arcadiaを語るスレ86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
http://www.mai-net.net

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう
■荒らしに構う人も荒らしです

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら
スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

■前スレ
arcadiaを語るスレ85
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1311403358/

■関連スレ
アルカディアをヲチるスレパート125
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1311492797/

SS作家が集うスレ5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1308944865/
2この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 23:34:40.06 ID:G3lwhAum
>1乙
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki
http://www18.atwiki.jp/akatarusurereview/

テンプレに入れてあげてもいいと思う。
3この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 23:49:47.69 ID:NFcnWpKM
 ∩_∩
 ( ω^^)_____
 │      )っ
  ∪∪∪∪∪

http://art30.photozou.jp/pub/31/539031/photo/41479684_org.v1311716137.jpg
4この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 01:37:21.64 ID:opWxg4wm
華麗なスレ建てに、>>1乙を送ろう
5この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 01:56:28.82 ID:1J3sud13
>>1
6この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 05:34:31.24 ID:JrS4w6pS
本気で理想郷が終わりかけてるな
新作がでてこないと良作にもなりえない
なろうは9割以上が糞以下だけど、多少は読めなくもないものが混じりだす
分母が増えないとだめだわ
7この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 06:52:44.85 ID:mf/2aoqc
せめて既存の良作家に
感想書いてきてやれよ

>>1
8この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 07:19:25.52 ID:NO53hlib
>>1


アルカディアは以前からの惰性で投稿が続けられてる感じがするわ。仕方ないとは言え、サイト自体もなろうと比較すると使い勝手が悪いし。
しかも、管理も積極的かつ公正に行われてない環境じゃあそら衰退もするわ。管理するしないは個人サイトだし管理人の勝手だけど。
なろうもなろうで作品のほとんどが右倣えのテンプレ駄作ってのはどうなんだろうね。
中には読める物もあるけど、そういうものを紹介するはずのランキングは最強だとかハーレムだとかが占めてるし。

やっぱり、ネットで何か読みたいなら地道に個人サイト巡る方がいいんだかね。
9この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 07:26:56.48 ID:Is36wklC
理想郷が逝ったら過去の作品はなろうに引っ越したりするのだろうか
10この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 07:49:37.35 ID:yN5etCMy
普通に読むもんがあるから、ネガってる奴らの思考が良く分からない
相当の偏食か、そもそも探してないか、もしくはSSに飽きたんじゃね

理想郷を道連れにしようとせずに、静かに卒業するのが良いと思うぞ
11この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 07:53:13.09 ID:JrS4w6pS
4回も5回も読みなおしたら新しいのが欲しくなっちゃうのよ
だからって5話とか読み応えのない時季には読みたくない
12この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 07:56:51.21 ID:cGLRVEsG
少数が欲しがるニッチ作はたしかに投稿されてるんだけど
大きく引き付ける大作というか、そういうのが来ないって嘆きだろこれ
13この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 08:12:28.85 ID:j4mNvGpm
ハヤたんて(パッチ当てると)読みやすいし内容がしっかりしていて(ギャグ小説の割に)重厚なストーリーで面白いな
14この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 08:12:38.01 ID:QXq+sNG3
新作読んでないのに、新作がでてこないと〜とか言ってんのか
黙って感想でもつけてこいよ
15この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 08:13:22.13 ID:rusWn3NA
>大きく引き付ける大作というか、そういうのが来ないって嘆きだろこれ

なろうやにじファンのランキング上位のことか
16この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 08:18:27.49 ID:kI4/y9iC
>>12
ネット小説だからニッチだけでもいい気がするが、客寄せも必要と言うジレンマ
17この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 08:26:54.23 ID:JrS4w6pS
別に新作だからって何でも読むほど雑食じゃないんだ
感想とか書けるか、反応が怖いし恥ずかしいだろうが!
18この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 08:29:47.26 ID:haF6fgLa
やっべぇ……シンプルに感動したわ

HxHに味皇様
味皇を超えるリアクションは無理と書いてあったが
巨大化してビームぶっ放つ以上のリアクションはないだろww
19この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 08:37:58.28 ID:yN5etCMy
ニッチじゃない大作ってなあ
異世界チートリップオリ主転生ダンジョンハーレムものを指してるなら、なろうに行けば良いと思うよ
九割がそんなのだからメジャー志向には楽園だぞ

古いのが良作ってんなら、それは思い出補正だから個人サイト巡りの旅に出ればいい
20この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 08:41:40.05 ID:Ktlak7Cw
要は「僕の好きなジャンルが増えない!おかしい!」ってことだろ?
21この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 08:44:46.04 ID:cGLRVEsG
なろうに行けばって回答なんざ始めからわかってるんだが、理想郷から人が減ってるとこへのだから
まさに>>16かな
>>6への回答みたいな感じでもある
22この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 08:45:45.07 ID:RoiMowUF
「俺が読むに値する作品が減ってきたな……理想郷も堕ちたものだ」じゃね?
23この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 08:54:53.56 ID:yN5etCMy
金太郎飴みたいなファンタジーでリストが埋まるくらいなら、人なんて減っていいよ
24この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 08:57:54.94 ID:j4mNvGpm
なければ自分で書けばいいじゃない
25 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 59.2 %】 :2011/07/29(金) 09:02:55.36 ID:lgVk/1x7
俺が、俺たちが理想郷だっ!
26この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 09:05:44.15 ID:2p3A5DOD
作品の質関係なく更新量自体は減ってるのかね?
一昔前の夏休みなんかだと一日で全て一ページ分くらいの更新があったような気もするが
27この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 09:07:30.02 ID:B26aI21k
>>18
焼きたてジャパンとかなら…
まあ、リアクションの方向性が違うけど。
28この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 09:09:08.49 ID:rRQUHGsF
最近このスレでもレビューすんの怖いぜ……

スレ活性になると思って週末にマイナー二次のレビューとかちょくちょく書いてたら「〇〇から来ました」とかいう凸宣言の荒らしが沸いててレビュー書くの躊躇するようになったし
29この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 09:25:34.49 ID:yHJLR58/
そこで話題になってますよーっていう作者への励ましじゃないのか
凸宣言以外に荒らし発言してたらアレだけど
30この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 09:31:44.10 ID:DngsKDyg
ここで話題になってる時点で嫌がる作家は結構、多いと思うけど
31この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 09:34:02.57 ID:zjNIS8sl
まあ露骨に反応するのはパチリアみたいに駄作者ばかりだが
32この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 09:41:37.59 ID:DngsKDyg
どっちにしろ凸宣言なんていらんだろ
33この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 09:50:28.38 ID:RoiMowUF
凸宣言する必要性がないしな
何で感想以外のことを書くのかと
34この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 09:52:50.30 ID:icu7dtDl
自分の行為に対して何でもいいからリアクションが欲しいんだよ。
SS書くのだって、感想書くのだって、結局そういう面があるだろ。
35この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 09:59:42.10 ID:HHNgmoBx
パチリアの駄作者で思い出したけど
偽ジャギの作者とか、何で後書きで「友人」とか出したがるのか
36この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 10:00:47.29 ID:v9r1z7QM
というかヲチ民じゃないんだから
紹介されて見に来たってこと自体は何ら問題ない気が……
37この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 10:07:25.88 ID:Moke4ywv
>>35
ガリア兄弟「全くだな」
38この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 10:28:04.40 ID:3yg0h90O
>>36
ヲチ民との差がほとんど無いからじゃね
39この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 10:44:07.97 ID:aqQ83uHM
もともと一つだからな
40この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 11:23:12.37 ID:icu7dtDl
この宇宙の存在全てはひとつのエネルギーから生まれた……とかの虚無った世界を思い出したw
41この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 11:28:11.73 ID:HHNgmoBx
そしてヲチ民の絶望のエネルギーがエントロピーを押し下げて
このスレを産み出したのか
42この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 11:37:37.80 ID:aqQ83uHM
その時、イデが発動した
43この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 12:14:45.34 ID:j4mNvGpm
だが人類は生きていた。
時はまさに世紀末。この腐敗と夏厨と自由とハヤたんと暴力とミッキマーが支配する理想郷へようこそ。
44この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 12:25:04.00 ID:yN5etCMy
>>38
晒し禁止の板でヲチやってる馬鹿がいる時点で、ヲチ民のほうが良心的だぞ
45この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 12:44:58.52 ID:JKrOFL3v
住み分けが出来ない奴ってトイレのスリッパで廊下歩きそうだよね
46この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 12:45:59.38 ID:iOo52CYb
しっくりくる比喩が出たな
47この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 12:50:26.02 ID:bazbOVge
元はヲチの隔離先だしなあ
ルールが守れないバカどもを隔離するためにこのスレが出来たわけで
48この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 13:03:03.38 ID:yN5etCMy
このスレがまともなもんに生まれ変わるには、盛大なトイレ掃除が必要だからな

読みたいジャンルとか語ったり、オススメを紹介しあってる内はまだ良いと思うけど
49この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 13:05:16.27 ID:PUw/mUZb
そして理想郷と同じく過疎りまくるのか
50この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 13:54:24.52 ID:jSuvZvGy
過疎ってるか?
つい数年前までトップページのユニークアクセスなんて3万程度だったんだぜ?
51この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 13:59:27.98 ID:2ZGl7UGd
理想郷が過疎っているんじゃなくて
単純に読者の目が肥えてきているだけだと思う
昔読んですごく面白かったssが、今読むとそうでもないなんてザラにある
そんな中、チラ裏で見つけたこれは面白かったよ

つ【習作】紺碧の大甲虫(VRMMO オリジナル異世界転移もの)
52この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 14:18:46.40 ID:OdWO1IPt
大甲虫は展開遅いのが気になる

この調子だと村を出るのに10話までかかりそう
それ以前にエタりそう
53この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 14:28:47.17 ID:v9r1z7QM
蟲喰みの宴の更新は未だですか?
54この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 14:59:16.98 ID:RoiMowUF
後それぞれの作品でやることやりきった感もある気がする
二次創作しやすい作品が生まれても大抵のことはテンプレ乙状態になりかねない
55この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 15:02:49.56 ID:9w2QZryG
それでテンプレから外すと今度は「こんなのホニャララじゃない!作者は謝罪しろ!」ってわめくんだろ

いい加減にしろよゴミ
56この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 15:04:12.37 ID:REvho8Tp
なにこのゴミ
57この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 15:07:46.35 ID:nXZf0MCB
テンプレから外したから喚いてるってわけじゃないと思うんだが
読者様どうこうとか以前に論理的におかしいぞ、このゴミ
58この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 15:11:36.64 ID:RoiMowUF
そんな喚き方するなら原作カプ以外の二次創作なんて読まないっての
59この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 15:14:48.99 ID:sZ72i2kc
ヲチでハヤたん揶揄されたからってこっちに来なくても……
60この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 15:56:49.98 ID:PUw/mUZb
展開がテンプレ外してようが何も言わないだろ
キャラや組織が原作とは別物なまでに劣化してたり捏造設定でヘイトしたりとキチガイじみたことさえしなければ
61この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 16:08:27.86 ID:HHNgmoBx
流行モノのSSは確かにそんな感じだけど、
どマイナー二次には逆にテンプレ臭いものの方が少ない

同じようなものばっかり読んでると、同じようなものしか書けなくなるのは道理
62この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 16:25:31.06 ID:ZuAXooB2
RMTの宣伝増えてきてるけど管理人さんによる削除ないな
この状態だったら鯖に何か問題起きて繋がらなくなってもそのまま放置になるんじゃないか
63この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 17:04:36.32 ID:ceOblQch
舞氏の個人特定ができそうだと狂喜していた人がヲチで暴れてから
舞氏のレスポンスが悪くなったからね
”個人的な友誼”とやらでアルカディアのサポートを手伝うとか語っていたからリアルでも辛いんだろう
64この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 18:50:33.34 ID:5+N4D7d/
単純に仕事と嫁の相手に忙しいだけじゃね?
個人鯖は独身時代が限度だ。
65この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 19:22:38.56 ID:9S6QdUGA
読んだSSメモが復活してた
66この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 19:51:22.31 ID:Koq5NkVC
別に無くなっても困らんよな
新規はなろうに流れるだけだし
67この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:00:23.34 ID:yJn0nQ36
なろう民乙
68この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:02:05.80 ID:P9I2duIZ
なろうは新着掘りにく過ぎだわ
ランキングが機能してるんならまだ良いんだが
69この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:03:12.30 ID:+46wv+GF
なろうは転生チートテンプレ大杉。そういうのばかりポイント高いから、好みの作品なんて実質発掘不能状態だぜランキング利用しても。
70この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:03:14.13 ID:Koq5NkVC
それはあるなあ
でもなろうの奔放さも良くないけど、理想郷の窮屈さも最近は辟易としてる
71この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:04:32.01 ID:5y/YkHZN
窮屈か?
72この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:09:49.64 ID:2BNKLsu4
ただ読むだけなのに窮屈を感じるとかどんなんだよw
作者なら分かるが
73この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:12:37.34 ID:QXq+sNG3
なろうは似たような異世界ファンタジーしかないじゃねえか
それ以外を読みたい読者は困るだろ
74この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:18:22.18 ID:r9Plttmo
入れ替わりとモブ転生に偏ってきてて、本編物語への振動幅は狭くなってきた気がする
75この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:23:45.11 ID:nubSDy8e
はぁマコトちゃん26歳可愛い
76この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:26:02.72 ID:7vtkRHMP
OO×QBの奴が見つからないorz
チラシの裏でよかったっけ?
77この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:27:48.67 ID:s6htqRnv
窮屈度ではなろうの方が100段上くらい酷いな
特定ジャンル以外はすべて黙殺されるんだもん
78この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:29:31.77 ID:QwoS3YLZ
>>76
ソレスタルキュービーイング?
その他だよ
79この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:29:35.08 ID:PmJDNsaa
なろうは読んだ奴を除外出来たら便利なのにな
ってここまで言ったらスレ違いか
80この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:38:05.24 ID:yJn0nQ36
ふと思ったが、>>70は作者様か?読者で窮屈とかないだろう。
いや、キチガイの巣窟のメイン板住人なら、わからんでもないが。
81この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:43:39.41 ID:bazbOVge
この場合は別に作者様でもいいだろw
作者が逃げ出せば読者も減るんだし
82>>76:2011/07/29(金) 20:45:09.14 ID:YxE89ICh
>>78
あった…なぜかタイトルがひらがなだと
勘違いしてた、ありがとう
83この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:48:02.01 ID:5y/YkHZN
でもここから逃げていく作者に良作書いたのが居た覚えないし
そういうのが居なくなっても別に減りはしないだろ
84この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:49:14.90 ID:YWfkI4XS
読んでやってるってことを理解しない作者はなろうへ
読ませて貰ってるってことを理解してない読者もなろうへ
85この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:51:14.27 ID:yJn0nQ36
そして誰もいなくなった……。
86この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:54:56.32 ID:jXAGB2UZ
そしてこのスレは虚無の彼方へ…
87この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:55:23.94 ID:/YQ5BVXA
無とはいったい…ウゴゴゴ
88この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:56:54.49 ID:Moke4ywv
>>79
初投稿日で検索できればいいのにな。
普通の新規検索だと更新頻度だけは高いゴミが毎回上位にくる。
89この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:57:17.63 ID:5y/YkHZN
作者にゲッター線浴びせようぜ
90この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:57:53.34 ID:zKpkZ8MF
そうか…そうだったのか…
91この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:58:59.26 ID:QwoS3YLZ
ルナティック更新されたけど相変わらずルナティックだじぇ
92この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 21:02:04.22 ID:MlXfANH9
なろうのランキングは上位にも読めたものじゃない作品入ってる時あるから信用できない
そんなことより、影武者華琳様が久々に更新キター
93この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 21:08:04.19 ID:2p3A5DOD
理想郷から逃げだす作者か
慶次伝は最後まで読みたかったかな
94この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 21:09:13.15 ID:Koq5NkVC
影武者華琳はあの更新頻度と進行具合では完結まで100年はかかるよ
95この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 21:11:23.71 ID:ydIh1Suz
やっぱり華琳を演じてる時が一番輝くな
96この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 21:24:10.93 ID:MlXfANH9
華琳様、もう2年近くの連載になるのにまだ黄巾の乱まで行ってないのかw
97この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 21:29:27.56 ID:5y/YkHZN
これだけの期間書き続けてまだ投げ出してないからこの先も投げ出さない
こう考えれば安心できる
98この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 21:30:55.67 ID:VTw+Q15P
>>96
一応黄巾は終わってるみたいだぞ。次あたりから反董卓連合だってさ
99この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 22:00:39.79 ID:Koq5NkVC
明らかにペース配分を誤った悪例だな
100この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 22:05:28.80 ID:5+N4D7d/
あれ、もう2年たつんだっけ。やばいなもう歳か…
101この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 22:08:31.07 ID:QwoS3YLZ
2009.11. 6
 チラシの裏に投稿開始

…俺、この2年前いったい何やってたんだろう
102この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 22:18:28.23 ID:uJHbil0v
逆に考えると、そういうペースで投稿し続ける作者の根性は凄いな
自分の書けるペースや、どのくらいの量を書けば完結するのかってだいたいは想像できるだろ
あと10年以上は軽くかかりそうなものをエタらずに続けるその精神力は素直に尊敬するわ

ま、自分の力量を把握した上でそれに見合った量の作品をきちんと完結させられる人はもっと尊敬するけどな
103この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 22:32:25.66 ID:6yoCVuH4
SSで10年とかまずまともに完結するわけがないしなあ
ある意味尊敬はできるかもしれないが、現実的に考えたら馬鹿すぎる
そこまで個人サイトの理想郷がもつ気もしないし
104この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 22:34:01.78 ID:3yg0h90O
むしろ、短期間でガンガン投稿するほうがエタル気がするけどなぁ
まあ、10年ペースはどうかと思うけどw
105この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 22:46:55.85 ID:zKpkZ8MF
【ネタ】これが”神様”のお仕事です!(まどか☆マギカ×Fate、パラレル?
まど神様とまどかでアーチャーと士朗のアレをやってたんだが作者は面白いとでも思ったのか

僕がいちばんセクシー(魔法少女まどか☆マギカ)【完結】 カイバーマン初期から期待してた作品が綺麗な終わり方で完結した
キャラ崩壊モノでまどかと愉快な仲間達の日常モノ
変態ストーカーほむら、疑い深いぼっちマミさん、元気で食い気旺盛なバカあんこ、ナル入ってる紳士なQBよさらば!
106この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:03:44.05 ID:HHNgmoBx
「神様のお仕事」は、プロローグには期待した
第一話は面白いところがひとつも無かった
107この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:05:33.79 ID:cGLRVEsG
>>101
お願いだ、全く同じこと自分にも思うからそんなこと書かないでくれ…
月日の流れが早過ぎる
108この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:15:44.61 ID:677+0qMF
Arcadiaで一番最初に読んだのは何のSSだったか・・・まったく覚えてないな
109この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:16:19.01 ID:NO53hlib
なろうは歌詞無断転載禁止になったんか。アルカディアは無対応かもなー
つかどの程度から”歌詞”であるとされるんだろ。ワンフレーズ?
110この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:17:28.52 ID:PmJDNsaa
一番初めに出会った良作はゼロ魔とFateのクロスだった
アーチャー召喚ものだったはず
111この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:24:57.43 ID:2VC2A4TI
聖なるかな だったな。
脇役にして主人公より目立っててかつ主人公もひきたててる
オリ主介入モノのお手本にしたい作品だったな。
何より熱かった。
112この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:25:27.00 ID:OF4MLw/w
>>109
盗作大歓迎のなろうとは違い、理想郷でそんなことすれば読者様にフルボッコにされるから
ある意味自浄作用が働いて、そういった系統のは大概排除されてるだろ
そもそも、なろうって今までなってなかったのかよ。そっちの方がびっくりだわ
113この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:26:10.03 ID:zoNRtLKq
理想郷は歌詞が書かれると感想が炎上する素敵仕様だから問題ないだろ
114この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:27:59.73 ID:MgJX82j0
え、炎上?
115この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:30:04.49 ID:6w3cHDxd
東方とゼロ魔のクロスの奴だったな
もう削除されてないけど
116この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:37:21.39 ID:4DX1uxh+
書いて表現できる人ってのはそれだけで尊敬できるわ
以上素人の僻みでした
117この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:38:58.78 ID:t7vDwV+O
オリジナルにある女尊男卑の世界に召喚されるやつだけど、予告目次を見たら欝っぽくて読む気がしない
特に9章以降 
そして乙女は踏み躙られたって何だよ ヒロインがレイプでもされんのか
118この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:40:27.64 ID:uJHbil0v
>>109
二次創作を楽しませてもらってる身からすれば、
たかが歌詞の引用ぐらいで目くじら立てなくても、とは思っちゃうが
歌からインスピレーションを得て、その歌の物語の二次創作とか見たことあるしな
まあ、なろうは法人としてやってるから避けられないだろうけど
119この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:44:12.25 ID:r9Plttmo
とりあえずネタふりですが、養殖しましょうよ
120この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:46:48.21 ID:BnbEmQyS
気持ちはわかるがたかがとか言っちゃダメだぞっ☆
121この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:48:39.25 ID:zKpkZ8MF
何気ない街角に突然の嵐 なんて書くことも出来ないわけかー
122この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:51:28.34 ID:uVvM16BQ
>>118
>二次創作を楽しませてもらってる身からすれば、
>たかが歌詞の引用ぐらいで目くじら立てなくても、とは思っちゃうが

でっかい釣り針垂らすなよー
分かっていてもついつい釣られちまったじゃねーかよー
頼むからあんまりアホな発言しないでくれよー
123この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:54:01.57 ID:P/WNmSt8
こちらはJASRACネットワーク課J-TAKT係です。

あなたの運営する上記ホームページでは、JASRAC管理楽曲の
MIDI・歌詞等の音楽データを掲載しておられます。
2001年7月からは、情報料や広告料等の収入を得ないホーム
ページにつき、どなたがデータを作成されたかにかかわらず、
JASRAC管理楽曲の音楽データや歌詞などをご掲載される場合
は、原曲の著作権者であるJASRACの許諾を得て、使用料を
お支払いいただく手続きが必要となっております。

あなたが継続して、ホームページでJASRACの管理楽曲を
ご掲載される場合は、JASRACのホームページをご覧いただき、
該当する音楽著作物についての利用許諾手続きを、オンライン
での許諾申込受付窓口「J-TAKT」
http://j-takt.jasrac.or.jp/default.asp
からおとりいただきますようご案内申し上げます。

また、今後JASRAC管理楽曲を利用されない場合は、すみ
やかに手続きの対象となるすべての音楽データを、ホーム
ページ上から削除され、今後ネットワーク上にJASRAC管理
楽曲をご掲載されないことを誓約され、ご利用期間のご清算
をされるお手続きをされますよう、ご案内申し上げます。

なお、J-TAKTでのお申し込みは、申込月以前までの分は、
申込月以降の分とは別にご登録いただく仕様となっており
ます。
また、JASRACが許諾をお出しできない利用形態もござい
ますのでご注意ください。

JASRACの主な管理楽曲等につきましては、J-WIDで
ご確認ください。
http://www2.jasrac.or.jp/

今後とも著作権および当協会の業務にご理解、ご協力
のほど、よろしくお願いいたします。

JASRAC(社団法人 日本音楽著作権協会)
送信部ネットワーク課 J-TAKT係

124この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:56:10.69 ID:jSuvZvGy
全部動画サイトが悪い
低年齢層に動画サイトなんて見せるから「著作者氏ね」なんて発言が出てくるんだよ
125この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:56:32.59 ID:/TLu+f8x
>歌からインスピレーションを得て、その歌の物語の二次創作
歌自体の二次(例えばミクオリ曲とかサンホラとか)なら単なる二次物だけど
関係無い歌の歌詞引用されて面白かった覚えないわ、そこだけ別物っぽく浮くもの
126この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:00:16.26 ID:+iZyDDhr
歌詞を引用するとは限らないだろ
昔いつかのメリークリスマスてネット小説があったが面白かった覚えがあるよ
127この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:01:56.82 ID:dyAA+Ydj
曲を聴いてインスピレーションを得ることもあるだろう
カードゲームの絵でシナリオ一本書けちゃう事だってあるだろう
電車に乗ってて、その美しいVVVFインバーターの旋律でロボットのデザインが決まることもあるだろう
高速道路に乗ってて、ファンタジーSSで冒険者を苦しめる悪辣なトラップを思い浮かぶことも在るだろう

だからって、それをわざわざ言う必要性ってあるのかな
128この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:02:43.03 ID:4u8VG2Xm
引用や無許可掲載がダメだっていう話をしてるのに引用するとは限らないとはこれいかに
129この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:03:13.26 ID:0+6TzJcx
平沢進の歌詞検索したらグラディウスのssが出てきてワロタ
そも参考にしたって歌詞書く必要ないよね
130この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:04:22.56 ID:28z3V0Yq
>>122
正直、単純にJASRACのやり口が嫌いだってのもでかい
著作権はもっと柔軟性があった方がいいと思うが、決して権利自体を軽視する意図はない

あ、あともっとでっかい釣り針もあるぜ
あと歌の歌詞と同じで、非商用でも著作権者から許可を得てない二次創作は例外なくアウトだよ
小学館とかサンライズとかは禁止を言い渡してるし、その他もわざわざ許可出してる出版社の方が少ない
たいていの所が非商用でも二次創作したいなら連絡を入れて許可を取れってガイドラインを出してる
歌詞の引用はダメで他の二次創作はOKってダブルスタンダードはおかしくね?
131この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:05:49.27 ID:OxD2PCWo
おかしいかおかしくないかは法的措置が取られるかどうかでしか判断できない
132この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:06:16.49 ID:+KdRVG7J
夏だなぁ……
133この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:06:45.62 ID:0+6TzJcx
(キリッってやつか?
134この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:08:35.07 ID:WQfM601q
>>130
大人しくしてたら目溢ししてくれるところと
そうでないところの区別くらいつけろよー
135この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:08:44.19 ID:4u8VG2Xm
まあNG安定かな
136この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:10:16.67 ID:28z3V0Yq
>>134
だからカスラックは嫌いなんだ(キリッ
ま、確かにおっしゃるとおりです
137この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:11:22.37 ID:GWUN4eqK
本人が「釣り針」宣言してるくせに、この書き方からしてたぶん本気で書いてるなw
頼むから書き手側に回らんでくれよ
おまえみたいな奴が投稿サイトを潰しかねない大騒動を引き起こすんだ

理想郷もそろそろNTみたいに『一次創作物の著作権者や著作権管理者に連絡をとること、作品を紹介するようなことは厳禁とします』って明記すべきだよな
138この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:12:19.40 ID:0+6TzJcx
柔軟性を期待しながら二次創作はダメとはなかなかのダブスタ
139この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:14:06.87 ID:OxD2PCWo
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
140この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:19:33.40 ID:2ISVDa/o
>>137
夢璃杏ェ……
141この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:20:19.58 ID:AM7u4Edf
むしろ水面から奇襲してきたワニにかじられてダイイングメッセージに釣れたよって書いてるような気がする
142この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:24:59.36 ID:28z3V0Yq
最初に釣りと言ったのは俺じゃないし、本音は>>118に尽きるんだがな
まあ、結果的に釣りというか>>139みたいになってるけど
143この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:27:32.67 ID:ZQF+rKwT
>>137
権利側としても突き上げが強ければ明言したくない事でもはっきりせざるを得なくなるよな
MADや二次創作みたいなファン心理の延長にあるものはほどほどであれば
目こぼしされる事も多いけど結局利用者がブチ壊すというのがパターンになってるな
144この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:27:35.30 ID:WLUQDmhB
気持ち悪い流れだな
145この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:49:40.45 ID:H1lmNU8D
おれはフリードリヒの感想欄みて思ったけど、原作者の権利を軽視するアホが本当に増えたな
146この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:51:36.87 ID:sYLieOAi
盗作擁護してたのと同レベルだな
147この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:52:06.70 ID:6A0S7th0
原作や原曲はフリー素材じゃねぇ、他人の褌を使っていることを忘れるな、だろうね
148この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:56:54.57 ID:OMCz6m3v
そんなに高くないから どうしてもその歌をいれなきゃダメだ!って場合はJASRACに申請を出すのも一つの手だったりする
149この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:03:27.05 ID:dHWEuadE
結論:二次創作をするときはちゃんと権利者にお伺いをたててからってことだな
ラノベや小説が原作なら、出版社に電話かFAXすればちゃんと対応してくれる
150この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:05:53.67 ID:OMCz6m3v
ジャンプ系はNGだったっけか、あとガンダムも
OKしてるところはどこだろ 銀河英雄伝説はOKだったな確か。
151この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:08:43.25 ID:qUYwT18F
>>110
これか?
ゼロの最強の使い魔(Servant Of TheZERO)
152この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:10:23.45 ID:nH/v3e7L
>>151
これだ
わざわざ名前出してくれるとか・・・別に望んでもなかったんだけど、とりあえずサンクス
153この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:11:53.62 ID:UKak44wT
影武者華琳様でハァハァした。ドキドキした。許定に。
あんなカワイイ子が男の子のはずがない。…。
154この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:16:41.42 ID:fFNobU6I
そもそも歌詞のせることと比較するなら普通の2次創作じゃなく、コピペ盗作と比較すべきじゃないのか
155この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:18:20.49 ID:H1lmNU8D
>>149
半年romってろ
156この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:20:03.63 ID:l8lJq4jB
ここで議論して何かなるの? 毎度の事だが。
所詮、自分の意見押し付けようと無残なことになるだけでしょ。
157この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:20:41.18 ID:OMCz6m3v
語るスレで語らずに何を語れと言うのだ?
158この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:23:18.42 ID:dWOeNrmh
SS語ろうよ
具体的に言うとエースオブエースと運命の剣(StrikerS 再構成)はいつまで理想郷にあるかとか
159この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:24:47.13 ID:Ffo08sbq
遠い国からの作者はどこまで行ってしまったんだろうとか
160この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:33:25.98 ID:y+V9OazD
あなたのLv.は1ですはまだかなーあとトロルもー誤植の冒険譚もー
ああいう濃い目のファンタジーが読みてー、なんかオススメの作品あったら誰か教えて
最近だと名前のない怪物ってのが面白かったな
161この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:35:01.53 ID:UA3JylMY
長門有希の失踪
一話完結、たまに台詞の前に名前がついてる
古泉「!?」←こんな感じ
vipのSSみたいだけど暇つぶしにはなる

それは幻想の物語 第二章 時を捕らえし暗殺者

まず時を捕らえしの「し」をつける時点でうわーと思う作品
まず時を捕らえし暗殺者というタイトルが良くない
時を捕らえた暗殺者、囚われた時の暗殺者じゃだめなんだろうか

内容は吸血鬼のところで働いてるメイドさんの元上司兼元家族が吸血鬼を暗殺しようとやってきた
暗殺者をメイドさんが迎撃しようとしたら元上司で体が逆らえない
なんとか乗り切ったところで回想
元上司とメイドさんは殺し屋のアットホームな生活共同体の一員だったのでした
なんて話がしばらく続く
アットホームな殺し屋の寄り合いが好きじゃない俺にはこれ以上は無理

その他 ディオの数奇な運命 (ジョジョ再構成・もしディオの母親が長生きしたら) 人生盗塁野郎投稿数の割に感想数がずいぶん多い、未読だが内容が気になる
162この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:39:27.18 ID:9hpUFTar
元から腐ってるとかスピードワゴン言ってたけど
親父が最低な環境のせいだよね
163この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:56:12.61 ID:+iZyDDhr
>>160
XXX板のふたなりお姉さんと奔放な里
164この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 02:04:23.78 ID:sjQKnEjm
>>164
タイトルからして里の空気がイカ臭い内容な気がしてならない
165この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 02:27:33.33 ID:9hpUFTar
>エースオブエースと運命の剣(StrikerS 再構成)
作者を育てないと理想郷が腐るんだろ
誰か擁護しにいかなきゃ!

166この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 02:38:00.54 ID:pgVW1Avf
目指すは批判大好き読者様VS擁護し育てるアドバイザーの構図か
つまり挟み撃ちの形になるな
167この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 02:39:15.47 ID:sjQKnEjm
どちらにも通じることは作者のことなど何も考えてない者たちだということだ
168この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 03:05:35.46 ID:y+V9OazD
>>164
とりあえず一話だけ読んだけど題名のアレっぷりに反して結構内容は真面目そうだな
良さそうなの紹介してくれてサンクス
169この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 03:30:51.15 ID:UA3JylMY
その他 【本編三十話更新】インフィニット・ストラトスcross BLADE  ドレイク

無限ストラトスの世界観でTS士朗がニコポナデポ料理ぽする話…だったんだけどここ五話くらいは気持ち悪い流れに
つかワンサマーのハーレムを平行してやるからどうも流れが悪いし気持ち悪い
サブキャラがハーレム作るとあんなに気持ち悪いとは思わなかった
ゼルリッチ爺が登場する作品は高確率で地雷の法則を発動してしまったらしい
束の性格が俺にとって不愉快だったり、常人が人類最強とか俺つえええ臭出してきたので今回で切ることにした
たぶんIS成分が混じりだしたのが合わなくなってきた要因ぽい
素直にTS士朗百合ハーレムにしときゃ良かったぽい
また最近はTS士朗が俺贋作病を発病してるのもウザい
ゼルリッチと束係わり合いがあるとか言い出す時点で嫌な余寒しかしなかったがどうしてこうなった…
経歴てきにありえない実力を示してどこかおかしかったか?みたいな反応するのも暗殺屋同然の生活してた前世的にどうなのよ?
前世でも隠さなきゃいけなかったんちがうん?とかまあツッコミどころが多々
途中までは安心と実績のTS士朗百合ハーレムなので読みたい方は是非
170この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 03:33:43.52 ID:sjQKnEjm
宝石翁もとんだ災難だな、ろくでもない印象植え付けられてwww
171この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 03:37:38.57 ID:UA3JylMY
束がゼルに誘拐されてアトラス院にぶち込まれてたんだってwww
そんで多少は痛い性格が治ったらしいよ!原作仕様の性格は黒歴史扱いしてた気がするww
172この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 04:03:10.73 ID:bizm5QFR
SHIROU主役のSSって駄作しかない気がする
173この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 04:07:37.03 ID:sjojNjoj
>>163
同じ人が書いてるチラ裏のドワーフの息子も良さげな雰囲気。


問題はどっちもエタり気味な事だけど。
174この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 04:08:36.59 ID:UA3JylMY
眠れない、朝7時には出社しなきゃいけないのに…
青空になった魔法少女(原作:まどか☆マギカ×仮面ライダークウガ

仮面ライダークウガに憧れた少女が主人公格
ほむらが経験した時間軸から世界線を通ってやってきた魔女と悪魔合体してクウガになり魔女の記憶と力を引き継いで魔女と戦いつつワルプルさんを突破しようぜ!という話
ところがどっこい魔法少女狩りをやってる美しい国おりこと素晴らしき夕呉キリカがクウガリスペクト主人公を強襲する
なぜなら主人公と悪魔合体した魔女とは別の世界で魔法少女になったクウガリスペクト主人公の成れの果て
クウガリスペクト主人公が魔女化すると究極の闇を振り撒くもの(アルティメッツダークスター)になり、地球文明を滅ぼす存在だったからでした
アルティメッッーダークスターになる可能性をもつクウガリスペクト主人公とまどかを殺害するべく美しい国おりこと素晴らしい夕呉キリカは暗躍する
そんな話

文章力もあり、文章量もあり、更新速度も早いと優良SS
それだけに既に30話越えてるのは新たに読むにはハードル高いかな、と思う
クウガリスペクトryの弟さんが作者の代弁者のようにベラベラ喋るのはいまいちだがそれは感性に因るかも、と思う
オススメできる部類なんじゃないかな
175この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 04:09:54.71 ID:+KdRVG7J
読まなくて正解だったか……。でもなんでISの中では多目の感想とPVなんだろう?
176この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 04:16:00.96 ID:UA3JylMY
授業中飛び出した生徒会会長の妹さんの箸?篝?奢?ともかく妹さんをおいかけて膝枕してあげちゃうts士朗さんマジぱねっす!しかも惚れさせるし

シャルロットと妹さんにチューされて告白された後に「幸せにできる自信がないから付き合えない」って告白するts士朗さんマジかっけっす!しかも絶対幸せにするって二人から言われるし
そんな話です
177この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 04:17:15.38 ID:pgVW1Avf
この手の話は自己投影オリ主よか気持ち悪いな
178この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 04:22:31.36 ID:UA3JylMY
ハヤたん、パパン、生きる意味あたりと比べれば全然読めるさ
ただ個人的にワンサマーがめちゃくちゃウザいのが困るぜ、お前画面にでてくんな!的な
俺を恐れたな?とかハヤたん並に寒い
179この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 04:22:57.63 ID:QbpPM2wo
え、なにそのワンサマー
逆に読みたい
180この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 04:24:23.54 ID:i4hZrqqI
ってそりゃパチリアんとこのワンサマーか
パチリアもワンサマーのハーレムメンバーになったと聞いて一気に読む気が失せたぜ…
ああ、ゲロ塗れセシリアさんが懐かしい
181この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 04:27:26.86 ID:UA3JylMY
>>179
パチリアの
二話『お前に決闘を申し込む』
三話『俺を、恐れたな?』
このあたりでワンサマーさんが大活躍するよ!パチリアはワンサマーがいなけりゃ良いと何度思ったことか…
ストーカーみたいにパチリアを追い回すワンサマーさんマジキチガイ
182この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 05:26:23.39 ID:dBNt0DWE
>>169
ゼル爺+αが出てこないならまだ読めた気がする
というかFateの世界出さずにキャラだけだしてIS世界での活躍を書けばよかったと個人的には思う
初期のころでアンバーでたのでちょっと引いて最近の話でアウトになったわ
それ以外はきっついのをいつも掘ってるから面白く読めた
183この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 05:34:31.92 ID:CZ5xTODG
>>181
そして箒さんが動き出したあたりで、もうダメだこりゃってなった
ホントどうしてああなった
184この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 08:06:51.42 ID:aBOne9xc
>>181
何度も言われてるがまともなISSS書こうとしたら、ワンサマーさんが最大の障害だな。
別に主人公立てるなら、女キャラを洗脳していく理解不能なエイリアン的存在として
書くとか、女キャラを排除して本来の意味でサブキャラにするとかか。
185この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 09:17:14.97 ID:OMCz6m3v
そもそもIS自体が(ry
186この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 09:17:38.98 ID:UA3JylMY
>>183
ワンサマーと箒の話なんてどうでもいいから!的な感じよね

でもパチリアの後書き読んでたら、この作者さんの株がうなぎ登りになるから俺マジちょろいわ
187この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 09:30:57.28 ID:6awgyXdS
ワンサマーはまあいい。パチリア位しか調理に失敗したの見ないし、どうにでもできる

ただ箒はなあ……
かなりの数のIS二次作者が「扱いにくい」と断言する設定とキャラだし
篠ノ之空気さんェ……
188この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 09:39:24.26 ID:aBOne9xc
箒さんはこのままだとヘイト最有力予備軍だな。
何たって数々の実績を誇るDQN系ツンデレ業界に所属してるし。
189この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 09:52:00.15 ID:MFUVx95L
箒さんを空気化させないようにするなら、狂乱の赤椿とかcross BLADEのように魔改造するぐらいしかないもんな
190この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 09:53:02.65 ID:jKLu5pWt
パチリアのワンサマーが調理に失敗したというか
他のはただまともに扱う気がないだけじゃないのか?
オリ主の踏み台か、脇役に転落させてるから
劇物が目立たなくなってるだけな気がする。
191この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 09:57:45.52 ID:UA3JylMY
DQN系幼なじみツンデレで良いキャラだと思ったのは
・主人公のせいで実家から追放される
・主人公がいまいち頼りないせいで袈裟に切られる
・主人公がいまいち頼りryで肩を刺される
・主人公がいまいryなせいで身体を乗っ取られる
・主人公がいまいryなせいで刀で切られる
・主人公の力が少し及ばず消滅しかける
主人公のせいでこんだけ被害を被ってる某ヒロインは主人公にヘタレ!っていったり、暴言吐いても許されると思う
なのに主人公が寝てる間こっそり寄り添って主人公の発作が起きないようにしてる
しかも殴らない、手は出さない

世の幼なじみ系DQNヒロイン様も見習って欲しいわ
192この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:03:21.56 ID:KX7poYYz
一体なんの作品だ
193この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:05:00.56 ID:WcGzDvOc
分からんな…
194この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:07:21.80 ID:UA3JylMY
>>192
商業の「モーフィアスの教室」全4巻
小さな鍵一本で人外どもと戦う男子高校生の話
これ以上はスレチだから書かないよ
195この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:12:49.82 ID:0+6TzJcx
どこらへんがDQNなんだ
196この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:13:03.21 ID:UA3JylMY
セシリアさんがクロノ的踏み台になり、箒さんがSEKKYOUされるSSが増える未来を思うとゾクゾクする
まだ殺す覚悟をSEKKYOUする主人公はいないものか
爺様達乱入そろそろ来ないかな、あれは期待してるんだ
197この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:13:37.67 ID:UA3JylMY
セシリアさんがクロノ的踏み台になり、箒さんがSEKKYOUされるSSが増える未来を思うとゾクゾクする
ISで殺す覚悟をSEKKYOUする主人公がブームになれば面白いのに
爺様達乱入そろそろ来ないかな、あれは期待してるんだ
198この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:15:11.92 ID:OMCz6m3v
増える前にISのSS自体が萎みそうな気がするがw
199この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:18:41.19 ID:auMx5Hll
既に失速してるような気がしてならない
再加速するとしたらアニメ二期がくるとかでもないと無理だろ
なんせ原作はあんなだしw
200この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:19:18.22 ID:Qorbjt9t
>>190
ワンサマーが漢になってるやつとか
「こんな親友欲しい」とか感想で言われるワンサマーとか
「この一夏ならハーレムも納得」とか感想で(ry

とにかく掘りまくってみ?
201この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:20:03.51 ID:UA3JylMY
大事なことなので二回いいました

>>195
普段はツン全開だからな
ほぼ毎回冒頭カラーページでこのへたれ!って怒鳴るし
もしかしたら俺がDQN系ヒロインをハルヒしか知らないから基準が甘いのかもww


isはOVAやらがまだあったっけ、ならもう少し流行るかもしれんよ
学園黙示録は面白いほど一瞬で廃れたね
202この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:26:07.46 ID:KX7poYYz
ISが好きなんじゃなく、他のロボを出せそうな土壌があるISが好まれてるだけで
なんかIS二次は他に有力なロボだせそうなものがこない限りは定期的にSS作られそうではあるな
203この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:28:44.11 ID:iGxH7YQt
ISは小説版は文章がアレすぎて駄目だった。
アニメもISの格好や動くシーンがダサすぎて……。
露骨な萌え狙いのシーンは見るに耐えないレベルだった。
うん、やっぱり俺にはむせるアニメのほうが合うわw
204この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:29:40.93 ID:AqiwD+u/
>>191
幼馴染大勝利先生の安定厨二ラノベはここでは関係ねえだろ

>>199
原作自体未消化が4冊くらいある上、アニメがあの売上だから十分ありえるで
スタッフのやる気が尽きて大爆死の未来が見えるけど
205この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:32:08.49 ID:UA3JylMY
ローラーダッシュ&ミサイル乱舞は正義!!
なんかロボものが読みたいな、せっさんが色んな奴と対話するのでも読んでくるか
206この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:32:09.51 ID:aMiKs8XJ
ISvsOFのワンサマーさんは覚悟の定まったイケメンでオススメ
207この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:37:17.09 ID:9zT6NevL
でもISの動きを見ててやっぱアニメ化ってすげーなと思った
逆にリリカルなのはは新シリーズをコミックで展開してるけどさっぱりだったりするし
やっぱ認知度っていうの?そういうのはまだまだアニメ最強なんだな
208この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:37:20.55 ID:UA3JylMY
ハーレムで思い出したが、髪伸ばした女顔キャラは女に間違えられるのが嫌なら髪を切れよ
角刈りかスポーツ刈にしろよ
どっかのお前達が俺の翼だ!なんていっちゃうパイロットなんか特にそう
それが嫌なら髪伸ばしてノリノリで女装してたスパシンさんを見習うくらいの根性を見せて欲しい
209この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:47:29.20 ID:Qorbjt9t
>>203
原作は設定はカッコイイのに描写が下手すぎてショボく見える典型だしな……

恒星間戦闘想定設計とか
量子力学理論による質量保存の法則への挑戦とか
指定空間内での完全慣性制御とか
熱力学法則を無視した永久機関とか

もうゲッターとかキュウべえの領域なのになあ
210この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:48:05.63 ID:auMx5Hll
>>208
>髪伸ばした女顔キャラは女に間違えられるのが嫌なら髪を切れよ

これって髪を切らないのは面倒くさいからだとか言ってる奴がいるけど
実際は伸ばしたままの方が遥かに面倒臭い事実を連中はどう考えているんだろうか?
211この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:48:46.41 ID:bXTUbWAB
>>150
銀英はOKだけど色々ルールを決めてたはず。
あれ破るとどうなるんだろうな?
212この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:50:12.53 ID:UA3JylMY
>>210
女が髪洗うのに30分、下手すると一時間かけるもんな
腰まで伸ばしてるやつなんて特にそう
トリートメントはしているか?って聞かれた後に爆殺されたらいいんや
213この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:53:06.54 ID:w3MxlzNR
かねがね同意だが
ポップなソングに合わせて戦闘機がビューンなアニメの主人公さんは
歌舞伎の家系で女形なんだからロン毛はしょうがないと思うが
214この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:53:23.44 ID:7Ep05aVF
嫌だわー
女に間違えられるの迷惑だわー
215この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:55:52.37 ID:9zT6NevL
そういう事書いちゃう人は風呂は一週間に一回だったりするんじゃないか
歌舞伎が嫌で絶縁した癖に髪伸ばしたままの未練がましいロン毛は別としてw
216この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:58:22.25 ID:UA3JylMY
女と勘違いされるの困るわー
歌舞伎の女形の仕込みめっさされたから身のこなしが女くせーわー
髪切るのもめんどくせーわー
217この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 10:59:26.00 ID:w3MxlzNR
トイレットペーパーの詰め替えが面倒で
そのまま手で千切って使っちゃうくらいなら分からんでもないけどな
218この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:01:12.67 ID:AqiwD+u/
トイレットペーパーの詰替が面倒でそのまま手で拭く
に見えた
219この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:03:13.87 ID:auMx5Hll
かーみが無いから手で拭いてー、もったいないから食べちゃったーーー!
220この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:09:12.48 ID:8g6vpBmv
>>208
理想郷かなろうか忘れたが、オリジナルファンタジーSSでその手の主人公が居て
友人キャラに「女に間違えられるの嫌なら髪切れよコノヤロー」って言われて
髪には魔力が蓄えられて、その量が馬鹿にできないから切りたくても切れないとか型月チックな理由付けされてた
少しでもいい、無茶でもいい、理由付けってやっぱ必要なんだな、って読んでて実感したわ
そのSSに出てきた魔法系キャラは総じてロンゲ気味で、死に設定になってる訳でもないのが尚良かった
221この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:12:35.58 ID:UA3JylMY
>>220
設定によって異世界の雰囲気を出すとは素晴らしいッッ!
オリジナル異世界ファンタジーの鑑だな
222この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:19:18.37 ID:9Bz289TN
別に異世界の雰囲気は出てない気がw
223この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:23:33.30 ID:7Ep05aVF
女に間違えられるのうざいわー
でも魔力減るから髪切れないわー
あー女に間違えられるの嫌だわー
224この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:34:34.82 ID:Vk8f++Rf
蔵馬「桑原くんの彼女に間違えられたわー、女装して女子寮に侵入とか嫌だわー
   女装せずに女子寮に侵入とかもっと嫌だわー」
225この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:35:59.20 ID:phLQPj2x
異世界の雰囲気っていうか、常識が異なる感じだな
ちょっとした仕草や行動でそれを感じさせてくれるのは異世界ものとしていい感じ
あんまり違いすぎると今度は思考が理解できなくなるからね
226この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:36:39.88 ID:Vlvcv+lf
箇条書きマジックならぬミサワマジックで遊ぶのやめろw
227この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:36:54.47 ID:UA3JylMY
蔵馬はトリートメントしてないから許された
228この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:37:56.29 ID:E/mFPaSt
つまり髪切るの面倒で床屋に行くタイミングが遅くて毎度床屋で女に見えると揶揄される俺は
いずれ複数の美少女から好意を寄せられる事になるわけだな
229この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:38:30.88 ID:7Ep05aVF
は?
230この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:39:29.42 ID:bXTUbWAB
>>224
ナツカシスww
手足封じられた時に髪で攻撃して勝ってたから、いざという時のための隠し武器として伸ばしているのかと思った。
231この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:40:45.93 ID:auMx5Hll
>>228
>毎度床屋で女に見えると揶揄される俺は
醜女に見えると言われるんですね、分かりますw
232この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:41:15.02 ID:jKLu5pWt
五千文字くらい延々とトリートメントする桑原を
描写しただけの腐向けのSSを思い出しちまった……
233この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:44:52.44 ID:JUmkycOl
>毎度床屋で女に見えると
ロンゲはキモオタの標準装備
234この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:46:11.38 ID:nSkGDwbQ
>>232
飛影はそんなこと言わない!
235この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:46:11.90 ID:WLUQDmhB
髪切るのめんどくさいとか言っちゃう男の人って…
236この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:53:07.84 ID:8eLXpJCb
なんかすごい勢いでヘタレ女形がディスられてて吹いたw
237この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 11:54:18.52 ID:Bs9Y4dvR
違うだろ、髪切ってキモ面晒しちゃうのが辛いんだよww
238この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 12:05:03.09 ID:TioP5zjh
まどかの青空、一章はまあまあ面白かったのに二章になったら途端に気持ち悪くなりやがった
239この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 12:10:46.81 ID:TGi/gGoQ
>>228
デブに性別無し、という至言があってな。
240この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 12:12:12.06 ID:7Ep05aVF
主人公が突然カタツムリを主食にし始めたの?
241この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 12:21:11.73 ID:CZ5xTODG
まとめると
トイレットペーパーの詰め替えが面倒で 、
そのまま手で千切って使っちゃう俺くらいなら
仮にロン毛女顔の美形だったとしても仕方ないと言う事か
242この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 12:44:03.09 ID:0+6TzJcx
坊主頭の楽さは異常
243この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 12:50:15.28 ID:A3ssIAI1
めんどくさかったら、どう考えても坊主頭だよなww
髪長いのは、洗うの大変だし
洗わないのはキモイニートだけだ
244この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 12:50:37.71 ID:UA3JylMY
>>238
弟くんが作者の代弁者みたいでキモくね?

【ネタ】スーパー超人大戦【カオス】
様々な創作物のキャラが数の暴力で悪を砕くクロスオーバー物
たまにはこういうのもいいもんだ
無力な主人公が武装錬金のカズキ、フェイトの士郎、仮面ライダー等など超豪華メンバーと悪の戦いを横から見てるだけの話
245この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 12:57:24.20 ID:zUrQCL3w
坊主頭のマイナス要素はただ一つ。
シーツをこまめに洗わないと黄ばむ&くさくなる
246この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:05:12.30 ID:fbQtkTtV
月に叢雲花に蟲 【幼馴染の巫女さんと妖刀にまつわる現代伝奇】
これどうよ?
かなり力作な感じ。
ドタバタファンタジーだけど珍しい舞台が日本の作品だぞ
247この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:08:31.35 ID:PSFUOydK
>>246
読んだことあるから言えるけど、最初の蛇の話が化物語に似てる。最初からパクリ疑惑浮上するのはどうなの?
248この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:12:01.89 ID:fbQtkTtV
>>247
化物語読んでないけどアニメは知ってる。
敏感すぎやしないか?既出ネタであってパクリか微妙だろ
249この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:16:40.96 ID:auMx5Hll
>>247
パクリなんて思うのお前くらいじゃね?
250この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:19:54.31 ID:UA3JylMY
化物語(笑)のパクリ(笑)
251この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:23:42.03 ID:jIMO16IR
似てる、だけでパクリとかいう単語を出すなよ

せめて類似点くらい あげい
252この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:24:32.41 ID:fbQtkTtV
荒れそうな流れになったから切り出すけど。
サクサク読める作品だな、ヒロインとの掛け合いも面白いし。
253この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:29:38.86 ID:udU03Ofx
>>252
そうだな。でもヒロイン以外に主人公の言葉の掛け合い相手が少ないのはマイナスかな?
取り合えず様子見。オリジナルはエタなる確率が高そうだし。
254この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:30:37.81 ID:iK+ESHbf
ソースもないのにパクり確定しちゃう屑って、ハヤたんみたいね
255この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:31:18.54 ID:auMx5Hll
>オリジナルはエタなる確率が高そうだし。
厨二な俺らの漂流記早くこないかなー(チラッ
256この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:32:36.05 ID:X+lf4Nyr
>>246
読んでみると面白いんだよね

でもなんだろう、読む人をぐぐーっと熱中させる何か、ネタの新しさや芯の強さがない感じ
257この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:37:14.41 ID:udU03Ofx
>>256
良作の異世界モノにあるようなストーリー性がこれにはないというところかな?
もっと中二病くさいところが欲しいところ。
258この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:45:45.80 ID:fbQtkTtV
>>255
厨二な俺らの漂流記
流し読みしてきた。ネタと銘打ってるけどガチ臭が半端ねぇw
作者は改行を覚えるべき。文字が詰まっていて読み辛い。
259この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:47:12.57 ID:WcGzDvOc
ヒロイン以外に主人公の言葉の掛け合い相手が少ないのはマイナスってのが俺としては理解できない…
260この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:52:38.34 ID:udU03Ofx
>>259
ハーレム好き乙
261この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:53:27.14 ID:WcGzDvOc
えっ
262この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:55:13.64 ID:fbQtkTtV
>>259
一応主人公の幼なじみという位置だけど高嶺の花と表現されてる。
突然の急接近?に周りの反応が少ない、とか?
友人キャラがいないとか?
263この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:56:08.20 ID:udU03Ofx
>>261
すまん自分の趣向押し付けてた。申し訳ない
264この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 14:01:10.59 ID:WcGzDvOc
いや待てなんか違う
俺はヒロイン以外にかけ合いの相手が少なくっても
それがきちんと描写されて小さな世界を形成していて物語として潤滑に進むならそれで別にいいんじゃね?
それはマイナス要素にはならないんじゃないか、という事を言いたかった
265この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 14:13:56.69 ID:UA3JylMY
オリジナルは四人以上メインキャラ出されたら記憶するのが辛いから少ないほうがこのみだわ
266この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 14:15:28.01 ID:k+nvN4vK
>>265
それはお前の脳に問題があるだけだ
267この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 14:20:40.04 ID:nITXg7xu
>>264
一理ある。
けど、それだと物語の後半に間違いなくネタ切れで失速するぞ。
そうしたら新キャラ登場、何故か主人公と親しい友人登場とか、後付け乙な展開になりかねん。
268この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 14:21:20.47 ID:8g6vpBmv
>>265
オリジナルでかよwwww
二次創作なのに原作キャラ完全に食ってそうなオリキャラが4人以上とかだと納得できるけどよw
269この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 14:22:40.03 ID:UA3JylMY
なんだとーハルヒだって学校を出よう!だって、ジョジョだって学園キノだって
四人前後じゃないか
BLEACHみたいにサブキャラ作っては有効活用できないより余程マシだと思うぜ
270この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 14:23:22.14 ID:dyAA+Ydj
オリジナルだと名前でどっちがどっちか判らんことが・・・
カタカナで3文字以上同じ文字使っているキャラが同じ話に登場した時とか
271この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 14:24:50.79 ID:k+nvN4vK
>>269
作者がキャラを有効活用出来ないのとお前の脳の記憶容量がお粗末なのは別問題
272この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 14:26:39.30 ID:pgVW1Avf
偏ってんな
鰤だってそれで大人気だ
ワンピ、ナルト、あるいは攻略キャラいっぱいのギャルゲとかあるだろ
273この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 14:27:26.08 ID:8pJAwTsz
二次におけるオリキャラの数のことをいってるのかとおもったら、
オリジナル作品のキャラ数のことかよ。
274この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 14:27:59.00 ID:fbQtkTtV
>>264
納得した、確かにその通り。

>>267
こっちも一理ある。
最初に友人キャラが登場してれば違和感なく読み込める。読者が置いて行かれる場合もあるかもな。
275この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 14:40:52.12 ID:CQ0U/LZf
鰤みたいなサブキャラ過多な作品と
基本メイン数人で回す作品っていう極論で語るなや
それよりはマシなだけで4人以上云々の話にはならんて
276この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 15:14:26.54 ID:Xv8W21Wl
キャラクター立ってりゃ何人だって問題なくね?
要はこいつ誰だっけ?にならなきゃ良いんだし
277この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 15:21:54.78 ID:0+6TzJcx
餓狼少女噴いた
278この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 15:44:22.13 ID:R06wYGMf
作者乙にもほどがあんだろ
279この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 15:48:33.34 ID:nH/v3e7L
【ネタ・習作・処女作】原作知識持ちチート主人公で多重クロスなトリップを

これって中身どんな感じか読んだ人いたら教えてくれ
感想がそこそこついてて気になった
280この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 16:01:40.27 ID:WcGzDvOc
それに目をつけたか…
ノリに合う奴はかなり合うけど合わない奴は物凄い拒否反応が出るだろうな
俺は主人公が独特の理念を持って性欲やアンチ目的でなく世界を楽しみながら自覚的・無自覚に蹂躙してる所が結構好きなんだけどな
281この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 16:02:07.19 ID:maj59w9B
恋姫†無双とかポケモンとか東方とかMSの名前とか↑で出た鰤とか
いっぱい出てくるのに全部覚えてるって作品 誰にも一つはあるもんじゃないの
282この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 16:10:02.49 ID:d9RWN20P
一発ネタが続くとたいていロクなモノにならないが…
チラ裏のHxHクロス、期待しちゃうぞ?

既にキャラだけ借りた別モノ状態だけどな!
283この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 16:16:16.85 ID:nH/v3e7L
パッと読んできたけど
ぼくがかんがえたかっこいいしゅじんこうを丁寧に書いてる感じ?
何話か読んで元ネタ知らなかったのもあるし
文章も元ネタの選択も主人公の能力とか性格とか、とにかく諸々全部合わんかったわ

チートオリ主も食えない位嫌いじゃないはずなんだけどなぁ
284この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 16:17:10.70 ID:jKLu5pWt
餓狼少女を掘って来たけど、どうしても柳生を思い出して悲しくなった。
285この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 16:18:28.52 ID:6L6KVWOE
>>279
基本的にトリップ先の原作がメタクソになってるから原作ファンは読まないほうがいい
近親相姦の濃厚な描写があるからそれが駄目な人もやめたほうがいい

濁流のフェルナンみたいな、読める最低系って感じ
286この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 16:38:27.38 ID:YBZRJA3O
最低系で読めるのってあるのか??
287この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 16:40:06.34 ID:pgVW1Avf
HxHの天災
288この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 16:44:17.42 ID:YBZRJA3O
>>287
冒頭でスコップが砕け散ったぞ、こら。
289この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 16:46:57.05 ID:k+nvN4vK
>>288
大丈夫。辛いのは最初だけ。その内それがだんだん快感になってくる
290この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 16:47:34.35 ID:iNtnk99y
あれは冒頭でスコップ絶対砕けるよな
先で化けるって言う話は何度も聞いたけど
そう思っててもなお序盤が突破できない
291この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 16:51:16.25 ID:EIondF91
あれの序盤は流し読みで良いんじゃね
重要なのは中盤から終盤だし
292この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 16:52:32.76 ID:qxBe37s6
序盤でスコップ粉砕されると言えば、とらハ板のどーぞもそうだった
あのオリ主の勘違いしたスクライドネタと卒業式は余りにも痛々しすぎるw
293この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 16:56:42.04 ID:YBZRJA3O
>>290
だよな。
最低系では診療所も化けるって聞いたけど序盤で無理だ。
294この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 17:00:22.63 ID:iNtnk99y
あ、ごめん、診療所は俺余裕だった
むしろ好きな部類に入る
295この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 17:01:40.50 ID:qxBe37s6
診療所はディルさえ召喚しなければ……
296この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 17:01:53.73 ID:pgVW1Avf
天災はまあああいう作品だけど
診療所はちゃんと化けるのか?
297この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 17:07:44.93 ID:iNtnk99y
化けるかどうかはともかく、序盤の設定がトンデモなわりには
普通に真面目に書いてると思う
298この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 17:24:43.98 ID:0eIoaIpK
>>295
ディルの登場&戦闘無双シーンの部分を読み飛ばせば
忠義の執事風オリキャラと思い込むだけでどうにか克服できるんじゃないか
299この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 17:26:23.84 ID:YBZRJA3O
>>298
そこまでして読むほどのものじゃないだろう
300この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 17:33:06.76 ID:YBZRJA3O
前言撤回
好きな人もいるんだった。ごめん、吊ってくる。
301この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 17:49:02.14 ID:Gui8q6PO
化けると言うより、
「ディル(とその無双)さえ受け入れることができれば、それ以外の問題はない」
ってことだと思う。
302この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 17:51:48.91 ID:StcfJR6Z
問題はない、は云い過ぎじゃないかな
303この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 17:53:49.23 ID:Vk8f++Rf
流れぶった切るようで悪いんですが、ぼくがかんがえたおもしろいSSの設定さらして良い?
設定かいたら満足しちゃったんだけど誰にも見せないのはもったいない気がして

304この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 17:54:53.98 ID:7Ep05aVF
どうぞ
305この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:04:23.73 ID:Vk8f++Rf
おー、読んでくれるの? ありがとー。

「猿から人への進化を第一進化とするなら、『それ』はまさに第二進化といえるだろう」
 ― 生物学者ヨダソウ・スティアーナの手記より抜粋 ―

中毒性第二進化病、通称『中二病』と呼ばれる病にかかった人間は常人にはない特殊な能力を得ることができる。
しかし、その能力には多大な中毒性がある上に、使い続けると中二病の持つ魔性に取り憑かれて人食い衝動と強
い殺人衝動を起こすようになってしまう。
人食い衝動を起こした中二病患者は能力を使って結界を作りその中で人を調理して食べる。その結界は厨(くりや)と呼ばれ、
厨を築いた患者は通常の患者と区別して『厨房』と呼ばれるようになる。


主人公はそんな厨房を逮捕もしくは抹殺するために警視庁内に存在している機関『警視庁第十三生活安全課(通称、]V機関)』
に配属された新米中二病捜査員である氷室浩介。先輩捜査員の沢田炎詩とバディを組み、浩介は今日も厨房たちと戦うのだ。

306この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:04:53.40 ID:7Ep05aVF
つまらん死ね
307この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:06:33.22 ID:QbpPM2wo
似たようなのが既に理想郷にあった件について
308この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:07:39.93 ID:Vk8f++Rf
・中毒性第二進化病
 この病の患者は常人には感知できない結界を作る能力を持ち、その結界内ではその患者独自の中二能力を使うことができる。
 結界の規模は自分の体の周囲数ミリから数十メートルまで調節可能。
 一般人はこの病気の存在を知らない。

・警視庁第十三生活安全課
 主人公が配属された部署で、通称は]V機関。人員は全て中二病患者で構成されている。
 警視庁以外にも、警察庁や各都道府県警に同種の機関が存在している。現実と同じで、警察庁勤務の人はエリート。

・闇の死天使(ダークエンジェル)
 中二病患者で組織された秘密結社で、その目的は中二能力による世界征服。
 『黒の教科書(ブラックヒストリー)』と呼ばれる読んだものを強制的に中二病患者にする本をつかって構成員を増やしている。
 総帥はヨダソウ・スティアーナV世。構成員同士の通信は、最後に「ラ・ヨダソウ・スティアーナ」と言ってから切るのが決
 まりごと。
309この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:07:52.85 ID:iNtnk99y
>>302
問題ない気がするけどなー
俺の判断基準って基本的にキャラの思考回路が理解できるかどうかっていう部分の
ウェイトが圧倒的にでかいから、それ以外を重視する場合はまあ別なんだろうけど。
310この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:08:05.64 ID:Fjr5TUGm
まったく面白くなさそうな紹介だろこれ
311この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:10:02.88 ID:Vk8f++Rf
登場人物

・氷室浩介(ひむろ こうすけ)
 主人公、クールな二枚目。黒の死天使に家族を殺された過去があり、中二病患者になったのはそのとき。
 氷を自在に操る能力を持っていて、いつも氷を入れた水筒(魔法瓶)を持ち歩いている。
 戦闘になると水筒から氷を取り出して敵に向かって放つ。氷は自在に操作できるので避けられても追尾させることができる。
 中二パワーを大きく消費するが、空気中の水分を凍らせて攻撃することもできる(技名はエターナル・フォース・ブリザード)。
 能力名は『愛すべき氷の崇拝者(ディア・ブリザディア)』

・沢田炎詩(さわだ えんし)
 サブヒロイン、主人公の先輩。あだ名はジュリー。
 独特なファッションセンスを持っていて、いつも奇抜な色の男性用スーツを好んで着ている。
 ここ一番で気合を入れるときには、中世の貴公子風の一張羅に身を包む。
 自分の周囲1メートルに炎を発生させる能力を持っている。炎の温度は約5000℃超。
 能力名は『炎の過ぎ行くままに(アリフ・ファイア・ウィ・ファイア)』
312この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:10:43.22 ID:7Ep05aVF
ヒロインが男かよ
そこだけは評価してやる
313この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:11:03.46 ID:QbpPM2wo
なんというか、面白みもなくふつーだな…
言葉で装飾してる部分を省くと、犯罪者が増えたから異能でどうにかするぜ!
で終わりだろこれ
314この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:12:12.43 ID:Vk8f++Rf
・ハイド
 メインヒロイン。記憶喪失の女性。
 黒の死天使が起こした事件を氷室と沢田が捜査している時に瀕死の重体で発見され、]V機関に保護される。
 自分の名前がハイドであること以外すべての記憶をなくしているが、中二能力は問題なく使える。
 なぜか黒の死天使から命を狙われている。
 相手の殺人衝動を抑えて戦意を喪失させる能力を持っている。能力は指をパチンとはじくことで発動する。
 実は、逆に殺人衝動を増幅させることもできるのだが、本人はその使い方を忘れている。
 能力名は『侵食と覚醒(キラー・インスティンクト)』

・尚 仁郎(ひさし じろう)
 警視庁第十三生活安全課課長。
 IQが凄い。推理力をアップさせる能力を持っているが、戦闘能力はゼロ。
 主人公たちに助言する役割。
 能力名は『灰色の頭脳(グレイ・ブレイン)』


・ヨダソウ スティアーナV世
 謎の男。ヨダソウ・スティアーナV世と名乗っているが、中二病を発見した生物学者ヨダソウ・スティアーナとの血縁関係は無い。
 現在は黒の死天使の総帥の地位についているが、もともと黒の死天使を組織したのは実の姉(ハイド)だった。
 世界を征服し、地球大統領(全盛期のアメリカ大統領と旧ソ連の書記長と国連の事務総長を足して3で割らなかったくらい偉い)
 の地位に着こうとしている。
315この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:15:19.57 ID:Vk8f++Rf
第1章


世界観の説明と簡単なキャラクター紹介ののち、厨房の起こしたものと思われる事件発生、捜査中に重体の女性と厨房を発見。
女性を救出して厨房と応戦、結局厨房は取り逃がす。


女性は自分の名前がハイドであるということ以外すべての記憶を無くしていた。
どうやら、黒の死天使に命を狙われているらしい。]V機関で保護する。


変身能力をもった厨房が尚に変身してハイドに近づくが、沢田が見破る。
氷室と沢田が応戦して逮捕するがその厨房は下っ端で何も情報を持っていなかった。



「ハイドさんは俺が守ります」的な事を氷室が言って終わり。
316この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:15:36.46 ID:AqiwD+u/
なんだただの基地外か
317この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:15:44.50 ID:Gui8q6PO
あのなぁ、その設定をどうやって面白く見せるかがキモで、設定だけで面白いか面白くないか言われても困るだろ。
そんなもん、ストーリー次第じゃ。
318この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:17:13.71 ID:SPYlZ074
要約すると異能集団同士の戦いだろ
なんかすごい設定が織り込まれてるってこともなさそうだけど
これのどこがおもしろいのかを説明してくれるとありがたい
319この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:17:24.22 ID:StcfJR6Z
なんてものを召喚してるんだ・・・
320この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:18:04.53 ID:Vk8f++Rf
第2章


厨房が起こす事件を追う]V機関だが、なぜか捜査が空回りし続ける。どうやら、捜査内容が厨房に漏れているらしい。


モブAが、「ハイドが情報をリークしているのではないか」とか言い出す。
「ハイドさんが保護されている住居から外出するときは、自分か沢田さんが付き添っている。情報をリークする隙はない」
と氷室が反論。


ハイドの住居に黒の死天使の構成員が護衛を倒して侵入する。急いでハイドの元に向かう氷室だが、住居につくと黒の死天使の
姿は無い。どうやらハイドが自身の能力で相手の戦意を喪失させて追い払ったらしい。
追い払ったと見せかけて情報をリークしたのではないか、やはり怪しいということで、尚の判断で戦闘能力の高い沢田が護衛兼監視として
ハイドと同居することに。
沢田がハイドに「犯人はアンタじゃない。刑事のカンってやつだ」見たいな事を言って格好つける。


実は内通者はモブAだった! モブAは中二病に飲まれて厨房になっていたのだ!
衝撃の事実発覚!


氷室の手で逮捕されるモブA。
モブAが「お前みたいな新米のガキに逮捕されるとはな」と捨て台詞を言う。
それに対して氷室が「俺が少年(ボウイ)でいられた時間は『あの時』に終わったんです」と意味深なことを言って終わり。

321この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:18:20.49 ID:7Ep05aVF
ハイドが二重人格で敵対するんだろ
それでも俺はあなたを愛してるんだー(超クール)
322この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:18:59.65 ID:hrYQy4bS
どこのスレだっけか。
お前、セックスざむらいの荒らしだろ
323この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:19:35.94 ID:WcGzDvOc
おい馬鹿
ヲチから召喚しやがったな
324この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:21:26.71 ID:Vk8f++Rf
幕間
非番の氷室とハイドが出かける(ショッピングと外食)。
ハイドが「記憶ないのこわい」、「黒の死天使こわい」と不安をもらす。
ここで氷室の回想。氷室には家族が黒の死天使に殺された過去があった。
自分の家族とハイドを重ねる氷室。
ハイドを守る決意を固める氷室の心理描写で終わり。


第3章
中二能力をアップさせる麻薬がでまわってなんやかんや

第4章
黒の教科書についてなんやかんや
黒の教科書は生物学者ヨダソウ・スティアーナが書き記したものだった。
黒の死天使の総帥はヨダソウ・スティアーナV世と名乗っているらしい、しかし生物学者ヨダソウに子供はいないとかなんとか

第5章
黒の死天使からヨダソウV世の居場所の情報がリークされる。罠を警戒しつつその場所に向かうと、本当にヨダソウV世の姿が。
ヨダソウV世の逮捕には失敗するが、黒の死天使も一枚岩ではないことがわかる。

幕間
氷室とハイドがデートする。
「最近夢をよくみる。もしかしたら記憶を思い出せるかも」ハイド上機嫌。
325この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:24:10.35 ID:jrvPvP0C
VIPでやれ
クズ同士お似合いだろ
326この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:25:47.33 ID:Vk8f++Rf
第6章

警察庁の]V機関からエリート捜査員が出向してくる。
厨房による事件が起こるがエリートが即解決。


エリートに格の差を見せ付けられて自信をなくす氷室。
「アンタは頑張ってるよ」となぐさめる沢田。


実はエリートは黒の死天使のスパイだった! さらわれるハイド。


「俺は、また守れないのか……」落ち込む氷室の心理描写で終わり。




第7章

休日返上で黒の死天使を捜査する氷室。「無理すんな」と沢田に窘められるが聞く耳もたない。


黒の死天使の情報をつかむ氷室。「あせらず情報を精査しましょう」と尚に言われるが聞く耳持たないアホの子氷室。


勇み足でまんまと誘き出されて罠にはまる氷室。すんでのところで沢田に助けられる。


「アンタと私は相棒(バディ)だろ。もっと私を頼りなよ」かっこいい沢田で終わり。
327この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:26:23.85 ID:7Ep05aVF
全然クールじゃない件
328この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:26:31.56 ID:J0JVTh30
うわぁ








うわぁ
329この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:26:53.30 ID:KtJod19I
NG活用検定実施中ですか
330この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:28:12.97 ID:nH/v3e7L
H×Hの天災読んできたけど
なんだあの良作は・・・
紹介されなかったら最初のノリに完璧にだまされるわ
331この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:28:40.08 ID:J0JVTh30
>>304
お前のせいだぞ
責任とってどこかに誘導しろよ
332この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:28:59.91 ID:Vk8f++Rf
第8章

黒の死天使とイタリアン中二病マフィアの間で第3章で登場した麻薬の取引が行われるらしい。
黒の死天使はイタリアン中二病マフィアより格下なので取引現場にヨダソウV世も現れるぞ。逮捕のチャンス。


取引現場に張り込んでいたら、ぱちんと指をはじいたような音が聞こえた。
すると突然黒の死天使とイタリアンマフィアが殺し合いを始める。
ヨダソウV世死亡。


死体だらけの現場に突如現れるハイド。
ハイドは衝撃の事実を次々と告げる。
「黒の死天使とイタリアンマフィアが殺し合いを始めたのは私の能力です」
「すべての記憶を思い出しました」
「ヨダソウV世は私の弟です」
「私は元々黒の死天使の総帥でしたが、弟に地位を奪われ暗殺されかけました」
「私をさらっていったエリート捜査員は私の側近です」
その後能力を使って氷室たちの戦意を喪失させて逃げるハイド


ここら辺で飽きた。
ここまで読んで背中に鳥肌を立ててくれた人が一人でもいれば俺は満足
333この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:29:17.30 ID:CQ0U/LZf
>>304は何考えて「どうぞ」なんて言ったの?死ぬの?
334この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:29:48.56 ID:QbpPM2wo
どっちかというとスルー検定
335この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:31:27.81 ID:7Ep05aVF
飽きたら駄目じゃん
336この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:32:37.74 ID:75+IDWIb
そういやオバロが更新されてたな
今50kb分書き溜めてて、次回投下分までこれから一日2kb書いて一ヶ月以上かかるとか
腱鞘炎なのによくやるよ
337この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:34:08.06 ID:jrvPvP0C
ぶっちゃけオバロって面白くないと思う
338この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:34:36.54 ID:7Ep05aVF
腕を犠牲にする覚悟か…
339この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:37:11.42 ID:zUrQCL3w
他人の考えた設定とか読むと、俺の中の厨二病抗体が過剰反応して、背中がめっちゃむず痒くなる
340この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:38:03.54 ID:9hpUFTar
>>330
エタったとは言うが
あのラストに完って付けてても良い終わり方してたと思うな
主人公の秘密も全部明かされたんだし
341この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:38:09.21 ID:/WIhyQq5
オバロ、作者が下げ更新でコメントしてる。一ヶ月くらいで一話上げるとのこと。
342この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:44:52.30 ID:nH/v3e7L
>>340
俺はエタったとは言ってないけど?
確かにあれで完でも全然構わんとは思うが
343この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:47:24.69 ID:8g6vpBmv
オバロが話題に上がったんでついでにちょっと聞きたいんだが
web小説アンテナとかいうので、俺のSSがオバロより評価高いんだが、有り得ん
てかオバロが評価Bで俺のが評価Sとか言われてもすんげー困る……ここで名前挙げられて普通に酷評された身分としてはもう頭の上にクエスチョンマーク浮かんでるわけで
誰かあそこの評価基準教えてくれませんか
344この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:49:33.02 ID:Gmf4xz9x
>>343
死ねよ
345この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:50:50.30 ID:QbpPM2wo
そこの管理人の主観
まぁオバロはBどころかCやDでもいいレベル
346この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:51:33.74 ID:ElSZPYlr
妙にスレが伸びていると思ったらただの屑か
347この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:53:34.23 ID:7Ep05aVF
バーローは文章がくどくて
348この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:55:17.26 ID:+KdRVG7J
ゼミルさんのISがS評価だった……。
349この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:59:13.95 ID:iNtnk99y
天災ずっと無理だ無理だ言って、数回チャレンジしていつも序盤でスコップ砕かれてたけど
気合入れて頑張って読んだら酷いところ今回はじめてやっと突破できたわ。
確かにこの展開は化けるっていってた人たちの意見がよく分かった。
ただ主人公の性格をここまでトンデモにする必要があったのか若干疑問ではある
350この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:03:37.98 ID:WLUQDmhB
トンデモだったからこそ評価されてるっていうのはあると思うけどな天災
今の理想郷でああいうの連載されたら感想で読者様がボロクソに叩きそうだけど
351この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:08:36.69 ID:iNtnk99y
まあでもあのタイプは暴露のところまではボロクソに叩かれても書ききるだろうから
あんま関係ないだろうけど
352この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:11:51.29 ID:7Ep05aVF
むしろニヤニヤしてそうだ
353この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:13:34.35 ID:qGJhurcA
>>169
リメイク前からしてアレだったじゃない
354この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:24:35.04 ID:t6jMU/Gr
天災はアレがあるからこそのリアルMMRだからなあ。

まあ、酒でも飲んで緩んだ頭で馬鹿にしながら読めばいいんだよ。
酔いが醒めて来たあたりでおかしな寒気に気付くから。
355この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:38:31.55 ID:4u8VG2Xm
アルコール中毒だな
356この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:39:51.65 ID:CCPB1BSK
>紹介されなかったら最初のノリに完璧にだまされるわ
・・・もういっぺん行ってくる。
357この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:41:07.35 ID:fbQtkTtV
文字数とかArcadiaは表示されないけど、一話あたりどのくらいが読みやすい?
358この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:44:10.29 ID:D/tRfXVH
5000~8000くらいだな。1000~4000は読むに値しない。
359この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:46:38.41 ID:vxnimY13
まじか
360この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:48:30.33 ID:jrvPvP0C
短い方が厨受けはするよ
毎日連続更新できるのならなおよし
361この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:50:03.10 ID:z1ApLDoG
スクロールホイール少し回すだけで底に着くようなのは読まないな
長い分には気にしない
362この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:52:35.00 ID:VFaCLh44
恐ろしいほど短いの以外は文字数なんて気にしてないだろう、大抵は。
チラ裏なんぞその傾向がさらに強い。
363この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:52:54.25 ID:D/tRfXVH
長いと作者の話の進め方によってダレるからなぁ。
誤字脱字のオンパレードでも結局は展開だな。
364この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:54:40.88 ID:t6jMU/Gr
短編か長編か、読み切りか連載か、ギャグかシリアスか…

様々な要因で適切な長さも変わる。
読者だって文字数だけで判断する馬鹿は少ないよ。

まずは自分のセンスで勝負してみな。
365この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:55:14.14 ID:iNtnk99y
理想郷は一気読みできるから
一話一話自体の量はそこまで気にならんな
全体の量が問題
366この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:55:37.12 ID:zUrQCL3w
【もう一発だけネタ】ハンター試験に味皇様が光臨しました。 (HxH × 味っ子)

こういうアホなの好きだわ〜w
367この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:56:23.62 ID:fbQtkTtV
>>363
確かにな、バトルものだったら意外と間延びするけど最近そんな良作ないな。
368この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 19:58:43.56 ID:4nvaR4+m
おんりーらぶくらい1話が長かったら読むの疲れるな
1万から2万文字くらいが適当な気がする
369この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 20:01:24.41 ID:jKLu5pWt
俺もおんりーらぶはきつかったな。
あれ、半分くらいがちょうどいい。
あともうちょっとサクサク進んでくれれば……
370この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 20:02:23.93 ID:WcGzDvOc
天災はぶっちゃけ過大評価されす(ry
371この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 20:30:22.63 ID:kElL1+oq
おんりーらぶは長さのわりに話進まないからな
余計長く感じる
372この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 20:41:14.81 ID:Vk8f++Rf
「私は間違ってしまったのか、それとも正しすぎたのか。それだけを知りたい」
 ― 哲人王アンソニー・ジョセフ・ペリル・デ・エアーロッシュの今際の言葉 ―

舞台は神と魔法が支配する国エアーロッシュ
エアーロッシュの王アンソニーは自分の国に原因不明の疫病が蔓延していることを憂いていた。その原因を究明するために魔法を使って国神の神託を受けたところ
その疫病の原因はこの土地に放たれた呪いであり、それを払うためにはその呪いの魔法を使った人間を抹殺するしかないということだった。
早急に犯人の魔法使いを見つけなければ、国は呪いの疫病によって衰退してしまい、近い将来滅亡するだろう。


物語の主人公は捜索の全権をアンソニーに託された王女ジェーン。幼いころから傍仕えとして控えてきた家庭教師権執事のステイブン・テイラーと共に
呪いの魔法使いを探し出す。




書いていいですか?><
373この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 20:43:41.62 ID:Vk8f++Rf
うわ、誤爆した
374この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 20:44:09.09 ID:vxnimY13
ネギまものでオススメはあるかな
最近無性に読みたくて。
自分で探してみてもなかなかピンとくるものがないんだよなあ
375この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 20:47:01.85 ID:7Ep05aVF
千雨の方法
376この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 20:49:58.85 ID:ihraC+MB
>>374
ジョジョま
スタンド使いはえげつない事が実によく判る作品だ
377この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 20:51:46.10 ID:K6t5SIoM
魔導師・長谷川千雨
378この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 20:55:53.38 ID:vxnimY13
ありがとう
これから読みに行ってみる
379この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 21:02:52.53 ID:zUrQCL3w
世界に魔法をばらすまで
380この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 21:16:34.44 ID:TioP5zjh
あれいつになったらバラしてくれるの・・・
381この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 21:22:15.16 ID:iNtnk99y
全く読んだ事ないけど
最終回じゃね?タイトル的に考えて
382この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 21:29:20.50 ID:hW7s94KU
ばらしたら終わっちゃうからな
383この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 21:31:37.07 ID:iNtnk99y
まあ○○を幸せにするシナリオがあっても〜〜とかいいつつ
明らかに一話の時点で既に幸せですよねっていう作品もあったりするから
一概にタイトルは信用できない事もあるがw
384この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 21:35:53.04 ID:t6jMU/Gr
>>383
そこから回想するのかと思ったら、そこから逆行した迷作かwww
385この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 22:32:16.31 ID:sVJmcK+z
ある意味秀逸な一発ネタだったよな
386この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 22:39:35.70 ID:S3mnEmnF
午後12時の男氏がNTR書いとる……
387この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 23:31:31.48 ID:WcGzDvOc
間違っちゃいけない
アレはNTR風味ってだけだ
しかも読者がそう感じるよう強調までしてる
388この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 00:26:00.44 ID:TNdbmzY+
wikiでしったんだが、xxx板「夢の国、地虫の話」がおもしろかった。
エロあり、グロあり、なかなか興奮させてもらった。
ただ途中回想が長く、だれるかも。
389この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 00:39:51.64 ID:/ULupI6n
夏が来る度に思うんだが
羞恥プレイなのか罰ゲームなのか真性なのか
390この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 00:48:17.18 ID:EUVzUzsm
>>389
まあ、ある意味全部だね
391この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 00:51:11.78 ID:PXto4yeH
>>389-390
何の話?
392この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 01:23:21.09 ID:L9flqtxh
半年ROMってろ
393この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 02:21:03.19 ID:pc7ogWFi
ミルク多めのブラックコーヒーってすげぇな。PV300万超えてんのなw
394この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 02:21:47.60 ID:3LnjgMNt
罰ゲームだけはないと思うがw

真性が大多数でしょ。
395この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 02:33:33.44 ID:xKS2GHP7
一体何の話なんだ?
396この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 03:09:09.90 ID:g0ipG+a+
アルカディア、夏の陣。
397この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 03:09:15.98 ID:mIJYGQmr
お客様の話だよ
398この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 03:16:47.31 ID:OAJfw6fO
まあある意味すごいよな、夏冬決まった時期にある程度決まった数が減りもせずに出現するのって
399この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 05:36:37.70 ID:4rRsreCU
>>393
一話で切ってから読んでない作品なんだけど今んとこ面白いの?
400この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 06:31:32.99 ID:GGD9MzoF
すごい薄めのカルピスって感じ
401この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 08:59:30.07 ID:jWzX6eOf
味皇様、一発目は面白かったのに
ダイジェスト版とか想定外のアレっぷりだわ
402この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 09:47:45.57 ID:GGqBE6/i
一発ネタは一発だけだから面白いのであって、続いてしまうと面白くない。
是即ち、目新しく斬新な話は2作目からは駄作の法則。
403この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 10:51:31.40 ID:XzYqdmO8
なんとなしに、オリ板の感想が少ない作品を挙げてみる

人気アイドルの幼いころの出来事(日常系、幼少時代、単発SS)
子供どうしでイチャイチャするお話
短い。最初の風景描写が何故か、細かい

いちじんっ!(美少女と一つ屋根の下暮らす話)
物を消せる能力と引き換えに、様々な能力を得た主人公。目覚めると、見知らぬ少女が...

ハイテンション能力持ち主人公ともう一人普通の主人公、それぞれの視点で進んでいく。ノリが軽い。知らない天井注意

ライジン(異能付きWW3下の平和な日常)

十五年前から世界規模で異能を持つ子供が産まれるようになった。ある日、主人公は同じ日本人の兵士に、何故かもわからぬうちに拘束・連行されてしまう。
話の舞台は戦時下の日本だが、全体から暗い雰囲気を受けない。話はどんどん進むが、描写が薄く感じた。 あぼーんとか小説で使わないで...
夜に啼く鳥の
病気にかかり絶望し、自殺を計ろうとした所に黒衣の男があらわれて
現代伝奇物。描写がしっかりしている けど、展開が少し重い。文章はちょっと堅め。

【学園魔術バトル】死んだ魔法使いより
様々な思惑を抱いて日野原へと足を踏み入れた魔術師達と、そこに住む魔法使いのお話

いわゆる群像劇。視点の切り替えが急かも。沈黙や言葉のタメに中点(・)を多用しているのが気になる。 作中に魔術用語が多くでていて、げんなりするかも。あと、タイトルに学園魔術バトルとあるが、学園と関係のない所で話が展開している。 メガネ可哀想過ぎて泣いた。
404この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 11:41:15.51 ID:GYNIYsxs
知らない天井注意ってトラップかよw
405この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 11:52:54.03 ID:hJe4lwcV
人気アイドル読んで見たら笑っちまった。
起承転結の起で力尽きた感がパネェwwww
せめてもうちょい頑張れよって思った

ライジンは色々もったいないな。設定は好きだよ
406この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 11:54:55.69 ID:Yy5DHnBK
新旧世界革命記 魔砲少年サブカルネギま!〜英雄の息子たち〜 (木乃香兄オリ主&魔改造ネギ・リリカル成分)

題名からしてヤバそうなんだけど誰か読んだ?
407この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 12:01:49.60 ID:8JutWy2n
なんかもう吊り天井とかのノリで知らない天井という罠が仕掛けられてるなw
408この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 12:14:56.34 ID:Ykm/KdVE
学園バトルモノで教師や大人が格好いいのってないかな?
最近殺し屋集団が学校で暗躍するのをPTA&教師陣が迎え撃つ漫画を読んでてこーいうの読みたいなって思って
授業がない教師や用務員さんが戦ってるのクール過ぎる
409この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 12:18:21.16 ID:unGbktAs
なんだジーザスでも読んだのか
410この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 12:19:51.36 ID:Kocdqri9
フルメタで用務員さんがクールに戦ってるよ
411この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 12:20:58.79 ID:Ykm/KdVE
一発でばれてわらた

変身ヒーロー物で人間を守ってはいるんだけど、人間嫌いな主人公が登場するよーなのもないものか
412この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 12:27:31.11 ID:Z8GUObph
他所に比べ界隈でこうも知らない天井が定番化してるのってやっぱり
一時期のエヴァSSブームが原因なんだろうな。
413この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 12:52:34.38 ID:PXto4yeH
>>406
特大の地雷ではないけど読む人によっては地雷・・・かな
間違っても良作ではない、合格と不合格の間をさまよってる感じ
読んでみるといいと思ふ
414この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 12:57:35.23 ID:FLjhcNYi
>>1
>>412


とりあえず転生したけど極力原作に関わらないようにしないと!

原作に関わらずに平和に生きるとプロローグで書いてあるのに戦闘訓練を始めるオリ主。(原作キャラより数段強くなる、原作主人公が努力して鍛えた期間の半分以下で)

原作は壊しちゃいけないなどとあれだけ言っていた筈なのに何故か現場に行く。(酷い物になると事件を自作自演したり、目の前で死にかけている人間を放置したり。
ただし美少女は助ける)

自分から場を荒らしておいて突然の殺す覚悟。(今まで好き勝手やっておいてまったく説得力が無い。
もしくはすべて自分のせいだと言いながら原作キャラ逆恨みか、今後原作に関わっていく決意を始める)

原作主人公の葛藤などを完全無視した自己解釈により説教を始める。(的外れな説教、それか原作キャラの性格や白痴化。
それを糾弾し始めるオリ主)

ここまでしてかなり原作から解離しているはずの物語は何故か原作通り。
プロットも立てずに適当に書き物語が作れずにエタノール★
415この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 12:57:50.46 ID:3Lam17HB
ネギまって板まであるのにこのスレではほとんど話題になる事ないんだよなぁ
全盛期は凄かったのだろうか
416この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 13:00:13.42 ID:6xL7z82g
>>408
リアルバウトハイスクール(富士見ファンタジア文庫)をお勧めする

教師のキンタマ潰したり、バッグに詰めた少年を川に捨てたり、生徒をロッカーに詰め込んでプールに沈めたりと
パヤたんよりよほど正義の味方をしている
417この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 13:03:42.92 ID:Ykm/KdVE
>>416
いや、理想郷でないかなーて意味でさ…
リアルバウト懐かしいな、サムライハイスクールのパンチラは実にいいものだった
418この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 13:06:52.34 ID:unGbktAs
サイバネティック・サーキットの校長の話はいい戦いだった
そこ以外の話は空気だけど
419この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 13:13:12.62 ID:Ykm/KdVE
ソウルガーディアンの影般若校長と綺麗な反谷校長の戦いは良かった
ソウルガーディアンは適度な更新速度で毎日期待してたもんだ
420この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 13:15:01.00 ID:coLEsml8
>>416
そこだけ書いたらただの基地みたいじゃねーかw
やられた側は全員ロクでなしだったことも付け加えておかないと
421この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 13:21:48.24 ID:OAJfw6fO
あとは建物に火を放って逃げ出してくる人をばったばったなぎ倒したり、人の家爆破したりとかか
肩がぶつかったからぶちのめしてた爺様もいたな
422この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 13:23:23.16 ID:jsnoxVBi
あれ? 大友の姫巫女どこ行った?
423この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 13:24:37.81 ID:GGqBE6/i
>>422
数日前に削除宣言出てた
424この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 13:28:33.38 ID:jsnoxVBi
げげ
理由は? やっぱり有料電子書籍化したから?
425この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 13:29:29.01 ID:unGbktAs
真似するやつが大量発生するくらいの作品こないかな
東方で
426この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 13:31:27.90 ID:pc7ogWFi
>>424
電子書籍の宣伝をしたからだったかも?
427この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 13:33:37.40 ID:coLEsml8
>>426
正確に言うなら宣伝をしたのは半年くらい前
それがここかヲチスレのどちらかで話題になった途端、凸した馬鹿が騒いだから消すことになった
428この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 13:37:21.56 ID:jsnoxVBi
捜索掲示板に理由が書いてあった。
やっぱり電子書籍化のためなのね
大友の姫巫女 保管庫もあるそうなので一安心。
429この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 13:39:40.86 ID:jsnoxVBi
>426-427
レス感謝
430この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 13:57:02.51 ID:dwtpURC7
むしろ、なんで半年も規約違反見逃してるんだよ
もっと早く教えてやればここまで問題にならなかっただろ
431この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 14:04:06.41 ID:afnYRvFz
1.アレを規約違反だって知っていたけど信者だから黙ってた
2.あの宣伝には気付いていたけどアレが規約違反だって知らなかった

読んでた奴がこの2パターンしかいなかったんだろう
432この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 14:08:08.68 ID:XY3GcpTc
3.どうでもよかった
433この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 14:08:14.43 ID:VTDExJqF
3.誰も気がつかなかった。

感想欄読む限りこれが真相だろう。というかえらく悪意に満ちてるな>>431
434この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 14:09:47.11 ID:CPhe3ady
>凸した馬鹿が騒いだから消すことになった

ヲチスレの方は確かに凸禁止だがこっちは関係ないし、規約違反した作者が悪いとしか
435この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 14:10:02.24 ID:afnYRvFz
悪意に満ちてるか・・・?
ちなみに俺は2だったわけだが、殆ど2じゃないかね。
読み専だと規約の細かいところまではいちいち読まんし
436この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 14:22:39.06 ID:Ykm/KdVE
感想板でダウンロードしました!面白かったです!ってレスが大量に発生してたからねー
感想返しのついでに宣伝もしてたからそりゃアウトだったろう
何も全削除しなくてもとは思うがな
437この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 14:28:22.21 ID:mcpx2udF
あれはどう見てもアウトだから消すのは仕方ないだろう
438この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 14:28:25.29 ID:gbrjAMEm
感想少ない作品をなぜ感想少ないか考えてみる
つまらなかったらそれはそれで突っ込まれまくる 面白かったら賛辞の声が惜しみなく雪崩込む
だとすれば感想が少ない作品はこうだ そのどちらでもない中途半端な位置なんだ
439この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 14:34:07.13 ID:XY3GcpTc
>>438
おいやめろ
440この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 14:34:39.83 ID:Ykm/KdVE
そりゃただ面白いだけのSSは感想少なくなるだろう感想を増やすには賛否両論な部分が必要になる
例が不適かもしれんが某エロゲは最高のエロゲランキング一位と最低のエロゲランキング一位をダブル受賞してる奴とかな
でも個人的にはやや感想少ない作品のが良作は多いと思う
441この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 14:43:36.54 ID:xKS2GHP7
ハイル・ハヤたん!
ハイル・ハヤたん!
ハイル・ハヤたん!
あばばばばばばばば
442この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 14:48:50.45 ID:Ykm/KdVE
今日のハヤたんは凄まじく酷かったな
普段こんなことは考えないんだが別の作者のSSに登場させてDANZAIとSEKKYOUされて欲しいレベル
443この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 14:56:36.61 ID:coLEsml8
>>442
ハヤたんをなんですか?のNANOHASANにDANZAIさせろとな?
444この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 15:01:04.05 ID:Yy5DHnBK
>>443
ハヤたんってなんですか?

精神的にやばいな…
445この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 15:02:22.51 ID:f9h/kVMu
ハヤたんはヲチでやれよ・・・
446この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 15:02:45.60 ID:XY3GcpTc
>>444
大丈夫か…?
447この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 15:16:38.30 ID:Yy5DHnBK
すまんヲチと間違えた
448この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 15:46:58.59 ID:a5WkhSpk
休みだし、俺もスコップを手にとって見ようとオリ板に行ったら、いきなりイラッとさせられた

悪の秘密結社乗っ取りマニュアルってやつ、何でオリ板にあるの?
XXから出てくんなよ……
449この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 16:07:56.88 ID:GGqBE6/i
少し前にゼロ魔板(チラ裏だったかもしらん)に投稿された、
キモいおっさんが使い魔を片っ端から強姦して異種族で孕ませまくるSSよりはマシ。
450この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 16:19:56.73 ID:aM3AAKbl
それは最初XXX板に投稿された奴だよ。
それが全く改変なしでゼロ魔板に引っ越してきたものだ。
「鬼が山から下りてきて人里を荒らした」と言われておる。
ただし、きちんと完結していることは評価してもいいと思う。
451この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 16:25:30.08 ID:a5WkhSpk
いや、マシとかどうとか質の問題いってるわけじゃなく、住み分けの問題を言ってるんだが……

それともこういうのって、俺が目にしなかっただけで普通なのか?
452この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 16:27:46.13 ID:HJyyCq0g
>「鬼が山から下りてきて人里を荒らした」
的確な例えすぎてワロタ
453この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 16:46:01.67 ID:820HyWlW
サラマンダー姦とかカエル姦とかモグラ姦とか勇者すぎると思うの
454この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 16:46:02.36 ID:GGqBE6/i
>>451
とりあえず一話と最新話だけチラ見したけど、大丈夫なんじゃないか?
と思って>>449を書き込んだんだけど、「[15]魔法少女メルティアイリス最終話「さよならのじかん」」をチラ見したら普通にアウトっぽいなw

>>450
例え糞ワロタ
455この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 16:54:55.89 ID:6xL7z82g
>>453
なにそれwwwwwwwww
くそ、激しく気になるじゃないか
456この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 17:00:37.05 ID:gJp0G0Zd
>>455
「記すこともはばかれる使い魔」だと思う
ゼロ魔板の2ページ目にある
きちんと完結してるし、ばかばかしい話を読みたい気分のときなら、おすすめ
457この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 17:02:00.46 ID:v3he+HNW
ゼロ魔板の「記すこともはばかれる使い魔」だ。
そう馬鹿にしたものでもないぞ?
458この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 17:03:57.10 ID:azCu6hCj
タイトルkwsk
459この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 17:14:26.93 ID:6xL7z82g
>>456
読むものに飢えてたんだ。ちょっといってくる
460この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 17:18:40.40 ID:GGqBE6/i
自己責任
461この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 17:19:09.51 ID:v3he+HNW
459の霊圧が消えた・・・
462この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 17:24:24.68 ID:7OTt/Nw4
無茶しやがって・・・
463この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 17:25:48.17 ID:Kmc4eZKi
ゼロ魔は結局ガンダールヴは夢を見るぐらいしか気に入ったの無いな…
マブラヴでいいのないかね
another&afterはかなり好きだったんだが
464この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 17:26:01.61 ID:sBqyFPEx
ふつうに読めちゃった俺って……
465この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 17:30:17.89 ID:/TuATak2
なん・・・だと・・・
466この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 17:35:23.26 ID:6xL7z82g
読んできた。
アンチルイズかと思えばそんな事も無く、淡々と描かれているのがより、泥沼の人間模様を覆い隠していい感じ

アンリエッタが人形にライドオインのあたりで吹いたw
これってヒロインはシルフィード?それとも鼻水になってまでついてきた水の精霊w?
いやぁ、中々楽しませてもらいました
467この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 17:42:22.84 ID:gJp0G0Zd
>>466
楽しんだ後は、その気分のままでレビューを書くんだ
468この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 17:46:30.57 ID:n+5EHtZq
>>463
長編だとaawは綺麗に完結してるから頭一つ飛び抜けてるよな
中短編なら男爵イモさんの書いてるのが好きだな
じゃぷにか作者って言ったほうが知られてるかもしれんが
469この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 18:16:28.69 ID:coLEsml8
>>463
架空の歴史・架空の戦術機は割とお薦め
ユウヤがアンチされてないし、武もTAKERUじゃない
特に紅の姉妹vs武は見もの
470この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 18:35:24.60 ID:820HyWlW
ハヤたんの感想頼む
471この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 18:40:05.27 ID:Kmc4eZKi
>>468
娘がニート今読んでるけど面白いなこれ
>>469
後で読んでみるわ
TEは一巻しか読んでないけどユウヤあんまり好きじゃないんだよな…
だからってアンチされても困るけど
472この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 18:46:02.52 ID:3tXxKmlT
ユウヤは日本嫌いってので、必要以上に嫌われ役なになってるssが多いのがつらい
武より好きなんだけどな
473この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 18:51:00.60 ID:Q5g/nGqM
悪いのは(故意か不可抗力か知らないが)関係もった女性ほおっておいていなくなったおとんなのになw
474この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 18:52:22.04 ID:Kmc4eZKi
武はaaw読んでから好きになった
いやこれだと武好きとはいえないのか
475この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 18:57:46.32 ID:GjH8+Q9t
小説の感想見てると誤字報告や漢字の間違いを指摘してるのが多いんだが肝心の指摘後の漢字が適当じゃないと思うんだよな
こめかみを米神って書くのは間違いで蟀谷と書くのが正しいとか
たしかに米神は地名で間違いになるかもしれんが蟀谷って書いて分かる奴居るのか
米噛みぐらいにしとくか平仮名でいいと思うんだよな
同じように関わらずを拘わらずって書くのもどっちかというと平仮名の方が適当な気がする
例えを仮令って書けっていうのもそれは無いだろと思うんだよ
と、感想にレスつけちゃ駄目だからとりあえずここに書いてみる
476この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 18:59:34.71 ID:XY3GcpTc
で、どこが縦読みですか
477この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:00:19.35 ID:36Q08lXm
幼女戦記読んだら今まで変な位置に大量に付いてた読点が無くなってすっきりしてるね
478この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:03:15.22 ID:Kmc4eZKi
ところで視点変更をSIDE○○って書いちゃうSSはいつになったら無くなるんでしょうか
あと冒頭でSIDE○○って書いた後一度も視点変更無しに話終わったりとかわけわかめ
479この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:04:28.37 ID:24zH6xA8
一生なくなりません
480この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:14:28.58 ID:zq79Gguz
個人的には流行もあるから一昔の奴は仕方無いとして
最近のSSでSIDE○○やってる奴じゃ良作はまず無いから
知らない天井並に駄作回避に役立ててるかな。

1翻 知らない天井
1翻 SIDE○○
1翻 ジョジョ他マンガネタ
1翻 短すぎる前書きのスクロールバー
1翻 デカすぎる第一話のスクロールバー


満貫行ったらヲチ候補用のお気に入りリンクに入るぜ!
481この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:18:12.92 ID:HyN1MqtA
>>480
前書きと第一話逆じゃね?
482この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:18:47.22 ID:Kmc4eZKi
前書きで文才無いとか駄文とかご都合とか聞いてもいない設定羅列とかしてるのはやばいな
というか文才無いとか自虐されまくったらこっちも読む気なくすわ
設定にしても本編で書けと
483この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:21:10.02 ID:/TuATak2
SIDE○○と書くから馬鹿っぽく見える

○○年○月○日 何時 場所 誰

くらい徹底すれば気にならないのに
484この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:22:35.06 ID:zq79Gguz
>>481
バーが短い=大量の言い訳文掲載
バーがでっかい=文量が異常に少ない
ってこと
わかりにくくてすまんw
485この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:31:44.22 ID:s89O8Go6
無くても誰視点でどうなってるか理解できる文章なのに
side〜の付いたSSを見ると凄くもったいないなあと思う
486この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:37:51.21 ID:DZwHE6DE
生きる意味の序盤なんて
同じ場面でside〜と分けていたから
内容ってか文章の8割が同じで心理描写をキャラ別に書きたかったのは分かるが
無駄に読みづらかった
まあ、今はまともに読む気も無いけどね
487この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:39:00.00 ID:Kmc4eZKi
>>483
確かにそれだと気にならないなwww
>>485
お、これ結構面白いなと思ったらそれで萎えたりするよな
なんで流行ったんだろ
Interludeはfateからだろうけど
488この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:40:58.52 ID:QR2UbN/s
Side〜ってのは逆に言えば筆者の力量が足りないから判りやすいように
ここでは〇〇について書いてますよ、という看板付けてるんだよ
そう考えればほっこりして赦せるだろ
489この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:41:19.48 ID:PHx0ynEU
>>480
おぎゃーが無いぞ
490この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:42:57.94 ID:mIJYGQmr
>>489
神様土下座もセットだな
491この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:43:26.22 ID:DV1wWbMY
なろう系のスレってたまにフィッシングするとそれなりに食いついてくるんだけど
ヲチ系のネタには全然反応しないし何かマジ切れしてそうなレスばかり返ってくるんだよね
こっちとは大違いだわ

まさか最低高CQ通さずにいきなりスレ住人になったやつばかりなのかしら
492この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:44:14.25 ID:afOhFXsE
>>478
あれ別に必要ないよね。
493この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:46:09.29 ID:mIJYGQmr
>>492
地の文やキャラごとの認識、興味、考え方に差異を出せない作家からすれば
かなり有用な……逃げ道だろ
494この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:46:59.56 ID:Kmc4eZKi
そういえばとらハ板にあるオリ主の親友は報われない法則、だっけ?
あれって面白い?
タイトルで若干気になったんだけど
495この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:49:14.16 ID:mIJYGQmr
そーいう立ち位置での……テンプレ
他に書いている人は少ない。少ないが、予想外のものでもない
496この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:52:43.61 ID:Kmc4eZKi
とりあえず悪くはないのかな…?
497この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:52:44.98 ID:rRewetcp
>>490
その後足蹴にするのもな
498この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:55:12.72 ID:24zH6xA8
>>494
なのはのテンプレオリ主の親友ポジションとかやってるけどその親友もどこぞのオリ主と変わらん
捻った発想をしようとして失敗したような作品
でも読めなくはないと思う
499この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:55:57.41 ID:Yy5DHnBK
>>494
タイトル通りオリ主の親友は報われない
ただし主人公=オリ主、オリ主的親友=報われない
500この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:56:10.86 ID:24zH6xA8
sage忘れごめんなさい
501この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:58:19.71 ID:Kmc4eZKi
色々返答感謝
さらっと読んでくるか
502この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 19:58:27.23 ID:coLEsml8
>>499
何だ。ただのオリ主ものじゃないか
503この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 20:14:13.09 ID:4rRsreCU
地の文で表現できるならそれでいいし
微妙にうざいけどたまに使うぐらいなら許容もできる
とにかくうざいし一発で切るのは毎回使う上に一話中に何回も用いるアホ
504この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 20:18:32.93 ID:7OTt/Nw4
>>494
もう遅いかもしれんがやめとけ
最初は読めてもあとからじわじわ来るタイプの地雷だアレは
505この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 20:31:49.03 ID:HyN1MqtA
>>484
あ、俺が勘違いしてたわ、スマンスマン
506この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 20:32:33.41 ID:XY3GcpTc
なにがどう地雷なんだ?
割と普通に読めた気がする、なのは戦に入る前あたりで切ったが
507この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 20:33:48.34 ID:coLEsml8
>>506
普通に読めたのに切ったのか?
508この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 20:37:24.61 ID:XY3GcpTc
オリキャラが一杯出てきて無理になって切った
509この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 20:39:32.31 ID:Ykm/KdVE
【一発ネタ】リアルなライダーファイトをやろうぜ?【仮面ライダー】

普通なサラリーマンがちょっとばかりの正義感と勢いで仮面ライダーファイズに変身する
なんとか敵を倒したものの破壊の跡に怯え逃走する…という内容
一発ネタだけに内容は薄いがそれなりに読めた
510この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 20:54:52.01 ID:Kmc4eZKi
>>504
なのは達と戦うとこまで読んできた
色々言いたいことはあるがとりあえずもう続きはいいや…
511この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 21:06:50.02 ID:7OTt/Nw4
>>510
おつかれ
512この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 22:05:48.76 ID:Kmc4eZKi
ところで俺と鬼と賽の河原とってなんであんな人気なんだ?
前少し読んだけど全然面白くなかった…
仮に合う人がいるにしてもあんなに感想集まる程濃い作品とも思えん
むしろ薄いような
513この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 22:10:00.78 ID:hJe4lwcV
>>512
ただ合わなかっただけかも分からんが、ジャンルや作者のネームバリューとか時期とか色々あるんじゃね


しかし、まさかチラ裏に恋姫無双と刀語のクロスなんて物があるとは・・・
俺得にも程があんだろ・・・

ところでオリ板の虫っ娘ぱらだいむっっての読んでる奴いる?
感想は無難についてるみたいだが、ここじゃ全く話題に上がらんから何かあるんかと気になった
514この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 22:13:57.43 ID:Xu71umAE
業者避けのためのツールの誤作動(?)で時折まともな投稿作品も隠されちゃう……。
515この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 22:21:58.30 ID:/ws9TxZw
虫っ娘は嫌いじゃない
ただ、話は一発ネタの色が濃いから、もしこのままずっと続けるとしたらちと厳しいんじゃないかなとは思う。
ネタありきで、ネタが先行してるような作品だけど、読めない訳じゃない。個人的には期待の一本
516この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 22:30:26.66 ID:GGqBE6/i
もう一人のSEEDの作者は、とうとう黒歴史を作ってしまったか……南無
517この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 22:32:15.44 ID:Ykm/KdVE
もう一人のSEEDは最初から夢小説くさい愛され系じゃないか、それに加えてなんかやらかしたの?
518この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 22:36:08.11 ID:Ykm/KdVE
イラストかーそれなりに上手いし微笑ましいレベルじゃないか
線画(笑)や現代アートとかだったらどうしようかと思ったぜ
519この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 22:40:49.45 ID:udDl4Svz
もう一人のSEEDの設定って連合VSザフトのゲームしかしらない転生者とかだったよね
でよく分からん動機で軍入ってキラがストライクでアグニぶっぱしたところで
なにやってるんだキラー!って叫んだ所で切ったけど、あれどんな感じなの今?
520この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 22:41:43.31 ID:E1NCM6mI
>>518
いやしかし、あの絵左手どーなってんだ?両方とも右手にみえるんだが。
521この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 22:44:02.73 ID:GGqBE6/i
上手い下手じゃないんだ。自分の考えたキャラを絵にするというのが、後の発作につながるんだ
522この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 22:49:40.06 ID:a5WkhSpk
>>515
あれ何時ネタ切れになんのかな
つまらなくはないんだけど、あれのお陰で同作者の戦国物の更新が二週間に一回になって複雑な気分だ
523この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 22:51:20.64 ID:7OTt/Nw4
数年後、そこには枕に顔をうずめて悶え苦しむ作者の姿が!!
524この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 22:54:09.31 ID:8JjfCuBv
そのさ、言いずらいけどさ、オレはさ、オリ板捨てた
オリ?が大杉
525この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 22:54:34.95 ID:Ykm/KdVE
>>520
きっとJ・ガイルやエンヤ婆の親族なんだよ
526この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 22:57:56.94 ID:LRnVrP4Q
今日夏の陣で凄いことになりかけてたけど、俺は最近オリ板くらいしか読んでないな。
あとはシュタインズゲート関連をちょくちょくチェックしてるくらいだ。
527この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 22:58:36.04 ID:PXto4yeH
>>512
俺は結構好きだけど
どこがって言われると返答に困る

それに濃い作品にのみ需要あるって訳でもないでしょ
軽いのが好きだったりする人もいる訳で
528この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:01:39.68 ID:kp3Jq+NL
arcadiaのクロスを除いたシュタインズゲートSSは
今のところどれも佳作以上の高レベルでまとまってるからうれしい限りだ
更新が少ないのが難点だが
529この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:02:01.60 ID:Ykm/KdVE
基本タイトルでしか客寄せできない理想郷じゃオリジナルに手が伸びないってのは解る
あのキャラの話をもっと読んでみたい!っていう二次創作の強みがないからね
世界観だけ借りた二次創作がもっと増えてくれればいいと思う京子のごろ
530この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:03:31.37 ID:jWzX6eOf
>>524
別にいいんじゃね
楽しみ方は人それぞれだろ

俺もネット小説は好きな作品の二次創作読むために漁ってるし、
商業劣化させたような殆どのオリ作品読むくらいなら普通に買うわって言う
531この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:04:30.17 ID:Kmc4eZKi
>>527
そんなもんかなー
なんかラブコメらしいけどあれだけ長くやって話終わらないものなの?
俺はどうも主人公の分かりやすい鈍感キャラから無理だったけど
まぁ、人気はあるんだし俺1人騒ぐのも野暮か
532この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:10:22.96 ID:Ykm/KdVE
賽の河原でほもぼのは「ぜっとんとごじら」「太郎の育て屋は旧き神だってさ」「細糸日記」とかが好きなひとじゃないと難しいんじゃないかな
世の中には内容が薄いから四コマ漫画は嫌いっていうひとも、ストーリー漫画は話が長すぎるからって嫌う人もいる
人それぞれだよ
まあ、賽の河原でほのぼのはは面白くないけどな
533この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:12:32.97 ID:GGqBE6/i
>賽の河原でほもぼの
ウホッ
534この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:17:12.61 ID:Tj8ox5fO
ゼンドリックまだー
535この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:17:22.49 ID:TyH//UCb
賽ドリルをディスってのかテメー
536この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:22:32.14 ID:83L0E+ac
SIDEは源流がたぶんヤマモト・ヨーコで、時ナデ全盛期頃に三次あたりで一部の人が使ったりしていたのは知っている。

時ナデが多重一人称だったんだが、誰が語っているかがわからなくなりがちだったんでその三次書いている人間が誰だったか視点整理目的で使っていたはず。

今みたいに増殖する前の古いSSでSIDE系表記見たので憶えているのそれくらいだから、その辺から何となく広まったんじゃないかな。

ちなみにこれは個人的感想でソースはないから、他の事例を知っていたら訂正してくれ。
537この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:22:56.47 ID:Ykm/KdVE
>>535
何が賽の河原でドリルだ、現世で中間テスト受けろオラァ!!

ちくしょう、ワンサマーがハーレム過ぎてまた硝子殴っちまった…
もうIS二次は読まないなんて言わないよ絶対なんて言わないよ絶対ー
538この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:31:13.36 ID:G5C05Tly
個人的にこりゃ駄目だと思うのは、食事の際の台詞で、合間に「モグモグ」とか、最後に「ゴックン」とか入れる奴……

なんかこう、ぞわぞわする
539この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:33:41.70 ID:Kmc4eZKi
>>532
四コマは好きなんだけどね
ああいうあっさりしたのは短くまとまってれば割と好き
540この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:41:43.57 ID:Ykm/KdVE
02年06年08年のSSをてけとーに掘ったところSideは使われてなかった
ナデシコSSぱねぇな、アキトが吸血鬼になったり遺跡と融合して人間を越えた存在になったり、別次元からきた悪魔(比喩じゃなく悪魔)と同格になったり突き抜けた作品が凄まじく多い
541この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:44:11.70 ID:Ob9wl3Oc
スパシン、U-1、AKITOとオリ主
どっちがマシか
というか今更ながらによく前者は受け入れられてたよなあ
542この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:47:18.42 ID:lop/SWre
>>538
「……」と地の文で表現しろと思うのは多々あるな
543この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:48:10.00 ID:afnYRvFz
AKITOは映画であんなんになってたから
スパシンやU-1よりは比較的受け入れやすかったな個人的には
544この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:48:38.06 ID:yen8Wcy1
>>538
分かる台詞じゃない部分を「」にしてあると変な感じ
あと!をほとんどの部分につけていると叫びや強調がありすぎておかしく感じる
音読すると仮定して考ると特にそう思う
545この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:55:21.39 ID:Kmc4eZKi
ナデシコSSはな…
一番流行ったであろう時ナデであれだし
SAOをそこそこ楽しめた時代の俺ですら受け入れられなかったよ
ディストーションフィールドソードとか木連式柔の超武術っぷりとかやばかった
546この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:56:22.64 ID:ZEWjwDx0
ナデシコは清々しいほど玉石混淆だったけど、不思議とハーレムって少ないな。
TSの先駆けもアキちゃんか?
ところで、蛍雪更新待ってます。
547この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:58:43.17 ID:ZEWjwDx0
蛍蔓だった。
548この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:02:25.51 ID:Kmc4eZKi
オリジナルの変身美少女vsパワードスーツ更新しないかな…
同じ作者がメインで書いてるネギまの二次も止まってるし
549この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:04:51.48 ID:Uj/bpB/4
スパシン、AKITO、U1、YOKOSHIMA、EMIYA。



KEIICHIやSAITOは何故産まれなかったのか。
550この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:06:02.55 ID:ibSKCuFV
夢幻召還VS強化外骨格はなんで美少女を殺さないんだよ、殺せよって感想を覚えた記憶しかない
551この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:08:04.67 ID:0gbJNYsk
なんとなしにオリ板の最近の作品を挙げてみる



【短編】怪奇!県立T高校のトイレから伸びる白い腕っ!?

        作者saki

主人公は教師として、県立高校へと配属された。まだ新任、と言うこともあり、夕方以降はすべき事もなく、他の教師達に申し訳なく思っていた。
そんなある日、三日間の夜間見回り業務を頼まれて...


主人公の一人称で話が進む。描写がしっかりしてて、さっくりと読める。詰んでる。



ぬこを拾ったよ。
        作者 十五夜さつき

遺伝子研究により生まれたバイオ生命体゙ぬこ(Null_Corpse)゙


地の文があまりなくセリフがおかしい。知性とは何だったのか。
中途半端な所で投稿されている。



松沢一族
        作者 ハマジ

松沢一族のお話。


あらすじが前書きに乗ってる。少々、重たいお話。時代に合わせるように漢字を選ぼうとしているのが良い。
552この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:17:25.76 ID:OI5iglor
オリで更新続いてて追ってるのはおんりーらぶと月に叢雲花に蟲ぐらいだな…
他も発掘するかー
553この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:17:43.70 ID:ibSKCuFV
【習作】気がつけば……アンドロイドぉ?(現実→ゼノサーガ)
懐かしい…
コスモスの試作型に憑依した主人公が運び屋の一員となって原作のストーリーを追う話だと思われる
2009年の作品で完結せずえたってるんだが暇つぶしに読むには十分


ゼノギアスのSSってないものか、あれは設定を理解するのが難解だから解釈を巡って感想板があれるかもな
地球(違)人類が生体パーツでエリィが接触者の脳内母ちゃんで、接触者の対になるものなのは解るけど
接触者(元祖フェイ)は地球(違)にいた人類なのかどうか意見が別れるところだし
554この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:43:43.33 ID:yNdyPsLu
SIDE表記があると、脳内で、
てってれて〜て
とトランスフォーマーのディセプティコン軍とオートボット軍の場面展開のアイキャッチが再生される
555この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:52:02.92 ID://iRJNZb
一方、その頃、○○は

次の流れはこれか……
556この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:57:44.37 ID:WxBkk+cM
>>549
サイトは原作の時点で
スケベで女に飢えてて異世界召還されて伝説で主人公補正パワーもらって選り取り見取りの美少女に囲まれて
ってオタ向けのキャラとして完成されてるからじゃね
557この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:59:21.56 ID:fIrTaVhx
>>549
その頃にはORISYUが誕生してたからね。

もしオリ主の概念がなければ、YUNOとか量産されてたと思うよ。
558この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 01:04:09.57 ID:TundkL1e
最近だと一夏なんか無改造でORISYUだなw
そろそろ商業でアンチORISYUなヒット作とか出そうだな
559この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 01:09:51.13 ID:ziaDnUF3
>アンチORISYUなヒット作
月島さん
560この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 01:11:45.24 ID:MpLoTowa
月島さん……
「斬」のヒロインか
561この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 01:16:21.72 ID:4Ur2e2e2
たまに見るんだが
原作主人公そのまま、ただし○○追加
みたいな感じで○○の部分がとんでも魔改造されてるキャラ(特に恋姫・北郷種馬)って何なん?
オリ主じゃないですよーってアピールなんだろうか
562この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 01:20:11.00 ID:4pfuWSrm
北郷一刀が種馬なのは原作からだけども
563この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 01:22:00.23 ID:SMBrrGEa
>>561
それはただのU-1亜種だなw
564この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 01:23:25.96 ID:ziaDnUF3
もしこのキャラが○○みたいな状態だったらというのは
いくらでもあるがIF物とでも言えばいいのかな
565この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 01:25:40.68 ID:Uj/bpB/4
雛見沢にはKEIICHIどころかオリ主すら降臨しなかったな。

>>561
IDすげ
566この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 01:29:29.61 ID:E0mXAaY3
>>560
ORISYUが介入しようとすると背後から斬りかかってくるのか
567この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 01:43:27.66 ID:ibSKCuFV
ハヤたんが気持ち悪すぎていきるのが辛い
>>565
外部やvipなんかじゃ古畑任三郎や露伴先生、銀魂の銀時あたりが事件解決してくれたんだがなー
日暮のオリ主モノはた見かけたものの空気のままエタったものばかりだ
>>561
その昔スタンド使いやガンダムのパイロットになった祐一という男がおってな…
568この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 01:47:07.17 ID:odBDXxdj
>>483
須田恭也
前日23時11分03秒 上粗戸/眞魚岩
◇終了条件1:駐在警官からの逃亡。

こうですねわかります。でもこれはこれでアリじゃねwwwwww
569この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 01:48:07.78 ID:vmqRXgGc
>>536
視点切り替えと言えば、聖エルザクルセイダーズとかもあった。
というか、海外SFやミステリーを探せばいくらでも遡れそうな。
570この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 01:58:05.57 ID:4pfuWSrm
>>568
そしてその後、最初から宇理炎装備したオリ主が登場する最強系SSが投下されるわけですね。わかります
571この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 02:12:19.81 ID:onS8It40
ハヤたんはなぁ
一話目とかは「オリ主がキモイけど話は面白くなりそう」って感じだったのに
出てくるキャラの白痴化が極まり過ぎててもう
どうしてああなった
572この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 02:16:56.43 ID:MpLoTowa
話…面白く…?
573この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 02:18:02.84 ID:MpLoTowa
おっと途中送信しちまった
どうしても何もなるべくしてああなったんだろ
最初から片鱗はあった
574この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 02:38:55.93 ID:7OCwrCiQ
ハヤたんは最初の魔法少女のソウルジェムと一緒にスコップが砕けた
575この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 02:47:00.24 ID:iKFF5J5G
いや、初期だけ見ればあそこからそこそこ程度のSSにする事は可能だったと思うぞ
実際その辺は感想欄でも一応評価してるコメントもあるし
話が進むにつれ、最初は肯定的に感想を投げてた人もどんどん「駄目だこりゃ」的な感想に変わっていってる
初期のスタンスのまま、原作キャラにも喧嘩売って孤立してれば、妹の存在も少しはスパイスになったろうに
まあそれでも突っ込み所が無くなる訳じゃないからアレだが、あそこまで酷い事にはならなかったはず
576この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 03:35:39.76 ID:KNbp3Evf
原作に絡まなければ、絶望した魔法少年という最低臭はするもののそれはそれで味として許容できる程度の主人公が世間から妹を守る話として成立できそうだったぜ?
原作組に襲撃された辺りから見るに耐えなくなったけどな!

本当に最初だけで、そこからは全原作キャラのコレジャナイ感が危険過ぎるわけだが
577この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 03:38:29.44 ID:f6yLWrnH
原作ヒロイン総白痴化・意味不明の万引き>密輸理論

そして電気関係の仕事についてると言いつつ、エントロピーをカケラも理解してないバカさ
これで「そこそこ程度のSS」になる可能性があっただと? んなわけねーよw
578この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 03:50:05.21 ID:wk5L9aoR
あれだけ言われても潰れずに更新しているのは
最近の二次作家としてはかなり尊敬できる
内容は別として
579この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 03:53:49.85 ID:f6yLWrnH
ムキになって言い返してる子ども状態のどこが尊敬できるのか
心の底からで疑問だよ>>578。尊敬の意味を辞書で引くといいマジで
580この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 04:19:08.34 ID:0oTX6/hs
お前も落ち着くといいマジで
581この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 05:02:36.57 ID:iKFF5J5G
>>577
作者の人格とか能力まで考慮したら、ハヤたんの時点でダメって結論にしかなんねーじゃんw
大体そういう話はヲチの範疇だ

>>576が既に言ってるが、筋だけなら決して悪くないぜ
魔女化した姉をその手で殺すハメになり、妹もまた魔法少女にされた
そんな主人公が妹のため、復讐のために悪鬼羅刹として生きていく
原作組との絡みを考えなければ、こういう説明にできなくもないし、実際原作組に絡まなければそういう話にできた(orするしかなかった)わけで
そういうピカレスク的要素を内包していたからこそ、SEKKYOUやマンセーが(悪い意味で)引き立ってしまっているという話なのよ
582この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 05:38:18.20 ID:KNbp3Evf
>>577
落ち着け、そこはもうボロが出てる時点の話じゃないかw
あくまで最初も最初、家が原作魔法少女に襲撃される前までの話だよ。そりゃそれ以降の要素はほぼ全部ゴミになるもんしか入ってないさ

死ぬほど頑張っていいところ探ししたが、ほむらに兵器を盗まれた自衛官の娘の魔法少女という設定くらいは評価できると思う。それ以外見つからんかったが
583この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 05:38:54.93 ID:OuZB7a6K
原作組に絡まなかったらというか絡んでも良いけど
本来どう考えても敵対関係になるべきところをマンセー要員にしたのが問題
主人公と敵対することで原作組が団結する、とかにしたらマシだったかもな

あとSEKKYOUの内容はここまできれいに返って来るブーメランは始めてみる
あれだけ連載続けてるのに全て釣りでやってるんじゃないかと思えるレベル
584この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 05:45:04.48 ID:KNbp3Evf
パンピーに手を出したことがきっかけで魔女化最後の引き金を引いたさやか
ATM破壊や空き巣などで悪事を犯すことで逆に完全な絶望を起こしにくくしていた杏子
不確定要素は基本的に徹底して切り捨て、まどかのみの安全を追求するループ重ねほむら

どうしてこいつらがオリ主マンセー要員になるのかさっぱりだったからな
585この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 06:41:19.40 ID:YTBSCRY1
ヲチでやれ
586この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 06:56:56.10 ID:1LXmDXtm
【習作】惑星でうなだれ(現実→惑星のさみだれ)
このオリ主うぜえと思ったら作者はオリ主以上だった
587この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 07:14:02.80 ID:UyMwx2oL
文章は悪くないんだがな
理想郷のさみだれのSSそれしかないんだよなー
Salvation-12もさみだれ参考にしてるとは言ってたが
原作がアニメ化の機を逃したのが痛かったね
588この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 08:37:31.78 ID:hz/PuHs0
たまにはオリ主、オリキャラ一切なしの再構成物とか読みたいわ
最近のSSは余計なもん突っ込む奴が大杉

589この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 08:40:04.30 ID:0sx2x61q
のがしたっていうか、
話はあったらしいけど原作者が完結するまでアニメ化はしない主義らしい
個人的にはサイコスタッフをOVAで出してほしいな
590この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 08:50:52.97 ID:ZwBlmM9e
女王騎士物語とかロト紋とかポケスペとかの二次はなんで増えないんだろうな
591この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 09:18:01.37 ID:71ejn6Wd
>>590
女王騎士って原作が原作だからいつ作者が打ち切ってもいいっていう、すげー取っ付き易い作品なのにな
むしろ打ち切ってようやく完結っていうか
592この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 09:23:36.12 ID:glEtMsAS
探してる二次がないなら自分で書けばいいじゃない。
593この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 10:23:35.33 ID:cl25FcOb
そう思う夏厨が絶賛侵攻中っぽいw
594この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 10:34:18.45 ID:d4h+JSI1
>>590
なんでもかんでも理想郷で探そうとするのではなく、それぞれのファンサイトなり個人サイトなりを探せばいいんじゃないか?
そりゃあメニュー豊富なファミレスの方が便利かもしれないけど、やっぱりラーメン食べたいときはラーメン屋に行くべきだろう
595この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 11:05:12.32 ID:glEtMsAS
>>593
夏厨でもひょっとしたら、傑作を生み出す可能性もないかもしれないぜ?
596この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 12:00:01.04 ID:CMAcu3DO
個人サイトは背景が読みづらかったりするのがよくあるな
597この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 12:29:39.61 ID:QKN3i9Tk
オリキャラ、原作主役級キャラが一切出ない話は読んで観たいな
598この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 12:42:47.26 ID:FA1xt8tM
>>597
但し、サブキャラやモブの皮を被ったオリキャラが跋扈します、とか。
599この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 12:59:22.36 ID:DRbOx9oY
>>598
そうならざるを得ないだろうね
極論だけど、主役じゃない=出番が少ない=描写が少ない=想像補完、になるだろうし
結局は妙に鼻につく臭いキャラが出てこなければ何でもおkだと思う
600この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 13:11:36.08 ID:uS+wrEsQ
オリジナルでやれ、と云われて終わりそう
601この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 13:22:05.76 ID:OI5iglor
明らかに版権キャラから引っ張ってきただけのオリキャラ(笑)とかね
上でも挙がったオリ主の親友は報われない法則なんかスパロボキャラまんまなのをレギュラーとして出しててこれには俺も苦笑い
602この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 13:38:19.44 ID:DV3Hxdyk
>>586
テンプレ的な原作の流れを変えたくないから邪魔せず傍観する(キリッだったけど、
さみだれ原作にもひねくれキャラが成長する展開多いし、
自己中だけど保身に走ってる訳じゃないからそこまで不愉快じゃなかった
文章自体はなかなか上手いしね

とはいえ、更新遅いみたいだから駄目だな
半年に1回ペースってエタります宣言と同義だろ…
603この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 14:03:19.00 ID:FJ9uyM7v
しっかしファンタジー()によくある奴隷商人って中世ヨーロッパに頻繁にあったのかん
奴隷商人って言えば古代ローマか大航海時代のイメージが大きいのだが
中世は農奴ってイメージ
604この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 14:17:28.13 ID:G9tQdjzP
ファンタジーって自分で前置きしてるやん
作中で説明があればよし、なければそういう世界だと割り切るしかなかろ
ゼロ魔に多いねがなぜファンタジーとわかっていながら地球の歴史と直接的な比較をするんだろ?
605この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 14:18:07.75 ID:foCpqbIu
何いってるかわからない
大航海時代って中世ヨーロッパじゃねーの
ファンタジーならなんの関係もないし
606この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 14:26:18.37 ID:SLB8DOMn
大航海時代は中世に入らんだろ。
入っても末期。

封建制、騎士の時代イメージなんじゃね?
百年戦争とかの時代。
607この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 14:29:42.50 ID:SoDYqAYT
中世は5世紀から15世紀で
大航海時代が15世紀から17世紀らしいぞ
608この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 14:30:07.97 ID:8mYuSjc+
ファンタジーならそういう社会制度の地域ってだけだな
609この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 14:32:31.68 ID:D4HP7nv2
身元不明な人間をあっさりと加入させて高ランク入りさせる冒険者ギルドがある時点でお察し下さい
610この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 14:40:47.64 ID:SLB8DOMn
なんか鉄砲使い出したら、近代ってイメージあるよな。
中世は使っても単発式って感じで。
611 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/01(月) 15:16:50.10 ID:UAu7ke6N
てす
612この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 15:21:51.33 ID:71ejn6Wd
>>609
いや、逆じゃないの?
むしろ身元の保証のために特定のギルドに所属させてもらうって方がまだ理解出来る
戸籍情報が当たり前のように確立されて国中に蔓延してるって世界・時代とミスマッチ……だよな?
613この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 16:03:10.99 ID:bH62qNXZ
鉄砲の実用化は近世かな
近代だと後装銃が主力になってるイメージ

奴隷商は中世にはそんないないんじゃない?
口減らしに売られた子供とか居るだろうけど、専門的に扱う商人って居たんだろうか?
614この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 16:08:40.52 ID:D4HP7nv2
>>612
いや、戸籍情報がどうとかじゃなくて、「○○からの紹介状」みたいに
加入にあたって誰か信用のおける人物からの推薦とかが必要だとかの方が良いんじゃないかと思うんだよ
話によっては国家間を超えた信用のある組織だったりするし>ギルド

そういうのが書いてあるSSなんかあまり見ないんだよなあ
仮にあっても、やたらと簡単に手に入れたりするし>紹介状
615この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 16:22:24.23 ID:JsE2PsEI
>>614
そういうところから書くと、紹介状をくれるのがギルド所属のベテランとかだとする
主人公はベテランの元で下積みをして、パシリやらなんやらする事になるわけだ
でもそこを描くと作者は自分が思いついた書きたいシーンにたどり着くまでかなり時間がかかるし、同時に読者も俺TUEEEを評価する傾向にあるから評価されなさそうだ

狼と香辛料みたいにかつて師匠が居て、その伝手で今は商会に所属してますってやり方もあるがね
才能(とわずかな努力)で一気に頂点まで上り詰めるサクセスストーリーの方が受けが良い昨今、この手の流れは邪魔なのかもな
616この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 16:39:48.12 ID:0QadNe6u
勃起したアンドロイドと見えたのでよく見たら
起動したてのアンドロイドver.1だった。読んでないけど。
617この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 17:05:06.94 ID:pqj2ntP9
>>609
加入までなら別にいいんじゃねーの?
ランクあがるのは仕事の成功によって信用度があがるからだろ?
618この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 18:01:46.85 ID:Gog+MftW
ギルドってのは要するに仕事を身内で独占してより良く分配して価格を吊り上げるカルテル組織って事だぞ

分け前(仕事)の量が一定なのに、そんなにホイホイ受給者(労働者)を増やすわけなかろ
冒険者がホイホイ募集かかるって時は、既に国家が崩壊して、使い潰されてミンチになる前提の肉の壁でいいから欲しいってときくらいだぞ
619この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 18:04:36.40 ID:MpLoTowa
ギルドってのは名前だけでその実全く別の組織なんだから別にいんだよその辺は
620この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 18:07:29.36 ID:+31DTqT8
おい、おまえら!
オーバーロードが更新するらしいぞ、喜べ!
621この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 18:08:24.13 ID:Gog+MftW
ああ、中世で産業が停滞していて経済規模も小さいままなのに、無限に仕事がある世界というファンタジーだったな
すまんすまん
622この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 18:12:06.90 ID:DRbOx9oY
そこら辺でゲームやらの感覚が混じって変な設定が生まれるんだろうな
623この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 18:21:31.33 ID:I+MmFg6x
ヨーロッパ中世だと奴隷になる前に餓えて死ぬか狼に食われれかというイメージだな。
地中海沿岸だと販売先はアラブがあるけど、北方は難しかろう。
624この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 18:22:05.76 ID:94ZpGpQX
まあひどい破綻してなきゃ細かいことはいいんじゃん
625この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 18:22:15.00 ID:pqj2ntP9
っていうかホイホイ募集がかかってる作品なんてそんなにないと思うんだが
加入制限なくてもそれぞれに生活基盤があるんだから無制限に増えるわけなかろうよ
626この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 18:38:35.09 ID:OMJ1mbiZ
良く言うリアル≒リアリティという話だろうが、
適当な世界観をでっち上げるより現実を援用すりゃリアリティは出やすいと。

異世界鍛冶物語だっけ、あれはギルドとははっきり出てなかった気がするが、
師匠の店を引き継ぐ設定なので一応理には適ってるか。
それ以外の部分でリアリティあるかと言われると悩ましい作品ではある。

中途半端に現実の概念導入してリアル()になったのは黄金の帝国とか。
地名や地形が地中海世界ほぼ同じとか奴隷入りのガレー船あたりは良いとして、
十字軍百万の古代にあり得ない物量、途中からの成り上がりや内政の安っぽさでリアリティなんぞ消し飛んだ。
それ以外のキャラクタ造形もどんどん薄っぺらくなってくし竜頭蛇尾の一言に尽きる。
627この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 18:42:43.87 ID:JsE2PsEI
設定が甘いってのは所謂ライト・ファンタジーにありがちだけれども、金貰ってるわけでもない趣味で書いてる人間が書く以上限界はあるわな
設定を煮詰めたハイ・ファンタジーだのハード・ファンタジーだのが読みたければ、素直に商業作品かロードスとかTRPG系の2次とかを読んだ方が良いかも
628この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 18:44:39.14 ID:+VUyK1ZL
ギルドに属してるのは傭兵団の団長だけで主人公は傭兵の一人ってことにすれば…
ベルセルクやヴィンラントサガみたいなかんじの話はないものか
俺TUEEEしたいなら根無し草みたいに所属を変えてもいいわけだし
ソロや少数精鋭PTでトップクラスの稼ぎを出すのはいくらファンタジーでもちょっとな
そこがファンタジーな所以なのかもしれんがいい加減あきたこまち
629この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 18:49:43.37 ID:Gog+MftW
まあ、疑問点を挙げればキリがないが、ギルドって名前を出して雇用されているって名目でもあれば
少なくとも、宇宙で伏兵とか、亜光速どころか下手すりゃ光速越えで飛んでるのに、岩石のサーチも疎かとか
そもそも三次元を自由に使える宇宙空間で、陸上という二次元メインの戦術ばかりが飛び出す、某英雄伝説よりは凝ってるだろうしな
630この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 18:53:41.58 ID:OMJ1mbiZ
626の書き込みの訂正、≒じゃなくて≠で。

ファンタジー風味でもVRMMOみたいにゲームという前提なら多少粗があっても目立たないか。
その代わり、MMOそれ自体へのリアリティはしっかり構築しないと、こんなゲームで利益でるかとか、
特定ユーザに優遇しすぎでクソ運営極まりない、実際にあったら炎上ものとか別の突込みが入りそう。
631この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 18:56:35.29 ID:JD4k0j4x
そういう設定の本格派ならゼロ魔のアリアでも読んどけば?
TS云々言いだすのは禁止な
632この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 18:59:18.27 ID:94ZpGpQX
ただ叩きたいだけのようにみえる
633この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 19:05:33.86 ID:QKN3i9Tk
たまにゃ俺TSUEEEEじゃなくて俺HAEEEEや俺HAGEEEEな話も読んでみたい
634この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 19:06:28.60 ID:ibSKCuFV
さすがにそこまで求めるのはどうかと思う、素直に商業のを買えばいいじゃないか
もっともソードアートオンラインとかアクセルワールド、シフトなんかは全部俺つええええ系だから求めるのとは違うかもしれんが
635この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 19:08:17.30 ID:6Lda757v
>>626
リアルティを出すために原作の穿ったような考察をした作品でいいなら
DarkQeenのところの暗黒錬金術師とかどうよ
他にもDQ世界での商売活動考察しているようなSSも探せばいろいろあると思う

>>633
HAGEEは一発ネタにしかならないだろ
そして髪の薄い遺伝子の人がかわいそうじゃないかw
636この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 19:10:29.11 ID:71ejn6Wd
>>633
SSでまでHAGEに悩まされるのかよふざけんな
現実逃避ぐらいさせろ
637この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 19:10:59.90 ID:lRlWnpxN
>>635
太陽神を頭に宿す男なんて強そうじゃね?
638この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 19:12:31.70 ID:ibSKCuFV
>>633
ロボット物でガスガス装甲が剥げるの…読みたいぜ!


東方英雄譚  第六十八話
68話とか長っ!と思った
一話自体はケータイサイトレベルだが区切りよく分けられてる
個人的には10話ずつくらい圧縮して欲しい
東方からキャラだけを借りた仮面ライダーもの
やる夫作品みたいなものだと考えてもらえばOK
マリサが早速死んでて笑えた
639この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 19:12:58.55 ID:G1znKWOa
俺YOEEEEEEなんて読みたくねーよ
640この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 19:14:02.33 ID:94ZpGpQX
若ハゲが主人公のやつがあった気がした
641この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 19:19:11.75 ID:XSJ9SHWv
なのはのスミスは若ハゲだったよな確か
642この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 19:21:13.66 ID:QKN3i9Tk
>>635-636
天を裂き地を割り様々な天変地異とも同義の厄災を起こし、あるいは鎮める異能者達が当たり前に存在し闊歩する、世界。
大いなる力には大いなる責任と、そして代償が存在する。




彼ら異能者の代償は正しく唯一つ。
────すなわち毛根である。




レス投稿したあとこんな電波届いた。
どちらにしろ一発ネタにしかならなさげだが
643この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 19:21:17.34 ID:JsE2PsEI
>>637
俺HAEEEEEな上で俺TUEEEEEしだすという悲劇がそこいらにあるのに
俺HAGEEEEな上に俺TUEEEEEってどうよ?
とりあえず最後は俺HUSAHUSAで終わって欲しい
644この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 19:31:07.22 ID:9MkiNJ+k
どっかの異世界にはHAGEるならのボーナス属性あるはずだ
隠者で賢く性には強いと、、、

あるといいな
645この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 19:36:47.06 ID:m3L4e0Db
世界樹でhageまくるSSはないのか
646この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 19:38:41.04 ID:ibSKCuFV
>>639
ダイガードという装甲がトタン(ベニヤ板だっけ?)なスーパーロボットがいてだな…
戦う度に相打ち寸前の辛勝って燃えるなー
戦闘員にすら大苦戦するなんて最高過ぎるぜ
647この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 19:48:11.65 ID:fVqRjp6O
リアル系だけどガンダムイグルーのヅダってのがあったな。
華奢なのが話のポイントになってた。
648この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:01:46.48 ID:Mp+3dNLP
>>644
その最中にあって、豊かな射干玉(ぬばたま)の艶やかな髪を振り乱す女性魔導師が居た
誰もが噂し、誰もが真相を確かめようと興味を持ち、その内の誰かは実際に挑むにまで至った

だが彼女はどれほど劣勢になろうと、決して口を割ろうとはしなかった

陰毛が消えている様など、見せられるわけがないのだから……
649この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:05:28.72 ID:/rKduzv0
なるほどご褒美か
650この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:06:19.68 ID:QMCJwE1v
>>645
しょっぱなから地図が出来てないって兵士さんに追い返されるんですね、わかります
651この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:06:31.34 ID:ibSKCuFV
ぱいぱん美女、そういうのもあるか!
652この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:07:22.50 ID:G1znKWOa
なるほどね
興味深い
653この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:09:04.80 ID:xi5J1KxV
>>627
趣味で自分がやりたい事じゃないとロード・オブ・ザ・リングみたいなのは書けんだろ
金によるモチベーションは限度がある
654この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:09:47.99 ID:PmXcOz2e
>>650
ファンタジー世界で遺跡やダンジョンの攻略本作って売りまくる展開とかいいなぁ
655この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:14:54.79 ID:+J6w0kTB
>>654
それは既にフォーチュンクエストが通った道だ!
656この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:17:41.46 ID:PYpZW+BQ
フォーチュンクエストの二次の気配を感じて飛んできました
657この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:21:19.40 ID:Wq5NIHYW
>>653
京極夏彦なんか「時間が余ったから」という理由で大長編を書き上げ(これが人生初小説)、
「せっかく書いたから」という理由で出版社に郵送で送り、
査読した編集者が1日で読みきって2日後に出版が決定したという逸話があるぞ
658この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:23:17.80 ID:PmXcOz2e
>>655
そういや主人公マッパーだったっけw
VRMMO系でダンジョン攻略とかがっつりやるのもおもしろそうかなぁ
659この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:29:33.63 ID:bMTW1qmP
>>657
アレを暇つぶしに書き上げるとかとんでもねえな、手元の文庫版で600ページもあるってのに
660この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:29:38.57 ID:qgIyp2Z5
VRMMOものもダンジョンものもあるけれど、地図とかに重点を置いた作品てあんまりない気が
地味になるからかねぇ
よしおはエタらなければ結構ダンジョン攻略してくれそうな予感はあった
661この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:29:49.81 ID:21Ia8HOU
>>642
某欝ゲに竜と契約する代償に全身の毛を失った男がいてだな…
あと下の毛惜しさに異能力を拒んだオリーシュを思い出した
662この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:35:31.69 ID:+J6w0kTB
>>659
天才と常人は別の生き物だという事を示す分かりやすい事例だねえ
663この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:36:32.42 ID:CfpKFv9S
>>659
でも600ページならだいたい30万字くらいだから文字数だけなら書けない事も無いな
文字数だけなら
664この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:45:52.49 ID:ESER/8GK
>>661
でもぶっちゃけあのオリーシュ十分異能持ちだよな
主にネタ的な意味で
665この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:49:11.73 ID:Wq5NIHYW
>>663
その文字数に加えて、編集者が「プロの作家が編集部を試すために送ってきたのでは」と考えるレベルだったというのが恐ろしい
666この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 21:02:02.66 ID:d4h+JSI1
>>663
文字数や執筆速度だけなら、素人SS作家でも『坂田』という大明神がいるからな
なろうや他の色々な投稿サイトには投稿していても、まだ理想郷は利用していないようだから、ここで詳しく語るのはスレ違いになるけど
667この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 21:02:07.71 ID:gvM/Mwf8
そういう○○賞を取ってる人って文章を書くことそのものが好きな人ばっかだよね
理想郷で賞を狙ってる奴はまず気が狂うくらい休みなく書きまくれって事か
668この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 21:24:55.01 ID:hA/0izbR
本当に賞狙うならあんまりネットに投稿しないほうがいいと思うけどね
669この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 21:27:08.03 ID:9MkiNJ+k
>>657
ショートスリーパーは、希少価値すぎ
別人種を想像してる
670この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 21:46:18.44 ID:OuZB7a6K
>>668
なんで?
不特定多数に呼んで批評してもらうっていうメリット以上のデメリットってある?
普通どういう形で練習してプロになるのか知らんから何とも言えんが、上手く利用すればいいんじゃね
671この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 21:59:08.73 ID:SIB+vkth
趣味を仕事にしたら辛そう。いや、実際にどうかはわからんけどw
672この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 22:03:30.81 ID:JCEhBuVt
禿げる…つまり戦闘も占拠も貢献もできないブラストランナーを主人公にしたボーダーブレイクSSが人気になる流れか!
673この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 22:08:27.40 ID:StICA2NJ
強さの変わりに髪を失う…、ワンパンマンみたいだと思ったw
674この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 22:10:18.60 ID:tq4m+0cT
>>670
不特定多数に呼んで批評してもらうっていうのは、メリットじゃなくてデメリット
自分の作品が駄作であることには気づけるけど上達の役には立たない

参考にするべきなのは人の批評じゃなくて人の小説であって、不特定多数の批評なんてのは聞けば聞くほど下手になる
675この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 22:14:23.49 ID:XSJ9SHWv
ネットで多くの人に評価される作品と、編集に評価される作品とが=である訳じゃないしね。≒くらいはあるだろうけど
676この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 22:30:14.99 ID:1aE1LMIf
ネットの読者なんて自分の好みをさも一般かのようにわめくだけだからな
真面目に参考にして良作ができるようには思えない
677この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 22:34:02.38 ID:U+2nDQ9G
まあ、書いたストーリーに需要があるかどうかの判断にはなるんじゃね?
678この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 22:36:08.61 ID:sfuqvCEi
その前にスレタイを音読しろ
次に>>1も音読だ
679この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 22:54:19.59 ID:+MeL44BS
敷島兄妹のえっちな日常ってなろうにも投稿してたんだな
あっちは0時投稿とか連日更新とかでもしないと感想ろくにもらえないだろうに……
680この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 23:03:43.15 ID:U+2nDQ9G
あれには大変お世話になりました
681この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 23:33:36.09 ID:ibSKCuFV
ハヤたんの前書きにある推奨BGM 英雄(doa)を削除して欲しいなあ
スモールタウンスーパースターが使われなかっただけマシなのかね

オリジナル 起動したてのアンドロイドver.1 【青春ラブコメ】
前書きだけ読んだところ、好感を持てる作者さんだから内容も相応のものに違いないはず
アルカディアじゃこれくらい気をつかわなきゃ粘着されそうだから他の作者さんにも見習って欲しいな
模範的な前書きだった
682この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 23:36:53.36 ID:ibSKCuFV
XXX板はロリチジョと触手が服を溶かす粘液を出す奴がよかったな
純愛とか壁殴りしちゃうからロリがビッチだったり、触手や異種姦のが個人的にはいい感じ
女装少年が妖精や痴漢にレイプされてる支離滅裂な内容が実は催眠オナニーでした、って奴もあったけどタイトル忘れて悲しい
683この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 00:00:20.96 ID:/qUe3Qfr
召喚触手生物は作者のイラスト保存し忘れたわぁ
更新もうないのかしらあれ
684この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 00:12:23.45 ID:mOOgl+Ev
>>642
女だったらヒンヌーになりそうだなそれ
685この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 00:19:52.10 ID:FZV4uYok
しかし夏休みなのに投稿量少なく感じるな
去年もこんなもんだったっけ?
686この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 00:36:27.69 ID:/RBykG1S
昨日一日だと全てで30作品前後、チラ裏で27作品ほど更新されてるからこんなもんじゃないか
そのほとんどがそれなりの作品だし(中の下くらい)
687この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 00:41:13.31 ID:uEA3eDkY
中にはフルボッコにされたもんだからさっさと消して次の日に新たに別作品(と言っても似たような内容だが)
を投稿する猛者もいるしな
688この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 00:53:06.25 ID:1r23gSJf
それは作品が少ないんじゃなくて、お前自身が読んでるものが少ないだけだな
それもだんだん舌が肥えてきて読めるものが少なくなってるっていう

肥えすぎて何も読めなくなったら卒業っていうアレ
689この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 00:58:15.32 ID:FZV4uYok
>>688
それはあるかもしれない
基本的にPV÷記事で3000超えてないのは掘ってすらいないからなあ
とはいえ最近の作品で良作なのってあるか?
上の法則無視して掘ってもスコップが折れてばかりなんだが
690この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 01:06:20.01 ID:FaIBrbSS
きっと大抵の作品なら行けちゃう食わず嫌いな俺は勝ち組

>>689
個人によって価値観が違うからもうちょっとどんなの求めてるか
書くべきだと思ふ
691この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 01:09:10.74 ID:RULFqFqP
>>689
だから、そんなものアンタの趣味嗜好もスコップ強度わからずに言えるかっつーの!
692この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 01:14:49.11 ID:9Acbutts
はげで強いっていうとワンパンマンみたいな感じになるんかな
693この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 01:23:09.98 ID:KRue4aJV
ワンパンの二次投稿する奴が出てきそうだな
694この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 01:35:46.94 ID:hIBORAs5
区切りの無い作品を読むのが辛くなってきた、年かね
章分けされてる作品とか見つけると幸せになる今日この頃
695この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 01:57:55.15 ID:j9u2ePUb
なんか面白い長編ロボ物無いかね
なろうで好みの見つけたと思ったら三部の途中でエタってた…
二部まででも糞長いのにあれだけ書いてエタるなんてもったいないなぁ…
696この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 01:59:42.70 ID:KRue4aJV
チラ裏の神なんてはなんか説教くさいな
697この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 02:08:44.94 ID:/RBykG1S
>>695
何度も上がってるから悪いんだけど
菊地、なのは、イノベイター〜短編集
このタイトルの「刹那・F・セイエイ×色々編」が面白いよ
698この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 02:12:04.05 ID:/RBykG1S
他には2005年のかび臭い奴で悪いんだけど
ロボットになった男 って奴が面白い
パイロットが未熟で窮地に陥ったとき隠されたAIが勝手に戦闘する…みたいなシチュエーション燃えならおすすめしたい
699この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 02:14:12.91 ID:j9u2ePUb
>>697
それはロボを全面に押し出してるのか…?
タイトルからして刹那と誰かの掛け合いメインぽいが…
いや、食わず嫌いは良くないよな
読んでみる
700この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 02:15:47.21 ID:j9u2ePUb
>>698
センチネルっぽいな
ALICE萌えな俺にはいけるかもしれん
ありがとう
701この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 02:16:50.53 ID:/RBykG1S
>>699
外宇宙に旅だったせっさんが色んな生命体(マクロスFのバジュラ、テッカマンのラダム、グレンラガンのアンチスパイラル)と対話を行う話
個人的にはアンチスパイラルは総力戦って感じで好きだな
アンスパマジつええ
702この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 02:20:24.67 ID:j9u2ePUb
>>701
刹那のドリームマッチ的なものか
テーマからして劇場版からなのかな
俺まだ劇場版観てないんだよね…
ところでロボットになった男ちょっと覗いてきたけどエタってね?
これ面白かったらそれはそれできついんじゃ…
703この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 02:26:28.89 ID:/RBykG1S
劇場00のアフターだからネタバレだなー…自己責任で頼む
ロボットはエタってるが、何ミッションかはこなしてたはずだから大丈夫だろ
704この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 02:31:24.18 ID:j9u2ePUb
まぁ、とりあえず読んでみる
ロボットは長そうだからちまちま楽しませてもらおう
705この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 02:47:55.44 ID:LyXSD5qS
ブレイクブレイドの二次をですね…
706この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 03:06:49.48 ID:ULk2omu8
士魂はさすがに無理だな
707この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 03:19:17.52 ID:Y6tTY9ZD
10話も投稿できないような作品は読む価値もない
※ただし短編は除く
708この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 03:20:24.62 ID:j9u2ePUb
サクラ大戦で面白い二次とか読んでみたいけど
大神さんは弄りようがないしオリ主にしても大神さん以外とヒロインくっつけるのもあれだし
原作ファン程書きづらいな…
メルとシーとかサブキャラをヒロインにすればワンチャンあるか
709この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 03:26:30.10 ID:/cQrw0Fb
ファフニール読んだ

答えを得た。ありがとう
710この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 03:34:40.04 ID:sw8LN15f
>>708
理想郷に求めるもんじゃないけど
改変やらなんやらなしの普通の二次はかなり書きやすそうだが
古い個人サイトでもあさってきたら?
711この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 03:53:30.39 ID:mHx7Y/dh
覚悟のススメとのクロスあったな
712この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 03:54:15.01 ID:Y6tTY9ZD
>>708
オリキャラの女の子を出してくっつければいいじゃない!!
713この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 03:56:30.36 ID:FZV4uYok
基本的にかっこいい男主人公がいる作品はいじりづらいよなあ
一夏さんはあるいみニーズに合っていたと言える
714この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 04:37:25.37 ID:XjLjVVu6
だったら魔改造しちゃえばいいんじゃね
サクラ大戦はどっかで読んだフルメタとのクロスが面白かったような気がしないでもない
715この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 06:04:22.02 ID:i33RMPtS
理想郷に大神さん改変のやつならあったな
チンピラ口調で上官にも反抗的なのに何故か士官学校首席の設定はそのまんまという不思議仕様のやつが
716この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 06:12:48.75 ID:W2Da3wxm
>>708
花組とか風組みたいに、オリジナルの組を作ってオリ主無双、もしくは大神無双すればいいさ
さすがにオリジナル華撃団まで作るのはやり過ぎだろうけど
717この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 06:29:37.55 ID:cHpKoY2s
そんな大神さんは嫌だな
718この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 06:36:09.77 ID:uCe4a1uU
大神さんは紳士な態度でシャワー室に乗り込むからいいんじゃねえか
性格改変なんて以ての外
719この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 06:38:11.42 ID:anaIs49y
雪組と夢組の存在を忘れているようだな
720この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 06:51:38.88 ID:cHpKoY2s
大神さんが原作の性格のまま聖杯戦争に呼ばれて無双して桜助ける話でいいよもう
ラストはもちろん合体攻撃な
721この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 06:59:45.65 ID:sw8LN15f
とうとうOGAMIさんが誕生するのか
722この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 07:11:32.88 ID:anaIs49y
拝一刀がついに立ち上がるのか!
723この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 08:49:56.49 ID:RULFqFqP
それ OGAMI 違いw
724この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 08:55:46.63 ID:KnVT/n1L
>>713
かっこいい……?
725この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 08:56:48.79 ID:gPHCAiV5
>>724
上の行は大神さんについてだと思うから何ら問題はないはず
726この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 08:57:29.00 ID:iuuKYxTC
だが拝一刀も下手なオリ主様よりチートだったりするw
727この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 08:58:51.22 ID:sw8LN15f
拝一刀なら仕方がないな
728この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 09:05:20.76 ID:FIXf6gbE
OGAMIさんがサイボーグや超能力者や生物兵器が働く会社をまとめているオススメの野球ゲームがあるんだが……
729この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 09:08:13.67 ID:3rj0GGeG
>639
究極の俺YOEEEEEEならチラ裏「異世界混沌平凡譚」
至高の俺YOEEEEEEならオリジナル「ファンタジー 迷宮物」
ただしファンタジー 迷宮物は改訂で止まってる
730この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 09:58:52.70 ID:EtZrL3jO
下には同意しかねる
731この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 10:01:39.00 ID:C68ncl35
ワンサマーはワンサマーでサブに回すとクソウザイぞ
732この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 10:08:11.00 ID:GtqEZqy8
誤爆なのか迷うくらいに唐突だなw
733この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 10:13:34.05 ID:JKhJgJ16
>>731
ISでカワカミン?みたいなタイトルのやつなんかそうだったな…
あれの問題はそれだけじゃないけど
734この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 10:22:31.61 ID:EtZrL3jO
別にサブじゃなくてもウザイだろ
735この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 10:24:16.89 ID:FNv3cIsv
>>726
拝一刀のせいで恋姫無双のSS見るたびに違和感が沸く
ゲームみたいに声が出てこないから、脳内で勝手に「かずと」じゃなくて「いっとう」で再生されちまう
736この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 10:39:13.94 ID:T/ax/Bz7
>>733
out lineかな?
737この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 10:53:16.93 ID:JKhJgJ16
>>736
あぁ、タイトル変わったんだな
部分的に川上作品のノリとキャラパクってるだけでいまいちだった…
738この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 11:23:13.91 ID:j2X4yGyp
今更だけどオバロの作者が腱鞘炎って
キーボード叩いてるだけでそんなんなるのか

自分は仕事柄朝から晩まで叩きっ放しだが
やっぱり個人差があるもんかね
739この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 11:32:38.14 ID:8wSAVR3g
>>738
個人差はあって当然
世の中には無駄に頑丈な人間もいれば、やたらと貧弱な人間もいる
あと、キーボードを叩く以外にも病気の原因になったものがあるとかじゃね?
740この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 11:53:34.50 ID:MoN4Zd6U
野球でも、似たようなプレイをしていても怪我する人と平気な人がいる
つまりそういうことだ
741この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 12:03:40.90 ID:nL0/vUf9
>>738
使うキーボードにもよるな
東プレ最強
742この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 12:17:23.70 ID:wyfhddMw
ミサワみたいにEnterを ッターン! って感じでやってる人は腕を酷使しやすい
743この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 12:36:30.82 ID:25BerlTt
感想返しを一人一レスでやってる作者がいるなあ
感想数水増しとか悲しいだけだと思うんだが
744この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 12:42:46.97 ID:07pKY5Zk
大神はとんでもないハーレム野郎でシャワー室に突っ込む変態なのになんでこんなに好かれてるの?
霊力は女性のほうが強くて男は希少とか恋愛原子核みたいな設定とか最低要素がかなり詰まってると思うんだけどね
745この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 12:46:26.44 ID:Dfe8cDml
サクラ5はオリ主が主人公になっちゃったからゴミすぎた
746この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 12:49:33.96 ID:slJoDXPS
>>744
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      紳士だからさ
    |    (__人__)     |      口直しとしてシーカーを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / シーカー  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄シーカー/|  ̄|__」/_シーカー  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/シーカー ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ シーカー /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
747この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 12:49:35.06 ID:8wSAVR3g
>>744
>シャワー室に突っ込む変態なのに
馬鹿言うな、そこが良いんじゃないか
他にも降魔相手にタライトラップを仕掛けて戦果を上げる凄い人なんだぞ、大神さんは
748この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 12:49:54.66 ID:25BerlTt
>>744
大抵の不可解な現象は『思い出補正』という魔法の言葉で解決できる
749この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 12:51:59.34 ID:RULFqFqP
>>744
ギャルゲーではあるがエロゲーにあらず。
即ち一線を越えぬ紳士だから。
初出がゲームであり、プレイヤーの分身だったことも大きい。
750この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 12:52:23.29 ID:EtZrL3jO
シーカーアニメイトで売ってて吹いた
どんな判断だ
751この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 12:54:13.24 ID:RULFqFqP
金をドブに捨てたいんだろ
752この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 12:56:31.74 ID:8wSAVR3g
シーカーはアニメイトの押し紙
753sage:2011/08/02(火) 13:37:45.09 ID:XphzVd9a
>>743
感想沢山きてるのに一人に一レス返信してるなら水増しだけど、
更新しても一人しか感想くれないSSならほっといてくれよ……じゃなくて
ほっといてやれよ
754この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 13:46:59.32 ID:JKhJgJ16
1つしか感想来ないなら1人1レスも何もないだろアホか
755この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 14:05:17.91 ID:MoN4Zd6U
でも、両者は意外と区別つかないもんだよ
作者の感想返しが続いてたら一個ずつ返してるってわかるけど
感想があるたびにすぐに返事する作者の場合、ぱっと見ではわかんないし
756この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 14:17:33.10 ID:25BerlTt
ちなみに魔界武侠マスクドドラゴンって奴だな
内容は夕方以降にでも読んで見るかなあ
757この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 14:28:03.50 ID:iuuKYxTC
そもそも、1レス感想返し見てうわぁってなるのは同じSS書きかヲチャ位で一般人にはどうでもいいって認識じゃね?
758この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 14:35:28.88 ID:dbxasEKD
>>755
>感想があるたびにすぐに返事する

それをせずに次回更新の際にまとめて返事するべき、って言われてるのかと思って
「でも更新間隔が長いなら、ある程度は仕方ないかな?」と見てみたら……

更新間隔も何も、一話だけじゃん!

しかもこれオリジナルなのか? なんか色々問題ありそうな書き手だなあ
759この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 14:37:14.65 ID:MoN4Zd6U
確かに読み出した頃は感想自体見なかったな
今では感想含めて作品だと思って楽しむようになったけど
760この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 15:01:19.57 ID:dJtklriZ
「なんかQBみたいですね」の感想
今後どうなるんだろう。
設定は面白いと思うのだけど、強キャラのスキルを見るとちょっと心配になってきた。
上限突破チートスキル所持者が活躍するのか、巧みなスキル選択キャラが活躍するのか、でSSの評価が変わってくる。
チートスキルばかりが目立つようなら御都合主義全開という印象になってしまう。ルールブックの範囲内のスキルで頑張って欲しい。
注目スキルとしては予知だろうか。
>・レアスキル:予知Lv1(200P)
> ※)Lv5で原作でのカリムの予知と同じ精度となります。
上限Lv次第では完全なる未来視・千里眼レベルになり、凶悪なスキルに化ける可能性がある。
そういうラスボス系が出てくるは当分先になりそうだし、それまでは下手糞なスキル選択してる者同士のドンパチをやるんだろうか。
暫らくは退屈な展開が続きそうだ。後でまとめて見た方が良いのかもしれない。
神をビックリさせたいのなら、魔力無限、ドラえもんの道具、もしもボックス→「以後、神の影響を受けない世界」でいいんじゃないだろうか。
ポイント回収できなくて神、涙目みたいな。
761この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 15:30:11.58 ID:13u9zeZM
>>758
展開次第だな。
改造仙人とかだとやばくなってくるけど
全体的なノリをマスクドシャンハイみたいにした変身ヒーローならなんとか。
762この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 15:31:18.56 ID:GK46lPdU
>>760
神から貰ったスキルでなぜ神からの影響を受けなくできるとか思えるのか…
そんな分の悪い賭けに乗せるチップは、分け分からん年数の死後の労役だし
普通はやらんだろ。もしもボックスとかありなら10万P越えだろうし
763この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 15:36:25.30 ID:CA0CkrQ6
>>760
>ポイント回収できなくて神、涙目みたいな。
山田さんのお陰で神様は既に黒字になっています
764この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 16:17:18.49 ID:GtqEZqy8
いつも話が進むと手のひら返すお前らだけど
最初から最後まできっちり読めたSSはある?
765この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 16:18:06.24 ID:dJtklriZ
>>762
もしもボックスは「もしも」を現実にする道具。漫画の設定では。
魔力無限ならスキルは完全に再現できるはず。ルール上は。
これで神の影響を受けるならルール違反であり、契約違反となる。
回避するには最初からそのスキルは選択不能とするしかない。
神がルール無視をするならどっちにしろ死後の労役を無理やりやらされる危険がある。
100P以内でもルール無視で労役させられるのなら、こっちの方がマシではないのかな。

>>763
山田以上のポイントを選択すればいいでしょ。
それに、SS始まった時点で使えば山田のポイントも回収不能。
766この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 16:22:33.36 ID:0TfpDc4P
この論法で筋が通っていると思っているあたり

夏だなぁ
767この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 16:28:00.19 ID:GtqEZqy8
夏とかどうこうより、こんな長文は感想欄に書いてこいと。
768この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 16:43:39.91 ID:yPR1lYaT
妄想を感想欄に書かれても困るわ
769この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 17:03:20.46 ID:LyXSD5qS
>>764
続・殺戮のハヤたん 〜地獄の魔法少年〜
770この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 17:03:50.18 ID:lPVms4yq
>>766
神様の周りの明かりになるタイプだよな
771この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 17:10:17.93 ID:naDqUHOZ
>>765
細かい事は作者の胸先三寸ではあるが、無限の魔力とやらで全能まで再現しきれるのかいね?
それに契約も糞も、相手はガチの全能なんだからそんな反逆やろうとしたら一瞬で照明or労役送りになりそうだが

>山田以上のポイントを選択すればいいでしょ。
知らずに原作モブと遭遇して三秒で死亡ですねわかります
つーかお前なら異能とか色々手に入る第二の人生を、神様へのちんけな嫌がらせのためだけに使い潰すか?
そりゃあ第二の人生の全てを馬鹿な事に費やす物好きは何人か出てきたけどさ…
772この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 17:31:46.84 ID:GcJ0CRRe
キラヤマトは爆笑の存在だったな
何が彼をあそこまで突き動かしたのか
773この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 17:32:07.41 ID:RDtK++pO
はいはいメインでやれメインでやれ
774この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 17:34:35.27 ID:2Aq2pSkg
>>765
元々の論点とは全く関係ない突っ込みではあるけど
もしもボックスは厳密にはもしもを現実にするというよりは
平行世界発生装置だぞ
775この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 17:45:08.19 ID:EtZrL3jO
平行世界発生装置というのはおかしい
平行世界移動装置だろう
776この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 17:45:53.66 ID:2Aq2pSkg
あー、そっちが正しいか
まあそのどっちかだな
777この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 17:46:54.13 ID:GK46lPdU
実際使ったら、
778この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 17:50:25.43 ID:GK46lPdU
すまん。書き込みミスッた。もういいや。

今日は俺が読んでるSSが全然更新されねーな。
暇だし、気になってたクロノトリガーのやつでも読んでみるかな
そろそろ、ゼンドリックが読みたいです…
779この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 18:36:05.10 ID:25BerlTt
時間もできたんで、さっき名前出したマスクド読んでみた

マスクしてるやつが最後まで出なかったのはスルーするとして、「感想くれたら続き書くかも」て後書きはダメだろう…未完成品の一発ネタなら、最初にそう書いてほしかった
仮面ライダーみたいな戦闘が見られるのかと期待したんだがなあ…

まあいいや、何か戦闘シーンがかっこいいSSないかしら
食い足りないぜ
780この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 18:36:30.25 ID:CA0CkrQ6
>>765
そんなに文句あるならお前がそれを書けば?
別に神様転生やら転生者沢山やらはありふれた設定だから
テンプレ乙とは言われてもパクリとは言われんだろうし
781この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 18:38:30.73 ID:LbbSjVHG
え?
782この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 18:49:53.97 ID:EQbGXVJi
作者乙
783この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 19:04:37.56 ID:CA0CkrQ6
作者じゃなくて信者乙と言え
784この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 19:14:23.33 ID:9gx87lO3
信者乙
785この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 19:21:56.68 ID:WnrqH7hM
ここまで俺の自演な
786この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 19:25:20.70 ID:/nGJI5h0
そしてここからは俺の自演だ
787この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 19:26:25.63 ID:H6bPZnRF
俺が……! 俺達が自演だ!


……あれ?w
788この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 19:26:43.85 ID:JKhJgJ16
俺がお前でお前が俺で
789この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 19:28:23.50 ID:mHx7Y/dh
俺は俺で
790この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 19:30:33.95 ID:JKhJgJ16
俺を信じるお前を信じろ
あれ?
791この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 19:44:16.22 ID:0TfpDc4P
そんなことよりオナニー小説書こうぜ!
そしていつかは名作を書き上げてくれ!
792この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 19:50:19.64 ID:pWrfuzdZ
>>778
感想掲示板に生存報告が来てたぞ
この作者の更新予告はあなりアテにならんから、次の更新は秋頃になるんじゃねーかな
793この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 19:55:55.29 ID:y6BBAchs
なのは2次の鋼の騎士タイプゼロとかいう作品で、レジアスが自分が導入しようとする戦闘機人の
有用性を示すためにオリ主(戦闘機人)を英雄に仕立て上げようとする場面があるんだけど、
そういった原作キャラが理由があってオリ主マンセーみたいな行動をする作品教えていただきたいのですが。
794この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 20:22:28.62 ID:mRp4w1Qc
>>775
あれはスーパーシュミレーション装置だろう。とか言ってみる
>>743
うるせーばーか。ほっとけこの野郎
795この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 20:24:39.64 ID:H6bPZnRF
感想返しが億劫になってしょうがないってありそうだな。
まぁ相手にされずに感想0のままよりはいいんだろうがw
796この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 20:29:54.08 ID:/nGJI5h0
ヲチスレに語るスレのテンプレ改訂させね?って作者様湧いた。
問題提起は結構だが方向性の違い理解してなくね?
797この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 20:33:31.71 ID:af1kJLtx
ここのテンプレに改訂するべき部分ってあるか?
798この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 20:37:13.82 ID:Ch3INFuX
>307 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/08/02(火) 19:41:04.55 ID:eRUAsSll0
>盛り上がってるとこ悪いが提案させてくれ

>最近プロ読者が増えてるのは語るスレが原因の一つだと思う
>読者の目が肥えるのは悪いことではないが近頃はどうも暴走してる気がする
>語るスレのノリはヲチスレとほとんど変わらないのに
>向こうは凸OKなのが問題なんだと思う
>そこで、

>@ヲチスレの規約に語るスレへの書き込み禁止を追加する

>A語るスレの規約に理想郷への凸禁止(もしくは自重の勧め)を追加する

>のどちらかを提案したい
>ヲチ→語るがありで語る→理想郷もありなら、
>たとえヲチスレ住人が凸しなくても、
>間接的にヲチスレ→理想郷という情報の流れが出来てしまう

>もちろん(>>1に追加したとして)規約を守らない奴はいるだろうが、
>多少は読者様増殖の流れを抑えることができるんじゃないかと思う

>長文で悪いが意見を聞かせてくれ

これか。アイタタタタタタ……
799この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 20:51:13.31 ID:C68ncl35
原因なら確実にヲチとメインだろw
800この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 20:52:22.18 ID:PBl3iDzk
この作者様は叩かれ過ぎて頭がどうにかしてしまったのかな・・・w
801この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 20:53:47.24 ID:9gx87lO3
プロ読者wwwwww
802この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 20:56:37.16 ID:MighUDd+
プロ読者って誰から金貰ってるのっと
803この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 20:59:13.25 ID:/RBykG1S
お前らってアルカディアで感想書いたりすんの?
俺はあのひと手間が面倒臭くてここで感想垂れるだけだわ
804この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 21:02:00.49 ID:JKhJgJ16
前書こうとしたらよく分からないエラー起こって書けなかったからそれ以降書こうともしてないな
805この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 21:03:14.28 ID:JaRFKBjJ
一応語るスレでも聞いてみるとか書いてたみたいだけど、
本人それからこっちに来てないみたいだし、こっちからわざわざ話題にすることもあるめー
来たら来たでスルーしようず
806この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 21:12:28.31 ID:/RBykG1S
死体の視界
オリジナルのこれを読んでいたのだけど昔からこーいうイミフ系が好きなんだよな
内容は説明しにくいが、ゆめにっき的な支離滅裂な感じ
いつぞやの 誰かへ…
と同じ雰囲気を感じる
807この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 21:32:21.17 ID:kKoMDQJ6
作者同じじゃねーか
808この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 21:35:31.47 ID:JaRFKBjJ
だーね
809この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 21:36:13.54 ID:/RBykG1S
本当だ
lainに関する連続実験×アカギと同じ作者でもあるな
たまたま開いたら同じ作者だったとかやっぱり波長があうんだろうか

内容をレビューしたいがなんともよく解らない
二瓶勉作品みたいに全体像がはっきりしない
頭のおかしい女が死体が転がってる自宅から精神病院のなかにある学校で教師をしていることはわかる…
810この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 21:42:11.28 ID:j2X4yGyp
転生が流行る黎明期は鉄骨が落ちてきたり高所からの落下が多かった気がする
トラック衝突もあったけどね
811この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 21:42:46.35 ID:j2X4yGyp
誤爆だよお
812この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 21:51:59.30 ID:fGrz6hTj
>>809
この手の作品は全体がぼやけてるから面白いんじゃないの
感想でも言われてたけど「さよならを教えて」的な感じで
813この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 22:10:10.79 ID:JKhJgJ16
なんか最近感想で自称韓国人が翻訳許可とろうとしてるのやたら見るような…
814この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 22:11:12.59 ID:/RBykG1S
転生モノの神様って何で転生させるの?
というかどういう神様なんだろう、クレノス神?
商業には寿命が来たから後継者探し始める神とかあるから神様を出すなとは言わんがバックボーンを少しは用意して欲しいな
815この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 22:16:33.12 ID:HzKDpAmq
そりゃ神様のフリした悪魔だからだろ
816この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 22:18:14.09 ID:FaIBrbSS
対面式だと間違って殺したから、或いは気まぐれ
勝手にオギャー式だとシラネ、むしろ作者という名の神様
817この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 22:19:29.12 ID:SKDtg3B4
>>813
どの作品かわからないけど
前に見たのは、日本のIP弾いてる韓国投稿サイトへの翻訳転載申請だったな
無断翻訳したのがけっこうあったはず
818この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 22:28:36.01 ID:JKhJgJ16
>>817
見た見た
サイトのURLかなにかも貼って怪しい日本語でここに翻訳転載させてください的な
韓国乞食過ぎる…
819この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 22:32:50.88 ID:20s3jTB6
申請してくるだけましだろう
無断で翻訳されてるの見たことあるぞ
820この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 22:47:12.57 ID:oxGordce
前から気になっていたダンジョン出会いをまとめ読みしてきた
最悪な神様連中に何故か親近感を抱いてしまったww
821この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 22:52:37.47 ID:/RBykG1S
また殺す覚悟かよ…

病弱ロリが突然特殊能力に覚醒して、ニャルラトホテプに「あと一ヶ月で世界を滅ぼせるんだけどつまんねーから邪魔してみろ」って宣戦布告される漫画があってな
ニャルラトホテプは世界中に無差別攻撃かけてそれを防ぐためにロリは世界を守る覚悟を決めちゃうんだな、もちろん親や友達は手が届かないんだが…
結局ニャルラトホテプは完全には倒せず、ロリは相打ちなのか後遺症なのか死んでしまうんだよ

殺す覚悟を説くくらいなら戦わせなけりゃいいんだよ
822この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 22:55:24.69 ID:oxGordce
>>821
どしたの、急に?
ここはメイン板じゃないよ
823この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 22:57:15.40 ID:kKoMDQJ6
自己責任でFA
824この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 22:57:26.91 ID:/RBykG1S
何か良作ないかと掘ってたらまた殺すKAKUGOをSEKKYOUしてるの見ちゃってさー
それが割と人気あるらしい作品なもんだからちょっとナーバスな気分になったのさー
825この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 22:59:03.34 ID:C68ncl35
本当に殺し殺されの世界観の作品ならまだ許す
なのはさんにSEKKYOかましてるなら完全アウトw
826この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 22:59:10.57 ID:oxGordce
>>824
ちょっと気になった
読んでくるからタイトル教えて
827この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 22:59:15.73 ID:20s3jTB6
そんな漫画なんて投稿されてた?
828この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 23:04:25.05 ID:2Aq2pSkg
まあでも殺されそうなのに俺は殺せないとか抜かし出す奴も
殺す覚悟と大差ないレベルでいらっとくるけどな
829この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 23:07:15.02 ID:/RBykG1S
>>827
漫画は商業っすwww
>>826
よくある、なのはさんに説教する奴です
今日はたくさん読んだから記憶があやふやなんだが
【習作】〜巡察記録〜 魔法少女リリカルなのはif(オリキャラ介入もの
これかも
830この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 23:09:48.72 ID:LyXSD5qS
ダンジョン出会いは描写が素人くさい所と上手い所が妙に混在しててなんだか面白い
831この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 23:09:51.61 ID:20s3jTB6
その漫画を読んでナーバスになったって話じゃなかったのかよ!
832この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 23:12:16.57 ID:oxGordce
>>829
サンクス
とりあえず頑張って掘ってくる
これでもなろうや黒羽でスコップを鍛えたから大抵のものには耐性があるし

などと偉そうな事を言っておきながら、前書きにあるこの一文でいきなりこけそうになったww

>他の作品群からのアイディアの拝借

おwwwいwwwww
833この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 23:13:34.91 ID:FaIBrbSS
>>829
これ前からある奴だね
確か管理外世界だか何だかを巡回してる窓際熟練(?)魔導師の話だっけか
細かい話忘れたけど、ガリガリSAN値が削られてった記憶があるような・・・
834この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 23:15:32.78 ID:20s3jTB6
サテライトウィッチーズ (機動新世紀ガンダムX×ストライクウィッチーズ)
クロスしてる作品は俺得なのに内容が駄目すぎて泣いた
これはガロードじゃねえ・・・
835この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 23:22:08.65 ID:/RBykG1S
>>834
期待してたのにマジかよ…どうやって設定すり合わせてるのか期待してたのになー
836この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 23:33:53.75 ID:UozKi1FG
ストライカー、売るよ!
837この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 23:36:17.67 ID:20s3jTB6
ウィッチ=ニュータイプにしたりウィゥチがサテライトキャノン撃つの期待したらその期待を打ち砕くプロローグですよ
ルイズに召喚されるのと変わらない一話ですよ
先に期待出来たらまだ良かったのにこれじゃ無理
838この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 23:45:24.74 ID:JKhJgJ16
まずその二つのクロスに魅力を感じないな…
ロボットに乗って戦う作品とパワードスーツ系統の物で戦う作品は上手くあわせるの相当難しくないか
素で強いGガンとかならロボットに乗らない世界観でもどうにでもなりそうだけど
839この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 23:48:03.98 ID:lxgIwjU6
パンツが落下して荒廃した地球の話じゃないのか……
840この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 23:53:14.82 ID:JKhJgJ16
どんな荒廃だwww
そもそもガロードじゃキャラ崩壊させないとティファ一筋で恋愛描写終わるし…
サテライトキャノンにしてもマイクロウェーブ送信施設の問題が…
841この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 00:00:54.41 ID:GtqEZqy8
ティファ一筋じゃないガロードなんて儲が凸して荒らしかねん。俺とか。
842この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 00:01:43.59 ID:tFeIEWtf
>>840
>サテライトキャノンにしてもマイクロウェーブ送信施設の問題が…
某SSだったらDXに直接ケーブルを繋いで撃ってな>サテライトキャノン
843この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 00:10:13.28 ID:Bcyl6l39
せっかくだからサテライトウィッチーズ読んできた
凄く…ラブひなでした…
あのタイプのドタバタは久しぶりに見たな…
844この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 00:17:41.52 ID:/rIvDN9a
> サテライトキャノンにしてもマイクロウェーブ送信施設の問題が…
地上にマイクロウェーブ送信施設を建造、送信距離の問題で一定距離以上には送れないため、
マイクロウェーブを反射する特殊素材で出来た下着を装備したウィッチを一定距離毎に配置
マイクロウェーブを中継させる

ガロード「パンツは出ているか!」

うんキャラ崩壊したわ
845この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 00:20:45.30 ID:Bcyl6l39
>>844
ジャミルが言う分には崩壊してない気がする!不思議!
846この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 00:28:08.92 ID:bzRguMRD
スト魔女良作レベルはもう劇場版まで来ないかもわからんね
847この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 00:41:26.97 ID:yU+nT/2O
最近だとISとのクロスぐらいだな、面白かったのは。
珍しく同情出来る主人公だった…
悲喜劇的な意味で。
848この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 00:58:18.26 ID:a9fx2hJ9
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      まあ落着け
    |    (__人__)     |      お前ら全員にシーカーを音読する権利をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / シーカー  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄姫騎士 /|  ̄|__」/_シーカー  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/シーカー ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ シーカー /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
849この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 01:10:27.25 ID:XNgPtnU9
>>820
厨二病にかかってるのはベルだけじゃなくてあの世界の人間全員というのが笑ったw
多分あのSSの世界ではBLEACHのオサレセリフは正に神の福音に聞こえることだろうw
850この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 01:11:56.86 ID:Bx7NXTF5
ギャグものは一歩間違えれば失笑しか湧かない道化になるが、あれは笑えるいい作品だ
851この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 02:33:54.34 ID:HMPAhnP0
ギャグはシリアスよりセンスを要求されることを知らない作者大杉
大半は笑わせてんじゃなくて、失笑されてんだよと

座談会形式の後書きはアホの見本だな
852この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 07:01:12.03 ID:Nf/66YsH
>>847
あれがちゃんとしたストパンクロスの最後だったな
853この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 08:24:45.15 ID:YQtH5N0v
つまりシリアスを尻ASSまで昇華した某地獄少年はものすごいせんすのもちぬしと言うわけか
854この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 08:41:49.95 ID:XEMYib63
ハヤたんの話はヲチスレで
855この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 08:50:57.63 ID:jDB2lKbS
最近よく見る
僕と兄貴と銀河天使とってやつってどんな感じだ?
ギャラクシーエンジェルで気になってんだが
856この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 08:59:11.97 ID:Bcyl6l39
俺は嫌いじゃない
ただ今のところオリ主にヒロインがいないからその辺り求めると肩透かし食らうかも
857この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 09:18:09.88 ID:pjPtKtL1
まどかで受け入れられた男オリ主なんて二人しか見たことねーな……
858この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 09:47:45.45 ID:IGBbt9tF
トリップしてデュエルしての更新を待ち続けてる
遊戯王の初期しか知らないんだが何故か面白いんだよなー
859この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 09:50:23.75 ID:pLtjA9pF
SSで「w」とか「笑」とか使われるともにょっとくる。2chやネットチャットじゃねーんだから……。
まぁそんなの使う作品は総じて駄目なんだけどさ。
その上でダメージ食らう。
860この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 09:58:07.67 ID:vGld0Sce
>857

ちなみに誰だ? 男オリ主ってそんなにいない気がするけど。
読んでみたいわ、マジで。
861この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 09:58:58.87 ID:p0QhxGga
ネットスラングは読んでて冷めるけどあっても必ずしも駄作って訳ではないと思うがな
一番はこれだろ

>「この作品は小説家になろうにも投稿しています」
862この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 10:02:12.26 ID:Bcyl6l39
作者は文才ないです
この前書きのクリティカル率はやばい
863この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 10:12:46.04 ID:WqYNxwYt
>>859
ダンジョン出会いか
864この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 10:21:03.38 ID:DGIaIhkj
>>859,861
「ダンジョンで出会いを(ry」か・・・
865この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 10:40:31.77 ID:omaECot4
>>861
「何処の人も俺を見てぇえええEEEEEEEEEEEEん♪」って事だからな
866この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 10:43:10.17 ID:kaGI+i7q
ダンジョン出会いの神様は暇で無駄に力あるお前らだもんな。

wは我慢出来ても「///」だけは許せない。
867この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 10:53:13.30 ID:andDpncu
>>857
男オリ主なんてハヤたん以外に正直思いつかんのだが
868この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 10:54:48.99 ID:WqYNxwYt
まぁある意味受け入れられてはいるな、洗脳されたかのような原作キャラに…
869この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 10:57:32.43 ID:Q9vodXGa
確かにヲチ的に受け入れられてはいるが、語るスレで語ることではないだろう
870この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 11:01:24.12 ID:Vx9EVtGL
>>866
どっちもゆるせねーよwww
871この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 11:05:18.33 ID:eLCuq3+q
青空の男オリ主もキモいし
受け入れられてるのなんていなくね?
872この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 11:09:00.85 ID:JgKnmyZf
単に男主人公が嫌いなだけじゃないのかとry
873この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 11:15:34.70 ID:Bcyl6l39
そもそもストレートな自己投影が多い男オリ主でいいキャラっていうのは結構珍しいんじゃなかろうか
874この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 11:17:42.78 ID:JgKnmyZf
商業ですらクソハーレムが多いんだから仕方ないか
むしろ非ハーレムな男主人公がマイノリティだと思うべき…なのかなあ
875この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 11:26:52.81 ID:WqYNxwYt
転生者はトラブルと〜のヴァン・ツチダとかウンコを転移させてたオリ主とかは結構好きよ
876この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 11:36:55.54 ID:6BZqUMRg
個人的にはオリ主の原作男性キャラとの付き合い方が結構重要だったりする
877この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 12:27:22.07 ID:YQtH5N0v
なるほどつまり原作男性キャラでハーレムを作る男オリ主ものなら面白いと言うことか
878この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 12:28:38.56 ID:YSkxTMuH
>>859
ダンジョンい出会いを…結構、好きなんだけど、2ch風の台詞が多いのが
減点なのかねえ。
とりあえず、感想で出てた「二つ名メーカー」俺もやってみた

ネガティブダークネス「闇黒幽閉」    や、やめて……orz
879この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 12:50:49.24 ID:kaGI+i7q
よう、闇黒幽閉
880この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 12:52:56.52 ID:LTJ+CN+7
やってみた
アノニマスメソッド「魔導図鑑」

なんとなくインなんとかさんみたいだ・・・w



881この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 13:03:32.87 ID:YQtH5N0v
サイレントデット「孤独死」



882この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 13:03:50.84 ID:gvK+qwAI
やってみた
ムーンシェイク「四番目の惨劇」

味があるような、無いような……
883この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 13:07:59.08 ID:WqYNxwYt
ネタでも報告はそろそろやめようぜ
キリがない
884この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 13:08:26.43 ID:ddbz2GbY
はいはいメーカー系は荒れるので止めましょうね
885この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 13:17:05.92 ID:gIho+/4l
これが夏休みの力だと言うのか…
886この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 13:17:39.04 ID:yU+nT/2O
魔術師は甘(ry
今後もこのタイトルで行くつもりなのだろうか?
まあ、遠からずエタるか、駄作化の二択だと思うが。
現時点でもシナリオ穴だらけで微妙だし…
887この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 13:40:35.27 ID:sVGxX5zE
魔術師は甘え、は現時点では文句なく面白いと思う

設定がよく考えられているし文章力もあるし不満を感じる点が何一つない
シアのツンデレ具合が微笑ましいし、呪術師の将来性にも期待が持てて、色々とわくわくが止まらない

シナリオの穴については個人的には特に気にならなかった。少なくとも読んでいてこれはありえない、とうレベルで不快になったりはしない


ただ、ダンジョン探索というテーマをダレないように書くのは相当難しいので、エタるか駄作化の二択になるのはほぼ確実だろう

迷宮恋姫ぐらいの完成度で仕上がっている作品はほとんど存在しないわけだし
888この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 13:41:54.58 ID:eQnKK8sp
迷宮恋姫は最後まで書いたところだけは評価できる
889857:2011/08/03(水) 14:15:00.00 ID:CIbadDTr
>>860
理想郷にはない。荒らし回避の為名前は挙げられないんだ、すまない
頑張って探してくれ

数えきれない地雷の先に新たな境地が在るのだ……!
890この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 14:46:26.28 ID:ohbY71Z8
迷宮恋姫で完成度と言われるとちょっともやっとする
891この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 14:47:02.16 ID:O2J4VjhO
>>856
亀だが、サンクス
読んでみることにしよう。
892この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 14:55:30.08 ID:S/dlzygJ
迷宮恋姫は十分面白かったっと思うが…
893この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 15:00:27.47 ID:E6dBuhiS
あの作者の透けるようなロリコンがきつくて無理だったが
面白かったのか?
894この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 15:12:54.16 ID:SrszuuPO
途中までは面白かっただけにラストがもったいなかったな
ハーレムものであっても、皆が均等ではなく、序盤から重要な女性キャラは終盤までメインっぽく描かれていたのに、最後の最後であれをメインヒロインにしては拍子抜けだ
895この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 15:49:14.41 ID:Ap2g78G/
よくオリジナルでやれと言われる迷宮恋姫だけど
キャラをまるごと商業作品から持ってきたからこそとっつきやすさが出てきて作者的にも読者的にも楽だったんじゃないか?と思う
まあ最後は尻すぼみになってたけど。作品のオチがエタるよりはマシ程度になってしまったのは悲しい
896この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 15:51:45.07 ID:2Tk91CeM
そういやハルヒが一年戦争に参戦する奴が理想郷にあったはずなんだがタイトルが思い出せんな
897この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 15:59:54.01 ID:rDoCapEj
魔術師は甘えは、主人公が最後まで地雷職のまま努力と工夫でなんとかやりくりするなら評価するが、
すでにそこそこ使えるサポ職の気配が濃厚なんだよな……
898この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 16:12:35.53 ID:7va2DW8/
地雷職のままでもどうせ作者も読者も飽きてどっちみち終了よ
899この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 16:16:01.92 ID:sJ1WHqsK
決めつけは良くないぜ
900この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 16:25:22.36 ID:+ine+hU3
自分がそうだから他人もそうだと思うんだろ。
901この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 16:35:50.77 ID:LRbLk7U/
そもそもなぜそんなに噛み付くのか
噛み付かれるようなことは何もしてないのに
902この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 16:39:27.19 ID:kRLVWHiA
チャックする・・・ワロタw
903この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 17:07:44.03 ID:boGeTUUn
パンジャンドラムって何?あるSSに出てきたんだけど。
904この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 17:16:20.40 ID:kax4FqtC
>>903
動画 パンジャンドラム でググった方が早いかな
あれは言葉で説明されるより見た方が伝わる
905この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 14:15:34.55 ID:ey9wE7xf
もう大丈夫か
906この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 14:18:05.13 ID:ZPVdOd+9
残っててよかったな
907この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 14:26:56.22 ID:43fO0Yjh
UNZIPすることで覚醒したり変死んしたりするSSてないかしら
908この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 14:32:21.56 ID:ZPVdOd+9
>>907
不意に麿を思い出した
909この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 14:34:12.59 ID:ey9wE7xf
ハヤたんェ
あんこが随分ときたねえ死に方しちまった
910この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 14:41:21.72 ID:lqXBcMy2
お、復活したのか

>>897
魔術師は甘えは、ローグライク系統の呪術ハイメイジがモチーフなのかな
そのうち反魔結界や呪縛ダメージをやってくれると期待してる
911この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 14:52:53.91 ID:E1M8yPxn
魔術師は甘えの呪術師は
よくあるデバフ特化型職ってことだろうな
フレンドリーファイア有りだからダンジョン内の狭い空間だと微妙くせぇwww
でもたぶん対BOSSやユニークMOBとか相手に、長期戦するときは大活躍してくれると信じてる
912この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 14:59:58.80 ID:DgdYbIn/
放課後の仲間達ってSS面白いな
専門用語ばっかだけど音楽物は少ないから楽しい
913この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 15:01:17.53 ID:l0EkcDWo
ふと、まどかはQBが好きな作者のほうが上手く書けるんじゃないかと思い始めた。アンチQBに入ると一気に主題から離れる気がする

ISはセシリア、鈴、箒に対して愛情を持てるかあたりが分かれ目?
踏み台を作らないことがとにかく重要で、その上でワンサマーと束を上手く捌くのが必要かと思った
914この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 15:23:19.60 ID:VB0BojMP
作者が嫌いなキャラを作中で叩こうとすると一気にこれじゃない感がでるよね
それは歴史が証明してるね、いやゲンドウはどうしようもないオッサンなのは否定しないけどww

>>913
下の部分は難易度高すぎだろwwwいっそ世界観借りるだけのがやりやすそうww
915この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 15:27:54.10 ID:EVJALhNg
ワンサマー完全に切ってマリみてみたいなことしてようぜ!
916この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 15:34:12.04 ID:MOrL6bb0
それ読みてーな
917この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 15:40:36.38 ID:9cV6WSdK
>>915
パチリアがそんな感じだと最初は思ってたんだよ……

>>913
ハーレムだけど、織村一夏は地球人である が、いい感じだと思ったわ。なろうだけど。
918この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 15:42:24.20 ID:3SQpuFt1
ワンサマーが逆に敏感な話を妄想した
周囲の女性の好意に全て気付くも誰も告白して来ないからアクションを起こせないとか
あんまりもて過ぎる異常な事態にストレスから胃潰瘍になるとか
919この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 15:48:28.62 ID:79/yk7f0
>>918
むしろワンサマー憑依で使えそうだなその設定。
逆にどうしてもオリ主にしたいなら、理不尽な洗脳スキルでこっちの思惑を滅茶苦茶に掻き回してくれる怪人として書くこともできる。
920この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 15:56:03.57 ID:d2BND1ND
おんりーらぶが好きなんだけど最近ちょっと展開だれてきてるのが残念だ
つまらなくはないんだが…
921この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:03:35.94 ID:IRaVArYW
>>913
アンチQBってぶっちゃけ借金したくせに返せなくなると急に金貸しや叩きだすような感じの
盗人猛々しい感がある
922この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:06:32.83 ID:YlzcxSox
ネタで叩くならまだしもアンチは違うだろうと
実際作中じゃ人類結構お世話になってんじゃん
923この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:06:47.18 ID:0lxo3AzA
そもそもISを動かせる条件、女性である……ということは何か?
織斑一夏はISに触れ、起動させてしまったことによって、押し殺していたその思いを解き放つ。
女性からの好意に鈍い。それは当然だった。そもそも彼は、いや彼女は友情以上の感情を女性に抱かない。
織斑一夏は性同一性障害であり、同性愛者ではないのだから。それが全ての答えだった。
男でありながら、ISを動かせる。それはつまり自分が真に女性であり、自分が女であるという存在証明に他ならない。
織斑一夏は性同一性障害をはっきりと自覚し、唯一の男性ではなくただの一人の女性としてISを動かすことを決意する。

駄目だこれ、PV伸びねーわ
デリケートな部分に手入れすぎだわ、ISにこんな要素求められてねーわ
924この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:07:41.77 ID:GCAFLYsu
アンチとかやって良作とか見たことないわ
>>913はまどかとIS以外にも通用するだろうな
925この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:12:39.77 ID:Ink259rV
度量の大きいワンサマーが見たいです…
ネタじゃいないやつでな
でも織斑一夏は地球人であるは気持ち悪くなって切った
926この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:13:17.73 ID:nHNbI0rk
なのはさんにKAKUGOのSEKKYOかますのは完全に駄作
例外は一つも存在しない
927この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:15:18.26 ID:PmhGsbYA
>>921
願いを叶えてもらった後でどんな目に合うかちゃんと教えてたんならそうだけどな
928この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:19:19.41 ID:Be3anO8w
>>926
メインテーマにして書いたら面白くなるんじゃないかと前から思ってるんだけど
一回SEKKYOして終わるやつらばっかりだ
929この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:23:11.28 ID:nHNbI0rk
故意に重要な情報を事業者側が隠して結ばれた契約は無効

QBの場合↑だから法的にはアウトだな
地球外生命体に日本の法律が通じる可能性はゼロだが
一応キレる少女側が正当
930この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:25:09.96 ID:ZPVdOd+9
ホモを一夏のISに憑依させたら解決しそうな気がしてきた
931この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:28:05.99 ID:IRaVArYW
>>927
どんな目に合うかっつうけど、ちゃんと説明されてる魔法少女になるっていう部分以外は
魂が可視化されることくらいで、魔女化って結局死後の問題で直接の問題じゃない気がするんだよね
ソウルジェム濁るとやべーよ的説明は受けてるみたいだし。

まあそれはさておき、願い叶えてくれるような奴相手に代償きちんと確認しないってどうよ?
と正直思うわけで、まあ相手が思春期の女の子相手だからこそQB最低って話になるんだろうけど
あれ成人してる奴相手だったらただの迂闊な馬鹿で終了よね
932この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:28:17.32 ID:V1wlTqgc
というかあれをすんなり受け入れる女子中学生というのもなんか嫌だな
どこのスカしたオリ主様だと
933この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:30:02.77 ID:aoyLZ3f5
俺と彼女の天下布武 が更新されてる…
待ってて良かった
934この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:33:03.25 ID:cW/tRt9x
しかしハヤたんみたいなクズの場合は笑ゥせぇるすまん的に調子乗った挙句酷い目に遭うのが見る側としては納得いく
935この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:33:09.91 ID:Be3anO8w
>>931
近所に原発があっても、その危険性を調べようともしない人達が、この国にはいっぱいいるんだ
大人でもころっとひっかかるやつは大勢いそうだよ
936この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:34:11.18 ID:mGLQkW0X
7つの玉を集める必要もなく、願いを叶えた瞬間に命を奪うでもなく
願いを曲解して叶えるような外道な事をしてるわけでもない
ぶっちゃけかなり良心的よね。普通に生きてて願いを叶える機会なんて人間にはないし
937この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:38:06.42 ID:IRaVArYW
>>935
そりゃひっかかる馬鹿が悪いで終了だろう
まあ成人ならそもそも全部真実しっても契約するって奴も腐るほどいそうだが
原発はアレそのものそもそもコストカットとか権力関係とかの面でああなった面がでかいからちょっと別じゃね
938この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:44:20.21 ID:VsFiEiF9
ワンサマーの鈍感っぷりにSEKKYOUするオリ主はいないものか
939この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:45:38.78 ID:pkw+ntTL
自分にとってどれだけ不利な内容の願いでも
それが実現可能なら契約してくれるQBさんの優しさは五臓六腑に染み渡るで
940この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 16:46:24.77 ID:EVJALhNg
>>932
キャラは受け入れる必要ないだろ、作者が受け入れりゃいいだけなんだから
941この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 17:15:13.54 ID:hJ0nXztV
感情がないってのは作中のQBの言うとおり人間を数と性能で評価するってことだから、
魔女化による身内への被害とか満足行く死に方とか、そういう方面への配慮がゼロなのは確かなんだよね。

>>929
馬鹿さゆえにときどき合理性に欠ける判断をするのが分かってて、
願いを後悔するのはそれこそが非合理的な錯誤であるとみなすなら、
本人にとっても得になる本心の願いを叶えられるように親切に情報制限しつつ、
QB側のために契約をする方向で行く、というのはQBにも一定の正当性はあるんじゃね?

親や後見人が被保護者の代わりに契約するような感じで。
942この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 17:25:55.88 ID:vbyaHLqu
そもそも希望が絶望に代わるときのエネルギーがほしいんだから
QB自身が言いたいと思ったとしても、言ってはいけないからな
943この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 17:56:00.59 ID:8uXBUgIv
まどかスレでやれ
944この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 17:59:25.48 ID:gjec5PzZ
ISはもういっそ開き直ってヒロイン寝取る話を書けばいいと思う
945この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 18:11:27.28 ID:30RxjyQf
人気作品の寝取られモノとか掃いて捨てる程あるじゃないですか、やだなぁ。

薄い本だけど。
946この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 18:15:06.87 ID:gjec5PzZ
いや薄い本でやられても描写が薄すぎて微妙
オリ主視点で寝取る話だったら読むよ
947この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 18:28:32.85 ID:E178YC/E
>>867
理想郷で検索すれば一つぐらいみつかるかも
948この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 18:28:45.49 ID:5AUpaG2/
>>946
なろうのISオリ主モノはそんなんばっかりなイメージがある
949この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 18:32:18.38 ID:E178YC/E
さて…トムヤンが最終章に入ったが、どうなるんだろうか?
950この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 18:35:20.83 ID:E178YC/E
×検索
○捜索
951この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 19:33:50.87 ID:zWP1dHEq
>>923
というか、それを主題にするなら
女性である自分と、男性であるという社会的位置づけから来る軋轢や、悩みを

日常描写やキャラのセリフによって、時間をかけてじっくり説明するべきもので
ダイジェストで解説文で流してしまっていいところじゃないだろ
それはまるで、マヴラヴを信で死んで死にまくって次の周回でハッピーエンドって説明して終わらせるようなもんだ
952この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 19:35:29.64 ID:YKxk7tQR
>>923
ISvsオービタルフレームの一夏は性同一性障害だったね
あの設定は上手かった
953この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 19:42:27.11 ID:1HQRi0x3
>>952
そんな設定あったっけ・・・?
違う作品じゃね?
954この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 19:44:54.91 ID:4a4jTb7C
>>952
どのvs読んでるんだ?
955この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 19:48:53.55 ID:5AUpaG2/
>>923
そんな面倒な設定で書くくらいなら中の人が女な憑依一夏とか女→男の転生一夏書く人のほうがまだいそうな
956この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 19:49:18.01 ID:YKxk7tQR
あれ? 敵のボス=一夏じゃなかったっけ?
最終更新のちょっと前の記憶の共有が発生したシーンで
一夏・オリ主・シャルロットの三人しかいないのに敵ボスの記憶が垣間見えたとこあったじゃん
ありゃそういう意味なのかと思ってたが
957この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 19:50:24.65 ID:8oyukQKJ
>>951
おい、それは遠まわしに俺に書けって言ってんのか!w
主題が重すぎるわ、書き手になっても学がないわで厳しすぎる
誰かIS知っててそっち方面に理解合って学のある人書いてくれないかなー(チラッ
ってニュアンスであらすじにして投下したんだ

いや、ISにそんな需要ねーのは解ってるようん
一夏がISを動かせる謎をこんな重すぎる主題にすり替えても俺みたいな変なのしか得しないわな
958この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 19:52:59.70 ID:ZnhTBjte
>>956
敵のボス=遺伝子的にラウラの姉にあたる多重人格の少女社長です
959この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 19:58:17.33 ID:JCWb8j2z
>>956
あれは女性の体に男性人格だっただろ
960この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 20:20:35.00 ID:pQy2NML4
乗っ取りマニュアル久しぶりに読んだが面白いなこれ
展開遅くて何年か前に一度切ったがだいぶ進んでた
961この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 20:28:12.15 ID:4tB2n7yz
>>944
慈悲深いオリ主様は五公五民の精神に基づき酢豚とモッピーは返してくれるんですね分かります。
962この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 20:31:34.62 ID:bVz8e+Cy
オリ主に一番人気はシャルロット
不人気は箒と酢豚
963この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 20:34:15.25 ID:sreUsUel
なんだ原作か
964この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 20:45:16.57 ID:ZnhTBjte
>>962
近親相姦するくらいにシャルは人気だよなww
965この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 20:57:57.63 ID:2URpUpss
QBと獣姦したいって願った魔法少女が孕んで生まれたQBと人間のハーフが主人公の作品があったけど面白かったな
明確な感情があるから契約の際にも超分厚い契約書用意して読ませてから契約とか・・・
966この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 21:00:13.42 ID:4a4jTb7C
>>965
わ、わけがわからないよ

…で、どれよ
967この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 21:07:15.33 ID:0gINBZ7b
>>965
ものすごく気になるんだが
968この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 21:09:14.03 ID:gUNkl/++
やる夫スレじゃねーか
969この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 21:29:58.91 ID:+8F8Jj1I
>>965
やる夫スレの作者乙
970この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 21:55:42.21 ID:WkA4gWdY
>>962
アニメしか見てない俺にしてみると、エロ枠のシャルロットとラウラが居なければ最後までは見なかったw
971この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 22:05:21.80 ID:nUeqM1nW
>>949
もしかすると結構化けるかもな
ここまでは「取り敢えず読める部類には入る程度の佳作」くらいのもんだったが
あーゆー展開に入った以上、終わってみるまでは評価が難しくなった気がする
972この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 22:05:45.72 ID:ZnhTBjte
>>970
機会があったら今度原作を見てみろ
イマジンブレイカーがお前の幻想を打ち砕いてくれるから
973この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 22:23:55.88 ID:bVz8e+Cy
ISのSS書こうかと思ったんだけど
やっぱ原作って読むべき?
原作のあまりの不評っぷりに読むのがめっちゃ怖いんだが
974この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 22:26:50.99 ID:RpGr7i9C
おい、とんでもなくでかい釣り針きたで。
975この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 22:34:32.57 ID:FOYZpC9x
釣りとわかるけど
見た瞬間吹いたぞw
976この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 22:36:06.09 ID:knU51HMt
へへへへ、つられないぜ?
977この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 22:40:25.45 ID:/OkuximI
釣られないぜと発言するやつを釣って、>>980を踏ませスレ立てさせる計画と見た
978この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 22:46:44.80 ID:LnPTMVUT
原作読むのが怖いなら、アニメなり漫画なり見ればいいじゃない。


SSとか見る限り、話の内容自体が無いよう。って感じっぽいけどw
979この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 22:47:38.84 ID:4a4jTb7C
>>977
そこに気づくとは…やはり天才か
980この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 22:57:58.05 ID:zn8Lmw9x
新作もしくは準新作のおすすめ教えれぞなもし
981この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 22:59:33.21 ID:zrUbmz4y
>>980
次スレ宜しく
982この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:01:05.05 ID:zn8Lmw9x
別にスレを建てたくてふんだんじゃないんだからねッ!

arcadiaを語るスレ87
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1312466414/
983この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:02:10.82 ID:LTNgY5Vk
984この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:05:38.44 ID:RYhARRG/
【審議中】
985この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:11:46.88 ID:knU51HMt
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
986この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:12:55.92 ID:/OkuximI
別に>>982乙したくてレスするんじゃないんだからね!
987この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:13:42.71 ID:mb3hXfKh
まとめwiki入れたげてよぅ…
988この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:14:11.05 ID:m3mZBhSN
>>982
おつー
989この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:15:15.44 ID:FOYZpC9x
>>982
スレタテ乙

wikiあったね。更新してるし新スレにはっとくか
990この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:18:33.78 ID:m3mZBhSN
wiki貼りすぎ・・・w
991この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:19:42.18 ID:FOYZpC9x
(ノ∀`)カブッチャッタ
992この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:33:20.58 ID:XqCqNfWR
とりあえず埋めるか
993この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:37:50.46 ID:+8F8Jj1I
http://d2.upup.be/RPOieSR5sF
ロリプニ少女のこどもぱんつは最高だな、芸術といってもいい
LO購読者の気持ちもわかるきがするわ
994この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:39:06.20 ID:4a4jTb7C
誤爆乙
995この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:39:38.77 ID:zkqWurxB
これは酷い誤爆
996この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:40:14.59 ID:+8F8Jj1I
死にたい
997この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:41:06.56 ID:FOYZpC9x
>>1000なら996が次スレで性癖カミングアウト
998この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:41:43.75 ID:m3mZBhSN
ひどいなw
999この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:42:33.71 ID:+8F8Jj1I
>>1000ならまどか世界に仮面ライダーが登場するの書く
1000この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 23:43:02.16 ID:qRTPvGmc
>>1000なら996が自作SS投稿
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。