【CC】講談社ラノベ文庫新人賞12【〆切目前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
講談社が2011年12月にライトノベルの新レーベル「講談社ラノベ文庫」を創刊します。
それに合わせて創設される新人賞、及びチャレンジカップを対象にしたスレです。

詳細
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008

【締切】
 新人賞……2011年05月31日消印有効(締切済)
 カ ッ プ……2011年10月31日消印有効
【募集内容】
 新人賞……不問
 カ ッ プ……対象読者を10代中盤〜20代前半男性とした作品
【規定枚数】
 共 通 ……100枚〜150枚 (1KP=40文字×34行)
【応募資格】
 新人賞……不問
 カ ッ プ……プロデビュー経験の無い者
【賞金】
 新人賞……大賞300万円、優秀賞100万円、佳作30万円
 カ ッ プ……大賞100万円、優秀賞050万円、佳作10万円
【その他】
 新人賞……一次通過者には評価シート・大賞15分アニメ化
 カ ッ プ……二次通過者は編集部ご招待

前スレ
【路線は】講談社ラノベ文庫新人賞11【萌え?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1315208556/

01:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1287546531/
02:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1302514849/
03:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1304482550/
04:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1305802474/
05:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1306762986/
06:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1307299166/
07:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1308195250/
08:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1309165511/
09:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1310475167/
10:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1311064433/
2この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 15:00:30.91 ID:/rXIjxfV
Q.何で送ったらいいの?
A.郵便局にいってレターパックを購入しましょう。ポスト投函可能です。

Q.何で綴じたらいいの?
A.チャレンジカップはダブルクリップ一択、新人賞は紐綴りでも構いません。

Q.編集部にお手紙同封してもいい?  小説の追加説明を別の紙に書いて添付してもいい?
A.自己責任でどうぞ。最悪、原稿ごとゴミ箱に投げ込まれる可能性があります。

Q.パロディはあり?
A.パロディは、共有認識の上でのみ成立します。相手が元ネタを知らなかったら悲劇が起きます。それを覚悟でどうぞ。

Q.印刷時はどうするの?
A.余白2cm程度、フォント12ptくらいが目安。(決まった形はありません)

Q.読み仮名をつけた方がいい?
A.文脈によってある程度は把握可能。しかし、キャラ名が特殊な場合、登場時は付けた方が無難。

Q.あらすじでオチを書きたくないんだけど
A.推理小説の賞でもあらすじはきちんと書くことが要求されます。
 どうしてもオチを隠したい場合は、オチを隠しながらも、ストーリーがわかるあらすじを工夫しましょう。
 推理小説の賞に応募する人は、大抵そうします。
 なので、あらすじ作成には、ある程度時間がかかることを考えておきましょう。
 原稿用紙400枚前後の文章を2枚以内で説明するのですから。

Q.この作品を他の賞に応募してもばれないよね?
A.自己責任でどうぞ。一生デビューしない覚悟を持ちましょう。

Q.そうは言っても、また小説書くのが面倒で……
A.作家に向いてないです。

Q.自分の小説にどんな絵がつくのか心配です。
A.候補になってから考えましょう。

Q.審査員が気に入りません。
A.仕方ありません。他の賞へ応募しましょう

Q.大作なので、未完なのですが、十分面白いので送ってもいいですよね?
A.自己責任でどうぞ。夢を見るのは自由です。
3この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 15:01:18.35 ID:/rXIjxfV
■レターパックについて
 ttp://www.post.japanpost.jp/service/letterpack/index.html
・レターパック500
 配達先へは対面でお届けし、受領印または署名を頂きます。

・レターパック350
 郵便受箱へ配達します。
 350で十分だと思いますが、心配な方は500を使いましょう。
また、中の原稿をビニールで包むなどして水濡れ対策をするといいです。
 ステータスが【窓口にてお渡し】の場合は、窓口で渡し済みということです。
 
■消印について
・締切日の場合、郵便局に直接持って行くのが安全です。
 最終集荷時間を過ぎた場合、消印は翌日になります。
 初回集荷は前日消印の噂がありますが、デマです。

・24時を過ぎそうでも諦めてはいけません。
 ぎりぎりOUTの場合、一応ダメ元で頼んでみるのも有効です。

・郵便局には時間外窓口が無い場合があります、調べておきましょう。
 http://map.japanpost.jp/pc/searchDetail.php?flag_parking=false&select_time_zone_val=select_time_zone_16&select_time_val=false&searchDetail1=alist1&searchDetail2=blist2&searchDetail3=undefined
 ↑をクリック 自分の住んでる県を選択して「絞り込む」

・最終手段で講談社のポスト直接GO
 消印がないと駄目と言われる可能性があります
4この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 15:54:53.64 ID:iTUU91C4
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)   たとえば電子レンジ。
/    (─)  (─ /;;/ 「2分温めてください」のところを1分59秒にしてもなんら変わりはないお。
|       (__人__) l;;,´ 
/      ∩ ノ)━・'/   そしてこの真理は努力にも当てはまると思うんだお。
(  \ / _ノ´.|  |    「今日から一年間努力する」のと「明日から一年間努力する」ことに大きな違いはないお。
.\  "  /__|  |
  \ /___ /     だからやる夫は明日から本気出すお。
             今日からやったところでもう夕方だし。眠いし。腹減ったし。明日ならやる気起きそうだし。
5この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 15:59:55.97 ID:LM9HPck6
      /  ./::::::::        ̄        ::::::\  ヽ
      l  ./::::::::: -‐-                ::::::ヽ  l
     |  .l::::::::      ` ー 、__, -一'´ ̄      ::::::l  .|
.     │ |:::: __                   ___ :::::| .|
.      |. |::::/_  ̄``‐-、__       _,.-‐'´ ̄..__\:::::| . |
    │..|::::: ̄   ̄``‐-、_|      |_,-‐'´ ̄    ̄::::::|..│
     | |:::::::    ___         ___     :::::| |
     | \:::::    `‐-゚-‐´        `‐-゚-‐´     :::/ |
   /⌒ヽ. |:::::        |::::     |        :::::| ./⌒ヽ
   .l /⌒| |:::::::       |::::       |         ::::::| |/⌒l |
   | |/⌒|...|:::::      l  |:::::        |  l      :::::| |/⌒l .|
..  | | _(_|...|::::::     /  |:::::       |  |      ::::|...| l__:) |
    | l__,ノ| .|::::: _./    \____/   .\._ ::::::| .| l__ノ./
   ヽ.__人.|:::: iー‐-----──'⌒⌒──-----‐一i  ::::|,人__ノ
      .|::::::  l 「l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二lフ ノ  ::::::|
     /|::::::  ヽ\ __________.//  ::::::|\
   ./  |:::::::..  \` ‐┴┴┴┴┴┴┴┴‐'´/   ::::::|   \
食べ終わったら・・・・・・・・奴はとりあえず満足して・・・・・・
こう考えるだろう・・・・・・・明日からがんばろう・・・・・・
明日から節制だ・・・と・・・!
が・・・・・・・・・・・・・
その考えがまるでダメ・・・・・・・
「明日からがんばろう」という発想からは・・・どんな芽も吹きはしない・・・・・・・・・・・!
そのことに20歳を超えてまだ・・・わからんのか・・・・!?
明日からがんばるんじゃない・・・・・・・・
今日・・・・・・今日「だけ」がんばるんだっ・・・・・・・・・・・・!
今日をがんばった者・・・・・・・・・・・
今日をがんばり始めた者にのみ・・・・・
明日が来るんだよ・・・・・・・・・・・!
ここには・・・・ この食以外他に快楽などない・・・・・・
故にその誘惑は強烈・・・・・・・!
一度知ったらもう抗えない・・・・・・・!
特に・・・・・・ 初日から崩れるような奴にはな・・・・・・!
結局のところ・・・・・・・・・・・・ ちょっと一回ってのが大甘なのよ・・・・・・・・!
その一回がこの底辺の・・・・・・・・・・ さらに底辺・・・
底の底へ転がり落ちる最初の一歩・・・・ 入り口・・・・・・!
結局世の中には利用する側とされる側、その2種類しかいないのだ・・・!
6この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 16:13:30.11 ID:d77gYELy
                                                        _、-,~},_
         /''i                                        ,-、,_ /'~`''>'_'i,'
        l  l                                        .l  `i/'/  'i__ ~'i
      _,、/  {,_                                        'i  l' 'i',/, _'`''~
    _、/_/ /'~_、ニi,                                      _-_'-、, '-,i' \'-/,_'i
ーー''~'~'~  / ./   'l                                     /~ `i, i  `--''<_、-
',--、,_,、、、,,,_,l .l    l      _,、--、,,_                          /   i i   _,,,,,,,,,,_,,
..`'/',-ー''''ー、,_l    'i     /     `                        /    l /-''_~---、_ノ
  `'、_'、    `     .'i,    li        _,,,,,,,,,,,,,,_               /    l _-'~   ./
    ``i,   _、-''''~~i'') 'i    \   _,、-ー'~_,,,、、、,,,,_~`'''-、,_           / _,,,,,,,,_  ''~    /
     .i  i''、     'i/      `-/,,、、-''~     ~`'''-、,_\         i, {./  ~'-i,   ./
      '-、'_,,',i,    'i,      / ./\            \\        フ   /'i /
          'i,    'i,    / /.  _、--、,_     _-'~`'-、. 'i, 'i,      /   ,<=='-'~
           'i,.    'i,   l .l /    `'         ` 'i l     ./   /
           'i,    i,  { l                  l i.   /   /
            'i,.    'i,. l. l  _-,=-、,_      _,、ー'=,-,.  l l  /   /
             'i,.    'i, l l  '/./(_,,ノ'i,.`     i''-、-'i, ' .l l /   /
              i,    'i'i'i,.  l''''=''''ノ.      '、_'''' ノ  .l ,//   /
               .'i, ,-'''_ニi,'i   'ニ_ニ-   '  _,  -ニニ- .l''/~`'-、,/
                .'{ /  `i,  ' '   `'''''''~   ' '  ノ' ~~`'-,/
7この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 16:16:07.81 ID:IkM0Rtnh
今回の賞って将来性を見たってあったけど
それを見るのがCCなんじゃないか?
CCでの選考基準がどうなるのか気になる
8この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 16:34:34.19 ID:qooNRq4r
CCて価シートあるの?
9この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 16:45:52.25 ID:cGWdCT/V
>>8
レシート?
10この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 16:48:22.98 ID:qooNRq4r
亞ゴメン 評価シートだった
11この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 16:52:15.35 ID:qooNRq4r
>>7
理念(建前)はそうかも知れないけど
とにかく今は弾(書ける新人)がほしいが本音だと思う。
年齢とかあーだこーだあまりきにしないほうが良いと思う
12この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 17:47:19.33 ID:2lc+u8dR
そう言う意味では非常に入り込みやすい
チャンスな状況ではあるんだよな
質にそこまでこだわってないという事だし
13この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 18:12:23.19 ID:QZ3h30aS
ドウテイオーSEX
14この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 19:35:47.02 ID:9jBlepOe
どうでもいいが渡辺編集長思ってたよりも爺さんだな
白髪だから年取ってるようにみえるからか
15この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 20:02:25.24 ID:vhy30RiW
アニメキャラのコスプレだろ
16この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 20:47:55.37 ID:TF42w2FQ
ゆきあつか…
17この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 20:55:23.38 ID:MACQVUi4
おい






おい
18この名無しがすごい!:2011/10/07(金) 00:45:13.82 ID:7AQSyBMw
送れたらタイトル晒しやってみるか
19この名無しがすごい!:2011/10/07(金) 13:32:11.31 ID:FblUjRp5
すっかり廃墟だな
20この名無しがすごい!:2011/10/07(金) 13:50:42.31 ID:wKfcQG7i
ここの編集って漫画の編集だってほんと?

21この名無しがすごい!:2011/10/07(金) 15:29:58.92 ID:dvOC3IgG
少なくとも編集長はそうだな
22この名無しがすごい!:2011/10/07(金) 19:55:13.30 ID:IJHiBfyB
>>20
そっちの方がまだ新しくて面白そうなんだが
実際の中心は、外部から引き抜いた人がメインじゃないか?

確か講談社がラノベやるって話が公になったのも
求人サイトでラノベ編集経験者を募集したのがきっかけだったはず

それで今のところツイッターでも活発に動いているのが
元靴・角川の人らしいよ
途中までR15のアニメプロデューサーだったというし
センスの古さや、靴の待遇の悪さを引っ張りはしないかというのが不安だね
23この名無しがすごい!:2011/10/07(金) 20:04:46.39 ID:arss8vOU
途中までアニメの企画やってたのに放り出したのか
24この名無しがすごい!:2011/10/07(金) 22:41:10.31 ID:mdtMCNw7
ところでもう送った人たちは何ページぐらい書いたんだい?
俺は111KP
25この名無しがすごい!:2011/10/07(金) 23:04:16.65 ID:7Cm2SFW1
評価シート早くしろksg
26この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 03:01:06.56 ID:mD3A3YH3
>>22
女だっけ
27この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 11:12:04.13 ID:UD1OAnMZ
>>22
マジかよ……!
受賞作では売れそうにないからって編集主導で新しく書かせたのがR15だぞ
その結果打ち切り作品よりも売れず、アニメ化したのに最新刊の数字が出ない
そんなの書かせた編集を拾うなよ
28この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 12:01:10.25 ID:VTL2ocGP
アニメプロデューサーがなにする仕事なのか知らないのだろうか
さすがこのスレはレベルがちがうな
29この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 13:41:33.26 ID:kEhFoCpm
はいっはいっそれそれそれそれっ
ようじょのおまんこっ(ようじょのおまんこっ)
ようじょのおまんこっ(ようじょのおまんこっ)

杉井の人間性!杉井の人間性!
30この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 14:27:15.64 ID:UD1OAnMZ
>>28
女編集はプロデューサーの三人の中に入ってたぞと思って調べたが、
二人しかいなかった。どうやら覚え間違いだったようだ
31 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/08(土) 15:03:48.87 ID:c/0jmrXh
最後まで書けたけど、後5kp伸ばさにゃならん
どうしたもんか……
32この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 15:21:18.59 ID:yRXrbIX0
あと5p削りたい俺とトレードしようぜ
33この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 15:29:12.79 ID:kEhFoCpm
>>31
とりあえず推敲しろ
必要なシーンが増える事も少なくない
たった5Pとか楽勝で増える
34この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 15:36:23.33 ID:c/0jmrXh
>>32
つ5kp
>>33
推敲して後5kpなんだ
最初は15kpくらい足らなかったのをちょいちょい増やしてやっとここまできた

思い切って新しいエピソードでも追加した方が良いのかね
35この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 15:38:06.09 ID:gLmotWhZ
ヒロインの風呂シーンとか入れたらどうよ
幕間に
36この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 17:25:45.20 ID:kEhFoCpm
>>34
無ければエピローグとプロローグ入れてみれば?
あと>>35のような意見も割と現実的だぜ?
エロに限らず萌えシーン、「余裕があれば入れた方がいいシーン」ってのを入れてみるんだ
37この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 18:09:35.15 ID:7u9Prgqv
>>34
ちょっとまてwww 15足りなかったら、普通にシーン増やすべきだろがよおおおおおおおおおお!!!!

と、叫びたくなりました、ゴメン。
38この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 19:23:44.62 ID:DmvmNWBu
プロはシーンじゃなくてキャラを増減させるそうだ
39この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 19:30:47.06 ID:c/0jmrXh
なんというか、現状のエピソードで過不足無い(と思っている)から仕方なく水増ししていったら
もう水が無いでござるな感じだよ

萌えか……よし、萌え萌え☆してくるわ
40この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 22:18:37.79 ID:FPJ+6aeW
しかしまぁ……ほんと廃墟だな
廃墟な上に、「そうやってライバルを一人でも減らそうとしてるんだろ」
とか言うやつもいないし
もう一度盛り上がることはあるんだろうか
41この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 22:49:20.36 ID:eVo7iF9f
一次審査発表は、年内にして欲しいね
42この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 22:49:52.67 ID:pZ85pAp0
きっと各人が水面下で着々と執筆を進めてるんだ
ページ超過してる人も不足してる人も締切ギリギリ納得いくまで粘れ!
勢いで投稿しちゃったらやり直しきかないからな
43この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 22:52:19.16 ID:cCJocD+N
今からでも編集部ご招待とかいうママゴト企画やめてくんねぇかな
いやなら行くなよ、と言われたらそうだけど、不義理な感じがして嫌だろ
44この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 22:56:13.99 ID:aG3vtBo2
>>43
だったら勝手に別のところ送ればいいだろ
講談社じゃないと駄目な理由があるの?
45この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 22:57:09.21 ID:Q78pNnFg
まあ締切後に「できた?」「間に合わんかった」
みたいな会話を楽しみにいまは執筆しようぜ
46この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 22:59:04.55 ID:GKlp9fJv
正直CCってラノベ文庫よりは下の扱いだし興味あんまりないけど
編集部行ってみたいなあ
たぶん一人ずつ時間別に招待するんだけど、同じようなワナビと友達になりたいなあ
47この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 23:17:54.52 ID:QbCQFzhF
>>44
IDがCCだからじゃない?
48この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 23:29:51.09 ID:MYQEaTxT
>>46
同意
ありがたみはないけどちょっとおもしろそう
遊びに行きたいよな
それで将来のプロの作家友達が出来たら嬉しい
49この名無しがすごい!:2011/10/09(日) 03:58:31.44 ID:np59/ZeV
ハルヒのヌファwコピペみたいなのが欲しいのか
50この名無しがすごい!:2011/10/09(日) 10:34:44.65 ID:vFRyypkm
正直、空港ですら遠い僻地住みだから東京行くのは拷問に近い
51この名無しがすごい!:2011/10/09(日) 18:21:27.19 ID:O9RrhTT0
タイトルは昔2chで話題になってて見かけたのをちょっとだけ変えたもの
ストーリーと文章は昔ワナビサイトで評価高かったものをパクリのガイドラインに接しない程度に改変したもの

新人賞の結果から考えて、CCで俺が大賞取るのは確実w
ガチオリジナルで勝負しようなんて人、せいぜいガンガレw


52この名無しがすごい!:2011/10/09(日) 18:44:28.64 ID:9FD3cf5t
>>51
断言しよう

お前、俺に喰われるぞ
53この名無しがすごい!:2011/10/09(日) 18:46:09.95 ID:cWBvLpN2
アッー!
54この名無しがすごい!:2011/10/09(日) 20:26:27.27 ID:9J/ilDD8
どうでもいいが、受賞作発表のページのタイトルが、「第2次選考通過作品発表!!」になっているんだが。
第2次選考のWEBソース流用すんのはいいけど、タイトルぐらい直しとけよ。
HPアドレス自体が「110930」と更新年月日をデフォルトのままつけてUPしているみたいだし、あんまりWEBに詳しい人がつくってないね。

ttp://kc.kodansha.co.jp/SEP/90008/01/notice110930/110930.html
55この名無しがすごい!:2011/10/09(日) 20:49:14.21 ID:ALuVIAgJ
なんかすごいなお前ら
2chに同じ名前があっただけでパクリって発想は普通でないよ
56この名無しがすごい!:2011/10/09(日) 21:11:01.12 ID:tvlN1WjI
マジレスしようっていう発想が出るおまえの方がよっぽどすごいよ
57この名無しがすごい!:2011/10/09(日) 21:45:12.25 ID:ADf/XUvh
俺もベントーぐらいアクの強い作品書いてみたいわ
次は少し考えてみるか
58この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 01:19:42.62 ID:brIuXWk9
過疎り過ぎワロリーヌ
59この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 02:00:08.81 ID:Vhbkn7Eh
今月中にシート来るんだろうし、その頃にまたちらっと盛り上がるよ
60この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 16:43:23.78 ID:Hiqyj6Vs
>今月中にシート来るんだろうし、
死ね
61この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 19:18:29.85 ID:jvyn0nf2
CCにガチでシリアスなもの送る奴っているのだろうか
自分だけだとなんか恥ずかしい
62この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 19:23:02.90 ID:uTo7lgnw
杉井は、ガチ系全然いけると思うけど。
彼の受賞作からして、おふざけ要素が全然無いしね。

63この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 19:29:06.37 ID:SCdtT9gP
ねぇ、これ受賞した時は杉井ごときに感謝しなきゃいけないの?
64この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 19:34:34.16 ID:ZvtC+kEB
>>61
俺もシリアス系だよ。
けどしっかり客層に合わせて作ったつもり。
まったく問題ないと思っている。
65この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 19:51:12.88 ID:jvyn0nf2
>>64
鉄板ジャンル以外は求めている客層はまだ不透明じゃないか?
個人的に募集要項の慎重さは尖った作品も受け入れるつもりがあるとは考えているが
66この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 20:03:55.56 ID:ZvtC+kEB
>>65
他社より緩めだね。P数も幅広いし。
誤差はあるだろうけど、一般的なラノベ層に合わせた感じ。手堅い部分はしっかり押さえた。

上に想定ターゲット層が大きいってことは、
萌え系に走りやすいっていう負の側面もある。
大人になればなるほど、気軽に読めるものを好む傾向があるからね。
67この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 00:36:31.78 ID:bleNj9MS
テスト
68この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 00:41:46.64 ID:BLpwiM5F
テステス
69この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 01:29:48.11 ID:KvSvqkkx
バカテス
70この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 14:04:36.23 ID:MIMkxE2F
71この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 17:35:56.80 ID:5JIE2Oim
受賞作は別にいいんだけど、刊行ラインナップがショボすぎて心配
どれみとか誰得だよ
絵もキモいし
72この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 17:57:04.77 ID:tVUD2IMH
まぁ、もうちょい売れっ子作家を引っ張って来れなかったもんかね。
73この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 18:06:08.97 ID:5JIE2Oim
いいよいいよもう
僕が盛り上げるもんね!
ぷんぷん
74この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 18:38:36.71 ID:lsSyRJjr
CCに送る層は、「この時期だったら一番早く結果出るし、二次で編集部招待だからダメもとで送ってみるか」
って感じがする。
75この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 19:14:59.06 ID:7ChFRmid
>>71 「受賞作別にいい」?
少なくとも刊行ラインナップと比べて「いい」とかいえるレベルか?
「味噌を喰え」ってタイトル自体、場面を想像させられて生理的に受付けない読者多そう
俺自身そうだし
ドウテイオーはドウテイオーで疑惑ありまくりだし、フラグ立ちすぎだろ
76この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 20:06:35.00 ID:shN1d0ST
あらすじ発表されてるけど、見た?
77この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 20:13:28.17 ID:MncAAahI
神メモがあたってれば
杉井の探偵もの次回作が!となったんだろうが
ここの編集もアテが外れただろうなぁ
78この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 20:14:57.01 ID:mfrrEJZH
>>76
講評のこと?
79この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 20:16:36.16 ID:shN1d0ST
ttp://twitpic.com/6vy80v

いや、これ。
80この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 20:19:22.11 ID:mfrrEJZH
>>79
へー、こんなのあったんだ。d。
書店員からのリークっぽいね。
81この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 20:22:55.56 ID:KvSvqkkx
>>75
生理的に受け付けないとか
味噌嫌いどんだけ多いんだよw
82この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 20:36:15.23 ID:VHpKw/Kx
おジャ魔女ドレミがノベル化ってことは少女向けもうぇるかむ?
アニメ見たことないけど、あれ女の子向けのアニメだよね?
83この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 20:39:33.40 ID:ydRw7/Ci
>>75
別にいいじゃん
このラノ文庫のように編集にグロキモ改造された訳でもないし、ネタとしても許容範囲
タイトルからじゃまだ内容分からないし、
そもそも受賞作のハードルってどこも低いだろ
期待する方がアホ
むしろ他のプロの作品がショボいのが問題なんじゃん
駆け出しのド素人はともかく、レーベルを盛り上げるのは既存のプロなんだから、こいつらがしっかりしてくれないと困る
なんだよ、ノベライズ路線とか
しかもどれみ
84この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 20:40:46.57 ID:ydRw7/Ci
>>82
大きなお友達向けに加工しようとして失敗、誰にもウケない黒歴史になる未来しか見えない
85この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 20:41:34.00 ID:KvSvqkkx
>>82
大友向けだろ
86この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 20:57:18.49 ID:lsSyRJjr
>>83
どっかで聞いた話だけど、普通に商業で売ってる作品は70〜80点あたりが相場で
賞を取るほどのものは90〜100点あたりじゃないときついらしいぞ
87この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 20:58:07.25 ID:BqRh/hPD
>79
杉井の探偵物は不吉だが竹井のはよさそうだな
88この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 21:05:50.92 ID:KvSvqkkx
>>86
点数が高いからって売れるとは限らないのがこの世界だからな
玄人向けの受賞専用作と 素人向けの出世専用作とを分けて考えた上で両方創れなければならない

アホらし
89この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 21:10:46.24 ID:qncai8/n
>>79
どの作品も露骨に萌えを出してるなー。
シリアス系は進撃だけじゃんか。
なんかMF路線まっしぐらな感じ。
90この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 21:16:25.23 ID:oabKD1aj
いまの売れ筋がそうだからな
91この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 21:19:40.95 ID:KvSvqkkx
自分の好みを無視して冷静に分析すれば
ラノベでシリアスなんてやるのは商業的には無謀だと分かる
新参レーベルならなおさら
92この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 21:31:16.10 ID:gDe3WkHW
>>86
なんだよその点数w
お前占いとか信じてるようなやつだろw
93この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 21:35:38.99 ID:CJZ6C6LM
100点の新人賞作品てどれだ
94この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 21:36:13.38 ID:YKeg+fo8
進撃の巨人以外、シリアスやバトルものはないのか
きっついな……

俺を二次で落としやがった理由を「シリアスだったから」
ってちゃんと書いてあったら納得する

とってつけたようなアラ探しでお茶濁されたらもう二度と投稿しない
なんてこと言ってると「面白さ至上主義」厨に、
「カテエラとか言ってないで潔く面白くないって認めろ」とか言われそうだが
95この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 21:39:23.21 ID:+1gKHtTS
それはそれとしてストックしておけば作家になって名を得た後に出すこともできるさ
とはいえやっぱり自分が面白い、書きたいと思ったものでデビューを飾りたいもんだが
96この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 21:51:17.91 ID:0bZxB4mU
シリアスもんばっか書いてるが>>94みたいな負け犬の遠吠えするような奴にはなりたくないわ
去りたいなら黙って去れよ
こんなののせいで全体がこいつと同一視されたらたまらん
97この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 21:53:37.83 ID:MLCSdkIP
まぁ、杉井のクズに俺様の小説の偉大さは分からん
98この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 22:02:28.80 ID:YKeg+fo8
>>96
しかし実際、「目から鱗のような的確な指摘で、
そこに気づけばシリアスでも講談社ラノベ文庫で戦えそう」って内容ならいいが、
「評価シート書くためにむりやり探しました」みたいな内容なら無価値じゃん?

「今の読者はもっとキャッチーな作風を求めていると判断しました」とか、
遠回しでもいいから編集部の意志が感じられるようなシートが欲しいわ
99この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 22:03:43.23 ID:jVs8eIvj
賞金少なくてやる気でねー
100この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 22:07:34.49 ID:lsSyRJjr
>>92
仮に点数をつけるとしたらだよ。作者の自信や満足度やらに置き換えてもいい
要は質よりも量、落とさずコンスタントに出せるかどうかの方が大事だって話なんだが
101この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 22:09:14.06 ID:jVs8eIvj
>>100
何基準だよ相場ってw
すげー頭悪っ
102この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 22:33:24.54 ID:rLBrcvXa
シリアス遠吠え君に点数君
過疎気味だったこのスレもまた新しいタレントがそろってきた
胸が熱くなるな
103この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 22:42:00.15 ID:u5pYyD2s
いやまあ点数つけてる人の言ってることはわかるよ
本屋に並んでる本以上のものを書かないと受賞できないってことでしょ
〜大賞とった本なんかは適当に手に取った一冊よりは大抵面白い
104この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 22:46:01.36 ID:WhuMaw5X
そんなことよりセックスしたい。東電のせいでセックスできない
105この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 22:46:54.60 ID:VHpKw/Kx
応募歴って一次通過ぐらいでも書くべき?
どっかで最終残ったぐらいの戦歴じゃないと書かなくていいって見た気がする
106この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 23:48:52.38 ID:ujq0Ya2Y
シリアス遠吠え君はGAを見限って講談社に来て
こっちでも同じことを喚いているのだろうか
107この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 01:11:53.89 ID:oFLbwLTl
>>86
それは流石にないわ
だったら新人賞が刊行前に直されるんだよ
108この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 01:15:51.79 ID:hw8gDUQ9
味噌のイラスト可愛いね
扱いだけを見ると、杉井光が主砲なんすかね
109この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 01:22:06.39 ID:T6a3ZkJp
イラストレーターを見る限りは変なのをあてがわれる不安はなさそうだな
安かろう悪かろうのヘタクソがいたら終わりだと思っていたが
110この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 01:29:16.05 ID:dbWOPJie
主砲を杉井さんにしようと思っていたが
メディアミックスを竹井さん優先で進めてるのを見ると
思いの外竹井さんの原稿が良かったのかもなって感じ?
111この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 01:46:39.10 ID:0V2JE8G9
味噌のアニメ配信は、もうちょっと後か
ほかの受賞作刊行も同じぐらいかな?
まさか刊行されないなんてことは・・・
112この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 03:22:50.63 ID:TBuqxXFJ
最強の一作が出来たわ
受賞確実だわ
これが万が一落とされても改稿なしで電撃に送ってそっちで受賞できる、それ程の出来
講談社はマジで俺という才能を逃すなんて大きな損失を出さないようにな
こんなの気まぐれ、電撃までの暇潰し
俺ではなく講談社にとって最初で最後のチャンスだからな?
落としちゃったらもう後は知らんよ
113この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 05:02:41.06 ID:JWaL+oSt
>>112



           才能   なんて        ない

俺       にとって最初で最後のチャンス
114この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 08:14:34.95 ID:KpE92FVZ
ぶっちゃけ投稿者の大半は112のように思ってるのばっかだから
単にスレで言うまでもないんだよ
世の中には112以上の才能を持った奴なんて腐る程いるっての
115この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 09:04:13.85 ID:VN853IWO
>>112
あれ・・・俺がいる・・・。
ま、お互いがんばろーぜ。
大賞は俺が貰うけどな。
116この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 12:29:48.73 ID:6rIccTgk
なんでそんなに自信満々になれるのか分からない
書くジャンルの違いか?
117この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 12:36:39.09 ID:xeuXUYKU
自分の才能に最初に気づくのは自分だし
自分の才能を最後まで信じられるのも自分

自惚れがないとデブーできないってガモウも言ってたし
118この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 13:58:25.48 ID:dmTD4UQR
俺はガチの天才
しかし性欲MAXの糞ガキに理解できるかは疑問
119この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 14:03:10.63 ID:xeuXUYKU
じゃあ大人の編集や下読みには理解できるから安心だな
120この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 14:12:07.26 ID:u/cMkafR
>>79
フラグの王子様とは別物?
121この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 14:28:30.72 ID:mvTjGr6Q
俺は自分の作品を見てもらいたい気持ちと
自分の全裸を見てもらいたい気持ちがせめぎ合っている
122この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 14:36:29.03 ID:AS9dp6fV
もう表紙に全裸写真プリントしとけばいいじゃないか
123この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 15:43:29.58 ID:w7ANwrXg
どこの南国アイスホッケー部だよww
表紙ではないけど
124この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 17:04:04.93 ID:iBjjhy/7
MFが角川の手下になった今
対抗馬となりうるポテンシャルがあるレーベルは講談しかなくなったワケだが
あんなラインナップで大丈夫か?
125この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 17:12:32.60 ID:FKIUyKb0
あんなとか言ってるけど、創刊としては相当いいレベルだぞ?
今までのレーベル見てきたか?どこもしょっぼいもんだった
最後発で大手、だからこその面子なんだよ。
126この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 17:20:02.26 ID:146FHQH6
小学館、集英社の悪夢を払拭できるか
……悪夢とか言っちゃ失礼だけども
127この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 17:30:46.89 ID:iBjjhy/7
>>125
角川系出身に頼ってる時点で角川系を抜ける気がしないw

ただまぁフォロワの戦略はリーダーをパクることだから
最初がああなのは仕方ないっちゃー仕方ないのか
128この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 18:32:58.12 ID:h2s4QIxs
おまえらって本当評論することにかけては天才だよな
129この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 18:34:39.94 ID:FZU5Gv3q
レーベルが大きくなるには新人が大切だ
130この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 18:40:28.30 ID:N1BWunD1
したり顔で業界を語ることこそワナビの本業
黙って応募原稿を書いているようなやつはただの作家志望
131この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 18:42:32.39 ID:DaRYG4tR
まだ出てもいない作家の本を過小評価し
まだ書いてもいない自分の小説は過大評価するんですねわかります
132この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 18:54:50.63 ID:QY1QME8a
お前らマジでゴメン
KCC大賞は悪いがもらった
大賞の可能性が無くてもいいやつだけ送ってくれ
手間暇掛けたお前らの作品を潰してしまうのは申し訳ない
133この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 18:56:58.84 ID:iBjjhy/7
大丈夫。
使い回しだから手間暇なんてほとんどかかってない。
安心して潰れてくれ
134この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 19:26:15.44 ID:VN853IWO
今、エントリーシートをダウンロードしたけど・・・ハテ・・・。
エクセル版、なんかレイアウトが不安だな。

このPDFデータの方って、適切なソフトがあればエクセルみたいにデータ入力できるん?
今、アドビのPDFリーダーで開いてるみたいなんだが・・・。
135この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 19:29:04.65 ID:NcQb39rZ
だったらタイトルかペンネーム晒せよ
匿名使ってせこせこ大言吐いても虚しいだけだろ
器の小さい目立ちたがり屋が多すぎてうんざりする
136この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 19:30:33.52 ID:KpE92FVZ
俺はCCの選考がMFみたいに若年者有利と見てるし、審査員が嫌だから、応募はスルーさせてもらう
俺は自分の事、天才だとかいう人間は多いに応援したい
まぁ俺がこれに応募しちゃうとハンター試験のヒソカみたいに大人げない事になるからってのもあるんだがな
137この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 19:48:54.25 ID:QY1QME8a
>>136
「どうせ大した事ないだろ」とか自分の周り全員凡人だと思い込もうとしてるようなやつらは基本的に無能
根本的に思考が終わってる
「自分の方がすごい」と言って自分を持ち上げるならまだしも、相手を自分レベルに下げて安心しようとする思考だと向上心のカケラもない
それでは逆立ちしても成功者になれない
そんなやつらよりはお前の方が全然優秀だと思うよ
138この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 19:57:25.61 ID:2UUm/OTO
   -―- 、 /__  / / ヽ !\ト、 |ヽ!ヽト、 ', l  ヽ  \ \_     _
   /      ヽ´ ,ィノ ィ .l  ト(   ヽ   _,.斗', l   ヽー- <-‐- 、/ .: ヽ
  /       } /  /|/ヽ=ミL,_     /''´  |ハ  }   \::::::/       :  |
  ,    そ     ',/ /      ト、`゙゙'    ′,,x==ミ,| .ハ!ヽrミヽ:;′  う.   .:  |
  !    う    !´7/   l   ト、_,x=ミ   〃i}:::;j}ィ// / |_/::::::|   ん   :  !
  |    だ    .| ′ / !:.、 〃 i}::;}`    `¨ /イ ./l .ノ:::/|    っ  r‐‐′
  |    な     | .i /|i |:::::ト..,ト、`¨  }      / .,' /ハ/!:::く` |   l7   .}
  |    っ    | .|/ |i リ::::::!::::ヘヘ  ヽ      /.// | ト、ヽ! .|  o   ′
  .,     l7   ,′  |i |:::::ハ::| ヽ   __,. --ァ ,'/ ,′ .v=ヘ 乂    /
  ',   o   /_      !::;′ ';|   \ `ー´ //   /   ヽ_`ー ´
   ヽ      厂     .|:;′       \   /  /       //ハ
139この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 20:09:15.32 ID:VN853IWO
てか、大賞狙って作品応募するのは当然、俺の小説が一番!!

って当たり前の背景の下に、
みんなネタで言ってると思うんスけど・・・?
140この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 20:09:16.88 ID:oOvYURs2
すまん。137の言ってる事がよくわからん。
141この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 20:21:30.46 ID:xeuXUYKU
ハイワナビが1次落ち=ゴミだと思い込むようになったら末期って話じゃね?
自分もゴミの仲間なのに無理にでも下を作って安心しようとするという
142この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 20:36:29.96 ID:2UUm/OTO
え?
俺も1次落ちはゴミっつーか馬鹿だとは思う
まあ他人のことなんかどうでもいーから気にしてないけど
143この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 20:39:46.51 ID:xeuXUYKU
どうでもいいならAAだけ貼ってろよw
賢いハイワナビ(予備軍)クン
144この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 20:41:38.85 ID:2UUm/OTO
そうやってすぐむきになるから1次落ちは馬鹿だと思ってしまう
145この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 20:44:01.90 ID:QY1QME8a
出来るやつと出来ないやつの頭の構造は根本的に違うんだよ
これくらい簡単に言えばお猿さんにも分かるかな?
146この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 20:47:22.13 ID:Wzrk7QaN
受賞出来なきゃ皆同じ
「○次〜」というフィルタに踊らされているだけだ
目を覚ませ

皆平等に価値が無い
147この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 20:57:04.18 ID:xeuXUYKU
>>144
俺が1次落ちを擁護してるからって俺=1次落ちと思うほうがアレじゃね?
あー、すまんキー
お猿さんだから上手い言葉が出てこないキー
148この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 21:07:20.04 ID:dmTD4UQR
俺に言わせれば今までに一度でも投稿したことがあってまだデビューしてない奴らはみんな雑魚
なぜなら俺なら一発で通るから
149この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 21:16:59.66 ID:mvTjGr6Q
一次通過くらいで変な選民意識もってる奴も大概アレだよな
150この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 21:31:38.17 ID:Tjr/62jX
一次落ちを馬鹿にすることで自分を保とうとしてるんだろ
言わ恥ず
151この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 21:34:46.48 ID:+vlbD4RI
まぁ、一次落ちだろうが最終選考落ちだろうが、
今回送る作品の結果がすべて……
最後に笑ったもの勝ちだろう、新人賞なんて。
ってことで、今書いてる作品に全力を尽くす。

当たり前だけど。
152この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 21:38:01.81 ID:Lh/62HGf
>>151
このスレでなぜまともなことを書き込もうとするのかね
しかもageで
そんな流れじゃないと読めばわかるだろうに
153この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 21:41:35.38 ID:S/98ENyR
俺もついさっきマジレスしようとしたけど
あまりにも当たり前の内容になったから書き込むのやめたわ
154この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 22:08:49.43 ID:oOvYURs2
新刊の絵ってどこで見れるの?
155この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 22:17:40.89 ID:Lh/62HGf
スレのログ読めよ
156この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 22:19:16.86 ID:h2s4QIxs
お尻
157この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 22:19:34.26 ID:h2s4QIxs
ごめん途中で送信しちゃった
お尻の穴
158この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 23:48:48.11 ID:Z2Eotewy
写真写り悪っっ!
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
http://livedoor.2.blogimg.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
159この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 23:51:33.40 ID:bnlSXuAF
またお前か
160この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 23:51:44.82 ID:dmTD4UQR
なに?それは(呆れ顔)
161この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 02:18:09.58 ID:G9b7N9jU
これはガチホモ臭いですね…
162この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 15:24:52.58 ID:chvMl1wJ
味噌を食べると放射能に強い体になる。
そして講談社は放射能関連についてかなり特集をしていた週刊現代を発行している。
つまり大賞作が受賞したのは、タイトルに味噌を食べろだったからなんだよ!!!
163この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 18:18:27.08 ID:UVd8HPf2
つまり選考の最高責任者はキバヤシ
164この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 18:22:13.63 ID:/LUod/NE
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は読ませてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   お前らは一次落ちする!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
165この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 18:42:26.26 ID:yB5/2TUB
な、なんだってー!!
166この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 20:33:35.49 ID:0LQAwJ/h
お前ら、投稿作に講談系のネタ仕込んだ?
167この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 20:34:49.35 ID:vXyv0Rx2
進撃の巨人、映画化かぁ
168この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 20:43:23.85 ID:wL2yN2WY
やっぱ講談社っていうとミステリのイメージが強いわ
メフィスト受賞してえなあ
そんな文章力ないけど
169この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 20:43:38.58 ID:1lKu+e99
>>166
京極堂とS&Mシリーズを仕込んでる
170この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 21:03:53.61 ID:qq2cGCiP
>>166
俺も犀川先生でてくる
171この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 21:05:26.81 ID:0LQAwJ/h
>>168
メフィストなんてラノベ作家志望には何のステータスにもならんがな
実質西尾しか出てないし
172この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 21:07:33.25 ID:0LQAwJ/h
>>169-170
お前ら……ラノベ文庫のHPや売り場はマンガの近くだぞ……
173この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 21:09:48.08 ID:wL2yN2WY
>>171
でもラノベ作家って結局はその作品にしかファンがつかないイメージがあるんだよね。
メフィストに限らず一般向けの賞を取れば、作家買いしてくれるファンが増える気がする
174この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 00:35:38.53 ID:oPOEDOkn
だけど一般向けの賞とってももともとのパイがすくないからダメだろ
175この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 01:55:05.79 ID:/DrHWXkj
やっと89枚
間に合わないお
176この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 03:23:16.86 ID:h779AGjT
CCは評価シートつかないからなあ
今回は評価シート目当てで別のとこに出す
177この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 04:07:24.16 ID:8LdohzAU
講談に落ちた奴をCCに使い回す人って多いのかな
178この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 04:50:14.66 ID:hLJm7W9V
>今回は評価シート目当てで別のとこに出す
死ね
179この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 04:52:10.60 ID:9fwxUgjs
朝から晩まで張り付いてるのか・・・

60 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/10/10(月) 16:43:23.78 ID:Hiqyj6Vs
>今月中にシート来るんだろうし、
死ね

178 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/10/14(金) 04:50:14.66 ID:hLJm7W9V
>今回は評価シート目当てで別のとこに出す
死ね
180この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 09:32:19.29 ID:jxHP/woZ
今月はお花見の為にレジャーシート敷いてこなくっちゃ
181この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 11:32:11.42 ID:HEOCAXrp
散れ
182この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 11:51:46.22 ID:Kh0hGzGw
評価シートとは無縁の万年一次落ちが暴れてるってこと?

GAとかMFなら一次落ちでも評価シートくるぞ
183この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 14:10:03.94 ID:38maX4E6
本当にまだ届いてないの?
緘口令みたいなの敷かれてるんじゃない
184この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 17:01:37.11 ID:oEdNpi7V
流石に届いてるだろ。にしてもやる気ねぇなぁ……
これじゃ角川にとても対抗できそうに無いな
185この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 17:12:07.86 ID:tqb0lKs2
逆に考えるんだ
一本一本しっかり読み込んでちゃんとしたシートを書いてるから遅いんだって
自分で言っててあり得ないと思ったけど
186この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 17:13:46.73 ID:q9FXXJz6
まあ書き慣れてないってのはあるんじゃない
実際のところはレーベル立ち上げで誰も書いてる隙がないからだろうけど
187この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 19:06:53.80 ID:0sBwnSAQ
評価シートならまだきてないぞ
どうせ11月半ばくらいだろ
まったり待つ
188この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 20:05:08.81 ID:PbKW99E6
>>177
それ無意味じゃね?
189この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 20:08:19.90 ID:8FfgH74r
>>188
一次落ちなら意味あるんじゃね
190この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 21:52:15.91 ID:WBRbs39m
じゃねってバカっぽくね
191この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 21:52:34.92 ID:SMOVUkhQ
じゃねーず
192この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 23:15:07.88 ID:8FfgH74r
>>190
別にバカっぽくないんじゃね?
193この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 23:17:43.17 ID:4wMGrzKl
まあちょっとは手直ししてんじゃね
194この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 23:32:53.36 ID:wJErCV22
賞取った人たちはどれくらい改稿させられるの?
195この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 23:34:55.35 ID:8FfgH74r
>>194
30%くらいかな
196この名無しがすごい!:2011/10/15(土) 00:50:55.51 ID:z3NEP03F
>>188
嫌がらせとか
197この名無しがすごい!:2011/10/15(土) 01:06:10.40 ID:QXvMMbd6
>>196
あえて晒しスレに出てた頃の味噌を送ってみるとか。
198この名無しがすごい!:2011/10/15(土) 16:22:29.76 ID:d41aUfMa
悪・即・ちんこ
199この名無しがすごい!:2011/10/15(土) 18:09:50.38 ID:CZmUIYof
負けワナビの遠吠えほど無様なものはないな
一次落ちしなかった事だけにプライド持っちゃってるからタチが悪い
長くワナビを続けるほど才能が無いって証拠なのに
200この名無しがすごい!:2011/10/15(土) 18:20:20.34 ID:PwlDCXwQ
レス番飛んだ
201この名無しがすごい!:2011/10/15(土) 18:37:53.79 ID:I4NKaoDP
最近スレの勢いがない
一時期のあの百花繚乱の基地外オンパレードをまた見せておくれよ
あれが楽しみでここ見てるんだから
土日の人とかどこ行っちゃったんだよ
202この名無しがすごい!:2011/10/15(土) 18:51:39.84 ID:/1H0DdxU
またお前か
定期的に他者の書き込みを基地外呼ばわりする書き込みするお前が一番粘着既知外住人
203この名無しがすごい!:2011/10/15(土) 19:14:52.42 ID:Io1eXS57
楽しそうでなによりです
204この名無しがすごい!:2011/10/15(土) 20:17:30.39 ID:amXz+WJB
>>202
でも事実じゃん?
図星の基地外君
205この名無しがすごい!:2011/10/15(土) 21:42:39.28 ID:FIiOad8Q
すげえ、本当にすかさず他人の書き込み基地外呼ばわりしている
206この名無しがすごい!:2011/10/15(土) 21:50:49.21 ID:uz37Ioua
まあ202もやってるんだけどね
次に盛り上がるのは評価シートかCCの一時発表か、はたまた創刊まで沈んだままか
207この名無しがすごい!:2011/10/15(土) 21:54:42.83 ID:xY6e9XzJ
本の装丁がかなり気になる
本が売れる要素は装丁にもかかっているから
装丁次第でラノベ文庫が流行るかどうかもわかる
208この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 00:47:27.22 ID:gUgyuFCF
みんなさぁ、糖分摂取してる?
クライマックスの入り口なんだけど、集中力の踏ん張りがイマイチなんだよね
209この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 02:05:56.96 ID:zXpKv6/r
>>208
俺もクライマックスの導入部分で、チョコを食べつつ煙草を吸いつつ執筆してるよ。
93KPだが、間に合うか否か、という瀬戸際。
210この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 02:35:12.44 ID:Gq7B2pSo
チンコに低周波治療器かけて、エレクトしながら書くよろし。
マスだけかいたらいかんぜよ。
211この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 05:52:16.08 ID:Jl5cTTLy
うっ!ってした後の集中力の無さは以上だよね
212この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 06:18:53.16 ID:pTYJ+way
いかん、シュークリーム分が不足してきた
213この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 08:24:29.01 ID:5fA70BZU
印税が賞金に含まれるようなカス賞に応募する馬鹿共www
214この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 08:37:01.98 ID:fAOsqEgk
>>213
KCCの事?
初耳なんだけどソースは?
どこに書いてあるの?
まぁ、仮にそうだとしても本命は電撃だし、賞金もらえればいいんだが
215この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 11:31:45.54 ID:pTYJ+way
ニュー即からで悪いんだが、講談社さん大丈夫なんですかね

講談社の経営危機について
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318721298/
216この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 13:01:11.20 ID:fAOsqEgk
ガガガみたいになるかもね
最初はやる気あったけどこっちまで手が回らなくなる感じ
でもやる事は変わらん
本命は電撃
それまでにここ向けに書いて電撃に使える弾を増やしておく
217この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 13:13:26.97 ID:Gaoegdxf
講談社というか音羽グループ全体だろ?
218この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 13:33:26.40 ID:ZFJjSt3t
>>211
賢者モードでの執筆は雑念がなくなってはかどるぞ
219この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 13:44:58.77 ID:/JSMcTKk
うっし俺が講談社を救うか
220この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 14:48:05.19 ID:HCX5HOoc
SEXをすると書くきなくなる
221この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 15:22:30.28 ID:XQH+TsEb
>>216
ガガガこれまで視野に入れてなかったんだが、そんなにやばいレーベルなのか……
222この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 15:45:38.01 ID:seQiDTZR
23 :名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/16(日) 08:38:22.21 ID:sWmvtSbD0
講談社は女社長担った時、どんどん女を採用しまくった
少年マガジン編集部も編集長が女、その他女を大量に引きこむ
そして連載陣も男作家を切って大量に女作家を採用
果てはCLAMPまで引っ張ってきた

で、結果は御存知の通り
一時期はジャンプすら抜いてたのに


講談社って女編集多いのか
編集とノリを合わせるのが大変そう…
223この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 17:12:14.62 ID:fAOsqEgk
>>221
俺もよく分からない
ただ分かるのは、初期はめっちゃ金掛けて宣伝していたのに今は力抜いてるって事
ラインナップも邪道ばっかり、四大少年誌で言えば電撃がジャンプならガガガはチャンピオンだ
講談社はせめてマガジンレベルまで行ってほしいけど新設だからすぐには無理だよね
5月の新人賞とかの時点ではやる気あったみたいだけど、経営難で資金が回ってこなくなったらやる気なくすかもね
224この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 17:12:36.35 ID:gGO2miA3
大手出版て不景気なのにバブル時の給料維持してんでしょ?
そら傾くわ
225この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 18:11:17.49 ID:/3QDcNTy
普通にセックル出来るリア充が萌えラノベ書く動機ってイミフだよね
226この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 18:59:24.01 ID:XQH+TsEb
>>223
まあ今CCで受賞すれば金かけてもらえると強引に前向き思考するか
227この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 18:59:43.99 ID:RPv9g45t
普通にセックルできても二次元とはセックルできないからな
その点ではリア充も非リアも変わらないさ
228この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 19:02:16.97 ID:/JSMcTKk
二次は理想でしょ
てかラブストーリー書いてる女の人はブス処女ということに
229この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 19:36:20.17 ID:QkHqtCob
マガジンは変に女臭いのが多いよな
特にスポーツ漫画

かといって腐向けに特化しているというわけでもなく
少年漫画では腐の支持は男性漫画家の方が強い
230この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 21:19:49.83 ID:RpE2ZwSi
ニュー速のスレによるとマガジン編集部は女性の比率が高くなったから
そのせいもあるらしい
231この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 21:48:05.36 ID:TKyceXHl
>>223
くそっ、ガガガなんてまったく眼中になかったのに
チャンピオンの文字をみたとたん、がぜん興味がわいてきた
232この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 22:46:20.95 ID:NTeQQ+p0
ラノベ界のサンデーはどのレーベル?
233この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 00:10:20.04 ID:GHLMj/6C
>>231
気持ちは分かるが目標はデカく持て
まぁ、チャンピオンで連載するよりはガガガで書く方が専業でなくてもいい分人生犠牲にしてないがな
位置付け的にはチャンピオンだが、共通点は異端である事だけ
毛色はチャンピオンと全く違うからよく調べてみな
その上でガガガが気に入ったのなら、是非ガガガのみつどもえやイカ娘を目指してくれ


>>232
まずマガジン
連載作品の雰囲気が統一されてる分、マガジンに当たるのはMF
マガジンはリア充臭い雰囲気で統一、MFはキモヲタ丸出しの萌えで統一
次にサンデー
低年齢層向けやバラエティーが多い事からファミ通文庫がそのまま当てはまる

講談社はどうなる事やら
234この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 00:13:58.34 ID:0Leo3EQh
今回は知ったか業界語りの流れか
これはどれだけ変なのがスレに集まるか楽しみ
235この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 00:14:35.41 ID:J83ZHPSK
ラノベはレーベル増えまくった割には売れるのが萌えコメばかりだから
レーベル単位で語るにはそれほど差がなくなったと感じる今日この頃
236この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 00:24:28.30 ID:hZHllTsa
>>234
ワナビって何に対しても嫉妬丸出しなんだな
その嫉妬で自分を向上させようとせずただ他人を貶めるだけだから救いようのないクズだわ
237この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 00:40:32.78 ID:TGkE8Slh
相手するなよ懐いてくるぞ
238この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 05:18:43.77 ID:YJZ4eRVN
今さらやけど電撃大賞みてきた。
タイトルがまともなのは吉兆?
239この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 09:43:39.43 ID:aaiy+/M6
>>238
電撃が業界最大手だよ
240この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 12:52:49.33 ID:f86trXhT
なにその意味不明なレス
日本語理解できないのに無理に書き込むなって
241この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 12:54:50.19 ID:MdzJ5TTT
>>240はアスペかよ…
筆折って首吊れよ…
242この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 13:02:42.44 ID:aaiy+/M6
>>240マジでヤバいわ……
243この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 13:07:06.00 ID:NIxjVoco
>>240…おまえさぁ…ルールくらい守れや
244この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 13:10:47.50 ID:17FrdJOH
CCもレベル低そうだな
先の第1回の受賞作も審査員が手放しで褒める程じゃないし、GAの使い回しだし、
もう1個もパクり騒動だしで、富士見のスレイヤーズとかスニーカーの沖方のように受賞作で軌道に乗せるのは難しそう
そもそも編集部招待って社会見学かっての
245この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 13:13:46.98 ID:0Leo3EQh
スニーカーが冲方の受賞作で軌道に乗ったw
さすがこのスレの知ったか業界語りさんは期待を裏切りませんね

>>242
文盲がメル欄も読めず擁護してくれる人が出てきたと勘違いして大喜びしてて笑った
246この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 13:20:25.71 ID:r9ZZASDW
>>244
うーぶーかーたー!
247この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 13:35:58.08 ID:pE6vH6m0
学園テンプレラノベがもう飽きられつつあるのに、
今更その路線で進出って……。講談社ってホントアホばかりだよね。
電子出版の印税も勝手に15パーで談合しようとするし、
ほんとどうしようもない。
248この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 14:36:37.71 ID:aaiy+/M6
>>245
どうみても「……」でノリ引きずったネタレスなのに鬼の首を取ったように喜ぶ厨二病の図
249この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 14:42:15.37 ID:/GHBArNp
>>247
プロが気づかないことに気づくとか、大したヤツだ

ソース付きの分析結果を持ち込めば
講談に中途で雇ってもらえるんじゃね?
250この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 15:01:13.18 ID:NIxjVoco
ライトノベルはポルノ
ワナビスレでワナビ自身が認めてて悲しくなった…
251この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 16:06:53.07 ID:TGkE8Slh
むしろポルノ馬鹿にしてるお前の方がイラつくわ
252この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 16:10:47.51 ID:NIxjVoco
>>251
馬鹿にしてないよ!全然馬鹿にしてない!
ただ、ラノベはポルノ、って言っているだけ!

馬鹿にされてると感じたなら、お前が無意識にポルノかラノベを下に見てる
まぁラノベは下に見てるけどwww
253この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 16:17:04.20 ID:/GHBArNp
>>251
そいつコピペ
254この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 16:37:27.00 ID:4kvKhCiM
>>247
学園モノは、蓬莱学園の頃から根強い人気だしねぇ
255この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 16:43:11.51 ID:6RVZDtpO
>学園テンプレラノベがもう飽きられつつあるのに、
ソースなし
>電子出版の印税も勝手に15パーで談合しようとするし
談合の意味がわかっていない

順調にバリエーション豊かな池沼さんたちが集まってきた
胸が熱くなるな

>>252
まったく別の技術が必要なものを「○○と同じ」っていうのはその技術を馬鹿にしてるんだよ
必死にエクスクラメーションマークを並べて否定しても無駄なの、おまえが両方馬鹿にしてるのは丸わかりなわけ
256この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 17:22:41.07 ID:pE6vH6m0
>>255
よおよお、熱いねぇ!
「萌える侵略者」とか「彼女がフラグを折られたら」なんか
吹き飛んでしまう素晴らしいアイデアをお持ちとお見受けした。
俺達を魅せてくれよ! そして「ラノベ原作はテンプレパンツ
学園ものばっか。ゴミ」と見下す糞アニオタどもをぎゃふんとか
ましてくれ。
257この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 17:40:39.09 ID:LI4780uU
このスレって>>236の「ワナビって何に対しても嫉妬丸出しなんだな」
みたいに、ワナビを一括りにして罵倒する奴が多いが、何者なんだ?

新人賞のスレをワナビ以外で見てて、しかもワナビを罵倒する人種って限られると思うんだけど、
このスレって他に比べてそういう書き込み多いような
258この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 17:48:14.58 ID:6RVZDtpO
234がワナビだって言ってるんじゃなくて、234に向かって「わたくしは嫉妬丸出しのワナビです」って自己紹介してるんじゃないの?
259この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 19:44:00.69 ID:c7ovPB0z
学園設定はあらゆる媒体で、ほぼ定番。
萌え路線と揶揄される今の傾向には、ちゃんとした理由や打算がある。
その理由も分析できないなら、受賞しても自由に書かせてもらえないかもな。
260この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 20:29:47.06 ID:LI4780uU
>>258 不自然にもほどがある
もしそうなら>>234>>236がセットでワナビを蔑むような書き込みしてるってことでしょ
「新人賞のスレをワナビ以外でわざわざ見てて、しかもワナビを罵倒する人種」の書き込みっぽいってことには変わらないし、むしろセットで会話形式にしてるぶん悪質
そしてこのスレはそういう類の書き込みが異様に多い
261この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 20:35:34.38 ID:7B1aMPJU
>256はアイデア ごとき を上に見てる時点で程度が知れるな

プロと素人のいちばんの差は
どんなネタだろうと人並み以上の作品に仕上げるか否かだってのに。

つーか、アイデアなんてものに著作権は発生しないことすら知らないんじゃね?


>>260
ただのハイワナビか、デビュー後即打ち切りの負け犬だろ
262この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 21:18:08.92 ID:00LiaDfP
そんな立派なのがいちいち2ch荒らすかよ
こじらせたのか、ただのVIPPERだろ
263この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 21:34:42.10 ID:0Leo3EQh
>>260
さすがに258を真に受けて「不自然にもほどがある」は頭大丈夫かと
揶揄ってものを知らないのか
264この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 23:31:54.11 ID:LI4780uU
>>261 >>256を読んで「アイデア ごとき を上に見てる時点で程度が知れるな」って感想が出てくること自体イミフ
「アイデアなんてものに著作権は発生しないことすら知らないんじゃね?」とか言われても、>>256も誰もそんな話してない
誰もしてない話題を勝手に持ち出して反論する気満々な被害妄想シャドウーボクサー?
ドウテイオーの疑惑出てからこの手の書き込み増えたが、ものすごく不自然
265この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 23:41:55.27 ID:f86trXhT
あー、LI4780uUがなんかおかしい雰囲気の書き込みしてると思ったら
受賞者がこのスレに書き込んでるって結論に必死に持ってこうとしてたわけね
道理で258にマジレスしたりするわけだ
新手登場だな
今後が楽しみですね
266この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 00:45:39.35 ID:nX//ZZ4o
なるほど、ドウテイオーの作者がスレでこっそりワナビを馬鹿にしているって構図を作りたいわけね
でもそれ指摘しちゃったらID:LI4780uU君は二度と登場しないかもよ
そんな知能なさそうだけど
267この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 07:17:33.89 ID:+OVyi7Rd
評価シート来た?
268この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 12:12:56.43 ID:j/4cYDRe
だれか即応お願いします!
応募原稿の、ヘッダーの右上と真ん中に作品名と、賞の名前書いちゃったんです
けど、これって消して刷り直したほうがいい!?
269この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 12:16:21.72 ID:vZCAxIAp
そのままでいいんじゃねえの
270この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 12:18:54.40 ID:j/4cYDRe
>>269
返信あざっす!
規定にないことやって、開かれることなくポイってのはないでしょうか?
271この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 12:20:42.64 ID:EfojlvFM
しらねーよ
常識で判断しろ
272この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 12:24:17.48 ID:j/4cYDRe
>>271
・・・・・・・・・・・大丈夫、か。自分なら捨てません。
律義にありがとうございましたm(_ _)m
273この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 12:42:33.23 ID:xqfd+4XM
つーか、なんでそんないらんことしたんだ?
274この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 12:47:35.23 ID:ph5O7C+i
デフォルトでファイル名をヘッダに出力しちゃうエディタだったんでしょ
275この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 15:38:46.99 ID:REPkAedz
いや、下読みの鉄人ってのに、編集部では原稿は迷子になるから、要項に書いてなくても賞は明記するって書いてあって。出力してから、確認の意味でまた鉄人を読み直したら、題名等は表紙に書くって書いてあって。
スミマセンほんと
276この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 15:46:09.14 ID:PUWstzWt
それより三点リーダーの使い方の方が気になる
277この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 15:56:21.19 ID:2Eq1wkRw
改行も気になる
278この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 16:08:30.47 ID:tOOLgytT
昔のことでしょ
279この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 16:51:14.19 ID:WyLNjH5N
ありがとうの顔文字の手が全角なのも気になる
280この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 19:30:25.90 ID:VJqrSB/h
>>244
講談社の一室に集められた通過者。
編集「では皆様には、これから出版権争奪バトルをして頂きます!」
もしくはその場で缶詰にされ改稿作業
281この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 22:17:44.15 ID:ZLCpk+B4
CCは講談社専用の作家として育てていく枠を確保する役割だから
編集部に行く=面接
と考えた方がいい
コミュ障を育てるほど余力もないしな
282この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 22:42:37.18 ID:nX//ZZ4o
いいねいいね
やっぱりこのスレはそういう知ったかをしたり顔で語るような人が集ってくれないと
ID:REPkAedzみたいなのは純真すぎてまぶしい、こういうスレには来ちゃいけない
283この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 23:41:50.60 ID:PUWstzWt
最近話題が出た瞬間知ったかがどうとかいちいち零すやつが出るな
特にCCなんて今回初だからどれも適当言ってるのなんて分かってるし、
アホなこと言ってる奴がいたら自分で突っ込めばいいのに第三者気取ってるはしゃいでんのが何というか、痛々しい
284この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 00:36:30.37 ID:wtMQ47HG
ヒモ綴じ派の俺としてはCCだけダブルクリップ一択ってのが全く理解できない
285この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 00:36:57.22 ID:IHHBUeTF
俺はむしろヒモの方が理解できない
286この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 01:15:56.65 ID:VoWZMMDt
>>284
紐綴じって、穴は一個だけ開けるの?
287この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 07:34:12.66 ID:n2TR0CGc
>>286
この板にある適当なスレのテンプレサイト(電撃の渡瀬先生のサイト)いけば載ってる
288この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 11:00:58.30 ID:LqIM2bNo
CCの応募総数が1000だと仮定して、一次と二次でどんくらい絞り込むのかね
最終選考が三次の10人弱だとすると二次は40前後いきそうだが、全員編集部に招待するのか……
289この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 11:10:40.37 ID:c7hqAwJ9
交通費とか考えると二次に残るのはほとんどが在京の応募者だろうな
290この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 11:18:54.43 ID:fTTForH2
それはひょっとしてギャグで(ry
291この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 12:14:36.75 ID:YpU5v8QH
講談社も経営厳しいらしいから
関東以外のやつらは望み薄だな
292この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 12:31:08.28 ID:fTTForH2
話題づくりのために通過者集めるんだから、
そんな基準で選んでたら宣伝どころか、自滅だわ。
293この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 13:14:47.43 ID:c7hqAwJ9
受賞者だけあらかじめ決めとけば、他の通過者なんか適当でいいだろw
話題づくりってなら、ブログやってたりすると有利だな
294この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 13:56:19.50 ID:LrvL3fPT
今更おジャ魔女引っ張ってきてたり、話題作りしようとしているのは何となく判る
295この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 15:37:37.74 ID:GJtAhH9/
今のうちから落ちた時の言い訳を用意しとこうと必死だな
296この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 15:42:33.62 ID:bBh3sDb7
俺が落ちたのは東京に住んでいなかったせい!
なるほど、編集部招待のあるCC専用の斬新な言い訳だな
色々考えるもんだね
297この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 18:50:35.03 ID:MPF+NUry
誰が言い訳してるのか分からないが…というかよく思いつくなそんなこと
298この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 19:01:27.73 ID:cBbswI2E
交通費っても北海道からでも往復総額4万くらいだぞ
そこまで経費ケチるような貧乏出版社じゃないだろ
299この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 19:14:34.28 ID:7BRrylWA
>>297 普通なら第一回CCに応募するワナビばっかで希望に満ちた憶測で盛り上がるはずのスレなのに、
なぜか知らんがワナビ以外の人間で妙に偉そうなのが住み着いてワナビに唾棄しまくってるのがこのスレ

講談に対して、じゃなくてワナビ全体に対して悪意を持ってる点が工作員ともちょっと違う
300この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 19:55:14.19 ID:EH8pOiG4
264さんですかご苦労様です
ドウテイオー作者がワナビを叩いてる説はいつ学界に提出されるんですか?

ちなみにあなたはこのスレが特殊ってことにしたいようですが、新設新人賞のスレなんてみんなこうですよ
>希望に満ちた憶測で盛り上がるはずのスレなのに
ってw
301この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 20:00:50.59 ID:7BRrylWA
>>300
302この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 20:01:58.44 ID:JP0J5u/h
そういえばあの作者、いつの間にかツイッター非公開にしてるな
303この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 21:18:22.96 ID:Vna3/bWh
新設新人賞のスレなんてみんなこうですよ(ダメワナビッ
304この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 22:41:44.53 ID:OyuDAJBv
講談行ったら土産ヨロ
305この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 23:21:07.36 ID:YpU5v8QH
講談社の文三の様子を見てみたい
306この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 13:03:01.62 ID:gUz3UXNJ
一次発表いつくらいになるんだろうな
307この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 15:48:00.95 ID:q/WpV7o8
一次なんて発表するの?発表は最終的な結果だけかと思ってた
まぁ二次通過者には編集部に呼ぶ手前何らかの連絡があるんだろうが
308この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 15:56:16.13 ID:q/WpV7o8
しかし編集部に呼ばれて色んな応募者がいる前で自分の作品にアレコレ言われたら傷つきそうだな
309この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 16:39:43.77 ID:7FzxaLFK
評価シートまだとかwww

役立たず893講談潰れろw
310この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 17:31:23.30 ID:gUz3UXNJ
>>307 新人賞のほうだと順次発表じゃなかったっけか。勘違いならすまん
311この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 19:16:45.08 ID:xKGVJhFV
CCに送るけど俺の作品は一次落ちか受賞のどちらかだな
あまりにも先進的すぎるから
一次落ちなら講談社は俺の作品を受け入れる体制がまだなってない
一次通ったなら俺の作品を受け入れられるってことだからそのままトントン拍子に受賞まで行くのは確実

さて講談社はどう出る?
312この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 19:21:13.47 ID:KNNR57Xc
>>311
くっ、クセェーー!!
313この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 19:22:15.21 ID:xXRZ4phW
>>311
その芸風みんな飽きてるからやめたほうがいいよ
314この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 19:42:05.11 ID:c1bRUPuX
お前ら何の為にラノベ作家を目指すんだ?
趣味?
ラノベ創作で得られる楽しみは他の趣味でも得られるよ?
そんな訳ない?
いや、よく探せよ、視野が狭いだけ

趣味にしたって時間が掛かりすぎなんだよ
こんだけ時間と労力割くならもっと割に合う趣味にしろよ
趣味とかいいつつ追い詰められるように書かされてるじゃん
趣味なら書く事自体楽しくていくらでも書けるんじゃないの?
違うだろ
無理しないで同人やってりゃいいんだよ

こんだけ時間と労力が掛かるんだからさ、一発デカいの当てるっていう展望を持ち可能性を作り出せよ
その大きな見返りがあるからここまで頑張る価値があるんだろうが
割に合わない見返りで割に合わない人生送ってるやつおおすぎ
そんなんだからいつまでたってもリア充になれないんだよ
315この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 19:43:31.41 ID:ikq0EcIC
>314
いっぱい書いてたら、気付いたら作家になってました
316この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 19:53:25.10 ID:4J5DMY1U
それVIPコピペらしい
317この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 19:55:41.45 ID:4J5DMY1U
>>311
落ちた理由は、先進的すぎるから(キリッ
あるある^^
318この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 19:59:29.37 ID:bYGKQRZx
>>316
そうかそうかコピペなのか
コピペならどんな耳に痛い事言われても大丈夫

(;ω;`)
319この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 20:37:55.27 ID:xKGVJhFV
講談社は俺という才能を早く確保した方がいいよ
飽和しきってるラノベ業界に新参者として参戦するだからな
俺が他に行ってしまったら、逆に講談社はラノベからそうそうに撤退するしかない
320この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 20:57:53.02 ID:wtKw6FLY
講談社は飽和しきった流れを後追いする気満々だけどね
321この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 21:00:19.18 ID:4J5DMY1U
後追いする気のなかった小学館は
あの体たらくだしな
322この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 21:31:56.14 ID:GX7Qy6cZ
お前ら色々言ってるけどちゃんと締切に間に合うんだろうな?
323この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 21:49:45.53 ID:xKGVJhFV
現在101KP
クライマックスまであとちょいだからギリ間に合う
ここで俺が間に合わせなかったら、講談社に未来はないから頑張らないと
324この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 21:58:59.84 ID:4J5DMY1U
原稿寝かせたりロクに推敲もできない段階なのに大きいこと言ってたのか……

下書きで受賞できたらそれこそ天才ってことだから
まぁガンバレ
325この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 22:10:45.91 ID:GX7Qy6cZ
「そうか。頑張れ……!」
 掴んだ手を離すまいと懸命に喘ぐ友の顔を見上げる。一方眼下の谷底には、時を経て凝縮された濃厚かつ暗澹たる霊気。
 とうに限界を超えているであろう>>323の右腕は、制御の利かなくなった機械人形のごとく奇妙に震えていた。
>>323、死ぬのは俺だけで沢山だ……沢山なんだよ!)
 時に対立し、時に手を取り合った仲間をここで道連れにするのはまっぴらゴメンだ。太く短い人生も、どうしてなかなか悪くねえ。
 俺は最期の力を振り絞り、空いている左手で>>323の手の甲に爪を立てた――。
326この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 22:12:07.75 ID:xXRZ4phW
まだやってたのか
327この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 22:19:58.97 ID:kdnLxoVT
結構まじに、杉井がネタをパクらないか不安でしょうがない

そうじゃなくても神メモとIWGPみたいなこともありえるし
328この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 22:26:30.22 ID:aag0fWoA
杉井の人間性!杉井の人間性!
329この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 22:27:47.98 ID:khucepMK
杉井の元まで届くかどうかがまず怪しい…
330この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 00:05:38.60 ID:DH8Z6AM6
講談社だしいくつか我孫子武丸ネタを仕込んでおくかな
杉井はそれに気づいてくだらない個人的な感情で落とすんだろうけど
331この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 02:18:18.70 ID:coJM5win
そろそろこのスレを彩る池沼さんたちのリストを作らなければならんな
1号はやはり孤高の存在、評価シートヤクザさんだろうか
2号が土日の人(引退済み?)さんかな
332この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 03:47:44.80 ID:ecvhe3Yg
3号は名無し掲示板でやたらと個人を気にする方かな
333この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 03:52:44.41 ID:x7VpgyO4
4号は俺?
334この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 04:09:33.20 ID:VSxaW4/b
日替わりで色んなのが現れるからリストアップなんて無理
前は平坂粘着がいたけど今は杉井粘着か
次はどんなのが登場するやら
319みたいなのは演技がわかりやすすぎて小物だな
335この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 04:55:52.32 ID:XLuqxqB9
GAスレと流れが似てきてるが大丈夫かこれ
336この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 07:29:33.81 ID:zLiSHR/2
GAスレはまだ信者がいる分活気がある
今講談社ラノベに必要なのは信者ワナビ
337この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 08:50:23.79 ID:S+Vq667M
というかなんでこんな人少ないスレではっちゃけてるんだよ
それも俺の作品すごい、受賞まちがいなしとかネタ風に見せかけたガチという中学生みたいな奴が
338この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 09:51:39.34 ID:Hg+xGhVq
よっしゃー完成した!
今回は過去最高傑作受賞は間違いない!
339この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 12:20:53.56 ID:DH8Z6AM6
誰だって自分の書いた作品は傑作だと思ってる
自分で好きなように自分が望む展開で書いてるんだもんな
そりゃあ自分にとって傑作であることは間違いない
340この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 12:26:13.60 ID:7RAZPuP0
だが一々口に出すのは女々しいし、評価とはされるものであって自画自賛するもんじゃない
341この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 19:32:29.55 ID:ZQypWT1v
自分の作品最高傑作!は思って当たり前
自分ですら思えない作品は送るだけ無駄だと思うわ
問題はそれに他人の評価(結果)がついてくるかどうか……だな
342この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 20:01:14.76 ID:wyuj/RL2
>>340
>>341
それをわざわざ口に出すのは本人自身が当たり前と思えず自己暗示をかけてるからなんだな
そうでもしないと送る勇気がわかないというからくりなんだな
343この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 20:21:39.53 ID:ZQypWT1v
一瞬
「おいおい、みんな自信満々じゃん!? や、やべぇ……」
って思ったのは秘密
344この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 22:35:01.93 ID:7H9sd7Dl
萌え○
シリアス×
ギャグ◎
345この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 22:36:47.23 ID:DH8Z6AM6
萌えギャグシリアスが混ざってるのはどうですか?
346この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 22:42:57.97 ID:7H9sd7Dl
シリアスが混ざるとだれるからキツイと思う
シチューにウンコ落して掻き混ぜちゃったような感じかな
でもこれが美少女のウンコなら…? って事だと思う。ネタ次第って事だね
347この名無しがすごい!:2011/10/21(金) 22:49:39.12 ID:coJM5win
>>345
そういった要素がそれぞれ並び立たないと思い込んでジャンル論を展開するのがワナビのワナビたるゆえん
実際に市場に出ている作品を見ればわかるが、全部入っているのが普通、完全にどれか切り捨てている方が少ない
348この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 01:34:36.29 ID:B+ieN9lV
>>346
誰もつっこまないだろうから先に言っておく



美少女はウンコしない
349この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 01:47:55.30 ID:Bh+c6B3s
>>348
このスレで初めて同意できた
350この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 01:58:07.25 ID:V1Fts+u5
ウンコが美少女なのだよ
351この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 02:36:50.22 ID:mGHHv/ld
恐らく今日中には原稿が完成する
一日二日程度寝かせて推敲すればなんとかなりそう
間に合って良かった
352この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 02:45:49.46 ID:Y9lBZgJh
お疲れさん
週末ゆっくり休め
353この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 05:42:17.01 ID:PpNKHtrb
賞に送るの初めてなんだけど
エントリーシートの略歴って最終学歴とかでいいの?
354この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 05:46:47.38 ID:OPKqBwoA
うん
355この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 07:45:03.25 ID:N/aqDERN
応募歴じゃないの?
356この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 08:41:11.31 ID:th8GXvu3
原稿枚数って原稿用紙換算した枚数ってこと?
357この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 09:02:48.57 ID:he/qnFb3
今年他のレーベルでいいとこまで行って声かけられたけど、
ちんたらしてるから新しいやつこっちに送っとくわ
358この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 11:04:00.40 ID:Z6I4nIM5
CCはデビュー経験無い人間に限られるから、今しかないわな
359この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 11:51:40.55 ID:qAQNLqeT
今日こそは朝から書こうと思っていたのにもう昼だよ……
こうしてなにもやらないまま休日は過ぎていく
360この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 12:20:33.34 ID:PpNKHtrb
>>354
ありがとう
早速出してくる
361この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 18:25:55.15 ID:SVu4FO/G
まだ60枚しか出来てねぇや。こりゃもうダメだな
362この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 19:34:44.17 ID:Q433N8HC
いやまだ9日あるぞ
363この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 20:04:21.71 ID:sofIr+CW
あらすじで毎度詰まるんだが俺はもうだめだ
364この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 00:25:30.43 ID:9+38AKc2
あらすじなんてゴミ箱に捨てちゃえ
365この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 00:29:29.03 ID:QrV9yY+y
あらすじに8日もあって何がもうだめなんだ
366この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 00:37:56.65 ID:DCQd7mEp
あらすじなんか30分で書けるわ
367この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 08:51:43.21 ID:4GRYYe4s
御託はいいから早くデビューしろよ
368この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 10:44:17.19 ID:MrdUWPzt
書きながら何十回も推敲しまくった結果、
読みすぎてだんだんつまらなく思えてきた

CCは評価シートがないから二次で落ちたら泣く
369この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 13:04:38.61 ID:dDbjfTEx
CCの次に近い締め切りの新人賞ってどこだろ
もう無理そう
370この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 13:24:39.40 ID:z/eDEs0c
GA
371この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 13:52:23.16 ID:iOCSw/JZ
星海
372この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 15:01:59.14 ID:YoazV6nn
動けねぇ
373この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 17:00:37.30 ID:hy7FY5zu
星海って編集者一人にでも気に入ってもらえれば
可能性あるからいいよなぁ
だけど太田は大っキライだ
374この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 17:43:59.07 ID:z8aCkVJH
今日出してきた。
なんとか2次突破して編集部に招かれたい。
375この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 19:23:01.37 ID:hy7FY5zu
前の選考では二次突破5人だけだから
倍率高そうだな
376この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 19:44:09.97 ID:YoazV6nn
俺も行きたいけど二次突破って実質もう受賞者だからなぁ
かなり確率低い
377この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 22:08:34.69 ID:iOCSw/JZ
今回はやめといた
378この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 23:36:20.46 ID:hy7FY5zu
>>377
俺が出すし止めた方がいいね
379この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 00:03:42.04 ID:Mq3QkL37
誰もつっこんでないけど二次通過は三十人くらいだったよね?

380この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 01:02:42.44 ID:DX4fj+jz
>>379
応募が1100近くあった中での話だからなあ。
単純に倍率計算するなら40人に1人ぐらい。
とにかく応募総数にもよるだろう。
381この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 01:08:58.13 ID:OZ0CuPCs
数はガクンと減りそうだよね
382この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 01:09:03.64 ID:JPGZRGPh
どの道受賞しなきゃ同じ
編集部に遊びにいく為だけにラノベ書いてる訳じゃないんだ
俺は最終選考まで行って落ちてもお前ら小物のように勘違いして偉そうにしない
落ちたらどこまで行こうが自分はクズ
自分に対して厳しさだけは失わない
383この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 01:17:14.86 ID:iTGT14nn
芸風変えたのか
384この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 01:26:31.31 ID:TAo138ZL
>>383

自分より優れている者を見るとファビョる小物の典型
385この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 01:27:45.25 ID:tIX8uqsk
俺だったら優れた意見には同意しておくわ
向上心に繋がらない嫉妬ほど無駄なものはない
386この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 02:00:36.15 ID:ou0VUn+c
〆切り前で全く話題がないよね
387この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 02:11:57.64 ID:iTGT14nn
ID変えればいいと思ってるあたり真性だな
388この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 03:07:25.40 ID:hdNoytkF
皆同じ人に見える病気か
難儀なこった
389この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 03:22:58.41 ID:TsFKjxYj
〆切が過ぎたら新人賞の方の第二回募集が始まるはずだから、第一回との違いとかで多少話題ができるんじゃないの
でもとにかく創刊されてからだな
390この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 03:43:40.63 ID:iTGT14nn
>>388
そう言えば住人全員だまされてくれると本気で思ってるの?
391この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 04:45:41.22 ID:8vvobeC7
理想:騙されない俺カッコいい
現実:独り相撲
392この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 05:24:48.07 ID:9LRDHyE/
自演とか2chの常識スキルだろw
ID:iTGT14nnみたいなのはIDも変えられない池沼w
393この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 06:12:44.10 ID:1EAHZym9
ID変えられることに嫉妬している証拠
嫉妬君は>>385を読み直せ
394この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 06:22:44.33 ID:IkoF0vr1
締め切り直前で余裕ないんだなお前ら
まぁ元気出せよ
395この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 06:31:29.60 ID:cw6HWNuP
晒しスレでVIPが暴れてたから
そいつらがこっちに移っただけだろ
396この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 06:35:50.45 ID:G2xsr45h
VIPはすぐファビョるクズしかいない
勘違いして>>387のような結論に至るがその証拠
397この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 12:40:39.02 ID:rMe0rllh
Cカップそんなに投稿者居ないと思って投稿したけど、↑の方で予想総数1000超みたいな事が書いてあってブルってる。
やっぱり講談社の賞で尚かつ第一回ってのは大きいのかな。
398この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 13:28:18.01 ID:ou0VUn+c
Cカップっておっぱいかよ
399この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 14:55:21.24 ID:qRfFZc6K
本興業は24日、島田紳助さんと共同で、島田さんについての記事で名誉を毀損されたとして、
「週刊現代」を発行する講談社に1億6500万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしたと発表した。

同誌10月15日号は「紳助、あんたはヤクザだ」などとする記事を掲載したが、
吉本興業は
「思い当たる事実が存在しないところから作り上げられており、
公の場で名誉を回復することが不可欠。責任を徹底して追及する」
としている。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/10/24/kiji/K20111024001884470.html
400この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 19:49:19.30 ID:pcSOSWFf
印刷の書式設定で文字数間違えちゃったんだけど
規定書式で規定枚数に収まってれば、印刷は規定書式じゃなくてもいいよね?

紙もインクも金もないから、刷り直せない
助けて
401この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 19:51:46.31 ID:k0zZpCaQ
お母さんに言ってお小遣いをねだってきなさい
402この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 21:03:34.25 ID:OZ0CuPCs
自動販売機の下を覗いてきなさい
403この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 22:09:34.70 ID:136epOD5
1500円くらいあれば買えるだろっ
404この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 22:41:45.20 ID:pcSOSWFf
俺のIDに免じて教えてくれよ
応募の常識的にどうなんだよ
405この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 22:43:11.63 ID:iUFUpluk
それくらい自分で考えたらどうなの?
お前がもし人にこの形式で送ってくれって言って
指定した形式で送られてきたらどう思うかってことだよ
406この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 22:55:55.41 ID:pcSOSWFf
おまえ日本語下手くそなw
407この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 23:13:09.62 ID:Y0g//S2I
紙とインクの金もったいないから送れば?
どうせかすりもしないだろうし、刷り直しても一緒
408この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 23:14:08.73 ID:UkSL+LP5
まさにSOS
409この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 23:21:03.37 ID:pM6eCFJN
>どうせかすりもしないだろうし、刷り直しても一緒
一次落ち常連がまたなんか言ってるwww

ハイワナビ(笑)
410この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 23:24:47.14 ID:Mbo/kIXL
↑SOS君
411この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 23:35:52.84 ID:yuCQDTwI
>>400
いいわけないだろ。
読まれる前にゴミ箱行き。
412この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 23:37:02.85 ID:jdvxcHeJ
ワナビでもここの賞送るつもりでもないくせにスレ荒らすのはいい加減にやめろよ
413この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 23:53:18.97 ID:8LfHaVwL
>>412 このスレって雰囲気悪すぎだよな
まあ誰が悪いとか特定はあえてしないが
414この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 23:57:17.49 ID:jdvxcHeJ
自分が言いたいのは
ここの賞に送ろうとしてる奴の多くは今頃必死に修正やらラストシーンの執筆に勤しんでる
そんな応募者たちの品位が第三者の悪意によって貶められるのは絶対に許されない
ってことだけ
415この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 00:01:48.44 ID:JdHPUwd5
2chのスレがどうなろうと応募者の品位はどうともならないから安心しなさい
どんだけ2chが世界のすべてなのよ
416この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 00:32:23.75 ID:oLoO5xM6
強いて言えば>>413が最悪
417この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 00:40:22.31 ID:Nux1pHfS
>>414
禁書とか好きそう
418この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 00:41:27.45 ID:iCCNrfml
CCは飼い殺しされないの?
419この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 00:49:12.04 ID:JdHPUwd5
日本語で
420この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 01:05:50.93 ID:E3uOlyPv
>>417
禁書は読んだことない
というかラノベはほとんど読んだことがない
そんな自分がラノベ賞に応募しようとしてるんだから世もまつだ
421この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 01:11:20.98 ID:oLoO5xM6
よもまつ
422この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 01:18:41.98 ID:6L+CJG4F
>>400
仕方ないんだし、大人しくそれで送るしかないんじゃない?
向こうも人間なんだし、ちゃんと誠意を持ってやれば解ってくれるはず。

ただし、表紙なりに備考欄作ってその旨はちゃんと書いておいた方がいい。
現在の印刷設定と、実際の設定にした場合の枚数をきちんと明記しておく。
でないと悪質な規定違反と変わらないしね。
423この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 01:21:38.44 ID:iCCNrfml
書いた瞬間に煽り屋だとばれて落とされるだろ
釣り乙
424この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 01:33:13.47 ID:xKArKjUd
そもそも作品書いてすらないだろうに
425この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 03:10:07.46 ID:CuZ5lJS7
世もまつw
426この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 03:15:25.30 ID:vBiaOKEL
ありがてえ
427この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 03:45:24.56 ID:ynLgR2QA
地道に書いてきた作品があったが、ここ数週間で仕事が鬼忙しくなってきたから今回は見送る
何か色々とついてないなぁー
後、もう少しだったんだが
428この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 03:48:12.91 ID:6kqy9z1H
たまにある今回は見送る発言にちょっと安心してる俺
429この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 04:33:31.44 ID:3HHrJ2u7
ばかやろう!サーニャ・V・リトヴャクは言っていた。
「できないからって、諦めないで。……諦めるから、できないんだよ」と。
いまだ40KPだが、絶対に諦めない!と心に誓って、俺は布団に潜り込んだ。
430この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 04:56:36.76 ID:T02eX+Hh
このラノが賑わいそうだな
431この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 11:48:30.03 ID:yUxWJJ2h
焼け野原でガクッと膝を落とす少年
「これが、ワナビの最後か……」
瓦礫に潰された無数のワナビの死体
肉が焼け焦げる悪臭で頭がおかしくなりそうだ
紙を踏んだ感触がしたので視線を落とすと100枚ほどの原稿の束だった
原稿の上から瓦礫をどかすと、人間の手がそれを掴んでいた
まだ生きているのかと引っ張ってみたが、腕は千切れていて先が無かった
千切れたワナビの手から原稿を外して読んでみた
そこには学園ものの日常ラブコメ作品が書かれていた
少年は原稿を地面にそっと置き、辺りを眺めてみると、どのワナビの死体の側にも原稿があった
このワナビ達は落選したワナビ
少年は生きているワナビはいないかと歩きまわり、大きな川を見つけた
川には大量のワナビの死体が浮かんでいる
川には大量の毒物が流れていた
あまりの熱さに耐えられなくなったワナビ達は潤いを求めて川に訪れ、やがて毒で生き絶えたのだ
対岸に多くの動く灯りが見えたので生きているワナビだと思い、「おうい」と少年は手を振ろうとしたが途中でやめた
あの灯りはワナビの体やワナビの持つ原稿に燃え移った炎だ
「戻れーーーーーー!!!! こっちへ来るなーーーーーー!!!!」
少年の叫びも虚しく、潤いを求めて数百人の燃え盛るワナビ達は毒の川に飛び込む
燃え盛るワナビ達は次々に全身から血を吹き出して死んだ
川を濁らせていたのは毒物ではなくワナビの血だったのだ
ガクッと跪き、地面に拳を打ち付ける少年
すると、少年は視界の端に地面を這いずり回る盲目のワナビをとらえた
盲目のワナビは必死になって何かを探しているようだ
手探りで瓦礫に挟まっていた自分の原稿を見つけるが、中々取り出せない
少年は原稿が挟まっているビルが今にも倒壊しそうな事に気付いた
「やめろ!! その原稿はもう諦めろ!!」しかしまたもや叫びも虚しく音を立てて崩れるビルに盲目のワナビは押しつぶされる
頭をかきむしる少年はあることが脳裏をよぎった
(そうだ、僕の原稿はどこだろう)
432この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 11:48:58.80 ID:yUxWJJ2h
今すぐここを離れなければと思った少年はビニールシートに覆われた車を発見した
鍵が刺さっているのを確認し、ドアを開いた瞬間脇腹に鈍い痛みを感じ、気が付いたら自分の体は宙を舞っていた
脇腹を抑えて地面で悶絶する少年はワナビに不意打ちで殴られた事に気付く
犯人のワナビが車に乗り込むと、それに連れて10人ほどの潜んでいたワナビが車に必死に乗り込む
残された希望であるワナビ達を乗せた車が少年の元から遠ざかる
しかし、100メートル走ったところでミサイルが飛来し、車はワナビもろとも大爆発した
いっその事、絶望で気を失ってしまえばいいのにと少年は地面に疼くまって泣いた
かなりの長い時間そうしていたが、やがて少年は車のあった場所の側にビニールシートで覆われた物を発見する
どうやらバイクのようだ、このサイズならミサイルの標的にならないかもしれない
しかしリスクの高い賭けだ
少年は迷った末にバイクに乗る事を決意した
いくら走ってもミサイルの気配はない、このまま戦火が及ばないところまで逃げてしまおう
いくら走っても瓦礫と炎とワナビの肉片の街は続いていた
涙で視界がぼやけたと思ったら、辺りは霧に覆われていた
少年は霧の中にトンネルを見つけ、5キロほど走った
地中に潜っているようだ、少年は次第に周囲の気温が下がっていくのを感じた
少年が辿り着いた先は地下シェルターだった
巨大な機械の扉が開き、少年はロボットに迎え入れられる
ロボットは少年の生還を讃え、少年は喜んだ
周囲に他の生き残ったワナビを探すが見当たらない
少年は近くに5個の電話ボックス大のカプセルを見つけた
その内4個には既に生き残ったワナビが入っていた
ロボットは少年を残された1番大きなカプセルに押し込む
そして地上のワナビは全員大気中の毒物に冒され、現在では治療する技術が無いと説明した
生き残る為にはカプセルで冷凍睡眠し、将来技術が発展する可能性に賭けるしかない
少年は絶望で限界まで歪めた表情のまま凍結され、いつ目覚めるかも分からない眠りについた
〜完〜
以上、新人賞の一次選考から最終選考を通過し、大賞に受賞するワナビのお話
433この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 12:31:54.92 ID:TtSM2VFO
へったくそな文章だなぁ
434この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 12:34:58.32 ID:xf7ZQy7f
何かと思えば俺の話だったか……
435この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 12:38:37.25 ID:3WnbGzY+
>>433
本当のことでも言ったらかわいそう
別の所にも貼っちゃって、自信満々だったんだろうから
436この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 12:47:30.80 ID:26UgL7g3
読んでないけどなんかの改変なんじゃないの
437この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 12:56:14.04 ID:ynLgR2QA
下手くそとか言ってるけど、プロでもこのくらいのレベルは腐る程いる
むしろ、上手い!!と感嘆せしめる作者の方が稀
438この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 13:54:05.79 ID:STQ2S0nL
>>431-432はそれぞれ一次選考から最終選考の各関門を例えているんだ
盲目のワナビは三次選考
同じやり方に固執して進歩の無い文字通りの盲目、つまり偉そうにしているハイワナビを指しているんだ
根本的にやり方を変えない限り永遠に空回り
耳に痛いよねっ
439この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 15:15:59.20 ID:ZsvjYSGq
>>427
むしろCCに送れなくてついてるかもしれんよ
本当にどうなるか分からない賞の上に、もう一つの賞の方が
何故か格上って感じだし
440この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 16:11:29.16 ID:HjceCPvR
>>439
アマ限定ってのを見ると、プロデビューできそうな金の卵を探してる
って感じだな
編集部招待ってのも、そいつとこれから長い付き合いを構築できるかとかの
品定めだと思うし
441この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 18:07:34.42 ID:STQ2S0nL
>>431の川とは「流れ」つまり「流行」
川で死んだワナビは二次選考で落ちたやつらだ
流行に流された愚か者
自分と同じ事をするやつがどれだけいるかも想像出来ないんだよね
根っからの小物って訳
今年はまどかマギカやタイバニに影響されたゴミ作品量産だろうね
作者本人は別物だといくら言っても読者にとっては劣化品
442この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 20:38:42.43 ID:kpjCZ+Ig
>>440
それだけに10人も20人も選ばれそうにないカンジだw
編集部が何人体制なのかで変わるだろうけど
443この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 20:41:09.83 ID:aRmctLpH
二次って何人くらい通してくれるんだろうなあ
444この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 21:26:48.39 ID:bMhOMtfl
二次通過=受賞でないの?
445この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 21:30:47.02 ID:nbRvPzt2
狙ってるのは受賞だし、2次の倍率とかあんまり気にしていない
446この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 21:38:46.78 ID:kpjCZ+Ig
>>444
それ何て一般?
447この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 21:40:48.05 ID:SJ+I+kRp
公式にイラスト来てるな
448この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 21:44:16.82 ID:XbL10nNw
味噌出るのか
買うとしたら味噌だけだな
てか藤島やっぱり古臭い感じがすごい
449この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 21:50:08.33 ID:aRmctLpH
いかん
イラストが皆似たようなものに見えてしまう
450この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 21:52:18.90 ID:nbRvPzt2
こうして見ると改めて、おジャ魔女どれみの違和感パないな……
451この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 21:53:01.10 ID:6kqy9z1H
確かにイラスト似通ってるな
そして藤島の絵が昔の玉越の絵に見える
452この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 22:02:49.78 ID:bMhOMtfl
おジャ魔女アウェイすぎww そしてイラストの顔の向きは何故あんなにも皆同じなのか
サクラ大戦やってた身としては藤島の絵は懐かしくて好きだけどなぁ
453この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 22:06:03.41 ID:JdHPUwd5
斜め顔が一番よく描かれる理由しらんの?
目力が一番引き立つアングルなんだよ
454この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 22:09:15.17 ID:bMhOMtfl
いやそれにしてもキャラを向かって右側に置いて、目線を向かって右に流すとかできるだろ
それだと目立たないのかな
455この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 22:21:08.00 ID:bMhOMtfl
まぁ表紙は可愛いからいいとしてイメージキャラの海賊?ほか2人をもっと萌やすべき
456この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 22:29:26.64 ID:3eHPNKP6
新人賞関係ないけど、藤島絵すげえ羨ましい
たしかに流行ではないけど、うまいしな

うらやましいいいい
457この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 22:29:45.45 ID:8iAXEYj/
MFだったら魔法少女のパンツは味噌の味に改題されてバカ売れだったのにな
458この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 22:38:38.11 ID:wWnaCvU+
できた

>>445
CCに関しては評価シートもないから受賞するか否かしかないな
5〜6の枠に入ることしか頭にない
459この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 22:39:08.57 ID:uzr50Xw/
確かにどれみ浮きすぎだな。でも正直一番面白そう
細かいけどファンタ ジーみたいに微妙に間が空いてるのは……
なんかのミスかねぇ
460この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 22:44:03.03 ID:wWnaCvU+
ファンタ 自慰
461この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 23:11:37.33 ID:avvHsKle
なんか殺伐としてんな。
前の締め切り直前は、もう少し励まし合うような雰囲気があったのにな。
462この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 23:15:10.23 ID:3eHPNKP6
>>457
GAのまちがいじゃ・・・・
463この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 23:24:19.60 ID:yemyMmzI
MFっぽさがパネエけどそれだけに一番売れそうなのはフラグかな・・・・・
464この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 23:44:23.52 ID:T2/Pd6Mb
誰も触れてないけど
味噌の煽り文句って思いっきり禁書のパロディじゃん

頑張ったであろう晴れのデビュー作が、いきなり禁書のパロディ扱い
ラインナップに間に合わせるための
突貫工事のキャラデザやらなにやら
「犠牲になったのだ」感がハンパねぇ

レーベルの顔となる記念すべき第一回だろうに
ここの編集大丈夫なのか??
465この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 00:27:00.92 ID:SZsgK6kr
>>464
CCから本気出す

とか有り得なくもないか?
466この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 00:32:06.13 ID:slT8ibTD
せっかく表紙公開されたんだから楽しい話しようぜ
みんなはどれか買う予定ある?俺はよくわかんないから評価待ちだけど
467この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 00:34:12.88 ID:xLrhg2RQ
晒しスレに公開されていたときも面白かったし、
どう変わったのか興味あるから買う
468この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 00:42:18.28 ID:ios4VOTG
本のカバーの素材が気になる
電撃みたいのにして欲しい
角川スニーカーみたいだったら絶対買わない
469この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 01:12:00.31 ID:mKggLscl
>>466
まずはMISOで味見
470この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 01:25:14.95 ID:s/nQrQ38
我々が味噌を買い支えて編集部に「新人賞いける!」と錯覚させてデビュー枠を増やすという策が通じるかどうか。
471この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 01:29:22.84 ID:mKggLscl
>>470
ドウテイオー発進!!

472この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 01:41:51.95 ID:OBNBqvS/
なんでお前ら急に楽しそうになってんだよw
って >>466 のせいかよw
受賞する呪いかけてやんよwww




俺の命と引き換えにな……
473この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 01:46:58.93 ID:UZOToFS2
>>466
味噌と進撃の巨人かな
量産タイプの作家の量産弾をわざわざ買うこともないだろ
474この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 01:54:28.01 ID:slT8ibTD
>>472
お前の命、決して無駄にはしない……!
もし受賞してもお前の魂だけはいつまでも俺の片隅に残り続けるから、安心して逝ってくれ……っ!!(胸に手を当て、ギュッとまぶたを閉じながら)
475この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 01:59:19.76 ID:chBW7u2S
間に合ったから明日出すぜ

投稿数っていつ発表されんだろうな
俺は800以上900未満と見た
476この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 02:14:03.33 ID:B5JRRa2p
現在108KP、最終章前半。
間に合うか……? いや、間に合わせてみせるッ! レターパックも購入済みさッ!
477この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 02:26:37.20 ID:PjN5E+85
出してきたけど振り返ってみると甘さがと目に付くとこが多数・・・
478この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 02:44:28.41 ID:SZsgK6kr
明日レターパック買って印刷して明後日出しに行くか
479この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 07:40:17.59 ID:nS0xAaAh
どうも「ああ、今回もダメだったよ」になりそうな悪寒
480この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 10:10:36.81 ID:RuAhPaoR
>>466
なんで初っぱなからこんな『萌え豚以外即刻回れ右』みたいな表紙ラインナップにするのェ……
進撃みたいなののオリジナルも出せばいいのに、人気作家様の上4つの既視感がもう……
481この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 11:20:29.61 ID:bRcuJdi0
売れ筋真似て無難に行こうという
482この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 14:40:17.51 ID:EmZvJujB
>>480
ガガガって知ってるか?
483この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 14:54:18.22 ID:6eoYT6oA
>>480
既視感のない誰も見たことのないような斬新なラノベを!とか寝ぼけたこと考えてるからいつまでもワナビなんだよ
484この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 15:03:59.32 ID:EmZvJujB
ウガンダ料理やボスニアヘルツェコビナ料理を出す店なんかが突然開店しても
一般人には敷居が高すぎるな
485この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 16:27:04.39 ID:iNIleq9D
講談社ラノべ文庫総合スレッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1319606557/
486この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 17:43:07.98 ID:Z3GXSQIS
CCは評価シートないのか
いま気づいた
どうしよう
487この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 18:33:13.21 ID:G1qa0qxb
おまえら、シート目的じゃなくてデビュー目的で書けよw
488この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 18:43:09.39 ID:RuAhPaoR
>>483
ぶひぶぶひbひbひbhぶbhぶひひhびっっぶひひひっ
489この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 18:57:17.81 ID:EKDXispI
CCは間違いなく、萌え系じゃないと通らないだろうな
でも、萌え系で100KP以上って正直しんどいが
490この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 19:05:50.92 ID:nS0xAaAh
ファンタジーなんすけど……萌え多めにしないとダメか
491この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 19:08:38.55 ID:Jafk8ifD
萌えが排他的なジャンルだと思い込んでいるのはワナビのよくある勘違い
492この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 19:12:57.46 ID:FtMJwSyQ
頑張って萌えるようにしたけど
冷静に考えて俺が萌えるというだけの話なのかもしれない
493この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 19:26:01.72 ID:8pNDZzCt
2chにいるワナビで一番たち悪いのは2chの評判を気にし過ぎてる
2chで最近のラノベについて文句言ってる奴の何割が読んでると思ってるんだ
本当の購買層は2chは見てない奴が多い
素直に売れ行きで見ればいいよ
494この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 19:28:00.87 ID:chBW7u2S
俺が最高に萌える女キャラを作ると
なぜか「刺されそう」とか「弄ばれそう」とか言われるんだ……
495この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 19:49:09.65 ID:wMAtS85i
ところで評価シートって来た?
496この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 20:51:23.39 ID:29KNqS3t
まだでおじゃる
497この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 21:44:05.09 ID:ArEnI5ur
しかし大賞作品が掲載順最後なんだな
まあ新人だから仕方ないのかも知れんが…もちっと扱いよくてもいいんじゃない?
498この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 21:47:24.91 ID:EmZvJujB
やっぱ先輩は立ててあげないとな
どんだけ売上が低かろうが先輩は先輩だ
499この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 22:12:13.76 ID:jMrRF/P2
はやくデビューしたもん勝ちだねえ
新人さんとはいえ1109作の中で1等賞の人なのに
500この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 22:19:07.13 ID:ios4VOTG
CCの応募要項って手書きで書くべきかな?
501この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 22:30:20.19 ID:HAikFrOa
お前が応募要項書いてたのか
手書きはやめてくれw
502この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 22:36:25.95 ID:EmZvJujB
>>499
ラノベがまだそんなに人気じゃなかったころにラノベを書いてたんだから
そこだけ取っても先見の明的なものはあるだろうしなー
電撃の応募総数が銀河系レベルになってからワナビを始めたような人間とは違うさ
503この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 23:10:49.75 ID:EKDXispI
>>499
まあ、その内どんぐらいが見るに堪えるレベルなのか

>>502
総数が増えただけで、レベルはほとんど変わってないからな
なまじ、文字書くだけなら誰でもできる文、中途半端に応募者が増えた訳だ
504この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 23:20:07.76 ID:EmZvJujB
いやいや
全体のレベルは上がってるってどこも口裏そろえたように言ってるじゃん
出てきた受賞作見てると「レベル」の定義がイミフだけどw
505この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 23:27:17.55 ID:+lzZJ3PH
底上げされても、受賞作のレベルが上がるとは限らないから
最終落ち辺りで詰まってるんじゃね?
506この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 00:28:30.15 ID:PxwLxsIc
>>486
評価シートほしいならGAあたりに回せば?
即受賞したいならCC
507この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 01:20:36.11 ID:BiTMQu0/
もう投函しちゃったけど、出した後間違いに気付くとへこむなあ……。
508この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 09:45:43.58 ID:tNdAYZns
GAにはもう出す気はない俺でも
あの評価シートはよく書けていると思う

ま、担当者によるかもしれないけど
非常に具体的かつ丁寧な代物だったので嬉しかった
509この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 14:27:45.49 ID:TrRwjSyv
本当に「担当者による」だぞ
上と下の差が酷い
510この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 15:41:44.98 ID:xQXwHOYS
萌え成分薄めの烙印の紋章みたいなシリアスものでも気にするなよ
受賞は分からないけど、編集部に招待ってことは尖った作品でも拾ってくれるきがあるってことだよ
俺は毎日鏡を見るたびにそう言い聞かせている
511この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 16:14:58.02 ID:DuShGjLk
ああCC間に合いそうにない……63KPから進まねー
512この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 16:18:03.22 ID:ysJEC5iP
俺と似たような状況だな
あと数日あるから頑張れ
513この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 18:50:34.54 ID:WG4XCFAq
>>508
わかるわ
俺GAには2回出したけど、2回目の評価シートには「前作と比較すると……」とか書かれてた
同じ人が読んでくれてるのはもちろん、内容覚えてくれてることにすげえ驚いた
514この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 19:13:43.29 ID:p4LJnzH4
投稿してきたがレターパックの控えシール剥がすの忘れてたw
ちゃんと届かなかったらどうしようw
515この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 20:32:58.08 ID:K0Gb+gf+
そもそもレターパックを使ってないんだが……
516この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 21:29:22.14 ID:p4LJnzH4
じゃあ何で送ったん?
517この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 21:32:33.58 ID:HBTCB/0s
普通郵便にきまってるだろが
518この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 21:37:22.72 ID:bmeK+XQq
レターパックの方が安いはず
519この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 21:37:27.39 ID:p4LJnzH4
そらそうか
いやーメール便で送ったとかいう返答をちょっと期待してたんだがw
520この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 21:40:51.20 ID:HBTCB/0s
いや俺は515じゃないから、ひょっとしたらそういう非常識をやったのかもしれんけどね
521この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 21:47:12.20 ID:LOhz+LiD
モールス信号か狼煙じゃね?
522この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 21:56:41.02 ID:XCkalDed
自転車で講談社まで行けるので
直接の手渡しってありですかね?
523この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 21:57:22.67 ID:At8c2zvj
日常会話にそういう潤滑油は必要かもしれんが……
文章でログの残る場所で必ずお約束の茶化しがきっちり入ってくるというのはこう、どうなのかね
524この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 00:35:13.05 ID:0UYO7P77
普通郵便でも特に問題ないんじゃない?
郵便事故なんて早々起こらないだろう
万が一に越したことはないと思うが……

まぁ問題なのは中身だしな
525この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 10:41:30.02 ID:wz+Qpntv
レターパック買ったんだが
ダブルクリップのせいで3cmを越えてしまったけど平気かな?
一応ちゃんと中には収まってる
526この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 10:59:32.19 ID:Uj21MYz0
専用の器具通すから3cm超えたら返送される可能性がある
普通郵便にしとけ
527この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 15:31:30.27 ID:C5BHM92K
レターパック500にすればよかったのに
3センチ超えてもOKだぞ
528この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 16:15:02.07 ID:wz+Qpntv
今郵便局で出してきたけど
ギリ大丈夫だった
これでやっと安心できる
529この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 17:07:00.56 ID:v8Vuw49o
善く笑い、善く食べる。 2009年08月24日23:04

 いや〜昨日はほんっっっと笑った日だったわ〜

ぶっちゃけ三宅健太の誕生日会だったんだけど、奴が今まで

誕生日を祝ってもらった事がないとか言うから「じゃあ、全力

で祝ってやろうじゃないかと一夢庵声優部、漫画家部の面子が大集

合!」

 酔っ払ったスカー(以下役名)がシャンパンクーラーに注いだ

シャンパンを担いで勇者王やらキバやら田島やらドイツやらに

手当たり次第に目があった人間に

呑ませ、自分も呑み、笑い、そしてまた呑むという。もう本当

メチャクチャだけどメチャクチャ楽しい誕生会でした


次は来月、某ぜくやんの72時間耐久誕生日会だわね(笑)
530この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 20:02:32.03 ID:Unx54f5F
>>525 <br> ダブルクリップって大で1.5cmくらいしかないと思ったけど、2つ使ったのか?
531この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 20:09:40.37 ID:XR+J8ROZ
特大ってのがある
532この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 20:35:47.53 ID:Ztk8hlMR
今回送った作品が一次も通らなかったら人生を再考しようと思うんだ
533この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 20:47:01.46 ID:5mFjHwPT
>>532
おせーよ今頃気付いたか
今までどんだけ時間を無駄にしてきたんだ?
534この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 21:07:05.39 ID:KNvPHFwx
ぎりぎり締め切りに間に合わない気がしてきた
これを逃すと次はGAか、できれば大手がいいから間に合わせたいなあ
535この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 21:50:39.22 ID:v0RVA8SL
まだ70kb……ダメだああああああ
536この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 23:03:52.22 ID:KH1BjZWM
>>534
ここよりGAのほうが大手だろ。そりゃ講談社には可能性があるけどさ

集英社のSDはおろか、小学館のガガガすら超えない可能性もあるんだぞ
537この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 23:24:45.18 ID:b5aAobxb
講談社ライトノベルに西尾維新の新作
どやあ
538この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 00:21:10.95 ID:40M4RNkF
味噌は売れる。俺にはわかる
539この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 00:23:15.07 ID:PxwEbjhG
2巻のタイトルは醤油
540この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 00:23:58.41 ID:KujTz4+M
と見せかけて納豆
541この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 00:27:41.62 ID:FPHri7nV
のっちにしても楽しみだ。売れて欲しい
一回には出さなかったけど、二回には出すつもりなので
542この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 00:31:52.06 ID:CRue9J7k
なんだかんだで味噌とドウテイオーは売れそう

とりあえず味噌以外の受賞作、あらすじ知りたいんだが……
ホームページの更新なさすぎやしないか
543この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 01:20:25.83 ID:rCjYd8Zw
素で読んだらドウテイオーが一番おもしろいんだろうなあ
544この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 01:42:56.40 ID:lvE+JHb5
俺の作品の方がおもしろいよ
545この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 02:05:37.67 ID:mDh+byDL
ああ、お前のはおもしろい
546この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 10:50:15.94 ID:GzcWOPk9
レターパック追跡みたら講談社に届いたみたいだ
歴史的傑作が手元にあることも知らずに
講談社の人たちは今頃仕事をしてるんだろうな
547この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 10:57:02.21 ID:tX5R1NnN
72kbから進まぬ……
548この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 11:15:04.47 ID:CQcM6jH7
応募規定2の作品タイトルとあらすじってのはやっぱり一枚にしとかないとだめか?
549この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 12:05:42.73 ID:xngYuLNG
あらすじは800字以内なら1枚以上でもいいだろう
550この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 12:17:31.55 ID:CQcM6jH7
いや、あらすじは別に一枚以上でも構わんのだが
タイトルも一緒に書かないといけないのかそれともタイトルを分けて書いてもいいのか
ってことだったんだがすまんねつたない文で
551この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 12:26:52.19 ID:xngYuLNG
>>550
タイトルだけをのせた1枚か。視覚効果を狙っておれもそうやりたいがやったことはないなあ
エントリーシートもタイトル書くし
あらすじにタイトルいれるのは向こうがわかりやすくするためだし
552この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 12:26:58.40 ID:cgaJODMO
どうとでも取れるものはどっちでも不備にはならん
好きな方にしる
553この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 12:55:08.37 ID:GzcWOPk9
あらすじにタイトル入れるのは
あらすじだけ審査者で回したりするからでしょ
タイトルとあらすじを一枚ずつにしたらわずらしいことこの上ない
視覚効果を狙ってとか論外
554この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 13:08:46.91 ID:U3LY+Bjb
編集部に呼ばれるの冬のコミケの前日か翌日にしてくれたら嬉しいんだけどなぁ

もしくは編集室に集合後、目隠しされマイクロバスでビッグサイトに送られる通過者。
ワナビ「こ、ここは?ざわ……」
編集「騒ぐなァッ――!ここがお前たちがこの先闘っていく市場(マーケット)の出発点、そして終着点だ。目ン玉ひんむいてよぉく魅とけ!」
そこで彼らは班分けされ制限時間内にブースを観察し、チームワークを育むとともに萌え豚を手玉に取るキャラやストーリー作り、グッズ展開の極意を学ぶ。
が、コスプレイヤーの中に紛れ込んだライバル社の秘蔵ワナビ隊が、魔法ステッキに仕込んだ刃物等で妨害行為を開始。抗争勃発。場内騒然。
一連の事件は「有明の悲劇」として後世に残り、CCの存在はラノベ史の表舞台から密かに抹消された――(まぁ産声上げてすらないけど)。
15年後。かつて「有明の悲劇」で命を落としたワナビ(当時28歳)の子供がラノベ作家になり、父の死の真相を探るうちに歴史改竄の謎を突き止め、抗争に終止符を打つ旅に出かける。

交錯するニ次元と三次元の愛。時を超える親子の絆。萌えと出版の病巣を鋭く斬る快刀乱麻のスペクタクルが、この冬あなたを襲う――!
555この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 13:43:00.72 ID:cgaJODMO
誰か病院に連絡してあげて
556この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 13:44:21.54 ID:7AsEFefy
普通の書き込みしてりゃいいのに、なんでわざわざ自分の文才のなさをスレで開陳するん?
557この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 14:48:51.89 ID:QZSpRCmt
この前の新人賞に出した時は、タイトルは名前とかペンネームと一緒に書いただけだったよ。
あらすじはタイトルとか余計なもの一切付けずに次のページにつけた。
一次通ってるから、これで不備は無いはず。
558この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 16:18:29.46 ID:tX5R1NnN
>>554
その情熱をちょいと分けて欲しいぜ
559この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 18:02:52.32 ID:U3LY+Bjb
>>555
>>556
予想通りの反応痛くも痒くもねーよ。マッサージ程度にしか思えん(涙目)
560この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 18:14:19.84 ID:EUn+PSt6
このスレで長文は煽られる運命なんだ
561この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 20:37:42.33 ID:hgO3vqc7
見ただけで目が滑る文章って凄いね
562この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 20:53:11.32 ID:mDh+byDL
おっさん臭いのも辛いね
563この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 20:55:36.72 ID:qUY0SGdA
でも実際、大半の奴はこの程度の筆力しかないんだろうけどな……

とりあえず、セリフの前にキャラ名書いちゃ駄目だろう
体言止めを乱用しすぎでリズムも何もあったもんじゃないし
564この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 20:59:41.01 ID:U3LY+Bjb
自分の作品が出た場合に想定される反応として謙虚に受け止めておきます

……だがなぁお前らもワナビならもっとこう、ラノベ風の文句を言えんもんかね?
565この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 21:20:43.21 ID:QZSpRCmt
「こ、こんな駄文に読む価値なんてないんだからね!」
彼女はそう叫ぶと、スカートを翻して雑踏の中へと走り去った。
一人取り残された僕は、ボソッと呟くことしかできない。
「ダブンダ!」

Fin
566この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 21:33:12.81 ID:U3LY+Bjb
ありがとう。
567この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 21:39:35.28 ID:lVta8aaH
「大丈夫、ここにいるワナビはみんなはまづらに嫉妬してるだけだから」
「大丈夫、はまづらの文章はそれを差し引いても駄文だから」
568この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 21:50:48.83 ID:U3LY+Bjb
ありがとう?
569この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 22:50:32.68 ID:S6iWtS/j
勢いで書いたのならこんなもんだろう

さーてあと10KPどうしようかなあ
570この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 22:52:00.90 ID:8R5yUO+E
「自分の作品が出た場合に想定される反応として謙虚に受け止めておきます」

その後、564の作品を市場で見た者はいない――
571この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 23:06:42.34 ID:6lKuLP8r
俺の作品の名前は『クンニ戦士田中』
大賞を取る作品だ
大事にレス保存しておけよな?
572この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 23:15:39.69 ID:8R5yUO+E
残念だが、大賞を取るのは俺の『Wanna-Be Chiku-Bi』だ
573この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 23:20:26.77 ID:6lKuLP8r
>>572
すげー強い作品だな
だが俺の『クンニ戦士田中』の方が半角スペース一個分くらいおもしろい
574この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 23:21:15.92 ID:GzcWOPk9
『反逆組織:ジェノサイド』の俺が取るよ
575この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 23:22:03.13 ID:rSo5bQke
>>574
凡!
576この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 23:22:36.56 ID:EUn+PSt6
よし、一次発表されたら真っ先に調べるか
577この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 23:23:15.68 ID:25nNYC7A
いやいや、俺の『乳首当てゲームに学ぶ世界情勢』が貰う
578この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 23:25:27.26 ID:SRyMYqLk
>>577
決めゼリフは「乳首引っかかる!! 乳首引っかかる!!」ともう一つは何だ?
579この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 23:32:35.85 ID:8R5yUO+E
くっ……こいつは強敵ぞろいだぜ……ッ!
580この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 23:53:13.73 ID:QZSpRCmt
「バチカンのバカチン、広場で素チンを披露す」

間違いなく大賞確定だな
581この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 00:14:41.92 ID:6AoW9fyF
なんとか原稿間に合いそうだ。
しかし新人賞の方の評価シートいつくるんだろう……。
582この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 00:17:46.62 ID:B/Dzwiv2
評価シートまだとかw

gdgdウン講談は本当にカスだなw
まあこんなとこに投稿する馬鹿も民度が低いのだがwww
583この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 00:23:16.80 ID:mTdajzis
このスレ最古の池沼さんもついに芸風を少し変えて自己紹介か
584この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 02:08:11.91 ID:nQvgi4o3
評価シート、はよ
585この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 04:21:48.38 ID:MHL3e/Vj
プリンター持ってないから漫喫で刷ったら、
非常にタバコ臭い原稿に仕上がってしまった。
ファブるわけにもいかないので、お香と一緒に箱に入れて一晩寝かしたら
今度は仏壇っぽい匂いがする。うまくいきませんね。

586この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 04:43:33.14 ID:nQvgi4o3
落ちても供養いらずじゃん
587この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 05:23:25.89 ID:MHL3e/Vj
よく起きてますね、こんな時間に。
お香の種類を変えたらマシになったよ。フローラル。
588この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 08:27:55.14 ID:eGXAwOsG
>>585
漫画喫茶で働いてるけど印刷代高くね?
1枚30円だから100枚印刷したら3000円
あと2000円足せばインクの入ったプリンタを買えちまうよ
589この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 09:58:52.12 ID:tYaJw6hb
>>585
原稿に香水を振りかけて封ずめずるの常識じゃん
590この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 13:11:22.31 ID:oZrypWM1
>>570
ありがとう。ナイス神の視点ですw
591この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 13:24:02.23 ID:KpiRUz3Q
できた
悪いが大賞はもらった
592この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 13:24:36.39 ID:Y0GkpF+R
>>588
確かに高いけど、自分が通ってるとこ1枚10円だから
ついプリンター買わずに行ってしまう。

>>589
香水も匂いきついもの。
タバコの臭い消したかっただけなんだよ。
下読みさんも時間かけて読んでくれるんだしさ。
タバコの臭いって吸わない人にとってはつらいものがあるし。
593この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 13:39:17.56 ID:nQvgi4o3
こうどなじょうほうせんが真心に敗れた
594この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 13:43:16.26 ID:Ss7qaZqn
>>591
お疲れ
俺の作品の引き立て役になってくれてありがとう
595この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 14:51:06.87 ID:h+zyg9U3
今回が初投稿だが
間違いなく俺が大賞をいただくことになるだろう
皆来年いこう頑張れよ
596この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 16:03:27.25 ID:LFdz/6VN
残念だけど大賞は俺の作品だよ?
最初から大賞が取れないと分かっておきながら皆よく投稿出来るね
597この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 16:12:27.17 ID:AukgMK3c
今日明日出そうとするやつ止めておけ
俺の『反逆組織:ジェノサイド』が受賞するのは間違いない
俺が確約してるんだから、お前らの枠は一つ減るんだぞ?
それでもいいのか?
598この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 16:21:05.86 ID:3Mx3QiWq
なんだこの十四歳的な流れは
599この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 16:22:18.63 ID:e2JRuPy0
新人賞の一次二次通過者へのシードはあるのだろうか。
他賞の高次通過を受賞に据えてくるところを見るとそういう手抜き評価してきそうだ。
600この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 16:25:38.38 ID:FneOhR1z
皆、お膳立てありがとう
大賞の賞金で他の受賞者に焼肉奢ってあげるよ
601この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 16:35:28.93 ID:ci/s21wr
見抜き評価に空目してもう
602この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 17:19:48.63 ID:/XnZ7bIM
自信満々だな皆
結果発表が楽しみだぜ……ククク
603この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 18:14:02.05 ID:YrRlsLgG
80kbでとまっちった
ああもう……
604この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 19:07:07.27 ID:tUZh0rSP
新人賞は結果発表までが長くてもどかしいよな
どうせ大賞は俺って決まってるんだから締め切り待たずに今発表しちゃえばいいのに
605この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 19:11:33.31 ID:AukgMK3c
俺の作品を担当する下読みは幸せだよ
最初に世紀の傑作を読めるんだからな
606この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 19:18:32.53 ID:YrRlsLgG
やっぱ最初のでメッキがはがれちまったのかな
こうも活気が無いとは……
607この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 19:58:31.65 ID:VxVA3EmZ
どいつもこいつもうんこ作品だろ
真の勝者はCCなんぞスルーする
CCはさくらだけで十分
608この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 20:02:27.76 ID:g4IzbznO
さて、そろそろ本気だそうかな
609この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 21:02:37.58 ID:TbqYLhCJ
アホだなー
CCは踏み台に決まってるだろ?
いい事を教えてやろう
締め切りの無いワナビはゴミだ

俺らはCCを利用するんだよ
ねー、CCちゃんピザ食べながらちゅっちゅしようね
610この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 21:13:15.35 ID:oZrypWM1
お前ら好き放題やりすぎwww
送った直後は自分が一番と思うもんだが一ヶ月もすると後悔の方が大きくなってくるぞ
スタートダッシュが弱すぎたなぁとか、面白くもない下ネタ多用して不快な感じになっちゃったなぁとかさ
とりあえず女の子に下品な発言させるのは白けちゃうなと反省中
611この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 21:31:02.85 ID:oZrypWM1
お前ら色々好き放題やりすぎwww
完成直後は自分が一番だと思っても一ヶ月も経てばダメな部分ばかり目立ってきて凹むぞ
スタートダッシュが弱すぎたかなとか、下ネタ多用しすぎて不快になっちゃったかなとか
とりあえず女の子に下品なこと言わすのは白けるなぁと反省
612この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 21:31:32.14 ID:6N18Lk0/
やれやれ間に合いそうだ
後半のある意味気合の入った連中と戦うには心許ない気もするが

インパクト勝負だな
613この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 21:36:09.81 ID:KsvHQznX
下読み「なんだ、ただの目立ちたがりか」
614この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 21:48:16.00 ID:IyuTfG0R
でも新人賞の受賞作がどれもインパクト勝負っぽいのは間違いないからなあ
615この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 21:54:21.48 ID:KamCnp4y
ドラクエの壁にぶつかる音に合わせて腰を振ってたら一日が終わった

みたいなタイトルで勝負したらいいんじゃないかな
616この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 21:59:18.71 ID:KsvHQznX
MFの雌ブッダに対抗して
ドSキリストとか
617この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 22:37:45.29 ID:SFVCivTb
面白いと思えない作品を10万字も書けないわな。それなりの自信を持つのは自明の理……ッ!
でもその作品、自分以外の誰かに読ませて評価はもらってみたのかい……?

俺は友達4人に読ませてうち3人を泣かせた自信作を送らせてもらう
618この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 22:43:04.04 ID:oaAhXRZv
えっ?
ラノベって泣かせる話を求めているの?
619この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 22:47:50.73 ID:jA/sde3D
ボコって泣かしたんだろ腕だけマッチョ野郎
620この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 22:49:54.12 ID:SFVCivTb
>>618
今回の選考委員は平坂読ではなく杉井光なのだぜ……
621この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 22:59:49.55 ID:WZUXas++
杉井ごときかよ
622この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 23:01:42.28 ID:3Mx3QiWq
いちいち口調が痛々しいが、読んでくれる友達がいるのはそれだけで武器になるな
623この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 23:48:11.50 ID:fSM7IiN3
辛くて泣いたんだよ……読むのが
624この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 23:54:40.43 ID:Zis71xvU
やっと推敲終わったー
ここからが本当の戦いだ

あらすじ、めんどくせぇ
625この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 00:29:04.91 ID:C2j0WCSe
困ったなぁ('A`) 他の出版社に出すやつに集中しすぎてこっちのが改稿できんかった。
まあしょうがない明日だしどうしようもない。出すか
626この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 01:44:28.77 ID:7b0QcsQA
80KPでどうやら力尽きそうだ
このままでっち上げても中身ボロボロになりそう
最初の応募もポシャっちまったし、どこまでも愚図だな……
627この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 01:46:53.47 ID:GX8wW61k
>>626
俺なんか16KPだぜ?
もう開き直って遊んでる

でも、お前とは決定的な差がある
それは既に1作目を送っている事だ
628この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 07:15:03.92 ID:x94zQhri
胸を張るワナビ
その自信はどこから来るの
Wow wow……
629この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 07:40:15.12 ID:8jRQllFM
お前ら書き終わったか?
俺はあとダブルクリップを手に入れるだけだ
630この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 07:58:11.64 ID:7b0QcsQA
81KPで力尽きたわ
一応やるだけやるが多分もうムリ
631この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 08:15:03.99 ID:EqNnD+Mf
買っておいたダブルクリップが入らねえお…
なんで穴あけ式じゃないんだお…

買ってくるか…
632この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 09:21:47.39 ID:xI2YzBi2
CCのPDFエントリーシートってどうやって文字入れればいいの……
633この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 10:47:58.53 ID:t9D2A4zO
エクセル使え、PDFは有料ソフトじゃないと編集できん。
あるいは印刷してから手書きでもいいと思うぞ
634この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 11:00:16.39 ID:3Ji8ibJA
普通、企業のエントリーシートは手書き
あとはわかるな?
635この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 12:52:43.96 ID:58VUhd6j
PDFある場合は手書きでいいじゃん
面倒くさい
636この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 13:08:52.94 ID:xI2YzBi2
答えてくれて、さんくす
手書きのほうが真摯さをアピールできそう、という姑息な勘繰りを理由に手書きするわ
637この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 13:21:24.14 ID:xI2YzBi2
そして、姑息の使い方が実は間違っていることを忘れていた!
638この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 13:27:34.03 ID:58VUhd6j
では、投稿する前にもう一度見直しを
639この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 13:57:00.05 ID:xI2YzBi2
そんな時間ないよ!
640この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 14:12:30.71 ID:7b0QcsQA
一回目だし、様子見ってことで
今回は気持ちの整理をつけよう……ああチクショー
641この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 14:18:14.35 ID:t9D2A4zO
その選択は正しいな。俺の作品に勝てるわけないのだから。
642この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 14:41:38.41 ID:A7Fg1kEa
出してきた
直すだけ直したつもりでも
もう直せないと思うとまだできることがあったと思っちゃうな
643この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 15:34:02.42 ID:NK9tTce5
なんか急に書き込めなくなったよね?
644この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 15:38:28.52 ID:LEB0FAYP
いつまで経っても電撃のシートが来ないから、そのままぶっ込むわ
なんで今年に限ってこんな遅いんだ…
645この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 17:00:59.16 ID:FRZsy1+E
超絶ギリギリに書き上げて出してきた。
インク切れというハプニングはあったが、結果はどうあれ出せただけで本望です……。
646この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 17:17:23.58 ID:35FwgpkF
お疲れ
俺の作品に食われるのとシュレッダーにかけるの、果たしてどっちがよかっただろうね
647この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 17:30:55.00 ID:7b0QcsQA
お疲れだ
出せただけ羨ましいわ
他の所送ろうと思ったけどしばらく大きい所の募集無くて凹む
GAに送るかねぇ……
648この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 17:32:13.87 ID:x/8//RZM
早く完成させないとGAすら間に合わなくなっても知らんぞ!
649この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 17:49:35.48 ID:xI2YzBi2
北海道在宅で旅費が高くつくから、二次は通らないと邪推!
650この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 18:02:06.01 ID:x/8//RZM
編集部さ〜ん
ES手書きで北海道はこの人ですよ〜
651この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 18:21:53.94 ID:e5bTJKOp
北海道の飛行機はエアDOとスカイマークなら
新幹線より安いぞ
日帰りも可能
652この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 18:58:03.93 ID:vUiB1AOI
出してからまた見返すとところどころに誤字脱字が……
ちゃんと確認したはずなのになー
653この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 19:21:13.48 ID:35FwgpkF
おぃぃぃいいいい
ゆうゆう窓口終了まであと40分切ったぜぇぇえ
お前ら死のカウントダウンだぁあああ
654この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 19:31:40.44 ID:jD0lRMpD
応募総数はいかほどになるか――――


現時点では応募者の誰にもわからない。
655この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 19:41:11.12 ID:SOFdBIYo
ふん、田舎者め
おれの近所はゆうゆう窓口二十四時間やっとるわ
でも、おわらねえぇぇぇぇ
656この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 19:54:52.06 ID:35FwgpkF
>>654
ようし、挙手して数えようぜ!

俺1番!
657この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 20:42:43.16 ID:6o19nqSQ
とりあえず出せた
ダブルクリップ買うの忘れてて焦った…
658この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 20:56:09.67 ID:5IBexM0M
Wクリップくらい買い置きしとけよ
2パッケージくらい

十回以上落ちる覚悟をするついでにw
659この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:00:21.22 ID:Wbnb9utn
俺、2番!
660この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:28:08.44 ID:odGNrZAc
なんかこの勢いみると、応募総数少なさそう?
600ぐらいかねえ
661この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:31:58.52 ID:5IBexM0M
騙されないぞ
サイレントマジョがたくさんいて2000くらいになるんだろ?
だから俺は応募しない!
662この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:33:04.47 ID:pMbeTuLk
新人賞ではこれまでにたまった使い回しの大量投入をする人が結構いたっぽいけど、
今回はそれは期待できないだろうからね。
ある程度は減ると思うよ。
ただこの時期は電撃落ちが流れてくることも考えると、
集中の度合いによってはそんなに変わらない可能性もあるかも。
663この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:51:26.10 ID:x/8//RZM
前回も300だ500だと言われてたらとんでもない数だったしな
664この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:56:26.15 ID:t9D2A4zO
今回は800くらいだろうな。
ラノベ文庫大賞で応募作の何割かを占めた「落選作品の使いまわし」がない。
これでマイナス400くらい?
で、ラノベ文庫対象のときと違って今の時期は他に競合する新人賞がない。
これで+100くらい?
665この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 21:59:55.38 ID:1YzlLz66
さらに言えば俺みたいな暇な大学生がこぞって夏休みをかけて書き上げてきてる
これで+100
666この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:08:48.34 ID:5IBexM0M
>>664
使い回しがない?
電撃に落選した3000のことをお忘れか?
667この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:14:01.07 ID:f8SVuYwy
プリンターぶっ壊れた
668この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:20:39.01 ID:LEB0FAYP
1000は行かないだろうなぁ
ここの創刊ラインナップ見て、ユーターンしていった層は多そう
669この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:21:55.50 ID:vLUjpZ8Y
>>664
同日締め切りのHJかわいそう。
670この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:25:10.07 ID:5IBexM0M
>>668
典型的なラノベが嫌いなのにラノベ文庫新人賞に送る文盲が
多くいるとは思いたくない
カテエラばっか読まされる下読みに同情してまう
671この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:25:11.94 ID:t9D2A4zO
>>669
HJの応募総数って競合するところ無いのにも関わらず300後半だからな……
672この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:41:16.34 ID:vLUjpZ8Y
>>671
前回は400チョイだったぞ。
673この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 22:46:01.55 ID:eFe4NeNw
よーし出してきたぞ!
てめぇら、おいらと勝負だ!!
674この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 23:06:22.88 ID:FgpB+eZX
40CCP……間に合わなかった

来年の電撃に送るか
675この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 23:32:51.28 ID:xI2YzBi2
いまさらだけど、使いまわし以外送る人少なそうだね
勢い無さ杉w
676この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 23:39:23.40 ID:sjvA/mlA
ラインナップでて人減ったよな
677この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 23:47:18.40 ID:VgpdMEHC
杉井が選考務めるんだからシリアスもありだと思ってたのに
締切直前になってあれだもんな
678この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 23:47:23.97 ID:t9D2A4zO
ここを大手だと勘違いしてる人がいるくらいだからな。
新興レーベルの一つでしかないのに
679この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 23:55:07.74 ID:Z4ELTtJD
実際、レーベル新設するって聞いて出そうしてたけど
ラインナップ見てやめようか迷い出した
MFの後追いのGAの後追いみたいで将来性がどうも…
680この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 23:55:42.19 ID:7b0QcsQA
長すぎて2分割したのがまずかったわ……
おかげでオチも見せ場も考え直さなくちゃならなくなった
まぁプロットを上げた時点で満足してちんたらしてたのが悪かったんですけど
681この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:11:25.49 ID:Vstaj6h+
ギャハハ!!
締め切り終ー了ー
間に合わなかったやつざまあああああああああああああ!!wwww
682この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:26:57.72 ID:SWJGLt+r
このラノ大賞があるじゃないさ
683この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:36:47.74 ID:zvh4fUuY
ガガガ応募した、CC応募した、このラノも応募しよっと
粗製乱造^p^
684この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:54:23.83 ID:BBzTN4ui
性懲りもなくロボットモノ送った人たちっている?
685この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 01:24:58.38 ID:rViiQz3K
>>683
使い回しじゃないならオケ
686この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 08:10:19.52 ID:fIubsk8p
150枚用のダブルクリップが見つからないから70、80で分けてしまったんだがいいのだろうか
687この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 10:05:36.83 ID:DE7wurrU
買ってこいよクリップくらい。なんでわざわざリスクを犯すの?
それだけで捨てるってことはないと思うけど、
プロになる意識が低いとみなされて斜め読みされそう。
688この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 12:05:20.26 ID:IZTWFlLv
>>686
個人的には150枚って厚くて重いから、
70、80の組み合わせの方が読みやすい。
けど大量に原稿が送られてくる中で、紛れてバラバラになるリスクも
あるような気が。
689この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 12:18:46.80 ID:uutFAbwb
>>679
赤字垂れ流しの講談社という時点で詰み。
年収1000万の社員どもを喰わせるために必死だからな、ここは。
そのために生贄探し。しかしMF後追いGAもどきの時点で
先は見えている。
690この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 12:49:39.55 ID:rViiQz3K
じゃあ日本政府も詰んでるな
いつ滅ぶんだ?
691この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 12:52:03.51 ID:+HGJO4jt
つーか、評価シート来なさすぎワロタwww
それとも、うちに届いてないだけでもう来てるのか?
692この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 13:04:37.02 ID:RboemQfh
今日からCC選考始まるんだろうから、第一回関係の雑事は10月中に全部終わらせると思ったんだけど
693この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 13:08:30.00 ID:rViiQz3K
思ったよりデカい編集部で
仕事が重ならないようグループ分けしてんじゃね?
694この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 13:42:33.55 ID:YeN2AbaJ
>>692
一次選考は編集の仕事じゃなくて下読みの仕事だろう。
695この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 14:06:29.42 ID:RboemQfh
>>693
漫画部門内って話だけど、どうなんだろうね?

>>694
CCの原稿が届いてくると思うし、それを下読みに振り分けたりとか
色々と忙しくなるんじゃないのかなーと思いまして
696この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 15:15:55.69 ID:yLCsLPYi
ファニーベル、別の名前でTwitter始めてるみたいだな
こんな普通の名前で作家活動するみたいだから興味失せたわ
697この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 15:30:53.87 ID:YeN2AbaJ
どんだけ期待してたんだよw
698この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 15:43:24.14 ID:qTZF/j6K
珍歩時 杭太郎みたいな名前をつける豪胆さがほしい
699この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 15:48:33.96 ID:BBzTN4ui
水樹尋くんが講談社ラノベ文庫 第1回新人賞佳作受賞!
http://www.amgakuin.co.jp/contents/?p=13638
700この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 15:59:45.52 ID:qTZF/j6K
水嶋ヒロに見えた・・・
701この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 16:18:19.28 ID:JIk5iU6z
大賞取ってたらハクもついたんだろうけど
まあデビューできるだけマシかw
702この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 16:50:38.89 ID:qTZF/j6K
つーかこれってもしやゲスト審査員が誰も評価してくれなかったから編集長が申し訳程度に触れてくれた作品の作者か?w
703この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 16:59:51.63 ID:+BKTVkLz
あの選評はちょっとかわいそうだったな
せめて編集長の言及がもうちょっと多くて、順番が最後じゃなかったらそんな印象も薄かっただろうに
704この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 17:03:12.97 ID:RboemQfh
枠とか言うなよ
705この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 17:17:55.11 ID:4iTFhGNi
自分が講談社主催の新人賞に応募したのはこれで6回目。
50回と51回の児童文学賞、週刊少年マガジンのネーム原作部門に2回、
ラノベ文庫新人賞、チャレンジカップ。
ちなみに講談社の新卒採用試験にも過去に2回応募したことがある。
(共に書類落ち)
706この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 17:19:29.12 ID:RkSYtXWh
それがどうしたの?
707この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 17:49:52.04 ID:q6O0Nsbf
ttp://ln-news.com/2011/10/31/%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%8E%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%83%99%E6%96%87%E5%BA%AB%E3%80%8F/

>10月末〆切の「講談社チャレンジカップ」では「俺SUGEEE」をテーマにしていたのですが、求めているのは若い力、そしてライトノベルの可能性ですね。

求めているのは若い力だとさ
全体の雰囲気から無言のうちに示唆していたのは確かで
俺含む大勢も若手狙いだろうとは感じていただろうが

前回の「王道=現在売れているもの」の解釈といい
試験問題の出題意図じゃないんだから
後になってから明言する必要もないのに、なんで後出しにするのかね
勘違いによるミスマッチは互いに不幸になるだけだろうにな

と思ったけど、1100作だとあちこちで宣伝しまくってるように
下読みに即切りさせる応募作でも、
多ければレーベルの宣伝になるから
わざとやってんのかもな
708この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 17:51:45.51 ID:qTZF/j6K
個人情報の収集
709この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:02:51.66 ID:RkSYtXWh
年寄りが若い力を抱えているかも知れないとは思ってくれないってことか
710この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:23:43.53 ID:CmkKXuvM
>709
そりゃ思わないだろ
年寄りになるまで若い力を理解できなかった負け犬なんだから
711この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:26:16.48 ID:wOrK/6xn
判断を年齢だけに頼ってたらダメだと思うが
まあどこまで若いのかがわからんけどさ
712この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:30:05.48 ID:Kcsl3DSj
若い力を持ってるとは誰も思わんわな
ただ大人だからこその知識から生まれる何かには
一応とはいえ期待くらいはしてるでしょ
引き篭もりニートが書いたんじゃ話しにならんけど
713この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:33:51.70 ID:tpW/Y9I3
若さじゃなくて若い力だからね
作品から情熱とかそういうのが判断できれば年寄りでも通るかもしれん
714この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:36:15.26 ID:8ofpVHLp
若さも若い力も俺様に任せろ
715この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:40:01.24 ID:hRL5WVTs
60歳以上の正しく年寄りだけで1100通全部埋まってたら
やっぱ該当ナシになるんだろうか
716この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:40:36.55 ID:cgcQeYgI
若さって・・・なんだ?
717この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:42:29.46 ID:PdYqU4fF
振り向かないことさ、と返すやつはおっさん
718この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:46:54.29 ID:cgcQeYgI
レンタルビデオで見てた俺も28・・・おっさん化が深刻です・・・
719この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:49:44.86 ID:qTZF/j6K
戦国無双でそのフレーズ使ってるから腐の方が詳しそう
720この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:50:45.68 ID:1iqaSG+h
28なら若い発想と大人の巧みさを兼ね備えた
作家としては一番美味しい時期だと思う
721この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:55:40.29 ID:RMM0G611
MFでも30代後半が受賞したとかやってたぞ
いけんじゃね
722この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 19:06:08.64 ID:SE/4iddh
講ラ大賞は40くらいの人が受賞してたろが
723この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 19:21:56.25 ID:+v0+9YQ7
>>696
で。童貞王出るの?
724この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 19:24:13.99 ID:qTZF/j6K
おまいらの実年齢がわかるな!
725この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 19:38:36.66 ID:LcvOGwsc
おまえら作者の年齢で盛り上がってるけど
ふっつーに文脈から読めば「若い力」=「読者の年齢に合った、今風で未来を開く作風」だからな?
726この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 19:40:00.93 ID:jkeVfDDu
>>725
作品以外の要素で落選するという思い込みを必死で増強するのはワナビの習性ですから
727この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 19:49:29.09 ID:LAXv9FuY
俺様の勝ちだな
728この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 20:13:00.41 ID:antaBABY
たとえ30代半ばとかでも若い読者を刺激できるような個性があれば充分受賞出来るってこったな
729この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 20:27:39.64 ID:YeN2AbaJ
若さと、ライトノベルの、可能性を、求めているっていうなら、俺の、受賞は間違いないな、年齢は10代後半だし、なんといっても、今回のヒロインの設定は、誰も思いつかないオリジナリティ
730この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 20:48:18.93 ID:SQ2eOECs
そんなに自分の年齢が気になるなら、年齢詐称でもすればいい
731この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:33:56.00 ID:YkzGdREv
>>729
どういうヒロインか話してごらん

俺SUGEEはすでに5月か6月のマガジンの広告で「俺SUGEEな自信作をお待ちしてます」ってあったような
732この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:34:04.95 ID:uL8sqlgh
みっちゅ
733この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:35:17.32 ID:J1JRAswj
ミステリー書いているんだけど、ここ送るか迷う
が、他のガチガチなミステリー賞送るほどには本格的ではないし
734この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:36:20.77 ID:J1JRAswj
書きこむレーベル間違えたわ
735この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:42:50.76 ID:cF6RXi1h
>>729

その、区切り方で、話す、ヒロインだったら、笑う
736この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 22:03:45.09 ID:YkzGdREv
>>699
水樹尋くんて人、専門学校生なのか
今回のCCにも小説書くために専門で訓練積んだワナビがゾロゾロ来るんだろうな
737この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 22:07:22.80 ID:cgcQeYgI
専門って才能腐らせるとこだろ・・・
738この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 22:09:34.48 ID:LAXv9FuY
元々受賞出来るやつが金と時間を無駄にし、どう足掻いても受賞出来ないやつが金と時間を無駄にする場所
739この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 22:13:57.89 ID:yPEWsXxj
それはちょっと言い得て妙だな
740この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 22:20:12.61 ID:yLCsLPYi
俺SUGEE
って作者自信のナルシスト的な意味なのか
主人公がSUGEEなのかのどっちなの?
741この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 22:24:36.25 ID:cgcQeYgI
あなた自身の最強自信作〜〜〜 ってあるじゃないか
742この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 23:25:42.41 ID:YeN2AbaJ
>>740
意味的には作者のナルシズムの方だな。
俺たち応募者から見ると変な文句だが、広告を打った側からすれば、
誰も作れないような独創的で魅力的な自信作を! って感じなんだろう。
743この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 00:22:41.08 ID:NfI1Avn7
俺SUGII
選考者のナルシストだな
744この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 01:07:21.08 ID:YOoNU0HR
CCの発表はいつ頃になるのかな
割りと早そうな気がするけど
745この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 01:33:22.03 ID:rPDMnreQ
ラノベ文庫が〆切りから4ヶ月だったからCCも同じぐらいだろ
746この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 06:41:53.31 ID:dXAhxj07
一次は12月中旬くらいか?
747この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 06:46:22.00 ID:4SdYI7Aw
>>746
だったら早いな
ラノベ大賞は7月くらいに一次発表だったよな
748この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 09:38:51.51 ID:sIQstVzC
>>699
なんかどっかのコネ枠受賞を思い出すなぁ……
審査員には総スルー
ほんとはこんな駄作に触れたくもないけどコメント乗せないわけにはいかないみたいな……
749この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 09:53:22.81 ID:dXAhxj07
>>748
専門学校が実績作るために出版社にいくらか金払って受賞させてもらうってこと?
750この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 10:17:34.21 ID:sIQstVzC
いやそこまで露骨なもんじゃなく、マンガ賞でいうと
本人が独力で書き上げた投稿作と、担当編集付きの奴が手直し受けた上で
これなら行けるでしょうというお墨付きの上で賞に参加するのの違いくらい。

別にルール違反でもない。そうしてもらいたきゃこの学校に行けばいいんだし。
以上、嘘関係者の証言だよ☆

751この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 10:58:14.63 ID:jWohXjnn
>>749
実績というか、AMGは角川系列だ
http://animeanime.jp/biz/archives/2008/06/amg.html
AMG出身者がラノベ作家デビューが多い!となれば
入学者が増えて専門学校ビジネスが潤う

仲間うちでデビュー者を出せば、グループ全体がウマーできるって話

そして電撃では、裏のAMG枠、あるいは優遇措置があるのではないかと囁かれている
(近年ではメイド様や「おかま」)

大賞受賞者等は実力であろうが、そういった実力者の築いてきた
電撃ってブランドイメージ自体も、大人の専門学校ビジネスに利用されてるって話

角川はこの他、漫画やラノベのアニメ化作品に
傘下の声優養成学校出身者を押し込みまくって
「うちの専門に通えば、声優デビューできるよ!」というイメージ作り・宣伝ビジネスの商材にしている
角川以外のスフィアなり、他のアイドル声優なりだって、押し込んでビジネスはしてるが
最近の角川は、キャストのほぼ全員を傘下やプロデューサーの子飼いで固めている
そして、その若手声優のほとんどは使い捨て
(元々実力もないし、若いイメージや、デビュー者が多いってイメージで売らないといけないしね)

角川系でも、東邦学園?賞だったかを明示しているファミ通はまだクリーンってこったね

講談は角川と仲が悪くはなさげとはいえ、特別枠で受け入れまではしないんじゃないかなぁ
受け容れる代わりに、角川系作家に書いて貰うバーター……までいくと陰謀論・妄想がいきすぎだろうしね
752この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 10:59:55.39 ID:jWohXjnn
MFも内容はあれだが
こういう角川の行状を知っているオタは
一強を崩してくれるのではないかと期待もしていただけに
角川入りで閉塞感が強まる結果となった
753この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 11:02:52.49 ID:jWohXjnn
アニメ声優については、今は電撃やファミ通はあまり影響されていないと補足
靴や富士見だと、角川系の声優の押し込みが強い

折角アニメ化して喜んだと思ったら
糞声優の踏み台にされて爆死連発だから可哀相っちゃ可哀相だな
もろん声優のせいだけでもないが
754この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 13:08:00.00 ID:p0oC7DA3
CCはなんとなし編集部招待とか世間知らずの若いのを欲しがってるのが何となし理解出来てた
だからゆとり専用の賞と睨んでスルーした訳だが、
まぁ作品の質より将来性で選考されると思うよ。ゆとりより遅く生まれて来た人達は残念賞だ
755754:2011/11/02(水) 13:12:25.99 ID:p0oC7DA3
何となしって言葉二度も打ってしまったぜ
でも今の若い奴はラノベ作家なるのにかなり恵まれ過ぎだ
MF、えんための優遇とか、新人賞の多様化とか20前でワナビなって
10年かかってもプロになれない奴は才能以前に人間性に問題ありだわ
756この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 13:27:33.16 ID:HygSG7CT
ID:p0oC7DA3の人間性に問題がかなりあるのはたしかだと思う
陰謀論とかみんな信じるタイプなんだろうな、きっと
757この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 15:07:35.28 ID:tDqGZRx7
今に限らず若い方が有利でしょう
758この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 15:20:15.07 ID:30tDrkHu
作家は必ずしもそうではないよ

759この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 15:23:12.54 ID:E8aROYkP
CCの締め切り過ぎたことだし、そろそろシート来るかな。
CC締め切りより前だと、それ読んでから速攻送ってくる人もいるだろうし。
760この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 15:24:22.15 ID:3w75DXnY
年齢議論はどうせ結論なんて出ないからやるだけムダ
761この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 15:25:14.92 ID:YGAXKajo
>>756
ある意味、講談社が一番似合ってるんじゃない?w
MMRしかり、週間ヒュンダイしかりw
762この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 16:49:00.43 ID:dqgTmyGl
まとめサイトでフルボッコされてて笑った
763この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 18:51:43.23 ID:OBZUNvMe
講談社編集はTwitterとかやってないのか
764この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 18:56:52.73 ID:lw+9RDFw
例の、スニーカーから移籍した人はやってるよ
ツイッタ上でも靴作家に声かけまくってるとラノベ板で注目されてたし

俺がたまたま見たツイートは
うろ覚えだが
「社長が逮捕された経験があるが社長が亡くなったのは初めてだ」的に
講談社前社長の訃報をネタっぽく使ってて
人間的にどうなんだ、と幾らか引いた
765この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:05:54.53 ID:meN143YL
>>764
ソース
766この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:43:44.06 ID:lw+9RDFw
>>765
別に信じようが信じまいがどうでもいいし
あとは自分でぐぐって調べなよ
移籍した編集の名前も過去ログに載ってる
767この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:53:08.95 ID:rPDMnreQ
自分が受賞した夢見たけど
あまりにも都合が良すぎて逆にテンションが下がったでござる
768この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 20:40:32.19 ID:3w75DXnY
ソースと言われただけで過剰反応して「別に信じようが信じまいがどうでもいいし(キョドッ」とか言っちゃう男の人って・・・
769この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 20:49:41.68 ID:meN143YL
いや、その編集のアカウントもそのツイートも知ってるんだけどね
ソースを出せるかどうか知りたかったので
出せないのね
770この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 20:53:35.71 ID:dVkLrSdd
>>766
ガセコピペ貼るチョンがよく使う典型的すぎる言い訳だなw
自分では決してソースを張らない(貼れない)
信じない奴はそれでいいみたいな態度(実際ガセだし)
771この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:06:41.20 ID:BWvspYH1
>>770
ガセコピペならネトウヨのが上手だろw
つーか、関係のないところでチョンだなんだと持ち出す
奴は左翼系の講談なんて相手にしない方がいいんじゃねーの?
772この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:15:04.49 ID:VPeHbTT0
>>769
そのツイートも知ってるなら、一体何を確かめたいの?
うろ覚えと書いてるように、ブクマをとってるわけでもないし
フォローしてチェックしているわけでもない
おまえの意味不明な欲求を満たすためだけに
時間を使うなんて面倒なだけなんだが
773この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:15:42.50 ID:3w75DXnY
で、ID:lw+9RDFwはどこに消えたの?
日付変わるまで逃亡か?それともID変えたから出てこれないか?
774この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 21:17:16.14 ID:meN143YL
>>772
おまえID:lw+9RDFwなの?
775この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 23:38:22.24 ID:YOoNU0HR
ラノベ大賞って一次発表の前に総数発表されたっけ?
CCはそれより若干減りそうだけど、編集部招待がどっちに転ぶか
776この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 23:54:43.01 ID:oeCPAcsK
763 :この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 18:51:43.23 ID:OBZUNvMe
講談社編集はTwitterとかやってないのか

764 :この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 18:56:52.73 ID:lw+9RDFw
例の、スニーカーから移籍した人はやってるよ

765 :この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:05:54.53 ID:meN143YL
>>764
ソース

769 :この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 20:49:41.68 ID:meN143YL
いや、その編集のアカウントもそのツイートも知ってるんだけどね

766 :この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 19:43:44.06 ID:lw+9RDFw
>>765
別に信じようが信じまいがどうでもいいし

770 :この名無しがすごい!:2011/11/02(水) 20:53:35.71 ID:dVkLrSdd
>>766
ガセコピペ貼るチョンがよく使う典型的すぎる言い訳だなw


意味が分からない
スニーカーから移籍した人はツイッターをやってる
これをガセ認定して何かいいことあんのか?
777この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 00:04:49.75 ID:meN143YL
おまえこそなんで最初の一行以外消して話の流れを意味わからなくしてるの?
日本語理解できない人?
778この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 07:43:13.65 ID:e/eiFLth
普通に分かるし、傍目から見てもID:meN143YLの負け惜しみにしか聞こえないが、
正直どうでもいいし、ぐだぐだ引っ張る話題でもない
779この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 08:02:54.74 ID:eTrKSFwo
下読みはもう作品読んでるのかな
俺の作品を担当する下読みのやつは幸せだよ
歴史を変える作品を最初に読んでるんだからな
780この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 09:21:10.23 ID:zYRt9CDo
ID変えまくったID:lw+9RDFwの負け惜しみにしか見えないんだけど触れちゃいけなさそうだなw
叩かれるの怖くて引っぱらせないように必死みたいだしw
781この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 10:55:46.37 ID:TtQHrO4U
>>780
俺は上の人と違って本人だが、一体何が負け惜しみなの?

>>770のようにガセだって言いたいなら
>>769自身が「そのツイートも知っている」と言っているんだが?

で、>>774で俺が書いたように、「そのツイートの存在も知ってる」のに
わざわざ俺に検索してこさせて、何が得なのか理解不能だし
なんで俺がそんな無駄な時間をとらんといけないの?

この疑問に、>>777のID:meN143YLはスルーして逃げたままだな

IDはルーターの自動切断設定をしているから時間が経つと変わるだけ
782この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:03:57.04 ID:CGumfyCv
だから、俺が確かめたかったのは、おまえが他人の発言を引いて非難するときにソースを出す人間か出さない人間かってこと
それだけ
>>769で書いてるじゃん

そしておまえは出さなかった
なにをどう吠えようと、おまえは他人の発言を引いて非難するときにソースを出さない人間なわけ
そういう輩がこのスレに住み着いてますよってことが、俺とかスレを見ている他の人々に知れたことが大切
おまえ自身には関係ないからどうでもいいのよおまえは
783この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:16:27.19 ID:zYRt9CDo
>IDはルーターの自動切断設定をしているから時間が経つと変わるだけ
見苦しい言い訳だなあw
素直に自演してましたって言えば誰かしら同情してくれたのにw
あの後急に単発だらけになったのはそういうことかあ()
784この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:23:41.50 ID:Nz9TzIdK
>>782
ただ「ソースが出せるかどうか!」だけ連呼されても
おまえの拘りは、他人である俺には理解不能だわw

これは俺だけじゃなく、俺に文句を言ってる>>768>>770だって
「ソースを出せないならガセだな!」って流れだと誤解しちゃってるじゃん
創作してるなら、他人に意図を伝える努力ぐらいした方がいいぜ?

つーか、これって思いっきり後づけで頑張って考えたんだよね?

>ソースを出す人間か出さない人間かってことそれだけ
>そしておまえは出さなかった

おまえさん、>>769では

>ソースを出せるかどうか知りたかったので
>出せないのね

「出せる」「出せない」と言ってたのに
>>782では、何時の間にか「出す」「出さない」にすり替わってるぜ?
これも「元々同じ意図だった!」ってなら、言葉には気を遣ったほうがいいぜ?
785この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:26:02.59 ID:Nz9TzIdK
>>783
内容に反論できないなら、付き合わんよw

>叩かれるの怖くて引っぱらせないように必死みたいだしw

少なくともこれは外れだよねw
786この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:30:40.33 ID:zYRt9CDo
>内容に反論できないなら、付き合わんよw

↑単発自演を否定せずまた逃げようとしてるwしかもまたID変えてw
引っぱらせないってのは外れなんだろ?逃げんなよ^^
787この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:36:54.63 ID:tDyN4SEv
まあ、なんだ
どっちも落ち着け
788この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:46:27.67 ID:Yo+Er7yS
ソース出さなかった事実には変わりないのに、長文で必死ですな
そのうち「ソース出さないののなにがいけないの?」ってキレ始めるんだろうが
がんばってキレていただきたい
長文続けようがキレようが事実は変わらない
789この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:55:17.25 ID:asC74I3r
ツイッター向けアクセス解析サービスってもんがあってだな
見たきゃ自分で見に行ってくれ
別に平気だろうからw
790この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:09:35.56 ID:XO2P5gkH
>>764が真っ赤なウソだとしたら名誉毀損。
訴えられても文句言えない。
791この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:12:38.05 ID:e/eiFLth
、締め切り直後にこんなくだらない話題しか出ない時点でお察しか
多分>>765の返答が気に食わないから噛み付いただけだろ
792この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:18:24.85 ID:e/eiFLth
あ、ミスった。>>765への、だ
793この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:40:34.13 ID:I9t7CIoY
ところでゴタゴタ揉めてる人らも原稿送ったの?
794この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 13:33:55.40 ID:i8YlWy2X
送ってなかったら愉快だね。

ところでここではCCの「編集部へご招待」があまり評判よくない気がするけど
自分は素直に行ってみたい。
前に講談社やMFの中に入ったことがあるけど、
ここでいろんな本が生まれるのかーと思ったらわくわくした。
ラノベ以外の部署も見学したいわ。
795この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 13:57:06.62 ID:tDyN4SEv
てか編集部招待してもらえた時に担当さんとコネができるだろ
それだけでも行く価値あり
796この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 14:17:19.08 ID:eTrKSFwo
俺は編集部行けたら新作を持っていく
せっかくのチャンスだしね
797この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 15:13:53.65 ID:t52fIoOH
仕事の邪魔すんな
798この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 15:36:48.76 ID:58Jxmsua
新作は迷惑になるかもしれないけど、企画いくつか作って持ってったら、ダメな点とか指摘してもらえると思うよ
799この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 16:23:03.83 ID:lt1R7YmM
何も持ってくな
身体一つでおk
全裸な
800この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 17:26:09.04 ID:wo0bCwJv
第二回ここに絶対送ろうと思ってたのに、
電撃からの評価シート貰ったら電撃にリベンジしたくなっちまった
第一回のときもここか電撃かで迷ったのに
801この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 18:14:09.25 ID:bLRdTFJK
今朝、原稿の入ったレターパックが家に戻ってきた俺に一言ずつどうぞ
802この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 18:14:57.30 ID:+i9OvhmP
ざまあw
803この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 18:20:21.81 ID:go27nryX
つまらない嘘つくなよ
804この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 18:23:02.61 ID:LdlIAJQd
品名書き忘れてたとか?
805この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 18:27:50.78 ID:3i740rUK
もう一度じっくり推敲して他の賞に送れと神様が言っているんだよ
806この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 18:28:20.11 ID:bLRdTFJK
3cmオーバーだな。徹夜して31日の朝までに仕上げたんだが、
その日は仕事あったからポストに投函したんだよな。
807この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 18:36:37.26 ID:I9t7CIoY
>>794
お前どうせ就活で面接まで進んでチラっと社内に入ったけど結局落ちたとかなんだろ
808この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 18:47:09.33 ID:LdlIAJQd
普通のコピー用紙なら150枚くらい余裕だと思うんだが……
今度から怖くてレタパ350でポスト投函できなくなるやん
809この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 18:53:05.02 ID:ZmTeEJmj
ゆうゆうおまんこ窓口最高
でも、きつきつおまんこの方がもっと好きです
810この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 18:59:25.36 ID:QL3KautS
>>807
それもあるw
今思えば、選考が進むにつれて周りのリア充度がバンバン上がっていって
同じ人間とは思えなかったわ。
ここの編集さんもあんな感じなのかな。
811この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 19:45:58.15 ID:qvS8PgBO
いいじゃないか。
リア充じゃ作家にはなれないぞ。
812この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 21:11:45.92 ID:I9t7CIoY
>>810
同じ穴のムジナだ安心しろw まぁ一次面で落ちたが。ってかお前もしかして女?
黄色のブルゾン、生で見た人事課の偉い人、無数の面接ブースのある講堂…今となっては良い思い出(遠い目
ところでお前らは何でワナビやってるんだ
813この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:28:43.22 ID:tDyN4SEv
マジレスすると、自分の書いた作品が世に出るって快感を味わいたいから
自費出版とかじゃなく実力で勝ち取ってな
814この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:37:55.92 ID:QL3KautS
>>812
810だけど女じゃないよ。
大賞と違ってCCは男ばかりなイメージ。

小説書くのが楽しいからやめられないなー。
あと通過者発表前の、そわそわする感じが好きw
815この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 22:46:08.86 ID:LdlIAJQd
俺は漫才とかコントのネタを考えるのが好きだったんだけど、お笑いやる勇気はないから
小説でキャラクターにそれを言わせてみたら楽しくてハマった
んで某賞の評価シートで「今の読者ニーズにあってる」と言われて俺にはこれしか、そして今しかない! って思って書き続けてる
816この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 23:24:20.29 ID:oBF3Nhle
ギャグ系は一定の需要があるから有利だよな。受賞もしやすい
ギャグ系を書ける人が少ないのも確かだし、そのまま頑張れ
817この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 07:41:55.07 ID:bDC0/H5W
ま〜た一次落ち常連のハイワナビ()が暴れてるのかwww
818この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 12:27:10.88 ID:4Y7H/uWh
>>814
そうだったのか。なんか女の子なのかと思った、特に意味はないが

ワナビになるのは作家なら誰しもが通る道だろうから恥ずかしいことじゃないと思う
まぁ現実はシビアだから、結果残さず夢見てるだけじゃ自己陶酔と見られても仕方ない面もあるけどな
819この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 13:01:17.31 ID:l2nMnwgG
今頃俺の作品読んでくれてるのかな
下読みに直接感想聞きたい
820この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 13:38:24.63 ID:HMAvXI3P
しーとこねー
821この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 14:45:53.58 ID:8Bu54/lN
今日出たみなみけにラノベ文庫のチラシ入ってたわ
イラストが重要じゃないほうの作品の扱いにワロタw
やっぱ編集はよくわかってらっしゃる
822この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 14:52:32.77 ID:ErV/e24v
>>812
小説を書きたいから
作家になりたいから
に決まってんだろ
823この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 15:09:50.91 ID:JX0L3tB1
お笑い部ってラノベ書くか
824この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 15:15:45.39 ID:5kuJZdBb
あらあら講談社社員様の高給を維持するための
奴隷志願とは。皆様ほんとお好きで。
編集部連れてきただけでお上り気分。チョロいっす。
こういう奴は「作家になる」という名が欲しいだけで
一作授賞しただけで自己完結して、スニーカーのこの前の
大賞受賞者みたくなるんだろうな。

825この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 15:20:14.19 ID:gVxtkcIU
↑この日本語能力じゃ一次落ちもやむなしだなあ・・・
826この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 15:31:07.05 ID:JX0L3tB1
新井ちゃん、2ちゃんに書き込む暇があるならシュガダ二巻書きなよ
待ってるからね
827この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 16:04:36.66 ID:HMAvXI3P
新井ちゃんは塹壕戦中なんだよ
だから頭を出したら撃たれちゃうんだ
そっとしておいてあげてね
828この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 16:29:01.63 ID:ErV/e24v
>>824
自分はもし受賞したら2作目以降もここで書いてみたいと思ってるけどな
新興レーベルっていう雰囲気にワクワクするっていうかなんというか
それにこのレーベルの編集さんたちはあんたと違って志望者たちを奴隷扱いなんてしないだろうし


それと、いい加減巣に帰れよ
いつまで居座ってんだ
829この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 16:38:54.56 ID:mRKGCmA6
わかる。
個人的には電撃とか大手には興味なくて
ガガガとかこことか、今後どうなるんだろうってとこが好き。
もちろん残念な方向に展開する可能性も高いけどさ。
830この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:15:12.34 ID:dfZcMSkE
正直小学館、集英社の前例があるから大手出版社の新興レーベルだから絶対安心って言えない辺りギャンブル。
ただ、それらの失敗を見てるだけに同じ轍は踏まないんじゃないか、と言う期待も間違いなくあって……。
そのマジでどっちに転ぶか分からない所に賭けてみたいって言うのはある。
831この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 17:41:32.76 ID:l2nMnwgG
編集長が全作品漫画にはしたいって言ってたな
個人的にはラノベのマンガは嫌いだけど
作家からすると収入も上がるし良いんだろうな
832この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 19:22:49.31 ID:eY+DocY9
ってかレーベルの先行きを気にしてる人たちは専業ラノベ作家になるつもりなのか
833この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 19:29:21.19 ID:cnIhE8AD
専業となんの関係があるんだ?
自分の本を出すかもしれないレーベルの今後を気にするのは専業も兼業も関係ないだろ
834この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 19:38:07.55 ID:oAHEgJoU
ワナビ系スレ見てるといつも思うけど年収コンプレックスの強い奴が多すぎだろ。
どんだけ薄給で働いてるんだ。俺まだ学生だけど。
835この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 20:07:29.57 ID:mRKGCmA6
週休2日・8時間労働(残業なし)・転勤なし・500万(1年目)
の今の仕事を辞める理由がないから専業は無理。

ってここまで書いて>>834の後だとただの負け惜しみにしか見えないことに気づいたw
836この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 20:37:11.02 ID:ndT7tzCo
>>834
君のお父さんも同じ悩みを抱えていると思うよ
働くとはそういうものだ
837この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 20:48:27.52 ID:cnIhE8AD
「そういうもの」とか意味わからん
「働く」=「薄給」なのか
頭悪すぎる
838この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 20:58:49.36 ID:GshKquqq
>>835
安定してるじゃん
今何歳?
839この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 21:13:01.28 ID:oAHEgJoU
>>836
うちの父親は消防だから上場企業に比べれば薄給なんだろうけど、
少なくともコンプレックスはないわ

なんというか>>824のレベルまで行くといろいろ通り越して気持ち悪くね?
働いている人からすればこういう認識が普通になってくるものなのかね
840この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 21:28:56.57 ID:G0HBsWYx
学園ハーレムだの異能バトルだのを、新興レーベルで今更出されたってな。
新興レーベルが地位を築くには、富士見新人賞1回目にスレイヤーズが投稿されてきた
くらいのミラクルが必要。
841この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 21:30:16.38 ID:mRKGCmA6
>>838
編集部の人が見てるかもしれない! 特定されるかも!
という自意識過剰な前提でぼかすと新卒の二十代です。
かなーりマイナーな、知る人ぞ知る職種。
いつかこの仕事をテーマにひとつ書いてみたい。
842この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 22:02:48.41 ID:eY+DocY9
>>833
ほら、職業もってる人なら所属レーベルがポシャっても生活はしていけるじゃん
小説書こうと思ったらまた別の所に挑戦すればいい話だし
――なんて考えたけどやっぱ自分の作品が軌道に乗り出した時にレーベルご臨終じゃいたたまれねぇな
843この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 22:13:40.45 ID:Tbo6E1XG
>>840
電撃の新興時代をタイムリーブして見に逝ってこい
844この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 22:16:13.38 ID:oAHEgJoU
ぶっちゃけ三木レベルの編集者がいればなんとなる気が
845この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 22:42:11.30 ID:15R+aDvw
新興の文庫だって、新人賞取れれば他媒体の仕事も取りやすくなる。
小説一本でやりたいなら大手がいいんだろうけど、手広くやってる自分には何だってイイ。
846この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 22:43:01.86 ID:eY+DocY9
もう締切過ぎたんだから何かしらサイト更新してほしいわ
あとラノベ文庫のイメージキャラ原案って藤島だったのね。誰得4コマの端っこに書いてて噴いた
847この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 22:48:19.27 ID:3zuPc9VR
つーかKCCの応募終了したって告知しとけよ
やる気無さすぎ
それと俺様を編集部に呼ぶ時はリムジンだからな?
848この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 22:56:58.40 ID:eY+DocY9
じゃあ私はカボチャの馬車で(ハート
849この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 23:01:12.93 ID:1H2DqBk4
僕はたけこぷたー!
850この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 23:02:58.06 ID:l2nMnwgG
下読みももうチャレンジカップの読み終わったでしょ?
来週には一次の結果出してくれよ
851この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 23:06:18.56 ID:oRwlFJjX
第二回ラノベ文庫新人賞の募集はしてないの?
852この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 23:08:20.25 ID:l2nMnwgG
してるんじゃないの?
第一回目で消印がギリ間に合わなかったやつは
第二回目に回すって言ってたし
853この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:58:51.98 ID:NunsVDnM
サイトの更新なさすぎるのが不安っちゃ不安
やる気がないのか、忙しすぎて手が回らないのか……

とりあえず、早いとこ受賞作(味噌以外)のあらすじが知りてぇ
854この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 01:48:28.82 ID:2ivo4nPo
まぐねったー観たけど、やっぱラノベにかかわるキモヲタはグロメンばっかだな

アサウラ→グロメン(恥ずかしげもなくサバゲー趣味公開、銃構えるポーズキモい)
弁当アニメ監督→グロメン(喋り方キモい、ちくわいじる手キモい、髪型キモい)
極楽トンボ→グロメン(ヒョロ眼鏡キモい、恥ずかしげもなく大量のラノベ並べてキモい、恥ずかしげもなくキモヲタ丸出しのレビュー公開してキモい)
SD大賞受賞者→グロメン(ヒョロ眼鏡キモい、サイン下手すぎキモい)
三木→グロメン(髪型似合わなすぎキモい、実力無い癖に運だけ恵まれた癖にエキスパート気取りキモい)
855この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 02:05:54.74 ID:yhdUpL2x
そうじゃないと面白い絵が撮れんだろう
リア充イケメンワナビはテレビには出られないよ
856この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 02:35:26.79 ID:+oyRZuf5
>ラノベにかかわるキモヲタはグロメンばっか
なんで↓でやらないの?
http://toki.2ch.net/intro/
ここは講談社の新人賞スレですよ
857この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 02:39:59.17 ID:8YhiLDYw
>>852
今日見たチラシには募集開始の告知が書いてあったぞ
858この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 03:17:45.10 ID:o5FL+ebM
>>854
お前のその間抜け面よりはマシ。
859この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 10:35:47.97 ID:oQjsL6RG
>>854のおかげで最近暴れてる池沼がワナビですらないことが証明されてしまったな
860この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 11:15:20.23 ID:uguR98R3
別の方のスレでもいただろ
くだらん工作をしては「ワナビが〜ワナビが〜」って喚いてなすりつけようとしてたやつ(ら)が

そういえばマグネット見逃してたよ
せっかくラノベ業界を知れるチャンスだったのに
見てた人たち、内容はどんな感じだった?
861この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 14:05:58.23 ID:58IQNkM6
マグネットって一週間後に次はBSで放送とかするよ
俺は寝落ちしたから録画したのを見直してくる
862この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 17:07:44.10 ID:airj7tS8
NHKの偏向編集番組なんか見ないほうがいい
オタ産業に憧れる中学生高校生向きでしょ
863この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 17:54:35.96 ID:AzJsXw3x
精進したいなら媒体にかかわらず名作を読めと言うが、少しは駄作も読んでいたほうがいいかもしれない
そろそろ消そうと思ってギルクラ見てたら勉強になった
864この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 18:39:31.02 ID:8YhiLDYw
そりゃそうだ
名作だけ読んでたらとてもじゃないけど自作をまともに読めないw
865この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:11:17.80 ID:8WOyiLU3
とりあえず今回応募した自作を読み返していたたまれなくなったのは
時限爆弾が爆発するシーンで「ピ、ピ、ピ……ピピピピピ」なんてショボイ擬音を使っちまったことw
今思うともっと色んな表現ができたはずなのに
866この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 21:48:45.32 ID:oVaVYBry
>>865
それはショボいw
というか、俺も前々々々回くらいがそんな感じだったわ。書いてる時は大まじめだから気付かんのだよなw
なんだかんだ、書くだけでも成長する部分あるよな、以前に比べれば客観的に自作を見れるようになった
867この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 22:50:37.42 ID:8WOyiLU3
ホント目覚まし時計かよって感じで後悔することしきりだ
だが編集や大衆には受けないまでも、もしかしたらB級クソ漫画マニアとかになら受けるんじゃないかと打算してみる
ほら、作者は大真面目で物語もシリアスど真ん中なのに表現力が足りなくてシュールな面白さが出ちゃってるみたいな
868この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 23:00:24.30 ID:8WOyiLU3
(867の続き)
まぁトンデモ文で笑われるのは自慢にならないんだろうけど
ちゃんと正面から笑ったり感情移入したりしてもらえるような作品を生み出したいもんだ
869この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 00:07:25.43 ID:Fb87vztV
>>865
別にいいんじゃないの?
おもちゃみたいな音が不気味さを醸し出す昔ながらの表現じゃん
酷いのはもっと別の部分じゃないの?
お前らは空回りするだけの量産型無能ワナビだから、自分の短所も長所もどっちも把握出来ない
愚か愚か
870この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 00:45:09.54 ID:+5xDHbnb
>>865
逆に他にはどんな表現があったのよ?
871この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 00:45:36.31 ID:xsMJN02h
ピwwピwww……ピピピピwww

無しだろ。どの小説作法本にも安易な擬音はやめろと口を酸っぱくして書いてあろうが。
ハウツー本を盲信する気はないけど、こればっかりは正しい。なんつっても陳腐だわ
872この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 01:07:15.17 ID:BuDBLrvs
擬音が安っぽく見えるのはマンガの効果音を意識しすぎで
初心者がやたらと乱用したがるからなんじゃないかと
昔の小説だとオノマトペは割りと使われてるんだよな
だからと言って当時の言い回しをそのまま持ってくると古臭くてかなわんが
873この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 01:24:56.69 ID:CCTMnERR
擬音なんてラノベなら問題ないって。
もちろん表現しようとしてる内容次第だけどさ。
サイコサスペンスでそれは無いだろうけど、
ハーレムものならどうでもいいポイント。
874この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 01:29:44.66 ID:79mXJWyx
擬音がダメって話じゃない
使い方に気をつけろってことだよな
875この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 01:42:39.27 ID:xsMJN02h
ボケとツッコミが錯綜するようなコミカルなシーンなら擬音はありだわ。
だけど時限爆弾が爆発するようなシリアスなシーンだと擬音はなしだわ。
876この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 01:44:02.53 ID:GEZ5bIgJ
だからシリアスシーンであえて幼稚な表現を使う事で不気味さを醸し出す表現もあるんだって
お前らほんとに無知だな
877この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 01:48:02.69 ID:CCTMnERR
>>876
そんな高等技法で悩んでるように見えんのか?
878この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 01:52:33.40 ID:GEZ5bIgJ
>>877
高等でも何でもねぇよ
使い古されたありきたりな手法だって言ってんだろ
あのなぁ、物事にはいろんな側面があるんだよ
ある側面から見たらそれは価値の無いものかもしれないが、
別の側面から見れば価値があるかもしれない
頭ごなしに無価値だと決め付けるのは思考停止だって言ってるんだよ
そんなんじゃ短所と同時に長所も殺しちまう
いつまで経っても空回りだっつってんの
879この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 01:54:03.31 ID:CCTMnERR
>>878
どう見たって865にそんなつもりはねーだろっつーの。
君は実にアホだな。
880この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 01:57:16.57 ID:WUgEh4Ao
どっかーん
881この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 01:57:18.54 ID:GEZ5bIgJ
>>879
は?
だから高等かどうかなんて話してないって言ってんだろ
マジで噛み合わない、コミュ障死ね
作家以前に人間やめろ
882この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 01:58:51.00 ID:CCTMnERR
半端ねえな
883この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:02:05.64 ID:iA+udYy9
こういう無意味な相対主義と無意味な例外持ち出してどんな話にも反論したつもりになってる人、たまにいるよね
自分は頭がいいと思ってるんだろうなあ
884この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:05:47.08 ID:GEZ5bIgJ
>>883
具体的に否定出来る根拠も無い以上、お前のは単なる負け惜しみ
悔しかったら間違っている箇所を具体的に指摘してみろよ
頭悪い癖にプライドだけは高いブサイク野郎
885この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:07:05.10 ID:WUgEh4Ao
本当にコミュ力があるヤツは
コミュ障の人間とも難なく付き合えるものなんだがなぁ
窓口の姉ちゃん見習えよ
886この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:09:26.60 ID:iA+udYy9
>>884
物事にはいろんな側面があるんでしょ?
じゃあ思考停止のなにがいけないの、なんで思考停止は無価値だって頭ごなしに決めつけるの?
短所と同時に長所も殺すことはなんで無価値だって頭ごなしに決めつけるの?
887この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:13:42.27 ID:X56XfTYH
ピ、ピ、ピ……ピピピピピ

ビーッ、ビーッ
888この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:14:23.84 ID:CCTMnERR
>>887
正に今の状況にふさわしい擬音だわ
889この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:19:15.05 ID:mK5yHZR8
なんか>>890がこの空気を吹き飛ばすようなとっても面白いギャグを披露してくれるらしいぞ
890この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:21:08.38 ID:GBXEjYKw
梅はうめー。
891この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:21:45.77 ID:ZN4Q3EGh
892この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:21:49.20 ID:GEZ5bIgJ
>>885
アホか、俺だって接客経験あるわ
誰がてめぇらごときに接客対応するかよ
クズは潰すだけだ

>>886
頭悪すぎ
思考停止は側面を見るのをやめる事だろ
長所を殺す事のどこに価値があるの?
お前は作家志望で成長目指してるんだろ?
短所を殺して長所を残したり増やしたりするのが目標だろうが
意味不明なオウムがえしの出来損ないでゴリ押ししてんじゃねぇよ知能障害
そうやって虚勢を張って通用するのは小学生までだっつーのこの量産型キチガイ
893この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:22:15.99 ID:iA+udYy9
              / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
 キタ━━━━━━━━━ i|   (゚∀゚)   .|i ━━━━━━━━━━!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
894この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:23:34.76 ID:CCTMnERR
約一名があまりにも必死過ぎ。
悪いけど画面の前で笑ってるから。
ヒステリー小説でも書いとけ。
895この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:28:50.10 ID:3ZEdu5ie
自らを客観視できるかが子どもの精神と大人の精神の違いだって、このスレにいるとたまに考えてしまうよ
896この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:29:56.46 ID:iA+udYy9
>>892
物事にはいろんな側面があるんでしょ?
おまえが自分で>>878で言ったことなんだけど
だから思考停止にも色んな側面があるんでしょ?
で、なんで無価値って決めつけるの?
長所を殺す事にも色んな側面があるんでしょ?
で、なんで無価値って決めつけるの?
理由をきいてるんだけど
897この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 03:11:47.29 ID:sVTAo5Kt
梅酒好きで家に30種類以上ストックしてる身としては
>>890の一言が何よりの清涼剤となりました。

ところで気が早いけど第二回に向けて書き始めた。
いろんなものが書けるんです!アピールで全然違う雰囲気の話にした方がいいのだろうか。
でも思うように書けるのは応募作だけってよく聞くし、書きたいように書くべきかな。
そうすると似たような話になるけど。
898この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 05:04:31.87 ID:OVe6vrUv
どうせお前ら一次落ちなんだからカリカリすんなよw
899この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 06:13:44.11 ID:Dg4nXj0Q
そいつはガッカリだな
900この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 07:54:15.95 ID:xsMJN02h
きっとGEZ5bIgJの応募作は擬音で溢れているんだろうな
擬音の良さを証明しておかないと落とされてしまうと思っているのだろうか
なにはともあれ今日は日曜
901この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 08:11:29.31 ID:Ymi/O6nd
達者な口で創作論だけ語られても……
作品が達者じゃなければ滑稽でしかないわ

まだワナビに過ぎない俺らが偉そうに何かを語ったところで、説得力とか皆無

結果を出せないうちは技術よりも何よりも、謙虚さがまず1番大事なんじゃないか
902この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 10:19:41.19 ID:c7QvW/Nr
ワナビ同士の軽い自虐ギャグにマジレスで謙虚さを押し付けるとか…
結果(と言ってもコネ等で受賞しただけで一般大衆に認められたわけじゃない)
が出たとたんふんぞり返って脱ワナビ宣言してワナビスレ荒らしまくってる某先生?
903この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 10:20:10.04 ID:PDYO8AiB
>>865です。一夜明けたら大変なことになっててワロタ、というかお騒がせして申し訳ありません。
まぁ自作の酷い部分なんてピピピ以外にも掘れば沢山出てくるんで……第二回に向けて地道に腕を磨いて行こうと思います。
>>901の言うように今は謙虚さが大事だよな
904この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 10:39:25.34 ID:c7QvW/Nr
>>903 あやまる必要はないのに謝っちまったか
ショボイ擬音使っちまったよ→なんだよそれw でワナビ同士で笑いあうただのネタでしょ?
それで謝る必要なんてない
荒れたのはこのスレにとにかくワナビに因縁つけたり卑下したい「ワナビ以外の誰か」が常駐してるだけ
905この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 10:47:14.73 ID:+dBgIs3Y
謙虚さも別に必要ないと思うけどね
謙虚だから人柄に免じて受賞させてあげよう、なんてことは起こりえないわけだし
尖ってるやつが道を切り開いていくのは世の常だ
ただ、2ちゃんで尖ってるのも同様に必要ないな
906この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 13:34:11.86 ID:a5I1vyUX
誰も謙虚さで受賞云々なんて話してないだろ…
謙虚さ必要ない理由になってないぞ…
>>905は致命的に論点がズレてるな…
907この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 14:07:48.08 ID:CCTMnERR
いつまで続けるんですか〜?
908この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 14:45:17.62 ID:QqM0TcwX
キミとは致命的なズレがある
と、これはガガガか
909この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 15:31:47.80 ID:SGOnGovA
>>902
押し付けてはいないよ
あくまで1意見だと思ってくれればいい

コネ受賞とかあり得るもんかね……

>>905
受賞ではなく鍛練ってか、姿勢の話?
結果出てない=未熟ってことだしな……
もちろん自信も大切だとは思けど
910この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 18:30:36.77 ID:+dBgIs3Y
オレも、結果も出してないやつが何偉そうに言ってんだかって思うよ
ただ、謙虚であるべきってのは単なる一般論だと思う

真面目に取り組めば面白いもんが書けるわけでもない
よくGA文庫編集がツイートしてるけど、
欠点を消したからって面白くなるってもんでもないじゃん

「謙虚さが大事」「自分の未熟さを肝に銘じ」「地道に」
で結果が出るのはテスト勉強だけだとオレは思う

ただ、2ちゃんでだけ気勢あげてるのは恥ずかしい
謙虚そうにしてたら「無知の知」みたいに自分の未熟さに気づいてるように見える
だから恥ずかしくない、ってだけでしょ
2ちゃんでの行儀の話と、創作に取り組む姿勢の話は分けて考えたらってこと
911この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 19:21:12.58 ID:s8nq8bM0
なんで謙虚さっていう人間性と技術や才能を同列に語ってんだよ
というか謙虚であるべきっていうのは一般論じゃなくて常識だろ
それとも尖った作品書いている奴は全員尖った性格してると言いたいのか?
912この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 19:58:31.73 ID:y1ZYCKY/
常識っていうか日本の常識な
本当に才能のある人間はもっと偉そうにしてもらって構わない
絶対超えてやる!って思えるから
913この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:02:11.57 ID:HW7xXdWs
バカだなーお前ら
社会において謙虚さは必要だよ?
でも考え方まで謙虚である必要はない
作品は野心的に傲慢に書かなければ他者を出し抜けない
夢や野望まで謙虚になるのは愚か者だ
だからお前らはいつまで経っても負け組なんだよ
リアルならともかく謙虚さが何の役にも立たない2chまで気を使ってるやつもオナニーだから死んどけ
ここは力こそ正義だ
914この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:06:59.02 ID:wguAgw/J
ちょっと見ない間にイタイやつ多w
915この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:07:11.80 ID:iA+udYy9
なんで謙虚さは2chで役に立たないのに力とやらは2chで役に立つと思い込めるんだろう
916この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:15:36.83 ID:GBXEjYKw
俺は謙虚だぜ!
そりゃもう、世界で一番謙虚だぜ!
917この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:24:44.30 ID:3ZEdu5ie
応募総数の発表はよ
前回はいつごろ来たかわかる人いる?
918この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:00:37.23 ID:wguAgw/J
公式の新着ニュースのページ見ればわかるよ
5/31〆切の6/15
919この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:03:32.21 ID:PDYO8AiB
そうか、口ばっかり謙虚なフリしとけばいいってもんじゃないということか
でも自作を振り返ってどうすればもっと面白くなるか考えたり他人の意見聞くのは大事だと思うんだけど
作者の姿勢が謙虚だからって必ずしもその作品が小物になるとは限らないわけだし

ところで今さらだけど正しくは「ピ、ピ、ピ、ピピピピピピ……」でした
920この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:16:09.76 ID:y1ZYCKY/
擬音って裸で使うのとカッコで囲うのとどっちがいいんだろう
921この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:34:46.59 ID:PDYO8AiB
裸かな?>>919は擬音の部分を分かりやすくするためにカッコ使ったけど実際の原稿では裸
まぁ所詮ショボイ擬音だが。でもピピピ流行んねぇかな……ねぇかw
出版のあかつきにはここでの思い出の意味でこの擬音だけは頑なに守ると決めた
922この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:34:58.10 ID:MjRHxU9E
慢心の対義語に位置するような、しないようなポジションだからネ。
卑屈も慢心も毒でしかない。てか、この流れなんて言葉遊びでしかない。
923この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 22:36:37.00 ID:GBXEjYKw
ボケたのにスルーされるのって辛いね。
924この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 01:14:54.68 ID:n6kq4RL1
いつも縦読みできそうな長文書く奴が、
隙あらば荒らそうと粘ってるやつだな
925この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 02:38:35.68 ID:9yYSRi2n
>>854みたいな荒らしたいだけの基地外が一匹はいることが確実だしね
926この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 02:53:08.44 ID:c8IQCxsU
>>915
力があればお前らを叩き潰せるからな
現に誰も力ある俺には反論出来ない(ドヤ
927この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 03:37:19.59 ID:5VPyl8a3
土日はほんの少しだけ活気づくね。いろんな意味で。

擬音は「ぐららあがあ」レベルだと個性的ですごいなと思えるけど、
ピピピはさすがに……w
928この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 06:58:00.53 ID:kK0pWVHy
>>919
オレがそうなんだが、他人の意見に縛られすぎて、逆に書けなくなる人もいる
編集者にたまたま見てもらう機会があったんだが、酷評された
謙虚に、言われたことを守ろうとか、野心的に、言われたことを超えてやろうとか、
どっちにも振れたが、結局その人基準で考えるようになってて、全部ダメになった
929この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 07:09:29.62 ID:ah5AbSW4
俺は放っておくと傲慢で自信過剰になりがちだから、
「謙虚であろう」と自分をセーブしてる

人の意見を取り入れすぎるのもダメだが(謙虚)
自分の意見をゴリ押ししすぎるのもダメ(傲慢)

ベストな塩梅は人によりけりなんだろうね
その辺りは作品書いてりゃ自然とわかってくるもんだと思うけど
930この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 08:32:53.98 ID:30H5++/f
人の意見を取り入れすぎるのもダメだが(笑)
自分の意見をゴリ押ししすぎるのもダメ(笑)

わざわざ行開けで強調しといて、よくそんな中学生みたいなこと書けるなw
931この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 08:49:24.09 ID:xMs+TknR
そんなこと言うんだったら>>913の方がすごいぞ

ここは力こそ正義だ
力があればお前らを叩き潰せるからな。現に誰も力ある俺には反論出来ない

むしろ小学生であって欲しいレベル
932この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 10:47:23.90 ID:S0Zr6WJz
自分の意見にこだわっていたら実はそれはマイノリティで後になってみれば他多数の考えの方が正しかったのかなぁ
…ってことは日常生活でよくあるけど、作品を創る上で自分のポリシーと他人の意見のバランスをどうするのかは難しいよな
誰の意見が的確だったかなんて作品が世にでるまで分からないわけだし
933この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 11:19:38.55 ID:pxv/c7nb
マイノリティと正しいを対立項にするお前さんの感覚がこええよw
934この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 11:20:57.25 ID:39xVDZWU
>>931
それをカケラもネタだと思わないお前の頭は障害者か?
935この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 11:33:35.90 ID:xMs+TknR
>>934
お前、ネタの意味分かってないだろ
つーか>>913見て「ほーこれはネタか」と受け取れるお前の頭の中はすごいな
現実で「つまらない」「才能ない」って言われてもネタって思えるんだろうな
936この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 11:42:30.76 ID:39xVDZWU
>>935
負け惜しみ乙
おもしろいかどうかは置いといて本気で言ってる訳じゃない事くらい健常者なら誰だって分かるわ
逆に何で本気だと思ったの?
>>913はどう見ても長々と前半で理屈こねて最後に根拠の無い取って付けたようなふざけた一文を追加しただけだろうが
本気だったらその主張にも長々と理屈こねるだろうが
たった2文でどこが本気なんだ?
どう見てもお前らバカにしてるだけ
おっぱい
937この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 12:12:26.31 ID:V8qt+geI
まーたGAスレみたいな流れになっとる
938この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 12:30:41.39 ID:kK0pWVHy
GAは期待されていたのに徐々に編集の萌え押しや魔改造で印象を悪くしていったが、
こっちはなんでこんなに評判下がってるんだ?
最初のころはもっと希望に満ちたスレだったように思うんだが
939この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 12:32:28.16 ID:/7yOtwZ8
ラインナップが出てから
940この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 12:50:54.42 ID:hrnxjU7y
擬音はガンガンやった方がいいさ。
擬音+状況説明描写は、表現のわかりやすさからすると最適でしょ。

むしろ自重すると古典文学みたいになって腐る。
941この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 13:32:23.18 ID:xMs+TknR
>>936
何でそんな苦しすぎる理屈展開してまで>>913擁護するのかさっぱり分からないが、
お前が必死なのは分かったわ。わざわざ実演してくれてるみたいだし

考え方まで謙虚である必要はない
作品は野心的に傲慢に書かなければ他者を出し抜けない
夢や野望まで謙虚になるのは愚か者だ
ここは力こそ正義だ

お前の目には最後の文は根拠のないふざけた一文に見えるんだよな。ならそれでいいよ
942この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 14:42:35.91 ID:XfSxnN2+
オマイラ、言いたい事は作品で示せや
943この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 15:36:31.14 ID:30H5++/f
言いたいことを作品で示してどうするんだよ
力こそ正義な作品なんざ書きたくねぇよw
944この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 16:29:22.59 ID:+KznJBgp
>>933
あ、マイノリティ=間違いと言うつもりはなかったんだ。日本語おかしかったわ
ただ個人的によく否定されることがあってその度ムカつくんだけど後になったら確かに相手が正しかったと
反省することがほとんどだから……生きるって難しいよな……。

ところで俺の作品が一番と信じて疑わない人たちの今作のウリって何?
皮肉じゃなくて純粋に気になる
945この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:27:51.46 ID:/WiWi4Rf
>>944
俺は設定かな
ラブコメなんだが、舞台をかなり異質なものにしてみた
舞台をひねると自然にキャラまでひねられるから、
なかなか面白いもんが書けたと思う

ってことで大賞はもらった
946この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 20:55:59.31 ID:qstP+wtl
>>941
擁護してるんじゃなくてお前をバカだって叩いてるんだよ
どこら辺が苦しいか言ってみろよ
具体的に指摘も出来ない癖に虚勢を張るな

何無意味な文の繋げ方してるの?
その文は謙虚さが無駄なのと野心を持つべきだという主張の根拠であって「力こそ正義」とは何も繋がってないだろうが
文盲も曲解も大概にしろよ
作家志望失格どころか知的障害者だわ
おまんこ←お前はこんな無意味なとってつけた文を本気だと言ってるんだぞ?死ねよプライドの塊
947この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:29:23.75 ID:hrnxjU7y
殺伐としてますなぁ・・・
二次通過者はご招待ってあるけど、旅費は自費なんだろーなきっと。
948この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:32:52.51 ID:n6kq4RL1
みんな頭おかしい
949この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:09:37.85 ID:BzRDApW8
講談社スレは頻繁に荒れるね
常駐されちゃったかぁ
950この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:13:50.02 ID:XHBCEXUH
>>945
設定?具体的には…なんて無理か。お前が大賞取った時に読んでやることにするよ
>>947
交通費は上限付きで出版社が負担してくれるらしい

はぁー、早く読者の心をつかむ作家になって励ましのお便りもらいてぇよ
ワナビにはファンレター来ないもんな
951この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:29:34.06 ID:cti3D68n
前回の例で言うと今から一週間後に応募総数発表
その一ヶ月後に一次発表か
初投稿ではないがなんかドキドキしてきた
952この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:34:29.06 ID:XHBCEXUH
CCってちゃんと応募総数発表とかするんだろうな?
前回の賞にはノータッチだったんだがその時は各種発表日の予告ってあったのか?
953この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 22:35:06.10 ID:+2PzOu0e
その前のがアレだったからともかく
電撃の三木Twitterみたいにワナビに色々想像させるような経過報告をしてほしいわ
954この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 23:01:04.85 ID:XHBCEXUH
ラノベのページをチェックするついでに講談社新卒採用ページ見たら
同じタイミングで受けた奴らが内定者エッセイ書いてて切な死にたくなった
とりあえず宝くじレベルの確率で選ばれた優秀な社員が集まってるんだから早くページ更新して下さい
955この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:16:00.58 ID:L7NPpKVr
>>950
そうなのかあー。

読者の感想とかって、逆にダメージ食らうようなのもあるけどなー・・・。
956この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 00:21:49.73 ID:CXbsQv0x
>>913おるかー?
957この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 01:03:43.41 ID:RLjXi4FH
ここやでー
958この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 01:45:29.41 ID:u0we9DeO
>>955
つらいのもあるだろうけど、デビューした人間とそうじゃないのとでは全然意味合いが違うんじゃないかな。
それとおそらく、なんだかんだで「プロ作家」にあやかりたい人が持ち上げてくれるよ。
959この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 02:58:15.47 ID:SKYlhDcF
>>944
ものすごく弱い主人公と、ものすごくアホなヒロインを
必死で支えるわき役たちのけなげさ。が売りです多分。
960この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 03:11:40.90 ID:jI0DMbC9
第一回の大賞と優秀賞が両方とも晒しスレの元住人だったらしいけど
お前らはあそこで晒したことある?
961この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 03:39:02.74 ID:SKYlhDcF
読んだことは何回かあるけど、晒したことはない。
自分の書いたもののデータが誰かのところに残る可能性があるのが嫌で。
962この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 03:52:58.72 ID:nmK7J6Uh
あれは作者の実力を審査する場所じゃなく
晒した作品をどうすれば良くなるかを考えるきっかけをくれる場所だと思ってる
ゆえに適当に書いた短編みたいなのを晒してもあまり意味ないよ
新人賞に送るつもりのものをそのまま全文晒す必要がある
しかしそれをすると色々面倒なことになるので気が引けるんだよな
963この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 04:13:41.35 ID:MgHXjFUK
投稿前に晒し消しておけば問題ないだろ
964この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 07:38:45.46 ID:1raT11Tj
どっちかというと編集目線だよな
いまあるものをどうすればよく作り直せるのかってのは
965この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 11:42:03.74 ID:nmK7J6Uh
>>963
一部の新人賞に規定違反で送れなくなる
一部の新人賞でネットに晒していたことは明記が推奨されている
晒したファイルがコピーされ、将来改稿してもデータが見知らぬ他者の手元に残る
晒した小説のネタが誰にもわからないようにパクられる危険性がある
一次選考を突破しただけでネラーであることが公表される

気にしない人は気にしないんだろうけどさ
966この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 12:07:30.96 ID:dlAHa7ic
自分も2年前はネットで連載とかしてたなあ
ヒロインに珍しい名前つけてたらその数ヵ月後に同じ名前のヒロインが出てくるラノベが発売されて一気に萎えたけど
ネットに晒すのはお勧めしない
晒すなら紙媒体にしてから友人に見せるってのが一番いいと思うし、自分もそうしてる
ただ貶したいだけのネット民とは違って有益な情報も与えてくれるし、みんなも一度やってみなよ
967この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 12:33:37.18 ID:CZlQjPfq
パクられ妄想はなあ……
自意識過剰乙としか
968この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 14:43:05.02 ID:mmdhn9lE
声高に被害を訴えてたらそう言って一蹴すればいいけど
まあ、一般論として全くありえないとも言えんだろ
969この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 15:36:12.36 ID:hS3rFg5f
次スレは>>980あたりかな?
これは次から>>1に明記しておいて欲しい。

スレタイ案
【果報は】講談社ラノベ文庫新人賞13【寝て待て】
【招待者は】講談社ラノベ文庫新人賞13【関東圏のみ?】
【俺】講談社ラノベ文庫新人賞13【TUEEEE!】
970この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 16:05:36.56 ID:z9ml9Bhg
どう考えても性格の悪い印象だし、杉井にパクられそうで躊躇したわ
971この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 17:14:54.28 ID:5DR/a37i
世の中、探せば似たような話は幾らでも転がってるよ。
パクリパクラレを気にし過ぎたら何も書けないと思う。
でも、全文晒しはさすがに躊躇するの。
972この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 17:42:34.80 ID:dlAHa7ic
>>967
ただ運が悪かったっていうだけでパクられたなんて思ってないよ
でも作品っていわば個人情報みたいなものなんだから、信用の置けない相手に見せるってのは避けるべきだと思う
どういう形で悪用されるかわかんないしさ
973この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 17:53:12.64 ID:RLjXi4FH
内容まで同じなら判るけど、名前だけじゃどうなんだ…
974この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 18:10:37.63 ID:RWBUIElm
>>972
自意識過剰乙は>>965とか>>970みたいな明らかに頭の病気の人に対して言ってるんじゃないの
たしかに>>966は書き込みのタイミングでなんかそう読めてしまわなくもないが
975この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 19:03:23.64 ID:dlAHa7ic
ヒロインの名前ってどうするべきなんだろう
自分は珍しい名前を付けて被ったときのトラウマがあるからむしろありきたりな名前で勝負するようになったんだけど
976この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 19:29:48.76 ID:4cho46iT
>>959
送ってしばらくしたら自信なくなっちゃった?w

>>975
確かに珍しい名前は痛いことになる確率も高い諸刃の剣。しかしありきたりすぎるのもなぁ。
今回はキャラの苗字を地名にしてみた。下の名前はまぁ普通な感じで
977この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 19:35:25.34 ID:7pYvDGZ4
昔から名前考えるのが好きだったからその辺で困ったことはないな
自分の名前が大嫌いだった反動で
978この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 19:41:11.51 ID:aKewivP8
普通にりかとかゆきとか
979この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 19:45:04.67 ID:7pYvDGZ4
どっかの編集が「覚えさせるためにキャラにあった名前つけさせる」みたいな話もしてたけど
R-15とか見るとセンスがない奴にそういう名前つけさせると悲惨なことになるなとも思った
980この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 19:58:25.33 ID:mGWeT3vr
下手に名前付けるとAV女優にいたりするぞ
981この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 20:15:49.25 ID:L7NPpKVr
活字の世界では、キャラの名前とか超重要じゃん。
えり、まさこ、まさよ、はなこ で萌えれるかネ?
982この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 20:19:02.06 ID:RLjXi4FH
トイレの花子さんとか
983この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 20:26:34.02 ID:P75ETWvT
「怨み崎DEATH子」とか「由比ヶ浜ぷに子」とか……
984この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 20:35:10.19 ID:aJUpbetB
素人だって絵が付けば萌えられる
我々ワナビが名前の違い程度で萌えられないはずがない

えりは普通だしまさこも普通
まさよは時代背景を変えればいいだけだし
はなこなんて妖怪にすりゃ一発解決だ
985この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:12:26.85 ID:qpEL84qH
>>984
だれに向けてなんのために小説書いてんの?
986この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:15:10.05 ID:P75ETWvT
俺には>>984が何を語りたいのかさっぱり理解できないんだが
987この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:16:52.50 ID:YzZQ5hja
>>985
つまりどんな名前でもラノベ読者が萌えれるように作れるってことだろ
まあ読者のカーチャンの名前とかはどうしようもないだろうがな
988この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:20:00.83 ID:YhS0iW1r
可愛い女の子 えり
すごい美人 まさこ
美しい女性 まさよ
少女妖怪 はなこ

とか設定をつければおk
989この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:24:25.26 ID:e9eqa+rQ
>>981
ファンタジーの世界だって
とても女性名とは思えないような変なのがいたりするからな。

要するに先入観があるから既存の絵を想像してしまうのであって
ラノベの場合イラストで壊せると思う
990この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:39:01.91 ID:4cho46iT
はなこ→玻奈湖とか読みに漢字を当ててみてキャラのイメージを膨らませたりはする
イメージありきでそれに合いそうな漢字を探してみたりもするしその作業がわりと楽しかったり
991この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:32:53.00 ID:qpEL84qH
>>987
いや全然そんなふうには読めないけど
984は好意的に読んでも、「俺は自分から萌えようと努力してくれるワナビのためだけに小説を書いているから名前では工夫しない」
素直に読んだら>>985
992この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:06:16.74 ID:gWFfMnog
名前は考えるの面倒なので、鉱物や植物、地名から拝借してる。
偶に「あぁ、同じところから命名したなw」ってキャラ名を見ることがある。
993この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:09:57.08 ID:9RN6LX2q
>>991
好意的に読んでるようには思えんw
悪意満々だろw
994この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:12:31.77 ID:alIMCaBz
> 「俺は自分から萌えようと努力してくれるワナビのためだけに小説を書いているから名前では工夫しない」

逆に984をどう読んでもこうは読めないと思う
言い方悪いけど思い込み激しくないか
995この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:12:59.32 ID:dUFNwujC
そもそも「我々ワナビ」とか言っちゃってる時点でこいつがワナビがどうかすら怪しい
996この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:15:16.09 ID:lgvbhgPX
送ったばかりなのにピリピリしてんな
どーでもいいことでもこうやって噛み付くのは如何なものか。
997この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:19:51.56 ID:n4KSMllV
やり方なんて人それぞれだろ
qpEL84qHは曲解してると思うけど

名前で工夫しないなんて誰も言ってないし
どうしても名前で工夫しなければならない意義も不明瞭
998この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:25:56.00 ID:w4kAO/DH
喧嘩はいいけど次スレまで持ち込むなよ馬鹿共
999この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:33:26.33 ID:mGWeT3vr
最近はキラキラネームがあるから困る。
現実が小説より奇抜でいいのだろうか。
1000この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:37:38.44 ID:w4kAO/DH
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。