【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ33
1 :
この名無しがすごい!:
>>1 よう、才能ある糞乾燥人
糞スレ乙
デビューマダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
乙ですっ(><)
ちょっと聞きたいんですが、ラノベ書いてる人って手元に辞書とか置いて言い回し調べたりしてるんですか?
馬鹿だからその位は必要です
ブラウザいっぱい
メモ帳いっぱい
>>5 手許に辞書っていうか、ウェブで検索はする。オンライン辞書含めて広く。
いちをつ
>>5 辞書引くか、プリインストールの広辞苑使ってる
ちゃんと引く方が後々ためになると思う
つなぎさんチーっす
アヤノが山田の声で再生されるww
うん、明日読む
11 :
353:2011/11/03(木) 02:57:39.54 ID:oAYrSppX
>>10 ありがとうございます
読んで頂けるなら、これほど嬉しいことはないです。割と本気で。
「つなぎ」というキャラの名が記憶に留まっていただけてただけでも、感謝しますっ(>_<
しかし、いくらアホとは言え山田ボイスは‥‥ww
お休みなさいませ〜(^ー^)ノ
なんだろう、この居たたまれない感じ
>>10 お前の所為で俺まで山田ボイスが聞こえだした
どうしてくれるかこの野郎w
人称を変化させるなら、その部分を節とか章などで分けて欲しいものなんだがなぁ
というか三人称部分は寺川以外の視点の一人称にすれば済む話だと思うんだけどな
前スレ>930
ではもう一回だけ読み書きなおして晒してみる事にします。
クトゥルフのクの字もなかった…………
読んでないけどクトゥルー要素なしってこと?
少なくとも晒してる範囲にはなかった
内容も現実世界のことばかりで異界の神どころか
不思議要素なんかこれっぽっちも出てこなかった
舞台の町が歴史と因習に満ちている風に説明してたから
そこらへんで何かやりたいんだろうなあとは思った
400年超くらいじゃ足りないけどね
寝取られって誰が得するの?
エロゲならともかくラノベで寝取られって
そういうのは携帯小説でやれ
攻殻かなぁ。
バトーがひそかに狙っていた素子が
横から出てきた人形使いにもってかれました、
ってのがウラにある。
>>19 そうなのか。教えてくれてありがとう
ところでプロットスレの人が来たな
読んでみるか
ポルシェの晒しはカーレース部分丸ごと削除して野ション部分を冒頭にすればいいのに
あの題材を与えられたとしたら、カーレースを冒頭に持ってくるのは避けるなぁ
レースの迫力とカッコ良さを表現出来るならいいけど、それはかなり難しいし
野ション→車が故障→ケータイが不通までをテンポ良く書いてから穂村が登場
そこでミニの薀蓄を穂村の口から語らせて、彼女のカーマニアっぷりを表現する
トラックのパートを長くして人物描写を深める、ゆえに桐野の部分は全カット
そのままサーキットの駐車場まで行って、そこにいた加賀美にミニを修理させる
で、その後に三奈木はサーキットを走るマシンを見てその迫力に衝撃を受ける
もし書くならこんな感じのさして捻りのない王道パターンくらいしか思いつかない
Car raceを題材にするなら都市YOKOHAMAを舞台に繰り広げられるWarrior達のBattleを描いたlight novelなんかいいと思うのさ…
冗談じゃねえ……世紀末のSpeedがなければこのTAIMANBATTLEは追えないのさ……
妹の晒しだけどデュヒヒヒヒって笑い方と☆マークがイライラを向上させた
喧嘩売ってるとしか思えん
読者舐めすぎだろ
こういうのは有名になってからやるべきだな
えっ 俺は死ぬほど笑ったんだが
あの作品は悔しいけど面白かった
MFに出せば通ると思う
顔文字やら☆やら♪やら使うのなんて、市場に流通してる物は当然ながら投稿作でも今じゃ当たり前だし、それが時代の変遷なんだろ
個人的には好きじゃないが、それも一つの表現手法だわな
>>26 俺なら冒頭はカーセックスから始める。
セックス中に車が暴走→チン入中にレース場に闖入
→慌てて切ったハンドル捌きが巧みでレースにはまると。
記号だけじゃなく、文章も批判されがちな典型的な悪文なんだけどな
ただmfやgaを読むと殆どあんな感じだし、需要があるんだよな
妹のは変態っぷりがよく描けてたし、他の似たようなハーレム系との違いを明確に出せれば、MFとかHJ通るよきっと
ついでに批評レス見て相変わらずラノベの傾向に明るくない人多いんだなと思った
実際、題材が好きだってレスが付きやすいのは、
趣味に特化したのやシリアス一辺倒の一般よりなのばっかで、
学園物やハーレム系には手厳しい感じがする。
文章の修正目当てならいいけど、新人賞取れるかって話しなるとあのスレあんまあてにならない気がする
傾向ってのは難しいもんで、
追っかけてばかりいると特徴が無くなるし、
無視していると独りよがりに陥る。
ただ、面白いものはトレンドなんて無関係に、それなりに支持は受けている。
一年ぶりぐらいにこのスレ開いたけど、友絵少尉が復活してて驚き!
頑張って受賞しやがれ!
この手の尖った作品は賛否別れるのは当然のこと
それに対してこの作品の面白さがわからない奴はラノベに明るくないとか「わかる俺すごいアピール」をする奴はどうしようもないなw
まあ作者のスタンスが万人向けを狙わずにやりたいようにやるということなので口出しした所で意味はないだろう
本当にノープランで書いているのなら途中で書けなくなるか破綻するかの危険があるけどな
作者の方の主人公が再び公園に行ったら数人の女の子に囲まれて「デュヒヒ」と笑っている男がいて
ノートは黒歴史ノートではなく日記でしたなんてオチじゃなければ俺はどんな展開でもいいや
友絵に儲がいたことに驚き!
変態系の話は失速なしで完成させるのが至難の技。
最初からクライマックスで油っこすぎるからすぐに飽きるし、アクセル全開だから方向転換もできない。
っていうか出オチなんだから長くする事自体がアウト。
簡単に商用レベルの笑いが取れる諸刃の剣だけど
この辺り分かった上で構成組まないと中盤以降読めたもんじゃなくなるよ。
>>41 本当に商用レベルの笑いが簡単に取れると思っているのなら、試しに掌編でも長編から切り取ったエピソードでもいいからその「変態系」の話を書いてみるといい。
問答無用で面白い、とか何かある、とスレ住人に思わせられただけでもすごいことだ
多次元なんかも最初そんな感じだった
まあ俺は読んでないけど
多次元てなんぞ?
デビューしたってよく聞くけど、その人だけレーベルも作品名もわからん
あのデュヒヒヒには妙な中毒性があった。
西尾信者とかあまり理解出来ないけど、ハマるとヤバイってのはあーいう事か。
ラーメン二郎の感覚となんか近い気がする
あの作品に関しては完成品を見ないとなんとも言えんがな
途中で失速するかもしれないし、うまく書けてこれなら受賞だろってなるかもしれんし
作者が途中で飽きて放り出すかもしれんし
ラーメン二郎は食い物じゃなくてエサだって意見とハマるって意見があるから
その例えは正しいのかもな
あの作品は合わない人間には絶対合わないから確実に意見は二分する
で、通ぶってラーメン二郎の味がわからないのは云々とか言い出すアホな信者が出るのも一緒
中毒性つーと、漢字が読める、みたいのを想像してしまうな。
あれも一章だけは神がかっていたが、後がなぁ。
ギャグってのは難しくて
あれだけの密度を保つのは至難の技
構成がまずかろうがなんだろうが
素材が一流ならどこかに必ず引っ掛かる
もともとMF系が完全に合わないからからもしれないわ
友達が少なかったりするラノベ等を読んだがエロゲのシナリオかよって感じで拒絶反応を起こしたし
とにかく極端に文字がでかくなったり小さくなったり、? !以外の記号を使ったりするがあまり好きじゃない
☆は携帯小説かよってなるし♪とかは表現することから逃げてるの?って感じる
この辺は完全に好みなんだろうけど
別に固い本が好きなわけじゃないけどこういうのがある時点でうわ・・・ってなってしまうんだよね
芸人でいうとレイザーラモンって感じなんだよな
変態性を売りにしてるところや賛否両論なところが似てる
そしてギャグの引き出しや方向性が偏りすぎててすぐ飽きるのも似てる
>>50 解る
やってる方からすれば
楽しませるためにやれることをやってるだけってことになるんだろうが
割りきってる奴はつおいってだけの事なのかもしれん
あのノリと勢いを失わずにひとつの作品として完成させられるかどうかが問題
そういう意見を持ったやつを誘導するのがプロローグの狙いだと思った
ただ使ってるわけじゃなくて一回捻ってる
まぐねったー観たけど、やっぱラノベにかかわるキモヲタはグロメンばっかだな
アサウラ→グロメン(恥ずかしげもなくサバゲー趣味公開、銃構えるポーズキモい)
弁当アニメ監督→グロメン(喋り方キモい、ちくわいじる手キモい、髪型キモい)
極楽トンボ→グロメン(ヒョロ眼鏡キモい、恥ずかしげもなく大量のラノベ並べてキモい、恥ずかしげもなくキモヲタ丸出しのレビュー公開してキモい)
SD大賞受賞者→グロメン(ヒョロ眼鏡キモい、サイン下手すぎキモい)
三木→グロメン(髪型似合わなすぎキモい、実力無い癖に運だけ恵まれた癖にエキスパート気取りキモい)
デュヒヒヒの人には色々言ったが期待している
この系統で才能を感じたのは転生双子勇者の人だったけど案の定目もあてられない酷い失速だった
理屈上では及第点以上にまとめるのは不可能に近いだろうけど、奇跡のハンドリングで才能が不可能を可能にすることは商用のレベルだと稀にあるのも事実。
とりあえず完成させちゃいな
>>54 誘導じゃなくて、本人のラノベに対する単なる逃げに感じたな
気持ちは分かるけど
>>58 あれが劇中劇と本編がクロスオーバーしていて本編だとちゃんとした文体だったら天才だと思うがな
劇中劇を強調したせいで読者が一歩引いた立ち位置で読むことになるので
ヒロインに萌えることが阻害されるという別の問題が発生したんじゃないか?
まああのネタ的に描かれた妹たちがヒロインとして萌えるかというと疑問だが、
今後の展開で萌えを意識して書いていくなら引っかかるかも
とにかく完成品を見ないことにはいいとも悪いとも言えない作品だと思う
バカパワーで押しまくる作品として読んだ場合
始まりは「これは恥ずかしい黒歴史ノートの記述である」はずだったのが
主人公の作中現実と入り混じってどっちが妄想かわからなくなる王道展開を期待してしまう
これさえ雑音だから気にせず目指している着地点目指して書いてくれ
とにかくここじゃなく最終的にプロが目を通す場に送り出して欲しい
作者になにかしらの良い結果がもたらされる作品だと思っている
日曜夜中とか平日夜中の晒しはなるべく避けて欲しいな
出来れば金曜の夜や土曜の日中が嬉しい
多分、評価者の人もそう思ってるはず
1 パスは出来るだけ付けないで下さい。
どうしてもと言う場合は私が指定したパスでお願いします。
解凍パスは絶対に付けないで下さい。(解凍できずに1年以上HDDに放置してるzipがあるので)
2 直ぐに流れてしまうロダは絶対に避けて下さい。
出来たらうpする前に聞いてくれれば、私がロダ指定します。
3 うp神は24時間スレを監視してください。
私が「うpお願いします!」と言ったタイミングでうpお願いします。(取り逃した事が何度かあるので)
贅沢な要求かも知れませんが、皆さんで共有するためにも是非お願いしますm(_ _)m
■ZIPをDLする時は以下のマナーを守ってくれるとありがたいです。
1 ZIPのDLは、私が「はい、どうぞ」とレスした後からしてください。
私がDLしようとしたとき、混雑しているためになかなかDLできないためです。
2 削除キーが公開されているZIPは削除しないでください。
私がDLしようとしたら、削除されてしまっていたことが何度もありますので。
私が責任を持ってDL後に削除いたしますので、どうぞ削除なさらないようにお願いします。
ZIPスレを共に楽しむために必要不可欠なマナーだと思いますので、是非守ってくださいますようお願いします。
コピペだろ
突然どうしたんだ、コピペにしても
61を皮肉ってんだろ
しかしここいらで晒しのひとつでも欲しいとこだな
そんなわかりきったことを解説してドヤ顔されましても・・・
晒しは明日にはドドっときそうだけどな
いつもの流れからして日曜日の午後に結構くる
休みの土日に書くのかね
なにがドヤ顔だよ
やっと流れを理解……誤爆に過ぎないと思った
>68
41スレの晒し曜日を調べてみたが、日曜の午後って晒しは少ないんですけど
月:5 火:4 水:7 木:8 金:6 土:5 日:2
晒しは明日にはドドっときそうだけどな
いつもの流れからして日曜日の午後に結構くる(ドヤッ
好きな時に見て好きにレスしたらええがな、義務も期限もねえんだし
何度感想を書いても晒し人がいなくなる俺はまたチラ見に戻りそうです
でもさ、そろそろ寝るからって明日に回したりすると
感想とそれに対するお礼もすでにレスられてあって
雰囲気的にオワコンの時ってあるじゃない
「皆さんありがとうございました」とかな
締められてる感がして躊躇することもしばしばある
ここにいる人ってみんな作家志望なの?
まあ一期一会だよ
うpってのはそういうもんだ
最も一日ともたず消してしまって
何のために晒したのかよくわからないようなのもたまにはいるが
そもそも新人賞向けの作品を晒すスレじゃなかったっけ?
あ、感想人は別か。
>>75 書く気になったときは、見てるかどうかわからないけどってつけて感想書いちゃう
見てない人はあまりいないだろうからw
>>79 新人賞を目指す人が晒す、という趣旨だから賞向け以外の習作もあり
俺は一回お礼レスした後も感想もらえると嬉しいけどな
晒す側が最後まで待てって話なんだろうけど、最後がいつになるかわからないし
レスできるのにしないってのは、最初に感想くれた人をたせてるようで気が引けてしまう
俺も何度もお礼レスするな
ただあまりマメにレスしてるとウザがられたり、変に絡まれるのが困るけど
>>75 晒し人としては、時間がたってからでも、感想をもらえると嬉しいよ。
だから、自分が感想を書いたときは、たとえ一回締めたように見えても、
書き込むようにしてる。
……たまに、完全にスルーされることもあるけれど、気にしないw
ある程度読んだものと、晒し部分を全部読んだ場合は、締めとか関係無く感想書くかな。
すぐに読めるってわけでもないし。
もっともカウボーイの人のは読み終わった時には既にどっかに出してしまった後のようなので、
今更感があって書いてないわ。
開き直って書いた「いもうとモノ」の人
これは作中での黒歴史ノートの内容に過ぎないって設定に未公開部分では決着つけられるらしいな
商業作品として陽の目を見られるように祈る
最初ただの走り書きだったのが嘘のようだ
走り書きの時点で可能性を見せた作者とそれを見出だした感想人に賛辞を送りたい
……まだ早いか
マンセーは最期まで走りきってから
ああいう良い意味でバカ丸出しの作品はめったにないから食いつくのはわかるけど
散々褒められてたのに中折れしちゃった作品も過去にあるのだからな
23時に晒して1時に消すのはいくらなんでも早い、と思うけどなあ
さっとダメ出しだけ確認したら消して次回またよろしく、その後は見もしません、じゃ
次回よろしくする気にはならない
>>89 ああ、誰の事か伝わったか
頑張って欲しいからこそ感想に目を通したか知りたいんだがなぁ
受賞できる! みたいに言われたら即消しもしたくなるんじゃね?
さらし続けるとパクられる危険性だってありそうだし。
そこは晒し人の自由っていうか自己責任な気がす
MAGNETはラノベ特集だったな
「うそつき天使は死にました」が出版されるまでの作業が流れてたよ
>>88 だなー。
本人は油ギトギトのラーメンを目指すって言ってたし、その方向性は別にいい。
だが今の分量は最初の二口分ぐらい。
二口程度だったら濃くても食えるし、新鮮さも感じる。
最後とまでは言わないが、起承転結の転ぐらいまでは見ないとな。
>>89 気になる晒しはコピペしておく俺に隙は無かった
消してしまってから付く感想に晒し人は恐怖しているのだろうか?
自分の作品書けよw
工作たんかわいいよぺろぺろ
>>97 ぺ、ぺろぺろ‥‥‥
しかし、この言葉考えた奴スゴイなーっておもた
わかる
ぱふぱふも凄いよね
マミマミ
ところで、工作たんてなんのキャラだ?
ググっても出てこんのだが‥‥
本スレ353を指してるんだろ
ああホント。
スルーしてたからちょっと読もうと思ったら、消えてた‥‥
妹ハーレムのヤツともすれ違いやったし‥‥
最近噛み合わんな‥‥。102ありがとう、おやすみぃ
初めて自作を書いているんだが全然進まねー
書きたい気持ちはあるんだが、こんなに難しいものだとは
晒し町
>>104 おお、初めてとな。楽しみにしてるから頑張って完成させてね。
ありがとうがんがる
童貞を奪ってやるよ
上の流れみて思ったんだけど、おまえらラノベのコメディで笑ったことあるの?
正直ラノベのコメディってただドタバタやってるだけで、本当に笑えるやつってなくね?
そもそもお前は文章で笑ったことはあるか?
沸点高い方でお笑い番組とかでもまず笑わないタイプだからあまりない。
全編抱腹絶倒とかいうのは、相当沸点の低い人でもない限り、普通はまずないだろう。
といっても、こんな自分でもゼロではないし、どたばたやってる中に一つ二つ笑えるところがあれば上出来じゃね。
まあそういうタイプだから、コメディは自分で書く気になれないな。面白さがわからない。
>>109 芸人のラジオおネタコーナーとかトークを文字にしたのや、芸人のネタ本では笑ったことはあるけど
小説では記憶にない
だから、笑えたってのがあって驚いてる
>>110 そもそもドタバタコメディってもの自体がピンとこないんだよな
商品として流通してるラノベも、たとえばコントとか漫才と比べたときに、お世辞にもテンポがいいとは思えないし
ただ、上の流れみると、テンポのよさを感じたり、実際に笑ってる人もいるんだよね
俺も>110と同様、お笑い見ててもあんまり笑わない。
笑うより「面白いなぁ」とか「なるほどなぁ」って感じるタイプなのかな。
ダウンタウンの笑ってはいけないシリーズ一本で、片手で収まるくらいは笑う。
でも小説読んでても、腹を抱えて、というのは記憶にないが吹き出すことはあるな。
経験上、地の文のリズムや言葉選びが自分の肌に合わないと全く笑えないから、
色んな作家を読んでみるといいかも。
昔から、コメディ要素皆無なラノベの方が少ないし。
下手すると商用より笑えるレベルだったもの
芸人のネタが面白くてラノベが面白くないなら放送作家目指せば?
すぐ消えた晒しの話が長引くとつらいな
>>114 だってラノベはコメディだけじゃないじゃん
コメディはつまらない・笑えないから読まないけど、ファンタジーやSFはそれなりにおもしろい
個人的には、コメディ要素なしのラブコメとかほしいんだけどね
今はハーレムもの=軽快なテンポとオタクネタみたいになってるけど
ごめん、コメディ要素なしのハーレムものだ
コメディ要素なしのラブコメとか言っちゃう奴が何を言っても説得力なし
文章の笑い、映像の笑い、音声の笑い、共通するところももちろんあるけど、違いもあるからなあ
文章の笑いは「爆笑」には向いてないと思う。せいぜい「フフッ」とする程度
でもそれは質的な違いとも思うので、必ずしも三次元的な笑いに劣っているとまでは思わない
>>116 その立場でラノベは笑えない芸人は笑えると対比を持ち出すのはだいぶ変
笑いにこだわりがあるようにしか取れないって
まあ立場は理解したよ
コメディがつまらなくてそういうのが行けると思うなら自分で書けばいいんじゃないか、おそらくワナビなんだろうし
もし読み専なら、さすがに傾向の要求まで始めるのはご遠慮下さいだなw
>>118 そうっすねw
>>120 こだわりも何も、活字で笑ったことあんのかって質問に答えただけだぞ?
事実として小説で笑ったことはないってだけだよ
変にうがった見方する必要はない
もう少し言葉の持つニュアンスというものに意識的になってくれ
普通に話してたら相手がいきなり怒り出して驚いた経験がしばしばないか?
123 :
この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 20:37:05.85 ID:p/MUXP6M
最後の晒しって先週の金曜かよ
講談社が終ったんだっけ? なんか一段落ってとこか
なんか晒しなさそうだし今書いてるもの詰まってるから過去作を晒してきてみた
>>125 俺は喧嘩買って怒らせに行ってるからいいんだよ
普通に話してるつもりなのに文面がナチュラル煽りモードじゃ損するだろうなってこと
あんな怪しげな短縮URL、誰が見るんだか
一般の方にお客さんが来てるんだが、読めなかった
一般の方があるなんて初めて知ったわ。
でも全部は無理だった。確かにキツい。
バイト面接からやっと帰宅。てかもう書く気力が失せちゃってる
ので晒し人の作品を読み老ける毎日になりそう。元々打たれ弱い
せいもあるけどもw てかモー、俺就職しないで何やってんだか。
あの晒しの人は女性かな
女性らしい文章ってやっぱ男には表現できない癒しみたいなのがあるな
癒しより、いやらしがほしいです
>>134 そんなこと言われたことないわwwwww
orz
ファンタジー? ただのデブ
に見えた俺に隙はなかった
ミートゥー
き、消えてる……
>>134 癒し? あの地の文はやや説明的だし、かなり冷たい文体だと思ったけど
客観的過ぎてキャラを突き放した感じがするし、体言止めの多さも気になった
そういえばほら、あの『GOSICK』の作……イヤゴメン、なんでもない。
まさに処女作って感じのがきたな
よし、気合いで最後まで読んでみようじゃないか
本スレ414なんだけど
「本来そこにあるはずの」ってのがわかりにくいのは確かだが、文脈から「今夜は新月だから、いつもはあるはずの月がない」って意味だとわかると思うが
まあ、朔を触に変えても、文章としては意味が通じるけど
>>144 本スレ414です。
んー、俺も言いたいことは読み取れたんだけど、
読者に「ああ、これはこういう意味なんだろうな」と好意的に読みこなされるようではいかんのではなかろうか、と。
あと、「朔」じゃなくて「新月」なら、俺もここまで引っかからなかったんじゃないかと思う。
「朔」って特殊語、言ってみりゃ厨二語だからさ…。
でも同時に天文用語でもあるからさ…。
タイトルに月って入れてる位なんだから、そこは気をつかった方が良いところだと思う
好意的に読みこなされてこそ実力者だよ
こうした場所ではなくて読者にね
414の意味はよくわからんが新月だということはわかると思う
ていうか414は何がいいたいのかわからん。天文について解説してくれ
朔とか触とかいわれてもベルセルクしか思い浮かばん
違いもわからんし
>>149 わからないなら辞書で調べてみようと思わないの?
興味ない
>>150 読者に辞書で調べさせたら作者の負けって誰かが言ってたぞ。
作者云々は関係なく、自分がわからない事をわかろうと努力しないのは問題だよ
>>152 読者に引かせちゃ駄目だが、俺らは引こうぜw
漢字そのものが読めなかった俺は、どうすればいいんだ……
>>145 言ってることはそのとおりなんだけど、それは朔と蝕を同時に使っている場合or朔では意味が通らない場合だろ
あの文章では朔のみが使われていて、それで問題なく意味が通じるんだから、あの指摘はほとんど意味がない
あえて言わせて貰えば、読解力のない読者がいるって意味ではいい教訓になった程度
>この部分の「本来そこにあるはずの」という描写から、上記の現象が蝕(月食)だと思われる。
思われない
本文も辞書も読まずに
>>158だけを見て言うと、
本来は月が見えるはず(の月齢)だから、新月のことではない。
朔とは新月のことを意味するので、間違いではないだろうか。
月が昇っているときに、あるはずの月が見えないのは、月食、すなわち蝕と書くべき。
という主張かと。
なんとなくわかってきたけど
これ読み間違えるのは至難の業じゃないだろうか・・・
>>160 朔ならば「本来」という語は不要なのかと。
朔なら、月が夜に見えないことは周知。
だからこそ、「本来そこにあるはずの」というところに引っ掛かりを覚えたのだろう。
164 :
145:2011/11/11(金) 00:02:22.33 ID:MHmwxTYn
>>156 「朔」を天文用語として捉えてしまうと、あの書き方だと意味がかなり通じないのだよ。
まず前提として、朔(さく)は多少天文ネタをかじると真っ先くらいに覚える用語で、
Wikipedia引いてもらえば分かるけど、太陽と月が地球から見てほとんど重なること。
(太陽と月以外の天体でも言ったかも)
(完全に重なると日食な)
だから、朔(さく)では夜には月は空には存在しない。
朔を「ついたち」と読んでも、夜には月は空に存在しないというのは変わらない。
あと俺は、月は夜に見えるものとは限らないって感覚なのもあるかなー。
昼間見える月って好きなのよw
だから、「月=本来夜空にあるもの」とされるとかなり違和感がある。
違和感があるが、作者はそういう意味で書いたんだろうと、好意的に解釈はした。
まあ、俺が無駄に理系脳なのかもしれん…。
165 :
145:2011/11/11(金) 00:05:09.30 ID:MHmwxTYn
>>164 だらだら書いてるうちに158が詳しく書いてくれてたでござる。
見えないだけで存在するよ
>>164 なんとなく分かる、この間釣りをテーマにしたラノベを買ったんだが、
書き手が詳しくなかったらしくツッコミ所満載だった……
まあ、内容はともかくとして頑張って調べてる姿勢は伝わってきたんで
楽しく読んだけどなw
冒頭しか読んでないが直す必要は特にないだろうと思う
さすがにここを勘違いするひとは少ないんじゃないだろうか
あと朔については文章に出てくると「ついたち」と読んでしまうので
普通に新月だとわかるんだけども、逆に太陰暦なの?と俺は思ってしまった
まぁ意味はかわらないし、太陰暦だろうと太陽暦だろうと大筋は関係ないだろうから
これも気にする必要はないと思うが
まあ
小学生の理科だな(キリッ
とか言ってまで指摘することではないよね
>>163 その「本来」は「朔でないならば」と同じ意味でしょ?
「朔でないならばある月が、今日は新月なのでない=見えない」という意味
>>164 理系とか関係なく、はっきり言って教養不足だよ
朔ってのは、ちょっと教養のある年配者は普通に使うし、朔とかいて「つひたち」っていうのも今ではあまりいないが旧かなで文章を書くくせのある人は使うこともある
そもそも、天文用語ではなく、普通に使う言葉だって
あと、これはひょっとしてだけど、朔とあるのに紅い月があるのはおかしいと思ってるのか?
>>169 指摘するほどのことではないが、書き手は気をつけるべきだと思う
使った言葉を全部辞書で引けってことはないが、
よく分かってない漢字や語句を用いて間違ったのでは、背伸びと言われてもしょうがない
指摘するほどでないことを指摘しないならこんなスレいらないわけなんだが……
評価基準見ても面白いかキャラは魅力的か続きを読みたいかってのが多いけど
面白く読ませるためには最低限萎えさせない考証なんかも大事よ?
それをキリッとかドヤ顔とか揶揄するのはちょっとなぁ
>>171 根本的に勘違いしてるが、晒しの文章に間違いはなかったんだぞ?
だから背伸びとかも的外れだよ
というか普通に言ってることおかしくないか?
朔も蝕も周期的な現象 朔でおかしいなら蝕でもおかしい
蝕は偶発的な出来事だとでも思っているのか?
朔は、位置的には見えるはずの月が太陽の位置の関係で見えなくなる
ってことだから文中のままでOK
単に読解力と想像力が足りないだけだと思ってしまった
そういう重箱の隅レベルの話では盛り上がるのに、晒し自体への感想は増えないよな
>>172 俺が言いたいのは
意味もない文章くっつけんなってことだ
単に優越感に浸りたいだけに見える
しかも的外れだから救えない
もういいだろ
ざーっくり読んできたけど、出だしの雰囲気と横文字が合わなくて世界観が把握できんかったw
>>175 それは、感想書きたくなる晒しがないのがわるいw
ただ、読解の間違いで厳しく指摘されるのは、晒した人がかわいそうだからね
182 :
145:2011/11/11(金) 08:48:03.50 ID:urGqYIOQ
まず、本スレでの俺の書き方はまず過ぎた。
キリッとかドヤッとかで書くべきではなかった。
伏してお詫びする。正直すまんかった。
で…ものすごく俺の読解力や理解に自信がなくなってきたので恥を忍んで訊きたいのだが、
旧暦ついたち(朔日、新月)の月って、太陽とほぼ同時に地平線から上って落ちるもの…だよな…?
立ち待ち月、居待ち月、寝待ち月の例にあるように、月の出、入りの時刻は毎日少しずつ変わっていくという前提で…。
それで、
「今宵は朔なので、本来そこ(直前の文より「夜空」)にあるはずの月の姿」
「夜の闇に隠れて姿を見せないはずの月が」
という書き方に、ものすごく引っかかってしまったんだが…。
前者は「そこ」はその時の夜空でなくて空一般だと言われれば、俺の読解力不足だし、
後者はこれは地平線の下に隠れてって意味だと言われれば、俺の読書量が足りないんだろう…。
話の流れから大意を掴むような柔軟性がないから、文字通りにしか読めないだけだろ
あれは「新月の夜なのに紅い満月が現れた」という不思議な現象だとわかれば済む文章だし
どうしてそんなに朔という表現に拘るのか
言葉は大事に使うべきだと思うし分かりにくいから雰囲気重視の表現より
ストレートに書いた方がいいだろとは思うし、間違って使うなんてのも論外だと思うが
それにしてもそこだけにこれほど拘ってまだ話引っ張ろうとするのが理解できん
こういう話聞いてると、実際の大賞審査(下読み含め)も
森じゃなくて木の良し悪しで判断されてんじゃないかって
思ったけど、ソッチの方は木も森も完璧じゃないとダメな
んじゃろうね。
本来そこにあるはずの月
って文が勘違いを招きやすくなってるから直したほうが良いんじゃないか、でFAだろう。
>>186 この一文だけで良いのになんで何行も書くのだろうか
ワナビの特徴と言える
>>175 感想や批評を「重箱の隅」で片付ける奴は邪魔
どんな感想や指摘が付いても「面白ければそんなことはどうでもいい、面白いかどうかだけ言え!」で一蹴する態度だろ
「ツマンネ」と「はいはい面白い面白い」しか感想が出ないスレにしたいか?
♪今日も今日とて弱音ハク〜 を思い出したw
そういや感想ってどれくらい踏み込んでも許されるんだろうか
なるべく評価基準にそって読むようにはしてるが、他にも言いたいことができたら書くけど
改稿するならこうしたほうが、って提案はやりすぎかな?
採用されなくてもいいや、って感じで書いちゃってるけど
>>190 アドバイスの取捨選択は晒し人がするんだし、
晒しを読んで思った事なら改善案も提示して良いと思う
割と重要な指摘がスルーされても気にしないならだけど
>>182 読解力不足っていうか全然難しい文じゃないんだから
小学生からやりなおしてくださいという感じ
記述が正しくて読者の知識不足や誤りであってさえ、引っかからせた事実は受け止めろよ
そこでどうするかの選択は作者の裁量に任されるがな
まぁ受け止めるにしても「ここで引っかかる珍しい人もおんねんな」
くらいやな
賢ぶってるやつが自爆しただけの話だもんなw
なんで作者が責められる必要がある
ID:8UzAqOLR
本スレ
>>411の改行うんぬんって、とっても表層的なことじゃない?
そんなのが感想になるの?
作品を読んで思ったこと感じたことそれが感想
>>197 貴様のようなクズがこういう場を殺すんだよ
やっぱり作品の表層的な部分もまた評価対象になるのか……?
表層から内部に至るまでの文学的な道のりを経て、ようやく作品は完成するのかね・
「面白ければいいんだ」を否定してるわけじゃない
「引っかかると面白さを感じる妨げになる」ってこと
「いや、面白ければそれでいいだろ、細かいこと気にすんな」と返すのは無茶
気にしてるんじゃなくて、気になってるんだからな
どうでもいいことに拘泥すんな!って言うけど、読者が気になった時点でどうでもよくないだろ
指摘自体を「重箱の隅レベルの話」と貶めるのは晒しの存在意義の否定
まして
>>197のように意欲を殺ぐことだけを目的にした書き込みで潰そうとするなど言語道断
恥を知れ
何をもって表層的だとしているのか分からん
改行1つとったって作者によって変わるし、読みやすさにも影響するのに
ところで最後の「・」はどんな文学的な道のりを経てつけられたものなのだろう
つか絵文字かなんかか?
読み手が感想と言えばそれは感想
でもってそれを感想として受け取るか冷やかしとして切り捨てるかは書き手次第
どのみち第三者が口出しする余地はないね
>>200 おまえがそもそも的外れなのは、自分の書き方がわかりにくかったかもしれないと認めてること
だから、「受け止めろよ」もなにもすでに一番受け止めるべき晒し人が受け止めてる時点で、おまえのレスは無意味なんだよね
そのうえで、本当にあの書き方に問題があるのかorそれともたんに読解力のない読者がいただけで、それほど重大ではないのかってのが、このスレで議論すべきテーマだったわけで
それはおおよそ読解を誤っただけで、それほど重大ではないって結論に落ち着きつつある
要するに、書き込みするまえに本スレと議論スレの流れをちょっとは読めってことだね
206 :
205:2011/11/11(金) 23:47:09.87 ID:wkCBhVl3
脱字あったから訂正
晒し人自身が自分の書き方がわかりにくかったかもしれないと認めてること
>>198 表層的だったらなんだというのか
表層的でくだらない指摘を受けたくないのであれば、表層的でくだらないことぐらいちゃんとこなせばいい
できていないから表層的でくだらない指摘を受けるんだ
単純な変換ミス・ミスタイプの類は仕方ないが、それ以外は当然指摘されるべき
両方できたほーがいいに決まってると思ったり
「あるはずの月」がここまで大問題になるとは
作家は言葉に過敏であれ
ミスリードはこうやって書く いい教訓になった
議論てのは、自分の意見を押し通して異なる意見を持った相手を屈服させることじゃないんだがねえ
そこまで勝者になりたいのか・・・
おっぱいおっぱいだな
>>212 いつ誰が「自分の書き方がわかりにくかったかもしれないと認め」たりしたんだ?
そんなもの話題に上がってすらいないだろうが
捏造もいい加減にしろ
念のため言っとくが、俺は「朔」について直接は言及していないからな
>>214 ワラタwそっちのことかよ
それなら
>>206に訂正書いてるだろ
おれが
>>206で訂正してからおまえが書き込むまで10分あるんだがな
もう一度言うけど、ちゃんとスレの流れを読めよw
ワロローン
>>214 念のためもう一度書いておくよ
おまえは
>>194で「記述が正しくて読者の知識不足や誤りであってさえ、引っかからせた事実は受け止めろよ」と書いた
ところが、晒し人は書き方が悪かったかもしれないと、しっかり感想を受け止めてるわけで、その時点でおまえの
>>194の書き込みはまったく意味がないの
こういうこと
わかったから寝ろよ
上から目線でアホな指摘したら叩かれて当然、ということで締め
ラノベでは作品の本質である面白さだけが大事、そこを評価してくれ
通じればいい、読めればいい
用字用語や文章のようなどうでもいい枝葉を気にする奴は荒らし
……それでいいのか?
そんなことばっかり言い続けて、執拗に重箱の隅だ難癖だと叫んで排除しようとして、
一体何の鍛錬をしようとしてるんだよ
枝葉をナメすぎだろ
まあ、枝葉なんかどーでもいいと思えるくらい面白いなら
「知ったことか!」 と言って良いかもしれんが、そーでないなら指摘される方が有用なんじゃね?
それで面白さや勢いがスポイルされるってんならともかく、直せるもんは直した方が良い
>>220 通じればいい、読んで面白ければいい、だと思うんだが……
今のこだわった主張は
ファーストガンダムを見た人が
「自分はオニール計画を知っているが、あのコロニーは1つに1000万人居住だから
あのアニメの背景のようにゆったりした緑地スペースは設けられない筈だ」と喚き出して
そこから戦闘シーンも人間ドラマもニュータイプも眼中に入らなくなったような感じだわ
「大きな嘘をつくために、小さな本当を積み重ねる」 って言葉もあるし、細部の追求自体は悪い事じゃないと思う
ただ大局につながる細部、テーマが宿る細部にこだわるのと
今回の月の無い夜空問題は違うと思う
感覚的な言い方しかできんが
そこだけに拘って止まってしまうのはもったいないな
細部の直しなんていつでも出来るし……と、細部に拘って止まりがちになる自分の悪癖を思うw
>>220 だれも荒し扱いしてないと思うが?
今回の場合、単純に指摘自体が間違ってたうえに、その指摘のしかたが偉そうすぎただけ
実際、売れてるラノベも文章は下手糞だけど、売れてるし出版できてるわけで
まさか応募したときのが、出版時より文章が上手いことは考えられないので、結果的にラノベでは文章は二の次だし、文章は修辞的な感性も人によってかわるから、それならプロットとかテーマにこだわったほうがいいと思うよ
>>220 枝葉を気にしていいのは幹をしっかりと作れてる作者だけだよ。
もし自分の作品の幹は大丈夫、なんて思ってるなら思い上がりも甚だしい。
世の中の素人が作る作品の99%はゴミなのに、それで枝葉がどうのこうのとよく言えるもんだ。
語彙や言葉尻をあげつらう前に、基本と初心に立ち返るべきだと思うが。
>>227 言いたい事は分かるが、小説を書く上での基本と初心は枝葉の方だと思うんだ。
>>228 自分が言っているのは「小説」じゃなくて「物語」とか「お話」の方だよ>基本と初心
どうにも小説ってなると、文章論とかに終始して根本の物語がないがしろになってるように思える。
読者が求めているのは「きれいな文章」じゃなくて「面白い物語」だと思うんだけど。
そうなると、ここでさっきから言っているような語彙の話なんて些末なことだよね。
見るべき方向や観点があさっての方向に向いてるんじゃね? って話。
お前ら、どうせ分かりあう事はないんだから張り合うなよ。
>>229 うん、それは分かってるよ
でもその書き方だと誤解を受ける事もあるだろうし、
勘違いしちゃう人もいたらあれだなーと思ったのであえて突っ込んだ。
まあ 「きれいな文章」 で 「面白い物語」 を書けるように頑張るのがベストだぜ
>>231 分かってくれるんならいいのよ。
あと、確かにきれいな文章と面白い物語が両方ともそろってるのがベストではあるわな。
ただし、自分としてはやはり 物語>文章 という風にウェイトをおいてほしい
>>232 ラノベの投稿に限って言うならそれで正解じゃねーかな、
ぶっちゃけ文章の体裁だけが整ってる応募者なんてごまんといるし、
編集が手を入れられる範疇でもある
物語や発想、センスと違って鍛錬すれば誰でも伸ばせるところだしなぁ……
余程頭がおかしいとか、小学生みたいな文章なら終ってるが、
そこまで酷い晒しは流石に見たことないしね
>>220 まあおまえが表層的でくだらない人間だということは一連の書き込みから理解できた
>>233 一次は文章で落とすという編集がいるってことは、おそらくそういう文章で応募するやつが相当数いるっぽいけどな
>>236 量が増えるとどうしてもな…… 「ちゃんと読んでみたら、ひょっとして面白いかも?」
なんて考えながら全て確認してちゃ、とうてい追い着かねーんだろうね
ある程度割り切って、ざーっと見た方が最終的な収穫の効率が良いんだろう。
砂金を探すのに一粒一粒洗ってたんじゃ儲けにならんし
新しい晒しはいったい何がしたいのか
どういう層を狙ってるんだろう?
少なくとも飯食ったあとは読みたくねえわ
オレも説明でもう読みたくないw
地の文がすごく硬いし体言止めだらけなので報告文みたいだった
あの猟奇加減は角川ホラーレベルと言ってもおかしくないな。
文章はラノベとして読めなくもないけど、やっぱグロがきつ過ぎる。
てか晒しスレの作品、何かグロ系多いのは気のせいか
電撃かなんかのQ&Aで投稿作のエログロについて言及されてた気がするんだが
なんだったか思い出せない
説明が敬遠される理由ってなんだろう?
ダメじゃないんだろうけども。
面白い説明ができないからだろう
読者が求めるのは「必要だから」ではないってこと
流れで自然に把握させられりゃそれに越したことはない
読んでて説明が入ると、そこで物語のリズムが止まる
流れで説明して、気がついたら世界観やキャラが脳内に浮かんでた、くらいが理想
言うのは簡単だが難しいよなw
まあ、そういうのに特化したジャンルや需要もあるし、やりよう次第かと
>>243 読者が読みたいのはお話であって説明ではない、ただそれだけのこと。
説明書じゃないんだからさー。
説明しようっ! ○○なのだ!
みたいな半ばギャグのための説明もどきなら歓迎される場合もあるだろうけどな
後は「前置き」
説明のための説明とでもいうか
理解の手助けになるような文章もまあ、長くなけりゃいけるよ
説明の中身も重要だろうな
斬新で個性的な設定だったら多少長めに語ってもいいと思う
説明ウザイと言われてしまう晒しは、その大半がテンプレ設定の用語を変えているだけなんだもの
ハイファンタジーやSFが好きなんで、世界観が魅力的なら気にならんな
そういう晒しが少ないのは残念
ハイファンタジーやハードSFなんかはラノベの新人賞では難しいと思うよ
そういう魅力的な世界観の晒しは本当に殆ど無いな
ファンタジーはあっても大抵はテンプレものだし
>>250 舞台として使うなら別にいいんじゃね?
例えば、プラネテス(アニメ)なんかはバリバリのハードSFだが、
物語としてもしっかりした作りになってる。
要は作者の技量次第かと。
ただし、ハイファンタジーやハードSFは学園物とかに比べて
設定を作るのがとても難しいから、自信が無い人は手を出さない方が無難かもね。
ほとんどの人にはそんな伎倆がないから難しいと言っている訳でして
例えば、考えた設定を一から十まで書こうとする輩なんかはよく見かけるし
某アニメが初回一時間説明に費やしてたのを思い出した
こないだどこかでプロが、ファンタジーでも十分いけるけど、投稿作はどれもありきたりで独自色がないのが駄目って言ってたな
何で見たんだっけな…
セリフの中に説明が盛られるのもウザいかな?
「つまり説明するとだな、こういう事だ。ゴニョゴニョゴニョ〜……」
みたいな。。。
キャラの説明自体を流れに置き換える事である程度解決を図れる
どうしても長々やらにゃならない場合は可能な限り相槌を打たせたりしないともたん
それに説明するキャラも「説明系」でないといけない
つまり前準備必須
文章ではあるけど
あくまでキャラに喋らせている言葉だってこと忘れずに
>>257 >>258に同意。
主人公に直接「オフレコだけど〜なんだぜ」とか説明させちゃうとギャグっぽくなる。
テリーマンみたいな博識サブキャラを用意したほうが良い。
>>255 運命か……
それでも原作未読者置いてきぼりだったな。
人がぐるぐる回ってた記憶しかない。
>>259 あとは主人公を部外者にするとかな
ベン・トーや学校の階段の主人公が経験者だったらかなり違和感のある作りになっていたはず
>>260 ありゃ信者向けだからそれでいいんじゃね?
作画とライダー組目当てでもそこそこ楽しいしw
今年は虚淵先生の年になりそうだ
>>258 なるほど、状況や事態の説明をキャラセリフにするのって難しそうだ。
でも推理モノとかはそう言うの多用してそうだね。参考になるかなぁ?
だがしかしその場合で言うと、例のあの作品で、
前半の「長門」の長台詞は意図があったものだと言うのは解るけど、
後半の「ハルヒ」の長台詞は『だから何?』って言われそうと思ったw
あ、これ俺の勝手な主観だから気にせんでオクレ。
処理する情報量が多くなるとキツイよね
けいおんを見て日常系に目覚めた俺はファンタジーから足を洗うわw
>>238 その書きこみで気になったけど
晒しの説明読んだだけだが
読みたくなくなったw
>>264 後半の「ハルヒ」の長台詞って、ミステリにおける犯人の動機告白と同じような意図でしょ
内容もプロローグと対になっていて、諦めたキョンと諦めないハルヒを対照的に見せてる
ハルヒの長セリフってどこのセリフのこと?
甲子園でアニキの守備に絶望した辺りや
サンクスごめんあったわ
なるほどねー
どこが甲子園やねん
新しい晒しはコメントに困るな。糞で化粧の所で真面目に吐きそうになった。
上手い人だとは思うけど誰に向けて発信してるのかがさっぱり分からん。
人から説明聞かされるにしても
台詞でだーっと説明羅列するのと
地の文で簡単にまとめたものをさらっと書くのでは
読み手の負担がずいぶん違うよね
工夫してるつもりなんだろうが、
教師が「おまえたちも知ってのとおり、この世界はそもそも〜」
みたいに、授業してる体で世界観を説明するのはいい加減うんざりする
それなら淡々と地の文で説明してくれたほうがいい
>>269 ナゼかワロタw
でもアレだね、推理小説なら説明をその場にいるキャラ全員に問答で振り
分ける事で処理は可能だし、そもそもジャンルが確立してる訳だけど、問
題はスポーツ物とか地味な対戦物だよね。野球はともかく、サッカーとか
バレーとかラグビー……。碁や将棋、チェスにオセロ、カルタ。。。
アニメだったらビジュアルあるからいいけど、文章だとずっと説明文にな
っちゃいそう。
>>274 俺には目からウロコだった!
ファンタジーで応用できれば楽そうだなあ
剣と魔法と竜と区立中学校のある世界を考え出せばいいんだな
>>277 普通に、村の長老が幼い子供に教えるってかたちでいいだろw
>>274 地の文で書けるなら書きたいけど、そこにもっていくのに授業風景は非常に便利なんだよね
おれもつい使っちゃう
ミステリの謎解きの長台詞は、あそこに書いてあることを知るために読んでるから、
普通の長台詞と一緒にするのはかわいそうかもしれんw
まず設定をシーンや映像で描写することを考えたほうがいいよ
説明台詞はその補完程度に使う
ミステリの最後の犯人の動機吐露は様式美だからいいとしてw
>>280 というより、探偵の解説を読みたくてミステリー読むようなものだしな
ミステリの面白さは、いわゆる最低系の断罪の要素もあるんじゃあないのかと最近思い始めた
最近は晒し少ないね。
いや!429
お蔵入りにする必要ないからッ
エピソードの順番をシャッフルして
汚い描写を抑えれば素材は生きるからッ!!
あと晒していないのだけど自作で気になることが
ここだけでなく語るスレでも言われた
意味が判りにくくなる語句の使用の問題なんだけど
コンビニの補充品出しのシーンでなにひとつ断りなく
【ばんじゅう】が積み重なっていたと書いてしまっていいと思う?
食品スーパーや製麺工場、和菓子屋で働いた人間には馴染みがある容器なんだけど
>コンビニの補充品出しのシーンでなにひとつ断りなく
>食品スーパーや製麺工場、和菓子屋で働いた人間には馴染みがある容器なんだけど
あなたの作品が想定する読者が、そういう人たちならオッケーでしょ。
そうでないならNG。
>>287 一般には目にされていても名前は知られていないよね、確かに
>店長が「おまえたちも知ってのとおり、このばんじゅうはそもそも〜」
これをやるしかないのかorz
>>286 俺はそういうの躊躇わずに書くよ、その代わり「ばんじゅう」の説明がなくても何か分かるように書くようにする
もしくは、プラスチックコンテナ(おれはプラコンって呼んでた)って書けば、なんとなくニュアンスは伝わると思う
ただ 「ばんじゅうが積み重なっていた」 と書くんじゃなくて、
「仕入れ先から届いたばんじゅうが積み重なっていた。中には明日の特売用のパンがぎっしり詰まっていて……」
って書けば、知らない人でも 「ああ、なんか見たことある」 か 「食い物運ぶ箱みたいのだな」 って想像できる。
まあ、やり過ぎると文が長くなるなるから、そこは割り切っちゃうのもありかと、
そこが分からないだけで物語が止まったりしないだろうし、「ばんじゅう」 が絶対必要ってこともないんでしょ?
「知らなくてもまずその類のものだろう」と
判断してくれるように文章を作る事はできるでしょ
>>286 追記
何も知らない名無しの新人バイト君入れたら?
「○○君、【ばんじゅう】 奥に入れといてー」
「【ばんじゅう】 って何すか?」
「ああ、ゴメン、そこに積んでる(rya」
で解説終了
微妙なとこだけどばんじゅうは避けるな
漢字でなんとなく汲み取れるようならそのまま使うけど
俺ならダンボールとかに置き換える
もしくは、弁当ならそのまま
「〜の上に積み重ねられた弁当が〜」みたいな
てか「ばんじゅう」ってひらがなでも漢字でも微妙じゃね
好みだろうけどww
確かに、コンビ二だったら強いてばんじゅうを使う必然性は薄いかも……
これが例えば、主人公の実家が和菓子屋やパン屋とかなら
>>367 雰囲気出しにも使えるけどね
そうか、専門用語とかってそうやって取り回しするのか。
もっとも名前からその用途や状況が何となーく予想できるモンには
要らんのだろうけど。ばんじゅうはオイラも解んなかったなぁ。
そう言えば知人に「オフサイド」を説明するのに苦労したなぁw
あと「ハイオク」www
オフサイドは最初の脱落ポイントだなw
わかるわかるw
俺も知人にみさくらなんこつ説明するのに苦労したわ
百聞一見そのものじゃねえかw
なんでだよw オフサイドは簡単だろw
敵陣地内で後ろから二番目の敵プレイヤーの線を越えた場所にいる味方にパスを出してはいけない
むずかしいな
国産車だとハイオク入れるメリットが薄くてちょっと切ない
>>299 パスが出た時点で
相手の全フィールドプレイヤー(キーパーを除く)より相手ゴールに近い位置にいる選手は
プレーに参加してはいけない
ただし、該当選手がプレーに参加しない意思を明確にした場合は
オフサイドは不成立でインプレーとなる
なお、相手の全フィールドプレイヤーがセンターラインを越えて敵陣に入っていた場合は、
センターラインがオフサイドラインとなる
確か、(サッカーの)オフサイドはこんなルールだったと思ったが、俺は
「パスが出てすぐに笛が鳴って線審が旗を揚げていたらオフサイド」
と説明していたな
>>301 つまり「ゴールの近くでじっくり待ち伏せ。ロングパスをもらってシュート!」なプレイを禁止するためのルールってこと?
あらかじめ存在してる概念を簡単に説明できるんが作家とちゃうかね?
そして作家なら、自分で作り出した存在しないモノ・概念を読者に説明して、
その存在を錯覚させなきゃいけない。
とある実存の何かをわかりやすく説明できない・描写できないのなら、
虚構の説明・描写なんてできっこないと違いますか?
じゃあブラックホールをわかりやすく説明/描写してみせてくれないかな
やべえくらい吸い込まれちゃう、すっげえ黒くて丸いの
お前が至高と思うおっぱい、その胸元チラリズム
>>304 恒星間航行船ヒュアノスの艦体が大きく揺れた
「著しい重力波を検知!毎秒11.8Gで捕捉されました」
操縦士の叫びさえかき消すように各所で警報音が鳴り響く
我々は進路前方をブリッジ窓の強化ガラス越しに見据えた
形の安定しない星間ガスの円盤が青白く輝きながら猛烈に回転している
その真ん中に全く光を放たない完全なる無の闇が恐怖の口を開けて我々を待っている
ひとつ、またひとつと惑星に成りきれなかった星屑が巨大な重力に引かれ
ヒュアノスを追い抜いて永遠の絶望へと落下していく
重力に捕らわれた空気が先に窓枠とガラスの隙間を破砕して吹き出ないかとか
一般娯楽ならこんなんでいいんじゃない?
恒星間宇宙航行で慣性制御していないとか宇宙船揺れただけでパネルに当たってクルー大怪我だよねとか
同じ運動系に入ったのに隕石が先にBH落ちていく絵づらってよく見るよねとか
言いたいことは数多なんだろうけれど
>>307 ちょっとコピペがおかしかったけどいいよね
>>302 その通り
もしオフサイドがなかったら敵のゴール前にでかいやつならべてそこに向かってぽんぽんボールを蹴るスポーツになる
>>302 その通り、その通りなんだ
だが、そう言うとだな、
「ふーん。でも、ギリギリなやつとか別に待ち伏せじゃないじゃん」
なんてメンドクサイことを言ってくるわけだよ
>>301 細かく言えばキーパーもプレイヤーのひとりとして換算するよ
だから後ろから二人目が最終ライン対象プレイヤーになる
ふつうはキーパーが一番後ろにいるけど、ときどき上がるからね
というか、そうか……
オフサイドが待ち伏せを禁止するためのルールということを知らないひともいるんだな
ここにもいますよっと
オフサイドは翼くんを陥れるためのルールだろ
オフサイドで盛り上がっていただけた様でw
それはともかく、やはりサッカー漫画とかだと細かく説明したりしない
と言うか、それが解った上で話を進めるとか、解らなくても話の理解に
影響がないように配慮してるのかな。こうして考えると、日本語が難し
いのか、理解させるのが難しいのか、はたまた線引きの場所に苦慮する
だけなのか。。。奥が深いなぁって。
余談だけどオイラは「勝ち投手の権利」てのがいまだに解んないw
買った奴はうまいもんもらえるんだろ
え? 試合に勝ったら勝ったチームの投手って話じゃないのか。
別にいいじゃん、勝ったんだから、って思うんだけどそうじゃ
ないわけか。この辺も趣味っぽくて一口に言えない部分なんだ
ろうな。スレチだからもうイイけどw
そんな訳で自作を読み返してみたら、何だか家電の説明書みた
いになってた。こりゃまたメッタメタにブチのめされそうだ。
書き直し書き直し…
野球といえばセーブ投手の権利も結構複雑でわかりにくい。
点差によって変わるとか、結構知らない人多いよね?
>>314 説明してわかるような場合は、たいてい初心者を用意してそいつに説明することで読者にも説明する
サッカー知らないけどイケメン狙いの女子マネージャーとか、校内新聞部とか、応援にきた幼なじみとか
ヒカルの碁とか月下の棋士みたいに、説明が難しい競技の場合は、ルールや状況については詳しく言及しないで、絵やセリフでおおよその状況を理解させてる
説明図:ブリキ
なんて日がくるかもしれないのか
勝ち投手やセーブは要するにがんばったで賞
試合を行う上ではどうでもいい要素
そうか。試合を行う上でどうでもいい要素は削ってもいいのか。
考えて見れば当たり前だけど、おかげで参考になったよありがとう。
最新の晒しはここ最近でもNo1の短さだな
ちょっと感想が付けにくい
最新のタイトルひでえw
読む気うせるタイトルは駄目だと思うわw
この人一作完成させればいいのにな
>>326 ?
最近の晒しでこんなの無かったと思うから、新しい人なんじゃないのか?
あっ、IDか‥‥よく直ぐに気づくなぁ
いやむしろ基本なのだろうか
IDもだけど、作風とか文章とかでもなんとなく思ったりする
ちょっと読んで魔法少女の人だーって
(つまるところの人だーって)
リリカルなんとかってこの人かな
だとしたら失礼完成させてたね
お漏らしとか放尿とか、とにかくスカが大好きなんだってことだけは分かった
なんかヘンタイが多いな
ヌーディストビーチ理論的にもうぜんぜんヘンタイに見えなくなってくるわ
いまピュアラブがきたら、そいつがどヘンタイに見えそう
タイトルや設定で同じ人かなと感じる作品をまとめてみた
私立東大和学園高等学校ゴーストバスターズ部
スライム系男子の奮闘
マジカル☆リリカルッ♪マーダーズ☆
ただいまハローワーク
タカジョー君は良い子良い子! なでなでしてあげるー!
イケメン終了のお知らせ
勝手に決め付けてスマンだけどw
芝居がかった陳腐な地の文があれば、かなりの確率でゴーストバスターズの人
「――」をバカの一つ覚えのように多用してればほぼ確実、最新の晒しはあの短さで51回だぜ
ああそれと、あざとさ全開の萌えキャラや変態、さらにグロ描写の有無も判断材料になる
斯様に特徴ありすぎなのです、ちなみに欠席裁判では「――」を484回も使ってたよ
おっさんのくせに精力的だな。ハゲに違いない。
───の多用をするヤツはオーフェンで育ったヤツだと勝手に思っている
この変態はキモイw
>>332 そこまで分析されたら、作者はむしろ喜ぶんじゃないかな。オイラ
の場合はネタがアレしか無いから否が応でもオイラってバレバレな
んだけど。
てか「ポルシェのひと」っていい響きだなぁって思い始めた今日こ
の頃。タイトルってスゴイ大事だって思ってるけど、いまさら再認
識したよ。「彼女のカレラ」を読みたいので田舎の本屋に行ったら
売ってないでやんの(田舎だから)。アマって手もあるか。
来週また上京するから、忘れずに買って帰るか。。。ゴメソ。
デュヒヒの人の晒しまだかな
平日夜中に晒してすぐ消してったからゆっくり読めなかったよ
>>338は一体何がしたいんだ
誰も聞いてないのに名乗って自分語り始めて
自分も「ポルシェの人ですね!」と言われたいっていうのか?
>>332 ○私立東大和学園高等学校ゴーストバスターズ部
×スライム系男子の奮闘
○マジカル☆リリカルッ♪マーダーズ☆
×ただいまハローワーク
×タカジョー君は良い子良い子! なでなでしてあげるー!
×イケメン終了のお知らせ
俺と一緒にされたら、他の作者に悪いから一応w
今から用事で本スレのレス返しは若干遅れる、スマソ。
晒しを急かされるってすげえな
>>341 補足サンクス
そんでなんか色々すまん
やっぱ決め付けはイカンな
>>340 そりゃそでさ、>339みたいに一人でも気にしてくれる人が
いればどんなに趣味の域を出なくても張り合いがあるって
モンだかたね。他の晒し人はどうか知らないけど。
ていうか前から気になっていただけなんだけどもね。
耳が聞こえないヒロイン晒しの人は
是非ともこのあと
彼女がモブたちとあさっての方向を見て気を緩めている隙に
主人公が花瓶を落として割って欲しい
――そして、全員が振り返っているんだ
ミステリーじゃないか……
>>345 おもしろい展開だけど、それだけだとモブの反応に釣られただけの可能性もあるぞ
主人公と二人だけのシーンでやらんと駄目な気がする……頭上から金だらいとか後ろから暴れ馬とか
じゃあ、彼女は黒板消しをして教室の最前線配置ね
あ、非常ベルの誤動作でもいいかw
>>345 晒しあきだけど、難聴には「完全に聴こえない」以外にも
重度、軽度というように人それぞれ差があるので、花瓶を落とすような意味を持たない強い音の場合だと
会話が困難なレベルの難聴者であっても聴こえる場合がある
想定してるヒロインはほとんど聴こえなくて聴導犬が必要なレベルだし
そのネタは面白そうだと思うけどね
いわゆる「車椅子の人物がじつは立てる」「盲人がじつは目が見える」ネタやね
座頭市のタケシ版のオチを思い出す
どこのガラスの仮面だよw
そういや、聴覚障害者や視覚障害者は振動に敏感みたいな話を聞いたことがあるな
ああ、連投すまぬ
本スレ456、ラブコメじゃないけど「君の手がささやいてる」という漫画を読んでみるといいかもね
晒されてる範囲だと聴覚障害にする必然性がわからんなぁ
障害をただのキャラ付けとして使ってるなら、それもどうかと思うけどね
そういや骨伝導スピーカーってどうなの
重度の聴覚障害だったら意味ないのかな
s聖域にいる間だけ目が見える、なんて都合の良いシナリオがあったな……
357 :
この名無しがすごい!:2011/11/16(水) 00:01:44.37 ID:ccgwcyMy
sneg?
snegって久々に見たw
>>353 ウィキペディアで資料探ししている間に、既存作品で聴覚障害を扱ってるものは名前だけなら調べてみたり
オレンジデイズが今のとこイメージにある
見かけたら読んでみるよ
>>354 序盤から重たいの持ってくるの避けてるだけで、ちゃんと意義を盛り込みたいけど
テーマを全面に押し出しすぎず、娯楽っぽくしたいところもあるので迷ってたり
>>354 いいじゃん?
別に障碍だから重い社会テーマとして真正面から問わねばならないなんて縛りはないんだぜ
難病ものが医療のありかたと社会の受容を常に問うか?
身体欠損・負傷や軽度知的障碍、人格障碍記憶障碍に至るまで属性として消費してるんだ
盲聾唖は例外ってこともあるまい
良識のつもりで障碍の聖域(面倒臭いアンタッチャブル)化を要請する方がどうかと
お涙ちょうだいになりがちな嫌いがあるし
避けるファクターになるのも確かだと思う
>>359 ドラマ化されたぐらい有名なやつだから、見て損はないと思う
ネタ被りって意味でも
> 属性として消費してるんだ
別にんなこたないと思うが
>>355 鼓膜の付近の傷害か、途中の神経か、脳由来かで違うんでね?
コメディならもっと開き直った性格のほうが笑えるかもな
「耳聞こえねーんだから喋りかけてくんなよ、この健常無能者が!そこに書け、って字きたねーなおまえ」とか
オレンジデイズは欝になるから読むな!
もう感想は募集してないみたいだからこっちに書く
ヒロインは完全に音を聞こえないのかね?
おれの中学には難聴学級というのがあって、難聴者といっしょに授業を受けたりしたんだが、完全に聞こえない人は授業についていけるのだろうか?
もし多少なりとも聞こえるのであれば、補聴器をしていると思う(恥かしいという理由で補聴器をつけない人もいるが、その人は近くで会話すれば聞き取れる程度の障害だった)
それから、二章で急にラノベっぽい要素(旧家やら変な妹)がでてくるが、それ本当に必要なのか?
正直、一章の青春文学的な雰囲気はかなり好ましかったので二章になってその後の変化にがっくりしたし、もうちょっとフィクションレベルを下げたほうがいいと思う
あと、これテーマにかかわるんだが、小説的な効果として聴覚障害ってそんなに有効じゃないと思う
小説は音がないメディアだからね
障害者を書くこと自体は良いと思うんだが、
基本的に障害者が善玉で、なおかつ報われる方向性にしないと五月蠅い人がいそうで嫌だな
先回りし過ぎな警戒だとは思うが、あえて扱う気になれん
ラノベの場合障碍を扱って「何がしたいのこれ」って部分が出るからな
障害者をヒロインにしました!
↓
障害者ってかわいいな…障害者萌えー
これを商業的に作る事の意義
アンタッチャブルがどうたら言うが
お遊びで触れると火傷しそうw
>>369 障害者を悪者として書く理由はあるのか?
一般的な認識として、障害者は障害に負けずにがんばってる人ってイメージができあがってる
それを娯楽作品であるラノベで悪役として書くのは、読者の期待を著しく裏切ることになるわけで、そんなのは純文学がやってればいいじゃない
>>371 まあ、結局どっちにしてもラノベで扱う必然性が薄いな
本スレ
>>456は個人的には良い作品だと思ったが、今のラノベ業界はこういうのは求めてないだろうな
>>360 別に重い話にしろとか、社会的テーマに持ってこいとは言ってないけど
例えばメメントの主人公は記憶障害だけど、あれは障害を抜いたら物語として成立しない
そういうのが『必然性』、つまり障害を使うなら物語の骨格と一致させるべきだと思うのさ
でもあの晒しは、彼女を健常者に変えても物語にさして影響はなさそうなんだよね
俺も456わりと好きだな
日常系学園ミステリのプチ恋愛要素だけを濃縮したような
ラノベを読みたいけどなかなかないよね
>>368 どのクラスにもいない ってあるから保健室とか別室で
授業受けてると後付で理解したけどどーだろ
あんまり返信するとキリないし占領しちゃうようで悪いからレスは控えめにするよ ごめんね
>>368 うちの中学にもあった
障害のある人との付き合いはけっこうあったので、詳しいわけではないけどそこそこ色々調べてみてる
想定として、難聴というよりは完全に聞こえないタイプのつもり
授業にはついていけないので、普通のクラスではなく特殊支援学級に通学してる設定
だから「先輩やクラスメイトも知らない」という伏線描写があって、このあと、特別支援学級について知る展開になる予定だった
一章は書いてみたものの地味さが否めなかったので二章でラノベっぽさを上げたんだけど
そこが裏目に出ているらしいね
いっそラノベテイストの強い明るくフィクション大目の内容のものと、しっとりとして落ち着いた内容の二つを書こうと思ってる
ごっちゃにすると双方の良い面を損ねてしまうっぽいし
書き直す際に「主人公:男の一人称視点」ではなく「ヒロインの一人称視点」に直そうと思ってる
つまり、ヒロインの一人称視点に直すことで「」台詞や音表現のない地の文を書けないかな、と
ハードル上がりまくりので自分にどこまで出来るか怪しいけど、これだったら小説的な効果は狙えると思う
>>371 障がい者のステロタイプなイメージを打破して且つエンタメってハードル高そうだよな
ただ個人的にはアリだと思うよ>悪役
山本おさむの『どんぐりの家』は衝撃度でかすぎる
障がい児童がもっと身体能力の劣る障がい児をいじめて
「おまえなんかひまわり組(まあ知能の方ですな)さんに池!」と言われ
いじめられた主人公もそれで怒るっつう一連の描写は
身体障がいの子供らが知恵遅れの子達を馬鹿にしていることを暗に示して
読者の差別意識にグサグサ刺さって来るんだ
耳の聞こえるお前が耳の聞こえない世界を描くのかw
まあガンガレ
>>372 必然性というなら、文学以外で障害者を描く必然はないわけで、そこはどれだけ真剣に書くかでしょ
障害者ならはじめから恋の障害があって楽だなという気持ちなのか、それとも本気で障害者と健常者の葛藤の末の結末を書きたいのか
どっちにしろ、リアリティを出すためには聴覚障害者の伝記やエッセイを読んだほうがいいと思うな
>>377 そこらへんをもっともっとえげつなく描ければノーベル賞も夢じゃないな
属性として消費するのはoneのみさき先輩が思いついた
あのゲーム、メクラやらオシやらが勢ぞろいしてる
>>366 これって案外新しいヒロイン生みそうな……
もちろん聾唖障がいの相当な取材、勉強をしたうえでこの書き方に到達できた場合だが
>>379 ラノベで真剣にやる意味は薄いような気がするだけだし、
あくまで俺の取り方なんで……何か気に障ったみたいでゴメンな
>>369 障碍どうこう以前に、ヒロインを悪者として書く学園ラブコメなんか要らないな
ラブコメの皮を被ったコンゲームならありじゃないの?
ラブコメ以外だと、光を失った分他の感覚の研ぎ済まされた悪の剣士とか普通だろ
>>371 頑張ってる人なんて言うと「障がいは個性だ!差別だ!」って言われるかもしれない
特段sageもせずageもせず、属性、とノーマライゼーションしようぜ
>>378 お前なんて2次元行ったこともないくせに!
……はぁ、マジで行きてーわ
山田洋次の「学校」も悪役ってわけじゃないけど素の障害者描いてる感じだったな
バイト先に来た客の障害者は色々考えさせられたな
知的障害者なんだけど玩具を万引きしたりするんだわ
それを見つけて注意すると自分が知的障害者だってことを利用して
「分からない」ふりをしてやり過ごそうとするんだ
>>376 妹の存在が浮いてるんだよな
別にエキセントリックな妹がいてもいいんだけど、あんなにぶっとんでる(犬と対峙する場面とかね)とフィクションの度合いがわからなくなるんだよ
「こんだけ頭おかしいやつがいるなら、耳が聞こえないのもたいしたことじゃないのか?」ってさ
言うとおり、二つ書いてみたほうが本当に書きたい作風がはっきりすると思う
あとでそれぞれのいいところをあわせるって手もあるしね
マジメな障害ものなんかラノベでやられてもうんざりだろ
日テレと純文学でおなかいっぱい
それに脳性マヒブラザーズとかおとたけみたいに障害者を笑うアプローチもある
まあ、障害者自身がやるときだけOKといわれたらそれまでだが
個人的にはあまり深くテーマを扱わず、ライトに扱って
「ハンディ抱えてても普通にわいわいやっててもいいよね」という話が書きたかったりするけど
やっぱりみんな難しく捉えがちなんだろうか
いや、もちろん書き込み浅いっていわれそうなんだけどもさ
>>361 みたいな感じで、どっかの言葉で「聞くこと以外はなんでもできる。」というフレーズを知って
大きな障害になっている、というよりは不便なだけで一個性に過ぎない、という書き方をしてみたいと思ってる
自分にその実力があるかは置いといてね!
>>377 そういうのをラノベ読者が読みたいのかって話な
もし、そこまで現実を直視したいやつが多いならば「平凡な主人公がなぜか学校中の美少女からモテモテ」みたいなラノベがこんなにヒットしないと思う
>>382 いや、別に怒ってないよw
こっちこそスマンかった
>>384 二次元は行くもんじゃねえ
作るもんよ
であれば新たに
ラノベチックな「存在しない障害」を作ってやった方が作品としては面白くなるだろうなw
女の服を透視できる視覚障害とかいいと思うぜ
>>383 がんばってるってのは、世間のイメージの話
おれ個人はそんなに単純なものだとは思ってない
>>388 おとたけさんにしてもそーだが、多くの障がい者が 「良い意味で気楽に対等」 でいて欲しいと思ってても
「そうじゃない」 障がい者や周りがいる以上、ある程度気を遣う必要がある素材だと思う
上で皆が言ってるように真ん中に据えるか、徹底的にノーマライズしてしまうしかないんだろうと思う
>>390 そういわれてみればサトラレなんかも一種の障害ものだな
この20以上のレスの流れ
漠然としているが障がい扱うテーマが隠れているようで目が離せなくなった
皆の書き方だって「障害」「障がい」「障碍」ってこれまでの学習や見識で別れるし
あと乙武さんに対しては実は私は
言葉に出来ないもやもやがあるんだよな
「障がい?普通なだけですよ、いや、僕が上かな〜ぁ」ってそれでいいのか?と
> やっぱりみんな難しく捉えがちなんだろうか
難しくとらえるのは俺ら作者じゃないよw
読者とそれを取り巻く商業的な環境だ
茨の道結構だけど
ここに正当性を求めるのはそもそも間違ってんだよ
ここでいいよーやれよ最高だぜって言われて世に出した瞬間に
バッシング喰らう可能性もあるってことよ
そうなったときに愚痴るなよなw
>>395 着エロを楽しめない人生なんて辛いに決まってるだろ!
しかも現実にはチリドルの方が多いんだぞ!
>>390 サイクロップス、もしくはサトラレみたいだなw
お前それで書けよw
>>397 待て
録画の再生信号でもマッパに見えてしまうのか?w
昔話は障がいをあやかしや超人に置き換えた物なんかも多いな
大人になってから読み返すと結構深い
そういやXmenもミュータント=悪 扱いされてる世界の話だったな
タイバニもそういう差別がある世界だし
なんだ、既に手垢がついた道だったな
そういうのだと日本じゃ石ノ森章太郎や水木御大、手塚も好きだったな
ちとズレるが白戸三平もえぐい話描いてた記憶
>>388 健常者が「障害は不便なだけで一個性に過ぎない」って書いても説得力があるのかねぇ
よほど綿密に取材をしているか、あるいは障害者の家族が書いてるなら別だけど
そしてそれをラノベでやったとして、買って読もうとする人がいるかどうか
>>400 つまり描き出すなら耳が聞こえない苦労じゃなくて…
耳が聞こえない代わりに「聞こえないはずの音が聞こえる」が面白いわけだ
これなら単なる劣化品じゃねーからなw
誰も文句言わないかもしれんぜ
というか、障害者が差別されなくなったのが最近なんだよな、よく考えると
障害は個性、で軽く書くのはいいと思うんだ。
差別を無くしたいなら、むしろそうしていくべきなんだと思う。
でも、それを不快に思う人は少なからずいるわけでね。
特に障害を持っていない、権利擁護が好きな人とか。
>>405 一方で平気で差別を口にする風潮が生まれている
鉄道やアニメ関連のイベントで臆せずに車椅子の子も参加するのが目立って来たが
「狭いんだよな」「通れねえ。少しは考えろよ」という罵声が
直近でない実に微妙に離れた位置から上がるのを幾度も見ている
5年以前の記憶ではあそこまで露骨にやる奴の記憶は無い
>>404 そういうので割と気楽に読めたなーと思ったのはスクランの八雲かな
作風がギャグだったせいもあって楽しめた
サトラレも第1部完結までは凄く泣けた
2部以降は……うん、なんかよく分からん
>>404 「聞こえちゃいけない物が聞こえる」 から 「聞こえない障がいのフリをする」 のはアリかもな
「エコーゼオン」 がそんな感じで、声を中心にしてて面白い
ラノベっぽい聴覚、視覚のオリジナル障がい……突然動物の能力が出ちゃうとかはありきたりだしな……
自分の感覚と他人の感覚が置き換わってしまうとか、思ったことと逆のことしかしゃべれないツンデレ病とか
……は「百舌谷さん」か、けっこういるもんだな
>>403 あんまり作者自身のこと語ってもしょうがないけど
自分もハンディ(伏せるけど)持ちなんだ 軽いし聴覚障害じゃないんだけどね
まぁ売れるかどうかは書いてみた後でいいと思うし、まだ商業でやってるわけでもないしねー
アマチュアなんだから新人賞に送って落ちる、それだけ 落選以上のことが起きるのは受賞した場合くらいじゃないかなぁと
>>408 いっこく堂シンドロームとかどうだろう
会話が遅れて聞こえるよ?読みにきーみたいな
>>388 それは立派に深いテーマだと思うわ
特殊な相手と切断して特別扱いするのが深いわけじゃない
>>410 それで無関係なことを思い出したけど
韓国のKBSの新人ニュースアナだったかな
全盲なので障がい枠採用で入社
点字で原稿を2回読み取って独りで生放送をやれていた
で、顔が100%いっこく堂
仮にもラノベ作家ならば
読者がいかに得をするかを考えないとだめだぜ
>>407 なんか色々おかしな話だな
自分が見たら社会の風潮で、見てないときにはなかったことにするのか
何人もが言うってことは実際に邪魔で通れなかったんじゃないの?
そうなら運営やそいつ自身にも考える必要はあるだろ
車椅子が外出んなよとか言ったわけじゃあるまいし
>>414 君は鈍感だな
その場の説明が十分じゃないから仕方ないかもしれないが
>車椅子が外出んなよとか言ったわけじゃあるまいし
言外に言ってるわけだよ
>>412 いい話なだけにツッコミづれーw
(笑い飛ばしづらい)
……って躊躇したからやっぱ障害を扱うのは
難しいと思います!
鉄オタ(特に撮り鉄)とオタ(イベント系)の一部のマナーの悪さはガチ
犯罪だろそれってのが相当数要るから困る……
まあこれだけ話題が紛糾する程度にはデリケートなネタなんだよねえ
不謹慎厨ってどこにでもくっついてくるから、出版社としても扱いづらいネタじゃないのかな
それを押しても受賞させたいって思わせるようなものを書く自信があるなら頑張ったらいいと思う
>>415 そうやって差別意識をふりかざすわけか
言ってるわけだよ、と言い出していつまでも腫れ物扱いさせたいならどうぞ
不謹慎厨と言ってやるなよw
読者は多く人間の心は複雑ってことさ
商業だと万が一が怖いからな
一作目でやらかしたらそれ以降は信頼なくなるぜw
>>420 いや、このスレの流れってことじゃなくてさ、何にでも不謹慎だって言う人が出てくるじゃん?
震災のときに花見なんて不謹慎だとか、祭やるなんて不謹慎だとか
当事者は、いや是非やってくださいって言っててもね
こういうデリケートな問題だったら、絶対沸いてくるよ、そういう手合いは
>>409 商業でなければ読者を意識しなくていいのか……それなら一生でアマチュアでいればいいさ
>>421 沸いてくるもんを一言で切り捨ててやんなよ、ってこったw
何が何に影響するかわからん
マジでそれだけで嫌な気分になるやつがいるかもしれんw
お互いがお互いに相手に発する「失礼」を可能な限り回避するための晒しじゃんか
最もそんな連中といちいち対話なんかできねーけどなぁ
挑戦はいいことだよ
売れないと思うしアニメ化数百万部ヒットウハウハ状態にはまずならないだろうが
次の晒しまだー
乙一の「暗いところでまちあわせ」のように映画化される可能性もある
障害者ネタは上手く使えばバカ売れする可能性があるな
逆にコテンパンに叩かれて障害者の利権団体に裁判起こされる可能性も・・
あいつら金の亡者だからな
なんのネタにしようと障害者は金のなる木
こんだけ議論が沸き起こってる段階で、難しいネタってのは間違いなさそうやね。
なんでそのネタを選んだのか? みたいなことが伝わるような作品にしないと、デメリットのほうが大きいと判断されそう
でも昨夜からさっきまでの流れは参考にさせてもらった
自分の習作を晒して感想もらうよりもよっぽど物事を考えられる鍛錬の場って感じだった
あ、もう落ち着いちゃたかな。
『愛は静けさの中に』という聾唖者の女性と健常者の男性の恋愛を描いた映画があります。
手話とか習うとかならず出てくる作品でしょうからご存じかもしれませんが、未見ならぜひご覧ください。
話は飛びますが、原題はテニスンの詩の一節からとったそうですが、邦題は秀逸ですね。いまの、英語→
そのままカタカナ化とは大違い。自分もこういうタイトルを決めたいものだ。
http://harufe.exblog.jp/175957/ 【tilte, subtilte】
原題の“Children of a lesser god”は、分かったようで分からないフレーズです。
原作の訳者である青井陽治氏は、このタイトルを、『小さき神の、作りし子ら』と訳しています。
原作の戯曲では、1ページ目に、イギリスビクトリア朝の詩人Alfred Tennyson (1809-92) の詩句が引用されています。
For why is all around us here
As if some lesser god had made the world,
But had not force to shape it as he would ?
何故に、我らの前には、このような世界しかないのか…
力無き神でもが、この世界を創ったがために、
彼の望んだような世界が造られなかったということなのか(私の訳です)
この詩句は、アーサー王伝説を素材とした膨大な作品の一部から引用されているそうです。
アーサー王は、ここで、この世界と造り賜うた神の御業を讃えつつ、自分が戦い続けなくてはならない、
そして信じる者に裏切られなくてはならないこの世界を嘆き、この言葉が出るのだそうです(以上、三村利恵氏のページを参照させて頂きました)。
>>本スレ473
「現実世界の夢が異世界であり、異世界の夢が現実世界である」というオチなのだろうか
そういうのはよくあるよ、古いのだとハミルトンの「夢見る者の世界」とかさ
蝴蝶の夢か
>>本スレ473の晒しで章の区切りに使っている記号がキンタマに見える
話を読み進めたら、キンタマ、気を取り直して読み進めたら、キンタマ
なんか笑けてきた
>>433 あれはキンタマではない
_、_
ヽ( ,_ノ`)ノ おいなりさんだ
へノ /
ω ノ
>
主人公の名前募集ってもろ共感するわw
モブキャラは案外さくっと決まるんだけどねー
きょうのニュースに出てきた子どもの名前が澄海(すかい)ってんで、どうしてか光宙以上の衝撃を受けた
海なのにスカイ、しかし、一般人にしてこのセンス、超えられそうにない
俺もそのニュースに出てきた奈井江(ないえ)って地名で衝撃受けたわ
日本語以外の言葉に当て字したのかよっていうww
>>437 北海道じゃなかったか? あちらの地名は大半がそうだったと思う
アイヌ語の現地読みに漢字を当てた物が多いんじゃなかろうか?
あと、開拓民が出身地の町や村の名前を持ってったとかそんなの
札幌とか当て字だよね。
本当かどうか知らないが、東北の地名もアイヌ語で説明付くとかナントカ。
ラノベよりラノベしてるぜ
>>437 奈井江とか、初見で読めるだけまだマシじゃん
倶知安(くっちゃん)
長万部(おしゃまんべ)
積丹(しゃこたん)
稚内(わっかない)
このレベルの単語が天気予報でずらずらと出てきたりするんだぜ……
犬頑張った、超頑張ったよ
三毛熊コワイヨー
ワンゲルだかどっかのメモもスゲー怖い
そしてこないだ恐怖を塗り替えられたのが、釣りをしてた親子が襲われ、
娘が母親に形態で実況してた事件……
>>443 あれは怖かった
野性っておっかなすぎる
熊を単身で倒そうと思ったら伝説の剣くらいは必要な気がするな
散弾銃でいいだろ
>>445 剣だけすごくてもどうしようもない
必要なのは凄腕のマタギと、全国津々浦々から集めた犬たちと
リーダーシップ溢れる秋田犬だ
室伏ひとりでいけそうな気がする
俺の弟は舞浜の国で黄色いくまを倒した男だぜ!?
室伏ならやれるなw
むしろ室伏の主食が熊
>>441 稚内ってすごいな
言われなきゃ読み方わっかんないぞ(チラッ
そりゃ北海道の地名は当て字だしな
>>452 お前のギャグセンスはすばらしい
時期が時期ならポプラ社大賞もとれたはずだ
今後の精進に期待する
まあアイヌ語で生娘オマンコ裂けた川って意味の地名を意訳するわけにはいかないしな
音だけ借りて当て字するよな
マンコ・インカとかテレビでも平然と音読みするじゃない。
マンコ・カパックとか、卑猥じゃね?
北海道のアイヌ語地名はdqnネームに通ずるものがある
根底には何かが決定的にズレた言語・思考体系が横たわっている気がする
「こんなん読めねーよ!」と思う瞬間のその一方で、
その対象には自分とは明らかに異なる思考体系が根付いているのだと確信する
イア!イア!
ハスター!
バイアクへーとかいらないから知性だけくれないかな
まったく書けん
マンコ・カパックは偉大なる始皇帝って意味で別に卑猥じゃないですし
>>457 「木の皮を取るところ」とか「熊出没注意の沢」とかな、異文化だわな
それにあてる漢字の変遷もまたなかなか
170 :花と名無しさん:2011/11/15(火) 19:15:42.27 ID:???0
そろそろ結末が見えてきた感じだな
予想
・破談の仕返しで鷹宮グループが作中世界の経済界全部味方につけ大都グループ潰し
・真澄の不幸が豆腐メンタル直撃でマヤは試演で致命的なミス。小野寺組勝利
・病床に伏した速水英介が今際の口で真澄誘拐の時、ブラック人脈総出で内密に捜してたと告白
ここに英介のガラスの仮面も外される
・ここに月影先生なぜか降臨。紅天女の幻を見ながら英介は息を引き取る
・失踪する真澄と見つけ出すマヤ。場所は隠れ家別荘でもよし
・そこで真澄は紅天女を見たいという。マヤにとって最後の演技
・遂に二人の朝チュン。その後は月影・尾崎一蓮の運命の反復で真澄の自死発見
・亜弓失明。引退宣言。マスコミでのマヤを捜してます発言
・ラスト。地方の幼稚園で童話劇をして子供らの大喝采に包まれているマヤ
171 :花と名無しさん:2011/11/15(火) 19:44:16.29 ID:???0
いいかもww
芸能界編でお世話になった幼稚園に戻るってねww
「わーいお姉ちゃんが返ってきたー」
172 :花と名無しさん:2011/11/15(火) 20:14:10.41 ID:???i
よくないわ!自殺て!
175 :花と名無しさん:2011/11/15(火) 20:36:50.73 ID:???0
>>170 つまんねーラストだな
184 :花と名無しさん:2011/11/15(火) 21:25:56.55 ID:???0
>>170 ちょww真澄死んでるしwww
待たせたあげくにこんなラストじゃ暴動がおきるってw
188 :花と名無しさん:2011/11/16(水) 02:20:10.57 ID:???0
>>170 なんか久々にワロタw
219 :花と名無しさん:2011/11/17(木) 23:06:00.63 ID:???0
アストリア船上でマヤと真澄の心も通い合ったし
マヤが勝って継承者になってから
大都という捉え方じゃない「速水さん、あなたの劇場で」と言ってくれれば
めでたしめでたし
220 :花と名無しさん:2011/11/17(木) 23:07:38.88 ID:???0
ついでにラストページは
堂々と真澄が紫のバラの花束を持ってカーテンコールのマヤに歩み寄ってね
221 :花と名無しさん:2011/11/17(木) 23:47:18.70 ID:???0
>>220 影の存在だった紫のバラの人がついに…!ってかんじでいいねそれ
222 :花と名無しさん:2011/11/18(金) 00:19:22.00 ID:???0
「はじめまして あなたの大ファンです」
「いつも応援してくださってありがとう……紫のバラの人!」
= 完 = ってところですかねえ
223 :花と名無しさん:2011/11/18(金) 01:20:21.83 ID:???O
>>220 >>222 スゴくいいですね
このラストなら…幸せな気持ちになれますね
ガラかめスレで読んだ最終回予想なんだけど
やっぱり王道がいかに大切なのかが判る流れだなと思った
何十年付き合ったと思ってるんだ
脈絡もない話で悪いんだが
「言う」って言葉の漢字の開きについて自分の方針みたいなのある?
〜という、〜といえば、〜といっても、〜とはいえ、そういえば みたいな
しゃべったことは「言う」でいいと思うんだが、どのケースでひらがなに
するかとか、いちいち迷うんだよね
●●だからと"いって"○○かと"いえば"そうではない
●●だからと"言って"○○かと"言えば"そうではない とか
ビギナーすぎて恥ずかしいんだが……
言葉にする時は言うにしてる
迷った時はひらけ、それが鉄則
めんどいから全部ひらがな
とりあえず例に挙げてるやつは全部ひらがなのままがいいと思う
文脈や場合にもよるだろうけど
漢字にするとしつこいとか堅いとか以前に
そこで「言」をあてちゃうと文章の意味やニュアンスがだいぶ限定的になっちゃう気が…
なんかそれ前も見た気が
>>466と同じ
けど「言う」が続くときは別の言葉を使う
レスありがとう 夜中なのに人多いなw
ハルヒを読んでると結構バラバラでね……
かといって違和感があるわけでもなく、なんか法則とか
あるのかなーって疑問に思ったんだ
やっぱ
「」と言った。 「」と言いながら、
みたいな会話文の時やそれに準ずる場合だけ漢字かな
>>465 「〜という」の場合は「いう」という語に発言の意味が薄れているので開く
「〜と言った」の場合は、発言の意味があるので漢字をつかうようにしているけど、そもそも「言う」って言葉があまり美しく思えないので、全部「いう」に統一してる
似たような理由で「ボク」も「僕」ではなく「ぼく」にしてる
全部ひらがなにはちと保留があるが、統一感がないよりは
いいかなとも思ったりした
自分の書き始めのを見直してみたがやっぱ難しいねこれ
思い出した時の "そういえば" はひらがなでいいと思うが
「××××。」
そう言えば聞こえはいいが、××××。
「××××。」
そういえば聞こえはいいが、××××。
本音を言えば 本音をいえば
とかだと漢字のがいいような気がしてくる
そんな表現控えればいいじゃんって話かもしれんがw
あの分量で駄目だしされたから破棄って……
なんで小説を書こうと思ったんだろうか。
本スレ490みたいなのって定期的に沸くな
ここを赤ペン先生か何かと勘違いして、生徒気取りでどうすればいいか聞くとか
小説どうこう以前にそういう他人依存の考えなんとかしないとダメなんじゃねえの?
力になりたいから感想書いてるんでないの?
ケチケチしないで教えられることは教えてあげたらいいじゃん
まあ文章についてぐらいは聞いてもいいだろ。
ぼこられて凹んで、じゃあどうすればいいんだ的な逆ギレぐらい許してやれよw
ただ経験浅いのにここに晒すとか理解できないけど。
ほめられるとでも思ったのか?
晒しには容赦なくとも晒し人の向上心まで否定したらいかん…と思っているが
経験多くてもほめられるとは限らないぜ
突っ込まれるなら早いうちが良い
おっと、経験以外に取り柄がなくて無能な俺の悪口はそこまでだ
簡略な文章で読みやすいって書いた手前、疑問にも答えるべきだと思うので書くけど
読みやすくて上手い文章は志賀直哉の文章です
言葉が、あらわしたいものにむかってまっすぐに伸びている名文です
シンプルな語彙と、凝った比喩をつかわないシンプルな文章
その反対が三島由紀夫のフランス文学の流れを受け継ぐ、修辞的でおしゃれな文章です
正直ラノベならばいまのままでも問題ないと思いますが、より文章をみがきたいなら志賀直哉や三島由紀夫のまずは短編を読んでみるといい
特に志賀の「焚火」というのは佳品だから
ライトノベルを読んで文章を見につけるのはあまりおすすめしない
経験が浅いからこそアドバイスを求めて晒す人もいるだろうし、
ある程度経験を積んで、単にボコられるのではなく、有意義な感想を得られる
ようになったと判断して晒す人もいるだろう。
色々いていいじゃないか。
>>481 コピペ?
そうじゃないとしたら、あまり身についてないと思うよ
>>475-476 デビューできないワナビのくせに指導者気取りでアドバイスすんなって意見もあったから、
ここは(*あくまで個人的な感想であり効用を保証するものではありません)スレなんだよ
つまりアドバイスする奴は勘違い君でアドバイスしない奴はドケチってことだな
どないせえっちゅうねん
部活の仲間同士が、互いのフォームの癖を見て指摘しあってる
くらいに思っとけば良いんじゃないか?
>>483 あなたは2ちゃんに書き込むのと同じように小説を書いているの?
小説を書くように2ちゃんに書き込みをしているの?
情報の並べ方うまくないねってことだと思うよ
初見で意味が取れなくて読み返しましたし
>>486 ううん、違う
ただ、2ちゃんでも小説でも、相手に伝わるよう、シンプルに書くのが大切なのは同じ
その限りにおいて、行数の少ない場でも、勢いのままに書き連ねてしまうのはどうだろう?
……と思ったのよ
まあ、ちょっと言い方がキツかったな、ゴメンね
とりあえず、簡略で読みやすい文章でも、修辞的でおしゃれな文章でもないな
新しい晒し読んで
島崎藤村の「夜明け前」に怒った三田村鳶魚の気持ちがよく分かった
本スレ493は若葉マーク丸出しだね、文章がぎこちない上に説明ばかりで描写がない
>>488 言い方がキツイっていうか、ただの揶揄だろ?
まったく生産的でないからやめたほうがいいよ
>>490 この文学的な例示の意味を浅学なわたくしめのために教えてくだせえ
なんじゃこいつ?
まあいいやw
しかし表の晒しは久しぶりに読むのが辛いな。
出だし五行で挫折してしまったww
>>490 しかしラノベは現代人によるコスプレ小説であるべきだから
同じことを言いたいなら魔法の単語「世界観」かなぁ
>>493 いや、そんなに文学的な話じゃないw
三田村鳶魚が藤村読んで「こんな江戸時代あるか!」と怒り狂って
間違いをガンガン指摘していく話があるんだ
あの晒しで、母親亡くした孤児の娘がでかいツラしてのうのうと暮らしてたり
村長がその娘をさん付けで呼んだりしてんの見て
その話を思い出した
せめて年号明記してなけりゃ「なんちゃって時代劇」で済ませたんだが……
だからって、事実に即して書けと言いたいんじゃない
ただ、時代を「ここ」と設定したなら、せめて雰囲気ぐらいはその時代に合わせてくれよと
強く言いたい
でなければ時代設定する意味ねえじゃん
あの話、舞台を江戸時代の田舎にしても明治時代の田舎にしても大差ないと思う
>>495 そうなんだけど、もうちょっと匂わせないと永禄十年が泣くぜ
>>493 戦国時代の人間が、こんな言葉遣いでこんなものの考え方するわけねえだろ!
時代考証真面目にする気がないなら、架空の時代の架空の国でやれ!
ってこと
本スレの494は一次落ちとあるが、これはまさに落ちるべくして落ちた物だな
一章読み終わる前にブラウザを閉じてしまった
下読みの人間はこんなのを何十と読まなきゃならんのか
>>498 お前のような簡潔に要点を伝える能力がほしい
>>498 なんなら、戦国風の架空世界というのもありだな
ズルい話だけど、ラノベにはリアルすぎる設定よりも、
ラノベ用の世界観の方が合っていることもある。
>>499 まぁ下読みは読むのが仕事だからね、晒しなら気に入らなければすぐ閉じられる
他のスレで晒し経験者の話があったけど、結構過酷らしい……確かに心が折れるかも
こっちじゃなくて感想で指摘してあげなよ
>>504 晒しが過酷なのは本スレでも同じだと思うがどう違うんだろう?
>>505 ごめん、晒しじゃなくて下読み経験者の話だった、スマヌ
どのスレでしょうか。下読みって何を考えてるのか気になる
>>506 了解した
罠美ラダーは大隊長発令後に退場する
撤収準備
>>507 すまん、少し前のラ板のスレかラノベ作家志望スレだったと思うけど、それ以上はおぼえてないや
確か、「今度また下読みするけど、勇気づけてくれ」 みたいな事を言ってた記憶があるよ
>>509 ありがとう
リアルタイムだったらちょっと話を聞いてみたかったなあ
>>510 ありがとう
そんなこと言いつつ検索してくれる君が好きだ
本スレの496さんの感想の最後に驚かされた
やっぱりアレに学芸会って印象持ったんだな
つか、調べる気が無ければそれっぽい話でお茶を濁しとけばいいのにな
何で自分から窮屈にするんだべか
本スレ501で494の感想として少女漫画っぽいとあったが、正反対の印象を受けた。
あれは女が喜ぶストーリーじゃない気が。
494は確かにたまに少女向けの表現にも思える部分が出てくるから
それをして少女漫画と感じただけではないかね
根本的に表現力不足なので現在はどちらとも取れないニュートラルな印象
昇華できる実力があるとも思えないけどね
字の文の雰囲気は少女向けっぽかったけどね
なのにストーリーは少女向けとは相容れないというアンビバレンツっぷりが…
ところでここの人はあれが一次落ちしたのはどうしてだと思った?
話と話が繋がってるように思えないのと
最後まで読ませる何かが特にないのと
>ふんわりもふもふ素敵なファンシーアイテムがひらんひらんと
早い段階で↑こういう表現がどんと出てくるのと
あと全体的に特に目新しい要素がない
富士見一次って150/1113のはずだから、無理そうだと思った。
本スレの次スレ誰か立てれる?
容量が危うい
立てといた
>>437 久々に来てみれば……フッ……北海道にとって奈井江など小者……
石狩市民なら「濃昼トンネル」くらい読めるわ……
誰か北海道地名を美少女ヒロインにする猛者はおらぬのか?
「私の名前は濃昼マリア。ムダに生命力高めです。てへっ」
「火散布ユキです。よろしく」
「えっと、別寒辺牛セイラです……ぽっ」
「椴法華ミユでーす」
うわー北の四天王きちゃったよー、ていう感じで。
>>519 乙
本スレ晒し493、494はもう作者来てたから次スレのコピペは不要かな?
キャラ区別のため語尾に変な口癖付ける人はいるけど、記号とか有りなん?
「〜♪」、「〜☆」とか。
>>522 テンプレートな薄っぺらいキャラクターですよって
読者にアピールする小道具としてはいいかも!と思った
確かに☆や♪をつけるのはキャラ付としては有効かもしれないけれど、
あまりにもテンプレすぎる
テンプレ過ぎるのを分かった上で、それこそメタ的な構造でやるならいいけどさ、
「こういう性格を表したかったんです」という単純な理由で用いちゃうのは、個人的には頂けない
小説としての良しあしが云々というより、「この作者、無頓着すぎるだろ」って
基本的には使わないな
ただ、作中のキャラがあざとい言動を取る時に、周りのツッコミ前提でなら
入れたことはある
本スレに晒し用テンプレ貼るの忘れてたから貼っておいた
>テンプレ過ぎるのを分かった上で、それこそメタ的な構造でやるならいいけどさ
なるほど
今書いているわざとテンプレで始まる話の成金令嬢キャラに使わせてもらうわ
自分で書いていてつまらないループに陥り始めてるところなのでテコ入れしたい
ある程度まとめたら夜にでも晒すから感想聞かせてね
本スレ503。
一次落ちって書く潔さはいいんだが、読み手減りそうだな。
落ちた理由は……まぁ、読んですぐに分ると思うが、どぎつい中二病が悪い方にしか作用してないからじゃね。
どうやって読むのこれ
ロダが違うせい?ファイルが開けないよ
赤い警告出る
・投稿は専用ロダにTXT形式で。1レス(4KB)におさまるならスレに直貼り可
・他サイトリンクはTXT直リン以外スルー
この二つに違反してるからあの晒しはスルーでいいだろ
あれはword形式をそのままアップしたものだからwordか.docx開けるソフト持ってないと開けない
500kbも越えたから放置しておけばいいでしょ、新しいスレにコピペする必要もない
なるほど
新しい晒しが一次落ちした理由はやっぱり応募規約を守らなかったからだろうな
あの有様じゃぁ
>>536 携帯だと開けなくて読めないんだけど、どんな感じ?
テキスト直リンの意味が分かってない件について
>>536 その言い方だと、応募規定守ってないから一次に落ちた、と思われちまうぞ
しかし、どこを切り取ってみたも淡々とした文章だなあ
流し読んでたら眠くなってきた
あれじゃあ開く気にもなれない
>>537 なんつーかネットにごろごろ転がってそうな小説だよ
これだけでもどういう小説なのかわかってもらえると思う
>>536 本人も上げ直したりしてるんだから現段階で感想つけんなや……
>>541 上げ直される前に見たんだからその時点で感想つけるのはなにも悪く無いだろ
読む気も失せる駄文だが、心の中ではこういうのを待ってたと、少しわくわくしいる自分がいる
本スレ3や7みたいにさ、前に晒したほんの数日後にまた晒すのはどうなんだかね
わずかな時間で貰った感想を活かし、きちんと書いて推敲できるわけないと思うのだが
俺は別に構わないけどなー
できる人もいるかもしれないし
俺は読んでないが、それでかなり内容が変化して
よくなってると思われるんなら構わないんじゃねえの
しかし、細切れにアップして感想もらって直し、アップして感想もらって直し、って
そんなことやってたら自分の中で色々ぶれて
いい結果生み出さない気もするんだが……
序盤だけ晒して意見聞きたいのは分かるが、せめて半分以上書いて
自分の中で方向性しっかり決めてから意見聞けばいいのにな
色々突っ込まれて書いてもいないのに「それはこうする予定です」と言ってるのみると
いつも首を捻りたくなる
今夜は晒しラッシュだね
ワナビワールドになにがあったんだろうか?と思わせるピッチだ
ファンタジア大賞の一次通過が発表されたから
それ絡みだろ
ろりがみっ!
とか……最前線に送ったら、タイトルだけでアウトだと思った。
別に当たれば何だっていいんだろうけどさ、本当にこれで受賞したいのか?
ろりがみ読みたいww
本スレ25で言ってるアギトって顎門だろ。
使いたいなら漢字で書くべきとこではあるかな。FFアギトを思い出しちゃう。
でもまぁ意味は通じると思う。
ああ、顎門のアギトか
言われて気付いた
ちなみに俺はFFじゃなくて仮面ライダーアギトを連想してた
同じく、ライダー連想したな
てかアギトのアナザーやギルス、G3は結構好きだったな
ちゃんと世間とのズレや葛藤を描いてたし
>>542 悪いとまでは言わんよ。むしろこちらが悪かった。言い方とか
けど、スレがgdgdになる要素はできるだけつぶしておきたいのよ
他の感想人も釣られて感想書いちゃったりして、結構な人数に読まれたと判断したら、
上げ直すの止めちゃうかもしれないじゃない
そんで次の晒しがテンプレ無視して注意が入ったときに
「前のは結局OKだったじゃん」とか言い出したら面倒じゃない
今回は結局正規の方法で上げ直してくれたから、問題ないだろうけどね
>>551 いや読めばいいでしょ。まだ生きてるよ
ラッシュのせいで1晒しあたりの感想少ないし
誰のとは言わないけどもう序盤からきっつい黒歴史ノートみたいな作品見ると、同じワナビとしてうわぁーってなっちゃうわ。
俺も同じフィールドで戦ってるんだって思うと、何かこっちまで恥ずかしくなってくるよ。
でも若さ故の過ちって奴なんだろうなあれが。
多分まだ10代だろうから生温かい目で見てあげよう。
でも、10代だからこそやれることもある、それを大事にしたまま上手くなりたいな……と思うが、
現実はなかなか上手くいかんな
>>551 すまん、本当にすまん!
本スレ15だけど、タイトルはちょっと弾けちゃったけど中身は普通なんだ!
>>550 投稿時は真面目なタイトルです。でもなんというか、GAっぽいタイトルが好きなので晒しで付けただけです。
あらやだ
パンツと暴力に溢れたこのご時世にミニチュアドールハウスを作るお話なんてすてき
応援しちゃうわ
>>555 あれ、ろりがみまだ本スレにあるのか
ちょっと探してくる
確かに真面目なタイトルでないとしっくりこないかもな。
1級ロリ検定師の俺がタイトルで心ときめいたのに、中身見たら詐欺だろって思ったからなw
あと中学生以上のヒロインなのに、タイトルにロリを付けるのはマイナス要素だと思う。
看板に偽りありっていうか、少なくともメインの人物に小学生が居ないと話しにならない。
ガチロリ系ワナビなら是非とも応援したいと思ったが、俺は応援する気にはなれんかったw
ペドじゃないと駄目なのか。
>>559 なぜオネエっぽいのでせうか
予想外にみんな「ミニチュア部=ミニチュアドールハウス」というイメージが連想できてないことがわかった
当たり前だけど、ドールハウスって趣味はあまりメジャーではないのかな?
最近だと「借り暮らしのアリエッティ」に登場する借り暮らし用のドールハウスだったり
古くはピーターラビットに出てくる、ネズミたちがドールハウスから家具を拝借する話など
意外とそこいらで出てくる小道具だと思うんだけど、たぶん描写の仕方が悪いのかな
いわゆる「マイナー部活」路線なんだけど、ウォーターボーイズに始まるコレ系ってどうなんだろうね
>>564 古典的趣味だけど、日本ではあまりメジャーでは無いんじゃないか?
模型作りのほうがメジャーかも。
ウォーターボーイズは、女がやる競技を男がやるっ、てとこがキモであって、
マイナー部活だからどうこうでは無い気がする。
ドールが動き出した上、自分も小さくなってミニチュア生活を満喫……
みたいなのがラノベのノリかな。
ドラえもんにありそうな話だが。
ミニチュアドールじゃないけど、鉄道研究部の話は書いてるな
そこでNゲージの話はちょこちょこ出してる
その手の奴はウンチクをいかに退屈させずに開陳するかが難しそうだ
興味のないマニアの講釈ほど退屈なものはないし
>>566 「周知されてるけど注目されてない」ものはチャンスがあるかな、とすこし思ったり
模型の方が確かにメジャーやねぇ
ウォーターボーイズの次にやったのがジャズを女子高生がやるやつだったような
まぁウォーターボーイズほど流行ったわけでないし、やっぱりそこがキモなのかな
妖精やドールが登場して〜というメルヘンでファンタジックな展開もそれはそれで面白いよね
自分は不思議設定を排除したけど、それは夢ネタや妄想ネタでやってみたくなるね
モデラーと一般人とドール民とフィギュア層で「ミニチュア」から受ける印象は違う。
スケールモデルもあればヴィネットなんかもあるしミニチュアの指す範囲が広い。
けど、一番は本文中でミリタリーな人がいるからだと思う。
>>568 ぶっちゃけ、うんちくたれるキャラはいるけど、作中では痛い奴扱いにするな
その方が知らない読者が共感できるかと思った
ミニチュアだけじゃ、ドールハウス以外にもあらわす範囲が広いだろ
せめて冒頭の客寄せのところで、小さな家のなかに小さなコーヒーカップやイスがあるってことを示すべきでしょ
>>570 >>572 納得
早期に細かい説明を入れるとわずらわしいかな、と思って説明を控えてしまったんだけど
さりげなくどんなものであるか正確に描写した方がいいようだ
不祥事で活動無期限停止に追い込まれたラグビー部と
足の骨折で今年のインターハイを諦めた柔道部主将
こんな無骨で汗臭い連中が意外なほど繊細な腕捌きを競いながら
孤軍奮闘ヒロインのために一緒にドールハウスを作る
ドールハウスビルダーの極東大会に出る
これでドヤッ
戦場ジオラマ作ってる時点でドールハウスじゃないだろw
>>566 趣味としてのドールハウスはお人形さんの家じゃないぞ
人形遊びに転用することはあるが家自体を作るホビー
最初から人形遊びのためのものという認識で行くと地雷踏むことになる
模型で例えると、HOゲージって言っちゃったら半殺しにされるようなもん
しかし、地雷のありかは事前に知った方がいいだろ?w
いや、揶揄してるわけじゃないのです。煽ったようですみませぬ
楽しげな中にも無駄に殺伐とした空気を出すのがいいうんちく役と言いたかったのでして…
前の時も疑問を感じたが今回でハッキリした、本スレ7って聴覚障害のキャラを出したいだけだろ
聴覚障害を出したいだけの奴もいれば
放尿と書きたいだけの奴もいる
活かすことにまで回らないのがワナビならでは
,.‐'' ̄ "' -、
/i(_o〉 .(o>. ヽ
.l / 〈. .、 l <放屁に見えた
l ヽ __ \ l
ヽ }王王ヲ /
ヽ,___,,,/
>>566 人形に骨組みを入れると自動的に動き出す話はあった
小宇宙戦争はしずかちゃんがドールハウスで牛乳風呂に入ってた
>>575 女子たちのドールハウス部
廃部危機を免れるために泣く泣く員数合わせに入れた男子がミリオタってプロット
それだけで面白いと思うのに晒しのような展開しか料理方法ないのかなあ
技術もあるしサイズも合わせてくれるんだけど
ヒトラーとエバの最期とか陣地内の栗林中将ばかり作る奴に女の子たちが振り回される様子なら読みたい
そんな一発ネタで終わりそうな話は見たくない。
賞向けなら一発で良いんでないの?
十ページで終わるネタと一冊かかるネタは同じ一発でも別物。
584のネタで一冊書かれても私は読むのに困る。ネタの一つ程度なら理解できるが。
一冊見たい人がいるならそれでかまわないが、あの晒しを変えるほどかと考えると微妙。
そんなことねーよ、面白いよと思う人が実際に書いてくれたら、謝り、そして称える
俺は多分書けるような気がする
ただ本スレ7に悪いからそんなことはしないが
確かに
それで300枚続くのじゃ誰得ネタでしかないな
ただ晒しさんだと正統なドールハウスビルダーで攻めてくれていないので
ミリ混ぜるならそのくらいのキチガイネタでいいのかなとかの思いつき
まあ、難しいと思うが、「無理だ」 で切って捨てるのはもったいねえな
つまらんからと切るのは、読んでからでも、書き始めてからでも遅くない
感想で突っ込まれた事に対して書いてない部分を持ち出して言い訳する奴が多すぎる、阿呆か
書き手の頭の中に色んな情報があっても、それを文章にして読み手に届けなければ意味ないだろ
>書き手の頭の中に色んな情報があっても
ああ俺もこれによく陥っている
自分の脳内絵コンテが出来上がっているので本人は情報足りないのに気づかないんだよな
喫茶店での待ち合わせや鉢合わせシーンを書いていて
読んでもらった相手から「バイト中の友達がこんなことできるか、普通」とツッコミ
最初に「喫茶店」って単語を置かずに「ドアが開いた」「窓際の席」「隣に座って」と
自分じゃ気の利いた描写したつもりだったら読者はファストフードしか頭に浮かばなかったって失敗
ろりがみの人はムチャぶりすぎる。
中盤も後半も無い晒しで、退屈な序盤は後半のための布石だとか……。
それを評価しろとか俺はエスパーじゃねえw
文章的にいって初心者ワナビじゃないから余計に質が悪い。
タイトルにはビンビンきたのにw
「いつどこで誰が」すら書けないのは陥るとか以前の問題じゃね?
自分じゃ書いていたつもりに陥るwww
晒しさんが言い訳で叩かれてるのも
本人は「こうこう、こういう場面、こういう心情、ここが伏線」と脳内は完璧なんだよね
>退屈な序盤は後半のための布石
この発想も危険だな
誰か有名人の「ワザと面白くないように作りました!」みたいだ
同じ轍を踏まないようにせんとw
>自分じゃ書いていたつもりに陥る
あるある過ぎる俺
退屈なパートでも、自分の脳内では、その先のカタルシス込みなので平気なんだけど、
読んでる人にはそんなのわかんねーってのな
>>588>>590 ネタを肯定するのは構わないが、584は晒しへの指摘であり、書くのは晒し人になる。
私は現在の晒しの内容と比べてやらないほうがよいと考えている。
だけど584のネタで面白く書けるのなら、書き方の例として有用だからぜひ書いて欲しい。
なぜなら、その例が面白ければ晒し人が書く気になったとき参考に使えるから。
使う使わないに関わらず、私が厳しいと思ったネタで面白くされたら私は尊敬します。
>>589 ミリ混ぜるなら〜のくだりは同意。
しかし百合を崩壊させようとした罪は重い。百合に男はいらんのだ。百合に男はいらんのだ。
>>597 悪いけどそこまで献身的にはなれないな
書いたものをそのまま新人賞に出していいってんならやるけど
面白く書くにはやっぱりそれなりに時間と労力がかかるんだよ
アイデアだけでもあまりおもしろいとは思わない
「女子だけのミニチュア部にミリオタの男子がいる」も要素を抜き出せば複数女子+変な男子のコメディハーレムものだし
それなら「女子だけの水泳部に、カナヅチの男子がいる」でも「女子だけの美術部に、ヌードを描きたい男子がいる」でも「女子だけのチアリーディング部に男子がいる」でもいいわけで
突飛な設定なんていくらでも考えられるけど、そこからその設定でなければならないドラマをつくれるかどうかが肝心
599の才能に嫉妬
そんなに思いつかんよw
ミニチュアで連想したのは南くんの恋人
ちっちゃいヒロインのためにドールハウスを自作していく主人公
アイデアは誰でも浮かぶもんだが
それを形にするのが手間であって技量だな
行動できる奴はつえー
599程度のアイデアはいくらでも思い付くが全てボツだな。
大体なぜ女子だけの部活に男子1人という設定があまりにも話しに無理をきたす可能性がある。
ISのような架空の設定になら有りだけど、より現実的な設定を用いると限定的な理由付けは難しくなる。
>>603 >限定的な理由付け
これはボツの理由にならないよ。
ラノベのハーレム理由につっこむのは野暮ってもんだw
それに元女子高だったとか、女子が多い商業高校とかいくらでも理由つけできるし。
>>597 >しかし百合を崩壊させようとした罪は重い。百合に男はいらんのだ。百合に男はいらんのだ。
これに同意するオレは百合厨だわ
ハーレムものが嫌いなわけじゃないしアイディアとしてダメとも思わないけど
異性が混じるとまったりほのぼの感がねー
百合男子を思い出すなw
>>606 ゆり男子とゆる薔薇はどっちが市場性ある?
>>603 その理由だっていくらでも考えられるよ
たとえば水泳部の場合は
「去年まで女子高で今年から共学になったためもともと男子の数が少ないうえに、エロ目当てで入部するやつはお断りした。
主人公は女ばかりの家に生れた末っ子で女子に苦手意識をもっていたので、それを克服するためにあえてその学校の水泳部に入学することにした。やはり女子を極端に恥かしがってしまうが、それゆえに安全人物だと思われ無事入部を許可される。
以下積極的な女子と草食系男子のなんやかんやのラブコメ」
こんな感じで複数女子と男子一人の理由づけは十分だろ?
だいいち「はがない」とか「生徒会の一存」なんて理由づけあったっけ?
美術部はもともと女子が多い部活だし、チア部にいたっては男子がいることはほぼありえないから、あとは適当にラノベっぽい理由づけすれば十分だろ
>>608 一存は主人公が成績優秀者だからという理由付けが書かれているよ
はがないは新たな部を作り女ばかり勧誘したのが理由、つまりSOS団と同じ
>>609 うん、だからそのくらいのとってつけたような理由で十分ってことでしょ?
はがないなんて、共学で登場するのが女子だけなんて、常識的にはありえないしね
SOS団は、その点をハルヒの願望って理由があるから納得だけど
SOS団はちゃんと古泉がいるじゃないか
ホモ要員だけど
いつも思うんだが、プロみたいにある程度の面白さが保証されてない状態から作品に興味を持たせ、なおかつ最後まで一気に読ませることができるやつってもうプロ級じゃね?
たまにいるよね、そういう人も
本スレ
>>46の人、最近ちょっと迷走気味だな〜。
少なくとも、電撃投稿者の9割を越えられるだけの自力はあるのだから、
選評(どうだったか知らんけれど)を生かして、しっかり自分の作品に自信を持って
書き進めて欲しい。
その上で、今は逃げている(?)完成度を高める努力をすれば、もっといいものが書けるんじゃないか。
いい方は悪いが、そこそこ器用で速筆なばかりに、器用貧乏(ってほど器用じゃないけれど)、
粗製濫造の状態に陥っている気がする。
どんな作品でも同じような文体でしか書けないあの人が器用なわけないだろ
>>613 友絵説まで出てるがw
ヒドい文章はともかく自分はアイディアを買ったなあ
.hackの劣化版はみんな思いつくけどさ
ゲームキャラが滲み出た場面さえバーチャと後々に判ったら結構気持ちいい驚きじゃないか
自分も枝葉末節の批判ぽいこと書いたんで
ネタの構造そのものは良いって気づいてもらいたい
俺がゲーム系知っているワナビなら本気でパクりたいプロットだよ
お、作者からラブレターキタw
だとしたら俺ミスリード上にうまく乗せられたなあ
全然OKですよ
本来あるはずの次章で「インセクトに喰われた世界」が現実だとわかる、と
そこで三重構造を捌けなくて賞取りなんて出来るわけないって
二重構造ならみんな書いて落ちてるの
射撃ゲーム世界=現実〜日常=バーチャ/なぜかゲーム要素侵食〜もうひとつの現実か虚構か不明の空間
そのくらいやろうよ
まあ人が食われてる世界と2020年と2060年が入れ子だと
P・K・ディックになるか
追憶売りますやユービックになるとラノベから弾かれそう
欠席裁判見てまさかと思ってたけど技巧派に走る気か?
今回のはプロローグだけならできてるけどマジカル何とかみたいな作風を極めてからにしろ
それだけで賞で戦えるし何よりもあんたが手を出すにはまだ早い
今回はマジカルマーダーに近い作風じゃないかな? 期待してる
友絵じゃなかったのか
翻訳文体か何か、ああいう文体になる元ネタ的なものがあんのかな?
日曜夜中に投稿して夜中の内に削るってどうなのよ
個人的に夜中にアドハイスしてるのは丁寧さも感じられないし、
作品の良さまで潰しかねない変な事言ってる奴がいる。
もっと的確なアドバイス欲しいなら常識的な時間の内に晒せってんだよ。
喧嘩売ってんのか
>>621は
>>61を書き込んだ人?
下の
>>62のコピペで大いに皮肉られているんだがw
冒頭ギャグ開始の人は言い訳病出てしまったな
「サバゲーとしておかしいんじゃない?」との指摘に「知ってるわよそのくらい」じゃなくて
その地の文に「近未来」「新ゲーム流行」「キャラがそのゲームをプレイ中」
この情報が不足したことを改稿のポイントにすればいいだけ
短い晒しだったら設定の説明が足りなくなるのはしょうがないとは思うけどどうなんだろうね
>>624 短い分量しか晒していないのがそもそもの間違いって作品もあるだろうな
プロの作品読んでみたって、冒頭だけを切り取れば駄作ってのは少なくない
つか冒頭や粗筋だけじゃ分からないから、応募の中では最後まで書けって言われる
だな
もっと長いのほしいな
もうちょっとで以前晒したのが完成しそうだう
あとエピローグちょろちょろって感じ
ところで前回の感想読み返してて思ったんだが、メインヒロインがメガネっていうのに拒絶反応がある人多いのかな
晒した当初は(はっきりそう書かれてるわけじゃなかったので)気づかなかったが、そういうニュアンスの書き込みが多かった
それだけだったら、別にないんじゃない?
それがどう作用しているかによると思うよ。
629 :
この名無しがすごい!:2011/11/21(月) 22:17:04.41 ID:Jb3eVw1C
やっぱり現代ミリタリー物が需要が無いのかな?
現代ミリタリーを真面目に書くとライトノベルには内容が重くなりすぎる。
逆に軽く書きすぎると不謹慎にしか見えない気がする。
現代とか現実を扱うとどうしてもリアル感が問題になるというか。
そのためにライトノベルって異世界とか使うんじゃないの?
こだわりだすと、自分で自分を許せなくなるのがミリもの
しかしミリものとSFはプロでも放置する人が多いなあ
ミリタリー物の最大の欠点
マジメにやるとキャラがいっぱい死ぬ物語になる
キャラが死なないように調節すると、偽善的でとてつもなく気持ち悪いものになってしまう
ここを乗り越える方法さえあれば……
ミリタリーものってどういうの?戦国自衛隊みたいなの?
>>633 自分のイメージだと歴史Ifものや架空戦記、史実に忠実なものや史実を元にした戦記物なんかかな
広義で言うと、戦争や兵器が主題になってるもの全般、戦国自衛隊も含むかなあ……
だけど、本格SFまでいっちゃうと微妙、あくまで現代技術の延長くらい
初代やΖガンダムはミリものとして微妙だけど、ポケ戦はセーフ、イグルーはばっちりミリものって感じ
どこの時代までさかのぼれるかだと、内燃機関と重火器が戦場にでてるかどうか
>>634 定義からしてめんどくせー
さんきゅです
好きな人(オタ)が多いからちょっとしたことで文句言われやすいジャンルだ
余程好きで書いてるのならともかくも
それが商売なら敬遠されて当たり前
逆に上手いことライトノベルに落とし込めたらそいつは才能あるだろな
じゃじゃ馬です
はははは今書いてるのが既に140DP超で終わるのもなんか160DPくらいになりそうで死にたい
完成したら晒すつもりだけど、長いまま晒す(そして、どこを切るのがいいか含めて感想をもらう)のとちゃんと規定枚数までカットして晒すのどっちがいいかな
あんまり長いとなんとなく申し訳ないような
>>635 難しく考えるとキリがないけど、とりあえずフルメタだけ読んどけばいいんじゃないかな
満員電車でメールをガシガシ打つアタシ。
『ブラボー小隊配置に着いたよ、オーブラボー!』
するとね、後ろのデルタフォースのキモメンに、ナイフで突然尻を撫で回されたワケ。(←マジ、最悪)
落ち着けアタシ、こんな時こそ平常心。
おもむろにデザートイーグルを構えると、振り返りもせずに痴漢の股間を撃ち抜いた?x2665;
飛び散る鮮血が今日もキレイ。血化粧でメークもバッチリ決まったね!(やった)
配置に着いたら、さっそく血液型占いをしなくっちゃ。
近代の戦争は一般市民上がりが個人の技倆によらず物量で殺し合うものなのに加え、
時代設定上人権の概念が併存しちゃうので、名無しの兵の生死を無視できない
名もない兵士の一人ひとりを一個の人格として捉えざるを得ない
だから大合戦のスペクタクルを偉い人の俯瞰で描くやり方はうそ臭く感じられてしまって
小部隊に焦点当てた群像劇という難易度高い(新人賞では長さ的にも)やり方になる
しかも一人ぐらいは殺さないとやっぱり戦争の匂いがせず、ライトに描きにくい
その点古代中世の戦争だと認識的には偉い人の一騎打ちでしかない
名のある人物の勝った負けたしか関心がない
武将が率いる中世人兵士の死はHP削れた程度の認識しかしないで済む
砦一つ皆殺しにしても「根切りになされ候」で済んでしまう時代なんだしね
ドラマを演出したい時だけ名のある人物を危機に晒せばいい
で、現代や未来の設定で一騎打ちの仕様を実現するのが、
選ばれた存在しか動かせないタイプのロボット物なんだと思う
>>640 三国志とか銀英伝は、まさにHP制って感じだよなw
ゾンビ久しぶり?
そういえばここ最近ラッコの姿も見えないな、語り合いスレで力尽きたかw
>>637 削ってから晒した方がいいと思う、20DPも無駄な部分があると読む人もしんどいし
自分で削るのも推敲のうちだよね
カット場所を感想を参考にするのもありだと思うんだ!(チラッ
ともあれまずはとりあえずプロット通り書ききって、出来る限りスリム化してみるよ
迷ったりしたらまぁ……ちからをかしてくれ たのむ
個人的には一度は推敲してから晒すのがいいと思う。
エピソードの必要性や文章を自分の力で見直すのは重要。
そして、誤字脱字や意味わからん文章が絶対にあるからそれを直すんだ。
俺も過去に完成して即晒したら、
誤字脱字がひどくて二章以降流し読みする感想人続出。
感想人にもご迷惑をかけました。
只今、晒す前の推敲中。130DPあると、一通り直すだけでえらい時間掛かるけど、せっかく他人に読んでもらうんだから、
自分で気がつかない観点からの感想に集中してもらいたいよね。できる限りのことはして晒したい。
……まあ、それでも序盤でバサバサ切られるんだけれどw
書いてる自分にとって最後が一番大事なのは当たり前だが
読む側にとって一番大事なのは最初、というか
「今読んでいるところまでの部分」だからな。
649 :
ゾンビ:2011/11/22(火) 13:33:29.35 ID:OAi91oe0
本スレ
>>46の日常パートって逃げでしょ。こういうの入れておけば叩かれないだろうとか、売れ線だからやった的な。本当にそれでいいのかね。姿勢の問題だけど。
迎合するより作風を磨いた方が強いくなると思うんだよ。やりたくないのに、惰性でやっても出ちゃうよ。文章に。何か慣れてないし。
それと二重構造、三重構造にするかはオードソックなの書いてから考えてもいいと思う。捻った方がいいと思えばやればいいし。
>>613が言う事が何となく分かる。ちょっと軸が定まらなくて、どうしようかって感じがした。
>>642 読んだけど感想つけなかったのもあるけど、ご無沙汰には変わりないよ。
あの人の作品は「こういうのが好きでしょ」って考えが透けて見えるものばかりでしょ
受けそうな要素の組み合わせだけを考えて書いているとしか思えないもん
ここに晒す人って、なろうに投稿しようとは思わないの?
あくまで賞用に作ってるから厳しい批評覚悟で晒してるの?
>>651 なろうやアルカディアは馴れ合い気味になる
俺ねらーだからなあ
使い分けしたりするよ
忌憚ない意見聞けるのはいいんだが、ラノベの一般読者はそこまで気にするか?って思う指摘も多いから
売れ線だからやったてのは一番ダメだよなあ。
それを入れるのは編集さんの仕事で、作家側は抵抗するぐらいの方がいい。
入賞者のインタビュー読むと、驚くほど売れ線狙いの人っていないんだよね。
ロリきゅーぶの人ですら、編集さんに言われて風呂のシーンいれたぐらいだし。
ロリきゅーぶの人は、ロリにした時点で狙ってるだろ。
しかしあのネタをお遍路さんで思い付くとか、どうなってんだろうな。
苦行の中で自分の真の欲望に向かい合ったのさ
お遍路さんも罪深いものだ……
>>ゾンビさん
実際、完成度求めるなら確実にゾンビさんの言うとおりだと思いますよ。
学校パートを入れるか否かで悩んだのはそこが理由w
当初、20DP程度の構成でしたが、
色んなものをこそぎ落としての、あの状態なんですよね、色々失敗みたいなので練り直して見ますけれど。
ミスリードとオチの完成度よりも、プロローグとしてのサクっとした掴み
を優先させたといいますか、そんな感じです
木下との寸劇は、最低限の枚数で
現実世界との誤認識&それの定着を行うという目的なんですが、
リーダビリティを損なわないように極端な寸劇にしてみましたが、
逆にしらけちゃうとは……
雰囲気調整って難しいというかなんというか
>>647 まだー?
647が愛されまくっているw
これは可愛がりが待っているな
かわいがりが待ってる?
いっちょ揉んでやるかってことだろ
言い方変えただけだろwww
本スレ80の言っている事は正論だと思うが……人物造詣の要求基準は高すぎる気がする
ラノベで「手で触れて体臭も嗅げるような」キャラって、そんなにいないと思うが?
そんなにっていうか、ぶっちゃけ一人もいませんよ
アリアたんの体臭嗅ぎたい
てーかそういうの書いたら、それはそれで、一般行けとかくどいとか言われるんだろうってのは分かる
たしかに記号つけただけで「キャラ付け」つーのは浅すぎだろとは思うし
認識甘いというのには同意する
☆1つ付けて「媚びてるよ☆芝居だよ☆」じゃなく、その媚びてるのを
記号に頼らず書いて物書きとしてナンボだろうと思う
だが、
>文字通り「手で触れて体臭も嗅げるような」血肉をもった人物
ここまで求めるならやはり一般の世界だと思うなあ
前スレ502も極端だが本スレ80も極端なんだよね
劇画系のコミック読みたくないようなもんだろうと思う、
あまりに生々しい造形の美少女キャラばかりのラノベ……
俺は見たいけど、多分ニッチだぞ?
本スレ80のハリボテがハラポテに見えた。
やべえな、俺。
人物の臭いなんてものまでをワナビに求めるのは酷だろうね
高度な表現力で描かれたものはラノベには無いし、多分その必要もないだろう
あったらあったでそれを活かせる土壌ではないはずだから
まあ前スレの502を知らないのでどうでもいいんですけどね
余程酷いんだろうかね
>>46 頭のネジぶっとんだグロ描写とエグい設定なのに王道展開で読後感が良い
っていうのがあなたの武器だから軽いラブコメシーンは必要だとは思うんだよね
ただし最近バランスがおかしくなってるのは認識した方が良い
色々挑戦してるのは分かるけど筋肉つけすぎてストレート打てなくなった神代ユウを見てるみたいな気分
>>675 ラノベで活きるのは高度な表現力よりも読みやすさ、イメージしやすさの方だろうね
ただ、将来的に一般に移行する気があるなら高度な表現力を身につけておいて損はない
ラノベからスタートして直木賞を取った桜庭一樹みたいな例もあるわけだし
村山由佳もそうだな、あの人の描く女からは血の臭いやエグミが出てるけど……
正直ラノベとしてはもうついていけませんいやマジで
本スレ41-502です
本スレ80について、感想の返信への返信への返信に当たるため、議論スレで返答します
>>502 わざわざ補足していただけるのはありがたいのですが
さすがに「あらすじだけ読ませてもらったけれど」という前提のお話では首肯しかねます
厳しい言葉そのものはありがたいと思うケースもありますが
それは少なからず拙作をお読みいただいた上でもらえる言葉だからであって
又聞きを元にしておっしゃられることには懐疑的にならざるをえません
とくに前半部分はともかく、後半部分は否と述べます
自分は「キャラづけ」は大事と思いますし、登場人物はキャラと言い切ります
薄っぺらくて結構
実力に拠るところはともかく、作風として重厚な登場人物より軽妙なキャラを好みます
ともあれ、こういう創作方法論は作者にも読者にも好みというものがありまして
相性が悪かったり、折り合いがつかないケースもあるものと思いますので
どちらが正しいかという問題ではないのかと
一次落ちしたのは実力の問題として受け止めますが、それとこれは別ということを述べておきます
失礼、レス番を間違えていますね
本スレ
>>80宛てです
それと前スレ501にて
>今まで見た小説で上記みたいな表現は記憶に無いけど、多分あったから使ってるんだろうね。
という話があって、その時は「なにか参考にした覚えがない」と答えたのですが
後になって、明確に参考にしたわけじゃないのですが、コレだろうな、というキャラを思い出しました
フジリュー版封神演義の「胡喜媚」というキャラクターですね
語尾に必ずといっていい頻度で「ッ☆」や「ロリッ☆」がつく、という漫画キャラですね
「小説やラノベじゃなくて漫画を手本にしてどうする」と怒られそうなんですけど
原体験として小中学生の頃に読んでて、たぶんこのキャラクター像に憧れがあったんだろうなぁと今更ながらに自己分析しました
だからどうした、て話ですが思い出したので一応
自分の作品に誇りを持つのはいいが、それに拘りすぎてると
見えるものも見えなくなっちまうぜ
683 :
647:2011/11/23(水) 09:51:59.95 ID:uPHubwGN
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今の流れで晒した方が大勢の感想が貰えそうなんだけれど、
色々と問題を見つけて、赤入れた紙と格闘中だったりする。
ちょいと先になりそうかな……。
エロゲやエロマンガならケツの穴の匂い立つようなキャラもいいかもしれんが
ラノベのキャラは匂い立たないプラスチックなタイプのエロゲキャラ直系だと思う
>>663 プロローグとしての読みやすさ重視ならベットで縞パンツは駄目だ。前後からして異常に浮いているし萌え成分が多すぎ。やるなら、通学路がいいよ。
後ろから後輩が抱きついて来て、「先輩の口元に海苔がついてますよ」とか言って指で拭いそれなめて走り去るぐらいで丁度いいと思うんだ。エヴァ最終話のトースト咥えた綾波と、ぶつかるぐらいのトーン。
そもそも、これが完成しているプロローグだと未だに思えない。仮想世界・ラブコメ・放課後。この構成が良くないよ。放課後の教室から初めて、校門を出てしばらく過ぎると人の気配を感じてぐらいの前振りが
あった方がいい気がした。尺に制約がないなら学友との絡みは出さなくていいから、学校にいるシーンを入れたらどうか?
放課後に、ひとりでさっさと帰る描写を入れるだけで、帰宅部でネトゲーのヘビーユーザーな感じは出せると思うんだけどな。
本スレ
>>80はエモーショナル過ぎないか。仁とか重厚な大河ドラマならそれでいいけど。てわけで
>>647に期待。
>>679-680はプロ目指しているのに「後半は否」ってどんだけの思考回路よ
本スレ80は
他の人の書評が既に出ている上であらすじだけ読んだ人間なんだよ
本編を読まなかったってことは買ってくれなかったのと同じってことでしょ
アマゾンのレビュー見て店頭でカバー裏読んで終わった人の感想は拒否?
自分の作劇法や感性守るより大きなことを受け容れろよ
まあ長いレスなんでそのまんま引用しておこうか。
【本スレ80】
あなたの作品の欠点は、登場人物にドラマの原動力となる「動機」がないことなんだよ。
(これも何度言ったことやら、他の作者にだけれど)
構成とか起承転結とか、そんな小手先の技術の話ではないの。
もっと根本的な、物語やお話の根幹に関わる話。
あらすじだけ読ませてもらったけれども、これじゃ一次落ちもさもありなんって感じ。
そもそもね、人間の読者が何故物語を「面白い!」って思うか、その理由は分かってる?
それはね、読者は物語の登場人物やその世界に自分を重ねて、
その人物や世界が出来事を通して変化してゆくのを追体験する、
いわば人生や歴史を疑似体験することで面白い、って思ってるんだよ。
だから、人間の感情を動かすような話には感情移入できる人物が不可欠だし、
またそんな人物が行動せざるを得ない劇的な動機や事件が必要なんだよ。
(ただし、これはシリアスな話限定ね。ギャグとかコメディはまた違うので、その辺は自分で勉強して)
「登場人物のキャラ付け」とか考えてる時点でダメ。
お前さんの作品の人物っていうのは、「キャラ」という一言だけで表せるほど薄っぺらいものなの?
読者はハリボテの人形には感情移入してくれないよ?
読者に共感させるなら、文字通り「手で触れて体臭も嗅げるような」血肉をもった人物じゃないと無理。
これってもの凄い重労働だよ? 何しろ自分の頭の中だけとはいえ、本当に生きている人間を一から作り出すわけだから。
総評すれば、「ちょっと認識が甘すぎる」んじゃないだろうか。
読者の心を揺り動かすような作品を書きたいなら、もっと自分の魂を作品に練り込んでください。
自分の寿命を削る覚悟で作品を書かないと、読者の心には届きませんよ。
読み返すとあらすじだけでこんだけ言われるのも可哀想かwww
んでも反論はまだしも否定はいかん
作品の全的承認だけ欲しいなら晒しも応募投稿もしないことだな
改めて見ると結構な言いようだな
んでもまあ感想は感想
常に一方的なもんだから受け付けないなら逆ギレしないで受け流すのが肝要だよ
まあはっきり言って、この理屈だと現実の人間の模写に終始して
結果的に小説として完成させるのは一生無理だろうなとは思うんだけどなw
感想・アドバイスの取り捨て選択も必要だわな
これは「へぇへぇそうですね」って流さないと。下手なこと書くと発狂しそうなレス主だよ
こんなこと臆面もなく言っていいのは、大手の賞で審査員やってる実蹟抜群の爺様作家ぐらいだろうて
感想なんて十人十色なんだから、作者が納得した意見を血肉にすればいいよ。
ただ十中八九の人が指摘した内容にケチつけるような作者に未来は無いと思うがね。
つか本スレ41の
>>498だけど
俺は別に臭い立つキャラなんて出せなんて思ってねえぞww
俺は「この話はただのエピソード集になってて軸のストーリーがないよ」「公募でそれでは一次すら通らないよ」って言っただけなのに、それがなんで人物造形の話に摺り変わってんだ
別に誰がどんな主義主張をしようが構わんけど、そんな事で俺に安価をつけんなよw
>自分の頭の中だけとはいえ、本当に生きている人間を一から作り出すわけだから。
この辺は文学をやりたいかラノベをやりたいかで解釈も変わるからなあ
ラノベは漫画的表現を受け容れている年少読者を前提に書くのだもの
ワガママな天使や可愛くて泣き虫の悪魔、生活の接点が皆無なのに主人公を好きになっている少女
こういった表層的存在が裏づけなく出現してドラマらしき展開をするジャンルに言っても仕方ないな
過去のヲタ世界にあったような
ハードSF大好き人間がロボットアニメの動力源の考証して不成立だと怒ったり
ロボットの開発技術が日常描写と断絶している、民生化してるハズだろが!と喚く滑稽さに近いかも
>>694 あなたはスケープゴートにされたのですww
国語の問題の「作者の心情を述べよ」って問題で
テストの解答と作者自信の解答に齟齬があったのと似てるな。
>>695 っつーか線引きするなら私小説とその他全部の差じゃないかなあ。
どこでも言われることだけどキャラクターって「人間の持っている様々な側面の(代表として極端化された)表象」であって
強いて現実の人間と比較するなら「色々な形で葛藤を繰り広げる登場人物全員の総体」が
内的葛藤を続ける一個の人間のメタファーだと思うんだよね。
晒したはいいものの、それほど叩かれなくてビックリした
でもあれかな 感想述べてくれた人が三人しかいないってことは
みんな表に出さないだけで「こんな駄文晒すな」って思われてるのかな
>>697 うん
言われていること、みんなが指摘していることは理解しているつもり
ただラノベっていうものを自分なりに咀嚼した話として漫画を基調としていて、これまでの作劇文法と違うなと思っているのね
例えば漫画の(><)・。なんて目の描き方は写実絵画の世界で「泣いてる」と言ったってアウツ!だが
漫画の読み手は「泣いてる、困っている」とちゃんと理解していく
あとテンプレ描写、どれも同じことばかり書いてある、個性が無いなんて嘆きも
自分ではラノベの中に自分では理解できない、少年読者向けの新しい文法が生まれていると感じる
和歌を読んでいて枕詞に対し
「どいつもこいつも『山』の前に『あしびきの』だと言いやがって」とは言えないような気分か
なので自分自身は上の
>>679に対して
>>686じゃ
自作にぶつかって来た感想を「個人の好みの問題だろが」で否定しちゃったことに批判しただけなのよ
感想少ないのは、
・作文面の粗が少なく、特に指摘するほどではない
・展開的に無理・無茶が少なく、よく言えば無難、悪く言えばテンプレなので、ツッコミづらく褒めづらい
・短すぎて判断できない
・もはやお前に教えることは何もない
とまあ、だいたい四パターンくらいあるが、どれなのかまでは不明
パターン5の「ファイルが消えるのが早すぎてそもそも読めない」も加えておいてくれ
>>700 自分の場合、おそらく短すぎて判断できないというのと、ありきたり過ぎが
原因なんでしょうね
晒したのは16DPで起の部分も終わってませんし、先が読める様なお話ですし
駄文とまでけなすことはないが
ただただ面白いと思えなくて感想つけないだけってのはよくあるかな
他に面白いって感じた人が書き込めば晒し人の励みになるし自分はパスだなって
それと自分の好みの改稿案を示してまで作者さんと話したいと思えない場合だな
パターン6・以前のアドバイスはガン無視のまま3稿、4稿を上げて「何度目だナウシカ!」
稀にありそうだ
>>702 せめて起の部分ぐらいは出来上がってからまとめて投下した方がいいんじゃないかなあ。
そこで「なんだこれなんにも起こってないぞ」と思わせてしまうと
続き置いても戻ってきてくれなさそうだぞ。
そうやって頻繁に晒す人ってたまに見かけるけど、読む人をなにかの道具だと考えてるのかなぁ
あと明らかに同じ人なのに違い作品の冒頭ばかり晒す人、完成させる気がないとしか思えん
>>706 物語の質そのものは諦めるとして、文章力がどの程度のレベルに
なったかを知るため晒してみたのですが、少々浅はかでした
今後は起の部分を書き上げてから晒します
>>708 それならたしかそういうの晒して聞いてみるスレあったと思うぞ
>>707 皆が絶賛する序盤が出来たら続きを書こう!
って考えなんだろ
だから練り直さないですぐ
「破棄して新しいの書きます!」→一週間後「新しい作品の冒頭です!」
みたいなことになる
別の作品ならいける、別の作品だから面白くなる、という
甘い考えは捨てないと駄目だと思うがなあ
だって考えてる奴は同じなんだぜ?
対照的なのが今の46の人だよな
過去にいくつもジャンル違いの冒頭を見せているらしいし
46も場面ごとの書き込みだけしたアイデアノート程度なのにいくつ感想来たよ
こっち見ていたら最初に危惧していた
「下読みが、またゲーム空間ネタか!と萎えて流し読みして捨てられる」ことはないって気づけよ
読み手が変わっても良くも悪くも気になる作品を書く潜在力は持ってるってことだわさ
46ってコテの人なのかな
あ、ここがそうか。
>>710 でもさ、冒頭シーンってのは作品を仕上げてから幾らでも手を入れられるんだよ
いくら冒頭ばかりを捏ね繰り回しても、作品自体の面白さがダメなら意味ないんだし
非常によくある手なのになぜかあんまり使ってる人ここらじゃ見ないんだが
クライマックスで描くシーンの予行演習みたいな擬似クライマックスを
全体の起承転結の起の前に持ってくるパターンってあるよな。
あれだと冒頭終わってからゆっくり本編始めても
読者ついてきてくれそうな気がするんだけどいっぺんやってみたら?
46に偉そうに感想書いちまったけど、自分も似たようなもの過ぎて不安になって晒しちまったorz
>>715 「死体を転がせ」議論はもう散々やったような記憶
感想書いた直後に晒すとはなあ
せめてID変わるまで待てなかったのか
最初からクライマックス!!
最近だとアニメのまどかマギカあたりかなぁ
と書き込んだら本人が上にいた
そんなふうにガクブルって冷静になれない段階で積んでるだろ
頭冷やすことも思い浮かばなかったのかよ
正論過ぎるよみんな
まあフルボッコで頼む
無関心が一番怖いからな。ヒールでも関心が集まれば有名人だ。
>>717 それとは違うかなあ。
たとえばさ、ごくシンプルに「ひ弱な少年が成長して魔物ハンターになり魔物を倒す」っていう本筋の
バトルアクションを書くとするじゃん。
そのとき時系列に沿ってひ弱な少年がひ弱く生きている日常シーンから説き起こして
起承転結通りに書いてってもいいんだけど
その前にポンと
「他の(プロの、先代の、etc)魔物ハンターが魔物と死闘を繰り広げて勝つなり死ぬなりした」ってのを挟んどけば
「ああ、俺が読んでるこれはソレ系のクライマックスに至る過程なんだな」と読者ははっきり了解して読むだろってこと。
要は「今はまだゆっくり過程踏んでいきますけど、こういうクライマックスをお約束しますよ」っていう意図なんだよあれは。
だからそっから始まった本筋がゆっくり進んでても読者は放り出さない。
すくなくとも作者が自分自身、この話をどこに転がしてくかまったく分かってないとか
バトルアクションを読みたいのに期待してたようなシーンが含まれてないとかいう恐れは
既にあらかじめ排除されているわけだからな。
本スレ82はいっそ一人称にすればいいと思うんだが
ありゃ?
プロットスレ落ちてる?
>>723 つまり、ドラクエTの始まりみたいなもんか。それ英雄の成長物語でやると既視感が出るな。構成としては親子二代とか末裔も。
本当だ
同じことしたorz
ラピュタの神秘性を下げて日常性を上げればベランダにヒロインが引っ掛かってることになる
>>723 ゲームとかでもあるよな
レベル高い状態で挑んで負けてレベル1から再スタート
元の強さ以上に強くなって悪の親玉をぶったおして勝利
わかりやすくていいんだけどゲームの場合
えー弱くなっちゃったのレベル1なのーって思わせる可能性も孕む
結果序盤がダレるのだ
小説ならいいかもな
レベルが下がるというと、ナイトウィーザードを思い出すw
>>723 こういう考え方もあるんだなぁ
ちょっとびっくりしてしまったわ
強い主人公が弱くなるっていうと、パッと浮かぶのはSFCの桃太郎伝説かな。
流れを読まずつぶやく
ミステリーサークルを本気で超常現象と信じる子らの
でも正式部活に昇格できてないからミステリーサークルサークルでいいとも思うが
こういうベタな言葉遊びやるラノベは読んでいて楽しくなるのだが
>>723 え? そういうことなの?
冒頭で主人公の身に実際に起こる未来の出来事を書いて、
それから一端過去に話を戻した後でその未来に行き着くみたいなことかと思ったんだが
ゲームになるけどFFタクティクスのような感じ
FFXのようなかなり文学的な手法を盛り込むのは小説では難しい
決定論的な世界からの脱却……とかいう大掛かりなテーマでもしこまない限り、
映えない手法になっちゃう
壮大なテーマを込めればいいんじゃないか
ベン・トーの二番煎じのような閉店前半額見切りの取り合いやってるうちに
世界線の分岐が、可能性世界のプランク時間での素数直線への収束が、と風呂敷広げてみて
レスポンスを返すなんて絶対おかしいよ!!!!!!!!
>>723 それやった場合、最初にやられるやつと主人公のやつになんらかの関連性が必要で
関連性があるやつとすると、主人公の父親だったり兄だったりする
それって結局ベタな物語になるから、たぶんみんな嫌がってるんだと思う
>>743 あと、ちーと前にもあったけど、投稿作の制限分量内で終らせるのが難しいんだよな
ドラクエで言うと、最初のボスを倒すくらいが限界で、未完にしか見えない
どうでもいいことかもしれないが
「テキスト」って言葉をつかって感想書いてる人いるんだが、あれって誤用とはいわないがグレーな使い方だと思うよ
テキストだと教科書とか(注釈書に対しての)本文って意味になって、どっちにしても晒した文章にはそぐわないと思う
あるいはテクストと混同してるのかもしれんが、日本語のテキストとテクストは意味が違う
よくわからんので、君が思う「テキスト」と「テクスト」意味とその違い
代わりに使うべき言葉の例
をまとめてくれ
まあめんどっちいのでやめましょう
テキスト【名】
1、書物などの本文。また,原典。原本。
2、教材とする書物。教科書。テキストブック。
出典 明鏡国語辞典
ちなみに「テクスト」は該当項目なし豆
「お前がそう言うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」という言葉を思い出した。
>>746 本当にどうでもいいんだけど、アルファベットではどちらもtextだが
カタカナでテキストと書くと
>>745のような意味になる
テクストと書くと、ロラン・バルトのいう「引用の織物」というような意味になるんだけど、これはたぶんウィキにあるので調べてみて
代替案としては素直に「文章」「地の文」「会話文」を使えばいいと思うよ
感想書いてた人は「会話テキスト」って使ってたのでもしかしたらPCゲームになれた人かもしれないし、テキストでも誤用と言い切れるほどの間違いではない気もするが・・・
ただ普通文学研究の世界ではテクスト論とはいってもテキスト論とは、あまり言わないくらいには使い分けがある
コンテクストでOK?
>>750 あえて言うなら、辞書引いて出てきたのは……
テキスト と テキストブック の違いだな テキスト とテクスト の違いは見付けられなかった
ていうかテクストで検索してもテキストでも同じだったよ
>>752 普通の辞書では同じみたいね
まあ、どっちもtextって書いて、読みが違うだけだもんなw
はてなキーワードには一応テクストの項があったし、ヤフー知恵袋でまさに同じ問題に簡潔に答えてるのがあったので、よかったら参考にしてみて
別にテキストを使うなとも言うつもりはないし
テキストとテクスト区別するのって哲学と文学くらいかと。
755 :
753:2011/11/24(木) 02:06:54.35 ID:59ELZge6
ごめん途中で書き込んだ
用例としてたとえば、文学の授業で先生が
「この授業では、村上春樹の『風の歌を聴け』をテキストに、テクスト論的な読み方の練習をしたいと思います」
みたいにつかいわけてる
まあ、年のせいかもしれんが、テキストを教科書以外に使う気がしないな
というか、用途が思いつかなかったわw
はい。ご苦労様
やっぱりめんどっちいだけだったね
>「テキスト」と同じく"text"のカナ表記だが、文学における研究対象の文章を指す言葉として使われることが多い。
……ふむ……
ちなみに、テキストもテクストも語源は同じらしいな、語源により近いのがテクストって感じか
「テキスト」 はテキストブックが略されたカタカナ語で教科書
「txt」 は文字列データで、テキストデータの略、
「テクスト」 は文学研究等の限られた分野での用語って使い分ければ良いのかな
文学部の大学教授や院生あたりのキャラ付けには使えるかもしれんね
これか?
> 全体的にテキストがおざなりだわ
> ちゃんと描くべき部分とそうでない部分の区別が未熟だな
> テキストはとてもわかりやすくていいぞ
> ただしこれ以上シンプルにする必要ない
> 単純に発想が良い
> 会話テキストも未熟だけど、良い
> 名前がアレだが、方向性としては良い
ぶっちゃけ言えばギャルゲだろ、
>>750が最も限りなく正解に近い、
その界隈じゃあ文章よかテキストって言った方が通りがいい
ラノベが小説よかギャルゲに近いと思ってラノベを読んでるヤツが二人くらいはいるってこった
んでギャルゲには栞タイプとセーブタイプがあるけど今はセーブが主流だろ?
それに全画面に文章が出るタイプなんて珍しい、ほとんど下のウィンドウだ、
そのゲームが文章主眼かそうでないかで、プレイヤーの考えや言い回しがテキストっていうふうになんだろう
それがラノベに横滑りで入ってくると、ラノベの方もテキストって言う、単純な話だ
なるほどね
俺も感想人のテキストってのには引っかかってたクチだな
最初は物書き用語かなんかかと思ってたしな
テキストっていうとデータ形式のことしか頭になかったわ
教科書ってのも言われて懐かしく思ったりした
その使い方だと確かに違和感があるな
そこで 「テキスト」 っていうカタカナを挟む発想が全く無かったってのもあるけどw
若い人達や業界ならではの用法なのか
まあワナビ感想人ならまず使わんだろ
テキストって括りじゃ幅が広すぎて何を示すのか分からんもの
自分も書く立場の人間なら具体的に地の文なのか会話文なのか、心理描写なのか風景描写なのか指摘するからな
>>759 その人だね
前スレでも同じような使い方してるレスがあったけど、文章からして同一人物だろうな
>>758 別に使い分けてるつもりはないが実際よく使う
テキストはテキストだからテキスト論と言っても「君その使い方はおかしい」とかにはならない
どちらかと言うと年配の方がテクスト論をよく使う。テキスト論も当たり前に使う。
文学部の大学教授や院生あたりのキャラ付けには使えるだろう。
どっちかというとマナー程度で良いと思う。国文学では本文を「ほんもん」と言うのだけど
もちろんホンモンで日常生活も間違いではないんだが、現実的にはホンブンをみんな使うだろう。
だけれどもやっぱり研究としては必ずホンモンと言う。まぁ国文学ではホンモンなんだよ。
何故と言われてもよくわからんが、必ずこれはホンモンなんだ。テクスト論と言ってもテキスト論
と言っても別に構わないが本文はホンモンでないとしっくりこない。
ただし研究で何か教科書的なものをみんなで読むというのはあまりないから、ホンブンという
言葉はあまり使う機会がない。それではホンモンというのはどういう時に使うかと言うと
漢文や古典の原文のことをホンモンと言うので、これは実によく使う。
765 :
763:2011/11/24(木) 02:58:44.62 ID:59ELZge6
ごめん、また途中で書き込んだ
ギャルゲやロープレでは、テキストって使うのはとてもよくわかるんだよね
なぜなら、テキストには本文って言う意味もあって、その本文っていうのは古典文学によくある挿絵+文章の作品のうちの文章のみをさす言葉で
それはギャルゲーによくあるヒロインの立ち絵+セリフって構成ときわめて似ているので、ギャルゲーの文章部分をテキストといっても納得できるw
それ系のゲームの文章部分なら
ノベル だな俺の場合
ギャルゲーやらないからかもしれんが
ロープレじゃおかしいかw
>>744 川上稔の「パンツァーポリス1935」は、それをうまくやってのけた例かもしれない
この頃は短い中に様々な要素を詰められてたのに、なんであんなに劣化したんだか……
>>654 本文の文は漢音がブンで呉音がモン
呉音はおもに仏教用語としてもちいられた読みで
たぶんだけど、本文は注釈に対する原文の意味で、仏典の注釈には当然呉音のブンが用いられたはずだと思われるので、当時の人はホンモンと読んだ
それを文学作品の注釈(たとえば本居宣長が源氏への注釈をするとき)のときにも前例を踏襲してホンモンと読み、伝統なので日本語日本文学の古典を扱うときは現代でもホンモンと読むんじゃないか?
実際古典を扱う人はホンモンで、近代文学を扱う人はホンブンかテクストと言うから
そういや俺も、「とがりょう」と「あやまちりょう」は使い分けるな
それは私立をわたくしりつって言うのと同じ話だろ。
なんだ俺の感想がすげえ目立ってるな
にしても「どうでもいいけどぉ〜」とかギャル下とか粘り気のある言い回しの多い事
お前の言葉の使い方は間違ってるんだよゴミクズが! ぐらいは言ってくれんと張り合いないぜ
>>772 リアルの気心知れた人とどうぞ。
なんでネチケットも守らず不快感撒き散らさにゃならんのだ。
レッテル貼ってまでねちねち言わんと真っ向から文句言えよって話さ
不快というならそっちの方が不快だね
>>770 まさかワナビ関係スレで司法用語を読むとは思わなかったw
裁判所職員かい
一種の言葉狩りみたいなスレの流れだな。
神経質な奴に噛まれるのはこのスレではよくあること
どうでもいいけどー、
発言がなんかうざいです
お前もな
感想の内容に対する文句ならともかく言葉をあげつらったり
挙げ句人格叩きにまで発展したら終わりだぞ
新しい晒しこないかなあ
正しいかどうかは別にして
たかだか感想一つに何を必死になってるの、とは思う
ギャルゲーから来たんでしょ?wとか
馬鹿にしてるような言い回しもちらほら見えるし
お前らの民度はどこにいった
ガチガチでないと気が済まない人がたまにいるからなあ
どうでもいいとか書いてるのに何レスもしてるのがウケるなww
議論スレに限らずワナビスレは自分が言葉を扱う人間であるという自負からか
持論を押し通そうとする時にあれこれ述べて外堀埋めようとするタイプが非常に多い
ID:59ELZge6は典型的
そういうのに噛まれるとただただ面倒
相手しないのが吉
さっきからお前らすれ違ってないかw
こんな事で毎回議論されてたらおちおち感想も書けないわ
言い出した奴に我慢が足りなかっただけだろ
おまえらが何を喧嘩してるのかさっぱり文脈が掴めないんだが
本スレ
その少女漫画家と同名のヒロインは以前にも出てきた記憶があるな
同一人物の手になる作品なのか
晒しで見た名前が印象に残ってしまったのか、さてさて
>>788 本スレ111です。
最近になって、晒しスレを見始めた。
というより、文芸書籍サロン板に来始めたのがここ1ヶ月くらいでしたから、印象も何もないですね。
ま、ネットで言ったところでソースも醤油もありませんけど。
なんで喧嘩腰なんだw
>>790 えっ、なんかそういう部分があったら申し訳ない
お前らクソうけるww
>>772 発端となったおれがいうのもなんだが、別に糾弾するほど間違ってないからね
それは最初に書いたとおりだし
まあ、お望みどおり厳しく言うと
「おまえの使い方はかなり間違いに近いうえに、ギャルゲーオタっぽくてキモイからやめろカス」ってことかな
>>785 おまえもおれに噛み付くなよw
語源を知らずにドヤ顔でいると恥ずかしいってのはあるな
業界用語にはありがちなんで、他山の石としたいところ
ついでに、皮肉の一つでも言わせてもらえれば、テキストって言葉を使ってる人自身が
感想の中で言葉を吟味しろってことを言ってるんだよね
それなのにテキストって書くのはどうなんだよって話だよ
文章ではなくテキストって言葉を使うのはなんらかの主義主張でもあんのか?
まあ・・・どうでもいいんすけどね
どうでもいいならチラシの裏に書いてくれ、スレの雰囲気が悪くなるのは好ましくない
ワナビってこういうタイプ多いよな、なんでだろう
>>785 実際うちの大学では両方使うひといるから
別に何とも思わない。テキストかテクストかで噛み付いてちゃ仕事にならんでしょ
>>797 wannabeだからね。現実見ないと独り善がりになる。
うちの大学ではって書いたけどよく考えたら研究会でも使われてるから
関東の大学ではになるが、ひょっとして了見が狭いだけじゃないかね
>>793 文句を言うだけ言って俺には何も言わないでねって図々しいなw
お前が一番キモイよ
結局叩かれてファビョったのか
どうでもいいのなら最初から言わなきゃいいのに
話ぶった切るんだが
自論とか、小説サイトにのっけてる基本例を絶対的なものとして押し付ける
奴ってなんなんだろうかね。
全ての物語は
・成長がなければいけない
・動機や目的を最初に見せなければいけない
・葛藤がなければいけない
・情報は逐一完璧に明かさなければならない
・etc
こんなことはここに来る連中ならみんな分かって書いてるだろ?
後はケースバイケースじゃんすか。
呪怨でツヤコが葛藤してたり成長してたら逆に引くわw
ミステリーで冒頭から犯人分かっちゃったら古畑になっちゃうしね。
群像劇とかでも、そういった基本の結構の部分を無視しなくちゃなんないのかも?
これらは極端過ぎる例だけど、大なり小なり作品カラーがあるんだからさ、
ドテンプレ一直線の作品以外には普遍的に通用する理屈ではないと思うんだよね。
〜〜するべき系の感想を見てると、自分の築いた創作論と異なっているだけで
叩いてるの多いような気がするんだよね。
手法が違うのは当たり前で、人それぞれ描きたいものも、アプローチの方法も違うんだからさ。
〜〜するべき、こうしろ、絶対こうあるべきだ、
じゃなくてさ、言い方ってもんがあるんじゃねーの?
断定で言っちゃうなら、公募成績を晒した上での発言とかにして欲しい。
プロでも、〜〜するべきが出来てない、あるいは
意図的に崩してる人はたくさんいると思うんだよね。
何が言いたいかっつーと、
感想と創作論の押し付けって違うんじゃないかなーとか思ったり
>>803 気にせず自分の書きたいように書けば良いんでね?
何言われようが最終的には作者の自由なんだよ
自分で取捨選択をせずに、こう言われたからと鵜呑みにするようでは
作家としてよりひとかどの大人として心配になるね
言い方が気に障る神経質タイプなんだろ
もっと優しくしてぇ〜んってことよ
しないけどなw
嫌なら利用しないことです
あなたの才能はあなたのためだけに使われるべきですよ
>>803 その「こんなこと」すらわかってなさそうな人も見かけますけどね、残念だけど
>>803 言いたい事は分かる。だがカリカリすんな。
自分も明らかに間違ってるなというのを読んだら、〜すべきって言う。
だけど、それを受け入れる入れないは晒し人の自由。受け入れなくても良くなる奴もいるし、言われたことに忠実になって迷走する奴もいるだろう。
創作論の押しつけは勝手だけど、〜しなければならないで書いてる奴が一番テンプレ臭くなるわなと思う。
書きたいように書けばいい。だってワナビが晒してるんだもんw
>>803 いやー・・・それを生真面目に受け取らない、という姿勢も大事なんじゃないかと
>>803 感想なんて十人十色じゃん。
その中から自分のプラスになる点を取捨選択するのも作者の仕事でしょ。
断定するのも自由、それを採用するのも自由、でいいじゃん。
何でもホイホイ意見取り入れちゃう我がない作者はいないと信じたい。
>断定で言っちゃうなら、公募成績を晒した上での発言とかにして欲しい。
とか言ってるくせに、
>プロでも、〜〜するべきが出来てない、あるいは
>意図的に崩してる人はたくさんいると思うんだよね。
プロ否定って矛盾してんじゃん。
結局プロだろうが何次通過者だろうが人によって好みや感性は違うんだから
一読者としての感想として受け取れと。
>>803 基本項目が無くても
第2章くらいまでの晒しが面白くて「なんでここでブツ切れてる」って逆に腹立つようなら
それこそ内容に文句も意見も言わない
実際はとにかく面白くないものが多いから 〜〜をやればいいじゃないか、と言いたくもなる
>断定で言っちゃうなら、公募成績を晒した上での発言とかにして欲しい。
うひゃあ
これは禁じ手じゃないかな
こことか各賞スレに上位入賞者が
「第*回奨励賞の<P・N>です。その方法論は編集のほうで好まれていないのが事実です」なんて
御意見番のように現れちゃウザ過ぎるwww
俺には結局何が言いたいのか分からん
感想は作者に宛てた物で、それを活かすも殺すも無視するも、権利は全て作者にある訳だろ
それを第三者が口出しする事自体がナンセンス
的はずれな批評やアドバイスがあっても、作者がそれに耳を貸さなければいいだけじゃん
もしそれが原因で作品が明後日の方向に走ったら、作者にセンスがないだけの事じゃない
>>813 とにかく断定形の創作論押し付けが嫌いなんでしょ、それが他人への感想であったとしても
プロの意見が聞きたいなら、一次落ちでも評価シートくれる賞に遅れよwwww
って事になる。
読み手としての感想が欲しいんだよな
ココに居るのは書き手がほとんどだから書き手よりの意見になるのは仕方ないけど
晒しも感想人もアホが多いからな
とんでもない駄文晒してどうですか?と聞くような客観性皆無で羞恥心もない晒しがいるかと思えば
とんだ的外れな指摘をしたり、単に自分の知識や教養不足を晒しのミスかのように言ったりする感想人もいるし
ただ〜すべき系のは実際それはしたほうがいいと思うよ
無名の作者の書いたものに、読者はそれほど興味をもつわけがないし、プロがやってないような技を素人が考え付いたり成功したりするわけはほとんどないんだから
>>803 現に上の流れのように単発多めで一人を集中攻撃したりしてるしなw
まあ、ID変えてやってるっぽいが・・・
何いいたいかっていうと、結局ここは2ちゃんでここにいるのは作家未満のクズばかりなんだからそんなに期待すんな。
……某所では「〜すべき」という論調で「『SIDE:○○』とか付けた方が分かり易いですよ」という意見が出たりするが……
まぁ、作者が面白いと思う作品を生み出すのが一番だよね。
2chの利用は自己責任。転んでも泣かない。
>>814 そういう心情を吐き出すのもこっちの役目だな
>>813が述べた通りに作者がおかしな感想は取り込まなければそれでいいんだけど
別に価値の無いワナビ経験則視点で見ても素直な読者視点で見ても
改稿の参考にならないようなあまりに独り善がりが過ぎる感想があった場合は
誤って晒し人が採らないようにこっちでボコるのもいいことだよ
晒し人の心がぐらついてこっちを覗いたら
変過ぎ感想を多数が否定していたと知れば耳を貸さなくていいと判るでしょうよ
感想に対して晒し人以外が口出しする必要はないと思うが(明らかな荒らしは除く)
そもそも「感想への批評はNG」と本スレに書いてあるわけだし
議論スレなんだからこっちで叩くのはアリでしょ
ね?
>>822のように、意見はするけれど議論スレのテンプレは見ないって人もいるわけだよ
いいわけねえだろ馬鹿が
どうして馬鹿は自己正当化のために他人を叩いたり、貶したり、ボコッたりしかできねえのかな
おまえらの行動はワンパターンすぎんだよ、いいかげん気付けよ
>>825 まあまあ、落ち着いて
>>1を見ろよ
>・感想やリプライへの意見や文句はこちらでどうぞ
って書いてあるじゃん
ドンマイな!
つか感想の内容まで第三者が口出し始めちゃ晒しスレの意味なくならね?
いくら的はずれであっても、正解のない物である以上、そういう受け取り方をした読者がいるって事実はなくならん訳だろ
明らか的はずれな感想なんて読みゃ分かるし、こっちのスレを気にして感想人が気を使いだしたら当たり障りのない感想しか付かなくなる気がするけどな
糞みたいな馴れ合いしたいなら別だけど
違うだろw
自己正当化のために他人を叩いたり、貶したり、ボコッたりしかできねえ馬鹿の書いた
雑音のような感想をそいつ以外はなんと全員が否定してただけじゃないか
>>827 それは理想論でありきれいごとだよね
そういう受取り方をしたのは、果たして作者のせいか読者のせいかってこともあるだろ
100人中たったひとりだけがそういう感想を持ち、残りの99人がそれに反対してるとして、その意見表明ができないってのは晒し感想どちらにとっても不利益になる
別に間違った感想書いてもスレ出入り禁止になるわけじゃなく一日たてばIDが変るんだから、馴れ合いになるはずもない
それにこれまでの傾向として偉そうに説教してるやつはこっちのスレで猛烈にたたかれるが、単純に疑問を呈した程度の感想ならば誤ったものでもそれほど問題にはされず「誤読してるぞ」くらいですんでるよ
>>823 そもそもそのためのスレだからなここ・・・
どうしても感想人のレスに納得できなくて本スレに書きこむやつが多いから
じゃあ他スレでやれよっていう
いつまでやってんだ
>>829 じゃあ例えばの話な
多数意見を聞いた作者が良作を作り出す可能性があるのと同様に、的はずれな感想を作者が昇華して類を見ない傑作が出来る可能性だってゼロじゃない訳だろ
最終的な取捨選択は作者にあると言っても、多対一ないし小数で「それはないわ」って誘導するのはいかがなものかって話だよ
どんな感想であっても一つの感想は一つの感想として作者に預けりゃいいだけじゃん
創作って結果は面白いか面白くないかの民主主義だけど、創作過程は民主主義じゃねえだろ?
よかれと思ってる事が作者の視野を狭める事になるんじゃねえのって話
読者が作者の為にしてやれることは若干の助言と真摯な感想だけだ
そして、筆者が読者にできることは面白い作品を書くことだけだ
読者に応えようがを裏切ろうが面白いものを書きゃいい話
>>834 最後の行w 「読者に(対して)出来る事」なのに読者に応える面白い作品書くんじゃないんかいwww
まぁ理想論というか現実的じゃない話だけどさ。「読者のために」「読者にとって面白い話を書く」なんて。
> どんな感想であっても一つの感想は一つの感想として作者に預けりゃいいだけじゃん
これは全くその通り
まあ内容だけに留まらず
どうとでも取れる言い回し一つに熱心な人もいたがねw
そうなったら議論は議論の体を為さないが
それもこれも人間が発するものだから
だから作者次第なんだよね
気にしないのが一番だが、気にするなといっても気にする奴は気にしてしまうからねえ
本スレで芳しくない感想しかもらえない作品が晒されたあと
かなりの確率で感想に対しての議論が勃発するよなあ
「ワナビスレの感想なのだからもっと正しくあるべき」とか「もっと高度であるべき」とか
思い込んでいる層がいるんだよね
実際はどんな感想も一過性のもの
その内容に差は見られてもあるのは違いであって間違いではない
ぶっちゃければどんだけ浅はかで低レベルでも構わないものなのだ
それが読み手の意見に最も近いものだから
だから感想という意味では皆等しく価値なんかないし、等しく価値があるとも言える
つかなかった場合ですらお察し下さいという意味になるのなんて感想だけだよ
そして、それを役に立てるかどうかは作者次第
感想人ってのはそもそもが好き勝手なもん
求めちゃいけないし求められてもいかんのよ
タイミング的に、
>>803は本スレ121を読んで噛み付きたくなったんだろうな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1321660752/n121 これはもうキャラも筋も全然別の「ぼくのかんがえたすばらしい小説」にして
作品そのものを全然別物にしてしまえと作り直しを提唱する物言いで、
感想やアドバイスの域を大幅に逸脱していると俺も思う
テーマだけ晒してプロットから相談してるわけじゃないんだし、踏み込み過ぎ
ただ、自分でも構成案を練ってしまうほど発展性を感じたということでもあって、
偉そうに押し付けたという見方はネガティブな一面しか見てないとも思う
このテーマは面白い、化けるぞ、というエールとも言える
魅力のない題材やテンプレ題材なら誰もそんなことしないわけだからね
本スレの感想が総じて叩きで押し付けだと感じる奴がいることはまあ理解した
「叩きやがって!」「押し付けんな!」「感想人何様のつもりだ!」で荒れることは過去にもしばしばあったから、
テンプレをもっとご丁寧に変えた方が無難なのかもしれん
テンプレで了解されていると思っていたけど、割とサラっと書いてるからな
「言い方ってもん」を考えて、ひと様の玉稿を叩く気など毛頭なくあくまで感想ですが個人的に〜と思いますた、
もちろん押し付けるつもりはなく作者様のご自由です、と毎回書けばキレる利用者はいなくなるだろう
でも、個人的に個人的にとひたすら宣言してエクスキューズを作り、作者様持ち上げも入れないといけない、
そういう感想サイトの手続きが面倒だから2chを使ってる奴もいるはず
というかそれを望むなら感想サイト使えばいいわ
面倒なだけなら、「個人的に〜と思いました」を晒し人が付けて欲しいのであれば、俺は付けても構わない
しかし叩いてはならない、間違っても内容に介入する押し付けになってはならないという配慮を徹底すると、
最終的には完全に主観の感想を聞く評価基準にYESかはいで答える以外はできなくなるんだよな
「面白かったです」「続きが読みたいです」しか言えなくなる
それは忌憚なき感想を集められる場をスポイルしてしまうと思う
要するに以前ここで暴れてたのと言ってることとしては大差ないわけだよ
そもそもがここは2ch
利用する側がどれほど不満を抱いたとしても
感想を提示する側からすれば「嫌なら使うな」の一言で済んでしまう
それでも誰も困らん
だからこそこうやって感想人の問題にすり替えて提示しているだけ
気にせず今まで通り好き勝手に振る舞うのが一番
>>842 スレのやり方に文句あったら感想サイト使えボケ
でもゆとりにも分かるようにテンプレ丁寧にした方が荒れにくくなるかもな
>>840 つうかさ、ボクは読んでみてこう思いました、が前提で晒し人には受け取ってもらわないとな
手厳しい表現や無神経な読み間違いがあっても怒るなよ、と
ムキムキしたくなる感想があったら
それだけ感想人が本気で書いて来たものだと思ってよ
その本気度は自分が晒した作品の本気度にも比例してるんだと寧ろ喜べ
確かに晒しの方で〜しろとか〜しろやって口調の奴がうざいね。
テンプレ系のは頭ごなしに批難してるし、
ラッコとかゾンビとか固定の人以外は信用出来なくなるわ
テンプレキャラ設計とテンプレ描写への批判は的外れかもねえ
今はテンプレを「待ってました!」と喜ぶニーズもあるみたいだから
能や歌舞伎の鑑賞に行って客席から
「古臭い!」「おんなじことばっかりやってるんじゃねーよ!」ってヤジる愚に近いかもな
作者が敢えてテンプレで走って来てるなら「人物がテンプレで生きてる人間じゃない」よりも
「普段は一般書いてるだろ?繋がりの無い断片が上滑りしてるだけだ」とか
「テンプレ妹描くなら、ここは『うん』じゃなくて少し涙目で『バーカ!バカお兄ぃ!』だろ」なんて言ってあげたいわな
そこは難しい部分だろう
テンプレが悪とは言わんけど、あくまでも「新人賞を目指すワナビ」の晒しスレだからな
テンプレそのものを否定するのは違うと思うけど、テンプレ+αの部分がなけりゃ酷評も仕方なしじゃね?
頭からケツまで既存テンプレの作品で公募を勝ち抜けるかって言えば九割方無理なんだしさ
まあ「僕、一次通過したいんです!」ぐらいのワナビになら、一定以上書けてりゃ「テンプレを上手く使ってるね、安定してていいね」って言ってあげりゃいいんだろうけど、そんな志の低い奴はわざわざ晒しなんてしないだろうしな
>>845 参考になるかなんて全然知らんけど、テキトーに文章書いたら小林多喜二と似てるって言われてビックリしたw
ちなみに↓こんなんw
「だって、貴方は神なのだもの」
彼女は、悲しげにそう言った。
ヨウテ歴4444年。かの有名な預言者コライオ=ソレダの『崩壊の予言』が成ったのか、この星レメナスの94%から生物が消滅した。
その運命は一瞬で定まり、その現象は一昼夜続いたと言う。
死に囚われたものの中に、逃れたものは無く、生を与えられたものもまた、市に逃げることは適わなかった。
テンプレは言わば王道、みんなが求めてるものでもあるんだよね。
テンプレの良さを生かしつつ、斬新なエッセンスがあればいい訳だが。
…そこがねー、難しいってか、俺も悩んでるとこなんですよネー!
>>848 本人の頭の中では多分プラスアルファがあるんだろうけれど
晒した部分はそこまで書いていないんだもんなあ
そうなんだよな、ある程度需要があるからこそテンプレなんだしな
それをどう料理できるかが問われている気がする。「カレーにりんご入れたら美味い!」とか「ハチミツ入れたら美味い!」とか、そんな感じで
まぁそこで間違えると「カレーに納豆はねぇよ……」になっちゃうから難しい
まぁ、なんだかんだで楽しいなぁっ、ラノベ板っ!
2chで一番すきやわ(>_<)
キャラをテンプレにしたら物語にかなりの魅力がないと難しいだろうなぁ
それはさておき、今度の晒しは思いついた事を並べて書いたっぽいね
>>851 そうそう。テンプレだけの人なんていないと思うし。
晒し量が少ないから作者の意図がわからないことが多すぎるw
本当はプラスアルファこそ審議にかけるべきなんだよね。
まあパクり防止のためだろうけど。
気持ちはわかるから難しい問題だ。
>>855 さらにパクられた前科があると、どうしても警戒せざるをえないのyね……
本当は全部晒してみたいという気持ちもありつつ、ジレンマだな。
え?
マジで晒しのパクリとかあるの?
冒頭のオチ(ネタ被りで。オチの一行返しまでそのまま)はやられたことはあるけど。
題材裁くのが作者の仕事だってんで、そこはスルー。
自意識過剰かもしれんけどねー。
>>857 ここの晒しじゃないけど、他の所で公開してた作品がね。
パクリとかいうレベルじゃなくてまんまコピペだったが。
一言一句完全に同じだった。
そういう心ないことをする人もいるってこと。
そういえば、テロリストのパラソルの冒頭をそのまま晒したもいたなぁ……
本スレ46みたいに「どこまでならパクリだと気付かれないか」実験をやる奴もいるし
ギャグ物書いてて晒そうと思ってるから、そういう話聞かされると躊躇うわー
新しいものをといいつつ、受賞するのはほぼテンプレ作品なんだから応募がテンプレ多めになるのはしかたない
責任は選考委員や編集部にある
「平凡なぼくのもとに、ある日不思議な女の子がやってきてお嫁さんにしてくださいうんたらかんたら」
「平凡なぼくのもとに、ある日不思議な女の子がやってきて世界を救ってといわれてうんたらかんたら」
だいたいこの二つのパターンだろ
どんだけ秀逸な作品を書けるつもりでいるんだよw
それに加えて主人公の力の覚醒でも加われば立派なテンプレのいっちょあがり
実は主人公が幼い頃にその女の子と出会っていた事に気付けばロイヤルストレートフラッシュ
似てるとこを無理矢理探せばそうなるだろ
じゃあそれでいいや
マリみて:平凡な私のもとにある日突然素敵なお姉さまが
ゼロ魔:平凡なオレがある日突然美少女の目の前に
ハルヒ:平凡なオレのもとにある日突然不思議な女の子が
シャナ:平凡なオレのもとにある日突然不思議な女の子が
禁書:ダメダメなオレのもとにある日突然不思議な女の子が
ラピュタ:平凡なオレのもとにある日突然女の子が降ってきた!
香辛料:平凡なオレのもとにある日突然不思議な女の子が
fate:平凡なオレのもとにある日突然不思議な女の子が
いやはや、テンプレは偉大だ
技量のある作者ならテンプレでもしっかりとした話になる。
稚拙な技倆しかない作者だとテンプレが悪い方向に目立って大惨事になる。
結局は作者しだいじゃん。
>>869 正直「平凡」と「不思議」の範囲が広過ぎるだけな気がするが。
ゼロ魔、禁書、香辛料、fate(ラノベか?)辺りの主人公の性格性能は「平凡」とは言わんぞ、俺は。
まぁテンプレは本来の意味で偉大だけども。分かり易いって大事だよ。
それは「テンプレ」でなく、ボーイミーツガールという「導入」だろ?
ミーツした二人が何をするかが重要なのであって、序盤の箇条書きだけ並べても何ににもならんのだが
ボーイミートボールなら食いたい
>>869 上条さんだけ平凡以下にしたのは何か意図でもあるのか
レベルとレベル0を強調してる作品だから
ミーツしたボーイとガールが
トゥギャザーしてワールドのピンチをレスキューするか
ベリーストロングなエネミーとバトルするか
スクールのマドンナやドーターとメイク・ラブするか
ボーイミーツガールが導入とはいっても、売れてるものはだいたいこのくらいの選択肢しかないだろ
ある日突然女の子が現れない
だったら話が終わるだろw
>>879 ないじゃんw
あるとしたら狼と香辛料か、マリみてくらいだろ
つまらんやつだ
「平凡な〜」と言ってる奴は大丈夫かね?
読者が感情移入できるように平凡ということになっているが実はすごい自分、って構造だろ?
そういう回りくどい手続き取っ払って俺SUGEEEもファンタジー中心によくあること
>>880 ……気付いてるくせにその反応とか、お前は悪い所を認められない小学生かw
>>877 それをどう表現するか、どう作品にするか、っていうのも作者の腕の見せ所なんだがな。
使い古された話の筋でも、作者によって駄作にも傑作にもなり得るし。
この筋を使って書いた作品が不評だったんなら、それは作者自身の腕が未熟だったってこと。
「平凡な魔眼持ちの俺の目の前にある日団子好きな女が現れて」
「平凡な総会屋の孫の私の目の前にある日マロい女の子が現れて」
「平凡な傭兵の俺がある日女の子の目の前に現れて」
「平凡な王子の俺が幼馴染の女の子と旅行に出かけて」
「平凡なドMの俺の前にある日ドSの女の子が現れて」
「平凡な神様の息子の俺の目の前にいつも母親が現れて」
要するに比較してどうかってことだな
平凡じゃなければよほど奇天烈なキャラでない限りは目立たねえ
感情移入しやすい主人公ってなキャラ付けのためのわかりやすい比較対象でもあるわけだ
平々凡々と謳っておきながら
書き手の都合でコロコロ変わる場合もあるけどな
最近のおすすめ作品は?
「平凡な俺」っていうものそれ自体が
作者ひとりひとりが意識して創作しないといけない
一種の「オリジナルキャラクター」なんだってことを理解していないと
まともなテンプレ作品を書くのも書けるように指南するのも
難しいんじゃないかなあ。
野球マンガから拝借してきたセリフなんだが、
「平凡な俺」に対するよくある誤解はこれに近いもののような気がする。
↓
「ストレートって変化球なんだよ」
「なにそれ!? 変化しねーからストレート(まっすぐ)なんだろ!?」
「腕がネジレてもボールは投げられます が ボールにもネジレが加わる それが自然なボールです」
「ストレートはキレイなバックスピンです これは覚えなきゃ投げられない変化球なんです」
最近は人手不足だなあ。
定期的に晒してくれる人もいるけれど、全体的に晒し作品が少ない。
飛び抜けて良いって作品も無いし。
電撃の締め切りが近づくまでは、こんな感じなのかね。
そう思うなら
>>889が晒そうぜ、隗より始めよと言うではないか
隗「すげーよ!オレすげーよ!!だからオレと契約して雇ってよ!!」
>>869 それ冒頭だけだろ。そこから先がだいぶ違う。
似てるなんてどうでもいいんだよ。ハリウッド映画もテンプレばっかじゃん。
それでも面白い面白くないがあるんだから、どこで差が付くか考えた方が生産的だろう。
じゃあ、今からちょちょいとテンプレラブコメ書いて晒すよ
超頭が良くて運動神経がよくて性格もよくて(略)俺のもとにある日突然平凡な女の子が!
あれ? これハーレクインってやつじゃね
>>889 感想が少ないのなら人手不足と表現するのもいいだろう
しかし、「人手不足」は「やることがあるのに、それを捌く手がない」意味
晒しが少ないのをそう呼ぶ言語感覚はおかしい
過疎・閑散などと表現すべきだ
我々はテクストを逐語的に読むわけではない
含まれるニュアンスを先読みしていく
読者は「人手不足」と聞いた時点で感想人不足のニュアンスを織り込むのだから、
続く「全体的に晒し作品が少ない」を読んだ時に予測を裏切られる
引っ掛かりが生じて読み流せなくなる
どうしても人手不足と表現したいのなら、2行目3行目を先に置いてから人手不足と書く
これなら先読みは生じないので、引っかかりが少なくて済む
どうせ「こまけーことはいいんだよ!」と思っただろうが、こまけーことじゃないんだな
いちいち文章の再解釈を迫られると脳が疲れる
文章の読みにくさはこうした点で生まれてしまうんです
テクストたんおはよう
昼間から香ばしいね
そして俺は今から160DPを130DPまで削る作業……
>>896 >>897 こういう揶揄がおもしろいと思ってるんだもんな・・・
>>895の言ってるのは結構正しいのに
読者を思って書くってのは、掲示板でも小説でも同じなのにね
そもそもラノベ読者なんてその程度のレベルだろ
>>898 どう考えても895は基地外以外の何者でもないだろ
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
人 手 不 足 の ス レ に 紙 の 救 世 主 が ! !
\ ヽ / / ‐、、 '
`−、、 ┌─────────┐ _,,−''
`−、、 | 原 稿 | _,,−''
` | |
!`ヽ |. ● ● .| i⌒!
───────‐ ヽ、 \|:. ├──┤ .:|ノ ノ ───────‐
\_|:::... ヽ、 ノ ...:::!_/
|::::::::::...  ̄ ...:::::::::::|
_,,−'' |:::::::::::::::........ ......:::::::::::::::::| `−、、
_,,−'' l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! `−、、
,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i
! \ _,,-┐ \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ゙、 >−一'′ ,'
y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ
>>900 別に
多少小難しくかいてるだけで、言ってることは納得できるよ
最後には自分の意見を客観視してるし、それをそんなふうに思うほうがおれとしては基地外だと思うけど?
また46氏が来たので思い出したことを書くが
「翔の下のあるべきものが無かった」って書かれるとどうしてもチヌチヌを創造する俺は
そろそろTSモノと男の娘系は書棚から廃棄しようと思う
>>895 言いたいことは分かるが、ネチネチした文章が気持ち悪い。
>>902 >>895のおかしい点は、「意味が読み取れ、その意味がおかしくない文に対しての『批判長文』そのもの」。
確かに説明自体に矛盾は無いが、スレの流れとレスの仕方がおかしい。
普通に会話してたら
「あぁ、その言語感覚おかしいね。〜〜っというわけでやらん方がいい。
読みにくい文章ってのはこうやって生まれる(キリッ」
って言って来るんだぞ?
「文」単体ではおかしくないにもかかわらず「文章」として読み取りにくい理由を、
参考になるよう一般化しながら説明したつもりなのだが……
分かりきったことをいちいち述べるなと非難されるならまだいい
矛盾なく長文で説明したと言って非難されるなんて、わけがわからないよ
見過ごして放置すれば小説でも間違いなく同じ轍を踏むから指摘したまでだ
確かにノーマルなやり方ではない
しかしこのスレの存在意義に鑑みれば、爽やかに気持ちよくスルーするより良いはず
まあ、俺が香ばしくて気持ち悪いと論難してお前らの作品にいい影響が出るならどうぞ
お前が香ばしくて気持ち悪いのと、筆者の作品の出来に関連性など無い。
テキストテクストのことで叩かれたのがよほど悔しかったんだろうな
テキストがテクストだとあんなに引っ張ったのに
「晒しが人手不足」はあっさりスルーとはどういう了見だ、許せないってこと?
もうやめようよ
ヤマカンになっちゃうよ
放っておくのが一番
おっと山本寛斎の悪口はそこまでだ
また沸いたのかよw
絡まれる奴も可哀相にな
>>906 「矛盾なく長文で説明した」事なんて批難してないって、誰も。まぁ長文自体は批判する人いるかもだがそれは置いといて。
「見過ごして放置すれば小説でも間違いなく同じ轍を踏むから指摘した」のは(基本的には)良い事だが、「ノーマルなやり方ではない」事を批難されてんの。
問題点は一応認識してるんだから、「同じ轍を踏まずに」次に活かしてくれよ。
ライダー系変身ヒーローものなら高畑の「H2O」が有名だと思う、未完だけど
しかし情報の出し方がとにかく雑なのはどうにかならんのだろうか、構成下手すぎ
バルディオスオマージュの次はライダーオマージュ
なんというか……
「俺の脚には鰓がある」オススメ
>>916 内容は知らないもののタイトルで損をしてる気がする
ハルヒっぽいってやっぱダメなのかな
学園ラブコメ+創部やるとどうしてもハルヒが被るの仕方ないと思うけどさ
SFまで絡んで来なければOKと思って、オマージュクラスの執筆してるけど、
新人賞だと既視感がどうだのやっぱ言われるかな
>>916 ググったが、「正義VS悪の軍団」の「怪人主人公小説」か。
レビュー読んだ限りじゃ面白そうだった。
ラノベでライダーものは鬼門だね。
本家がフォーゼでラノベテイスト取り入れて驀進中だし。
怪人や構成員もラノベのプロがやってるし。
今やる意味はないな。
ゾンビや魔王ものみたいに新たな金鉱脈とは思えない。
>>918 本スレ169のことなら、学校に行く途中の長い坂道と、そこでの友人の会話があったからじゃないか?
書かなかったけど、自分もハルヒの出だしに似ているとはまぁ思ったし。
創部する話は書いたことあるけど、執筆中ハルヒが頭にチラついてたのは確かだ。
ちなみに二次落ちだった。
>>919 なんというか逆視点モノだが、理不尽なまでに強力なライダーの恐怖が味わえるぞw
>>918 ハルヒ以前に、学園ラブコメ+創部やる小説って結構あると思うんだが。
創部まで行かなくても部活やる段階で被る作品は被る。
それにオリジナル要素を加えて、そこからだろ。既視感を覚えるかどうかなんて。
>>918 もっと流行を感じろっていいたいぞw
学園ラブコメ+創部は腐るほどありますから。
それも今はハルヒじゃなくて「はがない」って言われます。
腐るほどある事を考えれば、何かしらズバ抜けた特徴を作らないと厳そうだね
ひところ「送られてくるのがそんなんばっかりだ」と何処かの編集者が嘆いてたな
創部ものは、この前のミニチュア部みたいに何を創部するかが評価の分かれ目であって、ハルヒやはがないに雰囲気似てるとかはぶっちゃけ関係ないと思う。
キャラが少し似ていても斬新な部活なら高評価は間違いない。
創部ものが腐るほどあるってことは、売れ線なわけだから今もほしいはずだし。
もちろんその部活動を生かしきればの話だけど。
石田衣良のブルータワー読んだんだが、クソすぎたw
ラノベを参考に一般文芸で書いたような感じで、微妙な気分になる
お前らも読んでおくといい
揃いも揃って消すの早すぎだろ
仮面ライダーの人はかわいそうに
タイミングが悪かった
本当に疑問なんだけど、このスレでは長文で書き込みがあったら揶揄しなきゃいけない決まりでもあるの?
上の流れってまったく不毛だと思うんだが?
それとも長文は読めないバカが一定数いるの?
20レス近く前のことを蒸し返すほうがよっぽど不毛だと思わんかね?
>>932 いや思わないよ
>>933みたいなのがいるってわかっただけでも収穫だからw
このスレvipにもバレてるからそっからアホが大量流入してるのかもしれんが
まーたテクストが現れたwww
お好きにどうぞとか言っといて自分擁護のレスしてんじゃねーよwww
顔真っ赤ですかwww
テクストたんこんばんは!
長文で必死な書き込みあったら揶揄する空気作ったのはテクストくんだもんね
>>935 草はやしすぎだし、顔真っ赤なのはおまえだろ・・・
そもそもテクストの話しと、上のやつとは全然文体違うしさ
ヒント:ID
悔しかったのは分かったからもうやめとけよ
スレの邪魔にしかなってないぞ
テクストは楽屋落ちのつもりでネタで仕込んだんだが、俺が悪かったよ
もう有益な長文なんて二度と書かないから勘弁してくれ
有益な長文なんて、ここ何ヶ月か目にしておらんのぉ
ラノベ読者は地の文なんてろくに読まずに飛ばして、セリフだけを追っているような屑なんだから
その作り手もちょっとした長文を読めないのは別に不思議なことではないな
>>943 今までそんなわけあるか!と思っていたが、
ここ数日の流れをみると本当にそんな気もしてきた
ほら、終わった事を蒸し返すからまた不毛な流れになった
どうせスレ終わりだし、埋めがてらでいいんじゃないのか?
またテクストがログインしたのか。
自分を磨いて能力を向上させることは困難
それに比して、他人の足を引っ張って相対優位を確保することは容易
したがって閉じた場においては競争相手への妨害が効率において最善手となる
自分以外の役に立ちかねない書き込みは全て排除しておきたいということ
>>950 どっちでもいいし、あなたが誰でも構わないです
ここから居なくなってくれませんか?
もうケンカすんなよw
>>950 非常に面白い意見だけれども二三不可解なところがある
1)他人の足を引っ張るのは本当にラクなのか?
2)閉じた場で全員が引っ張り役になると、それはそれで足の引っ張り合い競争が激化してコストがかさむ
3)2)と関連して、場において能力向上と足の引っ張りのコストが逆転する臨界点のような瞬間が訪れるかもしれない
どうっていいじゃんw
物で語ろうぜー!
明確な反論もせずに、臭いだの痛いだのどうでもいい主観での感情論ばっかだから説得力皆無
むしろ長文に噛み付いているやつの方が痛々しく思える
何に対する反論なんだ、単発ID
「有用な事」が不要だとは誰も言ってないのにw 不満持ったら書きこまんで良いから、ROMで流れを覚えようぜ。
てくすと! 11巻発売されたから皆買えよ。
有益な長文歓迎
素人先生のドヤ持論ノーサンクス
Q. なんでISが売れてフリージングが売れなかったのか?
A. フリージングの作者が韓国人だったから
いやフリージング単純につまらんかったろ・・・
韓国人とか関係ないって
>>961 あんなもん、アニメ化されたのは作者が韓国人だからって疑いを抱くレベルのつまらなさだろ
アニメしか知らんが割と面白かったけどな
ネタで観始めたんだがラストまで突っ走ったよ
最終回で焦げたナントカ先輩が素敵だった
フリージングの何が一番許せないかといえば全員乳輪の色が薄すぎる事だ
塗り忘れかと思うぐらい色素が薄い
ていうか塗ってない
巨乳ちゃんがバインバインしてるんだから乳輪はデカいはずだと思って期待したのに
これほどがっかりした事は久しぶりだった
黒神だってアニメが糞つまらなかっただけで
漫画は意外と面白いのだ。韓国人とか関係ないって
なんで二回言うの?
なんで二回言うの?
まぁ何でもかんでも「韓国だから」っつーのは流石に思考停止だろとは思う。世の「不思議なアニメ化」の一部には入ってるんだろうなぁとも思うが。
フリージングのアニメは最初に巨大な敵の存在を匂わせておきながら、
ずっと学園内でのイジメまがいのいざこざが続いて、
ラスト2、3話でいきなり急展開って構成がわけわからなすぎた
あれはイジメの構図がきもすぎて切った
目の滑る文章とそうじゃない文章の違いって何だろな
自分の文章とか目が滑って仕方がないんだがそんなもん?
時間たってから読み直してるときはそうでもないような気もするんだが
一つの文に情報を詰め込みすぎると読みづらいことがあるな
主語と述語(と目的語)がねじれていないか
副詞句の位置は適切か
>>971 時間がたってればそうでもないってことは、書いですぐは内容を知ってるから本当にすべって斜め読みしてんじゃないの?
>>971 自分としては、メリハリのない文章が目が滑る文章かな。
文字全部を■に置き換えたとして、べたーっとなってると目が滑る。
あと、常に漢字でみっしりしてて黒っぽいとかね。
一部分それっぽく凝った漢字を使ってるとかならいいんだけど。
本スレ916の晒しって危惧してる「冷静な観察者」そのものになってるよな
そうそう
傍観者が主人公じゃないんだからそれじゃあいけないはずなのに
普通いくら朝とはいえ、ほわほわな女の子とはいえ、死んだ奴が横にいれば「お、おまっ! おま、ししし、死んじゃんなだいのかよ!?」ぐらいは慌てるだろうな
つかテンプレラブコメなんてそれくらい感情表現もオーバーにしてなんぼじゃね?
少なくとも、「朝起きたら隣に死んだ女の子がいた」なんてことがあったら
何事もなかったかのように学校に行くなんてことはできないだろうな
良心的に解釈すれば、動揺しながらも登校したから遅刻寸前だったんじゃないの
文章が淡々としてるせいか、大して動揺してない感じがするのは否めないけどね
>>973 お前は国語の先生かよw
文法的な、重箱の隅ばかり叩いて面白い話を書かないからいつまでもワナビなんだろ
古典や純文学じゃなく、ラノベなんだぞ?
何が文法で正しいかより、中身の面白さで作品を語れ
>>974 これに尽きるな
魅力あるキャラクター、先が気になるストーリーが全て
>>982 どちらが魅力的かという話なら
中身が面白い話>>>>>>>>文法的に正しい文章で書かれているけどつまらない作品
なのは全力で同意する
「面白さ」が全てなのは同意するけれど、目が滑る原因はなぜなんだぜって話なら、
正しい日本語かどうかってのは外せないんじゃね?
そこを改善するのが一番いい方法とは思わないけれど
余力があるなら、気を付けといても損はないと思うなぁ
いやでもさ、ぶっちゃけ文学マニアの自己満だろ
余力あったって時間の無駄じゃね?
主語と述語と目的語がねじれ(キリッ
副詞句の位置(キリッ
副詞は知ってるが、副詞句なんて聞いたことねえわ
そんなの読者が気にして読むラノベ読者なんて絶対いないじゃん?
第3文型SVCで主語と目的語の形態分析なんてやるのは英語だけで十分
別に日本人なら普通に読める日本語は書けるわけで、中身だろ
ラノベワナビは作品の中身より重箱の隅をこだわる奴が大杉
無駄かぁ
うーん、そうなのかなぁ
あ、副詞句は副詞の間違いです
すまん
いや、副詞句って言葉自体はあるぞ
ちゃんとした日本語だ
ID:SMBRjPIAは子供なのでスルーしてあげてください
とはいえ主張には同意できるな
>>985 ID:SMBRjPIAの言ってることだけが真実ってわけじゃないんだろ
スタンスが違うんだから分かり合えるはずがない
>>984 まぁあまりに非常識な文ならわからんでもない。
ソレ以外の文法的な部分はわりとスルーだなぁ
っていうか、あまりにもおかしい文章ってたぶん
自分で読み返してみてもこれはなんかおかしいって
感覚で分かりそうな気がするんだけどな。
自分の頭に入ってる文法だけではこの違和感を解決できないときに
初めて文法マニュアル本の出番が来るわけで。
人間の脳って、かなりの部分を補正しちゃうらしいぞ
たえとばの話だけど、こなん風に書いてほ脳内補正して何とが読んじゃラ
頭に完成図がある、自作の文ならなおさらだろう
>>993 まあ、こりゃ視覚の話だけど、文章添削や校正に限らず、傍目八目ってこともある。
似たような事が文章でも起きてると思うけどな……同じ自分の書いた文でも、
内容を忘れた頃に読み返す方が校正しやすいしw
俺は一まとめ書いた直後にだけど
書いた記憶を一時的にカットして読み直してるわ
息も止まるからしんどいけどなこれ。
あと某小説作法本によれば、いいかわるいかは音読を(こそっとでも)してみると
すぐ分かるって話だ。
本スレ203はもっと文章に緩急をつけた方がよろしいかと、現状は重たすぎです
というか
>>980次スレよろしく
↑お前、こないだ「速読すると汗いっぱい出るから大変」って書き込んでた人だろw
1000なら大賞とるぞー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。