【投稿サイト】小説家になろう284【PC・携帯対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/
・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・次スレは>>950がたてること
・自作品を晒すときはタグかあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・sage進行推奨

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう283【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1349108246/
・関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net
2この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:04:54.75 ID:xpzR+4N1
受付「いらっしゃい坊や」
主人公「あの……>>1の情報が売れるんですか?」
受付嬢「(この子、挨拶だけで情報の大切さに気がつくなんてっ!?)」
冒険者ガタガタッ!
        (´・ω・`)・ω・`) キャー
        /  つ⊂  \  怖いー
3この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:05:46.63 ID:nQh0Rs1d
>>1
4この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:06:20.69 ID:z+CmmWKM
受付「いらっしゃい坊や」
主人公「あの……冒険者に登録したいんですけど」
受付「えっと坊やいくつ? もう少し大人になってからの方が」
主人公「俺はもう二歳児です!!」(うそピョン♪)
受付「あら、ごめんなさい」
受付「じゃあまずはあなたの名前をここに書いてね。…………珍しい名前ね、東方の生まれなのかしら?
次はこのカードに血を垂らしてちょうだい。そうすれば登録は完了、
はい、カードが出来たわ。偽造は不可能、無くさないように気をつけてね。
再発行には八○○○○○○○○○○○○○○○トレビアンかかるから」
主人公「(ちなみに八○○○○○○○○○○○○○○○トレビアンはモン・ラパンが○ヵ月暮らせる金額だ)」
受付「じゃあ最後に水晶に触ってちょうだい。そうすればあなたの魔力量が分かるから。…………
え、総魔力量一四○三二○八三○一○○九四七八八○七九!?>>1乙クラスじゃない!!
あ、ごめんなさいね。こんな値を見たのは初めてだったからつい……ついでに>>1の情報を売買も可能よ」
主人公「>>1の情報が売れるんですか?」
受付嬢「(この子、初心者なのに情報の大切さに気がつくなんてっ!?)」
冒険者ガタガタッ!(天才か……!)
チンピラ「おいちょっと待て>>1乙の仕事をなめてるのか!? お前みたいなヒョロガキに依頼がこなせるか!」
主人公「へえ、じゃー試してみる?」
チンピラ「お前>>1を相手取って勝てると思ってるのか!?」
主人公「うん勝てる。なんなら今すぐここにいる全員、殺して見せようか?(木刀で鉄は切断出来たし。)」
受付嬢「(ちょっと、私は関係ないでしょ!!^^;)」
主人公「――――――I's show time!」
5この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:07:39.57 ID:z+CmmWKM
・総魔力量うんぬん〜まで
なろうでよくある異世界ファンタジー小説でよくある主人公が冒険者ギルドに加入する際のよくあるやり取り
・二歳児 → 詰みかけ転生領主の奮闘記
・うそピョン♪ → ヒヨコと少女と魔工師と!
・トレビアン  → モン・ラパンのレビュー
・情報以下4行 → 水の理 
・チンピラ以下4行 → 異世界で家族が出来ました!
・木刀で鉄は切断出来たし。 → これが私の守護騎士
・I's show time → 誰が直すと思ってんだ××野郎!
・受付嬢 → ゼクスに一目惚れして、恋心を抱いている
6この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:09:27.15 ID:9U9+mJlN
最近>>2が仕事しない……
7この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:09:49.08 ID:58ewS/1e
>>1

>>4 >>5
おせーんだよハゲ
8この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:12:29.24 ID:z+CmmWKM
>>6-7
14秒で書き込んでるようなキモイのには勝てない
9この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:16:24.56 ID:xpzR+4N1
>>8
何がお前の狂気を生んだのか。
10この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:17:32.12 ID:z1V6+rik
>>8
お前のがきめぇよwww
11この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:18:58.04 ID:VWE+kSJe
>>8
鏡見ろよ
12この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:25:49.29 ID:U+e2zPGW
>>1
本日の迅速賞を進呈しよう
13この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:31:19.81 ID:Rzce3kAO
お、前スレ埋まったね。埋め立て人さんたちおっつー。
14この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:32:26.98 ID:un4orgJW
>>1

じゃあさっそく自然の驚異と魚の捌き方の話の続きをしようか
15この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:32:57.49 ID:SxUEYV/e
いらないんで
16この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:33:38.14 ID:+gG13LBO
異世界にはうんこなんてないよ
17この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:35:46.73 ID:fPr7wmxi
清楚なヒロインに「うんこぐらいします!」と言わせたい奴は末期
なろう脳と同じレベルで処置なしだよ
18この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:39:22.83 ID:ZxYsFTpq
むしろうんこを望む層よりはマシかと
19この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:40:02.68 ID:VvhYl+Nq
ドラゴンがうんこしないのはなぜかというテーマで2話使った作品がなろうにあってだな
20この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:40:17.65 ID:Jmf7u8Xf
山賊「このトイレが使いたいなら金を出しな」
異世界はトイレが街道や森や山の迷宮にも完備されてんだよ
だから一週間かかる移動でもヒロイン達は野糞なんてしてない
21この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:43:08.58 ID:bdpT5GYi
ヒロインってうんこするの?
しないよ派 ─┬─ 肛門ないよ派
          │
          ├─ 肛門あるよ派
          │    │
          │    ├─ 肛門からは何も出ないよ派
          │    │
          │    ├─ 肛門から出るものはウンコではないよ派
          │    │    │
          │    │    └─ ヒロインの排泄物は本質的にウンコなどではない派
          │    │
          │    └─ 肛門から出るウンコはウンコではないよ派(過激派)
          │
          ├─ 肛門ではない穴があるよ派
          │    │
          │    ├─ そこから出るものはウンコとは呼ばない派(穏健的ファンタジー派?)
          │    │
          │    └─ ピンク色の綺麗なまんこがあるよ派
          │
          │
          └─ 肛門は関係ないよ派
              |
              ├─ ヒロインはビューティーを紡いだり、奏でたりするよ(ビューティー派=美派、語呂悪、絶滅?)
              |
              └─ ヒロインはファイナルビューティーを醸し出すよ(美派中道左派)
22この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:43:10.63 ID:LFGg3t4u
そういやケツは何で拭くんだろう
硬くより合わせた縄とかかしら
23この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:43:32.17 ID:K0PN4uQJ
世界規模で公衆便所の普及を目指す物語はまだ?
24この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:43:43.44 ID:aRF5IAv9
よくて葉っぱ
25この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:45:44.42 ID:lQ1+TKN1
4次元ポケットが普通にある世界なんだからトイレの神様が結腸と膀胱にインベントリ作って亜空間で保存してるよ
26この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:47:29.79 ID:QVu45lEn
ドラゴンのウンコがレア鉱石だって落ちの話がVRMMOデスゲーム小説にあった気がする
27この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:52:45.00 ID:VQNa0L3r
>>26
ドラゴンさんそんな硬いうんこして痔にならないんだろうか
28この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:53:31.84 ID:yLPtzuWN
前スレ>>982はサバイバルの話からウンコの話に変わってさぞかし嬉しいだろうな
29この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:53:56.63 ID:D/XVRMV7
>>26
マッコウみてーな話だな

いや、あれは糞じゃねーけどさ
30この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:54:06.34 ID:9QeLRsJB
つーかSAOじゃないのそれ
31この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:55:49.90 ID:QVu45lEn
そうともいう
32この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:57:18.64 ID:Rzce3kAO
ドラゴンは排泄物までスゲェ的な話はむしろ古典からしていっぱいあるぜ。
中国では大も小も薬だ。
33この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:01:16.25 ID:iguSrzxx
許嫁の♂にマジ惚れしたけど相手が自分のことを妹のようにしか扱わない → ♂に一方的に別れを告げて失踪する

こういう展開結構見かけるけど凄まじく迷惑だよなぁ……
34この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:01:44.37 ID:U7YG3xPm
>>21
大魔王派
35この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:06:32.51 ID:9LuV41o3
レベルやステータスのある異世界はどの程度受け入れられるのか
36この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:09:24.54 ID:xQGMdSZ1
作者のプレイヤースキル次第やな
37この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:09:26.60 ID:ghefw52I
ランキングを見る限り、なろうユーザーの大多数に受け入れられることは確実
38この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:12:12.28 ID:4v8uXayM
文字数の5分の1以上をステ表記に費やすならスルーするな
やるならあとがきにでも書いておいて欲しい
39この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:14:54.50 ID:L/tBqLDD
荒れるのかもしれないけど聞きたいことがあるんだ
シーカーの最新話の戦闘をどう思う?
40この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:18:48.72 ID:/oh+1ilA
もう誰も読んでない
41この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:21:03.52 ID:ony7crMQ
百合物の良作を掘るのに忙しくて読んでなかった
そこそこストーリーしっかりした百合作品何かない?
42この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:21:48.86 ID:3xA1+/45
老騎士後編来たからやっと読める
43この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:22:37.72 ID:50EGR1Lp
書籍化すると「あがり」っていうか、なろうのコミュニティでは過去のモノになるような気はする
ニコニコの歌い手でも似たようなもんあるけど
44この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:24:32.33 ID:0t1qiWEF
ウンコソードっていうとブレスオブファイアでもあったな。あっちは妖精さんだけど。
画面外でウーンウーンとか言ってて出してくれたあと、これが妖精の玉・・・!みたいな主人公たちにマジマジと見ないでよぅ!って言ってた。ありだと思った
45この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:25:32.25 ID:27WoWAEn
書籍化作業とかで更新が止まるしなー
46この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:28:27.90 ID:ghefw52I
>>41
既読を先に晒さんと、薦める→それもう読んだの不毛なやり取りになる
47この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:30:28.56 ID:ZzhEjJpi
>>43
ラノベもアニメ化が似たようなものみたいだよ
アニメが終わると盛り下がるらしくて
2期があるなら別だけど
48この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:39:55.10 ID:j76AvebG
>>22
魔法()だろ
49この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:56:43.70 ID:ony7crMQ
>>46
まったくその通りなんだが、あんまり有名じゃない所のタイトル上げるとなんか宣伝ぽくなるかと思って

評価順にソートして上の方に出てるのだと、ドラゴンテイルとか読んだ
既読の物出されても文句言わないからお勧めあったら教えてください
50この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:08:56.92 ID:vt0ekjuJ
水の理の割烹クソワロタwww

なんだあれww
51この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:14:25.41 ID:dgDXbXNl
作家の腕と言えるでしょう。(キリッ

あーあやっちまったな……作者はみてんなら今のうちに書き換えたほうがいいぜ
52この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:17:28.83 ID:aMt8SEtx
俺すげぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
俺天才!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ってことなんだろう。自分に自信があるって素晴らしいことだと思います
53この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:18:38.37 ID:vt0ekjuJ
それもオモロイが男塾ネタがww

途中マジに信じた
54この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:27:44.11 ID:GrGvKIh3
何も反応が無い→違和感なく書けて思惑通り。作家の腕()って……
この作者って頭に幸せ回路搭載している人だったっけ?
55この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:30:09.33 ID:B1jM89ZR
今日のSF日間
1位 VRMMO
2位 VRMMO
3位 VRMMO
4位 VRMMO
5位 VRMMO
6位 VRMMO
7位 ダンジョン経営物
8位 VRMMO
9位 超能力バトル物
10位 VRMMO

そろそろSFランキングじゃなくて、VRMMOランキングって呼ぼうぜwww
56この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:35:58.96 ID:j76AvebG
オバロのエンディング予想しようぜ!
57この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:36:33.67 ID:9LuV41o3
VRMMOってSFか?
科学的な知識が出てくるの見たことないが
58この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:37:50.08 ID:5yQdlkI0
>>56
エタ
59この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:38:25.71 ID:/oh+1ilA
科学的知識は必ずしも必要じゃないよSFには
60この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:39:21.10 ID:vt0ekjuJ
>>56
エタらないと信じるんなら世界統一国家樹立end
61この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:39:49.58 ID:qiUEIxzK
>>56

夢オチ
あるいは
「出たな、真ゲッタードラゴン!」
62この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:48:43.04 ID:iguSrzxx
世界統一して至高帝と呼ばれるようになるって書かれてたじゃないか
63この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:49:43.07 ID:GrGvKIh3
書籍がどうなるかは知らんが、前に世界統一だって作者が言ってたと思うよ。>オバロのエンディング
エタらなければだけど。
64この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:49:53.04 ID:/JAdyCN7
レベルやステータスとかがある世界だけど
誰でも確認できるのと確認できるのは主人公だけってどっちがマシだろうか。
65この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:50:53.51 ID:/oh+1ilA
え? 人間を高次元の存在になるよう導くんでしょ、オーバーロードって
66この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:51:24.99 ID:JSiusXhd
日刊カオス杉だろ…掘る気も起きない
最近のでなんかおすすめあったらオナシャス
女性向けは勘弁な
67この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:52:53.40 ID:2TO9DQRV
今日は久々に携帯で日間を上の方から読んで見た
案外サクサクと読めた
PCだと読む気にならないものでも携帯だと結構いけるぞ
68この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:54:27.38 ID:iguSrzxx
不死王の息子とか
69この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:54:39.10 ID:dgDXbXNl
>>66
全裸男の陳腐な異世界訪問記
survival online

ほい
70この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:04:48.60 ID:dUHvYZDT
前か前々スレで名前の出た累計のVRMMO。上からサクッと読んだら二部のラストの半分がステータス表記じゃねぇか…
ラストどころか他の話でもステータス表記が目につくし読者は一体何を読んでんだよ…

別にVRMMOは嫌じゃないが何故駄作がこうも多いんだ。
真面目にデスゲームして、追い詰められるような燃える展開や戦いもなく
淡々と妹と使ってプレイしてハーレム作って…ひねくれてんのか馬鹿なのかそんな主人公ばかり
熱血漢の弾丸小僧とか、なくても信念持ってるとか主人公らしいのいねぇのかよ
71この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:07:40.21 ID:kMouXI3/
取り巻きが増えると、ステータスを出す頻度も量も増えるんだよな。
72この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:09:38.01 ID:vt0ekjuJ
感想でステータス聞く毒者が出るしな
73この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:28:57.52 ID:9LuV41o3
デスゲームすると完全にSAOのパクリ呼ばわりされるから
ちょっと路線変えて生活だとかMMOネタコメディに走るんじゃね
ラスボスは超常現象じゃないなら製作者かハッカーになるしな
74この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:32:21.24 ID:0j3Uquam
ステータス如きでアレルギー反応起こす毒者なんか一々構ってられんだろう
75この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:36:38.33 ID:5yQdlkI0
SAOにステータス表記がいちいち出てきたかどうかを考えてみればいいのに
76この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:39:27.55 ID:GrGvKIh3
なろうの読者はもはやステータス程度では揺らがないけど、
一般の本しか読まない人にとっちゃ糞の極みだと思うぞ>何度も出るステータス
77この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:41:23.57 ID:qiUEIxzK
ペルソナみたくいけばいい

顔面:凶器
生命力:ゴキブリ並み(スリッパで叩かれたら死ぬ程度)
知能:中学生
年齢:そんなに若くない
腕力:添え物
78この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:41:52.93 ID:VL7eOWg7
最近気付いた

VRMMOは練習作

オリジナルを初めて書く人や、何か実験したい人が、とりま書き始めるのがVRMMOだった(断言)
79この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:42:09.55 ID:JxJYxjJH
>>66 個人的にはナギサフォルテ。
いや、マイナー系なんだが、個人的には好きだ。
鬼だの閻魔だのゾンビだの出てくるのにフワフワ系なお話で。
というか、主人公命狙われすぎ。そして寛容すぎ。
80この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:47:01.82 ID:1UzNtVnN
>>73
VRMMOどころか、現実にMMOが生まれるはるか以前に、
全世界で寝ると全人類共通の夢の世界に飛ばされて、そこで化け物と戦い死ぬと現実では植物状態になる漫画もあったし、
物語的にはSAOも古くからあるテーマを踏襲しただけで、元ネタ面する信者にはキモイと言ってやれば良い。
81この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:52:55.59 ID:JxJYxjJH
ネバーエンディングストーリー(第二章などの映画版)はVRMMOに入れていいかな。
本の世界にいろんな子供が入っていくし。
82この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:54:36.63 ID:U2FfCpJk
ゲームのステータス画面風の画像作って挿絵にしろ
文字の羅列よりスッキリするしいらないなら非表示にも出来る
83この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:56:13.85 ID:qiUEIxzK
全てのVRMMOは胡蝶の夢と壺中天のパクリ(キリッ
84この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 03:04:23.83 ID:iguSrzxx
書籍化されたのでステータス表記やスキル表記を複数回繰り返すやつってレビューでぼろ糞にされてるよな……
85この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 04:50:09.72 ID:RfQTJiKk
まあ当然っちゃ当然よな
86この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 04:51:35.85 ID:VL7eOWg7
でもそれは編集がアホだとしか
87この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 05:05:22.13 ID:4v8uXayM
VRMMOモノで名前忘れたけど、合間にステ表記とかあったな
古くはドラクエアニメだと最後にキャラのステ表記してたきがする
それを見るのは楽しかったけど、本文で何回もだされるウザクて仕方ないわ
1話の文字数が少ないと尚更
88この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 05:11:01.91 ID:RfQTJiKk
キャラステ表記が受け入れられるのはTRPGリプレイぐらいじゃないかなとは毎度思う
ステータスが実感できるのは実際に遊べる物までだよなと
89この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 05:14:04.06 ID:lVhfddQi
>>87
ログホラかフォーチュンクエスト辺り?
90この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 05:18:40.87 ID:VL7eOWg7
ダイ大も話の合間にステータス表示があったな
91この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 05:21:15.95 ID:EYVFKAYO
ロードスなんかも元ネタがTTRPGだからステあったな確か
92この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 05:23:54.56 ID:qiUEIxzK
ダイ大なんてステータス本編では全く意味なかったよな
HP1で無双するヒュンケルとかクロコダインの体力とか
93この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 05:29:28.18 ID:VL7eOWg7
キングマキシマムのスキャンだっけ
94この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 05:29:41.89 ID:4v8uXayM
>>89
ログホラだった

ステ表記だけ読んで積んだ記憶がある
95この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 05:35:25.17 ID:vWYgLz5W
ステータスを頻繁に書く上に、それがどの程度の強さなのか読み手にわからないのがなぁ

奇跡が! 展開されていた!!だな
96この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 05:45:58.75 ID:vokH5/E0
VR作品って凄い数多いけど、魔法が出ないのを探すとスカスカになるのね
異世界トリップにしても、どうせならFalloutな世界とかにも行ってくれよ
97この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 05:47:03.16 ID:W0T995Cw
オリジナルTRPGシステムもどき作ってそれに沿った判定して、
シナリオ終えて、それをリプレイとして編纂するくらいなら
ステータス表記も正当化されていいっていうか認めてもいいかなーって気はするが
98この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 05:55:59.58 ID:qiUEIxzK
ステータスなんかいくら表記してもなあ
ステ高い女戦士おねーさんが、ステ低いショタ魔法使いに翻弄されるとかそんな使い方ぐらいしかないだろ
99この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 05:57:31.20 ID:K6zG3/V5
ダイ大とかアベル伝説のステ表記はドラクエユーザーを
喜ばす為のただのファンサービスみたいなもんだろ
なろうのテンプレステータス表記どもとは根本的に意味が違う
100この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 06:21:22.31 ID:lVhfddQi
ステータスはそうだけど、ギルドランクもあんま意味ないの多いよな
101この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 06:25:36.40 ID:Zh8ok+yC
なろうで飛空艇が出て来るファンタジー少なすぎ
むしろ見たことない
102この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 06:26:09.92 ID:EYVFKAYO
潜水艇なら見た記憶がある
103この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 06:35:16.71 ID:atkVdPML
>>101
いまもあるかどうか知らないけど昔SFであったぞ
104この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 06:36:33.08 ID:5rWEDN3i
艦首にドリルを着けた、地中に潜れて空も飛べる潜水艦を出そう
105この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 06:37:16.46 ID:hKdtHYGX
ノクタにあるな
106この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 06:52:58.75 ID:Zh8ok+yC
ノクタのやつはなんか違う感がパない
107この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 07:02:17.51 ID:atkVdPML
>>101
>>103のだけど探してみたらなくなってたスマソ
108この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 07:13:21.86 ID:ydS0DtfV
>>101
女主・マイナー作品でよければ、蝶の記憶。ポイント評価も殆どついてないけど完結してて出来も悪くない。
109この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 07:24:51.76 ID:qyKloxD7
飛空艇が普通の船なみの積載量を持ってたら内陸国も海洋国も関係なくなるな
建艦競争で財政がヤバイ事になってそう
110この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 07:27:18.11 ID:lIBIzqKd
高射砲陣地の建設ラッシュで雇用を確保すれば何とか…
財政自体は赤字だけどw
111この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 07:27:57.20 ID:27WoWAEn
>>104
豪天号さんがどうした?
112この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 07:31:02.56 ID:lVhfddQi
猫耳猫もあるにはあるよな
113この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 07:33:10.66 ID:8u4LSAOG
ほぼ墜落する欠陥品だけどな
114この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 07:52:30.64 ID:hS0ddVLY
FTだと危険な飛行生物がいる事が多いしな
115この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 08:08:07.78 ID:iOAADF7K
握力とか背筋力とかダンベルカールとかそういうステータスにすれば、
滲み出る汗臭さを表現するのに使えるかも知れん
116この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 08:12:00.62 ID:BqOm4fgZ
あれだろう
空を飛べるのってRPGでもたいてい終盤じゃないか、FF3みたいな例外もあるが
なろうファンタジーも、作者はきっと終盤で空を飛ばせるつもりで書きはじめて
結局そこまで辿り着く前にエタっちまうんじゃないか
117この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 08:17:08.28 ID:3GWDodMo
飛空挺手に入れたところで2,3話飛空艇スゲースゲーやってから
エタった作品もあるんだよな…
118この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 08:24:05.30 ID:Zh8ok+yC
テンプレにないから飛空艇出してないって理由が大半なんだろうな
飛空艇出すと中世ヨーロッパ程度の技術力って前提が崩れて設定作るのが面倒臭いんだろうと予想
119この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 08:28:02.15 ID:lVhfddQi
銃だけでもうるさいやついるしな
120この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 08:37:42.82 ID:nDmEWZXu
>>118
FFVI以降普通にゲームやマンガアニメ辺りで使われる魔法と機械工業のハイブリット世界は
絵があれば適当に流せるけど小説だと難しいよなぁ
121この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 08:41:44.51 ID:UhPOkUQ+
ネクストライフ更新したんだ
大賞終わってどの位更新延びたりエタるかで評価大分変わってくるぞ
122この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 08:49:49.53 ID:+HUTjkl0
ぶっちゃけて言ってしまうなら、飛空艇みたいなもので世界を広げると、可能性が広がりすぎて並の作者の手に負えなくなる
まあこれは移動手段だけじゃなく、主人公の能力とか力でも似た事が言えるけども
主人公の冒険の旅も、冒険者なら冒険者の依頼も、飛空艇でひゅっと行って帰ってくるみたいな話になってしまう
必然的に飛空艇がストーリーに大きく関わってしまうから、作品の方向性すら変わるし
ちょっとでも考えてる作者なら、不必要に大きい力とか便利な物は入れんよ
123この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 08:53:12.03 ID:Wd8D+fDG
もっと大切なことがある、貴人の馬車と山賊と行商の出番がなくなることだ
124この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 08:54:54.51 ID:cIasY/Ik
>>122
へローさんディスってんのか? アン?
125この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 08:59:53.41 ID:qyKloxD7
>>123
空賊の襲撃から御座船とタンカーを守る話になるな
126この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:06:47.00 ID:v+YSCR3d
飛空艇出したら俺TUEEEEしにくくなるのが痛い
高い技術持ってる勢力を個人が上回ると逆にロマンがない
127この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:23:57.79 ID:2UV8FxsK
飛空艇ファンタジー戦記物でいいんじゃね?

とか言い出してはみたものの
飛行艇?飛空艇?飛行船?飛空船?
分類的にはどうなんだ?
128この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:25:37.75 ID:ydS0DtfV
>>123
墜落または不時着した船が賊またはモンスターに襲われている状況にすればいけるかと。
129この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:26:00.07 ID:RfQTJiKk
空賊にジャックされた、客室には某国の貴族ご令嬢がいる
この危機にかつてAランク冒険者として活躍していた一人の飛空艇コックが立ち上がった!
130この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:27:26.69 ID:5Xv/L5WV
空賊ってリアルに考えると燃料代で破産しそうだな
131この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:28:55.30 ID:lVhfddQi
ガタガタッ
132この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:29:34.72 ID:rmSHrz5l
>>55
VRMMOに見せかけたVR系SF混じってるんですけどこれ…
133この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:32:30.38 ID:dgDXbXNl
テロリストにハイジャックされた飛空挺による体当たりを片手で受け止める主人公とか素敵やん?
134この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:36:07.49 ID:GZJCEtrL
Xメンの世界だな。
135この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:36:21.87 ID:RfQTJiKk
>>130
飛空艇が浮力にのみ燃料を使うタイプだとすると案外そうでもないと思うぞ
帆船と推進器付船舶の差みたいなもんで、推進力に燃料使うと予算跳ね上がりそうだけど
136この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:38:09.20 ID:Wd8D+fDG
帆を張った魔法の絨毯でよくね
137この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:40:35.04 ID:xnQJOW3b
>>127
飛行艇→水上飛行機
飛空艇→FFのあれ
飛行船→ガス風船に座席くっつけた物
飛空船→?
138この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:02:05.29 ID:bU66reMp
飛行石→親方! 空から女の子が!
139この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:12:23.53 ID:oE6dG1mK
飛竜船→空飛ぶ竜に船体を合体させたような乗り物
140この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:16:27.28 ID:RfQTJiKk
艇は近距離目的の小型の船で、船は広範囲目的の大型の船ってどっかの誰かが言ってた
141この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:18:18.54 ID:Gt68nIWJ
VRMMO以外のSFでお勧めとかないの?
142この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:18:34.43 ID:g/o1IILu
飛頭蛮→空飛ぶ首
143この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:22:41.30 ID:vSXYEqzE
世界地図設定がむちゃくちゃ甘い作者が多いのに…
ただでさえ設定距離に対して移動速度がグダグダになってる事が多いのに…


飛空船なんか登場させたら…どこでもドアになってしまう
144この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:23:09.95 ID:f48yIIeR
>>101
エルファーディア空戦録(仮称)

まあすぐに…だけどな
145この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:26:28.71 ID:Gt68nIWJ
SFジャンル非VRMMO作品検索用
「。 -VRMMO -MMO -ゲーム」
これで検索すると一気にマイナージャンルになったよ!
146この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:26:32.15 ID:NtWOeJO8
つまり、欽ちゃんの鳥人間大会の会場ごと異世界に転移して、世界征服に乗り出す欽ちゃんの話を読みたいと言う事か?
147この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:30:09.79 ID:RfQTJiKk
大陸全てが浮遊していてナウシカのメーヴェみたいなので旅をするってのが見てみたくはある
148この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:30:57.15 ID:Zh8ok+yC
日本より狭い異世界が結構あるよな
149この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:31:07.17 ID:Wd8D+fDG
サラマンダーより、ずっとはやい!!
150この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:32:47.65 ID:GZJCEtrL
マンガや映像ならOKだけど、小説でそれはなかなか魅力を伝えるのが難しそう。
151この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:35:51.57 ID:oE6dG1mK
異世界には音速、果ては光速で動くような人間すらいるからな。
152この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:39:47.94 ID:1gFJaKhO
>>101
ガガガの飛空士シリーズ
ガガガのアイゼンフリューゲル
153この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:39:57.79 ID:NtWOeJO8
やっぱりヒロインは動力なし(ハングライダー型)で、主人公は動力有り(足こぎ型)

「この風じゃあなたのは飛べないでしょ。私なら飛べるわ」

とか
「お前の記録は16キロだろ。あそこまでは30キロは有るんだぞ。敵のど真ん中に落ちるつもりか!」
「やって、やるさ」

なんて、いいかも知れないと思い出した
誰か書いて
154この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:42:22.81 ID:RfQTJiKk
>>153
最初の一行で魔女の宅急便で再生されてしまったじゃないかどうしてくれる
155この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:44:29.47 ID:nDmEWZXu
>>147
>大陸全てが浮遊していてナウシカのメーヴェみたいなので旅をするってのが見てみたくはある

登場する飛空艇がどんな感じかは語られてないが(個人所有は可)そんな感じのラノベが商業ならあるよ
富士見のスカイワールドってヤツ。おまけにMMOゲーム→異世界シフト物
ただ訪れた場所でのイベント消化が本旨っぽくって大陸間あるいは島への移動の様子はまだ描かれてない
現在続刊中既刊2冊
156この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:49:52.32 ID:gZKEbq1d
>>145
それで検索して評価順に並べたら
1ページ目にはヘヴンズアンダーやらレゾンなんかの有名どころしか残らなかった
流石に既読だから下にスクロールしていったら、今度は異世界トリップがチラホラ紛れてて
終いには仮想現実RPGとかいうウルトラCで紛れ込んでる猛者が現れた
それでも諦めずに粗筋確かめてたら、面白そうなタイトルのがあったから試しに読んでみる事にした
ミケだった・・・
157この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:49:59.30 ID:Zh8ok+yC
>>153
なんとなくこれ思い出した
ttp://www.youtube.com/watch?v=XuX59lnoumA
158この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:53:22.64 ID:q5Nd3uxj
つーかお前らが思ってるSFってメイン層に受けないから評価順で出るわけねーじゃん
159この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:58:10.47 ID:qyKloxD7
飛行船と言ったら通勤大戦争だなぁ
オーニソプターも萌える

ttp://iyasakado.com/steel/commuters.htm
160この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:58:37.90 ID:rmSHrz5l
運営にジャンル:VRMMO作れってみんなで要望送ればいいんじゃねーの
161この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:59:04.29 ID:vSXYEqzE
大陸が日本本州並み
大国が100万石大名並み
小国となれば10万石以下の小藩程度
超大国で大陸国家の盟主が徳川直轄領並み


…みたいな異世界が多い
162この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:02:19.33 ID:GZJCEtrL
>>161
でも、実際の中世の庶民の感覚としては、そんなもんじゃないかな?
163この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:02:55.54 ID:RfQTJiKk
大陸の端の国まで1ヶ月もかかるんです(キリッ
ご近所レベルよね
164この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:05:28.91 ID:wHZnvatU
どんな移動手段があるかどうかで違うけどなー
165この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:06:42.47 ID:q5Nd3uxj
亀に乗って1ヶ月だろって言おうとしたが馬より早い亀のいる世界があったので駄目だった
166この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:08:14.13 ID:eo0rL9Fi
非デスゲで架空VRMMO物ってさ

要するに妄想プレイ日記だよな
167この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:09:16.76 ID:ghefw52I
現実ものは妄想日記ってか
168この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:11:12.35 ID:xQGMdSZ1
何か定期的にこれ言ってるやつが居るけど何が言いたいのか
169この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:11:23.68 ID:UhPOkUQ+
もうゼノブレイドみたいに馬鹿でかい巨像に住む世界なら難しい地図いらないぞ
170この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:14:03.29 ID:lpzuh3c8
テーマがないって言いたいんだろ
171この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:16:10.21 ID:CkQJx4fC
現代は日記なのか
面白いなー
172この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:16:13.43 ID:q5Nd3uxj
テーマがない妄想プレイ日記か
日常ジャンルじゃんそりゃウケるわ
173この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:18:30.67 ID:RgZbQc2f
ワールド・カスタマイズ・クリエーターとかアルカナオンラインとかは
うまくやってると思うな、下手に広くしたら扱いきれなくなるし
174この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:26:25.52 ID:eo0rL9Fi
プレイ日記だと
日々何があったのか、何をしたのか。っていう目的があるし
例え架空のゲームでも、オフゲーだったらエンディングへの筋道がある。

でも、MMOってそもそもエンディングどころかストーリー自体存在しないやん。
何というか、「俺達の戦いはこれからだ」エンドしか見えない

特に現実を絡めず、ゲーム内だけで物語が完結してるやつだとさ…

と、架空VRMMOの非デスゲ物を読んでて思った
175この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:28:37.45 ID:q5Nd3uxj
いっぱいあるだろ
あと変な改行多様すんな
176この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:29:32.94 ID:5rWEDN3i
>>174
一緒にプレイしていたキャラクターの中の人が実は学校一の美少女でゲーム内で農家な主人公の嫁になって
最終的に現実世界でも恋人になって二人は幸せなキスをして終わり
177この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:44:22.80 ID:dGWNrts3
この前から妄想日記だって言ってる奴いるけど、それの何が悪いんだ?
読んでておもしろければいいわけで、別にそれでメッセージ性がどうのとか言うわけでもないし
極論じゃないが、小説を指してこれらはクソ。ノンフィクション読めって言うような輩と一緒じゃん
178この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:47:28.07 ID:xQGMdSZ1
>>170
まるでVRMMOじゃない日間作品にはテーマがあるみたいな言い方だな
179この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:49:46.97 ID:lpzuh3c8
ないよ
勝手にミスリードするな
180この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:50:49.04 ID:JxJYxjJH
>>108 蝶の記憶。これ、めっちゃ面白そう。紹介してくれてありがとう!

飛空挺ってファンタジーで出すの大変なんじゃね? 
FF6じゃないけど、推進装置のついた気球って大気のある場所で言えば成層圏まで飛んでいけるじゃん。
(間違っても成層圏は宇宙じゃないが)
問題は風任せなことだが、ファンタジーな世界ならドラクエ4仕様の何処でも行ける、馬車でも載せられる謎仕様にできるじゃん。

下手したらナスカの人が死者を天空に送り出していたとか言われているが。
あれだ。バリキキューン以降に気球系の主役メカってないだろ。
181この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:52:29.34 ID:xQGMdSZ1
>>179
ならそれVRMMOに限ったことじゃないじゃん
182この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:54:01.05 ID:CkQJx4fC
なんにせよ、限った事ではないわな
183この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:08:40.89 ID:iOAADF7K
VRMMO以外のSFだったらSAKATAのアレがあるじゃん
184この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:09:57.34 ID:3UA+3yLu
VRMMOだとログアウト可能デスゲームなOedipus online?と
一部の人間だけ死ぬ仕様になってるカオス何とかオンラインは上手い事完結させてた。
同時期に始まって近い時期に完結してたからなんとなく印象に残ってる。

綺麗に完結させてるVRMMOは主要キャラの人数があまり多くないような。
185この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:10:03.65 ID:lVhfddQi
あぁ、あれね
あの三話の描写だけはす、素晴らしいよな
186この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:14:59.87 ID:xQGMdSZ1
>>184
まあ単純に、人を増やせばそれだけ難易度上がるしなあ
187この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:27:02.81 ID:qcfJY6yg
VRMMOに閉じ込められたという認識もった段階でもう自分は死んだと考えるべきだよな
188この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:27:55.53 ID:wHZnvatU
自分って意識がある時点でそう割り切れるもんでもないだろうさ
189この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:28:49.88 ID:qcfJY6yg
飛空挺は別に問題ないだろう
浮遊魔法やそういうアイテムあるならそれ巨大化させたら出来るわけだし
190この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:31:08.40 ID:RfQTJiKk
デカルトですな
191この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:31:34.24 ID:qcfJY6yg
VRMMO転生して世界征服とかハーレム作るwwww
とか言い出したら現実逃避の極みだよな
192この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:31:48.18 ID:ghefw52I
コギトエルゴスムって名台詞を知らないのかよ
193この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:33:25.46 ID:qyKloxD7
VRMMOは特に完結率が低いからね
ふらっと始めて作者が飽きた所で終わるというのは日記っちゃ日記っぽい

適当に完結率
全体 59.6%
異世界トリップ 22.9%
VRMMO 15.8%

異世界トリップも大概だな
194この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:34:08.45 ID:sdzl1Zr6
累計ランカーで定期更新してる作品って本当に少ないな
人気が出るとプレッシャーを感じて更新しにくくなっちゃうのだろうか
一ヶ月更新止まった作品はどんどんランキングから除外していくべきだと思う
195この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:36:39.02 ID:9LuV41o3
飛空挺が読みたいなら、ガガガのとある飛空士シリーズ読めよ
なろく作者じゃ明らかに書けないレベルなのが分かるだろ
196この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:39:29.00 ID:qcfJY6yg
VRMMO転生が実は人格コピー移行だとして
スタートしてある程度まで進めてはクリアしてスタートからやり直すを繰り返すとする
1万回ぐらい繰り返しても最初に何言うかはほとんど同じかもしれんな
197この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:41:59.69 ID:ydS0DtfV
>>180
スチームパンクの作品はない?とかって話題になると、数のジャンルなだけにたまに名前があがることもあるけど
まあ沈みっぱなしのマイナーやね。
198この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:42:04.16 ID:Inxg7FmZ
小学生?
199この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:42:59.44 ID:ydS0DtfV
作品数の少ないジャンル…
200この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:46:38.81 ID:qyKloxD7
チート 14.8%
主人公最強 11.3%

なろうの深淵が見えてきた…
201この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:48:31.77 ID:GZJCEtrL
一般小説でも、飛行機物は自衛隊モノの有川浩さん以外は日本作家では、ほぼ全滅だしな。
202この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:50:45.37 ID:q5Nd3uxj
VRMMOの完結率が〜とか言ってるけどVRMMO流行りだしたのここ1年からだし当然だろ
203この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:53:33.43 ID:gZKEbq1d
VRはな、削除率も高いんだ・・・
204この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:57:04.26 ID:dgDXbXNl
VRは短編向きじゃないし連載完結で調べるべき……
いや、忘れよう。俺は何も見なかった
205この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:57:46.65 ID:qsRlmFRl
VRMMOデスゲーム物ってどれも
「誰かがフィールドボスを倒したらプレイヤー全員次のフィールドに行ける」
「誰かがラスボスを倒したらプレイヤー全員ゲームから解放される」
設定だけど なんでだろ

「ラスボスを倒したレイドに参加したプレイヤーだけが解放される(ラスボスはしばらくしたら復活)」
なVRMMOデスゲーム物は無いんだろうか
206この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:58:59.12 ID:8u4LSAOG
削除が自発的にって意味ならVRMMOに限った話じゃなくね
運営からストップ喰らったVRMMOなら修羅場の馬鹿作者くらいだと思うし
207この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:59:58.74 ID:pZnXb2eo
ナイフ職人の最新話が相変わらず素晴らしい出来だったな
魔物に対して俺に尻を向けるとは何様のつもりだ、死刑!とかブチ切れる主人公には腹筋崩壊したwww
新作も順調だし、なろう作者として今後もますます期待できるな
208この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:03:59.92 ID:qyKloxD7
>>201
夏見正隆は…
仮想戦記枠ですか、そうですか
209この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:05:19.77 ID:gZKEbq1d
>>202
VRMMO連載中のみで検索:590作品
VRMMO連載中(長期連載停止を除外):306作品
僅か一年なのに半分近くがエタってんだが・・・
210この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:06:51.91 ID:6uXbpOyp
次は何が流行るかね
サイバーパンク忍者物かね
211この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:07:23.61 ID:g/o1IILu
飛空挺系の話から例によってVRMMOの話へと移行しつつあるな
212この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:10:08.72 ID:Gt68nIWJ
サイバーパンクがまず壊滅してるんだけど
ゲーム絡めないと書けないんだろうか
213この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:10:26.92 ID:HeoezWIR
>>210
コブジュツ・ミサイルによって悪徳貴族は爆発四散!ナムサン!

なトリップものはちょっと……
214この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:14:04.06 ID:Gt68nIWJ
サイバーパンク -VRMMO 38作品
ジャンルVRMMOの新設は無理なのかね
215この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:17:47.15 ID:q5Nd3uxj
>>209
ここ1年で増えた層考えれば不思議でもなんでもないじゃん
216この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:18:12.90 ID:ZGs8PV7N
サイバーパンクというか科学の知識を持ってない連中ばかりだろうし仕方ない
217この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:18:18.33 ID:6uXbpOyp
マッポーの世に転生した主人公がナイセイ・ジツでばったばったと問題解決
うん、後を追うにも難しいわあれ
218この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:20:59.03 ID:ghefw52I
サイバーパンクは科学知識要らんだろ別に
様式として完成してるんで、技術的な描写はテンプレなぞれば済む
ねじまき少女とP・K・ディックの諸作を比べても、大して変わったように感じないくらい
219この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:21:46.69 ID:bU66reMp
>>210
サイバーパンク忍者=サン、こんにちは
220この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:21:48.67 ID:RfQTJiKk
にわかニンジャヘッズには厳しいネオサイタマ
221この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:22:31.75 ID:9LuV41o3
なろうに本格的なモノを求めてる時点でおかしい
なろう読者が求めているのはとても恥ずかしくて書店には並ばないような
簡単に読める俺TUEEEE無双オナニーシコシコモノなんだから
222この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:26:04.60 ID:1gFJaKhO
ニンジャスレイヤーの後追いは、初期の秋津透、もしくはカンフーファイターの後追いくらい難しい。
223この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:29:38.31 ID:6uXbpOyp
カンフーファイターの名前がさらりと出てくるとかコワイ
確かに通じるものがあるが
224この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:31:38.31 ID:GZJCEtrL
>>221
だから、早々にエタるのが多いんだけどな。
やっぱり困難を乗り越えるとか、トラウマ克服みたいな成長的なモノも
入れないと、話が広がっていかないんだよな。
225この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:33:53.97 ID:CEreu5S4
個人サイトにある廃棄作品で月の帝国って読んだけどなろうだったらランキング上位になりそう。
黒歴史らしいが。
226この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:34:16.16 ID:lVhfddQi
10月に入った途端に更新止まりまくりの件について
227この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:34:36.17 ID:1gFJaKhO
>>221
でも、昔は普通に店頭で並んでいたけどな。
黒豹シリーズとか、島耕作とか、なろうでもヤバイレベルの俺tueeee展開連発。

ワンパンマンとかもそうだけど、最強主人公って、一通り敵を倒すと後が続かないんだよね……
コブラみたいに周りが死にまくる苦難の道路線か、ひたすら引き延ばし路線か、
キャラ変えて新シリーズ始めるしかない。
228この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:36:49.18 ID:m3r2d0f1
>>49
Warm Place
イノチノハナ
清潤女子学園百合部・季刊誌「春」
あさきゆめみしきみへ

長編で完結済みで下二つは今続編が連載中
どんな百合がいいのか分からなかったからとりあえずジャンルバラバラなこの4つ挙げとく
229この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:36:55.39 ID:ezGBZHez
>>194
累計ランカーになると書籍化しちゃってる人も結構いて、書籍化するとエタるか更新が遅くなるという
230この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:37:27.27 ID:fscPRdRo
>>226
中高生で中間テストが近くなった
大学生で夏休みが終わった
アルファポリスの小説大賞で力尽きた

好きなのを選べ
231この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:38:20.11 ID:rvZpyidT
日刊5位、おなじみ要素満載のVRMMOだな
これで妹いたら完璧じゃないすかww
って思っていたら、いきなり妹に誘われていた……
232この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:39:47.02 ID:dUHvYZDT
>>221
バイオ6買った帰り道に書店寄ったら
一冊ずつ放置されてる、なろう書籍に混ざって「風俗行ったら人生変わった」とか
何かよくわからない本数冊と一緒に置かれてたわ…。
どんな扱いだよ、なろう書籍。
233この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:41:10.25 ID:g/o1IILu
人生変わった扱いなんじゃねーの
234この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:41:57.14 ID:ghefw52I
子猫を助けてトラックに跳ねられたら人生変わった
235この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:43:36.87 ID:1gFJaKhO
>>232
「VRMMOやったら人生変わった」系の話ばっかなんだから、
その棚で間違いない。
236この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:44:26.22 ID:g/o1IILu
普通はトラックにはねられたら人生終わるよな
237この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:46:10.04 ID:Wd8D+fDG
101回プロポーズしてたら助かる
238この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:46:27.02 ID:f48yIIeR
>>201
小川一水も忘れないで下さい

ハイウイング・ストロールがオススメだ
239この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:46:36.51 ID:MD2c+P/N
子猫を助けようとした子供をトラックで跳ねて人生変わった
240この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:49:46.02 ID:0gKFTBGw
>>239
子猫を助けようとした子供をトラックで跳ねて人生終わった
241この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:53:56.44 ID:YIZcpXSV
トラックはチート主人公が唯一勝てない相手だからなw
242この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:54:43.96 ID:6/ltYU4o
もうトラックが転生しろよ
243この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:01:12.57 ID:804MhUcB
最近発売されたPCゲームをやっていたんだが なろう作品が思いっきりディスられてて笑ったw
前作にもなろう作品がディスられているような発言あったしこのメーカー人達は「小説家になろう」の存在を知っていたりするんだろうか

少し気になったわw
244この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:04:25.19 ID:6cMhuYN6
はぁ(困惑)

いや、どういうディスりなのかは気になるけども
245この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:08:40.38 ID:lVhfddQi
ディスガイアじゃね
246この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:11:18.89 ID:804MhUcB
>>244

まあ 敵キャラのセリフなんだけどさ
「そういうコツコツ働く君がさ、実は一発逆転宝くじとか、実は財閥の隠し子とか、神に選ばれちゃった勇者様とか、頼みもしないのに女の子にモッテモテーとかあったらさ……あんたなえるタイプだろ?」
見たいな感じで馬鹿にした口調で主人公を煽ってるようなシーンがあったから思わずなろうの事かーと思ってしまった
247この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:13:09.43 ID:1gFJaKhO
>>241
ミンキーモモもタイガーマスクもトラックには勝てなかった……
248この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:13:11.28 ID:1UzNtVnN
>>242
今年の夏も暑かったら、陸上部の部員とかが練習中に熱射病でトラック転生してるかもな。
249この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:14:11.63 ID:O6Xm2gOP
たかだかそれだけの事で?
250この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:15:13.35 ID:q5Nd3uxj
>>246
エロゲでよくある展開じゃん
251この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:16:17.37 ID:MD2c+P/N
>>240
そして長く苦しい新たな人生が始まる。
第1話 贖罪
第2話 解雇
第3話 離婚
252この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:16:35.84 ID:1UzNtVnN
>>238
アレは挿絵の飛行機が格好悪い上に飛びそうも無くて、
あの絵で良しとした作者の頭の中でもあんなのが飛んでると思うと萎える。
253この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:16:41.08 ID:bKO9Xgrx
>>250
だよなw
254この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:16:45.48 ID:aMt8SEtx
どの作品をディスってんのかしらんけど、間違い無くそれだって言えるディスり方なわけだな
わざわざゲームにしてまで批評するとは、毒者様の鑑と言える
255この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:17:09.88 ID:rmSHrz5l
>>246
たったそれだけのよくある設定だけで
なろうを名指ししてると思うのか…
256この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:19:07.41 ID:Be8efOuJ
草生やしてる時点でお察し
257この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:20:49.49 ID:dgDXbXNl
>>246
同じ作品かは知らないけど、なろうというかなろうによくある内容をディスるのは確かに最近のエロゲであったね
258この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:21:46.41 ID:g/o1IILu
いやまあなろう小説ディスるような台詞吐く作品なんてそこら中に結構あるからなぁ
そう珍しくもないかな
某日本神話元ネタのゲームでもあったし、ゲーム以外で漫画や小説でも割とあるっしょ
259この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:23:11.63 ID:jJhZLVlX
俺妹3巻でワナビディスってるシーン見て、なろうのことだっていうみたいなもんだ
>>246がなろうに毒されてるってだけの話だな
260この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:28:15.28 ID:8u4LSAOG
昔から極度のメアリー・スー的な物語って忌避されてたやん
なろうではそれが受け入れられてるからディスってるように見えるんでね?
261この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:28:57.50 ID:HeoezWIR
>>259
なろう作品をディスってるというならもうちょっと絞ってくれないとな
262この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:29:23.60 ID:5yQdlkI0
>>257
これかな?

>「神様に頭下げて、摩訶不思議な神通力でも恵んでもらって、そんな自分は強くてすごいだぁ──
> ふざけんなこの根性なしどもが! 玉ついてんのか切り落とすぞォ!」
263この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:29:38.20 ID:qyKloxD7
なろう作品は隙があり過ぎるからな
マトが大きいから嫌らしい展開をディスって石を投げれば大抵着弾する様に見える
まあほぼアマチュアだから当たり前の話
264この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:30:11.66 ID:qg8XxlpR
受け入れらてるどころじゃないだろ
メアリー・スー推奨くらいの勢いだ
265この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:30:15.62 ID:g/o1IILu
これはアレやな
色々な商業作品からなろう作品をディスった台詞を挙げていく流れやな
266この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:31:31.88 ID:IVBX+maB
主人公がdisられないストーリーの何がダメなんだろ
明らかに悪い事やってるのにdisられないとかはダメだけど、何もやってないんだからdisられないのは当たり前だろ
良い噂聞いた事がある奴だったらそりゃ持ち上げたくもなるし
なのに「この主人公、皆からdisられない」って怒るのは何なんだ
267この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:31:46.31 ID:fwsCmhzP
>>163
ユーラシアを参考にして、西端から東端までの距離を15000kmと仮定する。
端から端まで移動するというのは考えにくいので
大陸中央や東部、西部などいろいろな条件を考えてみる。
道なき道を踏破する場合に限定されていないので、
ローマ帝国並みに整備された街道を利用できるものとする。

この前提をもとにすれば、旅慣れた者であれば強行軍で
一日に40km前後(時速4km前後で10時間前後歩く)移動できる。
すると一ヶ月あれば1200km前後は移動できる。
大陸中央部なら端まで7000km前後なので七ヶ月程度で移動でき、
東西への偏りが大きくなれば数ヶ月程度で済む。
更には大陸の形によってはこれが増減する。

ところで、ここで考えてみたいのは、その手のファンタジーものの活動範囲が
だいたいヨーロッパ半島程度に収まるということ。
ベルリン‐ダンケルク間が確か600kmもなかったから、
そのレベルの世界観で「大陸の端まで一ヶ月」というのは決しておかしな数字でもない。
268この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:32:54.15 ID:fwsCmhzP
>>238
非処女ヒロインかつヒロインの処女奪った奴がライバルという苦い設定に
なろう読者が耐えられるものかよ!
269この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:33:37.41 ID:yu/ZKzkz
>>241
チートバッカーズの不良だかチンピラだかヤクザだかのポジションだな
270この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:33:45.18 ID:fscPRdRo
>>262
そういうセリフ吐くキャラって大概ブーメラン帰ってくるようなキャラばっかりだよなw
相手を上回る才能があっただけという
271この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:34:41.28 ID:Is6jQeeH
>>246 の作品って多分
>>262の作品と同じメーカーのやつだわ 最近やったから良く覚えてる

同じメーカーからこうも連続で来るとなると確かに>>246のような気持ちになるのは分からなくもないな
272この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:35:15.80 ID:q5Nd3uxj
なろう脳の深刻化がやばい
273この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:36:09.08 ID:g/o1IILu
>>266
単純に主人公がやりたい放題のマンセー作品が多いからその弊害じゃね?
作中で主人公が苦悩したりとかの作品が少なけりゃそっち読みたくもなるさ
要はなろうのおける主流作品はもう食傷気味ってことでしょ

>>270
そこでそのブーメラン自体を話に組み込むか組み込まないかでまた違ってくるね、そういうのは
ブーメラン分かった上で言わせてるかブーメランのつもりなしで言わせてるかでだいぶ違ってくる
274この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:39:43.10 ID:fscPRdRo
>>273
「よくある主人公」をdisる俺SUGEEEやってるだけなら同類だしな
それを分かった上でやってブーメラン来たら面白いかもw
275この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:40:14.95 ID:Wd8D+fDG
仏教用語連発するエロゲだったかね
エロゲにおける平凡な大学生と学園生主人公は多い
平凡なのに特殊な能力が秘められてたり、転校生と夜に遭うのも多い

宇宙侵略してきた鬼っぽい美女と鬼ごっこするはめになったり
突然紹介された許嫁が水とお湯で性転換してもいいじゃないか
276この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:43:04.31 ID:4v8uXayM
>>267
星に島ひとつだとすると海の中のほうが文明が発達してるかも知れんな
過去の遺物も海中生物が昔捨てたゴミだったら夢が広がるな

勇者?ああこの敷物のことかい?
277この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:43:23.11 ID:g/o1IILu
アパートの管理人さんと恋に落ちてもいいのよ
278この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:43:32.49 ID:fscPRdRo
>>275
平凡(自称)だろ
しかもリア充の普通
279この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:45:43.99 ID:1gFJaKhO
変な怪物にとりつかれた黒髪の幼なじみを、弓道部の矢で仕留めてもいいのよ
280この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:49:37.08 ID:dgDXbXNl
僕の妹は漢字が読めるでも小説投稿サイトネタを扱ってたな
あれはある意味なろう作家のバイブル
281この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:50:39.51 ID:GDcOW7RS
最近投稿されたり話数が少ないやつで評価がいい、もしくはオススメある?

これから話が進み、更新を楽しみにできるようなのが読みたい
作者乙でもかまわないので頼む
282この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:02:51.91 ID:Gt68nIWJ
>>281
日間見てくればいいじゃない
283この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:11:28.24 ID:fwsCmhzP
>>281
俺のお気に入り更新を上から見たところ、お前が期待してそうな奴は

地球から来た剣闘士
白の魔王ウォレスの憂鬱
剣と魔法と怪物の物語

があった
いろいろ読んでる割にお気に入りが10作ない俺のお薦めだから外れじゃないと思う
284この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:17:04.06 ID:Be8efOuJ
お気に入り10作ない内の3つがそれってなんか色々と損してそうだな
285この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:19:23.89 ID:fwsCmhzP
ちなみに他のお気に入り

暗道の英雄
桜町幻想奇譚
ドラゴンテイル
冷笑主義
ホットペッパー
ホットペッパー2
286この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:22:06.94 ID:6cMhuYN6
まあ上のディスがどうのはあくまでなろう民が勝手にダメージ受けるだけだろうな
>>262だって司狼だからこそ重みが増すわけで、ぽっと出のキャラが似たようなセリフ吐いたら揶揄と思うかもしれんけど
287この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:33:42.47 ID:0bI1ENco
質を求めるより量だ、でも最低限の質は頼むという感じで読んでるんだけど
なろう作品読んでる人はどんな感じなんだろうかね
288この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:38:16.38 ID:UhPOkUQ+
なろうの主人公苦しめ展開は女取られたりとか周りから馬鹿にされたり下品な気がする。
両親を殺された敵討ちとかもっとあると思うんだかな。
289この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:41:40.08 ID:yLAA1vzw
それがあってもおかしくない世界観ならな・・
290この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:41:54.75 ID:fscPRdRo
アンチ主人公書く作者もなろう主人公書く作者と同レベルだからしょうがない
まともな作者なら他作品に影響されないキャラと話を作る
291この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:47:27.12 ID:jJhZLVlX
リアルライフとかいう変なのが新着にいるな
292この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:48:51.81 ID:27WoWAEn
>>288
VENGEANCEとか?
293この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:50:41.10 ID:dgDXbXNl
>>291
サイトの使い方をおしえてあげてください;;
294この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:55:40.37 ID:PkzpuIyF
とても長い作品 Best10

星河の覇皇 作:坂田火魯志 (文字数: 5189690 字)
命改変プログラム 作:上松 (文字数: 4036115 字)
ヴァルキリーズ・ストーム 作:セカンドライト (文字数: 3682754 字)
月光を追いかけて 作:チャッピー (文字数: 3613856 字)
エターナル・ワールド・ストーリー 作:蒼雲 騎龍 (文字数: 2971600 字)
合わせ月の夜 作:天ヶ瀬夏海 (文字数: 2586183 字)
八条学園騒動記 作:坂田火魯志 (文字数: 2570640 字)
新たな未来を求めて 作:イーヴァルディ (文字数: 2516536 字)
harem!?カオス煮、いっちょ上がり!? 作:nyao (文字数: 2432159 字)
24時間戦う人たち 作:竹内すくね (文字数: 2249272 字)
295この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:56:48.32 ID:UhPOkUQ+
新着変だと聞いて見てみたら投稿方法わかってなくてワロタ
>>292
敵討ちは例えだけどなろう親が極端
296この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:59:10.73 ID:fwsCmhzP
さすがだぜ、SAKATA
297この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:02:47.09 ID:GZJCEtrL
ラノベだと、親が同居だと美少女連れ込めないから主人公は一人とか妹と暮らしてる多いよな。
298この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:03:59.00 ID:RgZbQc2f
坂田氏の小説って、読みづらいしぶっちゃけ小説とは言えないレベルだと思うんだけど
誰か感想欄で言ったりしないの?
299この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:05:47.50 ID:UlweDB9l
SAKATA、暁にも現れて迷惑振りまいてたけど、
管理者がデフォルトでは坂田を表示しない神対応を行ったため、
すっかり平和が戻った。
300この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:09:02.55 ID:Gt68nIWJ
>>299
坂田表示しないってどうやったんだ?
301この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:10:30.75 ID:7hDaDBoj
コレは見えない、コレは見えないと念じる
302この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:13:35.74 ID:UlweDB9l
>>300
一定期間で一定数以上の作品を投下したら、デフォルトでは小説検索に引っかからなくなる。
トップページの新着から表示からも消える。
303この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:14:29.88 ID:Gt68nIWJ
>>302
まさに坂田狙い撃ちじゃねーか
304この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:17:10.17 ID:6/ltYU4o
読了時間一週間ワロタ
305この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:21:37.62 ID:KCDAgZYG
転移に際し、現実に存在する道具を1つだけ持っていけるとしたらやっぱりナイフが鉄板かねぇ
色々利用できるし。2つなら砥石を追加で持って行きたい

>>302 ふいた
306この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:22:47.42 ID:4v8uXayM
個人サイトだったらSAKATAは負担は増えるだけで
集客は大して見込めないからな
307この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:24:57.81 ID:8u4LSAOG
暁のアレってガチでSAKATAしか除外されないしな
多作品の作者を除外、だっけ
308この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:27:59.67 ID:gbPUztv3
これか

小説検索の除外条件の多作品の作者の小説とは?
 多作品の作者とは当サイトにて50作品以上を短期間に投稿している作者様のことです。
309この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:28:30.77 ID:L/tBqLDD
>>298
文章がぶつ切りで読みにくいです
短い会話文ばかりで誰が喋ってるのかわからない
地の文がほとんどないので描写がなくよくわからない

こんな感想はよくもらってるけど感想返しで
地の文は意識して増やしています
誰が喋ったのかは地の文できちんと説明しています
わかりやすくするために短い文にしています
伝わらないようなら残念ですって返したりしている
310この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:31:43.10 ID:Gt68nIWJ
>50作品以上を短期間に投稿している
坂田しか無理
311この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:32:52.83 ID:ghefw52I
坂田さんの作品は小説なんてせせこましい枠に囚われない
坂田さんの文章は坂田さんそのものなのである
312この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:34:22.32 ID:8u4LSAOG
神聖六文字SAKATA
313この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:35:22.57 ID:Gt68nIWJ
日間一位、魔生って作者じゃなくて代理人が投稿してるの?
何か新しくね? 批判がきても傍観者的な態度がとれていいな
314この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:36:54.73 ID:B1jM89ZR
http://ncode.syosetu.com/n1089a/3/
星河の初期の話
これを見る限りだと、坂田は進化するどころか年々退化してるな
もしかすると十年前の坂田は神レベルだったのかもしれんぞ
変に自信があるのは今でも文章が上手いと思ってるからだとか
315この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:38:13.82 ID:eo0rL9Fi
>>283
ウォレス 全15話完結 毎日投稿
1話辺り1500字位で15話って事は、合計で約22,500字位か

小説情報には「文字数 21,051文字」ってあるから
全て予約投稿済みだな。

ぶつ切りで毎日投稿とは、なろうシステム良く判っていらっしゃる。
完結したら読みに行ってみるか
316この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:41:03.28 ID:7hDaDBoj
お前らホントSAKATA好きだな
まったく、SAKATA(仕方)ないなぁ
317この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:43:58.78 ID:6cMhuYN6
>>316
審議拒否
318この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:51:22.38 ID:RgZbQc2f
>>309
文章が読みにくいと言ってる人は読解力が無いせいだって言ってるようなものだな
そらそんな返しと態度なら文章力が上がらないはずだわ
319この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:54:31.57 ID:27WoWAEn
>>315
それって昨日の朝に来てたヤツ?
320この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:54:41.91 ID:8XxcaK7y
SAKATAは暁の小説合わせると1423作か……怖すぎる
321この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:01:52.82 ID:8oDTrjUH
>>314
ついしん。どーかついでがあったらうらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください。
322この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:16:15.85 ID:qyKloxD7
>>314
お前らが城の周りで延々スライム倒してる人とか自動記述マシーンとか煽ったせいだぞ

いいぞもっとやれ
323この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:17:57.68 ID:6cMhuYN6
最近の横スクロールするマリオだと無限1UPは次第に減点していくらしいな
SAKATAもそれなんじゃね?
324この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:18:38.26 ID:GMh0LLP+
宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住するってエターった?
325この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:20:31.40 ID:Gt68nIWJ
それ1年間隔ぐらいで連載してるからまだエタってない
また来年の秋まで待てばいいよ
326この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:23:20.95 ID:GMh0LLP+
>>325
確かに更新日みると月イチペースだね
こーゆう作品は、都会の人間が週末に田舎に遊びに行くようで好き
327この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:28:51.21 ID:oSwWa3pM
主人公が時間かけて作ったほぼオーバーテクノロジーの飛空艇を神の加護を受けた敵が単騎で撃墜しかけてた小説とかあったな
328この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:30:25.78 ID:oSwWa3pM
朝から更新してなかった、200レスくらい前のにレスしたからスルーしてくれ
329この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:32:26.95 ID:dchngorQ
この坂田って名前どっかでみたことあると思ったらとある個人サイトにオペラとかいうジャンルで大量投稿してる人じゃないか
というか未だに投稿しててわろた
330この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:42:45.46 ID:RgZbQc2f
坂田さん執筆量を百分の一以下にして
週一の更新にして推敲をきっちりしたら
いいものを書けるんじゃないかなぁ
331この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:49:43.74 ID:6cMhuYN6
>>330
SAKATAの中には大量に作品があるみたいだし
本人的にも遺作はあまり残したくないんじゃないだろうか……あ、でも人じゃなくてコンピューターならまじでそのとおりにしてほしいわ
332この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:50:12.22 ID:jJhZLVlX
>>330
SAKATA大先生はAGI超特化型で、スピード以外のすべてを捨てて今の速さを手に入れたから
スピード落とせってのは死ねというようなもんだ
333この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:52:01.02 ID:6RYGclk9
ああAGI極だから感想欄での指摘も超回避しちゃうのか……
334この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:52:06.41 ID:Sz62xA9X
止まったら死ぬとか回遊魚かwww
335この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:52:53.91 ID:WQZYHoF+
日刊一位のポイント6kとかなんぞこれ
超期待しちまったじゃないか……
読む前のわくわく感を返せorz
336この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:54:11.28 ID:3mYfVjQO
日間の獲得ポイント見て期待するやつなんかいたのか……
337この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:56:12.80 ID:6cMhuYN6
なろうのポイントは=誰でも読めるじゃないからな……
338この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:02:39.82 ID:gNiBsN6E
前スレで話題になってた
精霊地界物語

こんなタイトルのほうがわかりやすいかな?

転生したら兄弟かイケメンでした
ハイワーズ家の兄弟姉妹
精霊なんてクソくらえ!
339この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:05:23.63 ID:jJhZLVlX
(作者でもないのになんだこいつ?)
340この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:07:40.13 ID:BBInzXIo
日刊1位どころか10位くらいまでゴミしかねーじゃん・・・
341この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:07:53.03 ID:gGYigG4b
今日はディスってるだの何だの、痛い子が多いな
342この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:09:46.93 ID:s4TyX4m9
痛いのが多いのはいつものこと
343この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:12:30.34 ID:Pq//w8gz
凄腕はまだいいほうじゃないか?
344この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:15:23.07 ID:YIZcpXSV
>>314
3000話以上の目次を見ただけで心が折れたんだが
全話読んでる人とかもいるのかな?
345この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:19:30.37 ID:jJhZLVlX
>>343
凄腕面白いよな
346この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:23:44.48 ID:Pq//w8gz
面白いが
なんとなく娘ルートがなさそうなのがすごく残念ではある!
347この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:26:14.89 ID:oSwWa3pM
凄腕はウザ母娘と神官とかと恋愛関係にならなければ許す
いきなりハーレム築きだしたら萎える
348この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:27:22.75 ID:s4TyX4m9
>>340
100の中で読めるのが2,3見つかれば上等
既読抜けばテンプレ、ポイントが伸びたの劣化パクリみたいなのしかねーからなー

凄腕さんの自演タイムか
そろそろ黒の魔王をステマとかいうのが出てきそうだな
349この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:27:43.40 ID:Gt68nIWJ
凄腕面白いよな!
350この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:29:41.51 ID:gNiBsN6E
凄腕は娘とヤルのか?
351この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:30:12.31 ID:1gFJaKhO
>>314
最初のころは小説の文章を書こうとしている。
それがいつの間にか……

坂田さんが、どのあたりからSAKATAになったのか……
352この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:31:46.34 ID:bU66reMp
ポイント伸びたのの劣化パクリだとうざく感じるけど
自分の好きな作品だけど似たようなのが他にない作品だと劣化パクリでもいいから出てこないかと思ってしまう
不思議!

もっとこうマイクラパロ的な話を書いてもいいんやで?
353この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:32:50.26 ID:s4TyX4m9
このスレでネタにされたおかげで凄腕さんは累計108位で累計入りは確実
もう炎上マーケティングはなろうの名物といっても過言ではないな
354この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:33:06.68 ID:Gt68nIWJ
なろう内二次もっと流行ればいいのにな
折角ログホラが許可してるんだからもっと書いてやれよおまえら
355この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:34:19.22 ID:3GWDodMo
>>352
ノクタにいるじゃないですか
重症のエタ症候群にかかってる方が
356この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:35:54.08 ID:xeCHT4BC
こういうのか
ttp://ncode.syosetu.com/s9247a/
357この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:37:28.17 ID:iOdOh/xs
エタッたと思ってたやつが3か月ぶりくらいに更新来てた…
嬉しかったけど次は4か月後とかなのかもしれない
358この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:42:16.99 ID:bU66reMp
>>355
うん
だから、あの作者の更新がもっと速ければ俺の欲求不満は解決される
最近の流れが(俺の好みとずれそうで)不安だけど
359この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:42:31.67 ID:L/tBqLDD
長期間放置されてた作品が久しぶりに更新された場合
それが最後の更新になる率は異常
360この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:45:13.79 ID:3GWDodMo
>>358
俺は1つ前の作品の方が好みではあった
だがまたエタるんだろうな…
361この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:48:47.66 ID:7ZAgqQ9x
最近読んで面白かった完結作とか更新が楽しみな連載作とか2つ3つ挙げてくれんか
362この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:51:47.09 ID:/oh+1ilA
凄腕は普通に面白いよ
いや、相対的に面白いと言ったほうが正確かもしれんけど
最近のじゃドバロの次くらいに面白い
このまま続けば累計上位は間違いないし、書籍化の可能性も高いだろうな
363この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:52:01.81 ID:qyKloxD7
>>354
レベル天元突破したメアリー・スーが日間を闊歩する様になったら流石にこのサイトを見限る

まあ普通に考えると最強物を書きたい作者と原作を尊重して欲しい読者ではソリが合わんのでない?
364この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:53:37.20 ID:caLpL0IE
読んだ
Babel
天啓的
ヒモ(一部のみ)

楽しみ
猫耳猫
典型録
365この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:55:38.37 ID:bU66reMp
俺は叩かれて伸びる子 (山本君)
更新日:2012年 08月20日 02時54分 ⇒最新16話
根暗な暗黒だけど、好きな子が出来たお(´;ω;`) (28号)
更新日:2012年 08月13日 23時53分 ⇒最終8話〔完結済〕
人間共は俺の餌 (白衣 公)
更新日:2012年 06月26日 18時02分 ⇒最新19話

エタタァ
366この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:55:53.03 ID:H8ZlbdK9
>>354
ログホラの二次は、ヤマトの国の大地人ってのが良かった気がする
他はなんだろうな、何か良い物はある?
367この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:59:52.88 ID:hS0ddVLY
なろう二次なんて言ってしまえば内輪ネタだしそんな流行らんよ
368この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:00:47.55 ID:7rpaEA3Y
>>366
神殺しの青ぐらいか?
他は既にエタってたり短編だったりで
キャラ崩壊も全体的に酷い気がする
369この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:01:02.81 ID:8oDTrjUH
>>362
凄腕面白いよな
370この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:02:19.40 ID:5rWEDN3i
エタって欲しくないなら、ポイント・感想・レビューで作者のモチベーション高めてやらないと。
371この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:12:02.90 ID:gGYigG4b
>>370
期待されすぎるとプレッシャーに弱い人はエタる場合も……
372この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:12:21.15 ID:XV+dS70S
エロでもなんでも二次創作をしてもらえたら感謝のメッセ送るよ
それぐらい嬉しいよ
373この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:12:37.33 ID:9LuV41o3
凄腕はインフレ起こして飽きられる予感しかしない
374この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:12:45.40 ID:/4/uh7Rw
凄腕の作者は名前が気になって読む気にならない
375この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:14:49.56 ID:jJhZLVlX
>>372
理想郷のゼロ魔二次とか、アンチ・ヘイトの酷いのが湧いてるの見るとそれもどうかと
376この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:16:37.09 ID:TXbyWmX9
アルスとロメリア
あるすトロメリア

最初同じ作者かと思ったものだ
377この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:18:47.01 ID:ONxzxSen
アルストロメリア属 (Alstroemeria) は、単子葉植物の属の一つ。別名ユリズイセン属。
378この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:19:41.36 ID:XV+dS70S
エステバリスといいまたナデシコ的な……時代が一周まわったんです?
379この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:21:05.75 ID:bKO9Xgrx
>>371
マイナースレにはそういうの多いw
380この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:21:33.42 ID:7rpaEA3Y
>>375
ゼロ魔は基本的に主人公関係なく
ガリア編の前に途中までで投げっぱなしジャーマンされるイメージしかない
まともに完結する作品ですらごく少数じゃないか
381この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:22:33.16 ID:g/o1IILu
なろうにおける至上のインフレってどの域にまでいったんやろ
382この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:24:41.79 ID:5yQdlkI0
>>372
あなたの作品の主人公がオリ主に無惨にぶっ潰されてペッされた上に
ヒロイン(複数いたら全部)がオリ主にち○こ突っ込まれた瞬間からアヘ顔ダブルピースしてもいいの?
383この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:26:59.58 ID:gNlDCx1p
>>380
プロット立ててるやつが殆どいないから
あとは自己投影オナ主が適当に俺TUEEEEEEEしてイッちゃうと萎むんだよ
384この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:27:42.03 ID:oSwWa3pM
>>380
それほとんどの作品で同じ事言えないか
例えばH×Hならヨークシンまでで大体止まるし、Muv-Luvとかなら佐渡島ハイヴ攻略までで大体止まるって感じで
385この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:28:45.45 ID:wcsYH0Mg
やさしい鍛冶師、パソコン壊れたのかぁ…
386この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:31:25.51 ID:g/o1IILu
しっかりとプロットを組んでいるであろう作品に対して読者が早く主人公にTUEEEしてくれってたぐいの感想書くのあるけどアレって何考えてるのかな
まぁ感想だし何も考えず思ったこと書いて良いんだろうけど主人公TUEEEした後にどう収拾つけるんだって話だよなぁ
387この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:33:57.02 ID:aG+rODmy
お前らに告白すると

日刊でミケ見かけると妙に安心する
388この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:38:03.91 ID:XV+dS70S
>>382
かかってこいよ(シュッシュッ
人には人の考えたストーリーがあるわけで一々ケガサレターと言うのはなんか違う気がする
感謝とかはするかわからんけどつまり蹂躙してでもものにしたい世界をかけたならそれはそれでいいじゃない
389この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:38:30.13 ID:bU66reMp
なんだかんだでミケは安心して読めるから好きだわ

地雷要素とかもあらかじめ予想たつから回避にしろスルーにしろ容易だし
390この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:42:31.53 ID:ONxzxSen
パソコン壊れたの復旧率とは
391この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:42:48.54 ID:7hDaDBoj
>>388
……ふぅ
392この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:43:07.75 ID:s4TyX4m9
知らんがな
393この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:51:00.50 ID:Gt68nIWJ
>>381
確かに気になるな、なろう最強
少なくとも何個か宇宙を造るレベルでないと
394この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:57:35.14 ID:x42d0NVk
全知全能を超えた全知全能、無限を超えた可能性の人(棒読み)
395この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:58:07.08 ID:Gt68nIWJ
シーカーはまだ宇宙作ってなくね?
396この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:00:48.74 ID:dgDXbXNl
なろうの中ですらただの宇宙を数億個つくったとしても最強のさの字にすら届かないんじゃね
397この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:00:57.11 ID:GMh0LLP+
寝込み峰子
コレを書くと皆様を混乱できる
398この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:02:25.56 ID:Gt68nIWJ
>>396
実際作った主人公いる?
作ってないのに最強というのは論外だと思う
399この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:04:18.43 ID:qyKloxD7
よーしパパ、主人公最強スレまとめWikiの一位を少し改変して物語書いちゃうぞー

ナニコレ…
400この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:04:25.17 ID:dgDXbXNl
超高次の宇宙を武器にする主人公のなろう作品は読んだ覚えがあるよ
もっと厨二脳なのは探せばあると思う
401この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:04:25.14 ID:XV+dS70S
これはここを見た作者が「我こそ(作品キャラが)最強。越えられるものなら越えてみせよ」とインフレものを書く予感……!
402この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:05:43.90 ID:HaZzA8vE
>>393
設定、スペックだけばばーんと出されて
どやすごいやろされてても、
演出力ともなってないとまったく強そうに見えないけどな

幽遊白書みたいなもん。物語の設定ではせいぜいランクB級の戸愚呂(弟)が
幽白最高の敵キャラだったという読者は多かろう
403この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:06:01.42 ID:Sz62xA9X
ファイブスターストーリーズ叩きの会場はここかい?
404この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:07:21.05 ID:Pq//w8gz
内密更新キターー
405この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:07:25.09 ID:L/tBqLDD
>>395
シーカーは最新話で、主人公が光速の数兆倍で敵を殴りつけてふっ飛ばし
主人公は光速の無限倍で敵の吹っ飛ぶ先に回り込んでいた
そしてその余波で無数の宇宙が破壊されつつ再生もしていたぞ
406この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:08:10.77 ID:CkQJx4fC
>>405それは寧ろ敵がすごいな
407この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:08:32.16 ID:xeCHT4BC
>>403
エタってるじゃないですかー
408この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:09:01.21 ID:Ekey2ONQ
>>394
全知全能を超えた全知全能?
409この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:10:01.95 ID:Gt68nIWJ
>>405
Oh・・・作ってたか・・・
でも何だろうな、神レベルのことができてヒロインに執着するのがすげー小物っぽいというか、
ヒロインぐらい造れよというか
410この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:10:03.39 ID:KPjqIgzh
あれは作者が神話と言ってるしなあ
せめて魔導大戦だけでも終わらせてくれないかな 
411この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:10:30.32 ID:L/tBqLDD
ちなみに作者のツイッターによると、今までの戦闘は赤ちゃんの指相撲みたいなものだったらしい
今回の光速の無限倍まで進んだことによって、シーカー基準で0.01%の戦闘を書けたらしい
412この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:11:16.89 ID:ONxzxSen
強い言葉を使うと弱く見えるというのが心で理解できた
413この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:11:35.92 ID:HaZzA8vE
>>409
自分で造ったヒロインとぬぽぬぽするのって
書いても読んでても虚しくね?
414この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:11:41.23 ID:ghefw52I
>レッド・ミラージュの力が100とするとそれ以外の全ての兵器は0である。
>この世で0%など存在しないというのは地球での話だ。
>いかなる状況、いかなる場合、いかなる理由があろうとも、そうこの白い悪魔が壊れていようとも
>レッド・ミラージュに勝てる確率は存在しえない、0%なのである。

この煽り文句はハッタリ利いてて素晴らしいと思う
惜しむらくは、漫画読んでてもそんなに強いように見えないことw
415この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:13:08.63 ID:TXbyWmX9
というかレッドミラージュがまともに戦ったのって一話のエスト戦だけじゃ……
416この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:13:30.18 ID:Gt68nIWJ
>>413
宇宙破壊して再生してるなら
ヒロインも自分で作ったコピーじゃないの
417この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:13:36.67 ID:dgDXbXNl
>>414
レッド・ミラージュが第1話で既にズタボロになっていた

ワロタ
418この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:14:22.49 ID:Ekey2ONQ
>>413
俺的には「自分で抜けないエロ小説を書く奴は死ね」だから、全然そうは思わない。
419この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:15:13.14 ID:KPjqIgzh
KoGとかヤクトとか、レッドより強いモーターヘッドいるからね
420この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:15:58.19 ID:XV+dS70S
>>418
ハードルたけえなおい
いやでも童貞なら軽々越えられるか……?
421この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:17:01.73 ID:Gt68nIWJ
最強スレ上位のような主人公は
精神も超越していてほしいよな、少なくとも人間になんて感心を持っちゃなんねえ
422この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:19:01.78 ID:HaZzA8vE
>>416
他者の創った画像や音楽、動画をコピーして再生視聴するのと
一から自分で創るのとでは全然違うような気がしますだ

肝心なのは原型をだれが創ったかってことじゃね?
423この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:19:21.92 ID:KPjqIgzh
最強でも自分の弱い心に負けるからw
つまり主人公のトーフメンタル最強
424この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:20:51.41 ID:Ekey2ONQ
>>420
既婚者のオナニーなんて、奥さんが朝起きて先にベッドを出て飯作ってる間にズリネタもなしに、
自分の妄想とチンポの刺激だけで一発抜くんだぞw
425この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:21:08.24 ID:3GWDodMo
殺す覚悟罪悪感云々とか書かれても、なんだかなぁと思ってしまう
426この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:21:09.78 ID:wHZnvatU
本当に最強なら戦う意味があるのかね?
427この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:21:13.49 ID:HaZzA8vE
奥さんとやれよw
428この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:23:05.21 ID:Gt68nIWJ
>>425
殺す覚悟はしても殺される覚悟をする主人公はあまりいない
429この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:23:10.12 ID:UlweDB9l
>>413
> 自分で造ったヒロインとぬぽぬぽする

これは『ピグマリオン』から『マイ・フェア・レディ』まで続く、古代から人類の夢だぞ。
430この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:26:20.60 ID:HaZzA8vE
SATSUGAIのKAKUGOはマジで陳腐化してっからなあ
十年以上前に赤城毅の「有翼騎士団」ってシリーズで読んだのが最初だけど
当時でさえ他にもいっぱいあった気がする

もうSATSUGAIのほうに重点を置いて
クラウザーさんみたいな主人公が爽快にレイプや殺ししまくる話のほうがすっきりする気がする
431この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:27:22.64 ID:HaZzA8vE
>>429
そういう夢を持つのが人類の多数派だったかは微妙だろw
432この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:30:37.86 ID:HaZzA8vE
待て、「他人を仕込んで育て上げる」のと「自分で生む」のは別だぞ
マイ・フェア・レディや光源氏は育てるやつじゃねーかw
433この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:33:24.40 ID:UlweDB9l
まあこういうフェティシズムが強いのはブルジョワが殆どで、
歴史上人類の大半はそうではないから、少数派だな。
434この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:37:18.07 ID:dchngorQ
シーカーってすげぇだな・・・3巻だか4巻だかまで出てたきするけど面白いの?
なろうで読んだときわりとすぐ投げた記憶があるんだが
435この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:38:17.82 ID:s4TyX4m9
昨日もいたけど連投レスするやつは馬鹿なの?
ID:HaZzA8vEのことなんだけどさ
436この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:38:28.77 ID:BqOm4fgZ
最強物に限らないけど
設定をでっち上げ、ひねくるのは誰でもできる
その設定に説得力を持たせるには才能と技術が必要なんだよ
437この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:39:13.82 ID:ghefw52I
マイフェアレディよりも、ヴァーチャル・ガールとかぼくのマリーやな
俺はああいうのほんと無理だけど
438この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:43:34.25 ID:tpEsFyuS
光速の無限倍の攻撃とか厨房でもぎりぎり恥ずかしくなりそうな設定だな
439この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:44:30.83 ID:bU66reMp
そんな! 僕の理想の女の子達を!
従順で優しく、嫌な顔一つせずに僕に尽くす女の子達を!!
440この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:44:54.53 ID:Sz62xA9X
>>438
レベルを上げて物理を超越して殴ればいい、ってか?
441この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:45:27.20 ID:3GWDodMo
お前ソレ養えんの?
442この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:45:39.44 ID:BqOm4fgZ
>>430
クラウザーさん(の中の人)が爽快にレイプや殺人やりはじめたら
それはそれで胸熱…
いややっぱ困る
443この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:46:22.82 ID:Sz62xA9X
>>441
それだ

俺がハーレム物を楽しめない理由は、まさにそれ
444この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:46:59.62 ID:/ur/4y7K
養えないなら、養ってもらえばいいじゃない
445この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:48:12.59 ID:Sz62xA9X
>>407
一応作者は「ストーリーは年表で完結してます」「描きたいエピソードだけ描きます」って言ってる

でもまぁ俺もエタってると思ってる、本人PSO2でヒャッハーしてんのかなぁ
446この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:50:19.60 ID:jJhZLVlX
光速の無限倍の速さで尽くす女の子がこれからの流行か!
447この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:51:23.08 ID:7hDaDBoj
>>442
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 呼んだか〜っ!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
448この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:55:23.82 ID:aG+rODmy
>>439
従順で優しく、嫌な顔一つせず「俺を養ってくれる」女の子達を

の間違いだろ
449この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:55:42.93 ID:BqOm4fgZ
>>447
うるせぇ消毒すんぞ
450この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:55:55.80 ID:qiUEIxzK
俺、いつかロボ小説かいたらデザイン原案:永野護と書かれたロボイラスト乗せるんだ……

永野護にイラスト頼んだらいくらかかるんだろ
本人報酬:十万
FFS完結遅延に対するファン会への慰謝料:二十万

で一枚計三十万ぐらいか
451この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:57:24.60 ID:wHZnvatU
>>439はスクライドネタじゃなかったか?
アルターで美人三姉妹をつくってたやつの台詞
俺もよくおぼえてないけど
452この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:57:28.01 ID:caLpL0IE
永野はエターでウギギなんだがロボが格好良すぎるから憎みたくても憎めない……

ヤクトミラージュとかLEDのナパーム装備とか恰好良すぎるだろjk
453この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:57:39.56 ID:1gFJaKhO
>>443
だからおまえはなろうのヒーローになれないんだよ……

なろうerなら、宇宙から作り直す。
454この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:00:11.16 ID:ledhQiz9
女一人養うのに1億ぐらいか
まあ5人ハーレムだとして宝くじにでもあたれば6億もあればいいんじゃないの
455この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:00:42.67 ID:qyKloxD7
>>448
理想のヒモ生活(ゲス顔)
456この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:00:53.93 ID:e17foxLV
ハーレム要員は年取っても養うのかね?
それとも30歳になったら捨てる?
457この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:02:07.75 ID:ghefw52I
理想の女の子が老化なんてする訳ないだろ(真顔)
458この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:02:53.31 ID:7hDaDBoj
>>450
じゃあおれ永野あかねにイラスト頼むは
459この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:02:55.47 ID:x42d0NVk
女全員に金銭面でも面倒を見てもらってこそ真のハーレム……真の人でなしとかじゃないから(震える声)
460この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:03:16.57 ID:qiUEIxzK
でも永野護メカって歩くだけでぶっ壊れそうだよな
シド・ミードやガワラあたりにもろ喧嘩売ってるデザインつーかWかっこいいけど

あと山根さんのデザインとか好き
461この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:04:00.42 ID:O6Xm2gOP
もしくは主人公様より早く老ける訳無いだろ
462この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:04:12.30 ID:L/tBqLDD
ちなみにシーカーのすごいところはハーレムなのに女の子をほっぽり出したりしてないところだ
普通だったらハーレムが大きくなるたびに女の子にかまける時間が少なくなっていくけど
シーカーの主人公は素粒子レベルで確率をいじって偏在という名の分身を作ってイチャイチャしてるんだ
分身だけどしいていうなら全部オリジナルですから
463この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:07:03.93 ID:8oDTrjUH
つまりシーカーの主人公=精子ということか
464この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:08:16.90 ID:3GWDodMo
女の子たちは主人公にとって特別な存在なのです。
465この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:08:48.97 ID:Qj4/iOqQ
>>458
俺はいーだ俊嗣先生に原作イラスト頼んでアニメのキャラデザインぽよよんろっくに頼むぜ!

>>460
永野先生自身が、MHなんか転かせば壊せるって言ってた
466この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:09:36.74 ID:5yQdlkI0
そんなことをいちいち書いてることもまたキモし

「スレイ(だっけ?)は光速の数百倍で攻撃を放つことができさらに光速の無限倍で回り込みもできる
 宇宙の崩壊を同時に再生させながら超絶の戦闘を繰り広げるのだ
 一方ハーレムに加えたヒロインを一人たりとも寂しがらせはしない、分身の術で女の人数分に分かれて
 全員を同時に愛することができてうんたらかんたら……」

頭ン中で妄想こねくり回してるときはともかく、文章化するときに死にたくならないのかな
467この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:10:49.01 ID:bU66reMp
>>463
おいばかやめろ

作者:ファフニール

になっちゃうだろ
468この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:10:51.91 ID:9LuV41o3
どうせそのうちテニプリみたいにこれはシリアスギャグです
とかいって開き直るんだろ
469この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:12:03.04 ID:wHZnvatU
>>462
お前がシーカーの大ファンだってことはよくわかった
470この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:12:37.16 ID:x42d0NVk
作者そのものがシリアスギャグじゃん
471この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:13:29.62 ID:qyKloxD7
>>466
投稿した小説を10年後にメールで送るサービスを作ったら大量に死人がでそう
472この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:14:41.24 ID:Qj4/iOqQ
>>471
机の中に山ほどあるだろみんな?
473この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:18:15.40 ID:86vA3EPu
>>471
もはや無差別テロじゃねーかw
474この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:19:40.20 ID:/H+ZfGsv
>>466
光速の無限倍とかもう光速で例える意味ないよな
普通に速度∞でいいじゃん
475この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:20:12.07 ID:x42d0NVk
自分が書いた小説を身内に音読されても死なないやつなんているの?
476この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:23:02.60 ID:TXbyWmX9
十年後のぼくへ(夏休み課題の未来の自分への手紙)

おしごとはなにをしていますか 野球せんしゅにはなれましたか
ぼくは夏休みのしゅくだいをがんばってやっています このおてがみをかけばあとはにっきだけです
十年後のぼくも おしごとがんばってください

P・S このてがみはおよめさんといっしょによんでください
477この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:25:22.70 ID:zcksQLGl
>>476
割とまじめに大学卒業時にこういう手紙きて死にそうになった
中退したのに大学卒業を祝う言葉が書いてあった。十年後の手紙も書いたはずだから未来もやばい
478この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:26:53.06 ID:mkxuOuRU
日刊上位だからと期待したAGO
……はい、テンプレです。登場人物頭悪いです、ああでもお気に入りに入れちゃうのひぎぃ
479この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:27:02.72 ID:KCDAgZYG
「俺この職業選んだんだけど・・・」
「それ地雷だから!使えなさ過ぎて誰も選ぶ人いねーよ!」

みたいな、VRMMO作品()でのこういう描写のなんとうざいことか。はいはい地雷地雷
あとで誰もがこの職業TUEEEと驚くものに化けるんですよね、すごいですね、すごいなーあこがれちゃうなー

>>477
やめて!
480この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:27:55.96 ID:e17foxLV
バランス調整で不遇職も後で光ることは結構あるが
481この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:29:14.59 ID:/H+ZfGsv
>>477
ああいうのって読まずにブラウザバックの如く速攻で捨てるものじゃないの?
482この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:30:25.29 ID:qg8XxlpR
なろうの不遇職はバランス調整で光るとかじゃねえから
誰にも発見されてないスキルの組み合わせで最強になれる
しかも、それを主人公に発見してもらうのを待ってる職だから
483この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:30:54.47 ID:Sz62xA9X
だが効率厨のウザさには頷かざるをえない
484この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:32:44.48 ID:xkoqpg3l
アップゲートで不遇職が人気職になったら別の不遇職に転職するもんじゃないのか?
485この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:34:17.59 ID:0bI1ENco
無限倍とか書いたら次からどうするんだろうな・・・
もう、相手より早く回り込んだでいいだろう
486この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:34:21.24 ID:aG+rODmy
廃プレイしてる効率厨の妹に誘われて始めるも

「お前みたいな廃プレイするつもりないから」と言ってソロ開始
結局妹を超える廃神と化してTOPプレイヤーの仲間入り

妹「お兄さま凄い。ステキ。抱いて!」
487この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:35:10.64 ID:mkxuOuRU
・キャラクリエイトのやり直しが時間掛かるor難しい
・プレイ人口が少ない
・ゲーム稼働時間が短い
をいくらか揃えないと検証厨の魔の手からは逃れられないよなあ。序盤覚醒するのは

>>484
やりたいことやったら結果的に不遇職でした、ってのはままあるけど、不遇職を選びたくて選ぶって少ないんじゃないの
488この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:35:28.66 ID:Sz62xA9X
>>484
げーと?
489この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:37:09.38 ID:iguSrzxx
たとえばMaster of Epicというネトゲには御庭番や海王や白銀の賢者なんてものがいるんだけどお前らどう思う?
490この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:37:52.54 ID:ml4rimT6
普通のポーション作っていたつもりだったがどうやらハイポーションだったらしい

491この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:38:03.25 ID:9LuV41o3
VRMMOは基本的に無限に近いスキルがある設定だからな
製作サイドやゲームバランスのことを考えたらふざけた設定だが
ぼくのかんがえたさいこうのMMOが書きたいだけなのだからどうでもいいんだろう
492この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:38:06.20 ID:UhPOkUQ+
不遇職だが圧倒的課金や運営に金掴ませて修正させる真の課金チートなら可能性ある
493この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:38:42.16 ID:XV+dS70S
MMOの不遇職はテクニックだけでどうにかなるもんでもなさそうだしな
VRMMOならプレイヤーの技術でどうにかなるかもだけど世界初めての!とか謳ってたら既存のMMOの常識に捕らわれるし
格ゲーなら弱キャラでも愛着でやっていけるし勝てないわけでもないし使われるのはわかるが
494この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:40:13.77 ID:86vA3EPu
>>487
>不遇職を選びたくて〜
不遇職だと理解して意図的に選んでるのは「大樹の天使」ぐらいかなぁ
495この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:41:03.64 ID:dGWNrts3
>>486
要約すりゃなんだってゴミだ。過程がおもしろけりゃいいんだよ
テンプレは人の興味を引く雛形なんだから
496この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:41:13.59 ID:qg8XxlpR
つうかなんで不遇職とか不遇スキルの組み合わせとかにするのかね
別に普通職で始めてもよくね?
ウォーリアーで始めました!でもいいだろ
ウィザード!とかさ色々あんじゃん定番職ってやつがさ
497この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:42:54.16 ID:5yQdlkI0
>>478
知り合い(っていうか大体妹だけど)に誘われて何も知らないままやりはじめて地雷職・スキルは
もはや常識だけど、その誘ってきた奴が「うわそれ地雷だぜお前何やってんだよ!」とかいってくる場合
他人の職に口出すくらいの効率厨ならいっとけよ最初から、と
498この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:43:00.32 ID:VLadbPTO
日間
1位:魔族へ転生
2位:魔族へ転生
3位:妹に誘われVRMMO。不遇職
4位:剣と魔物と魔法の世界へトリップ
5位:竜へ転生

いつものなろうだな。
499この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:43:03.19 ID:Sz62xA9X
普通職のもあったよ
500この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:43:06.85 ID:7hDaDBoj
>>494
どこぞのうみんちゅもそうだし、二刀使いもいなかったっけ?
501この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:45:30.33 ID:UhPOkUQ+
最初から経験値×倍課金したりプレイ出来ない時間は人宿って稼ぎするのなろうにない?
502この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:45:57.45 ID:jJhZLVlX
>>465
なら俺は渡辺明夫に頼むわ

>不遇職
TCGなら不遇色や不遇キャラをどうにか使うってのはあるけど無双できるわけじゃないしな
503この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:46:42.38 ID:/H+ZfGsv
まあMMOじゃなくても例えばポケモンなんかでも不遇なのじゃ勝てないもんな
猿とか加速バシャとか特定の奴以外御三家は大抵微妙だしそんなんばっか詰め込んだパーティで厨パに勝てたんだとしたら相手はよほどの雑魚か厨ポケに対してメタ張りまくってただけだろうし
504この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:47:19.32 ID:mkxuOuRU
>>494
ああ、これは納得だなあと、二話まで読んで。主人公と趣味が似通っているので楽しく読めそうだありがとう
505この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:48:10.41 ID:o7dtcNjs
開発者の姉に誘われてやり始めたショタ主人公
過保護な姉はこっそりGM専用職を宛がって主人公無双
って事で良いだろ
妹なんかよりよっぽど良いだろ
506この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:49:37.96 ID:KCDAgZYG
揃いも揃って ソレ無駄だ、ヤレ地雷だ あーだのこーだの
『この職業は使えない』と見せかけるためだけの『周りがクラス叩きをしている描写』=テンプレを安易に用いる作者がなんかやだ。
通常のプレイヤーがあんまりやらなそうなことをやらせるのにそれ以外に何も思いつかないのかと。
不遇だ無駄だ地雷だと、それを理解しながら『面白そうだから』とか『人と違うことをやりたい』とか思って選ぶなら好感持てるんだけど。
507この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:51:04.35 ID:7hDaDBoj
不遇職選ぶのは良いんだけど、全員不遇職でPT組んだり攻略ほったらかしで楽しんだりそういうのはないのかね
なぜどれもこれも廃人を超えようとするのか
508この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:52:30.28 ID:B1jM89ZR
FF11であった孫の代まで掛かる廃装備とかいうのをリアルに実践した廃人の話とか面白いかもな
廃人から次の世代の廃人へと引き継がれていく一子相伝の最強アカウントとか
509この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:52:32.86 ID:mkxuOuRU
>>505
どうでもいいけどここ数スレのおねショタ推しってあんただけ? ほかにもいるの?

確かに攻略系に比重がおかれてて、平和な日常系ってないね
510この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:54:28.86 ID:dgDXbXNl
>>507
本当の不遇職でありつづけるのも全くないよな
不遇職だけど中の人のスペックが高いから強いとか意味不明なパターンはあるけど
511この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:55:00.32 ID:zcksQLGl
おねショタ推しが一人だけの訳ないだろ
妹萌えを超える一大勢力だぞ(激怒)
512この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:55:02.61 ID:jJhZLVlX
>>503
ポケモンは個体値がどうのとか、すでにわけわからん世界になってる気がする
513この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:57:29.99 ID:KPjqIgzh
不遇だ、地雷職だと言われながら○タミの店長に就職した正雪蟹奈郎。
大学時代の友人たちが去っていくなか脱法レバ刺の販売ルートを開拓し、
チートVRMMO店の売り上げを急激に伸ばしていく。
バイト「すてき! 抱いて!」

現実に合わせてみるとこんな感じ?
514この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:57:51.09 ID:RfI2lqZW
今のポケモンは、気に入ったモンスターのレベルを上げてるだけじゃ
レベル1のモンスターに手も足も出なかったりする
515この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:58:56.31 ID:JZjThtII
>>514
それこそなろうの不遇職の使い方みたいなもんじゃん
516この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:59:09.61 ID:XV+dS70S
成長する数値が重要な世界だしな
対戦となるとそうなってもしかたない
517この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:00:39.35 ID:RfI2lqZW
>>515
不遇どころか優遇能力持ちだぞ
518この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:01:57.57 ID:Zh8ok+yC
お決まりの粉塵爆発が出た時は笑った
519この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:02:09.45 ID:KCDAgZYG
主人公のスタンスを
ベータに参加して前は鉄板でやってみたけど、ロマン優先で とか、
RPGの意味通りに正しくRolePlayやってみよう だとか、いくらでも変化付けられるのになー

ロールプレイと言えばR.G.O!の女主人公が『老魔法使い』愛に溢れた演技でプレイ(行動)してたが
よかったなぁあれは。エタってるのが実に惜しい。今でも待ってる
520この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:04:50.44 ID:nJ05QLF8
格闘ゲーム的なテクニックによるワンチャン一発逆転や
重箱の隅をついたスキルの重ね方の超攻撃とか、VRMMOもので良くある
俺つえー要素はMMORPGとはかみ合いにくいからな
真面目にバランスを検証したら、ログホラもSAOも攻撃力過多のクソバランスじゃないか

あとアップデートで大きく職種間バランスがかわる、みたいな話もあまりないよね
521この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:06:11.94 ID:bU66reMp
ベータに参加して突撃級をやりました
レベルがカンストしたので、クラスチェンジして次は兵士級をやります
女NPCを捕獲してむしゃむしゃしてやるぜ(性的な意味で)
ぐへへ
522この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:08:36.15 ID:KCDAgZYG
>>520
アップデート後の家庭用ゲーム板の阿鼻叫喚の地獄絵図とか楽しそうなイベントもあったりするんだろうな
523この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:08:38.29 ID:2TO9DQRV
βテストで不遇職や不遇スキルだったものに調整が入ったんだろうなアレは
かつて不遇だったからと言ってずっと不遇とは限らないもんだ
524この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:10:50.83 ID:zcksQLGl
お前らだってイワークがどれだけ格好良くても実際にはスタメンに入れないだろ?
525この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:11:25.57 ID:7hDaDBoj
>>519
賢者の弟子を名乗る賢者もMMO時代やってくれれば良いのにな
526この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:17:16.84 ID:9LuV41o3
主人公の個性を強調したいがために不遇なんだろうが
MMOでユニークスキル保持者よりマシだろ?
SAOよりマシなんだからなんでもいいじゃない
527この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:18:32.19 ID:C9ldFKgn
>>519
リアルジジイオンラインの略だっけ?w
528この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:21:48.38 ID:dchngorQ
良スキルやユニークスキルもった主人公の話があってもそれはそれでSAOの劣化にしかならない気がする・・・
529この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:21:58.41 ID:2q/yMjDF
普通にゲームをプレイしてくれるなら
非デスゲームログアウト可能だけどゲーム内描写のみな作品でも
ぼくはべつにいいです、だからそんなさくひんもっとふえてくださいおねがいします

VRMMOって時点で現実のMMOプレイ日記とは違うんだし、
今なら技術的に出来ないような無茶な設定も多少は可能にはなるだろう
そこら辺書いてくれるだけで十分、十分なんだ……
530この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:23:55.13 ID:GZJCEtrL
SAOの強みって、ゲームでの達成が現実の大問題の解決にリンクしてるって部分なのにな。
そこが書けないんじゃあ、どうやっても劣化止まりだよね。
531この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:27:10.88 ID:qyKloxD7
>>519
RGOは着地点が見えなくてエタ臭がヤバかったがやっぱエタってたのか
筆力は高い人なんだから終わりを決めて書けばいいのに…うらやまもったいない
532この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:28:47.31 ID:CkQJx4fC
強み……?
533この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:29:29.63 ID:JxY8cg3F
このスレはいつ来てもVRMMOの話してるな
534この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:33:24.69 ID:/juuImtt
>>530
まんま.hackじゃねーか
535この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:36:14.37 ID:dgDXbXNl
>>526
SAOよりマシって事はない
SAOは黒幕のオナニーの為のゲームであって、ゲームとしての公平性を無視した設計でも納得出来なくはないから
普通のゲームとしてプレイさせるために制作されたVRMMOでユニークスキルが存在するのとは事情が違う
プロットを組まない作者は大抵それにすら気づけない
536この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:37:23.82 ID:B1jM89ZR
>>530
VRMMOを掌握したAIはゲームシステムだけでなく核ミサイルの発射システムまでをも乗っ取った
一年以内にゲームがクリアされない場合、地上が核の炎に焼きつくされてしまう
みたいなノリでやれってことか?
537この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:38:35.41 ID:3GWDodMo
4つのシリーズの後の時代を描く〜2015年公開予定とか書いてあって
そんなに完結させてるのかと思ったら、作者ページには・・・。なんだこれ、なんだこれ…
538この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:39:17.75 ID:XV+dS70S
おい、>>537が倒れたぞ!いったいなにがあった!?
539この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:40:47.46 ID:9LuV41o3
AIがラスボスは.hackがあるから厳しいぞ
まだ続いてるシリーズだから余裕で潰される
540この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:42:06.99 ID:MWgDdBSr
VRMMO書かなきゃいいんじゃないの、
オリジナルVRモノにすればいいんじゃないの?
っていうツッコミはしちゃだめ?
541この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:42:47.62 ID:ml4rimT6
別にパクリ劣化でもいいけどオリジナル要素出したいのかわからんけど
死んだらLv5下がるとか6種族100回づつ転生したらレア種族になれるとか
訳分からん要素入れるのはやめてほしい
542この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:42:52.83 ID:JZjThtII
それが書けるなら書けばいいんじゃないの?
543この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:43:25.17 ID:CkQJx4fC
>>540なんにせよ的外れ
544この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:43:46.37 ID:ghefw52I
潰されるって、.hackのパクリだから訴えられるとかそういうこと?
AIの反乱って、フランケンシュタインコンプレックスって言葉があるくらい陳腐なテーマなんだけど
545この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:45:42.83 ID:zcksQLGl
SAO1のラスボスは製作者だけど、SAO2、SAO3、SAO4はそれぞれボスの立場が変えられてるしなあ・・・
546この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:46:44.20 ID:o7dtcNjs
賢者の石はハガレンのパクリ みたいなもんだな
547この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:47:26.87 ID:3GWDodMo
そうだぞ、シリーズ物なのに3作目で実は今までの世界はゲームの中の世界で主人公はNPCだったんだよ!!
とか言われた日には世界観がどうとか言ってる暇ねぇ!ってかんじになるぞ
548この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:48:02.03 ID:B1jM89ZR
>>539
じゃあ宇宙人でもラスボスにするか
南極で掘り出されたモノリスを元にしてVRMMOが開発されたけど、
そのシステムには人間の意識を強制的に進化させて人でないものに変えちまう作用が含まれてるとか
549この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:49:39.70 ID:CkQJx4fC
>>547うるせぇイセリアルブラストぶつけんぞ


.hack//とSAOの関連話は不毛。.hack//より前のもあるしね
550この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:50:49.69 ID:bU66reMp
>>536
世界中の子供たちから送られた応援メールをラスボスに転送
大量データ処理の過負荷で動きが鈍ったところにとどめをさすんですねよろしくお願いしまーーーーす
551この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:51:51.25 ID:8u4LSAOG
>>547
まるで実際にそんな作品があったみたいに言うのはやめろ
そんなもんは存在しねぇ……FD空間なんてもんは無かったんだ
552この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:52:42.53 ID:KPjqIgzh
>>548
なんだかクトゥルー的だなw
553この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:53:25.07 ID:Qj4/iOqQ
NHK教育のアニメでそんなんあったな
554この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:56:18.13 ID:xfU8yMmX
>>547
なろうにもデスゲームVRMMO物で実は主人公がNPCだった落ちのがあったな
完結して続編では異世界転生してた
555この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:56:25.58 ID:g/o1IILu
>>547
つーかアレって主人公達の世界って一つの独立した宇宙になってなかったか?
設定で完全に一つの宇宙として確立してた気がするんだけど
556この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:56:43.77 ID:50EGR1Lp
とりあえずパンツははいとけ
557この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:57:03.20 ID:MD2c+P/N
ちゃんとMMOである事を生かしている作品は面白いんだけどな。
めんどくさい人間関係とかさ。MMOやったことないからか、やたらと面白く感じる。
でも全体比率で言えば、VRMMOよりVRRPGのほうが圧倒的に面白い率高いよね

>>536
大きな子供たちは、VR世界で
大人たちは、現実でAI搭載ロボとリアル戦争するとか面白そうだな
558この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:57:33.45 ID:50EGR1Lp
誤爆
559この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:58:01.11 ID:weEwFGJP
>>554
それ読みたい
タイトル出してもらうとネタバレになって駄目かな
560この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:58:04.21 ID:7hDaDBoj
ゼロディバイドみたいなのはないのか
561この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:59:45.30 ID:CkQJx4fC
あれは完全にデータの世界。バグ修正プログラムとしてバハムート的なのが送り込まれるだけ。主人公たちは実体化出来る力があるだけ
562この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:01:31.85 ID:TXbyWmX9
VRでロボット物でループ物で腹ボテエンドの夕方アニメがありましてね……
563この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:02:18.37 ID:CkQJx4fC
ゼーガは最高だろ
564この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:02:45.98 ID:3GWDodMo
>>538
俺は見たんです…ファンタジー新着堀していると…
4シリーズの後の時代を描く、最終章。という文字を…
後悔しているんです…ああ、こんなにシリーズを書いてるのか、少し読んでみるかと思う前に…
気がつくべきでした…興味の向くままに作者ページに飛ぶ、その前に…
あらすじが…日本文と英訳文を載せている、ここで…コレには何かあるということを…
…確かに自分は、作者ページへ飛んだのですが…そこからは何も覚えていません…
565この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:03:14.76 ID:xfU8yMmX
>>559
リメイク版でデスゲームってやつだった
読み終わってそっとお気に入りから外してたみたい
566この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:04:31.85 ID:3h6r1Tj8
はあー、イツキちゃんぺろぺろ
567この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:05:29.93 ID:S6lcSu7l
>>557
友達とやるんだったらMOでも良いのにね
なろうの作品だと主人公がゲーム内のクエストを進めるのに面白かったことが滅多に無いな
そう考えるとテンプレVRMMOはプレイ日記以下だと思う
568この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:09:14.79 ID:rmSHrz5l
>>540
SFの日刊のあらすじ上から見ていったら
18位の昭和八十七年がどうこっていうのがオリジナルVRっぽい
しかしファンタジーと恋愛以外は2ptでランク入りか…
569この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:15:07.88 ID:BBInzXIo
>>565
だいぶ前に途中で読むのやめた作品だわ
コメディー色の強い作品だと思ってたけどそんなことになってたんだな
570この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:17:16.22 ID:3h6r1Tj8
感想を書く場合の注意事項にある、
「■敬語で書く」などの項目を確認した上で
書き込んでいただきますようお願いします。
よろしいですか?

情報を修正する


何これワロタ
今までなかったよな
571この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:17:46.19 ID:weEwFGJP
>>565
ありがとう
さあ読むぞと思ったら……TS……
572この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:18:08.72 ID:nJ05QLF8
VRMMOモノの作中内タイトル略称の、上手いこと言ってやった的ドヤ顔感
573この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:19:03.79 ID:7hDaDBoj
>>569
残念なコメディー、だな
574この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:19:10.13 ID:0bI1ENco
>>564
これはなんなんです・・・
いや、意味が分からない、予約ってレベルじゃないぞ
あらすじ書いて満足しましたってことなの?
575この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:25:02.61 ID:MWgDdBSr
昭和八十七年って・・・天皇に何が起こったのよ
576この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:30:08.60 ID:ghefw52I
まぁ一応昭和天皇より高齢の爺さんで、まだ生きてる人おるからな
577この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:30:17.41 ID:rmSHrz5l
>>570
感想書く読者より悪い点指摘されて
感想返しで反論する作者の方が引っかかりそうな注意事項だな
578この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:30:49.23 ID:KCDAgZYG
すげぇ!会話の最後に三連続句読点がつけられてやがる。。。
こんな糞作品初めて読んだぜ。。。やっぱタイトルに黒のとか銃騎士とか最強とか最高とか入ってる作品の気合ははんぱねえな。。。
579この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:31:55.06 ID:B1jM89ZR
>>575
>世界が現代から近未来に変わって今年がちょうど三十年の節目らしい。
わざとやってるんだかそうでないんだかわからんが、最初から違和感あり過ぎの文章だな
580この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:33:08.35 ID:8oDTrjUH
>>570
前からあったよ?
581この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:33:18.71 ID:Sz62xA9X
>>578
おっとカイジの悪口はそこまでだ
582この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:39:08.81 ID:63EjaHw9
>>569
でもあれ、最初からプロット組んで作ってるのがわかるので、読める部類だと思うぞ
最初の方読み返すとちゃんと伏線貼ってたし、行き当りばったりで書いたわけではなさげ

続編の方はライブ感覚漂う行き当りばったりぶりだがw
583この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:44:18.71 ID:yGVaGwFX
ふと思ったんだVRMMOでデスゲーになるとしよう
鯖落ちしたらみんな強制終了、端末機器がなんかの原因で落ちたら強制終了
メンテなしでよく稼働続けられるなと思うんだが
584この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:48:22.80 ID:h5AVkYAE
>>547
おそらくはそれに関しては
サナトリウム系美少女の系譜があり
それが怨霊化してそういうキャラクターが創造されたのだと思われる

今で言えばアムネジアの夕子とか
その手の使い古されたキャラクターの最後は
怨霊に近い何かになる
585この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:48:47.44 ID:qg8XxlpR
その辺はファンタジーでいいんだよ
586この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:49:32.73 ID:/9+WFjS/
>>583
SAOがずっと言われ続けていることだ
587この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:50:24.09 ID:3GWDodMo
メンテでキムチパーティしないとだめな会社もあるからな
588この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:50:29.09 ID:rmSHrz5l
>>583
今の日本のネトゲは一週間に一度のメンテが常識になってるが
一般的なWEBサービスは365日無休が普通だ
589この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:51:57.78 ID:xfU8yMmX
>>586
カヤバ・サンの愛人っつーか恋人が色々面倒見店じゃないの?
590この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:52:32.42 ID:ony7crMQ
>>228
すっげえ今更だがありがとう
どれもざっと見て気に入ったから読んでみる

>>583
関係ないけどF5アタックだかスパムメールラッシュだかで呪いを撃退しようとした某ホラー映画を思い出した
591この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:52:42.31 ID:63EjaHw9
>>583
運用を止めないようエンジニアが頑張る話が書けるな
中はデスゲーム外はデスマーチ
592この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:53:52.44 ID:BBInzXIo
>>591
清掃のおばちゃんが配線抜いちゃってEND
593この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:56:13.90 ID:ml4rimT6
>>583
脳の中で加速されているっていう作品もあるよね
ゲーム内では1ヶ月たったが現実はまだ3分ぐらいしかたってないとか
594この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:56:39.37 ID:zcksQLGl
VR技術がある世界で今のメンテナンスの常識を持ちこむのはちょっと・・・
595この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:57:20.68 ID:50EGR1Lp
補填で経験値倍の課金アイテムが撒かれるから問題なし
596この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:59:01.29 ID:50EGR1Lp
サーバーエラーで時間巻き戻ったら自分以外の記憶が消えている恐怖
597この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:59:13.92 ID:63EjaHw9
>>594
未来っぽく、清掃のメイドロボが配線抜いちゃってENDで
598この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:59:17.15 ID:MD2c+P/N
日本のゲームの鯖ってシンプレックスなんだろ。
別系統の電源で並列に稼働させておけば、
不具合あろうが、停電にまきこまれようがが致命的なことにはならないんではないか。
まあカーディナルとかいう不思議OSが運用してる事もあるから
どうとも言えねえけど。
599この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:59:26.03 ID:3h6r1Tj8
>>580
マジかよ10月入ってから感想書いてなかったから気が付かなかったぜ
600この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:04:56.66 ID:1P7kHxsG
>>575
かぐや姫が残した薬が、富士山で発見されたんじゃね?
601この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:06:35.81 ID:ks1dw+Ua
VRMMOを詰めれば詰めるほど破綻するから川原はAWで精神と時の部屋に逃げたしな
もうSFじゃなくてファンタジーだよこのジャンル
602この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:08:30.91 ID:xxhViVjB
電源がほぼ落ちない事よりも、加速された時間の同期を取る方法のほうがずっとメルヘン
603この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:09:54.23 ID:MvWxdb14
>>601
SAO4は普通にSFしてなかったっけ
604この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:10:46.88 ID:eApvS3Bw
たけやーSAOだけー
605この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:11:02.80 ID:QP9+W4NB
>>601
ほとんどの場合、手軽に異世界を持ち込むガジェットとしてしか使ってないしね
VRMMOというシステムのサイエンス側にフォーカスした方向性はまだそんなに
手あかが付いてないから、頑張れば先駆者になれるかもしれんよね
606この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:12:44.40 ID:/aaxdl5E
異世界に持ち込むのなんて、よく分からないが転移したとかでいいだろ?
607この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:22:03.60 ID:4cCxMdIz
クローゼットの向こうはナルニアでしたじゃ感情移入できないんだよ
妄想もなにもかも中2乙で潰されちゃう昨今の子供にとって
仮想現実っていうのは最後のフロンティアなんだ
608この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:27:47.45 ID:DTALeg9H
>>593
ゲーム内で死ぬ前に即効で脳が過労死しそう
609この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:28:01.38 ID:mAKqHP7v
最後のフロンティアなら綺麗に整備してほしいもんだけどな
ゴミが投げ捨てられてて悪臭が漂ってるフロンティアなら排斥されるのは自明の理だろw
610この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:28:46.77 ID:1X5tPDfo
実際にフルダイブ型とやらが実用化されても、MMORPGは主流にならないと思う
FPSやレースゲームの方が満足度高い気がする

架空ゲームモノは、俺もやってみてえと思わせたら勝ちだよね
611この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:28:49.75 ID:vkZFnOBG
まあ確かに厨二病って言葉が広く認知されるようになってから、ファンタジー物はやりづらくなったよな
612この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:33:40.13 ID:RHISPmIf
クローゼットは無理でも9と3/4番線からのホグワーツ特急は流行ったらしいが。
あれも日本じゃ中2乙だったか。
613この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:35:32.14 ID:/aaxdl5E
仮想現実と言っても本当の現実と何も変わらないような世界を舞台にするのならまだしも
MMORPGなんて現実にも存在する物を題材にしちゃうのがなぁ
そんなだから不遇職()とか不遇スキル()とか言われるんだよ
614この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:00:50.38 ID:4qkS4ZRt
VRMMOじゃなくても少し練ればそれなりのVRゲームものは作れる
そもそもVR〜自体が都合のいい世界を作れるテンプレだしな
それだけMMOに偏ってるのはもったいない
615この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:09:49.86 ID:6/0HkSPw
単にVRゲームなら
題材ゲームじゃなくていい気がする
616この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:15:14.21 ID:X9kUSIHC
VRで江戸時代を体験とか


タイムスリップフラグですね。わかります
617この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:18:56.79 ID:ks1dw+Ua
奴隷ハーレムひでえなこれ本当に書籍化するのか?
6割以上いらない話だぞ
618この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:20:01.76 ID:bdIqVKw3
宇宙暦とかを舞台にした超遠未来な世界観でVRMMOを造ればいいんじゃね?
四次元空間にサーバーが存在しているからゲーム内とゲーム外で時間の流れが異なるとか、
無数に存在する平行世界間でシステムを補完しあってるから、システムダウンとかありえないとか
619この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:20:21.35 ID:cmCggsa1
4割でもラノベ2巻分くらいにはなるんじゃないっすか
620この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:20:55.67 ID:QRBQRH5G
内密な話だけどあれゴールが見えない
621この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:22:35.44 ID:p9pJCNT6
内密さんが書籍化するなら俺だって・・・と思う作者も多いだろうが
ポイント数が段違いだからなぁ
622この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:24:23.63 ID:/Myq9DHA
ジャンル恋愛を除外
タイトルに個性がないものを除外
タグが臭いものを除外
ユーザー名がガチ中2、滑ってるものを除外
あらすじの日本語や英語にアスペ臭はないか確認
他作品の更新状況確認
一話目の審査へ
623この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:25:19.26 ID:AUNwivG9
そうしてようやく地雷に辿りつく
624この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:30:34.00 ID:6/0HkSPw
地雷は埋められてる物だしな
625この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:46:23.08 ID:uHQOdZf8
日間三位すげぇなコレ……
もうわざとやってんじゃないかってくらいツボを押さえてるな
ここまで来ると逆に清々しい
626この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:47:40.33 ID:tyK0CQCg
>>603
ハードSFは言い過ぎだけど、現実サイドのお話はそっちに走ってるよね。
仮想世界を構築して人工生命体の誕生とかな。

んで、仮想世界はブリーチばりの能力バトル異世界転生モノっぽくなってるw
627この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:57:00.59 ID:bdIqVKw3
日間一位は代理人がうp
日間五位はサークルか何かで更新担当がうp
改めてみると珍しい感じだな
というか、複数人で垢共有って大丈夫だったか?
628この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:09:54.51 ID:cXQ45nYq
内密は話に山も谷も落ちもないからな。
物語全体の落ちすら見えない。
629この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:20:42.87 ID:sGolph5L
地雷は一見良さそうな雰囲気してるからな
ようやく良作に巡り合えたかと言う心の隙間を狙ってくる

気になるんだが各話のタイトルに長ったらしいの付けたりするのは、どういう感性なんだろうか
630この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:21:41.80 ID:P5wJhd4u
ありゃあサザエさんやこち亀みたいなモンでね。
そういうのはもとから無いし、求められても居ないんでさあ
631この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:26:28.55 ID:uoz36FdY
日間は見えてる地雷
先人が掘り起こして「踏んじゃ駄目だよ」って看板出してランク付けて晒し上げしてるもの
つまりもう地雷でもなんでもないただの爆発物
632この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:26:29.98 ID:r22LcKYW
>>607
映画の爆死は兄弟にオーラのない子役を持ってきたのも大きいと思う。
それはともかく、仮想現実よりも普段開けないような扉を開けたら
その先は、って方がロマンがあると思うんだけどなあ……

>>627
規約では禁止なんだが、

>ユーザは一人につき1つのアカウントを保有するものとします。
>一人が複数のアカウントを保有すること、複数人が1つのアカウントを
>共同して保有することはできません。
>ただし、当グループが別に認めたものを除きます。

ヘルプでは許可してる

>複数人で登録したいんだけど……(サークルでの登録)
>代表者一人が登録して、共用で使うことに関しては問題ありません。

という変な状況。サークルでの登録が「別に認めたもの」に
当たるのかな、とか言われてるな。
633この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:37:26.54 ID:W5WObQxE
>>588
年中無休だけどメンテは普通にあるだろw
鯖再起やシステム再起は普通にあるぞ、システム異常もあるし
OSのパッチあてで適用の為に鯖の再起動せざるを得ない場合もある
この辺りはファンタジーでいいんだけどなw
634この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:40:55.55 ID:E/Wz15ES
まぁ常に複数鯖でメンテも回し回しってこんでいいんでねーの
635この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:46:30.62 ID:vDf69eA/
>632
「サークル代表のユーザーだけがログインしてサークル代表として投稿する」のは認めるが
「複数のユーザーが一つのアカウントにログインして投稿する」のは認めない
って事でしょ

そうしないと
「盗作は盗人太郎が勝手にやったことなのに他のメンバーの作品まで削除するのは酷い アカ復活しろ」とか
「ポルノ投稿は桃色次郎が勝手にやったことなのに他のメンバーの作品まで削除するのは酷い アカ復活しろ」とか
「アカ削除は癇癪姫子がサークルを追い出されたのを恨んでの犯行なのでアカ復活させなさい それと姫子を訴えるので証拠になるデータを出しなさい」とか
トラブルの元になるし
636この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:48:58.34 ID:Vt+OtB03
今日も日間は平和でござった

これはステータス来るな、絶対来るぞ、ほら来た!
637この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 03:09:14.95 ID:5e/krMZo

私は前世の記憶を持っている。と言っても、前世の記憶があるので小さい頃から勉強が出来たくらいで他にこれといった特徴はない普通の女子高生。その学力のお陰で御曹司や令嬢ばかりが通う超エリート校に特待生として入学出来た。
だけど高校に入学式の日、私の隣の席に座ったクラスメイトの名前を聞いて、私は全てを思い出した。

「あ、これ前世でプレイした乙女ゲーの世界だ」



普通の学園生活を送りたい私は、可憐で無邪気なトラブルメーカーな隣の席の少女──乙女ゲーのヒロイン──の起こすトラブルに巻き込まれていく。

いや、何でイケメン達が彼女じゃなくて私の方に寄ってくるのよ!!主人公は彼女の方でしょ!?
私はただ平穏な学園生活を送りたいだけなのに!!


イケメンキャラ
・俺様性悪(ただし身内には凄く優しい)
・暗黒微笑(眼鏡で俺様性悪の理解者兼親友)
・双子(親ですら間違える程そっくりだが主人公は見分けられる)
・チャラ男(でも心から女性を好きになったことはまだない)
・いつもニコニコ好青年(だけど実は腹黒い)


ってのを書けば日間は楽に載れます。
638この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 03:10:01.96 ID:P5wJhd4u
何だコイツ……
639この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 03:11:38.94 ID:QRBQRH5G
なんかわかるようなタグ付けて載ってきてくれや
640この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 03:26:57.74 ID:iMCy/Frw
>>629
>各話のタイトルに長ったらしいの

「各話のタイトルすら長すぎて読めねえような軟弱者は来んじゃねえ!」

じゃね?
641この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 03:43:55.27 ID:M+ZCEO9t
>>637
載りそうだなwww
なんか最近女が増えてるような気もするし
なろうも末期かねえ
642この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 03:54:57.40 ID:aANZsglU
VRMMORPGの世界に弾幕系シューティングの戦闘機が乱入するという話は考えたな
ゴブリンをワイドショットで蹴散らし、
ワイバーンをレーザーで駆逐、
ギルド事務所を空爆し、
魔王城にボムを叩きつけ、
魔法の飽和攻撃を1ドット間隔で回避、
勇者に撃墜されても残機で復活、
たった一機で異世界を滅殺していく
643この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 03:57:43.14 ID:osKXFEP/
>>637を読んだだけでスコップが軋んだ
この手のジャンルは本当にダメだ
できればドリーム小説界隈に帰って欲しい
644この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:01:23.96 ID:p21vqQBv
もうすでになろう系も性質的に夢と完全同類な気がするけどね
ダイレクトに主人公=俺になってるの多すぎだし
645この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:02:10.19 ID:GBTsWv7c
最近逆ハーレム女主人公多いよなぁ・・・男が読んで面白いのかね?
もしくは予想以上に女作者読者増えてるとか?
646この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:05:22.76 ID:D+mcE2vR
逆ハだと思ったらそうでもなかった系女主はわりと面白いのある気がする
647この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:05:52.12 ID:5e/krMZo
折衷案として男主人公がイケメンハーレムを作る話はどうだろう(提案)
648この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:07:17.84 ID:D+mcE2vR
BL界隈にいっぱいあるでそ、それは
649この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:09:01.13 ID:CISMSoCW
女向けの話のイケメンってさー
顔だけで性格ダメなキャラ多すぎんだが
もっとちゃんとした男いないのかと
650この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:09:47.76 ID:aANZsglU
じゃあふたなり主人公が異性混合ハーレムを





やあ、上連雀師匠……お久しぶりです……
651この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:14:53.93 ID:eApvS3Bw
現実を面白くするような話ってないのかねぇ
異世界ばっかじゃ胃もたれるって
652この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:22:04.03 ID:FNYyQWei
女性向け作品に出てくる男性ってのは基本的に全部俺様系のグイグイ引っ張っていく人
>>637の下のリストにあるイケメンキャラも基本の中身は全部一緒なんだよな
男性作者の書いた都合の良いヒロインも酷いものがあるが
女性作者の書いた理想のイケメンのほうがもっと酷い
作者の趣味趣向性癖ダダ漏れな事を少しは気づけと
653この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:28:10.45 ID:NDLDBCIO
現代ファンタジーだと縛りが多いからなぁ
例えば特殊能力の家系に生まれた才能ある人間を主人公とする
じゃあその家系は一般社会に認知されている家系なのか 政府との関係はどうなっているのか
第二次世界大戦の時どういう立ち位置だったのか
みたいにある程度設定を練らなきゃ突っ込まれそうだし
だったら「僕の考えた世界」で物語始めたほうが幾分か楽な気はする
654この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:30:31.35 ID:CISMSoCW
そうやって楽なほうに行く作者が多すぎる
物語の始まりだけじゃなくて展開でも
655この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:37:41.43 ID:aANZsglU
しかし現代もので異能とか出すと、ほぼ禁書かDTBの二択という罠
656この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:41:26.50 ID:gnhl3ryx
現代異能はDクラッカーズのドラックやって、悪魔契約が好きだったな
657この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:43:12.51 ID:bGnZS5Mh
現代異能モノは「でもそれって、銃を使えばよくね?」という流れになりがち。
銃と実弾の流通の有無。ミリオタ的知識。それに加え、学園生活を面白く描く才能。
このへんのハードルが高い気がする。
658この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:43:43.34 ID:5e/krMZo
徒歩で日本中を旅して正確な地図を作り上げる異能
659この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:43:49.70 ID:wnX6PZ5r
異世界ファンタジー物で主人公がショタの弟子兼店員と魔法の薬や小物の商店するような話はないの?
卸業者にないから自分達で山に入って薬草採取したり小物を作ったりしてるのが読みたい
660この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:44:44.38 ID:CISMSoCW
学園でトレジャーハンターやってるジュブナイル系の話読みたい
661この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:46:48.79 ID:aANZsglU
>658
四千万歩の男乙

銃が厄介なら
江戸時代にすればいいんじゃね
伴天連の外法や異能で必殺仕事人やるとか
662この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:47:16.63 ID:bGnZS5Mh
たとえば「グロック19」という言葉だけでそれがグロック17が一回り小型化された比較的
ポピュラーな自動拳銃だという常識が通用しないと、いちいち薀蓄垂れ流さないといけない。
書くほうもきついし、読むほうもだるい。かといってそのへん省略すると仮想戦記みたいに
完全に読者を選んでしまう。
663この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:50:07.65 ID:6UFj454h
>>641
流石に2行目と3行目は関係がなさすぎるぞ
664この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:51:39.91 ID:NDLDBCIO
>>654 今更何を言ってやがるんですか? 安易なチーレム 馬鹿の一つ覚えのVRMMO
「俺はただ日常を過ごしたいんだー」といって何の目的も無く日常を過ごし着地点の見えない主人公 etc etc
ちゃんと考えれる作者なら主人公無双(別に無双でなくてもいいが)をさせつつ魅力的な敵キャラ
もしくはラスボスを用意して着地点を決め
さらに主人公より魅力ある脇キャラを光らせて
設定を練り込み物語を面白くしてるだろ
最もそういう作者はすでに応募などしてなろうなんざに投稿なんてしないと思うけどね
665この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:56:52.29 ID:wnX6PZ5r
>>637
主人公が嫉妬でいじめられるけどしっかり者の主人公は自分一人の力でいじめをなくすよ

ゲームの主人公も実は転生してきた人で前世の主人公の同級生
前世の主人公を殺して神の生贄に捧げた酷い女だよ

こういう展開?
666この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 05:02:16.69 ID:bGnZS5Mh
>>664
「俺はただ日常を過ごしたいんだー」といって何の目的もなく事件に巻き込まれ
銃を撃ちまくる学園モノを書いていた身としては、その言葉は耳に痛いです。
ちなみにラスボスは用意したけど着地点が定まらずブレまくったあげくの爆発オチ。
特定できるだろうけどスルーしてください。
667この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 05:02:25.95 ID:aq95RQ6f
虐められっ子が復讐の為に悪魔召喚プログラムでロキを呼び出す現代ファンタジー
そこになろう成分を悪魔合体させれば…
668この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 05:02:36.82 ID:E/Wz15ES
>>662
雰囲気作りで作者が使いたいと思ってるならともかく
現代異能モノでそんな個別の銃の特徴なんざ必要なくね?
そりゃそのシーンにおいて、例えば銃の装弾数から駆け引きしたりとか
その銃の特徴が重要なら必要だと思うけど

>>657で言ってるみたいに銃と異能の関係、社会的位置を考察するのが重要だと思う
ホントにハードルめっちゃ高いと思うが
669この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 05:07:18.57 ID:CISMSoCW
メガテンに比べるとペルソナは楽なんだなー
心の存在なんで元の設定気にしなくていいから
670この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 05:08:57.00 ID:eSo3ctEn
お手軽に背景を考えずに魔法や異種族出して変に矛盾が起こらないのが中世ヨーロッパなんだろうな
つまり用意された土壌じゃないと物語を書けないって事だ
671この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 05:10:43.38 ID:aq95RQ6f
ペルソナも3前後じゃ全く違うでしょ
2みたいなどろどろはなろうじゃ難しいだろう
672この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 05:20:25.47 ID:M+ZCEO9t
>>663
それが結構関係あるんだなあ
ネットじゃ少数派は多数派を駆逐するからね
673この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 05:27:46.05 ID:diX416cF
まぁ投稿系のサイトは♀が増えすぎると一気に過疎るしな
674この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 05:29:53.93 ID:XLdA1Bsa
>>673
あれなんでだろうな
675この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 05:31:44.80 ID:M+ZCEO9t
>>674
女性向け作品は女にしか受けないからね
男は少女漫画見ないけど女は少年漫画読んでたりするでしょ?
676この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 05:36:26.19 ID:aq95RQ6f
前は日刊にアテクシ系はそこまで無かったと思うぞ
まさかミケの影響か?
677この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 05:38:46.63 ID:M+ZCEO9t
ミケかあ
オバロの二次読んだ時は頭がどうにかなりそうだったよ
678この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 05:40:24.55 ID:uHQOdZf8
理想卿でミケが原因で腐女子が増殖したことがあった気がする
679この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 05:42:57.97 ID:E/Wz15ES
680この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 05:54:07.67 ID:PfFagnu3
>>680
どんな感じだよw
681この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 06:01:37.21 ID:eApvS3Bw
>>653
現代をファンタジーです といっても、そもそも異能の力を戦いに限定して表現する必要はあるのかな。
ある能力が使えるという条件下で自分だったら何ができるかと、
思いつく限りのことを具体的にして面白いと思う方向に発展させたり。
逆説的にどういう面白い変化を起こしたいかを考えて能力考えたり幅をもたせたりするかとか。

トトロの木の成長速度加速すげーわくわくしたっけなぁー→木を育てる能力にしよう→何ができるか→
まずは栗とか柿とか桃の木とかわっさわっさ生るようにしてみたい→山に沢山植えよう→山に住む動物の食料不足解消できるな→
どうするか→食料になりえそうな種類の木の苗や種を調達するか→全国に植えまくるとなると流石にお金ない→
大木を育てて売ろうか→どんな木を育てるか→檜とかよさげだ→そういや総檜の浴槽って憧れだったわ→(ry
こんな感じで、ざっとブレインストーミングの要領でトトロから膨らませてみたけどどうじゃろ。
主人公はトトロ+木で轟さん。ある日先祖返りしただけの普通の家の普通の人 みたいな。

他にも、人知れず一夜にして大木に成長させるテロをひと月ごとに全国行脚してやりまくって寒村を観光地化させ地域活性化を図るとか。
自分自身が認知されてなくても日常生活の範囲で積極的に広めてったりして良い変化を起こすけど、
拡大するにつれて常識しか信じていない人を混乱の渦に叩き落としたりだとか。
んでテレビやネットで反応を見てニヤニヤするのとか楽しいと思うな。

長文妄想乙
682この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 06:14:10.22 ID:M+ZCEO9t
ここでそう言うの書くと多分誰かなろうで書くよね
683この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 06:25:35.28 ID:eApvS3Bw
こんな即席アイディアでもインスパイヤしちゃった誰かさんはここに晒すべき。そうすべき
是非にでも見に行きますので と先に言ってみる
684この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 06:39:36.24 ID:bGnZS5Mh
ゴミを木に変える程度の才能、か。
685この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 06:46:19.99 ID:BACwlT/Q
ピクピク
686この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 06:55:05.59 ID:5HnG3LFb
>>637の書いてるあらすじって見覚えあるなぁと思ったら、恋愛日刊1位と似てるな。
あっちはダークな乙女ゲームで、転生で、主人公のルームメイトで、攻略対象が吸血鬼とかだけど。
そうか、そういうテンプレ満載だからあんだけインフレしてんのか。
7話程度で1000pt越えとか異常だろ。
687この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 06:55:12.62 ID:ZSayMlU7
ナウシカや世界樹の迷宮の作り方かしら
688この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 07:14:38.13 ID:BACwlT/Q
>>686
ネギま?
689この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 07:19:12.44 ID:ZdVe+m8L
個人的に現代ファンタジーで異能バトルは社会に認知されるか、されないか、のギリギリのラインがおもしろいな
時間を止める結界だの記憶を消す機械だのを使って人しれず…ってタイプは内輪でじゃれてるサークルみたいで
690この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 07:36:05.43 ID:yYN8Y+pA
ネカマ公言してる主人公のエンドって奴
一つの佳境に入ったんで、エタるかと思ってたんだが
ちゃんと続き書いてて一安心。

常にエターの危惧が付きまとうオン小説界隈は地獄だぜヒャッハー
691この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 07:38:17.04 ID:eSo3ctEn
商業のラノベも結構エタってると思うけどな
692この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 07:39:25.19 ID:yYN8Y+pA
少なくとも、ひとつの区切りがつく辺りで1巻終わるじゃないですか
693この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 07:42:51.63 ID:vOSzDvQG
腕白関白エタってなかったんだな
相変わらず読みづらくて読む気がしない
694この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 07:55:40.41 ID:ZdVe+m8L
>>690
その作者は結構完結させてるから大丈夫だと思うよ
プロット決めて書きたい物書いてるからエタないんだろな

短編除きほぼTS…いやおもしろいんだけどさ
695この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 08:16:45.64 ID:6/0HkSPw
金払ってるのに完結させない商業の方がたちが悪いな
696この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 08:21:22.09 ID:H6ME9yeQ
その金払ってる人が少ないと完結できないってパターンもあるかと
697この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 08:37:46.29 ID:6/0HkSPw
>>696確かに
698この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 08:47:40.17 ID:7Ugf9zA5
金払った奴に、他の奴が金払ったかの責任なんてないけどね
そいつ個人にとっては、金を払ったのにエタられたってだけ。
699この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 08:52:17.70 ID:oJxDcSkC
AGOすごいな
普段ゲームをしない主人公がゲーマーの妹に誘われてVRMMOをする話
主人公は地雷職とゴミスキルを取ったが実は…

何番煎じだよと思われるかもしれませんが、とか言ってるけどテンプレの極みすぎて二度見したわ
700この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 08:53:47.25 ID:U3Biwqp0
主人公にだけ都合がよく修正パッチすら当てないノータリン運営の話は飽きた
701この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 08:55:23.51 ID:AkZuPvYy
>>694
ふと、作者の前作見たら
大体30万字前後で完結。大体文庫1巻分で完結させてるのか。

ワールズエンドは今の段階で30万字
まだ最初の街の段階だけど、1巻分が終わりそうな段階でこの状況って事は
確かにちゃんとプロット作ってそうだな
702この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:00:00.25 ID:H6ME9yeQ
>>701
30万字1巻分てどこの鈍器だよ
703この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:05:51.74 ID:5Mg3rPvm
>>699
一瞬アゴすごいなって空目して
いきなり何をアピールしてんだこいつはってなった
704この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:08:42.93 ID:eSo3ctEn
>>699
粉塵爆発もついてくるぞー
705この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:10:22.00 ID:6/0HkSPw
略したのがアゴて
見てみたけどすげぇな、まるでこのスレの住人が実験として書いてみたかのようなテンプレ
706この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:15:01.03 ID:EfXv5pFp
読んでないけどアゴはもう一つの作品に読者誘導する為の釣りなんじゃ
と思ったけどそっちもあらすじとタグ見る限りテンプレだった
707この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:17:23.39 ID:VvjKrFTn
感想欄で誤字の指摘とかよくできるなと思う。
腕白大将の感想で大坂城は誤字じゃないだろう。間違ってる可能性を考えないのかな。
708この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:24:38.68 ID:PfFagnu3
>>704
>粉塵爆発もついてくるぞー
え?VRじゃねーの?
709この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:25:41.74 ID:SZqxG3QW
VR粉塵爆発だよ!
710この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:26:14.45 ID:uHQOdZf8
アゴは主人公がセフィロス(笑)に似てるってのもポイント高いわ
どう考えてもレトロゲーレベルの遺物のキャラだろ
VRMMOが主流の時代なら
711この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:37:22.44 ID:ihPx3N84
>>707
坊やだからさ
しかし、坂の字についてはフツーに学校で教えてもらった記憶があるんだがな
712この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:37:45.31 ID:6/0HkSPw
sefirosu
kuraudo
713この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:39:09.36 ID:VvjKrFTn
>>711
そのうち江戸と書いたら東京ですって指摘されるかもね。
714この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:39:20.59 ID:GxLGBISH
やめなよ
715この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:44:51.76 ID:U3Biwqp0
大阪夏の陣とかで覚えてんだろうか
字が違うから余裕のアウトだったけど
716この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:48:37.03 ID:AkZuPvYy
大坂城 by うぃきぺであ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9D%82%E5%9F%8E

>大坂が近代に大阪と表記するように改まったため、現在は「大阪城」と表記することが多い
717この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:53:37.32 ID:4DpL7MG4
>>707
それ最新話のタイトル「大坂城」の中の誤字報告って意味じゃね?
718この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:53:39.34 ID:K7nEdDB/
誤字を指摘するのに、異様に攻撃的な人っているよね。
719この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:57:00.98 ID:svy9owri
誤字は、そこまで多くなければ普通に読めるよな、字が少し抜けてても大体読めるよな
ちょっと間違ってますよって書けばいいだけなのにな
720この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:00:07.44 ID:6nfYissa
>>714
クラウドさんはぐう聖
721この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:06:11.70 ID:eSo3ctEn
>>706
見てきたら最新話でエタ宣言してた
722この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:09:36.86 ID:K9SEyNvS
最近パッとしたのがないねぇ
フェアリーテイルってやつは何故か関西ってか京都弁だし
723この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:14:04.48 ID:RRslazB2
小説書くのに参考にと思って初めて来た板が理解不能だった。
724この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:16:28.56 ID:AUNwivG9
>>723
へえそりゃ難儀なこって
ところでその板ってのは一体全体どこの板なんだ?
オレには思い当たる節が無いぞ
725この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:20:12.26 ID:BACwlT/Q
俺も興味ある。どこ板?
726この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:21:50.06 ID:K9SEyNvS
>>699
昔からセフィロスに似てる主人公wwwww
727この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:22:59.38 ID:B2s2lApC
>>726
北欧の人かな?<セフィロスに似た人
728この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:31:03.56 ID:U3Biwqp0
小顔の白人男性ってのがまずあり得んので(
日本のゲームに出てくる肌の白い男性はアジア人がコスプレして化粧したほうが似せ易いぞ
729この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:32:27.58 ID:CIFk6MJE
むしろ宝塚系男役がやったほうがはやい

欧米人種の男はゴツいってあれほどいったじゃないですかー!
730この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:33:46.44 ID:ZdVe+m8L
>>723
マジレスするととりあえず完結させて
このスレで、俺を叩けぇ!と晒してみろ
生き延びるとサイヤ人みたいにパワーアップできる

大抵そのまましぬ
731この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:34:23.83 ID:GxLGBISH
ケツアゴ最高
732この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:35:18.91 ID:mAKqHP7v
サイヤ人より超神水のほうがシックリくる
733この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:35:20.85 ID:B2s2lApC
北欧系は若い時は華奢じゃね?
なんかロシアかどっかの人がコスプレしてて凄く似てるの見た事がある
734この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:38:51.67 ID:AkZuPvYy
白人女性キャラのコスは、日本人よりも白人がやった方が「流石」って感じで様になる
735この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:41:43.93 ID:vs9MwQ1d
>>734
アニメの白人女性は、そもそも人類の顔してないから日本人でも白人でもどうでも良い。
ただしスタイルは白人の方が良いな。
736この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:42:48.65 ID:CIFk6MJE
スタイルというか腰の位置がなー
737この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:43:22.45 ID:YNvoe0eR
忍者コスしてる外国人のキマらなさといったらないけどな
西洋甲冑着てる日本人のキマらなさもないけど
738この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:49:38.60 ID:CIFk6MJE
忍者コスの外人の決まらない理由は腰が安定していないからだと伝えたいけど伝えられないジレンマ
抜き足差し足忍び足を理解してくれるといいよなとよく思う
739この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:53:15.56 ID:vs9MwQ1d
>>699
武器を構えるモーションの途中でメニュー画面を開いて武器を変更すると倍の速度で動けるようになるとか、
普通にバグを利用して俺TUEEEEのに、捻りを加えたのが糞スキル・糞ジョブが実は使えるなのだが、
その捻りに全員乗ってしまったのが今の流れだなw
740この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:58:18.84 ID:U3Biwqp0
>>733
二次性徴前はね
二次性徴始まったら一気にゴツくなる

白人の男と仲良くなったら子供の頃の写真見せてもらうといい
ホントに誰だお前はwwwってなるから
741この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:03:19.29 ID:6yDyGXNW
>>637
乙女ゲーだと電撃文庫の攻略キャラになりましたってのが面白かった
742この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:03:27.77 ID:vs9MwQ1d
>>740
ビクトリア・コモワなんて17歳だけどマジ妖精だぞ。
俺はそれが20台半ば過ぎて妖怪に変わるのが今から楽しみだw
743この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:06:47.81 ID:J9N8EsMz
>>722
フェアリーテイルって検索するとすごいいっぱい出るな
たぶんポイントが一番あるっぽい奴のことを言ってるんだろうけど
744この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:24:49.09 ID:B2s2lApC
日間を見てきた

時代は魔族転生か?
745この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:27:41.63 ID:mAKqHP7v
前からありますの
746この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:31:48.57 ID:9zoS6XWa
後々逆ハーレムっぽくなる奴書いてるけど
感想の半分以上が男で困惑中
まだ幼少期で、相手キャラ出てないからかな……

逆ハーレムって、意外と男も読むの?
747この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:33:22.25 ID:CIFk6MJE
読むよー、というかなろうの逆ハーの読者の大半が男だと思う
748この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:33:39.53 ID:GxLGBISH
魔族、スライム、オーク、ゴブリン、淫魔(ノクターン)、吸血種族、犬、ロボ
お次はなんぞ
749この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:34:53.17 ID:I2V6RXQU
細菌と微生物に転生してるのはあったな
750この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:38:06.55 ID:B2s2lApC
俺は転生もの自体は嫌いじゃないからちょっと嬉しいけどね
赤ちゃん時代さえ飛ばしてくれればスコップにヒビも入らないし
頼むから赤ちゃん時代は省略して欲しい
751この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:41:03.48 ID:U3Biwqp0
二歳児「それを飛ばすなんてとんでもない」
752この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:42:31.08 ID:SZqxG3QW
二歳児だって男だからな
753この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:43:19.10 ID:PTSbrdBL
淫魔はノクタじゃなくても100億でやってたよーな
アレもノクタに行ったんだっけ?
754この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:44:43.12 ID:QHKtVIqp
物の怪や祓い屋が出てくる話しで、
京極夏彦や百鬼夜行抄をちょっと思い出す面白いのを見つけた。
けどムーンライトにあったから紹介できないのが残念。
R18の部分がなくてなろうにあったらと思ったけど話の筋が変わっちゃうし、
文章がちょっと堅めだから読む対象のせいもあるのかな。
後でなろうでも書いてるのに気づいたけど、なんか違った。
755この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:44:53.86 ID:9zoS6XWa
>>747
そっか、ありがとう
ノリノリの感想貰って、嬉しいけどビックリしたw
756この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:45:10.04 ID:mAKqHP7v
赤ちゃん時代と学園編が苦痛
別にダイジェストで送る必要も飛ばす必要もないけど、長編にするのはやめてくれ
重要な部分だけこってり書いて欲しいです
757この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:47:51.87 ID:XhSkD/hs
赤ちゃんと幼児が許されるのは陶都物語だけだわ
758この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:48:24.35 ID:B2s2lApC
赤さん時代だって物語がちゃんと進んでれば良いけど
おっぱい羞恥プレイとおむつ羞恥プレイはなんかげっそりするんだよな
759この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:49:45.22 ID:Xfh0nJv1
赤ちゃん時代は使用人キャラに「夜泣きもしない大人しい子」とか言わせとけば良し
授乳に羞恥心を持てばなお良し
760この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:57:20.78 ID:5e/krMZo
成人相当のメンタルを持った状態で毎日オムツ内に脱糞してたら、特殊な嗜好に目覚めそうな気がする
761この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:57:39.00 ID:ZdVe+m8L
赤ちゃん転成は無意味に領主の子息スタートなのがなぁ
アンチ主人公を読みたいわけじゃないけど、人生カンスト感が萎える
762この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:58:25.66 ID:REhow/Yp
どうせなら赤ちゃんプレイ好きの男を転生させろよ
763この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:59:58.47 ID:eSo3ctEn
ノクタは男向けでムーンが女向け?
764この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:00:16.89 ID:SOql/qwT
前世の記憶を持っていたとしても、赤ちゃんの未発達な脳や目や身体で、
物事を理解なんてできないだろうになぁ、って考えちゃうから、
赤ちゃん時代からのやり直しがある小説は好かんぜよ
765この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:03:11.10 ID:uHQOdZf8
赤ちゃんの未成熟な脳では成人の意識はぶち込めないから
三歳くらいに前世の記憶が覚醒して発熱→半死半生、みたいな導入も結構あるな
766この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:06:17.13 ID:6/0HkSPw
前に宦官の息子に産まれたって話しを見た
いやいやチンコ無しでどうやって産まれるのよ
767この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:07:00.84 ID:d2sQ0owm
二歳児が大活躍するよりは随分マシだな
768この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:09:13.32 ID:JnLE3Xvq
嫁は勇者で夫は伝説の暗殺者
夫が演技上手くてアニメや漫画の名台詞リスペクトしたりするような話かとワクワクしてたんだが
なんの捻りもなかった
769この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:12:08.68 ID:mAKqHP7v
生まれた直後から自我があるようなのは期待値が少なくなるな
逆に生まれてから2年〜経ってから自分を意識するのは期待値が多くなる
770この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:14:29.08 ID:xxhViVjB
2〜3歳から覚醒するやつが一番期待できない
粉塵爆発と同じ位萎える
771この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:16:12.00 ID:ifbI64LW
タイトルだけ見て
赤川次郎の夫は泥棒、妻は刑事が頭をよぎった
772この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:18:56.60 ID:ks1dw+Ua
転生の時点で全部クソだろ
773この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:19:36.27 ID:MvWxdb14
>>766
精子を転移魔法で中に移したんだろ。言わせんな恥ずかしい
774この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:19:53.19 ID:aq95RQ6f
暗黒大陸凍結して一年たつが再開しないかな
英雄越える為にモンスターハウスを利用した効率レベル上げとか期待してたのに
775この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:25:22.89 ID:5e/krMZo
>>766
iPS細胞
776この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:26:22.14 ID:PfFagnu3
つか粉塵爆発って、言われるほどなろうで見るか?
777この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:41:05.30 ID:6LvrQEWz
拳銃を沸騰したコーヒーの中に放り込んで動作不良起こさせるのに比べたら
粉塵爆発なんてかわいいもんだ。
778この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:41:30.04 ID:q1aj6Qyz
なろう作品をいわれるほど見てないのでなんとも
779この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:41:58.12 ID:6/0HkSPw
銃対策に魔法瓶もってきゃいいよな
780この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:42:02.23 ID:gQySWLOS
パン子という顔がパンの女の子がやってきて
必殺技は外でも粉塵爆発って発想をしたことがある
元気百倍なんだよ
781この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:43:20.15 ID:X9kUSIHC
決め所だから印象に残りやすいんだろ
782この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:45:49.23 ID:e9yVAJ4f
なろうの転生は俺スゲーするためだけの転生だからな…
結末が秘密道具使って幼稚園からやり直したら、最初は園児なのに漢字書けてスゲー!
→元と同じ小5になったら結局落ちこぼれでした、というのび太endにしかならんというね

転生つっても一度死んで20歳で蘇っても転生だし
ゲームでいうTOIみたいに転生した理由や前世と今の自分の差、前世がしでかした罪とか面白く書く方法はいくらでもあるんだけどねぇ
なんでなろうの転生は赤ん坊から書き出して意味もなく日常生活してんだよ
783この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:50:26.22 ID:ifbI64LW
「昔は神童と呼ばれた」って言い出してからが勝負
784この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:51:00.65 ID:oJxDcSkC
「俺たちの魔王はこれからだ」とか「今度こそ幸せになります」は前世ネタしっかり入れてるんだがな
テンプレ作品は転生じゃなくて強くてニューゲームって名前に変更するべき
785この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:51:03.67 ID:6nfYissa
主人公「前世はトレーニングモード。転生後のストーリーモードで無双するため」
786この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:51:35.94 ID:rTzkKgM4
殆どの主人公が最強無敵チート能力持ちのなろうで、
わざわざ粉塵爆発に頼らなきゃならん主人公が出る話なら逆に読みたいわ。
787この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:51:36.47 ID:Z4T9BjdN
みんな「今の俺ぐらいの知識があれば幼いころから楽しい人生が送れたのに」とか劣等感全開だからじゃねーの?(投げやり)
そんなことより爽やかな読後感とかそういうのを意識して書かれたファンタジーってあるんかね
788この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:53:29.17 ID:6/0HkSPw
まぁ現代の知識なんて普通に考えれば異世界では役に立たないよな
789この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:53:59.98 ID:2lGFTfaN
やる必要があまりないから見ないよな。

ありゃTRPG等のプレイヤーが出来る行為が限定されている状況でやる技だからな。
チート能力貰って神様転生とかだと粉塵爆発の条件を満たすよりもチート能力でそのままドカンとやる方が早いしw
790この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:54:18.52 ID:uHQOdZf8
爽やかかどうかは人それぞれだと思うが個人的には支援BIS作品をオススメする
791この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:57:33.44 ID:cmCggsa1
現代ものでも、粉塵爆発とかもうミスリードくらいにしか使えんだろう
792この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:59:36.38 ID:MvWxdb14
粉塵爆発ってどの辺りから出てきたんだろうな
五、六年前のブーン系SSで見たのが初めてだったが結構伝統的なものなんだろうか
793この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:00:01.40 ID:vRzTEYIN
今放映してる織田信奈の野望っつーアニメを見たんだけど
ゲーム、信長の野望が好きな主人公がいつの間にかタイムスリップ→ゲームで覚えた知識で助言をしていく→要所要所で『あ、これはゲームで覚えた〜あのイベントだ〜』
こういうのは逆にVRMMOの方が良いと思ってしまった俺はなろうに毒されている
794この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:00:45.56 ID:cmCggsa1
20年くらい前にマスターキートンでやってたんで、
少なくともそれより前からネタにされてたのは確かだな
795この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:00:54.03 ID:SZqxG3QW
粉塵爆発なら皆川作品で十年以上前に出てたんじゃないか?
796この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:01:56.17 ID:vRzTEYIN
>>791
俺が知ってる一番古いのはベルセルクとマスターキートンだな
ベルセルクのは粉塵が着火したわけだから肺まで焼けるってだけで爆発はしていないけど
797この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:04:14.17 ID:GxLGBISH
TRPG界隈じゃ伝統芸能だって聞いたぜ
798この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:05:24.77 ID:FNYyQWei
そりゃ転生モノ書く作者ってのは自分の人生に不満たらたらで、主人公に自己を投影して人生を最初からやり直したいだけだからな
物語的に面白いかどうかより、自分がどうしたいかという願望が出てるから幼少期から無双になる
トリップモノは、今までの人生に不満があるというより、現状に不満が強い人って感じか
799この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:06:26.09 ID:Z4T9BjdN
粉塵爆発なんて展開はふんじん(封じん)とな
800この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:07:34.34 ID:BllLYP+n
コナンやルパンなど、トムスのアニメで乱発される粉塵爆発。
801この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:08:39.37 ID:6/0HkSPw
>>799これはモン・ラパンが批判するレベル
802この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:09:39.25 ID:d2sQ0owm
その手の精神分析()は要らないんでw
大体が気に入らないジャンルにレッテル貼ってるようにしか見えない
803この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:12:35.89 ID:ZdVe+m8L
>>797
粉塵爆発、スプレー火炎放射、廊下ワックスは未来に伝えていかないとな
使い捨てカメラ目潰しはもうお亡くなりに…
804この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:12:36.20 ID:PfFagnu3
つーか封じるも何も
なろうの粉塵爆発なんか、アゴと朝比奈くらいしか知らんのだが・・・
しかも朝比奈のはギャグシーンだったし、アゴはVRなんだろ?
805この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:13:33.51 ID:2lGFTfaN
>>797
魔力や費用等のコストをかけずに大きな効果を期待できる(と思い込んでいる)からなぁ。

実際にやろうとしたら混合気の調整とか自爆しないように対策するとかの手間がかかるんだが。
806この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:18:53.51 ID:8Tcj6yRW
>>509
遅レスだが、おねショタ推しだぞ
百合もBLもツンデレもヤンデレもなんでも食っちまう雑食性だがな!
807この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:19:57.56 ID:U3Biwqp0
無風なら屋外でも出来んことはないってのも使用率に拍車をかける

ただそんな状況限定でそこまで威力見込めないものに労力割くより
直接着火剤バラ捲いて火着ければいいよねって発想で作られたのが燃料気化爆弾だし
808この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:20:03.35 ID:PfFagnu3
すまん。そういや、黒の魔王でも使われてたって誰か言ってたか・・・
探せば意外とある、のか・・・-?
809この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:21:36.57 ID:U5MZTPAo
日刊……なんで猫も杓子もトリップものを賛美するの?
810この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:24:14.54 ID:2lGFTfaN
まあ、小説だと粉塵爆発は「追い詰められた時の緊急手段」とか「うっかりばら撒いた小麦粉に引火して大惨事」とかの
使い方が主で俺TUEEEE目的じゃないからなぁ
811この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:28:11.59 ID:AkZuPvYy
目眩ましで消化器をぶち撒ける

粉塵爆発について知る

小麦粉とかで目眩ましすれば爆発で攻撃もできて一石二鳥じゃね?

812この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:36:11.19 ID:oJxDcSkC
ぶっつけ本番でやる

自分も大ダメージor相手も自分もノーダメージ

ってならないのは不思議
813この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:38:24.59 ID:nZMkRDBY
なろうで良いおねショタって何があるっけ?
少しお気に入り探してみたけど、そもそもショタっ子が少ない……
逆のお兄さんとロリ娘はたくさんあるというのに。

814この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:38:51.09 ID:E/gcDQnL
そういうちょっとでも展開捻れる作者がいるんだったらこんな転生チートばかりになってねえよ
815この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:41:32.35 ID:qGGaNY2v
粉塵爆発が一番活躍するのは鉱山。
おかげで奴隷がいっぱい要るぜ
816この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:42:51.51 ID:y3cNRiy2
炭鉱とかな
817この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:43:38.93 ID:bGnZS5Mh
ショタ 完結済み 検索結果:31作品

さあ掘れよ!スコップなんか捨てて掘って来い!
818この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:45:43.18 ID:AkZuPvYy
>>812
要するに、主人公が行うことは絶対に成功するでFA
819この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:47:00.99 ID:U5MZTPAo
>>815
鉱山は奴隷だけじゃないだろ
子供がはたらかされてたのが問題になったりしたが
820この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:48:20.92 ID:E/gcDQnL
たまに失敗してもそれは軽い失敗でコブラクラスの失敗は無いよな
821この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:48:51.75 ID:bGnZS5Mh
鉱夫←なぜか変換できない の中の人は大抵虐げられているよね
822この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:50:31.35 ID:U5MZTPAo
一人ぐらい主人公の失態でヒロインや仲間を失うべきだよね
823この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:50:32.61 ID:AkZuPvYy
軽い失敗は、想定を超えた大成功へのフラグ
824この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:52:12.79 ID:8Tcj6yRW
>>637
既にあるぞ、ほとんどそのまんまの作品が
過去スレで既に名前が挙がっている
825この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:52:22.12 ID:TzQpYBbJ
今のなろうにさ、現代伝奇の良作ある?
826この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:53:38.64 ID:GHlbskjs
>>824
すでにあるも何もほとんどがこんな感じのやつだろ
…まあ実際にあるのは確かだが
827この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:54:34.72 ID:MvWxdb14
おねショタはpixivだとかなりhitするのになろうだと全然hitしない
つまりなろう運営が検閲してるんだよ!
828この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:57:57.75 ID:m1GpyCZl
>>825
伝奇って言っていいか分からんが
霊異戦記や葉擦れの声とかかな?
829この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:10:27.78 ID:V9+dPmWB
>>649
察するに物語のコマとしては退屈だからじゃね。
性格が良い、物分りが良すぎて全員が人形化してるようなハーレムよりは読む気になる。
男向けはこういうのがほとんどを占めていてうんざりなんだが。
めんどくさいor性格が悪い異性を妙に愛おしいと読者思わせるのが作者の技量ってもんだろ
830この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:13:23.05 ID:K6zroBue
男が書いてる女も
女が書く男も
どっちも現実にはあり得ない虚構の存在ってことでいいじゃないか。どっちも本来の性別の人間が読んだら違和感もつ

でもハーレムと逆ハーレムの違いはなかなか興味深いな
ハーレムは全員と関係もつけど逆ハーレムはほとんどの場合メインヒーローとだけ結ばれて終わるという
831この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:18:43.02 ID:KMXX1Adx
妊娠した女主人公が「この子はみんなの子よ!」とでも言うのか?
無理だろ
832この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:20:57.64 ID:cmCggsa1
>>831
これがねぇ、マジな話そういうのあるよw
833この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:21:09.30 ID:ZdVe+m8L
>>831
アリとかハチはそれやってるな
834この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:21:37.62 ID:m1GpyCZl
>>830
何でだろうなぁ?
ハーレムは、みんな全員俺のもんじゃぁぁぁぁぁっ!!! って感じで
逆ハーレムは、私を選んでくれたっ!(私が選んでやった) って事なのかねぇ?
835この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:23:28.33 ID:xxhViVjB
>>834
たぶんそういうこと
つまり優越性の保証がハーレムも逆ハーレムも男性側にあるという点が興味深い
836この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:25:44.91 ID:V9+dPmWB
>>830
いや、別にそういうことを言いたいわけじゃないんだが。

産む性と産ませる性の差だろ。作者や読者の問題じゃなく、世の理。
837この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:26:20.16 ID:YNvoe0eR
>>834
一番いい遺伝子以外イラネ、だろ
838この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:26:39.37 ID:U5MZTPAo
遺伝子鑑定の魔法があったらいかんのか?
839この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:28:46.46 ID:V9+dPmWB
>>833
群体生物ぱねえ。
女王蜂的な生き物に転生して、世界征服する話読んでみてえな。
840この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:29:21.35 ID:U5MZTPAo
>>837
馬とか牛とかまさにそんな感じだよな、良い精液は高いし

精子バンクが発達してるアメリカでは優秀な遺伝子ほど高い値段になるしな
841この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:31:15.84 ID:YNvoe0eR
逆に精子は冷凍保存できるから、
精巣さえ摘出すればそのオスもイラネって感じになるよな
842この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:31:53.74 ID:32qOXtts
なろう的にはハダカデバネズミの蘊蓄を
843この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:32:05.16 ID:BllLYP+n
ハチの雄は交尾期終えると死ぬか(交尾成功すると死亡)追い出されるかだから、
子供を目にする機会は無い気がする。
844この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:32:32.41 ID:cmCggsa1
半村良の巨根伝説(すげえタイトル)はヒロイン逆ハーで全員とヤってたな
まぁ妊娠はしてなかったと記憶してるが……
それで女を守って全員討ち死にとかだったっけな、うろ覚えだけど
845この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:32:36.10 ID:VG1V4OVM
アリとハチは完全に女社会で成り立ってる。だからみんなの子。雄は精子袋を生産したらあとはイラネ

人間の女は基本的に一人ずつしか子供を作れないから、選ぶ相手は一番優秀な一人だけになる
男は精子をばらまけばばらまくだけ子供作れるからな
846この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:32:36.35 ID:5e/krMZo
逆ハーレムは優勝者のみに商品贈呈
ハーレムは応募者全員サービス
847この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:33:33.81 ID:GHlbskjs
>>846
ワロタ
848この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:34:57.51 ID:YNvoe0eR
>>845
※ただし優秀な遺伝子にかぎる
849この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:35:00.52 ID:EEjMZa0M
女作者の場合は最初から狙いの男は決まってるんだよな
その他の言いよってくる男たちはまあヒロインの盛り上げ役ってだけで
850この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:36:01.63 ID:vChQkbBz
>>834
ま、そこは男と女の違いだろうね。女は一度に何人も子孫残せないし。
851この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:36:53.08 ID:y3cNRiy2
もっとビッチ系女主人公がいても良いと思うの
852この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:37:42.35 ID:O20YF/Js
>>849
「わああの人素敵!一目ぼれ!」
「でも、周りのイケメンもなんだかワタシのことスキみたい」
「悩むけど、ワタシが好きなのはやっぱり一目ぼれの人!」
HAPPY END
みたいな感じ?
853この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:39:32.44 ID:YNvoe0eR
>日本精子バンクセンター:精子提供者が東大・難関国立医学部限定です。
すげえなおい・・・
854この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:41:54.93 ID:S2hLiaXU
女性読者は主人公=自分と考える度合いが少ないから
主人公にはとりあえず端から見て女に反感持たれないキャラが必須と聞いた
逆ハー状態で選ばない性格の女キャラはこの条件にひっかかりそう
855この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:42:20.46 ID:Vozu3mkU
1:東大卒または東大以上の難易度の国立医学部卒であること。
2:まっとうな定職についていること。
3:身長175cm以上であり、見た目は間違いなく平均を上回ること。
4:体型・容姿など総合的に判断して、自分の遺伝子内容が特に欠点なく総合的にすぐれており、人様に勧められる物だと自信をもってすすめられること。

お前ら1から4まででどれに当てはまってる?
856この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:44:23.44 ID:8Tcj6yRW
>>855
ブラックジャックは真っ当な定職に就いていないから、その点だけでもアウトだな
857この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:44:30.21 ID:SOql/qwT
>>853
見た目の優劣も動物としては必要だよねぇ
858この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:48:30.44 ID:YNvoe0eR
>顔のレベル(どのくらいモテていたか)・アレルギーの有無・頭痛の有無・その他持病と、近親者に精神病・自殺者・肥満傾向・糖尿病・頭痛・一族的にでやすい病気があるかなどを教えてください。
>よく履歴書に長々と書く自己アピールは重視しません。

前、精子バンクでIQ180の子ができたニュースなかったっけ。普通の教師になってたけど
859この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:48:37.17 ID:PfFagnu3
>>855
京大は東大より上じゃい!
基準にするなら京大にせんかいごらぁ!
860この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:52:46.57 ID:U5MZTPAo
>>859
???「せやな」
海外の有名大学が入ってないのもおかしいよな
861この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:54:05.76 ID:d2sQ0owm
>>858
母親が危ない人だったやつか
本人はまともで良い人だったから余計に大変そうで不憫
862この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:54:42.14 ID:SOql/qwT
京大は東大よりもひねくれていそうなイメージ。

そういや、持ち込み可のドイツ語の試験で、
ドイツ人を持ち込んだ京大の学生、って話思い出した。
863この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:55:29.83 ID:YNvoe0eR
>>859
京大医学部なら登録させてもらえるんじゃないの?
864この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:56:39.48 ID:U3Biwqp0
どんだけ親が優秀でも結局は育成環境次第
つーか親が優秀な分だけ調子に乗りやすいよね
と、有名人の子供が起こす不祥事の数々見てて思うわ
下地が有利なのがいいんだろうけどね
865この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:57:18.00 ID:U5MZTPAo
>>862
持込み物件に明記しなかった大学側が悪い(キリッ
866この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:57:27.71 ID:YNvoe0eR
オリンピック選手、野球選手の精子提供とかは必要ないのかね
867この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:00:10.35 ID:U5MZTPAo
>>864
プロ野球選手だと親が大活躍した二世は絶対に活躍できないジンクスがあるな
MLBだと親子鷹で大活躍する選手たまにいるのに

政治家の世界だと二世・三世が大半だな
868この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:02:26.51 ID:x8Mr4Thv
日本の9割以上の会社は世襲なのに
2代目()とか3代目()とか言ってる馬鹿見ると笑えるよな
869この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:03:05.93 ID:cmCggsa1
親にちょっと似て運動能力に優れた子になっても、たとえば県大会クラスじゃ社会的に大した意味はない
これが知的能力なら、模試で県有数ってレベルでも、生きてく上でかなりのプラスになる
870この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:04:26.60 ID:SOql/qwT
>>865
自分が試験官だったらOK出すけどなぁ
871この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:04:57.48 ID:1P7kHxsG
>>868
企業の大半は中小企業で、家族経営だからねぇ
872この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:06:22.62 ID:V9+dPmWB
上場してないならどこの国でもたいてい世襲。
873この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:06:33.57 ID:x8Mr4Thv
>>869
プロスポーツってくくりだと、求められるレベルが高すぎるんだよね
そら優秀なDNA引き継いでるに越した事はないけど
後は単純に幼少期にどれだけ効率的な教育を受けたかだよな
874この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:07:47.71 ID:U5MZTPAo
>>868
中小企業が企業数の9割以上占めてるし(震え声
創業家一族が株式で多数派を占めてるし……
875この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:09:13.52 ID:GxLGBISH
八歳と九歳と十歳のときと、十二歳と十三歳のときも僕はずっと! 待ってた!
876この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:09:43.40 ID:PfFagnu3
つーかこの流れで、
結婚制度はモテない男の為に、女を平等に分け合いましょうって制度だろ
って言ってたヤツを思い出した
877この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:10:14.01 ID:gnhl3ryx
>>873
スポーツに関しては幼少期の環境以外にも何かありそうだけどね
サッカーだとヨハン・クライフの息子が、幼い時からバルサで育ったが
パッとせずに終わったし
878この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:10:17.58 ID:O20YF/Js
成功した親の子だと、周りからのプレッシャーもスゴイだろうし、
何かと自由にはできないからうまく才能が伸びないんじゃない
野球の高木豊の息子たちはサッカーやって頑張ってるし、親のレールに乗らされない方が幸せなのかもしれない
879この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:11:21.55 ID:YNvoe0eR
精子バンクからプロ野球選手の精子もらったけど
子供は野球しませんでした、とかかな
880この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:15:28.68 ID:x8Mr4Thv
>>878
そういうのがいいのかもねえ
スポーツが出来ても、どのスポーツに才能があるかなんぞ判らんしな
881この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:16:23.61 ID:VFgWRwkI
球児という名前を付けられてきっちりプロ野球選手にまでなるとか凄い
882この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:18:54.64 ID:U3y25GDe
男の子は母親の運動能力を受け継ぐんじゃなかったか
息子もプロ野球選手にしたかったら室伏父を見習わんと
883この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:19:15.26 ID:dSFMN7za
ネットで日常系書きたいなと思ってこのサイト覗いてみたんだけど、ほとんどファンタジーだねぇ。。
他の男性向けジャンルは書いても読まれないですか?
884この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:23:00.16 ID:YNvoe0eR
面白ければ読みますよ^^
885この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:23:56.86 ID:d2sQ0owm
男性向けジャンルって学園ラブコメハーレムとか?
商業で溢れてるものをなろうで読もうとは思わんなあ
886この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:25:10.15 ID:0MLqpkY/
どのジャンルのどんな小説も書いてる連中のレベルはほとんど一緒だし
読んでほしかったら多重で日間の順位上げたり宣伝したりすればいいよ
887この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:26:41.47 ID:Z4T9BjdN
むしろタダであふれちまったら商業で手に入れる意味もないような
ま、学園ラブコメハーレムなんてイラストなしじゃわかりやすい華も何もないんだけどな
888この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:29:23.43 ID:YNvoe0eR
>>883
Bグループの少年は出版までされてるけどな
889この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:31:03.55 ID:+COnGJxt
雑巾を貶める最上の手段は飾り立てることだからな
890この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:31:55.34 ID:8Tcj6yRW
>>879
最後の四割打者と呼ばれるテッド・ウィリアムズの冷凍遺体が販売されていたという恐ろしい事実が
そして、それを○○た人からクレームが!
「○ったのに四割打てないよ! 詐欺だ!」

嘘のような実話
それで思い出して調べたら、冷凍遺体を保存する会社って、ウルトラクイズの優勝賞品の会社だったよ!
891この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:32:15.63 ID:AlAX5/1D
日常系ファンタジーにすれば何も問題ないな
宇宙人を名乗る女の子が降ってきたり画面の中から女の子が出てきたり引き出しから猫型ロボ娘が未来からやってくればおk
892この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:32:51.18 ID:V9+dPmWB
>>883
異世界での日常ものとも言うべき作品が累計上位にかなりあるぐらいだから。
物語に起伏はなくとも人気は得られる
893この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:33:42.40 ID:ZdVe+m8L
>>883
日間ランキングを形成している中高生には読まれない。ただランキングには乗らなくても良作なら結構ここで紹介される
読まれないのが不安ならここで晒してみるのもアリ、評価される保証はしないが
894この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:34:34.32 ID:Z4T9BjdN
ああ、つまりあれだろ?
ToHeartとかいう恋愛ゲームみたいな感じならいいってことだろ?
895この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:35:09.83 ID:YNvoe0eR
はーとふる彼氏みたいなのにすれば累計余裕
896この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:37:33.19 ID:8Tcj6yRW
>>894
エンドレスエイトというか、ビューティフル・ドリーマーというか、
「いつまでもいつまでも愉快に楽しく過ごしたい、ぬるま湯のような日常」
が学園モノの定番だった時代があったんだよね

今のラノベだと、ラブコメか異能系かになっちゃうんだけどさ
897この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:42:18.95 ID:VFlpakFA
>>895
あれは名作だった
898この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:45:57.97 ID:Z4T9BjdN
>>896
人間関係的なもので話が作りやすいのはやっぱり恋愛とかだからな
今の時代山なしオチなし意味なしは拾うものいれば叩くものもいるからダラっと続けるのが怖かったりするし
899この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:53:29.82 ID:FNYyQWei
確かアメリカで、能力至上主義で一部の天才に人類は支配されるべき、って考えの学者が精子バンク初めて
その最初の利用者の女性が、ノーベル賞受賞者の精子使って子供作ったらIQ180超えの超天才が生まれて
最初の子供だからマスコミにも大々的に取り上げられて有名になったらしいが
その子供は天才すぎて、高校までは勉強なんて何もしなくても文武共に常にトップ
しかし、アメリカの最高学府の大学に行ったら、ナチュラルな超天才の努力家がごろごろいて
今まで勉強してこなかったから勉強の仕方がわからず、速攻でドベになり
ヤル気を無くして音楽活動にはまり。結局しがない地方の小学校で教師に落ち着いて
「才能で人生が決まるわけじゃないっすよ」という本人のコメントで終わるドキュメンタリーは見た事がある
900この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:57:41.30 ID:Y0da3rBM
ロボットに支配してもらおう(提案)
901この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:59:11.87 ID:U3Biwqp0
スカイネット<まかせろー!バリバリ
902この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:59:40.72 ID:T6VJDxeE
コンピューター様とウルトラヴァイオレット様が支配する世界だな
ZAPZAPZAP
903この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:00:15.96 ID:frIJChlf
分野によってはそこらの院生レベルでさえ凡人には一生手の届かない天才がデフォだったりするからな
904この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:00:17.97 ID:CIFk6MJE
はいコンピューター様、幸福でいることは市民の義務です、私は幸福です
905この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:00:36.56 ID:Ozka7F0G
そこから返り咲くと、物語的におもしろい
最初は才能もらって無双してたら、技術革新が起こって追いつかれる
で、天性のものだから努力なんてしてないし、底力的なものが足りずに負け始める
そこでふてくされたけども、努力をしはじめてさらに成長する、と。
906この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:02:38.36 ID:O20YF/Js
>>899
面白いな
やる気なくして音楽活動にはまっても、教師になれるところが腐っても天才だな
907883:2012/10/05(金) 16:04:18.26 ID:dSFMN7za
レスありがとうございました。
気楽なキャラクター小説を書きたいと思っていた自分はランキングのジャンルの並びにびっくりしてしまいました。
たくさんの人に読まれるにこしたことはないですが、ファンタジーの設定は今の自分にはハードルが高いので
まずは身の丈にあったものを書いて投稿してみようかと思います。
908この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:05:40.07 ID:M+ZCEO9t
いつからここは遺伝子スレになったんですかねぇ
女の人って男の遺伝子について語る事多いけど
自分の遺伝子は考慮しないのかな?
909この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:11:03.81 ID:YNvoe0eR
精子バンクの設立者は男だし優生学云々言い出したのも男だけどな
910この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:11:27.87 ID:0lLImwGm
>>908
自分の遺伝子には最初から期待してないから、相手のに
拘るんじゃないかね


ところでムーンに全員と平等に関係を維持する逆ハーが
あるが、ヒロインは体力あるなと思った
911この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:12:27.53 ID:SOql/qwT
遺伝子ネタは使えそうだなあ

このスレはいつもこんな調子っしょ
912この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:14:05.04 ID:K7nEdDB/
雑談を延々と続けた人が、ネタを振らないのが悪いと開き直るまでがテンプレ。
913この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:14:23.87 ID:Z4T9BjdN
>>907
がんばってほしい
決して流行らなかったとしても「サイトの特色が俺に合わない」とかいうようなことはないようにな……
あくまでジャンルの規模が小さすぎて目に入らないだけなんや……
914この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:15:11.20 ID:dR00mQR0
日刊67位の剣闘士物は地球からのを見てたのが掘り出してきたのかしら?
915この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:17:24.84 ID:6/0HkSPw
X染色体が傷つき過ぎて
最終的には女しか産まれなくなる世の中になるのがわかってるから
今のうち男から精子を取る。精子を取れれば賞金が出る。女っぽくなった男たちと男っぽくなった女たちのストーリー
916この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:17:33.19 ID:JnLE3Xvq
格好いい女主人公のないか。既読はお婆ちゃんは天才剣士
917この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:20:19.87 ID:AQUmdrPj
このスレ見てるだけでも
やっぱり女性増えたと思うわ
日刊も徐々に臭いのに侵食されとるし
そのうち逆ハーだらけになると思うと胸熱
918この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:22:35.20 ID:vChQkbBz
そのうちノクターンとみたくわかれるかもな
919この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:23:02.74 ID:8Tcj6yRW
>>917
お前は腐属性持ちの男だな?
920この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:23:19.94 ID:TWVgTeCX
これハーレムだけど逆ハーじゃないだけマシだわって言う日が来るんです?(恐怖)
921この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:25:51.18 ID:U5MZTPAo
男だけど少女漫画の絵柄が好きだったらいかんのか?

マリみては女向けレーベルなのに男にも大人気だけど…
922この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:26:04.65 ID:AQUmdrPj
>>919
ちげーよ
ホモは死ねばいいと思ってます
923この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:26:59.04 ID:JnLE3Xvq
ホモじゃなくて腐女子を嫌えよ
924この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:27:50.25 ID:YNvoe0eR
ネット小説界隈なんて
理想郷以外はもともと女の方が多いだろ
925この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:27:51.36 ID:Oct3lLnx
例えば生モノなんて言葉、男からしたら意味わかんないんだよ
耽美って言う字すら読めなかったんだからな
926この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:28:27.09 ID:6/0HkSPw
D.N.ANGELは面白かった
927この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:28:30.57 ID:AQUmdrPj
>>923
ああすまん
腐れ女共も死ねばいいと思うよ
928この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:28:49.93 ID:AlAX5/1D
物語の中でさえ恋愛をしないといけないという風潮がいやだ
男と女がいたらそれしか頭に無いのかよ友情ENDだっていいじゃないか、つかず離れずぐらいが好きなんだよ…
929この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:29:00.38 ID:U5MZTPAo
逆ハーとBLは全くの別のもだと思うの
930この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:29:16.22 ID:5e/krMZo
ホモは死ねと思っているが耽美は栄えろと思う。
931この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:29:22.32 ID:ZdVe+m8L
ハーレム作品と逆ハー作品を悪魔合体してサブカプ物にしてはどうだろう(提案)
932この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:29:38.81 ID:GxLGBISH
タンノくんしか思い出さない
…柴田亜美女性だったな
933この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:30:31.10 ID:32qOXtts
>>928
そんな話ばっか書いてると俺みたいにマイナチャンとしか付き合えなくなるよ!
934この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:30:53.58 ID:6K0Kq/2U
女子向けのものが増えたというか
女子向けのものがなろう色に染まってきただけな気がする
935この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:31:08.28 ID:V9+dPmWB
小学生男子ばりに女を嫌うやつってなんなの。
女作者を嫌ったり、女読者を嫌ったり、女キャラを嫌ったり。
それでいて、おっさんキャラ大好きみたいな。
理解できない。
936この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:31:37.12 ID:y3cNRiy2
D.N.ANGELは、丹羽くんとリクがカワイイから許す
ダークとか他のやつ要らね

>>931
卒業シリーズでそんなのなかったっけ?
937この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:33:03.68 ID:Oct3lLnx
>>935
萌えアニメを見下す時期
もう少ししたら萌えアニメの方が気楽に見れるようになる
938この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:33:10.62 ID:bdIqVKw3
腐女子関連の話題が出るとアホみたいにスレの速度が加速するなwwww
異世界を舞台にしたなろうテンプレ設定のBL小説とか書いたらバカ受けするんじゃないか
森の中でイケメンと出会うところからストーリーが始まり、王子を助けてイケメンだらけの冒険者ギルドに所属するとかw
939この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:33:10.78 ID:dR00mQR0
男の娘はもっともっと栄えろ
940この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:33:55.34 ID:AQUmdrPj
>>935
別に女を嫌ってる訳ではない
臭い女が嫌いなだけだ
まあこれは男も同じだわな
941この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:34:59.49 ID:6/0HkSPw
>>935厨ニ病な時期なんだよ。ああいうアニメは考えずに見るもんなのに、気取ってストーリーがなんだのおっさんがいないだのしか言えない
942この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:35:25.73 ID:U3Biwqp0
腐だけは理解出来ないし理解したくない
巣に籠ってろ出てくんな
お前らに人権ねぇんだよ
943この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:35:34.60 ID:YNvoe0eR
日間見てても腐女子は別に強くないだろ
恋空読みそうな層が強いだけ
944この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:35:44.80 ID:xxhViVjB
>>935
そうだよね
女の子同士が至高なのにね
945この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:36:29.50 ID:Z4T9BjdN
お前らの女嫌いっぷりが右翼のようだぞ
そんなことより面白さがストレスを無くすだけしかない邪魔な作品の爆破でもしようぜ(棒)
946この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:36:58.27 ID:U5MZTPAo
>>937
世界一初恋や放浪息子や夏雪ランデブーは完走するのが凄くきつかった
947この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:38:18.86 ID:GxLGBISH
女々しく球根栽培してくる
948この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:41:12.64 ID:JnLE3Xvq
女嫌いを見下す高二病患者か
949この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:41:29.94 ID:lYvNjG7w
なろうのランキングで腐臭のする作品は、あまり見た覚えがないな。
950この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:41:49.93 ID:U5MZTPAo
レジーナから出版されてる女主人公は一筋ばっかだよな
結婚してからスタートだったりで
951この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:42:18.40 ID:Iqmbf41d
文章力とか言ってる人の作品って正直、読みづらいし面白いとも思えん
952この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:42:42.79 ID:Oct3lLnx
>>946
一つも見てない
森奈津子とか耽美シャスとか、BLネタが好きなだけでBL自体は別に好きじゃないんだよね
少女漫画は好きだけど
953この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:43:15.32 ID:YNvoe0eR
なろうではむしろBLは沈んでるぞ、累計でBLってあるっけ?
954この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:44:48.40 ID:pBWXDSuo
最近は異常に腐臭に過敏なやつもいるからなんともいえん
男が2人以上いるとその時点で腐臭がどうこういいだすやつ
955この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:44:50.06 ID:cmCggsa1
BLはムーンライトでやってるんじゃねえの
知らんけど
956この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:45:22.48 ID:U5MZTPAo
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1349423033/
次スレ建てたでー

例の……が7秒で…… マクロ組んでるとしか思えない
957この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:45:30.49 ID:y3cNRiy2
凡常
958この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:46:28.79 ID:6/0HkSPw
まぁ腐女子の台頭がやばいから嫌うのもわからんではない

>>956
乙ん
959この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:48:07.22 ID:Z4T9BjdN
>>954
ヤってるシーンがなければ腐臭もクソもないだろ
日常的な絡みとかで腐が勝手に妄想してるようなシーンですらダメな人なん?

>>956
おつおつ
960この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:48:17.27 ID:YNvoe0eR
>>958 どこに台頭してるんだ、アテクシしか台頭してないぞ
961この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:49:13.16 ID:ZdVe+m8L
腐女子嫌いは身近に腐女子がいると治るぞ
死の受容プロセス並みに、否認→怒り→取引→抑うつ→受容、の段階を経て見ない振りができるようになった

>>956
962この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:49:50.48 ID:/B+zs18h
なろうはムーンライトがあるから住み分け出来てるだろ
他の分野の惨憺たる状況を見るんだ、高望みは良くない
963この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:49:54.52 ID:d13aTYmM
リアローフオンラインとか言う、ランキング上位にあった奴読んだんだが、
スコップへし折れたので愚痴っていい?(´・ω・`)
964この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:50:08.73 ID:6/0HkSPw
>>960なろう限定ではなくって事
965この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:50:34.88 ID:8Tcj6yRW
>>956
14秒で2を取られたのがよほど堪えたらしいからな
だからといって7秒で貼るのもどうかとおもうが

それはそうと、新スレ立てご苦労さま。……ここに金のスコップと銀のスコップがあります
966この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:52:11.90 ID:osKXFEP/
逆ハーは読まないけど普通の恋愛物なら結構読む
具体例出すならジュディハピは嫌いだけどへっぽこ鬼は読むって人は多そう
かくいう俺がそうだ。というかエタってるんじゃねえよへっぽこ
967この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:53:57.87 ID:AlAX5/1D
オンラインの意味が無いオンライン小説はルアー釣りを髣髴とさせる
968この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:55:11.83 ID:8Tcj6yRW
読んでいない過去スレを流し読みしていたが、こんなのが書籍化とか信じられないとかあったけど、
リアル鬼ごっこがベストセラーになるんだぜ……?

マジで幻冬舎の編集は敏腕だと思ったよ。自費出版の時より大幅に良くなっていたはず
969この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:59:55.13 ID:/aaxdl5E
オンラインの意味がないオンライン小説は作者がオンラインの中の世界と異世界とをごっちゃに考えてて
作者自身でも区別ついてないやつ多すぎだろ
まじで何で最初から異世界ファンタジーでやらないの?
不思議で堪らないわ
970この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:02:39.30 ID:Z4T9BjdN
無意味に主人公に「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ……!」とか「別に倒してしまってもかまわんのだろう?」とか言わせるようなもんでしょ
ちょっとでも流行るとみんなSSに使いたくなるんだよ(小説とは言わない)
971この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:05:03.48 ID:FNYyQWei
そういや前に適当に新しいの掘り起こして読んでたら
序盤は普通のMMOトリップモノだったのに、徐々に雲行きが怪しくなってきて
気がついたら出てくる男キャラのほぼ全員が野郎のケツ追いかけてたのがあったな
それからはちゃんとタグを確認するようになった
972この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:09:08.97 ID:vw4dUARy
リアローフは地雷じゃねーよ。あらすじにもタグにも偽りがないんだから
どちらも面白くなさそうで、実際おもしろくないってタイプだ
973この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:10:37.10 ID:uHQOdZf8
ジャスト一章…………良い悪夢見れたか?
974この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:11:03.47 ID:eSo3ctEn
女主人公とTSはちゃんとタグに書いてくれ
975この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:11:50.10 ID:6/0HkSPw
不遇職に神はいない!
976この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:11:51.04 ID:bGnZS5Mh
確かに言わせたい台詞ありきで書き出すこともあるが、書きあがるころには
最高にキマってるはずの台詞はどこへやら……。
戦争は数だよ兄貴的な流れに……orz
977この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:12:16.51 ID:xJ95mYJM
ガス抜き用の漢女などのゲイキャラを配置しておけばいい。
一切実害がなければ問題ないだろかと。
978この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:12:42.28 ID:dR00mQR0
>>956
乙、褒美に異世界で男の娘になっておちんちんランド無双する話を書く権利をやろう
979この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:14:09.24 ID:lYvNjG7w
>>274
どっちも基本的にあらすじ見れば、わかると思うが。
980この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:14:41.76 ID:lYvNjG7w
あ、アンカ間違えた
981この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:17:11.36 ID:6ODa9vQl
もう「転生しよう!」ってサイト作って住み分けしてくれよ
982この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:17:20.64 ID:UD6yHRVl
TSはともかく女主人公はタグに必要か?
あらすじには欲しいが
983この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:17:38.65 ID:xxhViVjB
女主タグは入れるとユニーク増えるんだよな
百合タグを入れなかったから散華したけど
984この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:18:50.50 ID:6ODa9vQl
回避したい女主人公は大抵逆ハだから
タグはいらないかもな
985この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:26:58.33 ID:dR00mQR0
>>981
住み分け君は別のスレで勝手にやってくれ
986この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:32:37.23 ID:7kofdnHo
女主人公でも男が女にTSしてハーレム築くという意味不明なのもあるけどな
逆ハー築いたらさらに気色の悪いことになるけど
987この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:34:40.02 ID:cmCggsa1
男なんて書きたくもないっていう判りやすい動機があるじゃないか
988この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:34:56.71 ID:Z4T9BjdN
転生が邪魔、チーレムが邪魔、VRMMOが邪魔
そう思ってるやつはどこにもいるんだろうけど、住み分け!排除!って喚き散らしても意味はないんだよ
目をそらして見ないようにするほうがいい
989この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:35:34.09 ID:7YStkHff
ジュディハピも完全に更新止まったな
本出るまで更新無いんじゃないだろうか
990この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:36:02.54 ID:H6ME9yeQ
ところでどっちからどっちでもいいんだけどTS主人公って中身男も外側男も
等しく女主人公嫌いには疎まれそうだな
991この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:36:03.25 ID:V9+dPmWB
意味は簡単
ふたなりセックスやりたいんだろ。
悪魔には騙されたけどまあまあ愉しくヤってます
は面白いぞ。エタってるけど
992この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:36:38.55 ID:U5MZTPAo
転生 検索結果:2,882作品
トリップ 検索結果:2,498作品
異世界転生 検索結果:243作品
全体 151,915作品

日刊や累計ランカーに多いからそう感じるだけで全体のうちの10%どころか重複もあるし5%以下しかないんだけどな
タグ付いてないのは知らん
993この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:37:13.25 ID:H6ME9yeQ
>>991
スレチ
994この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:37:30.01 ID:7kofdnHo
というか住み分けしてくれってただの愚痴やろ
そんな否定しにかからんでもええやん
俺かてなろうのアレには辟易してるし
995この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:37:39.63 ID:V9+dPmWB
>>992
人気があるジャンル消えれば
自分の作品が浮かび上がるとでも考えてるんだろうな
996この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:40:59.95 ID:U5MZTPAo
要するに日刊に転生やトリップ以外で上がるような作品を書けない作者が悪い
997この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:41:47.47 ID:Z4T9BjdN
>>994
俺だって言いたいけどもさー
ジャンルの内訳多い作品にクソが山盛りなのが見ててイライラするとか
一発ネタの思いつきをうだうだと続けようとしてるのがイライラするとか
998この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:44:41.25 ID:dR00mQR0
>>992
異世界トリップ、異世界召喚、召喚とかまだまだあるでよ
999この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:45:57.38 ID:7kofdnHo
銀河鉄道に乗っちゃる
1000この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:46:03.00 ID:vkZFnOBG
>>1000なら実はこの世界がVRMMOの世界だという俺だけが知ってる事実を公表する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。