arcadiaを語るスレ101

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
http://www.mai-net.net

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう
■荒らしに構う人も荒らしです

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら、スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

■前スレ
arcadiaを語るスレ100
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1319555690/

■関連スレ
アルカディアをヲチるスレパート139
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1319464208/

SS作家が集うスレ6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1313861082/

■関連サイト
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
http://www18.atwiki.jp/akatarusurereview/
2この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 19:37:36.92 ID:pFy6RdhR
>>1オツ
3この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 19:38:59.03 ID:9g7CTnk4
>>1に感謝を
4この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 19:41:27.78 ID:W8x6shv4
>>1
こんな>>1乙、めったにしないんだからね!
5この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 19:44:08.36 ID:sPvwbFsn
>>1乙!
6この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 19:58:37.37 ID:Djtscd3V
>>1乙うなぎ
7この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 20:15:34.54 ID:iZqxqpQW
>>1に長寿と繁栄を
8この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 20:17:47.92 ID:hsIQ+Z3V
>>1

バッドエンド更新か
魔王がヲタ転生者なのが萎えるな
あれさえなきゃ楽しめてたのに
9この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 20:28:56.59 ID:Wpo23G5e
布置将臣
10この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 20:31:40.17 ID:9SVg0ZAX
それは理想郷に現れた新星
11この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 20:32:34.89 ID:+7T0iGSE
おいやめろ書き込むな
12この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 20:33:05.51 ID:ivAQ4phc
>>1
>>9>>10ヲチ行って来い
13この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 20:33:59.30 ID:GK+N+Jn2
      |⌒|   |⌒|  
      |┃|   |┃|
      |┃|__|┃|
      | ノ      ヽ
     / −□―□- |
    |    ( _●_)  ミ   <先輩、あのレスはなんですか?
   /彡、   |∪|  ミ
  (  (/     ヽノ_  |
  ヽ/     (___ノ
               
  /ヾ::::::::::::::::::ヽヽ、    あれは>>1乙ってやつだ
 く___>:::::::::::,'ヘヽ >   
  /  ●   ● |      あれも>>1乙だな
  |    ( _●_)  ミ     
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ   ついでに言うとその隣のレスが>>1乙で 
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   その手前のレスも>>1乙で
(___)       Y_ノ    まぁここまでの>>1乙的なレスは全部>>1乙だ

14この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 20:36:12.06 ID:amcwhygh
>>1
15この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 20:37:42.75 ID:iFX1R3hp
ドラゴンテイル一難去ってまた一難だな
目が離せない
16この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 20:58:46.44 ID:d7TwfVxb
ネギまとドラゴンボールクロスでオリ主物だっけ
よくあんなんを楽しんで読めるなぁ……
17この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:15:42.65 ID:IV5Qm/dv
そ、そんなエサに釣られクマー
18この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:16:35.98 ID:hs5oYJ4E
>>15
リ・モルの物言い、イラッとくるな。
もっとやれ
19この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:19:06.10 ID:4LaAgZiT
つ、釣られないぞ!
20この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:32:18.92 ID:Ffc15XlQ
スコッパーwiki更新きてたー
21この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:42:57.34 ID:ygSkvgD4
オリ板の「爬虫類が魔王に下剋上」
転生蹂躙物かと思いきや純情熱血少年の奮闘記
久々の当たりが来たか
22この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:45:33.79 ID:D289q7VQ
作者乙だわー
いいたかないけど作者乙だわー
いいたくはないんだけどー
23この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:48:44.75 ID:SCO0HueZ
ぶっちゃけこんなところで自演しても大して効果ないんだし
これまでの流れを見てるのなら、わざわざ危険を冒してまで自演する人なんていないと思うけど
24この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:53:16.37 ID:I8/RsVAG
なにを書いても作者乙、おれも結構面白い作品だとおもうけどな。
せちがらい世の中になったもんだ。

んじゃ、作者乙といわれる覚悟でレビューしてみるわ。


【ネタ】天空の花嫁のヒモ【DQX】
主人公から見た視点で、ドラクエ世界の矛盾を問うネタ作品。
淡淡とすすむ描写がいいね。こういうネタは好物だわ。
25この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:53:30.62 ID:ygSkvgD4
>>22
…長文でレビュー書いてる人以外は作品を紹介するな、ってか
26この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:55:28.14 ID:3+aCa02o
なんだ爬虫類を叩いて欲しいのか

あんなゴミクソ容赦せんぞ
27この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:56:42.29 ID:0FRzqpeP
まあ作品名あげるだけじゃあ何とも言いようがないのは確かではある
というか作者だったら寧ろ長文でアッピルしたいんじゃないかな、なんて思うがw
28この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:57:04.83 ID:r9xFPNe6
>>24
作者乙
そんな産廃よりオーバーロードを読んだほうがいいぞ
オーバーロードを語れ
29この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:03:21.36 ID:1DOtMP4S
爬虫類は文章が読み辛い
初めて三人称書いてみましたミ☆ってぐらい下手くそ
1話目から言い訳じみて今後イジメっ子に酷い復讐するけど仕方ないよね(はぁと)としか読めない
主人公の行動思考がキモいし作者も悲劇に陶酔しててキモい
ああ、作者はイジメられっこなんだろうなぁと思わずにいられない
30この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:06:17.07 ID:amcwhygh
なんとなくブーメランに思えてしまうのは御愛嬌だな
31この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:06:24.09 ID:IIvTtt6K
【習作】魔術師な俺と勇者な女

これまだ第一話しか読んでないけれどひどいな
なろうの量産型って感じ
32この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:08:56.12 ID:ivAQ4phc
爬虫類は全話通して地の文が「主人公は悪くない」アピールしてるのがちょっと・・・
一人称ならまだしも三人称だからもっと公平というか、淡々と描写した方がいいと思った

最近はじまった中では東方赤裸々神社が好き
一話がすごく短いし賛否両論あるだろうがあのシュールさがいい
平坦な文章でシリアスにバカバカしいのが素敵だ
33この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:14:04.46 ID:MaC1NZDR
魔術師だとか勇者だとかありがちだ
エスコートベッセルとかエクスキャバリアみたいなセンスのやつないのッ
34この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:16:10.60 ID:igAkHrct
前スレでも赤裸々ちょくちょく挙がってたな
期待しても良さげなのか
35この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:22:51.16 ID:ivAQ4phc
>>34
刺さる人には刺さる
だがそうでない人は「はぁ?」で終わる
36この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:42:29.93 ID:ktEr8IJp
オーバーロードは主人公の小物感が段々滲み出てくるのがいい
元一般人がチート手に入れればああなる
37この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:44:48.31 ID:DGyUXWxT
作者乙はあれだ
そんな説明じゃ話のつまみにならねーよカスと同義語だろ

んな説明されても反応に困るって時に便利だし
38この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:51:18.24 ID:FpNgAKi/
踏み逃げした前スレ970のID:8cIr0nSTは死ね
39この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 23:02:19.46 ID:oDVpvVrE
今更言うことかよ…
40この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 23:19:32.59 ID:wWvPlmHC
さっさと2011年オススメ作品まとめろや
41この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 23:22:10.01 ID:LNApeYDr
>>40
言い出しっぺの法則
42この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 23:22:30.66 ID:2x6msk1M
チップは「幸福な結末を求めて」 にきまってるだろう
文章量の割に更新ペースが2ヶ月に一度というんかで
43この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 23:36:17.93 ID:Vt+BOiG1
ディスガイアのテンプレTS転生とかありそうでないのな
チラ裏の一発ネタ見て調べてみたんだけども
44この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 23:49:53.19 ID:IIvTtt6K
馬のチンチン装備したラハールに
45この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 23:51:55.54 ID:6p0kuxU1
ラハールも認める最強武装、馬のチンチンか
46この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:01:20.69 ID:d7TwfVxb
ふぁてzeroのSSが無駄に増えてきそう
47この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:11:39.22 ID:MIJahK6g
増える増えるいい始めてもう何ヶ月経ちますか
いつになったら増えるんでしょうね
48この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:14:43.61 ID:ZxxoH+sn
今のところ一つだけかな
関係ないけど転生者だかなんだかを話に捻じ込みたいが為に
原作キャラの兄弟とか姉妹にするSSって俺大嫌いなんだよね
49この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:16:38.46 ID:0HDvLtJA
未来日記は狂人たちのサーカスみたいな状況だから
単にオリキャラを出したところで一瞬で埋もれそう
ただ本編がわりとアクションとノリで進むから
日記をフルに活用するガチの知能戦になった再構成とかは読んでみたいな
50この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:20:41.66 ID:IKyWCpMu
日記所有者ほとんどが脳筋気味だからなw
51この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:24:33.16 ID:GIFbmN1E
サイトのPVが恐ろしい速度で落ち続けてるから今後SSが増えることはないだろ
少し前に10万切って騒いでたと思ったらすでに8万切ってるとか驚きだ
52この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:28:31.10 ID:CLO10kbb
むしろ今の理想郷に賑わう要素はないだろ
53この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:36:43.16 ID:bWHJd3v0
しかし昔ほど個人サイトも強くなくなったし、各地のSSサイトも理想郷よりもずっと早く枯渇しつつある

結局なろうとにじふぁんの一人勝ちかねえ
54この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:42:46.12 ID:icekpPuL
まあなろうは企業だからな
55この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:44:25.05 ID:PWb2TGHP
二次創作は勝ち負けで語るもんじゃない
好きか嫌いかだ

理想郷のPVは2〜3万まで減ってくれれば過ごしやすくなるよ
むしろここ数年のPVが個人サイトとしては多すぎたのだと思え
56この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:55:06.08 ID:ZMKlMlnd
小説家になろうは、二次創作の方をにじファンと分けてるのが何ともw
商業化すれば話題になるオリジナルだけでも問題起こす奴が居るのに
それ以上にアレでメリットの欠片も無い、二次創作の方を切り捨てたい気持ちが伝わってくるな
57この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:57:46.36 ID:G9Fi7OAe
単に版権の問題じゃねえすか?
58この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:58:24.05 ID:GIFbmN1E
理想郷はメインのバカども殲滅しない限りすごしやすくなることはないだろ
隔離所として機能してるという人間もいるが普通に感想書いたりしてるしな
まあそれ以前に二次書く作品のアンチスレが同じサイトで盛況の時点でなんかおかしいわ
59この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:59:13.47 ID:ZQdVMzVp
つーかまあどうでもいいんで
深夜になると毎度スレチの話しだすやつはそろそろ自重してくれ
60この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 01:01:12.48 ID:G9Fi7OAe
この流れでもスレチなの?

ちょっとわかんないわ
61この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 01:03:59.58 ID:TawOMfMt
半年ROMってろってやつですね
62この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 01:04:12.48 ID:uI8Xjhpl
メインのキ印たちが作者減らしてる要員の1つなのは確か
あれらは理想郷が寂れたり無くなったら何処にいくんだろうなw
63この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 01:05:16.49 ID:darQoeXW
感想板消したんだからメイン板も前の方式に戻せばいいのにな
64この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 01:12:38.92 ID:bWHJd3v0
ネフィリムがだいたい一話25k、ラピスが50kくらい、ダンジョンが60kくらいなのか
もっと長いかと思ったら調べてみるとどれも意外と短いのね、特にネフィリムが結構驚き
ダンジョンとラピスは圧巻って感じでもあるが
65この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 01:46:30.58 ID:MqNIz/RI
戦トロル復活しないかな
ないんだろうな・・・
66この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 01:55:48.64 ID:VT1mKhJf
lv1が復活したんだ
きっとトロルも更新される日が来るさ
67この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 01:56:26.04 ID:ZMKlMlnd
異世界に転生しちゃったからトロルの生活送るのが大変なんだろ
68この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 04:30:00.67 ID:TaLihhlt
蟻喰い狩人ストーリー上はまだプロローグなんだろうが
既に旬を過ぎてしまった感があるな。
なんというかキャラが生きてる感じがしないんだよね。
それぞれが自分の性格や生きざまに則って判断してるっぽさがなくて
作者の都合で動かされてるのが透けて見えすぎ。
しかも一番動きが不自然なのが主人公っぽいおさげの女だから困る。
最初の唯我独尊で傍若無人なキャラ付けはどこ行ったんだよ。
作者が主人公の性格把握できてないとかありえなくね?
69この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 05:16:14.99 ID:eeeYLzs1
>>68
多数オリキャラ転生物における踏み台オリキャラのような残酷な功利的行動による利益を享受しつつ
正義側キャラに取り入るために都合よく人情味が漏れでてしまうあの性格は、
作者の別作品の同一人物っぽいキャラからだいたい同じであの通りだよ

性格というか作者による操縦の仕方と言ったほうが適切か


話のほうも、オリ主に都合のいいありがちな転生オリキャラ大戦の域を出るために
質を高め話やキャラを深めるための要素を組み込もうとしている努力はよく伝わってくるけど
できたものは結局まだ同じ域にとどまってるってところだな

たとえば悪人でも友情が云々とか言ってるのも、それを単なる演出の都合の人格分裂や安っぽい死亡フラグではなく
ストーリーの構成要素として丹念に絡めていければいいものになる要素だろうし、総じてあと一歩足りてない感じ
70この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 06:30:42.79 ID:qnzbk3NQ
キャラ使い回すような作者にキャラ使いの上手さを期待するだけ無駄だろ
71この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 06:42:51.83 ID:JV2tLuR3
うちはの方はクオリティ高かっただけに残念。

日刊量産するために質を犠牲とゆうか、色々と薄くなってる感じ。
72この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 06:55:06.86 ID:rY5jV9e4
GIのカードでコンボとか、よくある時間停止の念能力で裏技とか、
ちょくちょく面白そうなネタは混じってるんだが面白くない…
何より今回出てきたキャラが凄く強いらしいのに、No.000が出てくるまで潜伏とか行動が小物すぎ
73この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 07:18:14.61 ID:eeeYLzs1
そういう小ネタを拾いながら粗を読み流しつつ日刊を追うのが正しい楽しみ方だな
読み流すことや日刊を追うのに疲れた時点で無理せず切り上げるのを前提として
74この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 07:30:14.36 ID:geASxQF6
うちはがクオリティ高い・・・だと・・・?
主人公が不愉快すぎて俺は駄目だったな
75この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 07:33:09.84 ID:wo3ee7g3
なろう vs TS vs スーパーロボット vs オバロ vs 狂詩人 のスレはここですか?
76この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 08:03:54.56 ID:qnzbk3NQ
>>73
それは…なんか違うだろ
読み手は毎日見る奴だけじゃなく、纏め読みする奴も居るんだし
勢いでごまかしてますってのは致命的じゃないか
77この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 08:27:35.16 ID:4Ao7g5VL
>>69
お前らが意外に真面目にSS考察してたことにちょっと驚き
78この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 09:04:02.43 ID:FkKHiUfC
>>76
勢いでごまかす…八百屋のヤオ子か
アレだけ多量文章量大量更新でごまかして完結したの他に知らないな
長編ものは打ち切りEND以外で完結してくれるだけで良作認定するだけどさ
79この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 09:07:56.24 ID:TMx2q5Am
BINも勢いだけのゴミだっただろ
80この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 09:23:29.41 ID:G9Fi7OAe
しかも圧縮
81この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 09:25:43.09 ID:Rg/Ygg2s
3gのsimささって通信安定する奴はまだかの−。
82この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 09:26:45.51 ID:Rg/Ygg2s
誤謝
83この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 10:50:32.90 ID:CnoV6hXu
VRMMOで良作の小説誰か教えてくれ
84この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 10:54:50.78 ID:wUmwx9gy
>>83
コペルニクスオンライン
85この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 10:56:58.23 ID:CnoV6hXu
ん、検索しても出てこない
url教えておくれ
86この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 10:57:34.95 ID:On+N+mVN
ググったら出てきた
商用じゃね?
87この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 11:03:25.71 ID:CnoV6hXu
え、これなのか? 
誰も読まなかったコペルニクスっての出てきたんだけどw
88この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 11:48:54.94 ID:rY5jV9e4
>>83
レヴォリュシオン・エリート
クロニクル・オンライン
ヴァルチャー
ONLINE
クソゲーオンライン
89この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 12:23:38.54 ID:CnoV6hXu
おお、ありがとう。
クロニクルオンラインが探してた奴でしたw
90この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 12:25:37.24 ID:CnoV6hXu
おお、ありがとう。
クロニクルオンラインが探してた奴でしたw
91この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 12:28:09.50 ID:2xa2XlgK
殆ど短いままエタっちゃってるんだよな
92この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 12:32:11.78 ID:2xa2XlgK
理想郷で一番の長編ってなんだろな、文字数的に
93この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 12:38:17.20 ID:fOsXuqPg
>>92
ガリア先生とか
94この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 12:39:45.21 ID:rY5jV9e4
俺がローカル保存してるのだけで比べると
MAD LOOPか神木ばんとうの木の精霊
三部合わせてならハルケギニアの舞台劇もいいとこいくかも
95この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 12:57:18.42 ID:Rg/Ygg2s
another&after world
かれとかのじょのおとぎばなし
三国志外史
2部も合わせたら聖将記

上二つはもうないんだっけ?
どれもテキスト換算で2.5MBオーバー
96この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 13:09:31.68 ID:3yok3aGP
aawはあるよ!
97この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 13:19:00.19 ID:G9Fi7OAe
灼眼のXXXがなかなか面白いな

マージョリーやヴィルヘルミナのお姉さんキャラを攻略してくれるのが嬉しい
98この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 13:28:23.84 ID:TPrRipME
ネフィリム面白いけど……なんかデジャブを感じた
展開とかキャラ、文章の一句一語じゃなくてキャラの名前ごと数文単位で完全なデジャブが
あれ、なろうや理想郷以外で以前どこかで読んだっけこれ?
99この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 13:32:53.41 ID:QEtN2w3L
具体的に書いてくれんとなんとも言えんよ
100この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 13:40:39.16 ID:wUmwx9gy
理想郷には坂田クラスの作家が居ないな
書く量の意味でな
101この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 14:58:25.08 ID:EJuzN/Te
ハンターSSは肝心の念能力が受け付けないのが多い。
個人の解釈によって許容範囲がかなり違うってことなんだろうけど。
ここでよく紹介されていたコッペリアを読んでそう思った。
102この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 15:24:07.69 ID:a1GrqbxP
義妹の能力マジチートって思ってたけど
原作でも超チート能力でてきたしもうなんでもありだな
103この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 15:35:00.08 ID:4EPaBD3f
ノーリスクで未来予知できる能力にはなにも言わないのにね
104この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 15:38:49.39 ID:EJuzN/Te
義妹は無論、それ以外でも変な能力が多くてうんざりした。
兄の具現化は質量も体積もない物体だっけ?
それ物体と呼べる代物なのかと。本人は操作系だろうから具現化60%。
それでそんな謎物質を具現化というのが付いていけないし、常時操作念使ってるのもオーラ尽きないのが不思議。
他にも沢山そういう自分の解釈と合わない念が多く、どうにも読みにくい。
この解釈は好みの問題だろうから単に自分には合わないだけなのかもしれないが、他の読んでる人は納得しているんだろうか疑問に思う。
105この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 15:39:40.04 ID:jVZe0Zmy
制約と誓約はありますが全く機能していません^ ^
リスクはありますがリターンばかりで全く反映されてません^ ^

こんなオリ念能力は萎える
106この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 15:56:12.48 ID:x6evW3PX
雨迷子の能力は個人的に好きだったな
107この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 16:02:07.30 ID:D+9Gp5CZ
前スレで出てた臓硯ちゃん、虫だけにマブラヴ世界に行っちゃったりしねーかな
BETA側に混ざるとか武家の重鎮側とか殿下を桜ポジションにしてチョメチョメとか
最後はあ号標的から顔だけでてきて武らに爆破されてめでたしめでたし
108この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 16:02:31.56 ID:05uVm4RO
原作の何でも叶う念能力はそんなに嫌いじゃない
億万長者になりたいっつー願いもヨソから札束持ってきただけだし、
その上次の"ねがいごと"で対価を徴収とか二重債務すぎてびびる
109この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 16:14:50.78 ID:QcyS/E2U
>>104
常時起動している能力については。主人公は最初に念に目覚めた時、莫大なオーラにより生死の境をさまよったからってことでまあ才能で片付けた
操作系なのに謎物質を具現化できるのも

謎物質は自分から離れると著しく劣化するってことで。ただトラップタワーで強く念を込めたから大丈夫ってのはどうかと思った。説明文の著しくはどこいった?

謎物質を具現化できたのはなにか理由が欲しかったな。義妹を騙してる自分を見たくない、覆い隠してしまいたいという欲求が深層心理であったとか。現実は電脳で感情操作しているとしても
もうちょっと見せ場がほしけど

まあ、才能で片付けてるのってどうなのって思うかもしれないけど、コッペリアの電脳の主人公はカッコいいと思ってる。主人公が強くてカッコいいのはいいことだ。成長が望めないので、その分ストーリーが重要だから大変そうだが

110この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 16:29:36.17 ID:Rg/Ygg2s
そもそも念自体が、質量も体積もないだろっていう話。
それに色つけただけじゃね?
111この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 16:56:06.53 ID:EJuzN/Te
ゴンが放出系の修行の浮き手をやって浮いているし、
具現化はオーラを物質化する系統。物質なら質量や体積がないのは不自然。
それなら最初から変化系でやればよかった。
おそらく操作系と変化系の相性の悪さを考慮したのだろうけど、謎物質という不自然さが目立つ結果になったように感じる。

常識外れな念を成立させる程の膨大なオーラ=チート、になっちゃうのでは。
妹の羽といい兄の謎物質といい、そげぶの未元物質からきているのかなと考えてるけど。
112この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 16:58:10.73 ID:rY5jV9e4
>>109
作者側としては念の謎部分は次の章、その次の章とかで理由を公開するから待っててくれって感じなんじゃね?
最初から完成してるキャラは全貌を話を追うごとにばらしていくスタイルじゃないと面白くない
コッペリアの作者がそこまで考えてるかは半々…くらいだと思うけど…
義妹の方がモロにそんな感じなので主人公は忘れてるかもしれないけど…
考えてないやつが多すぎるのも問題か
113この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 17:10:30.61 ID:Rg/Ygg2s
みんな深く考えてるんだな。
念自体がなんでもありな不思議フィクションだから考えてもしかたないと思うけど。

ヒソカのドッキリテクスチャーってあれ変化系なのかな。作中で明記されてた?
114この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 17:15:50.70 ID:qnzbk3NQ
常識外れなオーラって言ってもさ、電池が一万本あった所で懐中電灯がビームサーベルにはならんだろって思うんだが
凄い念を使えても、作れなきゃ意味ないみたいな
念作るのに必要な生い立ちや経験や想像力ってものが欠けてたらやっぱおかしいわけで

異常な念作るなら、アルカみたいに異常さをちゃんと出せてないと不自然だと思う
あれだって良く考えたら便利とは程遠いわけだが
115この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 17:25:35.86 ID:kj9X9u24
ノヴさんのマンションやスクリームなんかは特に異常な背景は描写されなかったけど
異常に強力かつ便利だったと思う
しかも特質系という説明もなかった
116この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 17:29:37.22 ID:rY5jV9e4
弟子のパームが特質系なんだからノヴも特質系なんじゃ?と思うのは単純すぎるかなー
心源流くらいの規模なら同じ系統の師匠につけるくらいはすると思う
ただ原作の特質系はどれも他と比べて強すぎるよな そういう系統ってことでいいんじゃないの
117この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 17:32:49.67 ID:huNj3jUM
パームは強化系だぞ?
118この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 17:37:19.46 ID:FkKHiUfC
ゴレイヌさんの念は下手なSSオリ念能力よりも高性能だろうに
原作自体突っ込みどころ多いのに気にしすぎだろ

>>105は完全同意
119この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 17:38:07.30 ID:apJ5mU1G
ノヴさんの能力は完全に話の都合だと思うww
使えるだけ使ったらポイされたし
まあそれがストーリーを面白くするっていう一番大事な要素に貢献してるからたいして問題じゃないんですが
120この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 17:38:25.29 ID:mjNmZhlJ
つーか原作も蟻編が始まったぐらいkら、念能力の考察がどうでもよくなってね?
ノヴもそうだし、じじいの百式観音とかさ。
121この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 17:38:56.25 ID:rY5jV9e4
あれ? パームって強化系寄りの特質系とかいう謎の系統じゃなかった?
系統図の特質の位置は具現化と操作から後天的に特質になりやすいってだけで、
実際には系統図に収まらない系統とかいう設定をやっと生かしたキャラ、で覚えてた
ちょっと確認してくる
122この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 17:53:59.98 ID:qnzbk3NQ
強化系に関わらず、特質系の発に目覚める場合はある
自分から作ったりは出来ないみたいだけど
クラピカも、自身は具現化系だが緋の目があった事で特質系の発手に入れてるし

これで特質系の発が出来てもそれ以外の発が消えるとかいうのはないし、水見式の結果も変わらない
123この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 17:54:57.67 ID:Rg/Ygg2s
>>116
ビスケ(変化)→ウイング(強化)→ズシ(操作)
124この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 17:55:27.77 ID:KtUdVit+
スレ間違えたかと思った
125121:2011/11/01(火) 17:59:37.23 ID:rY5jV9e4
>>117
キルアが普通に「パームは元々強化系…!」とか言ってたすまん
とんでもない勘違いだった…
126この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:00:29.66 ID:k6pcHH8u
ネタバレスレかと思った
127この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:07:32.54 ID:a0Us3UL8
128この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:09:28.35 ID:WjLU9006
馬鹿が俺理論で考察()してるだけだから見当違いだし問題ない
129この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:24:56.35 ID:jbjh8lap
ネタバレスレ追い出されたからってこっちでやるなよ…
130この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:32:54.04 ID:TaLihhlt
具現化系はイメージ修行が大切だっていうから
義妹の兄が謎物質具現化できるのは普通に納得できた。
だってあの人妹のパンツ演算して具現化してたじゃん。
むしろ演算量の節約じゃねとすら思う。
謎なのはジャッキーの誓約する能力とびっくりさせる能力の重ねがけ。
どっちも自分を操作する能力じゃん?操作優先権どこいったんだろ。
あ、でも原作でもイルミの針刺さった状態のキルアがシュートの能力喰らってたな。
あれはあれで本当に操作系なのかわからん謎能力だけど。
131この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:43:34.84 ID:Q37XKAPx
こういう流れを見ると、理想郷で感想返しを一切しない作者さんは安心できるなぁ、と思う
132この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 19:02:37.85 ID:bWHJd3v0
>>98
もしかして、それ虎彦が主人公で、ラストの展開が女王もう一匹出てくるやつか?
なんか手元の二年前くらいのフォルダ漁ったら、無名のドキュメントで発見したんだが
133この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 19:10:34.95 ID:43QRGKkG
すげえ、月厨を彷彿とさせる流れだな
134この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 19:12:22.68 ID:3yok3aGP
>>132
マジで?
虎彦がエースになる過去編書かれてたのか…
135この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 19:45:44.44 ID:Ps77gl/p
>>133
ハンタだからいいんだよ
それに連載中しか騒がないから気にすんな
136この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 19:51:30.82 ID:WdV7u+eT
珍しくまだ富樫が働いてるな
連載方法をアルカ方式に変えたんだろうか
137この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 19:51:43.51 ID:QEtN2w3L
ぼくのかんがえたさいきょうのねんのうりょく
138この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 19:51:52.08 ID:G9Fi7OAe
>>135
どんな理論だw
139この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 19:56:02.47 ID:3yok3aGP
これがハンタ厨か
ハンタは好きだが大概にしとけよ
140この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 20:04:00.13 ID:TPrRipME
>>132
もしかしたらそれかも
たしか今よりなんかインフレしたようなやつだったはず

どこかのうpロダにあげてくれ、確認したい
141この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 20:15:46.91 ID:UPxcA9V4
ハンターは転生トリップオリ主ばっかで飽きるわ
せめて普通のオリ主物で面白い作品出てきてくれ
142この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 20:23:32.16 ID:VuBGaSbS
軽薄男の挽歌
は面白かった
続き書いてくれないかな
143この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 20:34:38.33 ID:TaLihhlt
アルカにコックさん復活をお願いしたい。あと天災異邦人も。

>>141
いま生きてるハンタSSでトリップじゃないのは義妹と魔女の眼と飲茶inハンターハンター。
ヨークシンの暴君とやらは月一更新らしいがどうなってるのかシラネ。
144この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 20:37:08.91 ID:letaWDkz
>>141
更に多重トリップ率もなぜか高いのはなんでなんだろうな
145この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 20:37:35.05 ID:Rg/Ygg2s
>>143
3つかなうそうだから、砂漠の少女もお願いしてくれ。
146この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 20:45:56.48 ID:fq4imcRz
最近念能力ってただの特殊能力になってるよね。
人間に不可能なことは出来ない、とは一体何だったのか。
147この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 20:48:31.18 ID:UJ+qlU+i
原作まじで芭蕉で無敵とかゴレイヌさんGIカードで無双とか起きかねない勢いだよな
最新話でキルア死ぬし
148この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 20:52:44.33 ID:LsUUwnVF
ヤムチャさんは放出系に納得
149この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 20:58:01.48 ID:GrfOpDqd
箱○のマブラヴが面白いからマブラヴ板のオススメ教えてくれよ
終焉の銀河からだけ既読
150この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 20:58:49.06 ID:bWHJd3v0
>>140
いやどこのだれがどこで書いたかもわからん代物を、勝手にうpしていいのか?
それにあげた結果話がよそに飛び火とか勘弁だぞ
このスレ限定で話を納めてくれるならそりゃかまわんが
151この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:03:50.56 ID:hKiJZzqm
ヤムチャinハンターハンターって最初は一発ネタ的で面白かったのに
最近ずっとヤムチャさんスゲー的な展開で萎える
152この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:07:27.03 ID:kj9X9u24
最近っていうかGIの時点で人間の限界どころじゃない効果のカードが
いくらでも出てた気がする
製作者十何人分とか場所限定とか何の言い訳にもなってない位ね
念の限界とか天井みたいなのを維持してたのは最初だけですぐ自重やめてた
153この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:11:24.71 ID:mjNmZhlJ
>>151
わかるわー。あの作品は、ヒソカとやりあった後に「死んでる・・・」で終わらせておいた方がよかった。


>>147
お前はどの「原作」の話をしてるんだ???
154この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:18:56.27 ID:dkKwZMej
最近ハンタスレが盛り上がってるもんで、そのノリで
さも知ってて当然とばかりにあちこちでハンタ語り(主に新キャラ男の娘の話題と念設定話)
が繰り広げられる様は正に月厨とかわらんなw

155この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:21:09.82 ID:1RLWTFH1
新キャラに男の娘なんていたか?
妹って言ってたし…
156この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:25:08.83 ID:Ps77gl/p
月厨なんかと一緒にすんなボケ
ジャンプ一面白い漫画の超展開なんだからみんな話題にしたくもなるんだよ
157この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:27:36.75 ID:e0b1Lcj6
>>156
オバロくんがハンタくんにクラスチェンジしたのか
158この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:29:27.95 ID:KtUdVit+
>>156
とりあえずスレタイ読めハゲ
159この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:36:57.92 ID:DDMcrg1L
>>156
>>1が理解出来ないみたいだな
いいんだぜ樹海にサバイバル訓練しに行っても
160この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:37:29.68 ID:mjNmZhlJ
昨日出現していたオバロ君を全員が華麗にスルーしていたのには吹いたわ。
161この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:43:06.45 ID:a0Us3UL8
162この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:43:28.56 ID:letaWDkz
これだけ人気なのにSSは増えない不思議
163この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:53:38.39 ID:qpMHWOhC
>>162
やはり完結して謎が全部明かされないと増えにくい
何かを契機に少し増えたりすることもあるけど
164この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 22:15:01.40 ID:PQZGl3P+
>>162
不満が少ないというか、安易な気持ちで手を出すとらしさが無くなったりするからとか?
まあインフレとかが一番の原因やと思うけど
165この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 22:29:12.02 ID:G9Fi7OAe
>>149
XXXの闇の時代とか?
166この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 22:30:33.09 ID:hu+pnP4J
>>162
ヒロイン不足が一番の原因なんじゃないかなって俺は思う
167この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 22:35:17.12 ID:CarF4H4D
ゾルディック家の兄妹の誰かが女だったりビスケがアレじゃなかったら
旅団ヒロイン以外にも行ったのかな、というかイルミヒソカクロロ狙いが多すぎ
168この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 22:35:30.05 ID:C4yLtT1z
ハンタは原作者がカス
禁書を見習って欲しいわ
169この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 22:37:12.66 ID:L9/8wwh/
>>166
間違いなくそれが理由だろうな
170この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 22:41:35.80 ID:VuBGaSbS
良作率が高い気がするのもそれが理由か
171この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 22:43:56.96 ID:PQZGl3P+
チートするのが難しいからかも
能力に説得力なかったら批判結構あるし
172この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 22:49:02.97 ID:ZMKlMlnd
言い訳でSS作者が原作もチート念能力ばっかでしょ
って言えば完璧だ
173この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 22:59:15.28 ID:mOUyl8s+
ハンタは今更SS書かれてもな
ヨークシンの頃ならともかく
本編が薔薇とかゴンさんとかTS転生やられた後じゃどうでもいい
174この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 23:06:18.99 ID:YDJiEdK0
もう旬過ぎたしな
ついこないだまで世界がヤバイ最終決戦やってたからどうでもいい選挙編での魅力なさもハンパない
仕切り直したばかりの鰤見てる気分
175この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 23:09:56.93 ID:GrfOpDqd
>>165
なんか読み応えありそうだな、ありがとう
176この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 23:11:20.00 ID:TaLihhlt
ハンタは連載再開されてから新作結構きてね?
すっごい勢いでエタってるだけで。
蝶のはばたきは蟻を殺す、どうしてこうなった、あ、わかったコレ不条理ってヤツだ、
ヨークシンの暴君、星想うきみ、協専ハンターの小規模な生活、緋色の嘲笑。

>>172
今じゃボス級だけじゃなく主人公格のキルアもチートだからなあ。
なんだよ疾風迅雷の「あらかじめプログラム」って。
お前の能力そんなことできるようなもんじゃないだろ。
177この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 23:15:16.82 ID:NZYQdVJW
つうか普通に比べれば十分多くても
すぐ全然ないとかいうわけわからんやつがいるからな

例え売れててもほとんど書かれない作品のほうが圧倒的に多いのに
178この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 23:18:58.69 ID:R+krzsiR
>>176
できるんだからできる能力なんだろ
別にパソコンで言うプログラム的なプログラムじゃないし
できる能力じゃないとかいいきる意味が全く分からん
179この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 23:19:16.88 ID:UPxcA9V4
ネテロとゼノが空から降って来た時にキルアが
「これ爺ちゃんの龍星群(ドラゴンダイヴ)だ」とか言ってた描写があったけど
キルアって最近まで念も知らなかったのに何で家族の能力名まで知ってたんだろうか

今更過ぎるけど
180この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 23:19:31.22 ID:TaLihhlt
エタったの追加
ネフェルピトーの逆行、嘘吐きの話(復活して即行エタった)、異世界の王様

完結したの
どうでしょう班、イカ娘、味皇様

連載中
蟻喰い狩人、魔女の眼のコレクター、コッペリアの電脳、だいじなだいじなわたしのぱんつ(復活)

こうしてみるとかなりあるな

>>175
それ乾燥掲示板が本編だから熟読推奨だよ。
181この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 23:29:16.04 ID:a+5gonLI
>>165
おい、核地雷級を薦めるなよw
182この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 23:32:18.65 ID:Q37XKAPx
>>179
あれはあの重たいヨーヨーを作ってもらった時じゃないかと考察されてたよ
ついでに、ゼノの会話相手もキルアじゃないか、とか
183この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 23:37:15.18 ID:2nTqM+vx
>>175
すまん
ネタだったのに

マジレスすれば
another & after world
帝国戦記
先日消えたが、魚拓アリならマブラヴオルタネイティヴ(偽)(仮)は原点に立ち返る意味でも良いと思う

終焉みたいなヌルゲーなら三度目のループかな
184この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 23:39:22.00 ID:UPxcA9V4
>>182
そうだったのか、てっきり冨樫のうっかりミスだと思ってたわ
最近のアルカにしても弟の一人は何処にいるか判らないって言ってた設定は?
って思ってたけど、そういう解釈なら納得出切るな

すっきりしたよ、ありがとう
185この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 23:41:45.10 ID:cpK3wjgU
それはハンタスレで聞けよww
186この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 23:47:33.49 ID:Q37XKAPx
ごめん、反射的に答えちゃった
187この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 23:49:56.46 ID:ZMKlMlnd
zeroのSSをチラ裏でポツポツ見かけたけど
タイトルの時点で嫌な予感がするから誰がレビュー頼む
188この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 23:54:12.20 ID:80NuDpks
完結したのとアニメ化の影響か最近シャナのSSがポツポツ出てきたのが嬉しい
ただ前に読んだことあるのばかりなのが残念だけれど
189この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 00:05:50.92 ID:bJpKl/Oo
シャナってアニメで原作無視したオリ展開やりまくったんじゃなかったっけ
どうやって繋げてんだろう
190この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 00:10:08.48 ID:8bIDp8Qb
>>187
一発ネタの方はそこそこ面白いと思ったよ
ただ習作の方は・・・うん、前書きだけでも呼んで来い
191この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 00:12:24.54 ID:Kxj9HbDC
よくある○○の兄や弟系は地雷にしか思えない
192この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 00:15:28.61 ID:uZDXR9pD
ディムルッド活躍とかマキリ救済とかそんなとこでしょ?
zero系SSで覚えてるの征服王の勧誘と酒盛りくらいだ
193この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 00:16:21.97 ID:8kb67tQY
194この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 00:19:33.32 ID:bJpKl/Oo
ケイネス弟のSSか。読んではないけど
超血統主義な魔術師業界に居る癖に、変にちゃらい性格してる廃テンションオリ主
だと予測している
195この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 00:31:45.16 ID:L4gl34pS
>>193
で、なにが言いたいん?
自分は著作権違反を応援しますとでも言いたいのかなお馬鹿ちゃーん?
196この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 00:38:29.81 ID:7NZrncy6
いくらヌルいとかいっても、三度目とかをすすめてやるなよ
典型的なキャラが名前だけの中身白痴、描写スカスカの最低SSだぞ
まして闇の時代とか……

>>149
Muv-Luv Alternative 1991 『政戦両略の斯衛』
Muv-Luv Get Back The Tomorrow (ループ3度目 スーパーじゃない武 1998年開始)
帝国の守護者
マブラヴ 〜新たなる旅人〜 夜の果て

とりあえずクオリティの高いやつを挙げてみた
197この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 00:52:28.43 ID:2fTjcIvY
マブラヴといえば某R15ssに復活の兆しがあるのが楽しみでならない
198この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 00:59:27.62 ID:t1RIt3Wf
日付変わったけど>>149

>>183.196
ありがとう、見てくるわ
199この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 01:11:26.89 ID:wG0xyuo6
>>197
あれ愉快犯じゃね?
これだけ待たせて復活するなら一話くらい投稿すんだろフツー。
200この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 02:00:05.25 ID:DlVbfK43
何かチラ裏に初代DQM作品が二つも並んでいて
俺にとってはなんと言うご褒美状態だったんだが、どうにもこうにも
折角なのでレビューしてみる

・引換券と呼ばないで
何故かテリーに転生したオリ主のお話
どこまでもテンプレな話
DQM世界において「生き物を殺してしまった……」嘔吐→ツンデレの仲間に慰められるとかコンボ決められた時には
「そーいう世界観じゃねえから!」と思わずつっこんでしまった

とりあえず今後DQM編で、話として面白くなる事はなさそう
暫くはプレイ日記を読んで懐かしむ楽しみ方が一番か(テリーがホイミ使うとか、どうかとは思うが)
テリーがDQ6の世界に帰還した後、どんな乖離が生まれるかというあたりは相当期待が出来る
是非そこまで続いて欲しい


・コレジャナイワンダーランド
こっちは逆に悉くテンプレを外している作品だけど、それが面白さに繋がっているかと言うと微妙
主人公はDQVの主人公っぽいオリ幼女と、美少年好きの婦女子inわたぼう

どうもラスボスが幼女の父親っぽいけど、パパスじゃなくて第一部の主人公らしい
正直第一部の分量が半端じゃないので、今さら一から読む気はしない(メガテン詳しくないし)
その辺で入り口の敷居が異様に高い

オリ主がどうやっても作者の願望投影になりそうもないあたりはプラス材料
プレイ自体にはあるある的共感をおぼえるので、頭空っぽにして読むのが吉か
ひょっとしたら勘違いモノとして楽しむ余地もあるのかもしれない
201この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 02:34:50.12 ID:KktJ9BVD
おい……SS捜索掲示板 (まとめ)で「PV100万超え作品のまとめ」ってのがあるんだが
その一発目を見て思わず脱力したぞ。
202この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 02:41:09.00 ID:W6hXwu7o
地雷と思ったチラ裏作品を適当にレビューする。

【一発ネタ】デュエルモンスターズVSバトルスピリッツ! 超希望新生龍皇ホープヴルム・ノヴァ!(ZEXAL×少年激覇)
タイトルからして地雷だろこれ……と思ったら以外に面白いっていう。
遊戯王はシンクロ以前しか知らないしバトルスピリッツなんてアニメちょろっとみた程度なんだが、ルールとか知らなくても読める。
チートデッキを使う敵に立ち向かう主人公っていうのはかっこいいなやっぱ。
最近鉄で出来たカードが出たデュエマとかとコラボして欲しいな。なんであぁなったデュエマェ……。

【習作】バッドエンドを噴き飛ばせ!<カミテン>
何か良くわかんねーけど要は神様転生。一話しかないけどこの先期待できそうにはない。

【習作・ネタ】引換券と呼ばないで【DQ6 テリーに転生 現在DQM編】
DQ6知らないからわかんないけど多分ゲームの展開どおりになぞってるんだと思う。
とりあえずドラキーのツンデレとか誰得だよ。

【習作】魔術師な俺と勇者な女
前書きからして地雷っぽい。一話でギブ。
王に対して無礼すぎるだろうとか、王国の魔術師に一人もチンピラ魔術師より使える奴がいなかったのかとか。
後はテンプレ騎士さんとか。なんていうかテンプレ駄作。
203この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 02:44:03.59 ID:eke5IEsA
そして、その話題を一人で終わらせたやつが男前過ぎて濡れたわ。

つーか、あの話題始めたやつ一体何がしたかったんだろうな?PV100万以上の作品なんて、限られている上に、全部有名どころでいまさらわざわざ語ることでもないだろう。

PV10万以上で良作とかなら話題も広がるだろうに。
204この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 02:46:25.19 ID:W6hXwu7o
>>203
オバロしか出してない時点でお察し。
205この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 03:40:29.32 ID:L4gl34pS
>>198
遅レスだがおすすめを幾つか
主観MAXだから異論は認める

作名検索
【マゼラヴッ!】 〜貴方は私でお前は俺で〜 【超不定期更新】
別時空?の武(女)が作中に加入したら?というss
Muv-Luv  白銀一家物語
オルタにて純夏が機能停止せず武が世界に留まったIFを描くほのぼの系
Muv-Luv Idea that doesn't intersect (完)
オリ主最強モノ。飛んでます・・・ものすごく・・・飛んでます・・・
兵器達の道程と進化(マブラヴ世界に於ける兵器考察)
一発ネタ。マブラヴ世界での戦車運用になるほどと思わせたアイディアだけはいい

作者検索 
男爵イモ
意外性や物語の構成のうまさに定評あり
DDD
骨太な軍事ssの作者
レイン
マブラヴafter ALTERNATIVE+シリーズ作者読み応えありしかしエター(気にすんな!)
206この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 07:19:13.19 ID:/ECSlkdm
マブラヴは最低系乱舞が久しいからなー。
あと性質上か、規約違反のネタ提供だの現実の政治問題とかを作品にかこつけて、だの無法地帯化が凄いのも。
207この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 08:27:12.25 ID:4qqfFGsk
>>202
チラ裏作品を酷評して楽しいのか
一話しかない段階での酷評とか頭沸いてるのか?
気軽に投稿できる場所を潰したいとしか思えない

チラ裏から出てきたら叩いていいけど
208この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 08:43:46.49 ID:D4eRgXnF
チラ裏だから叩くな
チラ裏じゃないから叩いていい
こういう意見わりと見るけどなんかおかしくないか
読者にとっては重要なのは面白さだけでチラ裏かどうかなんて関係ないだろ
209この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 08:47:03.78 ID:04BL9171
他人のチラシの裏にわざわざツッコむのもいやらしい話。
210この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 08:58:36.68 ID:QW0dofyE
チラ裏投稿で作者がネタや習作と自覚してる作品に
わざわざ突っ込むのが面倒ってのが正直なところ
211この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 08:59:42.06 ID:WyU6161j
習作をここの読者様目線でレビューするのは馬鹿だろ
web小説を商業基準で批評するようなもの
212この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 09:03:47.10 ID:0h5QkeBG
感想板で商業基準で批評するのは馬鹿だけど
ここでレビューするのは別にいいだろ
213この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 09:05:02.26 ID:DlVbfK43
感想で叩くのは違うけど、ここでチラ裏の地雷情報がもらえるのはありがたい
>>207はなんか勘違いしてないか

勿論>>202はもう少し具体的な内容を書いたほうがいいとは思うけど、
第一話どころか前書きで護身発動できる人も居るわけで

わざわざここを覗きに来て潰れる作者なんてのは極少数だろ
214この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 09:07:03.87 ID:teI/+Ehv
ギャグパートとシリアスパートを混同して
ギャグでの扱いを真剣に受け取って
「このあつかいは酷すぎる」って憤慨してるヘイト作家みたいだ
215この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 09:13:30.15 ID:Aasv1sBI
作者云々じゃなくてチラ裏の気軽さが無くならないかって話だと思った
たかが2chのスレだけどここ見てる人は理想郷を見てる訳でここでチラ裏作品に厳しかったらその内感想でも厳しく言いそう
そんなことになったら初心者が萎縮して気軽に書けるなろうに移るだろうな
216この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 09:14:07.30 ID:d6qIjZvh
チラ裏までやってくるとは読者様パネーっすw
チラシの裏に適当に書きなぐってるものなんだから好きにやらせてやれよ・・・
217この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 09:14:30.79 ID:3J0EIVjj
>>202
面白いものを挙げろよ。
218この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 09:16:16.36 ID:Ygi2rQAI
>>149>>198
最近はマブラヴのSS読んでないから、チョット古めのをいくつかススメてみる

白銀武の娘がニートを目指しているようです
円環の欠片
∀ Muv−Luv
スドーちゃん
219この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 09:20:38.18 ID:ad12E9m6
俺的には、タケルちゃんの逆襲は好きなんだがどうなんだろう
220この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 09:42:59.49 ID:16vjDwnA
個人的にOvers System -誰がための英雄-が好きだな
他の漫画のネタが随所にあるから、そういうのが苦手な人には向かないけど
221この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 09:49:43.08 ID:0ABWbDVY
MAD LOOPはえらい感想数だから期待して読んでみたけど、内容以前に文章が読みづらくてダメだわ
会話の後の地の文削除するだけでも、ずいぶん読みやすくなると思うんだがな……
222この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 10:08:54.87 ID:FJbqMXPt
チラ裏投稿は、作者の練習って意味合いもあるからな

理想郷全体で見れば、商業でも合格点つきそうなSS幾つかあるけど
そうしたSS作家だって一握り以外は最初は下手だったろうから
チラ裏に投稿している作家を厳しめに叩くのはよくないと思うわ
223この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 10:17:21.20 ID:0alAF2Lh
知らんがな。レビューぐらい好きにさせてやれよ
チラシの裏に直接感想に書くならともかく、面白いか面白くないかしか興味ないんだから
224この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 10:27:21.46 ID:FJbqMXPt
最近、チラ裏でそれなりに面白かったやつ

【習作】異世界トリップにうってつけの職業を考えてみた。(オリジナル・R15)
世界最古の職業のお姉さんが異世界トリップしちゃう話。
そのまんまとしか言いようがない。
現代日本の性産業技術に習熟しているすれてる主人公。
珍しい切り口なので続いて欲しい

DB×真剣で私に恋しなさい!(仮)【習作】
題名を見て糞だと思うよな?俺は思った。
しかしDB好きの義務として一目は目を通したら意外と読めた。
ピッコロ大魔王を倒した直後の悟空
修行の一環として異世界の強者と戦うようにポポに言われてトリップ。
パワーバランスとか文句言いたい人もいるだろうがキャラはよく掴めてると思う
225この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 10:29:23.39 ID:d6qIjZvh
こうして理想郷は衰退していくのか。
読者様が勝手にやって来て暴れまわった挙句、新人が嫌って寄り付かなくなる未来が見えるな。
226この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 10:34:05.33 ID:Wo0XXwvu
批評するにしても言葉がきついんだよ
駄作、とかな
227この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 10:34:55.65 ID:PWfe94fs
え?作者様ってこのスレみてるの?
228この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 10:37:33.41 ID:0h5QkeBG
なんでここで批判するのと感想板で批判してるのを一緒くたに考えてるんだろう
229この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 10:38:50.02 ID:0alAF2Lh
突撃する理由を与える愉快犯的な行動は勿論駄目だが
レビューを書いてくれた人にチラシの裏の作品だからやるな、ってのも違うだろう
230この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 10:41:13.65 ID:plQGPEsO
作者の問題じゃないだろ
ここにいるのは理想郷読者だからチラ裏作品を酷評する雰囲気作ってたら感想でも酷評するぞ
ヲチと違って感想書き込んだらダメとか無いから感想書いてる人もいるだろ
231この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 10:42:04.96 ID:YDWdVw2y
チラ裏の作品なんかにギャーギャー文句垂れるな鬱陶しいってこと
232この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 10:43:51.38 ID:DlVbfK43
見事なブーメランだが、全く感心しない
233この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 10:53:55.59 ID:yoROT5c1
>>221
信じられるか……? 地の文を解消したとしても、その先にはエンドレスエイトが待ってるんだぜ……?
234この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 10:54:00.75 ID:hsP0gj7H
レビューは別に構わないと思うけど、記事数が一つ二つのやつのレビューはどうだろうと思う
235この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 10:58:46.51 ID:QW0dofyE
>>229
これからに期待、なモノならチラ裏問わずに大歓迎だけど
今回のチラ裏に突っ込むなよって言われる原因になったレビューは
地雷判定レビューというのを忘れるなよ
236この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 11:12:43.93 ID:l3p//rtR
まずはここが2chの隔離スレでしかないことに気付けよ
このスレでのレビューに対して叩くのはよくないとか作者を潰す気かとか
自意識過剰で見てるこっちが恥ずかしいぞ
237この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 11:14:50.17 ID:DlVbfK43
以下俺理論と謎統計による
「ここで酷評するヤツは感想板でも酷評するはずだ!」は禁止な
238この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 11:16:26.44 ID:pZoRQwDp
ほんとめんどくさい奴らだな
外にさえ出さなければここで何しようがどうでもいいわw
239この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 11:19:38.43 ID:k4ArBONK
最近のレビュアーはDANZAI大好きだからなw
傍目には最低系オリ主と変わらん、あずさにいらんこと書きこんだバカもいるし
これだけじゃなんなので↑で低評価の三つを自分なりに

・バッドエンドを噴き飛ばせ!
作者氏が言うにはテンプレ踏襲しつつ違った毛色を模索しているらしい。
まだ一話しかなく、話も進んでいないので正直レビューに困る。
一人称で心情描写も情景描写も少ない。
話を書きなれている感じはしない、これから伸びるも伸びないも作者氏次第といったところ。

・引換券と呼ばないで
最新話までの感想は、原作を知っている人じゃないと楽しめない部類のSS。
ドラクエモンスターズ&6経験者は懐かしさにひたることができるだろう。
ストーリーはそこそこのスピードで展開されるが、その分描写が薄め。
これも一人称で、転生テリーの性格があうあわないでまた評価が変わりそう。

・魔術師な俺と勇者な女
異世界から召喚された女勇者とそのお供魔術師+αのお話、になるはず。
まだ二話しかないのでやっぱり何とも言えない。
一人称ながらも描写はがんばろうとしているのが伺える。
世界観や王の性格やら色々と突っ込みどころはあるものの、ストーリーとしてはまだプロローグなのでこれからの展開で魅せてほしい。
240この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 11:23:07.77 ID:gsk8kUhY
流れぶったぎって申し訳無いけど誰か詳しい人教えて
理想郷となろうのPVを比較する場合、なろうのはユニークを見ればいい?
同一作品で比べた場合あまりにもなろうのPVに対する感想が少な過ぎる
でなけりゃ理想郷の感想が多すぎると疑問に思ったんで
241この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 11:25:24.60 ID:L4gl34pS
手酷い感想を受けるのはそれ相応の物だから仕方があるまい?
面白ければそれなりの自分のレヴューを書けばいいだけだろ
2chの雰囲気のまんまの感想入れる奴は
単なる阿呆か知性ののない馬鹿だけだから作者に無視しろと言えばいい
現状では読者様はどうやっても消えないから無視するしかない
秩序再興を望むなら舞さんに直に交渉しろよ


第一に作者がここを見ていて悪影響があるなんて言うのはお門違いもいい所
作者スレじゃないんだから作者アピはする必要性はないし
あの程度のレヴューで筆を折るなら完結は夢の彼方と言うもの
242この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 11:26:53.87 ID:pZoRQwDp
全く同じ条件で見たいならPV数同士をそのまま見ればいい
理想郷でユニーク表示されたら面白いだろうな、F5うなぎとか暴落するだろうしw
243この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 11:27:48.70 ID:DlVbfK43
折角>>240が流れを切ったと言うのに

マジレスすると、作者スレで聞いた方が適切な答えが返ってくるんじゃないか?
ここだと「スレチ」「PVを比較する事に意味はない」あたりの答えしかないと思うぞ
244この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 11:43:48.33 ID:ad12E9m6
なろうで感想が少ないのはポイント評価のほうが手軽だから

理想郷は感想以外で作者になにかを伝える手段がないから必然的に感想は多くなる
245この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 11:54:03.95 ID:gsk8kUhY
>>242>>243>>244
サンクス。確かにポイントもあるしお気に入り数も一つの指標になるか


どちらかというとPVを比べるというより感想の量が気になったもんで
仮に同じぐらい人気でもサイトに訪れる人数が違う以上単純な比較に意味はないしね

なろうで一番PVが多い?劣等生が5500万PVで感想が約900件
理想郷は大体100万PVを超えた作品で感想が1000件前後
適当に見た感じで何の参考にもならんけど、理想郷の方が良くも悪くも作者と読者の距離が近いように思ったわけです
確かに以前より勢いは無くなったけど、感想を糧にして上を目指す分にはまだまだ有効なのかなと
246この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 11:56:23.45 ID:QW0dofyE
>>240
なろうのpvはどの話をクリックしてもカウントする
携帯閲覧の場合は各話の分割ページごとでもpvが増える
(12/18)で次へを選択して(13/18)になると増えるらしい
ユニークの扱いは知らない

理想郷は板一覧からタイトルを選ぶとカウントする
それぞれ内部の各話選択だとpvは増えない
物語ごとに直リンっぽくお気に入りいれてるとpvは増えない扱いされる
247この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 12:18:03.25 ID:YDWdVw2y
なろうの話はどうでもいいです
248この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 12:20:38.05 ID:gsk8kUhY
>>246
サンクス

となると、近い数字を比較するのは無理そうだな
ユニークは近そうだけど同一IP1日1カウントしかしないみたいだし
とりあえず作者でもないただのROM専の疑問に答えてくれてありがとう
249この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 12:28:36.91 ID:QSLVUlCV
なぜなろうと比べる必要があるのかわからん
チラ裏作品への評価云々にしても、理想郷自体が作者に向上を求めてるじゃない
チラ裏だからこそ真っ当に評価して、レビュー見た奴がチラ裏だからって甘く受け取るのが本当じゃね?
チラ裏だからレビュー甘くするべきみたいなのは感想板はそうかもしれんがこのスレじゃ必要ねぇだろ
必要ねぇのはヲチと区別つかないバカなだけで
作者がこんな掃き溜め見て凹むとか面倒見切れるかっつーの
250この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 12:38:37.13 ID:O7oN07M5
作者が見てないから好き勝手毒吐けると思ってたんだがw
251この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 12:40:31.95 ID:YDWdVw2y
チラ裏程度の作品にガタガタ言うなと。それこそチラシの裏に書けよ
252この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 12:42:16.76 ID:O7oN07M5
なーんか、チラ裏ってことを口実に批判から逃げたい作者さんが切れているようにしか見えない。
いーじゃん、ここは所詮は2chなんだしあぼんで流せばそれで……。
253この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 12:44:51.49 ID:gBYM2/gm
お、血塗れ来てるじゃん
254この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 12:44:56.76 ID:YDWdVw2y
2chなんだから妙なレスされるのも仕方ない
255この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 12:47:46.08 ID:3rhrCmD9
>>249
今回のは読んでた作品の作者が感想が欲しいからなろうにも掲載するって聞いて、なろうの方が感想つくのかなと思ったのがきっかけ
理想郷の方が感想付き易そうなのは分かったけど別に投稿する予定も無いし意味は無い
ここ以外で聞けそうな場所も思い付かなかったんで
気分を害したならすまん
他のサイトの名前を出したのは軽率だったけど荒そうとしたわけではないんだ
256この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 12:54:03.28 ID:mwFattCT
あのタイトル見るとなんとなくイラッとする奴か…
257この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 13:29:13.43 ID:3wvXHhh5
俺もタイトル顔文字はしねよと思うわ
258この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 13:33:47.32 ID:l3p//rtR
なんかタイトルに顔文字がついたラノベがあったような…
259この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 13:37:52.56 ID:NznwLTMB
「RPG W(・∀・)RLD ―ろーぷれ・わーるど―」のことか
260この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 14:38:35.69 ID:L4gl34pS
・・・ウザイな食指が微塵もうごかねえ
261この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 14:50:57.40 ID:CGXrEebW
タイトルはともかく、RPG W(・∀・)RLD ―ろーぷれ・わーるど―は相当おもしろい

MMO世界へトリップという題材だと、個人的にはオバロとかSAOよりおもしろいと思う
262この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 14:56:58.37 ID:D94oGGWr
煽りとか抜きに商業最底辺レベルだと思う
263この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 14:57:09.93 ID:BVCIBrjv
>タイトルはともかく、RPG W(・∀・)RLD ―ろーぷれ・わーるど―は相当おもしろい
>相当おもしろい
ぶっちゃけSSでやれレベルだと思うわあれ…
SSでやってても途中で切るだろうけど
264この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 14:57:40.22 ID:+I4FwPm2
オバロと比べるのは失礼だな
265この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 15:25:47.28 ID:VxAJNweB
一応商業ラノベの体裁は整ってるけど、
あと一歩足りないネットSSみたいな感じだったはず>ろーぷれわーるど
なんつーかワクワクが足りない
ラノベ用に予算(家計簿w)組んでるから、金出してまで〜とか考えることはないんだが、
単純に一回読んだ後更新されても読まないSSみたいに、
4か5巻あたりまで纏め読みした後は続刊買おうとは思わなかった

商業貶めた後に言いづらいけど血塗れおもしれー
俺もタイトルに顔文字はないと思ってたから一度も触ったことなかったわ

SSのタイトルって作者のセンスがもろに出るから判断材料になるけど、
ラノベのタイトルはもう迷走しすぎて何か思うこともなくなったんだが…
266この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 15:29:52.25 ID:rxv16Ebn
ロープレワールドが面白いって人とはまず絶対に話があわんだろうな……
あんなんSSとして投稿されてた日には感想欄は大荒れだと思うわ
267 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/11/02(水) 15:36:20.13 ID:D96FAwyA
時々、表紙買いするとあり得ないぐらいの駄作に出会うことがある。あれは何なんだろう。
268この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 15:37:28.86 ID:pZoRQwDp
吸血鬼のおしごとはひどかった
今まで踏んだ地雷の中でもトップクラス
269この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 15:40:39.24 ID:v/HvrXi+
ISってどうなるんだろうな、ロボにヒロインで作品は多いけどそれだけっていう
270この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 15:42:12.06 ID:BVCIBrjv
にしても最近はこれだ!ってのがこないね理想郷
過去の有名作品読み返したり、なろうのオススメ探して読む日が続くわ
271この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 16:02:48.83 ID:vF7M2YTW
ロープレはISとか好きな人が評価しそうな作品
272この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 16:28:41.83 ID:VnSopAKH
ロープレはなぁ……
自分に子供がいたら読ませたいラノベではあるが、自分で読みたいかと言うと否

というか思春期以降に意味を持ってくるサービス的側面と、幼少の頃に読ませて意味のある知恵と勇気と希望のおはなしって要素が入り交じってて致命的に食い合わせが悪い。
児童書書いてろって感じ
273この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 16:34:43.50 ID:Af42cmNT
俺はちびっ子にこそ呼んで欲しくないわw
アレはむしろ中高生に対するサービス的側面(ありがちな妄想を形にする意味で)が強すぎた結果じゃないか?
古いがデビル17あたりと向いてる方向自体は同じ、魅力的なキャラでも予想を裏切る展開でもなく中高性の妄想を刺激しようってだけの内容だから駄作になる
274この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 16:47:14.33 ID:5enalUyB
>>268
吸血鬼のおしごとは途中で切ったが
作者見ずに買った海辺のウサギは面白かった。
275この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 16:50:06.24 ID:PmMfYgxT
スレタイ見てから書き込もうな
276この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 16:52:35.29 ID:Ug0VC9Zr
こんな読者ばかりだから感想欄がああなるんだな
277この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 16:58:38.16 ID:Ob+4hB/X
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. ONE 〜輝く季節へ〜 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。)
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD 〜支配者の為の狂死曲〜
8. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国end)後 玲二×美緒
9. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世

SS予定は無いのでしょうか?
278この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 17:05:25.78 ID:EySb1zNJ
>>224
DBのほうだけど、書いてるヤツがテキトーに投げ出すのがわかってるから
読む気にはならなかった
せっかくのレビューなのにゴメンね

>>277
お前がネット契約解除してPCと携帯等に触らないなら
誰か書くんじゃないの?
279この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 17:11:49.30 ID:RRxmslZV
真面目にイリヤ√なssって無いよなー
280この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 17:14:25.87 ID:NNtVhdEg
>>277
時代感じるなー
いつのコピペだよ
281この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 17:19:57.72 ID:rxv16Ebn
Fatexグインサーガの嘘予告の奴よんでまじでいいなーと思って型月熱が再燃してきた。

型月系で完結までいってるのでなんかオススメないかね。
とりあえず今、前スレで出てたtransmigration of the soul読んでる
282この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 17:30:12.70 ID:1/Eur1nz
>>279
そういえばそうだな。なんでだろ
283この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 17:33:29.85 ID:NNtVhdEg
あれこそ格好のssのネタだと当時から思ってたんだが

ロリキャスター√なんてのが出てしかも完結したのに…
284この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 17:41:37.19 ID:o45uNKNY
わざわざルートにするほどでもないというか
それ単体で話作るには難しかったってとこじゃないか?
生存させたいだけならセイバーENDやご都合主義のオールENDにすりゃいいわけだし
285この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 17:48:37.45 ID:SF3j/w8c
>>279
理想郷外でなら前に読んだな
英霊化した凛がセイバーとして呼ばれるSSだった
286この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 17:50:46.40 ID:DO4jeFpo
>>279
昔、hollowだの何だの出る前の個人サイトが主体だった頃だと、
挑戦しようとしたっぽいの、幾つか見た気がするけど、
どれも途中でエタって時の流れにサイトごと埋もれていったような…
287この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 17:56:09.14 ID:o45uNKNY
ハサンがイリヤの心臓奪ってロリ化したやつとか
続き読みてーな
288この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 18:25:36.88 ID:huC248gA
>>268
屋上
289この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 18:27:18.99 ID:EMzU1n+z
>>287
Faceless tokenか
俺も好きだったけどさすがに更新期待できないだろうなー
やはり完結
290この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 18:27:50.17 ID:EMzU1n+z
途中送信してしまった
やはり完結するのってそれだけで評価上がるよね
291この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 18:31:22.31 ID:vyx94wcb
>>268
題名と内容のギャップ詐欺は酷かったけど、ラノベ読み始めたころに読んであれのおかげでグロ耐性ついたし、面白い内容だったと思うけどなあ
292この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 18:32:40.81 ID:B6cPG3Uw
Heyボーイズ
そろそろよそいこうぜ
293この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 18:37:32.48 ID:EVwWAYVY
>>285
興味沸いたんだけど、そのSS載ってるサイト教えてくれまいか?
294この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 18:58:29.79 ID:PmMfYgxT
頭沸いてるの見えた
間違ってないけど
295この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:02:40.93 ID:1/Eur1nz
>>285
俺も知りたい
296この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:07:48.77 ID:yl6SIBY5
たぶんFate / other nightだな。
297この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:22:50.31 ID:B1TL62RY
>>296
それ、「英霊化した凛がセイバーとして」はともかく、イリヤ√だったか?
……確認しに行ったら、あの内容でも作者が「なぜかイリヤルート風味」とか書いてたな。
298この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:23:59.89 ID:EVwWAYVY
>>296
検索して読んでみた。285のいうものかはわからないが
確かに凛がセイバーだったよ。情報ありがとう
299この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:28:45.56 ID:huC248gA
読んでないけどなんで凛がセイバーに…?
何か設定あるのかね
宝石剣だけで剣士扱いは無理がありすぎるし
300この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:33:08.75 ID:PIS8Gfpy
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
301この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:36:00.65 ID:TG1hJdxF
考えるだけ無駄だ
ただの思い付きでやらかして結局完結させずに放置するんだから
302この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:41:30.52 ID:EVwWAYVY
今読んでる最中だけど、>>296の凛セイバー物は完結と明記されてるよ
知らないモノにケチつけると恥晒すね
303この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:42:38.93 ID:B1TL62RY
>>299
完結年が2004年て辺りで、まだ色々と後追いの設定やら詳細が出てない頃ってことで。
304この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:44:37.77 ID:PmMfYgxT
>>302
その前にお前はスレタイを見ろ
arcadiaを語るスレが見えないのか?
305この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:48:08.93 ID:EVwWAYVY
スレタイ? 当然読めるよ? わずか3レス分別の場所の話題を出しただけでケチつける
>>304もかなりオカシイと思うけどね
306この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:52:02.30 ID:4gsKhcYL
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
307この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:54:12.17 ID:zktGE2PX
お客様お帰りはあちらです
308この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:54:30.79 ID:b3Dv8uCj
この口調って前にワナビっぽい連中がたむろしてる臭いスレに誤爆したやつか?
309この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:55:18.23 ID:UfoTWHKS
そんなことよりネフィリムの話しようぜ
310この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:56:43.42 ID:PmMfYgxT
うわあ基地外に触れちゃった
311この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 20:04:31.50 ID:L4gl34pS
>>ID:EVwWAYVY
明日の朝起きたらパーパとマーマにお願いして
個室内がクッションになってる病院に入院させて貰いに行こうな?
な?
312この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 20:06:32.75 ID:teI/+Ehv
おまえらそんなに>>302を責めるなよ
それより他サイトと知りながら「教えてくれ」って言い出した>>293がいけないんだろ
313この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 20:07:01.04 ID:5MTRvfsb
パーパの言う事を聞きなさい!ってタイトルで
デモンべインとパパ聞きのクロスはよ
314この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 20:10:43.65 ID:iT88vqun
お兄ちゃんの代わりにお父さんなバットエンドか
315この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 20:12:00.27 ID:YOLDwSP6
なぜここまで絡んでんの? ネタがないから共食いかよ
316この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 20:17:18.81 ID:huC248gA
戦律のストラタスのSS流行らないかなぁ
317この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 20:19:26.22 ID:YOLDwSP6
まだ発売前だし、期待するのも早すぎるレベルだろ<戦場のストラタスSS
318この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 20:23:51.88 ID:dqgTmyGl
ストラタスは題材的には良さそうだよな〜
319この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 20:31:26.36 ID:huC248gA
>>317
いやもう出てるよ
というかヴァルキュリアみたいなタイトルになってるぞ
320この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 20:37:58.19 ID:YOLDwSP6
え? この前体験版出たばかりじゃなかったのか?<ストラタス
あとスマン、戦律だっけか
321この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:34:49.47 ID:p38xeY3b
アトリエ系の作品って少ないな。
暗黒!で荒んだ心を癒してくれる同系統の作品ってないものか。
322この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:35:57.41 ID:XYu4OqhW
何をどう間違ったかテトリス系の作品って少ないなに見えた。
323この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:37:49.72 ID:pZoRQwDp
アトリエってかぐやか?
324この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:38:08.42 ID:dqgTmyGl
夫婦もしくは恋人同士でらぶらぶ工房運営な作品が読みてーぜ
325この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:38:42.14 ID:XE6s3Vch
>>323
エロい人来たよこれ
326この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:38:47.59 ID:Vag+9KrE
こらこらお前ら、上で騒いでた連中がスレタイ嫁とかいちゃもんつけてくるぞw
327この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:39:51.95 ID:XE6s3Vch
そもそもどうスレチなのさ
理想郷にこんな作品ない?って話だろ
328この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:41:11.00 ID:YOLDwSP6
理想郷でアトリエ系か…、あったっけ?
329この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:42:27.50 ID:pZoRQwDp
まあ冗談は置いといて
たしかにほとんど見かけないなアトリエ
というか理想郷に限らずあんまり見かけた記憶がない
330この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:45:19.56 ID:lmInOjQ3
なろうだけど、フレイのアトリエは、なんか好き
アトリエにTS女オリ主とか、男オリ主を使うよりは
普通に女オリ主放り込んだほうが無難に仕上がるという好例だと思う。
331この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:47:11.22 ID:vyx94wcb
あれアンチじゃなかったっけ?
332この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:47:49.65 ID:huC248gA
一応理想郷にもトトリの二次があったと思うけどエタってたはず
333この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:47:55.11 ID:XPeigJoZ
あれなんか女のいじめの陰湿さが如実に現れてるよな

100話記念SSで他のシリーズの登場キャラ叩き潰してるのもなんか見てて微笑ましかった
作者の頭がだけど
334この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:52:18.20 ID:YOLDwSP6
イベントはあるけど、日常の大半が研究・開発なのがいかんのかね?<アトリエ系
それなら淡々としすぎてるよな
335この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:53:23.50 ID:OelKCyKP
なろうのファンタジーにありそう…
336この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:54:11.05 ID:lmInOjQ3
>>331
最初はアンチだったけど
中盤以降はエリーとも仲良くやってる
まあ舞台がザールブルグだし、アーランド系からアトリエ入った人はとっつきにくいかも
337この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:59:14.99 ID:3wvXHhh5
アトリエクロスならルイズが召喚しましたスレで2作ほど完結してる

テンプレ長編とヘルミーナ短編で両方良作
338この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 22:00:36.32 ID:p38xeY3b
やっぱないかー。
リリーマリーエリーヴィオラートあたり、いろいろキャラも素材もイベントも盛りだくさんなのになー。
やっぱり自由度高すぎるのがいかんのか。
フレイは追ってるんだけどちょっとチート臭が鼻につく。(>>335なろうだと自称天才錬金術師ツバキ・ベルベット〜がまさにそれ(オマージュ?))
ゼロ魔とクロスでヴィオラートが呼び出されたのは楽しめたんだけど、本筋じゃないし、(arcadiaだっけ?)

カオスシードとかないよね?
339この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 22:06:56.97 ID:YOLDwSP6
理想郷では見たことないな<カオスシード
外でも、ほとんど見ないよ
340この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 22:20:27.78 ID:vyx94wcb
一本良作長編SSとかでたら増えると思うけど中々そんなSSは投稿されないしな
341この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 22:31:19.46 ID:PGOn28JE
リリカル in wonderはパイオニア的な意味でも重要な作品だったな
342この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 22:36:58.83 ID:jp6zFejD
しかしあの逆マッチポンプっぷりをまねする人は増えなかったな
343この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 22:37:57.83 ID:huC248gA
in wonderはED分岐で心底萎えた
あと終盤の盛り上がりが微妙
好きな作品ではあるけど色々となー…
まぁ、なのはでオリ主のバトル物ってなるとあれでも大分いい方なのかな
文章もまともな方だし
344この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 22:38:44.97 ID:PGOn28JE
増えなかったと言うより書けなかったんだろう
原作から乖離すればするほどオリジナル展開で引っ張っていく必要があるからな
345この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 22:39:44.91 ID:E1bqTr+t
>>343
ストーリーやらその他に文句というか一言二言言いたい人は多いんだろうけども
完結済みでそこそこの文章、ってのだと結構良い方だと思うよ、パイオニア補正ありにしても
346この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 22:40:47.48 ID:vyx94wcb
完結は大事だよなあ
347この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 22:42:25.49 ID:zXjxCrGg
アトリエzシリーズなら、暗黒!マリーのアトリエと暗黒!エリーのアトリエが好きです
348この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 22:42:38.81 ID:vyx94wcb
ラジカルかがり完結したけど3期待ってるんだよなあ
349この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 22:45:08.77 ID:PGOn28JE
とらハの『余生におけるある世界との付き合い方』って作品、
結構好きだったのに、「あと数話で完結します」 的な発言の後、そこからエタった・・・
350この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 22:47:10.63 ID:huC248gA
永遠はあるよ、ここにあるよ
351この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 22:54:10.02 ID:XQAcSdIU
暗黒!におけるクーゲルさんの筋が通りすぎた基地外描写に戦慄するとともに感動したのであった
あそこまで行くと逆にカッコイイわ
352この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 22:54:29.32 ID:EN86sqFB
完結で検索したら以外と5ページ分もあって驚いた
353この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 22:59:40.33 ID:L4gl34pS
暗黒!におけるクーゲルさんの>でバスタード想像しちまった
カッコ良いアビゲイルさんの出るssはまだか・・・
354この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 23:03:50.97 ID:uJxVbWId
>>5ページといわれると多いようにおもえるが、368ページ中の5ページじゃないか。

つまり、確立で言うと1.3パーセント未満。
355この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 23:08:55.56 ID:huC248gA
完結してても完結って書いてないのもあるし…
356この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 23:11:18.16 ID:NznwLTMB
>354
実は129ページしかないぞ
130ページ以降は空白
357この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 23:25:23.55 ID:teI/+Ehv
おきゃくさまのなかに全ての【完結】作品をレビューできる猛者はおられませんか?
358この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 23:37:46.43 ID:JBxPzRgo
言いだしっぺの法則発動!
359この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 23:40:55.92 ID:uJxVbWId
>>356
それは知らんかったわ。誤情報スマン。
完結って書いてない作品をあわせると、大体5パーセントぐらいが完結してるのかもな。

意外に多いな。
360この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 23:44:48.88 ID:o1tORcUd
時間がないんだな
361この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 23:50:47.26 ID:EN86sqFB
すべてを読むのにどれほどの時間とスコップを失うのか…
362この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 23:55:05.86 ID:YPX/nz9N
完結作品って100話とか超長いのが多い割りに、意外と簡潔にあらすじ言えるよな
363この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 23:56:51.64 ID:XYu4OqhW
>>356
まじか。はじめて知ったわ。
364この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 23:59:08.96 ID:1utSQeGl
例えば?
365この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 00:03:53.22 ID:W33PIq1P
>>357
・完結まで読み続けられる強靭なスコップ
・オリジナルだけではなく多数の二次創作全てに通じる豊富な知識
・読破とレビューのために時間を費やすことができる環境

全ての完結作品をレビューするために上の三つは必要だよな
猛者とか勇者とか、そんなレベルじゃおっつかないだろw
366この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 00:09:37.02 ID:fGFcLs4B
そして、好みの作品は大体読んでるから辛さしかない
367 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/03(木) 00:50:34.99 ID:mm5TuepA
それでもニートなら・・・ニートならきっと何とかしてくれる・・・
368この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 00:54:13.76 ID:DemAXNwR
残念だが俺のニートは休日限定だ。
369この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 00:57:01.67 ID:nR2aXnUd
軽い気持ちで働くな
それが嫌ならニートを名乗るな
そこは、働く人間ごときが犯しちゃいけない聖域なんだよ……!
370この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 00:59:12.19 ID:HBQJ9HuP
大学卒業後半月ニートやってたけどやることなさ過ぎて普通に就活再開したわ
年単位でニートやってるやつって普段なにして時間つぶしてるんだ?
371この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 01:01:44.34 ID:gF34YovN
>>370
働いてた頃に見れなかったアニメや映画をまとめて見たり
毎月10万文字ほどSS書いたりしてたら
時間なんてあっというまに……
372この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 01:15:26.09 ID:t9byy8nk
>>370
スグルさんの迎えに行ったり
スグルさんのお世話をしたり
スグルさんのセコンドにたったり
スグルさんの敵に攫われたりしています
373この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 01:18:37.51 ID:GBu/O/P1
血塗れ

最初の1話で挫折しそう
374この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 01:19:26.89 ID:nHcNjfGT
>>372
ミート乙
375この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 02:19:01.64 ID:dL7NdVHZ
幼女来たか…
しかし史実をパロってというのもおかしいがちょっとアレンジしただけで面白いなあ
やはり史実程壮大で愉快な物語はないと認識するわ
376この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 02:38:15.40 ID:1nE2QEZT
ガリア先生元気すぎる
完結したら読ませてもらうのでこのままがんばってください
377この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 02:39:59.02 ID:cgnMQDHD
個人的に東方ギャザリングが更新されたのがうれしい
378この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 02:48:58.56 ID:kQqMZvxe
ガリア先生空白期もやるのか
無印・過去・Asで約150話、今回の空白期と完結編のStS……
完結したら間違いなく理想郷最長になるな
379この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 02:50:48.31 ID:iUaFoCBW
上で話が出てたからthe transmigration of the soul読んだけど素直にすげー面白いな
なんだかすげー悔しいぜ畜生
380この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 03:06:01.16 ID:iaqEVrTW
あれは実によく書けてるが基本的に悲しい話なのがうぎぎ
381この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 03:07:17.25 ID:dL7NdVHZ
ガリア先生は絶対にエタらない、更新速度速と色々と商業の先生方にも見習って欲しい要素があるな
富樫、ヒラコーその他大勢
お前らのことだよ
382この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 03:16:32.53 ID:skSjML+4
おもしろくないものがエタらないと自慢されても困るので…
特に商業と比べるとか身の程を知れ、って感じです
383この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 03:26:34.83 ID:3MRMCZWQ
上から目線がすごくウザイです
384この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 03:27:07.58 ID:3MRMCZWQ
>>381向けね
385この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 03:34:40.84 ID:H27/BDf8
自分のチンコを物差しにして長さを測る奴が登場するハンターSSってなんだっけ?
386この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 04:07:44.11 ID:3gCGvZYJ
>>385
サトリ、結構前に作者が他の作品ごと消しちゃったけど
迷宮立身出世もサトリも楽しみにしていただけに…
387この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 04:42:44.68 ID:H27/BDf8
>>386
ありがと
そっか消えてしまったのか
388この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 04:46:47.30 ID:FajRTZ1s
あの作者の作品おもしろかったよなあ。
なんで消しちゃったんだろ?
389 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/11/03(木) 04:50:14.61 ID:oCPNZRQE
>>388
自分か書きたいのと、なんか読者が望んでいるのが解離し始めると消えていくイメージだな
390この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 05:27:22.66 ID:v310Ui7x
>>389
煽り抜きで
何かすごく実体験みたいな感じでつね
391この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 07:32:42.19 ID:cxJ/z0RU
でつね
392この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 07:37:05.18 ID:3ZISsVHT
つくね
393この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 07:43:23.41 ID:XN0mo7IO
>>386
まじっすか
続き楽しみしていたのに残念だ
394この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 09:08:40.92 ID:FajRTZ1s
チラ裏の天空の花嫁のヒモ【DQX】がいいな。

まだ4話目だが面白いし、更新スピードが早い。

ドラクエVの二次は少年期を終えると大体エタッてしまうけど、これは頑張ってほしい。
395この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 09:17:23.53 ID:NDvQ6qRY
更新スピードというか、展開が早いから完結も早そうだな
レヌール城の冒険が30行で終わってるし、ほとんどダイジェスト状態
396この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 09:32:53.02 ID:nR2aXnUd
テンポよくツッコミが来るから、DQ5がそこそこ好きな人とか、もしくはRPGのお約束を皮肉ったりするネタが好きな人にはオススメできる
397この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 09:45:21.51 ID:Fk5v5lhA
皮肉るよりも茶化すような作品ねえかなぁ
398この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 10:17:55.74 ID:DemAXNwR
骨と斧きてた。
……まずは作者がまだ更新するつもりだったことを喜ぼうじゃないか。
内容は、その、うん……。
つかなぜこれで更新しようと思ったし。

天空の花嫁のヒモ面白いな。
作者のセンスがいいし、何よりゲーム自体を好きなことが伝わってくるから、主人公が吐く毒に嫌味がない。
ナチュラルに妖精見えないのと爆竹戦法に笑った。

蟻喰いの作者って有名無実な制約嫌いとかいってたが、主人公の念能力こそまさにそれだろって思った。
時間操作なんて超強力な反則技を使える実質的な代償が銀時計を具現化して常時身に付け続ける事と壊れたら2日間再具現化できないって事だけって。
切嗣の固有時制御にも例えられてたけど段違いに緩すぎだろ。
原作を代表するチート能力の一つ、クロロの盗賊の極意だって使うときは片手が塞がるってのにな。
他は制約っていうかその念がそういう性質なだけだろ。
他者にかけられた死者の念の除念に大量のオーラが必要だったのは念能力が向いてない使い道に無理矢理応用してただけだし、むしろ除念できちゃった事の方がよっぽど脅威だ。

チラシの裏に青に帰せずってハンター新作がきてる。
文章力やオリ能力をみる限り期待できそうだが、ものすごいエタる予感するんだけど。
プロローグで物語の方向性を示せないハンタSSは将来性が怖いな。
399この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:04:22.17 ID:296moBJI
発動中は寿命が倍速で縮む、壊れたら死ぬぐらいは欲しいな
念って簡単に俺Tueeeの能力が設定できるから最低系SSの作者にはもってこい
原作からしてそうだからな
400この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:16:04.96 ID:x9QxpCgV
>発動中は寿命が倍速で縮む、壊れたら死ぬ

まさに有名無実な制約そのもの
401この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:23:30.87 ID:DemAXNwR
兄貴の刺し穿つ死棘の槍が物語的に活躍できないのと同じ原理だな。
402この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:24:46.89 ID:Y+ocGuGZ
あれが心臓じゃなく尻を穿つだったらひっぱりだこなんだけどなぁ・・・
403この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:31:51.50 ID:NDvQ6qRY
Fate/EXTRAのゲームでは、兄貴の槍は即死効果が付いてて
運が悪ければ一撃死もあったけどな

即死系は物語では都合上活躍できないが、ゲームでは割と使いやすい設定
404この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:37:11.67 ID:Wpu/sRJR
ゲームじゃ大体いくら死んでも生き返れるしな
405この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:41:26.53 ID:dPeRGadc
物語ではなぁ・・・。そのせいで蟹座と魚座が割りを食い、蠍座が失笑されたからな・・・w

ゲームといってもRPGでは即死耐性持っている敵や雑魚の多い事多い事
406 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/03(木) 11:42:25.37 ID:mm5TuepA
最底辺をうろちょろしてる魚座&蟹座と一緒にしないでいただきたいね!
407この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:44:40.20 ID:ovHjDcZ7
マブラヴオルタネイティヴ(偽)(仮)とマブラヴオルタネイティヴ(偽)
さっき消えてるのに気付いてキャッシュからサルベージしてたんですが
Re[8]:マブラヴオルタネイティヴ(偽)この1ページだけ見つからない助けてエライ人
408この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:49:45.82 ID:nHcNjfGT
>>400
マジでショボイ制約だなこれ、一生使い続けても40年は使える

一発で死ぬとかそういうの出すくせに
かませにすらろくに使わない奴は考えなし丸出しで困るw
409この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:52:48.67 ID:6PRkeM4N
ようするに制約が発現した話を作者が書きたいからぬるい制約なわけだな
設定として上手くないという難点はあるけどたしかに有名無実よりはペナルティの存在意義があるかもしれん
410この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:59:04.52 ID:4CQcmPkV
>>407
CSS版のキャッシュが転がってたはず
なんであれだけ抜けてるんだろうね
411この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:00:39.77 ID:8vkkyIIf
ヒソカみたいな能力の方が動かしやすくて良いと思うけどなあ
制約があった方がハンターらしくていいからという理由でそういう能力にするのかな
チートにもしやすいし
412この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:05:26.58 ID:nHcNjfGT
ヒソカは主人公向きの能力してんな
413この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:12:09.79 ID:+1MPCr3N
でもオリ主があんな応用利く能力持ってたら持ってたでご都合主義乙とか言うんだろお前等w
414この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:14:24.63 ID:6PRkeM4N
ハンタはよくしらんがガムとシールならださいから反感少なそう
415この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:18:06.52 ID:Y+ocGuGZ
必ずしも戦闘向けの能力じゃないってところがいいよな
ガムとテクスチャはほんと頭使って難題突破を楽しめる
416この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:36:25.15 ID:I9H7ot1z
よく覚えてないんだけど、テクスチャってカストロ戦の腕の継ぎ目誤魔化しと
蜘蛛刺青、予言の改竄以外に使ったことあったっけ?
417この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:45:38.28 ID:8vkkyIIf
GIでの遭遇者リストの改竄
418この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:49:40.62 ID:2UwFxcGq
聞く前に調べろ
あとスレタイみろ
419この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:59:22.21 ID:NDvQ6qRY
オリジナル板に投稿されてる「えん☆むす」って話だけど、
ほぼ同タイトルの作品や、似た内容のが商業で何作も出てるので感想で突っ込まれそうだ
420この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 13:01:24.23 ID:Z+QL4ySK
>>419
むしろ、一作じゃなくて何作もあるなら大丈夫じゃない?
421この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 13:03:30.23 ID:0hIS94hX
チャンピオンで連載してた漫画だな
422この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 13:59:02.35 ID:5TjwWvme
>>419
モバゲーとかでやってるソーシャルアプリがそのものズバリなタイトルだったな
「えんむす!」(※2011/11/08サービス終了)

主人公が大国主の部下の恋神のナミにいろんなヒロインとの縁を結んでもらおうとする
って流れ
423この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 15:22:48.98 ID:UprPCjTt
ラストを自分のメイドに自分を撃たせて死亡するエンドにするつもりなんだろ
424この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 16:16:15.25 ID:MsoW3bRh
けんむすどうして消えちゃったん・・・
425この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 17:09:21.67 ID:P8Mqks70
今の今まで「えす☆えむ」だと認識してたわ
426この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 17:12:07.79 ID:KA+DvVbm
>>400
実際にサイコロでも振ってその結果でキャラの生き死に決めればそういう制約にも緊張感でるんじゃないかと思った
気に入ってるキャラが死ぬ目が出た時に無視しない作者は少ないだろうけど
427この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 17:14:10.17 ID:iaqEVrTW
主人公じゃなかったらそれも良いかもしれんな
428この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 17:20:01.23 ID:6PRkeM4N
ストーリーの途中で死亡判定が出るとバッドエンドが確定する短編・中編小説ってのも悪くないな
その手の用途につかえる不正ができない第三者サイトとかありそうなもんだけど
429この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 17:21:16.05 ID:Py77ukh7
いっそリプレイ板作ろうぜ!
430この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 17:22:12.04 ID:nUH9nHt1
>>426
それなんて和風wiz
431この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 17:23:07.98 ID:1pyNyeHs
コウの子育て奮闘記って伸びすぎじゃね?
最新話を投稿したときはPVが14000弱だったと思うだが
432この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 17:29:01.12 ID:dDqHX6qx
フレイムケイオスだっけかそんな感じだったな
433この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 17:33:07.51 ID:sn08ayoP
スレチだけど、ゼロ魔のあのスレにゲームブック風のssがあったな
434この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 17:34:24.42 ID:KNzB37a4
14へ行け
435この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 17:35:28.82 ID:H4SfuNet
>>1
436この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 17:53:52.08 ID:DemAXNwR
zeroアニメ化でちらほら出てきたSSを読んでるとさ、
Fate発売当時に腐るほどあった凛召喚のコピペテンプレだけは使われてないのが幸いだと思えてくるな。
アニメという媒体から入った奴が書いてるからなんだろうが、例えどんなに駄作でも自分で考えた文章なのはいいことだ。
437この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 18:05:08.25 ID:iUaFoCBW
別に新しい始まりの時期だからまだテンプレが確立されてないってだけだろ
どうせもう少しして人気二次作品が出たらそれをフォーマットとしてイナゴのようにテンプレが増えるにきまってる
438この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 18:26:04.51 ID:DemAXNwR
>>437
神様転生みたいによくあるテンプレ展開をなぞるだけってレベルじゃないんだよ。
>「素に銀と鉄。 礎に石と契約の大公。 祖には我が大師シュバインオーグ。
ってセリフから
>「──ああもう、邪魔だこのおっ!」
ってセリフまで原作まんま書き写して作品ごとに単語とか必要最小限の改変加えるってテンプレがあったんだ。
439この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 18:30:41.51 ID:9Waei1Uu
ああ、ルイズの召還シーンみたいなもんか。

あれも基本書き写しで読んでて嫌になったな。
440この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 18:36:44.78 ID:KNzB37a4
呪文詠唱くらいは別に構わん気もするが
441この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 18:53:13.93 ID:ovHjDcZ7
>>410
解答thx
それにしても焦った喪失したら耐えられない所だった
442この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 19:01:54.19 ID:0hIS94hX
これぐらいの喪失が耐えられないとかどんだけ惰弱なんだよ

震災でエロ関係を全部喪失したわ
もう何も怖くない
443この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 19:08:33.82 ID:ovHjDcZ7
好きなんだよこのSS、物語として人生でbest10に入るそれを失うとか耐えられん
エロはいいよまた拾えば、でもジャストミートする物語なんてそうそう無い
喪失と絶食1週間なら間違いなく絶食を取るわ、空飛ぶスパゲッティ・モンスターに誓うよ
444この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 19:17:11.84 ID:eLCOOVe+
そんなに好きならなぜこまめにローカル保存していなかったのか疑問
445この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 19:20:01.49 ID:ovHjDcZ7
本当に大切なモノは失ってから気付くのだぜ
446この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 19:21:27.37 ID:xV95C86x
せめて教訓にしようぜ
447この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 19:21:30.74 ID:1VKlftAI
どんなに好きなssでも保存はしない
それが俺の誓約
448この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 19:21:38.73 ID:YAz68YDc
>>443
スコップの強度が凄いですね
449この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 19:24:36.71 ID:UEq7+nTl
気に入ったSSは魚拓しないとな
コックさんだって突然消えて行方不明だし
450この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 19:27:23.37 ID:nYnIqdt5
ちょっと視野を広げようかと、なろうに行って酷い目にあった。
なんで方々でボロクソに言われるのかよく理解できたぜ……もう俺のスコップはボロボロだ。ゲフッ
451この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 19:30:03.09 ID:dDqHX6qx
はいはいそういうのはいいから
452この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 19:39:11.36 ID:8ggN3HwP
オレノズゴップハボドボドダー
453 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/11/03(木) 19:44:24.66 ID:rEb55gYE
マブラヴは終焉の銀河の続きはまだか
それとまだ3話だけど逆シャアのシャアとアムロが出てくるBEYOND THE TIMEに期待している
シャア・クワトロ・アズナブル大尉とかちょっと名前がCCAになってる
454この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 19:51:14.85 ID:yxiZXtCP
クワトロの綴りはQuattroだろ
455この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 20:15:05.75 ID:maFOncRs
>>410
CSS版のキャッシュのURL分かります? アーカイブでサルベしようとしても
「なし」とか出ないのですが…
456この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 20:22:56.87 ID:KbJmvdEI
削除した作品のサルベージとかコッソリやることだろうが
457この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 20:39:50.35 ID:Lttl/GFQ
TOGで面白いSS無いかなぁ
理想郷でまともにテイルズSS書いてるの水虫だけみたいだし水虫はAとVしかやってないらしいし…
テイルズって二次は全然流行らないな
技のネタだけ使われてたりするけど
458この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 20:43:51.39 ID:HKsops7T
シリーズ作品でストーリーは薄いし二次で受ける要素はあんまり無いしな
アビスとかだと内容的にアンチして救済とかで一時期流行った気がする
459この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 20:50:33.84 ID:qOqXzRCz
ルークは助けるけど仲間にはアンチはよくあったな
460この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 20:50:43.31 ID:Y2kLsdei
一時期レジェンディアのSS書いてたけど
次々とテイルズの新作が出てきて嫌んなってやめたことがある
461この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 20:57:51.12 ID:VBQRIX2Z
>>455
つ inurl:
Google検索の機能の一つだよ
462この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 20:59:23.01 ID:77QkNRyQ
ワンピースもので良作おしえて
463この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 21:16:11.27 ID:iJV5M2Mk
ない。
464この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 21:23:48.95 ID:ie7Oe4+P
酷いが確かに良作は思いつかない
465この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 21:26:02.28 ID:HMSU0a8A
上で何回か出てた「引換券と呼ばないで」だけど、あれをプレイ日記として楽しむのは俺には無理だったわ
テリーのホイミはまだ良いとして、タイミング的にどう考えても不可能なドラゴンの配合とかやられるとね。
攻略サイトとか見て、机上の空論で書いてるようにしか思えず萎えた。
466この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 21:30:16.49 ID:H4SfuNet
強いて言えば墨染めのワンピースが良作だったな
467この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 21:34:27.65 ID:ie7Oe4+P
フランドールは本当オリキャラの出汁にされるなあ・・・
ギーシュやランサーみたいだ
468この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 21:37:46.13 ID:Lttl/GFQ
>>467
フランの狂気制御イベントはテンプレの基本だな
毎回SEKKYOUされるレミリアカワイソス
469この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 21:50:11.54 ID:0QqvHyIv
基本的にフランとバトルが発生するからどてら男みたいな展開はあんまり無いのは寂しいな。
しかしフランの話題出ると東方虹魔郷の最終話を未だに待ってる事を思い出して困る。どうしてくれる。
470この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:02:41.84 ID:xV95C86x
>>460
レジェンディアのssってステラ生存でシャーリィとクロエも加えてハーレム√くらいしか思い付かんな
471この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:09:49.92 ID:s72rE2KS
ステラといえば、ガンダムの獅子の〜続きこないかなー
472この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:09:54.89 ID:8vkkyIIf
転生物で自分の前世のことを家族や仲間に打ち明けたりする展開が苦手なんだけど、こういった展開好きな人が多いんでしょうか?
473この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:11:56.33 ID:2UwFxcGq
嫌いとまではいかんが、その展開は食傷気味になてる
474この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:14:33.89 ID:/n5wVJwb
好きかどうかというよりも、転生モノでは必ず書かなければいけないテンプレだと思ってる作者が多いんじゃないの
475この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:16:07.12 ID:ie7Oe4+P
原作が原作がと主人公がうるさくなければ他はスルーできる
476この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:17:24.89 ID:hlKv8fox
前世を打ち明ける程度ならいいと思う。
ダメなのは憑依系や転生系の二次創作で
「ここは俺の前世で流行ってたアニメの中の世界だ!」とかカミングアウトしちゃうパターン
477この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:20:41.35 ID:oT6sYaCp
酷いのは2話で親にバラす
478この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:25:35.05 ID:3MRMCZWQ
原作の登場人物にしか女性が居ないかのように、フラグフラグ言うオリ主もきついわな
479この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:26:05.63 ID:ya2NCw+x
>>476
わかるわー。出来ればバラさないまま原作に食い込んで行って欲しいんだよなあ銀凡伝とかよかったわ。
480この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:26:19.55 ID:Lttl/GFQ
そして親にそんなの関係なくあなたは私達の子よとか言われてこの世界の親を大切にしようと決心した後事故なり襲撃なりで親を亡くして悲劇のヒーローになるんですね
481この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:28:15.41 ID:ie7Oe4+P
オリジナルの異世界で過ごす話がなんか途中までは読めたのに急に雰囲気が変わってて作者に何があったのかと
ミケを思い出すキャラクターになってるし
482この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:29:21.66 ID:8vkkyIIf
なるほど、ありがとうございます
打ち明けるのは周囲に不自然な行動をしても疑問に思われにくいようにするためという展開が多いですね
483この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:34:07.37 ID:HMSU0a8A
ここはフィクションの世界じゃない、血の通った人間の生きてる世界なんだ(キリッ とかも最近ダメだ
最初は特に違和感なかったんだけど、読む転生・トリップ系全部でやられるとさすがに食傷気味
484この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:38:25.38 ID:ur0t1sqM
>>472
俺はむしろずっと打ち明けないタイプのほうがアレかなぁ
即打ち明けろとは思わんが、どっかで言ってほしいところ
485この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:44:07.52 ID:hlKv8fox
俺が万能イケメンに 『ここって俺の前世でのアニメの世界なんだよ』 って言われたら
俺の弟が事故死したのもアニメのシナリオの一つなのか!?って激しく憤る
486この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:45:07.24 ID:8vkkyIIf
>>484
納得できる展開で打ち明けるのならば面白いし良いと思うんですが、あまりそういうのを読んだことが無くて
自分は両親に言うのはあまり好きじゃなくて。たいていの両親は受け止めてくれますがそれがどうも・・・
知らなくていい真実だとどうしても思ってしまって
487この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:48:36.71 ID:6598IzJ5
>>485
そして
「知らないよ、モブキャラなんて」
と言われる。
488この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:49:27.96 ID:k98QMBTB
転生物って他の人にはない知識や二次だったら未来を知ってるアドバンテージが魅力だと思う
打ち明けるのは自分で優位点を潰しに行ってるように感じる
489この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:53:20.43 ID:s72rE2KS
てか、打ち明けるのは、だいたいオリ主が何かしでかしたからなんだよな

490この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:56:00.21 ID:HKsops7T
最近は逆に人を殺す覚悟とかここは二次ではなく現実!とかいうのを一周して
だからどうしたで嘲笑う展開が新鮮で面白かったわ
491この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:57:37.66 ID:z2S0dS//
>>490
気になるのでkwsk
492この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:58:08.94 ID:3MRMCZWQ
>>488
しかし、原作知識しか持っていない一般人に原作キャラが何度も振り回される展開が段々と許せなくなる、好きな作品ならなお更
493この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:00:35.76 ID:eaxIgBly
>>476
基本うけつけないんだが反逆の兄妹だけは許せた
続きまだかー
494この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:00:55.40 ID:dPeRGadc
この間の塚原卜伝の敵みたいに突き抜けた主人公は居ないもんだろうか・・・
495この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:04:12.16 ID:HKsops7T
>>491
なろう作品でネギまと戯言クロス、発想と物語の面白さは比例しないけどいいのか
496この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:06:21.74 ID:z2S0dS//
>>495
あ、多分序盤で切ったやつだわ
情報トン
497この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:19:50.28 ID:1hKmcgf1
原作知識を使ってミスリードとか、こじらせて漁夫の利とかできるぐらい欲しいよな
もう一般人(笑)がorzしてる作品はお腹いっぱいだわ
チートorzとかは書いてるやつ自体が面白いと思ってんのかね
4982ちゃんねる( ´∀`) ◆KAf7yDEDfp24 :2011/11/03(木) 23:23:41.74 ID:kyoDPDXf
台本形式ぐらい別にいいだろうが
贅沢多すぎwww
499この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:28:05.83 ID:416ClmYY
未来知識ありは逆行の方が好きだな。
500この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:29:15.23 ID:tzf35/lW
台本やるならそれ相応の場所でやれってことだよ
501この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:29:37.59 ID:9vMKCCxt
>>500
istd
502この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:38:44.87 ID:JH9GYekN
>>499
最近逆行モノ少ないよなぁ…
まあ逆行したくなる作品もあんまり無いけど
503この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:43:09.21 ID:mwkZ/POh
打ち明け系といえば、なろうのペルソナ4のやつが自然な感じに見えてよかった
504この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:43:40.22 ID:+pDO795m
そもそも転生とかじゃなくて、作中世界のオリキャラを主人公にすえればいいと思うの
505この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:46:11.65 ID:t5uaAiHq
逆行は原作の結末が悲劇的、あるいは主人公に防ぎたいと思える後悔みたいなのがあったほうがやりやすいな
最近は確かにそういうのが少ないからオリ主入れて原作から展開をずらすほうが流行ってんじゃね
506この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:46:59.03 ID:KbJmvdEI
>>504
ちょっと前はそれだったよな
転生物が流行ってオリジナル主人公と言ったら転生者になったな
507この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:47:50.59 ID:t5uaAiHq
>>503
kwsk
508この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:49:13.38 ID:JH9GYekN
逆行シンジが決意を持って男らしくハッピーエンドを目指すような話が好きだった俺には最近は肩身が狭い世の中だぜ
509この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:49:28.16 ID:3MRMCZWQ
理想郷で憑依転生が沢山あるなのは系は、逆行が皆無に近いからなぁ
ちょっとした差異で人間関係が大きく変わる再構成ものは見たいが
憂鬱はちょっと違うと思うし
510この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:49:30.46 ID:2NJHEQSt
>>507
理想郷って検索システムもあるんだよね
511この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:53:02.31 ID:qOqXzRCz
なのははそもそも逆行したいと思うほど悲惨じゃないし
512この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:54:28.33 ID:Al2eLoPI
とらハ版の設定が混ざってる場合はそうでもない
513この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:56:31.32 ID:qOqXzRCz
アリサがローウェルだと確かに悲惨なことにって死んでるがな
514この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:56:37.08 ID:tCVbK4/7
どっかで見たがヴィヴィオ連れて逆行するっていう粗筋のがあったな
余裕でバックしたが
515この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:58:32.70 ID:HKsops7T
逆行?というかループだけどフェレットの憂鬱は軽く書いてるが中身は悲惨なんだよなw
516この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:59:35.86 ID:3MRMCZWQ
なのは系の逆行ものの最大の問題点は、確かに原作で十分ハッピーエンドなことだな
だから、問題を引きこしに来ているとしか思えないオリ主にはイラッとするんだが
517この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 00:11:08.14 ID:Yv+P6/9X
とあるフェレット読んでると、リリなの世界はhardモードに思えてくる
518この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 00:11:21.44 ID:XJSb+8J1
空気を読まずレビューを投下してみる。
オリ板から。

・異世界で過ごす話(なんちゃってファンタジーもの)
現在10話。迷宮もの。文章は読める。
主人公は他人にスキルをとらせる能力を持っているらしい。
作者自身が境ホラ二次がスランプなための中継ぎとのこと。
自分は迷宮ものと相性が悪いのか、5話で挫折したのでそこまでの印象だが、
残念ながら良作とは言い難い。

・孤独な魔法少女は英雄になれるか?(ファンタジー)
現在11話。魔法少女もので、ネクラ少女の自己変革が主題だと思う。
なろうと同時連載。少々くどいが、地の文の書き込みは十分なレベルではないかと思う。
1話で物語全体のエピローグをプロローグとして出し、
2話で主人公の相方を語り、3話以降で主人公を語るという流れになっているが、
1話で「?」、2話のラストでとんだ肩すかしを喰らうためこの手法は連載ssとしてはマズイ。ついてくる読者が限られてしまう。
個人的には好きな部類の話なのでその点が惜しい。
519この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 00:14:40.01 ID:/P9TFTLn
レビュー乙
520この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 00:20:48.73 ID:/P9TFTLn
とあるフェレットは、無印とA'sはともかくstsでなのはさんが居ないと詰むって言う設定が引っ掛かるのがねぇ
無印とA'sはクロノが解決できた、とかは二次だから別にいいんだけど
521この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 00:23:58.79 ID:XfVb+fUE
ポイント形式の転生 って初めて見た時「なんて斬新な!!」って思ったけど、
イナゴ湧くとそうでもなかった気がしてくるな
522この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 00:24:44.05 ID:7HcU7DTr
>>520
なのはさんがいないと詰むというかハッピーエンドになりにくくなるとは思うけどなヴィヴィオ関連で
523この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 00:30:24.30 ID:/P9TFTLn
ああ、ハッピーエンドならヴィオヴィオを保護・救出して保護者になる役割の人間が居ないとね
524この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 00:44:39.16 ID:yMrTbGQz
戦力不足の六課で半端に預かったりせずに
さっさと教会に任せてガッチリガードすれば幸せになってたんじゃないかとかは思うわ
525この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 00:58:26.44 ID:/P9TFTLn
まぁ、そこは友人でも部外者は口を挟めない、と言うことじゃないかな

でも良材料が無くなったから逆に慎重になって結果が良くなる、っていう展開は嫌いじゃない
526この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 01:12:46.66 ID:9sAEVRku
設定上なのはより強い人間はゴロゴロ居る筈だがアニメでは陰も形も見えない
ぶっちゃけあそこまで脇が甘い設定だとアンチが生まれるのもしゃーないよね
527この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 01:19:06.97 ID:iOzHiuwp
君子危うきに近づかずという奴だろ、火力だけは核兵器並なんだっけ?爆弾すぎる
528この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 01:30:59.85 ID:DRfEuPSw
>>526
そんな設定あるの?
ランクからしてなのはは公式チートじゃ…
オーバーSで充分最上位なのにそこから更にブラスター4とか
Forceとかでもっと上がいたりすんのか
529この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 01:44:23.53 ID:/P9TFTLn
はやて、なのは、グレアムで地球出身者はチートかと、ミッドの人間がよく言わされるけど
魔導師そのものの絶対数が圧倒的に違うし、魔法教育の充実度や意識も違うんだから
ピラミッドの各層の厚みからしても、常識的になのはさんたち並の人間が管理世界に居ないほうがおかしいと思う

勿論、リリカルなのはの物語に彼女達は必要不可欠な存在なのは大前提だけど
530この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 01:47:16.79 ID:LyCm1LaF
まあなのはは原作者がアレだからなぁ……
あまり深く考えずに作ってるみたいだから、設定や矛盾にこだわりがある人には向かないと思う。

531この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 01:51:27.65 ID:DRfEuPSw
でも実際は血筋にも恵まれて努力もしたAAAのクロノで超エリートなわけで
常識的に考えたら管理世界にももっと強者がいるべきだとしても実際描写されてる範囲じゃなのは達がチート過ぎるとしか
クロノ以外でも一応フェイトは管理世界側でチート的存在なのかな
532この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 02:06:07.26 ID:1If78l7T
強いけど別にチートではないよね
533この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 02:06:17.79 ID:4V8VSrXA
S↑がゴロゴロいたらSなんて呼ばれない気がするw
数が増えれば相対的に下がるのが普通だろうし

といっても中心のミッドに集まるのが普通か、各世界引っ張りだこでも全く居ないってことはないよな
534この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 02:12:39.98 ID:IKP5LCN7
つうかCとかBとか何人かき集めてもSには届かないのに一般職員の平均がAにも届かないってあたりでご察しだろ
そのA相当のクグツ兵も子供なのはたちで無双だもの、もうランク格差とか酷いってレベルじゃねーぞ
535この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 02:18:54.23 ID:R+jzTMEK
>>531
無印でAAA+だぞ、クロノ。この時S以上の設定は無かったように思えるから実質Sだし。
なのはたちがStSにかけてランク上がってることも考えれば、クロノもSSランクになってて不思議じゃない。
なのはたちがチートである証明じゃなく、むしろ超エリートは伊達じゃない、という所だろう。

そのクロノでも執務官試験に一度落ちてるって設定なわけで、まだ上はいると考えるのも普通だと思うが。
536この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 02:23:15.88 ID:uHZpPsEH
結局はパワー押しだからな
走ってるやつ見ると足掛けたくなるのと同じで、絡めて・不意打ち もしくは更に圧倒的な力で磨り潰したくなる気持ちはわかる
537この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 02:24:48.97 ID:+WUyECJF
まあ穴がある設定なのは確かなわけだが、いちいちそこに突っ込んで
論議してる連中には失笑せざるを得ないw
538この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 02:30:31.58 ID:W5liCU/g
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
539この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 02:30:50.45 ID:yMrTbGQz
>>537
まあ、そう言ってくれるなよ
非生産的とはわかっていても、何か一言言わずには居られないんだよ
お前さんと同じでな
540この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 02:31:01.44 ID:nztZq/KL
創作なんて好き放題出来るもんだしなw
自己投影オリ主を最強に描いて強い原作キャラを負けさせるストーリーを描いて満足するだけの作業ですよ
541この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 02:38:03.48 ID:ja71Ad0j
>>532
まあ最近言われがちなのではなく本来の意味では違うな
バキとかと同じでアホみたいに強いだけだし
542この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 02:46:34.08 ID:xsctACOb
>走ってるやつ見ると足掛けたくなるのと同じで
えっ
543この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 02:55:38.40 ID:jeBblMpi
怖い国になったもんだな。おちおちジョギングもできないじゃないか。
544この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 03:07:06.85 ID:n6rBDGF+
個人的には強いキャラに抵抗はないが自分の強さや正義の立場にまかせて
周囲を見下す傲慢さを感じてしまうとだめだ。
だから無印のなのはは好きだがstsのなのははかなり駄目だ。
もしも強くて傲慢なキャラでいくならなら変にいい子ぶった扱いしないで
ちゃんと傲慢な性格を貫く覚悟が欲しい。
Fateの亀様みたいに。
それなら傲慢なキャラとしてちゃんと好感をもてる。
いい子なキャラとして周囲からちやほやされてるのに傲慢臭を振りまくのがだめなだけで。
だから二次のオリキャラでもダークヒーローとしての重みをちゃんと感じられるなら
力による原作蹂躙もありだと思う。
もちろん作者が描ききれればだが。
逆に自称いい子だったりちゃらんぽらんやってるオリ主が
時々思い出したように可哀想な過去をアピールしながら原作蹂躙するのは受け付けない。
たとえ自分より弱いキャラや敵対するキャラでも敬意を持って接したり
その人の立場や長所をちゃんと認めることができるオリ主はかなりポイント高い。
545この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 03:09:08.08 ID:ja71Ad0j
縦くらい仕込め
546この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 03:12:28.17 ID:Vu9FDpXR
レビューでもないので長文とかやめてよね
547この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 03:46:00.99 ID:pyM85oS5
長々となのは原作の設定について語ってたやつら共々消えればいいよ
548この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 04:04:02.98 ID:jeBblMpi
理論的に諭したところで、こいつら一向に話題やめようとしないかんな。
想像するのはかってだけどさ、わざわざここで語ることじゃないだろう?
郷里に帰ってねてろと言いたい。
大体このスレは、ARCADIAを語るスレであって、なのはや月の原作を語るスレじゃないんだからさ。
好きとか嫌いとか、そういった簡単なことでいいんだから、ARCADIAの作品についてとりあげようぜ。
きみらも関係ない話延々と聞かされるのは嫌だろ?
549この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 04:23:25.77 ID:mdoxZhNh
がんばったな
550この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 06:52:51.60 ID:PE6urxmP
お疲れさま
551この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 07:52:05.53 ID:l/FhWUmx
3行目がちと厳しいw
まあ郷なんて文の頭に持ってこようと思っても難しいからな
552この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 07:58:54.61 ID:i3r/V+oR
理想とか
想像とか
郷に従えばとか
大好きなポケモンなら
好きなポケモンで勝てるようがんばるべき
キングラー
553この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 08:10:28.87 ID:WKwf53SE
この流れなら大丈夫かな・・・
幼女戦記にある「つじーん」って誰(本名)なのか知りませんか?
結構専門用語みたいなのが多くて時々意味が分からない・・・
フルネームで出てたらまだどんな人物かググれるのですが、こういう風に略されるとそれもできないorz
554この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 08:15:37.06 ID:ZCCK0joL
普通につじーんでggrks
555この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 08:17:06.13 ID:yMrTbGQz
まずぐぐれ
話はそれからだ
ググってもわからなかったらネットをやめろ
556この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 08:22:20.93 ID:WKwf53SE
おk。理解した。
てか普通にネットスラングであったのかw
ありがとー。
557この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 08:49:20.27 ID:9crpPg6m
なに?幼女戦記ってつじーんがでてくるのか?
これは読まざるを得ない
558この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 08:52:46.09 ID:cZF8EC0a
比較対象とかで名前が出てくるだけだね
559この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 09:37:27.39 ID:xPt5LDZn
>>493
あれは雰囲気を作ったから勝ちだったな
560この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 09:42:47.81 ID:9crpPg6m
蛙とか赤とかに情け無用!ファイアー!な主人公は普通に俺得
オリジナルでPVとコメント多いのはやっぱり外れが少なくて面白いわ

題名とかでふぇぇとか想像して回避してたけど食わず嫌いだったな
なんだかんだいってもPVは素直だ
561この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 11:20:06.40 ID:HeylxGbU
オリジナルのpvって、二次ssに有り勝ちなジャンル・ブーストがない分、残酷なまでに評価が出ますからね。
時々、F5やってんじゃねぇの? ってのも出るけども。
562この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 11:42:19.54 ID:prbSFTRi
PV至上主義はうなぎみたいなF5を誘発するから控えろよ
563この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 12:43:11.25 ID:Zmf0Julj
>>560
幼女の事いってんの?一度でいいから推敲してくれりゃ同意してやんよ
珍妙な句読点の位置を直してから出なおしてくれ
564この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 12:57:49.52 ID:qEWhpnhZ
誤字減らしてくれんかな、あれ。
絶対、推敲してないだろ。
565この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 12:58:23.31 ID:L+hy1Kd5
句読点、三点リーダー、文章マナーなんてどうでもいい
面白くて、そこそこの安定更新さえあれば
ネット小説なんて十分だろ
厨二的だろうと一方向に突き抜けてるのはそれで大好物
566この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 12:59:25.83 ID:tX4LmRe8
推敲は読者に任せるっていう斬新なスタイル
面白けりゃ何でもいい
567この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 13:01:28.50 ID:NKGynBh7
そんなに句読点の位置珍妙か?
よくわからん。
568この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 13:02:36.22 ID:gGKPO8/h
推敲とか改訂はダメ 絶対ダメ
少なくとも完結するまで誤字修正もするべきじゃない
ちょっと手直し その修正が エタるもと
569この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 13:07:01.79 ID:W5liCU/g
多分推敲の為って事だと自分の文がある程度客観的に読めるんだろうな
で、乙ると
570この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 13:15:02.02 ID:grRLaMmt
まあ指摘された誤字くらいは修正すべきだが
真面目な場面でソードマスターヤマトみたいな誤字されたら以後の文章真面目に読めんし
571この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 13:26:26.56 ID:PE6urxmP
>>568
推敲は投稿前にするもんだろ、とツッコんでみる
572この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 13:37:02.45 ID:iSiDlDOl
正直誤字とか改正します〜とか報告する作品あるけどさっさと次ぎ書けって思う
誤字程度どうしても読めないものじゃないし、指摘して遅くなるくらいなら目を瞑るわ
573この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 13:42:06.36 ID:fH83H35z
終焉の銀河の誤字は結構酷かったな
続きが来れば誤字がいくらあってもいいが
574この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 13:58:59.59 ID:Ri3kFafn
自分の文は恥ずかしくて読めん
575この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 14:03:20.75 ID:CgLdW4/r
つまり恥ずかしいのに見せたがる露出狂なんですね。
576この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 15:12:20.24 ID:DRfEuPSw
THE FOOLってアセリアもなるかなも未プレイでも楽しめるのかな?
577この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 15:18:31.85 ID:/P9TFTLn
原作の存在すら知らなかったけど最後まで楽しく読めたよ

でも、THe FOOLはもう一度読み返したくなる気があんま湧かないんだよなぁ
理想郷でも間違いなくオススメできる良作なのに
578この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 15:21:05.53 ID:1nRDaED/
それ以前にごちゃごちゃの一人称と三人称、唐突にコロコロめちゃくちゃに変わる視点変更に耐えられるなら楽しめるかもしれない

ぶっちゃけ地雷
579この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 15:28:00.37 ID:W5liCU/g
原作知識無しでも面白く読めたぞ
なによりきちんと完結してるのが良い

あれで地雷とかスコップ蒟蒻杉だろw
580この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 15:28:14.77 ID:NKGynBh7
よくも悪くもノリが二次創作。
感性が若いなら楽しめる。
581この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 15:29:46.26 ID:DRfEuPSw
とりあえず読んでみるわ
正確にはアセリアだけちょっとやったんだけど開幕から妹がキモすぎて心折れたんだよな…
582この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 15:32:40.97 ID:a+fAbddQ
>>567

>うん、率直に言うと、こういうものばっかり読んでいたら、急に書きたくなって、しまいました。気がついたら、こんな時間に、こんなものを書き上げていたorz

これが珍妙でなくて何だというのか 読んでたらヒゲの戦場カメラマンが頭に浮かぶわ
583この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 15:35:07.16 ID:ckE10qyi
THE FOOL2回チャレンジしたけど結局二度ともスコップ折れたな
主人公の言動がぜんぜん受け付けなかった
原作知らなくてもわかるようには書いてあると思う
知らなかったけど内容は普通に理解できたよ
584この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 15:42:40.32 ID:0jWASDIo
雲居筑前さんはべつに人質殺されたわけでもないのにキレすぎw
585この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 15:45:56.69 ID:DRfEuPSw
いきなりピエロ気取って高笑いしたり「こんな俺が…誰かを好きになる事なんて…あるのかな(キリッ」とか言い出してダメージ受けたけどとりあえず読めなくはないなうん
586この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 15:48:03.87 ID:NKGynBh7
>>582
味があっていいじゃない、なんか軍広報っぽくて。
というのはともかくとして、最近はあんま気にならないからまともになったんじゃね?
587この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 15:58:07.87 ID:yMrTbGQz
アセリアとなるかな両方プレイ済みだけど、特に問題は感じなかったし、オリ神剣の設定にはむしろ感心した
ただ、作者陶酔型のオレ主に耐性が無いとキツイ
「最弱」の設定もただのアクセサリになってるし
SS読み始めとかだとあんまり気にならないかもだが
588この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 16:02:14.99 ID:bibM7qLh
SS読みはじめにああいうのにハマって、おもしれええええと思って次々とネットSSを漁る
で、数年後に話題になってて読み返して、昔の俺はこんなんで楽しめたんだなあと感慨深くため息をつく。
ここまでテンプレ
589この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 16:11:11.16 ID:iSiDlDOl
良作で読む気がしなかったのはフールだけだな、良くも悪くもパンチが無いというか
仲間と熱血でどうこうでいまいち突きぬけてないというか、商業というか二次では毛色が違う
590この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 16:34:20.05 ID:4yZ5eMAB
foolは僕の考えた厨神剣を使い始めてから異常につまらなくなった記憶がある

今みたら当時異常につまらんだろうな
591この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 16:39:01.84 ID:Zmf0Julj
>>588
書き手も同じ経緯をたどって卒業するんだろうな。はしかみたいなもんだ
592この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 16:41:13.82 ID:QCrNX48e
オーバーロードってタイトルが面白い
593この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 16:59:42.74 ID:TT0t3Gbx
いやタイトルは面白くないだろ
594この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:01:09.02 ID:LCsEwj20
オーバーロードといえばトレボーだな
595この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:01:30.23 ID:vHMw5EB7
>>592
ゲームでもあるぞ。
ゴブリンを操作して頑張るゲーム。
体験版やったけど購入は見送った。

オリジナルはやっぱつまらんのが多いよね。
arcadiaだからなのか、他所のサイトでもそうなのかは知らないが。
どうしてなんだ。
596この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:03:04.60 ID:NKGynBh7
そりゃ人のふんどし借りずに面白い読み物かけて定期供給できる人間は商業いくしな。
597この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:08:53.79 ID:DRfEuPSw
むしろオリジナルの方が面白いSS多いような…
598この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:11:10.00 ID:vHMw5EB7
中間の人はいないのか。
二次でもいいからファンタジーで面白いのないか。
牧場物語みたいな感じで。
モンスターと戦う展開は先が見えるので飽きてしまった。
たまにならいいけど、それがメインだと飽きる。
ほのぼのファンタジーでいいのないかな。
599この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:14:47.53 ID:0sNALnat
>>598
多分それができる人が一番すごいと思うぞ
普通の日常をおもしろく書くのも、ファンタジー世界の日常を考えるのも、どっちも非常に難しいから
600この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:17:55.71 ID:vHMw5EB7
そうか。
じゃあ、まったりした二次で。
「緩い聖杯戦争」みたいな感じの。
殺伐とした展開はお腹いっぱいなんで、しばらくは違う感じのを読みたいんだ。
既読は紐糸くらいかな。何かあればよろしく。
601この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:18:04.92 ID:t79s6Vor
アルカディアのオリジナルは面白いと思うぞ。意外な発想の作品が多い。
まあ、さいきんはなろうからの移籍や同時投稿が多いせいで、ベタな作品が多くなったのは否めないが。

理想卿のオリジナル板は、長期連載されている作品よりも、話数15から25ぐらいまでの作品の方がアタリが多いと思う。
602この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:23:28.84 ID:iSiDlDOl
オリジナルこそ神様転生みたいなわかりやすいインパクトを最初に欲しいんだよな〜
よく分からんシーンから始まって除々にテンポアップの前に読むの切ってしまう
603この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:23:57.05 ID:ptt2+gx0
>>600
なのはならシャチさんとか
604この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:25:32.19 ID:t79s6Vor
>>598
オリジナルなら、「つんでれダンジョン」

二次なら、ドラクエ板で「ドラクエ2〜雌犬王女と雄犬〜」

あたりが俺は好きだな。
605この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:27:32.98 ID:vHMw5EB7
>>603-604
ありがと。
今から読んでまったりしてくるわ。
606この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:41:03.34 ID:hMwiWVwt
オリジナルはじっくり読むことにしてる
そうするとときどき味のある作品に出会える
607この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:41:21.66 ID:obFGD2rE
>>602
神様転生はちょっと・・・と思うが
インパクトうんぬんは同意w

テンポアップする前に更新停止する人も居る事考えるとつらいんだよなw
608この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:41:25.69 ID:NKGynBh7
>>600
荒れ果てた世界に転生(う)まれたけど、私は元気です
犬耳現代人のファンタジー奴隷ライフ
609この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:48:19.99 ID:WitLUyeR
>>600
早く隠居したい、はかなりまったりしてる
610この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 18:06:41.58 ID:rU1CUH8k
「甲殻薄羽の戦士たち」って再開しないんかね?
なんかダークヒーローぽくてちょっと期待してたんだけどな
こういう感じのSSって他にあるんかな?
611この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 18:12:10.35 ID:1kGnVKMB
境界崩し来とる
612この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 18:52:23.07 ID:Mj0sT/Le
ランクをあらわす「級」という単語がゲシュタルト崩壊を起こすほど多用されていることで
一部で有名なランク小説じゃないか
あれまだ続いてたんだね
613この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 18:57:17.05 ID:UR/ObkSp
ゲシュタルト崩壊したのはむしろ登場キャラの多さ
作者も把握してねーんじゃねーかってくらい追加されたのは笑った
614この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 19:29:36.95 ID:rtfu27Y9
アイツもコイツもロリで時にショタという配分は肉体年齢15歳になると死ぬ奇病でも流行った世界なのかと思うほど
615この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 19:59:44.20 ID:pdwf/O/x
読んでると分裂したり液化したり子供作るのに自分の肉体使ってなかったりしてるから
本体は別にいて表に出てきてるのは主人公の趣味に合わせてるんじゃないのかあれ

クラスメイトやお見合いの相手あたりは普通に同年齢だったし
616この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 20:10:02.59 ID:FsXSFjl9
(偽)(仮)のキャッシュ漁ってるけど大分消えてるなぁ・・・
読もうと思ったけど良さそうな作品だと知ったのはついさっきで、歯抜けになるんじゃ諦めるしかないな。
617この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 20:14:07.38 ID:ubwaRlia
たいして面白い作品でもなかったけどな
オリキャラメインなのにオリキャラに魅力がなくてさ
618この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 20:28:09.41 ID:EiuJYd/3
(偽)(仮)とかそのへんは感想で本編扱いしたりで信者が痛かった覚えがある
619この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 20:30:21.11 ID:/n939XcX
オリキャラいたっけ
620この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 20:47:11.48 ID:QW2Gu1FN
>>616
プレリュードだけでも保護できたから、最低限は満足した俺
621この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 21:08:35.93 ID:xsctACOb
オリキャラ?
622この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 21:14:35.74 ID:ubwaRlia
あ、ごめん
another&after worldと思いっきり間違えた
623この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 21:21:18.91 ID:1ynwJZ69
aawはオリキャラ魅力ないというか、数が多すぎて薄まったような。
連載の頃はいろんなの読んでたから、更新のたびに誰だっけコイツって感じだったな。
たぶん通して読んだら楽しめるとは思うのだけれど。
剛田が階級下のくせに、やけに偉そうでイラついたことを覚えている。
624この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 21:25:54.37 ID:RHY1AVUp
上官に対して偉そうというか雑な対応の主人公は結構多いと思う
625この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 21:31:09.42 ID:FsXSFjl9
Muv-LuvSSの感想の多いものに目をつけて銀河の終焉から を読み始めたけど、
マブラブSSを読んでたと思ったらスパロボ?だった
スパロボ?やそれぞれの原作の設定及びキャラクターを知らないから読めなかった
いきなり霊帝なんとかとかガンダムやガオガイガーその他のネタが出てきてびっくりした
626この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 21:34:57.55 ID:UR/ObkSp
何を今更、と思ったが
そういえば特にタイトルにクロス表記とかしてないのな
前書きも一切ないし
627この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 21:38:45.95 ID:OvH+jmxh
>>625
俺もそうだったな
あれ読んでる内にマブラヴSSじゃなくてスパロボ・マブラヴ編にしか見えなくなってしまったよ
628この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 21:49:26.40 ID:mcNFq/UG
その認識でいいんじゃない?
629この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 22:46:06.45 ID:+BT0S57Q
>>624
ありとあらゆる立場の人間に同じような口調で話す人間がかっこいい、と考える年頃なんだよ…
630この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 23:05:26.23 ID:o7XgGiKQ
天上天下唯我独尊の主人公も俺は好きだけどなあ。
631この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 23:08:59.69 ID:mcNFq/UG
Gガンみたいに熱いノリの作品無いかな…
632この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 23:24:38.68 ID:wI3HAl3i
Gガンは悪ふざけが強すぎて熱さはあんま感じなかったなぁ
633この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 23:25:33.25 ID:+1AWzwsS
Gガンのあのノリを悪ふざけというような人とは友達になれないな
634この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 23:30:29.39 ID:ja71Ad0j
友達欲しいのか?
635この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 23:34:21.27 ID:WC2zpQKv
熱いノリって難しいよな。特に文章だと
文章力のない奴が書くと、ただキャラが叫んでるだけのSSになりがちだし
636この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 23:37:02.78 ID:EnvKfhTg
軽薄男きた!
637この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 23:48:56.29 ID:Vu9FDpXR
軽薄男の展開が予想外過ぎるな
蟻側の主人公ってこれが初か?
638この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:01:09.26 ID:mJ7XxIl5
蟻が栄えてもいいから麻薬撲滅したいってのはそこそこいける展開
大局が見えて無さ過ぎるあたり主人公のキャラがぶれてない
639この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:04:53.94 ID:1RW0zAVw
ドラゴンテイルは最近、小説自体よりも感想のほうが面白いな
K2とかいう人は冗談なのか本気なのかわからないところが尚良い
640この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:13:33.13 ID:DeJykvFi
麻薬撲滅程度で人類撲滅された日には
主人公とか指名手配程度じゃ済まないな

王が生まれた後には、少なくともビゼフ並に役立たなければ
殺されて乙な気もするが
641この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:22:56.67 ID:etPhRso7
>>616
http://ssbu.net/
ここ行ってArcadiaのウェブ魚拓保存検索すると幸せになれるよ
642この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:23:37.28 ID:u7u5KnXW
Arcadiaもう終わってね?
チラ裏合わせて一日の更新作品数が20本ねーとか・・・・
643この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:26:16.19 ID:1RW0zAVw
オリジナルは終わってる
二次は頑張ってるらしいけど、個人的に興味がないからわからない
644この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:27:36.42 ID:mow1NcE3
なくなったら終わりといってもいいかもしれんがまだ20本あるなら大丈夫だろ
645この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:28:19.37 ID:ZYrT+MOx
お前はどのArcadiaを見てるんだ
チラ裏だけでも4日更新分19本あったぞ
646この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:31:33.50 ID:eYAiEH3f
>>645
そして本板は30以上更新されてる
647この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:32:35.88 ID:deL8YQ0+
つまり>>642は違う世界からの来訪者だったんだ!!
648この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:33:14.89 ID:RcctIRaW
>>643
おれはどっちかというとオリジナルの方が読んでるの多いな
649この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:33:57.33 ID:FuAaNNWR
最近は世界線って言い方が流行りらしい
650この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:37:08.52 ID:1c68NyB1
シュタゲ見てないからわけわからん用語だ
651この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:40:13.84 ID:7wPNJW2n
日付変更線の親戚みたいなもんか
652この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:46:55.39 ID:IUVDwiNM
シュタゲ知ってる人はいいけど、知らん人にとっては興味もない単語をいきなり出されて困るよな
ガノタじゃない人に「通常の三倍」とか、エヴァ知らない人に「ATフィールド」とか言うようなもんだ
653この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:48:52.55 ID:137LQjxJ
さすがにガンダムやエヴァに比べると知名度ないしね
654この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:49:48.57 ID:NhpmGF3h
世界線ってシュタゲの造語じゃないだろ
655この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:49:54.00 ID:1RW0zAVw
二次はそんなのばっか
656この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:50:40.04 ID:aWGGX0bZ
専門用語と明言は別だよな、戦争は数だよとかケツにツララをとか
元ネタを知らなくても意味がわかる用語の用い方は好きだ
657この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:53:26.28 ID:TD1f7zDW
>世界線
意図的か確信かは知らないけど、ひぐらしのシュレ箱とか悪魔の証明みたいに
実際にあるけど、本来とは違う使い方をされてるたぐいの用語なのかな?
658この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:57:16.62 ID:w+B88JWk
悪魔の証明って違う使い方されてるか?
659この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 01:01:25.69 ID:D8pcckQL
知らない単語が出たら物理用語かSF用語だと思えば大体おk
660この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 01:04:58.62 ID:137LQjxJ
>>658
うろ覚えだけど、ひぐらしでは存在しないことは証明できない、っていう詭弁的な使われ方だったと思う
実際は、存在しないことを証明するのは、存在することを証明するよりも非常に困難であるため
存在するとする側が証明をおこなう義務がある、とかだったと思う
661この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 01:05:29.55 ID:NoQHYMAN
世界線は相対性理論の用語らしいな
何でもアニメの言葉だと思うのはオタクの悪い癖だな
662この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 01:10:44.97 ID:VroSDMIP
まー、それが正しい使われ方をしてるかっていうのとは別だけどな
未来日記見てて世界線どうこうってコメントがあった時は?ってなった
663この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 01:14:50.47 ID:Zig/FlP7
>>661
アニメで使われでもしないと一般ピーポーには縁がない言葉なら仕方がない
使い出すオタはそのアニメの作品用語として使ってるのが大半だろうし
664この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 01:15:56.26 ID:OOLWqW6o
おまえらってすげー真面目に読んだり観たりしてんのな
665この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 01:19:29.21 ID:ca1XaoLg
そういう楽しみ方もあるってことだ
666この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 01:19:38.27 ID:k5PPqenZ
現実のジョン・タイターも違う世界線とか言ってたけどな
667この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 01:35:35.67 ID:IUVDwiNM
シュタゲのおかげ(?)で世界線って言葉が広まった面はあると思う
俺だけかもしれないけど、シュタゲが出る前に『違う世界線〜』とか言ってるやつほとんどいなかった気がする
668この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 01:38:23.16 ID:PH4N74mU
だから最近の流行りなんだろ
669この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 01:38:28.38 ID:GSj16l3S
流れぶったぎりで悪いがチラ裏で気になったのを幾つか。

【習作】VRFPS
味も素っ気もないタイトルだが、ヴァーチャルリアリティなFPSゲーを題材にした
学園部活もの、文章も良いし、設定も上手い、キャラも立ってる、FPSゲーマーならニヤリとする内容。
若干幼馴染の男がウザい

【習作】世界中で一番近くて遠いキミへ
序章の地雷臭がはんぱ無く作者のオススメに従いブラウザバックしたのだが
最新話の更新でタイトルにリリなのA'sの二次入り気になったので掘ってみた。
平行世界?のハヤテ(ただし男で青年)が主人公、オリ主最強モノらしいが今後がどうなるのかちょっと気になった。
670この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 01:41:00.12 ID:w+B88JWk
シュタゲ面白かったし、"並行世界"より"違う世界線"の方が語感が良かったんじゃね?
知らない天井みたいなモンだろう
671この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 01:43:09.79 ID:Hfo+PIbu
三年たったら並行世界にもどってるような気もする
672この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 02:06:16.20 ID:S/lFNHEH
慶次伝ってなろうと理想郷の違いってあんの?
ないなら上の魚拓で一気読みしようかなと思うんだが
673この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 02:22:38.18 ID:B/kAZ1g0
×××板のキチガイはなんなんだ?キチガイのふりしてるだけなのか
674この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 02:39:44.13 ID:QPDExS/A
>>673
本人乙
675この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 03:10:36.91 ID:1Co5amhB
まさかの軽薄男の挽歌復活にびっくりした。おもわず一話から読みなおしたけど最高だった。
やっぱり書き込まれた作品は良いね。丁寧な心理描写が胸にぐっと来た。
こういう系でお勧め作品あれば聞いときたい所。
ただ最新話が超展開すぎて微妙に薄っぺらく感じてしまった。
それまでがすごい良くできてたからこそのギャップだろうか。

ハンターといえばチラシの裏に来た新作の青に帰せずが旅団よりルートっぽいっつーか
名前変換できないだけで女性作者の書いた夢小説っぽい雰囲気になりそうだ。
だけどこの主人公って精神は現代日本でのほほんと暮らしてた普通の女子大生じゃなかったか?
ガチ凶悪犯罪者の旅団を普通に受け入れられるのはちょっとな。
前々から疑問なんだが女性の感覚じゃそれが普通なんだろうか?
まああらかじめ夢小説と思って読めばそこまで気にはならないけど、
それより夢特有の超展開や超御都合主義にならないかのほうが心配だ。

【ネタ】フリーターと写本の仲間達のリリックな日々【リリなの×オリ】
DQNの見本のようなフリーターが守護騎士(コピー)やマテリアルからきゃーすてきーと全肯定される話。
主人公のDQNさと身勝手さがネタとして楽しめるラインを越えすぎてた。
そのくせなのは二次らしく説教や蹂躙はしっかり完備。もうね。

【東方紅魔館】 悪魔のような吸血鬼
紅姉妹の兄という設定で勘違いもの。
吸血鬼の割りに言動がやたら小市民だが憑依などではないっぽい。
普通の勘違いものと違い、主人公の実力を周囲だけでなく本人も勘違いしてるのが面白かった。
最初は同じシーンを繰り返し視点を変えているだけだったが、回想になってから面白さがアップした。
今後にかなり期待。

引換券と呼ばないで
なんというか、ものすごくオリ主に、つうか作者に都合がいいストーリー展開だな。
『なんかやった→成功した』でイベントが消化される感じで面白いと思える要素がない。
それでいて既存の他作品への嘲笑は忘れない辺りさすがとしか。

いただきますと言ってあなたを食べた (東方、グロ有)
ヤンデレという要素を扱いかねたのか、安易な方へ逃げてしまった感じ。
作者が自分の中のフラン像としっかり向き合って充実した心理描写をすれば
良作への道が開けてただろうし作者のスキルも向上してただろうに。

先生  (主人公視点は歴史的仮名遣い・異世界行って剣術かまして武装革命)
あれ?そもそも歴史的じゃなくね?
古文調ではなくラノベの軽い文体に旧かなを上っ面だけメッキした感じ。
しかも作者が慣れてないのに無理してるのか、メッキが結構な頻度で剥がれてる。
外来語など単語の扱いに至っては考慮されてすらない。
ロマン的な雰囲気が全く出てないから旧かなが読みにくくする役にしか立ってないひどさ。
676この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 03:49:25.81 ID:Ii4lI6OJ
物理やってる人でも世界線なんて言葉ほとんど使わないような
space likeかどうかみたいな話はしても世界線がどうかとかは言わないと思う
もし言うとしても単に軌跡って言う人が多いような気がする
677この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 03:50:30.81 ID:4mThl2hP
一番下読んでみた
うん、歴史的仮名遣い()だな
678この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 03:52:43.75 ID:oPOrs0+P
悪魔の証明とかも最近じゃあんまり使われないね
宇宙関係とか証明出来ないけど普通にやってるしな
679この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 04:02:26.11 ID:EPJHtoEh
マジで軽薄男の挽歌更新されてるじゃないか!
もう諦めていたのに嬉しいサプライズ
相変わらず主人公のキャラがぶれてなくて良かったわ
蟻側につくならここからは完全にオリ展開か
コッペリアといいまだまだハンター二次も捨てたもんじゃないな
680この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 04:27:52.10 ID:bAUMMW4z
証明されてない仮説を前提に仮説をたてるのは昔からよくあること
悪魔の証明は対立した場合の責任の所在を言ってるだけに過ぎない
681この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 05:00:33.15 ID:Ii4lI6OJ
物理で仮説の証明・・・?
実験結果をよく説明できてるとか他の理論と矛盾しないとかそんなもんじゃね?
数学的に問題なくても現実と合わない理論なんて腐るほどあるだろうし

悪魔の証明は素人が使うと厨臭くなるから廃れたんじゃないか?
682この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 05:04:28.98 ID:aWGGX0bZ
悪魔の証明あくまで証明
683この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 05:09:23.25 ID:bAUMMW4z
あっ!熊の照明…
684この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 07:41:12.11 ID:T38EAlyC
開くの十時か…
685この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 09:28:06.01 ID:NCRc1MaV
>>635
そのせいか、Gガン小説版って全く別物になってたなw
686この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 09:57:16.32 ID:E0/TgUCm
うあああッ!
悪魔を超えた悪魔が違う世界線を練り歩きながら悪魔の証明をしてるッ!!!
687この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 10:01:44.21 ID:ehjvgadr
>>675
俺も引換券一通り読んだけど、既存他作品への嘲笑なんてあったか?
概ね評価は賛成だけど、そこだけなんか気になった
ミレーユ誘拐の現場をテリーが目撃しなかったあたり、どう伏線回収されるかが一応の期待ポイントかな
688この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 10:07:01.87 ID:mlCBGPx1
せっかくレビューしてくれてる人がいるのに
悪魔の証明とか世界線がどうとか言ってる奴らは何なの?
689この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 11:07:54.56 ID:7s+olvDA
その程度のことで苛立ってんなよ
690この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 11:23:36.73 ID:/4ygZs/J
レビューをレビューしてくれなきゃヤダってか
691この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 11:25:56.58 ID:UWL3bQB8
ツンデレビュー
692この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 11:27:48.29 ID:1ZkmdDWW
>>675>>669
とん。
レビュー嬉しいんだが、レビューにレスがつかずに雑談で流れ加速したら見落としそうになるから困る。
レビューする人は、名前をレビュアーとかにしてくれんかな。
そうしたら抽出できる。
693この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 11:27:50.70 ID:Js4yRByI
大喜利はどうでもいいけど、そりゃあレビューして反応なかったらつまらんだろ

ただ、レビューを参考にして全スルーすることを決定した場合、紹介作品スルーしておいて
乙だけ言うのもアレだから結局レビューごと完全にスルーすることになるけどな
694この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 11:28:04.32 ID:eYAiEH3f
ツンデレデビューに見えた
695この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 11:34:37.72 ID:ehjvgadr
>>675
687だけど、スマン 自己解決した
既存他作品ってのはDQMの事なんだよな?
読みなおしてみたら、確かに作品への愛みたいなのは感じなかった
これはミレーユを無意味に殺して「姉さん! うあああーーー」とか悲劇(笑)すらやるかもわからんね

一方ついでに読んだ「コレジャナイ」の方は、無茶苦茶原作愛が伝わってきたな
俺には主人公が全くあわずにダメだったけど
696この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 13:28:56.78 ID:6GZGnePi
登場人物の容姿・原作設定諸々を殆ど知らないまま終焉の銀河読み進めてみて
純夏『ボンバー』で噴き出した。
反則だよこれ。
697この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 13:33:08.18 ID:BEY020Cn
>>696
だってよ……マクロスの世界で多数いる種族
プロトカルチャー・マイクローン・ゼントラーディ・メルトランディ
プロトデビルン・ヴァジュラ・フォッカー・ダイソン・バサラ
の中でも一番影響力が強い種族の行動だったんだぜ
698この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 14:47:25.58 ID:oDpMBIGf
>>697
マックスっていう種族を忘れてるぜ
699この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 15:05:25.14 ID:T/MsFKr4
悪魔のような吸血鬼なかなかよかったな
ところで記事番号が飛んでる理由知ってる人いる?
700この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 15:22:24.92 ID:g/O9+nI3
>>698
マックスは何と例えればいいんだろうか

撃ちポ?
殺し愛ポ?
701この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 15:58:30.22 ID:u56ghrBB
コウの子育て奮闘記
異世界トリップして精霊様に好かれる能力で一流金持ちハンターになった
コウさんがストリートチルドレンを養おうとするけど手が足りなくて奴隷
5人を買って一緒に生活する話。
分かりやすいし子育てほのぼの系好きな人は楽しいと思う。
だが、人数多すぎる。
指示出すだけで一話が終わって、なんか作業してるだけみたい。名前も覚えられんよ。
702この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 16:04:55.06 ID:8w1tlf2y
金あるなら、孤児院に出資するとかじゃダメなの?
703この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 16:09:49.00 ID:OOLWqW6o
無粋なつっこみはやめなよ
「なんで変身中に攻撃しないの?」って言ってるみたいなもんだぞ
704この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 16:13:49.70 ID:u56ghrBB
>>702
孤児院ないか人身売買の場所みたいになってるんじゃないの?
705この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 16:16:14.04 ID:ur8ENCCs
ハーレムを作ろうの作者か…
また気持ち悪い妄想垂れ流しなのかな
読んでて他人のオナニーを覗いてしまったような感覚になったのはあの作品が初めてだった
706この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 16:23:02.92 ID:ZrUWo5ji
複数転生者って地雷ばっか

オリキャラ(非転生者的な意味で)複数だと忌避感はあんまないんだけど
707この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 16:28:25.67 ID:jcELRarN
ちょろちょろと話題になってた幼女戦記読んだけど、結構面白かった
作者乙
708この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 16:39:34.44 ID:toUeypSN
幼女は主人公が冷静にイカレてるのがいいな
でも挿絵とかないもんだからちょくちょく幼女だってことを忘れてしまうことがある
709この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 16:40:25.75 ID:PclKPXDh
上の評価見て思ったが先生の評価はみんな似るな
キャラも話もテンプレなのに文体だけで誤魔化そうとして失敗してるって評価

複数転生は皆して原作原作騒ぐからな。だいたい転生揶揄入るし
原作キャラ無視して転生キャラだけで話進めるし
710この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 17:08:58.75 ID:PclKPXDh
コウの子育て奮闘記
読み進めているうちにいたたまれなくなってくるなこれは・・・
作者の願望を無理やり口から流し込まれてるかのような感じ
主人公視点じゃなくて周りの人物視点で一歩引きつつ丁寧に書けば読める内容になりそうなのに、惜しい
711 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/11/05(土) 17:47:06.44 ID:SWg/JXsu
>>707
幼女戦記の自国って、最終的に負けるって決まってたっけ?
最初に結末を提示してってやり方は、有りなんだけど何故か気に入らないんだよな ハッピーエンドに絶対ならなそうな作品も何故か敬遠しちゃうし…

712この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 18:15:50.47 ID:K+WcNFT+
>>711
言いたいことは分かるけどあの主人公は国に殉ずるキャラじゃないから
帝国の敗北=バッドエンドってわけじゃないと思うけど
713この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 18:18:41.66 ID:6GZGnePi
さらっと読んでるだけでも目についた誤字脱字が結構あるなぁ。
打ってる時ってキーボードしか見てないんだろうかと思うぐらいの酷い誤字もあった。
あんな膨大な量のテキスト打ってる物書きさん達ってどんな速度で書いてるんだろ。
誤字は気にせずとりあえず一気にノリで書き上げるんだろうか。
714この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 18:19:29.67 ID:7n3gvuU8
最近は何十話〜とかの作品をどかっと読むよりまだ数話しかないのを青田刈りして
更新をちょっとずつ楽しむのが胃に優しくていいわ
715この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 18:21:00.84 ID:WF8N+mAL
幼女戦記は面白かったが序盤のおぎゃーで心折れそうになったわ
きっとあれで即バックしてる人は多いはず
716この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 18:35:56.03 ID:dK6n/Zdp
>>713
誤脱は推敲してない奴が多いだけだろう。
1万文字を読むのに一般人なら20分掛かるから、推敲するとそれより掛かる訳だし。
ちなみに小説家なら1日あたり最低10枚、大体文字量にして3000文字程度は書けないと遅い部類に入るらしい。

ttp://www.zynas.co.jp/genius/sokudoku/sokutei.html
読む方に関してはこんなので速度測ってみると面白いかもな。
717この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 18:36:05.03 ID:T38EAlyC
ギクッ
718この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 18:43:34.06 ID:2+OSgYzS
昔ss書いてた時、書き方のせいもあったのかもしれないけど
書いてる時間より推敲の時間の方が三倍長かった
719この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 18:45:47.91 ID:Hi6eRmSe
負けても、バッドエンドとは限らないんじゃね?
国破れて幼女あり的な感じで
720この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 18:53:04.04 ID:VClXRsUF
幼女戦記のラストは確かに読めないな。
現代編のあの記者には最後に幼女にたどり着いて欲しいけど…
有能なドイツ将校の末路って確か外人部隊とかで世界大戦の後始末的な戦いに駆り出されるんじゃ無かったけか
本人の意志とか関係なしに
721この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 18:59:51.79 ID:iYXewE81
ルーデルさんみたいに余生をエンジョイするかもしれないじゃないか!
まあさすがにそれは無理そうだけど……
722この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:03:09.04 ID:oPOrs0+P
幼女戦記って確かTSじゃなかったっけ?
TSの時点できってしまったな
723この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:05:17.81 ID:+MPjDJa4
最後の大隊ルート通ってるらしいしなー
ヘイヘやルーデルみたく大けがで体の一部を失いつつもそこそこ幸せに〜とはいかないだろう
でも仮に最後の大隊そのままの存在になるとして吸血鬼もいない世界で何と戦うつもりだ、ホテルモスクワみたいなのにでもなるのか
724この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:06:13.94 ID:2Tbxdo2X
ハルトマンみたいになるかも知れんぞ
725この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:07:53.13 ID:GX7ojGl8
幼女戦記ってTSなの?
なんかよく分からん理由で単に幼女が戦ってるだけだと思ってたが
もちろん読んでない
726この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:11:24.86 ID:1ZkmdDWW
前世はリバタリアン、企業人事部のリーマン。
正直、あの性格だったら中身の性別なんて関係無い。
727この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:12:56.70 ID:F5zNX0Vk
TSはTSだが、TSの分類にぶち込むのは絶対に何か違う。
ジャンルがコメディなら認めるが。
728この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:18:00.27 ID:1Co5amhB
TS好きからTS作品を勧められるときにこれTSの意味ないから誰でも読めるよという文句をよく聞くが
俺的には正直TSの意味のないTS作品はぶっちゃけかなりのマイナスポイントだ。
TSの意味のあるTS作品は個人的には滅茶苦茶気持ち悪い変態嗜好にしか見えないが、
それはそれで需要があるのは分かるし物語の構成要素として作者が書いてるってのも分かるんだが。
729この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:19:44.40 ID:Zig/FlP7
幼女戦記はなー
TSよりも出だしの神様との問答部分の主人公の理屈ぶってるだけの馬鹿さにうんざりして切ったわ
オリ主という生き物は転生神様に出会ったらハイテンションでオタクトーク繰り出すか
丁寧と慇懃無礼をはき違えた態度でナチュラル挑発するかしか能がないのか
730この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:20:11.92 ID:GX7ojGl8
今3話くらいまで読んできた
なるほど確かにTSだが全く性別なんてどうでもいい性格だなコレ
731この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:20:23.74 ID:F5zNX0Vk
幼女は意味があるTSというか、そもそもベクトルが違う。
そして>>728は気持ち悪いな!
732この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:20:33.31 ID:dfoeRP8j
お前らちょっと落ち着け
733この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:20:42.08 ID:g/O9+nI3
しかし、あんな女いるか?といわれると男の方が自然に見える

女にしたのは、神がより悪い条件にしたせいだろうね。
それこそ「神頼み」したくなるようなことが女の身だと起こりえるし
734この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:33:44.48 ID:ryy/Pxs8
楽しいTS論争 〜終わり〜
735この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:34:54.31 ID:pj4xnOns
TSしたなら孕ませろよオラァ!!
736この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:36:46.12 ID:pE2/pJI+
ここまでテンプレ
737この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:36:58.27 ID:uoDmrmSA
目上の人間に敬語使うってのはわかるが神様に使わなきゃいけないとは思わん
だって神様なんて存在しないじゃん
って本気で思ってる人間だろ?>幼女
738この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:38:34.75 ID:q/gLAZu/
>>735
孕んだら孕んだで最初から女でいいじゃんってなるw
739この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:38:47.46 ID:0J5aaIey
くだらん揚げ足取りだな
740この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:42:06.77 ID:KBfg97MZ
理解できないさせる気もないネタばかりで……
741この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:43:06.17 ID:K+WcNFT+
そりゃWW2ネタ知らなきゃ面白さは半減だろうな
742この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:44:20.81 ID:HT894Rgy
>>729
あれは全能の神がいるなら世の中の不条理をほうっておくはずが無い
≒不条理が改善していない=神はいないっていう理論が自己完結してるからなぁ
自称神の能力がいまいちわからんのに下手にでるのもどうかと思う
もしテンプレ神様の振りしてるだけだったら、言質取って魂の契約を結びたい悪魔かもしれないぞ
743この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:46:05.39 ID:OCeBtUr4
>>735
孕ませありTSものSS詳細よろ
744この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:48:02.34 ID:uoDmrmSA
TS孕ませ推進派は、実際に女になったんだから女にしかできないことをやれという理屈
愛でられたりすることはTSしなくてもできるということだな
つまりは、男の娘派の隠れ蓑だったんだよ!!
745この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:48:27.90 ID:+y74Em+b
TSものなら
男に孕まされて、元同性が故に嫌悪や絶望に染りつつ
お腹に生命体を持った事により母性が生まれて
次第に女性的に変化していく様がみたい
746この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:50:00.62 ID:P8QLaj74
今日も一段と濃厚なご様子で
747この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:54:19.68 ID:QjLqE9UW
やきう更新きたけど、順調に内容の空洞化きてんな
どう感想送れば奮起してもらえるのか
748この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:01:07.72 ID:GX7ojGl8
まあTS云々の前に幼女は主人公がマジキチなせいで面白くないのがな
せめてこのキチガイの一人称を削除してくれればまだ読めるだろうが
749この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:02:20.87 ID:pE2/pJI+
>>610
来てるぞ
750この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:07:22.75 ID:NtEUJ6Oz
WW2ネタ軍事ネタ知らなけりゃ面白くないよ幼女戦記
感想欄見ても分かってる奴らばっかだろ
751この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:10:12.99 ID:qMpiFcRc
キ○ガイと言うより、
厨二病、高二病、大二病と順々に罹患しまくった挙げ句、どれも完治してない人間の末路。
な気がするんだよね。あの幼女。

あ、十分キチ○イだわ。
752この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:12:20.52 ID:dfoeRP8j
キチガ○はXXXにお帰りください
753この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:13:54.67 ID:Zig/FlP7
>>742
あそこでいきなり神を信じろとは言わんが
社会的優等生を演じられる分別があってオタク的な部分もありますよー、の後が
絶望的なKYとただのキ印にしか見えないズレっぷりだからなぁ…
そこら辺の乖離ぐあいに何とも言えない気持ち悪さを感じる
754この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:22:10.46 ID:3wkPQD+7
自分はTS要素って明確に美少女になって周囲から容姿を褒められたいとかの欲望からだわ
周囲の男をもて遊ぶのはいいけど自分が男に惚れる展開は切ってしまう
つまり男の娘が正義
755この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:22:33.84 ID:g/O9+nI3
>>744
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!

女だから云々は、オナベの人に失礼だよ
756この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:23:49.27 ID:qi98IwUI
TS議論に神様転生まで加わって凄まじい気持ち悪さを感じる
これを隔離してるメイン板の偉大さがよくわかった
757この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:25:38.33 ID:smmWfvfe
女→男のやつはないのかい?
758この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:27:59.22 ID:HT894Rgy
>>757
少し前にここで紹介されてたのは
チラ裏の【習作未満】絶チル転生、勘違い。【TS】(パロネタ多数・フロム脳注意!!)
オリ板の【ネタ】厨二な俺らの漂流記【現実→異世界】
759この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:30:04.36 ID:8htMtK0z
WW2も軍事ネタも疎いが、読んでて前後の雰囲気である程度はどういう意味か分かるよ。
専門用語はちんぷんかんぷんだが。

私はは普通に@部隊と隊長つええ、A当人と周りの空気の差の違い、だけでも楽しめてる。
幼女TSについては単に作者の趣味なだけだろう。
760この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:32:38.80 ID:NtEUJ6Oz
>>753
最初は丁寧に振舞ってたろ
どうやら話が通じない相手だから馬鹿馬鹿しくなって慇懃無礼な態度になってたけど
つうか日本人にいきなりユダヤ教の十戒とか言われたら困惑するw
まあ心読める相手に空気読んだ対応とか無理だわな
761この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:34:03.12 ID:OOLWqW6o
つーか普通知らない人だったら敬語使うよな
神とか女神とか関係なしに
762この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:35:26.83 ID:QjLqE9UW
もう最近ではTS論に制止する人もいなくなったのね
763この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:37:05.21 ID:HT894Rgy
>>762
>>734,736は忘れないであげて
764この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:39:42.10 ID:smmWfvfe
>>757
両方読んだことあった
内容は普通だったけど
765この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:41:02.70 ID:2Tbxdo2X
>>743
精液でレベルアップする巫女さんの話

みさくら語注意
ふたなりは無いみたいだけど
766この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:41:19.79 ID:eYAiEH3f
>>762
みんなNGに放り込んじゃったんだろ
オレもTSとかオバロとかTUEEEとかNG設定してるんだけど
「非表示」って出てくるから「なんだろ?」って好奇心に負けてついつい開いちゃう
767この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:42:23.37 ID:OCeBtUr4
>>765
あれ読んだけどそういやTSだっけ…すっかり忘れてた
768この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:51:59.53 ID:W9Hwvbr5
バイオレンス系のTSとコメディ系のTSはなんか違う
769この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 21:07:39.06 ID:8shbaKKI
>>735
エロの定番だよな。
ただの女よりも抵抗するから犯し甲斐があるぜぇ!

つまらんTSじゃなくてこういうところをもっと書いたものはないのかな
770この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 21:18:23.42 ID:pj4xnOns
なんだったっけなぁ
タイトル忘れたけどたしか個人サイト掲載完結済みので孕ませまで行ってたのあった気がするわ

古武術だか拳法だかしかとりえのないさえない社会人が電車事故で死んで気がついたら自殺未遂した女に憑依
憑依した女の旦那はホモで女の身体と男の精神を持つ主人公を最高の嫁だ! とか絶賛しつつ毎晩犯りたい放題

最後は妊娠した子に転生して表に出てくる人格をバトンタッチ
771この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 21:19:42.03 ID:jcELRarN
>>770
あーあったあった
タイトル忘れたけど
772この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 21:22:44.78 ID:xEANPCRg
建部速人の小説工房の俺の主婦日記 かなー多分
別に検索掲示板でもないし内容はチェックしてないけど
773この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 21:29:20.22 ID:QxmF8KY+
>>770
失せろスレ違いだ糞が
774この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 21:31:09.41 ID:ZrUWo5ji
ハンタSSのメイドの奴の続きが読みたい
775この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 21:35:20.28 ID:na3+fOV8
ラリカはすっかり2ヶ月更新になってしまったな
776レビュアー:2011/11/05(土) 21:36:31.83 ID:1Co5amhB
名前欄これでいいの?

【習作】俺のことはお兄ちゃんと呼べ!!【オリジナル】
現実?から超人的な能力を持つ一家の長男が異世界に飛ばされる話。
主人公の性格はなろうでよく見る軽めのオリ主タイプ。
正確に裏付けされてない強力な能力を保有してるのも割とよくある事。
具体的には身体能力、一族の謎武術、気功と主人公固有の再生同然の
スーパー治癒能力(他人も治せる)。
上記の家系&能力自慢に第一話をほぼ丸々使ってる時点で色々お察し。
現在2話まで投稿されてるが、全てを要約すれば次の一文で足りる。
凄い主人公が異世界にって盗賊を蹴散らして商人の馬車を助けてあげました。

(ネギま)隻眼竜の麻帆良日記 AnotherAnswer(ネタ、オリ主)
以前の作品の再構成、らしいがその以前の作品とやらが消されてるという罠。
人間形態にもなれる人外オリ主(メス)が2ーAに転入。高畑の被保護者。
少なくとも神話級の歳月を生きた龍が正体らしい。
かっこいい二つ名沢山もつ有名な存在でなんか設定上忌み嫌われてるらしいよ。
魔法と関係なく一般人的な人間の暮らしがしたいから麻帆良に来た!
いやその選択はおかしい。
今の所は日常パートらしく原作キャラと掛け合いしてるだけだが、
既にチャオには正体ばれてるっぽい。これからの展開が透けて見えすぎる。

【ネタ】NARUTOでちーと
平凡な男がある日突然神様っぽい謎の女性の手でNARUTO世界に飛ばされる。
とある世界の悲劇を幾つか解決しに行って欲しい、らしいが
毎度思うけどこんな大した取り柄もない適当な人物に蹂躙させたら
その世界の悲劇増える気がするのは気のせいだろうか。
与えられたのはポイント配分制のチートシステム。
長々と女性と設定開陳のプロローグを続けた後、凄い短い一話で幼少期が描写される。
設定と物語で作者が力を入れるべきバランス逆じゃねとは思わなかった。今さらすぎて。

INDEX:CASE-7TH HEAVENSアイリスディーナ・ベルンハルト大尉の試練、螺旋回廊
XXXにある闇の時代のスピンオフ。
何で今さら取り上げたかといえば、感想掲示板で作者があの独特の文体の凡例を解説していたから。

>分かりやすく改良した目次とかはどうでも良いがこういう表現がゆるされるのでしたら、
>《まあ、なんだ、一回引用>とかは”そんな気がしている”
>二回引用は、”まあ、事実なんだろうなと思っている”
>《》は、どこからか別のところからの引用の類、という書き分けです。》
>人間、同時にいろいろなことを考えている気がして。
これで闇の時代が十倍楽しめるよ!やったね!
普通に文章で表現しろよとか、せめて最初に提示しておけよとか、そんな戯れ言は不粋なんだろう。

【ネタ短編】魔法学院の愉快な人々【ゼロの使い魔】
珍しく主役たちやストーリーに光を当てず、原作の隅っこにいた人達を描いたオムニバス。
まだ2話しかないが半っつーかほぼ完全なオリキャラなのに原作っぽさはちゃんとある。
少なくとも原作蹂躙系にはならないだろう。マリコルヌみたいな変態が沢山な作品になるんだろうか。
タコ娘の話がかなり良かった。

恋HiME†無双〜北郷一刀の百合萌☆三國志〜【習作】移転のお知らせ
なろう移転は勝手だが告知だけでなぜ上げたし。
本編より前書きの方が情報量多い段階で移転決意。そもそもなぜ理想郷に投稿したし。
本編では一刀が例の盗賊に襲われるテンプレから桃原の誓いまでで、
明らかになってるのは真の蜀ルートで舞HIMEゲーム版の静留が
もう一人の天の御使いとして同じ陣営にいるってことだけ。
この一刀は百合大好きで本人は女性とあんま種馬らないらしいよ?
と前書きと感想掲示板にありました。
777この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 21:50:51.46 ID:OOLWqW6o
レビュおつ
よくそのタイトル陣を開く気になったと感心するわ
778この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 21:51:26.29 ID:qi98IwUI
レビュー乙
よく頑張った
779この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 21:53:20.63 ID:oQ6Gkj18
レビュー乙
タイトル見て一番まともっぽいSSが一番評価されてて笑ったw
やっぱ見えてる地雷ってあるんだなあと
780この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 21:54:12.17 ID:+JSGKqsb
レビュー乙
これに尽きる。
781この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 21:57:12.18 ID:UB2R9bU8
レビュー乙
最近はレビューのがおもしろい罠
782この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 22:22:48.63 ID:ryy/Pxs8
なんかあれだな。やっぱタイトルが適当すぎるの多いよね。
誰もが最初見る看板になるんだから、もうちょい興味を引きそうなのでもいいと思うんだけど。懲りすぎるとダメなんだろうけど。

内容はともかく「釣られてつい見てしまった」「これは!」って思ったタイトルある?
783この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 22:23:27.28 ID:WF8N+mAL
空を翔けない
784この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 22:28:18.17 ID:F5zNX0Vk
>>782
ベジータがシータに憑依したやつ
タイトルは忘れたけど、あれは踏むしかなかった
785この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 22:36:28.88 ID:ZOXqiKgb
>>782
このスレでよく叩かれる名前だと、血塗れだな
786この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 22:42:25.17 ID:0OjaBWiF
>>782
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」
タイトルにつられてふらふらと読みにいったら内容も面白かった
787この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 22:59:52.79 ID:toUeypSN
血塗れはあの顔文字だけでいいから消してくれ
あれが上がってるだけでマジでイラッとくる
788この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:02:21.78 ID:gPmvne/d
>>782
戦トロル
魔術師は甘え
789この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:03:00.30 ID:E0/TgUCm
バロニオードーはオ/ーバ/ーロ/ードと勘違いして踏むとでも思ったのか?ってイラッとした
790この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:03:04.20 ID:ehjvgadr
>>786
俺は地雷だと確信してふらふらと読みに行ったら、何故か面白かった
791この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:06:19.84 ID:T38EAlyC
月蟲には惹かれたな
792この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:09:54.76 ID:oQ6Gkj18
聖将記は開きたいという気持ちになったな
やっぱある程度シンプルなタイトルがいいと思うわ
793この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:26:53.02 ID:dfoeRP8j
そいつぁ二次だ
794この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:37:12.57 ID:QPDExS/A
例え二次でもタイトルに滲み出てくる作者のセンスは隠し様が無い
795この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:39:26.92 ID:oQ6Gkj18
すまん、趣旨間違えてたかも
ただ戦極姫の2次だからとひらく人間ってどれくらい居るんだろ
796この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:40:02.94 ID:0SqZQzlo
インフィニットとある東方の使い魔
797この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:40:27.69 ID:iSDFWNn8
同作者のオリジナルのタイトルは……
798この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:41:56.80 ID:m9fIaH/z
戦国ランスならとりあえず開く俺がいる
もう5年も経つのになぁ
799この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:42:00.62 ID:T38EAlyC
BRAVE HEARTは(俺には)面白かっただろ!いい加減にしろ!
800この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:44:50.50 ID:Zd/uNCfx
>>782
オリ主憑依原作知識なし
ここまで直接的なタイトルを見てスコップを鍛えに行ったらまさかのシャチさん
801この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:47:48.09 ID:7wPNJW2n
>>795
というか戦極姫の二次じゃなかったらここまで名前が上がる作品にはならなかったろ
「聖将記」の名前は並、「〜戦極姫〜」 の部分にインパクトがある
802この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:48:40.47 ID:1Co5amhB
軽薄男復活記念にハンタ板読みなおしてたがコッペリアであの人死ぬシーンで
殺す覚悟というか殺す練習?取り扱ってたのな。
まあ一般人メンタルの妹に重要な役割任せるんだから土壇場で殺せません!
されたら困るってカイトの考えは分かるが、超チート能力といい原作キャラ殺しといい
荒れそうな材料をナチュラルに使う作者の神経が微妙にもにょった。
ちゃんと料理できるならそれでいいんだけどさ。今の所感想も荒れてないようだし。
あとアウトローが強奪した車が東ドイツの誇るトラバントっぽかったり
色々小ネタ仕込まれてるの発見してちょっとだけクスッと来た。
アニメやゲームみたいなヲタ趣味以外のネタを仕込む作者ってWebには珍しいから新鮮だった。
商業だと洋楽ネタ仕込んだりする人一杯いて楽しいのにね。

アリクイの作者ここみてるんじゃね?なんか感想掲示板やここでくらった突っ込みを
その次の話で次々言い訳してる気がするが設定書き連ねただけって感じで
物語として組み込まれるまでになってないから上滑り感がものっそい。
あとキャラの使い捨て感が酷い。

魔女の眼は相変わらず感想に恵まれてないのな。更新しても一言に近い感想が一つだけって。
まあ唐突にレオリオ登場しましたストーリーに関わりますだけじゃ読者も大した反応できないか。
なんつーか作品の空気的に先の展開をわくわくしにくいんだよな。

だいじなぱんつ最初から読みなおすと印象が大分変わるな。
あからさまに場当たり的な路線変更が2回もあるとそれまでのノリとのギャップが
新鮮さよりもしらじらしさを醸し出すようになってくる。
ネタの原材料自体は悪くないんだからちゃんと路線変更を納得させるだけの
説得力を伴ってくれれば問題なかったんだが。

久しぶりにマッスル読み返した。なぜか顔文字消えててしょんぼりしたからHDから旧版引っ張りだしたが
作者が好き放題やりすぎてて死ぬほど笑った。レイザーとの勝負アレはねーよwww
ただちょっと冷静に見ると天空闘技場から一気に増える北斗陣営に付いていけるかが読者を分けるとも思った。
自分は大好きだから問題ないどころかご褒美だったが知らない人はおいてけぼり喰らうかもな。
クリスマススペシャルは見あたらないけど消えたんだっけ?
803この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:50:30.25 ID:m9fIaH/z
>>801
戦極姫ってクソゲとして有名だぞ
ネタ的な吸引力か?
804この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:50:47.42 ID:0SqZQzlo
ランスの二次はランス本人を登場させると失敗する感じ
丸くしてもしなくても違和感が
805この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:52:56.05 ID:m9fIaH/z
丸い憑依ランスは勘違い系っぽくて好きだなぁ
806この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:53:02.43 ID:1Co5amhB
>>803
俺はとりあえず当時メジャー2並に騒がれたクソゲーの2次ということで興味を持って読み始めた。
丁度序盤最高潮の城焼け落ちから遺言シーンが掲載されてた時期だったからギャップで完全に虜にされた。
807この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:54:57.73 ID:m9fIaH/z
あれは最高だったなぁ確かに
808この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:55:59.70 ID:g/O9+nI3
呪い憑きに出てくるランスは、ランスまんまって感じだったな
チョロっと出すのがいいのかも知れない
809この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:57:43.03 ID:ehjvgadr
城焼け落ち前後は最高だったな
810この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:58:12.41 ID:0SqZQzlo
アリクイの作者がここ見てるかは知らんけどああいうタイプの話書くのは突っ込まれたら言い訳して脱線するのが多い
あと多分ここ見てると思う
811この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 00:01:09.58 ID:PaPl2tjI
筑前さんの髪を切ってるだけなのに醸し出す雰囲気がやたらエロい道雪様とか二部にも見所はあるだろ!いい加減にしろ!
812この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 00:04:42.25 ID:vnMBMZ94
二部も普通に楽しめてるけど、完結させてくれるのかなと不安にはなる
813この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 00:05:37.68 ID:KFUFbh7/
ここの戦国ランスもので一番すきなのは、たぬたぬとうだな。
814この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 00:07:40.66 ID:NRrLetIv
たぬーの愛らしさはJAPAN一だからな。
815この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 00:11:33.34 ID:UDz0LE4P
>>802
魔女の眼はあんまり話題に上らないが自分は好きだな
感想に恵まれないってのは同意だけど、山も谷も少ないんじゃ仕方ない
軽薄男なんかもやっと更新されたけど全然感想無いぞ
あれもあれでニッチ過ぎるから感想し辛いだろうが
次の蟻編を上手く処理出切るかで作品が変わるな
816この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 00:17:05.48 ID:5zDv4FCN
サバミソのヤツは期待してたんだがなぁー
戦姫可愛かったし
817この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 00:39:04.31 ID:ameuHSjP
>>796
題名を詳しく教えてほしい
818この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 00:39:36.67 ID:+irt8FdJ
城焼け落ち前後は最高という奴に限ってそれ以降は全て蛇足、金魚の糞とでも言外に言ってるような気がするのは俺の被害妄想だな!
819この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 00:43:26.25 ID:LmETMUXN
いやだなあ考えすぎですよははは
820この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 00:44:13.59 ID:/KVpeCmM
叩き誘導入りましたー
821この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 00:52:05.18 ID:GNQBLN16
その後がクソとは間違っても思わないが何故か読まなくなったなー
何でろうか
822この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 01:00:21.32 ID:vKrY+ai2
ゾンビ天国でサバイバル、今更読んだが面白いな
なんというか、ゾンビものだからいつ不幸で鬱な展開になるかわからなくてドキドキしたわ。で、王道のハッピーエンドとか最高
823この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 01:04:21.12 ID:kDmDen5Z
幼女戦姫毛嫌いしてたが面白いな
824この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 01:16:36.61 ID:xj9+Dd+q
俺も幼女に毛があるのは嫌いだ
825この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 01:24:52.10 ID://Ua9JzO
まさかの丸坊主
826この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 01:36:29.00 ID:7HziDRU9
尼幼女か、仏教でもキリストでも極楽には行けそうにないな
827この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:35:52.89 ID:obSAUc1M
幼女戦は神様おぎゃー勘違い最強TS、まだあるか?
神様おぎゃーさえなければなあ
828この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:42:10.98 ID:khop4DDw
あれは幼女系ヒロイン好きでも、
なんか性格がクソねじくれた気持ち悪い主人公の神様転生のところで護身モードが発動して即バック余裕でした
829この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:48:11.33 ID:XmewYLxX
シスター系幼女か……
胸が熱くなるかもしれない
シスター幼女蹂躙最強モノとかあったら流行りそうだな
830この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 03:04:49.32 ID:vajZ8TFd
>>827
そういう要素のある作品が概して糞ってたけでそれだけで回避するようなもんではないだろw
少なくとも幼女戦記はそこら辺のとは明らかに毛色が違うが
831この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 03:05:16.15 ID:HY5YYK8T
幼女戦記の世に不条理があるから神がいないって何のネタなんだ?
本気で言ってるわけじゃないよな・・・?
832この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 03:08:35.18 ID:8maN5NrS
外見だけ聖職者だったりのはあるけど、
神様を本気で信奉してる聖職者が主人公の作品って無いよね
833この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 03:12:00.04 ID:7Xbq9XQQ
>シスター系幼女
二丁拳銃をダンダダンダンと撃って、熱くなった銃身で煙草に火をつける
そして煙を吐き出しながら「悪いね、あんたたちはやりすぎたんだ」
みたいな幼女が浮かんだ
834この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 03:17:22.71 ID:VbA6pj7A
シスターエダの逆行物ですね
835この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 03:29:39.75 ID:vajZ8TFd
>>831
使い古された無神論者のネタ
836この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 03:34:39.03 ID:3RRl/s3y
全能の神がいるなら皆幸福のはずである
不幸があるから神は全能ではない、或いは神は善的な存在でも救いを齎す存在でもない

とかそんなん
神が人間のために働かないなら神なんて崇めなくてもいいし居ないのと同じだよね的な
837この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 03:37:42.37 ID:7Xbq9XQQ
神なんて、現状で説明できない現象を一時的に説明するために造られたブラッグボックスにすぎんよ
838この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 03:42:56.19 ID:HhnDkk9l
神か……。最初に罪を考え出したつまらん男さ
839この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 03:43:45.65 ID:Aorc2ITc
神は大事だぞ

いないとうpスレが盛り上がらんからな
特に、PINK
840この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 03:53:45.71 ID:khop4DDw
神はよく「必要な分は見せたということだ。これ以上は見せぬ」というから困る
841この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 03:56:17.03 ID:9C21IniY
下着まで黒そうな神様だな
842この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 03:56:45.89 ID:GNQBLN16
世に不幸が溢れているから神は居ないって理屈になってないよな
神学に無知なのを差し引いても論理的とは言えない
843この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 04:01:31.39 ID:9C21IniY
まぁ、さすがに幼女戦記のあれはキャラづけだろう
作品で登場人物が言ってるからといって、作者がそう思ってるわけではない
もちろん作者の考えをそのまま投影しただけの出来損ないのキャラというのは、商業でさえいるわけだが
844この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 04:11:24.04 ID:HY5YYK8T
最初の方で作者の考え押しつけラッシュがあったから作者がそう考えてるんじゃないかと疑ってしまう

まあ全知全能の神とか何教の教えなのかもわからないから何となくで書いたのかもしれないが
845この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 04:20:38.38 ID:vajZ8TFd
>>842
神などという理屈で説明出来ないシロモノに関することで理屈を求めるのは酷だと思うがw
神学ってのはあくまでその宗教に関する学だ、ハナから宗教なんぞ歯牙にかも掛けていない人間にはまさに馬の耳に念仏
846この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 04:29:18.87 ID:na8S23jr
期待してた作品がアンケート、というか行動選択肢だしてきやがった……
プロット無いんかいorz
847この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 04:56:15.68 ID:VbA6pj7A
あー、それやられると確かに萎えるわ、ご愁傷様
848この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 05:39:39.22 ID:+IxUn6/v
せめて外伝とかのアンケにしてほしーわ
849この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 06:10:43.94 ID:9gm3ekXk
アンケート取るなら最初から短編にしとけよとは思う
中・長編のメインストーリーについてアンケートを取るとか意味がわからない
850この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 07:40:47.51 ID:3JG7JdfJ
確かにオバロみたいな感想伸ばしは萎える
851この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 08:02:07.95 ID:x2xX1Tsj
幼女戦記は面白いけど途中から読むのがだるくなるし展開がわかり難くなったな
最新話より前のあたりが読むのが辛かった
852この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 08:27:10.67 ID:mVwe7UiM
幼女戦記
実際読むまでは
幼女だけで構成された部隊があって、ばたばた死んでいく物語だと思ってたよ
そんな勝手な思いこみのせいで幼女分が足りないと思ってしまった
853この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 08:56:31.91 ID:tzPK1/s3
最近の聖将記も読むのだるいな。
さっさと北陸に帰れよ。
854この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 09:12:18.05 ID:vnMBMZ94
幼女戦記は最初からネタわからない奴は切り捨ててるんだし
無理しない方がいいと思うぞ。
コンピューター様、幸福は市民の義務です、で笑える読者向けだ。
855この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 10:35:51.03 ID:khop4DDw
>843
転生前からのやたらイラつく描写の連打とその後の押しつけがましい話、
とどめにそれらのネジ曲がった性格が更生されたり改善される気配がないあたりで
「あー、これ作者の自己投影でしかも性格悪そうだ」と感じたんだが
856この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 11:08:13.15 ID:h2w743xj
お前がそう思うんならそうなんだろうな
857この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 11:22:31.22 ID:UmFk4E3Y
>>183,196,218
えらい亀ですまんが未読分をいろいろ読んできた

>スドーちゃん
これよかったな
女性視点での切り口が新鮮だった
858この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 11:26:02.76 ID:ew2UZNjH
「あー、これ>>855の自己反映でその上性格悪そうだ」
こう言う訳なんですね

要するに自分のssを同じ言葉で批判された事か
自分の考えた今後の展開やらを感想板で批判された事があるのか
なるほどなるほど
859この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 11:29:07.76 ID:+QiuCD7F
>>855
さすがに自己投影はねえよ。
あれは作者が「硝煙に包まれた幼女で末期戦やりたい」という目的に対する手段だろ。
普通に幼女やったんじゃあんな雰囲気出すには説得力ないしね。
作者がやりたいのは転生後の大戦だろうし、そこにキャラを放り込むまでは最低限の重きしかおいてないんじゃないかな。

まあそもそもあれは作者が趣味に突っ走ってるから良いのだと思う。
変に読者様に合わせず、このまま好きに書いて欲しいものだ。
別に俺らが金払ってるわけでもないし、作者も書いてて楽しそうだしな。
860この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 11:34:34.75 ID:VieaIjnW
この散文単発擁護具合に否定へのけなしよう……

作者さんチィーッス! エリートさんだけあって否定に敏感ッスね!
861この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 11:40:39.79 ID:AYod9orL
>>858
いみわからん
862この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 11:51:46.10 ID:GQ2HkoNj
でも商業・アマチュア問わず、キャラの考え=作者の考えと思う読者はなんか妙に多いよなぁ
863この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 11:52:08.75 ID:VbA6pj7A
こういう連中がパラノイアの冒頭見たりやったりしたら
「作者の共産主義への蔑視がミエミエだ」とかドヤ顔で言い出したりするのかな
864この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 11:54:10.89 ID:GQ2HkoNj
市民、幸福は義務です ZapZapZap
865この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 11:55:45.86 ID:7Xbq9XQQ
読者、感想は義務です ZAPZAPZAP
866この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 11:58:13.73 ID:7xY+Q5qt
コンピューター様はお帰りください
867この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 12:28:41.96 ID:cFhpOQST
自分(荒木)のことを岸辺露伴(荒木が描いた漫画のキャラ)みたいな人間だと思ってる人が多くて困るって荒木先生も言っていたな
868この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 12:31:55.27 ID:F0E1SGac
ホントだよな、本人は吸血鬼なのに
869この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 12:34:43.09 ID:i01ARLCc
究極生命体だろ?
870この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 12:35:34.15 ID:KJzb3swu
30年くらいしたら、違う名前のソックリさんが同じ作風で書き始めるに違いない
871この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 12:58:36.31 ID:tPApQnXv
俺も昔は荒木先生は一振りで1ページ分のベタ塗りを終わらせられるんだと思ってたわ
こう、飛ばしたインクで塗る感じに
872この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 14:08:39.20 ID:7m1jxSmk
そんなコミックマスターJじゃあるまいし……Jさんでもそこまでじゃないか
873この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 15:00:05.84 ID:PaPl2tjI
中華一番を見て一流の料理人は食材を刻みながら次々吹っ飛ばして盛り付けると思っていたあの頃
874この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 15:03:44.16 ID:VbA6pj7A
俺は今でも
料理対決において試食の順番が勝敗を分けうるファクターだと信じている
875この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 15:06:46.14 ID:4rHrnBtg
料理番組の審査員はもっとリアクションをとるべき
口だけでおいしいとか子供でもできる
一度死んで復活くらいしないと
876この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 15:09:15.05 ID:PaPl2tjI
飛び出した眼球で眼鏡割るぐらいは基本だよな
877この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 15:10:37.04 ID:iDIg13CD
>>874
漫画的料理対決だと後攻が確かに勝率が高い気がするな
>>875
桃源郷や宇宙空間を飛ぶ、巨大化、目と口からビーム、分身、号泣
川流れ、滝登り、津波を起こすですね
わかります
878この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 15:11:00.12 ID:jxLCZhRg
河内か黒柳くらいのリアクションじゃないと
879この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 15:13:16.94 ID:7Xbq9XQQ
最後はダルシム化ですね
880この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 15:56:36.43 ID:f1txzT4q
中華一番懐かしいな
あのボール状のおこげ料理が美味しそうだった
881この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 16:15:07.20 ID:VbA6pj7A
それはそうと料理SSの話をしようぜ
882この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 16:32:28.87 ID:gdIdXM3b
料理SS……
理想郷なら「元社会人で人間関係失敗して首になった癖に聖人君子で学習能力無さ杉」
とか感想であまりに的確なこと突っ込まれて心折られたエトワール大陸の料理人と
初期はまともな焼き鳥屋やってて結構好評だったのに、いつの間にか高順化してた恋姫の徐晃伝
ぐらいしか思いつかない
883この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 16:43:31.49 ID:JuaKT8OJ
理想郷で料理SSというと「タバサのグルメ」だな
884この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 16:48:15.87 ID:vPaNLOlP
料理SSか・・。喫茶店とかやってるのは「料理」じゃないしなあ。
思いつくのはチラ裏の味皇様がハンター試験に降臨しましたぐらい。
味皇の再現率が高く、味っ子好きにとってはたまらん。あれに出てくる料理は実際にうまそうだったな。
885この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 16:50:51.65 ID:F0E1SGac
私は可愛いコックさんは一応料理か?
886この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 17:08:01.64 ID:rgF4o1Ge
喫茶店じゃなくて茶屋やってるのあるけど中身が薄すぎて作者が何をやりたいのか
887この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 17:17:21.70 ID:zLQa3x2P
>>885
コックさんは料理人ではあるんだろうけど調理に焦点が当たるシーン殆どないよね。
あれはあくまでキャラ付けの一つにすぎない気がする。
888この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 17:18:11.62 ID:f1txzT4q
ラーメンSSとかないのか
889この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 17:20:56.45 ID:vPaNLOlP
コックさんが料理してたのって、二次試験の時ぐらいじゃね?
まあ、それも料理についての描写はほとんどなかったけど。あれは料理人というよりただのゲテモノ食いキャラだったよな。
・・もうなくなっちまったSSだが。
890この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 17:22:52.11 ID:KJzb3swu
実際に料理人でないと、突っ込み入りまくって書けないのでは
家庭と業務用では扱う器具も異なるし
かといって細かく書くと、お前はふぁての士郎かよ!ってなる

何というか、30分番組のAパート使って料理作ってBパートで喰って、物語が動くのがED前5分前だけって感じになりそうだ
で、Cパートでおやつ食って、次の話のAパートでまた飯を作ると
891この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 17:24:06.52 ID:gdIdXM3b
あ、一個だけまともなの忘れてた

【トリコ】 エピソードXX  〜豚と英雄〜
トリコがとある僻地のトンカツ屋に訪ねるところから始まる。
そこにいる現地の美食屋グランと協力して、極上の豚の捕獲に挑む。

オリジナル食材「ヒーローポーク」を巡っていろいろと物語が繰り広げられるのだが、
そのほかに出てくるオリジナル食材もなんかトリコっぽくて美味しそう
勿論、食材だけでなく調理、食べるところまで気が配られているのもいい。
語り口がわりと重厚で展開も真新しく、またオリキャラの造詣にもセンスがある
大分過去の作品なので今現在の原作のインフレを考えるとずれがあるが許容範囲だし、
完結していることもあいまってとてもいい話
892 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/06(日) 17:50:04.96 ID:CNdUc/h9
トリコか
原作の時点で好き嫌いが分かれるな
893この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 17:58:53.20 ID:iT9krptB
トリコはなんであんなにわくわくして読めるんだろう
>>891のは同じように読めて楽しかった
ワンピやナルトも最初は同じように楽しかったんだけどなあ
894この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 18:04:04.54 ID:rgF4o1Ge
トリコが好きなのはいいけど他の漫画けなすのはやめないか
トリコ好きのイメージ悪くなる
895この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 18:06:58.14 ID:iT9krptB
>>894
ごめん
896この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 18:18:07.41 ID:nExBEAYt
読者からの食材ネタを募集して誌内にそのネタで絵描いてるのは好感持てるな。
あと、なによりあれ見てると唾液分泌されまくる。フグ鯨食べてみたい。

結局、気になって偽仮と偽・プレのキャッシュ漁って保存した。
偽仮:4,13,15,17,18,19,22,23,31,32,34,38,39 偽:8 プレ:2 が消えてた(´・ω:;.:...
話数にして全部で15の歯抜けェ・・・
897この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 18:23:38.33 ID:H135TKDN
料理物なら、最近漫画で「信長のシェフ」ってのがあるな
現代人の一流シェフが戦国時代にトリップして信長の料理人になる話
仁の料理人版
898この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 18:31:56.61 ID:gxgMlFG8
マリーアントワネットの料理人(うろ覚え)とかもあるな
899この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 18:35:42.07 ID:+/VxStaB
なにそれ
パンがないから気合でケーキを作ったりするの?
900この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 18:37:12.47 ID:FSvsoBT2
お菓子が無いのに可笑しい話とな
901この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 18:38:15.19 ID:zLQa3x2P
大市民を超える料理漫画には出会った事がない。
クッキングパパは料理レシピが主で漫画は従だし。

>>899
だいたいあってる。
902この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 18:40:54.14 ID:LKaBeP+O
直死の魔眼で鳥を出血させずに解体したり
つばめ返しで取った湯葉からパン作ったり
オーストリアだかハンガリーだかの兵隊の腰の一物を金で買ったりする料理人の話
903この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 18:44:26.79 ID:Q+semiB9
パンがなければという言葉はそういう意味じゃなくてだな…(ry
904この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 18:47:49.04 ID:O8plJ948
ネタにマジレスするつもりとな
905この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 18:49:41.51 ID:0Dg8ZIgW
フランス語だと、お菓子じゃなくて保存食の乾パンみたいな物のことを指してるんだっけ
906この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 18:55:52.80 ID:SQKZXLKW
実際はルソーの著書に出てくる「さる大公婦人」の台詞であってマリーアントワネットは関係な(ry

ここまでコピペ
907この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 18:56:17.51 ID:7xY+Q5qt
甘いもの好きとしてはなんちゃってシンデレラよかったな
908この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 19:02:23.32 ID:g+SxwGQr
戦国奇譚の料理が完成したあとの続きを待ってます
909この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 19:02:35.09 ID:LACosv18
料理描写じゃなくて料理屋の話だけど軽食屋サグラダの続きがががが。
何故前半消滅したし。
910この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 20:08:02.03 ID:tzPK1/s3
>>901
沈夫人の料理人オヌヌメ
911この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 20:41:23.48 ID:gXUSH5cS
【トリコ】 エピソードXX  〜豚と英雄〜
これよんできたけどマジで良作だな
912この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 20:41:47.14 ID:A/dWKofW
レストランで海がめのスープを飲んだ者が、海に身を投げて死んだ。なぜか?
913この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 20:44:38.85 ID:kC31uBSN
(トリコ二次創作)(ネタ)(転生)(短編)
チラシの裏のこれもオススメだな。短編だけどもっと見たかった
914この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 20:46:42.42 ID:VbA6pj7A
マイナー二次は大体原作愛に溢れているような気がする
ただし引換券は除く
915この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 20:46:59.51 ID:8maN5NrS
急に作者湧いてきたな
916この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 20:54:55.23 ID:UDz0LE4P
スルーしろよ

休日にする事なくてずっと二次小説漁ってたけど
何で転生主人公って不幸設定が多いんだろうな
いや、不幸なのはいいんだが開始早々両親死んだり天涯孤独だったり
それに女主人公の場合はレイプにあったり
不幸を不幸と感じていないような明るい性格の主人公の小説が読みたい
917この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:08:31.03 ID:g9NQpFYQ
>>916
過去に影を背負っているという厨二設定と、親を死亡させて後顧の憂いを断ってスタートできるから人気だった
最近だと見なくなったね
女主人公レイプは知らないけど
918この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:10:10.62 ID:+irt8FdJ
聖将記はよ…
マジで
919この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:15:55.18 ID:vkmxSaLn
名前忘れたけど、どっかのゼロ魔SSだとシエスタの曾祖父として味皇が登場していたな
ただし名前のみの登場で、弟子達の中にコック長マルトーがいたとか
920この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:18:24.32 ID:iDIg13CD
>>916
・人生がドラマティックじゃないと話が進まない
・親の描写が面倒
・スキル取得の理由付け
な場合が多いと思う

あと不幸を不幸と感じていない性格は、明るいではなく老成とか達観の域に入ってるだろ
人間万事塞翁が馬の故事のじいさんみたいなイメージしかないんだがw
ポジティブ思考や目的に向かって突き進むタイプなら明るい性格かもしれないけど
文章描写だと、その性格は少し傾くだけでハイテンションオリ主に通じるモノを感じる
921この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:19:04.22 ID:UDz0LE4P
女主人公レイプは二次じゃなくて一次だったわ
特に女性の書き手に多い気がする
922この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:19:36.50 ID:zLQa3x2P
聖将記、いつになったら段蔵あたり派遣されてくるんだろうか。

>>919
ケティじゃね?
あれも作者が天狗になりだしてから途端につまらなくなった記憶があるな。
923この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:20:50.32 ID:G6XhvHnN
不幸なのは過去ポの為じゃんw
924この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:23:22.13 ID:zLQa3x2P
ハンターハンターでTSだと妙に被レイプ率高い気がする。
場合によっては男のままやられる作品も結構ある気がする。
925この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:23:24.99 ID:UDz0LE4P
過去ポw
過去ポでもいいけどそれをひけらかして同情狙うのがうざい
特になのは、ネギまとかそんなのばっか
926この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:24:34.42 ID:gEVkV/2D
やきう連続更新か、盛り上がるところだもんな
927この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:30:32.83 ID:3P0q7dnh
ハンターは世界観の背景上不幸な設定多いと思う
奇妙な果実、喜劇のバラッドとかtsでレイプされてたような
後は軽薄男の挽歌は不幸設定だけど性格明るかった。能天気なだけの気もするけど
928この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:31:32.02 ID:f+EliKvC
>>916
ホライゾンでも読んどけ
929この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:32:37.50 ID:KJzb3swu
>>916
ポリアンナ症候群の主人公か
読者には不気味に映るかもな
930この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:38:52.14 ID:i01ARLCc
バラッドはTSでもないしレイプもされてない気がするが
931この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:39:10.98 ID:mJQJxPvj
>>916
俺は不幸だったやつが転生して幸せをつかむ展開は好きだよ
932この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:47:17.33 ID:eM14R+yh
>>930
あれ違ったっけか
人形遣いかな?
まぁハンター二次は不幸設定が多いってこった
933この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:48:52.25 ID:tzPK1/s3
奇妙な果実だろ
934この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:54:10.88 ID:LmETMUXN
>>890
ふぁてkwsk
検索しても出てこない
935この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:04:36.76 ID:gI9fnOCC
軽薄男の主人公はストリートで男娼やってたっけ
936この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:11:45.55 ID:UDz0LE4P
軽薄男ってギャグじゃなかったっけ
昔読んで記憶が曖昧だけど
937この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:17:37.92 ID:UDz0LE4P
途中で書き込んじゃった

昔読んで記憶が曖昧だけど
奇妙な果実も娼婦やってた気がする
938この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:20:48.04 ID:HY5YYK8T
人形遣いもtsじゃないしレイプもないぞ
キスがレイプに入らなければだが
939この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:22:49.89 ID:A/dWKofW
使い魔とのキスはノーカンって言ってたから女の子同士のキスもノーカンだろ
940この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:30:29.66 ID:mJQJxPvj
ノーカン先生かと
941この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:37:04.30 ID:G/UQWiT8
なんつーか、母屋さびれたすぎ
942この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:44:37.61 ID:KJzb3swu
>>934
慌ててたせいです
ふぁて→FATE
正義の味方、衛宮士郎君の事ですね
特に二次創作だと、料理作ってばかりだし
943この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:45:17.04 ID:vfmDIGYK
オリジナルでなにかお勧めない?
ジャンルは問わない
最近のでも、古いのでも、エタったのでも、完結してるのでも何でもいい
個人的にお前らが面白かったとか好きだって作品教えてくれ
944この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:47:28.81 ID:XrmsOEhA
スワジク姫は無事に更新されて安心した
あれはオススメ
945この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:49:11.90 ID:3GNUI+6v
スワジク姫は最初はいいと思ったんだけどな…
946この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:51:02.22 ID:VbA6pj7A
読んでないけど、
アルファポリスがどうとか空気読まずにこのスレに宣伝実況に来てて印象が悪い>スワジク
947この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:51:15.06 ID:LmETMUXN
>>942
ああそれか、いい小説があるのかと思ったから残念
細かくて分量合ったけどなんか微妙だったな
こういうのだとただ細かい描写入れるよりシチュに凝ったほうがいいのかもな
カイジのヤキトリとかさりげないのにすげー旨そうだし
948この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:53:12.20 ID:XrmsOEhA
俺は一気読みしたから 『最初は〜』 みたいのはわからないな
全体的に見所多いし、いまも新展開に入ってるしで期待してる。
ただ、物凄いエタりそうな雰囲気はすごくある・・・
949この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:54:33.99 ID:na8S23jr
>>943
基本、何でもいいは紹介しにくくて仕方が無い
>>1
■関連サイト
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
http://www18.atwiki.jp/akatarusurereview/
を活用してみれ
950この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:08:04.65 ID:vfmDIGYK
ああ、自分が面白そうと思った作品じゃなくて、
他人さまが個人的好みで面白く思えた作品を読んでみたいと思ったのよ

自分のアンテナだといつも同じようなものしか引っかからないから、
他人のお気に入り作品を読んでみようと思ったんだ
951この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:09:36.19 ID:bwohvFZ0
アルカディアをヲチるスレパート140
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1320448850/

ここと統合しようって案がもりあがってるんだけど
どうする?
もちろん残すのはこっち側な
952この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:10:42.76 ID:XrmsOEhA
お互い無干渉だったのに統合する意味が分からない
話題が違うだろう
953この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:12:16.73 ID:YvCLFsEC
どこでその案はもりあがってるんだw
954この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:12:31.59 ID:kC31uBSN
荒れる材料になるとしか
955この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:15:34.28 ID:O2d4HiTn
なんで隔離スレのこっちが残るんだよ
956この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:16:58.70 ID://Ua9JzO
しらねー
957この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:17:01.74 ID:XrmsOEhA
どっちも存続、でいいじゃん
958この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:17:50.37 ID:df+gxzY7
提案してるヤツの発言抽出すると……
959この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:22:48.89 ID:sW7IQWWP
>>948
スワジクはなんか勘違いするシーンの無理矢理さが酷くてダメだったわ
そのシーンのあまりの酷さに切ってそれ以降読んでないからどうなってるのかはしらんが・・・
960この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:32:48.83 ID:vkmxSaLn
そろそろ次スレだね
961この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:33:42.44 ID:7v93ZUau
大甲虫の更新が意外に早い・・・
962この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:34:10.09 ID:vkmxSaLn
>>922
そうかケティだったか
思い出してくれてありがとう
963この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:37:14.67 ID:/f3melos
>>943
上でも誰か名前挙げてたが、「なんちゃってシンデレラ」は良いと思うよ。
お菓子についてのこだわりとかが上手くキャラを演出するし、恋愛物好きなら「ヤベェ、これはあっまあまやでぇw」とにやける事間違い無しなシーンも。
……更新来ないかなー。
964この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:41:14.30 ID:bwohvFZ0
>>955
こっちのほうがまだ俺のコントロールが効くから
あっちは荒れて話しにならん
965この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:42:13.88 ID:dRJydvId
俺のコントロールとかアホか
何様だよ
966この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:46:37.14 ID:XjENlyD0
キチガイ様だろ
967この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:48:36.62 ID:7v93ZUau
お前のコントロールのきくスレなんて存在しないから安心しろ

オリジナルはやっぱなんちゃってシンデレラがいいね。有名だし読んでるかもしれんけど
腕白もそれ以上に有名だし読んでるかな・・・
あとはチラ裏の紺碧の大甲虫とかどうだろうか
968この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:48:37.15 ID:7m1jxSmk
>>964に対するコントロールが利いてるんだろ
ヲチに行くとコイツが暴走でもするんじゃないのw
969 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 23:49:51.03 ID:uH6DLsMu
どれどれ
970この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:50:06.27 ID:uH6DLsMu
立ててくるわ
971この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:52:01.71 ID:uH6DLsMu
はい次スレ

arcadiaを語るスレ102
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1320591056/
972この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:53:23.82 ID:7v93ZUau
>>971
つぎおつ
973この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:53:44.15 ID:df+gxzY7
974この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:54:48.60 ID:8CONBMFu
男らしい>>970だな
こうありたい
975この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:01:40.12 ID:2esx+bxT
>>970
976この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:02:05.95 ID:2kIBcENM
スレ立て乙
977この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:02:33.71 ID:Wcn5s69X
>>970
きれいなスレ立て乙
978この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:05:47.57 ID:IW/kJjoG
>>971
この先生きのこる乙
979この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:08:52.50 ID:W4qDMGLJ
ヲチスレ見てきたけど
ID:bwohvFZ0=ヲチスレID:EcQ8K9d60が
管理人の舞氏を呼び捨てした上に舞氏の知り合いだってさ
笑かしてくれるな、キチガイくんはヲチスレから出て来なくていいよ
980この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:09:18.61 ID:Z/Gp5h9W
>>970
ドン!
「なんだ!?」
ドンドンドン!
「魔術師の攻撃か!?」
ドンドンドンドーン!
「ち、違う!あれは『帝国最強』『殺戮騎士』『剣聖神』と数々の異名を持つ男!」

「今宵も血に飢えている、乾いている。我が妖刀『吉宗』がな」

「「「「>>1乙!!!」」」」
981この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:22:31.52 ID:WK1VElqv
>>971乙乙
せっかく華麗に立てたスレなのにすぐに嵐来ちゃったね……
982この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:25:31.94 ID:2esx+bxT
埋めろー
983この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:42:31.74 ID:R/qJkFEC
雨女
984この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 00:43:16.20 ID:wZYe5S+8
ウメ
985この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:05:08.27 ID:wZYe5S+8
めー
986この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:10:18.45 ID:wZYe5S+8
うー
987この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:10:24.36 ID:wZYe5S+8
988この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:10:32.52 ID:wZYe5S+8
989この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:10:36.25 ID:pf3OokLI
ウメス
990この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:10:39.98 ID:wZYe5S+8
宇目
991この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:10:45.75 ID:wZYe5S+8
992この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:12:03.63 ID:mSYq3NUM
うめ
>>970乙!
993この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:12:44.30 ID:GSD64nH9
ある日曜の晩、>>993が寝苦しさに目を覚ますと
994この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:12:45.33 ID:k7EtIlJ7
うめ
995この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:13:02.22 ID:GSD64nH9
なんだこれはずい
996この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:13:14.17 ID:klyTCXXt
埋め
997この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:14:07.66 ID:DI96WZDk
うめ
998この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:15:11.49 ID:wZYe5S+8
うま
999この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:15:21.29 ID:wZYe5S+8
1000この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:15:26.89 ID:R/qJkFEC
>>1000なら獣と魔物と煉獄と…復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。