【投稿サイト】小説家になろう252【PC・携帯対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/
・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・次スレは>>950がたてること
・自作品を晒すときはタグかあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・sage進行推奨

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう251【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1344850479/
・関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/
2この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 18:47:56.78 ID:hBWLI2B/
>>1
3この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 18:49:34.00 ID:3Wjo/Z7r
コピペ阻止

壱乙
4この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 18:55:21.14 ID:8B5hyFKz
【投稿サイト】小説家になろう252【PC・携帯対応】(実質253)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1345023994/
5この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 18:58:24.80 ID:MTUNx7LR
次スレは>>4再利用、最近活発だから直ぐうまるだろう

そして立て>>1
6この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:03:23.53 ID:mi7cjtSQ
>>1おつ!

前1000
>それ普通に炊飯器の手入れか米の保存管理が悪いだけだ
そうだったのか
おのれ社員食堂めー
7この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:04:24.45 ID:zlJndPMK
>>1おつ

飯の話は大体の人に通じるから流れが速いのう
8この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:05:51.18 ID:YTj8CuIZ
じゃあ次は水滸伝によく出てくる肉料理について語ろう(確信犯)
9この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:07:20.05 ID:XDIlC2eh
>>1

>>6
社食かよ南無
10この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:07:48.35 ID:rkFGZkWe
>>1

特に花が進展していない話の時に予想通りが予想道理みたいな誤字があると
感想欄に指摘だけ書くか悩むな
11この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:08:13.65 ID:RR0yJYkn
987 :この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 18:53:26.39 ID:YTj8CuIZ
馬は草食だがケンタウロスは雑食なので
基本的に馬肉よりまずかろうことは想像がつくな

前スレのこのレスだが、
肉食や雑食より草食がうまいってのは迷信だよ
12この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:09:47.34 ID:MTUNx7LR
個性があって味の生かし方が違うとかなんとか
どっかの中華料理漫画でやってたな
13この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:10:26.48 ID:YTj8CuIZ
>>10
一行目ですが、花ではなく話ではないでしょうか?


……どう? 言われた方としてどう思った?
14この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:11:25.67 ID:g2Wf0NsU
まあフォローとか、話の感想も含めて書いたほうがいいなw
15この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:11:39.51 ID:+v3EoIKp
>>11
肉食の哺乳類自体の食用用途が日本ではレアだからなあ……中国の市場にはあるけど、あんまメジャーってわけでもないし

実際どんな味なんだろうかね
16この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:11:58.35 ID:e20LzRy3
結局一番質がよく人間と相性の良い魔力を持ってる生物、人間の高位の魔術師の肉が狙われる展開だな
17この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:13:30.73 ID:8B5hyFKz
ドラゴンが人を食べるのはよくあるよな
天災扱いされてたり
18この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:14:34.61 ID:RR0yJYkn
美味な家畜の代表のひとつであるブタは雑食
同じく美味な家畜であるニワトリも雑食
タイや太刀魚やヒラメやマグロや鮭やスズキなど美味とされる魚の多くが肉食

「哺乳類において肉食動物の食肉用家畜が皆無なのは
餌のコストがかかる・危険・群れの習性がない種が多くてまとめて管理できないなどの要因であって
味とは関係ねえっす。ライオンの肉で作ったハンバーガー美味しかったZE!」

と、ジャレド・ダイアモンドがのたもうとる
ちなみに草食肉食関係なく野生の動物は臭みがあるし、血抜きなどの処理や季節でも臭みが変わる
家畜にならない肉食動物は食うとしても野生しかいないので
「肉食=臭みがあってまずい」のイメージがついただけ
19この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:14:39.62 ID:+v3EoIKp
>>16
宵闇幻灯草紙……
20この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:15:39.26 ID:HeUu7fBR
前スレ>>993の書き込みをみてそういえば地球と同じ進化であるはずがないよなと今更ながらに思った
993の世界観に迷いこんで魔味がわからない故に全ての料理が下手物に見える主人公が世界基準では料理下手なヒロインと恋をして結婚
結婚したはいいけど生き物としての差が大きすぎて子供は産めない悲劇に見舞われる
ってところまで想像した
21この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:16:02.20 ID:DsAtP1la
無駄にまとめてみた
異世界ものに出てくる食い物のパターン

@味も形状も名前も元の世界と同じ
「この世界にもイチゴってあったんだ!」

A味と形状は同じだが名前のみ違う
「これはどう見てもイチゴだが○○という名前らしい」

B味・形状・名前が元の世界のものとそれぞれ似通っている
「味はイチゴなのにオレンジの形をしている。名前はメロンというらしい」

※イチンジなど元の世界の食べ物の名前を組み合わせることも
トリコでよくあるパターン

C名前・形状は未知のものだが味は知っている
「おどろおどろしい見た目で○○という名前らしいが、味はイチゴだった」

D元の世界の食べ物を組み合わせた新しいもの
ハリポタに出てくるバタービールなど

Eファンタジー世界における一般的なもの・魔物の流用
ケンタウロスのすじ煮込み、スライムゼリー(前スレ参照)
22この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:17:07.80 ID:+v3EoIKp
>>18
豚や猪は雑食だが、餌の味次第で肉の味も変わるし、肉を中心に食ってる物が市場に出ているのか?

魚なんかはかなりはっきり食ってる餌の影響が出るけれど、それをそのまま哺乳類に当て嵌めない方が良い
23この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:17:47.38 ID:YTj8CuIZ
まあ指輪物語でもフツーにパセリとか出てくるし
完全異世界モノでイチゴが出てくるぐらい別にいいんじゃねえの?
24この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:20:41.18 ID:A82YuusD
聞いた話だし嘘八百の可能性がなくもないけど動物は人間に近付くほどうまくて一番うまいのは人肉だって説が
でもそんな事世間一般に知り渡らせるわけにもいかないからまずいってすり込んでるとか
25この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:21:20.26 ID:fPzR2RP3
劉備「人肉ウマー」
26この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:21:38.19 ID:g2Wf0NsU
しっかり血抜きしたらどうなんだろうなあ
27この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:22:23.17 ID:HeUu7fBR
>>24
黄色人種の腐りかけの肉が世界で一番旨いらしいとは聞いたことがある
28この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:22:41.91 ID:RR0yJYkn
>>22
飼料に動物性たんぱく質が入ってるんだが。
そもそも肉を飼料にするのはコストがかかるから伝統的な飼育法では使われなかった
それでも豚には手に入るときには肉食わせてたよ。
リョコウバトは狩られたあと豚に食わされてたって知ってる?

だから魚は肉食多いっての。味が繊細とされる白身魚は大半が肉食だぞ
29この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:22:54.71 ID:a2YChr6R
異世界物で堂々と納豆食ってるのもある
読んでて違和感がなければそれでいいんじゃない
30この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:25:29.72 ID:8B5hyFKz
肉は腐りかけが一番おいしいらしいなw
31この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:25:41.53 ID:RR0yJYkn
動物性たんぱく質じゃわかりにくいかもしれんな
具体的には血・卵・魚粉・獣脂・魚脂などが牛や豚の飼料には混ぜられてるよん
32この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:26:27.00 ID:DsAtP1la
>>23>>29
いや元の世界の食べ物が普通に出てくるのが
悪いってわけじゃないw
バタービールみたいな旨そうなものが出ると
すげえテンション上がるけどね
33この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:26:31.40 ID:PUTT61eB
図説食人図鑑曰く、人間は美味い方、人肉も食い物によって味が違う、
あと人種でも味が違うそうだ、とっつかまったけど不味いほうが食われるの
後回しになったという話も
添加物食い物の多い現代文明人はあんまりうまくない方らしい
34この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:26:54.00 ID:YTj8CuIZ
なんかめぐりめぐって
そもそも俺ら普段から生ゴミ喰ってるようなもんじゃないのかって気分になってきた
35この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:27:13.20 ID:RR0yJYkn
>>30
アミノ酸が形成されるからな
いわゆる熟成状態
36この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:27:20.22 ID:ruPZpP0R
>>1


植物系のモンスターとか向こうの農民は有効活用したり共存してたりしそうだ
大ミミズとか
37この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:29:37.26 ID:+v3EoIKp
>>23
いちごやパセリと思っていたら実は……ナムナム



つーかな、そこで魚を挙げてるから書くんだが、同じ種類でも餌と〆方、締め方で全く味が変わるのよ
グレやブダイなんかは海藻食ってる物や珊瑚囓ってるのがすげー臭かったりするし、俺らが撒くオキアミに
餌づいちゃってたら美味だったりもする

肉食の魚でも、食ってる餌が泥中であれば泥臭いし、その餌が植物プランクトンや泥中有機物を食ってれば
食えたもんじゃない物もいる
美味な魚と言われるイシダイやアコウも、腹に肉類(カニやエビ)しか入ってないのにマズいこともある

あと、飼料にどうぶつせいタンパク入ってるのはまあ、牛でも添されてたから普通だろうが、メインじゃない
そのことと草食動物と肉食動物の味を語るのはまた別の話でもある

「肉食動物がマズい」のは喧伝されたデマであるか、もしくは根拠のない話かもしれないが、
それをもってして「雑食動物や肉食動物も美味」と断定するのは早計

肉質や味を語る上では、もっと多くの要素を加味して語る、もしくは実体験を多くして語るべきであって、
「豚や牛の飼料に動物性タンパクが含まれ、抗議では彼らも雑食性」というだけでは語れない話
38この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:30:26.08 ID:/RJsZbMG
知性あるものを食べる伝説としては、人魚とかも外せないねぇ
39この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:30:42.06 ID:HeUu7fBR
>>30
ちなみに流通してる肉は既に腐りかけらしいぞ
死後硬直も解けてアミノ酸も増えて食べ頃になるように流通を調節するそうだ
40この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:34:17.33 ID:caLzvPK/
お腹空いてきた
41この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:34:52.04 ID:jEzkdR/t
一般的に使われる「腐る」って結構曖昧な言葉だよな
42この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:35:01.22 ID:YTj8CuIZ
>>40
マジでか!!
43この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:35:33.58 ID:RR0yJYkn
>>37
前半はだいたい俺と同じこと言ってるが後半がな……
こっちは「雑食動物や肉食動物も美味」と断定なんてしてない件

基本的に野生は臭みが強いんだよ
飼いならされて品種改良されてきた食肉用家畜が一般的に癖が少なく美味いんであって
肉食には家畜が少ないからその時点で比べるのは不利ってこと
食べなれないものには厳しめの評価くだすからな
44この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:37:03.23 ID:RR0yJYkn
ちなみに動物性たんぱく質がメインじゃないのは
「植物由来の飼料原料のほうが安い」からだよ
コストの問題だっての
45この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:37:35.03 ID:8B5hyFKz
>>38
不老不死伝説か
話によっては船乗りを疑えで誘惑して難破させる魔物扱いされてたりするけど
46この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:37:46.20 ID:/RJsZbMG
発酵も腐敗も名前が違うだけで同じもの。
47この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:38:33.30 ID:MTUNx7LR
ぬーべーで人魚の肝だか食べてアホになった人の話なかったっけかwwwww
48この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:40:58.68 ID:DsAtP1la
ファンタジーでビールの描写が出ると
小さい樽型のジョッキを想像するな
昔から海賊アニメとかでおなじみの

ドワーフのおっさんとかがそれでビールをグビグビ飲んで
ひげを泡だらけにしてるんだよ
乾杯のときはテーブルに片足かけて、
半分くらい零す勢いでジョッキを打ち鳴らす
49この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:41:04.49 ID:8B5hyFKz
>>46
発酵は食べることができる
腐敗は食べたら腹を壊すという大きな違いがあるが
酒も発酵食品だしな
50この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:41:04.53 ID:/RJsZbMG
熊肉のジンジャーステーキは旨かったなぁ、癖はあったけど普通に牛とか鶏たべるよりも肉を食べたなって感じになる。
なんて言うんだろ、肉々しい?
51この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:42:03.35 ID:8B5hyFKz
羊肉は日本では一般的ではないな
レストランなどだとメニューにあるところもあるけど
52この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:42:22.59 ID:K5zbuR2V
人魚の刺身に人魚の肝、人魚のつくね…
美味しいかもなぁ
53この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:42:35.82 ID:RR0yJYkn
>>50
野性味が強いってことじゃね
54この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:43:04.51 ID:PUTT61eB
アメリカ人あたりも、俺達程度の技術と知識じゃトリップしても麦を収穫して
麦粉にして醗酵させてパン作れるわけないだろ、毎日オートミールだけだlol
といったくだらない話してんだろうか
55この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:43:05.45 ID:RR0yJYkn
人魚の活造りとかやめてよね
56この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:44:37.66 ID:kR+wopf5
>>52
人魚食べると死ねなくなるぞ
57この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:45:00.71 ID:IiDu5B+U
>>48
タルジョッキって音なるんかなビール入った状態だし
そう考えるとガラスってすごい
58この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:45:26.80 ID:YTj8CuIZ
ジョッキは金属だろ?
59この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:45:38.26 ID:kR+wopf5
スマンsage忘れた
60この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:47:24.54 ID:dEovEFgw
イノシシ肉とウサギ肉貰った事あるがどっちも獣臭い
あとすっげぇ灰汁が出るwwww
調理時間の半分近く灰汁抜いてた気がする
61この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:48:25.25 ID:KTxwqZDr
人魚って魚類なの? 哺乳類なの?
62この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:49:23.40 ID:4xZ6vIh1
ドワーフとかが使ってるジョッキって樽をそのまま小さくして持ち手付けましたってやつしか想像できんわ
63この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:49:31.38 ID:K5zbuR2V
>>61
両生類かも
64この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:49:35.91 ID:hJAWl5fq
>>17
そういや世界樹4はドラゴンの糞を食べられるんだよな……
65この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:50:47.28 ID:/RJsZbMG
熊、鹿、猪、兎、蛙、鳩、羊、ラクダ、カンガルー食べたことあるけど、この中じゃ鹿と猪は一番美味しかった。 鹿は臭みもなく脂身の全くない赤身で噛めば噛むほど味が出る、猪は豚に近いが豚より肉質堅めだが味が濃い。 逆に鳩と兎は微妙、淡泊過ぎる

66この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:50:51.80 ID:RR0yJYkn
人魚と書いたら優雅なのに
魚人と書いたら生臭そうな感じ
67この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:50:55.51 ID:PUTT61eB
象糞茶を悪く言うなよ
68この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:52:01.23 ID:g2Wf0NsU
糞からできるコーヒーもあるんやで!
69この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:52:32.85 ID:/RJsZbMG
ゴキブリの乾燥粉末は漢方の一種なんだぜ?
70この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:52:56.14 ID:YTj8CuIZ
>>66
頭がどっちかというすごい違いがあるように見えて
別に下半身が魚でも生臭いのに変わりないよな
71この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:53:06.58 ID:RR0yJYkn
>>65
個人的には鳩美味かったよ
飼育されてる食用鳩だからかもしれないけど

意外なほどまずかったのが七面鳥
72この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:53:13.97 ID:rRG1v9k2
>>65
鳩肉も森鳩と鳩じゃ味違うでー
兎も野兎だとクセ強い

ジビエ美味いよ〜大好きだ
73この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:53:19.56 ID:K5zbuR2V
ネズミが食べたコーヒー豆が世界で一番高いんだよな
食べたあと便になって出てきてから…
74この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:53:24.28 ID:4xZ6vIh1
>>65
>鹿と猪は一番美味かった

>>66
人魚だとマーメイド、魚人だとタンノくんタイプになるからじゃね
75この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:54:11.82 ID:D2f4QdSf
>>65
是非グルメ小説を書いてくれ。
76この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:54:56.03 ID:DsAtP1la
>>57
樽を構成する木の板を止める
輪状の金属があるじゃん
あれがゴッ!って鳴るんじゃね?

ケンタウルスのすじ煮込みと人魚の活造りで一杯やるんだ
マンドレイクのサラダ、コカトリスのだし巻き卵
ドラゴンのひげを出汁にした粥、クラーケンのチーズ揚げ
締めはスライムの酢締めでサラリと
77この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:55:36.32 ID:/RJsZbMG
>>65
カンガルー以外は全部野生
78この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:55:43.56 ID:D2f4QdSf
>>74
せ、せめてタンノくんじゃなくてサハギンにしてくれ…
網鯛ツは…食べたくない…
79この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:55:45.29 ID:RR0yJYkn
だから人魚の活造りじゃレクター博士並みのグロ映像じゃないですかッッッ
8037:2012/08/15(水) 19:55:59.50 ID:+v3EoIKp
おっとすまん、>>37の下半分は>>28あて

>>35>>30>>39
半分は本当だけど、腐りかけと熟成を混同してるのをたまにみて、モヤっとすることはある……
腐敗と発酵と熟成が全部一緒にされてる感じがしてしまう


とりあえず、家庭用の冷蔵庫じゃ無理なんで、あまり真に受けちゃ駄目だぞっと
特にこの時期は気をつけてね

>>41
境界もわりと曖昧だしな、腐敗菌による分解と、肉自体が有する酵素の分解も同時に進むし


>>43
>「雑食動物や肉食動物も美味」断定なんてしてない件

まあ、そこは俺も誤解があった気がする、すまん

ただ、草食性の方が単一食物を安定して食べてる場合が多いし、雑食の方が、
傾向として不味くなることや、生物本来の肉質としての味がどうなのか、比較した物がないんじゃないかな
貴方が言うように、

>飼いならされて品種改良されてきた食肉用家畜が一般的に癖が少なく美味いんであって
>肉食には家畜が少ないからその時点で比べるのは不利

ゆえにデータや経験がほとんどないものだわ

ジビエや野生生物の味が安定しないのは俺も知ってるけれど、肉食動物や雑食性の動物を
安定飼育してデータをとらん限り、最終的にはどっちとも言えん気がするし、ざっくりした経験で言えばだが……

「肉食や雑食の哺乳類は概ね不味く、魚類はその逆」 ってのが俺の印象だな

まあ残念ながら、植物質の餌のみで育てられた肉食動物を食ってないのでそれを根拠にはできんが
機会があればそういう家畜をどこかで入手して実験してみたいとは思う

>>65
猪と鹿は当たりだと美味いな、クマはこっちじゃまずとれんから食ったことないや……
薬の脂が臭かったのは覚えてるけど、あれは食えん
81この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:56:16.46 ID:g2Wf0NsU
女体盛りなら問題ないな
82この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:56:27.81 ID:RR0yJYkn
>>77
え?
ラクダに野生は存在しないが
83この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:56:47.01 ID:+6ktLjV7
>>76
なんか髪の毛が伸びまくりそうな料理が混じってるw
84この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:58:33.43 ID:/RJsZbMG
>>77
ラクダだ

蜂の子はうまいが蜂は微妙。
85この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 19:58:39.15 ID:uFsvhNkv
世界一高いコーヒーは、ネズミじゃなくてジャコウネコに豆食わせて排泄させた奴じゃね?
86この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:00:07.36 ID:ruPZpP0R
ウンコーヒー



ごめん
87この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:00:34.83 ID:bbS2jaVp
>>83
らんま1/2か
竜の髭の粥とか懐かしいな
88この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:02:09.72 ID:RR0yJYkn
調べてみたが以下のような状況だった

ヒトコブラクダの野生種は絶滅
フタコブラクダは野生種がかろうじて残っているが全世界で八百頭、これを食ったらお縄である

オーストラリアには放されて野生化したラクダがいるそうなので>>65が食ったのが「野生」と言われてるならたぶんそれ
89この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:03:12.68 ID:+v3EoIKp
>>85
コピより高い珈琲もあるよ、市場で100g3000〜5000円だから、他の豆でもちと高い物ならそれ以上になる
袋で個人買い付けの物を除いても、ブルーマウンテンやハワイでそのくらいのもあるし、一時的に
まともなモカが高価だったことも(混ざりなし豆がレアになってた)
90この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:05:03.19 ID:DsAtP1la
>>87
ネタわかる人がいて感動した
るーみっくの世界もメシが旨そうだったなあ
らんまの食ってる中華まんとかラーメンとか
91この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:05:09.42 ID:/RJsZbMG
コーヒー豆はブラジル産以外は癖が強いから、他の豆で飲む場合は大抵ブラジル産のとブレンドするって本当?
92この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:07:38.66 ID:0Zg1Lvjk
>>90
人魚の森…
93この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:09:11.68 ID:88a/tZs9
桃娘とかあったよな
生まれてからずっと桃だけ食わせた女の子
94この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:09:28.48 ID:uFsvhNkv
コーヒー豆自体は相場で値段変わるものなので、値段上下する事はあるだろそりゃ。
単にイグノーベルを世界一高いコーヒーとして受賞し、
世界一高いコーヒーの定番ネタになってる程度の話だ、ウンコ豆。
95この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:10:16.87 ID:APZnHbXH
マラウィAAとかアフリカ産だけどサラっと酸味がキレて上に癖がなくて飲みやすいぞ。
96この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:11:05.34 ID:8B5hyFKz
コーヒー豆も需要増で高騰ぎみじゃないの?
うなぎは高級魚待ったなしだし
97この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:11:22.75 ID:IiDu5B+U
最近なろう重いな
98この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:13:34.79 ID:KTxwqZDr
夏休みだからね
99この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:14:42.64 ID:YTj8CuIZ
しかも盆休みだからね
100この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:15:46.64 ID:DsAtP1la
またスコップの折れる時期か
101この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:17:57.58 ID:fPzR2RP3
>>97
なろう「ねえなんでメール返してくれないの?ねえなんで?」
102この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:19:13.77 ID:g2Wf0NsU
重いわあ…
103この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:19:18.54 ID:+v3EoIKp
>>71
七面鳥は俺もあまり好きじゃない……>>65が挙げた中だと、
蛙や羊は食用のものが流通してて割と安定してると思う

鹿や猪は田舎猟師が仕留めた後、処理の良し悪しで当たり外れがある上、
安定した需要がないために冷凍庫長期保存物が多くてイマイチ
(田舎の山道で売ってるのはまず外れ)
せめて業務用の良い冷凍庫使って保存してくれてたら良いんだけどな

>>91
ロブスタ種の豆のことを言ってるのかと思うが、インスタントや業者用の安豆に多く入ってるのはあった
ロブスタ種のロブ臭については深煎りや砂糖、乳脂で誤魔化せるものなので、
インスタントやチェーン店のベースになってるパターンは確かにある
(ロブは病害虫や気候変動に強く、安定生産が可能でしぶとい)

だが、ロブスタ種であっても美味しい珈琲はあると俺は思う(個人的な趣味で)

質問に関して言うと、最近はブラジル以外でもアラビカ種の生産が増えているし、
ロブ臭への対応技術も発展しているため、必ずしもブラジル豆で薄める必要はないと思う
104この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:20:36.26 ID:84p86nDG
そろそろスレチなので黙ろう
105この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:21:16.90 ID:MTUNx7LR
そんなに熱意があるなら食一本でなんか書けば良いのに
106この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:23:38.97 ID:DsAtP1la
せめて創作と絡めて話してくれたら乗っかるんだが
107この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:24:36.70 ID:alcWHNtL
不老不死になればトリカブトや毒きのこも食えるね
108この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:24:43.84 ID:lVN9Y9EP
肉ってさ、切った直後黒いよね
109この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:25:23.46 ID:+v3EoIKp
すまんかた

食い物で創作ばっか書いてるのでつい……吊ってくる
110この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:26:27.23 ID:VDoE1Ed5
ケンタウロス肉の筋煮に、スライムをクラゲに見立てて酢の物
そして卵ご飯は飲み物
ちょっと食べてみたい
111この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:26:58.31 ID:VDoE1Ed5
>>109
晒してくださいおねがいします
112この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:27:35.80 ID:DsAtP1la
>>109
なろうなら、肉の描写が多いあの作品か?
異世界トリップの
113この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:27:41.30 ID:jEzkdR/t
肉屋のしゃぶしゃぶ用なんかは当然重なってる部分は黒いままなんだが
たまにダメになってる部分を隠してる!ってクレームいれてくるババアがいるんだよな。
114この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:27:41.97 ID:NgU84SII
>>109
ついでに、食い物を書くときに「最初に食欲を刺激するくだり」なんかで、
特に意識していることがあれば教えてくれまいか
115この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:28:16.39 ID:4nmJzYo2
毒耐性があれば死ぬほどおいしい白いキノコとか食べれるんだろうな・・・
116この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:29:01.90 ID:6kXtMkJB
耐性あっても命の保障は難しいが
117この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:29:43.50 ID:tC4VczNY
>>90
人魚の肉も美味そうだったな
無事異形にならなければ食ってみたいところだw
118この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:30:07.42 ID:fPzR2RP3
ヤバいwwww
最高に斬新な作品思い付いたwwww
119この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:31:15.43 ID:MYmMuaCU
ファンタジーな食べ物を美味しそうに書くって才能居るよな
異世界で食べた物の美味しさについて語ってる作品自体が少ないが
個人的に凄く好みに合致した作品を掘り当てた時は嬉しかったな
120この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:31:34.64 ID:lVN9Y9EP
豚肉って感触が人間とよく似てるらしいから縫合の練習に使ったり枝肉を試し斬りしたりするらしいけど
人を斬った→うぇえええ!と吐く描写は多いけど人を斬った感触を描写した奴を見てみたい
121この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:31:36.15 ID:MbRMSsfe
河豚の卵巣すら塩漬け糠付けで解毒して食えるようにしたんだ、
きのこの毒だってその気になって何世代もの犠牲を払えば何とか食えるような技法を見つけられるはず。
122この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:31:38.57 ID:RR0yJYkn
(四次元殺法コンビがアップを始めたようです)
123この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:32:27.24 ID:DsAtP1la
>>119
さあ、なろうの小説なら晒すんだ
老騎士は既出だ
124この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:33:43.56 ID:RR0yJYkn
>>120
あれだ、濡れ手ぬぐいを叩くがごとき……
>>121
すでに食ってなかったか。水にさらしたりして
125この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:34:33.85 ID:RR0yJYkn
老騎士や猫耳猫ってよく話題に出るな
読んでみようかぬ
126この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:34:56.87 ID:ibR8wyrI
>>109>>119の晒し待ち全裸正座待機
米はある。小説をおかずに食べさせてください。
127この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:35:35.55 ID:DsAtP1la
>>120
そんなに珍しいか?
ぐにゃっとしたとか、剣が骨に当たって止まったとか
人斬ったゲローはテンプレ
128この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:36:13.15 ID:dEovEFgw
日本で2000年前に出来た貝塚から河豚の骨見つかってる
中国で2500年前に河豚は毒魚だから喰うんじゃねぇぞって書物残した人がいる

昔から喰ってたようです
129この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:36:44.52 ID:ibR8wyrI
>>125
猫耳猫は途中で引き返してきたけど、老騎士はかなりおすすめ
最新まで読み終えたら卵ご飯を飲み物にしたくなると思う
130この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:38:12.49 ID:4xZ6vIh1
ケンタウロスの胸肉  とか食いたくないなw
131この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:38:18.66 ID:DsAtP1la
>>129
珍しく筆者が後書きに次話のタイトル以外を書いてると思ったら
よく噛めって言っててワロタw
132この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:38:31.21 ID:RR0yJYkn
日本人「中国ねーわ。猫や狗や蛇食ってんじゃん」
中国人「日本ねーわ。生卵とか生の牛乳とかきもちわりい……」

ちょっと前までお互いの食についてはこんな認識だったらしいな
いまでは中国でも牛乳飲むけど
133この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:39:04.51 ID:ibR8wyrI
そういえば河豚のテトロドトキシンって河豚の餌が原因で発生するんだっけ?
食物連鎖のピラミッドで濃縮されて毒が身に付いてしまうって聞いたような…?
間違ってたらごめん
134この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:40:32.01 ID:/RJsZbMG
中国人:足があるものをなら椅子と机以外は何でも食べる

日本人:泳ぐものなら潜水艦以外何でも食べる
135この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:40:49.70 ID:+mc0mqSb
蛇は某サバイバル動画見ると食いたくなるからなあw
136この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:41:47.61 ID:nOl6YbWe
猫耳猫ってどれのこと?
検索してもでないけど
137この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:42:11.28 ID:4nmJzYo2
養殖ふぐにはなぜか毒がないとはきいたことあるな
なんでかはしらん
138この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:42:11.43 ID:ruPZpP0R
>>132
これどっちかと言うと衛生環境の差だよね……
常時生卵食える国なんて日本ぐらいだし
139この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:42:32.70 ID:RR0yJYkn
>>129
ありがと
>>136
ユーザー名じゃね
140この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:44:01.61 ID:Ek1zQQ/+
>>139
New Communicate Online』(通称『猫耳猫オフライン』)
141この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:44:30.56 ID:DsAtP1la
こうしているうちに>>126の炊きたての米は冷めていくのであった
142この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:44:35.93 ID:lVN9Y9EP
猫耳猫の最近の楽しみはヒサメの猫耳の喋り。
あれ、ゲーム中に吹き出しが見えてたりしたら、俺はきっと一日中ストーキングするわ
143この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:44:57.09 ID:V84BgFYe
>>40
我が家の母さんが、今夜は肉詰めピーマンを作った
作成は俺も手伝ったが、畑でとれたての、苦味の少ないピーマンの肉詰めウマー
どうだ羨ましかろう
144この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:45:02.59 ID:RR0yJYkn
>>138
いや、日本は少なくとも江戸時代から生卵食文化がある
中国じゃ生は嫌がられて、生の獣乳も「北狄の不潔な食い物」というイメージで敬遠された(チーズは地域により食った)

イメージ的なものだと思うよ
145この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:45:12.46 ID:6kXtMkJB
バリエーションが豊富でスタッフのこだわりっぷりがうかがえるな
146この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:45:19.00 ID:Z1QUfeEh
>>136
この世界がゲームだと俺だけが知っている
正式名称があってるか不安になる猫耳猫ェ・・・
147この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:46:06.70 ID:lVN9Y9EP
チーズを食ったのはやっぱ回族?イメージ的に
148この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:46:16.31 ID:XDIlC2eh
>>136
猫耳猫で検索したら出てくる作品を素直に読めばいい
「この世界がゲームだと俺だけが知っている」の俗称が猫耳猫
149この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:46:18.96 ID:Ek1zQQ/+
猫耳猫の(おれ的)人気TOP3

1.リンゴ
2.くま
3.ヒサメの猫耳
150この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:46:40.27 ID:dEovEFgw
>>133
>>137
毒持ってるプランクトンやバクテリアをヒトデや貝が食う→ソレをフグが食って毒溜まる、しかしフグは毒耐性アリなので問題なし
こんな感じ

人間でいうと毒キノコうめぇwwwwwってやってるようなもんだな
151この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:46:57.92 ID:DsAtP1la
>>142
あれ可愛いよなw
無表情で凜とした態度とのギャップがたまらんわ
トレインちゃんの再登場も期待しているんだが
152この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:48:04.84 ID:WRsrjI9o
最新話はトレインちゃん再登場かと思わせてアレだしなあw
153この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:49:05.21 ID:Ek1zQQ/+
>>152
感想欄がえらいことになってたな、アレw
154この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:49:35.18 ID:RR0yJYkn
>>147
遊牧民は回族に限らず乳製品利用してる
漢民族も遊牧民と敵対されたり征服されたりしつつ影響受けてきたので、
北方じゃそれなりに乳製品は食ったらしい。生の乳まではなかなか広まらなかった。

回族が中華領土に本格的に組み入れられたのはかなり新しい清時代のことだし
155この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:50:11.76 ID:4zSM3eW5
>>143
我が家ではそういう苦味のないピーマンはホットプレートで丸焼きにする
全体に焦げ目がつくまで焼いて焼き肉のタレにつけてかぶりつく。
そうすると口の中でピーマンの熱々の汁が弾けてはふはふと言いながら食べる。
苦味はなく、ピーマンの出汁と言っていいのかわからないが味がある。
我が家の焼き肉定番メニュー。
156この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:50:24.57 ID:4xZ6vIh1
>>153
いつものことじゃないか
157この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:50:35.46 ID:DsAtP1la
お前感想欄なんて見てるのか…すげえな…
俺には無理だ
158この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:50:36.84 ID:/RJsZbMG
猫耳猫の読者は皆よく訓練されてるからなw
159この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:53:02.45 ID:V84BgFYe
>>155
やべぇ旨そう。今度やってみる、ありがとう
ピーマンをさっと茹でて、鰹節と醤油をかけても美味しいよ。よく弁当に入る
160この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:53:50.81 ID:Ek1zQQ/+
いや、猫耳猫の楽しみ方は感想欄も含めてだろ
161この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:54:44.16 ID:4zSM3eW5
>>159
同じことやってる
醤油じゃなくてポン酢でもうまいよ
ピーマンをやや太めの細切りにしてさっと茹でて湯切りする
鰹節をかけてポン酢で和えてお弁当のおかずに。
162この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:56:03.47 ID:lVN9Y9EP
ほへー。
よくある中世ヨーロッパ風伊勢買い物だと当然のごとくチーズがあるのが多いけど
そういう放牧や遊牧ができる土地柄じゃないと乳製品って難しいのかな

いやでも異世界だとミノタウロスが居るだろうから、乳とかが濃くまろ乳製品とかになりそうな気がするが。
ああ、でも乳ミノタウロスとか肉ミノタウロスとかいるのかも

そういやミノタウロスってオスだけだったか
163この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:56:28.34 ID:V84BgFYe
>>161
ポン酢はやった事ないから、今度やってみる
今の時期だとゴーヤが美味しいけど、どうやって食べてる?
164この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:58:03.88 ID:4zSM3eW5
>>163
ゴーヤはタンパク質と一緒に炒めるといいよ
綿をしっかりと取って、卵と一緒に炒める。そうすれば苦味が抜けるから。
スパムとか肉と炒めても美味しい。
165この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:58:17.62 ID:MYmMuaCU
>>123
>>126
俺の好みに合致しただけなので、合わなかったら御免な
第一話の投稿時には「また、劣化コピーテンプレか」と思ってたんだけど
なんとなく気になってお気に入りで経過観察してたら
俺の嗜好にストライクな流れになって、今では更新が待ち遠しくてしょうがない

【作品名】タコのグルメ日記
【URL】http://ncode.syosetu.com/n6850bg/
【あらすじ・概要】
元日本人→異世界のタコへ転生。
気付いたら見知らぬ森の中でタコになっていた主人公。
生きるために苦労して狩りをしたら、やたら美味しかったので
様々な美味を求めて、色々と頑張るお話。

人外に転生しているが、人への擬態もしちゃうので、それが許せない人は注意。
よくある人化魔法とかじゃなく、あくまでも擬態なので、不自由な感じは出てる。

ドドリアさんがアホ可愛い。
166この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:58:42.52 ID:DsAtP1la
>>155
お前の文章力を評価するから料理をうちに届けてくれ
クソッ旨そうだな…こっちはビールとグレープゼリーだってのに

うまい飯の描写には「かぶりつく」「がぶり」「ぐっ」「ごくごく」などの食事時の豪快さ
「はふはふ」「じゅわっ」なんかの口や舌に関わる擬音
調理過程や味や喉越しについての言及もあると尚良いと思うんだ

そういう意味で>>155のレスは素晴らしいとともに
俺に非常に大きなダメージを残していった。罪深いな。
167この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 20:59:45.03 ID:WRsrjI9o
ミノって元がギリシャ神話の王子だから基本オスじゃないんかね
168この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:01:02.33 ID:V84BgFYe
>>164
ゴーヤチャンプルとかならよく作るよ
スパムって?
169この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:05:08.09 ID:4zSM3eW5
>>168
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A0
塩漬けソーセージの缶詰バージョンというようなもの
沖縄料理としては定番の食材かな。関東でも最近は売ってるし、手軽に入手できるようになった。
これを切って卵と一緒に炒めてパンに挟んでケチャップをかけると美味しいよ
170この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:05:51.59 ID:84p86nDG
「はふはふ」とか見たらあのコピペ思い出すから逆にマイナスイメージだわ
171この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:06:39.86 ID:4zSM3eW5
>>166
ありがとう。
そこまで言って貰えると嬉しい。
丸焼きって美味しく書きにくいから頑張って伝わるように書いた甲斐があったよ
172この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:07:54.97 ID:zlJndPMK
幼少のみぎりからスパムに育てられてきたが
なんやかんやで焦げ目がつくぐらいまで焼いて米と食うのが一番好きだな
塩気が強い分主食と一緒に食うのが一番食が進むと思う
173この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:08:02.73 ID:DsAtP1la
>>165
ありがとう
ざっと読んでみたが後半に期待できそうだな
174この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:09:47.80 ID:hJAWl5fq
どうすれば異世界のサバイバル生活で生き残れるんだろう……?
175この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:10:55.62 ID:V84BgFYe
>>169
ありがとう!なんか近いものなら見たことある気がする
それにしても、食バンザイみたいな家だね。
家も家族全員料理好きだから、人の事はいえないけどww
176この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:12:31.03 ID:ruPZpP0R
>>174
とりあえず救助は望めないので動かないって手段は消して
川沿いに下っていくとかしかないんじゃないかなぁ
177この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:14:14.63 ID:4zSM3eW5
>>172
カリッとするまで焼くとそれだけでご飯が食べれるよな

スパムの押し寿司も美味しいよ
熱々のご飯を型にいれてその上にスパムを軽く焼いたものをのせてぎゅっと潰れるぐらい押す
冷めるまで待ってから他の押し寿司と同じように切って皿に盛る
スパムの濃い塩味が米にしみて、美味。
携帯ランチにもなるし、小さい子供のおやつ(お菓子ではなく)にしてもいい。
178この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:14:18.30 ID:DsAtP1la
>>174
第一村人に保護されるのが一番w

男主人公だと異世界トリップして数日サバイバルはあるが
女主人公だといきなり城だったり1日経たず保護されるよな
女1人サバイバルしちゃうような勇ましい子はいないのか
179この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:15:01.53 ID:V84BgFYe
>>174
虫を食べる事への抵抗が無くなればイケる
「世界を食いつくす」って題名の本オススメ
蛆とかの虫系は凄いスピードで増えるから、良い食料原なんだそうな。
タンパクも豊富だし
180この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:16:18.73 ID:zQxfZe4V
>>178
いるだろ
ランクインしてないだけで
権力者や金持ちに拾われるのが人気があるだけ
181この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:16:20.39 ID:DsAtP1la
>>177ローソンのスパムおにぎり
>>179ライオンキング
182この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:17:17.55 ID:4zSM3eW5
>>175
親戚がレストランやってる&母がそのレストランの後継者候補だったから料理が身近だったんだよね
祖母も料理愛好家として料理教室開いてるし、父親は食道楽。
それにしてもID:V84BgFYeとは友達になれそうな気がするw
183この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:20:03.80 ID:V84BgFYe
>>182
二人揃って食い倒れツアーか
むしろホームパーティの方が良さそうだな。一緒に料理作ろうぜ!
184この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:21:31.38 ID:DsAtP1la
>>180
こんな夏休みとお盆の時期に
スコップなんぞ使ってられないんだよwww
185この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:23:06.68 ID:dEovEFgw
森でサバイバルっつっても
「そのときふしぎなことがおこった」で動物植物が助けてくれるようなのばっかやん
保護されるアテクシ系と変らん
186この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:23:59.94 ID:4zSM3eW5
>>183
楽しそうだなw
連絡先交換するか?w
…そろそろいい加減にスレチか…。
187この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:24:25.81 ID:RQdxbknt
料理描写といえば、ぼったくりだろ。
上で出てきたゴーヤチャンプルーの話もあるし。
188この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:26:18.42 ID:fPzR2RP3
ゲテモノ料理店で虫(無菌)食べたことあるけど普通に美味しかったよ。むっちゃ高かったけど。

ウルルンとかでよく見る芋虫は、クリームチーズって聞いてたけどチーズに水混ぜたみたいな味。安いブロックチーズ味。
ミミズ揚げは鳥軟骨っぽい。
ゴキブリみたいな虫(ゲンゴロウ?)を足取って炒めた奴は海老っぽい。ビールが進む味。
虫じゃないけどカエルは普通に美味い。
イナゴの佃煮は佃煮味しかしない。
189この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:26:37.65 ID:MTUNx7LR
自己紹介に出会いレスとか風紀の乱れを感じる
190この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:27:39.35 ID:Hac1UFKl

               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
191この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:27:46.92 ID:alcWHNtL
逆に森に入ったら汚れた服にボサボサの髪をした人間がこちらをじっと見てたら怖いよな
192この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:28:06.12 ID:UYwCXgI+
なんだこの勢い
193この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:28:55.49 ID:V84BgFYe
>>186
スレチだなw
連絡先は魅力的だが、料理好きって言ってもこっちは一般家庭だし、俺も軽く作る&レシピがないと難しいのは無理だ。
失望してまうかもしれんから、なんか申し訳ない
194この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:30:02.62 ID:WuiKgsO1
俺がVRMMO世界にいっちゃったらどうしよう?
って想像からいきあたりばったりの話はじめてる奴多いよな
195この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:30:05.79 ID:78n8cRBt
なんだこのスレ…なんのスレだよ
196この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:30:18.81 ID:c5sEvCzd
土と葉っぱにまみれ、手には今掘り返したであろう幼虫を持つまばらに髭のはえた男が興奮した様子でこちらをじっと見ている
197この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:31:50.52 ID:4xZ6vIh1
  はなしかける
→にげる



しかし まわりこまれて しまった !
198この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:33:13.02 ID:edQbZm0/
知らない森だ・・・→魔力やなにか力を発見→数ヵ月後、そこにはたくましく育った主人公が!
→森脱出→ギルドにて「あそこは帰らずの森といってなあ・・・」→主人公TUeee伝説
199この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:33:16.21 ID:lVN9Y9EP
VRMMO物には明確な敵が必要なんだと思う
製作者でも、ゲームマスターAIでも、クラッカーでもなんでもいいから。終りが見えないのがいけない。

VRMMOならデバッカー物読みたいわ。ブームタウンみたく
200この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:33:27.27 ID:cB6UWzOY
チート1個だけ貰えるとしたら何が一番いいかね
やっぱ創造魔法か?
201この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:33:38.46 ID:4zSM3eW5
>>193
自分も一般家庭だぞ?ただ親戚にそういう人間がいるだけで。
金持ちでもなく、ほどほどに生きてる。
知識はあっても自分のスキルそのものは大したことないしな。
とりあえず捨てアド投げとく→[email protected]
202この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:33:52.92 ID:zlJndPMK
井上敏樹のごとく食事描写は性行為のうんたらみたいに代替でいいよ!
というわけで強引ながらなろう内で許される範囲内でのエロ描写、お色気ではどこまでやれば読み手的には満足なんだろうか気になる
203この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:34:03.30 ID:84p86nDG
スレチといいつつ追加で自分語り
これは真性ですわ
204この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:34:48.28 ID:edQbZm0/
>>200
チートなんていらないから、残された家族を幸せにしてやってくれ・・・
205この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:35:12.01 ID:fPzR2RP3
>>198
知らない森だ・・・→食べられる虫や爬虫類を発見→数ヵ月後、そこにはたくましく育った主人公が!→森定住→ギルドにて「あそこは帰らずの森といってなあ・・・」→帰らずの森に住む野獣伝説
206この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:35:48.20 ID:Hac1UFKl
>>201
よくわかんないけどとりあえずゲイの出会い系サイトに登録しておいた
207この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:38:44.71 ID:WRsrjI9o
ぶっちゃけ幸運スキル持ちでないと異世界サバイバルとか無理ゲー
208この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:39:03.64 ID:LldSwP8f
ttp://www.youtube.com/watch?v=bDXUWLeI7M0&feature=fvst
スパムっていったらこれでよう
spam and egg!
apam and egg!!
スパムnエッグ!!
精子&卵子!!
209この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:39:12.64 ID:alcWHNtL
>>200
みんなが特別な能力が使える世界でなら「相手の能力を奪える能力」
デメリットまで会得したり自分自身の容量が足りずに自滅しそうだけど
210この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:39:33.30 ID:V84BgFYe
>>201
君の勇気に乾杯
取り合えず今夜中にメルするわ
あとスレチだからもうこの話題は止めておくな
211この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:39:48.22 ID:lVN9Y9EP
>>206
いや、それは流石に引くわwwww
GJ?
212この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:39:59.19 ID:zQxfZe4V
>>209
能力パクリキャラは主人公でもない限りずるいとかで嫌われるからなー
213この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:40:52.51 ID:D74uzRfi
>>209
ハンターか
クロロってほんと強いよな
214この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:42:18.68 ID:4nmJzYo2
なんだこのスレ(驚愕)
215この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:42:37.81 ID:FQdxm8Zl
出会い厨が普通に出てきてワロタ
こいつらが日間がーとか騒いでるのかと思えると笑えるな
216この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:42:39.13 ID:hBWLI2B/
>>200
異世界転移
これでいつでも帰れる
217この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:43:34.04 ID:4xZ6vIh1
>>200
神様を生贄に元の世界に戻る能力
218この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:44:02.15 ID:YTj8CuIZ
>>216
ぶっちゃけどんだけ気持ちいい世界に行ったとしても
一日一回は帰りたいよねー
219この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:44:07.36 ID:alcWHNtL
「自分が思いついたことが実現される能力」
だったらネガティブなことを考えただけで自分が破滅しそうで怖い
220この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:44:22.79 ID:hgwq55P7
でもあっさり死んじゃったら帰れないZO☆
221この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:45:05.64 ID:lVN9Y9EP
>>217
なんだっけ?
遊戯王知らんのだが、神様生贄にして神様呼び出すカードとかその辺りの類似品だな?
222この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:45:18.61 ID:zlJndPMK
>>219
冗談でも「しにてぇ……」厳禁だな
223この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:45:46.88 ID:aS270SMw
>>200
なんでもありの能力
224この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:46:22.70 ID:JUiPqQPj
>>219
そげぶ!
225この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:46:32.64 ID:cE0lKl6c
>>200
白衣の英雄さんちーっす
226この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:46:34.36 ID:Hac1UFKl
>>200
普段から大活躍・汎用性高い便利スキルだと話が単調な作業になりそうだから
なにかしら特化したのがいいなあ

視界ジャック能力とか飲み物をキンキンに冷やす能力とか完全天気予知とか
227この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:47:27.19 ID:dEovEFgw
やる事なす事全て都合よく上手くいく豪運

って考えたけど
日間ランキング載るようなのは全部コレ持ってたな
228この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:47:38.65 ID:VMzOf09Z
出会い厨「チーレム氏ね」
229この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:48:34.48 ID:VMzOf09Z
出会い厨「女作者は〜」
230この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:48:45.30 ID:MbRMSsfe
>>205
北米の野人伝説にそういうのあったな。
シャーマン修行として裸一貫森の中へ。獣の皮や柔らかい草を衣服代わりに、虫や獣を食らう生活を数年。
大地と一体化しすぎてまれに人であること忘れて野生化、けたたましい雄たけび上げながら縄張り侵入した人を追い回したりするので、伝説のモンスター扱いに。
231この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:49:55.34 ID:VMzOf09Z
出会い厨「硬派なSFが読みたい」
232この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:50:54.22 ID:YTj8CuIZ
>>231
奴らはホントに同類に出会うのが超難しい絶滅危惧種なんだよ
さすがに許してやれよ
233この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:51:33.16 ID:DsAtP1la
>>202
エロ目的の読者は最初からアダルト行くだろ
なろう読者は新しく暇つぶしできる作品を求めてるんじゃないのか
エロの度合いじゃなく全体の話が面白いかで満足度が決まるかと

個人的にはコメディタッチならかなり下品でもお色気でもおk
よりバカっぽいノリになるスパイスみたいな感じ

ハーレムもので次々にヤる描写があると征服感よりも嫌悪感を感じる
「私は奴隷なので他に関係を持つ女性がいても良いです」とか
主人公に都合の良い説明が付け足し程度に書かれるとオエー

シリアスでエログロシーンが映えてる作品はふぉぉ!ってなるな
文章力がないと白けるが
234この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:51:55.70 ID:8B5hyFKz
スパムは軍用食のイメージがある
235この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:52:52.40 ID:Hac1UFKl
まだその話をするかこの出会い厨めが
236この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:53:16.38 ID:D74uzRfi
>>234
その割に仮想戦記とかでも見ないよなぁ
出てきてもいいと思う
237この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:53:49.78 ID:VMzOf09Z
>>232
絶滅危惧種出会い厨「スレチだけどスレチだけどこれ俺のアドレス」
絶滅危惧種出会い厨「君の勇気に乾杯」

こうですかわかりません><
238この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:54:30.53 ID:4xZ6vIh1
軍服眼鏡なお姉さんに鞭でスパム!スパム!と叩かれたいよな
239この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:54:41.81 ID:lVN9Y9EP
俺、スパムとコーンビーフずっと一緒のものだと思ってた
240この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:55:50.45 ID:4xZ6vIh1
イチゴとイチゴのような蟲ぐらい違う
241この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:56:34.23 ID:YTj8CuIZ
>>202
>>233
別にそういうの求めて読んでんじゃないけど
今のシーンちょっとグッときたな、なんかトクしたな!

ぐらいが一番好みだなあ。
242この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:57:14.73 ID:hgwq55P7
>>239
トウモロコシと牛肉ぐらい違う
243この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 21:59:22.11 ID:DsAtP1la
>>241
よしパンチラ的エロティシズムと名付けよう
244この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:00:39.84 ID:4xZ6vIh1
最近一番ぐっときたのは寝ぼけてるおにゃのこの服を着替えさせるシーンだったな
245この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:00:47.96 ID:MbRMSsfe
スパムより、コンビーフのが、朴訥で丸メガネの日本兵に
「うめぇ、こんなうめえもんがあったんだなぁ」
って台詞いわせるのににあってんだもの。
246この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:03:37.07 ID:c5sEvCzd
とりあえず缶をくるくる巻きとって開ける方法た楽しいあの食品
247この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:10:54.17 ID:zlJndPMK
>>233 >>241
とりあえず「ざっけんなそんなシーンいらねぇんだよこのハゲ」とか言われたくないしなぁ
しかし必要か?と言われると首を捻るが入れるとシリアスと日常のクッションみたいにはなるよな、風呂場でばったりとかそういうのは
248この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:15:15.74 ID:D74uzRfi
はじめの一歩のホモネタとデカチンネタは緩急つけるのに役立ってるよなぁ
読んでてフラグ管理とかストーリーの波をつけるのの勉強になる
249この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:15:24.09 ID:DsAtP1la
書かれたシーンを面白い面白くないと感じはしても
必要不要は作者が判断するもんだから
いらねーとは言わないけどな。何様だよって感じ
面白くねぇwwwとは言うけどなwwwww
250この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:19:37.12 ID:D74uzRfi
約3時間30分で250とか早いな
251この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:19:54.53 ID:t7UTLUiV
面白くねぇwwwは感想だけど作者に望む展開を指示するのは違うからな
252この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:20:07.66 ID:4xZ6vIh1
こっちにある料理を細かく描写するのはいらんと思うがな
253この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:20:44.75 ID:F0DsKyZn
>>200
何でもおいしく安全に頂ける能力(ヒロインその他含む)
254この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:22:05.26 ID:lBv89zie
主人公「拒否権は?」
女   「ないわよ」
主人公「ですよねー」
を見るとイラッとする昨今
255この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:22:49.04 ID:/RJsZbMG
主人公の所属する組織の開発部門に(見た目)幼女研究員が多いのはなぜだろう?
256この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:24:06.81 ID:4xZ6vIh1
作者がロリコンなんだろ
257この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:25:50.19 ID:/RJsZbMG
別に全部読まなくて良いから「超絶政治闘争学園ノブリス」の第二話のプロローグ読んでみろ、腹減るから。
258この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:25:50.89 ID:YTj8CuIZ
>>254
主人公「拒否権は?」
女   「あげてもいいんだけどあんたってたぶん、選択肢があるといつまで経っても決められないタイプでしょ」
主人公「初対面なのに良く分かるなー!!(感嘆)」

これでどうだろう
259この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:26:06.39 ID:lVN9Y9EP
>>254
ああ、それわかる。
男が女に弱すぎる

(俺は)殴りたい
260この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:26:15.77 ID:WFMZ47J8
ロリキャラ入れるなら頭脳セクションが一番自然だし
261この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:26:59.25 ID:4xZ6vIh1
主人公 「拒否権は?ないわよ。ですよねー」
ギルド長「酒でも奢ってやるから酒場行くか」
262この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:27:48.16 ID:D74uzRfi
>>255
見た目幼いことによって天才児の印象付け
ロリコン需要に対する供給
合法ロリによるヒロインの可能性
妹系キャラへの発展も可能
263この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:28:39.18 ID:MbRMSsfe
>>259
その熱い思いを叩き込んで、リョナ系で一つ頼むぜ。
264この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:30:12.49 ID:YTj8CuIZ
>>261
せめて女に強制されたい主人公の悲しみを感じてしまったぞw
265この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:30:16.75 ID:Hac1UFKl
別に外見まで幼女にすることはないじゃないか
外装アインシュタイン、口調だけ幼女でいいじゃないか
266この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:31:33.55 ID:hgwq55P7
>>254
女  「ないわよ」

30分ぐらい黙々とヘッドロックして心を折ってやりたい
267この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:33:13.01 ID:zQxfZe4V
>>266
拒否権がない事を納得せざるを得ないほど恐ろしいヒロインだぞ
歯向かうなんてとんでもない!!
268この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:34:24.34 ID:YTj8CuIZ
ていうか美少女や美女に強制連行されるのってそんなイヤか?
「俺はイヤだって言ったのにこいつがうんたらかんたら」って言える言い訳まで用意してくれてる
すごい至せり尽くせりな夢の展開だと思うんだが……。
269この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:34:36.55 ID:4xZ6vIh1
それは ほんとうに ひろいん ですか?
270この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:35:29.69 ID:t7UTLUiV
>>266
女  「我々の業界ではご褒美です」
271この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:36:11.39 ID:ka/w37Vy
ひどいん だったり するんですか
272この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:36:36.05 ID:4xZ6vIh1
>>266
ヘッドロックして脇臭攻めとかどんだけ
273この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:36:40.17 ID:lVN9Y9EP
ベッドの上で支配させてくれるなら赦す
274この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:37:03.04 ID:AJZUOwyf
強引に男を引っ張っていくヒロインは一定の需要があるんだろうな。
これで暴力系ヒロインなどだと、また賛否が違うんだろうけど。
275この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:37:24.09 ID:UYwCXgI+
拒否権があるかないかいちいち聞く主人公の方にイライラする
276この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:37:42.48 ID:D74uzRfi
>>267
そういえばそういうヒロインで現代社会で生きてたのに異世界から転移してきたオーガをふるぼっこにしたのを見たな…
277この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:38:11.41 ID:gsO/r7EH
なろう読者はM男が多くて、
ここに来ちゃうような奴らはSが多いってことだろ
278この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:38:46.63 ID:4xZ6vIh1
>>268
そういう「平凡に生きたいのに周りがそうさせてくれないやれやれだぜ」的な展開はもう飽き飽き
279この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:40:09.97 ID:YTj8CuIZ
>>275
でないと「俺は抵抗しようとしたんだ! なのにこいつが!!」っていうエクスキューズが得られないじゃん?

ヒロインの要求内容にもよるけどこれがあんまりにも過酷なミッションを即答イエスとかだと
「おまえどんだけ下半身の都合だけで生きてんだよ」となっちゃう。
280この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:40:59.67 ID:zQxfZe4V

下半身の都合だけで生きてる主人公、いいと思います
281この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:41:51.33 ID:DsAtP1la
俺TUEEEチーレム大好きな方々は女性を下にしか見れないのか
気の強い女キャラが出てきただけで叩くんですね

かといって女性のキャラを活かすなら「ですよねー」は無いな
ガクブルするか、表面だけ従って内心罵倒とかあるだろうに
282この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:42:19.75 ID:t7UTLUiV
横島とか上手いキャラじゃないか
283この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:42:31.47 ID:YTj8CuIZ
うーん……。

女   「お願いがあr」
主人公「分かった。俺に任せろ」

こっちの方がいいのか?
284この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:43:32.50 ID:DOaWB9w/
なんか恋愛色があってヒロインが可愛いって言うか魅力的な作品ない?
ジャンルはなんでもいいんだけど
285この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:44:12.79 ID:MYmMuaCU
女「ほんとに嫌なら、べつに……いいけど」
と寂しげに呟かれたら、ホイホイとついていくしかない

>>254のようなやり取りって、お互いがどういう受け答えするか解っているから出来るじゃれ合いみたいなモノだよな
付き合いが長くて仲が良いというのを示すのに、丁度良い掛け合いだよな。
出会って時間が経ってない浅い関係でないのに使うと、距離感が近すぎてイラっとさせられてしまう
286この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:44:17.86 ID:4xZ6vIh1
主人公「拒否権は?」
女   「ないわよ」
主人公「二足修理出してるからタンクで良い?」
287この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:44:28.61 ID:c5sEvCzd
>>279
あとついでに失敗時の責任問題についてだな、人事権は全て女が握っておりこちらからの意見は一切受け付けられなかったと
288この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:45:38.96 ID:WFMZ47J8
>>283
お嬢様「お金に糸目はつけないわ」
お姫様「やってくれたら領地あげる」
上司「できたら昇進&ボーナスね」

ヒロイン側も頭使うべき
289この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:46:09.00 ID:YTj8CuIZ
>>284
その答えはあなた自身の性別によって大きく変わってきそうな気がするよ

>>285
ああ、女に対してっていうよりも
序盤から話の都合に対して超物分り良すぎるヤツなw あれは俺もあんまり面白い気がしない。
290この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:48:49.54 ID:zQxfZe4V
>>254
主人公の為になることor主人公のほうが強いor主人公を信頼して、頼ってのやりとりだったら結構すきだけどな
単にヒロイン側のワガママを通すだけのセリフだったら親しくなってからでないとイマイチだが
291この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:48:50.37 ID:BM4E0pmA
主人公「拒否権は?」(ドヤ
女  「3日以内にこれを当該普通地方公共団体の長に送付して下さい」
主人公「え・・・・・・? 何、何だって?」
女  「送付を受けた長は再議その他の措置を講ずる必要がないと認めるときは、20日以内にこれを公布致します」
主人公「う・・・・・・? どういう・・・・・・?」
女  「俺は議長じゃないよ! とか、判りづらいよ! とか、突っ込みは無しですか。ボケ殺しですね」
主人公「・・・・・・」
292この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:49:03.12 ID:GHjSNb7A
>>281
気の強い女キャラが叩かれるっていうか……
日刊上位に来てる様な作品の作者って「気の強い女」を
ただのDQNにしか書けないから叩かれてるんじゃないのか
293この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:49:19.18 ID:YTj8CuIZ
>>288
なんかヒロインにそれ言われたらかなり凹みそうだよ……。
294この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:50:03.47 ID:zlJndPMK
「一応聞くが、拒否権は?」
「ないわよ」
「給料は?」
「ないわよ」
「個人的な体を使ったお礼とかは?」
「ないわよ」
とどんどん繋げたくなるな
295この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:51:42.51 ID:UYwCXgI+
>>294
結構好き
296この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:52:36.58 ID:lVN9Y9EP
>>294
こういうのこそ、ニヨニヨできる。良いね
297この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:53:05.35 ID:DsAtP1la
>>284
目隠し姫は? ベタベタだけど
書籍化されるみたいだし

エタってるがへっぽこ鬼日記も正統ヒロイン出てくる勘違いコメディ
女性向けっぽいのならドジっ子ヒロイン主人公の魔王陛下の愛猫
王子殿下のカタリテも女性には受けがいいんじゃないか
298この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:54:34.03 ID:hgwq55P7
>>294
その後ヘッドロックしながら
「一応聞くが、拒否権は?」
「あります」
「給料は?」
「あります」
「個人的な体を使ったお礼とかは?」
「あります」
299この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:54:49.74 ID:IiDu5B+U
猫耳猫の作者はたまにはナイトメアの方も更新して欲しい
300この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:54:56.66 ID:IHxdvPj7
「〜わよ」というキャラは信用しないことにしている
301この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:55:44.35 ID:4xZ6vIh1
>>294
こういうのならいいけど、大体が途中からないって言ってんでしょ!とかいって殴ってくるからなぁ
302この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:55:58.63 ID:WFMZ47J8
>>293
半分ビジネス、半分私情っていうな関係好きなんだけどなぁ
お互い打算はあるんだけど、あえてあんたを駒に使うのは好きだからよ、みたいな

なろう小説だといいたとえが思いつかんけど
303この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:57:00.62 ID:zlJndPMK
>>300
ひどいだわよ
304この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:58:03.34 ID:DgNxIhgV
ヒロインがどうとかじゃなくて主人公が弱すぎるのが問題
305この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:58:08.19 ID:IHxdvPj7
女キャラの「〜わよ」は
男キャラの「〜だぜ」と同じぐらい胡散臭い
306この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 22:58:40.57 ID:YTj8CuIZ
>>302
あ、ごめんそれちょっとツボにはまった
307この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:01:11.47 ID:MYmMuaCU
>>305
二つを合わせて使えば相殺されて丁度良くなる
つまり「〜ぜよ」が一番自然ということ
308この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:01:30.16 ID:IHxdvPj7
それは信用できるな
309この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:01:51.48 ID:c+BbkSbC
政略結婚という良い大義名分があるじゃないか

お互い好きでもなんでもないけど政治としてしょうがなく、だけどいつしか…ちうのも定番では

相手がロリやショタならなおよし
310この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:01:53.31 ID:zlJndPMK
だれか>>291に反応を
というか俺こっちの方が好きだよ、なんか
311この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:02:48.33 ID:hgwq55P7
お嬢様キャラ「〜ですわ」
312この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:02:55.72 ID:LldSwP8f
>>302
アニメだとカウボーイビバップあたりか
313この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:03:14.51 ID:D74uzRfi
>>301
そうしないとなかなかオチがつかないからなぁ
314この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:03:53.36 ID:GHjSNb7A
お嬢様が「〜ですわ」なんて下品な語尾を使うわけが(ry
315この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:03:58.75 ID:MTUNx7LR
モンスターに襲われることがない平和な村の外を少女が歩ける範囲内で歩いたら数百匹のゴブリンと遭遇
わけがわからないよ。だが、なろうの平常運行である
316この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:03:59.28 ID:D74uzRfi
>>305
〜だわさはどうなんだ
317この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:05:19.15 ID:fPzR2RP3
拒否権云々なら
薬師寺と泉田の関係がちょうどいいと思う。
318この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:07:25.76 ID:LldSwP8f
319この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:08:09.97 ID:zlJndPMK
>>314
そそそそそそうだよなそんなありがちな語尾使っているうえに数少ない主人公狙いのヒロインだとか
そんなキャラがなろうにいるわけないよなあはははばばばばば
320この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:10:47.15 ID:IHxdvPj7
リアル女子の語尾ってあっさりしてるよな
「〜だよね」「〜じゃん」は聞いたことがある
「〜だわー」はミサワ
321この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:11:51.60 ID:Hac1UFKl
しかし実際違和感とかやりすぎ感が少ない中世風王侯貴族階級女子の言葉遣いってどんなんだ
〜であろう、〜するがよい、みたいなのか
322この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:13:23.77 ID:cB6UWzOY
>>316
鷲羽しか思い浮かばない
323この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:13:25.58 ID:YTj8CuIZ
>>321
下郎に対して直接喋ったりしないとか
リアリティー的にはポイント高い希ガス
324この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:13:50.54 ID:4xZ6vIh1
語尾がですわでもざますでもだわさでもちょっと一ひねり入れればいいんだよ
例えば罵倒するときにおだまり!このツナマヨー!!とかさ
325この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:14:45.91 ID:D74uzRfi
ビスケが出てこないとか時代か…
326この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:15:50.95 ID:hgwq55P7
>>321
「あら、ごめんあそばせオホホ」とか
327この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:16:23.89 ID:oLwPVuFl
性転換物のイベントで、あまり無い物ってなんだろうか?
328この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:17:05.69 ID:/RJsZbMG
〜のじゃ。

とか萎える
329この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:18:05.88 ID:GHjSNb7A
エヴァ板の人たちにお勧めされて読んで回ったU-1SSでも突然街中に湧いたモンスターにヒロイン襲われてたりしたな
しかもU-1が倒したらそれきりその話題が全く出てこないの
どこかの洋モノみたいに実は地下に侵入経路が……って感じのネタすら入れなくて何のための街中襲撃イベントだよって感じ
330この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:18:25.86 ID:/RJsZbMG
>>327
宦官になるため、ちょん切るイベント
331この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:18:57.48 ID:YTj8CuIZ
>>327
生まれて初めて経験する生理で死にたくなるとか
股間のホースの使い方を誤ってズボンびしょぬれとかじゃね?
332この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:19:34.28 ID:g2Wf0NsU
リアル女子をもちこんだら、「うち」とか大勢いるだろw
333この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:21:08.73 ID:RHFcPsKZ
>>332
misonoしか思い浮かばなかった
334この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:22:17.54 ID:D74uzRfi
>>331
TSして最初の月の物の時に絶食して自殺しようとして、義兄に止められてからは月の日になる度に引きこもるようになった主人公は見たことある
335この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:22:45.46 ID:Hac1UFKl
>>327
女→男の場合、つい習慣で腋毛をツルツルに剃ってしまい体育のときなどに見られてヒかれる
男→女の場合、鏡に映ったスッピン状態に驚く
とかあまり見たことがない
336この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:23:13.77 ID:L5rmMe6w
ヒロインの語尾に「〜だらよ」と付けてたゲームもあったな。
あのシリーズはもう出ないのだろうか。
337この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:24:02.02 ID:YTj8CuIZ
おっぱいの下の汗がめっさ気持ち悪いとか……は、ありがちそうだな。
あ、そうだ、化粧の仕方が分からん。鏡見て「なんだこのピッコロさんは」と思う、系はどうだ?
338この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:27:44.94 ID:PO85OAQ+
なぜ緑に塗った
フリーザ様の間違いでは
339この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:27:54.39 ID:YTj8CuIZ
>>336
奇をてらえばいいってもんでもないと思うりゅん。
340この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:28:20.15 ID:c5sEvCzd
>>327
男性→女性
女性→男性
男性女性→中性 はまだ見たこと無い
341この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:28:46.32 ID:YTj8CuIZ
>>340
つウルトラマンエース
342この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:28:50.02 ID:D74uzRfi
>>337
胸の谷間と胸の下に汗疹ができてついつい引っ掻いてしまって胸の辺りにSM後のような赤い線ができてしまうとか?
343この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:29:10.55 ID:fPzR2RP3
男→女で
化粧品の値段に恐怖したりとか
ポニーテールにしてて、身動ぎした時に肩にペシッてなって「えっ誰?」って言うとか
344この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:30:50.35 ID:g2Wf0NsU
服の値段の手ごろさに感動したりとかはありがちだな
345この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:33:52.89 ID:GHjSNb7A
女体化主人公の生理描写とか面倒くさいだけだよな……そうだ常に妊娠してるって設定にしようぜ! 閉経まで毎年出産な!!
346この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:35:31.96 ID:4xZ6vIh1
まだ生理きてないのほうが楽じゃないか?w
347この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:36:19.93 ID:DgNxIhgV
もう人外なんで生理有りませんでいいよ
348この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:36:31.57 ID:AJZUOwyf
TS自体も人を選ぶだろうし、さらに下の話だとな。
349この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:36:45.39 ID:MTUNx7LR
時たま排泄のこと云々聞いてる感想があるが
読みたいんかおまえはと思う
350この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:37:16.99 ID:HsAHHwaQ
男女どちらにもいえるのは、ファッションTSは決して逆の性別になったことによる不利益や面倒さを
描写したりはしないってこと
351この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:37:53.46 ID:XjvYVc9a
>345
シュブ=ニグラス「え、私がヒロイン……嬉しいですけど、いいんですか、こんな子持ちのおばさんで?」
352この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:39:15.40 ID:YTj8CuIZ
お?
なんかちょっと新しいかもしれないの思いついたぞ。
男→女でも女→男でもいいけど

元異性で「好みだ」と思ってた相手が、同性になった途端いけ好かなく思えてくる。
353この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:40:28.55 ID:WCC2NV3Y
戦闘中に下腹部から出血
主人公「被弾はしてないのに…」
とかならあったな
354この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:42:17.98 ID:zQxfZe4V
>>345
既に閉経してるって設定でいいだろ
男と子作りとか誰得だし
結局TSがやりたいのは女の世界に遠慮無く入っていけることでしょ?
355この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:43:14.40 ID:fPzR2RP3
女→男
股間に水気を感じて起床
「寝る前にトイレいったはずなのに」
356この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:44:46.15 ID:FZKAMfnn
>>352
それはありそう
ただそんな描写を読みたいかと言われると……
357この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:50:33.74 ID:GHjSNb7A
いや
突如女体化したおっさんがねちょねちょされてクヤシイッ! ビクンビクン! な展開が好みって人もいるでしょ?
358この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:54:58.18 ID:lVN9Y9EP
男→女の尿道短い描写や生理重い描写は商業でもあるから
エロも含めりゃ妊娠も化粧も何もかもあるからなぁ
359この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:57:01.72 ID:/RJsZbMG
今まで幼女をビクンビクンさせてたおっさんが幼女体化してちょねちょされてヒギィ ビクンビクン! な展開
ってエロ漫画があったな。
作者はロリしか書かない作者
360この名無しがすごい!:2012/08/15(水) 23:58:44.82 ID:hgwq55P7
俺はTS自体ダメだな気持ち悪くて
批判じゃないがTSを書きたいっていう作者の気持ちが純粋にわからない
361この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:02:09.83 ID:MTUNx7LR
素直にフタナリホモでかけよとおもう
362この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:02:51.06 ID:4xZ6vIh1
お盆終わって0時更新組戻ってくるのは明日からかねー
ユグドラ戦争編も終わったし次回次々回ぐらいからはまったり進行に戻りそうだし良いこと尽くめだ
363この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:03:57.57 ID:c/Tbqc+e
実際にTSもので、性格粗暴な男が女になって好きだった女を同性としか見れなくなっていく、というのを今後のストーリー展開で考えている俺がいる
男と女じゃ思考回路が根本から違うらしいから(どうも脳の使い方が男女で違うらしい)、それに心を浸食されてって苦しむ・・・
みたいなのはやっぱ受けないか
廃棄案だな
364この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:05:37.62 ID:dEovEFgw
性同一性障害の究極形みたいなもんだから
肉体との齟齬に耐えられなくなって自害するらしいけどな

生理自覚した瞬間うつだしのうってなっても変じゃない
365この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:06:40.42 ID:Xh0rcr/x
それを面白くかけるかどうかは君次第!
366この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:12:57.93 ID:oHhl2d9z
>>364
そんなにきついものかな?
性別変わってもなじめそうな気がする自分がいたりする
367この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:13:16.71 ID:5cX1uKms
そもそも男と女では脳の大きさも違うし、ある部分ではシナプスの形成回路が異なったりする。
性同一性障害の人はこれが実際の性別とは真逆になるらしい
368この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:13:36.83 ID:vz87gOVA
オナニーできればどっちでも良いよ
369この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:18:49.32 ID:c/Tbqc+e
ん? じゃあふと思ったんだがインターセクシャルってどうなるんだ?
真性の半陰陽とかはどういう思考なんだろう
370この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:19:07.50 ID:Zd4ZLv14
評価点は入ってもお気に入りは増えない
これって読んだから点はいれるけど続きは読みたくないなってことなのかな?
逆お気に入りユーザーは時々増えるんだが
371この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:20:22.87 ID:9OGahINr
男でも女でも、大切なのは美人になれるか否かなんですよ!
372この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:21:49.38 ID:B/Lt+hXF
>>367
結局のところ魂とやらはもちろんのこと、意識や精神に性別なんてものは元々存在せず
性別はあくまで脳を含めた肉体の違いに過ぎないってことか
373この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:24:54.55 ID:vfDkScQs
脳科学の分野は話半分にしか聞けねえや
374この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:25:10.49 ID:pXkrOPoU
>>370
「作品が複数あってどれも面白いから、作品ではなく作者をお気に入りにしよう」ってことかも
375この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:29:00.87 ID:5cX1uKms
まぁ脳の講釈垂れたけど、脳の違いが結局なぜ性の自覚に繋がるのかはまだ分かってないんだけどね。

あとオカマとナベは性同一性障害と違って、自分の性別はきちんと認識してるからね
376この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:29:34.48 ID:Xh0rcr/x
まさしく Oh,No! ってか
377この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:32:19.48 ID:GhFkeD0J
もうなんでもいいよ
おぱーいがあろうとなかろうと
おちんまんが付いていようとおまんちんが付いていようと
378この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:35:37.13 ID:j9Q65vQp
オッパイと言えば、
「俺は腹も胸も出てる女を巨乳とは認めない」
という名言を残した先輩がいてだな……
379この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:40:28.16 ID:VxI3/CkK
平常運転の日間糞作品読んでたんだが
あとがきにて

>これから先の話はあまり考えてなく、しかも夏休みが終わってしまうので更新が遅くなりますね。はい。
>まぁその間にも暇な時考えていた新しい小説。
>その名も「人殺しの息子、異世界へ発つ」を投稿出来ればと思います。

これ誰か意訳してくれないか
夏休みが終わって更新頻度落ちるのまではギリギリ理解できたが
その後に作品増やす余裕があると言われて意味が分からなくなった
380この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:40:30.77 ID:Zd4ZLv14
>>374
そうだといいんだけど
日刊に載る勢いがある話は、お気に入り>文章+ストーリー評価なのをよく見かけるし、ユニアクも多い
自分の書く話がニッチなのか魅力がないのかと気になって
評価点よりお気に入りが欲しいよ
381この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:42:13.07 ID:B/Lt+hXF
>>379
今書いてるの飽きてきたから別の書くわ
382この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:48:39.52 ID:RWMTWlme
>>379
テンプレ切れたからギブ
次のテンプレ書くわ
383この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:50:01.78 ID:EnM7SL5n
>>379
終わらせる気まったくねぇなwwww
いっそ清々しい
384この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:51:21.89 ID:8FHeh3al
>>379
オナニー終わって賢者モード入ったわ。
またオナニーするから付き合ってくれ。

>>334
あぁ、面白かったな、アレ。
転生前の自分(♂)に拘る理由・描写もちゃんとあって。

同サイトの♀→♂モノも軽妙で良かった。
385この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 00:53:36.63 ID:pXkrOPoU
>>380
見に行くから晒してくれ
386この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:04:10.64 ID:Zd4ZLv14
>>385
話を聞いてくれてありがとう
だがチキンだから晒しは勘弁してくれ
387この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:10:50.49 ID:qbKKO7eW
実は体は女でしたという性転換物書いてたが、主人公が性転換して数年後を舞台にした為に感想で「主人公ただの女じゃん」という指摘を受けた時思った

TS作品はとりあえず女になった主人公が女子と一緒の着替えで恥ずかしがったり、鏡見て「これが…僕?」みたいなネタをいれないと皆興味がないんだなと
388この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:11:38.19 ID:GhFkeD0J
文学掘ってて和風ロボット厨二病落ちこぼれテンプレ学園ハーレム見つけた。「神羅装甲 影継」っての。

ロボが話相手を「貴甲」と呼んで(=書いて)いるところは誤字か?と思ったけど意味が分かって巧いなと思った。
後はハーレムいらねぇと思った。消え失せろと思った。
幼馴染はいい、姉もいい。だがメイドはいらねぇ。男でいいじゃん。鎧鍛冶も何故女?男でいいじゃん。
389この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:14:05.51 ID:HoyoskF3
男作者が主に書く美少女マンセーな小説や漫画読みすぎて俺も美少女ならチヤホヤされるって思考からの変身願望は少なからずありそう
390この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:15:35.60 ID:oHhl2d9z
>>387の作品がTS設定が果たして必要だったのか本気で疑問を抱かせる
内容だった可能性は無いのか?
391この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:17:12.98 ID:GhFkeD0J
>>387
なんでわざわざTSさせたのよ?
392この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:18:19.60 ID:0Ci3j6DQ
>>354
閉経している50歳前後になるんだが……それこそ誰得だよ
それならトイレシーンなどは描かれる方が少ないんだし
生理も描写しないか
生理前の幼女にする方がよっぽどまし
そういえばたまに転生前後で性別が変更されてるのがあるよなw
393この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:20:06.45 ID:HoyoskF3
TSって自己愛性の強い人間が好きなジャンル
これは間違いない
394この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:22:11.52 ID:0hTJADcQ
ピルとか飲めば生理はこないんじゃないっけ
あれは常に擬似的に妊娠してる状態にして避妊してる薬のはずだし
それと同じ状況にすればいいんじゃないかな
395この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:24:15.07 ID:wO5ajPS+
エロなら、「いやだ! いやだ! ボクは男なんだ!」とか泣き叫びながら必死に抵抗するけど、
昨日までの親友とか、あるいはTSの噂聞きつけた不良とかに体育館裏に無理やり連れ込まれて身体検査されて
「おい、こいつほんとに女になってるぜ!」だのなんだのいわれてやられる展開とかでハァハァできんだけどのぅ。
396この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:25:30.20 ID:Bl0yDq+5
卵で産む世界だとか
子供は夫婦が神に願うと果実になる世界だとか
397この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:25:44.77 ID:0Ci3j6DQ
TSで一番有名なのはデルフィニア戦記だと思うの
そんな設定あったのという人多そうだけど
398この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:26:31.74 ID:pr9WIq8/
男→女ジャンルが好きな奴等は
男→女ジャンルが好きなんじゃなくて男→美少女ジャンルが好きなんだよ
399この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:27:19.69 ID:qbKKO7eW
>>390>>391
よくある親友がある日突然姿を消し、数年後再会したら〜という作品

数年も女として矯正されてんだから、今更女子の裸見て恥ずかしがるとか女としての生き方に悩むのは終わったという感じで書いてた
どっちかというと語り部の男の心情変化を中心にしていこうとしてた
400この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:28:13.37 ID:Z6CjJKAy
>>392
ただの萌え属性じゃいかんのかねえ

巨乳キャラが出てきたって、巨乳が話の本筋に絡むことなんて少ないだろ
なんでTSキャラだとTSに意味がないといけないって言いだす人が出てくるのか不思議だ
401この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:28:25.06 ID:/oN3mSLZ
>>388
堂々すぎるパクリにぐうの音も出ない
402この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:28:32.26 ID:KZWJM4rP
俺の作品はテンプレな設定や展開やらないんだがそうすると皆興味持たないのな

って作者が使うと言い訳にしか聞こえない不思議
403この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:29:03.07 ID:m2FmmdYF
>>397
デルフィニアは男と結婚までしてたな
404この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:31:00.97 ID:GhFkeD0J
>>401
パクリって装甲悪鬼?ですよねー
405この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:32:00.45 ID:oHhl2d9z
女目線での男→女なら、
「障害を乗り越えて結ばれるor悲恋」の簡単な「障害」の理由づけもあるんでね?
其の場合美人でなくてもOK
406この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:32:03.95 ID:QkVWXSQm
TSって良く分からんのだが

ある朝目が覚めると突然美少女になっていた俺はすったもんだの末に状況を受け入れて
バカなオトコども(童貞揃いのクラス男子とか)にチヤホヤされるのも楽しいな! と調子に乗っていたのだが
元親友ただひとりだけがそんな俺になびかないのがなんか気に入らなくて
オトコ心を知り尽くしているからこそできる超本気モードの色仕掛けで篭絡してやろうとしたところ
実はかの元親友は女になった俺に最初に会った瞬間一目ぼれしていたことが分かって
逆ギレ気味にコクられて一瞬「ちょっと待て俺は中身はあくまでオトコだっての!」と焦るものの
あれ、でもなんだろうこの気持ち、もしかして俺ほんとにこいつのこと……

とかそういうのがテンプレなんじゃないのか? ぜんぶ想像だけど。
407この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:32:29.34 ID:wO5ajPS+
>>400
巨乳の場合、貧乳キャラが突然巨乳になってるのに何の説明もなく、イベントとしても何も触れないような感覚だべ。
408この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:34:35.97 ID:sHUhUGV7
>>402
というかどう転んでも言い訳ですし
409この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:34:38.91 ID:HoyoskF3
自分に萌えたい
周りに萌えられたい
男にも女にも萌えられたい

結果TSへ
こんなメンタルなんじゃないかな
410この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:35:10.66 ID:0Ci3j6DQ
>>396
TSで生理云々やりたくないがために物理法則すら捻じ曲げられてしまうとか
その設定が生きてくるならともかく死に設定になるなら糞小説認定せざるをえない
411この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:37:17.28 ID:R4PjW0Ri
>>406
すげえ! 完璧なほどのテンプレ展開だ!
412この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:37:18.71 ID:0Ci3j6DQ
>>407
胸を気にしている描写の合ったキャラが挿絵で普通に大きいです
比較対象とする相手がおかしいだけですという貧乳設定は……
413この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:39:00.72 ID:wO5ajPS+
>>406
ものによってはその親友「よかった、実は前々からお前のことが気になって仕方なかったんだ。ホモになってしまったとか本当悩んでたんだ」てきなこと言い出すぞ。
主人公が女になったからもうタブーはねえとそれはもう積極的になってく親友。
414この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:41:47.40 ID:oHhl2d9z
読んでて思ったんだが、それ男向けじゃなくね?
BL臭がするような
415この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:42:17.05 ID:GhFkeD0J
>>406
お見事
416この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:44:21.87 ID:Bl0yDq+5
>>410
異世界が本当の生まれた世界で、生まれる前に現世に迷い込んでいた。
現世では男だけど異世界に戻ると本来の姿・性別に戻る設定でどうよ?
出戻りしたのは王として召喚されたんだけど本人に伝わらず苦労して流浪する展開で。
417この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:46:42.77 ID:MAUnRQWe
何か最近、女性向けで流行ってるよな、TS。
とくに兄妹や姉弟の入れ替わり系で、ヒット二本くらい今出てるらしいし。
418この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:46:57.18 ID:ywfYur8X
おい止めろ真に受けてその設定で書くやついたらどうするんだ

というかそれもう知らない世代居るからな普通に
419この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:47:56.88 ID:MAUnRQWe
あ、なろうじゃなくて少女マンガね。
萌えニュース板で続け様に似たような少女マンガ(別作品)の入れ替わりTS物ニュースあって、
なろう以外でも流行ってるのかなと思った次第。
420この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:48:01.08 ID:TaHAyT/w
TSで許されるのはエロ漫画だけ
それ以外はただ気持ち悪い
421この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:48:11.77 ID:0Ci3j6DQ
>>414
TSF物語の悪口はそれまでだ
422この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:56:09.00 ID:0Ci3j6DQ
>>416
生まれる前って受精した時点で受精卵ごと飛ばされるってこと?
勇者とかならまだ分かるけどいったい何のために王にするために呼び出す必要があったんだ?
王が急死したとしてもその後を継ぐ息子ないし叔父なりいてもおかしくないし
異世界から王にするために呼び出す理由が分からない
423この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:57:53.12 ID:B/Lt+hXF
>>406
それは女作者や多少ディープなTS趣味が書きそうなテンプレに見える

ある朝目が覚めると突然美少女になっていた俺はすったもんだしながら状況を保留して
実は娘が欲しかったとかいう両親にきゃわわわって言われたりバカなオトコども(童貞揃いのクラス男子とか)や
オンナども(かわいいもの好きのクラス女子とか)にチヤホヤされて困っちゃうわー
美少女すぎて痴漢とかチンピラとかにチョッカイかけられやすくなっちゃったけど男の時から喧嘩強かった又は
TSしたときに何故か超強くなってたからぶちのめしてやったわー
TSしたことと特に関係はあったりなかったりするけどとにかく勉強やら運動やら部活やらいつでも大活躍の注目の的だわ
彼女はできるわでもう大変だわー超美少女だからすっぴんでおkなんで化粧の手間もないし生理もないしでTS大変だわー

こういうのがなろうのライトTSテンプレかもしれん
424この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 01:59:34.32 ID:wO5ajPS+
>>414
漫画とかアニメとかゲームなら、常に可愛い可愛い女の子になってしまった主人公の姿が拝めるでな。
しかし小説じゃ心理描写メインで来ると、見た目は女というのすっ飛ばして男の精神が語りよるから。男と男の話に見えてしまうんじゃ。
425この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 02:02:46.81 ID:Bl0yDq+5
>>422
なんちゃってローマ風の世界で、元老院を神様にする感じだな。
そうなると王といっても州総督みたいな感じ?。
君臨するだけの黄帝と元老院がその州の出身者の中から一番王にふさわしい者を次の王に任じるんだ。
426この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 02:03:03.31 ID:OlEXC0s2
>>423
ちょっと待てなろうのTS物ってライトだろうが生理イベントクリアしてないか?
427この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 02:07:00.18 ID:rNUavmg0
なあカテーテルつけたこと有るやついる?尿意が我慢出来ない等の参考で聞きたいんだが
428この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 02:10:38.55 ID:9/4f+Hzt
カテーテルつけた状態で電話を思い切り握ってみた感想
かてーTEL
429この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 02:12:16.74 ID:6d7Qyw59
>>427
人に刺したことならある
430この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 02:22:21.69 ID:pr9WIq8/
ちょうど再放送で十二国観たところだったからタイムリーだ
431この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 02:27:26.80 ID:Zd4ZLv14
>>427
尿道カテーテルでいいんだよな?
つける時と抜くときは少し痛い。
入ってしまえば痛みはないし、違和感もあんまりない
尿が出てる感覚はなかった
搾り出すように腹を押された記憶がある
432この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 02:32:57.87 ID:Zd4ZLv14
追記
尿意なんて感じないので我慢もくそもない
袋に溜まっていくのを見て、出てると分かる
433この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 02:37:08.93 ID:GhFkeD0J
勝手に出ていくよな。あれ?いつの間に出たの?って感じ
麻酔せずに入れたのか、俺は麻酔されてたから看護婦さんにちんこ剥かれても何も反応できなかった
434この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 02:38:40.91 ID:XmuZLLOH
尿道カテーテルは、普段は何も感じないな
ただ、尿意を感じた時に力任せに小便をしようとするとカテーテルの外側を通って尿が漏れる
女性はまた違うのかもしれんが、尿意を感じちゃうと辛いなあ
435この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 02:39:53.24 ID:rNUavmg0
我慢する感覚と出る感覚はやっぱ尿道の感触かー
まあたしかにカテーテルだと生産され次第出荷だから我慢もクソもないな
436この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 03:25:24.81 ID:/f/P4QzR
>>435
「生産され次第出荷」って
すげえ表現だなww
437この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 06:35:19.40 ID:O7/+xJPD
ぬるぽ
438この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 06:39:11.67 ID:HkEoAIzK

   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>437
  (_フ彡        /
439この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 06:44:24.67 ID:ALQ5jLJ2
自分だけ経験値増加100倍以上なチーレムな世界っていいよな
1年で100年分の経験つめるわけで最強すぎ
440この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 06:48:49.53 ID:x92A7N4k
それもどうかと思うけどな
ようは天才だろ?
経験地がRPG的なものだけなら、まあ自制すればいいだけだけど
あらゆる分野が100倍とか、二十歳になる前に人生に飽きそう
RPG的な要素でも急激な肉体の変化に身体がついてこず、アボンしそうだけどな
441この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 07:04:12.14 ID:JKZTxZsR
おいみんな
折角の夏休みなんだから、普段避けている大長編を読もうぜ!
ってどれがいいかが問題だが
442この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 07:07:38.81 ID:IBt17A51
どれも大差ない日記帳のネタ程度の駄作ばかり
時間を無駄にしてるだけだとそろそろ気が付け
443この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 07:17:40.55 ID:cRsvlbK2
>>384
そんないいTS作品があるのか!
是非教えてくれ
444この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 07:26:40.54 ID:j9Q65vQp
>>441
避けてる長編って、坂田さんしか浮かばんぞ
445この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 07:32:04.36 ID:+GbKTLE2
>>441
とりあえず完結済みから掘ってくことオススメ。
つか、ランキングって「完結済み」で指定できるんだな。昨日初めて知った。
「死神を食べた少女」いま読んでる途中。世界観がしっかりしてて良い。
446この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 08:04:43.35 ID:mch7u/8e
死に神をは、敵が無能で勝という他のなろう戦記とは違う秀作っいう触れ込みだったから読んだけど、味方が無能で負けるってだけだったから切った。
両陣営が有能で互角の戦いを演じる戦記って無いものかな
447この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 08:11:49.33 ID:oVjpU36V
リアル戦記でも読んでろ
448この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 08:17:56.40 ID:vz87gOVA
多分史実のほうがガッカリすると思うぞ
449この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 08:22:48.15 ID:/oN3mSLZ
>>440
天才すぎて人生に飽きたから若くして隠居し始めた主人公
その噂を耳にした人らが助けを求めにくる話
とかなら適当に探せばいくらでも転がってそうだ
450この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 08:25:39.34 ID:cRsvlbK2
>>440
レベルアップには激痛が伴うから神殿でしか出来ず、レベルアップ後は1月ほど休養しなければいけないのは見たことあるな
これはその世界の人間すべてだったが
451この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 08:27:27.88 ID:mch7u/8e
実際の戦争って結構馬鹿げた行動してるよな。
でも、だからって小説でそれをされると萎える。

野球で、三振振り逃げで試合に勝つこと有るけど、だからって小説で、ライバルとの決勝でそれをやられたら大ブーイングだ。
452この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 08:46:05.11 ID:sx1TQmxU
割とクロの戦記は読めた。情報不足をうまく表現していると思う。
>>446
少なくとも、オリジナルで知将とか軍師とか出てくるのは、大概ダメだ。
453この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 08:49:02.59 ID:vz87gOVA
でも神の視点で敵味方の描写が詳らかだと、解答丸見えで無能に見えるのは避けられない気がする
一人称で情報の開示を制限するとか、演出を考えれば大分改善されるだろうけど
454この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 08:50:08.53 ID:IuE+oJpb
負けたら無能ってのも世知辛いな
455この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 08:51:53.37 ID:pXkrOPoU
リアルの戦場でチート武将が率いていると洒落にならんからなぁ
「自軍の数が多いと敵が戦場に出て来ないから、あえて数を減らして勝負に望みました」とか
「騎馬隊に対して軽装歩兵が突撃して蹴散らしました」とか
「兵数が敵の半分くらいですが敵を方位殲滅しました」とかみたいな
桶狭間みたいな「たまたま敵の総大将を討ち取りました」もあるし

小説でやったら「ありえねぇ」とか「ご都合主義」とか言われるようなんばっか
456この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 08:52:42.83 ID:jrZ+bSAu
負けるにしても面目保てる程度の負け方ならそこまで無能扱いはされないはず
457この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 08:53:01.45 ID:XhMqpdjC
>>422
チベットみたいに元首の生まれ変わりを捜して次の元首にする国なのかもよ
458この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 08:54:13.00 ID:x92A7N4k
戦争ものは自分もバカになって読むほうが楽しめる
頭からっぽにして読めよ
459この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 08:58:55.23 ID:CvQ9Tm3s
なろうで面白い戦記ってウォルテニアしか掘れてないな
あとなんかあるか?
460この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 08:59:57.82 ID:mch7u/8e
一見愚かな行動に見えても、実はコレコレこういう理由って有ったらいいんだけど、なろう戦記の大半は「油断してた」or「相手を甘く見ていた」のニ択だからな。
461この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:00:45.03 ID:pr9WIq8/
なろう内でやたらと三段撃ちが信仰されてる気がする。
鉄砲でも魔法でも主人公がやたらと
「三隊に分けて〜」
「おおなんと素晴らしい戦術」
ってやり取りをしょっちゅう見掛ける。
462この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:02:29.52 ID:HPI83Str
なんでクズが醜態晒してる様を一々読まなきゃいけないんだ
こんな下らんのにポイント入れる奴の気が知れない
463この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:02:37.11 ID:9OGahINr
ウルトラマンも三人いれば交代制で九分戦えるみたいな
464この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:02:58.30 ID:mch7u/8e
>>459
ここでは、ウォルテニアこそ、馬鹿戦記の代名詞と言われている。
もちろん、もっと駄目な作品はあるけど、なまじランキングが上位だからな。
465この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:04:38.61 ID:smwC79wJ
>>461
そして軽んじられる一斉十字砲火による火線集中
まぁ、数があるなら継続的火力でも良いんだろうけど小勢力だと集中運用のが良い気がしないでもない
466この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:05:56.32 ID:pXkrOPoU
乱世を往くは面白いけど戦記かどうかが少し怪しいか
467この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:07:34.77 ID:9OGahINr
短期間で大火力で一気に潰すのが一番ローリスク
準備する時間があるなら、十字放火の位置どりしたほうがいい
468この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:07:45.20 ID:CvQ9Tm3s
>>464
へーそうなのか
チーレムだから?

あれがクソレベルならこれ以上掘っても何も出ないな
469この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:08:01.35 ID:HPI83Str
>>465
一点集中砲火とか言うと、銀英伝のヤンのお得意を想像するのか、
超効果的戦術と言う認識にw
470この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:08:03.61 ID:jrZ+bSAu
乱世はなんか大国が自分より小さい周辺国を侵略してるだけって感じ
ラストバトル以外は全部圧勝だしな
471この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:11:01.93 ID:cRsvlbK2
>>416
十二国記面白いよな
あの世界、男女の差は必要なのかな
木に祈れば生まれるのなら不要な気がする
472この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:12:33.76 ID:mch7u/8e
>>468
主人公以外の人物の知能が幼稚園児だから
473この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:13:35.52 ID:9OGahINr
まあ普通は戦争なんて仕掛ける前に八割がた決まるしね。
勝てる戦争だから仕掛けるんだし、勝てないから回避しようとする。
だから勝てる大国が勝てない小国を潰すのが一番ポピュラーで当たり前な戦争。
ゆえにその辺をぶっ飛ばした展開がカタルシスがあるんだよね
474この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:14:04.39 ID:3seA5n4J
ちょっと質問なんですが、最初主人公じゃなくてヒロイン視点から始まる場合
どの時点で主人公に視点を移すといいでしょうか
475この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:14:38.93 ID:XhMqpdjC
黒髪姫征戦記はけっこう好きだったな。
次回作のサーザンエンドの方は主人公の存在感が無さ過ぎてアレだったけど。
476この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:15:09.27 ID:wygc5L8s
>>461
魔法にしろ鉄砲にしろ連続して使えないのが前提なら三段撃ちは有用じゃないか?
テンプレになりつつあるのは分かるが…
477この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:15:49.05 ID:8otllhoo
>>473
かつて眠れる獅子と恐れられ、戦争後は虚仮脅しの眠れる豚と呼ばれるようになったあの国を思い出すな。
478この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:18:13.43 ID:CvQ9Tm3s
話の雰囲気や流れによっていくらでも手はあるだろ

そんなことも質問しなきゃ書けないなら売れてる商業作品読むとこからやり直せ

つーか書き方スレで聞けよ
479この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:18:42.24 ID:jrZ+bSAu
>>474
それって主人公とヒロインは最初から一緒に行動してるの?
質問が漠然としすぎ
480この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:19:59.37 ID:6CMOyOR0
>>474
それを迷うなら作者スレへ行ったほうが良いよ
フルぼっこにされたいドMならシラネ
481この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:20:17.72 ID:pr9WIq8/
>>476
かめはめ波を連発するより元気玉一発の方が強い
みたいなこと
482この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:21:30.97 ID:pXkrOPoU
連発できないから一斉射でより多く敵を削るという考えもあるのだよ
陣地とかで敵を集めて十字砲火
鉄量は正義です同志
483この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:21:40.99 ID:mch7u/8e
>>473
その大国が小国に負ける理由の大半が、油断してました。何だよな。
484この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:23:15.60 ID:QkVWXSQm
>>474
(主人公が居ないので)ヒロインがピンチに陥るシーンが始まって
襲ってきた敵にとっ捕まったとか辛くも逃亡、撃退したとか(逆パターンでは追ってた敵を取り逃がしたなど)の
そのシーンのオチがついて
とりあえず彼女の身の上にこれ以上の急展開は当面無いな、というへん。
485この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:23:17.60 ID:AXOZGoyC
つーかウォルテニアの戦術って実際どんなのなんだ?
魔法がある世界なのに誰も魔法で船を動かすという使用法に気付かない
→主人公が指摘
→「天才か!」
ってのは、このスレでよく言われる伝説だが・・・

>>474
三人称で書けばいいんじゃないかな
486この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:24:13.99 ID:8otllhoo
ヤンマガのセンゴクで「殺し間」というものを知った。
まあ十字砲火の火線が交わる場所の事なんですがね。表現が厨二っぽくて好きだ。
487この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:25:31.99 ID:6CMOyOR0
>>484
見事に魅力を感じない辺りなろうを良く知ってるなあと思う
488この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:26:38.93 ID:j9Q65vQp
いっそ新しく
→主人公がなんか意見だす
→「素晴らしい!とんでもない大馬鹿野郎だ!」
と皮肉に繋げるとかどうよ
489この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:26:48.65 ID:QkVWXSQm
>>487
スターウォーズとかマトリックスがこれだよw
490この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:28:25.66 ID:1TASK4pJ
歴史マンガはあくまでネタとして楽しむもんだから真に受けないように
なろう見てアフリカでもじゃがいも作ればいいのにって言うのと同レベル
491この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:28:57.45 ID:jrZ+bSAu
>>488
繋げるのはいいがそれ主人公は何する役回りなんだw
個人的武勇以外に期待できなそうなんだが
492この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:29:03.75 ID:mch7u/8e
>>476
三段撃ちが有効になるほど飛び道具揃えられるなら、それだけで普通に勝てそうだ。
493この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:30:09.05 ID:6CMOyOR0
>>489
映画と小説混同してないか?
スターウォーズ小説あったと思うけど
494この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:30:09.10 ID:wygc5L8s
>>481
どっちが強いってわけじゃないな。細かく連発もでかいの一発するのも時と場合。いわゆる戦術の違いってやつだと思う。
無詠唱orほぼ1ワードで発動する魔法だったらばら撒いて面制圧ってのもありだと思うし、銃でもその辺一緒だよな。

三段撃ちは例えるなら元気玉のリロードを短くするような感じ。
かめはめ波ほど早く連射できないけど、普通に元気玉使うよりも早く撃てる
495この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:31:35.02 ID:smwC79wJ
早く撃てるが威力は下がる元気玉に意味なんてあるのだろうか
496この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:32:42.85 ID:j9Q65vQp
>>491
優秀な部下がお馬鹿な主人公を補佐するんだよきっと
そして優秀な部下でさえ対応出来ない状況になった時だけ、馬鹿すぎて相手が予想もしなかった方法で状況を打破するのさ!
497この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:38:23.25 ID:QkVWXSQm
>>493
持ってるので読み返してみたが
レイア姫のと言うよりは凸凹ドロイドコンビのシーンになってたな

しかし話の大筋は何も変わらない
主人公より先にヒロイン他のシーンを出すならそれは「(のちのち)その解決に主人公が必要になる危機や問題」を提示するためで
結果どっちみちこれと似たり寄ったりにならざるを得ないだろうからね
498この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:41:17.66 ID:9OGahINr
超重装備騎馬軍団のの一点突破マジやべー
→落とし穴掘ろうぜ!

敵の超魔導重戦車だぁ!
→落とし穴掘ろうぜ!

伝説の敵武将だぁ!
→落とし穴掘ろうぜ!

平安京にエイリアンが!
→落とし穴掘ろうぜ!
499この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:43:31.28 ID:6CMOyOR0
>>497
で、もう一つ聞くけどマトリックスは?
500この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:43:40.03 ID:uJ/HmLmh
一点集中の派手な攻撃で敵兵士の戦意を削げればそれはそれでありだろう
501この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:46:21.95 ID:ccaSBkPu
そういう戦術レベルでのテクでどうにかする話じゃなくて
戦略レベルでヒャッホー!する地味な話とかないですかね
502この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:46:44.27 ID:j9Q65vQp
>>498
ワロタwwww
503この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:52:32.59 ID:QkVWXSQm
>>499
こんな感じだ。

「ネオ」というなにかを検索していたヒロイン『トリニティー』が
警官隊、次いで黒服の男(エージェント)に襲われ、
前者は余裕で蹴散らす(彼女が超人的な存在である表現)ものの
後者からは逃げの一手(警官たち一般人から見れば両方超人だがエージェントの方が強いという表現)、
彼女の力ではどうやってもエージェントは倒せないことがたっぷりと表現されたうえで
辛くも公衆電話から逃走。


安アパートでネクラなバイトに勤しんでる冴えない美形にいちゃん(ミスターアンダーソン、のちのネオ)のシーン。

テンプレに沿ってるだろ?
504この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:54:09.06 ID:pXkrOPoU
>>501
戦略レベルでヒャッホーだと、信長とか秀吉とかナポレオンが得意とした「戦場に相手より多く兵士を集めたら勝てるよ!」にならん?
信長や秀吉とナポレオンではやり方が少し違うけど。
505この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:56:06.93 ID:6CMOyOR0
>>503
それ映画だよな?
506この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:56:41.78 ID:9OGahINr
>戦略レベルでヒャッホー
某立川のジーザスの親父「産めよ増やせよ地に満ちよ」
507この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:57:09.45 ID:AXOZGoyC
>>496
優秀な部下「10倍近く戦力差のある敵軍に追いつかれる!ここまでか!」
主人公「全員服を脱いで草を被れ!風の音と共に身体を揺すれば、森に溶け込んでやり過ごせる!」

敵部下「前方に敵軍発見!全裸で葉を股間に巻き、ヒューヒューと大声で叫んでおります!」
敵大将「オトリに決まってんだろ馬鹿野郎!さっさと前に進みやがれ!」

・・・こんな話か
508この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 09:58:05.79 ID:a9N6HNQe
9・11直後にアフガンやイラクに戦争しかけたアメリカじゃないんですか?<戦略ヒャッホー
509この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:00:09.47 ID:cRsvlbK2
>>507
確かにそんな状況じゃ囮にしか見えないw
510この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:00:22.36 ID:QkVWXSQm
>>505
そうだけど「ヒロインが先に出てきてそのあと主人公のシーン」というレベルのプロットで
映画か小説かの分類になんの意味があると思う?
511この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:04:10.57 ID:dplADoxn
異世界に行ってスポーツを伝えて流行らせるみたいな話ってない?
512この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:06:38.24 ID:pXkrOPoU
異世界に渡って世界を支配しようとする大魔王とドッジボールで決闘するのか
コロコロコミックだな
513この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:07:49.34 ID:pr9WIq8/
デュエル!!
514この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:09:03.37 ID:j9Q65vQp
>>507
それは敵大将が見逃しても仕方ないなww
515この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:10:05.62 ID:j9Q65vQp
>>513
俺達の栄光のロード!
516この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:11:55.91 ID:ccaSBkPu
>>504
こう、敵国の軍隊が自軍相手に集結できないように外交的にやらしい事するとか
開戦前に勝敗決まるような根回しをねちっこくやるような……

>>506
ストラテジーじゃなくてもうマイスだろそれは
517この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:12:06.61 ID:GhFkeD0J
地属性最高
518この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:16:13.61 ID:XOVSb6iu
>>507
糞ワロタwwwwww

しかしそんな事やる連中が生き残っても、戦いに勝てるとは到底思えない
519この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:18:03.02 ID:KrWmWCUL
>>486
それってデッドスペースって意味か?www
じゃあ静電気でパチっときたのを
クソッ!サイレントサンダーめが!とか言うのも格好良いなw
520この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:20:11.65 ID:2sqkwfzP
困った時の粉塵爆発
「小麦粉か!」
521この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:20:28.48 ID:dplADoxn
>>519
暗殺が出来そうな雷魔法だな
522この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:22:04.55 ID:pXkrOPoU
>>516
戦略ってか謀略か
なろうだと厳しそうだ
やる夫の歴史物ならあるだろうけど
523この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:22:20.72 ID:pr9WIq8/
主人公は凡庸だけど
大陸最強の黒衣の騎士や宮廷画家兼副宰相が部下についているみたいなのが好きだ。
524この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:23:38.59 ID:a9N6HNQe
>>523
俺もそういうのは好きだけど、なろうでは受けないタイプだよね。
525この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:23:51.44 ID:ccaSBkPu
ヒロインキャラかと思ってた女の子が本筋とは関係なく死にそうでイヤだなあその話
526この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:26:18.43 ID:dpHU0exN
【栃木】「給料安い!」「ナロウ!! 事務所をぶっ壊してやる!!」怒りのショベルカー突入
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344651464/

なんか吹いた
527この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:26:59.12 ID:pr9WIq8/
>>525
あれは読んでてマジで泣いた
528この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:30:09.10 ID:3VVs2Dc7
ウィザーズブレイン?
そういえばああいう感じのSFってなろうにあるのかねぇ
529この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:32:10.80 ID:/oN3mSLZ
アルスラーンか
殺竜事件も確かそんな感じだったかな…部下じゃないが
530この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:32:22.42 ID:z27ylvXc
どうでもいいけど、U-1って名前ってなんでみんな強キャラなんだろ
雑魚過ぎる雑魚か異様に強い強キャラかのどちらかだから強キャラの方が記憶に残るんだろうけど…
そして黒衣の剣士の厨二心をくすぐる感じ…。
531この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:32:32.95 ID:JUjvphoj
>>523
エタりそうだな
10年くらい経ったらいつの間にか再開してそう
532この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:33:54.36 ID:j9Q65vQp
>>523
主人公が馬鹿みたいに真っ直ぐで、でも押しつけがましい感じじゃなく、問題を割り切る事が出来なくて馬鹿なりに悩みすぎて嘔吐するくらいなら俺得!
533この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 10:36:42.24 ID:KrWmWCUL
>>516
戦記じゃないが異世界召還のリスクは?
主人公は戦えないが頭が切れるって設定
俺は好きだがここだとまたクソ扱いなのかね…
534この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 11:06:19.00 ID:ccaSBkPu
>>533
ダラッと読んでみたけれど主人公が実質的にまだ何もしてないのでなんとも言いかねる
535この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 11:16:07.36 ID:KrWmWCUL
>>534
まあそうなるか… 

しかし急に減速したな。昨日からえらい勢いだったが
536この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 11:22:36.27 ID:XmuZLLOH
>>533
話が進むのがチンタラしすぎで姉の方が再度出てきたところで切ったわ
537この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 11:32:09.80 ID:jrZ+bSAu
同じくまだ序章が終わった位な感じみたいだし判断保留だな
今の所は悪くない
538この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 11:39:11.98 ID:TujPxr2W
お気に入り小説が更新されてたのでウキウキと読んだ、
いつも通りおもしろかったんだけど急に出てきた4人の登場人物の会話内容がいまいちよく分からなかった
もしかしてと思い作者ページから他の作品を読んでみた
予想通り急に出てきた4人のうちの一人が主人公の話だった
恋愛モノは苦手だったけど最後まで読み進めたら、なんと続きはムーンでとなっていた
続きが気になったので恐る恐るムーンの方も読んでみた、いろいろと無理があったけどそれなりに読めた
ただ、ムーン側の作者ページを見てみたら3作品ほど連載小説があった、
最初に読んでたやつに急に出てきた4人はこれらの小説の主人公だと思われるので引き続き読んでみた

ほんとんど同じ展開で頭痛がしてきた、Hシーンはほとんど無いんだけど相手役の男の設定が身長185cm以上・金持ち・イケメン(フェロモンむんむん)で
どの作品でも女主人公が自分に自信が無くて男から離れようとすると
一晩中Hで気持ちよくされて情熱的に求められてと、テンプレにしてももうちょっとアレンジしろよって感じだった

自分にはまだムーンは早かったようだ、なぜか凄く疲れました

長文&スレ汚しスマソ
539この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 11:41:31.00 ID:P9nvRS0k
ザ・ムーンのような作品が読みたい
540この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 11:44:25.25 ID:j9Q65vQp
>>538
多分作者自身が自分に自信がないんだろうな
541この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 11:47:08.74 ID:KrWmWCUL
老騎士最新話きてたな
バシバシ遠慮なく張られてる伏線がどんな風に回収されるか楽しみだ
ジュルチャガかわゆす
542この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 11:47:22.43 ID:Lthvksbz
>>538
なろうもムーンもノクタも多くの作者が願望に忠実なものを書いて、同じ嗜好の読者が付くのは一緒。
543この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 11:49:41.47 ID:OlEXC0s2
>>538
今回は番外編だったしなぁ

>ほんとんど同じ展開で頭痛がしてきた、Hシーンはほとんど無いんだけど相手役の男の設定が身長185cm以上・金持ち・イケメン(フェロモンむんむん)で

作者も自覚あるから今作での十把一絡げな俺様男扱いなんじゃない?
様式美と言うかそれはそれで需要あるんだと思うよ
544この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 11:59:26.09 ID:TujPxr2W
>>543
そんな感じだよね
おそらく一作品だけだったらそれなりに読めたんだろうけど
三作品連続で同じようなを読んじゃったからダメージがでかかったみたい
たぶん女性向けの王道なんだろうと思う
545この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:15:13.04 ID:4knIud34
女性向け異世界物の男性キャラは美形、金持ちはわかるけど貴族や王族なのはなんでなの?
平凡な私が愛のある家庭を築きたいのはわかるけど、面倒な義務で家庭どころじゃないと思うけど

王族や貴族の愛人や、金持ち商人のボンボンの妻なんかの責任のない立場が気楽だと思うのに
546この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:16:58.05 ID:j9Q65vQp
>>545
国で一番権力を持ってるからだろ
所詮は金と権力と顔よ
547この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:19:24.37 ID:JUjvphoj
世の中ね顔かお金かなのよ
よのなかねかおかおかねかなのよ
548この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:20:03.19 ID:CvQ9Tm3s
>>545
シンデレラコンプレックス
女性は小さい頃から童話でお姫様になりたいって刷り込まれるんだよ
549この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:20:50.55 ID:xqFWw+sD
現代で医者、弁護士、大企業のエリートがモテるのとなにも違わない
やっぱり世界はそんなもんだよ
550この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:21:07.05 ID:ccaSBkPu
男性向けの場合は「最強でチヤホヤされる俺様SUGEEEE!!」
女性向けの場合は「最強でチヤホヤされる俺様SUGEEEE!!キャラに愛されるアタシKAWAIIII!!」
やってることは大して変わらん
551この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:21:37.75 ID:pr9WIq8/
男主人公のヒロインだって、奴隷やら冒険者やらいるけどやっぱりメインは貴族令嬢やお姫様キャラが多いじゃん。
しかも奴隷やら冒険者だと思ったら実はむっちゃ偉いとこのお嬢様展開もしょっちゅうだし
552この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:22:06.83 ID:4knIud34
>>546
権力者の妻って対外的にやらなきゃいけない義務があるじゃん
政治家の妻や皇后だって旦那だけの為に生活する訳にいかないし
553この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:22:14.95 ID:Vq9d6ekj
>>545
男の場合はヒロインに顔と性格が求められるだろ
女の場合は顔と金と地位を求めてるってことじゃないか
554この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:22:38.64 ID:VxI3/CkK
じわじわ上がりだけど
今のptの上昇速度から計算したらあと45話程更新すれば累計に載れるはず
見ていてくれぽまいら

こういう作品内容に関係ない計算ばっかして
モチベ上げに勤しんでるから全然更新出来ないんだよ分かってんのかクズ、ボケ、ゴミ、俺
555この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:23:22.01 ID:Vq9d6ekj
>>550
お嬢様キャラって大抵サブヒロインで、メインヒロインの踏み台にしかならないような・・・
556この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:23:41.67 ID:ZQsZDcTA
移動時間が休憩時間とかブラック企業もびっくりスケジュールだったりするしなぁ
知れば知るほどテレジアばーちゃんが化け物に見える
何なのあの人・・・
557この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:23:50.55 ID:j9Q65vQp
>>552
そこはファンタジーだから、責任なんてナッシング
気がついたら周りがやってくれてたお
558この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:24:16.75 ID:OLtdGGXk
>>552
そういうのを書く人間がそこまで考慮して書いてるわけ無いじゃん
559この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:26:06.12 ID:ccaSBkPu
>>554
まったくだな。
おまえはどうしようもないろくでなしの発酵生ゴミ野郎だぜHAHAHA
560この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:31:53.48 ID:j9Q65vQp
>>554
あぁ、本当にゴミクズだぜ。
お前なんか搾られておからにでもなってるのがお似合いだHAHAHA
561この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:34:10.11 ID:/oN3mSLZ
奴隷が実は良いとこの生まれでしたと発覚するより
敗戦国のお姫様とかが闇市だかで堂々と奴隷として売られてる方が燃える
クズです
562この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:34:13.37 ID:4knIud34
イケメン権力者と結婚がゴールだから、結婚後の苦労は無視なのか
ヒモ生活の性別逆転したようなのがあれば読みたかったけど無理か
563この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:36:50.09 ID:ccaSBkPu
まんまエロゲだな
つうか奴隷はもういいです
564この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:37:46.31 ID:TujPxr2W
>>561
つ世界を渡る少年
565この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:42:10.20 ID:a9N6HNQe
中国のTV番組で、「笑って自転車に乗るよりも、泣いてベンツに乗る生活の方がずっと良い」
っていう女性の発言で物議かもしたって話を思い出した。
566この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:42:41.86 ID:jrZ+bSAu
恋愛面ではくっついちゃったら終わりだからなあ
その後の政治的苦労話ってあまり需要がなさげ
567この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:45:28.35 ID:wygc5L8s
いっそのことまったく旅しない雑貨屋の若旦那に焦点を当てた話とかどうよ
一癖も二癖もある冒険者との買取バトルや同業者との仕入れバトル辺りで
568この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:46:18.41 ID:3fl5SmqS
ブリブリ子供を出産する話が読みたいと申すか
569この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:46:24.37 ID:pYjRlib1
>>567
っ LUCK −9999
570この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:48:56.20 ID:wygc5L8s
>>569
あれ商店部分最初にちょいちょいあるだけで後は独立戦争じゃね?
571この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:50:02.27 ID:1TASK4pJ
個人レベルのドラマとマクロってーか規模の大きな組織や国家の話を両立させるのは難しいわな

なろうだと、延々と個人レベルの話だけやってエタる。しかもスケールだけは国家や世界なのでちぐはぐになる
もしくは国家・世界レベルの設定を延々と説明されて個人のドラマがなくて共感も感動もできないものってパターン
572この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 12:55:25.83 ID:RN0TYs+x
勇者×3+魔王+ってやつのボーイズラブ度合いどんなもの?
気になってるけどBLタグが怖くて手が出せない
573この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:00:54.50 ID:LUJupAwo
男同士でキスしてたと思う
それから続きは読んでないからわからん
574この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:08:06.45 ID:RN0TYs+x
>>573
サンクス
そうか……俺にはレベルが高すぎたみたいだ止めとくよ
575この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:09:50.48 ID:KrWmWCUL

>>567
「まさか○○め、あえて祭りの後にセールを?!」
「くっ…!あのパーティに何としてもこの剣を買わせなければ今月は赤字!」
「ヒャッハー!薬草の買占めをした今、市場は思いのままだ!」

みたいな同業者との値下げ競争とか金策とか
スケールは小さくても命かけて戦う強欲商人か
悪くないぜ
576この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:10:59.10 ID:lnhvVS7Y
>>574
確かキスしたのはあれっきりだったし描写も大したことなかったような
まぁそれ抜きにしてもつまんないしあんまおすすめしない
577この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:14:15.92 ID:Gk4Xd+BH
あれっきりもなにも
そもそも何故一回でもキスするんだという当たり前の疑問
578この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:14:50.35 ID:KIJBfJ1X
上の方で鉄砲戦術の話が出てたけど、まじでネット小説だと三段打ちぐらいしか出てこないよなあ
欧州の鉄砲に関する戦術競争の話とか大好きなんで、ちょっと物足りない
アホみたいに強いテルシオ方陣とそれを破るための各国の涙ぐましい努力とか、そういうのが足りない希ガス
三段打ちなんてどうだろう?→御味方大勝利! ネット小説はこんなんばっかり
579この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:15:56.89 ID:pr9WIq8/
男同士でキスして何が悪いんだ!
580この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:17:07.35 ID:jrZ+bSAu
コメディのキスにいちいち理由を求めんな
581この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:18:52.03 ID:lnhvVS7Y
なんでってそりゃホモだからだろ
何が当たり前の疑問なんだか
582この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:21:58.22 ID:JUjvphoj
みんな大好き黒の魔王では十字砲火やってたよ!
最後は物量で押し切られるけど
583この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:23:10.97 ID:ywfYur8X
気持ち悪い連中だな
584この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:24:14.27 ID:bS/iki6p
男同士でも女同士でも異性同士でも肉体的に絡み合ってたりしなければなろうじゃ気にならんのだが
もしかして自分がその辺の観念が希薄なのかと疑いたくなってきた
585この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:26:23.43 ID:xqFWw+sD
>>584
右脳メインで読んでるか左脳メインで読んでるかで変わるという話を聞いたことがある
読んで、それが映像として脳内で再生されるのが右脳派。文字を文字として読んでいるのが左脳派
おれは左脳派だから、おまえと同じようにソフトなものなら別に問題ない
586この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:28:30.78 ID:+zPovqdL
性癖と自己投影してるかそうでないかの違いじゃ無いの?
587この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:37:06.38 ID:gIdzw6qW
>>420
気持ち悪い子乙
588この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:38:38.67 ID:ywfYur8X
いやさすがにホモがダメなのといつもの自己投影云々を一緒にするなよ
というか少なくともホモは現代の日本じゃ社会的に認められてないだろ
589この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:42:20.90 ID:gIdzw6qW
まず脳内で光景を想像してからじゃないと絶対に書けない俺はたぶん右脳メインだな
590この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:43:43.70 ID:pr9WIq8/
右脳×左脳
591この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:44:40.13 ID:mch7u/8e
社会的に認められてない云々は流石にトンチンカン過ぎるな。

なろう小説なんて、社会的に認められてないシーンばかりだ。

と、かつて美少年で公衆トイレでホモに腕を掴まれた事がある俺が言ってみる。
逃げたけど。
なかなかの恐怖だった。
592この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:45:00.62 ID:jrZ+bSAu
ここで気にしないって言ってる奴だって大多数は創作の中の話だからであって別にホモを肯定してるわけじゃあない
だから自己投影するかしないかって話になる
593この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:45:31.23 ID:P9nvRS0k
Oh No !
594この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:47:57.21 ID:KrWmWCUL
>>588
そんなこと言ったら腐女子が発狂するぞw
大体犯罪行為なんかも創作で描かれてるんだから
創作に現代社会のモラルを求めるなよと

そういう意味では殺人犯罪平気でやる主人公が
酒を飲むシーンの後書きで
「主人公は未成年ですが異世界なのでおk」
とか書いてるとえ?ってなる
595この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:51:05.90 ID:4knIud34
腐女子が発狂しようがキモいものはキモい
596この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:54:19.27 ID:vfDkScQs
ホモとかBLとかチーレムとか奴隷とか、書き手の嗜好が文にダイレクトに表れてるのを読むとオウフッてなる。
597この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:55:12.71 ID:gIdzw6qW
基本的にヒロインに逆らえない主人公の構図にしたいけど
絶対アホに叩かれるからボロ雑巾状態だった主人公をヒロインが介抱して一命を取り留めた事にしておいた
これなら基本逆らえなくても問題はない
598この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:57:10.91 ID:yeZGU5wH
問題はそのヒロインと主人公の性格だって
599この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 13:57:12.87 ID:0Ci3j6DQ
冒険者ギルドもNG
600この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:01:26.09 ID:4knIud34
>>597
主人公にヒロインが毒か麻薬を飲ませたら?
解毒薬か麻薬を餌に命令させる
主人公はヒロインを殺せないし逃げられない
こうなるとヒロインというより悪役だけど、主人公を救うメインヒロインを出せば問題なし
601この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:02:37.38 ID:5cX1uKms
未成年が酒を飲むのも、規定以上の刃渡りをもった刃物をもつのも、奴隷をもつのも、18歳以下とやっちゃっても、過剰防衛で相手を殺すのも異世界なら許される。
602この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:07:31.90 ID:gIdzw6qW
>>600
まどろっこしすぎだろ、どんだけそんな無駄な事に話数裂くんだよ
603この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:10:02.91 ID:lnhvVS7Y
というかヒロイン変わるって本末転倒だろ
604この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:11:01.33 ID:KrWmWCUL
>>597
主人公が真面目で律儀すぎるだけなら良いが
女が助けたことをいつまでもグダグダ言うほど恩着せがましい
or恩人という地位を笠に着ての理不尽
or気が強いヒロイン☆というよりただの自己中
or主人公がただのヘタレ
にならなきゃいいな

主人公が物凄く恩を感じてるとか、一目ぼれするくらいヒロインが魅力的とかいう描写を入れないと
叩かれるだろうなw
605この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:11:10.76 ID:0Ci3j6DQ
>>603
幼馴染大敗北の流れは?
幼馴染ってヒロインじゃないのかよw
606この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:13:23.42 ID:0Ci3j6DQ
悪魔の脚本の人は平行連載増やさなくていいから完結させるの頑張れ
607この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:13:23.43 ID:S7OY+wIc
>>605
そのパターンは好きじゃないけど、ミーツものの場合のメインヒロインじゃあるまい
608この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:17:56.19 ID:842DqJ+y
ヒロインってのは物語が始まってから最初に出会った女の子にするのが一般的
始まる前から知り合いだった子はヒロインよりかませがふさわしい
609この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:22:45.91 ID:yeZGU5wH
そもそも女の子=ヒロインって考え方はどうよ
610この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:23:22.44 ID:S7OY+wIc
>>608
              ,. -┴- 、
             、/__:__ヽ
               、ifミッ''"tiツハミL、 よろしい
             {!、 _ ,"弋彡イソ   ならば戦争だ
              tぇ:,ィtiッ  レ!ヽーァ='´ ̄ ̄`` ー- 、___
   __, -‐<`` <´ ̄ ̄ヽ!_ぅ_ー,、 ; / ノ                ,r'⌒!
 (  . : : : :`丶、`丶、  `ヾニ´jィ'´/         . :   .:   /: : :/
  `丶、_: : : : : : : 丶、_ 二ニキ`兀7´        . : : :  .:_,.ッ'": : :/ 
     `ヽ、: : : : : :|:l: : : : :|: :j/_,. -―――┬----- イ: : : : : /
        ` ー--{: '、: : :ノ:'´l丁 : : : : : : : : :jl、:. : : : : :.ヽ_: :/
            l: : ',: : :|  j少 : : : : : : : : ::}:ヽ: : : : : : : :ヽ
             l: : : l  `-イ!、_ : : : : : : : : : :.:.:t,: : : : : : : : _〉
             ,': : : :.'、__lニ ニl__:_:_:_:_r‐ '´ ̄`ヾ: :, ‐'´ ̄: ヽ
          /: : : : 8!: |:.. l」  : : : : :\: : : : : : ヾ:、‐: ミ_: : :',-、
          / ミ、_:_: : :j!:..    : : : : : : :ヽ: : : : : : ヽ:-=: : : : :',:ノ
          /_、ヾニ=-:.ノ|:.:..   : : : : : : : :.ヽ: : : : : : :\:    ',
          /_; ー-: : :ノノ`「厂 ̄: ̄: ̄ヾ~´丶: : : : :  ヽ、   ',
.         / _ン : ://  l ! 8 : : : : : : :ヽ: : ヽ      ヽ、
       /   . : :/ノ    !.l o 丶、    丶. ヽ      ヽ、
      ,..L_  . : :/イ  r 、',', o    _,.     \ヽ
     ry′_,ィ`>‐ァ'´ ,  、_、ヾ',ヽ。         ヽヽ
     {!ノ´ し'′/  l '、 丶. `ー!。、       .: ', 丶
          {    、丶、   l 。 ヽ      .: .:', ヽ.
          /    丶. `   ノ。  丶    .: _ノ/ヽ ヽ、
611この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:24:21.54 ID:Bl0yDq+5
また竜殺しの話題か!
612この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:27:09.26 ID:pr9WIq8/
>>609
最近は強い女ヒーローと男ヒロインものが多いしな
613この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:29:05.24 ID:0Ci3j6DQ
>>608
一目ぼれでいきなり好感度マックスってそれなんてビッチヒロイン
614この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:30:08.28 ID:S7OY+wIc
「ヒロイン」 の定義が各々で食い違っているように思う

「主役の恋人役の女性」 なのか 「ただの女キャラ」 なのか 「主役としての女性」 なのかバラバラになってる
615この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:31:03.63 ID:1TASK4pJ
女ヒーロー男ヒロインが流行ったのって最近ってよりは一昔前って印象
今はもう2012年なんだぜ。シャナの1巻が出てから十年だ
616この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:31:13.05 ID:0Ci3j6DQ
竜殺し関係者は自意識過剰すぎる
そんなん気にしてるのヒロインは全員主人公とくっつくべきっていいだす人だけだから
ハーレム=主人公が何股もかける最低男なのに許される風潮
617この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:31:29.15 ID:o18iS3o4
勇者×3+魔王+竜+姫=∞削岩中なんだけど
そういえば竜殺しを見たことがないのに気がついた
なんか叩かれてるとか云々いわれてたが何かあったのか
人気名ヒロインが殺されたりとかレイプされたりしたの?
618この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:33:07.07 ID:pr9WIq8/
竜殺しの話題が数スレスパンでループしてる。
イザナミか!?
619この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:34:15.20 ID:2EfQM0aA
>>617
1行目いるの?
620この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:34:42.60 ID:wygc5L8s
特にそういうのは無かった気がする。
最初に出てきたヒロインっぽい助けた女の子が普通にぽっとでのモブキャラと結婚したんじゃなかったっけ?
621この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:37:55.92 ID:IIsUa92B
竜殺しといえば猫耳猫がトップ10入りしたわけだがポイント的に
あと、2、3回更新したら竜殺し抜いちゃいそうだよね
622この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:38:06.80 ID:pYjRlib1
竜殺しの最初のヒロイン?はもしかすると主人公とくっついていたかもしれない〜みたいなことも書いてあったような気がするけど、
途中退場して正解だと思う。最後のほうヒロインにも戦闘能力がないと話に参加できてないし。
623この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:39:15.69 ID:RBy498KH
>>519
それは死んだ空間じゃないか?
どちらかというとキリングフィールドとかだろ

>>617
特に何も、物語の最初に竜の生贄として差し出された貴族の娘が、主人公に助けられ、
物語の中盤で、いきなり出てきた男キャラとわけのわからないうちに結婚してただけ
624この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:41:18.33 ID:rbKDdRFC
竜殺しはなぁ……
主人公最強な癖に主人公TUEEEするのを回避させてたり
ヒロイン候補もぽっと出のキャラとくっつけたり
奇を衒おうとしていちいち外してるのが好きじゃないな
625この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:43:29.70 ID:5cX1uKms
>>615
シャナは女ヒーロー男ヒロイン・・・?
626この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:44:04.99 ID:KrWmWCUL
いっそ俺TUEEE流行の真逆を行く俺YOEEEが読みたい
注意書きに読んでてイライラしますは必須

異世界転生前も後もヘタレ
チート能力なし。特別な才能なし
ここまではよくあるがヒロインが全くなびかない
告白するが「お友達で…」と引きつった笑顔でふられる

でも主人公健気。すげー健気。努力家
食堂のおっさんとか警吏の兄ちゃんとか野郎の友達ばっか増える
等身大のお前らがトリップしたらどうなるか、みたいな感じ

異世界に来てもヘタレなままだけど俺がんばるよ!
みたいな平凡な男が異文化に徐々に馴染んでいく日常を描いたほのぼのまったりファンタジー
……無いか?
627この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:44:19.27 ID:b1UQ194M
竜殺しは王道を外す俺カッコイイなところが多かったな
ヒロインの話なんてくっつくまでの経過が話されてないから完全に置いてきぼりだった
628この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:44:27.44 ID:+zPovqdL
最近の脈絡無いトナ関係レスは出版絡みの宣伝工作に見えるほどウザイ。
629この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:46:18.47 ID:IIsUa92B
>>626
ないとおもうならじぶんでかきましょう
630この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:46:30.95 ID:b0RJPelL
>>628
心が汚れてるから、そう見えるのよ。
631この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:51:02.32 ID:bS/iki6p
汚れた心を見せられるよりも
綺麗な心でヒロインが汚れていくのを見るほうが楽しいんじゃないか?(下衆顔)
632この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:51:13.76 ID:+zPovqdL
本当、ウザイ。
633この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:52:16.32 ID:KrWmWCUL
>>629
一縷の望みをかけて「そういう作品知らないか?」と
呼びかけてるつもりなのに…
なぜいつも切り捨てられるんだorz
634この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:52:26.71 ID:0Ci3j6DQ
>>627
モブキャラにそんな必要性あるのか?
635この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:54:46.90 ID:/oN3mSLZ
>>613
ヒロインは主人公に対して好感度マックスじゃないといけないって
恐ろしい論理だな…
636この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:55:32.13 ID:j9Q65vQp
>>633
ワガママ言うんじゃありません!ないものはないの!欲しいなら自分で書きなさい!
637この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:56:32.17 ID:IIsUa92B
>>633
俺YOEEEは探せばあるにはあるけどそこまで条件指定されたら
見つかるもんもみつからねーと思うが

捜索掲示板やなろうの質問板で聞けば?
638この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 14:58:08.72 ID:+zPovqdL
おしんでも見てろとしか。
639この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:00:03.40 ID:842DqJ+y
>>633
一縷の望みをかけてすることが他人に頼ることかよ
しかも「いつも」って毎回そうしてんのかよw
640この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:04:07.82 ID:0Ci3j6DQ
>>635
でも結局他の男は歯牙にもかけず主人公以外とはくっつかないのは……
641この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:04:21.87 ID:dfj5IjTs
確かに同じような質問をしてたやつは定期的にいたな
642この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:07:25.38 ID:KrWmWCUL
>>636(´;ω;`)
>>637そうする…
>>638名作だよな
>>639
もうスコップ折れる度に流れの早いここで聞いてるんだよ
いつもテメーで書けよクソがって言われる(´;ω;`)
643この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:08:51.07 ID:0Ci3j6DQ
なろうでTS物は何があるの?
少し前にTSの話題が出てたけど
644この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:11:18.07 ID:Bl0yDq+5
竜殺しに噛み付いてる方は、処女厨系統の意見だけでなく、ストーリー上急すぎてついていけない、
話飛びすぎ、誰得なの?これなどなど、いろんな方面方向から、あの展開にダメ出しされてるんだが

反論意見は、いつもずっと同じ一点だけヒロインが主人公に好意を持っててくっつかないとダメなのか!?
というのに終始した論点ずらしをして会話になってないんだよな。
645この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:13:10.07 ID:/oN3mSLZ
>>642
こう言っちゃなんだがなろうで探すのが間違ってる
テンプレのカウンターとしてあり得るかもしれんけど、そういうのはほとんど思い付きレベルだし
646この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:13:38.04 ID:j9Q65vQp
>>643
俺が浮かぶのは、野郎達の英雄譚くらいだなぁ
後はテンプレ勇者100人とか
どっちも有名どころで悪いな
647この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:14:01.03 ID:0Ci3j6DQ
異世界トリップ(女)=恋愛もののイメージが強いけど
サクセスストーリーやシンデレラストーリーと親和性が高いから?
648この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:14:34.29 ID:1a7DeCig
>>626
理想郷にある「せめて勇者として召喚してほしかった」が近いが、なろうで似たようなのは知らないなぁ
649この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:14:52.72 ID:dfj5IjTs
>>642
例えばよぼよぼのチートなし爺さんが近未来型異世界にトリップして
特に役に立つこともなく冷たくあしらわれて餓死する話プリーズ
とか言われても、ねーから書けよとしか言えないだろ
650この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:15:32.13 ID:842DqJ+y
そりゃ
>処女厨系統の意見
にレスがいっぱいついてるだけでストーリーうんぬんの論者には
レスがついてないだけじゃね

会話になってないんじゃなくて、同じ場所にいるだけで
最初からふたりは会話をしてない
651この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:15:36.72 ID:8FHeh3al
こんなアイディア考えたんだけどどうよ?(ドヤァ) 俺SUGEEE!
って書き込み者本人がその時楽しいだけで、
どーも特に誰も読んで得しないっぽい内容の話だしな...
652この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:16:01.56 ID:98Gyw+nh
チートも才能もないけど、健気に頑張ってるならゼロから始める異世界生活なんかがあるけど
異性が全く靡かない話ってなるとなぁ
653この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:16:01.68 ID:OBVpHnwk
>>646
小説よんで浮くとか何者だよ
654この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:17:14.58 ID:0Ci3j6DQ
>>644
嫌なら読まなければいい、こっちは無理して読んでもらおうとは思ってない(キリッ
655この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:18:37.58 ID:IIsUa92B
>>651
それは分かる
後は作者っぽいのがアイディア被りがないかさりげなく確認してるのもみかける
656この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:19:45.93 ID:Bl0yDq+5
結局、擁護信者は処女厨以外には突っ込みが入れられない展開というわけね。
657この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:20:10.96 ID:5Uu9Fj4U
竜殺しになんの思い入れもないが「またか」と思うほど繰り返し叩くのは目障りや
そろそろ自重していただきたい
658この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:20:12.95 ID:j9Q65vQp
>>653
仙人です
659この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:20:48.53 ID:KrWmWCUL
>>645
結局そうなるんだよなぁ…
なろうは新しいのがドンドン入ってくるのが魅力なんだが

>>648うおおおありがとう読んでくる!
>>649すんません…
>>652ありがとう。あれも好きだ
660この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:21:22.12 ID:Bl0yDq+5
と思ったら、こんどは嫌なら読まなければ着ました。竜殺しは好きだったけど、なんか妙な擁護信者が沸いて大変なんだな。
噛み付いてくる厨より、擁護してるようで荒らしてる信者または愉快犯の方が作者のモチベーション下げるタチの悪さがあるな。
661この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:21:39.06 ID:bS/iki6p
竜殺しよりドラゴン殺しの話してたほうが有意義なんじゃね
662この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:21:58.27 ID:b0RJPelL
>>626
Re:ゼロが真っ先に浮かんだ。
文字通り、無力で死にまくってる。
現在、らしくもなく大暴走してるが。
663この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:23:07.95 ID:rbKDdRFC
>>657
水の理やミケみたく話題に上がれば叩かれるって作品は必ずあるし
竜殺しだけ叩くのはやめて><ってのは信者乙としか
664この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:23:44.35 ID:5Uu9Fj4U
>>663
それらもうざいと思ってるから
665この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:24:55.45 ID:wygc5L8s
水の理って話題に出てもすぐに消えてなかったか…?
ミケは正直ブログでオナニーしててくれって感じだ。あいつはスコッパーたちを吹き飛ばすタイトル地雷製造機だ
666この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:25:25.15 ID:b1UQ194M
生贄の少女を助けた異邦人なんてボーイミーツガールしてるのに
当の少女はぽっと出のモブと気づいたらくっついてるなんて、ハーレムとか処女とか以前の問題
作者は弁明してたけど作中で描写しろって思ったわ
667この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:25:28.60 ID:bS/iki6p
>>659
確かに新しいチーレムがドンドンドカドカ入ってくるな
どこの工場で作られてるのってくらい似たようなのが大量に
668この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:26:16.20 ID:842DqJ+y
>>660
君はすこし人生を見直してはどうか
669この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:26:52.25 ID:7BBDqnrV
ぶっちゃけ叩かれてるんでも、スレで名前が出るだけ作品としては上だよ
話題に出ない作品はつまりなんの感情も読者に起こさせない駄作なんだから
言い尽くされた表現で例えるなら、好きの反対語は無関心ってやつだナ
670この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:28:02.11 ID:842DqJ+y
タタキを正当化するために発言を利用されたんじゃ
マザーテレサも浮かばれんな
671この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:28:03.48 ID:2EfQM0aA
スレ住民だけが読者かよ
672この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:29:26.32 ID:98Gyw+nh
有名作だってツッコミどころがなきゃ叩かれないさ
673この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:29:38.24 ID:IIsUa92B
>>668
煽るな

叩いてるのもブラック・ファントムゼロ先生かSAKATAの小説でも読んで落ち着け
674この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:29:48.52 ID:+D9Yc4JQ
俺yoeeeて突きつめると最終兵器彼女になるんじゃね
チートヒロインに凡人主人公がメソメソするの
675この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:31:28.27 ID:rbKDdRFC
>>664
うざいと思っててもそれらが叩かれてる時は書き込んだりはしなかったんだろ?
でも竜殺しが叩かれてる時はわざわざ書き込んだ
君は立派な信者だよ
676この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:32:45.13 ID:5Uu9Fj4U
おんなじことで繰り返し叩く腐った女みたいなのが湧くのは水の理より二歳児のほうだな
もう何度二歳児設定のおかしさ話題に出たかわからん
もういいっつの、馬鹿の一つ覚えかっつーの
677この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:34:21.57 ID:0Ci3j6DQ
ユーザー検索にも文字数でソート機能つけてほしい
678この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:34:53.27 ID:Bl0yDq+5
竜殺しは先の展開が楽しみだったんだよ。たしかにヒロインがドロップアウトした展開は急だったけど
その後も結婚したヒロインとぽっと出の旦那は吸血鬼の国の方でトラブル抱えているようだったし
これから主人公の行く先とどう絡んでくるのか、いろいろとその先を楽しみにしてた。
作者の弁明していた部分は、その今後の作中で描かれると思ってたから。
きっとどちらかがピンチになって、主人公に助けを求める依頼が入るのかなとか妄想してた。
作者が折れてしまって路線変更でなくなったけどね。

個人的にアンチNTR派は生暖かく見てやれなくはないが、擁護信者は何がしたいのか理解できん。
679この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:36:13.49 ID:98Gyw+nh
王道外しでツマラン誰得展開するから叩かれる
680この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:36:26.92 ID:842DqJ+y
竜殺しの話題を最初に出したのが
ID:Bl0yDq+5
それにのっかった
ID:rbKDdRFC

よくわからんのだが、お前ら「俺もそう思ったー」レスばっかり所望してたのか?
それともだれからもレスを貰わないほうが嬉しいのか?
それって会話っていえるのか?
681この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:37:13.18 ID:RBy498KH
>>676
竜殺しも二歳児のやつもそうだけど、わざわざ話題を挙げてるちょっと粘着質なのがいるよな
682この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:38:25.94 ID:QrVKAB+4
全部糞
683この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:38:47.58 ID:KrWmWCUL
荒れてきたな
>>674
最終兵器彼女は戦争と人間とか
少年少女の恋愛がテーマなんじゃないか?
個人的に俺yoeeeは主人公の生き方とか成長がテーマかと
684この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:39:51.31 ID:rbKDdRFC
>>680
いきなり人生見直せとか人格攻撃しちゃうお前も大概だと思うが
685この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:40:47.70 ID:objqlJ0y
>>666
そもそも主人公が助けようとしたわけじゃなくて偶々落下地点に竜が居ただけで
その後死にそうになった主人公をヒロインが治療したから完全に相子でしょ。
686この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:40:52.60 ID:0Ci3j6DQ
>>683
ビン 〜孫子異伝〜みたいな軍師タイプの主人公なら……
ヤンもそんな感じだったし
個人の戦闘力がなら可能だと思うの
687この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:41:53.37 ID:OYeViVQQ
二歳児でふと思ってちょっと調べてみた。
wikiより、モーツァルト。
父・レオポルトは息子が天才であることを見出し、幼少時から音楽教育を与えた。
3歳のときから チェンバロを弾き始め、5歳のときには 最初の作曲を行う(アンダンテ ハ長調 K.1a)。
11歳ごろの作曲譜も発見された。

喋るのはともかく、こういった遊ぶとかそういう動作ならまだマシだったろうに……
688この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:43:53.26 ID:98Gyw+nh
二歳児に戦闘教育するのがなろう流
689この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:45:40.75 ID:5NsE9rpy
モーツァルトは音楽の才能に全てを回したツケか
あるいは天才には一般人に理解し得ないものがあるのか
うんこの歌とかよくわからんものを作ったりと変人の気があるとおもう
690この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:46:44.87 ID:RBy498KH
>>685
相子ってwww
691この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:47:00.94 ID:bS/iki6p
「あれれ〜おかしいぞ〜?」とかコナンくんだって容姿に合わせてできるかぎり子供じみた誘導してるんだし
二歳児ならクレヨンでも握って絵でも描けば伝わるんじゃね

しかしテンプレ外しというか歩を初期位置で裏返しただけみたいな微妙な捻り方だと
聞かれても「あ、それ面白いの……?」とか思っちゃう
692この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:47:17.92 ID:QrVKAB+4
二歳児のまま死ねば良い
693この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:47:21.06 ID:KrWmWCUL
>>686
wikiで主人公設定見てきたけど面白そうだな
立派なモノのくだりで噴いたがw
694この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:52:28.26 ID:5Uu9Fj4U
神様から音楽の才能もらった俺は異世界で何を為すのか…
695この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:53:10.60 ID:AAY7gjqo
>>685
>>666の重要なところはボーイミーツガールしてるのにって部分だと思うんだが
何で貸し借りの有無に論点ずらしてるんだよw
696この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:53:23.34 ID:IIsUa92B
全米が震撼、もっと評価されるべき、何番煎じだ、これ
こういうタグ付けられる作者って凄いと思う
697この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:54:02.13 ID:dfj5IjTs
全米が〜と書くなら英語で書くべきだと思う
698この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:56:48.30 ID:98Gyw+nh
アメリカじゃなくてコメだろ、誰にも相手にされなくて茶碗持つ手が震えて全部の米も震撼
699この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:57:25.74 ID:bS/iki6p
>>696
(アメリカ大陸が作中で揺れるので)全米が震撼
(主人公は学校で求められる実技では劣等だが本当は最強なので)もっと評価されるべき
(作中キャラが度々同じ葉でお茶を入れていることを強調するシーンがあるので)何番煎じだ、これ
とかそういう意図がもしかしたらあるかもしれんぞ?
700この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 15:59:00.49 ID:gIdzw6qW
>>696
そういうのは視聴者の側が付けられるニコニコやピクシブでやるから意味があるんであって
作者が自分でつけるなろうでやられてもねぇ
701この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:02:36.35 ID:IIsUa92B
>>699
そういう意図のタグもあるけどね
脱ぎたがりなエルフ、自重しない主人公ww、みたいな
さっき上げたのにそんな意図はなかった
702この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:03:40.83 ID:98Gyw+nh
肯定的な意見しか認めない、俺の作品が受け入れられないなんてお前らおかしいと言いはなつ奴がいるから
703この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:06:07.15 ID:0Ci3j6DQ
>>691
しんのすけは五歳児だし
ひまわりは0歳だからな
704この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:06:54.14 ID:GhFkeD0J
全米が震撼
で思い出すのはハリウッドで映画化企画が・・・の大久保町シリーズ
ああいう、楽しいのが読みたい
705この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:08:33.41 ID:rbKDdRFC
なろう読み始めの頃はタグってユーザーが付けてるのかと思ってた
作者が付けてると知ってその作品の印象が変わった作品が何作もあるわ
香ばしいタグ付けてる作者はそれが面白いと思ってるのだろうか
706この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:09:11.73 ID:YhVUtf3L
つくづく
辞典機能が無いのが悔やまれる
707この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:09:22.81 ID:EIrfcw9c
>>695
作者自身が貸し借りの問題って言い訳してたからじゃね
…してたよね?
708この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:10:22.67 ID:IIsUa92B
分かりやすい地雷だから読む手間が省けて助かるんだけどね
709この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:10:56.88 ID:02qcG/dK
ログホライズンって指揮官がたった一人の為に戦線放棄するとかどうなの

天才キャラ書きたい見たいな感じはわかるが・・・
あまりにもストーリーが陳腐
710この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:11:26.44 ID:P1wljjAo
>>705
読者タグと作者タグが両方あると便利なんだけどな
711この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:12:30.52 ID:P1wljjAo
>>709
そんな展開あったっけか?
712この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:14:35.51 ID:0Ci3j6DQ
>>705
残酷な描写ありをとりあえずいれておけという風潮……
検索結果:19,884作品
713この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:16:20.96 ID:b1UQ194M
読者タグとかアンチと信者の編集合戦で終わるのが目に見えてる
714この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:19:24.06 ID:RWMTWlme
脳炎に餌与えるだけだな
715この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:20:36.64 ID:5Uu9Fj4U
なろうのニコニコ化
716この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:22:51.88 ID:MTxG3g1S
>>712
いやそれ警告タグじゃん
これらに該当する要素を含んでいる場合は必ず入れろって運営が言ってるんだから
多くなるのは仕方ないだろ
717この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:22:52.53 ID:m2FmmdYF
>>711
4巻のルンデル助けに行った時の事でしょ
718この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:23:24.75 ID:0Ci3j6DQ
>>711
ルンデルハウスを助けるために大規模掃討戦の最中に離脱してる
ただし戦闘系ギルドには自分たちの指揮系統があるし一人ぐらい抜けたところで大して変わらんのだよなww
719この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:24:34.84 ID:4QEr0byR
そもそも主人公は指揮官じゃなくて兵站担当だし
指揮官は別の前線でほぼ勝利を確定させてるわけで
なんか、嫌いなのはよく判るが、読めてないなあ
720この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:27:40.01 ID:0Ci3j6DQ
>>711
ゴブリン掃討はクラスティに任せてて主力不在のチョウシへシロエが向かってたのは気のせいか?
721この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:30:02.31 ID:0Ci3j6DQ
>>719
ぇっ
いつから兵站担当になったんだ?
>シロエが構築しているのは、全軍単位の通信網だ。
当時やってたのは通信網構築のようだが
722この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:31:12.06 ID:puG9gEjv
猫耳猫の感想見てるとエタってる人が感想つけてたりするからちょっともにょる
723この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:35:26.50 ID:QNNYpqgN
ヒモと竜殺し書籍化されるのか

割烹に書いてくれよ
724この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:35:39.60 ID:dfj5IjTs
エタった人には感想つける権利もないというのか!
725この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:35:49.96 ID:0hTJADcQ
通信網の構築終わってなかったっけ
しかも担当シロエ一人じゃないし
726この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:37:09.19 ID:MTxG3g1S
>>724
非エタ以外の発言は認めない!
727この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:37:42.83 ID:5NsE9rpy
通信連絡網の整備って兵站に入らないのん?
組織運用の効率化や維持なんかが兵站だと思ってたけど
728この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:39:58.27 ID:tgGXn9Cn
エタ非人
729この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:40:58.80 ID:gIdzw6qW
初めて感想もらったけど嬉しいんだからプレッシャーなんだか

エタ気味だったのの続きを急いで書き始めたわ
730この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:41:21.87 ID:S7OY+wIc
>>726
なん……だと……?
731この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:43:49.31 ID:OlEXC0s2
>>724
権利がないとは言わないが面の皮厚いなーともにょられてもしょうがない
732この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:43:52.26 ID:0Ci3j6DQ
>>723
主婦の友社 9/26 主婦の友文庫 竜殺しの過ごす日々 (1) トナ 588
主婦の友社 9/28 主婦の友文庫 理想のヒモ生活 (1) ワタナベ 578
http://www.bookservice.jp/layout/bs/common/html/schedule/1209b.html
まさかのレーベル新創刊?
733この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:45:21.14 ID:bS/iki6p
主婦の友社ってたしか旧電撃に関わってたっけ?今はアスキーだけど
734この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:45:27.98 ID:OlEXC0s2
文庫で安いのはいいね
どっちも趣味じゃないから買わないけど
735この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:45:29.07 ID:IIsUa92B
>あまりにもストーリーが陳腐
ログホラよりもなろうテンプレに頼ってる作者共にいってやってくれ
736この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:45:29.94 ID:S7OY+wIc
>>731
ば……ばれなきゃいいのさ!
737この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:45:33.05 ID:dfj5IjTs
なろう文庫きたか!
738この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:46:34.23 ID:0Ci3j6DQ
既存レーベルだったけどいままでだしてたのが生活の知恵系や古王国記って毛色が違いすぎるww
739この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:47:51.10 ID:QNNYpqgN
>>732
これって普通の書店に売ってくれるかな
740この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:47:55.69 ID:OlEXC0s2
>>733
電撃はずっと角川系列でしょ
741この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:48:17.57 ID:0Ci3j6DQ
>>734
KCG文庫「歓迎します」
エブリスタ投稿小説のみだけどw
742この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:48:49.34 ID:S7OY+wIc
分裂騒動の時の話じゃないか?
743この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:50:02.31 ID:0hTJADcQ
新しいレーベルみたいだけど、角川系列なのか?
744この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:51:27.83 ID:0Ci3j6DQ
>>740
>主婦の友社の社長が歴彦と旧知の仲だった縁から、同社のバックアップを受け旧角川メディアオフィスの社員がそのまま独立する形でメディアワークスは設立された。
>こうして、1992年末から翌1993年初頭にかけて電撃ネットワークをイメージキャラクターに起用した「脳天に電撃!喰らえ5連発。一挙創刊だっ!」とのキャッチコピーと共に
>『電撃』を誌名に冠した雑誌5誌(電撃スーパーファミコン・電撃PCエンジン・月刊電撃コミックGAO!・電撃王・電撃メガドライブ)が一斉に創刊された。そのラインナップは、
>角川書店が『マル勝』『コンプ』ブランドで出している雑誌とほぼ競合するものであり、対する角川側は主婦の友社社長に配達証明を送るとともに、外部の編集プロダクションに
>編集を委託して角川メディアオフィスの雑誌の発行を継続したが、『コンプティーク』を除く4誌は1997年までに休廃刊した。
>主婦の友社と角川書店は2002年に提携を解消。それまで資本的には主婦の友社の傘下だったメディアワークスは角川書店の子会社となったが、その後は2003年11月に角川書店が主婦の友社を契約不履行で提訴するなど一転して対立する関係になっている。
傘下だった時代もあるんだがw
745この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:51:32.10 ID:IIsUa92B
ggr
746この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:54:11.29 ID:bS/iki6p
サーセン、ggrば一発解決だったな……
747この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:54:25.66 ID:dfj5IjTs
ウォルテニア「」
攻撃魔法「」
748この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:54:37.01 ID:0Ci3j6DQ
>>742
>1992年の9月に経営路線の対立で春樹により角川書店副社長を辞任させられる。角川メディアオフィスの従業員のほとんどが歴彦について退社し、
>歴彦は主婦の友社の協力を得てメディアワークス(現在は角川グループ系列)を創業した。翌1993年、春樹が角川書店社長を解任されたことで、顧問として角川書店復帰、同年に社長に就任した。
麻薬なくても人望ないとか勝ち目無いやん
749この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:56:32.47 ID:OlEXC0s2
>>744
騒動が20年前で提携解除が10年前ですか
無知ですみませんでしたおじさんおばさん
750この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:56:41.33 ID:0hTJADcQ
それなりに大手だけど
ラノベ業界って括りだと弱小って感じのところ・・・なのかね?
751この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:58:08.16 ID:S7OY+wIc
>>750
主婦友と小学館は店員への押し売りがあるから嫌いだ
752この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 16:59:53.72 ID:0Ci3j6DQ
>>749
すまんな 平成生まれなんだ
歴史として知ってるだけでw
753この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:00:24.61 ID:RBy498KH
>>749
そんな顔真っ赤にして書き込むなよw
754この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:01:22.84 ID:m2FmmdYF
しかし字面が酷いな
主婦の友なのに理想のヒモ生活かよw
755この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:03:20.52 ID:Vu+WnZa/
>>749
ねえどんな気持ち
756この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:03:32.29 ID:0Ci3j6DQ
>>750
いまは実績0じゃね
ラノベ市場なら角川グループ一強すぎて新創刊の入り込む隙間はない
このラノ創刊時の初版部数ww
757この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:03:35.02 ID:bS/iki6p
これは主婦がヒモになるフラグきたか…!
758この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:04:30.35 ID:M3nE+CO/
主婦の心にはいつだって美少年を飼いたいという気持ちが眠っているからな
759この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:04:42.85 ID:dfj5IjTs
さすがというか、女性ウケの比較的いいラインナップだな
760この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:05:07.23 ID:ljj89bni
>>754 ワロタ

そういや昔何故か漫画版テッカマンブレードが主婦の友から出てたりしたな
761この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:05:46.56 ID:1a7DeCig
理想のヒモ生活と言いつつ、結構いろいろ頑張ってるよな
762この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:06:47.14 ID:S7OY+wIc
このラノ、講談社やSDの実績を見る限り、他の部門が強くてもラノベ棚に食い込むのはなかなか大変だと思う

フェザーやスマッシュより上にいけたら良いとこじゃねーかな
763この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:07:43.95 ID:0hTJADcQ
>>756
まあ会社としてはでかいわけだから
本屋が置いてくれる強みはありそうだよな
どっかのドマイナー勘違いじいさんのやってるレーベルと比べれば
764この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:09:04.11 ID:0Ci3j6DQ
>>762
その前に新刊は次の月のがはいる頃には返品されるし
棚に残るのなんて極僅かじゃないか
あと平積み>>>>>>>>>棚という絶対的な差が売上データで出てたはず
表紙が見えるように置いてもらわないと厳しい
765この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:11:50.42 ID:S7OY+wIc
>>764
そう言ってるんだが
766この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:13:07.05 ID:0Ci3j6DQ
>>763
出版社全体では講談社、集英社、小学館の御三家が強すぎて後はその他大勢のイメージがw
売上高 平成24年3月期 115億0,720万円
意外とでかかったんだな
767この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:22:23.82 ID:98Gyw+nh
スーパーダッシュはSQで漫画化なんていう、一見するとウルトラC級の技使ってるのに
あんま伸びてなさげだしな
768この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:24:25.61 ID:KrWmWCUL
>>758
童貞の発想だな
769この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:24:40.82 ID:m2FmmdYF
>>767
SDは人気が出ると、アニメ化して使い潰すのがお家芸だからね
770この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:26:15.26 ID:MAUnRQWe
何かの番組で出版業界の特集してたけど、
出版専門の御三家(小学館集英社講談社)や角川より、
リクルートやベネッセの出版事業の方が圧倒的に売り上げ高上だとか。
771この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:26:34.43 ID:0Ci3j6DQ
>>769
松先生「アニメ化なんかなかった」
772この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:28:17.60 ID:RBy498KH
>>770
ジャンルが違うけどね
773この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:28:25.96 ID:0Ci3j6DQ
>>770
進研ゼミも出版扱いでいいんだっけ?
774この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:30:16.89 ID:wO5ajPS+
>>770
リクルートは桁が一つ違うからねー。
前に業界地図の資産だか売上だか見たときに、リクルートは御三家全部足したよりも多かった。
角川と御三家でようやく対等かちょいと抜くくらいだったかな。
775この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:30:45.14 ID:JUjvphoj
紅の漫画化は復活フラグかと思ったがそんなこともなく原作分消化して終わったな
776この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:31:10.24 ID:98Gyw+nh
>>770
分野が違うし、ベネッセやリクルートは御三家よりもでかい企業だしな
メディアファクトリーとか元々はリクルート傘下だったはずだし
777この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:33:18.38 ID:0Ci3j6DQ
>>776
書籍出版部門が分離独立してやってたのをリクルートから昨年買収したんじゃなかったか?
778この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:33:30.92 ID:MAUnRQWe
SDの迷い猫とかの人なら、二作品共にアニメに関しては肯定的なスタンスのようだが。

ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/31/news001.html
779この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:33:50.49 ID:98Gyw+nh
>>774
売上ならリクルートは御三家+角川の倍くらいあるよ
780この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:34:31.15 ID:IIsUa92B
話を変えるけど普段あまり読まないタイプの小説が読みたくなったんで
ファンタジー、恋愛、SFジャンル系統以外の完結済み連載小説でオススメがあったらタイトルだけでもいいんで教えて
781この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:36:44.47 ID:wO5ajPS+
>>779
リクルートスゲー。
782この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:41:35.10 ID:1TASK4pJ
SDに限らずメディアミックスが一段落した作品って商品価値が一気に落ちると思う
アニメ終わった作品=過去の作品って感じ
783この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:49:39.95 ID:MAUnRQWe
>ライトノベル作家の場合は、(アニメ化して失敗した作品を)終わりまで書くのをあきらめて、
>新作を書き始めてしまうといった作戦がとれるので、アニメ化に対しての熱意が強い人が
>多いようには感じます。

>また、今の話と関連していますが、「アニメの終了=原作の終了」ということになりがちです。
>アニメ終了後に販売部数を伸ばす作品はまれで、途中でのアニメ化が作品の寿命を短くし
>てしまうというデメリットが発生します。

あーなんか色々な作品名が頭に……。
784この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:50:57.41 ID:dfj5IjTs
SAOも終わるのか
785この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:53:30.12 ID:d8t3Ainm
SAOはもともと完結してたやろ
786この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 17:55:32.82 ID:siMxBk0G
>>780
コメディで「へたれ犬」ってのが割と面白い。
ありえないと思える展開がかなりあるけど、それを許容できるなら楽しめる筈。
787この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:01:10.27 ID:0hTJADcQ
アニメ終了で原作終了とか底辺作家の僻みにしか聞こえないしなw
実際はアニメ終わりで伸び続けてる作品はずーっと伸びるし
単に原作がクソつまらないだけだろうと言ってあげたいw
788この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:04:10.74 ID:98Gyw+nh
アニメ化云々とは違うところで切り捨てられた作家もいるし
789この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:05:01.02 ID:Vu+WnZa/
どうでもいいけど創竜伝って終わったっけ
790この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:05:35.10 ID:5Uu9Fj4U
アニメ終わっても伸びた作品てなんや?

このスレでやることか?
791この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:05:55.50 ID:b1UQ194M
アニメを最後に消えたISさん…
792この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:05:56.85 ID:IIsUa92B
>>786
お気に入り登録した
ゆっくり読んでく
793この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:06:36.80 ID:5FdvWFAl
ミケのを久しぶりに読んだけど文章力が上がってて吹いた
相変わらず、自分の性癖を微塵も隠す気のない地雷だけど
794この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:06:50.40 ID:98Gyw+nh
>>789
作者に書く気があるとは思えないという意味では終わった
タイタニアもアルスラも完結させる気満々との事だが、ストレス発散用の薬師寺涼子ばかり書いてるからなぁ
795この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:06:52.00 ID:jrZ+bSAu
終わってないな
アルスラーンでさえ終わってないからエタる可能性大
796この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:07:01.29 ID:9/4f+Hzt
>>791
作者は慢心してはいけないっていうのはそいつと英傑さんでよくわかったな
797この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:07:13.50 ID:0Ci3j6DQ
>>789
田中芳樹は終わらせない作家だから
他にも未完なら一杯あるし
798この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:08:11.36 ID:QNNYpqgN
またミケ書いたのか…一つに絞ってそれを面白くしてくれ
799この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:08:17.56 ID:0Ci3j6DQ
銀河英雄伝説というレジェンドを終わらせたんで大丈夫
何度も新装版出たりするし
800この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:09:14.26 ID:0hTJADcQ
>>791
あれは作者がだめだとこうなる
っていうのを身をもって証明してくれたよね
別に小説に限らないけど、創作者としてああはなっちゃだめなんだろうなw
801この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:11:41.34 ID:jrZ+bSAu
まー創竜伝は正直つまらなくなってきてたし内容が最早時代にそぐわないな
802この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:16:14.90 ID:ohyeAvSJ
>創竜伝

アニメ化なんてなかった。
なかったったらなかった。
803この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:16:56.66 ID:2EfQM0aA
田中芳樹自身がとっくに終わってる
804この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:24:32.46 ID:0Ci3j6DQ
>>803
既に普通に暮らせば働かなくてもいいぐらいには稼いでるしいつ作家業辞めてもいいと思うんだが
805この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:36:19.66 ID:AUS0zNRb
道具袋出版まだー?
806この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:37:16.12 ID:siMxBk0G
夏休みに入ってスレチが加速してきたな…。
人が増えると収拾がつかなくなるのはどこも一緒か。
807この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:39:13.07 ID:IIsUa92B
>>780みたいなの他に知ってる人いない?
808この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:41:08.56 ID:IIsUa92B
sage忘れスマソ
809この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:43:02.32 ID:b0RJPelL
>>806
そうか?平常運転だと思うが。
810この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:43:14.79 ID:0Ci3j6DQ
>>807
奏〜Kanade〜とwars! -ウォーズ-
検索機能使って探した方がいいと思う
811この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:43:50.84 ID:Bl0yDq+5
なろう的に話題にするなら西風の戦記(ゼピュロシア・サーガ)でしょ。
異世界紛れ込み戦記モノだし。
812この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 18:51:03.06 ID:IIsUa92B
>>810
定期的に探してるんだけど>>786みたいにポイントがそんなに高くなくて
ランキングにないマイナー系見つけるの自体が完結済みでも一苦労で
だったらここで誰か紹介したの読んだ方がいいかなって

>>811
なろうに関係ない小説挙げてる時点でスレチだと思うんだけど…
813この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:00:04.55 ID:gpVUQjT9
Q.○○な小説はありますか?
A.理想郷で探してください
814この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:02:43.28 ID:IIsUa92B
>>813
ブーメランですね、わかります
今日はROMる
815この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:05:24.93 ID:p/MArr+g
>>165のヤツ読んだ人居る?
紹介されてからレスついてないし
お気に入りに入れてる人が少ないから手を出しあぐねてる
人外物としてどうなのか気になる
816この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:13:55.67 ID:vfDkScQs
自分で読んだ方がはやくね?
817この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:15:10.79 ID:RBy498KH
蛸から始まる海王記より後発だけどそのへんはどうなのかね?
818この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:17:08.49 ID:LUfUARdI
>>815
新しさはあるが最初モタついてる感がある
目次や感想で後半面白くなりそうな気配はあるのが惜しい
3話目くらいまで読めるかが分かれ道じゃね
819この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:21:55.76 ID:0hTJADcQ
>>818
それ以前の話になるけど
3つ連載してて2つはエター、この時点で完結する事はまずない
こんなんじゃ読む気おきないと思うよ
820この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:25:26.67 ID:fYzERmd4
猫耳猫が累計10位にはいってる
ウスバー氏の安定感やばいな
821この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:26:19.04 ID:1KWpMDMN
>>815
最新話の前書きだけ読んだ。作者が痔持ちで手術だそうだ。
若いのに可哀想に。
822この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:33:36.97 ID:p/MArr+g
>>821
よし、読んでくる
823この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:37:17.07 ID:2EfQM0aA
>>821
よし、俺も最新話の前書きだけ読んでくる
824この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:40:24.33 ID:VxI3/CkK
>>165,821
作者名、百合姫(女?)+痔→即お気に入り余裕

タコで思い出したが『蛸から始まる海王記』ってのあったよな
ただしこっちはゴミ日間作者でほぼエタ確定なので注意
825この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:40:50.52 ID:wygc5L8s
>>822
>>821のどこに読む気が起きる文脈が隠されてるのwwwwwwwwwwwww

…俺も読んでくるか
826この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:43:55.10 ID:gIdzw6qW
何の脈略もなくゴミ作者云々とか変なのもいるもんだな
827この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:47:20.64 ID:ZQsZDcTA
どうせこれもエタるんだなって簡単に予想付くのは読む気にならない
828この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:48:07.37 ID:1a7DeCig
>>817
海王記は、狩る→強くなる→次の狩り場へ、ってだけで魅力は感じなかったな
グルメ日記の方は、流れは同じだけど一応は物語的なイベントが入ってるし
ゲーム的な進化とかしないので、Re:Monsterの劣化コピーって感じはしなかった

>>821-825
どういう事なの……
829この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:49:13.80 ID:VxI3/CkK
>>826
>>827さんの言っている意も含んでの「典型的なゴミ」って扱いです
あと日本語でお願いしまーす
830この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:50:48.08 ID:gIdzw6qW
キチガイは日本語も理解できないのか
831この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:51:12.13 ID:GhFkeD0J
れモンスターはあの物語の全てが明らかにされて
どんな叙事詩の中の一編であるのか、読んで想像するのが楽しい
832この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 19:53:43.80 ID:XB4uUZ5O
>>824
1990年生まれの百合姫とか出会い厨に狙われそうな作者やな
ネカマかもしれんけど
833この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:08:33.00 ID:AUS0zNRb
海皇紀?
834この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:10:38.22 ID:lnhvVS7Y
>>832
もう狙われとるで>>824
835この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:12:10.35 ID:/oN3mSLZ
完結させる気配さえなく序盤で止まるを三連発してりゃ正直ゴミと言われても…
さすがにゴミは言葉が汚いな 時間の無駄とかで
836この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:20:05.80 ID:RBy498KH
>>835
そっちはゴミじゃなくてお気に入りらしいぞ
837この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:23:33.65 ID:VxI3/CkK
>>836
タコは序盤じゃないよ。海王記の方は序盤エタ3作+改稿フラグ
838この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:25:07.36 ID:RBy498KH
どっちにしろ完結せずに新連載してんだろ
839この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:25:19.44 ID:v6shkxsa
>>807
なぜ素直に完結済みランキングを掘らねえんだよぅ
上からでも下からでも探してみなよー
日間総合より地雷率はぐっと下がるよ
840この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:25:31.52 ID:/oN3mSLZ
>>836
今見てきたけど
お気に入りって言ってる方はどれも10万字以上書いてるぞ…なろう的には序盤か?
というかどっちもエタ作者とか想定外だよ
841この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:26:16.04 ID:WiiegD03
海王記はウンマーイとかウウウウウウンマーイとかのセリフでブラウザバック余裕だった
滲み出る馬鹿っぽさ(悪い意味で)というかなんというか
842この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:28:16.55 ID:VxI3/CkK
>>841
同意。まあタコの方も別に擁護する程でも無いけど「ウウウンマ〜イ」よりは読める
843この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:30:19.81 ID:5WF6ZC95
>>841
しょしょしょしょしょしょしょしょ〜こ〜
844この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:30:53.38 ID:GhFkeD0J
黒霧さん完結してたんだ
レイポから始まる恋物語はすきなんだけど、レイポ描写がなろうにはないから
イチコさんの心の変遷が???で途中で読むの止めちゃったんだよな
845この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:36:10.61 ID:VxI3/CkK
>>844
変遷する心情が把握できるかどうかは分からないけど黒霧のエロ部分は一応ノクタでやってるよ
ただそれは別に間違った判断では無いと思う
846この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:36:55.29 ID:LVmPzvEP
>>554みたいなカス作者だから他の作者をゴミ扱いするんだよ
847記憶喪失した男 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/08/16(木) 20:45:05.51 ID:yImGajjQ BE:1437144337-2BP(3)
「阿修羅ガール」ってすごい傑作だな。
明らかに2ちゃんが舞台なのに、話題にならないのはなぜ?
848この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:47:03.54 ID:P1wljjAo
>>847
もうかなり前の作品だからだろうがよ
と言うか、舞城スレで語れよ
849この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:47:39.14 ID:d8t3Ainm
アシュラマンになってか出直して来い
850この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:50:04.66 ID:9/4f+Hzt
ここの住人はいちいち日間に突っ込んで「阿修羅マン、怒り〜!」とかやってそうだな
851この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 20:53:03.57 ID:pr9WIq8/
>>848
荒らすなら消えろカス
852この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:03:46.39 ID:Xz+FLgDg
今更ながらヒモの最新話読んできた。
ゼンジロウがダメ夫になって国を滅ぼすなんてフラグが見え隠れするのは俺の気のせいに違いないよな!?
最近暑いからかどんな作品読んでもカタルシス前のストレス状態に感じてしまう。
853この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:10:34.83 ID:2EfQM0aA
その展開は方向性が違うだろ
ちなみにフラグってどれを言ってる?
854この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:13:14.18 ID:RBy498KH
それを邪推という
855この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:16:37.55 ID:Xz+FLgDg
>>853
ゼンジロウが「時間遡行」にキラキラしてるとこ。
援軍を送りたいのにアウラの魔力が足りない→部隊全滅→アウラ糾弾
みたいな妄想した。
856この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:17:39.19 ID:Xz+FLgDg
すまん。
糾弾じゃなくて弾劾だ。
857この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:22:53.06 ID:2EfQM0aA
つまり善治郎がつまんないことにアウラの時間遡行を使わせたせいで
突発的緊急時に瞬間移動が使えず取り返しの付かないおっぱいになると
858この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:25:44.00 ID:0hTJADcQ
割と現実的にそのフラグたってるなw
最新話で「まあこの程度なら問題ないだろ」みたいなフラグ立ててるしw
859この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:29:30.87 ID:RBy498KH
女王がバカならあり得るだろうけど
860この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:31:53.52 ID:objqlJ0y
>>855
あくまでクーラー設置の失敗して壊したときの保険だしやっても一日一回で自重するんじゃない?
861この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:32:52.50 ID:CXTj9PjD
展開の一つとしてはありなんじゃねぇの? 未だ起きてないケンカイベントをここで使うかと言われると微妙だけど

話は変わるが、この作者の投稿しかしない徹底ぶりが好きだな

読者と一切関わらない姿は好感持てる、こういうスタイルの人増えてくれないかなー
862この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:34:43.17 ID:0hTJADcQ
>>860
その1回でって意味でしょ
女王がバカじゃないんだから連続で使うなんてありえん
863この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:35:24.74 ID:B/Lt+hXF
猫耳猫作者の誤字報告以外スルーがそれに次ぐ姿勢か
864この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:37:23.99 ID:xqFWw+sD
マイナーで、感想すらこない作者なら、自動的にそういうスタイルになってしまう
いや、そうじゃないのにそうだから評価されてるんだけどさ
865この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:39:21.57 ID:HPI83Str
>>704
あれよかった
すれ違うフトモモとかおにいちゃんとか、冒頭で読者釣るのも上手かった
866この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:41:39.23 ID:5Uu9Fj4U
コミュ症にしか見えない
867この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:43:02.14 ID:2EfQM0aA
いや最初の2件だけは感想返ししてたよワタナベ
868この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:44:13.47 ID:/KR69wyI
そのあと1日10通以上の勢いで来るようになったみたいだから、
無理だと判断したってのもあるんだろうね
869この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:46:51.13 ID:XsrvQVAF
あれって今日の分の魔力はもう使わないことが確定した日の、体力の回復に勤められる夜にならいいよってことだと思うんだが…
870この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:49:56.02 ID:tklrFVJK
感想返さない作者は職人気質に思えて俺は好きだ
871この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:53:25.77 ID:Xz+FLgDg
>>869
>当日魔力を一切使わずにすみ、翌日も使う予定がまず間違いなく入らない。そんな日の夜であれば(ry
872この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:54:34.44 ID:3FnEZE60
>>869
お前の中では夜なら有事が起こらないのか
いやまあ、主人公視点じゃなくて女王視点だと割りと真面目な話しだし
展開としてはあるかもねってくらいの可能性だけど

感想は誤字の部分だけ返してる人が一番筋通ってる感じかなー
一切返さないタイプも一貫してていいんだけどね
873この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 21:57:06.28 ID:bOSmHgmY
あからさまな伏線や冗談に突っ込んでいる感想は答え難そうだよな。
874この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:07:28.02 ID:CXTj9PjD
語りたがりの多いワナビが、人気出たにも関わらず自らの情報を遮断してるのが凄いと思ったんだ
内密の作者みたいに一々返すのも、読者としては嬉しいだろうから全然ありだと思うけどね
875この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:09:34.09 ID:QRhEQreF
>>866
あまりにフレンドリーな感想返しも馴れ合いの元だから、
引くやつもいるんじゃない?
>>861 は馴れ合いの臭いに敏感なのかもしれない

一切返さない、の方がお互いのためになるのかもしれないなぁ
加減が難しいね
876この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:17:27.11 ID:tklrFVJK
馴れ合いっつーか交流を求めてる作者だって居るのは分かるし、好きにすりゃいいと思ってる
ただ読み専の立場からすると、読者と馴れ合って肝心の投稿にさしつかえるんなら、感想返さない方がマシ
877この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:18:46.01 ID:s7pZdsWe
別に感想返したり馴れ合ったりしてても気にせんけど、そのせいで小説が無駄に叩かれるのはかんべんな
878この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:23:44.48 ID:LVmPzvEP
>>554みたいなカスはどんなことにも文句つけるだろうしな
879この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:27:25.27 ID:w2hWA47T
そういや内密ってまだ読んでないんだけどあれ面白いの?
880この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:28:23.33 ID:GhFkeD0J
クーラーって設置がそんなに難しいの?
壁に孔を開けるのが嫌なら、クーラー用の部屋を作れば良くね?
クーラーの効く広さも目安はあるんだし
881この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:30:27.45 ID:VxI3/CkK
>>878
どうした急に、と思ったらただの粘着かよ
別に作品の更新頻度や中身に差し支えない範囲なら馴れ合って様が文句無いが
882この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:30:35.80 ID:EKu4wPSf
>>879
スレで話題になってたのを見て読みにいって「内密にな」が出た瞬間に引き返した
つまらなかった印象しかない
883この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:31:51.52 ID:RBy498KH
難しいかどうかじゃなく、やり直しのきかない状態を嫌ったんだろ
884この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:34:18.62 ID:GhFkeD0J
あれ?最初の最初に、穴あけがどうとかって描写がなかったっけ?
んで自分で何もかもやると壊すから・・・につながったと思ってたけど
885この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:34:45.57 ID:LVmPzvEP
>>881
お前みたいな駄作者は他人に文句つける前に馬車馬みたくひたすら書いてろ
いちいちあと少しで累計だポイントがどうだ、そのくせ他人はけなして胸くそ悪いんだよゴミ
886この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:35:51.92 ID:TujPxr2W
>>879
連載を追っかけてるけど、
もし今の話数最初から一気に読んだら話がダラダラしてて途中で飽きる可能性大

現状で内密を読んでる理由としては、ときどき挟まれるDBネタやガンダムネタでたまに笑えることがあるから惰性で読んでる
887この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:36:57.08 ID:E4QdIweQ
>>880
穴開ける以外にも、専用の道具が結構必要やね
冷媒缶ジョイント工具や真空ポンプとか冷媒ガス圧計測器とか。
素人がやるには結構大変かな。
888この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:37:13.57 ID:3FnEZE60
ID:LVmPzvEPさんさすがに香ばしいわー
何?作者なの?
889この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:37:53.24 ID:1TASK4pJ
なろうが一冊の雑誌だとするとこち亀
別に積極的に面白いわけじゃないけどなんか読むみたいな作品
890この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:38:42.76 ID:ZQsZDcTA
>>881
お前は他人の批評する前に>>554見て自分の事見直したらいいんじゃないかな
891この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:40:14.63 ID:3FnEZE60
>>889
極稀に爆笑できたりする話があるのがそれっぽいかもなw
892この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:40:17.71 ID:vfDkScQs
>>879
好きな人は好き、合わない人は合わない。女受けは悪そうな感じ。
俺はスコップ折れたけど、ちょくちょくスレでは話題になるくらい人気
893この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:42:10.24 ID:GhFkeD0J
内密は正直おもしろくはないよ。山も落ちも意味もない。
ロクサーヌおっぱいだけが俺の救い。それだけで読んでる。
ああ、あと、「内密にな」がどこまでキャラクターに感染するのか、それは楽しみといえば楽しみ

>>887
なるほど〜、あり。
894この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:42:52.70 ID:P9nvRS0k
では週間なろう! におけるワンピ的な作品とはなんなのか
895この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:43:14.83 ID:EKu4wPSf
>>889
4年に1回出てくるキャラがいるのか
896この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:44:00.81 ID:2EfQM0aA
まあ正直累計1位になるほどの作品とはとても思えないな
こち亀よりは楽しく読んでるけど
897この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:45:03.93 ID:APsph67U
機動戦士ガンダム00を元につくったオリジナル小説とやらが投稿されてるがどう考えてもアウトだよな
898この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:45:16.37 ID:eWd4osA7
>>894
凄い長い期間連載していて修行シーンカットでいきなり技を覚えてパワーインフレが凄い作品…
雑誌の顔を張れるぐらいのってあんまりないよな…
899この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:45:44.49 ID:3FnEZE60
>>894
昔は劣等生だったけど、今はないんじゃないかねえ
ログホラはジャンプっていうかマガジンとかサンデーって感じ
900この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:47:41.44 ID:Xh0rcr/x
>>894
ヤンキーヒーローでも推しとく
ワンピというより90年代喧嘩漫画だが
901この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:49:09.87 ID:vfDkScQs
出る杭は引き抜かれるからなー
902この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:49:14.25 ID:eWd4osA7
>>897
※これは自作《オリジナル》です。
※BLEACH改造版《モッド・ブリーチ》
と同等の痛さだな。通報でおk
903この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:50:00.98 ID:tklrFVJK
ワンピ枠なら色々熱いシーンを映画やらからパクりまくってる小説じゃないと
904この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 22:57:51.25 ID:oAWJb7ay
最近自作のポエム小説ばっかに手だしていたから知らないけど
累計もすぐ突入しそうな良作生まれた?
905この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:01:10.63 ID:2EfQM0aA
生まれてない
安心してポエム作りに戻るんだ
906この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:03:01.80 ID:MTxG3g1S
「累計にも載りそうな作品」か「最近生まれた良作」ならあるとは思うが
その二つ組み合わせたものはないだろうな
907この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:06:09.50 ID:YhVUtf3L
合成の誤謬か
胸厚だな
908この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:06:42.05 ID:0Ci3j6DQ
ポエマーヒロイン(主人公)が流行る時代が来たのか
ポエマー「時代が私に追い付いてきた」
909この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:07:02.99 ID:HHIu1q+H
アルカナが書籍化せず作者がペース崩さず書いてたら累計1位だっただろうと思う
完結もしてたかもしれんな
910この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:07:51.93 ID:eWd4osA7
>>908
ポエマーって一種の厨二が混じってるよな
厨二主人公と考えると今までも一杯いた気がする不思議
911この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:09:00.03 ID:RBy498KH
Moon phase更新来た!と思ったら、改訂版のお知らせか
912この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:09:48.81 ID:ZZRMjaRG
管理局という名前が…以下略
913この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:12:08.92 ID:z3k3CD9O
日間四位ゴブリン数百匹が近くに沸くような村が平和な村かよ怖いわ
増えているのですってレベルじゃねーぞ
914この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:13:13.56 ID:0Ci3j6DQ
短編形式の小説は嫌いではないのに
なぜか完結済みでも文字数が少ないと読む気にならない不思議
915この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:14:38.18 ID:ZQsZDcTA
>>913
大きさが小型犬クラスなのかもしれない・・・
916この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:15:39.44 ID:eWd4osA7
>>913
普通の村にはオーガが中隊単位で湧きます
危険な村にはドラゴンが闊歩しています
917この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:16:04.91 ID:2EfQM0aA
>>910
こんな感じか

種族:人族
職業:ポエマー
スキル:ソネットLv5 短歌Lv7 カンツォーネLv10 五行連詩Lv11
装備:刀(銘:三十一文字)
918この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:17:07.21 ID:9/4f+Hzt
「吾は、面影糸を巣と張る蜘蛛。ようこそ、この素晴らしき惨殺空間へ」
とか言ってた人は公式でポエマー扱いされてたな
ポエム調に話せば詠唱ってけっこう産まれやすいような気がしてきた
919この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:17:37.85 ID:tFO1s6Nq
>>916
そんな世界ならきっとケンタウロスの筋煮込みがあるに違いない
920この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:18:15.00 ID:1TASK4pJ
数百匹の小型犬が攻めてきたら綱吉でも生類憐れみの令取り消すレベル
921この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:19:56.85 ID:Q7pq6eV9
俺なら数千匹のイナゴを送り込む
922この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:20:04.96 ID:0Ci3j6DQ
>>911
本編追いつくまでに数か月かかりそう

>>917
MMO形式のステ表示でやろうとするなww
923この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:21:54.31 ID:B/Lt+hXF
>>913
村警備隊員一人一人がゴブリンに四方八方囲まれてもモヒカンのように蹴散らすことができるレベルで
警備隊長はゴブリン千匹分の戦力を持つとかだったら平和なんじゃね
924この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:22:26.05 ID:0Ci3j6DQ
>>913
村には魔物が入ってこれないように結界がはられているから(震え声
925この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:22:37.88 ID:w2hWA47T
>>920
どうでもいいけど、生類憐れみの令ってケンタウロスとか人狼とかみたいな獣人の扱いってどうなるんだろう……?
926この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:25:12.52 ID:RBy498KH
RPGでいうところのラスダンにいちばん近い村みたいところなんだろ
927この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:26:29.27 ID:WlxzzWc2
村人のレベルが平均70台で周りの魔物が80前後とかそういう立地なんだろう
928この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:27:20.55 ID:GhFkeD0J
乳ミノタウロス(♀)の特濃ミルクだって売っているはず
929この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:29:38.48 ID:2RbXjUcU
村人Aですら、光速で素粒子が当たり前な世界なら余裕だろうな
930この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:31:26.81 ID:HoyoskF3
村人がみんなモヒカンかスキンヘッドでトゲ付き肩パットつけてるんだろ
931この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:32:47.28 ID:APsph67U

>>928
ミノタウロスの乳しぼりとか難易度高すぎるだろ
932この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:34:33.03 ID:2RbXjUcU
つか、4位は感想さらっとチェックして本文読まずに撤退してた
933この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:34:46.93 ID:a9N6HNQe
>>911
でも、改訂版も何か香ばしさが濃くなったなぁって印象。

異世界物やってるのに、アインシュタインとかニュートンとかの
「偉人の名言」が冒頭に来るなんて、雰囲気壊すだけの
作者のくだらないひけらかしだよね(w
934この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:35:07.41 ID:1TASK4pJ
>>925
生類憐れみの令は荒っぽい世の中から平和な世の中へと移行するための施策とも言われてる
ぶっちゃけ戦国武士なんかそこらのチンピラと変わらんのでこういう法律でガンガン意識改革して
格式張った武士道でがんじがらめにしねえと太平の世には邪魔でしょうがない
初期のものは人間の命も大事にしましょうってもので、娼婦やら賤民やらもむやみにいじめちゃやーよって法律
なので獣人もネコミミも保護するんじゃねーかな。人種の比率にもよるだろうけど
935この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:37:04.60 ID:bJRrXQ8H
936この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:38:19.26 ID:1TASK4pJ
ミノタウロスで思ったが亜人を食べるのはタブーなのかな
藤子不二雄的に考えて
937この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:40:35.50 ID:0Ci3j6DQ
>>936
人間の女の子が食べられる話はあったなw
938この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:40:44.43 ID:q2yEyorS
>>911
そっとお気に入りから削除した
939この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:41:11.10 ID:ZQsZDcTA
そういや牛型Mobが牛タン落とすゲームあったな・・・懐かしい
940この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:43:39.43 ID:Xz+FLgDg
ワンピも最初は読み切りだったよな
あそこまで人気出るとは思わなかったわ
941この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:44:18.18 ID:APsph67U
>>935
まったくミノタウロスの面影が無いじゃないか
牛頭じゃない限りミノタウロスとは認めん、認めんぞ!
942この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:44:24.25 ID:Z6CjJKAy
ミノ・タン・ロースとかどう考えても食用だろ
943この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:45:45.29 ID:GhFkeD0J
>>933
神にあったら訊いてみたい
「サイコロを振りますか?」って

こういうのなら俺は許すよ
944この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:46:22.60 ID:9/4f+Hzt
>>942
おまえの言い方じゃ腱・タン・ロースの獣もいるよな
945この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:46:27.09 ID:HoyoskF3
>>943
かっこいい
ポエムっぽくもないしキンタマにきゅんとくるな
946この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:48:06.12 ID:Q7pq6eV9
俺も箱の中の猫に「居ますか?」って聞きたい
947この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:48:54.41 ID:Uq/ejipR
いませんにゃ
948この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:49:38.81 ID:0Ci3j6DQ
>>940
ジャンプはバクマンで解説してたけどまず読みきりで試して
アンケの結果がよければ連載にしてもらえる形式じゃないのか?
それにアンケの結果が悪ければ連載しても10週打ち切りがあるし
毎年新連載が二桁始まる一方でその数だけ終わる漫画も多いし……ぬらりひょんorz
949この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:50:31.68 ID:0Ci3j6DQ
【投稿サイト】小説家になろう252【PC・携帯対応】(実質253)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1345023994/
950がそろそろなので……
重複で建ってるので次スレは必要ないからな
950この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:50:51.96 ID:wygc5L8s
おっと大和幻想記の悪口はそこまでだ!
951この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:55:51.65 ID:HoyoskF3
好きな作品が日刊にのってたんだがお前らに貶められそうで嫌だなこれ
死刑台に登る感じがするわ
952この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:57:05.56 ID:tklrFVJK
特定してやる……
953この名無しがすごい!:2012/08/16(木) 23:58:42.45 ID:9/4f+Hzt
>>949見て重複してたの思い出す
でもまだ一日も経ってないんだよなっていう
954この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:00:06.84 ID:0Ci3j6DQ
>>951
一ケタ台ならともかく二桁の下位やギリギリランクインなら話題にも上らないと思う
955この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:01:40.25 ID:XsMt6HiP
にじふぁんスレがたったときは少し勢いも収まったのになw
なんか知らんが最近流れが速いね
956この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:01:59.30 ID:Q7pq6eV9
お盆から帰ってきたらアホほど読むの溜まっててちょっとげんなりした
957この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:14:06.59 ID:02jHQspo
最近お気に入りの更新少なくてげんなりだわ
958この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:15:33.12 ID:SrScmdwV
ヤマタイ幻想記じゃなかんべか?
959この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:18:15.11 ID:T7SwNylk
牛の頭に人間の身体なんてどちらの利点も活かせていない
人間の頭に牛の身体にしよう(提案)
960この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:20:55.03 ID:CzPvCFft
>>959
人面牛?マッドサイエンチストが人間の脳を牛に移植ですね、わかります
961この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:21:38.26 ID:JIVu7QgJ
日刊に新しくわいたVRMMO物が、タイトルから発想が違うのかと思ったら
いつものやつでがっくり
962この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:22:14.11 ID:dsiDcFjr
>>959
ただのケンタウロスじゃないか
963この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:23:16.79 ID:1B9n0xjQ
>>959
くだん!くだんじゃないか!
964この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:25:43.65 ID:02jHQspo
最新のMMOがようやくヒロイン登場で面白くなってきたと思ったら悲恋らしくてアンニュイな気持ちになった
MMOジャンルじゃ今のところ1番面白いけど
965この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:26:58.44 ID:f2un6Ov3
みんなMMOモノ大好きだな
966この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:27:56.38 ID:23Hq1wD0
>>961
VRMMOと付く作品は日間に18個ある訳だが、どれの事だ
967この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:27:56.67 ID:SrScmdwV
最新のMMO
面白い。俺は好き
968この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:30:05.53 ID:JGRvXcyq
「最新のMMORPGは凄すぎだろ」は、主人公が嫌味がないんだよね。
普通に人助けしたいとか、ゲーム楽しめないのはかわいそうとか、
素直に人に手を差し伸べる人柄なのが良い。
969この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:30:41.10 ID:02jHQspo
勘違い物なのにたまに歴史書みたいな書き方するのがたまらん
970この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:38:39.11 ID:XiFIOAz9
>>963
くだんねぇってか
971この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:39:44.82 ID:CzPvCFft
>>969
戦記物などで後に英雄王と呼ばれる男の始まりの物語であるみたいな煽りは好きなんだが
ただしエタったり打ち切られたりしずに完結できれば
もう俺たちの戦いはこれからだエンドは勘弁してください
972この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:47:27.75 ID:I1sN8Dos
最新の〜は学生が余暇にやってるって設定だから夏休みとか連休以外だと数時間程度しかあの世界にログインしないってのが話を進めるのに障害になりそうだ
973この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:51:06.45 ID:JGRvXcyq
>>972
俺は逆にその設定が良かったと思うけどね。
変にシリアスにならずに軽やかな調子で話が流れるし。

出られなくなったのに喜々としてスキル使ってTUEEEE!しまくり
大喜びってのは、どうしても「変」って違和感がつきまとうしな。
974この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:51:45.75 ID:SMkLbBLW
基本は主人公がちょっと関わってそれを契機に周囲が大きく動く感じだからね
975この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:53:03.71 ID:02jHQspo
勘違い系は書くの難しいからエタらず頑張って欲しいわ
976この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:56:45.69 ID:t47G1sYS
>>964
え、あれヒロインなの?
今連続してる話のゲストキャラ、って立ち位置じゃないのか
977この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:58:43.74 ID:iJf25LaK
そういや俺って異世界で森の中で開墾して暮らすって話大好きだったの思い出した
昔それ系読み漁ったのに最近とんと見なかったから忘れてた
978この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 00:59:18.36 ID:02jHQspo
え、ヒロインじゃねえの?
あー、カスだわ、カス小説だわ
大体MMOってジャンル自体気に入らなかったんだよ
何が最新のMMOだクソが
979この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:00:46.26 ID:JIVu7QgJ
わろた。なんだその反応w
980この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:00:59.29 ID:SMkLbBLW
主人公ばりの勘違い系だな
981この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:01:21.75 ID:Q4aImZ2a
後の竜殺しの二の舞である
982この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:02:44.66 ID:JIVu7QgJ
つーか、本人ゲームだと思ってるわけだから
NPCか中の人が誰かわからない女キャラに恋するとか
そうそうないだろ
983この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:02:54.76 ID:GuENr9HZ
すげえはんのうだ。
984この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:04:20.17 ID:JGRvXcyq
こういう人が、NTRとか叫んでディスク割ったりコミック引きちぎった画像を
出したりするんだろうなぁ。
985この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:04:27.33 ID:GuENr9HZ
>>982
思い込み激しい人なら、ロールプレイしてる間に、ネカマのキャラとわかっていたはずなのにマジになっちゃうってのはあるんだろけどねー。
986この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:05:01.82 ID:02jHQspo
君たちマジレスされても困るぞ
987この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:05:04.46 ID:0WnmpTYO
>>981
『竜殺しの二の舞』って何か奥義っぽいな。
988この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:06:34.31 ID:dsiDcFjr
ゲストヒロインじゃねーの?
989この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:07:18.26 ID:JGRvXcyq
>>986
>>978がユーモアとか冗談のつもりだったというなら、相当に日本語の感性が不自由な人
だと思う。

それとも、リアルで罵声じみた声が飛び交うような職場で感性が麻痺してるんじゃないか?
990この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:07:54.92 ID:LC6wSSr3
>>989
お前IDも辿らないんだなw
991この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:08:01.67 ID:HpIPvygZ
勘違いなんだから恋が実らなくても当然だろ?
そもそもオープンβで終わりじゃないかな。課金されて勘違いが解けて終臭い。
992この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:08:16.59 ID:02jHQspo
お、おう…
993この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:09:28.57 ID:LC6wSSr3
このマジレスの嵐w
夏過ぎて笑えるんだけどw
994この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:09:31.58 ID:CzPvCFft
>>989
ブラック企業なら……
罵倒だけならましじゃね、酷いと鉄拳制裁あるで
なれる!SEは下には下がいるということがよくわかる話
995この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:09:31.45 ID:rNg7erXs
竜殺しは話が平坦過ぎて無理だったな……内密の比じゃないくらい退屈だった
996この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:09:40.28 ID:JIVu7QgJ
978は釣りなら見事にやられたってなるけど、
ネタのつもlりだと、残念すぎる出来だと思う
997この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:09:45.19 ID:SMkLbBLW
真性の勘違い系がいたか
998この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:10:13.53 ID:02jHQspo
>>993
自分に自分でレスしてるんか
すげえな
999この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:10:46.03 ID:0WnmpTYO
>>1000なら
一人一回お気に入りコピペ
1000この名無しがすごい!:2012/08/17(金) 01:11:13.45 ID:iJf25LaK
>>1000ならもっと争う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。