ベン・トー 強さ議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
・確定
S :金城優 響鉄平 松葉菊
A+:遠藤忠明
2この名無しがすごい!:2011/11/30(水) 22:33:08.67 ID:f3TdzJ2c
暇潰しで個人的につけた狼序列を投下

1.大猪                 17.湖の麗人
2.真・ダンドーと猟犬群         18.天上の蜘蛛 
3.魔導師                19.茶髪
4.王様蝶                20.白粉 花
5.サラマンダー             21.二階堂 連 
6.氷結の魔女              22.顎鬚
7.オルトロス              23.変態
8.ダンドーと猟犬群           24.山原 
9.アン(最終形態)           25.坊主    
10.変態(覚醒)             26.ジョニー
11.ウルフズベイン            27.アン      
12.ガリー・トロット           28.牧    
13.ギリー・ドゥー            29.ホブヤー     
14.ナックラヴィー            30.ウルフヘア   
15.パッドフット             31.淡雪 えりか  
16.大顎                 32.槍水 茉莉花  

スーパーでの戦闘描写の無いキャラ(毛玉、サラリーマンレッドなど)は除外
正直二階堂近辺の序列はかなり適当。優劣つけ辛いなここら辺は
3この名無しがすごい!:2011/11/30(水) 22:36:47.29 ID:rjPM+m/f
1、2位が狼じゃねえwww
4この名無しがすごい!:2011/12/01(木) 13:47:58.18 ID:n3wo17FA
内本くんが狼になれば無類の強さを発揮しそうなのに
5この名無しがすごい!:2011/12/01(木) 14:50:38.71 ID:oVfSrHna
ていうか白粉はもっと上じゃないか?
6この名無しがすごい!:2011/12/02(金) 11:29:54.06 ID:Mi8HAI9Y
S :金城優 響鉄平 松葉菊
A+:《真・ダンドーと猟犬群》 遠藤忠明 《オルトロス》
A-:槍水仙 沢桔梗 沢桔鏡
B+:著莪あやめ
とりあえずこんなところか
7この名無しがすごい!:2011/12/02(金) 17:40:01.42 ID:/EnUnOQH
猪がいない
8この名無しがすごい!:2011/12/03(土) 09:12:18.99 ID:VPxhV3+U
「異議無しっ!」








9この名無しがすごい!:2011/12/12(月) 10:53:31.81 ID:pDE77ifH
オルトロス強すぎワロトロスwww
S相当か?
10この名無しがすごい!:2011/12/13(火) 11:27:53.19 ID:WZCOx2Gs
S
ウィザード
まっちゃん(現役時) サラマンダー

A
魔女 カナリア オルトロス ギリー 烏頭 パッドフット 柚子(限定的)

B
ナックラヴィー 大顎 天井の蜘蛛 ダンドー(単体)

C
茶髪 著莪 山原
佐藤(通常時) 顎髭 坊主 二階堂

D
ジョニー ウルフヘア 牧

E
ホブヤー 棍棒

《除外》
死神 企業戦士 白粉 毛玉
11この名無しがすごい!:2011/12/13(火) 13:26:54.99 ID:GQ/NiFV3
佐藤相手の戦績だと

ほぼタイマンで勝ち
ダンドーと猟犬群(ダンドー)
パッドフット
オルトロス
サラマンダー
ギリー・ドゥー
ガリー・トロット

ほぼタイマンで負け
ウルフズベイン
湖の麗人
ホブヤー

佐藤+誰かの助力で勝ち
大顎
ナックラヴィー
ダンドーと猟犬群(山原)

ただし佐藤の成長は考慮してない
ガリー・トロットVS氷結の魔女を見てなかったら
ウルフズベインには勝てなかっただろうし
今の佐藤なら昔のギリー・ドゥーには勝てるだろうけど
それはギリー・ドゥーの成長を考えてないから不毛な議論になりがち
12この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 04:00:40.42 ID:2v/wVf5k
白粉は戦法が異色だから測りづらいな
13この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 11:34:26.20 ID:OOxAwFTB
「なんでもありだが根本的にはモノの争奪戦」という本質論で言うと白粉は上位だと思うんだが
バトルモノとしての感覚で見ると白粉上位には違和感を感じるよな

「弁当獲得率」なるものが数値的に明言されていないために
上位下位の判断基準が直接対決での勝ち負けしかないというのもある
14この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 12:54:51.85 ID:b2716Cj9
アニメでオルトロス>>>パッドフットだったな
ただアニメを考慮する必要はないか いろいろと無茶苦茶だし
15この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 22:13:14.59 ID:ZPwoAWvs
奪取に関しては白粉は著莪より優秀じゃね
16この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:14:38.45 ID:f0xIGgUV
>>2のランキングならパッドフットは6〜8あたりに上昇しても良さそうじゃないか?
魔導師が怪我状態だったとはいえ佐藤・著莪合わせた3人とやり合えたし
本来は集団戦で生きる戦法(カートの件)と書かれてるし
狼のレベルの高い地域で縄張り持ちだし
数少ない最強話に絡める存在だったし(最近はともかく当時はまだ魔女も最強話題に絡めていなかったはず)
魔導師が本調子なら違った結果だっただろうが結局カート戦法を単体で攻略できた者がいないってのはポイント高いと思う

ただあの時点で魔導師が
 戦わなくてはならない相手 → パッドフット
 戦いたい相手 → 魔女
としているのでタイマン戦なら 魔女 > パッドフット だろうとも思う
17この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 13:03:18.52 ID:av3kBIYT
それは別に魔女の方がパッドフットより強いって話ではないと思うが
18この名無しがすごい!:2011/12/16(金) 20:11:52.74 ID:vnTt0l1z
魔女は
湖の麗人=万全で勝負。楽勝
ガリー・トロット戦=全力疾走後の疲労状態で勝負。佐藤戦後のガリー・トロットに背水の陣でギリギリ勝ち
ウルフズベイン戦=毒有り状態だとボロ負け。相手が部をやめた後は撃退

※ウルフズベインの毒無しの素の戦闘力は通常佐藤と互角というのが魔導師の見立て

上位実力者とのタイマン対決が実質ガリー・トロット戦しかない(他にあったらすまん)
遠征先でのサラマンダーとの争奪戦描写がほしかった

オルトロスが佐藤に注目したのも「モナークを倒した一人」だったから
今のところは
パッドフット > 魔女
でいいんじゃないか

展開的に魔女は今後バトルでの上げ描写増えるんだろうし
19この名無しがすごい!:2011/12/18(日) 17:54:01.90 ID:18GXdQep
8巻でどれだけ順位が変わるか楽しみだ
20この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 05:11:36.64 ID:mj19AvGF
S :魔導士(金城優) サラマンダ―(響鉄平) オオカバマダラ(松葉菊) 大猪
A+:帝王(遠藤忠明) 氷結の魔女(槍水仙) オルトロス ダンドーと猟犬群
A :変態覚醒(佐藤洋) ヘラクレスの棍棒 ウルブズベイン(烏頭 みこと)
B+:ガリー・トロット(山木柚子) ギリー・ドゥー(禊萩真希乃) ナックラヴィー(森丘太蔵) 大顎
B :湖の麗人(著莪 あやめ) 天上の蜘蛛 茶髪
C+:顎髭 変態(佐藤洋) 二階堂連 坊主 ジョニー 山原知昭 アン 白粉花 
C :牧 ホブヤー(大谷昌義) 淡雪えりか ウルフヘア

EX:死神(井ノ上 あせび)

適当に修正
細かいところは任せた
21この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 05:19:25.00 ID:mj19AvGF
おいまてモナークの位置おかしいぞ
オルトロスの右ぐらいじゃねぇか
22この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 05:21:46.43 ID:mj19AvGF
あーでも原作基準でいくと>>20でもしっくりきそうだけど・・・
難しい
23この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 05:32:04.11 ID:Rn9Jda0S
大猪は魔導師でも勝てない。猟犬群付きダンドーは魔女単独じゃ無理。棍棒の位置とか原作見たの?
24この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 15:09:39.13 ID:IB7/VNVK
ダンドーと猟犬群は魔術師+魔女のコンビで勝ったわけだから
魔術師も単体じゃ無理だろう 大猪>ダンドー>魔術師の順じゃないか

えりかとウルフヘアは一般狼より下の描写なのでDランクぐらいだろう

オルトロス〜大顎辺りの二つ名持ちの順位はほとんどわからんな
オルトロスですら実力派の二つ名持ちと当たれば負けるだろうと言われてたぐらいだし
4巻の毛玉の俺的注目株にも入ってなかった まぁ来ないとわかってたからかもしれんが

天上の蜘蛛は運が悪かったんや・・・
25この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 19:55:32.37 ID:elKTiwMT
>>20のヘラクレスの棍棒はC〜C+ってところでいいんじゃ
基本違う町のスーパーで戦っているホブヤーが佐藤たちの町の狼のレベルは二つ名もってない連中すら高いと言ってる
オルトロス相手に諦めないレベル > 諦めるレベル
ヘラクレスの棍棒の二つ名は実力というよりオルトロスを撃退したことが要因だし
26この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 01:07:31.09 ID:dZZToSd3
S+:大猪 ダンドーと猟犬群
S :魔導士(金城優) サラマンダ―(響鉄平) オオカバマダラ(松葉菊) 
A+:帝王(遠藤忠明) 氷結の魔女(槍水仙) オルトロス 
A :変態覚醒(佐藤洋) ウルブズベイン(烏頭 みこと)
B+:ガリー・トロット(山木柚子) ギリー・ドゥー(禊萩真希乃) ナックラヴィー(森丘太蔵) 大顎
B :湖の麗人(著莪 あやめ) 天上の蜘蛛 茶髪
C+:顎髭 変態(佐藤洋) 二階堂連 坊主 ジョニー 山原知昭 アン 白粉花
C :ヘラクレスの棍棒 牧 ホブヤー(大谷昌義) 
D+:淡雪えりか ウルフヘア

EX:死神(井ノ上 あせび)


ここまでのまとめ

大猪。ダンドーと猟犬→S+
ヘラ棍→C筆頭 ※引き続き要考察
えりか、ウルフヘア→D+

27この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 17:54:08.19 ID:4r1GGTlq
Cと大差ないという意味でD+にしているのだろうが
Dに該当キャラがいないのにD+というのも変なんで普通にD表記で良いかと
あと「ダンドーと猟犬群」と「真・ダンドーと猟犬群」は>>2のように別枠で欲しい
作中でもまったく違う扱いだし
S+:真・ダンドーと猟犬群
A+ or A:ダンドーと猟犬群
くらいを提案したい
28この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 20:55:48.14 ID:dZZToSd3
S+:大猪 真・ダンドーと猟犬群
S :魔導士(金城優) サラマンダ―(響鉄平) オオカバマダラ(松葉菊) 
A+:ダンドーと猟犬群 帝王(遠藤忠明) 氷結の魔女(槍水仙) オルトロス 
A :変態覚醒(佐藤洋) ウルブズベイン(烏頭 みこと)
B+:ガリー・トロット(山木柚子) ギリー・ドゥー(禊萩真希乃) ナックラヴィー(森丘太蔵) 大顎
B :湖の麗人(著莪 あやめ) 天上の蜘蛛 茶髪
C+:顎髭 変態(佐藤洋) 二階堂連 坊主 ジョニー 山原知昭 アン 白粉花
C :ヘラクレスの棍棒 牧 ホブヤー(大谷昌義) 
D :淡雪えりか ウルフヘア

EX:死神(井ノ上 あせび)

>>27を採用してみた
暫定的にA+にダンドーと猟犬群、S+に真・ダンドー
大猪とどっちが上か考察が必要
29この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 21:40:36.71 ID:mxRxnKvm
いやそれは考察せんでも大猪が上だろう
むしろ大猪はあせびちゃん枠に入れていい
30この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 21:43:57.88 ID:rviWc3Fy
ダンドーと猟犬群はタンク戦法でモナーク単体で行けるんじゃないか?
31この名無しがすごい!:2011/12/21(水) 21:44:42.02 ID:dZZToSd3
ダンドーと猟犬群ってどのあたりかね?
個人的にはA+筆頭はないと思ってる
よくてA+の最後
32この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 14:42:12.62 ID:VLLB93tZ
狼だけではかれよ
狩猟はとか山原とか個人で分けろ
33この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 17:01:53.73 ID:EyxWBjPK
オルトロスはどうするんだよ
コンビとかチームはそれで常に行動してるんだから
分けても意味ないだろう 山原は離脱したから個々でもいいと思うが
34この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 21:37:34.92 ID:SLnXwtJ9
最新刊のバトル内容による評価は発売からどれくらいで書き込み可にする?
即時ネタバレOK?
一週間くらい置くか?
35この名無しがすごい!:2011/12/22(木) 21:47:09.57 ID:Oqu2tK65
過疎だし目くじら立てる必要もないと思うがどうだろう
36この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 01:08:44.12 ID:uSL84v8X
>>34
発売日の次の日の0時ぐらいからでどうだろう
37この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 01:23:36.20 ID:eFH9U/iH
本スレもう解禁してるし構わんのではないか
38この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 01:34:49.17 ID:Zdwvbq7y
読んでることが前提となるこの手のスレでは本スレより早くてもいいくらいじゃないかと思う
39この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 01:47:05.65 ID:6Q0ZzqIg
各巻のボス狼ってモナとオルトロスとサラマンダー以外のメンバーは同格?
40この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 01:55:08.76 ID:eFH9U/iH
サラマンダーの戦法とか白粉のことも考えると何処に位置づけしていいものか困る
41この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 11:41:57.92 ID:h+13I2FW
先輩にとっても勝つこと決まってる風だったしなぁ
ただ真っ向勝負に持ち込んじゃうとホントに最強クラスだし
そうなるようにある程度操作してるっていうのもあるから難しい
42この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 01:43:49.11 ID:6QjILgWo
対処法がわかってても確実に取れるのは死角から弁当を取ることに特化した白粉・戦闘力でも引けをとらないっぽい魔導士くらいじゃないか?
対処法を知っている魔女でも「幾度も負けて幾度も勝った」という戦果
しかも半額になる弁当(好みに合っているか)と他の狼の状態次第では勝てるという判断
同じように対処法を知っていた顎鬚・坊主たちも実践はできなかった
現在のA連中よりは上扱いで良いと思う

新たにアラシをS+
ウルフヘアは成長著しいんでCに上げ?
集団戦ならC タイマンならC+
43この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 06:20:15.75 ID:aHzymfc/
石田よっえww
44この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 10:24:04.11 ID:DlFWC4cJ
S :魔導士 サラマンダ― オオカバマダラ
A+:帝王 氷結の魔女 オルトロス
A :変態佐藤 ウルブズベイン
B+:ガリー・トロット ギリー・ドゥー ナックラヴィー 
B :天上の蜘蛛 茶髪
C+:顎髭 佐藤 奢我 二階堂 坊主 ジョニー 山原 アン ウルフヘア
C :棍棒 牧 ホブヤー
D :淡雪えりか 
EX:あせび 白粉

誤差1ランクは勝負になる感じ
45この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 12:34:14.49 ID:amITUdn7
白粉は特別扱いされてるけど争奪戦の本質は格闘ではなく心を濁さずに弁当を取ることだし普通にランク入れてもいい気がするんだが
46この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 20:40:16.97 ID:6QjILgWo
白粉簡易まとめ
 [平均戦績]
  白粉 > 佐藤 と思われる
  最新刊でも久しぶりに弁当を狩りに行く → 奪取成功 としっかり戦果をあげる
 [奪取方法]
  乱戦の中、祖父から学んだ合気道の足運びで死角から奪取
  特に誰かが弁当を奪った瞬間に、攻撃対象にされない勝利者を壁にする形で奪取する
  そういったポジション取り・タイミングの上手さが特徴
 [弱点]
  弁当コーナーが狭い場所だと空間に対する人口密度が高すぎて隠密行動不可能(入ろうとしては弾き出されるを繰り返していた)
  弁当が一つしかない状況や一対一の状況では無力
  ナックラヴィーのような漢臭のする相手には弱体化。時には自分から攻撃に飛び込むようなことも
 [総評]
  弁当を狩る=勝利という狼の本質においては戦績は佐藤より上
  ただし奪取方法の特殊性から月桂冠のようなその場の全員が狙う大物弁当には縁が無い
  狼の質の高い西地区で大きな勝利はないが勝率は高いという準二つ名クラスの実力者
  魔女も白粉の方が佐藤より先に二つ名がつくのではと考えていたことがある
47この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 20:48:13.71 ID:yi01Jr4W
八巻特集の短編は白粉のスタイルを考慮するのに大分参考になった。
48この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 07:15:47.94 ID:O/s9x36I
帝王じゃなくてパッドフットの方がいいんじゃないか
49この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 15:21:39.39 ID:Ol14DASb
上の方のランキングだとパッドフットになってるしそこはお好みかな
表の横幅を小さくまとめたい時は帝王もありとか
作中でもいまだに帝王って呼んでるやつもいるし
50この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 15:01:27.24 ID:XJWAly8c
サラマンダー格下げか?
S+に魔導士他、Sにサラマンダーを
51この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 19:04:08.85 ID:QNEeZk63
相性負けも考慮するなら下げでもいいが
考慮しないなら下げるほどでもない
魔導士との直接的な力差の言及がなく
わかっているのは二人ともオルトロスを一蹴できることくらい
相性負けも考慮するなら下げでもいいが
考慮しないなら下げるほどでもない
魔導士との直接的な力差の言及がなく
わかっているのは二人ともオルトロスを一蹴できることくらい
今後ありそうな魔導士VS佐藤での佐藤の感想次第で差はわかるんじゃないかと思う
ダメージなし万全サラマンダーVS魔導士は結果報告だけでいいから本編でやってくれんかな
52この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 01:10:23.24 ID:itBLZIjA
サラマンダーVS魔導士は魔導士の申告通り「勝ちの決まった戦い」のはず
少なくとも攻略法知ってる状態でのタイマンでは 魔導士 > サラマンダー
攻略法知らない狼たちから見た脅威度では 魔導士 ≧ サラマンダー
ってとこかと
攻略法知らない連中はサラマンダーとバトるように誘導されてるらしいし白粉以外はバトっちゃうだろう
53この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 08:41:07.48 ID:QcAaVJ3S
サラマンダーもジャンキーじゃなければ魔術師級なんだろうな
まあ、ジャンキーだからこそのあの強さ、というのもあるんだろうが
54この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 08:47:35.44 ID:Ev5MfeaN
猪はRPGでいうところの絶対勝てないキャラ
55この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 10:30:18.14 ID:5o/PcgN8
結局魔導師が一番か
56この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 11:05:43.46 ID:hqqcIIsT
そりゃまぁ最強だしな
ただ、西日本とか古狼の中に同格ぐらいはいるかもしれん
57この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 11:48:44.02 ID:FZMPU1j/
ウィザードを佐藤以外が上回ってしまうと象徴的ラスボスの地位が揺らいでしまうし
佐藤がウィザードを倒せば多分話はそこで最終回だからな
58この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 21:50:20.55 ID:0PjMwLyo
サラマンダーは烏頭に全敗、仙に勝ち負けを繰り返す程度じゃSより1ランクダウンはいなめんな
59この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 02:58:57.36 ID:d9AgANHR
S+:大猪 真・ダンドーと猟犬群 魔導士(金城優) オオカバマダラ(松葉菊) 
S :サラマンダ―(響鉄平) 
A+:ダンドーと猟犬群 帝王(遠藤忠明) 氷結の魔女(槍水仙) オルトロス 
A :変態覚醒(佐藤洋) ウルブズベイン(烏頭 みこと)
B+:ガリー・トロット(山木柚子) ギリー・ドゥー(禊萩真希乃) ナックラヴィー(森丘太蔵) 大顎
B :湖の麗人(著莪 あやめ) 天上の蜘蛛 茶髪
C+:顎髭 変態(佐藤洋) 二階堂連 坊主 ジョニー 山原知昭 アン 白粉花
C :ヘラクレスの棍棒 牧 ホブヤー(大谷昌義) 
D :淡雪えりか ウルフヘア

EX:死神(井ノ上 あせび)

ちょい修正
60この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 03:03:46.63 ID:d9AgANHR
S+:大猪 アラシ 真・ダンドーと猟犬群 魔導士(金城優) オオカバマダラ(松葉菊) 
S :サラマンダ―(響鉄平) 
A+:ダンドーと猟犬群 帝王(遠藤忠明) 氷結の魔女(槍水仙) オルトロス 
A :変態覚醒(佐藤洋) ウルブズベイン(烏頭 みこと)
B+:ガリー・トロット(山木柚子) ギリー・ドゥー(禊萩真希乃) ナックラヴィー(森丘太蔵) 大顎
B :湖の麗人(著莪 あやめ) 天上の蜘蛛 茶髪
C+:顎髭 変態(佐藤洋) 二階堂連 坊主 ジョニー 山原知昭 アン 
C :ヘラクレスの棍棒 牧 ホブヤー(大谷昌義) ウルフヘア
D :淡雪えりか 

EX:死神(井ノ上 あせび) 白粉花 


反映し忘れてたものが多々あった
白粉さんはランクに入れるかEXかは任せた
61この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 19:20:47.54 ID:87CExAM2
S+:《大猪》 《真・ダンドーと猟犬群》 金城優 松葉菊
S-:響鉄平 《アラシ》
A+:《ダンドーと猟犬群》 遠藤忠明 槍水仙 《オルトロス》
A :佐藤洋(覚醒) 烏頭みこと
B+:山木柚子 禊萩真希乃 森丘太蔵 《大顎》 壇堂健治
B :著莪あやめ 《天上の蜘蛛》 茶髪 《毛玉》
C+:顎髭 佐藤洋 二階堂連 坊主 ジョニー 山原知昭 アン ウルフヘア
C :《ヘラクレスの棍棒》 牧 大谷昌義
D :淡雪えりか 

EX:死神(井ノ上 あせび) 白粉花
62この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 20:18:28.87 ID:xvDnAv0X
著莪ってBにいるほど強くないべ
63この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 09:35:21.32 ID:8Omc+MFG
この辺が妥当だと思ったんだけどなぁ
64この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 14:26:25.35 ID:qttAQ36L
8巻辺りだと通常変態と麗人は同格じゃね?
今の所レギュラーメンバーは、
オルトロス、魔女>覚醒変態>茶髪>通常変態、著莪>顎髭、坊主
こんな並びだと思う
65この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 17:40:16.08 ID:rXrOZ9dW
通常変態はかなり下なイメージがある
本編でも通常時は弁当奪取率かなり低いし
66この名無しがすごい!:2012/01/02(月) 17:51:56.97 ID:7DTiMgrr
8巻の佐藤は中々高くなかったか?
67この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 03:07:24.50 ID:9gGcnqLC
ダンドーと猟犬群やアラシの上にいる個人3人は
この集団相手に一人で勝てるってことなの?
さすがに無理だと思うが
68この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 06:42:06.74 ID:BeSYJoW3
大猪は個人でも勝つが
アラシは狼単独では勝てないと言われ、その対抗馬として挙げられたのが猟犬群と魔導士&魔女のコンビ
狼単独では無理っしょ
69この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 10:31:13.32 ID:eKBEBubO
しかしサラマンダーは途中からアラシの相手を1人でやってたからな
魔術師ならアラシを無視して奪取はできそう
もっとも、豚を叩くことを優先した結果取れないということもありそうだが
70この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 11:12:38.53 ID:aTOXexN7
パッドフットはタンク振り回せばアラシとダンドーと猟犬群潰せそうだな
71この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 11:19:12.50 ID:H5Y/HmU/
>>70
ダンドー抜きの猟犬群にとってはおそらく天敵とも言える相手だろうな
仮にバッドフット自身にやられることがなくても
戦場で奴が暴れ狂ってるところへ秩序を維持したまま突入するのは無理だろう。
72この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 05:10:34.33 ID:ngSdXn56
組織で動いてるのは別枠にすべきだと思うが
コンビぐらいならまだいいけどさ
73この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 17:10:53.75 ID:pqQOoGQM
麗人が茶髪と同格とは思えん
74この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 18:59:43.83 ID:dkrmDkop
組織で動いている連中も大猪以外は半額時間を待ってから勝負するというルールは守ってるから
弁当奪取率を上げる布陣としてランキングにいてよいと思う
特に真・ダンドーと猟犬群は不完全版と違って「ダンドーが勝つために他を犠牲にする布陣」なのでダンドー個人が戦場で使用できる特殊能力みたいなものだろう
75この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 19:07:27.95 ID:UGOA6TO9
でも猟犬団をランキングに入れるなら結局
ダンドー+猟犬団と同数の狼たち(協力しているか個別かを問わず)と比較すべきじゃないのかなあ。
いくら「これが作戦ですから」っつったって、強さを比較してるのに
かたっぽが一人でもうかたっぽが10人超とか普通に比較になってないでしょ。

76この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 22:32:07.33 ID:dkrmDkop
>>74ではわかりにくかったかもしれないが 猟犬群=ダンドーの弁当獲得のための武器 と言いたい
ウルフズベインの事前に仕込む毒とかカートやカゴと一緒
猟犬群はチャンスがあってもダンドーが弁当を取得するまでは弁当に触れられない制度になっているので「同盟」や「協力」ではなくあくまでダンドーの武器
なのでランキングとして比べるのは 狼一人の弁当取得率 VS 猟犬群を使ったダンドー本人の弁当取得率
逆にダンドーが主体なのでダンドー敗北後に猟犬が弁当を取得しても真・ダンドーと猟犬群としては負け扱いになるだろう

作中で真・ダンドーと猟犬群はひとくくりの強さの単位として扱われて「一人では誰々でも無理」「誰々と誰々のコンビならどうにかなる」とか話題にあがる存在ってのも付け加えとく
77この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 12:54:48.25 ID:4dS1p0oo
というか全員集まって"ダンドーと猟犬群"なわけで
オルトロスだって2人でオルトロスなんだし
78この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 16:47:25.69 ID:4F74w2vn
ダンドーと猟犬郡がランキング最上位にいたって魔導士の格が下がるわけではない
むしろ個人で集団に対抗できるのが恐ろしいほどだ
だからダンドーと猟犬郡はランキングに入れるべきだ
79この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 23:37:10.96 ID:ZA80KQMr
S+:大猪 アラシ 真・ダンドーと猟犬群 魔導士(金城優) オオカバマダラ(松葉菊) 
S :サラマンダ―(響鉄平) 
A+:帝王(遠藤忠明) ダンドーと猟犬群 氷結の魔女(槍水仙) オルトロス 
A :変態覚醒(佐藤洋) ウルブズベイン(烏頭 みこと)
B+:ガリー・トロット(山木柚子) ギリー・ドゥー(禊萩真希乃) ナックラヴィー(森丘太蔵) 大顎
B :天上の蜘蛛 茶髪 湖の麗人(著莪 あやめ) 毛玉
C+:顎髭 変態(佐藤洋) 二階堂連 坊主 ジョニー 山原知昭 アン ウルフヘア
C :ヘラクレスの棍棒 牧 ホブヤー(大谷昌義) 
D :淡雪えりか 

EX:死神(井ノ上 あせび) 白粉花 

80この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 23:45:19.58 ID:ZA80KQMr
オオカバマダラ/女帝蝶(松葉菊)
パッドフット/帝王(遠藤忠明)
シーリーコート(茶髪)
変態/カペルスウェイト(佐藤洋)

こんな感じで記述したほうがいいのかな
81この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 20:56:21.08 ID:j3CCCAKB
茶髪はもうシーリーコートで良い気もする
佐藤は
 変態/カペルスウェイト(佐藤洋)
 変態/カペルスウェイト覚醒(佐藤洋)
とかになるとさすがに長いか
普段を「佐藤洋」覚醒状態を「カペルスウェイト(佐藤洋)」にするとか?
82この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 03:44:00.16 ID:qk0Y2pNS
>>81
変態が通常状態で
覚醒でカペルスウェイト的な

茶髪はシーリーコート(茶髪)でいいよな
83この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 03:45:30.29 ID:qk0Y2pNS
S+:大猪 アラシ 真・ダンドーと猟犬群 魔導士(金城優) オオカバマダラ/女帝蝶(松葉菊) 
S :サラマンダ―(響鉄平) 
A+:パッドフット/帝王(遠藤忠明) ダンドーと猟犬群 氷結の魔女(槍水仙) オルトロス 
A :カペルスウェイト(佐藤洋) ウルブズベイン(烏頭 みこと)
B+:ガリー・トロット(山木柚子) ギリー・ドゥー(禊萩真希乃) ナックラヴィー(森丘太蔵) 大顎
B :天上の蜘蛛 シーリーコート(茶髪) 湖の麗人(著莪 あやめ) 毛玉
C+:顎髭 変態(佐藤洋) 二階堂連 坊主 ジョニー 山原知昭 アン ウルフヘア
C :ヘラクレスの棍棒 牧 ホブヤー(大谷昌義)
D :淡雪えりか 

EX:死神(井ノ上 あせび) 白粉花
84この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 03:29:08.86 ID:mLc0YWB7
松葉菊って戦う描写がない上引退してるのになぜランキングにいるの?
強さも昔の魔導士と同格かちょい下であっていまは同ランクではないだろ
仮に今復帰したとしてもサラマンダー辺りに勝てるとも思えんが
85この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 04:16:10.77 ID:za9+SaVV
ランキングにいるのは松葉菊(半額神)じゃなくて一年前の松葉菊(女王蝶)だからだろ
86この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 11:34:51.07 ID:3P0cucDe
いまだに白粉がEXで除外されているがBに入れていいんじゃないか
87この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 14:23:57.12 ID:umBWCZhF
8巻見るに、もう先輩と佐藤君の差はあんまり無さそうだな
88この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 01:27:40.01 ID:cSy23PWr
佐藤は二つにわける必要ないだろ
例えば下のやつが話の補正で一時的に強くなって上のやつらに勝ったとしても
覚醒だのいっていちいち分けて考えたりしないでしょ
佐藤も分けずに平均化して考えるべきじゃね?
89この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 16:35:00.96 ID:Pn3VbTVH
話の都合でのパワーアップではなく
佐藤の場合は明確に作中キャラたちから別人のように<変態>すると言われてる
サラマンダーとのラストバトルでの独白によると本気になるのが遅いとか腹が減って加護が増えるとかとはまったく異質な変化らしい
一時的な能力の向上というより切り替わりに近いので通常佐藤とカペルスウェイトは強さランク的に別物扱いで良いと思う
90この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:14:48.50 ID:pa5Hv34H
蛹が羽化するように
佐藤もまた変態をするのだっ!
91この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 04:19:48.53 ID:HUNd01Lh
佐藤は地味にラーニング能力も高いな
他人の技を 初回は劣化版で使用 → 数回使えば自分のものにできる と地の文で断言してるし
92この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 23:40:34.29 ID:06wRrdIM
強さの定義を明確にすべきだな
単に格闘の強さなのか、自分の目的の弁当を獲れる強さなのか
それによってあせびや白粉花の立ち位置が変わってくる
93この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 23:55:30.98 ID:KNP37hMn
作品的には弁当奪取力でいいだろう
魔導師とサラマンダーの差も戦闘力じゃなく奪取力なんだし
94この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 12:19:39.12 ID:SU9jIDyr
>>83
> A :カペルスウェイト(佐藤洋) ウルブズベイン(烏頭 みこと)
> B :天上の蜘蛛 シーリーコート(茶髪) 湖の麗人(著莪 あやめ) 毛玉
          俺最愛の女狼↑はワンコを2回(月桂冠奪取1回)完封、ワンコに勝利をプレゼントした訳だが        
95この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 12:22:41.15 ID:SU9jIDyr
そういう訳で貴兄方の茶髪(シーリーコート)の再評価をお願いします
96この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 12:39:21.02 ID:Ys4QE2DI
その時は通常佐藤だろ
97この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 21:26:18.50 ID:CBECh8zP
>>94
ですよなー
でももうちょい茶髪を評価してもBの先頭で限界だと思う
98この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 21:43:31.78 ID:72UsJ9uD
シーリーコートの実績はまだ「二つ名持ちにふさわしい」レベルであって
B+以上のいわゆる「地域ボス(弱)」クラスの戦果・評価はまだ無い感じ

[良い点]
総合的にレベルが高くて穴が無い
状況によっては死んだふりなどのからめ手を使う柔軟さがある

[悪い点]
一芸や目立った特殊能力がない
二つ名に影響されて他人の手助けをして自分の勝ちから遠ざかることがたまにある

ウルブズベインやサラマンダー相手にもうちょっといいところ見せられたらB+に入ってたと思う
99この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 23:27:52.64 ID:K7SIDVkF
>>83
毛玉はここでいいのか?作中で戦った記憶がないんだが・・・

あとEXに企業戦士サラリーマンもほしい
100この名無しがすごい!:2012/02/01(水) 22:24:37.89 ID:fPqzFstk
シーリーコートのエロさは松っちゃんに匹敵すると思うが強さは今後に期待って感じだな
戦況判断と冷静さとクレバーさ、戦いの組み立ては相当なものだと思うが