【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ35
1 :
この名無しがすごい!:
前スレの話を引っ張るようで悪いが、
市販ラノベの第一巻が「続編前提の作品」のようになっているのは、書き直したからじゃまいか?
MFのツキつきだっけ。あれも最後の部分を書き直しましたと作者があとがきで語っていたはず。
なら他の文庫の小説も、応募に受かってから続編に使える設定を盛り込んで書いたとしてもおかしくはないと思うんだが、どうか。
>>3 普通はそうだろ、編集が続刊用に指示するわな
だが、ナンバリングされているのに続刊がないのは見ていて切ないね……
>>3-4 だからさあ、晒し本スレ投下作からの波及じゃない話題は他のワナビスレでやれよ
黙っててやったらスレまたいでまで延々議論すんのか
そうだそうだ
元々は本スレからの波及なんだけどね
この話題は俺も飽きたから勘弁だけど
感想する人は偉いと思うんだけど、商業的な指摘までするのは余計な世話だと思うんだ
あくまでも素人なんだから編集目線で語られても、いち個人の見解でしかない。
ときどき惜しいなとか感想みるけど、まるで業界人がアマチュアを評価してるみたいで違和感ある。
単純に面白い、つまらないが知りたいのにラノベ論みたいなの語られてもな
感想がほぼ「つまらない」で埋まってもいいならそうするけどなw
>>008 言いたいことは分かるが、ここがラノベの新人賞を目指す人が作品を晒すスレである以上、感想にはそういう観点も多少は必要ではあると思うの。
つうか、自分の作晒すときに評価基準に書いておけばいいだけでないの?
どんな感想が欲しいかなんて、人によっって違うに決まってるし。
>>8はいつもの感想人叩きじゃねえかよw
あくまでも素人の個人的感想なのはスレの前提としてわかりきってるだろ
あたかも編集者かのように偉そうに批評するのが許せないとかアホか
勘違いしてんのはお前
放っとけよ
あまりにもボコられたから、感想人は全員ド素人のワナビだと思い込みたいんだろ
>>12 よそでそう言ったら、生意気だと言われたわ……まあ、今の雰囲気だと、何言っても誰かが噛みつくだろうな
評価基準というのは
意味合い的には「特にここを見ておくれ」程度の認識だと思った方が良いよ
余計な一言までついてくるのがどうしても嫌なら利用しないという選択もある
ただただ提示した部分を機械的に評価しろというのでは
それは生意気ととられても当たり前だよ
他人が時間を割いて厚意で感想を付けてくれているというのを忘れてはいけない
自分にとって都合のいい感想だけが欲しいのなら有料でやってる通信講座でも使うこった
それでも他と比べればかなり良心的だと思うなぁ
本スレで変な感想つければここであれこれ議論されちゃうんだから
どんな作品でもケチをつけようと思えばつけられると俺は思うし、
自分が良いと思ったんなら気にせず我が道を進んで欲しいね
俺はずっと好意で書いていると思ったし自分も見返りを気にせず感想を書いていたが、
前スレを読む限り、皆が皆そうじゃない。感想で気に入らないのがあったら無視するのがいいよ。
匿名だし住人がどんなものかは前スレ見ればわかるから、高望みは禁物。
感想は好き勝手につければいいし
晒しも好き勝手に有用なものを拾えばよろしい
ただし相手は人間であって機械ではない
他人の人格になんぞ期待してはいけない
まして自分の都合のいいように感想をくれるなどありえない
態度次第では晒しに文句もつくだろう
でもそれが世に問うってことだからね
新人賞を目指すってことはもっと厳しい世界に自作を送ることになるわけで
予行演習としてはちょうど良いのでは
それに納得出来なければTwitterでやらかした某作家のように嫌われることにもなるんだろうね
すべてのリスクは晒す側が負えという、実に名無し板らしい結論だけどな
しゃあないけど
それでいいんでねえかな
ただ、変に感想人に絡む奴が居るのは気になるけれど……
別に重箱の隅や文法突っ込まれても良いじゃんねえ?
それはそれで多少なりとも役に立つわけだし
まあ当然だろうな
2chなんだからどうあっても最終的にはそこに落ち着く
大人なら気に入らなければさっさとスレに見切りをつけるが
それが出来ないのが多いのだなあ
でもまあ、感想つける側はリスクのすべてを相手に押しつけてるんだってことは
肝に銘じておくべきじゃないかと思うんだけどね
個人レベルでいいから、真摯な姿勢みたいなものは忘れて欲しくねえなあ
それを言うなら2ch全てがそうだよw
リスクというが晒す側というのは
本来それを承知で晒さなければならんものなのだ
そこを分かっていない割り切れもしない奴は
甘え根性でこの感想はズレているとか俺の求める意見じゃないとか
女々しい事を言い出すわけよ
なんでこういう「ぼくのかんがえた最強のりくつ」をドヤ顔で書き込むヤツが出てくるの?
そうやって晒しづらい環境作って「最近晒しがねえ晒しがねえ」と騒ぐんだから見てらんない
晒す側の話じゃなくて、感想つける側の意識の話な
このスレは感想を書く側の「自分の言葉への責任感」の上に成り立っているわけで
2chなんだからっていう免罪符を持ち出したら終わりなんだよね
相手にリスクを冒させている以上、こっちも自分の言葉には真摯になるぜーくらいの意識は持ってもいいんじゃね、って話
晒しづらくて誰が困るわけでもない
騒いでも何が変わるわけでもない
>>26 だったら見なきゃいいだろw
つか『晒しづらい』って言うが、上で言われてることをそのまま実行したって
晒すやつは何晒してもok、しかし無料である以上、望まない感想が来ても諦めろ
って状況になるだけだろ?
それが嫌なら
>>17やっとけってレベルじゃねーか
> 晒す側の話じゃなくて、感想つける側の意識の話な
> このスレは感想を書く側の「自分の言葉への責任感」の上に成り立っているわけで
勘違いしてるのかもしれないが
そこに期待してはならないよ、という流れですよ
意識なんて言い出したらそれこそ終わり
というよりも晒しに優しくしろと言ってるのと変わらん滑稽さ
嫌なら使わなければそれで誰も困らんのだ
免罪符てwアホだろ
罪なんか最初からねえよw
>>26 これにしたって結局そいつが気に入らんってだけの話じゃねえか
お前一人好意とやらをもって感想つけてりゃいいだろw
余所にまで自分の思想を持ち込んで「より良くしようとしました」ってどんだけ押しつけ激しいんだよw
図々しい奴も増えたもんだなw
本スレのテンプレに「感想は自由」とあるんだから思った事そのまま書けばいい
真面目そうに言ってるけど結局中身はいつもの感想人批判か
つまんねえの
26じゃないけど、
晒しを読むのを結構楽しみにしてる人間からすると
晒しにくい雰囲気になって晒しが減るのは困るかな
そもそも「晒しにくい雰囲気」ってのがアホい
なんかもうそういう晒しマンセースレでも立ててそこで営業してくれりゃいいと思うわ
>>30-31 うん、はっきり言って同意は求めてないよ
>>27みたいなことを書くことで、そう思ってくれる人も少しは増えるんじゃないかと淡い期待をしてるだけだから
そもそも議論スレで結論出るわきゃない
あ、ここ感想人マンセースレでしたかすみません営業中に来てしまって
そうです
なので引っ込んでて下さい
本筋の面白さに触れずに些末なところを突っ込むのは、ある意味優しさだと思うの
だって、文章は直せても、物語のつまらなさって致命的だし……ほとんどの場合
直しようもないし提言のしようもない
つか結論は最初に出てるんだよな
「2ch」ってことでさ
気を吐いてるのが二人ばかりいるけども
何言ったって変わるもんじゃない
散々言われているように気に入らないのなら去るしかない
ふと思ったんだが、文章力や些末な矛盾点や穴への指摘を抜きにして、
ストーリー構成やキャラ造形だけを見て欲しいなら、プロット晒しの方が適当なんじゃね?
誰も「ここにいてくれ!」なんて頼んでないし、「ここから出て行け!」とも叫んでない
だってここ便器と同レベルの2chだし、誰にもそんなこと言う権利無いから
もし声が聞こえるなら、それはきっと素敵な妄想だよ
>>41 今の晒しスレが些末な文章評価オンリーのスレになってるか? って言えば違うしな
些末な感想をメインにするやつもいればキャラやストーリーをメインに評価するやつもいる
晒す人間は方向性が合致している感想だけを真摯に受け止めればいいだけの話
>>43 プロットだとキャラ造形は判断し難いと思うぞ
スレで(時には悪意を持って)フルボッコにされるリスクは感想人も負ってるだろ
特定されて追い詰められる意味のリスクは晒してデビューした作家以外にはない
つまり晒し人にだけリスクを負わせるなんて言い方は意味不明な言いがかりだ
自分の楽しみと参考のためなら、読んで良いところ悪いところを感じるまでで用が足りる
その後感想を他人に伝わるように整えて書き込む時間のコストは、自分の利益にならないのにかけてる
配慮だリスクだ良心だと言い出すのならそのコストにまず敬意を払ってもらおうか
もちろん、言い出さないのなら払わなくていい
>>43 実際そうだろう
2chだからこそ余分な一言というのは避けられないし
まず最初に呑み込んでおかないといけないことだ
なのにごちゃごちゃと言うのが未だにいるのは期待の裏返しなんだろうかね
なまじ有効だからこそあれもこれもと欲が出る
>>45 そうか、難しいか……まあ棲み分け以前に、2chなりの良いところも悪いところも丸めて呑む方が早いわな
良い所取りしようとしても難しいわいね
もういっその事さ、次の本スレのテンプレにこう付け加えておく?
「感想は感想人の自由なので、晒し人が欲しいと思う感想がくるわけではありません」
それは感想人様偉そうにしやがって何様だっつー非難のボルテージが一層上がるだけだな
「感想人の感想は絶対ではないので、晒し人が役立つと思う感想を取捨選択して下さい」
でいいんじゃないの
ずっと引っ張ってる感想人叩きって、要するにその前提が分かってないだけだし
やさしさだと思うのw
>>50 明らかな荒らしならスルーし、大人になれない方なら役立ちそうな部分だけを抽出し、まともな感想で分からない部分があれば質問を返せばいいんだよな。
感想人の人格叩いても、良い事一つも無い。
まあ感想つけてる一人として正直に言わせてもらうと
晒している以上好き勝手に言われるところまではやむを得ないと思うんだよね。
……もちろん、感想レス書いてる俺ら自身もな。
IDみれば分かる通り本スレ356が俺だが、
なんだったらあの感想に物申したいことを好きに書いてみなよ。
むしろ意見があるならはっきり相手を特定して言った方がいいような気さえするしな。
ヘイカモンカモン。
「2chだから」は晒す側も同じなんだから、感想を書く人間が好き勝手言えるなら晒しも何言ったっていいじゃない。
>>8みたいなレスがあってもいいと思うんだけど。別に皆そうしろなんて言ってないし。
そんなに感想を書くにあたって色々と求められるのが嫌な人は、なんで議論スレに来てるの?
それこそ黙って本スレに感想書いてればいいじゃない。本当にただ感想人が愚痴を書くだけのスレになってるよ
>>53 空行で見やすくしてるんだろうけど、文章が長いから
改行されて結果見づらいw
>>55 すみませんでした!
俺も今日携帯で見てアチャーと思ったさ。
次からあの書き方やめよう。
新しい晒しは、文章やストーリーの流れを作るのは確かにうまいと思うけど、
見せ方が稚拙というか1シーンごとに読者から突っ込みうけそうな表現多くて、
トータルで評価すると文章は安定してるが、リーダビリティが弱い人って感じだな。
設定、展開とか1つでも突き抜けた物があれば受賞が近いだの言ってるが、あのレベルはゴロゴロ居るだろ。
その一つまでが遠いんだよな……
問題外の壁と、下読み突破の壁の次がすごく高い
文章、安定してるか?
失礼にならない言い方を思いつかなくて書けなかったが、どうも文章がキメラっぽいように感じる
個人的には冒頭部分におけるシーンの切り替えがちょっと酷いと思ったなぁ
俯瞰での街の説明からヘリに視点が移動したと思ったら、すぐに蕎麦屋ってのはどうかと
普通ならヘリの搭乗員の会話とか入れて、団体の意図や兵器の説明とかするだろうに
俺が言いたいのはさ、投稿者も感想人もレベルの差はあれど同じアマチュアでしょう。
感想書いてくれる人はとてもありがたいし、批判して感想書くのに抵抗持ったり内容萎縮しちゃうような書き込みは避けたいんだけど
実際商業的なアドバイスって、信用できるのかって疑問に思うんだよね。
文章気にするよねぇ
正直ラノベの文章なんか日本語になってりゃオーケーでしょ
あとは何か突き抜けた魅力があれば読者が勝手に補正してくれるよ
>>62 信用するかしないかは、晒し人が自分で取捨選択すればよろしいのであって、
俺らが横からとやかく言うべきではないだろう
甘く優しい言葉が欲しいのであれば、他にも晒す場所は選べるぞ
>>62 そう思う人はそういうアドバイスをスルーすればいいだけの事です
>>62 もういいからそういうの
アマチュアワナビの感想なんだから全部信用できないに決まってるだろ
>>63 上手くある必要はないが、読み易さは必要だと思うよ。
あの作品は少し冗長だと思う。あまり推敲してないのかな。
お前ら褒められてる作品にケチつけるの好きだよなw
褒めるところしかない作品ならとっとと下げて投稿しろ
>>58 それはしかし当然そうだろう。
そもそもリーダビリティなるものまで自信を持てているのであれば
ああした評価基準を挙げて晒す意味は最初から無いし
俺ら素人が指摘して改善を願えるのなんてせいぜいそのへんの細かい部分くらいだ。
逆に「リーダビリティは優れているが肝心の話そのものがまるでお話になってない」パターンだけは
本人以外にはマジでどうしようもないしな。
>>62 参考にはならないぜ。
と言うより、仮に正解だったとしても意味のないアドバイスだと思う。
>>68 逆にフルボッコなら多少は擁護も入る……粗探しよりは弱いけどな
2chって昔からそーいうところだぜ?
>>62 Aさんは感想を信用できません
Bさんは感想を見て新たな着想を得ました
なーんてこともあるんだぜ
信用できるできないじゃねんだよ
信用するしないなのさ
しなきゃそこまでのものだし
したらしたでそこから先は晒しの自己責任だ
そういう意味では感想人の感想なんて何一つ参考にはなんねえよ
それでも読者に近い立場から意見が欲しくて晒すんだから、こりゃそういう場所なんだぜ
信頼と実績の感想が欲しいのならこんなところに来るべきじゃないぜ
とどのつまり晒し人が信用できそうな感想を選んでください、って話だよね
やっぱり次の本スレには
>>50にあるような一文を付け加えた方が良いんだろうなぁ
>>73 まあ積極的に反対する気もないけど
先は長いよなw
>>62 まあID変わる前に聞いとくけど、商業的な編集目線のラノベ論って具体的にどんなのさ?
商業ベースで考えるとここはこうこうすべきですねみたいなのは見た記憶がない
どうも、分析的な感想・批判を相当広い範囲で「商業的なアドバイス」呼ばわりしてるように思えるんだが
それを一個人のラノベ論で役に立たないの上から目線の言ってるなら、感想の意味を狭く取り過ぎだろう
感想スレという名前は「あくまで一個人の感想です」というスタンスを明示するためにあるもので
本質的には新人賞応募目的で改善するための批評スレなんだぞ
>>75 他のワナビスレではちょいちょいそういうレスがあるんで、そこと混同してるのかも
俺もそうだけど、ワナビスレハシゴしてる奴多いみたいだしw
ラノベの続編化なら、高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処、としか言いようがない
例えば晒しがゼロ魔を読んでだな
ルイズ可愛いじゃん次はピンク頭が当たるなよし書くぜとか言って
ピンク頭が登場するラノベを書いたが当たらない
そこでゼロ魔は信用できない謝罪と賠償を請求するニダとは言わねえだろ
感想も同じだよ
なんでか最近はゼロ魔に責任を求めたり真摯な態度を要求したりと謎の反応が見られるが
そういうスレじゃねえってことは覚えておくといいぜ
みんなは登場人物の名前って意味持たせたりする?
プロットによるがまずしない
タイトルすらいい加減
「上条は神上、神の上を行く」うんぬん語り出したら中二的なそれっぽさが増す
ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタとか本名を語り出したら役満
箒は作者の脳を疑うレヴェルくらいに無意味に見える
>>79 例えば空音(そらね)という名前を語感でつけたとするだろ
これだけ見るとラノベというかエロゲっぽいよな
だがこれは嘘という意味があるよな
じゃあ嘘つきの名前にするのかよというとその両親は何考えてんだって話になるだろ
子供にどんな願いを込めるつもりだったのか怪しいもんだぜ
何が言いたいかというと禁書とか西尾とかのネーミングは
今の親に通じるものがあるよな
>>81 うむ。見てきた。
けどあのやりとり見てて思ったんだが
心から適当に決めた名前が昔接した既存作品の登場人物とかとモロ被りしてるってのは
実際よくある話なんだろうな。
つけてる俺らが気づくかどうか、
そして無意識にそうした記憶の中の名前を選んだのか、
完璧な偶然なのかはともかく。
普通に意味を込めて決めるな
名前はそのキャラの魂みたいなもんだ
適当に決めたらキャラが可哀想
それに、名前だけじゃんく作品も適当に書いてるんじゃないかって読者に思われたら嫌だからな
>>84 ラノベやコミックの名前も、キラキラネームも
「他人がつけないような名前」 という点だけ見れば同じかもしれないw
ああでもたぶん、
「雷音寺 怜雄」は許せても「石井 文雄」は許せない世界観や作品、
そしてその逆、
っていうのはきっとあるんだろうな。
子供の名づけ方は親の所得/教育の影響が大きい、という米国の研究があったっけ
大豪寺凱と山田次郎さんか
例えばけいおんのだな
まあ女につける名前が紬でも麦子でもいいんだが
愛称が「ムギ」になりそうな名前があるだろ
そうすると皆けいおんの方を想像しちまうだろ
読者なんかまず間違いなく金髪で眉の太いお嬢様を想像しながら全く別人の出てくる小説を読む事になるわけよ
こういうのつけちまうとアニメ化したときに困りそうだよな
知らないってのも一つの武器だぜ
怒羅慧門と光宙かな
お前らって切り替え早いのな
>>90 サトタツファンとしては、次回作がコケそうで怖い……
要するに、何でもいいから議題が欲しかっただけなんだろw
みんなは登場人物のスリーサイズって考えてたりする?
スリーサイズなんぞ考えたところで実感が湧かない
美少女、バストカップ数測定スクリプトとかを使って遊んでるな
あとは友達のを聞いたりして、あまり現実離れした値にならないようにしてる
> あとは友達のを聞いたりして
ふむ、詳しく
>>99 詳しくも何も……俺のことを男としてみてない女友達に聞くだけだよ俺はシングルベルだよほっといてよヽ(`Д´)ノウワァン
> 俺のことを男としてみてない女友達
そのエロゲ知ってるわ
面白いよな
なにその妹って都市伝説だろ? みたいな論調。
俺も俺のことを男として見てない男友達に聞いてみるか
>>103 なんでだろうそれはすごくやばいようなきがする
むしろラノベの設定として使えるだろ
TSものの亜種だ
最近はグラビアアイドルで普通に100センチだのいるが、当てにならんね。
サバ読みくらい誰だってする。
本スレ
議論スレと間違ったのか?
雑談したいなら語り合うスレへどうぞ
って良く見たら
>>106が本スレ365か
つーことは誤爆じゃないのか
おお釣られて誤爆ったはすまん
本スレにあんな事書いてあるなんて思わないんだもんよ
つーか、晒しスレ関係の場所で雑談しようって心掛けはやっぱマジ害悪
こまかいことを突っ込んですまんが、その文脈で 「心がけ」 は微妙なんじゃね?
じゃあ心根でひとつ
晒しがある時はともかく、ない時は昔から雑談まみれだけどね
潔癖になりすぎても生き苦しいだけだと思うよ
>>112 「いきぐるしい」が「息苦しい」じゃなく「生き苦しい」と変換されるあたりに微妙なヤバさを感じる
ATOKの調教不足だろうw
>>112 思い付いた雑談を何でも全部このスレに投下しようという根性が根本的におかしい
おお、全く伝わってないわ
だが詳しく書くと文法突っ込みや時代小説論になってしまって許されない罠
本スレ375の三行目、どういう意味か分からないんだけど
373は文章についていってるんじゃないの?
俺の勘違い?
いわゆる山田文
本スレ373は文章的におかしいと指摘したのが
筆者は「一撃」=「一合」という表現に変えろと取ってしまった
そして俺はランニング状態でこのレスを書いた
あの手のプロローグって、主人公の強さを見せるための試し割りみたいなものだよね
普通なら勝った男の物語が始まるんだが……あの男が転生/タイムスリップでもするのか?
121 :
この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 21:13:06.67 ID:nl4WJ/2+
戦闘で物語が始まるにしても描写も台詞もテンプレすぎて
なんだかなあという印象だ
カメラがそこにあるだけで、生きたキャラがいないんだよね
夢枕獏好きそうだな
簡単に生きたキャラとか言う奴がいるけど、なら生きたキャラとはなんなのかを説明することは出来るのかね?
少なくともゾンビじゃないんだろうさ
うーん、今書いてるものが原稿用紙換算で100枚くらいのところまできたけど
今想定している先々の展開が地味に思えてきて、どうも筆が進まない
枚数的には起承転結における承で、キャラ立ての段階にあるんだろうけど
地味でほのぼのとした展開しか続かないので、読者の興味が持続しない気がしてきた
しかしながら今月はじめに晒したばかりで、あまり進んでもいないので本スレで感想を聞くには早い気がする
やっぱり再度晒すには期間を空けたり、文章量を大きく書き進めてからが望ましいかな?
>>125 物語の展開について判断して欲しいならプロットスレにでも行った方が賢明かと
>>123 極論すれば、小説のキャラクターってのは全て、作者の思うがままに動く操り人形だと思う
その上で、読者に対してその操り糸を極力見せないキャラが、『生きたキャラ』なんじゃないかな?
キャラクターの言動を通して作者の意図が露骨に見えた時とか、すごく白けるし
主人公がリア充してて憎たらしくて奈落に突き落とすことならたまにある。
>>125 ダメだ。悪いことは言わないから
そこまで書いて晒すぐらいなら全部書き終わってからにしろ。
だいたい
その部分を読んだあとすぐ結末まで読める状態ですら興味が持続するかどうか分からないものを
続きの晒しがいつになるか分からない未完状態で晒して興味など引けるものか。
……ていうか、正直言って「未完で晒してキツい評価を受けました」タイプのほぼ全員に言いたいんだが
読み手が「序盤タルいので飛ばして先を読む」というオプションを取れない部分晒しの方が
「それと同レベルの完成品」よりも確実に評価は低くなるということは
肝に銘じておくべきだと思うんだ。
ラノベでは生きたキャラなんて求められていないだろ
そもそも登場人物という言葉ではなく、キャラという時点で、生きた感じはいらないんだよ
生きたキャラを描こうものなら、平凡なぼくがなぜか美少女にモテモテのラノベなんてかけなくなる
生きてるって言うよりか、自然に見せる方が重要よね
読者の頭の中では生き生きしてなきゃダメだろ
リアルとリアリティくらいの勘違いしてそう
おいおい、生きたキャラってのが血肉の通った人間のことだと思ってるのか?
だめそこりゃ
それは現実とリアリティを混同するようなもんだ
入力に対してどういう反応を返すか想起できるようにキャラクターの個性付けが行われてるってことだろ
一言で言えば、行動原理
>>134 ラノベのヒロインたちで生き生きとしてるのなんてほんの一握りだろ
たいていのヒロインは○○キャラというカテゴリーの中で、それっぽくふるまうだけ
>>135 そういう行動原理が、話の都合でコロコロ変わると白けるよね
作者の手が露骨に見えてしまって
>>136 だから、その分かりやすさが、読者の中では生き生きとしたキャラ象を生み出すの
現実そのままに行動する女なんか、行動原理が複雑すぎて中高生の男が創作物として楽しめるわけないだろ
リアル女の理不尽さは、ラノベヒロインのワガママの比ではない
>>136 極端な例を挙げるなら、火事に遭って火にトラウマがあるヒロインが焚き火に当たってあったかーいとかやってたら変、
とかいうレベルの話じゃないの、これ。
どういうカテゴリの中のそれっぽいキャラだろうと、生きてない、作者の都合だけで動いてるキャラは、
もっと微妙な細かいところでこういうことをやりがちっていう。
>>138 それが生き生きとしてるのか?
ただの人形と同じじゃん
ラノベ読者が楽しめないというのはおいても、それを「生き生きとしている」とは言わないだろ
おまえの言ってるのは、生き生きとしたキャラ=決まった行動をすれば決まった反応を返す、コンピュータみたいな心を持ったキャラクターってことだぞ
>>140 さすがに、そんなにレベルの低い話ではないと思う
>>141 うん、そこが考え方の相違点だろうね
読者ってのは支離滅裂さよりも道筋の立った思考にキャラ性を感じるものなんだよ
「キャラが立つ」というのは、読者がキャラの行動原理を理解するということだからね
それが行くところまで行っちゃったのがテンプレキャラ
たまに「キャラが勝手に動く」っていう人がいるけど、それもこのキャラならこう動く、喋るっていうのを理解した結果なわけでしょ
その原理が複雑なほうがいいか、単純な方がいいかは、対象読者によるけどさ
>>142 いや、だからあれは例が極端だって言ってるじゃん。
話を転がすためにやたら物わかりがいいキャラとか、今まで意地張ってたのに急にどうしたよ?みたいなのとか、
そういうのはどう見ても生き生きしてないっしょ。
レベルが低いと思っているのなら、こういうところがクリア出来てるんじゃないの。
晒し見てると、出来てない人が結構いる。
>>143 たまにキャラが思いがけない台詞を言って、ほー君はそういう人なのかーと思うことはある。
もちろん自分が、無意識に何かを検索してるんだろうけどw
ああ、誤解が生じそうだ。
>今まで意地張ってたのに急にどうしたよ?
これは言うまでもなく、意地を張る理由や原因を解消した結果として折れたのなら問題ないよ。
それがないのに、話の都合で折れるキャラがいたりするんだよね。
念のため。
>>125 原稿用紙100枚分だとDP35くらいとかか
とにかく短期で晒し続けたり強引に書き進めても
心理的な負担を増やすだけじゃない?
俺はその枚数で先の展開に望みがないならここで改稿する他ないと思って改稿してる
心理的に書けないと思ったら少しでも早く書き直す
うまくいけそうな場面の再構成に頭使う
もう200〜300枚とか長く書いてしまったら
不安があっても一度書き終わるまで突き進む他ないから
その時点で相当書き手である自分の手足を縛ってることになるけど
終わりが近いからなんとか書いていけちゃう感覚あるから楽だ
作者の都合は作者の都合で構わないんだぜ
のーたりんな作者はAとCを書く
のーたりんな読者はAとCはつながりがないからおかしいと指摘する
のーたりんじゃない作者はAとBとCを繋げるし
のーたりんじゃない読者はAとCの合間を想像するもんだ
また話が一般論の方向に脱線しているぞw
元々は本スレ368に対するこっちの
>>121の話だろ。
俺は、おそらくあの話を読んで受けた印象自体は
>>121とそう変わらないと思うが
あれを「生きたキャラがいない」と言っている
>>121の解釈には同意できない。
剣士(視点キャラクターであるやられた方)のキャラクターそのものに原因を求めてしまえば
ああいう「負傷してもひるまず意にも介せず、致命傷を負っても平然と笑って死んでいく」キャラクターは
「生きていない=不可」という話になってしまうが
実際「まともなバトルモノ」でああいうのが居ないかというとそうじゃないだろう。
キャラの問題じゃないんだよ。
常人であれば当然そうなるであろうような反応をしない剣士を「異常である」と見なし、
にもかかわらず彼はそうするということを解説する
「読者と剣士の認識の差を埋める文言」が無いのが問題なんだ。
(のーたりんな読者でも繋げてブヒィィィィできるのが生きたキャラじゃないのか……?)
>>131 一理ある
ついでに結末へ飛んで読む、という方向性は考えてもみなかった
頑張ってひとまず完成まで書いてみようかな
>>146 参考になる
けして不出来すぎると思う内容でもないので、不安はぬぐえないけど最後までやろうかと思う
250枚想定で書いてるから、全体の2/5と考えればけっこうきちゃってるし
どうも感想や評価を気にしすぎる癖ができてしまって、変な完璧主義に陥りがちみたい
ちょっと先の展開が地味に思えるけど、このまま書き通して仕上げてから改稿するようにしてみるよ
>>148 そこまで書くなら本スレに感想として書いてあげた方が……
キャラなんて皆死んでる
死骸で良いんだぜ
読者はダッチワイフの活躍を求めているんだ
本スレ368の晒しプロローグの後は、冴えない男子高校生の寝起きシーンとか続きそう
なんの根拠もないけど
>>150 そか
落ち着いて盤上に向かうというか原稿に向かってくれ
実際は案外良い仕事してるかもしれないしな
>>125 こっちか本スレで誰かが言ってた気がするが
日常がつまらんと思ったら展開を変えるのではなく
楽しい日常を書くことを考えるってのも重要だぜ?
バカテスやはがないや生徒会の一存にgj部なんかがいい例だ
>>155 その例えはなぁ……どれも俺の好みじゃないな
好みの問題だけど
――。
多様してたり
会話文に
「○○ッ」
とか
「うああああああ」
ってのが頻繁にあると、作者酔ってるなぁって雰囲気が強くてキャラが生きてるって感じはしない
酔っているというより漫画の影響だろう。
でも実際にラノベって読者層も漫画購読層に被るし、売れ方の動向も既存の小説作品より漫画の単行本に近いから、漫画的な台詞回しだったり演出も無視は出来ないんだよね
特に昨今は小説というより『ライトノベル』って独立したジャンルに向かっている傾向が強くなってる気がするし
書かれているものは全部表現だよ
そこにうまいのとヘタなのがあるだけだ
うあああああ──ッ。
風の聖痕の
――と、の使用率はかなり高い。
今書いてる奴、シーンによるけど多いと1DPに――が7個とかあったわクソワロタ
何がツボに入ったの?
新しいおもちゃを手に入れたつもりの子供のようなもんだ
ほっとけ
そうだッ、ほっとけええ――ッ!!
>>168 サリンジャーが日本語の小説を――!?
釣り針でかすぎんだろこの野郎w
ブギーポップ以降――使う奴が激増したと思う
デリンジャー――!? なら007か?
>>169 英語の小説でもダッシュは使うし訳もそれに準じる事が多いんだよ
ラノベばかり読んでないで図書館に行け
英語の小説の記号率はすげえな
とくにSF畑に多い気がするが読んでてクラクラする
>>172 やれやれ
ムラカミハルキばっかり崇めてないでラノベも読めよ、勘違い野郎
でた。
ぼくは読書家だ星人
顔真っ赤にしてるようにしか見えない
というか、たしかに俺は顔真っ赤にしてるんだが
なぜ顔真っ赤にせねばならんのだろうか?
ここはラノベワナビのスレ
翻訳文体小説を狙ったり、まして英語で小説書いたりは想定されていない
米文学の表記がどうこうだからどうだ、なんて話は完全にキチガイの屁理屈にすぎない
そんな的外れなものに動揺させられるいわれはないはず
なのにそのブンガクを掲げた釣りに気後れを感じ、釣られてしまう
やはり俺の中に「英語や米文学は高尚、日本語やラノベはクズ」という蔑視があるのだ
だから安易な釣りにフィッシュオンしてしまった
反省しなければならないだろう
サリンジャーを引き合いに出されても、ラノベ的には参考にならん
という理屈はわからんでもないけど、それだとラノベしか例を挙げるなということにならないか?
別にいろんな例が出てもいいと思うんだけどね
ラノベの文章はこういうものだ、と規定する必要もない
> 英語や米文学は高尚、日本語やラノベはクズ
俺これ逆だなあ
ラノベはさておき日本語の方が高尚と思っちゃってるわ
多分そんなことないのに
日本語の美しさを知ってるつもりで
英語だと単純明快とか思っちゃってるんだろうな
西洋芸術が如何に優れてるかは歴史が証明してるのにな
>>177 俺もサリンジャーは読んだことはないが、
>>168は釣りじゃないだろ?
ただ英米文学を引き合いに出しただけで
それに対して
>>169みたく、知識もないのに知ったかぶったのが恥ってだけで
きよし「ぺろぺろすりゅ?」
なめなめしたら なおるはず
おなのこ「やっ」
きよしっこ がくり
きよしっこ ぺろぺろしたいの←かんがえちゅ◎
おしり ぺろぺろ
ぺろっ ぺろっ
ぺろり☆
英語の小説のダッシュは使い方が全然違うだろ
「ここは僕の家――何年も住み続けてきた――なわけだけども」
みたいに、説明に使う
それ、日本語小説でも普通に使われてるぞ。
ダッシュは――そうだな。西尾維新がやたらと使うイメージ。
――イメージする。
僕は連想する。想像する。妄想する。幻想する。空想する。――とても現実的な形で。
・・・・・・
つまり――僕は見た事があるってことだ。
そういう――ダッシュの使い方を――。
アッ――!
点がこんな風になっちゃうのか・・・
知らなかった・・・合わせたつもりだったのに
ダッシュといえばきのこだろ
最近、ほとんど晒しがないね。
毎年年末はこんなものなの?
俺の感想? 欲しけりゃくれてやる!
晒せぇ!
この世のすべてをそこに置いてきた
>>189 春〆切組が腕試しに冒頭晒しにくるまではこんなもんじゃないかね
まぁまったり待とうや
1個書き終わったんだけど、推敲より先に次の話を書きたくて放置してるから、人目にさらせないのよね…
今のままだと前半がダレすぎてるのが自分でもわかってるだけに
ところで、これはただのちょっとした好奇心からの質問なんだけどさ、
ここの晒しで、感想人からめちゃくちゃ評価高かった作品ってあったの?
俺は最近来たばっかりなんだけど、なんだか低評価なのが多いから気になってさ
評価が割れたとはいえそれなりに評価が高かったのって、夏の変態の勇者と魔王のあの人ぐらいしか記憶にないな
その後何かあったっけ
>>193 俺の記憶が確かならほぼない
というか、受賞作すらその公的評価の前後を問わず
ワナビスレ、ラノベスレ全体で低評価なことが多い
ワナビやラノベスレ民のようなコアな読み手と、編集やライト層じゃ
求めるものや評価基準が違うんだろうな
>>194-195 やっぱり無いのか・・・・・・
じゃあ本スレで高評価になるのっていったいどんな作品なんだろう
たとえばハルヒとか禁書とかが晒されていたとしたら、
いったいどんな評価が下されていたんだろう
ここって「何を評価しないか」はわかりやすいんだけど
「何を評価するのか」はまったくわからないんだよね・・・
みんな批評は具体的なのに、褒めるときはなんだか微妙じゃん
「褒めたくはないけど一応ここはプラス評価だと思いますぅ」みたいな言い回しでさ
みんながどんな小説が好みなのかよくわかんね
>>193 どんな作品でも全員が絶賛、ということはないね。
最近で割と評価高かったのはデュヒヒヒの人とか、位じゃないか。
受賞作でいうと、確か電撃一次落ち後のカケヤの作品は、割と高評価だったかな。もちろん、駄目だしの意見もあるにはあったけどね。やはりそれなりのレベルに達していれば、それなりの評価は受けるんじゃないかなぁ、とは思う。
あと、味噌はMisoのアイデアに関しては評価されてたけど、その時点では絶賛って感じじゃなかったかな。
>>196 ここでどれだけ褒められたところで、それが編集部の求めるものでなければ意味がないわけで
変態の人みたいに目立った特徴があればそこを伸ばせって言う人は出てくるよ
それがないなら、その作品にはそこまでの特徴がないってことだろう
褒めるときに微妙なのは、褒めたくないからとかじゃないよ
普通に、読んでてそこまでと感じないからとか、まあ強いて上げるならここはいいんでないのとか、そういうレベル
>>197 カケヤまでさかのぼるならコンビニ勇者の人もかなり評価高かったぞ
> 「何を評価しないか」はわかりやすいんだけど
> 「何を評価するのか」
こんなもん人それぞれだろうよ
だが文章が上手い人というのは文章を誉められる事が多いし
設定が秀逸な人は設定を誉められている場合が多い
決して誉めないというわけではない
手放しっつーのは最初から期待してはいけない
プロの作品ですら手放しで誉めるような奴はワナビにはいねえだろ
>>198 別に「褒めてあげてほしい」とか「わざと批評ばかりしている」なんてことが言いたいわけじゃないんだ
ただ、何かしらプラス評価のコメントがあれば見ている方は勉強になるなと思って
>>199 だからその「人それぞれ」の評価したいところが知りたいんだっての
知ってどうするんだ
彼はこれこれこういう事情を抱えており●●系の作風が好みで即ち評価するべき基準も云々と
お前のためだけに書くのかよw
これからプロになって何万といる読者に合わせて作品を書こうっていうワナビが
こんなところの基準に四苦八苦しててどうするよ
そんな大げさなこと言ってないだろw
ただ「俺はこういう表現好きだな」的なことがあれば面白いなって言ってるだけさw
ここで「●●が好き」という言葉を真に受けてその要素を重視した作品を書いてうpって誉められて
その作品がそのまま賞を取れるという保証は一切ねえぞ
評価する側の判断として求めてるなら何の意味もないことだし
そうでないならそもここでやるべきではないから別スレで存分に語るべきだろうな
>>200 晒しに来るブツはおおまかに分けて三つ
@ 論外 → フルボッコ
A 可もなく不可もなく → とりたてて弄るところもないので、目に付く問題をぽつぽつ指摘
B インパクトはあるけれど文章が… → 評価二分
だいたいこんな感じで、一目見てすげーってのはほぼない
そもそも、大賞受賞作も、わりとこじんまりしたのが多い現状ではある程度しょうがない
Aのパターンの成長を地道に積み重ねて大賞か準を狙うか、
Bのパターンを最低限読める形にして拾い上げを狙うか……
今のところ、評価する側の好みもあるが、晒される話によって評価基準が変わる感じ
「自分が苦手」 or 「評価しにくいな…」 という作品が上がった場合は評価を避けるか、
評価しても 「好みじゃないけど」 という前置きが点いてみんなモニョる。
てか、あなたが今、どんな答えを求めているのかも抽象的なんじゃねーかなあ
おぼろげながら、加点方式、もしくは長所を伸ばすタイプの指摘を好んでそう……
というのは感じるんだけど、具体的な話にしにくいなあと思ったり。
保証なんていらんよw
それこそ自己責任ってやつなんだろうし
だからと言って何の意味もないと断言するのはおかしいんじゃね
別にそういう感想をつけろって提案してるわけじゃなくてさ、
そういう感想があると俺にとっては興味深いなってだけだよ
ここは議論スレなわけだろ、だったら「ここが悪い」「こうしたらどうか」だけじゃなくて
「ここが良い」「それはお前だけだろw」って議論もアリかなと思ったのさ
さっきから長文書きなぐってゴメンよw うまくまとめられん
>>206 ここがいいと思うのに対して、お前だけだろって突っ込んで、何のメリットがあるの?
相手の感性を否定するやりとりの何が面白いの?
>>205 >おぼろげながら、加点方式、もしくは長所を伸ばすタイプの指摘を好んでそう……
そうそう、これこれ、こういうことが言いたかったのさ
>>207 ゴメンナサイ例えが悪かったなぁ……えーと……だからつまり、うーんうまいこと言えない
次の晒しが来たらちょっとそれっぽいことを書きこんでみるから
そいつが何を見て欲しいかによって言うべき事が変わるよ
評価は作品だけでは決まらない
そのための評価基準なんてものがあるわけで
律儀なタイプは言わない事はほんと言わないからな
好きと言わない代わりに嫌いとも言わないから評価は評価として成り立つ
言うなら言うで個人的と前置くのが暗黙の了解というもの
議論スレに何を求めているのかは知らないけれども
多分ここの議論に単純な好き嫌いで語っている奴というのも少ないだろうね
>>208 加点方式を求めるなら、コテハンでやり取りする大手サイトでやった方がいいよ
ここは叩かれて伸びるタイプに向いてる場所だから
>>210 好き嫌いだけを言い合っても議論にならんしなw
ち、違うんだ
好き嫌いの判断とか慣れ合いをやろうって言ってるわけじゃなくて
ああなんて言えばいいんだ!?
たぶん実際にはそこまで煙たがられるようなことを言おうとしてるわけじゃないんだ
俺の頭の中でも形が抽象的すぎてなんとも言えないだけなんだ!
だから次の晒しを待ってくれってば!
次に「明らかにコイツあの時の奴だろう」って感想つけるから待ってくれよ!
とは言ってもこの調子じゃあ、
俺の力だと納得してもらえるような感想がつけられるとは思えないな・・・
「やっぱりあいつの言いたいことは意味不明だった」と思ったら何も言わずに無視してくれ・・・
>>212 んじゃ今から、ちと昔に書きかけて放置してたの晒そうか?
本来の主旨と違うから、こっちに晒すけどいいかね?
>>212 ふむ、そんなら途中までだが近日中に晒してみるかな。
長期間晒す気はないんだが、分量が50DP位ある。
これで感想つきやすいのはやっぱ週末?
>>212 言わんとすることがわからんわけじゃないんだが、
君にはこの才能があるだとか、君の伸ばすべきものはこれだとか、これが武器だとか、
そんなものを匿名の晒し1つ読んだだけで見て取ってアドバイスできるほど、
自分の眼力や感性を過大評価できないというのが正直なところかな。
コテハンでやりとりするようなサイトで、誰の作品かを認識して、継続して読めば、
傾向やらもわからなくもない場合もあるけども。
>>215 金曜の夜から月曜未明ぐらい晒すといいと思うけど、
それが長期間だというのなら、もう明日から連休だし明日の昼にでも晒しておけば、
リア充爆発しろと思っている俺が読むよw
>>218 ありがとう!
すぐに読んでくる!
216に思いっきり釘を刺されてもうオワタ感はあるけどがんばってみるよ!
感想人への要求まとめ
文章や構成等の些事に囚われず、本筋の面白さを評価しろ
何を評価するのかが分かる、加点方式で長所を伸ばすタイプのコメントをしろ ←New!!
評価基準に従って回答しろ
冒頭晒しも無視せず感想をつけろ
長編だと感想の数が減るのは感想人の甘え、読むのをやめた所まででも書け
ワナビのくせに業界人気取りで編集目線や商業目線で語るな、信用できない
客観的で一般性のある批判を装わず、個人の感想として書け
主観的でいいが、一般性があり役に立つ感想を書け
晒し人を傷つけたり不快感を感じさせる批難や否定は禁止
誤字脱字や文法ミス、文章の揚げ足取りをするな
晒し人が重視していない重箱の隅を気にするな
晒し人へリスクのすべてを押し付ける卑怯さを自覚しろ
匿名・2chと言う免罪符に甘えず、真摯な責任感を持って良心的に感想を書け
愚痴らずに黙って本スレでの感想付けに徹しろ
これらの要求に萎縮や遠慮はせず、感想を書き続けろ
晒しは奇抜なアイデアがこの板で評価は高い印象だな。(文章の質は考えないで。)
だけども、ここでの評価がそのまま世間で受け入れてくれる訳ではない。
世間が受け入れた作品(所謂大ヒット)と、
ここが求めている作品(作品として出来ているか。レベルとしては小ヒット程度。)の乖離が存在してる。
作家業になりたての作品が小ヒット以下だと、3年以内に消えるだろうし。
>>219 やっぱまずかったか……ゴメン回線切って吊ってくる……orz
何が起きたwww
晒すんなら本スレでっちゅーことですわ
>>208 晒し作品の長所を取り上げるのははっきり言って
欠点を列挙するより遥かに難しい。
なぜなら晒し作品は多くの場合、
まだ洗い流されていない欠点群という泥の中に
長所なり本質なりが埋もれた状態だからだ。
(場合によっては中で「本質」がバラバラになってたり、
本来あってはならないパーツが混入していることも多々ある。)
なので「伸ばすべき長所」を探す評価人は、
まず泥の山を掻き分けて中身を掘り当てなければならず、
泥そのものに着目する場合には全く必要ではない推理力と読解力と根気を必要とする。
数が少なくなるのも、ある意味当たり前ではないだろうか。
晒してる身で感想に不満持つ人って結構いるのな
俺なんか散々こき下ろされて今泣きながら次作を書いているというに
だから、良いと思うところがあったら挙げていけるといいよねって言ってるだけじゃん・・・
無理やり良いところを探しだして褒めろなんて言ってないじゃん・・・
感想に不満があるわけじゃないんだってば・・・
みんな、あれば挙げてるじゃん
見つからないからあんなふうなだけで
>>228 どういう風に「散々こき下ろされ」たのかは知らんが
普通に考えたらこき下ろされた後することって
次回作の作成じゃなくてその作品自体の改善じゃね?
冷却期間をおいて客観的に見るというのも一つの方法だし、捨てるっていうんじゃないなら好きにしたらいいんでね?
良いところというのが無いわけではないのだ
むしろ新たな作品という意味からすればそれは可能性の塊
作家の脳内は財産である
同じワナビからすれば良いところだらけと言っても過言ではない
だから安心して晒すといい
こき下ろされるということは同じだけ良く出来る可能性があるのである
わざわざ口に出すまでも無いことだ
ちょろっと冒頭晒しては酷評されて次作を書くなんて無為なことやってる人もいるよな
>>231 冷静に自分の作品を見れてない、と言われたので冷却期間を置いて改稿案を練ってる状態
考証も足りなかったんで、今それ関係の本とか読みつつ、全然関係ない話を書いてるところなんだ
惜しい、伸びるよーって編集気取りの感想がウゼェと言われて一週間経ってないぞ
合わせ技にすると、長所や将来性として見抜いたりするのもワナビのくせに生意気だから
現状のまま面白いと褒めるだけにしろということになるな
次々に山のように出てくる感想人への不満を解消できる条件を考えてみると
感想人は全作品を真剣に読んだ上で本気で面白いと書くしかないな
>>235 それ同時進行でできるのかよすげえなw
俺だったら間違いなく両方とっちらかってるところだわw
>>236 そりゃあ全員の言い分を全て一人が言ってるがごとく解釈すればそうもなるだろうが
感想人全員のコメントを真摯に受け止めるとノーベル文学賞レベルの原稿でもボツにせざるを得なくなるんじゃね?
というのと全く同じことだぞそれは。
自信が欲しいです
俺を頂点まで押し上げるような熱い誉め言葉を下さいお願いします
とでも書いて頂ければこちらもワナビの端くれなので相応に誉めるが
誰もそんなことを書いてはくれない
つまりは冷静に思った事を書くしかないのであるからして
誉める方向で伸ばせというのは世迷い言にしかならないのである
>>218 もう寝てんじゃないかなあ……。
いちおう読んでみてるけど
本人が向こうに転載したら評価文書き始めるとしよう。
だからよォー……!
褒めろッつってんじゃねェんだよォォォーッ!!
わかってるよ俺の言い方が悪かったんだろ!!
俺が焦って書いた内容がボロボロだからってこぞっていじめんじゃねーよ!
読み終わったんだけど、
>>218の感想は本スレの方に書き込むのでいいのかな?
感想保存しといて、本スレに晒されたら感想つけるのでいいんじゃないかな
>>229 俺はできるだけ良いところは書くようにしてるな
何がいいのかを探すようにしてる。ただマジで褒めるところがないのもある
モチベーションってあると思うから罵倒にはならないようにしてるし
基本、個人的な感想であるとわかるように書いてる。酷いものは酷いと書く。
書いてきたよ
結局は「みんな褒める点が見つからないから褒めてないだけ」って事でしょ
誰も故意にけなしてるわけじゃない、低評価が多いのはそういう作品が多いだけ
だからね、俺が言いたいのはね、「どうしてみんな褒めてくれないの?ぐすん」
ってことじゃなくてね、褒めるべきところは褒めていきたいよねってことでね、
評価しないのには評価しないだけの理由があるのはわかっているし、
評価するときは人それぞれ評価する理由があるわけだから、
その理由ってやつがきけたら自分の創作に役立つかもしれないし、面白いねってことでね
評価すべきだとかけなすなってことじゃないの
そんなに俺の文章って抽象的でわかりづらいの?
「バーロー評価すべきところがねーんだからしょうがないだろ」って言われても、
俺としてもじゃあしょうがないねとしか言えないのね
>>238 「同じ人間が言ってるわけじゃない」てのは「複数の意見が矛盾してね?」に対する答えだろ
そんな話はしてないよな、話をずらしたな
一人で言ってると解釈しなくても感想人への要求に応じるとそうなるんだよ
で、ワナビのくせに偉そうに人を叩いて喜ぶ感想人どもは今後どうすんの
せめてこれだけは守ってほしいと晒し人が涙ながらに突き付けた要求を踏みにじり、
実力も実績も権威もないワナビの分際で好き勝手に他人の力作を批難しまくるか?
それとも要望に従い、上から目線にならずに面白いと褒めてあげる良心的な人になるか?
指針がない場合は評価が主観になるからなぁ。
10人中0人が『この作品はへたくそ』だったら信憑性はある。
でも、10人中1人がある作品を評価して、尚且つ、その1人が『偉い人』だったら、
選ばれるのは『偉い人が押した』作品。(10人中7人ぐらいの平社員が言っても押し通される。)
ただし、『偉い人が選んだ作品』を結局部下に丸投げですけどねw
偉い人をアッと言わせる作品を作るしかないのさw
鮪一本釣りで作家デビューだ。
>>246 うお、なんかありがと……逆に感謝
上で言いたかったことも何となく分かったよ。
批評家の分析レスよりも、教育的見地に基づく有用なレスが欲しいとか……かな?
(的外れだったらスマン)
ちょっとズレるけれど、少し前に 二次か受賞だか忘れたけれど、
いいところまでいった人の話を聞く機会があって、その時その人から聞けた話
「どういうところが受賞に繋がったと思う?」 という俺の質問に
「友人に見てもらって、長所をとことん伸ばす方向で手を入れた」
みたいな返事があったのを思い出したわ
実際には、 「褒めて長所を伸ばす」 方が良い人もいれば、
「厳しくして弱点を直していく」 方が合う人もいるわけで、
これはどちらが正解という結論が出るような話じゃないと思う。
ただ、フルボッコされてしまったときは……大人しく受け入れるしかないだろうな
感想人もみんな鬼じゃないし、10叩けば1くらいはフォローするもんだよw
そしてやっぱり、晒しっていうスレの特性もあるというか、
>>247が言うように
ここで完全な理想アドバイスは難しい、というのはあると思う。
なんだかんだ言って、みんなそれなりにちゃんとしたプロの作品をたくさん読んでるわけで、
その目と価値基準を持ったまま、俺みたいな素人以前の投稿作を見てるとすると
評価も自然と厳しくなっちゃうんじゃないかなぁ……うん。
さて、今度こそホントに寝ます、おやすみ ノシ
>>246 感想人への自分の意見も守らずにフルボッコしたな上に、他人の意見も聞いてないじゃん……
短文と長文の割合やじいちゃんの呼び方みたく文法的に重箱の角を叩く批判ばっかり。
商業・編集目線の上から目線のラノベ論も展開してるし……
ここまで拒否的な感想書かれて嬉しい著者あんまいなくね?
なにげに最悪だわ。
しかし今感想書いてきて自分でも微妙に違和感を感じたな。
はっきり言って絶賛一歩手前ぐらいのテンションで書いてたのに
質問事項に答え終わって読み返してみるとたいして褒めてない。
自分にある程度自信ないと、人を褒めるのは結構難しいんだよな
おれはいつも中途半端に言葉を濁しつつ褒めてるわ
「僕の考えた理想の感想」は理想に過ぎないという事だな
>>252 ?
自分の意見守ってるじゃん
文法の話をするななんて言ってないし、
商業・編集目線がどうこうとも言ってないし、
ましてや拒否的に書いたつもりなんて一切ないぞ
他人の意見きいてないってどの意見だよ?
いつものほかの人の感想と何が違うのかさっぱりわからない
どこが違うつもりで書いたのか説明してくれ
>>258 たとえばこれさ、これこれ
>三人称視点でもあっちこっちに心情描写が飛び散らないで、基本的に香奈・達郎に視点が追従するから一度に何人も登場していても問題なく読めた。
たとえばっていうかよく見たらこれしかないんだけど、
「ここは大丈夫」とか「たぶん気にならない」とかじゃなくて
「〜だから〜は問題なく読めた」っていう形じゃん?
ただ漠然と「ここは問題ないと思う」ってあいまいな言い回しじゃなくて、
こういうところがあるから良いと思うよって言い回しでしょ?
イエスかノーかで言うとき、ノーだとみんなはっきり指摘できるけど、
イエスというときはそれこそ明らかに他と違う才能を感じる!とかじゃない限りみんなだまっちゃうでしょ?
そうじゃなくて、イエスならイエスなりにみんなの中には何かしらの判断材料があるだろうからそれが知りたいなって思ったの
たとえ読み手からすればめちゃくちゃ当たり前だと思えても、それが作者にプラスになることもあるわけだから
それを言わないのはこのスレの暗黙の了解だって言われたらたしかに黙るしかないんだけど・・・
違うんだ わかってるんだ 俺の説明がヘタすぎることは今までの話でもうよくわかった
うあああ〜
もしかして俺の書いてる小説もこんな風に意味不明だと思われるんだろうか・・・
>>259 その位の表現は今までの感想にも結構あったと思うんだが。
別に悪い感想とは思わないけど、あそこまで力説した割にはっていうね。
>>260 俺だって力説したかったわけじゃないよ!w
そういうのをもうちょっと多めに見たいなって愚痴っただけなんだよ!
でもスレの流れは、
「こいつはもっと作品を褒めろと言っている」
「褒めて育てる方法が適切だとおもっている」
「おだてあって慣れ合いたいなら余所へ行け」
みたいになってたじゃん!
俺がいくら必死に顔真っ赤にして反論しても流れ変わらなかったじゃん!
今さらだけど、
俺のわがままのために晒してくれた251、ありがとう
>>259 説明下手なあなたがどんな文章で執筆してるか気になるから晒してよ。
冒頭でいいからさ。
>>193 >>196 で「低評価ばっかり」 「褒めるときは微妙な言い回し」って書いてて、褒めろなんて言ってないって言われてもねえ…
>>259 うん、追いうちを駆けてすまないけどたしかに説明がヘタだ。
まぁそれは良いとして、”どこが良いのか?”という前提でアドバイスをする場合、
・別の作品と比較
が一番最初に考えるべき事なんだよ。所謂、他作品の(展開の)パクリをしているかどうか。
このバランスをとれている人が所謂、”良い”評価を得やすいの。その展開を見ているから慣れているの。
だけど、既成の市場にある作品が売れる理由を明確に分かる人は居ないの。
だから主観でこれは売れる・売れない(面白い、面白くない)が発生して喧嘩(口論)になるの。実は一番の原因はここなのだ。
それを補足するために、評価シートとかがあるの。所謂評価を眼で追いやすいように。
だから、そこあそこが良いと言ってもそれは相手に正確に伝われないし、相手も曖昧なニュアンスでしか感じ取る事は出来ないのだ。
>>264 昨日の夜書いた分を晒してきた
>>265 ごめん・・・
・低評価ばっかり(で評価されている部分が少ないからそういうところも見たい)
・褒めるときは微妙な言い回し(じゃなくて何かしら基準が欲しいな)
ってことだったんだけど・・・
>>266 売れる売れない、面白い面白くないを主観で良いから理由づけて書きこんでもいいんじゃない?
って言いたかったんだよ
喧嘩になってるところなんて見たことなかったし・・・
>>267 要は
「悪いところまで褒めろとは言わない」
「褒めるところがあったら具体的に指摘してほしい」
「褒めるときは基準をはっきりしてほしい」
ってことなんじゃないのか?
最後のはよく分からんが
いいと感じた基準なんて、そんなん自分の好みかどうかだろ
ついでに言うと、今まで「褒めて伸ばせ」と、感想人に褒めることを強要しようとして
暴れた奴がいる
だからこの流れも
「まーた褒めてほしいだけの晒し人が暴れてるよ。褒められたいならそれなりのもん書いてから言えや」
みたいな気持ちで受け止めてる人がほとんどだと思う
いたか? 感想人うぜーは見るけど褒めて伸ばせなんてやつ覚えがないが
いたぞ?
褒めろ褒めろとひたすら主張する奴
もっとも誰も同調しないまま消えて行ったが
>>267 その主観に問題があった場合は?⇒本人の人格を否定する話にもなるの。
”特定の作品”の好き嫌いで結果を委ねたら?⇒小説で言う「なんでこの作品は売れているのか分からない」っていう話になるの。
これが更に口論の火種であったり、自分の読んでいる気にいった作品を陥れたくない話にも繋がってくる。
だから、評価が否定的な意見が多くなるのは当然の事。
だってここがダメと言えば他の(大まかな)既成作品とこの部分がおかしいからダメって事だからおかしい箇所を説明する必要はないの。
逆に良い部分ってのは、既存作品と照らし合わせて”指摘する事”だから判断は主観になってくるんだよ。
褒めるっていう事は、ある程度読めるのが前提で”それ+@”の評価なんだ。
>>269 久々に規制解除して来たら毎度の討論。
いつもの事。住人がコロコロ変わってるんだろう。
>>270 いたよ、夏ぐらいに野球の話晒してたと思う
つまり・・・どういうことだってばよ?
夏かー、そのころは見てなかったな。口出してごめん
>>274 褒めることを強要せずに個人の判断にまかせましょう、ってこと。
良い作品だと思ったら自分で勝手に『この部分は良かったです』
って書くもんだから。
>>272 このスレのほとんどはループでできてるから仕方ないとはいえ……
>>276 よくわかった
でも最後の反抗させてや
俺は一度ももっと褒めろなんて言ってないねんで・・・
本スレ391
……ああ、あれラノベの冒頭だったんだ
つか戦中戦後の手記はいっぱい出てるからどうしても比較されるし
普通に始めた方がいいんじゃないか
まあ、もっと褒めろとは言ってないのは分かるが
感想人が褒めてないということは、全く褒めるところがなかったと思った方がいい
別に暗黙の了解があって褒めてないわけじゃない
本スレ393
あの文章で、じいさんは優しかったと伝えたいなら、祖父は優しい人でした、だけでいいわ
そのぐらい(読み手にとって)どうでもいいことしか書いてない
>>278 おまけで書くと、”普通”(仮に10段階に分けて5程度)に読める文章って言うのがあったとすると、
評価として文章で書く場合は、”普通”未満(3〜4程度)になることが多いです。
”5の評価”をそのまま”5の評価”として書く人はあんまり居ないです。
人が文章の粗探しをすると、悪い処に当然眼が働き書く文章は厳しくなるけどそれは普通の事です。
>>280 祖父の人生が物語に絡んでくるからどこかで紹介しときたいんじゃねえの?
けどそれにしても、ああやって手記形式でやるのは楽だろうけど
読む方は面白くねえよなあ
>>282 いかに読者が楽しく読める中に作者の都合を混ぜ込むかに、みんな心砕いてるんじゃないの?
都合を前面に押し出されても、その、何だ、困る
物語全体で見れば捉え方も変わるんだろうがなあ。
あの冒頭でラノベ読者の心を掴むのは厳しくないかな。
一般向けちゃうん。
>>283 楽な方楽な方に逃げてるだけだろうな
あれじゃ祖父に共感すればいいのか主人公に共感すればいいのか分からん
そもそも26歳が主人公なのか、それすらも分からん
>>193 最近だとデュヒヒの人と番長のブラクラ魔法少女は評価高かった。
味噌の人はアイデアが絶賛されてて感想数が半端じゃなかった。
ミソでさえ評価は分かれてたんだよな
>>287 ただ味噌の晒しは改稿前のバージョンで、受賞したのは改稿あとのバージョンだ
そう考えると評価高すぎるのはむしろおかしいってなるぞ
まだデビューしていない(と思われる)人の中で、個人的に心に残っている作品
・高校生の男女(友達以上恋人未満)を描いた短編で、男のほうが女の子を殺しちゃう話
とにかく文章が圧倒的に綺麗で美しかった
この人は今頃一般あたりでさくっと受賞してるかも
・変態双子の勇者・魔王転生もの書いた人の、もう一つの宇宙人のほうの話。擬人化された精子のついたティッシュが出てくるヤツ
勇者・魔王の話より(冒頭だけだったけど)こっちのほうが好きだった
ただ勇者・魔王の話は中盤以降、あきらかに息切れして描写が減っていったから、あまり書き急がないほうがいいと思う
・ポケモン+キテレツ大百科をモチーフ? にした話。妖怪(?)もの
純粋に完成度が高くて楽しかった
ただ晒されてたのは60DPくらいだったと思うから、あれだけだと応募先が無いね
どれもタイトル覚えてないや……保存もしてないから、心にだけ残ってる
俺は潜水艦と禿親父の話かな、晒しの態度が微妙だったけど
今時のラノベには珍しい重さと世界観があって良かった
味噌は読んだけど、自分が評価しにくいタイプの晒しだったので回避したw
しかし最近は微妙というか、無難なのが多いね・・・
冒頭だけ晒すなら晒すでそれは構わないんだが
「冒頭部分のオチ」までは書いてないと
まともな評価を受けるのは実際難しいと思うんだ。
逆に言うと、長大な物語本体の「それ以降」に繋がる要素、引きとか伏線とかはいくら盛り込んであっても構わないが
晒された範囲内でオチのつく「冒頭部分単体での起承転結」は別に無いといけない。
考えてみれば当たり前の話で、
引きや伏線がなんのためにあるのかと言えば読者の欲求不満を煽った上でそれを解消する(オチをつける)ためなわけで
それらを「引きや伏線として登場した時点で」魅力あるものにするのは
「今までの経過からしてしっかりオチがつくはず」という期待以外にはない。
そしてそれを読み手に期待させる原動力となるのは、今読んだところで見事にひとつのオチがついているという実績しかないだろう。
そうでない場合、そこにあるのは単に「なんとなく欲求不満を煽っているだけの未解決案件の山」でしかなく
「お話としての面白さ」なるものはそこには存在しない。
結果として、(本題である話の面白さが「ない」わけだから当然)評価は文章だのなんだのの、
本来「面白い話を読ませるための技術」にすぎない細かい点の間違い探しに終始してしまう。
つまり「お話としての面白さを見て欲しい」「先が読みたくなるようにしたい」という意図をもって冒頭を書きそして晒すなら
やるべきことははっきりしている。
その部分だけを読ませても「ああ、これは面白かった」と思わせられるだけの
独立した短編としての独立性、オチを、その「冒頭晒し」部分に与えればいいんだよ。
>>259 ようやく、あんたが何を言いたいのかが分かったよ。
褒めるときに、「良かった」とだけ書くんじゃなくて、「〜だから良かった」と書けということだろ?
そういう意味なら、納得できる。今度から感想書くときには気をつけるようにする。
なかなかうまくいかないよね、俺も気をつけよう
早速試しにどっちか読んでみるか
>>290 個人的に最も気になるのは異心澱心の人、ただ2度目の晒しは少し変になってのが不安
次は魔法の靴の人かなぁ……地力はあるんだけど創作の視野がちょっと狭いのが難点
うあー……この流れなのにキツいこと書いちゃって自己嫌悪
期待してるからキツいんだよ分かってくれ本スレの人
このままじゃ「帯に短したすきに長し」のもったいない組で終っちゃうよマジで
気を取り直して開いた本スレ
>>388に愕然
スルーするよりは加筆再UPをという気持ちでレスだけしたけどやっぱりキツかった
ジュブナイルの人に感想少ないと思ったらスレチやらかしてたのね
触ったことに気を悪くした人がいたら謝っとく
>>297 あれはこっちへの誤爆であってスレチではないから別に構わんだろw
>>298 そうか、なら気にしないw
しかしジュブナイルの人と言い次の牧場と言いどこかズレてんな
特にジュブナイルはあれだけ書き込んでおきながら中身がバラバラだったりして
校正ミスやキャラの変調が多すぎる
せっかくの魅力を自分で潰しちゃってるんじゃないだろうかと思うと
ついついキツい言い方になってしまったよ
>>299 ジュブナイルの方については
あれの作者がそれこそ単純に「文章そのもののデキ、叙述や描写のレベル」を問いたいのであれば
ぶっちゃけここ2、3スレ読んできた中で最高得点を進呈したいところだし
あれをお前書いてみろやと言われたら裸足で逃げ出すしかないんだがな。
逆に、上でもなんやかや言い合ってきた「個別項目の減点」回避の方向に頑張ると
ある意味ああなるのが必然のような気もするんだ。
「能力が高くその使い方がおかしいまたは目的に対して過剰」という気がするんだよね。
俺もここしばらく読んだ中では上で挙げられてる高校生の男女を描いた短編や
潜水艦物並みに良いと思った、保存しとけば良かったわ
ぶっちゃけどれも下手なプロよりは遙かに上だけど
プロ漫画家より上手い同人絵描きがいるように、全員何かが足りないんだろうな
> ・高校生の男女(友達以上恋人未満)を描いた短編で、男のほうが女の子を殺しちゃう話
> とにかく文章が圧倒的に綺麗で美しかった
> この人は今頃一般あたりでさくっと受賞してるかも
むらむらと興味が沸いてきたが最近のじゃなさそうだな
保存してるとも思えん
一期一会といえど良い作品に出会える機会ってのは逃したくないもんだな
高校生のって、富士見のキャラが決まっててそれで書く短編のやつ?
俺はボーダーラインのやつが好きだったな
未完の晒しだったが金を出しても続きを読みたいと思った
負け惜しみっぽくなっちゃうけど、出版されてる物の底辺レベルが酷いのはある
レベルが低いから底辺なのか
底辺レベルが酷いのか
謎のすごい文章だ
まるで意味が通じない
レベルが低いっつーか、実験してるなぁ、って感じの作品はあるな
大半は一作限りで音沙汰なしになっていたりするが、時折り化ける
禁書とかバカテスなんかはそんな感じだし
無難に書いた習作が上手くて実際に売れているものがヘタというのは
行進が完璧にできる軍隊が戦争で強いわけじゃないという話と似ていないかな。
一糸乱れぬ見事な統率を見せて進軍したところ敵に遭遇しました、
「よしこのまま教練通りまっすぐ突っ込むぞ」しかできない軍隊ではおそらく
予想外の動きを無理やり実行してしまう敵には勝てないだろう。
唯一勝てるとすればそれは相手が「無理やり実行した結果、戦果をあげる前に自壊した」場合だけだが
これは応募作品で言うなら下読みに余裕でハネられるレベルの作品だけってことで
そんなのに勝ったところでぶっちゃけ意味はないしな。
>>302 おそらく31スレの210、あれは確かに文章だけは頭ひとつ抜けていたな
今晒されてるのはどれもそこそこ読めるな
文章力だけなら十分じゃないかと思うわ
逆に
>>385はやり過ぎなくらいw
>>309 その頃か古いなオイ
スレは見ていたんだと思うんだがその頃は感想なんかつけてなかったからなあ
感想見るにミステリー系なんだろうが当然のように保尊はしてない
読んでたかどうかすら疑わしい
もったいねー
まあしかしありがとう
>>311 俺の考えてるのであってたら、たった一つの冴えたやり方みたいなタイトルだったと思う
あれは好きだったから何となく覚えてる
富士見の設定したキャラの名前が、女子がハツカネズミみたいだなーと思ってたんだよね…何だっけな
今挙がってるようなのは見てみたいが、どれも古いみたいやね
まあどうせ見れないし諦めるしかないんだが
美しい文章だったと言われると読みたくなるよな
学生時代のエロ体験系のスレで実際は多分そんなことないのに
無駄にお相手を美少女に設定して読んでしまうのと同じようなもんだぜ
ここ最近だと40スレの417、41スレの277、41スレの321あたりが記憶に残ってるかなぁ
欠点は多いけど晒し人の力量は感じられたので、丁寧に改稿すればもっと良くなると思った
>>309 おおー今確認してきたが、まさにソレだった。ありがとう
そうか、一年も前のだったか
>>311 悪くいう気は無いが、(ミステリとして)ストーリーはやや凡庸、というか若干残念な部分もあった
ただ上でも書いたが、とにかく文章が綺麗で心地良かった
雰囲気や空気感の切り取り方が抜群に上手だったな
もしあの文章で、主人公と彼女(の幽霊)二人で連続殺人鬼を探す長編ミステリだったら……
殺人鬼の正体に徐々に迫りつつも、彼女との永遠の別れも近づく、とかの切ない話だったら……
絶対に金出して買った、とか妄想する
ざっと見てきた
やっぱり印象に残ってた作品は、評価はともかくとしてレスが多いなぁ
俺の場合は、明らかに自分より上手い人の文にケチつけるのが怖くて
尻込みしちゃうよww
なんだかんだ言ってみんなちゃんと読んで、真面目に指摘してるし
見直したぞおまいら
> 雰囲気や空気感の切り取り方が抜群に上手だったな
こういう紹介の仕方をされると腹が減ってくるな
どうにも弱いぜ
「インパクトのあるアイデア」
「文章、雰囲気がずば抜けて上手い」
こういうのがこのスレじゃ好まれるみたいだな……逆に微妙な空気になるのが
無難でインパクトもなく、文章も及第点な作品ってトコね
>>316 ・番長のブラクラ魔法少女
vol.40の120
その前にも細かく晒してたけど
・ポケモン+キテレツ大百科をモチーフ?
vol.40の25
・変態双子の勇者・魔王転生もの書いた人の、もう一つの宇宙人のほうの話
これは上の二つより前のスレだね
ただこの人の書いた宇宙人の話は、最初のほうが一回晒されただけだからなあ
個人的にはすごい好きだったけど、そこまで感想ついてたかな
変態双子の話は何回かに分けてあげられたうえ、一応完結したものがあげられている
この議論スレでも多くの議論を呼んだ、ある意味大物
・デュヒヒの人
これはかなり最近では?
2、3スレ前だったと思う
タイトルはたしか「公園で黒歴史ノートを拾ってしまった云々」て感じだった
残念、ほとんど残ってないね
でもみんなのコメントだけでも勉強になるわ
ここで晒して、奥歯に物が挟まったような扱われ方や
文章だけを突っ込まれて終るうちは駄目って事だね……
最近どうこうってよく言われるけど、ミニチュア部に期待している。
ただ、こうやってあげると次に晒してくれたとき酷評が飛びそうで怖い・・・
なんかこう如何にも年末ってかんじの流れですな
>>321 別に晒しスレに限った特徴ではないと思うよ、市販品でも凡庸なものは話題にならない
>>324 あれって晒されてたっけ? 本スレでネタとプロットだけみんなでわいわいやってた記憶はあるんだ
(ミリオタがドールハウス作るとかそんなん)晒されてたなら読んでみたかったな
本スレの7。ちなみにいまも読めるよ
>>327 一章ラストぐらいの分量までなら晒していたよ
俺が読んだのは番長のブラクラ魔法少女とデュヒヒの人のやつだな
番長は完成度が高い安定感がある
デュヒヒの人は経験値の低さを才能でカバー仕切ってる感じ
どちらも今後が楽しみ
本スレ7読んできた〜
めちゃくちゃ面白くてびっくりした
こういうのを俺も書きたいと常々思ってるんだけどなー
絶対にこれまでのレスの中に三浦番長の自演が含まれている
これは賭けてもいいw
あ
何この流れw
いまさらだけどごめん。7じゃなく改稿版が261にあった。
見てないと思うけど作者さんごめん
完成度が高い安定感があるのか
さすが、このスレで何度も何度も晒して何度も何度も感想もらって
パクリの実験までしてしまうだけのことはあるな!
>>336 とはいえ、このスレで今一番力のある書き手なんじゃないかと思うぞw
性格は知らないけど。
エログロ止めて、とっとと受賞して欲しいもんだ。
じつ……りょく?
あいつにンなもんあるかよwww
アクトレスクラスのを書いてからそういう自演しようぜ三浦
あの人はネタを変えてるだけで文体と作品のカラーがいつも同じ、成長も工夫もない
三浦ってなんだよ
無難な文章とストーリーは書けるけどパクリ臭の消し切れない設定や既存作との差別化ができてないから
一次通過は楽勝でも受賞は無理って印象しかない
パクリ臭では負ける気がしないな
確かにどっかで見たことあるネタばっかりだが、やっぱり惹きこまれるし、
逆にオリジナリティある設定を考え出せたら受賞できるんでない?
少なくとも、エンターテイメントとしての完成度はすごく高いと思うんだが……
自分の中にある既存作のいいところを最大限引き出してリライトするのに長けてるだけで、
何か創り出す、アレンジするって力はないのかな?
もったいねぇなー
>>340 俺も知らないけど、どの晒しのことなのか逆に興味がわいてきたw
どうも最近、議論スレの流れは馴れ合い志向だな
賞賛や、全力で斬り込まない配慮、個人を特定しての支持まで求められてる
好き勝手評する忌憚ない感想が得られなくなるのもそう遠いことではない、ってか既に得られなくなりつつある恐れも
たまにはいいんだが、ずっと馴れ合い・褒め方向に持って行こうとする勢力が強すぎる
差別化はできてると思うけどな
強烈なエログロとぬるいコメディーで一瞬で作者が分かるレベルだし
番長以外ではあのカラーでは書けないとは思う
相当ニッチな層に向けた作品なのは間違いないので真似しようとも思わないけどね
それよりも最近の晒しでミステリー的な手法を露骨に取り入れてるほうが気になる
大技に振り回されて訳が分からない状態になってるね
ブラクラ魔法少女みたいな路線で突き進めば良いのに
書いてる人間を推測してほいほい話題に出しても誰も突っ込まないあたり顕著だな
惰性で覗いてるけど質はあまり期待しなくなったなあ
1年ぐらい前は作者の詮索はやめましょうって感じだったんだけどね
キチローが来た頃からおかしくなった気がする
>>348 別に1年半前だってマルタの人とか、多元宇宙の人とかって騒いでた連中はいたよ
その反動で詮索やめようって話になったのが忘れられてきただけ、単なる循環過程のひとつ
おそらくかなりの人数が入れ替わってるからだと思うけどね、とくに上記二人は
>>349 当時は、そういうのやめようぜって言う人が常にいたでしょ
いるといないとじゃあ、大違いだよ
だったらおまえが言えよ
やめなくてもいいが、やっぱ点自体が甘くなってるな
読みやすい文章はうまいと絶賛状態の冒頭晒しを読んでみたが……
言い方の角が取れるのは成熟かもしれないが、内容まで子ほめ状態なら俺は降りるわw
2chなんだし他人の動向なんて気にする必要ないだろ
どっかの投稿サイトで管理人がこうしろって言っているなら従うか去るかってなるけど
別になれ合いがあっても褒め言葉が多くてもいいんじゃね?
匿名で好き放題書けるってのが晒スレの売りなんだから、なにも手厳しい論調が正義って訳じゃないでしょ。
厳しい視点での感想が書きたい人はそう書くし、逆もまたしかり。
その人数比が人の出入りで変わって雰囲気も変わるのはしかたない。だってみんな自分の書きたいように書いてるんだもん。
空気に合おうが合うまいが、自分のスタンスで書くしかないでしょ。
そんな訳で俺は他人のスタンスを否定するスタンス以外ならなんでもあり派だ。
ちなみにちょっと前の過去作何がよかった話は参考になった。
読んでない作品の感想見るだけで面白いし、「少なくとも一人は名前を上げて評価した作品」てのは商業作家目指すなら気にする価値あるでしょ。
読んでない作品の感想見てどう面白くてどう気にする価値があるんだよオイ
ま、甘ちゃんの馴れ合い場になったってこった
今の雰囲気が好みに合わないなら、わざわざ文句を言うのではなく黙って去ればいい
そうさねえ、春ぐらいまで様子見て、多分そのまま去ることになるかなって気はしてる
ちょっと前は「このスレからデビューしたことある?」みたいな質問は叩かれてたけど
今は味噌が出たせいか頻繁に話題になるな
まあだからって、味噌やデビューした人達が才能あったってだけで
このスレにはなんの権威もないのは変わらないんだが、最近赤ペン先生と勘違いしてるのが多すぎる気が
まあ冬休みのせいもあるんどろうけど
住人、かなり入れ変わってんだろうな
俺も雰囲気が嫌になって、ほとんど書き込まなくなっちゃったし
でもなんだかんだ言って見ちゃうんだよな
本スレ420
>いいとこ見つけて褒めてあげようキャンペーン開催中じゃなかったらメッタ斬りですよ
さすがにコイツはダメだな……。
・感想への批評はNG。他人の感想に違和感があれば、晒しへ直に自己流感想をつけるべし。
他の感想が好意的な理由を勝手に勘ぐって否定するのは
十分これに抵触してるだろ。
なんで分からないのかな。頭が弱いのだろうか。
まぁ根性捻くれてる奴はどこにでも居るから。
良い捻くれもたまにいるんだけどな。
>>361 ID:ftybH07gだけのキャンペーンなんじゃねえの?
と思ったが、当の420の感想見てみるととてもそんな感じじゃないな
ってこっちにもいたのかw
なるほど、ちょっとでも褒めてると「馴れ合いだ!」「褒めてあげようキャンペーンだ!」
ってことになるのかねえ
誰それが上手いと言い合って馴れ合うのもどうかと思うが
こいつみたいに何か勘違いしてる奴も極端すぎる
>>360 そう、そうなんですw
でも本当にROMばっかだな、昨日3つ感想書いたのが数ヶ月ぶりだ
多分ここで読むよと言ってなければスルーしてたし
「昔は雰囲気が良かった」
「俺が書きこんでいた頃は良かった」
「最近は慣れ合い」
「今は雰囲気が良くない」
「春まで様子見(笑)」
これはひどい
自分から動くつもりは一切ない、そのうえで、
誰かが自分の求める環境を作り上げてくれるのを待ってるってわけ?
自分の理想を満たしてくれる感想人が欲しいならそう言いなよ
ストイックなのが一番だと思うぜ
好き勝手書けば良い
個人的には色々指摘されるのも嬉しいよ
直す余地があるってことはまだ面白く出来る……ととれるし
(最初が底だからとか言っちゃ駄目だ! 俺が凹む!)
もちろん、褒めらるのも当然嬉しい、モチベがわくのは凄く助かる。
……という訳で、皆様にマジ感謝です
改めてお礼申し上げます……そしてよいお年を
>>366 何が酷いのかわからないなあ
もうすでに、自分で頑張ってどうこうするだけの価値を見いだしていないってだけのことだよ
>>369 自治厨になれなんて言ってないでしょ
回顧厨うぜーって言ってるだけ
「昔は雰囲気が良かった」
「俺が書きこんでいた頃は良かった」
「最近は慣れ合い」
「今は雰囲気が良くない」
「春まで様子見(笑)」
確かにこれはキモいが
2chではよくあること
特にワナビなんてそういうのばかりだ
気にしていたらハゲるぞ
>>372 ハゲたくないから黙る
ゴメンよスレ汚して……
>>361,364
んー、なるほどね
そこで「頭が弱い」とか言い出しちゃうのが、今の緩い空気の原因だな
なるべく褒め、批判には傷つけないよう擁護の留保を添える現在の風潮も、
ローカルルール違反と批判すれば正しいのに人格批判として行うその口舌も、
作者を同定してファンとして語ろうという動きにしても
作品や書き込みを単体で捉えないという同じ認識の上にある
付帯する過去や人格といった背景も同一視して評価するという、
匿名掲示板らしくないハイコンテクストなやり方を指向しているのか
>>193=
>>196の提起した「褒めるところは褒めよう」が支持を得て「じゃ、褒めるか」ムードだろ今
これは武器になる長所を感じればしっかり褒めておこうという妥当な提案だったはずだが
どっかましなところ探して褒めとけ、貶すにしてもプラスのニュアンスの言い訳付けとけ、という
馴れ合いになだれ込んだように俺には見えてる
それが良い変化なのか悪い変化なのかは判断しようがないが
小説投稿・感想サイトとの違いが損なわれる方向性だとは言える
>>374 >武器になる長所を感じればしっかり褒めておこうという妥当な提案だったはずだが
ここはいいと感じたときにはロジカルに理由も添えましょうみたいな話じゃなかったっけ?
ここにいるのは所詮キモオタの集団なんだってのがよくわかる流れだなw
他の感想レスとの関係についてはこういう面もある。
ある晒し作品に自分が感想をつける前についたほかの感想レスが
その作品について俺が気になる問題点を既に列挙し終えているような場合、
その同じ内容についてまたぞろ指摘しようという気はあまり起こらない。
このため、その晒し作品が長所と短所の両方持ち合わせているようなものであれば
前のが短所について詳細にかつ的確に述べていればいるほど
こっちが書く内容は長所についての言及の割合が高くなる。
逆もまたしかり。
そういう意味では俺の感想レスと既存の感想レス、または俺の後に来る感想レスとの関係は、
一方はこき下ろし他方は褒め称えているという意味で真逆にはなりうるとしても
双方がお互いを否定しているという敵対関係にあるのではなく、
おのおのが同じ作品の別面を語っているという意味で補完しあう関係にあるわけだ。
仮に既についている感想レスがまるで自分の見方と異なる内容だらけだったとしたら、
それは自分がアウェーなのではなく「俺の仕事がたんまり残っているぞ」と思うべきだろう。
作品に対しての議論ならまだいいけど
この長文連発は正直何をどうしたいのかさっぱりわからない
それとも新しいタイプの感想人批判か何かなのかね
主張がさっぱり見えないのはそれらとよく似ている
ただひとつ確実なのは、この議論スレが伸びてるときは晒しちゃ駄目だな
価値を見出してない、と言いつつもスレを見たり書き込んだりする神経がよくわからん
さっさと見限ればいいじゃん、価値がないと思うスレを見てても時間の無駄だろうに
「言うだけ言えば読んで考えてくれるだろう」
と思ってるところが実にキモオタ的発想なんだなあ
ここで昔は良かったとか言ったってねえ
>>380 愛着はあるからねえ
愛はなくとも情はあるみたいな?
そりゃあ老害ってやつだよ
柔軟性が無いのなら消えるしかないと思うよ
迷惑にしかならん
感想付けるより老害叩きの方が大事なのは迷惑でも時間の無駄でもないんですねw
昔っていつのころを言うんだろうな
多次元やひとばくが話題になっていた時期もこんなもん(馴れ合いっぽい空気とそれを叩く人がでる感じ)だったし
もっと昔は議論スレが存在していなかった
つか『空気がゆるい』とか言ってるID:ftybH07gの言葉に
『だいたい言われ尽くしてる』が入るとか意味わからん
空気がゆるくてまともな批評がされてないなら批判点が無数に残っているはずだ
言われ尽くされるはずがない
そして批判すべき点がきっちりと批判されているなら、空気がゆるかろうとなんの問題も無い
ストイックな感想が好きならそうすれば良いし
なれ合いっぽいのが好きなら愛でも情でも与えれば良いし
何するにしても
自分の中だけで収めときゃそれで済む話じゃね
他人は他人なんだからさ
387 :
この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 17:49:38.86 ID:fg9HcojA
ID:ftybH07g
こいつ何がしたいの?
自由に感想つけるのやめて俺の言うことに従ってこき下ろせってこと?
なんだそりゃ自己矛盾じゃん
ていうかそもそも緩い雰囲気なんてどこにあんの? そんなの感じてんのお前だけなんだけど
もういいっ・・・! やめろっ・・・!
ハゲるのは俺だけでいいっ・・・!
ところで愛を与えてもらえない本スレ415ちゃんがまさかのハイスコア更新中
4件の感想があれば今度は四次選考まで行けるかもしれないよ!
>>388 まず隗より始めといてください
ご飯作って食べたら後に続くよ
>>388 ちょっと期待、今日明日忙しいので時間かかりそう……
>>385 あの作品については実際だいたい言われ尽くしてるからそう言ったまでだが、それに何か問題が?
俺は何が何でも全作隅々まで粗探しして叩き潰すのが晒しスレの使命などと言ってはいないよ
緩い人も居りゃ厳しい人も居て、人の好みは千差万別。
どう考えてもどちらかに統一する必要性は感じんな。好きに感想付けりゃ良いだろ。
>>388 ほう、ハイスコアの意味はよく分からんがそれは素晴らしい。
410とごっちゃになってて感想レスいっぱいついてんのかと思ってスルーしてたが
たしかにまだゼロだな。
俺も今夜は忙しいという設定だが終わったら読んで書いてみるわ。
>>393 前回が3件という悲しいスコアて書いてあるからじゃね
>>394 そんな事言われるとスコア更新に協力したくなっちゃう
本スレ472KBらしいからそろそろ次スレ構えておいた方がいいかもね
415はこの日に晒したのが失敗だったんだなうん
みんな忙しくて読む暇がないからなうん
うん
>>388 分量多いから一息には読めん
>>391 言われ尽くしてるってことはちゃんとした感想がついているってこと
ちゃんとした感想がついているのに『空気が悪い』とか言ってたら変な人だろ
本スレ424一言で「凡作だ捨てろ」
捨てろといってるわけではないだろうw
毒を入れろとかそういうのだろw
読んでるうちにあらかた言われちゃったなw
ここは素直に、ありがたくベンチマークとして利用させてもらうか
いや読んだなら書いてやれよ
>>402 うーむ、じゃあちゃんとまとめてから書くわ……
なんとかオリジナリティを出せるよう、ちゃんと練り直そう
晒し本人が書いてるじゃん
>>404 や、ご本人がそう言ってるので……三次の基準が分かるって、凄く助かる。
「どの程度ならどこまでいけるか?」 という疑問で、一時突破はちょくちょく見るけれど
高次突破の生の原稿って凄く貴重、というか受賞作よりも貴重だと思う。
感謝の意味も込めて、感想も気合い入れて書こうと思うのでもっかい一から読み直すぜ!
んむ? ひょっとして 「真似」「パクリ商品」 の俗語の意味で取られたかな?
そいつぁすまん、確かに最近の 「ベンチマーク」 には、あまり良いイメージはないかもな……
「水準」 のつもりで読んでたが……取りようによっては失礼だったし、申し訳なかった
そういうのってランドマークって呼ばれるんじゃね……?
誰か解説を頼む
ああ、元レスに書かれてたのね
ベンチマークでも水準点としての意味なら完全に間違いとは言いきれないけど
ある一定の場所に辿り着くための目安って意味ではランドマークの方が適するかと
>>410 むちゃくちゃ言うとんな
カチンと来ること言いよったからこいつ血祭りあげたれ思ったんやろ?
まず、元レス読まずに因縁つけて襲いかかってごめんなさいやろが
自分が悪い時は「ああ、」とかごまかさんとキチンと謝らなアカン
小学校で習わんかったんか?
落とし前付けてなんかせえとは言われてへんやろが
性能の判断基準はベンチマークや
ぼくがつくったオリジナルの言葉の意味でご高説垂れんな
>>409 ランドマーク はおおざっぱにいって目印、身近なところだとハチ公もランドマーク
本来は旅や冒険の際に目印にしたり、方角を知る目安にする物だったかと
「ランドマークタワー」 なんかは文字通り
ベンチマーク は元々は水準点や基準点としての意味で、
そこから高度の上下をみる意味が転じて、パソコンの性能を測るベンチマーキングや、
他社製品の性能やデザインを指標として、自社製品を開発する時の基準にすることに
も用いられてる……だったかな(ありていにいうとパクリ商品手前)
最近多く用いられてる意味として、前者は 「能力を測る」 という感じで
後者は 「分析して利用する」 といったところ……で、あまりイメージはよろしくない
ベンチマークとランドマークの大きな違いは、前者は近付かないと見えず、
正確な数値の指標となる物
ランドマークは遠くからでも見え、おおまかな位置を判断したり、目指すための物
……かな
晒しさんは 「三次のレベル」 という意味での 「水準」 を意味する語源で
用いられたのだと思うが、(ネットでは特に)マイナスイメージの強い言語だったかもなあ
なにこいつクソワロタ
キモ
ベンチマーク
マイルストーン
一里塚
試金石
ランドマーク()
アホは出てけ
ごめん、スレ違いを承知で少し相談に乗ってほしい
いつも小説を書こうとして冒頭部分で力尽きてしまうから
一度、プロットを立ててチャレンジしているんだけど
起承転結の起の部分で自分の書いている内容が面白いのかどうか不安になってきた
俺みたいに最後まで描き上げたことがない人間はとりあえず無理にでも
最後まで描き上げて晒した方がいいのかな?
みんな、どうやって長い作品を最後まで描けるのか不思議でならない
>>412 すまない、君の言っていることは最初からわかっていたんだ
>>408があまりに意味不明だったからのレスだったんだ
ネットで関西弁使ってるの見るとアタマ弱そうに見える不思議
>>415 >最後まで描き上げて晒した方がいいのかな?
どちらかで言うならば絶対に書き上げた方が良い
理由はいくつかあるが、書き上げた駄作は未完の美品より遙かに上
もう一点は、晒した場合にも、読んだ感想人の指摘するポイントが変わってくる
そして何より、一作でも書き上げられたということで、自信が付くと思うぜ
>>418 >>410 むちゃくちゃなことを言っているな
失礼な発言を発見して、これは血祭りにあげられるぞとほくそ笑んで叩きにかかったんだろ?
それが誤解なんだから、おかしな噛み付き方をしてごめんなさいと君はきちんと謝るべきだ
「ああ、書いてあったのか」とごまかして済むものではない
自分が悪ければ素直に謝るよう、小学校でも習うだろう
過剰な償い要求をされたわけでもないだろうにそうやって逃げるのは恥知らずだ
???
なぜ責められているのか解らない……
元レスを読んでいなかったことは謝っておくよ、ごめんね?
え?
謝っておかれても知らないし
謝る気あるなら君が噛み付いた相手に謝れば?
そっかー手ぐすね引いて待ち構えて叩きにかかるのはオッケーで、
それが誤爆でも何が責められるのか解らないかー幸せな頭してんな……。
ID:yaP1tYSVてアホ晒してはいるけど別に噛み付こうとなんてしてないだろ
むしろ血祭りに上げようとしてんのはID:P8iJ8zj6じゃん
>>422 元レス読まなくても理解できる
お前がアホなだけ
とりあえず感想にも関わらない叩き見てても面白さの欠片も無いんだが。
今までに発言したやつは全員感想書いてきたらいいよ
俺はもう書いた
アウグスはアウグスティヌスに通じ
転じてオーガストとなり8月と呼ばれる
王の命により暦を動かし、それぞれ、
セプトを9、オクトを10、ノナを11、デカを12と至る
キチガイに絡まれてしまったもやもや感を、三浦さんに噛みついたせいで天罰が下ったということにしようと思う
三浦さんとソックパペットとお前らお休みー
こうして本人にちゃんと謝ったんだから、単発の人たちもどうか許してね☆
本気で理解できてないんだな
まあ別に自分が絡まれたわけじゃないからもういいけど
俺は気にせん
>>427 まってくれえ、久しぶりに長い晒しだし、ちゃんと見て書くの結構かかる……
ID:ftybH07g
ID:P8iJ8zj6
どうみても同一人物
基地外が一人いましたというだけの話
君はキチガイを二頭持っている。
煽りが高尚すぎてさっぱりついていけんw
本スレに感想書くキチガイを議論スレ専業の単発キチガイが叩いても・・・
役に立つキチガイ追い出して役に立たないキチガイ置いとく気はねえぞ
>>433 晒しスレの場合:
君は牛を二頭持っている。君は片方をスレに晒し、片方を新人賞に送る。
晒された牛はスレ住人にレイプされて死ぬ。
もう一頭の方はめでたく賞を受け、品種改良の後、その牛から生まれたクローン牛が全国に出荷される。
その頃になるとスレ住民たちはレイプされ遺棄されていた牛を探してきて
骨と腐肉だけになったその姿から品種改良のすばらしさを議論するが、
初めの二頭が寸分の違いもないクローン同士であったことは君しか知らない。
人名がカタカナだから理解できない、って俺のじーちゃんがよく言ってたなあ
だから洋画見ないんだってよ
ここは直近で感想書いたやつにしか発言権ないのか
>>438 ほっとけ
荒れるのは冬休みだから仕方ない
>>438 晒しがないなら直近で書いてなくてもいいだろうけど、
晒しがあるならここで管巻いてないで感想書いてやれよと思う。
おとついくらいから色々来てるな
本スレの426
>ひとえに文章のせいだと思う。もっと演出が上手ければ面白くなるんじゃないかと。
>正直、読むのが苦痛になるぐらい文章がつまらん。
文章と演出いったいどっちなのか
エスパるほどでもないが、文章上の演出、という意味じゃね?
メリークリスマス〜
本スレ415に感想つけてたら、
言葉がそっくりそのまま自分に跳ね返ってきたよ……
二次通過ってあんな感じなんだなー
>>445 お、お前すげーIDだなw
「麻生にゃん」と読んでしまったw
447 :
この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 03:24:43.66 ID:QSv7OaBn
確か味噌とかも三次落ちしたんだっけ? スレのレベル高いんだな。ここって
スレのレベルじゃなくて理想が高いんだろ
「君の作品はボロボロだけどプロでもこのくらいの人いるから大丈夫!」
なんて話はしたくないしね
プロでも〜でいいなら大抵のは大丈夫だわ
去年は四次落ちが2つ来てたしな、ときおりこういうのが投下されるから面白い
>>442 演出を考えると、文章も変わらざるを得ないと思うのよん
文章でしか演出が出来ないのが小説だから
>>448-449 「某小学生向け黒魔導士小説」(ラノベ分類か分からんが)が投下されたとしたらボロボロに叩いてしまう未来が見えるからな。
ぐふっ。本スレに誤爆してしもうた。
>>453 どま。俺にもレス付けてたみたいだから答えるけど、
結局「どのアドバイスを受け入れるか」が筆者の判断だから、そこ心配しても仕方ない。
どうしても気になるならもっと広範に晒せば良いし。友人とか他のスレとか、頑張ってコネ作って編集経験者に個人的に見てもらうとか。
>>453 そういう臣下の仕方をすると、感想がつかなくなる場合が多い
感想の数がそれなりなら大丈夫なんじゃない
臣下じゃない進化
質問なんですが、カテエラかどうか判断がつかないから晒すのって構わないのですか?
なんかミステリ書いていたら、すごく不謹慎な内容な気がしてきたんですけど‥‥‥。
>>458 本人がラノベのつもりで書いたのならいいんじゃない?
これはラノベですかって評価項目に入れてもいいし
本スレ438
よろしく
空気も読まずに叩かれるようなことばかり書いた、ちょっとトンズラしてくる。
>>458 とりあえず晒しちゃえ! 前スレはもうギリギリだから、次スレの方にヨロー
人名がカタカナだと理解してくれない読者がいるのか
カタカナ人名は、覚えにくいってのはあるかな。
和名と比べても誰が誰か区別がつきにくい。
カタカナ名の群像劇とかは、正直しんどい。
俺はDQNネームの日本人名よりよっぽど覚えやすいけどな
まあ読み手の読書ジャンルによるんじゃね?
海外ミステリとか異世界ファンタジーを読んでる人間ならまったく気にしないだろ
和名でも覚えにくいものは覚えにくいよ
わからない人がいるということは
それだけキャラが立ってないと言い換えるべきじゃね
しかしインパクト頼みで素っ頓狂な名前にしても作品としてはダメだしな
名前ってのは「作者だけが理解しております」に陥りやすいから難しい
ロシア小説だとキツイと感じる事はあるな、やたら人名が長いし愛称とかもあるし
カタカナ四文字の名前ばっかりとかだと混乱するな
文字数と字面に変化があればだいぶ軽減されるけど
DQNネームの痛々しいヤツの方が覚えやすい、が全員が全員だとそれはそれでウザイw
同じカタカナでも、母音の並びを変えると覚えやすくなるよ
あとは元の国籍を変えるか、逆に名付けの方法を統一してしまうのもアリ
>>467 確かにロシアとか東欧方面はキツそうだw
〜〜ビッチや、〜〜ロフばっかなイメージ
>>459 >>462 相談のってくれてありがとう。
でも晒そうと思ったら、なんかPCでアクセス規制がでたんだな‥‥
また無事に晒せたら、その時はどうぞよろしくです
避難所に晒せば誰かが転載してくれるよ。
しかしカタカナ名前は読みづらいってのはわかるな
そのせいで翻訳された海外SFとか手ェ出しづらいもん
読んでるうちにこいつどんなやつだったっけってなる
どうすればもっと名前と人間を読者にむすびつけさせることができるんだろう?
そもそも文芸において名前とは何なのか。
登場人物とはなんなのか。
登場人物が全員名前や識別子を持っていればその問題は解決するのか、
あるいは、登場人物つまり名前を出さないほうが作品として格が上がるのでは。
ラノベにそういうのはいらないから
>>475 俺は趣味の短編書いてるときは登場人物の名前決めないが
ただめんどくさいだけだ
描写と台詞回しの勉強になるけどな
全員「男」と書くわけにいかないし、台詞で性格出るよう特徴づけないと
誰が誰だか分からなくなる
けどまあ、文芸においてどうこうと言いたいならそういうスレでやってくれ
エンタメとして面白くなるのであればいいかもだけど、さすがに厳しいだろ
ラノベにはこういうのが必要で、こういうのは不必要…って類の決め付けも
それはそれでつまらないから好きじゃないけどさ
難しく考える必要はないと思うがな
例えばキーファー・サザーランドって言っても「誰?」だけど、ジャック・バウアーの人って言えば「ああ、あの人ね」になるだろ
逆にモブキャラでアマンダとミランダとか、美由紀と美紗紀とか、似たような名前が出てきたらお手上げだ
キャラクターがしっかり立っていて、混同するような紛らわしい名前がなけりゃ、和名洋名関係なく覚えれると思う
似ている理由がちゃんとあって、それが話に大きく絡んでたりしたら面白そうだけどね
ああ、連投失礼
名前を出さないのは入間人間が僕の小規模な奇跡でやってたよ
けどそれって、キャラが登場した瞬間から
「実はなんか関係があります」って読者にネタばらししてるようなもんだと思うが
>>483 ○○殺人事件ってタイトルで殺人事件が起きることは明白だし、
そういう感じの、これは絶対に話の中心に来ますってわかる謎でもいいんじゃね?
>>484 どこから殺人事件がw
けどたしかに関係あります、ぐらいはバレてもいいのか。問題は謎の内容だもんな
そこで「実は生き別れの姉妹でした」系だったらありきたりすぎるが
推理小説だと、逆に全然別の名前で、養子や離婚で生き別れパターンが多いな
487 :
この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 19:17:23.25 ID:R2z2Ga2K
ネット上の言葉って非常に口語的なんだけど
スラングは現実では使用されないし、そういう意味ではやはり書き言葉なので
慣れない身ではたとえ量が少なくても読むのがキツイ……
ごめんsage損ねた
君はシュタゲとかプレイできそうもないな
新作の晒しの素材のどこがいいのかさっぱりわからんわ。
あんな短いので判断しろってのがまず無理。
素材を誉めなかったら他に誉めるものも見当たらないだろ
>>489 ゲームはドリームキャストしか持ってないw
にしても、すんなり読めるって意見が多くてびびった。
自分にとってはかなり目の滑る文章なんだけど。
でも裏を返せばそんな自分の書いている文章は、
あれを読みやすいって言ってる人にとって恐らく読みにくいんだろう。
って気づいて目が覚めた。参考になりました。
>>492 アレがうまいのか下手なのかはよく分からん。
俺自身は文章力あると言われる方だけど、特に下手だとは思わなかったし、
自分でああいうのを書こうとしてもまず書けない。
なんつーか、感性に依った文章は判断が難しい。
>>490 いいか悪いかは評価項目にないから言及しなかった
つーか、それこそ評価なんぞしようがないしな、あれじゃ
>>492 読みやすいってわけでもないよ
引っかからずに滑らずに読めたって感じで
このスレだと引っかかるか滑るかのどっちかが多いから、比較すれば読みやすかったのかもしれないけど
>>492 すべっても問題ない箇所だから別にいんでね?
さらっと流せたけど、全部あの調子なら俺も 「滑ってる」 と思ったかもしれん。
目がすべるってほどじゃないが、『ラノベにつき許容可』って感じの文章ではあったな
特に主人公の外見描写はどうなんだろうか
女子トイレに充満させる程の負オーラを放っていても尚、整った小さくて美しい顔。
大きく、意志の強さを感じさせると同時に少し幼く、可憐な少女である事を主張する淡い栗色の双眼。
ふんわりと柔らかいことに違いない唇はリップでピンクに。
高い鼻は絶妙な丸みを帯びていて、可愛い、という言葉を誰にでも連想させる。
早夜は長く艶やかな黒髪を心底うざったそうに背中に流し、もう一度深く、深くため息を吐いた。
この描写でどういう系の顔なのか想像できる人っているんだろうか
俺はもう適当に流してステロタイプな黒髪ロングの美少女に置換したが
そういうスキルの無い人にとっては良く分からない印象の女になるんじゃなかろうか
つーてもラノベを好んで読む人間なら大体はスキルを持っているだろうから
『ラノベにつき許容可』って評価にはなるけども
文章力だけなら、この
>>300前後の流れで上がってるのはどれも良い感じだった記憶
>>496 少女マンガを読み慣れた俺には
「ああ、ああいう感じか」ってすぐイメージできたよ〜
「記号的萌えキャラ」と理解するか、「等身大のアタシ」と理解するかの違いじゃないの
甘ロリが似合う系の子じゃないのかね
あまり意識せずそう考えてた
どうせ導入部以前だし、あまり気にならなかったけど
どの系統かは分かるようにした方が良いのかも
確かにキャラのイメージはわかなかった
ところで「明るく」はいいとして「しとやか」「清純」と
「頭の残念なバカ女」「わぁたしぃ、ちょーっとぉ、てんねんなんですよぉ」は共存するのか?w
男に好かれる要素としては矛盾しないかもしれないけど、何系を演じてるのかわからなかった
八方美人だろ
「頭の残念なバカ女」は女から見てだから共存すんじゃね
2行目はいわゆるブリッコのことだろ
キャラのイメージがわかなくても、どうせ表紙にイラストがのるから問題ない
商品のを見ても、受賞作をみてもろくに描写がなかったりするから
>>501 それは主人公の悪意のこもった主観的印象であって、
客観的には「けいおん」のムギがもう少し大人しくなった漢字だろ
問題なく共存するよ
カッコイイ単語輸入してきたぞ!!
精霊死定都市
少なくとも本物の天然は自分で自分を天然とは言わないっしょ
詰めが甘いっていうか「完璧に演じてる」って表現してるわりには微妙
まぁ、短すぎてこれくらいしか感想がないw
作者のレスがいいな
長文感想を一言でまとめる能力に長けているというか
あの作品、なんでこんなに食い付きいいんだろ。
直近の幾つか長いのはそうでも無かったのに。
分量が少ないとこうなるのかな。
自分は、答えるのが1行ずつでよかったから書いた
>>508 あれはまとめてると言うよりも切り捨ててる
納得した部分以外はポイ、というストイックな作者だな
それが作品に向けられていれば
もう少し読みやすいものになったのかもな
>>511 皮肉のつもりだったw
取捨選択は作者の自由だが、あそこまであからさまに顔に出す奴も珍しいと思ってさ
>>506 「死定」は外連味が強すぎるので「指定」くらいが好み。
「指定都市」って単語が閉じた特区みたいな雰囲気がして好きなんよ。
部屋って、大抵は四角いもんだろ
そんなところを突っ込むレベルではないのだよ…
四角くて白い部屋、と部屋を説明する事自体はおかしくないでしょ。
無機質な部屋であるというイメージを与えるには悪くないチョイス。
チョイスってかセンスの問題だわな
>>517の言う通り、大抵は部屋って四角いもんだから、正直「四角い」なんて言葉すら要らない
ここで強調すべきは「白い」って部分だろう
「白」の質感や他の色、例えば窓の外の青や緑との対比なんかを使って明確にすべき部分
なのに肝心の白が碌に描かれてないから、それに心が折れるって言ってるんだと思うけどな
主人公の感覚ないし作者の意図次第では、白をそこまで強調しなくてもいいかもしれんけど、
どちらにしてもあれで病室を感じろってのは無理ゲー。
病室なんだろうと理解は出来るが、情報を汲み取れるのと空気を感じられることは別問題だし。
別に部屋が四角くても白くても一向に構わないんだが
> 全体的に
これは伝える事を拒否しているようにしか思えん
あの晒し何度目だ?
ぶっちゃけエログロ要素を加えた劣化SAOなんて、
市場に求められて無いだろう。
途中はよくわかんないけど、俺の記憶にあるだけで3回目
誰か任せた、俺はもういい
>>525 3回だな
最初は東京ラグナロク
次は東京ラグナロク・オンライン
今回が東京ラグナロクオンライン
感想人おちょくって遊んでんじゃね?
ラグナロクオンラインとか普通にあるだろ。
東京つけたから別物ってわけにはいかないだろw
冒頭、途中(50DP位まで)、完結で都合3回晒してみたんだが、
そういうのはダメなのかね。
どちら様ですかね
つか、こっちにレスする前に本スレ50を読めよ
>>528 別に禁止されてるわけじゃないし、晒し人が好きにすればいい
読むかどうかは、感想人が好きにするだけのこと
親切で言うけど三浦はこれを最後にもう晒さない方が良い
今の流れはどう考えても難癖つけられてるだけだけどそれを誰も擁護する気にはなれない位に嫌われてるから
むしろ荒れるから晒すな
なんだ、こいつも三浦なのかよw
難癖も何も、自業自得だろ?
感想の取捨選択は自由だけど
三回とも見たが
蜘蛛は昆虫じゃないって致命的な指摘を受けても
前回今回と修正されてなかったね
感想もらった後に再推敲してるか怪しいレベル
蜘蛛は昆虫じゃない学業的な専門知識どうでもいいじゃんか
勉強出来ない落ちこぼれでも、文法や生物の勉強が出来なくても、
書いて読んで楽しめるラノベじゃねえのかよ?!
勉強と金と地位しか人生の楽しみが知らない、心の貧しいガリ勉エリートか?
生物のテストじゃないからよ
学校のオベンキョウ至上主義を去ろうぜ!
致命傷は蜘蛛と昆虫が二体出たかもしれなく思うだろ?
それが状況がわからないんじゃん
そう言ったら何が悪いか誰でもわかるだろ?
文法的間違いや生物学的分類をって偉そうにむつかしく言うから晒し人もスルーだろ
>>534 ありがとう
お前のレスが勉強の大切さを教えてくれたぜ‥‥‥!
縦読みじゃないのかよ探しちゃったじゃないか!!!
明らかな間違えを指摘されといて直さんのは駄目だろ
三人称の地の文でそんな間違いしてたらあかんやん
山田悠介を馬鹿に出来る程度には日本語力高めようぜ
だからさ、蜘蛛が昆虫じゃないのが普通知らないだろ?
それは作品的にはどうでもいい豆知識じゃんか
心理的に、お勉強の知識を偉そうにひらけされるとムカつくし
だから普通に蜘蛛と昆虫が二匹出て来たみたく思うって言ってやればいいじゃん
それはなるほどってわかるだろ?
俺の意味わかるよな?
晒し人に受け入れない感想に意味はあるのでしょうか
小学生でも知ってるぞ
>>542 どうせ釣りだろ
マジだったら可哀想な子だが
えっ 一般教養じゃないの?
タラバガニとかのを知らなくてもクモは知ってるんじゃない?
いつもの、感想人は僕を馬鹿にするな><の人じゃないの?
こういうレスを見るとやっぱりここは2chなんだと実感する
どっちにしろ指摘された所に手を加えた形跡ないんだから、その程度の意識しかないんだろ
読む気も起きんし、正直どうでもいいわ
>>547 あの人が感想をほとんど聞いちゃいないのはいつもの事、何のために晒してるんだか
いつも有名どころのネタを拾い集めて、エログロ要素をまぶしてるだけだしなぁ
本スレ53
それ最近本スレで雑談してる荒らしなんだから構うなよ…
>>540 山田のリアル鬼ごっこはミリオン突破の大ヒット作だぞ
ワナビが馬鹿にしていいもんじゃないわ
まぁ蜘蛛を昆虫は「言われたんなら直しとけよ」とは思うが
単純な誤字レベルとはいえ、ミスなことには変わりないんだし
それは論点がずれてる。見当違い。
このスレは本当、誤字だミスだと問題を矮小化する空気に支配されてるよな……。
>>541 初回晒しの時、蜘蛛+別の昆虫が現れたと勘違いしたって指摘もあったんだがねー。
直す直さないは筆者の自由だからもうどうでもいい。
・顧客が説明した要件
血塗れの大蜘蛛、体高二メートル程度の昆虫が飛び出してきた。
・感想人の理解
昆虫ではない「大蜘蛛」を「昆虫」と言い換えて表現していることで、
読者は「大蜘蛛」と「昆虫」の二体のモンスターを想像してしまわないか
・実装された感想
蜘蛛は昆虫じゃねーよ、低能乙
もらった感想参考に書き直してから晒せ
・得られた第三者の反応
単純な誤字レベルのミスだろ
ここで注意されたことは、絶対に直さないといけないんですね
・顧客が本当に必要だった物
血塗れの大蜘蛛――体高二メートルはあろうかという異形の蟲が飛び出してきた。
わかりやすくていいな。
ラグナロクオンラインつーゲームだと、蜘蛛型モンスターの種族が「昆虫」だったから、それで勘違いしたんじゃね。
>>555 これは恥ずかしい
ゲームが絶対的に正しいと信じて疑わなかったわけか
559 :
この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 15:41:30.01 ID:qgmwvbIv
みんなが誉めることしかしないラノベ投稿サイトを教えてあげればいいと思う
なろうでいいんじゃね
三浦って、元々非匿名サイトの有名人じゃね?
>>555 たしかにROには種族が昆虫のアルゴス・ジャイアントスパイダー・ドロメデスっていうクモ型のMOBがいるんだけど
さらされて作品って2回改題してるんじゃないの?
最初は東京ラグナロク
次は東京ラグナロク・オンライン
今回が東京ラグナロクオンライン
って
自分はいなかったから分からないけど前回と今回修正されて無かったってレスもあるから
最初のときからクモを昆虫と思ってたんならタイトルは最初は東京ラグナロクだったみたいだけど最初からROを意識して書いていたのかもね。
作品のイメージ的には.hack+RO+Matrix+オリジナルな感じだったのかもしれんな
何をイメージしててもいいけど、頭・胸・腹に別れてて胸から足が6本生えてるのが昆虫だと日能研で習った
なら昆虫型モンスター、みたく言えば良かったのにね
「昆虫」なんて生物学的分類を持ち出して叩かれることもなかったのに
普通に2メートルの巨大なクモだけでいいんじゃないのかと思わなくもない
お前らオナニー作家に朗報だ
散々作者が物議を醸した講談社ラノベ文庫の受賞作「ドウテイオー」(神童機操DT-O/幾谷正=ファニー・ベル)のレビューだ
853 名前:この名無しがすごい! [sage] :2011/12/28(水) 14:22:10.73 ID:H6vNk14/
購入して3分の2くらいまで読んだ。
とりあえず、講評の「売れない」っていう言葉に納得。
主要キャラクターが、ヒロイン(空気)以外♂キャラ……
しかも、関係図が中途半端にBLっぽい。誰得?腐女子ウケもしなさそう。
文章も妙に説明的でテンポが悪い。
主人公が質問⇒味方や敵が丁寧に教えてくれる⇒主人公が質問の繰り返し。
何より心理描写が上手くない。充分な心理描写が為される前にキャラが動くせいか、
「え?こいつ何で急にこんな行動とったの?」って感じる場面が多々あり。
その際に発せられる台詞も寒い。台詞が上手くないので、掛け合いも退屈。
良い点は……
主人公の行動理念やバックグラウンドに『童貞』ってキーワードが
密接に絡んでいて、統一感があることくらい。
作者はともかく作品には期待していただけにガッカリ。
このレベルで受賞できるならCC受賞も夢じゃないって思える。
結果発表前で自信をつけたい方は是非。
別の意味でオススメするよ。
870 名前:この名無しがすごい! [sage] :2011/12/28(水) 16:23:55.50 ID:6r6YG0O1
>>853 >主要キャラクターが、ヒロイン(空気)以外♂キャラ……
萌えハーレムなしの作品でも受賞できて、MFや靴みたいに魔改造されないのか
野郎中心のラノベが書きたい奴には天国じゃねw
レーベルスレでやったらいいんじゃないかな
講談社スレで、もうこれ以上他スレに輸出するなって言われてなかった?
ここはドウテイオーの産地みたいなものだろ?
ウザ、NG入れた
一族諸共死ねっ
三浦は晒せば晒すほどメッキがはがれていくなぁ……
そのメッキも自作自演でコーティングされたものだと思うと同情する気にもなれんが
CCは審査員が杉井、何となく若い投稿者優遇の臭いがしたからスルーしたな。
応募数少なかったみたいだから、プロになりやすい穴場っぽくなったが、
それ以上に来てる作品も期待出来なさそうだ
若い投稿者優遇(笑)
本スレ57
またパクリかよ!
また「実験でした^^」と言い訳するのか? いい加減にしろ
凡人は模倣し、天才は盗む
とか、本気で思ってるんだろ
明らかなパクリをするやつって本当に凄い精神だと思う
俺なんて少しでもかぶりそうなら全力で逃げていくくらいなのにな〜
「これ○○のパクリでしょww」なんて言われたら立ち直れない
お前には「自分」というものがないって言われているのと一緒
自分の創造性だけは信じていたい……
MADの素材ぐらいに思ってんじゃね
んで、MADはオリジナルと勘違いしてんじゃね
>>576 読んだ本や見た作品が二千作を超えた辺りで、どーでもよくなるぞw
意図的なモロパクしねー限りまず心配いらん
言い回しが複数被ってしまったら……運が悪かったと思うしかないがな
オリジナルは存在しないよ。古典とかその研究書読めば分かる。
下手に盗むものが非難を浴びるだけ。
>>576 そういうのは凄い精神とは言わない
異常な精神と言うんだよ
そして意図しない限り言いまわしが複数被ったりしない
「わあー偶然同じになっちゃった☆」なんて言い訳は通用しない
知ってるなら被らないよう回避できるはずだ
ひとつ被るだけで回避しようとするのは異常なのか……
昔書いた投稿作に「そう? ならいいけど」ってセリフが丸かぶりしてたことがあって
それで「うわぁぁぁやっちまったぁぁぁぁ!」と発狂してたことを思い出したw
もともとミステリ志望なこともあって、アイディアのかぶりとかにはものっそい敏感なんだよね
とりあえず三浦くんは「良い」と思ったものをそのまま使う癖を直したほうがいいよ
しかもいつも超メジャーから持ってくる
冨樫じゃないけど、調理する気が無いなら日本語で翻訳されてもいないようなマイナーなものだけにしたほうがいい
わざとやってるのかとも思うけど、あれ一応投稿用だろ?
>>581 >「そう? ならいいけど」
調べる気もないが、それと同じ台詞が日本の創作物だけで何十……
いや、どれほどあるか見当も付かんぞw
>>581 お前さんはお前さんで、ちょっとおかしいぞw
>>581 そこまで行くと病的だな
「そう? ならいいけど」を、同じような外見で同じような性格で同じようなシーンで言った
のならともかく、ただそれだけ被っただけで発狂ってありえん
じゃあ「犯人はお前だ!」とか「死んでる!」とか「私じゃない!」とかもつかえねーじゃん
殺人犯なんかと一緒にいられるか、 俺は自分の部屋に戻るぞ
>>586 それクビキリサイクルだろ
西尾チルドレンおつ
とか言われちゃうんですね
誰でも使うような普通の台詞はいいんだよ。
不味いのはあまりに特徴的な台詞とかね。
昔の話だよw
晒しスレにいると、「ああこいつあの作品に影響されてるな」ってのを時々見るけど、
自分も昔はハルヒ信者で、キョンみたいな語り口こそ世界でいちばん面白いと思ってた
そんで、誰が見てもパクリであることが明らかなくらいに
劣化キョンの一人称ばっかり書いて満足して、自分は文章力があると思い込んでた
ミステリ+劣化キョン、自分の好きな作家から良いとこどりして、
自分の作品は少なくともたいていのアマより面白い! なーんて思ってたんだ
我ながら、それで新人賞を取ろうってんだから笑わせるよね
それを他人に指摘されたとき、ものすごく恥ずかしくなったんだ
お前はいったい「誰」なんだって
それ以来、適当な台詞のひとつふたつが被るのも恐くなっちゃった時期があったんだ
他の作家を尊敬して文体や表現を勉強するのは大事なことだけど、
他人に頼った文章を書いて、それを自分の手柄だと思い込むのはまた別の話なんだよね
じっちゃんの名にかけたりしだしたらアウトだな
うう……
熱くなって自分語りしちまったゴメン
頭冷やしてくる
キョンじゃなくてハルヒの長セリフぽいw
じっちゃんのナニかけて!
>>589 文体を真似できるっていうのがすごいと逆に思った
俺がやったら、他人の文章を真似るっていう余計な作業が入る分、絶対遅くなるわ
涼宮ハルヒなんて作中でリファレンス明らかにしてるんだから
それも辿らずにただ真似してるのは劣化コピーというより内容が読み取れてないんだと思う
掘り下げていく創作法もあるかもしれんけど、エンタメだと先駆者に積み上げていくのが普通じゃね
好きな作品は真似したくなるほど(個人的に)凄いってことでもあるから
なおのこと難しいだろうね
個性があるから真似るだけならそれっぽくはできるだろうけど
作家個人が抱える語法のようなものとなると厳しいにも程がある
暇な時に小説一冊、ゲームの一ルートまるまる打ち込みしたこともあるが想像以上に定着しなかったな
ハルヒはワナビへの影響力でか過ぎだし、
学園物の作品だと、読者も作者もハルヒを否が応でも意識してしまう。
意識しないで書けって言われても、今の潮流に乗って書こうとするとかなり難しい気がする。
だから開き直ってパクリとは言わずにオマージュレベルでどれだけ自分の色を出せるかで勝負するしかない。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
ラグナロクオンラインと見せかけることに意味はあるのか
次晒すときのタイトルは「東京ソードアートオンライン」と予想
まだ晒すとかどんだけwww
そんなに引っかかるところかね
ラグナロクって北欧神話の終末の日のことだし、それなりにメジャーな単語だから、あのゲームの名称をそんなに絶対視せんでも
個人的には東京だろうが沼袋だろうが、頭に何か別の冠詞がつけばそれで良いような気もするけど
「平安京ドラゴンクエスト」とかいうタイトルに、ドラゴンもクエストもRPGでは普通に使われる単語だから
頭に平安京がつけば特に気にすることないということですね
>>605 俺有名作の名前ちょっと知ってるくらいだから
普通に続編と思うか、もしくは本編と思っちゃうな
はい?
ラグナロクは単に神話の中で登場する名詞だが、「ラグナロクオンライン」は登録商標だぞ?
フォーチュンは幸福という一般名詞だから幸せ探しの物語を「新宿フォーチュンクエスト」と名付けるのは普通か?
マリオは普通の人名だから「関西スーパーマリオブラザーズWii」からゲームを連想するのはおかしいのか?
>>605 ラノベ読者層にラグナロクオンラインて何か知ってるかと聞いて、
あー北欧神話ねーと答える人とROと答える人と、どっちがどれだけ多いと思う?
>>609 世代で別れると思う
俺の周りはUO世代なので、北欧神話が多そうかな
話がどんどん横道にそれているな
>>610 じゃあ実際に、ちゃんと最後にオンラインをつけてもそう答えるかどうか、試してみなよ
正直、訴えられて起源は韓国と言われても文句言えないレベル
うわメンドクセーとこつついちゃったな
単語+単語は別だろ。それはたんなる屁理屈
「オンライン」は外しとけよと思ったから、面倒がらずに書き加えとけば良かったかな
いっそハルマゲドンとかにしとけば?
昔ラストハルマゲドンってゲームもあったが
ラグナロクが認知さられている言葉だとはいえ、スニーカー文庫のラグナロクもあるしそのコミカライズ版もあるし
ラグナロクオンラインだと実際に日本でもROで知られてるし、RO原作の韓国のマンガのRAGNAROKもあるからなあ
安直な名前はやめておいたほうがいいだろうに…
>>614 なんか変な人だったな、レスした俺も迂闊だったわ……
まあ避けた方が良いタイトルだとは思うけどさ
不毛な煽りはよそうぜオンライン
のように語尾にオンラインをつけるスレかと思った
東京ラグナロクオンラインというタイトルの話をしているときに、
>>605を読んで
オンラインを外した場合の話だと思う人って少ないんじゃ……
タイトルとしちゃあれだけど、変に絡んでる人がよく分からん
自分のレスにちょっとでも否定的な話をつけられると駄目な人かねえ
まぁ出品するときに付けるタイトルってわけじゃなし
そういう意味ではいいと思う
晒しタイトルだけで読む気にならんという弊害もあるが
あまりにもやる気ないタイトルだと読む気失せるよね
これならかえってタイトルなしの方がいいわ
>>622 オンライゲー全般が嫌いな俺は、それだけでもう無理だわw
しょーもないことで揉めるのが特徴のスレとはいえ……
ちょっと精神年齢の低い奴がいるみたいだな
そこそこおっさんしか居ないはずなのにな
分かったから間を取って東京バンゲリングベイにしろ
これなら今は亡き高橋名人も草葉の陰で喜んでくれる筈だ
正直ありゃタイトルとか昆虫云々以前の問題だと思うんだ
久々に文章読んでぞっとしたわ
>>627 戦闘機と空中戦、戦艦と正面から……それが俺の正義
そういやYU−NOの人も死んだなあ
>>624 ドギツイ下ネタのタイトルとか
もう読む気失せる
>>630 YU-NOの人とか言うから、高橋名人が本当に死んだのかと思ったわw
>>628 本スレで詳しく書いてやれよ
作家性や読者の好き嫌いに属する部分だとしても本スレではOKだろ
蟹も蜘蛛の仲間だとか、さいたまコンボイの謎はどうかとか語っているこちらのスレは
差し障りがないように何の意味もない雑談を弄んでるだけだから
ラグナロクの人は結構分析的に書いてるんだな
ある意味感心する
つーか、話が面白くて完成度が高かったとして、
そもそもエログロは受賞する余地あんの?
>>635 これは新境地と思わせれば、ないとは言い切れないんじゃ
そのあと(魔)改造が入る可能性はそれなりに高いだろうけど
二次元ドリームノベルズみたいなエロ書いたらいくら面白くてもちょっと無理だろうね
ラグナロクのひとすげえな
センスと倫理観はないにしても速筆の才能がやばい
こうやって変に持ち上げる人がいるから、来年も少し書いては晒すのを繰り返すんだろうな
それは一生受賞できないということだしアンチ的にはいいんじゃね?
>>639 速筆なのは事実じゃね?w
しかしそれを才能とは言えないだろうよ
初心者じゃないんだから書き散らすだけじゃ駄目だし
何より三浦の場合あちこちからパクってんだからそりゃ書くのも速いだろ
あの人、物語になっていない事は自分で承知してたのか
そのくせにエピソードや展開の感想を求める意味がよくわからない
>>642 話はダメだけどエピソードだけはいいでしょ?
と聞きたいんだろう
まあ、何度晒しても成長しないどころかメッキがはげていく言われるんだから
元々才能がないってことなんだろう
来年の電撃用ストック何本あるんだよあの人
一次で全滅しろ
書きたいエピソードの方が先にあって全体としての話がどうでもいいなら
そのエピソードを中心にして話を組み立てればよさそうなもんだけどな
俺は昔晒した奴が、北欧神話がモチーフの異世界モノでね…
勿論「神々の黄昏」って意味でラグナロクは出てくるんだけど。
既視感や先入観を避けるため、わざわざ「ラグナロック」って書いたな〜
今思えば小手先の小賢しさだけど、そういう気遣い普通だと思ってた。
YouTubeで読むのをやめようと思った
俺は主人公が露骨にリアルなロリコン過ぎて挫折
真に迫っててキモイ
冒頭からもうこれ読ませる気ないだろ……
会話の応酬のうえに主人公に嫌悪感しか抱けない
それここれは個人的なものだけど、ヒロインが名前のせいでもうトムファックの人しか思い浮かばなかった
ようつべ!
あいなま!
ロコリン!
さくやさん!
金髪青目? 金髪碧眼の方が通りが良さそうさ気もするけど
五歳の姪がいるけど、あの年で男は汚い・変態とかいう思考が働いてたら悲しくて泣いちゃう
いや、自分は叔母さんなんだけど
それと愛生が無責任すぎてイラッとした
ロリコン! 読んでロリキューブがどんだけ上手いかよくわかったw
ネタ優先で作者のバランス感覚ゼロだとロリコンものは印象最悪になるねえ。
ラノベでロリコン需要は多いと思うが難しいもんだ。
まあどんなタイプのにせよおかしなキャラを輝かせるためには
作品のどこかに常識視点の声が必要になるのかもね
全くない(読者につっこませる)タイプもあるので一概には言えないが。
NHKへようこそ、の原作のロリコン描写は、
主人公の駄目人間ぶりを出す為には効果的だった。
でも、作者を相当キモく感じたのも事実だ。
何事もやり過ぎは禁物だ。
ラッコさんってここまで言うのか……
ていうか奴はけっこう
安心して好き放題ぶったたけそうな低レベル作品を好む傾向があるよなw
そんなことはないと思うぜ
今回の場合はアレだ……
ロリじゃなく変態ならよかったんだよ
>>652 ラノベで需要があるのはロリであってロリコンの人じゃないと思うんだ!
ブコオフでモリタイシの「志茂田諸君」というマンガを読んで驚いた
ラノベが最近になってやってることを、すでにこの頃からやってたのか
「いでじゅう」の前だから相当前のはずだが
結構エポックメイキングなマンガだと思ったが、あまり有名じゃないような
>>655-656 とはいえ感想をきちんと書いてあげるからマシだと思うんだよな、実際
自分だと低レベルの晒しに感想書くのも面倒だから、いつも無視しちゃうし
俺ラッコに感想もらったことないや
まあ、ラッコのコテ見るようになってから、同じのをビフォーアフターで1度ずつ晒しただけだけど
俺も二回晒したけど、タイミングあわなかったのかな
俺もコテにはもらったことないや。
単にタイミングだろうけど、シカトだったらちょっとやだな。
言われてみれば俺ももらったことない……って
もしかしてあれかな、感想人が議論スレにいるときは避けてるのかもよ?
言い出しといて何だけど、ただのタイミングだろ、コテだからって常駐してるわけでもないのにw
最後まで書いてるか書いてないか
じゃないかなラッコは
別にそうでもなかったと思うけど
常に書き終えてあるものには感想がない、ならそうかもな
俺は最後まで書いてあったから
じゃあ気まぐれとタイミングだわw
お前ら宇宙レベルのバカだな
いいか?お前らは何者だ?
作家?それだけか?
作家である前に読者だろうが
自分の作品を読んだ自分の感想も一人の読者の感想
自分が読んでおもしろくないと思ったら一人の読者に受けなかったって事だよ
もし自分のクローンが下読みならここで落とされてるんだよ
お前らは誰に読ませる為に書いてるんだ?
読者だろ?
それなら自分という読者くらいおもしろく思えるものを書けよ
受賞に辿り着くには地続きのプロセスが必要なんだよ
読者に受けるっていうプロセスがな
それが第一の読者である自分に受けなくてどういう風に他の読者に受けるというプロセスが想像出来るんだよ
自分でさえも自信の持てない作品は当然駄作の傾向があるし、逆に自信が持てる作品なら良作の傾向もある
出来のいいやつが自信を持つのは当然
自信が無いのが当たり前だと思うなよ、お前が才能無いだけだっての
本当に受賞する気があるなら自分だけでも満足させられる作品書けよぶゎーか
コピペになりたいならもっと文章練ってから投稿しようね
「ぶゎーか」で年ばれてますよおっさん
とりあえず「作家」はいないんじゃねーか
負け惜しみ言ってるんじゃねーよ感情だけの家畜共
どうせお前らこれまで自分が満足できる作品でさえも書き上げた事の無い無能だろうが
図星だったか?
お前らがプロ作家の作品を読んでショボいと思う価値観とお前らがじぶんの作品を読んでショボいと思う価値観は同じ性質のものなんだよ
現実を受け入れろよ愚か者
ああ、売れない作家スレで相手にされなくなったからこっちに来たんだな、この人
>>676 "また"負け惜しみか?
勝手に決め付けて精神的優位に立ったつもりになってまで"自分"をごまかしたいか?
悔しかったら内容に直接触れてみろよ
現実を直視してみろよ
で き な い の か ?
はいはいNGNG
>>678 お前は何でも都合の悪い事から目を背けるのか?
どれだけ甘やかされて生きてきたんだよ
自覚しろよ、自分の愚かさと矮小さを
誰も俺に正面から言い返せないな
なんか同時多発テロみたいに、頭のおかしいのがあちこちに湧いてるな
春はまだまだ先なのに
どうせなぁなぁにして流れ変えようとするんだろ?
「また変なやつ沸いたのか」とか言ってごまかす
それで目の前の事を解決したつもりになるんだろ?
餌をもらえなくなったから移住してきただけだよ
餌をやらなければ飢え死にするか、死ぬ前に餌をくれるところに行くさ
>>682のレスをしたらまんま
>>681みたいなクズが沸いてワロタ
どう?自分の思考が見透かされる気持ちは
今年はどれだけの晒しがあったんだろうか
100は行った?
年って数え方してなかったな
100はちょろいだろ、さすがに
直接議論すればいいのに、都合の悪い事は何でも頭ごなしに排除するその思考
キチガイしか生まれないだろ
「だから」お前らは成長しないんだよ
長年ワナビ?さっさと諦めろよ愚か者
沸く×
湧く○
IDが変わるのを心待ちに待って粘着レスを始めたのだと思うとむしろほのぼのするわ
>>688 揚げ足取りも誤魔化しだろ?
他の変換ミスも指摘するか?
正面から言い返せないけど悔しいからお前は別方面で精神的優位に立ったつもりになりたいんだろ?
自分の精神の動きでさえ直視出来ないの?
認めろよ、全てにおいての負けを
こんな扱いをされてても、僕構ってもらえてる!!!と思えるって、どんな人生送ってる人なんだろうね…
>>689 「また」決め付けか?
IDなんてどの時間でも好きなように変えられるだろ
それで精神的優位に立ったつもり?
悔しかったら正面から言い返してみろよ
どいつもこいつも作家志望の癖にここまで徹底的に論破されてくやしくないのか?
この程度の事も言い返せないのか?
おい言い返してみろよ
お前らは意思疎通の出来ない単細胞生物か?
こっちは会話を求めているんだよ
なぁ、感情がそこまでコミュニケーションを障害するのか?
>>685 300はいってんじゃないか?
何度も晒された作品もあるからいちいち数えてられないけど
晒しはカウントしてないけど、見てきたらスレ自体が10スレ進んでるみたいだから、
1スレの平均数×10ってところみたいだね
んじゃ今年の晒しの中で最も面白かったものを……
……は、荒れそうだからやめとくか
>>697 今年で10スレもか
このスレ自体はいつからあるの?
必死になって流そうとしてんじゃねぇよ
俺の主張はそこまでお前らにとって危険なものだったのか
ワナビの自意識を根本的に崩壊させてしまうくらいの
お前ら、致命傷だな
>>698 間違いなく荒れるなw
それに別にここ一番決める場所じゃねえし
ここで面白いと言われたからってデビューできるわけじゃないし
俺の持ってるログだと、22スレの2010年3月が最古だなあ
>>698 どれって話じゃないが、15〜20DPくらいのに良作が多かった記憶
完結しててもだらだら長いだけのものや、出だししか書いてない物に
悪い印象を持っちゃっただけかもしれないけど
自分の中のベストを決めようにも、1月頃のはあまり覚えてなかった
>>703 完成作品ですごく評判の良かったのはない気がするね。
途中までの晒しで評判が良かったのも、いざ完成してみると失速してたり。
完成させるのがいかに難しいか、ってことなのかね……。
>>705 完成品晒しは一次落ちや二次落ちが多いのも理由の一つじゃね
竜頭蛇尾は期待の裏返しだからなあ
まあ全部を全部読んでるわけではないけど
「いい発想」をうまいこと活かせてた作品は少なかった気がする
パーツ単位の出来の良し悪しに拘るとどうしてもそうなるものなのかもしれない。
全体にとって必要かどうかではなくて、
自分がその部分を上手く書けるかどうかで各部分の良否を判断する傾向があるような気がする。
どうせ話の途中で解決するでもなく自然消滅するんなら
そんな劣等感とか主人公に持たせとく必要最初からないよねとか。
>>708が何を言っているのかよくわからないのは俺が低学歴なせいなのか
>>709 悪い前半と後半はたしかにかみ合ってないような気がするw
>>709 俺も正直ぼんやりだ
でも積極的にエスパーしてみた
章やセクションごとの出来の善し悪しにこだわるとそうなるのかもしれない。
物語全体に必要な設定やイベントであるかどうかではなくて、
そのセクションをいい感じに書けるようになるかどうかで、入れるべきかどうかを判断している気がする。
冒頭で自分語りを書きたいがための劣等感だったらつけんなよ。
手名具合ではないだろうか
>>711 ありがとうまさにそんなことが言いたかった
パーツ単体だけ晒しがあってそれを見る
↓
期待する
↓
完成品を見るとがっくり
↓
自分がその部分を上手く書けるかどうかで各部分の良否を判断する傾向のせい(?)
↓
パーツにしか存在しない要素(劣等感等)は全体にかかわらないから必要ない(?)
どういうことなんだ
あ、「この文章はうまく書けてるから採用しよう!」ってこと?
パーツごとに判断って感想人じゃなくて作者?
あーちょっとわかった かみついてスマンな
>>713 見る側にとってはその順番だけど
書く側の作業は当然
1.パーツを書いていく
↓
2.完成する
の順なわけで、この「パーツを書いていく」ときに
「そのパーツ単体での出来、晒した際の他人からの評価」を高めようと努力する一方
「そのパーツは全体の中でどういう役割を果たすのか、そもそも必要なのか」を軽視していると
当然そのパーツを組んで作られた全体の完成度は低くなる、または一本の完成品の形を成していないものになる。
結果、それをパーツ単位の晒しを見て期待していた人が見ると
がっくりくるような出来になる。
こういうこと。
>>714 いやそもそも俺の書き方が悪かったんだ。
全体晒しの作品や、プロのそれですらパーツと全体のちぐはぐってのはあるからな
こういうのはやっぱ、晒したり友達に見てもらうのが一番だ
単体テストを通ったプログラムでも結合テストに回すとほぼ確実に異常終了する、みたいな感覚だな、そのやり方
主人公になんらかのコンプレックス持たせる理由が
1つのエピソードのためでしかないのなら
そんなコンプレックス最初からいらないだろ
エピソード単体に拘ってそこだけ上手く書こうとするから
竜頭蛇尾になるんだよ
ということなのかな?
想像でしかないけど、1エピソードっていうか、
自分が思い描いている理想の冒頭、自分が思い描いている理想のヒロインとの出会い、
自分が思い描いている理想のサブヒロインとの出会い、自分が思い描いている…を繰り返して、
結果として、その「理想の冒頭」と「理想のヒロインとの出会い」の流れと、
「理想のサブヒロインとの出会い」が上手く繋がってなかったり、
「理想のクライマックス」の頃には「理想の冒頭」で書いたことがいつのまにかなくなってたりして、
全体が「理想の物語」になってないんじゃないのかなあ。
>>717 ただ最近思うんだが、全体の判断ってぶっちゃけた話
部分晒しの批評とか、全体晒しのものであってもその各部分の批評よりも
格段に難しいと思うんだよね。
問題になる骨格や流れがミスってる部分や余剰部分も含めて、
長大な本文の中に散在して埋まってるわけだから。
>>718 だから本来は、最初から厳密なプロットを組んでその通りに書き上げるような場合を除いて
いったん出来上がった話を容赦なく切った貼ったして「全体として完成させる」のが当たり前だと思うんだけど
>>705の言うようなケースってそれをやる前、か、または本人が「これでいいだろ」と判断してしまったか
そのどちらかなんじゃないかなと思う。
部分晒しで絶賛された部分を丸ごとカットする羽目になるっていうのも、実際ありえない話じゃないと思うんだよね。
特に上で書いたような「パーツ単体の出来優先の」書き方をしてた場合には。
>>719 俺が言ってるケースは「1つのエピソードのため」にすらならずに消滅してたのが問題だったんだが
すまん、これあんまり言っちゃうと具体的にどの晒しのことかゲロってしまうことになるんでこれ以上はちょっと。
直近の晒し、本スレ60はまさにそんな感じがするな
最後まで読んだけど主人公がロリコンである必要性なんか全くなかったからな
たぶん冒頭の掛け合いが気に入っていて、それを採用するためにロリコン設定したんだろ、きっと
某レーベルの編集が「創作物において、バスが遅れたなら、なんとなくじゃなくて、ちゃんとした遅れた理由がなきゃ駄目」って前に言ってたんだが、それと同じ事だろう
なにかしらのパーツを組み込んだ時、全体像に変化をもたらさないのなら、それは要らないパーツなんだよ
逆に言えば高度な完成品は、全てのパーツが有機的に機能して、全体のレベルを更に高める
>>721 なるほど、そんなのがあったんだ
けど理解できねえなあ……
主人公になんらかの特性を付けるなら、それは全てストーリーのためなんじゃないのか?
なんとなく面白そうだから! ってな理由だけで特性つけて
もう面倒だから! ってな理由で消滅させた
そんな安直でどうするんだろう
そういう人は多分、面倒とかじゃなくて、本気で意識に残ってないんだと思う
そこまで深く考えてないからこそ、適当に設定やらイベントやらをつけるんだよ、多分
>>723 たださ
我々は何となくだが、書くのも読んで感想をつける場合も
「バスは何故遅れたんだ」という細部に拘泥し過ぎる失敗をしてもいる気がする
バスが遅れたことで主人公とヒロインの接点が作られてドラマが進めばそれでいいのに
その手前でバスの遅れた理由を考えて物語が足踏みしちゃうような
……抽象的に主観を書いてしまいすまぬ
ここで理由と言っているのは、物語の中での理由じゃなくて、作者がそれを入れた理由のことだよ、おそらく
ドラマが進むようにってなってるなら、それでいいんだと思うけど
バスを遅らせなくてもいいのに遅らせてるんだからつっこまれても当然ってイミじゃないの
バスが遅れるなんて日本じゃほとんどないことなのにそれを当然のように発生させるなってことででは?
作者の意思でストーリーが進むご都合主義に対する批判でしょ
ちなみにインドのバス事情はスゲーぞ
三時間遅れでバスがきたとき、ガイド役の友人が「今日は早いな」とか言っててアホほどわろた
それはそれで、読者への説得力という面で必要なことだけど、
今話題になっている理由っていうのはそれじゃなくて、
出したものは骨までしゃぶれってことで、
何となく行間を埋めるためにバスを遅らせるなって意味のはずだよ。
>>726 皆が言ってくれてるが、その例えでいくと「たまたまバスが遅れた(主人公主観でね)」という事実から「ヒロインとの出逢い」って変化が起きているから良いと思うんだよ
欲を言えば「実はあの時バスが遅れたのは、主人公と出逢いたかったヒロインが友人に頼んで、バスが遅れるように工作してた」みたいな伏線であれば更に良いだろうし
他にも「たまたまバスが遅れた」から遅刻して、とんでもないトラブルに巻き込まれるとかさ
問題なのはさっきから話に出てる要らん設定、要らんイベントのケースだと思うのよ
バスが遅れました、遅刻しました、先生に怒られました、……で? ってパターンね
それで次のシーンじゃ普通に日常に戻ってて、結局最後まで話に何の影響もないじゃんっていう
読者にすれば「伏線か?」と気にして肩透かしを食らうとか、プロアマ関係なく作者マジで死ねと思うぐらいの勢いで苛つくもの
行間を埋めるためってみんなやっぱ苦心してんのな
無駄に情景描写しまくって長い長い言われる身としては
バスを遅らせるなんて荒技で字数を稼ぐって考えがわからない
ストーリーの構成だけを考えて、キャラの心情や関係の変化まで考えが回ってないから、無駄な描写を入れてしまうんじゃないかな
俺も時系列通り順番に書いてたときは要らん場面ばっか書いてたな
必要な部分いらない部分は、あとで切ったり貼ったりしていいんだと気づいたら大分わかってきた
筆乗らせるのに女装も必要だから書くこと自体は悪くはないんだけど
最初に書いた部分をそのままにせず、うまく編集できるようになるといいと思う
>>731 本当に行間を埋めるためにやってるのかは知らんよ
俺は、1文にどれだけ多くの情報を詰め込めるかに腐心するぐらい文章書くの嫌いだから、
ストーリー上で何の役にも立たない描写なんて書きたくないw
うん、女装は必要だよ?
女性キャラの心情とか理解できるからね……orz
>>733 >筆乗らせるのに女装も必要だから
さらっと何をカミングアウトしてるんだww
雨が地面を穿つ……
すげえ
なんか自分の文章に酔ってる感じだな
その大仰さが作品の雰囲気醸成の上で必ずしもマイナスだとは思えない
ネガティブな先入観を与えるだけの益体もない書き込みだな
でも、いくら雰囲気醸成っても、
雨が地面を穿っちゃう(『ほどの』とか『ような』じゃなく、実際に)のは行き過ぎなような気もするなぁ
地べたに穴開ける雨となると、当たれば死傷者が出るレベル?
土が柔らかいんじゃね。
戦記系で人気ある言葉なのか
あちこちの晒しやMY小説サイトで見る「重畳」なんかもそうだな
前世が最上ランク騎士だった生まれ変わりヒロインが
学校の屋上でいちご牛乳おごってもらったくらいなのに口に出させるとギャグにしか読めない
他からツッコミセリフも無い場合は良かれと思って使っているんじゃないかと本気で心配
雨が地面を穿つのは見たことあるよ。
最近のゲリラ豪雨はマジで土を穿つからビビるw
だけどあの勢いの雨に打たれてたら、晒し作品みたいにボンヤリ考えてる余裕はないな。
「雨が地面を穿つ」のが云々とか、どうでもいいだろう。
この表現に対して批判してる奴は、ワナビとして進む方向間違ってんじゃねーの?
地面穿つ雨だろうと小雨だろうと、そんなもんは面白さに関係ないだろ。
人の作品で重箱の隅をつつくより、自分の作品を面白くした方が100倍マシだな。
また出た…… まあ確かに引っ張りすぎだとは思うけど、
重箱の隅の汚れでも落とさないよりはいんじゃね?
てか、おまえが役に立つアドバイスをしてやれよ
とりあえず表現が過剰すぎるので重すぎる文章なのは確かだと思うが
雨粒ひとつがバスケットボールくらいあってもいいじゃん
てかこれは読解力の問題
この文章の「穿つ」は事実の断定じゃなく、強調だろ
「雨が地面を穿つ(ようだ)」の(ようだ)を省略する事で、雨の勢いを強調する描写にしてるだけ
こんなもん一般文芸レベルなら月並みな表現技法
マジで読み取れないなら読解力に難がある
仮にそうだとしても少しやり過ぎ
まあ、突っ込むべきはそこ単体じゃなくて
>>745の言う通りかと
>>747の言うとおりで、ただの暗喩だよね
でも、暗喩に受け取れない人が多数いるってことは、失敗しとるんですよ
いや、さすがにこれを比喩ととらないほうがおかしいよ
そんなレベルの読者を対象に書くのは無理ゲー
まあ、表現が過剰過ぎというのは確かだけど
いや、冒頭からこんなことを書くから失敗してるんだよ、おそらく
実際に地面を穿つ雨だって地面次第では存在するし、そうなれば読み手としては、比喩でない可能性も否定できない
この人がこういう過剰な装飾をする人だって知った頃に出てくれば、比喩として何も引っかからずスルー出来るだろうけど
この比喩自体は失敗でもなんでもないし、むしろこの一文を冒頭の一行目に持ってきても別に何もおかしくない
酷な言い方ではあるが、これを読み取れないのなら児童文学、或いは萌えラブコメぐらいしか読める本がないと思われるが
少なくとも一般的な高校生レベルなら読解出来る筈
それ以下の年齢層を対象にするなら、そもそも本スレの作品内容がそぐわない
まあラノベは12歳も読者範囲に設定されているわけですが
中高生だからね
感想書いて来たけど、全体的に比喩の使い方が下手だな、この人
比喩単品の出来は別に悪くはないんだが、それによって生み出される効果がいまいち
夜中に話題になってたパーツごとの善し悪しを、もっとミクロ単位でとらえたような
この方向性自体を否定するわけじゃないけど、やるならもっと上手にやらないと、
せっかくの筆力がもったいないんじゃないだろうかね
>>751 > 皮膚を突き抜けて髄さえも凍えさせんとする雨が、猛烈な勢いで降り荒んでいる。
> 打ち付ける大粒の水滴は地面を穿ち、大風にしなる木々は悲鳴をあげていた。
でも、初っぱなからこうだよ
この数行を読んで、「こういう世界観のファンタジーか。雨粒は人体を突き抜け地面に穴をあけ、木々には発声器官があるんだな」
と受け取る人は、ちょっとおかしいと思う
勝手に転載ゴメン
>>753 それは詭弁という物
てか、言ってて自分でも分かってるだろww
12歳を対象とするなら、あの文体じゃ一部の活字中毒の子供にしか受け止めきれない
使用されている語彙などからも、高校生レベル相当の国語力が必要なのは一見すれば分かる
ならばあの程度の比喩暗喩は読み取って当然と思われる
凍えさせんとする、なら明喩だから、これで勘違いするのはただの馬鹿でしょ
2行目の方の後半を読めば、ああ前半も比喩だったわけだと思う人が大半だろうけど、
後半に入るまでは未確定になる人も少なくないと思う
ああ
>>757は
>>755ね
>>756 >>757にも書いたけど、雨風じゃなくて風雨の順で書いてあれば、誤解は減るだろうね
順番に読む以上、瞬間的にでも誤解が生じる時間は存在するでしょ
あれを読めないとか馬鹿じゃないのって言ってしまうのは簡単だけど、誤解を減らせるなら手を尽くした方がいい
要は馬鹿にも意味が通じるよう腐心しなきゃならないということだな
>>759 そりゃそうだろ、ライトに手軽に読めるのが売りの小説なんだから
ガチなのが読みたいなら早川FT読むって
>>759 じゃあ俺ラノベ書き引退するわ。。。
馬鹿に合わせて自作のレベル下げるとか無理。。。
これからはファンタジーノベル大賞狙う
別に引退宣言とかせんでも、勝手に消えたらいいじゃないwww
このスレは、晒しが短いと荒れる法則でもあんのか。
>>761 馬鹿には理解できない、芸術的で高尚な文章が書けるんだ?すごいね!是非とも拝ませてほしいよ!
芸術的でも高尚でもないただの表現技法が理解できない馬鹿がいるのはたしか
だからといってそんな一部のために自分の持つ精一杯の表現力をおさえるのも馬鹿
やりたいようにやれよ
ちょっと米研いで風呂洗ってたらなにこの流れw
まあラノベもファンタジーも一般文芸も所詮は大衆娯楽小説で高尚も下世話もないだろ
ただどのカテゴリであっても対象読者年齢ってのはあって、作者は対象年齢に見合った文章を書く必要があって、読者は作品に見合った読解力を持つ必要があるってだけ
ラノベ=手軽とか言われだしたのなんてつい最近で、まだラノベって言葉がなくてジュブナイルと呼ばれてた頃なんざ、ガチガチだったんだし
つーか目的に対して過剰だな、別に難しいとは思わんが、使いこなせてなくね
>>763 短いものだと、みんなで読んで文句をいいやすいからなw
あれは冒頭晒しにしたって短すぎる。
雨に打たれて少女が死にそうで、怪物に食われそうですってだけでどうしろと……。
文章だけに感想が集中するのもしょうがない。
そんなことよりさ、ここは年越しに何かないのか
今年一年晒しスレで学んだことを言い合おう、みたいな
>>763 晒しが短いと、どうしてもストーリーやキャラといった、ラノベで大事で、
かつ晒し人にとって一番有益なところを見るのが難しい
結果、些末な矛盾点や文章への指摘くらいしかすることがなくなる
そんでもって、双方の乖離が起きたり、その乖離を先回りする自治厨手前の
「重箱の隅をつつかれることを過剰に嫌う」 人間が暴れ出すのがいつものパターン
そりゃ確かにしょーもない指摘というか、役立ち度でいえば低位の指摘だが、
そうなる理由も考えた方が良いと思うんだけどねえ……
実際、完結している話や長めの晒しだと、より有益な指摘が出ることが多いし
>>770 高次審査通過者に聞いて役立った事
「友達に読んでもらって、長所を伸ばすように心がけた」 ってのが一番印象に残ってるな
あとはちょっと数日前に晒されてた三時落ちが、水準点として凄く役立った
今年に何があったのか思い出せない…
記憶を消されているだと……
>>772 某社の選評の中でも「長所はあとから作れない」って言葉が出て来た
書き慣れていない人のてにをは修正や同一語句の連用はじめ悪文悪筆は校訂作業でも消せるけど
魅力的な主人公やヒロインが生き生きとドラマの中で動くのは
最初に書かれた原稿に原形が籠もっていないと拾い出しようがない気がする
72氏が短くするのは難しいって弱音吐いてることに驚いた。
ムダだらけに見えても書いた当人には全部必要なんだな。
今後の展開を予想すると、不必要な部分まで力が入りすぎに感じたが。
要不要というより、ふくよかさんがダイエットは難しいと言っているのに近い気がする
単に捨てられない性格なんでしょう
しかし読みやすく
スマートにするのも技術のうちだし
頑張って欲しいものだ
何だこのアスペルガー診断みたいな流れw
少女は大地を穿つような雨に打たれていた。
ぶっちゃけこれだけで充分だよ。
駄目だよ風も強くないと!
年内に書き終えて晒すぜヒャッハーと意気込んでたのに終わらねえよクソ
そもそもなんで180DPまで膨れ上がったんだよコレはよ馬鹿か俺は
文章を削れない人間の気持はよく分かるぜまったくよ
必要な気がするんだよな、消したらおかしい気がするんだよな、そんなことないのが大半なのにな!
大学始まるまでには書き終えて削って推敲して晒してやるクソッ
減らすのも書くのも頑張れw
ちょっと教えてほしいんだけどさー
本スレに書いてあるアップローダーってさ、
アップしたあとすぐ消すのはどうやればいいのかな
うpする際に削除暗号キー(DEL)を打つ四角窓があるから
そこに自分で覚え易い4桁〜8桁程度の英数字を打つ
消したい時は作品が並んだ画面の一番下を見ると
作品番号と削除暗号キーを打つ窓あるから作品番号とキーを入れて削除ボタンクリック!
自分はキー設定するからあれだけど
確か入力忘れても普通のブラウザ設定ならデフォでキーが●4つで設定されてて
消したい時は作品番号だけ入れておけば削除の四角に●が並んでて有効だったかも
正直言って
このスレの感想人の傾向と対策考える前に他に気にすることあるんじゃねえの?
あれ
みんなおらんのかな
じゃー仕方ない
こんな基本的なこと指摘されないと気づかないから
お前の作品は一次落ち、行って二次落ちなんだよ
あ、なんだ人いるじゃん
消すの早まったかー
770は見てくれたかな?
>>790 お、俺の三時間になんてことを……
>>793 スマン消すのが早すぎた
最後の一行打つ前に送信しちまった
こんな基本的なこと指摘されないと気づかないから
お前の作品は一次落ち、行って二次落ちなんだよ
って感じだなあ。プロになりたいならこれぐらい自分で気を配って当たり前では?
すまん、
>>794は
>>793に言ったわけじゃない
本当にすまない
>>796 自分で気を配るためにも、羅列しておいたら素敵やん!
ちなみに言いたかないけど二次落ちちゃうで!
799 :
770:2011/12/31(土) 02:14:42.73 ID:8ZLV0EEl
>>789 消えてるじゃねーか
消すのはえーよピンポイントすぎるだろ
高次落ちじまん
800 :
770:2011/12/31(土) 02:16:16.11 ID:8ZLV0EEl
わり、スマホからだからミスって途切れた
高次落ち自慢はいいからさっさともっかいあげてくれ
待て
二次落ちは否定したが、一次落ちや未投稿でないとは一言も言っていないぞ
再うpきぼんぬ
>>803 ばかやろうデビューするまで謙虚でいろ
まったくおまえは昔っからすぐ調子にのりやがる
妙にほほえましいやりとりでフイタ
本スレの72が今年最後の晒し作品になるのかねえ
>>803 こんな上から目線で基本中の基本
の非常に参考になるまとめを作りやがって
ありがとうございます
簡易チェックシートとしては優秀だな
書かれてること全て正しいってわけでもないが、客観的に判断できそう
個人的に使わせてもらうよ
ありがとう
>>803へ。
「台詞だけをかいつまんで読んでも形になっているか」っていうのは、地の文を全部消しても物語(あるいは会話)として成立できるか、だと思う。
ライトノベルの読者って、中には「」文だけ読んで地の文を飛ばしてしまう読者もいると聞く。
なので、そういう人が地の文を読むことが必須な小説を読んだら読めなくなる。
そのために、「台詞だけをかいつまんで読んでも形になっている」ということが必要になっていると思う。
これを解決するためには、会話文だけで短編か掌編を書いて、それを晒してみんなに理解できるか試してみてはいかが?
逆に、そういう人に地の文を読ませる努力なども必要だと思う。例えばキョン語りみたいな、ね。
>>803 自分のチェックする点と重なる項目も多いな、漏れてる部分も多いけど
>ライトノベルの読者って、中には「」文だけ読んで地の文を飛ばしてしまう読者もいると聞く。
俺はこれに近いな
地の文がぴっちり詰まっているページとか見たら一気に読み飛ばしたくなる
手軽に食えるってのは大きな長所だ
ハンバーガーが世界で一番売れているのは相応の理由がある
それ原作では否定される論法だってことも織り込んで言ってるんだよな
>>811 そんな読み方でよく内容がわかるな。
おれは逆に、地の文が詰まってないとスカスカな印象で萎える。
他人の読書の仕方に口出す気はさらさらないが、地の文を読まないで台詞だけを拾う読者に合わせて良いのは日常系、会話掛け合い系の作品ぐらいなもんだろ
他ジャンルでもそれ一本では、まあ通用しないわな
会話文だけを引っこ抜いた時に、自然な流れは作って然るべきだが、それに固執して地の文が粗末になると本末転倒
あくまでも作品の空気感、文体をベースにリーダビリティを考えて、自分の見せたい角度を書くがヨロシ
>>812 否定するやつが頭でっかちなバカだと思ってるから問題無い
このスレの基準で言ったら叩かれそうなことやりまくりのバカテスはシリーズ累計500万越えだ
もちろん基本は
>>814で作風次第だが、コメディ寄りの作品に対しても
『会話で状況を説明するな』みたいに言ってる人はなんなんだろうって思う
>>813 つーかラノベだと、詰めるほどの価値もない文章で詰めていることが多い
中身があるお話を読みたかったら一般読むよ
司馬遼太郎とか安能務はけっこう好きだ
>>803のが、どの晒しのことだかわかるワードがちりばめられていて、ちょっとワラタ
>>815 会話で説明するな、じゃなくて、説明的な会話にするな、と言いたいんじゃないかと思う
会話だろうが地の文だろうが、ただの説明は面白くないから
会話にしておけば勝手に面白くなると勘違いしている人がいるような気がする
>>815 じゃ、「だからお前はアホなのだ」と言うしかないな
>>816 >会話で説明するな、じゃなくて、説明的な会話にするな、と言いたいんじゃないかと思う
そうじゃない例もけっこうあるのよ
『駄目だから駄目』以上のことを言えない
>>812みたいなの
バカだアホだとなんでケンカになっとるんや
言い争いするためにわざわざまとめてきたんとちゃうで
しかし会話文しか読まない読者なんてものがいるのか……
知らなかった……それって読んでて面白いのか?
あと、この晒しはいつ消せばいいのかな
こういうのって長く残そうとすると
「俺の作品もこういう風に評価しろ!」みたいな恐ろしい晒し人が現れそうでこわい
「会話だけで把握」はナナメ読みのテクニックってだけで、それを想定して書く必要はない
「そのテクニックが使いやすいからラノベなんだ」ってのは違うと思うし
ただ、2chの同人SSみたいにシチュエーションとキャラクターを読者が把握してれば成り立つこともあるのは認める
逆に言えば、キャラとシチュが把握できなければ成り立たん
>>819 同じく保存済み
晒しと同じで好きなタイミングでいいのではないか
とは言っても他人の発想をまとめたものを自分の自由にするってのもあれなので、
今夜初詣に行く前にでも消そうと思う
一日も待てばいつも感想をつけてくれる人はみんな確認してくれるよね
来年もまた評価基準が集まってきたら追加して晒すつもりだけど、
こういうのって誰もwikiとか作ってないの?
何で作る必要があるの? それぞれの基準で書くから多様な感想がもらえるのに
>>823 多分今さらWikiとかにしなくても、似たような忠告を書いてるサイトは山ほどあるからじゃない?
そうなのか
じゃあまとめをつくる必要もなかったか
>>826 必要は無いとは思うが楽しく読ませてもらってるよw
どちらかというと感想人側の限界が良く分かった気がしたが。
>>826 必要かどうかと聞かれると、なくてもいいんじゃないのとは思うけど、読んでて面白かった
>>825 そうなんだよね、結局は創作系サイトや創作指南本に書いてある事と変わらん
逆に言えばそんな基本も出来てない晒しが多いから、そういう感想ばかりになる
感想人は当たり前のことばっかり指摘して、
晒しは当たり前のことばっかり指摘されてるってことか
まったく良い一年だったな
どいつもこいつも才能無いやつばかり
役者のオーディション会場でブサイク集団を見ている気分だ
明らかにこいつら絶対夢叶わないだろってやつらばっかりだ
そりゃ、一定以上のレベルに達したら卒業しちゃうんだし。
ここに燻ってるのは修行中の人ばっかなんだから、
足りないとこがあって当然だ。
それを見下して何がしたいのやら。
自虐?
>>830 そりゃ感想人が当たり前のことを指摘してたら、晒しは当たり前のことばかり指摘されることになるだろ
何を言っているのかよくわからないんだが?
競争すべき相手が弱すぎて張り合い無くてつまんねーって事だよ
どいつもこいつも大した事ない癖に偉そうなやつばかり
急に荒れたな
俺が言い過ぎたのか
たかが皮肉にそこまで反応しなくとも
年またぎだってのにいさかいはやめよう
>>831 役者は顔とかwww
それで才能が云々とほざくかwww
知ったかしてんじゃねぇゴミムシ
ここで他人を見下すような能しかないくせに
>>837 バカか
例えだろうが
少なくとも役者にとっての顔は重要なステータスの一つ
お前らはワナビのそれに当たる知能というステータスが著しく低いんだよ
俺にこういうレスをさせる時点で自覚しろよ
ID:D6jGEKsBはアレだよ
小汚い格好して、鉄橋の下で赤ら顔でクダ巻いてるホームレスのおじさんだよ
色んな意味で悲惨な人生送ってる人なんだろうけど、構うと面倒臭いことになるから無視したほうが良いよ
新しい晒しが来たぞ
お前ら喧嘩はよせ
といっても何度も晒してる人のようだが
そうだね・・・
知的障害者とレッテル貼らないと気がすまないなんて、よっぽどオツムが弱いんだろうな
NGしよう
それより晒しだ、ちょっと見てくる
やべえ。あらすじが超下手な晒し人だ。
中二病すぎてSAN値が削られる……。
中身は普通な感じなのにもったいないな。
パシがファルシでどうたらこうたら
SAN値直葬したぞ
途中まで読んだけど、これは・・・
以前にクトゥルーと百合でやりたいとちらっと書いた人のかな
だがクトゥルー好きから見たら「こっちに入らないでください」って言いたくなる……
世界観知らない人間に読ませるのは無理があるよなぁ
指輪物語の序章と同レベル
>>846 あー。あれかあ
ジャンル:クトゥルーとあるのにクトゥルーのクの字もなかった奴
しかし感想じゃ絶賛されてるな
「いあん///;な感じ」がどんな感じか分からんが
ライダーから始まったクトゥルーの人か。
前見た感じでは、まだ何とかやりようはあると思ったがな。
まぁ、今日は無理だがまた暇な時読んでみるかな。
クトゥルーって人気題材だよねぇ
そんなに面白い題材なのかな
よく知らないけどちょっと気になる
読んでこよう
仮面ライダー×百合×クトゥルーって、いくらなんでも組み合わせが悪すぎると思う
そりゃストレートに仮面ライダー系を書いても、需要が少なそうなのはわかるけどさ……
クトゥルーに参加するならガチでやって欲しいなあ
クトゥルーがモチーフと言ってもネタ扱いならジャンルには謳わないでー
ニャル子さんはク・リトル・リトル体系に入れないでしょ
よくわからんかった
ミ=ゴってのがクトゥルーのネタなの?
>>853 あらすじしか読んでないけどカタカナ単語はクトゥルー関係だな
輝くトラペゾヘドロンもそう
>>854 そうなのか ありがとう
クトゥルーってのは世界観を共有していろんな人が
いろんな物語を作っていくものだと思ってたけど違うのかな
名前とか設定をいくらでも流用していいですよってことなの?
二次創作みたいな感じ?
いまで言うシェアワールド
指輪物語から始まった典型的なファンタジー世界も一種のシェアワールドなのかな
D&Dの位置づけがよくわからんけど
>>855 二次創作でも間違っちゃいないけど、どちらかっつーと神話
ギリシャ神話や北欧神話よりも壮大な世界観を持つ神話
正確には神話、風って感じじゃないか
E・E・スミスのレンズマンシリーズなんかもシェアワ化されてるな。
壮大なwwwwwwwwwwww
ダーレスがあれこれ蛇足的にくっつけて神話にでっち上げただけだろうが
>>860 蛇足的なでっちあげで世界的な規模に発展するってのも凄まじい話だな
自分の宗教はジェダイだって答えるアホが一定数世界にはいるわけだから、何も不思議ではない
俺の宗教はマトリックス
これは全部機械が見せている夢なんだ
鏡よ鏡、俺に現実を見せてくれ……
ラブクラフトも会話文が壊滅的に不自然だってことで有名だったが
そのへんは似ている気がしないでもないw
あけおめ
ことよろ
あけおめ、みんなと今年の授賞式で会えますように
おみくじとかこうやるんだっけな?
あけおめことよろ皆の衆
今年も晒しからデビュー者がわさわさ出るといいなー
そのうちの1人が自分だとなおいいなーw
869 :
【小吉】 :2012/01/01(日) 08:31:03.71 ID:ONB1nKBd
kujiじゃないんだっけ
すまんもう一度こいつだけ
おっと、神社と同じ結果だぜ…
そして正月早々SAN値を削られ初めだぜ…
板別だったっけ?
おおう
よし……寝る
あけましておめでとうみんな
新作が完成したらまた見せにくるので今年もよろしく
つーかもう晒し来たのねw
早いなw
元日から感想書いてる人多いなぁ……みんな暇なのか?
元日って普通暇だよね?
年始の親戚への挨拶回りや友達と初詣など、わりと行事のある人が多い気がするけども
今の最新晒しへの感想レスなんか見てると
たしかに全文晒しの方が、表面的な指摘に終始してしまいがちな部分晒しの場合よりも
もう一歩二歩突っ込んだ内容の指摘が受けられる傾向はあるみたいだな。
むしろ本人が持ってきた「出版社から受けた指摘」よりも
さらに問題の根本が良く分かる書き込みまであってちょっと感動してしまったわ。
問題は、全文書き上げてしまったこの時点でそれを知らされて
どれだけ軌道修正なり次回作に反映なりができるのかってことだが……。
そらちゃんと読んでくれる事前提なら
全文の方が良いに決まってる
ちゃんと読んでくれるなら
>>877 まぁ、だから方向性を修正できる段階で晒すのも悪くはないと思う。
つっても、5DP以下とか晒されても困るけどさ。
やっぱ章単位かな。
まあ本気で賞を狙うなら、全文晒して根本から問題点を軌道修正したほうが上にいく確率はあがるよな。
プロは編集さんからダメ出しされて、書き直しを何度もやっているそうだしな。
書き直しを苦に思ったらプロにはなれんだろ。
それに編集さんに冒頭だけ見せるなんて、ありえねえだろうしw
そりゃあ書き始める前に企画書とかを見せるからな、普通は
882 :
この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 19:54:59.78 ID:qu1wzNs2
全文晒しとかしても意味が無いことが証明されたな。
このスレのゴミどもは、全文読んでないことを何故か誇らしげに示しつつ偉そうに批評する。
晒した意味があったか判断するのは本人だけどな
意味ナシなら次は来ないだろ、たぶん
意味がないと思ったら自分がしなきゃいいだけのことじゃん
何を誇らしげに証明されたなとか言ってるんだかw
うわ。プロット切ってから書いてもすぐ脱線するとか
なんという俺そのもの。
プロット段階で練れてないんだと思う、自分の経験上
細部が多少逸れることはあっても、大筋変わらなきゃいいはずなんだけど
本スレで言ってるけどプロットのコツってなんなんだろうね
みんながどんなプロットの作り方をしているのかはわからないけど、
どういう内容をどこまで作り込めば最低限を満たしているってことなんだろう
プロット晒しスレは最近機能していないし、
プロットのコツなんて俺の方が知りたいくらいだ……
プロットをどれだけ、タイトにするかしないかで自由度が変わるのは確かだよ。
絶対に完成させたいならガチガチの設計図みたいになるし、粗く作っておけば後から思いついたこと
どんどん入れられる。プロットを作るより機能するプロットかの方が大事だと思うけど。
機能してないならお前さんが機能させるような話題を振ればよいのだよ!
ていうか、別に機能してないんじゃなくて、まともなネタが振られてないだけだよ
プロットの作り方は人それぞれだと思うけど、作ったのにすぐ逸れるのは大問題だろ
今から書くのがどんな物語なのかを作者自身が把握できていない、って事になる
自由度、ってのがわからないんだよなー
いっつもプロットだけで二十ページくらい使うのは多いのかな
プロットから離れて書けたことなんてないから話に参加できないぜ……
>>888 機能するプロットか、というのは?
本文にしやすいってこと?
>>891 多分「プロットがおかしいまたは存在しない」っていうのは
そのレベルの詳細なものの話じゃなくて
「1ページとか800字とかにまとめて全体の流れをうまく説明できない」みたいなのじゃないかな。
ゴメン俺のレスのどの部分を説明してくれたのかわからないけど……
「こういう物語にしよう」って全体像もないままに書き始めて、
書きながら着地点を探ってなんとか形にしようとしてるんじゃないかってこと?
……そんなレベル高いことできるん?
そこまで自由度高かったら俺なんて何もできなくなっちゃうぞ……
>>891 DVDのチャプターぐらいが、簡単なプロットだと思っている。それより細かいとシーン内の展開までプロットに落とし込んでるイメージ。
二十ページって多いというより細かく作ってるんじゃないか?
自由度ってのは、どこまでプロットに忠実に執筆していくかって話。ガチガチに作り込んだからプロットにない
展開は一切書かないか、書く中でいいネタが思いついたら、それを入れちゃうかの違い。
>>893 できるからプロットなんて要らないんだよ、って言ってらっしゃるプロも実際居るんだけど
たいていはできてないからこそ「プロットがおかしい」って突っ込まれてるんだろうな。
そこで言う「こういう物語にしよう」っていう全体像っていうのが
俺が上で言ってる「1ページとか800字とかにまとまる」全体の流れってこと。
少なくとも、ちゃんと一個のクライマックスに収束してオチがつく話が
そのぐらいの文章量で全体の起承転結を書いて伝えられないわけないと思うんだよね。
話がこんがらがってきたなー
プロットについて「全体像」レベルやら「DVDのチャプター」レベルやら
分かれた見解があるってことだけはわかった
自分のプロットを見返してみたらまさしく設計図みたいなもんだった
あとはチョキチョキして組み立てるだけ、くらいに細かく書いてる
すごいね
俺なんかプロット全然かけねえから最低限の情報設定だけで書き進めてしまう
最も流れはある程度頭にあるわけだから大した問題もなく進むけど
未熟なのもあるがやはり作法としては問題ありそうだなあ
俺も
>>896と同じタイプで、世界設定とキャラ設定とプロットでファイル全部分けて書いて、
さらにアイディアを纏めるためのメモも用意するぐらいの年の入れようw
でも、実際書き始めたら細かい部分は融通を利かすから、
>>896よりは緩いのかも。
で、有名なとこだと入間は三木がやいやい言ってやっと3行だけ書くぐらいらしい。
ただし、1つ話を書いて全部没とかもするそうだ。
本当に、作り方は人それぞれだと思う。やりやすい方法を探すしかないんじゃないかと。
とはいえプロットを作るときに、本当にその話にベストの道筋かどうかを検討しておけば、
大きくずれたりはしないと思う。
あ、モチベーション下がってつまらない病にかかる前に書き終わることが条件だけどw
年入れてどうすんだ、念ね
相変わらずラッコ面白いなwww
でも、感想人としては優しい方だよね。
内容についてはあまり考えずにレスだけ見てるから、気にしてなかった
確かにそうかもね
新年だというのに
続く晒しはまだ現れないのか
直木賞作品読めって言うなら、具体的な作品名を書いてあげた方がいいのに
ほら直木賞取っててもピンからキリまであるわけなんだし
確かに、私の男とかなあ…w
でもまあ、プロも編集もみんな、良作も駄作も合わせてたくさん読めって言ってるし、とりあえず何か読んどきゃいーんじゃね
他人の作品の批評はするけど、自分の作品を晒してこき下ろされるのは嫌だっていうヘタレばかりだからな。
俺も含めてだけど。
批評するばかりじゃなく、「俺なら、この一文を『○○』という文に変えて、もっと緊迫感を出す」とか、
具体的に「俺ならこうする」という建設的な意見を出してもらいたいよな。批判だけならサルでも出来るしな。
>>906 「欲しいのは感想、提案はいらない」と前スレで言ってた人もいるからなぁ……
>>906 改稿可で、一文一文細かく見てくれって言われたらそうするけどねぇ
でも実際に「俺ならこの一文を〜」ってあれこれ感想つけられたらけっこううざくない?
一文なんてレベルで口出ししても大きな変化があるわけじゃないから、
みんな大雑把に「文章力がやばいよ」って言ってるケースも多いんだし
それに建設的な意見もけっこう出そうとしてくれてると思うよ
土台さえ崩壊してなければ、だけど
文章くらい自分で勉強しろよ・・・
「こうしてみたら?」は相手のプライドに抵触するからな
相手も人間
偉そうなようでいて
結局は当たり障りのない感想になるのは当然の流れだ
>>906 出てきた問題点を解決する方法は基本的に指摘された書き手の側で考えるべきかと思うんだが。
「言われてみれば確かにその通りだ」っていう改善案は実際喜んで使わせてもらうにせよ
それありきではぶっちゃけた話、毎回そうしてもらわないと話が書けなくなっちゃうだろ。
あと言われてる内容を改善するために手をつけるべき部分が
向こうの考えとこっちの考えではまるで違うことも多々あるしね。
論理的でさえあれば、こき下ろされても構わんなあ…
それを元に改善できるんだし、嫌だと思ったことがない
改善案も書いてあれば考慮に入れると思うから、別に邪魔とは思わないけど、入れられるとは限らないのが難点だな
>>904 百合好きが直木賞作品を読めと言っているんだから、
きっと江國香織の「号泣する準備はできていた」だろうw
文章がうまくなるかどうかはわからないけど、
雰囲気のある百合短編が紛れ込んでいたはず
914 :
この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 21:05:38.54 ID:uC0OuI+k
改稿可にしてる人は「こうしてみたら?」って提案を受け入れる姿勢は持ってると見なせるけど
そういや文章って飾り立ててる?
淡々としてるとかサラっとしてるとかよく言われるんだが、過剰装飾で読みにくいより良いと思ってたけど、
逆を言えば臨場感が無いってことだし…感情移入にはある程度の飾りも必要なのかな?
文章そのものを飾る必要性は必ずしもないと思う
ただ、並んだときに淡々と並んでいるだけではなくて、リズムや見せ方を考える必要はあるよね
1文ずつじゃなくて、塊で考えてみたらいいんじゃない?
感想人と晒しのやり取りは、編集が付く前の模擬みたいなもんだろ。
プロになったら強制的に魔改造されかねん。特にタイトルとかw
装飾と情景描写は似て非なるもの
装飾ってレトリック使うってことかね?
ラヴクラフトを読んだ後は、どんな文体もすっぴんに思える
雨が降っていた。
↓
雨。それは街の上空を覆い尽くす冥い雲から滝の如く激しく降り注いでいた。
装飾ってこういうことじゃねえの?
「俺様のは華麗なる描写 おまえのはただの説明」
そういえばリズム云々は言われてた。たんに読みにくいとか引っかかってテンポ悪いって
意味に受け取ってたけど……見せ方ってことだったのかな。
ぱっと改善案がでないから、いろいろ研究した方がいいかも。ありがとう。
>>919 イメージ的には西尾風とか邪気眼ワード連発とかだった。
一般的に濃いっていわれる感じの。
雨が降っていた。
↓
新年早々容赦なく降り注ぐ激しい雨が、昨日まで街中に漂っていた明るい空気に水を差していた。
単なる装飾に過ぎないのか、それとも情報の追加を目的としているのか
雨が降っている。
↓
皮膚を突き抜けて髄さえも凍えさせんとする雨が、猛烈な勢いで降り荒んでいる。
打ち付ける大粒の水滴は地面を穿ち、大風にしなる木々は悲鳴をあげていた。
黒々と膨れ上がった曇天には光の差し込む隙間などあるはずもなく、
人気のない街道は不気味な薄闇に覆い尽くされている。
装飾的で過剰で耽美、文と語の勢の極みを尽くした、これこそが美文だよ
お、おう
>>926 なんだか路上で生き倒れた女主人公がいそうな状況だな!
どっかで見たな
雨が降っていた。
↓
陰鬱な空では、天使が涙をこぼしていた。
うーん、これは違うかな。
ポエミィーだね
雨が降っていた。
↓
泥水のような雨の底に街が沈んでいた。
なんとなくハードボイルド
雨が降っていた。
↓
港の雨の色は、空きチャンネルに合わせたTVの色だった。
なんとなくサイヴァーパンク
>>915の言い出した、
感情移入やら臨場感を演出のための装飾って前提は消え去ったなw
「雨が降っていた」という例文から離れてみてはいかがか
雨が降っていた。
↓
違う。降っていたのは俺だ。俺は天に向かって落ちていたのだ。雨粒の海を泳ぎながら、俺は生き延びる方法を模索していた。
>>933 ニューロマンサーか
いつ見ても秀逸な出だし
雨だって、書く対象が学生か勤め人か農家の人か雨乞い師かによって
持つ意味が変わるから、西尾的邪気眼というのはその延長じゃないかな
まあ、あれでしょ
演出したい雰囲気をしっかり意識していないと過剰な装飾になるってことで
>>939でFAな気がする
「装飾が必要かどうか」は一般論でなく、個別具体的なシチュエーションで語られるべきだと思う
ここでは雨の陰鬱さを表現したい、ってんなら好きなように修飾すべきだし、
別に目的をもって表現するつもりがないならさらっと書いていいんだろうし
雨が降っていた。
↓
ウェスルテリア(1)を襲った大雨はゲール(2)の月の初めから終わりまで続き、
代王(3)のゲスティアルニア(4)入城が行われるミストラ(5)の月まで降り続いていた。
(1) 東オールラ大陸の一国。内陸にありその中央にはデール神が湯あみしたというデール川が流れる
(2) 始祖54神の内の一柱。戦争と博愛をもたらす神であり、ウェステルテリアの民の中では1,2を争う人気である。
(3) ウェスルテリアには歴史的経緯から王はいない。神こそが王であり、人間はその代わり、代替として神権の一部を与えられているにすぎない。
(4) ウェステルテリア王国の地方都市。
(5) ウェスルテリアの初代代王のこと。半神として崇められている。
これならラノベ大賞はおろか、芥川賞も夢ではない
作者は政治家すら目指せる。
知事は堅い。
ウェスルテリアとウェステルテリアの判断しづらさに才能を感じる
ラノベ志望者が文藝春秋なんて読むのか?
読む奴は何だって読むもんよ
ラノベの糧になるならエロ本だって読むぜ
え 941ってもしかして実際に表に出た作品なのか?
マジで?
クリスタルの人のパロディだと思ったんだが
なんとなく、
↓
雨が降った。どうせ部屋から出ない俺にとっては他人事だった
というわけにもいかない。
部屋の片隅でぴちゃぴちゃと不快な音が響いていた。
思えば、あのとき部屋から出ていれば、あんな事にはならなかったのだ。
A「こんなの書いてみました!」
B「どれどれ・・・」
A「頑張ったんです!」
初めて見つけたときはこんな感じの温暖なスレだと思った
ミルクだと思ったらザーメンだったのか?
どうでもいいけど温暖じゃなくて温厚、じゃないか?
直木賞なら、最近受賞した下町ロケットとか、万人向けの小説でよかったな
あれは設定をちょっといじればラノベにもできそうだし
なんだかんだ直木賞クラスは文章も構成もうまいのが多い
ラノベの受賞は日本語の放棄から始まる
きよし「ぺろぺろすりゅ?」
なめなめしたら なおるはず
おなのこ「やっ」
きよしっこ がくり
きよしっこ ぺろぺろしたいの←かんがえちゅ◎
おしり ぺろぺろ
ぺろっ ぺろっ
ぺろり☆
直木賞は原の「私が殺した少女」がすごく衝撃的だった
この手↓のやり過ぎともいえる表現がびしばし出てきてハマったわ
グッド・デザインでカラフルでファッショナブルだが、やけに時刻の見にくい時計だった。
時間に追われている人間のための時計でないことは確かだった。時計と呼んではいけないのかも知れなかった。
伊坂は五十そこそこのいかにも頭の切れそうな男で、エリート臭の強い警官だった。サントーメプリンシペという国がどこにあるのかも、
三極通貨圏構想がどういうものかも知っていて、英語が堪能で、"ニューズウィーク"と"アエラ"を定期購読しているのは間違いないというタイプに見えた。
>>955 それラノベやのうて文学や。
23世紀のw
>>956 そのふたつの文は原作でも連続してるの?
それとも違う個所から引っ張ってきて並べただけ?
晒し直したのにテンプレ読んでないって、どういう神経してんだかな
なりすましの嫌がらせで他人のサイト晒してるんじゃね?
なろうみたいだから、他人のサイトってのはないにしても、他人の作品の可能性は否定しきれないなー
今回はパスだな
なろうの本スレから誘導されてきた初心者っぽい
なりすましではなさそうだ
帰ってPC立ち上げてから読んでみる
>>962 読むのは好きにしたらいいけど、テンプレ違反してるんだから、感想つけるのは上げ直してからにしといた方がいいと思う
わかった そーする
なろうの本スレってどこ?
なろうで板検索して一番数字がでかいとこ
ごめん、もう閉じちゃったから正確に覚えてないw
これか……
なろう自前のレーベルとかもあるよな
521 この名無しがすごい! [sage] 2012/01/03(火) 16:09:15.51 ID:Sw1FAozA [1/8]
これを書き直してファンタジア大賞に応募しようと思ってます
よろしければ、感想をお願いします
http://ncode.syosetu.com/n1050x/
>>967 どうしてもそのアドレスが「ヌード小説」に見えてしかたない
本スレ115は早く上げなおしてけれ
969 :
この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 20:26:13.29 ID:napmm2lq
だけどまあ、プロローグだけでコレはアレだ
プロローグはたいていの人間がなぜか下手だからな
無い方がましってやつのほうがプロ・尼とわず多い希ガス
一章あたりから読んでやるべか
触手プレイとかw
972 :
この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 20:36:08.03 ID:napmm2lq
なろうの感想ってこんなのだったんだな
役に立たんというか、書くことに練習としての意義はあっても
感想は全くの無意味だな
>>972 誉められたい奴はなろうへ行け、というのも納得だな
まあモチベーション維持には役に立つのかもよ
普通はわざわざ読んで文句書く奴はいないよ。
面白くなかったら読まないんだから。
前にこのスレの誰かが言っていたけど
感想書くのはべつにそいつのためじゃないからな
つまらない/おもしろいの一言で済むことをわざわざ突き詰めるのは、
そうやって感想を意識的に言語化することで自分の勉強にもなるからだ
別に文句言ってるわけじゃない
つまりサンドバッグを殴ってパンチのフォームを確かめる感じ?
読み専のひとりとしては感想は相手のためというよりも、作品のために書いてるなぁ
その作品はもっと素晴らしいものに出来るはずなのに、と感じた時に砥石の心は疼くのだ
あああ、本スレのアレは、俺にとっては同族嫌悪だ。
枕に顔をうずめて脚をバタバタさせたいくらいに恥ずかしい。
ある意味なろうの感想は本当に感想に過ぎないもんねぇ
しかしなろうで慣れた人がこんなところに迷い込んで大丈夫なのかな
いつもの調子でこっちが感想をつけたとして、
ショックを受けて小説を書くのをやめちゃったり、
逆上して自分の殻に閉じこもったりしないか心配だ
なろうスレでもけちょんけちょんに言われてるから、大丈夫とは思うけど、もう来ないのではという気もしている
そして980なので次スレいってみる
お前には用はないワロタw
方法論を求めたり、メソッド本を買ったりするバカに言いたい
本当に誰にでも有効な方法論があるなら誰でもとっくに身につけてるだろ
全員が身につけたら差は付かないだろ
自分が求めているものの先に何があるのかちょっとは想像しろよ
想像力が無いのも才能が無い証拠だよな
世の中何で人と人の間に差が生まれるか分かる?
才能に決まってるだろ
どの世界にも言える話だが、才能があるやつは何をするにしても自然に方法論を身につけているし、
方法論を行使しても他人の何倍もの効率で活かされる
努力は誰だってしてるんだよ
でも成長というものにも才能がある
ワナビ始めて自然に、スムーズに、上手くいかなかったそこのお前
いいかげん才能無いって認めろよ
才能あるやつと無いやつではまるで世界観が違うんだよ
年越しても心を入れ替えられなかったんですか!
方法論を求めたり、メソッド本を買ったりするバカに言いたい
本当に誰にでも有効な方法論があるなら誰でもとっくに身につけてるだろ
全員が身につけたら差は付かないだろ
自分が求めているものの先に何があるのかちょっとは想像しろよ
想像力が無いのも才能が無い証拠だよな
世の中何で人と人の間に差が生まれるか分かる?
才能に決まってるだろ
どの世界にも言える話だが、才能があるやつは何をするにしても自然に方法論を身につけているし、
方法論を行使しても他人の何倍もの効率で活かされる
努力は誰だってしてるんだよ
でも成長というものにも才能がある
ワナビ始めて自然に、スムーズに、上手くいかなかったそこのお前
いいかげん才能無いって認めろよ
才能あるやつと無いやつではまるで世界観が違うんだよ
この国に行ってもあの形なん./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ 日本で売ってるコンビーフの| うるさい黙れ |のためコンビーフが日本からの /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
>>986 ちょっとコンビーフの缶についてkwsk