arcadiaを語るスレ102

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
http://www.mai-net.net

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう
■荒らしに構う人も荒らしです

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら、スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

■前スレ
arcadiaを語るスレ101
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1320056905/

■関連スレ
アルカディアをヲチるスレパート140
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1320448850/

SS作家が集うスレ7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1320469556/

■関連サイト
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
http://www18.atwiki.jp/akatarusurereview/
2この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:56:59.29 ID:bwohvFZ0
■関連スレ
アルカディアをヲチるスレパート140
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1320448850/

これもういらないよ
次から削除な
俺●もちだから
3この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:00:49.90 ID:IjLx+YhM
>>2
賛成
ヲチスレをなくそうぜ
4この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:01:02.29 ID:ltw4XsKM
てめー一人で決めることじゃねえよ
5この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:03:42.29 ID:2kIBcENM
反応しなくなったと思ったらこっちで操作(笑)しようとしてたのかw
時間無駄にするだけだから頑張れば良いんじゃないかな。
6この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:04:58.71 ID:XYZijTKI
あれれコントロールきいてませんよー
7この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:11:45.48 ID:hPznEl03
スマホ君頑張ってんなー
語るスレには全然来なかったくせに
8この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:12:38.34 ID:W4qDMGLJ
何だここにも荒らしてるのかよ……
前スレにも書いたけどコピペしとく

ヲチスレ見てきたけど
ID:bwohvFZ0=ヲチスレID:EcQ8K9d60が
管理人の舞氏を呼び捨てした上に舞氏の知り合いだってさ
笑かしてくれるな、キチガイくんはヲチスレから出て来なくていいよ
9この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:14:39.41 ID:IjLx+YhM
あまりなめた口聞くなよ
鶴の一声でメイン板ジュウニン引き連れてくるぞ
10この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:16:24.88 ID:WK1VElqv
>>9
いいからヲチスレに帰ってくれ
スレチだし迷惑だ
11この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:16:38.60 ID:xKAXGLj2
ID:IjLx+YhM=ヲチスレID:PMW8OVeF0っぽいな
ほかのIDでどうの言うレスがなければ間違いない
12この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:17:06.82 ID:P9KehtCR
もうどうでもいいw
そんなことより語ろうぜw
13この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:17:41.22 ID:WeAXN+3o
さわんな
キチガイやメインからの来訪者に触りまくった結果が今のヲチの惨状だよ
14この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:18:54.50 ID:R/qJkFEC
ごめんどうでも良いや

てか やきう って期待してんの俺だけなの?誰も乗ってくれないんだが
数少ないオリジナルスポーツ逆行モノだからすくすくと育って欲しいんだが
15この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:19:06.65 ID:WK1VElqv
そうだなそれはすまんかった
さて前スレ埋め作業に戻るとするか
16この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:19:57.33 ID:xKAXGLj2
NG入れとくわサーセン
なんか勘違いもの系で面白い作品ってある?
ラリカはもう微妙だしふぁっきんは帰ってこないし幼女戦記は最近成分がうすい
17この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:20:23.29 ID:wZYe5S+8
やきうは好きよ
っていうか何度も話題に上がってるからなー
18この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:22:59.89 ID:k6aRMlJg
やきう嫌いなやつあんまいないだろ
19この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:27:43.77 ID:oabKDQDC
新しい面白そうなのを掘りあてても一件とか二件じゃ物足りなくてもどかしいな
かといって長いと読むのだるそうで敬遠してしまう

アルテカっぽいロボの続き来ないかなあ
20この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:45:52.52 ID:f7ugY+bM
序盤だろう分を読んで期待できたから続きを待つ
数ヶ月経ってもまだ続きはこない
作者は今頃何をしているのだろう
21この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:48:50.46 ID:GR8pKfN9
ヲチスレが理想郷のヲチしないでスレ内で完結してるのは何時からなんだ?
もうアルカディアをヲチるスレじゃないよな
22この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:54:14.59 ID:ZpQ8/STb
アレは理想郷をヲチルように見せかけてヲチられてるのはスレの住人だからな
23この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:06:37.66 ID:pf3OokLI
お前らここはいつからヲチスレをヲチるスレになったんですか
24この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:07:44.33 ID:4rvYAquK
やきうってチラ裏のか
チラ裏で今読んでんのアニスだけだな
大甲虫はつまらなくなって切った
25この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:10:12.99 ID:wZYe5S+8
というか前スレ埋めようぜ
26この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:16:07.81 ID:R/qJkFEC
よし
27この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:18:07.52 ID:klyTCXXt
では、深夜だしレビューでも投下してみるかな。
その他板1ページ目の今までレビューされていない作品で、原作を知っている奴を選んだ。


.hack//SAO vol.1 剣闘牢獄〜二人の双剣士〜

.hackとSAOのクロスなのだが…
レビューの前に言わせてくれ。何故.hackのパロディモードの話を最初に持ってきたし。
この裏1〜3の所為でスコップが溶けそうになった。
あのパロディモードは公式でやるから笑えるのであって、二次でやっても痛々しさが増す。
本編はSAOの世界だが、設定に.hackが混じっていて主人公もカイト。
内容はMMORPGものの基本、入ったまま出てこられない状態から現実世界への帰還が目標。
クロスだが両作とも設定自体は通っているから世界観に違和感はない。
.hackを意識した回想形式で書かれているのだが、伏線張りまくりというか、謎を投げかけまくっている段階で、
全く話が見えてこない。正直ここまでプロローグ状態。あと各話の題名が.hackのカオスワード風なのが地味にウザい。


プロジェクトR! 【R-TYPE二次】

珍しいR-TYPE FINALの二次。
原作はシューティングだけあってどうあがいても絶望状態だが、R-TYPE二次には珍しく絶望感の感じられない作品。
それをR-TYPERが好むかは別として軽い気持ちで読める。
R型戦闘機の開発チームのイカレ具合や開発風景を書いたギャグ短編連作。
しかし、正直原作を知らないと、どこが笑いどころか分からない作品なので完全に読者が限られている。
地の文が少なく会話で進む話が多い。文章力に難あり。
一応、前に連載していた同一作者のR-TYPE長編を読んでみると文章力に改善がみられるのだろうか。
作者も書いているが時系列がめちゃくちゃで分かりにくい。
でもまあ、短編連作風味かつ基本ギャグらしいので実害はない。
……R機って101機あった気がするのだが全部書くのか?
28この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:41:59.12 ID:Vg7q5WlD
>>27
確かにR-typeはSS少ないよな

しかしFate/Zero強いな
29この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:53:41.36 ID:oabKDQDC
……もうzeroのSS増えだしたのか?
30この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:54:34.54 ID:4NlpiC8n
                   ,、r===>:.`ヽ`ヽト、
                 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ):.:.:i:.レー-
       .   __,.、<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ:.:.:ノ:.:.:⌒ヽ、   この感じ……!
             >〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:ヘVイ:.:ヘ:.:`ヽ:.:.\
           /イ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ヾイ.:.:.:.:.:ヾ:.ヽ:\ゝ いや、もう少し様子を見よう
          / 〃:.〃:.:.:.: /:.:./:.:/:.i!:.:|:.!  ∨:.:.:.:}:.:.:ヘj    俺の予感だけでみんなを混乱
           /:.:./.:.:/:./:.:イj:.リ:.八:.リ   j:i:.:.:.:.:ト:.ヾヽ   させたくない
 ____∧,、_ !/:.:イ:./≧x、lハj _,,リ≦二イ:j.:.:i:.:ハヽ\__ ______
  ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ノレ´ム:イ∧ぐセオ}    弋ダノイ:.:.:リ }}ソヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |:.∧ハ   j      /イ:.:./ソ:/
                レ' リ八   <、      /イ/ハ:.:/
                 ト、:ヘ  、_ _ ,  /イ   |`ヾヽ
                /リ;;;;\  -    ′   !;;;;ソ;}}
               ////;;;;;;;ヘ..___../  /  レク:ノ.:|
            _..,,,,,///´;;;;;;;;;;;;;ノ!       /  /::/ ..:j>,、_
31この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:55:43.45 ID:Vg7q5WlD
チラ裏、共に話数2話で感想がすでに40と70くらい
レビューしてみようかな、初めてだけど
32この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 02:10:05.00 ID:YJ8VHQh5
【一発ネタ fate/zero】バーサーカーを四人目の王にしてzeroに参加させてみた

あとがきに萌えたわ


                 -――――-
           ´             `ヽ
       /   、
       /    _ヽ ___
.    / _ -― -―i  ̄ ̄`  |
.  _∠-≠   ̄   / |       |
. /  /\  \/ __|       ト
..`¨¨|  \\ / ////!        |__\
.   l    !\\{/////|       iヽヽ \    名前も決められた。役目も決められた。
.   |  ト、i ト、`ヾ////イ    /  リ、_} }       生き方も戦い方も存在理由も全て決められた。
.   |  i i }ツ   ̄ ̄i   /  / ノ ノ
.   |  i i〈   ///. /  /   / {_,イ          でも…好きな人だけは自分で選んだ
.   |  i i八  _ 厶イ    /  |
          i\V__〉   |    /     |
.... 八 ト、  i iヽ      /     ,ト、
..    | \∨  --/  イ __   イ  \
..    |   \/}  / / ノ´    ...--――- 、
.        / / / // / }   /::::::/、     \
        i W /   _/_/! /::::::〃⌒ヽ\      \
        | i' / //::/:.! /::::::/!    \\     '.
33この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 02:22:59.97 ID:yYgshAVk
ジャンル:ISも原作エタで終了だな。南無。
34この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 02:25:44.22 ID:Vg7q5WlD
とりあえずチラ裏にあったの上からZero関連を

・【ネタ】Knights of the Round Table【Fate/ZERO】
最終鬼畜全部円卓でとりあえず語れる状況、ある意味では究極のセイバー苛めかもしれない。
セイバーの聖杯に願う内容の変異(王の裁定のやり直し)やウェイバー少年にも作者曰くイレギュラーらしく変化している。
極めつけは桜ちゃんマジマスター。
爺さんが英霊の暴発的召喚と暴走を恐れて「虫プレイされてないよ!やったねおじさん!」な状況。
とりあえずモードレットが出るのは確定してて綺麗のサーヴァントになるで展開が読める。どう描くか見物。

・【ネタ】マーカス「プランBでいこう」 凛「ハァ? 無いわよそんなもん」
スタイリッシュマッチョ&チェーンソーアクションとして有名なTPSゲーム、Gears of Warよりマーカスたちデルタ隊の4人を召喚。
デルタ隊は戦場で戦っていたところを召喚された、という感じの記憶になっててそこらへんはどう繋ぐのかが気になる。
魔術と神秘の闊歩する聖杯戦争なのにここだけフルメタルカオス的なノリな気がする。
とりあえず頑張れ凛。
これは正直Zero関係ないのだが凛が英霊召喚に用いたのが時臣の持ってた認識票だったしゲームのファンなので入れてみた。

・【習作】遠坂凛が10年早く聖杯戦争に参加するようです【Fate/Zero】
ロ凛ちゃんがキャスターのマスターである快楽殺人鬼の雨竜に誘拐されたところから始まる。
雨竜(というか凛)が召喚したのはキャスターのサーヴァントとして呼び出されたエミヤシロウ。
直後に雨竜がエミヤに殺され退場、凛は聖杯戦争に挑み勝って桜を間桐に養子に出した父を叱るという目標がある。
だがエミヤの目的はそれとは別にあり、それは…。

・【ネタ、短編集】Fate/Zero hollow ataraxia
まぁ分かりやすくいえばZEROでホロウやろうぜ!という話。
ほぼホロウ本編と流れが一緒であったランサーズヘヴン。
バーサーカーが漁師してたり時臣がアーチャー(エミヤ)に嫉妬してたりとまーカオスである。
何も考えずに読むが吉。

・【一発ネタ fate/zero】バーサーカーを四人目の王にしてzeroに参加させてみた
とりあえず>>32が言いたいことを全て言ってしまって仕事がない。


こんなんでいいのかな?
35この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 02:28:40.50 ID:06HKp0gG
最近AAコピペしてドヤ顔してる馬鹿が多いな
脳細胞が死滅してるんじゃねえかこいつら
36この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 02:38:39.83 ID:YJ8VHQh5
aa貼るぐらいでガタガタ抜かすなよ
37この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 02:42:46.03 ID:H03ml1ai
なにがドヤ顔だよきめえ
38この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 02:46:41.19 ID:+SY7nXTb
最近AAコピペしてドヤ顔してる馬鹿が多いな(キリッ
脳細胞が死滅してるんじゃねえかこいつら (ドヤァ

こうですかわかりません><
39この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 02:50:20.20 ID:44GDyeyk
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「最近AAコピペしてドヤ顔してる馬鹿が多いな」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
40この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 02:50:47.74 ID:w4k4/2iG
こんなドヤ顔だらけのスレにいられるか!
俺はなろうに戻るぞ!
41この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 02:51:56.80 ID:Vg7q5WlD
なんかこんなことになる原因作ってごめんなさい
42この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 02:56:20.55 ID:LDSOAWZ7
>>40の霊圧が…消えた…?
43この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 03:04:24.70 ID:iXYWkiZ5
えっ
44この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 03:10:48.04 ID:wBGBuDGG
あっ……
45この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 03:12:01.38 ID:sNZ+WluH
つまり・・・どういうことだってばよ?
46この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 03:44:36.66 ID:THBPkznv
なんだよadidasのスレじゃないのか…
47この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 04:54:46.80 ID:M0jAZUhx
モノナシきてるじゃん、更新停止じゃなかったのか
48この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 06:50:21.08 ID:MQYxbXwy
荒らしが手を変え品を変え頑張ってるなぁ
こっちも毎日がスルー検定状態になるんだろうか
49この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 08:20:02.60 ID:HZSfoj/y
>>19
アルテカっぽいロボって何ぞ
そういやネフィリムもこねえなあ
50この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 08:56:27.19 ID:NpGlTnBe
>>49
オリ板
上書きされたエリュシオン【異世界召喚・ロボットもの】

舞台はインカ帝国とかあんな感じのジャングルと石造りの建造物な世界
巨人を身にまとって戦う先住民族の少女
黒い巨人と性能の劣る量産機で数の暴力を発揮する侵略者
そこに落っこちてくる遺跡調査中の青年研究者
to be continued

虫っ娘パラダイムとかたられば戦国記の作者らしいから
読んだことある人は期待できるかどうか判断付くんじゃね?
俺は読んでないから何ともいえんけど
51この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 09:18:14.53 ID:flmbkqZ+
ああ、アルテカってアステカの誤字か
52この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 09:51:17.45 ID:z9+YPmDE
>>34
レビュー乙。Fate/Zero hollow ataraxiaおもしろかったわ
53この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 12:30:37.64 ID:kRp9FSu2
文章組み換えコピペとしては面白かったけど
正直型付専門板のetafスレでやれって感じの内容だった
54この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 12:57:55.78 ID:AMWaCaPY
>>50
レビュー乙
んで読んでみたけど、虫っ娘を想定してたら文章のぎちぎち具合に危うくバックしそうになった
量産機が中世の投石器で大ジャンプしてるシーンがあったので、とりあえず次回も読もうとは思う
55この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 13:47:06.37 ID:oabKDQDC
なんつうか、中世西洋ファンタジーロボに飽きてたから、
アステカとかの褐色野生少女の出るファンタジーロボってめずらしいし結構期待してる
56この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 14:03:40.08 ID:PWLC+pH5
久しぶり……だいたい一年ぶりくらいにarcadia見にいったんだが、過疎ってるな。
何かここ一年くらいで出たオススメ作品ってあれば教えてくれ。
57この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 14:06:05.27 ID:dKWF3FDx
珍しいんだけど、昔からアニメや小説ではアステカやマヤ文明をメインの舞台にすると大抵コケるんだよな…
58この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 14:19:17.64 ID:kRp9FSu2
中世中米ファンタジーか
59この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 14:30:38.88 ID:27fe6z43
転生者がアステカの石像でスペイン軍を蹴散らしメキシコに近代国家を樹立するファンタジーなんてどうよ
60この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 14:41:48.09 ID:K0EOLsK4
ひ、ひどいいいい酷すぎるうううあんまりだああああHEEEEYYYY
とか言う褌マッチョなヒロインてどうよ
61この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 14:42:56.18 ID:7/nJ7gQq
おまえが何を好きなのか分からんとお勧めもできん
ファンタジーとか、二次の××とか、ほのぼのとか、伝奇とか
62この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 14:50:21.19 ID:bNFa7rq9
ハヤたん超おススメ
63この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 14:52:16.16 ID:27fe6z43
色々と耐性は付くな→ハヤたん
64この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 15:08:14.06 ID:Y2KVakS6
ちくしょう!メインのネギま!スレの連中!なんでネギま!を馬鹿にするんだ!
65この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 15:11:44.24 ID:e91OzF8g
>>57
神さまのつくりかたの作者が描いてるあの漫画のことかー!
66この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 15:12:45.64 ID:7xBMbU4q
だって原作がオリ主と変わらないような状況ですしおすし
67この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 15:13:17.71 ID:uK0ND4XG
チラ裏の
【ネタ】Knights of the Round Table【Fate/ZERO】

は確かに面白い。
セイバーの胃壁が崩壊するのも時間の問題だなw
68この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 15:14:19.12 ID:Y2KVakS6
メイン板のなのはスレとかネギま!スレ見てると、こいつらオリ主なんじゃないかって思えてくるんだ・・・
69この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 15:32:11.87 ID:e91OzF8g
これから第四次が増えだすんだろうけど第五次と同じくどの話も最後までいかないんだろうな
70この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 15:35:08.49 ID:PoMVz36g
スーパーロボット大戦?
71この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 15:37:09.11 ID:lKEz2eJP
流行廃りとノリで書き出すようなやからに長編完結という偉業ができるわけがない
はじめから一山いくら、噛み捨てのガムのように消費するのが賢い読み方
72この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 15:37:50.61 ID:K0EOLsK4
zeroSSはどんなキャラがでるか、名乗り合い、城での王同士の問答
後はキャスターボッコとか桜救出とかその程度あればいいや
73この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 15:51:18.19 ID:7M+9t6S3
むしろキャスターは無双させるべきだろ
74この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 15:57:53.60 ID:BpVeyv0d
んなことしたらリョナ系XXXになるぞ
5次のキャスターは好きだけど
75この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 15:58:34.84 ID:3cZx9XCC
ジャンヌ召喚とかさせるのか?
76この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 16:02:45.80 ID:BpVeyv0d
キャスター無双とかになると、ジャンヌ召喚して手足飛ばして頭蓋開けて脳に直接媚薬とかやりそうで恐い
77この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 16:09:37.88 ID:xWMhIOwj
Zeroキャスターって本来はセイバーとかランサーで召喚されるはずだったのになぁ
78この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 16:12:59.61 ID:AYBokzFb
カスターはMPは4ケタだけど
HPと防御は一ケタの紙だろ
あんなの俺でも倒せるぞw
79この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 16:13:48.39 ID:cICNs2Gg
アニメで見た感じ身長2メートルはある大男だったが
80この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 16:20:33.20 ID:+gMWDQW5
悪魔崇拝者になったのはジャンヌが火あぶりになった後だから、
騎士クラスで召喚されたら正気のままで召喚されたんだろうな
81この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 16:23:18.51 ID:bhM/u8X0
またFateスレか
てか何クラスでも狂気じゃなきゃ呼ばれないだろうが
82この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 16:27:37.33 ID:flmbkqZ+
>>57
こけるこけないなんて、書いてる奴に気にしてもらいたくなくね
ただでさえデッドコピーの多い場所だし
83この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 16:31:22.97 ID:IDnyLDBO
ジル・ド・レイさんはジャンヌ死ぬまではフランスでもブッチギリの英雄だぞ
問題はジャンヌ死んで気が狂ったからショタ趣味になったんじゃなくて元々そうだった所だけど
84この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 16:53:04.78 ID:dTUev+Kp
5次ライダーがメデューサとしての記憶も持ってるけど
肉体は全盛期の女神で正気のままで召喚されてなかったっけ?
85この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 16:54:07.98 ID:hipp1l2t
ぼくがしっているちしきをSSようにひろうするスレが必要かい?
86この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 16:58:32.31 ID:BpVeyv0d
キャス弧が活躍するssってないのかねぇ
87この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 17:19:36.15 ID:t8Vfq7nt
>>86
さぁ執筆作業を始めるんだ!
やっぱりExtraは人気ないからか少ないのは
88この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 17:33:15.20 ID:oxoINgqK
ジルドレver.ドリフターズ とか見てみたい
89この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 17:36:42.29 ID:oZbTu+wI
うりゅー!後ろ後ろ!
90この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 18:20:57.30 ID:fSkxoPBM
マヤ文明のケツァクアトルが実は女の子で、なんか結晶の中に閉じこめられてたのを
主人公が解放し、なんだかんだで騒動に巻き込まれる話が見たい。
2巻で打ち切りになりそうな雰囲気だと尚更いい。
91この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 18:23:20.81 ID:R4yTL4EC
Fateならエンキドゥ召喚とかないのかよ
92この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 18:24:33.04 ID:PdPF8+Ge
>>85
一々文句付けてんじゃねえよ馬鹿
93この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 18:27:04.73 ID:Gi6T7n0B
Fakeでなら出るぞ<エンキドゥ
94この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 18:28:36.62 ID:jYk8MIkA
川島さんが出てきたら打ち切り?
95この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 18:42:10.55 ID:jYk8MIkA
>>87
基本的にタイマンしかできないシステムのせいで原作なぞるタイプには書きづらいからだと思う
96この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 18:46:16.44 ID:BpVeyv0d
まずはextraとペルソナのクロスをだな…
97この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 18:46:50.05 ID:0uwIHGWJ
何だかんだ言ってプレイ人数が遙かに少ないからだと思う>extra
98この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 18:57:01.57 ID:jYk8MIkA
あの売上で少ないって言われたら他の商品は泣くぞ
アニメになればアニメだけ見て書く層が書き出すだろう
他の作品のキャラが呼ばれて二回戦程度で更新されなくなるのが
99この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 18:57:30.29 ID:JY8p86ni
>>80
普通の魔術師に召喚されると「わたしはきれいなジル・ド・レイ」状態で出てくるが
アレだった時期が黒歴史になってて当時のこと言われると首吊りはじめるのか
100この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 19:02:02.69 ID:0uObZtBj
extraは主人公の性別を選べたおかげで、
女作者の夢小説にまで一部進出してたな
101この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 19:33:07.27 ID:oZbTu+wI
赤セイバーはアニメに出てたな、そういえば。一瞬だけど
102この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 19:44:16.45 ID:Ulhwj4dG
>>90
こらw
103この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:08:37.89 ID:jYk8MIkA
【習作】愛しのクロムウェル様 (ゼロの使い魔 オリ主TS転生レコンキスタ側)
他じゃテンプレでゼロ魔じゃテンプレじゃないような話
今のところ面白いような気がする
104この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:10:23.27 ID:0uwIHGWJ
>>103
次はこれを叩けばいいのか
TSだし簡単だな
105この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:12:50.49 ID:GG0Xnx44
>>103
ゼロ魔スレでも少しだけ期待されてるな
TSは完全にいらないという意見だが
106この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:17:38.27 ID:NpGlTnBe
ジル・ド・レ、レクター博士、ジェイソン、妖怪首おいてけ、フレディ、ブギーマン、レザーフェイス
などなどが活躍する フェイト/キラー とか誰か書かないかな
107この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:20:02.75 ID:P/6AjH7c
マスターとサーヴァントのポジションが入れ替わった第四次聖杯戦争
108この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:22:13.76 ID:EAgb8BXR
それはマスターとサーヴァントの中身が入れ替わったって言う意味なのかペア変更って意味なのか…
109この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:23:14.94 ID:mSYq3NUM
征服王がマスターで、ウェイバーがサーヴァントか
いいなそれwwwwwww
110この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:24:32.89 ID:P/6AjH7c
>>108
中身はそのままでの前者かな、入れ替わったでもいいけど
>>109
征服王とか英雄王の所あたりはあんまり変わらなそうだけどなw
111この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:26:16.61 ID:mSYq3NUM
>>110
ウェイバーとケイネスの師弟対決をじっと後ろで腕組んで見ている征服王とか
そんなのが脳裏に浮かんだわ

確かに殆ど変わらんな
112この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:31:19.61 ID:7M+9t6S3
>>103
なんでこれTSにしたんだろうな
作者の趣味だろうか
113この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:35:34.98 ID:7n3xkOvu
問おう 貴様が我のスレイブか
114この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:36:43.35 ID:+gMWDQW5
>>112
たぶん女の思考回路は分からないので、自分が理解できる男で書いて、身体と趣味を女にすれば……とかそういうアレじゃね?
115この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:38:10.74 ID:YG0FDOWu
女を主人公にしたいけど、女がゼロ魔の原作知識があるのは…って感じかね
116この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:42:21.56 ID:DmQl+AYs
理由が安易すぎるな・・・
TS嫌い読者層切り捨てるくらいなら普通に女オリ主で行っても問題ないのにな
117この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:45:40.21 ID:+gMWDQW5
あるいは主人公組の男連中の思考回路に共感する事によってストーリーとか人間関係が云々とかもあるかもしれん
想像でしかないし、おそらく割と安易な理由な気はするがw
118この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:46:47.97 ID:lKEz2eJP
TSするならちゃんと男とヤって男と恋愛してくれないと
119この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:51:05.40 ID:3cZx9XCC
ケティのが受けているからと言うしょうもない理由かも知れんw
120この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:52:57.40 ID:mSYq3NUM
幸福も元は女とは言え、今のラリカになる前は男だったような
121この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:55:39.67 ID:LcuW2b2n
アリアみたいにTSなのに恋愛されたら読むのやめる
122この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:56:04.67 ID:idOhHN9L
なろうですら最近は意味のないTSだと、感想でチクリとやられる時代なのに……
123この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:58:50.04 ID:7M+9t6S3
>>121
アリアはTSとはちょっと違った気がする
個人的には相手役の男があんまり好きじゃないから恋愛ないほうがよかったが
124この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:08:16.98 ID:MmiLFe8H
TSして男とくっつくとかホモじゃねえか
125この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:08:59.61 ID:EAgb8BXR
精神的レズか肉体的ホモか…
126この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:09:38.31 ID:idOhHN9L
そういう葛藤をうまく描いてこそのTS設定だと思うんだよなあ
実際そういう部分をうまく書いてある作品もあるんだけどね
一話目で順応してるような作品の多いこと……
127この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:12:03.36 ID:P/6AjH7c
TSして体に違和感とか葛藤書かれてもあんまり共感できないんだよな
TSしてこんな発見がありました!みたいなトリビア的描写ならちょっと読みたい
128この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:18:19.07 ID:q+bwWCUV
1話か2話で○○年たったのでもう順応しました!とかする作品は死んだ方が良いよね

女書けないからTSするのに、男から共感できないキャラにするとかは遠回りな自殺だと思うよ
129この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:27:53.91 ID:a6rzj6rH
TSしたのに生理描写すらない作品も多いな、体の中から血がダラダラでるとか絶望しそうなのに

TSしたら小便近くなってお漏らしキャラになりましたとか、巨乳が揺れて走りにくい上に痛いとか
味覚が変わって甘いもの好きになったとか、自慰が止まりませんとかそういうTS楽しむ作品をなかなかお目にかけない
130この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:28:53.05 ID:mSYq3NUM
1年も2年も経過してるのに恥ずかしくてスカート履けないってのもおかしな話だと思うけどね
スカート履けないこたぁ無いけど、OFFではズボンって位ならいいと思うけど
131この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:31:42.94 ID:NpGlTnBe
TSしたのでおっぱいから溶解母乳を噴出する技を覚えました! とかくらいはやってほしいよな
132この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:35:21.80 ID:JDUqqpwL
乳忍者!
133この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:35:42.66 ID:VmmhNd5M
むしろ冒頭以外で前世の性別について触れないぐらいの勢いでやってもいいよな
134この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:38:08.23 ID:oabKDQDC
>>129
そら書いてる中身が漏れなく男だろうしそういう部分にまで気が行きとどかないだろ
結局美少女になってうはwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwww止まりの思考で書いてるのが大半だし
135この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:38:43.09 ID:Jg03eqko
>>129
そうやって前向きでギャグテイストなほうが単純に面白そうだよな
前世でオッパイ星人だったから手持ちぶさたな時はついつい自分の乳揉んでる変人だったり
着替える度に自分好みな自分の容姿にハァハァするナルシストだったり
いくらでもネタ広げたり個性付けできそうなのに
女としての自分受け入れましたーでさらっと流すパターン以外は
なぜ揃いも揃ってスカートとか一人称に拘る輩しかいないのか
136この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:39:31.05 ID:MaNqD1gN
男→女にしておけばビッチじゃなくても男の生態に詳しくなれるのは
案外利点なんじゃないのだろうか?
137この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:39:48.12 ID:P/6AjH7c
髭や脇毛が生える事に絶望する童貞TSとか面白そうだ
138この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:41:51.20 ID:idOhHN9L
女は腋毛生えないと幻想を抱いてる人っているの?
139この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:49:43.22 ID:7EqJoP0m
保健の授業で習うんだからそんなやついないだろ
140この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:50:37.36 ID:dJ7Yvcv6
知らないやつはほとんどいない
信じないやつはそれなりにいる
141この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:50:41.18 ID:bhM/u8X0
>>138
リアルとは違うんです
142この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:54:08.26 ID:NpGlTnBe
腋毛じゃなくて髭なら生えないもんだと思ってた
少なくとも小学生くらいまでは信じてたはずだけど、高校の頃には真相を知っていたように思うから
中学くらいの時に真実を知るような何かがおっぱい起こったんだろう
143この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:56:34.45 ID:Gi6T7n0B
>>142
貴公もまた悲しみを背負った一人…
144この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:01:03.00 ID:ggqym/3K
ねぇ……>>142。大人になるってかなしい事なの……
145この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:03:37.78 ID:cWT37Fyp
TSしたら小でもトイレットペーパー無いと困るよね
TSしたあげくにファンタジー行っちゃった人たちはどうしてるんだろうね
146この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:09:14.22 ID:Yz2RKbc8
相変わらずTSの話題になると自重しないよなお前ら
果てしなく気持ち悪いぞ
147この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:09:27.14 ID:dTUev+Kp
そこはほら、神様転生でオススメ能力リストとかあればOK
・生理が重くならない とか
148この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:11:15.98 ID:mSYq3NUM
そいやエルフの生理って何時ごろ来るんだろうな
149この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:11:53.25 ID:EhReRCI1
つメガネ
150この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:13:06.80 ID:7n3xkOvu
>129
「Doom (ネギま憑依、TS、習作兼ネタ)」
もるですに憑依してもるです
151この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:13:19.71 ID:sNZ+WluH
エルフの子供は森の樹から産まれるんだよ
だから生理なんて来ないんだよ
152この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:15:05.34 ID:Gi6T7n0B
エルフはどこから生まれるのと聞いたら昔の文学作品的な感じになりそうだ
153この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:16:10.74 ID:dJ7Yvcv6
月経というか年経
154この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:16:11.74 ID:GvY1Nu1P
まぁ、性同一性障害って自殺する奴多いらしいから、
そもそもお気楽なTSってのが、チーレム並にありえない
155この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:16:49.29 ID:EAgb8BXR
>>150
ゆえ憑依のやつだっけ
他の転生者が殺しあいしてたのを覚えてるな
156この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:17:16.31 ID:NpGlTnBe
>>151
木のまた とかエロい……

>>147
オススメ能力リスト が
カオスメイル能力  に見えた

もう寝う
157この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:18:13.83 ID:cWT37Fyp
>>148
それは猫耳種族の頭蓋骨の構造くらい気になるな
158この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:18:53.04 ID:Jg03eqko
>>154
そもそも前世を完璧に記憶しての転生・憑依がありえ(ry
159この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:20:09.09 ID:/XyzJecw
>>156
アイナ様、私とて木の又から生まれたわけではありませぬ
160この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:21:16.43 ID:GvY1Nu1P
>>158
高校の時に同じクラスだった女も、前世の記憶とか言ってたし・・・
もしかしたら・・・
161この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:22:34.91 ID:idOhHN9L
前世の文化レベルが現世よりも高くないと
前世知識って役に立たないよね
162この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:23:13.54 ID:l2qJw/cp
>>159
ノリスッ!
163この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:25:44.34 ID:P/6AjH7c
前世が戦時とかアフリカとか酷い時代から現代の日本へ転生、幸せを噛みしめる
現代知識を過去で活用みたいな作品は多いけど、過去から現代へはあんまみねーな
164この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:28:05.24 ID:ggqym/3K
>>161
前世の技術に頼りすぎて実技がない(例:ミシンは使いこなせるが、手縫いはさっぱり等)くらいなら、
低い文化レベルの代わりに狩猟解体等の生存スキル持ってる方が場合によっては使えるかも
165この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:28:29.16 ID:3PMshqkZ
ノリスみたいなキャラが脇を固めてる話が読みたくなってきた
髪型とかじゃなくてな
166この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:28:59.30 ID:w4k4/2iG
>>159
ノリスは地面から生えてくるタイプだもんな
167この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:30:25.69 ID:+eJ6Kenc
有り得ない、なんて有り得ない
168この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:36:37.19 ID:/XyzJecw
>>166
あの髪型でデコから上が地面に出てたら思わず引っこ抜きたくなるよな
大根的な意味で
169この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:41:08.00 ID:Ayiwo+R+
お前らノリスに何の恨みがあってwww
170この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:42:14.08 ID:FxfWMT07
SS界の前世知識って、基本的に異世界で発揮されるものだからなあ

>>164
そういう地味なのも面白そうだなw
171この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:49:53.92 ID:Z/0w7RdD
前、このスレで言われてたが、ある程度の能力と専門知識ぐらいで
アフリカに転生して民主化を成功できるかと言うと無理臭いわな

リアルを出すとねぇ……だから異世界と言う舞台を使うんだが
172この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:55:45.25 ID:/XyzJecw
外郭諸国の民主化がスムーズに行ったのは植民地支配を経験してるからだよなやっぱり

まあ賢いやり方はいくらでもありそうだが
173この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:58:41.23 ID:WeAXN+3o
いや、だからリアルとリアリティは違うんだって
174この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 23:14:23.11 ID:Jmqxu3VM
定期的に読みたくなるSSってなんかある?
俺はReines silber
プロット読むだけで面白そうなのに停止したのが残念でならない
175この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 23:15:28.84 ID:/XyzJecw
戦部タカマル物語
176この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 23:30:58.41 ID:zmw3crD0
地虫の話
終章途中でエタらないでくれ…
177この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 23:32:48.30 ID:pO0K+Hmv
チラ裏でよくある一発ネタからやっぱ続いちゃいましたのパターンは殆ど駄作ですぐエタる件。
最初から続ける気満々なのがみえみえな方がもっと白けるけど。
178この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 23:34:32.28 ID:OMaPKBhn
>>161
鎌倉〜室町時代の刀工とか、幕末の武芸の達人とか、戦前の日本製鋼所の技術者とかが現代に転生したら余裕で食って行けるレベル
ポルシェ博士やブラウン博士なら世の中変えるレベル
ダ・ビンチやファラデーならノーベル賞複数受賞できるレベル
179この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 23:36:31.66 ID:NpGlTnBe
ガウスさんなら?
180この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 23:37:18.44 ID:pO0K+Hmv
ポルシェ博士は今こそ電動戦車の時代だ!をやりそうで怖い。
ハイブリッド戦車だからって電動モーター駆動はさすがにまだ早すぎだろ。
181この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 23:52:58.68 ID:q2q587pj
今、韓流が流行ってるから、韓国関連のSS書いたら人気でるんじゃない?
Kアイドルが日本の戦国時代にいって活躍するとか。
韓国人は身長高くて筋肉あるから活躍できると思うんだ。アグレッシブだし。
182この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 23:53:24.96 ID:J6HUhHca
転生ポルシェ博士の作った会社が成長し、やがて大手の会社を幾つか
傘下に入れる、とか?
具体的にはポルシェとフォルクスワーゲンの二社を・・・w
183この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 23:58:10.79 ID:op6wMYGe
>>181
ねーよ
そんなもん誰が読むんだ
184この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 23:59:32.21 ID:bonFPQBt
>>181
あれこれの事実がどうであるかはさておき
身も蓋もないこと言うと、スルーされそうな気はする
いつぞや韓国人が投稿したオリジナルもまったくの無反応だったし
185この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:06:13.52 ID:nziMsMXw
ダ・ヴィンチ「500年経ってもこのザマとはお前らいったいなにやってたんだ?」
186この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:12:03.38 ID:wlbF8c8/
>>181
実際に書いてみて現実を思い知ればいいんじゃないかな
187この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:12:13.82 ID:/oaSq7pO
ひ弱な現代人があの時代に行った所で、足軽ですら数十キロの鎧を纏って平然と戦い、異様に夜目が効き、身体能力だけは現代の特殊部隊並のがわんさかいる雑兵に軽く捻られて終わりだ。
だいたい韓流なんてオールイン放送したあたりで終わったし、後ろ楯がなきゃその気になれない国民性と根性じゃああいう戦争は無理。
アフリカの貧困国の人間ならそこそこやれるかもな。
188この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:12:45.14 ID:fmTOkG/p
>>185
さすが飛行機とヘリコプターとパラシュートと自動弓と装甲車を設計した男w
189この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:15:44.61 ID:YvNgZNVK
>>185
あんたはおかしすぎるんだよw
190この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:18:27.38 ID:mQraZ5lP
>>181
高宗に転生した現代韓国人が火病ったり
大日本帝国への併合拒否の世論煽って餓死者続出してロシア併合になり
WWUの対独戦で人間の壁にされつつ農奴化される
そんなシムシビライズ系ssの事ですかw
191この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:18:40.84 ID:GbiM12Sy
>>187みたいな農民TUEEE的な発言する奴って必ず湧くよな
192この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:19:55.88 ID:K67y9z5y
俺の農民の祖先は光秀をぶっ殺したらしいぜ
193この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:20:02.55 ID:/oaSq7pO
>>191
農民?
194この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:26:56.89 ID:6Rl3KisB
>>185
あんた実は未来か別世界からの転生者だろ?
前にダ・ヴィンチ展に行ったけど、凄すぎて感嘆どころか逆にドン引きしたわw
195この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:28:32.37 ID:ctkxEqCY
ああ、伊達政宗のことか
196この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:30:23.04 ID:0PrkdRzJ
そもそも、あからさまに日本人じゃないって分かる相手を
戦国時代は平然と受け入れるような時代じゃねぇだろっていう……
197この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:32:13.43 ID:ocxA+eTq
まぁ普通に考えたら朝鮮人ってだけで将来的な仮想敵国の手下なわけだし変な目で見られるし
いざ使おうとして読み書きできない、地理もわからないってんじゃ殺されそうだよな
198この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:39:01.34 ID:isN+0HxS
>>192
リビアのカダフィやった土人思い出した
199この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:39:45.68 ID:uBX3EUSb
技術や知識の試行錯誤の蓄積は兎も角として、人間の質が今に比べて劣っている訳でもないしな、
残された文書とか社会の仕組みとか見るに、頭の良さとか相当なものの上に、
今に無い荒々しさ持ってるなんて寧ろ現代より難易度高いだろ。
弱肉強食の戦国時代。
200この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:44:12.70 ID:fmTOkG/p
http://www.ops.dti.ne.jp/~manva/da_vinci/as_scientist/as_scientist.htm
圧倒的発想っ・・・!

ライト兄弟は天才で、マークI戦車は偉大な発明、永久機関は19世紀を
目前にして純粋力学的な方法では実現不可能だということが明らかになった
はずなんだがなぁ・・・。
201この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:49:23.18 ID:mIstb8uL
理想郷民は社会人多そうだから韓流は無理じゃない?
よく知らないけど10代に人気何でしょ?


つーか、30手前としてはもっとおっさん主人公のssが読みたいな。
202この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:50:09.41 ID:HSqotNu5
ダヴィンチ先生さすがやでぇ…。ヘリコプターの絵は見たことあったけど、殺人荷馬車とか初めて見たわ。
アサクリ2で出た彼はむしろ抑え気味だったんだな。
203この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:51:00.47 ID:TnS8AKmw
エロ関係の技術革新はパネェよな

ダ・ヴィンチですら想像しなかっただろうアダルトグッズの数々が溢れてるぜ
204この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:54:23.50 ID:L38m6UlK
アリストテレスとダヴィンチは活躍した年代と本人の発想が連動してなくてやばい
205この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:56:13.70 ID:6SM/atUX
レナード・ヴィンチェント
206この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:57:02.30 ID:PvVS7+gr
>韓流は10代に人気
いわれのない誹謗中傷に10代の少年少女の心はズタズタだよ
謝罪と賠償を要求する
207この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 01:11:14.09 ID:3XhwqSiT
反日教育と愛国教育をバリバリ受けて○×起源説も100%信じている
現代韓国人が、朝鮮通信使に憑依ってのは面白いかも。
208この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 01:12:23.84 ID:uBX3EUSb
技術といったらアルキメデスも凄い

あと華陀

2000年くらい昔の支那の頃は本当に凄かったのに
何で中国はあんなんなっちゃたんだろうな

日本より上だったくらいなのに勿体ねえ
209この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 01:23:45.77 ID:eOkHHodI
日本どころか世界でも屈指の文化だったのにな
マジでどうしてこうなった

ブーメランで日本にも言えることだけど
210この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 01:24:08.78 ID:uxAk3D7h
上がすげ変わるたびに文化を破壊するから進歩しない
211この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 01:35:00.56 ID:SOaFuw3J
なんだこの流れ
212この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 01:36:40.93 ID:7BgdkHva
やっぱ歴史の偉人同士の組み合わせは面白いよな、聖お兄さんの仏陀やキリスト
漂流者の那須与一や織田信長とか。けど戦闘系はあるのに科学者とか芸術家の出会いは
あんま無いんだよな。ライト兄弟とルーデルが出合ってスツーカ完成。ドイツ勝っちゃいましたとか。
213この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 01:43:34.32 ID:Yz4tDBVb
珍しくすぐにスレチだと言う人が来ないな
214この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 01:44:48.15 ID:/abzVmdS
そのへんのはやっぱり知識の下地がないといろいろつっこまれてつぶれちゃうんじゃないだろうか
215この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 01:45:29.99 ID:0LXivOBH
スレチの人も会話に混じってるんだろ
あんなもん所詮自分の興味の無い話題に対する八つ当たり
216この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 02:06:11.37 ID:UoZ+KDop
>>187
足軽が数十キロの鎧とか栄養状態があまり宜しくなく体格も劣る当時の農民が特殊部隊並とか突っ込みどころ満載でワロタ
217この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 02:29:22.57 ID:ItnWk1Gm
じゃあ俺が言っておこう
>>212
スレチだぞ、めっ!
218この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 02:46:20.12 ID:21rWEoIq
あれだろ、NINJAみたいなもんだろ>数十kgの鎧を着て走り回るASHIGARU
219この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 02:56:14.03 ID:hotdvDBB
戦に行く鎧がない
220この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 03:26:24.52 ID:DMPjv65r
マッポウの世でバイオASHIGARUが数十kgのパワード・メイルを装着して音速で乱舞するサイバーパンク戦国SSはまだですか?
221この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 03:49:22.19 ID:wlbF8c8/
歴史を語るスレになっとるな
222この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 04:04:11.31 ID:4M2t4Lst
せめてarcadiaの作品に絡めろよ、阿呆共w
223この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 04:52:57.91 ID:6SM/atUX
トノサマスレイヤーか
224この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 06:20:30.49 ID:3dGmM4g5
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2236142.jpg
兵糧が一日五合ぐらいだし農民ガチムチ
異世界から転移した程度じゃ敵わないな。このへんリアルなやつが読んでみたい
225この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 07:14:48.04 ID:9+A1X+fd
>>224
この人ショタですwwww 右手犯罪ですwwwww
226この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 07:20:12.87 ID:uxAk3D7h
異世界に転移したら意味不明な神様が力を授けてくれるから大丈夫だよ
227この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 08:01:45.24 ID:Xnum7D0S
意味不明じゃない神様とは何なのか
228この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 08:09:51.33 ID:46/6Z1Eg
生前信仰してた神様だな
229この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 08:33:50.45 ID:/K7Fc1gr
ちゃんと話に絡む神様
230この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 09:19:49.48 ID:6hLzklSM
戦国放浪中に毘沙門天に力を授けられた現代人信徒がASHIGARUとして覚醒するのか
231この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 09:32:15.25 ID:SOaFuw3J
なんかもうあれだよあれ
232この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 09:35:41.11 ID:LBSv5Ajl
上杉謙信ってなんか色々とオリ主っぽくね?
233この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 09:39:55.90 ID:m+xj2XHt
輪廻から解脱した主人公が地蔵菩薩見習いとして異世界の衆生を救いにいく話とか
234この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 09:46:59.17 ID:LoeX0LEv
なんか仏ゾーン思い出した
235この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 10:36:43.75 ID:3w05SrQR
だいじなだいじなわたしのぱんつ(H×H 転生 一応TS) の最新話読んでてふと思ったんだが、原作で死んだせいか二次でもやたら殺されるよね、ウボォー。
コックさんばりにウボォー救済されても良い気がするんだけど……誰かそんなSS知らない?
236この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 10:47:23.80 ID:UqFzWEp7
マッスル×マッスルはウボォー生きてるしメイン枠?だしヒソカに勝った?よ
237この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 11:45:50.63 ID:dPI07KzZ
削除依頼で暴れているウヨこええ……。
管理人が復活しないとあの手のが増殖してサイトが終わる……。
238この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 11:51:15.67 ID:oEXxyB6D
そういや蟻喰いの更新止まったな
ここでもボコボコだったし折れたか
239この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 12:02:24.01 ID:46/6Z1Eg
蟻はなんか能力のペナルティ重くなったっぽいから、書き溜め破棄のプロット作り直しなんじゃね
さすがにあんな微妙なところで書き溜め尽きたってことはないだろうし即興はもっとないだろうし
240この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 12:05:39.18 ID:W7M/DEVH
時を止めるだっけか、なんかメレオロンの不在証明と組み合わせると面白そうだな
時止めてる間に存在消えてもいみねーけど、なんかその変あっと驚く使い道が
241この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 12:21:33.14 ID:RZ5phRUZ
だいじなだいじなわたしのぱんつは作者が完結焦ってるのか
ぶん投げる気満々なのがみえみえで一気につまらなくなったな。
もうちょっと自作の小説を丁寧に扱おうって思わんものかね?

アリクイは内容的にも更新時間的にも思い付いたまま即興だろ。
突っ込まれた箇所を言い訳に言い訳重ねてその場その場で取り繕ってたら
自己矛盾が溜まりすぎて誤摩化せなくなって一度更新停止して再検討中じゃね?
おさげの女の能力の制約なんてあからさまに矛盾してたし。

つーかパンツもアリクイもどうでもいいから
その分軽薄男とコッペリアの更新頻度あげてほしい。
242この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 12:41:09.74 ID:Z7ZNGwLy
アリクイはオリキャラばっかなのにキャラに全然魅力がないのが難
どっかで見たようなキャラにぱくってきた能力
誰が死んでもでっていう
243この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 12:44:36.72 ID:h1f0zOQ6
>>241
頭の悪い文章書くなよ
244この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 13:05:26.25 ID:3w05SrQR
>>236
マッスル×マッスルかw アレは頭悪くて嫌いじゃなかったが、ゴンさんの扱い辺りで納得いかん部分があったり。
というかアレはウボォー救済……なのか? 世界が崩壊しすぎてよう分からんw
245この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 13:10:40.79 ID:6Xdn3OvG
あの作者に魅力あるオリキャラ望むのは酷だろ
246この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 13:46:13.84 ID:RZ5phRUZ
唯一、前作からの読者が思い入れ感じてくれそうだったルイも
性格違いますよ別人ですよ路線とっちゃったからなあ。
オリ主引き継ぎした意味を自分から積極的にぶっ壊すってさあ。
247この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 13:59:35.89 ID:A0eIZ8w4
アリクイは読んでないから知らんが
うちはルイの方の味方転生者勢は俺は結構好きだけどな
248この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 14:01:03.85 ID:W7M/DEVH
これがメモリの無駄遣いか
249この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 14:39:51.88 ID:E13pas5C
軽薄男は面白かった
250この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 15:03:33.00 ID:kGyx87TB
ルイは主人公のキャラが好きで読んでたけど
途中から悪人が情にほだされるありきたりな展開になって一気に陳腐化した
あの作者はどうにかすればちゃんと面白いもの書けそうなのにもったいない
たぶん、作者が面白いって思って目指してるもの自体が
あんま面白く無いんだろうな。まぁ好き好きなんだろうけど
251この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 15:18:09.00 ID:LBSv5Ajl
親友を殺して狂乱する幼児を見て股座を濡らしてた癖に転生者に対しては甘すぎた
あとの方になって利用するつもりだったけど情に絆されたみたいなこと言ってたけど、
そんな描写無しにはじめから仲良しだったようにしか見えん

『登場人物』は最終的には全部敵になるから
キャラクターとしか見えんという設定なのかもしれないけどきちんと言われてないしね

まあ、外道な行いをしてた頃が一番好きですが
幼児二人も幼女を興奮させたんだから本望だろう
252この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 16:43:27.64 ID:vQJLc02B
>>224
これどういう写真?
幕末あたりでお百姓さんじゃなくて大道芸人じゃないのか?
それなら当時でも鍛え方が違う
253この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 17:03:11.37 ID:Z5ZV8Jze
自分のお気に入りキャラクターには甘い作者?
254この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 17:06:06.41 ID:Vzvmb+4F
>>252
そんなの突っ込まずともみんな分かってるって
農奴がこんな均整の取れた筋肉付けられるわけないだろ
255この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 17:09:28.36 ID:Z5ZV8Jze
大道芸人といえばいかさま博覧亭の二次とかないかな
劇団物でもいいが
256この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 17:17:07.31 ID:+NIIZVja
今ハンター板で楽しみにしてるのは軽薄男とコッペリアだけだわ
特に軽薄男、作者さんがここ見てるなら頼むから更新スピード上げてくれ
ここまで来てエタらないでくれよ
257この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 17:21:38.38 ID:Z5ZV8Jze
軽薄男は最近やけに評判いいな
それほど面白いのか
258この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 17:27:30.92 ID:QcQoem56
>>254
農奴?

小作農とかなら兎も角、日本には農奴とかいないだろ
259この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 17:28:17.07 ID:eOkHHodI
>>256
こんな場所に書き込む暇があるならちゃんと感想書いてやれよ
軽薄男、魔女の眼は只でさえ感想少ないんだから
260この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 17:42:56.22 ID:xSa7Gt1g
>>258
そっちのほうがかっこいいだろ?
261この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 17:46:33.87 ID:5tArQS/G
>>258
中身にどんな違いがあるんだ?
262この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 17:49:44.91 ID:xSa7Gt1g
>>261
ググればいいじゃない

日本の時代もので面白いのってあんま思いつかない
腕白関白ぐらいかな
263この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 17:50:25.60 ID:RZ5phRUZ
>>259
魔女の眼は自業自得だろ。
ってかハンター板は全般的に感想少ないだろ。
チラ裏のノリでやってるアリクイが例外なだけで。
264この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 17:51:57.74 ID:UXcHgSoD
中身に違いはないだろって言ってる書き込みじゃないの?
265この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 18:07:01.51 ID:xo1zW0W8
なんか俺たちはアリかよ!ってセリフが浮かんだ
266この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 18:07:29.69 ID:IZYbaC3T
適当にチラ裏オリジナルのレビュー

○モオの毒牙

ハワイ神話がテーマにあるというのが珍しい
が、一話が中途半端なところで終わっていてなにがなにやらまだよくわからない
あまりにも唐突に切れてるため書いてる途中に誰かに消されたのかと疑うレベル


○幽閉式無限ダンジョン

非常に心躍るタイトル
迷宮につきもののファンタジー世界(逆か?)ではなさそう
感想板を見る限り、ヒロインのあざとさが叩かれて書き直しが起こった模様
今はセメント系獣娘がヒロイン(?)の座に収まっている
まぁヒロイン云々じゃなくて、ダンジョンのシステム自体も面白そうなので継読

○VRFPS

全角英数字のタイトルが気に食わないが半角にしたら今以上に目立たなさそう
それなりに量があったのもあって今回読んだ中では一番おもしろかった
部活で競技としてFPSをやる話
それぞれキャラが立っていて掛け合いが普通に読める
267この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 18:09:42.85 ID:Wnpl1Aab
>>263
自業自得ってひでーなおいw
取るに足らない凡作ではあるんだけどよw
268この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 18:12:14.73 ID:xo1zW0W8
>>266
レビュー乙
そういやFPS、射撃で思い出したけどのび太とISのクロスってゴルゴでもできそうだよな
のび太とゴルゴは射撃クロスで鉄板だけど、他に誰か良さそうなキャラいたっけ?コブラ?
269この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 18:16:12.82 ID:xSa7Gt1g
>>268
次元もいけんじゃない
270この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 18:18:17.01 ID:ys+J3ky9
冴羽?
271この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 18:23:42.08 ID:WUvEkMcQ
ゴルゴでクロスやるなら相手が企業とか、大人じゃないと難しいし
そんな作品書けるかっつったら、おらんだろそんな作者

272この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 18:25:35.65 ID:6SM/atUX
>>266
レビュー乙
俺も幽閉式タイトルに釣られて読みに行ったが、感想が厳しくて驚いたな
同じく今後に期待して継読する

FPSの方もタイトルに釣られていったけど、こっちの方はダメだったわ
主人公が合わないというか、中学生日記というか、何か読んでて苦笑いが出た
273この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 18:30:43.00 ID:S/exY62g
セメント系とか川上稔系以外で久しぶりに見た
274この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 18:34:59.31 ID:yBBwFKS2
>>262
戦国奇譚
ちょっとずれるが鬼姫戦国行なんてどうよ
275この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 18:35:25.67 ID:eOkHHodI
>>257
軽薄男は読む人を選ぶ方だと思う
自分は結構楽しめたけど、主人公の性格を許容出切るかどうかで分かれる
とりあえずハンター試験編まで読んで、それで合うか合わないか決めてみれば?

>>263
魔女の眼が自業自得って何かしたのか?
まあ別に面白くないからどうでもいいけど
276この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 18:47:41.89 ID:wR/P9RPl
>>273
……ああ、右と左が同じ形状の!
277この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 19:01:47.63 ID:Vzvmb+4F
>>272
それは高二病というやつだ
お前もそろそろ成長すべき
278この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 19:06:15.18 ID:Q2rzJqAG
なんか最近、中学生日記を見ると涙が出るようになった
279この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 19:19:50.63 ID:xSa7Gt1g
>>274
どっちも一話みたかんじいいね、俺に合いそう
280この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 19:39:09.85 ID:Oh3cjE2W
SS読むのにブラウザ以外のツール使ってる人いる?
281この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 20:13:56.61 ID:DMPjv65r
電子辞書にテキストファイル突っ込んでる

で、入れるだけ入れたハヤたんが肥やしになってる
282この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 20:19:59.45 ID:gh/A3FNu
同じく
授業中に気兼ねなく読めるのがありがたい
283この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 20:24:41.05 ID:UP/N+WGg
>>282
俺らみたいになってから後悔したって遅いんだから、ちゃんと授業くらい受けろよw
284この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 20:26:30.85 ID:gh/A3FNu
いんや、推薦貰ってるからやること無いの
まだ周りは受験勉強で大変そうだから授業中に携帯いじるのも気兼ねするし
285この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 20:30:23.58 ID:LtXFNyN7
うわぁ…
286この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 20:33:45.71 ID:Oh3cjE2W
今時の電子辞書ってそういう使い方できるのか。
昨日までarcadiaの作品見るのにtxtに保存してエディタで見てたけど、
縦書き表示で見れるsmoopyっての使ってみたらなかなか快適だった。
URL直接開けるから保存しなくてもいいし。
287この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 20:35:11.67 ID:vQJLc02B
>>262
理想郷じゃないがふりちりすべる
288この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 20:56:28.60 ID:yBBwFKS2
受験のための勉強って…。
もったいない時間の使い方だな。
289この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 20:58:02.18 ID:7w/fspb+
>>288
お前……どう考えてもss読んでる俺らの方が無駄な時間の使い方してるぞ
290この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:07:49.12 ID:S/exY62g
291この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:14:23.66 ID:8lINfzMR
>>289
趣味のための時間を無駄とか言っちゃうとか……それならSS読むのやめれば?
受験のためだけの勉強は身にならないって意味で言ってるんだろ
292この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:16:45.90 ID:QD2ao3TN
3年から理想郷にハマって書きすぎ読みすぎで浪人してる俺からすると羨ましすぎる
推薦で悠々の小説生活とか最高じゃん
293この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:19:10.00 ID:G8AcmSTJ
>>291
受験のための勉強って無駄か?
何かを記憶する、努力することに慣れるというのは十分に価値のあることだと思うよ
それに大学で人生の全てが決まるわけではないけど、ランクの高い大学は勉強時間を補えるほどの価値もあるし
294この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:25:48.53 ID:yBBwFKS2
ごめんよ。
社会人(研究職だと特に)になったら、趣味の時間を削っても勉強しなきゃ…なんで。
純粋に勉強の時間として割り当てられてるモノを受験終わったからと言って浪費してるのは勿体ないと思ったんだ。
>>291
そう趣味は別枠。
295この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:29:33.53 ID:S/exY62g
296この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:32:03.94 ID:ya82ZMeM
まず日本語から習いなおせ
297この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:32:09.68 ID:QD2ao3TN
うむ
受験のための勉強がもったいない理由にはなっとらんな
298この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:32:42.56 ID:qltGjQux
???wwwww
299この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:34:36.00 ID:32AzkSQY
現役学生におっさんが今の大切さを説いても伝わるわけがない
そういうのは10年20年後になって自分自身で理解するもんだ
というかスレチ
300この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:37:54.81 ID:MR/xltra
>>294
一つの文章に突っ込みどころを複数仕込む文章力はすごいと思う
ただ研究職ならもう少し論理だった文章を書いてくれ
301この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:42:47.12 ID:GW/UzJ4Y
>>300
理系なんじゃないの?
302この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:45:54.36 ID:MR/xltra
理系ならなおさら論理的な文章を書かないといけない
研究者が自分の研究を正確に伝える文章能力を持たないとか悪夢だろ
303この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:46:12.09 ID:SOaFuw3J
なにこの流れ
304この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:47:42.69 ID:wFSgKydA
今時VIPですら相手にされない自分語り
どこまで行くか見物
305この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:48:46.11 ID:DZr1KKdy
>>300>>302
そう突っ込んでやるな
「趣味の時間削って勉強」とか言ってる時点で、まともな「研究職」じゃないだろうから
上から言われたとおりのことをするだけの「技術職」なんじゃないのか
自分で研究プランくんで研究してる人たちだと、研究のための勉強自体が趣味の一つなわけだし
306この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:49:44.49 ID:iteHXW3H
ヲチに輸出しようぜ
優しいお兄さんが相手してくれるぜ
307この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:51:31.84 ID:Z7ZNGwLy
あっちには別のおもちゃがいるからカオスになりそうだな
308この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:52:39.78 ID:tfpF3yzs
ヲチは煽り耐性が無いというか全力で相手してるからな
熱中しすぎて理想郷内のヲチを忘れてる本末転倒な事態になってるけど
309この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:06:16.90 ID:/nFv6DVh
ハヤたんとかいう糞面白くもないもの数十スレに渡って語ってたしな
何なんだろうあのテンション
310この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:13:44.00 ID:6SM/atUX
お前らが嬉々としてヲチについて語ってるのと同じテンションだろ
311この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:14:47.56 ID:/K7Fc1gr
お前が嬉々としてヲチについて語ってる奴を語ってるのと同じテンションだろ
312この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:15:26.78 ID:5tArQS/G
話題もないし飛び付くしかなかったんだろ
xxxにアレが出てガラリと変わったし
313この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:26:30.03 ID:c05Br/HI
XXXのマジキチがまだまだ元気なのにスマホとか言う荒らしに全力で構うのはどういうことなんだろ
ヲチる気がないならスレタイ変えろよ
314この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:27:57.83 ID:o8R+1elQ
真っ黒ダンジョン(仮) ってもう話題に出た?迷宮立身出世を彷彿とさせる設定
まぁ無双要素が将来的に出そうだから、そういうのダメな人もいると思う

こういう他人から能力ラーニング系はパワーバランスが大事、今のところまだ能力ゲット技術に気づいてちょっとたったくらいだから
これからどう動かすかで駄作・秀作わかれそうな感じかな
再生ポイントとかまだ設定明かしてないみたいだし、ある程度プロット有るとみていいと思う
上手く連載して欲しいなぁ
315この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:30:14.00 ID:SOaFuw3J
>>314
おk。次はこれを叩けばいいんだな。
316この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:34:19.53 ID:S/exY62g
ンモー
317この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:37:51.88 ID:YvNgZNVK
メェー
318この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:38:03.99 ID:PROkN4D8
>>344
豚肉を入れた味噌汁が豚汁という解釈でいいんでしょうか?
319この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:38:51.62 ID:DMPjv65r
320この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:39:18.55 ID:FhiJsA5X
豚汁は大根と里芋とにんじんだろ
321この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:41:15.52 ID:hotdvDBB
ジャガイモ派と里芋派は争うなよ
322この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:42:42.37 ID:PROkN4D8
ナチュラルに誤爆した・・・
自分26歳の主婦です
恥ずかしい・・・
323この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:47:22.68 ID:3VtLgx69
専ブラ使ってても誤爆しちゃうよな
324この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:48:43.88 ID:WiNdpIeb
>>322
因みにサツマイモを入れると、さつま汁となるのだーっ!!
あまいよー
325この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:52:33.15 ID:Oh3cjE2W
豚汁で和んだ。
専ブラはV2C使ってるけど書き込み欄はスレごとに異なるから誤爆しない。できない。
326この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:54:43.16 ID:nxQH+p32
janeだと知らない内にスクロールしちゃって誤爆、がありすぎて困る
327この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:55:10.78 ID:r1v6HGzF
じゃあ仮に、インスタント味噌汁に豚肉入れれば豚汁になるのか?
否である。
一番のポイントはコンニャクが入っているかどうかである
328この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:56:00.59 ID:JU8KDwvz
豚汁は豚肉を入れればいいとして、けんちん汁の基準がよく分からない。
329この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:01:19.88 ID:r1v6HGzF
けんちん汁は豚肉は入ってくて、コンニャクの入っている味噌汁である
330この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:03:04.46 ID:piKYTAnb
料理描写がじっくり書かれてるのは好きだ。読んでると腹減ってくるけど
331この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:06:25.00 ID:FhiJsA5X
じっくりことこと寝込んだスープ
332この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:08:03.04 ID:k+dQUmfA
豚汁のコツは始めに具材を胡麻油で炒めること
これをするかどうかでコクも味の染みも違ってくる
旨い豚汁があればおかずは要らないね
熱々の豆腐とネギをつまんだら次に豚肉でご飯をかきこみ汁で流し込む
どんぶり飯食べちゃうよ
333この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:09:08.80 ID:r1v6HGzF
異世界トリップモノでよくあるパターンだけど
現代知識で胃袋掴んで信頼得る系の話って読んでて楽しいよね
334この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:10:55.37 ID:oEXxyB6D
シンデレラの更新こねーかなー
335この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:11:12.17 ID:N+zB4BmN
>>332
おいやめろ
さっきから聞いてると腹減って仕方ねえよ……
336この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:11:14.06 ID:Lp78UWLc
適度に無双する話が読みたいけどなんかないか
いい加減戦場を一人で制圧するのは秋田
337この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:11:34.30 ID:UrWkqeUG
>>333
この料理なら仕方ないって気分になるよな
だがなんか代表的なSSあったっけ?
338この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:18:38.25 ID:dNXzBnWt
>>333
その条件で真っ先に浮かんだのが 『わたしのかんがえたかっこいいるいずさま』 だな。
なろうだと 『世界を翔ける!』 とか当てはまるかな?
完結してる作品だとこれくいらいかな
339この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:34:50.88 ID:61FJNOIW
海原雄山や味皇が異世界で食無双するような作品ねえかな。味皇×ハンタみたいなの。
340この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:39:39.09 ID:FhiJsA5X
そういやTINAMIの蒼穹の果てには新作が味皇だったな
341この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:39:53.15 ID:hotdvDBB
海原雄山が異世界じゃ自分の名前が通用しないの忘れて、こんなもの食えるか!ワシが本当のって言ったところで調理した人にボコられるところまでは想像できた
342この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:41:34.60 ID:KPfQc5Be
むしろ謎の食材を用意されて途方にくれていただきたい
343この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:43:30.87 ID:FhiJsA5X
異世界で知識が通じない→ええい貸せ!と料理を始めるも素人な雄山
料理人雄山の修行が始まる……これで調理する側の気持ちも分かってよりツンデレに
344この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:44:12.42 ID:5tArQS/G
豚汁のコツは始めに具材を胡麻油で炒めること
これをするかどうかでコクも味の染みも違ってくる
旨い豚汁があればおかずは要らないね
熱々の豆腐とネギをつまんだら次に豚肉でご飯をかきこみ汁で流し込む
どんぶり飯食べちゃうよ
345この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:48:01.48 ID:4YSLjP3S
うむ、見事に回収したな
346この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:48:11.52 ID:21rWEoIq
どうした?コピペして他スレで使おうとでもしたら誤爆したのか?
347この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:49:09.73 ID:UrWkqeUG
348この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:50:13.96 ID:5tArQS/G
せっかくの未来安価なんで
自分では考えきれなかったのでコピペ
349この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:57:46.05 ID:3cHDGpn8
チラ裏で好きだった作品がいつのまにか消えてたからがっかりしてたら、
いつのまにか板移動していたぜ

そのうち移動するかも知れないとか書いて欲しいぜ
消すよりずっといいけどさ

>>336
基本は強者で無敵すぎないSSか
俺も読みたいけどあるか?

ダンジョンに出会いも違うし、かなりバランスを要求されるな
350この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 00:07:30.11 ID:/hkkbYuM
>>349
オバロ
は冗談でゼンドリック漂流記がジャストだと思う
351この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 00:13:07.54 ID:DWsI6H2N
ゼンドリックは余りにもゲーム的に見えるのが、どうにも。
後、主人公の囲い込みが面白くなかったりする。

初期の雰囲気は悪くなかったけど、ねぇい。
352この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 00:14:39.99 ID:djO8YkNU
>ねぇい
キモすぎて夜中に鳥肌がたったわw
353この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 00:19:05.78 ID:YpAaDo4N
あるSS読んでて思ったけど、どうしても肌に合わない表現ってあるんだな。
飛び抜けて能力が高いことを チートという単語を連発して表してみたり、
畏まっているときなど 丁寧語が全てカタカナであったりするのがどうにも慣れない。
表現として簡潔で分かりやすいとは思うのだが。
354この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 00:40:00.40 ID:2MOjrRR0
その手のは作者が全員同一人物じゃないかと思えてくるほど金太郎飴状態だからな
355この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 00:40:55.16 ID:/hkkbYuM
適度な無双って少ないものだね
ちーとはじめました
あと幼女戦記
とかどうかね
356この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 00:51:53.91 ID:iuFTDE1j
幼女戦記が適度・・・?
357この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 00:53:22.74 ID:2bbMwVd2
幼女戦記は名前だすなよ
荒れる元だろ
358この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 00:57:04.06 ID:V1+sRH9g
適度はどうかはともかくキティが沸くから名前を出さないでくれ頼む
359この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 01:00:43.87 ID:0KlWZPFX
じゃあハヤたんの話でもしようぜ
360この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 01:02:21.87 ID:9E86jSKe
豚汁に南瓜ってアリだよな・・・?
361この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 01:02:44.02 ID:pd010gAZ
南瓜など男子の食うものではない
362この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 01:03:44.81 ID:WNR0NZ9i
幼女戦記って面白いの?
363この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 01:04:48.38 ID:T8sXkShl
WW2のエースパイロットとか撃墜数見るとリアルチート状態だよなー
364この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 01:06:11.43 ID:0KlWZPFX
アリかナシかで言えばアリだけど入れないほうが美味い
365この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 01:54:04.92 ID:467JZaOI
何故か幼女戦記の話したらファビョり始める奴がいるよね
366この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 01:57:36.57 ID:VkwEC+1o
にしてもSS作者ってマゾいよな
何千人と読まれる中コメントくれるのはたったの数人
一部の人気作除き、多くても十人程度ってそりゃそんだけ反応ないのがデフォだったらエタりもするわな

まぁ感想書くのめんどいから書かないんですけどね
367この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 02:08:37.15 ID:sB0LNx8h
そうだな
だからここで偶にレビューとか書いてる奴は
まずその作品の感想を書き込んでからここで晒すべき

まぁ感想書くのめんどいから書かないんですけどね
368この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 02:12:58.85 ID:9E86jSKe
感想に一喜一憂して、必死に個人々々に丁寧に返信して、嵐は寛大な対応でスルー
やがて面白いとかそんな感想じゃビクともしなくなるのさ
369この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 02:18:35.09 ID:2bbMwVd2
>>366
面白いほうが感想書きにくくて
つまらないほうが感想かきやすいよね
370この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 02:19:40.75 ID:JkPH2SVD
>>369
だから面白いもんがエタって荒れた奴が生き残るのか!
371この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 02:21:23.55 ID:9E86jSKe
つまり理想郷に真に求められているのは作者ではなく面白い作品にも物申せる海原雄山の存在か
372この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 02:32:38.99 ID:J+Bvah+t
強烈なキャラ改変とか、とにかく突っ込みどころがあれば感想も書きやすいんだけどね
丁寧に書いてるのとかは、読み終わってああ面白かったで終わってしまう
373この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 02:33:37.96 ID:bwEHnUHg
面白かったです一言感想に書くわけにはいかんしね
俺に語彙力があればあの作品もエタらなかったのだろうか
374この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 02:41:22.92 ID:7M0fkIz9
話は読めるのに地の文で冷や水かけてくる話ってあるもんだな
チートチート原作原作うるさいわけでもないのにとにかく盛り下がるなんて
375この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 02:41:43.60 ID:0KlWZPFX
評論家って嫌われるしね
376この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 02:51:22.97 ID:4GLMs8eV
>>373
まて、それは孔明の罠だ!w
面白いの一言でも作者はうれしいはずだろ
377この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 03:32:27.40 ID:QoGEuebu
感想書くたびにほめるのって難しいよなーと思う
貶すことのなんと簡単なことか・・・
378この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 03:44:31.73 ID:nt0+tLs5
何かと比較してこれよりは良いとか言うのは簡単だけど、感想ってのはそういうモンじゃないしな
イタリア人は女を褒める時に比較級を使わないって言うが、俺もナポリの男に学ぶ時が来たか
379この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 03:53:47.61 ID:0KlWZPFX
何がどう面白いのか明確に言語化する習慣がないしねー
2chの漫談とかだとほとんど定型句の応酬しかしてないし
380この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 03:56:04.89 ID:J+Bvah+t
最近の学生は質問をする力もない、と昔教授に言われたのを思い出した
言語化って難しいよね
381この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 04:04:08.61 ID:57DRqE7Y
悪いモン悪いて書いたらキチ扱いされるよじゃ、オチオチ感想も書けんがな
382この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 04:07:50.07 ID:+hQisOit
むしろ読んだやつには全部感想を書くくらいのつもりで
383この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 04:35:54.99 ID:467JZaOI
>>381
例外を除けば多数の人間にキチガイ扱いされる場合大抵本当にキチガイだから
384この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 05:41:49.49 ID:3OsBPfRB
またボロクソに貶すツバの吐きかけと、批評・問題点の指摘を勘違いしたバカや
ただ叩きたいだけのクズをスルー出来ない作者も多いのが辛いところだ

キ印が一匹混じるだけで簡単にエター原因になるんだもんなぁ感想欄
管理者不在の現状、規約なんてクソみたいなもんだし
385この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 07:17:20.00 ID:x2lCgG8i
腕白関白みたいな作品ねーの?
386この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 07:23:46.06 ID:dpSCYBv7
【一発ネタ】アルカ=ゾルディックとオリ主【処女作】

開いたら負けだと思ってる
「話題の新キャラに便乗してやるぜ!グヘヘ」ってゲスなオーラが満ち溢れてます^ ^
387この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 07:26:54.64 ID:cCk+Z5vW
>>386
お前は正しかった
388この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 07:56:33.63 ID:z5KQwfjJ
>>386
打ち切るならここが潮時かなー(チラッ がうざすぎるなこれ
あと一応を一様って書いちゃってる辺り中学生かと
389この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 08:08:42.09 ID:6f/oTbwK
永遠と と 固定概念 とかも見ると気になる
あと二次作品で原作に出てきた単語を間違えて覚えて連発してるとか

なんだよアーチャーが摩擦しつくしたって。もみじおろしでもくらったんか
390この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 08:40:03.44 ID:nGU3rV4H
(ノ∀`)アチャー
391この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 08:45:52.07 ID:1mIJCj70
【一行で審議中】 (  ´・)( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`)(ω・` )(・`  )
392この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 08:48:34.37 ID:bPXh/RL1
乾布摩擦とかやってそうだよね
393この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 09:03:18.30 ID:eoOEM291
創作と料理はよくにている

献立を考えて材料から調達するのがオリジナルで
あらかじめ作る料理とレシピと材料が用意されてるのが二次
394この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 09:06:23.00 ID:cM4H6tyg
>>388
「絵は書けれないけど、文章は書けれる」既卒者らしいぞ
「かけれない」とかどうやったら変換ででてくるようになるんだよ
395この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 10:27:46.11 ID:CVjoTAYO
ガチで感想を書くのって難しい
長文感想かいてるやつ凄いわな
396この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 10:55:53.67 ID:s2cbaSB/
感想を書きやすい話だと良いんだけどねぇ

順当に上手いんだけどわざわざ感想で触れるほど勢いがあるようなネタは無い
エタって欲しくはないんだけど感想書きづらい
そんなSSがたまにあるから困る

なんて言うか「感想書くぞ!」ってエネルギーが湧くほど心が動くわけじゃないけど無難に面白いってのが本当に困るw
397この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 11:04:04.76 ID:7HUFP0wI
>>395
プロットがしっかりしてる人とそうでない人は
読んでて厚みが違う分、感想にも差が出る。

良い感想は倍の感想を凝縮した物
例えば400字で纏めろと言われたら倍の800,1200分を400で収めると
濃い感想になる。

それと逆の事が小説でも起きてるといえばわかるかな?
まあ・・・読んでで語句が寂しい作品は厳しい。
398この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 11:28:01.74 ID:yVa8vluP
順当に上手いのに感想かくほどじゃないって、例えばどの作品よ
つか、面白かったの一言でもいい気がすんのになあ
399この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 11:32:02.95 ID:h2vbi4Jf
作者は面白かったの一言でも嬉しいんだけど、
読者は面白かったの一言だけだとなんか申し訳ない気がしてくる
だから感想が書けない

・・・そんな読者、俺以外にいないか?
400この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 11:32:15.51 ID:c0JYdaZJ
ぶっちゃけると、いくら面白くても感想かくの面倒臭い
401この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 11:39:33.37 ID:WVmcqtJz
お気に入りの作品が更新したのに誰も感想書かないとかだとお布施のつもりで書く
更新停止されたら嫌だし
ほっといても感想つくような人気作品はおもしろくても特に書かない
402この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 11:42:39.86 ID:8V17ddrn
旨いもんを食べた時、ただ「旨かった」と思う場合と、
「これ凄い旨いよ! 味も濃厚で食感も……」などと具体的に他人に伝えたくなる場合がある

感動的なシーンに遭遇した時、ただ「感動した」と思う場合と、
「痛みに耐えてよくがんばった! 感動した!」などと具体的に表現したくなる場合がある

かわいい女の子と友だちになった時、ただ「かわいいなあ」と思う場合と、
「あの子とってもかわいい! まるで人形のような顔立ちで、それでいて肉感的な唇が……」などと具体的に何度も思い起こしたくなる場合がある

SSを読んだ時も、それと同じなのだろう
403この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 11:43:31.36 ID:yVa8vluP
面倒臭いってのはまあ分かるんだよなあ
理想郷の特徴というか勝っている点が忌憚のない感想がつくって所だと思ってたから寂しいとは思うが
404この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 11:44:23.32 ID:CVjoTAYO
一言、面白かったです、だと申し訳なくなるのはわかる

書くことあまり思いつかないんだな だから感想の中身が薄くなる
405この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 11:45:35.79 ID:P/j/8t5f
恥ずかしいというのもある
こんなつたない感想を人に見えるところに書くなんて…って感じ
406この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 12:10:38.74 ID:cCk+Z5vW
ID固定じゃなければ感想増えるだろうな
だがF5で鯖攻撃するバカがいる現状では自演も激増するだろう
407この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 12:13:31.29 ID:YpAaDo4N
上でも言われてる通り、いい作品には長文感想が付いてて、なんとなく一言二言の感想が書きづらい。
そして読者に恵まれていると、誤字脱字報告も多数あったりする。
読者の作品愛故に投下される度に何十話もある中から大量に誤字や脱字、誤用を拾ってくる人が居て、
丁寧にブラッシュアップされていくのがよくわかる。傍から見てても愛されてるなーと感じる。

それに影響されて自分も誤字見つけてはメモって、
報告のついでに一言二言の感想を混ぜて掲示板に書き込んだりしてる。

そこまでしたくなるほどに、カテゴリ内で語彙力や文章力が優れた人の作品を読んじゃうと
そうじゃない他の人の作品の場合には誤字を見つけても
報告するまでもないかー と面倒くさがって書きこまなかったりするなぁ。
408この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 12:22:46.04 ID:Us9e61X7
ONEPICEのワポルがトリコの世界に行って
バクバクの実の合成能力で新種の食材無双
409この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 12:32:47.37 ID:EFbCD5Kk
昔マイナーな作品のssがあって更新される度に感想書いてたんだよ。他に誰も感想書いてなかったけど。
書きあがってるのを修正次第投稿するとか言ってたから安心してたし、最終回直前かな?って感じの回は話の区切りとして中途半端なタイミングだから次更新時に感想書こうって思ったんだよ。
そしたら更新停止した時はふざけんなって思ったね。
こういう出来事が続くと感想書きたくなくなったりすると思う。
410この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 12:36:33.65 ID:WVmcqtJz
同じ人がずっと感想書いてると書きづらくなることはある
某燃料とかな
411この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 12:37:07.00 ID:ZmXkUPG2
mixiのイイネ!みたいなシステムは手軽に「よかったぜ」っていう感情を伝えられていいね
412この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 12:45:21.85 ID:8LDpZXup
>>386
ホントに欲望だけでワロタ。飛び降りちゃおうかな〜(チラッ 早く落ちろよ。このやり取り思い出した
キーの念や抱っことか全く関係無いし、マジでオリ主と流行キャラをくっつけただけだこれ
413この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 12:51:43.56 ID:D+kYUyqv
交換日記状態の場合、
それでも嬉しいって作者と微妙な気分になる作者はどっちが多いんだろう
414この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 13:05:49.77 ID:4GLMs8eV
>>413
交換日記状態の具体例と結末

作品名  読者   結果
紅散華 →燃料投下=行進速度低下→作品削除
闇の時代→ファンゴ=汚染増大中 →惨事作(自己ssの)投下開始
415この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 13:07:43.67 ID:V73+nTjP
感想ゼロというのは蜘蛛の糸を垂らしてるものの誰も利用しようとしない
この空しさは相当なものかと

ココがダメとレスある方が少し上ってくれたけど、
途中で降りられたか・・・、みたいな感覚じゃなかろうか

愛の反対は無関心とは本当によく言ったもんだと思う。
作品をクリエイトしておいて存在否定されたようなもんだな
416この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 13:11:10.61 ID:SJyaSEem
闇の時代の感想掲示板はゴリゴリ削られるな、何かが
417この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 13:14:55.20 ID:8LDpZXup
信者ほど怖いものはない。作者から見てもちょっと過剰すぎだろって勢いのがたまに居るから怖い
そのうち○○から来ました!とかよそで粗相とかやっちゃう始末。好意だけに無碍に出来ないんだよな
418この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 13:31:35.83 ID:8bNXmTyQ
感想返しを一切やらない作者は、この問題についてどう思ってるんだろな
信者まで逝くとウザイし、単なるファンなら返事を返したくなると思うんだが
419この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 13:33:51.62 ID:R+PUOEJw
燃料みたいな荒らしは何を考えて荒らしてるんだ
感想やツッコミ書くのもパワーがいるだろ
どこからそのパワーが来てるんだ
420この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 13:36:26.98 ID:8bNXmTyQ
キチの頭の中が分かるなら、そいつもキチだよw つまりオレらには
分かるはずもないってこと
421この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 13:51:34.00 ID:Us9e61X7
>>419
きっと外宇宙のエナジーを受信して
SAN値チェックでファンブルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

って感じなんじゃないか?
422この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 14:07:10.12 ID:pzbuaSt4
なぁ、PVは結構稼いでるのに感想はあんまり無いSSってどんな傾向だろうな
個人的に好きなSSで毎回のPVは2000程度だけど感想は3〜5貰えるってのもあるし
423この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 14:09:09.18 ID:IOTmjEXV
>>406
責任持たん馬鹿の感想増えても困るだけだろう。
424この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 14:13:40.10 ID:DAiz4p47
>>422
ジャンルや題名で惹かれるけど中身がクソつまんねえか、むしろ綺麗にまとまりまクリスティかじゃね
425この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 14:16:54.45 ID:D+kYUyqv
女性っぽい作者はPVに比べて感想伸びにくいイメージがある
426この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 14:26:54.15 ID:9VfXYv0j
シンデレラはそうでもないだろう
427この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 14:27:57.61 ID:WVmcqtJz
なろうと同時投稿です
恋愛ファンタジーです
こういうのは伸びにくいな
428この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 14:28:38.68 ID:IOTmjEXV
あとエロとか。とにかく感想付けにくい作品なんだろう。
429この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 14:39:10.79 ID:YpAaDo4N
感想数・記事数・PV数でのソートが出来ないってちょっと不便だ。
excel使えば1本辺りの閲覧数やレス数でソート出来て
割りと面白そうなのを見つけられるけれども。コピペがめんどいし。
430この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 14:40:21.74 ID:IuYI4q/Z
オリジナルにあるとドン引きする前書き設定集が
XXXにあると何故か普通に受け入れられる不思議
431この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 14:58:53.07 ID:jYYjSDF8
うってつけ の各話な分量が少なすぎてフラストレーションがヤバい

続きマダー
432この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 16:00:03.56 ID:k7xPNP2o
>>429
ArcadiaSeachという有志が作った便利な代物もあるんじゃよ
それは記事、感想数、pv、更新日時、感想/話、PV/話のそれぞれのソートに加えて
鯖負担軽減のためにデータ取得は一日一回、取得1ページごとにラグまでつけるという高性能ぶり
Ver0.82が最新のはず
433この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 16:14:17.61 ID:57DRqE7Y
それ良いな。以前ここでテストしてたってやつかな?
434この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 17:43:46.73 ID:sB0LNx8h
【一発ネタ】アルカ=ゾルディックとオリ主【処女作】
読んでみたら予想通りつまらなかった
まだ一話で切ってれば辛うじてマシだったが
作者の名前といい後書きといい全てにイライラさせられる

ハンター作品はもうダメだと思った
435この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 17:57:02.86 ID:DAiz4p47
そんなどの角度から見ても危険物だとわかる代物に手を出さなくとも
436この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 17:57:50.21 ID:ZKfUw9O0
【一発ネタ】【処女作】って付いてる作品に期待するほうが馬鹿だろ
チラ裏に期待するなよ
437この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 17:59:25.48 ID:IOTmjEXV
>>432
あれ俺0.81までしか持ってねぇや。あれってどこかで保管してたりすんのかな? 作者さんが見てたらもっかい配布してくれたりせんだろうか。
438この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 18:06:43.20 ID:PojVNANv
v0.83が最新じゃなかったっけ? (2011/05/04版)




まぁ、自分は何故かノートン先生が激しくお怒りなのでv0.71使ってるんだが……
感想掲示板で専ブラみたいに検索できるようにはならんかなぁ?
439この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 18:36:36.59 ID:YpAaDo4N
>>432
あったあった。スペルミスってたけどw
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/search.pl?search_str=ArcadiaSearch
検索してみたら0.91が最新だね。
教えてくれてありがとう。

自分でもexcelにまとめてて思ったけど、最終更新日時で「何年」かが分からないから
一旦他のカラムでソートしてしまった後に月日・日時ソートしようとしても
これだけは思う通りに機能させられないみたいだね。
取得した時に通し番号振れば問題なさそうだけど。

作業量的にそれぞれの年を確認が出来ないから、1月と12月の境目で年度の判断をして
貼りつけた時点での『2011』をそれぞれの年代に置換して色分けとかやってた。
440この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 18:37:01.32 ID:Fw763Gpp
4スレ前ぐらいに作者きてた
441この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 18:42:59.77 ID:8V17ddrn
【一発ネタ】でも短編だと面白いのはあるが
【一発ネタ】としておきながら長編化してるのは100%駄作だな
442この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 18:45:34.99 ID:al421lO9
マンセーされてちょーしこいた結果だからな。
443この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 18:59:52.49 ID:k7xPNP2o
スペルミスとかマジ作者すまないorz
お詫びに未評価チラ裏作品ほってくるわ
このスレだとやきうと大甲虫、>>32,34,67,266以外でレビューはないよな?
444この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 19:54:30.20 ID:Fw763Gpp
fateじゃなくてferaなら読んでみたいかもしれない
445この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 20:00:35.47 ID:2bbMwVd2
>>427
恋愛ファンタジーとか読む気失せるんだよね
漫画とかでもそうだけど恋愛メインじゃないほうが面白いと思うし
446この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 20:06:26.19 ID:467JZaOI
>>436
だな
文字通り処女をマグロ女と罵るようなもの
447この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 20:10:01.11 ID:YpAaDo4N
今このスレ見てないかもしれないけど、ArcadiaSearchの作者さんへ。
本当にありがとうございました。 
ArcadiaSearchを起点としたツールの連携が出来てすごく快適になりました。
448この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 20:24:42.53 ID:Vf0/nByF
ヲチが荒らされてるなw
まあ毎回のように理想郷ヲチよりスマホとか言う荒らし紛いの奴の相手を優先してたんだから今回も楽しんでるんだろう
449この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 20:28:08.43 ID:m2olrxNH
「僕たちスルーしてますよ、相手にしてませんよー」って空気を出すために
普段全然しないはずの食い物の話とかを必死で続けてるなw
スレタイ通りのことをしてればいいだけなのに
450この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 20:31:49.06 ID:bN/LpzUv
またヲチストーカーか
ヲチを語るスレでも建ててろよ
451この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 20:33:40.65 ID:UYweJF1V
イミフすぎワロタ
なんだあのキチww
452この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 20:34:03.11 ID:z5KQwfjJ
いちいちヲチの報告して悦に入ってるクソガキは一生ROMってろ
453この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 20:52:16.54 ID:NbHfWoXr
キャラ萌え作品を作るのなら、XXX居たのおぜう様みたいに突き抜けてキャラ愛を前面に出せば
受けるだろうに
454この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 21:04:39.66 ID:KrP61g74
作者を応援したいんだが一読者として何ができるんだろうか。感想は更新されてる度に必ず書いてるんだが、
俺の他には一人二人くらいしか書かない。かといって一人でたくさん感想書くとウザがられるだろうし、
名前を変えて感想書きまくって自演だとバレたら恥ずかしいし作者にも迷惑かけそう。
宣伝しまくろうかとも思ったがそれこそ作者自演乙とかなったら作者がエタる原因にもなりかねない。
でもこのまま感想少ないままだといつかエタりそうな予感がビンビンする。
メアドとか公開してたら激励メール送るんだが・・・。
455この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 21:06:47.03 ID:48KGDTqo
>>452
ヲチスレで嫌な目にあって今ざまーみろとか思ってる奴なんだろ
456この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 21:07:25.95 ID:KpTq3IK6
>>443

かわいそうだから>>27も入れてやれよ。
457この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 21:12:59.65 ID:sB0LNx8h
>>454
感想も書いてるんならレビュー晒しちゃえよ
それ見た誰かがその作品に感想書いてくれるかもしれないだろ
458この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 21:16:02.71 ID:k7xPNP2o
>>456
チラ裏限定のつもりだったんだ
そしていろいろがりがり削れていくな
レビューされてるfate二次がまだ読めて、クロムウェル様が今後に期待だったから
調子乗ったんだけど、無理かもしれん
459この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 21:26:04.74 ID:5HUlBaGa
一発ネタで面白かったのはババコンガかな
話もいいが受けても潔く長編にしなかったのが特にいい
460この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 21:28:49.57 ID:Fw763Gpp
なんかフワァンタジーものでオヌヌメはないかしら
461この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 21:31:45.58 ID:OnTwUNk5
チタンスコップの人また来ないかな。
462この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 21:32:11.53 ID:qaiy6QeT
なろうの異界の魔術士でも読んどけ
463この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 21:35:43.95 ID:WVmcqtJz
>>460
最近のならドラゴンテイルとか
464この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 21:43:58.89 ID:P5Qz0RkS
ふわふわしてるファンタジーモノという意味では、りゅうのじんせい以上にユルいものはないんじゃないかと
人間型ドラゴンに転生した主人公が家族とほのぼのしたり裸族ライフを送ったりする話
465この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 21:50:17.99 ID:cM4H6tyg
フワァンタジー
これは流行る
466この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 21:51:34.91 ID:aIMJdwDY
あれ?特三捜救ってチラ裏だったっけ?
467この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 23:00:59.46 ID:BWx09V0A
普通の先生が頑張りますを読んでたら
十文字槍の副担任を思い出した
468この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 23:22:57.10 ID:r5h4IrPB
自称普通ほど信用できないものは無い
469この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 23:44:29.52 ID:z5KQwfjJ
2、3話毎に主人公が死んでクライマックス祭りになる濃厚な俺屍SSはよ
470この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 00:08:37.91 ID:UraicmDv
オリジナルで高二病のSSなんかねぇ?
出来ればバトル系で面白い奴
471この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 00:24:52.54 ID:HDeuVDiW
高二病でバトルって難しくないか
472この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 00:26:50.98 ID:fUb4BFmx
中二と高二の違いがわからん
473この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 00:28:42.75 ID:n7jiwIed
14歳と17歳だよ。
474この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 00:33:42.33 ID:AUHPpu/H
高2って中二をバカにしてる感じだっけ
475この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 00:36:02.91 ID:kRmJ+EgB
高ニ病のバトル系……想像できん
476この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 00:37:12.00 ID:w9ug9cIZ
劣等生みたいな感じ?
ミサワというか
477この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 00:37:26.60 ID:nYg9qG2o
自分の事は棚に上げて説教するオリ主全般じゃね
478この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 00:38:08.17 ID:UMKTibHu
多分ネット小説なら
厨二=銀髪オッドアイ半神チート能力!!
高二=銀髪オッドアイ阪神チート能力…orz

まぁなろうだよね
479この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 00:38:53.21 ID:UMKTibHu
変換ミス…
いや間違ってはないけど
480この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 00:39:09.26 ID:e6YeCj/E
高二病バトルとか不毛すぎる

マジレスするとただのアンチ作品じゃねーか?
481この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 00:40:38.20 ID:nYg9qG2o
あれか、アンチ作品だけどやる気無いとか傍観者決め込む奴か
482この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 00:41:33.44 ID:Hy9bxOpc
俺は原作に関わらないぞー!
483この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 00:42:55.09 ID:0PRdWGEt
なんか中二の方が健全やね
484この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 00:47:10.63 ID:CeJcARmY
原作にかかわらねーとか言いつつ突っ込んでいく作品多いよね
そうしないと話が進まないんだろうけど
485この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 00:54:30.76 ID:HURgaMSV
原作から逸脱した展開を書けない作者にはな
486この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:00:41.14 ID:ZmVFxD/X
原作知識無いとか、有るにしても不完全(友達からの又聞きでちょっとだけ)とかにしておけば
関わる気無くても、事故的な感じで巻き込まれる状況にギリギリ持って行けるのに
ガチ知識持っておいて関わらない(キリッ→でも原作能力はゲットしてるよ!不本意だけど巻き込まれちゃったよ!
てのはアホかと思う
487この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:03:09.95 ID:nYg9qG2o
型月での知名度と知識どっちとるかみてーな感じにならねーかな
原作知識ありでアーチャーみたいに補正無しか、知識無しで補正ありの過去の英霊になるか
まぁ作者が書く時点で知識無しとか関係無くなるんだが
488この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:04:08.57 ID:Y8GnlmEY
目標をひとつに絞って原作改変する奴は
中編程度でまとまってたり、キャラにも感情移入しやすくて結構好き
アークザラッドのやつとか、なのはでリィンT救済してたやつとか
489この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:04:18.32 ID:n7jiwIed
原作知識無しはその世界のキャラでいいじゃんって思っちまう。
490この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:04:55.02 ID:9PZfHQHG
原作知識の有無に関わらず
主人公がマジで巻き込まれないように注意を払う作品って少ないよな
巻き込まれてからも結局はズルズル関わっちゃって
ガチで逃げてる作品が読みたい
491この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:06:34.79 ID:sDzw9toN
なのはの世界に転生して
一切原作に関らずに終わった全く面白みのないSSなら一つあったな
492この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:08:33.64 ID:YsInPuNB
そもそも関わらないなら二次にする必要がない
493この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:08:46.82 ID:nYg9qG2o
そういやなのは世界って宇宙海賊やDBみたいな種族でないね、世界観でピッタリなのに
あれだけ次元世界があるならトリコみてーに狩りと食べ歩き小説とか読んで見たいな
494この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:10:35.06 ID:/0voBL5a
つかオリキャラ介入させた時点で原作の展開変えるか原作を別の側面からとらえろよと思う。
原作と同じ展開が読みたくなったら普通に原作見るわ。
まともな作者はオリキャラ介入させてから少しずつ展開ずらしていったりするけど
下衆い作者はすぐ世界の修正力とか言い出して原作の展開パクるよな。
495この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:11:33.67 ID:Y8GnlmEY
>>493
ひ、紐糸とか…ど、どうでしょうか?
496この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:12:42.18 ID:KhOcAnG4
三十代独身なのはさんがミッドの飯屋で一喜一憂するような話はないのか
497この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:20:40.24 ID:sCH3u/m0
そのうち半額弁当を奪い合うようになるよ
498この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:22:26.51 ID:nYg9qG2o
管理局の大奥
>>495
チャーハンはもう満腹だわ
499この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:23:43.00 ID:At1D7vkL
>>490
軽薄男の挽歌が近いかも
ハンター試験→途中脱落
天空闘技場→200階行かない
念→覚える機会あっても覚えない
基本的に主人公はマジで危険を回避しようとしている
主人公が普通に人間のクズで自分には合わなかったけど
500この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:32:46.05 ID:rizCgbWJ
>>499
原作に欠片も関わらないで危険回避なんてやるとまず二次にした意味がないから
ちょっと関わっておいて危険回避ってなるとクズかヘタレのどっちかになっちゃうよね
501この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:35:24.45 ID:k7B32x/T
一般人が原作キャラを外野から眺めてる系にすればいいよ
関わらないなら関わらないなりに描き方がある、面白いかどうかは知らない
502この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:38:38.01 ID:ZDtFS77E
関わらずにニュースで原作キャラの動き見るとかならそれなりにいけるかも
503この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:42:43.94 ID:FmczBItU
原作知識ありで全く関わらない作品もあったけど、
全く面白くなかった
504この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:45:52.92 ID:ZDtFS77E
原作知識に頼って原作キャラの心情語ってドヤ顔してたら原作と違ってて痛い目見るとかそんな話ないかね
505この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:47:47.04 ID:bND84hqt
引っかきまわすけど原作の流れは変わりません
他キャラの見せ場を奪いました
台詞も奪いました
506この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:51:34.37 ID:ZmVFxD/X
>>504
あるにはあるけど、大概主人公とは別の原作知識有りのオリキャラに
主人公の当て馬役としてそういう状況を割り振られて終わる
507この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:55:30.53 ID:ZDtFS77E
その当て馬役を原作キャラがけなさせつつ主人公は例外と原作キャラに褒めさせると
508この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:55:44.48 ID:fUb4BFmx
お前らほんとにオリ主が嫌いなんだな
オリ主の話になるたびに毎回同じような書き込みばかり
509この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:58:50.52 ID:KjYZMxVV
あんまりメインを笑えないな
510この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:58:58.64 ID:u4TD8nAM
>>508
そうじゃない
オレ主が嫌いなんだ
楽しんで読むには感情移入したいだろ?
だが本人が自覚してないゲス野郎には感情移入できんって話を繰り返してるのさ
511この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 01:59:34.85 ID:nYg9qG2o
ハンター世界はとりあえず念覚えるけど、実は覚えるのと覚えないではどっちが危険かわからんよね
512この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 02:00:58.91 ID:ZDtFS77E
同じようなオリ主しかいないからです
全員同じ作者が書いてるんじゃないかってぐらい性格も口調も原作との関わり方もそっくりでいつも不思議に思う
513この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 02:04:52.96 ID:befqIrwK
悪口言ってる方が盛り上がりますしねー
514この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 02:06:55.80 ID:Y8GnlmEY
原作知らない作品はオリ主モノの方が読みやすいから
なるべく知らない原作のオリ主モノは読みに行ってる
特別好きな原作のオリ主モノは絶対に読まないが
515この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 02:24:58.31 ID:8p6BNXar
ここもメインも貶すばっかりじゃそりゃ過疎るわなあと
プロじゃない素人作家にどんだけ期待してるんだお前ら
516この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 02:27:26.96 ID:bND84hqt
期待とかじゃなくてだな
ありきたりなものばかりな作品はちょっと
517この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 02:28:17.19 ID:Bh6gOM0I
まぁここヲチスレの派生スレだしそのあたりは仕方がないんじゃないの
メイン板は……知らん
518この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 02:29:42.48 ID:/0voBL5a
いつも思うけどそういう意見ってちゃんと自分の頭で悩んでる作家さんを貶めてるよね。
最低系じゃないオリ主2次は普通にやってることだろ。
519この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 02:30:03.69 ID:9PZfHQHG
ネット小説は褒めて伸ばすのが一番良いよな
何時間、何日もかけて書いた作品を感想という名の叩きで貶められれば
そりゃあ誰だって書きたくなくなるだろうさ
もっと酷いのは感想がつかない事だが
520この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 02:32:23.20 ID:8p6BNXar
一次作品や受けた作品(テンプレ)の模倣か、なにがやりたいのかめちゃくちゃかの二者択一が普通なんじゃないの、二次創作なんて
ありきたりじゃないの読みたいならそれこそ商業読み漁ったほうがいいだろ
テンプレ楽しむのがSSの楽しみじゃないかと最近思い始めてるんだが
521この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 02:34:46.61 ID:bND84hqt
作品名挙げて貶めているわけじゃないが
悩んだならありきたりなものにはならないと思うけどね
522この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 02:49:41.32 ID:OKI6DJAy
最低系オリ主二次の作者だってちゃんと悩んでるだろうよ
いかにオリ主が美味しい思いをしつつカッコつけて女に惚れられるかを

悩めばいいってもんじゃないよな、って話w
523この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 02:54:15.54 ID:nYg9qG2o
最低系オリ主を活躍させるとものすごいチンピラというか小者臭がするのなんとかしたい
524この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 02:55:28.72 ID:/0voBL5a
>>520
少なくともここ最近このスレで好評を得たようなオリ主2次は
そうじゃないのの割合かなり高いと思うが。
つか言いたかないけどテンプレに甘んじてる作者様の言い訳に聞こえるぞ、それ。

>>522-523
動機が不純でも作者が作品通して魂の重みを示せればきっと素晴らしい名作になるんじゃね?
525この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 02:57:01.78 ID:Y6Gl3NGK
水虫さんのssって、大体キャラへの愛でおかしくなってくな
途中まで面白いのが切ない…
526この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 03:01:25.88 ID:e2g002W3
ここって基本テンプレに飽きた人間が集まる場所だしテンプレから外れた作品が好調なのは当たり前じゃない?
527この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 03:02:38.77 ID:ThxDmwtD
携帯でスッカスカの文章書いてるアホはArcadiaより小説家になろう(笑)がオススメ
528この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 03:10:00.40 ID:IHLRPdW4
なろうと理想郷のssの差は最近は本当になくなってきた
なろうの方が受け入れられる裾野が広いんだろうな
529この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 03:27:06.02 ID:+RopT6Mh
平均値は理想郷だろうが、良作数はなろう。単純に数が違うから
530この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 03:36:10.20 ID:61JpyfKF
理想郷の平均値は過去の作品が押し上げてるだけな気がする
531この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 03:38:10.91 ID:FmczBItU
この話題は何度繰り返せば気が済むんだ
532この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 03:50:51.53 ID:ViPCs65b
思い出は誰だって綺麗に見えるものだからな
名作とされるものだって、冷静に読むとそうでもないって作品が多い
533この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 05:15:14.50 ID:uRdrWxQG
正直、理想郷で書く意味ってもうないだろう。
ちょっとでも注目を集めると、痛いのが集まってきて好き勝手言い始める。
それを咎めると、信者扱い。
結局、誹謗中傷で感想はあふれ、作品は削除される。
新人が書いた人気作品ほどそういう傾向にある。
次に書く時は、たいていなろうだ。

なろうで書く人は増え、理想郷で書く人は減る。
で、ここでは「理想郷を逃げ出したクズ」「なろうはレベルが低い」とドヤ顔で自己正当化。


534この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 05:25:59.76 ID:OUksddf5
理想郷から逃亡してなろうに行った「良作」なんてあったっけ
535この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 06:05:56.66 ID:XtOaK8vM
でもチラ裏でフッって人とかのせいで書く人減ったよね
訂正したら良い所指摘するんじゃなくて粘着質で嫌な書き方してたし………

ああいうのいたら投稿も減るよ
536この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 06:06:28.62 ID:GqpzV4Uv
良作が多いとか少ないとかより雰囲気悪いのが問題だと思うなぁ
で、雰囲気よくしたいなら、雰囲気良くしようぜ!て言い募るよりは、
挨拶したり一緒に飯食いに行ったりした方がいい
それこそ2chで雰囲気がどうこう言い募るだけじゃ何の効果もないですよ、と
537この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 06:18:49.58 ID:GqpzV4Uv
理想郷って読者と作者が近いからさ
俺みたいな読み専の良作漁りにはその近さは興味のない物、邪魔な物でしか無いんだよね
読者/作者で境界を引いて、その線は乗り越えない
自分がそうだから、そこを越えて余計な事を吹き込む読者様が邪魔で邪魔でしょうがない

つまり商業作品読んでろって事か
538この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 06:28:04.07 ID:GqpzV4Uv
ただ良いweb小説というは実際にあるし、そうであるならそれを読みたいと思う
だから良作が増えるようにしよう、良作が増えるような土壌にしよう、と思うのは至極合理的で、
だからまぁ、馴れ合いみたいでも感想つけてみようかなとも思うし、
あんまり不人情な感想はつけないようにしたいとも思う
539この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 06:33:35.35 ID:O/Di3U6o
そもそも感想っていうシステムがいらないと思うんだが
あれがあるから粘着やら読者さまが現れる
540この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 06:36:09.41 ID:jzWqUPgA
感想がいらないってならリアルチラ裏にでも書いてろって話になるし
作者が感想を削除できるシステムが一番マシなんじゃないかなあ
541この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 06:40:06.62 ID:FXx9JDJG
変に上から目線の読者様が湧いてるのがなんだかなぁ…って感じになる
昔は割と敬語がデフォじゃなかったっけ感想

あと事実上管理放棄状態なのが痛いな
ぶっちゃけド級のキチガイが一匹湧けばそれだけで理想郷潰せる状態だし
542この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 06:40:31.71 ID:1zDK55RX
感想の無い投稿サイトとか作者が近寄るとでも思うの?
スパムにやられるデメリット圧してまでメルアドさらして感想募ろうとするのは面倒だろうし、それこそなろうなりNTなりに流れていくだけだろ

作者のモチベは感想にかなり依存するよ
543この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 06:42:28.99 ID:vQlPLCwv
感想が要らないとか発想が読者様過ぎワロタwww
荒らし目的で言ってるんじゃなかったらこんな不良品育てた親御さんが哀れなレベルwww
544この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 06:44:01.34 ID:CKK5PwS/
>>ID:uRdrWxQG
そう言うお前さんはさぞかしご立派な聖人君主の如き事をなさるんだろうね
おや?レスを拝見するに関係無い読者・住人に難癖をつけていらっしゃる
これはこれは素晴しい
皆を一纏めにするとか感動すら覚えてしまうね()


で、お前はなんでココにおるん?
豆腐メンタル乙?
ヤックル乙?
盗作者乙?
嫌なら理想郷から離れろよ
お前が誹謗中傷粘着愉快犯本人の可能性もあるのに読者批判されても説得力ないわ
545この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 07:18:53.37 ID:4nyA+0AP
なに熱くなってんだ?
546この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 07:35:17.63 ID:Ea84aaPM
ロリヤってなんだ? ロリコン野郎?
547この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 07:55:15.57 ID:5uPauoYa
>>546
大体あってる

ラヴレンチー・ベリヤでググれ
548この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 08:03:13.12 ID:vYXYgv/x
Fateのイリアがロリ化した状態のことかとおもた
549この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 08:21:36.01 ID:Ea84aaPM
>>547
さんくす! すっきりしたわ!
550この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 08:44:36.37 ID:XxlnupOd
>>548
それはペドっていうんだよ?
551この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 08:46:14.70 ID:XxlnupOd
>>534
女勇者、慶次伝とか?
552この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 08:47:45.26 ID:jzWqUPgA
女勇者はなろうできっちり完結させたしな
もったいないよな
553この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 08:57:20.14 ID:vaoctYv+
>>544は例の基地と同類か
つ鏡
554この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 09:17:38.04 ID:ZMQIDZk9
ホントのこと言われると腹がたつもんだ。
>>544を見てるとよくわかる。

>>552
女勇者はなろうに行って良かったよ。
理想郷ほど注目されなくても、理想郷ほど痛い読者さまがいないからな。
555この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 09:38:01.86 ID:NkL90KfA
えっ?
556この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 09:40:19.43 ID:VQrraoDu
なんでarcadiaを語るスレでなろうを褒め称えるようなスレ違いをしてるんだろ
文盲なの?
557この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 09:46:13.31 ID:eVahZshr
聖将記、更新停止か
558この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 09:52:51.02 ID:vVUiJPf/
しかしあずさの人はなんであんなにめげないんだろ?
559この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 09:54:22.95 ID:XsOO42mf
ぶっちゃけArcadiaとなろうを比較したがるレスにはたまーにゲハ論争に見られる狂気を感じる
どっちもまとめて読んどったらあかんのか
560この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 09:56:06.63 ID:n5x+aIR4
>>557
屋上
561この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 10:22:35.24 ID:PlXZA91a
『【習作】負け犬英雄伝説(ダンジョン探索系オリジナル)』の基森って穢土幕府の作者だったのか

>後書き
>
>ダンジョン系小説でやらなければならない御約束。
>
>ギルド加入→俺TUEE!→金儲け→奴隷購入→家屋敷購入→ハーレム→更新停止。
562この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 10:25:12.52 ID:UZLOAaCV
>>560
に出て、作者のやる気が出る素敵な踊りをしてこい
563この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 10:26:17.60 ID:4csWyVdi
このスレ怖いな
単純に良し悪しを語る場所だと思ったのに貶し専門のスレのように見える
普段からこんなものなの?
564この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 10:30:12.23 ID:fcyvp68u
>>563
なんかみんなオリ主系の話題になるとハッスルしやすい
565この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 10:34:45.56 ID:jiOkx30j
じゃあ流れを変えて

【ネタ】Knights of the Round Table【Fate/ZERO】
サーヴァントが全騎円卓から選ばれてる所謂セイバーにとって更なる胃痛の状況

>あとがき
>イリヤ「聖杯戦争はね、昼間は戦ったら駄目なんだよ?」
>ガウェインさん聖者の数字ボッシュートです。遠坂伝統のうっかり、ここに極まれり。
>そしてウェイバー君とおじさんが主人公状態、あとアヴェンジャーと綺礼組も何故か平和。

>セイバー:アーサー(アルトリア)・ペンドラゴン
>ランサー:ラモラック
>アーチャー:トリスタン
>ライダー:ユーウェイン
>バーサーカー:ランスロット
>?:ガウェイン
>アヴェンジャー:モードレッド

エタらずにのんびり続いて欲しい
566この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 10:39:36.61 ID:CSl3oEmh
>>565
面白そうだw
セイバー一強になりそうだけどな!
567この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 10:44:18.02 ID:fcyvp68u
そんなことないんじゃない?
アーサー王って円卓だと三番手か四番手だし
鞘なしならさらに落ちて中堅程度かも
568この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 10:46:52.50 ID:q4g94r3X
今回も面白かったです^^
以下、俺の考えた設定長文が20行ほど

感想板で長文ってこんなのしかねーだろ
569この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 10:49:16.37 ID:AxL8phG0
王の仕事って剣持って戦うことだけじゃないしなw
武力でいえば一強ってことはないだろうし、各人生前で手の内も知り合ってる筈だから
いいバトルが見れそう
570この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 11:00:25.45 ID:3Y67odvo
どうせならケイもガチで敵に回して、完全なセイバー包囲網を
571この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 11:03:35.29 ID:CSl3oEmh
>>567
>>569
そうなのか、にわかで悪かった
ネタと銘打ってあるけどどうなんだろな?
今から読むわ
572この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 11:21:36.62 ID:IWG80X/o
ガウェインとかランスロットあたりは公式でもサーヴァントとして呼び出されてるが
あいつら明らかにアルトリアより強いよな・・・w
573この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 11:37:08.97 ID:jiOkx30j
原作zeroが魂に慟哭を与えるもの
召喚されたのが全員円卓なら生前殺し殺されの関係なのでアルトリア以外でもストレスで胃痛がマッハになるもの
円卓についての知識があるとニヨニヨできる
574この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 11:56:18.21 ID:nLINIBo7
>>572
そのガウェインすら本来のスペックなら指先ひとつの玉藻さん…
575この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 11:57:07.32 ID:856MM9ts
円卓の騎士最強は聖者の数字発動中のガウェインだったような
まあ夜しか戦えない冬木聖杯戦争には関係ないが
576この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 12:01:11.95 ID:u4TD8nAM
だれだよ面倒な連中を召喚したのは
577この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 12:05:31.11 ID:HURgaMSV
>夜しか戦えない冬木聖杯戦争には関係ない

カリバーンケーキ入刀したのは普通に朝だった気がするし
人目につきにくいから夜推奨ってだけで絶対のルールじゃないお
ガウェインひいたら小競り合いならともかく決戦は夜になんかするわけない
578この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 12:06:29.72 ID:XhHKXwpp
アニメが評判いいからしょうがない
579この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 12:10:03.41 ID:qCKQo5C4
厨二病ランナー更新されないな
予想外の好評に驚いたのか、書きたいことは全部書いてしまったのか
580この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 12:10:10.49 ID:D+9Re6mj
そもそもガウェインの宝具はエクスカリバーの炎バージョンだから街で使用不可だろ
あと型月世界じゃ3倍状態でアーサー以上かもってレベルだったと思う
581この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 12:16:04.41 ID:n5x+aIR4
ベン・トーの茶髪ヒロインにしてssとか来ねえかな
582この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 12:19:18.65 ID:Tj80xsgi
型月厨召喚したやつ責任とってもう書き込むなよ
583この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 12:26:22.45 ID:kHS9ZJhI
未来日記のカマセ役の3rdか12thを主人公にしたssとか来ないかな
584この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 12:43:51.65 ID:ARJrcVj6
現時点で二次が一作も無いような原作のさらに限定したシチュなんて来る訳ないから。
そんなに見たいなら自分で書くかメインで作者を唆しでもしてろ。
585この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 12:49:23.75 ID:+oBDpPSq
なんだかカリカリしてるねえ
何かいい事でもあったのかい
586この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 14:04:01.61 ID:jOefq1+w
既にしてアーサーが女体化してるんだから、円卓の騎士も全員女体化すればいーじゃない。
それともセイバーの逆ハーがやりたいのか?
587この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 14:08:25.86 ID:1zDK55RX
黄金の太陽のSSとか出ないのかね。地味なファンと原作への不満でありそうなもんだが
588この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 14:38:02.33 ID:88smknIz
そんなどマイナーな作品のSSが出るわけねー
サモンナイトぐらい絵が可愛ければ可能性があるけど、ゲームであの絵で二次創作は無理すぎる
589この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 14:51:04.27 ID:vaoctYv+
それこそ作者の愛やら妄想やらで補えるだろ
590この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 14:55:51.60 ID:ZBKn22nF
どんなマイナー作品でも二次創作は意外とあったりする
ただし面白いとは限らないがな!
591この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 15:01:18.46 ID:sDzw9toN
愛とハートでおおまかカバー
592この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 15:04:15.25 ID:n7jiwIed
マイナー作品でも面白い作品が一つ出ると
パクりまくられて劣化コピーが増産されるw
593この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 15:05:14.29 ID:JHdjDDL+
マイナーはマイナーで固まってるからココに出てくることなんかほぼないんじゃない?
594 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/10(木) 15:10:19.55 ID:vaoctYv+
たまに思い出したよに投稿されたりするから面白い、のかも
595この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 16:41:28.10 ID:9nSGiAav
>>568
面白かったですの言葉さえなくて、作中の人物の価値観が俺の価値観と違うって上から目線の長文書くやつもいる
紺碧の大甲虫の感想とかに
596この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 18:02:10.51 ID:4cX/zOsq
読者様は宿主を殺す寄生虫だからな
597この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 18:35:54.51 ID:cvspRVIo
アルカディアをヲチるスレ

これっていらいよな
モロ重複だし
598この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 18:36:12.31 ID:bimGwcip
ゴミなSSなぞ駆逐されて当然
俺が気に入る展開さえ書けばいいんだよ
それ以外だったら批判されるまくるのは当たり前だな
599この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 18:42:37.56 ID:pOfVNGIx
で、ここで作品と作者をけなす。
理想郷で書いた罵詈雑言が、あたかも多数派であるように。

最近、ここで作品が紹介しにくい。
気に入ったから紹介したのに、結果としてけなすやつを呼び込むことになったりするし。
600 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/11/10(木) 18:43:02.21 ID:Nj6wlTEh
見てる人が居る、って作者が分かるぐらいの何か無いかね? 拍手ボタンか、みたいな?
601この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 18:48:37.09 ID:XtOaK8vM
>>600
何人見たかわかるだろ
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/10(木) 18:49:03.53 ID:rUGLq715
ちなみに、〜の作品おもしろかったと書くと
感想書いてくれるから地雷避けにちょうどいい
603この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 18:50:20.90 ID:1ZF22qzT
>>600

それ、欲しいよな。
そうすれば、感想が荒らしで埋まっても作者はモチベーション持てるかも。

そういえば、誰かヴェンツェルの移転先とか知らない?
いろんな意見あったけど、オレ好きなんだよね。
604この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 18:54:46.74 ID:eLPZDIOA
>>600>>603
まず感想もらえる作品を書け駄作者が!
605この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 18:59:17.38 ID:uFBhP44U
まあ、生産性のない連中の方が偉そうなのはどこも同じだな
606この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 19:01:50.68 ID:QioErc3H
>>605

同感。
607この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 19:09:26.99 ID:856MM9ts
とりあえず鏡置いときますね
608この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 19:11:17.70 ID:pCug1LhJ
>>768
綺麗な顔してるだろ……こいつ死んでるんだぜ?
609この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 19:13:31.78 ID:E4AVKjwk
アーサー!!おい、アーサー!!なに冗談やってんだよ…!!
610この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 19:14:22.34 ID:QioErc3H
>>608

……予言がなされた。
死は絶対の運命である。
611この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 19:18:00.04 ID:CMhLW7cx
>>597
だめだ、アレがないとアレがこっちにやって来る。
弾除け、防波堤として残しておかないと。
612この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 19:23:06.82 ID:J6zmmstO
>>611

>>604に戦ってもらうというのはどうだろう
なかなか良い勝負になると思うが
613この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 19:28:47.01 ID:Ea84aaPM
>>611
心配スンナ、Kittyの前には防波堤にすらならんよ。っていうかサゲることを
覚えようか。
614この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 19:39:16.74 ID:9Yo6QQmm
上の方で評判の悪かった「アルカ=ゾルディックとオリ主」読んできた
一発ネタとしてはそう悪くない、終わりもキレイだった
ゴミ、普、良、で言えば普通に面白かったと思う
615この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 19:42:11.10 ID:RviXKA3g
まず作者名でどん引き
616この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 19:49:43.05 ID:AU4W7OAX
あの作者名はペリティシウム朱雀並のセンスで……あーなんていうかーその、独特だよな!
617この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 19:55:43.31 ID:Bh6gOM0I
なんつーかさっきから変な書き込みしてる単発ども
例のアレにそっくりな文体だよな
618この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 20:06:08.09 ID:J7o5s6Vi
ふふふ……お前も例のアレに気づいていたか
619この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 20:12:38.97 ID:o5DxBXVP
知っているのか雷電!?
620この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 20:16:00.16 ID:n5x+aIR4
昔、聞いた事がある…
621この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 20:18:23.07 ID:2Yei3N3Z
>>603
ヴェンツェルならハンガリーのブダペストにいたよ
622この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 20:23:13.66 ID:CY2aeKhb
狼が行く!に最初はみんなこぞって感想つけたのに
更新したら手のひら返したようにシカトしやがった
おかげでせっかくの未来の看板作品が更新停止

読者様には呆れてものも言えんわ
623この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 20:24:49.07 ID:MRhSzmGx
>>597
そもそも板が違うから重複にならないかと
624この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 20:34:00.58 ID:sDzw9toN
マジレスするなよ
文体からしてヲチで弄られてたヤツだろ
625この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 20:41:38.11 ID:Pd9poWNL
だなぁ。
変な奴には餌を与えない。
626この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 20:47:05.01 ID:op5tK+X4
アルカディアをヲチるスレ

ヲチるのと語るのは意味が全然違う
これはやはり必要だな
きちんと住み分けよう
627この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 20:57:21.69 ID:x19jf6mh
八神家のそよかぜ【完結】って完結してるくせに定期的に上がってるけどなんなの?
昔読んだ時は 『あたいヴィータ』でブラウザバックしたんだけど
628この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 21:07:15.65 ID:u3eGNODS
>622
なんだか凄く作者様臭い意見です・・。もし本当に作者だったら痛すぎるな。

別に荒れているわけでもなんでもないのに、感想数が減ったのがそんなに不満か?

最初に感想が多いのは当たり前。

どんな良作でも連載を続けるうちにだいたい3分の1ぐらいの感想数になっていく。特にオリジナルはそう。

あとは更新した話の内容によっても感想数は大きく上下する。最新話をよんだが、あの内容で3つも感想付いているならむしろ御の字だ。
629この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 21:07:57.10 ID:X+ZJX2K8
XXXでキチが暴れてたのにスレ内でスマホとか言うのと戯れてたのを見てヲチスレは必要ないと思いました
630この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 21:16:21.29 ID:9Yo6QQmm
正直、話題にすら出して欲しくないレベル
隔離場所としてはやはり必要だと思うね
631この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 21:17:09.08 ID:LSWazXke
>>605>>606
同意しとくわ
リソース消費してゴミ作品を排出するだけの駄作者がデカい面すんなっての
勘違いするなよ
駄作者は消費者側だ
632この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 21:20:45.19 ID:LrQlZNFl
>>629
だからこそ必要
無くなれば大半がこちらに向かう
住人もお客様も
633この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 21:22:14.89 ID:XtaiHxjS
まあ愚痴るよりも先に作品を語ろうぜ。
チラ裏にファンタジーが急に増えた気がするので、ちょっと目に付いたのを掘ってきた。割と読めるのあったよ


【習作】異世界トリップにうってつけの職業を考えてみた。(オリジナル・R15)
大友の姫巫女が更新されてた頃、ここではよく言われていました
「何で主人公がTSなんだよ。初めから頭空っぽの風俗嬢って設定にしておけばよかったのに」
その風俗嬢が異世界トリップした物語。言葉通じず。金なし。武力チートもなし。当然、俺様系皇子様に拾われるとか言うドリームな展開もなし。
が、それでも襲ってきた山賊を泡姫テクで骨抜きにして逆に追い剥ぐ主人公なんて、そうはいない。超斬新。しかも、地の文も上手でテンポもいい。
現在エロイ意味なしの普通のお風呂屋さんに拾われ、ロリに混じってお手伝い中。若干勘違いモノも入ってるみたい。最近の一押し。

【習作】喫茶店?いいえ茶屋です
異世界に行った僕が料理チートで愛され系。この言葉に尽きる。
地の文も薄くて軽くて一人称。しかも短い。褒めるところが見つからない。

【習作】負け犬英雄伝説(ダンジョン探索系オリジナル)
上でも出てたけど、恋姫の穢土幕府の作者……ランスはどうした。文体にはちょっと癖がある。
コンプレックス満載の中年主人公が、異世界召喚されたとこ。
武力チートがあるみたいだけど、プロローグの描写や後書きからどうせまた変な方向に捻ると思われる。

【習作】全てを孕む深淵の幸【オリジナル】
一人称の割には重厚な文章でダンジョンの描写を行っている。元騎士の探索者をいきなり狩られる側として描写するなど、プロローグとしてはセンスあると思う。
が、そのあとがいただけない。なんか伏線だらけのわけの分からぬ会話を主人公とその姉が繰り広げ、その結果としてよく判らないことになっている。
もうちょい文章の量か更新のテンポが欲しいと思う。今の時点ではイマイチ評価不能。

未定 ファンタジー物   習作
作者いわく、どれだけ中二で書けるかを試してみた、とのこと。
が、あまりにも痛々しい後書きと薄い薄いプロローグ、短い分量を比較してみると、どうやら真性の模様。
せめて書き溜めてから出てこい。現時点では読む価値なし。

【習作】幽閉式無限ダンジョン【処女作】
たった一人でダンジョンに閉じ込められてるっぽい主人公が、ダンジョンを少しずつ踏破してお金を稼ぎ、システムメッセージにしたがってそのお金でいろいろ買って生きている。
しばらく頑張ってお金をためた主人公は、寂しさに耐えかねて人語で会話できる魔物を購入した。
魔物を使ってダンジョンを攻略するのか、という感じの始まり。
処女作、とタイトルにある割には珍しく地雷ではない。が、書きなれていないのは確か。
読者様のアドバイスに従って、購入した魔物を「萌系元気犬っ子」から「綾波系列無口っ子」に書き直すなど、潰されそうな気配満々。
結構上手っぽいから、自分の道を歩いて欲しいんだけど……

【習作】紺碧の大甲虫(VRMMO オリジナル異世界転移もの)
VRMMOで人型昆虫種族を選んでいた主人公が、何の因果かそのまま異世界に。とりあえず出会った現地の虫娘を助けながら、生活を営んでいく。
なんか、主人公を虫にした意味があまり見受けられない。普通のテンプレなぞってるだけ。
まあ、ある意味虫ということに斬新さがあるのでテンプレでもまだ話が続いている、ともいえるんだけど。もうそろそろ話が転がりそうなので、今後に期待。

【習作】異世界移転者の凡常【オリジナル】
ネトゲ廃人が異世界トリップ。廃人たちはどうもセカンドキャラのようであまりレベルは高くないようであるが、プレイヤースキルで蹂躙中。
発想はよく、作者の文章力もそこそこ。全五話とのことなので、プロットもあるだろう。
だが、廃人達の台詞がどうにもひど過ぎるのが気に掛かる。ネトゲやったこと無いけど、こんなもんなのかなぁ?
634この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 21:22:35.72 ID:gCrXqzt6
>>勘違いするなよ 駄作者は消費者側だ
こう言う奴が居てArcadiaから新人作者が消えて行くのであった
酷い言いようマジで気に入らないなら無視で良いのに追撃ダメ押しをかける
身勝手な読者のなんと多きことか

酷い言いよう、大事な事なので2回
635この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 21:32:14.24 ID:856MM9ts
>>633
レビュー乙
気になってた作品もあるから嬉しいぜ

あとスレタイも読めないバカ共は一生ROMってろ
636この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 21:33:46.14 ID:AU4W7OAX
レビュー乙
オリジナル作品は元々ファンタジー一色だった気がするけどな、逆にSFとかが元々数が少なかったけどVRMMOって形式のファンタジーのおかげで完全に見なくなったような
とは言えなんだかんだでファンタジーでも一捻りしようと頑張ってるの沢山あるもんだ
637この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 21:37:21.24 ID:KhOcAnG4
レビュー乙
茶屋はここでは不評で山もオチもないけど俺は好きだな
喫茶店ものが好きなだけかもしれんが
638この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 21:38:34.00 ID:XKFMhiQI
>>633
> だが、廃人達の台詞がどうにもひど過ぎるのが気に掛かる。ネトゲやったこと無いけど、こんなもんなのかなぁ?
こんなもんです
まともなMMO廃人など存在しません
639この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 21:41:43.31 ID:YFgBEX8s
レビュー乙

異世界職業はいい感じだね
続いてくれそうなのもポイント高い

茶屋は気づいてなかった
見てみよう
640この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 21:44:26.70 ID:BLlw4Uuw
作者だけど感想だと設定のみ褒められてる気がして笑えない
地分の練習で書いてるつもりなのに…
641この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 21:48:02.13 ID:sbx1uWwM
>>640
マジレスすると文章の良しあしは余程酷いとか日本語で書けよとかでもないと言及しづらい
他に言いやすいことあるんなら、そっち(設定についてとか)を書く

文章の感想が知りたいなら、そう言う事を後書きに書くか、晒せばいいんじゃね?
642この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 21:48:43.33 ID:7AgYukhz
よっっっぽどおかしな文章じゃない限り地の分とかあんま見ないぞ
上手い文章ってのも結局は好みだし、好み以外の文章とか割りとどうでもいい
643この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 21:51:32.90 ID:/0voBL5a
>>633
レビュー乙。
俺も大甲虫最初は期待したけどすぐつまらなくなった。
やっぱり設定がよさげでも展開が駄目だと萎える。

>>640
作品も晒さずに作者アピールとな。
まあ他の人もいってるけど地の文なんてよほど上手いか下手じゃないと感想では言及しないな。
それ以上つっこんだ意見欲しけりゃ晒せとしか。
644この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 21:58:38.35 ID:GP85XPu5
異世界職業どうせなら実際にいるタイプの売女にすれば良かったのに
なんかどっちか言うと フィクション→異世界 って感じの性格だよね
正義感溢れる政治家 みたいな
645この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:02:15.02 ID:sDzw9toN
>>633
泡姫?のは、もうタイトルから嫌な予感しかしなくて護身発動していたんだが
ちょっと読みに行ってみるか
646この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:04:42.27 ID:XKFMhiQI
>>644
それだと読者に好感もたれなくてきつそうだな
647この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:07:18.96 ID:2ZECSPNv
>>641
というか普通に読める程度の文章力って最低限クリアすべきスキルだよね
まぁ世の中にはシナリオ形式や擬音の多用を、読みやすいと褒める所もなくもないが
648この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:09:06.45 ID:5szS4Gdf
久しぶりに「ああっ女神さまっ(魔人転生U)」を読んでたんだがやっぱり面白い
魔人転生なんてマイナーなゲームをよくノベライズしたと思う。
女神転生系じゃソウルガーディアンと同じくらい好きだな。
主人公は犠牲になったのだ、筋力一振りをアクセや衣装で補う犠牲にな
649この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:10:47.29 ID:1evcZcGu
泡姫タイトルで敬遠してたわ
タイトルが適当だと描写も手抜きのダイジェストみたいな作品だと思っちゃうんだよな
>>633のおかげで良作に会えてよかった
650この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:11:01.65 ID:R7IOu0X/
異世界トリップにうってつけの職業は内容もコンセプトもまるで違うけど
エロ行為ノリノリな所に何となく犬耳現代人のファンタジー奴隷ライフを思い出したな
651この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:17:21.72 ID:sDzw9toN
>>648
俺はDQMが好きなので第二部から読んでる
引換券と違ってすごく良く練られたプレイ日記で、ネタとかも割と好きなんだが
第一部のネタが出てくるたびになんだか萎える

メガテンあんまり知らないんだけど、第一部も読んだ方がいい?
652この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:26:13.36 ID:qWDnOJu2
俺はDQNが好きなので――
にみえた
653この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:30:33.86 ID:BLlw4Uuw
>>643
チラ裏でZERO書いてる
あくまでネタ含めの練習作なんだけど改行癖を直すためにやってる
654この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:35:04.38 ID:R7IOu0X/
>>651
引換券と違って読めるのか
第一部はそこそこ面白かった印象あるが読んでみようかな
655この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:35:31.54 ID:eVahZshr
DQNは常に創作よりも現実が上をいく存在だと思う
656この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:37:19.02 ID:heDnOviY
>>653
全員円卓の人?
657この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:40:32.14 ID:sDzw9toN
>>654
引換券より読めるかどうかは微妙
個人的にはあれはSSじゃない気がする

プレイ日記+αとしてはかなり優れた部類だとは思う
引換券はそのあたりが机上の空論過ぎて酷い
DQM好きにはご馳走
658この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:49:16.21 ID:BLlw4Uuw
>>656
あいあい、作者乙ですいません
659この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:49:42.91 ID:5h+P6yfN
全員円卓の作者ってマブラヴで雪風クロス書いてる人なんか?なかなか器用だな
660この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:50:47.98 ID:0zLYt87d
ぶっちゃけ設定以外に特筆して褒めるとこないからなぁ
661この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:51:59.35 ID:BLlw4Uuw
>>659
というかそっちの改行水増し癖を直したいので書いてたり、まぁ詰まってるのもあるのですがね

>>660
ですよねー!まぁ特別困らないのですがね、文字通りネタですし
662この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:52:59.68 ID:IWG80X/o
確かになあ
文章の善し悪しっつーてもマトモに読めるレベルなら、それ以上はほとんど好みになるしな
663この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 23:02:22.51 ID:DEwQOJbv
文章力は一定のレベルを超えたら、あとは文体によって個性が分かれる程度だもんねえ
純文学の界隈だとまたちょっと違うのかもしれんが、少なくともラノベクラスに求めるもんじゃあるまい
まして素人の書くSSなら何をかいわんや
664この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 23:03:12.14 ID:PT8u7TNP
地の文が重厚でどうたらという感想を素人に求められても困ります!
というか全員円卓は設定がすべてと言っていいほどじゃないか

地の文は多い方だと思うよ
あんまありすぎても逆効果なこともあるし
665この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 23:03:39.99 ID:nLINIBo7
>>633
レビュー乙
廃人の話し方に関しては廃人グループによるかな
眠気とか効率悪かったりで狩りだと会話自体がほとんど無いことも多い
666この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 23:10:51.13 ID:BLlw4Uuw
これで多い方なのか……この倍は必要だと思ってたけど
667この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 23:14:52.24 ID:0zLYt87d
Fate二次でこれ以上増やしてもくどくなるだけだと思われ
この作風でこの倍地の文があったら俺はちょっと鬱陶しく感じる
668この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 23:19:09.72 ID:nLINIBo7
zeroみたことないから流し読みしかしてないけど個人的には地の文はもっとあってもいいかもね
多いほうが好きだからだけど
669この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 23:20:53.44 ID:BLlw4Uuw
ううむ、人それぞれという訳ですかな。
とりあえず改行水増しだけ気をつけてみます。参考になりました、ありがとうございます。
670この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 23:22:50.27 ID:Ydlh8u+y
文章力が見たければ商業を見るし、ネット小説には発想と展開を期待しているから
理想郷ではないけど、台本形式でも面白いのはあるし
671この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 23:26:05.56 ID:9nxaHopP
xxx板の作品で記事が少ないのに、感想数三桁とかどんだけ人気なんだよ


672この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 23:27:54.57 ID:nLINIBo7
>>670
いいたいことはわかるけど理想郷とかで台本みたいなのやられても困るだろ
バトル要素とかなく日常的な話をやるvipとかだと悪くないと思うけど
673この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 23:31:14.28 ID:eVahZshr
>>671
触れちゃいけない
というか分かってるだろお前
674この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 23:34:41.74 ID:9nxaHopP
ごめん、内容いまみた。

話題に出して申し訳ない
675この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 23:54:40.11 ID:rPN0Q7UR
>>673
お前のような一々反応する奴が一番うざいというのをそろそろ学んでくれんか?
676この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 23:59:56.63 ID:oC6EOD7e
うるせぇ
駄作者は黙ってろ
677この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 00:02:16.45 ID:CAHYJe/g
うわぁ
678この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 00:13:00.76 ID:fb467+P8
ぬわぁ
679この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 00:14:10.79 ID:dFjTpYzf
ぐわぁ
680この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 00:15:17.25 ID:XHSnjvTv
お前ハヤたんみたいな奴だな
681この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 00:18:40.06 ID:+McuzLcL
>>633リスペクトで、流れをぶった切るべくレビュー
チラ裏二次で読んだやつを上から

【習作】愛しのクロムウェル様
「TS転生した元男」とか注意書きでいきなり心を折られかけた
しかしクロムウェルさんがいいおっさんだったり、ジョゼフ陛下が楽しそうだったりで、結構新鮮
個人的には主人公のキャラが合わないが、周囲の原作キャラが魅力的に動いていて続きが気になる一品
いや、原作キャラが魅力的って本当に希少価値だと思う
最近で一番のお勧めかもしれない

(ネタ)青と紫と赤紫 ネギま×サガフロンティア
微妙に読みにくい冒頭の夢と、全体のレイアウト
アセルス編好きだから情景をイメージできるけど、巧く文章を書こうとして変な所に嵌りこんでいる感じ
サガフロ好きとしてはコレジャナイ感が強いが、まだ一話だし今後に期待

コレジャナイワンダーランド(DQM)
一人称主人公が独特で合わない人も多そうだが(と言うか俺も合わない)、割と作者に客観視して書かれてる感じがあって安心ではある
文中に自然に散りばめられたネタは妙に古臭いが、センスは良いと思う
テンプレに頼らず自分で文章を作ってるのは好感が持てるし、何より原作愛を感じられるのがDQM好きとしては嬉しい
ただ、>>657でも触れたが、優れたプレイ日記だけどどこかSSを読んでいるという気がしない
決して他人にお勧めはできないが、最近一番楽しみにしている作品

DB×真剣で私に恋しなさい!(仮)【習作】
どっちも好きなんだが、神様修行中のゴクウと百代が互角に戦っちゃ駄目だろ!で俺は脱落してしまった
キャラはよく掴めていたし、文章力もあった
パワーバランスとか気にならない人なら楽しめそうな良作の予感
恐らく感想板は見ない方が良いだろう

【習作・ネタ】引換券と呼ばないで【DQ6 テリーに転生 現在DQM編】
時期的にはDSリメイク発表を受けて書いてみました的な作品なんだろうか
オレ主がテリーに憑依してテンプレなお話を繰り広げる感じ
前スレでも言われていたが、オリ主のキャラが合う合わないで大きく評価は分かれると思われる
実際にプレイしたら絶対にそうはならない感じの道筋を辿っていて、世界観の違いとかもあってDQM好きとしては引っかかる
さすがに作者未プレイと言う事はないと思うし、話の都合というだけだろうが、何かもにょる

【一発ネタ】アルカ=ゾルディックとオリ主【処女作】
うん、わかってた。でもここまできたら読んでみようと思ったんだ
引換券を酷く薄めた感じの作品
ワンアイデアの一発ネタなんだろうけど、感想で突っ込まれているように「力をつかうな」の方がよっぽど良さ気
そのあたりがこちらも驚くようなアイデアだったら評価は逆転してたと思われる
無茶な要求か
682この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 01:05:39.60 ID:i1DYOkXe
愛しのクロムウェル様はタイトル護身してたな
>>681のお陰で読んできた。面白い

主人公が三下口調なせいで、読んでる自分と重ならないのが逆に良かった
でなきゃクロムウェル愛の主人公とか読めねー
吸血鬼のハーフって設定も悪くない。上手く転がせているというか、
半分吸血鬼だからメイジと戦闘できるよ! とかいう展開にもならんし、装置の一つに留まってる
全体的にバランスが良いのかな、よく出来ていると思う
レビューありがとう
683この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 02:29:49.51 ID:Wm3x4Uq3
【チラ裏から】試される大地【北海道→異世界】おもしろいなー
やっぱり道民もこういう妄想してるんだなw 俺も実家が徳島だから三国志ならぬ四国志的な妄想したことあるしw
684この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 02:38:45.65 ID:1D0XPXqJ
>>683
俺も宇宙船の中やネギまの魔法球の中に入れたりとか考える時あるなw
685この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 02:45:12.37 ID:I6Jky2gO
痛いからマジ止めてくれ
686この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 02:53:31.45 ID:dwSWY/wn
田舎もん限定だろ
687この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 02:56:37.30 ID:QZ8Uf1vr
田舎とか群馬ネタみたいに全く別の進化を遂げたパラレル日本とか見てみたい
688この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 03:05:00.29 ID:dwSWY/wn
地球そっくりの異世界か

蝦夷辺境伯のエルフ族と琉球辺境伯の人魚族を忘れて単一種族と言った奉行が瓦版で叩かれるんですね
689この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 03:07:19.18 ID:rm1P79U+
愛しのクロムウェル様は主人公の立ち位置が好きだ。作者が主人公に感情移入し過ぎないのは大切だなとしみじみと思うよ。
ともすれば愛され系になりやすい設定の中でジョゼフ閣下とシェフィールドさんを楽しそうに、タバサを復讐者として書けているのは特筆に値する。
690この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 03:43:47.22 ID:FVNCQsbz
メガテンTRPGのアレみたいに日本全国がそれぞれひどいことになってるのがいいと申したか
691この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 04:50:04.22 ID:prYIFHxB
やべえ、>>688のネタがツボった。マジで読みてぇ
692この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 05:36:04.86 ID:QHlEQuMx
田舎もんとか道民ディスってんのか
北海道は既に田舎なんて言葉を超越した存在だぞ
辺境の民とか、もう少し格好良く呼べ
693この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 06:42:23.92 ID:Zy9Z7aCo
最近更新されてて気になったんだが
エルフの森からこんにちわってのけっこうな量だけど一度も話題に挙がったことないのな
読んでる奴いたらレビューして欲しいんだが
694この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 06:50:45.92 ID:M5eChGr0
>>692
さすが太陽系の覇者
異星人駆逐したのは伊達じゃないなw
695この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 07:23:00.56 ID:dvX8AQSo
【チラ裏から移動】放課後の仲間たち(けいおん・ガチで音楽やるけいおん)

ガチで音楽をやるっていうからオリキャラは居ないか居ても音楽への情熱だけ持ってる学生オリキャラだと思ってた
でも読んでみたら居たのは既にプロの美少年オリキャラだった
我慢して読んでいくといらついた
一応は青春音楽物の皮をかぶろうとしてる
でもオリ主が原作キャラに影響与えるのは目に見えても原作キャラがオリ主に影響与えるのはまるで目に見えない内容だった
ぬるい原作より俺が作った話のほうがキャラが幸せだろ?
って言ってる作者の顔が見えた
ガチで音楽やらせるならオリキャラ抜きで原作キャラにガチな音楽への情熱持たせてもできるじゃん
オリキャラに先導させるなら原作なしオリジナルの青春音楽物でやればいいじゃん
けいおんを客寄せにしただけじゃん
けいおんでガチ音楽ってのはいいと思って読み始めただけに残念でならない
696この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 07:31:42.06 ID:IakBZRqP
>>693
昔読んでた限りでは、ごく普通の異世界迷い込み立身出世物語。
エルフ娘を助ける→エルフ娘に惚れられる→その兄の族長的な人物に認められる→
エルフを助けるため戦争に〜、という流れだった。
元ネタが神ゲーなんだけど、地味なせいか地名くらいしか反映されてないのが残念。
二次なんて元ネタを知ってる人が読むのに、あるある的な要素が薄いと悲しい。

主人公がただの人間で、努力や訓練をして武器を使えるようになっていく辺りは良かった。
697この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 07:53:54.54 ID:Zy9Z7aCo
>>696
ん、さんきゅ
ほぼオリジナルなのね、暇だから読んでみるわ
698この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 08:17:43.56 ID:6PJmbjFI
【チラ裏から移動】放課後の仲間たち(けいおん・ガチで音楽やるけいおん)

>>695とちがってこれ結構好きだから肯定派として別レビュー書いとく。
すでにプロとしてそれなりの地位を確立してるミュージシャン(男の娘)が
素性を隠して桜高軽音部に入り、けいおんメンバーと音楽をやる話。
設定が結構アレなんで、この時点で受け付けない人はバックした方がいい。
それを踏まえて言うと、原作(アニメ)のユルい雰囲気を壊さないまま
ちゃんと音楽をやらせるには、外から強引にひっぱるキャラが必要になるんじゃないかと
個人的には思ってる。軽音メンバーだけでマジに音楽やるとしたら魔改造入りそうだし。
んで、このオリ主はその役目をちゃんと果たしてる。
ある程度極まった人間がアマチュアと同じ舞台に立つ難しさというものが
適度に交えられていて、作品の一つのテーマになっていると思われる。
ただ、それはほとんど完全にオリ主側の事情に端を発する問題なので、
人によっては原作キャラが踏み台にされていると感じてしまうかもしれない。
オリでやれよ、って意見が出るのはたぶんこの辺が理由。

でも自分が読んだ限りあの作者は原作がちゃんと好きっぽい印象なんだよね。
だからまぁいいんじゃないかと思うんだけど、叩かれるのもわかるわ。
699この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 08:57:28.84 ID:vKbMw9DQ
原作の緩い雰囲気が好きなのか、
バンド活動を含む青春音楽物が好きなのかで評価が割れるってことなのか。
乙!
700この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 08:58:56.87 ID:+McuzLcL
>>689
原作キャラがオレ主の引き立て役になるSSばっかりだけど
原作好きな人間からすれば、オリ主は原作キャラの引き立て役になる方が面白いんだよなぁ
THEFOOLとか転トラとかは何か違う気がするが
701この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 09:03:08.75 ID:i86FZdUK
けいおん二次とか蛸壺でいいよもう
702この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 09:03:33.94 ID:1D0XPXqJ
>>686
世の中には東京だけが一つの世界に作り変わる悪魔召喚のゲームがあってだな………
703この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 09:04:04.45 ID:D7RZ8+j4
そもそも基本的に女の子だけの日常物に男をブチ込むっていう時点で人を選びそうな感じ
704この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 09:21:41.00 ID:gyVz03pt
基本女だらけの作品だったら女ぶち込んでほしいわ
ストパンとか
705この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 09:33:58.54 ID:ciSvkEhV
むしろ男ぶちこんでほしい
706この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 09:36:54.93 ID:1D0XPXqJ
教師とかで良いじゃん
707この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 09:38:44.50 ID:aPfAGqHN
ストパンと言えば、二次のジェットストライカーもののReines Silber はもう書かないのかな
あれ好きだったんだけど

ドライブがみつからなかったんだろうな、きっと
708この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 11:42:21.59 ID:VRvfahsA
【チラ裏から】試される大地【北海道→異世界】と【仮想戦記】 The Islands Warにも読者様が居るよな
自分達の見てて気持ちいい展開じゃないからってあーだこーだと
自分ならこうしたいからこうしろとか、こうじゃないだろとかラーメン屋の店主に絡むラーメンマニアみたいにクドクドと
作者さんが潰れないか正直心配だよ
709この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 13:22:31.07 ID:n4Ewaglj
そうか
710この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 13:25:54.11 ID:vmy7MXlg
創価創価
711この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 13:28:17.40 ID:h7fF+kQE
軍事扱うなら、つっこまれる覚悟は出来てんじゃね
712この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 13:29:32.92 ID:xeoRq14g
ハッタリの上手い人は理想郷にもなろうにも少ないよね

自衛隊が〜 の作者って普段どこいるんだろ
713この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 14:39:55.05 ID:gWbNr1SZ
>>712
東京
714この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 14:41:18.65 ID:CAHYJe/g
ハッタリというか、聖将記の作者はどんな知恵者でも経験が無きゃできないだろう事とかを上手くごまかしてたと思う
715この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 15:36:28.89 ID:CRmB/JL2
>>695
読んだことないけどオリジナルでやれってのはナンセンスじゃないか
その作品のキャラを使いたいという欲望がまず書く原動力なんだから
716この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 15:45:52.18 ID:gEXgRP6E
【習作】負け犬英雄伝説(ダンジョン探索系オリジナル)

他のテンプレ作品を揶揄する作者ってみんな大した腕じゃないよね
それだけ


エルフの森からこんにちわ(現実→Mount & Blade PoP MODの世界へ)

ネットネタ使いまくり軽薄オリ主。その主人公像から想像できる通りの話
続いてるわりに話題にならないのも当然だなと思った
あと導入で仁を思い出した
あの先生くらい受難と善良さを与えるとは言わないがもっと主人公に魅力がないと辛い
魅力ないのは主人公だけじゃないけど
ドリフターズは面白いなあ


【ネタ】キノコになった男【ナデシコ二次】

序盤は読めるが原作に突入して怪しくなってきた
先を急いでるのか描写が不足気味に
もっと丁寧に書かないと原作蹂躙臭が取れない


【習作】愛しのクロムウェル様 (ゼロの使い魔 オリ主TS転生レコンキスタ側)

ちょっと主人公が無策というか行き当たりばったりな感じで先が不安
でも行動のせいでタバサと衝突するのはよかった
元男の意味はあまりない


【ネタ】Knights of the Round Table【Fate/ZERO】

出オチ
717この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 15:47:26.74 ID:M5eChGr0
試される大地は主人公側のご都合主義と
閉鎖確定後の避難無しとか武器製造における国内法(日露)とか
物語自体が破綻しかねない描写や説明
それと微妙な地の文の悪さが読む気を失せさせた

自衛隊〜は政治をギャグ系・ネタ系にしたり
時事ネタを引っ張ってきて現実味をみせたり
長い事ss書いてただけあって
読者を魅せる書き方に工夫を凝らしていたし
聖将記とか大友とかはよくもまあと言いたくなるような
ネタ(史実)をあちこちに仕込んでるのでニヤつきながら読めた

前者と後者の大きな差は経験なんだろうな

あと出ヲチ言うなw
718この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 15:56:20.94 ID:ab0hVi+t
>>716
その作品自体は読んでないからわからんけど
テンプレ揶揄する系がたいした腕じゃない理由は
たいした腕のある人は揶揄するような作品はベクトルが違うだけでやってることが
同じだって気付いて書かないからだと思う。
719この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 16:21:18.82 ID:fooxFXik
あれ、もしかしてサモンナイト系って短編以外の完結作品無し? 板で「完結」検索しても一つも出てこなかったんだが……
720この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 16:31:26.17 ID:YAInfJoy
>>717
閉鎖確定前から人は出入りできなかったんじゃなかったか
721この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 16:42:44.09 ID:wWJyjzGA
>>633
風俗嬢の話、次が超気になる。
続き早く投下されないかな。

読んでみての感想が幾つか。
最初の骨『ヌき中』での身の上話(一方的な独白)が説明超乙だったw
まぁあれは読者の設定の把握に必要だと思うから しかたないね
あとは武力チートは無いけど言語マスターっぷりはすごかったな。トリリンガルってレベルじゃなかったw
その言語センスを生かして異世界の言語(単語)も覚え始め、お手伝いで早くもそれを発揮し始める。と
今後の、ベッドの上とか風呂場とか酒場での活躍に期待。

ともかく面白かった。
722この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 17:58:19.37 ID:LZVdzBaI
タイトルで敬遠してたけど、おれも風俗嬢よんでみた。

なにコレ?めっちゃおもろいんだけど。

こんな主人公TUEEEは初めて見たわww
723この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 18:00:19.93 ID:M5eChGr0
>>717
だからそこが物語自体が破綻しかねない描写なんだって
青函トンネルで精密機器()を輸送してるのに人が通れないとかありえんわw
北海道で単独の文明維持も不可能だし
電磁通さないなら大気も水も流動しない可能性が大きいんだから
それを学者が見逃すはずも無い
最低限の処置として子供妊婦は最優先避難の対象として逃がすだろ
724この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 18:03:14.21 ID:ZHmwLkHI
出オチでごめんなさい
725この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 18:12:34.97 ID:cLeX/uI9
>>712
どこにいるのか気になるってんなら
自衛隊の人よりも
遠い国からの作者は今どこにいるのか気になるわ……
726この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 18:25:16.37 ID:G1/+/b6m
>>723
???w
727この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 18:27:44.88 ID:kIlWaIJm
自分と戦っているのか……
728この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 18:28:37.10 ID:OgurV0PJ
軍事系の読者は長文で提案するからなぁ
>>723
何故、自己スレしてるの
729この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 18:31:17.17 ID:mgdWFDt8
ワロタ
730この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 18:36:41.52 ID:OgurV0PJ
自己スレ→自己レスだったorz
理想郷の軍事系で今でも待っているのは、ある皇国の士官の話だな
原作者と同じことはしない、と言ってたじゃないですかー
731723:2011/11/11(金) 18:38:25.38 ID:M5eChGr0
>>720だった
安価ミスで恥さらしw
732この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 19:36:05.69 ID:Zq0q0+9h
出オチン○チン
733この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 19:46:27.87 ID:wWJyjzGA
レビュー時タイトルの次行にURL貼られてるとすぐ見に行けるんだがなぁ。
ここの慣例上、URLは貼られないものだったりするのかな?
734この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 19:46:54.33 ID:YJ66uPiT
そもそも原作が終わってないというか終わる気配が無い皇国の守護者の二次って時点で絶対完結しないよな
一応着地点は見えてるけど
735この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 19:55:46.77 ID:+8DlvFrN
>>733
ブラウザ何使ってんのか知らんけどタイトルをドラッグしてググればいいじゃん
736この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 20:01:37.65 ID:kOgRYpc2
個人サイトの作品あげてるわけじゃないんだし
理想郷で検索ぽちっとすれば済む話
737この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 20:29:36.09 ID:G/Xkh2+O
直リンしたらpv増えないじゃまいか
738この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 20:46:43.85 ID:8H4aP3wR
直リンとかどんだけ怠け癖だよ
よく小説読めるな
739この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 21:04:22.50 ID:QtODLu5t
>>725
遠い国からよく名前がでるのは、おもしろいから?
それとも作者のネタ的な要素のため?

プロローグ読んだが、無駄な行間といい、テンプレ的な主人公像といいもにょるんだけど。
思い出補正?
740この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 21:05:38.25 ID:cWjHj9au
>>739
プロローグだけで全部読んだと思える人を批判できるお前凄いよ・・・
741この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 21:14:13.20 ID:I6Jky2gO
ぶっちゃけ思い出補正だからな
黎明期の先駆者だから過剰に評価されてる感じ
742この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 21:19:01.13 ID:0kmDUevY
アウローラアポストルみたいなもんか
743この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 21:20:38.83 ID:D3k/L3ri
黎明期の先駆者って要は自分で悩んで自分なりの道を切り開いて成功した人なんだから
後から追従しただけの駄作者どもと一緒にするのはどうかと思う。
744この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 21:22:20.18 ID:vmy7MXlg
途中で放り出した作品は全部駄作
745この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 21:22:56.02 ID:hG2hDfOj
>>739
多分その通りだから、お前がそれを超える似たような作品書けば誰も遠い国からの話題はしなくなると思うよ
746この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 21:23:36.43 ID:QtODLu5t
恋空みたいなもんか。スイーツ(笑)
747この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 21:49:22.89 ID:ab0hVi+t
あの作者の問題は
年単位過ぎてるのにまだ帰宅できてないという部分にある
748この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 22:04:14.75 ID:P4liIaNf
かなり前に書かれたものを指してテンプレ的な主人公って……
749この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 22:12:11.87 ID:fp2BBUOo
>>633
【習作】紺碧の大甲虫(VRMMO オリジナル異世界転移もの)
が、悪くないね。
まだ序盤だが書き方が丁寧で違和感を感じない。
話の進め方も安定しているし期待したい。
750この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 22:14:36.37 ID:DAbWlAra
後書きのキャラと作者の痛い掛け合いだって大元はプロがやってたことだしな。
テンプレで馬鹿にされてるのは内容じゃなくて、創意工夫ができない作者の頭のお粗末さ。
751この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 22:24:59.78 ID:Gvs8oV4e
反逆の兄妹読み直したけどやっぱおもしろいわ・・・
もうすぐ1年だけど更新来てほしいなあ
752この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 22:37:33.08 ID:zeY3GZ7O
最近、読んでる作品
更新速いし面白いんだけど一話が微妙に短いんだよな

薄いってほどじゃないんだけど、もう少しだけ長く書いてくれると嬉しい
753この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 22:40:14.00 ID:ewZxpf0k
誰かチラ裏の就活手帳のレビューしてくれ
754この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 22:44:47.16 ID:Og5986I1
スッカスカの文字数で何話も取るより1〜2話でもかなり大容量だとめっちゃ好感度上がる
755この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 22:50:47.08 ID:E9uFIXrz
>>753
話数と反比例して内容が薄過ぎ
一話毎に区切りがついているのに文章量が少ないから場面が飛び飛び
あらすじを紹介されるより情景が思い浮かばない
半分辺りで読むの止めたから、もしかしたらどんでん返しがあるかもしれないけど
内容は面白くなかった
756この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 22:52:51.95 ID:E9uFIXrz
>>754
わかるわー
ハンターだと軽薄男とかかなり文章量あって好き
757この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 22:55:31.46 ID:Yze0F2aU
ラリカディスってんの?
758この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 23:03:20.03 ID:sLZoXryl
軽薄男は確かに文量あるな
どこかのアリクイに見習って欲しいもんだ
主人公のキャラを一貫している意味でも
759この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 23:04:18.93 ID:QtODLu5t
遠い国から さらっと読んでみた。
主人公の造形は軽いというか薄っぺらい。感情表現とかは最低限。
ヒロインも記号的というか、人物像が深くは練られてない感じ。
主人公がtueeしていくが、その所以は主人公Tueeというよりも、主人公以外がYoeeがため、といった印象を受けた。
世界感も登場人物も表面だけをさらったようで奥行きが感じられない。
ドロドロがないせいかな。古代中世でも文化は深いし人間はもっと生き汚い。

当時は異世界迷い込みってジャンルが黎明期だったのかな?
ネット小説じたい描写が薄い傾向があるけど、世界を単純化、簡略化して淡々と物語っていく様子はサラッと読めるが何も残らない感じ。
具のないすまし汁のような。

この作品にいろいろ肉付けして、昨今の作品が生まれていったというなら、その点は素晴らしいと思う。
だが、現在この作品を単独で評価するなら、薄いの一言で住むと思う。
760この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 23:08:46.82 ID:LZVdzBaI
就活手帳を真面目にレビューしてみる。

一応完結している、30話あるが、全部読むのにかかった時間は40分。つまりそれだけ内容が薄く、短い。

主人公はオリ主ではあるが、トリップではない。ゾルディック家の血筋でキルアの従兄弟。

大学卒業間近にハンター試験を受けることにする。理由は就職するため。イルミと一緒にハンター試験を受けて、合格して、メンチがなぜか彼女になって、勝ち組になったところで終わり。

アンチゴン、アンチキルア、アンチクラピカ、原作への愛もなにも感じられない。
ねぎまでネギに説教かますような、典型的な痛いオリ主。


現実社会で上手くいかなかった作者がはけ口に書いたような作品。読んで気持ち悪くなった。
761この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 23:08:55.54 ID:mYOGJCjw
読み応えのある物なんてあんまり無いよな
内容まで伴ってるのになると希少だ
762この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 23:22:19.28 ID:ewZxpf0k
>>755
>>760
さんきゅ
序盤で折れちゃったから後々面白くなったのかも、と思ってたんだけどそんなことはなかったらしいな


>>759
異世界迷い込みってよりも異世界内政物に分類されるかな
あるいは成り上がり物
思い出補正とこのジャンルの先駆者って事で俺も評価してる
腕白関白みたいな感じ

家に帰ってから正式更新といって何年も更新してないからそれがネタにされる
763この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 23:40:16.12 ID:zeY3GZ7O
>ドロドロがないせいかな。古代中世でも文化は深いし人間はもっと生き汚い

うわ、それ分かるわ
利害関係とか、愛憎とか人間模様とかがきっちり書いてる作品は抜群で面白いもんな
764この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 23:46:06.31 ID:iQ9p/POO
と言っても飽きる程に中世というかファンタジー的世界の小説を読んだ後でもない限り
現実と異なる世界の話を読む人ってそういう現実的な要素とは別のものを求めて読むんでないかなぁ
765この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 23:59:53.53 ID:LZVdzBaI
中世は、確かに文化レベルがひくかったかもしれんが、人間の本質が変わる訳がない。
教会の思想統一の中にありながら、優れた詩や、音楽、サーガを生み出していることを考えても、中世の人間は現代の人間に劣っているわけじゃない。。

中世の人間=バカの集まり

みたいな認識で書かれている作品は確かに味がない。
766この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:03:20.98 ID:0kmDUevY
いや俺は舞台や設定がどんなに突飛なところであっても
人間はしっかりと深く描写してほしいよ
薄っぺらいキャラクターはどんなジャンルでもノーサンキュー
ラブコメとかでさえね
767この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:05:29.12 ID:hEpfu0+A
そんなあなたのオススメを知りたい
768この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:09:49.55 ID:o67090Ck
それ同じ作者が現代の作品書いても同じ感ろ
それを「この作者は中世のやつを単細胞に書いてやがる」って思うのは違くね?

中世の人間を書くと馬鹿の集まりで、現代の人間を書くと馬鹿でない作者って見たことないんだが・・・
無論比較できるような2作品を書いてる作者は少ないけど
769この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:11:38.04 ID:GLTfJeGC
そろそろスト魔女長編に完走作が舞い降りてもいいはず
中編粗既にあるけど……
770この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:13:13.65 ID:GWJYhbJi
結局オリジナルで異世界ものやるなら、なにか一つでも柱がないとおもしろくならいよなぁ。
二次創作みたいに、人物とか世界背景が借りてこれないんだし。

食文化をはじめ村生活の部分を掘り下げたオリジナル転生物
宮中人間関係に焦点をあてて恋愛でニマニマできるなんちゃってシンデレラ
堕天使アイクス・シュルベルトはなんだ、そこはかとない生活感?
あなたのLv.は1ですはキャラが立ってるよな。なにあのかわいらしいイカちゃん。

舞台自体を見せたいなら設定資料集でも後悔してやればいい。
異世界ミシュランガイドとか、異世界るるぶとかそろそろでてきてもいいと思う。

ということで、おすすめの異世界もの教えてちょうだい。
迷い込み、憑依は問わず。ただしVRMMOだけは簡便な!
771この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:14:13.64 ID:o04gsfoR
異世界でラブラブほのぼのイチャイチャする作品って無いかな?
772この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:16:04.22 ID:j4LVt2L/
>>768
し、死んでる……

まあそれは冗談として、意外と昔の迷信は実用的な効果があったりするからなぁ
非合理的だからと簡単になくしたら、それがもとで大惨事になったりしそう
773この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:20:12.73 ID:UCVPkCKf
>>768
というか、現代の人間>>>>中世の人間
みたいな認識をしている作者が、安易に異世界や過去に現代人をトリップさせちまうんじゃね?

人間をしっかり描写しようとする作者はトリップモノじゃなくて、ガチのファンタジー書くとおもう。
774この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:26:02.79 ID:/RkHtHR+
>>770
ドラゴンテイルおすすめ。
ソーサリーや指輪を思い出させるハイファンタジーもので、猥雑で陰鬱な中世の生活がにじみ出てくる作品。
主人公の女剣士は粗末な武装しかしていないオーク三体を相手に、知恵を使わずとも何とか勝てる程度という絶妙な強さ。
もう一人の主人公である半エルフは薬草師としては優秀で足が速いけど石投げるくらいしかできない。
最初の敵は乞食。
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/12(土) 00:30:52.25 ID:+kVoUBg+
ファンタジーでだすには神さま転生が安っぽいんだよ

ファンタジーで転生者っていうと高位の魔法使いだろ
776この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:34:30.22 ID:+kVoUBg+
誤爆
777この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:34:42.89 ID:MhVfBzv2
なんでどいつも転生なんだろう
最初から住民じゃあなんでいけないのか
778この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:35:49.17 ID:YN3l8C0Y
>>771
俺もドラゴンテイルはおすすめ
異世界でほのぼのイチャイチャするぞ


女の子同士だがな!
779この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:40:37.62 ID:GWJYhbJi
現在の人間は、狩りはできない、獣肉魚肉は捌けない、かといって農作業する体力もない。
火もおこせないし、もちろん火力調節してくれるコンロもIH、炊飯器なんて便利道具がないから調理もできない。
たとえなんとか調理のいとがかりができても、調味料が扱えず料理ができない。

頭脳Tueeしようと思っても言葉がわからない、文字が読めない。
便利機能で言語なんとかなっても、現代科学と異世界文化の摺り合わせができない。ブレイクスルー何段階必要なんだよっていう。
防疫とか農法実施しようにも、そもそも革新的なことができる信用がない。

たとえば、反物質を利用したムニャムニャ超転移装置が実用化されてる未来人が現代に迷い込んだとして、どうやってその技術を転用するんだって話。

>>774
あれはいいものだ。最新話なんか雑だったけど。


いつのまにか妖精文書改訂が進んでる(エタってる)みたいだから読んでくる。
780この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:43:19.30 ID:/+v/OavJ
ネフィリムも更新ないな
もしかしなくてもエタったか
781この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:45:39.73 ID:eVa5hfey
最近は勘違いSSあんま見ないな、ジオン妖精と悪魔のような吸血鬼くらいか
782この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:49:55.67 ID:vdQBH3Aq
ドラゴンテイルは泥臭すぎてなあ
もうちょいライトな奴がベストなんだが・・・大抵は軽すぎるんだよな
783この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:49:57.08 ID:3/ePnCOf
>>779
現在の人間の基準がお前の周囲じゃんw
世の中には火も起こせれば獣も魚も捌けて農作業する体力もあり、そこら辺の木と石で調理出来る人間なんていくらでもいるわ
784この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:53:10.53 ID:30foTHDM
>>769
言い出しっぺの法則というものがあってだな……
というのはさておいて確かにスト魔女の長編完結の少なさは異常(というかみたことない)
あまりにも無いから自分で書こうとしてプロットまでは考えたけど結局書かない

なんというか設定とかが細々してて書き難いってのはあるな
それに戦闘シーンが基本的に仲間と連携とってのモノになるから書き難い
785この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:55:38.31 ID:MDoUoXfH
>>779
なんかちょっと前に話題になってた高2病と被ってんぞ
擦り合わせできるだろ。できないもんもあるけど
786この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:57:38.32 ID:UCVPkCKf
>>770

つ【習作】異世界トリップにうってつけの職業を考えてみた。(オリジナル・R15)

キャラが立っているし、この主人公なら、何をヤッてもおかしくないと思わせるだけの説得力がある。

まだ、数話しかないから世界観がわからないが、よくある中世ヨーロッパもどきの世界みたい。
主人公は現代世界である職業についていたが、ことこの分野においては、中世のヨーロッパもどきの世界が現代よりも遥かに遅れているのは間違いない。
普通の知識Tueeeは道具を必要とすることが多いが、主人公のもつ知識には必ずしも道具を必要としないので、身一つで異世界に迷い込んでも何の問題もない。
もちろん、現代の「道具」でもあれば、まさしく主人公無双だろう。

主人公の「技」の数々に敗北していく人間を想像するだけで、ワクワクする。
787この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 00:59:11.59 ID:GWJYhbJi
>>783
ボーイスカウト経験有りで、釣りの趣味があって、猟友会にも入ってる。
米野菜は自家で農法は有機農法一択、もちろん農機は主義に反するので使いません。
近所のスーパーに卸すほどの作物つくれるんですよ。

また学位ももってるので、人文歴史自然科学に精通してますよ。

あ、もちろんカレーはスパイスから調合しますし、石窯オーブンも使えるんでグラタンなども完璧です。


なんて人間はゴロゴロしてない。
せいぜい魚を捌けるぐらいだ。最近は主婦でさえ魚を三枚におろせないのに。
788この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:02:21.07 ID:f3rCFiL4
ゴロゴロいない人間だからそう言った展開の主人公になれる。
ゴロゴロいる人間ならまた別な展開を考えるだけ。
789この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:05:45.36 ID:iZIFRy9n
『僕の考えた中世での正しい活躍法』をそんなにここで語りたいなら、
まずチラシの裏にでもSS投稿してからにしてもらおうか
790この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:09:03.85 ID:GWJYhbJi
しかし、実際に主人公に選ばれてる人間はただの高校生とか大学生、リーマンなわけで。
実はフルメタの主人公みたく、特殊技能もつ偽装学生だったりするんだろうか。
791この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:10:05.55 ID:4CwmXlgj
なんでお前らいつも喧嘩腰なの・・・
792この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:11:27.16 ID:NAnXzuRP
ID:GWJYhbJi
793この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:11:48.37 ID:kr4ziV5F
SS騙りに喧嘩は花だぜぇ!
794この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:14:10.60 ID:iz40fXcC
ただの高校生だってなんかセンスあったり意思が強かったりするからな
現実にありうることと現実にありふれてることとを取り違えると寒い話にしかならん
795この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:15:09.79 ID:aU2FN5UL
喧嘩で思ったが
おりしゅのはじめてのさつじん
殺した後に吐けばOKだとでも考えてるのかテンプレが多すぎる
796この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:17:16.49 ID:hs8FarDi
細部までリアルな小説=面白いとは限らん。
面白いものは背景が甘くても面白い。
商業で売れてる小説でも、アラが無い奴なんてないだろう。
797この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:18:03.32 ID:o04gsfoR
KAKUGOってテンプレだけど、無いのもおかしいよな
798この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:20:23.74 ID:bJeDn/En
学年に一人二人居る程度の希少性なら主人公にしても問題なかろ?
例えば東大生だって学年あたり2000人ぐらいいるわけで1000人に一人
程度。全員が目指すわけでもなしせいぜい200人に一人程度の勉強の
出来具合だろう。
799この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:20:52.42 ID:20BLNcdN
殺人なんてものじゃないが
格闘技やってた自分としては
初めて人を失神させた時に吐きそうになったよ
ヤバイ、人殺しになったらどうしようとか自己保身だったけど
800この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:20:59.85 ID:EHVhR6dB
>>779で書かれてるようなことをいちいち描写しても
作者がよっぽど上手いことやらないとつまらなくなるだけだし
商業なんかでも異世界にしろ外国にしろ言語の違いなんかは
無視されることの方が多いし
801この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:21:45.69 ID:eVa5hfey
いっそ鶏とかしめると吐いてなんで殺したんだ!とか言っちゃうような主人公で
802この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:23:19.24 ID:coPKR6+f
下手に普通の人を主人公にしなかったら良いのにな
803この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:24:38.86 ID:cYnu2dnA
まぁ問題はその手の主人公が自己投影型で十把一絡げなわけだから、活躍させるためには相対的に周りを下げるしかないってことだよな。
804この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:33:13.64 ID:KRKR6uH7
主人公の行動が上手く行かない、という活躍も面白いもんだけどな。
805この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:36:40.34 ID:1CdJyVVU
何をやってもうまくいかない!ってのなら
逆マッチポンプのエスティマさんがいるぜ
806この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:42:45.51 ID:aU2FN5UL
主人公の行動が上手くいかないってか、モブAでしかないってなら
商業の小説であったな
地球と異世界が繋がった世界観で、異世界に造ったゴミ処理場に勤める会社員の主人公
とにかく何もしないしできない超ヘタレで見ててムカムカするタイプ
807この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:51:26.30 ID:3/ePnCOf
>>787
なんで前提変わってんの?馬鹿じゃね?
お前が779で言ったことにそんなスキルの類は必要ないだろ
狩りが出来て火が起こせて獣や魚が捌けて原始的な料理が出来て農作業する体力がある人間だろ?いくらでもいるわ
808この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 01:59:11.16 ID:xNDXvNmW
こうして反応しちゃう子がでてくるから終わらないんだよな、こういう流れ
メイン板でやれ
809この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 02:07:54.78 ID:pyl+ULJX
そんなことよりオバロでも語ろうぜ!
810この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 02:12:26.12 ID:UmL81nd0
オバロは序盤だけならそこそこ面白い
終わり
811この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 02:42:50.66 ID:YlVQbO5m
オバロは何故か知らんけど町へ手下が入り込んだあたりで急激につまらなくなって挫折する
812この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 04:14:29.47 ID:UCVPkCKf
嘘のようにピタリと喧嘩がとまったな、効果てきめんじゃないか、オバロww

ついでにレビュー

鋼鉄の男チャド!(BLEACH 憑依)

ブリーチ界の負け犬チャドに憑依→魔改造→マッスルむきむき。

チャドの癖に口が動く、筋肉もよく動く。

原作知識あり、強い、頭悪い、人の話聞かない、変態、etc..
・・と最低系の要素をいくつも兼ね備えているにも関わらず、なぜか馬鹿愛らしい主人公なのは、チャドだからか、あるいは筋肉だからか。

一発っぽい設定だけど、どうやら作者の中ではかなり物語の先まで考えている模様。

感想板が予想どおりで笑った。
813この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 04:38:10.98 ID:KrhzAEL1
こないだブリーチ久しぶりにチラ見してきたら、何だよ原作が既にオリキャラに原作キャラが蹂躙されてるみたいな展開だな
814この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 04:44:04.43 ID:kk4N9sxX
GWJYhbJiは少々現代人を低く見積りすぎてるな
その部分は置いといて言ってる事は正しい
現代でさえ途上国のブータンで農大の専門職が人生を注ぎ込んで
ようやく農法が根付く程度だからな
815この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 05:02:04.79 ID:WB+JVvps
一代で国を変えられるわけがないこれは神様に拝んで不死身にしてもらうしかないな!!
816この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 05:29:25.67 ID:Z3N5GniZ
不死だけど不老じゃないって場合は
火の鳥みたいに肉体が朽ちても意識だけが永久に残って最悪な気がする
817この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 05:32:08.78 ID:KrhzAEL1
ドラゴンテイルここで薦めてくれた人達ありがとう。面白いわこれ
818この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 06:28:44.47 ID:4FmLlTLd
礼の気持が足りんな
自分のオススメをレビュー紹介することで誠意を示すべき
819723:2011/11/12(土) 06:34:03.78 ID:CzBl7kf6
なにこのキチガイ
820この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 06:37:43.26 ID:4FmLlTLd
あらネタとしてちょっと微妙だったか
気分害してたらすまんこ
821この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 07:44:03.22 ID:+lNYm2Gc
>>806
富士見ファンタジアで出てたやつ?
主人公がモブの話なんて読む意味ないよな
822この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 08:46:54.63 ID:kdIQ8sPR
オイヨイヨ!
823この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 08:54:21.80 ID:BFwIr7E5
そいつは最初から主人公じゃなくてただのモブだから問題ないな
824この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 09:14:59.66 ID:Y9c+UmT9
鋼鉄の男のついでに他のブリーチ作品も読んでみたんだが、ほとんどエタってるのな
825この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 09:48:26.57 ID:TfooEwYX
この物語の主人公さ
826この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 10:11:17.17 ID:1yU4hL1i
昨日読みかけてそれなりに面白かった笛のエタ作品が今日見たら削除されてて泣いた
827この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 10:32:19.23 ID:kdIQ8sPR
まさか Fate/s,CRY,edじゃないだろうな…と思ったら違ったようだ
あー良かった
828この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 11:22:32.37 ID:fx1blOiZ
設定の矛盾やらマンセーやらが消えて面白くなったハヤたんなら読んでみたい、切実に

初期設定や始まりは良くてもふた開けたらやなんとももなゃるSSが多いんだよな
829この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 11:25:13.40 ID:8Rtxj8qE
家庭菜園レベルでも難しいのに素人がいきなり農業に口出してできるわけないんだよね
830この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 11:38:33.01 ID:Pei9V5DZ
トライ&エラーするにしても、それだけの時間と、
成功するまでの失敗が許されるだけの財力やら余力やらいるしねぁ
831この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 11:45:48.07 ID:N0UXrV5Y
チラ裏の就活手帳読んできたけど
ゴンがハンターになるのは早すぎるっていう主人公の考え自体は割と新鮮だった

ただ、未熟な子供がハンターとなって大人としての権利と責任がどうたら言うわりに
主人公自体未だ社会に出ていない年齢(25歳大卒)であることと
言動が年齢より大分幼い(ガキと同期は嫌なので落とすだの、自分だったらゴンの脊椎を折るだの)ので
素晴らしいブーメランになっていることに作者は気付かなかったのだろうか?
832この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 11:46:20.15 ID:HByDdmah
内政ループものしかないな
833この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 11:50:15.74 ID:fx1blOiZ
そもそも主人公がいる世界の過去にトリップならともかく
異世界トップリだと世界の組成から異なるわけだから
植域やら動植物の生態や下手したら物理法則が異なる筈なのに
現代知識()で内政外交農業建築武力無双()とか普通はないわ


そこら辺も込みで設定集じゃなくてちゃんと本編で描写されてたらアリだけど
834この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 12:05:35.26 ID:eVa5hfey
異世界っていう非常識なわりには世界自体は地球基盤で常識的なんだよな
生態系や法則とまでは行かないけど、地球では常識の事があっちでは非常識でえらいことに
とかあると話のきっかけにもよさそうだが。異世界って意味では恋姫の真名は意外と良くできてる
835この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 12:12:03.39 ID:Pei9V5DZ
まあ、作者の設定次第だからなぁw
主人公が何も考えずに地球と同じと決めてかかってても突っ込みどころだし
何も考えずに地球と違うと決めてかかるのも突っ込みどころになる、と

実際行動してみた結果地球と同じ/違うっていう考察めいた描写がないと、
どんなに成功しても突っ込みどころがでてくるってことかね。
考察抜きで、ひたすら主人公の行動で表現するのも手法だろうけど。
836この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 12:12:31.86 ID:kdIQ8sPR
秋山瑞人がついに働くのか…
これで世のエタり作家が一人減るのかな
837この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 12:16:00.74 ID:CzBl7kf6
猫の人かあれはガチ泣いたな…
838この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 12:27:41.82 ID:eVa5hfey
飯美味いニャス
839この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 12:28:42.68 ID:fx1blOiZ
>>837
何か面白いSSなのかしら?
くやしく、できればクリムゾン調で
840この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 12:30:24.31 ID:ppjKmtPe
【習作】千里霧中クロウラーズ(オリジナル・スチームパンク)
途中までで投稿するならもっと先が気になるところまで投稿しとけとか気になるところは多いがスチームパンクだから許す
今のところ説明ばかりで面白くないけどスチームパンクだから許す
スチームパンクでもオリジナリティのないスチームパンクだけどスチームパンクだから許す
841この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 12:30:34.57 ID:kdIQ8sPR
>>838
タオカカ乙
842この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 12:57:43.24 ID:uQGZeiq2
ここんとこ増えたハンタを褒める方向でレビューしてみるテスト。

【習作・H×H】ソレはナニカ
プロローグだけ投稿されてる。
アルファ=ゾルディックという
ゾルディックの始祖っぽいオリキャラが登場するらしい。
なんかよくある抽象的な自己陶酔プロローグさえ読まなければ
今の所つまらない箇所は全くないと断言できるほどの良作。

【元一発ネタ】【処女作】アルカ=ゾルディックと邪なる成人(ハンター×ハンター×Dies irae×多重クロス)
アルカ=ゾルディックとオリ主がDies iraeってエロゲー?や
ガンダムネタなどとジョグレス進化。決して合体事故ではない。
ややテンション高めのヘタレ系オリ主が容姿と能力だけ
他の作品の強キャラから借りてハンター世界に参戦という新鮮さ。
さらに呪文らしき長文まんまをコピペして
文字数を稼ぐという他に類を見ない斬新な小説。

「習作」就活手帳(オリ男主、ハンター試験)
次話に期待しつつ世界の広がりを楽しめる連載作品と
はじめから完成され洗練されたストーリーを楽しめる一挙投稿の
悪い所だけを合わせた素晴らしい良作。
なによりエタる心配をしなくていいのが素晴らしい。
さらにエタる心配をしなくていいのも素晴らしい。
それ以外褒める箇所がないのでは断じてない。
843この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 13:09:13.48 ID:KRKR6uH7
>>842
……レビューする気無いならすんなよ……
844この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 13:10:47.10 ID:YlVQbO5m
>>842
>プロローグだけ投稿されてる
>プロローグさえ読まなければ 今の所つまらない箇所は全くない

ワロタ
845この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 13:12:35.12 ID:hln3C6yK
これはひどい
846この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 13:16:55.49 ID:r+uDlMoh
レビューおつ!
就活手帳はただのアンチ物だけど、流行ってないアンチは個人的に一応評価する
…一応作者が考えて書いたってのが見えるからな
アルカ=ゾルディックと〜は話数が嵩む度にこれ以上ないと思ってた底を突き破っていく感じ
847この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 13:24:31.73 ID:eVa5hfey
レビューってより唯の晒し上げだろ、露骨すぎだし趣味が悪い
つまらんのは分かるがはっきり言え。こんな作品をネタで紹介ってのは
面白いと思ってるのか知らんがやりすぎだろ
848この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 13:25:49.62 ID:tqjNflCZ
別にやりすぎでもないんじゃねーの?
俺もその3作読んだけど、ほぼ842と同じ感想を持った
つまらんものはつまらん
849この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 13:27:21.68 ID:FiweR6lh
つまらないものをつまらないと言って何がまずいのかね?
それとも作者さんか?
850この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 13:28:22.88 ID:RJ18PnIT
しかしDiesはSS作家に恵まれんな
金髪のジークフリート以外ゴミだぞ
851この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 13:31:28.43 ID:TfooEwYX
>>830
トライ&エラー…?
852この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 13:36:44.92 ID:z6i4KhRh
ガリア先生はある意味Diesと言えなくもない
作品からまんまな台詞使ってたりするし
853この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 13:45:58.47 ID:Tb0JoLf6
>>851
「あれ?『トライ&エラー』ってよく言わないっけ?」と思ってググって見たら和製英語なんだな

元は「trial and error」で日本語訳は「試行錯誤」との事
854この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 14:41:55.74 ID:yo4Pozh2
チラ裏作品の晒し上げとは読者様乙だな
855この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 14:48:34.73 ID:kphuDAKh
つまらない作品をわざわざ紹介する意味が分からない
おもしろいと思ったものを紹介する方が建設的だろ
856この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 14:53:52.79 ID:n5qVKwaK
いいかげんオススメを挙げなさい
857この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 15:01:10.44 ID:vdHGcpTj
子供のころ読んだ漫画中国の歴史のインパクトが強かったのか、
内政物は後ろ盾が死んで主人公が保守派に暗殺されるまでいくのが様式美のイメージが……。
亡命しようとして自分が制定した法律のせいで失敗するのは話としてできすぎだと思うけど。
858この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 15:07:28.70 ID:N28I1Ae8
なろうスレの誤爆か?
859この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 15:18:43.85 ID:DxCjPI9J
つまらない作品をレビューする=地雷避け
860この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 15:25:55.81 ID:KRKR6uH7
地雷の方が多いんだからわざわざレビュー要らん。
861この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 15:32:41.31 ID:BFwIr7E5
自分が興味ない作品のレビューだったならスルーすりゃいいだろうに
晒し上げだなんだとか作者乙して欲しいのか?
862 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/11/12(土) 15:34:14.47 ID:xdWdyCgx
つまらん作品をつまらんとレビューするな! とは言わないまでも、少しレビューする人の「皮肉った感じ面白いだろぉ?」っていう雰囲気が鼻につく感じ。
863この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 15:35:15.00 ID:+1Lp3EAu
ぶった切ってもいいかな?

HxHのSSに、出そうか出さないか迷ってる能力があるんだけど。
もう悩み過ぎて、その能力が面白いかも分からんくなってきた。
念能力の設定晒したら、面白いか判断してくれる人いないですか?
864この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 15:38:27.07 ID:BFwIr7E5
作者乙するべき相手が自分から飛び込んできやがった……
865この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 15:38:30.70 ID:0At5HIiP
地雷なんぞ踏まないですむならそれに越したことないのに、酷評された作者様の逆恨みか何かか?
866この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 15:41:17.50 ID:+1Lp3EAu
>>864
や、やっぱりそうか……。
ごめん。無視してくれていいよ。
867この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 15:43:19.21 ID:CzBl7kf6
僕の考えたかっこいい設定公開は御免こうむる
ネタならとにかく出してみればいいし
シリアスなss書いてるなら矛盾のない設定を「文中」で書き上げろ
設定公開なんぞは駄作の臭いしかしてこない
868この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 15:53:53.22 ID:+1Lp3EAu
>>867
やっぱり出してみて、感想で指摘してもらう方がいいのかな。
矛盾しないように煮詰めるわ。
869この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 15:53:57.67 ID:Ua0XJh0Q
なんか兎に角噛み付く奴ばっかだな。メイン臭がすごいや
870この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 16:01:06.03 ID:YBgXwyHm
マブラブといいハンターといい、一日にたーくさん投稿するひとがいてびっくり
どっか閉鎖したのが流れてきたのかね
>>868
作者スレがあるからそこで聞いてみるとどうだろうか?
個人的にはハンター系でこの能力おもしれぇ!と思ったことは少ないので、どんだけストーリーで活かせるかが大事だと思う
871この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 16:01:45.41 ID:0At5HIiP
>>867
まあでも、プロローグは意味不明で思わせぶりな台詞だらけの回想シーン、
各話タイトルも飾り気の無い番号だけ、そのくせ分量はたくさん、みたいな
一目では傾向が掴み辛い作品の場合、設定集に「オッドアイ、鈍感、敵に
は冷酷だが身内には優しい、ランクSSS、イメージCV○○○」とか書いてあ
るといろいろな意味で助かるw
872この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 16:04:10.86 ID:YBgXwyHm
暇だしなんかレビューして欲しい奴ある?
873この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 16:08:09.29 ID:kdIQ8sPR
>>872
おれとわたしとぼくらのあどべんちゃー
874この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 16:08:13.49 ID:+hRv7esx
最近のオリジナルで適当に頼む。ドラゴンテイルは良かった
875この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 16:10:29.57 ID:+1Lp3EAu
>>870
SS作家が集うスレってやつかな。
ちょっと行ってみる。
ありがとう!
876この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 16:12:45.37 ID:YBgXwyHm
あどべんちゃー
DELAIN〜多重幻奏ディレイン〜
よんでくる
877この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 16:45:47.48 ID:JAg0Nd7i
【チラ裏から】魔法少女奇譚(魔法少女まどか☆マギカ×夜魔・Missing)

これってどうなん? Mssingは電撃のホラーということぐらいしか知らんのだが
878この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 17:08:14.28 ID:cCSYmBED
語るスレなのか尋ねるスレなのかわからんなぁ!
879この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 17:09:38.41 ID:YBgXwyHm
おれとわたしとぼくらのあどべんちゃー
デジモンアドベンチャー02の大輔を無印編にぶち込んで再構成したもの。大輔はタケルとタメなので小学二年生での参戦になる。
主に大輔の成長物語なのかもしれない、姉にコンプを持つ大輔が年長組と旅してくなかで小2なりに成長してくのがメインだと思われる。

14話まで読んだ感想。
率直にいって山なしオチなし、個人的には盛り上がらない。無味無臭な作品というかそんな感じ。

一文字空けるとかそういうことはしないが文章は読みやすいようにレイアウトに気を使ってるのが好感。
台詞よりも地の文で話を進めるのも作風として好感が持てる。
デジモン無印は旅モノの要素が強くて、をたんたんとではあるが書き綴ってくのはなかなか大変だと思うなか頑張ってるなーという感じ。

イマイチ盛り上がらない理由。
戦闘シーンがメインで据えられてないのでジャンプ的な燃え展開が皆無。地の文でこんなんして倒しました。みたいな薄く触る程度。
というか一話の内容が薄いry
880この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 17:28:38.06 ID:30foTHDM
>>831
>ゴンがハンターになるのは早すぎるっていう主人公の考え自体は割と新鮮だった
主人公が「ゴンと同じ歳で受験して偉大になった」ジンのこと知ってるっぽいのにそんなこと言うのはどうかと思った
フリークスの血筋とか意味の分からんこと言わせるから矛盾が出てくる

SSのキャラには余計なことをしゃべらせないべき
881この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 17:42:25.82 ID:hs8FarDi
アンチものとしても中途半端。
ゴンがどうのこうのというのも、考えるだけで直接言わないし、試験終了後のゴン論破も優しい。
嫌いって言うならもっと嫌な奴になりゃいいのに、アンチ嫌いの突っ込みを恐れながら書いた感じ。
そもそも多数決の道同行したなら、レオリオの性欲優先したとことか
クラピカの気絶した奴殺さない点とか、突っ込める所あるだろうに、嫌がらせで反対し続けただけとか意味不明。
882この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 17:42:36.51 ID:kdIQ8sPR
>>879
ありがとう
ちょっと気になってたけど読まなくていいや
883この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 18:29:42.32 ID:YBgXwyHm
DELAIN〜多重幻奏ディレイン〜

褒める点、文章作法はGood。
アレな点、一話ごとの文章が少ない、プロローグの分量の二倍程度が一話の分量なのはヤバい。
そんな少ない一話のなかでネトゲの話だのバイオリンに対する挫折だのやるもんだから内容が分散しちゃうのがまずいなと思った
884この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 18:30:58.36 ID:YBgXwyHm
>>882
一話の最初の方読んで無理だと思ったらやめるんだ
885この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 18:55:04.96 ID:tG1RjUj5
ふと読んでみたら意外に面白かったので

けれど輝く夜空のように
チラ裏、ロウきゅーぶ!二次、オリキャラ再構成
日本代表だった主人公が飛行機事故で死亡後昴の妹に転生(憑依?)。メインの小学生たちとクラスは違うが同じ学年
小学生でも元日本代表なので実力は小学生のレベルじゃない。智花を凌駕するレベル。
だが、男バス部との試合には出ずに昴のサポートとしてコーチをする。
小学生って最高だな、で有名な作品だけど原作は割と真っ当なスポーツものなのでこれはかなり正統派な二次作品と言える
1話1話が短いけど個人的には期待

ところで女主人公の1人称で進むんだけどどこか既視感が・・・なんだったかなー・・・
886この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 18:55:55.86 ID:20BLNcdN
コッペリアと軽薄男
読もうと思ってるけど手が出せない俺に誰か素敵なレビューくれ
887この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 18:58:37.31 ID:TrY4Me8E
最近とあるss投稿場において「裏切られた」がキーワードのモノが流行ってるんだけど
これ誰のせい?
888この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 19:01:11.84 ID:CzBl7kf6
ボーイ・ミーツ・トンデモ発射場ガール【とある禁書目録・超電磁砲】【再構成】
婚后光子x上条当麻の再構成物
アニメでしか原作をしらないが既読の3話の時点で各キャラに違和感無し
物語りも丁寧に描写されてるし婚后が妙に可愛いのに驚きがある
久々に続きが読みたくなった作品
どうして今まで手をつけなかったorz


蝶は羽ばたいた(銀河英雄伝説)
文章的には小説と言うより論文かなにかのようなそっけのない出来
状況描写・情勢描写はあるものの登場人物の描写・情景描写等が極端に少なく面白みに欠ける
キャラ立ちで読者を引き込んだ凡人伝等の「あ」氏とは対極に位置するであろう作品
889この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 19:01:30.92 ID:QU/nHyky
乾巧って奴のせいなんだ
890この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 19:06:08.18 ID:uQGZeiq2
蝶は羽ばたいたは描写不足な上に視点ころっころ変わるから分かりにくくて仕方がないわ
891この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 19:06:08.06 ID:cYnu2dnA
【ネタ】そこはかとなくけいおんっぽいマブラヴEX女オリ主【なのに完結】
マブラヴEXってなんぞ?と思いつつ踏んでみた。

文章は主人公の一人称で丁寧に綴らる、やわらかい少女小説のような語り口。
主人公の日常を一コマ切り取ったようで、読んでいて楽しい。


まだ一章しか読んでないが完結してるようなのでどんどん読んでいくよ!
892この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 19:29:12.73 ID:vdQBH3Aq
トンデモ発射ガールは佐天が出てるシーンが一番面白いと言う致命的欠陥がある
もっと佐天書いて欲しい
893この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 19:40:44.76 ID:C+Nil8qH
>>891
全話一斉投下とか、紹介されなきゃ埋もれて出会わなかったかもな
ちょっと読んでMILWA
894この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 19:44:01.30 ID:NAnXzuRP
ボーイ・ミーツ・トンデモ発射場ガールというかその作者の作品はなんとなくエロシーンが気持ち悪い…
895この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 20:00:52.46 ID:Yan3wDL/
佐天の能力開発だけやってれば良作なんだがな
896この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 20:10:38.06 ID:f3rCFiL4
恋愛物として見ても友達以上恋人未満の一番美味しそうな描写がごっそり無いしね。
最初に読んだ時は後々回想で入るのかと思った。
897この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 20:14:29.52 ID:CziM/095
ツン時代のないツンデレみたいなものか
898この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 20:14:40.70 ID:kdIQ8sPR
ローラと恋愛するやつも肝心のローラがうざくて楽しめなかったな
899この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 20:17:00.40 ID:Yan3wDL/
>>891
開いて驚いた
小出しにしてもおかしくないのに凄いな
900この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 20:27:29.81 ID:vdQBH3Aq
文庫で500ページだと・・・すげえ量だ
901この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 21:08:40.03 ID:uKfzlOMy
約25万字か
最初の感想がつくのはいつになるかな
902この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 21:22:52.23 ID:20BLNcdN
大体500kb前後だから完結作品だとするとすげえ量ってほどでもない
一気に更新するのはどうかと思うけど
903この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 21:26:25.10 ID:30foTHDM
>>897
的確すぎる例えだ
お前よく頭いいなって言われるだろ
904この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 21:48:41.10 ID:ru3Z6dXn
>>887
?その投稿場とやらで聞けよあほ
905この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 22:18:42.26 ID:E0J3/EQK
久々にArcadiaSearch0.91起動したんだが
チラ裏を取得した際、多分3ページ目の「test」って奴の所でエラーが出るんだけど
同じ様なエラー出てる人います?

---
System.FormatException: 入力文字列の形式が正しくありません。
---

こんな奴
906この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 22:24:51.49 ID:Y8thHHSx
>>896
恋愛系はくっつく前よりくっついた後のいちゃラブが好きな俺みたいなのもいる
っつっても滅多に無いけど
907この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 22:29:59.91 ID:uQGZeiq2
ドタバタなラブコメより素で熟年夫婦してるようなカップルが好き。
商業だとFateの士郎と桜みたいな。
908この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 22:41:50.46 ID:fIJWkn29
いちゃいちゃラブラブなら、つよきすだな
理想郷のつよきす再構成は二年前から更新停止だが、新作発売で復活せんかなぁ
909この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 22:43:49.03 ID:yUcxwKWF
アニメ化の方がまだ期待できるだろ
910この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 22:47:43.34 ID:ru3Z6dXn
するとしても二学期以降だろうな……微妙
911この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 23:03:29.78 ID:NAnXzuRP
相棒とかパートナーとして長くいすぎたので今更…ってな感じの奴が良いな
912この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 23:07:01.17 ID:Mtb/6IcU
>>908
つよきす再構成ってチラ裏のしか思い浮かばないが
二カ月前ぐらいに更新してなかったか
913この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 23:08:56.39 ID:NFiHQce/
つよきす再構成って公式でやってるじゃん
2回も・・・
914この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 23:11:51.13 ID:NAnXzuRP
えっ
一回の間違いだろ?
915この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 23:14:25.99 ID:sNiL2jrk
916この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 23:14:42.54 ID:fIJWkn29
>>912
その他板の応援団長さんの作品の方ですわ
917この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 23:51:16.15 ID:QU/nHyky
>>911
右京さんがどうしたって?
918この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 23:54:29.39 ID:Y8thHHSx
細かいことが気になってしまう・・・僕の悪い癖
919この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 00:03:18.20 ID:ok3KyDbi
2学期なんてなかった
920この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 00:06:24.18 ID:cWqJCNtr
なんかこれまでの人生全否定されてるみたいでムカつくんスけど
921この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 00:48:01.75 ID:9tsD+RBV
>>917
右京さんに謝れ!
922この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 00:49:14.47 ID:phhtZxhV
血を吐いた!
923この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 00:55:04.41 ID:OJTcG7fi
つよきすなんてライターが逃げ出した残骸みたいな作品より、今まさにアニメが絶賛放映中のあの作品の話をしようぜ!
924この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 00:56:09.71 ID:nCpoAfcQ
ワーキングか
925この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 00:56:16.28 ID:WTtYEG7g
天下布武続き来んかな
926この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 01:09:42.26 ID:YABrsvvS
Knights of the Round Tableのセイバーいじめがひどいな
なんか興奮する
927この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 01:23:48.26 ID:Pn7gx7oU
オリ板で「君を喚ぶ声」というタイトルを発見して、
一頻り挙動不審になったあと明日が日曜日なことを確認して酒を用意し、
不死鳥スレに報告がないので俺が書きこんでやろう、ただし読み終わってからだ!と大らかな気持ちで頷いてから
いざ開いてみたら全くの勘違いだった
喚ぶ声復活しないかな…
928この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 01:33:22.28 ID:WuMlQ/YN
ナマクラ早くすっきりしたい
929この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 01:35:05.01 ID:oEhCS5em
ちら裏のけいおんマブラウをチョロッと読んだが、マクロス7みたいなのを期待していた俺には無理だった。
930この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 01:45:12.56 ID:kayfmbuP
>>877
Missingは世界観とあるキャラだけ出てる。
作中でも説明されてるからまどかしか見てなくても読めるとは思う。
まどかオンリーの人がどんな感想を持つか気になる作品ではある。
931この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 01:46:45.18 ID:NSlBNT93
喚ぶ声は復活して欲しいな
四街地下物語とかも序盤で更新停止してずっと待ってるんだけど無理だろうな・・・
932この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 01:50:01.29 ID:bDLyp/BH
ヲチスレが荒れているから
みんなこっちのスレに移動」しますのでこれからよろしく
933この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 01:55:36.88 ID:eosg5waY
チラ裏は面白いのも多いんだけど、実験作として書いてるせいか
いつの間にか更新が停止してるのが残念
934この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 02:22:21.97 ID:xpaKi1hr
【ネタ】そこはかとなくけいおんっぽいマブラヴEX女オリ主【なのに完結】
一気に読んだ
ラストがこれで終わり?って感じでかなり物足りない
エピローグはクリスマスのステージにしたほうが良かったんじゃないだろうか
エピローグまでがしっかりしてただけにもったいない話
続き書かれるといいなあ

でもこれ別にマブラヴでなくてもいんじゃね?
935この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 02:28:11.25 ID:drGBZ061
マブラヴが好きなんだろうw
EXはベタすぎる学園物だからね。
936この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 02:31:04.54 ID:XnMHkihJ
確かにマブラヴである必要性は欠片もなかったなw
937この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 02:32:52.34 ID:xpaKi1hr
書き忘れた
完全に主人公の視点だけで進むんで他のキャラの心情がわからない部分多い
これだけ長く書けるなら他キャラの視点を少し入れるともっと納得いく話になったかもしれない
つかやっぱこの終わりはないわ。これだけ書いたならあと少し根性入れてくれれば・・・
938この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 02:36:15.87 ID:WTtYEG7g
>>931
喚ぶ声で検索したら自サイトあって、厨二な俺らの漂流記と同作者で驚いたな
939この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 04:04:59.34 ID:wZbuF8an
一人称小説で他のキャラの心情がわかったらそれは一人称じゃなくね
940この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 04:36:41.35 ID:qxTZOLwO
○○sideとかやってほしいんすか?
941この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 04:37:29.30 ID:tea8a9eb
顔が赤いな、熱でもあるんだろうか
942この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 04:41:02.15 ID:phhtZxhV
そういや最近○○side見ないな、ちょっと前は嫌でも目に入ったのに
943この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 04:49:22.33 ID:qxTZOLwO
>>930
Missingって5,6巻辺りまでしか読んだこと無いけど神野陰之ってこんな万能っぽいキャラだったっけ
944この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 05:09:00.61 ID:7y1D9bVj
Missingとは別の夜魔って本で願い叶えては破滅する様眺めるようなことやってるな
945この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 07:32:51.88 ID:RTfx1L8I
時代はサトリの一人称か
946この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 08:34:38.66 ID:oJfWHtVS
何か最近急にハンター二次増え出したけど
更新されてる中でオススメな作品ってどれ?
947この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 09:43:09.49 ID:c9zofSrw
>>946
つ ババコンガに転生した件について
948この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 09:51:34.76 ID:pBBtEMtw
ハンター違いだw
949この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 11:27:21.78 ID:4CirG99h
二次創作で「○○(作品)を使っている」
っというだけなのはよほどマイナーじゃない限りはほめられていないよな。
950この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 12:07:21.49 ID:X3P8sdsu
>>930
俺夜魔とmissingは読んだことなくて断章のグリムしか読んだことないんだけど、どんな感じ?
951この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 14:04:07.06 ID:yr/5TUTB
>>891
おもしろかった。
紹介サンクス。でもマブラヴいらないね、これ。
普通の学園青春ものとしてオリジナルで書いた方がいいんじゃないか。
綺麗に終わってるのも○。

この〆だと次の話へと膨らませられるし。
952この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 15:31:38.25 ID:7y1D9bVj
>>891
マブラヴ要素は脇役数人がイメージしやすくなる程度の効果だったな

基本的には個人的に苦手なストレス展開タイプの話なんだけど
あの手この手でガス抜きしつつ最期まで持って行ってくれて楽しかったわ
キャラも話も不条理な感がなくて後味も悪くない

これでさらに重い話に突っ込まれたらギブアップする予感がなくもないけど
953この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 15:52:33.07 ID:fFrjp6Kd
H×Hのガチゲイの消えたの?
954この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 16:17:54.08 ID:ch0vEEHL
早めに次スレ

arcadiaを語るスレ103
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1321168603/
955この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 16:27:08.25 ID:a25GOkte
ちと早過ぎな気もするが、華麗なスレ建て乙。
956この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 16:33:46.68 ID:bO4pdEFG
確かに早いがスレ立て乙
957この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 16:38:29.03 ID:qpk6qs92
乙したいところだけど、一言声かけてから建てるべきじゃね
958この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 16:54:47.27 ID:k9akvG5M
いや…ていうか何で勝手に立ててるんだこいつ
959この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 16:58:33.93 ID:hsKGwIGA
確かにルール違反は感心せんね
荒らしを助長させる行為だよ
960この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 17:07:57.58 ID:aUkhCTgF
スレ縦乙
961この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 17:36:22.99 ID:7QJ8LIF/
カレーなスレ縦乙
962この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 17:43:55.80 ID:B27ehOGE
えなんでこのタイミングで立てたの
963この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 17:47:38.56 ID:vvUX9lzg
>>898
そんなことはない!
私のローラは、こんなにも魅力的なのに、わからないというのかね!?
964この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 17:52:08.52 ID:pZIm1W5/
ぐぇーん
965この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 17:54:26.31 ID:6qYzJvpq
グエン・カーン
966この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 18:01:01.35 ID:T7DBUz2I
グエン・バン・ヒュー
967この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 18:31:24.51 ID:tlUevF1h
ハハハハハハ、こいつはいいぞ!どっちを向いても敵ばかりだ
狙いをつける必要も無い!とにかく撃てば敵に当たるぞ!!
968この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 18:33:45.85 ID:oEhCS5em
最近の理想郷って聖将記とハヤたんくらいしか読むのないよな。
969この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 18:36:01.93 ID:67vlVuxF
まだハヤたん読んでるのかよ
すげーな
970この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 18:38:29.19 ID:TBCFitFr
BLOODY CHAOSの更新はよ
971この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 18:44:16.86 ID:3Y3+X/IJ
もう聖将記は第3部まで完結したらまとめて読む
あと何年かかるか知らん
972この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 19:20:31.45 ID:7QJ8LIF/
暇だ、なんかレビューして欲しい奴があれば頼む
だ、誰かに指示されないと読めないの///
973この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 19:23:06.81 ID:QrQQY1zk
>>972
生きる意味、魔法の石、旧日本兵、背徳の炎あたり
974この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 19:24:16.56 ID:KBxTl3/a
>>972
黄色のバスケとアイドル
よろしくお願いします
975この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 19:25:29.56 ID:w09FCDt1
アステカっぽいロボの続ききてら
どれSSソムリエの俺様が採点してやるか
976この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 19:30:44.05 ID:7QJ8LIF/
生きる意味は食い飽きたから下のバスケの奴いってみるか
977この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 19:35:00.84 ID:vvUX9lzg
>>972
リリなの―絆に生きし者―(エースを愛したデバイス)
よこしまなる者
新説・東京魔人学園野獣帖〈原作主人公+オリ主〉

この辺、気になってるんでお願いします
978この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 19:54:50.80 ID:bZqpusLi
>>972
黄金の闘士と幻想の少女
よろしゅう
979この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 19:59:11.34 ID:T7DBUz2I
よこしまなる者
当時の典型的なYOKOSIMA系作品
読める程度の文章と描写だがハーレム・苦悩する主人公・邪気眼・疼く左手等のうああぁ…な作品
だが当時の物としては中々に良い出来であり読者である私自身楽しんで読んだきおくがgggg……
980この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 20:01:29.13 ID:4pMfSxzD
黄色のバスケとアイドル
黒のバスケとアイドルマスターのクロス物
黒子のバスケ、アイドルマスターの両方を知らないのでなんともレビューしにくい
黒子側は青峰と黄瀬が登場、アイドマス側からは伊織とか真、雪歩あたりが登場する
最初にアイマスキャラが不良に絡まれたところを青峰と黄瀬が助けるところから関係ができて、デートに誘ったりなんかしそうな感じ
ジャンプ的な盛り上がりとは無縁な展開

リリなの―絆に生きし者―(エースを愛したデバイス)
よくあるスケベ目的にフェイトに近づく、コードゼロを持つ転生したキャラの話
殺す覚悟とか説教しそうな雰囲気ぷんぷん
エスティマみたいにどうのとメタネタをかます
最低系作品が好きな奴向け
981この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 20:07:25.44 ID:KBxTl3/a
>>980
ありがとうございます
982この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 20:08:24.41 ID:6TcL8v3f
よこしまって未だにあるのが意外
983この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 20:11:53.77 ID:ZL9jkJvU
GS版の作品はほとんど記憶に無いな
それでも明日はやってくるは衝撃展開だったけど
984この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 20:18:45.20 ID:g4+VErmm
GSというとネギまとのクロスの麻帆良学園中等部の日々とかそんな感じのは結構面白かったかな
いまいち主人公に入れ込めなくて読むのやめたけど
985この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 20:32:40.06 ID:7QJ8LIF/
>>978
おもしれぇwww
内容は魚座の黄金聖闘士・アフロディーテが聖域からの命で幻想郷に霊薬を求めてやってきた話
東方のキャラがどれくらい強いか知らんがアフロディーテの圧倒感がハンパない
でも霊夢に負けるんだろうなあ…とか思うと少し萎えた
なんやかんやで風見幽香にスペルカードルールを教授してもらった後、紅魔館に乗り込むとこまで読んだ。
なかなか面白かったのである分は読み終えようと思う
986この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 20:38:14.04 ID:gc3HI1zh
魔法の石約2.5MB 生きる意味約1MB 背徳の炎約3.4MB
>>973は鬼畜過ぎるw
987この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 20:44:57.18 ID:fd7mCqY3
竜生は螺旋族
988この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 20:47:09.40 ID:xZeX7Qcx
オリ主=作者で本能のままに書く作品の方が書くのはやいのかもな
あくまで主観だが一人称で軽いノリの作品の方が商業作品でも刊行早い気がしないでもない
989この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 21:02:00.77 ID:c9zofSrw
ノリだけで書いてるのと丁寧に考えながら書いてるのとじゃ
一文字あたり費やす時間が違うんだろうな
990この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 21:07:01.18 ID:jPW/7jJi
むしろ丁寧に考えたほうがむっちゃ筆が進まないか?
991この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 21:08:14.39 ID:pBBtEMtw
背徳の炎って地雷なのか?
992この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 21:12:15.14 ID:7QJ8LIF/
背徳の炎はソルの皮を被ったオリ主による蹂躙&ハーレムSS
生きる意味はデジモンネタで最低系主人公がハーレム作るSS
魔法の石は思い出したくない…
993この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 21:14:20.23 ID:QrQQY1zk
>>991
どっちの原作も知らなければただのハーレムとしてそれなりに読め…ごめん読めない
994この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 21:22:11.10 ID:pBBtEMtw
サンキュ 
読まないでおこう
995この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 21:24:48.10 ID:jPW/7jJi
背徳の炎は無骨なイメージのソルとはやて等の絡みがけっこう違和感あったな、なんかチンピラだった

(チラシの裏より・習作)  東方龍導入 (東方project × ギルティギア)
ギルティで思い出したからついでに。封印されたソルが謎の男によって幻想入り
謎の男も焦ってソルの封印解くような危機が迫ってて、それを幻想住人等と解決する感じ
ソル以外にも息子やらその友人やらと、複数で幻想郷各所に入り込んで絡んでいく
露骨なハーレムとか片方の俺ツエー系はないかな、どっち側も劣化にならない程度で強いし
でも突飛じゃない分丁寧に書かれてるから展開は遅めでちょっと物足りないかも
文章も描写も上手いから、複数主人公とかでも構わないなら読めるんじゃないかな
996この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 21:31:19.35 ID:c9zofSrw
>>995
レビュー乙。
しかし今週末は良作の更新さんざんだったな。
997この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 21:31:51.61 ID:7QJ8LIF/
>>994
初心を思い出せ!昔はどんなゲテモノでも読んでただろう!
護身完成には早過ぎるぜ!
998この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 21:34:15.63 ID:QrQQY1zk
>>997
一瞬ゲテモンって見えた
進めた手前生きる意味読んでくるわ
999この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 21:38:25.45 ID:ACS1iu7H
埋め埋め
1000この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 21:39:45.33 ID:c9zofSrw
【一発ネタ】一夏以外の男がIS乗ったらこうなるだろ、普通【IS・NOハーレム】
一発ネタといってもギャグじゃなかった。むしろドがつくぐらいシリアスだった。
こういう慟哭を書いてお涙頂戴にならないのは作者が魂込めてるからだと思った。
ある意味で単発だからこそできる良作。
凡百の駄作者が書いたらほかの作品への嘲笑で同じ穴の狢になるのを、
丹誠込めていいものをつくろうとうすrプライドをもって書き上げた印象。
割と本気で最高だった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。