【ネタバレ】 佐島勤スレ8 【魔法科高校の劣等生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここは佐島勤の作品に関する総合ネタバレスレッドです。
Web上に掲載されているもの、電撃文庫で出版されているもの問わず存分に語りましょう。

【諸注意】
電撃文庫にて出版されている『魔法科高校の劣等生』は
投稿型小説サイト「小説家になろう」に連載されていた作品を加筆・修正したものです。
なお「小説家になろう」には1章〜6章までが掲載されており、現在でも閲覧可能です。

※2011年12月いっぱいでweb版は削除予定


【文庫版とweb版各章の対応】

[文庫1巻] → [第一章 1−(1) 〜 1−(15)]
[文庫2巻] → [第一章 1−(16) 〜 1−(26)]
[文庫3巻] → [第二章 2−(1) 〜 2−(12)]
[文庫4巻] → [第二章 2−(13) 〜 2−(27)]


【既刊・刊行情報】
魔法科高校の劣等生(1) 入学編<上> 2011年7月10日発売
魔法科高校の劣等生(2) 入学編<下> 2011年8月10日発売
魔法科高校の劣等生(3) 九校戦編<上> 2011年11月10日発売
魔法科高校の劣等生(4) 九校戦編<下> 2011年12月10日発売


【前スレ】
【ネタバレ】 佐島勤スレ7 【魔法科高校の劣等生】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1322737515/

【関連スレ】
佐島勤【魔法科高校の劣等生】 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1323254228/

【関連URL】
魔法科高校の劣等生
http://ncode.syosetu.com/s2106a/

次スレは>>980を取った人が立てること。
2この名無しがすごい!:2011/12/19(月) 10:26:08.70 ID:lxGQDZAt
1乙
3この名無しがすごい!:2011/12/19(月) 13:08:25.64 ID:7iKAIebJ
>>1

漫画情報はどうするよ?
4この名無しがすごい!:2011/12/19(月) 20:30:35.41 ID:bcC44uvr
あずさ「会長、後輩の前で>>1乙しないで下さい」
真由美「>>1乙♪」
摩利「>>1乙だな」
鈴音「>>1乙ですね」
服部「>>1乙だ」
花音「>>1ね」
五十里「ごめん、>>1乙」
あずさ「……」
5この名無しがすごい!:2011/12/19(月) 20:38:16.27 ID:XczHGpYv
森崎「小賢しい>>1の手を借りなくても、スレ立て程度の結果は出せたと思っている」
会頭「>>1、お前は十師族になるべきだ」
6この名無しがすごい!:2011/12/19(月) 20:42:16.27 ID:BBvXF7EX
達也「>>1の据え膳なら、遠慮なくご馳走になります」
深雪「」
7この名無しがすごい!:2011/12/19(月) 20:46:53.09 ID:GRW9DcQt
Web版を取り下げて大幅な手直しをするのであれば、
このスレは「ネタバレ」ではなくて「Web版」とするべきだろうね。
タイトルにネタバレ入っていて、文庫のフラゲバレがNGとかちょっと訳判らないし。
設定関連も、文庫は文庫として見るべきだろうと思う。

商売上手な編集者なら、議論のポイントになる設定を文庫じゃ少し変えさせるだろうな。
文庫版の議論をしたいなら、文庫買わないと駄目って流れにする為に。

まぁ俺の妄想な訳だがw
8この名無しがすごい!:2011/12/19(月) 20:54:33.00 ID:7mWBGyz8
Web版削除の本当の目的が、四章以降をほぼ原文ままで発行する為だったら笑う。
若干加筆して、三ヶ月連続刊行で一気に二年時突入とかありそう。
9この名無しがすごい!:2011/12/19(月) 21:37:13.27 ID:2FSvsDpM
>>1
10この名無しがすごい!:2011/12/19(月) 21:38:32.02 ID:Vnt8Sf+g
>>8
4章も商業作品としてみれば、時間軸移動がわかりずらいとか、現代側の描写が薄いとか、加筆修正する所は沢山ある気がする
11この名無しがすごい!:2011/12/19(月) 22:10:30.75 ID:M2ztsrDX
久しぶりに魔人暗闘編読んでたら
ほのかとピクシーのサイキックシーンで
ピクシーがブレイブルーのニルヴァーナで脳内再生された

ニルヴァーナに服着せても変装になんないのにね・・・
12この名無しがすごい!:2011/12/19(月) 22:41:48.71 ID:X2uMPt6A
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1322737515/988-989

そうか、そうだな。
達也の作戦が的中したから楽勝に見えただけで、
達也の作戦ぬきで森崎達、元メンバーで戦ってたら
モノリス準優勝/新人戦優勝は無理だよな。

だが、作戦という要素に注意が向かないから、
>「小賢しい奇術師の手を借りなくても、あの程度の結果は出せたと思っている」 
と勘違いしたんかな。

最低でも達也による巧妙な作戦がなかったら準優勝も無理だろうになあ。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1322737515/998
彼は理論が弱いせいで、
>最小の術式で威力を落とさないプログラムを組める達也
という現実を認識できていないんだろうな。認識力が足りないよね。
13この名無しがすごい!:2011/12/19(月) 22:52:01.11 ID:kzRD1VNL
理論と言えば試験の成績だと達也のグループって
レオ以外はTOP20以内なんだよな(TOP10だとエリカが除外)
14この名無しがすごい!:2011/12/19(月) 23:26:57.82 ID:7mWBGyz8
>>12
三高は別としても、森崎たちは一回戦は勝ってる訳だし
達也の一回戦は順当に勝った(恐らく幹部の分析)、四高には負けないだろうという発言から
少なくとも決勝トーナメントには行ける実力はあったんじゃね?

達也たちみたいに不利なフィールドで戦わされる事も無かっただろうし
組み合わせ次第で、準優勝の可能性が全く無かったとは言い切れないと思うが
15この名無しがすごい!:2011/12/19(月) 23:35:44.23 ID:00LdmklL
いつまで森崎ネタ続けるんだ
もう強さの最先端は国家レベルまでインフレしてるのに、
学生レベルでさえビミョーな番付の雑魚どうでもいいだろ
「次」なんてないんだから
16この名無しがすごい!:2011/12/19(月) 23:43:19.91 ID:06lCto2h
超一流でも不意を突かれればあっさり死ぬ世界だぞ?(除く再成チート)
雑魚と侮っててもそのうちどうなるかは分からんよ、今は(笑)付きでも
金星を挙げてもおかしくない
17この名無しがすごい!:2011/12/19(月) 23:51:39.84 ID:X2uMPt6A
>>13
魔法理論に関しては、教師の大半より深く理解してるらしい達也を囲んで試験勉強してるんだ。
他の生徒より有利なのは当然じゃないか。

>>14
不利なフィールドで戦うことになったのは、
一高の優勝を阻止したがる無頭竜の意向によるものであって、
メンバー入替の件とは関係ないんじゃないかなあ。

だから、森崎達が健在のままでも同様のフィールドでの戦いになっていたに違いないと思ってる。
18この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 00:34:10.62 ID:459656qE
森崎()にはシルバーモデルのCADを手に入れて
「小賢しい〜とは違って、素晴らしい技術が〜」
という感じで達也と深雪の前で絶賛する大事な役割が残ってる筈だ
19この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 00:36:02.42 ID:1729nRk+
>>17
実技ができる奴ほど理論も有利って設定だし達也の周りは元々優秀な奴しかいないんだから
試験の成績が良くて当然
20この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 00:40:51.93 ID:7hGihPCo
>>18
そこで立ちふさがるのが達也の調整したCADを使う元新人戦女子と

エイミィあたりが適してるかな
21この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 00:55:57.04 ID:nShf2e5j
>>17
そもそも新人戦モノリス・コード予選リーグの
一高VS四高での無頭竜が行った工作は

1 市街地フィールドを選択
2 一高のスタート地点を廃ビルに設定
3 スタート地点の情報を四高に漏洩もしくはフライングの黙認

までは理解できるけど

4 「破城槌」の使用は電子金蚕による誤作動が原因なのか?

魔法を暴発や不発なら分かるけど
CAD内部の魔法式を書き換えるとかは無理だろうから
四高選手が使用するCADに最初からインストールされていた筈だよな
22この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 01:18:09.33 ID:MwHEkzQN
>>21
まぁ、家族でも人質にとっての脅迫とか、買収とか、洗脳とか
やりようはあるんでね?

形振り構わなくなってきてるし。
23この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 03:15:04.67 ID:jucakL7i
>>21
人がいる場所での破城槌は殺傷ランクが上がる、
っていうルールだから、市街地用の魔法として用途はあったんだろうな
24この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 05:16:56.79 ID:GO9/8oDn
>4-6
ぐっとくるものがあるな


フライングの黙認なんてばればれより・・・(公平性の信頼なくなるし)
フライングと気づかなかった・・といわれたほうがなんかしっくりくるんだが
電子金蚕当たりで開始アラームの時間が狂ってたとか

森崎の奇術師なんたら〜って実はエイミィに対するもの・・とかない?
なんかモノリスばかりに目がいくけどさ
25この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 06:19:09.65 ID:NW2AcDdg
>>21
「破城槌は屋内だと殺傷力Aに格上げされる」という設定のはずだから屋外ならルール違反にならなかったと思われる
一条の空気弾飛ばしも数発同時ならセーフだけど、十六連撃はルール違反だし
対戦相手ごとにインストールする術式を変えるなんて高校生じゃ達也くらいにしか出来ないはずだし
26この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 07:19:27.01 ID:7hGihPCo
>>21
汎用CADの場合は99個まで魔法式を格納できるから
1から99までの管理番号を入れ替える工作が
CADの検査の時にされのだろうかと

27この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 08:21:18.06 ID:XZM8SwjJ
>>25
一条の偏倚開放は一発一発が殺傷力A相当だろ。
じゃないと術式解体で二つまで減らしたのに再成が発動した理由が説明できん。
28この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 08:36:36.25 ID:GAKurkEz
それまでは威力抑えてCだった
あの瞬間はびびって反射的に反則取られる威力(B以上)のを16発ぶっぱしてしまった

が正解だな
29この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 10:23:34.35 ID:jeOyyOFY
しかし、なんだかもう完全に達也=イケメンだな。漫画版とかどうするんだろう?あの容姿で平均レベルと文字描写するつもりなんだろうか?
30この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 10:25:41.38 ID:1+XpAMsz
>>29
Gファンタジーでの連載始まったから、見ればいいじゃない
31この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 10:44:00.17 ID:GO9/8oDn
そういや・・・森崎がコンペにいないのを考えたんだが、実は刑務所とかいう落ちはないよな?
番外編で公安?内情?どっちか忘れたけど戦ってるんだが
32この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 11:08:05.79 ID:u+6PPjHZ
森()は部活で自信を取り戻そうとしたら、達也のチューンしたCADを持ち込んだ1年女子にボロクソに負けて、引き篭もりになったんじゃないか
33この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 13:11:22.21 ID:jWBrhoCK
>>30
いや、見たから、この容姿を並レベルって言うつもりなのか?って疑問に思ったんだが。
セリフとしても達也がイケメンじゃないってのは何度か出てくるだろうに、その時の違和感がすごそうだなぁと。
34この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 13:20:35.60 ID:MV0OpScT
森崎ならリンに気に入られてカリフォルニアに移住したよ
今はレイモンドって名乗ってる
35この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 13:43:16.65 ID:ECQthpAT
お前ら森野さん大好きだな。
36この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 15:15:08.67 ID:jucakL7i
マジメに考えると、コンペ自警団のリーダーは克人であって風紀委員が主体じゃないからな
部活連会頭としては上級生、十文字家としては一条や十三束の方が面識があって誘いやすかったのかもな
その場合、百家としても十三束家>森崎家って感じになってしまうがナンバーズじゃない時点でそれは言いっこなしだし
37この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 16:13:58.09 ID:WgZOQBQ8
百家の中では平凡な魔法力なのに他を抑えて実技トップを張る森崎さん
38この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 17:21:13.13 ID:l1J3hFbY
森山さんの何がこんなに読者を引きつけるのか
「小賢しい厨設定の力を借りなくても、この程度の人気は出せたと思っている
39この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 18:24:27.63 ID:a/qW50Xp
七三おでこ「人気も実力も僕には遠く及ばないね」
40この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 18:56:06.36 ID:NW2AcDdg
>>37
そう考えると凄そうに思えるよなー
百家でもない奴らに負けてるのが現実だけど
41この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 19:18:57.64 ID:SW5fEN4e
深雪は十師族だから当然
ほのかになめられてるのもまぁ仕方がない
けど雫はある種異常だね
42この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 19:20:08.07 ID:hHbZuhRj
>>38
森永さんカッコイイ!
流石に口喧嘩から、いきなり特化型CADを持ち出す御方は一味違う
43この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 19:22:54.57 ID:jWBrhoCK
そういえば、雫の母親って十氏族出身だったりするのかな?
44この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 19:31:16.72 ID:NW2AcDdg
潮氏と結婚する時に一騒動あったみたいだけど、北山家に魔法師(兵器)が嫁ぐのがダメだったのか
一流の魔法師が一般人と結婚するのがダメだったのか、どっちなんだろうな
もしかしたら両方?
45この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 19:36:34.06 ID:edrTQgUu
森下人気過ぎわろた
46この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 19:40:35.81 ID:hHbZuhRj
>>44
前者じゃないかな
北山家が大富豪なら保守的な考え方をするだろうし
47この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 20:42:56.28 ID:saJKeBTF
服装に関しては露出少なめが主流みたいだけどその割には恋愛関係は奔放な世界観な気が
48この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 20:58:36.03 ID:hugdxeoU
森繁くん良かったね、一科生のホープだよ!
49この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 21:02:15.12 ID:KEk/bEES
森裂くんには頑張って欲しい
50この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 21:03:18.08 ID:ECQthpAT
噛ませとしてな
51この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 21:05:41.33 ID:MwHEkzQN
漫画、どうみても五十里と摩利の性別逆だろ。
っつか摩利がどうみても一番イケメン
52この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 21:42:40.63 ID:saJKeBTF
森()くんいつか魔法捨てて別世界に旅立つんじゃね?
カーレースとか。
53この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 22:02:47.10 ID:GPjgBgk8
次の巻で森林が表紙を飾ることになる(はず)だからあまり馬鹿にするなよw
容姿については
一条>>達也>>桐原
で達也が中の上位だとすると桐原は…
54この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 22:16:07.49 ID:mGlJtJyA
>>52
いや、そこはオートレースだろうw
55この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 22:18:09.25 ID:MwHEkzQN
作者いわくヒーロー属性がある森何とかだからな。
実は一条に次ぐイケメンという可能性も大いにある訳だが

しかも、ブルーなんとかの男子は二年の夏に活躍予定(時期的に九校戦か?)。
56この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 22:26:32.43 ID:Z5xug1cV
中の上は達也が自分自身を評価にしたときのものだぞwww
深雪からしたら上の上だろうし
57この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 22:27:48.13 ID:mGlJtJyA
自己評価で中の上って誤差がどっちに振れるか全然あてにならねーって事じゃんw
58この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 22:30:16.19 ID:rZLFM4O1
そういえばこち亀の金持ちイケメン君の美人像っておかしかったよな…達也も同じか
59この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 22:37:43.74 ID:nShf2e5j
>>53
未だにイラストすら登場してない森川に何を期待しているだ
流石に自分の短編にはイラスト位はあるだろうけど…あるよな?

5巻は真由美が表紙だろうな
60この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 22:47:49.23 ID:MwHEkzQN
>>56
真由美の分析がなければな。実はイケメンでした、でも十分アリだったんだが・・・

――彼は、本当に彼女と血のつながりがあるのかと疑ってしまうくらい、平凡な外見をしている。
――悪くは無い。
――だが精々、「まあまあね」程度。

よく見積もっても中の上
61この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 22:54:43.36 ID:Ut9Rgr2O
ネットも削除するし、もう達也はルルーシュと同じ外見でいいよ!
62この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 22:56:02.97 ID:GO9/8oDn
ルルさまが中の上でぼっちゃん見たいな一条が上ってどんな価値観なんだか…
まぁ・・ジョージの7・3がありなぐらいだしな
63この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 23:38:59.18 ID:edrTQgUu
>>56
深雪からしたらお兄様とジャガイモの区分しかなくなる件
64この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 23:39:56.61 ID:7hGihPCo
>>57
しかも達也の場合は自己評価は低いしね


あと達也の場合ガーディアンや忍術の修練で
立ち振る舞いとかで目立たないような印象操作が身に染み付いて居たりな
65この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 00:30:55.54 ID:SyZY89N4
考えてみたんだが、九校戦での男子陣の成績不振

服部のCAD不調
桐原の不運な試合組み合わせ
森崎がジョージに敗北

などは全部、
無頭竜による工作の結果だったりしないだろうか。

文庫の方は四巻だけ読んでいないので、
見当違いかもしれんが。
66この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 00:35:04.21 ID:T1niUkH/
>>65
森何とかの件で工作するなら、森何とかをもっと早い段階でジョージにぶつけるんじゃないか?
例えば、準決勝でぶつければ三位以下になる訳だし
67この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 00:38:21.55 ID:E6EXYn7Q
>>65
無いよ可能性は0%

服部のCAD不調…どちらかと言えば服部のメンタルが大きな要因
桐原の不運な試合組み合わせ…一高に対抗馬は三高で、その三高のエースと共倒れでは意味が無い
森崎がジョージに敗北…完全に実力差です本当にありがとうございました

分かっていて言っているでしょ?
68この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 00:41:11.00 ID:tX6JuhEV
組み合わせは工作の可能性はあるけど
CADの不調は服部の精神面での問題もあるしなあ
森崎は対戦だからにジョージより頭(戦略)が弱かっただけだろ
69この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 00:56:39.25 ID:xHPkcCXE
>>67
三高が漁夫の利を得たと記憶していたんで調べたら文庫版で修正が入っていたのか。
修正した理由はさっぱり分からないが。
70この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 01:00:07.94 ID:NYelVi5b
『早漏』森崎駿
71この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 01:01:23.84 ID:gbVsH5vx
>>67
0と言い切る方にわろた

つーか最悪足がついたりする可能性のあるCADの細工なんて事までしてるのに
組み合わせで1高が不利に、3高が有利になるように細工しない方が不自然だわ

真由美や魔利、克人、深雪辺りはそんなの関係なくぶっちぎりで勝っちゃうだろうけどね
実力変わらないけど1高が有利かも?みたいなのには洩れなく3高以外の有力選手ぶつけて
共倒れさせて3高に優勝をって位はやってると見て間違い無いんじゃね?

そんな中で準優勝した森なんとか()さんは意外と凄いんだよ(懇願)
72この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 01:04:38.19 ID:hyMCvNkg
いや森崎は実際にそこそこ強いほうだと思うよ
実態と自己認識が乖離しているのが問題だけど
自信過剰(-10CP)的に
73この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 01:09:39.40 ID:Qdy5wW3/
>>47
>その割には恋愛関係は奔放な世界観な気が 
一方で(?)、婚前交渉(笑)に嫌悪感を抱く人が多いらしいよ。若者でさえ。
74この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 01:15:37.55 ID:Qdy5wW3/
>>65
服部のCAD不調は、会場到着時の桐原との会話にあった、
自信なくしたとかが原因だろう。
森崎がジョージに負けたのは実力。
桐原のクジ運は工作が疑わしい気もするが。

つか、前半戦ではクジ運以外の工作はまだまだ少なかったんじゃないかと思う。
交通事故とかレース中の衝突とか、事故と強弁できそうなもの以外は。
75この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 01:37:24.18 ID:T1niUkH/
>>72
森何とかは認識はしてるよ。達也の件を受け入れられないだけで。
十師族のような圧倒的な力はもっていないから、無意識でも条件反射で魔法を繰り出せる
よう、ひたすら反復練習したんだろうし。恐らくは努力の人。

「――敵に手加減をしてやれるほど、僕はお偉く無い」
76この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 01:45:22.42 ID:k9lcIOwK
森崎ネタはキャラスレでも作ってやれば?
7747:2011/12/21(水) 02:07:12.57 ID:4BtsXkt5
>>73
ああ要は心情の発露は自由奔放で性に関しては奥ゆかしく慎み深いという学識レベルの高い近未来的な世界観ままの社会なのか。


>>63
深雪の資質を考えればダンシャクとかメークイーンとかの見分けはできてそうな気がするなんてズレた理解をしてしまいそうにw
78この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 04:54:17.65 ID:eNO90X4x
つまらないライトノベルスレでの劣等生叩きが酷すぎる
あいつら一体何と戦ってるんだ
79この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 05:20:59.88 ID:QNkFOB79
>>78
主観的感情じゃ?
80この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 06:25:08.12 ID:h3ARRgWj
>>74
対戦カードに関してはかなり作為が働いてる気がするな
女子波乗りで去年の決勝カードが準決勝で再現されてたし、ミラージで摩利と並ぶ優勝候補と予選で当たったし
81この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 07:25:15.53 ID:80gqmjEM
アンチが酷いのはなろうで連載してたときからだからなぁ。
作品の好みなんて人それぞれなんだし、もはや構うだけ無駄だろ。
オリコンで、アニメ化が決定したソードアートを超えたりするほどの人気作品なんだから、気にせず堂々と作品について話してればいいと思うよ。
82この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 07:31:25.10 ID:N3IeiCT/
好き嫌いは人それぞれ
俺は好きだから読んでる
83この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 08:56:04.95 ID:Qxc/7x64
好きとつまらないは同居できるしな
>81とか信者も気持ち悪いし
84この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 09:06:40.58 ID:wj+d2neL
>>73
監視カメラ無かったら犯してるとか相当ヤバい発言なんだろうなぁ…
真由美も真由美です
85この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 09:31:31.62 ID:8JLb587M
アンチなんて所詮はミジンコ以下の存在
わざわざ気にするだけ無駄
86この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 09:56:04.78 ID:Uc8DfZxJ
>>73
そのくらいの感覚じゃないと、二人暮らしだと、今頃喰われてるかも知れん
……達也がw
87この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 09:56:28.67 ID:CkOvXbky
作者が恐らくサブカプ厨で、ハーレム厨 カプ厨うぜぇ
そうならないから、そういうの読みたい人は他へどうぞ

位のノリで、ネタバレしてたからな。
まぁ、読者参加型でない以上ある意味良心的だともいえるが
88この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 10:18:08.24 ID:8y6m8BMl
>>84
ttp://kotobank.jp/word/%E6%8D%AE%E3%81%88%E8%86%B3%E9%A3%9F%E3%82%8F%E3%81%AC%E3%81%AF%E7%94%B7%E3%81%AE%E6%81%A5
> 据(す)え膳(ぜん)食わぬは男の恥
> 女のほうから言い寄ってくるのを受けないのは男の恥であるということ。

犯すとか襲うじゃなくて、誘われればいただくという意味だが・・・
達也的には「真由美から誘われることは絶対ありえない」って前提のジョークだったのが真由美的には・・・っていうシーン
89この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 11:37:59.24 ID:C0i16XKf
>>47
露出が少なめなのは寒冷化時の名残であって別に肌を見られるのが恥ずかしいとかそういうのじゃないんだが。
90この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 13:26:33.23 ID:WuzhobLL
>>88
辞書的にはともかく拡大解釈的にも使われるだろ
「年頃の娘が男と一緒に密室で二人きりになるなんて、これはもう誘ってますね!」
ここでは真由美が誘うかではなく「カメラや人目がなかったら?」について話しているし
まぁ「犯す」は適切で無いにしろ
91この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 13:26:50.98 ID:7rbIZ1zj
森崎の外伝によると、一般人は割と肌露出してるっぽかったけどな
92この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 14:36:47.61 ID:J7emfhVX
>>78
劣等生叩きも酷いが
もはやそんなことが問題にならないくらい酷くなってるな
93この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 16:27:40.43 ID:cSLToV6s
>>89
寒冷会の名残なんて記述あったっけ?
公の場での露出は好ましくないって見た覚えがあるから恥ずかしくてって訳じゃないのは分かるけど
94この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 16:34:57.61 ID:ieOBF6qn
>93
「4?(1) 在りし日の兄妹」に明記されてる
95この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 18:04:27.64 ID:POAIKALV
>>90
お話の中でレイパーが似たようなセリフ言ってるのは見たような記憶あるが…

今回のケースは、真由美が自分に興味ないの?的な話から始まったこと、んで
「えっと、じゃあ、カメラや人目がなかったら? そうね、例えば、二人きりでホテルに部屋を取ったら?」
という展開で、流れ的に、真由美がOKなら自分もOKですよって話
達也的には>>88の最後の行に書いてある通りだと思うよ

>>67
服部はメンタルの状態がよろしくなかっただけで、工作された可能性はあったんじゃないか?
別に事故起こさなくても、ミスにつながって負ければいいんだから、事故が起きなかっただけで
桐原に関しては共倒れで十分でしょ、一校が序盤で消えればいいんだから
森は実力だと思う
96この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 19:08:47.13 ID:7rbIZ1zj
工作されたのに2位って変じゃないかな
工作されてたら決勝で当たった奴と準決勝までに当たってたかと
97この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 19:39:52.34 ID:2GG3RXeG
>>95
「こーんな美少女と肩寄せ合ってお話してるっていうのに、全然手を出す素振りも無いと思ったら。
 ゴメンねぇ、お姉さん、子供体型で」
「……俺に露出性癖は無いんで、監視カメラの前で女性に手を出したりはしませんよ」
「えっと、じゃあ、カメラや人目がなかったら? そうね、例えば、二人きりでホテルに部屋を取ったら?」
「先輩の据え膳なら、遠慮なくご馳走になります」

「手を出す」のニュアンス的に真由美がOKってのは読み取れなくないか
98この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 19:43:11.41 ID:HV5G7ZoJ
> 二人きりでホテルに部屋を取ったら?

この時点でOKだしてるじゃんw
99この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 19:48:01.08 ID:8y6m8BMl
>二人きりでホテルに部屋を取ったら?
一般論としては、合意かどうかを会長は考えずにこのセリフ言ってるが
達也的には部屋を取った時点で合意じゃないんですか? と飛躍させてるのが据え膳に繋がる感じ
100この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 19:52:59.23 ID:7rbIZ1zj
>二人きりでホテルに部屋を取ったら
>先輩の据え膳なら
真由美が誘ってくるなら遠慮なくいただきます、だな
101この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 20:49:02.90 ID:T1niUkH/
>>97
その後に続く文章がなければね。この作者特有の釣りで、フラグをつぶす為に
釣り後すぐに行動の意味を(恋愛的に)否定する文章を挟む。

思いつきの発言を繰り返した結果、あらぬ誤解を与えてしまったようだ。
しかし、これ以上言い訳しても更に墓穴を掘ってしまいそうな気がしたので、
会話が途切れたのを幸いとばかり、達也は真由美から視線を外し、資料集めの
作業に専念した。

リーナの時もそうだったし。
102この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 20:53:46.39 ID:A8o01+z9
何か分からなくなってきた
個人の思考や切り取る場所で変わりすぎ
103この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 21:38:58.30 ID:CBO05MhJ
「壁に密着し、狭い室内で精一杯、彼から距離をとった」
これってある意味自分から追い詰められに行ってないか
部屋の構造が分からない
104この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 22:35:14.92 ID:T1niUkH/
マジで危機感を感じてるなら、自分の得意なレンジを選択したという可能性もある。
フラッシュキャストの事は知らない訳だし。この場合は違うだろうけど
105この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 22:47:29.39 ID:WzjIKkMK
わかりづらw
106この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 22:58:23.94 ID:Qdy5wW3/
>>96
前半戦の頃なら、

_一高が優勝する競技の一つや二つぐらいあってもいい。
_総合成績で最終的に一位にならない範囲で、適当に勝ってもらってもいい。

程度に構えてたんじゃないかなあ。
むしろ、あまりにも一高が負けすぎると疑われる危険もあるし、
潰す意図を目立たなくすることに重点を置いてるように思う。
107この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 23:02:58.59 ID:tX6JuhEV
>>106
達也の新人戦無敗があまりにも予想外だったから
あわてふためいて強行手段を取らざる得なかったんだね
108この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 23:22:56.61 ID:QNkFOB79
なんか、皆が「二人でホテル」を連呼してるみたいで・・・知らない奴が見るとエロ小説にみえるな
109この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 00:59:15.89 ID:eR5vz6t9
>>108
あらすじとして達也と深雪のやりとりだけを抜き出せば間違いなくそうにしか見えないなw
110この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 12:20:18.76 ID:E2tim+q/
二年次九高戦ではこのイベントあるって信じてる
111この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 16:30:26.30 ID:OHMUavUC
しかしホテルはなかった
112この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 18:08:44.12 ID:XAup59TV
深雪と二人きりでホテルで添い寝はあったじゃんw
113この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 19:40:04.81 ID:lH8JBO3k
ねーよw
添い寝の意味調べてこい
114この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 20:04:43.63 ID:qW9xv3Ze
達也の俺TUEEEEよりも深雪の私TUEEEEEEが見たい
115この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 20:14:15.85 ID:NM3WVsDB
九校戦で一年が三年の優勝候補と互角な時点でSUGEEEだし、アメリカ最強のシリウスと互角な時点で
TUEEEだけどな
116この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 20:26:10.42 ID:XdE99CNJ
ただ深雪の俺TUEEEって冷静に考えると、達也の俺TUEEEよりかなり単調でつまらないよね
達也はマテバという超規格外を除けば、まだ魔法規模が小さいから、多種の秘儀を使ってあの手この手で戦ってるって感じがするけど
深雪の場合特に何かを学んでたとかじゃなく才能に任せた力技だから、どうしても単調になりやすい

達也を性能がダンチの戦闘機戦と例えると、深雪のは絨毯爆撃って感じ
117この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 20:38:40.37 ID:xg7D6kBU
終盤目立たなくなりそうだよな
118この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 21:06:33.49 ID:RKK0Low+
そのためのコキュートスです
119この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 21:15:38.10 ID:cYLr75js
ネット用語で会話する人キモいわー
元はネトゲ用語なんだっけ?
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BF%BAtueeee
120この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 21:17:47.86 ID:NM3WVsDB
深雪は克人タイプ
つまり恐ろしく高度な力技
121この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 21:38:03.63 ID:k5APqDty
一応は遡ると多分ディアブロで使われ出したとかいうはず
何こいつつええええ!的なセリフを言いたかったが日本語対応していなかったためTUEEE!って発言した
waraiを略したwの草と同じだ
122この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 21:50:35.11 ID:OHMUavUC
ネット用語ってことは、コピペとかいってる奴にもキモイとか思ってるんだよな
仕事場でもプライペートでも大変な人生送ってるな。


まぁどう思われようがどうでもいいけど
123この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 22:11:07.83 ID:33s7IloR
え、ここってネットじゃないの?
124この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 22:18:17.36 ID:PZgmlw9h
えっ
125この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 22:26:32.96 ID:9smOHT20
九高戦編読み返して思ったんだが達也って感情弄られてなければ結構熱血漢だったんだろうか。

同年代相手に自分の技能を振るいたいとか、老師の技に興奮したりとかクールな割に
かなり正統派少年漫画主人公的な感情の動きが垣間見えるような気がする。
126この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 22:38:33.82 ID:XAup59TV
>>125
そんな感じはするね。

達也の感情については、音楽のコンプレッサー/リミッターみたいな感じで閾値を超えると圧縮/制限がかかるようだから、
閾値に達さない部分については割と自由に動くっぽいのかな
127この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 22:49:25.07 ID:xxYQ9ka9
>>123
実は俺たちが現実だと信じてるこの世界は、超高度な仮想現実だったんだよ!

>>125
達也「いいぜ…一科生がそんなに優秀だっていうんなら――まずはそのふざけた幻想をブチ殺す!」
ナニカチガウ
128この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 22:53:25.13 ID:LeZUVpsq
>>125
確かに、そんな感じがするね
達也は人々との交流で生まれる様々な感情を
自分の中から発生したと認識できないじゃないかな
第三者的な受け止め方をしてしまう
129この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 23:10:38.73 ID:cYLr75js
>>122
コピペはPC用語だけどな。オフラインのPC作業でも使うだろ
スラングって言った方が良かっただろうか
まぁ初見の人がみて意味不明な用語使ってると気味悪い、ってのは
自覚なしにやる場合は気をつけようなって程度の話だ
130この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 23:16:03.66 ID:SGEWPQh0
ネット小説とか気持ち悪いわー
2chなんて見るだけで吐き気をもよすわー
131この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 23:17:37.41 ID:fOSNkO/o
つ、釣られないクマー
132この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 23:19:03.76 ID:xfN2RA0F
>>125
作者いわく深夜は日常の感情には手をつけていないらしい。←恋愛感情は無くとも友情は感じる。
達也と深雪の性格が壊れてしまっているのは境遇の所為だが、ああいう性格になっているのは元々の
素質によるものらしいので、大して変わらないっていう可能性も

シスコンも元々あったものを消して無いだけで、よくよく考えると始めからあぁなんだよな。
他の感情があった場所はエミュレータがあるわけだから、シスコンしか無いからデカくなったとは考え難いし
133この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 23:58:35.68 ID:RKK0Low+
>132
一応、リミッターのない感情がシスコン関連だけなので
その分いっそう暴走しやすくなってる、という描写はある

言ってみれば、すげー美味いと思える食い物がそれだけしかないって状態なわけで、
元々それが好物であるにしても、その状態になる以前以上に依存してもおかしくはないわな
134この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 00:03:11.20 ID:aKEmBK7h
>>129
いいたいことはわかるが俺と129の相性は悪いみたいだ(主に俺が)
というか…この小説は大丈夫なの?という疑問すらあるんだが
まぁ・・この話は流そう
135この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 00:13:52.35 ID:cT8vyUNe
おい、まらスレに真性のキチガイがワイてるんだが
136この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 00:14:59.66 ID:ahmmLpMo
マルチすんな
137この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 00:18:36.31 ID:cT8vyUNe
ここいけって言われたから・・・
138この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 00:26:26.51 ID:lDy4wnct
「この作者厨二すぎwwww」とか書くヤツの方が中二病に見えて恥ずかしい、ってのはあるかな
↑っていうのは2chで言っても今更だと俺も思うが、ブロガーが当たり前のように使ってたりするとサムいって思うスラングはあるね
139この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 00:28:58.73 ID:aKEmBK7h
>>135
キチガイを処理する義務も権利もない。そっち板なんだからそっちで処理して


そういやCADってシーエーディーって皆読んでる?
キャド(製図)のほうでも十分読めるからそっちで読んでるんだが
140この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 00:35:06.66 ID:BE+dY1zM
>>139
公式設定ではシーエーディーみたいだけど、無視してキャドって読んでる
って言うか、工作機械と紛らわしいとか言うなら最初から別の名前を考えてりゃよかろーに

この作者、言葉遊び的言い回しが好きっぽいみたいだけど、正直、センスはいまいちかも
141この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 00:36:01.57 ID:f09oW2R0
設定状はしーえーでぃーでも、読みやすいように読めばいい
142この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 01:01:30.84 ID:bDzFtUOB
>>133
なるほど。つまり、元々のシスコンがインフレしてるって事か・・・手遅れだな。
143この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 01:31:02.16 ID:t2lBHHNj
>>149
製図のCAD(キャド)があるから、CADはシーエーディーだっていう設定も成り立つけどな
開発現場ではシーエーディーのデザインをキャドでやってるだろうしw
144この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 01:36:35.48 ID:/yvoPrBB
>>140
偉そうに言うからには別の名前の候補があるんだろうね?
145この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 01:42:57.08 ID:RJuJVI6h
読めるならなんでもいい
エリカ一人だけが執拗に使い続ける「ホウキ」の方が、
正直はるかに違和感あるし
146この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 01:44:50.51 ID:BE+dY1zM
>>144
政治に不満がある人が必ず政治家にならなきゃいけないわけでもあるまいに
あえて言うなら、エリカちゃんお気に入りの「ホウキ(法機)」で統一してもよかったと思うよ
147この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 01:45:02.69 ID:aKEmBK7h
>>141
その通りです。すいません


そういや・・ホウキは、違和感バリバリだったな
148この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 01:50:30.57 ID:f09oW2R0
そのうち誰かが箒型の飛行特化型法機を作るんですね分かります
149この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 01:50:51.09 ID:bDzFtUOB
デバイスだとなのはと被るから、アシスタンスで良かったような気も・・・ちと長いか
150この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 02:34:29.99 ID:0iCQHU/Z
>>146
というか作者が理系だからそれを元に名称つけただけっぽいのにセンス云々はちょっと…
あと略語が既存の言葉とかぶるなんてよくあることだぞ。職業のやつとか特に
トリビアでやってたダイテくださいとかさ
151この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 04:14:39.19 ID:EtSYGQLc
初めてここにきますた

ようやく読み終わった
これ初年度の部でもう終わりなのだろうか
まぁいいけど

難しいわけ分からん用語はもう理解しないことにして読み進めてきたけど
俺TUEEEってことが分かったそれで満足したわ
リーナかわいいよリーナ
152この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 04:18:40.71 ID:EtSYGQLc
個人的に
エリカとかレオとかの俺TUEEEは興味なかったな
もっと言えば同級生の存在いらなかったな
上司たちと先輩たちとの掛け合いだけでよかったかも
153この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 05:29:48.82 ID:lDy4wnct
で、俺TUEEってどういう意味なん
154この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 06:10:34.34 ID:3dLxvhyI
そのまんまの意味
155この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 07:26:39.75 ID:lDy4wnct
ああ、キャラがネトゲ廃人みたいにそう叫ぶ小説ってこと?
156この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 10:05:17.14 ID:aKEmBK7h
難しい用語・・・って言ってるけど具体的にどれなんだ?
157この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 10:07:56.32 ID:1XvcbpKe
難しいというか読み飛ばしたくなるくどい文章じゃね
158この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 10:16:12.08 ID:aKEmBK7h
あー。わからないでもないが・・・そういう商業小説なんて結構あるだろうに

>>155
多分ドラゴンボールみたいに一方的にボコボコにする意味だと思う
コナンみたいに知的に小五郎をボコボコにするのとは違い物理的なのと思ってるが…
159この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 10:45:18.39 ID:3gVYi9HC
小五郎だって自力で事件解いたことあるわ!
160この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 11:56:16.56 ID:Oq2x4U6f
難しいと言っても物理化学は高校程度の内容が分かれば十分
難しい知識なんて必要じゃありゃせん
161この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 12:38:52.19 ID:FoyV5Vy5
「ファルシのルシが〜」が典型的だけど、乱れ飛ぶ造語・専門用語が
間口を狭くする一方、そういうのが大好物な層も一定数存在するという
諸刃の剣。素人にはお勧めできない。

似た傾向の「星界の紋章」も好きな俺はこっちも好きです。
でもキャラ含めて好き嫌いが激しくなる作品だろうなとも思う。
162この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 12:42:31.97 ID:4SHIjoRf
魔法の発動工程だけわかってれば読めるよ
難しい設定は読み飛ばしで十分だと思う
163この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 17:51:01.75 ID:lDy4wnct
>>158
> 多分ドラゴンボールみたいに

ドラゴンボールが俺TUEEって言われるのは珍しくない?
164この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 18:04:45.25 ID:KznGDKv9
俺TUEEは蔑称だろ
てかそれぐらいggrks
165この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 18:23:35.75 ID:61SxaJni
冬休みか
166この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 20:37:59.13 ID:xCKYpxpi
別に理解しなくてもいいだろ
何偉そうにしてんだ
167この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 20:40:33.45 ID:7xRvzsut
調べりゃ分かることを聞いてくるような奴が何偉そうにしてんだ
168この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 20:47:30.75 ID:lDy4wnct
蔑称をなんで使うわけ?
169この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 21:33:19.21 ID:KznGDKv9
それはなろうで俺TUEEE作品が劣等生に限らず
大量に量産されて最低系とか巻き込んでスレが立つまでに増えたからだろう
みんなが当たり前のように俺TUEE俺TUEEE言うから
そのネガティブな部分が薄れていっただけだろ

俺TUEEには悪い意味はあっても良い意味なんて一つもねえよ
広義の厨二病とイコールしてもかまわんし
170この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 21:38:05.89 ID:KznGDKv9
言い忘れた
>>168はとりあえず半年ROMてろ
171この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 21:44:09.21 ID:cIaiyvO8
>>150
重なると言えば。CDという略称は4〜5種類ぐらいあったっけ。
音楽CDにキャッシュディスペンサーに、表面抗原に...
172この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 23:32:38.35 ID:lwoHAuk8
>>168
厨二病は蔑称だけど
いまでは厨二系ラノベ最高とかいうヤツもいるだろ
単に色眼鏡外せばただの現象だし
173この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 23:49:38.44 ID:u/2mqo2G
ぶっちゃけた話
こんなの現実にあるわけないという意味で厨二らしさのないラノベの方が奇跡的なレベルで少ないと思うが
何の異能も超科学もない日常・恋愛系ですらある意味においては厨二っぽい妄想とも言える
厨二病とかそんな些細なことに目くじら立てても仕方ないだろうに
174この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 00:07:05.97 ID:9/3UnAjl
オタ文化って少なからず自嘲的な側面もあるし別に元が蔑称だろうがいいんじゃないの?
自分の好きなものは全肯定じゃないと許せない!っていうならともかく。
175この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 01:08:47.89 ID:HoHGd+4N
>>163
その言葉が出来る前にドラゴンボール終わってるし
大規模かしらんがMMOができたのが大体2001年以降だろ
ドラゴンボールが1995年終了(wiki
つか俺TUEEの意味が知りたいなら
ログ見て又はぐぐって


そういや選ばれしものとか思ってる森崎は…厨ニ病なのか
176この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 03:10:35.59 ID:3cJfnNLo
殺伐としたスレに森崎がッ…!!

Web版が消えるらしいが、このスレどうするよ。
文庫版が追いつくまで残すのか、年末過ぎたら消すのか。
今みたいな感じで内容と関係のない話ばっかなら、早めに1000埋めて消した方がいいと思うぞ。
177この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 03:10:48.00 ID:FsKeUK/Q
後に生まれた言葉を遡って当てはめることはあるんじゃね?
まあドラゴンボールが俺TUEEだとは思わないけれど。悟空毎回やられるしね。サイヤ人の特性も相まって。

それに加えて言葉の持つ意味なんて時代によって変わるし限定的な使い方されることもままある。
「ヤバイ」なんてマジヤバイ使われ方しすぎw

昔の言葉や言葉使いはそれはそれで好きなんだがなー
178この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 03:33:22.70 ID:B/Is0i0w
>>176
Web版消えるならむしろ残すべきだろ
ネタバレされたくない気持ちはよくわかるからな
179この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 09:37:59.93 ID:fISffTeK
魔法師排斥運動って言われても現実味無いなぁ…
軍と警察にあまりに深く入り込んでるし
そもそも一般人キャラがいないから対立構造とか分からんし
180この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 09:48:05.19 ID:bFk/SLDs
いやいや、現実における資本家への排斥運動を見てれば、想像はつくだろう。
ユダヤ人への弾圧も近世以降はこれが最大の理由だし。
持たざる者が持つ者を妬み、それが対立に繋がるなんてことは、現在でも日常茶飯事じゃないか。
181この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 10:50:02.38 ID:MhTnWTK/
最初の方にも書いたけど、文庫のネタバレされるのが嫌ならタイトルから「ネタバレ」外した方が良いな。
代わりに「web版」と付ければ良いと思う。
182この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 15:46:10.32 ID:Y6s2TiAB
せやな
183この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 16:06:15.32 ID:HoHGd+4N
>>177
コミック派?


文庫のネタバレってフラゲはなし?あり?
ツイッター情報ぐらいなら普通に流れてるけどさ
184この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 18:06:54.34 ID:XbCSYDX0
そうか。
コミック版も出たから、
今後は漫画版スレもできるかもしれないのか。
185この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 18:42:30.16 ID:oChYIMeB
とはいえマイナー誌だし…
186この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 18:48:55.15 ID:TYzzec9E
ガンガンならともかく何故爺ファンタジーなんぞ選んだんだ
187この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 20:09:21.03 ID:/I3uCq+A
もうちょい実績積めばもうちょいましなとこからオファーあったかもな
188この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 20:14:11.27 ID:f7UkAul7
>>186
作者がサブカプ厨だから、女性読者の獲得でも狙ってるんでね?
作者の構想通りなら、男性よりも女性受けしそうだし
189この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 20:25:36.79 ID:3Knx75S1
Gフアンタジーにネガティブな意見多すぎワロタ
スピンオフの魔法科高校の優等生もあるしな
メディアミックス企画としては優遇されている方だろ
190この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 20:27:45.16 ID:taJoqbDD
別にGファンタジーそれ自体はそこまでマイナー雑誌でもないぜ
かつてはアニメ化されたほどのオリジナル作品けっこうあるし
まぁ今現在に限って言うなら完全に落ち目雑誌だけど
浮き沈み激しい月刊漫画雑誌で15年以上続いている中堅どころだ
エニックスお家騒動もあったのに生き延びられただけでも立派だよ
191この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 20:39:06.13 ID:BNTZHOlg
むしろ、雑誌の命運を背負った作品て位置付けかもしれないじゃないか。
192この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 20:50:03.10 ID:R6JjX8mG
梃子入れだろうね
193この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 21:17:49.70 ID:bFk/SLDs
テコ入れなら、BL系に混ぜて雑誌を置いたりはしないで欲しかったぜ。買いにくいにも程がある。立ち読み防止には効果的かもしれないけどさ。
そもそも、一般人はBL(女性)コーナーには近づかないだろうに。
それとも、これはうちの近所の本屋だけ?
194この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 21:28:04.04 ID:taJoqbDD
黒執事が腐女子受けしてそういうイメージで置いている本屋もあるんだろう
うちの近所だとガンガンの隣だし月刊マガジンとかそこらの月刊誌に混ざって普通に置いてある
195この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 22:39:11.62 ID:HoHGd+4N
Gファンね…絵だけは良かった
ストーリー?意味不・・というより惰性が多かった
今は知らんがね

>>193
少女コミック(ピンクエリア)すらも普通に買いあさる俺は変態ということか
うさぎドロップとか・・・CC桜とか夏目友人帳とか普通に買ってたわ
196この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 23:37:13.89 ID:OOwAXZxh
エロ本と少女漫画、買うところを友人に見られるならどっちを選ぶかと聞かれたら
迷いなくエロ本を選ぶ
男が少女漫画のコーナーにいたらすごい引くわ
197この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 00:38:37.14 ID:c9QyOIt9
>>195
那由多とかダークグリーン、紅い牙、ぼくたま、etc
昔は色々買った気がする。
花駆ける青少年、だっけ? BSアニメでやってたヤツ。も、本棚の奥の方に十数年ばかり眠ってる気がする。

おや? 「思春期未満お断り」(渡瀬 悠宇)なんてのもでてきたぞ。
198この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 00:45:18.49 ID:VfAY8vEH
こんなスレにも毎日張り付いてる奴とかいるんだろうなぁ
199この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 01:05:40.53 ID:JG+q/H+V
>>179
非モテが今日渋谷でデモしてたりするだろ
200この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 01:19:24.12 ID:HtzAJNc6
>>179
ゆとり世代なんて運動なりデモなりほとんど無関係の世代だぜ?
お父さんお母さんお爺ちゃんおばあちゃん世代なら理解できるんじゃね?
201この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 02:04:51.38 ID:x+EBJ7sO
>>196
じゃあ厨ニ小説を読んでるところはいいの?・・・あぁカバーがあるもんな
女性が少年漫画系のエリアに普通にくるんだけどさ?あっちはいいの?というか・・主観的な感情でしょ?糞どうでもいい
>>197
飲みに行こうか?と一瞬思ってしまった
まぁ妹もいたし一緒に見たものだ。
>>198
毎日じゃないが俺はいるけどさ
他にも検索した板・東ア・市場・オカルト・ニュー速・ハングル・ビジネス・VIP・園芸・運送・経営・先物・政治・運営・実況・独身・既婚・ちくり・家電製品・etc
スレ数百ほど毎日張り付きながら何か(本など)を読みながら動画系BGMを聞きながら過ごしてるけど?何か問題でも?
プライベートで暇な時やる行為に文句言われる筋合いもないと思うけど・・専ブラさまさまだな
202この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 02:06:24.45 ID:KYyd8uK3
全学連とかベ平連とか中ピ連とか主婦連とかか
203この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 02:06:36.91 ID:QmGR3TTr
ああ、また自分語りのアレがいるのか
204この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 02:08:29.20 ID:vZhO0oa5
姉や妹が居ると少女マンガに抵抗なくなるよな。
動物のお医者さんとか普通に買ってたわ。
205この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 02:18:24.75 ID:x+EBJ7sO
時間的に待ってたの?と疑ってしまうが・・俺のこと含めてまぁどうでもいい
というかスレが脱線してるな

P316振動系単一の魔法使う所なんだけど、体制がどうみてもおかしいのはなんでだ?
5メートルを飛ぶような勢いのはずなのに座ってて立ち上がったような姿勢なんだけど、誰か説明求む
206この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 02:20:54.73 ID:3M7l31Kn
確かに姉妹がいると少女漫画には抵抗なくなるな
801本でさえものによっては読めなくはない
だからといって、普通のラノベに801要素は要らないけどさ
207この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 02:37:07.32 ID:ebJ+5xWC
>>205
ラノベの挿絵や漫画の達也には全べからく深雪補正が掛かっているので、
最も格好のよい構図で描かれる為。
208この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 02:47:07.68 ID:vZhO0oa5
>>205
まさしく立ち上がって踏み込んだからだけど。

5メートルから飛び込んで2発命中して、一条の足元に倒れこんだ。
直後に再生したら、足元に手の届く所で何故か呆然としている敵が居たので、
飛び起きて踏み込んで指パッチンって描写だよな。
209この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 03:00:22.68 ID:x+EBJ7sO
>207
なる
>>208
一瞬の目をそらしたうちに5メートル飛ぶ物理エネルギーを無視してペタン?
210この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 03:26:26.26 ID:QDlbIojR
慣性は偏倚解放もどきで消されたと考えられる。
どのみち表紙のミッキーの服装から見てもわかる通り、イラストは見た目重視で書かれてるっぽいけどな。

つまり、細けぇことは(ry
211この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 10:48:46.34 ID:tgTXLNrN
>>209
言っている事が判らない。
文章に対してのイラストがおかしいと言ってるんだよな?
でも文章で、相手の足元に倒れこんだ後に起き上がって、踏み込んでと描かれているんだから、
イラストの通りで全く問題ないだろ?

物理エネルギーって何?
5メートル飛んだ勢いで転んだら、その勢いを維持してないとおかしい(キリ
とか言ってるの?
212この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 13:06:16.42 ID:fdDC4g2s
灼熱のクリスマスマダー?
213この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 15:02:12.05 ID:DB29XMu0
会長は雪をご所望だ
214この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 15:29:29.16 ID:rFryW/Qa
>>209
せめて運動エネルギーor力学的エネルギーって言って欲しいな
215この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 16:34:29.68 ID:MmZ+tmIU
でっていう
216この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 16:50:38.68 ID:c9QyOIt9
>>201
オレも妹はいるが、少女漫画を読み始めたのはオレの方が先だったからなあ、ちょっと例外的かもしれん。

>>203
ええと、オレのことだったっけ?
いちおう、だいたい毎日いるんだけど...

>>204
うん、オレも読んでた。雑誌で。(コミックも買ったけど)

>>205
たしか、5mってのは、
移動攻撃でギリギリ当てることができる距離、のはずで、
その移動中に16連発の攻撃を繰り出された。
14発目まで、おそらくは移動しながら解除したが、解除しきれずに食らってしまい、
足下ギリギリの位置に倒れ込んだんじゃないのかな。
217この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 21:07:02.92 ID:+J9IVYUm
316ページのイラストの上のコマは、自分も違和感があった。
達也の姿勢が、あまりスピード感が無いように見えた
倒れた場所から跳び起きて踏み込んだなら、もう少し姿勢が低くて前傾姿勢になっててもいい気がした

まぁそれぞれの脳内描写の差による違和感だと思うけど
218この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 22:09:47.79 ID:8LGfqvIB
最初から鼓膜を攻撃する意図があるのに、姿勢低くして前傾姿勢でどうしろと。
219この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 22:54:35.11 ID:ebJ+5xWC
そもそも、何故、右足で踏み込んだのか、右で踏み込むなら、なぜ右手にCADを持ち替えて置いて、
左手で打ち込まなかったのかが原因だと思うが・・・

右足で踏み込んで右手を出せば、ああなる気がする
220この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 23:09:46.25 ID:3oZOPdHf
>>219
打撃の際に、踏み出した足(前足)と同じ側の拳を突くことは普通にあるぞ
順突きっといって、武術だとありふれた型だ

4巻316Pのイラストに、そういった動きのダイナズムが感じられないってのは同意だが
ただ一歩の踏み込みであれ、心得のある人間ならそういったフォームになっていると思うんだがなあ
221この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 23:11:11.95 ID:8LGfqvIB
殴る訳ではないんだから、威力とか関係なく、咄嗟に遠くに手を伸ばそうと思ったら、
踏み込んだ足と同じ側の手を伸ばさないか?
222この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 23:21:20.66 ID:wXUCA7LA
剣道とかの刀剣術は同じ側の手足を突き出しますね
223この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 23:28:01.22 ID:2UAp0WDA
まぁあくまでも一考察としてだけど、打撃が禁止されている事から、
そう見えない姿勢を意図して達也が選んだとも考えられるかな。
流石にそんな余裕無いかw
224この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 23:35:11.37 ID:ebJ+5xWC
>>220->>222
言いたかったのは、構図が地味になった原因で、その方が絵になると思っただけなんだ。
225この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 23:54:26.13 ID:rFryW/Qa
思ったんだけど、ただ音出すだけなら近づかずに遠くから相手の耳元で
発生させるればいいんじゃないか?

達也の魔法力ではそんな複雑なこと出来ないのかな?
それとも干渉力って自分に近い空間ほど強くなる設定だっけ?
226この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 00:03:18.24 ID:PYHVnwoc
>>224
確かにねw
でも>>223に書いた様に、あんまり格闘シーンとして絵になる状態は
達也としてはまずいんじゃないかな。

>>225
音の増幅だけの単一魔法から、音源の発生とか距離とかの要素が増えるから、
達也には辛いんじゃないかな。
227この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 00:09:44.76 ID:e6A2q1cO
>225
一般に遠いほど「認識上の距離」も遠くなるので干渉しにくくなる
(それを「精霊」を媒介にすることで近く感じるようにするのが幹比古の神祇魔法)
達也も精霊の眼を使っていれば近くに感じられるだろうが、衆人環視(特に九島翁等)
の場で使うわけにもいかず、そうすると分解以外の魔法は達也にとっては
おそらく一条がまとってるナチュラルな魔法防御で遮られてしまうレベルんじゃね
それまで牽制で使ってた振動魔法みたいに

さらに、耳元で音を出し、かつそれを魔法で増幅する、というのがあそこでの行為
音を新たに作るならそれは余計な工程を挟むことになり、回避や防御の隙を
与えてしまうだろう
だから体術に物を言わせ至近距離の不意打ちに全力を注ぐ、という戦法をとったんだと思うが
228この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 00:15:33.58 ID:KQfgOuos
>>225
至近距離だからこそフラッシュキャストの存在を隠せたわけですよ
229とーよー:2011/12/26(月) 00:34:17.29 ID:mGmDdkG6
魔法で検索したら、アイランドじゃないクセに引っ掛かってんじゃねーよ。
230この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 00:51:06.92 ID:qTM+4J99
Sweetsスイーツ【魔法のiらんど】

検索にかけた俺の時間を返してくれ。
231この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 02:56:46.29 ID:DFdcfHLc
読み終わったときここにしばらく居ようと思ってお気に入りに入れたけど
もう3日でどうでもよくなったから削除するかさいなら
232この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 03:05:42.82 ID:5ODD2Z0z
退会金払え
233この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 04:27:11.34 ID:qTM+4J99
ピクシー1つください。
234この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 09:55:22.55 ID:ekd18iu6
遊園地の話で高密度のサイオン流し込まれたら立ってられないってあったけど
九高戦の相手も片端からぶち込んでおきゃ逃げ回らなくてもよかったんじゃ
235この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 11:12:35.64 ID:CrVsiUXc
>>214
そうだね。ごめん
236この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 15:26:25.11 ID:hLokuJ53
>>234
九校戦に出てくる強力な魔法師には通じない戦法なんじゃね
少なくも一条は術式解体連発程度じゃどうにもならないレベルだし
237この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 00:28:16.20 ID:U+V1wbgy
そういえば、この作品て二次創作(ss)の話を全く聞かないね。
SAOの前例から考えると二次創作を書く人が出てきてもおかしくはない気がするんだけど…
オリコンでSAOをこえるくらい人気があるんだし。
238この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 00:34:37.15 ID:lfaX3xnj
SAOと違ってオリキャラなり脇キャラなり入れれるような特定の舞台がないから難しいんじゃないかね
239この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 00:39:24.07 ID:Fq2c9R0N
でも作者の短編みたいにサブキャラ中心だったら書けそうな気もするが
いやオレは文才ないから遠慮しとくけどw
240この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 00:41:39.04 ID:Y/yDpo7v
オリコンの数字は SAO>劣等生>AW
某所に最近SS投稿あり(コミケで本を無料配布するらしい)
241この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 00:42:55.23 ID:r2HKVQsT
二次ならピクシブにあったぜ
藤林が九校戦で優勝したときの話とか昔の血が降ったという会長選挙の話とか書きやすいと思うんだが
誰か書いてくれないかなあ(チラッ
242この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 01:08:46.83 ID:LsJHLjUM
普通ならSSでやるようなイチャつき具合を兄妹が素で発揮してるからなあw
二次でイチャつかせようと思ったらもう原作が通った道だった
243この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 01:12:14.32 ID:f8tCnvBW
そもそも本筋はオリ主なんぞの介入できる余地が無いでござる
244この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 01:25:07.04 ID:U+V1wbgy
2chで大人気の森崎君(w)に憑依すれば、あら不思議! 少なくとも1〜4巻までの内容には余裕で介入できるぞ。

>>240
あれ?この間(四巻発売時)の週間オリコンで、同時期に発売のSAOを上回ってなかった?
245この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 01:27:53.44 ID:r2HKVQsT
それアクセルやで
246この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 01:29:29.90 ID:U+V1wbgy
うわ、某所で見たとき勘違いしたか。
すまん。
247この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 03:50:39.31 ID:rCRPAwav
>>240
某所ってどこ?SSとコミケで無料配布って公式のじゃないよね?
二次創作物?
248この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 07:29:00.29 ID:7pFwIjUD
真由美が姉だったらはよく妄想するぜ
249この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 08:40:41.30 ID:PeyZZ8U2
深雪が妹なら
250この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 09:33:52.48 ID:C7cGvmcS
毎朝おしゃぶりさせる
251この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 09:39:14.43 ID:UDYMw/H2
もちろん棒付き飴をな。
252この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 12:20:05.76 ID:lOyeSP+E
普通なら1日かけても絞り出せないほど濃いのを何十発も放出する達也君
253この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 12:27:17.10 ID:jp4OKouh
254この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 12:33:23.27 ID:jp4OKouh
ミス
SAOだった
255この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 19:33:06.02 ID:N5ctunVj
なんだこの糞は
256この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 20:02:14.55 ID:aJDQsoOI
とりわけ小説の2次創作物はエロでもない限り総じて劣化物にしかなりえない。
オリジナルで作れない奴に面白い話が書けるわけがない。
見る価値がない。

というかVRのジャンルなんていくらでも量産できるだろうに
なんでわざわざ2次で作る必要があるのか不思議で仕方がない。
257この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 21:26:07.27 ID:jp4OKouh
よく見たら2次創作物なのかw

ゴーストライターと思ってたよ
258この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 22:46:14.34 ID:8lcXktnZ
まず魔法理論が未解明なところが多いから難しいんだろうな
系統魔法の仕組みがもうちょっとはっきり説明されたら、
「ぼくの考えた魔法師」なんかも作りやすそうな気がするんだが
259この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 23:04:16.55 ID:mTg2uF8V
文体が独特過ぎるのも原因だと思うが
>>256
望み薄な特定のカプに異常に拘る人達がいるから・・達也×真由美とか達也×雫とか
260この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 23:35:40.56 ID:GeutePzO
>>259
雫が望み薄だと……
261この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 23:40:35.09 ID:QIgE5v+K
本人にあまりその気が無いのと、なんか彼氏候補っぽいのが出現してる辺り
この作者やたらとサブカプもフラグとか立てまくってるからな
262この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 23:59:33.91 ID:A9eDHD4o
魔法理論ってなんだかんだでパソコンのプログラミングやハードと似たようなとこ多いよな
263この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 01:19:50.67 ID:ETFfdU/a
>261
美男美女なら多方向にフラグはたって当たり前だから
ある程度組み合わせでたててるが、だけどその
フラグが折れないかどうかはまた別の話
というのが作者のスタンスだと思う
高校3年間の予定だから、実らないまま終わるフラグも多そう
264この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 08:02:56.47 ID:PcRPN3st
達也×真由美はラ板のスレで何度も何度も繰り返されてるけど
達也×雫ってそんなにいるか?
潮さんは乗り気でも本人がほのかに遠慮する姿しか浮かばないぜ
265この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 08:59:11.06 ID:2scpLcWq
1/1になったらすぐ消えてしまうんだろうか
266この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 09:59:13.27 ID:58ez2grF
雫との距離感とか九校でのやりとりとかがいい
267この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 13:22:56.73 ID:20b7o5gv
>>262
それの開発コードがオープンソースになってない感じだな
268この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 16:56:34.54 ID:1uh2yupp
古魔法コミュニティの充実度+電算技術力の高さ
がその国の魔法技術水準の高さになってる感じだが(元中国が妙に弱いのは文革のせい?)、そうなるとインド辺り結構な強国になったりしてないのかな。
269この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 17:41:08.80 ID:t8TsYqSo
ラノベ板のが次スレに移行

佐島勤【魔法科高校の劣等生】7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1324940512/
270この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 17:56:39.43 ID:C/8POLsP
>>268
たしか国際的な魔法師の交配に関して名前が出てたな
271この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 18:15:52.17 ID:20b7o5gv
インドのウパニシャッドも夢が広がるけど、
インドは中央アジアごとインド・ペルシア連邦になってるはずだから、
アラビアあたりにアサシンな流派もありそうだ
日本の忍びvsアサシンとか夢想すると胸が熱くなるな
272この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 22:18:22.85 ID:yMlAeA7x
ふと思ったんだが、真由美含む現三年生に妊娠フラグたってないか?コレ
273この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 23:39:33.59 ID:uXCUqMhU
>>267
ソースコードが公開されてる魔法の方が多いけど、少なからぬ重要魔法はソース非公開

という状況のように思う。
飛行術式のようにソースコード公開のものが珍しくないと考えないと、
公開したこと自体が疑いの対象になってしまうはず。

その一方では。
シルバーが惜しげもなく重要な魔法のソースコードまで公開しまくってることが尊敬の対象になってるようで、
重要度の高い魔法のソースコードはあまり公開されてない感じ。
戦略級とまで行かなくても、戦局に影響しうる程度の中〜小規模でも滅多に公開されてなさそうに思う。
274この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 23:52:06.25 ID:Z7aqnCrb
>>272
なにを見てそんな意味不明なフラグがたってると思ったのかわからんが
20世紀末から21世紀初頭のようなオープンな性観念と違って
魔法科世界は貞淑になってるから基本はセックスなんかは結婚してからだと思うよ

一般人はもうちょいオープンっぽいけど、
魔法師なら次代のことを考えさせられるだろうから、特に厳しいかと
275この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 00:12:49.37 ID:2Ke7ekQn
>>274
6−(8)
優秀な魔法師ほど次の世代を望まれる。若年出産は半ば義務の様な目を向けられている。
故に魔法師は早婚である。魔法大学を育児休学する女子学生が珍しくない。
276この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 00:14:51.91 ID:C+cmUzZm
現代からは想像できないほど早婚で、
子育てしながら大学に通う子が珍しくない。

という説明ならあったし、
3年生メンバーの一人や二人ぐらい近日中に結婚してもおかしくはないか。
277この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 00:19:56.37 ID:HTXMGlxv
>>275-276
どっちも妊娠フラグじゃないだろうがw
そのくだりは知ってるわ、3年の誰が結婚してるんだよw
278この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 00:24:01.06 ID:JX5XKdw+
卒業即妊娠しそうなのは花音くらいだな、まだ2年生だがw
279この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 00:33:59.10 ID:2Ke7ekQn
>>277
あと二年あるわけだが・・・
>フラグ (ストーリー) - 小説やドラマ、アニメ、シミュレーションゲームなどのストーリーにおいて、後に特定の展開・状況を引き出す事柄や伏線のこと。

それに、実際そうなるかは分からないが、そうなった場合の伏線としては十分に成立しているからフラグは立ってるだろ。
280この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 01:05:07.44 ID:39M4QIMG
まあでも、一番最初に子供産みそうなのは摩利だろう
281この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 01:18:23.60 ID:HTXMGlxv
>>279
>>275の文章にあるが、子育てしながら通うのが珍しくないのは大学だぞ?
早期に結婚して子供生んでってのを徹底されるとなると、それなりに優秀な血筋だろうけど
一高で、優秀な面々で婚約してる人は居ても結婚して子育てしてる人は居ないんじゃね、出てきてないし

将来的な話するなら、結婚すりゃ不妊症じゃない限り妊娠するんじゃないの
その理屈だと現3年の、と限定する意味がわからないが

現状では相手がいるの摩利と花音くらいだと思うけど
それだって卒業してからだと思うよ
282この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 01:22:08.30 ID:2Ke7ekQn
>>281
達也が二年なれば、現在の三年生は魔法科大学と防衛大学の一年になる。
仮に大学三年で子育て始めるなら、妊娠するのは大学二年ということになる。
283この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 01:23:44.83 ID:2Ke7ekQn
>>282
訂正 大学二年→早ければ大学二年
284この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 01:33:04.99 ID:SgiIhwUn
サブキャラが妊娠したところで誰も得しないだろうに……
わざわざそんな叩かれるような要素作らんだろ
285イラストに騙された名無しさん:2011/12/29(木) 02:25:10.78 ID:bdLrigbN
それ以前の問題としてそれだけでフラグなんていうのがどうかと思うけどな
そんな事言ったら魔法師の女子には全員フラグ立ってるっていうのと同じレベルだし
286この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 02:36:25.41 ID:ENYvKNO9
普通にそういう社会ですよっていう説明してるだけでしょ
真由美なんか十文字とか五輪とのフラグぶった切ったりしてるからね
287この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 03:07:14.00 ID:2Ke7ekQn
十文字とのフラグは↓を作者がどういう意図で書いたかによると思うが・・・

>何故か――と真由美は本気で思っている――克人の名前が出て来て、真由美は慌てて妹たちの
 「誤解」を解こうとしたのだが、泉美も香澄も聞いていなかった。
288この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 05:49:04.41 ID:4eZ7OxJR
てか作者が真由美は達也とはくっつかない的なこと言ったんだろ
だったらもう相手は克人ぐらいしかいないでしょ

ここはやっぱり遅れてきた金髪ヒロインに頑張ってもらうしかない
289この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 07:01:29.32 ID:zDHlYr2z
別に頑張って貰う必要なくね
290この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 07:24:32.67 ID:QDOfF6zG
>無論本人の意思もあるし、
>「ただねぇ」「今更男女の仲には成れんか」
どうであれそこまで強いフラグじゃないな
まぁ現実的には五輪や服部よりもよっぽど克人だろうが…
291この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 10:46:14.73 ID:SgiIhwUn
レリックって結局解析したん?
292この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 11:03:17.74 ID:KmGUu2yh
>>273
ああ、話の流れとしては、二次創作用の世界観が公開されてなくて
作者以外は魔法の設定を描写しにくい、っていう意味だった<オープンソースになってない
293この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 11:33:04.28 ID:rzBjIxzd
作者発言は最近の発言なら当てになるが
あまり過去すぎるのは当てになるかどうか分らない
きちんと決めているのなら3章を大幅に修正する必要なんてないし
294この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 12:38:08.27 ID:pMnshaVE
まぁ少なくともweb版は殆ど予告通りだったし

本当に大筋と結末が変わらないなら、新訳三章みたいになるだけじゃね?
結末まで変わるなら後の展開も全く分からなくもなるが
295この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 12:44:27.72 ID:J/lIM2v8
結末は変えねーいってたから大丈夫っしょ
学園ものを強めにするんだから灼熱のハロウィン起こるまでの学園の出来事が変わるんじゃない?
296この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 12:47:42.95 ID:Wz+O7+HJ
前半はイマイチだったし時期的に文化祭を捻じ込むとか
297この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 14:06:57.88 ID:SgiIhwUn
15〜17の少年少女が覚悟を決めてたというだけでバンバン人を殺して何も感じていないとことか
代償が大きいという理由で再生の魔法を使ってほしくないのに、何の苦痛を受けてる描写もなく再生使いまくってるとことか
違和感がすごかったから加筆修正されるといいなぁ
298この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 15:20:10.60 ID:Wz+O7+HJ
>>297
桐原とか描写はあったぞ
再生の苦痛に関しては柳が気にしてたようだし
299この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 17:23:13.59 ID:yPclc4v7
深雪も家帰ってから人殺して気落ちするシーンあったよね
300この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 17:25:16.21 ID:KmGUu2yh
>>297
それ以前に四章の、達也出生エピソードと世界情勢描写を先にやればいいと思うんだよな
世界が戦争中であることすら三章では曖昧だし
301この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 17:35:27.61 ID:0CRR1gtx
>297
魔法科高校生の将来は「兵士・警官」などの中でも戦闘系の部門か消防士か研究者か魔工師だし
沖縄侵攻だの佐渡侵攻だので先輩達が戦ってることも知ってのうえで入学したんだし
戦闘系魔法師志望なら魔法で人殺すのは想定内だろ
302この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 17:55:03.54 ID:Wz+O7+HJ
世界人口が1/3になるほどの戦争を経た世界だからね
現代よりも太平洋戦争前の日本に近いだろうし
303この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 17:58:24.04 ID:SPub/EBm
戦時中なんだから俺らとは価値観からして違うって事を忘れてる奴多いな
それとも同じ奴がしつこく言ってるのか?
304この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 17:59:19.23 ID:vUsL3lEe
「僕たちの魔法は戦う為に開発された道具で、そ れを心の中に組み込まれている僕たち魔法師も
本当は戦うことが好きな、戦う為の道具なのかも しれませんね……」
305この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 18:04:44.30 ID:Wz+O7+HJ
魔法科高校自体が普通の高校ではないし
現代の陸上自衛隊高等工科学校に近いと思うしね
306この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 18:07:58.72 ID:SgiIhwUn
でも、いくらそういう背景があると言っても、そんな簡単に人が殺せるわけでもないと思うんだよね
気の弱い部類の美月でさえもちょっとビビってる程度だったし(美月は直接的に殺したわけではないけど)
爆裂を見ていた3高生の反応くらいが普通だと思う。
307この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 18:11:28.96 ID:SPub/EBm
人体が破裂するシーンを目の前で見せられたらそりゃなぁ…
308この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 18:13:51.38 ID:Wz+O7+HJ
3高生の見た爆裂は飛び散るからな視覚的な酷さでは一番だし
309この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 18:17:08.50 ID:Wz+O7+HJ
美月は対機甲戦だったから生身と違って
現実感が希薄だったのかも
310この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 18:25:28.82 ID:ENYvKNO9
>>306
一番の理由は防衛側だからかな
急だったから、そんな考える暇がないんだよね
311この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 18:33:28.66 ID:aRwbV7PL
>>292
Web連載続投どころか、二次創作からのフィードバックまでやってるままれが
比較対象としておもろいよな

伽藍とバザールを思い出す
312この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 18:59:53.29 ID:JYraoPVw
>>311
あっちは元VIP発祥だっけ?
佐島さんは片手間な執筆だったみたいだし手の回りようには差が出てあたりまえかも
313この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 02:03:50.65 ID:0VZloSa1
入院しながら執筆、と
働きながら執筆、の差だった気がする
314この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 05:40:54.09 ID:cDY29QzY
背景に加えて、
既に特別扱いされてたとは言え一年坊二科生のたっつぁんが
余裕の面で無双大斬殺してたから、上級生ならくそう俺だってとなるんじゃね。
後レオは文字通り人間兵器の血筋で、エリカは経験済みのようだし。
315この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 10:31:55.31 ID:RxpTRhr+
ふと気になったんだけど
レイモンドがフリズスキャルヴで、達也がマテバ使ったのを傍受したのって
真夜様がフリズスキャルヴで、達也を追っかけまわしてたのが原因じゃないのか、もしかして
九校戦やら、論文コンペを生で観れないから、勝手に生データを拾い見ていたと……
316この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 10:37:52.12 ID:+djLBWuj
なんで他の7賢者に情報漏れるの忘れてストーキングしてんだよwww
317この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 10:56:41.63 ID:RxpTRhr+
隠れ甥バカ、姪バカww
じゃなきゃ、米国の高校生が、極東の島国の騒乱なんて気にしないだろ
何時、何処から、どういった対処手段を取るか、分からないんだし
雫と会う前に、達也の動向なんて気にする筈無い
……真夜様がバカみたいに「司馬達也」で検索して張り付いてたから、注意してたんじゃないのかw
318この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 11:15:32.63 ID:F61lB1Md
基地を消し飛ばす魔法が気にされないとかありえるのか
319この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 11:16:39.49 ID:GawYZCpu
フォーリーブスとか隠すつもり全然ねーだろw
320この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 11:17:47.77 ID:SUr1RmXG
九校戦と論文コンペなら普通に公開されてるだろうて
まぁ他国の企業からも注目される天才エンジニアってだけだと弱いけど
321この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 11:32:35.95 ID:F61lB1Md
>>319
四葉傘下なのは隠してないだろうな
隠してるのはシルバーの正体
322この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 11:44:14.69 ID:rrhG4SKa
>>317
普通に考えてレイモンドからでしょ
あれが原因で魔法師反対運動も強まったしレイモンドは魔法師に好意を持ってるから
323この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 12:03:15.76 ID:4iXp0jPj
>>319>>321
フォー・リーヴズではなくフォア・リーブスにした上で、一応正体を隠して設立したらしいけどね
ジョージもFLTと呼んでたし、International Business Machines Corporation(IBM)
みたいに一般的にはFLTで知られてるんじゃない?
324この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 12:05:33.74 ID:SUr1RmXG
それでも少し調べればというか正式名知るだけで分かるだろう
魔法機器メーカーで「四葉技術」じゃあ
325この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 14:46:00.40 ID:RxpTRhr+
シルバーもFLTも隠してるんじゃない……秘密が売りの四葉家だし
でも、FLTのロゴマークは、×マークに配置された「4枚の葉っぱ」です
326この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 15:37:41.80 ID:dUyPDXMg
秘密主義の四葉があんなに分かりやすい名前の会社にする訳が無い
という逆転の発想なんだよ、きっと
327この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 15:38:27.28 ID:MtUWtCIv
きっと皆さん克人並みの天然なんだよ!
328この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 15:46:21.13 ID:lJFnBgrv
ぶっちゃけFLTが四葉の企業だとバレても何も問題なくね?
なんで隠してる設定にしてるのかその方が問題だ
329この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 16:07:47.96 ID:F61lB1Md
FLTから達也の正体に辿り着くのは不可能ってあったけど、FLTが四葉関連だと知られてないとは書いてなかったような
330この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 16:29:12.46 ID:0VZloSa1
疑われてもウラがとれなきゃいいんじゃない
331この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 16:31:24.89 ID:4iXp0jPj
>>329
2−(5) 四葉家の呪い(3巻156P)
>この会社は四葉家が正体を隠して出資し設立したもの

当主以外は仮の姓とか、関連会社を隠すとか、達也の能力を一族のほとんどにも知らせてないとか
四葉の秘密主義は謎
332この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 16:33:18.12 ID:MU05KKnU
いいんじゃね、某魔法少女達や、星関連のセーラ達も基本 変身に気づかない仕様だし。
333この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 17:10:45.21 ID:t0nSSl2B
皆パレードの魔法を使いこなしてるんだよ
334この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 19:02:55.83 ID:yd/XXiFO
青木みたいなのを飼ってるのも、秘密主義の一環だろうしなあ
335この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 19:55:18.55 ID:pD9KG3AZ
他人の魔法は詮索しないとかがマナーのようだし
氏族関係のことは突っ込んではいけない不文律があるのかも
336この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 20:03:09.44 ID:/IuE7bHb
逆鱗に触れたら報復とか目じゃない予想のつかない仕返しがありそうだもんなあw
337この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 20:20:59.82 ID:pD9KG3AZ
四葉は日本の暗部だしねえ

あとFLTはシルバーモデル以前は部品メーカーとしての色が濃かったようだけど
おそらく中枢部品だろうから藪を突付いて供給を止められたりとかあったり
338この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 20:31:32.20 ID:6XyPe8dy
公然の秘密ってやつだな
339この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 21:45:04.01 ID:yd/XXiFO
四葉の秘密は。
公然の秘密と、
青木クラスのアホから意図的にリークしてる秘密と、
マジモンの秘密と、
そりゃいくらなんでもネタだろwwwwな秘密、
で構成されています。
340この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 22:12:49.25 ID:pD9KG3AZ
ようするに四葉が秘匿してることは
「知られてはいけない」ではなく
「知ってはいけない」ということ


不用意なことをすると死に繋がるわけですね
341この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 22:24:52.78 ID:6XyPe8dy
でもドジっ娘真夜たんもいいと思うの
342この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 22:45:52.12 ID:/IuE7bHb
真夜「あなた、身分を弁えなさい。」(はあ達也きゅんきゃわいいよぅぅぅなでなでしたいぃぃぃ)
343この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 22:48:07.93 ID:YFPoWr5F
実は甥っ子萌えだったりしたら萌えるよね
344この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 23:34:27.89 ID:7j0QATEb
姪っ子があれだからな。そういう血筋なのかもしれんw
345この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 23:37:26.90 ID:yd/XXiFO
でも確かに、なんだかんだ言って達也に甘く見えるんだよなw
346この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 23:41:56.72 ID:5j2v3ZL1
実は真夜の息子でしたってありそうで怖い
347この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 23:45:24.17 ID:Danzky5+
真夜は内心は如何であろうと公の場に私情を持ち込まないタイプでもあるように見える。
いざとなったら躊躇わないだろうな・・・深雪相手でも、達也相手でも
348この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 23:47:00.53 ID:rrhG4SKa
あまやかすってことでしょ
真夜だけに
349この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 00:02:35.67 ID:VKWQ4T04
審議中
350この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 02:16:55.13 ID:hsvb1n4a
真夜様が田中敦子ボイスで脳内変換されて困る…
351この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 02:22:59.77 ID:RO82+5BX
達也が戦略級魔法師かつ対人戦闘でも最強クラスと知ってるのは四葉家の中に何人いるんだろ。
執事四位ですらあの対応だしな。真夜さんも敵に回すとまずいと思うならもうちょい四葉に帰属意識
持てるような扱いしといた方が良かったんじゃないのか
352この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 02:38:05.02 ID:Z+7xqxNW
>>262からの連想。
魔法の種類によっては旧バージョンのハード・ソフトの方が相性がいいということで
そっちを優先して使ったりする人やその筋のマニアだったりコレクターだったりがいたりしたらいいな。
353この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 03:23:01.11 ID:1N57ZfoV
>>351
というか流れてきに最初達也が分解と再成使えること分からなかったんじゃないか
実験辺りの過去編も出ると思うけど
354この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 10:49:29.21 ID:iuh+PVXW
>>346
深雪は精神干渉遺伝してるからほぼ確実に深夜からだけど
達也の場合何とも言いにくいんだなぁ
どちらにしろサイオン保有量的に龍郎の子供とは思うが
355この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 11:05:19.81 ID:M0NWV3LT
達也と深雪の中学時代編が見たい。追悼編から高校生までの間の
356この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 11:06:43.47 ID:PEVkzcIy
>達也は生まれつき、二種類の“魔法”しか使えません。
>情報体を分解すること、情報体を再構成すること。
>この二つの概念の範疇でなら、様々な技術を編み出したり使い分けたりすることが出来るみたいですけど、
>達也に出来るのは何処まで行ってもこの二つだけで、魔法師の本領たる情報体を改変することは出来ないのですよ。

達也の2種類の凄い魔法の数々は生まれつき使えるもので
実技最低クラスのヘボ魔法は実験によって後天的に使えるようになったんじゃないの
357この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 11:14:18.43 ID:muOLJX+D
四葉じゃなかったら澪さんみたく重宝されたんだろうな
358この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 11:24:36.99 ID:0YRJdZS1
ヘタすれば、達也と深雪の二人で「四馬家」として、十氏族に四葉と2枠確保できるんだよな
359この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 11:46:52.33 ID:2g/ymsZG
真由美の発言から七草家に生まれた達也を延々妄想
魔法を使えない達也を一高に入れるために魔法工学科を新設させる弘一さん…
千葉家で戦闘訓練受けたらエリカの幼馴染枠が増えるなぁ
360この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 11:51:26.56 ID:0YRJdZS1
よく考えると、青木さん、度胸あるよな
深雪の前で、達也をぼろ糞に虚仮下ろすなんて……条件反射でコキュートス喰らっても、おかしくないのに
森()とはレベルが違うなwww
361この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 13:10:25.91 ID:AMft+N4W
細かい魔法能力知らされてないんじゃないの?
知ってるのは真夜様と葉山さんくらいとか
362この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 14:08:51.61 ID:RO82+5BX
葉山さんはブリズスキャルヴ(だっけ?)の本店所在地を達也に突き止めさせたら?て
言ってたし達也の能力の詳細を知ってるぽいな。でも四位の人は知らないから執事が知ってるとして上位三位までか。

そもそも四葉は真夜殺すともっとタチ悪いの出てくるらしいけどどんなのがいるんだろう。
黒羽氏は正直そんなに恐ろしそうには見えないが。達也が反逆して真夜殺したとして
達也の能力知らないと操るにも始末するにも苦労するんじゃないか。
363この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 15:14:18.81 ID:f6eqGRwB
達也にとって魔法の相性のいいらしい
真夜がトップのほうが兄妹にとっては対しやすいっしょ
つーか、人間寝てるときに襲われたらアウトだし
つまり遙ちゃんまじ暗殺者
364この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 18:08:20.25 ID:muOLJX+D
四葉は得意魔法が一人一人で全然違うから、達也の天敵タイプがいてもおかしくない
真夜は兄妹に寛大な上に達也と相性がいいからいざとなれば倒せる、都合のいい相手
365この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 18:21:37.23 ID:yMKcTloA
真夜が健在なら(おそらく)問題なく深雪へ権力移譲が行われる
殺してしまったら真夜の統率から外れたハイパー四葉家中騒動タイム
まぁ深雪が放っておかれるはずはないな(タチ悪い云々からは少し外れるか)
366イラストに騙された名無しさん:2011/12/31(土) 19:41:15.20 ID:Vi/5ADSD
12/13小説家になろうの活動報告より
ttp://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/28800/blogkey/318659/

殆どの人は知ってるだろうけどwep版削除まであと数時間となったので保存したい人はお早めに
367この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 20:11:44.16 ID:PEVkzcIy
小説はPDFですぐ保存できたが
感想欄の作者の解説の保存が大変
368この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 23:06:57.33 ID:IYm6B0Yn
>>366の書き込みを見るまで知らなかった俺がいる
ギリギリで保存できた
ありがとう
369この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 23:49:05.49 ID:yGcuHvPR
>>366
確か3日までじゃなかったっけ?
でもどうせ今やらないと忘れるような気がするから感謝する
370この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 00:13:00.70 ID:yGG+XACk
真夜さん消しちまうとまずいのは四葉の家そのものが総力をあげて
敵対するから怖いんじゃね?
確かに達也の天敵みたいな存在も考えられるけど
達也も四つ葉そのものを従わせることができないとか
四葉そのものから逃れられない的なこといってた気がする
一人の的なら達也の悪知恵というか知略で対抗できるけど
家そのものが敵になると363の言うようにいつ誰を襲ってくるか
分からないから精神的に参ってきて最後はやられるって
パターンになる気がする
371この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 01:40:52.81 ID:AR+w2MRN
っていうか、達也を日陰の存在にするつもりが本気であるなら、
一高をそもそも受けさせたりしないだろうし、
シルバーとしての業績も、もっと真剣に隠蔽すると思うんだよなあ。
あーちゃんに気取られるレベルでどうするんだw みたいなw
372この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 01:43:10.04 ID:kaQxR0/e
あーちゃんが気付いたのは達也が余計なことを言ったからであって四葉に落ち度はないだろ。
373この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 02:22:19.01 ID:D2WYo7ZT
そんなミスをしてしまうのに野放しにするのはどうかって話じゃね?

一高入ったのってガーディアンだからで、達也が深雪のガーディアンなのは深雪自身が任命したからでなかったかのう
374この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 02:51:06.26 ID:cZFnsSlH
そもそもガーディアンって日陰の存在なのか?
達也が忍者だからそんな印象をもってしまいがちになるけど、桜シリーズとか名が知れてるらしいし
黒羽姉にしたって裏では知られてるっぽい。

ガーディアンとして最も強い意味合いは抑止力にこそあると思うけど、それなら手の内を明かすのは別として、実力は存分に見せ付けるべきじゃね
375この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 03:45:35.48 ID:xHVlxZiy
>>374
黒羽姉はガーディアンじゃないんじゃね?達也だってBSじゃなければ
ガーディアンには成らなかっただろうし
376この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 05:00:47.06 ID:DwZs0Sb3
四葉当主候補であることが秘密だからガーディアンが付いていることも秘密だ
そして達也は四葉の血を引いているにもかかわらず魔法師として欠陥品な上に
公表できない技術の不完全な成果という忌まわしい存在
達也が目立って注目を集めるのは四葉家にとって都合が悪い
377この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 07:21:20.18 ID:/E/xMFQb
まだサイト残ってるっぽい?
378この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 08:36:53.11 ID:3ruhM6u/
「達也、学校を辞めなさい」
(貴方が見たがってる資料なら、幾らでも取り寄せてあげます)

「しばらくここで謹慎していなさい。深雪さんのガーディアンには別の者を差し向けます」
(貴方は厄介事を引き寄せる体質だから心配です。私の側にいなさい)

「私の命に、従わぬと?」
379この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 12:23:50.17 ID:izTFUPNp
真夜の魔法がよく分からんが描写でロマサガのギャラクシィを思い出した。
380この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 13:52:18.80 ID:GLcDW62c
>>379
真夜だけ雰囲気も魔法も、菊地秀行っぽいw
381366:2012/01/01(日) 15:26:17.50 ID:Ul059cSI
>>377
一応まだあった
活動報告には12月いっぱいとあったけど他の人が言うように三日ぐらいまでは残ってるかも?
382この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 15:32:06.76 ID:Bj+D0oC9
ttp://ncode.syosetu.com/n2569f/に1月3日と書いてある

久しぶりに最初の方を読み直しているが摩利は3巨頭の一角と呼ばれていたのか
かませ描写ばっかりですっかり忘れていた
383この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 15:49:03.29 ID:5TdyWiiO
>>318
そっちの方向から達也を捜し当てることはできないはず、という意味で言ってんじゃないか?

>>325
フィクションで良く出てくる架空企業「四菱」を思わせるデザインだ、ワロタ

よく考えたら、会社マークというより家紋の方でよく見かけるデザインだったが。三葉葵とか、カタバミ。

>>348
ちょwww
あ真夜カス って、酷い言い方だな。

>>351
4位って言っても、財テクと闇仕事の専業で、魔法関係のことではハブられてる人だよな。
384この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 15:53:10.15 ID:5TdyWiiO
>>378
言われてみれば、すごく納得する。
公式で違う内容が明示されることがあっても、
二次ではずっとその解釈が生き残りそうなぐらい、しっくりくるな。

>>382
三巨頭のうちで、達也の存在によって霞む度合いがいちばん激しかったからじゃないかな。
「工夫」とかの面で。
385この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 16:51:55.32 ID:FHjXawuL
克人:二種目優勝+横浜騒乱
真由美:二種目優勝
摩利はまともにページ割かれたのがバトルボードくらいなのに事故(もう一種目は欠場)
挙げ句四章以降は出てこないし単純に出番が不足してる
386この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 17:00:10.07 ID:E/8yQds6
三巨頭といっても、3年で歴代最強ってことは
1年にいる世界最強クラスの魔法師と現役戦略級魔法師と
一時的に留学してきた現役戦略級魔法師兼世界最強の魔法師の3人がそろったら三神とでも呼ばれるんだろうかねw
387この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 17:05:39.67 ID:Bj+D0oC9
達也とかぶるかどうかより出番の方が問題だな
横浜では桐原の方が活躍している描写が多い
388この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 17:25:00.03 ID:k0AVPgR7
>>385
摩利:彼氏持ち。しかもかなり仲睦まじい。さらに美男で優しくちょっぴり強いできる男。
389この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 18:12:46.13 ID:YYz3RabG
ぶっちゃけ摩利とか花音とかいらんでしょ
390この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 18:36:53.24 ID:lR+GwHh7
新生徒会メンバー(+会頭と委員長)の話皆無だからなぁ
達也が新年度から生徒会へ移籍及び新入生代表って枠どうするんだ
391この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 20:29:59.61 ID:vwne7Cal
ほとんど大きな描写もなく生徒会に達也が入る、
生徒会枠の風紀委員にミッキーか雫か十三束あたりが入ったと2〜3頁ぐらいで流されるんじゃないかな
エリカが外れるのは委員長の花音とあんまり仲良くないから
392この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 20:59:19.65 ID:QNfIPg9b
花音かわいいんだけどもう相手いるからなんかこう・・・
393この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 21:20:48.05 ID:HUzTKolz
>>388
ちょっぴり強いてw3メートルさん下に見過ぎだろw
USNAの決死隊を一人でしかも正面から片づけた上に、戦術級魔法の奇襲を食らって不完全ながらも回避してるんだぞ。
仙術とか至近距離に持ち込む技量もあるし、十分最強クラス。
394この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 21:35:58.85 ID:55ka8++w
世界十指の残りは八雲師、風間、達也、リーナとかじゃね
395この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 21:38:05.10 ID:2VozZvgG
いや表の世界の話だろうから達也は入らないだろ
396この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 22:43:45.92 ID:/8w5jgsJ
>>358
名字調べてみたら数字つきも結構多いな
四七(しな)を見て四葉・七草で新家とかいいなぁと思った
十一、十一谷、十一月二十九日(最後はともかく)もあるし
397この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 22:47:00.55 ID:0mKesoiC
摩利って、十氏族の二人と並び称されるのに耐えてるだけでも、凄い精神力だと思う。
一科生と二科生よりも、十氏族とそれ以外の方が明らかに隔たり大きい感じだし。
その摩利が達也入学時に風紀委員長だったというのは、
達也が魔法科高校の中心で活躍する為には必然的な配役だったんじゃないかな。
花音はまぁ、正直名前付のMOBキャラって感じ。
398この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 00:17:20.85 ID:/j1F4X5e
>>397
まぁ花音の活躍は現三年生がリストラされてからだって作者が言ってるから
399この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 00:25:05.74 ID:6HzleH2Y
>>378
ワロタwしかも以外とありそうなのがまた。

真夜と深夜が仲良くなかったのは息子を実験に使って感情を消してしまう深夜に
怒っていたからという妄想もできるなw
400この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 02:09:05.93 ID:HTzq/HyK
逆に感情を失い子供を愛せなくなった深夜のほうが
子供達を可愛がる真夜に嫉妬して不仲という線もあるかもね
401この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 02:42:55.72 ID:baXLq5hT
真夜様は心配性

素敵だ
402この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 02:49:43.15 ID:vxMotkjF
真夜デレはまだですか?




と思ってたら、まだ登場すらしてなかったことに気が付いた。
森崎氏ね。
403この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 08:32:52.93 ID:CF5CE0ez
外伝のせいでネタキャラにもなれない森崎君
404この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 09:42:42.53 ID:fycJTYDL
一条倒しながらも贋者(笑)って四葉はどんな気違い集団だよ
405この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 11:22:03.20 ID:HTzq/HyK
四葉にとっては格下なんだろうかと
406この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 12:55:38.93 ID:PtZZdHGf
>>404
事象に付随する情報体を改変する事が魔法って定義からすると
達也の「分解」と「再成」は魔法であって魔法ではないから
「人工魔法演算領域」を用いないと他の魔法が使えない
達也は魔法師じゃないって事らしいが
再成の知った時の仲間の反応からすれば
四葉の杓子定規な考え方が異常なんだろうな
407この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 13:06:32.60 ID:b2QJ58O/
四葉の評価基準が『最優秀』ってことだから、評価だけは
国際評価基準準拠ってことだし…
達也は基準外の能力に特化しているからなぁ
408この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 13:37:16.91 ID:b2WsSd4l
国際評価基準も、魔法やCADの進歩で変わるものだって散々書いてあるし、そういう硬直した考えでやっていけるとは思えないな。
作中でも、既に変わってもおかしく無いような発明(ループキャストと飛行魔法)がなされているんだし。

真夜が、そういう扱いでって事にしてるから、そうなってるんだと思う。
409この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 13:47:16.62 ID:7ImZ5PyK
明日でWeb版無くなるのか
410この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 13:48:52.12 ID:M5UA4qU4
でも真夜個人だと
「達也ヤバい」が先にきて「じゃあ当主は深雪ね」ってなってるよな
隠すのは当然でも敵対まで織り込んで冷遇するか
411この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 14:04:33.27 ID:oZE+I+xr
しかし、実質として冷遇だろうか?
達也的には常時深雪と一緒にいられる大義名分のある
ガーディアン扱いがある意味一番合ってるんじゃまいか
横浜事変の描写じゃ、ちゃんと十師族用の秘匿コードとかも使えるらしいし
412この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 14:13:23.99 ID:Nbnlqx5f
いやあれ深雪がいるから使えるんだろ
413この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 14:19:56.21 ID:PtZZdHGf
>>411
作中でも語られた「優遇されていない」と「冷遇されている」の違いで言えば
やはり達也は冷遇されていると思うけど
特に青山の態度はないね四葉家の財務担当執事としては尚更
シルバーとしてシルバー・ホーンと飛行魔法特化型CADにより
フォア・リーブス・テクノロジーに莫大な利益をもたらした達也に対する態度じゃない
414この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 14:34:56.94 ID:qCOlw3zj
深夜真夜が子供について話してるのみたい
415この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 15:09:47.04 ID:baXLq5hT
>>413
青山は森崎の祖父
ううん、知らないけどきっとそう!

四葉としては冷遇されてる気はするけど
真夜自身はそんなに冷遇はしてない気がするなぁ
416この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 15:16:39.72 ID:b2WsSd4l
>>413
青山あたりは、秘密の秘匿のために意図的に飼ってるような気がするけどね。
そうじゃなければ迂闊すぎるw
417この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 16:27:44.80 ID:CF5CE0ez
青木さんのは冷遇ではなくあくまで嫌悪感を示すって感じじゃないかな
四葉家の体制として冷遇しているかと言えば疑問
つまりサンプルが足りないので早く黒羽姉弟との絡みが見たいです

>>411
>魔法協会本部・支部には十師族専用の秘密回線が通っていて、達也も四葉家用の回線にアクセス権限を付与されている。
「アクセス権限の付与」だけど達也の秘匿ができてる以上は師族会議で認められる類では無いんだろう
となると当主の裁量だと思うがそれでも「四葉の血族の権利」か「ガーディアンの職務に必要な権利」かが不明
418この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 16:37:55.49 ID:9f9AdhlX
真夜様直通の電話番号を知らされてるんだから、とりあえず、真夜様からは厚待遇されてるだろ
何か困った事が有れば、電話して来いって事だから……達也がお年玉くれって言ったら、くれるぞ。たぶん
419この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 16:44:11.55 ID:baXLq5hT
>>417
四葉の中で達也は”血縁でありながら出来損ないなので余所者”ってのが大半の人の認識
青山が個人的に嫌ってるってのはあるだろうが、四葉から冷遇されてないってことはないよ
頭首の実の甥なのに余所者扱いってだけでも十分過ぎるくらい冷遇してることになるから
420この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 16:58:53.45 ID:iR8SAaBa
十師族の選び方は強さ>優秀なのに
四葉の当主の選び方は優秀>強さなんだな
421この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 17:51:45.00 ID:4szyPSdc
四葉以外の十師族も強さ>優秀とは限らんだろ
もしそうだったら五輪も澪が後継者になってる
422この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 19:25:45.25 ID:t8hZ6cGM
五輪が後継者じゃない理由は明確だろ
423この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 19:34:56.22 ID:4szyPSdc
形だけでも澪が当主やって、洋史が当主代行って形を取るほうが、表向きにも良いと思ったんで
424この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 20:19:25.23 ID:6HzleH2Y
なんとなく四葉の魔法師は身体的に虚弱だったりそうでなくても肉体派ではない感じがするから
魔法師の強さを追い求めてるといっても大規模魔法で敵を一掃するタイプが重んじられるのかね。
だからピーキーな達也は出来そこないと判断したと。

・・・後に戦略級魔法なんぞ身につけちゃったけどw
425この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 20:25:18.55 ID:s9HQqSJT
そうか?
四葉はやくざバリに直ぐ影でカチコミしそうだから全員肉体言語な魔法師集団かと
思っていたぜ
426この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 20:37:03.65 ID:8NVKznSL
流石に報復の時に政府関連施設を消し炭にしたとかは無いと思うが…
適齢期の女性戦略魔法師捕まえても何もしないくらいに紳士ですよ?
427この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 20:44:10.13 ID:/j1F4X5e
>>424
その戦略級魔法は四葉的には使い勝手わるいというか何の役にも立たないらしいが

>まともに使えるようにする為には大規模システムのバックアップが必要ですから、その面から言っても軍と無関係に
使用することは不可能に近いほど困難です。だから「四葉にとって」の武器にはカウント出来ないんですね。
428この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 21:04:47.69 ID:Kc8viXOm
そもそも当主ってみんな箱入りっぽくない?
達也は四葉特有の生死もわからない訓練とかやらされてたりしたらしいけど、深雪とか真由美とか黒羽とか見てると
甘やかされて育ってるっぽいしなあ

当主はあくまでそれに相応しい才能能力があればよしで、強さの面は回りのガード達に求めてる気がする
429この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 21:40:36.61 ID:CF5CE0ez
克人は代表代行、将輝は戦争経験、亜夜子は四葉の実働部隊(候補ではないが)、
真由美は政略結婚の駒であればよい(候補ではry)、って中だと深雪と文弥くらいなもんじゃね

>>427
そもそも家の争いに戦略魔法師投入というわけにもいかないだろ
公にすればいくらでも政治的な価値が生まれてくるし単体でも十分強くはある

>>419
そこらへんは認識の違いかな
当主候補として遇さないのが「冷遇」か「優遇しない」か
430この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 22:34:28.96 ID:/j1F4X5e
>>429
単体でも十分強いからガーディアンとしての価値はあっても、四葉的にはそれしか無いって事
軍にとっては政治的に価値があっても、いつ四葉を裏切るか分からん達也じゃ四葉家として政治
の道具に使えるとは思ってないんじゃね?達也が勝手に軍に力を貸せば、交渉のカードにはなりえない
431この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 23:02:01.85 ID:Rf4CtcJL
評価方法がアレだから劣等生扱いだけど実はトップクラスの戦闘能力もってて
実は一族から改造されてるから感情とか色々欠落してるけど隠してて
実は忍者の師匠に師事してるから生身でも相当戦えるけど隠してて
実は超有名な技術者だけど世間には隠してて
実は世界に数人しかいない戦略級の魔法使えて
なんかやたらとオサレな異名がついてるけど隠しして
意識さえあれば四肢欠損レベルの怪我でも一瞬で直せるけど自分にもダメージくるから妹がみんなに言うまで隠してて
他にも隠してる主人公カッケー要素ある

なんか辟易するな
432この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 23:10:20.12 ID:qfd7g7ca
実は忍者の師匠に師事してるから生身でも相当戦えるけど隠してて→隠してない
実は世界に数人しかいない戦略級の魔法使えて→50人くらいいるとされている
なんかやたらとオサレな異名がついてるど隠しして→周りが勝手に付けただけ本人知らなかった

ほんとに読んだのか?
433この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 23:15:33.72 ID:MnAD1eBB
やっと、作者の感想への返事の回収終わった。
ものすごく律儀な性格の人なのかモナー。

コレで、オフラインですぐ重要なネタバレ検索できるはずw
434この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 23:16:28.48 ID:Rf4CtcJL
なんにせよ失笑もの
435この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 23:22:25.28 ID:v+WGGmll
いやこれは
平凡な魔法力しか持たない家に生まれながらも努力によって天才を超えようとする森崎さんマジ主人公
っていうフリだろ
436この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 23:26:47.50 ID:0jcBk/lX
なんにせよ(笑)
読んでないのばれたのに失笑ものだな
437この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 23:36:04.36 ID:Rf4CtcJL
コピペ貼って反応みたかっただから、別に隠してもないしバレるもへったくれもないけど、なに失笑してんの?表情筋弛緩症?
438この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 23:38:53.54 ID:s9HQqSJT
その開き直りっぷりは失笑モノだと言う事に気づk…かなくていいや
そのままの君で居て
439この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 23:40:03.14 ID:Yxi5z/Bd
>>437
釣り宣言格好悪い…
440この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 23:43:57.86 ID:Rf4CtcJL
あぁ、俺を勝手に敵視してたのか
気づかなかったよ。そりゃ失笑もされるわ

で、結局>>431に角の立つ事しか反応ができないのは、言い返せないくらい痛い設定である事を理解してるのか、それともこの手の煽りは日常自販機なのか
どのみち失笑もののラノベだな。買ったけど30ページで投げたわ
441この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 23:46:16.72 ID:Rf4CtcJL
>>438
ところで、気づかなくていいなら上二行を書き込む前に消せばいいんじゃないの?
デリートキーって知ってる?文字の消し方わかる?面倒だから教える気ないけど
442この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 23:58:12.49 ID:0jcBk/lX
普通反応が見たいならコピペ張って終わりなのに、この粘着っぷり
余程悔しいとみた
443この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 23:59:32.24 ID:t8hZ6cGM
何か残念な奴がいるな
444この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 00:10:21.17 ID:3wA/XSnN
>>440
本を最後まで読めない馬鹿だって事は十分分かったから、一々湧いてくるなゆとりチワワ。

いつも思うんだが批判するなら完全に内容を理解した上で批判しろ。
今でも閲覧できるってーのに、コピペで得た理解で知ったかぶり、的外れの批判しかできない。
簡単な議論すらできない、しようとしないようなもんだぞ。
キャンキャン鳴き喚くチワワと同類。
姑息さはチョン並みなんだよ。
445この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 00:11:40.07 ID:5Q6xUI87
>>429
当主候補として遇さないって話じゃないよ
普通に一族の者として扱われない時点で冷遇されてる
当主の甥にも拘らず赤の他人、むしろ人を人とも思わない一生を無報酬のボディガードとして扱ってる
こんな扱いされてるのに、どうして優遇されてないだけと思えるのか

青木だけでなく黒羽の当主を見ても、一族の冷遇っぷりがわかると思う
446この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 00:22:02.67 ID:qq49lNhF
>>445
過去はそうかもしれないけど、現状で戦略魔法師でありトーラスシルバーのシルバーで
あるってことが知られれば変わるとは思うけどね。
全員青木のような存在だったら仕方がないけど・・
447この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 00:31:45.80 ID:HwPbhqaG
というか黒羽姉弟はどの高校に入るんだろ
一高に入ってくれたら四葉絡みの描写が増えそうだけど、別にその役っぽいのいるからなあ
448この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 00:38:21.09 ID:fPigCNT+
俺はみなみちゃんに期待する
449この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 00:43:50.18 ID:2Yc9/7iT
そういや達也は深夜の魔法が遺伝してないみたいな風潮だけど、ちゃんと遺伝してるんじゃね?
深雪が「精神」干渉で、達也が「構造」干渉を受け継いだんじゃないかと思うんだが。
450この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 00:45:03.50 ID:rlQQscH9
黒羽姉弟は四校だね
451この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 00:48:46.91 ID:5Q6xUI87
>>446
知られれば確かに変わると思う
でも、一族でもそこらは極一部の人間しか知らされてないんだよなぁ…今後どうなるんだろう

一族の大半が青木的存在とか絶望するしかないな…確かに潰すしか道はなさそう
452この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 01:07:46.14 ID:9XWBikf6
当主本人と執事長が絶対敵に回せないとまで評価してるのに家中がアレってのがなんとも・・・
つーか執事で達也を評価してるのって一位だけかな?すぐ上の対応が違ってたら青木もああは強気になれまい。
453この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 01:22:56.02 ID:Y5quUyRH
達也の力が公になっても、達也は四葉内では評価されないんじゃないかと思うんだが。
少なくとも達也自身はそう考えてるから、四葉に対抗出来る人脈を作ろうとしてるんだろうし
454この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 02:19:40.82 ID:ZCl+whSv
単純に、執事なのにって思う
455この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 03:11:14.86 ID:/iLr9D9S
>>418
「あなた、シルバーとしての功績に対する報酬を得ているでしょう?」(そんなことは明らかなのに…何かを私に求めている?ドキドキ)
456この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 03:34:45.97 ID:+aykYTcA
真夜も達也が本気で困ってたら助ける気はあるようだしな
スターズの件とかさ
457この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 05:22:34.20 ID:o/GtED7+
まぁ四葉としての一つの力ではあるしな
ただ都合のいい借しであり、拘束のかせにはなると思い助けてるのは確かだろ
だいたい今のとこ、当主は、けして自分達と相対する状況にはならないって
会談の後、なにか理由がある感じで言ってたし、考えてるんだから
次期当主の護衛として最高の男にして、利用価値もある人間を命の危機に追い込む意味はないだろ
助けたら色んな事が他の名家にばれて、四葉が窮地になるような状態でない限り
458この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 05:55:13.93 ID:mRtqumVX
現状、深雪を除けば、エリカが一番の協力者っぽくなりそうだよな。
459この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 08:01:16.35 ID:+JDp0Eev
スターズの件は単純に四葉のためじゃないかな(当主候補も容疑者・機密の干渉)
外国勢力の排除自体は十師族としての役目ともとれるし

エリカは四葉バレの件ではそうかも知れないけど家の方針次第では動けないな
対立回避っていっても二家の非公式なチャンネルにすらなれないし
でも個人としては皆が(たとえ真由美でも)でも協力してくれるんじゃね
460この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 08:19:37.90 ID:kiC4nVqs
エリカって基本的にでしゃばりだよな
461この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 08:47:40.14 ID:0usNH+CJ
で、結局>>431>>432で修正した失笑ものの主人公なの?
ネタにする為に買ったけど、これが本当ならネタでも読む気失せるんだけど
462この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 09:29:29.82 ID:C8KkyMYx
物語の落としどころはどんなんだろ
世界の危機云々はやめてほしいけど
463この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 09:32:54.62 ID:ML8puUCg
最後は地球をまるごとマテバして
終了
464この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 09:58:55.11 ID:Jq5JtAMo
達也の能力知ってるのは、四葉では深雪、真夜様、葉山、父親、義母だけなんじゃね
達也が権力争いに巻き込まれたりするのを嫌った真夜様が緘口令を引いたと……

真夜様と深夜が仲が悪かったのは、子供二人を独り占めして、触らせてくれなかったからw
465この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 10:12:44.44 ID:TbfHgH0C
能力つっても段階ごとに違うんじゃないか
父親はともかく義母なんて精霊の目ぐらいしか知らないだろうし
466この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 10:42:43.98 ID:5zuOtB6Q
今日で小説家になろうのやつ消えるから保存してない奴は保存するんだぞ〜
467この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 12:48:06.71 ID:vGWs/Cds
>>461
わざわざ自分のレスを持ち出す君よりは恥ずかしくないよ
468この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 13:07:04.18 ID:+aykYTcA
まだやる気かよw
もう放っておけよ
469この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 14:44:09.88 ID:lL/KjiO9
なにこの自演臭
470この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 14:45:46.77 ID:bcTdz8v4
2年生編1月はいつ発売されるのか
471この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 15:01:30.99 ID:N31QbaMA
>>464
義母はミスターシルバーくらいしか知らないと思う
知らない方が身の為な事もあるし
全部知ってそうなのは真夜、葉山、深雪、達郎、八雲、101幹部、老師あたりか
472この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 15:32:02.22 ID:qx4cGbJt
>471
少なくとも再成による器物復元は知ってる
473この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 16:26:25.93 ID:vGWs/Cds
調査対象物を色々と弄り回しても
24時間以内なら完全修復が出来る再成は
研究者なら是が非でも欲しいだろうね
達也の実父からの扱いを知っている深雪が心配するのは当然か
474この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 16:39:34.94 ID:kil7SInk
あと天才技術者隠蔽も四葉も噛んでる様だが父親の画策だ
475この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 16:56:31.80 ID:0usNH+CJ
とりあえずこのスレ見て変なヤツしか楽しめない本だと言う事はわかった
死ぬほど暇になったら読むわ
476この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 17:30:00.70 ID:fPigCNT+
でも達也の能力って知られたら知られたで確実に兵器として利用されちゃうよね
477この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 17:40:57.51 ID:zHf9qZJi
>>476
既に戦略兵器扱いだからそれは問題無しw
478この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 17:41:31.30 ID:N31QbaMA
真夜様率いる四葉がぬっころしにくるけどな
479この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 17:57:48.23 ID:fPigCNT+
>>477
全てにおいて管理されるって意味で
480この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 18:33:30.63 ID:SGxAQLkq
四葉が許さない
481この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 18:56:24.64 ID:Jq5JtAMo
四葉は放置かもしれないが、深雪と真夜様の最強・最凶コンビにぬっころされる
482この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 18:59:52.94 ID:0bPbHKCr
稀少能力・自動修復な彼の遺伝子はオープンソースにすべき
483この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 19:22:40.60 ID:+aykYTcA
結婚はしない、子種だけくれ

とか言うマッドなお嬢様が居てもよさそうだね
484この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 19:40:33.10 ID:9CaSoRbP
>>457
逆だな、敵対しない理由が別にあって、だから次期頭首の深雪の護衛として最高だというわけではなくて
真夜の基準にまず達也があって、達也と敵対しないための道具として次期頭首の深雪がいる
485この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 20:16:26.61 ID:9XWBikf6
>>484
設定上は頭吹っ飛んでも再生可能らしいからな。暗殺も困難となると敵対したら大量の犠牲覚悟で消耗戦になりかねないし
(余程相性良くて一方的に達也殺せるような人材がいれば別だけど真夜様の発言からしていないんだろう)

まあ達也関係なく深雪は次期当主候補筆頭らしいけど。コキュートスは凶悪すぎるw
486この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 20:37:29.44 ID:N31QbaMA
世界最強候補のリーナとガチで互角だからな
487この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 21:20:42.42 ID:kiC4nVqs
司波兄妹が強いのは良いとして他のメンツは強さ的に優遇されすぎだろ
488この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 22:19:24.38 ID:3wA/XSnN
一般的な魔法師の基準で強いっていうレベルが森崎なんだぞ。
それ踏まえたうえで独立魔装大隊の兵士に負けない腕前っていうんだから、優遇されすぎっていうわけでもないと思うが。
ほのかは頑張ればルルーシュ並みの事ができそうだし。
レオは半分生物兵器みたいなもんだ。
エリカにしてみれば、本気出せば衝撃波かなんかで飛行船斬り落とせれるぐらいだからな。
489この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 22:24:40.61 ID:zHf9qZJi
「魔法科高校に普通の人は居ないと思う」by雫
490この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 22:45:45.98 ID:TbfHgH0C
深雪死亡?→四葉の集会で「四葉真夜は俺が殺した。よって次の当主には俺がなる」→ほのかが邪眼発動→妹との最終決戦へ
こうか
491この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 22:54:06.44 ID:v/Cc1gbr
>>490
コードギアスの日本には絶対に住みたくない
ブリタニアに占領された事よりも
戦後の独立を勝ち取った後が扇首相wではね
492この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 23:08:37.79 ID:HwPbhqaG
劣等生の扇ポジは誰だ
やっぱり森崎か
493この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 23:38:19.21 ID:9XWBikf6
扇ほど酷くはないと思うが・・・
不良相手に「その程度の攻撃、僕たち実戦魔法師には通用しない(キリッ」の後で
美少女相手に「あなたも・・・僕たち魔法師は戦うための兵器だと思いますか・・・」とか
自己陶酔の激しい奴ではあるw
494この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 23:57:05.51 ID:Meu5jxV8
>本作品は平成24年1月3日を以て削除させていただきます。ご声援ありがとうございました

いよいよ消えるな
495この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 00:01:48.53 ID:38c76Q+K
今消えたな
496この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 00:02:12.13 ID:fV4FI53l
全部消えた〜
497この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 00:10:09.74 ID:87BGDMgc
久々に読もうと思ったら消えてた
電子書籍として残ってるとなにかと便利だったのになー
498この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 00:11:57.87 ID:r344DeOf
全話保存するのは苦労したが、保存しておいて正解だった。
499この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 00:16:51.85 ID:Unw0HxMF
しまったー
本文は保存したが感想を保存し損ねた
誰か保存してないかな
500この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 00:17:28.87 ID:UiiTJE3T
感想や活動報告も保存したから大変だった
501この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 00:21:19.49 ID:Unw0HxMF
感想うpお願いしま
502この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 00:26:57.45 ID:UiiTJE3T
いや流石に拙いだろ
503この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 00:28:28.38 ID:a0PrS7y6
左のとこに劣等生のタイトル載ってないと違和感あるなぁ
504この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 00:32:38.48 ID:Unw0HxMF
くそー
感想の見方気づくの遅すぎた
505この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 00:38:20.46 ID:TeSKOD8Z
俺も感想の方は保存してないけどね
早くQ&A付の公式ガイドブックが出ないかな
506この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 01:02:37.20 ID:hw1tDBZW
ああ年始忙しくて保存し忘れてたおわた
507この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 01:16:30.89 ID:dUgD1fSP
作者ページまで消えるとは
508この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 02:55:41.44 ID:AJAGbYAt
>>391
教員枠でエリカが推薦される可能性... は低いか。
だが、花音の暴走を押さえる可能性に期待して無茶な推薦をしてくる可能性はゼロとは言い切れないと思うんだ。

>>407
基準の範囲では力を出せない達也が、
自分の魔法力を伸ばすために開発したシステムがループキャストなんだ、
という感じで考えれば、

国際評価基準の枠内で劣等生扱いになってしまう現状を変える手段の一つが「シルバーモデル」なんだろ。
達也はこれからも画期的な新製品を次々と投入して、
国際評価基準を時代遅れな物に変えてしまうに違いないよ。
既に時代遅れになり始めてるけど。

408が言うように、国際評価基準が時代遅れになるきっかけは達也の発明品なわけだからさ。

>>413
青木的にはFLTの収益なんか大した物ではないと思ってそう。
たぶん、四葉全体の収益から見たら誤差低度なんじゃない?

>>416
ふむ。
青木が達也を刺激して消し炭にされるように任務を与えてるんだな、たぶん。
509この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 03:11:56.35 ID:AJAGbYAt
>>423
国内唯一の戦略級魔法師(公開されている戦略級魔法師)が、
女当主、弟が当主代行って、卑弥呼+弟王みたいだよな。

>>424-425
当主の身体能力は微妙だけど氏族全体としては身体能力の高い人も多そうな気がする。

>>431
まあ、流行というか、ラノベではメジャーな部類と思うけどね。
二昔前のスレイヤーズとかオーフェンとかでも、さほど変わらんでそ?
あいつらも「世界最強クラスの魔法使い」ではあったはず。
魔王を倒すとか神殺しとか、そういう方向性。

俺TUEEEE! 系ジャンルのラノベ群と比べたら、少しばかり控え目よ。

>>475
ラノベの大半がそれに該当すると思う。
まあ、お前さんは読まなくていいから来るな。というか、読むな。

どういう本を面白いと思うかは人それぞれで、
お前さんにはこの小説は合わないってことだ。自分に合う小説を探して、それを読めばいい。
510この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 03:15:22.96 ID:AJAGbYAt
>>484
そういえば。
次期当主候補のひとりだった(最有力扱いではあるが)深雪を、
「ではやはり次期当主は...」といって、次期当主に決定したときの会話からすると、
そういう会話だったような気はする。
511この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 06:39:56.95 ID:YAAG9JEo
え、保存を縦書きpdfでしたのって俺だけ?
512この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 06:52:14.72 ID:FOJtQIUC
一応txtとpdfとhtmlで保存したけどhtml感想1ページ目だけしか保存できてねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
txtは文章抜けてるかもしれないし
513この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 07:14:33.33 ID:hb7VqZjn
>>509
ぜんぜん違う。

リナは人間レベルでは最強だけど、あの世界では魔族とか姉ーちゃんとかジョセフィーヌさんとか人間以上の存在がごろごろしてるから、世界レベルでいうと大して強くない。


オーフェンは最高の暗殺者となるべく育成されるも人が殺せなくて、
体術と魔術の複合戦術となにより生存能力に長けるけど、個々の分野ではオーフェン以上の存在はいくらでもいるし、
やはり世界的見れば神やドラゴン種族からみたら雑魚扱い


近いつーなら、リリカルなのはの方が近いだろ
設定的には上の存在もいるけど、画面上には主人公より強い奴が一切出てこなくて、ずっと俺Tueeeeeしてる
514この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 08:41:31.04 ID:lVToYQRy
オーフェンの場合弟子のマジクのが資質が高いしな・・・・まぁ、マジクが異常なだけだが。

なのはの場合、アサー・C・クラークの言葉が一番合うよな。
515この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 09:26:50.49 ID:SpH3oOqW
俺つえーな主人公が劣等生を名乗るのにイラっと来る人がいるみたいだが
そんなマイナス要素はシスコンというプラス要素と比べたら些細なことでしかない
516この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 09:44:39.43 ID:uKXWubDo
真由美「納得いかないわ! どうして達也君が…」
達也「それは言っても仕方ないことだよ姉さん」
みたいなif作品をだな
517この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 09:58:05.84 ID:5SoGcKuA
>>515

妹が危ないかもしれない ⇒ テロリストを潰そう。

妹が危険に晒された   ⇒ 尋問した後で処分しよう。指示出した奴等は皆殺しにするしかない。

妹が殺されかけた    ⇒ とりあえず戦争に行って虐殺したい。


シスコンのハードルを上げるなよww
518この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 10:18:04.54 ID:nXI38Drq
>>516
真夜「どうしてうちの達也が二科生なのよ!」みたいなか
519この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 10:38:41.36 ID:2AUN6YcH
そいえば、牛さん達従業員ってFLTが四葉出資の企業って知ってるのか?
何か、あの青()さんが自慢げにペラペラ喋ってそうで、不安なんだが……
あずさとか、ほのかとか、シルバー(達也)と働けるとFLTに入社しようもんなら、知らぬ間に四葉に組み込まれるのか
……あずさは魂が抜けるくらい、びびりまくるだろうなw
520この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 10:50:24.59 ID:AYujIWFk
警察には千葉、ボディーガード業務に森崎が有名なんだから、
魔法師の研究機関に十師族が一枚噛んでるって想像するのは簡単なんじゃないか?
521この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 14:24:38.30 ID:UiiTJE3T
余計な詮索は社会的な死を招いたりするから拙いのだろうかと
あと十師族は研究機関産の魔法師なんだから詮索以前の問題
522この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 14:28:50.59 ID:awVUTOC8
魔法師・魔工師の人数なんて限られてるし、魔法関連の企業は
半官企業的な性質も持ってるようだから、そういう企業ならどこかしら
十師族の息がかかってるのは自然
(もっとも四葉の関連企業は七草とかのそれに比べて少なそうだから
そういう意味での驚きはあるかもしれないが・・・)

あずさの場合、少なくとも一高生徒会長になれる魔法の才能があるし、
むしろ十師族のほうから、総領や親類の嫁候補としてリストアップされても
おかしくない
523この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 14:46:46.09 ID:dWlpLbOl
感想は保存してなかったわ
まあいいか
524この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 14:58:00.48 ID:isHDBC1g
>>517
達也のシスコンっぷりは重度を遙かに通り越してるなw
525この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 15:14:09.48 ID:2BXx5Pht
>>519
正体を隠して出資したらしいから知らないんじゃね
その割には隠す気あるのか疑いたくなるような名前だが
526この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 15:15:41.51 ID:isHDBC1g
一般人には四葉の存在自体知らないんじゃね
そしてわかる奴にはわざとわかるようにしてこの会社の邪魔すんなと
無言の警告を出してるとかさ
527この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 16:17:29.19 ID:YUREcL2I
非魔法関連という意味の一般人なら知らなくても当然だろうが
七草家の当主の名が弘一なのは日本の魔法師にとって一般的な知識
とかあったから「四葉」程度なら誰でも知ってるんじゃね
中学レベルの英語にしただけで隠してるってなぁ
528この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 16:34:06.58 ID:UiiTJE3T
四葉はよく知られてるけど何をヤってるかは詮索してはいけないってことじゃね
FLTが四葉だって判ってても公表するのは憚れるとか
夜の女王の不興を買うのは恐ろしいしね
529この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 16:52:13.58 ID:2BXx5Pht
四葉が十師族双璧なのは少数ながら強力な魔法師を多数抱えてるのと、世界最強の一人がトップなのが
理由、つまり完全なまでの武闘派だからな
530この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 16:57:04.56 ID:UiiTJE3T
しかも謀略とかの暗闘が活動分野だからな
十師族レベルの地位とか持ってない限り手出しできないな
531この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 17:27:24.12 ID:cYSyJ0Fk
感想って何が書いてあったん?
読み始めたの年末だからそこまで気が回らなんだ
誰か概要plz
532この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 17:33:21.74 ID:aAHszPnt
>>531
この作者、、結構律儀で、感想掲示板に書いてある感想に
丁寧にレスしてたのよ。
その中で、質問に答える形で、設定や今後の展開について
説明してたと。
533この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 17:37:34.84 ID:YUREcL2I
よく話題になるのは
恋愛面の展開(ラ板のスレだと結構荒れたり)とか黒羽姉弟の学校とか
534この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 17:38:01.24 ID:cYSyJ0Fk
>>532
解答ありがと!

なるほど、それは確かに保存する価値があるね。
昨日スレ見ておけばよかったよorz
535この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 17:38:14.40 ID:a0PrS7y6
まぁ重要そうなのはこのスレでも何度か話題に出てるし過去ログあされば大体判るでよ
536この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 17:42:18.77 ID:cYSyJ0Fk
そうなのか。ちょっと漁ってみるわ!
親切にありがと!
537この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 17:51:36.99 ID:jABlOLz2
そういえば、忍者系の家系については詳しい解説あったっけ?
ハンゾーくんとか藤林少尉とか真田大尉とか忍者系だよね?
538この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 18:51:30.43 ID:5SoGcKuA
深夜が勝手に達也の感情が深雪に向くように手を加えたから、真夜との仲が悪くなった…って仮定すると。
達也が本筋通り深夜の息子だったら、真夜は達也を完全な兵器・手駒にしたくて、深夜は四葉よりも達也を優先したって考えられる。
逆に代理出産なりで真夜の息子だったとしたら、真夜は自分の息子が深夜の娘に依存する形に持っていかれた事に怒った可能性が出てくる。
そうなると深夜は深雪優先、達也は二の次。
真夜は息子である達也をできれば手元に、最低でも四葉のもとに残しておきたかったが、深雪に依存する形には持っていかれてしまった、と。
そうなると達也の「俺に命令できるのは深雪だけです(キリッ)」って言葉にブチギレて思わず魔法ブッパしてしまったのも、達也を思っての事だった、と。
つまり真夜はハイレベルなドジっ娘でツンデレである上にヤンデレでもあるってことなんだ。

ということでヒロインは真夜に確定だ。
深雪がヒロインとか言っちゃってる奴は一条さんレベルなんだよ。
539この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 19:38:12.50 ID:4HNAfuq9
マテバの最大変換質量ってどんくらいなん?
540この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 19:40:57.31 ID:7xZl7uWK
そんなの計測しようとしたら地球が壊れるだろ
541この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 19:44:45.60 ID:2BXx5Pht
二トンくらいは余裕らしいが下手に放つと叔母上に怒られたり、世界の首脳がパニック起こしたり、えらいことになるな
542この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 19:46:14.86 ID:hb7VqZjn
>>518
とっくに扱いは一科生になってるじゃねーか……
543この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 19:52:42.33 ID:UiiTJE3T
二年になったら講師枠に転籍したほうがいいぐらいだし
544この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 19:58:43.90 ID:SpH3oOqW
達也は規格外だから仕方が無いが
元々一科生レベルの実力が有るのに
絶不調の時受験したから二科生になっただけで
今は一科生レベルの幹比古が二科生のままなのはちょっとおかしい気がする
545この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 20:11:34.79 ID:4HNAfuq9
単一兵器としての威力で人類史上最大なのがツァーリ・ボンバという核兵器で100メガトンの威力を実現できたそうだから
2トンもの質量を変換したら約40ギガトンものTNT換算の熱量を作り出せる達也はマジ半端ないということになる
546この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 20:22:10.21 ID:1XZ0c6Pl
射程が最大で20km程度しかないから、ある程度以上の質量変換をすると、
自爆が前提になってしまうのがマテバ最大の難点
547この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 20:36:45.97 ID:4HNAfuq9
20kmだと対馬からでも韓国まですら届かんぞ
中国の海岸で一番近いところで400kmくらい離れてる
それに魔法に距離は関係ないしサードアイ使えば世界の裏でもやれるんじゃないか?
548この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 20:40:45.61 ID:UiiTJE3T
20Kmは武装CAOライフルで即興でやった時だな
549この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 20:42:33.97 ID:UiiTJE3T
CADの間違いだった
今だったら単身でどこまで出来るのだろうかね
550この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 21:03:50.91 ID:aae8TsRX
>>548
あれ変換する弾丸の射出にCAD使っただけで
マテバ実行する際はそれを脇において、CADも何もなしでやってなかったっけ?
551この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 21:13:37.05 ID:T35KIlui
考えてみれば判ることだが、距離に関わりなく世界を視る事が出来るからと言って、
対象を思い浮かべたら自動的にそこに視点が移る訳じゃない。
だから視点を誘導する補助具が色々と必要になるんだろう。
552この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 21:41:21.52 ID:SpH3oOqW
ハロウィンの時は対馬から直接だから
対馬から鎮海軍港までの距離
50km以上はある
553この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 22:09:51.43 ID:95PryzL1
結局ほのかに目はあるのか?(四葉的に考えて)
まぁ部下だろうが愛人だろうが本人は幸せになれるだろうけど
554この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 22:13:15.84 ID:SgqhrjP4
>>553
無い。デートすらしてもらえないとか、作者がどっかで書いてたような・・・
555この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 22:40:53.24 ID:sdGySUTC
>>456
スターズの件って深雪のお願いだろ?
556この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 22:43:23.65 ID:Utl5ny/C
でも2年以降は未公開だからミキがテコいれするかもしんない
557この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 23:38:32.57 ID:jABlOLz2
>>553
いつの間にか使い魔か召喚魔くらいの扱いになってそうだw
558この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 23:43:41.08 ID:4HNAfuq9
達也が「このバカ犬ぅぅぅううう!」とか言い出すのか
559この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 00:22:58.50 ID:x07kX7JA
それは女王陛下の役どころだろJK
560この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 01:30:50.36 ID:j4ifYGd8
達也は本当は真夜の子供って可能性どれぐらいあるのかね
スレ的にはそういう可能性が結構高いって認識で良いのかね?
561この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 01:37:19.24 ID:ZiN5TXwy
>>560
完璧に左右対称な容姿や肌の色の違いとか
深雪のほうが遺伝子を組み替えて造ったのかもと
深雪の方こそ出自が怪しいとにらんでる
562この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 01:37:19.62 ID:ZiN5TXwy
>>560
完璧に左右対称な容姿や肌の色の違いとか
深雪のほうが遺伝子を組み替えて造ったのかもと
深雪の方こそ出自が怪しいとにらんでる
563この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 02:59:01.85 ID:Z8wjHVDh
>>539
作者曰く、ある程度均一で単純な構造の物質なら変換できる質量の制限はないとのこと
サードアイを使えば射程すら地球上なら制限無し
564この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 03:14:46.00 ID:yN88vjZs
存在を知られれば、間違いなく全人類から死を望まれる存在になるだろうね
星すら壊しうる単純な破壊力という面でもそうだけど
達也が分解、再成したものはそのままマテバに使えるから、自分の身辺の物全てに怯えないといけない

世界中に流通して、なおかつある特定場所で主に生産される部品などを達也に再成させてから流せば色々できそう
565この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 03:31:45.60 ID:kT2Q0TIn
なんか妄想で突っ走り過ぎてて痛い
566この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 03:49:32.18 ID:izlTAwct
>>564
マテリアル・バーストは軍のような組織がバックアップしないと使えないから四葉には評価されてないとかあるな

それと地球が一回転すると情報が上書きされるらしいので
過去に再生したモノでも一日過ぎると上書きされちゃうので見つけられないかもだ
567この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 04:11:18.18 ID:yN88vjZs
>>566
有効的に使うは別として、少なくとも軍がなくとも使う事まではできるはずだから
それだけの威力を秘めた爆弾が、個人の裁量に委ねられた状態で存在することを人間が許せるかってのが重要だと思う
ただでさえ魔法師と一般人の間の軋轢とかある状態なのに

>それと地球が一回転すると情報が上書きされるらしいので
あー、こんなんあったんだ。見逃してた
さすがにそれができたら政治的にも簡単に優位に立つことができるもんな
568この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 05:56:39.95 ID:we7UJllo
>561
>深雪のほうが遺伝子を組み替えて造ったのかもと
>深雪の方こそ出自が怪しいとにらんでる

遺伝子を組み替えて子を造るのは魔法師の基本じゃなかったっけ?
少なくとも十師族だの百家だのはそうやって自らの性能を高めた集団で
「数落ち」は期待した性能が出せなかった欠陥品な家系
569この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 09:46:59.71 ID:v4P46uhv
数字落ちは、裏切り者や禁忌を侵した者達の割合の方が高い気がする。
作中で出てる市原(一花)もこれだし、性能が低いなら1〜10の数字を与えないで普通の百家として扱えば良いだけだし。
570この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 10:05:43.83 ID:hGZ2HlMU
マルチスコープって細かい部分よく分からないんだが
壁の向こうを見れるってことは服の向こうくらいは見えるの?
571この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 10:19:01.04 ID:8YnTGEvb
達也の目なら本気出せば服の向こうも余裕だが
マルチスコープだとちょっと無理っぽい
572この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 11:32:10.17 ID:EWBOgK+I
でもノゾキ放題だぞ?一般人相手ならバレないし最高だな
573この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 13:37:24.72 ID:zvBAr8aV
>>560
産んであげられなくて〜ってセリフやサイオン保有量から考えて2人の子でしょ
代理出産の可能性はあるけどそれなら深夜が産む必要なさそうだし
574この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 13:42:55.43 ID:p7f0Gd3K
>>564
>世界中に流通して、なおかつある特定場所で主に生産される部品
シルバーモデルのCADが、まさにそれではないか?
575この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 16:02:40.77 ID:pbDnJPBU
実際問題、達也の結婚相手として、誰が上がるんだろ……名前が既に挙がっている中で
七草姉妹は、四葉と超険悪だし、他の十士族や百家なんて、身内に取り込みたくないだろうし
同じ四葉の黒羽姉は、一族が出来損ないと蔑んでいる達也のところへ嫁げないだろうし
ほのか、美月を取り込んでも、魔法能力的に四葉に益は無いし
あーちゃんは達也が四葉関係者だと知ったら、尻尾丸めて世界の果てまで逃げ出しそうだし
……水波ちゃん、雫、リーナ(スターズ脱走後)くらい?
576この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 16:31:38.85 ID:x07kX7JA
>>575
ガーディアンのままなら結婚とか無いんじゃね?一生妹の傍に控えてるだけの
存在な訳だし。
577この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 16:42:29.07 ID:pbDnJPBU
四葉当主達としては、「分解」と「再生」の能力は手放す事は無いんじゃないか?
578この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 16:51:49.89 ID:2f/yHMCD
ガーディアンの件は一応深雪本人による解除が示唆されてるだろ

四葉と七草が険悪つってもどうしようもない対立が根底にあるってわけじゃ無いだろ
少なくとも七草家への流出(婿入りとか)って形は嫌うだろうけど
579この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 17:27:47.34 ID:CCCcZFUd
深雪が当主になったら和解路線に進むんじゃないかな
達也を道具にするようではあるが兄に見合う格ではある(まぁ時間が足りないが)
580この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 18:19:10.79 ID:x07kX7JA
>>577
まぁ、それでも達也にガーディアンやめる気があるというか、深雪の傍を離れる気があるとは思えないが。
そもそも、四葉の言うことある程度聞いてるのも妹の傍にいる為なんだろうし。深雪も達也が望まなければ手放さないだろ
581この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 18:57:45.64 ID:vQwsUf6w
個人的友誼でも無いと深雪の婿に角が立つと思うよ
同年代の男が妻とイチャイチャ、その兄として扱うと四葉から叩かれて、使用人扱いだと機嫌を損ねる
代わりも出てきたし達也の護衛はある程度距離無視できるそうだし
582この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 19:16:43.58 ID:9ZqSOJ4g
婿養子の扱いは二人の父親を見ればな。
ただの種馬扱いだし、兄妹の関係のカモフラージュに調度いい。
まぁ愛人とでも好きにやるんじゃね?
583この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 19:36:22.26 ID:be70KCiO
ミキあたりがちょうどいいかな
友誼があるし達也に恩を感じてるし、兄妹のシスコンブラコンを知ってるし、兄妹が切れた時のやばさも察してるし
584この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 19:39:16.69 ID:gkwCt1GY
遅まきながら、Gファンタジー連載の魔法科高校漫画版読んだが、最初に情報出た時はなんか違うかなー、とか思ってたけど、実際に読んでみると、悪いどころかかなり良い
最初に美雪の優等生を描写するために、ピラーズブレイクのシーンが入るんだけど、なかなか絵が繊細だし、魔法科の雰囲気が良く出てると思う
全体的に絵が綺麗だし、説明もしっかりしてるんで、新規も入りやすいと思った

電撃の方も、この感じなら期待できるぜ
585この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 20:04:24.69 ID:ZJGEgbNL
先生、単行本はいつになりますか?
586この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 21:31:51.13 ID:60yIQsSn
Gファン読むのなんて神さまのつくりかた以来だな
587この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 21:32:38.48 ID:gPKaap4l
三巻読んでて思ったんだが魔法理論ランク外の森崎が総合順位九位ってどういうことだw
588この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 21:52:31.65 ID:GdZ+MVPP
>>587
実技重視だからな。配点が1:4とかなんじゃないの?
589この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 21:55:26.27 ID:X+R1lHs/
理論重視だったら達也は一科生だったろうな
590この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 22:01:25.10 ID:F/tSyX19
>>404
清水さんは達也の存在隠すため精一杯カモフラ役を演じてるんだよ!!
591この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 22:04:20.09 ID:F/tSyX19
清水って誰だ青山だった
592この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 23:06:56.30 ID:gib7mz9T
鈴音×将輝で抜く奴は珍しいと思うんだ
593この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 23:08:01.02 ID:B05yExAq
なにそのくみあわせ
594この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 23:12:22.56 ID:p7f0Gd3K
>>584

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1323254228/632,646
という感想を書いたオレも、読み直すうちに、
まだ舞台説明以外の描写がないうちから切るとか言ったのは早計だと思い直し、
もう一回は様子を見ようと思い直した。
595この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 00:18:53.75 ID:QGL+F9cx
達也がガーディアン解任されたらなんか廃人になりそうだな。
596この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 10:39:37.53 ID:fCdkRdq6
普通に親族として付き合えばよくね
597この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 12:27:57.19 ID:r06u5iV9
佐島勤 [2009年 06月 28日 (日) 17時 28分 13秒]
 ハーレム展開にはなりません……多分(爆)
 ただ、エリカや真由美がふられる、という展開にもなりません……多分。
佐島勤 [2009年 08月 10日 (月) 23時 29分 00秒]
 ネタバレになりますが、攻勢に出るのは真由美ではなく妹の方です。(かなり先のエピソードになりますのでこの程度のネタバレは問題ないと思いますが)
 真由美の主人公に対する感情は「頼りになる後輩」の域を出ない……はずです(爆)
佐島勤 [2011年 03月 21日 (月) 17時 40分 33秒]
 これも一種のネタバレになると思いますが、深雪と真由美にはハッピーエンドを用意してあります。
 それがちゃんとハッピーエンドに見えるかどうかは私の筆力次第ですけど(^^;

両方のスレで真由美は絶対くっつかないって言ってる人がいたけど
最大限好意的に解釈すれば可能性は残ってるの?(感想全部見れたわけじゃないけど)
598この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 12:39:30.99 ID:8AWPj7OP
>>595
深雪ならそうなるかもだけど、達也の兄弟愛は依存じゃないからならないだろ
むしろ深雪の成長を促す為に、たびたび試練的な物を深雪に与える達也としては、自立とかを望んでそう。
599この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 13:06:45.29 ID:pFY33+oT
まぁ達也の恋愛編のクライマックスが二年時一月に
深雪が告白する展開らしいから、真由美の可能性はかなりゼロに近いとは思うが出てみないとわからん
600この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 13:26:37.02 ID:fCdkRdq6
近親は無い
どんでん返しがある
あっと驚くフィアンセ

9ヶ月で深雪の心が誰かに傾くとも思えないし
遺伝子関連で匂わせるものがあっても兄妹そのものを否定するかと言えば…
ハードルばっかり上がるな
601この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 13:36:45.49 ID:pFY33+oT
近親は無いって発言あったっけ?
602この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 14:52:02.70 ID:bJlpIJzy
>この小説は全年齢対象なので、近親相姦にはなりません(^^;
>それに近い展開になるかどうかは、正直迷っていますが、もしそういう展開になるとしても、ずっと先のことです。

近親相姦が無いと語っているだけで深雪と結ばれないとは語っていない
実妹だがキスor実の妹で無かったのどちらかはありそう
603この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 14:58:41.02 ID:8AWPj7OP
近い展開というなら、迷っているとは言えキスまでならありそうだな
付き合うとかまでいくとさすがに近親の範疇だからアウトか?

まあ実妹でなければそこらへんの問題はALLクリアなんだけど、迷ってる発言からも
実妹でないという設定ならば、そもそもその可能性もなく迷いようがないからそれもないか
604この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 15:06:20.13 ID:bJlpIJzy
>摩利は千葉の剣術も一通り使えますが、本人も言っているとおり
>対人戦闘で魔法を効率的に運用する為の技術として剣術を使っていますので、決め手はあくまで魔法です。
>進路は一応、魔法大学に進学する予定ですが……修次の後を追いかけるというのも面白そうですね(^^

感想をコピペした俺がいうのも何だが
実際は防衛大学に進学したように
感想→確定では無いから
設定はともかく話の展開は作者がこっちの方が面白いと思ったら
感想と違う展開になることは十分ありうる
605この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 15:16:55.02 ID:R2NcdSj4
単に小説中ではエロ書かないよってだけともとれる
感想と実際の違いなら真夜も5章からの予定だったな

実妹肯定要素
・美月のオーラ発言
・並外れたサイオン保有量(おそらくは父親由来)
・制御装置としての役割(ここは詳しい魔法が分からない)
・DNA判定では実の兄妹(偽造の可能性は残る)
こんなところか
606この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 15:29:55.42 ID:8AWPj7OP
感想の通りにいくわけではなく、これから先の展開を変えていくかもしれないってのは作者も言ってたから同意だけど

>単に小説中ではエロ書かないよってだけともとれる
いくらなんでもこれは見当はずれだと思う、元々の場所がエロを書くような場所でもないし
それに近い展開になるか迷ってますって事は、18禁前提で考えると挿入まではしませんけどそれ以前までは書きますよって事か?
607この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 15:51:18.99 ID:R2NcdSj4
近親相姦って聞いてミキや美月みたいな方向に頭が行ってたが
感想部分だと「近親相姦モノ」かとびくびくしてた→そうはならない
ってなってたか
卒業後なら…と思ったがうん、このまま深い関係は無いな
608この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 18:18:12.82 ID:WzrVUnG/
「四葉」としては、「再生」と「分解」をもつ遺伝子を、他へ流出するのは不味いだろ
現時点で、「死んでなければ、24時間以内なら瀕死の状態からでも再生できます」って発表したら、世界が四葉にひれ伏すぞw
そんな切り札の遺伝子、放流できないだろ
……と言う事は、お相手は自然と……深雪と真夜様?
609この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 18:25:36.61 ID:pFY33+oT
作者の認識だとやらなきゃ近親双姦じゃないみたいだから
作品内ではそれを匂わせて終わる展開も検討してるって事じゃね?
610この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 19:16:25.01 ID:ft9LAAE1
>>608
「機密保持のため当主である妹と結婚しました」
どんだけ悪目立ちする気だよ

機密:亜夜子 水波
政略:七草s 雫
魔法:リーナ
こんな感じじゃね
611この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 19:18:22.59 ID:9xLVSDPe
達也って、本来はBS魔法師だよな
612この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 19:39:04.27 ID:S1CeU3Xb
そうだよ、作者も感想でそう言ってた
613この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 19:50:53.04 ID:8yATLhxS
>>602
近親相姦に近い展開がありえるって言う事は逆説的に達也は深雪に
妹としてではなく、一人の女として気があるって事になるんじゃ・・・
614この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 19:56:43.62 ID:yUB3VyCa
ぽっとでの七草妹より既存キャラを大事にして欲しいものだ
615この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 20:06:20.83 ID:mrtSlgWW
でも十氏族の話はもっと詳しく書いてほしいとは思う。

今のところ十氏族と百家の人間は出てきてるけど師補十八家の人間はまだ出てないんだよな。
百家よりは上だけど十氏族には当分なれそうにないという中途半端な立ち位置から来るジレンマとか
面白いドラマがありそうなんだが。
616この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 20:07:25.03 ID:x6x72qTw
>>613
作中で変な妄想してるのは深雪で達也は全然その気が無いみたいだけど
617この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 20:08:50.33 ID:1ixkNtSx
BBS魔法師と書くと、なんか悲しい存在に
618この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 20:10:56.34 ID:1ixkNtSx
深雪はガチで危ないけど、
達也も「あ、やべーちょっと妹に欲情しかけた」って程度にはなってる感
619この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 20:16:49.39 ID:6VNJJuSn
>>617
なんだ俺らか
620この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 20:16:53.93 ID:y837cWhu
お互いの印象が1つ歳の違う異性だもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
621この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 20:21:00.91 ID:8yATLhxS
> この作品って達也×深雪

え?、キーワードが「ブラコン」「シスコン」ですから……
お察しください(^^;;

主人公兄妹の関係にどう変化をつけどう結末をつけるか、一応の方針はありますが、もしかしたら書いている内に方針転換するかもしれません。
まだ当分は「重度依存の妹」と「過保護な兄」が基本スタンスですが(^^;、このまま終わることはありませんので、ご期待下さいm(_ _)m

> 近親結婚

 この世界の日本では、魔法師に対しても結婚に関してリアルの民法と同じ制限が課せられています。
 だから悩んだりもする訳ですが……さて、どうなるんでしょうか(謎)

> 微背徳的な兄妹愛

 プラトニックでもやっぱり「背徳的」なのでしょうね……(^^;
 プラトニックで済むかどうかもこれからの展開次第ですが(爆)


感想から近親をにおわせるものを抜粋。『お察しください(^^;;』
622この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 20:25:17.34 ID:f6BtP8/F
>>615
師族(選定)会議は三年次だから絡むにしても結構先だな
つっても6章までだと五輪がどうなるかって程度だが
二年次九校戦に期待ってとこかな
623この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 20:42:19.72 ID:dMr8I8qO
>>621
結局、どうとでもとれる発言してて、先が楽しみになるようにしてるんだなw
624この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 21:15:29.44 ID:NsPY7RGI
そらそうだ
625この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 21:19:30.05 ID:1AcNabQV
>608
>「再生」と「分解」をもつ遺伝子

・達也のクローンを作ってみた
・達也の兄弟を人工授精で作ってみた
・達也の子を人工授精で作ってみた
でもどれも「再生」と「分解」が使えなかった

とかあって「再生」と「分解」は達也以外には使えないことが分かったから欠陥品なんじゃ
626この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 21:20:41.98 ID:x6x72qTw
>>623
そりゃネタバレしても良い事ないんだから断言はしないでしょ

まあ、でも危ない妄想とは逆に普通の兄妹になるんじゃないかと思うけどね
627この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 21:25:35.42 ID:bJlpIJzy
でも達也が他のヒロインとフラグたった?とかハーレムかという質問に対しては
作者自身が明言して潰していっている
628この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 21:26:08.00 ID:r06u5iV9
投稿者: ケロロン [2011年 03月 27日 (日) 02時 09分 10秒] 15歳?17歳 男性
▼悪い点
作者様は最終的にはカップリングにすると仰られていましたが、だったら何故エリカや真由美を主人公に惚れさせたのかなと思いました。
あくまで個人的な意見ですがエリカと真由美は深雪以上に魅力的なキャラなんですよね。
それで主人公とはくっ付かない、と書かれていた時の絶望感は半端じゃ無かったです。

否定皆無だった
629この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 21:34:37.68 ID:S1CeU3Xb
男女の組み合わせを作るとは言ったが、
カップルにするとは言ってないのになんで最終的にカップリングにすると
思い込んでるんだろう

むしろ安易にカップルにしないように、複数の組み合わせを想起できる
ようにしてる節が見受けられるくらいだが
630この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 21:38:07.93 ID:f6BtP8/F
これって早とちり?くっつかないは作者の発言?
631この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 21:39:01.41 ID:x6x72qTw
すでにカップルになってる男女がそもそも影が薄い

この作者はあきらかにエロイ方向に行く気が無いのは確実だよな
632この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 21:39:53.75 ID:3uECIhNX
達也は莫大なサイオン量を保有してるし分解再生がなくても魅力的な種馬だよ
633この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 21:40:48.21 ID:S1CeU3Xb
文庫で無理矢理増えた各サービスシーン、さっぱりエロくないしなw
どうも作者自身にそっち系のやる気はなさげ
634この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 22:02:56.69 ID:p8xfxOaz
メインは達也SUGEEEな作品だし
635この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 22:10:40.36 ID:8yATLhxS
>>629
カップリングについてはまだまだ引っ張ります(爆)
主人公が二年生になれば、新一年生も登場することですし(^^;
636この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 22:29:17.21 ID:9xLVSDPe
百家とエクストラでは、強い魔法師の生まれる確率はエクストラの方が上なんだろうか
637この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 23:25:54.07 ID:f6BtP8/F
一花と七倉見る限りはそうでもないんじゃないか
百家より強いのなら師補十八家なんだろうしせいぜい研究所由来の一芸とか
638この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 23:41:46.28 ID:cCzc2g7M
エクストラは魔法師社会から村八分状態にされた家系だからどれだけ強くても師補十八家にはなれないだろ
リンちゃんは得意分野なら三巨頭クラスっぽいし、下手な百家より強そうだ
だからこそ危険視されたんだろうけど
639この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 00:44:41.57 ID:7Eu071e0
伝統的な忍者家系についてはどうなんだろ
服部とか藤林とか伊賀忍者系出てるよね?
640この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 01:45:08.69 ID:F6AzEcrR
エクストラが十師族と結婚することはあるんだろうか?
真由美が達也と恋愛感情を抱けない理由って出生くらいしか無いよね
七草の娘として自由恋愛が出来ないと思ってそうだし
達也をエクストラと誤解してるなら尚更だ
641この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 01:51:02.50 ID:3UNfosJE
真由美が達也に恋愛感情を抱けないのは、はっきり言って達也が釣れないからだろ。
バレンタインなんて釣れない達也への意趣返し以外の何物でもなかったと思う。
642この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 01:56:26.64 ID:gH3U3hPU
>>641
釣れた香具師の扱いの例が服部のわけだがw
643この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 02:06:05.19 ID:AWg1yejz
うん、バレンタインはまさにそんな感じだったな。
真由美は作中では相手できないで終わっちゃうんじゃね?
OGとして本編に顔出す程度の出番はあるかもしれないだろうけど
644この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 02:26:43.84 ID:F6AzEcrR
家は十師族のリーダー役で生徒会長の真由美に怯まない生徒って無いと思う
645この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 02:35:30.47 ID:3UNfosJE
>>644
つエリカ
646この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 06:26:58.83 ID:/2MSODF2
百家は違うじゃね
647この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 06:59:22.83 ID:hZfN6PYZ
なんかさ、真由美会長が将来にわたって意中の相手に達也からされるような扱い方されてそうなのが想像できて泣けてくる
648この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 07:32:16.30 ID:Aug9H61g
達也の相手としては変に夢見がちなキャラよりいいと思うがな
地味にほのかよりもイベント優遇されてる気がする(だが卒業)
649この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 07:51:08.67 ID:iyUY2glW
達也と真由美の関係は否定的だけどさ
>十師族の力関係は、四葉と七草が拮抗していて、十文字がキャスティングボードを握っている、
>という感じでしょうか。それとは別に、九島が調停者として控えている、という構図ですね。
克人と真由美の縁談が成功した場合は師族会議内での七草優位が確定してしまうわけで
四葉にとっては面白くない九島さんの胃が痛い展開が待つことになる(つーか改めて一高は魔窟だな)
650この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 08:22:27.52 ID:AevBq47M
四葉は、真夜が健在のまま、深雪が当主になったら、達也がいなくてもダントツっぽいけどな

真夜はタイマンならほぼ無敵だし、深雪は戦略級魔法師だし
651この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 08:35:33.30 ID:eAUjDHGk
真夜が健在のまま深雪が当主になり達也がそのガーディアンとなったら、じゃなかったっけ
真夜がパワーダウンしないで深雪と達也が正式に四葉入りしたら、四葉は数人しかいない世界最強クラスを三人抱えることになるので
間違いなくパワーバランスは崩壊するだろうし、老師の懸念は的外れじゃない
652この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 08:39:49.14 ID:3UNfosJE
>>649
克人が真由美と結婚しても七草父の言いなりになる様なタマには見えないし、是々非々だと思うが
むしろ真夜に深雪と達也(+ギブアンドテイクで101)と強くなりすぎる四葉に他家が結束する可能性のが高そう
こっそりスターズにも人脈作ってるし
653この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 08:56:40.49 ID:IYYac0Xu
深雪は戦略やない戦術や
654この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 09:13:01.18 ID:iyUY2glW
九島さんの発言は四葉が暴走した際の相互抑止力としての十師族の役割が破綻するってものだから
国内政治に限って言えば唯我独尊な四葉の強弱はそれほど関係ない(まぁアピールする場なんて発生したら終わりなわけで)

>>652
縁戚は昔から何より確実で強固な同盟関係だと思うぞ
少なくとも生前は七草家を中心とした一門、義父・義兄関係に基づく上下関係として見られて(他家・家中問わず)
本人の思惑がどうあれその一部として行動することが求められる
655この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 09:29:03.19 ID:S8XVzKUD
十文字のファランクスって、ヘビィ・メタル・バーストも防げるんだろうか?
流石に無理か……もし、防げれたら、リーナ、泣き死にしそうだしなw
656この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 09:30:04.11 ID:3UNfosJE
つ藤林
657この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 09:30:26.35 ID:IYYac0Xu
リーナに勝てるようなら世界最強(の一角)の称号もらってるだろう
ないということは普通に負けるんじゃね
658この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 09:37:40.02 ID:3UNfosJE
>>655
ある程度距離がある所(電磁波の影響を受けない位)に障壁を展開できれば
次兄上と同じ方法で防げる様な気がする。
659この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 09:43:36.81 ID:eAUjDHGk
>657も言ってるが戦略級を防げるなら世界最強の一角に数えられるんじゃないか?
660この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 09:52:38.60 ID:aJywH3QH
>十師族の力関係は、四葉と七草が拮抗していて、十文字がキャスティングボードを握っている、
>という感じでしょうか。それとは別に、九島が調停者として控えている、という構図ですね。

>あっと驚くフィアンセ

深雪のフィアンセは克人の可能性もあるのか
661この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 10:01:50.41 ID:3UNfosJE
克人に嫁入りさせるなら、次期当首の深雪ではなく黒羽姉だと思うが
662この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 10:09:54.44 ID:Rvvz11v6
一条よりはよっぽど驚くな(達也と克人が似てるって発言もあったが)
でもまぁ作品世界的に同君連合の線は薄いだろ
663この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 10:25:34.09 ID:AevBq47M
四葉は異能が生まれやすいってことだけど、
真夜は「夜」、達也は「再成と分解」、深雪は「コキュートス」だよな
亜夜子と文弥の異能はどういうもんかね?
664この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 10:32:03.75 ID:Rvvz11v6
名前的にはひどいもんで
夜の次点の子、夜に準ずる子
深夜真夜の劣化コピーくさいなぁ
(そう単純でも無いんだろうが)
665この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 11:00:20.17 ID:eAUjDHGk
夜の亜流ってのはあるかも
深雪が「氷雪」系、真夜が「夜」だし、深夜も夜系統っぽいし
ただ、「文弥」は想像もつかないけど
666この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 12:15:54.18 ID:z26Hufd9
深雪は「停止」だろ
667この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 13:47:50.61 ID:YGOLKrqf
減速な
668この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 14:00:47.26 ID:nqVTv/sp
深雪が減速系が得意なのは深夜の精神系を停止させるのが得意な副産物みたいなもんだろ
669この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 14:01:30.11 ID:nqVTv/sp
おっと、深夜が精神停止じゃなくて深雪がだったな
670この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 14:31:45.83 ID:tIz9Xtyk
深雪「時よ止まれ、お兄様は誰よりも美しいから
永遠のお兄様にお願いします、私を高みへと導いてください」
671この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 14:47:48.61 ID:vM3vyqnp
ゲーテと思ったらdiesだったがどっちにしろ変
672この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 14:55:33.60 ID:89xRnF1t
深雪はそのうちザ・ワールドでも使えるようになるのか
673この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 15:07:24.83 ID:4iZZbWoj
そのザ・ワールド、永久に止まったままじゃね?ww
674この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 15:15:25.75 ID:lu0G6gnh
コキュートス弱めればロロのギアスくらいはできるかな
675この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 20:34:53.13 ID:saQ3c+xJ
ギアスといえば七草会長がコードギアスのナナリーに似ている気がするんだが。
676この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 21:40:18.39 ID:jNKVuHlV
四巻p131の達也と将輝がルルとスザクってのは何度も言われたな…

達也と真由美を比べるだろ?
まずお互い無系統サイオン塊で魔法の起動妨害をする
次にお互い知覚系特技を有していて他人には見えないものが見える
最後にお互い相手の死角に生じる間接攻撃が切り札
魔法師の能力が遺伝による部分が大きい…
つまり達也は真由美の実の弟で弘一さんの息子だったんだよっ…!
677この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 22:01:15.42 ID:cyreM+k7
な、なんだってー
678この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 22:14:24.71 ID:AevBq47M
達也は弘一と真夜の子供か

これなら、弘一と真夜の仲の悪さや真夜が独身でいる理由になるかもしれんな
679この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 22:39:30.04 ID:iyUY2glW
従兄になるから深雪が結婚可能だな
カップリングの話題で一番うるさい真由美派が沈黙するな
680この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 23:33:02.45 ID:Ly4RETxH
WEB版は完結したの?
681この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 23:34:17.29 ID:YGOLKrqf
初年度の部まで
2年からは誰も知らない
682この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 23:36:04.31 ID:AevBq47M
7章中断して、3章直してるって言ってたけど
683この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 23:57:48.91 ID:Ly4RETxH
なるほど webでも物語は終わってないのか
684この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 01:34:46.31 ID:FWwnO4lM
2年以降は誰の目にも触れてないから三木の手が入ってハーレムに軌道修正とかならねーかな
685この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 01:38:40.66 ID:gDWKGDmm
>>683
WEBは高校1年まで。WEBの時の作者の予定だと高校3年で完結する物語らしい
686この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 02:04:13.67 ID:U9ZCwSAb
>>684
編集が介入している電撃文庫版では
主人公がWEB版より妹LOVEになっていたぞ
電撃の一番の強みは多様性だから
作品の方向性を変えてハーレムになる可能性は薄い
MFで文庫化されていたのならハーレムになったかもしれないが
687この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 02:04:29.03 ID:bzH1h8vo
そういや第七章はダブルセブン(仮)編だけど、やっぱり七草双子姉妹が何かやらかすのかね
688この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 03:06:23.62 ID:74p94kjM
>>687
確か作者が感想返しで「(恋愛面で)達也に対して攻勢に出る」って言ってたよな
自発的になのか、親父に命じられてなのか、2人共なのか、片方だけなのか

まあ7章にその展開が有るとも限らんし、予定が変わるかもしれないけど
689この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 08:10:57.78 ID:PnmFuG1u
新1年生には、七草の双子の姉妹や水波が入学してくるからな
十文字のところは兄弟いないのかね
690この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 10:09:47.99 ID:POaiow49
別の二十八家見たいです
691この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 10:25:24.02 ID:PnmFuG1u
十師族と師補十八家以外にも、百家の本流と支流、古式魔法の名家、エレメンツの系統、エクストラとかいっぱいいるからなぁ
692この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 12:57:12.80 ID:01A7bHOq
七草妹の片割れが迫るのはかなり前から言われてるから(その後もハーレム展開を度々否定)
あからさまな当て馬だろ
693この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 13:33:32.95 ID:Db7ZEuyZ
深雪の当て馬ってんならそうなりそうだが
ほのかくらいになら勝てそうだな
694この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 13:40:31.47 ID:PnmFuG1u
ほのかは一目惚れっぽいからなぁ
695この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 14:46:37.56 ID:IsQu3IQ8
作者が言う「妹」ってのが七草妹なのか、深雪なのか曖昧だったけどね。
でも日本語的に攻勢に出るってのは、イキナリ出てきた新キャラに使う言葉では無い気がする。
696この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 14:55:33.40 ID:tiYIviPs
えっ?
697この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 15:42:19.12 ID:gwZ/tcVj
>>679
その場合(678案、というか、時折見かける案)でも異母兄弟だぞ、従兄弟じゃない。
698この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 16:04:41.04 ID:Db7ZEuyZ
真夜の子じゃね?で止まってるならそうだが
>>679は深雪をあくまで龍郎の子としてとらえたんじゃないか
699この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 19:52:46.42 ID:k9NRTVex
七草双子はどう達也に攻勢にでるのか楽しみだよな。

振り回されるのか、積極的にアプローチされるのか・・・。
700この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 20:05:51.67 ID:7yT3B6q+
真由美が積極的に出たら勝ち目が無いと思ったほのかさんのメンタルがヤバい
ついでに潮さんが雫の縁談でも持ち出してきたら四月からトドメだな
701この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 20:08:00.64 ID:66Kn9Ple
7章からほのかの影がさらにうすくなるとかなんとか・・・
702この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 20:10:50.94 ID:k9NRTVex
>>700
マジで雫の親父さんなら、出してきそうだよな・・・縁談。
703この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 20:12:48.33 ID:PnmFuG1u
そういえば、深雪と達也は七草家に行ったのだろうか
704この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 20:15:34.67 ID:Il4gDwlo
感想欄のやりとりみたいなメタ観点がありなら
・実の兄妹という煽り、触れ込みで宣伝しまくり
・漫画が妹主人公の兄萌え漫画
・章の締めの文と挿絵は兄妹二人だけの世界
もう妹ルート一直線しかありえないだろ
×近親相姦(近親S○X) ○兄妹恋愛(ディープキス、某歯ブラシのような疑似セクロス描写までおk)
というかもうキス自体は封印解除の名目で複数回してるし
705この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 20:25:49.21 ID:lkUMKhHO
劣等生は裏切らないよな
信じているからな
byいのベスレ
706この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 21:41:59.03 ID:87Euny+L
裏切られればいいと思うよ
707この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 23:06:32.87 ID:hDEpfF2J
>>703
むしろ予定は無いって書いてあったと思う
まぁどこにでも入りそうなお手軽イベントだけど
708この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 23:38:54.21 ID:1ndsukRv
>>700
>>702
潮氏はほのかと雫の肘鉄で黙りそうだけどな
709この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 23:57:05.46 ID:h6J3wb51
そういや結局、ピクシーは買い取った後は家に置くのだろうか
710この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 00:18:28.70 ID:nfErk0bq
あれは、買い取ったけど、引き続き一高に貸し出ししてるんじゃなかった?
研究会だかの人達も、まさか我々のピクシーの所有者が達也になってるとは思いもよらないだろうな
711この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 01:26:29.83 ID:BtFlAipU
でも防犯上の問題で家に置かざる得なくなってるような


年度末で契約終了ってことにすれば言い訳は立つな
712この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 07:40:17.99 ID:NA9EKKli
水波とピクシーがあの家に常駐したら、深雪のサイオン流の乱れが止まらなそう
713この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 09:42:33.27 ID:K2V3kcSw
四葉からしてみれば同レベルの魔法力を持つほのかと雫なら北山家とコネできた方がいいわな
ほのかは口車でキープ
714この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 09:53:29.47 ID:21WoWZ/R
同レベル? 雫のが強いよ?
715この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 10:06:28.48 ID:NA9EKKli
1学期の実技の成績はだと雫が2位で、ほのかが4位だな
ただ、3学期に雫が留学している間にほのかは実践経験積んでるからなぁ
716この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 10:21:41.91 ID:XmaK+TJJ
ほのかはセカンドガールフレンドで終わった
717この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 11:08:21.37 ID:+uRycWB7
電撃のほうで4巻まで読んだんですけど
雫と美月は主人公のこと好きなの?
718この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 11:14:35.40 ID:NA9EKKli
好きか嫌いかでいうなら好きなんだろうが、まあ恋愛沙汰にはならんだろうね
719この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 11:23:12.26 ID:CNwQCNcH
結ばれるかどうかは分らないが
美月は幹比古とペアだから
主人公との恋愛で絡むことは無い
720この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 11:47:43.75 ID:+uRycWB7
ほのかとエリカは恋愛的な意味で好きだったりします?
721この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 12:06:12.60 ID:2t1wg69n
ほのかは大好き
エリカは不明(レオとのフラグも継続)
722この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 12:10:34.33 ID:+uRycWB7
>>718
>>719
>>721
ありがとう
723この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 12:19:55.96 ID:SI6o5ea8
壬生さんのように特に描写も脈絡もなく一度立ったフラグが折れてる事があるからなこの作品
エリカの場合もう完全にレオとセットにされてるしな・・・。

わからんといえば真由美はどうなってんだか。6章時点ではフラグは継続中?まあそのうち折れそうだけど
724この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 13:16:52.33 ID:obcMjCVz
卒業式でイベント無かった時点で・・・
725この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 13:17:12.87 ID:0GTnzUXO
ほのかのような明確な恋愛感情は感想で否定してるけどエリカみたいなレベルではあるんじゃないか
克人への感情も否定しているからそうそう他のキャラに靡くことも無いと思うがな
726この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 13:53:20.80 ID:HsUCfZlq
バレンタインの義理チョコのあたりまで行くと、
美月とミキティは(本人たちの自覚ないけど)完璧にフラグ成立してるよな
727この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 13:54:17.89 ID:obcMjCVz
妹から発破かけられてあせってた位だから
誰かとくっつく可能性も大いにあるだろ

サブカプで恋愛させる為の早婚設定なんだろうし
728この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 14:07:58.46 ID:6qDlHYSy
>>649
誰かキャスティングボードに突っ込めよ
729この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 14:13:14.19 ID:yYby7FBe
文庫派だから雑誌先行連載とかまじ勘弁しくれぃ・・・
730この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 14:40:26.61 ID:7Nxo1oD/
>>729
なら文庫スレ行け
731この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 14:50:38.57 ID:K2V3kcSw
真由美は義理チョコを克人にも渡したのだろうか
描写があったのって達也とはんぞーくんだけだっけ?
732この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 14:55:42.91 ID:cxmrd3sn
試しに服部
本命に達也だけだったはず
本命のデカさが半端ないけど服部はどのくらいのサイズだったのか
733この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 15:05:13.49 ID:fonhFUuJ
名倉さんと狸親父…は冗談で済まないか
734この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 16:13:59.52 ID:WzTx6iDa
俺もネットでは読んでたけど、このためだけに雑誌買うのも微妙だし
連載追わないだろうな
735この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 17:18:26.76 ID:+uRycWB7
雑誌先行連載とかあるのかよ
736この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 17:40:54.05 ID:RVnLRwg3
>>735
作者発言で交渉してるっていってた
ただ、編集が受けるかどうかは別
737この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 17:41:02.86 ID:cxmrd3sn
二年次からが連載になるのか?
738この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 18:22:52.04 ID:Pjh2WnWi
連載しながら、文庫改訂しつつ(特に3章はかなり変わる)って言うと、作者の負担半端なさそうだし、一年生編の文庫全て出てから二年生編でも一向に構わないが、しかしはやく続きは読みたい 以下ループ

SAOの人と違って、2本抱えてるわけじゃないし刊行スピードはわりかし期待できるのが救いだな
739この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 19:17:59.50 ID:NA9EKKli
エリカは、母親の死で折れた魔法戦闘に対する向上心が復活してきてるから、恋愛に時間を割いてる時間は無いんだろ
740この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 20:34:33.97 ID:E6VV3R5l
>>739
エリカで思い出したが、エリカを思い切り毛嫌いしている、戸籍上の
エリカの姉(正妻の娘)って、二年時以降に出てくるのかな?
741この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 20:48:19.10 ID:E8hWq2ky
千葉家はもうお腹いっぱいです
742この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:02:14.61 ID:21WoWZ/R
舞台のスケールがでかくなっていくって事だから戦いの役に立たない姉はともかく父親が出てくる可能性は高いと思う
743この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:11:53.05 ID:4k2pVncf
>>738
川原は専業だから2本同時でもいけるだろ
こっちの作者は兼業と専業どっち?
744この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:19:30.26 ID:21WoWZ/R
兼業
なろうに掲載してたのは外伝を進めたいという気持ちがあったからで、とてもそんな暇ないから
諦めて消すことにしたそうだ
745この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:20:00.95 ID:rrzTsikb
最終的には宇宙規模の戦いになるじゃね
746この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:27:10.82 ID:TphboYw1
つまり宇宙人が襲来すると
747この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:28:50.85 ID:NA9EKKli
作者がどうもっていくかは分からんが、今のところ達也の目的は魔法の平和利用だろ
748この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:31:49.39 ID:21WoWZ/R
社会基盤的に不可欠な存在になって兵器からの地位向上だな
749この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 23:05:56.43 ID:PCqe0HmK
四葉、七草、千葉、作中でキーとなる家は植物に関係がある…
つまり森崎とは
750この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 23:28:23.49 ID:cXT4Lols
マテバって巨大隕石迎撃用の魔法って設定らしいから、一応は平和目的で開発されたもんなんだろうな。
実際には酷い使われ方してるがw。
751この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 23:31:51.98 ID:jfUqFG5u
現実でもそんなものだよな
核とかダイナマイトとか
752この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 23:54:55.74 ID:xj02x5ey
絶対に悪用されるよな
753この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 00:14:53.04 ID:wYUnVBOL
核は悪用というより
研究したいから爆弾に転用できますよと
為政者にですねえ・・・
754この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 01:24:18.83 ID:/ulrSbG/
>>750
アニメ化したら何故かロボット物になって隕石破砕ミッションをこなしそうな設定だな
755この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 04:52:43.73 ID:S6tJOToM
つまり、巨大ロボット型のCAD開発という展開が
756この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 05:49:11.43 ID:UkBJmRvz
>>750
マテバだと見た目が映えないからパンチ3発にしよう
757この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 06:34:07.52 ID:RVUhfUHN
巨大ロボットの動力炉で人柱にされている達也。
彼を救い出すために深雪はFLTを鈴音のパトロンとなるよう根回しする。
しかし時は既に遅く、暴走したロボットはブレストファイアーを総理官邸へ向け撃ち放つのだった。
758この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 08:46:49.60 ID:CgyoBE4z
こうなると作者が電撃文庫に送っ宇宙ステーションを舞台とするロボットものの内容が気になってくる。
759この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 10:16:22.03 ID:7s1pmv1U
電撃でロボットもの…佐藤ケイか
760この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 10:23:24.50 ID:k5PQAje5
一度人口が減少したんだし、遺伝子調整やってるんだし、
いまさら近親相姦とか、女×男に拘らなくてもいいんじゃないのか、あの世界

達也×幹比古とか、レオ×幹比古とか、十文字前会頭×幹比古の同人誌とか、出回ってそうだな
……女子1年1科のあたりで。新生徒会長とかも秘かに愛読してそうだ
……そして作者は間違いなく、M月
761この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 11:33:39.96 ID:03Qwn9x4
巨大CAD作って合体魔法とか
762この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 13:50:09.83 ID:kOU4TDQE
某合体アニメをオマージュして禁断の兄妹機合体ですね
763この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 13:51:32.67 ID:KyFdRFlf
達也の力を解放のシーンとか美月だけ
「キスされて張り切ってるんでしょうか…」とか
「愛って凄いんですねぇ…」とか思ってそう
764この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 13:57:29.06 ID:4tEWBf6p
キスで力解放されるの?
765この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 14:08:17.44 ID:DjZM3Otv
力が解放されたなんて他人にわかるの?
達也が深雪の制御力を解放したシーンでは
リーナは悶え苦しんでいたが
力が解放されたとはっきり分るならもう少し警戒したと思うが
766この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 14:20:10.13 ID:q9YDSI5i
>>765
深雪に返した精神系統と思われる制御力は、恐らくプシオンだから大概の魔法師は感じ取れないんじゃないか?
767この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:05:28.28 ID:M1uWuzwx
達也の解放に関しては普通に感じ取れるらしいし、1回目の開放でも皆後ずさったみたいな描写があったような
通常状態でも達也のサイオン量は桁外れだけど、開放すると更にとなると本当に父親遺伝なのか疑問に思えてくる
768この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:58:09.25 ID:V/lbUyA3
九校戦で九島老師も達也と関わりあるようなこと言ってるしな
769この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 17:17:00.51 ID:TfOhvf+A
三章は力の解放のシーンでテンションあがったけど
それ以降の達也は見た目上シルバーガンでカチカチしてるばっかで地味だったなーw
派手なのって言うとマテバになっちゃうし、両極端な奴だよな。
770この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 17:22:35.91 ID:YSC0FOKG
>>762
なぜか頭にドリル刺す方を咄嗟に思い浮かべ困惑
あれは弟だ
771この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 18:04:52.42 ID:k5PQAje5
>>760

「遅い時間にごめんなさいね、青木さん」
「滅相もございません。奥様のお呼びとあらばこの青木、地球の裏側からでもすぐに参上致します」
「早速ですけど、入手して欲しい物があります」
「はい」
「魔法大学付属第一高校に流布している「達也さんが出ている薄い本」を至急買い取って頂戴。
 金額も手段も問いません」


……自己レスだけど、思いついちゃったんだもん……ゴメンサイ
772この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 18:57:31.09 ID:d82jvMrj
>>767
桁外れのサイオン保有量だったから四葉が力で結婚させたんじゃなかったっけ
773この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 19:24:30.31 ID:CgyoBE4z
周りが引くほどのサイオン量だけど小物臭が拭いきれないオッサンというシュールなキャラ
774この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 19:44:45.15 ID:tuxuXBGF
七草父はサイオン量並っぽいし九島さんは感想で年が違いすぎるだかあった気がするし
師匠や風間さんも登場数に対して伏線っぽいのはないしってあたりかなぁ
ということで克人さんが年をごまかしている達也の父親説を…ないな
775この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 20:44:33.57 ID:M1uWuzwx
>>772
深雪の莫大なサイオン量という点で見れば父親譲りなんだろうなとは思うけど
その深雪より通常状態で更に勝り、封印を解けば視覚化されるほどのサイオン量となると別格かなと思うんだ
776この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 20:57:17.42 ID:q9YDSI5i
>>775
以前はサイオン量がってくだりから、真夜・深夜の父親ないし母親も
それで選ばれた可能性があるんじゃないの?で濃縮と・・・
777この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 21:19:11.40 ID:qAv/tJaB
そういや七草家訪問は予定が無いってしょんぼりしたものだったが
これからは誕生日パーティーで正式に招かれるかもしれないのか
778この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 21:59:34.58 ID:yAFX0ZWX
今更だけど用語集かなり参考になるね
保存しといて良かった
779この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 22:20:09.95 ID:SISK5cT9
てか一年次は真由美としょっぱなから仲良かったのに誕生会に呼ばれなかったな
生徒会役員でも名家の人間じゃないと呼ばれないのか?
780この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 22:21:55.51 ID:d82jvMrj
狸親父がちょっかい出しそうだったからじゃね
781この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 22:28:21.30 ID:mvNVGeMI
>>775
兄妹でどちらがサイオン量上かって説明はないし

魔法の説明でサイオン量の過多が問題になる魔法は術式解体だけなんだよな
782この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 22:34:09.01 ID:VDAhHRmW
深雪の顔を売るには絶好の機会なのに三姉妹の対応で誰よりも目立つ達也さん

>>780
いやちょっかい出しそうって話の中で18歳にもなって恋人云々って出てくるからそれはない
783この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 22:44:50.65 ID:M1uWuzwx
>>781
術式解体を深雪が使えない事からもわかるけど、視覚化されるほどの異常なサイオンという描写でもわかるし
感想でも達也のが高いってのは言われてる
784この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 23:10:41.01 ID:S6tJOToM
封印解除された達也さんとか間近で見たら
美月あたり「目が! 目がぁ!」みたいなことになったりせんのかな
785この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 23:12:20.69 ID:DGaCzTIH
術式解体については深雪は使う必要がないから使わないのか
それとも単純に使えないのかは明言されてないぞ
786この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 00:30:28.96 ID:h8U7vkBd
深雪は使わなくても無力化出きるからな…干渉力で
787この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 00:40:55.31 ID:X4QtYXjU
術式解体が使い道が限られていて、達也みたいな低能力者にしか役に立たないというのなら覚える必要もないだろうけど
魔法師全体としての共通認識で、最強の対抗魔法だからなあ。使えるなら覚えるだろうし
リーナ戦だったりヴァンパイア戦だったりと、深雪ならいくらでも使う場所はあると思う
788この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 01:00:30.50 ID:XqZVvYjo
対抗魔法って、いくら「最強」だろうが基本的には魔法を打ち消すだけ
体術や武装で明らかに上回っているか、何らかの隙をつく戦術じゃないと
使う意味が薄い

深雪の場合、並の相手は対抗魔法使うまでもなく制圧できるし、
リーナに対しては魔法発動速度で劣ってる以上、その性質上
どうしても後手に回る対抗魔法は不利、手数で押し負けるだけ

実際、達也でさえ将輝の連射を術式解体じゃ抑えきれなかった
リーナなら、将輝よりもっと速く連射できてもおかしくないぞ
789この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 01:07:21.31 ID:gIkcwdJ/
九島も七草も四葉も賢人も何か小物臭がプンプンする。
底が見えているというか・・・
底が見えてないキャラは八雲だけだよなぁ。
まあ八雲は便利キャラなんだろうけど。
790この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 01:11:18.50 ID:IBwR5o2V
術式解体自体は魔法式を読む能力は必要ないけど
魔法式が読める達也だからこそ
相手の魔法の初動でいち早く対応出来使いこなせるのかもな
791この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 01:18:17.06 ID:yNYMjSeF
後から考えるとさっさと達也の制限解除をしとけば一条の14連発も余裕で防げて
自己修復の機密漏れの心配もしなかったというオチだよね
792この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 01:23:35.22 ID:X4QtYXjU
別に相手の魔法を全て術式解体する必要はないし、部分部分で消してその隙に魔法をぶつけてもいい
少なくとも世界中に深雪以上の魔法師は沢山いるけど
そういった人達にとっても弱点のほぼない最強の対抗魔法なんだろうから使い道はいくらでもあるかと

それに魔法を消せるってのは、それだけで戦争になりかねないと達也が危惧するほどの技術だから
つまり魔法を消されるという事は、それだけ魔法師に致命的な事で、魔法を打ち消す「だけ」なんて扱いはないと思う

あと深雪自体は広域干渉である程度防げても仲間はその限りじゃないから、深雪が使わない理由にはならないんじゃ
793この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 01:40:33.10 ID:ymSyNvUL
>>787
(使えることは使えるのだが、自分が兄の真似をするのは恐れ多いと深雪は思ったのだ)
794この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 01:42:10.64 ID:ybXi68Gq
>>789
最近、八雲氏の容姿イメージが、この人になってしまった。
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira066795.png

おかしい、こんな変態さんじゃなかったはずなのに、オレはどうにかなってしまったんだろうか。
795この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 01:46:23.39 ID:/Ugn5f9b
>>792
術式解散でも出来ない事があるからな。深雪とリーナのに巻き込まれかけたみたいに
事象改変で起こった余波は消せない訳だし

結局、自分の手札が分かると相手に対策立てられてしまうから、秘密主義に繋がるんだろうな。
達也の自己修復でさえ全てを知られれば対策も容易らしいし(連続して頭を吹き飛ばし続ければ、割と簡単に死ぬ)
796この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 01:46:47.38 ID:XqZVvYjo
>792
対抗魔法は「魔法を消すという魔法」なんだから
「部分的に消してその隙に魔法を〜」というのは魔法2回分になる
魔法の連射速度で勝ってないとできない
そして速度で勝ってるなら、いったん向こうの発動しかかるのを待って打ち消して〜・・と
やる以前に、先制で叩きつぶすのが常道っしょ

あと深雪自身を守るのは情報強化であって、
広域干渉はそれこそ味方を含めて範囲で守れるやり方
魔法の発動自体を抑制できるんだから、対抗魔法よりもある意味じゃ強力

要は、「魔法以外で」何とかする手段がない限りは、対抗魔法はその場凌ぎでしかない
深雪のような後衛型魔法師にとって対抗魔法は致命的になり得るが
(達也が危惧してるのはそういうとこだよ)、深雪自身が使う意味は殆どないわけよ

そして深雪は、対抗魔法が彼女にとって有利な状況に作中で置かれた
シーンがないので、対抗魔法を使えるかどうか分からんのが正確なところ
797この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 02:12:09.72 ID:X4QtYXjU
魔法って言っても発動速度はそれぞれだから、一概に2回使うとは言うのはおかしいし
術式解体は魔法が苦手な達也でも瞬時に発動できるほどの魔法。

それに魔法を消したあとに、魔法を使おうが体術を使おうがそこに差ってあるか?
あくまでその後にする行動の選択肢の違いってだけ、よっぽど近くなければ魔法のほうが早い場合も多々あるし
RPGの魔法詠唱ターンとかやってるわけじゃないんだからそこは関係ない

ヴァンパイアに防戦を強いられた時もあったんだし、広域干渉では防げなかったんだから
使えるなら使うべき場面はあったよ
798この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 02:16:29.74 ID:/Ugn5f9b
>>796
情報強化も広域干渉も対抗魔法なんだが・・・
799この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 02:32:43.34 ID:NI5Yo7QG
術式解体はサイオンぶつけるだけだしな
800この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 08:00:22.56 ID:qyNDHYWi
サイオン保有量的な問題で使えないというのなら十三束より少ないということになるが
801この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 08:01:04.99 ID:/ZGiX+b3
術式解体は射程が短いから深雪みたいな純粋に魔法技能のみで戦うタイプの魔法師は
広域干渉で事足りるんじゃないか?
802この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 09:10:03.81 ID:F5I+n6Yx
>魔法と言っても、事象改変の為の魔法式としての構造を持たない
四葉的には魔法として認めないんじゃね(達也で過敏だろうし)
>物理的な作用が皆無である故に、どんな障碍物でも防ぐことは出来ない。
知覚系魔法と併用しなければこのメリットは生かせない
>射程が短い以外、欠点らしい欠点が無い
深雪は近接戦闘を想定していない
803この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 09:54:00.92 ID:WeBXc7kR
術式解体をやたら過大評価している人がいるな
弱いものいじめでしか使えない魔法なのに

あの魔法が活躍しているのは達也が強すぎるからで
情報強化や術式解散みたいに弱者が強者と戦う時に有効な魔法じゃないよ
804この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 11:27:18.13 ID:yvlyh4pC
射程が短いんだから単純に近接戦闘に長けてないと使いこなせないんでしょ。
情報強化や広域干渉と違って後だしで相手の魔法を消せるのが強みだけど代わりに反射神経だけでも人並み異常に必要だろうし。
仕組みとしてはサイオン弾飛ばすだけだし深雪に使えないってことはないだろう。使いこなせるかは別にして。
805この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 16:30:41.03 ID:v7kE7obl
シヴァといったら男根だよな…つまり達也は
806この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 16:49:15.27 ID:QiDvGTX6
射程が短いっても一条と長距離で盛大に撃ち合ってたよな
というか向かってくるボールにボールを投げて迎撃するようなもんじゃないのか
効率悪すぎだろ
807この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 17:19:51.31 ID:CXb5kHUw
>>806
俺のイメージとしては、向かって来た多数のボールを、津波で全て押し流す感じ
808この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 17:48:21.36 ID:NI5Yo7QG
>>807
そのイメージはファランクスっぽい
809この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 18:07:57.77 ID:vzvyebUk
当たればボールが消える魔法の水をホースでぶっかけてるイメージだな
810この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 18:34:53.20 ID:43WfJ69T
達也以外に力を隠してるキャラっていますか?
811この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 18:47:20.61 ID:h8U7vkBd
黒羽姉弟…それと森崎も隠してる
812この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 19:09:32.85 ID:/a0MgliI
いや二人は親世代と同じで普通に出番が無いだけじゃないか
鈴音、深雪、エイミィは隠しているって感じかな
十三束の術式解体にレオのジークフリートは現状皆が知らない感じ
813この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 20:13:06.37 ID:/ZGiX+b3
>>806
いや、魔法自体は達也の近くで発動してただろ。
長距離で打ち合ってたんじゃなくて、一条が長距離から達也の近くの空間のエイドスを
改変しようとして、達也がそれを無効化するって図式。
814この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 21:00:37.20 ID:e9duY+Fj
一条といえば、深雪が正式に四葉姓になったときどんな反応するんだかちょっと楽しみ
黒羽姉妹は静岡に帰る言ってるし、四校入るんだろうな
815この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 21:03:59.41 ID:e9duY+Fj
なんで姉妹なんて書いてんだ俺は
ついでに四葉名乗るのも生徒会長と同時ぐらいかすら
816この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 21:28:17.40 ID:jhLod2co
>>810
みんな隠してるよ
特に保健の先生はヤヴァい
817この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 23:21:09.32 ID:RUyO7Whn
保健の先生は能力ばれたら出オチだからな
818この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 00:30:11.47 ID:vXAxaoIl
安宿先生の事だろ?
819この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 02:51:46.35 ID:P5r4Aq2b
>>817が言ってるのは、役に立たないカウンセラーさん?
820この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 09:29:52.93 ID:3Uz6UMJu
カウンセラーの魔法は精神に直接作用するチートなのに
821この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:25:05.03 ID:WfJKbKyg
ああ、あれやこれやと生徒相手にイケナイことを…
822この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:47:14.10 ID:eFiMj7mI
達也さんがエレメンタルサイトなんてチート技能を持ってるのがいけない
823この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:42:48.11 ID:OHm7KToc
皆が知らないのをいいことに真由美的に裸よりも恥ずかしいことをする達也さん
824この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:50:01.01 ID:mFgM0A4t
kwsk
825この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:14:25.02 ID:cYQOOX9e
アクセルボール第一試合かな…恥ずかしいじゃなく不安だが

精霊の目ってあくまで情報ならあまり羨ましくない…
やはり覗き放題のマルチスコープを(服の透視はできるのか?)
826この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:28:28.09 ID:/v+YubHx
エレメンタルサイトがあるのに妹を脱がせる達也・・・
827この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:05:26.12 ID:TbVbIeaD
そりゃ愛しい妹の成長具合をちゃんと肉眼で確認しないとな
828この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:00:37.13 ID:OHm7KToc
深雪が見せたがったんだよ!
…じゃなくて普通に機械測定の都合かな
829この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:32:47.99 ID:/Kb41oGx
>>814
確かに深雪に四葉姓をいつ名乗らせるのか興味あるよな
ただ、真夜叔母さんが、何か仕込みそうで怖いw
達也にも四葉姓与えて混乱させるとかやりそうだなw
830この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:49:53.46 ID:BupYOnhr
>>825
精霊の目は現実の世界が見えてる訳じゃないみたいなので面白みなさそう
マルチスコープは透視つうより複数の監視カメラを使ってるみたいなイメージがするな
831この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:10:12.03 ID:DQaWwYFl
やっぱ肉眼で確認しなきゃね
832この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:28:20.37 ID:DprTdEGq
>>824
2章、アクセルボール(クラウド)で、

真由美に対する外部からの攻撃・妨害がないか、とか、
真由美の魔法の発動度合い、体調etc.をじっくりと眺めてたことで(と予想中)
心の奥底まで覗かれてるような不安感を感じた話だったっけ。
833この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 09:04:34.37 ID:TrjSWTRa
深夜が達也の精神を覗いた時、深雪が好きという感情を
男女の愛じゃなく兄妹の愛と勘違いしたのかもな
834この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 09:09:45.67 ID:vVvtfmpo
>>832
きっと流れる汗の一つ一つまで舐めるように直視してたに違いない
835この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 10:06:48.97 ID:TjFG7LEs
真夜様、深雪に四葉姓を与える時、お祝いに達也にFLTをあげちゃったりしてなw
……四葉傘下と隠してFLTを設立したのは、真夜様が最初っから、四葉一族じゃない達也にあげるつもりだった為か!?
836この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 10:08:21.39 ID:lPYO/03Y
>あの子の中に残った唯一つの衝動は、兄妹愛。
>妹を、つまり貴女を愛し、護ろうとする感情。
深雪が達也の安全装置として機能するためにはあくまで「兄妹」であることが必要なんだよな
となると義妹と仮定した場合はどんな状況が発生すればそれがバレることになるんだ?
837この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 13:45:44.80 ID:mGCMMeRT
もし義妹だとして。
義妹だと認識したら、感情制限でレオとかエリカとかと同じ扱いになるんじゃないか?w
838この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:29:20.08 ID:dUozjHXF
血のつながりは関係なくあくまでも
妹として愛し続けるんじゃないか
839この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:33:32.93 ID:O5p8ccdo
愛し続けることは変わらんと思うが結局性欲には結びつかないよな
840この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:39:03.97 ID:2x2D5YRM
いや、達也の兄妹愛は歪みまくってるから、そうなる可能性もある。
っつか達也の行動には兄妹愛で説明できない事が多すぎる。
841この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:49:20.02 ID:Ofl4r/cW
理解できないことなどこの世にはいくらでも溢れている…(フッ
842この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:23:53.31 ID:naZgwEa6
実妹である限りは深雪内の四葉の縛りと達也の常識で目は無いと思う
四葉的には当主が出来損ないと結婚とか論外だろうし
843この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:35:52.92 ID:2x2D5YRM
四葉の当主は、一族で『最も優秀な魔法師』が継ぐ訳だから、仮に達也と深雪の子供の出来が悪ければ、
次の代では黒羽弟の子供とかに当主の芽が出る訳だし、寧ろ分家は喜んで賛成しそうなものだが
844この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:49:56.04 ID:VBl0puLF
自分が当主になれるなら家全体の力が落ちても構わない
みたいな小さい奴はいないだろ
845この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:28:21.25 ID:GwElIuKX
実は、真夜様がピクシー買い取り命令を出した真の目的は、
コッソリと達也Loveなガールズトークをするためだったんだよ!


という妄想が頭の中を通過した。疲れてるのかな、オレ...
846この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:10:53.66 ID:TjFG7LEs
「早速ですけど、入手して欲しい物があります」
(意訳: この男なら、いなくなっても困らないわね)

「魔法大学付属第一高校に貸し出されている3H−P94を至急買い取って頂戴。金額も手段も問いません」
(意訳: あの子達も強敵ばかりと戦って、気が張り詰めて休まる間も無いでしょうから、小物相手にウサ晴らしさせてあげましょう。
 これって、親鳥が巣立ち間際の小鳥に生きた獲物を与える感覚なのかしら)
847この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:15:13.74 ID:NI5Tunp6
真夜様が甥姪LOVEだとしたら当の二人は感じる必要のないプレッシャーを無駄に抱いてることになるなw
しかも強大な
848この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:37:27.65 ID:qonxglGy
なんてツンデレ
849この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:41:14.19 ID:TmJBWvcB
深雪と容姿は似てるってことだけどバレないのかな色々と
850この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:38:30.60 ID:ttkN+ghK
真夜の双子の姉が2人の母親なんだから似てるのは当然だろう
851この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:39:26.88 ID:nx7vAbMZ
一卵性双生児なら、DNA同じだからな
852この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:36:06.12 ID:hBobCWxM
達也が初めてホットライン使ったとき
タッちゃんって表示された名前を見て、あまりの衝撃に葉山さんがピクっと眉を動かして
入浴後連絡があったことを眉一つ動かさないで受けながら、喜びに満ち溢れてる真夜様を想像した

このスレに毒されすぎてる気がする
853この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:50:36.08 ID:vVvtfmpo
真夜は達也LOVEのツンデレで確定かよw
854この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:13:39.54 ID:LnY3Ax7M
なんかウケタw
855この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:25:16.76 ID:SkVHaSQ8
真夜が甥LOVEって設定で4章での対談のシーン読んだらニヤニヤが止まらないんだがww
856この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:39:03.30 ID:w/WTFWvr
達也は敵ではない発言はガチです
857この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 03:53:31.08 ID:oLLwkd0N
真夜さんのキャラデザ出たら、だれか薄い本描いてくれ!!!
858この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 04:44:37.67 ID:d7K5oiVo
確か深雪をそのまま成長させたような見た目だっけか
859この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 06:11:53.49 ID:B3jCRkm0
ホリックの人とかぬら孫の狐さんとか近いんじゃないかと思ってる
860この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 08:31:49.61 ID:Zvof6L8r
深雪にナイスバディと色気を足して着物を着せたようなものか

モロ俺好みなんだがw
861この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:00:16.69 ID:G8fdFxH0
でも40越えてるんだぜ…?

最高だろ
862この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:21:51.89 ID:KxrOTo09
ドレスじゃなかったっけ?
863この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:39:51.35 ID:GyTmsbVc
真夜様、スターズが達也に怪我させた途端、司令部を速攻で落として、人間昏倒させて島流しだしなw

よー考えたら、この後のエリカと達也の会話
達也を薄々、四葉関係者と気付いたけど、あれ、風間部隊関係をまず疑うんじゃないのか
と言うか、達也よ。 思考を危ない方へ誘導せずに、軍の方へ誘導してやれよ
864この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:46:43.38 ID:KxrOTo09
スターズ島流しは事前に深雪に頼まれたから
後に達也にも頼まれたので1つの仕事で2つの借りが生まれる美味しい仕事になった
865この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:55:48.62 ID:hhtAQOZ4
いずれ誰かしらの助けが必要となってくる可能性があるから匂わしたんじゃなかったっけ?>エリカ
866この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:41:12.04 ID:inL/n531
こいつら本当に高校生かよ
867この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:12:26.49 ID:5WUwTyCD
いいえ、ケフィアです。
868この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:47:55.54 ID:67Tv4EHm
第三次世界大戦で、魔法師が核兵器を無効化した時代だからな
869この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:55:42.11 ID:aJCsPYUg
真夜様は達也に四葉であることを知られるなと言いつつ
達也の家に桜シリーズの水波ちゃんを住ませることで、力がある家系であることをわざと広めようとしてる
もう兄妹だけでは隠し通せないと思って、自分の手でバレるのを企ててるとしか思えない
870この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 21:04:50.02 ID:MaABHwIm
深雪の名を広めることまでは元々の予定じゃね
調整体って名前だけでそう分かったっけ(まぁ七草レベルな時点であれだが)
871この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 21:09:02.90 ID:aJCsPYUg
研究所で勝手に付けた名前と違って、桜は国が命名してるよ
872この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 21:24:43.22 ID:67Tv4EHm
次期当主に深雪が内定したからな
もうバレてもいいんじゃね
873この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:56:04.05 ID:o5VinBsd
十氏族への表明とか、いつする気なんだろ
874この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 01:05:16.21 ID:i2euuTEJ
2年の終わりがあれだから3年の春とかじゃないか?
875この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 02:11:33.73 ID:T/dV9Ob9
司馬を数字落ちだと思ってた真由美先輩のリアクションは如何に
876この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 02:17:45.64 ID:ZDg1xKvN
真由美先輩は多分ヒスっちゃうと思うよ
877この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 05:29:43.09 ID:4YdfkYZA
四葉を名乗ってるのは当主だけみたいなんだよな
878この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 05:46:28.51 ID:42X5rMBI
数字落ちと七草の長女が結婚できるのか?
879この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 07:17:03.95 ID:qQDitJwv
父が必要と判断すればできるんじゃね
克人より価値があると認めさせる無理ゲー(達也はともかく)だけど
880この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 09:28:16.92 ID:ejiiJGzG
真由美の父親は3人の娘を一条将輝、五輪洋史、十文字克人に嫁がせる計画なんだろうな
881この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 10:01:04.50 ID:5WkNacTw
澪が死んだら五輪家も分からないがな
882この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 10:11:41.43 ID:rbsieIQN
『この春、水波ちゃんを第一高校へ入学させることになりました。ついては達也さん、貴方たちのお家に水波ちゃんを住まわせてあげてくださいな。
 彼女は一人前の家政婦として、既に十分な技能を持っています。メイドロボを購入する位なのだから、家事をする手が必要なのでしょう? 
貴方も深雪さんも、高校二年生ともなれば色々と忙しくなるでしょうからね。
 彼女には住み込みのメイドとして働くように言い含めてありますので、お家のことを気兼ねなく言いつけてください。
 それから、水波ちゃんにはガーディアンとしての仕事も覚えてもらうつもりです。先輩として、色々教えてあげてくださいね』

(意訳: 達也さんの周りに女の影があるたびに深雪さんが見せる、むくれる姿が非常に可愛らしいので、水波ちゃんを預けます。あと、達也さんの顔が引き攣る姿も、見ていて楽しいです。
 家事は仕込んでありますが、達也さんの食事や身の回りの世話は全て深雪さんに任せて、手を出すなと厳命してあります。それ以外の部分を水波ちゃんに任せて、深雪さんはご自分の勉強や他の女性の排除に勤しんでください。いつでも、フリズスキャルヴで見守っていますよ。
 水波ちゃんの生活費とか教育費として二人の口座それぞれに、達也さんの現在の年収分の金額を毎月振り込んでおきますので、達也さんもFLTの仕事は自分が興味の有る事だけにして、学生生活を満喫しなさい。
水波ちゃんへの指導は、四葉当主からの命令と言う事で、軍の方へもそれとなく手を回しておきますから)

883この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 10:23:19.12 ID:ejiiJGzG
深夜、真夜の双子姉妹が本当にツンデレなら、良いんだけねぇ
そんな甘い世界観じゃないような
884この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 10:59:55.43 ID:QbXs/jmG
そらそうよ
あくまで妄想なんだから
ていうかツンデレとは違うだろ・・・
885この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 11:26:17.15 ID:+eHxsTot
ツンドラ
886この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 14:11:35.70 ID:EOzqw8UB
こうやって真夜に対して良い印象を抱くほどそれとは乖離した現実に苦しんでしまうんだろうな・・・
887この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 14:19:50.41 ID:zRMvY6qh
でも現状では達也に対しゲロ甘だよなあ


達也にしてみれば四葉にはもっと険呑なのが居るようだし
ひょっとしてこのスレの妄想が真実に近かったりして
888この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 14:35:35.42 ID:o3G7q1yh
達也の苦痛=深雪絡みのことだからそうそうひどいことにはならんと思うが
達也自身への権利なら深雪が持ってるし
889この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 16:13:00.98 ID:jCaUjH99
真夜は実は達也が好きと俺も思っているが
達也に本気でデレるのは死ぬ間際だけな気がする
890この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 17:28:41.75 ID:mh/QhGYK
>>889
さて…その時達也の感情はどうなっているのやら。
891この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 23:29:45.84 ID:+hBul8mP
でも本当に真夜が達也のこと好きなら、成功率0%の人造魔術師実験をやらせるとは思えない気が
どっちかといえば真夜が実験にかこつけて達也を殺そうとしてたって感じがする
892この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 23:56:15.48 ID:WyLq5yQa
最高権力者兼最強の存在がそんな回りくどい事をする必要はないだろ
真夜と達也が同じ席に座るだけで取り巻きが大騒ぎするって話だし、周囲が黙る魔法力を得られる
可能性に欠けたんじゃないか
一族と天秤にかけたら躊躇なく一族を選択するだけで、情がないわけではないかと
893この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:30:09.79 ID:ShrSu8Dr
Web版が消えて文庫も4月か5月まで出ないとなると暇だな
894この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:51:13.98 ID:SsER7P3l
>>893
最新の外伝「ノーサイド」を暗記するまで読んで暇をつぶす。
895この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 22:00:07.08 ID:W0dVRiRR
>>893
しかも二年目はいつ始まるかわからないしな
早く見積もって来年以降になりそうで怖い
896この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 22:03:15.40 ID:bkt7oIWF
2月に中継ぎで優等生を…と思ったがまぁ無さそうだな
結局文庫に合わせた方がいいんだろうし
897この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 22:03:18.01 ID:m1JdbM+w
なりそうってゆうか、なるよな・・・
898イラストに騙された名無しさん:2012/01/16(月) 23:23:51.51 ID:/6WaPa13
未だに優等生が何時頃スタートするかわからないな
この調子だと早くて4月くらいになりそうな気がしてきた
899この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 15:36:19.75 ID:bYB3x4gS
一校の常温融合炉の要素技術の発表を見た後でも
まだ勝つ自信が有った三校の発表ってなんだったんだろう
900この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 16:02:27.79 ID:nnO+GcZy
基本コードと絡めたものじゃね
ならジョージが1年なのにメンバーなのも自信たっぷりだったのも説明できる
901この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 16:15:10.81 ID:AE00fYiE
素手で銃弾を掴んだり人の腕を切り落としても周りの反応が変わらない達也さん
902この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 16:40:23.70 ID:7RCdY5jm
達也なら、何でもあり
って思ってるんじゃね?
903この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 17:24:07.98 ID:zo0/WXa3
核融合炉は工学系の発表だし、ジョージは理論派だから、分野が違うから十分勝てると思うだろう
904この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 19:21:47.04 ID:3INQGOpN
一応、停戦してるけど、戦争中だからか、魔法師が特別なのか、割りと人を殺傷する際の意識とか、やっぱ違うな

美月ですら、すぐに建て直したし
905この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 19:46:46.42 ID:nnO+GcZy
魔法で敵の基地ふっ飛ばしましたって言われたら皆戦勝気分にひたったらしいからな
906この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:21:50.56 ID:nq6n98pk
軍や警察は魔法師が多数いて魔法による基地消滅を見せつけられて
隣の国と戦争中でありながらも魔法師排斥運動を行う一般人最強
907この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:31:43.54 ID:rwkZ0Ijy
こいつら場慣れしすぎだろ高校生か
908この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:44:10.21 ID:0PxlByQe
>>901
下手に古来の神通力的なものも科学的に理解してるだけに、
今の俺たちより「NINJUTSU! Sugeee!」的に思ってるかもね。
忍術には、まだまだ現代魔法は解明されていない魔法の応用方法があるんだ! みたいな。
909この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:47:58.32 ID:0PxlByQe
そういえば「桜」シリーズって、通常は研究機関が命名するシリーズ名を
日本を代表する素体だからって国が関わって命名したらしいね。
そういう意味だと「桜」シリーズ=四葉って連想は無さそうだけど、
「桜」シリーズが住み込みのメイドさんってのは、物凄いインパクトはありそうだね。
910この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 21:58:07.96 ID:bYB3x4gS
>>900
あー基本コードか確かに
911この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 22:33:07.44 ID:W8C5PHVq
そういえば、短編集にはレオの外伝だけ収録されないみたいだけど
月シリーズの設定は文庫版じゃ無かったことになるのかな?
レオのバックグラウンドとか、あの話でしか明かされてないことも結構ある気がするけど
912この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 22:35:45.53 ID:C1SrZe1I
手元に保存してないから良く覚えてないけど、
レオの話は時系列的にもう少し後の話じゃなかったけ?
913この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 22:39:56.35 ID:0PxlByQe
レオの短編は、マイルドなウルフガイシリーズみたいな雰囲気で結構好きw
914この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 22:42:17.21 ID:xk2tqXrl
出だし

フェアウェルパーティの名を借りたクリスマスパーティ――というのは彼の主観だが――の後、レオはほろ酔い気分で街のざわめきに身を委ねていた。

こうなってる。
915この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 22:51:56.84 ID:GpOmUZI3
多分今後も有るであろう短編集(5巻みたいな)の為のストックじゃね
916この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 22:58:59.43 ID:nq6n98pk
4章と一緒なら量的にはよさそうだが…やっぱり時期合わないか
917この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 22:59:17.25 ID:lJ0MdZup
>>911
多分、もっと後の短編集か本編のおまけとかで収録されると予想
あれを捨てるなんてもったいなさ過ぎる
>>912
保存してある外伝読み直したが914が書いたように1年の冬、クリスマスの頃の話だ
>>913 ウルフガイシリーズ
うん、そんな感じだ。おれも好きw
918この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 23:30:07.07 ID:qSJ4Ym7k
>>900
だとすると、
基本コード発見のための新手法とかかな?
二つ目の基本コードを、こんどこそ発見するぞ、的な。
すでに目処が立ってる、あとちょっとだ、ぐらいの状態になってれば、勝ち目がないとは言えんだろう。
919この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 23:40:42.11 ID:qSJ4Ym7k
九校戦で登場した小通連を改良した、大通連ってのが出てくる予定だそうだけど、
小通連と同じ色で作るのだろうか。それとも銀色に塗るんだろうか。
920この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 02:27:48.79 ID:p9obFhhV
最近、読んだけど、エリカって、ミキヒコと達也どっちが好きなの?
Web版消えてるので、確認出来なかった。
ミキヒコは美月とくっつくのか?
それとも、そういう恋愛っぽく見えたのが勘違い?

Web版には、何か進展あったのだろうか。
とても気になります。教えてください。
921この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 02:42:53.77 ID:ROfqBqNK
むしろレオとの絡みが増える
剣術の弟子入り関連で
922この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 02:53:18.11 ID:m9VfB4gS
エリカに関しては一年終了時点で恋愛に進展は無い
ミキは魔法喪失の件で心配していただけ
でただの幼馴染
レオはつるんで楽しい悪友で一時剣を教えた門下生との認識、恋愛感情は不明
達也には恋愛感情は明言されてないがその他大勢にならない宣言した上四葉との関係にも勘付く妙なフラグを立てつつある

たぶん達也には折られる
923この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 03:30:53.80 ID:UWfG5YW1
まあ達也は恋愛関係のフラグバキバキ折りまくるから
深雪やほのかくらいに食い下がって行かないと無理だろ


幹比古と美月はヴァンパイア騒ぎの頃にはだいぶフラグが立ってたけど
お互い自覚症状がまだなさそうだったような
924この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 06:29:56.95 ID:LSwV+a9/
エリカ自身は明言してないけど
深雪は、エリカの達也に対する態度を見て
達也に対して恋愛感情を持ってるって判断してるね
925この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 06:41:02.20 ID:lKbMxQhz
>>904
逆に、それ以前の戦争で対馬で民間人が7割虐殺されてるとかetcあったのに、
まだまだ>>906みたいな一般人が居るのがスゲーと思うw

>>907
雫「魔法科高校に一般人はいないと思う」
926この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 06:42:15.20 ID:lKbMxQhz
>>915
三木担当だし、短篇集巻は数巻に一巻出してくるだろうな
927この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 07:40:24.91 ID:COh7deTv
レオエリカなんだろうなぁ消去法的に
928この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 09:15:27.56 ID:XRkCuW+v
レオには夕姫がいるね
929この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 09:18:53.68 ID:PEhceNgB
バレンタインデーでさ
幹比古は美月に他の皆と同じく普通に渡されてガッカリ
美月は幹比古が門下生の女の子からチョコ貰ってるって、エリカから聞いて無意識にムッときてただろ
930この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 09:53:35.17 ID:9Ag7kMJp
真夜様のホットラインって、どこに繋がってるんだろ?
他の十氏族やら軍、政府とは一線引いてそうだし、一族として
青()なんちゃらなんて、当然繋がってないだろうし、存在すら知らなそうだし
もしかして達也と深雪だけ……
931この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 10:40:55.71 ID:/3nwNun9
黒羽(姉)くらいには繋がってるんじゃないかな
直属の手駒として動いてるんだし
932この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 12:07:09.04 ID:rBhatCE/
四章で穂波がかけてたしガーディアンの職務上必要なレベルのものなんじゃね
あとは多分親族も
933この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 15:58:35.31 ID:sy7RyTcy
というか黒羽以外の当主候補がでてないからね
934この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 16:45:58.69 ID:5hbcavua
噛ませとしては出てくるかも知れんが、達也がいる以上美雪が当主になるのは決定事項だからなぁ
そもそも黒羽が噛ませくさry

目立ってるのが姉の方だから忘れそうになるけど、当主候補って弟の方だよな
935この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 18:20:17.97 ID:99K5vuzb
達也の周りはビッチ揃いだよな
ビッチ深雪、ビッチほのか、ビッチ雫、ビッチ真由美・・・
達也が男に逃げるのもわかるような気がする
十文字先輩かっこいいし
936この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 18:21:29.87 ID:LSwV+a9/
なんか変な奴が沸いたな…
937この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 18:23:39.42 ID:0JPV+wv3
つか、登場済の次世代の四葉って達也好きばっかりだよね
現投手のツンデレ真夜も葉山さんからのフリズスキャルヴ探索に関する答えなんか見ても、達也育成してるとしか思えないし

とりあえず、2年編でものんびり九校戦とかまったり選挙とか読みたいわ
938この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 18:25:56.92 ID:99K5vuzb
二年時でビッチ連中をしっかり殺して達也を開放して欲しい
まったりは三年からでいい
939この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 19:06:44.37 ID:RDqyCQSd
935は原作スレにも居たやつじゃないか?
やたらビッチビッチ言いまくるだけの痛いやつ

>>937
2年次は九校戦じゃなくて違う大会ネタにして欲しい
マジック・マーシャルアーツなんかが出てくる魔法格闘技大会とかで
十三束君や風紀委員の悠木先輩なんかの活躍も見てみたい
940この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 19:13:25.65 ID:GipaK9B+
>>929
何でムッとしたのか、自分でもわかってないから
941この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:07:32.80 ID:Xxwb1JgF
>>909
そもそも一般魔法師がそんなこと知ってるのかな?
桜井ならそこまで珍しい苗字でもないし
942この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 20:56:55.70 ID:YuneASBu
「そんなこと」って何を基準にして「そんなこと」なのかは知らんが
国を代表するということは外に対する看板でもあるわけで、少なくともその道の人なら知ってると思うぞ

まあ苗字だけで判断できないかもってのは同意だけど、現実と照らし合わせて多い少ないを語れるものでもないしわからん
943この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 21:16:04.53 ID:TV1qh4jM
魔法師を使用人にしてる時点であれだな
一緒に住むなら隠せるものでもなしまた悪目立ちって
944この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 21:34:02.70 ID:LOYiY6YI
親戚の子ですよって言えば目立たないだろ
945この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 21:53:21.80 ID:/1izzs4d
そして「司波兄妹も調整体の一族なのか?」というカモフラージュに
946この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 22:06:46.58 ID:O3LxQnbh
そろそろ次スレっぽいので>>1のテンプレ直してみた。
Web版は全削除されているのでURLとか外したけど良いよね?


ここは佐島勤の作品に関する総合ネタバレスレッドです。
Web上に掲載されているもの、電撃文庫で出版されているもの問わず存分に語りましょう。

【諸注意】
電撃文庫にて出版されている『魔法科高校の劣等生』は
投稿型小説サイト「小説家になろう」に連載されていた作品を加筆・修正したものです。
なお「小説家になろう」には1章〜6章までが掲載されていましたが、
2012年1月に削除されたため現在は閲覧できません。

【文庫版とWeb版各章の対応】

[文庫1巻] → [第一章 1−(1) 〜 1−(15)]
[文庫2巻] → [第一章 1−(16) 〜 1−(26)]
[文庫3巻] → [第二章 2−(1) 〜 2−(12)]
[文庫4巻] → [第二章 2−(13) 〜 2−(27)]

【既刊・刊行情報】
魔法科高校の劣等生(1) 入学編<上> 2011年7月10日発売
魔法科高校の劣等生(2) 入学編<下> 2011年8月10日発売
魔法科高校の劣等生(3) 九校戦編<上> 2011年11月10日発売
魔法科高校の劣等生(4) 九校戦編<下> 2011年12月10日発売

【前スレ】
【ネタバレ】 佐島勤スレ8 【魔法科高校の劣等生】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1324257315/

【文庫版スレ】
佐島勤【魔法科高校の劣等生】7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1324940512/

次スレは>>980を取った人が立てること。
947この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 22:18:02.83 ID:zuCdFK35
ってか深雪みたいな独占欲が強い妹は嫌だな
桐乃みたいなのはokだけど
やっぱ真由美、リーナ、亜夜子のトライアングルでお願いしたい!
948この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 22:30:02.92 ID:m05s6leF
男が介在してないトライアングルだがな
949この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 22:44:49.25 ID:hs1GYzWC
達也からベクトルが放たれる唯一の相手を省いた時点で三角にも四角にもならんだろ

確かにほのかと深雪以外は諦めが早いというか淡白すぎるからもっと修羅場ってほしいけどさ
真由美たちも恋愛感情が明言された訳じゃないが
950この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:03:26.72 ID:pNbWdXPp
>>946
>ここは佐島勤の作品に関する総合ネタバレスレッドです。

これだと文庫のフライングのネタバレもOKって事だけど、どうなん?
951909:2012/01/18(水) 23:08:08.82 ID:pNbWdXPp
>>941
外見もそっくりっぽいよね、桜シリーズは。
防御特化って特性も知られてるなら、殆どごまかし様は無い気はするなぁ。
952この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:12:58.20 ID:Yrn3GTl/
>>950
文庫はラノベ板にネタバレスレがあるんだからそっちでいいじゃん
953この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:46:08.66 ID:17wWG6R7
>>952
いや、だから、「総合ネタバレスレッド」って表現は問題無いか?と言っているんだが。
954この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:46:57.31 ID:Yrn3GTl/
>>953
どうするんだろうな
955この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:50:32.27 ID:792uBfwB
文庫バレは以前から来てるから
そこら辺キチッとしないとそのまんまだぞ
956この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:53:52.41 ID:/1izzs4d
文庫の新規要素は、一応は公式発売日の翌日0:00の解禁まで
ラ板のネタバレスレで語るってのが本来あるべきかなと思う
957この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 23:57:03.14 ID:17wWG6R7
この先、恐らくはWeb掲載版とは、微妙に設定も変えてくる可能性があるので、
こちらはいっそWeb版限定の話題でも良いとは思うけどね。

選択肢としては2つかな?
1.雑誌掲載、文庫、コミックのフライングバレもあり。
2.雑誌掲載、文庫、コミックのフライングバレはNG。

雑誌掲載を読んでない自分からすると、フライングじゃなくても雑誌掲載の話題は辛いがw
958この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 14:31:31.35 ID:uo5llomp
>>951
知り合いの関係者で、第一高校へ入るから、下宿させた、で済むんじゃないか……たぶん
四葉以外に関係している「桜シリーズ」が皆無と言うわけじゃ無いだろうし
959この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 18:47:53.59 ID:12Wh1mkc
達也ってリーナの事どうするつもりなん?
退役するなら知り合いの伝手で協力するよ、出来たら帰化してね?とか

1.四葉
2.九島
3.師匠
4.その他

って、感想とかで答え出てたらごめん
960この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 19:09:46.88 ID:GMt1HOKN
というかできるのか? 日米関係最悪になるんじゃね
961この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 19:46:39.21 ID:UraNx3x7
FLT関連じゃない?アメリカでも強い影響力やコネありそうだし
962この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 20:11:05.43 ID:yGvm02Wt
リーナの上司が四葉とパイプ持ったら自分のキャリアに有利みたいな反応だったしな
963この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 20:25:16.73 ID:QbciOh+G
達也はできない事は言わないだろうし、深雪もリーナは達也によって助けられると予言してるけど
ただ、世界最強の一人で戦略級であるリーナをやめさせるとなると並大抵の事じゃないよな

そこまでリーナに対して強い思い入れを感じ始めていて、それによる一切を背負う覚悟があるのか
それとも世界最強も所詮は見栄えを良くするための名ばかりで、居なくても大して変わらないから引き抜くのも簡単だと思ったのか
964この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 21:03:35.93 ID:AkgO59Yz
十二使途で唯一秘匿に成功しているだけマシだな
ただ軍への協力を拒むということになればそう簡単にはいかないだろう
ここは是非とも戦略魔法師同士の子供を作る実験としてだな…
965この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 21:10:41.74 ID:DMcvmK3P
あーWeb版とっとけば良かった
会社の暇つぶしに読んでたのに
966この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 21:28:23.38 ID:RuEHm9RS
実際リーナの扱いは国の宝とは思えない扱いだよね
精神的に未熟な未成年に碌なバックアップ体制も無く異国で戦わせて...
ターゲットの戦略級魔法師が国際関係を考えて手加減してくれたから良いけど
ヘタに実力が伯仲してたらリーナが死んでた可能性だってあったのに...
967この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 21:57:12.27 ID:kZPhgz7f
>>965
残念だったな!
968この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 22:08:18.88 ID:/9UWxlQz
>>966
うん、確かにあつかい雑だって感じるところはあったな
書籍版でその辺改稿されててもおかしくないと思うな
969この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:02:38.64 ID:kZPhgz7f
劣等生並に面白い、俺TUEEEEなweb小説ってある?
970この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:09:51.05 ID:3PlL3Evo
売りスレでまた目付けられたか
今期アクエリオンもやってるしな
971この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:33:27.38 ID:0CVd6K7/
そもそも先代のシリウスってどうなったんだっけ?
リーナにぬっころされたんかな。

シリウスを殺した者が次代のシリウスになるという、
ネイティブアメリカンの呪術とかが施されてたとしたら、
リーナの扱いにも納得。
海老で鯛を釣るみたいな。
972この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 23:59:26.52 ID:12Wh1mkc
そんな、おいそれと最強クラスの魔法師を殺し合わせないだろ、さすがに
普通に戦死か加齢による能力減退とかで単にリーナが上回ったかとじゃないの?
分子なんたらの開発とかもしてる人だろ先代
973この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 01:37:36.02 ID:op1Wtot/
リーナが精神系うんぬんで過去に結婚せず子供を作らずうんぬんで亡くなった魔法師って
達也達兄弟の母親のことなのか?
974この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 02:20:30.00 ID:nAnmmkNW
そうだよ達也と深雪のママンがその魔法師
975この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 02:36:13.90 ID:op1Wtot/
けど、母親の精神干渉は兄妹は扱えないのかが疑問
深雪はそれに近いコキュートスはできるけど、直接干渉していじくるってことはできるんだろうか
976この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 06:13:29.25 ID:dTVrkNix
双子の深夜と真夜で扱える魔法が全く別だからなぁ
977この名無しがすごい!
今日は雪降りそうだな
深雪がお怒りです