>作る人氏へ要望、バグ報告を書き込む場合は検索しやすいように「
>>1作る人へ」と入れましょう。
正しくは以下の文
作る人氏へ要望、バグ報告を書き込む場合は検索しやすいように「作る人へ」と入れましょう。
個人的には感想で批判は受け付けないは許さないほうがいいと思う
にじファンみたいになりそう
○よくある質問
・意味のわからない単語がある→
http://www.google.co.jp/ ・運営に関しての質問→運営者情報のとこ見てね
・サーバーはレンタルサーバーです。
・登録確認メールが2通届く事がある→仕様なので気にするな
・登録メールが迷惑メールフォルダに来る→原因不明、対処は未定
・警告タグに追加したいものがある→マイナス検索使って
・洞窟の事を宣伝してもいいですか?
→「マルチ禁止」「利用規約準拠」をかなり強調した上で普通程度にお願い。
紹介しかしてなかったらこの辺のフォローを入れといて
・寄付云々はどうするか→今の所鯖代金はそこまで無いので多分アフィorクリック広告でどうにかなるらしい
・前ににじファンに投稿して規制に引っ掛かったから消した作品をハーメルンに投稿したらマルチになる?
→魚拓とかいんたーねっとアーカイヴとかそういう系のサービスで昔投稿していた作品が残っていてもマルチとはならない
【重要】だが過去誰かが投稿した作品を作者が消えて証拠も消えた後にコピペして投稿する奴がいたら絶対に許さない
○禁止関係
・マルチ禁止について→サイトのFAQ参照
・F5キー連打→禁止、負荷がかかりすぎるから
・二次創作禁止作品について→三月以前のにじファンの規制レベルぐらい
・副垢は取れない様にしてる?
→複数登録はできるけど禁止してる。これを許可してるのはメルアドとかミスって登録した場合のみ。因みにIPも記録している
○マルチ・その他の対策など
・マルチ対策は?(おそらく規約違反全般に応用できる)
→感想とか何かで本人に知らせてもらいたい 作る人さんに頼るのは最後の手段
「なるべく上から目線はやめてね。 硬化して話が面倒になる」 by作る人
・マルチ投稿へ対応する期間について→なるべく早い対応を求める
・原作タグの表記ゆれ→原作検索して引っかからなかったらよく読んでいなかった投稿者の責任
・短文連日投下をどうするか→文字数は最低全角2500〜3000文字をなるべく推奨
1ユーザーが「短時間に」100話を投稿するのはやめて欲しい
10ユーザーが10話を投稿するのでも恐らく負荷は同じぐらいだと思われますが、
1ユーザーが10ユーザーのリソースを使うよりは10人で分けあいましょう
今前スレ整理してる、未処理案件とかはちょいまち
いやしかし立派なサイトになったねぇ
>>1乙
批判禁止作品の禁止、はサイトの理念に関わるから作る人さんの判断待ちでいいだろ
受け入れるならなるべく荒れないように受け入れる方法を
受け入れないなら規約含めて周知する方法を考えればいい
作品発表の場の提供という意味では工夫した上で受け入れるべきだと思う
個人的な好き嫌いで言えば受け入れて欲しくない
>>13 まだ運営が開始されてから2日しかたってないのに、その感想は早すぎるだろ
勝負は20日からだ
本当一週間前までこんなすごいサイトができるなんて思ってもなかったぜ
本当にお疲れ様です
まだ地獄の窯は開いたばかりだぜ
>>15 いや外見と機能。小説はこれから評価して行くさ
>>18 確かにそれはそうだな
11日の書き込みではここまでのものになるとは思わなかった
にじふぁんの作家や読者はどれぐらいこのスレやまとめWikiを見るんだろうか?
「小学生の落書き以下」っという小説や小説といえないような文章も投稿させていいのだろうか?
>>20 規約さえ守って問題行動起こさなければどんな文章でも構わないんじゃないか?
難民受け入れのために作ったサイトだし
>>7,13,18
ageてるわーめっちゃageてるわー
>>20 違法とか違反でなければ程度には目を瞑るべき
自分にとって面白い作品ばかり集まればいいな、は駄目
miss
理想郷スレでsageるなとか言われてたもんで
>>23 あっちってsageじゃだめだったの?
ずっと下げで書き込んでたけども何も言われてなかったな
理想郷スレ前からいたけどそんなこと言われてないぞ
え。指摘されたの俺だけかよ
sageろと誤認したんじゃないか
>>26 死んで詫びろよクズ
自殺方法宣言してニュースになったときに特定できるように氏ね
>>20 >>22 また言葉足らずやった
自分にとって面白い作品ばかり集まればいいな、は運営の態度として良くない
完全に個人がやって面白いのだけ許可するサイトならまだしも
ハーメルンは基本的に万人向けに開いてるんだから公平な態度が基本
もちろん運営や多数の不利益や害になるなら排除は行うべきだが
ハーメルンでは面白い小説が正しく(より高く)評価され、
その結果(特定の個人にとっても)面白い小説が集まるようになった、なら良い
運営の利益になるし、より多数の利益にもなる
ただ、公平性を欠かないように注意は必要かも
公平な運営のためにタグにK-POPって入れたらポイントが100倍になるシステム作ろうず
ageろなんてネ実やニュース系の板でしか言われた事無い
俺は原作がマイナーなものしか読んでなかったから、まだ投稿されていない
なろうやにじふぁんでは、小説ではないという理由で運営が削除した作品もあったから、疑問に思った
sageてるって…(´・ω・`)イワレタノニ
>>29 煽り厨は引っ込んでな
>>33 お前がageたから変なのが紛れ込んできたんだと思うぞ
>>32 実際、政権批判の短編とか書きまくってた人いたよな
あと何かのレポートとか?活動報告でもない日記とか?
もし平安時代に早明浦ダムスレがあったら、みたいなのでスレ妄想とか?
うわ、どれも反応に困るな
面白かったとしても小説じゃなきゃ小説投稿サイト的には……どうなのだろう
小説ではないってので削除は有りじゃねーか?二次であろうと小説投稿サイトなんだし
百歩譲って物語ではない、でも良いけれど
ところで「マルチ投稿」の規約違反に関して
拡大解釈ぎみに心配している人を見つけたんで、
FAQに以下のようなものが必要かもしれない。
Q:
「私は、作品Aと作品Bを連載しています。
作品Aを○○○に投稿して、作品をハーメルンに投稿するのはマルチ投稿ですか?」
A:
「それはマルチ投稿ではありませんので、安心してください」
禁止事項
・小説(SS)以外の投稿
作品Aを○○○に投稿して、作品をハーメルンに投稿するのはマルチ投稿ですか?
作品『B』じゃね
同一の内容でなければマルチポストではありません。
ただし、作品名が異なる場合でも、多くの部分で表現や内容が一致した場合にはマルチポストに該当します。
みたいに丁寧に書くべきじゃないか
>>37 そんな心配、ちゃんと規約読めばしなくていいはずだが?
つーか、ちゃんと意味を読みとれない人にまで配慮する必要なくね?
あまりにも間口広げすぎだよ。心配な人は使わなければいいだけなんだから
マルチ投稿とは、ネット上の複数箇所、複数の紙面、その他複数の場所に同一作品・文章を同時に投稿、掲載し公の目に浴する状態にすることです 。
だんだん説明が詳しくなっていくのな
嫌になるな
手記みたいな形(バイオハザードとかのアレ)なのとか、
>>35で言ってたスレ形式のとかも「小説」に含む?
前者はまだしも、後者だと名前やらIDやらの再現で大分文字数とるんだが
>>45 横書き小説の表現の一環としては許可すべきだと思うけど
単品ではとてもじゃないが小説とは言えないと思う
塩梅が難しいな
実際スレ再現を小説の中に組み込んでる作品もなろうにあったはず
>>40 計算式は下の式のはずだから評価がマイナスならなるのかな?
総合評価計算式:PV数/20+評価(平均値)*1000+感想(good/bad 振れ幅0〜1倍)*50+被お気に入り件数*100
>>37>>39 取説とか書いてる者だけど、つまり文体がほとんど俺のものだから合わせたりするの面倒ならこっちでやっちゃうよ。
後でまとめて改善案上げる時に一緒に出す。
>>42のような意見もあるし、一概にどうとは言えないけども、案として出すだけ出すのもいいかも知れない。
まぁ必要なら言ってくれ。
尚、前スレでスレ内にと言ったけど、結局テス鯖にする。
>>44 しかも説明が長くなればなるほど、さらに読まなくなっていく矛盾。
どんなに細かくしても、何かしら穴はある。質問するやつも結局は絶えないよ。
ある程度で区切りをつけて、メールなりの問い合わせで多かった質問があった時、
あらためて改定したほうがいいと思うよ。
>>45>>46 個人的には、面白くするためにだとか、読者に興味を持たせるための書き方の一つだと思う。
「小説」とあるが、載せるのはウェブ。つまり「ウェブ小説」だからこそできる、大胆な表現方法ってのもあるし。
つまりちゃんと読み物になってればおk
洞窟に投稿しようと決めていた作家が、マルチ投稿禁止だからという理由で元サイトから退会しようとしていた人がいたな
>>40 仕様じゃないのかな
確定した評価が5未満だとマイナスになるとかかも
計算式どうだっけ
>>50追記
そういう作者には、「日記形式」「スレ形式」などのタグを付けることを提案するとか。
何でもかんでも禁止したくない。
>>51 つまり、 Q:退会する必要はありますか? A:ありません。
・・・・逆ベクトルに暴走しすぎだろ。
>妹 ブラコン ひたすらにブラコン 近親っていい言葉だね 警告タグは保険 H×H
上みたいなタグのが投稿されてた
>ブラコン ひたすらにブラコン
無意味な類似
>近親っていい言葉だね 警告タグは保険
紹介文組み込めと言いたい文章
>H×H
原作タイトルのゆらぎ抑制ってなんだったの
タグって検索の利便性の為と思っていたんだが(原作タイトルのゆらぎ抑制等)
このままニコ動やなろうみたいに無軌道にやって極一部のタグが機能すれば儲けものとやるのか
感想板等を使って利用者間で自浄を求めるのか
「,」区切り、原作タイトル同様、規約や使い方に禁止事項として組み込むのか
方針って決まってたっけ?
>・原作タグの表記ゆれ→原作検索して引っかからなかったらよく読んでいなかった投稿者の責任
少数のうちは構わないんだが常習化するとにじファン同様
正式タイトル入れても作品の多くがヒットしなくなるとか機能不全を起こしそう
>>48 最初から、ありとあらゆる場合を想定する必要はないだろうよ
難民受け入れるからって規約を理解できない馬鹿まで受け入れてたらすぐ潰れると思う
それに、このスレの住人ですら復垢禁止ということ知らずに違反してるんだぜ
細かくしたところで見ない馬鹿は見ないし、真面目に見る人も煩雑に感じるだろう
馬鹿に合わせてばかりでどうするんだ、と思うんだが
>>52 今はそんなことないよ。治ったっぽいけど。
PVが60超えて評価3ってちゃんと表示されてた
>>53 いろんなとこに小説あげていろんな人に見てもらいたいって思ってるんじゃないかと
幾つものサイトにあげて悦に浸るのかもしれん
>>54 台本形式も警告タグにいれた方がいいと思う
61 :
この名無しがすごい!:2012/07/17(火) 14:31:52.93 ID:dO4RAh46
見事にマルチ警告の感想が溢れてるな
警告だけじゃなくてちゃんとした感想も一言くらいつけてあげてもいいと思う。
ご祝儀感想ね
目立つところで大まかな説明をして
最期に抵触しそうだと不安な場合は詳細の規約をご覧ください。
じゃ、駄目なんだよな、やっぱり
ご祝儀てw
>>61 マルチだけでなく規約を守らない奴に感想なんて書く必要ないだろうと個人的には思う
ただ指摘したからには直したかどうかチェックしてその後で感想は書いてあげて欲しい
>>61 ちゃんと規約を守って投稿してるのには点数もつけて、なるべく感想は書くようにはしてる。
ただそれ以前に規約違反が多すぎるのと、まだ序章でコメントしづらいのとかがあるからなぁ。
>>57 問い合わせをする時には「運営者情報」を必ず見る。
そこに「取説とか先に読め」的なことを書く。
現状だとそれ以上はどうしようもないかも。
だって相手は馬鹿だから。でも真面目な人もいるんだよ。
まぁ質問掲示板ができるかどうかってのもあるが。
↓案に入れちゃうから欲しい形式plz
Q.利用規約に「小説(SS)以外の投稿」とあります。日記のような感じで書きたいのですが、規約違反でしょうか?
A.ストーリーがあり、それが物語である場合は投稿可能です。
※但しそういった形式のものを嫌う方もおられるので、トラブルの元となる可能性もあります。できる限りタグに明記して下さい。
例)台本形式、日記形式、掲示板形式
>だって相手は馬鹿だから。でも真面目な人もいるんだよ。
「真面目な馬鹿」はある意味一番質が悪かったりするんだぜ…
真面目な馬鹿でも理解できるように書きたいなぁ(向上心)
未処理案件
○前スレで出ていた案・要望など
・利用規約に追加した方がいい項目
事実確認の出来ないデマ
出会い等を目的とした利用
スパム行為
・合計文字数を表示してほしい
・禁止事項のほかに推奨事項を作った方がいいかも(推奨文字数について)
・推奨文字数をFAQの制限文字数に追記できないか?
・規約違反者にはメールで警告する案(処理が大変)
・マルチが発覚した場合、早期の対応としては一時的に閲覧不可にするのはどうだろうか。
・UA(ユニークアクセス)の説明追加
・マルチ投稿作品を取りあえず検索除外にする?
・感想件数を表示してほしい
巻数:5話/1話平均:9804文字/連載(連載中)/UA:569/評価:-.--
更新日時:2012年 07月 16日 (月) 11:47
追記で
感想:○件
・感想のgood/badの説明追加
・小説検索時のページ切り替えタブの前後にback 1 2 3 nextこんな感じでbackとnextが有ると便利
・警告タグについて利用規約を読むよう書いてあるが、利用規約に警告タグの説明がない 利用規約と投稿時に表示させた方がいいかも。
・評価5個以下の場合"----"とかグラフを表示しないほうがいいかも
・なろうではURLから参照すると規約違反やユーザにより削除などのメッセージが表示されるますが、似たような物を考えてますか?
・更新履歴を「リンク」と「色々情報」の間に移動して欲しい
作る人さんおはよう(前スレ
>>926)の後。今のところの流れ
・システム 登録したはずのメルアドで認証失敗(前スレ
>>968から)
・原作名、(原作)タグの整理について主要作品の書き出し(前スレ
>>936から。Wiki/原作名カテゴリへ)
・原作名、(原作)タグの整理について登録方法や検索の要望(前スレ
>>934から)
・警告タグの修正や追加要望(台本形式・アンチヘイトなど、前スレ
>>981から散発的に話題)
・検索ページの見た目について(前スレ
>>931から複数)
・批判禁止を謳う作品についての取り扱い(前スレ
>>981から。よし→どうやる?/駄目→どう書く?)
・利用規約や取説にあるマルチポストなどの文言の修正案件(さらに丁寧に書いて増やす?)
・同じく利用規約や取説にある文言の追加についての案件(前スレ
>>939から複数。長くなりすぎるとも)
・感想・メッセージなどで送るマルチポスト注意・警告の文言(したらばへ)
・一部作品に注意・警告の感想ばかりが増ている(
>>61から)
・現状の『自浄作用』の効果についてやや疑問(前スレ
>>990から複数。もう○○しろ、が多い)
・
>>71の人に負けた。遅かった……と思いきや中身は違った
>>72 確かに内容ちがったwwほとんどかぶってない
お疲れ様
真面目だけど「理解できない」馬鹿はキツイw 態度が真面目でも
物わかりが悪すぎて苛つく
総合評価計算式:PV数/20+評価(平均値)*1000+感想(good/bad 振れ幅0〜1倍)*50+被お気に入り件数*100
良さそうな計算式みんなで考えない?
特に"評価(平均値)*1000"ここが気になってるんだけど
感想(good/bad 振れ幅0〜1倍)*50ここもちょい気になる
荒れてたら評価下がるってこと?
>>71 >・警告タグについて利用規約を読むよう書いてあるが、利用規約に警告タグの説明がない 利用規約と投稿時に表示させた方がいいかも。
すまん、これどこに書いてある?
新着活動報告にハーメルンの事が大量に書き込まれてる…
マルチの事を書いている人は少ないのな…(´・ω・`)
読んでくれてる人のために、にじファンにタイトルとお知らせだけ残しておくのはOKだっけ?
>>78 goodが付いてたら上がるんじゃないのかな
詳細は作る人に聞かないとわかんないけど
取説を読むようにとするのは?
例えば"(平均値 - 5)*100 *評価人数"だと評価がお気に入りの-5倍〜5倍の価値の間で調節できるし
良い評価を入れる人がたくさん居ればその分総合評価が上がる
今のだと何人評価しても平均値だけしか反映されないので
>>78 BADが多い嵐のような感想は0倍になって、感想がついていても加点されない
goodが多い場合は最大1倍になって、最大50ポイント入るって意味だと思うよ
>>77 PV数は話数によって割っても良いんではないだろうか
作品の評価なのだから単純に話数を重ねることによって上がっていくPVをそのまま評価の一部としてカウントするのは何か違う気がする
またにじファンでありがちだった「極めて短い文を連続で更新していくことでPVを稼ぐ」への対処法にもなるし
ただし、ArcadiaSearch使ってて解ったけど、単純に話数で割ると1-3話位の話数の短いのが有利になってしまうので
例えば PV数/(話数*0.5+1)程度にするとか
≫82
その作品の感想読んで意味がわかった
指摘しに言った人たちが「利用規約に書いてある」と間違えたわけか
>>84 規約に「取り説読め」でユーザーには取り説を読む義務は発生するけど
それでも「やると良いこと」と「やらないと駄目なこと」
言い換えれば「知っている便利なもの」と「知らなくては駄目なこと」は分けておいた方がいいと思う
特に「如何にして規約を読ませて理解させるか」を考えるなら
>>82 ああそれか、ありがとう。
>警告タグについて利用規約を読むよう書いてある
感想欄のことだったのね。
取説に妙な文言入れちゃったかと思って焦ったわ。
ふと、高評価の感想と、低評価の感想を閲覧できたらどうだろうかと思った
アマゾン方式のあれ
>>81 作品に移転先を書くのは厳しいかも
割烹か方がまだ大丈夫だと思う
マイページは、URLを書き込めばいいんじゃないか?
ハーメルンをスパム宣伝してるユーザーがいますわ
なろうに通報ちょっと手伝って
IS系の小説にのってる
>>87 それだと、例えば規約違反の指摘の感想にgoodが押され、作者が悪いことをしてるのにポイントが上がるよ
>>92 それだと一回感想つけるたびに、評価入れないといけないから大変かもしれない
今の方式だと作品全体に一つの評価を入れる、その方法だと一回の感想ごとに評価を入れる
>>96 言われてみればその通りである
ただまぁたいした差にはならないんではないだろうか
>>88 短文投稿→記事まとめが横行するんじゃね?
>>98 ただし、より言えば話数ではなく総文字数で割りたいんだよね
そっちの方がより趣旨に近くなる
ただ計算が面倒くなるかも
>>96 そうなるけど、たぶんこの評価の元々の考え方は
たくさん感想のついてる作品は活気があって良い作品って考え方だからしかたないかも
IS系のマルチ投稿増える可能性がありますと一応いっておきます
>>100 おお、言われてみればその方法があったか
じゃあ
>>101みたいに文字数かなぁ
と思ったけどそもそもこれが「極めて短い文を連続で更新していくことでPVを稼ぐ」の対処になっていなかった
駄目だな
>>77 あとで議論まとめて作る人さんにも伝えるんだ
PV
ユニークならいいんじゃないかな
1話平均が5000に届かない時には大幅に点数を引いていくとかしたら短文が落ちるかも
評価
悪い言葉で言えば評価乞食が伸びてこない?
にじファンで一番伸びてる作品でも評価者数は1600だから
作者コメで言われて10人が高評価する、あるいは10人が悪評価やめておくだけでも大きい気がする
モチベには絡むけど作者の成長には直接絡むことも少ないと思うし、比率は少し下げた方が良いかも
感想
作者の成長に繋がる場合もあるから多い方がいいよね
丁寧なコメント欄ほど評価されるというのは良いかもしれない
被お気に入り件数
これはにじファンの最大勢力で1万件クラスだから
作品の傾向を掴むのなら『評価』より価値があるかも
だとするなら、少し点数が低い気がする
PVを計算式に入れない
>>71 >>72 >>73 に追加で。
小説の検索結果で次のページ、前のページボタンを追加して欲しいです。
数字がちょっと小さいと感じたので。よろしければお願いします。
>>107 ナイスだ、確かに読んで面白いと思ったら普通お気に入りに入れるから
PVを評価する必要ないかも
あれ?でもそういえば今の流れの感想だと
例えばそのSSが最低な出来だとして、感想でその点を指摘して批判したとする。
んで、皆がそれに同意してgoodしたら評価があがってしまうのか
すみませんが、質問です。
作者のマイページに表示される情報に、
自サイトへのリンクを置く機能の実装の有無に関しての話題は
今までにあったでしょうか?
>>112 コメント欄の雰囲気が良ければそうなるね
そういった作品でコメント欄の雰囲気が良いということは
作者の人格が良いとか優れた感想が残ってるということだから
別に点数を得ても問題はないんじゃないかな
>>107 あー、でもPV乞食が嫌なのは分かるけど
毎日とか、毎週とかしっかりした内容を更新し続けてくれてる人と
数ヶ月に一回しか更新しない人の差が明確に出るのがPVなんだよな
読む方としてはちゃんと更新してくれる人にもスポットを当てて欲しい
やっぱり短文を更新しまくる作品を計算でどうにか割り引く方が良い気がします
PVに加えて感想もいらない。
感想は小説の本文と全く関係ないから、小説の評価とも関係ない。
良い感想が書かれていたら小説の評価が上がりました!
なんじゃこれ。
>>114 え、コメント欄の雰囲気関係なくないか?
例えばめったくそに酷くこき下ろした感想があって、皆が「この人の言う通りだな。このSSはとんでもなく酷い」って意味でその感想にgoodを付けた場合なんだが
>>112 悪い点の指摘でも、なにも感想つかないよりはいいだろうし気にしなくていいと思うけどな
0〜1倍で変化するのは、あくまで訳わからん感想を連続で投稿する荒らしを排除したいだけだと思うよ
>>119 そんな作品の感想にGoodばかり付く?
平均値だから大丈夫じゃないか
>>117 PVと感想数を判断基準にするのは理想郷の方式なんだよな
当然全く問題がないって訳じゃないけど、結構上手く行ってるんだから
上手に取り入れるほうがいいと思うけど
>>113 今のところなかった気がする
ただ、本人確認困難(作る人の労力的な問題)だからマルチ禁止で
自サイトへのリンクは許可するっていうのは対応がちぐはぐ
削除人のように作る人さんの労力を肩代わり出来るシステムが出来たら
徐々にマルチと一緒に許可していこうぜ、と思うけど
そもそも削除人っていうのが好き勝手言ってるだけかなぁ
>>121 まぁ確かに細かいことだしそうなったとしても大した影響はないか多分
>>122 ごめんなさい、ひょっとしたら勘違いしていたかもしれないのかな
感想のgood/badってその感想自体に対するものですよね
イメージ的にはその感想に対して同意できるならgood いや、的外れだなってならbadって入れるものだと思っていたんですが
>>124 原作名カテゴリにONE PIECEを追加しました
>>120 機動戦士ガンダムシリーズ
今更需要ないかな?
>>120 乙
とりあえず追加した方がいいものか
MTG(マジック・ザ・ギャザリング)
ハリー・ポッターシリーズ
デジモンシリーズ
ロックマンシリーズ
バイオハザードシリーズ
とか? MTGとかロックマンとかバイオは大丈夫なのか不安だが
>>120 マブラヴに追加よろ
TSFIA
The Euro Front(ザ・ユーロ・フロント)
シュヴァルツェスマーケン
作る人が言うには3月規制前と同じだから
ガンダムとかも入るんじゃないか?
あえて入れておかないって手もあるけれど
>>123 >上手に取り入れる
これができるならいいけど、ハメは理想郷よりなろうに近い。
>PVと感想数
俺が言ってるのは、感想の評価が何故か小説の評価に繋がるってこと。
悪い読者が居ると小説の評価が下がる。逆も然り。
読者の質は作品の質と関係しているかも知れないが、良い作品にだって(良い作品だからこそ)荒らしや嫉妬厨が沸くという場合もある。
感想数を入れるのは許容。
まぁ一応こんなシステムを考えたんだけど、正直作る人への手間の負荷のほうがやばそうだな
可能かどうかも解らんし
感想ごとに作品への評価点を-10~+10の間で決める(数字は仮のものね)
この評価は作品トップの☆1-10とは別とする。
んで他の人達がこの感想に同意するか、いや的外れな感想だってgoodやbadを入れていく
このgoodやbadの比率で評価点を反映させる。
例えば作品に対して肯定的な感想があり、その感想者が+10と入れておく。
それに対してgood:8 bad:2ならば 10*(8/10)=8点が入る
>>106 推奨最低文字数が2000〜だから、切るならそっちかな?
それか、推奨文字数を5000にするとか…
>>107 PVはあった方がいいかも、評価もお気に入りも一回のみだから
固定ファンがいる長編とかが伸びなくなる。
>>131 まぁ
>>132であれこれ複雑なこと書いたけど原点回帰が一番やりやすい気もしてきた
単純に感想数(bad沢山はノーカウント)でいいかもしれんな
感想欄のgood/bad機能は、あくまで利用者間での自浄作用を期待して付けられた物のはずだし
それを小説の評価に影響させるのはなんかズレてるんじゃないかなと思う
>>133 それは高得点を維持している事が重要なのだから無理に時間とともに評価点が増えていくシステムにはしなくていいんじゃね?
>>136 高得点短編と高得点長編なら後者の方が作るの大変だし評価すべきだと思うけど
PVとか入れないと笑わせる一発ネタが超大作と変わらない評価になりそう
全く同意できる感想ばかりになるのか、ということ
擁護はもちろん、感情にまかせた勢いだけで批難してる感想にもGood付けるの?
作者の態度が悪い時などにも、感想欄にはGoodが付くような感想が多く残るの?
あと、そういう小説を進んで読んでる人が
そういう感想をGoodのまま放置するのかということも
結論としてGood状態の多い感想欄ほど荒れも少なくて
荒れの少ない感想欄ほどユーザーの層が良いんじゃないのかな
で、ユーザーの層が良い作品なら、評価に組み込んでもいいんじゃないかと思う
>>116>>133 >長編
>ちゃんと更新してくれる人にもスポットを
個人的なことを言えば、これは正直同意。
ただ、それが作品の評価に繋がるべきかと言うとそうではない気も。
どちらかと言えば「作者に対する評価」。
>>136 統合評価点は未実装のランキング用だと思ってたんだが
日刊とか月刊とか…。一日の上昇値で見るなら、日刊は新作用みたいになるのかな?
まあ、確かにいらん気もしてきた>PV
>>139 あくまで総合評価の計算式だから
☆の数を競う通常の評価と別で考えないと
言ってるところの評価は通常の☆の数の評価で判断すればいいと思う
感想へのgoodとbadは基本作品への評価ではなく、読者の意見への評価だと見なせば
作品自体の評価に組み込まなくてもいいんじゃない?
長編の場合、新着に載る機会が多いというメリットがある。
ランキングが実装されたら、週間ユニークの項目などでも読者を引き込める。
そういうところから評価を増やしていって欲しい。
むしろ「短編であるのに高評価を獲得できる」作品は凄いと思う。
>>137 お気に入りが評価に入ってる時点でそれはないと思うが
勘違いしてるかも……
感想(good/bad 振れ幅0〜1倍)*50
は感想1個につき加算じゃないよね?
今までの感想全てで0〜1倍*50で、感想による評価の影響は0〜50だよね?
ユニークアクセスってことは
例えば
10話ある小説を1日に1話だけ読もうが10話全部読もうが
その小説のユニークアクセスの増加は1ってことだよね?
>>145 感想全体で最大50で合ってるはず
一つずつの場合「good/bad」の計算ができない。
>>146 はい
話ぶったぎるけどマルチと盗作報告の問合せ用テンプレがあった方がいいと思うんだ。
マルチなら
本サイトの作品名・マルチ先の作品名
盗作なら
本サイトの盗作作品名、盗作本のサイト名と作品名、どの部分が盗作されているか、本サイトでは何話目か盗作本の何話めか。
>>144 PV"とか"ね PVだけでも完璧に同じではなくてもそれに近い現象が起こるって事
PVとか感想数とか含めない評価は総合評価じゃなくて通常の評価で見ればいい
それだと面白い短編でも☆10個取れてソートで上の方に来れるし
>>138 作品を読んでいるユーザー層と作品自体の評価は切り離して考えるべきだと思う
感想欄のgood/bad機能は
荒らしやあまりにも的外れなコメント、宣伝、信者による過剰な擁護、自分の考えた設定を延々と書き連ねたり、オリキャラ座談会を始める人
そういった他者に迷惑や不快感を与えかねない感想を非表示にするために作られた物のはずだし、それがキチンと働くかもわかっていない現状で、それ以上の機能を持たせようとするのは早計だと思う
ユニークとか、最新の1話のPVも参考にするーとか
>>148 >>1 したらばでは駄目なのかな
>>作る人さん
FAQ 小説投稿・執筆の項
一話あたりの最低文字数が、200〜40000になってます。
確か最低文字数は2000だったと思うんですが、
既出だったらごめんね。
盗作スレに宣伝があったんだけど
ハーメルンが無差別宣伝されてるから一応連絡しとくわ
これね
ID 54087の秋人がIS二次のお気に入りに爆撃中
>投稿者: 秋人 [2012年 07月 17日 (火) 07時 54分] 23歳〜29歳 男性
>▼一言
>避難所として『ハーメルン』というサイトがあります。
>移転を考えておられるならどうでしょうか?
>限りなくここに近いよう作られているそうです。
>>156 書いたの俺だけど確認したら200だったよ。
>>138 なろうの馬鹿作家
馬鹿作家が小説を書きました
真面目な読者は、悪い点を書きました
作者は「そんなのしれねーよ、顔文字」
と返信
そして馬鹿な読者によって評価され、その後別読者が1回だけ、悪い点を書いたが意味がなかった。
そして、馬鹿な読者が評価し続けランキングに載った
そして、感想欄は荒れなかった
なろうでは、荒れる感想欄でも評価が高い作品はある
評価に使うのがPVやとそれはどうかと思うけど
ユニークアクセスを使うんやったら別にいいんじゃないかな
まあ使う場合係数とか考えなあかんのやろうけど
>>158 まぁ、悪意を持ってやってるわけじゃなさそうだし
一言「紹介するならマルチ禁止・規約遵守も添えてね」って注意するくらいでもいいと思うよ
>>137 なるほどな 確かにその通りだ
>>138 何か互いの間にズレがあるのかな
単純に「出来の悪い作品に対して批判的な感想がつき、それに周囲の同意によりgoodが集まると作品の+評価に繋がってしまう」
という主張だったんだけど、同意できる感想ばかりになるかどうかという事が問題になるのかが解らない
最もこの主張は「もう感想数だけでいいじゃん」って意見に対して同意したからもうどうでもいいんだけど
>擁護はもちろん、感情にまかせた勢いだけで批難してる感想にもGood付けるの?
それは周囲がその感想が最もだと思うなら付くんじゃないかな
>作者の態度が悪い時などにも、感想欄にはGoodが付くような感想が多く残るの?
これこそ関係なくないか?
感想にgoodが付くかどうかはその感想自体に対してであって、作者本人の態度関係なくね?
>>152 良いユーザー層は良い作者の育成に繋がると思うけど……
確かに言ってることもわかる
良い方向に作用してる時は点数に組み込むべきだという考えは変わらない、けど
確かに悪い方向に作用してる時に組み込まれてたら不快かも
>>156 2000文字は推奨文字数じゃないのかな
>>158 こういう書き込みを見たら、「マルチ投稿の禁止」や「利用規約の遵守」などについて注意喚起して欲しい。
以下割烹で宣伝してた作者に私が実際に使った文(使うなら適当に変えてね
「ハーメルン」について
マルチ投稿を禁止しておりますので、にじファンから移転される際は投稿済みの小説を削除してから作業を行なって下さい。
○○様へ
今後「ハーメルン」について宣伝や紹介などされることがあった場合は、できる限り上記のような内容の文章を添えて下さい。
強制ではありませんが、サイトの円滑な運営のためにもよろしくお願いいたします。
書き込んでいる間に随分スレが進んでた
もう終わった話題だしどうでもいいなこんな論議
>>168 スパム扱いされるくらい爆撃してたのかw
うーん 検索に1話文字数じゃなくて全体文字数順もほしいなぁ
根本的な疑問で悪いんだが式って
PV数/20+評価(平均値)*1000+感想(good/bad 振れ幅0〜1倍)*50+被お気に入り件数*100
で合ってる?
ハメ太郎の小説で計算してたんだが数値が全く合わん気がする
最低文字数の件だけど、2000文字だと、短めのプロローグだと投稿できなくなる、
もしくは無駄な字数稼ぎがあるかもしれないので、
第一話だけ制限ゆるくして、二話目以降は2000文字にしたらどうだろうか?
というような話が、ずいぶん前にあったような気がします。
え?そうだっけ
作る人が前スレ
>>137で書いた式じゃなかったか?
>>173 マジか、総合評価の数値出てるからてっきり使ってるのかと
感想(good/bad 振れ幅0〜1倍)*50
が
感想数*(作品全体のgood/bad 振れ幅0〜1倍)*50
かも知れんと思って計算してたんだが…
UAってユニークアクセスだと思うけど
どこかにその説明が必要だと思う。
もう一度言っとく。
小説本文の最低文字数は200
推奨される最低文字数は2500〜3000
推奨は今のところ取説に載っていないが、前スレで要望が出たので次に出す修正案に載せてある。
>>160,163
また言葉足らずやったかなぁ
作者の態度が悪いときは感想欄が荒れるんじゃないのかな、って言いたかった
荒れてる感想欄がGoodだらけになるのは自浄作用への期待と相反してるから論外じゃね
>荒れる感想欄でも評価が高い作品はある
これはもうどうしようもないし、不可逆問題
まとめると、荒れてない感想欄は作品の点数に結びつくべきって思ってる
これは作者の成長にも繋がると思うから、サイトの質を上げることに繋がると期待してもいる
作者の返信にGood/Badを、って思ったけどひとまとまりになってるからあれか
>>171 PV/10だったかもしれん
あとからPV/20みたいに言ってた気もするけど
>>166 ハーメルンスレの住人じゃなくて盗作スレの住人だから
魚拓とってスパムとして通報した
お気に入りの作品の感想欄or活報の無差別爆撃だから
全部でいくつあるかもわからんのに注意とかムリですし
badが多すぎて非表示になった感想は流石にないかな
>>179 どっちにしろ、評価(平均)に1000掛けた地点で実際の値をオーバーするんだが…
>>180 分かってる。
そいつに向けてじゃなく、作者や他の読者に向けてという意図で書き込んで欲しいという意味で言った。
あくまで「見かけたら」でいい。
>>171 評価(平均値)*1000の部分は
たぶん(平均値-5)*1000だと思う
だいたい計算が合うはず
ところで、今までハーメルンの小説目次に妙な違和感を覚えていましたけど、
ようやく今日その原因に気づきました。つーか、俺気づくの遅すぎ。
各話へのリンクにアンダーラインがあるのがハーメルン、無いのがなろう。
こんな感じ。表示が崩れたらごめんなさい。
なろう: 第一話 今日はとても暑いです
砦: 第一話 今日はとても暑いです
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
すみません、個人的にはアンダーラインは無いのが好みです。
評価には繋がらない警告・忠告として感想に書き込めれば良いんじゃないかな
作る人的に無理なら仕方ないけど
ヴァレンシュタイン元帥に来て欲しい
190 :
作る人 ◆ZjXNknkVmk :2012/07/17(火) 16:51:03.76 ID:HF2o8ggS
今帰った。
後で過去レス見る
後、運営者情報に現在借りてるサーバー情報書いておいた
昨日転送量2GBで、今から圧縮策施すから多分3分の1から5分の1になると思う。
鯖負荷については現在まだまだ余裕ある。なくなってきたら検索ページもキャッシュ化で。
余裕無くなってエラー頻発するようになれば更に上の鯖を。
今の計算式は
PV数/20+評価(平均値-5)*1000+感想(good/bad 振れ幅0〜1倍)*50+被お気に入り件数*100
本当にどうでもいい話だが
ついに評価0.11 総合評価が-4000超えている作品がでてしまったな
>>192 それでも評価5件以下の平均が表示されてない大多数より良い扱いな気はする
ハメ太郎で計算してみたら
感想ひとつごとに加算されてるような気がする…
>>195 ああ、あれ5件を超えないと出ないのか
なるほどな
>>192 -4402ptカワイソス過ぎる……作者色々がんばれ
なろうの気分で見ちゃうから4000ptって高い気がするけど実際そうでもないのな
>>190 おかえり
風邪大丈夫なんか
>>196 すまん、自分の書き込み見直したら、俺の勘違いだった。
合計かそれぞれかは確認してないけど、少なくとも計算できないなんてことはなかった。
>>196 感想0ので計算 余り0
ハメ太郎 余り99.85
感想ひとつひとつで加算っぽい
>>198 でもこの作者の場合はあんまり同情はせんな
>>201 いえいえ(^^
>>202 感想一つごとの加算だと影響が大きいですね
上で議論されていたように、個人的には計算に含めない方が良いような気がします
小説で最低文字数が200字て、それ小説なのか…?
そういや、点数見ようと思って気がついたけど
マイページから自作小説の小説情報行くの遠いね
小説情報の編集リンクと合わせて近づけてもらいたいな
>>198 小説内で文字数が足りないって書いてたしなぁ
>>205 章間の繋ぎみたいなので使えば演出になる時もある
過去、一定のストーリー性を感じた一番短い小説は700文字くらいだった
>>207 やめろ、吹いただろ
200字とか聞くと小学一年生とかの時を思い出すな
400字詰め原稿用紙を半分埋めるのにも苦労してたような
感想書くときに、点数の加算に含めないってチェックがあるといいかも
規約の注意などの時にチェックを入れておく感じで
感想数が良い作品かどうかの目安になるとは思う>理想郷的に
あれだろ。
オサレ師匠のポエム回みたいな使い方。
ところで尼のアフィって張らないのかな?
ちょうど買い物があったんでこっち通って買おうかと思ったんだけど。
>>206 どうやって行った?
今だとサイト上部にある「現在ログイン中:○○」から、読者用(?)の自分のマイペに飛べるはずだが
なろうの投稿も200文字以上40000文字以内だった。
そこまで加点されるのが嫌なら感想なんて書かなければ良いんじゃないのかな
勘違いだったらすまん。
最低推奨文字数て2500じゃなかったか?
規約も取説も読まない作者がいるんだから
計算方法は取説の項目一つ一つに「ここの配点は」って書いて置けば
テストかよ
>>212 一覧に表示しないチェックいれてあるから
マイページの小説タイトル→閲覧→小説タイトルリンク→小説情報
まぁ、例外だろうが
最近のとある作家割烹で
24時間(一番多くなる時間帯で抽出だと思うけど)での感想数が200件と
一日200件も感想が来る小説ってかなり需要のある名作か
感想欄でチャットでもしてたかだね
もし可能なら「良い点」が書かれた感想を加点、「悪い点」を減点とすればいいかも
自由な生活の感想のことだろうなぁ
流れ分断失礼
規約違反の罰則の取り決めはいつ行うん
>>219 それは悪い点を指摘しにくくならんか?
悪い点のみなら加点なし、ぐらいにせんと荒れた時ひどいことになる希ガス
>>216 あー開示してないとそうなるよね。
でも、開示していない小説の場合って、小説情報見る必要ある?
せいぜいタグや原作名の確認で、一度か二度見るくらいだと思うんだが。
希望の箇所にリンク追加すると、見辛くなってしまう気がする。
>>214 とは言うものの、盗作疑惑なんかで感想欄が賑わったときに作品の評価が上がっていく……なんて状況は不自然だと思う
>>210 goodの時の加点を少し減らすとか
感想は一切評価に含めず、検索オプションに感想数での検索する項目を追加する
とか考えたけど、チェック項目設置良さげだね
>>214 加点するの嫌とかではなく逆に、
例えば仲のいい作者さんとのやりとりで、他の方から「感想じゃないのに書き込みするな」と荒れたりするのも
心配なんです
要はこのシステムが荒れる原因になるんじゃないかと危惧しています
>>223 総合的な情報だから出来たら見やすく欲しい
これを色々な所からアクセス出来るようにするのは不利益よりも利益が大きいと思う
うちの場合は一応何十件かお気に入りももらってることもわかったから
今後公開投稿するときに消して投稿し直すか編集で済ませるかの判断基準になるかなと
もちろん編集して投稿継続します
やたらタイトルが長い恐らく住民が書いたであろう小説の様なものががががががが
>>226 中の良い作者さんは誤解をあたえますね。すみません
いえ短時間のチャット化ではなく、もっと時間空けた書き込みでも同じ人からの書き込みだと
そうなってしまうんではないかと心配しています
例えば、気に入った作者さんの更新があいているときの催促の書き込みとかです
ただの杞憂ならいいと思うのですが
>>228 結構出来が良くて逆にコメントに困る……
昨日の夜、というか今日の早朝からこの時間までスレ覗けなくて今過去ログ読み終わった
なんか小説の内容についてアンチヘイトどうとかいろいろ言われてるけどさ、
そもそもここの方針を要約するとこんな感じじゃねえかとおれは認識してたんだけど
↓方針
規制は三月以前のにじファンの規制レベルぐらい アンチヘイトOK
禁止事項は利用規約順守
↓利用規約揶揄
子供達は洞窟に連れて行かれ、以後姿を見せなかった。
おまいらは洞窟に連れて行かれ、以後他サイトには姿を見せなくなる。
↓要するに……
ここでやることに関してはあんまりうるさく言わないでおいてやる
だ か ら よ そ 様 に 迷 惑 か け る ん じゃ ね え
推奨最低文字数あるのは内容がどうとかじゃなくて
F5アタックと同じで単に鯖負荷の問題だったんじゃなかったっけ?
あと、利用方法とか確認もせずに書きこむ奴増えたな
感想は一言に最低文字数の制限かるからいい点とか悪い点とかだけの感想は無理
>>229 催促したくなるってことはその小説が面白いってことだしいいんじゃないかな?
あんまり短時間でやってると問題だけど(チャット化・ランキング工作)
そこまで気にしなくていいと思う。
なろうにもあった200文字小説は、今後書く人もいると思うけど
ここではあまりよろしくないのでは?
なにをもってよろしくないのかちゃんと説明しないと分からない
今お気に入りの作者さんの活動報告見てハーメルンを知った者だから的外れかもしれないが、
挿絵機能って回線やHDDの容量が問題で無理なんですよね?
なら特定の画像投稿サイトのURLを張ると、
その画像を挿絵として引っ張ってくるようにすれば出来るような気がします。
見ている側のブラウザでJavaScriptとか使って取得すれば回線も使わないし。
それとも気がするだけで外部のサイトを使うのは無理?
>>作る人へ
今更なんだが
前スレ
>>317でいってた
因みに略称は特に決めてないよ(´・ω・`)
って洞窟のこと?流れ的に洞窟で決まりっぽいけど、作る人てきにはどーなの
>>190 >>作る人さん
ウィキの方によくある質問や投稿を剃る前の注意をまとめたので
問題がなければ洞窟へのリンクをお願いします。
作る人への要望なんですが
小説検索のページ選択リンクが [-1-]2345 と連続していて、スマホから誤選択し易いんで
リンク毎にスペースか、なろうみたいに[]で挟むようにして貰いたいです
>>237 その絵の投稿主が掲載承諾済みってどうやって確認するの?
まさか管理人が手作業で(ry
手間を考えたら実現不可能じゃなかろうか
>>178 うわあああ、すまん。
もう一回過去ログじっくり見直してくる。恥ずかしいorz
なかったことにして下さい。
243 :
sage:2012/07/17(火) 17:53:23.43 ID:ixaW/b2y
禁止事項の
差別を助長、推奨するような小説
が腑に落ちないの俺だけか?w
なるほど。
確かにそれは無理ですね。
気づきませんでした。
>>227 それって、一旦公開した後、非開示にしたってことだよね。
そういうのは少数派だし、さっきも言ったように非開示中に情報を確認する機会が少ない。
>>216>>212どちらの方法も3クリック
>>206は2クリック
何度もやらないなら、1クリック分は耐えられるような。
んで、開示後の話。
開示後は新話を投稿する度に、確認しに行くと思う。
そのついでに情報を見れば、もうそのリンク使わなくなる。
残るのは邪魔なリンク。
(色々言ってるけど決めるのは作る人だから安価つけて提案してね
>>237 他人の絵を勝手に使用することに対しての対策は?
その絵が自分で描いたものだとして、どうやってそれを証明する?
直リンすればたしかにハーメルンに負担なく画像を表示できるが、それは元のサイトに負荷を押し付けることに他ならない
もしそれで他サイトが落ちたとしたらどうする?
ちょっと考えただけでもこれだけの問題が出てくるんだが?
いまさらながら総合評価やランキングシステムは
「多くの人に評価してもらえるような良い作品にするにはどうしたらいいのか?」ではなく
「少しでも点数を稼ぐにはどうしたらいいのか」って感じの作者が増えそうで不安
PV稼ぎのために毎日短文ぶつ切り更新をつづけたり
話題性のある原作の作品の序盤だけ書いては放置を繰り返して未完作品を生み出し続けたり
他人の感想欄や割烹への宣伝活動に精をだしたり……
正しく機能しさえすれば良いシステムだとは思うんだけど
今のにじファンユーザーが主なの利用者層になりそうなことを考えると難しいんじゃないかなぁと
なろうに近いシステムだからって
ポイントインフレまでなろう見習わなくてもいいだろ
その小説が良いと思った奴は評価いれたりお気にいれたりするんだから
そこだけでポイント反映するようにすればいいじゃん
それに感想にまでポイント反映するとなろうにいたような馴れ合いグループが
ポイント上げたい作者の感想欄に書いてある感想全部にgood入れたりするんじゃないかなぁ
やったものから書いていく。書いてないものはちょっと時間がかかりそうor重要性が薄いorちょっと待って
>>71 >利用規約
追加した。
>合計文字数
掛け算した
>感想件数とか被お気に入り件数とか
呼び出すの意外と負荷高いから検索画面で導入するならキャッシュ導入してから
>メルアド
入力間違えかどうか確認よろ
>検索画面NEXTBACK
した
>一部作品に注意警告の感想増えすぎ
一人か二人書くだけにして。何回も同じ内容書いてるのはまったくもって意味が無い。追記で対応し
>お気に入りメモは他人から不可視か
不可視にしたはず。誰か確かめてね
>批判を受け付けない
感想受付拒否の設定が無い時点で察し。
>アンチ、ヘイト
警告タグついてるやん
>曲名
おk
>>237 それは他の鯖に大変迷惑のかかる直リンク行為なので、他のサイトでも同じようなことはやったら駄目だよ。
>>240 した。
とりあえずまたレスする
>>237 他の人も問題を指摘してるけど、それとは別に心理的な側面から考えても
大元のにじファンで挿絵なんて地雷要素の一つでしかない
って意見の多かったにじファンスレからの派生で出来たサイトとその専用スレなわけだし
ここのスレ民で挿絵機能ぶっこみたいと思ってるやつなんてほぼ皆無だと思うが
なろうの挿絵だけど、リンク先h自社が運営している画像投稿サイトからのリンクのみ有効で、
規約で「自分の画像だけを使ってください」と制限していました。
多分、やろうとすれば、どの画像でも多分引っ張ってこれるようになっていると思います。
そのあたりトラブルは発生しなかったのだろうか?
255 :
>>253:2012/07/17(火) 18:02:55.58 ID:jrVy9odp
>>71 >・禁止事項のほかに推奨事項を作った方がいいかも(推奨文字数について)
>・推奨文字数をFAQの制限文字数に追記できないか?
これについて意見くれ。
例)
・小説投稿・執筆
Q.一話当たりの最低文字数はありますか?
A.あります。小説本文の制限は、200〜40000文字となっております。
但し、短い文章での連続投稿などはサーバーに負担がかかるためお止め下さい。
尚、当サイトでは「最低2500〜3000文字」での投稿を推奨しております。
↑今作ってる修正案の一つ。
こんな感じでFAQの内「推奨事項がある項目」に書いてるんだが、
>>71で言われているように「推奨事項」をまとめたものは必要か否か。
>>245 最初から一覧表示にはしてないんだ
にじファンからの移住組だからそっちで明かしたURLから来てる
もちろん規約違反ということはない、と思う
少なくともちゃんと規約を意識してマルチにならないよう配慮してる
にじファンから移住する人間は似たような手順踏む事もあるかな、と思ったのと
マイページの投稿小説リストから各種関連リンクに進めるのは
「こうすれば横から行ける」より便利だと思うからだよ
>>190 作る人さん、こんな感じに思ってます
>>243 これ、地味に俺も思った
どこまでが含まれているのか解らないけど
差別表現がある作品は駄目なのかね
259 :
>>253:2012/07/17(火) 18:12:36.69 ID:jrVy9odp
>>256 じゃあ分かった。
>小説情報の編集リンクと合わせて近づけてもらいたいな
このことから、投稿小説一覧に行かなきゃならないって話をしてたけど、マイペトップにある「投稿小説リスト」のタイトルのリンク先を変更するのはどうだろうか。
現在→各サブタイ編集リンクページ
変更後→対象の小説目次ペ^ジ
で、次話投稿以外の編集は左のメニューからだけにする。
取説もそれに合わせて変えるし、必要ならまたこっちで項目作る。
おk?
PV稼ぎのための連続投稿が問題なら
小説全体のPV数じゃなくて、1話ごとにPV数を計って、それを平均すればいいんじゃない?
鯖が重くなりそうだけど
>>259 とりあえず投稿済み小説欄に貼った。沢山作品ある場合はログインページには載らんし
>>260 各話部分は負荷軽減でhtmlキャッシュ化予定なので無理
>>255 必要
スレの流れが早くて明らかに作業量が追いついていない(´・ω・`)
ユーザー検索やる
左のメニューを変えるってこと?
じゃなくて、左メニューの投稿済み小説リンクからのみに減らすということか
投稿数が増えれば確かにその方が良いのかも
>>261 >とりあえず投稿済み小説欄に貼った。沢山作品ある場合はログインページには載らんし
了解
後で調節すればいいけど、正直見た目悪いなw
>必要
了解
>>250 作る人さん。
>>お気に入りメモは他人から不可視か
>不可視にしたはず。誰か確かめてね
確かめました。大丈夫です。
適当な誰かのお気に入り小説の一覧を見に行きましたが、
表示されている内容から「設定タグ」と「メモ」の項目そのものが消えているので、
恐らく大丈夫だと思います。
ただ、もしこの件が作業中なら申し訳ないのですが、
タグとメモの入力ボックスに「※他人からは不可視です」と但し書きがあった方がいいと思います。
それが無いとちょっと不安になってしまうので。
あと、大変申し訳ないのですが、
もし宜しければ
>>186の件をお願いします。
「批判意見は禁止」は規約で明確に禁止したほうがいいような
理想郷と違ってちゃんと感想にも評価付けられるんだし
>>261 ありがとうございます
思ってた以上に助かる位置かも
これはこのまま残して欲しいです
でもやっぱトップに表示されてる投稿小説リストこそ
一番よく編集するポイントだから
そっちはそっちで充実して欲しいという気持ちもある
>>264 css書き換えるだけだから手間はそれほど大きくはないと思うんだけど
みんなと同じ意見かは確認した方がいいんじゃないかな
>260
というか
>>248読んで総合評価の計算はお気に入りと10段階評価だけで十分じゃないかと思った
PVが加点に関係ないなら連続更新も減るだろうし(新着上位に居座る目的でやる奴はいるだろうけど)
感想が加点されなければ、作者どうしの感想返しの強要や馴れ合いなんかも起こりにくくなりそう
総合評価のインフレを防げば
にじファンになかったマイナスの評価を付けられるという特色もより活きると思う
>>266 そうですね。
個人的趣味を皆に押し付けるようでごめんなさい。
>>264 css圧縮済みだから弄るの色々面倒なので汚いけど直接指定した。
>>265 誰か文章作って
ユーザー検索の表示項目はとりあえず 名前 ふりがな 登録日時 ID コメント。作品数欲しいって意見あるのはわかってるけどひとまず
>>265 >批判なんてモノは受付ません 見るんじゃなかったと絶望しない方だけ見てください
こんなのもいるしな…
というかそれならリアルチラ裏にでも書けって言う罠
レイアウトで個人の好み押しつけるのはやめてくれよ…
どんだけ手間かけさせれば気が済むんだ
そんなにいやなら自分のサイト作れよ
273 :
>>253:2012/07/17(火) 18:39:13.23 ID:jrVy9odp
>>269 >誰か文章作って
>>253内から
●禁止事項
タグや本文などに「批判禁止」といった趣旨の事柄を明記する行為。
未言及案件だけでもまとめ作ってレスしようかと思ったけど
半日放置した隙にえらいことに……
>>269 すいません
自分勝手にダラダラ書いてから訊くのもなんですが
作る人さん的には今の計算式を変更するつもりはなかったりしますか?
>>269 FAQに置く感じになっちゃった
作品を投稿するということは人の目にさらし、批評されるということです。
評価されることもあれば、批判されることもあります。
ですので、「批判意見は禁止です」と表明することはお止めください。
>>276 自レス
Q批判意見はもらいたくない、禁止したい
が抜けてた
>>269 >誰か文章作って
禁止事項
利用規約や運営の指示に基づかず感想やメッセージについて制限する行為。
279 :
>>253:2012/07/17(火) 18:45:14.40 ID:jrVy9odp
>>278 個人的にはこういうの書こうと思ったけど、やる奴馬鹿だからちょっと理解できなくね
>>276-277 これ必要ならこっちで文体とか調整しちゃうから後で載せて
書いておいてなんだけど
自粛を求めるくらいまではOKにしておかないと作家のモチベ落ちちゃうかもしれないね
例外か何か、上手く文に書き込めたらそのくらいは許してあげておくれ
当国家は民主主義国家であるため表現の自由が保証されている。
相手を傷つけない限りは自由に感想をつける事が可能である為、
己に対する批判意見を禁止する事を禁ず。
万一この規約に反した場合、相応の処分が管理人によって与え
られる事を留意せよ。
なんか変な感じになった
283 :
>>253:2012/07/17(火) 18:51:18.84 ID:jrVy9odp
>>280 >制限
→強く制限する行為
「当方のハートは割れ物注意ですので、批判は控えめにしていただけるとありがたいですぅ……」
こういうの程度なら書けてもいいってことかね。
>自粛を求めるくらいまではOK
脳炎「自粛求めるのはOKって書いてあるじゃん!だから俺は悪くねぇ!!」←思いっきり批判禁止と書いている奴
こんなオチになりそうな予感
批判自体は歓迎ですがきつい口調や罵倒や嫌味は遠慮してください
くらいなら
批判に対しての作者のコメントは「厳しい意見も受け止めます」「どんどんお願いします」などの積極的なものでないなら禁止にしちゃうべきだろ。
どんなに表現を工夫したって、批判するなとか厳しいことを言わないで、っていう内容は同じなんだから。
てか『管理人以外の者が感想に制限をかける事は許さず』って書けばいいじゃん
批判はいいけど中傷は禁止ときちんと書いておかないと不味いかも
>>269 作る人へ
>>239がスルーされていたのでお願いします
>>283 脳内基準でいいなら
ギリギリセーフ
「批判は優しい言葉で書いてください」
ギリギリアウト
「批判は主観を交えないでください」
「批判には改善点を併記してください」
自主的な言動の抑制を求める以上の制限を行ってはならない、とか
290 :
>>253:2012/07/17(火) 19:02:52.17 ID:jrVy9odp
とりあえず
>>253に載せたけど、時間ないから禁止の程度については、話がちゃんとまとまって終わってなかったら帰ってからやる。
推奨事項ある程度まとめたら出掛ける。
しばらく帰らんから、推奨して欲しいことあるけど深夜にいない人は今のうちにレスして。
こっちで判断して拾う。
今のところ、文字数とタグ関係のみ。(
>>253内にあるもののみ
誹謗中傷は禁止します。が、批判を禁止することはできません
とか…
292 :
>>253:2012/07/17(火) 19:06:44.99 ID:jrVy9odp
誹謗中傷関係は既に規約にあるこれに含まれているような
>・特定の個人を攻撃するような小説の投稿や書き込み
293 :
>>253:2012/07/17(火) 19:09:21.15 ID:jrVy9odp
>>292言葉足らずで追記。
現実世界の個人のみともとれるから微妙かな?
最悪これに追記
>・その他法律上問題のある行為(犯行示唆/名誉棄損など)
→・その他法律や倫理上問題のある行為(犯行示唆/名誉棄損など)
今までの行動を見てそれだけで理解できると思うか?
はっきりと
誹謗・中傷・罵倒などは一切禁止です、アカウント一発削除もありえます
くらい書いといてやらないと
作る人へ
無理なら構わないのだけれど、次話へのリンクと広告が近すぎて
誤爆しそうなので一行開けられないだろうか
サイト維持の為にも広告は大事だしクリックする気もあるけれど、
目的のリンクへのクリックに支障出かねない位置は少し困る
極端な言い方だけど、批判を受け止められない人の事まで考えた規約って必要か?
>>288みたいに中傷を批判と勘違いした読者様に対する制限は必要だけど
利用規約に
・特定の個人を攻撃するような小説の投稿や書き込み
って書いてあるし
今更だけどここ個人・団体に直しておいた方が良いかもね
297 :
この名無しがすごい!:2012/07/17(火) 19:13:20.87 ID:nfg0sGtf
批判をする場合は良かった点、悪かった点等を具体的に指摘した上で、可能な限り客観的に行なって下さい。
一方的な主観に依る部分が大きなもの、良い点悪い点の指摘がいっさい無いもの、改善案等に全く触れられていないもの等、
作品を良くしようという意志が見られない内容の批判については誹謗中傷として処理する場合があります。
……とか。
>>295 した
>ユーザー検索
簡易だけどトップページに作った。
メニューにあるやつでまだ作ってないものから作っていく
>総合評価点
今仮のだから色々と意見出してね
>リンク
した。
>特定の個人を攻撃するような小説の投稿や書き込み
ってのは、たとえば大津のいじめ犯人の名前を出して徹底的に貶める内容のSSとか、現実に存在する政治家とか有名人を攻撃する内容のSSだと思ってた。
”書き込み”という文言が入ってるから、作者が(なろう基準じゃなくて一般的な意味で)問題行動をしてないのに酷評ばかりされるケースは当てはまるんだろうね。
正直、居丈高な利用者様よりも、二次創作関連を揺るがすような行為をする馬鹿な作者+信者をなんとかすべきだから、多少作者に厳しいルールでも仕方ないと思っちゃうよ。
>>291 利用規約の禁止事項は感想にも適用されるはず
>>290 乙
>タグや本文などに「批判禁止」といった趣旨の事柄を明記する行為。
感想、メッセージ、コメントに関して自制を求める以上の制限を独自に設定すること
>>294 正当な批判でもそれを騒ぐヤツが出てきちゃうよ……
騒がれたら全部確認する?
>>296 自粛と制限が違うように、受け止めやすい形を求める人と受け止められない人は違う
幾つか投稿されてるやつを読んだけど戦慄した
何故規約を読まないのだ...
>>301 規約は読んだが理解ができなかったかこのくらい大丈夫だろう
みたいな感じなのでは?
307 :
>>253:2012/07/17(火) 19:29:50.82 ID:jrVy9odp
>>306 忘れてました
教えくれてありがとございます
修正しておきます
>>307 乙
同じくF&Qのトコなんだけど、読者側を守るために
Q.「批判禁止」って書いてあるのに批判感想を書かれた!
A.そもそも「批判禁止」と書いておくことそのものが禁止です
読者の権利として、「批判禁止」と書いてある作品に批判感想を付けることも許可されています
というようなことを書いた方がいいんじゃないかな
・原作未プレイ宣言
・自称リアル中二
・神様転生のプロローグ部分だけ投稿で次話まで間が空く宣言
・マルチ
イラッ☆
特撮のFAQ
Q.ディズニーや特撮の〜〜〜その場合でも投稿できませんか?
A.「本当に投稿者が正式な許可を制作会社様もしくは原作者
様より得ているのか」を運営者が個別に確認をとるのが困難な
ためです。
Aの出だしに”できません。”て必要だと思われ
ほんと細かいことだけど、
中身空pタグ、fontタグ、bタグ、sタグなんかを使ってるのが個人的に気になる。
em・strong・del・spanのclass指定でcss使ったほうが良いのではないかと。
利用者にはあまり関係無いから、どうでも良いっちゃどうでも良いのだけど。
>>315 Fontタグとか懐かしすぎて逆に嬉しくなっちゃったわ
今は忙しいだろうけどこれは早めにやって置いて欲しい気もする
話の流れと違うかな
>>作る人へ
○wikiより、前スレで出た規約を読まない人への対策
・規約の読ませ方について
一般サイトでもJavaScript使って、一度規約とかのページに飛ばないと目的のページに行けないようにしてる所とかあるね
二度目からはPCが覚えてる限りそのページには飛ばないってヤツ
最初に投稿ページに飛んだ時に規約ページに強制的に飛ぶようにしてみたらいいかもね
で、「規約読んだね? 破ったら消すからね?」ってチェックボックス付けるとか
・規約の確認画面についての提案
規約の確認画面でも作るとか
規約は読まれましたか?
□読んだ □読んでない
ここに投稿する作品は他で公開していますか?(にじファン、自サイト、ブログ等)
□公開している□あとで消す□ちゃんと消した□新作を投稿予定
>>作る人へ
○総合評価計算式についての今まででた意見
総合評価計算式:PV数/20+評価(平均値-5)*1000+感想(good/bad 振れ幅0〜1倍)*50+被お気に入り件数*100
軽くまとめさせてもらった、意見書いた人コピペさしてもらってる
適当に要約したりしてなかったり。そんなこと言ってない!ってのがあったらすまん
※話数で割る意見は仕様上難しいとのことなのでカットしてます
◆PV
・ユニークならいいんじゃないかな
・話平均が5000に届かない時には大幅に点数を引いていくとか
・短文を更新しまくる作品を計算でどうにか割り引く
☆PVを計算式に入れない
→ナイスだ、確かに読んで面白いと思ったら普通お気に入りに入れる
→しっかりした内容を更新し続けてくれてる人のためにある方がいい
→PVはあった方がいいかも、評価もお気に入りも一回のみだから固定ファンがいる長編とかが伸びなくなる。
→PVとか入れないと笑わせる一発ネタが超大作と変わらない評価になりそう
→PVとか感想数とか含めない評価は総合評価じゃなくて通常の評価で見ればいい
それだと面白い短編でも☆10個取れてソートで上の方に来れるし
◆評価
・例えば"(平均値 - 5)*100 *評価人数"だと評価がお気に入りの-5倍〜5倍の価値の間で調節できるし
良い評価を入れる人がたくさん居ればその分総合評価が上がる
今のだと何人評価しても平均値だけしか反映されないので
・悪い言葉で言えば評価乞食が伸びてこない?
にじファンで一番伸びてる作品でも評価者数は1600だから
作者コメで言われて10人が高評価する、あるいは10人が悪評価やめておくだけでも大きい気がする
モチベには絡むけど作者の成長には直接絡むことも少ないと思うし、比率は少し下げた方が良いかも
◆感想
多かったから次
◆被お気に入り件数
・これはにじファンの最大勢力で1万件クラスだから
作品の傾向を掴むのなら『評価』より価値があるかも
だとするなら、少し点数が低い気がする
◆その他
・ポイントインフレまでなろう見習わなくてもいいだろ
その小説が良いと思った奴は評価いれたりお気にいれたりするんだから
そこだけでポイント反映するようにすればいいじゃん
それに感想にまでポイント反映するとなろうにいたような馴れ合いグループが
ポイント上げたい作者の感想欄に書いてある感想全部にgood入れたりするんじゃないかなぁ
・というか
>>248読んで総合評価の計算はお気に入りと10段階評価だけで十分じゃないかと思った
PVが加点に関係ないなら連続更新も減るだろうし(新着上位に居座る目的でやる奴はいるだろうけど)
感想が加点されなければ、作者どうしの感想返しの強要や馴れ合いなんかも起こりにくくなりそう
総合評価のインフレを防げば
にじファンになかったマイナスの評価を付けられるという特色もより活きると思う
続き 長文スマソ
◆感想
・作者の成長に繋がる場合もあるから多い方がいいよね
丁寧なコメント欄ほど評価されるというのは良いかもしれない
・例えばそのSSが最低な出来だとして、感想でその点を指摘して批判したとする。
んで、皆がそれに同意してgoodしたら評価があがってしまうのか
→悪い点の指摘でも、なにも感想つかないよりはいいだろうし気にしなくていいと思うけどな
・PVと感想数を判断基準にするのは理想郷の方式なんだよな
当然全く問題がないって訳じゃないけど、結構上手く行ってるんだから
上手に取り入れるほうがいいと思うけど
→単純に感想数(bad沢山はノーカウント)でいいかもしれんな
→荒れてない感想欄は作品の点数に結びつくべきって思ってる
これは作者の成長にも繋がると思うから、サイトの質を上げることに繋がると期待してもいる
・反対意見
→感想の評価が何故か小説の評価に繋がる。悪い読者が居ると小説の評価が下がる。逆も然り。
読者の質は作品の質と関係しているかも知れないが、良い作品にだって(良い作品だからこそ)荒らしや嫉妬厨が沸くという場合もある。
→感想欄のgood/bad機能は、あくまで利用者間での自浄作用を期待して付けられた物のはずだし
それを小説の評価に影響させるのはなんかズレてるんじゃないかなと思う
→感想へのgoodとbadは基本作品への評価ではなく、読者の意見への評価だと見なせば
作品自体の評価に組み込まなくてもいいんじゃない?
・その他
☆感想書くときに、点数の加算に含めないってチェックがあるといいかも
規約の注意などの時にチェックを入れておく感じで
感想数が良い作品かどうかの目安になるとは思う>理想郷的に
→盗作疑惑なんかで感想欄が賑わったときに作品の評価が上がっていく……なんて状況は不自然だと思う
→goodの時の加点を少し減らすとか感想は一切評価に含めず、検索オプションに感想数での検索する項目を追加する
とか考えたけど、チェック項目設置良さげだね
・作者さんとのやりとりで、他の方から「感想じゃないのに書き込みするな」と荒れたりするのでは?
要はこのシステムが荒れる原因になるんじゃないかと危惧しています
短時間のチャット化ではなく、もっと時間空けた書き込みでも同じ人からの書き込みだと
そうなってしまうんではないかと心配しています
例えば、気に入った作者さんの更新があいているときの催促の書き込みとかです
→催促したくなるってことはその小説が面白いってことだしいいんじゃないかな?
あんまり短時間でやってると問題だけど(チャット化・ランキング工作)
短文て2000文字以下で、3000文字以上あれば十分長いと思うんだけどなあ。
さすがに話平均5000は厳しいと思うんだが。
数字出したのはわたくしでございます
あれ5000とか、ってまぁ投げ遣りに言った数字だったんだ、ごめん
2500〜3000推奨って言ってるからその辺を設定したらいいと思う
>>309 ネット上に公開していますので「嫌なら読むな」は通用しません
とか付け足せないかな?理想郷のように
読者の傲慢であんまり厳しくしすぎるのもどうかと思う。
感想については評価基準には入れないでいいと思う
ただ別途小説検索で感想数順にソートできたら便利かなと
>>323 傲慢はいけないけど、守るべき部分は守らないと
これは読者だけじゃなくて作者側に対しても言えること
>>323 あんまり厳しすぎても、投稿作が少なすぎて自然消滅する可能性が高いな。
ここはにじファン消滅に伴うかくりj(げふん
書き手視点だが、平均というか最低5000ってのはArcadia基準クラス。
自分の書いてるものの場合平均3000クラス、何話かで5000前後くらい。
まあ、あっち出身なら5000くらい軽いだろと言いそうだが、その辺はどうだろな。
質問なんですが、ユーザーアカウントって一回リセットになったりしましたでしょうか?
出来た当初の頃に登録した分で入れなくて、新しくアカウント取得したんですが、複数アカウントになるのかな、と思いまして・・・
そういえば、にじふぁんとblogから二次作品を消して、Googleのキャッシュが消えるまで、投稿しない(マルチ)というニュアンスの割烹を見かけた
その間、改訂版を作るのかもしれないけど
3000でもコンスタントに週一で更新するか、10000オーバーだけど月一とかの好みにもよるけどね
まぁにじファンの場合は中身の無い500字をろくに煮詰めもせず毎日投稿するのがいるから問題な訳で
やっぱりにじファンの評価基準を元の考えるのが一番馴染むのかな?
評価合計+(お気に入り小説件数×2pt)
ハーメルンは-5〜+5点みたいなものだから、お気に入り件数に2を掛ける必要無さそうだけど
今更だが、利用者が増えたらマイナス評価もそう簡単に付けらないようにした方が良いのかな
馴れ合いグループが自分たちに賛同しない若芽を組織的に潰しにかかる未来が見えてきた
にじファンは常にランキングばっかみてたからランキングが動かんことにはなんともいえんな。
>>332 +10点が上限
-1点が下限
これで十分だと思うが。
>>328 私も同じです。
日曜日に登録完了したんですけど、今日やったらログインできなくなっていました。
前に登録したのと同じペンネーム、パスワード、携帯メールアドレスでアカウントが取り直せたので、日曜日に登録したデータは消えてしまったんだと思います。
>>335 デバック用サイトでなく本サイトですか?
もしそうなら、結構でかいバグが残ってるのかも
>>336 続き
現行スレ
>>35:エッセイとかレポートとか、あと後述だけどスレ形式の作品とかはどうするか(投稿許可するか) 意見多数
>>37:FAQ追加案
>>40:誤字?報告 あと総合評価がマイナスになってるらしい
>>71-74:まとめてくれてる これの対処・未対処仕分けはちょっと待って
>>113:自サイトへのリンク機能について マルチじゃないと信じたい
>>221:規約違反の罰則 たぶん削除人に関係するよね
ここまでのものは「ちょっと時間がかかりそうor重要性が薄いorちょっと待って 」by作る人 ◆ZjXNknkVmk
こっから新規案件
>>306:洞窟の利用注意漫画について
>>307:加筆修正案
>>317:規約の確認画面
>>318-319:この時点までの総合評価点案まとめ
>>328:こんなことあったっけ?
>>おれ:リンクフリーならFAQとかあたりに相互リンクに関する記述が欲しいような気がする
個人意見
・警告タグ→規約というより投稿マナー
・最低文字数→200はシステム上の最低文字数 最低全角2500〜3000文字は投稿マナー
・批判受け付けない→これもどっちかっていうとルール的な面よりもマナー的な問題だよね
マナーまとめ(規約違反じゃないけどフルボッコ覚悟なことのリスト)がwikiとかにあってもいいかも
・取りあえず未出の要望以外で作る人さんの手を煩わせないように
特に規約関係なんかは可能な限り作る人さんに回すな 過労で倒れたらどうする
別に出版絡む訳じゃ無いんだから評価なんて飾りじゃね?
ネット上のいじめなんて無視すれば実害ないし。
>>330 しかしなろうの坂田氏は
文字数は置いといて
書きかけ小説が800本もあった……
というモッパラの噂
>>338 >>328的なことはないはず。30番台のID持ってるけどログアウト→ログインできた(現在)
ただ、何件か報告来てるからちょっと心配
>>319 感想の書き方のガイドラインはもう作ってあったかな?
「良い点」「悪い点」に書いて良いのは作品の内容に関することのみ
それ以外は「一言」に書く。投稿マナーの警告とか忠告など
もし感想をポイントするなら
「良い点」の記入があるもののみ加点
「悪い点」はマイナスでも無効でも可
「一言」は無効
ガイドラインに沿っていない感想にはbadを付ける。>最終的に無効な感想になる
荒らしとか
それと、他の感想へのコメント感想の禁止。理想郷でやってる奴ね
最低でも3000字にした方が良いんじゃないの
これから先住民が増えた時に今のままだと短文の連続投稿でパンクしちゃうだろ
>>337 たぶんデバッグだと思います。
ハーメルンからの登録確認メールのタイトルが日曜日のは「避難所(仮)」、今日アカウントを取り直したときには「ハーメルン」になっていたので。
>>344 その場合、デバッグサイトは別サイトだから副垢にはならない
本サイトには新規登録で正解
感想ポイント化をするなら「悪い点」が減点になるのはまずいんじゃない?
どんな作品でも「悪い点」しか感想書かない人もいるし
改善した後でも感想は残るわけだし
>>345 えーと横からすみません、
>>328です
私の場合、避難所(仮)ではあったのですが、ここはデバックサイト、本鯖はこちらと書いてある方の避難所(仮)で登録した
この場合も「ハーメルン」とは別アカウント扱いになるのでしょうか?
>>343 星新一のように掌編を書いたり童話物書いたりする人もいるなら悩ましい所
>>347 アカウント確認の時にきたメアドが
@gmailならデバック
@syosetuなら本鯖
どっちかな?
>>343 最低3000はやり過ぎ
推奨未満にペナルティみたいな形(先にあげたポイントに絡むとか)ならまだしも
>>349にあるように表現の幅を奪うことになりかねない
>>349 細切れ連載をシステム的に阻止したいってことなら
連載小説の場合のみ制限掛ければいいんじゃね
連載小説のみの制限ならいっそ最初に20000字ないと公開されないとかな
いやまあありえないだろうけど
>>350 あ、gmailでした
すみません、投稿も視野にアカウント取得していた為、一人焦ってしまって、お騒がせしました
丁寧に教えて頂いてありがとうございます
>>353 それができたらプロローグと一、二話書いてエタるようなバカを締め出せるな
>>353 短編:下限400字詰原稿用紙1枚分
連載:下限2000字
位が現実的な所じゃないかと思う。
実際2000字位で連載してたら即バックだが
>>352 一話平均3000とかはどうだろう?
間章みたいな短い話があっても、これならまだ読める気がする
>>354 解決したようでなにより
デバック鯖で登録した人たちで、継続利用を望む人たちは全員引っ越し完了したのかな?
もう少しこの問題出てきてもおかしくないと思うわ
短文投稿なんてにじファンだから許されていたような物だろ
個人提供のサイトなんだし負担は減らすべきじゃないの?
切り捨てる勇気!
>>350 すみません。344です。日曜日に来たハーメルンからの登録確認メールのアドレスを見たら、本サイトからのメールアドレス(@syosetsu)になってました。
ということは……日曜日に登録したデータが消えたか、複数アカウント状態になっているんでしょうか。
>>360 おぅ……
複数アカウントになっている可能性があるので作る人にご相談ください
短編は文字制限なし
長編だと文字制限ありでいいんじゃないかな
にじふぁんの時はポイント稼ぎの原因もあったしなあ
てか、これはないと願いたいが
仮に3000以下投稿禁止にしたら
『文字稼ぎだあああああああ(ry』
とかが起こる予感
>>360 わかりました。
いろいろありがとうございました!
長編限定で文字数制限は賛成、最低3000字くらいで
一発ネタとかの短編なら文字数制限なくてもいいけど
>>360 ですけど、ユーザー検索で出なければ存在しないのでは・・・?
>>357 そのくらいなら良いとは思う、かな
ただ、にじファンのお気に入りに入ってる短編風の話をつなげてる連載は
1話1000文字だけど十分面白かった
これを切るのは個人的に惜しい
そして今自分で投稿してあるヤツが死ぬw
本編20万字弱でプロローグ部分600字ちょっとまでで投稿止めてるんよね
下限2000や3000だと台本形式が多数引っかかりそう。描写がないから字数が減る減る
台本が好まれるかどうかは別として
認証確認メールこないなって思ってたら知らないうちに迷惑メールに入ってた件
たぶん自分だけだろうけどw
文字制限はいらないと思う
表現の自由というのもあるし、何より窮屈を嫌って人が減る。
コンスタンスに8000字投稿の人でもたまには短文でぎゅっと凝縮したいのを挟みたいかもしれないし。
やるなら、連載作品のみ指定文字数以下の投稿はポイント加算をゼロにするとか。そんな感じではできないだろうか。
システム的にめんどい?
>>360→361でした。
>>366 今日アカウントを取り直したら、ちゃんとログイン出来たのでしばらく様子を見てみます。
すいません。お騒がせしました。
>>369 >>9のよくある質問読んで
こういうのあるってことは、やっぱテンプレに入れるべき?>よくある質問
それとも
>>336みたいにすべきか
375 :
この名無しがすごい!:2012/07/17(火) 21:36:33.03 ID:DXbQhmhW
ミスった
ageてすまん。ちょい黙るわ
>>374 かもしれない
>>377 それでも読まずにくるからこんな話題が出るんだよ……orz
なんせ質問読まない子対策で、前スレではまとめのたびによくある質問あげてたからな……
人多くなったし、まとめにリンク張ったにもかかわらずこういう子が来るから
なんか対処したほうがいいかもしれん
>>369 自分もなりましたね
普通に届くと思って受信ボックスとにらめっこしてた
>>369 俺も返事こねーなって昨日一日待ってたけど寝る前に迷惑メールに入ってるの気がついたw
勘違いしてたらごめんだけど
マルチ投稿って同じ作品を複数サイトにのせるって意味合いだよな
違うサイトでも全く別の作品を載せてもいいって、これは当たり前のことだけど
一応、wikiのよくある質問『Q.マルチ投稿とはなんですが?』ってところを
『同じ作品』を複数サイトにって変えといたほうがいいんじゃないかな
割烹では勘違いしてた人もいたみたいだし
>>378 すまない。このスレがあることは知っていたがその時は登録してなかったから見てなかったんだ
で、登録しようとしてメール届かないなーって一晩まってた
ここで調べようかとおもったらメール届いてたからさ…いやすまんね
>>368 台本形式なんて台本にも小説にもなっていない代物だし
小説を投稿するサイトなんだから別に引っ掛かって消えてもいいんでないの
システム的な違いがあると負荷軽減よりそれに応じたサイトの特色が出るという面で面白そうだけどな
長編での細切れ更新禁止は表現の問題じゃなくてモチベーションと鯖負荷の天秤ってところだろうし
いやしかし、大量連投じゃなくて通常連載程度の速度(2000字を毎日とか)を絞ったところで
実際のところどの程度負荷が減るかってのはちょっと疑問符がつくところだと思うけど
検索機能とかとの兼ね合いで大きな効果があったりするのかね
>>381 確かに勘違いさせる内容でしたので修正しました
>大量連投について
検索機能への影響はほぼ関係なし
投稿する時に少し負荷がかかる程度
文字数に関しては、なるべく2000字以上推奨するけど、別にそれに届かなくとも問題はないって立場
こう言っちゃなんだが、届くはずの返信メールが来なかった時に思うことはたいてい1つだろう
打ち間違った…?という
そこでよくある質問を見にいこう、となればいいけど普通にもう一回登録しなきゃいけないのかなとかそっちいきそう
トップページにまた赤文字で
『mailが届かない場合は、《迷惑メール》フォルダを確認してください』
て書いたら
いや採用されなさそうだけどダメもと
となると登録画面の時にメールが届かない時は
迷惑メールフォルダをご確認くださいみたいなことことを
書いておいた方がいいのかな
そこまでやる必要があるのだろうか
登録仮終了時(メール発射時)のページに登録内容(メールアドレスとか)って出てたっけ?
出てれば(開きっぱなしにしておくなり履歴から開き直すなりで)自分で間違ったかどうか確認できそう
打ち間違いと迷惑メール扱いだな
環境や契約次第では下手するとプロバイダレベルで弾かれてたりすることもあるのかね
このスレとか見てたら分かるだろうことも、紹介とかでいきなりハーメルン行った人は分からんと思うよ
と一応言いたかっただけw
ちなみに俺もそれでメール来てないって困って迷惑メール気付かなかった口
自分がどんなアドレス打ったのかも分らなくて間違ったのかどうかも判断つかなかったよ
偶然迷惑メール開くことがあって気づけたけど
>>投稿について
作家A:ハーメルンに投稿するので、他の複数サイトを退会
→退会不要ですよね
作家B:ハーメルン投稿するため、にじふぁんとblogの作品を消す。Googleのキャッシュが消えるまで投稿しない
→「昔の作品」という言葉があった気がするけど、これも大丈夫ですよね?
ちょっと質問なんですが
閲覧履歴って作る予定あったりしますか?
スレを流し読みして詳しく見てないので
予定があるか知りたいです
>>394 そこまで言ったら
インターネットアーカイブが消滅するまで投稿できなくなるぞ?w
スレじゃなくてハーメルンのマイページを開いて頭にある文字を見るんだ
>一部機能は未完成です。打ち消し線が引いてある機能は作成中です。
見えたな?
そしたら左にあるメニューの下の方を見ろ
>閲覧履歴
作品数まだ少ないから後回しでいいと思ったんだが、もう必要かな?
迷惑メールフォルダ入りの可能性を登録画面に書いた
>>399 そろそろ五十位ですし実装してもいいかと
迷惑メールの件
いつも乙です
401 :
394:2012/07/17(火) 22:20:28.00 ID:sd40rdvu
Googleキャッシュは問題ないと、作家にメッセージを送るけどいいでしょうか?
>>399 お疲れ様です
対応乙
閲覧履歴はすぐに欲しいわけではないけど
これから加速度的に増えていくことは目に見えてるから
早めの実装があっても良いかもしれない
>>wikiの人
よかったらwikiに追加して
FAQとかぶってるやつは抜いた方がいいのだろうか?一応入れてある
○よくある質問 追加分
・一度iPod落ちて再度Safariで開いたらログアウトになってたでござる。→iphoneはcookieを有効にしていても何故かすぐに忘れる
参考url:blog.lqd.jp/smartphone/000174.html
・洞窟ってリンクフリー?→とりあえずリンクフリー
・現在ログイン中 の所をクリックすると、自分のユーザーページを他人から見た状態がわかります。
・バックアップ環境とかってどうなってますか? →一応gmailにデータベース全体をバックアップしているのと所持パソコン自体にデータベース全体をバックアップしているのとサーバー自体にデータベースをバックアップしてあるの計3つ
(基本1日1回バックアップ)
・私は、作品Aと作品Bを連載しています。
作品Aを○○○に投稿して、作品Bをハーメルンに投稿するのはマルチ投稿ですか?
→同一の内容でなければマルチポストではありません。
ただし、作品名が異なる場合でも、多くの部分で表現や内容が一致した場合にはマルチポストに該当します。
・マルチ投稿禁止だからという理由で元サイトから退会しよう思ういます
Q:退会する必要はありますか? A:ありません。
・「批判禁止」って書いてあるのに批判感想を書かれた!
→そもそも「批判禁止」と書いておくことそのものが禁止です
読者の権利として、「批判禁止」と書いてある作品に批判感想を付けることも許可されています
・質問なんですが、ユーザーアカウントって一回リセットになったりしましたでしょうか?
出来た当初の頃に登録した分で入れなくて、新しくアカウント取得したんですが、複数アカウントになるのかな、と思いまして・・・
→デバック用のサイトに登録していませんか?アカウント確認の時にきたメアドが
@gmailならデバック
@syosetuなら本鯖
です。デバック鯖なら新規登録で大丈夫です。本鯖の場合複数アカウントになっている可能性があるので作る人にご相談ください
・一話当たりの最低文字数はありますか?
→あります。小説本文の制限は、200〜40000文字となっております。
但し、短い文章での連続投稿などはサーバーに負担がかかるためお止め下さい。
尚、当サイトでは「最低2500〜3000文字」での投稿を推奨しております。
・利用規約に「小説(SS)以外の投稿」とあります。日記のような感じで書きたいのですが、規約違反でしょうか?
→ストーリーがあり、それが物語である場合は投稿可能です。
※但しそういった形式のものを嫌う方もおられるので、トラブルの元となる可能性もあります。できる限りタグに明記して下さい。
例)台本形式、日記形式、掲示板形式
・アンチ、ヘイトは禁止ですか?
→問題ないです。警告タグは必ずつけてね
・今回は、○○という曲を作業BGMにして書いていました。
こういうのは禁止事項に含まれるのでしょうか?
→問題なし
○禁止関係
・マルチ禁止について→サイトのFAQ参照、誘導残し説くのはおk
(単にハーメルンへの誘導だけ残した1話だと、なろうの規約に引っかかるかも)
>>399 お疲れ様です
そろそろあってもいい気がします。>閲覧履歴
>>405 ありがとうございます
手間をかけてしまいすみません
>>405作る人さん
お疲れ様です お体には気をつけて頑張ってください
とりあえずマナーまとめ(規約違反じゃないけどフルボッコ覚悟なことのリスト)とその対応のたたき台
以下を気にしてる人は以下のガイドラインを参考に感想に凸して来る感じがベストかな?
・必要な警告タグなし→とりあえずフルボッコ
・批判受け付けない→これもとりあえずフルボッコ 「甘えてんじゃねーよ」的な感じで
・1話当たりの最低文字数全角2000文字以下
→とりあえず作品の質で判断 純粋に作品として悪いところをあげ連ねて
ただし
「なるべく上から目線はやめてね。硬化して話が面倒になる」 by作る人
を順守すること
他に何かマナー悪い行為があったら教えて
アンチとかヘイトは作品の質次第としても原作知りませんはフルボッコで良いと思う
てかもうユーザー全員にマルチ投稿は禁止されている旨のメッセージを送って欲しい
>>作る人さん
ユーザー検索使ってみました
ID降順表示なのは全然構わないというかむしろ常に新しい風が入ってきていい感じなんですが、
ID1が表示されたページの後もなぜかNEXTがおせる
→結果 検索結果がないページが出てくる しかもなんかページ番号表示がバグってる
という不具合を見つけました
ああ、ブログサービスとかにあるな
サービス登録と同時に
「こんな風にコメントが付きます」だの「こんな風にメッセージが表示されます」だの
あんな感じで最初からメッセージボックスに「こんな風にメッセージが届きます」
ってマルチ禁止でーすメールが届いてるとかは見てもらいやすいかも
>>408 マナーに入るか微妙だが、あると嫌なもの
・意味の分からないタグの羅列
・タグ付けに失敗して一つの大きなタグになっている
・短編タグで長編投稿
・原作欄に二作品以上記入
原作知らないけどアニメや漫画化・小説化見て好きになりました!はいいが
アンチヘイトは質によらず二次創作的に蹴り出されて当然だと思うけどな
アンチヘイトではないという建前を守ってやるならともかく
ヘイトは問答無用で消え失せろ
>>409 それについては個々人に任せたら? せっかく検索除外タグ付いてるんだから
除外タグをつけてもアンチヘイトを引いたらタグのこととヘイトのことのダブルパンチでボッコして
>>410 ユーザー登録した人に自動でメッセージが送られてくる感じか?
次のまとめであげとく
>>414 >>415 アンチ、ヘイトはサイトの方針として受け入れてる。警告タグがあるのはそのため
ハーメルンはあくまでも作る人さんのサイトです。
アンチヘイトは明らかにしておかないと何かしら荒れそうだね
読み手として個人の意見を言うなら、読めるから残してくれ
ちゃんとタグもあるわけだからそこは活用してもらうべきかな
アンチヘイトも批判的感想も、どっちも絶対来るものだから感知しない、でいいと思うが
>>408 甘えてんじゃねーよ的な感じで、とかの文体指定は勘弁してくれw
どのマナー違反も、上から目線をせずにわかりやすく簡潔に指摘すればいいだけだと思う
批判拒否に関してはそのうちFAQとか規約とかに追加されるだろーし
他のマナー悪い行為は
>>413のでおkじゃね?
>>414 純粋な原作知らないからって意味で原作知りませんって使ってる奴ほとんどいないだろ
漫画版でもアニメ版でも小説版でもゲーム版でもなんでも良いから二次創作する前に見るなりしてりゃ良いけど
にじファンで読んでwikiでちょっと調べましたって奴ばっかりやん
>>420 最後の作る人さんとの約束だけ守ってくれれば文面は何でもいーよw
>>421 原作でもよく見ないとわからないような
キャラの生い立ちが違う、くらいならまだマシだよね
口調が違う、描写される容姿が違う、
果ては原作での立ち位置が変わってるとかもあるもんねw
アンチヘイトは平気でも
キャラの口調が意味も無く違ったときは読めなかった
>>424 なんか理由があって色々変わってるのは良いんだ 二次創作ってそういうの楽しむもんだと思うし
単に原作知らないから口調がおかしかったりキャラが変わってるとかはやめてほしいわ
>>408 ・必要な警告タグなし→
×とりあえずフルボッコ
○感想で指摘。先に1人が指摘してたら次の人は自重
・批判受け付けない→
×これもとりあえずフルボッコ 「甘えてんじゃねーよ」的な感じで
○公言しなければ荒れないのになぁ。位の気持ちで指摘。重度なら警告
つか、フルボッコって… もうちっと言い方あんべさ
>>425 おk
マナーまとめ(規約違反じゃないけどフルボッコ覚悟なことのリスト)とその対応のたたき台
以下を気にしてる人は以下のガイドラインを参考に感想に凸して来る感じがベストかな?
・必要な警告タグなし→とりあえずフルボッコ
・批判受け付けない→これもとりあえずフルボッコ 「甘えてんじゃねーよ」的な感じで
・1話当たりの最低文字数全角2000文字以下
→とりあえず作品の質で判断 純粋に作品として悪いところをあげ連ねて
・意味の分からないタグの羅列
→タグは検索に引っ掛かりやすくすためのものだから、よっぽどのことがない限りスルーしてあげて
検索に引っ掛からなくても自己責任ってことで
・タグ付けに失敗して一つの大きなタグになっている→これについては噛んで含めるように指摘してあげて
・短編タグで長編投稿→問題なくフルボッコ
・原作欄に二作品以上記入→「どっちかにまとめろ&タグにクロスつけろ」で凸しよう
・アンチヘイト→除外タグつけて検索して読者側から回避して
除外タグをつけてもアンチヘイトを引いたらタグのこととヘイトのことのダブルパンチでボッコして
ただし
「なるべく上から目線はやめてね。硬化して話が面倒になる」 by作る人
を順守すること
他に何かマナー悪い行為があったら教えて
追記
ふと思ったんだけど、感想への筆者以外からの横レスは禁止したほうがいい気がする
何度か話題に上ったかも知れんが、これはマナーと規約どっちがいいんだろうか
理想郷のマナーって何があったっけ?
個人的にはフルボッコでおk
>>427 ですよねー……
とりあえずwikiにあげてくれる人がいたらその時は直しといて
2chすれではわかりやすさ優先で
運営的にはフルボッコという表現は大変好ましくない。
わかるよね?
段々風邪から復活してきたので閲覧履歴終わったら今日は携帯サイト作っちゃおう
>>431 大変申し訳ありません! 急遽直させていただきます!
フルボッコはさすがにどうかと思うぞ?
ヤンキーやらDQNじゃあるまいし
警告して聞かんかったら削除ってことで充分だろ
ここで誰か作る人さんに「
>>431レス数個くらい読み返せ」とか言ってくれたら美味しいのに
携帯ってあの変な挙動のiphoneにも対応予定なのかな
読者からの意見なんだけど、
なろうみたいに、作者のページで活動報告を
『活動報告一覧』をクリックせずに見られるようにして欲しい。
活動報告のタイトルと更新日付だけでもあれば、更新してないのに
『活動報告一覧』をクリックせずにすみます。
>>413 マナーなのかわからないが
・自分が考えた○○(例えばキャラや技)を一方的にメッセージで送る
・どうしてそのような設定なのか教えて欲しい
(例えば、魔法の異世界に紙コップがあったっていいだろう。モンスターを倒せない理由を教えてくれとか)
437 :
この名無しがすごい!:2012/07/17(火) 23:18:04.66 ID:dO4RAh46
ユーザー数鰻上りだなぁ
20日以降どこまで増えるのか
>>作る人
携帯版は嬉しいな。頑張ってください
あと要望なんですが
優先度低くて構わないので、『ユーザの新着活動報告』があると便利です
色々と…ね?
>>436 どこかでウチのメッセージボックス見ただろ?
あいつらメッセージに飽き足らず感想にも、というか
感想欄に飽き足らず活動報告に
そして最終的にメッセージにも届くんだぞ
ちょっとしたホラーだわ
「フルボッコにされて当然」と「フルボッコにして当然」はまた別の問題だわな
前者だからって後者が通るわけではない
ただ、フルボッコにされて当然なことをやらかしてフルボッコにされた場合に
「マナーですよ!まもってください!最低です!」的な横レスを許してたら
大変なことになりそうではある
マナーといえば慇懃無礼もマナーに反するだろうけど線引き困難だからこれはいいか
マナーまとめ(規約違反じゃないけどフルボッコ覚悟なことのリスト)とその対応のたたき台
以下を気にしてる人は以下のガイドラインを参考に感想に凸して来る感じがベストかな?
基本的に先に1人が指摘してたら反論されない限り次の人は自重
・必要な警告タグなし→感想で指摘。
・批判受け付けない→公言しなければ荒れないのになぁ。位の気持ちで指摘。重度なら警告
・1話当たりの文字数が全角2000文字以下
→とりあえず作品の質で判断 純粋に作品として悪いところを指摘する方針で
・意味の分からないタグの羅列
→タグは検索に引っ掛かりやすくすためのものだから、よっぽどのことがない限りスルーしてあげて
検索に引っ掛からなくても自己責任ってことで
・タグ付けに失敗して一つの大きなタグになっている→これについては噛んで含めるように指摘してあげて
・短編タグで長編投稿→大変好ましくないので、感想で指摘
・原作欄に二作品以上記入→どっちかにまとめる&タグにクロスつけることを教えてあげて
・アンチヘイト→除外タグつけて検索して読者側から回避して
除外タグをつけてもアンチヘイトを引いたらこの二点について感想で指摘
ただし
「なるべく上から目線はやめてね。硬化して話が面倒になる」 by作る人
を順守すること
・自分が考えた○○(例えばキャラや技)を一方的にメッセージで送る
・どうしてそのような設定なのか教えて欲しい(例えば、魔法の異世界に紙コップがあったっていいだろう。モンスターを倒せない理由を教えてくれとか)
→どうしろってんだよ……そんなことする時点で話が通じる気がしねえ……むしろどうしたらいいか教えてくれ……
みんな現在の利用者の状況はどう感じてる?
にじファン状態になってると作る人は今後管理がきつくなりそうだけど
規約違反やらをだめだという空気を利用者が認識してればうまくいきそうだけど
最初でサイトの空気が決まるから今が重要だよね
>>436のは「今後作品を続けてゆくにあたって作者が回答に困るもの」をマナーとして諌めて、作者の方も無理に答える必要は無い ってのをFAQに書くとかは?
設定の押しつけの方もFAQで具体例を出してバッサリ切るとか
作品の質の低さはあれど、非常に使い易い。
最初の雰囲気、利用規約尊守の空気を作って行く為には我々による規約違反の作者への警告が欠かせない
ま、極端なヘイトだと原作知らなくても分かりそうだけどね
ゼロ魔のルイズを拷問して執拗に殺す作品は気分悪かった
警告タグ、憑依って言うのを足せませんか?
オリ主と一緒だろうと言われそうなんですが、オリ主は名前も存在もオリジナルだけど
憑依だと原作キャラクターになっているわけで(中身は違うけど)
大きく分ければオリ主だろうと言われると何も言えないのですが、
どうもモヤッとしてしまうのです。
447 :
436:2012/07/17(火) 23:29:07.01 ID:sd40rdvu
>>441 自分で言っておきながら解決策はあまり浮かばない。
前例では、頭に来た作家がそのユーザに反論しブロックした気がする
あとは無視だったな
挑発的な言葉はダメですよね?
>>442 まだ様子見して移転しない作者もいるし、20日になってないので判断は保留
最初が大事ってのには同意。問題が起こったとき初期消火が遅れると延焼が広がる
とりあえず今週1週間がサイトの空気を決める岐路になりそう
>>446 wikiのよくある質問見よう。要望するにしてももっと落ち着いてからでいいんじゃない?
>>428 wwwあっちとこっちじゃいろいろ違うが
てか、「にじファンから来た人に見てほしいスレ」を見ようと思ったんだが
理想郷落ちてるね
理想郷で嫌われることとか感想板があれる原因
一部マナーっていうかそれ以前の問題
・一日に何度も投稿する(ageる)
・前書きのみ投稿
・設定のみ投稿
・明らかに規約を読んでいない
・原作を知らない
・修正age
・横レス
・感想板を管理しない
・感想板で喧嘩を売る
・無許可の三次創作
・都合の悪いことを書かれた時に作品を消して再投稿
ここから下は内容
・理由づけのないクロスオーバー
・台本形式
・極端に短い
他にもある気がするけど、そこまで厳しくする必要はないよね、てかこの文も参考になるんやら…
>>446 同意
憑依物は読んでると産地偽装でだまされた気分になる
利用規約→禁止事項
・小説(SS)以外の投稿
活動報告のような例外を書いて欲しい
あと小説に関する告知系も例外にした方がいい気がする
・検索妨害行為は禁止
禁止事項の中に禁止の文句はいらない
・サイトに過度の負荷をかける行為(F5キー連打 活動報告を利用したチャット ツール使用等)
F5キー連打→過度な頻度でページの再読み込みを行う
活動報告を→活動報告や感想欄を
ツール使用等→ツールを使用してウェブサイトの情報を取得する
追加した方が良くない?
・年齢制限のある外部サイトへの誘導
制限の中身とかは推敲した方がいいかもしれんけど
>>428 「Arcadia 利用上の注意」でぐぐれば規約やマナーのキャッシュ見れるね。
あと「BGMはこれ!」とか言いながら作品や前書きにニコニコやYoutubeのM@Dのリンク張る行為
昔、理想郷でもそういうのはあったらしい
>>446>>450 マイナス検索使って 洞窟では使えるから
というか過去ログ読め……とまでは言わないからよくある質問ぐらい読んでほしい……
>>447 挑発的な言葉は上から目線の発言に当たると思うのでだめでしょう
>>449 サンクスとりあえずそれのまとめは後にさせて
> どうしてそのような設定なのか教えて欲しい(例えば、魔法の異世界に紙コップがあったっていいだろう。モンスターを倒せない理由を教えてくれとか)
これは設定や描写の矛盾点や矛盾というほどじゃないにしろ不条理に見える点の指摘なんかで
オブラートに包もう(あるいは決めつけず作者の意も酌もう)とした感想によく見られるパターンだな
紙コップの存在やモンスターを倒せないことの不自然さが、作者がどうでもいいと思っていても
読み手にとって(特定の読み手に限らない)問題になってる場合も十分ありうるんじゃね?
>>451 F5連打はむしろ言及しない方が良い
これまで知らなかったのに、注意書きで知ってしまって面白がって連打する猿が出るぞ
>>441の下二つをFAQ形式で考えてみた。的外れならスル―してくださいまし
Q.感想にて「是非この設定(キャラクター)を使ってください」というメッセージが一方的に送られてきました。作品の都合上そういったものには応えられないのですが、かといって断り方を間違えてしまえば悪印象を与えてしまいそうで…
A.読者の方からの要望や要求に無理に応える必要はありません。もしそこから荒らし行為などに発展してしまった場合はその旨を運営までご連絡ください。
但し、だからといって読者の方を一方的に批難してよいという訳でありません。やんわりと断るか、或いは返信をしないなど、最良と思われる選択肢を検討してください。
Q.他の作者の方の作品を読んでいて、素晴らしいアイディア(キャラクター等)を思いつきました。
活動報告や感想欄にて採用してもらえるよう頼む事は可能ですか?
A.作者には作者なりの構想などがございます。作者の方が自ら募集している場合で無いのならば、トラブルの下にもなりかねませんのでお控えください。
Q.作品で疑問に思った設定などを、感想欄にて尋ねるのはマナー違反ですか?
A.今後その作品内において明かされる、或いはその疑問点こそが物語の鍵となる可能性がございます。
疑問に思われるのは構いませんが、作者の方に回答を強制させるような書き込みはお控えください。
>>454 そうじゃないんだよ
あいつら作品の世界観に突然「これ○○あったら主人公に良さそう!」
とか言ってきてくださるんだぜ
ついでに活動報告とかに出張してきて「○○の頃の土地の設定を知りたいです!」
最終的にはメッセージで「○○とかあったら、なんて妄想しましたw」
だぞ
この手の感想欄って、「作者へ送るメッセージ」という面と「読者同士で共有する作品語り」という面が
ごっちゃになってるせいで問題が生じてるところもあるよね
キャラ妄想とか矛盾や疑問点の列挙なんかは必ずしも作者に答えや対応を要求してない場合もあるだろうから
むしろ読者の感想の方に、ブログコメントやweb拍手なんかでみかける「返信不要/返信希望」みたいな
オプションがあれば、多少は作者側も気楽になれるかもしれんね
もっとギクシャクするようになっちゃうかもしれないけど
>>446 あんたもしかして作者さんか
でも中身がオリ主なら、憑依でもオリ主だろ?
中身がオリジナル主人公ならそりゃオリ主だろ
利用規約取扱説明書FAQ読めやふぁっきゅー
>>459 オリ主の認識と憑依の認識に自分の中で違いがあったので、
オリ主タグは付けたくなかっただけなんです。
とは言え、そのとおりなのでお騒がせして、大変申し訳ありませんでした。
以後ROMに徹します。失礼しました。
>>446 憑依はタグを付けた方が良い要素かもしれないけど
警告タグは余程に公共性とか利便性についての効果が考えられなければね
どうしても警告タグがある方が良いというなら
まずはその辺りのプレゼンというか、こういう効果が認められるって説明するべき
リロード先生仕事してください
朝まで色々脱いでROMしておこう
>>456 個人的には納得できる
だが、ダメなユーザは理解できるかが謎
憑依は、けいおんで読む気なくした
現状は、憑依を検索で除外するしかないだろう
>>462 そうなんだよね、作者さん的にはそう言う人が多い。
自分はSS紹介系のまとめをしているんだけど、
原作キャラへの憑依のときは「憑依」に加えて、
「(キャラ名)主人公」と「オリ主」の2種類を同時にタグにつけて
検索時にどっちでも引っかかるようにしている・
紹介サイトなので、投稿サイトである洞窟の場合には単純にあてはめられないけど。
タグって意外と難しいとよく思うよ。
設定の矛盾点に感想で疑問を呈したら
感想削除されてメッセでごめんなさい。の一文が来たことがある。
あれは謎だった。
作品ちょっと多くなってきたから調べたけど、平均文字数多いやつはやっぱ良作多いもんだな。
既に10個突破したISで調べてみたら文字数の壁みたいなもんあってクソワロタわ
理想郷がつながらなかったせいかどうかは知らないけど、ハーメルン行くって人が増えてきてるように見える
中には100話超えてるような作者もいる…大丈夫かな。心配
マルチ投稿禁止はさすがに書いてくれる人増えてきたけど、利用規約についてはほぼ書かれてないね
もうここから頭が痛いw
本来当たり前なんだけどな
規約読むのって…
いや、俺の常識は世間の非常識なのか…
2000超えたな
2000越えてたわユーザ
クロスオーバーはさー
原作[ クロスオーバー ]
タグ[ 作品名 , 作品名 , 作品名 ]
これで良くない? 「オリジナル作品」って言うのもあるぐらいなんだし。
「クロスオーバー」「クロスオーバー作品」があったって良いじゃない。
二次創作とは違った別の作品みたいなことするんだから。
「一つだけ書けー、一つだけ書けー」って言っても聞かないんだし。
逆に、タグの方に原作作品名すべて書かせてしまえ。東方はともかく、Fateとか。
ついでに。
警告タグだけ、あらすじの上にあっても良いと思うんだけど。目立たない気がするよ?
もちろん、他のタグと一緒に目にはいるかもしれないけど。
もうちょっとこう……色とか強調とか? 目立たせないと警告になってない気が。
2000突破おめ!
おめでたいんだけど、素直に喜べない不思議
>>471-472 __ _ 「!/7
,r'´ ,r ニ 、ヽ /ふ(⌒r_-_、_
/// ,rニ 二 、ヽ .l'、そrィ(_,,},}ニ)
i//// ,r ニ 、r゙! l ` ''ー<´..... __゙!
lr 、彡 ノ,ノ´ ̄ }i;} ゝ.,,__ : |
,rーゝ '´ ̄、ー-、 -;リノ f彡'、ニァー_-_⊥!
,/ヾ< :.  ̄ l'7′ i彡ゞー' ー :f'!
,.、‐'":ヽ::::\ ヽ __ァ'′ _,チ. :. _ '/
/::::::::::::::::ヽ::::::ヽ `/)乙二ス、 ,rニ ̄`ヽ` ;-<
/:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::;/ ーンノハヾ,!} /- ... `ヽ、 ,! ! ヽ
ご成婚おめでとうございます。
そう?ユーザーが増えること自体は悪いことじゃないと思う
まあ気持ちはわかるけどさ
デバッグ用の方に投稿してるドラゴンボールの人がなかなか気づいてくれないんだけど
大丈夫かなぁ・・・
憑依をオリ主とみなすのなら、取扱説明書の「タグ機能について」で
「オリ主」の項にその旨を追記したほうがいいかも
文面の叩き台は【原作に登場するキャラクターへ憑依する場合も含む】でどうだろうか
非マナー行為まとめ(規約違反じゃないけど好ましくない行動のリスト)とその対応のたたき台
基本的に先に1人が指摘してたら反論されない限り次の人は自重
・明らかに規約を読んでいない→とりあえず違反事項についてはキチンと指摘する 規約読むように言うのはそれに添える感じで
・必要な警告タグなし→感想で指摘。
・批判受け付けない発言→公言しなければ荒れないのになぁ。位の気持ちで指摘。重度なら警告
・1話当たりの文字数が全角2000文字以下、あるいは前書き、設定のみの投稿
→とりあえず作品の質で判断 純粋に作品として悪いところを指摘する方針で
ただし短期間に大量の話数が投稿されてたら即刻指摘 1日1・2話程度なら問題ないとは思うけど、
10話とか20話とか110話とか一遍に投稿してきたら、2〜3話ぐらいにまとめてから投稿するか、日にちを分けて更新するように指摘しよう
・意味の分からないタグの羅列
→タグは検索に引っ掛かりやすくすためのものだから、よっぽどのことがない限りスルーしてあげて
検索に引っ掛からなくても自己責任ってことで
・タグ付けに失敗して一つの大きなタグになっている→これについては噛んで含めるように指摘してあげて
・短編タグで長編投稿→大変好ましくないので、感想で指摘
・原作欄に二作品以上記入→どっちかにまとめる&タグにクロスつけることを教えてあげて
・原作知らない・アンチヘイト→除外タグつけて検索して読者側から回避して
除外タグをつけてもアンチヘイトを引いたらこの二点について感想で指摘
いやな気持はわかるけど、必要以上の感想連続書き込みはたぶん短期間大量投稿と同じぐらい鯖に負荷をかける
・感想荒らし→黙ってBADを押した後スルーで
・感想横レス→鯖負荷を理由にやめるよう指摘
・外部リンクを前書きに貼る行為→どうしよっか? とりあえず動画サイトへのリンクは指摘で
・自分が考えた○○(例えばキャラや技)を一方的にメッセージで送る
→……ユーザーブロック機能の実装を待って 根気のある優しい人は指摘してあげてもいいかもしれない
・どうしてそのような設定なのか教えて欲しい(例えば、魔法の異世界に紙コップがあったっていいだろう。モンスターを倒せない理由を教えてくれとか)
→常識的な範囲内での質問なら、答えていいんじゃないかな 明らかに変な質問ならBAD押した後スルーで
・都合の悪いことを(感想に)書かれた時に作品を消して再投稿→どうしよっか?
ただし
「なるべく上から目線はやめてね。硬化して話が面倒になる」 by作る人
を順守すること
他に何かマナー悪い行為があったら教えて
>>479 元のやつ削除しているから、それなりに規約は読んでいるんだよねぇ。
肝心の投稿先がミスっているけど。
マルチ投稿してないの確認すると「はい、オッケーでーす」が医者の声で脳内再生される
>小説閲覧履歴
追加した。削除機能はまだ付いていない。
>>作る人へ
そろそろ削除人実装考えてみませんか?
20日までには動くようにしとかないと怖すぎる
・トップのマルチ禁止の文の下に
マルチ、盗作を発見した場合はこちらまで↓
マルチ投稿・盗作報告用掲示板@したらば:
http://jbbs.livedoor.jp/internet/15870/ みたいな感じで2ch見てないユーザーにも協力してもらえるようにしてみては?
>>481 再投稿>割烹で指摘&したらばに要注意ユーザーとしてのせるとか?
>>479 ドラゴンボールの人には一応メッセ送っておいたので、なろうにログインしてくれれば気付いてくれるはず
>>489続き
現行スレ
>>35:エッセイとかレポートとか、あと後述だけどスレ形式の作品とかはどうするか(投稿許可するか) 意見多数
>>37:FAQ追加案
>>40:誤字?報告 あと総合評価がマイナスになってるらしい
>>71-74:とりあえず書いてなかったことで作る人さんに伝えとかなきゃいけなさそうなことだけ下にまとめた
14:
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1342371576/932:autopagerizeへの対応 アドオン機能に言及し始めたら終わらなくなると思うんだ……
・感想のgood/badの説明追加→これは取り説のところに欲しいかもしれない
というか取り説に今投稿関係のことしか書いてないから改善の余地があるかも 意見プリーズ
・評価5個以下の場合"----"とかグラフを表示しないほうがいいかも
・なろうではURLから参照すると規約違反やユーザにより削除などのメッセージが表示されるますが、似たような物を考えてますか?
>>113:自サイトへのリンク機能について マルチじゃないと信じたい
>>221:規約違反の罰則 たぶん削除人に関係するよね
ここまでのものは「ちょっと時間がかかりそうor重要性が薄いorちょっと待って 」by作る人 ◆ZjXNknkVmk
>>306:洞窟の利用注意漫画について
>>307:加筆修正案
>>317:規約の確認画面
>>318-319:この時点までの総合評価点案まとめ
>>410:ユーザー登録した人への自動メッセージ 既存のユーザーにも送っといたほうがいいかも
>>451:利用規約等について たしかにR-18検索する前に年齢認証ページに行ったほうがいいかもしれない
>>456:FAQ追加案
>>473:クロスオーバー表記案 原作タグ表記についてまとめてる人どう思う?
>>おれ:リンクフリーならFAQとかあたりに相互リンクに関する記述が欲しいような気がする
・取りあえず未出の要望以外で作る人さんの手を煩わせないように
特に規約関係なんかは可能な限り作る人さんに回すな 過労で倒れたらどうする
>>481 >>・原作知らない・アンチヘイト→除外タグつけて検索して読者側から回避して
って書いてあるけど「原作未読」系の警告タグは追加決定してたっけ?
「筆者は原作知りません」「ゲーム未プレイです」「原作は読んでません」「二次創作でしか知りません」
なんて書かれた作品を見るたびにモヤっとしていたんで是非とも追加して欲しい
コイツは表記に揺らぎがあるからマイナス検索では弾きにくいので厄介
「原作」なんかでマイナス検索かけると、無関係のものも弾かれてしまうし……
>>491 次からは除外タグとマイナス検索を駆使してに変えるわ
>>485 変なのが流入してあっちが混乱したりしないかな
よく過去ログ読まないで手順すっ飛ばしたり、先走って誤報告・誤警告したりとか
現状をみていると不安
>>492 やっぱり追加決定って訳じゃなかったのかー
残念
>>作る人へ
閲覧履歴機能見てきました
ちゃんと30件で消えるみたいですね。
個人的な感想ですが、一ページ表示は少し見にくい気がします
履歴が増えたら二ページ表示位の方がいいかも
>>493 同意なんだが、人手が足りん気がしてならん
35/60がオリ主か
良作ならいいんだけど…
スコップを振ってみるか
>>画像について
みてみんで画像の盗作があった
他サイトから画像をみてみんに登録して使用してた
二次作家は、バレテもほとんど謝罪無し
小説より見つけるのは、困難なので、無い方がいいと思う
警察機関:笛吹きの杖
笛吹きの杖隊員以外は規約違反報告のみ
報告を受けた隊員が確認しに行き、確証
が取れたら感想欄に警告文を書き込む
>>498 忘れてた。
こうすれば警告の誤爆も減るかと
そういう厨二的なアレはいらないから
じゃあ名前はどうでもいいよ
さっきのレスで警告の誤爆がアレって言ってたし提案しただけ
#削除人について
数人立候補募ります。
削除人のとった行動は全て記録します。
削除人が削除したものについては全てバックアップを取ります。
削除人は違反者を見つけたとしても即削除をせず、まず相手に自主的な改善を促してください。
ただし常習犯には即対処で。
削除人が逸脱した行為を取る場合は私が厳正に対処します。
みたいな感じでいいかな
今すぐ返事できるやつだけしてく。それ以外はまって
>>489 >277
これって結局検索画面か目次かどっちなんだっけ
>536
置換でやった
>567
取扱説明書に入れるべき?
>589
考えてない
>897
きつい
>903
マイナスは仕様
>919,930
このまんまで。
>934
原作名一覧リストをタグ付きで誰か書いてくれる人居たら嬉しい
例
<option value='魔法先生ネギま!'>魔法先生ネギま!
<option value='魔法少女リリカルなのは'>魔法少女リリカルなのは
・・・ みたいな感じで
>>35 許可 タグになるべくその旨を書こう。
>>37 した
>>40 直した。仕様。
>G/B説明
欲しいね
>>113 ひとまずはアドレス直接貼ってコピペで。そのうち自動リンクにするかも
>運営者情報にリンクフリー書く
とりあえず大体返事した。もしかしたら返事してないのあるかも
>>491 警告タグはデータベースのカラムに1:1対応にしてある(検索速度の為)から今の仕様だと追加するのが結構めんどうなことになる。
>>489
名前:笛orホイッスル
警告的な意味で
>>501 報告者と警告する人分けるのはありかも
>原作欄に二作品以上記入
あちらにあった「逃走中」みたいな作品だと
「原作名はどれにすればいいのか分からない」と言うかもしれません
あちらでは原作名:色々なゲーム(←規制に引っかかってるのも入っていました)とかありましたから
>原作知らない・アンチヘイト
作者側が私の作品はアンチやヘイトではないと主張しだした時、基準はどうなるのか?
(この判断は倫理観などが関わってくるだろうから人によって左右されますよね)
ソレが無いと最終判断を下す、作る人の負担が大きくなるのではないかと……
あとは作品内容でちょっと変と思う所を軽く指摘したら荒らし扱いされた場合
(取り巻きと一緒にマトモな筈の感想を書いた人間を叩く可能性)
これの対処って出てましたっけ?
評価に関してですが
プラスとマイナス分けて何人(もしくは点数)を出してくれた方が判断しやすい気がします。
削除人はずっと同じ人がやるのかね
一ヶ月交代とかそんなんじゃ駄目かな
ある程度機能実装し終えたらハーメルン本体に掲示板作ります。
いつまでも2chだと駄目だからね。
1.携帯版
2.次回から自動的にログイン
3.2000字以上からの投稿
削除人は誰か1人名前をFOXと名乗ってくれ
こういうところで立候補出来ないのが日本人の悲しい気質
>>作る人
是非協力させて下さい
たぶん19日20日21日あたりに
混雑が予想されることを書いた方がいいのかな
>>503 警告タグの件了解しました
要望出すばかりですいません
>>503 作る人さん。
>>37の件ですが、引用元に誤記があったので、それと
>>39の内容も合わせて、
Q.私は、作品Aと作品Bを連載しています。
作品Aを○○○(サイト名)に投稿して、作品Bをハーメルンに投稿するのはマルチ投稿ですか?
A.同一の内容でなければマルチポストではありません。
ただし、作品名が異なる場合でも、多くの部分で表現や内容が一致した場合にはマルチポストに該当する場合があります。
のような感じでどうでしょうか。
515 :
494:2012/07/18(水) 01:11:03.65 ID:XmxYLw6j
>>511 20日前〜一週間ぐらいはにじファン閉鎖の為混雑が予想される とかをどこかに書いた方が良いかもしれないね確かに
混雑を避ける為一気に投稿しないよう呼び掛けるとか
↑名前は気にしないで
削除人は通常のアカウントと分離した方がいいというか(それはそうするだろうけど)、
通常のアカウントと紐付けされるような言動を禁止したほうがいいんじゃね、と思う
>>505 > 「原作名はどれにすればいいのか分からない」と言うかもしれません
理想郷だと作品に含まれる原作のうちどれかひとつの板に投稿するシステムになってたな
意図しない検索スパムまがいの行為を予防することにもなって制約としてはアリだと思う
> 作者側が私の作品はアンチやヘイトではないと主張しだした時、基準はどうなるのか?
アンチヘイトじゃないのにアンチヘイト臭いならその点を(同じ感想文の繰り返しじゃないなら)指摘していいと思う
あら?今すぐ返事出来るやつにしといてって要望の事?
だったら超誤爆。恥ずかしい。ROMる
>>507 作る人さん
できれば手の空いてるときにでも小説検索で感想数でのソートがほしいです
みんなの沈黙が響く。
てかよく読み直した。誤爆じゃなかったかも
>>作る人さん
削除人今募集する感じですか?
長期的に手伝えるか分かりませんが、夏休み明けぐらいまでなら大丈夫です。
他に笛っぽいのはギャラルホルン?
でもこれは元ネタ的に……
最優先は携帯版と未だ工事中の一部機能(お気に入りユーザー優先)
次に削除人関連だろうか。
携帯版は今日寝るまでには流石に無理そうなのでお気に入りユーザーから先にやる。
削除人関連は数人募集した後別アカ扱い(運営サイド側)で作る。
機能は削除のみ。ただしまずは注意して作者側の対応を求める。
条件として
1.完全覆面(削除人A みたいな扱い)
2.通告→削除のみの行動(つまり相手のデータは編集できないし見れない。削除出来るだけ。)
3.相互監視(削除人のうち誰かがおかしな行動を犯した場合は管理人に報告。)
4.削除人の行う削除はバックアップが自動的に取られる。
今のところ以上 まだ削除人関連の機能自体作ってないけど明日の夜には出来るだろうからその頃に募集。
もしかしたら削除人の行動は削除ではなく小説にロックを掛ける(どこからも誰からも見えなくする)になる可能性がある。
厨二っぽいのをば
ゲオルク衛士隊
かつてハーメルンに存在したゲオルク砦より
削除人募るんならこっちじゃなくて、したらばの報告スレでやった方が集まる気が
>>528 こっちで説明始めたことをもう書きこんどいた
>>作る人
・一般ユーザー
マルチのチェックなど→発見したらしたらばに報告→感想欄で注意
→酷いユーザーを削除人に通報
※おかしな削除があった場合管理人に報告
・削除人
通報があったものを確認→通告→削除
って感じかな?>手順
ジャッジメントですの!
感想での作者側の返信コメなんですが
にじファンのように背景で差別化する事は出来ないでしょうか?
現在のままだと他の感想と見分けがつきにくいと思います
一考よろしくお願いします
>>532 恥ずかしいのはわかったから落ち着いてー
ゲオルク衛士隊で決定やで(ニッコリ)
ナチュラルに厨二病発症してる奴らはとりあえず落ち着けよ
あああああああああうぅ
もうやめて!
もう朝に出直す…
>>作る人さん
個人的には削除よりロックの方がいいと思う(誤爆や悪戯目的を考慮して)。
それとは別の話なんですけど、早めに質問板を用意してもらえるといいんじゃ
ないかなーと思いました。ユーザー登録前に疑問点を質問できるように。
回答は有志頼りにしても管理の手間が増えてしまいますけども。
あと原作名にずばり「クロスオーバー」はあった方がいいかなと。
>>473方式。
実際にじファン見てると、どれが主なのかわかんない作品も多いし。
>>535に一票
Georgのドイツ語読みなのね。英語だとジョージだし、由来はゲオルギウス。ドラゴン退治、聖ジョージだな。終末を運ぶドラゴン退治の由来とは何とまた皮肉の効いた名前か。
厨二具合と合わせてゾクゾクする。
ゲオルク衛士隊で決定やな^^
>>524 作る人さん、何度もお手数おかけしてしまい、大変恐縮なのですが、
対応していただいた
>>514の件のQのところが誤記のある古いもののままになっております。
× 作品Aを○○○に投稿して、作品をハーメルンに投稿するのはマルチ投稿ですか?
○ 作品Aを○○○(サイト名)に投稿して、作品Bをハーメルンに投稿するのはマルチ投稿ですか?
削除人のやることがそんだけ限定されてるなら、いっそのこと発言もテンプレ発言しかできないようにして
質問がある場合はこのスレか実装予定らしい掲示板に誘導するようにしておけばいいんじゃないかと思う
発言に微妙な独自判断が混じるとそれが引用されたりしてあとあと混乱の種になりそうだし
赤太文字固定で
「アカウント名@削除人」
で必要十分だと思うぞ
>>545 パスワード付きの専用フォーラムでも作って
基本的に削除人は外に出てこない。名乗らない。テンプレ返信と削除以外は行わない。
これでいいと思う。下手に特権つけると面倒くさくなる。 まじで
>>546 今までの話題をぶっちぎる正論www
つまり
ゲオルク衛士隊@削除人
こういうことですね分かります
アカウント名@ゲオルク衛士隊 だろ?
>>548 判別はA/B/C/Dを末尾につけて
個性は有しない。
削除議論は内輪でやって外に出さない。
トラブルを未然に防ぐには、この程度は必要かと。
551 :
>>307:2012/07/18(水) 02:20:07.71 ID:MZQ1mbCV
ただいま。
ログ読んで色々追加した。
未対応のもので下記のメモに無いものは教えて。追加とかして欲しいのも言って。
風呂入ってくる。
安価多いから間違ってたらごめん。
Good/Badの仕様について誰か説明よろ(具体的にBadいくつでどうたらとか(Goodの3倍とかなんとかって言ってたっけ(今すぐはログ漁る時間ない(なかったら後で漁る
以下ちょっと気になったもの
>>443>>454など
Q.○○という作品の△△という設定についてどういうことか知りたい
A.作者に聞け。
Q.作者が設定の理由教えてくれない!
A.儂かて知らんがな。諦めろ。
何度か出てる「警告タグ追加要望」について
推奨タグに入れとくから、マイナス検索使え。足りなかったら早めに言え。
憑依:
>>480意見thx。でも正直当たり前過ぎて入れたくない。希望者多ければ案に加える。
(数人へ)どうでもいいけど「原作主人公が」憑依したらオリ主じゃないよ。
字数制限について
もっと上げろ:「表現の自由を損なう」「検索結果に平均字数出るから自分で判断しろ」これらの理由により推奨止まり。
>>483 医者逝け
>>496 ほぼ十割二次なのにそんなにオリ主少ないの!?
>>489>>934>>503 詳しく読んでないけど実装したら取説の説明長くなるかも知れんがよろしいか
>>514>>544 とりあえずこっちでやった
本鯖掲載のレス読む前に作業済みだから、希望の文面と違うはず
>>541 ユーザー数の増加と比例して問い合わせも増えるので。早めに質問板設置は同意。
より「自浄」に近づく。
ここしばらくのレスに出てくる変な呼称について
それ削除人のこと? 俺は立候補するか分からんけど、やる気無くなるから勢いでそういうことするのやめて欲しい。(これ俺だけじゃない……よな?
削除人について
削除基準を決めることになるはず。コメントの仕方もその時に話し合われるはず。
――――――――――――――――――
俺用メモ
>>451待て
>>490>>473俺のこと?なら後で答えるちと待て>まとめの人
>>456長いから見てない待て
サイトに個性を出すならさくじょにんの名称があってもいいとおもうが
作る人さん次第と言うところ
ハーメルンA@削除人
ハーメルンの笛A@管理用
>>550 取りあえず、新規登録時に紛らわしい名前は登録できなくした方がいいかも
普通に削除人でいいだろうよ
禁止とか注意を受けたら笛吹かれてイエローカードもらいました。
今度は気をつけますとかいってりゃいい。
あんまり凝った名前つけると草が生えそうだw
削除人は没個性でいいと思う。
脳炎を舐めてはいけない。
削除人ぜひ手伝わせて下さい
>>551 そろそろ鳥つけたら?
ってーか新規さんいたら「誰この人?」って思ってそうだ
確かに
ハメ太郎A@削除人 とか表示されたら反射的に草生やす自信がある
登録時のシステム側との意図せぬ被りは弾いて警告しておいた方がいいけど
基本的に名前の区別だけじゃなくあからさまに運営だと分かるような
(運営アカウントでしかありえないような)表示になるだろうから
そこはあんまり問題にはならんだろうな
故意の被り(ようするに騙り目的)なんて「改名求める→無視なら垢停止」だろうし、
その手の相手にはどうせIPアドレスレベルの規制も必要になるだろうだから
削除人の手に余る案件(つまり作る人による対処案件)だろうし
>>550 いまこのスレ見ててもものすごくトラブりそうな気配がするからなあ…
やる気がありそうなのは結構なことだと思うから
あとはその勢いでやらかす前にシステムと運用ルールで
可能な限り問題の芽を摘んでおくのが大事だろうな
結局作る人のコストに掛かってくるじゃないですかー!
いやまあ作業を楽にするための初期投資だからまだマシだろうけど
とっととハメ太郎(小声)
没個性…。
いっそ表示名は同じにしちゃうのもありかな?
IDは別になっててそれで作る人はそれで削除人を管理
削除人の名前をクリックした時のリンクは共有とか
まあ、今ある注意勧告からテンプレ作って機械的にかな。
加えて、何度も繰り返したり、わざとそんなことするような悪質なのには即刻削除か執行猶予?
そのテンプレもある程度限定して、その幾つか以外は表示できないようにするとかかな。
メールの署名みたいな一定のを三つくらいとかで作って
あとは削除人がそれを選んで押すだけみたいな感じで
わざと杓子定規にしておいて、他のところ(掲示板とか)で融通を考える
みたいな感じかな?
削除人の暴走問題については事の積み重ねも重要なところだから
削除人の個体識別自体を排除するのもそれはそれでダメだろうな
赤字でTOPに注意事項書いていても丸っと無視されるもんなんですね
恐るべしにじファン民の民度よ
マルチ禁止も規約守れも書いてない人は最初から規約守る気ないでしょw
と思った。削除人大活躍しそうだ
こんなことを言うとやる気そがれるかもしれないけど、削除人には機能の一部となってもらいたい。
テンプレ通りの杓子定規対応のみで良い。
それ以上は望まないし、してはならない。
>>561の意見が一番近い感じ。
削除人の暴走は、2chの某コテの行動見てれば自明
削除・違反報告はフォームでの連絡のみ
削除・警告を送る前にPASS付フォーラムで議論必須
安易に採用して独断専行されて、荒れるような事は無いように縛っとけばいいかと。
まぁ、俺は参加する気サラサラないから。後は頑張ってくれ
ただいま。
>>556 了解。けど……俺何やってる人?
FAQと取説の草案作った後、規約とFAQと取説の加筆修正出しまくりつつ、それらの要望もまとめつつ、自分の要望も色々出しつつ、議論に参加してる人だが……。
要望全体をまとめる人は他にいるしな
実は最初にトリップ付けようと思ったんだが、偽が出てもリンク先修正出来るの俺だけってので証明できるからやめたんだよね。
本当は自己主張するなと言われるのが怖かったんだけど。
お気に入りユーザー機能半分だけ追加した(マイページでの設定側だけ)
後はここにお気に入りユーザーの活動報告のせるのと、ユーザー情報ページ側?でお気に入りユーザー表示を付ける
眠いので今日は寝る。
>>566 規約とFAQと取説の人 でいんじゃない?
>本当は自己主張するなと言われるのが怖かったんだけど。
もう今のままでも充分目立ってるよw
>>566 暫定まとめの人とかそんなのでいんじゃね
>>567 お疲れ様でしたゆっくり休んでくだせぇ
作る人さんお疲れ様っす
色々やってるつもりな人さんガンバレ! 洞窟の未来は君の肩にかかっているぞ!
「〜の人」形式より今(そのレスそのレスで)やってることを名前欄に書いておいてくれると分かりやすい
「現スレまとめ」とか(で、とくに無ければトリップのみとか)
したらばみたいに作る人の名前欄だけ赤くして差別化だとかできないからね
作る人さんお疲れ様です。
>>567 お疲れさまでした。ゆっくりご休憩下さい
新しいテンプレ必要なら言ってください
マルチ警告文の元など作ったの私なんで、喜んで作ります
新しいテンプレ
2ジファン閉鎖につき混雑する可能性があるとゆうのを
編集お願いしたいね
とりあえずこれにした。意見くれた人thx
>>567 お疲れ様
おやすみ
>>568 ですよねorz
>>573 >そのレスそのレスで
正直それは非常に手間がかかる
とりあえず
>>451 載せる前にこっちに書く。
書いてたら作る人寝たっぽいから意見くれ。
要望多かったり納得できる意見あればとりあえず載せとく。
やっぱ知らん内に載ってると、隅々までチェックしてるつもりでも見落としてしまうものだなぁ
――――――――――――――――――
・小説(SS)以外の投稿
活動報告のような例外を書いて欲しい
あと小説に関する告知系も例外にした方がいい気がする
→個人的にはFAQで対応したい。
・禁止事項はなるべく簡潔にしたい
・禁止事項の文体が崩れる
・禁止事項の景観が崩れる
作る人決めて下さい。
・サイトに過度の負荷をかける行為(F5キー連打 活動報告を利用したチャット ツール使用等)
F5キー連打→過度な頻度でページの再読み込みを行う
活動報告を→活動報告や感想欄を
ツール使用等→ツールを使用してウェブサイトの情報を取得する
→前述したように理由があって規約に載せたくない。「等」というのも気になるので、FAQも作る人次第。
作る人決めて下さい。
・年齢制限のある外部サイトへの誘導
制限の中身とかは推敲した方がいいかもしれんけど
→アダルトサイト、ワンクリック詐欺サイト、ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を流布させることを目的とするサイト等、当サイトが不適切と判断するサイトに誘導する行為
長いけどこうなった。
作る人ry
>>576 了解です。
午前中くらいに完成でいいかな?
相手はこれから洞窟に移転する作者さんでよろしいか?
先ほど言うのを忘れていたことです。
ログ見てて思ったんだが、既出の用件出してくるの大杉。
同じ事前にも言った気がする。
ちゃんと
>>1やスレ内にあるまとめ、掲載済みのFAQ等、俺の書いてるFAQ等、wiki、過去ログを読んでくれ。
ここまで書いてチェックする項目大杉だと思った。
だから、規約等の追加や訂正関係の要望は面倒なら読まなくていいです。こっちて判断します。
作る人に要望出す場合は、それが関係ありそうなものを可能な限り読んで下さい。
すっごく細かいというか変なこと書くけど
>>577 >・小説(SS)以外の投稿
SSって略語なんだけど、使う人によって意味するところが様々なので
(サイドストーリー、ショートストーリー、ショートショート、中には
どう考えても小説(Shou-Setsu)の頭文字として使用としか解釈できないのも。
例:自分の書いているのは原作沿いなのでSS(サイドストーリー)ではないです。
例:今度オリジナル長編SS(小説)に挑戦します。)
なんか紛らわしいと……思うのは自分だけかも知れない……。
>>581 小説、SS(サイドストーリー、ショートショート等)以外の投稿
でどうだ
>>581 それ誰が出した案か分からなくて触れるの忘れてた。
俺も色んなサイトでSSって文字見る度に、同じ事思う。
その上、サイドストーリーもショートストーリーもショートショートも、小説に含まれると解釈できる。
>>582も含めていくつか案出す。
>>577 >・小説(SS)以外の投稿
上のとは別で、意見ないけどこれいじることにした。
仕事に向かう前に何か気になってしまったので書かせてください
政治活動の禁止って盛り込むのはやり過ぎかな
嫌韓や法律改正の度に署名集めとかまでやられたらと思ってしまったので
流石に心配のし過ぎかな……。
執筆活動以外の諸活動禁止、は? これなら投稿以外は「規約読め」で済むんじゃないかな
サイトの趣旨とは異なる目的でハーメルンのシステム(小説投稿、メッセージ、活動報告)を利用する事の制限とかは?
ユーザーの理解力は小学生並みだとおもって
考えないと後々面倒なことになるから
必要なら後々追加される
>>585 えぇ、それも考えたんですが割烹の交流なんかも制限しちゃうような気がして
政治活動や宗教勧誘を狙い撃ちで禁止できないかなと思った次第です
ざっと小説眺めてきたけどタグが酷いな
にじふぁんの頃のノリでやってるの多すぎ
>>588 ああ、なるほど。そう受け取られる可能性もあるんだ…、面倒だね
なろうも数行に渡って書いてるねこれ。どうしたものか
アンチもヘイトもその他水面下の思惑有りも批判もスルーでいいじゃん。
特に後者は制限すると自浄作用すら機能しなくなるだろ。
受け取り方は十人十色なんだから最終的には個人の判断力が物を言う。
踊らされる愚か者なんてほっとけばいいんだ。
変な思惑の作品には批判感想がアンチになるし、
アンチ&ヘイトも好みの問題でしか無いんだから、
タグさえきっちり付けさせれば回避も容易だろ?
存在さえ許さないなんて傲慢なこと言うなよ。
なんで自分の好み優先で意味不明な制限を付けたがるんだろうね。
規制なんて死ね連発の煽りにかけるぐらいで十分だろ、商業じゃ無く個人サイトなんだからさ。
それに元なろう住民の受け入れ先だぞ? 調教なんて不可能だよ。
手間をかけるだけ無駄。
結局、評価の計算式なんか変わった?
>>588 なろうの利用規約 第14条 禁止事項みたいのを参考に、ずらずらと並べるしか。
こういう場合「その他、不適切と判断する内容」と幅を持たせるのは必須。
ばっさりいくなら小説執筆絡み(コラボや企画)以外勧誘禁止、署名のお誘いも禁止?
それでも、例えば大規模な同人イベント関係だとか著作権法改正関係で
署名運動が発生した場合などには文句言う人が出そうではあるけども。
書き込まないまでも、そういう外部サイトのURLをマイページに
掲載するのもダメですか?とか。
>>593 簡単にするなら「サイトの趣旨」をどこかに追加して
>>586さんの案でも行けそうな気もします。
それか、今の利用規約の禁止事項の羅列に追加とか
なろうの利用規約 第14条の長さまで行くと読んでもらえないでしょうし
と、すんませんお仕事に行くので俺はこの辺で
>>593 URL自体弾けばある程度はスパム除けにもなっていいと思う
それと同じく電話番号なんかの10〜11桁の数字(-入った場合も)除けは出来ないかな?
理想郷の過疎板での宣伝みたいのが来た場合は特定の単語を弾くように出来れば手間は省けると思う
署名運動の対策にも使えると思う
サイト自体が出来たばかりだし優先事項としては低いとは思うけど一応
ここまで書いて気が付いた
登録制だからスパム系はこない・・・よね?
>>規約とFAQと取説と推奨事項の人
>>307 ◆calb0q7tjo 長いよw
禁止事項の部分
>上記に該当する作品は、事前通告なしに削除する可能性があります。
>また、企業や著作権者からの削除要請がきた場合も同様に即削除します。
これを
上記に該当する場合は、事前通告なしに削除及びアカウントの削除をする可能性があります。
また、企業や著作権者からの削除要請がきた場合も、上記と同様の処分を下す可能性があります。
上記のようにしてもいい気がするので提案します。
今さっき心知ったんだがすごい便利なサイトが出来そうだな
わくわくするわ。
挿絵とかは?
>>596 まとめウィキみてください
大抵のってます
すまん挿絵の話はもうでてたか
ここってアクセス解析はつける予定あるんですか?
>>595 >長い
新規が分からないと言われて付けることにしたから、こうなっちゃった。
上で出た書記とかだとちょっと違うし結局分からんという
で、禁止事項の件。
既に大幅な修正案を書いているのだが、まだ更新してなかったんだすまない。
作品などもそうだが特にアカウントに関しては、削除だけでなく凍結の場合もあるかも知れない。
企業の部分についてだが、権利者が言ってるのに「可能性」と書くのはいかんと思う。
意見助かるありがとう。
んで、
>>307両方更新した。
おはようございます。
数日間混雑するかもという案内テンプレ
(登録・投稿兼用。サイトのどこかに張る形式)
ここから
ハーメルンへ登録、小説を投稿されようとしている方へ
ハーメルンにお越しいただきありがとうございます。
にじファン(
ttp://nizisosaku.com/)が閉鎖される20日前後数日間は多くの方がご利用になろうと混雑が予想されます。
もし登録や小説の投稿等の操作が上手くいかない場合には、大変申し訳ありませんが時間をおいて改めて操作されますようお願いいたします。
また時間を空ける際には、利用規約・FAQ・取扱説明書等に目をしっかりと通していただけるようお願いいたします。
ご不便をかけ、ご不快に感じるかとは思いますがご協力のほど、お願いいたします。
ここまで
何かあればレスください。
また他にもこういうテンプレが欲しいという場合には、作るかもしれません
>>601 >>約とFAQと取説と推奨事項の人
>>307 ◆calb0q7tjoさん
了解しました
いつもお疲れ様です
書き忘れた。
自動補完の原作名はwikiに書いてあったやつだから、
増やしたいならoriginalNames内に同じ形式で名前を追加してください。
valueが表示文字列、labelがマッチング文字列、tagがタグ挿入文字列です。
こんな凄いサイトを個人で作ってくれる人がいるとは
感謝感謝
>>595 ここで言っているスパムが何を指しているか分からないけど
登録ユーザがスパム行為をするからね
なろうでも、ハーメルンの紹介したスパムは、垢バンされてる
デバッグ用鯖にあった、ドラゴンボールは消えたようです。
作品投稿してるの2%以下かいな
少ないよな。作者の数が。
>>612-613 そりゃまだ20日前だからでしょ。
地獄は明日の昼以降というのが、サイト公開時からの暗黙の了解よ……
早漏作者→規約違反(マルチ投稿)
まともな作者→まだ様子見
だいたいはこんな感じじゃね?
2%以下ってのが少ないかどうかは分からないけど
スレ見る限り読者にやさしい、作者に厳しい体質ではある気がするな
マルチ対策とか当たり前の物を除いても、こういうの読みたくないから
こうやって除外したいとかいう意見は多いけど
こうやったら投稿しやすいからこうしようって意見は少ないし
底辺作者をいかに評価下げるか、排除するかに一番力が入ってそう
>>616 作者に厳しいって何がよ?w 規約読めマルチすんな作品を投稿しろ
これが厳しいと思うなら、自ブログにでも引きこもってろw
底辺作者が底辺な理由も分からないで「排除ばっかり考えてる」とかワロス
>>616 それはここのスレ民の体質であって、洞窟の体質ではない
少なくとも作る人さんの方針とは違う
>>作る人へ
小説検索で感想数でソートする機能が欲しいです
>>規約とFAQと取説と推奨事項の人さんへ
規約違反になるのか分からなかったので
携帯のメアドの交換は、自己責任でよろしいでしょうか?
なろうで、小説を書いていた人が小説を削除し、もっぱらメアドの交換をしていました
なろうの作者の活動報告で、学校行事(文化祭、修学旅行等)を書いて身元バレましたが、自己責任でしょうか?
朝まで黙ってたー
ついに削除人かーお疲れ様だー
でも出来たら先にマルチ許可人(本人確人)は欲しいな
マルチのためのルール作ってさ
現状の人力マルチチェッカーのパワーなら
ルール準拠かどうかは判断出来そう
あと将来的には警告タグ追加人と迷惑行為警告人(削除人に情報共有)
削除人も感想・コメント単位でロック出来るようにして欲しいわ
スイカの種食ったらお腹壊したくそったれ
>>620 まあ感想書いてるのがスレ民ばっかだから錯覚しそうだよな
>>467 現文の読解と同じだ
> 設定の矛盾点に感想で疑問を呈したら
> 感想削除されてメッセでごめんなさい。の一文が来た
Q. このときの作者の心情を答えよ (10点)
A. (模範解答)
このことはバラさないでくだしあ
そしてその感想をほっとくと色々言う人が増えるから消させてもらいます
ごめんなさいね
>>618 そういう当たり前の部分を除いてだよ
気軽に書いて楽しみたい、適当に読んで欲しいって、多分にじファンの大多数の作者には
容赦なく厳しい意見が書き込まれるだろうし、マイナスの評価も入りまくる
だから規約さえしっかり守っていれば後は気軽に楽しく小説を書ける場所と思わない大多数の底辺作者が出るはず
このままだと外側のUIはにじファン似だけど、中身の体質は理想郷に近いものになりそうだ
一応誤解のないように言っておくとこれが悪いって言ってるわけじゃないです
作る人さんの元々の方針ではにじファン作者を広く受け入れたいように見えたけど
現状、その方針とちょっと違う方向に行ってそうだとは思いますが
俺も理想郷をよく利用するのでこの体質のほうが馴染みやすいですし
>>616さんが言うようなここのスレ民の体質を作ってる一人だとは自覚してるので
>>616 底辺云々はより少数の読者で荒れる可能性が高いし
検索結果なんかで目的の小説に辿り着く時に足かせになる
サイトからの排除はともかく
検索などから除外出来るようにして、という人も多いと思う
成長を促したいなら感想欄の質を上げるとかしないとね
「悪い点」の他に「誤字・誤用の指摘」項目を作るとか、何か方法を考えないと
底に留まって「待遇を良くして」って言ってる間は
周りの、主にこのスレだけど、見方はあまり変わらないと思うよ
>>622 何を当然のことをと書こうと思ってよく考えて
そういえばフィルターが存在していることを思い出して
運営にメッセージだのお願いだのが届く未来を想像した
2%とか言っても、とりあえず登録だけしておいて投稿するのは二十日以降にするって人が大多数じゃないかな。
自分もその一人だし。
にじファンのいい所とArcadiaのいい所がうまく合わさればいいんだけどな。
>>Wikiの人さんへ
「UA」はググれということでしたが、用語集があるので追加したらどうでしょうか?
気楽に書きたい人も広く受け入れて、サイト内で住み分けを目指すなら
除外設定に"厳しい意見禁止"を入れたり
評価でマイナスしかつかないのがわかってるなら、作者の設定で最初から
なろうみたいに"評価を受け付けていません"って設定ができて
その場合も除外設定に"評価を受け付けていません"って出るようにするのはどうだろ?
除外設定追加するのは大変らしいのですぐには無理かもしれないので
その場合"厳しい意見禁止"ってタグを付けるのを認めてマイナス検索で除外するようにするとか
作る人さん的に現状で満足してるなら、たぶんこのスレの住民は"厳しい意見禁止"なんて
サイトから追い出してしまえって勢いの人が多そうだからこのままでいいかもしれませんが
>>629 マルチ禁止だから20日ギリギリまで待って、自動的に消えてから移るって人もわりといますね
後、他に移転したけどハーメルンに移動したい。とりあえず登録って人も
20日まで様子見る人もいるでしょうね……特に公式で許可されてる二次のひとは
>>規約とFAQと取説と推奨事項の人さん or Wikiの人さんへ
連投ですみません
なろうの例です
小説のタイトルは同じだったような気がします
1話目を短編以外で新規投稿
2話目は、1話目として短編以外で新規投稿
3話目も、1話目として短編以外で新規投稿
……
という感じで、1話しかない作品が複数作成され、また連載中になってます
そこまで気にしなくていいのなら、ここらへんのなろう作家はスルーします
誰にも優しい奴は、誰にもやさしくない奴だ!
何が言いたいか簡潔に纏めるぐらいはしようよ
厳しい意見禁止→優しく意見して
読者側に強い制限を生むのは好ましくないからね
評価を受け付けていません、って普通にあるのではないかと思って見てみたらなかった
でも垂れ流す系の小説って今まで2本しか見たことなかったな
マイノリティにならないかな?
少数派のために多数派の充実を後回しには出来ないから、その辺は慎重に
マルチと規約のことで突っ込んだら、マルチ禁止は知ってたけどそれも書かないといけないとは知らなかったとか
明らかにトップすら見てないよねっていう
マルチ禁止だよーと人に言われてサイト確認しに来て赤く書かれたトップ無視して何を確認したんでしょうね
たぶんこういう人が多い…機能だけ確認して他は全スルーw
個人的には"厳しい意見禁止"も別にありだと思うがなあ。
好きなように小説書いて楽しみたい人だっているだろうし。
禁止って単語がきつくとられるのなら"批判は控えめで"とか。
ともあれ、提案。
"誤字・脱字指摘plz"、"感想募集"、"批評募集(甘口)"、"批評募集(辛口)"
みたいな感じのタグを推奨タグとしといて、ゆるやかーな棲み分けを目指してみては?
タグで色々やるのはなぁ……
現状でさえにじふぁんのノリで気持ち悪いタグばかりだし
理想郷とのいいところ取りというより悪いところ取りにならなきゃいいが
>>640 正直思う所を言わせていただくとタグってそんなに気にしますか?
私は検索では“恋姫”や“saki”でしか検索しないのであまり気にしたことがないのですが…
どういう方法を取るにせよ、まず気軽に書きたい人を受け入れるか否かを決めるべきじゃないかな
もちろん決定権は作る人さんにあるんだけど、みんながどう思ってるのか言うと参考にはしてもらえるかも
あと現状では受け入れないシステムになってると思う
>>642 このサイトの方針は簡単だと思うんだけど……
「作る人が最終的にOKを出した利用規約を守ってくれる人を受け入れる」以外にないのでは?
>>642 それはサーバー負担次第でしょう
なろう並のサーバーを用意できるとは思えませんし
金もばかにならないでしょうから
私個人としては気軽に書かれた作品を気軽に読むのは暇つぶしにもなりますし
好きですからできることなら受け入れていただきたいですが金とサーバー次第でしょうね
>>641 以下は実際についてるタグなんだが、これを見てどう思う?
「作者は原作未プレイ」「資料は他作者様の小説」
「近親っていい言葉だね」「作者は文才がない」
>>作る人さんへ
リロードしてなくて気がつかなかった……
文字サイズ中(改)のline-height
1.5か1.6になってたはずのが200%(=2)に戻っています
そこは言及していなかったと思うので
CSS圧縮した時に間違って中の設定を適用してるんじゃないかと思うんですが
お勧めは153%くらいかな?w
>>642 気軽に書く一作者の目から見て、規約を読んでもそれほど厳しくはないと思う。
厳しい意見うんぬんとあるが、それはどの程度を指して言っているんだ?
荒らしならともかく、一読者の意見としてしっかりまとめてあるのがほとんどだったが。
すべての作者の向上を望むわけじゃないから、バカにしているようで嫌な言い方だが、
底辺作家の受け入れ機能も十分に果たしているよ。
その作品を読んだ一般的な読者が、素直にどう思ったかを書くことまで制限するのはどうかと思う。
なんとゆうか
なろうでスパムメッセージ送られてるから
現状マルチ投稿ばかり来てるんだよ
これはマルチスレががんばるけど大変だよ
>>646 たぶんこのスレにいらっしゃる皆さんと比べて私の感性がおかしいのでしょうが
「資料は他作者様の小説」「近親っていい言葉だね」はさすがに
私でも許容できませんが残りは私は許容できますね。
多分私一人ですので…ノイジーマイノリティってやつになるんでしょうかね
>>642 ↓方針
規制は三月以前のにじファンの規制レベルぐらい アンチヘイトOK
ただし利用規約順守で
↓利用規約揶揄
子供達は洞窟に連れて行かれ、以後姿を見せなかった。
おまいらは洞窟に連れて行かれ、以後他サイトには姿を見せなくなる。
↓要するに……
ここでやることに関してはあんまりうるさく言わないでおいてやる
だ か ら よ そ 様 に 迷 惑 か け る ん じゃ ね え!!
>>650に補足
アニメを見たとかならいいんじゃないですか?
昨日から「いう」を「ゆう」にしている人
素なのかわざとなのかしらんが、ゆとりっぽく見えるぜ・・・
マルチ多すぎて一人では対応しきれんのだが……。
誰か手伝ってくれんかね……。
>>652 横失礼
その小説がアニメ準拠の二次創作ならそうだろうね
違 反 者 の I P 晒 し 機 能 は や く つ け て
>>655 それはプライバシーポリシーに反するのでは?
>>厳しい意見禁止
反対です
作者の為にはならないし規約違反の温床になる可能性がある
なにより”気軽”=”下手”ではない
>>wikiの人へ
マルチ報告のテンプレを作ってから誰も修正してくれなかったので
一応wikiへの掲載をお願いしたい
ここから
違反内容:マルチ投稿
作者名:ハーメルン上,マルチ先(同一省略可)
作品名:ハーメルン上,マルチ先(同一省略可)
URL:ハーメルン上,マルチ先
ここまで
もし改善案が向こうで出たら変わるかもしれませんが……
>>658 wikiのテンプレートに
マルチ投稿晒し用テンプレート
を追加しました
これから何百何千のユーザーに警告する事になる可能性があるのか
胸と頭が沸騰する
>>642 俺がおかしいのかもしれないけど、言ってる意味が通じてない人がいるみたいなのでクドいけど
規約厳守は大前提
その上で評価されたくない、改善点などの意見を貰ってより良い小説を書きたいとは思ってない
今の自分の実力で、簡単に書いた小説を公開する場がほしい、公開して現状程度で満足してくれる
読者が居れば読んで感想を書いて欲しい
そういうぬるい作者を受け入れるかどうかって事を決めるべきじゃないかって言ってるの
当初の作る人さんの方針ではにじファン作者を広く受け入れるようだったのでその方針なら受け入れるべき
現状のハーメルンは批判を拒否する事が禁止されてるので受け入れない方針になってる
作る人さんの目指してるハーメルンは果たしてどっちなんだろうか?
規約厳守は大前提とは言ってるけど、批判を拒否する事を禁止する決まりは必要なのかどうかって話題なんだけどね
>>643 その利用規約自体が当初の方針から外れてるので、このままでいいのかって言ってるの
>>648 現状、その向上を望む作者かどうかの判断が読者に委ねられてる
別に向上したくないって言ってる作者にまで向上しろとせっつく形
>>651 運営はうるさくいわなくても、読者がうるさく言うのを認めてる現状
>>657 作者のためにならないって言うのは、向上心のない作者は受け入れないって意見って事でOK?
ちなみに俺の意見は、検索やランキングで排除できるなら受け入れていいと思う。サーバーが耐えられるかは分からないけど
なんか長くなったからこれ以上言っても反感しか買わなさそうだし、これで引っ込むわ……
あいぽんだとブラウザダウンロードできなくて地味に痛い
レス探すの面倒
>>661 広くにじファン難民を受け入れようとしてみたら
規約違反者ばかりでどんどん規制を厳しくせざるをえなくなった、と認識してる
これをしちゃダメ、と明確に言わないかぎりにじファン民は何をやってもいいと思っている。と思ってるよ…
規約厳守以前に、規約読んでないからw
>>650 ちょいスレ違いになるけど
こちらも個人的な感想を言わせて貰うと、まず聞いてもいないのにそれをわざわざタグにして主張しちゃうのが痛々しい
黙って書いてればいいのにそこで自己主張しちゃうってことは「原作知らないから感想で文句言うなよ」って牽制するためか「原作知らないの書ける俺SGEEE」のどっちか知らんが、どっちにしろろくな考えじゃないだろ
そもそも原作知りません、って前書きに書いてる時点で「設定について詳しくないが揚げ足とるなよ」「俺は原作には興味ないが二次を書く、文句いうなよ」って意図が透けて見えて物凄く気持ち悪い
それに原作知りませんって書いてるやつはだいたい知識は二次だけでアニメ含めて知らないってやつばかり
飽くまでも個人的な意見だがな
批判されたくないならリアルチラシの裏にでも書いてろ
俺のオナニーを読め、ただし批判は一切受け付けないとか何様のつもりだと
そもそも的外れな叩きや荒らしには読者がBAD付けられるのに何言ってるんだか
>>662 レスを探すのが面倒ってBB2C入れてないの?
iPhoneで2ch見るのに便利だよ
>>663 >>661はそんな事言ってなくね?
単純に理想郷とは違って「別に小説書く技量の向上なんて求めていなく、ただ単に自分の作品を発表してそれに対する賛美が欲しいだけ」ってやつを受け入れるか受け入れないかって話じゃないか?
個人的には批評を受け入れられないものは、受け入れないべき
切磋琢磨の場としてハーメルンはあって欲しい
それはarcadiaがあるのでは…
>>669 「俺」もそっちの方がいい
理想郷みたいに自身の向上を望む人だけっての方が作品水準が上がって良い
ただここで
>>661が問題にしているのは「俺等」がどう望むかじゃなくて、作成者の作る人がどういう意図かじゃないか
わかってる人いるかわからんけど
アルカディア
今繋がり悪いからね
結局のところやっぱ全ては作る人がどうしたいか、だよな
頑張ってくれてるのは作る人なんだから
意見はバンバン言ってもいいと思うけど、最終決定権は俺らにはない
>>666 おあっ
そんなのあったのか…紹介さんくすさんくす
>>661 批判拒否に関してだが
>>250で作る人さんが回答してる
>批判を受け付けない
感想受付拒否の設定が無い時点で察し。
そういうわけです
ぬるい作者でいたい人は「お手柔らかにお願いします」とでも書いときゃいい
ハーメルンの目標はなろうと理想郷のいいとこどりにしたいって話だから
誠実な批判すら拒否できるなろうシステムは「いいところ」じゃないと判断されたってことでしょう
作る人があくまでにじファン難民の為のサイトであるので、にじファンの代替であるってのなら「批判禁止」やらなんやらも許可になるだろうし
逆に理想郷みたいに作者たちにとって技量向上の場であって欲しいと願うのであれば、理想郷の様に「厳しい批判を受け入れる人だけ投稿してください」ってなるだろうし
んな両極端じゃなくて良いとこ取りだとか中間地点を取りたいって言うならどう線引くかで議論になるだろうし
まぁ何はともあれこの件に関して作る人の意思を効かないとどうしようもないよね
「俺等」がどう望むかは言えるだろうけど
>>661 ちょっとづつ君が言いたいこと、伝えたいことはわかった
「当初の作る人さんの方針ではにじファン作者を広く受け入れるようだったのでその方針なら受け入れるべき
現状のハーメルンは批判を拒否する事が禁止されてるので受け入れない方針になってる
」
この点だけは
>>265,
>>269が現在の回答だと思うんだけど、それじゃダメなのかな?
受け入れないにしてもどうやって防ぐんだ?
と思ったら作る人はもう意思表明していたのね
じゃあもう「批判禁止」は禁止でいいんじゃね
>批判を受け付けない
感想受付拒否の設定が無い時点で察し。
フーム。
どんな作者でも規約さえ守れば拒絶もしないが厳しい感想もありうるシステム……って感じかな
よく考えると受け入れないシステムは難しいし、これが最善なのか
感想で叩くんだろ
マルチ投稿の件でもフルボッコとか言う人がいるくらいだし
それこそ理想郷とにじファンのどっちのいい所取りするかって話じゃないか?
単純に人を多くするにじファン形式か、発表する以上批評を受け入れること大前提にする理想郷形式か
俺は賛美しかいらないっていうにじファン形式はむしろ駄目なところだと思うから後者を推したいが
一部、あるいは多数の読者が内容として許容できるのと
一部、あるいは多数の見たくない人が利便性のために除外をしたいというのは
同時に起こりうることでどちらかだからどちらかが駄目ということではない
批判禁止は〜
>>265からしばらくその流れだから読み返すといいかも
684 :
この名無しがすごい!:2012/07/18(水) 11:37:16.98 ID:XE16snUs
転生とかアンチでも文章や表現がよければ許す、理想郷の排他的な部分をなくしたような感じ?
>>669 >>671 の言ってることも全くおかしいことではないけれど
にじファンの受け入れサイトな訳だし多少寛容になってもいいんじゃないかな
このままだとアルカディアと同じく厳しい所、なんていう印象がついてしまいそう。
個人的には文章が良ければ何でもアリ
>>684 厳しいイメージは仕方がないとゆうか
なろうでスパムメッセージ堂々巡りになってるよ
>>684 しょーじき、この程度で「厳しい所」って倦厭する人はさよならばいばいでいいと思っている
> 265 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/07/17(火) 18:29:33.98 ID:5ZXPJdNZ [1/5]
> 「批判意見は禁止」は規約で明確に禁止したほうがいいような
> 理想郷と違ってちゃんと感想にも評価付けられるんだし
> 269 名前:作る人 ◆ZjXNknkVmk [sage] 投稿日:2012/07/17(火) 18:33:44.53 ID:HF2o8ggS [4/9]
>
>>265 > 誰か文章作って
サイトの方針自体はすでに確定してるな
今のハーメルンてにじファンと対して変わってないと思うんだが
アルカディアのいいとこってどんなところだ
投稿しやすいくらいしかなくね
とりあえずはarcadiaとの差別化をしないと豆腐メンタルなにじファン民は
多分来ないでしょう。それで問題ないなら何も言うことはありません。
他のサイトもあるんだし
無理して来なくても大丈夫じゃないかと
ちょっとスレ違いなことを言ってみる
>>661 そんなに読者に作者をどうこうする権限が与えられているかな?
読者は思ったことを素直に書いてるように見受けられたが。
それを「向上しろとせっついてる」と取るのは主観にも見えるんだが…
まあ、俺の受け取り方も主観なんで、そこはなんともいえないがね。
もし
>>667の言うように賛美がほしいだけの作者を受け入れるか否か、ってことなら、
それは作者があんまり求めすぎなんじゃねーの?
作る人さんも「感想受付拒否の設定がない時点で察しろ」と言ってるわけだしな。
創作活動を志すものならば誰でも持っているはずの向上心
それを投稿する作者全てに思い返してもらいたいな
読者には創作物を読ませて貰っている対価としての感想を書いて欲しい
それだけの事なんだよ
ごく当たり前の事を利用する人に再確認して欲しい
多少緩くてもいいとは思うけど
にじファンは結局モラルが下がりまくって失敗したわけだから同じモノを目指すんじゃ駄目なんじゃね
また版権元凸ったり、閉鎖されて最初に出たのが運営への罵倒になるくらい責任の概念が無いようなのが培養されても困る
まぁダサイクルみたいになるのはマジ勘弁だよね
批判にしても感想の書き方の問題なんでしょうね
「good/bad」でうまくいけば良いんだろうけど
>>694 そういえば気になったんですけど何の目的があって版権元凸なんて
やったんですか?何の意味もないよね〜じゃないんですか?
ある程度の締め付けは必要でしょう
変に野放しにしておくと自分の書いた二次創作を出版させろと
権利者に凸する奴が現れかねない
罵詈雑言や作者個人を攻撃するレベルの叩きは規約違反で削除対応できるし
あまりに酷い感想はBad押されまくって見えなくなるだろうから
今の理想郷よりはきつくないと思うけどなぁ、ハーメルンは
Arcadiaのいいところは一括表示、これにつきるだろ
将来的にはこれ導入してほしい
罵倒専門の荒らし対策に何か考えた方が良いかもしれないけど
ちょっと良い方法思いつかないな
>>689 そりゃ上で話し合ってる最低限の批評は受け付ける姿勢とか、本編なし前書きのみや掲示板のレス程度の文章量投稿が叩かれたりとそれらによる自浄作用で底辺ラインが高いことじゃね?いい所とは完全に言い切れんが
荒らしは監視しか手が無さそう
流れぶった切って悪いが、ここで意見を交わして貢献するのも重要だけど
サイトの発展を願うのなら積極的に投下された作品を読んでどんなんでもいいから感想を書いてあげるってのも重要なんじゃないかな
そういうのこそが作者の平均水準の底上げとサイトの活発化に繋がると思うんだよね
と、評価は高いのに感想が0の『霊異伝』を見て思った。
とりあえず俺も全部読んで書いてくる
拒否じゃなくて感想の公開・非公開の設定が出来れば全部解決できそうな気が
そもそも悪い点の指摘とかが作者のためにあるなら作者だけが見れればいいわけで
書いた感想が非公開なら鬼の首をとったかのように振る舞う読者様も減ると思う
小説の評価は☆とかで十分わかるし
荒らし感想はここで晒せば袋叩きになるんじゃないか
少し強引だけど荒らしのアカウントは報告を受けた管理人が削除するのが妥当かと
そーいえばふと気になったんですが
いや、まぁあんまりいないとは思うんですけど一応
基本的に小説・SSの投下だけですけど、やっぱリプレイとかって駄目だよね?
【小説家に】にじファンサービス終了【なろう】5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1341994029/ 167 この名無しがすごい! sage 2012/07/12(木) 00:34:58.86 ID:0lkA1yE6
できれば理想郷の規約辺りを参考にして
「規約・マナーは理想郷・システム面はなろう」みたいな、いいとこ取りのサイトになれば幸せ
168 作る人 ◆ZjXNknkVmk sage 2012/07/12(木) 00:36:48.06 ID:OAZxsHO5
そうなったら理想なんだが、正直そうなれる気がしない
そうならなかったら丁寧に埋葬してくれ
以前のレス引っ張ってきた
当初の方針からずれてきているという意見があるけど
この書き込み的に、ハーメルンはあくまで「にじファン難民の避難所」とするために作られたのであって
「第二のにじファン」にするつもりはないのだと解釈している
にじファンと違って個人で運営するサイトなので、受け入れ人数が増えると負担も増すだろうし
にじファンで大勢いたような、点数を稼ぐことしか考えないような作者や
原作の話題性やその場の思いつきだけで未完作品を量産する作者
そういった人達が増えないよう、ある程度敷居が高く感じるくらいでちょうどいいとおもう
にじファンユーザーには
権利者に黙認してもらっている二次創作を
人様のサイトで不特定多数の人に公開しているのだという認識が足りていないと思うので
>>710 この事を利用規約に書いても読まない人が多いから困る
マイページのお知らせの所に書くとかは
理想郷は怖い、ハーメルンも感想厳しいってきくし
とか割烹に書く人にはやんわり他に行けばと言っているw
ハーメルンを完全ににじファンの避難所(個人作成のにじファンそのもの)とか思ってるから規約も読まないんだと思われ
にじファンの運営モデルは成功だったと思ってる利用者がそれだけ多いということだな
運営がへたれで理不尽な弾圧したとでも思ってるんだろう
>>704 版権元に凸した人たちの目的ってなんなんでしょう?
もうメッセージで利用規約を読みましょうって警告するしかないのか…
それかハーメルン本体に掲示板作って
そこでマルチを晒すようにして晒すしかないか…
>にじファン閉鎖においての難民受け入れ用サイトです。
ここの文だけ読んで「にじファンと同じだな」って思って規約読まないやつが多いんじゃないか?勘違いする原因は
>>712 >投稿者: 凪時雨 [2012年 07月 18日 (水) 00時 59分] 18歳〜22歳 男性
>▼一言
>ハーメルンと言うにじファン難民受付サイトが在りますので
>是非そちらへ
宣伝してる奴らはこんな感じ
お察し
>>712 感想を30作品ぐらい覗いたけどまだまだ感想が0なのが大半で
次がマルチ投稿の注意
厳しい意見が書かれた感想なんて2.3個しか見つからなかったんだけどな
最低何文字とかはしたっけ
あと、短いの毎日投稿するとランキングが上がりやすいみたいなのなかったっけ
小説ちゃんと読みたいよ。
感想ちゃんと書きたいよ。
でも、まずは規約の徹底をしないとサイトとしての体をなさないだろうに……。
>>720 そうですか
それはありがとうございましたね
ユーザーページのトップに活動報告載るようにした
ログインページのお気に入りユーザーの活動報告はしばし
そろそろ要望大体出尽くしてきたと思われるから20日以降は恐らく2chからしたらばに移動する。荒れるやもしれんし
>line-height
前にセミコロン抜けててそれの修正した時に一律200%で上書きしてたっぽい。修正した。
>感想とかその他いろいろ
にじファンの一部ユーザーは無知なだけであるはずであるから、根気良くマナーを守ること等を教えこんでいけば立派な、というか良質のユーザーに変わるだろうと信じている。まあ中には真正の人もいると思うが。
この際に二次創作とは一体どういうものなのかをきちんと理解してもらい、二次創作界のマナー向上に繋がって欲しい。
無知な人は教育しよう。といっても上から目線ではなくてなるべく理詰めで。
ぬるい作者は個人的には問題ないと思っている。
色々矛盾してるかもしれないけど、まあそういうことで。
感想は積極的にしよう。
>>723 お疲れさまです
作る人さんくらい心が広くなればいいなと思う今日この頃
ロケット小説とか胸熱
いや冗談だけどRPGみたいな小説ってどんなんよ
>>723 お疲れ様です
良質なユーザーの定義ってなんでしょう?
>>727 他者に迷惑かけず規約を守れるユーザーじゃないかな
>>723 お疲れ様です
ここらが我慢のしどころだという訳ですね
>>709 TRPGリプレイとか、HOIのリプレイ小説とかそんな感じなのかな?
小説の形になっていれば大丈夫なのでは。
>>726 リプレイっていうのはTRPGの体験を文字として起こしたもの
見た目として台本形式に近いかな
>>726 リプレイだったから、ゲームのRPGにそった作品なのかと思っただけ
YOUそのリプレイを元に小説書いちゃいなYO
目指せネット出身の水野良
リプレイを文字にして小説の体裁を整えれば立派な作品だと思います
小説の体勢にしたらそれはリプレイつうよりセッションを元にした小説じゃね
>負荷・転送量について
サーバー側で見れる負荷オーバーは0pt
転送量は現状2.5GB/日ぐらい。
ただ、これは圧縮などを使ってない値なのでgzip圧縮転送などを使うと大体半分ぐらいに減ると予想
一括ページ閲覧は、試しに導入してみるけど転送量怖くなったらすぐに消す。
前書き/後書き表示は無しであらすじの後は1話ごとに区切りがあるだけのひたすら本文という形になるかな?
サーバーの転送量目安が月1TBだから、それを超え始めたあたりか負荷率がパない事になってきたらもっと上の鯖を借りる
自宅鯖を設置するスキルは俺にはない。
>リプレイ
問題ない
arcadiaスレに誤爆しちゃった(´・ω・`)
原作カテゴリに「その他」とかあった方がよくね?
>>738 問題ない 了解しました
とりあえず創作物であれば割りと許されるのかな
>>723,738
お疲れ様です
対応ありがとうございました
作る人さんとしては
作者がユーザーの自主性に訴えるような発言は容認?
「ここではこんな風にして楽しんでください」とか
「感想は優しい言葉でお願いします」とか
「丁寧に発言することを心掛けましょう」とか書いちゃうの
>>716 これすげー思ったわ
トップページの一行目にあるから全部にじファンと同じだって思う人間が増えてる大きな原因だと思う
>>739 小説探し難くなるやん
あ、タグに描けばいいのか?
二次検定っていうのがあったな
俺は2ちゃん住人に代行でやってもらったけど
今後さらに人増えるだろうし、お知らせの所に規約関係抜粋したのを表示した方がいいんじゃないかな
マイページのメインならさすがに目につくだろうし
>>738 お疲れ様です
お金のほうは大丈夫ですか?
>>741 容認はするが、読者は必ずしも守る必要はない。
>>747 運営者情報に借りてる鯖の情報載ってると思うけど、そこまで高くないよ。
というか現状で十分賄っていけそうだから広告はこれ以上増えないから安心して良い。
東方は大丈夫だろうと楽観していたが運営さんうんともすんともおっしゃらねえ
こりゃこっちのお世話になるかも知らんね
既に東方投稿されてるみたいだし…
しばらくの間はトップページにで目立つ様にでっかく赤文字とかで「にじファンから移住してきたユーザーさんに多くの規約違反が見られます」みたいな事書いて
専用ページにリンク貼ってここ読んでくださいって誘導するとか
イメージ的にはテキストじゃなくて広告バナーみたいな形のを「このサイトについて」と「最近の投稿作品」にいれる
んでその専用ページで特に見られる規約違反としてマルチについてとかを解説していくとか
本当の脳炎は見ないだろうけどある程度は減ってくれるんじゃないかな
そういや最初に2作品の許可が出た後は音沙汰が無いですね。
>>作る人さんへ
小説閲覧履歴を未訪問状態?で開くとScript Errorが出ます
「一覧に出ない」自分の小説のみを踏んでいたかもしれません
一度公開されているどこかの小説を開けば普通に表示されました
環境 Win7 Firefox最新 ブロックなど無効
今のにじふぁんの内容だと、一律許可は出せんと思うけど
そういえば、色々説明していたあの4コマ漫画って今どこにあるの?
>>751 普通に利用規約に誘導すればよくね?
んで規約の中で特に違反が多いものを赤字にするとか
>>756 利用規約は一律で守らなくてはいけない
多い少ないよりも重大な問題に繋がるものもある
>>755 1のまとめウィキでだいだいてきにのってる
>>750 なぜ許可が降りると思っていたのか。と不思議に思う人もここにいるよw
個人に二次の許可出すのと営利企業に出すのとじゃ大違いなのでムリだろうと思っていた
今のところ移転する様子もない銀英のひととかも来ないかなと思ってる
それに東方って言っても、にじファン作者の書いてるのは
型月のサーヴァントの能力やらドラゴンボールの力を持った転生者が
向こうを蹂躙するような、ある種多重クロスのが多いし
東方オンリーで書いてる人の方が少ないしなー
2次容認と許可はチガウンダヨー
>>755 ハーメルンのトップページの右側にあるWikiのリンク先
一応根拠もなく楽観してた訳じゃないんだよ
にじファン消滅発表後に出されたなろう二次創作のガイドラインに、版元が許可を出した企業作者の関連二次は、運営が確かめた上で容認すると書いてあったからさ
やっぱりマイページのお知らせにトップの赤字と利用規約のリンク貼っておけば結構目に入るんじゃないかな
現状ですらマルチを守れてないの多いし
>>764 最近は言葉足らずが加速してるわー
違反の多い案件よりも重大な問題に繋がるものもあるのだから
どれかを意図的に目立たせる(=重要な問題に見せる)のは
他の項目を軽い問題であるかのように錯覚させてしまうことがある
だから、特に多いものと言えども理解を促す表現に変えるとかして
基本的には利用規約全てを読ませて理解させる方向だけで考えるべき
>>767 利用規約は違反が多いの抜粋じゃいかんのか?
エロゲーの恋姫は、クロスを除けば何でもありっていう回答だったけどなw
投稿先が企業だろうと気にしない
実際、アニメや漫画を考えると微妙だけど
>>768 そう言う意味ね、おっけ。デメリット考えてなかった
何やら…注意に対する反応やら何やら見てて疲れてきた
「え、消せばいいんだろ」みたいな悪いことしてる自覚がないというか
万引きはばれても返せば大丈夫みたいに反省の色が見えない
やり直すって感覚がリセットボタンより軽い…
妙案が浮かばんけど
宣伝まだ必要?
代案がいいのがあればな・・・
他のサイトへのスパム対策になるとおもうだけど
>>作る人
投稿したコメントに付けられたGood/badの総合数をユーザーページに表示したら
そのユーザーがどんなコメントをしているか分かりやすいかもしれない。
もしくはbad評価の総合数が一定数を超えたらユーザー名を赤くするとか
>>772 歌詞記載を何回もする人もいるんだから
量が多いとさすがにな
モバゲーみたいにペナルティ
違反チケットみたいなの作って回数溜まると垢削除や作品削除とかどうだろうか?
4コマ漫画が上手く使えてない気がする
あれなら、見てくれそうな気がする……
>>772 やり直すならいいと思う
まあ、マナーがいいとは思わないが
問題はそんなの関係ねえと居直るやつだ
>>777 イエローカード累積方式?
今は良いけど常習犯に対策に何らかの記録は必要だしね
盗作(or違反)⇒潜伏⇒盗作とかされたら削除人の判断材料集めも大変そうだ
>>規約とFAQと取説と推奨事項の人さんもお疲れ様
ペナルティーに、例えば1週間ログイン出来ないとか
アクセスは許可で、読みはできるけど書込系ができなくなる
そうまでしないと機能しないと言うのは悲しいけど
にじファンの後継と考えると仕方ないんだろうね
ちょっとずつマシになっていく…と良いな
>>784 注意を続けて行けば自然とルールを覚えていく…といいな
>>785 てかそうならなかったらもう人間じゃない
>>785 割烹で指摘続けたら、少しずつ良くなっていった作家はいたよ
>>714 にじ運営が5月末に「版権元のサイト等で二次創作が禁止になっていないか確認して自己責任で書け
うちは場を貸すだけでシラン」って逃げたら
馬鹿作者&読者どもが、公式に「二次創作禁止」って具体的に書かれていない限り
書いてもOKと勝手に判断した。
(公式の記載内容を読み取れば、ネットで発表自体禁止などの文言が読み取れたりするのに)
で、公式をキチンと読んでマトモな対応(作品の削除と、禁止作品に該当することを割烹で発表)
した作者を、デマばら撒くなと罵倒したりした輩も「多数」いた訳。
そうなると、運営に問い合わせても、個別の判断はしないという話だったんで
公式に判断を求める事になったと。
仮面ライダー騒動も参考にしてくだされ
http://www14.atwiki.jp/ripoff/pages/78.html
無責任な意見で申し訳ないが
規約違反者への対策として運転免許の切符方式でもいい気はする
規約違反の一覧作って、それぞれに1〜3点くらいの点数付けておく
で、事前に定めた点数に達したら垢BAN
個々の作品への対処とは別に、違反作者自体に対する明確な抑止がないと
にじファン脳炎の連中は同じことを繰り返すだけなのは既に証明されてる
>>738作る人
連載(未完)について
自動でその状態になったものは、更新すれば自動で連載(連載中)になる?
手動でも未完にできるし、ならなそうだが。
規約違反で垢BANされた人の、垢再取得は禁止
規約にこれ無いんだけど、作る人的にはこの辺どーなんだろ
>>772 でも、なんの役にも立たないわけじゃないよ。
コメントでの作者のそういう反応を見て、
「一般常識がない地雷か」と判断する読者がいてもおかしくない。
信者ならともかく、にじファンより読者が離れる率は高い。
作者がコメントを選別できない利点はそこにもあると思う。
ポイント蓄積は、アカウントロンダリング多発しそうな気がするけど大丈夫かな
>>790 なる。
連載(未完)の自動化は現在の時間と最終更新時間を比較してその間の時間で判断しているから、更新された時点で未完は解除される。つまり、表示だけが変わっていて作者側では連載中になってる
>>791 アカBANはしないが、アカウントロックはする。
そして、複数登録は原則禁止
あとは分かるな。
アカウントロンダリングって
自称家族も対応ずみ?
>>794 たぶん脳炎連中はそういうの察することが出来ないと思う。
連中にはひたすら噛んで含ませて与えるレベルでないと理解出来ない。
自分の都合の悪い事を斜め上に曲解したり、スルーする機能は標準装備だから。
>>794 なるほど
もともと仕様的にアカウント削除してもIDに形跡自体は残るから、
削除じゃなくてロックにしても鯖負荷はそんなに変わらないんですね
で、アカウントロックしたら
アカウントは持ってるけど何もできないという状態になるという
目からうろこが落ちました
違反者のペナルティーについては
前スレ882辺りからいくつか意見でてたな
個人的にも何人かの違反者のまったく悪びれない様子には腹が立っているし
そういうユーザーを見分ける目印があれば便利だとも思う
うまくいけば運営側抜きでの利用者間の自浄作用として機能するかもしれないし
ただ、ペナルティー解除を求める問い合わせが殺到したり
誤爆報告や私怨報告なんかの新しい問題も増えそう
あと作る人さんがシステム作るの大変じゃねという問題も
>>794 お疲れ様です
>>794 自動はもちろん、手動で未完にしても次に更新すれば勝手に解除ってことだよね
了解thx
家の事やったら飯食いつつ推奨事項に取りかかる。
マルチ当規約違反はともかく、それ以外の場合でもにじファンより多少なりとも作者に厳しく(読者の許容範囲が狭く)なってる雰囲気だよね。
作る人的にその状態を肯定してるなら、掲載すれば読者側に有利な要素になる。
そうすると作者にとっては更に厳しくなるかも知れないが、その辺もいいのかね。
いいのなら、ある程度作って載せたいから意見plz
予定としては、マナーまとめから拾いつつ自分の意見も加えていく(ある意味全部俺の好み
現在、推奨への要望がほぼ全くと言っていいほど来ていない。
多くは規約やら警告タグやらに追加と言うもので、作者に強制力のあるものになっている。
何でもかんでも強制はしたくないので、その内のいくつかはこっちで推奨に加えてる。
何が言いたいかというと、項目足りないです。
め(もりあるめ)も
>>481 >>489-490 >>503 政治
>>622あとでみる
>>633あとでみる
>>794連載
>>作る人へ
お疲れ様です
禁止事項多くなってきてるから、特に注意してほしいのだけ大きくする?
○よくある質問 追加分
・総合評価がマイナスになってるんですが…?→仕様です
○次スレのテンプレに入れるといいかも
↓サイトの方針
規制は三月以前のにじファンの規制レベルぐらい アンチヘイトOK
禁止事項は利用規約順守
↓利用規約揶揄
子供達は洞窟に連れて行かれ、以後姿を見せなかった。
おまいらは洞窟に連れて行かれ、以後他サイトには姿を見せなくなる。
↓要するに……
ここでやることに関してはあんまりうるさく言わないでおいてやる
だ か ら よ そ 様 に 迷 惑 か け る ん じゃ ね え
・サイト活性化のため、感想は積極的につけましょう
・特によく出ている質問
挿絵の件
メールの件
デバック鯖と本鯖取り違え注意(登録したけどログインできません…的な)
禁止タグを増やしたい
厳しい意見禁止について
>>801 利用規約揶揄の所、そういう意味で言ったんじゃないんだけどな…
まぁいいやww
したらばに、推薦スレがあるといいな
興味がなかった作品も、見るかもしれない
>>802 長くなるから
・サイトの方針
・サイト活性化のため、感想は積極的につけましょう
・特によく出ている質問
だけでもいいかも
805 :
803:2012/07/18(水) 13:49:58.01 ID:rtTWzpNW
すみません
タイトルから無理そうだった
>>801 >禁止事項は利用規約順守
この文面だと規約をまもるのが禁止になっていないか
>>801 >>651に修正版がある
だけど最後はわかりやすさ優先の意訳でしかないから方針だけでいいと思う
>>801 >大きくする?
利用規約に書いてあることは
注意の優先順位こそあっても良いけど、全て守るべきこと
提示する側が順位をつけるような真似はしない方がいい
よく出ている質問
→wikiのよくある質問へ誘導
>>作る人へ
小説情報ページなんですが、
「タイトル」「あらすじ」「キーワード」などの左の部分が三文字で折り返しになっていて変に見辛いです。
個人のブラウザの関係だったらすみません。
>>1 作る人さんへ
文字数の計算ってどうなっていますか?
word状からコピー&ペーストしたものより文字数が増えてカウントされているように思うのですが……
一割弱くらい増えていると思います
>>作る人へ
すまん、繰り返すのなんだけど、
>>753見落とされてないかな
エラーだから多分優先順高いと思うんだ
ごめん書き忘れた
Cookie削除してみたら再現した
未訪問状態と、一覧非表示を見ただけだとエラー出る
>>815
した
>>817 ありがとう乙! エラーは見えなくなったよ
0件(一覧非表示踏んだときも)だと左側にある原作カテゴリが表示されてないのは仕様かな
素早い仕事に敬意を表します
にじファンだとさ、エタって半年、一年と放置してあるやつ多いじゃん
なろうじゃ二ヶ月〜 放置されてますってアナウンスが出る小説のことね
ああいうのって鯖に負荷をかけるんだよね?
今はまだ良いとして、将来的にああいうのはどうして行くの?
お疲れ様です
>>820 方針としては現状維持のはずだよ
そういうのが実際に鯖にかけている負荷を見ながら
上位の鯖に移るかシステム的な対処するか決めていくんでしょ
何か飯食うの面倒だな。
今日の夢:このスレで批判浴びまくった
>>622 メアド
禁止事項:個人情報の記載
割烹
行事へ参加しただけでは一概に個人情報とは言い切れないが、どこまでバレたのかね。
個人を特定したのか学校を特定したのかで変わってくる。
行事参加以外にもその人に関する情報が容易に参照できて、それが個人の特定に繋がる場合は個人情報に該当する。
出された情報で個人を特定できると判断した場合は、その旨を知らせてあげて。
尚、もちろん責任は自分にある。
>>633 よく分からんし該当の作品も分からん
>>820 三ヶ月放置で状態が変わる。
表示は出るように提案したけど、とりあえず後回しらしい。
その後は知らない。
>>481 >>489-490 >>503 政治
>>794連載
>>822 そういや鯖の負荷問題は、作る人がそんな事言ってたね
この案件もそういうふうにするのか
汚物は消毒だァ、のごとく放置作品は削除でいいと思ってた俺は人でなしだな
まぁ、鯖が重くなった時に考えればいいんじゃね
連載作品で総文字数いくつ以下の一定期間放置した作品削除とか
規約に違反しているわけでもないのに、勝手に削除するのは難しいような。
まぁ一定期間以上放置のものはバックアップとって削除することにした、とか大きく知らせればいいかも知れんけど。
非公開にして、作者が再度書き始めたらまた公開するとか
あー、再開するのは人数少なそうだし、個別処理するならそっちの方が楽かもナ
>非公開
開示設定違うだけで鯖には残ってるから無意味
削除するにしても、メッセージ送って一定期間反応がないor了解が取れたら削除とか…
831 :
622:2012/07/18(水) 14:45:55.43 ID:rtTWzpNW
>>規約とFAQと取説と推奨事項の人さんへ
複数の活動報告で学校名がばれそうだった(そこまでやる必要無しでその人は調べなかった)
規約違反の作家だったので、他に違反が無いか活動報告をイロイロと見ていたら、学校名とクラスまでばれたパターン
上記と同じで調べていったら、個人まで特定
特定できる情報を少しずつ拾った感じです
ちなみに中学生か高校生ですね
身バレなんて正直自業自得だと思うんだが、荒れる原因になったりするの?
>>656 規約に例外として規定すればいいだろうが
規約読まない奴は自宅晒されて殺されろ
過激派はいらんよ
マナーまとめ
・意味の分からないタグの羅列
→タグは検索に引っ掛かりやすくすためのものだから、よっぽどのことがない限りスルーしてあげて
検索に引っ掛からなくても自己責任ってことで
禁止事項
・検索妨害行為は禁止(タグに内容とは無関係なものが含まれている等)
どっち?
後者が言っているのは「くぁwせdrftgyふじこlp;」的なこと?
作者が「これは必要な項目です」って言っちゃうと手が出しづらい気が。
>>831 じゃあそれは個人情報(特定に関わった情報全て
こういうのって運営者が一々チェックすることは難しいから、特定された後に知らされる場合が多い。
で、削除するんだけど時既に遅しな状態。
だからやっぱり気づいた読者が作者に知らせてあげて。
運営者に言えば、そっちからも何かしら言ってくれると思う。
>>832 近年、未成年犯罪者等の過剰な特定作業で問題化しつつある。
もちろん原因になる>荒れる
>>655>>833こういうのが最たる例ね。
837 :
sage:2012/07/18(水) 14:55:27.00 ID:rtTWzpNW
>>規約とFAQと取説と推奨事項の人さんへ
タイトルも作家も忘れたのですが
例えば、「ハーメルンの愉快な仲間達」という小説に1話を新規投稿(短編以外)
また「ハーメルンの愉快な仲間達」という小説に1話を新規投稿(短編以外)
(実質2話目)
ということで、連載中の作品がたくさん
普通の作家なら、「ハーメルンの愉快な仲間達」という小説に1話を投稿したら、次話で2話を投稿します
ハーメルンには、いないと思いますけど
作品を見たときは、衝撃的だったので……
>>作る人
・FAQで、実装済み機能の説明が変わってません
ユーザー検索、お気に入りユーザー
・リンク忘れがあります↓の「こちら」
Q.パスワードを忘れました。
A.「こちら」からパスワード再発行の手続きを行って下さい。
でも、版権及び著作権の権利者が言ってきたときはIPとメアドは権利者に公開するよね?
プライバシーポリシーには明記していないけれども
>>837 >>481 ・短編タグで長編投稿→大変好ましくないので、感想で指摘
↑のケースの逆パターンでってことね。すっごい迷惑なので同様に感想で指摘かな。作る人次第じゃ規約違反。>検索妨害行為
>>835 サンクス
書き忘れたんだが、サイトの方針の最後に
・サイト活性化のため、感想は積極的につけましょう
って入れてくれん?書いてた方がいい気がする。
>>839 3.個人情報の利用の例外
・法令に基づく場合
権利者がそこまでする場合は、向こうもこれを主張してくるんじゃない?
・公的機関またはその委託を受けた者に協力する必要がある場合
更に発展したらこれにも該当。
>>841 別にそれはいらんと思うよ
現状は移転作品がほとんどで、既存部分が多いから
元掲載先で感想書いてたら同じ感想こっちでも書くのもなんだし〜って状態
新規部分が増えれば普通に感想つくようになると思う
下手に「感想を積極的に書きましょう」なんて推奨して
「面白かったです」「つまらん」って内容が無い感想書かれるよりは…
>>820 放置作品にはアクセスは無いから、
ディスクスペース以外に負荷要因は無いんじゃないかな。
むしろ人気があってアクセスが多い作品ほど鯖と帯域の負荷になるという皮肉。
>>844 もちろん作る人次第じゃ追加するし、未出の案件だったから気にするな。
ポリシーにはほとんどの者が触れてないから逆に良い。
>>848 ちょっと違うと思う
つまり、連載の投稿を全て新規連載で行っているんだ
○○先生の新連載! 第一話 ハーメルン第1話
○○先生の新連載! 第一話 ハーメルン第2話
○○先生の新連載! 第一話 ハーメルン第3話
みたいな感じじゃないのかな
アクセスが多い作品も、サーバのキャッシュに残ってるんじゃない?
小説がDBに保存されているなら、そっちもキャッシュがあるかもしれない
>>849 つまり長編を単発で投稿しているということか?
>>849 そんな感じです
それが、60ぐらいあった
説明が下手ですみません
>>851 たぶん、そう
長編の連載を1話ごとに新規連載にしてて
例えば実質の○話が投稿されていても
実質の1話は未完連載としてエター状態に
操作方法のミスだと思うけど
そうだと思い込んで書いてると繰り返しちゃうよね
あんま無制限にユーザ数やら作品数やら増やしていくと何れ限界が来ると思うんだけど
そしたらユーザ登録か新規投稿に制限かけるの?
確かハーメルンだと短編の設定でも話を複数投稿できるから、短編集的な使い方ができるんだよね?
そういったにじファンとの違いを書き出しておくべきかな
>>848 追加ありがとう
>>845 一応作る人さんが言ってたから書いといてもいいかな、とおもふ
「つまらん」しか書かないのはあれだけど、「面白かったです」ならいいんじゃないかな?
今、規約無視に対する対処が大変で、全然感想ついてない作品だらけだから
作者のモチベ維持にはなりそう
>>853 というと短編タグで短編連作(全部で10〜15話)とかは迷惑行為になるのか?
>>859 いいえ。
短編でも複数の話を投稿できるのは、短編集的な扱いをするための仕様です。
ユーザー名に制限は無いのですか?
例:「おっぱい大好き」とか卑猥なのOK?
マルチ報告掲示板の方で上がってた盗作警告テンプレは、証拠部分を改変して隠滅すれば
規約的におkとして扱うかのようなノリみたいだけど、そういうサイト方針なの?
基本的に証拠部分の類似性はあくまで盗作の根拠でしかないわけで
その作品が盗作であったならあとから証拠部分を変えようが問答無用でアウトだと思う。
原作からの過剰引用とかならまだしも、盗作者の盗作ごまかしテクニックを育てても
なんのためにもならないわけで、ユーザーが注意して証拠隠滅させるんじゃなくて
見つかり次第厳しく対処すべきじゃないかな。
戯言
ニコニコやpixivみたいにタグの説明ページみたいなものがあって、各タグの表記揺れがなくなったら、検索もしやすくなるよね
>>862 盗作には一発アカウント停止処分でいいと思う
>>860 つまり短編タグで長編というは、
短編タグで普通に連載物(50話とか100話とか続く物)を投稿するという認識でいいのでしょうか?
>>862,864
作者側の立場で言わせてもらうと
出来たらそういう作品は半公開状態のまま
「この作品では盗作が行われた」
って感じの表示を読者に向けてやって欲しい
アカウントはどっちでもいいよ
また別ルートから来るだけかもしれないし
晒しか
盗まれた側としちゃスッとしそうだが
てか、削除人実装するんだし
送る文章のテンプレとか、盗作、自演、マルチetc…
の対応とか考えるべき?
>>865 そのはず。
今書いた推奨↓
・同じような世界観、設定の短編を投稿する。
当サイトでは、短編として投稿された小説にも目次ページが作成され、同作品内に続けて投稿することが可能となっております。
一話ごとの繋がりが薄く長編(連載)小説と言えなくとも、世界観や設定が似通っている場合には、上記の機能を利用して短編集のようなかたちで投稿することを推奨しております。
短編集についてはこんな感じかと。
まぁ前も言ったけど、こういうのは俺が勝手に作る人の脳内想像してるだけ。
規約違反したら垢ロックらしいが盗作もだろうか?
盗作の対処については削除人を今夜?募集するらしいからそれから決めるのかな?
作者がのうのうと連載を続けたりしてることあるから
厳しくやって欲しいという気持ちはある
ただ、これは二次全般に言えるけど
原作に類似するのを回避することは不可能に近いから
原作の過剰引用に関してはもっと穏便な対応で良いと思う
>>871 引用はおk
過剰はだめ
あんまり引用しすぎると、原作を盗作したことになる
二次容認の権利者もそういうのはお断りしてることが多かった気がする
>>871 もちろん駄目だよ
穏便にというのは、初期に警告を発するとか
そういう対応を挟んで欲しいっていう意味ね
>>869 ありがとうございました。
1日ぶりに本スレを覗いたらちょうどタイムリーな話題でしたので質問させて貰いました。
Wikiやまとめリストとかを参照して、なるべく話し合いにも参加しようかなと思ってます。
>>617にあったR-18の年齢認証ワンクッション
確かにあったほうが良さ気。
R-18作品が投稿されてたので見てみたら、そう感じた。
ただ、どの段階で年齢確認をするのか、頭を捻りそう。
>>614の言うとおりR-18検索のチェックが入ったら、認証ページを表示して初めて検索結果が出るのが簡単なんだろうか?
俺は、R-18タグをつけた小説の目次ページが表示されたら、
「この小説は十八歳未満の閲覧を禁止しております。十八歳未満の方は閲覧すること無くお戻りください」
とかなんとか、ダイアログボックスでも出せると良いのかも?と思った。
>>876 でも大抵の人は無視するよね
あるだけマシってやつ?
>>864 自分が盗作しているのを最後まで認めなかった漆黒の螺旋の作者とか
盗作で作品消されても盗作の最終話あげた伊倉とかみたいに
基本盗作者は面の皮厚いから一発BANでもしない限り何回でも繰り返すからなぁ
>>877 本音を言えばそうかもしれないけれどww
やっぱ体裁は整えておかないと、何かあった時に言い訳できないからさ
>>876 ユーザー設定に「R-18小説を表示する」みたいなチェックボックスをつけるとか?
計画停電の案内がきました
一応影響ある可能性を言っておきます
>>877 18歳未満は見るな、というのは読者のためじゃなくサイトの自衛だからな
読者が無視しようと知ったことじゃない
何か問題が起きたとき、ちゃんと注意してたなら
「18歳未満と高校生は見るなって言ったじゃないですかー」
で終わることができる
つか18歳以上でも高校生ならダメだからそこらへんも明記しといたらいいんじゃね?
スレ住人なら知ってると思うけど
とある作品が盗作疑惑になった
被害者の作品を調べたら、原作からだったので盗作になり、他にもあるんじゃねっていうことで、さらに約15件の作品が追加
俺からすると、どうでもいいシーンだったけどな
大事なシーンで盗作があるように思えるけど、どうでもいいようなシーンにも盗作の可能性があることがわかった
>>880 いや、どうもR-18を検索するにチェックして検索しないと、つまり普通の検索の時にはR-18タグがついた作品が出てこないみたい
だから、
>>617の検索後にってのは、簡潔で良い案だと思うお
俺の案は、検索を通さずに小説を発見した時のことを考えてるだけ。今のとこそんな状況になる方法は無さそうだけれど
>>885 >方法
レビューとかから飛ぶ
URLから飛ぶ
>>844 リプレイ(小説)について話が出たのですけど、それは記載することでしょうか?
>>885 さすがにR-18のものを通常表示するわけにいかないから
普段はでないようにしたらしい
あるいはノクターンのように目次の部分に警告を表示するという手もあるかな?
理想郷みたいに、「R-18小説検索」をクリックしたら、
一度クッションページに飛ばされるとか。
>>887 >>884の安価ミス?
だとしたらとりあえず推奨に入れとく
>>882 高校生以外は規約にある
>>888 そのうち提案しようと思ってた>警告
でも上で未完表示の鯖負荷について出てたし、どうなるか分からんな。
R-18については、ユーザーの年齢設定や規約ページでの同意事項を参照するなりして
完全に表示非表示が切り替わるくらいしっかり棲み分けした方がよくね?ってのを言った覚えがあるな。
それを今すぐやるのは手間的に無理って言ってた気がする。
>>872 いやいや、(一括りに盗作という言わ方もされがちだけど)過剰引用は原作明記してる場合がほとんどで
盗作じゃなくて転載・コラージュの問題に属するもので、問題の質としても悪質性もかなり違うと思うよ。
端的に言って改善の余地に天地の差がある。
過剰引用てwwwww
なるほど。こういうふうに考える奴が平気で原作盗作するんだな
じゃあ、やっぱR-18については作る人の反応待ち、と。
サイトが公開されて3日でようやくエロが来たから俺のヤル気が怒髪天衝だったもんで
あ、推奨更新しました
ところで投稿されている作品の数が、
今日になってどっと増えてきたような気がします。
>>891 過剰引用ってどの程度?
・原作を地の文ごとコピペ
・微妙に変えてるけどほとんど原文そのまま
・本編すべてでアニメの台詞を丸パクリ
どれも創作物でなくただのコピペだと思うんだが
多少は仕方ないにしても(名台詞・定型文)緩くする必要があるんだろうか…?
緩くすれば、「ばれなきゃいいや、ばれたらそこだけ直せばいい」
って人ででこん?
全然流れに関係無いけど総合評価の算出方法について
ここまでの議論は
>>318とwikiの要望2にある
そもそも自分でも勘違いしてた部分があったので前提の式について見た感じを解説
PV数/20+評価(平均値-5)*1000+感想(good/bad 振れ幅0〜1倍)*50+被お気に入り件数*100
■PV数/20
短文連続などで継続性はあるが日1万PV(=500pt)超えの作品は稀
1000pt(初回評価で☆6/good感想で20個/お気に入りで10件)もつけばPVでそれを超えるのは困難
■評価(平均値-5)*1000
初動が大きいためランキングに有利だが継続性は乏しい
良作は総合評価が上がるため、ランキング以外の部分で大作連載に有利
■感想(good/bad 振れ幅0〜1倍)*50
>>202参照
感想一つ一つで加点される継続性の大きな点数
1話につき20個も感想が付いたらPV数千から2万に相当する
感想歓迎の大作連載、わいわい連載は有利
■被お気に入り件数*100
初動も継続性も極めて大きいが、大作連載になるほどランキングからは遠ざかる
総合評価としても割合の大きい基準点になるはず
ここも台詞が云々で荒れるんだろうな
とりあえず目次にR-18表記した
する際にファイル上げ間違えたから1分ぐらいエラー出てたかも
昨日から登録したけどほんとう使いやすいわ。
TINAMIとかシルフェニア行った作者さんこっちきてくれんかな・・・
でも、いまさら無理かねえ・・・その作者さん追ってわざわざ新たに登録したって人も多いし
正味、台詞コピペはかなり多いと思う
ガンダム、fate、ゼロ魔、少佐演説
どこまでネタとしてとらえるかは各自判断だから微妙ではあるな
海外接続とかの話題でたかな?
規制IPとかそんな話題
>>900 乙です。
確認したらしっかりと表記されてました。
長期間エタってる作品は作者が削除するって意思表明をしなければ(つまり運営側からのアプローチも無し)そのまま放置でいいと思うけど。
中にはふと最初から読みなおしたくなる作品もあるでしょ?
勝手に消すのは誰の判断で行っても、いずれ別の誰かの不満につながるだけだと思うし。
まぁサイト管理者様が何らかの理由で駄目って判断したのなら仕方ないと諦めるけどね。
>>891 二次「創作」は黙認されてるが
「原作コピペ」はただの盗作で論外
決め台詞とかをそのまま残したいとかならわかるけど地の文をコピペする必要は皆無
>>900 乙。
なんか、すいません。一人でグダグダ喚いてて。
>>903 そういや、海外の人がなろうやにじファンのを盗作したっていう話も聞いたことあるな
そういえば、good、badの解説ってまだ誰もして無いっけ?
ないならログあさってくる
>>891 文学的コラージュや転載についてもう少し勉強してくれ、お願いだ
>>893 その言い方だと荒れちゃうから、次回から気をつけてね
>>897 パロディ以外で微妙に変えているだけは駄目だと思うが
容姿や地理の説明など、物語の肝になる部分でなければ
いくらかは許容しないと二次が成り立たない
原作を地の文ごとコピペは駄目
ただ、これは後に示されてる決め台詞や口癖に絡む、癖とかの説明で前述と同じ
本編すべてでアニメの台詞を丸パクリも駄目
前述と同じくキャラ立ちのために必要な部分もあるが、大いに抑えるべき
>>901 作る人やシルフェニアの管理人さんが苦労することになるから
作者の活動報告に「ハーメルン」に移しましょうなんて書かないようにな
>>891 なるほど。
まず、引用は『』等で強調せねばならず、分量も可能な限り抑えなくてはならないし、主従関係も「引用<それ以外」であることが必要。
まぁ改善の余地の話を主張したいんだろうけど、まず上記のことが守られていないようなのはry
>>896 スパム的に宣伝するやつも出て広く知れ渡ってきたし、いい加減なろうの発表を待てなくなったんだろ。
20日以降は小説内で「お知らせ」もできないし。
>>908 修正案に載ってる。
続きを書くで執筆中小説一覧から選択→次話投稿がないと少々不便そうだな
私の見落としかもしれないけど
肝心の著作権を書いてないような気もします
あと若干マイナーな商標権かな
以前縦書きがどうこう言ってた人が居たけど、縦書きは例えば「竹取JS」っていうものがあるからそれのブックマークレットで個人対応で。
推奨していいのかは分からんけど。
リプレイ小説はアンカミスです
JSか……こか
ページタイトルを色々変更するのは後でやってくれるのかな
ブラウザの「戻る」のリストが全部ハーメルンだったんだ
直感で戻ったら大体あってた
夜まで外出
ぶっちゃけ話
引用は本当に認めるの?
それとも、グレーのままいくの?
地の文はべつに原作ママじゃなかろうがどうでもいいだろ、しかし台詞は一致しなきゃダメだ、
ってのもアレだな。そういう傾向の原作(もしくは原作ファン)が多いってことなんだろうけど、
台本形式や掲示板形式が小説かどうか議論になるくらいには、地の文の表現も重要だと思うわ。
>>897 規約違反の基準をなるべく緩くしてコピペしやすくさせろよって話じゃなくて
基準をどうするにしろ、(盗作と違って)言って直させる意味のあるタイプの規約違反だから
警告や自治や他者の考えを踏まえた自主判断による修正で対応するようにするといいんじゃねって話よ。
> 「ばれなきゃいいや、ばれたらそこだけ直せばいい」 って人ででこん?
それはもう警告によって対処する可能性のある規約違反全部に言える事じゃね。
そういう点で言っても、盗作は言うに及ばず、マルチ投稿規約違反と比べてもその手の輩は少ないと思うけどな。
(もちろん判断基準にもよるけど。897の例示してるようなあからさまな大量コピペだけ問題にするなら
そりゃ論外なものばかりになるが、そういう方針は野放しになるコピペが多くなるのと引き換えだし)
>>909 単発煽りを見て咎められずにはいられないほど良心的なのに、どうして慇懃無礼なのよ…
作る人さんの姿勢は基本受け入れだろ?
だから、まずは受け入れることを考えるけど
それでサイト全体まで不利にならないようにはしなくてはいけない
規約などで禁止したりというのもこの範疇だね
グレーは不利になる可能性が高いから「なし」じゃないかな
なので、運営の作業などを減らすために
積極的にチェックしなくても機能して(読者・作者の自主性に任せるのもこの部分)
やや後手の対応でも運営を守れて(作者は知らない)
という規約か取説の文句を考えるのがいい気がする
二次創作小説は権利者の黙認によって成り立っていることを理解してください。
とかこれを補足するような書き方ね
>>921 認めるも何も、それ自体は合法的な権利。
だがある程度記したガイドライン作ろうかなぁ。
線引きの判断が難しいものなんだが……
本当はwiki等嫁と言いたい。
「表現」は本当に重要。何故なら著作権法で保護されているから。
消すのではなく、タイトルの横に『コピーページ有り』とか『マルチ投稿有り』とか管理権限で表示(内容つき)。
直ぐに一週間以内に実行しなければユーザー登録の消去、永久登録不可
とかぐらい厳しいと嬉しい
> 言って直させる意味のあるタイプの規約違反
にじファンには大量にコピペして運営に盗作として削除されても何が悪かったのか全く理解できず
またコピペしたまま上げて削除食らって挙句の果てにはまとめて配布しようとしてアカウント削除された
クラウンクラウンみたいなキチガイが大量にいたんだよ
コピペするような連中が言って治るわけ無いだろ
二次やってる奴の引用で「正当な引用」はほどんど見たことないよ?
引用というのは「何のどこからどこまで引用しました」と断っていないとダメ
現状は資料の名前すら書いてない奴ばっかだ。おまけに「正当な権利」とか
ぬかして「盗用」を正当化するし。型月の場合シナリオの一文とか、規定があるのに
会話文をズラっとコピペって「原作の流れを重要視しました」とかさ
あいつらに真っ当な理解を求めるのが間違い
>>924 引用と転載の区別がつかない人がこれから大勢くるだろうからガイドラインは必要だろうね。
wiki読んでもおそらく理解できそうにないし……
でも理解してもらうようにガイドライン作るのって、マルチ投稿についてより難問なんじゃ……
にじファンは盗作晒すwikiなんてものがあるくらいだしな
そのあたりを理解出来ないなら垢ロックするべきだな
つかwikiができるほど盗作が横行してるってのが恐ろしいよなあ…
公表された著作物は、引用して利用することが出来る。
この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行われるものでなければならない。
二次創作での引用の簡単な目安としては
「その引用部分がなくても成立する(主従関係)」
「引用部分が明確(本文中だと難しい?)」
「出所の明示」
最低でもこの3点は必要だろうね
wikiに載っている人数が普通に100人以上いるのも恐ろしい
>>926 特定の悪例を挙げて
その他の「警告後に直しただろう」多数を無視するのは駄目
とはいえ、言ってることはもっともで
繰り返されたりすると対応も大変だから対策は考えないとね
規約の話は別にすればいいとして、規約以外の部分だと
忠告や警告で改善されないとか、程度が酷い場合には
読者が作品を見ようとすると盗作の疑いの表示で中身見えない状態に
編集以外の対応をしたら新規投稿を制限するとか……難しそうだわ、無理か
俺の好きなK-20のSSが来てたからワクワクして読んだ。
がっかりだよ
もっと恐ろしいのは、盗作王ともいえるようなクラウンクラウンを擁護する連中が山ほどいたこと
アカ削除の原因になった盗作の配布だって配布してくれって信者がうるさかったような
なんで通報するんだ20日で消えるのにと通報した人を責める人すら多数
そんなのが来ないといいね
>>927 ホントそう。
色々書いても、守って貰える気がしない。
ただし資料の名前に限っては、大抵の場合原作名やタグに。
技だけクロスとかはないことも多いけど。
>>931 二次創作がグレーなのは、こうやって正当だと主張するのが難しいからでもあるんだよなぁ……
二次創作自体が引用みたいなもんだとも言えるし。
まぁ時間できたらまた草案作る「かも知れない」
例文やテンプレのオンパになりそうな予感
めもりあるめも
>>481 >>489-490 >>503 政治>まだやらない>議論足りない気が
>>794連載のやつ取説に加えろ俺
>>861>必要なら書く
無駄に騒ぐから目を付けられるって事も理解してほしいな。
wikiもちゃんと読んでもらいたいな
特にマナーのところ
941 :
938:2012/07/18(水) 17:46:31.51 ID:rtTWzpNW
盗作とかコピペとか危険な行為については常に最悪を想定しとかないと
盗作に対して必死で擁護したり原作より面白ければいいと寝言ほざいたり運営の対応を批判する馬鹿や
何をトチ狂ったか版権元に二次創作の可否について突撃するような馬鹿が多数存在するのを直に見たはずだろう
ハーメルンではメッセージでの
小説の配布を禁止に盛り込めば
多少は回避可能か
では
>>866続き
削除逃げとか削除後再投稿を防ぐには
そのタイトルが盗作なので認められませんよということを
作者の側にも読者の側にもわかりやすく
かつ言い訳出来ない形で示すのが効果的だと思うんだ
認めてくれる人が居ると思うと、どうしても増長しやすい
支持が集まらなければ対処したときの影響も減らせるし
そもそもの自浄作用の向上が見込める
>>912 > まず、引用は『』等で強調せねばならず、分量も可能な限り抑えなくてはならないし、主従関係も「引用<それ以外」であることが必要。
> まぁ改善の余地の話を主張したいんだろうけど、まず上記のことが守られていないようなのはry
著作権法上の要件を満たす意味での引用なら
>>872> あんまり引用しすぎると、原作を盗作したことになる
なんてことにはならないから、冗談にしても理解できなかったわ。
…と思ったら、
>>924あたりからすると冗談じゃなかったりする?
二次創作がどういう立場なのかっていう前提はハーメルンの利用規約に赤字で書いてある通りだけど、
二次の話で、「過剰だと盗作になるような意味での引用でも過剰じゃなければ合法的な権利」とか言い出すのは
ちょっと理解できないわ。
それとも>871あたりからの二次創作のグレーさの程度問題の流れとか関係なく
本当に合法な範囲での著作物の一節を引用するにことだけ言及してるだけなんだろうか。
にじファンの二の舞だけは避けたいんだか連中は理解してくれないからな
マルチ投稿だって盗作などが横行しないための策なのに
全く詫びれようとしない
規約違反のユーザーは目に見える形で表示するシステムが必要か
すみません、マルチに関するFAQで以下のようなものを追加するのはどうでしょうか?
Q.自分の小説をハーメルンに移転するために、元の小説を削除しようと思います。
しかし、そのまま消すと既存の読者に迷惑をかけると思うので、
元のページには作品名と移転先に関する情報だけを載せようと思います。
これなら大丈夫ですか?
A.それなら問題ありません。ただし、ハーメルンに関する記述には、
「マルチ投稿禁止」「利用規約厳守」などを必ず明記の上でお願いします。
出来れば引用せずに書けるといいんだけどね
>>932みたいにするしか
小説(引用の『』や>など)にするのが難しいけど
マシンなどのデータは引用できるかもね
専門家ではないので、分からんけど
……見ないんだよ、誰も、な。
ああ、すみません、947の件はすでにwikiのFAQにありましたね・・・。
悪質なのは作品名・その時の作者名(ID)・理由を纏めて一定期間晒すとか?
それか、作品のガワだけ残して中身だけ削除。本文を理由に置き換えて、一定期間は作者からもアクセスできないようにするとか
>>950 次スレテンプレはwikiにあるのでよろしく
>>wikiの人
よくある質問追加分。よかったら追加お願いします
・感想にて「是非この設定(キャラクター)を使ってください」というメッセージが一方的に送られてきました。作品の都合上そういったものには応えられないのですが、かといって断り方を間違えてしまえば悪印象を与えてしまいそうで…
→読者の方からの要望や要求に無理に応える必要はありません。もしそこから荒らし行為などに発展してしまった場合はその旨を運営までご連絡ください。
但し、だからといって読者の方を一方的に批難してよいという訳でありません。やんわりと断るか、或いは返信をしないなど、最良と思われる選択肢を検討してください。
・他の作者の方の作品を読んでいて、素晴らしいアイディア(キャラクター等)を思いつきました。
活動報告や感想欄にて採用してもらえるよう頼む事は可能ですか?
→作者には作者なりの構想などがございます。作者の方が自ら募集している場合で無いのならば、トラブルの下にもなりかねませんのでお控えください。
・作品で疑問に思った設定などを、感想欄にて尋ねるのはマナー違反ですか?
→今後その作品内において明かされる、或いはその疑問点こそが物語の鍵となる可能性がございます。
疑問に思われるのは構いませんが、作者の方に回答を強制させるような書き込みはお控えください。
・短編タグで短編連作(全部で10〜15話)とかは迷惑行為になるのか?
いいえ。
→短編でも複数の話を投稿できるのは、短編集的な扱いをするための仕様です。
・縦書きで読みたいです
→個人でソフト使って読んでね。例えば「竹取JS」っていうものがあるからそれのブックマークレットで個人対応で。
・アフィどっかに追加したとか言ってなかったか?
→小説を表示した時に下に表示されています
・word状からコピー&ペーストしたものより文字数が増えてカウントされているように思うのですが……
→改行とかタグとか空白でも文字数はカウントされる。
ああ、超当たり前な質問してしまった
ダメだ。引用とは何かを伝えるための文言を色々書いてたら堅苦しくなってしまった。
これじゃ脳炎のほぼ全ては理解できないだろう……
超敏腕な削除人がばしばし削除するのは気持ちよさそうだ
よくある質問に該当するか分からんが個人的な疑問も込みで
感想で「別の作品も読んでみたい」って言われた際に
別サイトに投稿してる別作品を感想返しで紹介するのってセーフ?アウト?
>>922 単発煽りとは失礼な、と激しく遅レス
けどスマホだからID変わってるかもしれん
過剰引用なんていうものを認めたらにじファンの二の舞なんだけど分かってんのかねえ
そもそも、盗作に対してここまで細かく設定しないといけないものなのか
…いけないんだろうなあ
スレ立て乙
>>953 後で追加しておきます
結局の所二次創作自体が難しいものなんだよね
基本的には二次創作は禁止されているものだけど
制限付きで許可している権利者もいるし
一切を禁止している所もあるから一概に言えない
>>955 基本的に二次は法律に守られているのではなくて
法律に守られている著作者の良心に守られていると
それだけの話だから、後は権利者の心をどう鎮めるかという
>>959 年齢制限とかがあるサイトを年齢制限のない作品の感想欄で紹介するのはアウトのはず
とはいえ、半ば自由に見られる部分に書いているということを意識してやるなら
基本なサイトの姿勢としては容認されているはず
ところで個人的には「引用」とは、例えば小説中に出てきた専門用語とか難解な語句に対して
「○○○とは△△△△△のことである(Wikipediaより引用)」
みたいな表現の事だと思っていたけど、にじファンじゃ違ったんだよなぁ。
(
>>844は何度安価を間違えられるのだろうか)
>>945 すまん、何か食い違ってる気がする。
のだが、今あんまり時間ないから、そっちが求めてるような回答できんかも。
>立場
>>937のような感じだけど、結局二次創作は「する」んだよね。そういうサイトだし。
という認識が俺の中にあったから、あえて二次であることを無視して発言してたかも知れん>それとも〜本当に〜
ちょっと考えて、我々の間には「過剰」という表現に対する線引きに違いがあるんじゃないかなと思った。
>>957 スレ立て乙です
>>481 >>489-490 >>503 政治>まだやらない>議論足りない気が>と思ったら作る人言及してたか>これ禁止事項の該当項目書き直し?
>>861>必要なら書く
>>955 試しにこのスレか次スレでその文面を晒してみるというのはどうだろう?
台詞含め一律禁止にすれば分かりやすくはあるけど、それであってもグレーだし、
「さすがにこれは論外だわ」ってレベルすら場合によるから、二次創作上の常識や
世の中の動きとか踏まえて、サイトとしての方針を決めていく(あるいは調整して
いけるようにする)しかないよ。
>>955 ほとんど著作物と不可分だったりするからどうあがいても著作権法上の引用にはならないし
コピペでない部分も著作権の侵害になりうる代物だから
うかつに引用とか過剰引用とかつかわずにコピペとかコピペ改変とか…いやこれも誤解を招くか
(文章並べ替えていいまわし少し変えれば条件からはずれるんじゃね?とか)
>>957 おお、スムースなスレ立て乙
950踏まないかビビりながらレスしてたわ
>>967 実は最近スレ建てしたので、規制に引っかからないかひやひやしていた。
>>963,
>>967 まずは著作権における引用を知ってもらおうと文言と格闘してたんだけど、高望みしすぎだったか?
そこから二次創作における引用(法律上の引用じゃないよ)に言及しようとしたんだわ。
頭堅い人間だから、遠回りしたか。
改めて
>>967 コピペは脳炎患者さまにどのような解釈されるかこちらが読めないので用いるのは怖い
にしてももう四スレ目か…。なんか感慨深いわ
地の文会話文をコピペして「引用できないと二次が滞る」とドヤ顔で言っちゃうからな、脳炎患者共は
そのキャラの象徴的なセリフなどは仕方ないと思うけど、地の文会話文が必要かと言われればNOと
答えるよ自分なら
>>963 たしかに年齢制限に関する配慮は必要だね
それが問題なければ、あとは紹介する作品を投稿してるサイトの規約次第か
おk。レスありがとう
術名や詠唱、技名とかキャラの代名詞と言えるセリフや口癖までならセーフじゃないかな
>>970 まぁ、実質的には5スレ目だけどな
にじファンの5スレ目はほぼ乗っとていたし
>>957 スレ立ておつ
削除人関連の話とか、ボーダーの話もまとめようかと思ったが
ごちゃごちゃしすぎワラタ
賢い人が纏めて
個人的には
>>910に同意
盗作晒すスレ見てたらハーメルンに投稿されているものが
出ててびっくりした
あー、なんかにじファンで数ヶ月更新もなかったものが
作品中でも活動報告でも告知ないままハーメルンに投稿が始まったとか騒いでたね
それかな?
削除人の仕事第一号にでもなるつもりなのかなぁ
>>978 見て来たら、もうしたらばでも報告されて警告出してるやつでしたね。
因みにその作品はハーメルン、にじファン、アットノベルス、TINAMI、pixivの5重マルチだったり……
それはもう問答無用で削除と垢バンでいいと思うw
猛者だなぁ
>>982 だから即削除の話はするなとあれほど
こういうのに注意や警告をより確実に読ませる方法とか
読ませなくても理解させる方法とかを考えなきゃいかんという
>>981 そこまで行くと、作者もここのだけ消す方が楽じゃねwww
>>986 登録時のメルアドと作品の感想と作者のメッセージボックスに各30通づつお知らせを送るとか……
>因みにその作品はハーメルン、にじファン、アットノベルス、TINAMI、pixivの5重マルチだったり……
即垢BANでも文句は言えないと思うが…
一回警告出して、それでも修正しないならBANかな
>>988 いやがらせですね、わかります。
某教育委員会みたいに、被害者面すると思うよ、脳炎的な意味で
いやだってただのマルチじゃなくて盗作だろ?
>>986 やっぱり投稿時にチェックボックスが出る形式のがいい気がする
チェックしたらダメなやつも混ぜとく感じで
>>991 疑いじゃなくて確定なの? ならアウト
盗作の類の削除とか垢BANについては150レスくらい前から議論がある
疑いが強いだけなら、確認が出来るまで一覧から外すとか制限でいいんじゃ
削除人さんたのんます!
疑いが弱いなら、確認が出来るまで自浄作用に任せるべきじゃないの
作品自体は黒らしいけどまだ設定しか投稿してないなこいつ
これはどうすればいいんだろう
雪月花だがなろう盗作スレによると原作コピペらしいで
盗作に関しては書き込んだ人の勘違いじゃね
単にパク疑惑とラレ疑惑の両作ともが原作のセリフそのままだけだったって話
原作とどの程度一致してたら駄目とかって明確な決まりある?
>自浄作用に任せるべき
脳炎相手に「自浄作用」
これほどまでに虚しい言葉もないような気がするw
話題を出した俺がいうのもなんだが盗作かどうかは確定してないし
気をつけておく程度でいいんじゃないか?
マルチ投稿で消される可能性のほうが高いだろうし
>>997 しょうがないだろw
作る人さんの手も回らないし、サイトの方針でもある
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。