【投稿サイト】小説家になろう188【PC・携帯対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
ttp://syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・次スレは>>950がたてること
・自作品を晒すときはタグかあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・sage進行推奨

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう187【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1334599527/

・関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
ttp://blog.syosetu.com/
◎みてみん
ttp://mitemin.net/
2この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 03:12:36.21 ID:b94NqaQU
受付「いらっしゃい坊や」
主人公「あの……冒険者に登録したいんですけど」
受付「えっと坊やいくつ? もう少し大人になってからの方が」
主人公「俺はもう二十歳です!!」
受付「あら、ごめんなさい」
受付「まずはあなたの名前をここに書いてね。…………珍しい名前ね、東方の生まれなのかしら?
次はこのカードに血を垂らしてちょうだい。そうすれば登録は完了、
はい、カードが出来たわ。偽造は不可能、無くさないように気をつけてね。再発行には八○○○○○○○○○○○○○○ジンバブエドルかかるから」
主人公「(ちなみに八○○○○○○○○○○○○○○ジンバブエドルは一般家庭が○ヵ月暮らせる金額だ)」
受付「じゃあ最後に水晶に触ってちょうだい。そうすればあなたの魔力量が分かるから。…………え、総魔力量一四○○二○八三○一○○九四七八八○七九!?>>1乙クラスじゃない!!
あ、ごめんなさいね。こんな値を見たのは初めてだったからつい」
3↑ワロタ:2012/04/20(金) 03:15:24.44 ID:6OEjPk4f
1乙
4この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 07:16:02.57 ID:RYf/iaRE
受付さんは初めてでも自分らは>>1乙 なんだ!
5この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 07:36:36.60 ID:rUOq6rIJ
俺は一度全てを失った…今度こそ、失いたくない
>>1乙を
6この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 07:59:54.38 ID:lViLxJKG

        ,. 、                       
      ,.〃´ヾ.、                     
     / |l     ',                     
   ,r'´  ||--‐r、 ',                     
,..ィ'´    l',  '.j '.                    
         ',.r '´ !|                    
    ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l                ∧_∧
.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ                ( ´・ω・)
 ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))                  ( ,っ旦o)
  ガラガラ・・・                   ⊂こ_)_)



                     
                    
                    
                
                   
               ∧_∧
<1z            ( ・ω・ ) ?
                 ( ,っ旦o)
              ⊂こ_)_)



7この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 08:12:46.31 ID:mQPUEONo
ジンバブエドルが先に出てるせいで総魔力量が一円の価値も無いくらい低いと言われてる気がするw
8この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 08:16:14.02 ID:3aBwOLap
なろう作品の冒険者ギルドって、やたらシステマチックに制度が整えられてるのが多いよなw
9この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 08:22:30.51 ID:XzxA11nx
そういうのは、一度科学に変わって魔法で発展した世界(リリカルなのはなんていい例かも知れない)が滅んで、
生きてるシステマチックな部分を発掘して使っていると脳内補完してる

剣と魔法の世界にロボが出てくる世界(ガリアンとか)だってあるんだし、いいんじゃね?
10この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 08:25:03.43 ID:5E8gFyqV
ギルガメッシュの酒場みたいな感じの方が雰囲気あって好きだけどな
というか、大抵は>>2のコピペみたいなのばかりで、オリジナリティが全く無いし
11この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 08:35:55.56 ID:q1NVnAAT
冒険者ギルド登録と、プロローグでの神様との小粋()な掛け合いトークは
もはやなろう作品の伝統芸能だよなw
12この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 08:45:54.99 ID:Hzrqgmw/
最初は書き方がわからないから、右倣えに書いちゃうんだよな……
自分もテンプレってたし
最初に書いたのを見ると我ながら「オェエー(AA略」だ
13この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 09:03:39.25 ID:BADJ3/oz
チート無しで普通に初心者から冒険始めて徐々に強くなっていくような話ない?
14この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 09:10:09.48 ID:4CjP+9sR
転生トラックより朝起きたら呪いのスレをみた所為でRPGの自キャラになっていた設定のほうが個人的にはまだ納得できるんだがなぁw
なんでまた皆一回主人公殺すねん!

>>13理想のヒモ生活がそうじゃん。もっとも王族だから殺しあう必要ないけど。
あと、チートなしで異世界転送されてしまったら結核もしくは未知の病原菌で死ぬ。
というか、まともに考えたら細菌兵器だぞ。異世界から召喚した人間なんぞ。

そういう意味でも『森の祝福』設定はよくできていると思った。
15この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 09:18:21.36 ID:RiGL+n4O
>>14
1回死んだという問答無用の状況じゃないと、
後に残された家族や知人とか何にも考えてないエゴイストってことになっちゃうじゃん。
16この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 09:18:55.56 ID:WFsVQ+UJ
>>10
ソードワールドの冒険者の店みたいなのも好きだ
レベルやランク云々も変な道具じゃなくて店主の目次第なとことか


そういえば前スレでパン屋や花屋の話があったけど、そういう商工系のギルドはあまり見ないな
あっても商人ギルドとか大きな括りが多いような気がする
「今月納品の数打ちの剣が間に合わねぇ!」とか、「粉屋ギルドの連中がまたぞろ価格吊り上げようって腹らしいぜ」ってな辺りから始まる一大イベントがあったっていいと思うの
17この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 09:27:18.98 ID:sE5iQTic
俺もランクとかでかっちり決められるよりもギルドの人間が
冒険者の言動、立ち振る舞い、装備から見極めるみたいなほうが好きだなあ
その中で貧乏な凄腕やら異国で活躍してたから名声補正がないベテランが出てくるのもテンプレだけどさ
18この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 09:40:58.44 ID:T6xfS4hw
>2のやりとりを皮肉った内容の短編なら、しばらくまえにこのスレでみたな
19この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 09:44:30.77 ID:NCHvwE9J
大雑把な話でいうと、なろう風テンプレは、面白いから採用されるわけじゃなくて、これなら自分にも書けそうと作者が思うから採用される感じ。
だから、主人公の設定説明がおわり、
世界観(魔法の属性、ギルドの制度、貨幣の両替)の説明がおわり、
ヒロインが登場して、採取か討伐の簡単な依頼がおわり、
さて、ここから作者の本当のオリジナル部分が始まるぞ! ってタイミングでエタる。
20この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 10:08:57.68 ID:uq8a9C6c
どうせテンプレやるならTRPGプレイヤーがトリップして、最初の依頼はゴブリン退治ですね分かりますとか
シナリオの裏を読みすぎて失敗するとか、そういうお約束のが読みたい
21この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 10:14:46.24 ID:+/agiLl+
>>19
なんでみんなスタートダッシュだけはいいんだろうなあ・・・
読み専の俺にはそこがわからん
22この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 10:19:04.51 ID:bx6TN392
逆に言えばテンプレになっているからこそ、他の奴を参考にして更々書けるけど
じゃあそのゴブリン退治の後はどうするのよ? になった時にエタるわけで。

とは言っても俺もギルド的なので一作品書いているけどね…
「まさか…その証はAランク…!?」と言うキャラの箔付け程度しか機能していない
俺の奴よりはマシかもしれない。
23この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 10:28:19.57 ID:1laN7Khj
>>21
22がいうところのゴブリン退治までは、テンプレがあるからサクサク書けるんだと思うよ。
またキツイ言い方かもしれないけど、この部分までは物語じゃないんだよ。
設定の説明は説明でしかなくて、ドラマではないという意味で。
オリジナルの「物語」を書くのって想像以上に難易度が高いってことじゃないかな。
24この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 10:30:01.67 ID:+/agiLl+
>>23
なるほど、誕生日ケーキのスポンジケーキの部分ってことか
物語の案ができたら俺もやってみる
25この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 10:30:21.49 ID:w1s9UKHB
>>19
「テンプレで入れ食い、なろう民チョロ過ぎワロタw」とか思ってる作者もいそうだよな
序盤の説明が終わったタイミングでエタるのはかなり確信犯だと思ってる
26この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 10:31:33.72 ID:YQqQiMWC
モンスターに両親殺されていたりヒロインと曲がり角で衝突並みのテンプレといわれないLVのテンプレを書いている俺に一言
27この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 10:38:06.31 ID:T6xfS4hw
>26
晒せ、話はそれからだ
28この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 10:41:11.74 ID:zYT4iJc/
ゴフリンが終わったらホブゴブリン、オーク、ってちょっとずつ強くしていけばいいのに
29この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 10:42:44.69 ID:5ZQeYE1S
>>26
そういうのはお約束

テンプレってのは一連の流れをさすわけであって
曲がり角でヒロインと衝突するんだったらせめて
朝、パンを口に銜えながら「遅刻遅刻〜」と叫び、
ぶつかった相手がホームルームで転校生とわかるぐらい
やらないとテンプレじゃない
30この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 10:45:29.87 ID:4CjP+9sR
 ゴブリン退治が物語中盤の依頼で、
主人公達はドブさらいなどをやって生計を立てている。

 やっとゴブリン退治だと思ったら村人達の自作自演。
不意を討たれたパーティの女は手足切り取られて性奴隷。
男は豚の餌にされる話を書いた奴は俺だけでいい。
吊り天井が仕込まれた宿なんてそんなに珍しいとは思わんがなぁ。
「不思議の国の千一夜」とか古典な作品だと結構ある。

>>15身内が死んで後に残される人たちを考えると、
自業自得の呪いで唐突に神隠しになる、姿が変わるほうが納得いくのさ。
31この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 10:51:19.26 ID:nEiUC1ua
>>28
その段階って人外転生物の主人公が辿るやつだな
32この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 10:57:58.30 ID:zjj+vyYa
>>13
あるっちゃあるが、

チート無しなせいで異世界の病気に何度もかかってしにかけてた
冒険なんかせず、城で子守のバイト

それが面白いかどうかは微妙
33この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 11:03:33.76 ID:M9CBqqDy
ことさらに最低テンプレ否定して書いても、
下手くそがやったら、ただの空気作品になるだけだしな
34この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 11:04:56.51 ID:lT+KcprA
>>31
最後は人間か
なんか壮大な物語の予感がする
35この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 11:25:58.37 ID:6sjlGfHc
やっぱ最初はゴブリン退治からだよな!
http://ncode.syosetu.com/n0390bc/
36この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 11:31:50.48 ID:zJBxNOCg
やめてくださいしんでしまいます
37この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 11:37:11.03 ID:6sjlGfHc
またsage忘れたスマヌ

前スレ最後の方のサブカプ話
俺はサブカプ嫌いじゃないけど、時々作者の
「ほらほらサブキャラも主人公マンセー要員じゃないですよ」
っぽいアピールに見える気ががが
38この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 11:39:22.07 ID:1laN7Khj
>>28
ゴブリン/ホブゴブリン/オークの差異が名前だけだと、
ほんとにコピペで物語をループさせてることになって、マンネリの局地になる。
※そのマンネリを、ある種の日常系として上手くこなしてるのが、「ユグドラシルの樹のしたで」

飽きさせないためには、「ギルドで依頼を受けて、討伐を成功させる」という基本形を、
あの手この手でアレンジして、毎回クライマックスを盛り上げなきゃいけないわけでそれはけっこう難しいのだと思う。
39この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 11:47:20.95 ID:q+rwVVii
最初の依頼の次にはもうモンスター軍団とかドラゴンとかSランク(笑)レベルの困難に挑むことになる
だがチートなのでけっこう楽にこなす、街に帰ってなんだあいつSUGEEEEEEEE!
で、ギルドの幹部とかに認められて色々便宜を図ってもらえることになりーの
そこの領主だの王族だのに色々な意味で目をつけられーの、そろそろ奴隷とかも……(チラッ
40この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 11:54:39.12 ID:mqU7ZWzM
冒険者ギルドのマスター等の上層部は大体元○ランクの冒険者とか優秀な○○とかで私欲があんまりない人物だよな
そして国の上層部は大体腐ってるし、冒険者ギルド贔屓されすぎじゃねと思う
むしろどう考えても腐りやすいのはやたら力のある冒険者ギルドの方だと思うんだが…
41この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 11:55:25.25 ID:p+iC6C8b
でも28みたいなファンタジー世界の等身大日常モノとか読んでみたい
ほのぼの系もいいけど、現代小説っぽいいかにもリアルなのを
42この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 12:00:05.51 ID:sE5iQTic
>>40
ぶっちゃけ国とギルドはずぶずぶの関係って言われた方が納得できる
43この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 12:21:26.63 ID:IN2ovuL1
オレtueeeとかを好むなろう読者は、ゲームで言えば
親切設計、チュートリアル万全なタイプしか
遊ばないプレイヤーなので
最悪のクソゲー「現実」に近い設定じゃうけんな。
44この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 12:26:00.33 ID:bx6TN392
と言うかその国と敵対関係のギルドとか、普通に考えてありえないし。
討伐依頼とかギルドに頼む前に自警団とかそんなのが先ず動くだろう。
45この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 12:27:40.44 ID:wP3XE9KC
>>34
どうだろう
最後は *神* になるんじゃないかな
そして神になった主人公は次の転生者を選ぶ
でEND
46この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 12:31:28.76 ID:eYK/UwqR
>>44
おもしろけりゃウケると思うが…現実に近い設定ってどんなの?
47この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 12:33:05.07 ID:OdHUbBk/
つかギルドって日本で言う商工会みたいな感じでしょ?
冒険者ギルドとかねえわ
48この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 12:33:28.55 ID:VGShQJcd
>>40
きっとあれだ
平民からの成り上がり=平民の心を知っている=弱点思いの人格者という秀吉方程式がry
49この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 12:33:45.51 ID:JHhBCDh1
>>44
強大なギルドVS国家なんて現実の歴史でも起きてる
>>46
現実だとむしろ力つけたギルドと国は利害対立してぶつかることも多くなるよ
50この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 12:34:15.06 ID:VGShQJcd
誤字った
つ弱者
51この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 12:35:45.25 ID:nmV4KhUi
人類支配域が小さいなら
超国家的な冒険者ギルドが存在しうると思う。
52この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 12:36:42.04 ID:JHhBCDh1
>>47
商工会というとのんびりした感じになるが要は既得権益保護のための集まり

武装を伴う場合マフィア並みになる
冒険者がなんらかの利益を組織にもたらし、組織が冒険者をバックアップするという利害一致した関係があるなら
ギルド結成はじゅうぶんありえるかと
53この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 12:45:16.75 ID:ZaZk1PCr
てか>>13に勧めてる人達ちょっと方向性間違ってないかw
徐々に強くなっていくって言ってるんだから最終的に魔王倒す勇者になるような成長物探してるんだろ
54この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 12:49:58.15 ID:DHPSYMOJ
それだと、強いて上げるならやっぱ天啓的か?
つ雑草以下から始まって、最後は魔王倒す

思いっきりチートだけどな!
55この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 12:50:25.98 ID:XCLoeL+5
>>53
「俺は絶対英雄になるんだ!!」とかバカみたいに言ってた農民の子供が
最終的に本当の勇者になるみたいな?
56この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 12:50:28.70 ID:dv5fvKeX
領主の立場で考えれば領内に自分の指揮下にない武装勢力がいるなんてあり得ねえ
ファンタジーなんだから神様がギルド運営してるとかならまだわかるけど
57この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 12:50:41.78 ID:uq8a9C6c
>>53
まだ魔王倒すとこまでいかないフォーチュンクエスト的なやつか、一気に強くなる(または最初から強い)ヤツのどっちかしかないw
58この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 12:55:04.57 ID:p+iC6C8b
フォーチュンクエスト的なので面白いのあったら紹介して
59この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 13:01:42.55 ID:JHhBCDh1
>>56
普通に私兵ってのが存在してたんだが

百年戦争のころ領地を渡り歩いて荒らしまくった傭兵団に対して領主が何もできず
怒った農民の大反乱が起きたり、街の自治が進んだりしてる
60この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 13:09:42.98 ID:JHhBCDh1
中世的世界なら金さえあれば傭兵雇えるし
領主と対抗できる軍事力があれば領主に潰されない

だから「名目上の」領主の指揮下にない軍事力なんて珍しくもない
イタリアドイツの都市ギルドや都市連合商人同盟(ハンザ同盟みたいな)なんてその代表格だ。
地方領主どころか神聖ローマ皇帝やデンマーク王と戦争してたびたび勝ってるくらいで。

そういう意味ではなろうの冒険者ギルドが国より立場強いってのはありえなくもないよ
要するに戦士団だもの。その気になれば自前で軍を動員できてもおかしくはない

むしろ不思議なのは冒険者ギルドってどうやって利益あげてんの?ってことだが
冒険者各人からみかじめ料の徴収してるのか?
61この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 13:12:00.92 ID:9WJCG5Uv
傭兵とギルドは明らかに違うやろ
そもそも中世ヨーロッパで傭兵が都市を略奪するのは領主にも認められた確かな権利であって
領主が自分の治めている都市が略奪されたからと言って取り締まるなんてことはしないよ
62この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 13:15:30.32 ID:JHhBCDh1
>>61
「都市ギルドが」傭兵を雇うこともあるんだよ(市民軍もある)

>そもそも中世ヨーロッパで傭兵が都市を略奪するのは領主にも認められた確かな権利であって
>領主が自分の治めている都市が略奪されたからと言って取り締まるなんてことはしないよ

戦争の過程の徴収のケースや結果として敗者から略奪するケースと
傭兵団が盗賊団並みの無法行為をはたらいてるケースを混同しないほうがいいよ

上であげた百年戦争の例はそういうもので、領主が認めた略奪でもなんでもない
撃退できる領主はそうしてる
63この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 13:20:11.52 ID:q+rwVVii
>>60
依頼者→冒険者に支払われる報酬から中間マージンは確実に抜いてるんじゃない? 斡旋料として
64この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 13:21:21.02 ID:uq8a9C6c
>>58
面白いかどうかは保証しないが今読んでるのはタダシイ冒険の仕方、前読んでたのはシルバークエストあたりかな

どこがフォーチュンクエストやねん、と言われても困るw
65この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 13:26:41.40 ID:p+iC6C8b
>>64
早速読んでみる。楽しみ
どうもアリガトン
66この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 13:34:00.15 ID:03hVNcCD
前スレ >>876 のルビ関連。
前スレでプラグインあるんじゃね?とか言ってた人です。
軽くAndroidのルビ対応調査してみましたが、
2.xだと望ましい結果はなかったです。

・基本ブラウザ
 2.xは改行ズレ。3.xは正常。
・Dolphin
 2.xは改行ズレ。3.xは正常。
・Firefox
 2.xと3.xは共にルビは括弧表示
・Opera
 2.xと3.xは共にルビは括弧表示


基本ブラウザはエミュレータに搭載のもの。
Android版の主なブラウザの内、
2.x(スマホ)で使用するなら括弧表示のFirefoxとOperaがマシ。
3.x(タブレット)なら基本ブラウザ。
4.xはエミュレータのみ正常に表示されたのを確認。

プラグイン関連は検索で出てくるモノはなし。
Dolphinは基本ブラウザを表示しているだけな気がする。
Dolphinは去年問題を起こしていたので自己責任で。
67この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 14:11:35.74 ID:JSSxY/fp
>>60
TRPGによくある設定だと冒険者ギルドが盗賊ギルドの一部門だったり、王国諜報の一形態だったりして
依頼の斡旋料取ったり王国や貴族からこっそり援助を受けてたりするな
遺跡とかがたくさんあって冒険者が隙間産業的に成り立ってる世界だとマジックアイテムなんかの市場もあるんで
故買屋を兼務したり貴族のパトロンを得たりしてる

TRPGはゲームだけあってどう考えてもマジックアイテムの市場が人口から考えられる経済規模に見合わなかったりするが、
まああんまり突き詰めて考えるとリアリティ()になっちゃうしなー
68この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 14:22:21.78 ID:JHhBCDh1
>>63>>67
どもども
斡旋料・実は国家所属の諜報機関・アイテム市場にたずさわる
こんなところか
69この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 14:27:10.55 ID:9WJCG5Uv
>>62
都市国家が傭兵を雇うこともあるのは当たり前で、その場合は「領主」が都市国家になるだけですし

傭兵の略奪を防ぐには平時にも傭兵に賃金を払って傭兵が飢えないようにしなければならない
でもそう出来るのはイタリア北部辺りの豊かな地域辺りの領主だけで、傭兵に金が払えないから略奪を認めるなんてのは良くあることだった
撃退できるだけの軍事力を持つ領主なら最初っから略奪なんてさせないもの
そういう場合は領主と傭兵が結託して「領主様が町を襲う傭兵をやっつけてくれた」なんて自作自演することもあったみたいだし
70この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 14:36:49.36 ID:6sjlGfHc
ちなみに、ギルドについて論議してるお前らは
当然「日雇いクエスト」既読だよな!
71この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 14:38:24.15 ID:M0gfK/EM
質問です
若干エロ含みのシリアス刑事ものサスペンスってな感じのものが
プロットもストーリーもできているのですが
なろうじゃ不向きでしょうか?
72この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 14:42:26.26 ID:b94NqaQU
>>71
なろうは明記してあれば転載OKなんだから、わざわざ聞かないで載せればいいじゃん。
73この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 14:47:42.15 ID:IgbAdvl7
>>70
誰でも思いつくような設定をいかにも自分のオリジナルみたいにぽろりと宣伝するから
なろう作家なんだよなぁ
外出て働けよ…世の中広いぞ
74この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 14:50:18.36 ID:M0gfK/EM
>>72
ありがとうございます
まだ細かい設定や資料を集めているところなので、まだ文字にしていないのです
いまノクターンで書いているエロ小説を終わらせたら書いてみます
75この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 15:03:22.68 ID:JKVlQOXi
>>26
曲がり角で衝突、お約束認識されてるけどそれを実際やってるお話って
ほとんど存在しないんだよな。
パン咥えて〜まで行くと更に存在しない。
どこでお約束認識されたんだろうな。
76この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 15:10:05.54 ID:dgSzpLaq
日雇いクエストは結局ギルド結成まで行かないうちに
エタっちゃったなあ
77この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 15:11:48.66 ID:JSSxY/fp
>>75
70年代から90年代にかけての少女漫画を読みあさってこい
78この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 15:15:00.94 ID:JKVlQOXi
>>77
結構な数を読んでるはずだが見たこと無いぞ。
具体的に名前あげてもらっていいか?
79この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 15:21:35.41 ID:q+rwVVii
〜にはいくらでもある、どこにでもある

というような言い方をした人が具体例を5以上あげたのを見たことがない
80この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 15:23:49.41 ID:dgSzpLaq

遅刻する食パン少女まとめ
ttp://www.high-octane.org/chikoku.html
81この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 15:28:30.44 ID:/+hQsyUV
同じ方向目指してるのに曲がり角でぶつかるってよく考えたらおかしくね?
82この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 15:32:19.53 ID:R68X0FPM
直角に曲がるという自分ルールやってる途中だったんだよ、影の上歩くとか白線の上歩くとかと同じで
まあおかしいけどな
83この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 15:32:23.25 ID:5ZQeYE1S
>>75
エヴァの26話
ハンターハンターにもパロディシーンが存在する
あとエロ系でイントロで使われてるのを見たことがあるな

そもそもお約束ってのはパロディとして多用されているからこそ
お約束なんであって
「じつは元ネタが存在しない」ならわかるけど
「実際にやってる話がない」なんてのはありえん
なかったらお約束とはいわん
84この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 15:35:06.34 ID:JHhBCDh1
>>69
>その場合は「領主」が都市国家になるだけですし

名義上の領主が別にいるってことを前提に話しているんだが。
そもそも「都市国家」の話と、「上層部にギルドの有力者が多いドイツなどの自由都市」と区別できてる? 
後者はあくまで市の参事会は行政役で、名義上の領主は皇帝や大貴族などちゃんと別にいる。

てか話がずれすぎたな。もともとこれに対するアンチテーゼなんで。
>領主の立場で考えれば領内に自分の指揮下にない武装勢力がいるなんてあり得ねえ

で、これは場合による。いくらでも「そういう状況」はある、ということを示しているだけ。
経済力を身につけたギルドが独自の軍事力をそなえることは普通にあったってこと。
85この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 15:35:18.52 ID:JSSxY/fp
>>78
言われてみると確かに具体的な名前が「つらいぜ!ボクちゃん」くらいしか浮かんで来なかった
ドラえもんとかサザエさんで一場面として使われてるとかの方が記憶に残ってるな
そうか思い込みだったか……すまんかった
86この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 15:37:43.73 ID:JKVlQOXi
>>81
Y型な道ならありうるぞ。

>>83
ギャグ漫画でネタでやってるのは見たことがあるけど、
恋愛漫画でガチでやってるのを見たことが無いんだ。
87この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 15:41:35.34 ID:JSSxY/fp
>>81
交差点でも普通にありえる
88この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 15:50:53.72 ID:JHhBCDh1
ググってみたが、曲がり角でパンをくわえた女の子とぶつかるってシチュの起源について
考察しているサイトがあった↓
http://www.high-octane.org/chikoku.html

つらいぜボクちゃん(1975年)などの少女漫画において「遅刻寸前で走ってる少女が曲がり角で男子とぶつかる」
シチュがあるみたい。パンはくわえてないけど。
89この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 16:01:17.64 ID:5ZQeYE1S
パンを銜えるのは普通にギャグ漫画発祥だろうな
恋愛漫画で出すようなシチュエーションじゃないし
90この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 16:02:08.47 ID:JKVlQOXi
>>88
つらいぜボクちゃんなどってかいてるけどそれ以外は具体的名前あがってないような?
ぶつかる漫画は他にも見たことがある気はするし存在するだろうが。
あと、ボクちゃん背景がないから交差点かどうかは判別できない気がする。
91この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 16:13:26.94 ID:b94NqaQU
「遅刻遅刻ー!!」

キキーッ! ドンッ!
92この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 16:16:08.23 ID:arbsT8hO
パンに転生
93この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 16:27:35.35 ID:/TEcHKIw
食われて終いじゃねーか
94この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 16:31:00.23 ID:XCLoeL+5
>>92
そこはパンがあってもお菓子を食べればいい世界だったんですねわかりません
95この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 16:32:55.38 ID:kP4LpW2v
パンツならなおよし
96この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 16:37:44.21 ID:zjj+vyYa
食パンマンならチートもハーレムもゲットだゼ
97この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 16:44:19.98 ID:/TEcHKIw
アンパンマンならイカレたレベルの博愛主義を見せなきゃな
あのアンパンはマジで尊敬するよ
98この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 16:45:55.19 ID:SC6zZ+iw
おまえらがイジメるから田中が割烹削除しちゃったぞ
99この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 17:22:26.97 ID:WFsVQ+UJ
>>97
自己犠牲と博愛の体言者だからな
しかも基本的に罪を憎んで人を憎まず、だし

真似はできんが尊敬はする
100この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 17:22:56.41 ID:zjj+vyYa
誰だよ田中って
101この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 17:27:14.48 ID:KhhC2Za5
佐藤と鈴木しか分からないわ
102この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 17:34:33.81 ID:C1X/sIDn
カメラとポマードのサラリーマン服おっさん観光客=日本人、みたいな話なんじゃね
そんな役満な人間はいないがそれぞれの要素はそれなりに特徴的という

上であがってる考察ページだと、パンくわえシチュについては
当時を懐古するときに海外文化イメージが混ざりやすいせいで
後の時代に生まれた当時の(誤った)イメージにすぎないって話だな

当時のヒロインが後の時代に勝手なオプションつけられて回想されると考えると面白い
103この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 17:44:08.06 ID:R6WEVaq9
僕の肉をおたべよ、的な主人公がいてもいいと思うんだけどまだー?
104この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 17:44:53.55 ID:+1BoznC8
最近じゃパンを食わえずに、パンツを見せるシーンを加えるのが主流。
105この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 17:49:01.34 ID:F0xKmMOP
遅レスだが、セーラームーンシリーズにパンくわえて
登校あった気がする。
詳しくは覚えていないが。
106この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 17:50:00.76 ID:XCLoeL+5
最近のお約束ってどんなんだろうねぇ
路地裏で化け物に襲われて美少女に助けられるとかか?
107この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 17:51:02.52 ID:bx6TN392
「甘い」

だと勝手に思っている。
108この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 17:52:32.58 ID:+1BoznC8
女の子が空から降ってくる。
「親方ぁ!空から女の子が!」
「パズー三番バルブを閉めろぉ」
109この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 17:53:15.08 ID:MGtGGEU3
ニコポ ナデポ
110この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 18:09:42.45 ID:edZZur/B
「やったか!」 ←やってない

は鉄板ネタ。
111この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 18:13:01.97 ID:dgSzpLaq
ボーイ・ミーツ・ガールのお約束って話じゃないの?
112この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 18:15:31.55 ID:tres+++j
ダンジョンに会いを〜電撃のを受賞なんだったんだね

でも、タイトル変更で中身も改稿なんだったら
旧作品はおいとけなかったのかな?電撃が煩いのならしょうがないけど・・・
113この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 18:15:59.81 ID:RiGL+n4O
最近のお約束は、「変な部活に強引に勧誘」だと思った。
114この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 18:20:44.06 ID:XCLoeL+5
>>112
GAじゃなかったか?
なんにせよ今後は出版スレで話題にするべきだろうな
115この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 18:22:01.55 ID:wkf60LgD
>>112
出がないだけで、
ダンジョンに今会いにいきます
って感じだな>ダンジョンに会いを〜

私は死んだ妻に会いにダンジョンへと向かった。最下層にいるという妻を連れて帰れば、彼女は生き返る……
116この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 18:31:27.99 ID:vZVi8KW8
>>113
最近は学園系強いよな
セカイ系はオワコン
117この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 18:32:46.97 ID:aGEVU8wW
>>115
最下層に着いた彼は何十億人という死者を目の当たりにする
そして彼はとうとう妻に出会うことなく一生を終え、
死んだあとも永久にダンジョンの奥深くでかつての伴侶を探し続けるのであった……
――BADEND――
118この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 18:37:33.26 ID:XCLoeL+5
>>115
やっと会えたと思ったらこちらを見てはいけないといわれ
ついそっちを見てしまうと妻は化け物と化していて夫は必死で地上へ逃げるんですねわかります
119この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 18:38:41.14 ID:+1BoznC8
節子それはダンジョンやない。
黄泉比良坂や〜!
120この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 18:44:55.58 ID:Qdkq1cFj
なんか今日の日刊で既に50話くらいある奴が挙がってんだけど
またどっかで宣伝でもされたのか?
121この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 18:47:51.20 ID:JSSxY/fp
>>120
それ読んでみたけどところどころにGガンネタとか使ってるんだよな……
122この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 18:49:01.61 ID:R6WEVaq9
Gガンてなんぞ
123この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 18:50:12.80 ID:SQDCpV7U
往復切符で、黄金の魔法使いと同じパターンキターかな。
近くにはいたけど、読み返してもそこまでフラグを立ってると思えないのに関係に陥るイミフ展開で、
忠義に厚い側近が上司を出し抜いて女主に手を出したら誰かをかばって死亡するフラグ。
124この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 18:51:06.96 ID:XCLoeL+5
>>122
Gガンダムだろう
125この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 18:51:23.94 ID:wqQVyQnu
>>122
シャァァァイニィィィィング・フィンガァァァァー!
126この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 18:51:33.56 ID:Qdkq1cFj
>>121
ますます謎なんだが
いや、単にコメディー調なだけなのか?
127この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:06:22.23 ID:JSSxY/fp
>>122
機動武闘伝Gガンダム。サンライズ。もろ規制対象。
敵の結界を破る時に
>「オレのこの手が真っ赤に燃える!勝利を掴めと轟き叫ぶぅ!! ぶわぁぁぁく熱ッ!!」 
>「ゴォォォッド! フィンガァァァァーッ!!」
とやらかしている
作者割烹見る限り規制は把握してるようなんで正直イミフ

>>126
最近のラノベでよくあるといえばよくあるコメディー調、ときどきシリアス()の主人公最強系。主人公は不幸()
フツメンだけど元世界でもモテ男(本人自覚なし)、弓に関しては元から異常、弓チートの魔力チート
あと擬音あり

あれ、俺なんで最後まで読んだんだろうかこれ
128この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:09:35.67 ID:1hVamIv8
ネタだけなら削除されないよ
129この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:12:43.28 ID:+1BoznC8
ネタとはいえ、ガンダムとかエヴァの名台詞を出すのって、他人のフンドシ借りてる自覚あるのだろうか。
俺なら他作品のネタを知ってては出せんけどなぁ。恥ずかしくて……
130この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:14:53.21 ID:R6WEVaq9
コメディ系ならいいんじゃなかろうか
131この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:15:20.40 ID:okm2Pc0m
モンスター側からの人外成り上がり系っぽいかと思ったら、人側でも活動していて
結構おもしろかったわ、まあいろいろアラはあるけど

>>129
ネタを恥ずかしいってなんだ?
ネタが滑ってるとか、パクリとかならともかく
132この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:15:55.69 ID:1hVamIv8
現実世界とリンクしてますよっていうのを示唆する演出だろう。
ちょんと計算されてるんだと思うよ。
133この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:18:36.11 ID:+1BoznC8
「シャァァァァニングゥゥゥフィンガァァァ」とか「知らない天井だ」とかもろパクリだし、滑ってない作品を俺は見たことがないww
134この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:20:46.75 ID:86F7XhgI
>>129
個人的には他作品の台詞は使いたくないから、部分的には同意する
だが、どうもお前はパロディと剽窃の区別がついてないように見えるんだが
135この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:21:21.32 ID:okm2Pc0m
ネタとパクリとお約束を混同してたらしょうがないな
136この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:24:33.93 ID:vZVi8KW8
Gガンとかエバは見たことないが、本気でぱくってないだろうってことくらいは理解できる
>>133はさすがに感性ずれてないか
137この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:27:05.98 ID:8GwpIRWs
てめーは俺を怒らせた、敗因はそいつだ
とかはパロディというべきかパクリと言うべきか
今日は死ぬにはいい日だとかもフレーズがいいから使いたくはなるがな
138この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:32:20.46 ID:5kbRpmLm
「だが断る」とか「どうみても○○です」みたいなのも気がつくと使っちゃってて嫌になる
139この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:35:17.62 ID:/TEcHKIw
パロは使いどころがよければ面白いけど連発すると鬱陶しい
140この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:35:45.66 ID:lT+KcprA
正しく「だが断る」が使われてるのを見たことない
だいたい「だが」に何の意味もない使われ方をしてる
141この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:36:37.67 ID:xqwlhiFn
「だが断る」は原作がそうであったように、自分が絶体絶命の危機の時に使って欲しいよな
142この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:37:54.03 ID:F3QCz/cK
「知らない天井だ」
これを見かける度に作品の評価が一気にマイナスになるわ
143この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:40:00.53 ID:/n1VlRA9
なんでここまで流行ったんだろうねあれ
144この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:42:10.09 ID:okm2Pc0m
「知らない天井だ」 はその後の扱いに違いが出るから、結構好き
145この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:42:37.34 ID:8GwpIRWs
ところで「知らない天井だ」なにかのパロだったのか?
それとも使われすぎてて台詞だけが有名になったりとか?
146この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:44:33.26 ID:F3QCz/cK
訊くより検索したほうが早いよ
147この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:44:36.61 ID:okm2Pc0m
エヴァの第弐話 「見知らぬ、天井」からだろ?
148この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:46:35.71 ID:1hVamIv8
の中の台詞だな。他の話でも同様の台詞を主人公が吐く
149この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:48:39.06 ID:/TEcHKIw
いっそ知らない天井だも微妙にアレンジすればいいのに
150この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:51:22.23 ID:8GwpIRWs
知らない天丼だ…
151この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:52:39.65 ID:wkf60LgD
>>150
良かった…… 書き込む前にリロードしてて。あやうく被るとこだった。
152この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:52:48.51 ID:+1BoznC8
見たことも聞いたこともないなんと描写すればすればいいかわからない天井だ……
153この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:55:16.14 ID:8P3OVT3e
すごい・・・すごく大きい・・・すごく強い・・・すごい天井だ!
154この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:56:43.20 ID:uq8a9C6c
名状しがたき天丼(?)だ
155この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:56:56.68 ID:kP4LpW2v
誰かDiabloの設定とかで異世界物書いてくれ
いつも戦士、魔法使いとお決まりの呼び名だからたまには呼び名もちょっとアレンジしてますよみたいな努力の跡をみたい
VRMMOじゃなくてあえて異世界のほうな
156この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:00:18.91 ID:+wG9n3az
ここも…知らない釣り天井だ…

まあとにかくパロディが好きだって人種もいるからな
パロが出てくれば反射的に喜ぶような
157この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:01:23.38 ID:/TEcHKIw
お前らのアレンジ力に俺も脱帽だよ
158この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:01:34.57 ID:jx8rIJ4B
知らない天上だ
159この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:02:21.69 ID:JSSxY/fp
>>155
にじファン池
オリジナルでやるならわかりやすさ優先だろ

上級職ヴィンディケイター。レンジャーとアーチャーの素養を持つ優秀なハンターが云々とかオリ職業の説明を
延々と読まされるのって好きな人じゃないと付き合ってくれんと思うんだ
160この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:04:17.53 ID:8GwpIRWs
ふむ…パロディの話で思ったが
今までチートとかで負けなしだった主人公がぼろ負けして
「俺が一番うまく戦えるはずなんだ…なのに…!」と勘違い状態になるのはパロディなのかな
こんな展開を書く予定もないが
161この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:05:46.86 ID:okm2Pc0m
それだけじゃならんだろ
162この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:07:04.73 ID:86F7XhgI
>>160
それはパロってか王道じゃないか
163この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:07:27.63 ID:q+rwVVii
>>156
ニャル子が奇妙にウケてるところを見ると意外にそういう人種は多いのかもわからんよ
>パロが出てくれば反射的に喜ぶ
164この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:09:38.57 ID:JSSxY/fp
>>160
3行目がよくわからん。それは勘違いじゃなくね?
というか何のパロディだ
ランバ・ラル戦あたりのアムロ?
165この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:11:14.55 ID:JSSxY/fp
>>163
ニャル子はパロが本分で邪神はむしろ下敷きというか背景だからなw
166この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:13:01.51 ID:8GwpIRWs
>>164
いやぁ、チート頼りなわけだから決して上手くはないと思ってな
そもそも元が分かりづらくなるレベルの改変はダメだな
ちなみにお察しの通り元はアムロの「僕が一番ガンダムを(ry」どす
167この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:16:59.02 ID:xqwlhiFn
>>153
アベルの残せし災いを持ってくんなw
168この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:26:42.06 ID:413yXvS9
>>156
転生釣り天井で殺された主人公なら有りか?
169この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:32:02.37 ID:sGdJIiL0
吊り天井のトラウマで主人公の精神がやばい状態で転生
ヘタレ+αな主人公が紆余曲折の果てに勇気出してうんぬんかんぬん……

イケる!
むしろエタる!
170この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:45:23.56 ID:JSSxY/fp
>>166
チートだろうと地力の産物だろうと、活躍・勝利→挫折・敗北→苦悩・特訓→再起 はパロディというよりは
王道パターンじゃないかな
なろうだけじゃなく、最近のラノベはあんまり苦戦しないのが流行りだけど

なろうだと何があるっけか。アドベクシュくらい? 曲がりなりにも挫折っぽいの書いてるのは
書籍化で削除されたけどダンジョン出会いも序盤に挫折経験してたか
171この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:47:24.58 ID:1hVamIv8
だいたいラノベだと過去話で挫折があるんでないかい?
172この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:47:42.11 ID:F3QCz/cK
名もなき魔術師の一生読んでたんだが、
なろうで作品読んでて初めて鳥肌立った。しかも嫌な方の
あるキャラが生い立ちを語るあたりの台詞とか怖気がすごかった
173現在9925票:2012/04/20(金) 20:49:28.67 ID:O4u0bucN
署名活動に協力しておくれ

ホワイトハウスに、『日本海の名前を変えるな』という意見を送る。
最低25000人の署名が必要だ。

署名はここから出来る。:ttp://wh.gov▲/UCX
投票方法の解説はこちら。:ttp://www.gogakudojo.▲com/article9/index.html

書き込み規制かかってるんで、▲をとっておくれ
174この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:54:20.72 ID:xqwlhiFn
そうやって板違いのマルポをするから書き込み規制がかかるんだろ

あ、日本海の名前を変えたい中華でしたかw
175この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:56:33.55 ID:8GwpIRWs
>>174
触ってはいけない(戒め)
176この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:57:16.81 ID:86F7XhgI
名称変えたがってるのって韓国じゃなかったっけ
なろうに無理矢理繋げるが、こういう領土問題から発展する現代戦記ってないのだろうか
177この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:57:45.12 ID:b/xRhHkC
ロビー活動をしっかりやらないからこうなるんだ。
178この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:59:15.74 ID:WB73Opt0
劣等生はやってたんじゃないの?
俺読んでないからあんましらんのやけど
でも劣等生はスレチか
179この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:59:42.09 ID:R6WEVaq9
別に日本海じゃなくてもいいや
その代りもっとカッコいい名前つけてほしい
180この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 21:00:37.57 ID:3y6qLWI0
過去話で読む気がなくなるってのはなんで?
181この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 21:02:46.25 ID:86F7XhgI
>>178
劣等生か
横浜に中華が上陸したんだっけ
相応の知識がいるから、現代で戦争させるのってハードル高いよな。ハードル高い割に需要もあまりないし・・・
182この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 21:04:47.27 ID:F3QCz/cK
おれがかんがえたかっこいいなまえ→キラキラネーム

これがキラキラネーム世代か・・・
183この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 21:10:03.97 ID:JxcYOGCr
今時は国際的な名前じゃないとね!
よし、子供の名前はクロード(蔵人)で!!

という感じで、回りまわって飛鳥時代から存在する古風な名前になってしまいました
というオチも偶にある>キラキラ
184この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 21:10:20.35 ID:NEgpADmN
>>180
ただでさえ進まない本編が、更に進まなくなるから
185この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 21:12:42.70 ID:8GwpIRWs
>>182
どうした、八知崎ブラックファントムとかそんな名前でも見たか?
186この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 21:23:37.93 ID:+1BoznC8
戦人(ばとら)、朱志香(じぇしか)、留弗夫(るどるふ)
187この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 21:25:13.47 ID:OHl3vB3K
普通に極東海とかでいいんじゃないの
もしくはサンライズ海とか
188この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 21:28:14.50 ID:F3QCz/cK
めんどいからこのままでいいよ
センなんとか市ぐらい認知されないだろ
189この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 21:41:25.18 ID:W4/anUj/
googleが東海と認めてしまった
こんな形で勝負が決してしまうのだな
190この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 21:42:56.68 ID:WB73Opt0
さすがにスレチすぎ
191この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 21:43:04.54 ID:86F7XhgI
>>189
逆に米政府は完全に要求跳ね付けて日本海と明言してる
やつらも一枚岩ではないからな(キリ
192この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 21:55:18.03 ID:oihXHQVP
日刊1位、Gガンダムのネタ使ってるけどこれって盗作なの?
193この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 22:07:29.80 ID:UIiIUJ4K
海をテーマにした政略劇もなかなか面白いかも、相当資料読みこまなきゃ無理だろうが。
194この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 22:18:14.65 ID:okm2Pc0m
ネタループ
195この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 22:30:31.13 ID:JSSxY/fp
>>192
>>128のとおり「ネタだけ」なら削除されないそうな
以下「にじファン/NOSから極めて重要なお知らせ」より
>Q.投稿作品の中で禁止一覧に含まれている作品のネタを使ったらダメですか?
> A.他作品のネタを使用する場合、使用が極僅かであれば積極的対応を行う予定はございません。
> あくまでネタとしての利用に限ってであり、その範囲を超えて原作文章を多量に掲載する行為は利用規
> 約違反として投稿作品の強制削除等の厳しい対応を行うことがございます。
196この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 22:41:06.61 ID:1hVamIv8
潜水艦ものとか、船物とかいつかやってみたい
197この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 22:43:56.00 ID:OHl3vB3K
ネタやるならにじふぁん行きなん?
たとえば芸人のギャグとかやったりしても二次扱いなの?
198この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 22:45:24.32 ID:okm2Pc0m
えっ
199この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 22:47:21.26 ID:Hd0XrQmZ
「侍女ですから!」なにげに巧いなあ
200この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 22:49:01.46 ID:OHl3vB3K
えっ?
201この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 22:50:15.75 ID:5ZQeYE1S
ネタだけなら二次創作じゃない
にじファンに行く必要もない
202この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 22:51:02.92 ID:wP3XE9KC
>>196
沈没の艦隊 とかどうだ

そういやあのナントカの艦隊も転生モンだったな
そこらへんにも転生ものの起源があるのかも
203前スレ876:2012/04/20(金) 22:54:36.28 ID:kPOevyTk
>>66
おお、詳しく調べてもらってかたじけない。
やっぱ2.xだと厳しいんだよね。

とりあえずルビのおおい「名もなき魔術師の一生」とかは
operaでよんでるわ。

他はDolphin使い続ける予定だけど。
Dolphinを愛用しているのは、ボリュームキーをスクロールに割り当てられるからなんだ。
これがすげぇ便利。
マウスのホイールみたいにスクロール用の物理ボタン、スマホに標準装備して欲しいわー。
204この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 22:55:12.76 ID:OHl3vB3K
よかったー、焦った
ありがとう!
205この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 23:20:12.98 ID:sQiCwvPA
どんなギャグか知らないけど絶対滑ると思うぞ
206この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 23:23:13.91 ID:OHl3vB3K
もう滑ってる
でも滑り芸人的キャラだからいいんだ
207この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 23:38:59.23 ID:7EZ2/n+S
ランキングを見て思うんだが統合っていらなくないか?
統合を廃止して人気キーワードのランキングとジャンル別のランキングがあればいいと思う
208この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 23:41:58.78 ID:okm2Pc0m
別に
209この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 23:42:09.74 ID:86F7XhgI
統合って何?累計のこと?
210この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 23:43:46.55 ID:JSSxY/fp
久々にセカンドランキング確認したら老騎士が月間1位に入ってた
もっと冒険ジャンルの作品増えないもんかなー
211この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 00:21:10.96 ID:zgV3h6p4
>>197
芸人のギャグが入ってるweb小説とか地雷臭がハンパないんだが…
212この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 01:16:55.56 ID:a01k3Nw8
>>203
個人的にSleipnirが一番だと思うけどな
フォント切り替えからページ内検索、全画面表示まで出来るし、タブの切り替えがスゲー簡単
なによりページ閉じから更新までフリックだけで出来るのが大きい
たまに落ちるけどな!
213この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 01:19:39.77 ID:v669dE/e
ライダー
真名:オーディン
スキル:騎乗 S ただしたまに落馬
214この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 01:21:23.64 ID:v669dE/e
そんなことよりこっちみろ

【考古学】古代ローマ「女剣闘士は実在した」 上半身裸の女性が鎌のようなものを振りかざす彫像から新考証
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334918361/
215この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 01:23:24.03 ID:ghyeET8U
オスプレイ戦史シリーズという本があってだな
216この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 01:31:49.75 ID:LpgqdLoJ
ライダー
真名:藤岡弘、
スキル:騎乗 EX ただしたまに事故る
217この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 01:34:01.94 ID:a01k3Nw8
キャスター
真名: オーディン
スキル: ルーン EX 北欧の魔術刻印・ルーンの所持
:セイズ Aッ! 使うとホモになる
218この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 01:38:47.34 ID:dgqt9WjZ
昔はオリ作品でFate風スキル表示があったら見なかったことにしてブラウザバックしてた俺も
今じゃすっかり笑ってスルーができるようになりました

スコッパーとしては進歩なんだろうけどSS読みとしては退化だよな……
219この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 01:44:57.18 ID:w15nuqrI
そろそろフィロソファー、ゴッドイズデッドが登場する流れですか?
220この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 02:21:40.78 ID:s/3MRQRP
キャスター
真名:ドラえもん
宝具:四次元ポケット EX 注:動揺に弱い
221この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 02:25:49.50 ID:lbt8v2YM
ネズミによって狂化
地球破壊爆弾を使用

も付けといて
222この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 02:46:12.54 ID:s/3MRQRP
アサシン
真名:ハットリくん
スキル:隠密 EX
注:トノサマと名のつくものに弱い
223この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 04:57:31.23 ID:mjXPOsIS
バーサーカー
真名:ルーピー鳩山
スキル:混乱外交 EX 太陽を食べる。
224この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 05:16:00.85 ID:qPAedvuh
いつまで続くんだ
225この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 05:46:56.28 ID:UJa5VdZL
無論、死ぬまで
226この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 06:05:08.48 ID:zQ/PD9Qh
これを貼るべきな気がした

【CLASS】バーサーカー
【マスター】アレ
【真名】蜚?
【性別】オスとかメスと
【身長・体重】計れる奴は前に出て来い
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力E 耐久EX 敏捷A++ 魔力E- 幸運C- 宝具EX
【クラス別スキル】
 対魔力:EX 魔術に対する守り。大魔術はおろか魔法でさえも無効化する。
 狂化:EX  使用者に対しては特に意味は無い。バーサーカーを見ている人間に対してのみ効果を発揮。
【固有スキル】
 地形適応:EX 特定の地形に対する適応力。
        バーサーカーの場合は、人間が生存することが可能な場所ならばどこにでも適応することが出来る。
 心眼(真):EX 訓練・鍛錬によって培った洞察力。バーサーカーのそれは生まれ持った本能であり、経験などから培った物ではない。
 戦闘続行:EX 瀕死のダメージを受けても活動することが出来る。
227この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 06:05:50.13 ID:zQ/PD9Qh
【宝具】
『無限の同族(アンリミテッド・G・ワークス)』
ランク:EX 種別:対軍宝具 レンジ:1〜∞ 最大捕捉:1〜∞
 バーサーカーの同族をサーヴァントとして召喚する。
 文字通り無限に溢れて来る。そのため常人はこの宝具の発動を見るだけで絶望する。
 常時発動しているのでマスターの気が触れる危険性がある。
【Weapon】牙と爪 要するに噛み付くか引掻くくらいの攻撃しか出来ない。
【解説】
誰もが良く知っているアレ。生きた化石とか言われているアレ。大抵の人が嫌っているアレ。
真名の漢字を変換するとアレが何かわかるアレ。ぶっちゃけアレ。
228この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 06:23:02.23 ID:cH4FmzX7
>>207
全ジャンル総合ではなく、ジャンル別ランキングは普通にあるだろw
なんだ、なろうや読もう!は初めてか?まずは色々探してみような?

人気キーワードランキングも、キーワードをクリックして「総合評価の高い順」なんかに並べ変えればおk
229この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 07:22:18.75 ID:qB06RwS4
そもそも神は召喚されないと原作ではっきり記述されていただろうに
ライダー
真名オーディン()とかないわ
230この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 07:27:54.89 ID:/IoMUgwL
日本だと菅原道真くらいなら雷神として普通に召喚できそうだよな
雷切の人に相討ちして死にそうだけど

昔ヤマトタケルを召喚した話があった気がするが何処で見たか思い出せぬぅぅ読み直してぇ
231この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 07:39:36.68 ID:Bkx8LU14
アホ丸出しタイトルSword Of Magic Online
さらされ続けSword And Magic Onlineにタイトルをひっそりかえるでござるの巻wwwww

そして今度はSense And Madness Onlineにまたもやタイトルを変える盗作者の逃亡劇(笑)


Sword Of Magic Online(現;Sense And Madness Online)がパクリだという点を突きつけられた馬鹿は
その事実から目を逸らし1匹は敗走、1匹は「アルカナはVRだからパクリ!!デスゲだからパクリ!!でもソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!」
とのたうちまわるw
しかし、この馬鹿レベルの目線で語ってやれば、ソードも全くその型にはまっているわけだ。その上Arcanaからパクリまくってる事実。
馬鹿だけがファビョってた現状なんだよな
そして、この事実で顔真っ赤にするヤツはいても、まともに反論できるやつは皆無(爆笑)
作者も当事者だから顔真っ赤にはするが、馬鹿すぎて何も言えんよな


<<<<以下が真実である>>>>

【Sword Of Magic Online(現;Sense And Madness Online) ・ Arcana Onlineに多くの類似点】

Arcanaのような素晴らしい伏線回収もない、
ただただ設定をパクリながら思いついたまま書いてるだけ(笑) それがSword Of Magic Online


非デスゲから始まり痛覚その他もろもろ開放されていき
主人公が地雷
掲示板で笑われ、渾名がつけられネタキャラ化
スキル感などもArcanaをアレンジした程度。
さらにArcana→「一刀流=地雷」 ソード→「無刀流=地雷」 このすがすがしさである

馬鹿『アルカナも「クラインの壺」「クロスクリス」「.hack」「SAO」「ONLINE」のパクリだろwwwww』

つまり、Sword Of Magic OnlineはArcana Onlineからだけでなく、「クラインの壺」「クロスクリス」「.hack」「SAO」「ONLINE」のパクりでもあると
馬鹿自身も認めた瞬間である。
低学歴様々だな()


あとは608のようになるんだろ

608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Online(現;Sense And Madness Online)のこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Online(現;Sense And Madness Online)ではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな





232この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 07:40:02.63 ID:Bkx8LU14
Sword Of Magic Online(現;Sense And Madness Online) アルカナオンラインにとどまらずまともや盗作か

『Sense And Madness Online』の感想
1 2 3 4 5 6 7 Next >>
投稿者: ** [2012年 03月 23日 (金) 07時 52分] 18歳〜22歳 男性
▼一言
この小説はkooo氏が書いている「luck&ruck」に設定やMMOのゲーム名が非常に似通っているのですが。


http://novelcom.syosetu.com/impression/list/ncode/245381/


■さらに自演感想までやる一二 三四五クン
魚拓
http://megalodon.jp/2012-0115-0517-17/novelcom.syosetu.com/impression/list/ncode/245381/

今北が……ソードオブマジック(現;Sense And Madness Online)のこの自演は酷いな

233この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 08:04:16.39 ID:pqnUFYpR
>>213以降の流れがまるで意味不明なんだけど
何かのなろう作品ネタ?
234この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 08:07:06.40 ID:zgV3h6p4
>>233
fateっていう商業作品のステータス(スキル)表示ネタ
235この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 08:07:38.29 ID:V/C8fmNe
ある意味なろうネタ
236この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 08:37:58.45 ID:8ZwwOOgK
っつかにじファン
237この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 08:53:43.13 ID:Qwb7CTJt
極限の絶望をくれ
238この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 09:13:07.96 ID:5TEqZIe1
>237
「星河の覇皇」を通して読んでレビューをしてね 
239この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 09:20:48.48 ID:O+Ew4QSU
百万字超えでそこそこ面白い作品てあるの?
劣等生は除くとして
もはやプロット立ててないだけなんじゃない?
240この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 09:58:36.13 ID:cZUApdSU
デビルバスター日記とか好きだよ俺は
241この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 10:21:11.99 ID:Cm/2H/7t
ストーリーや場面場面は頭の中で出来上がってるのに文章が全然出てこねえ
百万字も書ける人が羨ましい
242この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 10:21:39.89 ID:2UA+BURU
>>239
俺の人生ヘルモードお勧め
243この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 10:44:35.30 ID:/OT2FzY7
>>229
仮面ライダーオーディンかもしれない
みんな大好きチートキャラだよ!
244この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 11:27:48.22 ID:YqzfBHwE
文字数多ければ良いというものではない
プロット無しで惰性的に書いて終わりの見えない作品が多い
245この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 11:35:46.90 ID:CbVH7MMk
最近の日間ランキングは、チラシによくある本日の目玉商品限定100個とかそんな感じだな
すぐ息切れするのに、見出しだけで釣ってる残念小説ばっかりだわ
246この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 11:35:58.74 ID:2UA+BURU
「文字数の多い順」「完結作品のみ」で探すと100万字超えで完結してるのは21作あったな。
名前がそこそこ知られてるのは「Messenger」くらいかな。
(オバロは未完結なので除外)
247この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 11:38:35.42 ID:G5za5bye
オーバーロードはアルシェちゃんが「おえぇぇぇ」って吐いた所が一番性的に興奮した
248この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 12:10:22.43 ID:Zl4rN2aM
チートのタグをつけただけでポイントが50倍も上がったお・・・
249この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 12:10:44.79 ID:psiXHvy0
>>247
ぼくはアインツの闘技場のキチガイっぷりとアルシェちゃんの悲劇のせいでこれ以上読めなくなったお・・・
思わず感情移入するような過去書くんじゃねぇよとか読者様意見が脳内を支配した
250この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 12:17:37.81 ID:w15nuqrI
>>248
ハーレムもつければ100倍だったな
251この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 12:24:10.53 ID:5TEqZIe1
チートのタグをつけて主人公がイカサマ賭博をすればタグに偽りなしだね
252この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 12:27:42.13 ID:YqzfBHwE
異世界が人気だよな
ランキング上位がっそればかりだと、そう言う作品読んで影響受けた人が書くから
以下繰り返しになる
253この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 12:46:05.39 ID:fxFwDAxj
>>249
俺もそこで読むの止めた
アインツが小心者どころかただのキチガイにしか見えなくて
ただでさえなかった魅力が一気にマイナスになった
254この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 13:12:19.35 ID:ZejRZMpM
オバロは脇役の話が多すぎて移入しずらいのがね。
トカゲの交尾なんて誰が読みたいんだと。
255この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 13:27:41.69 ID:S6Iq67ZN
>>249
>>253
オバロの主人公ってアインズでしょ
蔑称?それとも自演?
256この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 13:35:54.46 ID:nW9HY4Ie
>>255
単発がわかりやすく同じ間違いをしています
さてどういう事でしょう
という事だよ、さっさとNGにでもしておけ

いや、オバロが面白いかどうかは別だがな
257この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 13:38:06.64 ID:TErZWWwR
アインツwwwww
258この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 13:49:34.59 ID:4WwEJhya
ケチャップならハインツでしょ
259この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 13:50:59.50 ID:sG3uWJoL
アインツってやけにゲルマンな響きだな
260この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 13:55:20.60 ID:e53Z6yiP
>>255
単発で信者とアンチ演じ分けてうまくスレ民誘導するのがこいつの手口
鳴り物入りでやってきて予想よりポイントが伸びずにイラついてるのが本音
触らないのが賢い選択
最強チーレム、飽きたらエタる
これこそなろうの王道なり!
261この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 14:06:13.54 ID:Qwb7CTJt
盛者必衰よのう
262この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 14:18:29.78 ID:pLxRFC8f
ファンタジーやってて、うんちくたれる奴ってほんと鬱陶しいよな……
見てて気分がわるくなる
263この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 14:35:06.22 ID:cH4FmzX7
>>262
よなと同意を求められてもな
まあ、どうでもいいことをだらだらと書かれたらスコップ折れちゃうけど、
面白いうんちくもあるわけで
264この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 14:40:38.52 ID:UJa5VdZL
>>262
なるほど、つまりSFでやれということか・・・
つーか該当作品にスゲー心当たりがあるんだがww
265この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 14:43:21.66 ID:lbt8v2YM
う・ん・ち・く
266この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 14:45:31.94 ID:suK7qE2R
俺、ファンタジーで読者に説教しちゃうんだ
267この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 15:16:57.53 ID:um72DLHk
>>266
俺UZEEEEE!!ですねわかりません
268この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 15:17:54.53 ID:yXWGWfE8
うんちの話題は禁止な
269この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 15:28:51.17 ID:JN3bG4KQ
中世ヨーロッパでは……
花の都は実は……
270この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 15:32:22.84 ID:RJzbVXyL
黒い剣の異世界譚 を初めて読んだんだが妙な既視感があった
気になってググってみたら盗作とかパクリとか類似とか出てきて納得した
271この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 15:33:15.80 ID:4WwEJhya
今更な話をなぜに?
272この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 15:47:40.74 ID:0wiEVWbc
やっぱり異世界トリップしたことない人が書く異世界トリップものって微妙だよね(´・ω・`)
273この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 15:58:19.55 ID:p3C9YZbX
つまりジョン=カーターですね分かります
>>272ディズニー社員さんチィーッス
274この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 16:17:16.11 ID:um72DLHk
>>272
俺一瞬だけ異世界トリップしたことがあるけど
なんか花畑と近くに大きな川があってそこを渡る小船に乗っていたローブをまとった骸骨がおいでおいでしてたよ
275この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 16:20:16.06 ID:uaylDi9n
>>274
それ次世界ですから。
276この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 16:22:37.87 ID:Qwb7CTJt
俺も骸骨に会ったよ
KYって何?って聞かれた
277この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 16:28:55.11 ID:um72DLHk
カ…KY…?
278この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 16:28:56.44 ID:cZUApdSU
>>254
むしろあのトカゲメインの長編でも書いてほしいわ
チート廃人主人公に蹂躙されるとかいう糞展開なくして
279この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 16:34:37.24 ID:Qwb7CTJt
>>277
うん、とりあえずお前のことだよって言っておいたけど
ところで今お前どこにいる?ちょっと会わないといけない理由ができてしまったよ
280この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 16:41:40.25 ID:um72DLHk
>>279
こ、こっちには会う理由なんてないよ!なんか怖いよ!
空気読めてないのはわかった、ちょっとROMる
281この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 16:47:27.50 ID:Qwb7CTJt
>>280
まぁそう言うな、ちょっと鎌もってくるから・・・ってネタ知らないのね
ごめんね、何か無駄にネタ引っ張っちゃって、俺の方こそROMるよ
282この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 16:55:40.25 ID:um72DLHk
>>281
オゥフ…なんかのネタだったのか、反応しきれなくてすまん
ちなみに何のネタだ?なろう作品?
283この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 17:06:47.05 ID:Qwb7CTJt
>>282
いや、日常っていうアニメのネタ、わかりにくくてスマン
そして自分でネタの説明をするのがあまりにも辛すぎる・・・
もうROMるよ、半年間ROMるよ・・・
284この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 17:07:43.43 ID:RF3FAjzy
知らない作品のネタってホント意味不明だ…
285この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 17:19:35.27 ID:um72DLHk
>>283
じゃ、じゃあとどめになるかもしれないけど最後にひとつ
今さっきになってようやくそんなネタあったなって思い出したよチクショウ!
286この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 17:19:55.30 ID:Tc3SJ/d0
なろうのほうで二次ネタをするのはさめる要素になるのが多いな
知らんネタやられても困るしネタの使い方がおかしかったりする
どうせなら実際にあったありえないような事故や事件
不思議生物をネタにして話に組み込めばいいのに
調べれば現実にこんなことあるのかと驚けるようなのが以外にあるし
287この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 17:21:51.24 ID:4WwEJhya
つまんなそう
288この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 17:26:40.05 ID:Qwb7CTJt
>>285
もういいよ、KYは俺だったよ。本当にスマンかった
というかROMるとか言いながらレスしてる時点でマジで俺KYだよ
今度こそROMる
289この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 17:45:33.96 ID:W8JSgQd8
KYと聞くとナイスバディな3歳児と結婚した国王様を思い出す
290この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 17:47:58.77 ID:um72DLHk
恥知らずな(ry ですな
前作キャラを一気に老け込ませたり、すっきりしないままに退場させるのはだめということを教えてくれたよ
291この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 17:59:50.96 ID:5H83TlhJ
また分からないネタが
朝から3コンボ
292この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 18:02:00.43 ID:Gwiwo9da
ここはチャットじゃねえんだが
ROMならさっさとROMれや
一々反応してROMるとかうぜえよ
293この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 18:18:48.94 ID:A3bakozb
あれ、ここなろうの本スレだよな?
めぼしい新作もないから皆話題がないのか
294この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 18:23:02.64 ID:oSVDSnX8
もう意志薄弱、優柔不断で女に甘くて弱い主人公は飽きた
今読んでた作品の最新話では今まで何百人も殺した主人公が敵国の将軍を女だからって理由で生かすし…
たまには強固な信念を持ってて少なくとも戦場では男女友に差別しない果断な主人公が見たい
最近の日刊週間は惰弱な主人公が多すぎる
295この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 18:23:18.07 ID:wuolStXI
>>286
確かに実際の人物の方が面白い時もある
今「危険な中世史」っての読んでるけど、下手な小説よりずっと面白いわ
フリードリヒ大王スゲェwwww
296この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 18:29:37.85 ID:cH4FmzX7
>>286
それは実際にあったことでも創作物からの引用でも同じだろ?
分かる奴には面白い・・・分からん奴には、何が何だかさっぱり
297この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 18:40:38.76 ID:598ihMMW
何いきなり話かけてきてるわけ?
いや今のハメでしょ? 俺のシマじゃ今のノーカンだから
まただよ(笑)
298この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 19:24:16.11 ID:xjJa8EW5
ブロントさん乙
299この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 19:32:22.78 ID:gxY3n2A1
なんか新着短編がT.G.Cとかいう企画であふれてる
全ジャンル日間制覇を目指す企画?
ここの人で参加者いる?
300この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 19:32:56.33 ID:s/3MRQRP
>294
つまり虚ろ勇者みたいな主人公か
301この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 19:34:03.85 ID:gxY3n2A1
あ、なんかSAKATAがいた
302この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 19:36:15.88 ID:U3S0Ezrs
>>300
自演だって言われることぐらいわかってるだろうになんで出てくんの?
303この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 19:37:05.55 ID:w15nuqrI
>>300
そりゃ単なるキチガイ
要は糞フェミうぜえ男女平等パンチしろってことだろ
304この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 19:37:32.86 ID:gxY3n2A1
SAKATAだ。始めて読んだのだ。聞いたままだったのだ。
305この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 19:50:52.03 ID:j2/wL86D
1〜8番の二次創作小説SS(Side Story)のコミケや通販・ダウンロード販売予定はないでしょうか?
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
8. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
306この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 19:52:49.47 ID:v669dE/e
そもそもブサイクの2次とか見たこと無い
307この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:07:32.82 ID:6QK1yneb
ハーレムが多くてうんざりする

そもそも現実でもてない奴がなぜもてる
308この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:09:19.01 ID:rSlPgJaf
意味がわからない
現実でモテてるハーレムものもあるだろ
作者が現実でもてないってこと?
そんなこといったら、現実で魔法使えない奴が何故魔法使えるってなるだろ
309この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:10:27.42 ID:OkWbnDt+
洒落エロゲスレの住人が怯えてたぞ
310この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:13:07.69 ID:6QK1yneb
そういう意味ではなく、ぼっちとか対人スキルがない人間が
異世界行ったら、ハーレムを作ることが出来る
そこに疑問を感じる
311この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:15:45.46 ID:IqlxixZo
作品名言ってもらわないとわからん
312この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:17:58.46 ID:4WwEJhya
チート能力もちなら、よほどのコミュ障害じゃない限りそれなりにもてるだろ
313この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:19:11.95 ID:Qvi1jNRG
単純に強いだけで惹かれる女は多いだろうな。
314この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:20:42.84 ID:A3bakozb
>>307
作者の願望じゃからじゃよ…
終始主人公の回りに女しか集まらないと、女しか居ない世界に転移しましたって開き直った設定のが気持ち良いよね。
どーせ異世界行くんだし
315この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:22:57.17 ID:rSlPgJaf
>>310
転生とかトリップものって自称一般人が主流だろ
ぼっちとかコミュ障とか例外的なのを省略して、異世界ものってことさえ省略してハーレムについて語り出したお前に疑問感じるわ
316この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:25:27.54 ID:IqlxixZo
もてる云々以前に
彼氏なし美少女との遭遇率が半端じゃねえ。
縁がありすぎて羨ましいでござる。
317この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:29:26.18 ID:FrqGBqG7
シリアスなトリップものが好きなら、十二国記でも読んでりゃいいじゃん
318この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:30:06.44 ID:3xVtIkb3
まあ容姿描写が少なすぎて読者はどんな外見だったか覚えてないんですけどね
319この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:34:21.30 ID:Tc3SJ/d0
>>314
女だけの世界とか恐怖だな
権力持った婆に筋肉アマゾネス金満家の豚に捕らえられるか
捕獲されて徹底した生命維持を施されて交尾なしで管さされて種を直接採取され続ける末路しか見えない
前者はゲロ後者はグロになりエロにならないな
320この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:37:40.43 ID:p/JjMUte
女だけの世界なら交尾なんて発想されるわけなく
321この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:39:23.46 ID:A3bakozb
>>319
リアルに考えると、良くて家畜扱い位しか思い浮かばないな
その世界の繁殖事情はどうなってんだって所にもよるけどw
322この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:42:09.09 ID:zgV3h6p4
>>321
そこはかつては男もいたけど全員滅んでしまったとかじゃない?
年齢の差は生き残った女たちはコールドスリープされていて解除される日付がバラバラだったとか
323この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:43:52.92 ID:IqlxixZo
美少女だけの世界にいったとしても
ちやほやされなきゃ地獄でござる。
共学化したばかりの元女子校以上の疎外感を味わうことになる。
あ〜そんな世界にはいきたくないな〜(チラッ
324この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:44:42.24 ID:4WwEJhya
325この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:49:47.67 ID:zgV3h6p4
>>322の後半がイミフだった
婆さんは速いうちにコールドスリープが解除されてそこから若くなっていくほど解除が遅いっていいたかった
生まれた年は同じなのに外見も年齢の差もあるっていいとおもったんだ…
326この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:52:44.23 ID:HbK4yvKP
看護学校行ってみな
真の異世界だ。マジで地獄を味わうぜ
ハーレムものにツバはきかけたくなる
327この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:55:04.28 ID:3xVtIkb3
そこは現実逃避で創作物に入れ込むって流れじゃないの?
328この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 20:59:21.02 ID:HbK4yvKP
看護学校行ってみな
真の異世界だ。マジで地獄を味わうぜ
ハーレムものにツバはきかけたくなる
329この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:00:16.20 ID:HbK4yvKP
二重スマン
330この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:04:06.79 ID:xjJa8EW5
転生チート最強ご都合主義大好物です
331この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:05:44.69 ID:IqlxixZo
お前らはどんなハーレムが好き?
俺は主従ハーレム押しだな。
恋愛感情よりも忠誠心押しなのがいい。
なんかいいのないか?
332この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:06:18.51 ID:598ihMMW
>>313
主人公に惚れたんじゃなくて、主人公の稼ぎが目当てなんだろうな
ある意味リアルか?w

>>322
シムーンとか恋愛遺伝子XXみたいな世界観か?
333この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:07:29.61 ID:xjJa8EW5
>>331
ナカーマ
忠誠心で横のつながりも平穏なのが好き。
嫉妬スパイラルは見るに堪えん。
334この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:12:07.45 ID:O+Ew4QSU
恋愛感情はなしってこと?
335この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:16:43.79 ID:Qvi1jNRG
>>332
魔物退治とかしてる世界観ならわりと真っ当な理由になるんじゃね?
強ければ退治での素材稼ぎや依頼もこなせるから飯に困らないだろうし、
一緒にいれば生きていけると分かってるなら好意を持つには十分かと。
まー現実でも経済的に潤ってる人間はもてやすいもんだしw
336この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:18:01.92 ID:lbt8v2YM
無いときは自分で作る
337この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:18:07.59 ID:zgV3h6p4
>>332
例えの作品は悪いけど知らないんだ
でも多分合ってると思う
女だけの異世界って言われるとどことなく退廃的な世界観しか浮かばなかった…理屈抜きに考えるともっとユルい感じにもできるんだが…
338この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:19:11.85 ID:PMme6ckr
>>335
そういう現実臭さが嫌で、無条件にもてたりする話が人気でたり
339この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:20:14.33 ID:mj8GhzcH
国によって美醜の基準は変わるからな
太ってる女とか眉毛繋がってる女がいい女!っていうのもあるし
世界が違うならキモヲタがモテても…いや、チートの力ありき、か?
340この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:24:10.98 ID:FcU26ZXH
女だけの世界って普通に後宮みたいなもんじゃないのか?
341この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:24:22.43 ID:598ihMMW
>>339
それ銀河鉄道999にあったぞw
確か暗黒の惑星の話だったはず
映画では鉄郎マジでイケメンになったけど
342この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:25:32.69 ID:PMme6ckr
>>339
その世界でモテる理由というか、世界観の設定がめんどい
343この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:30:16.00 ID:cZUApdSU
美醜の価値観が変わるってのはアラビアンナイトからある王道だしな
344この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:44:05.27 ID:4gR8YgbC
ていうかいまだに外国じゃ眉がつながってるのが美人とかあるだろ
345この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:47:42.67 ID:lbt8v2YM
美醜の概念が時代場所で変わるのは小学生の社会で習ったよな
346この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:50:52.68 ID:j5ycTB7U
ああ、よく同級生に平安美人と言ってからかってたなあ
347この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:56:37.17 ID:FcU26ZXH
美人はいつの時代でも美人だと思うがね
ブスの基準が変わるだけで

つーか平安美人かわいいだろ!
348この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:58:15.99 ID:nZbr5NG8
俺、平安基準だったら美形だと思うんだ…。
349この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 21:58:43.03 ID:U3S0Ezrs
SAKATAの最新の短編読んだ後に星河の最新話開いたらSAKATAは無数の意識の集合体だっていう説が真実味を増してきた

実際は会話文が壊滅してるからってのと書いた日が多分年単位で違うからっていう理由なんだろうけど
350この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:01:05.69 ID:v669dE/e
>>346
そしてあなたは縄文男子と呼ばれていた、と……
351この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:08:06.30 ID:nZbr5NG8
>>350
原始人or野生人と予想。
352この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:10:51.10 ID:4WwEJhya
火星人
353この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:11:27.74 ID:5TEqZIe1
>319
にじファンの「歌う恋姫無双物語」が近いな
「ようこそ女たちの王国へ」設定が混じってて
・男が稀にしか生まれない
・生まれても身障か知恵おくれ
・庶民はそいつらを男娼館で買って子作りする
・一般女と同等の知能がある五体満足な男は皇帝や大貴族も目の色変える

そんな中で「武将や軍師と同等の力」がある男「桃香」が
女装していろんな陣営をうろうろする話
354この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:15:47.56 ID:8ZwwOOgK
ひゅー。聞いただけで鳥肌が立つような設定だぜ
355この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:17:55.10 ID:BRIN3fdc
ようこそ女たちの王国へ自体はここまで酷くないからな
なんかアメリカンな感じが馴染めなくて途中で読むの止めたけど
356この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:17:59.13 ID:rSlPgJaf
女だらけのって、ハーレムの基本だよね
なろうは何故か、普通の男女比とかで主人公周囲だけ女だらけってのが多いけど
357この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:19:16.03 ID:lbt8v2YM
>>353
やべっ、結構面白そうな設定に思えてしまった
俺もう終わりだわ

ようこそ女たちの王国へ
って読んだこと無いので読んでくる。なろうでいいんだよな?
358この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:20:02.93 ID:8sJYNLmZ
男が生まれにくいって三毛猫みたいだな
359この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:23:59.33 ID:PK/lHDei
>>357
つハヤカワ文庫
360この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:27:55.12 ID:7ie3m362
どうせ主人公の周りに他の男キャラとか(かませ踏み台当て馬以外)出ないんだしそんな設定なくても…
361この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:32:44.28 ID:lbt8v2YM
>>359
うい。さんくす
362この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:39:34.70 ID:qB06RwS4
マジ今回神回だwwwww
363この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:40:05.25 ID:qB06RwS4
すまん誤爆した
364この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:42:42.58 ID:rnVTzkGB
日刊のおっぱいファンタジー、世界観がアホすぎる……
ノーパン教w
365この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:43:47.99 ID:v669dE/e
GOBAKU()とかないわ
366この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:54:52.61 ID:Rz7Ocy1N
>>365
なんだ、2ちゃんは初めてか?
367この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:58:10.80 ID:p/JjMUte
つーかなんでせっかく女だらけの所に男突っ込もうとすんの?
台無しじゃね
368この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 23:02:10.42 ID:ltHJTxdr
>>367
マリ見てみたいな女だけの場所を眺めているようなのじゃ、満足できなくなってるんだよ。
自分の自己投影の男性主人公がモテモテじゃないと、物足りないって感覚になってる。
369この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 23:06:05.51 ID:zgV3h6p4
だが私は自己投影できないような超人を主人公に据えてやる
自分との差に愕然とするがいいふはは!……はぁ、俺が一番差がありそうだなぁ
370この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 23:09:54.73 ID:AyI+iIwM
巨人最下位で荒ぶるSAKSATA発動中。
371この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 23:10:46.95 ID:598ihMMW
>>367
お前いいこと言うな。全面的に同意する
かく言う俺は、脇役を除くと主人公含めて全員女の小説を書いてる
372この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 23:15:12.40 ID:kXnMGv9Q
あいかわらず坂田さんのツイッター巨人叩きがすごい
373この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 23:23:20.63 ID:AyI+iIwM
>>372
もう嬉しくて仕方がないのがわかるよ。あれは本当に真のアンチ巨人だ。
374この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 23:26:18.65 ID:AO0JeA5v
ちょっと暇なんだけど
面白いのがあったら紹介してくれないか?
ナイトマジックとかエデンとか2:8とか読んでる
375この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 23:27:48.14 ID:ltHJTxdr
>>374
推薦スレでリクエストしなよ。
376この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 23:28:31.45 ID:Rz7Ocy1N
今年の巨人は叩かれても仕方あるまい。
あんだけ集めて下に居るのがモバゲーって、なろうで例えるならテンプレトリップ主人公集めて補正無しの相手に敗北繰り返すようなもんだ
377この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 23:59:05.87 ID:Sn2kfjE7
お、来週って言ってたのにアルカナ着てる
378この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 00:01:09.07 ID:8IovUrUj
二次ファンの恋姫ss色々読んでるんだけど、オリ主って袁家好きな印象があるな
二つの袁家のうちどっちかに軍師として使えてNAISEI無双、そして主君を更正させてポッされる
残ったほうを原作より悪く書いて、オリ主のいるほうと対比してオリ主さんSGEEEする
そして黄布党の乱か反董卓連合の途中でエタる
379この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 00:03:33.14 ID:aq4h+AGh
プロローグ
第一話
380この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 00:07:13.91 ID:v19of8ga
>>376
なお、今日(厳密に言えば昨日)の試合でDeNAの下に堕ちた模様
381この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 00:21:59.90 ID:If24n5PN
>>378
黄巾党「…」
382この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 00:23:55.01 ID:F3LBA+KZ
アルカナは出版前にきっちり更新してるな。反応もいいし売れそう
ランペイジは全く動きがないけどだいじょうぶなのか?
383この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 00:24:34.15 ID:8nLYSjHq
なろう出身の作者が一億円も稼ぐ時代かあ
想像出来なかったわ
384この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 00:25:47.86 ID:F8ObElsM
そう?
俺は予想してたけど?(ドヤァ
385 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/04/22(日) 00:39:39.13 ID:WYuGaLp2
テスト
386この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 00:39:56.53 ID:ZjNdBMLR
絶望した!2週空けたらエタり扱いするお前らに絶望した!
387この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 00:42:36.16 ID:TqRot4rx
アルカナきたーー
俺もハゼの羽織の匂い嗅ぎたいクンカクンカ
388この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 00:44:37.62 ID:If24n5PN
2〜3日に1回更新
→1週間空いて更新「遅れました><」
→1,2話更新して2週間空いて更新「ちょっと調子が悪いです><」
→1ヶ月空いて更新「PCが壊れたor仕事が忙しくて」
→エタる

別に1ヶ月やそこらでエタとか思わんけどあからさまに更新頻度下がってきてから
「PCの調子が〜」とか「病気で〜」とかやめてくれんかな
本当の人もそれなりにいるだろうけど流石にこの手のパターンが多すぎる、何割かは嘘ついてるとしか思えん
389この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 00:47:09.80 ID:nosaTuRD
>>388
素直に最近書けてないですって言っちゃうのもどうかと思う
自分の事だが
390この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 00:47:22.76 ID:8nLYSjHq
>>384
まじかよ
じゃあ今から俺は劣等生が三億稼ぐと予想しておくわ
391この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 00:52:51.96 ID:xBT/i8F3
やる気がなくなりましたとか言ってくれた方がまだましだけどなー
392この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 00:55:48.42 ID:xChcdPGu
リアルが忙しくて更新できませんでした
393この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 00:55:56.80 ID:Ra5CQg8f
>>390
じゃあ俺は十年後にはなろう民の平均年収が十億になると予想しておこう
ただし、今後十年の物価上昇率はジンバブエ並みで
394この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 01:09:06.16 ID:nSl1AN2g
エタってるので復活を待望してる作品とかある?
自分はドラゴンズヘブン。
395この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 01:11:59.98 ID:kmLeKJsJ
竜†婿 ‐ どらごん・ぐるーむ ‐

かな。
396この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 01:12:14.75 ID:xBT/i8F3
ドラゴンズヘブンもうエタったのか、知らなかったわ
397この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 01:13:48.56 ID:Y01MRvO4
新高山の続きが来て欲しい
398この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 01:18:45.14 ID:xBT/i8F3
エタったのって、作者もうログインしてないのかねー
399この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 01:22:59.02 ID:TXenyXJm
>>393
冗談みたいだが、インフレとそれ以上の物価の上昇って傾向は確実に進行するだろうな
中国元の切り上げぐらい避けられない
 
400この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 01:34:10.01 ID:cLbrTY3G
http://ncode.syosetu.com/n1099be/
晒してみます。良ければ、感想ください。
401この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 01:45:40.86 ID:BtvnvzF0
>>400
あらすじが短すぎる。三行ぐらい書くべし。
文章のテンポと末尾のリズムが悪い。
地の文がただの箇条書きになっているだけで描写と言える文章になっていないので、
主人公の気持ちに感情移入できない。
内心で驚き戸惑っているのに言動がまるで一致していない。
一人称で書いてるのに三人称のように冷静な地の文に違和感を覚える。

うーん、皮だけで実がない文章なんで一話半ばで読むのをやめてしまった。
冒頭の展開からパニックホラーになるのはわかっていたものの、
肝心のキャラクターの内心描写が足りなさ過ぎていてまったく怖くなければ面白さも感じない。
もっと本読んだほうがいいんじゃないかな。
402この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 01:56:01.01 ID:oDtyYCKg
なろうにおける女傑の異世界ってエグイイメージしかないなぁ
403この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 01:57:51.68 ID:HWkUWFbr
人形劇を見ているような気分になったキャラの感情が全く感じられない。
空が赤く染まり、死体が甦っている異常事態なのに、淡々としてる。
電話も普通に繋がってるし、異常性が伝わってこない。
怖くも面白くも感じない。
404この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 02:02:14.54 ID:3yCyZRL+
エタってかつ作者がまだログインしてるの、というとロボゲで異世界かな
405この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 02:05:30.01 ID:bq8mh04B
>>400
主人公と友人の最初の反応のんきすぎて乖離してる感じ。
それがぶきみっちゃ不気味かもしれないけど。
406この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 02:20:01.12 ID:TXenyXJm
>>400

1章の1を読んだ

設定は面白いのだが、描写不足は否めない
紅い空に雲は無い快晴なのか?太陽は? 
死亡者が出るほどの地震で室内の様子に変化はないのか? 街の様子はどうなっているのか? 火事による消防車の出動は? 
スーパーの中は商品が散乱しているのでは無いのか? 
兎にも角にも真っ先にすべき地震の影響を始め、状況描写が少なすぎる

何も武器を持たず家を出るなんて正気か? たまたま傘を見つけたにしろ、命がかかっているのにそれでいいのか?
ちゃんとした武器。刃物や鈍器はいらないのか? 

自宅の隣がスーパーだという恵まれた状況で、まだ低いリスクで食料集めができるというのなら、先を越される前に動くべき
こう主人公が考えたのなら、ちゃんとそれを説明するべき

携帯食料とパンで3ヶ月生活するのはスーツケース一つじゃ無理だと思う
そもそも仮に20キロ詰め込んだとしてもそれを持ち上げて走れるのか? 元々ずっしり重いスーツケースなのに?
そんな重さに苦労してなさそうなんだが、主人公は怪力巨漢なのか?
何階に部屋があるのかは判らないが、階段を駆け上がって息切れしそうになるだけでしないのか? どういう体力だ?

主人公が何者なのか判らないが、それ以上に
少女 の 情報 が 一切 ない !


と、いうことで、パニックものをやりたいのなら、そういう大事な所を細かく丁寧に埋めていきましょうまる
407この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 02:24:21.77 ID:nSl1AN2g
>>400
読んでるうちに全部書かれちゃった。カラオケ店のところまで。

・1話の文字数多すぎ
・絶望的に説明不足

材料は面白げなんだけどね
408この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 02:46:19.72 ID:TXenyXJm
>>400

1の2を読み、その後も少し流し読みをしたんだが

主人公と少女の行動全てがぶっ飛んでいて、ある意味で面白い

この異常行動に自覚が無いというのなら、それはそれで素晴らしい狂気
実は二人は既に発狂しているという話なのだろうか

狙ったものではないとするなら、これはもう描写不足という問題ではなく、
厳しくいえばもっと現実で人と話をしましょう、というレベル
409この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 03:33:19.61 ID:EeG2nnrk
>>388
おっと、俺の悪口はそこまでにして貰おうか。休止宣言したにも関わらず評価が伸びて大変心苦しいんだぜ
410この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 03:40:36.44 ID:HWkUWFbr
>>400
なんつか、割烹も読んでみたんだが、晒して意見を求めているってよりあっちこっちに宣伝してる痛い子みたいだな。
コミュ障を治してから出直してきた方がいい。
411この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 03:59:39.72 ID:CBoLJvMy
>>408
異常行動か

世界に異変が起こって大混乱になる
→その日の為に毎日体を鍛えてモヒカンにしてた男が主人公の話が思い浮かんだ

「やっと時代が俺に追いついたか! この日を待ってたぜぇぇぇ! ヒャッハー」とか
412この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 04:12:29.16 ID:hFItnd38
デビルリバースとかハートとか世界が核の炎に包まれる前はどこに隠れてたんだろう
413この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 04:18:11.13 ID:JmDKp5Dv
414この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 04:51:50.50 ID:14gYbagC
晒してるやつ、あれで描写少ないのか

文字が多くて読むの面倒臭いと感じた俺は末期だな
スカスカのが楽だわ
415この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 05:01:05.46 ID:BtvnvzF0
文字が多いというか適度に空行はさんでないから横書きでは読みづらくてしょうがなかったわ。
ついでに描写が少ないと言った理由は人物の行動のほとんどが結果だけ書かれていて、
具体的な経過や身体の動き方や心の揺れ方とかがまるでなかったからなんだわ。
416この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 05:16:33.87 ID:9FUdn3zx
アルカナはもう1話ごとの更新なんだな。
1章ごとの更新に戻してくれないかなぁ
417この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 05:30:10.84 ID:14gYbagC
>>415
なるほど
改行は俺も思ったわ
俺にとっては無駄な描写がぎっしりと詰めて書いてあるもんだから、二頁でギブした
418この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 05:49:57.78 ID:cLbrTY3G
>>405 あんまり騒がせんのも、リアリティがない気がして迷った結果これです。逆にどれくらいの反応が良いんだろうか?

>>406 >>410にも言われてるとおり色んな所に上げて、同じような様な意見もらっています。
>>414の方のような意見もあるので、あんまり説明的すぎても、スピード感がなくなると思うので、読者が状況を思い描くのに必要な情報を見極めてゆっくりと修正させていただきます。

>>408 狙ってってほど狙ってもないけど、状況を楽しんでる少年と非常識女の話なので、それは意図通りですよ。

>>410
大きなお世話だ。誰が俺自身に対する評価頼んだんだよw
書くのに詰まって、色んな所で意見聞いてるだけだから。別に宣伝じゃねえよ。
どさくさ紛れに言ってるけど、それ作品に関係ない悪口だから。
常識も脳みそも無い根暗馬鹿にコミュニケーション障害呼ばわりされる覚えはねぇよ。
419この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 05:51:59.13 ID:iYa1N7g4
通れない壁、イザナギ、ゾンビとか出されると劣化ぺルソナ1にしか見えんかった
420この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 06:18:57.59 ID:nSl1AN2g
リアリティ出てないよ
ビジュアル面の情報が圧倒的に不足
パニックを想定仕切れてない。取材不足
他の人も指摘してるように細部が不自然。想像力不足
421この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 06:21:51.90 ID:A9LHvEkA
想像力不足というか都合のいい妄想を都合のいい糊で貼りあわせてる感じだな
422この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 06:23:08.17 ID:cLbrTY3G
>>419
鳴上 悠「4ぇ・・・・・・」
423この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 06:26:33.42 ID:cLbrTY3G
とりあえず、有難うございました。
色々、参考にさせてもらいます。
424この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 06:28:06.44 ID:1FzON2fw
>418
主人公と少女が発狂しているのか、書き方が下手だからなのかわからないというのはね、つまり主人公のほかに「普通の反応」をしている人を書いてないからだよ。
だから読者には普通の反応を書けないのか、あえて書かないのか理解できない。
異常とは普通があって際立つの。比較になる正気があって初めて主人公達の狂気が立つの。
読む人へどんな効果があるか、それをある程度考えないと、ただ設定や展開を書くだけでは物語として人を引きつけられないよ。
あとは出来るだけ読みやすい文章を書けるようにすれば、多少文字は多くても読んでもらえる。
「読んでもらう」というスタンスで「読ませる」文章を書くようにしないと。
ぼろくそに言われるのはね、端的に言えば面白くないからだよ。面白くないもの読んで時間無駄にしたらムカつくよね?
だから人によってはぼろくそにいうんだよ。
あなたは「ただで読ませてる」という意識かもしれないけど、読んでる人だって「メリットないし、つまらないけど感想書いてやってる」というスタンスかもしれないしね。
ここは反応はよくも悪くも素直だよ。悪意がある意見もあるけど、面白いと感じたら素直にそういうよ。
「辛口は嫌だ」とかいうまえに、自分自身で参考になる感想を捨取選択して、被害者意識を持たずに作品を考えたほうがいい。
少なくともこんな所でキレるよりかは遥かにいいはずだよ。



ちなみにあなたの作品は一言でいうとク ソ つ ま ら な か っ た。
425この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 06:31:23.90 ID:HDS72/ZQ
叩ける相手が見つかるととたんに元気になるな
426この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 06:39:21.31 ID:14gYbagC
ひでえなw
そこまで叩かなくてもよくね?

427この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 06:40:56.52 ID:WA5giNrU
ちらっと見たが言うほど酷いか?
なんか話の内容よりも複数ヶ所晒しに反応してるコメが多い気がするんだが・・・

つか最近>>424みたいな単発キチが全部コピペ虫に見えて仕方ない件についてry
428この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 06:43:18.33 ID:cLbrTY3G
>425
活気づけになったなら、嬉しい限りだよ。
>424
「伸び代があるのでクソ期待してます」って意味ですね。ありがとうございます。
429この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 06:54:18.72 ID:FTA+6b8b
>>427
あの低脳ゴミムシなら仕方ないwww.
でも確かに昨日の書き込み時間見ると怪しいんだよな

>>428
そろそろ
sageを
覚えような?
430この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 06:55:43.85 ID:hqWIDmPi
>>427
ちらっとじゃなく、一万字くらいでも読んでみなさいな
その上できつめの批評が当たってるかどうか判断してみて
431この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 07:00:46.71 ID:1FzON2fw
すまない。ちょっと調子に乗りすぎた。
でもヒドすぎない?と思うなら誰か読んで肯定的なコメントをつけてくれ
432この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 07:03:41.96 ID:auTdL9La
>>428
まぁ、とりあえずsageろよ

ちなみに、俺も読んでみたけど、読むのに疲れる文章だった

主人公の目に映ったことを淡々と書き出しているだけで、小説としての面白味が一切なかった
どうでもいいことを長々と書いているだけで、そこにいきなり割り込んでくる場面転換も急過ぎる
読み手が欲しい情報がなく、作者が思い描いているストーリーを整理整頓せずにぶちまけられたって感じがした

書くべきこと、書かなくてもいいこと、あと、文章のリズムや繋がりなんかを意識したら読みやすくなるかも
433この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 07:03:42.12 ID:szR8HSc9
>>424の作品への批評部分は結構同意できるけどな
434この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 07:06:54.68 ID:HDS72/ZQ
ヒドすぎると言われるのは否定的なコメントやきつめの批評があるからじゃなく、
その内容がキチガイじみてるからなので勘違いしないように
批評に当たっていたり頷ける部分があるからといって暴言吐いたのが消えるわけじゃないぞ
435この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 07:08:10.03 ID:A9LHvEkA
上品な批評を求める場所でもないし
436この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 07:14:29.10 ID:181sSrbd
煽りが多くなるのは晒した奴の姿勢にかなり問題があるように見えるけどな
437この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 07:37:36.03 ID:8d+R0dbk
>>427
朝の時点で単発がどうとか言っちゃうってもしかして2ちゃん初心者か?
438この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 07:46:07.26 ID:HBvqfL1B
ちらっと読んだくらいだけど>>432と大体同じ感じ。読んでて疲れる
読ませようという工夫に欠けている印象だった。
439この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 08:00:29.68 ID:EeG2nnrk
まあ>>418に書いてるみたいに、色んな所にあげて同じような事言われてるっ事実があり、尚且つここでも同じ事言われるって事はつまり……

最初から最後まで読んで見たけど、文章量の割に読者の求める描写が薄いと思う。ホラーをメインに据えてるはずなのに淡々と進み過ぎて一人称なのに三人称で読んでる気分になる
440この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 08:03:38.05 ID:WA5giNrU
>>437
いや、あれだ
1発目にしちゃ朝から噛み付き過ぎに見えたから、流れ的に>>410あたりがID変えて書き込んだのかとry

完全に飛躍だったな
スマンかったorz・・・
441この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 08:38:46.02 ID:aNonkag7
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
442この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 08:42:25.73 ID:MxYJ8R2/
お久しぶりです
443この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 09:00:02.01 ID:KWbvHmv6
お疲れ様です
お茶でも淹れましょうか
444この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 09:09:22.70 ID:eF1KnCWr
  ∧ ∧   おにぎりどうぞ
 ( ´・ω・)  飲み物も自由にお飲みください
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、     ,.-、       ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、     ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 

             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/                    ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~                   ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□     旦旦旦旦( o     旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|                                                
445この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 09:11:10.19 ID:ptBtxZ5z
>>439
同感
死体が動き出したのに驚かない奴らばかりで違和感
446この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 09:17:34.30 ID:EfmjJ1EE
朝食のおにぎりは梅干に限る
447この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 09:30:40.68 ID:ptBtxZ5z
>>444

お茶とおかかとこんぶと鶏飯と明太子と塩辛と鮭を下さい
448この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 09:33:33.12 ID:P174XZNo
>>444
あざっす。梅干しと鮭とお茶貰うよ。
449この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 09:38:03.72 ID:n2oFl4Iv
とりあえずコーヒーなくては朝は始まらない。
450この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 09:47:02.33 ID:ZjNdBMLR
  ::| |   ',        / i;;;;;;;i  i
  ::| |   ',__      /  , '⌒ヽ  l
  ::|「::::::::::;:::::::i  ,r<  /      ヽ ヽ、_
  ::||:::::::::::;::::,::'.-..':::::::::`ー'、       `ー、ヽ、
  ::||:::::::::::::/;:;:;:;:;:;:;:;:;、::::::::j          `ー'
  ::||::_::_:::_::::::、:::/: :';:::::;;;;/
  ::|「::r::‐:::i:::::::::j : : :';:::;`ー、_
  ::||:::l:::::l:::l:::::::;' : : : :i:::;:::::::::/`ヽ   
  ::|、:::::v:::」:::::::i : : : : :;:::;:::::://)/
  ::|;ヽ;::::::::::::::;:i : : : : :;:::;:::::i::i//
  ::|;;;';ヽ;:::::::;:::::i : : : :i;::::;::::j:/
  ::|;;';;;;;;;、::::::::::::', : : ;'::::_;;;r'
  ::|;';;;;;;;;;ヽ::::::::::::'、_ノ::::l
  ::|;ヽ、;;;;;;;;;;ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;ー、
451この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 10:00:05.78 ID:HBvqfL1B
宇宙恐竜は帰って、どうぞ(迫真)
452この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 10:04:48.73 ID:h72wfmFB
>>400
読んだ。重い。1フレーム毎の描写を書かれている気分になる。
演劇の台本とか書くのに向いてると思うよ。
453この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 10:28:11.78 ID:8d+R0dbk
MMOの人気はスゴいな。
MMOってタグに付けて、適当に千文字未満のでっち上げてみたらアクセスいっぱいでお気に入りも数人いるし。
454この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 10:37:16.74 ID:XVUZ5JT9
>>453
それって、つまり、タグにMMOって入ってれば、中身読まずに、お気に入り&評価入れる輩がいるってことだよな……
455この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 10:40:20.75 ID:Yin3A4oL
>>440
晒した>>400の言動が人をイラつかせるものなのでどうしようもなかろ。
批判を単発キチ呼ばわりする前に>>400の書き込み見なおしてみたらどうだ。

活動報告や>>418など見りゃわかるが、この>>400には他人の意見を素直に聞く姿勢がない。
他のところでもけなした奴につっかかって騒ぎ起こして叩かれてる。
んで、「どちらかといえば自分に非があるけどぉ〜そこまで言うことないだろ」
と活動報告で、鬱陶しい長文でグチグチ文句垂れてる。そういう前科持ちの子だとわかった時点で叩かれてもしゃーねーだろ。

自分のプライドにしがみついてて、傷つきたくないだけの奴ってのが見え見え。
あちこち晒しまくってるしおまえ宣伝だけしたいんじゃねーの?と言いたくもなるわな。
456この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 10:41:02.02 ID:OeFgnWQA
久々に更新されて見ようとしたけど、どこまで進んだっけ?ってなって最初から見ないといけないなんて…
457この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 10:46:57.88 ID:M5jDEvV7
まあ、物書きが人格破綻者なのはよくあることだしな。

>>400を読んでいて思ったんだけど、会話文ってあんなに描写なく繋げてもいいのだろうか?
458この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 10:48:23.43 ID:ctD9CgmO
最近はウルトラマンもあんましゃべんなくなったなw
459この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 10:50:15.57 ID:HDS72/ZQ
>>455
路上で変な人を見つけたとして、そいつを指さして大声で罵倒してる人間がいたら
周囲からは同様に白い目で見られるもんだ
昔から言うだろ? 踊るのも見るのもどっちもアホなんだよ
第三者からアホ扱いされたくなきゃアホ見てもスルーしとけ
460この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 10:57:28.20 ID:1FzON2fw
問題はそのアホがチ○コ晒して感想くれって言ってきて、
「小汚ねぇよ短小」と素直にいったら突っかかってきたり日記にぐじぐじ書き出したりする所かな。

うん、やっぱり無視したほうが良かったわ
461この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:01:37.24 ID:FTA+6b8b
>>460
○ンコについて語るスレで今更なにを・・・
462この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:09:20.58 ID:ptBtxZ5z
話題が変わりかけてたのにわざわざ蒸し返す馬鹿も同類な
463この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:22:55.26 ID:ctD9CgmO
よし、じゃあ話題かえるか。

なろうでそこそこランキングに上がってた人が
ノクターンで名前変えてエロ小説書いてたのを偶然見つけてしまったんだが、
メッセージで、いやあ、なろうと全然テンションが違うんですね☆みたいなことを
送った後、5日間返信が無い俺についてなんかアドバイスくれ。
464この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:23:06.18 ID:kmCZhkB6
そんなことよりエタりぎみの作者に「更新頑張ってください!」は禁句なんだろうか
465この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:23:22.40 ID:CNSDEGbr
蒸し返される程度のつまらん雑談で
話題を変えられると思っていた馬鹿発見
466この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:25:17.57 ID:kmCZhkB6
>>463

やべかぶったゴメンネ

どう返していいか解らないから熟考してるんじゃない?
あるいは単に忙しいからか触れられたくなかったのでスルーしてるか
467この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:27:56.84 ID:Yin3A4oL
>>463
文面によっては、エロ見下してる人に馬鹿にされたと勘違いしたのかもね
468この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:30:12.59 ID:ptBtxZ5z
>>463
いきなり「いやあ、なろうと全然テンションが違うんですね☆」と送ってもお前誰だよ
と思われるだけじゃね

>>464
単に更新頑張れってより、作品を褒めた方が作者は嬉しいらしいよ
前者だと責められてるように感じる人もいるらしい
469この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:34:10.07 ID:ctD9CgmO
>>466
ちなみに感想レスも話の続きも何事も無かったかのように続いている……
後者か、後者なのか……ッ 


>>467
>>468
そんな変な空気は出してないと思う。
要約すると

いやーエロイいすね、最高ッス。
どっちの作品も楽しみしてます。

最初ノリが違いすぎて同じ人ってわからなかったですよー


な、感じ。
きっかけはツイッターで更新報告があったからなんだけど、
その後そのツイートは消えていたんだよね。

470この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:37:26.94 ID:P8W7ynVb
エロとにじファンで書いてるけど文体を変えるのなんて当然だろ
エロの表現は特殊かつ独特の言い回しを持ってるから

世の中にはな
「官能小説用語表現辞典」やら「官能小説「絶頂」表現用語用例辞典」
とか大まじめな辞書まであるくらいなんだからな
471この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:41:44.45 ID:P8W7ynVb
やべ、俺何を勘違いしてたんだ。

>>469
それはきっと、性癖バレと特定を嫌がっただけ。
エロはエロ、一般は一般。
オトナな対応、スルーしてくれよ、内緒ってこと

だと思う
472この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:42:37.81 ID:ptBtxZ5z
>>469
それなら名前もノリも変えてるんだから別人を装っていたいんだって察しろよ、このKY野郎、がFAかも
473この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:48:17.41 ID:ctD9CgmO
>>471
うああ、そうだよね、やっぱそうだよね。
だけどなろうの方にもノクターンの方にもどんな顔して感想書き込めばいいんだ。

あと、辞典クソワロタ


>>472
デスヨネー、不可抗力だとは思うんだけど、謝っといたほうがいいかな?
墓まで持ってきます的な。
474この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:50:58.18 ID:HBvqfL1B
いや、謝るよりもその話題にはもう触れない方がいいんじゃ…
475この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:54:01.87 ID:hmoPO++e
知らないやつからそんなメッセージきたら正直引く
476この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:54:38.63 ID:nSl1AN2g
こちらにはあずかり知らぬ理由で先方から嫌われるなんて良くあること
無効からしたら名前も見たくないだろうから感想も何も以後関わり合いを
持たないのがいちばん
477この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:58:32.09 ID:ctD9CgmO
>>474
>>475
>>476

oh.....そうか、そうだよな。
478この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 12:00:44.88 ID:/WEBWETy
作風と言っておけばよかったかもしれん
479この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 12:03:09.34 ID:U8KF+zGT
一位の月が導く異世界道中ってどんな感じだ?
序盤まで読んだ。面白くなるか?なるなら読む
480この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 12:06:23.22 ID:pexnKz6D
最近のランキングは更に酷いな
テンプレ+更新速度早いならどんなんでも入る気がするよ

>>479
ならない
481この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 12:08:21.88 ID:If24n5PN
>右も左も美形揃いの異世界で、勇者でもない普通の顔した少年
何故かこのあらすじ見た瞬間読む気が失せてしまった…
482この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 12:16:43.44 ID:MB2ij7iK
>>481
>右も左も濃ゆい顔揃いの異世界で、勇者でもない薄い顔した少年

これならどうだ
483この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 12:19:52.25 ID:iYa1N7g4
>>479
最新話だけ読んだけど魔力が神クラス、弓道やるだけでさらに上がる
シリアスを期待するのは無理だと思った
484この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 12:20:37.75 ID:ctD9CgmO
うはwwwwwwwwwwwww作者さんからメッセージ来たwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさかのスレ民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww、俺特定されたwwwwwwwwwwwwwwww





まあ、怒ってなかったのでよかった。
すっきりしたので、ROMる。みんなあんがと。
485この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 12:23:33.34 ID:MxYJ8R2/
神様「私は神だ」
主人公「そんなわけあるか!」
神様「名前は月読です」
主人公「あなたさまがあの月読様ですか」

みたいなプロローグにワロタ
486この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 12:24:49.24 ID:tIAQYqBS
オレオレ詐欺で簡単に騙されそうだな
487この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 12:30:23.72 ID:P8W7ynVb
>>484
そして新しい恋の物語が、今、始まる
488この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 12:31:17.97 ID:Ra5CQg8f
日間一位より日間四位の方がずっと気になるのだがw
あれはなろうじゃなくてノクターン用だろ
489この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 12:34:52.35 ID:ptBtxZ5z
魔王型勇者は魔王のクローンに転生って点以外はテンプレだけど割と面白い
490この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 12:40:58.18 ID:/9IEQTx3
よく獣人が差別されるだのっていう表現があるけどなんでだろうなぁ
異世界エースの『ケモ耳馬鹿にするとか潰すよこの国』わろた
ケモ耳って頭蓋骨どうなってんだろうな
491この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 12:48:55.34 ID:b3DiJJLb
>>490
普通の哺乳類なら
頭蓋骨に穴があいていて
センサー系と脳神経系が直結している
実はとっても重要な穴がある
同時に弱点
耳が弱いってゆうだろ
そのせいさ
492この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 12:54:22.31 ID:8d+R0dbk
>>481
>右も左もホモ揃いの異世界で、ホモでもない普通の少年
493この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 12:54:22.90 ID:ptBtxZ5z
日本人だって「外人」と差別するし、白人だって有色人種を差別するから、普通の人間じゃないって差別するのは別に変でもないかと
494この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 12:59:25.93 ID:pexnKz6D
まあ実際漫画とかの知識なしに動物耳の人みたら警戒するわな

>>493
外人って外国人の略称じゃねーの?
495この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 13:06:45.00 ID:MxYJ8R2/
野生の血が入っているため、野卑で野蛮であるという偏見がある
純粋な人間とは明確に姿形が違うため、思考行動文化の拡大解釈がなされやすい
くらいには考えられるんじゃないかな
差別表現はまあそんなに違和感無いと思う
496この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 13:08:06.52 ID:060wmesF
>>494
何か最近差別用語になったらしい
女が差別用語になってで女性と呼ばなきゃならなくなったのと同じ
男は差別用語じゃないけど
497この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 13:10:47.98 ID:2WmO8tsj
亜人が大多数を占める国だと、逆に人間の方が差別されてそう
「え、何あいつ? 奇形? 何で耳が顔の横にしか無いのwwww」って感じで
498この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 13:11:23.60 ID:U8KF+zGT
最近の言葉狩りは目に余るな。クソフェミ共は犬に喰われろ
499この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 13:15:01.53 ID:XVUZ5JT9
言葉狩りもとい、差別用語排除に違和感感じなかったことが一度もないんだが。
500この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 13:22:00.68 ID:A9d3ep6g
今日の日刊どんな感じ?
501この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 13:22:34.20 ID:P8W7ynVb
世は全て事もなし
502この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 13:23:43.58 ID:/9IEQTx3
>>491
重要な穴で弱点だと・・・ゴクリ
ケモ耳はむはむしたくなってきた
503この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 13:39:58.70 ID:8d+R0dbk
>>494
外人は「『人』から『外』れている」っていう風に、人間ではないという意味にも取れるから差別に当たるんだとさ
504この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 13:42:40.02 ID:GqssLRY7
日本の場合島国なので海外人の略。外国、の「外」も海外の外だ。
505この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 13:44:53.22 ID:i6KflpCB
>>503
何だその厨二的な言葉解釈はww
まだ発症中の人なんか逆に嬉しがるぞ
506この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 13:45:17.40 ID:Ra5CQg8f
>>503
強引な理由で言葉を差別認定する前に、明らかに差別用語の情弱とかネトウヨとかを差別認定しろよw
507この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 13:49:44.83 ID:zv5PWTjg
どっかのサイトで読んだんだが、日本在住の外国人へのアンケートで
「日本に長く居すぎたなぁと思うとき」ってのがあったらしい

その中の回答に

「日本人以外の外国人を見て『うわっ、外人だ!』と驚いてしまう」

ってのがあったw
508この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 13:59:28.79 ID:bjIN31OL
外人は害人と音が同じって理由で差別用語認定されたんじゃなかったっけ?
509この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 14:16:41.24 ID:60fUm45Q
どんだけ言葉狩りだよ
JAPをどうにかしてから言えと
510この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 14:27:40.99 ID:ptBtxZ5z
某アメリカ人が日本の悪口を書いて、反論する人に「お前JAPだろw 黄色い猿は黙ってろ」と書いたら人種差別だと炎上したそうな
511この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 14:27:41.36 ID:ZVd95pc/
言葉狩りの人らは語感だけで叩きに来るからな
語源とかお構いなし
欧だか米だかで「HISTORY」がやり玉に挙げられたことがあって
「歴史」が「His Story」なのは男女差別だ、直せ!とかなんとか
専門家から語源込の反論食らって立ち消えしたけど
512この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 14:35:19.90 ID:ZGrdSMzi
外人、肌色が差別とかふざけてるよな
差別のため作った言葉が放置で昔からある差別でない言葉を禁止とか

差別と騒ぐのは歴史や背景を気にしないで自分に酔うから困るよな
数と勢い自分が対象を好きかどうか
ここまでそろえながら表面しか知らないとかなんでだよ
513この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 14:39:29.33 ID:6u+r7I4F
そういや、エスキモーが差別用語で禁止されたとか、教科書に書いてあったな
エスキモーは差別用語だから、イヌイットと呼べと

大人になってから、エスキモーってのは現地の人が自分たちを指して言ってたけど、
それを差別的に使う人がいたから、差別用語と見られるようになったと知った
後付のイヌイットは向こうの人には嫌がられるらしい

差別とか騒ぐやつが、ロクに知らずに教科書とか編纂するから、後で知って驚くんだよ
止めてほしいわ
514この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 14:41:51.56 ID:xNVckh6A
インディアンが日本だけで放送禁止用語になったため、アメリカのドラマで自分自身をインディアンって言ってるのに
吹き替えでネイティブアメリカンっていっててとっても滑稽だった
515この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 14:46:03.77 ID:3yCyZRL+
「外人」は差別用語だーって話、10年以上前にも聞いた記憶あるな
そんなん言ったら「親切」って親を切ってるよな、と子供心に考えた

516この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 14:53:04.59 ID:ZGrdSMzi
外人の意味を取り違えて禁止するのは差別だといわれたらどうなるんだろうな
517この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 14:58:07.45 ID:JmDKp5Dv
日本人からすると外人と外国人に差はなくても
向こうからするとForeignerとAlienくらい違うんじゃねーの
518この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 14:59:39.77 ID:J2pR5rrQ
二重人格とか精神分裂症が人格を否定するから誤解と差別をまねく云々とか
今だと統合失調症に改名してるけどさ
それだって人格の統合が出来ないってんだから意味は同じだと思う
わけわからんわ
519この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 15:01:40.56 ID:oDtyYCKg
障害者って言葉は差別だから障害の害の字をがいと平仮名表記にするってのがあったけど障害者の方自身はそれは何か違うと言ってたってのを聞いたことあるな
まぁ当然その意見も全体の意見というわけではないんだろうけども
ただ差別用語だって言ってる側の方がズレたこと言ってるってのは結構あるみたいね
520この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 15:04:18.16 ID:ImgpfL1E
「子供」を「子ども」と表記させているのも、「子は親のお供ではない!独立した人間だ!」などと基地外がほざいたからだな。
521この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 15:04:45.42 ID:GqssLRY7
話を畳めそうになくなったから止めるわ、ばははーい!ってされると凄く萎えるよね
ttp://ncode.syosetu.com/n4572bc/15/
522この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 15:10:32.31 ID:8d+R0dbk
>>517
エイリアンは向こうでも問題なく使うぞ。
エイリアンは映画のエイリアンが公開されてから、日本と同じように馬鹿がばか騒ぎして禁止されていった。
523この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 15:15:40.79 ID:bjIN31OL
障害者は元々の表記の障碍者の碍の字が常用漢字じゃないから簡単にして害の字を使ったというのに
障害は害じゃない、と騒ぐ人のおかげで差別用語認定された不思議な言葉
524この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 15:17:57.45 ID:ptBtxZ5z
>>521
告知するだけマシと思ったのは俺がなろうに毒されてるのか
525この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 15:42:59.49 ID:HDS72/ZQ
>>521
萎えない連載中止が存在するとでも?w
526この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 15:45:35.37 ID:LwN5fZ4K
どうせダメならソードマスターみたいに畳んで打ち切ればいいのに
527この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 15:47:37.82 ID:2WmO8tsj
女王騎士物語ですね、わかります
528この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 15:51:17.33 ID:m0AU5vG7
>525
受験で1年間休載しますみたいな‥1年後に再開されなくてもさほどショックで無い。作者には読者が納得出来るエタる理由を考える義務があるんじゃないか?
529この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 15:54:20.29 ID:P8W7ynVb
展開に悩み書けないから
で良いじゃん
530この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:03:56.46 ID:GqssLRY7
出オチで最初から何も考えてませんでした。
ちょっと書いたらなんかひらめくかなぁ?と思ったけどひらめかなかったので止めます。
ってハッキリ書いてほしいよね。
531この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:07:41.70 ID:IvjpNGBd
前書きにてPV数書いてる作者なんてほとんどそんなもんだぞ
532この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:13:33.51 ID:EU0oot7J
アルカナオンラインがAmazonのベストセラーランキング: 本で33位になっとる……。
ランペイジは欄外だから明らかに売り上げで勝ってるな。
533この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:24:08.79 ID:M5jDEvV7
まあ、ちゃんと停止しますよと言っているだけマシかもしれない。
つか飽きたんだろうね
534この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:25:43.70 ID:8d+R0dbk
「飽きたし書くのやめます」
535この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:28:58.41 ID:m0AU5vG7
面白い作品ならランキングで上位に上がっても当然だけどたまになんでこの作品が?と上位にくる理由が思いつかない作品がある。

そういう作品だけを比較研究すればなろう読者の純粋な願望が抽出出来る気がする。
536この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:36:45.56 ID:GqssLRY7
完結もせず5個も6個も連載中なのもどうなんだろうっておもう
そして新しい連載が始まると大抵ソレまでのがエタる
でも長く続けてるだけ合ってそれなりにお気に入り登録されてるからか
開始したばっかでもランキングに入ったり不思議な世界だ
537この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:43:25.18 ID:8d+R0dbk
「Freedom−Onrain」ってやつがまたぞろ

妹「兄さん一緒にVRMMOしませんか?」

って誘われて始まるVRMMOものだった。
そんなに妹とVRMMOするのが好きなのか?
538この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:45:44.56 ID:MjhTYRD2
>>518
精神分裂症じゃお前みたいに多重人格のことだと思う奴がいるから統失の方がまだ良いな
539この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:48:09.31 ID:YKpy/sJ0
オンレイン?
540この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:49:29.36 ID:9znbVOqF
>>537
その割ゲーム中では固定組むわけでもないって言うね
541この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:49:51.68 ID:GqssLRY7
>>537
OnLineじゃなくてOnrainなのかwww
新しいなwwww
542この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:50:15.53 ID:KD53HlVS
分裂はまあ、多重人格に見えないこともない。タイプによっては急に暴れだしたりするからな
症状も相まって誤解しやすい名前だから糖質に変わってよかった
543この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:50:52.82 ID:ZVd95pc/
確認してみたが本当にOnrainだったw
ばっかじゃねーのwwww
544この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:51:10.62 ID:KD53HlVS
said使いを越える逸材だな
545この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:51:25.73 ID:lUUMkzfk
たまには妹をVRMMOにしつこく誘う兄がいても
いいと思うのだが、何でいつも消極的なんだ。
546この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:52:22.11 ID:vzBwetaS
敬語だったり普通に喋ったりせめてキャラを定めてから書けよと
547この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:54:15.86 ID:szR8HSc9
読んだけど妹がどうとかいうレベルじゃなかった
548この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:54:39.38 ID:L6DWCoHL
onlin→オンリン
onrain→ ?
549この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:55:45.00 ID:h72wfmFB
オンレイン
550この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:56:43.41 ID:lUUMkzfk
On rainじゃねーの。
雨の上でどんなことをやらかすか楽しみだな
551この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:57:10.22 ID:aq4h+AGh
「あのね、亜季姉さんが、兄さんも誘って、やってみたら?だって。」

「そう、βテストにも居たしね。そこで、話し合っててさ、だから、夏休み始まる前に、宿題を終わらせましょう。」

「それは、明日、説明するから、これ食べよう。」

なんか病気なのかこのキャラ
552この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:58:09.25 ID:ptBtxZ5z
レインをお気に入りした奴いるんだな
553この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 17:00:05.13 ID:ZGrdSMzi
思い付きなら文字数万単位になっていいから
書きたい部分を濃く描写して一回投稿の短編で終わらせるのが正解だよな
書きたくない最初の部分を書いて書きたい部分書いたらエタるし
素人、文才言い訳の種類もテンプレだが
作品の内容が劣化コピーの挙句エタる場所まで参考作品と同じのテンプレはやめてほしい

Freedom−Onrainかきっとどこかでは正しい綴りなんだよ
この手の作品は速いうちに作者に間違いを教えてやったほうが
傷は浅いのに気をつかって放置される場合があるんだよな
554この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 17:00:49.16 ID:jUlNbrLa
アルカナ1260円て高杉やろ
どんだけ分厚いねん
555この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 17:03:24.54 ID:ptBtxZ5z
凸して常識身につけろって言った奴がいるようだぞ
556この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 17:10:15.46 ID:8d+R0dbk
freedom
onrain
と来れば


「雨の中、傘を差さずに踊る人間がいてもいい。自由とは、そういうことだ」

この台詞が思い浮かぶ。
557この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 17:15:54.39 ID:JvyvHP52
最近広告にでてるエリュシオンのライター募集に申し込んだやつとかいるのか
558この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 17:26:54.03 ID:GqssLRY7
つーか、雨の中はin the rainであってon rainじゃないし
雨の上って言うのはどういう状況なんかね
559この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 17:31:24.81 ID:PdjecVls
>>556
ロジャーなつい

久々にネット環境復活したぜ工事遅え
最近盛り上がった作品はあるかな
560この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 17:33:13.28 ID:/WEBWETy
>>558
『キャッチ・ザ・レインボー』
561この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 18:19:09.52 ID:yPKQNDyi
Onrainについて何も言及してないのに勝手にonlineだと決め付けるのはいかがなモノか
その世界の名称かもしれないし国の名前かもしれないし
562この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 18:39:12.45 ID:txGbO64c
>>559
ADSLから光へ乗り換えたりしたのか

>>561
「雨を纏いて」とかかもしれないしな
563この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 18:45:19.32 ID:Hvv8mQBn
術中ハックここのスレ民だろ
564この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 18:54:06.73 ID:HWkUWFbr
呪中ハック
電脳世界に潜む怨霊を退治する退魔師の話ってのを思い付いた。けど、書かないww
565この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 18:56:44.44 ID:1FzON2fw
「雨の上に」いる者だから「雨を降らす者」という意味とか
566この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 19:00:02.15 ID:XmU8IDyn
SFアドベンチャーで般若心経を唱えながら入力していくシーンがある小説があった気がするが詳細は忘れた
567この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 19:00:26.61 ID:U8KF+zGT
新星来い
568この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 19:11:04.05 ID:VPKBybyj
onを「〜の上」と訳してしまうのは、日本の英語教育の弊害だなあ。
古い作品だが、"Darkover"を「闇のとばり」と訳した人は、結構すごいと思う。
569この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 19:14:48.40 ID:yGwkr6Sn
onはどっちかっていうと接触だしな。壁掛け時計でもclock on wallになるし。
もしかしたらon/offのonかもしれんし
570この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 19:15:15.48 ID:XWTqfDLo
雨の中じゃなく雨天下における自由ということならどうか
571この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 19:16:05.59 ID:8d+R0dbk

主人公「見るがいい!!俺の力を!!」

敵「風が──」

主人公「これが俺のあらゆる気象を意のままに操る能力『気紛れな雲模様(フリーダム・オン・レイン)』だ!!」
572この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 19:20:04.15 ID:QfIsaFI8
大学受験きっちりとやってればonの用法くらい知ってると思うけどなー
573この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 19:29:31.60 ID:XmU8IDyn
Freedom−Onrainを保存しようとしたらFreedom−Onlineに変わってしまった屈辱
574この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 19:30:26.25 ID:UodCBGIL
チート嫌いじゃないけどチートも度が過ぎると途端につまらなくなるな
575この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 19:36:11.97 ID:HWkUWFbr
万軍を相手に楽勝で勝つようなチートはつまらんが。
百兵を相手に余裕を見せながら戦えるぐらいのチートが丁度いい。
576この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 19:41:32.82 ID:OzTylTE/
そんなの作者の力量次第
と言うと身も蓋も無いかね
577この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 19:42:45.65 ID:8d+R0dbk
>>575
神様から「どんなピンチでも平静を保てる精神」をチートとしてもらった主人公だな。
578この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 19:49:43.62 ID:FMes7fs5
一読者としては、強くなった理由は別にどうでもいいかな
毒液浴びてパワーアップだろうが、神に力を与えられたでもいいし、大昔に神に逆らったせいで不老不死になったでもいい

強さも、
人指し指から無限に出せるビームで竜も瞬殺、戦闘時は人の65025倍の速度で動けて、人の編み出した程度の攻撃では傷一つ付かない。
なんかでもいい
面白ければ
579この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 19:49:45.04 ID:U8KF+zGT
普通の一般人だった癖にやたら修羅場慣れしてると萎えるよな
パニックになれよ!と
580この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 19:56:33.48 ID:Y01MRvO4
>>579
そりゃ個人差でしょ
現実の日本でもあと一歩で車に轢かれかけても「あぶねーww」で済んだり、目の前で電車に飛び込む奴を見てもまず不利益を考えて舌打ちするしね
581この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 19:58:45.01 ID:oXwmV31X
最近、このサイトで初小説書き始めた
小説って深夜のテンションじゃないと書けねえ・・・
582この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 20:01:53.81 ID:xdGxPqcL
小説検索ってなんでおまかせ順がデフォなんだ?
新着でいいだろ
583この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 20:06:53.36 ID:U8KF+zGT
>>580
その例えのどこが修羅場なんだ?
もっと絶望的な、命の危険がある修羅場だよ
584この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 20:21:28.55 ID:ejRxHW/z
>583
地震の時、周りの人間見てて思ったんだが
パニックになって慌てるタイプと
現実味を喪失して、他人事になるタイプ
現状の認識を放棄して、目をつぶるだけのタイプ
祭りじゃーとテンションおかしくなったタイプ
とか、色々な人間がいたな

重いものが上から降ってきてるのに、お前なんで笑ってそこで立って動かないの?
みたいなヤツもいたな
ああいう場合怪我しても、あまり痛いと気付かないこともあるみたいだね
585この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 20:25:47.97 ID:060wmesF
まあ、実際にリアルでどうなるかとリアリティは違うって前々から言われてるしね
リアリティが無くて実際と全然違うことでも作風やその場のノリとかでもOKかOUTかは変わるし
実際に無い事を書いても小説としては問題ない。それが気になって叩く人は往々にして出てくるけど
586この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 20:28:48.75 ID:U8KF+zGT
>>584
そういう細かいとこがきちんと描写されてれば気にならないんだけどね
587この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 20:29:03.80 ID:14gYbagC
あんまりパニックパニック言われるとクレしんを思い出しちゃうしな
588この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 20:29:05.71 ID:Hl2/kvj5
納得のいく上手な嘘を書いてくれればなんでもええねん
589この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 20:34:32.93 ID:DmQ2xN0M
そもそも創作におけるリアリティってのは面白さを追求するためにあるのであって
ひたすらリアリティのみを追求するのは本末転倒もいいところだ
追求した結果つまらなくなるのならそんなものはいらん。ほどほどでいいんだよそんなものは
590この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 20:42:33.62 ID:HWkUWFbr
戦ってる最中は無我夢中で、戦闘終了後にむせ返る血の匂いにうずくまって、涙と鼻水を垂らしながらゲロを吐きまくり、吐くものが無くなっても胃が痙攣しながら嘔吐を繰り返す。
そして、最後は泡を吹きながら気絶までいくww
591この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 20:44:08.11 ID:U8KF+zGT
リアリティなくても気にならない作品と気に障る作品がある
全体のバランスというか作品の方向というか
592この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 20:45:02.69 ID:8d+R0dbk
>>590
当然、小も大も漏らしてるんだろうな?
593この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 20:47:35.19 ID:yPKQNDyi
津波の動画色々見たけどビルの上で他人事みたいに笑ってるのとかみんなシーンと静まっちゃってるのとか人それぞれ
594この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 20:50:35.25 ID:HWkUWFbr
自分じゃどうしようもない自然の脅威を前にした状況と比べてもなぁ。
595この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 20:53:39.10 ID:ptBtxZ5z
自分じゃどうしようもない状況で誰もパニックにならないのはリアリティがないって言いたいんじゃね
596この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:02:00.76 ID:6LRUh2UY
といっても311の地震・津波でもパニックになってる人はいなかったよね
あまりに突然過ぎるとパニクる余裕もないのかもしれん

5日後に地球に隕石が落ちます。とかだと
考える余裕がある分パニックになりそう
597この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:02:02.04 ID:lUUMkzfk
パニック描写にリアリティ感じない事の方が多い。
なんかリアクション芸人がいるなあと
感じて冷める。
598この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:03:25.31 ID:Ec19F6Rk
日間10位のおっぱいファンタジーって明らかにノクターン行きじゃないか?
599この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:03:33.39 ID:6LRUh2UY
あとアキバの加藤の事件も
何がなんだか分からないまま殺された人が殆どで
うわー殺人鬼だ−!みんな逃げろー!みたいなパニックにはなっていない
600この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:05:16.02 ID:ptBtxZ5z
本当のやばい状況だと思考停止して心神喪失状態になるのかな
601この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:05:35.01 ID:iYa1N7g4
ようするにポルナレフ状態なんだろ
602この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:09:17.68 ID:7CfO5xqz
銃が身近にある海外在住なら、
発砲音が聞こえたらヤベェってすぐ気付いて慌てるかもしれないけど
日本だったら「何この音。何、銃?」って状態でポカンとしそう
603この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:14:23.30 ID:Hl2/kvj5
むこうは発砲音が聞こえたらすぐしゃがむけど、
日本人は突っ立ったままだからな
604この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:17:01.81 ID:14gYbagC
逃げ惑うだけじゃなく、突っ立ったまま何もできなくなっちゃうのもパニック状態じゃね?
605この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:18:16.60 ID:U8KF+zGT
日本は銃ないしそりゃそうだろ
修羅場以前に身の危険かの判断も付かないし
606この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:18:48.70 ID:/9IEQTx3
つい先日の福岡辺りで起きた発砲事件で住民がピストルの発砲音を理解してるのが異常だと思ったな。
どんだけだよ
607この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:24:42.98 ID:UXSPDMig
>>598
あの作者ノクターンでも書いてるぞ……内容殆ど変わらないけどなw
608この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:30:48.73 ID:sDOkf6H1
>>598 >>607
ちなみに理想郷だとXXX板(18禁板)で投稿してる。
609この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:31:52.96 ID:FMes7fs5
なんで初めてみる、こっち殺す気満々の化け物相手にビビらねーんだよ!
            ↓
今まで初っ端で死なれるケースが多かったので、神様も何度も地球人誘拐して力を与えるのも厄介だと思って、
オプション:恐怖心を消す
が標準で装備されるようになりました!
610この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:35:31.85 ID:HWkUWFbr
>>609
逆に恐怖心感じない方が死亡率上がらないか?
611この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:38:05.55 ID:ulwy8W4r
>>571

今更だけどふいたw
612この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:38:07.48 ID:JmDKp5Dv
若者の恐怖心離れ
613この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:38:53.87 ID:FMes7fs5
>>610
そこは、危険感知とかで、「はっ殺気!」とか言ったり、幸運で偶発的事故を回避したりとか

初めて盗賊(ゴブリン)倒して吐く異世界転移者は、揃って「人を殺してしまった・・・」とか言ってるが、
実は死体見たこと無いからキモくて吐いてるだけなんだよ!
614この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:39:38.89 ID:060wmesF
>>610
恐怖でカッチカチに固まるよりはマシだろう
火事場のくそ力は出なくなるが、冷静に逃げることが可能になるんじゃない?
615この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:42:33.39 ID:HWkUWFbr
逃げるという行動は恐怖を感じるからであって、恐怖心なかったら安易に近付くような……
616この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:42:42.23 ID:14gYbagC
敵を倒し、その後吐くのまでスキルアシストの一環で、自動的に体が動く……ってVRMMOアンチにしかならなそうだな
617この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:51:09.12 ID:I8bJLa3Y
別に恐怖を感じなくても常識的な知識で危険を理解すれば近づかないんじゃね
618この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 21:55:22.81 ID:XWTqfDLo
恐怖を感じなくて困るのは、危険を認識しても
とっさの回避とか防御とかができないことらしいな
反射神経ゼロのおっとり系チートか
619この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 22:20:48.39 ID:dBQybK2H
恐怖を感じずただ無表情に腕の一本失いながらも平然と敵を斬り倒す主人公とかいないかなー
広げた左手を敵の顔面に向けてつきだして相手の視界を防ぎながら囮にして右手の得物で死角から一撃みたいな
620この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 22:21:54.65 ID:okfP34ED
切継?
621この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 22:28:41.75 ID:+67nqAFP
アレに主人公属性はない
622この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 22:29:57.64 ID:sDOkf6H1
オーフェンか。
623この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 22:30:59.07 ID:XmU8IDyn
パエリアちゃん?
624この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 22:34:17.98 ID:I8bJLa3Y
カイムもやりそうだ
625この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 22:40:49.61 ID:HWkUWFbr
カイィィム!カイムゥ……どこだぁ……カァイムゥゥゥゥ!
626この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 22:41:08.30 ID:9C6bFQ8z
>>619
恐怖を感じないキャラと言う時点でどう考えてもかませじゃないか。

「死の恐怖……恐怖だけが我々を危険から遠ざけてくれる」
627この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 22:45:34.53 ID:QfIsaFI8
戦力的に全く歯が立たずフルボッコにされながら無表情で何度も立ち上がり、精神的に相手を追い詰める主人公なら……

628この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 22:46:46.51 ID:LWb2c7zk
電撃の「ギフテッド」の主人公が、痛覚無しの得意体質って設定だったな。
629この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 22:48:41.42 ID:HWkUWFbr
痛覚はなかったら、触覚もないんじゃなかったっけ?
630この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 22:51:54.08 ID:HWkUWFbr
「恐怖を知らぬものは進歩などしない!痛みを知らぬものが人に優しく出来はしない! そいつは人の皮を被った化け物にしかなれない!」って台詞が思い付いたわww
631この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 22:52:46.31 ID:nosaTuRD
生まれつき痛覚がないけど主人公じゃない森次さん…
632この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 22:54:32.46 ID:LWb2c7zk
唐突に、前向性健忘症の主人公だった「メメント」を何故か思い出した。
633この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 22:56:06.96 ID:Ra5CQg8f
そういえばターミネーターって痛覚も恐怖もなさそうだけどバリバリ主人公だよな
634この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 22:59:38.50 ID:OOd8uQvT
普通に敵役からの登場だけどな
635この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 23:07:10.97 ID:8d+R0dbk
凶(まが)れ
636この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 23:19:54.84 ID:P8W7ynVb
痛覚だけなら、コールドトミーっていう外科的手段がある
637この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 23:22:09.65 ID:hFItnd38
>>630
「人間こそが、神が望んだ兵器かもしれないぞ〜」って台詞を思い出した
638この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 23:35:03.89 ID:QfIsaFI8
>>636
スーパードクターKでそんなネタやってたなぁw
懐かしい
639この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 23:36:04.97 ID:nosaTuRD
>>635
唐突な厨二の登場に戦慄せざるを得ない
640この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 23:37:27.53 ID:txGbO64c
web魚拓にダンジョン出会いが残ってたから保存したはいいが、続きがもう投稿される事がないと思うと寂しいな
最初から順次出版していき、続きが発売されるのはいつになることやら
もどかしい
641この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 23:38:53.06 ID:UPdHe0us
昨日の「全ジャル日間制覇」とかいう企画の結果どうだったんかな
参加作品で面白いのあった?
自分はSAKATA氏の読んで「なんだかなあ」って思った
642この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 23:41:09.87 ID:okfP34ED
痛覚がない知り合いがいるけど行動がいちいち制限されてて大変そうだった
643この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 23:45:10.16 ID:LDbpnM5W
>>639
いや、そんなセリフ言う無痛症のキャラがいたんだよ
しかし、痛みを堪えて困難に立ち向かうキャラもいいもんじゃないか?
644この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 23:58:41.55 ID:QfIsaFI8
>>643
でもらっきょが厨二の聖典であることに変わりないじゃないか……
645この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 00:01:20.36 ID:G7mKBqsO
>>643
そういうのもあるのか…
耐えて耐えて、最後には勝つってのはバトルの王道だよね
腕が吹っ飛んでも「まだまだぁ!!」とか言ってるとちょっと本当に痛みがあるのか疑問だが
646この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 00:08:07.16 ID:YY/gthwy
そのキャラ女でしかも主人公でもなんでもねえっていうか
ばりばり主人公の敵じゃねーかw
しかも能力開花の条件がレイプだぞw
647この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 00:09:48.81 ID:kcn1ecrE
>>642
昔テレビでやってたな
怪我しても痛くないから気づかないうちに悪化したりとか、大火傷してたりとか
648この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 00:15:53.08 ID:Nz83kZRM
ふじのんが降臨しててワラタw
649この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 00:27:09.27 ID:rdyKDJCD
痛みを感じなかった奴が急に痛みを感じるようになったら人一倍怖がりになるんだろうな。
痛みに対する慣れがまったくないから。
650この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 00:28:32.14 ID:NBQuHXHH
>>646
きんぞくばっとで背骨折りだったような
651この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 01:01:45.56 ID:QiOIa62+
>>642
汗をかけず体温調節が出来ないから運動できないし
気付かないうちに関節が壊れていくしで折角の力チートはハリボテもいいとこなんだがな
一体誰だよ 無痛症をtueee要素として創作に取り入れた奴は?

652この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 01:06:29.38 ID:Jsivg1Wu
>>651
俺が一番最初に無痛症設定みたのは夢枕獏の闇狩り師の美空
653この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 01:07:00.43 ID:SHBBUHP/
ある一定以上の刺激が来ると自動で遮断するんじゃねーの
654この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 01:14:22.29 ID:NBQuHXHH
うえお久光のヴィークルライダーの設定と描写が最高だったな。
あれで終わらすのが惜しい。
誰かニ次書いてくれないかなあ(チラ
655この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 01:40:23.92 ID:kEHw5IdB
>>651
ラグナロクにそんなキャラいたなあ・・・
656この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 03:59:43.45 ID:A8T6oju7
>>654
ヴィークルの二次というか、ああいうドラッグありのスケボーものとか読んでみたいな。
それこそゲームのSkateのヘンタイリプレイみたいなヤツを。

ただどっちかというと、うえおならシフトの二次を誰かに書いてもらいたい。
ノクターンでもいいのよ?
657この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 04:53:03.47 ID:WwnNMP7j
>シフトの二次
最強ものは力量高い人が書かないと見るに耐えない汚物にしかならんからな……
にじファンで見つけても怖くて読めそうに無い

異世界回帰ナイトメアなんかはシフトインスパイアと俺には見えたが
658この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 05:57:24.27 ID:7yqch0y6
>>640
え?と思ってお気に入り調べたらほんとに消えとるやん!!
出版が決って消すにしても跡地ぐらいは残して事情を書いておいて欲しかったぜ
659この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 06:52:25.29 ID:X3OWKILs
>>658
GA文庫で書籍化決定だそうな、タイトルは「ファミリア・ミィス」に変更されるとか何とか
一応作者さん(テスト)の割烹にその旨が書いてあるから、作者名検索でもかけたらどうだ?
660この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 07:21:09.54 ID:uYqKfq2z
シフトもいいけど、うえおだったらジャストボイルド・オクロックの二次が見たい
むしろ続きが見たい

うえおの短編は続けよ! ってのばっかで困る……
661この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 09:07:12.16 ID:7yqch0y6
>>659
作者名なんだっけ?
作者まではお気に入り登録してなかったから解らん、おせーてくれ
662この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 09:09:53.45 ID:7yqch0y6
ファミリア・ミィスでググったら直ぐに出た。
なんかイメージに残ってない作者名だとおもったら「テスト」かそういやそんな名前だったな
ありがとさん
663この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 09:12:59.39 ID:lHXrJjTM
ポリフォニカやニャル子のレーベルか。
作品のカラーには合ってると言えば合ってるかも。
664この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 09:24:07.08 ID:7yqch0y6
しかしラノベで本格的に売れるためには挿絵の重要度は計り知れない。
良い絵師が付くと良いねぇ

個人的に応援していたウォルテニア戦記とかぶっちゃけ可哀想になるぐらい
作品に合ってない挿絵だからなぁ……しかもあんま上手くないし。
665この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 09:30:08.88 ID:lHXrJjTM
>>664
GAは元がソフトバンクだからか、絵師選別センス自体は電撃の次点くらいには良い所。

フェザーは、薄給でいいから商業での実績欲しいって人の足下見てるから……
666この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 09:32:06.17 ID:NDkEaUpi
まあ、とりあえず絵が良ければ買ってみるかってのはあるからね
普通に内容より重要だと思う

初刊の話であって2巻目以降は内容がないと買われないけど
667この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 09:36:44.36 ID:CsbZWGDz
なろうで唯一無いのが表紙機能
pixivやnovelist、fc2小説にも表紙機能はある
668この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 09:41:46.13 ID:S4PoryAF
挿絵で代用できるだろう
タイトルロゴ作ったり、絵飾ってる人らはいるぞ
669この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 09:58:33.27 ID:izkWjpso
でも、なろうで挿絵がついてて面白い作品なんて皆無だよね
670この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 10:02:00.52 ID:89EUzIpE
ぶっちゃけ表紙機能とかあっても素人のガッカリ絵しか見れないだろうしない方がいい
文章も絵も上手い人ばっかりならいいんだろうが
671この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 10:02:51.85 ID:CsbZWGDz
ついでにすぴばるとTINAMIにもある

検索結果で表紙があると
もしも表紙があるとジャケ買いならぬジャケ読みが起きて
文章より絵が上手い人が断然有利になるかもしれないから
やっていないのか、
それともサーバ負荷軽減のためにやっていないのかは謎だけど ね
672この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 10:07:07.11 ID:esH/WxUI
>>669
そういうこと書くとまためんどくさい信者とかが沸くからやめて
673この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 10:12:36.79 ID:7yqch0y6
そういやちょっと前に、あらすじでそこそこ上手い挿絵ありますって書いてあったのがあって
どの程度なのか見てみたら普通に素人丸出しだった。

上手い下手の基準を素人のランクで判断している時点でその作者の器が知れるよな
674この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 10:17:56.69 ID:izkWjpso
まぁ、素人だったらそんなもんだろ
675この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 10:32:36.15 ID:M0UKEXfG
>>673
俺様の絵が一番上手いぜ!
上手い下手言うなら俺様くらいのクオリティーのを描いてから言えよな素人がッ!

って意味ですね分かります
676この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 10:33:17.03 ID:uWC8PlNc
オブラートに包んだ表現だったんだろ
677この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 10:45:37.44 ID:7yqch0y6
まぁなろうの世界もそうだけど、下を見ればきりがない様な世界で
「コイツよりマシだから俺は上位!」ってなるんだろうな。
678この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 10:48:26.42 ID:CZT1vrcq
まあなんだかんだ言って小説サイトじゃなろうが頭一つ抜きんでている
事実は揺るがないな
679この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 11:09:55.89 ID:DN7SqWOb
せやな
680この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 11:19:04.37 ID:52m1T4aQ
表紙機能はいらんから、お気に入り管理としおり機能をもっと充実させてくれ
整理整頓が好きな俺にジャンル分け登録機能を…!

「とりあえず登録」と「ガチお気に入り」だけでも区別したいわ
681この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 11:28:53.88 ID:CZT1vrcq
「お気に入り」と「更新チェック」は分けて欲しい
短編とか大量にお気に入りにしてたら400いってしまった
682この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 11:32:46.32 ID:P0QzxeU1
【pixiv】小説スレpart15【novel】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1332745109/l50
683この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 11:32:47.23 ID:89EUzIpE
お気に入り小説の更新の部分の履歴見れるようにしてくれ
あの更新の数じゃ1,2日見なかったら埋もれてしまう
お気に入りの管理もしたいけど更新チェックのたびにお気に入りを見直す作業するのはダルい
684この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 11:35:16.69 ID:uWC8PlNc
確かにお気に入りの管理は面倒だよな
完結とか短編を入れるとページ量が多くなるし管理しづらい
今は公開と非公開で一応分けてるけどそれでも足りない

ソート機能とフォルダ分けがあるといいんだけどな
685この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 11:51:26.03 ID:CZT1vrcq
>>683
はげど
686この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 12:18:24.26 ID:espKYuw4
>>683
お気に入りを登録日順、更新日順、タイトル作者名の昇順降順でソートを選べるといいな
687この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 12:23:50.72 ID:1Zu9gsFO
しばらく見ないうちにミケさんがえらいやる気出してる…
完結増えそうで嬉しいわー
688この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 12:26:25.91 ID:dW1IQDLU
更新日順のソートは特に欲しい
履歴にも更新順のソート欲しい
689この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 12:31:51.19 ID:GwQ8Ip02
昨日の晒しの人来なくなったな。やっぱり息してないのか
690この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:10:49.85 ID:L2DWOZXw
女が主人公の話書こうと思ってるんだけど一体どんなのが好かれるんだと思う?
691この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:13:18.06 ID:BZ9Ts/JD
単純に女性主人公もので人気あるのを参考にすれば?
692この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:16:11.53 ID:6qwOe/1C
最近ランキングしたものでこれはっていうお勧めある?
693この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:16:12.33 ID:XkuG0Si+
なるべく恋愛脳にはしないで淡々としていたら読む
男でも女でも関係ない、人間としての強さ(メンタル的な面で?)があればなお良し
694この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:16:19.46 ID:Nbqjtx9m
お前らがここぞとばかりにボコボコにするから・・・w
でも、あの出来と態度なら仕方ないか
695この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:19:27.65 ID:L2DWOZXw
とりあえず女性主人公で人気なのは
・少佐
・陽子
・茉莉香
・バルサ
こんなところ?
696この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:25:17.07 ID:8yi3xGC4
>>695
なにがききたいのかわからん

そんなかで主人公自体が男に人気、なのは少佐だけ
697この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:25:33.39 ID:3/MMaGT0
・茉莉香
・バルサ

誰?
698この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:27:05.62 ID:rTAyhfuB
そりゃ作品名挙げんと分からんわな
699この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:27:52.67 ID:8rojhL1P
>>695
茉莉香が誰なのかは知らないが、他の3人に共通するのは受け身ではなく先陣をきるタイプってことだな
700この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:28:13.61 ID:pvJAwPNt
茉莉花はモーレツ宇宙海賊、ミニスカ宇宙海賊の主人公
バルサは精霊の守り人の主人公
つーか挙げられた奴どいつもこいつも男前な奴ばっかやね
陽子も後半男前やし
701この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:29:22.69 ID:L2DWOZXw
>>696
ごめん、言い方が悪かった
人気というよりも男目線でも決していらいらしたりしない女主人公な

>>697
茉莉香はモーレツ宇宙海賊の主人公
バルサは守り人シリーズの主人公
702この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:34:13.21 ID:cURwR0P/
モーレツ宇宙海賊って話題に出る程メジャーだったっけ……?
703この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:36:36.13 ID:dW1IQDLU
…先生を馬鹿にしちゃ駄目よ
一応SF会の重鎮よ
704この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:37:08.51 ID:L2DWOZXw
メジャーではないけど名作だとは思ってる
705この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:42:17.58 ID:cURwR0P/
なまじ他の三人が女主人公としてよくきく名だったのでつい余計なことを……
無知すまぬ
706この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:42:57.26 ID:BZ9Ts/JD
とりあえず男受けを狙うなら「イケメンに口説かれモノにされちゃうアタシ」系は止めとけ
707この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:44:51.71 ID:8rojhL1P
男は他力本願な奴をもの凄く嫌う者が多い
だから、良い男と結婚して幸せになりたいってタイプは反感をかう

逆に、厳しい現実を直視した上で自ら解決策を模索していく者は好感をもって受け入れられる

なろうの女性作家による恋愛要素に拒絶反応を示す男が多いのは、これが原因ではなかろうか
708この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:45:03.26 ID:pvJAwPNt
だからってひたすら恋愛など知らぬ聞こえぬ私TUEEEもそれはそれでウザイからバランス難しいところやね
709この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:45:47.27 ID:L2DWOZXw
>>706
とりあえずもとからそのつもりない
というか恋愛させる気がない
710この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:45:50.76 ID:I7SgC9qj
ハーレムの同属嫌悪
711この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:48:40.86 ID:AnHDgIHY
でも女はイケメンにモテモテで困ってる私な主人公が好きだよな
712この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 13:58:11.07 ID:3/MMaGT0
>>700 >>701
ありがとん。でも、知らなかったw

女主人公で男女ともに受け入れられるのはフェイク逆ハー
と自分は思っている
イケメンに囲まれる環境+苦みばしったオヤジ系で脇をしめ
かつ恋愛脳および天然ではなく自力で頑張れるところまで頑張り
駄目だと思えば素直に誰かを頼る
バランスのよい人柄だったら、そう反感を買ったりしないんじゃないかな
713この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:05:49.16 ID:jnQqiTHd
男受けを狙うか女受けを狙うかで主人公傾向は多少変わるんじゃね?
714この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:09:43.14 ID:L2DWOZXw
>>712
アドバイスthx
715この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:29:41.47 ID:BZ9Ts/JD
誰かが言ってた事で個人的に納得したのが
男が持ってるのはヒーロー願望(自力で物事を解決し、拍手されたり感謝されたり)
女が持ってるのはヒロイン願望(美形のヒーローにカッコよく助けて欲しい)
716この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:30:10.65 ID:7yqch0y6
>>711
逆ハーものはたいていそうだな。何処に好かれる要素があるのか全く解らん女が
何故かモテモテというのは女の浅ましい願望をそのまま現れてる。

まぁエロゲ的鈍感優柔不断で何が良いのか解らない男が何故かモテモテなのも
いい加減止めろと思うけど
717この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:35:13.42 ID:pvJAwPNt
もうアレじゃね?お相手の男最初から出せばいいんじゃね?
主人公である少女と少年の二人旅、後に頼れる兄貴分なりおっさんなり別のカップルなりが仲間に参入、ライバルチームやらそのた色々出してけばいいんじゃね?
そんでもって色々な困難を二人で頑張るなり仲間と力を合わせて頑張るなり時にはライバルっぽい方々と戦ったり共闘したりで
キャラの一人一人の扱いを大切にしつつ最初の主人公である少女と少年には一途でベタで青臭い恋愛やってもらってさ
割と牧歌的な雰囲気を出しつつ中二っぽさも微量に入れつつ王道展開でやっていけばいいじゃない
言うは易しで俺には絶対書けないけど、俺が書いた場合は絶対に典型的ないやらしさとかウザさが出る自信があるね
718この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:35:48.35 ID:IW4Sh3bq
フルーツバスケットなんかは男が読んでも面白かったけどな
女主人公もやはり調理次第か
719この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:38:23.33 ID:1Zu9gsFO
俺フルバ無理だったわ
高校時代に読んだからかもしれんが、あの主人公と主人公マンセーの取り巻きのウザさに吐きそうだった
720この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:40:12.44 ID:NQfrHlpj
エロゲの優柔不断鈍感は話を長く引き伸ばすための
苦肉の策だけど女主人公のそれはどっちかというと
男キャラの気を引き主人公の作中の価値を高めるためのもの
両者は似て非なるものだと思うんだ
721この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:41:34.31 ID:pvJAwPNt
少女漫画はカレカノが好きかな
有馬さんのヒロインっぷりと宮沢さんの太陽っぷりが半端なかったな
有馬さんは若干女々しすぎたけどもラストの意地悪な叔母さんとやり合ってたところとかその叔母さんと宮沢さんの絡みが良かった
スキップビートは前半が好きだわ
主人公のキャラが立ってた。復讐するために頑張るのは不純すぎて逆に清々しかったわ
722この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:48:03.51 ID:XkuG0Si+
少女漫画は赤ずきんチャチャぐらいしか読んだことないなあ
他はブキタ君やらタタリちゃんやらかなえられた願いやら犬木先生のばっかし…
723この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:48:07.27 ID:7yqch0y6
そういえば少女漫画でもそうだけど、逆ハー系に出てくる男は総じてキモイ
男とは思えない程ウジウジ悩んだり、正に「女の腐ったような」と形容できる程に
ドロドロと下らない事で悩んだりするのはマジで止めてほしい。
女からすると、男がそういう事思うとキモイって事すら知らないのが多いから
どうでも良い事をウジウジ悩む女の特有の考え方で男を書く事が多いんだよな。

まぁハーレム物に出てくる女みたいに俺TUEEしてちょっとピンチを助けたぐらいで
直ぐに惚れたり、ナデポニコポのヒロインも有り得ないけどね。

>>715
恋愛的に言うなら男から見る都合良く惚れてくれる女って言うのは
俺TUEEEしてるだけで勝手に惚れてくれる女なのだが、
男がカッコイイと思える自分一人で何でも出来る男って言うのは
女からすると「あぁカッコイイね」と冷めた目で見る事はあっても恋人対象ではなかったりする。

女が求めている男は、ヒロイン願望をもっと特化したもので、とにかくマメに
自分を構ってくれていい気分にしてくれる男だ。男が思う俺TUEEはそのためのスパイスに過ぎず
本命の要素じゃない。ちなみによく小説である純粋な天然女なんざ存在しない、全部計算である。
724この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:52:22.86 ID:pvJAwPNt
かなり個人的な意見だけどハーレムも逆ハーもそれらをディスる作品も総じて苦手だなぁ
逆ハーはモブや意地悪でヒロイン邪魔する位置づけのキャラの扱いが酷すぎるところが反吐がでる上に相手役の男も性格が鬱陶しいことこの上ない
ハーレムは主人公のキャラが自分を持っていないのが多くて基本的に嫌だし女が完全に嗜好品な扱いが最悪すぎる
そして逆ハーをディスる系統の作品は典型的ヒロインっぽいキャラの扱いが酷いし主人公何様という気分にさせられる
ハーレムディスるタイプの主人公も冷めた目をしてるけどお前も最悪だよと言いたくなる
そしてそんな感想をひたすら吐き散らしてる俺も最悪だ・・・・・・
725この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:54:18.90 ID:JHH4vy/u
>>724
むしろそんな君がどんな作品が好きなのかが知りたい
726この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:54:27.50 ID:4T7O3Ei+
鈍感でも優柔不断でもない現代人がハーレム作ろうなんて普通は思わないし、そんなこと考えるやつは嫌な人間だと読者に認識される
つまりどれかの要素を削らないとハーレムなんて書いてられんのやで
727この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:56:34.03 ID:idkauA+8
>>724
俺もハーレムとかよりはダブルヒロインとかギリギリで3人娘ぐらいまでだな
読むのもなんかキツいけど書くのもイベントの割り振りだとかそういうのが面倒だ
728この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:56:38.62 ID:hKQFjv2q
まあ、男でも女でも共通している事は一つ
自分をちやほやして欲しい、自分だけを見てほしい。これだな
ハーレムは、異性側のそういう想いを重視しない構造になるしかないから
異性側を主人公の都合のいい存在に改変するしかないわけだ
ハーレムものというジャンル自体が抱える歪みみたいなもんし、
そういうもんだと受け入れるしかない
729この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:57:12.11 ID:yB26PJ32
恋愛をメインテーマにした作品以外でも恋愛要素が入るのはいたって普通だが、
ハーレムとか逆ハーとかやるくらいならいっそ恋愛抜きにしてほしい
730この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 14:59:40.78 ID:/lg8+v4W
>>723
ヘタレ主人公とかみんな下らない事でうじうじする感じだろ
俺は受け付けないから読まないけど
ヘタレ男主人公って今でも男に人気あるんじゃないの?
料理と個人の好み次第な気がするけどね 何事も

俺はヘタレ男とかウジウジ男の何がいいのかはさっぱりわからんし
逆ハーみたいにそれが複数居たら俺は無言でタブ閉じるけど嗜好の差だろう
731この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 15:00:31.02 ID:8rojhL1P
唯一好きな少女漫画は「11人いる!」
これはやばかった。本当に面白かった
いかにも女性が書いた男性って主人公だけど、中身の面白さがそんなの気にさせない

書いてる小説にも少なからず影響を与えている作品だ
732この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 15:06:04.59 ID:rdyKDJCD
女主人公なら、心理描写でウジウジ悩んでアッチフラフラコッチフラフラせず、アテクシモテちゃって……本当は嫌なのよ?だから逃げてるのよ?ってミサワみたいなのなかったらいいよ。
733この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 15:06:51.02 ID:hKQFjv2q
>>730
ヘタレ主人公には、まともな男ならば嫌悪感を持っていると思うよ
それでも、ヘタレ主人公が蔓延するのは、ハーレム系と相性がいいから
@女性をいつまでも決められない→ハーレム継続。小説を続けられる
A自分では何もできない→ヒロインの活躍の場が生まれる
B鈍感でヒロインを意に介していない→葛藤が生まれない→鬱展開を避ける
と、このように色々と利用できる
常識的な男ならハーレム継続なんてできないから、非常識な性格にするのさ
734この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 15:09:20.98 ID:7yqch0y6
>>730
ヘタレ主人公自体は元々人気はないよ
話の都合上出来上がったような性格だし。
所謂「ご都合主義」を主人公に適合させたのがヘタレのはじまりなだけ

取りあえず複数の女の子がよってきて、話の都合上それぞれの魅力を
説明し切るまで主人公が一人に決められない軟弱さにしたほうが
ヒロインの魅力の説明をしやすかったって事から産まれただけだしね
735この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 15:11:37.13 ID:BZ9Ts/JD
ハーレムありの世界観ならともかく現代でやろうとすると、へタレにせざるをえんよな
736この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 15:13:54.26 ID:idkauA+8
ハーレム系の作品でヘタレ男が苦手って人は商業だけど「生徒会の一存」とかどう思ってるんだろう
あれの主人公って肉食なのかヘタレなのか微妙じゃないか?
737この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 15:15:08.67 ID:CR3Vr7ai
ヘタレにまともな男が嫌悪感ってのは同意できないな
ヘタレ=鈍感っていうのがまずおかしいし
738この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 15:16:56.30 ID:V1c7V0Vg
ヘタレ=優柔不断
鈍感=難聴
739この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 15:17:59.05 ID:hoO4auFJ
>>736
肉食になろうとしてるへたれ
740この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 15:18:10.65 ID:pvJAwPNt
>>725
色々嫌いなもの挙げておいてなんだけど俺自身もよくわからんところがあるなぁ
俺TUEEEやハーレムが好きだった時期が間違いなくあったんだけどなろうで読む内に色々好みが変わっていったんだよなぁ
たぶん厨二系では敵TUEEEで主人公も敵もラスボスもしっかり掘り下げ描写してくれる作品で恋愛系なら一途な恋愛作品かなぁ
ただ主人公の心情や女キャラの描写をしっかりやるなら二人くらいまではヒロインいても良いかんじ、主人公が考え抜いた末の決断ならどちらか選ぶのも両方取るのでも良いかな
あとはSFも好きだし王道冒険ものとかファンタジーものは今でも好きかな、牧歌的な雰囲気は結構好み
まぁあとは何ていうかキャラや世界観を大切にしてくれる作品が基本的に好きだと思う
741この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 15:28:07.91 ID:4T7O3Ei+
ヘタレ主人公ならではのギャグとか主人公成長モノとかがあるからなあ
全部一括りにしてまともな男なら嫌悪感を持ってるって言うのは暴論じゃね
742この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 15:53:43.54 ID:L2DWOZXw
アムロやシンジさんも最初はウジウジ言ってた主人公だしな
743この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 15:54:03.99 ID:BZ9Ts/JD
ギャグとか成長モノの主人公はへタレ扱いされないと思う
744この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 15:55:17.82 ID:5xOqfUwo
同じヘタレでも色々あるだろ
ヘタレのせいで周囲に被害を及ぼしてるのに
まだしつこくヘタレ続けるとかが最悪

そういうキャラって後々に成長()して自分に酔ってるみたいな自虐するんだよな
745この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 16:01:35.42 ID:RMGWndjg
ハーレムは主人公の友達キャラのほうが好感もてる
逆ハーはかませのいじわる女のほうが好感もてる
746この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 16:11:59.71 ID:cURwR0P/
ハーレム主人公の友人には外面内面の両方においてもお前の方がイケメンだろ
って感じのキャラがいることがあるけど、なぜかほとんど女っ気が無いよね。
もしや…ホモ?
747この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 16:14:25.49 ID:IQa3UbFa
>>746
エロゲだと、親友ルートあるやつもあるくらいだしな
748この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 16:14:44.66 ID:tZms0bvD
ハーレムor逆ハーを上手く料理して成功してる作品ってなんだろう
749この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 16:20:57.75 ID:WwnNMP7j
>>746
なぜかっていうかむしろわかりきってる、主人公の女候補に手出させないためでしょ
それでいて主人公が男友達の一人もいないぼっち野郎じゃないんですよーっとするためであり
都合のよいお助けキャラであり主人公を羨ましがったりして優越感を持たせるためであり
ひどい時には主人公マンセー要員であったりもする
まぁ何から何まで主人公=読者を気持ちよくするための装置だよ
750この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 16:36:49.73 ID:RMGWndjg
こんなイケメンよりモテる俺、あんな美少女より愛される私
をやるためのキャラだからな
751この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 16:50:25.53 ID:hoO4auFJ
削除されてる日刊97位ってなんだろ?
752この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 16:51:33.94 ID:FhpE+7jq
ハーレムやるなら据え膳は端からいただいてほしい
男でも女主人公でもいいが老若男女見境なく積極的に落とすキャラとかおらんかな
753この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 16:53:02.67 ID:pvJAwPNt
>>745
真理だな
というか本当にそんな感じだ
754この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 17:01:07.65 ID:dAAEUvpG
この議論見てて思ったんだけど
ケンシロウとか慶次とかイスカンダルとかみたいな男が熱くなれる漢キャラって
女から見るとどう映るんだろう?
こういうの全然話題に上らないけど
755この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 17:13:57.28 ID:kzQWwXiT
もちろん
ウザい、キモい、潰されそう、暴力反対
756この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 17:15:33.58 ID:kIUuYZsT
普通に燃えも萌えも理解できる。車体やジオラマに嵌る理由もなんとなくはわかる。
ただ創作キャラに元恋人がいただけであそこまで叩きたくなる思考回路だけはよくわからん。
757この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 17:18:24.90 ID:idkauA+8
>>756
アイドル(声優)に一般の恋人がいたり結婚したとわかると即効でアンチになりかわるのはどうなんだ
男にも居ないとは言わないがそれでもちょっと引くわ
758この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 17:19:06.69 ID:M+KbRzoU
759この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 17:20:03.86 ID:kCK/Q0+E
>>749
それが嫌だって奴とか女性脳の連中が主人公そっちのけでサブキャラのカップリングに嵌ったり
主人公は二人とか言いながら
イケメン(笑が、主人公が必死になって助けに向かってるヒロインを
神様視点のジャストタイミングで救ってそのままくっつくんだよなwww

最初からそいつメインで作品を書けっつーにw
760この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 17:20:23.05 ID:idkauA+8
めだかボックスのスキルチートがどうしたって?
761この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 17:36:24.83 ID:R6e0J0dc
はいはい男性脳、女性脳
はいはい文系脳、理系脳
762この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 17:48:41.89 ID:X16x0arf
>>757
声優やキャラの処女性に粘着して文句つけるのは男のが多いイメージだけど
その声優やキャラじゃなく相手になった人を叩くのは女ってイメージ
どっちもタチ悪い
763この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 17:48:51.75 ID:NQfrHlpj
女脳作者もそれを叩くのもどっちも腐だろ
なにか目くそと鼻くそがどちらがより高級かで議論しているかのごとき
どうでもよさがある
764この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 17:49:42.33 ID:kIUuYZsT
>>757
どうなんだと言われてもどういう答えを求められてるのかわからん
女の声オタドルオタの話なんてあまり耳にしないもので
765この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 17:53:05.51 ID:R6e0J0dc
とりあえず男性脳女性脳診断おいといたほうがいい気がした
tp://homepage1.nifty.com/apartment/shindan/

というか文系脳=女性脳だと思ってるんだが違うのか
つまりなろう作者は全員女性脳なんだよ!
766この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 17:56:15.18 ID:X16x0arf
>>765
こういうのアテにならない気がする
なりたい方になるように無意識的に答えるとかあるし
767この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 17:58:16.71 ID:52m1T4aQ
武器っちょ企画なんて楽しそうなものを今更見つけてしまった…
参加したいけど、なんか馴れ合いすげえなあそこ
もうラストで大トリを誰に譲るかみたいな空気になってるし

いま入ってったら完全に部外者扱いされそうでこわい
768この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:02:09.53 ID:lewGPsGu
>>765
なんとなくやってみたら一般的な男性脳になったけど、それよりも質問内容の酷さに笑ったw
769この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:04:20.98 ID:aQsXqlvd
>>765
中性的だったけど質問内容もうちょっとなんとかならんのか
770この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:06:50.93 ID:IQa3UbFa
>>767
企画って絶対慣れ合い進むよな
2chでも酷いし・・・。まともな奴が段々いなくなってキチしか残らない
771この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:07:50.90 ID:idkauA+8
>>764
いや、素直にどう思ったか言ってくれればよかったよ
わけわからんならわけわからんって言ってくれていいし、そもそも急にこんなのを引き合いに出して悪いが
772この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:16:58.88 ID:89EUzIpE
何か最近黒い魔女が主人公の作品がやたら目に付く
俺が読んだだけで3,4作品あるんだけどどれがパイオニア的な作品なんだ
773この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:18:03.64 ID:HNwzAxdf
武器っちょって面白い話あるの?
774この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:19:10.82 ID:R6e0J0dc
>>772
魔女宅
775この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:20:35.68 ID:2HT0Nfpl

  ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `'ー '´
     ○
      O
       o
          , -―--  、               と
        /        ヽ             思
       /               丶           う
        /                 ヽ          ヴ
       i       ァ (       ハ          ォ
        |      ソノ  \弋元辷 i_         ル
       |    _,ィイ" ,   i 、    (;}        デ
       !   "´   ハ  | \   iり.        モ
      r"i      /      ヽ   |J         l
     |j ,      i  , -‐'''"≧i ';   i          ト  
    λ込     |  iエエタ"´ | i,  |         で
     `"´':,   ', ヽ     ,.j ;  i.         あ
        `、   ', ゝ、≦ェタ  j  !          っ
         込   ', `' ー "´,.ノ  /          た
             ヽ  `'‐-‐"  ソ
            ゝ、     /
              ` '' "´
776この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:21:40.11 ID:OfGAOxSh
おじぎをしてもひとり
777この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:21:44.16 ID:rdyKDJCD
魔女タク
778この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:31:49.40 ID:9twgH5BM
>>772
自分も今、黒い魔女ヒロインっていうの書いてたんだがwしばらく投稿控えよう!
779この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:34:39.04 ID:rQaSfnXj
>>772
むしろ黒くない魔女の方が珍しいのでは?
780この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:35:40.60 ID:uCOflgWq
>>778
白い烏みたいなノリで白い魔女ってのはどうだろうか
781この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:36:09.97 ID:idkauA+8
むしろ赤い魔女がいてもいいじゃない
782この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:40:39.93 ID:S7YFF17/
>>680,681,683,684,686
ツールではほぼ実現してたりする。差分DLが超便利。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2894709.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2894751.png

txtをDLして縦書き表示ツールで読む派だから重宝してる。
783この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:42:15.58 ID:rcMSXbs/
>>767
気にしないで投稿したらいいよ
中心の数人は確かに慣れ合ってるけど、参加者なのに完全に空気扱いされてるのもいるじゃんw
784この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:42:33.66 ID:1WaxF2a1
白いカラスの話をなろうで見た気がするが思い出せんウゴゴゴ……これが更年期障害か
785この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:46:47.04 ID:IQa3UbFa
更年期障害じゃなくて若年性の認知症だと思うよ
786この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:50:17.26 ID:S7YFF17/
>>784 もしかして、死神を食べた少女の11話?
787この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:55:52.46 ID:z9deImUv
白とか赤とか緑とかの魔女はオズの魔法使いにいた気がする
788この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:59:06.66 ID:C0/O2RC2
>>754
ケンシロウは古くて分からんが
イスカンダルは女性人気あるらしいぞ
ちなみにfate/zeroで一番女人気あるのはカリヤおじさんらしい
789この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 19:00:05.31 ID:CsbZWGDz
世界中の黒くないものを順に調べ、それらの中に一つもカラスがないことをチェックすれば、
カラスを一羽も調べること無く、「カラスは黒い」と言える
790この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 19:00:11.45 ID:IQa3UbFa
        /                           \
      /                            |
     〈                               |
      /              ヽ 、    __       |
      |                   丿 \_/ ̄      │
    │      √ ̄ ̄ ̄ ̄「     弋彡二二\ l  |
    │      /毛兀 ̄V ミ         ヽ──     ?┐
    │    / ̄ ̄ ̄ ̄                     | 鬥
      |      彡 ̄'     、      {         |  〈
   γ┘              / │    /   \        | 〈
   〈\ |           /    ヽ   ┘    \      |  |
    }   |         /               |    |  〉       黒の魔法使いである俺様におじぎするのだ!!
    |  、        /       、            |/
    | δ|            ー――――ー\        |
     l              / 、 , 、 _,_/ヽ入\       |
    └──         〈 l ゝl χ /┴/ ̄ヽ|      |
         l         ?从从ノ?从―/         /
         |     ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       /
         \    l                   /
          | \   \                / |
ーヽ         |   \   、             /  |
   \      |     ー、 _          /   |       ,_====ヽ
    \    |             ̄ ー―ー′ ̄     !   ,―='
     |-ー"^                        \/
     \             l   〃         /
       レ                        /
791この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 19:02:02.18 ID:1WaxF2a1
>>786
ありがたいが違ったよゴメン
カラスが主人公の短編だったかな?
白いから仲間にハブられてて身体の色を誤魔化す為に色々やってたら凄い嘘つきになったみたいな話
最後は人間の男に惚れて愛してるっつってハッピーエンド

ぬぉぉ、ここまで来てて思い出せん、振り絞れ40代の記憶中枢
792この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 19:04:26.37 ID:IW4Sh3bq
金色のカラスの少女が「私は太陽の娘(こ)!」とか言いながら大暴れするのなら……
書こうとして断念した
793この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 19:09:28.28 ID:S7YFF17/
>>791 んじゃこっちか
杜人記−ゆるゆる土着神− -   杜人閑話……嘘つき鴉『白と黒』
http://ncode.syosetu.com/n1309m/59/
794この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 19:17:29.22 ID:1WaxF2a1
>>793
これだ!ありがとう凄くスッキリしたw
短編かと思い込んでたが連載物の外伝小話みたいな奴だったのか
一年以上経つと記憶が抜けまくってんなマジ年を取るって怖いわ
795この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 19:17:32.10 ID:VzuR3Twp
たしかに見る限り杜人記だな
796この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 19:24:48.47 ID:kzQWwXiT
魔法=量子論で意思の力が現実に〜、チートパワーで無双だーというのが最近あった

クラナドってアニメでもそんなのあったけど、流行りらしい

でも量子論は魔法じゃないから!
絶対違うから!
797この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 19:31:44.52 ID:G7mKBqsO
>>796
待て待てクラナドはどっちかというと日常系でシリアスもあるただのギャルゲーものだぞ?
最後の方に願いが叶う光だかでメインヒロインが死なないルートに入ってはいたが
798この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 19:42:13.35 ID:F9y9XeJs
>>797
ゲームのクラナド最後が町の人たちの願いが集まって何ちゃらで凄い冷めたのを覚えてるわ
意志の力じゃなかったかあれ?
799この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 19:49:02.07 ID:kzQWwXiT
風子の設定が「植物状態」と「学校の幽霊な女子高生」の2つの状態が重なって存在してた

相手の認識によってどちらかの状態に切り替わるって設定

でも量子論じゃないからそれ!
なろうだけにRyoushironか?
MaideiやSenryakuに続くのか
800この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 19:54:51.38 ID:5Xgs5vJ4
知らない人が見たらそれっぽいけど知ってる人が見たら無知晒してるだけに見える
ファンタジーやSFの設定作りはどこまで妥協できるかが重要だな
801この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:08:20.67 ID:kcn1ecrE
そんなもん量子化して攻撃回避するレベルでいいんだよ
802この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:13:00.07 ID:hoO4auFJ
質量を持った残像
803この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:13:12.44 ID:54t/4JF9
「俺のKobujutsuならRyoushikaしたところで!!」
804この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:13:32.12 ID:eYfx6hac
そういう設定はそれっぽく見えればいいもんだと思うけどね
手塚治虫先生だって漫画だけどでたらめのかけない漫画なんてねーよっていってるし
805この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:14:36.07 ID:I8encmhy
小文字いくない
「RYOSIKA」で
806この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:15:17.29 ID:KTadxb7i
>>799
多世界解釈と意思説の複合っぽい感じもする

ところでMaideiってどういう意味なんだ?ちょっと考えたがいまいち分からなかったんだが
807この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:18:51.30 ID:iuqq4jFq
Naiseiと打ちたかったんじゃまいか?
NとM、sとdってキーが隣り合ってるし
808この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:21:21.21 ID:/lJCHoFr
メーデーメーデー
809この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:45:38.17 ID:G7mKBqsO
MEIDAI(命題)とはまたイカしてますな
810この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:48:46.36 ID:S7YFF17/
的が量子化して
811この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:55:08.91 ID:kzQWwXiT
スマンNAISEIの間違い
SEKKYOUとかと違うのは、バカだと一発でバレるところか
812この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:57:21.58 ID:iuqq4jFq
某二次作品にSENBANと言う万能工作機が出てきたのには失笑を禁じ得なかった
813この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:57:47.19 ID:TNwAFwt0
多元宇宙はありがちだけど
膜理論やひも理論やその他の宇宙論はなかなかないよな
814この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 21:04:02.80 ID:B5SKaulL
>>812
まさに笑止SENBANだな!
815この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 21:19:38.25 ID:G7mKBqsO
A級SENPANとかなろう民的にはA級って言葉が入ってて好きそうダヨネー
816この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 21:25:05.63 ID:X55DIzCM
実は歴史からも抹消された、伝説の”S級戦犯”がいたのだ
さらにはSS級戦犯、そしてSSS級戦犯も・・・
817この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 21:29:16.08 ID:eYfx6hac
そしてSSS級戦犯をも超える絶対不干渉の存在…超戦犯が現れるのだった
818この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 21:37:20.23 ID:54t/4JF9
S級戦犯だが目立ちたくないのでB級戦犯ってことにしている
819この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 21:37:20.72 ID:8Rqq2ytw
本当の戦犯は裁かれない。ムタグチェ…
820この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 21:37:24.02 ID:UEUysAzt
なろう的に解釈するとA級戦犯って「すごくわるいひと」扱いになりそうでこあい
821この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 21:38:26.25 ID:BZ9Ts/JD
何でSの上がSSなんだろうな?
822この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 21:40:43.64 ID:iNC9mxLD
スーパーでスペシャルなんだろう。
上級大将とかそんな感じなのでは。
823この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 21:43:09.74 ID:ahFen0jx
>>821
国債の格付けなんかでもAの上はA+かAAだからじゃね?
824この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 21:43:18.32 ID:hoO4auFJ
すごいスペシャル
825この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 21:43:53.63 ID:KTadxb7i
>>819
牟田口将軍はイギリスに勝利をもたらした英雄だろ
826この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 21:59:49.69 ID:54t/4JF9
執筆へのモチベーションが引くほど維持できない。ここ最近、何本か小説を考えて投稿してみたけど、どれも投稿した文字数がプロットを越える前にエタらせてしまう。
827この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 22:09:59.53 ID:oUCMqgiZ
ログホラの作者曰く、
モチベーションを保つには書くスピードを上げるのがいい
828この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 22:18:06.58 ID:uYqKfq2z
>>733
へたれうざいわ
普通、平凡、善良な日本人と表現しといて、へたれな主人公もうざいわー
君(作者)、全然普通じゃないからと言いたい

勘違いした脇モブがへたれ主人公をマンセーする勘違い系もうざいわ

目つきが悪いせいで(笑)
829この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 22:19:02.42 ID:alg26b7i
>>826
なら、一度完結させられる程度の分量の中編や短編でも書けば?
830この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 22:19:50.40 ID:kzQWwXiT
真のS級戦犯
石井四郎
でも目立ちt(ry
831この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 22:44:16.10 ID:54t/4JF9
>>829
短編はいくらでもかけるけど、中編になるとアウト。
あと一、二話(一万文字くらい)で完結できる作品も、面倒臭くなって放り出してる。
832この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 22:45:51.81 ID:dGt8YRp4
累計ランカーになればエタらず長編も完結されられる……
そう思っていた時期が俺にもありました
833この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 22:48:06.02 ID:KeOh98wK
応援してた作品が///とか使い始めたんだけど
角がたたないようにやんわりと注意するにはどうすればいいんだろう
834この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 22:53:13.38 ID:hoO4auFJ
自分としては好きでないっていうしかないだろ
835この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 22:53:47.07 ID:ksWTPqnA
>>833
「///」ってどういう意味でしょうか?


とかどうよ
836この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 22:54:29.88 ID:I8encmhy
考えがあってのことなんでしょ
応援やめれば?
837この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 22:55:42.13 ID:NBQuHXHH
835に一票。
838この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 22:56:08.99 ID:uYqKfq2z
>>833
褒め言葉を交えつつ注意、みたいな
839この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 22:56:24.40 ID:CsbZWGDz
>>833
まどろっこしいなぁwww
「オレその書き方キライ!!! だからやめてよ!!! じゃないと切るよ!!!!!!」
くらいに言った方がいろいろと早いじゃんw
840この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 22:58:45.31 ID:alg26b7i
>>831
複数一気に書いてるからじゃねえの
まずは一つでもいいから終わらせろよ
もしくは一度最後まで書ききったものだけ投稿するっていうスタイルに変えたら?
後はしらん
841この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:00:00.06 ID:oioCjaAH
それだと偉く読者サマ過ぎないか?
今までの雰囲気が好きだってことを書いた上で、自分は記号を使うのは苦手なのでうんたらかんたら
みたいな
842この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:00:21.86 ID:iNC9mxLD
>>833
「コメント文は最初に入れないと意味がないですよ」とでも

長編とか言われても、どのぐらいから長編になるんだろ?
本一冊ぐらいが長編だとするなら20万文字ぐらい?
843この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:02:09.20 ID:uWC8PlNc
感想書いて悪い点で普通に指摘すればいいじゃん
それで直す気ないなら切ればいいしスッキリすんだろ
844この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:03:06.41 ID:NBQuHXHH
で実際どういう表現なんだ?
照れてるってことでいいのか?///
845この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:03:06.43 ID:54t/4JF9
>>832
だな。
感想やメッセージ返しだけでも面倒くさいし
例えば、別の作品の感想に累計作品の感想とか書かれたり、古い割烹を邪魔だからって消しただけでも「もしかして荒らされたんですか!」「なろうをやめちゃうんですか!?」とか鬱陶しくて
下手に日間やら累計に載るとむしろかえってモチベーションを削がれる。
846この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:03:40.10 ID:/N9FVrHe
>>842
C++知らないと笑えないじゃないか
でもコメントとして使えるCの処理系も沢山あるけど
847この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:04:49.87 ID:yrf/00Rm
>>844
言わせるなよ恥ずかしい///
848この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:09:34.65 ID:TNwAFwt0
縦書きにするとどうなるか考えないのな
849この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:14:44.14 ID:uCOflgWq
>>848
:をよく使ってる俺にとっては耳の痛い言葉だな
850この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:20:34.99 ID:NDWdyAUe
>>846
いや、///ならコメントアウトじゃなくてサマリーかもしれない
851この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:24:43.28 ID:d9Jd2mXF
指摘したら三点リーダの変換ミスです指摘ありがとうって返されてみんなハッピー
そんな結末に持っていくため、誤字ですって言って「///」を指摘するといいよ
852この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:26:12.80 ID:KeOh98wK
>>851
それだ!
853この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:29:57.05 ID:qO65pICQ
素直に気持ち悪いですって言え
854この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:32:22.48 ID:KeOh98wK
割と馴れ合ってた仲だから露骨に批判はできないんだよ
顔文字使ってる作品を馬鹿にして笑ってたはずなのに、どうして・・
855この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:35:00.20 ID:szlmvZDl
めんどくせぇ奴だな
結局は好みの問題だろ
我慢できなきゃ切ればいい
856この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:35:23.70 ID:FRbqq9cV
つーかその程度の事でそこまで深刻になる事もねーだろ
そんな所で選民意識持ってる方が逆に器ちっちぇえわ
どうしてもっていうなら「そういう安易な表現に頼らないでほしい」とでも言っておけ
角の立たない言い方なんて少し気を使えばいくらでもある
857この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:36:42.63 ID:/N9FVrHe
>>856が良い事を言った(AA略
858この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:39:42.34 ID:Ng/tTm/J
遠慮せず真っ正直に言うべきだ
きちんと書けば不快な思いするわけねぇがな
859この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:39:59.64 ID:CsbZWGDz
>>854
それかアレだろwww
何かなれ合いを求めてる読者サンを遠ざけるためのギミックなんじゃねwww
860この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:40:11.35 ID:YQfVv310
:みたいな単一記号は縦書きフォント側でよしなにしてくれるんじゃね

>>848
詳しく知らんが縦中横にできれば問題ない(というかむしろ適切になる)んじゃね
861この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:59:18.89 ID:8yi3xGC4
チャットで冗談で使うことはよくある>///

指摘する前に文脈確認したほうがいいと思うわ
862この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:09:59.04 ID:YH4OhRuO
おっぱいファンタジーはやく日刊5位以内に入らないかなー
いさぎいアホだw
863この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:11:02.78 ID:fu3D0nZf
キャラの外見や、場面の風景がなかなか思いつかなくて筆が止まってしまう…

外見や風景の特徴をポンポン思いつくには、どうしたらいいんだorz
864この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:12:06.21 ID:V7DunovD
///があまり褒められるべき表現ではないというのは理解した。
駄菓子菓子、他に照れるという表現を用意しようとするとどうやって表すのだろうか?
台詞や地の文から分かるようにすることは当然だけど、よくよく考えると簡潔で分かりやすいなと思った。
個人的にも好きな表現ではないけど。
865この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:13:10.31 ID:l5pF9neb
> 駄菓子菓子、

このタイプの変換ミスは生きてて初めて見た
866この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:14:20.49 ID:AdXJCr7i
型月ジャンルや東方界隈で一時期まれに良く見かけたな
わざと誤変換してるタイプ
867この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:14:52.99 ID:jGLVW5bc
>>863
お気に入りのゲームの設定資料集とか買ってみたらどうだろうか?
ゲーム系は凄く参考になる。

・アガレスト戦記
・TONY系シャイニングシリーズ
・アルトネリコ

は見てるだけで楽しい。
868この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:15:05.04 ID:pRB7+yXP
>>864
どういう表現にするか/出来るかなんて
それこそ作者の力量次第じゃね?
869この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:15:09.15 ID:aSIUOTVr
>>864
それはなろう脳に毒されすぎ
ちょっと一般小説読んでリセットしてこい
870この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:17:00.24 ID:fu3D0nZf
>>867
ありがとう、
でも今書いてるのは現代モノなんだ…
871この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:17:21.94 ID:kGMRLNZH
なろうでいい商売ストーリーはないものだろうか
交易をやり始める作品は数多くあれど、どれも何か違うというか……
遊び半分じゃなくて、いかにも商売で飯食ってますというものが見たい
872この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:18:00.25 ID:AOM3J3P3
伊勢改行ショウタン
873この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:19:09.06 ID:+TBcIqCf
ランペがユーザーページの新着に上がってきてたから、そろそろお気に入りから外そうかと思ってお気に入りを確認したんだけど見つかんねぇwww
6ページも順繰りに確認とか苦行過ぎるwww

……運営マジでなんとかしてくれよ
管理が面倒ってレベルじゃねーぞorz
874この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:19:22.51 ID:kGMRLNZH
>>870
現代ものの風景なら、グーグルアースで対応できそうな気がする
ぐぐれば、写真でもなんでも出てくるだろうしな
875この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:19:34.62 ID:aSIUOTVr
>>863
想像力の広がりも結局どれだけ視覚情報の蓄積があるかに左右されることが多いから
「世界の車窓から」とかNHKの奴とか撮り貯めてざっと流し見てみるといいかもよ
特にNHKでたまに夜やってるヨーロッパとかの街の紹介は見てるだけでも楽しいしな
876この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:20:22.63 ID:aSIUOTVr
>>873
つ「ページ内検索」
877この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:22:50.87 ID:Ee9nkTf4
>>864
「うん、やっぱりAは可愛いよね」
「!? い、いきなり何言ってんのよ!」
普段は気にしていなかったくせにBが突然Aは可愛いと言い出してきた。何も今言わなくても……Aはそう感じつつも頬の緩みと赤らみを止めることはできないのであった

うん、なんとかなるんじゃないすかね
878この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:23:59.20 ID:jGLVW5bc
>>870
外見に関しては、現代モノの方が楽な部分も多いよ。

「シャギー」「姫カット」「ポニーテール」とか、一言で済むじゃん。
879この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:24:45.40 ID:WBZpNDYk
世界ふれあい街歩きいいよな
他にもBSでそんな感じの番組がいっぱいある、何故か同じ時間帯に横並びで
880この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:24:51.18 ID:V7DunovD
>>868,869,877
うn、ちょっとどうかしてたよ俺
881この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:27:51.63 ID:rLUFmg3W
>>863
俺は風景や外観は浮かぶんだけど、日本語力が残念で表現できないわ
882この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:31:41.84 ID:6wKtRRj/
近世(名乗りは中世FTだけど)を舞台にした技術チートものを準備中なんだけど
技術チートが売りの作品で、戦術戦略とかの戦記方面に足突っ込むのって読者が離れたりしないかな?
剣と魔法じゃなくて槍と銃と大砲と騎兵の時代で、敵はナポレオンばりの超戦術家、普通の主人公たち(ヴァレンシュタインとかのイメージ)が開発したあれこを活用してなんとか倒す幹事なんだけど
883この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:34:16.95 ID:8K5fM0pb
あらすじに?が多いといらっとするのはカルシウムが足りてないのでしょうか?
884この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:36:19.20 ID:jGLVW5bc
>>882
そもそも、近世って技術チートやるには難しすぎる時代設定じゃないか?

主人公達の勢力が、技術力・工業力ある国じゃないと、結構すぐにコピー兵器が出る気がする。
885この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:36:20.65 ID:fu3D0nZf
>>874>>875
なるほど、風景はググったりドキュメンタリー見ればいいんだね

>>878
髪型とか目の色ってのは、一時期やってみたけど、
キャラの登場数が増えてくると、バリエーションが枯渇してきちゃうんだよな…

>>881
俺はイメージより、言葉先行で書いてるんだが、
語り口やテンポに合った外観が、なかなか思いつかなくて困ってる(´・ω・`)
886この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:37:12.68 ID:GeZSJ96g
超戦術家って言っても作者の知識上の作戦とか立てられないだろ
すると周りが劣化してるように見えたりする
とりあえず超戦術家を倒せる時点で主人公は普通じゃない
887この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:38:08.18 ID:GeZSJ96g
知識上じゃなくて知識以上だった
888この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:41:10.08 ID:GmryRvZp
>>873
新着順とか文字数順とかでの並び換えを実装してほしいな
889この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:42:49.67 ID:V7DunovD
>>881
他の小説を参考に、風景をどういう風に表現しているかを文字に書き起こしたらどうよ?
表現のスクラップブック自分で作ったりとかさ
類語辞典http://thesaurus.weblio.jp/活用して、大雑把なとこから書き起こしていったりとか
890この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:44:12.38 ID:EpZQygFH
え、シャギーしてる人まだいるん?
891この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:46:29.13 ID:jGLVW5bc
>>890
シャギーは、綾波レイが出てくる前から存在していた髪型ですよ。
だったら、今でもする人はいるでしょ。

綾波な髪型キャラって、文中には描写無いけどイメージでやってる人は多いと思うんだけど。
892この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:48:48.49 ID:AaJtpuvs
やりようによるけど近世だったら十分に技術チート出来るでしょ
むしろ難しくなるのは近代に入ってからだと思うが
893この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:50:57.47 ID:fu3D0nZf
>>889
小説の書写は稀にやってるんだけど、文体の把握にはなっても、
表現の参考になった実感はあまりなくて…
作者の文章表現をそのまま真似するわけにもいかんし…

あと、文章表現が思いつかないというより、
人物・場面のイメージが思いつかなくて困っているんだ
894この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:53:38.37 ID:jGLVW5bc
>>893
だったら、映画をたくさん見ることをお薦めする。

ツタヤが旧作100円にしたから、三千円で30本は見ることが出来る。
それだけ見れば、人物・場面のストックは相当に増えるよ。

895この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:55:13.23 ID:8K5fM0pb
床屋じゃない限りシャギー入れると思う
896この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:56:01.92 ID:Ee9nkTf4
>>893
視覚的な描写だけじゃなくてもいいんじゃないか
どんな音が聞こえてきそうで、どんな色や感触を感じられるか
そういう書き方を今さっき考えた
実際自分にとってもこのへんは弱いところだったし考えるいい機会になったわ
897この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:56:44.58 ID:rLUFmg3W
>>877
地の文で書けばいいんじゃない
>>885
現実逃避をしていると妄想が膨らむぞ
馬鹿になるけどな
>>889
便利そうだね
文法の勉強が終わったら利用してみるか

898この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:57:20.25 ID:6wKtRRj/
>>884
コピー兵器が出てくるのはむしろ前提なんで大丈夫
そしてコピー不可なものってのは実は結構あって
例えば火薬の配合比、大砲とか銃とかロケットとかの用途で実はちょっとづつ変えるんだけど
結局最適な配合比が見つかったのは近代になってから、だとか これは大差ないけど
情報を得ないとどうして性能に差が出てるのかわかんないものが結構あったり
ちょっと商業チートも入るから、資金力の差も出るしね
>>886
ナポレオンが何故強いかっていうとね
結局のところ、兵隊を動かして、局地的に味方の数>敵の数にするのが上手かったからなんだ
兵隊の編成と錬度も良かったんで、兵隊もナポレオンの指揮についてくることができた

例えばナポレオンがスペインテルシオを率いてたらのろくてのろくて機動できないからいまいち……
……これで作者の知識が最低限あることは示せた?
899この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:57:27.91 ID:7Ze0ktkA
>>894
お前、さてはTSUTAYAの回し者じゃ……おや、こんな夜中に誰か来たみたいだ
900この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:04:51.40 ID:kGMRLNZH
>>898
そこまで知識があるなら、戦術家としてそれなりの人物を出せそうだな
でも、技術メインなら戦争に寄り過ぎないよう調整が必要かもしれん
火薬の配合比とかだと、技術差の違いが分かりにくいだろう?
アルキメデスの鏡の逸話くらいの超兵器を出すのが一番分かりやすいが
少なくとも、何らかの派手要素があればよいと思われる
901この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:04:56.53 ID:fu3D0nZf
>>894
やっぱり、映像をひたすらインプットするしかないのか
鳥山明も、昔見た映画の場面を参考にしながら、漫画描いてるって言ってたし…

>>896
あえて視覚をぼかすのも手か…

>>897
そういえば、現実逃避できるだけの心のゆとりが最近ないぜ…(汗
902この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:05:18.32 ID:l5pF9neb
ソヴィエトTUTAYAではヴィデオが貴方を借りる!
903この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:06:24.21 ID:Org/fTUK
>>882 >>898
戦記方面に足を突っ込めば突っ込むほどに、大多数の読者は離れて
口うるさい理論家ばかりが残るイメージ。

というか最初にツッこまさせてもらうと
その国家における戦術戦略と、基礎的技術は密接に結びついているから、
1つ2つ技術的なチートがあっても大勢に影響しないし、できない。

このあたり谷甲州の「覇者の戦塵」とかが判りやすいんじゃないか?
904この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:08:16.15 ID:Ee9nkTf4
>>897
書いた後に地の文やセリフで表現するのは当然だけどって書かれてるのに気づいた
それでもさすがに///はないな
どんなセリフでもこれつけるだけで照れ描写ですって言い張っちゃうのはみる側としても残念すぎる
905この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:09:56.77 ID:jGLVW5bc
>>898
うーん、商業の架空戦記でも人気あるのはWW2物と戦国物だからねぇ。
なろうで近世となると、人気的には相当に厳しいことになるかもしれない。

マンガだけど「軍靴のバルツァー」みたいに、「戦場における人殺しの心理学」みたいな
現代心理学で判明した戦場心理とか上手く使ってみるのも手かもしれないね。
906この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:11:46.31 ID:bCVBwfm5
よくB級C級の映画を自分ならどう演出するかを考えながら見ると、表現力向上の練習になるっていうな
907この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:26:38.12 ID:fdZlHasu
まともに戦えば圧倒的に強いはずの敵を、チート兵器で倒すってだけで読者にとってはただのご都合主義の話にしかならんしな。

敵が攻めてきた!
はい、兵器、兵器。
それで勝つのが目に見えてるんだもん。
908この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:28:07.48 ID:ISKQpkgb
戦争じゃそれが当たり前
諸葛孔明じゃあるまいし、作戦で勝てる戦争などそうはない
909この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:28:17.23 ID:lk/PHA5y
ランペ更新必死だな…
アルカナのダイジェストが秀逸すぎてどうにも勝てないだろ
910この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:31:58.06 ID:kt8hE7Zr
戦場心理って難しいよな
中世と近世だったら全然話が違うだろうし、ファンタジーな世界なら尚更

人殺しに対する禁忌感はあくまでマインドコントロールによって植え付けられてるわけだし
911この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:37:18.79 ID:6wKtRRj/
>>900
あんまりリアルにすると小説としてつまらないから、色々無茶なSANGYOU-KIKAIとか出てくる予定
そもそも魔法絡みの新技術(笑)が結構あるし……
>>903
まあその通りだわな
基礎工業力と商業力と科学と文化とメシと……あとはギルドの既得権益だとか宗教闘争とか船とか色々
そういう制約条件だらけだから、リアルに考えたら超厳しいのは間違いない
それでも銃剣を16cに作っちゃうとか実現可能なものは一応あるけど、一戦二戦勝ったとして国の趨勢は大して変わらないし
912この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:40:51.78 ID:kt8hE7Zr
>>911
いや、二戦勝ったらでかくね?
勝った国の中枢が無能揃いなら話は別だけど
913この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:44:07.38 ID:8o3nzoVi
その二勝が総力戦での勝ちか辺境の小競り合いかで違うだろ
914この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:46:52.06 ID:AaJtpuvs
二回戦闘で勝てるからといって戦争を始めちゃうのは二回勝っても敵国が諦めてくれずに泥沼化するフラグ
915この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:48:40.32 ID:kt8hE7Zr
>>913
すまん、覇者の戦塵のせいで昭和のイメージだった
銃剣やギルドで勘違いに気がつくべきだった
916この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:49:51.24 ID:jGLVW5bc
「不敗の名将」みたいな名声でカリスマ化してた場合だと、二連敗すると
求心力低下で不味いことになるかも、という気はする。
特に単に力で占領地を押さえつけていたりすると。
917この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:58:29.81 ID:C1sT7uAt
最近ネトゲの奴増え過ぎじゃね?
そんなおもしろいの、ああいうの。ギルドとかわかんね
918この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 01:59:56.89 ID:Ee9nkTf4
>>917
×面白い ○多いので書きやすい
919この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 02:02:36.68 ID:8d7WTf2z
先人の誰かが考えてヒットした設定を流用してんだから面白いに決まってるだろ
920この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 02:09:38.21 ID:aSIUOTVr
>>919
柳の下に二匹目三匹目のドジョウは居ない
921この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 02:12:27.45 ID:aSIUOTVr
戦争に負けて捕虜になったら身代金払って返してもらう遊戯のような戦争をやってるところへ
斬首戦術が基本ドクトリンの軍団が乱入したら……とか技術チートなんて無くても酷いことにしかならんよなw

実際のところ軍事史眺めてると、技術チートで圧勝とかするにはアステカみたいな例じゃないと難しいが
その辺は嘘のつきようだと思う
922この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 02:12:47.08 ID:8d7WTf2z
>>920
一匹目のクローンが大量にいるだろ
923この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 02:23:49.91 ID:CqbAa7A8
一匹目のどじょうに、私はなりたい
924この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 02:44:46.10 ID:IBnzoM1K
戦闘描写ってどの位が丁度良いんだろうか
長いときっと飽きるよな
書き始めたのはいいが難し過ぎて早くも折れそうだ
925この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 03:05:45.55 ID:E8mbioj4
京都の無免許暴走事件見て初めてアンチ小説書きたくなった
どんだけクズな悪役作っても、リアルのクズには到底敵わないな…
926この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 04:03:16.48 ID:ISKQpkgb
つ転生事故の運転手

ほとんどそのあたりを描写しない作品が多いけど
本来は事故を起こしてるのはそういうクズのはずなんだよな
ただそういう暗黙の了解を理解していなかったり
意図的に無視してるやつが跳ねられる主人公が悪いとか
言ったりするこもあるけど
927この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 04:24:33.73 ID:Ik3JfRu1
何故だ?召喚術によって異世界に来ましたって話はたくさんあるのに、悪魔や天使や化物を召喚して
戦うようなガチモンの召喚術系小説がほとんどないんだが。あっても「この作品は半年以上(」etcetc
人気ないのか?
928この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 04:27:47.87 ID:WsHnnq/x
あたりまえだが転生トラックの運転手は裁かれるんだよな。
転生トラックの運転手のエピソードまで入れた作品は、攻撃魔術ぐらいしか心当たりは無い。
929この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 04:41:42.93 ID:GyZxmE6D
転生トラックって無人じゃないの?
そんなss見たことある気が
930この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 04:52:54.31 ID:WsHnnq/x
突然動き出した系とかなら無人もありだけど、
フツーに道を走ってたり赤信号突っ込んでくる転生トラックが無人とかどこの神の仕業だよ!
931この名無しがすごい!
無人というか、ひょっとしたらオプティマス・プライムかもしれない