【次は】星海社FICTIONS新人賞15【賞金独占だ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938この名無しがすごい!:2012/09/27(木) 19:35:16.81 ID:Iz6NWX2X
まあでも編集がついて次にシード参加ってケースじゃないかな
どこの賞でもやってるし、そろそろここでもやりそう
939この名無しがすごい!:2012/09/27(木) 19:53:23.83 ID:g3hCoWVB
太田賞が大賞、柿内賞が入選、山中・平林賞が佳作みたいにすればいいのにね
940この名無しがすごい!:2012/09/27(木) 20:04:32.57 ID:Iz6NWX2X
それならばいっそのこと奈須きのこ賞に改名すれば
応募者は質量ともに跳ね上がると思う
941この名無しがすごい!:2012/09/27(木) 20:17:23.90 ID:g3hCoWVB
>>936
才能ほとばしるアイデアとフィニッシュだったけど、完成度がイマイチで
受賞見送り次回に期待ってことじゃないかな
942この名無しがすごい!:2012/09/27(木) 20:28:13.90 ID:KSiKY8+j
>>938
何かしらアドバンテージは見てもらえるでしょうね
943この名無しがすごい!:2012/09/27(木) 22:06:24.98 ID:GeqzXJ5+
投稿者の中で期待の新鋭なんていわれるようなのが出たら受賞させると思うけど
たぶん太田さんがどっかから連れてきた新人だよ
944この名無しがすごい!:2012/09/27(木) 23:23:21.69 ID:KSiKY8+j
我がで連れてきたあと
「期待の新鋭あらわる!」って
いくらなんでも白々しい気がします

945この名無しがすごい!:2012/09/27(木) 23:33:58.64 ID:TMGDl8D3
逆にだよ、そこまで言われた人が純粋に投稿者でさ
次も張り切って応募してみたら「今回は別人かと思ったくらい面白くなかった」言われるような
いつものパターンに陥る可能性の方が高くね?
946この名無しがすごい!:2012/09/27(木) 23:42:58.10 ID:g3hCoWVB
爆発を予感させるってらいだから出版は確定路線なんでしょ
じっさいに世に問わなければ爆発もへったくれもないんだから
947この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 00:01:29.72 ID:PZgu/QVc
ここの編集の言ってる事を文字通りに受け止めたらいけないって早く気付こう
948この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 00:06:58.70 ID:boMSA5ge
>>945
それがいつものパターンだよな。
949この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 02:32:11.38 ID:M/nQFn1h
>>947
真理すぎワロタw
950この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 08:37:50.05 ID:7e5AFlEd
自分が受賞できなかったら「他から連れてきた新人のせいだ! これは出来レースなんだ!」って思い込んで気持ちを楽にするしかないんやな
悲劇やな
951この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 10:01:32.69 ID:DIRZAY67
逆だろ
ここにろくな人材が来ないから太田さんはよそから連れてこないといけないわけ
そういうと「ろくな人材が来ないのは太田さんの態度が悪いからだ!」なんて言い出すけど
ろくな人材が集まらないのと自分が受賞できないのは違う話だからw
952この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 10:51:23.37 ID:3XsI5MrQ
昨日の
〉星海社FICTIONS新人賞座談会まとめアンカー終わった
ってのは何だったんだろ。
もう今日とか週明けにも公開間近ということなのか、
一作業が終わったに過ぎなくて結局10月終わり頃まで
待たされるのか……
953この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 12:58:05.10 ID:hauazFy0
太田さんは意味有りげな発言で期待と不安の両方を抱かせて見事不安の方を的中させることに定評がある方でしてね
954この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 13:20:17.67 ID:ufZ53f79
アニメのまとめサイト立ち上げたり
どんどん戦力を分散させているね
955この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 14:21:56.81 ID:6J+Y5HUg
太田克史 ?@FAUST_editor_J
なんというか、ものすごく暴力的なんだけどものすごく切ない小説をこの冬、たぶん年末か年明けくらいに担当して出版します。
たった今、あるいはかつて、いじめたり、いじめられたりしているひとに必ず刺さる小説だと思います。

これが期待の気鋭かと思ったけど、どうやらちがうみたいだな
新人賞経由にしては出版時期が早すぎる。小泉のブレイクは座談会から約半年後だったし、
座談会公開前から出版決定の良作なら受賞確定だったはずだし
もしかして乙一引っ張ってきたかな?内容はもろ乙一っぽい

>>951
よそから連れてきた人を仕込むなら受賞させてるだろ
956この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 14:30:31.96 ID:6J+Y5HUg
>>952
>原稿作成と編集部員全員によるチェック(チキン編集者がどうしても原稿に残したくない発言を削除する行為)、
>鴎来堂さんによる校閲も終わり、本日はルビ指定を入れて凸版さんに入稿
>今後、凸版さんでの組み版作業後、XMLとして出校いただいてSINAPさんに入稿……というスケジュールになっております。

最前線の過去ブログ(2011.05.30)で確認

957この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 14:43:05.26 ID:ibdfkF2U
またリアルな痛みを経験してるとは思えない薄っぺらいグロ小説か
958この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 15:25:39.29 ID:DIRZAY67
>>955
無理矢理レベルが低い受賞者出すより、よそから連れてきた誰かに本出させた方がいいに決まってるだろ
小説家じゃなくてシナリオライターとか連れてくれば期待の新鋭とか言える
959この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 15:44:08.09 ID:6J+Y5HUg
>>958
あり得る話だしそう思い込みたい気持ちも分からんではないが
誰かを仕込むくらいなら出来レースにして受賞させるって
それにここの作家陣ってによそから連れてきた作家ばかりじゃん
いまさら新人賞に仕込む必要ないじゃん
960この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 15:45:37.65 ID:ibdfkF2U
くくるという前例があるからなあ
961この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 15:53:17.40 ID:6J+Y5HUg
くくるたんは前例にならんでしょ
賞金の分け前ももらってないんでしょ
そもそも小説じゃないし
962この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 16:34:10.05 ID:STVZrBGz
そもそもここ、何の為に新人賞やってるんだろうなぁ
963この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 16:42:56.82 ID:DIRZAY67
なんで出来レース前提なんだw
投稿者が思ってるほどこの新人賞は重要視されてないよ
くくるんのときみたいに座談会でお披露目して出版って流れだろ
ここの新人賞なんて京極や西尾みたいな人材をひっかけるためにあるんだから
それ以外の有象無象なんか眼中にあるわけないじゃんw
964この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 17:18:32.70 ID:oAfgAjpy
人材求めて新人賞やってるのは当たり前だからみんなわかってる
問題は凄い新人出たぜっていいつつ、受賞者出さないことの矛盾でしょ
座談会を盛り上げるために凄いのが来たって吹聴してるんだろうけど
未来の京極や西尾はそんなことする新人賞に応募するのかねぇ
単純な疑問だよ
965この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 17:34:35.18 ID:oX12aopp
お前ら・・・
966この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 17:59:18.99 ID:n7Mo331E
履歴書70通か……新人賞みたく採用ゼロみたいには
ならないよな……。2、3人は増えるのかな。
でも、ここはともかく、大手の編集になるのって、作家になるより難しそうだよな。
967この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 18:22:48.31 ID:IoTXBi5G
妄想力がすごいヤツがスレに何人かいるね
なぜ、それを小説に生かせないのかしら
出来レースとか言ってて恥ずかしくなんないのかね?
受賞者が出ないのは、単純にこのスレの住人を含む
投稿者連中の実力が不足しているってだけの話だろ
968この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 18:36:42.62 ID:DIRZAY67
>>963で京極ひっかけるためって言ったけど評価は優しいからな
本当に投稿した連中のレベルが低いだけだろ
いつも馬鹿にしてる2WEEKSより面白くないってだけ
969この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 18:39:57.20 ID:6J+Y5HUg
座談会が公開された暁には一行斬りされて発狂した
現実を受け止められない奴らがワンサカ湧いてくるだろうw
970この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 18:43:41.23 ID:tmRIXXRp
>>966
講談社はマーチでも入れるけど、小説家は才能がなけりゃ無理
971この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 20:01:07.23 ID:WyzxgPNg
うーんこうしてツイッターを見てると
図らずも小ネタでは太田さんにかなりはまってると思うんですがね
972この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 20:06:36.50 ID:ufZ53f79
>>966
おっさん規制されされてなかったら、厚顔無恥にも応募したんだけどなw
まさか新人賞投稿者から履歴書が来るなんて思わないだろうから
相当キモがられたに違いないw
973この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 20:06:57.33 ID:WyzxgPNg
うーんこってなってる……
たしかにうんこネタもありましたな
974この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 20:26:12.24 ID:6J+Y5HUg
>>972
フロッピーさんかな
第七回は応募できそうですか?
975この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 20:37:44.99 ID:WyzxgPNg
もうすぐ締め切りのやつに投稿しつつ履歴書送るとか
中々の支離滅裂じゃないですか?
横槍すいません
976この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 20:43:39.49 ID:6J+Y5HUg
>>975
いやあくまで仮定の話で送ってないだろ
読み違えて横槍?

977この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 20:45:54.07 ID:WyzxgPNg
>>976
だからその……仮定がね
いや、いいんです
すいませんでした
978この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 21:09:58.38 ID:y+1wh4ql
投稿者としてダサイこと言うけど、
マジに受賞作を読むページが進まない。
グロくないとここダメなん? そういう方向性なの?
才能、は受賞者のみなさんには勿論あると思う。
が、方向性の違う作品は今後もNOなんだろうか?
平林氏の時代小説が読みたいとのコメントがあるけど、
そこにグロがなければダメなのか?
979この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 21:25:55.44 ID:ibdfkF2U
そういう方向性でございます
出口はあちら
980この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 21:31:09.09 ID:t8J9CDp2
>>970
講談社も才能なきゃ入れねーよ
むしろマーチ以上の学歴が必須な大手出版より(普通は東大早慶だと思うが
年齢出身不問の小説家の方が敷居低いじゃん
981この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 21:33:25.43 ID:wWt5vM5g
自分こそが期待の新鋭だ!
と思ってるやつどんくらい居んの?
982この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 21:48:14.70 ID:eSnmDffL
>>980
いちいち相手にしなくていいのに
983この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 21:58:06.11 ID:y+1wh4ql
投稿した人は皆少なからず自分かもと思っているはず

グロくねえの読みてえよ。
しかし高齢者はどこからここの募集を見つけるんだろーか
984この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 22:32:39.28 ID:ufZ53f79
高齢者ですけど、メフィスト読んでいたので
なんとなく太田さんの現状どうなの?とぐぐると、ここの立ち上げが目に止まったのが2年前

>>974
お、おう!やっと稼ぎに目鼻ついたが、これは駄目かもしれないね……
985この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 22:42:51.33 ID:ufZ53f79
で、次スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1348839625/l50

エンターキーが調子悪くてコピペタイトルのスレ番直しただけで入力完了してしまったorz
サブタイが同じままで申し訳ないが、我慢して使ってくれ
986この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 22:45:30.72 ID:ufZ53f79
本当は【期待はすれども】【授賞せず】にしたかったんだが
987この名無しがすごい!
賞金も更新されたね