【最前線】星海社スレ 8【星海社新書】

このエントリーをはてなブックマークに追加
514この名無しがすごい!:2014/04/30(水) 04:10:31.19 ID:sg/Ne+qq
>>513
ここって箱が付いてるから〜とか紙が高級だから〜とかそんな理由で本の値段がやたら高いんでしょ?
電子書籍にしたらそのぼったくり料金付けるための言い訳が出来なくなっちゃうからやらないんじゃね?
安くしたら利益取れないんだよきっと
515この名無しがすごい!:2014/04/30(水) 05:14:14.47 ID:E2J7Tsdz
無知は書き込む前に頭使った方良いよ
この前も天アンカット知らんやつきてたし
516この名無しがすごい!:2014/04/30(水) 09:18:06.69 ID:seG224n+
>>514
ノベルズと文庫が何故サイズと価格が違うのかを、歴史から調べた方が良いよ。
星海社フィクションズは、ノベルズのカテゴリーになる。後一応、星海社文庫と言うレーベルも存在する。
電子書籍化(キンドル化)しないのは、星海社発足の理念考えるとおかしんだけど、おそらくキンドルと言う形式自体が気に入らないんだろうな。
517この名無しがすごい!:2014/04/30(水) 09:34:18.88 ID:gcemgnlo
星海社は改行や改ページといった自社のレイアウトに誇りを持ってるからPDF固定じゃないとだめなんだよ
http://sai-zen-sen.jp/topics/topic/saezuri-ebook.html
518この名無しがすごい!:2014/04/30(水) 10:25:08.71 ID:E2J7Tsdz
まあ、一冊も読んだこと無い人間なんだろうけど
519この名無しがすごい!:2014/04/30(水) 10:35:57.26 ID:nHOctIEi
ここ箱付きなんて有ったっけ?
520この名無しがすごい!:2014/04/30(水) 16:10:44.55 ID:i3xcvvpD
まああんだけ馬鹿にして喧嘩売ったSFが、
デビュー即直木賞候補や星雲賞候補になってるという始末
当然受賞作はkindleでも販売してるし、
ここの親会社の講談社ですらもう電子化の波に呑み込まれてkindle販売を余儀なくされてるのに……

20代はアウトローで鳴らしててそれでも良かったけど、
30代になってただの半グレになっちゃった感じかね
もはや地味な仕事してたおじさんよりフットワークも重く、社会的な影響力もない
奇天烈発言や破天荒な行為を周囲が評価してくれるのって20代までなんだよね
521この名無しがすごい!:2014/05/01(木) 23:21:12.38 ID:9KoH0j/V
太田克史
?@FAUST_editor_J
星海社は状況が整ったとさえ判断できれば明日にでも過去の全冊を電子出版できる体勢をすでに整えています。ご期待ください。
RT @saekitsukika 星海社は電子書籍の方に手を延ばす予定はありますか?紙の本だといつかは汚れるし、場所も取るので、基本的に買わないんです。
23:05 - 2012年1月25日
https://twitter.com/FAUST_editor_J/status/162174143247286272
522この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 08:54:38.25 ID:ZbCKKJYn
比較的あたりの多いカレンダー小説だけど今回の人イマイチやな
名前聞いたことないし何故この人引っ張ってきたんだろ
523この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 15:36:10.86 ID:qOVc3v2A
中村あきって人結局謝罪してないよな?(編集部も)
あんだけ騒ぎになってんのに知らんぷりして連載続けるんだろうか
524この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 15:55:27.93 ID:ZbCKKJYn
古野まほろのTwitterにでも聞いてこいよ俺も知りたいから
525この名無しがすごい!:2014/05/06(火) 02:31:53.73 ID:jMKyKVl4
中村あき:【中村あきが無謀にも本格に叩きつけた挑戦状であり〜】宣言から何の発言もなし。当然謝罪もしてない。
CLAMP:xxxHoLiCの話をしてる。ロジックなんとかとその騒動は記憶にない模様。
編集部:話をつけると言ったきり音沙汰なし。署名にも無反応。謝罪なし。

って感じじゃね? 
黙殺する気満々だなww
526この名無しがすごい!:2014/05/06(火) 03:00:56.19 ID:tGgP3DAr
星海は最初から対応変わって無いわけで最初盗作じゃないとかいってたのに急に方向転換したまほろ先生に聞かないとダメでしょ
読メの時みたいに脅しといて自分は知らんぷりもありえるからな
ちゃんと行動してもらわないとつまんないからまほろ先生の煽りは星海は続けてほしい
527この名無しがすごい!:2014/05/06(火) 13:05:19.25 ID:NICIb2Gx
>>526
盗作じゃないとかいってたんじゃなくて、盗作って思ってないよ? 盗作って「言わせるな」よ?だったと思うが。
528この名無しがすごい!:2014/05/06(火) 14:16:50.51 ID:nEvkfVD9
創元SF短編賞■ハヤカワSFコンテスト SF系総合33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1399114308/


41 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2014/05/05(月) 14:45:00.86
>星海社
>http://sai-zen-sen.jp/publications/award/new_face_award.html
>記憶はここに送ってみろよ。ここもSFをうたってるぞ
>この新人賞は投稿作品全文に評価をくれるからお前には丁度いいんじゃないか?

43 名前:記憶喪失した男 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(5+0:5) 投稿日:2014/05/05(月) 14:51:16.52
> >>41
>星海社は、京極にキレられ、西尾維新に見捨てられた太田とかいう編集者がやってるところだろ。
>応募するわけないだろ。


余計なお世話だけど、>>527

創作文芸板の有名人もこう仰っておられる。

星海社の工作員が、どう、印象操作を試みようが、場末の局地的なスレでの無駄足掻きに過ぎない。

公開掲示板の無責任なレスよりも、法廷での決着をニヤニヤと楽しむべきでしょう。
529この名無しがすごい!:2014/05/06(火) 17:01:56.42 ID:jMKyKVl4
まほろに許して貰えるかどうかって話になってる気がするけど、それだけじゃないんだよな

謝罪すべき相手 → パクられたまほろ、パクリを買わされた読者

事情を説明すべき相手 → パクリを買わされた読者、新人賞投稿者

謝罪、説明すべき人間 → パクリ張本人の中村あき、それを採用した編集部

だから、まほろに許してもらったからこの話は終わり〜ってんじゃ納得できないだろ。
今んところ事情を説明すべきやつが両方とも沈黙してるし、まほろ含めて誰もケジメつけられてないみたいだしな
少なくとも現状を説明くらいして貰えないと、裏でなんかやってるだけじゃ完全に真っ黒なのかグレーなのかの判断もつかんわ
530この名無しがすごい!:2014/05/06(火) 18:33:54.68 ID:tGgP3DAr
だからまほろに聞かないとどうにもならんよね
531この名無しがすごい!:2014/05/10(土) 19:38:21.38 ID:nGv54mw4
ここに所属していた事実が編集者のキャリアってのは、この業界にとって、果たして評価の対象になるのだろうか?
532この名無しがすごい!:2014/05/13(火) 15:17:11.51 ID:b0ip9ytv
星海社やメフィやBOXの本について熱く語りたいのに
どの関連スレ見ても作品よの話がねえ
投稿者とアンチと大田アンチの叩きと座談会ネタで盛り上がるだけ
仕舞には中村・まほろの件でスレ埋まる……

これは大田さんが招いた結果なんだよなぁ
読者としてすげえ迷惑だから、ファウスト時代からいい加減に成長してくれねえかなぁ……
って、こうやってアンチになるのかって気づく
533この名無しがすごい!:2014/05/13(火) 21:16:01.86 ID:XEBIRAI2
大日本サムライガール、期待して読み始めたけど、2巻ではぁ?
3巻はさっと立ち読みしてリタイア。ラノベにしても厨2病こじらせてるわ。
LLFもそうだったけど、星海社は宣伝以前の作品紹介からもう大風呂敷広げすぎ。
病的なテンションがクサくて、もうダメ。

あー、あれだわ。やたら熱い風呂に浸かって、あとから入ってきた若い
もんが熱そうにしてると、やたら「情けねえな」とか、得意げに威張る爺い
を連想するんだよ。爺いは皮膚の熱さを感じる神経細胞が死んでて鈍感に
なってるだけだってのに。
534この名無しがすごい!:2014/05/14(水) 01:44:55.94 ID:XZV5Yl85
ミリオンセラー新人賞は完全放置?
535この名無しがすごい!:2014/05/17(土) 03:39:57.24 ID:HM+qxmdp
将棋「指」し、ね。
536この名無しがすごい!:2014/05/17(土) 04:10:26.90 ID:HM+qxmdp
集団的コンテンツ管理権、なんちゃって。
537この名無しがすごい!:2014/05/31(土) 07:03:34.58 ID:wUhiwj/l
おまえらは星海社をどう評価しているの?
投稿者ではなく、読者として。
538この名無しがすごい!:2014/06/01(日) 05:02:06.90 ID:3h022chS
このスレの過疎ぶり、出版物で盛り上がることは一度もない
これが星海社の正当な評価
539この名無しがすごい!:2014/06/28(土) 13:19:29.08 ID:M+mILeHq
太田
これ、視覚的なビジュアルがすごくいいよね。5日以内に死ぬ人には、首にしるしが見えるんだよね。

そうそう、老婆の白い手が首に巻き付いて見えるんです。インパクトがあるし、この設定はうまくミスリードができるじゃないですか。

日数はわからないけど、シバトラでやってることをすごく褒められてもなあ・・・
ちょっと似てるだけでボロクソに叩くこともあるのに
540この名無しがすごい!:2014/06/28(土) 14:13:07.05 ID:rFw7ZZJ8
ほんとだシバトラってのググってみたら、その設定おんなじだわ
たぶん知らなかったんだろね
541この名無しがすごい!:2014/06/28(土) 16:07:54.80 ID:ljCA60l/
ロジックロック受賞させちゃったのもそうだが、前回のゾンビのやつも何かのパクリだったんだろ?
パクって送った方が評価いいってなんだよwwww
542この名無しがすごい!:2014/06/28(土) 17:09:14.32 ID:T5nqVcSC
星海社の編集は忙しすぎて新作を読む時間がないんじゃないの
時代から取り残されていく運命だな
543この名無しがすごい!:2014/07/07(月) 01:40:43.35 ID:bReEkmgO
星海社の編集者っていくらもらってるんだろう
544この名無しがすごい!:2014/07/13(日) 12:38:19.20 ID:BSLmVhnJ
シバトラは講談社だろ?
読んだこと無かったのか?
545この名無しがすごい!:2014/07/14(月) 00:34:42.09 ID:SBszm+DF
同じ会社だから読んで当然なんて思ってるアホいるのか
546この名無しがすごい!:2014/07/15(火) 02:06:52.08 ID:0PwFGLDU
シバトラって十五年くらい前の漫画じゃなかったか全く調べずに書くが
547この名無しがすごい!:2014/07/15(火) 07:21:54.33 ID:JXWFK+VT
マガジンかなんかだっけ?
548この名無しがすごい!:2014/07/17(木) 02:06:29.79 ID:WoZHkxhT
ジャンプサンデーマガジンは普通チェックしてるものだと思ったが
エンタメ系の編集者なら
549この名無しがすごい!:2014/07/26(土) 19:05:30.50 ID:ZQQhkzw2
しかし四周年か
三年持ったなここ
アンチだけど負けを認めて退散するわ
550この名無しがすごい!:2014/07/27(日) 21:55:45.94 ID:DiJ3KzAQ
もう誰も居ないスレだしね
551この名無しがすごい!:2014/08/06(水) 20:30:38.55 ID:axjcpGof
まほろもSNKに続け!
552この名無しがすごい!:2014/08/10(日) 01:03:39.98 ID:tEzLlWna
誰も居ないだと?
553この名無しがすごい!:2014/08/10(日) 01:04:26.17 ID:M8RzSLqS
しゃーないか
554この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 13:20:36.08 ID:XMsci6r9
>>528
>創作文芸板の有名人

そいつ頭おかしい荒しじゃん?
555この名無しがすごい!:2014/09/22(月) 13:57:50.60 ID:R6jLIEpn
>>521
過去の作品?最新作は電子書籍にしないんだ?
ボッタクリ値で売り逃げするつもりなのかな
556この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 05:23:32.77 ID:GS211FtQ
WEBで最初しか読んでないけどアリスエクスマキナは今のところ面白いね
なんといっても絵師との相互作用がやばいし
いまのところ新人賞作家では個人的に一番期待してる
557この名無しがすごい!:2014/11/29(土) 22:20:52.11 ID:4mrCJSos
小保方×星海社はよ
558この名無しがすごい!:2014/11/30(日) 00:19:12.24 ID:2Qw9KWWT
誰得
559この名無しがすごい!:2014/12/08(月) 19:53:34.86 ID:0m1kO3YE
柿内氏はコルクという出版エージェントに入社したらしいね
講談社出身の創業者のインタビューが週刊AERAに乗ってた
青色LEDの中村教授が表紙の号
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:45:43.53 ID:MUdm1iEp
アニメ化決まったチェンクロのノベライズか
561この名無しがすごい!:2015/01/13(火) 11:28:11.82 ID:uZEjieRq
平林はエディターになったけど

二年で太田越すとか言ってた人はどうなったの?
562この名無しがすごい!:2015/01/13(火) 19:28:37.48 ID:hSaUzPNl
それ誰?
563この名無しがすごい!
山中

てか星海社辞めてた