特 電撃 育成の余裕がないのか無難な受賞作が目立つ。尖った作品も拾い上げてくれるが、売れなければ一冊で使い捨て
――【王者の壁】――
優 富士見 デビュー後、次のシリーズで躍進する者目立つ
MF 萌え路線が功を奏し躍進中。平坂読がエースの座に。準主力層が厚くなってきた
――【駒数の壁】――
上 ファミ通 井上堅二クラスは出ないが、一冊切りは少なくなった
靴 大賞ブランド崩壊、ザ・スニーカー休刊。ハルヒ復活の際、作者が精神的な問題を示唆。編集長が交代
――【大物輩出の壁】――
中 GA メディア展開微妙・下読み導入・ロリ魔改造でワナビ人気やや下降。新人は育っている
SD 紅、ベン・トーの成功で賞出身作家に光が当たり始める
HJ 面倒見はトップ級。だが大物感に乏しく、他レーベルでの活躍がない
Cノベル ファンタジー路線重視。そこそこ活躍しているが、茅田の存在大きく
――【新人実績の壁】――
下 ガガガ 尖った路線でもおk。新人の売上が悲惨。人退がアニメ化。ガガガ放送局開始
このラノ 創刊ラインナップは全員受賞作。営業力に見合った大物が不在で迷走
幻狼 デビューを絞っている印象。学生優遇
スマッシュ 文庫の発売日が不安定
京アニ 奨励賞のうち一作が文庫化へ。メディア展開がどうなるかは不明
――【新人輩出の壁】――
外 一迅 運営能力疑問。どうにか第1回は発表されたが…
スクエニ リニューアルしても出版意欲の無さは変わらず
JNGP 規約に罠&WEB掲載だけでそれっきりが多い
新 講談 秋のCCカップで二次選考の通過者を編集部に招待
星海 全売上/100/デビュー者数が賞金。一般小説との競合も
公募\(^o^)/オワタ 徳間 朝日 メガミ
・年一回募集
〆切 総数 一次 二次 三次 四次 結果 最速発表媒体
このラノ 1/10 2/中 3月 4月 - 8月 HP
ネクストF. 3/31 5/20 6/15 6/15 7/20 - 7/20 一二次Web,他雑誌
幻狼大賞 3/31 非公表 - - 6/30 HP
電撃大賞 4/10 6/10 7/10 8/10 9/10 9/10 10/10 チラシ
えんため 4/30 6/10 7/10 7/25 - - 7/25 HP
富士見F 8/31 9/20 1/20 1/20 3/20 - 5/20 雑誌 *一次11/20より遅延
ガガガ. 9/30 10/21 12/1 1/20 - - 3/18 HP
一迅社 9/30 11/20 5/20 - - - 9/20 チラシ *blog速報を中止
C☆NOVELS 9/30 12/10 12/10 2/10? - - 3/20 メルマガ
SD 10/25 12/15 12/15 1/15 2/2 2/15 4月 HP
HJ 10/30 11/8 1/7 1/28 2/15 - 2/15 総数チラシ,他HP
・年複数回募集
MF 3/31 7/25 6/中 7/25 7/25 - 7/25 一次メール,他チラシ 年4 通年大賞8/25
GA 11/30 12/7 2/10 3/13 3/30 - 3/30 blog 年2 通年大賞4/30
スニーカー. 10/1 12/31 2/28 4/30 4/30 - 6/30 雑誌 *年一回時点のデータ
スクエニ 10/30 12/17 12/17 ? 3月 HP,漫画誌
05年〜09年の五年間にデビューし、
●デビューレーベルで四冊以上出版した作家の割合
1位 93.3% MF文庫Jライトノベル新人賞 28/30人
2位 80.0% 電撃小説大賞 20/25人
3位 77.3% 富士見ファンタジア大賞. 17/22人
4位 61.5% スーパーダッシュ小説新人賞. 08/13人
5位 52.9% スニーカー大賞 09/17人
6位 25.0% ファミ通えんため大賞 06/24人
05年〜09年の五年間にデビューし、
■2010年にデビューレーベルで一冊でも出版した作家の割合
1位 83.3% MF文庫Jライトノベル新人賞 25/30人
2位 64.7% スニーカー大賞. 11/17人
3位 64.0% 電撃小説大賞 16/25人
4位 63.6% 富士見ファンタジア大賞. 14/22人
5位 61.5% スーパーダッシュ小説新人賞. 08/13人
6位 25.0% ファミ通えんため大賞 06/24人
ここまでテンプレ
締め切りが近い新人賞
2011年11月30日:第04回GA文庫大賞(後期)
2011年12月12日:第4回星海社FICTIONS新人賞
2011年12月31日:第08回MF文庫Jライトノベル新人賞(第三期)
前スレの終わり方ワロタ
文字だけの戦闘でゾクッとくるもの書くのは難しいな
前スレで言ってた奴がいるがライトノベル修業的ブログに書いてる方法はおすすめ
戦闘描写だけじゃ淡々としてるし心理描写を挟まないと盛り上がりに欠けるな
それを心理的盛り上がりって言うなら後は展開とかじゃね
主人公が殺されそうな状況ならゾクッてくることもあるし
それも心理的盛り上がりならもう知らん
総合格闘技がまだVTって呼ばれてて、今ほど洗練されていなかった時代は、純粋な試合内容自体はそう面白いものじゃなかったのよ
じゃあどこを楽しむのかっていうと、その選手が背負ってるストーリーを楽しむものだったわけね
戦う理由や負けられない理由
そういうの込みで楽しんでたわけ
だからバトル描写もだけど、そこにいたる過程や、そこに賭ける意気込みにこそ力を注ぐべきだと思ってる
読者が感情移入しうる心理と無関係なバトルシーンは
いくら派手で二転三転していようが実際上は「なにも起こっていないも同然」って言うしな。
言われるほどラノベって一人称が多くないよね
一人称って良く馬鹿にされるけどさ、実際書くと難しいよな。
というか、一人称三人称それぞれに良さや難しさがあるとういうのが正しいな
>>999 ラノベで近頃の作品だったら、「ヤングガン・カルナバル」のシリーズとかは?
俺自身は先頭描写の良し悪しに詳しくないから、全然駄目ならすまん
みんなテキストエディターって何使ってるの?
アウトラインエディターとかアイデアエディターとかいろいろ種類あるみたいだけど
一番人気・定番のエディタってなんなんだろう
俺は一太郎使ってるな
ワードパッド→秀丸→サクラ+ワード
今ストーリーエディター+一太郎に乗り換えを検討中
展開とかのネタ用にNo、執筆にVerticalを使ってる。
一文ネタをささっと書くだけならメモ帳
執筆→VerticalEditor
シナリオプロット、設定→StoryEditor
プロットは大学ノートに手書き
執筆は一太郎かな
プロットとか頭の中で全部すましてるわ
書くのはワード
iTextのWindows版使ってる。
プロットは無地のA4用紙に手書き、書くのはword
書くのは何でもいいけど、プロットだけは紙媒体に手書きじゃなきゃ詰まる
プロットらしきもの→メモ帳、たまにワード
本文→一太郎
俺は全部VerticalEditorで済ませてるわ
あとは思いついたネタを箇所書きで携帯にメモする程度かな
>>18 ありがとう。調べてみるよ。
心理的盛り上がりは必須としても、ラストで主人公覚醒はやめて欲しいんだよな。
オレはOpenOffice.org+googleIME
WindowsだろうとMacだろうとLinuxだろうと、さほど変わらない環境で使えるのが強みだね。
…まぁ執筆環境なんて滅多に変わらないんだが。
VerticalEditor使いやすいよね
プロになったとしてもこれ使ってたい
VerticalEditor使ってたけど一太郎に変えたらもう使う気になれないわ
バトル書いてる人は一人称と三人称、どっちで書いてる?
基本的には一人称の方が書き易いんだけど、バトル描写になると三人称の方が書き易い気がする
どっちでも大して変わらない
世界観の使い回しってどう思う?
もちろん作品ごとにストーリーやキャラクターは異なるんだけど。
InDesign使ってる人いるかな?
京極くらいしか聞いたことない
>>37 奈須は世界観全部同じって設定だな
設定厨なら熱の入った作品を書けそうだね
ゲーム会社の作る作品は背景を使い回せる利点があるから、作品が違っても
舞台となる高校名とかは原則一緒じゃないか?
一人称って、主人公のいない場面どうしてる?
バカテス方式で他のキャラの一人称?ハルヒ方式でキョンの分からない事は出てこないようにする?
storyeditorってwindows7に対応してないよね?
受賞してデビュー決まったら、みんなここの板に報告してくれるよね?
(´;ω;`)
>>44 インストーラー動かないんだっけか
他のPCからフォルダごと持ってくれば問題なく動くと思う
>>43 ころころ視点が変わる一人称が無いことも無いけど、
そういう作品は多視点で一つの事柄・人物を描くことで全体を浮き彫りにさせていく構成が殆どじゃないかな。
バカテスは読んだことないからわからないけど。
>>43 一人称と三人称をミックスさせたり、色々と方法はあるだろうけど
やっぱり投稿作では避けるな
>>45 するわけないじゃん
こんなクズスレ出身だと知れたら往来を歩けない///
「駆けろ、姫に賭けろ!/友絵少尉」
>>45 誰もやった事無いから面白そうだし、自分はやるかもしれんな
まぁあんま皮算用してもしょうがないけど……
>>45 俺だったら絶対自慢しに来る
受賞作は質が良くて運が良かったっていう意見を改めて
受賞者とワナビは質が段違いとか言いまくる
新人賞スレ出身とかはなるべく黙っていた方が…
去年アンチリテラルの作者がバレバレの自演で
自分の作品持ち上げて叩かれてたし
あれはラノベ板の新人賞スレだったけど
55 :
この名無しがすごい!:2011/11/17(木) 22:26:42.52 ID:iuewEFE1
どこどこの賞が取りやすいとかあるん?
そら規模の小さい賞のほうが取りやすいに決まってる
誰か一迅社に送れよ
小さいといっても、最低限、本棚にスペースのあるレーベルに送れよ
マイナーすぎると、受賞した後が悲惨だぞ
HJよりマイナーなとこなんてあるの?
一陣社とスマッシュ文庫を知らんのか
一迅社 →大賞なし・入選なしをやらかしたところ
スマッシュ文庫 →そもそも賞がない(随時募集・賞金なし)
さすがだな・・・
最低限レーベルとして機能しつつ規模小さいとこだとやはりHJになっちゃうのか
俺はMF、ファンタジア、電撃の三つを回してる。
自分は電源、MF、富士見と一般で回してる
ラノベでは電撃とガガガのみ
俺は電源、スニーカー、ファミ通かな
好みのレーベルで
もうちょっと実力がアップできたらガガガも視野に入れていきたいかも
>>62 その二つって、書店で追いやられまくり……
電撃MF富士見の3大レーベルは基本だな
所々でガガガとか入れてみたり
>>37 黄昏色の詠使いの固有名詞が氷結境界のエデンで出たとき、俺はそれ以上読むのをやめた。
オリジナルネタはどれだけ優れていても世に出した以上は使い捨てにすべきだとそのとき悟ったね。
萎えるだけじゃなくて微妙にむかつく。
>>68 追いやられるっていうか、そもそも棚を殆どもらってない
小さめの書店だと置いてないし、ちょっと広いところでも5〜10冊くらい置いてあるだけだ
>>71 ちょっと興味があってスマッシュの釣りラノベを探したんだが、何軒回っても見付けられなかった
結局諦めてアマで買ったけど、なんだか負けた気分だ
メガミ文庫だっけ? あそこの本で探してるのがあったけど
どこにも置いてなくて大分探しまわった記憶があるな。そういえば。
あの文庫まだ募集やってるんだろうか。
SAOの技名がAWで出るのはちょっと好き
とにかくまずデビューしたいから
人気の無さそうなSDに投稿したら応募数900越えてたでござる
ライトノベル修業的ブログの名が既に挙がってるな
ああいうまだ人気ないけど役に立つとこを知っているっていうのはすごい優越感なのに
何で教えちゃうかなー
俺はラノベでも人気ない奴ばっか手に取って、「あ、これ面白い」と思っても誰にも教えん
そういう奴いるよな? 人気になると逆に萎えるみたいな
そんな俺はガガガに応募しまくってガガガを応援しています
> 役に立つ
そうか?
入門書と一緒で、知らない人には役に立つと思うよ
他人のスタイルを知るのも参考にはなるしな
知らん人が見て参考にできるか鵜呑みにするか
偏見チックな事も語っているし個人の主観の域は出ない
っていうか宣伝乙としか…
実はちょっとしか見てなかったんだが、よく見たらブログ主ってデビューしてないのね……
戦闘描写がどうたらまではまだ良かったけどね
その他は2chによくいるゴミワナビと思想が全く一緒だし参考にはならんよ
こういうの読むならまだ自分であれこれ試した方が身になる
84 :
43:2011/11/18(金) 01:51:13.36 ID:d+Eqom0y
レスくれた人ありがとう。参考にするぜ!
あそこの良いところは出し惜しみしない丁寧な解説
あそこの悪いところは所詮はワナビの意見
つーかデビューしてる奴があんなに丁寧に教えてくれてたらもっと殺到してるわ
ところでワナビでも何でも良いけど他に戦闘描写上手く解説してるサイトない?
本も参考にしてるけどできれば多くのとこを参考にしたいからな
宣伝乙って言わないからお前ら出し惜しみするなよ
ああいうのは教えようとしているんでなくて自分用のメモ
つまり自分なりにたどり着いたものをブログの形で放出しているに過ぎないわけ
丁寧な解説なんてものではないよ
そもそもが修行中らしい身の上で解説とはあきれるけどw
まあ参考にしたい奴が参考にする分にはいいんだろうけどね
内容にしても文の量にしても
こんなところに出すようなご大層なブログではないのは確かだから
あなたが自演でないのならあまり推すのは避けた方がいいと思うよ
そのブログ読んだけど、例文の描写がクソ過ぎて全く参考にならんかった
あのレベル以下が基準なんだと思えば自信は持てたけど
出し惜しみじゃなくてアレしか出せないんだろ
なんつーか今時は自分のサイトを盛り上げようと必死な奴が多いな
アフィブログにでもするの?
「ラノベと一般に違いなんてないんです!」みたいな論調が気持ち悪かった覚えがある
2chでたまに主張してる基地外と変わらんなーって思ったらどうでもよくなってた
作品を仕上げた時って最後のページに完とか了って書くのか?
普通の小説応募ではそうすると聞いたんだが
(了)
と書いたときのテンションは異常
俺は書いた事ないな。
実本でも書いてあるの少なくね?
ワナビ風情がわざわざサイト作って語っててもお笑いでしか無いだろw
94 :
この名無しがすごい!:2011/11/18(金) 04:33:43.22 ID:OQ7tJyJV
作家になったら印税いくら
テンパー
売れ行き次第。
基本、売り上げの10%弱くらい。
98 :
この名無しがすごい!:2011/11/18(金) 06:48:55.50 ID:NKnjnve5
>>90 俺は作品によって変えるな
ミリタリーモノならミッションコンプリートとか
レースモノならゴールやチェッカーフラッグとか
弱とか言わずに10%と言おうぜ
実際には切り下げられることもあるようだがあくまで基本は10%
こちらから低く見積もるといずれ本当に基本が下げられちまうぞ
志望者が印税率を低く認識しているのは迷惑だとプロも散々言ってる
謎解きディナー2巻出たってな
あんなに評判悪いのにいきなり20万部だって
読んでないけどやっpりおもしろいのかね
一般のミステリー、特に推理ファンの厳しさは凄いからな。
ただ、初巻はたしかに中途半端だった。本屋大賞なら2位のほうが誰の目にもよかったけど、2位が1位になれなかった理由は読んでみればわかる。
文庫本で10%だとして、アニメ化しようとなったらまた
何%か、さらにグッズやらねんどろやらって人気に火が
つくとその都度著作料が入ってくるよね。
ブックウォーカーとかだともうちょっと高いんじゃない
かね、印刷代がない分。朗読少女はどうかなw
謎要素があるものは誰でも書けるけど
ガチミステリーは本当に難しい
密室殺人一つとってもその筋の本を結構読み込んで
基本を押さえておかないと
富士ミスのあれみたいな醜態をさらすことになる
>>102 キャラグッズはあくまで絵師――「キャラクター原案」の人に印税が入るんじゃないか?
と想像
キャンディキャンディ裁判によって、原作者の権利は確認された
ラノベじゃアニメの著作権の金は入らないんじゃないか?
買取だと思うけど。
最初にアニメ化の権利を売って微々たる金が入るだけで。
メジャーマンガ誌とかならわからんけどさ。
鋼の錬金術師はスクエニが自ら金入れたみたい。
出版社としても宣伝のつもりだし、制作委員会に入ればDVDが売れなければ赤が出る。原作売れるのにリスク取る意味が無い。
グッズはわからん。
全部制作委員会がもってくのかも。
キャラデザや絵はそもそも買取りだから絵師に金は入らないだろ。
107 :
この名無しがすごい!:2011/11/18(金) 12:33:57.16 ID:opG21E2l
結局助かるけど、自殺しようとしたり、実際するってのは禁止事項だったりする?
てかラノベに禁止事項なんてあったりする?
ヘルカムだか何だかが自殺しようとする話だったような気がするな
まよチキでも正宗ちゃん自殺しようとしてたよ
アニメでは退学に変更されたけど
無駄グロじゃなければ特に問題ないんじゃない?
111 :
この名無しがすごい!:2011/11/18(金) 12:45:44.38 ID:opG21E2l
オレが書いてるのも、ヒロインが自殺しようとしたところで、レイプされかける。主人公が助けるけど。
気になったけど気にするのやめた
「神様のメモ帳」……
アニメの方、いきなり死人が出ててなんかおかしかったな
いや探偵モノなんだから余り不思議じゃないんだけど……
あの内容なら別に死ぬ必要ないんじゃないかと思った
皆は1シーンだけにしか出てこないキャラにも名前つける?
自分のアイデアに自信が持てないんだ、助けてくれ。何度考えても既視感のある物語、キャラクターになってしまう。
そこそこ王道の物語と作品のコンセプトにラノベらしさを加えると、どうにも過去の劣化になる。
かと言って斬新さなんて手に入る訳でもない。
売れるようなパワーに欠けるというか、一歩踏み出せない弱気な作品というか。
>>116 そのキャラの役割による
>>117 マジレスすると、既存の要素を混ぜ合わせろ
特に心理の動きに重点を置いて
>>117 過去の類似作品のどれより面白く書けばそれでいい
120 :
この名無しがすごい!:2011/11/18(金) 13:10:36.93 ID:M0GiEy0a
>>117 そこは生まれ持った才能の差だな。
俺は面白いアイデア、テーマがジャンジャン思い浮かぶけど、アウトプットする力がまるで足りてない
小説あまり読まない方だったから仕方ないけど、まともに表現する力を身につけるにはまだまだ時間掛かりそう
俺が学生の頃に創作に目覚めてたら、冗談抜きにプロになるのも現実身を帯びてたと思う。
自分にとっての今あるハンデは年齢と生活上、執筆や創作にかける時間が全くないことだ
>>117 その状態は数年続くが、そこを乗り越えると一気に楽になる
とにかくいまは自分の書きたいものを書くしかない
ソースは俺
>>117 極論を言うが、既存作品10行プロットのほぼモロパク書いたってオリジナリティは出るぞ
気にしすぎだ
123 :
120:2011/11/18(金) 13:16:12.50 ID:M0GiEy0a
時間全くないと言ったけど、なるべく仕事は定時内で仕上げたり、休日も午前中は創作に掛けるようにしてる。
もし俺が20歳の年齢で、精神と時の部屋を使えたら、ラノベ新人賞無双が出来たと思う。
とにかく時間さえあれば投稿用作品100は仕上げられるwwていうか仕上げたい
>>120はアイデアは出てもキャラクターに難のあるタイプだと想像するがいかがか
125 :
120:2011/11/18(金) 13:22:21.60 ID:M0GiEy0a
とにかく何が言いたいかと言うと、今学生の身分の人間は、精神と時の部屋に居るのと変わらず、
それでいて年齢が若いならいくらでも無限の可能性があるって事だ。
どれだけ自分が今恵まれた状況に居るかをよく考えた方がいい。
126 :
120:2011/11/18(金) 13:25:46.81 ID:M0GiEy0a
>>124 うっ、そう言われ確かにそうかもと思ってしまった。
テンプレキャラに一味加えるようにしてるけど、
キャラが弱いと言われれば自信がない
俺のアイデアはあくまでテーマや演出への加味だし、
キャラが立つってのもイマイチ理解してないかも
アドバイスしながら自分語りに移行する連結コンボを目にしたでござるの巻
128 :
この名無しがすごい!:2011/11/18(金) 13:26:23.61 ID:opG21E2l
そんなみっちゃんみたいな後悔誰でもするよね
今までどれだけ時間を無駄にしたことか…
ひとえにキャラクターが強いとはなんなのか
>>128 創作に限らんけど、いつまでたっても夏休み病が直らない
>>120 臆面もなく面白いアイディアが出る
って言えるんだな
投稿し続けてなお言えるなら
受賞は近いだろうよ
さもなくば現段階では「自分では面白いと思ってるアイディア」
自分では面白いと思っても周りの数人が面白いと言っても
常に本当に面白いか?と考えてる
だから自信満々に断定するお前がちと羨ましい
若いうちから書いて書いて書きまくるのも間違っちゃいないけど
それ以外の体験した諸々を書くことに生かすのだって大事なんだぜ
それなりに気を配って生活していれば、朝目を通す新聞からだって得るモノは少なくないんだから
一見無意味に見えるワックス掛けが、実は空手の練習になってたりするみたいにさ
>>132 「自分の家の冷蔵庫を開けても、大した物があるわけがない」
という大御所の名言が……
大したものが必要だってわけじゃない。
そもそも、自分のレベル相応のものをとらなきゃならんわけで。
>>133 頂上神クラスの人達を挙げられてもな……
ワナビが面白いの書けたといってもな
・書き上げて投稿する
完璧だな、これは印税生活ウハウハあるで
↓
・次の作品を書き始める
あれ、こっちの方が面白い……前の作品とはなんだったのか
歴が浅いのもあってこの繰り返しなので
そういう意味で自信が持てなくなる事はままある
何が言いたいかと言うと書くだけが創作じゃない
120は投稿したことなさそうな匂いがプンプンするな
>>137 そうやって引き出しの地層になってる作品や、フォルダ階層の奥深くのテキストファイル……
中学時代の作品やイラストとか、捨てるに捨てられん
右と左どっちかが面白くてどっちかが詰まらないって書き手としてなにを基準に考えてるのか気になるな
同じテーマ、コンセプトなのか全く別の作品なのか
>>140 そうなんだよな
その一方で昔の俺の方が面白い事考えてましたと言わんばかりに書き連ねた無駄な設定とかあるもんな
>>120とかはもっと若いうちから目覚めていればと言うけど
今書けたものは昔の俺には書けないからそれはそれでいいんだと思うんだがな
>>142 昔は昔で、勢いというかブッ壊れたところもあるから悪くないんだけどな
俺らと同じレベルで語ると失礼だが、プロの作品でも加筆修正されたものより
初版の方がずっといいんじゃないか……ってものがいっぱいあるしね
若い時には若い時の、歳くったら歳くったなりの書きようもあるか、と当たり障りのないことを言ってみたりw
>>133 別にそう大したものは必要ないと思うぜ
人生経験=社会経験=他者との交わり
と、短絡的に考えられがちだが、引きこもりにしか見えない景色だってきっとあるだろうしさ
自分の冷蔵庫には大したものが入ってないんだと、断じてしまうことこそがマイナスなんだと思うね
>>77がまんまミサワすぎww
主人公がミサワ系ってどうかな。
ラブコメの主人公として書こうと思ってるんだけど……
GAに出したから、次はMFに応募する奴を書くぜ
147 :
120:2011/11/18(金) 15:33:56.29 ID:M0GiEy0a
面白いアイデアは思い付く。思いつくんだけど、そのアイデアが今の流行りと迎合出来るかと言えば別
勉強のため、色々ラノベ読んでるけど、「きゃはっ、お兄ちゃん大好きっ☆」みたいな、
キャッチーなセンスの文章書き続けるのは俺には難しいと思う。
ようはアイデアがあっても恥ずかしさと、人となりが邪魔して、硬派な作品になりやすい。
キャラを立たせるってのもそこら辺の会話文をもっとエロゲ的にしなきゃダメかなとも思ってる
ようはアイデアをどんな形でアウトプットすれば広く受け入れられやすいのか全く手探りな状態
人生経験だの社会経験だの言っても
「営業部で20年勤めました!」みたいなのはいらない
指名NO1ホストを5年間維持しましたならともかく
>>147 流行に迎合することも戦略の1つ
とりあえず受賞したい俺はラブコメとかギャグ系を書きまくってますよ
それ以外のジャンルだとどうしても遠回りになるしな
まあ嫌なら無理して書けとは言わない
俺は楽しんでやってるから別にいいけど
>>144 確か藤子先生の言葉だったと思うが、学生時代から既に創作にどっぷり浸かっていたという
特殊な事例ゆえの言葉であるとも言える気がする
藤子御大に限らず、手塚神、パヤオ、禿神、アンノ、最近だとぶっちーに至るまで、
自分の冷蔵庫にないものを、どう調理して我が物としたかってのは結構重要だと思う
自分ちの家庭菜園で取れたものを冷蔵庫に貯め、それで勝負してる人は一般に多いかな……
できることなら、両方あるのが1番だと思うが、
極めてしまえばどちらかだけでも勝負できるものなのかも
前スレだったかのレスを見て思ったんだが
無理に流行に迎合するぐらいなら、一般エンタメに行ったほうがいいかもしれんぞ
萌え化してもさほど本質が変わらない題材ならまだいいが、萌えキャラを出さないほうが遥かに良い作品だったりしたらなおさら
(´ρ`)
153 :
この名無しがすごい!:2011/11/18(金) 16:45:36.20 ID:6709CjOU
そろそろ萌え学園ラブコメは廃れていっているような気が……
このラノランキング2011も能力バトルモノ率が増え、ラブコメ率は減ったし
それに従来ならあり得ないと思われていたロボットモノとかが受賞されたりも
している以上、萌えにこだわる・萌え以外ダメと思う必要はないかもしれん
このラノのランキングを鵜呑みにしてる奴がまだいたのかw
神がかったアイデアがある!
みたいな人はとりあえず形にしてから出直してくださいよもう
根本はみんな同じこと考えて書いてますから ほんとに
出来ないことを悩むより取り組んでも出来なかったことに悩んでください
>>147 面白ければ受賞するよ
ただ自分の作品が面白いなんて、かなりの人がそう思ってる訳でw
最初から色々言い訳しておくのは見苦しいですお
>>154 なにか作為的なデータであるソースあるん?
このラノにしろNHKにしろ、ベントーの推されっぷりは官房機密費を貰ってるんじゃないかと疑いたくなる
>>153 アイリスのことか
ちゃんと票の内訳見たのかねぇ
ほぼ協力者票の作品の胡散臭さをお前はどう思う?
ラノベの今の面白さの定義が半額弁当の奪い合いなんだから、
えっ? そんなんでいいの? と思うんだけど、何が受けるかマジわからん
コロコロコミックレベルのネタが受けてる気がする。
「おはようじょ」とか萌え造語で町中闊歩する変態金持ちの物語を考えたが没だな
もう世界を救うのはいいだろ。先鋭化していこうぜ
じゃあ俺は中村名人のスピンオフを書いて送るわ
半額弁当の奪い合いが面白いから受けてるんじゃなくて
それをテーマにした物語を面白く書けてるから受けてるんだろ
アイリスの作者は、データの胡散臭さをみる限りシリーズ企画が動いてそうだな。
>>160 作品部門では協力者票だけが2倍で集計されるから、その恩恵に与れただけだろ。
円環少女やアイドライジングなんかも同じ。 それで上位に来ている。
>>157とりあえず貼っとく
91:この名無しがすごい! 11/17(木) 08:50 HeaF2rrQ [sage]
【ライトノベル】このライトノベルがすごい!2012発表!作品部門1位はソードアートオンライン!女性キャラ部門1位は3年連続で御坂美琴!
作品部門
1位 ソードアート・オンライン(電撃文庫)
2位 とある魔術の禁書目録(電撃文庫)
3位 ベン・トー(集英社スーパーダッシュ文庫)
4位 円環少女(角川スニーカー文庫)
5位 バカとテストと召喚獣(ファミ通文庫)
6位 僕は友達が少ない(MF文庫J)
7位 丘ルトロジック(角川スニーカー文庫)
8位 「涼宮ハルヒ」シリーズ(角川スニーカー文庫)
9位 アイドライジング(電撃文庫)
10位 雨の日のアイリス(電撃文庫)
6 :なまえないよぉ〜:2011/11/17(木) 08:22:31.05 ID:JegtOppz
509:イラストに騙された名無しさん :sage:2011/11/17(木) 00:41:03.36 ID:HQiko7dE
最新刊の売上
ソードアート 10万
禁書 20万
ベントー 1万
円環少女 圏外
バカテス 20万
はがない 25万
丘ルトロジック圏外
ハルヒ 40万
アイドライジング圏外
雨の日のアイリス圏外
世にも奇妙なの夜汽車の男なんて駅弁食うだけなのにおもしろかったな
>>167 円環少女は分かるとして、アニメ化してNHKで宣伝したベントーが1万なのかw
集英社SDは何か見えない負の力が働いてるな
このラノは売上と投票数がまったく一致してないみたい。
中高生の投票が大半で実際の購買層の年齢分布とズレてんじゃないかな。
実際コンスタントに数を買ってんのは大学生あたりだと思うけど。
複数買ったうちどれが好きかとかもあるだろうしね。
このラノに面白いものを見抜く力があるならこのラノ文庫は今頃
甚だ頭悪い質問で恐縮なんだが、
スニーカー文庫の応募規定は42字×34行だが、
単行本の行数ってページ16行、見開き32行じゃないっけ?
流れをぶった切って悪いがみんなは戦闘描写をどのくらいで終わらす?
戦闘が電撃文庫換算で11〜12ページ続いちゃってんだが長いだろうか
というか戦闘のベストな長さってどのくらいだと思ってる?
>>174 単なる戦闘が10DP以上続いてるなら長すぎじゃね?
特別な戦いとかラスボス戦とかならそれでもいいと思うが
ベストな長さはその状況によって変わるからわからん
>>174 んなもん作品次第としか言いようがないな
ただ戦うだけなら永杉だろ
戦いと同時進行で何かを展開するとか心理描写で主人公が成長を果たすとか
読者を飽かさない方法がいくらでもありそうなものだが
某ギャンブラーは10年以上も同じ相手と戦ってるんだし、気にすんな
円環少女ってなんで今さらこんな上位に入ったんだ
>>168もベントーもすげぇくだらないことに
全力投球してるのが面白いと思う
ベントー見てるとあのDQNっぷりは学校の階段を思いだす
一太郎を入れるのに必要なこととかある?
低スペックのPCじゃだめなの?
未だに文章の書き方がわからん
お前らどうやって書いてるの?
こういうランキングは、どのジャンルのどの作品が何位なのかもだが
それらを買い支えている読者層がバッティングしてるのかしてないのかにも気をつけてみると面白いね
たとえば、バトル物が復活してきたと言ったって、禁書を支えてる層は学園ラブコメを支えてる層ともかなり被ってるから安易に判断を下せないと思う
そういや、このラノで富士見が少ないのってこのラノが勝手に富士見の作者にインタビューしようとして、富士見側がキレたかららしいね
このラノみたいなのは、長く続くとタニマチ主義になるから、毎年しない方がいいと思うんだけど
果たして学園ラブコメ好きが今の禁書を買っているのか
既にタニマチ扱いというか、権威なんてないだろう
キーを打つと文字が出るよ
正直ランキング上位の顔ぶれも、あまり変わり映えしないしな
>>94 印税が10もらえたのは昔の話で、今は新人だと6〜8%位だと聞いたが実際のところはどうなんだろう?
>>106 昔は版権者にアニメ1話につき10〜20万支払われていたらしい。
最も今は安いと5万とかもあるらしいが……。
ちなみに版権者ってのは、出版社・原作者・イラストレーターで、取り分はそれぞれ6:2:2らしい。
版権料が5万なら、1話につき出版社が3万、作者とイラストレーターが1万円ずつもらえることになる。
ラノベのイラストは買取だけど、アニメ化に関してはちゃんとイラストレーターにも著作権料が入ってくるらしい。
>>190 そんなんじゃまともに生活できるラノベ作家なんて10%もいなさそうなんだが
だからみんな兼業なんだと思う
もしくは数冊出した後に見切りをつける……
ソードアートオンラインが一位か
似たような没入系が新人賞に送られまくったりしてるのかな
>>195 いやそうじゃなくって、導入とオチがイマイチうまくできないんだよな
みんなどうしてるのかなって。
導入とオチって一番最初に思いつくものじゃない?
途中の日常シーンを書くのが苦手とかならわかるけど……
>>196 一番簡単には、最初のシーンと最後のシーンを対にしとけば?
最後のシーンで主人公がヒロインの手をとって「さあ、行こうか」とかになるなら
最初のシーンは主人公がヒロインに引っぱたかれて、ヒロインが怒りながら
独りで立ち去るシーンで始める……みたいな。
ああ、導入って言うか書き出しは悩むなあ
最初の頃はもう50Pかーとかだったのに
最近はやべ、もう50Pだよ、どうしようになってしまった
書き出しは何回も書き直す
納得いくまで何回でも
書き出しは俺も困る。
だから、書ける所から書き始めて、それに合わせて後からプロローグを付ける。
書き出しはとりあえず書いておいて、後から変更するな
プロットを書かないタイプだから、この方がやりやすい
ひらめく→書き出す→途中で放置のパターンが多いな俺は。
で、数か月たってから書き足す→完成
どうでもいいけどファンタジア一次通った
さあけなせ!あらん限りの罵倒をもってけなせ!
俺の顔がにやけぬように!
最近のファンタジア作品ってMFと大差ない
>>209 MFと交流してるからかね
最近やたらと仲いいわよねあの二人…デキテルノカシラ…ヤダイヤラシイ
>>207 某氏が自ら電子書籍を立ち上げたのには、その辺の取り合いが
どんどん力関係を生んできた結果なんだろうかな。
>>202 というか、あれって原作付きの話だから、それが原作なんじゃないの?
あと、うる星やつらのアニメでもまんまなネタがあったし
おれは書き出しはほぼ書きかえることなんかないな
最初に強烈に思い浮かんだイメージが物語の冒頭になる
VerticalEditorで印刷する時ってマス目消した方がいいのかね?
>>212 清水義範のバラバラの名前にあるやつが
>>194がいってるのかな
夜汽車の原作はもっと古い孤独のグルメの原作者が描いてたマンガ
ベントーもそこらへんの流れを受けての物なんだろうな
突然だけどアンチリテラルって震災のせいで100%アニメ化無理になっちゃったよね
魔法をテーマにして書いてると元が奥深すぎて
設定がまとまらねぇ……
アンチリテラルって作者が自演してた奴だっけ、内容は知らないけど
初回からLv99勇者で考えたらそら壮大になる罠
Lv3のホイミあたりで始めたら世界も敵もコンパクトに収まる
富士見は何をやらかそうとしてるんだ
まさかMW文庫の後追いなのか?
三木は紳助と同じ匂いがして好かん
>>217 NARUTOみたいに最初は基本属性だけだして人気が出て続いたら特殊形を出せばいいんじゃない?
>>217 設定って基本的に
書きたい話に必要なところだけ作ってくもんじゃねえの?
現実にある事物の知識収集とかでもそうだがたとえば
クルマの内部構造及びその製造工程を完全に把握してからでないと
カーアクションが書けないかというとそんなもんでもないだろう。
>>223 ナルトなんかはそれで、初期の設定はなんだったの?っていわれてる訳だが
齟齬が起きない程度に設定を作ったら後は書く部分だけしっかり作ればいいと俺も思う
>>224 ああ、同じ話の続きを書いてくとなるとそれはあるなw
要するに
>>217の場合、思いついた設定は設定で全部思いっきり書き散らし保存しておくとして
平行してその中から(最初の)作品に使うものを選りだして検討修正を加えていくといいと思う。
一冊で敵を倒して一旦平和にならなきゃいけないから
ストーリーものはスケール小さくならざるを得ないよなぁ
デカくすると収集つかない
結果、みんなシャナみたいな設定になる
悪の魔王が実は彼女だったり妹だったりロリだったりっていう設定は
もう使い古された感があるよな
新しい魔王の設定って何がいいんだろうな
王道からちょっとだけ尖った部分出すって結構難しい
>>226 要するに、シリーズ化可能な世界で一本書くためには
1.その世界独特の、これまでも続いてきたしこれからも続いていく設定
2.その回1回限りの事件に関する設定
このふたつが必要ってことだろう。
1.のポイントは「基本的に長期間安定または均衡状態が保たれている」ことが前提だってことだ。
2.は1.を突き崩しかねないような大事になっても構わないがその場合、
「なぜこれまでそれが発生しなかったのか」の説明は1.の設定と矛盾しない形でつかなければならない。
>>227 「悪の魔王が実はオカンだった」
うむ、これだな。
>>227 実は対戦プレイで向こうから見ると俺が魔王だった。
「実は」から離れて別の部分で独自性を出してみるのはどうだろう?
・常に城は空の状態。本人は軍勢を自ら率いて世界各地を荒らし回っている。
勇者がヒキオタニートで家から出ない
主人公は大工
王様の命令で、勇者の家を魔王の城まで増築しなきゃならん
勇者と魔王それぞれが寿命またはお互いの攻撃でしか死なないのだが
お互いの家の代替わりのタイミングがズレていてなかなか両方現役の時期がなく
際限なく続く泥試合な戦争がえんえんと続いている。
そもそも勇者と魔王のテンプレをいじってみた系の作品自体
もうありすぎておなかいっぱい
>>236 有名どころだと 「今日からマ王」 「いちばんうしろの大魔王」 等
自覚があったものだと、最近のでは 「はたらく魔王様」
主役級のヒロインが魔王な 「まおゆう」 もある
魔王らしくバリバリ頑張ってる? 「A君」 も面白い(続き……)
てか昔から割と定番のネタだし、魔界のプリンスやハクション大魔王(ちと違うけどなw)
ゲームでも 「勇者のくせに」 と、珍しいものでもない
勇者、魔王はもう古い!これからは四天王の時代や!
って思ったら新作に四天王モノがあったでござる
四天王、悪役、魔王をモチーフにしたいなら 「飛べ! イサミ」 は必見
特に電撃応募を考えてる人なら、見といて損はないぞ
それ抜きでもマジ面白いからオススメ
……途中、外れ回がたくさんあるけどそこは飛ばしてしまえw
しかし魔王が出てくる作品はたくさんあるけど
魔王である「必要性」がある作品は、その中でも全然ないな
これ魔王じゃなくても良くね?ってのばっかり
まあ魔王自体、飽和しすぎてる感はあるけど
魔王に代わる中二心をくすぐる単語でも考えるべきか
あ、そうだ! 「冥王」とかどうかな!
みたいな事故が続発しそうな希ガスw
魔王は記号だから
ヒロインが女子高生なのと大差はない
>>243 大半はただのインパクト狙いだからだろうな
1発目と2匹目まではともかくとして、それ以降は辛い
そもそも勇者が魔王を倒しに行くっていう元のテンプレ自体
ヘタしたらもう知らない読者の方が多いぐらいかもしれないしなw
いやまだか?
>>241 BIG4って富士見の新作
あそこは色々と売れ線とか考えてない編集と
MF方面に頑張る編集の二極化してる気がする
四天王にしても魔王系の亜種だと思う
普遍的な悪役設定側の残念な日常っていうメタ構造は共通してるし
「魔王なあの娘と村人A―幼なじみは勇者です」
で村人主人公視点の作品も出てるな。こうなったら、出てない最後の系統は
勇者を呼び出したけど、全く言うことを聞いてもらえなくて胃が痛い王様
これで一冊いけるだろ(というか5千応募があれば何十個かはこれじゃね?)
わかった
じゃあ妹が勇者で中島が魔王だったらいいんだな
むしろ一家でそれやりゃいいんじゃねえかな
お父さんが魔王でお母さんが勇者、兄貴が黒幕で妹が王女
末っ子の双子が破壊神とデウスエクスマキナ
隣の幼馴染みが賢者とか天使で頼む
なんかどっかで似たような話を読んだ気もするがw
世界平和は一家団欒のあとに?
タマという最強の幻獣をあやつる魔王ワカメ
しょうもない悪知恵だけが取柄のカツオと
なぜか天敵の姉さんが雇ったどこか頼りない傭兵・マスオが魔王に立ち向かう
行司はタラオ
>>255 原作のマスオさんはインパール帰りですがな……
帰還兵や戦傷兵が普通にいた時代だしな……
ファンタジーはあまり好きじゃないけど、軍人やミリタリーネタは大好きです
というかファンタジーって、やけに書きたがる人が多いよね
まあミリタリーは面白いっちゃ面白いが全体的に地味ぃからな。
せっかくなんでも書けるんだから想像の翼に乗ってファンタジアにフライハーイ!
ってのがまあ人情ってもんなんじゃね?
どんな世界であっても主人公やその仲間に大富豪、王様、胃能力者、伝説の有名人がいればいくらでも派手になるがな
胃能力者ってあれか 何でも消化する魔法の胃袋とかか
田中“ストマック”太郎
とかそういう感じか
大食いものとか面白そうだなあ
ヽ(`Д´)ノ
まあファンタジーや魔王ものはおまいらに任せた。
最激戦区で存分に戦ってくれ。健闘を祈る ノ
大食いの王様であり、大富豪。伝説の有名人である彼は“胃能力者”だったのだ!
>>251 スニーカーの問題児シリーズがそんな要素込み(立場的には勇者でも王様でもないけど)
俺の魔王が近代兵器でフルボッコ
魔王ものって何だかんだで面白いよね
魔王=女 勇者=主人公でも
その逆でも楽しめるからな
でも食傷気味な上に付け焼き刃のアレンジではつまらなくなりかねない諸刃の剣
魔王のアイデンティティって何なんだろうな
どういう風に生まれてどうやって悪に目覚めて
どのようにして魔王にまで上り詰めたかとか
代々魔王で…なんていうのはお手軽過ぎるよな
・魔族の貴族or王家に生まれる→先代を殺して受け継ぐ
・人間が絶望する→俺はこれより魔王だ
・(魔のつく単語)の王だから魔王です
・お父さんお父さん聞こえないの
天使とか神が墜ちるタイプもあるよ
日本で普通に生活してた高校生が、適性があるから召喚されて、召喚時に
無敵パワーがついて来ましたとかが、WEB上の駄目テンプレ
勇者一行が魔王を倒すための旅に出る王道ストーリーを
掘り下げて面白い話書けばいい
奇をてらした設定に頼るのはダメだと思う
>>275 神話とかまでたどればその辺もルーツあるんだろうな。
貴種流離譚の異種か?
アメコミのスーパーマンとかも結構そんな感じよな
>>276 悪くはないが投稿作の制限量で書ききるのは無理があるかと
王道勇者もので 「俺達の旅はこれからだ!」 にしないようにするのは結構難しい
異世界ファンタジーが、ハードルが高いと言われるゆえんだな
よっぽどの自信作でも、ファンタジーで受賞するのは難しい時代になってしまった
それにいまどきの中高生は、多分もうファンタジー世界を空想する想像力を持ってないよ
ファンタジーファン=おっさんになりつつあるし、だから数も減ってきてる
この十年でゲームが進化して、MMORPGとかが普及してるんだから
ファンタジー世界は今の高校生世代の方がよほど身近になってるんじゃないかと
思うんだけど……
>>276 奇はてらすもんじゃなくて
てらうもんだ
>>280 いや
今の彼らにとって身近なのは、「視覚からファンタジー世界の映像を得ること」だよ
ゲームなんて、まさにそうだね
目の前に、想像の余地なく、そのものの絵を提示してくれるゲームが山ほどある
文章やドット絵から、空想の世界をわざわざ想像する必要なんて、もうない時代だ
だから文字のみの媒体から、ファンタジー世界を想像するのは、逆に苦手な人が多くなった
想像できないから、感情移入しづらいのも仕方ないわな
というかそれがデフォなんだったらもはや
文字でわざわざこと細かい描写を入れる必要が薄いってことじゃねえの?
ああそうか。
昔はファンタジーっていうと神秘的で、中世的な雰囲気と森や川みたいな自然を
調和させた、想像に任せる世界だったのか。だから文章から自由なイメージが膨らんだのか
今は確かに映像技術の発展で、そういう『夢』が薄くなったな。
SFやスペースオペラもそういう意味では似てるか。
やっぱ文章でやるなら自由な空想ができて想像が膨らむようなのがいいのか
そう考えるとやっぱ想像が膨らむのは萌えと
そういうことか
今はラブコメとギャグ系以外は厳しいっしょ
エセ科学でも禁書とかAWとかの設定見ると
頑張ってるなぁって思うわ
――が印刷プレビューにすると― ―みたいに少し隙間空いちゃうんだけど
間が空かないようにするいい方法ないか?
鎌池がデビューして無かったとして、今の電撃に禁書の一巻送ったらどの辺まで行くんだろうな
>>288 ・ダッシュじゃなくて罫線を使う
・字間を狭める
・フォントを変える
で対応できねえか
>>289 どんだけ悪くても拾い上げまではいくだろ
以降はこれまでと変わらないんじゃね
>>290 サンクス
印刷プレビュー見ても離れたままだったけど
実際に印刷してみたらちゃんとつながってたわ
>>288 空いてて大丈夫。
もと印刷屋の俺を信じろ
>>289 キノの人? だとかは
今応募しても多分受賞できないだろうとか言ってたけど
そういう意味じゃ黎明期じゃないと出せなかったモノとかあるのかねぇ
謙遜もあるだろうけれど、昔より流行り廃りに影響されやすかったり、
投稿数が多いこともあって、運に左右されることも増えたからでは?
>>289 一巻、だよな。
・最初に登場して主人公のかませ犬としての役目を終えた後はストーリーに絡まず消える美琴
・教会に反抗しないよう1年ごとに記憶をリセットしよう→リセットしたら脱走されて1年近く追跡する教会
・脳医学をきちんと調べもしないせいで、救う救わない以前の段階で何年も苦悩し続けていた魔術師たち
説教は熱いけど、これらのマイナスをどこまでカバーできるんだろう。
>>289 それになんの意味があるのかって思うけど……。
今だって時が違えば売れてただろう作品はあるだろうし。
時代にあった作品を出す能力だっているんじゃないの?絶対的な価値観で計れるものじゃないんだし。
なんだかんだで禁書一巻面白いし、今でも普通に拾い上げられるレベルだと思うけどなぁ
というか、仮にも作家志望の人間が
既存作の欠点の方に目が行くようじゃ先は暗いと思うぞ
「この作品の長所はどこだ! 今も通用する要素はあるのか! 俺にも使える材料はないのか!」と
血なまこになって長所を洗いざらい引きずり出ししゃぶりつくすのが正しい利用法だと思う
長所ばっかり見ているのもどうかと思うぞ
あたりまえだが既存の作品を反面教師として利用する見方も必要だ
どちらにせよ作品に触れる度に考えることを心掛けなきゃね
考える機会なんていくらでもあるしね
思うんだが竿はファンタジーに入らないのかね
描写から想像できないとか言うけど
描写の仕方とか完全にファンタジーのそれじゃないか
なのに人気はある、と
ただ単に竿がすごいのかまだファンタジーは需要あると思うべきか
303 :
この名無しがすごい!:2011/11/20(日) 04:25:44.98 ID:+PUEw90z
フルメタみたいなロボット系が最近少ないが何故
書ける人が少ないからだろ
昔の童貞にとってセックスはファンタジーだったが今じゃクリック一つで無修正だしな
時代は異能バトルすら特にいらない学園ものだと思うんだ。
研究のためにと思いながら、本屋でどれだけ奇異な目で見られながら
可愛い表紙の本を買ったことか……orz
魔王って魔族の王だから悪者とはかぎんないんだよな
ハクション大魔王とか、悪役って感じじゃないな
ラノベアニメでシリアス見るとクソつまんなくてうんざりって感じがするよな
これからはブヒオンリーの時代やで
>>307 リア充の中のリア充を「リア王」と呼ぶようなもんだな
>>309 よくラノベに取ってつかれたようなシリアスは糞シリアスと呼ばれてるな
ギャグが苦手だからシリアスしか書けない
時代が変わるのを待つしかないか
>>312 時代が変わるのを待つとか言ってねえで自分が変えろよ
出来るかどうかはともかく、その気概だけは持ってようぜ
ラブロマンスミステリーファンタジーでも書いたらどうだ
実際の『雰囲気』って、表情や声、ちょっとした仕草からも読み取れるんだよな。
だからこそそれらを文字でしか表現できないと、シリアスは難しい。
漫画やアニメ、実写なんかだと色々映像のエフェクトで演出・ごまかすことができたりするのに
禁書一巻が面白いって本気で言ってんのか……?
構成・作りとしてはこれ以上ないくらいだと思うが…
設定や展開の整合性って意味じゃなく、情報を出すタイミングやどんでん返し
キャラの立ち位置の明確さ・キャラの感情発露の分かりやすさとか。
作中の世界観と勢力が一発で分かる。あんだけの要素を一見で分かるようにしてるのはかなり凄い。
ストーリーとして面白いかの個々人の好み、文章力や、矛盾のなさを見ればそりゃアレな出来だが、
『物語の展開させ方』は上手い
一貫してシリアスならいいんだよな
学園ラブコメの空気からシリアスに移行する温度差がキツイんだよ
ラノベだと大して気にならないんだけど
アニメになると顕著
>>316 売れてる作品に対して「こんなのが本気でおもしろいと思ってるなんて読者はバカだ」
なんて言ってるうちはデビューなんかできないと思うけど。
鎌池和馬はさ。いわば勉強できないけど行動力がある奴なんだよ。
例えば秋山とかはさ、きちんと英語が喋れるバイリンガル。一般文芸の人とかも。
大半のラノベ作家(プロ)はさ、電子辞書持ってどうにか喋ろうとしてコミュニケーション取ろうとしてる奴。
編集はあれだ、音声認識ソフトだよ。喋ればある程度返してくれる。性能によっては誤訳もする。
その中で鎌池は、電子辞書持ってるけどあんま使わず、ボディランゲージ(擬音)や
単語単語の勢い、なんとなくでも伝わりゃいいやと外国人に物怖じせず話しかける奴。
だからちゃんとした英語の文法になってなくても、翻訳したいわけじゃないから
ファイアー!ほのお!ほのおヨ!ほのお!わかるー!?とかスラング的なダイレクトアタックで話しかけんの。
英語として成り立ってるかとかはある程度無視して、ある程度分かるかなって勢いでガンガン話しかけんの。
英単語の語彙はあるんだよ鎌池は。んで聞いてる外人も苦笑しながら「ワカルワカル」とか返すのよ。
それに対して俺らワナビは何かって、外人が目の前に現れたら慌てて家まで英語の辞書取りに帰って、
家にないのが分かると必死で本屋まで買いに走る奴。
さらに言えば禁書に対して必要以上にツッコミ入れるワナビは、
「拙者は学校の英語小テストでは60点取ってましたから。そのZの発音は『ずぃー』です。ずぃー。ちゃんと発音してください(キリッ」
みたいな、鎌池と外人の会話に聞き耳立てて横槍入れる感じ。
元々鎌池はちゃんとした『小説家・文章家』じゃねーんだからそこにツッコミ入れたって仕方ねーだろwって思う
>>320 おまえの文章は比喩もわかりやすくていいなw
こいつ320の文才に嫉妬してるのかよw
どこをどう見たら嫉妬になるのかな
ファイアー!ほのお!ほのおヨ!ほのお!わかるー!?とかスラング的なダイレクトアタックで話しかけんの。
で、フイタwwww なんとなくわかるwwwwww
てか別に上手くねえし
327 :
この名無しがすごい!:2011/11/20(日) 12:24:19.88 ID:pPWF3iFT
でも鎌池って自分の文章力が低い自覚ないよね?
>>320 わかりやすい比喩だ
英語が話せる奴も、出来なくてもコミュニケーション能力でなんとかできる奴も
話せなくても英語の勉強ならできる奴も英語には必要だな
携帯からなのでID変わってるけど320です
320の俺の文章はわざと鎌池風に書きました。
推敲してないのでいくつか文章としておかしい箇所もありますし。
身近というか、「何いってんだコイツ。でもまあ言いたいことはわからなくはない」と思うような。
文章に生活感のある比喩を使って、突き通すやり方です
ワナビの俺なら「炎をまとった剣が腕を焼く。地獄の業火が○○の神経と筋肉を焦がし、骨まで炭にしてやろうと肉を裂いていく。苦鳴が喉を破り、感覚さえ消し去る痛みが○○を襲った」
なんて書くところを、鎌池の場合は
「炎をまとった剣が腕を焼く。熱したフライパンを押し付けられたみたいに、腕を焦がし、ずぶずぶと食い込んでいく。「ぐっ、ああああああああああああっ!?」」
とかそんな風にまとめ、わかりやすくする
鎌池のは『文章をわかりやすくする』んじゃなく、『生活する一般読者が想像しやすい表現』を多用する傾向があります
漫画的というか。
326さんの「別にうまくねぇし」って文章はほんとなんです。ちっともうまくない。だけどまあ、なんとなくわかる。理解させられてしまう。
だから鎌池の作品は文章を見る人、小説を求める脳には気持ち悪い。でも一般読者には「わかりやすい」って言う人が多い
はあ、秋山の文章は惚れるよな
一時期あの文体を真似ようとしたけど、ミステリーにはとことん似合わなかったw
あれは一人称のボーイミーツガール限定やな
仕事なので行ってきます。
とりあえず鎌池の文章は文章力は低いけど、狙いがないわけではないということだけ言いたくて。
自分も読者にわかりやすい作品が書きたいなと思いつつ…失礼しました
熱膨張って知ってるか?じゃねーよ、お前が知ってんのかよとしか思わん
カマチーみたいな根拠のない勢いのある文章は、結構受けるんじゃないか
プロの作品を見てると「こんなんでいいのか」と思うことがたまにある
敵キャラのすごさを表現するのに悩んでたんだけど「一京の能力!」とか言っただけのキャラがファンに大受けだったり
「IQ200の知能!」という触れ込みのくせにアホだったり
俺は考え過ぎなのだろうか
IQ200の人が本気で話出したらまわりが理解出来ないだろ?
バカどもに合わせて下さってるんだよ!
でもいわゆる低年齢向けに書かれた文章ってファンが付かないからなー
秋山レベルになると、その文体が好きで本を買ってくれるようになる
これは結構デカイぞ
>>336 そうじゃないプロの作品を読むか、自分が参考とされる側になれば良い
どこかにお題をだしてくれて小説を出し合うみたいなサイトないかな。
前にツイッターで榊一郎がやってたドラゴンと飛行機の話みたいな感じのやつ。
三題噺で修行するスレって昔なかったっけ?
>>341 今も残ってるのかな。
探してみる。
修業にはもってこいだよなーって思ってさ。
>>332 鎌池は文章力が低いんじゃなくて、日本語が書けてないんだろ
文章力以前の問題、山田悠介と同じ問題を抱えてる
だから叩かれてるのに、”ラノベには文章力はいらない”なんてことに置き換えて
発狂する輩の多いこと多いこと
そんなに自分の文章に自信がないのかね?
海外ゲーマーの疑問「なぜ日本RPGは23〜40歳を年寄り扱いする?」
・活力がなくて体の節々が痛いみたいな表現されるけど、敏捷性の要るスポーツなら20〜30才が一番活躍できる歳だし、
格闘技も30〜40歳初期が一番強いだろ。10代で優れた奴なんていない。なんで日本RPGでは23〜40歳が50超えてるみたいな扱いなんだ?
・NFLのBrett Favreみたいな例外もあれど、パーセンテージで考えると若者のようにはいかないだろう。
・FF13のサッズが40歳だっけ。あの歳で運動が苦手みたく扱われる事には文句を言ってもいいよな。
・うちのジムにも60代で他の誰より強靭な男がいるぞ。目の皺と白髪がなければ20歳若返く見える。
タバコは吸わず飯をしっかり食べるおかげかな。ゲームに出てくるキャラは赤ん坊、小僧、ティーン。
残りは全部フロリダ州に引っ越しそうな連中だ(高齢化対策が進んでる州)。
・おかげでFF12のバッシュ将軍は主人公になれなかったんだよな。
・ヴェスペリアのレイヴンを真っ先に思い出した。彼は32歳だっけ?あれで自分はもう歳だとか若者は良いとかぶつぶつ言ってる。
たぶんそういう文化なんじゃね?17歳で世界を救えるってのは私には信じがたいけど。
サッズはそんな酷い役柄じゃなかったろ。経験は年齢と共にやってくるって彼のセリフが好きだ。
・レイヴンは兵士だよな。32歳って軍人として一番脂が乗ってる年齢だろ。
なのにカウチポテト(寝ころんでテレビばかり見る人)みたいに振舞う理由がわからない。
・アウロンも30歳でold manと呼ばれてたよな。
・戸籍上の年齢より生物学的年齢の方が大事だよな。運動してる奴としてない奴は歳の取り方が全然違う。
・アニメと同じで脚本家が特定の年齢層の気持ちを表現できない→全員14歳にしよう、って事じゃない?
狙ってる購買層の年齢も関係あるんだろうけど、子供ばかり登場させる癖がついてるんだろう。
http://www.gamefaqs.com/boards/928790-final-fantasy-xiii/54570760 http://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51837320.html
>>344 文章は目的じゃないんだよ。
目的は意思を(この場合物語の内容を)相手に(多くの読者に)伝えることだよ。
そしてその目的がどれほど達成されているかは、部数が証明しているでしょ。
>>345 これ中学生の時から感じてて、みんなで結構真面目に理由を探ってたなぁ
アニメキャラって設定年齢の割に中身だけ大人だから違和感がすごくて
やっぱ外人もそう思ってんだな
文化や性格的な問題もあるんだろうが日本人は、
子供=無垢、自由
大人=汚い、不自由
って、捉えがちなのに対して、欧米人は、
子供=未熟、不自由
大人=成熟、自由、なんでもできる
っていう考えがスタンダードだからな
日本人って基本的に、無茶やバカやる大人に対して冷ややかだよね
「本当の大人」 よりも 「大人びた少し上の年齢」 への憧れみたいなもんかな
「強い軍人」 より 「軍人並の戦闘力と経験を持った一般人」 みたいな
似たようなところで
「凄く美人で大人の女性とのエッチな体験」 より 「身近だけど非凡な容姿の女性とのラッキへスケベ」 とか……
……はちょっと違うかw
>>348 日本人ってこういう変な思い込みが多いよな
モノづくりに関してもこの手の固定観念の強さが色々なところに表れてる
つーか正直子供の方が性格悪い
小中学校のころの女子の性格の悪さを思い出せと言いたいw
>>349 後者はちょっと無理があるなww
だってそれ、両方イケるもんww
でも、前者の例えはよくわかるな
なんていうか、日本人ヲタって、責任や義務をあまり好まないよね
勇者には憧れても王にはあまり憧れないじゃん
「強い軍人」には軍人としての責務が求められるけど
「軍人並の戦闘力と経験を持った一般人」は結局一般人なわけだし
自由へのあこがれやら
体制への反抗やらそうしたものだからな
だから強い奴が強くても面白くないが
弱い奴が実は強い、真面目なものを虚仮にする、その幻想をぶち壊す、がウケる
特に読み手のオタクは認められる事に慣れてないから
オタクがsugeeeeeって作品が人気出るのも当然っちゃ当然だ
>>352 読み込めてないな。
貴様の低レベルが知れる。
ファンタジーに対しても現実と違うって文句つけてもな……。
だったらノンフィクションだけ読んでろよって思う。
でも、よほど説教くさくなければ、ラノベの主人公が成人でも読者的にはそこまで気にしないと思うんだよね
そういうのを編集や作家が必要以上に意識してるだけなんじゃないかな
スポーツ選手や軍人ならともかく
一般人の周囲にいる三十代なんて酒で腹の出始めたオッサン予備軍だらけだからな
ある意味現実的というか、イメージを反映した結果なんだろうな
>>353 おまいこそ表面がみえてねーのよw
煽るわけじゃないけどな
確かに作り手が気にし過ぎだと思うね
自分自身が小学生の時も「剣心かっけー!ヴァッシュかっけー!」って感じで
主人公が大人であることが物語を楽しむ邪魔にはならなかったし
主人公=会社をリストラされた55歳とか極端なことにならなきゃいいよw
>>356 このスレの30代率は結構高いんじゃないかと予想する俺がいる。
無論、知識と経験を兼ね備えた理想の大人が大半に違いない。
俺の腹がビール腹なわけがない
子供は性格悪いっていうか恐れ知らずって感じ。
大人は「これすると捕まるだろ……」って押しとどまるから。
子供だから無茶ができる
大人は体制に従う、っつー構図が生まれるんだわな
わかりやすいというか
>>355 そういう編集者の話があったな
ただ、どっちてもいいような設定なら、無難な方(低年齢寄り)を勧めるという話でもあったかと
ラノベではそう多くないが
教師主人公でヒロイン生徒モノってのもあるだろ
これなら無理なくおっさんを描くことができる
そういえば、主人公や主要キャラが小学生以下のラノベって最近ある?
俺はラノベもだけど、一昔前までジュブナイルと呼ばれていた児童文学の延長みたいなのも書いてみたいんだよね
>>364 うむ、フランス書院ならいくらでも見つけられるな
>>365 今、売れてるのだと『ロウきゅーぶ!』だな
>>365 あんまないな、自分で書いてると理由は分かるが……でもやめない
>>365 猫の地球儀って読んだことないけど、あれは主人公いくつなのかな
気にしすぎ、ではない気が
読者が見たいのって幼女と少女と少女の乳だから
マッチング的に少年以外に設定すると違和感が発生する
で、外人がおかしいと思うのも道理で
映画なんかは様々な年代の、様々なスキルをもった人間が
普通じゃ解決できないようなことを解決してる
ボーン・コレクターって日本でパクって女子高生にしてたよね?
ハタチ超えたらババアです、的な生理的琴線が購入層にあって
そこを前提にするから、向こうにはおかしく映る
いまのこの枠組みだと、面白いアイデアをもつ作品のいくつかが
業界から抜け落ちてるのは事実
いまは大丈夫だけど、そのうち読者が飽きてツケを払うはめになるかもね
>>365 「ちみっこレストラン」とか「小学星」か
HJだと「悪党家業」
でもロリコン話じゃないんだよな?
そっち方面だと「若おかみは小学生!」とかじゃないの?
教師っていいイメージねぇなぁ……
特に体育とか性犯罪者かタバコ吹かして虚勢張ってる
ヤクザもどきのイメージしかないわ
>>365 そういえば、なろうからフェザー文庫で今月出版されてるのの幾つかが
神様転生で子供主人公だった
>>370 うん、自分も夏ロケみてーなのとか5の2、あずきちゃんやコイル、藤子F、
あの花……みたいなのを書きたいんだけど、そういうのはやっぱり、
自分達のようにある程度歳がいった人間向けで、ノスタルジー込みでこそ
楽しめるものだと思う
なんと言っても、ラノベが十代(とくに中高生)のための文章であるなら、
多分書いてる自分の独り善がりになってしまうなあ、と思った
小学生の主人公の乳に対する姿勢と、中高生のそれはどうしてもズレがでるんだよな
>>374 たかがラノベといえども、そういうのはその人の人生経験や考えがモロに出るよな
それを踏まえてもなお教師にロマンを抱ける人もいれば、そうじゃない人もいるし
いじめ、ニート、引きこもり体験の有無
友達、兄弟姉妹の有無
童貞、非童貞
バイセクシャル、同性愛者への理解
その辺がどうなってて、それをどう考えてるかって、読者に共感を求める上で意外と重要かもね
「愚者は自らの経験に学ぼうとする。私は他人の経験に学ぶことを好む」
ビスマルク
剣とか槍みたいな武器を使わせたら
熟練した40代50代が一番強いんだよな
おっさんラノベ時代の幕開けである
381 :
この名無しがすごい!:2011/11/20(日) 21:16:05.49 ID:nMDcG+4K
自分がおっさんじゃないから、おっさんの心理がわからないんだよな。
まぁ想像しろって話だけど。難しい。
やりすぎると聖人君子になる……。でもやらないと欲望に突っ走るただのガキになる。。
俺が好きなおっさんキャラは、イルダーナフとか銭形だな……
後藤警部も忘れないでください……
警部補だったけど、どっちでも良いよね
押井版は格好良すぎるけど原作版なら好きだ
中村門戸くらいの昼行灯が1番好き
おっさんを描くのは自由だけど
9割がた、売れない作品になるだろうね
自分と大差ない年齢・職業・境遇の主人公が、
自分ではできない妄想的活躍をしてるってのが、ある意味ラノベの醍醐味みたいなもんだし
まあ今は、萌豚をターゲットにしたタイトルのほうが多いけど
あれ系も主人公はエロオタってことで、オタをターゲットにしてる部分は同じだ
でも世界で一番売れてるのはハリーポッター(学生)、一番人気のあるヒーローはスパイダーマン(学生、フリーカメラマン)だよな
外国だって日本だって「ヒーロー」は大人でも構わないと思う。
だけど子供も憧れる「スーパーヒーロー」は大人よりは少年〜青年なんだと思ってる
まあウルトラマンもライダーも悟空も青年〜大人が多いけどさ
「格好いい大人に憧れる」ってのがピンと来なくなったんじゃねーかな
昔はラノベでも格好いいオッサンは山ほどいたし、子供向けの主人公も
子供を守る大人だった
子供達が自分を投影するための存在としては、それぞれ別に作中で、
怪獣と仲良くなる少年や、少年ライダー隊として存在してたし
まあ、その一方で小学生がプロと渡り合うような漫画もいっぱいあったけど
相手の会話を遮って発現するって、どう表現すればいいかな?
「AAAA・・・」「BBBB!!!」
「AAAA「BBBB!!」」
どっちもしっくりこない・・遮らない会話に変更した方が無難かな?
まあ大のオトナがどっち向かって歩けばいいのか分からなくて
右往左往してるような時代だからな
昔は総体としては前というか上に向かっているか、少なくとも現状を維持してる感覚があったから
立派な大人というイメージに価値が見出せてたんじゃね?
>>389 こういうのはどうだ。
「そういえばおま「だまりなさい」
すまんしっくりこない二つ目がそれだったな。
最近の主人公には憧れじゃなくて感情移入できるかが求められてるような気がしてならないね
ネットで感情移入出来ないっていう感想を見かけてもなんかしっくりこないんだよなあ
>>389 Aの台詞を「ーー」で切ればいいじゃない
>>387 ハリーポッターは主人公じゃなくて世界観への憧れじゃないの
キャラ人気で言うなら日本だとスネイプ先生が圧倒的だし
憧れるような主人公をちゃんと描けてりゃ感情移入出来ないなんて感想は来ないだろ
感情移入しやすいキャラは感情移入せずにやるってあったよね
マジックアワーだっけ?
ハリーポッターは人気あるけど、ハリーに人気があるわけじゃないと思う。
というか、俺はハリーの性格嫌いだった。悪い意味で人間的すぎて気持ち悪かった。
まあハリーポッターは日本産だったら見向きもされなかったっていうのはあるだろうな
海外で有名になって、普段読書しない層とか小学生くらいの子供が手に取った本っていう印象
創作のお手本にはしにくいだろうな
でも、そこに好感を抱く人もいるわけでさ
皆に好かれる主人公もいいけど、好き嫌いがはっきり分かれる主人公だって良いと思うぜ
憧れもそうだが
感情移入と自己投影も別物だから注意だ
ハリポタ読んでないんだが知り合いが言うには
「いじめられてんのにやり返してやるとか思わない主人公よくいるけど
そういう不自然ないい子ちゃんじゃないのがいい」
のだそうな。
魔太郎ばっかりだったらそれはそれで嫌だ
よほどズレてるいけすかない主人公じゃなければ、主人公の性格はそこまで重要じゃないと思う
それ以上に問題なのは、キャラとしての軸がぶれないことじゃないかな
一方的な物語の都合で、唐突にヘタレが覚醒したりするのはアウトだろう
ハリポタは主人公が子供から大人になるまでの精神状態の変化を周囲の状況と合わせて割とリアルに書いていたように思える
作中で七年も経ってるんだから当然と言えば当然か
まあハリポタは、キャラ萌えとかそういう方向性で、人気が出たわけじゃないよな
児童文学として学ぶものはあるけど、そのままラノベにはならないと思う
ラノベはまず、キャラが立っていないと評価が低いしね
俺TUEEEEE系の主人公ばっかり書いてるから
自分でも感情移入できないわ
>>400 別物だからこそだよ
憧れも感情移入もできない中途半端な主人公がいたとして
「魅力的で憧れる主人公を描いてください」なんてハードル高い要求は書きづらい
だからせめて感情移入くらいは…ってことだと思うが
やっべ書いててツマンネ病にハマったわ
男子高校生主人公なんだけど、もうコイツがどうなろうが知ったこっちゃねーわってなって筆が進まねー。
ハイハイまたハーレムなー、って書いてて自分で腹立ってくるwこりゃやべぇww
>>409 そういうときはやることなくなった主人公から離脱して
今度は敵になりきってぶっ殺しにかかればいいのではないか?
411 :
この名無しがすごい!:2011/11/21(月) 00:27:42.04 ID:sSGVNnOP
こいつが出てきたらおもしろい!話が盛り上がる!ってキャラが作れない
一方さんみたいな
>>410 なるほど、それは良いかも
痛い目に合わせてみて、どう転がるか試してみるか。レスありがとう
ひねくれたキャラばっかできてしまう……
>>411 禁書は読んでないけど一方通行のパクリキャラ出しちゃえば?
性別か年令か性格変えれば何とかなんだろ
悪そうでイカレたやつだと思ったら実はいいやつでオマケにツンデレだったの法則だな。
不良子犬だっけか。最近そういう不良とかが認められるのが
逆に真面目な奴を否定してるように思えて嫌になってきたわ
負の感情がこもった突っ込みばっか出てくる
真面目主人公は、マガジンのベイビーステップが俺的スマッシュヒット
というか、今少年誌の中で一番おもしろい
一方通行は初期なんか「コイツが一位でホントにいいのか?」って思えるほどのかませっぷりだったな
絵が描けないから小説書いてるんだよね(´・ω・`)
漫画だとページ数やらなにやらで表現できる範囲が狭くなるようなキガス
まぁ、絵が描けないだけですな
>>419 「その朝俺が目を覚ますと、俺の隣で完全武装した一万人の騎士が寝息を立てていた」とか
文章で書けば10秒かからんようなことを
なんでわざわざチマチマ絵で描かにゃならんのだ。
凄いな読んでみたいわその話
ラノベは一冊で起承転結にできるのが素晴らしいと思いました
マンガは1話で起承転結しないといけなくて制約多いから
一冊区切りで好きなようにペース配分できるラノベが楽園のように思える
マンガもそのへんはモノローグで済ますよ(´・ω・`)次の姫騎士を押し倒すコマに注力する
というか、忍耐力の問題だね
漫画家はあまりにもキツすぎる
バクマンの内容を鵜呑みにするなら、週間って一晩だけで一話分のストーリー作らなきゃいかんのだろう?
そのあともネームからペン入れしての精密作業を。それも毎週
自分の妄想を世間に垂れ流したいだけなら、そりゃラノベ作家目指すわ
「その朝俺が目を覚ますと、俺の隣で完全武装した一万人の騎士が寝息を立てていた」
これが1ページ目の1行目に書いてあったら無条件に読んでしまいそう
ウジウジ系主人公の時代はもう終わり
日本がこんな状況だからこそ
これからは濃い主人公の時代だ
ホライゾンとかシュタゲとか!
まず漫画とか読まないから
数えたことの方が凄いのか
おそらくは室内に一万人も収容できたことの方が凄いのか
433 :
この名無しがすごい!:2011/11/21(月) 04:52:54.94 ID:OVkSsOie
山奥の村が舞台で吸血鬼に村が襲われて主人公たちは眷属になった村人と戦うという話はどう思う?
屍鬼?
彼岸島だろ
436 :
この名無しがすごい!:2011/11/21(月) 05:34:22.01 ID:OVkSsOie
駄目か…
なら冥王ハデスの息子である主人公が社会勉強の為人間界の高校へ入学した
しかし幼なじみで宿敵で女神のヒロインに人間界を侵略しに行ったと勘違いされ共に学園生活を送る事になる
異世界どたばた学園ラブコメっていうのは?
死ぬほど量産されてるし俺が下読みだったらモチベ下がるな
それならまだ
>>433の方がマシ
438 :
この名無しがすごい!:2011/11/21(月) 05:47:53.97 ID:sSGVNnOP
魔王かなんかが働きながらぼろアパートに住んでるみたいな話しなかったっけ?
439 :
この名無しがすごい!:2011/11/21(月) 06:03:17.96 ID:OVkSsOie
そうか
では吸血鬼の設定をゾンビにしてゾンビを操るネクロマンサーが主人公でとある事情で田舎を襲わせる
田舎の住人で祓魔師であるヒロインは主人公に戦いを挑むが倒すべき敵は他にいた
>>433 屍鬼
>>436 紅王子
>>438 はたらく魔王さま
一冊にまとめようとするから話のスケールは必然に小さくなる
これラノベの欠点だと思います
実際IS、はがない、ZEROみたいな一冊に捕らわれないタイプの方が
一冊一冊で完結する系のラノベより人気出てる
設定が被ってるかとかよりは
中身で差を付ける事を考えろよw
だったらひぐらしの方がおもしれーな
まあ、あれくらいでかい話は結末まで長すぎてラノベの新人賞じゃ無理だが
それに、山奥の孤立した状況をうまく利用するなら433の方が魅力的
ゾンビはシロクロネクロと被るしなあ
ゾンビ流行ってんの?
436はよくある設定だ
まんま働く魔王だな
高校生より働く方がまだ新鮮味ある
どうも例を見ても何が書きたいのか、何が好きなのかよくわからん
自分がおもしろいと思う、得意だと思う要素を明確にして、そこを磨いた方が早いと思うぞ
作品として突出する要素はどうせ好きじゃないとそのレベルでまで行かないんだし
苦手は補填する要素としてお勉強するとして
421の設定生かしたの誰か書けないのか。
というか一万人ってなんで寝起きで一発で見分けられるんだよ。
「僕らは一万人です」みたいなプラカードでも持ってたのかよ
流行ったからゾンビってのはわからなくはないけど
グールとかならともかくエクソシストとゾンビってミスマッチ臭くないか?
一万人の騎士は
どう考えても一発ネタのシュールギャグ以外に使い道ないだろ
よくある「冴えない男が突然地位と権力を得るタイプ」の延長で
美少女だらけの十字軍
一万の騎士の主になった
とかでも、まあやってやれんことはないだろ
親衛隊とかいってメインを数名作ればあとは細かく描いてやる必要もないわけだし
いくらでも新キャラ出せるから
続きに困る事もなさそうだし
やっぱり上にも出てたように、ページ数をわきまえて自分の住んでる町
みたいな日常生活の舞台で、小さな事件に取り組んで小さな敵を倒して
めでたしめでたしで終わっとくのが一番だな。
続編が書けるなら、次の敵は市の中心部を牛耳っていて、その次の敵は
県庁所在地を根城にしてることにすれば、どれだけ話が続こうと
スムースに話が繋げられるぜ。
要は最初から一万人は無理があるだろ……ということだ
一万人の騎士の亡霊とかならいける
普段は一つの集合思念体みたいになってればいいんだし
ただ問題は「寝息を立てていた」ところだな。ツッコミどころが満載すぎる
主人公は一万人の騎士の亡霊を呼び寄せて戦う能力者
しかしそいつらはイタリア軍並のへたれ共で勝手に実体化しては好き放題
って感じではどうかな
>>449 いや、ツッコミ所は「物語上、なぜ一万必要か?」って部分だろw
一人の騎士かその亡霊じゃ駄目で、一万必要なのは何なんだぜ?
自分のテーマすらうじうじ考えてまともに決められない奴がワナビなんてやってんな。
人にどうこう言われて決めるテーマなんて、結局どっかに書けない部分があって挫折するに決まってる。
新人なんだから書きたい物そのまま書けばいいんだよ
>>451 そこももちろんだw
『他の部分も色々』ツッコミどころが満載すぎる と書いたほうがよかったかw
人数に関するわかりやすい解決方法としては
それが数日前の事だ
の一行を入れてやればおk
一万の英霊を使役する能力って言ったら、フェイトゼロのライダーっぽいな
>>454 俺が目を覚ますと、隣に完全武装した一万人の騎士が寝息を立てていた。
それが数日前の事だ。そんな馬鹿な事があるかと目を逸らし続けると、ふて腐れた奴らは約三万程の軍勢に膨れ上がった。そして今や俺のクラスメート全員の上に積み重なり構ってもらいたそうにこちらをじっと見つめる有様である。
こんな感じ?
>>456 君、文章下手やなぁ。小学校からやり直した方がええで。
さっきニコ動で未来日記見たんだけど設定が強引すぎて萎えた
デッドマン・ワンダーランドもそうだったけど漫画原作のアニメって整合性に問題があるものが多い
ライトノベルはこの点勝ってると思う
他のものを引き合いに出して貶めて
それで「ライトノベルはこの点勝ってる(キリッ
とか言っちゃう人って、誰かがその意見に賛同するとでも思ってるのかね。
被弾のアリアは本気で殺そうとしている敵が剥き出しの頭を狙わずに防弾制服を狙うという致命的欠陥
胸に銃突きつけて撃つぐらいの余裕があったのに頭撃たないとか作者頭おかしいのかよ
賛同されようが否定されようがどうでもいい
俺はただ思ったことを書きこんでみて周りがどう思うか反応を見たいだけ
無視されてもそれはそれで構わないしな。2chだし
熱膨張って知ってるか? みたいに非難されることもあるが
そも、描写量の多い小説は映像作品みたいな嘘をつきづらい媒体だと思うんだよね
二つの事件が起きていて、とりあえず片方だけ解決→「もう一つも解決するぞ!」→終わり
一応双方の事件は互いに絡ませてはいるんだけど、こういうオチは選考で未完扱いになるのかな?
>>458 デッドマンと未来日記の整合性のなさは認めるけど
ラノベ以下はないわ
ラノベアニメってアニオタにすら見下されてるよ
ラノベは内面描写でお茶を濁して主人公覚醒とかクライマックスパワー爆発とかばっかりだしな。
文字なら読めてもカメラ視点だとそこまで内面出ないから、単にご都合主義に見える。
今時マンガでそんなことしたら笑い者だろ。
動きの情報量が圧倒的に足りないんだよ。
説教パンチも文字なら読めるが、アニメで時間感覚がそのまま進行にでちゃうと、敵も待ってやんなよさっさとやれよーって気分になるし。
>>460 原作読めカス。ちゃんと頭狙ってるから。
ラノベってどの点でも漫画に劣るだろ
強いて言うなら、映像化される時のwktk感では勝ってるのかもしれんが
迫力では負けるが心理描写関連は圧勝だろ
>>462 話の本筋があくまでもその解決した一個目の事件の方であって
冒頭からその作品内のラストまでの中できちんと起承転結ができているのなら
二個目の事件をさあこっから解決するぜ! でも特に問題はないだろうな
どんな天才的な漫画家でも10年で描ける作品数はたかが知れてる
そこがラノベと漫画の違いだ
りんごとみかん、どちらが美味い? って聞いてるようなもんだな。
>>468 サンクス!
よかった安心した。この調子で書いていきます
ループものと夢オチと何が違うの?
でも漫画を上回る面白さを持つラノベって全然ないよね。
最近だとハルヒぐらいが自信を持って対抗出来るぐらいで、
後は過去にSF、ファンタジーの名作とされてる物ぐらいか。
萌えブヒ作品アニメ化して見事にぶっ叩かれてるのがその証拠だな。
未来日記毎週楽しみなんだけど…
シーキューブは漫画以上かと言われると賛成しかねる
>>472 ループは何回も繰り返すけど実際にあった事
夢オチは全部夢の中の出来事で実際には無かった事
476 :
この名無しがすごい!:2011/11/21(月) 13:16:28.40 ID:OVkSsOie
主人公は魔物を狩る賞金稼ぎという職業でミッションのためとある学園へ転校する
放課後誰もいない学園で目標の魔物と戦ってる主人公しかしその一部始終を目撃してしまう
ばれたら消すしかないと主人公は思うが冷静に考え直した
そうヒロインは結界を張って誰も入れないはずなのに結界の中に入ってるのだった
477 :
この名無しがすごい!:2011/11/21(月) 13:22:15.21 ID:sA9ToZTj
とりあえず、
>>473みたいなドヤ顔で客観性のかけらも無い事を断言するタイプは小説家にはなれないと思う
>>476 そういうの実際投稿サイトとかでもよく見るんだが
誰も入ってこれない結界の中に人が入ってきていることの方にまずびっくりしてから
とにかく目撃者は消さなければ、という順で「考え直す」のが本来のスジじゃないか?
479 :
この名無しがすごい!:2011/11/21(月) 13:34:38.80 ID:OVkSsOie
>>478主人公はエリートの賞金稼ぎだがまだ若いし始めて目撃されて頭がパニックになってたという描写を間に書いたら良い?
それかヒロインを撃ったあともちろん頬をかすめる程度だが主人公が「スマン人間に目撃されるのは初めてだから」という主人公が慌ててたから気付かないパターンは?
こんな所まで来てラノベ批判してる奴って何なの?w
>>476 その魔物の存在というのは、貴方が勝手に心の中で生み出しただけ
のものではないのでしょうか? 精神科への通院をおすすめします。
というのは2chでよくあるコピペなんだが、自分で書こうとするとそもそも、
・魔物の存在の妥当性、物語に出てくる必然性
・主人公が魔物を刈る理由は? 能力が一体読者に受け入れらるのか?
・魔物と主人公の戦い方は本当にこれであっているのか?
この描写で本当に主人公が勝ったことになるのか?
とか色々考え出して、魔物ものは全く書けない。
主人公が魔物を倒したとか描写があっても、作者の想像上のダメージだから
「実は全然効いていなかった」とかで3秒後に復活しても全然おかしくなくね?
>>465 頭狙ってねーよクソマンコ
格闘戦っぽくなって胸に余裕で銃を突きつけて余裕で台詞言ってから発砲
明らかに殺せてないのにヒロイン抱き起こす主人公を放置して演説
死ねよクソマンコ糞作者
ラノベの戦闘はもっと面白くできると思うな。
既存の作品が面白くないだけで。
媒体の不利はあると思うから上限は低いとおもうけど。
俺が知らないだけで既存にもあるのかもしれないけどさ。
電撃で売れてるバトル中心のアクセルがあのダルダルだから、なんとか自分で超えられるよう書いてみたい。
逆に会話劇なんかはマンガやアニメにすると画面の間が持たないからな。
化物語ではかなり苦労してたし。
ラノベは会話に有利で、だから掛け合いが多いのかと。
実際そうなんだから仕方ないじゃん。
ラノベ批判云々じゃなくて漫画がどうとか比較対象にするから悪い。
>>482 お前一巻しか読んでないの?あれはこっちが頭を狙わないから向こうも合わせたってかいてるだろうが。
2巻以降の敵は普通に頭撃つから。しかも一巻のその女も元々殺す気なかったって言ってるから。
緋弾のアリアは作者がラブコメで行きたいと思ってんだから、人死にはしたくないんだろう
そこは察してやれよ
>>479 エリートなのにパニックになるって
読み手によってはなんか矛盾を感じるかも。
人がいないってのが前提なら、戦闘中に別の気配を感じたから
魔物の増援だと判断して、反射的に撃ったとかならちょっとは自然かなぁ?
そもそも、撃たなくってもいいんじゃないだろうか……。
>>482 作品別のアンチスレにでも行け
され竜が戦闘かっこよさげなので1巻買ったが、あまりに文章読みづらくて放置してる。
誰か読んだ人がいたら寸評お願い。
面白そうなら頑張って読むから。
489 :
この名無しがすごい!:2011/11/21(月) 15:50:54.46 ID:OVkSsOie
>>481そんなんじゃ異世界ファンタジーは書けないだろ
>>487主人公は賞金稼ぎとしてはエリートだが人間としてはまだ若いし他人に見られて周りに言いふらされるとギルドから追放され最悪無限地獄へ堕とされるからヒロインを撃とうとしたという感じで主人公がパニックになった設定
かなり上手い部類の文でも
激しい動きは集中して読まないとダメだからな……
そういうのは漫画に軍配があがる
>>489 えっと、異世界ファンタジーには類型(お約束)のパターンがあるから
森の中にエルフが住んでてドワーフが鍛冶屋をやってみたいな、感じで
描いてれば誰も文句を言わないけど、退魔ものは世界観が全部俺設定に
なるんじゃない? って話。
要するに自分の作る物語世界の整合性とかを客観視する良い方法は
ないものかという悩みかなと思う。
魔物の設定は世界設定の秘密につながっていたりして10巻あたりでwktkさせろってことだな
何を根源としどのようにして生まれ、何を目的とするのかがあとででかい障壁になると面白い
>>489 ヒロインを撃つエピソードの前に、設定や主人公のキャラクターを
しっかり描写できているなら問題はないんじゃなかろうか。
というか、なにを聴かれているのかが分からなくたって来た俺はきっと文盲。
最近貴志祐介の新世界より読んで
異世界ファンタジーって大変だなあって思ったよ その作品自体ははSFよりだけど
496 :
この名無しがすごい!:2011/11/21(月) 17:27:47.75 ID:OVkSsOie
>>492すべての退魔ものの作品を全否定する権利があなたにあるのか?
フィクションなんだから難しく考える必要はないかと
>>492魔物がどうゆう因果で人間界に出現するかとか主人公は何故戦うのかといった設定は用意してるが、こんな所で書いたらネタバレになるしメリットが無いから書かない
たださわりだけを皆にどう評価されるか試したかった
なんでカリカリしてんだ?
流れをぶったぎって悪いが、ここにいる方々は皆プロ志望であると仮定して、一つ伺ってみたい
自分自身のトータル的な創作能力はどれぐらいだと思ってる?
五段階に分けるとして
5 一流プロと同等かそれ以上。さあ、早く俺にオファーしろ。
4 一流には負けるかもしれないが、下手なプロにははっきり言って引けを取らん。
3 トータルではプロに敵わないかもしれないが、やり方によってはひょっとしたら勝てるかもしれない。
2 今はまだプロにはおよばないが、いつかは……。
1 プロになんか敵いませんし追いつけません。でも、プロデビューはしたいんです。すいません。
バレとか心配しなくて良いぞ
>>498 4、少なくともそのつもりじゃなきゃやってられん
というより、プロの幅が広すぎるんじゃねーかなあ
プロという言葉をどう捉えるかはそれぞれお任せしたい
ちなみに言い出しっぺの俺は3だ
>>484 個人によって何を面白いと感じるかは異なるわけで
漫画の方がラノベよりも面白いっていうのは個人の意見でしかないんだよね
3.5かな
一流というのはもちろん歴史に残るような巨匠のことだと思うが
なんちゃってプロの方が多いだろうしね
4だと自分に言い聞かせて頑張っております。
一言でプロとはいっても、確かに幅がありすぎるからねぇ。
506 :
この名無しがすごい!:2011/11/21(月) 18:07:18.44 ID:OVkSsOie
一口でプロって言ってもピンキリだからな
女の子といちゃいちゃしてムフフでありきたりな内容でもデビューしたらプロだしな
ちなみに俺も4だなそのくらいの志しが無いとダメだろうね
5と言いたいが残念ながらそこまで力が無いし図々しく無い
>>498 4と思いたい。ちなみに自分の中で一流は谷川
>>498 1.5くらい
今はジャンルを問わず色々な作品に触れて考えたり他人の考え方をストックして自分の考えを確立する時期だと思ってる
>>498 つい最近始めたので1。
今まで妄想として脳内で楽しんでいた話を、文章として表現してみたくなった。
早速プロット作りから始めようと思うw
でも、俺が例に出したような心構えが1だろうが5だろうが、賞さえ取っちまえば、即プロなんだからなんて言うかすごいよな
これって、結構怖いことなのかもしれんけど
そういやラノベの挿絵書きって「プロの絵描き」なの?
例外なくへたくそで書き分けもできてないというのが印象なんだけど…
とくにアニメ化されるとどんだけ挿絵がへたくそかってわかるよね
何であんな下手な人たちにラノベ界は仕事を頼んでるだ?
そんなに絵描きのすそ野って狭くないだろ。
>>498 4ぐらいだと思う
プロって言っても素人目にも下手な人いるし
あぁいう人のおかげで自信がもてる
>>511 「絵」が描ける必要はねんだ
「イラスト」が描ければそれでいいんだよ
見る者を惹き付けるような本当に絵の上手い人なんか使ってみろ
肝心要の文章はさっさと霞んでしまうぞ
ラノベは作品じゃなくて商品に近いものだからな
バランスの問題だよ
プロの実力ってのは
クオリティよりも、締め切りを守って量産する能力だと思うよ。
高畑先生ェ……
俺はHHOの続き待ってます
売上しか指針がない以上、プロという定義も曖昧だよな。
大賞を取ったけど2巻で消えたプロはプロだったのか、
1シリーズ目はそこそこ売れたみたいだけどそれから姿を見ないのもプロだったのか、とか。
バカ売れしないとしても、最低限続刊が出る売上を確実に維持できるって作家はほんとのプロなんだろうと思うけど、榊御大くらいしか思いつかないな…
2だなぁ。力をもっとつけなきゃならない
ナインエスの新刊とアニメ化を待ってますよ
>>517 大賞取ってデビューしてる時点でプロだとおもう。
それがサッカーで言うところJ1なのかJ2なのかはたまたJFLでプロ契約でいるのかの違いだとおもう。
ずっと下位に低迷していようが引退してなければプロだし
521 :
この名無しがすごい!:2011/11/21(月) 19:18:33.36 ID:etWP/+YD
正直言って2かな
ところでりっぱな部員になる方法の最新刊はまだですか午前三時五分先生
>>520 賞とってデビューしたはいいが、まったく売上に結び付かず消える場合、デビューは実力じゃなく運だったってことになるわけだろ?
編集や審査員が売れもしない糞作品を勘違いして賞を与えただけなわけでさ
たった一度の勘違い受賞で、以降、編集は相手にしてくれないのにプロですと言い続けるのはそれこそ勘違いとしか思えんが
仕方ないからプロでも応募可能な電撃に送ったりしてな
それはもうプロじゃなくてワナビだろ!
みんな意外と自己評価が冷静だな
俺は3,4ってとこかな
とりあえず己自身のことはよくわかってるつもり
ところで、プロOKの新人賞って実際にプロの応募者や受賞者がいるの?
辞めてった人って、やっぱりカムバックを狙うもんなのかね
プロの応募だったら受賞はさせないだろ
もしはそんなことしたらワナビが寄り付かなくなりそう
レーベルの求めてるものと合致すれば声かけたりするんじゃね
幻狼がつい最近現役プロを受賞させてたぞ
2だな。
GA二次落ちで、さらに小説の奥深さ知ったわ。
1だな
どうすれば面白いものが作れるのかさっぱりわからん
わからなくなった
>>522 日本語ができないからワナビなんだろ
アホ?
>>524 自分は本を売って商売してるんだからプロだっていう(ゴルフでいうところのアマは賞金もらえない。プロはもらえるのの違いみたいな)認識。
それで524は野球のドラフト受けて入団してプロになって、その後クビになってからの野球浪人中はプロなのかって話だから、認識の違いによるから結論は出ないと思うぜい。
って始めに突っ掛かったのは自分だったね(^_^;)
野球に例えると
新人賞デビュー=高校、大学からドラフト
つて、コネでデビュー=テスト入団
ネット小説から書籍化=アマチュアで野球してたらスカウトされた
ってな感じか
面白いラノベ教えてください
すごくうざいw
俺が書いた作品(どやっ
と言わないだけマシだろうw
まだ三次突破したことないので2かな
こないだ初投稿が一時落ちしたぜ
わかっちゃいたけどやはりショックだな
富士見で1次突破したお
けど2次発表まであと2ヶ月もある…富士見選考遅すぎ
片っ端から色んなジャンルの作品読み通していくのと
自分が好きな作品を穴が開くほど読み込んでいくのと
どっちのが創作をする上で役立つのかな?
最近、好奇心と体力が落ちたせいでインプットもままならん…
出来る限り効率優先で身に付けていきたい
小説ばっかり読んでてもダメだということだけは確か
好き嫌いはしない方がいい……らしいけど
嫌いなもんを無理に読むよりは、好きなものを多く読んだほうがいいと思う
ジャンルを絞ってたくさん読んだらどうだろう?
>>541 体力がある若い内なら前者って言えるんだろうけどなー
むしろ前者を選んで我武者羅に頑張ろうと思えない時点で
既に若い人間に負けてる、って言ったら酷かも知れんが
まずは好きなジャンルの作品たくさん読んだらいいよ
読み過ぎてついに読むものがなくなって他のジャンルに手を出して
気が付いたらオールランダーになるから
>>534 富士見の『東京忍者』ってやつ
だいぶ古いけど、すごいセンスが光ってる
他の作家に真似できないような内容だから、参考になるかどうかはわからないけど
読めば、「ああ、こんな世界もあったんだ」って思える
あと新しいのだとHJからでた『宅配コンバット 学園』
これも、すごい作品。
作者が新人賞を通さずに持ち込み。
だっていうのに、才能を感じたのか、そのまま出版される流れになったHJの期待作
どっちを読んでも「おおう……」ってなると思う
534以外にもお勧め
>>549 スレチだっつってんだろうがてめー、またポチっちまったじゃねーか畜生ありがとうよ!
ああ……宅配コンバット学園はマジでやばいね
ハルヒが00年代のラノベを代表する作品と言われるように、10年代を代表するラノベと言われるようなオーラを持ってるよ
しかしコンバット学園のアマゾンレビューは恐ろしく低いな……。
レビューがあてにならないのは分かっているけど、続編がないのも気になる。
だが、明日届くことに後悔はないっ!
この流れはフラグなの?
宅配コンバット学園
アマゾンだと酷い評価だなw
>>550 えええええ…買ったのかよ…ネタだよな?
アマのレビュー見たら、逆に買ってみたくなるから困るww
だって酷過ぎる作品の代表格だもの
>>556 なにい……!
ここのスレ民のオススメはとりあえず全部買ってるんだよ!
ビブリオマニアどものオススメはたいてい外さないからなっ……!
おまえらを信じた俺の気持ちをどうしてくれるwwww
……キャンセルできるかなぁ……(弱気)
>>552だけどポチっちまったぜ。
これはキャンセルするべきか、あえて読んでここに感想を書き込むべきか……。
流れ切ってしまって済みません。
!とか?の後は一マス空けるのがルールって知ったんですが、
改行したくない文章の途中で使用する時って
○
○
!
○
○
みたいな感じになって良いということなのでしょうか?
それとも途中で使うような文章にするなということなのでしょうか?
明日仕事なので寝てしまいますが教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
金は出したくないが試し読みはしてみたいな
古本屋にあるかなあ
二人も宅配コンバット学園買ったのかよwwwおまいら純真すぎるだろ。ぽちる前に一回ぐぐれ
ある意味伝説の作品だから読んでも損はないかも知れないがな。ネタ的に
>>561 まさにその通りだが会話文の最後、」の前に来た場合だけは空白は要らない。
「大変です! 『ファイナルクエストオンライン』のサーバーがまた30代ヒッキー『俺』の異世界移動能力で乗っ取られました!」
「なにィまたか! また無双しだしてユーザーの皆様のご迷惑にならないうちに即刻デリートしろ!」
こんな風に。
なにい……!
『俺』はわざわざオンラインの世界を乗っ取らなくても
ギャル下の世界に行けばそれで幸せに生きられるだろ
569 :
この名無しがすごい!:2011/11/22(火) 02:24:34.00 ID:zS5BU7K+
ごめん、お前ら、変なもの薦めちゃってごめんな……
でも、こうさ、読むと自信つくからwwww
変な意味でwwwww
571 :
550:2011/11/22(火) 03:02:36.25 ID:uSPBwy/o
>>570 おまえ……「委員長が僕の専属メイド」と「釣りガール」を送りつけて欲しいみたいだな……
>>570 本文は読んでないんでコメントできんがなんかアレの紹介ページとか見てると
「もしかして俺もラノベ絵師になれるんじゃね?」っていう自信が沸いてきたな。
詫びに「委員長が僕の専属メイド」ポチったから許せwww
最近のガチお勧めであれば「ブラック・ブレット(中二)」
「BIG-4(ギャグ。恐らく二十台半ば以上向け)」
辺りだ
でもオレは嘘は言ってないんだ
絶対「おおう」ってなるもんwww
おかゆはプライド無いのかよ
現実は厳しいよな
フィクションではプライドを捨てれば大抵報われる
現実ではプライドを捨てても報われない
一発屋のバーカ
>>575 ……そんなやばいのかよ
だけどコンバット学園だって負けてないぜ
ソードアートオンラインで例えるなら、
延々ゲームの中でモンスター狩りしてて、
200ページ目くらいでゲームの中に取り込まれる展開になるレベル
イラストレーターになるんだ・・・( 'A`)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321894223/ 15 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 02:05:25.59 ID:zzwgf66Y0
イラストレーターで食っていける奴ってどれくらいいるんだろ
57 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/11/22(火) 03:42:14.26 ID:RgYtSmS90
>>12 >>15 まじで食っていけないぞ
相当売れっ子じゃない限り(厳密にいえばラノベ年6本くらいの仕事)無理
食っていけるとかどうとか気にしている奴が創作を語る時代か
現実的な商売とはいえなんだかな
小説と違って絵は同人もあるしどうにかなるんでね
>>579 気にする奴は創作者として下みたいにぬかしてんじゃねーよダボハゼ
当たれば食えたし、当たらなければ田舎に帰って畑耕せばよかった時代なら思い切ったチャレンジもできただろう
今や当たっても食えないし帰る田舎も存在しないんだから気にするのは当たり前
> 帰る田舎も存在しないんだから
当たらなきゃ普通の生き方を模索すりゃいいじゃん
まるでラノベ書く以外には何もないかのようだが
まだまだ道は残されております
そもそも帰る田舎もないような奴が思いきったチャレンジをするべきではないな。
ラノベじゃ食えない
アニメじゃ食えない
イラストじゃ食えない
このスレでもかなり頻繁に出る、話題としては食傷気味だけど
「言われたら創作止めます」程度の奴をふるいにかけるにはいいんじゃないかね
倍率上がるし
自分は執筆が趣味みたいなもんだからなあ
趣味の延長。当たればラッキー。
仕上げの部分がどうしても踏ん切り付かん
未完成のものばかりが詰まれていく
され竜読み始めたが
めっちゃ香ばしい
香ばしさが面白さになってる
こういう香ばしさは重要だな
今更だがプロの定義は、基本「生活基盤がどこにあるか」「それで金を貰って生活しているか」、であって、現在小説を書いて生活している、あるいはバイトしてても小説の収入の方がメインならプロと言っていいだろ。
もっともこの定義だと声優辺りは9割がプロでは無くなってしまうが。
>>588 俺も最近読んだが、めちゃくちゃ面白かったわ、され竜
ライトノベルってこういう作品もありなんだって感動した
まぁ、あのレベルの作品じゃないと残っていけないと思うと少し鬱になるが
>>590 まだ最初のほうだけど、明らかにアクセルとかより面白いな。
シロクロネクロとかうんこに見える。
竿やアンチリテラルが薄く見える。
雰囲気が香ばしくてそれだけで面白い。
され竜、友達からおすすめされたけど読みにくくて途中放棄してしまった
主人公二人のやり取りはかなり毒があって面白かったけど
され竜って信者も香ばしいのが多いよな
>>591 そういうときは視点をかえるんだ
「おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!」=(「俺芋」+「とらドラ!」)/ 2
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている」=(「はがない」+「バカテス」)/ 2
こんなのが新刊だと思うと、敵にすらならんと思えてとても元気になるぜw
最近の作品の名称のつけ方がいろいろおかしいと思う
エロゲとかAVとかの単発企画モノみたいなまんまのなっがいネーミング
題名にそんなもんつけるぐらいなら裏表紙にあらすじを書けよと思う
シロクロネクロが叩かれまくってるのを見ると
毒が無さ過ぎるのもダメなんだなぁと思う
お前ら受賞もしてないくせに底辺のプロには負けないとか本気で思ってんの?
本当に滑稽だからやめた方が良いよ。
因みにそういうやつらはどういうところでプロが受賞して、自分が受賞出来ないと思ってるの?
やる前から負けること考えるバカいるかよ
実際に新人賞で入賞するには底辺のプロレベルじゃだめだって言われてるわけだしな
勝ち負けの基準がわからない。
文章の高尚さ(笑)で勝ちたいなら一人で悦に浸ってれば?って思う。
>>597 よくわかんないけど、文章力がないのはわかった
>>594 はまちのどこにバカテス要素があるんだ?
はがないの派生系であるけどさ。
2巻でテストの話が出てきたからなんだろうけど、召喚獣で戦ったりもしないしテストの点数を競ってもないはずだけど・・・
>>601 人の文章力を評価する前にもっと理解力を上げろよ池沼。
605 :
この名無しがすごい!:2011/11/22(火) 12:23:53.78 ID:DNDjmwwT
もちろん自分ではおもしろいと思い書いていく。だけど次第に本当におもしろいのかこれ?ってなる
もちろん展開が分かってるし何回も読み直すからだけど、そう考えると新作出すたび受賞レベルの作品を出せるプロはすごいれす(^q^)
あ、それはおまえの作品がつまんねぇからそう感じるんだろってのはなしなのれす(^q^)
矛盾してるねえ
人に読んでもらったらどうだい
正直、いまアニメ化してるシーキューブさえ、一巻を新人賞に出したら二次か三次落ちだと思う
それくらい新人賞受賞は難しいと思うよ
シーキューブの一巻は未完とかそういう突っ込みはなしで
最初のアンケート形式なんて細部だろうw
ラノベ全然読んだことないんだけどさ
昔はやった学校の怪談みたいな小説を書きたくなって出す所を探してるんだけど
ラノベの賞でいいの?一般エンタメでどこかいいところあるかな?
だれか教えてください、お願いします。
され竜の作者って人を馬鹿にしてるというか、性格が悪そうで嫌いだな
ろくに社会人経験もない作家はたいていろくでなしだとおもうな
それはともあれされ竜は改稿のヒントになりそうで良かった
文章読みにくいし設定濃すぎて入りにくいのはともかく
社会人経験がない作家で成功するのは、乙一や沖方のような読書が本当に好きな早熟系か
かまちーや山田のような突き抜けたお馬鹿系ぐらいだな。
単にラノベが好きとか、アニメに触発されたとかで作家になってる若い奴は総じてつまらない
また根拠の無いデータを誇らしげに語る無能ワナビ(笑)
社会経験ってよく言われるけどなんかどれもフワフワしてるんだよな
社会経験のどんな部分が創作に生かされて、どう有利なのか具体的に教えて欲しいわ
経験積むってのもよしあしで
経験した出来事を自分に都合のいいように合理化しちゃった結果
「俺は悪くない! 悪いのはあいつらだ!」調に固着してしまうことも多々あるからなあ。
>>614 「なれるSE!」は作者のブラックIT企業での社会人経験そのもの
むしろホームレス経験とかのある人の作品が見たい
社会人経験があるのにつまらんプロ、ワナビとか救いがなさすぎて笑える
例えば上司に睨まれる部下、を直接書くことはラノベだとあんまりないんだが、
そういうキャラクター同士のパワーバランスみたいなのを自然に盛り込めるようになる
社会経験というか、社内政治に触れる経験だな
>>614 今現在社会人じゃないんなら、今は気にしなくていいと思うぞ。
たしかにいいこともあるが、それはたぶん将来普通に手に入るわけだからな。
ナシでやってみなよ。そうでないと書けないものってのも、きっとあると思うから。
ブラック勤務と裁判と車にはねられたこと会社が潰れたことと弁護士と喧嘩した経験ならある
ちなみにここのみんなは、
自分だけの秘密兵器というか暗器というか、他に持ってる奴が少なそうな知識、経験、その他諸々なんかはあったりするのか?
たとえば、
「主婦雑誌にまで目を通してるのは俺だけとか」
「トンボの捕まえ方に関する知識なら誰にも負けない」
とかでいいからさ
>>614 あると思い込みたいんだろ
経験というのなら社会に限定するなっての
出来るやつはこれまでの人生経験全てを自分の力に変えられるっての
チャンスがいくらあっても掴めないゴミもいればゴミのような日常や環境の中からチャンスを掴むようなやつもいる
無能な社会人が多勢いるのをよく見ろ
いかにチャンスを手に出来る人間が限られているかよく分かるだろ
>>621 あるわ
俺しかない人生経験と俺という感性
これ以上の武器があるか
ラノベ作家にはなりたいけど、萌えハーレムような魂売った作家にはなりたくないんだよな。人に作家ですと言えないし
出来れば、有川 時雨沢 秋山 冲方 上遠野的な立ち位置になりたいが、どこからデビューすれば良いものか
俺は萌えハーレムも書くつもりだけど、魂を売るなんて思ってないし、人に作家ですと胸張って言うよ
>>625 今選考待ちだぜ
あと電撃にも送る予定
今は講談社のメフィストやBOX狙いで書いてるけど、一般エンタメのほうが儲かりそうかね
>>626 もちろん俺は好きで書く人は否定しないよ
デビューしたいがために萌え書いとけば良いんだろ的な考えがダメなだけなんだ…
>>621 釣りとバイク、観賞魚関連の知識なら多分誰にも負けないな、なんでも聞いてくれ。
旧車とビンテージハーレー、サーキットライテク、鮎、石鯛、フライ以外ならたいていのことは答えられると思う。
副業だけどミリ、ガノタ、生物も板でそっちの話について行くくらいは出来る。
人生経験はバイト経験と社会人経験があるので、そこそこリアリティーのある話が書ける。
それとカバチタレレベルのうさんくさい法知識……とヤクザの下働き一ヶ月、喫茶店、ドカタ防水屋とかも
んでラノベじゃないが、編集部勤務もあるので多少はそっちも分かる。
自分の経験じゃないが、警察、自衛隊、法曹関係、医師に友人or身内がいるので取材やネタ広いが楽
海外へちょくちょく遊びに行く……etc
しかし1番の武器は、今までに読んできたラノベとコミック、見てきたアニメの数だと思ってる、
たぶん数千以上……つっても、冷静に考えるとどれも中途半端だな……
全国大会クラスに極めたのって、金魚掬いくらいだけど、起用貧乏って武器になるのかなあ?
>>626 俺は書きたい物が幅広く、そこに萌えハーレムも含まれる
執筆している事も一部のヲタ友達以外に明かすつもりはない
別に他人に自慢出来なくても自分に自信が持てればいい
>>627 新興レーベルという意味では講談社もアリだな
まぁでもそこは俺が萌えハーレムに染める予定だから諦めろ
一般に近いとは言ってもあくまでライトノベルなら大差ない
それよりも自分の才能で何が書けるかの方が重要じゃね?
それこそ金儲けが目的で教科書に載るような文学作品が書けるならそっち目指してるだろ?
現実はそんなに都合よく才能を持ち合わせてないだけで
>>622 社会経験ってのは結局、社会人としての人間関係の軋轢を体験しろって事
学校のそれとはまた違うからな
ニートには分からないだろうが……
その要素以外は今話題になっているように体験は貴重だって話でしかなく
特に社会経験の問題ではないな
>>629 こりゃたいしたもんだ
俺はせいぜい車と格闘技ぐらいかな
特にマニアックな車知識は得意中の得意
>>630 文学というよりはエンタメが書きたいな、その範囲で稼ぎたい
才能が欲しいね、本当に…
>>626 書きたい範囲の萌なら気にならんな……無理に増やせって言われたら多分萎えるが
>>631 全然貴重じゃないわ
世の中に糞職場に勤めるやつがどれくらいいると思っているんだ
それが人生に活かせるなら成功者量産されてるっての
世の中苦労は徒労や非効率でしかない場合が殆どだ
>>632 d、でも才能とセンスと根気がないんだ……困った、どうしたら身につくんだろう?
>>631 社会人特有の人間関係の軋轢が創作にどう影響すんの?
ターゲットは学生なんだから、学校のそれを参考にした方が共感を得られると思うんだが
俺は知識なら競馬くらいだなぁ
小学生の頃からずっとこれだけが趣味だった
何度か競馬を題材に書こうかと思ったこともあったが、いつも構想段階で終わる
未成年は馬券が買えないからまずそこからAUTOなんだよな
>>635 え??
俺は、社会経験は大人の人間関係を知る上で必要
他の(
>>629で列挙されているような)体験は社会経験と別で一つ一つが貴重な体験
と言ってるんだが
>>638 学生しかいない学園ラブコメだけを書くならそれでいい
だが現代社会の学生同士以外の、大人やファンタジーを書く時の深みが劇的に変わってくる
社会経験があるとキャラクター同士の力関係を表現しやすくなるんだよな
と言うか、力量や派閥を敏感に察する習性がついて自然に書き込めてしまう
ナイーブで影響を受けやすい奴に限っては、社会に揉まれるのは一長一短だと思う
そういう奴って、根が純だから荒みやすいのよ
社会の悲喜こもごもを経験してもなお、世の中の明るいほうに目を向けれる奴ならいいけど
暗いほうにばかり目が行ってしまうやつは、絵空事でしかあり得ない幸福な物語を鼻で笑うようになる可能性が大だ
そうなると、良くも悪くも大衆受けする作品が書けなくなるよ
まあ、負の感情を創作に昇華させる人も少なくはないけど
ジブリやけいおん、ARIAみたいな物語を毛嫌いする奴より、好き好む奴のほうが大衆迎合しやすい
>>636 一度、その知識に一点集中して作品を書いてみればいいと思うぜ
単に社会人経験ないと人間性に保証がないと言いたいだけだったのが、変な盛り上がり方してるな。
少なくとも、客は誰か、権限は誰が持っているのか、無駄な注目はリスクになるとか。
自分がただのパーツだとわからず、才能あると思ってエキセントリックな発言してると、常識外れになる。それだけだろ。
作家としての能力には関係ないんじゃね?
営業力に悪影響与えるだけで。
>>639 ジョッキーや牧場を題材とか駄目なんだろうか?
じゃじゃ馬とかも主人公やヒロインの年齢は大学や高校でそんな高くないし、
のうりんや銀の匙、もやしもんとかもあるし、いけるジャンルだと思うぞ
馬券狂いを主役やヒロインにしなくても、顧問なりなんなりに据えればそこがリアリティーになる
馬術部ネタとかで書いてみたら良いんじゃないか?
庭に馬場持ってるようなお嬢様キャラとか、貧乏な牧場の次男坊とか、
実は元騎手の用務員さんとか、いくらで思いつくだろ
てーか、人生経験や知識なんてみんなそれなりに持ってるけど、
それが作品に繋がるとか考えてない、もしくは気付いてないだけじゃないのか?
自分にとって当たり前のことでも、人から見たら面白い話って一杯あるはずだよ
>>642 うーむ、じゃあ俺は釣りで1冊書いてみるか、先達の多いジャンルではあるが、
ラノベではまだ少ないしな
競馬モノとか、最高にドラマチックにできそうだけどな
競技としてもシンプルだし、マニアックにしすぎなければ若年層にも通じることはマキバオーが実証済みだ
>>644 釣りラノベか、面白そうだな
釣りウンチク作品になるのか釣りバトル作品になるのか楽しみにしてるぜww
>>594 オタリアは何だかんだで富士見らしいラブコメになってるからまだ好きよ
あざとい萌えのMF作品とも違うし
とらドラみたく主人公もヒロインも頭おかしい奴じゃなさ
>>640 アホかレイプ魔
だから苦労は徒労だっつってんだろ?
人間関係を知るぐらいなら恵まれた環境でも充分分かる
苦労が価値あると言うのはバカな苦労人ならぬ徒労人だけ
自分の苦労を正当化でもしない限りやってられないんだろうが
そして仮に大人の人間関係が分かったところで社会でそれを人生に活かしているやつはどれくらいいると思ってるんだ?
どいつもこいつもバカばかりだろ
>>641 んなもん既存の作品から学べば学生でも書けるわ
だから結局才能
徒労なんかしなくても同じ物が得られるんだよセックス依存性
アフィブログで馬鹿にされてるのうりん読んだけど
おもしろいじゃん
苦労に価値があるかはおいといて、
少なくとも、社会人経験があり、適応してれば、
苦労なんて無意味だ、バカばかりだ、
なんて言葉を吐いたりしないな。
おまえはそれを編集に言えるのか?
そういうことを言ってんだろ?
>>647-648 このように社会経験のないニートは支離滅裂に陥りやすい
学校を肌で体験していなければ学校の空気を書けないのと同じ
社会経験がなければ自然に書けないものがある
ただそれだけのことでしかないんだけどね
社会経験がなく今後もできないニートは、社会経験を否定しないと自分が保てないんだろう
>>650-651 リアルタイムで社会人の上に非効率なバカをよく見てるからこそ言うんだろうが
社会の本質が見抜けなくて何が社会人だよ
自分もバカで苦労する側だから苦労を正当化するんだろ?お前らは
無能な徒労人のお前らを見てると俺はこう思うよ
割にあわねぇ人生送ってるなぁって
影響を受けた作品や模写を見るのは嫌いじゃないが、コピーのコピーはあまり読みたくないな
まあ、純文学や大衆文学ならまだしも、ラノベは学生でも普通に受賞してるからな
>>641 キャラ同士の力関係を表現したいなら、参考にできるものなんてそれこそ無数にあるんじゃね
社会経験だけに限定する意味がよくわかんね
>>655 そもそもそれを描かなければいけない理由もない
社会での力関係が絶対どこにでもあるって考えになるようだったらそれは社会に頭が毒されてない?
むしろデメリットになってるじゃん(デメリットにしない方法もあるのに)
学生の読み物を書くんだから学生の頭の中身を忘れるなっての
極端なのと極端なのがやりあってんな
何を言い合ってるのかは知らんが、やたらと罵倒の言葉が多い時点で読む気すら起こらない
社会経験あっても創作のセンスがなきゃ何の意味もない。
ぶっちゃけるとこのスレの人達はあんまセンスない。
1番大事なのは少年としての気持ちをいつまでも持つこと
なんつうかここは社会の荒波に揉まれ変に擦れてる奴多そうだからラノベ向けの作品書いてもつまんなそう
どうせ書くのは学生モノなんだから、社会人経験なんて糞の役にも立たん。むしろ邪魔にすらなる。
つーか経験が大事なら現役野球選手が野球モノ書いたら最強ってなるじゃん。大事なのは創作技術だよ。漫画家の天久聖一なんて元看守なのに全然関係ないギャグ漫画描いてるぞ
多少陰鬱な雰囲気のある作品の場合、漫画なら青年コミックという手段があるけど、ラノベだとどうしても(頭が)中高生向けに限定されるからな
皆は自分のキャラを絵に描いてみたりする?
イラストレーターの友達に主人公の召喚獣描いてもらったらすげえイメージし易くなった
やはり視覚で認識するとイメージが固まるな
絵は描けないけど脳内に絵が浮かぶ
というか、脳内で動いてる映像をなんとか文字に出力してる感じ
けどラノベで大ヒット飛ばした作家は社会人経験者多いよね。
谷川、上遠野、神坂は普通にリーマンやってた人だし
きちっとした作品で大ヒット飛ばすには経験もそこそこ必要かもな
逆に厨2系作品は若い内に書かないとダメくさいな
元々は文章より絵が得意だから描いてる
文章より絵が得意なのに漫画じゃなくてラノベを書くのか。
そのドMっぷりにリスペクト。
さて、届いたコンバット学園を読んでみようかな……。
>>664 かどちんは入社してすぐに退社したみたいだから、社会人経験はあんまりないんじゃない?
それでも、二十歳頃から小説を書き出して、三十路でデビューして、今や売れっ子になったから、
やっぱり諦めずに書き続ける努力をすることが一番大事だと思う。
文学者の話で悪いが、太宰治や中原中也、ジッド、プルーストなんかも働いた経験はないらしい。
つまり、書き続ける努力に比べたら、社会経験なんてあったらラッキー程度のもんだぜ!
このスレワナビ臭すぎるぞ
ちょっと落ち着け
すでに学園ものが飽きられてきてるのに社会人経験いらないとか()
逃げ道を探すのに必死なの?
社会に出たらすり減ってしまうよ
俺もコンバット学園読んで元気になろうかな
「社会人経験さえあれば俺もプロとしてもっと活躍できたのに・・・社会人経験さえあれば・・・!」
という塗炭の苦しみに喘ぐプロまたは元プロって全然みかけないよな
なんだろう、この、撃ち合ってるのに命中弾が全くない感……
……せめて一回くらい夾叉しろよ……
>>670 社会に出て仕事始めると自由な発想は死んでいくよなw ソースは俺
十代の頃は今より頭やわらかくて面白い事考えてた気がする
文章力やら知識が圧倒的に不足してたから形に出来なかったけど
あらゆる創作の下地になるのは作者の考えであって経験じゃない
経験から考え方を得られるならその経験にも意味があるけど得られなければそれをしてもしなくても一緒だよ
「社会人経験」がなんだか形あるものとかステータスみたいに扱われてるけどそういうもんではあるまいよ
分かったよ!
コンバット学園買えばいいんでしょ!
経験は創作の補助になるから無いより有るほうがいいと思う
あと社会人経験って会社だけじゃなく
そこから繋がる人間関係とか全部ひっくるめてだと思うんだが
このスレだと社会人=会社で仕事だけみたいな扱いに見える
厨2系でぶっ飛んだ書くにはやっぱ若い勢いがないと無理
一歩間違えば酷い散文になりそうな物を勢いに任せるからあれだけの物が出来る。
西尾もかまちーも20前後で恐れる物はないって感じだったんだろうな
厨2作品は作者が恥ずがったら負け
社会人=会社で仕事は、社会人経験ないやつから見ただけの世界だから
ニートや学生の多いこのスレではもはや仕方がないことと言ってもいい
結局のところ、経験がないからわからないだけなんだよ
>>676 いらっしゃいませ……。
いま読んでるけど、なんかすごいぜ。
カマチーは高校デビューだったという説もあるな
具体的に社会人経験生かして何してんすか
まぁ創作する上で、これがなきゃ駄目なんだ! ってものはないだろ
知識でも経験でも、あったら使えるってだけで必須ってわけじゃないし
もちろん、物語の内容次第では必要になる場合もあるけど
最低限、他人が読める文章で、小説の形に出来る技術があればおkだと思ってる
星海社の新人賞での一行批評にあった奴で、
「第3次世界大戦とかスペースコロニーに引き裂かれた人類とかその年齢で大丈夫ですか?」
ってのがあって、見てる俺は笑ったけど書き手の側でこんな批評貰ったらすごい凹むよな
厨2ジャンルは20代前半に限られたジャンルな気がする。
社会人経験って言ってもな、ネタの引き出しが増えるとか物事にリアリティーが付く程度の話で、
場合によっちゃ、確かにラノベらしさを損なうこともある
そのへんは結局使い方次第だな
数年前、実際のビル爆破解体を流用したシーンがあったんだけど、CGよりも
迫力がなくて寂しかったのを思い出すよ
あと、実弾の音や血煙に忠実な戦闘も、意外に地味だったりとかな……実写の話だけど、
そんな感じの事もあるしね
人物描写や心理描写にはそれなりに自分の社会経験が生きてくるかもしれないけど、
昨今の流行りである萌えラブコメハーレムにはあんまそんなの必要ない
読者が深い人物描写や背景を欲しがるならありだけど、ほとんど会話文主体だからな
「社会人経験がなければつらい」という前提の上で
「そうではない」と言いたいだけの意見ばかりだから
ここでどれだけ見解を述べても公平とは言いがたい
あるに越したことはない程度に留めておくのが良いと思う
若さは力だけど経験もまた力だからね
購買層を中高生限定って絞っちゃってるのが何ともな。
20代全般までそれを広げられればもっと肩に嵌まらない作品も出そうなのに
ラノベ卒業しても一般エンタメに移行って人は少ない気もする
漫画でいうとモーニングとかスーパージャンプ的な位置付けのレーベルでもあればいいんだがな
>>685 その使い方次第っていう引き出しを持ってるか持ってないかっていう差は確かにあると思うんだ
そのリアルをラノベらしく表現したものが書けるならそれは面白いかもしれない
例えばフルメタの割りと素っ気無い描写がその辺突いてるんじゃないかなと思ってる
勿論違うかもしれないけど
>>688 ハヤカワと創元SF文庫とか、角川グループだとメディアワークスがその受け皿予定なんじゃね?
三木がなかなか参考になることを呟いてるね
>>689 フルメタの賀東招二さんやキノの時雨沢恵一さんはそこらへんが上手いな
「分かった上で超えてる」 のが良い
まあでも、 「わかんねーけどそれっぽく超えてみた」 禁書も嫌いじゃないよw
>>691 流石って言うか、色々割り切ってるなーw
>>692 ハルヒの作者も分かってるタイプの人かな
>>684 >その年齢で大丈夫ですか?
この一言は正直ナシだろ
あまりに人をバカにしとる
作品はバカにしても、人に対しては言葉を選ぶべき
どこで誰が見てるかわからないんだからさ
>>693 判ってたら人気沸騰の時期に続刊が4年も出ないなんて営業的に馬鹿げた
ことにはなってないはず
>>695 そういう意味の分かってるじゃないんだけど……
>>693 SF畑っぽいとこもあるしな、元々ハルヒの作風が萌やサブカルを客観視してるとこもあるし……
作者さんの周りを追っかけてないのでよく分かんないけど、そういうとこもあるのかもな
でも、ヒネずに素直に読んでも面白いよねアレ
三木が何か面倒臭いつぶやきしてるけど、要するに
オチを効かすためには前フリが大事だぞってあたり前のことしか言ってない
>>694 ていうか「その年齢」じゃないなら中身一緒でもアリなのか?と俺は思った
人をバカにしてるというか書いた奴がバカなんだと思う
仕事で書いた批評だとしたら悪意以外全く意味のない言葉
ハルヒは00年代を代表するラノベ&アニメと言われるだけ、学ぶ所は多いだろうな
>>684 この人は人格否定が批評として成立すると思ってんのかなあ
>>698 あんまり参考にはならんかったw
「リアリティーなんか後付けで良いんですよ」 という割り切りは、ラノベの手法の一つとしてありかも
だが、劣化コピーを生む素地だと思うので、個人的には肯定したくないなぁ
>>694 星海社は文系エリート崩れの評論家()みたいな連中がすんごい上から目線で編集やってるイメージがあるわ
ところで、電撃の短編部門に応募したことある人いる?
次の大賞に短編2〜3本送るつもりなんだが、評価シートとか何次までいったとか教えてくださいな
三木の言ってる意味が意外とわかってしまうな
カタルシスの話だろこれ。自然さ、って言ってるけど要するにそれは
不条理がいろいろあったりするその世界における「当然の世の中」
小説ではそれをブチこわしてヒロイックに、あるいみ非現実的に結論が出ることに面白さが生まれる
後半は心理描写と台詞回しの話だ、同じこというにしてもいい方ってのは色々あるってことやな
まあ、自然さやリアリティに縛られるくらいなら、外連味優先ってのはラノベやサブカルじゃ正しくもある
自然さを徹底するのはハードSFや一般、戦記歴史物でやっとけってのも確か
でも、禁書くらいぶっ飛んでればともかく、半端にやっちゃうとスゲーショボく、薄っぺらくもなるからなあ
理想を言うなら、自然でなおかつ外連味があるのがベスト
>>664 アホか
詭弁も大概にしろ
全人類で社会人の絶対数が多いんだから切り取ってみれば社会人が多くなるのは当然だろうが
その社会人の多さと作家の社会経験のどこに関連性があると言うんだよ
不当な関連性だわ
そいつらは社会人かどうか以前に才能があったんだろうが
腐れ死ねよダボハゼ
>>687 あるに越したことはないも成立しない
頭堅くなるってデメリットも言われてるだとうがめくらキチガイ
> 頭堅くなる
これは違うよ
そいつらは社会人かどうか以前に頭が固かったのだ
ダボハゼ
>>698 成功者の次の欲は自分の立場を利用して主張する事
猿頭でもくじ引きで辺りまくれば持ち上げられる糞世の中
一度、コロコロコミック並みの荒唐無稽な設定で作品を書いてみたいが、さすがにやりすぎな気がしなくもない
ラノベで世界征服を企む組織がでるようなやつ
>>701 大人なんて体大きくしただけのガキ
社会人なんて権力持っただけのガキ
>>709 アホかレイプ魔
本人が昔と今の自分を比較(当社比)して言ってるだろうが
個人個人のスペックの比較の問題じゃなくて個人の中でのコンディションの問題だろうがスカトロ野郎
>>712 自分で非社会人の学生・ニートはこのようなDQNなので小説書くとか以前にダメですと
宣言するようなレスをするのは楽しいか?
>>713 社会のルールに押し込められた事により
自分の頭が固くなったと思いこんでしまっているだけだよ
体制への反抗心が悪い具合に働いている
そもそも元から柔軟だったかどうかすら疑わしいけどなレイプ魔
2ちゃんだし誤字脱字は突っ込まないけど、日本語の意味が通るようにしてくれ……
怪盗ロワイヤルとかマジで山田死ねよwwwwww
やけに盛り上がってんな
誤爆すまん
また嫉妬に狂った可哀そうな子が来てるな
>>712 社会人は社会人で辛いことが一杯あるんだぞ。
人事部で一番の美女を口説いててなかなか良い雰囲気かと思ってたらある日突然
「ある人(イケメン外人)にプロポーズされてて寿退社になります」と言われて
呆然としたり、出張に行ったら、夜中の一時に売れ残りのお局がホテルの部屋を
訪ねてくる恐怖体験があったり、上司から高見盛みたいな役員の娘を嫁にどうだ
といわれて進退窮まりそうになったりとかで結構無茶苦茶なんだぜ。
元々柔軟な奴は「頭が固くなった」なんて言わない
元々固い奴だけが「昔は柔らかかった」と言う
出来る奴は社会に出て立派に活躍してもなお出来る
社会に進出して出来なくなったと言う奴は
元から出来ない奴なのである
なんかちょいちょいこういう流れになるねぇ。
コンバット学園、続き読むのが辛くなってきたぜ。
頭が固いとかいうけど、ひらめきや勢いだけで作品を作る人もいれば、基幹から徹底的に突き詰めて、理論立てながら作品を作るのが好きな人もいるし、自分にあった作り方をすればいいんじゃない
>>711 ベントー結構面白いし
そういう馬鹿げたネタをガチでやるのはアリじゃないかな
「羽月莉音の帝国」を予習するのがオススメだ
ベントーいいよね
突っ込みどころはバカアニメだからで大抵回避できるし
安易なハーレムじゃないし笑えるし面白い
だが売れない、これが現実や
ベントーは売れてる方じゃないか
ベントーはまだ100万部行ってないんだっけ
まあ、SDは広島カープみたいなもんだから仕方ないんだろうけど
>>729 ヤクルトファンの俺はどこに送ったらいいの?
>>690 現状MWは電撃の会社が出してる一般文芸って感じで
>>688が
言うような立ち位置になれていない気がするな
ただ電撃は読者層を上に拡げようとしてるのは最近のラインナップから見えるし、
中高生に限定はしていないと思うよ
どっちかというとワナビの方が変な固定観念が強い
>>730 勝手なイメージで
電撃→巨人
富士見→中日
MF→阪神
角川→ヤクルト
SD→広島
HJ→横浜
>>733 ラノベ自体がエロゲの後追いをしてるようなものだからね
もちろん全てとは言わないけど
プロでもアマチュアでもどんな駄作だったとしても己の作品を作れる事自体が俺には羨ましい
現実を棄て二次元でも熱くなれない俺は一体どうすればいいんだ
とりあえず、働いたらどうじゃろうか?
新聞記者ってラノベ書けんのかな
あんだけいっぱい文章書いてるんだし相当鍛えられてると思うんだけど
新聞記者には二種類いる
いい記者と ダメな記者だ
そしてダメな記者は出世し、ナベツネのようになる
新聞記者なら一般でがんばろうとするだろ、普通
ラジオの構成作家やってるけどラノベ書いてる
一般もこれから書こうと思ってる
新聞記者が主人公の小説とか一般では結構受けそうだな
>>740 そうなのか?新聞記者あがりの作家っている?
>>743 元新聞記者 小説家 でググるとわっさー出てくるよ。
有名どこだとやっぱ司馬遼太郎じゃないか。
政治部の記者からラノベへ転向とか移植中異色だな
つまり現代の作家はファミ通の記者からラノベ作家になるコースがあるわけだ
記者に強みがあるとしたら、文章力でなくて取材力かと。
企業小説のような現実的なテーマの方が向いてると思う。
だからラノベよりは一般を選ぶだろうね。
ちなみに文を書くのが苦手な人もいるよ。上がガンガン直すのさ。
記者っつーかブン屋や雑誌系は、ラノベとはまた違った文に教育されるぞ
特に新聞社系の編集にいた時、漢字で随分怒られた……
とにかくひらく、切る、止める、短く、のスパルタ教育。
反動で一時、厨二文しか書けなくなったw
>>749 記者って字が綺麗じゃないとダメなのか?昔ならいざしらず今でもか?
えっ
渾身のボケに突っ込めない俺にギャグ展開を書く才能はないみたいです
>>750 えーと、13年前の段階で既にそんな世界はなくなってたな
今も現役の地方の後輩居るけど、奴の字も別に綺麗じゃないなw
ただ、異常に漢字や日本語、礼儀作法に厳しい先輩は居た。
入社試験の内容もそこそこ難しかったし、そういう印象も間違ってないのかも
その一方で、物凄いくせ字や、自己流速記の人もいたりしたけどね
あと、一般の編集や雑誌と違う点としては、とにかく正確さを要求される
多少の誇張は許されるが、数値上の出任せや偽造は御法度、
資料調査もさせるし辞書もガンガン引かされる……そしてデスクの赤も容赦ない。
写真撮影もF値明るくすんの厳禁で8以下の写真とか大却下でした。
>>750 > とにかくひらく、切る、止める、短く、のスパルタ教育
習字をイメージしたんだろ
>>753 もう後半何言ってるのかわかんないけど大変な仕事ってのがわかったよ
>>754 そう思った。文章の書き方ってことなの?
>>754 ひらくってのは、漢字を使わずにひらがなにすること
切る、止める、ってのは文節を短く切ること
短くってのは文自体を短くって事かな
まあ、ラノベ向きの文じゃあないなw
ちなみに、当時既にパソコンが普及してたんだが、
何故だかオアシスと原稿用紙を半々で使ってました
うちの部署だけかもしれんけど、これは普通なのかな?
オアシスってワープロだっけ?
昔うちにあった奴がそんな名前だったような
あれは確かに日本語で文書書くには向いてるな
確かルビもふれたからページ設定が投稿規程に合わせられるならワードより優秀かもしれん
問題は印刷なんだが…
758 :
この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 03:35:10.00 ID:yXyagNXq
ソフトバンクの暗黒時代をライトノベルにしたらいけるかな?
>>753 誇張がひどいのは雑誌も同じだな。
確かに体言止めは他用するね。
記者がF値を気にするってのは何だい?
カメラマンを連れて行けないような時に自分が撮る場合の意味?
ゲームライターとかならともかく新聞記者なんて何のアドバンテージにもならん
悪い事言わないから一般にでも行けばいいのに
新聞記者がアドバンテージにならんことはないだろ。
多くの文章に触れてるし、取材なりなんなりで見識も視野も広くなってる筈だ。
ラノベ作家を目指すからラノベばかりを読む、って感じで
同ジャンルのみに集中してると、逆に面白いもんは書けないと思うぞ。
本人次第ではあるだろうけどな。
少なくとも何もない奴よりは有利なのは事実だな
新聞記事の形で小説内に事件の概要を書くことがあるが、それらしく書くの結構難しいんだよね
小さい点だがとりあえず有利ではあるな
それ書けないから、
見だしだけとか、キャラに喋らせてごまかしてるわ。
最近俺TUEEEか敵YOEEE系の作品が増えてるけど、俺YOEEEや敵TUEEE系の作品を作るにはどうすればいいかな
レギオスか
>>765 主人公を他の登場人物より弱くすれば自然と俺YOEEEの敵TUEEEになるだろ
それで主人公は知能勝負で、戦うのは他の登場人物な。まあこのパターンは多いけどさ
感情のないすごくクールな主人公が一人称の小説書いてるけど、すごく難しい
やっぱこういうのって傍観者を用意してそいつに語らせるほうがわかりやすいけどそれじゃダメなんだよな…
どうするべきか
>>765 主人公を貧乏設定にする。これだけで色々卑屈になるから、俺TUEEE色を
消すことができる
俺つえー系のカタルシスなら暴れん坊将軍を参考にすると良い
>>759 雑誌用のブツ撮りや人物だと、背景ボケさせて目立たせることが多いんだけど、
新聞記事用の写真は、絞って被写界深度を深く取り、背景にも対象にもピントが
合うようにしてることが多い。
このへんが雑誌とは違うとこかな
>>771 なるほど、そういう意味だったのか。
サンクス。
個人的に思うことだけど、俺は最初ラノベを面白く書くならラノベだけ読んじゃダメって言葉に同意してた。
けど昨今の流行してる作品を見ると一般小説の知識が逆に仇になるような気がして来た。
>>773 それは知識が仇になってるんじゃなくて
ラノベ読者層に通じる形に変換する工程が難しいだけじゃないのか?
ラノベはアニメの追随する傾向があるし、はがないのアニメがあまり売れなかったことを考えて、これからいかにもなラブコメも減るだろう
>>773 俺が自分のスタイルを確立できてないだけだと思うんだけど
色んな作品を見てると自分の作風とまったく違う感覚になっちゃって
いざ自分の小説の執筆に取り掛かろうとするとスムーズに進まなくなる
小説を書く前は自分の作風と違う作品は見ないほうがいいのかも
原作のメインターゲットが笑って見れるアニメだったとしても
映像ソフトの主力購買層にとって見てて痛々しいものであれば売れ足が鈍っても仕方ない気がする
活字と映像音声の違いってのもあるだろうし
>>773-774 リアリティや整合性に囚われて面白さをスポイルしそうになることはあるな
三木発言までいくと言い過ぎだが、あれはあれで一つの手法なんだろう
>>773 仇になるならそりゃおまいの能力不足だよ
知識のせいにするものではない
切り捨てられない優柔不断な自分を呪え
>>765 漫画だけどD.gray-manを読めばいい
あそこまで緊迫感のある展開はそうはないぞ
俺も主人公はガンガン追いつめるタイプだ
781 :
この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 15:24:00.26 ID:yXyagNXq
>>768簡単な事クールに振る舞ってるが、心の中でいろいろ考えるという設定にする
もしくは変態にする
もしくは女主人公兼ヒロインにして男主人公を登場させる
それが難しいなら諦めてナレーションにしなさい禁書もナレーションだったから問題無い
売れ線(ラブコメ、ギャグ)と書きたいものが一致してる人ってそれだけでアドバンテージだよな。羨ましい
ファンタジーSFミステリーの春はまだですか?まだですかそうですか…
じゃあ俺はファンタジー+SFの戦争ものの時代を作るわあ
ていうか今プロット切ってる奴がちょうど
近未来SF能力巨大ロボット市街戦ヴァーチャルゾイドモノなんだが
ロボット作品は少なくともフルメタアナザーの作者程度の筆力がなきゃできないな
>>781 クールという内面を描写するのを売りにしたいから、実はこうだった〜というのはちょっと違ってくるんだよね…
例えるなら、GOTHの主人公みたいな感じの
俺の主人公も感情移入しにくいキャラだから
ヒロイン視点でばかり書いてたらヒロインが主人公みたくなってきた
ならば一人称は諦めろ
三人称でキャラの内面に立ち入るな
少なくとも俺はクールなキャラの一人称なんて別に難しいとは思えない
クールなキャラになりきって考えれば実に簡単だろ
それがキツいなら、そういう方法が向いてないということだ
まわりに別の登場人物を配置して
クールじゃなければ騒ぎそうなことをそいつが騒げばいいんじゃね?
(例)「なあにいいいいい!? 月が軌道を逸れて明日地球を直撃するだと!?」
そして地の文(クールガイの一人称)で「落ち着きのない奴だな」と切って捨てる。
>>787 アナザーの作者って受賞はしてないんだよな?
あんなに書けても受賞できないってのは、やっぱり設定>文章ってことなんだろうな
今だと、萌え>設定>文章 だしな
萌え(サービスシーン含)がないだけで、極端に評価が下がる
逆に文章は、日本語が破綻してなければ、ある程度までは許容される
編集の手も入れられるしな
一回編集全員で作ったラノベがみたいな
自分で書けたら編集なんかしてないよ
話は確実に面白いんだけど地の文で〜だったが多かったり、表現力もしょぼくて途方にくれて筆が進まない事が多々ある。
でも諦めずに面白さを評価してくれればって感じで書いてる。
〜だった が多くてもそれほど問題には感じないな
そこらへんの一般小説読んでみろよ
そんなのばっかりだぞ
一般書籍は効果的に使えてるだけだろw
ラノベでも同じ事が言える
効果的に使ってる奴のは気になんね
読んでておかしいなこれ、と思ったらおかしいってこった
一般小説では本当〜だったが多いよね。
村上龍の作品も凄い多かったし
でもラノベで地の文〜だったが多いとちょっとダメかなと思っちゃうんだよね。
主人公が朴念仁のキョン語りだから仕方ないといえば仕方ないけど、
初投稿すらまだなので、書いててこれがどう受け入れられるかわからないからどうしても自分の作品を悪く見ちゃうんだよね。
お前らはどっちなの?
A自分の書きたい作品でデビューしたい
Bデビュー出来れば何でもOK!だから受けが良さそうな物を書く
Bの奴とかいるの?
803 :
この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 18:39:25.84 ID:sAvLgWUP
〜だった、についてだが、そういうのって、書く方は気になるけど、読者はあまり気にしないっていうよな
何でもOKとは言わないけど、必要のないラッキースケベはついつい入れちゃう
俺はBだ
描きたい作品はラノベっぽくない
ラノベっぽくない作品を書いているやつはどうしてラノベの賞に応募しているんだ…?
SFやミステリだったらちゃんとした専用の賞があるのに、結局のところ一般に通ずる力がないだけなのでは
SFやミステリの新人賞に全く魅力がないからじゃないの
ビジュアル展開とかも含めて
SFは賞少ないしラノベと親和性あるからな
そもそもSFとかファンタジーなんてのは一般の受け皿なんてほとんどないでしょ
SFやファンタジーの大賞とった作品をお前らはどれだけ知ってる?
「わかってる通が好む本」じゃなくてほんとの一般向けの本を書くなら
ラノベで出すのが正しい
811 :
この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 19:17:14.77 ID:yXyagNXq
>>788そもそも一人称にこだわらなくても良くね?
別に内面を書きたいなら例えば(またか、面倒くせーな…)と彼は嘆息しながら思った
みたいな感じ
>>809 これって、働きたくないでござる系の人なら当たり前のことじゃないか?と、キモオタの俺がごめんなさい
非ラノベレーベルの国産SFやFTよりはラノベの方がよほど一般性があるよな
>>806 変身する美少女やケモミミ、宇宙人がメインキャラでも
受け入れてくれる一般があったらそっち応募したい
それのどこがラノベっぽくない作品なんだ
>>815 何故か知らないが、晒す度に一般に行けと言われるか困惑される
>>800 本質的にはAだけど、Bを否定はしない
というか上手く融合させるのがポリシー
なんでラノベに出すかというか、凡百な作品を量産するのでなく、自分の色というものをラノベで見せて行きたいのかな
エピローグが6DPもいってしまった……
プロローグは4DPなのに
長すぎるかなあ
みんな、プロローグとエピローグの比率はどんなもんになってる?
まちがえたプロローグ3DPだ
プロローグとかないなあ
別に1Pだろうと10Pだろうとなかろうと構わないと思うけど
プロローグが10DP以上ならちょっとだけうっと来るがまぁ大丈夫だな
プロローグの枚数よりプロローグに固有名詞が多くならないかを気にしてる
昨日読んだ『ハサミ男』は一章が88Pからだったよ
プロローグは10DP以上あるわ
最初から一章でもいい気がしてきた
今日書き始めたやつのプロローグが我ながらwktkすぎる
じゃあ俺は自作が我ながらwktkすぎるぜ
こりゃ・・・世界かな?w
プロローグ読み直したら、3DP辺りで落ち書いてた…書き直しだよ。orz
それ伏線というやつじゃないのか?w
>>828 別にオチを書いてもいいと思うけど濁せ
終盤まで読んで、「ああ、あれそういうことだったのね」ならおkだろ
>>787 フルメタアナザーは作者の戦闘描写の上手さが光る作品だったな
>>800 というより、「デビューしたい」を「他人に読ませたい」と言い換えれば
小説を書くっていう行為そのものが
Aを達成するためにBに頭を捻る仕事そのものだよ。
面白そうなアイディアが浮かんでも、プロット作ったり人物を考えていくうちに「文で表情するの難しくね?」ってことによく行き着く。
ギャグっぽいイメージを頭で描いて作ろうとしても文にすると適切なテンポとか描写が浮かばなかったり・・・
練習でどうにかなるものか?
シラネ。おまえのセンス次第。
俺はどんなに表現が稚拙だろうとそれが面白いと思えばどんな形でもアウトプットしようとするけどね。
というか基本的には、練習しないとどうにもならない
同じシーンをまったく別の文章で何度も書いてみるのもいいかも
シーンを表現するのに困るならまずは徹底的に描写して後から削る、違う文章で何種類も書くとかだな
どんなシーンを書けばいいのかわからないときは
とりあえず思いついたものを手当たり次第メモしておいて話に使えそうな部分だけ選んで組み立てる
勿体ないと思わずに思い切って削るものは削る
捨てるネタがあっても別の作品とかに使いまわせる可能性もあるし
考える癖や書く癖をつけるのが何より大事
俺ヒロインちゃんが可愛すぎて、夢に出てきてチュッチュしてしまった。
これって普通だよな?な?
>>838 よくある
俺も寝るとき抱き枕をぎゅってしながら、ヒロインとちゅっちゅすること考えてる
お前と一緒だ
ここまで自演
>>840は少しおかしいんじゃないのか?
オレなんぞ、自分のヒロインで抜いてるぞ
まさに自家発電てか
844 :
この名無しがすごい!:2011/11/24(木) 03:55:48.21 ID:1jj7JovY
皆はヒロインはどうゆう感じのキャラを描いてるのかな?
ちなみにリボンなどの髪飾りは重要視する?
>>842 そこまではしてない
お前と一緒すんじゃねえよ
846 :
この名無しがすごい!:2011/11/24(木) 05:25:40.04 ID:txL7GROh
え?なんだって?
847 :
この名無しがすごい!:2011/11/24(木) 05:56:01.23 ID:JJOQ9J7d
ヒロインで読者に抜かせられる程度の能力はラノベじゃ長所だろ
自分で抜く必要はないかもしれんが
ヒロインにそこまで思い入れがない
なぜかいつも途中で死んじゃうし
俺はヒロインに人殺しをさせても好感度下げないよう苦労しているというのに
ヒロイン殺しとは…
なんか、ラノベ書いてるつもりが萌え系の要素のない(自分で見て)硬派な作品に仕上がった
まぁ、挿絵次第でラノベになるのかもしれないけどな!
ちなみに、ラノベじゃない作家志望者が集うスレってどこにあるんでしょうか?
>>844 無意識なんだろうけど強気のキャラ(ツンデレ)がメインにならない
・主人公を先輩先輩と呼んで慕う腹黒後輩
・レベルEの王子が女になったみたいなの
・AWのヒロインとかTOXのミラみたいなタイプ
萌えがない硬派なラノベなんぞいくらでもあるだろ…
上条さんは硬派だよw
>>855 月厨だからか「主人公とヒロインは結ばれない」が定着しちゃってるんだよね
なんとかならないものか
>>852 もうツンデレの時代は終わりだな。
今はヤンデレの時代。
俺は常来のヤンデレよりもより強力なヤンデレを模索中。
主人公に対して超病んだ行為なのにそれが超萌えるというヤンデレ行為を絶賛考案中だから。
>>856 月厨って型月のことか
なら「俺の手でさっちんを幸せにしてやるんだ!」くらいの気持ちで書いてみりゃいいんじゃないか?
VIPレベルだろうが何だろうがそれでオリジナル1本書き切れば少しはふっ切れるかもしれんよ
「ヤンデレ妹とヤンデレ幼馴染が修羅場過ぎて殺されそうです(´;ω;`)」
↑
みたいなタイトルだがw
未来日記がインパクト強すぎるからヤンデレは当分やめといた方がいいと思うが
ストーリーは雑だけど由乃の濃さだけはほんとブレねぇからなアレ
ヤンデレが2人も作中にいるともう猟奇モノになってくるよね
>>859 まあぶっちゃけると、
俺が考えてるのは今までにないヤンデレというかヤンデレ行為というか。
一応、ヤンデレは最初二人出てくるがどちらも主人公が好きなわけじゃなく、
幼馴染は主人公の父親を、1人は主人公の妹を好きでどちらも病んでるので主人公から絡め手で来ると。
それが対抗意識とエスカレートして主人公に迫ってくるみたいな。それで実は妹もヤンデレのブラコンだったとw
相当な修羅場というか殺し合いというかw
このヤンデレを萌に昇華したいんだがあまりにも修羅場過ぎてひぐらし状態というかw
まとめるの難しいなw
あくまで個人的になんだが
簡単に心変わりするヤンデレってなんの魅力もなくね?
一人の人間を執着的に追いかけるからこそ映えると思うんだよな
>>856 定着しているならその方向性を保って仕上げればよかろうし
なんとかしたいのならなんとかするプロットを立てて従えばいい
「いやぁなぜかそうなっちゃうんだよねー」とエクスキューズするけども
実はその何とかできない自分に誇りを持っていて、何とかしたくないのでは?
素直に己の欲する道を行けばいいと思う
>>863 >一人の人間を執着的に追いかけるからこそ映えると思うんだよな
それは妹がそのタイプ。
主人公が小さい頃からずっと好きだったがずっと隠してきた。
2人が主人公にかけるアタックは主人公にばれないように隠れながら徹底的に邪魔をするとかw
まあ、3人のヤンデレの中では一番主人公に狂喜の愛を捧げてるので一番あぶないんだが。
ヤンデレが3人もいるとそれぞれに違ったヤンデレを演じてもらいたいんで難しいんだよね。
同じヤンデレだと誰が誰かわからなくなるからな。
もう自分のアイディアを言いたくて言いたくてしょうがないんだね
867 :
この名無しがすごい!:2011/11/24(木) 10:31:04.34 ID:txL7GROh
つチラシ
>>866 YESw
最後に書かせてもらうと、
1人目のヤンデレ・・・主人公の幼馴染で母子家庭のため主人公の父親が好き。
ヤンデレ目標は主人公と結婚してその後、不慮の事故で未亡人。
その後、主人公の父親と親子として死ぬまで暮らすこと。
2人目のヤンデレ・・・主人公の妹の親友。学校で苛められてたのを妹に助けられたことから主人公の妹が好き。
ツンデレ目標はふとしたきっかけで妹が兄の主人公を好きなのを知り、
それに嫉妬して妹から兄を切り離すため強奪することを決意。
3人目のヤンデレ・・・主人公の双子の妹。小さい時から一心同体で中学まで一緒に風呂に入っていた。
あまりにもその好きが止められなくなり主人公に敬遠されたので今はその気持ちを隠してる。
ツンデレ目標は主人公に近づくすべての女の排除して一生一緒に暮らすこと。
実は主人公と感応能力があり主人公の考えが読める。
あと主人公が気絶すると乗り移って操ることもできる。逆に主人公も妹に乗り移ることもできる。
まあこんな感じでした。
それではレスありがとうございました。
>>868 主人公が好きなヤンデレが二人いないと話がうまく転がらない気がする
1人目のヤンデレはヒロインとして扱わない方がいい、たぶん
多分、来年は修羅場系が流行りそうな気がするけど、
プロがこぞってやりそうだから、新人だとどうかなって感じ。
目の付け所は悪くないけど、うーんだな。
ヤンデレ大好きな身から言うと、それは作品が回らないと思うね
そもそもヤンデレヒロインって共存が難しい。普通は一作に一人
なぜなら性質上、彼女達は他のヒロインを蹴落す演出が望まれるのよね。全員ヤンデレだと食い合ってしまうし、格も落ちる
プラス、このジャンルはツンデレ系とは比較にならないレベルで圧倒的なメインがいないとユーザーが満足しない
ルートを分けられるエロゲですら辛いのに、一本道のラノベでとかマジ修羅の道
輪環のフィノくらい全力でヒロインやらせないと。他キャラに浮気したら間違いなく共倒れ
それに未来日記見れば分かると思うけど、今のヤンデレはどうしてもネタ属性から離れられない
ヤンデレキャラ=ネタキャラぐらいの意識で書かないと、痛い目みるよ
つまり、ギャグ抜きで全ヒロインヤンデレをガチでやるのはマジ辛いです。元々、あまり需用のある属性でもないしねぇ
可愛ければヤンデレだろうがなんだろうが許されるけど、主人公に愛情向かないと可愛く見えないと思うな
ただのキチガイに脅かされる日常にならない?
ヤンデレは性格的に可愛くないからダメなわけで
そこに一抹の可愛さを入れてやる必要がある
人間として話が通じる程度に
ヤンデレは過度な依存性からなるものであって、現実世界で誰からも必要とされないキモオタにとっては頼られるということが琴線に触れるわけですよ
というか、ましろ色のキャラって全部ヤンデレっぽく見えてしまう
「未来日記」の由乃みたいな特大級の地雷キャラを考えるから物語が崩壊
するのであって、「俺の妹が…」のあやせくらいの黒さのキャラを3人登場
させると思えば、特に描きにくいこともない気がするぞ。
あやせは知らんが、それこそ特大級の地雷を昇華できるくらいの実力がないと新人賞は無理だろう
俺妹のあやせって全然人気ない気がするんだが…
俺は一番好きだがな
単純に「主人公の父親を愛してて主人公は踏み台」ってのがNTRっぽくて俺は読めない
特に相手が「父親」ってのがダメだ
男の父親に対する感情、しかも恋愛となるとその妻…つまり母親に対する感情まで踏まえると
どんな落ちになってもカタルシスを感じられない気がする
俺、エヴァの綾波すら駄目だったからな
どっちかというとリツコさんだろw
今の流れを察するに、
今年はヤンデレ男の娘が流行る。
男の娘ブームもいい加減にして欲しいわ
普通にホモじゃねぇか
娘の男なら全然ありだがな
ほぼ座ってるだけの暇なバイトやってるけど、暇とはいえ仕事中だと創作できないわ
本を読んだりするインプットタイムにすべきか
男の娘って、いうほどラノベでブームになった気がしないんだが
パッと思い付くのが秀吉くらい。はがないはフェイクだったしな
専門雑誌がネタ込みで話題にはなったけど、属性としてはそこまで流行ってなくないか?
885 :
この名無しがすごい!:2011/11/24(木) 14:22:43.51 ID:4VBDtsRj
男の娘は前よりは流行ってるけどオタク全体で流行っているわけではないかも
俺の仲間内では好きなやつ誰もいないし、バカテスの秀吉は人気だけど
話変わるけど軍隊が使っている両手持ちのデカくて長い連射できる銃あれって小銃って言うんだけど(自衛隊は64式小銃っての使ってる)
ラノベで 小銃を手に 小銃を撃つ 小銃を持った○○が
って書いても知識無い人だと「小銃? 小さい銃って事はハンドガンの事かな? 弱そうだな」
とか思わないかな?
かといってミリタリーもので武器解説は読みにくくなるからしないようにって何かのサイトで読んだんだよね、どうすればいいでしょうか?
申し訳ないがホモはNG
小銃で良いのでは
本当にまっさらならともかく
ラノベを読む層ならば雰囲気でどういうものかは掴んでいるはず
第一小さい銃の意味合いで使うのなら
「小銃を構える」なんて言い回しは変だ
男の娘の需要はエロ方面のニッチじゃないかな?
ただでさえ少年向けコンテンツのニッチであるラノベじゃ、きれいに重ならないと思う。
それメインだと
ニッチXニッチ=売れない
だろな。
結局、巻割り売上が高い、ハルヒとか禁書とかが、少年向けコンテンツとして素直ってことだろ。
消費者の忌避要素になるものがないというのも重要だね。
萌えを入れると、はがないとか俺妹みたいに、巻割り売上は少し落ちるわけだし。
新鮮さと忌避要素のせめぎ合い
>>887 変か?
「ハンドガンを構える」ってよく見るぞ
小銃の語感は悩んだことがあるな、同時に拳銃をだしたりして小銃の大きさを強調したりもしたっけ……
アサラルトライフルじゃ駄目か?
サブマシンガンとか
>>889 そりゃ名称としての意味が強いから違和感がないだけだと思うよ
実際「小銃を構える」はおかしくないが
「小さな銃を構える」になると妙だ
形状に関しては所持が確認できる時点で説明があって然るべきで
わざわざ付け足す方がテンポ悪いし
軍事に明るくないキャラに一言言及させるくらいはあっても良いかも
「何アレ? マシンガン?」 みたいな話をさせて、
「いや、あれは――」 って軽く解説させるとか
ラノベの読者層は、だいたい戦艦と戦闘艦、攻撃機と戦闘機の区別が付くけど、
そうじゃないような人、なんでもかんでも戦艦と戦闘機で片付けちゃうような層や
一般人の認識としては、「拳銃・マシンガン・バズーカ」 くらいしかないことも多い
多少詳しいつもりの俺らでも、ニューナンブとトカレフの威力の違いとか、あんまイメージわかんし、
小銃一丁がどれくらいの脅威になるかとかも、結構ピンとこないのよね
>>885 「銃口をこちらに向け両手で小銃を保持する姿はあたかも短槍を構える戦士のようで」とか
「小銃の長い銃身を大量の弾丸が駆け抜け、敵陣営にばらまかれる」とか(描写下手はご容赦)、
描写の中で小銃の形状や性能についてイメージしやすくするようにすれば?
自動小銃かアサルトライフルあるいは突撃銃とした方がもっとわかりやすいと思うけど
(ただの「小銃」はそれらと違うのかと思って、昔何かで読んだ時は勘違いしてた気がする)。
>ラノベの読者層は、だいたい戦艦と戦闘艦、攻撃機と戦闘機の区別が付くけど
えっ
>>895 えっ……つ、つかないのか……そりゃ俺の認識が甘かったなあ
前段までにどんな銃を持っているかを描写しておけば、後で単に「銃を構えた」だけでも
ニュアンスは伝わるんじゃね?
>>896 今しがたwikipedia見るまで、攻撃機と戦闘艦については名前すら知らんかった。
戦闘機と爆撃機、戦艦と空母と駆逐艦くらいは区別つくつもりだけど。
「男の娘☆」商標登録で「男の娘」も類似名称として許さないと言い始めてるし、
男の娘ブームは強制的に縮小に向かうだろうな
本や同人誌は許容するという口約束が守られるとしてもメディアミックスは危ない
サブマリン提訴が留保されてるんじゃ嫌気されるわ
>>885 アサルトライフルにしとけば?
アサルトじゃない小銃ならすまん
>>893 > ラノベの読者層は、だいたい戦艦と戦闘艦、攻撃機と戦闘機の区別が付くけど、
つかねーよ。
一般人ってマシンガンが強いのはわかるけど(弾がいっぱい出るから)、
アサルトライフルがそもそもどういう武器で、拳銃よりどう強いのか分からないくらいじゃね
ちなみにうちのかみさんは、フルメタ読むとき、ミリタリ知識はいらないと豪語してる
鉄砲だってことがわかれば充分なんだろうね。
バスケとかフィギュアスケートとか野球とか
ラノベでスポーツ物って数が少ない分既存の作品と思いっきり比較されるよなやっぱ
弁当とかSEあたりになると同じ分野でやったら完全に二番煎じになるけど
スポーツならセーフかな?
905 :
この名無しがすごい!:2011/11/24(木) 16:36:29.44 ID:yUM/nUTu
スポーツなら、バスケ以外で
間違ってもバスケ+ロリコンはやらないようにw
ロウキューブみたいにラノベで売れるには、
バスケ+小学生みたいに2要素以上絡めないと売れないね。
ろうきゅー:バスケ+ロリ
銀カレ:スケート+幽霊
たいやき:野球+大正
確かに
>>907 本当にそうなのか?
俺妹:萌えハーレム+おたく知識ギャグ
はがない:萌えハーレム+おたく知識ギャグ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている:萌えハーレム+おたく知識ギャグ
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる:萌えハーレム+おたく知識ギャグ
おたく知識ギャクに使われるのは大抵ジャンプ作品なのはなんでだろう?
マジレスすると小銃なんていわないでライフルと言えばわかるだろ
ライフルと言われてハンドガンっぽい形状を思い描く人はいないでしょう?
>>909 ライフルって言われると、狙撃銃が思い浮かぶ人の方が多いかも知れない
ゴルゴが持ってるのはちと違うけど、あれで連射するイメージがわく人は少ないと思う
>>910 少なくとも形状はそのイメージであってると思うけどw
だいたいゴルゴのもってるのは”スナイパー”ライフルって言われるやん
最近のガンダム見てるような世代はライフルでOKよw
バカだなそこでうんちく書いて字数稼ぐんだよ
そういううんちくが好きな読者だっているから一石二鳥だ
ライフルって言われると猟銃みたいなのをイメージするな
連射しそうな感じではない
つーか今の学生でガンダム見てるやつってかなり範囲狭くね?
>>913 ショットガンを想像してるんじゃなけりゃその認識で合ってるんじゃない
単純に「自動小銃」という日本語では駄目なの?
>>911 まあ、形状は代表格だな
ただ、イメージとしてやっぱ、個人が携行する武器として
「警官が持つような物じゃなく、軍隊の装備」 ってのを強調して欲しい……
ってのが半端なミリオタの俺の主観w
>>915 よさげ
一昔前のFPS用語「連射銃」「単発銃」「拳銃」「ナイフ」とかでいいんじゃね。
結局何の話をしてるの?
哲学
意志と表象の世界、及び認識論についての議論だろ?
自分にとって弱い分野を調べ上げたりしない限り伸びないよ
小さくまとまった作品なんぞ、なんの魅力もないわ。自分の得意分野伸ばしていこうぜ
むしろ苦手と思っていた分野を克服することで
得意分野の更なる成長が見込める場合もある
>>899 これって作中に女装男子を使うなってこと?
それとも男の娘という言葉を無断使用するなってことでいいのか?
>>922 去年の電撃の大賞「シロクロネクロ」って今読んでるけど、
小さいわ、ほんと小さくまとまった作品。
ストーリーも大したことなく、何よりも登場人物に全然魅力ないわ。
あえて良いところ言うなら読みやすいところだけか。
文章が上手いだけならせいぜい入賞レベルだろうにこれが大賞ということはよほど去年はロクな物なかったんだろうな。
主人公やヒロインに魅力ないんで何やっても盛り上がらないというのがある意味凄い。
>>925 売り上げ的にその指摘は間違っていない
だが今の俺たちでは負け犬の遠吠えなんだ
どこの編集部も「闇の新人」を抱えてる
コネだったり、こっそり拾いあげだったり、
他の文庫で鳴かず飛ばずだったヤツとかね
編集も手間かけて育成した分、何か成果をあげないといけない
そこで大賞を利用する
簡単に言えばトーナメントに別枠があるってこった
こういうのは編集が口だししまくった分、
魅力のそげた作品が多い
冲方丁のライトノベル講座みたいな本があったけど、あれって中身はどんなもん?
だから、文章力さえあれば、
アイデアが平凡で、キャラに魅力なく、ストーリーが単調でも電撃の大賞が取れるんだなと思ったわけだ。
少なくとも、電撃文庫は小さくまとまった作品でもOKらしいなw
むしろ電撃に小さくまとまった作品を送るのはもったいないだろ
自分は一番へんてこな作品を電撃に送ってるぞ
932 :
この名無しがすごい!:2011/11/24(木) 18:50:42.34 ID:95d3nvm5
どこの賞にも言えるが、大賞よりも下の賞の方が売れたりするからなぁ
やっぱ、読者の目と編集者の目って違うんだな
ヒット作も送り出した編集者すら何で売れたか分かんなかったりするし
編集者というか新人賞の審査員は既存作家じゃないの?
拾い上げとかも、審査員の趣味にあわなくて落ちたのを編集が拾う感じやん
新しい流れが大賞以外からでるのも結局審査員の趣味からは外れているけど面白い
つまり新しいからじゃん?
電撃に限って言うと、佐藤監督や時雨沢先生の好みって感じはしない
学園もので超常的な要素が一切無い作品を書きたいような気がするんだけど
探してみるとそんなにないね。
「さよならピアノソナタ」とかは結構面白かった。「月光」は自分的には今一歩だった。
「プシュケの涙」は面白かったけど自分とは畑が違う気がした。
そんなあなたに古典部シリーズ
えるちゃんかわいいよかわいいかわいい
>>936 ググッてみたら良さそうな雰囲気なので挑戦してみる。ありがと。
最初に氷菓って作品から読めば良いんだね
昔のクリエイターは自分の人生・体験が作品の源になってたり
作品を通した主義主張がある
お前らってそういうのなんかあるの?
そういうものがなかったら書く意味もないだろう
>>938 俺にはよく分からん
具体例を挙げてくれ
銀英伝
俺の主義主張
「可愛いは正義!可愛いは正義!可愛いは正義!」
戦う司書の人は学生の時にこれ作ったのか
読んだ事ねぇけど凄いわww
三部構成で作ったモノを一巻にまとめたい!
しかし、バトルと日常と精神描写全部は入れられるページ数は無い!
一体、どうすればいいんだぁー!
文章・表現のお手本にしてる小説って何がある?ラノベにこだわらず。
読んでるだけで自分の文章がうまくなった気分になれるようなやつ。
>>947 ちなみに文章表現はすごいけど
お手本には出来ない。レベルが高すぎて……。
宮部みゆき、竹宮ゆゆこ
>>946 山田風太郎先生
文章が上手いってわけじゃないんだけど、あのノリはいい
ラノベに応用できそうだし
>>946 よそのスレでもほぼ同じ話題出てるな……
冲方丁、小川一水、浅田次郎、赤川次郎、宮部みゆき、時雨沢恵一(敬称略)
浅田次郎だな
>>946 北村薫。
あと、丸谷才一のエッセイや評論は創作意欲が妙に刺激される。
それまで考えつかなかったようなプロットが不意に頭に湧いたり。
関係ないけど、電撃で受賞できそうな気がしてきた。
やべー、おもれーわ。
アクセルよりおもれーわ。
>>938 俺自身はそういう創作の根っこを持ってるけど、別になくてもいいと思う
下手すると、そういうのが物語の足を引っ張るし上手く噛み砕いて作品に混ぜれればいいけど、むき出しにしちゃうとリスキー
>>946 早狩武志
瀬戸口廉也
栗本薫
大崎義生
俺の方が○○よりおもしろい!
とか書いちゃう人は、たいていなにかを勘違いしている気がするの。
岡本浩一 上達の法則
954に突っ込まれて一度冷静になったけど、やっぱアクセルよりおもれーわー
956だった。
冷静じゃないわー
勘違いも、自分を突き動かす力だ
俺も通学中に昨日書いたやつを読んで「俺天才すぎワロタwww」ってなるけど、家帰って確認するとショボい出来に死にたくなる
>>950 さっさとスレ立ててくれ
みょーちくりん
964 :
この名無しがすごい!:2011/11/25(金) 00:02:59.20 ID:tIhxYj4e
>>908 遅レスだが、誰もが判り易いオタク系のネタだからでは。
今はどうか知らんが一番売れてるマンガ雑誌だったし。
影響を受けた作家は。
藤沢周平、新井素子、浅田次郎、矢作俊彦、清水義範、さいばらりえこ等々。
でも一番受けてるのは火浦巧。
>>959 ○○より面白いとかは
確かに面白い作品なのかもしれない。
だけど、その面白さが文章で読み手に伝わらないと意味が無いぞ?
とりあえず、他の人に読んで貰って、面白さが伝わる文章なのかを確認したほうがいい。
読んで貰って
>>959の面白さが、その人に80%以上伝わってたら、
>>959は賞が取れるだろう。
書いてみてつまらないと思っての繰り返し。
その泥沼を、歯を食いしばって歩き続けた奴だけが何かを表現出来る人間になるんだろうさ。
本読み過ぎて自分が誰の影響受けてるのかもうわからん。
宝くじは、買わないと当たらないしな
>>967 同感w 好きな作家や参考にしたい人はいるんだけどなあ
小説家じゃないけどつげ義春にも相当影響受けたな
自分は確実に森見登美彦の影響を受けてると思う
972 :
950:2011/11/25(金) 00:29:06.70 ID:kzT8fnWp
みんなごめん
スレのたてかたとかサッパリだから
誰か頼む
重ねてごめん
スレ作って、テンプレ張るだけだろ?
任せろ!
さすが頼りになる
975 :
973:2011/11/25(金) 00:41:18.16 ID:0xjtNTJF
書いてる時はこれツマンネーという気持ちでいっぱいになるんだけど
一日置いてみるとなにこれ面白すぎという現象に陥る
怖いので友人に評価シテもらうか
>>975 お前はやれば出来るやつだ
>>975 こころよい酔いもあいまって盛大な乙を送らざるをえない
>>975 前スレが更新されてないぞw
まあしょうがないがw
一つの作品内で漢数字とアラビア数字が混じるのってやっぱ良くないのかな?
例えば日付はアラビア数字で書きたいけど、
一階二階とかは漢数字で書きたい、みたいな
表記の揺れに該当するのかな、これ
日付が3月一日とか、場面によって1階と一階が混ざってるとか
そういうことをやらなければいいんでない。
そう。漢数字とアラビア数字混ぜても問題無し。
そういうのも作家のセンスによる。
勿論一階を1F、いっかい、1階などバラバラに表記すると表記ゆれになり、読みづらくなる。
但し、それは地の文の話で、キャラの台詞として使われた場合は少し異なる。
〔「何階だい?」
「さんかいおねがいします」
少女はたどたどしく答えた。日本人かと思ったが、発音を聞く限り、中国系のようだ。〕
みたいな場合な。
ラノベて、効果を得るために文字を大きくするてイメージがあるが、あれも作者がわざわざ大きくして書いているの?
指定できる
そうなんだ。編集の方でやってんのかと思ってた。俺には、あまり好きな表現方法ではないけど。
サンクス
>>959 AWより面白いのなんていくらでも出来るから
じゃあ、さっさと小説家になりなさいな。
AWは主人公がデブである必要はなかった。少し気弱なせいで苛められる
ことになってしまった普通系の男の子だった方が、より読者の共感を呼べただろう
あれそんな悪かったか? ああいう漫画的なキャラ結構好きなんだけど……
やっぱ感情移入入るからダメなんかねぇ
>>989 そういうつまらない思考が量産型テンプレキャラを生み出しているのでは?
典型的な厨二批評論だろ
>>991 まあ確かに、主人公の容姿設定に関しては、例えば織斑一夏と北郷一刀と
白銀武の区別が殆ど無いような気がするのは、視聴者の好みの最大公約数
をとってることの弊害かもしれないと思う……
AWは大賞受賞作として隙なく出来てるけど
めっちゃしびれるような良いとこないよな
995 :
この名無しがすごい!:2011/11/25(金) 09:58:18.38 ID:jb9L+mnP
1000なら俺がガンダムだ
最近重要なことに気付いた
売れてる作品て、いいところがずば抜けてる作品であって、悪いとこの有る無しは優先度は落ちる。
それは分かっているはずなのに、いざ自分の作品を改稿しようとすると悪いとこばかり直してしまい、そのうちなんだかよくわからなくなる。
良いところこそ、直してさらに良くすべきじゃないか?
うめ
角を矯めて牛を殺すのは愚の骨頂か
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。