【投稿サイト】小説家になろう246【PC・携帯対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/
・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・次スレは>>950がたてること
・自作品を晒すときはタグかあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・sage進行推奨
・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう245【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1344081041/
・関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/
2この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:01:27.36 ID:O1udEpLQ
>>1
3この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:01:38.39 ID:Vrc97TCy
スレ立て乙
4この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:01:57.84 ID:PJdI9MRj
>>1
5この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:06:42.09 ID:b98yLk7w
>>1乙。
6この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:09:15.73 ID:qc0mZ/8f
前スレ>>1000クッソワロタw
7この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:09:57.36 ID:c8yvmaDU
前スレ>>1000
そこはガリガリくんよりスイカバー突っ込もうぜなんか先端尖ってるし
8この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:10:17.13 ID:/RKPM0eJ
ガリガリ君ネタはいつから続いてるの?
9この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:10:18.10 ID:f3pnqOlo
ガリガリ君プレイ……
果たしてどんな内容なのか
10この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:11:25.51 ID:Omw6jzDG
前スレ995
神様転生せずそのまま神様と暮らす話をはよ
11この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:11:54.26 ID:aaV+TxIE
>>1


バルタザールの遍歴は面白かったな……あの頃つーか初期のファンタジーノベル大賞は好きだわ
12この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:13:53.54 ID:RidiJuvp
>>9
ナインハーフ的な感じで
13この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:14:20.89 ID:bYySpGWv
>>9
当たりが出たらもう一回
14この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:18:12.21 ID:/HwqBAaL
「しかたなく英雄的最後を迎えた魔法使いの受難」
ってのが別サイトのランキングにあってなんとなく読んだら初っ端からBLだったきめぇ
なんでBLタグついてないんだよふざけんなよクソが
15この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:18:47.84 ID:Omw6jzDG
何で別サイトの話をしてるんだ?
16この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:18:50.80 ID:AjTEAosj
>>1
日本のファンタジーなんて大抵D&Dからの系譜だろ
17この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:20:30.34 ID:pN4xXPRA
>>15
なろうの作品だったよ
別サイトってのはランキングサイトでしょ
18この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:21:29.02 ID:rLKCpFjc
>>1
魔法をロジカルにとらえようとするのはゲームの影響だろうねえ
海外でもこの傾向は強いらしいけど
19この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:22:50.10 ID:Omw6jzDG
外部リンクに乗ってる個人サイトはほぼ女作者だ
女作者の半分くらいはBLだ
これを覚えておけば腹も立たない
20この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:23:27.75 ID:/soimg7N
錬金術とか西洋はファンタジーだぜヒャッハー
21この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:24:01.31 ID:PkR8flM5
ゲイリー・ガイギャックスがなくなってももう4年以上たつのか
時が立つのが早いのか遅いのか
22この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:24:37.15 ID:aaV+TxIE
>>16
『指輪物語』→『D&D』→『ウルティマ』・『ウィザードリィ』→『ドラゴンクエスト』……くらいかね?
日本人のライト層の多くが認知してるのはウルティマ以降で、なろうの層(特に最近)だと、
ドラクエやFF、MMO以降の世界観が強く出てそうな気がする

あと年寄りだと、前スレにもあったラヴクラフトとかも影響大きいか?
23この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:26:02.88 ID:0y5gzpWu
元々舶来モノだったものが
JRPGやJファンタジーに変貌していった動態が問題なんだろ
トールキンやD&Dの影響を指摘することなんざ馬鹿でもできる
24この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:28:00.61 ID:QnW+uWM7
D&Dの前にコナンとかエルリックとかファファード&グレイマウザーとかが入る気はする
25この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:30:40.93 ID:YPrFFWZA
魔法がロジカル志向になったのはD&Dの影響
単なる「不思議な力」じゃゲームに組み込めない、つまりゲームバランスの都合
小説でまでロジカルにする必要はないと思うな、それが好きならやればいいと思うけど
26この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:31:50.36 ID:AjTEAosj
むしろゲーム的な処理こそロジカルとは程遠いと思うが……
27この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:33:38.97 ID:c8yvmaDU
従うべきではないってのも従うべきだってのもナンセンスだしな
そんなん自由でいいよ
28この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:33:57.45 ID:mgpEv9np
>>22
指輪→D&D→略
     ↓
    ロードス島戦記→

……の流れもあるな

>>25-26
ロジカルと言うよりはシステマチックやね
29この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:37:09.96 ID:aaV+TxIE
>>28
ゲームブックの影響も大きいような気がしてきた
初期のラノベって、書店の隅で文庫サイズのゲームブック達と一緒に売られてたんだよな……
D&Dがよく分かる本とか、SW基本とかがスニーカーや富士見、ちょっと離れてソノラマハヤカワ

あの頃はまだ、全勢力合わせてもコバルトと並ぶくらいだった気がする



30この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:37:28.93 ID:LD0ehuLf
ウィザードリィ以前のは知らないなあ

突然ですまないがこのスレにいる人たちに聞きたいことがある
主人公が魔法が使えるようになっているのに下手くそ、
仲間から毒舌を吐かれる、百合展開ものを知りませんかね?
31この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:38:46.00 ID:rLKCpFjc
やっぱ受け手に合わせるのって大事だと思うよ
本場仕込みの中華よりも王将のほうが日本人の口にはあってるの
32この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:39:48.80 ID:/soimg7N
王将のチャーハン食べたくなってきた
33この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:41:30.56 ID:qc0mZ/8f
深夜にメシの話はやめろ
34この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:42:23.39 ID:q9J2v+XW
>>25
今のD&DはM:tGの影響もあって、戦闘用の魔法以外は通常は習得しないシステムになってるくらいだものな。
35この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:45:25.87 ID:9Gcvdcbn
前スレ見てたら、中華はなろうだと受け悪いんか。
今の投下し終えたら、昔書いた、武侠系の異世界ファンタジーもの投下しようと思ってたのに。
なろうは異世界ファンタジー受けがいいときいていたので……。

やっぱVRMMO&TSで新作書いた方がいいかな。
36この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:46:42.62 ID:AjTEAosj
>>35
お前は何のためにそれを書いたんだ?
37この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:46:53.66 ID:qc0mZ/8f
そろそろ日間楽しんで読んでる連中も辟易してくるかもしれんから逆にいいかもしれんぞ
38この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:46:58.95 ID:31IOKYcs
>>34
海外ファンタジーに幻術で大抵のことが解決するのあったけど、
だんだんそういうのもなくなってくんだろなぁ。
39この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:47:03.05 ID:AvDMU8A+
>>35
逆に先駆者になるチャンスと考えてもいいのよ
あと、せっかく自分で書き上げた文章を発表前に諦めるのってどうだろう
40この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:47:18.68 ID:/zGvyar8
此処だけの感想評価とかでするしないはやめたほうが良いと思う
41この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:47:36.93 ID:PkR8flM5
>>32
冷凍のやつを常備してあるが、お前の為にチャーハンを作るつもりは毛頭ない

>>35
俺が喜ぶ。凄く喜ぶ。投下しろください
42この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:47:46.24 ID:lifJ3Sw/
>>25
不思議パワーじゃ社会にも組みこめないのが問題だね
消費MPがどうの習得レベルがどうのっていうのは露骨にしてもさ
システマチックだからこそ、高位の魔術師が社会的に評価されると思うよ

原理も不明な神秘のままじゃずっと日蔭者にしかなれないんじゃない?
43この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:48:10.62 ID:c8yvmaDU
>>35
何事でもやる前から諦めるのはどうかと思うんだ
一番は読んでみたい!ってだけなんだけどさ
44この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:49:53.41 ID:q9J2v+XW
>>35
中華だろうが和風だろうが人気が出れば真似する奴も出るさ。
……けどぶっちゃけ、世界のイメージをそれっぽく伝えるのって難しいよな。
45この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:52:30.14 ID:aaV+TxIE
>>35
受けが悪いとかじゃなくて、書き手側にとってむずいって流れだった気がする
46この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:54:12.71 ID:w49URlMb
女性向けだと中華風も和風もアラビアンなのもあるんだけどね
男性向けだと少ないか
47この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:56:28.88 ID:PkR8flM5
やっぱ、中華ものだと李小龍(イー シャオロン)とか中華読みのルビをふったほうがそれっぽく見える
三国志だと関羽を(かんう)と読んじゃうんだけどさ
48この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:57:18.67 ID:QnW+uWM7
そういや薬屋とかあったな
彩雲国物語も十二国記も元々少女向けレーベルだし、
女性向けの方がそっち系好まれやすいのかねえ
49この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:57:40.13 ID:Dm7LJyjc
オリンピック見てると中国が嫌いになってこない?
50この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:57:40.62 ID:aaV+TxIE
>>46
少女漫画やコバルトに偉大な先駆者達がいるのが大きいな
男性向け中華や和風は、横山三国志や時代劇、歴史ものの影響が強すぎて
ラノベとはちとずれちゃってるというか、平たく言って女っ気が足りないw
51この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:57:48.62 ID:vR710aVL
>>37
あの層が辟易するとは思えんw
52この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:59:48.19 ID:5NRJNVAN
>>49
むしろ韓国の酷さの方が目立つ
やっぱ犬食ってるようなやつは駄目だな
53この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:59:54.70 ID:/3bFxA8i
>>47
李をイと読むのは朝鮮ではなかろうか
54この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 00:59:57.10 ID:uG1yN5ga
>>45
書くとしたら、まず人名とか地名とかで躓く

中華風やアラビア風の人名や地名ってなかなか出てこない
KOEI三国志で新武将作成したら名前で長時間悩む俺
55この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:00:32.18 ID:R2LqTVYU
中華ファンタジーね
魔法を道術、剣を青龍刀、闘気は気功、名称は漢字オンリー、語尾にはアル、妹は関羽にすれば全て解決。それっぽくなるはず。

56この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:00:40.15 ID:rLKCpFjc
ファンタジーもしっかりしてるのは女性作家が多いイメージ
57この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:01:32.67 ID:o9pjyyOA
>>52
鮪食っている怪獣みたいに言うなよw
58この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:02:13.81 ID:aaV+TxIE
>>54
普通語とはズレるけど、香港映画オススメ
59この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:03:54.47 ID:31IOKYcs
>>55
身長2メートル越えの赤ら顔でやたら髭が長い妹だと……!
60この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:05:16.79 ID:/soimg7N
兄者一緒に寝てほしいの
61この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:06:57.74 ID:c8yvmaDU
背中に髭があたってるんだけど
62この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:06:59.97 ID:PkR8flM5
>>53
あー、そうだっけ。じゃ、(リ・シャオロン)で
63この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:07:14.98 ID:qc0mZ/8f
>>55
技撃つ時も魔術の詠唱みたいにセリフ言ってくれるとかなり熱く思えるな
「無限の剣閃、貴様に見えるか…! 神宮流剣技!千光刃!!」ちょっと違うけどこんな感じで
オリジナルで格好いいの考えて入れれば中二にも受けそう
64この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:11:15.17 ID:QnW+uWM7
全然それ中華っぽくないっすよ
中華風でそれやるなら、せめて読み下し文っぽくしていただきたい
65この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:11:34.73 ID:E+P9YSnz
>>48
確かに少女向けラノベだと今半分くらい中華風だなw
でもそれ以外ではもうほとんどみないよね
66この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:13:24.03 ID:aaV+TxIE
>>59
香港に行くと、大小いろんな関羽さんが一杯いてるぞ
それこそそこらの店に招き猫みたいな感じで座っておられたり、
神棚?っていうか小さな廟に奉られてたり色々

そして赤ら顔どころか、赤鬼か閻魔様のように真っ赤な顔をしておられる

>>53>>62
細かいことを言うと、それ北京語発音だと思うぞ
67この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:13:58.81 ID:vR710aVL
>>63
俺は逆に技名とか叫ばれると萎えるわ
68この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:14:34.28 ID:qc0mZ/8f
>>64
魔術の詠唱は結構あるのに語り+技名ってあんまりないから増えて欲しかったんだ
あと中華風のが全く思い浮かばなかったという言い訳もある
69この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:15:47.71 ID:/soimg7N
詠唱だったら陰陽5行でなんちゃら
なんだっけ水金土火木金
70この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:16:03.76 ID:n1c/dz+F
>>63
「切っ先鋭し、疾く走るは流水がごとき白刃。流水千桜刃!!」
みたいな感じか
ヤバイ、結構燃えるかもしれぬ
71この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:17:34.30 ID:31IOKYcs
中華風か、「ハンニャハラミ!」ってのあったな。
72この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:17:39.77 ID:R2LqTVYU
「南州坤山掛かるは八重の雲、断ち割る風は八卦四凶の銀竜刃、虹閃巡り万物微塵と舞い斬り散らさん!
刮目、驚愕、ご覧在れ――――七光閃ッッ!」

中華っぽい必殺技口上ならこんな感じじゃね?
73この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:18:46.33 ID:aaV+TxIE
>>70
桜が入っちゃったのは惜しい
74この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:19:15.01 ID:qc0mZ/8f
やべえ震えるかっこいい
75この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:21:47.17 ID:31IOKYcs
しかたないことだけど、爺さんのほうの東方不敗がでばってきそうだ。
76この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:22:18.82 ID:GCDjqK3H
中華系厨二は金庸がすでに極めてるので参考にするとよいと思います
77この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:22:27.42 ID:/soimg7N
中国は修羅の国アルヨ
78この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:23:09.38 ID:qc0mZ/8f
「我が剣にて散るがいい・・・!赤く、紅く、咲き乱れよ!千刃百華ッ!!」
ダメだ格好良いとは思うんだが俺が考えても震えないっていうか中華にはならない日本だこれ
79この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:24:20.85 ID:qc0mZ/8f
>>76
みんな付き合ってくれてありがとう探してくる
80この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:24:37.40 ID:R2LqTVYU
むしろ修羅の国じゃなかった中国がない
封神演義しかり三国志しかり
81この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:25:03.83 ID:c8yvmaDU
このままぼくのかんがえた中華風必殺技口上になるのか
個人的にはいいぞもっとやれと
82この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:25:15.13 ID:aaV+TxIE
>>72
なんかそれっぽいw

>>68
道士もの(古いけどキョンシーとかかな)とか見てみたら良いと思う
中華系のその手のは、小道具(銭剣とか呪符)なんかで押し切るのもアリだぜ

漫画で日本人に分かりやすいのは「3×3EYES」とか、朝鮮だけど「暗行御史」とか
戦略魔法なら横山三国志や水滸伝かなー
83この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:25:35.73 ID:VYjYhEvU
射Gとか良いよな
84この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:29:26.59 ID:5NRJNVAN
>>80
どっちかってーと周辺が修羅の国だらけだったってのがw
主に西とか北とか
85この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:31:32.13 ID:qc0mZ/8f
あー、やべえマジ震える
>>70の日本風もいいけど純中華の>>72とかどうやって出てくるんだ
金庸でググって色々見てみたんだがいまいち分からん
何か参考にして書いたならそういうの教えて欲しい
1人でテンション上がっちゃって本当ごめん
86この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:33:38.38 ID:mgpEv9np
ここまで鬼哭街なし

あれこそまさに「金庸に影響されて日本人が書いた中華ファンタジー」なので
ある意味では金庸そのものよりも参考にしやすい気がする
87この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:37:09.82 ID:R2LqTVYU
>82
なんか地名とか八卦とかいれて講談口調で唱えさせるとそれっぽくなる

「四川鴻地に栄えるは緑。水妖『戯蝕』の肉まとい、八卦四罪の火封刻を成す。
水克地! 火克水! 金克木!
いざここに今に出でませい、火炎魔神――『麻婆豆腐』!」

とかこんな感じ
88この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:40:08.62 ID:GCDjqK3H
金庸フォロワーの日本人武侠なら古橋・秋山の龍盤七朝もいい

続刊が絶望的ということ以外は
89この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:41:48.11 ID:qc0mZ/8f
>>87
ありがとうメモ帳で色々試してみる

あとはそうだよな、鬼哭街とかそれっぽいゲーから惹かれるフレーズ使うのもいいのか
金庸系も読めたらメモっておこう
>>88
あれ2巻出たけど3巻(完結予定)までまた年単位で待たされそうだねw
90この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:42:35.22 ID:aaV+TxIE
>>88
こないだ2巻出たところなのに……ミナミノミナミノは諦めた(´;ω;`)

>>87
なるる
91この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:43:19.12 ID:R2LqTVYU
ケルベロス一巻だから続きが出るはずだという俺の僅かな希望を、
古橋スレの住人に「ケルベロス・1巻ではなくケルベロス1という完結した題名なんだよ」と言われて砕かれた経験を忘れない
92この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:45:38.00 ID:PkR8flM5
仙人の名前入れるのも良くね
93この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:45:49.67 ID:aaV+TxIE
>>89
勧めてよいかどうか分からんけど、勢いと講談口調なら、今川版ジャイアントロボもなかなか
>>87のような台詞がポンポン出て来るキャラが何人かいるぜ
94この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:47:07.55 ID:YPrFFWZA
体言止めと慣用句を活用して文章のリズムを重視、字面での格好良さも考慮
適当に語句の順列を入れ替えてみるのも良いかもしれない
我は放つ光の白刃 とかを見るに目的語を後ろに持ってくるのは恐らく常套句
95この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:49:12.76 ID:g/asdPO/
>>88
十二国記だって出たんだ、秋山だって書くさ。書いてくれるさ・・・
96この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 01:59:41.84 ID:vEHoKCOl
話切って悪いがこの連中要注意。ブロック推奨。

88820 nosugar 180185 nanayo
90512 猛適都 191946 トレス
93270 まあ 199418 盾無
111565 けーくん 211510 バルロ
113512 おえい 228463 シャケの子
117375 GIN 232355 星
153368 凸 247994 ゴリラ人間
158604 どさんこ星人 255450 婆爺
158991 マガジソ 255672 Light
167695 シン★ 255917 柚子茶
168880 ヤッラー 79255 404
179852 方言使い 261284 児玉氏
262626 三骨

何か見かけたら運営に通報すべしらしい。
97この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 02:01:10.78 ID:n1c/dz+F
漫画とかアニメとか小説から、既存の詠唱を学ぶのもいいけど、リアル詠唱も参考になるよ
祈祷文とか、神に捧げる詩歌系とか
オリジナル作りたいなら、知ってて損はないと思う
98この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 02:02:53.08 ID:c8yvmaDU
賛美歌や聖歌の詩の和訳を更に言い回しを変えてみたりする作業オススメ
99この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 02:04:27.59 ID:R2LqTVYU
ふるへ、ゆらゆらとふるへ
とか
灰は灰に、塵は塵に
とか
100この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 02:09:21.42 ID:PkR8flM5
ひふみ祓詞はアレンジしにくいだろう
あれって復活の呪文らしいけど、分かりにくいよ
101この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 02:13:21.40 ID:6qi7PF1W
>>97
神道のお祈りは、半分歴史だった
「日本列島を生んで、たくさんの神を産んだイザナミさま、イザナギさま、やっほー、お元気ですかー?」
みたいなのを最初に言ってたような気がする
102この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 02:15:04.19 ID:CObM/o7M
日刊5位の香ばしさが堪らない
103この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 02:18:28.92 ID:PkR8flM5
5位叩かれたんじゃなかったっけ?だから牡蠣直したとかなんとか
書き直す前の奴は、ぼっちのままでいればいいのに直ぐハーレム要員出てきて殴りたくなってきた覚えがある
104この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 02:21:00.31 ID:AES7B5oj
>>102
見た事ある設定だなと思ったら描き直してたのか
相変わらず句点を書かないという拘りを貫いててワロタ
105この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 02:23:48.51 ID:60boqIjT
書き直すだけ無駄な気がするけどなぁ
106この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 02:30:03.15 ID:2JBzwvc2
ケニングをうまく使えると厨二詠唱は捗るよな。
後は象徴とか。

鯨の道→海
聖母マリア→白百合

みたいな。
107この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 02:30:20.18 ID:CObM/o7M
小説の内容より前書きとかレス内容の推敲をしてほしい…

また叩かれてすぐエタりそう
自分は我慢してスルーするけどなんかつい叩きたくなる発言が多いんだよな…

それにしても何故今回もランキング入れるんだろう?

108この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 02:32:14.07 ID:n1c/dz+F
ごめんなさい、上げてた事に気がつかなかった……orz
109この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 02:32:54.92 ID:r6NcJW22
>>107
なろうから離れた方がいいぞ
ちょっと危ない傾向にある
110この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 02:32:58.79 ID:salqfK79
以前より、文章は少し上達した感じだけど
地文に、作者云々とかメタ発言いれちゃってるし小説としてはさらに悪化?劣化?
111この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 02:39:24.98 ID:UVrkzWzU
>>106
白きレズビアンの力をもって海を通り、我が敵をホームラン!

・・・こうか
112この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 02:40:43.18 ID:CObM/o7M
>>109
殆どの作品は多少痛くてもニヤニヤ笑いつつその痛さ含め楽しめてたんだけどね。
あの作者の発言はどうにも…

疲れてるのかな……
いい加減粘着みたいになるからアドバイス通り暫し離れるわ
サンクス
113この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 03:07:13.72 ID:R2LqTVYU
かしこみ、かしこみ、かしこみ申す

カチコミ、カチコミ、カチコミ申す
という宣戦布告に聞き間違えるのは誰もが通る道
114この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 03:29:07.77 ID:fLtzWrNY
なろうのランキングなかなか熟れないね
常に最強!ハーレム!金太郎飴!だけど飽きないんかな読者が流動的なんかね
115この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 03:33:06.13 ID:KyrLyPL+
カレー屋に行って「カレーばっかり売れてるけど飽きないのかね」とかいうアホは居ないだろ
116この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 03:35:39.45 ID:DKTfzNWC
へっぽこの更新が来たと思ったら
改稿のお知らせだった
117この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 03:39:09.26 ID:fLtzWrNY
>>115
それはなんか違うだろ
118この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 03:39:09.92 ID:o9pjyyOA
カレー屋に限らず、狭い分野での商売は売る側がちゃんとそれを気にしてるぞ>飽きないのかね
119この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 03:44:25.22 ID:f89J7/gK
>>116
俺もついに更新ハジマタ!とおもったらお知らせで来年から再開とか凹んだ
120この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 03:45:29.70 ID:qJLuK3mk
へっぽこはもはや再開しても目新しさがないなあ
121この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 03:48:28.89 ID:JaLuBtqk
ミケと田中には期待するだけ損だよ
122この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 04:03:42.13 ID:t4AaXI8v
年内改稿で翌年から続きの公開かー…つまり用があるのは翌年からだ
まぁ、ずっと待たされるより良いと思っておこう
123この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 04:06:15.05 ID:UVrkzWzU
>>115
カレー屋はカレー屋って名前だが
小説家になろうはチーレムを書こうって名前じゃない
124この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 04:11:17.23 ID:6O+oBnC8
>>123
ファミレスでもなんでも、普遍の人気メニューってのはあってだな……。
125この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 04:18:54.52 ID:f89J7/gK
牛丼屋でカレー食ったっていいだろ…腹減ってきた
126この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 04:21:16.83 ID:PkR8flM5
異世界行くと直ぐカレーライスを再現しだすのは誰の呪いだ?海軍か?森鴎外か?
異世界人は猫も杓子もこんなの食べたことないとか言いやがるが、カレーライスは欧風なんだしビーフシチューっぽいものはお前んとこには無いのか?
無いんだろうな、異世界だから
127この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 04:22:24.98 ID:R2LqTVYU
立川のジーザス「みんな聖書読んでくれるのはありがたいんだけど、そろそろ新刊ださなきゃ読者飽きちゃうかな」
128この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 04:24:31.80 ID:o9pjyyOA
でも普遍の人気メニューがカレーだけならカレー屋と変わらないよね。
ファミレスならスパゲッティ―なりハンバーグなりオムライスなり、普遍の人気メニューにも幅がある。

勿論、そのカレーにも色んな種類があるから、一概にその状態が悪いとも言えないんだけどね。現状のなろうは結構勢いがあるサイトだし。
でもファミレスに入るなら色んな食べ物があった方が嬉しいって客が居るのも、まあ理解できるでしょ。
129この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 04:31:02.85 ID:6XEG2cD0
子供から大人まで喫煙制限のない娯楽施設
ってのがここのイメージだわ
130この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 04:41:18.57 ID:v/jW3tqx
要するに下手な例えしてる暇があるならランキングなんか頼らずに自分で掘れってことだな
131この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 04:41:27.64 ID:R2LqTVYU
ビーフカレーならビーフ入り
ポークカレーならポーク入り
マトンカレーならマトン入り
インドカレーならインド人入りという風に具や味でそれぞれ差別化できるわけだが、
名前や盛り付けが違っても味や具はほとんど同じなのが問題なんだよな
132この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 04:41:42.34 ID:5NRJNVAN
>>126
ヨーロッパでも米取れるからな
イベリア半島の南側とかイタリアの北部とか
香辛料あったら作りたくなるんだろ
133この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 04:49:34.45 ID:TVDOhAv7
異世界もので死んだらループするやつのタイトル忘れて探せないんだけどわかる奴いる?
途中マヨ風呂が出た作品なんだけど
134この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 04:53:42.38 ID:x+tU3sWj
ゼロから始まる……なんだっけ
135この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 04:55:43.42 ID:TVDOhAv7
>>134
ありがとう、プニルさん二連続エラーはいて前の履歴でなくていろいろな作品が追えなくなってたんだ助かったわ
136この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 06:36:25.80 ID:SslY1wDP
なろランはデットコピーのデットコピーで成り立っているからな
少し図書館に行って原型となった本でも漁ってみろ
いろいろ捗るぞ
137この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 06:37:12.54 ID:Dm7LJyjc
>>101
神道の祝詞系だと「報恩の戦女神」って作品がいかにもで格好良い詠唱の
様子を描いててすげーなって思った
138この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 06:53:06.17 ID:JaLuBtqk
ネクストライフが盛り返してた
小難しい心理戦や外交はスルーして、チート魔法の力押しの方が合ってる
139この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 06:54:32.70 ID:RFx4t8X1
死亡フラグたてられたら、ひぎぃとか言っちゃう女主って…

カレーライスがないならカレーパンを作ればいいじゃない!
140この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 07:05:21.29 ID:YPrFFWZA
イギリスさんちだと米は原型が無くなるまで煮込むもの
141この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 07:11:32.67 ID:n1c/dz+F
カレーグラタン食べたくなってきた
142この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 07:43:33.60 ID:Q5kikdy6
アホ丸出しタイトルSword Of Magic Online
さらされ続けSword And Magic Onlineにタイトルをひっそりかえるでござるの巻wwwww

そして今度はSense And Madness Onlineにまたもやタイトルを変える盗作者の逃亡劇(笑)


Sword Of Magic Online(現;Sense And Madness Online)がパクリだという点を突きつけられた馬鹿は
その事実から目を逸らし1匹は敗走、1匹は「アルカナはVRだからパクリ!!デスゲだからパクリ!!でもソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!」
とのたうちまわるw
しかし、この馬鹿レベルの目線で語ってやれば、ソードも全くその型にはまっているわけだ。その上Arcanaからパクリまくってる事実。
馬鹿だけがファビョってた現状なんだよな
そして、この事実で顔真っ赤にするヤツはいても、まともに反論できるやつは皆無(爆笑)
作者も当事者だから顔真っ赤にはするが、馬鹿すぎて何も言えんよな


<<<<以下が真実である>>>>

【Sword Of Magic Online(現;Sense And Madness Online) ・ Arcana Onlineに多くの類似点】

Arcanaのような素晴らしい伏線回収もない、
ただただ設定をパクリながら思いついたまま書いてるだけ(笑) それがSword Of Magic Online


非デスゲから始まり痛覚その他もろもろ開放されていき
主人公が地雷
掲示板で笑われ、渾名がつけられネタキャラ化
スキル感などもArcanaをアレンジした程度。
さらにArcana→「一刀流=地雷」 ソード→「無刀流=地雷」 このすがすがしさである

馬鹿『アルカナも「クラインの壺」「クロスクリス」「.hack」「SAO」「ONLINE」のパクリだろwwwww』

つまり、Sword Of Magic OnlineはArcana Onlineからだけでなく、「クラインの壺」「クロスクリス」「.hack」「SAO」「ONLINE」のパクりでもあると
馬鹿自身も認めた瞬間である。
低学歴様々だな()


あとは608のようになるんだろ

608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Online(現;Sense And Madness Online)のこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Online(現;Sense And Madness Online)ではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな




143この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:07:12.13 ID:nypPeTgR
>>132
ヨーロッパの米ってインディカだろ?
個人的にはカレーライスにするよりカレーピラフにして食べたい
144この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:09:57.78 ID:cyuSscP5
今日のお昼がゴーゴーカレーに決定した件
145この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:21:58.11 ID:eblLALa9
異世界で現代食物を再現して無双する話は多いけど、味覚が同じってのもご都合主義だよな
まあ味覚違いすぎる話なんて誰得だろうけどさ

>>138
盛り返すも何もそれが本来のテーマかと
狂人ターンが長すぎ、無双までのスパンが長すぎでストレス溜まりまくった人多いだろうけど
俺も溜まってたし
146この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:24:53.99 ID:IQv6rehE
朝起きて、更新来てるのか確認していったらへっぽこが更新きてた
と、思ったら改稿だったでござります
半月後にはエタるんですね、わかります
147この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:28:04.49 ID:eblLALa9
一行目見て「おお」と思ったが、二行目でがっかりした俺
148この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:28:42.59 ID:RFx4t8X1
義妹のように、しれっと更新再開してるケースもあるにはあるで。
149この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:29:07.86 ID:JGhKCjho
味覚違ったり、翻訳魔法なしで言語違ってたり、衛生が耐えられなかったり…
まともに話すすめるまでに10話くらい消費するな
150この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:30:18.19 ID:rLKCpFjc
信長のシェフでも読んでこい
151この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:31:37.38 ID:eblLALa9
>>148
僕は宮廷魔導師も何食わぬ顔で連載再開してたな

完結させるまで頑張るって言ってるけど、この人全部で八作も連載中だから信用できない……
ジュディハピとへっぽこ鬼のシリーズを一作と計算しても六作だし
152この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:35:53.49 ID:Sph8sdzh
この流れで思ったが遭遇して殺した魔物やモンスターを食べたり解体するのってなろうじゃあんまないような
龍を食べたのは見たことあるんだが
153この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:36:53.74 ID:cyuSscP5
杜人は早く続きくれよ、復活したらすぐ止まるって残酷だぜ
154この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:38:02.32 ID:eblLALa9
>>152
モンスターがあるし、亜流っぽいのもあるよ
155この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:45:07.36 ID:uN+SI7Hn
むしろジュディハピとへっぽこが共倒れする未来しか見えない
156この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:46:55.53 ID:bYySpGWv
199X年
日本米が食卓から消え、代わりに並ぶタイ米
なんか味違くね?っていかそもそも形違わね?こんなんお米じゃないよ!
発狂する奥様方、開かれるピラフ講座、大量につくられるピラフ
お、うまいじゃん!あーごはん食べたいなー

米に近くてもカレーつくっても納得出来ずに精神病むよね、きっと
157この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:48:20.43 ID:TRF9NAM8
あ、ありのまま起きたことを(ry
へっぽこ が 動いた


でも改稿だってぉ・・・(´・ω・`)
まぁ、来年から続きを出すらしいし、もうちょっと我慢してやるか・・・
158この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:49:03.80 ID:TRF9NAM8
sage忘れた上に?に話題になってた死にたい
159この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:50:34.01 ID:Sph8sdzh
>>154
ああいうランクアップやスキル習得のために喰らってるのじゃなくて
トリコみたいに食べるために狩ってたり冒険者が食べるものなくて仕方なく食ってるようなのがないなって話
160この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:52:24.96 ID:5AaqRfzo
>>159
つ辺境の老騎士
161この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:53:03.91 ID:q9J2v+XW
>>159
メニューをどうぞ はイメージと違う?
162この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:54:02.86 ID:8Ih3C3tZ
食べもの関連を中心にするのはそれはそれで専門知識いるからなあ
それに日本語は味に関する語彙が少ないから表現が難しいってのもあるし
163この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:55:29.44 ID:VwYnHFDv
へっぽこ更新きてるのか
そうえば割烹に書いてたな
164この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:56:45.01 ID:lifJ3Sw/
>>159
ユグドラシルなんか何か狩ってくるたびに夕食にしてた気がするけど
165この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 08:57:54.48 ID:uN+SI7Hn
>>163
更新じゃなくて改稿な
1話から書き直してる
166この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 09:00:12.12 ID:BqFZO/EX
>>164
あれは元ネタの一つはモンハンだろうからな。
167この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 09:01:33.39 ID:Sph8sdzh
>>160
老騎士ってそんな描写あったっけ

>>161
というか普通に知らんかった、読んでくる

>>164
あーそうだったかも
168この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 09:06:10.73 ID:LAfhaccL
ジュディはさすがに完結するだろー出版決まってるんだし……する、よね……?
169この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 09:15:37.10 ID:eblLALa9
割烹で言ってた優先順位が

1.ジュディハピの完結
2.へっぽこの改訂
3.へっぽこの完結

だぜ
変わったって事は何かあったんじゃないか
170この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 09:17:20.93 ID:q9J2v+XW
ジュディハピはこのループでは決着がつかずにもう一周になりそうなんで、正直終わる気配が見えない。
確か未登場の隠しキャラその3がいたはずだし。
その1が入れ替わった四でその2が保健室。
171この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 09:33:08.77 ID:LAfhaccL
そうか、へっぽこに飽きて番外編書いて、それに飽きてジュディハピ書いて、それに飽きて番外編書いて、
それに飽きたのでへっぽこの改訂というループか……w
まあ、でもよく考えればアルファは完結してない作品もばんばん書籍化してるわけだし、問題はないのか
172この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 09:36:20.55 ID:jmu9HgBg
>>171
でもよくあんだけ人気でるよなw
173この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 09:37:42.28 ID:LAfhaccL
読んでる自分もあれだが、多分もう9割こっちも意地ww
でも他に面白い話がぞくぞく出てくるし、そろそろいいかなーと思ってる
174この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 09:38:22.58 ID:JaLuBtqk
日本人の味覚は先進国の科学や衛生管理があってこそだからね
異世界での料理を真面目に考察すると、日本食の再現どころか飲み水の確保ができるのかすら不明だよ
海外で現地の人が安全だと勧めた料理を食べたら、腹を壊すなんてよくある事だし
175この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 09:45:40.77 ID:eblLALa9
海外の果物は寄生虫まみれとかデフォだしな
176この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 09:48:18.98 ID:8Ih3C3tZ
チート能力に鋼鉄の胃袋は必須だなw
って言おうとしたけど、たとえ腹壊さなくても寄生虫は食いたくないでござる(´;ω;`)
177この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 09:53:48.71 ID:JGhKCjho
お腹の寄生虫は友達だぜ
178この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 09:59:22.01 ID:AES7B5oj
基本的にファンタジーの世界って食糧豊かだよな
食えるかどうかを第一に考えなきゃいけないほど食糧事情が困窮してなくて、美味い不味いかだけな感じ
コンニャクとかトチモチのように、そこまでして食べるかって感じさせるものを見かけない

長々とオリジナル食材の調理法について語られても、小説としては駄目だからか……
179この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 10:05:09.14 ID:6gAbx2/X
>>178
漫画ならそれなりに映えるんだろうけど(トリコの特殊調理食材とか)
文章でアク抜きについて延々説明されても小説じゃなくて料理本読んでる気分になってくる
180この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 10:31:29.59 ID:RFx4t8X1
寄生虫対策や消毒等、公衆衛生の概念を持ち込むってのもありだが
意外と魔法で対処されてたり、対処はされてるものの利用に無駄や間違いが多かったり
寄生虫がそもそも魔蟲だったりw

医者モノなんかだとありかもだけど、ファンタジー版仁みたいな作品はあったような。
181この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 10:34:26.44 ID:SV/bdNel
日間1位の銃使い最新話で若干盛り上がってたが最後の「状況開始」で再度萎えた
182この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 10:34:42.53 ID:mHGjxYjR
魔法と調理を組み合わせた技術とか面白そうだな
183この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 10:35:48.29 ID:JGhKCjho
スイカを種ごと食べるとスイカが腹から生えるんだって
184この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 10:36:07.04 ID:K9BrVF/x
さっぱりとしたアスファルト味のそぼろか邪神料理か
185この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 10:37:09.26 ID:mCPLf4Sr
>>146
改稿する前に話を終わらせろってぐらいしか進んでないよなw
別視点を無くしたら今の1/3ぐらいのボリュームになるだろ多分
186この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 10:45:57.69 ID:xpMkCVGi
>>180
『未来は見果てぬ旅路の先』か?
簡単に言うと治癒魔法がある世界に医者志望の医学生がトリップ
主人公は魔法が使えないけど、現代知識と何故か集う人脈を使ってその世界で奮闘するって感じの話
187この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 10:46:41.48 ID:PBi0s7cA
>>181
まぁそのくらいはいいんじゃないのとは思うが、ある程度間違いが認識されているわけだから

何でもかんでも言葉本来の定義で使うなんて、千年遡っても無理なんだし
188この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 10:47:55.44 ID:KwjauQir
ジュディハピは賞とったので出版を相談、じゃなかったっけ
書籍化するとは作者もアルファもまだ明言してない段階
189この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 10:50:15.27 ID:jSxVWLBO
>>187
上のレスだけ見るとI´sshowtimeみたいだな
190この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 10:56:03.54 ID:+g4dTH38
へっぽこ更新再開してるけど、これどうみても出版フラグだよね
やる気がでたのはいいけど、なろうじゃすぐ更新停滞だろうなぁ
アルファだろうし
191この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 10:57:59.17 ID:YS36bqJe
>>182
今はなき銀プレ
192この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 10:59:34.67 ID:LAfhaccL
確かに、ジュディハピのほうではなく、へっぽこのほうを出版するのを考えるってのはありそうだね
ジュディじゃどこ向けに売っていいのか悩むだろうし
へっぽこだったら男性向けにできるしなー
193この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:07:39.87 ID:OicyPyxe
へっぽこ作者をよく捕まえられたもんだw
194この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:11:56.71 ID:r820yF6u
ジュディハピじゃなくてへっぽこなら俺特
195この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:17:04.47 ID:eblLALa9
>>194
俺得でもある
196この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:18:18.52 ID:E+P9YSnz
改稿ならむしろ可能性低くなってね?
最近アルファ、本で改稿する部分多くなってる気がするし
わざわざ改稿するものをネットでも改稿するとは思えないんだけど
197この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:18:27.30 ID:t4AaXI8v
俺はジュディハピが既に書籍化の話が進んでいて、来年の2月にあるアルファの
恋愛小説大賞にへっぽこ出すために動き出したんじゃねーかと予想してる。
へっぽこが今より話進んで関心引ける内容になれば、最終選考には残るんじゃね?
固定のファン持ってるってプラスあるし、アルファが逃がすとは思えん

ところで皆何だかんだでへっぽこ好きだな。
俺はなろうで一番最初にお気に入りにしたのがコレだから妙に思い入れあるわ
色んな意味で問題あるけど、完結して欲しい。作者は好きじゃないが
198この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:32:09.21 ID:OicyPyxe
死神を食べた少女読んでるんだけどシェラザードってどっかで聞いたことあるんだけどなんだっけ?
199この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:33:12.69 ID:d+op30vj
>>198
アラビアンナイト?
200この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:33:36.32 ID:LAfhaccL
千夜一夜物語
201この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:34:22.64 ID:qWY0s4hp
千夜一夜物語の語り手じゃねえの?
202この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:36:01.78 ID:SV/bdNel
>>198空の軌跡?
203この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:36:20.68 ID:OicyPyxe
それだ?
204この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:37:25.93 ID:vuzwfQWW
十二国記みたいな異世界行ったら俺超TUEEEみたいな小説よみたいんだけど
なんかおすすめある?
205この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:38:28.64 ID:Sph8sdzh
>>204
俺TUEEEwikiあるからそっから自分好みなの見つけて来い
206この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:39:42.38 ID:QnW+uWM7
十二国記って超TUEEEか?
まあ泰麒は素質的には超強かったのかもしれんが…

そうじゃなくて、中華風異世界で神転チートTUEEEしてる小説って意味か?
207この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:40:41.22 ID:czdEU94q
十二国記って俺TUEEEものだったのか……
読んだこと無いけど普通だと思ってたら異世界ではチートでした、とかタイトルからしてそれっぽい

つーかそれ系の作品なんかなろう内で溢れるほど有る気がするんだけれど
208この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:42:11.12 ID:gt+WmSvJ
十二国記は別に異世界に行ったらTUEEEEじゃないしな
陽子の場合はなんか剣鬼みたいな妖怪みたいなのとりつかさせてるだけだし
何かにとりつかれて強くなるのが読みたいって事かな?
209この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:42:26.13 ID:Jp6r3cfn
>>204
なろうの異世界なんて、ほぼそれやん
210この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:42:45.29 ID:1iYxK2T6
十二国記のように序盤の鬱展開からってのはあんまりない気はするが、
>>204がなにを求めてるのか確かにわからんな
もっとわかりやすいというか安っぽい俺TUEEEならそれこそ溢れかえってる
211この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:44:25.90 ID:gt+WmSvJ
>>204
鬱展開からTUEEEEになりそうなのって事なら、迷宮の歩き方とかかな?
212この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:46:46.21 ID:vuzwfQWW
言葉足りんかったすまん
異世界ファンタジーもので
普通の子がなんかわからんうちに強い力手にいれて
最初は心許ないが成長しまくり最終的に超TUEEEカタルシス
みたいのが読みたい
213この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:46:57.14 ID:MSNFfPJq
久々にきたからここ一ヶ月で話題になってる小説教えろ
214この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:47:52.75 ID:OicyPyxe
>>212
日刊にランクインしてるファンタジーがだいたいそう
215この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:48:24.05 ID:LAfhaccL
陽子は現実でも向こうでも結構苦労してるように思えるな
どっちかっていうと、延王編かなー。昼行灯だけど本当はすごい!みたいな
216この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:48:27.77 ID:czdEU94q
>>213
辺境護民官殿が完結なされた
217この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:49:08.86 ID:gt+WmSvJ
>>212
異界の魔術師
ワールドカスタマイズクリエーター
218この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:50:02.26 ID:QnW+uWM7
陽子みたいに餓死寸前まで逃亡生活するような作品は見かけねーな
219この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:51:58.74 ID:1iYxK2T6
>超TUEEEカタルシス

こういうのは、なろうでは思いつかんなー
だいたい最初っから最強俺TUEEE
220この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:55:40.48 ID:gt+WmSvJ
>>212
この辺もそうかな?
ちょっと違うかな?かなり地味な修行時代があるから

RPGっぽい異世界なう。
221この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:58:21.70 ID:IQv6rehE
なろうは苦労を省略してTUEEEEの部分だけだすから全然気持ちよくならない
溜めて溜めて溜めて・・・放出!が気持ち良いのに
たm放出!!!がほとんどのランキング作者

そして、大抵、力を自重する。
つまんね
力あるなら振るいまくれよ
222この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:59:15.74 ID:rSSIWvJp
>>198
ジハード思い出した
223この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 11:59:53.00 ID:1iYxK2T6
>>221
溜めてる段階で読者がいなくなるからしゃーないw
224この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:00:27.58 ID:eblLALa9
>>221
だって苦労して強くなっていく話、人気でないもん
なろうじゃ少数派なんだぜ
225この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:03:15.65 ID:OicyPyxe
クロウシタイナラ神様転生ナンテデテコナカッタヨ
226この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:04:32.79 ID:JGhKCjho
>>221
いきなりフィーバーでないと隣の台に移っちまうんだよ
227この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:08:06.94 ID:Sph8sdzh
>>221
そういうの読みたきゃ商業だな
ネットで人気が出る類のもんじゃない
228この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:10:07.98 ID:1iYxK2T6
ある程度の結果まで載ってることが約束されてる本と、
いつエタるかわからんネット小説じゃそこらへんは違ってくるな
229この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:10:58.59 ID:swfWRrSn
パチって実はカタルシスの快感を利用した脳内麻薬分泌誘因が大事だけどな
ただ、「きそうきそう」 っていう期待感がないと隣に移られてしまう

いきなりのフィーバーは無理でも、フィーバーしそうな期待感くらいは小出しに匂わせないとあかんかもな
金を入れてるパチンコや市販のラノベと違って、即諦める人も多いだろうし
230この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:13:24.77 ID:OicyPyxe
淡々と進むのでも面白いのもあるがな
231この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:15:45.76 ID:VJ0RC4km
主人公がひ弱な段階じゃ主人公以外の誰かを無双させるとかな
そっちのほうが人気でて主人公の影がうすくなりそうだけど
232この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:17:19.29 ID:Sph8sdzh
デビルバスターとかはそんな感じだよな
233この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:18:44.24 ID:1iYxK2T6
まあそこらへんを上手に活用できる作者はうまいんだろうなー
もちろんそんなんせずにうまい人もいるし面白い作品もあるとしてだ
234この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:19:53.18 ID:vuzwfQWW
みんなさんくす
ネット小説じゃ成長系って難しいのね
いくつか紹介してもらったの読んでみるよ
235この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:25:19.06 ID:Tg6eveZd
最初から無双TUEE気持ちEEEみたいなのはゴミだろうがなんだろうがすぐに上がってくるけど
成長系とかはかなり上手くないとだめ、しかもそれでも最初は埋もれっぱなしで
けっこう長く続いてないと浮かび上がってすらこない
236この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:27:00.47 ID:eblLALa9
なろうだとダンジョン出会いくらいしか思いつかない
成長系で面白くて浮かび上がってきた作品な
237この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:28:46.94 ID:1iYxK2T6
ダンジョン出会いも元は理想郷じゃなかったっけ?
238この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:28:48.96 ID:Sph8sdzh
>>236
ありゃオバロと同じで理想郷ブーストだろ
みんな人気ないとはいうが埋もれてるのでそこまで力説するほど面白いのは実際なろうにあんの?
239この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:30:30.23 ID:Nif4Bc3g
成長系ねぇ
個人的には公募に出してもいいところにいくんじゃないかっていう1000ポイントくらいの作品はある
エタってるから名前は出さないが
240この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:30:30.46 ID:ugVrR7Qo
>>214
異世界ファンタジーもので普通の子が強い力手に入れて超TUEEEE

日間ならこうじゃね
力が手に入った理由は伏線にもならずに分かってるし、最初から強いし
日間作品の大体の主人公が成長してるなと思えるかというと
241この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:30:35.48 ID:OicyPyxe
>>234
ネット小説≠なろう小説
242この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:31:47.42 ID:PkR8flM5
ダンジョン出会いは理想郷である程度連載して好評をはくしてからなろうにも投稿だから
浮かび上がったのは当然といえば当然な気もする
243この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:31:55.82 ID:VJ0RC4km
マイナーだけど超好きってのは誰にだって一つや二つはあると思う
ただ晒したくはない。絶対にだ
244この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:32:49.58 ID:PkR8flM5
俺も絶対に教えたくない。完結するまでは特に
245この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:34:49.27 ID:ugVrR7Qo
1000pt以下で楽しみにしてる作品は3つ、100pt以下で楽しみにしてる作品は2つあるな
246この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:35:39.41 ID:Sph8sdzh
でもよ
そもそも話題にすらならないマイナー作品がいきなり人気になんてなるわけないし
信者すら話題に出さないのに人気でないって文句はどーかと思う
247この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:36:03.17 ID:K0//icNQ
>>222
ジハードは良い小説だったな
文庫版の表紙も実によかった
248この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:38:29.88 ID:1iYxK2T6
文句ってか、なろうじゃそんなもんだっていってるだけだろw
デビルバスターみたいに出版化とかあって名前でるならともかく
下手に名前だして自演とかいわれて作者に迷惑かけるくらいなら
ひっそり本人だけの楽しみにしといたほうがいいよw
249この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:41:46.13 ID:ugVrR7Qo
誰も文句いってないだろうに
250この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:46:11.13 ID:tPZtsUhS
元々デビルバスターも掘らなきゃ出てこないマイナー作品だったな
251この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:46:13.86 ID:lifJ3Sw/
でもそれで読者が増えないって作者の心が折れちゃうこともあるからねえ
マイナーお気に入りがメジャーになってほしくないって気持ちはわかるけどさ

てかスレで名前だしただけでジエンジエン言うの、どうかと思う
自演だろうが面白きゃ読むし、他薦でもつまらなきゃ切るだけだろ
252この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:47:38.49 ID:1mai8RNO
弓使いレベルのものじゃなければそこまで自演も気にならないんだがな
253この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:50:20.36 ID:VJ0RC4km
俺的にはこないだの万魔さんも可愛いレベル
ただ、スレで話題になればいいってもんじゃないわな
254この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:51:44.95 ID:QnW+uWM7
2桁〜3桁前半くらいのマイナー作品を何回か推したけど、
自演扱いされたことなんてねーな
255この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:52:14.46 ID:b98yLk7w
>>252
弓使いってどの作品のことなのか新参の俺に教えてくれないだろうか。
256この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:53:21.31 ID:6O+oBnC8
>>255
どのみち、もう存在しないから。
257この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:53:46.02 ID:lHYNAfsb
>>247
ジハードは仲間の黒髪男が死ぬ→そいつに懸想してた諜報女系女が主人公にぶちキレる
のコンボが小学生にはつらかった……
258この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:54:13.70 ID:1mai8RNO
>>255
もう死んでるというか自演バレた時に即行で作者が消した
中身はなんか主人公が弓を武器にしたVRMMOだったかな?
259この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:54:55.19 ID:b98yLk7w
>>256
まじか。thx。よく話題に出るからちょっと読んでみたかったのに残念だ。
260この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:56:17.55 ID:K0//icNQ
>>257
あー、ラスカリスとルイゼか
兄貴も死んじゃって、ラスカリスも死んじゃって、でファビョったんだよな
261この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:57:17.60 ID:b98yLk7w
>>258
もしかして、弓使いの歩く道(歩む道?)って感じのタイトルのやつか?
弓を強化しまくって、モンスターを引き寄せる矢を射たりしてたやつ。
違ってたらごめん。
262この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:57:30.65 ID:K0//icNQ
弓使いって剣を弓で飛ばすやつか?
263この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:58:03.29 ID:Sph8sdzh
>>251
そうなんだけどさ

〇〇な小説ない?って話題になると必ず
4桁で知ってるけどマイナーだから、作者に迷惑かけたくないし、晒してエタるかもしれないからヤダ

こういう小説知ってるけど教えないよっていう誘い受けみたいなレスがなんかイライラすんのよ
264この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 12:58:24.29 ID:OicyPyxe
なんか似たようなのあったよな
事故でそれまで打ち込んでたことができない体になった奴がVRMMOに引き込もるっての
剣道なは神様転生異世界ものだっけ?
265この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:06:09.48 ID:1mai8RNO
>>262
それ紛らわしいけど違うやつじゃなかった?
弓使いの辿る道ってやつ
266この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:09:15.84 ID:VJ0RC4km
>>263
別に今そんな流れになってなかったし、
勝手にイライラされても困るって話だよ
267この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:11:49.46 ID:CObM/o7M
>>251
>>263

同意。超同意

268この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:13:05.31 ID:swfWRrSn
>晒してエタるかもしれないからヤダ

晒したいけどエタってるからヤダって俺はどうしたら……
269この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:15:20.51 ID:r820yF6u
でもぶっちゃけどうなのよ
1000ポイントもないってのは
やっぱり大多数の人間には面白くないってことだろう
270この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:15:47.86 ID:tPZtsUhS
質問者が自分の持ってるマイナーな良作出してきた場合
なんだかんだ言っても教えてくれる人が何人か出てると思うんだが
271この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:16:59.32 ID:1iYxK2T6
自分だけ教えてクレクレくんがうざいってのはあるな
272この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:17:09.31 ID:Z3G2uRFq
確かにエタってるのはオススメにしづらいな
273この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:18:11.70 ID:NEwzhRj2
>>268
今すぐエディタ開いてエタってる作品の続きを書け
274この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:18:19.92 ID:Jp6r3cfn
始まったばかりでポイント50以下の良作なら俺も一つあるぞ。
275この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:19:12.42 ID:QnW+uWM7
>>269
ま、そういうことだね
大多数のなろう読者には日間上位のVRMMOものとかが面白く思われてる訳で
それがなろうの恐ろしい所なんですよ
いやいやまじで
276この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:21:08.54 ID:swfWRrSn
>>272
特にその作品が盛り上がってるところでエタってて、一年以上とかだとな

>>273
おかしい……他の人の作品でエタってるものの話を流れでしたつもりなのに、
なぜ俺までエタっていることを見抜いた……! 貴様エスパーか!?
277この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:23:18.44 ID:tPZtsUhS
>>269
スレ住民が今の日間上位をすげー面白いと思ってるのならポイント主義でもいいけど
住人の大半が愚痴って違うの読みたいとか言ってるんだからその理屈はちょっとなあ
3000〜100程度の作品で紹介されたり自分で掘ったりしたのはやっぱり面白いよ
278この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:25:29.28 ID:1iYxK2T6
なろうはなろうでいいじゃないw
デビルバスターだって3000だぜ、それで出版お誘いあるんだし
俺がなろうで一番好きな作品なんて2000だよw
ただしなろうの主読者層とスレ住人は基本、乖離してるだろうな
279この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:26:23.55 ID:r820yF6u
3000〜100?
280この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:29:00.66 ID:gt+WmSvJ
>>269
以前俺が掘り出したやつはポイント二桁にも行ってなかった
紹介したらいきなり順位が上がったけど
埋もれているものは結構埋もれている
更新の間が空くものは埋もれ易い感じがする
281この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:29:00.86 ID:r820yF6u
滅茶苦茶面白く感じてポイント低いのって
もうそれお前だけが好みなんじゃね、って感じじゃないかと思う
例えばリョナみたいなのはどんなに面白くてもポイント上がらないだろうし
282この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:32:47.18 ID:Tnw0GILJ
マイナーでエタってるものを推薦してくれたらアクセス増えてポイントが入って作者がやる気を取り戻して続きを書いてくれるよ!
283この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:33:32.36 ID:VJ0RC4km
もうそれでいいんじゃないか
284この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:34:26.15 ID:lifJ3Sw/
ニッチジャンルだって読者が10000人いたら100人ぐらいは好きな人がいる
ただ、100人の中で自力でその小説を見つけられるのは10人ぐらいってことだろ
285この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:34:36.21 ID:Li2y0Usn
この中で、作品をエタらせなかった者のみ石を投げよ
286この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:34:47.46 ID:OicyPyxe
単純に目につく前に埋もれたってのもあるがな
新しいのが日刊なんかに一話とかであがってるの見るとそれどうやって見つけたの?とききたくなるわ
287この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:35:37.80 ID:E17tM8uA
というか
○○な小説ってあるの?みたいな質問な場合
「あるよ?教えないけど」って答えでも別にいいと思うの

そりゃあ
○○なものでオススメの小説教えろの場合に
「あるよ?教えないけど」は誘いうけになるだろうけどさ
288この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:36:52.82 ID:r820yF6u
そろそろスコッパー選手権大会が開かれてもいいな
289この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:36:55.32 ID:Tg6eveZd
>>281
わかったわかった君の感性はなろうマジョリティだその調子で頑張れ
290この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:37:05.73 ID:Nif4Bc3g
毎日更新とかじゃなければ良作でも普通に埋もれる
つかVR転生主人公最強などのタグがついている作品とついてない作品じゃスタートダッシュに天と地ほどの差が出るし、
なろうのメインストリームではない作品は読んでもらうところまでのハードルが高い
291この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:37:12.63 ID:Sph8sdzh
>>286
@人気取れてる作者の新作
Aなろう流行のテンプレでどこか目新しさがつくもの
B複垢自演工作
292この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:38:40.17 ID:Li2y0Usn
>>286
あと、ここでマイナーでいいもの、って言われるような作品を書いてる作者って、正しく?マイナー思考っていうか、
売り込もうって言うつもりがまるでないような作品が多いんだよな……

ヘンテコな前書きややる気のない粗筋、自虐的な紹介文やかっぽうを乗り越えた先に面白いのがあったりすることもあるが……
それまでにスコップ折れてる奴も多いと思うの
293この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:38:43.85 ID:31IOKYcs
中身が面白いなら自演宣伝も構わないと思うんだ。
中身さえ面白いなら。
294この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:40:46.18 ID:N+ResCKu
お前ら暇ならSAKATAの全作品を通しで読んでこい
295この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:41:31.59 ID:QnW+uWM7
このスレでは地雷注意報とされてるタグで新作を探す層が、
かなりの割合でいるのは明らかだからな
実際マイノリティなのは間違いない
だからと言って、マジョリティと同じ嗜好になるのは不可能だけど
296この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:41:39.22 ID:Nif4Bc3g
>>292
みんなが皆「なろう内での高評価」が欲しくて書いてるってわけじゃないしな
297この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:42:14.89 ID:tPZtsUhS
>>293
その理屈だとさ、たった1人でも面白くないと感じた奴が自演認定すると流れで作者に迷惑かかっちゃうんだよね
一人一人感性違うんだから面白く感じないのも出てくる教えたがらないマイナー作品だったらなおさら
298この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:42:53.86 ID:mID079Tf
読むより新作が出るスピードの方が早そうだよなぁ…
坂田ってなんなんだろう…
299この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:44:57.12 ID:NEwzhRj2
Tanasinみたいなもんだよ
300この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:46:34.99 ID:Li2y0Usn
>>296
それもそうか、ランキングを挙げることに汲々としてると、それはそれで疲れそうだしな

まあでも、エンターテイナーに徹して頑張る姿勢も、作品の完成に徹する姿勢も、どっちも嫌いではない
301この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:47:53.14 ID:6O+oBnC8
お気に入りをチェックしてみたら1割近くがポイント3桁だった。

302この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:48:47.84 ID:Nif4Bc3g
内容が薄いから読もうと思えば結構あっと言う間に読める>SAKATA
つまらないことを我慢できればだが
303この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:49:13.58 ID:H0Qxebfg
苦労してやっと見つけた作品なので

「俺は見つけたもんねー!うらやましいか?まw探してみろよww」って感じで知ってることを自慢したい
「これのどこが面白かったの?センスないね」って言われ「紹介した自分が」傷つくのを恐れる
「うわぁ、これは作者の宣伝ですね……たまげたなぁ」って言われ「作者が」迷惑するのを恐れる
「人によってはこれは、なぁ」ってそれがマイナーな理由が自分でも理解できたので紹介したくない

ここら辺の気持ちが混ざってる気がする
304この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:49:49.26 ID:QnW+uWM7
あれ最後まで読むくらいなら、辞書でも読むわ
305この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:50:17.22 ID:xdO7VE8i
>>301
大量に推薦すれば自演とかは言われないと思うぞ
できれば↓で晒してくれ
【推薦スレ】小説家になろう11【PC・携帯対応】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1343131968/
306この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:51:02.11 ID:Li2y0Usn
マイナー晒しで見かけたお気に入がいくつかそのままエタってて心配……むー
307この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:52:40.15 ID:q9J2v+XW
>>212
神無の世界は一応そんな感じか?
無双が可能になったら速攻で終わったが。

他には放課後RPGは能力自体はチート気味だが、使う条件とかで無双までは行かずに良いバランスだなと。

成長物としては異世界の学生剣士が気になってる。
どっかで能力覚醒して無双するのか、最後まで地味にやっていくのかみたいな辺りで。
後は最後まで地味にやっていきそうな無彩色のカーバンクルがエタらずに終わるかとか。



……って感じで複数晒せば作者の自演とか言われないで済む?
308この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:53:15.25 ID:tPZtsUhS
マイナーなのって結構更新頻度低いの多いから読み終わっちゃうとしょんぼりする
309この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:54:16.56 ID:X8jttw7J
>>305
荒らしがテンプレ変えて勝手に立てたスレじゃん
310この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:54:58.01 ID:Li2y0Usn
>>308
せめて月一で……
311この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 13:55:29.30 ID:LD0ehuLf
>>271
自分が晒さないと教えてくれる人がいませんよね…すみません
>>30で自分が読んでいて珍しいと思ったのは、
私の夢は魔法少女です!っていうタイトルの話です。
これの話と似たような話があったら教えてください。お願いします。
312この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 14:07:09.55 ID:tPZtsUhS
>>311
もしかして金木犀の見守る下でって奴?
>>30で言ってたのなら多分あってると思うんだが違うかな
313この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 14:19:07.28 ID:MDTbbA+e
弓使いの作者は全裸くの一を再開したら、きっと俺に許されるだろう
314この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 14:21:14.32 ID:AgnxVWt6
喜々としてお気に入にいれた作品の更新が滞って半年も経つと、さすがになぁ
315この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 14:39:18.19 ID:9TJrQ1Dr
日間2位の設定が俺のストライクゾーンど真ん中なんだが、
なんだか微妙にいろいろと微妙なんだよなぁ。

キャラの容姿がほとんど出てこないので全員のっぺらぼうに見える。
社長とか爺さんとか、どんな姿格好なのかさっぱり分からない。

さらに肝心のダークエルフが出てくるのが6話目。遅いよ。
「お前、村長になれ!」は1話の冒頭に持ってきて、
遅くとも2話のラストあたりではダークエルフを出しておくべきじゃないのかと。

うんまあ、ぶつぶつ文句言いながら続きは楽しみなんですけどね。
316この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 14:39:31.99 ID:OicyPyxe
他の作品でも内密って単語みかけるとニヤリとしてしまうようになってしまった
317この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 14:40:12.84 ID:OicyPyxe
>>315
裸がユニフォーム
318この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 14:42:13.22 ID:8fAh5yaS
また忍者か
319この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 14:43:50.21 ID:LD0ehuLf
>>312
ありがとうございます
早速読んできます!
320この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 14:47:28.40 ID:YPrFFWZA
弓使いは主人公が受け付けなくて無理だったがくノ一は良かったな
誰か似たようなの書いちゃえばいい
321この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 14:49:00.80 ID:+QARoQJw
他でも誰かが言ってたがぼったくりやばいなコレ
飲みたくなるwww
どうしてこんな時間に読んでしまったんだ・・・
322この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 14:52:45.87 ID:tPZtsUhS
>>315
ノクターンに無いかなこれ…と思った自分に笑っちゃったわw
323この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 15:01:11.15 ID:9TJrQ1Dr
>>321
ぼったくりは出てくるつまみがことごとく美味そうな上、
なんか自分でも作れそうなのがポイント高いよな。
おつまみそうめんとか試してみたくなる。
324この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 15:48:57.56 ID:WF0y6hme
>>315
アジト書いてる人みたいだが、いろいろ書き散らしてる分進まなさそう
325この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 15:50:40.69 ID:/soimg7N
魔王やめちゃいましたはよ更新こいもう2年近くまってんだぞ
326この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 15:53:47.38 ID:b+nqaRXB
去年の三月から更新ないとどうしても考えちゃうな
327この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 15:54:03.36 ID:7aif1bNy
みんなエタっている作品って、どれ位待っているの?
自分の場合、半年以上うんたらって出たら、お気にから外す様にしてるんだけど
328この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 15:56:59.71 ID:W+klxfEb
エタと言えば
忌みアル生活

なんだかなぁ……つー方向に走って行っちゃった感が……
329この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 15:58:41.61 ID:b8z96Ppc
>>325
おまおれ
330この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 15:59:19.05 ID:eNUmlMqV
>>327
エタ枠でお気に入りフォルダ作ってそこにぶち込んでる
331この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:00:24.59 ID:AES7B5oj
>>327
良い作品だと思ったら何時までもお気に入りに残しておくな
勢いだけの量産型テンプレの場合は、1ヶ月更新開くと内容を忘れるから切るけど
332この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:00:32.24 ID:H0Qxebfg
>>327
基本的に○ヶ月更新なかったから外す、ってことはしない。
そんな定期的に消さないともうお気に入りに余裕がないってことないし
単純に読みたいと思わなくなったら外す。そうじゃなかったら一、二年エタってようが外さない
333この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:03:03.69 ID:QnW+uWM7
よほどの悪食かスコッパーじゃない限り、お気に入り400も埋まらんわな
切ろうか迷ってるの含めても220くらいしかないわ
334この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:07:12.56 ID:N+ResCKu
公開と非公開あわせて70超えてたのに気がついたら40ちょいまで減ってたなお気に入り
まあ移転確認した二次とかを消しただけだが
335この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:13:57.60 ID:7aif1bNy
みんな結構外さないんだね
読み始めて一年経つけど、お気に入りが50を超えないのは外し過ぎなのかな
もう少しゆっくりと待つ様にしてみるよ
336この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:14:40.33 ID:Sph8sdzh
お気に入りは完結しても基本はずさねえな
好きなのしか入れんし

日間やここのヲチ物件はしおりか非公開ユーザで飽きたら外すって感じ
デッドコピーのテンプレには2pやることすら惜しい
337この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:17:58.26 ID:DLg8Px52
テンプレ嫌いといいつつお前らがのぞんでるのはちょっとした変化球なんだよな
ぶっ飛んだ作品には見向きもしないだろう
338この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:18:51.47 ID:r820yF6u
ぶっ飛んだってどんな作品?
339この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:18:53.30 ID:6gAbx2/X
>>331
年単位で更新間隔があいても、新着が来た時にすぐにそれまでのあらすじを思い出せるのが良作だと思ってる
340この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:20:03.56 ID:t4AaXI8v
俺は読んでいる事が人様に知れたら恥ずかしいかも、と思う作品は非公開にしてる
あと、自分の作品と似てる話もこっそり登録して展開被らないよう注意してるわ
341この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:20:22.65 ID:RidiJuvp
そらそうよ、2歩も3歩も先に進んだもの見せられたって評価しようもない、半歩先ぐらいがちょうどいい
342この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:20:37.13 ID:N+ResCKu
半年超えたら非公開、1年過ぎたらお気に入りから削除だな基本
ついでにエタってたのが更新されても話忘れてたりあれ、これこんな程度だったっけと思ったら削除
343この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:21:58.04 ID:H0Qxebfg
テンプレ設定は飽きただけで別に嫌いではないし
344この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:23:07.51 ID:RidiJuvp
>>339
間違いじゃないけど、テンプレ系作品の場合、一番最初に読んだものが印象に残りやすいから
何を最初に読んだかで決まる場合もありそう
345この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:26:44.29 ID:K0//icNQ
ダークエルフのやつよりも阿治都を更新してほしいわ
346この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:27:22.58 ID:Sph8sdzh
同じようなのばっかで変り種を見たら評価したくなるもんじゃね
ウスバーとかはその典型だと思う
347この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:29:29.51 ID:+QARoQJw
作品が連載中1つしかないのは除いて
完結作品持ってない奴は基本的にお気に入りに登録しないな
どっかでエタるだろうから
348この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:32:24.81 ID:9TJrQ1Dr
テンプレ飽きたわー、チーレムうんざりだわーとか言いつつ、
「静かの海」みたいなのが日間上位に上がってもあんまり話題にならなかったもんなぁ。
349この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:38:18.77 ID:DLg8Px52
まあ本当に飽きていたら話題にすらしないからな
350この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:39:01.81 ID:AES7B5oj
>>337
大きく変化する球はストライクゾーンから外れやすいんだよ
変化がキツくなればなるほど、投げる側のコントロールが要求される
下手に投げられて危険球になるよりは、平凡な直球で良いよ
351この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:42:06.47 ID:SslY1wDP
そりゃ各人好みが違うからな
ランキングを占拠されてるのにうんざりしてるだけで
テンプレ以外全部受け付けるって奴は逆に大物だわ
352この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:42:49.10 ID:ZX9f0Q33
ぶっ飛んでるのはいいがそれだけじゃな
根本の力量がない奴が無理に変化つけようとしてもロクなものにならん
353この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:43:44.54 ID:n/GiG0Lf
>>276
276「なぜ俺までエタっていることを見抜いた……! 貴様エスパーか!?」
スレ民「(この子、みんなスルーしてくれてたのに自分で蒸し返すなんてっ!?)」
ガタガタッ!(>>1乙クラスか……!)
354この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:43:56.45 ID:tPZtsUhS
>>348
あれ完結前にも何度か出てたし完結後でもランキング入りしてたからか話題に出てたよ
355この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:44:39.74 ID:1mai8RNO
もうみんな王道走れよと
356この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:47:14.49 ID:K0//icNQ
八百万がなんか終わりそうな予感
コメディ系俺Tueeeとしてかなり好きなんだがなあ
誰か類似作品しらない?ギリギリアウトかも〜も似てるよね
357この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:47:37.35 ID:rwOxtp6P
>>353
クソワロタ
358この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:49:16.93 ID:H0Qxebfg
>>351
だよなあ
「テンプレはもういいです、でもこのジャンルの小説には興味ありません」
ってのもおかしくないし
359この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:50:35.98 ID:ie1Ey5fM
>>353
見抜くもなにも、自作エタってない奴がここにいるのかとw
360王道:2012/08/06(月) 16:51:34.22 ID:W+klxfEb
プロローグ
神「お前、勇者おk?」
主人公「おk」
神「んじゃ行ってこい」
主人公「おk」

という感じで書けばいいんだな
361この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:56:03.48 ID:UAuh8Ehb
一話 神「お前、勇者おk?」
二話 主人公「おk」
三話 神「んじゃ行ってこい」
四話 主人公「おk」
主人公設定

こういう感じで書けばいい
362この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:57:05.64 ID:Sph8sdzh
>>359
いつからここにいる全員が作者だと錯覚していた?
まー適当に安価つけて作者だろっていえばかなりの確率で当たるんだろうけど
363この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 16:59:30.33 ID:YKAMDlSj
>>362
お前作者だろ
364この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:04:56.16 ID:r820yF6u
一話 主人公「お前、勇者おk?」
二話 神「おk」
三話 主人公「んじゃ行ってこい」
四話 神「おk」
主人公設定
これ書いてほしい
365この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:05:22.86 ID:1mai8RNO
>>362
おまえ作者で、三作くらい書いてるけど完結したのは中編一作だけで
あとはエタって放置してるだろ?
366この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:06:55.91 ID:cX+L/gYM
>>364
主人公はゼウスか
367この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:07:02.03 ID:GCDjqK3H
ところで中編っと長編の分かれ目てどんくらい?
368この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:07:28.71 ID:IQv6rehE
>>360
プロローグ
神「お前、勇者おk?」
主人公「おk」
神「んじゃ逝ってこい」
主人公「おk(今字がちがったような・・・)」

こういう感じでおk
369この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:08:00.26 ID:Sph8sdzh
>お前作者だろ
なぜ俺が作者であることを(ry
ってリアクションしたいけどゴメン、普通に読み専

>>363お前作者だろ
そして>>365は自分のことだろ
370この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:08:42.01 ID:tPZtsUhS
俺が作者で作者が俺で
371この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:09:12.60 ID:9dLpXxO7
一話 トラック「どーん」
二話 神「転生おk?」
三話 主人公「チートおk?」
四話 神「おk。いってら」
五話 村娘「たっけてー」
最終話 盗賊「ぎゃあ」
お知らせ 作者「心折れますた」

こうだろ
372この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:10:29.36 ID:r820yF6u
>>371
でもたくさんの読者からやめないでと言われたので再開します^^
373この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:10:35.50 ID:7NDbj+ha
>>370
普通になろうに掲載されてたら読んでしまいそう・・・
374この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:10:56.26 ID:H0Qxebfg
>>367
個人的には10〜20話で中編
375この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:10:56.74 ID:t4AaXI8v
>>371 正解
376この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:13:04.73 ID:1mai8RNO
>>369
作者ではあるが中身は違うなw

単純によくみるタイプの作者像を決めつけてみただけー

ってかなんかID被ってる? ちょっと電源切ってくる

>>371
あるある過ぎて困るというか、お知らせすらないまま心折れたっぽいのが……
377この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:13:57.18 ID:eblLALa9
「チートでも最強でもハーレムでもない、本物の作品(ドヤ)」
「俺の作品がランキング二桁なんて……なろうは間違ってる」
「俺が書く本物の作品は受け入れられないんだ」
378この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:15:15.50 ID:r820yF6u
そういうのたまにいるけど
偉そうに言うなら新人賞応募しろって話だよな・・・
379この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:17:13.23 ID:pN4xXPRA
>>378
「俺の作品が入選しないなんて見る目がない(ドヤァ)」
380この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:17:29.63 ID:Sph8sdzh
>>377
独りよがりなおうさまのことですね、わかります
381この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:17:41.25 ID:1mai8RNO
そもそもなろうですら受け入れられないとか俺底辺すぎワロエナイ
けど書き続ければいつかはうまくもなるさきっと、ってネガティブなのかポジティブなのかわからないぐらいでいいのに
なぜか世の中間違ってる!的な方向に突き進むとか
382この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:18:17.22 ID:r820yF6u
どうせ一般文芸で応募せずラノベで応募しそうだしな
383この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:20:23.02 ID:PBi0s7cA
>>377
割烹読んでると本当にこんなやついるよな

なろうでテンプレチートハーレム以外で面白いやつって、やっぱり光る部分を持った作品だし、単純にお前の力量不足だろうと
384この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:20:38.68 ID:hv1HIJVZ
>>367
なろう基準では難しいけど、数万文字10話強くらいかなあ
文庫本の分量にした時、3〜7本まとめて1冊分になる程度

それ以下は、1話でSS、数話で短編って見てる
各レーベル投稿規定の分量以上だと長編っていうイメージ
(あくまで俺基準だけど)

>>382
「一般向けじゃない物語になってしまったので、ラノベに挑戦してみようと思うんですけどー」

ってのをどれだけ見たか分からないぜ
385この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:20:56.72 ID:GCDjqK3H
>>374
さんくす。10〜20か。文字数よりも話数が大事なのね。
386この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:23:06.44 ID:QnW+uWM7
なろうですら受け入れられないってのは間違ってるだろw
なろうの読者層と、商業の小説を買う層は全く違うからね

たとえば陰気な古本屋が猿顔の小説家に向かって、
数十ページに渡ってうんちくを披露する小説を投稿したとして、
なろうで上位に入るのは100%不可能だろう
387この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:24:03.98 ID:Sph8sdzh
>>384
>一般向けじゃない物語になってしまったので、ラノベに挑戦してみようと思うんですけどー
これ逆だよね、一般向けしないからネット小説で垂れ流すんじゃないの?
殺人鬼探偵みたいなのとか
388この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:24:37.56 ID:r820yF6u
おうさまの作者のお気に入りに王楽記が入ってるんだけど
何かの間違いだよね、ね?
389この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:24:48.02 ID:9dLpXxO7
書籍化されたら今の仕事ってどうすんの?
勤めながら書いてんのかな?
390この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:26:32.25 ID:1mai8RNO
>>389
なろうからの出版程度で仕事やめますとか人生棒に叩きつけてるレベルだぞ
391この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:27:51.38 ID:pN4xXPRA
>>389
専業作家は案外少ない
ほとんどの作家が兼業作家。そういうこと
392この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:28:38.85 ID:r820yF6u
出版した主婦作者大勝利だな
在宅ワークで小遣い稼ぎにもってこいだわ
393この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:31:43.21 ID:SV/bdNel
部屋が暑すぎて体力が削れてくる

主「女児みが」
トラ「ドンッ」
神「ミスごば」
主「升ヨロ」
神「kいてら」
主「k」

主「異世界」
馬車「助けて」
主「k 盗賊装金げと」
姫「主ありです 城パ?」
主「k」

王「勇者ヨロ」
主「n」
姫「PT=私、メイド、女騎士」
主「y」
王「あり いてら」
「「「「いてきま」」」」
394この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:32:42.41 ID:r820yF6u
さすがに略しすぎて面白くない
395この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:33:14.68 ID:RMCfZ/OI
つったって、出版し続けなければ、在宅ワークよりも分が悪いだろ。
一冊出しただけじゃ大した金額にもならないような。
396この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:34:22.10 ID:UVrkzWzU
>>390
ままれ氏とか劣等生の作者レベルなら仕事しなくても・・・

>>392
子供が産まれてエタる未来しか見えないwww
397この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:35:44.45 ID:uNBFFIKY
定年迎えた老人ならあるいは
398この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:35:51.22 ID:eblLALa9
主婦作家と言えば湊かなえがいるよ
ここじゃ名前出すのも気が引けるレベルの作家になったけど
399この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:36:15.43 ID:r820yF6u
子供が生まれたらリアルな転生オリ主ものが書けるじゃないの
400この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:37:06.13 ID:hv1HIJVZ
>>395
知人が本を出してるけど、ノートパソコン買って一回飲んだらなくなったって言ってた
もう消えてしまった泡沫レーベルだけどね

重版かかると一気に楽になるらしいんだが、そこまで辿り着けなかったとか
401この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:39:23.40 ID:GCDjqK3H
兼業作家なら趣味で本を出せるけど、ほよど腕がないと数巻で打ち切られて終わり
専業作家でハイペースで刊行していけば認知度も上がって売上もあがるだろうがデスロード
はてさて
402この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:39:25.84 ID:UVrkzWzU
>>399
産まれたばっかの子供ほったらかして執筆とか、子供の方がかわいそうだろ
つーかその内容で出版はww・・・あ、こまつながあったか・・・
403この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:41:21.34 ID:hv1HIJVZ
>>401
食っていく気なら、大手御三家以外はほぼ絶望なんだよな
404この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:44:03.66 ID:+QARoQJw
>>399
ネタ書き留めたり昼寝てる間にちょこちょこ書き足すくらいは出来るだろうけど
何しでかすか分らんから目離すのは超こえぇぞwww

トイレ行ってる間にチューブワサビ舐めて大泣きしてたり
お前にはまだ早すぎる・・・
405この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:44:19.15 ID:31IOKYcs
>>401
あげくに、作家買いより作品買いのファンが意外と多いから、新シリーズは泣かず飛ばずなことも多々あるらしいしのぅ。
406この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:45:02.84 ID:2JBzwvc2
チューブワサビwwww
407この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:46:13.20 ID:tPZtsUhS
いつ異世界トリップしてもいいように色んな無駄知識教えてるんですね分かります
408この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:46:25.82 ID:r820yF6u
おまけに作家になったら殆ど結婚できないらしいじゃねーか
409この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:46:41.03 ID:UVrkzWzU
チョコレートとかクリームとかのチューブと間違えたんだろーな・・・
410この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:48:26.43 ID:2JBzwvc2
むしろ結婚するなら作家になるわ
411この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:48:34.66 ID:9Gcvdcbn
御三家(集英社小学館講談社)
角川
文芸春秋
新潮
河出書房
光文社

小説でプロなら、このあたりが出してる文芸誌や中間小説誌に連載とれて、
年2冊くらい出してる連中なら、割と食えてると思う。
一番でかい出版社、今はリクルートだけど、あそこは小説のイメージあんま無いか。
412この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:52:13.72 ID:r820yF6u
>>404
左手で子供あやしながら右手で携帯で執筆
413この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:52:18.95 ID:QnW+uWM7
ハヤカワとか東京創元社が論外扱いされてるのに泣いた
414この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:53:15.01 ID:DLg8Px52
百人が一回読む作品より
一人が百回読む作品を作りたい
415この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:53:38.36 ID:31IOKYcs
>>413
本屋によっては置いてないから仕方ない。
416この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:53:52.95 ID:q9J2v+XW
>>356
アレ終わりそうか?
何時でも終わらせることもできそうだが、作者のネタが続けば無限に続きそうな感じも。
ネタが尽きたからしばらく休止→しれっと再開とかもありそう。

類似品としてはTsuee分は少なめでラブコメな感じだが、子育て勇者と魔王の子供とかどうだ?
417この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:54:00.99 ID:EIDiKWkU
専業で暮らせるレベルまで売れる作家なんてほんの一握りだしな
年数冊出してるような作家ですら兼業でないと暮らせないしな
高校や大学在学中に新人賞受賞してデビューしても就職するのが普通なんだよなw

一般文芸orラノベ問わず何処へ応募するかはレーベルカラー次第じゃね?
賞にあってるような作品でないとカゴテリーエラーで弾かれたりするんだし
418この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:54:41.60 ID:hv1HIJVZ
>>413
ラノベ卒業してコツコツと良策を出してる作家さんも居るけど、
要求されるレベルが高い割に大ヒットに恵まれにくい不遇なところが……
419この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:55:39.81 ID:sgYxsff8
>>414
松尾芭蕉とか芥川とか宮沢賢治とかそのLVの作家思い浮かべたわw
420この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:55:57.04 ID:9Gcvdcbn
昔ならSFやらジュブナイルでハヤカワとかから出てただろう系統のが、
ラノベレーベル各社に根こそぎ奪い尽くされた感じがする。
421この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:58:05.88 ID:31IOKYcs
ソノラマが生きていてくれたらなぁ。
422この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 17:58:06.34 ID:EIDiKWkU
「勇者互助組合 交流型掲示板」(単行本) おけむら 著  小説 > ファンタジー

ネットで話題沸騰の掲示板型ファンタジー! そこはあらゆる世界の勇者達が次元を超えて集う、勇者の、勇者による、勇者のための掲示板――理不尽な設定や仲間への愚痴、秘密の失敗談など、禁断の本音トークがいまここに明かされる!

2012年8月下旬頃刊行予定

改題なしか
本編は10日に削除される模様
423この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:05:18.35 ID:sgYxsff8
>>420
神林長平の作品が萌ジャケで発売されてたら、間違いなくスルーしてた。
424この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:06:22.06 ID:RidiJuvp
>>356
そんな気配微塵も感じないぞ?
425この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:07:20.97 ID:hv1HIJVZ
>>420>>423
萌えまでは行かないけど、表紙がメディアワークスレベルくらいにはなってる気がする

個人的には文庫サイズがおかしくなっちゃったのが気になってしょうがない
426この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:08:41.34 ID:QnW+uWM7
赤井孝美絵の星界シリーズも余裕OKでした
仮に神林先生の作品がいとうのいぢ絵だったとしても絶対ファンになってる
427この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:09:11.70 ID:EIDiKWkU
>>401
ハイペースで……そもそもそこからいって間違い
まず、年3〜4冊出せてるのは少数
複数のレーベルにわたって活動しているか複数シリーズやってないとハイペースで刊行するなんて芸当出来ないし
ある程度人気がないことには不可能
新人賞取ったシリーズだけで退場する人も存在する世界だし
新人でも冬木冬樹みたいにmfで二作品 gaで一作品受賞みたいな離れ業をやれば別だけど
428この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:09:43.71 ID:hv1HIJVZ
シリーウォーと星界と皇国の守護者の続きはいつ出るんだよ……
429この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:10:06.12 ID:SV/bdNel
>>414
1,000円儲けるか100,000円儲けるかの違い
430この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:11:44.30 ID:EIDiKWkU
>>428
風の大陸で我慢してください
431この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:17:31.51 ID:/soimg7N
なにこの作品sugeeeee→インスピレーション受けた俺もやったる→無理でした心折れました


よくある黒歴史 
432この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:18:27.47 ID:hv1HIJVZ
>>431
orz
433この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:18:27.53 ID:1ioy3OIm
その残飯処理をするのが俺ら
434この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:20:14.29 ID:hv1HIJVZ
スコップ抱えたスカベンジャーズか……
435この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:24:31.43 ID:sgYxsff8
大好きな作家が短編書いてたんだが、まさかスコップが折れるとは思わなかったぜ!
436この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:26:16.43 ID:UVrkzWzU
>>435
処理する、タイトルを上げるんだ!
437この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:28:06.77 ID:cX+L/gYM
>>435
短編でスコップ折れるって相当だな
438この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:29:01.67 ID:j9Uo9RZl
黒の魔王はもう切り時だなぁ
ただでさえ話進まないのにトーナメント()とかひどすぎんだろ
試練のなんちゃらは見つけられずに放置だし
使徒とか敵軍が迫ってるはずなのに学園ラブコメとかもうね…
ナイトメアで明らかだが致命的に話作りにセンスがないというか
そりゃ電撃も一次落ちする筈だわ

一時期は本当に楽しみにしてたんだがなぁ…
439この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:30:37.17 ID:DLg8Px52
「やはり金持ちは俺達とは違う」
「確かに、奴らはたくさん金を持ってる」

こういうやり取りがすっと出てくるようになりたい
440この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:38:45.49 ID:hKhJUyM2
>>438
で?
441この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:40:35.60 ID:7NDbj+ha
>>438

黒の魔王は本当に色んな奴が死ぬよな。
ギルドの受付嬢は弓で射殺、ラミアの子は火あぶり、エルフの三姉妹に至っては仲良く首チョンパ。
他の骸骨や大剣使いとも仲良くなって来たと思ったらこれだよ。使徒のチート共は全員氏ねって思った。
当時の俺はかなりの豆腐メンタルだったから好きなキャラの死には耐性が無くて読むのをやめた。
今でもトラウマ。
442この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:43:50.39 ID:qWY0s4hp
つか、話終わらせる気がねえんだよ黒の魔王
443この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:44:37.07 ID:+FGDQZZC
ゲーム入り込みもののゲームジャンルってどこまであるの?
VRMMOはRPGアクションが多いっぽいけど
444この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:44:58.44 ID:GfctK+eG
>>435
気になるな ヒントくれ

ところで、短編でポイントってどうやったらとれんの?
445この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:45:09.38 ID:/zGvyar8
黒の魔王も渡るみたいにアイデアわかなくなって天使たちに負けてENDとかなりそうだなwwwwww
446この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:46:43.98 ID:cX+L/gYM
早くエンディングまで行って欲しいよな
スカっとする展開を読みたい

あ、サリエルちゃんは可愛いから別な
447この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:49:36.67 ID:RFx4t8X1
うちなんか最初は使徒サリエルがメインヒロインかと思ってたから〜まあまだ諦めてないけどw
鬱展開といえばまだまだ眠らせてある伏線が多数あると読んでるから今後も期待できる。
448この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:51:39.28 ID:Jp6r3cfn
みんなは外部のランキングサイトとか利用してるの?
サイト登録するとアクセスとか伸びるかな。
449この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 18:58:51.02 ID:H0Qxebfg
>>441しっているか、今の黒の魔王はそういうものじゃない
正直10章から最新話までだけの内容で黒の魔王が構成されてたら
「日間でよくあるテンプレTUEEEもの、ちょっとだけ欝要素が入ってるけど」とか言われてもおかしくないレベル
450この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:00:55.83 ID:KuEOaY2c
黒の魔王は終わらせる気がないのはいいから毎日更新に戻せよと言いたい
どうせ作家の道は断たれたんだから別にいいだろ
451この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:01:57.09 ID:N+ResCKu
というかあの程度でプロで通用すると本気で(ry
一次落ちって論外扱いだぞw
452この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:09:51.08 ID:7NDbj+ha
>>441
であんな事言ったばっかだけど最初の方は好きだったんだよな。
当初はテンプレ異世界ハーレムものを想像してた。
サリエルをどうやって落とすのかよく妄想してニヤけてたw

しかし現実は非情である。件の難民大虐殺で俺の豆腐メンタルが完全に崩壊した。
453この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:09:59.02 ID:2JBzwvc2
>>435
わたし、気になります!
454この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:10:44.38 ID:RidiJuvp
切るならだまっで切ればいいと思うんだが、
わざわざここで書き込んでいるのは、他人からの同意を欲しているんだろうか?
455この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:10:47.81 ID:KuEOaY2c
別にナイトメアの出来を非難するわけじゃねーんだがな
週2更新にした理由が電撃用の書くからだったんだからさっさと毎日更新に戻せよってことだよ
456この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:12:28.56 ID:sgYxsff8
>>436>>444
すまん、その人の本命作品に響きそうだから教えるわけにはいかない。
ただノクタで真面目にハイファンタジー書いてた人が厨二小説書いてたから、そのショックでスコップが折れただけかもしれん。
457この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:12:53.64 ID:YPrFFWZA
一作を完結まで書き切って応募出来たんだから
これを糧に新作書けば芽はあるだろ、断たれたは言いすぎ
ナイトメアは絶望的につまんないけどさ
458この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:16:35.45 ID:c8yvmaDU
>>456
厨二をそんなに厳しく見ないでやってくれ
あれはかっこいいと痛いの境界線を探り探りやってくしかないんだ…
459この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:16:54.56 ID:7NDbj+ha
>>449
mjd!?
粉々に砕かれた心を瞬間接着剤で修復して読んで来る。
鬱展開によって粉砕された俺の心にとって昔はあれだけ忌避していたテンプレハーレムも今やオアシスに等しい!
460この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:17:14.40 ID:wB0nUOy2
>>414 そういうのは純文の賞なんかに応募しないと
設定で遊んでる中に投入するのはもったいないよ。
461この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:17:26.92 ID:8fAh5yaS
>>423
アプロ萌えるだろ
462この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:19:40.45 ID:GfctK+eG
ここで名前でても、影響ないのが殆どだと思うけどな
ノクタでハイファンタジー読んだ事なかったから読んでみる ありがと
463この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:21:28.33 ID:KuEOaY2c
ぼったくりともうひとつ俺の好きなマイナー作品が久々に更新されてた今俺は全てを許せる
非難してごめんなナイトメアの人
464この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:22:08.95 ID:hv1HIJVZ
正直言うと、鬱展開で嫌な気持ちになる、よくできた作品よりも
ありきたりチーレムの方がずっと好きだ
465この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:24:58.88 ID:OicyPyxe
>>461
萌えるね
あのモジャモジャがたまらん
466この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:26:01.56 ID:ugHYLMo1
>>393
俺は面白いと思った。
467この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:26:10.17 ID:GfctK+eG
読んだときは、スゲーってなるけど、続きを追って読もうと思わねんだよな
そーいうのは短編で一気にあげてほしい<よく出来た鬱展開
468この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:26:53.31 ID:QnW+uWM7
アプロは無敵過ぎてあんまり萌えない
469この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:26:58.46 ID:Tg6eveZd
欝展開欝展開ゆーてもちょっと知り合った程度のMOBキャラが全滅したってだけだろ?
恋人・家族クラスが死んだのでもなけりゃなー
黒の魔王でいうならあの仲間の精霊か魔術師が無惨にぶっ殺されるかNTRれて裏切るかぐらいでやっとこでしょ
470この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:27:04.20 ID:UVrkzWzU
意味のあるバッドエンド>意味のあるハッピーエンド>意味の無いハッピーエンド>意味の無いバッドエンド
つまり、よくできたバッドエンドこそ至高なんだよ!

っていう、心に残る作品の法則ってのがry
471この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:29:37.72 ID:gfqH6reO
黒の魔王はスパーダ崩壊凌辱ルートの鬱展開と魔王の試練終えてクロノTUEEEEするまでどれくらいかかるんだろね。
7つとか言わず4つくらいにしとけば良いものを。
472この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:32:57.40 ID:hv1HIJVZ
>>470
満足感のあるバッドエンドなら良いんだけど、滅多に見ないな……

とりあえず、一人称モノで感情移入させてから鬱に急転直下落とそうとしてる作品は勘弁
マミさんくらいのやばめな死亡フラグは置いておいて欲しい
473この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:33:12.28 ID:b8z96Ppc
>>470
ぶっちゃけバッドエンドが心に残るとか拷問でしかないんだけど
474この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:37:09.41 ID:eblLALa9
読者が幸せになって欲しいと思うキャラだけ不幸のどん底になって終わりとか
475この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:38:22.59 ID:gfqH6reO
ひぐらしとか一つ一つを別に見るならバッドエンドの嵐。

476この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:39:37.54 ID:/soimg7N
ハッピーエンド至上主義だぜ
477この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:39:54.31 ID:sQ2wfaBE
ジュディハピ更新されてたから読んだ
終わらせる気あるの?この作者
大体、作者の好み次第で主人公の本命左右されるってあんまりすぎる
脇役主人公は作者の投影なんですかー、やだー
478この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:40:26.94 ID:/zGvyar8
娯楽で鬱な気分になるとか俺は嫌だわ
479この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:40:44.03 ID:1rVsnL51
>>470
その順、作品としてのおもしろさというよりも構成の難易度みたいだな
480この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:40:44.42 ID:8fAh5yaS
悲劇のほうが心に残るじゃないですかー

なろうはいいところだ
481この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:41:01.78 ID:gfqH6reO
意味のあるバッドエンドを求めるなら
「異世界で能力者は踊れない」かな、共に思いあっている初恋の人を切って終
482この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:41:40.47 ID:hv1HIJVZ
>>475
推理から一気にオカルト、というのは萎えたが……
ラストのカタルシスだけはちょっと好き

バッドエンド?って言えるかどうか分からないけど、イリヤのラストは嫌いじゃない

>>478
同意
483この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:43:47.45 ID:PkR8flM5
悲劇こそが心に傷痕を残す、だっけ。
喜劇は心に残らないけれど、悲劇は心に残るっていうアレ
484この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:44:18.45 ID:EIDiKWkU
>>472
志村一矢…ェ
485この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:44:38.41 ID:KuEOaY2c
神無の世界の勇者が仲間人質に取られて言いなりになってたのは結構来たな
人質になった女達が裏で奴隷娼婦として扱われてたのは興奮したけど
486この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:47:37.00 ID:OicyPyxe
>>485
ネタバレすんなし
487この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:47:51.08 ID:t4AaXI8v
>>477
嫌なら読まなきゃいいだけの話だろw
逆に作者の好み次第で主人公の本命左右されない作品を教えてくれ
488この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:49:25.34 ID:JvhcMhU3
悲劇で救いがない終わりでもいいんだが、そんな要素無かったのに叩き込むやつは論外というかBADendですらないよね
489この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:49:37.84 ID:r6RInaKD
Anotherとかバッドエンドだよね。
490この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:50:30.88 ID:lHYNAfsb
>>484
橘さん大活躍して主人公とヒロインは子供からやり直せたし……(震え声)
491この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:51:27.31 ID:b98yLk7w
その(震え声)が物凄くうざく感じる。
492この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:54:01.78 ID:lHYNAfsb
スルー力が足りませぬ。新参かと
493この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:54:21.22 ID:MPQPtpbP
な、なんだと……(涙目声)
494この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:54:22.31 ID:c8yvmaDU
じゃあ震え声の部分は「……ひぃっ!」にしよう……ひぃっ!
495この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:54:38.20 ID:hv1HIJVZ
>>487
最初からそうだと分かってたら文句を言うのも筋違いだけど、
脳天気ハーレムラブコメの、健気で可愛いメインヒロインが20話目くらいで突然強姦されたりとか
書くのが面倒になったとしか思えない急転直下のパーティー全滅鬱エンドとか勘弁だよう
496この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:55:03.77 ID:1iYxK2T6
俺は語尾に絶対。つけてる人がすごい気になります!
497この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:55:37.52 ID:AjTEAosj
ジュディハピは恋愛要素カットしたら名作に成れたんじゃないかと思う
498この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:55:44.20 ID:/soimg7N
せやな
499この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 19:59:59.72 ID:KuEOaY2c
>>486
>>481と違って俺のはネタバレとは言い難い情報だから・・・(震え声)
500この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:00:23.82 ID:hnd+An9x
>>492
スルー力が足りないのは同意だけど
それをお前が言うのは筋違いだろと
501この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:00:41.22 ID:1i3F8sOy
>>482
>バッドエンド?って言えるかどうか分からないけど、イリヤのラストは嫌いじゃない

パイスーに記された激励の寄せ書きをして「呪い」と形容するあの作者はおかしい
でもなるほどなぁと納得できる
502この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:00:53.54 ID:cX+L/gYM
>>481
アレなんか気持ち悪くて切ったんだよなあ……
俺の鬱エンドセンサーが反応したのかね
半年ぐらい前だし内容もよく覚えてないが
503この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:03:54.31 ID:hv1HIJVZ
>>501
オリンピック放送のテレビの 「メダルを狙えるかと」 とかは呪いに聞こえる俺……
純粋な善意の、悪意なき呪いって感じがする
504この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:04:06.02 ID:lifJ3Sw/
>>495
そういうのむしろ大好物なんだが
メシウマっていうか他人の不幸は蜜の味っていうか、そんな感じ

お気楽コメディ世界でも世界中探せばみじめな人生たどってる人もいるよなと思うし
505この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:05:00.14 ID:C7x/Ezcr
意味のあるなしってなんだろう
面白いとかってことじゃないんでしょう?
506この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:05:06.84 ID:1iYxK2T6
>>501
「がんばれ!」っていわれると逃げられなくなっちゃうとか
そういうことなんじゃないだろうか。俺は別に違和感なかったわ
507この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:05:58.89 ID:1i3F8sOy
>>503
そこは「めだるをねらえるかと」とアニメ声優声に変換すれば乗り越えられる
508この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:06:35.40 ID:7aif1bNy
お気楽からの全滅エンドと言えば、マンガだけどジオブリーダーズだな
あれだけギャグ体質だったのが、一気に逝ったからな・・・
509この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:07:47.81 ID:KuEOaY2c
欝系統は短編でいろいろあるぞ
頑張って勇者終わらせたけど捨てられて奴隷になってとかテンプレ等わんさかある
510この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:08:32.43 ID:dhZyNmIL
ジオブそんなことになっとったんか
好きだったけど長すぎて途中で切ったから知らんかった
511この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:08:46.41 ID:7NDbj+ha
ハッピーエンド至上主義者の俺としてはバッドエンドなんて嫌だけどな。
小説ってのはある種の娯楽だと思う。
その娯楽を見て悲しくなったりしたくない。

よく『他人の不幸は蜜の味』って言うけど俺にとっては他人の不幸は嫌いな食べ物勢揃いの
ミックスジュースを口の中にぶち込まれるのと同義。
それがメインヒロインであれモブキャラであれ気に入ったキャラが惨殺された時は悲しさと苦しさ
がハンパ無かった。

俺にとって
テンプレチートハーレムなハッピーend作品>>>>>>>>斬新かつ精巧なバッドend作品
512この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:09:06.58 ID:hv1HIJVZ
>>508
それでもまだ、先代の神楽がやられてるとか、仕込みはあったけどな……
ていうか続きはいつになったら
513この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:11:49.85 ID:DKTfzNWC
>>511
いいかげんsageよう
514この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:12:17.02 ID:1i3F8sOy
>>510
田波君と社長以外の全員がわりと「惨殺」された
社長も生きてるけど多分いわゆる「調整」された感じ
515この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:12:19.05 ID:QnW+uWM7
最後まで読むのに耐えられないレベルの作品だと、
ハッピーエンドでも全滅エンドでもエタでも変わらんな
516この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:12:23.66 ID:c8yvmaDU
>>511
そういう人もいるわなとしか言えんのだが
バッド至上主義でバッドエンドしか認めないって奴は理解しがたいのはたしかだけどな
517この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:12:49.57 ID:hv1HIJVZ
>>511
感情移入して読む人と、観客的に読める人で違いそうな気はする
518この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:13:56.54 ID:1ioy3OIm
>>517
それあんまり意味変わんないんじゃない?
519この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:16:25.86 ID:qWY0s4hp
でも物語的にどう考えてもハッピーエンドにはならないよねって作品はあるよな
復讐モノとか、ベルセルクがハッピーエンドになるとはとてもおもえん
520この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:18:48.48 ID:RidiJuvp
復讐物は復讐することが目的で、それ以外は関係ないことだからな
521この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:19:22.93 ID:hv1HIJVZ
>>519
昔読んだ復讐物で、苦労の末に人生を賭けて復讐を成し遂げて破滅した直後、
真犯人が別の奴でのうのうと生きてて幸せに暮らしてて、悪事も続けまくってるぜ!

っていうのを読んで嫌な気持ちになったことがあるわ……
522この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:20:12.14 ID:sgYxsff8
虚淵みたいに死亡フラグ満載なハッピーエンドはハッピーエンドって言うのかな?
 
>>519
ベルセルクが終わる事自体想像出来んぞ
523この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:20:28.29 ID:lifJ3Sw/
>>519
ガンソードとか。復讐貫徹したからこそのハッピーエンド
初志貫徹する復讐系主人公自体少ないけど
524この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:20:28.63 ID:31IOKYcs
>>519
作者の寿命が先に尽きるバッドエンドすら考慮しないとな。
525この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:20:35.02 ID:b8z96Ppc
ぶっちゃけ他人の不幸でも本当に心の底から嫌な奴以外ならメシウマなんて思えないからなー
それ以外の無関係な人間が陰惨な目に合うのをじっくり見せられて嬉しいとはとても
526この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:20:37.94 ID:IQv6rehE
キャラが好きだから読むのに
バッドエンドとかされた日には呪いのメール送りそうになる
それならバッドエンドになります。とか最初に書いてて欲しいわ
527この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:20:45.97 ID:c8yvmaDU
復讐ものでもガンソードはハッピーというかいい方向の終わりだったな
復讐劇というよりロードムービーなのかもしれんけど
528この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:20:52.36 ID:7NDbj+ha
ギャグパートの不幸は面白いからいいんだよ。
ただ、シリアスパートの不幸はマジでシャレにならんからやめてくれ。
バッドエンド至上主義者は正直理解できない。

バッド主義者の友人とガチ喧嘩した時に実感した。
529この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:22:05.45 ID:K0//icNQ
円環少女はバッドエンドをヒロインが自ら選ばざるを得ない、ある意味ひどい作品
しかも選ばざるを得ない様に誘導してるのが未来の自分というカオス
530この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:22:54.73 ID:1ioy3OIm
>>528
お前もうそろそろsageないか?
531この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:23:02.97 ID:hnd+An9x
>>528
バッドエンドが嫌いなのは分かったからそろそろsageよう
532この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:23:57.57 ID:lHYNAfsb
>>528
おにいちゃんいつになったらsageるん?
533この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:24:55.28 ID:c8yvmaDU
最近sageなかったり安価が全角のバカがいたよね
うん、別になんでもないよ気にしないでね
534この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:24:57.57 ID:hv1HIJVZ
>>523
変に偽善に走らなかったのが凄いわ
エルドラ最高
535この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:25:29.55 ID:31IOKYcs
個人的にはハッピーエンドで主人公たちは大団円! しかし、その影で無数の悲劇が一切フォローなく放置され悪化し続けている。
みたいのもすきだのぅ。
536この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:25:33.04 ID:sQ2wfaBE
「なろう」でもタグに「バッドエンド」って書いてあるのは
覚悟ができるから最後まで読める
けど中途半端に「ハッピーエンド?」とか書かれるととっつきにくいな
というのが俺の印象
537この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:25:38.70 ID:zIKlwIh8
すれ違い系や勘違い系の話でバッドエンドだと凄くもやもやする。
538この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:26:05.07 ID:pN4xXPRA
sage推奨って意味あるのとか言ってるやついたけどアレなやつをNGにぶち込むのに便利だよね
539この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:26:22.71 ID:TnJndBDy
バッドエンド物といえば、小説じゃないけど、
セブンだよな。
20年近くなるのに未だに記憶に映像が残る
後味の悪さ。
540この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:26:30.78 ID:f89J7/gK
とりあえず本当にエンドになってくれればある程度納得がいくかもしれんけど、エタったら話の続きがキニナル
541この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:26:42.73 ID:nRe4yhbb
逆ハー物の、特に中世をモデルにした異世界で
とりあえず周囲の身分の高いイケメン貴族や騎士達全員と
流されるまま同時に付き合ってギシアンした末に
最終的に1人に絞って真実の愛がどうのこうの言って結婚ゴールインするのは
なんか見ててちょっと首を傾げる

商売女でもない未婚の非処女(しかもビッチ)に群がって
結婚したがる王侯貴族という図式はあり得るんだろうか…
542この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:27:16.36 ID:GI6oZY3A
面白ければアリだよ結局
つまらなければゴミ
卵王子はアリ
543この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:29:23.80 ID:hnd+An9x
>>537
この前読んだ恋愛物が正にそれで
結局すれ違ったまま終わってぐぬぬってなった
まぁ現実じゃよくあることなのかも知れないけど
せめて創作の中ではラブラブでいて欲しい
544この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:29:38.75 ID:hv1HIJVZ
>>542
あれはハッピーやん、一応世界も救われたし……

でもアレがああなった時はホント辛かった
545この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:30:09.33 ID:cX+L/gYM
>>541
ありえねえな
産廃じゃねえかwww
546この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:30:20.34 ID:31IOKYcs
>>541
未婚ではナンセンス。
恋愛は結婚してから。つか結婚してないと社交界いけない。
そして社交界でイケメン貴族や外交官誘いまくって乱交がせれぶな人妻に憧れの生活。
ちょっと誇張だけどな。
547この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:31:11.25 ID:IQv6rehE
復讐劇は主人公が目的果たせたなら
主人公が死んでも、個人的にはハッピーエンドだなあ
548この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:31:18.98 ID:hv1HIJVZ
>>541
まあなんだ、リアルにありえねーってのはハーレム物も大概だから……うん
549この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:32:24.58 ID:/zGvyar8
エロゲだが村正は好きだ、バッドじゃなくてダークかも試練が
550この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:34:53.48 ID:7aif1bNy
復讐をする話は結構あるけど、復讐を果たした後を描いた風の聖痕はもう少し読みたかった;;
551この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:36:59.48 ID:XL75f6Ew
>>541
マリリンモンローみたいな女なら十分可能性はありそうな

謎の死もセットでついてきそうだが
552この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:37:14.56 ID:/soimg7N
友達にマブラヴの外電(?)のゲーム借りて欝になったぜ
あのときマブラヴがどんなゲームか知らなくてさ主人公死んじゃったよおおヒロインとなんだかんだチュチュするお話かと思ってたのに

いやこのスレに関係ないけどさ
つまりバットエンドはちとトラウマ
553この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:37:31.34 ID:lifJ3Sw/
>>548
ハーレムもので何が違和感って、恋敵同士で和気藹々としてるヒロインズ
女の嫉妬ってたいてい同性に向くもんだと思うんだけどね
554この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:38:27.56 ID:SV/bdNel
もまいらに質問

最近の更新時間はいつも深夜3時辺りだったんだが
たまには違う読者層にも見つけてもらいたいと思ってる
今〜明日で更新予定だけど深夜以外で何時辺りが良いと思う?
もちろん数分はずらそうと思う

更新激し過ぎて一瞬で流れる時間だけは避けたい
555この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:38:47.93 ID:f89J7/gK
>>553
さっき話題になってた黒の魔王は女性同士が徐々にギスギスしてきたのがたまらない
556この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:40:36.76 ID:zIKlwIh8
>>554
夕方の四時から六時くらい?
557この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:40:44.64 ID:31IOKYcs
>>553
アレじゃねえの、本命以外のヒロインズ。裏で結託して本命ヒロインの陰口で絆深まってるから和気藹々。
でも外面はいいので主人公のいるとこや、本命ヒロインがいるときはそんなのおくびにも出さない。
558この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:41:42.07 ID:sgYxsff8
>>554
書き溜めして二時間置きに更新すればいいじゃない?
559この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:42:06.94 ID:TYLUVOua
>>554
流れる速さと見る人数は反比例するだろうから
激戦区であろう今あたりにブチこんだほうがいい
560この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:42:12.81 ID:b8z96Ppc
>>541
ぶっちゃけネットのキモオタほど処女信仰持ってる奴なんていないんじゃないの
561この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:42:18.35 ID:f89J7/gK
>>554
7時〜12時、18時〜20時くらい?

朝〜仕事前、昼休憩中、帰宅後って俺の更新してる時間なだけだけどw
562この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:42:37.66 ID:DKTfzNWC
>>554
個人的には通勤時間とかに結構読む
とくにお盆に入ると電車の中でも座れるしね
563この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:43:09.42 ID:SuUvCNfz
バッドエンドってどこまでがバッドエンドなの?
564この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:44:05.86 ID:UVrkzWzU
>>553
それを上手くボカして書くのが作者の技量だと思う
ヒロイン同士のヤキモチをコメディに組み込むとか
個人的には、ゼロ魔のルイズとシエスタみたいな関係にできれば読者の高感度を稼げると思う
565この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:47:06.24 ID:c8yvmaDU
ギスギスやってるさまを見せられても楽しいか?と思ったが
その辺はコミカルに描けば問題ないんだよな…
566この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:47:21.21 ID:hv1HIJVZ
>>553
今それが気持ち悪いとしてもっぱら評判の俺妹
各ヒロインが次々告白しては主人公を譲り合い、
ヒロイン同士が仲良くお料理をしたり遊びに行ったりしてるぜ!

ぶっちゃけおまえら、主人公より女同士でイチャつけよもう、ってレベルw
567この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:48:58.61 ID:nRe4yhbb
>>560
>>546も言ってるけど、中世をモデルにした世界観では
未婚で非処女ビッチのヒロインが貴族と恋愛するのはちょっと設定的に無理があるってだけ
568この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:49:42.76 ID:QnW+uWM7
他の女といちゃいちゃしても嫉妬すらしてくれない恋人って、
実は愛されてないんじゃないかって思える
569この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:50:28.81 ID:M/1fpwVk
逆ハーで食いまくりの肉食系ってそんなにあるか?
ハーレむと違って気はもたせるだけもたせておいて最後の一線はこえさせてやらない傾向にあると思うんだが
570この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:50:30.17 ID:lifJ3Sw/
>>564
ヒロイン同士仲良くしなきゃいけない必然性があればねぇ
ルイズとシエスタは公の身分差とか、雇用関係が理由になってるかな

でも、ただのクラスメイトとか先輩後輩とかならガチでぶつかり合って欲しいな
ただそういうキャラはラノベやネット小説だとヤンデレ扱いなんだよなあ
571この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:51:08.83 ID:8fAh5yaS
ちょっと昔の農村の地主に、正妻と妾が一緒に暮らしてる
訳わからん光景も普通にあったって聞いたんだが
572この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:52:01.92 ID:9Gcvdcbn
リアル一夫多妻のとこだと、割と仲良いみたいだけど。
まぁ、仲が良くないと維持不可能なだけなんだろうが。
573この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:52:30.71 ID:uNBFFIKY
ありえないなんてことはありえないからな
574この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:52:59.34 ID:M/1fpwVk
>>572
一応全員平等に愛さないといけないって建前があるんで
経済的にも全て面倒をみなきゃあかんしな
575この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:54:04.82 ID:c8yvmaDU
>>568
そしてそのことを聞かれたら定番の「信じてますから」がお約束だしな
576この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:54:44.63 ID:AjTEAosj
取り合う側がそうがっつくと取り合われる側の優柔不断さが余計強調される羽目になるぞ
577この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:55:33.34 ID:QnW+uWM7
>>572
呂后とか則天武后の話見ると、かなり滅茶苦茶やってるけどなw
578この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:56:11.81 ID:sgYxsff8
>>575
そして誰も信じないの花が咲く
579この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:56:27.07 ID:M/1fpwVk
>>570
つーか選ぶならこっちが選びたいわ
何が悲しくて恋人候補をなぎ倒した一番怖い女とくっつかなあかんの
580この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:56:56.09 ID:hv1HIJVZ
>>571
俺が小学生の頃の地元の議員さんとか元庄屋さんとか普通にそんな感じやったで
お手伝いさん兼愛人、みたいなのもいたみたいだしw

まあでも、同じ校内に腹違い兄弟とかは、名字が違っても噂はされてたがな……
581この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:58:10.38 ID:qe3+KKeX
ラブコメの主人公は女の子のトロフィーだから
不愉快な女の子が報われるわけにはいかん
当たり障りなくさりげなく、だれからも好かれる子でありながら
キラリと光るところがないと
582この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 20:59:48.39 ID:b8z96Ppc
もう女癖が悪過ぎて全員諦めてるって感じでいいんじゃねーの
始めはヒロイン同士ちょくちょくケンカしてたけどもうこの主人公に何言っても無駄だって感じになって和やかムードと化してるとか
583この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:00:11.93 ID:+QARoQJw
>>571
男児継承当たり前で大人までしっかり育つ保証がなかったからな
スペア作っとけって上から押し付けられるのもよくあったんだよ
頑固な奴だと自分がそうだったから子供もそうしなきゃ、って思い込むし
584この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:00:52.34 ID:lifJ3Sw/
>>579
主人公がちゃんと選んだらもうそれハーレムものと言わないような
選べないなら選ばなくて済むようにしてやるゴゴゴゴ が好きなのは否定せんけど
585この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:01:22.58 ID:7aif1bNy
>>554
20時からがお薦め
ランカーのアクセスとか見れば分かるが、夜のピークの始まりが20時からになってるよ
586この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:05:22.10 ID:hv1HIJVZ
>>583
ごく一般家庭なウチですらそーだったからなあ

祖父の代は嫁二人目(祖母)やったし、俺のオカンも俺が生まれなかったら離婚の予定だったと聞かされたな
(昭和50年代のとある田舎)
怖いことに、母方の祖父母もそれを当然と思ってたらしいし
587この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:06:24.83 ID:31IOKYcs
>>582
なんか主人公暗殺されそうだ
588この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:10:04.46 ID:XL75f6Ew
>>586
現代でも、そう変わらんよ
本家の40代ニートの嫁に、分家の16歳をよこせと言うようなのが居てる

どっちも、もうサラリーマンしてて田んぼなんて無いのにね
589この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:12:27.32 ID:x/4bE4rS
わかりにくいかもしれないんだけど、↓みたいな小説ってあったりしない?

ファンタジー世界では地球がおとぎ話の存在として語られていて、
地球でファンタジー世界を舞台にした小説を書くように、ファンタジー世界では科学技術世界を舞台にして小説を書く
ファンタジー世界で科学技術世界の小説にはまっていた学生が魔法の絨毯的な何かに轢かれて科学技術世界にトリップ
590この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:13:05.12 ID:TsOPvVS4
あるよ
591この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:17:14.24 ID:AjTEAosj
小説書いてる余裕があるほど発展してるなら技術が違っても見た目変わらなそう
592この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:17:29.61 ID:f3pnqOlo
自分の書いてる作品と似てる世界観と設定の商業作品を見つけたので読んでみた
それが俺のと比較にならないくらい面白くて凹んだ。伏線張りから始まりキャラの掛け合いまでが素晴らしすぎた
そこで、「あれ、こんな面白いのがあるんなら似たようなの書かなくていいんじゃね?」ってなって筆が止まってしまった
俺の作品は二番煎じなんかじゃないぜって思ってきてただけに、余計ショックだった
それでも俺は好きなの書くんだって意志はあるけど、割り切れる気がしねえ……
593この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:18:28.76 ID:RidiJuvp
膿家コワスなぁ
594この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:19:39.46 ID:hv1HIJVZ
>>591
魔界大冒険がそんな感じだったな
595この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:19:53.16 ID:RidiJuvp
>>592
作品名晒すよろし
596この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:28:22.92 ID:7NDbj+ha
>>582
なぜか『シーカー』って作品を思い出したけどよくよく考えてみたら違ってた。

>>592
気になるから作品名晒して下さい。
597この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:31:20.53 ID:f89J7/gK
>>592
俺は応援するぜ!作品名よろ
598この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:33:27.51 ID:f3pnqOlo
>>595->>596->>597
いや、その商業作品の名前出したら確実に身バレしてしまう
一回なろうで似た作品ねーかなー、と思って探してみたことあるけど、
累計作品1つが辛うじて世界観だけ一緒かなって感じだったんだ
だから余計に『これは新しい風吹き込めるでぇ』と思っちゃってた過去もあった
投稿したらそこそこポイントも付いてきたから、少し自信を持てた
でもつい先日、商業作品を読んでその傲慢が音を立てて崩れていった
プロと比べたら虚しくなるよな……。ごめん、ただの愚痴なんだ。読み飛ばしてくれ
599この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:38:12.26 ID:QisJM+98
聞きたいのは商業じゃなくて、書いてる方じゃないのか
600この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:41:39.18 ID:9dLpXxO7
心の折れ方も色々だな
601この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:44:17.90 ID:uFQmguiJ
>>598
ここはなろうスレだ
お前が書いてるのが読みたいんだよ
他にない世界観って惹き付けられるし、どうくるかわからなくてわくわくするから楽しい
もしかしたらお前が新たなテンプレを作るのかもしれないぞ
602この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:46:02.75 ID:2JBzwvc2
>>598
わたし、気になります!
603この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:47:24.16 ID:c8yvmaDU
>>598
その商業作品とやらは縁があったら読むかもしれないが
そんなことよりその独自世界観の作品読みたい
もっと色んな人に読んでもらった方がブラッシュアップもできるだろ?
604この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:47:32.67 ID:Ok8UwgiO
どこかで一度折れていれば楽になるぞ
605この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:51:41.69 ID:YVc62Lh8
ここでそんなこと書いたら晒せって言われるの分かりきってるだろうが
かまってちゃんかよ
606この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:54:19.41 ID:f3pnqOlo
一回このスレだったかで晒したことあるんだ
そこでもらった意見を取り入れたら、少しづつ伸びてきた作品なんだ
あの時忌憚のない意見をくれた人ありがとう
商業作品も愛しながら、自分の作品を書いていこうと思う

>>605
ごめん、そう思われても仕方ないよな
ダウナー状態とはいえ、愚痴を書いて悪かった
少しROMってくるよ
607この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 21:56:56.57 ID:dlgumF8b
>>606
せ、せめてジャンルとかタグ、キーワードだけでも…
608この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:01:48.44 ID:qWY0s4hp
なんだろ…テンプレから外れててなおかつプライドぶっ壊すような完成度の高い作品…
609この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:01:56.82 ID:eI5UA82+
>>519
復讐モノは、復讐終えて最初は虚無感だけに支配されるんだけど
その後に色々な日常があって
やっと落ち着いたときに、「あぁ、終わったんだな」って主人公が思ってそこで〆る

これが一番カッコイイと思う
610この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:04:30.33 ID:N+ResCKu
そして後日談でしれっと相手の家族に復讐されて死ぬ、と
611この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:07:25.02 ID:eI5UA82+
>>610
マジで言ってんなら頭おかしいとしか思えないな
読了後の爽快感を奪うとかバカじゃねえの
こういうこと考える奴が最低系とかを勘違いするんだろうなぁ
612この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:07:26.18 ID:31IOKYcs
あるいは、ほぼ無関係といえる相手の逆恨みからさされて死ぬとかだな。
613この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:07:50.39 ID:DLg8Px52
まあガッツはたぶんテレジアに殺されるんだろうし
614この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:08:14.56 ID:N+ResCKu
なんでいきなり発狂してるんだこいつ
615この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:09:29.29 ID:RidiJuvp
戦いが終わり、平和になった世界で、かつての仲間の結婚式に向かう途中で、チンピラに刺されてEND
616この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:10:24.52 ID:hv1HIJVZ
>>615
戦隊トレンディードラマ……
617この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:11:43.73 ID:cX+L/gYM
>>615
ギャグとしてならアリ

真面目な作品でやられたらキレるしかないが
618この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:12:02.56 ID:TsOPvVS4
まあ何でもいいから意外な結末に、という安易な道に行く人は一定数いると
いうかもうありふれていて逆に陳腐化してるわけで
619この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:12:31.56 ID:mjPvfvX3
あれは子供心に意味がわからなくてトラウマだよ
なんで黒は死ぬ必要あったん?
620この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:13:13.98 ID:RidiJuvp
>>617
鳥人戦隊ジェットマンでググれ
621この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:13:22.50 ID:QnW+uWM7
ドラマの「振り返れば奴がいる」みたいに、主人公達が死んでも
まぁ納得出来る作りになってりゃそれでいい
622この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:13:42.60 ID:31IOKYcs
二丁拳銃持っちゃうと、たぶんそのつかの間の平和に行くこともなく蜂の巣になるな。
623この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:15:06.68 ID:31IOKYcs
>>619
トラウマ残すためだお。
忘れられない作品になったろ。
624この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:15:45.39 ID:8fAh5yaS
二丁拳銃なら体制を崩壊させてエンドだろ
625この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:16:16.36 ID:QRe4fera
主人公は戦乱の世を制し王となるが最終話の戴冠式で暗殺されるんですね分かります
626この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:16:59.85 ID:hv1HIJVZ
バッドエンドなのに感動したメタルヒーロー物があるな
タイトル思い出せないけど、最後悪の組織が勝ってたのに、すごくゾクゾクした
627この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:17:01.40 ID:N+ResCKu
王になったら王妃に刺されてうっかりカウンターで一撃死させるとかもあったな
628この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:17:36.13 ID:qWY0s4hp
「ほら、今日はお前の誕生日だろう?」
629この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:18:15.38 ID:31IOKYcs
>>626
シャンゼリオン?
630この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:18:59.38 ID:RhJhx3fw
>>626
超光戦士シャンゼリオン?
631この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:20:07.05 ID:cX+L/gYM
>>620
戦隊モノでなにやってんだ……
632この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:21:15.83 ID:DLg8Px52
バッドエンドなのに鬱にならなかったといえば
ハーモニーか
633この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:21:19.72 ID:RidiJuvp
ある意味伝説
634この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:21:47.35 ID:hv1HIJVZ
>>629-630
ぐぐった、多分それだわ……

本当の意味で絶望の戦いなのに、それに立ち向かう主人公ってやっぱ震えるわ
635この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:23:39.14 ID:m+26hFYa
異世界に召喚(拉致)された主人公が地球に帰ってきた後
召喚(拉致)された人を迎えにあっちこっちの世界に奔走する話を考えたけど文にはできなかった。
636この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:23:39.26 ID:gfqH6reO
オウガとタクティクスか
637この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:27:43.59 ID:8lSDIOHm
>>606のやつが知りたくてたまらない
なろうスレに晒された作品まとめとかってあるの?
638この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:28:30.19 ID:9dLpXxO7
ないよ
639この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:30:04.52 ID:7NDbj+ha
>>635
少し気になる。kwsk
640この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:30:32.04 ID:WRNbX/4Q
>>635
地球と異世界とを自由に行き来できるチートキャラが他作品の世界に遊びに行くコラボ作品を見たことがある
特に面白くもなくて、馴れ合い乙としか思わなかったけど
641この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:30:58.03 ID:/6e3ZBxW
勇者板の学生が召喚勇者を迎えに行くために学者に弟子入りすると聞いて
642この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:31:32.84 ID:Ok8UwgiO
勇者板のフリーターになりたい
643この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:34:03.01 ID:RNG7b9l7
>>640
WCCの悪口はそこまでだ
644この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:35:08.79 ID:8lSDIOHm
>>642
まて。薔薇ハーレムだぞ?尻の危機だぞ?
645この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:38:00.97 ID:Ok8UwgiO
>>644
なんでそこだけピックアップするんだよちゃんと普通のハーレムもあったろw
あの人よく考えたら色んな世界行きまくってるからチートいっぱい持ってるんじゃなかろうか
646この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:40:28.01 ID:31IOKYcs
>>645
重複してたり、無駄に干渉しあったり、相性悪くて不具合連発ってことになったら目も当てられん。
647この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:42:19.87 ID:8lSDIOHm
>>645
なんだっけ?万華鏡世界で召喚チートなしで勇者やれるくらいだもんな
次元も自力で飛べるし、愛用の武器だってあるし、トイレでバックステップで召喚陣回避できるし。
友達も親戚家族もいないし、苦労はあっただろうけどすごいよなぁ
648この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:45:22.34 ID:7NDbj+ha
>>646
いや、そこは逆に考えろ。様々な能力が共鳴し合ってまた新たなチートが・・・
みたいな感じで
649この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:45:53.88 ID:fWW2tWb2
>>647
ほら、あの人召喚(される方)のプロだから
650この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:47:26.98 ID:8fAh5yaS
神星記ヴァグランツは悪くない作品だったな
50円で買えたのがなお良い
651この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:47:31.51 ID:RYCmcCHE
ルイズにフリーターが召喚されましたとかあったら面白そう
652この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:47:44.46 ID:c8yvmaDU
>>635
そういう異世界もの好きなんだけどなぁ
異世界が何千何万と数え切れないほど無限に広がってるような設定の作品はやりづらいのか
653この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:49:57.74 ID:UVrkzWzU
>>651
ルイズにスマホが召喚されましたならあった気がする
654この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:50:05.86 ID:GCDjqK3H
昔の作品は風呂敷の広げ方に衒いがなくていいよね
655この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:52:02.80 ID:cX+L/gYM
架空戦記スレで紹介されてたんだが、
暴伝おもしれえwww

第二次大戦ネタ分かる人にはおすすめ
656この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:52:31.92 ID:RidiJuvp
>>651
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキにるろうにさんが召喚されたのならあるぞ
あの人もフリーターというかニートみたいなもんだろ?
657この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:53:10.05 ID:50NZMabm
>>653
ルイズじゃないけど使い魔はGALAXYじゃないか?
658この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:54:09.43 ID:S6r+Gzh2
たぶん>>651は勇者板のフリーターが召喚されましたって意味でいってると思うの…
659この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:57:32.87 ID:/6e3ZBxW
ゼロ魔世界だと他にもっと勇者認定される人いるんじゃないの?w
660この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:58:26.35 ID:SslY1wDP
>>652
商業だけどDOORSとかキノの旅は複数の異世界っぽいよね
アイデアの消耗戦になるなら、相当引出しがないと無理そうだ

つか一個の異世界すらテンプレ使ってるなろうじゃ無理ゲー
661この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 22:58:40.16 ID:AtdcpLh8
>>652
構想だけして止まってるわ。いつかみかけたらよろしく

逆ハ風味だけど(ゝω・)vキャピ
662この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:00:01.37 ID:GCDjqK3H
ゼロ魔二次は異世界召喚モノの隆盛に一役買っているのだろうかね
663この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:00:17.46 ID:UVrkzWzU
>>657
言われて改めて見直してみた
ルイズじゃなくてリーズだったorz・・・
664この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:01:06.25 ID:RidiJuvp
>>658
おっ俺はわかっていたぞ、本当だぞ?

>>660
キノの旅は突っ込もうと思えばいくらでも突っ込むところあるのに、
そういう気にさせないのは、作者の技量なんだろうな
665この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:01:56.85 ID:1iYxK2T6
キノの旅はおとぎ話みたいなもんだしなあ
666この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:02:13.26 ID:IlMAHbv8
今日更新したんだけど、まったくお気に入りが増えてくれない……
しばらく更新止まってた間の方がじわじわお気に入りが増えていってた。
何故だorz
667この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:04:37.51 ID:/6e3ZBxW
>>660
DOORSとか懐かしいなw
668この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:05:49.82 ID:+QARoQJw
>>666
お湯注いで数秒で出来上がるカップ麺なんてないだろ
何焦ってんだよ
669この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:06:11.62 ID:RidiJuvp
>>666
よし、晒せ
670この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:06:27.46 ID:+k3tXr8b
>>666

私もそういう事がざらにあります。
ちなみに私も今日更新しましたが、お気に入りが減ってますorz
671この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:09:11.81 ID:7NDbj+ha
>>666
晒して下さいお願いします
672この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:10:52.17 ID:VJ0RC4km
夏休みのせいか、かまってちゃんというか誘い受け多いな
673この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:12:00.32 ID:Omw6jzDG
いいか、お気に入りが一件もないヤツもいるんだ
減ったぐらいで贅沢いうんじゃありません!
674この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:12:19.57 ID:t4AaXI8v
>>671
いい加減sageようぜ
675この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:12:22.18 ID:0/L9yhFi
見える……!
誘い受けに乗ってやって持ち上げてから
晒された作品をフルボッコにする姿が……!
676この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:12:39.70 ID:c8yvmaDU
まったくだ
とりあえず完結してから晒せよ
677この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:12:52.26 ID:1iYxK2T6
>>673
晒したらお気に入りいれてやんよ




そして次の日に外してやろう
678この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:15:29.57 ID:UVrkzWzU
よっしゃ!
そんじゃオイチャンは、
晒してくれたら専用アカ作って12pt入れた上にレビューまで付けちゃうぞー!
679この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:16:02.40 ID:Omw6jzDG
それ自演にしかみえねえ・・・
680この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:16:57.12 ID:IlMAHbv8
なにそれフルボッコこわい。

新着から見て行って、面白そうな話があればお気に入りに入れてみるものだと思ってたけど、
案外一度全部読んでみてお気に入りに登録する人の方が多いのかな。

>>670
妖怪お気に入り外しは怖いよねー……
681この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:17:37.30 ID:pN4xXPRA
ここはこわいインターネッツですね
682この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:18:00.00 ID:QnW+uWM7
俺は気になるのは一旦ブックマークに入れといて、読んで面白かったら登録だな
(どっちにしてもブックマークは消す)
683この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:19:09.32 ID:TYLUVOua
>>681
オイオイ初心者ちゃんは喰われねー内に半年ROMっとけよ
684この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:20:18.75 ID:DLg8Px52
晒すなら無言でいきなり晒す
奇襲の原則だ
685この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:21:31.36 ID:c8yvmaDU
ただし批評が欲しいポイントは明記してもらわないとな
686この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:21:52.99 ID:9dLpXxO7
>>682
二行目は脳内で思ってることが漏れたの?
687この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:24:15.37 ID:Ok8UwgiO
>>686
そうとしか見れなくなった
688この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:29:40.52 ID:Omw6jzDG
ブックマーク消したって別によくね?
お気に入りに登録するって言ってるんだから
689この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:31:11.21 ID:/6e3ZBxW
誰もそこに突っ込んでない
そして竜殺し呼んでたらウェーイがウェー(0w0)ーイにしか見えない
690この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:39:44.77 ID:YKAMDlSj
>>689
ゴセザ ブレイド?
691この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:42:49.16 ID:LD0ehuLf
妖怪お気に入り外しって何?
鞭ですまない
692この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:42:54.97 ID:SV/bdNel
水の主人公が最後にやらかした感じになってるが
どうせ実際には何も為されてないのが余裕で分かるから
あまり朝ベッド→「どうしてこうなった」とかハラハラしないよな
693この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:44:45.13 ID:RidiJuvp
>>691
自分で想像したのが正解
694この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:50:04.24 ID:/6e3ZBxW
「私メリーさん、今あなたの○○のお気に入り登録は残り23よ」
695この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:51:01.97 ID:TYLUVOua
>>691
ハッカーのことで、
人のアカウントに侵入して
コソッとお気に入りを外していく危険人物のこと
去年の正月ころに話題になった
wikiみてみなよ
載ってるよ
696この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:51:05.89 ID:/6e3ZBxW
「私メリーさん、今あなたの○○のお気n……大丈夫、明日は良いことあるわ」
697この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:53:41.86 ID:f89J7/gK
>>692
水 主人公 朝ベッド→「どうしてこうなった」

これだけをぱっと見ておねしょかとおもった

転生後の幼少時ににおねしょして悶絶とか無いのかなぁ
698この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:53:51.82 ID:c8yvmaDU
どうでもいいけどメリーさんの口調って性的だよね
襲いたくなるというかノクタ送りにしたい
699この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:55:03.40 ID:LD0ehuLf
>>691
え、何それコワイ
>>695
サンクス
wikiあったのか…ちょっと調べてくる
700この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:56:43.15 ID:/6e3ZBxW
>>697
みんな現実逃避してて事なきを得てるから
701この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:57:01.68 ID:+QARoQJw
>>697
おねしょの原因把握してるだろうし無いんじゃね
就寝前に出すもの出すようにさせてたらリアルでもあんまりおねしょしなくなるし
702この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:57:49.42 ID:c8yvmaDU
>>699
くくっ、まんまとだまされてやがるぜ……
(お前も気をつけろよな)
703この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:58:57.34 ID:RidiJuvp
素直な子だ
704この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:59:03.25 ID:/soimg7N
ケツが締まる程のssをみたいの
705この名無しがすごい!:2012/08/06(月) 23:59:20.70 ID:1i3F8sOy
>>696>>698
メリーさん好きならコレ読むといいよ!

ttp://ncode.syosetu.com/n3055bf/
706この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:00:22.87 ID:7NDbj+ha
おねしょで悶絶wwww
なにそれ面白そう
707この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:02:11.46 ID:KEa7toIG
ろあろあっ!(n4034k)
これもメリーさん出てたな
708この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:02:28.64 ID:vB4GxzzN
メリーさんエロはすでにエロパロで散々やられてた記憶
709この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:03:14.46 ID:la7EL4K8
>>705
メリーさんならこっちのが好き
ttp://ncode.syosetu.com/n2443bb/
710この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:08:02.26 ID:EAsTbhbg
主人公「俺○○。今、メリーさんの後ろにいるの」
711この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:09:04.92 ID:chxi5wl9
日本人ってホントに怖いよね
先祖が作った怪談をエロネタにするって行為が何百年も続いてるんだもの
712この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:10:17.54 ID:F8w01b9k
私メリーさん 今あなたにポイント入れたの///
713この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:10:28.06 ID:yVueYEcO
持て余してるフラストレーション

714この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:11:56.97 ID:O1t3feTC
>>711
直接先祖とか過去の英雄とかを、怪談にエロにと満遍なく使ってるからな
歴史の積み重ねって怖い
715この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:12:42.97 ID:la7EL4K8
今、メリーさんの後ろに入れてるの
716この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:13:53.63 ID:iAV4VI3S
メリーさん「残像だ」
717この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:14:35.42 ID:akkhWoJg
>>692

水の〜は、お約束を楽しむものだろ。
割烹で作者がテンプレだとか書いてるし。

お約束を踏み外さずに作り込むのは凄いと思うが。
718この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:16:53.05 ID:chxi5wl9
昔こんなの妄想した
メリーさん「私メリーさん、今あなたの隣にいるの。……ずっとここに居たい」
719この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:18:38.57 ID:yVueYEcO
メリーさん「汚物は消毒よおおおおおおおおおおおおお」


720この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:19:28.20 ID:d2EzNVUO
>>711
だって最初期からしてストリップダンスだぜwwww
721この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:21:20.37 ID:F8w01b9k
メリーさん萌えキャラ計画は昔からVIPと双葉ほかで散々やられてよく見てた
>>711
アマテラス様レズ疑惑はやめろw
722この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:23:47.05 ID:+symAI+I
メリーさん「私メリーさん、今あなたの目の前にいるの」


俺が考えられるのはここまでだた
ホラーって結構難しいね
723この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:27:10.57 ID:Qu4d1byY
目隠しされた男に「私、メリー。今あなたの○○を○○してるの」みたいなメリーさんによる実況つき逆レイプの短編が書きたい
724この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:29:47.44 ID:f7MHeBd3
>>721
アマテラスと女体化スサノオが、イチャラブするガラケーゲームを思い出した。
725この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:31:01.35 ID:akkhWoJg
>>720

おまけに兄妹姦。
726この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:43:47.23 ID:FFM5uB3P
「私メリー、今貴方の机の一番上の引き出しにあるノートを読んでるの(笑)」

(゚Д゚)らめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!
727この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 00:45:45.10 ID:UCUNakU3
お気に入りをソートとかフォルダ分けしたいなー
今はエタってるのを非公開にしたりしてるけどそれだけじゃなー
728この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:00:45.13 ID:OZ5KOZxk
「私メリーさん。今デューク東郷の後ろにいるの」
729この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:01:12.77 ID:hSdPQYoZ
>>727

完結済みお気に入りとエタってるお気に入りくらいは欲しいね
出来れば、ジャンル別に分けたいけど...
730この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:15:40.55 ID:8ocWf8sc
自分の作品が別の人に似てるらしく複垢、別垢だと思われた
試しに読んでみたら、一話の文章量が自分の半分だった
自分、これより劣化ですか?パクリに見えました?
怖いわ―
731この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:17:00.70 ID:F8w01b9k
そういうのは本人に言うですよ
732この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:18:44.26 ID:o0j1xjHS
投稿ってどれくらい書き貯めてからしたらいいかな?
733この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:19:42.19 ID:TiUCS3ST
なんつーか、1話1話で新しい話始めちゃうみたいな奴が多い
投稿して一息ついたもんだから新しい気分になっちゃってるんじゃないだろうか
変なとこ飛ばないで普通に続きをかけや
本で読んだら飛びまくりでわけわからんからな糞が
734この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:24:01.72 ID:+Of2rb8X
いや話が変わるんだから当たり前だろ
735この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:24:14.29 ID:kRjVgiBm
アマテラス様、甲冑娘の元祖だし、しかも乱暴なDQN弟のすさのおと子作りやらかして引きこもるしな。
エロ漫画にしろといってるようなもんじゃねえか。
736この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:24:40.74 ID:Q3ThVN1s
世界征服に成功した内政ものがあったら紹介してくれ
737この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:25:38.68 ID:o0j1xjHS
>>736
日本帝国記

ギャグ作品だけど
738この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:28:37.20 ID:dUMZWaRq
>>730
量はわかったけど質はどうなの?
739この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:32:29.04 ID:izqIL1Il
最近、急に「序盤から主人公と絶対服従な仲間も最強で誰も主人公達に敵わない」て設定が流行ってるけどなんでなの?
740この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:35:03.76 ID:TiUCS3ST
次話クリックしたらなんか斜め上から始まって真ん中辺りからやっと前話の話に繋がるんだよ
明らかに無駄なのに毎度毎度繰り返すからやたら読みにくい
もう、真っ直ぐ進んで真っ直ぐ書けよって!
絶対なろうの投稿の仕方が執筆の軸になってる馬鹿作者
741この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:39:11.29 ID:Q3ThVN1s
>>737
にじファンで有名だった浦波さんじゃあないですかw
でも、ありがとう
742この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:40:27.74 ID:iAV4VI3S
一話・起承転 二話・起承転 三話・起承転
みたいになってるってことか
743この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:43:25.83 ID:d2EzNVUO
>>742
やたら視点変えたがる奴とかSIDE使いに多い印象
744この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:45:48.16 ID:TiUCS3ST
そう、そんで文頭によくわからんウンチクがあったりする
しかもそれが無駄に長い
745この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:47:15.46 ID:kjzI4ms/
やっぱ導入で迷う
世界観や設定をどれだけ冗長にならずに伝えられるか
746この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:47:23.13 ID:CLMO18bp
>>739
オバロや万魔の影響じゃないの
747この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:47:59.43 ID:+Of2rb8X
それお前がオチが読めてないだけじゃね?
748この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:48:42.52 ID:Iet/SxWz
日刊一位のあらすじ、いきなり「不憫武器」「妹に誘われて」「どう生きるのか」の三立てで噴いた。
しかもログアウト不能物になる予定ってww
ここまで直球ド真ん中の地雷予告だと、ここの住民が釣りで書いたんじゃないかと思えてくるな。
749この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:50:42.69 ID:g8tm/qv+
>>745
最初に説明詰め込んだってすぐに忘れられるだけじゃね?
750この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:52:07.81 ID:bLgCv5vN
>>739
異世界に着いた瞬間からか手下が居るか、向こうに行ってから人を集めるかの違いがあるだけで、
別にテンプレ作品とそう違いは無いと思うけど。
二次創作とかだとよく見る。
751この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:53:26.52 ID:TiUCS3ST
馬鹿。あのな、1話がきちんと1話になってる作品なんてなろいにはろくにない
何でそこで切ってんの?って作品ばっかじゃん
だのに、「1話」と区切っちゃってるもんだから素直に直線が続くように始めればいいのに斜め上から始めちゃう
752この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:53:50.48 ID:gmce3hrL
>>744
うまく出来てないならそりゃ失敗ではあるが
「絶対なろうの投稿の仕方が執筆の軸になってる」
って決めつけの根拠はなんだ?
商業作品とかでも章の冒頭に独白やうんちくから入って
現状につなげていく導入なんていくらでもあるんだが
753この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:56:52.96 ID:KEa7toIG
>>745
無理しないと説明出来ないような設定は、別に説明せんでもいいんじゃないの

ホビットの冒険や指輪物語を読む上で、追補編やシルマリルリオンを読む必要が全くないように、
別に設定の大半を開示しないでも、ストーリーは進められるかと
754この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:57:16.05 ID:BM2yFqzI
とりあえず>>751の日本語がなんか心配しちゃう感じだわ
755この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:59:12.66 ID:TWt6dlSB
>>748
ログアウト不能物ならまだいいじゃん
ログアウトが普通に出来る、ただの「ぼくのかんがえたえむえむおー」やられるよりよっぽどマシ
MMOを作中の只のツールにしてゲーム内外での人間ドラマ書くとかなら構わんけどね

しかし、文中にいきなり顔文字とかあると途端に萎えるな
今ランキング作品見てたら、

ま いいか ( ´∀`)

とかあって速攻ブラウザタブ閉じたわ
こんな作品がランキングにあるのが不思議でしょうがない
しかも日間でなく月間で
756この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 01:59:20.00 ID:+Of2rb8X
>>751
少なくとも俺はそんな作品に当たった記憶はないな
落ちないなら連続するし転換があるなら小オチがついてる
757この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:01:52.23 ID:4oa1Q9Pa
>>755
プロ作家でもそれやっちゃう人いるよね
758この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:02:03.29 ID:fLQ2SnsS
逆に独白やウンチクから入って
綺麗に現状に繋げるのが上手い作品とかってある?
一話読み切って、ようやく冒頭のあれはああいう意味だったのかって分かる様なやつ
759この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:03:36.49 ID:TiUCS3ST
>商業作品とかでも章の冒頭に独白やうんちくから入って

そういう綺麗な書き方じゃないって
まあ、とにかく書き方の順番が下手ってこと
760この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:07:06.53 ID:MWPyYijm
書き方の順番が下手なのは素人なんだから当たり前なんじゃ・・・
プロがただで書いてくれるサイトと勘違いしてるわけじゃないだろうな
761この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:07:23.90 ID:TiUCS3ST
>>756
言いたいこと伝わってないみたいだな
その連続するところで必要のない文章を書くなって言ってるんだが
762この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:08:45.05 ID:4jYNUYdE
>>761
お前の書き方の順番が下手すぎて伝わってないんじゃね?
763この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:09:15.02 ID:+Of2rb8X
>>761
いやだからそれは本当に連続してるのか?本当に必要無いのか?
764この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:12:14.38 ID:TiUCS3ST
上手い文章なら読んでてイライラすることなんかあるか
765この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:12:54.68 ID:+1tC8XoM
>>635
召喚された世界から帰ってくる→他にも同じ様に召喚された人が居るかもしれない
→各国の首脳陣にチート能力とか見せて世界規模で召喚の痕跡監視に協力してもらう

反応があったら即座に逆探知して追いかけるけど時間軸が違う場合は僅かなタイムラグでも結構時間が経ってて
探すのに四苦八苦するみたいに考えた所でこれ途中で絶対ネタ尽きてアウトになるなと。
766この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:13:23.72 ID:gmce3hrL
緊迫した戦闘シーンの途中で続くってなったのに、次話の冒頭で
いきなり水の理とかでありそうなドヤ顔うんちくとかが語られたら
それはまあキレてもいいかもしれない
でも、>>764の説明が具体的じゃないから伝わってこないんだよね
767この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:13:31.71 ID:+1tC8XoM
>>635ちげえ>>639だ。
768この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:13:53.41 ID:kjzI4ms/
>>764
ベケットの小説よんでイライラしない人がいたら会ってみたいわ
ちなみに小説自体は面白い
769この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:14:26.57 ID:H4BCDW5r
>>739
オバロや万魔以外に見かけたことないんだけど、例えばどんなやつ?
770この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:14:48.74 ID:4jYNUYdE
>>764
煽り抜きにお前の説明が下手すぎ
リアルに書き方の順番がおかしいのはお前だ
771この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:15:01.38 ID:BM2yFqzI
もうその作品名晒しちゃえよ!とはいわんけど、
>>762に同感だわ。おまえさんの書き方も十分に下手すぎる
772この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:16:47.67 ID:MWPyYijm
ID:TiUCS3STの説明がわかりづらいと思ったのは俺だけじゃなかったのか
773この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:16:58.88 ID:94TK1IYz
最近は、日刊の題名と粗筋を読むだけでだけど
相変わらず、主人公の口癖は「〜だぞ」なの?
774この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:17:12.16 ID:kRjVgiBm
素人のオナニーなんだから多少のことはガマンしなよ。
プロ作品で章の始めにかっこいい独白と薀蓄がたりしつつ話に入っていく演出をみたら、真似したくなるのはさがだろ。
ただ、書き手が゜アマだからやっちまったーってなるだけで。
775この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:18:47.67 ID:BM2yFqzI
>>773
どういうことだぞ?
776この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:21:11.13 ID:pv0njo8S
SFだがアメリカ全土に突如無数の銃火器が頒布される
古今東西からありとあらゆる銃火器が民間人にわたることになる
拳銃から地対空ミサイルまで軍用火器がアメリカ全土に飽和的に撒かれたことにより銃社会から兵器社会にとり替わった
他国からのテロの脅威でなく自国内での国民自身に危険をさらされることになってしまう


そんな作品が読みたいです
777この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:24:03.96 ID:kjzI4ms/
ダークナイトライジングでも見とけ
778この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:28:43.88 ID:zfZv1AZj
ageてるやつを見ると、昨日のこいつ(↓)かと勘ぐってしまってイライラするわ
ttp://hissi.org/read.php/bookall/20120806/N05EYmoraGE.html

カルシウムって本当にイライラに効くのかな
779この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:29:49.17 ID:BKrx1PbI
いやもうageと寝なよ
780この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:30:39.55 ID:TiUCS3ST
説明下手で悪かったよ
>>766がわかりやすく言ってくれました
水の理のウンチクがどんなかは知らないけども
781この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:30:59.21 ID:kRjVgiBm
カルシウムをとっててもいらいらするものはする。
とらない場合は常時イラつくけどな。
782この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:34:40.99 ID:d2EzNVUO
>>778
単なる俗説で副甲状腺機能異常じゃねぇかって言われてる
783この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:35:03.65 ID:BKrx1PbI
>>780
自分が説明下手と分かったところで
>なんつーか、1話1話で新しい話始めちゃうみたいな奴が多い
これを自分が感じた作品2つくらい上げてよ
同じ事思われないように読んで参考にするから
784この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:35:18.30 ID:pv0njo8S
>>777
すまんそもそもこのアイディアはそこからとったんだ
他にも100か所以上の超立て篭もり愉快事件なんてものも考えていたんだ・・・
785この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:38:03.98 ID:gmce3hrL
>>783
もう許してやれよ

>>784
sage進行に協力してくれても構わないんだぜ?
786この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:38:48.36 ID:pLvydF9/
主人公とヒロインのキャッキャウフフを書いてたつもりが、いつの間にかガッツリエロ小説になってもうた。
ノクタに捨ててくるか……
787この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:39:54.70 ID:zfZv1AZj
>>780>>781
レスさんくす

栄養はバランス良くだよね

そして>>784はメール欄にsageって入れよう
788この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:40:57.68 ID:pv0njo8S
こうか?
789この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:41:40.76 ID:TiUCS3ST
>>783
面白くない作品はお気に入り入れないしもうタイトル忘れた
駄作を反面教師にするより上手い商業作品を参考にした方がいいよ
790この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:43:49.60 ID:kjzI4ms/
ゲームをプレイしていない間もAIが自動でキャラ動かしてくれて
次にログインするときにその自動で動いたぶんの記憶を脳に上書きすることで所与のものとすることができる
というところまでは思い付いたんだがAI操作時のプレイヤーと中の人のいるプレイヤーの関係をどうするかで迷うな
AI操作の時は死んでもノーリスクで復活するようにすればいいか
791この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:44:09.31 ID:BKrx1PbI
>>789
いや履歴見ろよ
多いっつってんだから読んだ中からいくつかあったんだろ
上手いの見て参考にするより駄目なの見てそれをしないようにする方が有用だろ
792この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:44:37.56 ID:zfZv1AZj
>>788
それでOK
793この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:46:52.97 ID:gmce3hrL
>>788
それで問題ない

>>790
むしろAIでしかプレイできないようにすればいいんじゃないか?
そうしたらプレイ時間の格差もなくなるし
794この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:48:11.61 ID:nMpfhlZo
そのうちAIに自我を乗っ取られるわけですね
795この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:50:14.26 ID:+Of2rb8X
>>793
理想郷で見たなそれ
796この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:55:21.72 ID:TiUCS3ST
>>791
書き込む直前に読んだ訳でもないし探すのめんどいだろ
それに、みろよとはなんだよ礼儀知らずが
そんな頼み方されて誰が言うこと聞くんだよ
797この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 02:57:05.64 ID:kjzI4ms/
>>793
AIのままだとできないことがあるという感じにしたいんだよな
AIのした行動が自分のした行動だと実感できれば違和感ないし
AIのままでも経験値貯まるようにすればプレイ時間の格差をある程度無くせるし
まあドラクエ]の酒場登録システム見てて思い付いたわけだが
798この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 03:02:12.54 ID:BKrx1PbI
>>797
AI操作時は頭の上にAI操作中みたいなの表示させておくのはどうか
あとはAI時は街中だと所定の場所しか利用できないペナルティつくとか
AI専門のPKとか出そうだけどw
799この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 03:04:26.65 ID:Vue/rN4h
AIが主人公のだけチート性能すぎて、AIだけでトッププレイヤーとして君臨してしまった平凡プレイヤーの悲哀

どうすか?
800この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 03:05:05.50 ID:MWPyYijm
>>791
たぶん脳内のなろう作品に文句言ってるタイプだから無理言うなよw
801この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 03:05:30.16 ID:gmce3hrL
>>797
AIがどの程度賢いのかとか、どの程度元キャラの性格引き継ぐかとか
あとはその設定からどういうドラマを展開させたいのかにもよるな

主人公の少年のAIととある少女のAIが本人知らない間に
一緒に冒険をして仲良くなって、その記憶がフィードバックされた
二人が偶然街で会って初対面なのにお互いドキドキ、とか妄想した
802この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 03:07:09.83 ID:ndfStLBc
日刊の陽が沈もうとも日は昇るがなかなか良かった
803この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 03:16:20.32 ID:Q3ThVN1s
ゲームの中で理想のAI彼女を育てる物語
で、複垢で育ててたAI男に寝取られるの
804この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 03:32:09.25 ID:AY5a9KBM
>>801
やばいそれ凄い読みたい。
書いてくれないだろうか。
805この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 03:33:45.27 ID:d2EzNVUO
プレイヤーキャラがAI操作になると、所謂BOT行為になるから普通のMMOじゃ無理じゃねぇのかなぁ
簡易AIやマクロ使った公式BOT搭載してるのもあるけど、大体は時間制限あるし

ドラクエ10の方式はコマンドタイプだから出来るってのもある
806この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 04:01:29.10 ID:eEC+EB9J
>>805
おっと、MOだがホームランドを忘れないでもらおうか。

>>801
記憶がフィードバックはナイスアイディア、さっそく書きたまえ!

そういえば、ポストペットは他所で遊んで来ると日記を書き残すっけな。
あれも部分的で間接的だがフィードバックと言えるかも。
807この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 04:24:21.81 ID:chxi5wl9
自分はいきなり「馬鹿」から書き出すようなレスしておいて他人に礼儀を説くID:TiUCS3STさんは
>あのな、1話がきちんと1話になってる作品なんてなろいにはろくにない
>上手い文章なら読んでてイライラすることなんかあるか
こんなこと言いながらなんでなろうにいるの?
808この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 04:27:25.65 ID:kjzI4ms/
こんなところで話の根幹に関わるアイデア話すワケないやん

でも記憶のフィードバックという言葉を使わないとどうも意味が伝わらないらしいということがわかっただけよしとしよう
809この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 04:28:27.58 ID:ZzI5e+va
sageとageの間をフラフラするID:TiUCS3STさんは、さては頑固にage続けたID:7NDbj+haさんじゃないか?
810この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 04:41:53.57 ID:tMMre4mw
AIとか色々捻れそうだな
ガチ軍事用AIがミリタリーゲームへとか
勇者ロボAIがファンタジー世界へ勇者召喚とか
コンピューター様のZAPZAPZAPファンタジー世界内政編とか
811この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 05:04:36.25 ID:zfZv1AZj
いま銃使いを読んでたんだが
キャラクター作成時の種族説明で
他の種族は近接戦闘職推奨とか後衛支援職推奨ってなってるのに
なぜかヒューマンだけがソロプレイ推奨ってなってて、思いっきり笑ってしまったわ

なんでMMOなのにソロプレイ推奨の種族いるんだよ
なんでヒューマンだけ視点が違うんだよ

なろうテンプレはそんなに嫌いじゃないから読み始めたんだけど
他にも小さなツッコミどころがあってだんだんとスコップが削れるよ
812この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 05:19:00.79 ID:ky6c3Koa
> ヒューマン:特に特徴のない種族。能力は平均的で扱いやすく、満遍なく育てることで最強のキャラクターが誕生する。
>どこでもこなせるがソロプレイ推奨。

って書いてあるじゃん
MMOのパーティープレイに「能力は平均的で扱いやすく」なんて奴の居場所は無い
人格やプレイ時間の関係でパーティー組めそうにないプレイヤーへの救済策なんじゃないの
813この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 05:23:14.40 ID:u6DWk8Kc
仮にそうだとしても
もっともポピュラーで、手が伸びるだろうヒューマンを
その救済策とやらに置くのは意味不明だなw
814この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 05:29:03.75 ID:d2EzNVUO
淘汰された結果ソロプレイするしかないってのと
PT組むよりソロのが効率いいってのと
二種類ある

MMOで最初からソロプレイ推奨の職業やスタイルなんて普通ないよ
開発自らゲームデザイン失敗しましたって言ってるようなもんだから
815この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 05:30:53.59 ID:94TK1IYz
まあ初めてやるMMOなら普通は無難の選ぶし幅が広そうなの選ぶよな
俺なら物理一直線だけど、大抵は様子見でキャラデリート前提で遊ぶやつも多かろう
816この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 05:34:04.04 ID:zfZv1AZj
811を書いてちょっと読み進めたら、もうスコップ折れちゃったよ

なんでキャラ名「ツクヨミ」は名前被りでダメで「月姫(カグヤ)」は登録できたんだろう
後者も名前被りそうな気がするんだけど
しかも男の娘っていう設定も出てきてもう無理だったなり

不遇職とかユニークスキルとかテンプレ好きなんだけどな
いろいろとツッコミどころが多すぎなり
817この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 05:34:24.06 ID:tMMre4mw
つーかそうなると
ヒューマンプレイヤー=人格に問題があります協調性がないのでご注意下さい
とか看板背負ってるようなもんじゃねーかW
818この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 05:46:27.19 ID:fLQ2SnsS
それはきっとヒューマンじゃない
リアル・ヒューマンだ
819この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 05:49:00.66 ID:93ow/sAB
ヒューマン
 突出した特長の無いのが特徴。

ヒューマニート
 高位のヒューマンにあたる。
 一日5時間までしかPTを組む事が出来ず、PT加入・作成時の経験値取得率が低い。
 ただし、ソロプレイ時の経験値取得率・アイテム取得率には補正が入る。
 ソロ推奨種族。

ヒュムヒッキ
 高位のソロ特化型ヒューマン。
 一日1時間、1回までしかPTを組む事が出来ず、PT加入・作成時の経験値取得率は0に近い。
 一度に10文字以内までしか発言出来ず、一度発言すると数秒待つ必要がある。
 他プレイヤーとのコミュニケーションが困難。
 ギルド加入不可。プレイヤー間での直接アイテムトレード不可。
 ただし、ソロプレイ時の経験値・アイテム取得率には大きな補正が入る。
 能力値の上昇率も全種族中トップ。
820この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 06:09:42.22 ID:hePYBVhO
>>811
MMOでソロプレイヤーは大抵淘汰される、というか元々MMOがPT推奨
レアドロップアイテム出すようなのは大人数で討伐するMOBだから
攻略サイトみたりしてもソロで行くには限界が出てくるから最後にはやめていく
ソロプレイヤーで残ってるのはギルドに入って何とか残る位
ゲームが進むにつれPT不遇職がソロに追い込まれているのが実情なだけ
そしてアップが入ってソロ性能上げて救済してる

>>814
ソロプレイで効率重視とか実際PTのが経験と金の回収効率は高い
消耗品での金額を考えると1h辺りの稼ぎは 強い狩り場>ソロ狩り場 だし
倒すMOBも段違い+レアドロップ設定やドロップ品もPT狩り場が優遇される
実際下手な装備でソロなんて消耗品で赤字、時間かかる、死亡率高いでみんな避けるじゃん
821この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 06:15:28.08 ID:mEIBtxiZ
大抵のゲームでバランス型はシステムに習熟した中盤以降から特化型に取って変わられるな
システムに慣れてない序盤は間違いなく引き出しが多く欠点が少ないってので便利な場合が多いけど
特化型でしか覚えない最強魔法や最強スキルが特化ステと合わさって強さが隔絶し趣味以外の何物でもなくなる
複数キャラでパーティ組むなら尚更、短所を補いやすく長所をふるいやすくなるしなぁ

SOのヨシュアを俺は忘れない……中途半端な回復魔法、攻撃魔法、格好良いのに気付いたら外してた
822この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 06:32:41.27 ID:AFtJmBks
某2歳児の作者徹底的にアホだな。塩害地帯で大量のおがくずがあるとか。
そもそも制作費や輸送費を考えたら貧民相手の商売が成立せんだろ
823この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 06:41:07.97 ID:IR8zSi/c
二歳児だもの、あきらめろ。悩むだけ無駄だ。楽しめ。
もう後は主人公を水に流そうとして上から眺めるメイド(親父の手先)とかやってくれるのに期待しとくわ。
824この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 06:41:46.66 ID:94TK1IYz
2歳児の言動を不審がらずにマンセーしてる周囲を書く作者ですから
2~3話流し読みで完全に切ったから知らんが、糞尿をそのまま畑に巻くくらいの愚行はするでしょ
825この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 06:46:22.62 ID:ceI+JVfT
>>821
アシュレイ「ヨシュア? しかたなかろう ワシと違って影薄いからのー」
826この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 07:09:36.07 ID:IbXwxhlL
銃使いは上手いね。紹介文の段階で読者の心をへし折ることで
感想欄に批判来ないようにしてるんだな
827この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 07:32:13.85 ID:Ie+sggYC
アホ丸出しタイトルSword Of Magic Online
さらされ続けSword And Magic Onlineにタイトルをひっそりかえるでござるの巻wwwww

そして今度はSense And Madness Onlineにまたもやタイトルを変える盗作者の逃亡劇(笑)


Sword Of Magic Online(現;Sense And Madness Online)がパクリだという点を突きつけられた馬鹿は
その事実から目を逸らし1匹は敗走、1匹は「アルカナはVRだからパクリ!!デスゲだからパクリ!!でもソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!」
とのたうちまわるw
しかし、この馬鹿レベルの目線で語ってやれば、ソードも全くその型にはまっているわけだ。その上Arcanaからパクリまくってる事実。
馬鹿だけがファビョってた現状なんだよな
そして、この事実で顔真っ赤にするヤツはいても、まともに反論できるやつは皆無(爆笑)
作者も当事者だから顔真っ赤にはするが、馬鹿すぎて何も言えんよな


<<<<以下が真実である>>>>

【Sword Of Magic Online(現;Sense And Madness Online) ・ Arcana Onlineに多くの類似点】

Arcanaのような素晴らしい伏線回収もない、
ただただ設定をパクリながら思いついたまま書いてるだけ(笑) それがSword Of Magic Online

828この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 07:38:01.68 ID:gfI2iV1N
SAO見て書いたようなMMOモノはうんざりなんすよ
お前らMMOやったことねーだろって思っちまう
829この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 07:40:07.95 ID:lhy1R7hl
日刊一位の勇者の義妹に転生〜ってなかなか面白いけど
この先「愛されてるのに気づかない鈍感なアテクシ!」ぶりが加速すると
一気に駄作になるだろう危うさがたまらんな
でも恋愛タグついてるから面白いのは今だけかな
830この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 07:43:27.54 ID:ZKNuWsGX
>>820
アプデするならPT性能上げるだろ
それにソロは淘汰されるじゃねぇよ
廃人達がいきつくのがソロなんだよ
だってPT組まなくても倒せる装備持ってんだから
PT以外入れないってなら別だけどギルハン以外でPTなんて組まないだろ
PT用MAPだって中に入った後は各自ソロとか普通にある
831この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 07:46:13.90 ID:O+0CKN5l
副垢使って一人でパーティ組むんじゃねえの
832この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 07:48:55.96 ID:gfI2iV1N
廃装備なら頑張ればソロでもデカいモンスター倒せるけど、結局効率最悪だからPT組むってパターンだな、俺の知ってるMMOだと
基準にしているゲームが各自違うだろうからあんま意味のない意見だが
833この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:01:06.57 ID:FFM5uB3P
ボス一匹倒すより雑魚MOB倒して収集品をNPC売りしたほうが稼げるとかが普通じゃね?
大体ボスがダンジョンに一回しかいなくて、倒してレア拾って最強ってのがありえない
拾ったやつ絶対晒しの対象になるだろ
834この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:02:29.72 ID:haJ6yjNi
スキルとステータスのビルド次第でソロ狩りができなくもないってのはありだけど
運営がソロ特化職用意してそれが高効率とかはないわー
大規模多人数同時参加型オンラインゲームって意味を考えれば、そんなもの作る意味がないから
835この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:10:38.67 ID:2uXzqsdV
>>830がMMOやったことないのはわかった
836この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:15:28.69 ID:gfI2iV1N
いや、まあ>>830の言うようなソロ最高のゲームもひょっとしたらあるのかもしらんからそう言い切っちまうのもアレだべ
悪魔の証明チックになってしまう

837この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:18:49.91 ID:mmQ6TUmP
ある程度色々渡り歩くと>>830が真実なのが分かる。
最近のMMOプレイヤーはソロ志向だしな。
838この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:19:35.23 ID:UxupVWHR
他プレイヤーに対する補助・支援魔法がないMMOは絶対にないと言い切る
なので完全ソロの方が効率が良いは絶対ないと言い切れる
経験値が分配されてしまうだろと思うかも知れないが、補助魔法だけかけて、補助役はそのマップから退避するって事も普通に行われる
839この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:20:25.30 ID:NqGGuFdF
ぼっちプレイヤーの多いスレですね
840この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:20:54.18 ID:mEIBtxiZ
廃人はたいがい効率厨だしなぁ
ソロ可能でも高レベルほどデスペナのだるさでパーティ組むわな

廃人には何だかんだでそこまでプレイした中でゲットした廃仲間がいるし
841この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:21:37.78 ID:gfI2iV1N
>>837 やったことないから分からんけど、最近の基本無料系のとかはそんな感じの多そうなイメージ
842この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:22:48.70 ID:4jYNUYdE
>>835
いや、最近はソロの方が効率いいのが何個かある
PT組んでも効率変わらないのも珍しくない
843この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:23:30.11 ID:mmQ6TUmP
つーか>>814に対する>>820のレスがずれてる。
二種類あるって言ってる相手に一種類しか無い事前提の話をしてるからややこしくなる。
844この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:23:44.81 ID:4jYNUYdE
>>838
FEZディスってんの?
845この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:24:47.01 ID:2uXzqsdV
廃人前提なら基本無料でも重課金だろ
なろうMMOの廃人じゃあるまいし、効率重視なら課金前提だろ
846この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:25:23.96 ID:UkLMDlux
>>832
廃ほど極めなくても、ある程度ちゃんと装備を揃えていたら
一人で相手してもボスが30秒(廃なら10秒)以内にはまず沈む。PTで相手すれば10秒(廃なら3秒)ほど。
でも、ボスは1時間に4体しか湧かないので、そこを短くしたところで撃破できる数は変わらないし
むしろ数千、数万分の一の確率で落ちるボスドロップを独り占めできない分効率はかえって悪くなる。
というか入場制限がなにもないので人が増えるほど競争率が上がり効率は(ry

って感じだったな、俺のやってたのは。
847この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:33:43.91 ID:UxupVWHR
ソロで倒せるボスってのの話は、効率の話とはまた別だな

効率の話ってのは基本レベル上げの話だろう

まあボスの話でも、ソロでやるって奴はソロでは倒せないレベルのボスは、倒せるようになるまで指をくわえて見ているだけか
他のPTくんでいる奴らはレアアイテムゲットしていくぞって話になるけど
848この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:35:43.78 ID:G0KEen/2
>>837
ドラクエ10はソロでもお楽しみいただけます!って触れ込みだけどぶっちゃけソロの方が楽だな
849この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:39:55.44 ID:Wh2MMp5n
ぼっちでプレイしててひとりパーティーでダンジョン行ってよく死ぬけど、幼女がトコトコついてくるから寂しくないもん!
寂しくなんか……
850この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:41:56.05 ID:chxi5wl9
MMOの話題になるたびいっつも思うけどお前らせめて小説に関連付けて話しろよ
851この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:43:07.72 ID:A2WP6Aut
MMOに限った話でもなかろう
852この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:43:11.76 ID:fLQ2SnsS
>>847
俺のやってたMMOだと、ボスの半分はソロボスでパーティー不可
しかも装備品自体にレベル制限あって、わざわざ高レベルボスをパーティーで倒しても
レベルが足りなきゃ肝心のボスドロップ武器を装備出来ない、なんてざらだったけどな・・・
853この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:44:25.63 ID:5EDgY4Ul
MMO物で主人公以外NPCしかいねぇのかよってレベルで攻略が進んで無いのはなんなの
偶然主人公が見つけたとてもすごい方法(笑 とか
リリース直後でかつ情報共有の方法が無い場合くらいにしか成り立たないだろ
854この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:47:45.96 ID:tzzse96W
豚ぎるが

最近のエタからの復活ラッシュってなんなの?夏休み?
見覚えのないタイトルの更新通知がきてて何かと思ったら、お気に入りに入れてから半年くらいエタってたやつだった
855この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 08:49:33.96 ID:re0OPH+J
感想・割烹あるんだから
作者に直接聞けばいいんじゃね
856この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:02:52.66 ID:ZKNuWsGX
>>835
今のMMOなんて基本クエスト消化するだけで狩りはソロPTじゃん
逆に聞くけど廃人でもPT組まないと狩り効率悪いMMOって何?
MOじゃなくてMMOでの話だぞ
857この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:04:22.64 ID:IpnYb4tL
>>856
UO、FF11とかかな?
そもそもこの二つはパーティじゃないとボス湧きの狩場で狩りなんか出来ないし
858この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:07:09.21 ID:YDhjZ4E/
>>857
FF11はptゲーだからともかくUOはガチ白豚ゲーじゃなかったっけ・・・いまは違うん?
859この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:08:14.43 ID:UxupVWHR
>>852
その装備を付けられるレベルでは、たいていソロでそのボスを倒せないだろう
860この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:09:37.78 ID:IpnYb4tL
>>858
白豚が何かしらないけどUOはレベルとかないから強い敵はやたら強い
ドラゴンとかいる狩場に1人で行ったら死ぬ
以前突撃した事あるけど死にまくったよw
ついでにPKギルドが偶に攻めてきて怖いw
861この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:11:27.25 ID:ZKNuWsGX
UOとかまた懐かしいの出てきたな
やったのが昔過ぎて覚えてないけどあれは確かにPTゲーだった記憶があるっちゃある
でも、いくらなんでも古すぎないじゃね
せめて10年以内で出してほしかった
862この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:12:22.69 ID:IpnYb4tL
え?UO現役だろ?
863この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:13:25.88 ID:YDhjZ4E/
>>860
一体それは何年前の話なんですかねぇ・・・AoS以前?懐かしすぎワロタ
あのころはWW5匹つれて楽しかったな・・・
864この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:14:49.46 ID:ZKNuWsGX
だって話のスタートが最新MMOまたはVRMMOからの異世界転生物についてのことだし
15年?前にリリースされたMMOを話題に出されても流石にズレ過ぎかなって
865この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:19:15.10 ID:IpnYb4tL
>>863
仕様変わったのか、また戻ろうかな?と思ってるんだけどついていけるかな?
コマンドは日本語でもいけるようになったんだろうか・・・

>>864
そうか、すまなかったなんかSAOとか観てるとつい思い出す事が多くなって
じゃあ後俺がやったのはFF11ぐらいかな?
後はMOしかやってないから分からないや
866この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:22:10.06 ID:AY5a9KBM
MMOやってる人って意外と多いんだな。
867この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:23:19.12 ID:fLQ2SnsS
>>859
ああ、それどころか装備可能レベルじゃ、廃製錬装備でも無いとパーティーでも勝てない
だけどそういうボスがいるダンジョンには、ボスドロップの他にもクリア報酬ってのがあって、こっちは直接ボス倒さなくてもダンジョンに居るだけで貰えるから
経験値目当てでソロ狩りしてる廃人さんに頼んで、ダンジョンの中で待機させて貰うってのがそのゲームの定番だった
寄生《パラサイト》と呼ばれてる
868この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:25:42.82 ID:mmQ6TUmP
リネとかアホみたいなマゾ仕様だけど
ドラゴン討伐みたいな数そろえなきゃどうにもならないボス以外は
結局ソロで食い荒らしたほうが効率も良いんだよな。
普通のユーザーにはPT推奨というか、ライトユーザーがソロやってたら食い物にされるだけ。
廃だとソロで特定の狩ルート回ってた方がいいって感じのバランス。
ついでにあのゲーム、確かゲーム内に一本しか存在しないアイテムがあった筈。
リアルで輸血だかなんだかの呼びかけに応えたプレイヤーに特別に送られたみたいな話。
869この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:25:47.43 ID:YDhjZ4E/
PTゲーが過剰になると絆という鎖ゲーになったり複アカゲーなったりするから
そこそこはソロしやすくしたほうが新規は入りやすいなーと思うぜ

まあVRMMOには全く関係ないわけなんだが
870この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:28:06.35 ID:J1M7Pzcs
>>860
俺がUOやってた頃は黒閣下も古代竜もテイマーやバードでソロで狩ってたけど
今は違うの?
銀行前で騎乗ペット売ったり、トレハンのアイテム売ったりくらいだな
他人とコミュるの

個人的にはあの頃を思い出させるようなMMO小説が出てほしい
マイホームで黙々と薬樽作ってる傍でギルド戦始まってラグで重いとか
鉱石堀場で馬鹿が放置したエレメンタルを協力して退治とか
871この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:31:32.75 ID:ZKNuWsGX
PTゲー=最終的に内輪だけで狩場とボスを回す様になる。
     中堅以下のプレイヤーはボスを見ることも叶わない。
     周りにはサブしかいないため初心者はギルド入れないと続けることが不可能。

ソロゲー=最終的に一部廃人達が狩場とボスを取り合いする様になる。
     中堅以下のプレイヤーが狩ろうとすると晒される。
     周りはサブしかいないため初心者はギルドに入らないと狩場が使えない。

どっちもいきつくところは結局こんなもんだよな
そして一部重課金だけが楽しむゲームになると
872この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:34:41.34 ID:ky6c3Koa
>870
「VRMMO短編集Technical Arts」
873この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:38:06.63 ID:YDhjZ4E/
>>870
HPMPST吸収する武器をもって白豚になって張り付いてれば大抵の敵はソロで倒せるよ

黎明期を思い出すようなネトゲ小説なんてそれこそリアルタイムでやってた奴しか書けないだろうな・・・
874この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:39:54.75 ID:pVQvcUfc
テレホマンなんて古い時代のこと言われても困る
875この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:45:08.20 ID:UkLMDlux
>>847
レベル上げにしても、納品クエストが充実した結果
PTで効率上げて経験値稼ぐよりも、ソロで金策してPCからクエ品買ってクエ報酬の経験値で稼いだ方が
(背伸びすれば低レベルでも入手できるアイテムの中に廃人や高レベルが高額で買い取るアイテムが多数存在していた)
圧倒的に早い状況になってしまったMMOがあってだな。お陰でPT募集する人がほぼ居なくなり、人気狩場が過疎る有様

まあ、仕様なんてゲームのあるだけあるんだし、この仕様がありえない!というのは無粋
MMOの仕様だって何年前に出きたゲームかで随分勝手が違うのがこのスレ見ただけでも分かるしね
ただ、その仕様で動いてると考えたとしてもやっぱりプレイヤーのこれはありえないってのがなろうなんだろうな
876この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:47:02.59 ID:5EDgY4Ul
そういや最近になって交易システムを実装した挙句
経験値・金策効率が狩りの数倍になって誰もダンジョンなんて潜らなくなった上に
NPCが「もう狩りなんて時代遅れだよ!」とか言い放つMMORPGがあったな
877この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:49:30.20 ID:re0OPH+J
>>876
まるで現実社会そのものだなw
878この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:52:23.48 ID:7yX1t32F
>その仕様で動いてると考えたとしてもやっぱりプレイヤーのこれはありえないってのがなろう

まあ結局これにつきるよね
1.××な仕様になりました
2.プレイヤーたちは△△な感じで動きました
3.○○な状況になりました

なろうのVRMMOって一番肝心な2番すっ飛ばしたり適当にやって3番いってるから不自然
2番次第でどういう状況になるかが随分変わるのに
879この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 09:53:50.67 ID:pVQvcUfc
大衆に埋没しないのが主人公なのさ!
と適当に応援してみる
880この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:03:05.79 ID:G0KEen/2
一見無茶苦茶な設定でも説得力ある説明があればそういうもんだと割り切れるんだがな
なろうは…………うん
881この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:08:57.10 ID:ceI+JVfT
コンチェルトゲートというゲームはソロでやるオンラインゲーム

コンチェルトゲートフォルテは、ゲームの仕様の9割をダメにした、ダウングレード実装

戦闘はランダムエンカウント式だった
882この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:09:54.24 ID:6CAyCQWg
>>880
逆を言うと、キチンとした説明ができれば同じような作品群から
抜け出るチャンスでもあるんだけどね。
883この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:11:55.39 ID:XSNpyr/V
>>854
ジャンルがファンタジーなら、大賞向けに再始動なのかもしれん
884この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:21:24.95 ID:fLQ2SnsS
>>882
それがキチンと説明できても
チーレム最強俺TUEE要素が無いと、なかなか伸びないのがなろうクオリティ・・・
885この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:21:31.27 ID:93ow/sAB
なろう会員全員が12ptくれたら300万ptいくよね
そう考えると7万程度余裕に感じてくる

あっぼくは10,000pt以下です
886この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:25:45.41 ID:jzEefh4h
なんだかんだ言っても累計上位は面白いわ
累計中位以下は面白くねーの多いのにな
なろうでポイント自慢できるのは累計上位からだな
887この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:26:37.64 ID:6CAyCQWg
>>884
だからこそ、チーレム最強俺TUEE要素がタグにないのに、評価点が数千とかあるのは
本当に話自体が面白いんだろうという目安になるんだよね(w
888この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:36:51.93 ID:qhnb+BTw
えっVRMMOならうけるんだろと思って書いてたのにチーレムが無いと駄目なのか?
やばいわ構想から見直さないと
889この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:42:31.01 ID:dmRLS+Ui
俺TUEEはMMOよりチート付きトリップor転生の方が向いてる
890この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:43:40.54 ID:OZ5KOZxk
>>888
安心しろ。
お前ならどっちにしろ底辺だ。
891この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:48:13.17 ID:93ow/sAB
MMOの世界にチートリor神転で完璧
892この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:50:01.38 ID:jzEefh4h
>>888
受けるがどのくらいのレベルをさすかによるけど
1万ポイントくらいならVRMMOでほどほどちゃんと書いてれば余裕でしょ
累計上位は厳しいかもしれないが
893この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:51:10.61 ID:6CAyCQWg
現状でもそんなの腐るほどあるんだから、埋もれるだけでしょ。

日間の評価なんて、バラエティ番組の「お馬鹿芸人」が受けてるのと
ほぼ同レベルだし。
894この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:54:33.86 ID:93ow/sAB
さて日間6位に突撃してくるか
895この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:55:23.95 ID:zqZfruhT
むしろ一発芸芸人が受けてそれを真似してる小学生が同級生から誉められてるのが現状
896この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:58:25.23 ID:jzEefh4h
ここでいろいろ揶揄されてたthe ice 読んでみたら普通に面白かったよ
なろうなんてああいうのでいいんだよ、ああいうので
スーパーライトな読者に特化した先鋭俺tueeeeeeこそが求められてるんだよ
897この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 10:58:52.93 ID:pVQvcUfc
ギャグ模倣は同じ事しても受けるやつと受けない奴がでるんだよな…
898この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:04:06.21 ID:kzETNQlM
うけると思って書いて低評価だとエタりそうだな
日間は100
週間は750
月間は4000
四半期は9000
累計は22000

うけるうけないの判断をランキングでしようと思ったら
この数値がランキング入りの最低条件と思った方が良いな

テンプレだと日間入りは割と簡単かもよ
1話だけで入るのだってあるし
899この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:04:10.06 ID:vNRr/8TH
>>886
累計上位にライフやNew World、果てはオンリンが存在することを知っていて
それを言っているなら素晴らしい脳みそだ
900この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:10:35.21 ID:o0j1xjHS
オンリンってなんぞや
901この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:10:46.46 ID:jzEefh4h
>>899
どれも一定以上面白かったよ
少なくとも時間つぶしには使えた
902この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:12:37.37 ID:UzRIiK4Z
>>899
まあ累計上位だからと言って確実に面白いとは言わないが
なんだかんだ言って累計や四半期、月間あたりまでは読める作品が多い、面白いかどうかは別としてだけどな
オンリンや黒剣やら盗作の作品が残ってるのみるとポイントって信用できないなぁって思うけど
903この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:13:46.39 ID:93ow/sAB
>>898
最近の日間は90ptあったら安定して入れるレベル
運が良ければ70代が食い込むことも
904この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:14:44.04 ID:uGjJ08zx
>>900
オンリン騒動で検索したら出るはず
905この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:15:22.06 ID:MbESg7Tq
>>900
昔「Blade Onlin」っていうタイトルだった作品があってな……
906この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:18:06.87 ID:NdCuGF8N
新作順で掘ってたらあらすじからしてブリーチ二次で

※これは自作《オリジナル》です。
※BLEACH改造版《モッド・ブリーチ》

とかいう意味不明なことかいてるやつがあったんだけど、ブリーチは二次不可だよな?
で一次をオリジナルではあると思うが二次はオリジナルではないような 気がするのだが…
907この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:19:02.13 ID:fLQ2SnsS
>>905
ちゃう
正しくはblade of onlinや
908この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:19:10.54 ID:OZ5KOZxk
>>900
盗作スレのまとめwikiを読め
909この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:19:55.15 ID:MbESg7Tq
>>907
そうだった
訂正tnx
910この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:21:45.64 ID:UzRIiK4Z
>>906
普通にアウトだわな
運営に連絡するか、感想辺りで注意するか、それか盗作スレに持っていけ
911この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:22:11.51 ID:J1M7Pzcs
>>894
異世界転生、ハーレム、主人公だけが持つ特殊能力
主人公が20代の好青年、愚だ愚だ言い訳してハーレムメンバーに手を出さないのもお約束
人化した女魔獣に茶髪ロリ、金髪おっとり、赤髪勝気と幅広い層に訴えかけるヒロイン像
魔法技術でバスが走ってたりする世界なので、適当な設定でも乗り切っていけそうだ
なろうによくあるタイプで特に目新しい点は今のところ見当たらず
更新速度が落ちたら自然とランキングからフェードアウトしそう
912この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:23:36.06 ID:AY5a9KBM
まあ、ここでは酷評されてる作品も多いけど、なろう全体のレベルから考えたら、累計に入っているもの(オンリンさんとかも含む)は総じてかなり質が高い方だと思うぞ。
本当にひどい作品は、日本語自体が怪しかったりするものとか、文章がちょっとありえないくらい不自然なものとかも多いし、面白さが欠片もないものも多い。
累計に入っている作品は、結構な数の読者に「面白い」と思わせることができているんだから、それだけでもかなり良い方だと思う。
もちろん、累計に入って無くても面白い作品はそれなりにあるけどね。
913この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:24:26.26 ID:moJBq5D5
>>911
>魔法技術でバスが走ってたりする世界

これは評価したい
別に目新しい事でも無いけど魔法世界=中世レベルのは不自然な上にもう飽きた
914この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:31:52.83 ID:+1tC8XoM
>>912
日本語がおかしいとかそういうのは下の下だとして
オンリンなんざ精々下の上程度だろう
なろうだとああいうのが好きなのが多いだけで
質が高いとか言われると首をかしげる
915この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:32:41.24 ID:chxi5wl9
でしゅう(30)、運営「太刀は地雷だ」が相対的に質の高い作品だとか正直認めたくない事実だわ
916この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:34:41.14 ID:fLQ2SnsS
>>912
SAKATAさんの悪口はそこまでだ
917この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:39:08.04 ID:moJBq5D5
SAKATAって日本語怪しかったり文章崩壊レベルだったりするか?別に目立ってないと思うけど
918この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:40:10.63 ID:uGjJ08zx
アルカナとどっちが先だっけ・・・?
先にアルカナ読んだせいでモロ被り感パナくてつまらなかったから即切ったな、オンリン
919この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:43:13.97 ID:NdCuGF8N
アルカナが先だったはず
920この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:43:57.56 ID:jzEefh4h
走りたがり「許された・・・」
921この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:45:57.83 ID:AY5a9KBM
走りたがりってなんか問題ある作品だったの?
922この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:48:31.00 ID:fLQ2SnsS
>>917
つ油すましと赤子で作品検索
923この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:55:04.90 ID:93ow/sAB
最低限まともな作品を日間から探したいときは
文字ランキングが意外と優秀な働きをしてた
924この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:55:16.20 ID:EAsTbhbg
変なところで。が入るSAKATAだけど、。の入れ方あれで良いのか?
925この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:57:57.66 ID:chxi5wl9
>>921
盗作っていうレベルの問題ではないけど
アルカナが人気出た直後に連載始めてアルカナの泳ぎたがり要素を走りたがり要素に変えたくらいの露骨なパクリだっていうのが当時のスレの見解だった
926この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 11:59:32.60 ID:cZZoF0w5
最近読んだSAKATAさんの作品から抜粋してみよう

 ナイフに斧、鋸といったものがそれぞれの手にある。そうしたものを手にしてだ。
 寺尾を完全に囲みそれからだ。一斉に襲い掛かりだ。
 手足を切り裂き切り落とした。そうしてだった。
 腹を割いて内臓を引きずり出す。そうしながらだ。
927この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:00:35.85 ID:I759jpJ/
文字ランキングってなに?
928この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:03:57.67 ID:J1M7Pzcs
>>918
オンリンにアルカナ関係あったっけ?
ランペイジじゃねーの?
929この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:04:23.70 ID:yFTmBhnS
>>926
うん…?
ちょっとなに言ってるか、わからないなこれは
930この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:06:33.76 ID:AY5a9KBM
>>925
thx。確かに言われてみればそんな気もするな。
>>926
語尾がなんかおかしいww
931この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:08:11.10 ID:93ow/sAB
>>927
少し前に誰かがエクセルで日間作品を「文字数/話数」で並び替えてたランキング
完璧ではないが結構選別出来てた

小学生が書いたのかっていう文章やばいチーレム作品とかは揃って下位に固まってたし
932この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:10:33.90 ID:I759jpJ/
そっか、教えてくれてありがとう。
933この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:11:16.32 ID:uGjJ08zx
>>928
地雷とか言われたりぼっちだったり少数でボス倒したり
テンプレ展開とか言われたらそれまでだけど、ちょっと展開似すぎだろうって読んだ時は思った

序盤読んだだけで切ったからパクリやらかした部分までは見てない
934この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:12:32.18 ID:UzRIiK4Z
走りたがりは設定は似てたけど文章は自分で書いてたはずだからな
オンリンは二つ名あたりでランペイジのコピペ疑惑がでたんじゃないっけ?
設定が似通ってるだけならテンプレで押し通せるからな、それで盗作扱いかどうかの違いが出たんじゃねーの
935この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:13:19.65 ID:78qo17W9
オンリンはSAOと似たような文章がいくつもあったような気がする
936この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:13:44.36 ID:oTVki0vg
>813
ものすごく遅レスだがそのもっとも手が伸びるヒューマンとやらが不人気なゲームもある
自分の物差しが世界基準だと思うのは拙いよ
937この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:21:07.53 ID:ZG+2m4uT
スレでも暴れてなかったっけあの作者
938この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:27:09.58 ID:s2rZXh4r
走りたがりは設定と序盤の構成パクっただけでそこまでアルカナってほとじゃないけど
むしろオリジナルで書き出した内容が酷すぎて切った
939この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:28:41.39 ID:CLMO18bp
オンリンはパクリの寄せ集めって言われてもフォローしようがない作品

オリジナル要素があるなら擁護のしようもあるんだが
940この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:30:08.36 ID:7fi2Y9Hy
なろうは99%の有象無象と1%の小説で構成されており、なろうの小説の80%の暇つぶしと20%の名作でできている
941この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:30:46.29 ID:moJBq5D5
なろうの感想で自称40代とかのおっさんが顔文字だのwだの使って煽り丸出しのアホみたいな感想残してたりすると何か悲しくなる
942この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:31:40.78 ID:NdCuGF8N
走りたがりは後半になってから執事服とか腐女子がキャーキャーとかの展開がキモすぎた
もしかしたら他の作品と勘違いしてるのかも知れないと思いたいぐらい
943この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:32:12.72 ID:zklUDg8Q
76代とかがかるーい言葉で感想をかいてたりするから
年齢なんて気にしないことにしてる
944この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:34:20.32 ID:MbESg7Tq
自分十代の幼女なんだけどかわいいキャラにはprpr(^ω^)って感想つけるよ
945この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:36:27.91 ID:FFM5uB3P
走りたがりの作者は進学して厨二病が完治してしまったようだ
どっかで叩かれて削除してるし
946この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:36:32.77 ID:vNRr/8TH
>>939
運営「太刀は地雷武器だから使ってる奴いたらハブった方がいいよ^^」

これはオンリンオリジナルといっていい要素じゃないか?      まったくプラスにならねぇけどな!
947この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:40:14.86 ID:CLMO18bp
>>946
DQN台詞だけはオリジナルか、そう言えば
948この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:40:44.94 ID:n9Zcq1qV
80歳代のとあるコテハンが
まどマギを周りに布教して、反応を楽しんでました
カミングアウトしたのに比べれは、今更どうってことはない
949この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:41:09.89 ID:dUBDPRqs
オリジナルというかウリジナル作品だよな
950この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:45:17.00 ID:MbESg7Tq
>>947
チラッと読んだらなんかクールにしていれば強いみたいなわけわからない印象をオンリンに持ってしまったんだが
DQNはかませみたいなもんじゃないのかあれ
951この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:49:16.07 ID:MbESg7Tq
952この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:50:15.57 ID:AY5a9KBM
>>951
スレ立て乙。
953この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:51:23.44 ID:CLMO18bp
>>951
954この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:52:29.29 ID:S0aM5R4e
>>951

955この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:53:45.67 ID:zfZv1AZj
>>951


『異世界で犬に憑依した』の作者がユーザーごと自主退会してるな
なんかあったんだろうか?
956この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:55:11.72 ID:jzEefh4h
アルファのファンタジー大賞
信者の多そうなフリーライフの作者が出すと公言してる以上
賞のどれかは確実に奴に持ち去られるだろうね
957この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:56:04.53 ID:UzRIiK4Z
>>951
958この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 12:58:51.85 ID:yFTmBhnS
>>951
959この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:01:17.17 ID:chxi5wl9
>>951

もうファンタジー大賞の時期なのか
去年は英傑とランペだったっけ?
960この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:04:46.27 ID:GX3NHHgZ
あと、勇者様
961この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:05:23.70 ID:uGjJ08zx
>>956
無理じゃね・・・
起伏がないもの
962この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:05:30.36 ID:CLMO18bp
英傑、ランペ、アルカナが出版したんだよね
早々に死んだやつがあるから、信者多そうな作品重視に切り替えてるかもね
963この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:06:56.92 ID:FgZSxlcn
899この名無しがすごい! [sage] 2012/08/07(火) 11:04:10.06 ID:vNRr/8TH [1/2]
>>886
累計上位にライフやNew World、果てはオンリンが存在することを知っていて
それを言っているなら素晴らしい脳みそだ

946この名無しがすごい! [sage] 2012/08/07(火) 12:36:32.77 ID:vNRr/8TH [2/2]
>>939
運営「太刀は地雷武器だから使ってる奴いたらハブった方がいいよ^^」

これはオンリンオリジナルといっていい要素じゃないか?      まったくプラスにならねぇけどな!
964この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:07:14.19 ID:jzEefh4h
>>961
新作書くみたいよ
おそらく投票期間に人気爆発するスケジュールで書くんだろう
もともとの信者票も確実に入るだろうし、勝てる気がしない
965この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:08:17.45 ID:KDm89D8S
>>962
残りの二つも作者が音沙汰無しだからエタる手前な気がする
966この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:10:43.25 ID:CcbvBFqK
アルファの小説ランキングは相変わらずなろうの小説多いね
大魔王とヘルモードが賞とってくれたら嬉しいんだけどな
967この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:11:33.56 ID:CLMO18bp
信者が多数いて執筆早いと言えば、フリーライフが優位か
内密先生やヒモ生活の人が参加する気になれば別だが
968この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:13:11.43 ID:uGjJ08zx
>>964
新作でもあの小学校低学年の作文みたいな文章は変わらんだろうし無理じゃねぇの
969この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:14:46.19 ID:zklUDg8Q
まあ内容がどうあれ信者がいるのは確かで
信者がいればある程度売れる見込みがたつってのも結果でてるしなあ
シーカー先生のように新作が全然人気でなかったこともあるわけだが!
970この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:15:18.38 ID:CLMO18bp
>>968
リアル鬼ごっことかが売れる業界なのに何言ってるんだ

読まないから忘れてたが、氷の王子とかもありえるんじゃないか?
971この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:15:48.25 ID:FgZSxlcn
746この名無しがすごい! [sage] 2012/08/07(火) 01:47:23.13 ID:CLMO18bp [1/6]
>>739
オバロや万魔の影響じゃないの


939この名無しがすごい! [sage] 2012/08/07(火) 12:28:41.39 ID:CLMO18bp [2/6]
オンリンはパクリの寄せ集めって言われてもフォローしようがない作品

オリジナル要素があるなら擁護のしようもあるんだが

947この名無しがすごい! [sage] 2012/08/07(火) 12:40:14.86 ID:CLMO18bp [3/6]
>>946
DQN台詞だけはオリジナルか、そう言えば

953この名無しがすごい! [sage] 2012/08/07(火) 12:51:23.44 ID:CLMO18bp [4/6]
>>951


962この名無しがすごい! [sage] 2012/08/07(火) 13:05:30.36 ID:CLMO18bp [5/6]
英傑、ランペ、アルカナが出版したんだよね
早々に死んだやつがあるから、信者多そうな作品重視に切り替えてるかもね

967この名無しがすごい! [sage] 2012/08/07(火) 13:11:33.56 ID:CLMO18bp [6/6]
信者が多数いて執筆早いと言えば、フリーライフが優位か
内密先生やヒモ生活の人が参加する気になれば別だが
972この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:16:45.43 ID:jzEefh4h
>>968
文章力で賞が決まるといつから錯覚していた?
人気があって、執筆速度が速ければ商品としては十分
拙速は巧遅に勝るなんて言葉もなろうじゃよく見かけるけど
さらにオプションで信者まで付いてるなら、出版社にしてみりゃ鴨ネギ作家ってもんよ
973この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:22:34.43 ID:fLQ2SnsS
>拙速は巧遅に勝る
え?マジ?
よし、オイチャン今まで毎週更新で一話一万字だったけど
次からは300字にぶった切って週30回更新しちゃうぞ〜!
974この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:24:12.58 ID:aLyafY++
>>973
執筆速度落ちてるじゃねーかwww
975この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:24:12.78 ID:zklUDg8Q
マジレスすると、週2回か3回で合計1万のほうが
読者の数は増えると思うぜ
評価されるかどうかは別だがな!
976この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:24:37.47 ID:hSdPQYoZ
オマエの中では300字を小説と言うのか
977この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:25:03.44 ID:dUBDPRqs
週一1万字のほうが嬉しいです…
虹色魔石みたいなぶつ切りは要らないです…
978この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:25:36.12 ID:CLMO18bp
300で小説、500で中説、1000で大説……
979この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:26:13.66 ID:FgZSxlcn
更新情報の最近掲載された短編小説に
フェラ雪姫 作:鬼頭伊作(ジャンル:文学)ってあったから思わずクリックしてしまったら
案の定削除されてた
やっぱりタイトルは大事だと思いました。
980この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:27:38.56 ID:zklUDg8Q
虹色魔石とかなつかしいな。いまどうなってんだろ
981この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:27:39.78 ID:y+zbX+bw
>>977
一話平均688字…だと…?
982この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:29:33.81 ID:yFTmBhnS
なん・・・だと・・・!?
983この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:30:16.30 ID:vxBEUu87
シーカーが売れてるし、道具袋が書籍化されるし、ランキングにちょっと顔出す以上のの作品ならどれでも可能性はある
アルファとフェザーならね
984この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:30:44.33 ID:fLQ2SnsS
>>981
それでもCRAZYYYY STUUUUNT!!!!には敵わない・・・
985この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:33:37.93 ID:y+zbX+bw
>>984
一話平均381字とか…
986この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:33:53.80 ID:vB4GxzzN
>>899
果てはオンリンというが
作品単体で見るなら正直ニューワールドが一番きっつい
これが累計10位以内だったことに脅威を感じる
987この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:38:28.32 ID:KEa7toIG
New Worldの、あれだけ読む気を削ぐ紹介文を
ナチュラルに書けるのは才能だと思った
988この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:38:51.69 ID:BM2yFqzI
人気おちてきたシーカーの作者が最近いろいろがんばってるのが痛々しい
989この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:39:31.96 ID:78qo17W9
>>988
具体的にどんな風に頑張ってるの?
990この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:40:47.11 ID:AY5a9KBM
シーカー人気落ちてきてたのか。
なんか最近更新多いのも人気を取り戻すためか?
991この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:40:51.97 ID:IR8zSi/c
>>983
アルファは多数出してるし経営上で冒険もできるから稀に勇者掲示板みたいなのも扱ってみる冒険もできるけど
フェザーは存在そのものが冒険的なので、ちょっと無茶だろって作品は逆に手を出せないと思います。
992この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:42:42.78 ID:BM2yFqzI
>>989
割烹から苦悩がかいまみえるからみてきてあげて
993この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:44:08.84 ID:Q3ThVN1s
シーカー読んだこと無いので、あらすじ読んでみたらお腹満腹になった
994この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:44:50.83 ID:IR8zSi/c
でも、フェザーがノクタやムーン路線に冒険することについては、チャレンジする価値もあるかもってことは
妄想しなくもないですw
995この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:44:52.90 ID:tRAoEeRQ
俺が「日間の中では面白いな、お気に入りに入れよう」と思った作品は
何でホイホイフェザーについていっちゃうん……案の定エタるし
996この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:45:43.52 ID:EAsTbhbg
それならフェザーの小説を読めばいいんじゃないか?
997この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:45:51.88 ID:zklUDg8Q
シーカー伝説ももはや過去か…
998この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:46:05.57 ID://CIkIMl
お? って思った作品ほどエタるよな……
999この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:46:10.82 ID:IR8zSi/c
999なら1000の作品が日刊急上昇。
1000この名無しがすごい!:2012/08/07(火) 13:46:14.28 ID:AY5a9KBM
>>1000なら1乙コピペ永久廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。