【97名の】講談社ラノベ文庫新人賞10【行方は?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
講談社が2011年秋に創刊するライトノベルの新レーベル「講談社ラノベ文庫」を創刊します。
その創刊に合わせて創設される新人賞、及びチャレンジカップを対象にしたスレです。

詳細
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008

【締切】
 新人賞……2011年05月31日消印有効(締切済)
 カ ッ プ……2011年10月31日消印有効
【募集内容】
 新人賞……不問
 カ ッ プ……対象読者を10代中盤〜20代前半男性とした作品
【規定枚数】
 共 通 ……100枚〜150枚 (1KP=40文字×34行)
【応募資格】
 新人賞……不問
 カ ッ プ……プロデビュー経験の無い者
【賞金】
 新人賞……大賞300万円、優秀賞100万円、佳作30万円
 カ ッ プ……大賞100万円、優秀賞050万円、佳作10万円
【その他】
 新人賞……一次通過者には評価シート・大賞15分アニメ化
 カ ッ プ……二次通過者は編集部ご招待

前スレ
【強者どもが】講談社ラノベ文庫新人賞9【夢の跡】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1310475167/l50

01:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1287546531/
02:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1302514849/
03:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1304482550/
04:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1305802474/
05:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1306762986/
06:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1307299166/
07:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1308195250/l50
08:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1309165511/l50
2この名無しがすごい!:2011/07/19(火) 17:34:59.73 ID:EdQfySGh
Q.何で送ったらいいの?
A.郵便局にいってレターパックを購入しましょう。ポスト投函可能です。

Q.何で綴じたらいいの?
A.チャレンジカップはダブルクリップ一択、新人賞は紐綴りでも構いません。

Q.編集部にお手紙同封してもいい?  小説の追加説明を別の紙に書いて添付してもいい?
A.自己責任でどうぞ。最悪、原稿ごとゴミ箱に投げ込まれる可能性があります。

Q.パロディはあり?
A.パロディは、共有認識の上でのみ成立します。相手が元ネタを知らなかったら悲劇が起きます。それを覚悟でどうぞ。

Q.印刷時はどうするの?
A.余白2cm程度、フォント12ptくらいが目安。(決まった形はありません)

Q.読み仮名をつけた方がいい?
A.文脈によってある程度は把握可能。しかし、キャラ名が特殊な場合、登場時は付けた方が無難。

Q.あらすじでオチを書きたくないんだけど
A.推理小説の賞でもあらすじはきちんと書くことが要求されます。
 どうしてもオチを隠したい場合は、オチを隠しながらも、ストーリーがわかるあらすじを工夫しましょう。
 推理小説の賞に応募する人は、大抵そうします。
 なので、あらすじ作成には、ある程度時間がかかることを考えておきましょう。
 原稿用紙400枚前後の文章を2枚以内で説明するのですから。

Q.この作品を他の賞に応募してもばれないよね?
A.自己責任でどうぞ。一生デビューしない覚悟を持ちましょう。

Q.そうは言っても、また小説書くのが面倒で……
A.作家に向いてないです。

Q.自分の小説にどんな絵がつくのか心配です。
A.候補になってから考えましょう。

Q.審査員が気に入りません。
A.仕方ありません。他の賞へ応募しましょう

Q.大作なので、未完なのですが、十分面白いので送ってもいいですよね?
A.自己責任でどうぞ。夢を見るのは自由です。

3この名無しがすごい!:2011/07/19(火) 17:36:00.57 ID:EdQfySGh
■レターパックについて
 ttp://www.post.japanpost.jp/service/letterpack/index.html
・レターパック500
 配達先へは対面でお届けし、受領印または署名を頂きます。
・レターパック350
 郵便受箱へ配達します。
 350で十分だと思いますが、心配な方は500を使いましょう。
また、中の原稿をビニールで包むなどして水濡れ対策をするといいです。
 ステータスが【窓口にてお渡し】の場合は、窓口で渡し済みということです。
 
■消印について
・締切日の場合、郵便局に直接持って行くのが安全です。
 最終集荷時間を過ぎた場合、消印は翌日になります。
 初回集荷は前日消印の噂がありますが、デマです。
・24時を過ぎそうでも諦めてはいけません。
 ぎりぎりOUTの場合、一応ダメ元で頼んでみるのも有効です。
・郵便局には時間外窓口が無い場合があります、調べておきましょう。
 http://map.japanpost.jp/pc/searchDetail.php?flag_parking=false&select_time_zone_val=select_time_zone_16&select_time_val=false&searchDetail1=alist1&searchDetail2=blist2&searchDetail3=undefined
 ↑をクリック 自分の住んでる県を選択して「絞り込む」
・最終手段で講談社のポスト直接GO
 消印がないと駄目と言われる可能性があります

4この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 00:54:59.15 ID:D4WDKh9G
一人のワナビが自衛隊に入隊したか。
5この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 06:58:29.71 ID:A+3Kh9vu
書き上げ可能そうな時期だから焦点を合わせたCカップ
その中身は果たして……
6この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 08:21:40.75 ID:6VaB2OTa
電撃並みにジャンルがカオスだったらいいなぁ
なんかそうでもないっぽいけど
7この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 08:32:27.93 ID:NCZsh1L0
新しいことをする、という感じるではないね


二次通るか分からないけど、なんかもういいや。興味が薄れた
8この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 08:46:49.92 ID:sN5u+HX6
ワロタ
んなわけあるかい
9この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 08:48:18.81 ID:sN5u+HX6
ワロタ
んなわけあるかい
捨て台詞のセンスなさすぎだろw
10この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 09:11:39.81 ID:NCZsh1L0
>>9
お手本を見せてくれ
11この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 09:21:48.23 ID:3Y2m68P1
邪魔が入ったようだな…決着はいずれまた時を改めよう

とか
12この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 09:40:03.17 ID:1uBVNUCJ
今はまだその時ではない……そういうことだ

とか
13この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 10:46:26.15 ID:4tPTw7EA
かーっ!!やっぱ萌えなしはキツイかー
とか
14この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 10:54:03.08 ID:7L0eJ/vy
>>13
おまいが一番好感がもてた
15この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 10:54:22.70 ID:7L0eJ/vy
なんか日本語変になった…すまね
16この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 11:13:42.85 ID:WVKLJbe2
落ちたからって下読みに当たらなくても…
17この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 11:19:24.16 ID:7XJRDUbj
≫15
アカン、許さん。
18この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 12:36:55.81 ID:mTvy5d0+
アンカーがアカン
19この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 15:47:58.40 ID:D4WDKh9G
一次通過を機に、ラノベに興味無い友人に読んでもらってるので、
自分でも改めて読み直してるんだが結構惨いデキだな。
処女作の上、締め切りギリギリで送ったとはいえ、
小説としてはどうなの?って感じだったorz
特に最初の頃に書いた部分は、読んでて辛い。
20この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 16:09:06.25 ID:hckaDGAi
>>19
いいじゃないかはその段階なら
書いてりゃ確実にうまくなれる
21この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 16:44:16.11 ID:IJQb/J0b
そうだよな
上手くなってるのに結果が出せないハイワナビどものほうが問題だな
22この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 16:45:45.76 ID:u/H4x2+1
通過後、自分も読み直したけど誤字脱字が酷かった。
シメキリギリギリだったからな……。
23この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 17:38:38.64 ID:u/H4x2+1
ああ、ミサワじゃないです。自分は一次通過発表後落ちました。
処女作で一次通るって羨ましい。どんな作品書いたの?
24498:2011/07/20(水) 18:00:44.08 ID:IOaRfYSQ
一次落ちて新作のタイトル考えてるんだけど、タイトルが三行ってありかな?


私は死にません
25この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:01:47.36 ID:IOaRfYSQ
名前欄はミス
26この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:03:00.93 ID:gJ6SvlxE
「○○ってありかな?」って2chのスレで質問する人間はいったいなにをどうしたいんだろう
安心したいのかね
27この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:05:35.99 ID:kh60jw1F
そうでしょ
28この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:09:38.38 ID:D4WDKh9G
>>20
そういってもらえると嬉しいが、それ程若く無いのがね。

>>23
こんな青春を送れたら楽しいだろうけど、現実にはなかなか無いなって感じの話かな。
特殊な力は一切出てこない、比較的現実よりの話です。
一応真面目なテーマもあって、一般小説として書くような作品かもしれない。
どのみち、そんな腕は無いけどね。
29この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:15:24.98 ID:IJQb/J0b
なんでそんなラノベっぽくなくて売れそうにないのを下読みは通すかね
30この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:18:37.54 ID:kh60jw1F
他の通過作までひがむようになったら人として終わりだな
31この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:24:11.00 ID:IJQb/J0b
成功者は全員いいひとですか
小坊かよ
32この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:29:19.27 ID:oXIiOXt0
>>29の作品より>>28のが面白くて売れそうだったと
ただそれだけの話だろう
33この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:31:32.18 ID:WVKLJbe2
みんなこういう子になったらダメだよ?
34この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:32:09.66 ID:Y2LCNrDL
一次通過者は運の持ち主
二次通過者は実力の持ち主
35この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:32:17.44 ID:gJ6SvlxE
悪いと自覚している上に成功者でもないID:IJQb/J0bをこれ以上いじめない方がいいと思うよ
これから荒らしにかかるだろうし
36この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:35:12.26 ID:IJQb/J0b
なにせ電撃以上に狭き門を突破した名作たちだ
さぞかし実力があって面白くて売れるに違いない
37この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:35:58.37 ID:WVKLJbe2
そんなことより「ぶる魔女」が気になって夜も眠れない
38この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:38:26.35 ID:Y2LCNrDL
複数の外注の下読みに10作くらい渡して
はい、こっから1作品上げてね〜
って運ゲー選考だから
39この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:38:27.13 ID:QtE0aMYA
ぶるまを履くと魔法が使えるになる魔女っ子ものだろ
それで街中をぶるまで走らせて羞恥プレイみたいな
あるいは、口癖が「ぶるまああああああああああああああ!」
みたいなヒロインだ
40この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:40:49.95 ID:oXIiOXt0
個人的には野牛のような魔女だと思う
41この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:42:44.14 ID:sN5u+HX6
運が悪くて落ちた人たちはたくさんいるだろ
でも運だけで通過した人はいないだろ
42この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 18:49:12.72 ID:Y2LCNrDL
一次通過は高校野球の地方大会みたいなもんだからな。一次通過で甲子園
最終選考は菊池遊星、斉藤佑クラス

プロはローテピッチャー
売れっ子は、ダルビッシュ、田中マー君クラス
43この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 19:23:49.99 ID:A1US2+iD
一次落ちしたけど、やっと欠点が見えてきた。
44この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 19:28:14.93 ID:IJQb/J0b
欠点なんて受賞作でもあるのがフツーなんだから
むしろ美点を見つけろよ
45この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 19:33:34.02 ID:A1US2+iD
>>44
ストーリーの美点と思われるところには、
編集段階では下線を入れるなどチェックをして、
如何にして読者を退屈させないかを心掛けました。

これらを徹底させたことで、俺は一次に落ちた。
46この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 19:39:39.19 ID:6+3rOSx2
ぶる魔女はおジャ魔女の親戚と見た。
47この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 19:43:24.30 ID:D4WDKh9G
ぶる魔女大人気だなw

きっと魔法を使うには、ぶるまを穿かなきゃならないんだろうな。
48この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 20:23:01.06 ID:lcRhZKB6
一次落ちするような雑魚には用無いから
49この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 20:51:47.99 ID:A1US2+iD
なんだ一次落ちは書いちゃいけない雰囲気なのか
なんかごめんね
50この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 20:57:34.48 ID:4qZ3Ouji
んなわけないって
そんなルールがあったら最終直前は超過疎板になってしまう
51この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 21:12:06.75 ID:4tPTw7EA
基本的にこんだけ日が経って一次叩きつづけてるのは、やけになった一次落ちの少数
そいつらがID変えながらダブルスタンダードで対立煽って鬱憤晴らしてる
52この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 21:45:25.73 ID:GbZwUNq6
ここって他賞の使いまわしどの程度なんかね?
パッと見、一次通過してるのではGA最終の味噌くらいか?
53この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 21:51:54.74 ID:T9g7jl5M
1次落ちは雑魚とか言ってるヤツは、冷やかしの非ワナビだから。
全体の90%以上が雑魚って、何無双だよw
54この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 22:01:30.80 ID:gJ6SvlxE
なにが言いたいのかわからん
雑魚っていう言葉のオレ定義を披露したいの?
55この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 22:07:32.33 ID:uIEXzIa5
>>52
自分がわかるうちで味噌以外では、
・関東心霊庁除霊局/自走式人形お春改
が微妙にタイトル違うけど確か去年の電撃二次。
・トリニティ
が去年の電撃一次である意味話題になった奴っぽい(筆名違うから別物かも)。
56この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 22:09:19.47 ID:4qZ3Ouji
話題ってどんな風に?
57この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 22:15:54.64 ID:E1EiFHFn
でも一次落ちの晒しで
これは惜しいっていうのは見ないんだよな
58この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 22:41:26.63 ID:uIEXzIa5
各タイトル簡単にググってみた。
・Without Me ―桐生空子のケース―
SD第9回一次
・空想科学的社会意義小説 魔法同志コミュっ娘コミュン
GA第2回(前期)一次
・世直し鼬 雅寿丸
C・NOVEL第7回一次

>>56
「トリニティ」 湖月氷高
「トリニティ」 湖月氷高 (※上記と同タイトル・同著者ですが、別の作品となります)
59この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 22:52:19.87 ID:4tPTw7EA
トリニティにこだわりすぎワロヤww
60この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 22:55:12.21 ID:mTvy5d0+
>>57
そりゃそうだろ
本当に出版まで行く自信があったら晒さんだろうし
消しても残るわけだから
61この名無しがすごい!:2011/07/20(水) 22:56:07.73 ID:D4WDKh9G
トリニティだけに、三作はあるのかな。
62この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 00:31:41.15 ID:w3rxnEW3
MFが二十代切り捨てでスレが阿鼻叫喚
CCに投稿者流れてきそうだ
63この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 00:35:50.37 ID:O8Wnka8Y
CCは編集部に招待するくらいだから
こっちだっておっさんはお呼びじゃないだろう
臭いし
64この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 00:39:57.87 ID:aCBxInva
16歳が受賞したらしいね。MFの佳作
いやはや、若いのにすごいのぅ…
65この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 01:06:54.34 ID:vHXrt4UB
25歳以上は電撃以外じゃ厳しいのかもね
16歳の子の作品は「永藤 オーバーイメージ」でググれば「今日からアンタが主人公ッ!」がキャッシュで読める
66この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 01:07:48.28 ID:z9oml3eg
十六歳か。
高校とプロの二足の草鞋って、ラノベとか漫画みたいだな
67この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 01:10:41.31 ID:O8Wnka8Y
まぁMFラノベとか
十代の若手が書いてるんだって思えば納得できる
が、おっさんが書いてるのか……と思うと萎える
68この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 01:13:38.96 ID:RzyyGRtE
集英社だけど乙一もデビューは15とかじゃなかったっけ
69この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 01:25:28.24 ID:oDRa/Xrh
切り捨ててるわけじゃないだろうが
20代後半も最終まで頑張ってるがあと一歩でか
歳いってるから若いのよりも文章力があるとはイワンが
それでも極端だななにか世代で大きなカベがあるようだ
70この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 01:43:49.19 ID:yAgFtiW3
30台おっさんに言わせれば逆にMFラノベはさすがに読者として読む気もしないし出す気もしない
そういう意味ではニッチか、そこまではいかないにしてもとがったレーベルだと思うぞ
71この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 01:46:03.73 ID:8RJzvFTk
ある程度年取ったら、電撃しか送るとこないんかな。

ここがどうかは知らんが。
72この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 01:47:11.07 ID:O8Wnka8Y
そうだな
はがないもブリキ絵じゃなかったら売れなかっただろうな
73この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 01:49:11.65 ID:LYPR5Yxx
ラノベ新人賞が年齢考慮してるって説、根強いよね
普通に考えりゃあり得ないってすぐわかるのに
作品の出来以外の部分で落とされたって自分を慰めたがる人がそこまで多いってことなのかねえ
74この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 02:14:46.33 ID:8RJzvFTk
いや、ここの一次は通ってるし実際のとこは知らんけどさ。
高齢でも大賞とった実績があるのは電撃位だからね。
75この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 02:15:29.06 ID:STN/IXja
まったくだ。
76この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 02:31:44.76 ID:yAgFtiW3
>>74 この話題で書き込みの多いおまえ自身は高齢なの?
77この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 02:42:16.73 ID:x3wNy0/i
下から六番目に記載されてる作品なんだけど
タイトルが発表されないえんための一次で
実は去年一次通っていたという・・・
78この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 05:32:56.18 ID:g4WYXQZe
年齢公開してるのがそもそも電撃とMFくらいだから
他のとこはなんともわからんな
79この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 05:36:39.32 ID:yAgFtiW3
>>73 ってMFの一次とかに編集から「直接」連絡あって通過した17才女子高生とかだよね?
その前提で突っ込んでしまったんだけど。
80この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 09:10:45.01 ID:qj/hHQBR
年齢議論とカテエラ議論は、すべのワナビスレで1年中ループしてるネタ
これを見たくないなら、ワナビスレには来ないほうがいいよ
81この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 10:51:03.75 ID:IgRrxBnY
30才以上が萌えFに非萌え作品送って受賞したら認めてやんよ
82この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 10:53:13.91 ID:/dZIQFxX
非萌えの時点でカテエラだから
83この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 12:07:58.47 ID:8+d8tCtL
だがここもMFの尻追いかけてる傾向はあるけどな
84この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 14:36:01.90 ID:ygmKKwnk
えんためは若い方が有利って公式で書いてた気もするけど
85この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 14:53:49.69 ID:89OVH1hm
電撃もそんなこと言ってたけどな。
編集が気を使わないといけなくなる場面も出てくるので、とか。
86この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 14:54:44.01 ID:QoZNMAcl
若い人向けなんだから書きても若い方がいい
87この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 15:10:20.82 ID:ylDTL11d
と若さしか武器のない人がいっております
88この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 15:28:12.77 ID:/dZIQFxX
年配の場合は、あんまりラノベでデビューって感じじゃないよな。
まぁ、ラノベと聞いて想像する作品も時代によって違うだろうから、
なんとも言えない部分はあるが。
有川浩風の、大人のラノベを書いて、一般に送るのもいいんじゃないか?
89この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 15:39:04.45 ID:fP2eHhvO
ほんとに年齢議論は無限ループだな
ここも学生中心になるんじゃないかとか色々言われてたけど、
通過者のレス見る限り、そうでもない雰囲気
90この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 15:45:27.14 ID:/dZIQFxX
学生、どの位いんのかね。
通過者には就職してたり結婚してる人も、ちらほらといるようだったが。
俺はこの前30になった。今、仕事中。
91この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 16:01:57.72 ID:M8Lt+EbT
そりゃあ若いほうが有利なのは当然だろ
18と30が同じレベルのもの書いたら誰だって伸びしろありそうな18の方選ぶわ
30が選ばれるのは即戦力として通用すると見込まれた場合だろ
そういう実力があれば30だろうと通る

ただしMF以外
92この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 16:32:32.09 ID:rUibrgMG
30なぞとっくに通過したっっっ!
93この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 16:48:49.34 ID:pxDSMPsO
だからなんで中の人でもないのにお前らは断言できるんだよw
完全実力主義社会なんて厨二的な幻想だろ
運も実力ってのはナシな
94この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 16:55:03.29 ID:GkXPEX7D
>>93みたいなのはこうやって自分の作品が糞なのを会社や下読みのせいにしていくのか
参考になった
95この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 17:35:00.97 ID:HQipKas7
>>85
こう言ってはなんだが…
ガシガシ言い合うのが編集と作家の関係といえどそこは大人の付き合い
多少なりとも気を使いあう事も必要だと思わなくもない
96この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 17:50:47.67 ID:LOkM8AvE
つか作家の年齢が上だから気を使うとか下だから遠慮はいらないだとか言ってたら、まず社会人として不適合者だけどなww
97この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 18:47:43.62 ID:Ebwb3EJL
少年向けから大人向け漫画まで幅広く扱っている天下の講談社のラノベの第一回が
萌えに特化したMFの尻を追いかけてるようなものになるとは思えないなjk

MFMF言ってるのって所詮タイトルの印象だけから誰かが言い出した妄想がソースでしょ?
あるいはMFの工作員でも紛れこんでるのか?w
98この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 18:54:02.83 ID:pxDSMPsO
SDェ……

まぁ初回から今みたいじゃなかったが
99この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 18:57:59.12 ID:pxDSMPsO
>>94
上司の判断や指示は絶対に正しいのかー
いい会社にお勤めのようでうらやましい^^
100この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 19:10:20.33 ID:GkXPEX7D
基地外ほど言葉につまると極論を持ち出す
101この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 19:18:03.44 ID:MrZ/A4rN
俺メモ
年齢に見合った完成度を求められるのは当たり前
編集部が「面白い作品」を求めているなら年齢が理由で落ちることはない
102 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/21(木) 19:23:19.08 ID:d+2K+O8A
三十路を越えてなお萌え一辺倒なラノベ書いてる人の中に
実力を伴っている書き手のいる割合が極端に少ないだけ

実力があれば二十代でデビューしてる
残り物の烙印を押されたベテラン三十路ワナビが多いからデビュー率は低い
103この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 19:23:32.98 ID:De0NuCxW
大器は晩成するもの。
年齢なんて気にせず書けばおk
104この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 19:28:36.07 ID:8RJzvFTk
俺は執筆歴は半年の若手。
ただ年齢的には高齢組。
105この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 19:29:33.14 ID:6/Cb4t2o
俺も一次落ちしたくちだから分かるんだけど、やっぱ「一次は運」とか
「歳のせいで落ちた」とか「カテエラ」とかって言葉を言いたくなっちゃうんだよ
分かってるよ。予選も予選みたいな選考に落ちて、ゴミ認定された事は
でも認めるのはキツいんだよ。数ヶ月かけてプロット練って取材した
本気も本気で書いた自信作を箸にも棒にもかからない紙屑だって
思い知るのは。一週間経とうって今も夢に見る
106この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 19:32:38.85 ID:yAgFtiW3
落選者or萌えF工作員?の主張が
「MFの尻を追いかけてる」
「MFをまねて年齢制限してる」
に対して、通過者が本当にそうなら煽りにもなるんだろうが、
通過者のカキコ見てる限り非萌えや高齢者も多そうなんだよね。
なので煽りのポイントがずれてる、てかシャドウボクシングにしかなってない気がする。
107この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 19:38:04.33 ID:V7bAgLZ1
>ガシガシ言い合うのが編集と作家の関係といえどそこは大人の付き合い
893編集の講談に大人の付き合いなんて期待しない方がいいぞー

一次は通ったけどね
踏み台程度に考えてた方が気楽
108この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 19:39:36.19 ID:yAgFtiW3
>>105 その気持ち凄くよく分かる。
でも敢えて上から目線で言わせてもらえば、それってワナビなら誰でも通る道じゃね?
今回一次通過した人も「処女作初応募で通過しました^^」って人以外はみんな経験してることだと思う。
そしてあんたの作品も紙くずなんかじゃないんだよ。
109この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 19:40:32.37 ID:8RJzvFTk
>>105
一次落ちで落胆するのは分かるけど、
そもそもどの程度のものを書いたのか分からんことには、
何ともいいようが無いというかね。

本当に自信作なら、一部でいいから晒すなり、改稿して他へ出すなりして、
実際のとこを確かめてみるしかないと思うけど。
110この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 19:42:24.77 ID:MrZ/A4rN
ってか、下読みは応募者の年齢を知らないんじゃないの?
111この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 19:43:27.90 ID:8RJzvFTk
タイトルとか付けた表紙に書いたじゃん。
112この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 19:45:42.15 ID:MrZ/A4rN
他のレーベルでは個人情報を抜いて下読みに渡すって聞いたので……
113この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 19:59:07.99 ID:Ebwb3EJL
俺タイトルは表紙にしか書かなかったんだけど、みんなそうなら応募者全員の表紙から年齢がわからなくなる作業が必要にならね?
114この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 20:05:39.42 ID:ygmKKwnk
集英社や小学館があの様なのに、講談社に過度の期待をするのはどうなんだろうね
実際、ここはどのくらいやる気があるんだろう
115この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 20:25:00.18 ID:8RJzvFTk
まぁ、大賞をアニメにして宣伝するって位のやる気かな。
それなりに宣伝にお金をかける気はあると思うけど。
まぁ蓋を開けなきゃ分かりません。
116この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 21:13:16.06 ID:4PTOTMCA
それ以前に一次選考の段階から年齢にこだわる会社はないだろうw
作家として採用するしないを決める最終選考くらいじゃね?
117この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 21:23:58.19 ID:QoZNMAcl
MFで騒がれるのも最終までは普通に高齢者もいるからだしな
118この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 21:41:43.80 ID:pVWjsp08
Cカップは25才以上の高齢者は編集部に呼ばれないだろう
あのイラストを見て空気読んでくださいと
119この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 21:49:51.82 ID:fP2eHhvO
一次通過者だけど、Cカップにも出してみるつもり
どっちも落ちたら、講談とは縁が無いと思ってすっぱりあきらめる
年齢? 30前ですけどなにか?
120この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 21:56:25.33 ID:8RJzvFTk
>>119
お、ほぼ同年代かな。
俺も一次通過で同じ状況。もしやるなら付き合うよ。

まぁ、完成が送れたら電撃に回すけど。
121この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 22:19:02.68 ID:d+2K+O8A
流石にCカップは……編集部に憧れを抱く十代のための賞だろう
「編集者ってどういう人たちなの?」「怖いのかな」と実例書いてあるし
明らかに若い子向けの招待ツアー

30超えたおっさんが出版社見学して興奮したところで何の得があるんだよ
122この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 22:24:37.94 ID:8RJzvFTk
寸評貰っただけじゃ分からん事も多かろうしさ。
編集者に直接会って話したら、足りない所が何か分かる事もあるかと思って。
まぁ、所詮ワナビの内は何でも試して損はないと思うんだがね。
変に気取って底辺に留まるよりマシ。
123この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 22:25:02.48 ID:4PTOTMCA
「編集者ってどういう人たちなの?」(40♂・自宅警備員)
「怖いのかな」(37♀・家事手伝い)

人生経験積めるよ!
124この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 22:27:09.27 ID:fP2eHhvO
まあ、初回に試行錯誤は付き物ということで

>>120
締め切りまで三ヶ月ちょいって、実はあんまり余裕無いのよね・・・
暑さと、節電対策とやらで勤務時間が大幅変動して、
調子もめちゃくちゃじゃ。落書き失礼
125この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 22:58:04.73 ID:pVWjsp08
アラサーでも有職者なら話がビジネスライクな感じで話せるかとか?
いやいや、いたいけでうぶな十代を編集部にご招待なCCだと思うぜえ
126この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 22:59:38.47 ID:WwxxKzY7
二次落ち相手にビジネスも糞もないだろ
127この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 23:01:32.05 ID:4a/A7E3v
俺今年23だけどCカップ応募するよ
128この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 23:03:29.12 ID:8RJzvFTk
まぁ、好きにするさ。
やりたくないならやらなきゃいいだけ。
129この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 23:06:31.29 ID:3EfSUa7b
若者向けと思ってスルーしようと思ってたCカップだけど、
一次通過したもんで名前売る意味でも出しとくべきか悩む。
まあ電撃の落選作辺りが集中してどうせ埋もれることも目に見えてるんだけどさ。
130この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 23:12:59.25 ID:pVWjsp08
CCと本選の関係がよくわからんのだ

23歳ならMFの方がいいんじゃないか

一次通過の97名には本選のいい結果を期待する
アラサーパワーを見せてくれ!
131この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 23:16:07.00 ID:yAgFtiW3
Cカップの17才女子高生ですがCカップに応募したら編集部に招待してもらえるでしょうか?
132この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 23:17:40.83 ID:mhJ+pCFv
私は19歳の女子大生だけど
Eカップの方が好みだって編集部が言ってた
133この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 23:19:09.84 ID:8RJzvFTk
乳はでかさじゃない、美しさだ!
134この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 23:28:58.11 ID:4PTOTMCA
一回目だし何も気にすることはあるまい
ノーブラで編集部に行けばいい
135この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 23:31:25.91 ID:mhJ+pCFv
あーおっぱいでかくならないかなぁ
136この名無しがすごい!:2011/07/21(木) 23:51:31.43 ID:pVWjsp08
Cカップ二次選考突破の諸君
編集部へはおっきな胸パッドいれて女装でGOだ
「編集者ってどういう人たちなの?」「怖いのかな?」
優しいみたいだよ
137この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 00:13:38.36 ID:JiSZVN9V
送られるラノベのヒロインが
作者の脳内でCカップの設定になってる可能性は高そう
138この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 06:26:43.93 ID:gN6fP1TM
俺40過ぎの警官なんだけど
編集部に行ったら15、6歳くらいの男の子たちと一緒に
「うわあうわああ編集部ってこんななんだ、すごいねっ!」
とかやらないといかんのか……
139この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 09:45:07.37 ID:u0UT4WcY
特に若者ばっか集めてそうなMFでさえ最新の結果で2次通過以上受賞未満は10代3人しかいないから、
講談社で平均取ったら20代中盤〜後半ぐらいになるんじゃないかなぁ
でも40超えてたら、最年長な可能性は高いな
140この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 11:15:27.75 ID:tY8JuVHr
二次以降に進める作品が書けるかの心配でもしやがれ
141この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 11:28:44.74 ID:LWbS+mbY
二次でデビュー確約か
楽勝楽勝
142この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 15:44:16.61 ID:VzKBMGJY
講談社に夢見すぎだろ

確かに建物は立派だが中に居るのは勘違いしたゴミヤクザだってばw
編集部の招待ってそれ拒否できんの?
143この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 15:56:22.64 ID:d6K+7Gxl
一次落ちしたお前には関係ない話だろ
144この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 15:59:35.70 ID:J8ZdlQ1W
ならお前にも関係ない話だな
145この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 16:04:16.67 ID:d6K+7Gxl
えっ?
146この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 16:05:17.29 ID:/qJDn+L8
一次落ちしたからって編集部叩いちゃう男の人って…
147この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 16:42:53.56 ID:nRH4cyOg
受賞したらどうせいかなきゃいかんのでは
148この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 17:14:52.70 ID:FM+NFKmA
向こうが来ればいい
149この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 17:16:43.30 ID:tY8JuVHr
新妻エイジみたいな
150この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 17:23:44.35 ID:kIZN7HyL
今更だがなんでこのスレでCカップの話題ばっかりw
Cカップ専用のスレってないの?

Cカップ専用スレ…じゅる
151この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 17:26:28.39 ID:tY8JuVHr
一次発表から一週間経つし、あとはCカップ位しか話題が無いんじゃん。
152この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 17:29:24.07 ID:FM+NFKmA
>>150
>その創刊に合わせて創設される新人賞、及びチャレンジカップを対象にしたスレです。
153この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 18:49:53.84 ID:/wzcRrr6
やっぱハーレム書けないとダメかなぁ……なんだか書ける気がしないわ
154この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 19:14:01.71 ID:p4qmhZka
>>138
40代警官「逮捕しちゃうぞ」

藤島先生大歓喜
155この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 21:09:04.04 ID:8W0w57M8
>>153
何だか知らんが、ハーレム書くなら書くで相当の腕がいるんじゃね?
渋々やろうって人に、読んだ人を圧倒するようなものは書けないと思うがね。

武器でもメカでも女の子でもなんでもいいけどさ、
自分のフェチズムをぶちまけられる様な作品じゃないと、
書いてて面白くないし、読み手にも勢いが伝わらないと思うんだよね。
渋々これ書くかなんて言ってる位なら、自分の強みを生かせるような作品を考えたら?
そういうのが無いなら、そもそも向いて無いんだと思う。
156この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 21:13:40.40 ID:2515JcKk
自身がハーレム作品好きである必要も実際はない
ハーレムで読者を楽しませようと思う気持ちの方が大事

それすら無いならやはり変えたほうが良いが
157この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 22:12:29.19 ID:KnvK71tE
てか、なんでハーレムが必須だと思ったのか?
158この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 23:53:27.27 ID:kIZN7HyL
>>138 新人賞は一次通過したの?
40台警官なんて書いたら確実に特定されね?
159この名無しがすごい!:2011/07/22(金) 23:59:16.47 ID:DnluAjCb
>>155
ハーレムもので圧倒された経験がないんだが
ラブコメは圧倒されるタイプのジャンルじゃないと思うんだが
ハーレムエロゲならある意味圧倒されないこともないけども
160この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 00:05:19.76 ID:TdB8Da34
>>159
単なる比喩。
ハマりまくるでも何でもいいけどさ。
つーか、んなどーでもいい事いちいち振ってくんな。
161この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 12:43:00.50 ID:mUiR2EGo
ならどーでもいいレス書くなよ
162この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 14:50:06.54 ID:2ANeOheg
講談社ーキングレコードーAKB−ゴミヤクザ
角川グループの方がクリーンな気がしてきた
163この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 15:43:53.76 ID:p6t24sxN
などとゴミワナビが落選した怒りをぶつけております
164この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 15:56:09.69 ID:y1WCUAIg
いや、確かに講談社が黒いイメージはある。
だが出版社というか、それなりの大きな会社で黒くないところなんてあるのか?
小学館も角川もMFも問題起こしてるだろ。
165この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 16:50:16.83 ID:BkwilxCg
講談社はメフィストの一言コメントが印象的過ぎて厳しいイメージはあるけど
そういうのを割と大っぴらに出してるから逆に悪い印象はないな
166この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 17:13:53.16 ID:TdB8Da34
ワナビはワナビで出版社を好き勝手に批評してるしな。
腹の黒さはお互い様だ。
167この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 17:27:16.75 ID:FbpuYm8T
甲羅と紅茶

いいですね
168この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 18:07:33.96 ID:U3KgB0R6
1次発表前
 「講談社ラノベの愛称をみんなで考えようぜ!」
 「甲羅ってのはどう?」
 「いいね! それに決定!」
1次発表後
 「講談社なんかゴミヤクザ」
169この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 18:08:20.89 ID:nPReCERM
>>163
一次通ったけど講談は893だと思ってるよん

だから拒否したら心証最悪な編集部訪問()が嫌だからCには申し込めない
ってこっちは二次通過者限定か
170この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 18:14:09.08 ID:TdB8Da34
893とまで思ってて、なんでここに出すんだw
あとCの編集部訪問って、そもそも任意じゃなかった?
171この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 18:45:52.14 ID:XuSNeFGN
仕事休めないとか、なんとでも言える。
編集部訪問には行きたくないのに、新人賞には応募とか、言行不一致すぎるだろ。
172この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 21:29:42.46 ID:xl7uG51c
ここが新人賞だけのスレならもういなくなってる一次落ちのワナビが、
Cカップ用のスレがないからいつまでもここに残ってグチってるって感じか?

ゴミといいつつCカップは応募とか、通過したけど893とか、無理あるだろw
173この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 21:37:34.05 ID:U3KgB0R6
そんなの、スレ>>7の無理さ加減に比べればヒヨッコ同然だぜ。
174この名無しがすごい!:2011/07/23(土) 22:08:38.50 ID:VRCVt63e
一次通ってどうでもいいとかすごい大物だよねー
175この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 00:55:11.17 ID:jcWnsXpl
選考は待つだけだからねー

176この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 01:10:58.42 ID:0B2FrIlm
結局新人賞は電撃みたいにジャンルや年齢層を幅広く取って、
今後色んな展開がしやすいようなバランス重視の王道路線になりそうね。
でCカップはMFみたいな萌え特化路線?

推測だが、他の大手出版社が最初は王道路線で行こうとして途中で軸がぶれて萌えに傾いて、
結局中途半端になってしまったのを反面教師にして、最初から王道レーベルと萌えレーベルに分けた、と予想。
177この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 01:13:29.25 ID:tOmyOR7n
レーベルは同じなんじゃないのか?
それとも電撃とMWみたいにわけんのかな
178この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 01:32:19.66 ID:ohonGpr6
まあでも新人賞は王道、CCは萌え、て読みは間違ってないと思う

なんで同時期に2つの賞をやるのか、そう考えれば筋も通るし。
179この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 01:37:10.01 ID:/rc1Tt/a
総合力の新人賞
一芸のCカップで
180この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 03:07:21.69 ID:Kt5DRhhu
巨乳の新人賞
美乳のCカップ
来年創設されるであろう賞は貧乳
181この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 04:33:37.51 ID:H8btmNrJ
>>178
萌えだって王道のひとつだし
新人賞でラブコメが弾かれることになるがそれっぽいタイトルある
タイトル詐欺の可能性もなくはないが

>>179
やっぱこっちしょ
182この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 05:55:36.37 ID:n+mtDgRx
Cカップは単なる話題つくりに思えてきた。
年二回の賞よりも、二つの賞を設けたほうが話題になるし
183この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 14:13:00.28 ID:f63YuvTA
講談社チャレンジカップ
講だんしゃチャれんじかっぷ
講チャ
紅茶
184この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 15:12:31.58 ID:ogPVyhkl
ああ、速筆になりたい
185この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 15:21:40.66 ID:jcWnsXpl
CCでレーベルつくる余裕なんてないだろ
本選と分散させてどうする?
相打ちにある
どうせガガガとHJにも勝てないよここは
186この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 15:46:13.12 ID:zr2afPde
一次落とされたからって顔真っ赤にすんなよ。
187この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 15:57:40.52 ID:jcWnsXpl
二次落ちで泣きべそかくなよ
講談編集部はゴミヤクザだ!だましやがっててな

188この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 16:32:09.16 ID:zr2afPde
だましやがっててな!
189この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 16:59:30.60 ID:AmNyeaKj
賞を分けるならちゃんと明確に差別化してほしいわ
何でもいいとか空気嫁は手抜きの合い言葉
故・学園ネクストにしたくないだけかもしれんが
190この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 17:39:40.19 ID:xLnZDJ6G
このスレ伸びないな…まじで
一次落ち引っ込み過ぎだろ
通過した奴も少なすぎ
191この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 18:02:09.37 ID:Kt5DRhhu
だましやがっててな?
192uhfuhskji:2011/07/24(日) 18:11:12.31 ID:DA1tHPZ5
伸びないスレ見て初書き込み
いままでは覗くだけだったが、参加してみようと思う
ちなみに、一次通過してたりする
193この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 18:21:19.02 ID:xLnZDJ6G
>>192
住民増えた
来月もお互いここにいれるといいな
194uhfuhskji:2011/07/24(日) 18:34:13.73 ID:DA1tHPZ5
≫193
 ですね
195この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 18:34:50.22 ID:5w67s37w
コーラと紅茶でいいじゃん
炭酸キツくて飲みづらいし
196この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 19:23:51.76 ID:7S0cLngH
オレはむしろ応募してないからスレ見てるな
レーベルの方向性とか評価シートの内容とか楽しみだw
197この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 19:35:56.30 ID:+CTbEaQf
紅茶ってのは某コテを思い出してなんかヤダ
198この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 21:57:20.21 ID:pRQe9bxM
間違えて電撃スレ開いたかとおもったじゃねーか
199この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 22:30:31.10 ID:ljfVhbp+
次に公式が動くのは8月頭辺りの四コマかな。
それよりも早く創刊ラインナップが知りたいけど。
200この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 22:42:11.45 ID:RKKpp0Hu
俺も1次通過した。
かきこみたいけど、妙な雰囲気が収まるの待ってる。
発表前と後との変化が手の平返し過ぎで、引きますわ。
201この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 22:46:21.43 ID:jcWnsXpl
創刊メンバーの予想がつかない
他のレーベルの消えた人を呼ぶのか
BOXから連れて来るのか
202この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 22:49:39.40 ID:39brZ0ae
やっぱ西尾くるかな?
203この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 22:55:58.65 ID:5SQEpjCM
BOXとは社内で競う感じになるんじゃない?
畑が違うし。
204この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 23:05:44.32 ID:rxIkq7Am
ここ伸びてないのか?
伸びないっていうのはてっきりえんためスレみたいなのを言うんだと思ってた
205この名無しがすごい!:2011/07/24(日) 23:36:00.01 ID:cKZtxkbb
前スレの伸びが異常だっただけに勘違いしがちだけどのびてるほうだぜ。それに引き換え富士見やガガガは…
206この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 13:30:35.61 ID:gXryZcGV
……今度この賞にセックスで力を得て変身して戦う魔法少女ものを送ろうと思う。
セックス中の描写は少し分かり辛くして(直接書くと18禁になっちゃうし)、特に萌えを意識してみると
案外通ったり……しないかw

漫画だと聖乳のクェーサーがあるし、大丈夫だと思いたいんだが。
207この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 13:49:26.50 ID:YFJ+xEnJ
明らかにカテエラだろ。
探せば成人漫画とかにありそうだし。
208この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 14:09:41.16 ID:hu6evBHs
エスカレイヤーとかハルカと全く同じ設定だけど、あっちに勝てる勝算あるの?
209この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 14:20:01.67 ID:W78690+A
勝てるっつーか盗作じゃねーか
裁判で勝つって意味か?
210この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 14:50:00.60 ID:AHKv6ruA
男を主人公にしてセックスすると変身できなくなるストーリーのやつでも書けよ
ヒロインが淫乱で折にふれ迫ってくる、敵も弱点を知ってるから美女を送り込んでくる
しかし絶対にセックスはできない
211この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 14:52:12.45 ID:TdcjqbMR
>>210
それはシロクロネクロに近い
なんでも性に結びつけるのはちょっと安易だな
212この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 14:59:59.40 ID:OMjO4tDz
>>206
あれ講談じゃアウトだったろ……
秋田みたいなザコ出版だからGOが出たんだ
213この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 17:11:46.05 ID:YFJ+xEnJ
じゃ、西遊記現代版。

チンコに金冠を嵌められた主人公と、かわいい三蔵法師。
Hな気分になるとキリキリ痛むと。しかし、主人公は得度を積んで、高僧を目指す。
ん、これ「あまえないでよ」……だな。
214この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 17:23:26.07 ID:LL+k2jnc
明らかに中高生くさいと不純異性交遊で行為そのものが許されないだろうし
非存在青年なんちゃらで改変されそう
215この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 17:24:32.24 ID:m0YCA+Na
石原と裁判で戦うラノベで
216この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 18:30:05.89 ID:GMZI7Ehv
裁判所で銃撃戦か。何それ燃える
217この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 19:56:31.20 ID:4EuEZfad
>>210
>第1次選考通過作は以下の通りです。

>純潔戦記ドウテイオー vs.SE-X
218この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 21:14:51.37 ID:O4uisuuh
ヒロインに力を与えたり成長させるために主人公がHしなくちゃならないって設定は、
美少女ヒロインと冴えない主人公のHに必然性(説得力?)を持たせるためにエロゲでは使い古されてると思う。

今思いつく範囲ではFa○eとか聖剣のなんとか、とかもそうじゃね。
219この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 21:16:39.13 ID:TpqrWQHn
編集長の経緯を知ってから、オワコンのイメージが湧くのは何故?
220この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 21:25:42.64 ID:4EuEZfad
>>219
kwsk
221この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 22:02:28.63 ID:tXclZW0s
はじまるまえからオワコンとは
222この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 22:08:30.49 ID:OMjO4tDz
>>216
勝ったヤツが正義か
223この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 22:10:33.25 ID:3Z25HnFz
ズコバコやりまくりのカップルが主人公で
セックスを我慢するとヒーローパワーがたまって変身出来るようにする
敵はヒーローたちのエロパワーを消耗させようと
イケメンや美女を次々と送り込んできて毎回やられてしまい世界は侵略されてしまう
224この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 22:55:11.48 ID:xISy7pRO
そうか、TIGER & BUNNYにAVの要素を付加すればいいんだな!
やりまくってパワーが溜まったら出撃と。
実況はやってる所から。
225この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 23:02:43.54 ID:m0YCA+Na
もうエロゲライターの募集に応募したほうがいいんじゃないかw
226この名無しがすごい!:2011/07/25(月) 23:08:19.02 ID:xISy7pRO
つーか、寄生虫ヒロインとか見てると、
AVの路線に限りなく近い気もしてきてる。

ゲテモノきたかー、みたいな。
いずれスカトロヒロインも出てくるのでは?
227この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 09:29:45.49 ID:SWOJ5WBb
>>219
アフタ編集長だったぐらいしか知らないけど……
左遷みたいな風にでもなったのか?
228この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 18:00:55.04 ID:ftSdMWnX
アフタなんてげんしけん以外に何があんだ?
講談はもっと雑誌を集約したほうがいいとオモ
レーベルカラーやターゲットがわからん雑誌が多杉
229この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 18:12:58.27 ID:ejBCp8Qi
さすがにげんしけんしか無いはねーだろ。ヒストリエとか
ヴィンランド・サガとか、地味に人気あるじゃねーか
230この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 18:13:13.10 ID:iuhtlVc3
おお振りってアフタじゃなかった?
231この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 18:16:44.54 ID:y1cMDhCX
ああっ女神さまっはいまどうなん?

いまさら時代遅れ感もあるけど
232この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 18:56:53.96 ID:jy0Ok3uY
一日に100回オナニーする習慣があって
オナニーを我慢するとIQ200、運動神経が超人になる
秘められし力を持った
エロゲ、エロ本、AV、盗撮オタクの高校生が
恐ろしい世界の陰謀に立ち向かっていく

オナニーをすれば弱くなって戦えなくなるが
人生を謳歌できる
快楽をとるか、人助けをとるか
現代人の心の葛藤を浮き上がらせた問題作品
233この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 18:57:30.27 ID:ku8LbisO
ラブやんは、ラブやんのカズフサに対する呼称が『カズフサ』から『フサさん』になった辺りからダメになった
234この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 20:21:20.01 ID:5Q2zbZCz
>>233
オナホール職人の朝は早い
あたりがピークだな
235この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 21:04:03.13 ID:8id0oKBz
夢幻の住人と女神さまっはまだやってんのか。
寄生獣が連載してた頃からやってんだよな……。
もはやシーラカンス。
236この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 21:35:53.16 ID:9asLMowj
アフタっつうと口内炎みたいだな。
237この名無しがすごい!:2011/07/26(火) 22:32:17.06 ID:Srx8jN0h
カップって
一月に結果発表ってこれ一次、二次と一気に発表するのかね?
新人賞は一回目から1000作来る賞だし無理か
238この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 00:12:21.26 ID:RIqa5chh
>>232
ドウテイオー送ったのお前じゃないだろうな
239この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 09:22:35.22 ID:3kFsBjWB
一次発表後、急激に過疎ったな
240この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 12:55:21.96 ID:8PfAF1nh
ここは、送ると893使った嫌がらせがあるみたいだね
関わっちゃ駄目だって、初回で分かった
241この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 13:21:13.86 ID:6HijagkZ
また1次落ちワナビの名言が出たぞ。
242この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 13:25:48.61 ID:G5gqpoyI
出版社なんてどこも似たようなもんだろ
243この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 14:41:28.79 ID:rAfGnGCy
8という数字が出るだけで、
801が頭に浮かぶ
244この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 14:48:13.14 ID:YyaI+C2+
根性戦隊 炊飯ジャーを買うんジャー 光野鈴
これ富士見で二次落ちだったんだな、とりあえずライバルが一人減った
245この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 16:06:52.31 ID:xl9l3ezG
中身が変わってるかもしれんよ
俺だってここ落ちたときのために、4割くらい改稿してる最中だし。
応募した後に変えたら面白そうなところ思いつくんだよな
246この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 17:42:10.49 ID:besjAbM8
新しく書き直したほうが早いじゃん
247この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 19:23:34.52 ID:bjyLknL5
いや、遅いだろ
残りは基本的に変えないわけだし
248この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 19:43:57.27 ID:DIBIjGe9
2次落ち3次落ちを、評価シート見て全面改稿
これ最強
249この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 21:51:02.22 ID:u+DL52nT
まあ改稿組がどうなるかは二次結果待ちやね。
前に誰かが言っていたけど初回だけに使い回しをどう扱うかは見物かな。
250この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 21:55:51.43 ID:bjyLknL5
そして富士見ルートへ・・・
251この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 22:10:59.72 ID:ISeiEZ4Y
>>240
こんな業務妨害や名誉毀損で訴えられてもおかしくないことよく書けるな
関係者見てたら確実にアウトだろ
作家目指す前に常識学べよ
252この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 22:24:34.79 ID:iUITC64D
ところでさ、秋創刊ってなってるけど実際はいつ頃になんのかな?
11月とかかな?
253この名無しがすごい!:2011/07/27(水) 23:00:19.67 ID:M+lwsrb1
>>251

たしかに。
こりゃ通報されてもいいレベルの内容だな。
254この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 00:04:54.59 ID:OY5P1ll8
関係ある話かわからないけど
俺の携帯、番号誰にも教えてないから全く鳴ること無いんだが
ここに応募した直後から、迷惑番号サイトに登録されてる番号からワンぎり来るようになった
255この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 00:13:17.28 ID:SXum4aYJ
あるあるー

俺の場合は非通知だったり謎のケータイだったわ
もちろん留守電なんか残していかない
下読みかシュレッダー係によっぽどのゲスが混じってるようだw
256この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 00:23:35.18 ID:r0IgqW+H
Cカップの最初の発表あるまでこんな状態続きそうね……
2chのルールとか詳しくないんだが、新人賞とCカップのスレは分けられないのだろうか?
257この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 00:24:56.60 ID:ENDf2c87
わけられなくはない。ただ両方のスレが過疎ってすぐに統合することになる。
258この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 00:29:18.45 ID:iFpfAH3A
しかしCカップの締め切りまでに創刊されるのだろうか。
259この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 00:30:37.92 ID:r0IgqW+H
>>257 つまりわけてもあんたのIDってことだなw
260この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 00:59:17.40 ID:HKXVZmrB
>>258
さぁねぇ。
二次発表と同時にラインナップの発表すれば、多少は注目されるかな?
つなぎで四コマ位、そろそろ更新しても良さそうなもんだが。
261この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 01:23:52.33 ID:jUM+QCpm
さっさと創刊ラインナップがみたいな傾向を知りたい
262この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 06:09:20.25 ID:SXum4aYJ
きっと凄い大物の助っ人に違いない
無論アニメ化も内定している
チラッ・・・チラッ・・・
263この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 06:18:28.08 ID:beqwnlHh
とりあえず、平坂と杉井はいるんだろうな
264この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 07:56:49.18 ID:ENDf2c87
>>259
俺のIDがかっこいからって難癖つけるのはやめてもらいたい。
265この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 11:34:05.79 ID:R0zS5oG0
>>264
色んなスレに出張ってオワタオワタって連呼しようぜ
そのIDならきっと許される
266この名無しがすごい!:2011/07/28(木) 14:32:53.52 ID:V3Qsl54O
俺なんか改造とか変身とかしそうなIDなんだけど
267この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 01:54:43.63 ID:nloXh6nb
あまりに暇だったから
一次通過者を全員検索してみたんだけど

プロ(既に本を出してる人)いるよね?
268この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 02:02:30.81 ID:UoAbwALB
ガガガの桜こう以外も見つけたのか?
269この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 02:38:59.12 ID:nloXh6nb
その上の
『真慈真雄』

美少女文庫(18禁)とか二次元ドリームとか出してる
270この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 09:58:43.17 ID:R/InC0lV
プロが相手だって実際に見ると緊張するな
入賞への儚い夢から目が覚める
お陰で次回作へ筆が進みそうだ
271この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 12:36:19.28 ID:aFiN8bjR
小説を書く奴は自分が一番面白いと思ってるんだから
相手がプロだろうが天才の素人だろうが
気にする必要ないだろ
272この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 12:59:27.78 ID:5Jy4MwPD
そりゃ気になるってば
内容には自信あっても、技術には絶対的な差があるんだから
273この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 13:21:12.55 ID:RhMGELK4
朗報かどうかは知らんが、一次落ちにプロがいる。駆け出しの底辺だけど
知り合いで、ソース明かせと言われても困るけど。そいつ死ぬ程凹んでたし
まぁ、少なくともそいつより一次通過者は優れてるって事なんだから自信持てば?
だいいち、プロと言っても中堅未満の連中に尻込みしてどーすんのよ
274この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 14:25:47.36 ID:CHDOv1Mj
Cカップは素人さんしかいないんでしょ
だから怖がらなくてもいいよ……
275この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 14:27:16.69 ID:UoAbwALB
プロはプロでも
そいつが最近の電撃拾い上げだったりしたら
まだよっぽどワナビのほうが将来性あるな
276この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 14:42:10.67 ID:aFiN8bjR
クソ小説しかかけないプロにビビッてどうすんだよ
プロの書いたのが自分よりもうまくて面白いと思うなら
初めから書かずに売ってる本を読んでりゃ良いだろ
277この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 15:20:52.93 ID:dJYwlbWH
まぁ、プロといっても既に編集から仕事こなくなったので、
再デビューしたくて新人賞に出してるんでしょ。

元プロといった方が正解では。
278この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 18:53:25.25 ID:owhbnFa8
現役だろうが元だろうがドウテイオーはそのレベルを超えるということか
279この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 18:58:38.51 ID:5Jy4MwPD
びびるとか尻込みするってのとは
ちょいと違う
書いてる最中は自信満々だったけど、1次も通って結果待ちの今、
敵にプロがいるとなると、無性に「不安」になる。
全力で球を放ってからよく見たら、
バッターボックスに立ってたのはイチローでした
そんな感じ
280この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 18:59:41.05 ID:dJYwlbWH
つーか、ドウテイオーって一時発表の数日前に晒してた人だよねw
281この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 19:05:52.41 ID:aFiN8bjR
>>279
イチローっていうと
村上春樹が応募してるようなもんだが
せいぜい3軍落ちの草野球の監督程度だろ
282この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 19:10:59.51 ID:dJYwlbWH
ぶっちゃけ、276の言う通りだと思うわ。
>プロの書いたのが自分よりもうまくて面白いと思うなら
>初めから書かずに売ってる本を読んでりゃ良いだろ
自分は、昔趣味でやってた漫画やゲーム製作をそれで辞めてるからな。
今回は確固たる書きたいもんがあって、それを読んで欲しいから書いた。
だから、まぁ自信はあるな。

283この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 19:17:37.19 ID:5Jy4MwPD
>>281
うはは
そりゃそうだ
まー
不安ゆえにマイナーリーグの選手もイチローに見えてしまうと言う小市民的心理をわかってくれい
284この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 19:58:58.72 ID:aFiN8bjR
結局、プロすごいって言ってりゃ
他の志望者と比べてかっこつけられるとか
素人の癖に調子にのってるとか言われないからだろ
そんな考えなら初めからやらない方が良いよ
そういう人相手に商売する仕事でしょ
作家業って
285この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:03:04.70 ID:2RrZaReA
面白いと思ったんだけどなー
下読みさんにさえ面白いと感じてもらえなかったのは残念だ
286この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:08:20.71 ID:5Jy4MwPD
なんじゃそりゃw
287この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:09:28.93 ID:GMCACu0w
逆だろ
下読みは別に全員が全員プロの読み手じゃないぞ
どういう人間が下読みをやってるか調べてみ
288この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:19:29.65 ID:aFiN8bjR
>>286
俺はこの作家が他の作家よりも優れていることを知っている
選ばれしエリートである
こう思っている人間を増やして売るのが作家業だろ
プロがうまいとか思ってる時点で評論家気取りの客の域を達していないからな
この人の方がうまい、優れていると客に思ってもらえなければ商売にならないし
作家本人も同じように思ってないとクリエート出来ないしやる必要がないから
289この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:19:36.46 ID:2RrZaReA
送る奴はみんな大なり小なり自信持って書いたの送ってんだからそれが面白くないって言われたらそりゃ残念じゃない?
290この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:28:01.75 ID:5Jy4MwPD
そりゃなんじゃいなw
291この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:28:16.14 ID:GMCACu0w
いや別にオレ 一般人にいくら面白くないって言われても残念じゃないぞ
べつにジャンプじゃないんだから大衆向けなんて目指す必要ないし
ただその分、ターゲット層に言われるとorzってなるだろうがw
292この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:29:49.57 ID:DQmdKRg4
プロの読み手(笑)を連れて来た結果がアレなこのラノ文庫の悪口はやめろ
293この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:32:39.66 ID:aFiN8bjR
>>291
ターゲット以外が読んでもつまらないとか思われる本は
誰が読んでもつまらないから
294この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:34:29.76 ID:x6cYz7cr
>>284
「批判してる俺カッコイー」ですか?

志望者が「プロすごい」って言う理由を大体この2つに当てはまると考えるのは、
作家業としての発想力が心配になる。
漫画に対して「すげーよ」連発してるバクマンもびっくりだ。
295この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 20:36:14.61 ID:2RrZaReA
>>291
そのとおりだと思うけど一次落ちなんかしてちゃターゲット層にお届けできんじゃないかw
296この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 21:00:10.57 ID:k7bbC0rV
>>280
>通ってれば特定可なロボットもの
ではあるね! うn!
>>278
やめたげてよぉ!
297この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 21:03:37.77 ID:Fs7xgBka
まぁ、ドウテイオーといえど、
一次ドウテイでは無いって事だな。
298この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 22:07:42.75 ID:aFiN8bjR
>>294
すごいって思うなら
そのすごい作家の本を買って読んでりゃ良いだろ
ゴミと分かってる本を売るなよ
299この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 22:22:10.25 ID:h3v/IWF3
逆にプロよりおもしろい、自分最高だって思ってるやつは
どうやって進歩するんだ?
そこまで自信満々なら反省点も見つけられないと思うんだが。
300この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 22:29:28.98 ID:k7bbC0rV
「はがないとかクソじゃんwww何が面白いのwwww」みたいなことブログで書いた後で
よくよく調べてみたらここの選考委員だったでござる、ってことなら
301この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 22:32:20.60 ID:mQt9Sb5J
>>299
バクマン読んで「自信さえあれば作家になれる!」みたいな勘違いした奴が増えたのは確か
302この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 22:32:48.46 ID:GMCACu0w
>>293
俺理論対決やんのかw
ノルウェーのテロリストの弾があんだけ当たったのは
四方八方に乱射したからじゃないだろうが
303この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 22:35:19.98 ID:aFiN8bjR
>>302
つまり俺はスゴイって言いたいわけな
お前が戦うのは俺じゃなくて
お前がビビってるプロ様の作家だろ
304この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 22:37:30.42 ID:Fs7xgBka
お前ら、不毛な争いはやめろ
305この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 22:37:31.05 ID:aFiN8bjR
>>299
そもそもプロより進歩したなら
プロより面白いはずだろ
プロより進歩しておもしろい作品が書けたから
自信満々に登校してプロになるわけだし
自信が無いなら初めから登校しなければいいだろ
306この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 22:47:41.54 ID:h3v/IWF3
>>305
考え方の差かね
俺は人間国宝の人とかが言う
「自分の芸に満足したことはない。毎日が修行だ」
的な考えの方に共感する方だわ。
今の自分の限界の作品は投稿してるが
一番尊敬する作家を越えてるとはとても思えない。
逆にそうなったら小説って媒体そのものに絶望するわ。ちょろすぎるって。

ちなみに>>305の戦績は?
初投稿ならその自信もまだわかるんだが。
307この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:06:08.89 ID:aFiN8bjR
>>306
プロよりも下手と素人でも分かる文章を登校して
性を取ろうと思っているお前の方がおかしいだろ
プロよりも下手と思ってる俺かっこいいとか
他の投稿者よりも精神的なレベルが違うとでも思ってるんじゃないか
308この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:11:51.31 ID:Fs7xgBka
     , -───- 、
    _/   ______   ヽ,
   ノr'´ r´-──- ,`,   .',      -┬'  ,
   / rイ/,__,λ イ,__,ヽヽ,.  i     ─┼─/    ___
   レゝノ.irr.=, ヽ/ r.=t,イイ ノ|      /|\L__!、(_ノ )
   'イノo゚  ̄ """  ゚̄oリ   .i ポロ
 ポロ ノi人.  ( ̄)  ,.イ ./  イゝ     十___      , ___
    (.ルイ`i ー,r__,イt、スイレノ       i  ´  、_i_ |  ´
      ,r/⌒i、,i⌒ヽ,ヽ,         ノ `ー- (_メ ,) レ `ー-
     く「`ー´T`'ー'´i ,ゝ
      .i    |    iイ        ノ ̄ノ
      !、___,人,____ノノ         _,ニiニ!_ -|-__  十 ヽ i  、 __
                          ̄i ̄  ´|´ `) / _i  |  ヽ   /、、
                         `'     '   ´  (ノヽ レ    !,_
309この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:29:31.85 ID:h3v/IWF3
>>307
まずは最初の質問に答えてくれよ
完成しきったと思ってる作品を落とされたとき
どうやって反省点を見いだすんだ?
下読みに見る目がないって言う以外で。
俺の想像が間違ってるなら訂正してくれ。
納得するかもしれないし。
310この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:34:54.34 ID:k7bbC0rV
同じワナビ同士で作品見せ合うのが一番だと思う
お互いプライドが高いから相手の欠点を一つでも見つけようと必死だし
書き手側の視点から切ってくるので実用性の高い指摘が得られる
311この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:35:47.02 ID:aFiN8bjR
>>309
なんでお前にわざわざ知恵を与えなきゃならんの?
それを考えるのがプロだろ?
嫌なら初めから登校するなよ
お前がやってるのはクリエートじゃなくて
他の評論家ぶった素人との差を付けるためのゲームでしかない
312この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:42:00.58 ID:h3v/IWF3
>>311
OK。
いい気分のとこジャマしてすまなかった。
313この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:44:15.11 ID:gXNWT4Ue
急にスレ伸びてたので驚いたが、まさに不毛な言い争いの典型でワロタ
314この名無しがすごい!:2011/07/29(金) 23:56:00.09 ID:aFiN8bjR
>>310
見せ合いっこする前にクソだと分かるだろうし
自分でプロ肥えたと思ったら見せる必要もないだろう
315この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:27:12.45 ID:UjAOwTku
>>310
横だけど、相手が自分と同じレベルじゃないとストレス溜まるだけやで
まさに「自分のプライドのために」欠点を探すためだけの読み方をするから
本気で的外れな内容をドヤ顔で言われてもね
316この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:31:19.45 ID:UjAOwTku
ところで、aFiN8bjRはなんで全方位爆撃してんの?
ヒマなの?
不安の裏返しなの?
自分理論で武装して周りに噛みついてないと不安で押しつぶされそうなの?

本気で「プロを超えた」って自信あるなら自分理論の正当性を主張するまでもないだろ
結果で語ればいいんだから
結果で語る自信がないから主張を語ってるんだろ
アホくさ
317この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 00:32:58.30 ID:bhi9DvTF
公式更新無いなぁ
318この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:04:21.23 ID:gjiP5rKx
>>316
結果で語る前に自分で分かるだろ
プロを肥えてないゴミを出すなよ
結局お前はゴミを送りつけて、その自分でもゴミだと思える作品に
わずかながらの天性の才能を編集者が気付いてくれるはずなんだという
甘い考えを持ってるんだろ
お前がお前の作品を読んで、プロにかなわないと思ったら
結果を見る前にそれが現実ってことを理解しろよ
319この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:06:03.23 ID:x063TG5C
このスレ熱いやつがちょくちょく現れるよな
320この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:06:42.59 ID:CQu5Duzx
暑苦しいつーかね
321この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:15:11.19 ID:WGErEDGO
痛い奴、に見えるんだが。
322この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:24:01.06 ID:4vRkPZZj
で、その暑苦しいのは実は一次落ちでしたとかいうオチとか?w
323この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:27:25.40 ID:UjAOwTku
>>318
いや、俺はお前が昨日から突っかかってる「プロがいて不安」派じゃないけどね?
プロがいようが俺の方が面白いと思ってるから、盤石の精神でいるけど
お前理論だったら、俺のことは批判できないはずだよな?
俺は単に、お前みたいに全方位爆撃してるやつは不安の裏返しだろうと思っただけ
324この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:40:10.86 ID:V5c8CEZl
>>315
残念ながら解るなあ。
自分は逆で、出来るだけ参考になりそうなことを頑張って色々指摘するんだけど
毎回表面的なことしか返してもらえなくてガッカリすることがある。
325この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 01:41:34.51 ID:CQu5Duzx
まだ続くのかYO!
326この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 02:33:29.22 ID:3wh/kEvS
もう、なんつうか頑張れ!
327この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 02:57:49.41 ID:pdL7q7j8
>>322
一次落ちでニートだとストレスたまる上に時間余っちゃうからしかたがない
328この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 12:45:07.82 ID:KLBgXpRP
1次落ちで自信もあるヤツはとりあえず星海かGAかHJ送れ
そこでデブーしたくないなら賞金だけもらってバックれろ
話はそれからだ
329この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:09:43.95 ID:tTcoM7TF
プロより上とかおこまがしいわ…
330この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:13:48.61 ID:GlmliqBi
>>328
星海はまだまだ実績ないから会社自体どうなるかもわからんし、
送るのに抵抗があるなぁ
331この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 13:30:55.92 ID:gjiP5rKx
>>323
俺に八つ当たりするのは不安の裏返しだろ
プロなんてクソって奴が応募してるんだから
当たり前のことを言ってるだけ
332この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 14:13:42.33 ID:CQu5Duzx
リアルで決闘でもしてこいや
333この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 14:27:32.82 ID:UjAOwTku
すまんが、決闘は遠慮しとくwww
最初に噛みつかれてた面々が放置してるのに横やり入れて再燃させてすまんかった
334この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 14:31:49.44 ID:UjAOwTku
>>324
批判にしろ表面的にしろ、作品を良くしよう、って姿勢のアドバイスじゃないと、
アドバイスもらってもなんだかねぇ、ってなるよね

>>329
でも、ある部分では既存のプロより上じゃないと、
出版社側にも新人をデビューさせるメリットがないよねぇ
まぁ、そのある部分が「将来性」って場合もあるけどさ
335この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 17:42:46.54 ID:CQu5Duzx
電撃の方は二次発表を控えていい具合に盛り上がってきてんな。
さすがに五百人からいるからなぁ……。

前の異常な盛り上がりは結構好きだったんだが、
それはもう期待できないかな。
336この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:32:28.72 ID:IeJb6aP7
それはお前ら次第
337この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 18:36:09.63 ID:CQu5Duzx
ん? 俺はいつだって全裸で待ってるぜ。
338この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 20:27:56.88 ID:4vRkPZZj
作品の出来が同じなら、売れないことが判明しててしがらみも多いマイナープロより未知数で「レーベル生え抜き」にできる新人をデビューさせるだろjk
プロは過去の実績次第で有利にも不利にもなるけど、逆に実績のない新人は有利にも不利にもならないってだけじゃね
339この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 20:48:24.32 ID:MzdJZuQB
つーかプロならわざわざ投稿しなくても仕事あるもんじゃないの?

漫画家とかでこういうの見かけないよね
それだけ小説は売れなくなるの早いのか
340この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 20:50:10.44 ID:CQu5Duzx
どんな事情があったか、彼らのブログなり見てみれば分かるよ。
341この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 21:07:25.70 ID:WwG7Y3KQ
プロになったからといって仕事がふって湧いてくるわけじゃないしな
342この名無しがすごい!:2011/07/30(土) 22:30:34.53 ID:2GBjXrpJ
売れなかったら依頼もこなくなるだろうさ。
343この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 00:10:43.99 ID:mHEFw51C
賞取ったらほそぼそとでも小説で食っていけると甘い認識していたから
この流れを読むとちょっちへこむわ。
たしかに賞取ったからって売れると確定したわけじゃないからね。

んー厳しい世界。
344この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 00:22:39.60 ID:roSwdysr
要するに、商品になりそうな物を、つくる職人業だからね。
それが売れて飯が食えて初めてプロ。
食えなきゃアマと変わらん。
単に自分の書きたいものを書きたいだけなら、趣味で十分。
プロなんて目指す必要は無いわな。
345この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 02:10:24.62 ID:uepIh+oq
キリッ て擬音が聞こえるようだ
346この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 02:20:09.33 ID:mfaBFJWC
お前だけにな
347この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 02:38:45.09 ID:ypl1houi
いや本人以外には聞こえたっしょw
348この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 02:38:59.54 ID:0z2dNTSw
音楽を扱ったライトノベル作品ってある?
けいおんみたいな土壌だけのじゃなくてBECKとかデスペラードみたいな
割と練習とかステージの描写の強いやつ
349この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 02:46:12.59 ID:mfaBFJWC
ピアノソナタ
350この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 03:02:46.23 ID:0z2dNTSw
>>349早いのありがとう
著者が今回の審査員だったなんて……挑みづらいな
351この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 04:33:02.27 ID:Hh5kew95
まだ後2週間もあるのか……。
待ち遠しすぎる。早く時間すぎろ。
352この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 15:00:54.70 ID:+fqQvZh/
我孫子をディスったような推理小説書いて送るか
353この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 15:07:11.29 ID:roSwdysr
審査員を意識するなら、最終選考まで行かないと意味無いけどな。

つーか、下手に審査員を意識すると、
下読みが面倒を嫌って落とすんじゃ。
354この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 18:24:15.04 ID:GeoqX6yN
普通に考えたら通した下読みの名前なんて教えないだろ
上も知る必要無いし
355この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 18:50:38.11 ID:uepIh+oq
>>352 誰?
356この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:02:23.58 ID:0z2dNTSw
>>355
かまいたちの夜の作者でこないだ杉井をディスった人
357この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:19:21.75 ID:U7+Tu31g
杉井をディスったわけじゃないだろ? アニメの出来には文句あったみたいだけど
世に出した以上万人に批評の権利はあるし、そもそも原作ディスったわけじゃないんだからファビョる杉井もどうかと思う
358この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:22:50.43 ID:uepIh+oq
>>356 なるほどdクス
359この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:27:30.36 ID:roSwdysr
アニメの出来じゃなくて、話そのものが気に入らなかったんだろ。
我孫子は元々色んな作品批評しまくってるし、どっちもどっちだけどね。
360この名無しがすごい!:2011/07/31(日) 23:45:05.67 ID:3k3Bml9G
>>354
教えないと
なんでこんなクソ残したんだーって怒鳴りこめないじゃん
361この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:05:23.12 ID:HTBt6VT+
せめて4コマぐらい更新しろよー……
362この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:16:31.01 ID:ztEQRt6E
>>353
審査員を意識して平坂読パロとか好きそうな要素を大量にぶち込んだけど一次通ったよ
363この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:20:36.97 ID:akh3tFkn
>>359
ってか、神メモの一話はアニメオリジナルだから原作者関係ないね
364この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:29:28.11 ID:DeKJjSo7
いや一話の脚本は原作者
365この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:34:28.70 ID:mw+V4KTO
>>362
そんなんが通るってことは
やっぱ運か
366この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 00:39:59.13 ID:ztEQRt6E
神メモは既に本スレがアンチスレ化してるレベルの出来だから、
我孫子の発言がもう少し遅かったら更に擁護が減っていたのは明らか
367この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 01:09:13.95 ID:7vw43pYH
ラノベ原作のミステリではGOSICKを途中まで見てたが、
正直ミステリとしてはかなり微妙だったな。
神メモは、それと比べても酷いのかな。
だとしたら我孫子が切れるのも不思議ではないが。
368この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 01:30:22.11 ID:vQfNkScM
しかし俺SUGEE-ってどんなんだ?
369この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 01:42:04.75 ID:7vw43pYH
俺SUGII-の書き間違い。
370この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 01:53:18.13 ID:SQPCZUxg
>>369 吹いたw
371この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 02:11:27.76 ID:pA8iW1h5
結局のところ、自分の作品以外がどんなものが送られているかがわからないから不安なんだよな。
プロも投稿している
プロでも落ちている
というのもあるし、
そもそも小説の新人賞っていうのが「面白いかどうか」という個人の好みに左右される
あやふやなものが基準で評価されるんだからな。

これが学校の試験だったら
数学やら英語やら具体的に点数がつけられて、
総合点の高いヤツが一位、でわかりやすいし。
短距離走だったら「いっちゃん先にゴールしたヤツが優勝」で済むんだが。

せめて全投稿作品が公開されるなりすれば
相互評価もできて安心できる材料が得られるんだが。
372この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 02:13:19.78 ID:mVsVir7V
キリッ て擬音が聞こえるようだ
373この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 02:17:39.63 ID:pA8iW1h5
不安で胃が軋んでいる音が聞こえてしまったか?
374この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 03:07:53.34 ID:7vw43pYH
何でも茶化しゃいいってもんじゃ無い。
375この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 05:33:39.64 ID:a1cKtx3L

撲滅推奨 コミック割れサイト一覧

ERQコミック(コミック総合割れ)
http://mangazip.net/

(´・ω・`)漫画
http://shobo--n.info/
(=゚ω゚=)少女マンガ
http://shobo--n.info/girl/
(`・ω・´)小説
http://shobo--n.info/novel/
(・∀・)同人誌
http://shobo--n.info/doujin/
(´・ω・`) - 雑談掲示板
http://www.rodacomibbs.info/board/
(´・ω・`)ミラー(単行本割れ)
http://rodacomi.info/

俺たちの RAW BUNKO(少年ジャンプ先取り割れ)
ttp://www.raw-bunko.com/
____________
ACCS
https://www2.accsjp.or.jp/piracy/piracy.php
警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
376この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 06:15:42.87 ID:ypwkZ9AR
http://togetter.com/li/160045
これ読んで「原作者がファビョった」ように読める人間は文盲なので小説書くのあきらめた方がいいと思うよ
コメント欄には当たり前の反応しか並んでいない
アフィブログの見出しに釣られる人ってまだまだ大勢いるのな、スポーツ新聞が売れるわけだ
377この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 09:44:40.85 ID:HTBt6VT+
先入観ない時に作者のコメント読んだときはファビョったとは思わなかったけど、
作者の過去の行状とかを後で知ってからもう一度読むと「冷静にファビョったんだな」って思った
378この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 09:49:14.22 ID:C6Swkfn3
我孫子の方が実績のあるミステリー作家だから
正面から噛みつけないけど何か言い返してやりたいから
「トリックわかっちゃった〜」と皮肉を言って後からぐだぐだと保身に走っただけなので
ファビョってるというのは間違いだなw
379この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 11:20:42.65 ID:bwqUxQ2L
面白い作品を書けるプロならラノベなんて書かないだろ
素人以下の実力しないからラノベに降りてくるんだよ
逆にラノベに登校する素人はプロよりもうまくて自信のある人が多い
少なくとも本人はそう思っている
380この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 11:57:40.65 ID:HTBt6VT+
>>379
ま た か

その手の話はもう聞き飽きている
ご高説は他で垂れてくれ
381この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 12:13:22.72 ID:SQPCZUxg
>>379
「少なくとも本人はそう思っている」
の根拠は?
自分?w
382この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 12:16:42.24 ID:ay/oCQh3
>>379
おまえ、ラノベ作家つーかクリエイター向いてないよ
383この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 12:49:23.18 ID:4zXc9jhS
求められる面白さの質や方向性が違うだけで、並の人間ではプロにすらなれないのはラノベも同じだぞ
誰にも備わっている「言葉」「文章」のスキルで金を稼ごうっていうんだから
100人いたら余裕でトップになれるくらいの実力が無いと許されるわけないだろ
384この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 12:55:03.36 ID:qPb7eEJe
文章で飯が食えれば、それなりに実力のある優秀なプロです。
ただラノベだとイラストのおかげ、って言われちゃうような作品もあるから、
玉石混合ではあると思うけど。

つーか、渡航さんのブログぶっちゃけ過ぎやw
385この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 13:39:21.18 ID:lCRlqteV
>>384
見てきたけど、あんま参考にならないと思うのは俺だけか?
386この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 13:43:04.82 ID:qPb7eEJe
>>385
創作のヒント系の話が見たいなら、昔の記事探せば他にも色々書いてはいる。
ただ、他人の話は真実であっても参考になるかは分からんね。
387この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 13:46:49.89 ID:P1s7v4gY
>何であれ売れてんの?
G○文庫の○修羅かw
388この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 13:49:13.44 ID:ztEQRt6E
それ書いてるのが渡航ってのは自虐ギャグなの?
389この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 13:50:52.47 ID:qPb7eEJe
>>388
有名な自虐系ブロガー兼ラノベ作家
390この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 13:52:08.94 ID:P1s7v4gY
はがないのパクリ(インスパイア?w)って認めてその上平坂読に紹介文書かせちゃうくらいだからな
391この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 16:59:47.22 ID:yPywT3CQ
読者としては
はがない並みに面白いなら インサパイアだろうとパクリだろうとどうでもいいしなw
怒るのはワナビと元ネタ信者と正義感あるネット住民くらい
392この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 18:23:33.38 ID:4zXc9jhS
それ以前にパクリやインスパイアと気付かない人も大勢いる
393この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 20:24:41.66 ID:aRkvjQ6E
>>387
有名ブログの宣伝で目に止まる

とりあえず買ってみたら内容は無難

他に大したヒット作もないから惰性で買う ←今ココ


こんだけコンテンツが豊富だと 手に取らせるまでがクソ難しいんだよ
イラレの平均レベルが上がってるからイラストで客引きするのも前より難しくなってるし
394この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 21:14:59.07 ID:TQWfgXOB
>>384
玉石混淆(こんこう)
395この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 21:55:21.54 ID:Sq//VtSM
このラノ大賞の最終選考出たな。
大体が萌えだし、この賞の路線はこれで決まりかね。
選評にも「流行りだからこれを大賞にした」みたいなコメントばっかだった。
396この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 22:10:55.48 ID:BCVvAQA6
このラノ大賞も萌えに走ったか。。。

もう「吸血鬼ハンターD」や「キマイラ」みたいな路線で
受賞戦線に食い込める新人賞はないのかしらん。
397この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 22:16:12.76 ID:7vw43pYH
美少女を嫌いなこれだけの理由
だけは、選考途中から気になってはいたな。

原題の「B級少女」ではセールス的にマズイだろうとは思ったが。
みんな、タイトル変わりまくってるねー。
398この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 22:20:54.32 ID:ztEQRt6E
電撃の葉桜みたいな感じだったらいいなぁ
399この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 22:23:33.87 ID:aRkvjQ6E
葉桜は1巻しか知らんが 作品詳細くらい読めよw

>中年のオヤジもお年寄りも性別年齢関係なくみんな「美少女」なので混乱しきりですが、「美少女」いっぱいなのはやはり嬉しいもの
>特に年齢性別を超越した、種族としての「美少女」というのは予想外で、ラノベのヒロイン描写におけるお約束である「美少女」を揶揄したかのような設定
>ゴージャスだったり清楚だったりグラマーだったりロリっ子だったりと、多彩な“美少女”たちの中身が実は……といった展開を食らった時、それでも見た目が美少女だからと納得できるか、まったくわけがわからないよと戸惑うか
>見た目が美少女なのに中身がおっさん……なんでこんなこと考えついて、そのうえ小説にしてしまうのか?
400この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 22:26:21.03 ID:aRkvjQ6E
>>396
>今年も最終選考まで残ったファンタジー作品はありませんでした。二次選考まではあったようですが、三次選考には一作も……。
>20代後半〜30代のライトノベル読者としては、昨今の学園モノや能力者(異能者)の話も良いですが、ファンタジーに飢えています


審査員もファンタジーが欲しいとかデカい主語で言ってるが
あえて言おう
誰得かと
401この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 22:32:31.11 ID:7vw43pYH
男性読者向けの萌えとエロが全開の作品を読まされてる栗山千明……。

公開セクハラだよw
402この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 23:54:02.90 ID:SQPCZUxg
要するにネトゲのネカマが現実に集団で現れたような世界ってこと?
中身おっさんの美少女とかネトゲでは普通だし、サロゲートって映画でも似たような設定あったし、そんな斬新な設定なのか?
403この名無しがすごい!:2011/08/01(月) 23:57:09.05 ID:aRkvjQ6E
ラノベでは新しい
よくあるよくある
誰もがお前さんみたいに多趣味じゃないんだよ
404この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 02:35:50.57 ID:3IFkrcbH
路線としては嫌いじゃないけど正直そんなに斬新ではないと思う。
似た路線で斬新だったのはスミレ16歳だな。
405この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 08:23:14.83 ID:IW6w+CnS
四コマ更新の本命日は明日か?
406この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 16:36:05.49 ID:gznpjLkO
>>396
二次で切ってるのになに言ってんだと思うがな
自分から拾わん限りはそのジャンルは駄目だと書かなくなるのが増えるだろうに
言動が一致してない人の話なんて聞いても混乱するだけ
407この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 16:43:10.03 ID:tP7AfKyJ
ここの新人賞は、萌えありの青春小説で一次通ったので、
Cカップには萌えとは全然違う路線の作品を出そうと思ってるわ。
萌えを求めてそうなところに、あえて硬派なヤツを出す!
真反対のジャンルの作品でいいとこまでいけば、編集に名前を覚えられるかもだし。

ま、杉井さんの作品ってあまり萌え萌えな感じでもないし、
質がある程度高ければ、いける気もするんだよね。
408この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 17:18:36.76 ID:EIzJj3P+
この賞の選考発表スケジュールはどんな感じなんだろう
409この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 17:27:47.59 ID:8arJcwtc
>>407
評価シートないから「空気嫁」と一行で切られることもないな
410この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 18:15:55.19 ID:1QodjJk3
ホモ書いたら一次通った…まぁ二次は無理だろうが。
411この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 18:39:43.27 ID:tP7AfKyJ
>>409
即落ちたら電撃向けに改稿。ま、Cカップはお試しかな。

>>410
……マジで?
412この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 18:44:51.69 ID:BoAHpPJS
>>410
……お前もか
413この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 18:47:28.68 ID:8arJcwtc
出版の際には男の娘ラブコメに魔改造決定
414この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 18:58:03.92 ID:SClVzNmg
や、ところでさ。
二次選考の発表は8月中旬ってなっていたけど、
8/15はお盆で出版社休みじゃないのか?

ということは更新日って前後する可能性が高いってことじゃないのか?
どうなんだろう。
415この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 20:41:26.59 ID:xhUEEQox
下っ端やHPの外注先に盆休みなんてないんだろ
416この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 00:08:07.32 ID:J9rr2CXo
編集と作家に休日なんてないぞ
417この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 00:55:57.92 ID:BuPzmq7e
オレには仕事がないぞ
418この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 00:57:20.20 ID:6VsQXolO
明日も無い。
419この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 01:04:25.65 ID:RnmiYVKx
おいおい
夢だけはあるだろう?
それが一番大事なことなのさ
420この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 01:05:34.54 ID:6VsQXolO
そうだな、結婚してくれ。
421この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 01:07:14.15 ID:WZtrP0vC
夏コミまでは夢見てたいのでそれ以降でヨロ
422この名無しがすごい!:2011/08/03(水) 01:08:11.43 ID:9wSh1NlV

                  ∧__,,∧
                  (´・ω・)
                  (つ夢と)
                  `u―u´


                  ∧__,,∧
                  (`・ω・)  グシャッ
                 ≡つと≡
                  u―u
                   .,';:
423この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 14:11:05.86 ID:+2ZZ/5+8
test
424この名無しがすごい!:2011/08/04(木) 20:44:00.42 ID:U9KwiIcT
更新マダー
425この名無しがすごい!:2011/08/05(金) 08:50:14.54 ID:l94+beBl
四コマ楽しみにしてるのにな。
今夜あたり来るかな?

二次発表? オレの名前が載ることは絶対にないからシラネ(゚听)
426この名無しがすごい!:2011/08/05(金) 15:16:48.87 ID:G3c9OiOw
一次で落ちた雑魚か
427この名無しがすごい!:2011/08/05(金) 15:52:37.11 ID:f3VJwJ0q
またそうやって煽るから……
428この名無しがすごい!:2011/08/05(金) 18:47:24.20 ID:jpMZL6nd
そんな餌にこの俺がクマああぁァァァああ
429この名無しがすごい!:2011/08/05(金) 23:31:31.15 ID:cXljzco2
4コマ楽しみにしてる>>425はたぶん通過者
逆に>>426が通過者の振りして暴言はいて、
「通過者って一次落ちを雑魚よばわりするような奴らばっか」
と思わせようとしている煽り
430この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 16:50:05.15 ID:fPITuhmY
ここの落選者は尾を引くなぁ
どこも落ちてきてここが最後の砦だったのか?


俺がそうなんだけどなァ!
431この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 18:19:24.28 ID:wUFif5gK
最後の砦が最難関でした、と
432この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 18:20:15.66 ID:UD0wN4hK
二次落ちしたら
つぎはどこに送るの?
433この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 18:25:43.49 ID:4gx+RaEi
最後の砦にしては倍率高かったな。
434この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 18:30:06.26 ID:6GSBHh5X
二次はどれくらい削ってくるんだろう……
435この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 18:44:36.04 ID:wUFif5gK
80で
436この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 19:43:11.11 ID:fPITuhmY
また結構もってくかもな

ていうか秋創刊?ってどっかに書いてるけど
レーベル最初の発刊作は既に捕まえてる作家が出すってこと?
それにしては随分動きがないような気がするが、そんなもん?
437この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 20:04:23.66 ID:Z7epT7QR
一応大賞はHPと創刊される文庫の折り込みチラシって話だから
間違いなくそう
438この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 00:19:42.33 ID:TsYZsvGs
てっきり二次で四分の一位にされるのかと思ったが、そうでもないのか?
439この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 00:29:08.77 ID:GzLISURw
>>438
まだわからない。選考が何次まであるかも特に公表してなかったと思う。
ただ編集部ご招待なCCだったらそれぐらい削られそうな気がする。
440この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 01:18:21.07 ID:cEaoKvj5
初戦て大事だから、レーベル最初の作品は捕まえてきたプロの作品で行くか、
新人賞の作品で行くか、まさに今見極め中ってとこじゃね?

基本的には既存作家の作品で創刊する方向だろうけど、
もし創刊が遅れて新人賞の発表にかぶるようなら新人賞で発掘があったってことじゃね?

まあ妄想だけど
441この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 01:18:48.15 ID:XcOW01eO
秋に創刊だからなー。

7月一次
8月二次
9月三次
10月最終発表 

と予想していたのだが、
まさか一次で100弱しか残さないとは思わなかった。
しかし考えてみたら、
HPでの最終発表と創刊の折込が同時でなければならない理由も無いわけで。

8月に20作くらい残して
9月に最終発表&HP更新
11月に創刊&折込
というものありえる。
442この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 03:09:00.58 ID:tf4IOf67
まあそもそも震災で1月遅れてるもんな
443この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 04:00:11.61 ID:MNotrXWR
大賞はやっぱプロの人が取るんかな
流石に新人の作品を映像化はしないだろうし
444この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 04:11:18.81 ID:cEaoKvj5
新人賞に応募してくるようなマイナープロの作品を映像化するほうがよっぽど危険だと思うが…
以前プロ云々の話題で荒れたときから思ってたんだがこのスレにはプロの応募者で自演廚でもいるのか?
445この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 05:32:52.83 ID:AAvjQWf3
たぶんいる
446この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 06:01:30.70 ID:ykbjSx66
>流石に新人の作品を映像化はしないだろうし
どうしてそう思うのw

たかがプロモアニメなのに
447この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 07:00:38.66 ID:67Ym4eeW
ヒント:面白ければなんでもいいよ
448この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 08:04:29.24 ID:T9EbZk/d
ってか、大賞獲るってことは新人だろうと何だろうと、
プロより上か、少なくとも同レベルってことが証明された作品だろ?
プロを神聖視しすぎるのもどうかと思うが

それに、大賞獲った後はそのプロたちと同じスタートラインに立って、
売り上げ争いじゃん

プロになった瞬間クラスチェンジでもするみたいに、
文章力構成力アイデアが大幅に上昇するとでも思ってんの?
アマの時代からプロ並みのが書けてないと大賞なんて獲れないでしょ
449この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 08:44:43.23 ID:cEaoKvj5
また出たw
まあでも実は諸悪の根源は>>443みたいなマイナープロの自演廚のような気もしてきたが
スレの流れぶった切って唐突に「大賞はやっぱプロ」「新人の作品を映像化はしない」だしな
新人賞で新人の作品を映像化しなくて何を映像化するんだよ
450この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 12:02:08.44 ID:tf4IOf67
藤島の4コマ
451この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 16:15:24.09 ID:++SDJBGO
「プロに賞を獲らせてるから、自分が受賞できないんだ」
って思いたい落選続きのワナビだろ。
452この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 17:07:00.61 ID:T9EbZk/d
448はいつも土日に湧くあの人じゃないよー\(^o^)/
土日に湧くあの人と同じこと言ってしまったがwww
453この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 17:59:44.37 ID:y47FgO1+
>>448
まあ言ってることはほとんど間違ってないし
要するに「プロかどうかが作品の質を決める」んじゃなくて「作品の質がプロかどうかを決める」という当たり前の話なのだが
なんかわかってない人がこのスレは多いよね
454この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 18:09:25.17 ID:PHU1/fNI
「プロに勝つくらいじゃないとプロになんてなれない」ってヒカルの碁でいってた
455この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 18:53:30.68 ID:T9EbZk/d
>>453
プロだから面白い、じゃなくて面白いからプロってことよねww
しかも、「プロでい続ける」ためには面白くあり続けなきゃいけんしww
ただまあ、面白くない人はプロから脱落していくから、
「プロだから面白い」っておかしな論理にとらわれちゃう人が出るんだろうな
456この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 19:10:57.44 ID:yD9qc/8u
その面白さというのも
如何に読者に対し普遍性を持てるかであり
それが主観的な質と結びついているから言えることだけどな
457この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 20:21:35.68 ID:/WGVxYVc
小難しい理屈こねてないで、原稿書こうぜ。
458この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 20:30:59.78 ID:TUP01zR3
これぞ正論ドヤッ
459この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 01:45:26.83 ID:ugFyV7Ff
ところで講談社さん。
そろそろHPの「新着情報あり」の部分を削ってくれませんかね?
見に行くたびにドキッとしてしまうんですがorz

今日とか覚悟決めるため深呼吸までしてしまったじゃねえか。
460この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 14:33:49.00 ID:S7v5zzXk
今そんなに緊張してHPみるような理由あるの?
11日以降なら一応「中旬」だからわからないでもないが
461この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 18:03:04.50 ID:LTpwZtfC
電撃が前夜祭になってるんで、祭りに加わってきたらいい。
しかし締め切りは一ヶ月違いがあったのに、発表は同時期か。
電撃の作品数ハンパねえな。
もっと早く書き終えていたら、あっちに出してたんだがな。
462この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 21:26:59.22 ID:GHi/S0Om
まあ1番勢いあるラノベブランドだし、競争率もハンパないけどな。
作家育てるのも上手いし。
463この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 21:42:44.52 ID:PYouuXWN
そういやSEの人今何してんだろ。
464この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 22:01:25.47 ID:mvlf8YFI
SEしながら投稿作書いてるんじゃね
465この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 22:23:46.45 ID:LTpwZtfC
なれるSE を書けばよかったのにな。
466この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 00:27:40.00 ID:MtJhMhYE
>>462
ちゃんとデータ見て言ってるか?
467この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 11:55:53.63 ID:Jw7l76xH
まあ勢いなら圧倒的にMFですよね
468この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 12:42:44.10 ID:mZm0in9u
466はいつデータを出してくれるわけ
469この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 12:47:40.97 ID:e4731V0U
欲しがり屋さんだねぇ
470この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 14:41:53.51 ID:M+weStso
あれ、1番勢いあるラノベって電撃かと思ってたけど違うん?
471この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 14:50:16.03 ID:e4731V0U
あんな体たらくで勢いがあるとか
ブギポ・キノ・シャナ辺りが出てきた時代を知らない世代か
472この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 15:20:05.09 ID:mZm0in9u
だから早くデータ出しなよ
473この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 15:25:29.08 ID:63EqZKDS
電撃は王様だからな
勢いあるってのとは
ちょっとちがうかもな
474この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 15:55:51.65 ID:zqoT8h1a
ふぅ、CC出してきた
推敲病に感染してたけど、これで解放だ
475この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 16:08:12.46 ID:M+weStso
王様ってのは納得。
ならいま1番勢いある、登り調子の所はどこかね。
エンターブレインはバカテスしか無いしなあ…
476この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 16:59:27.99 ID:XBgg2ak3
それがMFですね
477この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 17:07:02.70 ID:O8YFuimZ
まじで工作員でもいるのか?w
478この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 17:58:35.23 ID:KCETiHkk
エロもストーリーも中途半端な萌え系ラノベ読むくらいならストーリーの評価高いエロゲやる
479この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 18:04:11.59 ID:jQP2ccuG
>>474
早いな。俺の執筆ペースだと間に合わんかも。
書いたことあるのは一人称の青春小説だけで、今度は三人称シリアスバトル物だからなぁ。
路線が違い過ぎて、前作の経験が全然役に立たねーわ。
480この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 23:04:28.57 ID:qNtW6WZI
俺も人称変えて009みたいなの書いてたけど着地点が定まらず
ゆるーいファミレスたてこもりの話書くことにした。
>>474
もう一作いけるんじゃない?
481この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 00:36:45.16 ID:J9kcBHGB
4コマ更新もないままお盆入りなのかな。
482この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 00:45:48.36 ID:J9kcBHGB
そういや講談社、電子書籍に力入れてくみたいね。
創刊時から電子書籍版も出してきたりするのかしら。
ttp://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C889DE1E1E4EAE3EAEAE2E2E5E2EAE0E2E3E3869891E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
483この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 01:11:04.20 ID:0+fNRr9A
Box Airとかあるからじゃないの?
あとは投稿を電子ファイルで可能にして、編集者が読み易くするとかもあるかな。

ここもそうだが、Box Airもキングレコードと組んで作品のアニメ化検討してるし、
講談社はメディアミックスの卵を探してるって感じがするな。
484この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 01:16:52.99 ID:xXnMoAxP
Box Airはあんま売れてない上にアップルからリジェクトされてたな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000024-zdn_pc-sci
485この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 03:21:26.31 ID:pQOQHlmZ
アップルなんて中国みたいなもんだろ
他国文化のプッシュなんてする義理がない
486この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 08:53:08.90 ID:u8g7pPDY
金曜日、2次の発表あるかな?
受賞なんておこがましいこと言わないから、
せめて2次は通過してほしい
487この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 09:18:32.74 ID:hGDqig63
出版社の盆休みって実際どんな感じなんだろ?
サービス業って訳じゃないから普通に連休ありそうだけど。
488この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 09:44:06.20 ID:0+fNRr9A
電撃は既に祭りの後。
次は俺らの番なわけだが、楽しみと同時に恐怖だな。
489この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 11:06:43.74 ID:vLqlgeQJ
>>479
いや使い回しだからさw
改稿はしたけど
490この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 14:11:01.36 ID:Uk9i4jFj
明日くらいからまた一次発表前みたいな雰囲気になるんかね
かいさーん、っての
あれ面白かったわー
491この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 14:15:12.74 ID:0+fNRr9A
今から全裸だよ
492この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 14:20:05.08 ID:0+fNRr9A
予想では発表は12日かな。
金曜だし。
493この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 14:51:40.25 ID:h+CTCrEk
あさってかあ
電撃おちてナイーブ
494この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 19:16:15.89 ID:dDnFrMBQ
そういやここの一次通過者で電撃も一次通ってた人達はどうなったのかな。
495この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 20:15:21.59 ID:Uk9i4jFj
>>494

生き残りは二人だけだね。えんためも沈んでる。
くんかくんかと、電撃で二作残ってる人。

高野文具
 講談:華街アボカドロックンロール
 ×電撃:「F線上のジェミニ」
 ×えんため:『蛍星メタモルフォーゼ』

茅堂ケイイチ
 講談:折葉は世界の終わりちゃん 
 ×電撃:「ひっきー君と電波姫」

織悠ひずみ
 講談:我ら陰女はかく語りき 〜副社長レインの処女裁判、の巻〜
 ×電撃:「ニセガミ 〜The holy traitress “SARA”〜」

澄守彩
 講談:魔法使いなら味噌を喰え!
 ×電撃:「偽神ニノゾム雷霆」
 
光野鈴
 講談:炊飯ジャーを買うんジャー
 ○電撃:「くんかくんか 〜リア充爆発肉まんは三度爆ぜる〜」
 
一色一初 
 講談:三次元の世界はゴミよ。
 ×電撃:「3人ともNEET」
  
斎藤きあ
 講談:馬鹿馬鹿しき愛おしき悩ましき
 ○電撃:○「溺れる傷」×「ののさま」○「人魚姫の白い足」
 
境康隆
 講談:空想科学的社会意義小説 魔法同志コミュっ娘コミュン
 ×電撃:「ロミオvs.ジュリエット To be, or not to be:As You Like It!」

花畑治
 講談:星は遍くメビウスの環
 ×えんため: 『果無しくも花亡しき葬送画廊(アウフヘーベン)』
 
 
496この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 20:35:11.73 ID:h+CTCrEk
くんかくんかが生き残ってるのが笑える
497この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 00:51:41.70 ID:LPP7tKUg
全裸で待ってる人多いのかな。
じゃあ俺は足パンで待機するわ。
498この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 01:31:09.37 ID:1SHxJtDs
じゃ、俺はパイパうわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp
499この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 04:03:57.44 ID:v9RjE32J
2次通過確定気分でそんなギャグかまして落ちてたら空しくなるのはお前ら自身なんだぞ?
それがわかってる経験者で賢者の俺は頭パンで待つくらいで我慢してる
ビール切れたのでちょっとコンビニ行ってくる
500この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 04:16:17.84 ID:1SHxJtDs
>>499
そんな君には腹パンを
501この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 08:26:44.53 ID:cNUMb0Gq
つまんねーよバカ
502この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 09:42:45.75 ID:1SHxJtDs
キレんなよ雑魚
503この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 16:53:36.40 ID:idnwo+RP
みんなカリカリしてるなあ。
504この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 18:01:45.22 ID:Y21hFvHy
かりかりっ
505この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 18:47:22.90 ID:7TKyIoTc
もふもふ
506この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 19:00:29.54 ID:Y21hFvHy
発表前だっていうのに、なんでこんなに寂れてんだここはw
507この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 19:02:30.82 ID:77vvkX9T
電撃も落ちちまったし、こっちの二次発表前でナーバスなんすよ
というか、このスレは一次の結果出るまでが早すぎた
508この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 19:34:17.60 ID:7TKyIoTc
一次でごそっと落としたしね
509この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 20:00:59.84 ID:cFvxub+N
5/31から7/15の2か月足らずで1012人もの夢を一時的に粉砕したのだ
510この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 20:07:37.88 ID:ZkqucICJ
下読み何人雇ったんだろうw
出版大手は違うな
511この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 20:14:38.29 ID:It+bIgeO
それを言ったら電撃はどうなる
512この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 20:16:37.57 ID:1SHxJtDs
自費出版系の下読みは酷いって聞くね。
短時間で次々に仕分けしていくとか。
513この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 20:25:10.73 ID:It+bIgeO
1次落ちシートないとこも似たようなもんだろ
読んだ証拠くれないし
シートあるとこでも酷いんだし
514この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 20:48:21.79 ID:gJtSMg7b
先が見えない辛さってのもあるよな。
何次選考までやるのかわからないし、
何作出版するのかもわからんし、
そもそも二次で何作通るのかそれすらもわからん。
515この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 21:08:19.47 ID:t9k5NRIZ
2次で20-25まで絞って
3次で10弱じゃないかい?
ほんで最終

つーか明日だよなぁ! 絶対明日だよなぁ!
516この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 21:09:17.99 ID:Y21hFvHy
明日はコミケですよお
517この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 21:24:07.27 ID:1SHxJtDs
明日発表なら昼以降だろうな。
夜集まる意味はなさげ。
明日じゃないと、いつくるのか大混乱。
518この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 22:04:10.20 ID:JE7jSBFU
>>495
「炊飯ジャーを買うんジャー」はこの前のファンタジア二次落ち作品だよ
使い回しかね
519この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 22:40:28.11 ID:l9oVZFUv
>>518
その中で言えば、味噌は前回のGA最終落ち。魔法同志コミュっ娘コミュンも
どっかで見た気がする。
520この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 22:41:08.48 ID:t9k5NRIZ
だからよそで2次落ちしたのは、評価シート見て書き直してるって話をだな
おまえは何回ループさせりゃ気がすむんだ
521この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 22:54:24.55 ID:l6Kvf8k4
使い回してるかどうかは本人しかわからんだろ
俺とかシート待たずに出してるし
522この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 23:28:12.61 ID:gJtSMg7b
おい、公式見てこい。
8/12発表てでてるぞ。
中身はまだ変わってなかったが。
523この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 23:31:13.00 ID:gJtSMg7b
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008

さっきまでオンマウスで画像が「2次通過発表」だったのだけど、
一次通過に戻ってるな。

これって更新のテストじゃねーの?
0時更新ありえる?
524この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 23:32:44.42 ID:l9oVZFUv
そんなものより四コマはまだか!!

525この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 23:33:27.64 ID:1SHxJtDs
零時更新、有り得なくも無いかな。
まぁ、明日中って事がハッキリして良かった。

じゅあ、全裸待機するか。
526この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 23:35:45.75 ID:l9oVZFUv
リンク先を弄ったら見れたww

http://kc.kodansha.co.jp/SEP/90008/01/notice110812/110812.html

ほらよ
527この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 23:37:55.25 ID:gJtSMg7b
増やすなよwww
528この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 23:39:11.18 ID:gJtSMg7b
ん、いや、これホンモノか。
529この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 23:39:18.01 ID:l6Kvf8k4
三分の一か
桜こうはもう内定かな
530この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 23:40:09.30 ID:l6Kvf8k4
 虹色ゴーストキャンディー 桜こう
 破天荒剣客記譚 サムライヴ えび沢ひであき
 ちょー訳Y彼女の家族計画 十五
 アルカロイド系彼女 南篠豊
 21世紀の外法士たち 藤素人
 折葉は世界の終わりちゃん 茅堂ケイイチ
 世の中そんなに甘くない 十十
 巻戻り不死町と幻の時警団 小林不詳
 Words×Work 赤嶺拓也
 パンデミミック 月城あきまさ
 僕らの家族計画 藤尾透子
 颯爽桜は止まらない 入江九夜鳥
 うぱ山くんGダンスオフ! My Life with the Ghost of Bosh ヴュー
 ココロワークス 浦部沖継
 魔法使いなら味噌を喰え! 澄守彩
 イデアル☆イデア! 川澄柳人
 僕らはふたり悩んでいる 銀原昭
 ダンクマール ドンドコォー
 馬鹿馬鹿しき愛おしき悩ましき 斎藤きあ
 マルティプル・ミラーズ・ヴィジョン 澤井士郎
 ホワイトアウト 神無月によ
 う・ま・し・か! 百合烏賊
 トリックスター 藤木戸ヒロシ
 性はサダメ、さだめは生 鈴木天丼
 阿呆、清き浪漫を追いかける 永島法透
 デッドエンドラプソディ 草薙絡
 魔王女交友録 やますゆきたか
 Oihcconip 葵知
 純潔戦記ドウテイオー vs.SE-X ファニー・ベル
 この素晴らしく不幸で幸せな世界と僕と! 水樹尋
531この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 23:41:00.60 ID:gJtSMg7b
通ってたよ……通ってたよ!?
やった……
532この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 23:41:09.89 ID:l9oVZFUv
ドウテイオーw

頑張って欲しい。いやマジで。
533この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 23:44:51.98 ID:l6Kvf8k4
>魔法使いなら味噌を喰え! 澄守彩

GA最終落ちはダテじゃないな
534この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 23:54:55.06 ID:v9RjE32J
落ちた…
535この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 23:58:31.23 ID:AaEtLySy
落ちた。さようなら……とほほん。
536この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 00:02:23.78 ID:t9k5NRIZ
ぐおお!
おちたぁ!
それでは、このスレ、お気に入りから削除いたす
来年またあおう
537この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 00:04:27.08 ID:enpr3suy
はー、処女作が落ちた。
評価シートいつ来るのかなっと。
改稿して電撃に出しちゃる!
CCはどないしよー。
538この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 00:06:16.75 ID:IaLD6Epq
正式に更新しろよ講談社ww
539この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 00:12:03.39 ID:qhARPZDX
コレが釣りだったらなぁ………遠い目。
540この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 00:15:10.10 ID:GRp3RTSO
ドウテイオーまだ生きてるwww
がんばれ!!
541この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 00:31:37.81 ID:mgnIgZQm
おちた
残った人たちおめでとう
がんばってねん
542この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 00:37:16.30 ID:Bp6ri7RZ
最終候補作品の発表が8月下旬頃ってことは電撃より早いってことか。
このペースだと創刊が新人賞の作品て可能性も高くなってきた?
543この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 00:40:35.64 ID:IaLD6Epq
九月中旬に最終結果発表だとしても、
創刊に新人絡めるには校正含め出版スケジュールが超タイトにならね?
544この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 01:09:14.40 ID:lfb07jYo
おまえら……あばよ!!!
545この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 01:13:36.22 ID:Bp6ri7RZ
>>543 そうだね。
でも思ったより選考のペースが早いこと、既存作家の創刊メンバーの情報がまだ全然出てないこと、とか考えるとありえるかな、と。
既存作家の作品の完成度次第かな?
546この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 01:16:06.88 ID:2sO+NqGh
通ったあああああああああああああ!!!

今まで二次落ちの連続だったから、初めて二次通って本当にほっとした。
もうこの先落ちたとしても悔いはない。いや、ごめん。超ある。

さすがにこの段階に来るとあんまり発表来ても伸びないね。
547この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 01:27:25.35 ID:IaLD6Epq
>>545
「このラノ」文庫……いや、まさかな。

しかし受賞内定者には事前連絡あるだろうから、
それが8月末だとすれば
11月創刊として丸2ヶ月余裕はあることになるな。

>>546
それも仕方ない。
俺だって落ちていたら消えてたさ。
生き延びた代わりに、絶対ここで受賞報告をするつもりでいる。
お互いそれができるといいな。
548この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 01:29:36.29 ID:UlZQu7Mk
2次通ったぁああ。
そして今日俺の誕生日。
549この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 01:35:49.90 ID:2Xup0WWq
531:ドンドコォー
546:ヴュー
548:ファニー・ベル

に30ペリカ
550この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 02:01:01.38 ID:2sO+NqGh
>>547
実際自分も途中で落ちたらそのスレは全然見なくなるからなあ
下手すると自分が落ちた賞の受賞作が何か知らないままなのもザラだし
まあ、こういう気分を味わうのもなんか複雑だけど悪くないね
551この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 02:10:01.18 ID:AWvXV74x
>>546
ファニーさん、ちぇーっす
552この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 02:17:14.95 ID:AWvXV74x
当たってたのか?w

マジで応援している。てか読みたい。できれば本のかたちで。
553この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 02:23:43.54 ID:wmKFLmXV
>>537
あれ、評価シートって一次通過作品にも送られるんだっけ?
554この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 02:26:56.01 ID:cY2Eh9Q0
いい加減ドウテイオウ関係のレスはの自演に見えてきた
555この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 02:39:47.70 ID:Bp6ri7RZ
俺もこっそり2次通過者だが、当落選者入り乱れてる状態の発表当日のスレで
>>546みたいな書き込みは心情的にできない。
俺的にはそこら辺の感覚が似てる(?)IaLD6Epqのほうを応援してる。
もちろんどの作品のなんていう作者なのかとか知らんけどね。

だがそれがいいw
556この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 02:42:47.29 ID:wmKFLmXV
書き忘れた
二次落ちた。じゃあなお前ら! 来年また会おうぜ!
557この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 05:18:38.04 ID:vXfDHiED
通ってた。ちなみにアラサー組なんだが、
同属は生き残っているのかどうか・・・
558この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 05:40:51.54 ID:cY2Eh9Q0
たとえ対象がCCみたいな中高生だったとしても別にあんた自身が中高生である必要はない。
ただしあんたが中高生の教師だった場合に、人気を博するくらいのセンスは必要。
新人賞の場合はその対象が大学生から社会人までみたいだから、つまり芸人と同じじゃね?
559この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 06:43:30.57 ID:+wubsFkM
通った!
これで明日、年下のいとこが婚約者連れて帰省してきても人生に絶望せずに済む
(こっちは彼女いない歴=年齢で魔法使い寸前)
他賞の一次で何度も落とされた作品だけど、諦めずに改稿し続けてよかった。
やっぱ諦めずにチャレンジすることが大事だよなあ
560この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 08:06:52.85 ID:IC9biDNw
ドウテイオーに負けただと、、!?
561この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 10:00:37.83 ID:2Xup0WWq
7/30 ?
レベル高杉だろこのスレw
562この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 12:46:13.34 ID:kUEzgkn9
ズコー
563この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 13:15:09.90 ID:5/GCZYMO
>>559
でも、精神的な支えにとどめておけよ
決して言うんじゃないぞ
親族が集まった場で「最終に残った」を公表してしまったために俺は今どうしようもない状況に追い込まれているw
564この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 13:19:43.73 ID:UlZQu7Mk
どうしようもない状況って、どんな状況だ…
565この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 13:26:28.45 ID:5/GCZYMO
残ったのは所詮まぐれ当たりで、もう全然上に行けなくなってしまったのに、
親戚には「デビューマダー?クスクス」みたいに生暖かく期待される状況さ
566この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 13:53:18.97 ID:AXn4+q5B
性格悪いなぁw
567この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 14:26:08.29 ID:+wubsFkM
>>563
大丈夫、すでに似たような職業の人間が身内にいるんで
「そんなんで食ってけると思うな」と言われて期待されてないw


実際本がコンスタントに売れないと困窮するから、二足のわらじで寿命縮める覚悟がない人は
プロ目指さない方が良いと思うよ、ホントに。まあそれでも書きたいから書くしかないんだが…
568この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 15:39:00.63 ID:lzYF/xqz
両親だけならまだしも親戚にまで期待させといて
下ネタ満載の萌えラノベとかだったらきついな
569この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 15:48:39.12 ID:mgnIgZQm
ところで、こういうときの選評っていつ頃来るもんなの?
二次おちたんだが、早く欠点を知りたい
570この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 16:05:36.01 ID:ktA9plXt
電撃は11月とかだなぁ
そんくらい?
571この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 21:43:09.49 ID:IaLD6Epq
>>569
別のところで選評もらった時は、
選考全部終わってからの一斉発送だったな。

だとしたら最終結果が9月上旬に発表されて、
選評が届くのが9月末とかか?
どんなに遅くとも年内だとはおもうけど。
572この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 22:40:59.59 ID:DcT2z6CS
二次落ちの人でさ
どっかの小説サイトとかに載せてる人いないのかな。
どのくらいのレベルだったのか個人的に知りたい。

ちなみに私も二次落ちしました。残念
573この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 23:25:50.25 ID:9FRbNeaQ
>>572
二次通過で公開したままの人ならいる。
574この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 23:46:34.61 ID:UDdFEqOA
死にたい
575この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 08:12:20.20 ID:aJ/RVehi
ところで、どんな傾向の作品が残ってるのか・・・
自分は萌エロじゃないよ
576この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 09:46:22.02 ID:QYAkB5Sw
tes
577この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 09:47:14.96 ID:QYAkB5Sw
tes
578この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 09:48:41.14 ID:QYAkB5Sw
tes
579この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 10:25:04.94 ID:zFzn5RwF
桜こうは二次も通過か
美少女文庫の人は落ちてるな
580この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 11:46:47.80 ID:eFQ6lJ1I
マイナープロの動向は正直興味ないな。
興味があるのはライバルに天才の新人がいるかどうかだけ。
いたら困るけど、いい奴なら友人になりたいw
581この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 11:53:31.43 ID:XvzOw1dX
新妻先生と付き合うのは面倒そうだw
582この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 12:03:29.15 ID:akPd3JCC
>>580
いいよ、友だちになってあげてもww
583この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 12:05:49.07 ID:eFQ6lJ1I
>>582 アッー!
584この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 16:25:18.58 ID:C4hBT71s
改めて>>526以降を見直してみて、状況から考えて作品名が出てるレスはかなりの確率で自演だと思った
585この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 20:05:53.33 ID:WxYslI1W
モルダーあなた
586この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 23:23:23.77 ID:eFQ6lJ1I
1100中の30てことは合格率2.7%てことか。
昔の司法試験並みの難関だし、ここまで残ったらたとえ受賞にいたらなくてもなんらかのコネにはなるのかな。
てか電撃のスレが150人になった現段階で早くも電話来る来ないで騒いでるから、
30人のここはもういつ電話きても不思議じゃないような。

と燃料投下w
587この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 23:48:02.83 ID:nXo3Vew+
俺は過去に某賞500のうちの4に残ったことがあるが(電話もきた)
その後普通に5回くらい連続で一次落ちたぜ。
588この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 23:56:54.64 ID:vyl7PIWz
俺、実はもう電話来たわー。
589この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 00:23:59.44 ID:XbN3GjZU
俺が昔受賞した時は、発表の一ヶ月前には電話きたわ
590この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 00:55:12.79 ID:bssQKXJa
俺も俺も
591この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 01:52:35.96 ID:YqJiLJlF
592この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 02:17:25.01 ID:fncKNXXC
マジレスすれば、電話あるのは早くて次の発表の前後じゃねーの?
593この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 03:44:48.33 ID:YqJiLJlF
次の発表の前後というと8月下旬の前後、つまり8月中旬か9月上旬か
594この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 08:28:14.55 ID:fncKNXXC
>>593
あくまで俺の根拠の無い推測だけどな。

けど予想していた以上に選考のスピードが速いからな。
その時機だったら受賞内定者が決まっていても不思議じゃないし、
同時に拾い上げ内定者も決まっていても不思議じゃないと思ってる。
595この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 09:10:58.49 ID:YqJiLJlF
>>594 ごめん>>593はジョークだったんだ。8月中旬てもう今だし。
でも8月中旬に2次発表で下旬にはもう3次発表って、選考スピードが速いのも確かだね。
冗談抜きで新人賞の作品で創刊の可能性もあると思う。
596この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 09:47:33.96 ID:VFwzMbir
暇なんで8/20から8/31までの >>526 みたいなURLを作成して日々チェック
してみる!
597この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 10:30:30.61 ID:bssQKXJa
>>593がジョークだと…

ボケの落差が小さすぎて全然ジョークになってない
593の小説もこんなジョークが満載なのか…

切ないぜ…
598この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 11:01:26.56 ID:YqJiLJlF
「8月中旬に電話連絡」が「全然ジョークになってない」だと…?
599この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 11:50:59.10 ID:Avtx7Aan
ジョークになっていると思っているのなら自分のユーモアのセンスを疑うべし
600この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 12:03:55.31 ID:UUuwaUI0
ユーモアのセンス云々ではなく、早くも8月中旬に電話連絡がありえるのかって話だろ
601この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 14:02:17.40 ID:YqJiLJlF
>>597 >>599
察した。
そしてノーコメント。
602この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 16:29:23.86 ID:WS0zPrn5
>>584は人間の屑だな
根拠もないのに自演と決めつけるとか最低
603この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 16:51:17.56 ID:UUuwaUI0
>>602
>>584は別に名指ししてるわけじゃないのにあんまり必死な反応するのって、かえってなんかアレだぞ…
604この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 17:12:35.05 ID:WS0zPrn5
一次落ちの雑魚必死だな(笑)
605この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 18:28:17.57 ID:YqJiLJlF
>>584の言う>>526以降で、日付が変わって正式に発表あるまでの間、
つまり「本人以外の誰が必死で2chでフライング確認するの?w」って時間帯にタイトルや作者名があがったカキコは…
「桜こうはもう内定かな」
「ドウテイオーw 頑張って欲しい。いやマジで。」
「>魔法使いなら味噌を喰え! 澄守彩 GA最終落ちはダテじゃないな」
606この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 19:22:43.93 ID:r+60iy2H
いいぞもっと肉染み和え
607この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 19:31:12.45 ID:YQA7QTlS
なんか美味しそうっ
608この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 19:35:55.51 ID:RloVPt+Y
お芋とろーり、肉じゃがの出来上がり
609この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 22:22:54.76 ID:dtBahXlz
>>587
ポプラ賞だっけ? 賞金2000万で
最終に残った4.5人を本社に呼びつけて
「君たちの中から大賞が現れるかもしれません! そのときはよろしく!」
って言って

 最 終 で 全  員 落 と し た 出 版 社 っ  て … … 
610この名無しがすごい!:2011/08/15(月) 02:02:01.28 ID:vRxKvBfu
>>587 ってネタだよね?
611この名無しがすごい!:2011/08/15(月) 03:59:10.42 ID:2j2l1hYt
プロも一次落ちするらしいし、嘘でもないんじゃないの
612この名無しがすごい!:2011/08/15(月) 16:09:29.94 ID:A9Tv4ub0
フォローしている人たちが二人も通過しとる。
613この名無しがすごい!:2011/08/15(月) 18:17:50.91 ID:YTh4oSuI
そんなにツイッターやってる人いるのか
614この名無しがすごい!:2011/08/15(月) 18:21:16.63 ID:POErqn0d
オレなんてケータイすら持ってないぞ
家に置いてはあるが
615この名無しがすごい!:2011/08/15(月) 18:25:23.81 ID:YTh4oSuI
>>614
電話の子機だろそれw
616この名無しがすごい!:2011/08/15(月) 18:46:18.50 ID:w6ZGLnSB
己の身も家に置きっぱなしなんだよ察してやれよ
617この名無しがすごい!:2011/08/15(月) 21:20:44.88 ID:Fvzb8zl/
>>610
ネタじゃないけど、マジレスしてるのが俺だけで恥ずかしかったわ。
618この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 14:01:05.12 ID:YqYJCk8Z
>>584は相変わらず人間の屑だな
619この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 14:31:56.65 ID:cj50jRWk
なんか変なのが住み着いてね?
620この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 18:09:11.83 ID:ftc+6vw9
まぁ、でも、イズルとか、人間のクズ風味の人の方が売れたりするし
作品に人間性は関係ないよな、悲しいことながら
オレは人品キヨラカだから、創作のためにはもう少しクズでも良かったって思うよ
621この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 18:55:50.79 ID:lDzpF6Sz
関係ないだろね
622この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 18:57:53.50 ID:4IPxl5HO
この調子ならCカップで二次通過して編集部にいけるのは、
10名とかになりそうだな
25歳以上は不可とかだろう
623この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 18:58:09.58 ID:pE2eCZBk
杉井とかもあれだしな
624この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 19:30:38.90 ID:cj50jRWk
CCは対象が25歳以下ってだけで本人はどうだっていいだろ、少なくとも建前では。
世界一受けたい授業の生徒が25歳以下限定だったとして、現れた先生が若いだけがとりえの20歳キモデブじゃ意味ねーだろw
625この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 19:37:43.12 ID:YqYJCk8Z
>>584はやっぱり人間の屑だな
626この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 19:47:36.05 ID:MZxdca9C
つかCCの25歳って、いつの間にか確定扱いだけど
別に年齢に関しての表記は無いよな?w
まあ25どころか22歳くらいまでって可能性すらあるだろうけど
627この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 19:52:14.28 ID:cj50jRWk
>>626 「対象読者を10代中盤〜20代前半男性」
>>1 くらい嫁
628この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 19:58:13.96 ID:MZxdca9C
いや、CCに採用される新人も25歳以下だろう、って空気になってるだろ
ボーダーラインを決めるのは早いんじゃないかってことだ
629この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 20:00:57.96 ID:ZZLIZ3df
そんな空気にしたい の間違いだろ
630この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 20:13:29.75 ID:4IPxl5HO
年齢と、その前に
CCの二次は鬼倍率になってるだろうよ
三十路越えで編集部に呼ばれる新人は勇者だ
631この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 20:13:33.18 ID:tDwo7ntF
「このスレに住み着いてる変なの」に、「年齢厨」みたいのもおるのよ
過去ログたどるとわかるよ
632この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 20:13:53.94 ID:cj50jRWk
>>628 2chでは大抵
「まあ25どころか22歳くらいまでって可能性すらあるだろうけど」
「CCに採用される新人も25歳以下だろう、って空気になってる」
ってとこだけが直感的に理解される。
シンプルに「CCの対象は25歳以下でも、作者の年齢制限に関しての表記はない」って言ってくれ。
633この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 20:25:22.93 ID:4IPxl5HO
CCは普通に募集しているレーベルの賞とは違う気配がしてならないのだ
新人限定だしなあ
634この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 20:26:55.53 ID:A/A1O+Lw
ホロロロ〜ン;;
635この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 20:39:24.44 ID:ZZLIZ3df
>>633
MFとSDも確かに他とは違う臭いがしてるな
636この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 21:32:24.27 ID:MrOsxB+8
幻狼だっけ? 学生限定だった賞
ファウストも若い人しか応募できなかったし
若者優遇の空気は業界にありそうだよね
おっさんは年齢を数式で書いて、ごまかすしかないなw
637この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 21:56:22.73 ID:A/NnvKkx
年齢を「書き忘れる」ほうが良さげ
638この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 22:00:02.39 ID:MrOsxB+8
エントリーシートだけ手書きで「2」と「3」の判別が難しい感じに書くとかw
639この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 22:01:42.72 ID:ma/ovJiH
今年23だけど、高校生くらいの頃から書き始めていればと後悔しまくってるよ

ところでCカップってはがないみたいな完全に萌系を募集しているんかね?
シリアスが少しあったり、厨二系はどうなんだろう
640この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 23:36:29.11 ID:A/NnvKkx
まだ初回だから憶測しか返ってこないぞ
641この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 23:49:38.81 ID:HRwQfnq3
CCに応募しようと思ってたのが杉井の過去作と題材が被ってたw
いやー本格的に書き始める前で助かった
とりあえずもう一つ考えてた方で書くことにしたわ
しかしCCは憶測が乱れ飛んでてホントにこの題材でいいのかとちと怖いw
642この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 03:03:22.90 ID:wWfRdi63
25歳というが
三十路枠もあると思うぜ

なにせそっちのが話題性あるもん
普通に年齢制限してたら可能性を閉ざす事にもなるし商売上有益でない
一人か二人は通ると見る
643この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 03:13:03.93 ID:gW5FnWYb
そもそも年齢を発表しなければ
年齢別の枠なんて考える必要がない件
644この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 03:35:18.83 ID:wWfRdi63
年齢制限があるのに通ったすげえこの人は実力あるんだ!
って思わせる方が得って話さ

それがサクラかどうかは知らんが
645この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 05:17:52.40 ID:buX9BUB2
>>643 それは思う。
そもそも年齢公表してる賞はなんのメリットがあって公表してんだろう?
作品の出来がすべてなんだから、個人情報の公開は本人の判断に任せて、原則本名年齢非公開でいいじゃん、って思う。
新しい賞ほどその傾向あるし。
646この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 05:44:52.16 ID:3dpwI7F7
次から「心はいつでも十五歳」とか書いて送るわ
なんかSF書けそうだしw
647この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 07:30:01.20 ID:xXBa4be1
>>645
顔写真や出身地や居住地公表してる賞にも同じ疑問をぶつけてやれよ
648この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 07:34:08.76 ID:buX9BUB2
原則本名年齢非公開でいいじゃん、ってのは作者が出版社に対してではなく、出版社が世間に対してって意味だけどね。
649この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 07:53:31.73 ID:3dpwI7F7
本名はどこも公開してないだろw
顔写真は公開しないほうがいいと思うけどね
650この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 09:05:31.80 ID:ut5FmV+H
MFは年齢公開してて、近年は明らかに25歳以下に絞ってきて
ついには高校生が佳作まできたからな
若手優先なのは明確

CCもMFのイメージがあるから25歳以下と思われてるわけで
多分実際もそんなもんだろう
年齢判定ラインがまだ明確じゃないってだけで
651この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 10:35:12.85 ID:gW5FnWYb
顔写真さえあればどっかの元オナクラがネットで書けば一発だし
このご時世の同年代なんて派遣奴隷とかになってる可能性が高いから受賞がバレたときの嫉妬がコワい
652この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 10:45:09.49 ID:xXBa4be1
……オナニークラスタ?
653この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 11:01:56.88 ID:sIO9rcJY
年齢厨のみなさんは投稿者全体が若いだけっていう当たり前の結論からなんで必死に目をそむけ続けるんだろう
そんなに自分が作品のできで落とされたって信じたくないわけ?
654この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 11:03:14.30 ID:2Y43UgE3
まぁ同じぐらいおもしろい作品が二つあったら
普通は若いほうをとるよね
655この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 11:11:03.60 ID:cSDJmrcJ
ニートでもとってくれるの?
経歴に堂々と、ニートと書いてる勇者がいるのかは知らんけど
656この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 14:04:39.64 ID:7b7af3/0
個人的に年齢は関係ないとおもうけど
って投稿もしてないのに言ってみる

本物かどうか知らんが、ラノベの編集者だけど質問ある?
的なスレがたった時に

文章を書く力やら表現力は後ででいくらでも身につくから
この年齢でこの文章力は・・・なんて感じで不採用にはしない
魅力的なキャラクターとか面白い話を考えれる人を採用すると言ってたし

中年とかならどうか分からんけど
657この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 15:26:37.38 ID:buX9BUB2
CCと新人賞の違いで、CCの「対象読者を10代中盤〜20代前半男性」の
年齢のほうばっか過剰に反応する人たちがいて議論が迷走しがちだけど、
実は「男性」って箇所の方が重要だと思うんだが。
新人賞と違って女性は対象じゃない、つまりやっぱ萌えエロってことでしょ?w
658この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 15:31:34.53 ID:QAPgej8y
議論してもしゃーないやろ
電話して聞いてみるわ
659この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 15:48:19.39 ID:sIO9rcJY
新人賞についての問い合わせは受け付けないのが常識だし、応募要項にもしっかり書いてあるのに
さすがこのスレはハイレベルですね
660この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 16:09:10.77 ID:nFbKtHMX
>>657
あくまで二次選考通過作のラインナップから考えられることだけど
新人賞はバランスよく多方面のジャンルを手広く長期的目線で展開させつつ
直接的な購買力を持ちラノベ主流のでもあるラブコメ・お色気路線は
CCの方で別個に枠を作って取り入れていこう、という話なんだろうなあ

だからこそ要綱も、そういう雰囲気をにおわせるためにあえて
軽い書き口にしてあるんじゃないかと考えられる。
さすがに「MFみたいな作品を募集」とは書けんしねw
661この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 16:26:29.93 ID:buX9BUB2
>>660 まさにそういうことだと思う。
そこまでの考えに辿り着くあんたは何者なんだ? って突っ込みたい気もするがw
662この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 17:09:51.38 ID:nFbKtHMX
>>661
いや、言ってもそっちのレスを見て思ったこと書いただけだしw
ワナビ歴が長すぎるとこういうことばっかり敏感になって嫌だよね・・・
663この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 18:27:45.31 ID:N/49FCyi
本選の絞り込み具合からみて
CCの二次は10名程度
編集部に呼ぶのはなんと半数が現役女子高生
あくまで20歳前後の男性向け作品なので
女性の応募は、20歳までで却下
厳しいよな
664この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 18:56:35.98 ID:zl6dfPoF
女子高生で男性向けエロ萌えラノベを
書ける人いるの?
いるならCCは即当選だろうなあ
665この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 19:03:27.64 ID:Bt2UmStB
漫画だと女でも男向けエロは珍しくないが小説だとあんま思いつかんな
666この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 19:03:52.30 ID:nFbKtHMX
30代以上でも、第二のあかほりみたいな人材になれるならワンチャンありそうだよな
667この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 00:52:17.75 ID:pN00puZ4
>>664
美少女文庫に現役女子高生作家がいたから大丈夫
668この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 01:01:16.87 ID:npMmSY/e
ここにはおっさんしかおらんけどな
669この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 01:04:36.40 ID:E9NP4O2W
アバターは幼女だけどな
670この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 01:34:01.36 ID:VsT4W7Wq
魔法使えるしな
671この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 17:51:32.94 ID:BKyv7/dC
このスレで美少女文庫知ったけど、CCもこれ系なのか?
ガチポルノだし、「景気にかかわらず常に一定の需要はあるが、決してメジャーにはなれない」典型というか…

今はアキバブームで萌えエロが市民権得てるからいいが、これもいつまで続くんだか。
672この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 17:58:34.93 ID:BKyv7/dC
訂正、フランス書院てことで勘違いしてしまったがガチポルノではないみたい。
673この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 18:01:34.32 ID:KLUEL+6N
美少女は一応ポルノ
674この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 18:36:08.54 ID:kzLe2TYk
・フランス書院美少女文庫は「ジュヴナイルポルノ」、要するにライトノベルのキャラと雰囲気を用いたガチポルノである
・スレに美少女文庫の名前が登場しただけで「CCもこれ系なのか?」とか突然なんの脈絡もなく言い出すあなたは病院に行った方がいい
675この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 18:42:30.68 ID:KOthJoG7
それが一般人の感覚なんだろうな
ワナビでも区別できないくらいなんだから
676この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 18:48:10.99 ID:BKyv7/dC
なにをそんなに必死なシンジなのか知らんが、美少女文庫は「18禁ではない」らしいよ。
677この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 18:48:55.82 ID:9Ei52eHq
まじかよ
678この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 19:09:40.76 ID:SwaBYLWb
つかフランス書院のガチエロ小説も別に18禁じゃなかったような
679この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 19:11:46.15 ID:jXVNy+GQ
ちょっと本屋行ってくる
680この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 19:14:00.81 ID:9Ei52eHq
小説はほんとゆるいな
681この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 19:40:33.16 ID:npMmSY/e
文字から情景を想像するのは問題ないってことだな
絵とか映像とか視覚化したらアウトと
682この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 20:03:38.69 ID:W/Rfnlsj
対象読者が十代中盤から二十代前半
ガチエロ萌えポルノどんとこいだろ
683この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 21:49:49.72 ID:npMmSY/e
そういえば挿絵に関しては萌え系エロラノベでも問題視されないな
表面化してないだけか
まぁCCはやっぱりMFを意識した作りなのかね
684この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 22:16:43.16 ID:W/Rfnlsj
ラノベの創刊はまだ?
もしかして新人でいく?
685この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 22:24:09.09 ID:k46o0WYP
>>680
小説に年齢制限は元からないしな
ガチエロも文学(笑)って主張できるジャンルですし
686この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 22:25:40.85 ID:LXXoRwv4
次の募集はいつなんだぜ?
687この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 02:32:42.24 ID:rKQ89MFb
今、まよチキを見ていたが・・・

前にどっかで誰かが言ってたけど、
女の子が勘違いして男をなぐってりゃギャグになるんだから簡単だよな、
って言葉がよく分かった
まぁ、商売としては簡単にかせげるほうがいいんだろうけどさ
688この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 02:39:08.28 ID:r/j5kD5L
逆に男が勘違いして女を殴ったらギャグになるだろうか?
689この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 03:19:33.94 ID:BXU1y34D
頭がウニみたいな人がよく殴ってる
690この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 12:52:49.03 ID:3pl0bVxd
女が殴る→ギャグ
男が殴る→シリアス
ウニが殴る→???
691この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 16:05:55.86 ID:LKr7w64h
ウニが主人公のラノベ……
692この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 16:22:57.89 ID:l4hOibkO
豚が主人公のラノベがあるんだから、書きようでなんとかなるんじゃね?

アクセルワールド
693この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 16:26:27.58 ID:OXzQjZlY
車が生きてる映画もあるな
694この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 17:14:46.08 ID:hQYOCQwH
フィギュアも生きてる
695この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 02:21:06.62 ID:AST3Qeh0
公式TOPが更新されているな
新人賞の情報はなにも追加されてないが

http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008


12/2創刊だと。
ということは、
やっぱ受賞作も創刊ラインナップに並ぶのかな
696この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 03:42:03.12 ID:TLt7y12h
12月って秋だったのか……

まぁ震災のせいだろうが
697この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 04:49:52.21 ID:R7EEYzUC
じゃあCC組がラインナップされるのは3月ぐらいかな
698この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 15:16:54.59 ID:o6QtF6pE
四コマの更新止まりすぎだろ・・・
もう8月も終わっちゃうぞww
699この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 15:24:26.03 ID:yierGrX6
>>695
受賞作品は時間的に間に合わない
創刊が先だろう
それでまず話題をつくる
大賞発表、アニメで話題をつくる
それから受賞作発刊で話題をつくる
話題づくりの回数が多いほどよい
700この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 15:27:09.12 ID:HEctRXMR
創刊のラインナップが楽しみだね
701この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 15:32:34.76 ID:Y9p31Yv+
ここでまさかの有川様登場
702この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 17:27:21.81 ID:3viul/Mn
さらに片山憲太郎くんが復活
703この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 17:28:48.78 ID:e/jUIOjn
一気に神レーベルじゃないかw
704この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 17:31:06.52 ID:Y9p31Yv+
その代わり 新人壊滅がセットで付いてきます^^
705この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 19:10:15.27 ID:O1fqafTG
戯言とからっきょを装丁だけ変えて刊行

ノベルスでそれっぽいのは移籍して欲しいわ
706この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 20:25:14.48 ID:o/i6cRQO
>>705
らっきょは既に文庫化されてるだろ
そういうのは繋がりがありそうな星海社に行くだろうね
フェイトも虚淵もそっちにあるし
707この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 20:28:05.72 ID:yierGrX6
創刊ラインナップは、この人ラノベ作家じゃない…
内容もラノベじゃない…
イラストも流行りじゃない…
というカオスになるか
708この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 20:38:13.30 ID:R7EEYzUC
狼と香辛料終わったんだから
支倉呼べば話題になりそう
709この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 20:41:00.67 ID:5uJ3aFOA
電撃が支倉を放すわけがない
710この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 20:41:06.68 ID:o/i6cRQO
>>708
先週の夏コミで同人ゲーム出してたよ
全3部作で1部につきラノベ換算3冊くらい分量があるから、しばらくはそっちに付きっきりじゃないかな
711この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 21:16:59.01 ID:yierGrX6
BOX作家大量投入か
ラノベで干された作家の投入どっちかになる
電撃MF作家にとってはステップアップにならん
712この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 22:05:58.88 ID:5uJ3aFOA
713この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 23:42:30.86 ID:2wNW8Hej
>>709
すでに講談のgアフタで漫画原作やってるぞ
714この名無しがすごい!:2011/08/21(日) 15:04:36.35 ID:6lvEY17/
新人賞の2次通過したが>>701以降名前があがった作家一人しか知らないw
715この名無しがすごい!:2011/08/22(月) 00:43:19.04 ID:pCpZqMaZ
>>706
戯言も既に文庫化してるね
716この名無しがすごい!:2011/08/22(月) 01:00:25.20 ID:2I3N7KCs
じゃあ化とか世界とかりすかとか
717この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 00:43:32.71 ID:l2IV3dgD
やっぱり今週の金曜(木曜の深夜12時)が発表日になるのかね。
きんちょうしてきた。
718この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 02:25:32.27 ID:z+WzQkOe
>>717
やっぱ8/25か8/26が本命かなぁ

マジで8/26オレの誕生日なんだよ
頼むぜ講談社さん、ほんとに
719この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 02:42:49.62 ID:XFn1LPUj
知らんがな(´・ω・`)
720この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 13:25:37.04 ID:h3F0h3Ao
あれ、8月下旬発表ってどっかにアナウンスあったの?
721この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 13:31:27.07 ID:8XtQrFMz
公式サイトすら見ないやつまでいるのか
さすがこのスレはハイレベルですね
722この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 13:40:08.21 ID:C4Rzuq/5
受賞確実の俺様はそんなところを見る必要がないからな
723この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 13:50:25.82 ID:h3F0h3Ao
オレも編集部から連絡くるまで見ないことにしてるww
途中経過なんて見ても結果変わらんしww
724この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 14:56:24.81 ID:glB8YmSp
ぶっちゃけもう電話来てるだろ
言うなって言われたけど
725この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 15:06:10.41 ID:h3F0h3Ao
マジか、おめでとうww
726この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 15:51:03.27 ID:glB8YmSp
釣りなのにおめでとう言われると困るじゃないですか><

まぁ、でも普通は口止めはされるらしいね
727この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 16:27:30.53 ID:JvsKMV3J
もしかしたらあり得るかもしれない中途半端なボケするからマジレスされんだよ

ボケはならもっと派手にボケろよ
728この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 16:57:00.87 ID:h3F0h3Ao
釣りかえしたんだよww
729この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 17:00:23.96 ID:C4Rzuq/5
うわあ・・・
730この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 18:57:02.70 ID:up6nj386
釣りだからおめでとうが成立するんだろう
君のいうのは悪い冗談の類だ

速攻で否定するあたり器じゃなかったってことだ
731この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 19:30:59.58 ID:Pf1gOnMT
行方の定まらない二つの釣糸がぐっちゃぐちゃになっちゃったパターン

それで両方釣った気になってるんだから幸せものだよな
732この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 19:43:44.74 ID:h3F0h3Ao
んー、でも、周りに何と分析されようとお互い楽しんだんだしいいんじゃないww
733この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 19:49:53.82 ID:8XtQrFMz
724はともかく725を見て冗談ではないように見えたとしたら日本語で小説書くのはあきらめた方がいいと思うが
734この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 21:29:32.34 ID:x/r3NVi4
はいはい>>725の冗談面白いね。
お前のギャグセンス最高だね。

早く小説家になれるといいね。
735この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 21:41:39.94 ID:RKm+H2cx
受賞してる奴はこのスレ見ながらニヤニヤしてることだろう
バカ発見器みたく受賞したとか書き込むわけがない
736この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 21:54:55.57 ID:I70HJ6sb
受賞してる奴の大半は
そもそもこんな便所来ないだろ
737この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 23:54:01.76 ID:xYxyPS7l
書き込みはしないまでも見てるやつは多いんじゃね
738この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 00:19:02.16 ID:cOfndyJJ
イエーイ受賞者さん見てる〜?
739この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 01:03:17.05 ID:DVj+N4Rb
もし受賞してたらここに凄い書き込みたくなるんだろうな
740この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 01:57:31.91 ID:MMnsKOcn
まだ生き残ってる人とか、自分の作品名とかってあげれないの?
よく知らないけど、そういうのってやっぱまずいのかな?

741この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 10:14:32.52 ID:i2OnCCcy
それより4コマはまだか
742この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 15:42:14.96 ID:cOfndyJJ
>>740
そういうのは言いだしっぺがやらんと誰もやらん
やったとしても一字晒し
743この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 15:54:26.46 ID:cZ0Fp6N8
晒すメリットがないもんな
744この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 16:21:02.13 ID:e8TrPvDl
安心感はあるかも
745この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 16:37:43.02 ID:i2OnCCcy
誰でも成りすましできるじゃん
やってどうすんの?
746この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 16:39:17.29 ID:7CLWVPnq
晒しって発表前の段階でやるものだと思うが
747この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 17:10:19.77 ID:SYwhS9AA
発表前の段階で1字晒しして、まだ生き残ってる僕がいること、忘れないでください。
748この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 17:41:10.38 ID:2XhAY53v
賞金高いところって初版印税なしとか後出しで言われるからここもぁゃιぃ
このラノなんか作家と揉めたのか発表後にしれっと文言追加してやがったし
749この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 18:07:41.83 ID:b4ADCblN
あそこと一緒にするのはさすがにw
750この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 18:13:49.89 ID:O/sp2AO0
>>747 【破/え】か
処女作と言いつつ2作応募してたってことは、初がいきなり3Pだったのか?
751この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 18:44:50.45 ID:SYwhS9AA
>>750
やばい。いくら「3P」を調べても、エロい用法しか見つからない。
752この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 22:04:07.83 ID:gQhN8lBP
>>748
大賞獲ったら300万だし、初版分の印税まかなってなおお釣くるだろ。

それ以外の賞だとしても
正直俺は初版印税よりもデビューという実績の方が欲しい。
753この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 22:11:46.28 ID:cOfndyJJ
所詮300万 されど300万

だいたい6万部相当の印税か
大ヒットしたら小銭だな
754この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 22:27:40.64 ID:DVj+N4Rb
逆算したら〆切りに間に合うか微妙になってきた>CC
ペースあげなきゃなぁ……ゲームしてる場合じゃないわ
755この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 00:18:10.37 ID:4rGV3lwu
>>747 いまどき2ch見るくらい普通だと思うが、1次発表前から書き込みまでしてる住人てのまで暴露して平気なのか?w
756この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 10:11:19.35 ID:ltY/szF3
次の発表はまだなのか……
757この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 15:25:37.36 ID:FXwA4TVI
前回前々回の法則から考えれば今夜が濃厚じゃないか?
758この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 20:26:00.29 ID:jCPPDWHF
今夜の可能性高いな。
二次落ちの俺が生温かく見守っているよ。

「こんや、12じ、だれかがしぬ」

みたいなっ?
759この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 20:48:18.10 ID:NFG7J7OC
どんなテンションだよ
760この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 21:13:23.81 ID:jCPPDWHF
かまいたちの夜
761この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 00:10:18.53 ID:EUm8yytN
あれ? 今日は来ない感じ?
762この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 09:08:16.37 ID:uHKxDgCs
2chどした?
763この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 10:16:06.59 ID:m9NOuqZb
こ↑れ↓こ↑れ↓

Apacheの未解決の脆弱性が原因
ttp://sourceforge.jp/magazine/11/08/25/0351236
764この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 14:48:11.41 ID:hAoGE8ld
よく分らんけど韓国のサイバーとは無関係?
765この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 16:02:32.38 ID:wXW5Ugyv
ところでお前らは書き上げた小説は誰かに呼んで貰ってるの?
766この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 16:22:45.24 ID:AVWIuMmC
一次のときはこのぐらいの時間だっけ。
やっぱり今日は来ないっぽいね。
767この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 18:54:44.12 ID:5x4+uZfN
今日来ないとなると週明けか?
768この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 20:04:05.06 ID:3kbJKADE
うむ
769この名無しがすごい!:2011/08/27(土) 03:16:57.77 ID:qAIvq/2C
こい!拾い上げこい!
770この名無しがすごい!:2011/08/28(日) 02:23:14.33 ID:2nvO8U1F
編集は既存のプロの拾い上げに忙しい
771この名無しがすごい!:2011/08/28(日) 03:22:45.09 ID:V8ojFLjA
>>770
創刊が12/2だからって、第二弾も用意していなきゃならないからな。
772この名無しがすごい!:2011/08/28(日) 06:12:33.76 ID:voBLALCO
受賞作は、じっくり加筆修正されるのかな
773この名無しがすごい!:2011/08/28(日) 09:17:21.87 ID:imUXpvtl
>>772
仮に九月発表だとして、突貫で十二月に間に合わせるのは危険だわな。
774この名無しがすごい!:2011/08/28(日) 10:19:02.52 ID:J4GcCo4g
講談社ラノベに拾い上げられるプロはどんなメンツなのか
これで傾向がわかる
775この名無しがすごい!:2011/08/28(日) 14:53:31.13 ID:nUVWiTgU
一次通った時点で大賞決定の俺の作品なら加筆修正なんてしないで即出版できる完成度だけどな。
問題は一次通らなかったことだけだな。
776この名無しがすごい!:2011/08/28(日) 15:59:50.81 ID:J4GcCo4g
>>775
一次は下読み一名しか読んでない
下読みのコンディションが悪かったんだよ
どどんまい
777この名無しがすごい!:2011/08/28(日) 17:39:14.47 ID:dtR3oo1m
>>775
きっと郵便事故だよ
郵政を訴えるといいよ
人生の損失として計り知れないから億単位請求できるだろ
応援してるよ
778この名無しがすごい!:2011/08/28(日) 19:49:49.33 ID:zkQsDdpI
>>775
下読みが何者かから身体中に爆弾を巻きつけられて、
「775の作品を落とさないと殺す」と脅されてたんだよ


……いや、今SOWファイナルのDVD観てたから、つい
779この名無しがすごい!:2011/08/28(日) 22:48:36.94 ID:I5UTcEWn
>>755
きっと機関の陰謀に違いない。
郵便も警察もあてにならんぞ!
編集部へ直接持ち込み、編集者に目の前で全文読んでもらう事だ。
しかし、編集者が買収又は脅迫されている可能性があるので気を付けろ。
詳しい話は後日連絡する。とにかく電話を待つんだ。
780この名無しがすごい!:2011/08/28(日) 23:05:04.82 ID:V8ojFLjA
>>779
そうか、電話を待てばいいんだな。
講談社からの電話を。
781この名無しがすごい!:2011/08/28(日) 23:59:59.22 ID:UDM7/UWt
さて、今日こそ来るかな
782この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 00:18:13.77 ID:peXyitDN
普通に考えて最終候補には事前連絡がいってる。
今週発表なら、遅くとも先週に事前連絡なかったら終わってる。
783この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 04:26:44.32 ID:UaHUpEBQ
俺に連絡が来てないから未だだと思うよ
そう思いたいね
784この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 06:11:58.34 ID:ASO/C+GR
俺もだよん
ワナビの予想などあてにならん
785この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 09:06:08.96 ID:C6uVLEbj
最終候補に残れば電話連絡というのはありえることだが、
それがいつ来るのかはわからんだろ。
もしかしたら受賞内定者+拾い上げにしか電話しないかも知れないんだし。

そう思わないと電話来てない俺の心が折れる。
786この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 09:26:22.34 ID:PCZdoIe3
俺も電話来てねえ
残ってんのか落とされてんのか……
不安だぜ
787この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 13:01:57.11 ID:4tQIcxp8
電話来た!




母「就職どーなってんの?」
俺「ボチボチでんがな」
母「死ね!」
788この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 13:27:49.49 ID:4MaBQhJC
じゃあ電話来てない報告五人目。
面白さには自身があるけど、ネタが不安要素なんだよなあ…
789この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 16:45:58.63 ID:u3GvbCHb
Cカップって二次通過者は編集部行けるけど
これって人物審査もかねてるの?
コミュ障は次の審査で落とすって感じで
790この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 17:09:10.29 ID:aT4b9iG/
例え面白いもの書けても
最低限のコミュニケーション取れないようなのは問題外でそ

おかゆまさきだっけ、ああいう例もあるしな
791この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 17:27:39.83 ID:ScBT4WGA
>>789
当然そうだと思う。
本は編集者との協同作業だし、
一緒に仕事やりやすそうかは、会ったときに判断するはず。

電撃も電話で話してから決めるようなことってラジオで言ってたし。
792この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 17:39:35.32 ID:KJwWwTHL
コミュ力というよりは引き出しを見るんでしょ?
まぁ、引き出しが少なくても、コミュ力・プレゼン力が高ければ、
少ない引き出しを多く見せることが出来るけどさ

コミュ障であっても、「こいつはすごいの書きそうだ」と思えば、
落としたりはしないと思う
例えば、(これも使い古されたキャラだけど、)
面接にノーパソ持ち込んで真正面なのにチャットで会話とかしたら、
コミュ障でも「こいつ面白そうなやつだな」ってなるでしょ?

問題は、コミュ障の場合、人と関わらない分、
作品世界が狭くなりがちな点じゃない?
793この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 17:43:41.18 ID:peXyitDN
>>788 実は言いだしっぺの俺も電話きてない組だから6人。
ただ電撃のスレとか見てると、3次も発表されてない電撃が今までに電話なかったらアウトなら、
最終候補発表直前のこっちで電話きてなかったらさすがに覚悟しといたほうがいいだろう、とね。
794この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 22:08:43.23 ID:C6uVLEbj
1 実は既に受賞作・拾い上げに電話済み
2 受賞作には電話済み 拾い上げは未だ
3 最終候補には電話済み 受賞作は未定 拾い上げは電話未だ
4 最終候補・拾い上げ含め電話はこれから

さてどれだ。
795この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 22:41:31.44 ID:IkN9gQbx
>>791
人物重視()なんか取り入れちまったら、筆記試験で論文書かせる入社試験と大して変わらんぞ
しかも、異様に長い論文を書いてやっと合格したと思ったら非正規雇用だったorz
ってことになるわけだ
796この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 23:55:31.01 ID:KJwWwTHL
っていうか、初回から拾い上げとかあるんだろうか?
弾数はプロである程度確保してるだろうし
797この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 00:17:11.47 ID:WQfE55Ww
別に拾い上げ枠みたいなのがあるわけじゃねーぞ
複数の賛同は得られなかったけど編集が個人的に可能性を見込んだ、ってやつに授賞とは別に連絡するだけだ
弾数も関係ない
798この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 00:27:53.71 ID:4V4E9aP7
さて、本日0時更新もなかったわけだが。

講談社さん、焦らしプレイはもう十分です……
799この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 17:40:30.58 ID:jCtYXUiz
ここまで発表を引っ張ってるって事は、3次では事前連絡は無かった可能性あるね。
事前連絡する余裕あるスケジュールなら、発表を期限ギリギリまで伸ばす必要も無さそうだし。
単に連絡に手間取ってギリギリになってるだけの可能性もあるが。
800この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 00:50:11.96 ID:i/45aomo
スケジュール押してるんだろうな
8月下旬どころか明日は9月や
801この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 00:52:58.10 ID:VISomEEV
今まで下読み任せだったから
読むのに思いの外時間がかかってるんだろ
802この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 01:17:54.93 ID:pzAdHoPp
残り30作に絞る段階まで下読み任せってのはないんじゃね?
むしろ逆に名作快作揃いで本当の意味で選に迷っていると思いたい。
803この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 07:27:20.57 ID:NwIvSNXQ
谷川流を受賞させるかどうかで揉めた靴みたいなもんか?
804この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 08:08:06.38 ID:lpAuro6i
>>802
どれも凡作ばかりで正直受賞ゼロにしたいのかもしれないw
それか、ラノベの面白さが分からないから困ってるのかもしれない
ラノベ編集の経験なんてないヤツばっかだろうし
805この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 09:20:14.80 ID:pzAdHoPp
少年誌も出している出版社だし、
ラノベ編集経験がなくても応用力は高いと思うのだがなぁ。
編集部全員アニメやラノベを全く視聴しないとは思えんし。
806この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 09:45:18.24 ID:Ad6x9xap
即戦力の編集を引き抜いて云々ってこのスレで見たような気もするんだが
あれはなんだったんだろうか
807この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 11:20:00.22 ID:w0ILUciN
そんな話あったか?
そもそもHP見る限り、コミック部門の一部になってる時点で漫画原作程度にしか
思ってないんじゃね?
808この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 13:39:27.33 ID:vcjD1ejU
>>807
同意
メディアミックスが可能な薄利多売産業
809この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 18:33:30.83 ID:s4wiZK0T
31日ある月の下旬の最終日だから今日で11日目か。
まあワナビも締め切りぎりぎりまで推敲して応募すること多いから、
発表がギリギリなのもじっくり選考してくれてるせい、と前向きにとらえてるが。
しかし発表延期となったらさすがに精神的にきついなw
810この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:02:22.22 ID:2/UTVoJ8
例によって、ほい

http://kc.kodansha.co.jp/SEP/90008/01/notice110831/110831.html

五作だけかよ…
811この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:04:14.43 ID:jjd/HDhW
>>810
あいつまだ残ってるのかw
812この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:05:00.71 ID:i/45aomo
ファニーさん大賞あるで
813この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:07:02.31 ID:vwQlx+af
まさかのドウテイオーw

このまま脱童貞しちゃうん?
814この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:08:13.33 ID:sJA3K/4D
ファニーさん2次童貞卒業から一気に最終選考って・・・・
ドウテイオーはよほど天啓なアイデアがつまっとるんかなwwww
815この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:08:57.94 ID:lpAuro6i
あとはメダルの色だけだから
脱童貞は確実だなw


魔法使いなら味噌を喰え! 澄守彩
デッドエンドラプソディ 草薙絡
魔王女交友録 やますゆきたか
純潔戦記ドウテイオー vs.SE-X ファニー・ベル
この素晴らしく不幸で幸せな世界と僕と! 水樹尋
816この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:08:58.46 ID:KyFtwX0/
D・T・O!!
D・T・O!!
817この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:15:21.72 ID:RlaL7poZ
これで出版できないのあったらかわいそうだ
818この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:16:03.82 ID:vwQlx+af
そういえば、桜こうが散ってるな。
819この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:18:36.49 ID:lpAuro6i
そういやいたな
完全に忘れてたw
820この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:21:10.12 ID:i/45aomo
公式サイトオーバーマウスしたら日付だけ変わるなww
さっさとhttp://kc.kodansha.co.jp/SEP/90008/01/notice110831/110831.htmlにリンクしろよw
821この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:22:11.65 ID:i/45aomo
と思ったらもう日付だけは変わってるんだな失敬
822この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:46:07.39 ID:IIdIAYK6
魔法使いなら味噌を喰え!
は受賞してもタイトル変えられそう
このタイトルじゃあタイトル買いする人は少ないだろうし
823この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:51:57.48 ID:2mwBYyaQ
5作ならメダルの色が違うだけで
全員入賞だよな……
鮭の孵化生存帰還率より低いな……
824この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:00:26.45 ID:6L2fB3Mf
ぐは、討死した・・・
俺はCCに戦場を移そうと思う
同志よ、思いのたけをぶつけてくれ
825この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:05:32.36 ID:vwQlx+af
ファニー・ベル、まだ知らんのかいな。
コミックLO買ってる場合かwww
826この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:07:04.48 ID:2mwBYyaQ
ドウテイオーが大賞なら
講談社ドウテイ文庫と呼んでやる
HJ風おバカ路線だったとは驚きだ
827この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:09:03.71 ID:NwIvSNXQ
20代後半から30代までの層に受けるファンタジーが全然ないとブーたれてたくせに色物を受賞させたら余計遠ざかるだろ
828この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:17:32.52 ID:IIdIAYK6
メフィスト賞も最初色物賞って言われてたな
829この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:17:42.21 ID:RlaL7poZ
その辺狙っても仕方ないという現実主義に
830この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:27:18.98 ID:2mwBYyaQ
ファニーベルさん
アニメ化決定おめでとうございまズ
831この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:29:49.08 ID:G4Ft6PnL
ドウテイオーはラッキーマン的なギャグヒーローものかな
832この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:31:07.99 ID:vwQlx+af
そういえばここ、アニメ化なんて特典あるんだったな。
ドウテイオーがアニメ化とか、胸が熱くなるな。
833この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:34:57.16 ID:i/45aomo
ファニーさん気づきました
834この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:38:13.55 ID:2mwBYyaQ
ファニーさんの一番熱い日
今日はファニー記念日
835この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:40:37.80 ID:G4Ft6PnL
>>822
タイトル買いまではしなくても興味は持つぞ
専門店みたいにシュリンクされてなかったら立ち読みくらいはする
836この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:41:18.33 ID:vwQlx+af
>>834
そこは童貞記念日でしょ
837この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:47:35.92 ID:2mwBYyaQ
最終候補者に事前電話とかなさそうだね
838この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:50:40.20 ID:RlaL7poZ
賞決めてからなのか
839この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:50:44.13 ID:vF6GKEvu
すっとぼけていただけかも
840この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:51:19.20 ID:3RYUs8OL
やっぱ、ホモはダメか…
841この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 20:58:19.04 ID:G4Ft6PnL
IDも3流だしな
842この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 22:32:52.76 ID:6L2fB3Mf
盛り上がらん・・・w
落ち込んでないで次じゃ、次
843この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 22:34:18.16 ID:JZ9uo+U+
ファニーベル以外にも通過者でツイッターとかブログやってる人いないの?
844この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 23:35:12.82 ID:vwQlx+af
もう一人Twitterやってた気が。
845この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 23:43:24.41 ID:AqyaUgNO
味噌がツイッターやってるよ
846この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 23:43:25.98 ID:xPntXZof
候補作五本か…またずいぶん絞ったなあ
上でネタが不安要素〜って言ってたヤツだけど、ダメでした
タイバニと被る要素あったしな…書いたのは放映より一年早いけど、新人賞に応募してるアマチュアじゃ
商業ベースですぐ発表出来るわけでも無し。
…まあ愚痴はこのくらいにして次行きますかorz
847この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 23:54:12.18 ID:s4wiZK0T
味噌の人は昨日からほとんどつぶやいてなかったので、事前連絡があったように見えなくもなかった。
ドウテイオウもすっとぼけてただけの可能性ある。
本当なら、「事前連絡なかったけど通ってた」って人いたら教えてほしかったんだけど、5人じゃ2chでは無理かw
5人のうち誰かそこら辺のことつぶやいてくれないかな…
848この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 00:19:07.06 ID:KSXpBL5P
あー、くそ
落ちた。
ここまで来たのに残念でならない。
849この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 00:26:17.18 ID:Y8/WvXXU
CCがある!
名前を覚えてもらっているうちに、新作を送るんだ!
850この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 00:26:45.54 ID:iEe+8xAZ
俺も落ちた上にいい年なのでCCは無理っぽいし、新作は他に出すことになる。
せっかく30人にまで残って、編集にも最低2人は読んでもらえたろうに、講談社からおさらばってのはなんか寂しい。
CCの下読みとかで雇ってもらえないかなw
851この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 00:33:41.06 ID:vxEO6ifd
複数が読んで落とすのは1人が読んで捨てるより妥当って編集が言ってたけど
ここまで一気に絞った場合はレーベルカラーも審査に絡んでるだろうから

みんな安心して使い回すんだw
852この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 00:40:38.39 ID:EfS+VWcQ
他で落ちた作品が二つも残ってるのが
新規レーベルらしくないな・・・
フレッシュさがないというか
853この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 00:42:04.57 ID:os8sRK8n
みんなが使いまわし送るんだもんって
854この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 00:45:10.59 ID:vxEO6ifd
どんな駄作も磨き続ければ光るんだ! と、改稿し続けてかれこれ10回目

そんなワナビもいるだろう
俺は5回までにしてるが
855この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 00:47:22.20 ID:rQml11ni
5回でも多すぎ
3回送って駄目なら諦める
856この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 00:53:33.40 ID:iEe+8xAZ
>>851 それは思う。
正直落ちるとは思ってなかったので驚いたけど、5作のタイトル見たら、まあカラーとか方向性が違ってたんだろう、と妙に納得してる。
通過者はツイッターとかで挨拶回りしてるようだが、自分としては通過者よりも3次落選者仲間でツイッターとかブログやってる人がいたら、
こっそり連絡してワナビ仲間になりたいな、なんて思ってるw
857この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 01:20:51.45 ID:h2mAXwnI
>>827
色物はCCの仕事だな
858この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 01:24:25.26 ID:b9990Oc7
味噌は昔晒しスレに上がってたな
txtだけ落としてまだ読んでねえけど
859この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 01:27:28.98 ID:Y51/m2fZ
ファニーベルが賞の傾向に関して書きこんでるね
というか明らかにこのスレ見てるだろw
860この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 01:29:23.56 ID:vxEO6ifd
やっほ〜 ファニーさん受賞おめ
見てる〜?
861この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 01:39:58.30 ID:5EyT2yQV
ありがとうございます
862この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 01:44:25.89 ID:iEe+8xAZ
彼はかなりの確率で見てる、というか住人でしょ。
でも本当に後続のこと考えてるなら、賞の傾向云々の自説より「事前連絡があるのか」をつぶやいてほしいw
個人的にこれをしてくれるかどうかで彼を今後応援するかどうか決めるつもり。
863この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 01:56:36.58 ID:G9PhfeYq
事前連絡の有無は口止めされてる可能性もあるでしょ
当確とはいえまだ確定じゃないんだから、無理強いしないほうがいいと思うが…

それよか落ちた側からしたら、拾い上げあるかどうかの方が気がかりだな
創刊ラインナップが未発表で新人賞から五作、CCの結果が出るにはまだ間がある
この状況で二ヶ月目・三ヶ月目の枠用に三次落ちから拾う気があるなら、九月いっぱいはまだ可能性が…
と未練たらたらの推測をしてみるw
864この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 01:59:32.81 ID:iEe+8xAZ
あ、ツイッターからいけるブログで書いてあったのか。
2ch見てるってことも。
正直すまんかった。
そしておめでとう!
865この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 02:00:32.11 ID:rQml11ni
>>862
こだわる理由がわからん
自分が最終選考に残れば自然とわかることでしょ
866この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 02:06:29.27 ID:iEe+8xAZ
>>865 みんな電話あるのかどうか不安でビクビクしてた最終選考発表前にタイムワープしてぜひ同じこと書き込んでくれw
あるいは来年の最終選考発表前のこのスレでもいい。
867この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 04:13:34.39 ID:X0OySmUJ
ほら、早く評価シート送れよ
868この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 04:32:59.96 ID:/AoMEP7A
評価シートが送られるのは二次選考に残った人が対象なんだっけ?
869この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 04:45:29.89 ID:X0OySmUJ
ググったら一次通過作品全てに送られるってさ
870この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 05:44:31.81 ID:jFNbhrhs
CCは俺が大賞取るから見とけよ
871この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 08:32:47.44 ID:i3yV7Qwc
評価シートとっとと送れ
872この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 11:10:09.55 ID:blunjVOk
チャレンジカップは一般ラノベ?

萌えおパンツラブコメ重視じゃないの?
873この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 11:29:19.38 ID:6IH4tZJF
でてみないとわからん
874この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 11:40:22.98 ID:t1KC1/CV
久しぶりに来てみたらドウテイオー残ってて吹いた
CCも萌え系じゃないのかなきっと。候補残ってる人見る限りじゃあさ
結局大手だから、言い方がアレだが優秀な量産型がほしいんだろう
875この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 13:04:58.53 ID:waYYoPS7
ファニーベルが賞の傾向について語ってて笑える
上手くいくと調子に乗るタイプなんだな
876この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 13:08:26.65 ID:6IH4tZJF
どんどん調子にのせて洗いざらいしゃべらせよう
877この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 14:04:42.04 ID:Mpj3zmp+
ファニーベル「講談は、やめとけ」
878この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 14:27:45.69 ID:gL/UKsT+
@funnybell ファニー・ベル@サークルDingDong

講談社ラノベ新人賞に応募を予定している方へ幾つか私見を。
1.少年漫画的傾向が強いという見立ては恐らく正しい。熱さを武器にしている人はオススメ。
2.一般にラノベ的と言われる作風は、CCで集めるのかも?
3.ちなみに僕は三回目の原稿でした(もちろんその度書き直してるけど
879この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 14:45:14.08 ID:G9PhfeYq
>1.少年漫画的傾向が強いという見立ては恐らく正しい。熱さを武器にしている人はオススメ。
これは俺もそう思ったな。実際二次残ってた自分の作品もこういうヒーローものだったし…
しかしそうなると、熱さでドウテイオーに負けたことになるのか? 認めたくねえーw
てか時間経つにつれタイバニと構図が被るは、果てはオーズのラストにまで似通ってしまった。
王道なら王道で、差別化難しいんだよなー
880この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 14:54:09.89 ID:M/JHyWQe
このスレはほんと、自分の作品がただつまらなかったっていうごく単純な事実から必死に目をそむけようとする人が多いよね
881この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 15:00:30.62 ID:G9PhfeYq
>>880
ちくしょーなんとでも言え! 30作品に残っておきながら最終の舞台に至らなかったのが
そんだけ不甲斐なく悔しかったのさ! …気分転換にライフでも見に行ってこよう……
882この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 15:56:11.47 ID:t1KC1/CV
オーズのラストがわからんから何とも言えんけど
パクったわけでないなら、それはそれで結構凄いんじゃないの
883この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 16:19:32.23 ID:vxEO6ifd
>>880
30→5だったら、つまらなかったんじゃなくて合わなかったんだよ
使い回せばどっかの賞には引っかかるかもね
884この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 18:32:42.59 ID:b9990Oc7
30→5なら>>883のとおりだけど
「ぼくのかんがえたさいきょうのさくひんを一次落ちさせた講談社は893ブヒイイイ」って言ってたバカは>>880に該当するな
885この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 18:49:44.09 ID:Y8/WvXXU
ネタ被りだと、改稿するのも難しいかもね・・・
ともかく俺は、CCに叩き込んでみるよ
それで手ごたえがなかったら(二次以下)身を引く
886この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 20:46:14.79 ID:VB2gONHL
ファニーさんが賞の講評を語るところ笑った
彼が大賞なら講談は電撃に勝てる
887この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 21:21:49.08 ID:vxEO6ifd
>>884
それは4ケタ→97の1次落ちじゃなくて
プロが読み込んで97→30にした2次落ちの連中だ
いくら何でも1次の倍率は鬼すぎる
888この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 21:28:19.40 ID:waYYoPS7
ファニーベルは賞取ったら親になんて言うんだろう
889この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 21:40:31.34 ID:iEe+8xAZ
ノートンも人間だからあらかじめ自分の考える「王道」と言う名の「個人的好み」があってだなw
この選考スピードと切り捨て方は、アタックしてきた男のアピールをじっくり聞いてよりどりみどりで悩む、というよりは、
自分のほうから積極的に好みにあう男だけを選んでいき、ほかをバッサバッサと切り捨てたわけだよ。
そしてノートンが考える「王道」がどんなのかなんて第一回ノートン争奪戦の参加者にはもちろんわからなくてだな。
自分こそが「王道」と思ってた自称イケメンどもが1次からあっさり切り捨てられて阿鼻叫喚てとこだろw
890この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 21:50:44.87 ID:G9PhfeYq
>>882
もともとライダーやスーパー戦隊のパロディを意図的に盛り込んでいたから、
コンボというか数え役満的なカンジでアウトだったのかもね…この段階では商業的な判断もあるし
自業自得と言われればそれまでだけど、自分の書きたいもの追求したからそのこと自体に後悔は無い。

スレチだが、ライフ(今し方見てきた)にいまいち満足できなかったのはやっぱり人間ドラマが無いからなんだろーな
本能の介在しないところに命を懸けられるのが人間と動物の差だと思う
てわけで俺は諦めねえぞー!
891この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 21:50:58.97 ID:M/JHyWQe
>>884
全部一緒だよ。金になってない時点で一次も二次も大差ない
昨日からずっとハッスルしてるID:iEe+8xAZはその典型
892この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 21:58:54.99 ID:b9990Oc7
何者かと思ったらNGIDだった
893この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 22:02:50.26 ID:l6sVGVdZ
>>892
全然関係ないけどいいIDですね
894この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 22:07:40.55 ID:iEe+8xAZ
どこの賞の何次の発表でも、発表後のスレは落選者の書き込みあって普通だし、このスレは平和なほうだろ。
むしろ>>880が「このスレ」って限定して煽ってるほうが不自然。
895この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 22:44:07.56 ID:nkj712ty
傍から見て、明らかにつまらなかった俺の作品が一次通過して、
どう見ても俺より面白かった友人の作品が一次落ちしてた

やっぱり、そのレーベルの色や方向性ってのがあるんだろうね
ちなみに、俺のは高校でお笑い部を作ってコントや漫才をする話で
友人のは王道の謎解きサスペンスだった
896この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 22:58:32.12 ID:h2mAXwnI
ファ二さんの作品が熱血だとしても
他はどうか分からんから決め付けるのは早いな

ま達観キャラが多すぎだから熱血キャラもいいね
キスダムの哀羽シュウみたいな感じで
897この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 22:58:52.43 ID:s7CyfLNo
締め切りが延びたせいでスケジュールが押して
一次審査がちょっと雑だったのかもしれぬ
898この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 23:07:23.22 ID:R6gSJHAK
あえて言おう

CCまで二ヶ月切ったぞ
899この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 23:08:42.19 ID:H0FoeUwc
CCはどんなのがいいかなあ
900この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 23:58:09.72 ID:iEe+8xAZ
>>891 実は俺通過者だけどねw
901この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 00:03:45.33 ID:xj4vHrWA
くっさ
902この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 01:15:58.35 ID:fzvzhKXN
なんかファニー絶好調やな
浮かれまくってるのがツイッターから手に取るようにわかる
903この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 01:26:41.68 ID:fQ0uaOl8
ファニー大先生「きっと何者にもなれないワナビ達に告げる。原稿しろ。」
904この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 01:28:38.31 ID:fzvzhKXN
>>903
そこは新人賞を手に入れるのだぐらいは言ってほしいな
905この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 01:29:45.72 ID:fQ0uaOl8
>>904 「きっと何者にもなれない」
906この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 01:44:11.15 ID:EuAIrEu7
>>902
処女作で受賞しましたwとか後書きで言っちゃう偉い人よりは好感が持てる
907この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 01:55:54.81 ID:fQ0uaOl8
>>906 「このラノ処女作受賞大先生」と比較される=「レーベル崩壊フラグ」
908この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 02:27:05.54 ID:Ij7lorXi
受賞確実だと思ったら
実は1人だけ受賞で拾い上げもなしだったでござるの巻。
909この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 03:57:44.39 ID:YowoeMG1
CCはガチエロ路線でいけばいいのか
でも審査員杉井光が引っかかる
910この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 04:18:53.43 ID:IKuR3jt+
ファニ君人生楽しいかあ そうかあ よかったなあ
911この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 08:41:51.58 ID:GrBMQY0x
ファニーさんの作品ってガガガの一次落ち使い回しなんだよな
童貞しか使えないロボットバトルもの
設定の魔改造と改稿で読める作品になったのかな
審査員にどう評価されるのか気になるところではある
912この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 09:02:49.39 ID:BRm4stKB
タイトルから察するに童貞や処女しか扱えないロボットを操る主人公サイドと
やりちんとビッチが集まる敵サイドとの戦いを書いた熱いコメディの様な気がする。
913この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 09:39:16.12 ID:kWK+U1RW
俺も熱血コメディっぽい気がする
漫画で例えるなら逆境ナイン系の
914この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 10:03:38.91 ID:zGjr5KbU
なんかファニーと味噌しか話題になってないな
他の三人も気になるんだけど
やますゆきたかってのはMFやHJでも最終に残るくらいの廃ワナビ
みたいじゃん しかも四十超えてるっぽい
草薙絡と水樹尋は情報がまったくないがどうなんだろね?
915この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 15:22:39.59 ID:EuAIrEu7
水樹尋は奈々の弟
916この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 19:19:18.83 ID:BFsRRZS7
>>914
30歳前後はほぼ散ったかと思ってた。
ここでやますき氏が賞とったら、
この賞における年齢どうたらの議論はひとまず終息か。
917この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 19:31:03.82 ID:VWISVFX2
年齢云々ってのは単に、ラノベワナビの年齢層が全体的に低めだから
受賞者も若い人が多くなるだけだと思うな
918この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 20:57:41.81 ID:Ij7lorXi
ただしMFを除く
919この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 20:59:40.46 ID:RTtZc1NI
電撃とMFじゃ受賞者の年齢が一回り違うしねw
あの差はなんなんだろうな
920この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 21:55:30.65 ID:ldXMQKxI
MFがそれだけ若い子重視なんだろう
921この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 21:57:01.45 ID:Ij7lorXi
審査員が直々に 受賞理由=若さ って言ってたしなw
922この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 01:26:52.47 ID:NSr6dOlp
正直ラノベの賞に応募するまでMFなんて知らなかった。
923この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 01:32:13.17 ID:pszxI96u
マガジンやサンデーも知らずに漫画家になろうとしてる情弱と同レベル
924この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 01:36:19.02 ID:ileeSUCi
そういや知り合いで漫画家目指してる人がいたけど
全然マンガ読んでなかった
そういう人もいるんだろうけどやっぱりちょっとおかしいよな
925この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 01:40:54.69 ID:pszxI96u
それでちゃんと結果を出せればまさしく天才なんだけどな
大半は単なるヴァカだ
926この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 01:41:36.59 ID:MPrL73CS
別にそんなこともないでしょ
ラノベ作家になるのにラノベばかり読む必要はないのと同じだ

読んだほうがいいとは思うけどねw
927この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 01:45:40.70 ID:NSr6dOlp
書きたいように書いたらラノベっぽくなったらラノベに応募しただけ。
でも処女作で2次通過した。
そしてMFは今後も興味ないw
928この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 02:01:03.26 ID:pszxI96u
3次落ちか
複数のプロが見るという最も正確な審査のもとで「不要」「ツマラン」と評価された連中だな
文章力絶対主義で一般レーベル志向のワナビに多いらしい
後日、運良く受賞できたとしても
賞金を獲り逃げしたり2作目以降の魔改造に耐えきれず自然消滅すると言われる
929この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 02:05:53.76 ID:NSr6dOlp
>>928 ハイハイワロスワロスw
やっぱワナビスレにMF工作員ているのか?
930この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 02:42:26.99 ID:tVDKC0Iw
ID:NSr6dOlp
この基地害前から暴れてた馬鹿だろ
素直にNGに入れておけ
931この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 03:01:09.06 ID:NSr6dOlp
>>930 前から暴れてた?
意味不明。
俺はMFに興味ないって書き込んだだけだけど、それで基地外認定とNG推奨ですかw
932この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 03:23:47.58 ID:hIYnKFf6
レス番飛びまくりだな
933この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 11:58:36.93 ID:xa3j4IMz
学校の勉強なら「初回で二次通過ならもっと頑張れば次は三次通過楽勝」となるだろうけどね
前回よりも面白いと思える自信作があっさり一次落ちしたりすることは
全然珍しくないから
934この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 13:54:57.60 ID:8H8DaBb6
今更ながらファニーさんのツイート読んだけど
なんと言うか……キモいなww
せめて作品は面白いといいななんて思った台風接近中の昼下がり
935この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 14:08:11.14 ID:QMXAHVBD
お前は気持ち悪さが足りなかったから落された
936この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 17:25:12.32 ID:ZqboAl9s
このラインナップなら、
むしろドウテイオーしか買わない
937この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 18:47:52.89 ID:o6HnwlJN
ファニーベルが落ちた時の反応がみたいな
938この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 18:52:32.80 ID:7iljjA5X
ここから落としたら鬼だな
939この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 18:59:27.54 ID:ileeSUCi
流石にここから落選はないと思うけど
もらえる賞で一番下だったらそれはそれで微妙なんじゃね
落ちるのが一番堪えるだろうがw
940この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 19:10:38.09 ID:qCGPczkg
賞としてはネタになっていいんだろうけど悪目立ちしすぎてそのまま売るにはどうなんだろうな?
こういうの商売としては失敗するケースだよな
941この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 19:18:51.94 ID:Jbq5B+GT
ロボモノならアニメ栄えしそうだが
942この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 19:44:47.54 ID:brCqcTGm
下ネタロボバトルだからな・・・
普通の新人賞なら真っ先に落とされるジャンル
中身はISみたいなハーレム物かもしれんが
943この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 20:03:05.30 ID:ZqboAl9s
ラノベ文庫の迷走劇はもう始まっているのだよ
944この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 20:14:13.36 ID:nh8jdQIG
「下ネタロボバトルは普通の新人賞なら真っ先に落とされる」というその不可思議な思い込みはどこから受信したものなんだろう
945この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 20:18:35.25 ID:brCqcTGm
ロボは新人賞では鬼門
下ネタは人を選ぶ

わかるだろ?
新人賞で下ネタロボバトルが選ばれたことってどんだけあるんだよ?
ロボすらかなり少ないよ
946この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 23:19:29.80 ID:xT3RvcRe
実際どうかは知らんが、単純に考えればフルメタが終わった後にISが来たって展開だからなー
ISは長続きしそうにないから、上二つと別路線のロボで熱血ロボ、ギャグロボ
被るけど範囲の広い下ネタロボ辺りがいけると考えて送った連中は狙いはいいんじゃないか
実際講談はドウテイオーが、どっかではテッカイオーだのが通ってるしある意味結果も出てる
問題はその大元がスピンオフで潰しに来たって事だがそっちも商売だしな
フルメタスピンオフが当たろうが当たるまいが既に各所でロボ物が出てるから恐らくこれ以上はないだろう
またしばらくロボは無理の状態が続くんじゃないか
少なくともCCでは取られないんじゃね
947この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 00:35:26.97 ID:MuXxgSiS
そういえば処女作2次通過の【破/え】も消えてたんだな
948この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 09:41:35.17 ID:iw5V1GAg
テッカイオー知らんかったからSDのサイトみてきたんだが……

>最大にして一番の欠点……「童貞にしか使えない」

もろ被ってないか?
いや皮がどうとかではなく
949この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 15:00:39.98 ID:MuXxgSiS
「ドーテイ」じゃなくて「ドウテイ」なのに「オウ」が「オー」な点も同じっちゃ同じだな
950この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 15:54:38.20 ID:/j7m2GL4
テッカイオーとの被り云々は、作者らしい奴が前に書き込んでたな
951この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 16:43:14.83 ID:lRRJINLy
処女にしか乗れない馬とかあるし
それぐらいの被りはいいんじゃないの
952この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 19:30:41.20 ID:30pEhk0+
童貞が云々つーと、個別の十一人とか思い出すな。
まぁ、処女や童貞に神聖性を求める文化は世界中にあるしね。
953この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 21:40:56.40 ID:px/OOrms
893出版社には評価シートしか期待してないからはよ

しかし天下の(笑)講談社が童貞王とか出しちゃうかー
954この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 21:43:44.64 ID:CnkR2ncl
キチガイさん久しぶりだな
ここのところ百花繚乱で頭おかしいのが現れてたから、なんかほっとするわ
955この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 22:26:23.16 ID:tPjk4kFu
久々に来たらドウテイオー通っててクソワロタ
お前らの反応もクソワロタ
956この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 22:52:38.17 ID:oXhnmzxL
30歳からの保健体育で、そんな奴いたような気がするwww
957この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 22:58:24.56 ID:oS4m9AMo
仮にこれが電撃と富士見とかならジャンルの似た受賞作が並んでりゃロボ好きな人は両方買う場合も少なくないんだろうが
いかんせん未知数の講談と一部以外が残念なスーパーダッシュだからな
テッカイオーの人はネットで面白いの書いてたから期待してるしドウテイオーも頑張って欲しいんだけど共倒れの予感しかしない
味噌の人も晒された時に読んだからどの程度改稿されるのか楽しみにしてるんだけど
そもそも根本的に講談社がどのぐらいラノベ文庫に力入れるのかがなぁ
現状普通の書店ではラノベの棚は限界って感じなのに、本当に並ぶのか 講談社ならやれるのかね
958この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 23:01:03.09 ID:w+eMKmnL
最初が勝負だよな。最初でこけたらガガガやこのラノになる
959この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 23:25:25.23 ID:1IS4aomp
もしドウテイオーが賞取ったらCCに送るのやめるわ
960この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 23:25:32.96 ID:zuQW/+gb
リスク管理を考えるなら、安定した人気作家を最初に持ってくるべきだな
未知数の新人にレーベルの未来をゆだねるとか狂気の沙汰だ
961この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 23:27:10.91 ID:zuQW/+gb
>>959
じゃあやめとけw
もう受賞は確実で、大賞〜佳作のどれになるかを決めるだけだし
962この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 23:29:12.99 ID:/j7m2GL4
元スニーカーにいたらしい編集が、靴の作家に声かけまくってるらしいじゃん
963この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 00:26:14.82 ID:jAapE91d
SD大賞のと「設定のキモまで全部被っちゃってる」って書き込みは1次発表直前に確かにあったが、まさかタイトルまで「テッカイオー」と「ドウテイオー」とは…
964この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 01:09:47.01 ID:tZjaL36e
ドウテイオーは二年前に設定もろとも晒してたから、
パクリにはならないと思うがね。かぶりは微妙ではある。
965この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 01:12:41.03 ID:Vk90YDxb
そうか
テッカイオーのほうがパクリだったんだ!
966この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 01:26:11.15 ID:6OIuPJiB
童貞で被ってるとかやめろよw
967この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 01:27:50.01 ID:jAapE91d
今気づいたが「ドウテイオー」でググれば2年前どころか5年前のログがヒットするけどね
ttp://nyaasoku.blog69.fc2.com/blog-entry-66.html
968この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 01:36:11.12 ID:j4766dDA
作品にして応募したというのがスゴイのかもしれないが
発想そのものは誰でも思いつくようなもんだよ

ダイゼンラーとかと一緒だよ
969この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 03:59:53.37 ID:jAapE91d
純潔勇者ドウテイオン
性欲戦記ドウテイオー
「性欲戦記ドウテイオー 第1話
昔2chのVIPに立ったとあるスレッドが元ネタ。一発ネタで終わらせずに完結まで作ってやろうじゃないか!この俺が!」
劇場版性欲戦記ドウテイオー
紳士性戦ドウテイオー
聖翼飛翔ドウテイオー
強靭貞操ドウテイオー
最強最終童貞兵器ドウテイオー
勇者童貞ドウテイオー
絶対無職ドウテイオー
970この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 12:06:38.44 ID:z53bfnbr
無職はちげえだろ
971この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 15:08:31.25 ID:iHrpjKrr
更新キター! 創刊ラインナップ発表!

・・・なあ、やっぱりこれ、もろ萌え路線じゃないか?
CCに送ろうと思ってたけど、やめようかな
972この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 15:21:30.67 ID:JwgyZMXR
この路線はアレだな。
俺の新作は必要とされていないようだ。
CCやめて、電撃に行こうっと。
973この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 15:23:16.98 ID:9LqqMFq8
CCは萌え路線じゃないだろ




官能小説寸前のエロ路線だ
974この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 15:26:45.87 ID:2I6w2yCB
■一時発表時
「なんだよ、萌え路線かよ」
「言い訳乙w、負け惜しみ乙w」



■創刊ラインナップ発表
「やっぱり萌え路線かよ」

香ばしい流れだな。
975この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 15:28:16.20 ID:mfZkbK7d
萌え路線だからどうのって言ってる人はどうせどこでも駄目だろうから送らない方が電気と紙が節約できていいんじゃない?
976この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 15:36:37.77 ID:6kjzbMjU
まあしょっぱなから萌え系をきっちり揃えるあたりはよく分かってるか
漫画のノベライズは賑やかしにもならんな
977この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 15:40:19.67 ID:iHrpjKrr
そうするわ。三次落ちでCCに送るって言ってた奴だけど、
俺も余所に移る。というわけでさよならみんな
978この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 15:49:43.04 ID:3o58DjC7
ラインナップ見てまだ戻ってきた
どれみあるとか凄いな。どうやって持って来たんだw
979この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 15:49:59.81 ID:e28Y+VJz
進撃の巨人も萌え化してるんだろか
980この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 15:53:27.31 ID:2I6w2yCB
あれ、大賞受賞作品しか、書籍化されないの?
981この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 15:55:27.38 ID:6kjzbMjU
>>980
あれは初期ラインナップだろ
大賞未満は以降ってことじゃね
982この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 15:57:47.98 ID:2I6w2yCB
>>981
なるほど。サンクス
983この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 16:00:04.63 ID:/F91w7IO
原作付きの方はイラスト描きが豪華だけど、その他は絵が似たり寄ったりだね。今風っぽいけど
ラノベ描きの中で一番格上なのは誰なの?榊一郎?
984この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 16:07:48.87 ID:1ffryJ5R
引っ張ってきた作家がなんつーかw
985この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 16:20:17.22 ID:XUbRq6OR
作者名とタイトルだけで「何となくあの辺」と当面の方向性が見当ついてしまうのは凄いな。
ガガガや一迅社、あるいはGAやHJの創刊時のような、
最近の売れ線から外れたものでも我々が面白いと思ったら出してみせます、という冒険心は
ちょっと窺えないね。
まあ、将来的に路線変更を強いられる徒労は最初からしませんよという編集部の姿勢は、
ある意味では賢明と言えなくもないか。

外人部隊には萌えで手堅く稼いでもらい、新人賞受賞作で冒険してみるという形なら
まだいいかもしれんが(売れなければたちまち路線変更に追い込まれるだろうけど)。
986この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 16:22:22.15 ID:JwgyZMXR
平坂が最終候補作を読み終わったらしいな。
987この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 16:40:57.31 ID:XUbRq6OR
次スレ立ててみようかと思う。>>1のテンプレは↓のように少し直してみた。

講談社が2011年12月にライトノベルの新レーベル「講談社ラノベ文庫」を創刊します。
それに合わせて創設される新人賞、及びチャレンジカップを対象にしたスレです。

詳細
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008

【締切】
 新人賞……2011年05月31日消印有効(締切済)
 カ ッ プ……2011年10月31日消印有効
【募集内容】
 新人賞……不問
 カ ッ プ……対象読者を10代中盤〜20代前半男性とした作品
【規定枚数】
 共 通 ……100枚〜150枚 (1KP=40文字×34行)
【応募資格】
 新人賞……不問
 カ ッ プ……プロデビュー経験の無い者
【賞金】
 新人賞……大賞300万円、優秀賞100万円、佳作30万円
 カ ッ プ……大賞100万円、優秀賞050万円、佳作10万円
【その他】
 新人賞……一次通過者には評価シート・大賞15分アニメ化
 カ ッ プ……二次通過者は編集部ご招待

前スレ
【97名の】講談社ラノベ文庫新人賞10【行方は?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1311064433/

01:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1287546531/
02:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1302514849/
03:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1304482550/
04:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1305802474/
05:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1306762986/
06:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1307299166/
07:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1308195250/
08:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1309165511/
09:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1310475167/
988この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 16:42:32.89 ID:K7kdhdVE
最初から売る気あるってことはいいことだ
989この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 16:45:25.65 ID:XUbRq6OR
990この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 17:11:59.58 ID:9LqqMFq8
991この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 21:05:00.73 ID:y3Rpp9CP
創刊ラインナップGJ
硬派な文学()書きたいヤツらがこれで消えるわw
一般エンタメやりたいなら初めから一般エンタメを謳ってる賞に出せっつーの
992この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 21:31:36.94 ID:MdmjVUsc
ここまで萌え中心のラインナップを目にするとアレだな
俺も冗長な萌えシーンを増やそう
993この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 21:39:49.05 ID:3o58DjC7
萌えがなければ生き残れない!
994この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 21:57:59.97 ID:Nt7xmVNp
有名作家連れてきてこんなものを書かせるあたり
講談社はマジでラノベで勝ちを狙いにいってるな
995この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 23:00:35.75 ID:XZrKmp51
この面子で勝ち抜けは出来んだろ
有名と言っても榊は第一線を退いた感が否めないし、竹井も売れっ子と呼ぶにはちょっと抵抗あるし、築地もけんぷで出涸らし感が否めないし、杉井はウザいから嫌いだし
中堅レーベルに並ぶ事はあっても新御三家の牙城を崩すにはパワー不足じゃないか
まあどれみは楽しみだが
996この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 23:09:45.44 ID:K7kdhdVE
平坂はかかんのかねえ
997この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 23:24:04.93 ID:/jTAuygZ
平坂読み
藍空まんた
犬村小六
健速

おれならこうした
998この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 23:39:02.93 ID:Vk90YDxb
うめ先生
999この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 23:45:11.53 ID:eKK7dOnn
999
1000この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 23:46:02.47 ID:Vk90YDxb
1000なら講談は3年でNo4まで行く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。