コピーだろうと自分のモノにして昇華できればいいんだよ。スポーツだって何だってそうだろ
プライドがあるのかもしれんがならいちいち口出すなと
>>948 やだよめんどくさいw
>>951 駄目とは言わんけどやっぱり盗作よりはオリジナルのほうがいいと思うんだ、うんw
二次創作ばかりになったらこの世はオシマイw
ものすごく好きな小説でも、「実はあのキャラのもとは別の作品のBだった」って聞いたとき、正直とまどったな。
よく商業でもあるからこまる。
だから、参考にしたとしても作者さんには黙っておいてほしいし、自分では参考にしようとは思わないな。
この世の物語は無数にあっても、自分の小説中で描くキャラは、結局作者の一部分を切り取っているだろ。
それをほかの人の言葉を借りずとも作ってほしい、というのが一読者としての頼みです。
必要な場面に必要なキャラがいるのは問題ないと思うけどね
水戸黄門の敵キャラが越後屋か近江屋かって話だろ
>>954 作者もお前もこの世のあれこれの寄せ集めなのに無茶言うなよ
>>954 作者さんもあの作品読んでるんだ、とか
そんな気がしてたけどマジでか、とか
そういうのが嬉しい読者もいるんだぜ
知らない作品なら試しに読んでみようかなと思えるし
さすがに「Bが転生して(ry」みたいなレベルになると引くけどな
なんかやけに伸びてると思ったら……。
特定のキャラをアレンジして楽しいかって言ってもなぁ。
そもそも登場人物なんて大抵なんらかのアレンジありきだろうに。
こんなこと言ってもキリが無いとは分かってるけど、身近な人物とかあこがれてる人物は原型があるからね。
キャラをアレンジして使うこと自体は楽しくないんじゃない?
それを自分なりの物語で動かすのは楽しいかもしれないけど。
キャラクターを作る時ってさあ、「こういう環境に住んでいる少女(もしくは少年オッサンオバハン)で作中でこういうことをやらせたいから
こういう性格でこういう見た目で…」ってストーリーから逆算していくものじゃないの?
アニメやラノベのキャラクターをアレンジして配置しようなんて今日までそんなことやってる奴がいるとは思わなかったw
道理でみんなアニメキャラみたいな薄っぺらいキャラばっかりなわけだ。
>>959 で、君の晒しは? 薄くないキャラ読ませてよ
作中にやらせたいからこういう行動を取らせて〜はやる。
コンセプトや性格を決めるのはやる。
ただ、それで最後の一文に結論付けるのは偏見でしかないな。
そもそも『アレンジ』しただけのキャラを使うのは稀か、一発ネタだろう。
雷親父的性格、ツンデレ的性格、なんて決めただけのキャラを使うのと変わらんって事だ
>>959 マジレスすると、ストーリー→キャラで構成は従来の表現手法だけど、
最近のラノベはキャラ→ストーリーで練るのが基本になってるっぽいね。
俺の考えじゃなくて東浩紀の受け売りだけどさ。
アレンジうんぬんはともかくとして
某○○さんをモデルにして……というのはよく見かける
芸能人とか
イメージとして使うぶんには大して問題にならないんじゃないかね
話に合わせてキャラの内容を詰めてけば、結果として違う人物ができあがったりするもんだけどな
普通は
それにしても『ファウスト』を書いたゲーテや『杜子春』を書いた芥川が
ID:Nne/Bt8bさんにここまで叩かれるなんて思わなかったわ
世間を知らず、他の人の物語の作り方とかも勉強しようとしない
自分の考えだけが絶対正しいと決めつける
>道理でみんなアニメキャラみたいな薄っぺらいキャラばっかりなわけだ。
更にはこんな事言えちゃう
ID:Nne/Bt8bの作品はつまらなそうだな……
独りよがりの行き当たりばったり、ご都合主義のオンパレードくさい
シリアスな話を読んだ後に、広告がエロだと
なんともいえない気持ちになりますなw
ストーリーから逆算してキャラメイクって話があるけどさ。
物語書いていると、キャラが思い通りに動かない事って往々にあるよね。
本来ならこう動くはずに作ったはずの「厚い」キャラが何故か
今の俺はこんな事しねぇ!みたいな「熱い」事をやりだすんだよ。
物語を書く時に計算は止めた方が良いと思うよ。キャラが厚くても物語が薄くなるから。
>>967 そういう経験はたくさんあるし、言いたいことは分かるけどさ
キャラが勝手に動くなんて言えば聞こえはいいけど、それって単に作者が考えてた
ストーリーが甘かったか、キャラを把握し切れてなかっただけだと思うんだよな
いや、こいつならこう動く、みたいな葛藤はプロット段階で済ませておけよ、っていう
書いてる内に修正入れるのはしょうがないけど、まずはしっかりとした計算が
ないと、それこそ物語は薄くなると思う
>>968 しっかり設定してあるからこそ、勝手に動いてくれる場合もある。
「勝手に」の部分に対する印象が違うんじゃない?
キャラの設定をしっかり作り込んであれば
ある状況に対するそのキャラの対応なんかも自然と出てきやすいだろう
俺はキャラが「勝手に動く」というのをそういう風に考えてる
あ、970だけど次スレ立てた方が良いかな?
キャラが勝手に動く とは
主に綿密な設定やそれに対する作者の正確な理解、または設定ミスや筆の滑りによって起こる現象。
作者が綿密な設定を構築し、かつそれを理解している場合、
キャラクターの性格や状況等から特に考える必要もなく自然と次の展開が浮かぶ。
しかし、ミスによってこの現象が発生する場合は、展開が作者の望む方向に進むのを
キャラクターの性格や状況等が妨げる結果となる。
> 独りよがりの行き当たりばったり、ご都合主義のオンパレードくさい
>>965 なろうの小説はみんなそうじゃん。
そうでない小説があるなら教えてくれw
↑
日間16位 俺様はダンス
これまったくの場違い
エンタメ系の新人賞に応募しろって感じ
いや、日間に上がってるんだから場違いじゃなくてそれなりに需要があるって事だろ
そういう読者層もなろうにいるってわかって良かったじゃないか
豚になった〜とか鬱展開丸出しなのに日間TOP10に入ってるしな
結局面白けりゃどんな作品だって評価される
けどそんな作品滅多にないから頭空っぽにしてさらっと読めるチーレム物に読者が流れてるって事なんだろ
悔しかったらぐうの音も出ない程面白い作品書けってだけだ、まあ無理だからこんな所で燻ってる訳だけど
豚になった〜は作者の別作品が有名だからじゃね?
マジかよ…
これは恥ずかしい
まあ
積極的に読みに来られるタイプの作品
目につくと読まれるタイプの作品
人を選ぶタイプの作品
誰も読もうとは思わない作品
グラデーション状に重なりつつ分けられるわな
読まれた上でさっさとバックされるのと最後まで読まれるのが有る
我が闘争
タイトルかっこいい
中身うぁあぁぁぁああああああ
へぇ、ヒトラーの自伝から取ったのか。ってことは生い立ちを書きつつ、そのキャラの政治的思想を書いていくって感じだろうか
これは期待だ!
と思った俺のトキメキを返せ!!
やべハメスレと間違えた。誤爆。
読む前に疲れた
週間ランキングに載ったぜ!
セカンドだけどな。しかもめっちゃ下の方
う、うらやましくなんかないんだからねっ!
ID:Nne/Bt8bってもしかして本スレやマイナースレで暴れてた奴?
ううむどうやらエター症候群に罹患したようだ
誰かワクチンか治療法を知っている方教えていただきたい
ただでさえ遅筆なのに更新が遅れるプレッシャーでさらに悪化してる
このままではこのスレにいる資格すら失ってしまいそうだよ・・・
俺も三つ連載してて、一個終らせたい……
最後までのプロットをダイジェストで晒して
一気に終わらせようかな……。
>>987 ソードマスターヤマトですね、わかります
そんなアナタに男坂。
>>986 3ヶ月に1回更新でも投稿待ってました!って言われる俺みたいなのもいる。
遅れるって誰と張り合ってんだ?
所詮お前が定めた予定にお前一人がこだわってるだけだから適当に書け。
展開が浮かばないスランプならとにかくアウトプットすることだな。
脳内で解決しようとすると、同じとこばっかりグルグル回って全く進まんぞw
>>987 > 俺も三つ連載してて、一個終らせたい……
残ってる部分の中で、一番書きたい、書かざるをえないシーンを1つだけ選別。
そこをがっつり、先に書き殴り、
そこに至る経緯とその後を三人称の説明調でさらっと流してした上で、
「後々、加筆するかもしれませんがこの話はこれで区切りとします」
と表明しておけばおk。
なろうに限らずネット小説のいいところは、加筆が可能って部分だから、
そこを割り切って、さくっと終わらせておくのも選択肢のひとつかと。
未完の大作より完結した凡作のほうが良作。
自分に「終わらせる癖」を付ける意味でも、これってけっこう重要な部分かと。
ところでこのスレ、続くなら次スレ立てたほうがいいのかのう?
立て方知らんが。
忘れてた
足りない部分あったら追加よろ
>>994 ぐじょーぶ
うめうめ。
俺の役立たないスコップが遂に役立つ!
999
↓1000やる
みんな幸せにな〜れ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。