【年2回】GA文庫大賞57【評価シート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここは『GA文庫大賞』を愛好するロリ変態紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは >>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。

○第四回選考スケジュール
 2012年05月31日 前期応募締切
 2012年08月15日 前期一次通過者の発表(予定)
 2012年09月30日 前期奨励賞発表

 2012年11月30日 後期応募締切
 2013年02月15日 後期一次通過者の発表(予定)
 2013年03月31日 後期奨励賞発表

 2013年04月30日 GA文庫大賞選考発表

○第四回募集要項
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto1.html

☆GA編集部によるブログ
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/
応募に関する疑問は、K村編集長のなぜなに一問一答などを参考にするといいでしょう。


☆GA編集部によるツイッター
http://twitter.com/GA_bunko/list-2
http://twitter.com/GA_bunko

【年2回】GA文庫大賞56【評価シート】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1325693220/
2この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 14:48:38.26 ID:Cb6aAvaV
>>1
大義に御座る
3この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 15:26:31.99 ID:vzqbt8Pr
×→西部劇+ちょっとSF?ラノベでは珍しい舞台設定で着眼点は面白いが、メインのキャラが完全に脇のキャラに食われているのが気になる。エピソードの配置も若干単調で要改善(編集T)
○→死にたがり少年のボーイ・ミーツ・ガール。いろいろと詰めの甘い部分はあるものの、キャラは活き活きと動いてるし、会話も楽しいし、これはありなんじゃないかなあ(編集T)
×→部活もの。日常系ではなく実践(一部実戦?)系。全体的に手堅くまとまっているが、キャラが類型的すぎる。部長のキャラは面白いが、それで一点突破するほどの破壊力はない(編集T)
×→傍若無人かつ傲岸不遜なヒロインに巻き込まれる系。それもわりと国家規模な陰謀に。大体学園内で解決できるのがラノベのいいところだが、このヒロインはアクが強すぎて少し辛い(編集T)
×→外界から隔離され、変わったルールに支配されてる学園。ただ勝利条件が曖昧で皆何のために頑張っているのかよく解らない。ヤンデレヒロイン等キャラは結構面白いだけに惜しい(編集T)
○→「言葉」を偏愛する少年。「言葉」を生かし、「言葉」を操り、そして「言葉」を殺す戦い。同じ能力を持つ少女との邂逅。まだ荒い部分が目立つものの、中二バトルものとしてはGJな感じ(編集T)
△→学園SF物。設定もキャラもかっちりし過ぎていて惜しい。文章は端正な仕上がりなのですが。キャラをはっちゃけさせることができるのならばいけるかも(編集T)
×→バディもの。泥臭い捜査過程や、悲哀を感じさせるほろ苦いラストは嫌いじゃない。でもメインキャラの平均年齢が30代後半というのは敷居が高い。「好き」と「商売」は違うので(編集T)
○→異能が普通に存在し、余すところなく10代のリビドーを満たす為だけに使いまくられるという清々しさ。一番活躍するのが異能を持っていない主人公と女の子も頑張っててGJ(編集T)
○→妖怪退治withロリババア。どたばたコメディ。若干エロ描写バランスが微妙だが、調整の範囲内と判断。シリアス要素も少し混ぜ込んで、要所要所を締めて手慣れた仕上がり(編集T)
×→えええええ、ここから魔法少女ものになるの!?ぜ、前半の陰惨な殺人事件はなんだったの……!?えええええええ、温度違いすぎだってばよう! そしてこの驚愕のラスト……(編集T)
×→「こまねく」は人を呼ぶ動作をさす言葉じゃない。「まねく」とごっちゃになってる。「おっとり刀」は「穏やかな太刀筋」のことじゃない。「おっとり」の語感に引っ張られてる。推敲DA・I・JI★(編集T)
△→幼女、パンツ、ローション。いい意味で漂う変態イズムを開き直って描いた、とても清々しい(?)作品。問題は、どこに物語のピークを持ってくるかということ。でも嫌いじゃいない……(Dakio)
○→未来企業の社員旅行珍道中。と思ったら裏にとんでもない設定!特に中盤からの緊迫した展開は良い。でももう少しメインキャラを事前に絡ませておいたほうがラストは映えたかも(編集T)
△→百合百合な雰囲気と会話はテンポ良く好印象。何気ない日常描写が楽しく飽きないのもGJ。ただ物語の核として終盤に提示される真相が実に惜しい。日常系で突っ切って欲しかった(編集T)
○→異世界から来たヒロインが可愛いすぎて妹が残念なwith中二バトル。わかりやすい三角関係、あっけらかんとしたエロ描写。小気味良いやりとりとアップテンポな展開。王道でいいね!(編集T)
×→初小説。投稿作にあとがき不要。感嘆符や三点リーダの書き方を学ぶと良い。セリフに無駄なやり取りが多く、会話相手が不明瞭。文章が散文的、ト書きのよう。展開が浅くご都合的(サト)
×→魔法使いもの。設定の作り込みが浅く、描写がちぐはぐ。ストーリー展開が平板で、派手さに欠けてる印象。キャラなら読者は何に期待するかを考え、作品に意識的に盛り込みましょう(サト)
△→GANTZテイストが漂う異世界バトル。独自の味付けがしてて良い。徐々に真相が明らかになる構成は上手い。ただモデルになったであろう事件が露骨に透けて見えるシーンは微妙(編集T)
○→陰陽師もの。冒頭が派手でキャラも立ってる。主人公の清々しいクズっぷりが楽しい。ヒロインその1と物語の関連が薄く、前半後半のギャップが激しいのは人を選ぶがバランスは良い(サト)
4この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 15:27:15.36 ID:vzqbt8Pr
×→クロチャンとかハルヒの後半のような閉鎖空間もの。地の文がびっしりで文章がくどい。表現を装飾し過ぎ。描写を減らすことではじまるテンポ、読みやすさを意識した方が良いかと(サト)
×→魔法使いもの。全体的にイージーな印象。展開が雑で、読者が感情移入しにくい。コメディとシリアスの折り合いが、上手くいかなかった感じ。人が死ぬ作品なら、より慎重にすべき(サト)
×→魔法使いもの。丁寧な展開でキャラも解りやすく書けてるが、進行が遅くメインヒロインとの関わりも遅い。文庫で60〜80ページ以内に表面上の目的と主要キャラの関係性は出すべき(サト)
○→妖怪もの。主人公の特殊な設定もツボをおさえてまとまってる。突出した「売り」の要素に関しては弱いが、全体のバランスは上手くできてる。お約束な展開から少し外したラストは良い(サト)
△→エロコメもの。キャラクターが多く、話も色々な要素が入って、全体的にごちゃごちゃしている印象。好き嫌いの分かれるネタですが、一定以上のレベルはあるかと(サト)
○→AURA系。もう見てられないということは上手く書けているということか。キャラもコメディ要素も上手いテンポで良いラブコメ。起承転結のなさは微妙だが、今の市況ならこれもありかと(サト)
○→ファンタジー+ラノベでは珍しいモチーフ。実力を感じさせる上手い文体。キャラも立ってて、話も綺麗にまとまっている(サト)
△→麻雀+女の子+中二バトル。役名に振られる中二ルビが秀逸すぎて、不覚にも噴きました。まだまだ荒削りな部分はあるものの、キャラの勢いと展開の心地よさは良い感じ(編集T)
×→中二バトルもの。尖ったキャラは良いが、バトル、コメディ、ラブの要素がお互いに絡んでおらずバラバラ。著者自身がキャラに振り回されてるかも。でも「若さ特有」の勢いは大好き(編集T)
?→またまた「明晰夢」。今回多い(編集T)
×→退魔もの。雑で荒い。ラノベっぽいキャラ設定にラノベっぽいヒロインの設定を用意して、コミカルなかけ合いを盛り込んで、どうして「殺し合い」が始まるのか。「人が死ぬ話」は慎重に(サト)
○→マシンドールもの? 設定はオリジナリティがあって良い。少々地味だが完成度は高い。元ネタはいくつかのゲームが想起できるが、きちんと別作品に落とし込んでる。キャラも良い(サト)
△→現代特殊設定もの。その設定は奇抜で、どの作品ともかぶっていません。しかし、そのネタでお客さん買うのかなという問題が一点。内容はバランス良く、上手いので、ついそう思った(サト)
○→異能アクション。冒頭からイベントの連続。キャラ同士のかけ合いも小気味よい。少々やり過ぎの暴力描写は『シンシア ザ ミッション』っぽい。文章多めの割りに読みやすく実力高そう(サト)
×→オーソドックスなオチモノ。ヒロインは良いが、ベタすぎて「売り」が弱い。流行、王道ネタはその分競争が激しく埋もれやすい。オリジナリティ重視すぎてニーズのないネタも良くないが(サト)
×→異能もの。主人公の記憶が曖昧な状態で始まる冒頭と背景の設定には惹かれる物があったが、上手く書ききれてない。改行なしに饒舌に描写されるシーンが多いが、読みにくい(サト)
○→妹もの。いちゃいちゃっぷりがパない。かけ合いも上手く、テンポが良い。ストーリーはどっちかというとサブ扱いですが、きちんと前フリのネタを逆転に使っているのもいいですね(サト)
×→スポーツもの。プロ選手と少年の交流を描いた一般向け的な小説。メジャースポーツだが今はルールを知らない読者も多く伝わりにくい面もある。視点の多さと過去編等盛り込みすぎ(サト)
○→学園もの? イケメン男キャラの友情が熱い。冒頭とっつきにくい、つかリア充だし。言葉遣いが詩的な面があり、人を選ぶが後半からの流れが面白かった。青春ものとしてはありか(サト)
5この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 15:28:18.32 ID:vzqbt8Pr
×→ミステリー。個人的には好きなジャンルなのだけれど、事件に魅力がないです。あと本筋と関係のないシーンが目立つかしらん。う〜ん (K村)
×→ヒロインが特殊な設定の話。でもそれだけ。ストーリー展開にその特性を活かしきっていません。結果、作品が何を伝えたかったのかが曖昧になってしまう印象(Dakio)
○→主人公と人外と妹との三角関係。キャラがはっきりしててGJ。エロゲのテンプレをふまえつつ、しかし上手いところではずしてる。最後のシリアス展開は微妙だが、完成度の高い良作(編集T)
○→架空の歴史。空と滅びゆく人々の物語。導入部分の児童文学的な読み心地から壮大な戦争にむりなく移っていく展開に感嘆。文章表現は微妙だが、語彙が豊かで読み応えあり(まいぞー)
△→死なない少年の純情。地の文が特徴的で、メタな構造。死なない少年の純情。話のエンジンがかかるのが遅すぎるのではないかしら、と不安。文体は軽くて読みやすい(まいぞー)
×→学園もの。根っこに面白いシステムが組み込まれていて好感。ただ、具体的なストーリーになったとき、それが生かしきれていない。もっと煮詰めれば面白くなりそうなんだけどなぁ(K村)
△→特異な宗教の話。奇抜な題材。読んでいる最中何度も笑った。ただ新しいルールをその楽しさまで含めて伝えるのはやはり難しい。あと途中でカウントがミスってるのが気になる(まいぞー)
○→正当派重厚ファンタジーきたーと思ってフタを開けてみたら、ノリといい会話といい、実は完全におバカ方面。何このモンティパイソン的な魔法戦争……。でも、このノリ好きですぜ!!(編集T)
×→異世界ファンタジーもの。変化球要素多め。それが作品内でうまくまとまらずにストーリーが展開してしまうのは大きなマイナス。ただ登場キャラの会話や行動は慣れてくるとクセに(Dakio)
△→ボーイミーツガール。なんでこんなことに、と思っていたらヒロインの抱えている事情に思わず納得。この動機は素晴らしいと思う。ただ、ちょっと全体に地味なのがもったいないか(K村) 
×→超中二バトル。読むものの気恥ずかしさをぶっ飛ばすほどの勢いがあって好感。運命、死といった難しい要素にも真正面から取り組んで自分なりの答えを出している所は素晴らしい。
   それでいてちゃんと日常のいちゃラブも忘れないでいてくれるなんて!……だがまだまだ粗い。特に展開・構成はもっと整理しないと。キャラは申し分なしなので余計に惜しい。(編集T)
×→学園異能もの。設定の用語、文章の言い回し等々が、既存の作品の影響下。文章が冗長な面があり、読みにくい。キャラは良いが、物語はテンプレな範囲内に収まってしまってる(サト)
○→「僕は友達が少なくてもいい」という感じ。設定、内容に関する知識がしっかりとあり、それを上手く描写できてる。少々そこに引っぱられている面はあるが、レベル高い。キャラも魅力的(サト)
×→幽霊もの。ホームコメディなノリは良いが、全体的に粗い。読者に興味を持たせ、何をポイントに読ませるかの面で、少し配慮が足りない。キャラは悪くないが、作品のツカミが足りない(サト)
○→ある場所にいきなり飛ばされてそこでデスゲームをやらされる話。本作は生還するための主人公の策が面白かった。伏線もきちんと張られてて、「あ〜、なるほどね」と唸らされる展開(K村)
○→SFもの。ノリ重視の作風。キャラの対比が上手く、話の展開も起伏がある。オチは割りとよくあるタイプだったのは残念だが、キャラクター同士のシンプルな動機は良い感じになってる(サト)
×→ミステリーもの。ネタが使い古された手法の印象。今の市場では少ないネタを選ぶ場合は、それ相応の完成度、新規性が特に欲しい(サト)
×→ドタバタ学園もの。破天荒過ぎて、展開についていけない面が多々。わけがわからない印象。どんな無茶な作品でも作品に合った説得力、自然な展開は重要(サト)
○→変身ヒロインの恋と友情。手堅い作品。変身ものあるあるネタというかこのジャンルをやるなら備えててほしいという要素が綺麗に盛り込まれてた。欲を言えばもう少し+αがあれば(まいぞー)
△→怪異をめぐるミステリ。ヒロインの目的が明確でユーモラス。論理に多少の綻びがあるが、推理ものとしてまとめようとしてる。勿体ないのはヒロインが殆ど事件解決に絡まないこと(まいぞー)
○→姫と悪党。燃える展開でぐいぐい先にひっぱる。どこか懐かしく力強いファンタジー。可愛いヒロイン、頼もしい主人公、カッコいい切り札。この作中世界には、熱い風が吹いていた(まいぞー)
6この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 15:28:49.47 ID:vzqbt8Pr
○→ラブコメ。主人公の偏った情熱が笑いを誘う。脇を固めるキャラクターもぶっ飛んでてコミカル。とある既存作品を容易に想起させるが、この作品ならではの面白さは表現されてる(まいぞー)
○→演劇系女子とお笑い系男子頑張るの巻。日常のやりとりが楽しいのですいすい読める。最初は主人公の行動原理が分からない為とっつきにくい部分もあるが、全体の完成度は高い(編集T)
×→ジャンル分けが難しい作品。強いて言えばバトル? 奇想天外な展開から道徳的な話に繋げていくのがやや強引。要素の統一感がなく、内容がいまひとつ整理されていない印象(まいぞー)
○→会話劇主体のハーレムラブコメ。主人公がアホ。なのにどこか憎めず、かっこよくさえ思える。読みながら何度も笑えて楽しい。これだけヒロインがいてどの子も可愛いとか奇跡(まいぞー)
○→ある意味でメインヒロインが男主人公の役割も担っているファンタジーもの。お下劣な作品だが、その展開は勿論、キャラクターをより魅力的に演出できている。かなりの地力がある(Dakio)
×→ラブコメ。主人公好き好きな女の子ふたりから板挟み。女同士のはげしい舌戦。とにかく会話が跳ねていて、すごい勢い。ただ、一文一文が洗練されておらず、文章に無駄が多い(まいぞー)
×→エロコメ。あけすけな痴女に迫られる話。かなりサービスシーンな盛り込まれてるが、主人公のアクションが殆どなく、サービスが嬉しさに貢献してない。ただ描写するだけではダメ(まいぞー)
△→銃と魔法のアクションもの。主人公とヒロインの絶妙な信頼関係。舞台設定に工夫がこらされてたが、一文が長すぎて読みづらいのがマイナス。テンポが悪くなるのは勿体ない(まいぞー)
×→現代異能もの。序盤から緊張感のある展開なのはいいが、全体的に描写不足。一方であまり重要でない物事の説明は多くて、バランスが悪い。ヒロインのキャラもつかみにくい(アズラエル)
○→秀才と魔人。ゲームの話。舞台設定に一工夫あり。設定の後だしっぽさが気になるが、全体的によく書けてる。いくつもの層のように話が積み重なってて、物語に奥行きを感じる(まいぞー)
△→ラブコメ。タイトルから連想される展開を裏切ってくれた快作(怪作?)軽い文体でさくさく読めるのは好感触だが、サブヒロインの役割が曖昧で、あまり魅力的に演出しきれてない(まいぞー)
×→「可愛ければ男でもいいのか?」というストップ!ひばりくん的な展開。男の娘の可愛さは良いが、エピソードのはじけ具合がやや物足りない。読者をわくわくさせる+αがないと辛い(編集T)
×→メインキャラが全員異常。異常な犯罪。そして異常な解決。尖った作風や印象的なシーン等、目をひく部分はあるが、やはり基準線として一人は正常なキャラを置いておかないと辛い(編集T)
○→擬人化ヒロインもの。設定・展開ともに既視感はあるものの、ヒロインの可愛さ・けなげさは良いし、脇役たちのキャラも立っているので、最後まで楽しく読めた(アズラエル)
×→む。軽めの導入に油断してたらこれは思いのほか密度の高い大作ではないか……!? 気合を入れないとこっちがやられそうだ。ムネンアトヲタノム……(編集T)
×→全体的に重めのテーマがそのまま作品のテイストにも出ており、魅力の薄い作品になってしまってる。文章のレベルが低めなので、もっと本を読み、自作との彼我の差を把握しましょう(サト)
×→殺し屋もの。時系列をいじりすぎて、シーンの把握がしにくい。著者は把握していても、それを書ききれていないパターン。しかし、設定と、謎を追う展開は魅力があって、良い構成でした(サト)
×→しにバラ系。設定には目新しいことはなし。いい話だが、地味な話。独特の設定が多数序盤に出てくるが、全体ではあまり活かされてない。死に神とか退魔とかの定番は「+α」が重要(サト)
△→黒い方の西尾先生系。影響が強く感じられてしまう。第一回からそういう作品は一定数あり。その点で好みが分かれる作風だが、キャラが立ち、物語も興味深い展開なのが悩ましい(サト)
○→学園ラブコメ。ある有名作品を下敷きにした優しい雰囲気が漂う話。読みやすい!内容と文体から低年齢層の読者向け。登場人物多いが、どのキャラも立ってて書き分けが見事(まいぞー)

現在79作品中○は29作品。△は14作品。×は36作品。判別不能が1作品
7この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 17:46:18.93 ID:ifcg9roi
結局ここって
萌え萌えハーレム悲劇はダメよ?
になっちゃったの?
8この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 17:49:42.65 ID:oW+Fb2ol
>>1
9この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 18:11:21.58 ID:AGxJg86U
>>1乙&まとめ乙
10この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 18:43:19.28 ID:zg9TDZRq
>>1
11この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 18:44:01.25 ID:uW5kZFpy
>>1乙華麗!

>>7
第3回がショッキングなの多めに獲って、あの惨憺たる有様だからな……。
HDDとか優秀賞なのに大阪屋にも載らんぐらいだし。
この第4回でどんなのを獲るかで編集部のチャレンジ精神がわかる。
12この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 18:53:03.54 ID:w/KLNKKt
せめて負けても納得できる作品が賞を取ってほしい
まあ負けんがね(強気
13この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 19:54:37.10 ID:HMwDl+z5
HDDとか四人殺しは、売れない上にあっちこっちのレビューとかで
ぶっ叩かれてる姿が印象的だった。なんで選んじゃったんだろう……。
14この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 19:55:17.36 ID:FEQ5bE5j
前スレでも「前回大コケ」「前回ラインナップ爆死」って言われてたけど、
あくまでハピデスが大コケしただけで、他の売上げはそれほど悪くないんじゃないかな?

ハピデスを抜かすと、各回の受賞作の大阪屋平均は似たようなもんやよ。
第一回 196.8位
第二回 182.3位
第三回 195.1位 (ハピデス抜き)
15この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 20:00:55.33 ID:w/KLNKKt
女子中学生からファンレター貰う快挙を成し遂げたのいたしな……
16この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 20:05:14.12 ID:XZXtoHLK
>>13
両方とも、叩かれているというよりも評価真っ二つって感じだった気がしたが
17この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 20:15:12.59 ID:ZsnQL5JJ
ハピデスは試し読みの時はこれをどうひねってくるかと凄く期待したけど
読み終わったときの何コレ感がすごかったな
18この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 20:30:18.06 ID:8mSs9UIR
GA_bunko GA文庫
文章が荒く、作中で言及されるロジックも明らかにおかしい。構成もまだまだ。なのだけれど、
キャラは生きてるしイベントもおもろい。困りながら読み進み中 (K村)


文章が荒いってどんなのなんだろうな
例を出して欲しいところだ
19この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 20:31:51.73 ID:I26UYbXb
現状△か
20この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 20:34:12.42 ID:MFzc63KB
どうせ評価シートを書く手に熱がこもるんだろ
21この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 20:39:39.78 ID:I26UYbXb
GA文庫@GA_bunko返信
そして物語は動き出す。ワクワク (K村)

かなり期待込められてるな
22この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 20:43:21.63 ID:AwMiPGuo
HDDは俺がよく書くのと作風が似ているだけに、いい結果を残してほしかったな。
これでまた、パンツやロリ主体のレーベルに戻るのだけは勘弁してほしいし。
23この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 20:44:29.19 ID:w/KLNKKt
なんか前にもそんな流れがあったような
デジャビュ……
24この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 20:50:04.50 ID:zg9TDZRq
編集長の呟きが自分のものに思える
しかしこれだけぼかされてると、多くの人がそう思うだろうけど

自分では丁寧に書いたつもりでも人が読んで荒いかどうかわかんないしなぁ
25この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 20:55:35.90 ID:Bh1xlQDu
>>22
パンツやロリ主体はいかんね。

ブラとおっぱいとおしりでないと!
26この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:04:59.05 ID:iKtbQzag
>>18,19
やっべー俺のかもしれん・・
27この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:05:14.11 ID:iKtbQzag
>>21やった
28この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:07:27.18 ID:KLdHOfS1
どう考えても台がひくいわ
29この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:08:29.75 ID:2o8xfwM2
>>22
そんな時代がいつあったんだw
30この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:09:13.24 ID:KLdHOfS1
誤爆
31この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:12:03.08 ID:7mRX6D2v
>>29
去年の四月くらいはそんな感じだったんだ、これが
32この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:16:14.78 ID:2o8xfwM2
>>31
一ヶ月かよw短すぎる時代だなおいw
33この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:23:18.16 ID:2rVGsiHs
>>25
これからはローションの時代だ!


……まぁ、ローションは俺のじゃねーけど。
34この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:23:43.74 ID:xAxMbzCW
聞いたかお前らMONAは24人いるらしい
これでGAの財務管理はばっちりだな!!
ワロスwwwwwww・・・・・・・・・ワロス・・・
35この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:25:28.60 ID:I26UYbXb
GA_bunko GA文庫
いろいろ荒っぽくてさすがにアレなんだけど、大変おもしろかった! 
こういう作品に出会えると幸せなのです(*´∀`*) (K村)

最終的には○か
36この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:27:12.00 ID:duMzXJC0
>>35
前回もおんなじようなことつぶやかれてたような作品があった気が
あれはけっきょく受賞したんだろうか
37この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:27:14.40 ID:Z6a8+weq
>>33
ローションの時代が来るかはともかく
そろそろ新人にドカンと売れる作品出して欲しいトコだな
それが大賞受賞作とかだと一番望ましいが一回も出してないし無理だろうなあ
38この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:27:15.52 ID:OYxiCrcB
めっちゃ満足してるやん
39この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:28:46.66 ID:BEqy5zGT
修正すればいい作品に仕上がるんだろうな
いいなー
40この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:35:47.34 ID:w/KLNKKt
なんだかんだいってベタ褒め
負け……へんで……
41この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:36:23.71 ID:KLdHOfS1
もっとどんな感じのか書いて!
42この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:40:21.29 ID:7mRX6D2v
「ナニカ」俺を受賞させろ。
43この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:41:52.91 ID:zCHRde6b
そして>>42の作品の読者になるはずだった一般人が消えるのか
44この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:57:13.44 ID:MFzc63KB
さすがにアレ=さすがに受賞は出来ない
45この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 22:04:13.46 ID:w/KLNKKt
期待賞ならいけそうな感じだけどな
なんせ読んでるのK村さんだし
46この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 22:07:02.45 ID:GeknLfPl
ククク……K村さんが読んだのは俺のだな
何せ俺は、アレだからな
47この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 23:15:54.18 ID:xAxMbzCW
かわった部活もの。主要人物の行動が著しく倫理観に欠けているのが特徴的。
それ自体が良いとか悪いとかではなく、その特徴が作中でことごとく言及されずにいるのが
なんとももどかしい。せっかくのツッコミどころだと思うのですが、もったいないのではないかと気になってしまいました。
(まいぞー)

完全にハルヒです本当にありがry
48この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 23:26:13.36 ID:uW5kZFpy
>>47
>主要人物の行動が著しく倫理観に欠けている
これは四人殺し先輩の本の内容だな。
リスペクトオマージュに間違いない。
49この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 23:29:25.09 ID:w/KLNKKt
女子中学生からファンレター貰える最短コースですね(ニッコリ
50この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 23:44:54.48 ID:OGdCB3JM
パンツはともかくロリ枠はゆうれいとふぁみまで埋まってるから厳しいな
これ以上ロリを増やすと幼女文庫と言われかねない。
いや個人的には大変結構な事なんだがな
51この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 00:00:24.41 ID:XyDDUo7+
たとえば生徒会の一存やGJ部みたいに
舞台が完全に整ったところから始める短編式のラノベってGAはないよね

ああいうの書いてみたいけど
どうにも出会いから書かないと気が済まない性格なのがもどかしい
52この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 00:01:43.34 ID:2qqSSosm
……美幼女文庫……?
53この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 00:13:14.42 ID:QV43HWTd
もう少し特定できるようにつぶやいてほしいわ
54この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 00:21:49.62 ID:DckRqjQM
>>51
そういう作品は、プロだから作らせてもらえるんであって、投稿されたところで受賞できるはずが……
と、思ったがMFの前回の受賞者にいたっけか。
55この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 00:22:17.11 ID:79XPoQ1l
確かにちょっと思うな
キワモノ書くとさすがに一発で解るけど
普段は「コレ俺の作品に対する呟きだよな?」感が半端ない
56この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 00:22:29.87 ID:eyNBDHT5
あえて特定できないように呟いてるみたいなこと言ってるんじゃね?
大勢の人間が自分の作品を見直すきっかけになるように。
サトさんあたりが前にそんなこと言ってなかった?
それに、具体的な内容に触れると、今度はネタ公開されたー、とかパクられる
とか言う奴出てくるだろうし
57この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 02:02:35.06 ID:6Wed7klE
>>47
あーそれは作者自体も倫理観に欠けている証拠だから
多少面白くても取らないほうが正解だと思う。売れたとて問題起こす可能性のほうが高いw
58この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 02:07:33.15 ID:3DvnoAxw
何この人こわい
59この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 02:30:11.86 ID:LSi/OclY
作者自身に問題ありそうだから取るなとか意味不明なんだけど
尖がった作品書く奴は倫理観に欠けるとかひっでぇ決め付けだな。
57が書いた物は平坦でクソつまらなさそう。
60この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 02:42:50.84 ID:Jp7qytRE
作家も人間
問題起こしそうなのを取らないというのはまあ、正しい
人格を補って余りある才能というなら別だけど

でもまず呟きの内容からしてどう取るべきかだと思うよ
ツッコミどころと言っているのだから問題発言ばかりというよりは
むしろ飛び上がったのに着地しないというニュアンスに近いと思うんだがなあ
61この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 03:21:55.88 ID:2qqSSosm
しかも書いた本人は、自分が飛び上がったことに気付いてない……?
もしもそうだとしたら、かなりキツイんじゃない、それ。

書いた本人の感覚・感性が、編集部、ひいては読者の感覚と違っているって
可能性が出てきちゃうわけだから。
62この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 05:25:05.30 ID:/S7c63yW
お前ら死体蹴るの好きだなw
×っぽい評価の奴なんてそっとしといてやれよww
63この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 06:05:09.16 ID:tXvscbjC
草を生やすなっっ!
遊びでやってるんじゃないんだよっっ!!!
64この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 06:19:49.91 ID:VP1ZAXx3
まいぞーさんに読まれた
終わったな
65この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 07:12:19.69 ID:V3vDHKro
応募作に関する呟き。1月18日現在

>>3-6
○→文章が荒く、作中で言及されるロジックも明らかにおかしい。構成もまだまだ。いろいろ荒っぽくてさすがにアレだが、大変おもしろかった! こういう作品に出会えると幸せ(*´∀`*) (K村)
×→かわった部活もの。主要人物の行動が著しく倫理観に欠けているのが特徴的。その特徴が作中で悉く言及されずにいるのがもどかしい。せっかくのツッコミどころなのに勿体ない(まいぞー)

現在82作品中○は30作品。△は14作品。×は37作品。判別不能が1作品
66この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 07:17:56.44 ID:m1jecvXO
82/580作か
下読みにどの程度回すかにもよるが、まだまだ序盤って感じ
前期(385作)は一次発表まで何作つぶやかれたか分かる人いる?
67この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 08:13:49.05 ID:tmqC8nlC
応募数は580じゃなくて570作品でしょ
前期は120か130くらい呟いてた気がする
68この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 08:17:01.50 ID:tmqC8nlC
過去ログあさったら前期は98作品だった↓

・呟いた応募作は98作品。
サト氏50作品(○=13作品)、編集T氏41作品(○=15作品)、編集長7作品(○=0作品)。

・合計
○=28作品
△=27作品
×=41作品
判別不能=2作品

今回は新人二人も読んでるし、100作品超えそう
69この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 09:16:27.56 ID:m1jecvXO
>>68
前期は全体の四分の一ってところだな、サンクス
自分も過去ログ調べてみたら去年の後期は約190作品だった

つぶやき190の時点で
△を○とすると83/190
△を×とすると51/190

今回は○の割合が高いね
200の大台に期待
70この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 11:18:14.96 ID:XyDDUo7+
今回はいまいちなミステリーものばかりだったんだろうか
編集長の呟き的に

全部読んだものの、トリックとロジックを考えるのが苦手な俺にミステリーの壁は厚すぎた
ミステリーもの全然読んでこなかったってのもあるが
71この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 11:23:00.44 ID:IGcEZDST
というか誰かあれを要約してほしい
拾い読みした感じでは結構初歩的な事を言っているようにしか見えなかったが
72この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 11:24:09.48 ID:1A6cTZCJ
逆に考えるんだ。ミステリーを上手く書ければK村さんを味方につけられると
前に俺が呼んだミステリー(?)は犯人もトリックも宇宙人の仕業ってぶん投げ
ENDだった。まるで意味がわからなかった本も流通に乗っちゃうこの現実
73この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 11:29:49.45 ID:IGcEZDST
俺の知ってるミステリー(?)も新種のウイルスや特殊部隊が犯人で
探偵が時間遡行能力持ちと幽霊のコンビだった
74この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 11:29:51.51 ID:/S7c63yW
ミステリに親しんで来た人間には初歩的な事だが、皆が皆そうじゃないしな
まあ特異なトリックに拘らなくてもいいよ
ありきたりなトリックでも、それが物語を引っ張るガジェットとして機能してればいいんだよって事だろう
75 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/18(水) 11:44:34.85 ID:dX0iSdYz
三毛猫ホームズの推理のトリックとか本ぶん投げる人もいるだろうからなぁ
マリオネットの罠とか初期赤川次郎作品好き
76この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 11:54:53.66 ID:XyDDUo7+
俺がトリックにカタルシスを感じたのは車輪とever17とヴィーナス&ブレイブスだな
どれもミステリーではないと思うが

逆にひぐらしみたいな伏線もなにもお構いなしの超展開は興ざめする
77この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 14:44:25.03 ID:8X2bzNU6
一般が食ってるし、今さらラノベでミステリーやられてもなあ……って感はある。
精々、エセ探偵モノだろ。
78この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 15:02:33.33 ID:/S7c63yW
つか本格ミステリ書くなら横溝なり乱歩なりに応募するわな
似非探偵ものってより、ちょっと特殊な設定が組み込んである方がウケもいいだろ
京極の榎木津薔薇十字とか西澤保彦のチョーモンインみたいな
79この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 15:05:48.53 ID:omzTjmRD
全部ヤクザに解決させる探偵ものってどうだろう?
斬新じゃない?
80この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 15:12:46.32 ID:raRSX7OR
神メモのことか?
81この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 15:34:52.89 ID:omzTjmRD
>>76
全部ゲームっていうwww
82この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 15:55:05.45 ID:UHplhQJj
兄にしか心を開かない天才少女安楽椅子探偵妹と
海外で特殊交渉術の資格を取ってきた幼馴染飛び級警部の仲を取り持つ主人公「俺」の心労がマッハな
俺と名探偵が修羅場過ぎてラブコメスプラッタホラーサスペンスクライム湯けむり連続殺人事件

死者の声が聞こえる『魔耳』を持つ主人公は未解決事件の現場で死者から真相究明を依頼される
しかし主人公は被害者の主観的な「声」しか聞こえない上事件は何年も前に終結している
明確な物的証拠を見つけるため主人公は他の死者の「声」を利用して事件解決を目指す

探偵ものなのに畑耕したりマスコット貪りくったり寿司食ったり金持ちゆすったり
クジラを投げ飛ばしたり設定超展開だったり相変わらずクズだったり丸々2話をブン投げたりする
世界中に怪盗と探偵があふれている探偵オペラ

5分で考えた設定だがいかがだろうか
83この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 16:02:35.54 ID:P7iswzLy
>>82
どっかで見たことあるぅー(ツッコミ
84この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 16:15:11.05 ID:1V8ylC3l
>>82
超既視感。
それより呟きカモーン。
85この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 16:24:34.86 ID:/S7c63yW
まだですー
86この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 16:33:30.20 ID:omzTjmRD
K村さん
サトさん
マイゾーさん

こういう言葉遣いの奴とは同じスレの空気を吸いたくない
馬鹿がうつる

きっと長くワナビをやると編集が友達に感じるんだろうな
87この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 16:35:18.10 ID:P7iswzLy
友達だからさん付けするわけでもあるまいに
ていうか啓蒙クンちーっす!
88この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 16:37:14.86 ID:N6Cc1BEe
× 編集が友達に感じる
△ 編集が友達に感じられる
○ 編集が友達と勘違いする
89この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 16:41:31.03 ID:omzTjmRD
あまつさえ、〇〇さんに読んでもらいたい、とかいう馬鹿まで現れる始末
お前ら、プロになりたいんじゃないんだよ
編集さんに読まれて、二次通過できればいいなーみたいな甘えがあるからこんな馬鹿なレスが出来るんだよ
90この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 16:47:32.04 ID:AAWMG30f
NG推奨ID:omzTjmRD
いろんなスレで暴れてる
91この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 16:48:25.56 ID:omzTjmRD
>>90
こいつは普段サトさんキタワァとかレスする間抜け
92この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 16:57:16.22 ID:s8/wRxIO
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ36
716 :この名無しがすごい![sage]:2012/01/18(水) 15:33:43.69 ID:omzTjmRD
なんかせっかくの休みなのに書く気しない
適当にスレ荒らして自分を鼓舞しないと書けない


なるほど
93この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 16:57:44.96 ID:LuygtUW3
どんなにひどいんだろうと思って『アイアン・ドアーズ』のレビューを
ネタバレ画像付きで観たら本当にひどくて吹き出した。
そりゃ本編観てこれじゃキレるわ。
94この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 16:59:36.36 ID:tmqC8nlC
すでに草を三つくらい生やしてた時点でNG入りしてる
95この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 17:00:29.88 ID:6hP/oioi
さん付けは、いずれ一緒に仕事をするかもしれない相手ということで自然とそうなる
友達感覚って発想は無かった
96この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 17:17:56.47 ID:UHplhQJj
ID:omzTjmRD レス数:29 スッドレ数:7
今日の一等賞 ttp://hissi.org/

お、おう…
97この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 17:24:59.21 ID:6w9OVEv2
友達に「さん」付けはしない。
呼び捨てかあだ名、もしくは「くん」「ちゃん」付けでしょ。
「さん」付けは仕事関係や趣味の道の先輩に対してだよね?

というわけで、このスレで友達なのは
ねこぴょん

もな
というわけだ。
98この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 17:27:51.35 ID:/S7c63yW
つか大人であれば友人以外は、上下左右関係なく基本「さん」付けだろw
99この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 17:32:00.82 ID:1V8ylC3l
アズラエル「様」はどのカテゴリに分類すれば……。
100この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 17:32:58.76 ID:SmSwZgEJ
さかなクンさん的な
101この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 17:33:05.98 ID:/S7c63yW

或いは
102この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 17:37:38.33 ID:WXRCXoMb
女王様に決まってるだろ
103この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 17:51:45.13 ID:vs9/M1hj
ラズラエル厨ニ神
104この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 18:43:23.03 ID:ejdwYjdn
GA_Myzo まいぞー(GA文庫編集部)
銃と魔法。ロリな押しかけ女房といろいろ頑張る。主人公とヒロインの役割が有機的に関連しており、設定のうまさに感心。
ごく序盤に視点の混乱があってすこし読みづらかったのですが、全編通して高い水準を維持した良作でした。
ここぞという時に体をはれる主人公がかっこいいです

まとめにこれ入ってないけど
関係ないの?
105この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 19:11:21.23 ID:vnwPURwc
いつの呟き?
106この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 19:16:20.42 ID:vnwPURwc
自己解決。一昨日の呟きだな
○→銃と魔法。ロリな押しかけ女房といろいろ頑張る。主人公とヒロインの役割が有機的に関連しており、設定の上手さに感心。
   ごく序盤に視点の混乱があってすこし読みづらかったのですが、全編通して高い水準を維持した良作。ここぞという時に時に体をはれる主人公がかっこいい良作(まいぞー)

こんな感じでどうだろう
107この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 19:19:12.42 ID:vnwPURwc
失敗

応募作に関する呟き。1月18日現在

>>3-6
○→銃と魔法。ロリな押しかけ女房といろいろ頑張る。主人公とヒロインの役割が有機的に関連しており、設定のうまさに感心。
   ごく序盤に視点の混乱があってすこし読みづらかったのですが、全編通して高い水準を維持した良作でした。ここぞという時に体をはれる主人公がかっこいいです(まいぞー)
○→文章が荒く、作中で言及されるロジックも明らかにおかしい。構成もまだまだ。いろいろ荒っぽくてさすがにアレだが、大変おもしろかった! こういう作品に出会えると幸せ(*´∀`*) (K村)
×→かわった部活もの。主要人物の行動が著しく倫理観に欠けているのが特徴的。その特徴が作中で悉く言及されずにいるのがもどかしい。せっかくのツッコミどころなのに勿体ない(まいぞー)

現在83作品中○は31作品。△は14作品。×は37作品。判別不能が1作品

108この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 19:21:58.78 ID:n7ZTjy8l
まいぞー○評価多過ぎ
109この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 19:28:19.18 ID:/S7c63yW
おそらくまいぞー氏の○の中には一次落ちが含まれているだろう
初呟きだからか遠慮してる感がありありと見て取れる
まあ○×判断自体、こっちが勝手に決めてるだけだから、向こうにしても文句を言われる筋合いはないんだけどな
110この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 19:32:46.10 ID:2qqSSosm
>>107
酋長の「文章が荒く〜」ってのは、×に近い△がいいところなのでは?
「明らかにおかしい」とまで言われているんだし。
111この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 19:38:35.60 ID:/S7c63yW
どう考えても×だよな
この幸せってのは作品はさておき、作者の若さとか情熱とか、そういうのを感じられて幸せって事じゃろ?
112この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 19:40:43.42 ID:FKKKsgqm
「文章が荒く〜」は受賞はないだろうけど、一次は通りそうだから○なんじゃね?
こういう作品に出会えると幸せとまで言われてるんだし、ここまでの絶賛評価は他にないし
113この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 19:41:34.72 ID:8aDupy3g
>>110
同意
むしろ『さすがにアレだが』って言われている時点で×確定だと思う
元気の良さだけは認めるよ。な感じなんじゃないかと。
114この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 19:42:31.60 ID:FKKKsgqm
あとまとめには省かれてるけどキャラとイベントも絶賛してるし
まあ△でいいっちゃいい気もする
115この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 19:44:42.10 ID:0vVkGzuD
>>112
いや、一次も微妙だと思う
とはいえ完全な×でもないので、△評価が妥当なんじゃないかと
116この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 19:51:01.45 ID:/S7c63yW
ツイート読み返して来たけど、やっぱり厳しいってか無理だと思うわ
ロジックがおかしい、文章と構成が粗い、けどキャラは活きててイベントは面白いから困る(思案)

これはさすがにアレだけど(否定)
完全に「貴方の意気込みは感じました!」じゃん
117この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:00:07.97 ID:o//5MyCO
で、お前の作品なの?
118この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:00:14.18 ID:2qqSSosm
または「今後に期待したい」とかかな。
119この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:00:39.41 ID:0vVkGzuD
困るって言ってるんだから無理ではないだろ
一次通過させてほかの編集の意見を聞くケースもあるわけで
120この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:03:19.67 ID:P7iswzLy
評価シートに力が入るオチと予想
121この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:03:46.53 ID:VP1ZAXx3
おまえらどうでもいいことに拘りすぎワロタ
122この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:06:07.51 ID:vkkEtsAX
>>116
自作に対してのTweetなのか?
123この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:08:43.59 ID:QV43HWTd
なんでゴミレスばっかり繰り返してんだ?
いい加減にしろよクズ
呟きだけコピペしてりゃこのスレは機能してんだよ
俺はてめえらゴミみたいなレス読むために来てんじゃねえんだよ
124この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:11:02.99 ID:/S7c63yW
>>122
分からん
てか、具体的なジャンルすら呟いてないから分かる訳がないw
まあ自作でない事を祈っておくかって所だな
125この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:11:28.19 ID:OyjE5Fgl
フォローすりゃいいだろ乞食が
126この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:14:15.04 ID:vkkEtsAX
>>124
お前、暇人なんだな
127この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:17:55.50 ID:/S7c63yW
>>126
当たり前の事を聞くなよ
暇じゃなきゃ17時半から2ちゃんしてる訳なかろうが
約3時間アニメ板とここのリロード繰り返してるってんだ
128この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:23:05.67 ID:omzTjmRD
お前ら馬鹿と遊んだおかげで気分転換できて4ページ書けた
ありがとう、明日からもヨロシク
129この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:25:40.89 ID:OyjE5Fgl
明日も煽りまくって常駐してるクズ共を机に向かわせてやってくれよ
130この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:29:35.34 ID:0vVkGzuD
>>123
ならツイッターだけを見てろよw
131この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:32:28.58 ID:3Itt/Sdf
キチガイ繋がりで思い出したんだけど、落ちぶれ厨いるー?
もう新しいの出した?
132この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:35:31.91 ID:/S7c63yW
落ちぶれくんはネガキャン失敗のショックで旅に出ました
多分講談かMFスレ辺りに生息していると予想されます
133この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:39:27.91 ID:omzTjmRD
ぶっちゃけ、GAスレは見るけど、ここに投稿しようとは思わないんだよね
134この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:40:12.47 ID:omzTjmRD
ちなまにSDスレはスレの雰囲気いいから荒らさない
135この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:48:38.76 ID:RExs0tZj
血生…?
136この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:53:45.30 ID:RExs0tZj
編集T
孤独な魔女の心を癒すのは……? 展開が遅いのが気になりましたが、キャラがいきいきとしていて物語に引き込まれます。
味方側と敵側とで同じモチーフを使いつつも、対比がしっかりしているのもお見事。安心して読め過ぎるのでちょっと物足りない部分もありますが
結末の美しさには心奪われましたよ!

ロリババァ枠埋まりました/(^0^)\ナンテコッタイ
137この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:54:06.40 ID:omzTjmRD
文脈で理解できない奴は低脳
138この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:54:52.66 ID:omzTjmRD
>>136
これは○だな…(迫真)
139この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 21:07:38.12 ID:P7iswzLy
どこがロリ……?
と思ったら>>136写したお前ロリババア書いたのか!俺と被ってるがな!!
魔女の人オメデトー(半泣き
140この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 21:09:45.25 ID:omzTjmRD
なに勝手に盛り上がってんだか…
141この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 21:13:11.24 ID:veR5Fxwz
俺が書いた魔女は15歳なんだが
世間的には魔法少女に分類されるのか?
142この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 21:23:14.94 ID:8aDupy3g
十二歳以上は年増です
143この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 21:24:44.25 ID:0vVkGzuD
小鳥遊さん乙
144この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 21:33:07.14 ID:6Mt22Jm0
新生児「蒙古斑ないとかwwwwババアwww」
145この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 21:34:15.64 ID:omzTjmRD
下らない書き込みする暇あったら書けよ
146この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 21:36:44.17 ID:GqIbL2xG
精子「しっぽのない奴は、人間!」
147この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 21:39:46.99 ID:8aDupy3g
遡りすぎw
148この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 21:51:38.83 ID:3Itt/Sdf
>>144
アジア限定じゃねえか……
149この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 22:08:03.15 ID:0vVkGzuD
まいぞー(GA文庫編集部)
おしかけ女房との同棲生活。ひとつのまとまったシーンのなかで、視点人物がブレてしまっていて読者に混乱を招きやすい文章になっていました。
その延長線上の話なのですが、ある時点や立場からそのキャラが知り得ないはずの情報を知っていることになっていて、整合性がとれない箇所があります。

×か
150この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 22:18:37.42 ID:RbaDH59I
これは酷い
こんな奴は創作やめた方がいい
151この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 22:23:23.05 ID:LuygtUW3
まあ小説書くの初めてな中高生とかかも知れないし……
152この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:06:55.63 ID:1V8ylC3l
自分が中高生の時に書いた小説なんかもう見返したくねえよな……orz
三点リーダやダッシュ、「」内における句点の使い方を知らなかった若きあの頃よ……カムバック!
153この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:08:17.44 ID:omzTjmRD
そういうのにやたらと詳しい男の人って…
154この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:17:25.39 ID:XECQZcmL
煽りまくってるID:omzTjmRDが完全に相手にされなくなってて可哀想な件
155この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:22:34.50 ID:omzTjmRD
今はルーターの話題で釣りまくりですよ
156この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:24:49.73 ID:LBm0oxZk
今高二なんだが、ちょうど三年前に書いた小説を読み返してきた。
……あまりにひどくて、開いた口が塞がらなかった。
成人してから、今書いている奴を見直したら、同じような事になんのかな……
157この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:26:16.94 ID:/S7c63yW
講談スレ楽しそうだなw
だが真の情強は有線に戻る(キリッ
158この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:41:40.16 ID:1V8ylC3l
>>156
その若さが恨めしい。
自分で今書いてるヤツが最上だと思えるんなら、きっと三年後にはもっと上達してるよ。
伸び盛りの時期だしね。
つくづく、羨ましい。
159この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:42:38.81 ID:LSi/OclY
中高生の書いた物なんてたかが知れてるんだから別に恥ずかしがる事はないだろ。
160この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:45:09.57 ID:8aDupy3g
>>156
それにイメージキャラなんか描き込んでいたら、
悶え指数が跳ね上がるよ。
161この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:52:21.44 ID:RExs0tZj
スキル表を付随していたらさらに倍率ドンッ
162この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:55:04.47 ID:6Mt22Jm0
気になって中学生のころの創作ノート開いたら、設定だけやたら凝ったモノがでてきた。
地図を書くのはいいけど、等高線まで引いてるし。架空の歴史年表とか書いてるし。
しかも本文はおろかプロットすら完成してないし……。
163この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:56:00.71 ID:JUapNCZf
>>162
お前は俺か
164この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:59:26.13 ID:0dBqWkmk
皆若いうちから書いてるんだね……
自分何か大学卒業して、社会人になってからちょくちょく書き始めたから眩しく見えますわー
165この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 00:02:53.52 ID:hKJLkmpm
同じく
大学まではそういうのとは無縁だったな

大学でオタク化した
166この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 00:05:54.65 ID:vrr3LWze
>>163
お前もか……。

というか、開いた瞬間に閉じた。劇物だ。
167この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 00:12:23.76 ID:yTaAyYOy
物心ついた時からオタクだぜ…
168この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 00:12:37.26 ID:z7kIXwWC
>>166
ああ、酷いもんだなあれは
俺は実家に戻った時に全てゴミに出してきた
169この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 00:14:42.69 ID:Cjkjgd7k
せめて高校生から書いてればなぁー、って後悔してる
20から書き始めたんだけど、高校生でデビューとか聞くとへこむ
まぁ、努力しなかった自分が悪いんだけどさ
170この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 00:20:14.53 ID:ZQancfvv
創作物ではないが、中学時代のノートに「僕の考えた最強戦艦」みたいなのが
書いてあって、一瞬意識が遠くなった。
171この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 00:25:19.98 ID:wXLqOA39
ハルヒの影響をもろに受けて書いた初投稿作

それを読ませたMFの下読みに謝りたいと思ってから約5年。未だデビューできず。
172この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 00:29:05.87 ID:cZq/W73x
他の新人賞だけど、12歳の時に大きな賞を受賞した現在14歳くらいと思われる子が一次通過してるからな
それだけで話題になってて受賞するかもとか言われたし、やっぱ若いっていいわあ
173この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 00:29:55.51 ID:cZq/W73x
言われた×
言われてる○
174この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 00:40:59.67 ID:py37MtZX
もし俺が今16歳なら若さというアドバンテージでラノベの新人賞無双が出来たと思う。
ある程度、歳行った奴が書くとフーンとかそうだね(棒)みたいな感想しかないだろうけど、
16歳が書いたとなれば、これを16歳で書き上げただと?ってな評価に様変わりして心象も大分違う気がする。
実際、今の知識量でリア工だったら恥ずかしさとか気にせず凄まじい厨2病小説を書き上げたいw
175この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 00:49:17.22 ID:3DeOkQbS
今からだって大学教授並みの学識があれば文壇でちやほやされると思うよ
何が言いたいかってえと高校生が174レベルのものを書くのはまず無理
176この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 01:15:18.87 ID:py37MtZX
厨2病小説は若い内にしか書けない物だと思うし、
中高生なら恥ずかしさなんて気にせずいっそ狂ったような感じで書いてもいいと思うんだよな
文章の粗さだとか稚拙さも年齢面で大目に見てくれる部分もあるだろうし、
何より新人賞に応募してくる中高生に求められてる物ってそういう作品な気がする。
無理して大人の作品を真似るより、黒歴史だろうと勢いで書いた作品の方がマシ
177この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 01:26:12.79 ID:mewk7df/
では俺たち大人は何を武器にして戦えばいいのか
178この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 01:29:15.55 ID:MrMU+CeM
大人ってなんだろう?
179この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 01:40:12.03 ID:HVjSQ2zP
振り向かない事さ!
180この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 01:44:18.77 ID:mewk7df/
  /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
181この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 01:45:45.73 ID:KhlXfHuR
哲学的な話になってきたな
身も蓋もない言い方だが全体の完成度で上回るしかないだろう
俺は勢いで書くより読者がどう受け取るか考えて書く、これを徹底している
十代の奴は逆に勢いで書くのも大事なんじゃないかな
182この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 01:50:36.75 ID:CVSCugjL
高校生の時文芸部だったから、文化祭に出す冊子の為に小説書いてたけど、
ラノベの新人賞に応募するとか、全く考えもしなかったわ。
今はラブコメばかり書いてるけど、高校の時はグロいホラーばかり書いていたから、ラノベとか眼中にもなかったなw
183この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 01:56:10.64 ID:irK251Ut
俺も高校の頃はジャパンホラーっぽい物書いてた。
一般小説は読んでたけど、ラノベの存在は全く知らなかったw
184この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 02:37:08.61 ID:W0bD2Nwh
高校の頃かいてたやつをブラッシュアップしたら一次通ったことがある
185この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 03:27:09.34 ID:PEspZJNO
高校か
文芸部は女の園で、当時声優のゆかなさんがいたなあ
歳がばれるな
186この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 03:38:34.49 ID:SaHXEyxr
さらっと自慢してんじゃねーよくそっ
187この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 04:50:00.73 ID:NNj9UbLB
>>136
これ俺っぽい
うれすいいいぃぃぃぃぃぃぃ
188この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 07:55:39.62 ID:C8jyo406
けど若いってだけじゃ難しい部分も多いんだろうな
MFだったかで受賞した高校生のもこれで金取るのかよ?ってレベルだったし
若さで押し切るには余程の若い子ならではっていう着眼点がいりそう
まあオサーンの僻みな訳ですけどね
189この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 07:56:22.05 ID:BzWZI1dI
応募作に関する呟き。1月18日現在

>>3-6
○→銃と魔法。ロリな押しかけ女房といろいろ頑張る。主人公とヒロインの役割が有機的に関連しており、設定のうまさに感心。
   ごく序盤に視点の混乱があってすこし読みづらかったのですが、全編通して高い水準を維持した良作でした。ここぞという時に体をはれる主人公がかっこいいです(まいぞー)
△→文章が荒く、作中で言及されるロジックも明らかにおかしい。構成もまだまだ。いろいろ荒っぽくてさすがにアレだが、大変おもしろかった! こういう作品に出会えると幸せ(*´∀`*) (K村)
×→かわった部活もの。主要人物の行動が著しく倫理観に欠けているのが特徴的。その特徴が作中で悉く言及されずにいるのがもどかしい。せっかくのツッコミどころなのに勿体ない(まいぞー)
○→孤独な魔女の心を癒すのは……? 展開は遅いがキャラはいきいき。味方側と敵側とで同じモチーフを使いつつも対比がしっかりしてる。少し物足りない部分もあるが結末は美しい(編集T)
×→おしかけ女房との同棲生活。視点人物がブレてて読者に混乱を招きやすい文章。ある時点や立場からキャラが知り得ない筈の情報を知っており、整合性がとれない箇所がある(まいぞー)

現在85作品中○は31作品。△は15作品。×は38作品。判別不能が1作品

指摘が多かった「文章が荒く〜」は△評価にしました。
抜けを指摘してくださった方、まとめてくださった方もありがとうございました。
190この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 08:01:31.40 ID:hkv/DjEk
今ラノベ界の中心にいるのもほとんど20代後半から30代だからな
191この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 08:43:22.38 ID:WtEU6Xth
>>189

いつもありがとう。
192この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 09:16:04.04 ID:POPFBjUB
禁書の作者とかまだ20代前半じゃなかったっけ?
まあ確かに売れっ子の年齢を平均すると30前後になるんだろうけど
193この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 09:23:44.46 ID:2bugkd/q
いや、かまちーは20代後半だろう。受賞時は未成年だったみたいだけど、もうそれから結構年数経ってるからな

参考に最近の電撃の受賞作家の年齢

11回 七飯宏隆 38歳 長谷川昌史 34歳 結城充考 40歳

12回 来楽零 28歳 支倉凍砂 28歳 杉井光 33歳

13回 紅玉いづき 27歳 

14回 峰守ひろかず 30歳 

15回 真藤順丈 34歳 蒼山サグ 30歳 山口幸三郎 28歳

16回 綾崎隼 30歳 菱田愛日 26歳

おっさんばっかだな
194この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 09:31:07.04 ID:Nh/uhQ7p
電撃は受賞時に30前後が珍しくないからな
MFは若いけど、他のレーベルは年齢出さないとこも多いから分からんね
195この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 09:38:19.08 ID:rmNXN+KZ
結局のところ年齢はあまり関係なさそうだな
196この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 09:42:05.20 ID:ZBna7pXX
味噌先輩は俺達の希望
197この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 09:46:43.73 ID:py37MtZX
数年前ならともかく今は若年者が結構優遇されてると思う。
その原因はMFがここ最近若手の大賞受賞者輩出して、
しかもそれが成功してるからそれに乗っかろうという感じかもしれない。
電撃も18回の受賞者は、例年に比べ結構若い。
198この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 10:59:56.13 ID:SXzUObjf
単に若年層が厚いだけだろ
199この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 11:05:00.42 ID:3DeOkQbS
若年層が優遇されてるんじゃなくて若い作風が優遇されてるの
電撃も受賞作と作者の年齢比べたらそんな感じでしょ
200この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 11:06:33.50 ID:SXzUObjf
偶然その年の中年投稿者にヘタクソが多くて
受賞枠を若手に埋められてるだけじゃねーの
201この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 11:24:16.17 ID:2Y+L2aWV
若い作風じゃなくて
若い読者が楽しめる作風な
202この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 11:32:38.58 ID:65qTDZZR
単純に応募の年齢層が若い奴が多いからかもしれん
応募総数に応募者の年齢割合とかも併記してくんないかな
203この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 11:50:12.35 ID:C8jyo406
今更若返れる訳でもなし、歳を気にしても仕方ないだろw(MF除く)
若けりゃ将来性を買って少しは基準も甘くなるだろうが、だからって若いだけで受賞とかありえん(MF除く)
歳食っててもそれに見合った実力があればいいってだけだよ(MF除く)
つかオサーン的には恥ずかしいから年齢公表とかやめてくれとしか思わん
204この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 12:08:09.29 ID:nRiYKslC
と、MFに落ちたおっさんが申しております
205この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 12:17:02.49 ID:kgny4Wj/
40歳で投稿した俺が年齢なんて関係ないって事を見せてやんよ

206この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 12:26:34.92 ID:1w+EKGse
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T 編集T(GA文庫編集部)
う〜ん……。文章がおかしい……果てしなくおかしい……。
そして、「誰と誰が喋っているのかわからない」「あれ? いつの間に場所移動したの?」
「うお!? キャラの名前が途中で変わってる??」などなどの謎現象が多発。……投稿前に何人かお友達にも読んでもらうと良いと思います……。

◎だな
207この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 12:33:53.14 ID:rmNXN+KZ
大当たりだな。
208この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 12:33:58.48 ID:XrUY4nEN
羨ましすぎるだろ
209この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 12:35:57.86 ID:Cjkjgd7k
>>136
うおお、俺のかもしれない
でも、期待して1次落ちだったら嫌だな
ふぇぇ…上げて落とされるのはやだよぉ…
210この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 12:44:22.97 ID:C8jyo406
果てしなくがどんな次元を指すのか読んでみたくはあるな
211この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 13:01:13.43 ID:aYWXcU7k
>>206
うおお、俺のかもしれない
でも、期待して1次落ちだったら嫌だな
ふぇぇ…上げて落とされるのはやだよぉ…
212この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 13:03:24.23 ID:iBRLpRAQ
俺も障害者と会話したときとか、相手の話題がいきなり変わってることについていけなくて困惑したわ
213この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 13:07:44.73 ID:ZBna7pXX
障害者はしょうがないだろ大目に見てやれよ
>>206は普通の人間が書いてるんだぜ?(多分
214この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 13:12:35.58 ID:2D1fZBUF
仕事柄知的障害の人を見る機会が多いんだがこれは何に生かせるだろうか…
ヒロインを軽度の自閉症に…いや、うーん…。
よしみちゃんがかりでも見て抜くか
215この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 13:26:31.67 ID:65qTDZZR
身障はいいけど池沼はアカン
216この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 13:44:41.45 ID:3DeOkQbS
話が突然あっちこっち行くのは認知症だよな
217この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 13:46:55.54 ID:4ZyeHmMA
サトさんが受賞者ほぼ全員の2シリーズ目が1シリーズ目より売れてるとか言ってるけど、
しょせんはどっちも電撃とかと比較したらゴミみたいな数字だからなあ
218この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 14:03:36.38 ID:e0UR9hUs
つか2シリーズ目をむかえられない人たちの理由が気になる
219この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 14:06:15.40 ID:hKJLkmpm
2シリーズ目って担当編集の企画なんだよね
もし作家自身の企画なら、他の作家には2作目を提案する時間または意欲がないってことになるが
220この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 14:12:23.71 ID:C8jyo406
俺修羅やのうりんなんかの話を見る限り、企画の提案はやっぱり作家からなんだろう
2シリーズ目が出て来ないって事は、単純にその作家の企画が会議を通らないだけじゃない?
221この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 14:12:51.46 ID:iBRLpRAQ
GAは書く意欲があって実際に書ける人材なら一応出してくれそうな雰囲気を感じる
222この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 14:34:59.53 ID:7nHg1EQg
オレ、一次落ちするやつの大半が>>206のような小説だと思ってたよ

GAの呟きみてると、やっぱりちゃんと書けてるほうが多いんだな……
223この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 14:59:43.90 ID:gbmOvu4n
このスレでの×評価見てると>>206寄りも相当数ありそうだけどな
>>206は確か前回の呟きで途中から別作品の原稿に突入したってやつ思い出した
224この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 15:52:08.42 ID:NNj9UbLB
自分のらしき作品が呟かれるとこんなにわくわくするんだな
225この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 15:59:10.63 ID:iOxD3inG
俺のはつぶやかれることもなく、ひっそりと一次落ちするんだぜ
226この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 17:39:27.82 ID:hnqH9B6F
>>206
一か所だけ名前間違えたから俺か?
と思ったが、いつの間にか場所移動は俺じゃないな。
227この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 18:43:41.62 ID:oOQCJ18y
ダッキー(GA文庫編集部
ハーレム系ラブコメ。設定に関しては所々詰めが甘い箇所があり、なかなかスムーズに物語に入っていけない。
一方で肝心の女の子の描写はかなり上手な部類。ある意味で非常に悩ましい作品。ぐぬぬ……。
228この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 18:44:21.49 ID:PsAy9KWP
>>187>>209
どんだけ魔法少女とか魔女っ娘じゃない「魔女」を書いたヤツいるんだよw
229この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 18:45:57.78 ID:8axyuAnU
魔女と百鬼兵の影響と見た
230この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 18:49:27.33 ID:PsAy9KWP
>>227
自分のかもしれん……が、△だな。
なかなかスムーズに物語に入っていけん、ってのも心当たりあるし。
231この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 18:53:05.99 ID:A9mRtorC
>>227
もったいない、って感じだから限りなく×に近い△だな
232この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 20:04:38.72 ID:j6kRN6Q4
ID:py37MtZX
こいつ痛すぎだろ・・・
233この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 20:30:32.01 ID:jEIdmW6u
はい
234この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 20:46:18.71 ID:JAnzX2ah
まいぞー(GA文庫編集部)@GA_Myzo返信
学園アクションもの。題材と相まって、どこか切ない雰囲気がただようボーイミーツガール。主人公にめぐりあえたことを喜んでいるヒロインの様子が感動的。
全体のトーンが落ち着いているので、物語の緩急にやや物足りなさを感じます。文章は丁寧で、とても読みやすいです

×に近い△ってところか
235この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 20:46:58.08 ID:hKJLkmpm
@GA_Myzo
まいぞー(GA文庫編集部)
学園アクションもの。題材と相まって、どこか切ない雰囲気がただようボーイミーツガール。
主人公にめぐりあえたことを喜んでいるヒロインの様子が感動的。
全体のトーンが落ち着いているので、物語の緩急にやや物足りなさを感じます。文章は丁寧で、とても読みやすいです。
236この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 20:48:42.83 ID:hKJLkmpm
舞台が学園じゃないから俺のじゃないと思うが
主人公に会えたことを喜ぶヒロインとかまんまだわ

全体のトーンが落ち着いてるのも心当たりあるけど…やっぱ学園アクションじゃないなぁ
237この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 21:16:37.97 ID:1Q8OEfuq
>>234
○に近い△じゃね
やや物足りないという部分しかマイナス要素ないぞ
緩急だってそこまで致命的なもんでもないし感動的と言われているくらいには褒められてるしさ
238この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 21:30:38.82 ID:NNj9UbLB
>>228
俺はファンシーな魔女じゃなくて魔女らしい魔女書いた
239この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 21:41:15.00 ID:ZBna7pXX
なんでこんなに魔法熟女好きが多いんだよ
魔法少女の流れ断ち切ってくれよ
240この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 21:49:14.75 ID:6ysVoLrH
しかしまだハーレムものとかいう低俗を送ってる馬鹿がいることに驚き
241この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 21:50:47.64 ID:p9DG50E0
ハーレムの定義は?
まさか男主人公に周りが女だらけなのをハーレムと言うまいな
242この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 21:58:00.73 ID:6zMYroit
ハレム(トルコ語 harem)とは、イスラム社会における女性の居室のことである。
この名称はトルコ語からイスラム世界の外側の諸外国語に広まったもので、アラビア語ではハリーム(???? har?m)と呼ばれている。

トルコ語のハレムは、アラビア語のハリーム、ないしはアラビア語ではもっぱら聖地を指す語であるハラーム(??? ?ar?m)の転訛である。
ハリーム、ハラームとも原義は「禁じられた場所」という意味で、ハレムとは、男性はその場所にいる女性の夫・子や親族以外、
立ち入りが禁じられていたことから生まれた名称である。

日本語ではハーレムと呼ぶこともあるが、学術的にはトルコ語の発音に近い「ハレム」が一般的である。
英語では/h?r?m/(ヘレム)もしくは、まれに/h??ri?m/(ハーリーム)である。
243この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 22:17:22.78 ID:j6kRN6Q4
>>241
編集者がハーレムもの言うんだからハーレムなんだろ
244この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 22:42:58.12 ID:MEmFezEc
ニャル子の台湾版は「来襲美少女邪神」というのか・・・
うわぁこっちの方が這い寄る混沌としての側面が際立つな―(棒)
245この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 22:49:53.43 ID:KT4RVjZ3
ダッキー(GA文庫編集部)@GA_Dakio返信

おっぱいのお話。……よくまあここまでバカバカしく真面目に一本書き通したもんだと感心。主要キャラの立ち位置もテーマに合わせてわかりやすく展開しているので、
作品の世界観にすぐ入り込める。一方で女性側特有の心情描写に偏ったシーンも多く、男性の読み手は少々置いてけぼりをくらう感も。

これも△か
しかし今日地味に呟き多いな
246この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 22:55:04.64 ID:mnP1BeyP
エロだったり萌えだったり、やっぱり多いみたいね。

俺が送った作品に萌えは一切ないんだが……。
247この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 22:55:22.62 ID:CzDfJSKK
ローションといいダッキーは変態チックな奴が多いな
248この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 22:55:58.76 ID:gRhB8KI9
>>245
百合男子思い出した
読んでみたい
249この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 22:57:26.31 ID:oU0QeoNP
>>245
T氏や編集長は好きそうだな
250この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:06:02.67 ID:oU0QeoNP
>>247
ダッキー(GA文庫編集部)@GA_Dakio返信
ふと思うのだけど、自分には現担当の作品も含めてえっちい作品が自然と多く集まってくるのは気のせいだろうか……。

ワロタ
251この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:08:20.50 ID:ZBna7pXX
あらすじ読んで自分でチョイスしてたんじゃなかったのかw
252この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:15:44.77 ID:AJgSFzRf
ケモノガリの四巻を読んだんだが、
あの作品、巻を経るごとに文章が下手になっていく印象。
今回、ちょっと視点がごっちゃになってたよなあ……
と、ステマしてみる。
253この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:16:28.79 ID:eH4XZobt
(´・ω・)ローションです もう一作は、フェチ物送りました。すみません
254この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:18:28.50 ID:8c0Jg6Y+
>>253
ローション送ろうがフェチ物送ろうが謝る必要なんてないだろw
255この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:22:02.29 ID:AJgSFzRf
今回は一字晒しって出たっけ?
256この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:23:34.71 ID:NNj9UbLB
>>239
魔法幼女はいいか?
メインヒロインがジャンヌダルク系の魔幼女で血ヘドも吐く
257この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:24:03.21 ID:MEmFezEc
こういう新人賞に女性も投稿しているもんなのだろうか
ルルルとかルビーに流れて行くもんなんだろか
でも前回の電撃の授賞式には1人女性いたような気もするしなぁ
258この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:25:54.98 ID:C8jyo406
何を言ってるんだ
GAには花花まろん先生がいたじゃないか
259この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:26:56.43 ID:nAqlirEm
良いコンテンツを作るためには変態たれってさ。
260この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:32:58.31 ID:PsAy9KWP
>>255
出てない。やろうかな、って言ってた人はいたけど。……あの人どうしてるのかな。

>>257
っていうか読む人(例:四人殺し先輩の女子中学生)に女がいるんだから、書く人も女がいてもおかしくはないだろう。
たとえば女子がハーレムものを書いていてもおかしくはない。
電撃は女投稿者が多いイメージ。MWが出来てからは顕著だよね。毎年一人は女性が受賞してる。
美少女文庫で活躍もしてる、わかつきひかる先生とか女性なのかどうか気になる。
261この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:34:49.29 ID:MEmFezEc
>>258
ああ……そういえば題名のひどさで一時話題になってたが……
ダッキーみたいな中途半端でおかしな方向性のエロスを極めようとする新人編集と
無理やりその空気感に馴染もうと奮闘する世間知らず少女作家がふぇぇ……そんな所までやるんですかぁ?

ほう……ほう……
262ダッキー:2012/01/19(木) 23:46:56.27 ID:1w+EKGse
ダッキー、すげぇつぶやくな
期待の新人だよ彼は
263この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:49:27.94 ID:gRhB8KI9
声優のたまごが俺の彼女だったようです。 2 〜カラダだけの関係!? 浮気の中身は大事です〜

お前らがパンツ文庫とか揶揄するから・・・
264この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:53:35.68 ID:jASpDGRt
>>262
本人光臨か
265この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:56:21.66 ID:3DeOkQbS
ステマまでできるのか。益々期待の新人だな
266この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 00:36:13.94 ID:DVz29a6b
>>262
ダッキーさんちーっす! 遅くまでお疲れさんです!
もう日が回っちゃったけど、今日も呟き期待してますんで!

>>263
タイトルを決めたのが編集か作家かは知らないが、少なくとも読者はその傾向を求めていないことを1巻の売り上げで理解して欲しかったな……。
267この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 00:43:10.47 ID:M13/kxuC
>>263
本番描写を入れたら認めてやろうじゃないか
268この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 01:21:49.96 ID:ED0SLBWH
本番までやっちまったら終わりだろ

夢を残せよ
269この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 01:26:18.30 ID:ufIQ2KaU
本番は描かずに本番よりもエロく。
そこを目指さな。
270この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 01:36:28.90 ID:fhDeYaMp
>>260
>やろうかな、って言ってた人はいたけど。

俺かもしれん
せっかくだからタイトルだけ晒してみる
「正」
271この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 02:01:47.25 ID:jtgxtmKp
>>270
装甲悪鬼村正か
パクリはいかんぞ?
272この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 02:12:43.74 ID:VcDmBPtt
いや、正義なんちゃらってタイトルじゃないかい?
273この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 02:14:16.03 ID:h0kzF6DW
正しい○○のやり方とか
274この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 02:15:18.25 ID:LMflg7c6
正常位……失礼
正義、正直、正しい……他にある?
275この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 02:24:06.60 ID:ROx2mE12
正に時は世紀末。
276この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 02:50:33.77 ID:ROx2mE12
「正気と狂気は紙一重」
「正社員になれなかったので派遣勇者になることにする」
「正真正銘絶体絶命」
「正夢って本当にあるんだね」
「正体不明の訪問者」
「正反対な彼女と俺と」
「正当防衛だったんだからしょうがないよね」
「正論なんて無力だよね」

当たってたらなんかくれ。
277この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 02:54:37.66 ID:VcDmBPtt
おれの精子をくれてやる。
278この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 02:54:37.60 ID:J4OyUFLQ
正義・孫
279この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 04:45:45.16 ID:7Y6R5DUG
正木時茂の野望
280この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 06:12:40.20 ID:LMflg7c6
正捕手の篠原さん
281この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 06:26:34.94 ID:RaJOl/CY
ID:fhDeYaMpじゃないが、
俺も「正」だな。
282この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 07:47:30.53 ID:Mi8qG3HX
応募作に関する呟き。1月20日現在

>>3-6
○→銃と魔法。ロリな押しかけ女房といろいろ頑張る。主人公とヒロインの役割が有機的に関連しており、設定のうまさに感心。
   ごく序盤に視点の混乱があってすこし読みづらかったのですが、全編通して高い水準を維持した良作でした。ここぞという時に体をはれる主人公がかっこいいです(まいぞー)
△→文章が荒く、作中で言及されるロジックも明らかにおかしい。構成もまだまだ。いろいろ荒っぽくてさすがにアレだが、大変おもしろかった! こういう作品に出会えると幸せ(*´∀`*) (K村)
×→かわった部活もの。主要人物の行動が著しく倫理観に欠けているのが特徴的。その特徴が作中で悉く言及されずにいるのがもどかしい。せっかくのツッコミどころなのに勿体ない(まいぞー)
○→孤独な魔女の心を癒すのは……? 展開は遅いがキャラはいきいき。味方側と敵側とで同じモチーフを使いつつも対比がしっかりしてる。少し物足りない部分もあるが結末は美しい(編集T)
×→おしかけ女房との同棲生活。視点人物がブレてて読者に混乱を招きやすい文章。ある時点や立場からキャラが知り得ない筈の情報を知っており、整合性がとれない箇所がある(まいぞー)
×→文章がおかしい。そして、「誰と誰が喋っているのかわからない」「あれ? いつの間に場所移動したの?」「うお!? キャラの名前が途中で変わってる??」等々の謎現象が多発(編集T)
△→ハーレム系ラブコメ。設定に関しては所々詰めが甘い箇所があり、スムーズに物語に入っていけない一方で肝心の女の子の描写はかなり上手。ある意味で非常に悩ましい作品(ダッキー)
△→学園アクションもの。切ない雰囲気が漂うボーイミーツガール。主人公と巡り会えたことに喜んでるヒロインの様が感動的。物語の緩急にやや物足りなさ。文章は丁寧で読み易い(まいぞー)
△→おっぱいのお話。わかりやすく展開してるので、作品の世界観にすぐ入り込める一方、女性側特有の心情描写に偏ったシーンも多く、男性読者は少々置いてけぼりをくらう感も(ダッキー)



現在89作品中○は31作品。△は18作品。×は39作品。判別不能が1作品
283この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 15:01:51.04 ID:et6lupwt
電子書籍のラノベランキングがGA無双すぎてわろた
284この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 16:16:59.89 ID:DVz29a6b
こういうところの強みはさすがソフトバンクグル―プの手腕だと思うわ。
285この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 16:33:44.10 ID:LASYwsk9
正田樹はへこたれない

>>279
戦国時代で南総モノとはめっちゃ斬新だな
286この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 16:58:28.69 ID:fhDeYaMp
>>281
お、仲間発見
お互い一次通過できるといいね

>>285
俺はヤクルトファンなので座布団一枚
287この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 18:06:21.20 ID:xEy/BU3d
新作を書こうと思いながら応募作続編のプロットばかり出来てしまう
なんというトラタヌ
288この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 18:12:17.23 ID:olfEvXQc
>>287
「妄想ばかりで俺の冒険がスタートしない」を書けばいいじゃない
289この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 18:49:05.87 ID:01sJDGbk
新参者なんだが、これ○評価のものは大体は一次通過できると思ってよいの
かですか?
290この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 18:52:22.19 ID:/Rnl0BiC
〇×は編集の呟きに基づいて俺達が勝手に評価してるのでお察しください
けど〇の人なら突破できるんでないの。△は天に祈れ。×は5月に会いましょう
291この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 18:57:38.23 ID:01sJDGbk
>>290
サンクス。期待におっぱい膨らませてまつわ
292この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 18:57:53.11 ID:+80xSX4p
呟かれなかった人はどうなるの?
293この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 18:59:18.84 ID:h0kzF6DW
選考に影響は無い
つぶやくかつぶやかないかは編集次第だから
294この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 19:09:58.36 ID:DVz29a6b
>>270
どうせならPNも一字晒しちゃおうぜ!

今日は呟きこないのかな……((щ(゜Д゜щ)カモーン
295この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 19:32:44.29 ID:ZCuJsImo
鍼師に頼らないでフォローしてこいやカス
296この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 19:38:47.14 ID:sPi0FLLI
もっそり減ったな、呟き
297この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 19:43:01.28 ID:et6lupwt
あと20日くらいだっけ
あるいは月末で忙しいのかもしれんね
298この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 19:51:15.14 ID:Dgpgc0qm
編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T返信

歳の離れたボーイ・ミーツ・ガールwithi異能。そして未来世界。独自の世界観は面白いのですが、残念ながら本作ではそれを伝えきれていない印象。
また独特の設定が大量にあるのですがそれも物語を面白くする方向に機能しておらず、ただ読みにくくなっているだけなのも辛いところ。頑張りましょう。

×だな
299この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 20:00:25.42 ID:9Py2l1at
スクライドのことか
300この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 20:35:31.26 ID:efTLF7Pj
いや、スクライドは普通に面白かったからこれとは違うだろ
301この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 20:42:45.93 ID:T079gnIl
スクライドから君島とかなみちゃんの献身とビッグマグナムと早口と自慢の拳を抜いた感じかしら
302この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 20:55:23.94 ID:E4eoWnFr
>>298
書いた本人は確実に俺のだってわかりそうだな
303この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 21:43:44.05 ID:VcDmBPtt
意地があんだよ、男の子にはなあ!
304この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 00:47:34.50 ID:VXwHWinH
>>298
なによりも「年の離れた」の部分にひかれるw
305この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 01:06:56.18 ID:G6zesV+J
>>304
熟女好きか……GA投稿者には珍しいな。
306この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 01:18:56.84 ID:9X3n6zhJ
おっとりしててちょっと天然で甘やかしてくれるお姉ちゃんがいいです
今のラノベの需要は妹系だからちと寂しいぜ
307この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 01:23:33.70 ID:drgdtcM+
今の流行を打ち破れ。新人賞の特権ぞ!
308この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 01:24:38.61 ID:KVkbY2CA
30年前までは年上系しかなかった
その現実に対抗してSFの一派生ジャンルとして生まれたロリコン漫画が今の萌え文化の祖先なのだから
萌え文化が妹系シフトなのは歴史の必然
309この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 01:30:28.22 ID:VXwHWinH
江戸時代の春画とか何萌えだったんだろうな?
310この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 02:07:58.82 ID:1cTBzL5z
>>309
たこ
311この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 04:04:31.06 ID:R6TRiLp5
呟きが少なくなったな・・・
つまんない
312この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 07:41:26.02 ID:KhdGQ6up
応募作に関する呟き。1月21日現在

>>3-6
○→銃と魔法。ロリな押しかけ女房といろいろ頑張る。主人公とヒロインの役割が有機的に関連しており、設定のうまさに感心。
   ごく序盤に視点の混乱があってすこし読みづらかったのですが、全編通して高い水準を維持した良作でした。ここぞという時に体をはれる主人公がかっこいいです(まいぞー)
△→文章が荒く、作中で言及されるロジックも明らかにおかしい。構成もまだまだ。いろいろ荒っぽくてさすがにアレだが、大変おもしろかった! こういう作品に出会えると幸せ(*´∀`*) (K村)
×→かわった部活もの。主要人物の行動が著しく倫理観に欠けているのが特徴的。その特徴が作中で悉く言及されずにいるのがもどかしい。せっかくのツッコミどころなのに勿体ない(まいぞー)
○→孤独な魔女の心を癒すのは……? 展開は遅いがキャラはいきいき。味方側と敵側とで同じモチーフを使いつつも対比がしっかりしてる。少し物足りない部分もあるが結末は美しい(編集T)
×→おしかけ女房との同棲生活。視点人物がブレてて読者に混乱を招きやすい文章。ある時点や立場からキャラが知り得ない筈の情報を知っており、整合性がとれない箇所がある(まいぞー)
×→文章がおかしい。そして、「誰と誰が喋っているのかわからない」「あれ? いつの間に場所移動したの?」「うお!? キャラの名前が途中で変わってる??」等々の謎現象が多発(編集T)
△→ハーレム系ラブコメ。設定に関しては所々詰めが甘い箇所があり、スムーズに物語に入っていけない一方で肝心の女の子の描写はかなり上手。ある意味で非常に悩ましい作品(ダッキー)
△→学園アクションもの。切ない雰囲気が漂うボーイミーツガール。主人公と巡り会えたことに喜んでるヒロインの様が感動的。物語の緩急にやや物足りなさ。文章は丁寧で読み易い(まいぞー)
△→おっぱいのお話。わかりやすく展開してるので、作品の世界観にすぐ入り込める一方、女性側特有の心情描写に偏ったシーンも多く、男性読者は少々置いてけぼりをくらう感も(ダッキー)
×→歳の離れたボーイ・ミーツ・ガールwithi異能。そして未来世界。独自の世界観は面白いが、それを伝えきれていない。大量にある独特の設定読み難くなっているだけ。頑張りましょう(編集T)


現在90作品中○は31作品。△は18作品。×は40作品。判別不能が1作品
313この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 07:43:27.48 ID:KhdGQ6up
推敲ミスったorz

応募作に関する呟き。1月21日現在

>>3-6
○→銃と魔法。ロリな押しかけ女房といろいろ頑張る。主人公とヒロインの役割が有機的に関連しており、設定のうまさに感心。
   ごく序盤に視点の混乱があってすこし読みづらかったのですが、全編通して高い水準を維持した良作でした。ここぞという時に体をはれる主人公がかっこいいです(まいぞー)
△→文章が荒く、作中で言及されるロジックも明らかにおかしい。構成もまだまだ。いろいろ荒っぽくてさすがにアレだが、大変おもしろかった! こういう作品に出会えると幸せ(*´∀`*) (K村)
×→かわった部活もの。主要人物の行動が著しく倫理観に欠けているのが特徴的。その特徴が作中で悉く言及されずにいるのがもどかしい。せっかくのツッコミどころなのに勿体ない(まいぞー)
○→孤独な魔女の心を癒すのは……? 展開は遅いがキャラはいきいき。味方側と敵側とで同じモチーフを使いつつも対比がしっかりしてる。少し物足りない部分もあるが結末は美しい(編集T)
×→おしかけ女房との同棲生活。視点人物がブレてて読者に混乱を招きやすい文章。ある時点や立場からキャラが知り得ない筈の情報を知っており、整合性がとれない箇所がある(まいぞー)
×→文章がおかしい。そして、「誰と誰が喋っているのかわからない」「あれ? いつの間に場所移動したの?」「うお!? キャラの名前が途中で変わってる??」等々の謎現象が多発(編集T)
△→ハーレム系ラブコメ。設定に関しては所々詰めが甘い箇所があり、スムーズに物語に入っていけない一方で肝心の女の子の描写はかなり上手。ある意味で非常に悩ましい作品(ダッキー)
△→学園アクションもの。切ない雰囲気が漂うボーイミーツガール。主人公と巡り会えたことに喜んでるヒロインの様が感動的。物語の緩急にやや物足りなさ。文章は丁寧で読み易い(まいぞー)
△→おっぱいのお話。わかりやすく展開してるので、作品の世界観にすぐ入り込める一方、女性側特有の心情描写に偏ったシーンも多く、男性読者は少々置いてけぼりをくらう感も(ダッキー)
×→歳の離れたボーイ・ミーツ・ガールwithi異能。そして未来世界。独自の世界観は面白いが、それを伝えきれてない。大量にある独特の設定も読み難くなっているだけ。頑張りましょう(編集T)

現在90作品中○は31作品。△は18作品。×は40作品。判別不能が1作品

失礼しました。
314この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 08:04:35.35 ID:IdksTNbV
>>312-313


その(無駄な)熱意はどこから来るのか
315この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 11:08:25.48 ID:ZKYuON6I
>>312-313
ふと思ったんだが
お前が受賞したら
いったいだれがまとめをあげてくれるんだ?
316この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 11:15:22.43 ID:9X3n6zhJ
@GA_bunko
GA文庫
朝からボーイミーツガール。
出会いまでのテンポはOKなのだけれど、全体に書き慣れてない感じ。
ストーリーの核もぼんやりしていて残念 (K村)

×やね
ていうか、ボーイミーツガールなんてほとんどがそうだと思うが
317この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 11:34:16.34 ID:FJ6VLurD
たしかにw
編集なんだからボーイミーツガールで一括りするのも能がないよな
318この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 11:36:13.08 ID:8LOsd441
編集長は前から特定できないようなつぶやきばっかりだぞ
319この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 11:42:51.50 ID:RpcGRcC4
わざとやってるならたいしたもんだ
さすが編集長
320この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 11:54:02.48 ID:Iw9NfQ2a
ボーイミーツガールでもある程度形骸化して来たから新しい形式が欲しいな
@親方!空から女の子が!型巻き込まれBMG
Aわが名はアシタカ!型主人公主導BMG
Bそういうのはな、人間同士でやんな型身内関係介入BMG
Cこーころをなににたとえよおー型ヒロイン主導BMG
最近では古典の@が減ってCが増えている印象
321この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 11:54:53.78 ID:F6dsGNUi
ボーイミーツガールミーツボーイミーツボーイくらいがいいな
322この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 12:02:09.31 ID:R4Yojr6r
BMGってなんだ? ビームマグナムか?
って思った俺はワナビ。
323この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 12:04:30.03 ID:5ijoOX9C
要するにその子のまんこの色や形を想像して書いてるかって事ですよ!
324この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 12:04:33.75 ID:y3r8vjze
ブラックマジシャンガールは好きだった
325この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 12:15:30.11 ID:DZ+ERn/r
そもそも主人公が雌なら、ボーイミーツガールじゃないしな
326この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 12:21:42.08 ID:dU28BlEt
@GA_hensyu_T 編集T(GA文庫編集部)
召喚型の異能バトル。キャラ配置が絶妙で情報の出し方も上手い。
じわじわと、そしてたまにドカンとくる展開に思わずページをめくる手も逸る。
負けるとわかっていても男の子にはやらなきゃいけない戦いがあるよね的流れは王道ですがわくわくしますヮ!
12分前
327この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 12:35:37.36 ID:FjerinD+
○だな
というか賞取っちゃいそうな褒め方だなぁ
328この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 12:37:12.07 ID:R4Yojr6r
編集Tコイツダメだわ。
なんなのこの選評。てめえの好き嫌い云々は知るかってんだよ。
329この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 12:46:14.99 ID:Iw9NfQ2a
>>328
どうしたの?おなか痛いの?ウンコ洩らしちゃったの?なに怒ってんの?
最終的に編集部全部で決定するんだから一人に八つ当たりしても意味ないと思うよ
330この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 12:47:20.69 ID:0eJGrH7u
早く俺の呟いてくれ
331この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 13:00:07.50 ID:R4Yojr6r
あちゃー、>>329は編○Tだったかー。
それでボーイミーツうんたらで新しいの欲しがってたのか、ごめんね!
332この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 13:03:54.81 ID:DZ+ERn/r
ボーイミーツうんたん……なるほど
ふつう、けいおん!厨話を
333この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 13:04:37.15 ID:DZ+ERn/r
途中で送信した\(^o^)/
334この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 13:16:36.96 ID:R4Yojr6r
つかまじで本人だったか、ごめんな。
335この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 13:22:19.57 ID:w3f2117E
>>327
絶賛なら複数ツイートになるからそうでもない
336この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 13:33:55.97 ID:AQDGgSkO
>>329
Tさん、チィーッスw
煽り耐性ワロタ
337この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 13:36:19.40 ID:1+rAzoxB
ワナビって自分の意見否定されるとファビョる奴多いよね
338この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 13:42:16.09 ID:w3f2117E
MF連続1次落ちでイラついているんだ
優しくスルーしてやれ
339この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 13:42:51.90 ID:w3f2117E
GA_bunko GA文庫
ダークヒーロー系ファンタジー。ヒロインと主人公の関わりが甘く、いろいろ荒いがキャラが立っていておもろい (K村)

今日は編集長のターンだな
340この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 13:51:10.39 ID:xEChbcc0
MF2次落ちだったずぇ……
GAに送ったの不安になってきたああ
341この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 14:13:32.51 ID:R4Yojr6r
>>338
おいやめろよ。そな話はよせ。
342この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 14:39:23.33 ID:jDUUqOSZ
GA_bunko GA文庫
ロボットものだ。ヒャッフー! (K村)
16分前

GA_bunko GA文庫
奇天烈な設定キタコレ。このあとどうするんだべ( ̄▽ ̄)
4分前

かなり強烈な設定らしいな。面白くなるかはこれから分かるのか。
343この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 14:47:28.81 ID:IhZ5c5/1
ついに魔動王がきたかドーマキサラムーン
344この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 14:52:40.11 ID:RpcGRcC4
おお
>>326自分かも
345この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 14:58:37.91 ID:uHoK9rd3
>>344
おめ。
346この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 15:01:16.49 ID:Y4Fzk7PF
>>343
ラノベでロボットものと言えば「鉄甲巨兵 SOME-LINE」だぜ!w
347この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 15:03:18.40 ID:RpcGRcC4
>>345
ありがとう
いやー自信はあったんですよ

……とかこの程度の情報じゃ確定なんかできないのに言ってみる
348この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 15:08:43.93 ID:gD6k4xQt
>>344
というコメがきたということは、俺じゃないか。
反応が無かったら俺のだ……と心で念じていたのだが。
349この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 15:12:04.52 ID:G6zesV+J
>>335
前期のファンタジー(?)もの6連続ツイートとかすごかったよな。

>>347
おめでとう!
その自信がどこから溢れてくるのか君の心の鍵を開いてみたい。
自分にもちょっとでいいから分けて!
350この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 15:14:24.92 ID:DSFHtb6/
その連続ツイートのやつ受賞したの?
351この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 15:18:04.72 ID:vqnk+nuN
以前にこれ自分の間違いなしってのがあったなー
一発で分かった
スレで「俺のかもしれない」って人が何人もいて焦ったけど
352この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 15:20:14.38 ID:DSFHtb6/
俺っぽいのがありすぎて、どれが俺のかわかんねえ!
353この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 15:21:27.15 ID:bg4Z5hpN
>>342
ロボットものだと…!?
ついに来たか俺の時代!
354この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 15:22:17.03 ID:xEChbcc0
俺も自分かも、っていう呟きに被った人いて不安だ
っていうか現在進行形で不安だったりする
一次通ってたら、自分のだったと思っていいのかな

6連続ツイートなんてあったのか
どんだけ面白いものを書いたらそうなるんだろう……
355この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 15:23:39.22 ID:xEChbcc0
思わず突っ込まずにいられない超展開。
でそれは悪い意味じゃなくて、いいアクセントになってる。
気になる伏線があるんだけど、これはどうなるのか。オモロイ (K村)
13分前 Twitter for iPhoneから

どんだけ絶賛w
356この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 15:37:28.09 ID:IhZ5c5/1
あの……このロボット物の呟き
読みながら実況してるんですけど
なにこれ最優秀取っちゃうの?
357この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 15:39:57.32 ID:1+rAzoxB
この際俺のじゃなくとも最優秀は出て欲しいけどな
これ逃したら第五回に突入しちゃうし
358この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 15:54:49.37 ID:Y4Fzk7PF
GA_bunko GA文庫
超熱い展開なう。物語にメッチャのせられてる感じ。快感です(((o(*゚▽゚*)o)))(K村)
20分前

絶賛だな。とりあえず最終審査までは堅いか。

GA_hensyu_T 編集T(GA文庫編集部)
む。スポコンモノかと思ったらまさかの執事モノに!?
23分前

これはまだ未知数かな。
359この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 16:35:07.39 ID:FJ6VLurD
GA_bunkoGA文庫
ロボットものだ。ヒャッフー! (K村)

奇天烈な設定キタコレ。このあとどうするんだべ( ̄▽ ̄)

思わず突っ込まずにいられない超展開。でそれは悪い意味じゃなくて、いいアクセントになってる。
気になる伏線があるんだけど、これはどうなるのか。オモロイ (K村)

超熱い展開なう。物語にメッチャのせられてる感じ。快感です(((o(*゚▽゚*)o)))(K村)

おもろかった! と言いつつPCのバッテリーが残り少なくなってきたので、ひと息入れつつ電源の取れるところへ移動 (K村)
360この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 16:36:39.05 ID:G6zesV+J
>>350
たぶん奨励賞受賞したと思うけどね〜。
真相は本人と編集にしかわからない。

>>358
この分だとこの編集長のロボット物も受賞しそうな予感……。
期待賞は堅そうだ。
361この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 16:38:12.02 ID:1vMWGAPG
期待賞の声優のたまごはぼろくそだったから、正直もらってもあまり嬉しくない賞ではある
362この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 16:40:42.58 ID:DSFHtb6/
>>360
サンクス
363この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 16:49:27.78 ID:5ijoOX9C
GA_bunko おもろかった! と言いつつPCのバッテリーが残り少なくなってきたので、ひと息入れつつ電源の取れるところへ移動 (K村)
約1時間前

あれ?読後はあっさりなのね?
364この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 17:01:16.22 ID:wYhdNaUB
これだけ絶賛されてて受賞しなかったら、一体なんなんだろうな
365この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 17:01:39.15 ID:G6zesV+J
>>359
5連続ツイートか……受賞しそうじゃないの。
でも読後感はあっさりなのか。熱いけど喉元過ぎれば印象に残らない感じなのかね。
366この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 17:04:43.16 ID:wYhdNaUB
おもろかったに全部集約されてるんじゃなかなー
しかもバッテリーが切れかかってちゃしょうがない気もする
367この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 17:07:30.25 ID:1cTBzL5z
これだけ絶賛されても受賞した作品があのラインナップだからな
368この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 17:09:49.37 ID:1vMWGAPG
ハピデスは何回絶賛されてたの?
369この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 17:14:48.19 ID:wYhdNaUB
ある意味プレッシャーかもなー
ロボモノきたら絶対それだろうし
改稿した上にこれであんだけ絶賛とか編集長wwww
って袋叩きにされそうだ
超展開ってところが叩きやすそうだし
370この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 17:21:56.41 ID:7I1T9USY
>>339
おれっちの、かなぁ?
現代が舞台なんだけどそれでもファンタジーっていえるのかなぁ?
371この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 17:24:04.88 ID:FjerinD+
たったあれだけのつぶやきで判断できるわけないでしょ!
372この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 17:27:24.12 ID:5ijoOX9C
現代舞台のローファンタジーは今更ファンタジーとは呼ばないだろう
やっぱり異世界ファンタジーとか中世や古代の歴史ファンタジーじゃないか?
373この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 17:32:38.46 ID:13x5Bodx
ハイファンタジーってやつか
374この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 17:56:45.11 ID:7I1T9USY
もな婚式なう
375この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 18:48:50.23 ID:JrknirzX
>>368
第三回後期の呟きで、ハピデスに該当しそうなのは下のやつ。
サイトの選評のほうにも「共感」というキーワードが出てるんで、これかなと。

『GA_bunko/GA文庫 2011/01/18(火) 02:19:21 via web
読了なう。ライトノベルとしてはかなり異色。共感できないと思われた主人公に、気がつけば共感している不思議。あえて分類すると奇妙な味系。でもおもしろかった。他のメンバーの意見を聞いてみたい (K村)』

二次選考での呟きにもハピデスっぽいのがあるけど、そっちも別に絶賛というわけでもない。
受賞作は全部読んでるんで呟きと比べてみてるんだが、絶賛と受賞は必ずしも一致してない気がするぜよ。
376この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 19:38:48.74 ID:gD6k4xQt
ロボットモノだと、ほかの編集が駄目だししそうだ
377この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 21:18:48.93 ID:BPF4kUPG
百パーセント俺の奴の呟きがきたぜ……。
378この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 21:20:56.32 ID:Bx5l2XgA
>>377
もしかして絶賛されてるロボものっすか!?
379この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 21:21:53.10 ID:BPF4kUPG
チガウ。それじゃない。
380この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 21:33:15.16 ID:DSFHtb6/
受賞作でも絶賛てほどじゃないんだな
絶賛されて落ちたらきついなw
381この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 21:38:34.55 ID:9X3n6zhJ
ハピデスはあれとしても
結局は全員が評価する無難な作品が残るってことか
382この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 23:48:18.30 ID:zvrtLTVM
>>381
なんで「全員が評価する=無難」
になるんだよw
383この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 23:55:47.38 ID:KPLN7kQN
えーっと、一次発表っていつだっけ?
384この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 00:15:41.91 ID:2x8BsF/j
>>382
こういうことじゃね?

×

K「これは素晴らしい!グレート!」
S「最高、面白いです!」
T「イマイチ」
もな「ダメもな」




K「なかなかだね」
S「悪くはないですよね」
T「いいんじゃないですか」
もな「まあまあもな」
385この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 00:18:49.56 ID:MRP4j2W0
>>382
表現が悪かったかな

>>384が書いてくれたけど
狭く深い作品よりは、広く浅い作品が選ばれそうだよねってこと
386この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 00:24:20.92 ID:gZaIKBpQ
麻縄の緊縛の鋭角的美とか男女骨格による合掌縛りの弊害とか熱く説いた僕の作品は
女性陣からの受けが悪そうです><
387この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 00:31:52.45 ID:GnJ+qOrd
>>386
すまん。男の俺の立場でも、そんなの読みたくねぇ。
つか、ひく。
388この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 00:48:52.95 ID:1u3PrYCX
>>386
美男子も吊ればまるっと解決
389この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 01:32:17.28 ID:2x8BsF/j
>>383
2月中旬じゃね?
390この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 01:43:03.22 ID:EEOaHqKi
>>383
たしか2月15日だよー。
ただしブログでの発表はそれより早く行われる可能性が高い。10日〜が勝負だな。
391この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 01:49:46.16 ID:gZaIKBpQ
スプラッタ初って前スレのグロス単位のジェノサイダーは予想外れか?
392この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 02:03:51.83 ID:gZaIKBpQ
スプラッタ展開である。今回初めてあたったかも 
悪魔な少女と男の子のボーイミーツガール。描写が甘く、一番大切なシーンが説明になっていたりするのが残念。
書かれているところは面白いので、単に書き慣れていないだけかも (K村)

乙でーす
393この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 02:22:39.98 ID:doY9q51x
応募作に関する呟き。1月22日現在

>>3-6
○→銃と魔法。ロリな押しかけ女房といろいろ頑張る。主人公とヒロインの役割が有機的に関連しており、設定のうまさに感心。
   ごく序盤に視点の混乱があってすこし読みづらかったのですが、全編通して高い水準を維持した良作でした。ここぞという時に体をはれる主人公がかっこいいです(まいぞー)
△→文章が荒く、作中で言及されるロジックも明らかにおかしい。構成もまだまだ。いろいろ荒っぽくてさすがにアレだが、大変おもしろかった! こういう作品に出会えると幸せ(*´∀`*) (K村)
×→かわった部活もの。主要人物の行動が著しく倫理観に欠けているのが特徴的。その特徴が作中で悉く言及されずにいるのがもどかしい。せっかくのツッコミどころなのに勿体ない(まいぞー)
○→孤独な魔女の心を癒すのは……? 展開は遅いがキャラはいきいき。味方側と敵側とで同じモチーフを使いつつも対比がしっかりしてる。少し物足りない部分もあるが結末は美しい(編集T)
×→おしかけ女房との同棲生活。視点人物がブレてて読者に混乱を招きやすい文章。ある時点や立場からキャラが知り得ない筈の情報を知っており、整合性がとれない箇所がある(まいぞー)
×→文章がおかしい。そして、「誰と誰が喋っているのかわからない」「あれ? いつの間に場所移動したの?」「うお!? キャラの名前が途中で変わってる??」等々の謎現象が多発(編集T)
△→ハーレム系ラブコメ。設定に関しては所々詰めが甘い箇所があり、スムーズに物語に入っていけない一方で肝心の女の子の描写はかなり上手。ある意味で非常に悩ましい作品(ダッキー)
△→学園アクションもの。切ない雰囲気が漂うボーイミーツガール。主人公と巡り会えたことに喜んでるヒロインの様が感動的。物語の緩急にやや物足りなさ。文章は丁寧で読み易い(まいぞー)
△→おっぱいのお話。わかりやすく展開してるので、作品の世界観にすぐ入り込める一方、女性側特有の心情描写に偏ったシーンも多く、男性読者は少々置いてけぼりをくらう感も(ダッキー)
×→歳の離れたボーイ・ミーツ・ガールwithi異能。そして未来世界。独自の世界観は面白いが、それを伝えきれてない。大量にある独特の設定も読み難くなっているだけ。頑張りましょう(編集T)
×→ボーイミーツガール。出会いまでのテンポはOKなのだけれど、全体に書き慣れてない感じ。ストーリーの核もぼんやりしていて残念 (K村)
○→召喚型の異能バトル。キャラ配置が絶妙で情報の出し方も上手。じわじわと、たまにドカンとくる展開に頁が進む。負け戦だが男にはやらねばならない的流れは王道だがわくわく(編集T)
△→ダークヒーロー系ファンタジー。ヒロインと主人公の関わりが甘く、いろいろ荒いがキャラが立っていておもろい。特に主人公のブレのなさは素晴らしいっすな (K村)
○→ロボットもの。奇天烈な設定。思わず突っ込まずにいられない超展開。でそれは悪い意味じゃなく、いいアクセント。超熱い展開。物語にメッチャのせられてる感じ。快感。おもろかった(K村)
?→む。スポコンモノかと思ったらまさかの執事モノに!?(編集T)
×→スプラッタ展開。今回初かも。悪魔な少女と男の子のボーイミーツガール。描写が甘く、一番大切なシーンが説明になってるのが残念。そこは面白いので、書き慣れていないだけかも(K村)

現在96作品中○は33作品。△は19作品。×は42作品。判別不能が2作品
394この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 02:31:36.34 ID:+UhC4oEB
>>392は△のような気もするが
395この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 02:39:36.69 ID:k5mdYzsl
△に近い×じゃないかな。最重要シーンが説明じゃ一次ですら厳しいと思う
つか2ちゃん書き込みしづらすぎ
396この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 02:42:12.14 ID:pH3YVFet
描写が甘いってのは全体に渡ってのことだろうから、×でいいと思う
しかし俺のっぽい呟きは一つだけあるけど、△評価だからなあ。まだ呟かれてないと信じたい
397この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 02:47:53.94 ID:lCvxFjvT
沸いてんのか、どうみても×だろ。
398383:2012/01/22(日) 02:50:20.36 ID:0UFIgQoc
おお、そうですか。ありがとう。
てことはもう一月切ってる……っていうか実質半月ちょい?うわー。
399この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 02:50:19.28 ID:PZDeb/8O
この自分のかどうかはっきりわからんあやふや感がたまらんよな
400この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 02:57:24.93 ID:2x8BsF/j
×のやつも○のやつも自分の気がするのがなんとも
401この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 03:01:26.74 ID:ctcYeEUt
実際△なんてこっちが勝手に言ってるだけで問題点を指摘されてる時点で×と同義だしな
特にへんしうちょうは基本甘いから
402この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 03:01:38.56 ID:MRP4j2W0
まだ20%も呟かれてないという事実
5作品くらい投稿してれば1作品くらいは呟かれるかもってレベルだ

今の段階で呟かれてる人は運がいいと思う
403この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 03:12:04.91 ID:MJ7RZJa8
△の問題点も致命的なものもあれば、簡単な改稿でどうにでもなるものもあると思う
404この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 07:24:09.33 ID:bcMhPkrZ
前期の〆切り直後に送った俺の作品
>>5でやっと呟かれてる
ギリギリに送った人はもっと遅くなりそうだぜ
405この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 09:25:23.70 ID:yhpIK12f
読む順番は人によってバラバラっていってなかったっけ?
406この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 15:37:35.95 ID:0vfKlp+z
GA_Dakio ダッキー(GA文庫編集部)
セカイ系。情報が不確定なまま進められるシステムになっているので、
突如出てきた矛盾やトンデモ設定も良い意味で作品の演出につながるのはgood。
恐らく読み手によってかなり評価が分かれる作品。
407この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 15:38:24.39 ID:gq0PmnDM
GA_Dakio
2012.01.22 15:30
セカイ系。情報が不確定なまま進められるシステムになっているので、
突如出てきた矛盾やトンデモ設定も良い意味で作品の演出につながるのはgood。
恐らく読み手によってかなり評価が分かれる作品。


矛盾やトンデモでもgoodなのかよ?
408この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 15:45:34.91 ID:HLq7jpMK
作品内に出てきた瞬間は一見すると矛盾やトンデモだけど、読み進むに
したがって、仕組みや理由が整合するってことじゃないの?
409この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 15:51:31.79 ID:3J0pzacD
僕は次の作品ありきの突き抜け説を推す
410この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 16:39:12.59 ID:EEOaHqKi
>>407
△に近い○だな。
411この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 16:43:13.83 ID:MJ7RZJa8
言っておくがどうせ三次で落ちるぞ
412この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 16:53:15.88 ID:ctcYeEUt
そういうのは二次で既にキツくなるぜ
経験上、一次が良点探し選考なら二次は基本的に粗探し選考
ちょっとの弱点が命取りになる
それに二次が確率的に一番絞られるからな
413この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 18:20:11.84 ID:CE0QsXTQ
よく見たら、もなのツィートも応募作品な気がしなくもない。
サトさん、今日は呟かないのかなぁ……
414この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 18:40:51.71 ID:7B/hy11q
GA_monaもな(GA文庫)
いえね。ちょー笑うんですよ。お腹痛いし! これどうすれば良いもなか…?

1時間前


前後のツイートと脈絡ないし一応貼っとくか
415この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 18:52:00.43 ID:veiKM2Ei
でぶもなも作品についてもうちっと呟けば、人気も上がるのに
416この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 18:58:36.09 ID:HLq7jpMK
@GA_mona もな(GA文庫)
いろいろとひどすぎるもな(褒)これ本当にどうするんだろ…。
46分前

これも414のと関係あるのかな?
417この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 21:29:56.75 ID:EEOaHqKi
もなが! あのもなさんが! 応募作品について呟いただとぉーー!?
418この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 21:37:58.34 ID:veiKM2Ei
腐ったケーキ食べて腹が痛いってだけかもしれんぞ
419この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 21:38:46.43 ID:yz7BCyZU
応募作と決め付けるのは早漏だな
断定できんのでまとめからは除外だろう
420この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 21:41:38.40 ID:2x8BsF/j
そして、その次のツイートはトイレいったあとだな
421この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 21:50:51.16 ID:yheDgGxB

本当に酷いわけじゃなくて、ぶっ飛んでるってことで、褒めてるんだな。
これは初の大賞候補か?
422この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 21:58:44.46 ID:7B/hy11q
GA_monaもな(GA文庫)

リリース考えるにあたり並べ替えが非常に難しいもな…。

いえね。ちょー笑うんですよ。お腹痛いし! これどうすれば良いもなか…?

BOOK☆WALKER、BookVillageでのGA電子書籍キャンペーンは本日まで!

で、なんでだろ…。もなはBOOK☆WALKERで買おうとしても購入ボタンから進めない…(>人<;)

いろいろとひどすぎるもな(褒)これ本当にどうするんだろ…。

買えたもなd( ̄  ̄) もなの端末のせいですた。問題なっしーぃo(^▽^)o

打ち合わせ終了! インドカレー美味しかったもな♪



最終的に満足してるみたいだし○だな
423この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 22:01:18.47 ID:3AB0bggt
そーだねー(棒読み
424この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 22:04:18.06 ID:PstO+CGd
投稿作じゃなくて打ち合わせのつぶやきだろ
425この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 22:15:59.88 ID:bcMhPkrZ
もなの中の人はおっさんってマジすか?(絶望)
426この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 22:17:24.79 ID:MRP4j2W0
全員おっさんじゃないの…
427この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 22:19:33.01 ID:MeJGusoZ
使ってる顔文字が古臭いからなぁ・・・
428この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 22:25:10.48 ID:Ty77F9Rr
エムモトがおばさんなのはガチ
429この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 22:30:20.11 ID:LMrH6Luo
普段は中の人なんて気にしない質だが
SNSでキャラ作った痛い人を見ると気になってしまう罠
430この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 22:33:54.33 ID:veiKM2Ei
二代目もなを若くて可愛い女の子に襲名させて、投稿作についてもなもな呟かせれば応募数増えそうだな
431この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 22:51:01.82 ID:r1d4S8od
そんなことしなくても、共通アカでいいから下読み用アカ作って
本人の簡単な来歴や担当作品の総評だけでも呟かせてほしいボマー。。。。
432この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 23:37:18.61 ID:+UhC4oEB
ボランティアみたいなもんなんだから、そこまでさせるのもなぁ
433この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 23:40:44.10 ID:3AB0bggt
もなってマルチメディアとかの渉外担当じゃなかったっけ
読んでるかどうかすら怪しい
434この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 00:17:21.89 ID:UVu1YN4/
GA文庫@GA_bunko
というわけで、夜食終わり。応募原稿に戻ります (K村

呟いてないだけで読んではいたんだな
435この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 00:22:14.54 ID:PzGGC69C
インスタントラーメンそのまま食べると胸焼けすると思うの。
436この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 00:24:24.85 ID:rc2IgF77
なんとなく編集長のはつぶやいた奴は1次通っている気がする
つぶやいていないのが落ちているんじゃ
437この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 00:26:11.61 ID:rfLm61X0
>>436
そうだったら嬉しいんだけどな。自分のここでは△評価だったけど呟かれたし。
438この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 00:27:30.46 ID:ee4LVGVH
インスタントラーメンそのまま食ったら尻が血塗れになったんだけど……
439この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 00:29:39.49 ID:UVu1YN4/
でも、

×→ボーイミーツガール。出会いまでのテンポはOKなのだけれど、全体に書き慣れてない感じ。ストーリーの核もぼんやりしていて残念 (K村)

↑とか、どう考えても1次通過できなさそう
440この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 01:14:11.94 ID:UVu1YN4/
GA文庫@GA_bunko
む。昨日に続いて今日もあたりを引いた気配。おもろい (K村

ひょっとしたらこれを読んでる途中で夜食タイムに入ったのかな
441この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 01:34:02.37 ID:X7u+WbaE
つまり、アタリとハズレがある
僕のはハズレかもしれない!(TOT)
442この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 01:39:50.57 ID:UVu1YN4/
ダッキー(GA文庫編集部)@GA_Dakio
……なるほど、精神的な去勢ね。関係性で言うと「化物語」のあの二人みたいなものに近いのかもしれん。

応募作のことだろうか
443この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 01:45:48.36 ID:uIMpD9dn
GA_Dakio
2012.01.23 01:43
そしてその「去勢」が作品内のテーマである「虚勢」にへと繋がっていく……。ムフフ。
444この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 01:52:25.38 ID:qEVNTrSt
なんだえらい誉められてるんじゃん
445この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 02:01:36.63 ID:y+AHEuwW
やばい、今期はすげぇレベルが高そうだな。
446この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 02:30:18.19 ID:lkYrJIuL
呟き見てると毎回そう思うんだがな
未だにぱんつの中身に面白さで負けたというのだけは納得できん
447この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 02:50:02.59 ID:uIMpD9dn
GA_bunko
2012.01.23 02:37
一人の女の子が諦めていた夢をもう一度追いかける決意の物語。
なんというか、メインの二人がとにかくカッコイイ。それ以外のキャラクターが弱いのがちと気になるか (K村)

GA_bunko
2012.01.23 02:43
むしろ他のキャラクターは整理できたのでは、と思うくらい。とはいえ大変面白く読ませて頂きました (K村)
448この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 02:56:44.80 ID:oqGj23rU
むむ、そういうのはアリだったのか…
449この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 06:12:25.87 ID:YLiMQm7c
私の作品はコメディですが、インスピレーションを受けたからリスペクトしてモチーフにしたオマージュパロディです
450この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 07:36:32.52 ID:hWqnGD6i
応募作に関する呟き。1月23日現在

>>3-6
○→銃と魔法。ロリな押しかけ女房といろいろ頑張る。主人公とヒロインの役割が有機的に関連しており、設定のうまさに感心。
   ごく序盤に視点の混乱があってすこし読みづらかったのですが、全編通して高い水準を維持した良作でした。ここぞという時に体をはれる主人公がかっこいいです(まいぞー)
△→文章が荒く、作中で言及されるロジックも明らかにおかしい。構成もまだまだ。いろいろ荒っぽくてさすがにアレだが、大変おもしろかった! こういう作品に出会えると幸せ(*´∀`*) (K村)
×→かわった部活もの。主要人物の行動が著しく倫理観に欠けているのが特徴的。その特徴が作中で悉く言及されずにいるのがもどかしい。せっかくのツッコミどころなのに勿体ない(まいぞー)
○→孤独な魔女の心を癒すのは……? 展開は遅いがキャラはいきいき。味方側と敵側とで同じモチーフを使いつつも対比がしっかりしてる。少し物足りない部分もあるが結末は美しい(編集T)
×→おしかけ女房との同棲生活。視点人物がブレてて読者に混乱を招きやすい文章。ある時点や立場からキャラが知り得ない筈の情報を知っており、整合性がとれない箇所がある(まいぞー)
×→文章がおかしい。そして、「誰と誰が喋っているのかわからない」「あれ? いつの間に場所移動したの?」「うお!? キャラの名前が途中で変わってる??」等々の謎現象が多発(編集T)
△→ハーレム系ラブコメ。設定に関しては所々詰めが甘い箇所があり、スムーズに物語に入っていけない一方で肝心の女の子の描写はかなり上手。ある意味で非常に悩ましい作品(ダッキー)
△→学園アクションもの。切ない雰囲気が漂うボーイミーツガール。主人公と巡り会えたことに喜んでるヒロインの様が感動的。物語の緩急にやや物足りなさ。文章は丁寧で読み易い(まいぞー)
△→おっぱいのお話。わかりやすく展開してるので、作品の世界観にすぐ入り込める一方、女性側特有の心情描写に偏ったシーンも多く、男性読者は少々置いてけぼりをくらう感も(ダッキー)
×→歳の離れたボーイ・ミーツ・ガールwithi異能。そして未来世界。独自の世界観は面白いが、それを伝えきれてない。大量にある独特の設定も読み難くなっているだけ。頑張りましょう(編集T)
×→ボーイミーツガール。出会いまでのテンポはOKなのだけれど、全体に書き慣れてない感じ。ストーリーの核もぼんやりしていて残念 (K村)
○→召喚型の異能バトル。キャラ配置が絶妙で情報の出し方も上手。じわじわと、たまにドカンとくる展開に頁が進む。負け戦だが男にはやらねばならない的流れは王道だがわくわく(編集T)
△→ダークヒーロー系ファンタジー。ヒロインと主人公の関わりが甘く、いろいろ荒いがキャラが立っていておもろい。特に主人公のブレのなさは素晴らしいっすな (K村)
○→ロボットもの。奇天烈な設定。思わず突っ込まずにいられない超展開。でそれは悪い意味じゃなく、いいアクセント。超熱い展開。物語にメッチャのせられてる感じ。快感。おもろかった(K村)
?→む。スポコンモノかと思ったらまさかの執事モノに!?(編集T)
×→スプラッタ展開。今回初かも。悪魔な少女と男の子のボーイミーツガール。描写が甘く、一番大切なシーンが説明になってるのが残念。そこは面白いので、書き慣れていないだけかも(K村)
○→セカイ系。情報が不確定なまま進められるシステムなので、突如出てきた矛盾やトンデモ設定も良い意味で作品の演出に繋がるのはgood。読み手によって評価が分かれる作品(ダッキー)
○→む。昨日に続いて今日もあたりを引いた気配。おもろい (K村)
?→なるほど、精神的な去勢ね。関係性で言うと「化物語」のあの二人みたいなものに近いかも。そしてその「去勢」が作品内のテーマである「虚勢」にへと繋がっていく……。ムフフ。(ダッキー)
○→一人の女の子が諦めていた夢をもう一度追いかける決意の物語。メインの二人がとにかくカッコイイ。それ以外のキャラクターが弱いのがちと気になるが、大変面白かった(K村)

現在100作品中○は36作品。△は19作品。×は42作品。判別不能が3作品

451この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 07:42:40.38 ID:bR7BQomm
精神的な去勢は最後のムフフを見る限り一次通過しそう
まあ具体的じゃないので?でいいと思うけど
452この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 11:12:55.65 ID:rc2IgF77
精神的な去勢ってつまり異性なんて興味ない主人公がムフフな異性に迫られまくって、
今度は虚勢を張るようになったってことか? それならわかるけど、化物語の二人ってだれやねん
神原?
453この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 14:55:05.83 ID:lZx6f+Wm
普通に考えれば猫だが、アニメしか見てない人の意見だと判らんな
454この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 18:25:43.22 ID:rfLm61X0
>む。昨日に続いて今日もあたりを引いた気配。おもろい (K村)
これは「一人の女の子が〜」に繋がると思う。
具体的な内容でもないし消していいんじゃない?
455この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 18:45:08.78 ID:bs9+0F6h
ムフフは、上手いこと言ってやったって意味じゃないのかな
456この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 18:50:14.38 ID:uIMpD9dn
GA_hensyu_T
2012.01.23 18:46
何千、何万年の時を超えた輪廻の物語……なのはいいんですが、設定の壮大さにキャラが負けてしまっているのが残念。
また決めのシーンで必ず説明調の長広舌が始まるのもマイナス。
もっとキャラの魅力で読者を引っ張っていけるようにすると良いのではないかと思います。頑張りましょう。
457この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 19:08:39.18 ID:yDXyPsTS
一万年と二千年前からの話か
458この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 19:29:16.90 ID:rfLm61X0
>>456
×だな。
459この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 19:33:19.46 ID:bLjN/FDZ
触愛・天翔突!!
460この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 22:12:10.48 ID:YozygUTZ
輪廻と聞いてアクエリオンより鈴木光司の楽園を思い浮かべてしまった
461この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 22:13:44.70 ID:rfLm61X0
Tさんは厳しいな。
けど、今回の「頑張りましょう」といい、
この前の「面白い、けど〜〜で。評価シートを書く手にも力が入ります!」ツイートwといい、熱血赤ペン先生みたいな感じ。
462この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 23:11:52.38 ID:R2GGXoi+
赤ペン先生か。まじで懐かしいな。中高時代はめちゃめちゃ世話になったからなー。

あと赤ペン先生って絵うまい人多くね? 採点で返ってくる時はいつもなんのイラストが入ってくるかが楽しみだった。あれでやる気でた。
463この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 23:28:12.02 ID:rbpwmQ1D
アズ様が憤慨しておられるぞ
3回も呟いてくれるなんて明日はいい日になりそうだ
464この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 00:20:01.01 ID:6OuKP7jW
応募作に関する呟き。1月24日現在

>>3-6
○→銃と魔法。ロリな押しかけ女房といろいろ頑張る。主人公とヒロインの役割が有機的に関連しており、設定のうまさに感心。
   ごく序盤に視点の混乱があってすこし読みづらかったのですが、全編通して高い水準を維持した良作でした。ここぞという時に体をはれる主人公がかっこいいです(まいぞー)
△→文章が荒く、作中で言及されるロジックも明らかにおかしい。構成もまだまだ。いろいろ荒っぽくてさすがにアレだが、大変おもしろかった! こういう作品に出会えると幸せ(*´∀`*) (K村)
×→かわった部活もの。主要人物の行動が著しく倫理観に欠けているのが特徴的。その特徴が作中で悉く言及されずにいるのがもどかしい。せっかくのツッコミどころなのに勿体ない(まいぞー)
○→孤独な魔女の心を癒すのは……? 展開は遅いがキャラはいきいき。味方側と敵側とで同じモチーフを使いつつも対比がしっかりしてる。少し物足りない部分もあるが結末は美しい(編集T)
×→おしかけ女房との同棲生活。視点人物がブレてて読者に混乱を招きやすい文章。ある時点や立場からキャラが知り得ない筈の情報を知っており、整合性がとれない箇所がある(まいぞー)
×→文章がおかしい。そして、「誰と誰が喋っているのかわからない」「あれ? いつの間に場所移動したの?」「うお!? キャラの名前が途中で変わってる??」等々の謎現象が多発(編集T)
△→ハーレム系ラブコメ。設定に関しては所々詰めが甘い箇所があり、スムーズに物語に入っていけない一方で肝心の女の子の描写はかなり上手。ある意味で非常に悩ましい作品(ダッキー)
△→学園アクションもの。切ない雰囲気が漂うボーイミーツガール。主人公と巡り会えたことに喜んでるヒロインの様が感動的。物語の緩急にやや物足りなさ。文章は丁寧で読み易い(まいぞー)
△→おっぱいのお話。わかりやすく展開してるので、作品の世界観にすぐ入り込める一方、女性側特有の心情描写に偏ったシーンも多く、男性読者は少々置いてけぼりをくらう感も(ダッキー)
×→歳の離れたボーイ・ミーツ・ガールwithi異能。そして未来世界。独自の世界観は面白いが、それを伝えきれてない。大量にある独特の設定も読み難くなっているだけ。頑張りましょう(編集T)
×→ボーイミーツガール。出会いまでのテンポはOKなのだけれど、全体に書き慣れてない感じ。ストーリーの核もぼんやりしていて残念 (K村)
○→召喚型の異能バトル。キャラ配置が絶妙で情報の出し方も上手。じわじわと、たまにドカンとくる展開に頁が進む。負け戦だが男にはやらねばならない的流れは王道だがわくわく(編集T)
△→ダークヒーロー系ファンタジー。ヒロインと主人公の関わりが甘く、いろいろ荒いがキャラが立っていておもろい。特に主人公のブレのなさは素晴らしいっすな (K村)
○→ロボットもの。奇天烈な設定。思わず突っ込まずにいられない超展開。でそれは悪い意味じゃなく、いいアクセント。超熱い展開。物語にメッチャのせられてる感じ。快感。おもろかった(K村)
?→む。スポコンモノかと思ったらまさかの執事モノに!?(編集T)
×→スプラッタ展開。今回初かも。悪魔な少女と男の子のボーイミーツガール。描写が甘く、一番大切なシーンが説明になってるのが残念。そこは面白いので、書き慣れていないだけかも(K村)
○→セカイ系。情報が不確定なまま進められるシステムなので、突如出てきた矛盾やトンデモ設定も良い意味で作品の演出に繋がるのはgood。読み手によって評価が分かれる作品(ダッキー)
?→なるほど、精神的な去勢ね。関係性で言うと「化物語」のあの二人みたいなものに近いかも。そしてその「去勢」が作品内のテーマである「虚勢」にへと繋がっていく……。ムフフ。(ダッキー)
○→一人の女の子が諦めていた夢をもう一度追いかける決意の物語。メインの二人がとにかくカッコイイ。それ以外のキャラクターが弱いのがちと気になるが、大変面白かった(K村)
×→何千、何万年の時を超えた輪廻の物語……なのはいいが、設定の壮大さにキャラが負けてる。また決めのシーンで必ず説明調の長広舌が始まるのもマイナス。頑張りましょう(編集T)


現在100作品中○は35作品。△は19作品。×は43作品。判別不能が3作品

指摘のあった編集長の「あたりを引いた気配〜」は確かに「一人の女の子が〜」に繋がると思ったので、削除しました。
465この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 00:21:03.91 ID:Ku2UmA2s
アズにゃん可愛いよアズにゃんぺろぺろ
466この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 00:23:37.57 ID:O/dL2KQw
サトさん最近呟かないな
467この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 02:07:05.84 ID:Yg2HIpjK
今日校了らしいから忙しいんでないの?
468この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 15:07:42.38 ID:f4wlDxri
編集長の虫の書き込みは、デイリーポータルのネタか。
469この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 17:18:03.26 ID:UKZJFTcp
カフカという線も
470この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 17:21:38.49 ID:UKZJFTcp
編集T
魔法使いとお弟子の少女頑張るの巻。
全体的にギャグテイストで読んでいて楽しいです。若干ギャグが下ネタ寄りかな、と感じるところがないでもないですが、完成度は高いと思います。
バトルでの逆転の仕方とか爽快ですし。なにより面白いギャグが書ける、というのは天賦の才ですのでとても羨ましいです。

 ○ですね
471この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 17:26:16.54 ID:XUpuXvEz
>>462
赤ペン先生の描くカニやらタヌキやらの絵が大好きだったなー。

>>464
いつも乙です。

>>469
海辺の?w
今思うとあの作品は初老の女性と男子高生がせっくるするという、当時高校生の自分には衝撃的な内容だった……。
472この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 17:31:51.69 ID:UKZJFTcp
あ、いやちょっと勘違いしてたんだ……
なんかデイリーポータルっていうサイトがあるみたいで、そこでカフカの記事があったことを>>468は言ってるのだと思われ
ちなみにカフカっていうのは、海外の作家で『変身』っていう、朝起きたら主人公が毒蟲になってる
って内容の代表作でよく知られてる人ね
473この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 17:58:45.78 ID:XUpuXvEz
>>472
自分こそ紛らわしい書き方してごめん。一応「w」で「元ネタわかってるよー」ってことは暗示したつもりだったんだが……。

これだけじゃなんなので呟き?

編集T
うーん、この初期設定とキャラ配置だと、どう転んでも主人公がイヤな奴にしかならないような気がするんですが……。よっぽどの事情があるのかな……? 今んとこ何もなさそうなんですが……。

追撃がきそうだが、今のままだと×だな。
474この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 18:36:41.16 ID:Ha9sl546
>>470
ギャグの使い手ってそんな少ないの?
475この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 18:41:39.67 ID:O7jabsmS
面白い、という前提条件ならかなり少ないと思う
476この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 18:43:09.01 ID:KO0Qjf7F
GAギャグの使い手
オルキヌスの人
かんなぎ家の人
477この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 18:59:39.06 ID:sX6/7FU7
俺修羅とニャル子は? どっちも読んでないけど。
478この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 19:20:17.17 ID:KO0Qjf7F
あれはギャグじゃなくてパロ

編集長お気に入りは
オルキヌスとかんなぎ家
479この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 19:23:38.71 ID:fHvvl77k
そして誰も脳裏をよぎらないらじかる(故)
480この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 20:08:59.79 ID:FdvorRew
思うに、アニメってハルヒとかは別として、バトルがないと最後まで見ない
481この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 20:16:05.38 ID:mXXAELLS
ダッキー(GA文庫編集部) @GA_Dakio
少し古くなりますが「ぼくの地球を守って」なんかの世界観に近いお話。でもキャラクター構成なんかは全然違う。
でも面白い。けど色々な意味で難しい作品。
482この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 20:18:45.97 ID:WxjZBcRY
△かな
483この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 20:21:35.84 ID:mXXAELLS
今気がついたがGA_SATOのつぶやきが20日からピタリと止まっているな
なんかあったのかね
484この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 20:22:51.37 ID:f4wlDxri
>>481
ぼくたま、なつかしいねえ。
485この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 20:25:36.45 ID:sMjB0/d1
面白いだけじゃダメってHDDで身に染みたはず(ニッコリ)
486この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 20:51:21.38 ID:96BsiCvt
>>470
俺が送ったやつと符合してる点があるけど、
褒められてるから俺のじゃないな。
487この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 20:55:11.94 ID:QOKou1b5
HDDって面白いのかあ
488この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 22:01:29.28 ID:PM/LsfTg
>>487
このスレでオチに使われる作品をおもしろいと思うのかい?
489この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 22:03:05.74 ID:QOKou1b5
だって、面白いだけじゃダメって・・・
490この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 22:10:49.25 ID:O7jabsmS
自分の書いた作品のキャラデザとか届いたらめっちゃ嬉しいだろうなぁ
希望通りの絵師さんならなおのことだけど、そうじゃなくてもイメージに合ってればいいし
491この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 22:14:14.04 ID:sMjB0/d1
面白いという意味はね
二通りあるんだよ

モノは試し。定価で買って実際に読んでみたまえ
そして後kゲフンゲフン
492この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 22:19:31.05 ID:e0lCeSb0
ようやくブラカマン刊行来るか
でも劣化アヘン姫とか揶揄されそうで悲しい
493この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 23:31:20.61 ID:XUpuXvEz
>>492
えっ、それどこ情報!? どこ情報よー?
494この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 00:29:44.86 ID:KiA4b8nL
ロボットもの俺かも
495この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 00:40:37.01 ID:9sWQN7oT
GA_Nekopyon
2012.01.25 00:28
おひるは原稿読み、夜はホワイトアルバム2にゃのですに。さすがにねむいのですに。


ねこぴょん、エロゲけぇ・・・
496この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 02:07:45.06 ID:5pOcVJBU
ねこぴょんって、まだ原稿読みの感想つぶやいてないよね?
497この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 02:21:40.77 ID:EX5kXEoP
いまHDDっつったらハイスクールDDのことだぞ
498この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 02:44:50.55 ID:smipTQsE
>>476>>478
おいぃ、おまえら二つの意見を組み合わせると
われらがへんしゅうちょうはギャグのセンスが悪いみたいじゃないかw
499この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 03:50:08.34 ID:tl48skJO
YGとか何のことだろうか。
前スレであぶらぶの説明してくれた人、ありがとう。
いつか行きたい。
500この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 03:50:38.14 ID:9sWQN7oT
>>499
YGはヤングガンガンだろ
501この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 03:57:21.21 ID:tl48skJO
ありがとう。安定のお味って何を食べたのだろうか。
502この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 03:58:46.35 ID:smipTQsE
>>486
おまw 少しは自信モテよ
503この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 05:15:02.04 ID:gnMkxDv5
やっぱ中身おっさんか・・・
504この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 07:07:19.94 ID:04n0hLv8
応募作に関する呟き。1月25日現在

>>3-6>>464
○→魔法使いとお弟子の少女頑張るの巻。全体的にギャグテイストで読んでいて楽しい。若干ギャグが下ネタ寄りかなと感じるが、完成度は高い。バトルでの逆転の仕方とか爽快(編集T)
×→うーん、この初期設定とキャラ配置だと、どう転んでも主人公がイヤな奴にしかならないような気がする……。よっぽどの事情があるのかな……? 今んとこ何もなさそうだが……(編集T)
△→少し古くなりますが「ぼくの地球を守って」なんかの世界観に近いお話。でもキャラクター構成なんかは全然違う。でも面白い。けど色々な意味で難しい作品。

現在103作品中○は36作品。△は20作品。×は44作品。判別不能が3作品
505この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 10:46:10.66 ID:MyDyTIjx
ボク、おっさんだけどそれでもイイの?
506この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 10:51:39.01 ID:gbYmtcox
>>505
たぶん、俺の方がおっさんだ。
507この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 11:06:34.47 ID:vvCb9AXE
>>505
ボクっ娘「ボク、(性格が)おっさんだけど、それでも(本当に)いいの?」
――と、告白してきた主人公に返すわけですね。


……こんな昼間っから、あたしゃナニを書き込んでるんだろう。
508この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 12:02:42.08 ID:lyR7MPyI
俺はリアルで女の子に間違われまくった幼少期の経験を生かして男の娘主人公を書くでござる。
509この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 15:04:59.39 ID:HIOgqwL7
>>462
あれは見本があって紙を重ねてトレースするのです
だから回答用の紙は薄いのですと亀レス
510この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 15:54:52.27 ID:1ii1HgBW
>>509
また一つ淡い記憶が砕け散った
謝罪と賠償を要求する
511この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 16:04:44.27 ID:l5HwMH+p
赤ペン先生も今は電子送付でリアルタイムらしいなー
アナログ時代しか知らないが

絵は全部が全部トレスではないので別に思い出砕かないで良いぞ
自分で描けるなら描いてもOKだった
512この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 16:20:03.79 ID:6m6CKXGo
>>509
亀レスしてまで思い出を砕くとか、
おまえは鬼か!?w
513この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 16:45:28.72 ID:5p8dY5d1
概ね読み終わったのかな
514この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 16:58:10.75 ID:+ZupfwKY
>>509
また一つベネッセの裏事情を知れた。
赤ペン先生のことはショックだがありがとう。

>>513
いや、まだまだ読み終わってないだろう。
だとしたら発表が2月上旬でもおかしくないはず。
今は小休止タイムじゃね?
515この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 18:12:39.60 ID:iYLjMIax
GA_bunko GA文庫
なんとか間に合うペースかなぁ、と思ったら月曜から校了週だったという。
なにこの絶望感( ̄(工) ̄) (K村)
1月22日

編集長はまだ結構残ってそうですねえ
516この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 18:32:48.20 ID:1ii1HgBW
サムスピで盛り上がっている以上まだまだ余裕だろう
もっとも恐ろしいのは外相担当以外が一切呟くなった時

あ、永遠のガルフォード使いです
517この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 18:41:08.25 ID:rRylHl9y
ナコルルアイラブユー
518この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 18:42:02.46 ID:Jrbsx07o
>>508
きめえよゴミクズ
519この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 19:17:18.28 ID:+ZupfwKY
女ならリムルル一択。
520この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 19:22:36.74 ID:9EK7UNp6
ナコルルは動物虐待で逮捕されるべきだよね
521この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 19:30:19.67 ID:lyR7MPyI
>>518
お前が想像する様な萌え展開など皆無だぞ。
どちらかと言うと鬱展開だこんちきしょうッ!
522この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 20:01:01.39 ID:pNmkCUFr
>>521
分かった!分かったから!
一緒に病室に帰ろう!な?
523この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 20:08:35.47 ID:lyR7MPyI
>>522
あぁ、凄く楽しいよ!
ちゃかぽこちゃかぽこetc
524この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 20:23:09.64 ID:s+/SlS8e
いきなりとーとつに噛みつくのはMF1次落ちの頭がおかしい啓蒙クンだから
ぜーんぜん気にしなくていい
525この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 22:29:24.80 ID:qelnF+vw
>>523
そ、そのフレーズはやめろ……破り捨てたくなる
526この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 22:42:13.73 ID:lyR7MPyI
邪気眼発動した奴は大抵読むもんな、あれ。
527この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 22:52:12.98 ID:46gsxpvb
下ネタが分からないんだが
528この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 23:08:34.71 ID:7rjvWZ1M
そして恭介は、私の直した手で親友に……仁美に手マンをwwww
私が命がけで直した手で手マンwwwww


529この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 23:18:39.54 ID:lyR7MPyI
魔が差して月一のメンテナンスデーにファイアウォールを解除してウィルスを意図的に内部活動させてみたら、
PCがブルースクリーンになってサポートセンターに有償修理に出すことに。

(意訳:黙って生理の日に中出ししたらバレて産婦人科に行く羽目に)
530この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 23:45:08.50 ID:7rjvWZ1M
ちんこ刺してまで読んだ
531この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 00:23:43.63 ID:akOpRjNx
お前ら落ちぶれたな
532この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 00:32:47.98 ID:rOmioQiY
つぶやき来ないと、つい落ちぶれちゃうよね
533この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 00:53:40.25 ID:7gy/BnT1
こんなときこそ執筆しようぜ
俺はもうGAだけに絞って投稿することにした、少なくとも上半期は
534この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 01:10:12.65 ID:tiDKXI2+
俺もGAにしぼりたてだぜ
535この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 01:43:46.47 ID:osp8HCcs
僕はGAのしぼりカスです……
536この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 02:16:17.00 ID:PvB6JBCm
@GA_omaera Orera(GA文庫偏集部)
ボーイミーツガール。と思いきや、女の子と呼べない年配の女性とのミーツだった。
目新しさはあるが、女性との濃厚なキスシーンを想像してしまうと、口の中に甘じょっぱい味が広がってしまう。
ラストの介護でおむつ交換なシーンは蛇足だったように思うが、これはこれで新しい扉が開くのかも。
1分前
537この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 02:31:57.68 ID:cGz8G40t
変化球にも程があるだろwwww
538この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 02:34:14.29 ID:LlYzATwH
いや。これは妄想の産物だぞw
539この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 02:49:34.91 ID:rOmioQiY
またomaera Oreraかw
540この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 03:02:09.74 ID:PWheobfy
>>536
普通に萌えてしまいました……。
ただし、未見ですが、なんとなく『ハウル』を連想させます。
541この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 05:34:59.19 ID:gyduFPH9
>>536
偏集部w
542この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 05:38:39.80 ID:Q0Zcpo9W
70歳のヒロインといちゃいちゃするエロゲがあったが見た目は20代を白髪にしただけだったやつを思い出した
543この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 07:59:06.65 ID:lEnuO4ae
毎回毎回、GA_omaeraはネタのクオリティたけえなw
544この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 10:12:51.28 ID:f9EWgHW6
登場人物全員還暦以降っていうラノベ
545この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 10:16:31.32 ID:hyZx7yU9
「見た目は若い」

ラノベの場合これで全てが解決する
イラストの男の娘みたいに形だけのものだよ
546この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 11:00:31.82 ID:f9EWgHW6
キャラの名前の参考になるかと思って調べたけど意外にも使いづらい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2560566.jpg
547この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 11:03:43.75 ID:5dHqi3Hj
>>546
デスノート回避しようとしてんのか
548この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 13:09:54.19 ID:7gy/BnT1
>>536
くそっ、真剣に読んでしまったじゃないか
549この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 14:28:11.23 ID:/ZHwkKNo
そろそろつぶやく余裕もなくなって来たんかな?
550この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 17:17:18.67 ID:LzG/6Qh4
551この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 17:51:54.02 ID:1tUrw0Pf
>>546
「もやし」でワロタww
強くなって欲しいのか、もやしっ子がいいのかどっちなんだよw
552この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 17:59:00.86 ID:mFGq4+lM
サトさんが消息をたってからもう一週間か
これ病気とか怪我とかだったら1次選考が遅れる可能性極めて大になるな
前にも誰かが怪我して間に合わなくなって延期した例があったはずだし
553この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 18:03:40.40 ID:N8eH3VUl
そういやGA文庫って何が受賞する可能性が高いのかな?
554この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 18:10:30.33 ID:1tUrw0Pf
>>553
普通の高校生の元に這いよる何かや段ボールに入った小娘やらが送りつけられ、学校に車椅子の転校生が現れてミカホシランキングな話。
555この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 18:39:50.79 ID:U4ghI2nK
ぶっちゃけ現代学園異能エロコメか現代学園パロエロコメしか受け付けません
むしろエロかパロしか受け付けません

それは冗談にしても、とりあえずヒロインは剥いとけ
いろいろと捗るぞ
556この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 19:03:04.43 ID:Sc9gA+hh
>>552
単に取り損ねた正月休みを今取ってるとも思われ
557この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 19:12:57.12 ID:mFGq4+lM
>>556
それなら選考つぶやきは継続していそうな気がするが
558この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 19:27:27.47 ID:1tUrw0Pf
きっとあれだよ。
正月休み返上で選考作を呟きまくったサトさん。
呟くものも無くなったのでいま遅い正月休み中。
ってところじゃね?
559この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 19:33:46.25 ID:00kvJVUV
月曜から校了週って編集長が言ってるんで、このタイミングで休みは無理だと思う。
ブログでも「地獄の校了週」って書かれるくらいだし、呟く暇も無いくらい忙しいんじゃない?
560この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 19:57:20.10 ID:+D9FVAcJ
選考のしくみがよくわからないんだが・・・
一次選考は全員が読むわけじゃないの?
ひとりだけ?
2、3人?
561この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 19:59:51.40 ID:smFV9pfQ
お前が何を言ってるのか分からんのだが……
一つの作品を何人で読むか訊きたいのの?
一次選考全体を何人で担当してるか訊きたいの?
562この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 20:10:09.72 ID:H6MYaBq3
もなが角川の謝恩会に参加しているようだな。
563この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 20:11:15.80 ID:oBnb+rY0
編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
ラノベinラノベもの。狙いは面白いものの、思ったよりキャラがおとなしくてその部分が残念。せっかく無茶できそうな舞台設定なのにもったいないですなあ……。

×か
564この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 20:15:27.20 ID:7gy/BnT1
ラノベインラノベってどゆこと…
565この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 20:17:08.94 ID:mFGq4+lM
劇中劇か、ワナビ作家ものか

そういや序盤にあとがきの話で、ラノベ作家志望を主人公にしてどうたらこうたらなんて言っていた人いなかったっけか
566この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 20:18:10.52 ID:qAWZaLeN
ラノベの世界に突入! 的なノリなのでは?
567この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 20:29:25.29 ID:ozjYdsLc
無茶できそうな舞台設定ってどんなだ?
568この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 20:48:52.36 ID:vsE9nVUT
すでに完結しているとはいえラノべの書きかたがあるGAにラノベものをぶつけるのは
キャプ翼連載中にライトウイングをぶつけるようなもんじゃないですかーやだー
569この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 20:58:20.13 ID:hBRNhyq1
キャプテン翼ほどのキャパはないだろ、あれに
ライトウイングの連載中に少年疾駆出すレベルじゃねぇか?
570この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 21:00:53.21 ID:91qs6R2Q
ラノべの書きかたってもう終わるんじゃなかったっけ?
バクマンぽく書けば後釜狙えるんじゃね
多分地味な作品になるだろうけど
571この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 21:04:41.35 ID:+D9FVAcJ
>>561
すまんも
ひとつのものを一次選考で何人読むの?
ってことです
572この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 21:06:55.70 ID:3SzMgt61
一次1人
二次1人+一次で読んだ1人
三次以上全員
573この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 21:09:27.62 ID:g8y4cwfk
んじゃとりあえず全員から読まれることになるのか
574この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 21:21:12.23 ID:kKnEwn9e
何言ってんだ、こいつ
575この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 21:24:28.40 ID:CRJbOTR2
やめろ>>574っちゃん!!!
576この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 21:26:44.27 ID:lEnuO4ae
>>570
つーか完結したよ
577この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 21:40:02.04 ID:7gy/BnT1
どのみち×っぽいんだからみんなもう屍を蹴るのはヤメテ!
578この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 21:41:40.60 ID:kKnEwn9e
3次確定だからって意味か、なるほど、理解した。
俺もそんな自信がほしいわ
579この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 21:49:51.60 ID:CRJbOTR2
飯の話題で盛り上がれる仕事場はいいなぁ
俺っちの前の職場は休憩時間が15分しかなくて世間話でもしようものなら糞上司に睨まれたもんだがなぁ
580この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 22:00:32.65 ID:smFV9pfQ
俺の前の職場は休憩だけで二時間あったなあ……
時間があまりすぎるから、みんなで昼寝するんだぜ。
581この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 22:05:21.12 ID:gyduFPH9
>>563
見て思い出したがワナビのたたかいみたいな作品が昔どっかの一次突破してたな
ここだっけ?
582この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 22:06:17.60 ID:CRJbOTR2
>>580
設備か工場かドカチンか?
作業効率向上のために昼寝推奨されてんだよな。うらやま
583この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 22:08:30.61 ID:Rh5CAtbz
しえすた?
584この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 22:13:30.84 ID:smFV9pfQ
>>582
いや、調理師
585この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 22:25:09.33 ID:7gy/BnT1
上司の性格によって職場の雰囲気はがらりと変わるね
真面目な上司はいいが、いつもイライラしてるようなのはダメだ、針のムシロに座ってるみたいで
586この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 22:34:09.62 ID:qr5TOfWW
以前ワナビもの送ったが、おもしろいけど絶対売れないみたいな事を評価シートで言われた
母数の大きな漫画と違って、ラノベ作家志望者ものはニーズがかなり少ないとの事
ワナビ以外でも楽しめるような工夫がかなり重要で、
ラブコメなどの他の要素があるといいみたいな感じだった
587この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 22:35:18.11 ID:qAWZaLeN
>>586
俺もワナビ物でラブコメ書いてるんだが、どんな内容送ったん?
588この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 22:45:46.22 ID:qr5TOfWW
完全にGAワナビかGA編集部しか分からなそうなネタを盛り込んだ
抱き枕付の雑誌をネタにしたり、評価シートがかなり高評価だから応募者数伸びたとか、
テーマ大賞に、予定より早いサプライズ発表とかまで
実際にGA大賞に関する事であった事をネタにした感じ

ラブコメは入れるかどうか迷ったあげく入れなかったが、明らかに失敗だったみたい
589この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 22:47:07.42 ID:qAWZaLeN
完全に内輪ネタじゃねぇかwwww
590この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 22:48:17.25 ID:o83mOShb
>>588
凄い面白そうじゃんw読みたい
591この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 22:49:24.26 ID:qAWZaLeN
あ、でもちょっと読んでみたいな。
GA以外には送れないし、最早構造的にアレな気がするから思い切って晒してみなイカ?
592この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 22:51:46.32 ID:rO/nkmZn
ここで受けるのは当然だが他所で受けるはずもないし何処で受かるはずもない
明らかに失敗だな
593この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 22:53:56.82 ID:vnxHpOY/
それこそラノベinラノベじゃないか
594この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 23:00:54.33 ID:PvB6JBCm
>>588
おもしろそう
それ確実に他で使い回せないし、
GAのWebサイトで期間限定公開みたいな計らいがあってもよかったな
595この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 23:24:58.83 ID:LwlGgRB3
ttp://twitter.com/#!/GA_bunko/status/162511073184972800/photo/1

編集長氏の机の上、「銃使用なんちゃら」やら「軍用銃辞典」やら物騒w
596この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 23:27:00.85 ID:rOmioQiY
なるほど、ナヴァロンの要塞みたいの書くといいわけか
597この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 23:37:45.14 ID:3SzMgt61
へんしうちょうは発砲音で銃の名前を言い当てるガンソムリエ
598この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 23:52:38.08 ID:CRJbOTR2
へんしうちょうは100m先の排莢の反射音から銃の種類、弾丸、
襲撃者のおおよその人数を聞き分けるガンサバイバー
599この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 00:19:50.26 ID:em5/NwYG
へんしちょうはガンダム
600この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 00:30:03.98 ID:ivCYL3ia
俺が、俺たちがガンダムだから、へんしゅうちょうは俺たちなのか?
俺がへんしゅうちょうだとしたら、お前たちはなんなんだ?
ツイッターでつぶやいているへんしゅうちょうはだれなんだ?
601この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 00:31:14.93 ID:k1DDnXTM
あれは私だ
602この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 00:35:56.20 ID:2zPGPYmT
あれは私のおいなりさんだ
603この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 00:38:00.51 ID:Z6fuxmIx
>>600
編集長は編酋長で編周長だ。
604この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 00:39:36.62 ID:2dyDQwIe
いつからお前が単なるワナビだと錯覚していた?
605この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 00:49:19.89 ID:ivCYL3ia
これが哲学ってやつか
606この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 01:02:00.37 ID:SaO5770O
編集長は変臭腸
607この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 01:11:32.00 ID:BuZN4Hly
編集長はお前たちが世界と呼ぶ存在。
あるいは宇宙、あるいは神、あるいは真理
あるいは全、あるいは一。
そして、編集長はお前だ
608この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 01:13:26.72 ID:kv1vNgG/
>>584
俺以外にも調理師でラノベ作家目指してる人がいたとはw
にしても休憩2時間とかどんな店だwホテル!裏山
609この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 01:20:05.72 ID:2zPGPYmT
あれだろ、朝仕込みして2時までランチやってアイドルタイムがあってまた5時から仕込みみたいな
拘束時間長くて小説書くにはいい環境とは言いにくいかも。
610この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 01:20:24.39 ID:nZ7TnvZs
その職を生かして料理人系ラノベなんてのはどうだろうか
料理系の学校に転校してきた料理ベタな美少女と組まされて
美味しいものが作れなかったら退学になる云々で

1分で考えたけど色々とおかしいなこれw
611この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 01:21:52.32 ID:wAFngbL3
>>594
全然面白くねえよ
612この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 01:25:23.89 ID:2zPGPYmT
>>610
ミスター味ッ子だな
613この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 01:26:09.98 ID:69QqArP5
>>610
このミス()受賞作の禁断のパンダって小説がある
なんでも、元料理人が書いたとか
面白いかは知らんけどね
614この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 01:27:44.73 ID:2dyDQwIe
>>610
宗教やアレルギー的原因で色々な素材が食べられないサブヒロインたちに
代理素材や工夫でもって食の楽しさを教える。主人公はそんな天衣無縫な
ヒロインに振り回されながら以下略

その名もシスター味っ娘……って作者にぶっとばされるな、うん
615この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 01:28:42.01 ID:0dInsYJl
実体験というか実践的な物を書くのはつらいんだぜ
ラノベ的に面白いシーンを描こうとするとトンデモ理論やトンデモ技術を出さないと派手さが出ない
けど料理でも機械工作でもそうだろうが、その職に携わるプロとして嘘は書けないんだなこれが
結果地味になるってかなったし地味だねって言われた
616この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 01:35:03.80 ID:69QqArP5
実体験(or取材)に基づいたリアルな舞台に
ピリッとした虚構を混ぜればいい

というかそれが小説家の取り柄だろ
嘘は書けないってノンフィクション作家でも目指してるのかい
617この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 01:38:01.84 ID:KHLnsyTy
料理は活字向きな題材じゃないからな。
一般小説見ても料理が題材でヒットしてるのなんてあまり知らない。
618この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 01:41:30.81 ID:OArTTE6s
>>614
米粉のパンとかケーキありますね。ゴパンはヒットしたし。
619この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 01:54:26.87 ID:em5/NwYG
>>614
作内作に「シスター百合っ娘」という作品を入れていた俺と同レベルのアホと見たw
620この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 03:56:25.57 ID:XDqTlTtM
えー、愛すべき阿呆どもの巣窟はここですか?
きゃー私も混ぜてー……。

から始まる、ハーレムっぽいのに何かが決定的に違う、コレジャナイ・コメディ。
621この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 04:39:02.23 ID:jjVeTZ/w
サトさん生きていたか
一次遅れ危機は去ったな
622この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 07:26:41.63 ID:x/pss0zO
応募作に関する呟き。1月27日現在


>>3-6>>464
○→魔法使いとお弟子の少女頑張るの巻。全体的にギャグテイストで読んでいて楽しい。若干ギャグが下ネタ寄りかなと感じるが、完成度は高い。バトルでの逆転の仕方とか爽快(編集T)
×→うーん、この初期設定とキャラ配置だと、どう転んでも主人公がイヤな奴にしかならないような気がする……。よっぽどの事情があるのかな……? 今んとこ何もなさそうだが……(編集T)
△→少し古くなりますが「ぼくの地球を守って」なんかの世界観に近いお話。でもキャラクター構成なんかは全然違う。でも面白い。けど色々な意味で難しい作品。
×→ラノベinラノベもの。狙いは面白いものの、思ったよりキャラがおとなしくてその部分が残念。せっかく無茶できそうな舞台設定なのにもったいないですなあ……。(編集T)

現在104作品中○は36作品。△は20作品。×は45作品。判別不能が3作品
623この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 09:29:48.65 ID:MfXq3nCY
>>616
そのジャンルに詳しい場合、あまりにでたらめな設定見ると、「そんなのあり得ないじゃん」
がまず先にでて、おもしろいと思えない。だから、ジャンルの常識を前提として、その上での
とんでもない話をひねり出すわけだな。その方がずっとおもしろいよって。
ところが、そういう常識を知らない一般人から見ると、それはあんまりおもしろいとは思えない。
「だから何?」な感じで。
624この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 10:13:38.42 ID:BuZN4Hly
>>609
584だが、大体お前さんの予想で合ってる。
正確には社員食堂だったけど。
まあ……今はしがない総菜屋だけどね
625この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 11:03:21.96 ID:S7S+I3ru
>>622
乙です。○の比率がプロ野球の首位打者の打率と似てるな
626この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 11:38:07.33 ID:9FSwT06/
お嬢様の探偵もの書こうと思ったが
なんかそんなのあったな・・・
627この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 11:41:26.42 ID:NqBq3M8z
>>626
ふかきょんのあれか。
628この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 11:41:37.93 ID:X0e8/Ctd
毒舌執事が出てこなければ大丈夫だよ
629この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 11:56:52.42 ID:hJo6s726
富豪刑事懐かしいな。
でもあれ、原作だと男なんだぜ?
630この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 12:04:41.25 ID:pBqrOjPi
勉強のために自分の嫌いな本を読むことってある?
631この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 12:30:32.64 ID:LlIfsi2y
それが必須なら最低限拾い読みくらいはするよ
632この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 12:32:51.67 ID:pBqrOjPi
>>631
そうかー
やっぱり好きなモノばかり読んでいたら知識が偏るからそうするべきなんだろうなぁ
633この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 14:37:11.10 ID:4GKx6M9r
サト(GA文庫編集部)@GA_SATO
都市伝説的に「発売5日で打ち切りが決まった」みたいな話がありますが。実質二日くらいで手応えは見えますね、(それで打ち切ってる訳じゃないですよ)。

たった2日で解るもんなのか
634この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 14:45:37.30 ID:NqBq3M8z
タイトル、表紙が外れたか当たったかはわかるんじゃん。
635この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 14:53:00.54 ID:4GKx6M9r
サト(GA文庫編集部)@GA_SATO
「初速が重要」と言いつつ、「この作品は面白い」という読者さんの意見で売れ行きが伸びて、半年以上経ってから重版が決まるような事例もあります。
自分の担当だと「月見月理解の探偵殺人」と「踊る星降るレネシクル」がそれに該当。作品への応援は本当にありがたいものです。

言い換えれば上の二つの作品は初速最悪だったんだな
636この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 15:28:34.07 ID:s4NQqmw8
のうりんのドラマCDキャスティング豪華すぐる
アニメ化まっしぐらですねえ
637この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 15:57:50.87 ID:Z6fuxmIx
>>622
いつも乙です。

>>635
おおぅ……この2つ好きだったのに……。
特に月見月理解の方。
638この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 16:10:38.54 ID:C/EWoBCw
GAは初速がいい萌えラノベばっかじゃなくて汁ラノベも追求して欲しいわ
639この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 16:11:06.65 ID:C/EWoBCw
汁じゃねぇ質だなにいってんだ全然違う訂正訂正
640この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 16:38:39.64 ID:MfXq3nCY
汁ラノベ……男女がもみ合っては汁だらけになる話ですねわかります。
641この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 16:45:31.93 ID:iINKriEe
???「第5回は汁モノの投稿が多いなあ……」
642この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 16:58:42.21 ID:Z6fuxmIx
汁ラノベの先駆け!
ローション先輩ちーっす!
643この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 17:04:16.48 ID:mqlDv0/c
じゅーしいっ!
644この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 17:42:01.35 ID:X06ECWf8
唐揚げー♪
645この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 18:33:04.24 ID:9FSwT06/
>>638
なんてナイスな間違いなんだww
さてはわざとだろ
646この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 19:26:26.48 ID:ShKFgOLq
もう第五回か
http://twitpic.com/8c83io
647この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 20:26:25.72 ID:P6uWJq5k
もうなのか、まだなのか

第4回までの受賞者は20人前後だろうし
レーベルとしての形を作っていくのはまさにこれからだな
648この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 20:39:17.05 ID:BuZN4Hly
ここは親がSBでネット系強いんだから
電撃みたいに人気のWEB作家引っ張ってきたり
すればいいのにねえ
649この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 22:03:40.75 ID:9FSwT06/
迷宮街クロニクルの作者だろ
微妙だったけど
650この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 00:51:46.89 ID:YDgrbwhe
今週が校了ラッシュだっけか
忙しくて呟かないのね
651この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 01:11:58.29 ID:4u9XtZI1
>>650
校了ラッシュは来週じゃなかった?
652この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 01:27:33.29 ID:6bb43Byd
寂しい……
653この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 01:41:05.53 ID:W9Nd+hkf
MGヘビーアームズのナイフは1ランナーで出来るのかね
追加注文で二闘流ぶっ込むつもりだが
654この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 01:43:29.77 ID:W9Nd+hkf
誤爆
655この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 01:48:59.40 ID:YDgrbwhe
>>651
だっけか。どっちにしろ大変だな

それはそうと、読み終わる頃にはじめてヒロインが誰か分かった、なんて言われる
作品はやっぱマズいよなぁ
656この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 02:15:26.58 ID:zqp6RUer
ヒロインを中心とした話なら凄まじくマズイと思うが
ジャンプ系のバトル物みたいなノリでヒロインは飾りと言えるなら
ちょっとマズイくらいで済むんじゃないか?
657この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 03:27:58.96 ID:YDgrbwhe
>>656
レストン
ありきたりなラノベだよ。シャナとか禁書みたいなやつ。どうやらマズそうだね
別に空気ではないけど、主人公と結ばれる結末が微塵も想像できなかったそうだ
658この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 08:30:05.53 ID:PRkMyjxJ
ワナビ速報に新人賞のは完結させないとダメなのかよ
とかいう記事があった
どう思うぞ?
659この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 08:46:22.86 ID:bEQ5mZXl
盛り上がる所が終われば自然とその話の幕切れが見えてくると思う。
一巻の中で主人公達の老後まで描いてしまった、とかで無ければ続刊も普通に可能だと思うよ。
660この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 08:56:36.73 ID:MUxaBlHc
続刊では別主人公で始めて一巻目の主人公が伝説の英雄として登場する設定で
661この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 09:05:03.32 ID:bEQ5mZXl
次につなげるのは難しいことじゃ無いけど、続刊を期待させる様な一巻を書くのは相当骨が折れると思うわ。
キャラが立って、ドラマが展開されて、盛り上がる場所があれば『完結させる』ってのは『一段落つける』だけでいいと思うし。
662この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 09:43:11.99 ID:CmFi0caG
その『一段落つけるだけでおk』の為の展開が出来ているかどうかが鍵なんだよな
例えば仮面ライダーみたいに悪の組織をぶっ壊すって風呂敷を広げて、単に敵の怪人一人を倒して終わりじゃ「は?」ってなる訳で
悪の組織壊滅を大きな目的としながらも、一人の怪人を倒すまでのドラマをきっちり書いて盛り上げられけば、必然的に2巻へ続けられるし、読後も満足感を与えられると
663この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 12:01:50.41 ID:ilk5o6iK
どんな言い訳しても悪の組織を倒すって目標で怪人一匹だけで終わらせたら完結してないやん
664この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 12:16:37.81 ID:0miSzu/I
ドラクエ4の一つの章みたいのはありだよね?
一章ほぼそのまま
二章デスピサロを出さないで武道大会優勝、城の失踪は無し
三章ほぼそのまま
四章キングレオ出さない
665この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 12:35:36.49 ID:QGKXAnam
なんでや!キングレオ最高やんか!!
666この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 12:39:41.12 ID:ilk5o6iK
物語の目標が終始「怪人一匹倒す」で描かれているのに、
主人公が最初から「悪の組織を倒す」っていう行動で進めば未完
主人公の目標も最初は「怪人一匹倒す」で、倒す過程で「悪の組織を倒す」に変化しつつ、
最初の目標だった怪人一匹倒して、でもまだこれで終わりじゃない、ってなら完結

要は、主人公の目標は変化させても、物語の目標は変化させず、
最初は一致させて、一致させた目標は達成させないと駄目ぽ
667この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 14:50:45.48 ID:zqp6RUer
>>666
ちょい目標って単語で考え過ぎじゃね?
物語の目標を目標、主人公の目標を目標への障害で考えたらどうだ?
平和に暮らしたい。だが怪人が邪魔。だから怪人ぶちのめす。
すると俺は四天王の中でも最弱で新しい刺客がやってくると言われた
俺の平和への戦いは始まったばかりだ

とりあえず目標では組織壊滅を掲げないのが重要
その上で障害は変えてもいいけど目標は変えるなでどうだろう?
まあ言い方変えただけで>>666と言っている事に差はないけど
668この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 15:07:09.57 ID:/GA7HRx+
>>667
俺、ハガレンの第一話じゃないけど
目標達成のために戦う。結果、小さな町を救った、しかし目標を果たせなかった。
これからも冒険の旅は続く。というストーリーラインでも二次突破したぞ。
評価シートにも、ラストの締め方も見事。これからの活躍を想像させられると書かれてたし。

ただ、新しい刺客がやってくると言われた はやめた方がいいとおもう。
なくても通用するだろうし、明らかな蛇足で露骨に続編を臭わせるのはねえ。
669この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 15:13:07.12 ID:MUxaBlHc
第二第三の魔王が現れるであろうフハハハハっていうありがちなオチがどれほど効果的か
670この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 15:16:48.12 ID:CCkGY5d5
例えば異世界召喚モノで
主人公が一冊で地球に帰れなくてもいいわけだよ

まあそういう作品で名を挙げている連中が
投稿段階でどのようにしたのかは知らないがね
671この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 15:27:56.03 ID:1ScAgu7t
そもそも一巻で魔王倒すのは難しいよ。魔王城どんだけ近場にあるんだよって話だよ。魔王城の警備も薄すぎだよ。
幹部一人倒すぐらいがちょうど良いんだよ
672この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 15:30:30.84 ID:zqp6RUer
>>668
目標を動かすなと言っただけで目標達成か失敗かは
ハッピーエンドかトゥルーエンドかバッドエンドかどれ書くかで変わるんじゃね?
後、続編匂わしが蛇足かどうかは読み手の趣味でしかないかな
なくても通用するは言い換えればあっても通用するになる
というかこれからも冒険の旅は続くも、かなり露骨だ
俺も評価シートは全体的にレベルが高く綺麗に纏まっているだったし
読者が買いたくなるような新鮮味はないらしいけど

>>669
効果的ではあると思うが評価されたのはそこだけじゃないんだろ?
多分よほど読後感悪いオチに変えん限り結果は差して変わらんと思うぞ
673この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 16:09:10.88 ID:dRqE1mW0
簡単に答えよう
続巻書きたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
が、文面ににじみ出るからやめろ
674この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 16:20:53.11 ID:H9xTyXHq
>>664
>三章そのまま

破邪が出るまでバイト粘る

出たら金庫シカトできつね他防具転売で荒稼ぎ

洞窟マンドクセ&傭兵モッタイネなのでしばらく防具転売繰り返し

ネネの錬金術で破邪を仕入れて並べる単純作業繰り返し

これをラノベにするというのか・・・
675この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 16:32:37.93 ID:ai86AXuY
そもそもDQ4はライトノベルが既に出ているわけで
676この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 16:56:54.42 ID:ilk5o6iK
RPG的な要素でならSAOとか綺麗に終わらせてる見本だと思うんだが
勿論枚数的な要因はあるだろうけれど、主人公の目的も物語の目的も達成されてる
677この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 17:08:29.24 ID:9jD0o+MT
RPGスタイルで考えてるから続きが難しいのかもしれない
大戦略のキャンペーンマップだと考えれば
678この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 17:49:20.07 ID:thNptYsM
むつかしいことはよくわかんないけど
よみおわって
まんぞくできれば
それでいいんじゃないかな
かな?

って、俺の隣で寝ている幼女が言ってるよ。
679この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 17:49:38.14 ID:4u9XtZI1
>>676
その枚数的な要因が何よりもなんだよなあ……。
作者が当時SAOを電撃に応募しようとしたら枚数がオーバーし過ぎて応募できずにネットで公開した、って経歴をどっかで見た覚えがある。
何にしろ、新人賞で正当なRPGを完結させるのは難しいってことで。
あ、でもSDとかだったら可能かもしれん。あそこ上限200枚だし。
680この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 18:35:08.71 ID:8hxeXvqg
呟き、来ないな
681この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 18:41:37.05 ID:zMJT6JcU
いつから呟きが当然と錯覚していた?
682この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 18:42:40.02 ID:zBNappga
なん……もな……?
683この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 18:48:12.77 ID:9jD0o+MT
今、もなさんが既に読んだ分を思い出して呟けば、一躍好感度が上がります
684この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 18:49:27.41 ID:zMJT6JcU
ところで原稿用紙換算を余裕でオーバーしてたが平気だろうか
390枚超えたんだが
685この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 19:03:17.53 ID:4u9XtZI1
>>684
42×34で130枚の規定に収まってれば大丈夫じゃない?
686この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 19:09:19.84 ID:PRkMyjxJ
だ、だめなんじゃないか・・・?
ていうか多ッ
687この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 19:10:36.00 ID:jj/J/zAk
よくそんなに書くことあるな
ハイファンタジーか?
688この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 19:14:06.05 ID:zMJT6JcU
>>687
いや、学園異能バトルもの
以前の評価シートで「人物描写は上手い」と評されたんで丁寧にやってたらこのありさまだよ!

え、え、まずいのか……ちなみにお前らどれぐらい?
689この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 19:14:26.78 ID:thNptYsM
俺のも原稿用紙換算だと同じくらいで、
42×34だと最後の一行までみっちり書いた。
でも、俺のらしき作品が○評価で呟かれていたから
いいんじゃないかな。
690sage:2012/01/28(土) 19:16:19.95 ID:uX13Lz5o
俺も392枚いってたよ
130にはおさまってた
691この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 19:17:44.15 ID:QGKXAnam
てか指示された通りに書けってw
日本語通じないのかと思われるぞ
692この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 19:17:45.09 ID:uX13Lz5o
情弱ですまん
下げ方分からんかった……
693この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 19:23:57.15 ID:/1EDFn7h
>>689

○→異能アクション。冒頭からイベントの連続。キャラ同士のかけ合いも小気味よい。少々やり過ぎの暴力描写は『シンシア ザ ミッション』っぽい。文章多めの割りに読みやすく実力高そう(サト)

これか?これなのか

694この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 19:26:00.22 ID:jj/J/zAk
>>688
いや、規定に収まってればいいと思うけど
俺は250だった
すぐ改行するし、こんなもんかな


695この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 19:26:28.92 ID:thNptYsM
>>693
ううん。
文章量については何も呟かれてなかったよ。
696この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 19:43:17.48 ID:zqp6RUer
>>692
ドンマイ
ちなみに名前じゃなくてE-mailの所にsageだ
697この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 20:02:19.68 ID:36A1nHi4
自作を晒して感想をもらうスレにGA三次オチが来ているんだが誰か読んだ?
698この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 20:07:16.16 ID:/1EDFn7h
>>695
レス サンクス
恐らく自分のだが、他に立候補する人が居るのなら、自分のじゃないな。なんて思っていたので気になっていたのだ
699この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 21:01:57.57 ID:4u9XtZI1
>>698
もしや「グロス単位で人が死ぬ」、ってのを書かれたお方ですか?
700この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 21:33:32.18 ID:/1EDFn7h
>>698
違いマッスル
その感じだと、俺のって言う人が居たみたいだねぇ
冒頭からイベント、暴力描写、文章多め
ってのが当て嵌まるのだが、如何せん、それだけじゃあ、分からんもんねぇ
701この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 21:54:30.71 ID:ILw5owsS
>>697
どのスレ? なぜかそれ系の多くてわからん…
702この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 21:59:17.28 ID:4u9XtZI1
>>701
たぶんこれ↓
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/
>>19だと思われ。
703この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 22:06:19.39 ID:ILw5owsS
>>702
サンクス
ちょっと見てくる
704この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 22:06:28.59 ID:6bb43Byd
GAで三次、MFと電撃は一次、富士見で二次落ちか

どの程度改稿して使いまわしてるかわかんないけど、賞によって違うもんだな
705この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 22:14:14.00 ID:ILw5owsS
別のレーベルならほとんど改稿なしってのも考えられる

電撃は総数がまず桁違いだし、MFは巻き込まれ系のおバカでスケベな主人公によるラブコメじゃないとって感じ
そういう点では、GAや富士見の方が懐は広いのかもしれんね
706この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 22:16:52.43 ID:MUxaBlHc
やっぱ優れているものは最低でも一次突破するもんだね
707この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 22:48:58.95 ID:AqeJltUC
もう一度>>704を読もうか
708この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 22:56:07.47 ID:QGKXAnam
読解力が足りなさすぎだろJK
ページオーバーの話題で盛り上がるのも納得
709この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 23:55:31.33 ID:aZUervv6
つぶやかなくなったGAに価値あるのかな
それだけが取り柄なのに
710この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 23:59:17.43 ID:ILw5owsS
そういえば1次選考だけじゃなく2次選考も呟くの?
711この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 00:01:53.29 ID:j3tPgw6e
712この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 00:13:19.79 ID:mt1h4+db
おっとそんなところに解答が
2次以降も呟きがあるなら、通過してれば楽しめそうだね
713この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 00:53:19.53 ID:DUNyz4da
>>678
おさわりまんこのおじさんです
714この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 01:08:41.36 ID:X/+QLiU4
果たして2次に残るのはここの猛者たちのいくばくか……。
まあ自分もガクブル((((゜Д゜;)))) してるんだけどねw
715この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 06:23:15.11 ID:+FyiMN+d
ここの一次選考でガクブルできるとは……
ある意味幸せだな
716この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 09:07:44.44 ID:KVkrjyEi
GA_hensyu_T 編集T(GA文庫編集部)
未来警察もの。ちょっとダークヒーロー風味。ヒロインの影(フロイト的な意味で)に共感できるかがポイントだが、これはちょっと人を選びそうな気配。描写の精度・密度は大変えぇ感じ。
27分前

△だな。
717この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 09:58:55.05 ID:Ea+9evd0
うん、△だな。

ふと思ったんだが
文章は上手だけれど、内容が人を選ぶようなのを書く人と
アイディアは面白くて大衆受けしそうな内容だけれど、文章が下手な人
どちらが作家としての適性があるのかな?
718この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 10:05:36.81 ID:NLAJyat+
どっちにしろファンがついて売れるならアリだろ?
どっちも実際にあるだろ。どれとは言わないけど
で、前者ならコアなファンがつくし、後者なら文章まで気にしない一般読者のファンがつくんじゃないかな
そもそも、文章力についてどうこう言う読者はワナビ以外では少ないんだよな
719この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 10:07:43.12 ID:XQRy8lAe
「人を選ぼうがアイデアは面白い」が抜けてる
720この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 12:20:31.18 ID:uXBLDcx+
数万部クラスなら文章で選んでいる客も大勢居る
数十万部から上になると、普段読みもしない層がファッションで買う。そして積む
その層が買うか買わないかは宣伝の量にのみ比例する。今話題のステマはその層狙い
だから「文章力、またはアイデア力」が売り上げを左右するのは初めの数万部だけだな
「宣伝力」の前にはチリに等しい…しかし書く側としてはそこしか影響を及ぼせないので、頑張れ、と
721この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 12:29:57.76 ID:A3d+XKQG
アイデアを面白く見せるには文章力が必要だし、
アイデア力だけなら、そこらの妄想少年と大差ない気がする。
というか、アイデア力なんて所詮50歩100歩じゃね?
悪い意味も含め、アイデア力に自信のない奴が筆をとるなんて思えないんだけど。
なんて、ちょっと主旨からずれちゃったけど、なんとなくそう思った。
722この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 14:28:38.77 ID:KVkrjyEi
んー、今日もサトさんのつぶやきはないのか…。
忙しいんだろうなぁ…
723この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 14:31:56.60 ID:iGjoE9yj
前期は三日前に1次通過発表あったが、今回はギリギリかもな
724この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 17:21:27.32 ID:X/+QLiU4
今期のブログでの発表は2月の13日と予想。
理由は月曜だから。
725この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 19:10:40.16 ID:Uu/WxYXK
@GA_hensyu_T 編集T(GA文庫編集部)
骨太ファンタジー。国と国とのぶつかり合いに様々な人間ドラマがみっちりと織り込まれる。
悲恋あり、暗躍あり、そして大仕掛の戦闘もありと盛りだくさん。
しかし個人的にはこの渋かっこいい爺がたまらん。爺やたらとかっこいいよ爺。
俺も何十年後かにはこんな爺になりたいなぁ、絶対無理だけど……。
8分前

○かな?
726この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 19:18:09.81 ID:hJML2Rpe
○っぽい

けど如何にもものすごい内容が詰まってるように見受けられるが
入るものなのかね
727この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 19:27:55.05 ID:+w/F9i2P
戦塵外史シリーズなんかでも内容はみっちりだから書き方次第では十分やれるだろう
一般的なキャラクターの誰かに視点を持たせる手法となると厳しいかも知れんけども
728この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 19:35:45.66 ID:k7YeICCN
GAで戦記物とか出版する余地あるんだろうか?
たぶん今までもそこそこ送られてきてるはずなんだけど、まったく受賞してないよね
729この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 19:37:46.72 ID:78xdlSaC
そりゃ今までのが駄作だったんでしょうよ
730この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 19:40:39.26 ID:k7YeICCN
今までの呟きで硬派な大河物っぽいやつってまいぞーさんのこれだけかな???

@GA_Myzo
まいぞー(GA文庫編集部)
ある架空の歴史。空と、滅びゆく人々の物語。導入部分の児童文学的な読み心地から、壮大な戦争にむりなくスライドしていく展開にうならせられました。文章表現にやや堅苦しさも感じたものの、語彙がゆたかで読みごたえがあります。
1月6日 Janetterから お気に入りに登録 リツイート 返信
https://twitter.com/#!/GA_Myzo/status/155193050321260544

>>725含めてどっちも基本的に好印象な感じだけど、GAだからな……
731この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 19:41:26.51 ID:DbArH+OM
今までの呟きで出版されてきたもの考えろよ。
732この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 19:42:19.79 ID:iGjoE9yj
サト(GA文庫編集部) @GA_SATO
学園+異能。テンプレな学校に通学、友人たち登場の流れが退屈。その展開はベタな分、上手い下手がはっきり出ます。
「こんな感じでしょ」という書き方ではダメです。内容は設定が浅く、展開も普通。作品の売りを明確にして創作しましょう。


ひさびさに一刀両断
733この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 19:51:15.71 ID:k7YeICCN
そのとき流行ったものがそのまま送られてくるケースの一つか
734この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 19:53:46.34 ID:+bMckFZv
でも昨今のラノベって大体732のような作品ばっかでしょ。
浅いとか普通が褒め言葉に成り得そうな
学園異能もういい加減良いだろって思うんだけど、どんだけ量産されれば気が済むんだろ。
735この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 19:53:55.61 ID:L5XF4Vco
>>730
書評も創作の一種だからねえ
実物を読むとすげえ盛られてたってのは少なくない

まあそれも踏まえた楽しみがあるんだけどもさ
素直に受け取ったら気負うだろうな
736この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 19:57:27.45 ID:k7YeICCN
使い古された素材で料理して新しさを出すのってプロですら難しいのにそれができたら凄い新人だよね
737この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 20:01:17.26 ID:+bMckFZv
ここまでの呟きを見て、ファンタジー系が好評なのを見ると、
後期は1作品ぐらいファンタジーが賞取っちゃいそうだな。
738この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 20:05:06.16 ID:k7YeICCN
そもそもそれ以前にいいかげん大賞だしてほしい
このままずるずると大賞空白を続けられると応募する方もやる気なくすでしょ
739この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 20:25:06.27 ID:Orxk+PNQ
>>734
ラノベというより創作物で下争いしているのは
いつの時代でもどこの場所でも似たような状況だな
740この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 21:48:25.06 ID:+w/F9i2P
GA_SATO
エロコメ。下ネタが強めで人を選ぶ。あと百合系要素も人を選びます。
全体のエピソードは盛り上がりに欠けますが、各エピソードの読みやすさとノリ、キャラ立ちは良い感じ。
1分前

△でもいいんだろうが、今回の呟き比率的に△は落ちるだろうな
741この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 21:53:49.32 ID:iGjoE9yj
サト(GA文庫編集部) @GA_SATO
異なる事例はあるでしょうが、ラノベに限らず、今は「男性の描写」はニーズがないんじゃないかと。
「男性視点」自体の消失もラノベ以外では多いですしね。


これって男性の性的な描写ってことか?
742この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 21:56:48.25 ID:k7YeICCN
さすがにBLは送っちゃだめだろ
743この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 21:57:04.34 ID:KVkrjyEi
女主人公で、出てくる男キャラがどれだけすごい奴か延々と語ってるとかじゃないか?

あの人はいつもみんなに優しくて、ふとした瞬間に笑うとドキッとしちゃって、
力強い腕で引き寄せられると――みたいな。

……書いてて気持ち悪くなるな。
744この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 21:59:22.26 ID:Orxk+PNQ
男性視点だけだとエロ系の気がするが
男性の描写って言われると男の容姿なんて書いても誰も喜ばんとも見える
ただエロコメの後の呟きだから過度なエロ描写は必要ないって言いたいっぽいな
745この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 22:02:13.05 ID:+w/F9i2P
男性主人公不在ってのは最近のアニメなんかでも顕著に現れているよな
ラノベの場合、三人称なら流石に外見描写が不要とはならないだろうが、一人称男性主人公の場合は、所詮主人公って読者の願望投影先でしかないから、現実の自分とかけ離れた美男子ぶりを語られても困るってのはあるだろう
746この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 22:11:05.20 ID:k7YeICCN
アメリカン・サイコみたいに俺カッケーがネタになる作品ならいいけどね
747この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 23:04:50.84 ID:6GTpPF95
こんなに褒められてるのが出てくるのに、毎回出版の段になると微妙な作品が並ぶのはなんでなんだよ?
748この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 23:11:24.37 ID:jBPYPPf6
つ 数の論理
749この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 23:25:22.87 ID:wh5fw8wa
てかまとめ見てふと思ったんだが
コメディとギャグって別物なのか?
はっきりと使い分けられているような・・・
どう違うんだ?
750この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 23:27:01.49 ID:ZGitr6n8
佐藤さんが言いたいのは「今は男性の外見描写も心理描写もいらない」ってこと?
つぶやきが抽象的すぎて何が言いたいのかわからん
「男性視点」が男性一人称を指すのだとしたら、消失以前に昔からラノベでしか流行ってなかったと思うんだが
751この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 23:39:43.59 ID:uXBLDcx+
あくまで主観、コメディとギャグの違い
目標に至るまでにドタバタするのがコメディで、目標より、ドタバタが書きたいとギャグなのかな
と思ってるんだけど
どうだろう
752この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 23:40:28.06 ID:iGjoE9yj
>>750
だからエロコメの話につながっているんだろ
男の息子とか胸毛とかケツの描写を延々描く需要なんてどこにもないだろ
753この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 23:40:58.75 ID:ZGitr6n8
>>749
コメディはゆるいストーリーの中で、キャラ同士が馬鹿なことしながら進める物語の雰囲気
読者は読み進めながら笑顔になる
ギャグは物語とは無関係なボケとツッコミをする掛け合い部分や、良い意味で馬鹿馬鹿しい出来事
読者は一時的に声を出して笑う
そんなイメージ
754この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 23:41:04.25 ID:uXBLDcx+
ID被ったでござる。
実は718だと言うのに
755この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 23:55:56.85 ID:ZGitr6n8
>>752
エロコメに繋がっているにしても、その解釈ではなおさら辻褄が合わなくないか?
今も昔もそんな需要どころか前例も無いし「異なる事例」も思いつかない
それに「男性視点」はまだラノベでは消失してないと読みとれる
流石に男性視点で自分のケツ毛を描写した作品はなかろう

女体を観察する時に男主人公の主観は排除して客観視させろってことだと思う
756この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 23:58:20.21 ID:uXBLDcx+
良い尻してるじゃねえか
はアウト――と言うことなのでせうか
757この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 00:07:04.98 ID:LYQuDX7z
親切にツイッターで補足してくれてるな……

そして主人公は濃い目の俺ヤバイ
巻き込まれ型苦手なんだよというか、一昔前みたいに前髪系主人公がトレンドか?
758この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 00:08:34.21 ID:uJMfF/ic
>>755
どこをどう読んだらその結論になるんだよw
男を描写する意味がないってだけの話じゃねえか
一人称なら俺でも僕でもいいけど主人公自身を描写してもニーズがないってだけの事
男性視点の消失ってのも例えばアニメなんかじゃけいおん辺りからこっち男性キャラが一切出てこない作品も散見され、尚且つ需要がそれなりに高いってだけの事だろ
男が出てきても単なるモブだったりとかな
759この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 00:29:53.45 ID:ReYzWn14
なんだそんな普通のことだったのか。深読みしすぎたw
760この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 00:45:14.56 ID:mtVRSEtJ
>>757
今も昔も主人公は巻き込まれギャルゲー系がトレンドだと思う。話が作りやすいし。

>>759
素直なヤツめw
761この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 01:02:39.22 ID:mtVRSEtJ
呟きまた来たぞー。

サト(GA文庫編集部) GA_SATO
怪異もの。演出面で、もっと派手めなツカミを出した方が良いかも。事件の解決と主人公の絡みが弱い面がありますが、続きが気になる展開で、面白く読めました。

△かな。
762この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 01:22:54.52 ID:IntX3vFy
>>749
演劇理論的に言うと、似ているようで根っこがまるで違う >コメディとギャグ

コメディはストーリー分類上のひとつ。悲劇、恋愛劇、復讐劇などと同じで物語のタイプを表したもの。
ギャグは演出上の分類のひとつ。コメディにギャグはつきものだけど、悲劇ドラマでもギャグを出すことはできる。
そしてそれはコメディではない。コメディだとすると悲劇であるという前提が覆えるから。


…まあ、こんな語り古された理論よりも、発言した本人がどういうつもりで言ってるのかのほうが
大事なんだけどねw おそらく大して考えてないと思うよ
763この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 03:14:29.75 ID:hnKkSQic
@GA_SATO サト(GA文庫編集部)
ファンタジー。設定は浅いですが、スケールは非常に大きい。
キャラは魅力的なキャラとそうでもないキャラが混在。
規模の大きい話を説得力あるカタチに構築できなかった感じかと。

時々読んでいて異世界ものなのか、現代もので特殊要素のあるものか、30P以上読んでもわからない話もあります。
5分前

あと、サトさんは自分の分を終えたらしい。
764この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 06:06:11.29 ID:vQ4FYtaM
早めの発表ありそうやね
765この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 06:48:49.11 ID:a9uBeTE/
応募作に関する呟き。1月30日現在

>>3-6>>464
○→魔法使いとお弟子の少女頑張るの巻。全体的にギャグテイストで読んでいて楽しい。若干ギャグが下ネタ寄りかなと感じるが、完成度は高い。バトルでの逆転の仕方とか爽快(編集T)
×→うーん、この初期設定とキャラ配置だと、どう転んでも主人公がイヤな奴にしかならないような気がする……。よっぽどの事情があるのかな……? 今んとこ何もなさそうだが……(編集T)
△→少し古くなりますが「ぼくの地球を守って」なんかの世界観に近いお話。でもキャラクター構成なんかは全然違う。でも面白い。けど色々な意味で難しい作品。
×→ラノベinラノベもの。狙いは面白いものの、思ったよりキャラがおとなしくてその部分が残念。せっかく無茶できそうな舞台設定なのにもったいないですなあ……。(編集T)
△→未来警察もの。少々ダークヒーロー風味。ヒロインの影(フロイト的な意味で)に共感できるかがポイントだが、これは少し人を選びそうな気配。描写の精度・密度は大変えぇ感じ(編集T)
○→骨太ファンタジー。国と国とのぶつかり合いに様々な人間ドラマがみっちりと織り込まれる。悲恋あり、暗躍あり、大仕掛の戦闘もありと盛りだくさん。渋かっこいい爺がたまらん(編集T)
×→学園+異能。テンプレな学校に通学、友人たち登場の流れが退屈。「こんな感じでしょ」という書き方ではダメ。内容は設定が浅く、展開も普通。作品の売りを明確に(サト)
△→エロコメ。下ネタが強めで人を選ぶ。あと百合系要素も人を選びます。全体のエピソードは盛り上がりに欠けますが、各エピソードの読みやすさとノリ、キャラ立ちは良い感じ(サト)
△→怪異もの。演出面で、もっと派手めなツカミを出した方が良いかも。事件の解決と主人公の絡みが弱い面がありますが、続きが気になる展開で、面白く読めました(サト)
×→ファンタジー。設定は浅いが、スケールは非常に大きい。キャラは魅力的なキャラとそうでもないキャラが混在。規模の大きい話を説得力あるカタチに構築できなかった感じかと(サト)


現在110作品中○は37作品。△は23作品。×は47作品。判別不能が3作品
766この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 06:57:41.41 ID:a9uBeTE/
サト(GA文庫編集部)@GA_SATO
ひとまず担当分終了。お疲れ様でした。42文字×17行のGA文庫の1ページの縦書きの仕様にヴューワーを設定して、読ませて頂きました。
応募歴を確認させて頂きます。

サト(GA文庫編集部)@GA_SATO
私は連番順、読む前に経歴、ペンネーム見ないで読みます。今見たら、「あ、前にあの作品書いた方か〜」という方もちらほら。

サト(GA文庫編集部)@GA_SATO
平均年齢は私の読んだ作品限定ですと25.17歳。確か全体でもそれくらいだったと思いますが。今回は全体的に若い印象でした。
それは「今の作風っぽい」という面もあり、「まだ書きなれてない」という面もあり。下は15歳、上は50代。

サト(GA文庫編集部)@GA_SATO
応募経歴に最終とか奨励賞、期待賞なんて人もちらほら。これはいつもありますし、他社さんの選考もそうでしょうが。

サト(GA文庫編集部)@GA_SATO
今回は編集部の人数が増えた分、担当分が少なめ、忙しくて回ってない面もあり、申し訳ありません。
担当分が少ないと、通す数もある程度コントロールしつつ減るので、悩ましい。まぁバッファ取っているので「どちらも通したい」という時は通せる体制ですが。

サト(GA文庫編集部)@GA_SATO
二次でどんな作品を読めるかも楽しみです。一次読みの人とあーだこーだ言い合うのも良いものですしね。
私が「まぁ一次は」くらいに思ってた作品が、他の人の手で受賞なんてこともざらですし、逆もまたしかり。

サト(GA文庫編集部)@GA_SATO
第5回GA文庫大賞(前期)5月31日(当日消印有効)です。皆様からのご応募、お待ちしております。http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
767この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 08:01:06.49 ID:Su5scjL5
乙。サトさんは33作品(○=10作品、△=5作品、×=18作品)でフィニッシュか。前回の半分くらいだな。
平均年齢25歳とはちょっと若返ったな。確か前回は27歳だったのに
768この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 08:04:37.36 ID:kCJeJ1Fm
>担当分が少ないと、通す数もある程度コントロールしつつ減るので、悩ましい。

やっぱコントロールしてんのか
どうりでいつも3分の1くらいになるわけだ
769この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 09:12:46.13 ID:ReYzWn14
たった33作品中に最終、奨励賞、期待賞が少なくとも一人ずつ・・・ゴクリ

何にしてもサトさんお疲れ様
770この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 09:39:49.09 ID:uJMfF/ic
期待賞?
ま、まさか花花まろん先生が!?
771この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 10:03:43.13 ID:kCJeJ1Fm
期待賞ってここしかなくね?
772この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 10:08:25.73 ID:uJMfF/ic
まあマジレスすると賞の正式な名前出すとどこか分かっちゃうからGAの賞名に当てはめてるだけだろうけどな
銀賞と書けば電撃作家なのバレるし佳作と書けばMF作家(ry
773この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 10:48:57.34 ID:+ogxhMWY
>>771
期待賞は、昔のガガガやスクエニ大賞にもあるよ
774この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 10:49:17.08 ID:y2C5Ak8h
HJにも銀賞あるぞ
佳作は富士見ファンタジアにも
今はなき富士見ミステリーにも佳作はあった
775この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 10:57:59.66 ID:y2C5Ak8h
調べてみたら、えんためとSD、ガガガにHJも佳作ありだった
奨励賞は電撃・富士見F・富士見M・靴・靴学園・HJ・スクエニなど色々
少女系レーベルにも奨励賞とかあった
期待賞はテーマ大賞の可能性も
776この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 11:04:14.57 ID:vQ4FYtaM
しかし受賞までいっといてまた応募者に戻ってしまうとか非情な現実だな
777この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 11:45:30.95 ID:H/3BefEM
>>776
名売りじゃね?
778この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 15:35:22.61 ID:8a4GD/y+
受賞した後、消える人の方が多いからな
それにしても賞に出さず見てもらえないのかと
779この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 16:05:02.44 ID:dFp+wVDG
GA_hensyu_T 編集T(GA文庫編集部)
スポーツ物廃部の危機系。根性論や精神論にたよらず、きっちりしたスポーツ理論の
積み重ねの結果起こる奇跡には説得力がありました。若干Wikiのかほりがしないでもないですが……。
ただ無理矢理コメディにしようとしている部分とキャラが多い割に立っていない部分はちょっと辛いかも。

おう、サトが終わればもう投げやりかい。おう?
▲(×に近い△)ってかんじかしらん
780この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 17:14:44.74 ID:mtVRSEtJ
>>776
MFとか新人賞には出せないところとかに売り込みに行けばいいのにな。

>>779
Tさんは頑張ってるだろ。投げやりってほどでもないような……。
781この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 17:24:24.55 ID:vAATSeQt
どこが投げやりなんだか全く分からん
少なくともTさんは呟いてる方なんだから他の肉しか呟かない編集に言えよ
782この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 17:25:54.74 ID:WGYHeMTw
このスレに言ったんじゃないの?
13時につぶやいてるのに、書きこむ人がいなかったからw
平日昼だしな
783この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 17:30:46.07 ID:uJMfF/ic
2ちゃんの全鯖落ちてたのにどうしろとw
784この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 18:06:39.02 ID:Kt21OhP6
これは前に読んだまま謎評価だったスポコン執事の評価なのか?
785この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 18:20:36.34 ID:vAATSeQt
>>782
なるほど、納得した
786この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 18:31:14.85 ID:H/3BefEM
ファンタジーものの受賞って少ないの?
787この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 18:39:54.62 ID:ej4E22tU
>>782
つかついさっきまで鯖落ちで誰も書き込めなかっただろ
788この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 18:40:59.02 ID:REA/7gQR
ファンタジーは需要がなあ
789この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 18:43:28.45 ID:vQ4FYtaM
今なら勇者と魔王ネタに走ったコメディ路線でらくらく受賞
790この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 18:46:11.88 ID:ioFJNWLC
>>789
サト(GA文庫編集部) @GA_SATO
学園+異能。テンプレな学校に通学、友人たち登場の流れが退屈。その展開はベタな分、上手い下手がはっきり出ます。
「こんな感じでしょ」という書き方ではダメです。内容は設定が浅く、展開も普通。作品の売りを明確にして創作しましょう。
791この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 19:28:38.93 ID:DIjvIhCs
>>789
何で俺が送った作品の中身を知っているんだ?!w
792この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 20:36:52.56 ID:UvN1sSdq
魔王は月見月の人が新作として書いてるんだからちと厳しいのでは
内容しらないんだけど
793この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 21:07:06.13 ID:dtZj5u49
あやかしがあるから妖怪モノを中断した
少なくとも、今出してるやつと被るのは止めといた方が良いと思うけど
794この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 21:41:32.04 ID:ZoY+5m7/
なにを弱気な。先達者を取って食う勢いで書けよ!!
795この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 22:24:46.21 ID:mtVRSEtJ
今まさに妖怪もので人喰い妖が出てるものを書いている自分……。
796この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 22:29:57.34 ID:dA4luNCC
もし、それがGAで受賞してしまったら、あやかし作者になんて挨拶するつもりだよ!
僕も妖怪モノなんですよ〜
で、済むの? 怖いじゃないか
797この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 22:30:36.23 ID:NWvruQ77
吸血鬼だって一応人食いの部類ではある
妖怪もので人喰い妖なんて物珍しくも何ともないから心配するな
798この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 22:33:52.37 ID:GJlRZbh4
嘘つきで冗談ばっかで「人を食った」「食えない」妖怪が
犬も「食わない」痴話喧嘩を「悔い改める」

って、西尾臭いな。やっぱやめる
799この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 22:34:15.61 ID:mtVRSEtJ
あやかし作者もだが、彼と人喰いの日常の作者にもなんと挨拶するかが問題だ。
「GA文庫妖怪同盟作って行きましょう!」とかでいいんじゃね?w
800この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 23:16:52.44 ID:vo+fyuzY
もなはGAの寺門ジモン
801この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 23:17:20.39 ID:22FGc0+x
おとーさんといっしょが終わった今
空いたSFの椅子は俺の作品がいただくよ!
802この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 00:15:27.66 ID:SicH/9Vq
>>766
もう次回の受付け中ですか?
803この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 00:40:08.41 ID:SJ4mPpWy
サトさんが言ってるからそうだろうねw
804この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 00:48:01.31 ID:SicH/9Vq
>>803
どうもです。公式サイトにも書いてありますね。
まだ時間ありますけど、投稿するとしたらGAは初なので。
805この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 06:41:12.88 ID:W8/W4+I4
応募作に関する呟き。1月31日現在

>>3-6>>464
○→魔法使いとお弟子の少女頑張るの巻。全体的にギャグテイストで読んでいて楽しい。若干ギャグが下ネタ寄りかなと感じるが、完成度は高い。バトルでの逆転の仕方とか爽快(編集T)
×→うーん、この初期設定とキャラ配置だと、どう転んでも主人公がイヤな奴にしかならないような気がする……。よっぽどの事情があるのかな……? 今んとこ何もなさそうだが……(編集T)
△→少し古くなりますが「ぼくの地球を守って」なんかの世界観に近いお話。でもキャラクター構成なんかは全然違う。でも面白い。けど色々な意味で難しい作品。
×→ラノベinラノベもの。狙いは面白いものの、思ったよりキャラがおとなしくてその部分が残念。せっかく無茶できそうな舞台設定なのにもったいないですなあ……。(編集T)
△→未来警察もの。少々ダークヒーロー風味。ヒロインの影(フロイト的な意味で)に共感できるかがポイントだが、これは少し人を選びそうな気配。描写の精度・密度は大変えぇ感じ(編集T)
○→骨太ファンタジー。国と国とのぶつかり合いに様々な人間ドラマがみっちりと織り込まれる。悲恋あり、暗躍あり、大仕掛の戦闘もありと盛りだくさん。渋かっこいい爺がたまらん(編集T)
×→学園+異能。テンプレな学校に通学、友人たち登場の流れが退屈。「こんな感じでしょ」という書き方ではダメ。内容は設定が浅く、展開も普通。作品の売りを明確に(サト)
△→エロコメ。下ネタが強めで人を選ぶ。あと百合系要素も人を選びます。全体のエピソードは盛り上がりに欠けますが、各エピソードの読みやすさとノリ、キャラ立ちは良い感じ(サト)
△→怪異もの。演出面で、もっと派手めなツカミを出した方が良いかも。事件の解決と主人公の絡みが弱い面がありますが、続きが気になる展開で、面白く読めました(サト)
×→ファンタジー。設定は浅いが、スケールは非常に大きい。キャラは魅力的なキャラとそうでもないキャラが混在。規模の大きい話を説得力あるカタチに構築できなかった感じかと(サト)
△→スポーツ物廃部の危機系。根性論や精神論にたよらず、きっちりしたスポーツ理論の積み重ねの結果起こる奇跡には説得力がありました。
   若干Wikiのかほりがしないでもないですが……。ただ無理矢理コメディにしようとしている部分とキャラが多い割に立っていない部分はちょっと辛いかも。(編集T)


現在111作品中○は37作品。△は24作品。×は47作品。判別不能が3作品

806この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 08:03:21.42 ID:QxvjxrlL
そろそろサトさん以外の他の編集も読み終わる頃かな
今回はかなり1次通過者発表早そうだ
807この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 08:29:44.41 ID:Kmjczqyr
連続で呟きまくるサトさんと違って他はスピード遅そうな気がするから
ギリギリになるんじゃないかと俺は思っている
808この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 08:48:16.66 ID:rhCBOXo3
今までと違って一人あたりの本数減ってるみたいだが、
やっぱりいつも通りの発表予定になる気がする。
809この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 12:23:16.56 ID:IQUISYJV
前期の投稿数っていくつだっけ・・・
810この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 12:24:11.18 ID:QxvjxrlL
570
811この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 13:25:04.81 ID:bQRMN8KO
4月2009年         .|       2010年        .|         2011年         |2012年
■□□■□□■□□|□□■□□□□■□□□■|□□□■□■□□□■□□|□□□逢空万太
□□□□□■□□□|□□□□□□□□□□□□|□□□□■□□■□□□□|□■□月島雅也
□□□□□□□□□|□■□□□□□□□■□□|□□□□□□□□□□□□|□□□海堂崇
■□□■□□□■□|□□□□□□□□□□□□|□□□□□■□□□□■□|□□□鳥羽徹
□■□□■□□□■|□□■□□□□□□□□□|□□□□□□□□□□□□|□□□速水秋水
□■□□□□□■□|□□□□■□□■■□■■|□■□□■□□■□□□■|□□□あわむら赤光
□□□□■□□■□|□□■□□□■□□□■□|□□■□□□■□□□■□|□□□葵東 ※他レーベル作品あり
□□□□□□■□□|■□□□□□□□□□□□|□□□□□□□□□□□□|□□□小松遊木
□□□□□□□□■|□□□■□□□■□□□■|□□□□□■□□□□□□|■□□明月千里
□□□□□□■□□|■□□□□■□□□□□□|□□□□□□□□□□□□|□□□十目一八
□□□□□□□□□|□□□■□□□□□□■□|□■□□■□□□□■□□|□■□むらさきゆきや

□□□□□□□□□|□□□■□□□■□□□■|□■□■□■□□■□□■|□□□裕時悠示
□□□□□□□□□|□□□□□□□□□■□□|□■□□□■□□□■□□|□■□海空りく ※他レーベル作品あり
□□□□□□□□□|□□□■□□□■□□□□|■□□□■□□□□■□□|□□□九辺ケンジ
□□□□□□□□□|□□□□□□□□□■□□|□■□□□□□■□□□■|□□□冬木冬樹 ※他レーベル作品あり

□□□□□□□□□|□□□□□□□□□□□□|□□□□□□□□■□□■|□□□望公太 ※他レーベル作品あり
□□□□□□□□□|□□□□□□□□□□□□|□□□■□□■□□□■□|□□□中谷栄太
□□□□□□□□□|□□□□□□□□□□□□|□□□□□□□□□■□□|■□□夏希のたね
□□□□□□□□□|□□□□□□□□□□□□|□□□□□□□□■□□□|■□□HINEKO
□□□□□□□□□|□□□□□□□□□□□□|□□□□□□□□□□□□|□□■笠原曠野
□□□□□□□□□|□□□□□□□□□□□□|□□□□□□□□□■□□|■□□初美陽一
□□□□□□□□□|□□□□□□□□□□□□|□□□□□□□□□□□■|□□□森田陽一


ラノベ作家が毎年100人以上誕生していると聞いてどんだけ生存しているのか気になったから
GAの新人作家だけまとめてみた。第一回新人で消えている人もいるけどほぼ生存しているのが驚き
812この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 13:25:21.48 ID:bQRMN8KO
あ、■は刊行したときの印ね
813この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 13:29:05.58 ID:xrgkD7//
乙。一瞬最近よく見るステマってコピペかと思ったw
814この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 13:29:06.51 ID:JEqj7Sjo
>>811
( Д)    ゚ ゚ 
815この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 13:31:08.99 ID:xrgkD7//
第1回の3人くらいは最近全然出してないけど
もう作家引退したのかな
816この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 13:55:11.00 ID:Kmjczqyr
これ見ると大体、年に三冊が多いのか
結構便利な表だな
817この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 13:55:59.15 ID:J6noxYG0
葵東の刊行ペースは理想的だな
818この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 13:57:31.65 ID:4IlhtBSL
海空りくと葵東って他にどこのレーベルで書いてるの?
819この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 14:04:39.90 ID:bQRMN8KO
>>818
間違いだった
訂正
□□□□■□□■□|□□■□□□■□□□■□|□□■□□□■□□□■□|□□□葵東
□□□□□□□□□|□□□□□□□□□■□□|□■□□□■□□□■□□|□■□海空りく

820この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 15:41:52.85 ID:YT3u6WD/
>>811
この表記、直感的でいいなぁ。ナイスアイデアだ。
821この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 17:20:24.77 ID:/OS5IWMX
デビュー作家の少ない今だからこそ出来ることだな。
自分もデビューしたらこんな風に表にして欲しいぜ。
822この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 17:34:05.10 ID:4Pq983qW
>>811
いい編集者になれるな
823この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 18:08:08.62 ID:6OFxl/zk
4月2009年         .|       2010年         |         2011年         |2012年
□□□□□□□□□|□□□□□□□□□□□□|□□□□□□□■□□□□|□■□ 花花まろん
□□□□□□□□□|□□□□□□□□□□□□|□□□□□□□□□□■□|□□■ 高木幸一

>>811の方法で期待賞分も作ってみました
ずれ&文字化けしてるかも
824この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 18:10:16.25 ID:dMI7jkcq
GA_hensyu_T 編集T(GA文庫編集部)
俺の幼馴染みが魔法少女過ぎて困る。ドタバタは面白いけどこの娘はヒロインとしてはちょっと辛いんじゃないかなあ。
あまりにも中身が子供すぎる気が……いや、そういうニーズもあるのか……うーん……。
そして主人公が熟女好きという設定もなんだか……いや、そういうニーズもあるか……うーん……。

メガテンですね。×ですね。\御立派様/
825この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 18:14:13.42 ID:D8/DCZSP
T氏はりぜるまいん知らなさそうだな
826この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 18:16:27.44 ID:dMI7jkcq
>>824の例えはアバタールチューナーでした。訂正してお詫び申し上げます。\御立派様!/
827この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 18:19:07.93 ID:2J1MDkoq
>>824 あ、これ俺だ。確定完璧。解散解散。
828この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 18:20:13.10 ID:J6noxYG0
熟女好きな主人公
入浴介助や失禁おむつ交換シーンなど濃厚な介護イベントあり
最後は幸せなキスをして終了
829この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 18:55:34.93 ID:Kz+NGWqq
>>828
あなたに、そういうニッチな趣味があるっていうのは分かったから。
もう分かったから。

大丈夫。
830この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 19:08:23.85 ID:IQUISYJV
探偵もの難しいな・・・
バトルしか書いてこなかったからなあ
831この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 19:11:18.58 ID:bVGOejEQ
中身が子どもというと
Int値が低く、感情の赴くままに行動するって感じか?

魅力的な熟女をだしてヒロインとの三角関係を描けばあるいは…
832この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 19:12:57.31 ID:wIT9SfhS
でちゅとかばぶばぶとか言ってるんじゃないの?

小学生にさえ需要の発生するラノベの世界で(まあ大抵大人びてるけど)
子供過ぎて駄目ってのも考えがたいのだが
833この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 19:21:34.04 ID:D8/DCZSP
ひなだお!
834この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 19:24:17.39 ID:J6noxYG0
ズッコケ三人組みたいな主人公
835この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 19:32:00.71 ID:O36Y6BAv
小学生のとき、再放送のらんまとか毎度おさわがせします?
とか見て面白かったから、ギャグなら主役が高校生でも可能かもしれないと思って書いてる
ただGA向きじゃないんだよなあ
そもそもラノベかどうかすら……
ヤングアダルト?
836この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 19:55:04.99 ID:Kz+NGWqq
むしろ、主役が高校生では成り立たないラノベ(のジャンル)っていうのが
想像できないんだけど。
コメディではなくたって、いくらでも高校生で行けるんじゃ?
837この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 19:57:54.36 ID:Y714YRmc
一般いけば良いじゃん
838この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 20:01:54.02 ID:wIT9SfhS
要するにエロが書きたいが
高校生でエロを書いたらまずくね? ってことだろ

まあ書いて送ってみたら
是非は編集が判断してくれるだろうよ
839この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 20:28:01.44 ID:XGXknYpK
以前、MF文庫の新人賞に多田野仁みたいな作品を送ったことがあるんだが、
「直接的な描写は控えて欲しい」みたいなことを評価シートに書かれた
エロについての基準は、レーベルの中でしっかりしてるんだろうか?
840この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 20:37:49.15 ID:/OS5IWMX
>>839
多田野仁ってあの係長か?
ラノベならどこでもさすがに本番描写は駄目だろう。
個人的にはA、Bギリギリまで(この例えは古いか?w)可でCまで行ったら駄目だと思う。
美少女文庫と二次元ドリーム文庫があるんだから棲み分けはちゃんとしないとな。
841この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 20:50:30.26 ID:Rha1B9sc
TDNと聞いて
842この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 20:51:35.89 ID:J6noxYG0
ちょっと(全年齢板でこの話題は)まずいですよ
843この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 20:53:20.28 ID:D8/DCZSP
カラダだけの関係!? 浮気の中身は大事です(迫真)
844この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 20:53:48.03 ID:XGXknYpK
>>840
そう、あの係長。ギャグとしてならいけるんじゃないかと思って突っ切ってみた
『武林クロスロード』を読んだばかりということもあって、
ちょっと認識がズレてたのかもしれん

>>841
たった一度の過ちであり二度と同じ変換ミスは(ry
多田野ではなく只野でした
845この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 20:53:50.32 ID:JEqj7Sjo
下読みをワッフルさせれば通る
846この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 20:54:02.53 ID:+mTdTxfY
つまんね
847この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 21:04:55.94 ID:AX9kfKD6
エロは実力で勝負できない奴の安易な逃げ道だよね
848この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 21:11:49.21 ID:IQUISYJV
>>847
そうするとお前は全年齢フルボッキレベルの高エロをかく実力があるのに
あえて書かないのか
もったいねえ
849この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 21:12:07.91 ID:UFKMTNf8
??????
850この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 21:14:10.73 ID:7+HkH1lh
>>847
なら君の実力で書いたというエロ皆無ラノベで受賞してよ
851この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 21:23:30.43 ID:AX9kfKD6
図星か
852この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 21:33:09.10 ID:QDMFifU0
エロは必要だと思うが、ラッキースケベでもヒロインがすぐ真っ裸になるのはどうなのかと思う
あれは作者の鯛分じゃないかとチョイエロ好きな俺は愚考する
853この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 21:35:00.44 ID:NeJv8Bgx
ダッキー(GA文庫編集部)@GA_Dakio
学園ミステリー。作品内の事件とそれに対する主人公の行動原理は、あまり噛みあっておらず、全体的にもややチグハグさが目立つ。
視点人物の切り替えも分かりにくく、ミステリー作品としてはこの点のマイナスも大きくなってしまう印象。

完全に×だな
854この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 21:35:35.03 ID:R0t4t7p/
でもむっちゃけラノベをポルノグラフィにする必要はないよね
たかがラノベと言われても自分の全力出して書いたものを「なんだただのエロゲか」って切り捨てられるのはヤダもん
855この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 21:45:50.63 ID:JEqj7Sjo
逃げの一手としてエロ要素を挟む奴はいないわけで
大抵は好きだから書いてるだけじゃないの
856この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 21:47:50.15 ID:DD2k1du2
ドヤ顔でエロ否定したって結果だせてないんだよな
可哀想な人生だぜ、まったく
受賞してあとがきで書けよ。そしたらみんな納得する
857この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 21:49:47.91 ID:j+MTf8+z
ミステリー、何気にここまで○が1つもないな
ミステリーに関してGA編集の評価が厳しいのか、応募者のレベルが低すぎるのか・・・・・・
858この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 21:51:17.66 ID:biwKtzR3
そもそもラノベでミステリーなんか読みたいと思わんし
一般でやれよと
859この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:01:52.79 ID:DAlsb8RM
GAの欲しいミステリーは西尾
860この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:02:47.86 ID:JEqj7Sjo
そもそもラノベでAなんか読みたいと思わんし
一般でやれよと

Aに新しいものを入れてヒットすれば
流行の先駆けになれるというフラグ
861この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:03:27.54 ID:CyyKHEQT
ダッキー(GA文庫編集部)@GA_Dakio
異世界&ロリ。タイトルにも絡んでくる「ロリ」部分をなかなか上手く扱えていないといった印象。設定の重厚さにロリが飲まれている。
結果、「重厚な世界観にロリがいる」といったアンバランスな仕上がりに。良い方のアンバランスではなかった。
862この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:03:46.30 ID:/OS5IWMX
おおっと、四人殺し先輩の悪口はそこまでだ。
863この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:04:56.73 ID:AVlE0eBE
ダッキー(GA文庫編集部)
異世界&ロリ。タイトルにも絡んでくる「ロリ」部分をなかなか上手く扱えていないといった印象。
設定の重厚さにロリが飲まれている。結果、「重厚な世界観にロリがいる」といったアンバランスな仕上がりに。
良い方のアンバランスではなかった。

ロリ物書いた人多そうだなここは
864この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:06:23.33 ID:b3hiDOJu
まぁ>>858が正解じゃないの
そもそも需要が少ないし本格的に書きたいなら一般に送るのが得策
ラノベ向けにとっつきやすくしようとして失敗しているんだろう
865この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:12:23.19 ID:sb0fhDox
よしんば本格ミステリーで受賞したとしても、シリーズものを年に三本も四本も書くなんて正直正気の沙汰じゃない
俺もミステリー読み書きするけど、定期刊行考えたらラノベレーベルに送るのは必然的に異能バトルとかラブコメになるわ
いや、とらたぬなのは分かってるけどな
866この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:12:58.76 ID:IQUISYJV
今ミステリー書いてるんだよこのやろう
変な話題すんな
867この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:14:07.03 ID:t57zyhCl
そもそもミステリの定義って何?
殺人事件が起こってたら良いの?
868この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:16:07.51 ID:DAlsb8RM
ミステリーって言っとけ
伸ばさないと怖い人が襲ってきてSFみたいにボコボコにされるぞ
869この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:16:56.79 ID:Zou6T4wv
大迫先生……
870この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:17:58.31 ID:Kmjczqyr
ビブリア古書堂の事件手帖とか当たってるから
当たる時は当たるだろうよ
月見月理解の探偵殺人も何だかんだで五巻だしな
871この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:21:24.21 ID:IQUISYJV
>>851
まあ俺もメインはゼンゼン別だけど
一応、ってエロも入れてる路線だから
お前の言ってることも半分くらいはあってるぞ
872この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:35:09.41 ID:As59ESws
今の中高生にミステリーはとっつきにくい題材だろ。
金田一とかひぐらしみたいなのもあるけど、
基本、世界観が湿っぽかったり、人死が出てくると今の子に敬遠されるイメージ。
873この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:38:50.17 ID:Rha1B9sc
>>853
しかしこれ明らかに四人殺し先輩のことだろ
874この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:41:34.05 ID:sfzU0wJa
●織田信奈の野望8 【著:春日みかげ/絵:みやま零】
●魔法の材料ございます9ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚 【著:葵東/絵:蔓木鋼音】
●のうりん3 【著:白鳥士郎/絵:切符】
●双子と幼なじみの四人殺し2 【著:森田陽一/絵:saitom】
●俺はまだ恋に落ちていない2 【著:高木幸一/絵:庭】
●ふぁみまっ!6 【著:九辺ケンジ/絵:鶴崎貴大】
●パンピー・ナ・ブラカマン(仮) 【著:笠原廣野/絵:Nardack】
●魔法世界は女ばかりで、俺がパパ!?2 【著:鯨晴久/絵:〆鯖コハダ】
875この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:42:19.45 ID:sfzU0wJa
途中送信してしまった。
さっきのは3月の刊行予定な。

長きに渡る沈黙を破ってブラカマン先輩が発売だけどお前ら買うの?
876この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:48:27.75 ID:U7wt3OxB
同じ大学なんだよな……
877この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 22:49:06.03 ID:EY76/3Nt
なんの話だったかすっかり忘れている。
どんなのだったっけ?
878この名無しがすごい!
>>872
今のっつーかミステリーが敬遠されがちなのは昔からだな
やりたいヤツはわざわざ止めないってだけで俺はやらんよって感じだし

>>875
冒頭と裏の粗筋とチラシの内容次第
とりあえずこの中で俺が買うのが確定しているのは信奈だけかな