だし気にしてないなあ
毎年ハードルが下がりまくり
マジレスすると三日でゴーストライターまでバレて終了だと思う
駄目か……
作者知らずにブックオフで買ったデスノート読んだ時は西尾維新だって気づかなかったんだけどな
大物は文体確立してるから厳しいな
その辺の売れてない無個性なラノベ作家使った方がいい
あんまり上手すぎるとゴーストライターって見破られるし
アニメ化を意識した、って文言を誤解するとこういう作品が出来上がるんだろうなっていうイメージはある。
そうならないように気を付けてはいる。
もちろん、俺自身が誤解してる可能性もある。
「うおおおおおおおおおおおおおおお!」
「貴様あああああああああああああ!」
ドカアアアアアアアアアアアアアアアアアアアン!!!!!!!
アニメ化意識した作品ってこういうのかな
有名作家集めて全員名義一緒にする企画が電撃×講談社でもあったけど余裕で特定されてただろ
でもバーチャルアイドルみたいに複数人で一つのキャラ作って文字部分を作家がやるとか面白いかもしれない
>>506 西尾維新の作風とアイドルの可愛さって全然繋がらないわ
偽物がバレるか偽物がバレない代わりに作風が足を引っ張って魅力が無くなるかのどっちかだ
頭が良すぎるのは女性としての魅力に繋がらない、というか男性受け悪い
基本的に知性派女性キャラは何か欠点を持っている事が多い
不完全さが魅力に繋がるから
めだかちゃんだって世間知らずのアホだしな
というか二次元オタクが三次元のアイドルに萌えるだろうか
よっぽど初音ミクに書かせた方が売れる
自動小説ソフトを進化させてミクの作家デビューを待とう
おい、また脱ぎ女の話か。どんだけ木原先生好きなんだよ、教え子かよ
アニメ化意識ってのは……サービスシーン?
それとも特定の言葉で弾幕が起きるようなネタを仕込めと?
「じゅうななさい」「おいおい」こんな?
>>515 二次元ヲタの中に多勢の声優ヲタがいるだろうが
声とオタク趣味の補正で若干イマイチなルックスも気にしなくなるほどアイドルとして愛せるらしいぜ?
例えば、仕込みの3次元アイドルに大賞を取らせればネットなどで評判になるのは間違いない
事前に大賞の賞金を主催者側に返還させる約束をとりつけておけば、
3次元アイドルは注目を浴びてウハウハ、
主催者側も大賞の賞金を節約できてしかも本はアイドルファンに売れてウハウハ
まさにwinwinの関係じゃないか
>>517 前から疑問だったんだが脱ぎ女って、なんで「木原先生」って呼ばれるんだ?
木山せんせいと木原教授は別人だよな
うにゃぁ、勘違いしていたぁ
キャラ名覚えられなくなってきている、ってこれ前にも言ったなぁ
に、にてるやーん……
>>519 水嶋ヒロ先生の当て擦りをしているのはバレバレなんだからな
SAOがいるのに今ネトゲものを書こうとする奴の気が知れない
漫画ではワンピース連載中にナルトもハンターも売れてるだろ
漫画でもファンの奪い合いが成立してないのにラノベでファンの奪い合いが成立する訳がない
ワンコイン前後の本なんだから片方買って片方買わないなんてありえないだろ
おもしろければ両方買う
売れてるジャンルに偏るのは当然のことだと思うが……
いまネット投稿小説界では異世界転生ファンタジーが大ブームで、
MMOはその舞台設定のための小道具にすぎない。
ところで、生まれたときからゲームに接している若い人間にとっては、
ステータスウィンドウの出てこないファンタジーなど、むしろ邪道なのではなかろうか。
SAOはMMOを小道具で使ってないよストレートにもってきてんだよ
ネトゲ舞台にネトゲシステムまんまもってきてんだよ
だから共感できるって部分がでかくて人気でてんだよ
これ追い掛けてもパクり丸出しってしか言われない
ファンタジーでもこの分野先にやられたらネタは使いこまれてて、追ったら怪我するぞw
SAOはともかくとして、いまファンタジーの需要はかなり高まっていると思う。
あとはいかにより多くが納得できる舞台を持ってこれるかの勝負になっている。
学園物はもう打ち止め。
ファンタジーとか入りにくいわ
その点ゲーム世界という事で入りやすくしたファンタジーのVRMMOは合理的だ
だからVRMMOが大人気なんだよ
俺が思うに、今一番需要が高まっているのは実際には「妹」じゃないかと……
今期のTVだと「SAO」もそうだし、「この中に1人」とか「お兄ちゃんだけど」
で次は「俺妹」がまたあるわけだし、需要は高止まりしてる気がする。
VRMMOを書くより妹を書く方がより効率的だなw
妹は物語の素材、属性であってジャンルではない
>>531 遅いよ
何ラノベ原作アニメが放送されてからブームって言ってるんだよ
妹ブームは俺妹がアニメ化する前から来てるよ
しかも受け手側のブームじゃなくて作り手側のブーム
とっくに妹ラノベは大量生産されては散っていってる
確かに妹という属性に価値はあるけど、それだけで売れるほど甘くない
妹+αが無いとな
>>532 ええっ、てっきり「妹もの」作品というジャンルがあると思ってたよ。
>>531 「この中に1人」も「お兄ちゃんだけど」もアニメ化はしたが原作は全く伸びなかった失敗例だろ
俺妹フォローが多いけど、ぶっちゃけ俺妹は妹なしでも売れてたわ
見ろよあの黒猫人気
アニメ化された作品の後追いなんかしても周回遅れどころじゃないからな
次、または次の次に流行るものを自分で生み出せないと無意味
アニメ化されてブームになったジャンルの後追い模造品が
商業にあふれてるのも事実だけど
仮に模造品でデビュー出来ても自分の色が出せずに即切りされるだけ
ブーム作れた作品にはやはりそれだけの独自の色がある
妹のいないラノベが思いつかなかった。
妹って鉄板キャラだからな
540 :
この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 10:09:06.48 ID:/IWvbGWf
>>540 乙姫ちゃんがいるよ
見た目美琴で登場してそれ以来出番無いから存在してないようなものだけど
文化祭で来ればいいのに
俺妹の話の構成だと俺の姉がこんなにかわいいはずがないでも機能していた気はするな
年下の中学生だからこそ許される世界。
姉だと高三以上になるだろ。
高三以上の姉があれだと、いろいろヤバすぎる。
逆に18禁ゲームを普通にやれて問題無いと思うけど?
中三の妹がエロゲやってる元のままの方がヤバい
高三の姉がエロゲやって「ケータイ小説家になる」と言い出すヤバさのほうが凄みがあると思う
話はちとずれるが、俺妹最新刊とかの情報を聞くと、桐乃は熱血していた昔の京介のような男に出会っていたら、
案外ころりと転んでいたかもしれないなあ、とは思った。
そして、地味子と面識がなかったばかりに、京介争奪戦から脱落した沙織ぇ……。
何でエロゲの年齢制限は考えないの?
携帯小説=中学生以下って決めつけもズレてるし視野が狭い
高校生以上どころか大人でも携帯小説は読むし書きもするぞ?
高校生以上の癖にラノベ書いてるとかヤバいと言ってるようなものだ
法的にエロゲ可能な年齢の姉がエロゲ三昧でワナビやってたら、もう誰も止められねえよ。
意味が分からない
何で止めなくていいのを止められないのがヤバくて、
止めなきゃいけないのを止められないのがヤバくないんだよ
550 :
この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 11:10:39.17 ID:0uGXQWCD
確かに汚された感じはするなぁ
ある小説で未成年が酒を飲んでいる。やるせんとかそんな流れか
妹がファビョるのは可愛いが、姉は痛いだけだ
音楽聞きながら文章書ける奴が信じられない
未成年で飲酒しているラノベと言えば最近ではゴールデンタイムだな
まぁ、大学生が未成年飲酒するのなんてよくある話らしいけど、ラノベでは大学生が描かれる事が少なくて違和感が強いな
あと地味に新約禁書でも上条さんが未成年飲酒したわ
こっちは完璧アウトな上にギャグとしてもスベってたから痛い
>>549 高三は将来を大きく左右する時期なのにその頃になって作家目指すのは危ないって意味じゃないの
>>553 書くものによりそうではある
音楽聴いてて書けないものってなんだと聞かれても答えられないが
大学生は未成年じゃない場合もあんだろがい
>>555 それ言ったら中三だって大三だって社会人だってそうだろ
>>556 大学生全体じゃなくて大学生の未成年が飲酒する場合の話だよ
ゴールデンタイムは留年してる万里含めて主要キャラほぼ全員未成年だったはず
ヒキオタ姉を弟が更生させる物語なら面白そうだな
だけどそれやると初期設定の姉の容姿は花より団子の初期みたいな感じか貞子みたいな感じ
もちろん髪切ると超絶美人のダイアモンド原石
>>557 目が覚めて作家を目指すのを止めるのが前提とかかね
一生作家目指し続けるってなら時期関係なさそうだけど
目指すの止める前提となると高三が一番でかい
中三は親の反対とか成績にさほど影響なさそうだけど
高三は勉強やめたら良いとこいけなくなるし
大学三年の頃は年齢的に自己責任だって言われる時期かな
良い大学行って卒業できれば卒常時に就職できなくてもその後の就活で使えるし
>>559 いい大学入っても就活で失敗したら全部パーだよ?
新卒失うのも痛い
一定以上の学歴があるやつはそう考える
そう言えば友達から履歴書の長所書くから自分の長所を教えてくれってメール来たわ
お前なんか長所の一つも無いゴミ野郎だよって思ったけどまぁそれっぽい無難な事書いて返信した
生きていく上の全般において言える事だけど、自分の武器とか把握しないで生きていくってのはすごく愚かな事だと思うんだよね
自分という商品をプロデュースする上での武器は何か
それを知らないで世の中に飛び込むって事は何の売りも無い役立たずの僕ですが受け入れてくださいって言ってるみたいでおこがましい
友人間においても自分のいい部分を出して接しようと考えないのは礼儀が足りないな
ラノベ作家志望もそうだけど、自分を何かに受け入れてもらおうとするなら、受け入れてくれる側にメリットを与える事も考えないとな
高校生くらいで周りの注目を浴びるほどの実績が無いのに、何か特殊な生き方をしようとしたら、大概は反対されるだろうな
野球の実績がないのに、プロ野球選手になるんだと夢を聞いてどう思うだろうか
ましてや実力、経験の無い人間など
>>560 痛いこと言ってくれるな
俺が言える反論は礼儀とか知ったこっちゃねーよくらいだ
俺は全部パーだと思ってないというより思えないゴミ野郎側なんでね
小鳥遊泉はダメな姉かわいい
かまちー川原を目指すより、川上成田を目指す方が難易度高いような気がするのは何故なんだろう
ヒットしてるのは圧倒的に前者なのに
どっちにもなれんだろうってのはひとまず棚に上げといて
ラノベ市場で売りになる武器の上位20パーセントをそろえたら、
80パーセントの読者に受け入れられるんじゃないかと仮説を立ててみる
パレートの法則的な意味で…
武器によっては取り扱いが難しいものも当然あるだろうな
>>565 満足度の高いものを集めると、快感がマヒしちゃうぜ
逆に弱く降っておいて、徐々に味付け濃くしていく方がよろしい気がする
>>565 かまちー伏見川原の良い所どりで、タイトルは「とある妹オンライン」だな
ベランダにひっかかった妹を攻略しないと死ぬとな
ちょっと面白そうと思った自分を殴りたい…
でもアイデア次第ではいけるかもね
天国に一番近い男を思い出す無茶振りだな
>>414 Gladwyn Jebbはイギリス人だった気がするけど、ちがったかな?
アニメで騒ぐ層をweeabooといい、最底辺で考慮に値しない者のことだよ
川原は川上側の作家だと思うんだがな、設定廚と言う意味で
あと俺あんまり成田のよさがわからない
昔バッカーノ読んだけどどーもキャラのノリが上滑りしてる印象しかなかったなあ
今読んだらまた違うのかもしれん
>>560 言葉は荒いが一理あるな
自分だけの武器がない、自分だけの武器をわかってないってのは、デメリット通り越して致命的欠点だよ
就活失敗して自殺するやつがいるとかニュースで言うけど、まあ気持ちはわかるな
就活の失敗ってどうあがいても「お前が大学で遊び呆けてたのが悪い」に還元されるから精神的にすげえ追い詰められるんだよね
正直、失敗したら一生底辺ってのは嘘じゃないしまあ、親不孝ではあるけど自殺も一つの選択かなーって思ったり……
心貧しき者は幸いである
そもそも、忌み嫌われるような底辺の暮らしなんて、収入の少なさより文化スタイルの貧しさによる部分が大きいだろうに
なんで、底辺の暮らしに落ちることをそこまで恐れてるのやら
いつか作家になって見返してやるんだ
なんて考えてバイトで頑張ってる三十路とか
今回の電撃で受賞したみたいな40過ぎとかもいるんだろうか……
そしてやはり芽が出ずに60とか迎えたりする奴もいるんだろうか
ネガティブだとこういう部分ばかり考えが深まるから困る
俺は作家になれれば貧乏でも程々の生活ができればいいから、
あまり精神が病むような要因はないんだよな
結婚を考えてたり、余裕のある収入を得ないといけない人には
頑張って這い上がれとしか言えないけど…
生きる希望あるだけましなんじゃね
街中の連中は餌確保のため働いてるようなもんだぜ
作家なるために民間やめて公務員選んだけど、学内では馬鹿にされまくるで
ぜったいデビューして稼いでやるお
一部上場企業の本社勤務で既婚子持ち彼女持ちの俺とは縁遠い話が続いてるな…
デビュー君がファンタジアスレで自演中
嬉しさから一息ついたら冷静になるんじゃね?
>>579 宮沢賢治大先生を忘れちゃあいけない
とはいえ、当時は空振りだけど、時代や環境が変わると大ヒットってあるからな
俺は今の生活レベル下げるくらいなら本気で自殺考える
てか人並みの幸福を手に入れたい。街の70くらいのホームレスとか見るたびに「俺は絶対ああはならんぞ!」と心に決めて生きている
なったら観念して自殺する
>>582 え?
俺の周りではむしろ公務員(+司法試験+医師国家)に受からずに民間企業に行く奴が落ちこぼれ扱いなんだけど…
学校によって違うんだな
医者や医療従事者で、作家やってる人多いよね
公務員も多いかな
あと、理系技術者でやってる人も多いな
専門的な話を書きやすい土壌だったり、いろいろな話題を集めやすい仕事だからかな
あんまり清貧で作家になれる人がいないのはなぜなのか
文系は理系から逃げたバカとアホとゴミしかいねえから
なお俺自身は文系の模様
自殺すっかな!!
>>589 基本的に、嘘八百を並べる仕事だからです
>>590 理系でも、基礎研究してるやつ以外は、文系営業職と同じ、上の使いっぱって事をいい加減理解しろ
おんなじ理系なのに恥ずかしいわ
文系理系論は荒れるからやめれ
>>593 俺は文系なんだよドチクショウ!
数学できないってのは人生否定されると一生なのさ
文系だって、経済法学とか専門知識ですがな。
まあ、どっちでもいいよね。
>>594 英語ができないよりはマシだろ
理系なのになんで英語の論文ばかり読まなきゃいけないんだよドチクショウ!
論文なら中学英語レベルしか出来ない俺でも読めるぞ
基本的に複雑な文法は使わないもんだし
まあNATUREがもっと簡単な英語で書けとか言ったこともあったが
ここ数年、ジャンプの英語バレを毎週読んでいたらいつの間にか英語読めるようになってた
>>596 マジレスすると否応なしに英語論文読まされる理系の方が大方の文系より英語できる
文系はもうマジで糞だから。
社会学だの考古学だの文学だの社会のなんの役に立つんだよばかやろう
世の中の役に立たない学問は東大のごく一部の連中にやらせて俺らは社会に直接役に立つ勉強やれって話だ
マジレスすると「役に立つ」なんて理由で学問やってる学者なんてほとんどいない
みんな書くとき、
「本筋とは関係ないけど俺はこういうところの描写にこだわってる!」
って点がある?
自分の専門を勉強するだけでなく他分野の手法を取り入れることで、
その分野の発展に貢献することもあるしな
創作でアイデアを捻りだす過程と被る
>>601 音というか、周りの風景が分かるように書いてます
はじめての人が読んでも、どういう場所か分かるように書いてます
サンシャイン60があるから池袋です。じゃあなくて、ああ、池袋ってこんな場所なんだなぁってのが分かるような描写を心がけてますな
まああなんにせよ、もしこのスレに就活生がいるなら全力で就活しなさいよ
脅すわけじゃないけど就活失敗したらまあそこから上は望めないから
>>601 主人公が好きな小説や映画や音楽について語るシーンを必ず入れる
ウザい?知るか!!
人生否定人生否定ってうるせぇな
お前の人生を否定してるのは企業でも世の中でもない、お前自身だっての
世の中自殺していくのは挫折したやつからじゃない、視野が狭いやつからだよ
盛り上がる時も盛り下がる時も独りよがりで空回りなんだよな
お前にとってはお前の挫折が一大イベントかもしれないけど、お前の挫折ごときでは世の中盛り上がらないわ
そんな安っぽい一発芸の為に敗北宣言するやつの事なんか知るか
負けと言わない限り負けない勝負もあるんだよ
自滅するアホを尻目に賢いやつは狡くさりげなく勝ちを掠め取っていくだけだ
話をぶったぎるが、
レーベルの格付けや特色紹介はどうしてテンプレから消えたの?
ライトノベルってほとんど読んだことがないから、あれが非常に便利だったんだが
文系って、楽しようと思えばできるけど、ガチでやろうと思えば理系と比べるくらいきついんでねーの?
以下、ラノベに使えそうな学問や知識をひけらかす流れ
殿堂入りは聖書だろうか
>>607 厨二病スキルで必須なのは、
つかっこいい単語・熟語
つタロット
つ神話、神様、悪魔、天使
かな
≪メディアワークス文庫より2作品≫ 2月23日発売予定
【大賞】 『きじかくしの庭』 著/桜井美奈
【メディアワークス文庫賞】 『玉響通り綾櫛横丁加納表具店』 著/行田尚希
大賞2つ出したのはMW用にもう一つ取った形か
聖書って簡単に手に入ったっけ
俺の父親キリスチャンだけど信者でも誰もかれも持ってなかった気がする
まあライトノベルなんてWikipediaあるだけで十分だけど
>>610 アマゾンで普通に売ってるが、高いな。びっくりしたわ。
ヨプ記とかいうどうしようもない畜生なお話
出エジプト記とかいうド外道なお話
ネタに使うなら新共同訳じゃなあ
出エジプトもそうだけど旧約のエピソードはプロットの参考になったりして侮れぬ
ここにいるエヴァ直撃世代のド嵌り組は、聖書関係なんかは読み漁ってるやろうな
メガテン組ですわ
聖書読むと神にてんばつ食らわせたくなるw
今調べたら文語訳は普通に全文読めるサイトがあるな
ありがたい時代だ
>>615 どこの国の神話や聖書もそうだけど、ほっこりストーリーもあれば、ぐう畜なお話もあって退屈しない
お手軽に引用できて、尚且つ安心の説得力。
ちょっと強引でも聖書にそう書いてあるんだから仕方ないってなるもんな。
あちらさんだともっと顕著で、必ずと言って良いほど一冊に一回は聖書の一節が登場する。
次はシェイクスピア?ゲーテ?
新約聖書ならギデオンが学校で配ってた
聖書そのものより、曽野綾子や聖書に影響された人々の解説集のが面白いなと思った
なぜか道で新訳聖書配ってたな
昔、コミケでみなみけトランプカードって配っていたのを思いだした
ハズレセットってのがあってさ、友人がそれ引き当ててた
中身は五十二枚全部の絵柄が「冬木くんカード」なんだよ
ブギーポップを超える作品がまだ出てこない件
627 :
この名無しがすごい!:2012/11/16(金) 06:20:05.07 ID:wH6rksui
俺が越える予定だから待ってろ
聖書が高いって。BHSやBHQならそうかもしれないが
無償で読めるし、ギデオン置いてある程度のホテルにも泊まったことなさそうなのばかりだね
いやいや、ホテルに置いてあるのは知ってるけど、だからこそ、
え、あんなに高価なものだんだ!って感じ。
無償もあるのか。すげーな。
セイントお兄さんも映画化するし、聖書仏典ネタはまた流行ってるんだろうか。
お前らよく聖書をバカにするけど、西洋史や西洋の文化芸術を理解するには聖書理解が不可欠だからな
過去の西洋人がどう聖書を解釈してきたかを知らんとその辺チンプンカンプンだぞ
ワナビが何か言ってんよ〜
海外SF作家おける聖書のdisられっぷりと禅のageられっぷりは異常
多分こっちで言う聖書の扱いと一緒と思われる
633 :
この名無しがすごい!:2012/11/16(金) 08:52:27.07 ID:zzhLnm16
ブギーポップちっとも面白くなかったんだが
・ブギポ1巻…やってることは興味深いけど、あんまり感情移入ができず、楽しいと感じなかった
・フルメタ1巻…王道だけど、割とご都合主義が多く物語に意外性がなかった。ギャグはちょっと笑えた程度
過去の名作が楽しめないあたり、ラノベ的な感性が薄れてきてるのかなあ
ちなみに好きなラノベは、イリヤ半月ハルヒあたりで、いまの萌えラブコメブームにさっぱりついていけない
ブギーポップとミッシングとイリアUFOは神だろ
いろんな作家に影響与えてる
俺もブギーポップはつまらなくて、というか読むに堪えなくて一巻でやめた
SAOも何が良いのか分からない。「ベーカー街の亡霊」だよね?
でも、「趣味が合わない」で片付けるには、流行り過ぎているんだよなあ
無理して見ようとは思わないんだけども
フルメタって今でこそロボットものラノベの金字塔だけど
人気出たきっかけはギャグ短編なんだよな
個人的な楽しめた楽しめないはどうでもいい。
必要なのは、なぜその作品が受け入れられたのかを考える事と
自分の作品に取り入れられる部分を探す事。
いや違う
重要なのは自分が「面白い!」と思った感覚を意識することだと思う
「面白い!」をただ主観的に受け入れてそのままなぞると単なる独りよがりのオナニーになってしまう
「面白い!」と言う感覚を客観的に捉えてどこが面白いと思ったのか冷静に分析することが必要
お前らがめっちゃハマった作家って、何人くらいいる?
俺は数えてみたら5人くらいだった(あんま本読んでないんだけどね)
谷川流、時雨沢恵一、支倉凍砂、うえお久光、入間人間
狼と香辛料みたいに、ある一瞬を境に物語が一変するような転の書き方は見習いたい
キノの旅は感動して泣いた
あれは一般小説よりレベル高い
>>644 こんな事件あったのかよ・・・・
こういうときに作者としては、どういう行動にでるのが正しいんだろうな
本棚見たけど作家で揃えたのは奈須きのこ 榊一郎 賀東招二 瀧川武司くらいだな
「大人の対応(ナキネイリ)」発動!
完全に沈黙がベスト
遠回しに否定しつつも業界に対して大人の対応をする手もあるが、極めて難しい
単純にスタッフを庇うと炎上するので、事情を察していることをやんわりと言うに留めるくらいが限界か?
頭の回転を早い人ってのが理解できそう
こういうのは早い人を直接見ないとわからないもんだな
今までに見た回転早そうな人は早口だったから悪い印象しかなかったが
別に早口になるってわけでもないんだな
「趣味だから、主役の声優をゴーリキさんにしておきました!流行りなので諦めてください」
って言われたらどうする?
「ま、アニメと小説は別物なのでスタッフに全てお任せします」がベスト
ガトーみたいに割と深いとこまで関わってたら終了
アニメヒロインの声優はゴーリキだろうが長州力だろうがジャニだろうが、
最悪でもDVDの売上が落ちる+アニメでのドーピング効果が無くなる程度で済む。
しかし、今回のようにアニメの内容が原作とは違った展開での韓国推しの場合
1. 沈黙だと、本の売上にブレーキ下手すりゃ作家生命が終わる
2. 擁護すれば確実に炎上、作家生命の終わり
3. かといって.製作者サイドを批判するのは……
もはや詰んでいるな
ココロコネクト事件の時は作者が一切のSNSをやってなかったお陰で作者そのものに被害は行かなかったという事例があったりする
ついでにほとんどとばっちりを受けた金元もブログ類を一切やってなかったのでやっぱり直接被害はなかった
ペットな作者は脚本まで担当して収録にも同行してるとか誰か言ってたけど
>>654 会社からねじ込まれて嫌と言えるラノベ作家なんてほとんどいないだろうな……
とくにさくら荘の作者って、爆死打切り後の魔改造復活だし
勉強のためにジョジョって読んだほうがいい?
一回も読んだことないけどラノベ作家の多くがジョジョ好きだよね
>>656 影響されるからやめなさい
かわりにダイ大でも読もう
ダイ大のラストは映画ダークナイトライジングにパクられてたよね
キルバーンとミストバーンとかアバン先生が帰ってくるとことか名作すぎる
>>658 ジョジョなんて同じぐらい面白いだけだからやめときなさい
アマゾンで全巻買ってみる25000円なら安い
>>660 やめとけ、フレイザードやらハドラーやらクロコダインと同じぐらい濃いキャラたちがいっぱいいて忘れられなくなっちゃうぞ
ヒムとかハドラー親衛騎団のほうが好きだから大丈夫そうだ
質問してから10分で購入かよw 鼻から買う気満々じゃねーか。
ま、質問と同時にポチるくらいじゃないとプロシュート兄貴には怒られるけどな。
親のクレカ持ってるからね
支払するのはあいつらだから俺の金は減らないし
こいつはくせえーッ!クズ以下のにおいがプンプンするぜッーーーッ!
太宰並の腐れ外道の臭いがするな
>>666 太宰は生真面目な人だったと聞きましたよ
執筆活動も朝九時から夕方五時までと、規則正しい生活だったとか
ラジオで
西尾維新は食わず嫌いしてんだけど、ワナビとして読む価値あるのかな?
何故か知らんけど、作家に影響与えた作家第一位ってイメージがある
一位なのはただのイメージだと思うけどまあ影響受けてるって奴それなりにいるだろうし
読めば何か分かることもあるんじゃないの
別に嫌いなら読まなくてもいいと思うが
勉強のために読むのなら、ヒット作といわれるクラスの作品は一巻だけでも読んでおくのが○
大ヒットだけじゃなく、中ヒット、小ヒットもだ
俺妹だけ読んで、乃木坂やドクロちゃんをスルーするのは不真面目
西尾もそうなんだけど、ドクロちゃんも文字だからこそ面白いってのあるよね
ゴンさん覚醒は文字だけなら多分最高に熱いシーンだった
自分がメフィスト賞を追いかけるのを止めたタイミングで現れたんだよな、西尾って人。
ちょっと気になったままで、読まずに今まで来たけど「西尾は森博嗣になりたかった」と
なんかの雑誌(対談記事だったかな?)で読んだんだ。
森の作品は結構読んでいたので、それを知ってから西尾は読まなくても良いだろうと判断していた。
しかし、彼が書いたジョジョのノベライズをジョジョファンだから買ってしまったんだ。
過去の自分の判断は正しかったと思ったね。
>>670 確かに一巻は読んでおくべきだよな
ここの奴らは、その一巻を書ききることを目標に頑張っているようなもんだから
>>639なんだけど、いろいろ考えた結果、俺の考えが間違いで
>>638が正しいってわかった。すまん、謝る。
元々の俺の意見は、まず自分の感性を磨いてより良いものを見分ける目のようなものを持って、
そこから自分が「いい!」と思ったものを見つけ、それを分析して自分の作品に消化していく、と言う方法をとっていたんだ
でもそれは結局単なる独りよがり、オナニーに帰結してしまうんだよね。それじゃ読者に届くものは永遠に書けない
重要なのは自分の感性ではなく読者の感性であって、読者が「いい!」と思ったものをひたすら分析するのが正しいやり方なんだと、やっと気づけた
>>638に感謝したい、気づかせてくれてありがとう
>>652 仮に小説志望者だとして(たぶんちがうだろうが)、
>>652個人が見込み薄なのはその文からわかる
お笑いにもならない
>>630 ファンタジーノベル(ライトノベル)中心に異世界ファンタジーをみるかぎり、
○○教(多くは擬キリスト教)を話の中心においていても宗教的な理解は水準にまったく達してない。どいつもこいつもそう
どいつもこいつも、宗教的な叙述は往年のビックリマンシールと変わらない
これもいかにもwheabooらしい。結果として政治は極端に単純化され、こどものおゆうぎのような説教と世迷言の羅列だらけになっている
この欠損は田中芳樹ですら免れていないから、それ以降の世代に期待するのが酷なんだろうが
陣僧や従軍司祭をそれなりに研究するだけで相当マシにはなろうが、ま、所詮…(笑)
トリニティ・ブラッドは筋がすこしよかったかもしれない
最近だと三上もやはりすこしは他と違ってたかもしれないが
>>676 読みにくい文だな
仮に小説志望者だとして(たぶんちがうだろうが)、
>>676個人が見込み薄なのはその文からわかる
>>676 君はラノベでJ・P・ホーガンぐらいのをやってほしいの?
>>671ドクロちゃんは曲も良かったな。あの電波曲は今でも時々聞きたくなる。
イチバーン
>>648 褒め殺しにすればいいんだよ。
僕も参鶏湯が大好きでここ数年参鶏湯しか食べてません。
飲み物も参鶏湯のスープしか飲んでません。
参鶏湯を食べるようになって小説家になれという啓示を受けて作家デビューできてアニメ化もされて彼女と義理の妹ができて寿命も伸びました。
死んだ犬に食べさせたら生き返りました!
参鶏湯は素晴らしい料理です!
ファンタジーでの宗教の活かすにはなにがしかの宗教そのものに詳しくなるんじゃなくて世界史勉強した方が効率いい気がす
>>670 俺妹は、大人の事情の世知辛さをひしひしと感じる作品……
アリス時代から知ってるとなおさら
やっと賢くなれたということだろう
売れもしない文を生産するなぞ愚かの極み
>>670 全くもって同意なのだが
この中に1人、妹がいる!を勉強のためと読んだときはマジでめまいがした
俺はダメだ。この路線はダメだ。別の道を行こうと思った秋の日の夕暮れ
宗教ネタは後で使えるように組み込んでたけど、一次落ちだったわ
皆1ページ分(34行)書くのに何時間かかる?
俺2時間くらいかかるんだけど・・・
やっぱりどんな話繋げるか書く前に考えてから書いた方がいいのかね?
400字詰めで一日二枚から五枚ってところ
調子がよくて五枚
二枚はとにかく不調で不調でやる気もおきず遊びたくてしょーがねえよよく考えると今日発表の日じゃん一次落選シギャー!って時でもとりあえず埋めようと書いたのでひどい内容
翌日の大半はこれの推敲に使う
>>686 それは本スレがアンチスレになるレベルのゴミだからお前の感覚は正しい
>688
プロットやんないの? 大変だけど、やっとくと後がラク
本筋のテーマを決める
本筋の大まかな話を考える
それをざく切りにして章にわける
その章でのテーマを決める
テーマに沿って「何を書きたいか」をメモ紙にひたすら書きまくる
テーブルに並べたメモ紙をあーでもないこーでもないと入れ替えまくって話の流れを決める
そして執筆してる
七割のコレジャナイ感が毎回ハンパない
>>690 でもそこそこ売れてるし、そこそこアニメにもなったんだよなぁ……
まったく日の目も見ずに埋もれていくよりは、血反吐を吐きながらその道を進むという
修羅道も……
いやあかん、俺にはあんな昔の月刊少年マガジンピンクマンガのような
ラノベは書けん……書けんのだ……
自分のやりたいことをやれ
彼女いない歴=年齢が、恋愛を書いてもいいのだろうか
童貞がエロ絵を描いてても不思議じゃない時代だから良いんだろうけど
幻想が過ぎたイチャラブと、男友達とのノリじゃねえかってイチャラブを見てしまった日には(´・ω・`)ってなる
前者はまだいいけど、後者はねえ…
売れ線を書くというのは、要は達人がいるジャンルにとーしろが営業をかけるようなものだからして。
達人をぶった切る威力がないと、すでに契約してますんでと言われちゃうぜ。
>>694 やりたいことやった結果が「おっさん趣味は死ね」なんですが死んだほうがいいんですか
>>695 恋愛経験無いけど、恋愛もので売れた作家がいるのを、清水義範のハウツー物に書いてあったな
色々経験して吹っ切れた矢吹を見習え
リアリティ?
そんなものは窓から投げ捨てろ
>>695 だいじょうぶだ
公共の場では男友達とのノリでも二人っきりになるとイチャラブになるから
>>690 そんな悪くないと思う俺妹でも、本スレがかなりアンチ化してる……
あれは内容や文章がどうってより、まとめサイトを利用してファンを騙したりヒロイン戦争を煽った余波みたいだが
俺妹スレのあれは、もはやボクの考えた俺妹をなすりつけ合ってるだけだな……
もはやアンチとかいう別の次元の物語になっている。
常駐キチガイが数人出るだけでスレなんて崩壊するし
俺妹なんて逮捕者まで出してるからな
>>688 1ページで何時間って質問自体が間違い
1時間で何ページって質問なら分かる
俺は1時間で5DPだ
>>704 30時間足らずで一作書けるってすげえな
推敲して完成させるところまで考慮しないと意味なくね?
見直しに書き直しなんて何度も繰り返すわけだし
>>706 一人で推敲しても、やっぱ足りないな
できるなら、送るまでにもう一人、他人の意見が聞きたいな
プロット書いたり無駄に設定書き込んだりするから
1ヶ月で40DPとかだな……多分
もっとスピード上げなきゃな
>>707 そこは、ラノベ読むような友人捕まえるっきゃないなぁ。
ただ自前でも、最終段階では印刷して紙面でチェックすると良いみたいだよ。
おれは今のが書き上がったら、投稿サイトも利用してみようかと。
710 :
この名無しがすごい!:2012/11/16(金) 22:57:41.89 ID:zupLLj+l
普段一切作品の事は考えてない人が、1時間で書く量と
学校とか空いた時間でずっと作品のこと考えてる人が、帰ってから1時間で書く量は全然違うっしょ。
「風花」みたいな日本語特有の美しい表現をもっと知りたい
いっぱい本を読んだり、茶とか和菓子とか器とか日本料理とか俳句とかやってみるといいとオモ
>>695 付かず離れずの恋愛ものにすりゃあ良いのではないのか
例えばシティーハンターやパトレイバーみたいな感じで
意識はしてるけど良いパートナーって感じで
思わせぶりにして次にいくと
俳句か。調べてみよう
少し前までやってた美のツボ?とかっていう番組も良かった
716 :
この名無しがすごい!:2012/11/16(金) 23:14:51.90 ID:wH6rksui
>>709 知り合いに自作見せるとか絶対無理だわ
例えデビューしてアニメ化して歴史に残る名作と言われようとも知人には知られたくない
知り合いに気付かれてお前ラノベなんか書いてんのとか言われたら悶死しかねないな
>>709 就活や論文書いたりで人に見てもらうのと、ラノベを一緒にすると不味いだろ
就活や論文は客観的に見られるけど、なんというかラノベは娯楽の一環になるから、主観的な見方がはいる気がする
客観的な意見も聞かれるけど、よろしくない感じが
編集者の意見が一番良いと思うけど、聞けるのが何ヵ月か先だしなあ
晒しても、生の意見とは違う印象があるし
日本文学館は評判悪いけど、考え方は悪くないと思う
ちょっと、どんだけ引きこもりスキルが高いのさw
自分がラノベ書くくらい好きなら、同じように好きな人もいる。(そして無理解な人もいる)
類は友を呼ぶって言葉があるように、長年の友達の中には一人くらい趣味かぶってる奴いるっしょ?
俺は作風的に恥ずかしいところは特にないから堂々と見せられるぜ!
ラノベとは縁のないキャラぶってるから引きこもりスキルが上がったんだよ!
>>718 一番いいのは全く知識の無い読者だよ
だって俺らが最終的に相手するのは一般読者だぜ?
純粋な素人に娯楽として読んでもらうのが一番いい
ぶっちゃけワナビも下読みも編集も中途半端に余計な知識が付いて売り上げに繋がらないズレた味方しか出来ない
プロ作家も編集も新人賞も晒しスレの感想人も的外れなやつばっか
ゴミしか生み出せないやつによるゴミを生み出すシステムが確立されてる
だから毎月大量のラノベが爆死して消えてくんだよ
感想を選別するようになったら創作者としておしまいだと思うがね
的外れだろうがなんだろうがそれがその人の意見なんだろ
その中から役に立ちそうなものを抽出していけばいい話
>>697 趣味も才能の内
やりたい事をやっていいのはやりたい事が世の中に受け入れられるやつだけ
そうでないやつなら、ラノベにこだわらず自分がやりたい事が受け入れられる他の分野でやりたい事をやればいい
>>724 俺らが相手するのは特定の個人じゃない
大衆に通用しない少数派な意見は無価値
>>723 一般読者に受けても、編集者に受けないと受賞しないんだぜ
>>720 友達一人もいない……
何か言ってやろうと思ったけど、これ定期的にあがる話題だし面倒くさいからやーめたっ
>>724 バクマンで言ってたけど、まぁこれが小畑やガモウの本音かは知らんが、
読者やファンに媚びだしたら駄目ってさ
感想に耳を傾けるってのもその一種じゃね?
意見は意見
読者に媚出すと腐向けになるか、豚向けになる気がする・・・
>>729 ヒーローの作り方て本で、駆け引きだとかコメントしている作家がいたな
>>729 読者に媚びるようなことを言ってる電撃の編集者に聞かせてやりたいな
732 :
この名無しがすごい!:2012/11/16(金) 23:57:57.47 ID:9Hqoqult
サービスと媚びの区別がつかない創作者がいるのか
編集者批判するの好きだなオマエラ
>>720 せいぜい映画くらいで、あとはプロレスとか格闘技だな
日向武史語録
日向「読者を楽しませようと思ってペンを走らせる漫画家は多いと思うけど、僕は読者を傷つけたい。」
つまりこの人ですね
砂糖や化学調味料がどの程度欲しいかは顧客次第
多めの配合が多いなあとは思うけど、それが流行りじゃしょうがない
>>735 この人マガジンで作者が漫画家志望者に一斉にコメント出す企画で赤松や大暮維人のコメントの横で
「おっぱいやお尻ばっか描く漫画家にはならないでください」って書きやがったアレな人だから
>>727 受賞しても売れる気がなく賞金という小銭だけ掴んで満足ならせいぜい審査員だけ見てろ
>>729 バクマンとか操作をネタに綺麗事で話をおもしろくしてるだけだから
まるで本物の創作論であるかのように惑わされるな
読者や編集をバカにしない立派な作者像という幻想を作り出してるだけ
それが実は見えない形で読者に媚びてる事だって気付けよ
作家話子供だましをする側で、子供だましをされる側じゃないんだよ
>>727 そうか……
なら、投稿サイト使ってこうぜ! 今だとやっぱり「なろう」が良いのかな?
あひるの人か…
俺は読者を楽しませようとする漫画の方が面白く感じるなぁ
ベビステとか心理描写が丁寧で試合も緊張感あって面白い
テニスあまり詳しくないけどな
>>736 大学生や社会人のラノベ読みも増えてるし、甘味料過多のお菓子のような現状のラノベじゃなく、
しっとり深みのある和菓子みたいなラノベがこれから需要増えるんじゃないかな
最近の賞受賞作品もそういうのがちらほら見受けられるし
>>739 チートハーレムしか受けないって、なろう民にも言われるような所だぞ……
まあ、一寸先を読めたら、俺は競馬の予想屋になるけどな
あひるの空の人はなんかノリがブラよろの佐藤っぽい
頭が硬すぎると言うかもうちょい肩の力を抜いた方がいいと言うか
>>741 メディアワークスやハヤカワはそっち系かなあ、住み分けが進んできてるような気も
つうかバクマンのあれは単に一部の声のでかい層のいうことばっか聞いてると本来の読者層見失うぞってだけの話だっただろ
人気が低迷してたからファンのキャラ妄想みたいなの実現すれば受けるんじゃね?とかやって作風壊しかけたから怒られたエピソード
エンタメ的に読者に媚びるのがダメって話なんざ一度もしてない
別にバクマンの創作論を特別視するつもりはないが
バクマンよりさるまん
>>738 誰も編集だけを重視しろとは言ってない
だがな、賞を与えるのは編集だし、プロになってからもプロットにGOサインを出すのは編集だし
結局は編集が喜ぶ範囲内でしか作品は書けないんだよ
あの手の漫画家漫画系は「まんが道」を読むに限る
妙に生々しい実態とか内輪向けのあるあるネタなんかよりまんが道の夢にむかって突き進む少年たちの物語の方が勇気をもらえる
お前ら受賞出来たらそれで満足なの?
バカなの承知でラノベ作家になって人生変えるの夢見てるんじゃないの?
だったら人生変わらないと勝ちなんじゃないの?
前に受賞者が2chに来てたけど、審査員受けする典型萌えラノベで受賞したと言っていた
それでこの先どうしたらいいか分からないってさ
何か自分にしかない武器はあるのかと俺が聞いたら無いと言った
せっかく受賞したのに典型萌えラノベじゃ素人から見ても「見るからに売れないラノベ」でしか勝負出来なくてどうする
人生を変える事は出来ないぞ
どうせならハルヒのように「見るからに売れるラノベ」で勝負した方がいいだろ
お前ら道は険しくとも人生変えたいなら「人生を変えられるラノベ」を書けよ
視野が狭すぎて「自分が求めている事」と「自分がやっている事」が致命的にズレてるんだよ
目的を達成するには何が必要か、よく考えろよ
>>742 いや別に、人気やランキング取ろうってんじゃなくてさw
習作に対して複数人の見知らぬ他人から批評・批判を入れてもらえる場として、利用できるかって話ね。
推敲そのものにはならないけど、そのための手がかりになら、なるでしょ?
>>751 それだと、なろうのマイナースレや推薦スレは割と良いよ
本スレの方は日刊を晒して遊ぶ場所になってるからなー
んー、批評受け目的なら、「なろう」よりも「作法」の方が向いてたりするのかな?
他のサイトって何かあったっけ? アルカディアって所は潰れちゃったらしいけど。
そこらへんに関しては詳しくないんだよね〜
>>748 その視野が狭いんだよ
編集が喜ぶ範囲と言ってるけどお前は編集しか見てないだろ
編集も読者も両方喜ばせる事を考えてない
目の前の事しか見えてない
受賞するには二つの方法がある
編集の想定する良作を書く事と編集の想定を超える良作を書く事だ
新しい価値観を持たせるラノベを書けばいくらでも自由に書けるんだよ
勝手に自由を放棄するな
>>752 ほう。なるほど、ありがとう。
月末くらいには投じられるように頑張ってみるよ。
>>754 正論だ
しかし、お前の言っているのはいつまで経ってもデビューできないワナビの常套句だ
>>754 長々と説教しているが、受賞してからににてくれ
ワナビやってると脳髄がおかしくなるもんなの?
いきなり街角で演説しちゃったりするの?
うーん、自分で作品書かなくなっちゃってるんだと思うよ、この手の人は。
で、鬱積した理論武装だけが捌け口を求めちゃってる感じかな。
書くの辞めたんならこのスレからは去ればいいのにね。すれ違いだし
ぶっちゃけワナビとか才能のないニートが一発逆転狙ってるだけでしょ
んで受賞するのは大体一般人という
761 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 01:33:54.73 ID:m4EbYs34
イカ天Q
ジュンク堂池袋店年間売上ベスト100
ライトノベルのランクインはSAOだけ……
そんなもんだろうとは思っていたが、ラノベ市場の狭さを改めて実感したな……
それにしても禁書じゃなくSAOなのか。時代は変わったな
ビブリアはライトミステリーと紹介されたから却下
禁書は主役が変わった時と新訳bノ変わった時、あと編集がgdgdだったりかまちーが他の作品に浮気したりしてて……
ぶっちゃけ飽きたの?って突っ込みたくなるようなタイミングで、読者の飽きと重なって以降下がりっぱなし
>>762 氷菓シリーズはラノベじゃないのん?やっぱ京アニパワーは凄いわ
>>764 俺も「あれっ?」と思ったけど
コミックと画面に出ていたからマンガ版でもあるのかと思って外した
Amazonでインテリビレッジ2巻の感想がまだついてないだと……?
かまちーほんとにどうした
>>765 なるなる。「遠回りする雛」とか「クドリャフカの順番」とか、コミックになってない(と思う)のもランクインしてるから、小説じゃないかと思うんだけどね。
ランクインしてるとちょっと読んでみようかなという気になるなぁ。
涼宮ハルヒ全盛の頃はランクインしてたんだろうか……
ラノベで主人公が彼女に手コキしてもらうシーン書きたいんだけど
どこまで書いていいの?下ネタは基本禁止?キスまで?
ラノベって非18禁だろ
つーかそのシーン必要なの?
風呂場で全裸、挿入寸前までいったラノベを知ってるけど2巻で消えた
SAOって一巻から挿入してなかったっけ?
>>756 だからデビューしてどうすんだよ
デビューデビューって、デビューしてもお前の望みはかなわないっつってんだよ
医者になりたいのに経済学部に入学するようなもんだ
間違ったスタートラインに立つ事はある意味スタートラインに立たない事よりも悪いからな?
別に俺はラノベで人生一発逆転とか非現実的な戯言は言ってないわ
でもお前らの殆どはそういうの夢見ちゃってんだろ?
「好きなものを書きたい(笑)」とか「典型萌えハーレム書いておけば受賞出来る(笑)」とか浅はかな考え持つやつが言ってるんだから滑稽だよな
そんな現実見えてないお前らよりはラノベに人生を賭けてない俺の方がよっぽど人生変わるラノベ書けてるわ
やっぱりエロシーンは禁止だよね。
やめておく
され龍までは大丈夫だから…
>>772 人生変わるラノベってどんなものなのか読んでみたい
短編でもいいからちょっとだけ晒してくれないか?
また例の人が暴れてるのかよ
自分が書けないからって人に足引っ張るのやめてくんない?
人生変わるラノベなんていっぱいある
道を踏み外す原因となったラノベだろ?
俺はフォーチュンクエストだったな
スレイヤーズとオーフェンだな俺は
ブギーポップだろどう考えても
あれ以降ラノベ界が変わった
こいつ、あいつだろ。また本を出せることになっていい気になっているんだよ。
嘘だけど。
783 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 09:56:02.28 ID:l1gDYzwe
>>772 デビューに興味ないなら書き込まなきゃいいのにね
「おれ、デビュー決まったから」
そういい続けて早4年、デビュー君は今日もワナビスレで無駄なカキコを続けているのでありました。
>>762 古典部シリーズも、さらには西尾維新も入ってる
他方で大衆小説のいままさに売れ筋作家である東野圭吾や佐伯泰英や湊かなえは、あわせて東野の1冊しか入ってない
このランキングは小説におけるライトノベルの市場の狭さを示すものではない
もちろん、ビブリアをライトミステリーだからラノベとみなさない、というのも変だが。むしろライト(xxx)ノベルと定義してるんじゃないか
ライトノベル自体、ライト(ファンタジー)ノベルで一括りにされていたなかで
派生として富士見ミステリーやスニーカーのミステリ系がでた経緯もある
年間売上ベスト100って小説の区切りではなくて全てあわせてなのか
それじゃ東野クラスですらやっとだろうなぁ
でも昔のラノベってジャンルによるとはいえ普通にエロシーン陵辱シーンあったけどな
デビル17なんて陵辱か乱交しかなかった気がする
昔は割とエロも陵辱もありありだったんだけどな。
神々の血脈とか異次元騎士カズマとか。
エンタメ系の長編小説よりはラノベのほうが分が良いと思うんだけれどね
791 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 14:53:35.26 ID:numRO6nY
赤化した日本が舞台でも天皇の処遇について言及しなければセーフなんだろうか
>>791 出版されてからは、読者の意見が大正義
読者に総叩きされたら、再起不能やろ
他の媒体以上に、ネット民と繋がってると思う、ラノベは
793 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 14:59:44.09 ID:numRO6nY
>>792 ネットはアカ嫌いというより中韓嫌いってイメージがあるんだけれども、どうなんだろうなあ
「無能力者の主人公が異能者の敵を倒していく」ってていで話が進んで、最後に「実は主人公こそ究極の異能者だった」ってオチはやっぱり興ざめかな
「主人公は決して死なない異能者」ってオチにしたいんだけど
>>793 実際、思想を分析すると左派寄りというのが面白い
っていうか、左翼が自虐史観な日本が特殊すぎるのかも
796 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 15:08:54.10 ID:numRO6nY
>>794 伏線やらヒントやらを散りばめられてるなら許せる
>>794 それってシロクロ……いやちょっと違うか
キリコか
ほぼ同じオチの作品を読んだことがあるわ
無能力なのに勝ってる主人公すごいってあまり思わせない必要があるのかな
伏線張っておくとか
無能力だと思っていたヒロインが、実は主人公に対して不死の効果を与えていた
と思ったら二人とも「相手を不死にする」能力使いで、お互いに対して使ってました
いやー気付かなかったよ、わっはっは
魔法使いの夜は最後まで主人公が普通の人だったな
802 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 15:21:59.72 ID:numRO6nY
チート主人公よりも、いろいろ考えて勝つ主人公の方が盛り上がると思うんだ
絶対勝つんじゃなく、たまには負けるとか、勝てない奴もいるとかさ
ドラゴンボールの悟空もピッコロ大魔王に初回負けてるし、ベジータには一人じゃ勝てなかった
セルには実力的に勝てないってあったし
>>802 アメリカって、自分の都合で撒いた種に毎回悩まされてるんだな……
今アメリカ困らせてるグループって、どれもこれもアメリカがその場その場で思想も信条も関係なく、
「敵の敵」だからってんで支援した連中じゃねえかw
逆に今チートで勝つ主人公ってそんなに多数派か?って思う
劣等生ぐらいじゃねえの圧倒的チートなんて
SAOだって言うほどチートってわけでもないしAWはちゃんと負け→修行の流れあるし
>>795 そんな的外れじゃ分析するだけ無駄だ。『荒れ野の四十年』を翻訳出版したところ、それが評価された文脈、
これに対して噛み付いた文藝春秋のオピニオン雑誌『諸君!』あたりの顛末でも調べてみればいい
>>789 陵辱「シーン」、この「シーン」がすでに消費的な態度の現れかと。使用頻度の高い「戦闘シーン」も同じことだし、
べつに悪い表現だといいたいわけではないが
発売されている商業的な完成品を読んでても、消費的(お客さん的)な表現は目につく
おそらく、作者自身理解できていない分野ほど、この傾向は強まる
たとえば外交を語らせている表現が「お客さん」的だとこうなる
「現在のCの平和は、AとBという大国にはさまれた地理的条件のもとに成り立っている。我々の平和はこの両国の軍事力によって守られているんだ」
発売されている作品から引用してる。「これがどうしたの? 普通じゃん」と思うだろうか。
いやいやいやいや(笑)
もうこれだけで、こんなのを読まされて育てられてしまうかもしれない中学高校生を考えると暗澹たる気分になる
たまに負ける方が嘘くせぇ、と思うのは汚れちゃっているのかな
負けたらそこで首はねられて終了。負けたのになんで生き残ってんの、みたいなー?
>>807 戦う前に逃走経路を確保しておくのは当たり前のことでしょうが
特撮ヒーローも強敵を相手にする際には川のある場所で戦ってるんだぞ
ジョジョは基本負け=死だから結果だけみるとチート勝率なんだよな
ジョジョはヒール能力を完備してから
おかしくなってきた印象
>>807 そこは好みの問題だが、逃走経路を作っておいたり、支援かけたり、実力的には相手のが上だけど、
状況と戦略でなんとか勝つってのなら良くないか?
でもクウガも初回は負けることが多いから
結構逃走しまくってるんだよなw
>>809 でもチームで戦って、味方が三人くらい倒れても、あとの一人がヒントを得て倒すか、
残り複数人で協力して倒すってパターンが多い。
負けたのに見逃されるのはご都合展開のあるある
トドメの瞬間に部下がやってきてたり横やりが入って
急用ができて、命拾いしたなとかいって去っていく
そういやクウガは一度がちで負けて死んでたな
ガタックもがちで負けて爆死したっけw
状況と戦略でなんとか勝つって、それ勝ってるじゃん。オールオッケー
生死をかけるくらいの戦闘で負けたのになぜか生きながらえて修行するくらいなら、
最初から経験値積んどくか、やべー能力身に付けてからにしろよなー
主人公だから死なないんじゃなく、死なない奴にスポット当ててたらそいつが主人公になった感じで
ジョジョ二部のジョセフは負けて死ぬ寸前にうまい事相手を言いくるめて見逃しと再戦にこぎつけてたな
ああいうのは結構好き
腐御用達の銀魂も、シリアス回はだいたい初回負けてる
で、敵の心情なり味方の心情なり整理した後、チームプレーで何とか勝つやん
820 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 16:25:43.67 ID:numRO6nY
そういう掘り下げみたいなのをやるぶんにはチート系主人公だと圧勝しても意味のない状態をつくるっきゃないよ
な
参鶏湯は仮にあれがリゾットだとしても普通に荒れてたと思う
改変がダメって意味じゃなくて意味がないどころかむしろ違和感すら生じる改変に怒るのは無理ない事でしょうよ
あれは改変する意味がサッパリわからないのがなー
>>822 おかゆだと見た目が地味だということじゃないの?
病人に作る食事の見た目を気にして何になるんだ・・
そんなもん、刻んだ万能ネギでも半熟卵でもトッピングしておけば無問題な気もするが。
病人に得体の知れない料理食わすのは流石にねーわ
なんにせよあの問題を「まーたネトウヨが発狂してら」で済ますのは間違ってると思いましたマル
他のアニメで出てくる韓国ネタは別に違和感ないしひだまりだって荒れなかったろうに、さくら荘が荒れたってのはやっぱ理由があるんだ
ラノベは漫画よりスクウェアのRPGを参考にして書くと面白くなることに気付いた
>>826 アニメスタッフの誰かにとっては「参鶏湯は病人にもお勧めのおいしい料理」なんだろ。
スタッフの誰かさんの常識と俺らの常識がかけ離れているということ。
>>828 映画の方がいいんじゃないの?
ハリウッドの娯楽大作。
理詰めのカチカチシナリオは、ラノベにも持ち込めると思う。
「エイリアン2」はバトル&アドベンチャー系のラノベ書くなら絶対見ておくべき大傑作
ハリウッド映画が日本の漫画ゲームのパクりなんですが
>>833 ニューロマンサーをパクった士郎正宗をパクった押井守をパクったウォシャウスキー兄弟の「マトリックス」は関係ないだろ!いい加減にしろ!
>>833 とある漫画→ハリウッドがパクって膨らませる
→日本のゲームがパクってさらに膨らませる
→ハリウッドがまたパクって膨らませる
→日本アニメがもう一度パクって膨らませる
→オリジナルがわからなくなる
今パクるべきハリウッドのネタってなんだろうなぁ。
ハリウッドがパクリそうなネタは向こうが勝手に探すから放置するとして。
宮崎駿も大友克洋もパクられまくってるからね
日本のオリジナル性はハンパない
まあ国民性の違いだろうね
日本人は盗作者が少ない
パヤオも大友もメビウスの丸パクリだろ!いい加減にry
>>833 悪い、そっちのパターンはマトリックスぐらいしか浮かばん
ハリウッド映画をぱくった日本の作品なら
シュタゲ、ひだんのアリア、名探偵コナン、ドラえもん、電波女
とかたくさん思いつくんだが
839 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 17:27:47.81 ID:numRO6nY
サガフロ2のシナリオは秀逸
術を使えないが故に術に頼らない発想で天下を取るギュスターヴはあらゆる作品の中でも特に好きな主人公だわ
あと最後にパッケージイラストの意味が分かる仕掛けも素晴らしい
日本オリジナルなのは、プリキュアとか萌えアニメだな。
あれらは日本にしかないタイプの展開。
攻殻機動隊も、器としては使い古されたサイバーパンクなんだけど、
敵(というか人間の作ったプログラム)と禅問答して融合してハッピーエンドという構造は、
ハリウッドにはないものだった。
マトリックスはそこまでマネしきれなかった。
>>835 いまのハリウッドは、世界戦略を一時放棄して、アメリカ人ウケする映画を探求している。
おかげで日本人からすると理解しがたい、もの凄く変な映画が大ヒットしている。
パクると大惨事の可能性大。
アクション超大作は、もう完全にネタ映画として扱われている。
>>836 猿まね日本をオリジナル性高いと申されますか
843 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 17:29:46.03 ID:numRO6nY
電波女のあれはパクリではないだろw
エクスペンダブルズもぶっちゃけ同窓会映画だよなぁ……
でも普通に面白いしああいうのができるほどの俳優としての財産の残ってるスタローンってなんだかんだで偉大だったんだなぁと感傷に浸る
エクスペンダブルズみたいに、いろんな人気ラノベの主人公や人気キャラを勝手に登場させてみたらおもしろいかも
846 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 17:35:10.76 ID:numRO6nY
俺の妹が一人漢字読めるけど関係ないよねっ
流石に勝手に登場させるのはまずいからウォッチメンみたいにしよう
スクウェアの作品で参考になるのは
ゼノギアス、ロマサガ、FF7あたり
意外とアトラスの女神転生なんかは参考にならない
現実的すぎるしゲーム性ありきのストーリーだから
ふと思ったんだけどスマプリのキャラを萌えラノベの世界にそのまま移植するととんでもない萌えラノベが出きるんじゃないかと思ったけどあれはプリキュアの健全?な世界だからあんなに萌えるのだろうか
あの手の変身バトルヒロインものってラノベだと一気に成功例が減るからなぁ
ラノベとして落とすなら超えなくてはいけないハードルが大量にありそうだ
変身バトルって要素を抜いてもあの四人って萌えキャラとしてすごい秀逸だと思うんだ
あれは萌えラノベの、例えばヤレヤレ系主人公に四人がベタ惚れしていくなんつー設定にすると途端にダメになっちゃうのかな?
既存の作品の影響を受けずに創作するなんて無理に近い
数ある要素の組合せから新しいものを作り出すのが基本かと
オリジナリティのある作品は、特定の組合せが生み出す効果に
他の創作者が気づいていなかった面が強いと思う
異分野から元ネタを輸入していたりとか
有性生殖はオスとメスのDNAの組合せで多様性を生み出す
無性生殖はクローンだから進化はゆっくりで均一化するみたいな
なんだお前ら、そんなにプリキュアが好きだったのか
5人になった時点で、ないわーと思って切っちったぞ
あれは「女の子二人だけ」ってのがミソじゃねーのか
メガテンは神話や民俗学的な部分が多すぎてパクリのパクリみたいになっちゃう
スマプリのは萌えキャラとして優秀だとは思うけど逆に子供向けアニメ出てるだけの萌えキャラにしか見えないから
あれをオタ向けに移植しても普通の萌えオタ向けのキャラにしかならない気がする
>>853 面白いな
新しい化学反応を見つけたモン勝ちってことか
全く関係のない単語を三つあげての三題噺パターン?
四人じゃなくて五人だった。だってマーチとサニーキャラ被ってるし……
>>856 前向き少女
良家の優等生
内気なおたく娘
熱血関西元気印
スポーツ万能ボーイッシュ
こうしてみると確かに「ときメモ」や「サクラ大戦」時代の古典的な萌えキャラを踏襲してるな
萌えキャラを上手く女児向けにソフィスケートした結果なのか
>>853 分裂だけで超速進化するインフルエンザさんなめんな
魔法少女プリティサミーとは何だったのか
>>861 なのはが大化けした後から振り返ると、もったいないということだろ。
あしたのナージャの存在意義を議論しようぜ
結論:ローズマリーが生々しすぎた
>>836 その2人が影響を受けた作品とか、知ってて書いてるだろw
WOWOWで映画けいおんやってる^^
>>862 なのはは1クールで時間つぶしのエピソードがなくてテンポがいいのに対し、
プリティサミーは2クールで見ていてダレる回数稼ぎエピソードがあったからなー
水樹奈々の一人だけ別次元のテンションも影響大。
あと、プリティサミーが盛り下がったのは、なんといっても「砂沙美 -魔法少女クラブ-」……
姉の需要は分かる。母性的だからな
妹の需要ってなんだ。頼られるのがいいのかと思いきや、実はそんな描写少なかったりするし
(最近読んだくせに内容をいまいち覚えていない、おにあいを読んでの感想)
姉:れいかさん
妹:やよいちゃん
幼馴染:みゆき
悪友:なお
行きつけの駄菓子屋の看板娘:あかね
これで理解してくれ
リアルに妹いて、妹モノは毛嫌いしている。反動で姉にすごい憧れがある
でも要素として知っておきたい。説明し得るものなら聞きたいな、妹の魅力ってやつ
俺なんてリアル妹のパンツかぶって今けいおん見てるわ
俺は、ふだんは主人公に対して少し生意気だけど、
ウブでたまに甘える妹的なキャラが好きだな
具体的にはToLoveるのナナみたいなの
主人公と血がつながってるのは扱いが難しそうだから
メインヒロインにはしにくい…
まあ妹も年の離れた小動物系、娘系妹か年齢が近いヒロインとして確立できそうな類の妹かで変わってくるな
前者はリアル妹いる人も受け入れられるんじゃね?
妹がリアルじゃい子だからじゃないの
でもしょうがないよお前の血筋だもんw
>>845 面白そうだけど、深い造詣や知識がないと大火傷しそうだ
昔、ニトロ+のエロゲが好きだったころ、ラストアクションヒーローを原型にして、ニトロアクションヒーローという二次ネタを考えたことがあったが、どうやっても主人公が無双しちゃってB級アクションにしかならないからやめた
スパロボなんかもそうだが、主人公側にヒーローが多すぎると負ける気配がなくなって単調になりやすい
まじかー、そういうこと? じゃい子よりはマシだけどさー
姉いなくてよかったー。いたら姉妹系どっちも詰みじゃんなぁ
小動物でいいなら血縁いらねーのぉ。何を求めているんだろ
体触っても法に触れない感じ? あれ、この話題危ない話?
血縁は他人の幼女以上に触れたらアウトだろ
ポコのねーちゃんは、リアル姉がいても良いもんに感じるだろう
いや、良い悪いの問題じゃないのか…?
>>823 あれは卵粥、雑炊、うどんなど仮にも物を作る人間なのに
一般的な料理すら思いつかない時点で知識無さ過ぎだろ……と驚愕したなw
無知でも出来るってことはアニメ業界はコネさえあれば仕事が貰える楽な仕事かもな……。
まあ……スパロボの一軍フル面子とか、次元単位でデコピンとかいるし……
むしろあいつらに立ち向かう悪役ロボのエリート兵達がカワイソス
とりあえず言えるのは自分が理解できない萌えジャンルは決して手を出すな
妹萌えにピンとこないやつが「まあ要するに主人公に媚びてればブヒブヒすんだろ」みたいな安直な発想で書いた妹キャラほど見ててイラつくものもないからな
>>882 萌え自体がよく理解出来ない。
魅力的な二次元女性に恋愛感情を持つことを萌えでいいのかね?
正義VS悪よりも、ヒーローVSヒーローの方が好きなのは俺だけなのかな
ライダーバトルみたいなの。かなり違うけど、スクライドのカズマと劉邦みたいな関係も好き
なんで好きなのかは分からん
スパロボの味方陣営は、いっぺん十傑集と東方先生に素手でボコられて泣きを見ればいいと思います。
スパロボの敵キャラなんてシオニーちゃんみたいに主人公達を見下しておいて無双されたら半泣きになるようなのでいいんだよ
キリコをカス扱いするシオニーちゃんだいすき
>>882 そんなに書き手の思考を見抜けるものか?
>>883 前田智徳と野村祐輔のハイタッチも萌えといえば萌えよ…
個人的な意見だけど、自分で書いてて萌えられないキャラは間違いなく産廃
自分で悶えられるほどのキャラを書けて初めて人に出せる
>>890 キャラの魅力を前面に出してアピールしていれば萌えるということか。
自分で萌えられないってことはキャラに魅力が無いってことだろうし……。
893 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 19:26:04.01 ID:numRO6nY
ヒロインに萌えすぎて笑い転げながら書いてる俺に死角はなかった
エロになっているから、抑えるのに必死
>>883 おそらくそういう人間は多いと思われる。
元来、萌えを前面に押し出して成功した作品はほとんどなくて、
当たった理由をでっち上げ、次の企画を通すために
「オタクに人気の萌え要素」というネタがひねり出されたと考えた方がいい。
いまの萌えは企画を会議で通す側の宣伝文句にすぎない。
だから萌えとか気にしたら負け。
>>892 「こういうキャラ」と説明できないまま書き始めると、なんかもやっとしたキャラになって、
人に読ませると「キャラが立っていない」「行動がぶれてる」と言われる。
せめて「ご飯はいつも三十杯」「犬が怖い」くらいの特徴はつけておいたほうが
書くのも楽。
>>893 一見なんでもないことのようだが、そういうのって天から与えられた才能のひとつだから大事にしろ
頭のいい創り手なら萌えを分析して作品におとしこめるけど、それを本能でやれちゃう創り手を本気で嫉妬している人だっているんだぜ
897 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 19:54:12.02 ID:numRO6nY
>>896 作者の偏ったキャラ萌えは避けるべきなんかなあとか思ってたけどこれからは自分の気持ちを大事にするわw
伝道師なんだから、自分が萌えまくるのは大正解だろう。
あとはそれをいかにして上手く洗脳しちゃえるように書くかだ。
>>890 なるほど
俺には適正がなかったということか
萌えについて、これ以上に上手く説明することってできないかなぁ
大体合ってると思うんだけど、もっと何か言えそうだぞと、思ってしまう
萌える行動
http://hiki.cre.jp/write/?MoeruKoudou >萌えるってのは基本的には庇護の感情を刺激する場合に用いられる印象がありますので、
>「守ってあげたくなるような」行動ということになるんだろうと思います。
>>900 むしろ、いつの間に恋愛的な意味やアニメ絵のことばかりが表に出てきてるのか不思議
902 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 20:14:49.76 ID:numRO6nY
ほんとはお互い大好きなんだけど移民排斥法のせいで一緒にいるために表向き主人公の奴隷に
身をやつさないといけなくった幼馴染(メイド服)←守りたい
主人公「あっしには関係のねえことでござんす」←ツンデレ
ぶっちゃけ、ドジッ子とか、まったく萌えない。
いかなる逆境においても機械のごとき正確さで銃器をあつかうほうが萌える。
バラライカとかバルメとか少佐みたいな。いわゆるグラウンドゼロ少女萌え。
906 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 20:23:50.05 ID:numRO6nY
>>903 悔しいけど主人公と結婚させてあげたい
ヒロインに萌え転がってうなりながら主人公と添い遂げることを願うこの気持ちは
もはや父性の領域にあると思う
>>898 ラノベ界の住民じゃないけど、同じエンターテイメント界隈の第一人者であるガンダムの富野も、
自分が好きになるようなキャラじゃないと使わないんだよね
そういうことを考えて作ってる
やっぱ、自分が好きにならないと他人も好きになれないよ
良い男キャラならすぐ思いつくんだよ。
やっぱり、男性作家は男キャラの方が思いつきやすいのかね……。
>>895 よし、頑張ってみる。
今のラノベにかっこいい男キャラ少ないから狙い目じゃん
空条承太郎みたいな主人公作れたら一攫千金よ
>>907 カテジナさんとか好きになれるトミーノはストライクゾーン広すぎだと思うの。
>>909 とりあえず、別世界に行ったらとか、◯◯と出会えたからとかで、わずか数日で性格はおろか、しゃべり方や周りの環境まで変わるのはやめてほしい
人間、そんな急に変われるかっつうの
男性の方が「女性らしさ」の種類を多く知っているから
女性キャラクターを作るんだったら、男性の方が上手いと思うよ
女性の方が「男性らしさ」の種類を多く知っているので
男性キャラクターを作るんだったら、女性の方が上手い……と思いきや、実はそうでもない
女性って基本的に小説書くのが下手な気がするんだよなぁ
初心者の物書きで男性と女性を比べると、女性のはとても見れたもんじゃないと個人的に思う
半分愚痴入っちゃった。まぁ、たぶん俺が男性だからそう思っちゃうんだろうな
キャラクターの煮詰め方って、みんなどうやってんだろ
脳内で遊ばせろーとか、短編書いてみーとか、とりあえず作品仕上げりゃ分かるーとか色々あるけど
どういうのが一番いいんだろうね?
>>912 お前桜庭一樹と有川浩と壁井ユカコと竹宮ゆゆこ読んでも同じこと言えんの?
有川浩は俺もあんまり好きじゃない
>>912 その「らしさ」って2種類じゃなくて4種類だと思う
○性から見た□性らしさで2×2
>>909 ラノベだけじゃなくて、漫画・アニメでもカッコイイ男主人公なんて全滅だけどね
承太郎もすでに20年前のキャラだし、それくらい生み出すのが難しいものを狙い目といわれても
一、ヒロインの大まかな構想がまとまったらひたすら妄想する段階
ニ、そのヒロインのキャラを立てたり魅力を引き立てるような
エピソードやシチュエーションを考える段階
俺の場合はこうか
プロットを先に作るか、キャラを先に生み出すかは決まってない
ヒロインは、主人公との関係やエピソードでいかに輝かせるかって
視点を最優先にするな…生きがいだから
子供らを被害者に、加害者にもせずにこの街で暮らすため、まず何をすべきだろう?
女の人ってどこか現実的というか、全体的にぶっ飛んでないんだよな。
お笑い芸人とかでも面白い女芸人ってほとんどいないし。
いたとしても大御所に弄ってもらってやっと面白くなる程度。
ところで、桜庭一樹は女の感性を武器にしてる作家とは言えないと思う。
あの人はもっとカフカ的というかなんというか、とことん煮詰めた非現実が武器って感じ。
女の感性で勝負してる作家と言えば桐野夏生だろう。
あの人はすごいぞ。なんつーか、ものすごく気持ち悪い。ありゃ男には書けん。
読者に「このクソ野郎!」と思わせる嫌なキャラ(当然あとで主人公がぶちのめす)ってどう作ればいいんだろう
実際に書いてみたら昭和のギャグ漫画かってくらいのアホなキャラになってしまった
でも最近の小説に出てくる嫌なキャラは本当に読んでるだけで胸がむかむかしてくる
うまいんだよなあ……
>>920 ・折原臨也
・敵対時の球磨川禊
・桐乃
お前が接していてものすごく腹がたった経験を活かしてみるとか
俺は2chの煽りとか性格悪いやつの言動を参考にしてるぞ
>>912 そんなのやってみりゃいいじゃなーい
自分で見つけるんだよ。そういうルールだ。
自己中心的キャラって、人気と不人気の紙一重だよね
ジャイアンや両津勘吉は人気あるけど、桐野やハルヒみたいなのは嫌いって人が多い
そういえば、同じく暴力的なキャラでもドクロちゃんは比較的アンチ少ないイメージ
>>923 異に穴が開きそうな修行になりそうだ……
自分の「欲望」のために、主人公たちの弱点を探して
卑怯な手口で攻めてくる敵は不快だなぁ
この前『マネーを生みだす怪物』という本を読んだのだけど、
読んでる間ずっと胸がムカムカしっぱなしで著者の力量に感心した…
推論が飛躍してるとこもあるから鵜呑みにできないけど、
陰謀論とか書きたい人は読んでおくと役に立つかも
約束しといて守らない
これが鉄板で嫌われる
>>926 いやドクロちゃんの場合は主人公に過失もないのに不条理な暴力を振るうことが
それだ
嫌なキャラは落ち度もない相手に暴力を振るう
メモしておこう
>>928 おお、なるほど
少女漫画とかに出てくる嫌なライバル少女とかその手使いそうだ
噂や陰口でヒロインを孤立させる悪逆少女!
でもヒロインはそんな苦難を乗り越える
逆に孤立する悪逆少女
気になるヒロイン
話を聞けば悪逆少女も同じ目に遭っていじめられていたのだ
すべてを許して友達同士になる二人
友達になっちゃったよ
>>921 共通点は
・人を困らせるのが好き、もしくは平気
・なぜかカリスマ性がある、人を惹きつける
って感じかね
>>930 そういうのも鉄板だなあ!
約束破ってもなあなあの返事だけで軽く流して反省の色なし
それでも追求すると「なにキレてんの。マギジレきもいんですけどー?」とか言われたらカチンッ!とくる
メモしとこう
勉強になるなあ……
>>932 >・なぜかカリスマ性がある、人を惹きつける
う!?
カリスマ性?
嫌味な性格以上に難題な要素だ……
936 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 22:17:33.95 ID:numRO6nY
>>936 こう見ると少女漫画もドラゴンボールも同じ流れで仲間が増えるんだと変に納得する百合世界
ムカつく敵はジョジョにあった『吐き気を催す邪悪』を基本にしてるな俺は
敵なんて問答無用で抹殺するくらいが丁度いいわ
>>930 一番のクズキャラってのはお前らだよ
自分をどこにでもいる普通の無実の善人だと思い込んでいるやつ
知らず知らずに他人に迷惑を掛けているやつ
人はただ歩いてるだけ、ただ笑っているだけで殺されてもいいくらいの罪を知らず知らずの内に背負っている
例えばバカなのは罪だ
バカ代表は
>>783 俺が「お前らの目標はラノベで人生変える事だろ」と言う
↓
バカ向けに俺が「デビューだけ見据えては夢はかなわない、デビューもその先も考えろ」と補足
↓
>>783が「デビューに興味無いのか」と謎発言
お前は会話の成立しない感情だけの女か
このようにバカは本人に自覚が無くても接するだけで周りが迷惑被るんだよ
世の中にはバカな人種と賢い人種の2つがある
俺と
>>783は違う人種で、人種の違いによる溝は決して埋まらない
人間のスペックの違いによるもので、存在だけで迷惑掛ける障害者と同じ
このレベルのバカが世の中には掃いて捨てるほど存在し、存在するだけで俺に迷惑を掛ける
おおよそ全人類の7割は、存在するだけで俺に謝罪を入れる義務があると言える
こういうタイプの人間はムカつく以前に呆れる
ネットで吠えてる暇があれば他のことしろよ
メガロドンの話をしよう(提案)
>>938 人間の頃のディオ様はひどかった……
敵になったら何だかボスキャラ感がすごくて好感度しかもてなくなった
ラスボス感すごくいい
妙に懐でかいし
>>939 師匠
「お前ら」と言われた時点で胃に穴が開いたッス
>>941 確かトランスフォーマーの総司令官ですな
なんかサメた。
>>942 人間の頃のディオさまはコンプレックスの塊でひがみ根性丸出しだったから……
>>940 お前もバカな人種だね
直撃受けた時に自分の感情を誤魔化す事を考えて全く真逆の事を言うんだよね
核心をついた文章ほど中身の無い文章と言い、痛いところを突かれたら痛くないと言う
そうやって自分に言い聞かせて鎮静剤のつもりなんだよね
何故スルー出来ずレスしてしまったのか、お前は自分で自分の感情の意味を理解出来ない
そんなお前が触れる事すら出来ない傷口も俺は無理矢理開いて覗き見る
だから俺には本人のお前以上にお前の事が手に取るように分かるよ?
だってお前、そこら辺にいるバカサンプルと全く同じで個性が無いんだもの
やっぱり人種差別主義者と自分が考えた命題は真だと信じてるやつって糞だわ
>>949 それだけじゃないでしょ?
加えてお前がクソだと思う理論に対してお前が反論する術を持ってない現実そのものもクソだと思ってるんでしょ?
それは仕方ない事だよ
お前がバカという人種で、スペックが低いから能力的に反論はかなわない
どう足掻いても認めたくない俺の理論に真っ向から向き合って論理的に言い負かす事が出来ないでしょ?
だってお前は賢くないから
そういう自分の能力の無さという現実も加えてクソだよね
これで2つのクソ要素が追加されてお前は3つのクソに際悩まされる三重苦だ
でも仕方ないよね
お前のようなバカという人種は存在してるだけで俺に迷惑掛けてるから
これくらいの苦痛ぐらい受ける義務があるよね?
心の病気を持った人はね、あんまり攻撃しちゃいかんのよ
受容と共感を持って接してあげるか、無視するかのどっちかじゃないとダメ
ところで俺が951ならスレ立てた方がいい?初めてなんだけど
荒れたらとりあえず、今読んでる本とか、憧れの作家について話す流れにしようぜ
>>950 クソだと思う理論はないので、2行目以降は棄却されます
954 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 23:25:14.33 ID:numRO6nY
>>951 スレたておなしゃす!
俺は伊藤計劃に憧れてるかなー
あれ、これ荒れてたのか
>>919が求めている「イラつくキャラ」の実演販売だと思っていた
なにかと思えば「手に取るようにわかる」が口癖の人だったけど
>>951 >>950もこのスレにいるんだからルールを守る可能性が微粒子レベルで存在するのでしばし静観するが吉かと
嫌なキャラを自ら演じて手本を見せようとするその心意気は評価する
けれども一方的な決めつけが多すぎて嫌なキャラではなく
ただの難癖を付けるだけのキャラになっているのが残念、それは嫌なキャラでなく鬱陶しいキャラ
嫌なキャラというものは当人が負い目を感じていて、かつ揺るぎ無い事実を相手に突き付け、
反論の余地を与えず、逃げ場も作らせず、執拗に攻め続けて相手の胃をゆっくりゆっくり時間をかけて踏み潰していくようなキャラ
だと思うよ
>>951 胸糞悪いキャラの話をしていたんじゃないの?
だからせっかくネタを提供してやったって言うのにもうギブアップかよ
だからお前らは薄っぺらいんだよ
何か議論するにしたってバカだから表層部分の誰にでも言える事考えられる事しか出てこない
それでいざ本物が出てくると誰も手に負えないんだよな
自分達の手に負えない命題を取り上げていた事自体に気づかないのが滑稽
だからお前らは何をやってもごっこ遊びでしかなく空回り
賢い人種からするとその薄っぺらさに呆れる、という訳でもないんだよな
お前らの人間の内容に厚みが無いのが見えちゃってるから、わざわざ本をめくってからその薄っぺらさに気付く真似はしない
めくる前から薄いのが分かってるからそもそもお前らに人間としての深みを期待しないんだよ
こうしてお前らと話してる事は分からないのを承知で子供を美術館に連れていくのと同じような感覚だわ
959 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 23:37:17.36 ID:l1gDYzwe
必死になって我が儘な持論を書き込んでる男の人って……
本物が出てくると誰の手にも負えない(至言)
だから誰も鬱陶しいキャラの話はしてねぇっつってんじゃねえかよ
文章に問い掛けが多すぎて言いがかりの域をまるで超えていないんだよなぁ…
主旨が同じ文を重ねすぎてて無駄に長文なのもNG、もっとシェイプアップして、どうぞ
>>955 一度しか言ってないのに「手に取るように分かる」って言葉が何度も反響したのか
お前の心の弱みはそこか
こうして言ってくれると何がヒットしたのかよく分かっていいね
>>957 お前が言ってる事を100%以上実現しているけども?
誰一人俺に反論出来ないし逃げ道も無い
難癖とか決めつけとか言ってるお前も具体的かつ論理的な反論が出来てないからブーメラン
真正面から俺と向き合って論理的に反論する事は出来ないでしょ?
まさに
>>948での「真逆の自己防衛理論」の通り
ついでに
>>950で言ってる通り抽象的な反論もどきしか出来ない
ついでについでに
>>939で言ってる通りのレス先が全て答えになってる矛盾した謎発言
ね?自分がいかにバカな人種かって事かよく分かったでしょ?
推測を根拠に断言するやつとは話しても無駄
自分が絶対に正しいと思ってるやつも
なんか立てないっぽいから、立てるねー
俺が立てることに反対する人はいないっぽいし
宣言はしたから、たぶん俺で大丈夫だよね
ほい、よろすく。
立つの確認するまでちょいと落ち着くよろし。
やっぱりライプニッツ、ゲーテル、チューリングって偉大だわ
あのさぁ…そもそも俺はラノベで人生を変える事を目標にしていないんだよなぁ…
ただラノベを書いて皆に読んでもらいたいだけなんだよね、こ↑こ↓にいるやつらの動機も大体そう
最初からズレた答え出してる時点で論理的も何もないんだよなぁ…
とりあえず攻撃的な喋り方はスレが荒れるだけで誰も得をしないのでやめて、どうぞ
ほい、おつ。
>>960 本物がそこまで珍しいか
でも世の中一般の全ての事に対して言える事だけど、
どんな物事や人物であっても本物に触れないと自分の行動も思考も空回りする一方だぞ?
ラノベ作家を目指しているならどんな理論にせよ本物に触れる必要があるんだよ
手に負えるか手に負えないかは脳のスペック次第
スペックが低かろうとお前らが自分の手に負える範囲内の偽物にだけしか触れていない限り、お前らは空回りするだけだ
不快な思いをせずにごっこ遊びで満足するのは勝手だけど、現実見てないとあっという間に人生棒に振るぞ?
さて、手に負えるものにしか触れられないお前らにどれだけの事が出来るかな?
>>968 お疲れ様
>>962 あわわぁ、人違いだったかぁ、失礼した
いるんよ「手に取るようにわかる」が口癖の人
口癖なんて大抵自覚無いものだから……どうだろね
>>968 スレ立て乙!
ちょっと前に誰か言ってたがラノベ出版社の一覧が消えたのは何でだろう
スレを離れてた間にいつのまにか消えてたから俺分かんないんだけれども
頭おかしいおじさん、まだいるのか……
病院行け
出版社といや、まだ電撃のサイト死んでるなあ。
電撃公式まだ死んでるのか…
サーバー死んでそのままサービス閉鎖になったネトゲ思い出した
976 :
この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 23:57:03.35 ID:mbweFIfE
そもそも長文なんて読まないよ!悪いけど
俺も長文レスを見るのは2つまでが限界だった
もう少し興味深いこといってくれれば読めるんだが
電撃大賞のページには問題なく繋がるから、俺としては無問題だな
979 :
この名無しがすごい!:2012/11/18(日) 00:02:05.12 ID:AIKsK4ev
言いたいことを簡潔にまとめられない人っているよね
これ以上構ってもろくなことないし、素直にNGしとこ
チョイ役キャラのシーンをやっとこさ書き終わったと思ったら、設定の変更で丸々改稿になった…
いい加減メインヒロインの描写に移りたい、可愛い女の子書いてる間はモチベーションもどんどん上がるのに
981 :
この名無しがすごい!:2012/11/18(日) 00:09:26.44 ID:Ih8PQDRX
ID:ShBBd+Lvは意見を伝える手段として、煽りや悪口といった衝突の原因を用いるらしい
賢い人のすることじゃない。賢くないということは、バカだということだ
しかし彼は一つ真理を説いた
バカである彼と俺たちでは「人種の差」があり「溝は埋まらない」ということを――
MAD動画的に面白いシーン、格好いいシーン、キャラが目立つシーンを考えてばかりで
肝心の起と結が全然纏まらない…、導入部で読者を引きつけなきゃという使命感に駆られて
書いても書いてもこれじゃない感に襲われて導入部が全然書起せずにいる…
かといって導入を放り出して書きたいシーンから書くのは個人的に嫌
あーもー、あのシーンを早く書きたいのに…
賢い人は有益な情報をわざわざくれないだろうしな…
もうちょっとブツ切りにしてみようかなぁ……
詰め込みすぎてダイジェストさが増してる感じがするわ
風呂敷を広げようとしすぎるといかんな
985 :
この名無しがすごい!:2012/11/18(日) 00:25:19.86 ID:AIKsK4ev
誰か、ラノベあらすじwikiとか作ってくれないかな。たくさんあるからできたら便利そう
導入部は得意中の得意だわ
複数の導入部が浮かんでいいものから選ぶくらい余裕ある
導入部が思いつかないって事は想像力が弱い
そんなところでつまずいてたら途中で何回も筆が止まるわ
文章力とか誰にでもどうにかなる上にどうでもいい事に力入れるよりも想像力を鍛えた方がいいよ
>>985 いやググれよ
タイトルだけでも全部目を通すのが面倒なのにあらすじなんかまとめて誰得なんだよ
あらすじってどっちだよ
文庫の裏表紙にあるような、紹介程度のあらすじなのか
起承転結まで書いた作品の内容としてのあらすじなのか
アホか
公開されてるのは裏表紙に書いてあるやつだけだろ
あらすじwikiはすぐに権利者が潰しにかかってくるから面倒臭いよ
法的にも微妙だから手っ取り早く嫌がらせされるのがおち
本気で訴えられたらどうせ負けるし
俺の場合は、オープニングとエンディング、ストーリーの転換点を決めてから、
書きたいシーンをプロットの間に入れていく手法だな
今月中には完成プロットを上げたいけど、
アイデアが弱い部分が多くて苦戦中…
>>989 多分、後者
ブログ勢が
「ラノベいろいろ読み漁ってるせいで前巻のストーリー思い出せんわー」
「誰かあらすじwiki作って欲しいわー」
って呟いてる
鍛えないと想像力は伸びないぞ?
鍛え方ちゃんと分かってる?
>>990 アホといわれることなのか?
公開されてる、なんて書いてなかったはずだが……
俺は、本の紹介文としてのあらすじを知りたい可能性と、
作家志望として、ストーリー作りや応募作のあらすじを作る参考に、そういったまとめがあると便利だから
という二人の理由があるだろうことを考慮して、聞いたんだがな
>>992 それをやると中間点が無理な感じになって
詰め込みすぎになりやすい。詰め過ぎと言うか
無理に合わせようと変な場面転換になる
その辺をしっかりしてればいい手法だとは思うが……
>>996 執筆始めたら地図みたいなものかな
道に迷わないように
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。