【スレの】講談社ラノベ文庫新人賞8【終る頃には】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
談社が2011年秋に創刊するライトノベルの新レーベル「講談社ラノベ文庫」を創刊します。
その創刊に合わせて創設される新人賞、及びチャレンジカップを対象にしたスレです。

詳細
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008

【締切】
 新人賞……2011年05月31日消印有効(締切済)
 カ ッ プ……2011年10月31日消印有効
【募集内容】
 新人賞……不問
 カ ッ プ……対象読者を10代中盤〜20代前半男性とした作品
【規定枚数】
 共 通 ……100枚〜150枚 (1KP=40文字×34行)
【応募資格】
 新人賞……不問
 カ ッ プ……プロデビュー経験の無い者
【賞金】
 新人賞……大賞300万円、優秀賞100万円、佳作30万円
 カ ッ プ……大賞100万円、優秀賞050万円、佳作10万円
【その他】
 新人賞……一次通過者には評価シート・大賞15分アニメ化
 カ ッ プ……二次通過者は編集部ご招待

前スレ
講談社ラノベ文庫新人賞7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1308195250/l50

01:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1287546531/
02:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1302514849/
03:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1304482550/
04:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1305802474/
05:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1306762986/
06:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1307299166/
2この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 18:08:43.25 ID:MAcrtNAt
Q.何で送ったらいいの?
A.郵便局にいってレターパックを購入しましょう。ポスト投函可能です。

Q.何で綴じたらいいの?
A.チャレンジカップはダブルクリップ一択、新人賞は紐綴りでも構いません。

Q.編集部にお手紙同封してもいい?  小説の追加説明を別の紙に書いて添付してもいい?
A.自己責任でどうぞ。最悪、原稿ごとゴミ箱に投げ込まれる可能性があります。

Q.パロディはあり?
A.パロディは、共有認識の上でのみ成立します。相手が元ネタを知らなかったら悲劇が起きます。それを覚悟でどうぞ。

Q.印刷時はどうするの?
A.余白2cm程度、フォント12ptくらいが目安。(決まった形はありません)

Q.読み仮名をつけた方がいい?
A.文脈によってある程度は把握可能。しかし、キャラ名が特殊な場合、登場時は付けた方が無難。

Q.あらすじでオチを書きたくないんだけど
A.推理小説の賞でもあらすじはきちんと書くことが要求されます。
 どうしてもオチを隠したい場合は、オチを隠しながらも、ストーリーがわかるあらすじを工夫しましょう。
 推理小説の賞に応募する人は、大抵そうします。
 なので、あらすじ作成には、ある程度時間がかかることを考えておきましょう。
 原稿用紙400枚前後の文章を2枚以内で説明するのですから。

Q.この作品を他の賞に応募してもばれないよね?
A.自己責任でどうぞ。一生デビューしない覚悟を持ちましょう。

Q.そうは言っても、また小説書くのが面倒で……
A.作家に向いてないです。

Q.自分の小説にどんな絵がつくのか心配です。
A.候補になってから考えましょう。

Q.審査員が気に入りません。
A.仕方ありません。他の賞へ応募しましょう

Q.大作なので、未完なのですが、十分面白いので送ってもいいですよね?
A.自己責任でどうぞ。夢を見るのは自由です。
3この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 18:09:11.65 ID:MAcrtNAt
■レターパックについて
 ttp://www.post.japanpost.jp/service/letterpack/index.html
・レターパック500
 配達先へは対面でお届けし、受領印または署名を頂きます。
・レターパック350
 郵便受箱へ配達します。
 350で十分だと思いますが、心配な方は500を使いましょう。
また、中の原稿をビニールで包むなどして水濡れ対策をするといいです。
 ステータスが【窓口にてお渡し】の場合は、窓口で渡し済みということです。
 
■消印について
・締切日の場合、郵便局に直接持って行くのが安全です。
 最終集荷時間を過ぎた場合、消印は翌日になります。
 初回集荷は前日消印の噂がありますが、デマです。
・24時を過ぎそうでも諦めてはいけません。
 ぎりぎりOUTの場合、一応ダメ元で頼んでみるのも有効です。
・郵便局には時間外窓口が無い場合があります、調べておきましょう。
 http://map.japanpost.jp/pc/searchDetail.php?flag_parking=false&select_time_zone_val=select_time_zone_16&select_time_val=false&searchDetail1=alist1&searchDetail2=blist2&searchDetail3=undefined
 ↑をクリック 自分の住んでる県を選択して「絞り込む」
・最終手段で講談社のポスト直接GO
 消印がないと駄目と言われる可能性があります
4この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 18:43:59.77 ID:7wiAGbl8
>>1
乙!スレタイ良いね。

前スレで妹は漢字が読める絶賛されてるから試読したら、
結構おもしろかった。あと、この発想はなかったわ。
5この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 18:48:36.80 ID:VcqAWBEY
前スレ1000
お前がラノベを捨てて働いて孫の顔見せれば必ず治るよ
頑張れ
6この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 18:52:22.60 ID:rk/prWFL
>>1000
お前がラノベで一発当てて
そのカネで海外の先進医療受けさせれば治るさ
頑張れ
7この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 18:53:05.41 ID:1k52Bt+S
前スレ1000
お婆ちゃんの手術成功するといいな。
8この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 19:01:44.27 ID:MAcrtNAt
しばらくスレタイつけられなかったから、ストレスたまってたけど、評判よくて何より
9この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 19:01:59.52 ID:QdBuHgeA
前スレ1000
今のうちにおばあちゃん孝行してやれよ
10この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 19:07:28.27 ID:gwUlknSO
前スレ1000
泣いた
11この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 19:51:32.53 ID:b8J9bGpG
前スレ1000
2000万用意できるか?
12この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 19:59:37.27 ID:tQ/KmkSC
僕の妹は漢字が読める試し読みしてきた
面白かったけど金を払って読む気にはなれなかった

前スレ1000ばあちゃんの病気治るといいな
笑うとガンが治るってこともあるぐらいだし、ばあちゃん笑わせてやれよな
13この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 20:12:22.45 ID:co9K5x7c
前スレ1000のばあちゃんの癌は残像だよ
もう治ってる
14この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 20:13:20.16 ID:bQVKpY9f
>>12
ガガガの新刊で「赤鬼はもう泣かない」にタイトルで釣られて買ったけど、
漢字が読めるの方が金払って読みたくなった
いや、まあ赤鬼の文句が言いたくなっただけなんですけどね
15この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 20:18:38.68 ID:ztOcqNuh
俺漢はなんか凄いものに化けそうな可能性はあるからな
16この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 20:19:42.94 ID:7wiAGbl8
みんな優しいなwww涙がとまらんよ。
無事手術は終わりました。

>>14
あれ、表紙すごく良いよなぁ。
俺も買いそうになったわ。
17この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 20:22:02.78 ID:O+LUSSaH
漢字は文章が綺麗だったね
18この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 20:26:03.31 ID:hLCB6IvO
まさか、『きらりん!おぱんちゅおそらいろ』の文章……
19この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 20:47:38.33 ID:Fi4LydaR
漢字は笑った。おもしろかった。
20この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 20:47:56.21 ID:aACpLUO3
僕の妹は漢字が読める、凄い社会風刺だな。尊敬するわ。
21この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 20:53:04.68 ID:ECrW4ZBG
HJ文庫関連の業者でもきてんのか
22この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 20:55:44.14 ID:DqACeYmo
あれで絶賛するワナビはもう少しでいいから本読んだほうがいいと思う
23この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 20:59:27.52 ID:aACpLUO3
>>22
ラノベレーベルであの風刺は勇者級じゃない?
24この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 21:00:29.48 ID:Fi4LydaR
あれはラノベが好きじゃないと書けない。
25この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 21:01:06.51 ID:bQVKpY9f
>>22
普通本じゃなくてそこはラノベなんじゃねーの?
最近発刊したラノベ数冊手にとって見てみろよ
興味がわいて読みたくなるようなのって1,2冊あったらいい方だろ
そんなラノベの範囲では漢字は十分読めるレベルだと思うんだけど
26この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 21:04:30.69 ID:SQtDEwBP
>>22
君ももう少しでいいから雑談系ラノベを読んでみたほうがいい
そのジャンル内ではかなり面白いレベルだから
そして雑談系に描写やストーリーや構成はあってないようなもの
27この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 21:07:22.94 ID:QdBuHgeA
面白そうだな
試し読みしないで買ってみよう
てか最近ラノベは試し読みすると試し読みだけで満足しちゃうんだよねw
28この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 21:07:58.85 ID:Dj9CuToz
たしかに文章力もあって、萌えラノベばっかりの業界に対する風刺が素敵だった。
でも何か盛り上がりに欠けるというか、最初の電車のシーンとかが無駄に長すぎてつらい。
でもそれは、俺が雑談系苦手なだけで、そうじゃない人は普通に好きそう。
29この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 21:08:11.02 ID:xrpAdv/c
・興味がわいて読みたくなるようなのって1,2冊あったらいい方
・そのジャンル内ではかなり面白いレベルだから

>>25>>26の最近のラノベに対する本音がよくにじみ出ている。
正直、俺も同感なんだがね。
30この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 21:15:41.30 ID:jzPjiF3p
主人公が尖りすぎてると感情移入できない俺には買う気は起こさせなかったが
設定も尖ってるから、最後どういう話に持っていくのは気になるな

ただ、雑談系ってのが本当ならやまなし意味なしオチなしってことだけど
見る限り何か不思議な現象に巻き込まれるみたいだから雑談系ではないんじゃね?
これからの料理方法とオチ次第で大ヒットか小ヒットか分かれそう
(こんだけ話題になるなら小ヒット未満はないだろう、おそらく)
31この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 21:31:53.60 ID:bs4DTc/F
おぱんちゅ某に無理矢理文学的見解を当てようってんだから
作者も相当頑張ったんじゃないかなとは思う

おかげで誉め方に相当無理があったし
頭の悪さの割には会話が整然としてたりとあべこべで
まあそれもこれも風刺のきいたギャグと思えば個人的には面白かったよ、漢字
買う気はしないが
32この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 21:47:44.66 ID:SQtDEwBP
CCって賞ごとの賞金額もMFとまったく同じなんだな
大賞100万、優秀賞50万、佳作10万と
書式も最大ページ数も同じだし、MF勢を引っ張ってくる気満々だ
33この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 22:04:43.74 ID:Dj9CuToz
>>32
それだと共倒れになる気がしなくもない……大丈夫か。
34この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 22:19:24.45 ID:NLN+CIda
1字晒し まとめ

タイトルのみ1字晒し


35この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 23:02:59.82 ID:TH5hXhIP
戦闘竜
稀勢の里
か…
36この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 23:09:29.79 ID:jK8AfFo4
戦国彼女!
稀にボクはあの子と恋をする

とかそんな感じだと思う
37この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 23:11:35.59 ID:QdBuHgeA
>>36
長いペンネームだなwww

俺も二次以降に残れたら晒してやんよ
38この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 23:13:46.49 ID:ylIkDZqn
戦う〜
戦場の〜
戦国〜

戦はなんとなく沢山ありそうだが

稀〜

はすぐ特定できそう
39この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 23:14:08.96 ID:1k52Bt+S
タイトルな
40この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 23:14:33.62 ID:xrpAdv/c
>タイトルのみ
41この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 23:16:37.66 ID:vAqYkD24
二次残れたら晒すって迷惑だからやめろ。名前出ちゃってるから本人確認できないし、他人の作品を使うこともできる
つーかそれリスクなく自己顕示欲満たそうとしてるだけじゃね?
42この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 23:19:08.53 ID:2LeDEC+B
>>35を俺は評価する
43この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 23:23:57.78 ID:1k52Bt+S
そうだね。
本人はよくても、便乗した騙りさらしが出現したら
困るので、二次さらしはやめておこう。
44この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 23:53:06.04 ID:QdBuHgeA
そっか、ホームページで発表されちゃうのか……
じゃあそもそも晒す必要ないね
45この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 23:53:30.14 ID:TH5hXhIP
>>42
サンクス。やはりラノベ板で相撲ネタを降るのは無謀だったか。
だが後悔はしていない
46この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 23:56:22.80 ID:SQtDEwBP
何歳なんだいったい……
47この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 23:57:21.73 ID:b4YH6+8T
講談社で賞が取れなかったらラノベの挑戦は終わる
もう歳でだんだんラノベを書けなくなってきてる
それに落ち続けることに疲れてきた。そろそろ一般へシフトする時期かもしれん
48この名無しがすごい!:2011/06/27(月) 23:58:06.78 ID:ztOcqNuh
戦慄!
稀に見る傑作だから受賞させて下さい!
49この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 00:09:52.99 ID:pIaRY/rB
>>47
いくつ?
俺だって四捨五入したら三十だぞ
50この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 00:19:34.98 ID:5fydGd6h
ラノベで我慢できなくなったカスが一般てのは笑いどこ!
51この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 00:21:05.21 ID:pIaRY/rB
個人的には一般の方が何書いていいのかわからないな
ネタになるような専門知識(ミステリのトリック立てに役立つような〇〇学専攻してましたとか)や特殊な経歴(医者や警察や自衛官等、組織の内面を描ける強み)があるわけでもないし
社会に対して強く問いたいテーマなんて無いし
52この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 00:43:22.39 ID:HllKvQQl
ラノベより一般のほうがレベル高いらしいぞ。
下読みの人の手記を読むと、
一般公募作は日本語として読めない作品はないが、
ラノベは日本語として理解不能な作品が三分の一だそうだ。
53この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 00:47:06.82 ID:pIaRY/rB
レベル高いというか身の程知らずがいないだけだな
54この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 01:01:42.68 ID:rZ1a+R/P
>>52
いまでもそうなのかねえ。
55この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 01:04:30.61 ID:HllKvQQl
>>54
どうなんでしょうねえ。
昔は良くネットに下読みさんが愚痴書いてたけど
最近は見かけないですもんねえ。
下読み でググると今でも色々愚痴は見られますけど。
56この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 01:04:37.10 ID:x3eC4kZQ
そりゃ一般の方が文章レベル高いのは当たり前だろ。
てかそうじゃないと思ってるやつがいたことの方が信じられん。
57この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 01:37:04.92 ID:EuOExm3m
一般から文章力取ったら何が残るんだ
58この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 01:38:57.07 ID:JtOQ6Mye
ラノベスレを見てると未だに1スレに10レスくらいの割合で出てくるよ
以前よりは駆逐が進んでるように思うが
59この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 02:18:58.76 ID:qhrWQjII
>>45
俺が講談社に出したやつ、立浪三羽烏をネタに入れたんだけど……
60この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 02:55:38.31 ID:SiezNVB1
>>57
同感
61この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 03:59:05.43 ID:s3yWcK+X
HJのセンスが痛すぎて嫌い。特にタイトル。
こんなレーベルでデビューするならしないほうがマシってくらい
あそこは劣化パクリ主体のクソレーベルだと思う。
62この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 04:29:36.95 ID:uPyEcbRa
タイトル?
63この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 05:16:48.91 ID:dHAsxFpt
GAの間違いだろう
64この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 06:35:55.66 ID:oHfd3hmO
俺がヒロインとなんとか黙示録ってやつだろ
65この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 08:38:05.13 ID:+Lsk0+tS
どこのレーベルも似たり寄ったりじゃねえか
66この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 08:50:22.11 ID:76qQDwYe
>>61
タイトルのパクリなんてどのレーベルもしてるぞ
もしドラが売れた時はどんだけの類似品がでたか
まあラノベレーベルは類似だと目立つからな、腹立つ気分もわからんでもない
67この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 09:13:34.95 ID:vG2szKfK
フォロワーってのはパクるのも仕事だろ
日用品とか食品もそうだし
68この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 09:16:17.58 ID:gX7HF/gg
>>52
レベルとか何とか言う問題では無いだろう。w
69この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 10:34:08.81 ID:w12hipR5
スレのスピードがはえーなぁ
70この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 10:44:10.74 ID:gyMk8EeP
ダンプカーで人をたたきつぶしたんだけど
書くのと読むのは全然違うな、きつい(陶酔してるわけではなく)
71この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 11:21:41.34 ID:uQRT4kgL
ふーん。としか…
72この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 11:35:49.32 ID:ZyuZaep/
大体、優秀ならどう転んでも作家として通用するしねー。
有川浩みたいに。
73この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 11:36:49.24 ID:s3hxlcH7
こいつ何者だよ

207 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:30:12.67 ID:+ZmWr3Xj
応募数が少ない場合は冬にもう一度募集かけるらしい
74この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 11:38:38.07 ID:pIaRY/rB
適当言ったのがたまたま当たっただけだろ
75この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 12:04:50.51 ID:uQRT4kgL
冬に再募集なんかするのか?
CCのこと?
76この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 12:47:34.82 ID:T/wh0ow0
CCのことだろうけど1000以上も集まって少ないとは判断してないんじゃね?w
77この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 13:43:20.58 ID:gyMk8EeP
>>71チラ裏だったね 申し訳ない
78この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 16:48:12.40 ID:/vg1IHrs
1000以上も集まってるのに、少なかったって判断ではないよ。
明らかに育成枠と見た。
79この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 17:14:33.10 ID:gX7HF/gg
元の話がただの訳知り顔したいヤツの書き込みだったというだけだろ
80この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 19:03:32.32 ID:vG2szKfK
>>73
本人乙
81この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 21:50:57.25 ID:FCC0rmea
育成枠っていってもなぁ……飼い殺しにされるだけなような気がしてならんわ
82この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 21:54:36.00 ID:QgxDMWCY
講談社出身作家を名乗りたいぜ
GA、HJ、このラノなんて世間に顔向けできねーもん
83この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 22:01:06.77 ID:pIaRY/rB
逆に講談社みたいな大手がサポートしてくれて結果出なかったらもう言い訳できないけどな
84この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 22:40:47.85 ID:/vg1IHrs
講談社としても、自社レーベル出身のカンバン作家はほしいだろう。
カンバン作家の存在がよりレベルの高い投稿者を吸引するんだから。
85この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:00:09.54 ID:pIaRY/rB
第1回にラノベ史を塗り替える記録的ヒットになるような凄いのが出たらもうレーベル安泰だよな
逆に第1回がショボかったらガガガやこのラノの二の舞になる
とにかく1発目が肝心

天才出てきたらいいなー
86この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:12:37.62 ID:AnKkzbGf
安心しろ俺が天才だ
87この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:13:51.44 ID:6oQnO9Oe
>>86
それでこそ、ワナビだ。
88この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:14:32.36 ID:Sw9UPqJS
審査内では良さげなのに実際に本屋に並んだらスルーだったりすると
「アニメ企画ナシで(笑)」ってこともありえるよな
そうなったらこのレーベルの明るい未来は遠のく
89この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:18:00.12 ID:vyjeO44c
心配だったらwebで立ち読みOKにして反応を見ればいい
上のほうで出てる漢字みたいに
90この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:26:35.33 ID:QgxDMWCY
表紙イラストは等身高めででかおっぱいが描ける
エロマンガ家かエロ同人作家に頼みたい
MF、GA、HJみたいなハンコエロゲ絵はダメ
絵師いい人のそろえてくださいよ
91この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:33:38.39 ID:Sw9UPqJS
そういやおっぱいについて一切言及してないな
それなりの数の女の子出てくるしおっぱいのイメージはあるのに
キャラが顔見せした時に大きさによって「ぷるん」とか「ぶるるんッ」とか一行くらい書いておけばよかった
92この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:34:58.57 ID:IJrkmIpC
その条件で出されても
世間様に顔向け出来無そうな気がするな
93この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:40:03.90 ID:QgxDMWCY
おっぱいがでかいな描写は随所に
全裸シーンは数回
パンチラも数回入れた
あざとくない範囲でね
94この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:41:25.71 ID:aywZu/LE
そんだけ描写してあざとくない作品なんて読んだことないわw
95この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:43:25.79 ID:5Hs2+oQE
『赤鬼はもう泣かない』の表紙良いよなぁ。
作風と絵師はやっぱり揃えるべきだよなぁ。
まあ読んでないけどさ。
96この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:44:08.72 ID:fY5OgfjZ
エロ同人作家やエロ漫画家に絵を頼み
おっぱいや全裸やパンチラをこれでもかと入れて
なお世間に顔向けできると思っているところは大物なのかもしれない
97この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:44:42.75 ID:vyjeO44c
巨乳を引き立てるための貧乳キャラ
98この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:47:22.69 ID:Sw9UPqJS
エロ漫画化つってもハナハルとか非エロいっぱい描いてね?
って思ってハナハルの公式サイト覗いたらクソワロタ

でもやっぱ素人が見て雰囲気あるなーって思う絵はいいな
99この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:48:10.75 ID:QgxDMWCY
>>96
褒められるのは中身だと思っていますからね
100この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:48:52.22 ID:x3eC4kZQ
硬派を気取った文の中に、さり気なく全女性キャラの乳のでかさの描写を散りばめてあるぜ。
101この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:51:08.05 ID:fY5OgfjZ
大事なのは中身だと謳っておきながら
レーベルにはこだわるんだなw
102この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:53:47.70 ID:5Hs2+oQE
応募下の今回が初なんだけど、
1次の発表ってすごい数の作品とペンネームがずらっと
HPに掲載されるかんじ?

なんかそれ見るのって結構恐いな。。
103この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:55:53.77 ID:yepS1PZq
作家志望の脳内から生まれて世に出ることなく消えて言ったおっぱいが幾つあることか

乳のでかさってそういえばあまりこだわってないな
読み取ろうと思えば読み取れる程度には描写してるけれど
104この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:58:16.50 ID:/vg1IHrs
ワナビ
「大事なのは中身だ! 学歴だとか経歴だとか年齢で入選作を選ぶなんてとんでもない」
出版社
「大事なのは中身だ! 有名作家がいるからだとか、会社の資本力とか、
本屋の棚の占有率が高いとかで投稿レーベルを選ぶなんてとんでもない」
105この名無しがすごい!:2011/06/28(火) 23:59:28.56 ID:vyjeO44c
>>102
賞によって違う
106この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 00:00:39.91 ID:QgxDMWCY
まあ1次落ちだったらスニーカっておくので
ご心配は無用
107この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 00:01:55.83 ID:dfYhBNyf
>>104
出版社→星海社にして読むとすごいうっとうしく感じるのはなぜ?
108この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 00:04:56.60 ID:gWAg6Zkd
星海社→太田 にすれば分かる
109この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 03:39:44.41 ID:49gVv8SF
あの花ようやっと最終回放送見終わった、、、
あかん、やっぱり見終わったら胸が痛いいいいいいいい

こういうノスタルジック的なのに浸れるラノベってなんかあるかな?
110この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 03:43:34.64 ID:NK3E86OX
ない
今のラノベは突飛なネタの一発芸博覧会か
性的な言葉のみの辞書がわりだからあの花みたいなプロット送っても決して通らない
111この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 03:56:16.18 ID:77aGJXkI
こういうときによく挙げられるのは半月で間違ってないとも思う
けどそれ以外ないよね
112この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 03:57:18.16 ID:NPTr4UM4
ノスタルジック系は俺も好きなんだけどなー。
アニメのBD・DVDはギャグ系(みつどもえ・荒川UB)よりこういうののが好調なんだけどねぇ。
113この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 04:33:23.07 ID:PDXyVD8w
アニメは売れ筋が少し変化しつつあるかもな
114この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 04:53:13.57 ID:G/eIHMoI
ちょっと前のらきすた、けいおんに比べると、
今はもう一ランクハードルが上がって、ストーリー性も重視されるという感じだろうか
115この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 04:55:38.41 ID:OA+GrivJ
ガガガはノスタルジック系が結構ある
『こうして彼は屋上を燃やすことにした』ってやつとか
でもリアルすぎて買う気にはならん
突飛なネタ+ノスタルジックなら(イヴの時間みたいなの)なら興味を惹かれるんだが
116この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 05:08:49.95 ID:77aGJXkI
異世界ノスタルジックファンタジーなジャンルで攻めれば良い
117この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 07:36:47.65 ID:6DKM0E4M
人類は衰退しましたって奴、タイトルからノスタルジックを感じる
118この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 07:47:31.15 ID:OA+GrivJ
いやあれはほのぼのシュールギャグ
イラストなくせば児童文学でもいけそうな感じ
小学館って、「いわゆるラノベ」は出す気ないよね
119この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 09:03:05.78 ID:ayaK1ksl
>>118
http://www.amazon.co.jp/dp/4094512624
清々しいほど開き直った、はがない二番煎じ
120この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 09:24:01.28 ID:vjUb71Ge
これも流行のサイクルの一端なんでしょう
121この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 09:48:59.20 ID:Kg0+gk2f
劣化だけど結構売れてそうだなw
新人がこれを真似ると選考で死ぬけど
プロなら売れれば勝ちだもんな
122この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 10:00:26.59 ID:WFwDzJkR
>>119
こいつはホスト風イケメン、高学歴、高コミュスキルを誇っている癖に
ブログで非モテボッチを装うオマエラが一番嫌いなタイプの人だよ^^
123この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 10:13:36.48 ID:hy+baegU
>>122
そんな細かい事は知らんが、兼業は偉いなーと思うわ。
バカテスの人とかも、つくづく堅実だよなぁ。
124この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 10:33:54.39 ID:77aGJXkI
親が顕在&そこそこの金持ちなら新人でもパラサイトして生活すれば専業もイケるんだろうけどね
ただ結婚は出来ないわな
125この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 10:36:51.64 ID:po+JYmX+
覚悟があればいいじゃない
ニートでもフリーターでも
126この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 10:42:44.29 ID:hy+baegU
>>125
自称ニートの杉井光は全然ニートじゃないんだが。
そーいやCCの選者だっけ。
127この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 11:51:32.78 ID:araFnQs1
杉井光の作品読むなら何がいいんだろ
ピアノソナタってのが有名なのかな

平坂の時は、はがないと、ラノベに関する考え方が分かりそうなラノベ部と受賞作のホーンテッドは読んだ
128この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 12:01:48.59 ID:hy+baegU
>>127
アニメやるし、神様のメモ帳でいいんじゃない?
129この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 12:18:53.12 ID:NPTr4UM4
あと半月で1次発表か……
長いようでやっぱり短いな
130この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 12:22:47.10 ID:0XEw4Yse
延期かなー
131この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 12:25:17.55 ID:hy+baegU
ブレイク君コアの続きでも読むか
132この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 12:53:04.45 ID:vjUb71Ge
>>131
途中までの感想教えて
133この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 13:18:27.48 ID:hy+baegU
>>132
今日配信の分まで読んだら結構おもしろいと思う。
核のアイデアはかなり使い古されてるけど話がおもしろい。
ラノベ風の文体だけど、内容はエロとグロとコメディが混ざってて展開が唐突で読めん。
全然読めん。
なんかタランティーノみたいなクセのある映画監督の作品って感じ、
……と思ったら、実際に映画やってる人だった。
134この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 13:53:10.44 ID:vjUb71Ge
なるほどタランティ―ノか……とか言ってみたり。
夜にでも読んでみます
135この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 15:21:59.31 ID:0XEw4Yse
超展開か
136この名無しがすごい!:2011/06/29(水) 16:41:05.05 ID:NK3E86OX
>>119
しかも平坂読に帯紹介文書かせる図々しさ
小学館やりたい放題だなw
137この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 00:36:54.82 ID:EqjmSFgZ
小説書き始めてから、履歴書書くのがすごく上手くなった気がする。
文を圧縮したり引き延ばしたりも容易くなってきたわ。
138この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 00:39:39.44 ID:u08FOKNF
作家的にはむしろスタート地点だけどね
好きじゃないとほんと割に合わない仕事だと思う
139この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 01:21:09.86 ID:yJX0aJ8M
創成期を盛り上げる助っ人メンバーの顔が
そろそろ分かってもいい頃だと思うんだがのお
あと4ヶ月前後で立ち上げなんだから
140この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 02:06:07.23 ID:PSQWeiQ6
俺と肩を並べることになる面々か
141この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 02:56:40.69 ID:9R3YuUJq
>>140
お前みたいなやつ嫌いじゃないぜ
142この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 03:01:15.46 ID:Mu0qagP4
俺の後塵を拝することになる面々か
143この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 05:56:14.53 ID:mWTJkGW0
>>138
いや受賞しないとスタート地点ですらないだろ。作家的には
144この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 09:32:24.46 ID:oZE3cEE7
それの勢いが落ちたな。
これじゃ、スレの中程で一次の発表が来ちまうぜ。
あるいは、発表直前で一気に盛り上がるのかも知れないが
145この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 10:40:01.92 ID:faMYspGG
くっそ早くデビューしてえええ
146この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 11:37:29.00 ID:beYxiI63
賞を取れると信じて、投稿作の改稿でもしてたらどうかな
147この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 11:49:06.52 ID:+oe9+Nrn
いやいや、それを言うなら続編の執筆だろう
148この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 11:52:10.09 ID:mWTJkGW0
新作書いて出したばっかり
一ヶ月ほど休憩しようと思っていたが
二日で既に書きたい中毒が発病……
我慢しろ我慢しろ
149この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 12:01:39.44 ID:u08FOKNF
書いた方がいいよ
人生の時間は無限じゃないし
今書きたいことは後になったらもう書けないかもしれないから
今書けば人生全体で100作が101作になるとしたら大きいと思わないか
150この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 13:16:38.27 ID:+oe9+Nrn
なぜ我慢するのかわからない……
151この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 13:17:28.68 ID:UDa7BTgS
>>149
それだとあんまり大きいと思えないな
152この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 13:24:58.20 ID:KfbbVV7O
我慢するほど意欲的なのが羨ましいぜ
153この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 13:29:06.77 ID:6tggaKnI
書く時間が足りない。
一日が四十八時間になったらいいのに
154この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 14:07:30.32 ID:bttIWD/y
一日の時間が短すぎるんだよ。
二十四時間って決まってるけど、どう思っても一日二十四時間じゃなくて十数時間程しかないように思える。
まだ二十代だってのになにこの老人みたいな時間の過ぎ方。
155この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 14:16:23.06 ID:+oe9+Nrn
10時間:睡眠など生活関係
8時間:学校など仕事関係
6時間:読書など娯楽関係

あれ? 書く時間がないぞ?
156この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 14:41:26.08 ID:loZjI/kI
小説書くのは娯楽じゃないの?
157この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 14:43:22.01 ID:beYxiI63
いいこちゃんぶりやがって
158この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 14:49:45.75 ID:ZJpK7XnS
ぶっちゃけ一日48時間になったら
平均寿命が40歳に減るだけだから意味ない
そして当然ながら、一日の仕事や学校の時間も倍になる
159この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 14:55:48.63 ID:MaVR6kHS
さらにマジレスすると昼間の日照時間も、夜の非日照時間も倍になるので
真夏には正午過ぎに、40度超え(ひょっとすると50度とかいくかも)あたりまえの炎天下が連日続き
真冬には深夜、最低気温氷点下何十度あたりまで行く日が連日続くのではないかと予想してみる
160この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 15:01:44.24 ID:/Nfd28YW
「1日が48時間になれ」と願った男のそれが神様の力により成就し、
男がそれを後悔するショートショートが書けそうだな
161この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 16:02:15.19 ID:KfbbVV7O
やっぱ多産じゃないとダメなんだろうなぁ
162この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 16:04:05.90 ID:mWTJkGW0
ドラえもんであったなそれ。いつまでも一日が終わらなくて会社のパパがへとへとになる話

>>150
一作仕上げたら一ヶ月は本や映画でインプットするようにしてるんだ
でも最近はインプットが苦行でアウトプットが娯楽になってる
163この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 16:49:58.37 ID:0EeYUiFe
書く時間が足りないって人は、短い時間でより書けるようにするしかないでしょ

後、漢字が読める、本屋にあったから買ってみたぞー
なんだか話はよくわからん方向に走った感がするなあ
一章は惹かれたけど、それ以降の展開はうーん…
164この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 16:56:06.33 ID:VXxfDNKJ
まあ、こんなんでも銀賞とれちゃいますよ、っていう俺たちへの応援だと考えることにした
165この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 16:58:32.91 ID:+oe9+Nrn
だがここは天下の講談社!
166この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 16:59:34.99 ID:KfbbVV7O
あーあ専業作家になりたい
167この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 17:09:16.01 ID:aqSxm7S6
電撃とMFの受賞作はレベル低すぎて
勇気しかもらってないな
168この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 17:10:19.54 ID:+oe9+Nrn
高レベル廃棄物は処理が面倒だからなー
169この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 18:03:35.88 ID:0XuVa0Ks
ま、なんであれ受賞作はできるだけ読んだ方がいいよね。
受賞に必要な要素がどっさり載ってるわけで、そのへんは手馴れたプロの作品より確かだから。
170この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 20:38:30.70 ID:EqjmSFgZ
囮物語面白かった。
西尾作品は予想外の展開にあっちこっちシフトするから大好きだわ。
171この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 20:52:09.75 ID:yJX0aJ8M
偽さえまだアニメ化してないから
いつになったらアニメ化するんだろう
いや、ひょっとしたらOVAかも
今の講談ならやりかねない……
172この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 20:53:36.60 ID:MaVR6kHS
シャフトに任せりゃ売れることが確定してるようなコンテンツでそんなことしたら
十年は馬鹿にされるな
173この名無しがすごい!:2011/06/30(木) 23:39:07.41 ID:sbATwmp/
一次通過はどのくらいかな
多くても250くらい、少なかったら100ぐらいって感じだと思うんだけど
174この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 00:20:43.10 ID:RCI91/C6
ハルヒみたいにいつまでも二期やらない、やったと思ったらエンドレスエイトみたいなことやるところもあるし、
名の知れた企業も俺たちが思ってる以上に莫迦だと思うよ
175この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 00:22:38.61 ID:9Z/s6DwJ
多めならヤル気があり
少なめならサボリたがってるカンジ
このご時世、下読みなんてアテにならんわけだし
176この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 00:25:10.09 ID:YjKhEIxF
個人的には通過者は絞ってくれた方が嬉しいな
入らなくてもダメージ少ないし
入ったら大きな自信になるし
177この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 00:28:35.70 ID:nAcdzd3E
110を越えてきたら多め。それ未満だったら少なめって感じがする。
自分は110を越えてきたら、応募者のレベルが高かったとみるが……。
178この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 00:34:32.44 ID:WTx4671S
応募要項にメールアドレス書く欄なかったし、
きっとずらっと通過作品がHPに掲載されるんだよな。

見るとき緊張しそうだわ。
179この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 00:50:15.93 ID:O3E6HfJD
なんとなく170と予想
200だと多すぎるし、150だと絞りすぎなイメージ
180この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 00:53:44.05 ID:WTx4671S
【速報】7月
181この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 00:57:27.44 ID:YjKhEIxF
普通は9割落とすのがセオリーなんだけどね
ただスレ見てるとレベル高そうな雰囲気あるし
評価シート出すからには有望そうな人間にはできるだけ多く配布したいだろうと思うし
多めに通すかもね
さすがに200は多すぎると思うけど
182この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 04:14:59.56 ID:kft2iyyf
メルアドなんか書く必要あったっけ?
183この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 04:49:01.86 ID:N2MvjQ9O
第一回だし、ゆるゆるのがばがばに600くらい通すかもしれんぞw
でも評価シート書くのが大変と判断すれば100〜200程度かなぁ
184この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 08:45:02.82 ID:DinBJ1Cj
何次選考までやるかによるだろうな。
3次なら
1100→100
100→20
20→5
5→1
くらいじゃないの?
185この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 08:45:38.80 ID:DinBJ1Cj
まあ、最後が1とは限らないけど
186この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 09:13:48.75 ID:oHAQ4HRw
最後は10くらいを希望したい
187この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 11:03:37.63 ID:fJXj5zF1
質問なんですが、1ページ(40×34)100〜150枚の、
「1ページ」というのは「1枚」ということなんですか。
教えてください。
188この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 11:10:16.35 ID:YWr+wvcw
はい、そのとおりです。


>>184-185
なぜ大賞しか獲らないw
こんだけ数が来てれば電撃みたいに大賞から佳作まで全部埋めるだろ
189この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 11:40:25.24 ID:rbjglAoH
中旬って微妙な予告がやだなー。
正確な日時がはっきりしてりゃ、0時にスタンバってみんなで盛り上がるのに。

こんな風にね……。
ttp://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-1411.html
190この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 11:48:02.89 ID:YWr+wvcw
>>181
200/1100で多杉だったらGAやえんためはどうなるよ
191この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 12:06:34.27 ID:2zAAS8qm
大賞から佳作までは取ると思うけど
拾い上げはCCあるから怪しいなぁ
192この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 12:23:10.58 ID:XuLiKNKi
創刊ラインナップはまだかな
他のレーベルの人に頼んでいるのかな
またはBOXとか
オール新人スタートじゃないようなので
193この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 13:09:56.80 ID:YWr+wvcw
ゼロ魔レベルの外人をお願いしたい
194この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 13:18:37.54 ID:2zAAS8qm
いっそ、芥川賞とった西村賢太くらいの外人を
195この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 15:09:42.48 ID:12jclCZ5
エロゲライターは引っ張ってきてそうだな
196この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 15:17:33.16 ID:/PnI/Too
で、七月になったわけだけどスペシャルコンテンツの更新はいつだろう?
やっぱ発表に合わせるのかな
レイアウト見る限り月一でしか更新されないっぽいんだけど
197この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 15:26:06.65 ID:rbjglAoH
順当に考えりゃ一時発表と同時じゃないの?
198この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 17:09:12.13 ID:nnkJweFm
選考ネタで四コマ

これしかないな
199この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 17:17:44.78 ID:wPv9/LpD
いっぱい応募ありがとー、とか
レベル高くて選べないー、で適当にお茶を濁す感じだろうな
200この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 17:28:30.60 ID:nnkJweFm
ノートン先生が「こりゃあウイルスレベルの作品だなァ!」って原稿燃やすカットがあるかもしれない
201この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 17:29:36.74 ID:WTx4671S
講談社のサイトはAM0時ちょうどに更新されるから、
中旬は発表されるまで毎晩、緊張しそうだ。
202 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/01(金) 17:49:13.45 ID:J3TMpzBb
>>200
で、ベネリさんはクソ原稿を射的の的にするんだな。
203この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 17:56:36.70 ID:vGS6J4if
投稿後始めて応募作に目を通してみたが、
なんかもう色々と修正したい点が見つかり過ぎで辛い。

落ちたら改稿してガガガ行きか。
204この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 18:10:30.58 ID:kB9wkMiL
>>203
俺も俺も!
気付いたらキャラの名前と性格が最初と最後で変わってたわ。
205この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 18:10:50.70 ID:5Bn31MF3
講談社はガガガを越えられるかな
206この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 18:19:23.40 ID:YjKhEIxF
>>204
それはダメだろwww
207この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 18:48:07.40 ID:/PnI/Too
キャラの名前が途中で代わる小説……ゴクリ
208この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 18:49:45.83 ID:WgA2LFAG
名前はさすがに論外すぎるだろwwww
209この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 18:57:02.58 ID:SKizhizT
改名イベントだよな、そうだよなw
210この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 19:32:17.04 ID:lBrRtPUu
逆にうまく作れば面白いんじゃないだろうか
実はものすごい計算づくだったりして
211この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 19:38:51.27 ID:kB9wkMiL
マジなんだよな。。。
GoogleIMEの変換結果が途中から変わっててなぁ。
読み返したとき、吹いたわ。
212この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 20:09:02.58 ID:d6JMSW4w
またツマンネ病の波が襲ってきた…
早く一次発表してくれー!!
213この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 20:45:29.71 ID:eIhQOowx
ツマンネって思うなら一次落ちてるだろうから安心しろよ
214この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 20:57:44.98 ID:kft2iyyf
俺たちワナビはツマンネって思った時、すでに行動は終わっているんだ!

うろ覚えですまん
215この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 21:02:32.57 ID:9Z/s6DwJ
212は禁書をツマンネって言うヤツかもしれないじゃん
216この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 21:07:26.27 ID:nAcdzd3E
途中でキャラの名前が変わるだと……まさかのネタかぶり
217この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 21:11:16.23 ID:eIhQOowx
昔のエロイ人は名言を残している。
「自分が勃起しないエロ本は他人を勃起させられない」

ここをこうすればもっと面白くなる、と思うならいい。
ただ漠然とつまらないと思うならば、それは作者が自らが殺して、すでに死んでいる作品。
最後まで支えきれないで殺した作品で他人に何かを与えるのは無理だ


218この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 21:31:41.74 ID:9Z/s6DwJ
冨樫は描いてて勃起できてるんだろうか
できてるんならなぜ描かないのか
219この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 21:46:00.11 ID:A9ULldL6
>>218
来月連載再開決定したよ
220この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 22:18:12.04 ID:eIhQOowx
>>218
描く行為自体に勃起するなら描くんじゃね?
描く行為と、作品は別物
221この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 23:25:44.27 ID:vGS6J4if
7月中旬は電撃とコレで阿鼻叫喚だろうなw
楽しみだ。
222この名無しがすごい!:2011/07/01(金) 23:39:52.54 ID:zvx7fR7A
私、一次発表済んだらお嫁に行くんだ
223この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 00:48:04.39 ID:aPM/0oW6
1次落ちという現実を突きつけられるまでは
おそらく新作が手に付かない
224この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 00:50:20.22 ID:dCQGSkDu
>>223
俺はもう書いてるぜ。
っていってもまだ8Pだが……
225この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 00:53:32.05 ID:gBCVPIbG
俺も書いてる
二作で33と3ページだな
しかし絶賛壁にぶち当たり中
226この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 00:58:52.54 ID:p2oCqHK0
俺もようやく新作の企画が形になってきた。
今まで書いたことないタイプの話だから不安だな。
227この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 02:08:27.51 ID:isVxdI5Q
これまでで最高の出来って思ってた作品が一次落ちして
「はっちゃけすぎたなー。無理だろうな」って諦めてた作品が三次落ちだったりするから
予想できない
228この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 02:09:49.88 ID:nWMWJRs7
結局は運ゲーか
229この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 02:11:31.89 ID:3Tyjhkjk
最初のクリボーに当たって死ぬか途中のノコノコに当たって死ぬかのちがいしかないだろう
230この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 03:18:53.16 ID:m0ZVn5cT
せめてハンマーブロスで死にたい
231この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 03:24:56.49 ID:dCQGSkDu
じゃあ俺はブンブンで死ぬわ
232この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 03:55:17.46 ID:JG+lZ/Er
誰か俺のヨッシーになれ
233この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 04:12:29.73 ID:wSwAIwBI
ヨッシーって卵を産む機械だろ
234この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 04:19:57.12 ID:isVxdI5Q
ピーチ姫で死にたい
235この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 06:22:50.10 ID:SbfOiHwO
発表って具体的に何日ぐらいになるという予想?
236この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 06:41:37.13 ID:mKpHzrpB
一般的に15-25日くらいだろう
予想では22日
237この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 06:53:01.51 ID:Pa3DLj2X
ヨッシーがいたら受賞できるな。
ジャンプした後乗り捨ててまたジャンプできるもん。
238この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 07:10:14.02 ID:xxpMepfS
10−20日くらいが中旬じゃ。
真ん中の15日か、6月は全部水曜更新だった気がするから13日か20日と予想
239この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 07:45:57.72 ID:JG+lZ/Er
優勝するよ、俺
240この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 09:54:56.34 ID:z31ixwGy
僕サッカーで優勝したよ!
241この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 11:27:49.78 ID:KpzpyELF
ぼくは優勝して戦車を貰ったんだ
242この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 11:53:52.58 ID:aZ17zH9X
夢を見た
243この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 12:00:17.78 ID:aZ17zH9X
透明なボックスに入れられた数字の入った玉。
傾斜の激しい部屋の下の方に審査員が一人。
僕を含めた応募者は数字が刻まれた玉を一つ一つ、床に置き、それは、ゆっくりと
流れるように下に転がっていく。
審査員は、その中のいくつかを手に取り、残りはそのまま奈落の底に転がっていく。
僕の数字の入った玉を審査員は微笑みながら取ろうとしつつ、そのまま触れる事はなかった。
玉は勢いを増して、そのまま底の見えない暗闇に吸い込まれていった。

つまり、落選したってわけさ。最悪な目覚めだ。しかもこの時期に・・・
244この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 12:45:53.15 ID:JG+lZ/Er
正夢になるとイイねっ
245この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 12:53:04.22 ID:aZ17zH9X
よくねえよ
246この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 13:00:57.08 ID:JPOT63o0
もう諦めて次の作品に全力注いでる俺は勝ち組
247この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 13:24:54.10 ID:JG+lZ/Er
俺も書いてる。
10月末までに六作書く
248この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 14:06:09.61 ID:s6heD5mA
>>247
6作はすごいな。
俺もC杯に向けて2作は作るかな。
249この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 14:09:51.38 ID:isVxdI5Q
一日5KPペースか。やるなあ
自分は二本ぐらいが適量みたいだ
250この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 14:15:37.74 ID:YJbhF07s
使い回し二つ送るか。ぽぽぽぽーん
251この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 14:25:46.89 ID:3uV+kXtv
>>243
そいつは逆夢だ。失望すんな。
寧ろ受賞した夢の方が怖い。
252この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 15:00:45.04 ID:dmd/clYO
みんな沢山出すんだなあ。
ラノベ大賞もすごかったがCCもものすごい競争倍率になりそうだ。
253この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 15:13:24.09 ID:dmd/clYO
ラノベの学校行ってるんだが、1か月で250枚原稿書くって言ったら
神扱いされた。他の連中は半年で1作書いて崇拝されるレベル。
みんなラノベ書かないでバイク乗ったり、キャンプ行ったり、バイトしたり、
合コンしたり、デートしたり。
俺は友達いないし彼女いないし、書く以外なにもやることないからひたすら
書いてる。
お前らあと4か月で6作とかすごすぎるわ。俺の行ってる学校に来たら
大明神として崇拝されるレベル。
254この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 15:14:12.31 ID:nWMWJRs7
誰か編集部招待されたら盗撮してきてくれw
255この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 15:14:59.26 ID:nWMWJRs7
>>253
もう退学しろよw
256この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 15:20:09.84 ID:dCQGSkDu
>>253
なんか楽しそうで良いなw
周りに小説書いてる人いないし裏山
257この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 15:25:01.78 ID:JPOT63o0
>>253
ゆるすぎるだろw
講師は何してんだよ
258この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 15:28:57.31 ID:dmd/clYO
いや、世間的にみてお前らレベル高すぎだって。
259この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 15:34:08.16 ID:mSSqK3NR
そもそも人並みでプロになれるなら苦労ない世界だし。
260この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 15:34:28.60 ID:nWMWJRs7
書くだけなら、時間さえあれば誰でもできるだろw
261この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 15:36:03.15 ID:0bnT/0+c
それでも罠日なら意味がない
262この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 15:41:46.47 ID:Ak/I8lJV
何度最終選考に残ろうが、デビュー出来なければ無意味な世界だしな……

悔しいがそれが現実だ!
263この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 15:47:32.52 ID:JPOT63o0
「落ちたら無駄な努力」の絶対的な現実が常に突き付けられてるからなー
結果無視でただ書いてるだけでアホみたいに楽しいやつか、アホみたいに自分を信じきれるやつだけが残る
まともな神経もってたら潰れる
264この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 15:59:36.04 ID:+4vKxUzU
四か月で六作はさすがに異常レベルだろ
短期間で複数受賞だって真藤順丈とか日日日くらいしかピンと来ない
ものすごいチンカスでいいなら二週間もありゃ長編書けるけど、無駄弾作る体力ないし

まあそんなこと言う俺が次の一次発表で落ちたら
チンカスってことに気付かずに頑張って書いて投稿した単なるバカってことになるけどな!

あー書いたもんで飯食いてえ
265この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 16:03:55.26 ID:nWMWJRs7
誰も全部長編だとは言ってないしな
266この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 16:05:49.84 ID:YJbhF07s
プロットを予め作っていいんなら、一作三週間くらいが平均じゃね?
267この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 16:18:30.30 ID:nWMWJRs7
ニートじゃないとムリだろ
268この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 16:24:32.73 ID:YJbhF07s
そうか?一作100pだとして、一日5p未満だぞ
くそ忙しい仕事そてるんならまだしも、学生ならできるだろ
269この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 16:31:43.59 ID:tqSz2ckw
>>268
んな、単純に日数で割り算できるもんでもないわ
難しいシーンなら2p書いて、数日後ぜんぶご破算にしたり
14pをいっきに削ったり……
270この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 16:40:43.79 ID:9E8J7kSs
>>253
すごいね
皆そんなに書かないもんなの?

学生で時間があるのなら一ヶ月で一作は余裕じゃないのか
それとも芸術家のごとく心に全体図やらなんやらが浮かぶまでは書かないタイプなのか
あるいはタッチタイピングもままならないようなPC初心者で執筆にすごく時間がかかるのか
271この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 16:43:11.42 ID:p2oCqHK0
自分が普通だと考えてるとなかなか他人のことは分からないもんよ。
発表待ちでフラストレーション溜まっているワナビたちの煽り合いは見てて楽しいから
もっとやれ。
272この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 16:44:21.55 ID:QXzhAPuC
鈴木みそのゲーム専門学校のレポ漫画みたいだな
そういう専門学校ってどこもそんなもんなんだろう
273この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 16:49:05.62 ID:YJbhF07s
前に他のスレで「俺って一作書くのに一カ月なんだけど、遅筆?」
って聞いたら、普通、って言われたから、一か月くらいが平均かなと
プロの速筆は二週間で書くって言うし
274この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 16:49:33.24 ID:xxpMepfS
無職ハイワナビレベルになっても、書くの遅い人けっこういると思うよ。
文章力とか技術はすでに身についているが、受賞狙いで一作の設定や構成を練りに練って遅くなるタイプ。
275この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 16:50:43.03 ID:nWMWJRs7
二週間なんて初稿の話じゃね?
そこから書き足したり削ったりがまた長いんよ


>>270
書けないときはトコトン書けないから1週くらい軽く吹き飛ぶ
萌え工場の労務者じゃないんだから毎日機械的にページ埋めてくなんてできん罠
276この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 16:53:23.78 ID:ermrz/Fy
俺キーボード見ながらだからクソ遅いと思う。
早く習得したいわ
ところで、ここにAMG生はいないのか?
277この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 16:53:52.93 ID:RO+NnY7n
こんな人それぞれの話に「普通」なんてあるかよ
278この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 16:53:56.27 ID:zMoPk9eF
プロになることみこして三ヶ月に一作はかかないとなあ
279この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 16:56:43.57 ID:9E8J7kSs
にしても半年で一作で早いと言われるレベルとは
専門学校ってよっぽどなんだな

大学で遊び歩くって話は多いが
専門学校でもそれだと本気で時間なくなりそうだ
280この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 16:57:10.87 ID:QXzhAPuC
AMGは角川系列との癒着がすごいよな
卒業生の声優がプロダクションエースに流れてるし
ラノベも・・・
281この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 16:59:21.06 ID:QXzhAPuC
ってか、鈴木みそのまんがググったらすぐ出てきたワロタ
http://ntd.way-nifty.com/blog/images/20061104.jpg
282この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 17:03:11.57 ID:YJbhF07s
おかまの人もAMGだよな
283この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 17:09:58.80 ID:tqSz2ckw
おーけー
謎はすべて解けた
284この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 17:15:08.22 ID:EPXSzOdG
胃が痛てええええええええええええええええええ
285この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 17:32:49.99 ID:JPOT63o0
要するにやる気次第
そのやる気が出るか否かは「これなら絶対いける」ってアイデアが浮かんでくるかによる

速筆=発想力が人並み以上にある人
286この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 18:07:17.96 ID:wSwAIwBI
>>264がチンカス食いてえに見えてしまった・・・くそ・・・
287この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 18:52:35.21 ID:aPM/0oW6
>>285
発想力とな?
288この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 19:29:45.56 ID:ZiOZ/ZJX
速筆=何も考えずに書いている
という可能性があるから、速筆の人は気をつけたほうがいい
289この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 19:41:28.89 ID:dtkwu0fk
逆に頭の回転が早い可能性もあるね
290この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 19:50:56.26 ID:ZiOZ/ZJX
小説は頭の回転の早さより、回転の正確さのほうが大事じゃないか?
291この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 19:51:24.83 ID:+8tbM0hw
速筆も人によりけりよ。
それなりの文書く人もいるし、明らかな糞を垂れ流す人もいるし。
プロット無しで勢いだけで書いても良作になる人は、作家は天職だろうな。
書くのは慣れでどうにかなると思うんだよな。俺はプロットが無いと全然駄目で、そこで納得いかないと書けないから、とにかく時間がかかる。
292この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 19:54:52.75 ID:QXzhAPuC
禁書の作者はちゃんと考えて書いてるのかな・・・
筆、異常に早いけど
293この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 20:27:54.46 ID:m0ZVn5cT
急いで書くと後で推敲したときに目を背けたくなるレベルになる。

結局手直しやら何やらで余計に時間がかかる。
294この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 20:28:05.28 ID:aPM/0oW6
新妻さん的にバビューンとかシュビビーンって書いてるんだよ
295この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 20:34:10.95 ID:KpzpyELF
皆は投稿作に擬音語多用してるのかな
296この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 20:38:31.88 ID:xxpMepfS
ラノベだから多用して軽いノリを演出するのもテクニック
成功するかどうかは自己責任
297この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 20:41:38.36 ID:aPM/0oW6
空き地の土管がドカーンと吹き飛んだ。
298この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 20:41:45.35 ID:dtkwu0fk
普段使わないけど電撃向けに一回だけ使ってしまった
高校生の一人称にしたので面倒な言い回しは直感的に使えないだろうと
今思えばもう少し別な表現方法もあったろうにと後悔している
299この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 20:59:01.02 ID:JPOT63o0
>>288
プロはあり得ないが初心者の速筆はそれが圧倒的多数だろうな
300この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 21:20:06.88 ID:oImYEdvH
>>295
1つも使わないように意識して書いてる
きほどうしても使わないとならない場合は使ってる
301この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 21:22:57.59 ID:+8tbM0hw
軽いノリのシーンでは擬音語や擬態語を入れる。
真面目なシーンではちゃんと文章で表現する。
302この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 21:34:26.97 ID:aPM/0oW6
轟ッ!
303この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 21:38:16.28 ID:35M54ANF
擬音語が一つもないってそれはそれですごいな
304この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 21:52:08.18 ID:ZuzpSDyh
どれぐらい使うと多用になるんだろう
305この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 21:59:48.41 ID:+4vKxUzU
かたかたと音をたてた とか普通に使うよね
おっぱいぷるんぷるんっ!
306この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 22:01:40.52 ID:aPM/0oW6
あーめがざーざーふってきてー
307この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 22:07:00.26 ID:ermrz/Fy
びっくりして驚いた
308この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 22:23:30.12 ID:yDbaGdoY
あー、もう、やる気湧かねー!!
筆も進まねーし、受賞した時ピザだったらpgrだろうと始めたダイエットも続かねー!
無気力の中妄想するのは受賞時の挨拶とか一巻後書きどうしようとか
優しく慰めてくれる義妹欲しい
309この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 22:30:50.15 ID:1rGVzlW4
ピッツァがラノベ作家目指しながらダイエットをしていて
両方に挫折しそうになって現実から逃げるために妄想に耽るようになった頃
突如義妹がきて優しく慰めてくれそのおかげでめでたく受賞と相成ったが
義妹は実は妄想の産物であり…

という話でも書こうかな
310この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 22:55:50.81 ID:fOFWOFIf
>>305
そういうのは俺も普通に使うけど、たとえば爆発のイメージを表現する時、
「ドッカァァァン!!」

「爆音が鳴り響いた」
の二つがあれば、間違いなく後者を選ぶわ。
311この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 23:09:50.00 ID:03wMK0WK
しん、と空気が悲鳴を上げた。とか、しとしとと降り注ぐ雨は頬を……的なのは
普通に使うと思う。どことなく擬音=ライトノベルな空気が漂っているのは何故だろう?
312この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 23:19:39.06 ID:oImYEdvH
安易に擬音使うから 擬音=ラノベなんじゃないか。
どかーん() とか ばきぃ() とか ドカーン ちゅどーん だろうが ズババーン キュウオォォォォカッ!ドドドーン (とか)
313この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 23:21:06.34 ID:aPM/0oW6
くぱぁ
314この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 23:21:08.74 ID:vNZk+GGi
一日大体3000〜5000字なんだけど、ペースとしては普通だよね?
学生でこれだから社会人になったら電車の中とか意識時間作り出さないと厳しそうだわ
在学中にデビューした専業という茨の道に突き進みたい
315この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 23:24:02.39 ID:o//gDUf7
その二つはどっちかっていうと擬態語じゃない?
一般ならやっぱり、擬音らしい擬音はあんまり使われてないと思う

どすりと尻もちをついた。
と、
ドッスン! と尻もちをついた。
の違いじゃないかな
316この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 23:25:18.27 ID:o//gDUf7
>>315>>311へのレスです
317この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 23:25:26.82 ID:rkMXUT/3
>>314
学生ならそんなもんでしょ。

俺社会人だけど、lifenoteで通勤中も執筆時間に充ててる。
でも、学生の時みたいに、通学時間+授業時間が拘束時間じゃないから、
思ってる以上に時間は取れない。
自分の仕事はコピーじゃ終らないし、休みたくてもそう簡単にはいかない。
おそらく、そんな生活で忙殺されていく中で、夢を捨てていく人が多いんだろうなあ。
あるいは、ニートか。
318この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 23:25:36.39 ID:+4vKxUzU
そこで夢枕獏ですね
表現が面白い
319この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 23:28:54.04 ID:aPM/0oW6
>>317
就活終わって時間あり余ってるけど書いてないから
やっぱヤル気の問題だろ
おそらくオレは来週1次落ち確定するまでヤル気出ない
320この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 23:29:35.77 ID:vNZk+GGi
>>317
それ聞いて頑張ろうって思ったわ
受賞できなくても作品たくさん作っておけば、あとで使いまわせるし書いといて損はないな
321この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 23:43:21.04 ID:rkMXUT/3
>>319
一次通った時のことを考えて次のを書いておくという発想にはならないのか?w
322この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 23:44:35.94 ID:rkMXUT/3
>>320
そうそう。
小説と料理はある程度までは回数でうまくなる。
そこから先は才能だから、とりあえず、才能で越えられない壁までは行ってみないとね
323この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 23:56:20.72 ID:aPM/0oW6
>>321
通っちゃったらますます書かんだろうな
受賞するなら今新作書く必要ないし
下読みが最大の壁だし
324この名無しがすごい!:2011/07/02(土) 23:59:31.25 ID:wSwAIwBI
書いてりゃいいってもんじゃない
325この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 00:14:18.14 ID:KDrligyE
アタシにとっての世界ってゆうのわ、アタシの手の届く範囲ってコト♪
つまり、パパとママと弟とカレシのユウヤとガッコーの友達、そんな感じカナ。
―――時は戦国、アタシは領民の一揆を抑えるため、学校の体育倉庫に校長を呼び出した。
「年貢の納め時とは、このことよ」
アタシは校長の免許証にヒゲとちょんまげの落書きをして、内容証明郵便で税関へ送った。
326この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 00:20:48.37 ID:NmGi3IrK
何これケータイ小説?
あらすじだとしたら買いたくなる内容だww
327この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 00:36:08.93 ID:4MnOcUpC
――時は戦国、罠日夢ノ介は一介の浪人の身でありながら、
群雄割拠する羅乃辺(らのべ)界を統一すべく『天下布萌』を旗印に、
単身『光團社』へと立ち向かうのであった。
328この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 00:56:56.59 ID:GwZyyzZp
いったい何が始まるんだw
329この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 01:18:13.27 ID:g9n3QvSP
>>322
そして「最終選考落ち5回目だぜ」などと自嘲する廃ワナビとなるのですな。
330この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 01:52:58.67 ID:aEu/NuYT
最終選考に5回もいけば、流石に拾ってくれるだろ
331この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 01:58:27.07 ID:j0/TLn2R
というか、一人で最終選考レベルを5作品書けるとか
そこらのプロより凄いんじゃないの
332この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 02:36:45.35 ID:NmGi3IrK
最終選考まで行けたら後はもう運だろ。
実力はあるってことだし、使い回しで送りまくればどっか受かるんじゃないのか。
333この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 02:37:18.99 ID:6jFQasdz
最終選考まで行ったって経歴に書いたら
気合い入れて読んで貰えるんかな
334この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 02:48:14.07 ID:NRX92pSh
>>330
残念だが中堅以下のレーベルで何度、最終選考に行っても拾い上げの見込みは
まず無いんだな。
335この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 04:07:01.56 ID:aEu/NuYT
どこどこの最終選考ですって書いて5個setでおくりつけろ
336この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 06:38:07.63 ID:wvjF0Obm
>>325
笑っちまったwwwなんか悔しい
337この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 09:41:38.10 ID:vl0q8DOl
ところで、締切から受賞の発表まで、のべどのくらいなのか気になります。
電撃のようにおおよそ半年か、そのくらいでしょうか。
338この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 10:11:05.25 ID:g9n3QvSP
>>337
一次の発表まで1月半というスケジュールからして、大体4ヶ月程度だろう。
339この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 11:03:44.47 ID:wvjF0Obm
思ったより多く応募があったから延期すると予想
340この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 11:17:52.48 ID:AnvWXPsr
右に同じ。だから公式の更新も元に戻ったと予想
341この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 11:50:31.84 ID:GwZyyzZp
横書きなのに右?
342この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 12:28:16.77 ID:NmGi3IrK
「右に同じ」っていう言葉だろ。左にいたって使えるわ。
343この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 12:31:16.38 ID:GwZyyzZp
2ちゃんのレスは会話の記録か文章のやりとりか
そこが争点だな
344この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 13:03:51.14 ID:jsl3awid
愛のやり取りです
345この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 13:22:23.30 ID:XvU2nkXb
申し訳ないがホモはNG(憤怒)
346この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 14:16:28.83 ID:RUPceg76
>>341の書き込みがわざとじゃないならもうちょい語彙力増やした方がいい
ラノベがバカにされるぞ
347この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 14:20:23.79 ID:wvjF0Obm
こういう場合はあえて上に同じ、でもいいと思うけどね。応用的な感じで
348この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 14:43:48.05 ID:SxuR2ym4
上に同じ
349この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 15:04:12.28 ID:AnvWXPsr
上に同じ
350この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 15:08:40.85 ID:6BEuDQqX
下に同じ
351この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 15:09:37.39 ID:jsl3awid
上に同じ
352この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 15:27:21.05 ID:aEu/NuYT
『語彙力増やした方がいい(キリッ』
『ラノベがバカにされるぞ ()笑』

353この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 15:29:47.15 ID:3PfWZnHo
というか、それくらい流してやれよ。須くの誤用に未だに
突っ込むみたいで逆に恥ずかしい
354この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 15:34:56.11 ID:AnvWXPsr
まあツッコまれた俺も一瞬「えっ!?」て思ったけど
355この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 15:49:57.97 ID:sNp8Rkkq
話題がないのさ。暇なのさ。それでいて皆、不安なのさ
356この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 15:51:56.94 ID:AnvWXPsr
じゃあ俺がみんなを癒す天使になろう
357この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 16:03:05.62 ID:JY6ft2NQ
自分は逆に、だらだら書くと文やギャグに勢いがなくなってしまう
推敲も一二回しかしない
358この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 16:04:50.39 ID:wvjF0Obm
誤爆
359この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 16:05:45.09 ID:NmGi3IrK
春アニメ夏アニメと見てきて思ったが、原作なしの方が明らかに面白いな。
360この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 16:10:11.67 ID:aEu/NuYT
12を一二って書いているせいで推敲を12回もやるのかよ とか思ってしまった
361この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 16:15:03.19 ID:GwZyyzZp
>>359
面白いんじゃなくて上手いんだろ
362この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 16:27:46.39 ID:exKONd7t
原作無しアニメはぶっつけ本番なので大きく外れるリスクが大きい。
原作アリのほうは、通常、原作が人気が出て映像化されるので実績がある分、
大外れのリスクは少ない。
363この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 16:35:21.70 ID:wvjF0Obm
というか原作のファンを取り込めるから有利って言われてたな
けど、最近じゃまどかやAB!が売上げでいい感じだったから
先が読めない展開っていうセールスポイントが大きな魅力とか
個人的にはいろはが好き
364この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 17:23:14.59 ID:xr0abdVc
原作付きは原作の販促だしな
365この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 17:42:30.90 ID:eifmKvy5
まあ原作知らない人間にとっては原作ありでも先の展開わからないけどな
おかげで禁書は楽しめた

ネットで情報漬けになってると見ていない作品のことに詳しくなるから困る
366この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 17:58:55.13 ID:GwZyyzZp
あの糞アニメで楽しめるなら
最初から原作読んでればもっと楽しめたのに……
367この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 18:02:11.43 ID:oFuZJdU1
>>362
>大外れのリスクは少ない

日常ェ・・・
368この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 18:52:33.44 ID:KDrligyE
・ラノベ買う層は、主に中高生
・アニメのBD/DVDを買う層は、大学生〜社会人

アニメ購買層はラノベ読者層と微妙に対象がずれてるんだよな。

講談社は賞の募集を見る限り「20代前半男子まで」と
他より読者の年齢対象を高めまで見積もってるから、
その点、表紙や受賞作、タイトルがどう他と差別化されるのか気になる。
369この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 19:02:12.91 ID:eifmKvy5
>>366
まあ内容よりも久しぶりに昔のアニメのノリが楽しめたのが良かった
370この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 19:08:19.14 ID:AH1ezBPs
アニメしか見ていないが、日常のどこが面白いんだか全然分からん
誰か理屈っぽく教えてくれ
371この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 19:22:51.36 ID:jsl3awid
ゲシュタルト崩壊がロストレーションを起こすストーリー展開
キャラクターは流線型のようにフォーメーションされてヒューイン現象を思わせる
特筆すべきは声とのマッチ具合で、ラビットシンドロームを起こしたのではないかと思うほどに、エルゲンチックでウィリウスイズム。
総合すると、ヴァムイルングの記憶に近い構造をしているのに、どこかクオンヒュイック雰囲気を持った作品
372この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 19:25:41.37 ID:KDrligyE
>>370
まあ面白くないからDVD爆死したんだよね。雰囲気は俺は好きなんだけどさ。
話が面白くなくてもキャラ萌えとかイカちゃんかわいいとかあれば売れるんだけど、
日常はそういうアニメでもないし。

講談社のアザゼルさんはアニメ商業的にも成功したっぽいね。
キャラは萌えキャラないのにずいぶん健闘したなぁ。

荒れそうなこと言ってごめんね。
373この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 19:25:41.17 ID:dMb5wPtw
なるほど・・・これが語弊力のある説明文というやつか・・・。すごいわかりやすい。
374この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 19:37:25.64 ID:JY6ft2NQ
日常、最初はセンスが新鮮で面白かったが、途中からダレてきた
でも他に気楽に観れるギャグがないから観てる
ギャラクシーエンジェルとかイカ娘とかミルキィホームズの位置のアニメが
今季は他にないんだよね
375この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 19:48:28.24 ID:iKLCue60
(ホモはホモスレに帰って)どうぞ
376この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 19:49:16.13 ID:GwZyyzZp
日常は良くも悪くもギャグまんがなんだよ
自ずとキャラ萌えを意識してないから大友のファンが付かないという
看板として前面に出て戦う作品じゃなくて雑誌の端で細々やってるのが似合う
377この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 19:49:53.21 ID:AH1ezBPs
レスdクス
センス、雰囲気、かあ。難しいなあ。
ところで>>371さんはFFの野村さんですか?
378この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 20:20:01.40 ID:4MnOcUpC
でも厨ニ設定って、みんなノムリッシュだよね。
簡単な事を分かりにくく表現するって手法は、
法律学者や物理学者と親和性が高いよな。
379この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 20:34:59.38 ID:Etf2ha8o
妹が「ラノベ? ああ、エロ小説ね」とかバッサリ切り捨ててきやがったので
怒りのあまり妹ヒロインが兄とちゅっちゅする小説原稿を妹の机の上においてきたぜ
380この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 20:38:24.24 ID:sNp8Rkkq
家族会議乙
381この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 20:40:26.24 ID:RUPceg76
>>379キモい
ていうか2ちゃんで不定期に立つラノベスレって大抵は見下されてるよね
ニート以下とか言われててさすがにへこんだわ
382この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 20:40:42.44 ID:xquoGt26
原稿置かれてたら普通に捨てるだろうなあ
資源に謝れ! 資源に謝れ!
383この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 20:41:24.57 ID:eifmKvy5
残念!正しい切り返し方は
「正確にはエロじゃない、微エロだ(メガネクイッ」
でした〜
384この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 21:03:31.45 ID:O+zAcDdP
>>378
ああいうのがとにかく回りくどいのは
可能なかぎり間違った解釈をさせないようにするため

仕事柄(?)なわけだから
あまり悪く言うもんでもないとは思うが
385この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 21:14:56.76 ID:GwZyyzZp
>>379
その妹の部屋を荒らすと美しい小説(BL)が出てくるわけか
386この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 22:32:50.78 ID:PnqrB9YV
>>379
そんなことするから…
387この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 23:01:23.95 ID:4MnOcUpC
>>384
ああうん、法律はやってたから知ってる。
競売(きょうばい)でなく競売(けいばい)と呼ばす、みたいなのはそういう面あるね。

ただ、「思うに」っつー普通の表現を「蓋し」とか、格調高く書いちゃう世界なんでさ。
わざと壁作ってんじゃね?って思う事がままあって。
388この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 23:07:32.93 ID:O+zAcDdP
壁は読者が勝手に感じる(作る)ものでしかないよ
文章ってのは常に開かれてる世界だ

開くだけじゃなくってこっちから歩み寄ってみましょう、ってのが
商業文芸の世界であってラノベの領域なわけさ
小説に限った話じゃないけどな
389この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 23:35:08.70 ID:NmGi3IrK
たまに親から時代小説借りて読むんだが、しゃばけなんかはほとんどラノベだった。
挿絵が無くてお堅い感じに思えても、意外と読みやすい本はたくさんあるんだよな。
390この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 23:42:16.68 ID:O+zAcDdP
逆に発信側が大したことを何もせずとも
読者側からあれこれと歩み寄られるようならばそれはもう芸術と呼んでおk

読み手としては389の言うとおり色々読んでみるべきだよね
壁を取り払いさえすれば世の中面白いものはいくらでもあるんだし
391この名無しがすごい!:2011/07/03(日) 23:46:24.41 ID:GwZyyzZp
初期の岩瀬は
ラノベもマンガより文化として上だと思ってたんだろうか
392この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 01:24:20.13 ID:A05t7pep
平和主義者の主人公書いてたら
自分まで影響されて、ゲームで人を殺すのが忍びなくなってしまった
GTAとかFall outとか大好きだったのに
393この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 02:50:03.12 ID:3ILdWSc3
>>325
おもしれえなこれ
394この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 07:05:46.12 ID:/87tG8v2
俺は逆に自分に影響されてキャラが平等主義になった。
キャラ濃くなったからいいけど。
395この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 09:00:25.78 ID:VF7EXApQ
自分を投影するとキャラクターがすげー偽善っぽくなる
助けて
396この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 11:56:25.21 ID:mGweJwBv
お前が悪者かダークヒーローになればいいじゃない
397この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 15:10:48.11 ID:s750L9t8
とりあえず前科持ちになるところからだな、頑張れ
398この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 15:54:32.92 ID:FfL9ts2W
>>395
投影しなきゃいいんじゃないのか?
399この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 17:00:11.21 ID:/u2BSi6R
投影しないほうが新妻先生に好かれるぞ
400この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 19:32:48.29 ID:A05t7pep
秋山瑞人の「おれはミサイル」を読んでみたが
主人公が戦闘機って感情移入できねえええ。投げざるを得なかった
メインキャラはミサイルとか大型給油機だし。感情移入しやすい主人公は大事だなと痛感した
401この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 19:39:46.54 ID:8c3XjAcQ
感情移入が目的じゃないお話もたくさんあるのですよ
SF系短編はネタ勝負の側面強いし尚更ですよ
402この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 20:06:39.35 ID:FATUYdDv
スペシャルコンテンツが更新されています
403この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 20:16:03.54 ID:/87tG8v2
>>受賞作はな・ん・と?
発表してないだけでもう決まっちゃったの?
404この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 20:19:21.92 ID:FyulY4yh
>>403
4コマの意味も読めないとか大丈夫か?
描いたのが受付締め切りよりも前で、アニメ化するって言いたかったに決まってるだろ
405この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 20:36:34.25 ID:S+86WKGO
またよくわからないタイミングで意味の無い更新をするなぁ。
406この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 20:37:54.18 ID:LXT50zse
夜中の0時以外に更新されることもあるってことか。
来週から常にどきどきを味わえると
407この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 20:38:08.30 ID:CGuFxW27
とりあえずちゃんとやってますアピール
408この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 20:54:32.94 ID:7H2KPXlI
いいから早く一次通過発表
409この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 21:03:36.96 ID:sZ3O1+N8
しかしアニメ化とか周知の話を今更あげるのを仕事してると言えるのか?
お蔵入りでいいのに
410この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 21:45:37.59 ID:Ljmaokus
安定した不安定ぶり。大丈夫か講談社
411この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 21:47:49.10 ID:VF7EXApQ
サイトなんて逐一チェックしてんの応募者くらいのもんだし
選考ちゃんとやってくれるならどうでもいいわ
412この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 22:21:34.71 ID:A05t7pep
意外とキャラの表情とか動き可愛くて、ノリも楽しいな
萌え路線であることはほぼ確実のようだが
413この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 22:52:53.17 ID:4wjQjEkz
凄い四コマだ
どうでもよすぎて笑いが止まらん
こんな素敵なライトレーベルに応募出来た人達は本当に果報者ですね!
414この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 23:31:16.70 ID:VoBrPhS4
まんがタイムでやってろって感じ
415この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 23:38:12.14 ID:5OLu5LeO
小説家にも漫画家にもなれていない俺達にはタイムすら星の向こう
416この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 23:47:40.68 ID:sR0jS1+v
萌えっつーか、MF路線ぽいよなぁ。こりゃちょっとまずいかも
417この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 23:48:00.95 ID:Y7KjTo15
何がまずいんだ
418この名無しがすごい!:2011/07/04(月) 23:57:48.97 ID:sR0jS1+v
萌え(当社比)80%以下の作品を送っちゃったから
419この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 00:01:28.86 ID:lqjGX+XD
お前・・・消えるのか
420この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 00:04:46.84 ID:0Q44A7ag
萌え70パーセント程度でも相当なカオスが予想されてしまうのですが
421この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 00:12:00.70 ID:8se2FkhO
カカオ99%って食べるのつらいよな
422この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 00:15:21.57 ID:62WsIQXx
うわあ
423この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 00:15:51.74 ID:XDB0H8Wd
むしろ燃え80%くらいで送ってしまった俺はどうすれば
424この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 00:18:00.13 ID:lqjGX+XD
涅槃で会おう
425この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 00:50:40.79 ID:QQQqa7FN
萌え萌えでなくとも内容が面白ければ、講談社のどっかで拾ってくれるでしょ。
最近はラノベと一般の境界も曖昧な事だしね。

電撃も「塩の街」と「シロクロネクロ」が同じ賞取ってるし、
度量が大きければ、何らかの賞は取れるはず。
426この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 00:54:51.35 ID:8se2FkhO
講談社を舐められないよう、大賞には内容のしっかりした秀作を据えて
その下を萌え作品で固めると予想
そして、例によって大賞はあんまり売れない
427この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 00:59:59.92 ID:HQM6NZiI
大賞はお飾りです。
428この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 01:52:51.10 ID:XDB0H8Wd
そういえば、ベン・トーの作者も大賞取ってデビューしたけど、
しばらくは単巻完結ものばかりだったな。
429この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 02:01:37.03 ID:v5/PBsWt
どこもそうよな
430この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 02:05:47.89 ID:VyNkh2xC
大賞で売れた作品てあるの?
431この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 02:11:30.56 ID:JCrhDG1R
ハルヒ
432この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 05:34:04.75 ID:y5FHCCmS
ラグナロク
433この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 05:45:36.81 ID:VB9e/kdC
Cカップって十代〜大学生ぐらいでないと駄目かなぁ
434この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 05:52:59.43 ID:jvp7JTzy
そんなことが心配なら、放送大学などなどがあるでよ
435この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 08:00:11.13 ID:+cI6v/SN
>>433
年齢不問ってやっぱ建前なのかなぁ
436この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 08:30:33.67 ID:UrNV28mk
ガキの方が伸び代ありそうだしな
人生経験厨のおっさんとか、人生経験あって大賞狙えないなら、もう伸び代ないと思われても仕方ない
437この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 10:13:01.63 ID:nzCM68Pw
全く同じ作品なら若い方を受賞させるよねって程度
年食ってた方が年齢相応に仕事できなきゃいけない
作家に限らずどこでも当たり前
二十歳の応募者と三十歳の応募者がいたら、三十歳の応募者は『二十歳の応募者のプラス十年間で見込める成長分』を越える作品を書かなきゃならない
当然でしょ
ま、作家って十年努力してもグダグダで伸びなかったり逆に悪化したりもするから
そこの考え方は人によって曖昧なんだけど
若い才能を大事にしたいって人も多いわけで
それにラノベは同時代性を優先するからね
つい先日まで現役高校生だった若い人の方が有利だよね、どしても

と、まあ俺も四捨五入したら三十路なんだが
438この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 10:31:36.97 ID:vG/ifAm4
>>437
作家の成長分なんて大体2〜3年で止まるから、
どれだけ早く書けるかと使いやすいかどうかだと思うが。
あからさまにLV違いな奴はどの年齢でも読めば違うってわかるし。
439この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 11:13:08.47 ID:sU4jQtar
えんため賞は年齢を判断材料にすると公式で書いてたから
そういう方針なんだろうけど、ラノベ文庫は何も言ってないから
深読みしないほうがいいと思う。
440この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 11:23:07.22 ID:qf+ZagCb
裏の裏、そのまた裏の、おまけにもうひとつ裏だ
441この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 11:23:47.73 ID:sU4jQtar
今、公式みてきたけど、4コマが更新されてた。
ラベルダは黒魔術を使うらしい。
442この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 11:25:41.91 ID:nzCM68Pw
まぁ、全投稿作のトップ3を争えるような面白い作品書けるなら受賞にはなんの問題も無いでしょ(年代のギャップで面白さが伝わらないのは除く)
いちばん面白い作品を年齢で落とすなんてするわけがない

ただ拾い上げには育成枠ってのがある
443この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 12:16:43.97 ID:HQM6NZiI
若ければ伸びるとか言うなら
十代デビュー組が悉くスターになってないとおかしい
444この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 12:29:52.91 ID:TOdMToVU
>>443

若ければ伸び代があるのでは無くて、
若いと伸び代があるかもしれない。
でも、それ相応の年の人は、その伸び代も含んだ作品を書かないといけないということ。

445この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 12:44:19.20 ID:nzCM68Pw
大事なのは実際に伸びるかどうかじゃなくて、『伸びるかもしれない』っていうのが受賞や拾い上げの理由に挙げられるところ
ラノベの新人賞では『この作品は拙い部分も多いけど、作者はまだ若いしこれからに期待』みたいな評が珍しくないし
446この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 12:49:18.63 ID:sU4jQtar
若いから長い間使えるという意見もあるけど、
若くして受賞して三年くらいで消えていってしまっている人も
多いわけであって、若かろうと、年くってようと、あんま変わらないと
思うけどね。
結局、採用する側の「若い=潜在的な才能があるに違いない」という
概念にすぎないのではないかと思うけどね。
実際、年齢にかかわりなく、面白い人を取る方針を貫いた電撃が一番伸びているし。
447この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 12:49:34.66 ID:QQQqa7FN
若いとやり直しがきくとかの判断もあるのかもね。
時間も取りやすいだろうし。
448この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 13:06:11.71 ID:8se2FkhO
まあ、面白くて感性が若々しければいいんだよ
……ただ、1960年生まれのラノベ作家とかの本を見ると、寄る年波には勝てないのかなあって思うけどね
明らかにセンスが昭和。キャラが「ぬわんですってえ」って言ったり、「おちょこ」「小股の切れ上がった」って表現があったり
藤子F不二雄大先生みたいに、いつまでも子供の感性を失わなずにいられればいいんだが
449この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 13:26:09.86 ID:nzCM68Pw
お猪口は普通の日本語だろ
450この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 13:43:12.97 ID:WPM4Am8N
オッサンは学生生活描写にメールを取り込むのも一苦労だからなw
451この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 13:45:52.74 ID:UrNV28mk
まあ学生でも以前流行った全盛期のギャル語は解読が難しかったよ
452この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 13:45:57.64 ID:sU4jQtar
講談社のアザゼルさんとか、メール出てこなくても十分に面白いけどな。
むしろ、やたらと最近のアニメのパロディーやネットスラングを
入れてきて、同世代性アピールするラノベがあるんだけど、あれは
うっとおしい。
453この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 14:01:57.93 ID:8se2FkhO
>>449
普通の日本語でも古くさい感じの言葉はあるよ
「テレビジョン」とか「いやはや」とか
454この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 14:28:02.65 ID:MJf1551A
普通の日本語っていうか、ただの食器じゃね?
455この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 14:30:53.75 ID:8se2FkhO
すまない、説明が足らなかった
傘がひっくり返った状態やスカートがマリリンモンローみたいになった状態を
「おちょこ」と表現してあったんだ
456この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 14:33:41.11 ID:LVh07qgw
>>452
最先端じゃなくて、むしろ懐かしいネタをひとひねりして使ったほうがいいかも。
それか、元ネタの臭いを薄めて、どこまでもさりげなくいくか。

たぶん、俺は失敗している。
457この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 14:44:38.80 ID:UrNV28mk
>>455
別に古くもないじゃん
そもそも、おちょこ自体が廃れたわけでもないのに古いとか謎すぎる
458この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 14:45:37.54 ID:MJf1551A
>>455
ごめん、俺には「マリリンモンローのような状態」のほうが古く感じた
459この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 14:46:55.05 ID:sU4jQtar
言葉が新しいとか古いとかより、作り手は、
いかにストーリーが面白いかにこだわったほうがいいんじゃないだろうか。
460この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 14:47:57.18 ID:cOnJ8C4g
マリリンモンローて誰よ?
461この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 14:49:24.47 ID:UrNV28mk
ばばあ
462この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 14:49:52.64 ID:hec6QeN2
AよりもBの方が大事だからAはどうでもいいという考え方は危険だぞ。
自分が本を読んでる時に言葉の使い方1つで読む気が失せるってことはある。
普通の高校生だったはずのキャラが専門用語でしゃべってたり、古い新しいだけじゃなくて言葉には気をつけたいと思うな。
463この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 14:57:25.63 ID:9muyQlrx
まあラノベでの例えがおちょこは無いわな
居酒屋行ってる中年相手じゃないんだからw
464この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 15:38:24.97 ID:sU4jQtar
「ベテラン作家の文章は古臭くて見てられない。
自分は最先端の言葉を使ってる」って思い込んでいても、
実際、>>458のように、他人から見たら、その人の言葉づかいのほうが
第三者から見たら古臭いと感じる場合もあるし、難しいね。
465この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 15:47:32.79 ID:DHQPGwNZ
本当にインパクトだけの古いもんは
簡単に廃れていくからな

しかしながら一見古臭い言葉遣いに思えても
普遍性を持ち長らく愛される言い回しというのもあるしな
そこから学ぶのはいいんじゃないか
466この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 16:07:06.10 ID:8se2FkhO
>>458>>464
さすがにラノベでマリリンモンローは使わんよ
つーか例え自体あんまり使わない
分かりにくくなるし
467この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 16:21:33.08 ID:UrNV28mk
分かりにくくなるのは適切な例えができてないから
例えって分かりやすくするためのものだぞ
468この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 16:21:47.30 ID:CPwdYzQB
>>466
分りやすくするための例えじゃないの
469この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 16:25:20.25 ID:8OPMSnej
お猪口より小股の切れ上がったって言葉のが…ってかそんなラノベあんの?
470この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 16:30:24.58 ID:nzCM68Pw
飽きさせない為の喩えでもある
471この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 16:57:11.60 ID:QQQqa7FN
>>466
俺は455じゃないけど、甲羅に出した作品で、
マリリンモンローのスカートめくれる格好について、
話の流れで触れてるわ。

472この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 17:58:10.23 ID:650A+Z7g
古臭い表現なんか、編集が口出しして直せるだろ
ただ、あだち漫画によくあるような昭和な恋愛描写とかはきついだろうな
下駄箱にラブレターとか
473この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 18:09:25.01 ID:238k8BX5
ハルヒの朝倉が下駄箱にラブレター(もどき)入れてたけど全然問題なかったし、
もはや旧スクやブルマのような創作物での様式美みたいなもんじゃ
474この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 18:27:24.02 ID:xJ1xwzno
古き良き時代の恋愛に想いを馳せる大きなお友達を対象にしてもいいんじゃよ?
475この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 18:39:38.70 ID:650A+Z7g
交換日記とか雑誌の文通コーナーで出会いとか、してもいいんだな?
476この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 19:21:39.40 ID:hec6QeN2
4コマは2回連続で月曜日に更新されたんだっけ?
だったら、新人賞の発表は11日や19日あたりが怪しいな。
477この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 19:22:24.59 ID:zGMKkICp
>>475
全然問題ない、ってか面白そうなネタを思いついた
使い古されたイベントでも、まだまだリサイクルできるじゃねえか
478この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 19:41:41.46 ID:TOdMToVU
菊地秀行とか年齢上がってるけど、それほど文章を古くさく感じない。
結局のところ、作者の年齢じゃ無くて、能力なんだろうな。

だけど、実力にそこまで極端に差が無い場合は、後は若さを言い訳にするしか無いわな。

だって、その後、その若いのが伸びなくて、落としたヤツが異常に伸びるかどうかなんて
それこそ、神のみぞ知るセカイだよ。
479この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 19:42:54.61 ID:TOdMToVU
>>476
これって、マガジンにも広告載せてたけど、マガジンで発表したりしないのかね。
だとしたら、13日か20日くらいが妖しくなるんだけど。
480この名無しがすごい!:2011/07/05(火) 20:05:37.78 ID:+cI6v/SN
マガジンにも告知してたのか。
そこからの応募は1100作品のうちどのくらいなんだろう
481この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 00:21:53.52 ID:kGiZ2YUF
上の方で古い表現の話があったけど、
「えっちすけっちわんたっち」ってネタを使った春アニメが二つもあったの思い出した。
482この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 00:52:10.41 ID:WaYFqN2T
えん魔君とあの花かな?
見てないけど・・・
483この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 01:03:09.82 ID:kGiZ2YUF
>>482
そうそう。俺まだ21だけど、えん魔くんの昭和ネタで結構楽しめたわ。
書いてる小説に時代錯誤な古くさいネタばかり入れてるからかな。
484この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 01:09:08.67 ID:eFo0XekB
小ネタなら新旧なんてどうでもいいんじゃね?
化物語なんかも、宅急道とかネタにしてるしな。
30以上じゃないと普通は知らんだろ。
485この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 02:01:51.45 ID:tCBGD+Dz
まあ仮面ライダー、戦隊、ウルトラマンのように特撮シリーズものだったら
30〜40年前の旧作ネタを入れるのはごく普通の話だもんな。
486この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 02:09:22.79 ID:GqXqjyQK
化物語のアニメでも、ずいぶん古いネタを詰め込んでたからな。
あれ見て、講談社は分かってるな〜と思った。

487この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 02:14:36.50 ID:JWsiIF0K
DVDとかBDはガキには高くて買えないし
大学生以上を相手にする気分で作るのかね
488この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 02:32:33.59 ID:NTqFJ/lE
古い作品に触れることが簡単になったしな
489この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 02:49:25.95 ID:jMbjPbYJ
>>486
あれはどっちかってっとシャフトの力だと思う。
490この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 03:30:52.29 ID:kyarxmgl
>>484
あれは知らないことを前提にしたネタだから少し違う希ガス
説明ツッコミしてたし
491この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 03:35:53.33 ID:BPqx9zEK
>>473
設定によるけど、ラノベではラブレターもありだし、携帯使わないようなキャラもありだからねえ

小ネタがどうこうより、厨二とか萌えとか書きたくないとか思ったら厳しいだろうな
その辺に抵抗がないなら、年配の方が語彙力や筆力はあるだろうってメリットはある
まあ、年だけ食って文章力が未成年以下じゃさすがにどうしようもないがw
492この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 11:06:44.45 ID:Up1I8eHW
「下読み 苦労」でなんとなく検索かけてたら
謎のワナビ宣言している人がいて困惑
いろんな人がいるんだなあと改めて思う今日この頃
493この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 11:42:32.25 ID:MuAEuNrE
30代くらいの人たちがよく元増田とかで、
自分たちは新しいとか、あいつらは古いとか、とにかく最先端であることに
こだわっててうっとおしい。
最新流行って概念自体が横並びってことじゃん。そんなことより現代では個性が重視されるんだよ。
494この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 12:07:25.42 ID:chUwB9V0
>>492
この人去年の秋くらいから応募する宣言している人じゃなかったっけ。
@ITでスペースもらえるくらいだから、そこそこの人なんだろうけど、
IT技術者じゃなくなったら、エンジニアライフじゃなくね?
495この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 12:10:23.54 ID:chUwB9V0
>>494
と、思ったら、ここは技術力重視のパートじゃないのか。
まあ、SEにしたら、文章ちゃんと書けてる人だとは思うけど、
書く前からジャンルまで公表し、タイトルとペンネームまで晒すのはすごいな。
496この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 12:18:05.43 ID:19o60Nki
よほど自信があるんだろ
人生かかってるみたいだし、一次落ちしたら発狂するんじゃね
497この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 12:22:39.92 ID:1clz2daT
タイトルからして昭和臭が……
「俺はできる」が鼻につくのも痛いな
挫折を知らないタイプの人間ぽい
498この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 12:24:05.89 ID:5qmDNbc7
SEの人、投稿サイトで晒してる小説見たけど
ラノベっぽくなかったな
499この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 12:32:26.99 ID:1clz2daT
登場人物が多すぎな気が
ちょっと読んでみるか
500この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 13:23:40.64 ID:Up1I8eHW
Bingだと下層にあったから何ソレで流されると思っていたら
グーグル先生ェ……
501この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 14:06:41.92 ID:chUwB9V0
実は講談社と裏で出来ていたら面白いけどな。

受賞者が全員30代後半以上。
502この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 14:33:40.90 ID:eFo0XekB
ちっと読んでみたが、これは正直読みにくい。
いくらラノベでも延々続く台詞の羅列はさすがに頭が痛くなるわ。
読み終えた人いたら感想頼むわ。
503この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 14:49:37.27 ID:38ClaDfw
古いとか新しいとか、読みにくいとか、あれがこれがどうだ言う前に、基本的にド下手。
これをド下手と思えないのであれば、ワナビとしても致命的な気がする。
504この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 15:18:23.60 ID:tLfbZyNT
試しに読んでみた
設定や人物の多さ、いろいろ考えて創っているのはわかるが
なんともいえないな・・・w
ここの文庫がまだカラーがはっきりしてないから、カテエラとか言いたくないけど
ラノベじゃない気がする、特にキャラも萌えないし
ストーリーが面白いってわけでもない、ハラハラドキドキもない日常ダラダラ系
505この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 15:23:16.35 ID:uWM0xsB+
ていうかSEの人って誰よ? プロじゃないよね
506この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 15:32:33.61 ID:tLfbZyNT
下読み 苦労
でヒットするブログの人
元SEでプロのラノベ作家になるべく
ここの賞に応募した一人
サイトで作品公開してるから読んだ
507この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 15:39:00.46 ID:/He2zUHw
今まで作品晒しした人はいないだろうから、どんな人が講談に送ったか皆興味があるのでしょう。
HJが去年、日常雑談系を受賞させたらしいから、何が通るかはわからない。
日常系は萌え漫画では人気ジャンルだよね。読んでないから日常系かわからないけど・・・。
508この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 15:42:19.90 ID:eFo0XekB
日常系のラノベって、俺妹とかはがないみたいのを言うのか?
509この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 15:49:10.97 ID:eFo0XekB
それと、公開されてる公募作なら「沢渡さんは暗号少女」が面白いと思う。
この人はそのうちプロになるんじゃないかな。
510この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 16:01:22.95 ID:1clz2daT
>>509
読んだが……これでプロになれるなら俺もなれるな
511この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 16:15:38.73 ID:3gvkeTDN
>>509
本人乙
512この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 16:22:52.86 ID:YR2xPKOb
敬語ヒロインと頭よさげな高校生主人公の時点で古典部しか浮かばない
そして古典部を越えるクオリティである気がしないのでスルー安定
513この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 16:23:34.09 ID:csDBW/ZW
顔出し、プロフ公開で晒してるみたいなもんだし、その勇気はスゴいんじゃないかと。
514この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 16:24:04.10 ID:5qmDNbc7
主人公が自己紹介に失敗したって言っておきながら
どう失敗したか描写してない時点でもうねw

文章はまあまあ書けてるんじゃないのってレベル
515この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 16:25:38.63 ID:5qmDNbc7
って、よく読んだら後のほうに書いてあるな
なんで最初に書かないのかな、これ・・・
冒頭ポエムだし
516この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 16:31:23.91 ID:eFo0XekB
>>511
いや、俺はその作者ちゃうけどさw
公開されてる作品って、数ページ読んだだけで投げるようなもんばっかだったのでね。
その中では一番まともな出来だった。
もちろん、受賞するなら更に改稿しなきゃ無理だろうけどね。
517この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 16:40:18.15 ID:g7s5Xy7J
>>516
やはり本人乙
518この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 16:44:09.16 ID:eFo0XekB
うはっ
一字晒しとか絶対にしたくないわ
519この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 16:47:23.84 ID:5qmDNbc7
晒しスレに晒したのと同じタイトルだから通過したら特定されるかもしれないが
そもそも通過する確率は低そうなので心配してない
520この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 17:53:33.60 ID:zFSItnas
>>508
生徒会の一存
521この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 17:59:58.57 ID:CY3EHOQ4
>>508
俺芋はラブコメ
はがないは日常系ラブコメ
日常ものの代表はみなみけ
要は恋愛要素の有無が大きい
すれた読者はキャラ同士の恋愛すらウザく思えるから
522この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 18:10:04.33 ID:eFo0XekB
>>520
>>521
なるほど。つまり「けいおん」とかが代表格なわけな。
みなみけは面白いけど、あとはどれも受け付けなかったな。
かなり好みが分かれるジャンルだろうな
523この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 18:17:52.20 ID:CZVG9Xfz
最近のラノベのラブコメは正直ウザイわ。
恋愛が嫌いなんじゃなくて、ヒロインがテンプレで
主人公が信じられないくらい鈍感で、可愛い女の子が群れをなして
好意を示しているのに何も気づかないお決まりの展開ばかりなので、
いいかげん飽きた。徹底的にパターンでうんざりする。
524この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 18:24:55.08 ID:u2rln/Lb
SEの人、設定凝り過ぎで笑ったw
これが要件定義書ってやつか。
525この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 18:25:55.12 ID:CY3EHOQ4
>>523
エロゲならそのテンプレの先にHシーンというサービスがあるけど
ラノベでそれやっちゃったら終わっちゃうしな
キスでも最終回クラスだし
526この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 18:31:50.41 ID:eFo0XekB
Hシーンやキスの続きは、ケータイ小説で展開すりゃいいんじゃね?
527この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 18:37:35.37 ID:1clz2daT
>>523
でも初めて見る人にとっては新鮮なわけで
正直まだまだ稼げると思う
528この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 18:38:15.03 ID:/He2zUHw
キスした次の行に注釈入れればいいんじゃね

※ここのシーンは誰か同人誌で描いてください。
529この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 18:48:22.98 ID:t4AroEhI
SEのちょこっと読んだが厳しいね
日本語が得意というが、設定は上手いのかもしれんけど読みづれえ
理系らしくとにかく情報を書いてしまうタイプなんだろうが
おかげで文体から美しさがすっぱり欠けてる
530この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 18:52:45.27 ID:uWM0xsB+
これが一次を通るか否かで、なんとなく一次選考の傾向がわかるよね
531この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 18:58:26.50 ID:eFo0XekB
渡航のブログ読む限りだと、受賞作でも大半が何割も書き直させるみたいだから、スジが良けりゃ多少日本語がアレでもいいとこまで行く事はあるんじゃね?
SEの人のがどうなのかは知らんが。
532この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 19:11:56.62 ID:1QL8S+Qj
>>530
あれが一次通ってたら、俺の自信が付きそうだから、応援しようと思う。
533この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 20:37:20.79 ID:CY3EHOQ4
設定だけの人と言えばこのラノの大賞だけど
あれと比べてもダメなら全然ダメだろうな
534この名無しがすごい!:2011/07/06(水) 23:18:45.30 ID:1xOpBP8j
設定厨凄いな
535この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 00:26:32.66 ID:QjRcFG42
七夕乙
536この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 00:44:43.48 ID:uqh8xFqb
彦星?織姫
537この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 00:50:21.26 ID:tXtvSeEm
夏の大三角関係。

デネブ絶賛ハブラレ中。
538この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 01:02:28.33 ID:vhOqCG0c
良い夢が見られますように
おやすみ
539この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 01:51:53.78 ID:o3/5scoX
7時7分7秒77に会いませふ
540この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 01:54:51.86 ID:1RfJUt68
>>522
俺は日常系って割と好きだな
>>523が言うようなハーレムにしなくても萌えキャラ沢山出せるし

ただ、主人公が女で淡々とやるってのが難しいのかね
漫画やアニメではヒットしてるけど、ラノベで成功してる例は少ないな
541この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 02:00:45.26 ID:WaUEXKbx
ラノベはどうしても作者の顔がチラつくからダメなんだよ
主人公不在の俯瞰型演出(美少女たちが仲むつまじくする様子を遠くから見ていて微笑ましい感じ)は厳しいだろうね
そのシーンにキモオタメガネデブ監督がチラチラ映りこんだり
そいつの力のこもった解説が終始流れ続けるようなものだから
542この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 02:03:01.07 ID:o3/5scoX
わかった!
だったら地の文無くしてセリフだけにすればいいんだ!
543この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 02:17:41.72 ID:/FOWctt+

ただ単に、自分で魅力的なキャラクターを作るという作業には非常に高度な
スキルが要求されるってだけだよ。
スキルの無い人間は自分でキャラクターを作ることができないから、
借り物のテンプレキャラを使う。だから飽きられる。
ラノベこそキャラクター小説なんだから、魅力的なキャラクターを
創る才能こそ求められるんだが。
ぶっちゃけ文章が下手でも編集が書きなおせばいいだけだからな。
544この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 02:28:20.34 ID:WaUEXKbx
偉そうにのたまうお前はどうなのかと
泣き言にしか聞こえないな
545この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 02:47:45.38 ID:LAEQEUnA
じゃ女性作家の読めばいいじゃまいか
546この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 03:03:20.27 ID:/FOWctt+
ラノベでは日常系小説は書けないとか言ってる奴は
ただ単にスキルが足りないだけ。
自分で魅力的なキャラクターを作り出せる人間は
小説でも日常系を書ける。
平坂読などはその中でも秀逸。
547この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 03:06:21.07 ID:XLMmQPBN
まあその人が今回の審査員なわけで
となると日常系で劣化品送っても結果はわかるわな
本家を唸らせるものを送れるなら別だが
548この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 03:11:43.93 ID:gtnu1GlG
第一次発表が迫ってきてるからな
不安でカリカリしてる人もいそうだ

そういえば、一次晒しは結局二人だけかな
549この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 06:52:33.56 ID:KgDv2STw
いよいよ作品に手が着かなくなってきた。
そわそわする。
550この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 09:31:24.42 ID:tXtvSeEm
いっそ諦めれば次の作品にかかれるぜ?

まぁ、せっかくだから短冊に願い事でもしとくこった。
551この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 09:43:37.14 ID:ujXy81X2
どんなのが選ばれるのやら
552この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 09:54:20.64 ID:KVsLwL0H
村上春樹とかあの顔で性描写まで入ったモテるおっさんものを量産してるぞ
結局作品次第
553この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 09:57:45.03 ID:pRdkgol5
「中旬」っていつになるんだべな
1週間後の15日が本命かな
554この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 12:16:45.92 ID:tXtvSeEm
新作のプロットを何度もやり直して、そこそこ面白いシナリオができたと思うが、
なんか全体的に暗い事に気付いた。ラノベで暗い作品ってまずウケないよなぁ。
つっても伝奇ミステリ系なので、暗さが無かったらそれこそ終わってるし。
暗くて面白くて売れてる作品って何かあるかな?


555この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 13:05:52.59 ID:QjRcFG42
マルドゥク・スクランブル
556この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 14:05:30.15 ID:o3/5scoX
うみねこ
557この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 14:15:21.00 ID:hflGjdVM
DDD
558この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 14:34:48.87 ID:L2vchDE3
夢枕獏
559この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 15:43:03.76 ID:K8ISW2NJ
空の境界
560この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 16:01:36.46 ID:tXtvSeEm
教えてくれてありがとう。参考にします。
ところで沖方丁や夢枕獏ってラノベでいいのか?

561この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 16:50:20.62 ID:dwwcYERB
ラノベでなくても読みなよ。
ラノベ以外読めないワナビなんぞ高が知れとる
562この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 16:56:04.15 ID:gyXbm309
同感
563この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 16:56:52.37 ID:tXtvSeEm
いや、ラノベとしてどうかなと思ってさ。
あくまでラノベとして書くつもりなんで、
カテゴリーエラーにならないかの判断材料にしたかったんだ。
564この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 17:00:39.10 ID:gyXbm309
読んだらわかる
565この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 17:08:39.60 ID:5ji5ij7i
つーかラノベに明確な定義なんてないんだから、あれはラノベか、と聞かれてても答えなんかあるわけない。
566この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 17:12:12.82 ID:KGewwie3
>>563
色んなジャンルの小説をたくさん読めば自然にわかるようになるよ
そうやって自分で判断基準を作らないと自信を持って書けないんじゃない?
567 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/07(木) 17:14:41.19 ID:Oht6iE7Q
>>583
インプットをいかにアウトプットする才が評価される商売なんだ。
とりあえずよさそうなものは咀嚼してみるんだ。
ひりだすことを知らなかったら、リソースは痩せるばかりだぜ。
568この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 17:27:34.02 ID:hflGjdVM
未来視の魔眼か
569この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 19:15:14.63 ID:fCbysmFB
もう魔眼というアイデアも使い古されてしまったな
570この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 19:42:35.63 ID:6jEHTynF
神話の時代からある設定なんだから斬新な訳ないだろ
単にお前が子供から大人になっただけだ
571この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 20:00:19.15 ID:uqh8xFqb
>>563
表紙が萌えキャラじゃないからラノベじゃないよ
572この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 20:09:27.27 ID:H6qx3oHe
いや、マルドゥックのウフコックは萌えキャラだろ?
573この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 21:41:36.34 ID:KtbI7ix9
魔眼の元祖は大天使サリエルだ。
574この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 22:04:50.86 ID:m1KAegY9
邪気眼と魔眼間違ってねーか?
魔眼はメドゥーサより前からあるだろ。
575この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 22:12:37.60 ID:tXtvSeEm
邪視は、世界の広範囲に分布する民間伝承、迷信の一つ。悪意を持って相手を睨みつける事により、対象者に呪いを掛ける魔力。イーヴィルアイ(evil eye)、邪眼、魔眼とも言われる。
様々な人種の間でこの災いに対する信仰は形成されている。また、邪視、邪眼はしばしば魔女とされる女性が持つ特徴とされ、その視線は様々な呪いを犠牲者にもたらす。
邪視によって人が病気になり衰弱していき、ついには死に至る事さえあるという。
ちなみに邪視という言葉は博物学者南方熊楠による訳語であり、彼が邪視という概念を日本に紹介した。
576この名無しがすごい!:2011/07/07(木) 23:57:48.31 ID:bcOM96Jd
今期アニメの邪気眼枠はセイクリッドセブンだな。
今年のオリジナルアニメは萌えより燃えでヒットしてる感じがして最高だわ。
577この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 00:08:03.44 ID:fuvT8Th4
とりあえず今期はゆるゆりで和むわ
ただ、最近の原作の刊行ペースを見てると作者の苦労が偲ばれる…‥
578この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 00:26:17.23 ID:xnCnnpCE
そこは神様のメモ帳をプッシュしておかないと……
579この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 01:12:21.85 ID:X5TO8O1A
メモ帳は2巻以降悪い鳥肌立ちまくりで読めたもんじゃないだろ
580この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 02:19:28.16 ID:+CZL+oBe
メモ帳アニメで初めて見たけど……
へたれ巻き込まれ型主人公はもう食傷気味だからうんざりだった。
581この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 02:25:52.26 ID:eqO8H3gl
視聴者が感情移入できるよう、主人公はヘタレにならざるをえない。
582この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 02:51:15.77 ID:l4tQZ/rf
>>541
まあ、三人称の地の文は美少女物としては固くなっちゃうのかな
かといって一人称で日常系の、俯瞰的雰囲気を出すのも難しいんだろうか

>>543
逆なような気がするけどなあ
よく言われるように、今からまったく新しいキャラを作るのは無理
キャラ作れるより、文章のセンスの方が貴重に思える
583この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 03:28:07.74 ID:CS/l7sCM
神メモは前に一巻だけ読んだ
ドラッグやらニートやら犯罪者やら……ディープすぎてついていけなかった
全然ライトじゃねえ
584この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 03:32:31.66 ID:+CZL+oBe
>>581
むしろ俺はへたれだと全く感情移入できんぜよ……。
どっかのゲームでも言ってたが、女の後ろに隠れて地の文による解説だけしてる男は死ねばいいと思う。
585この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 06:06:54.99 ID:C4oEJrlG
「草食系」という風潮には疑問を感じるけど、ラノベ(及びエロゲ・アニメ)の主人公の傾向には当てはまると思う。
ま、そういった物を好む、いわゆる「オタク」が「草食系」の定義と被るところが多いだけか。
586この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 06:22:05.79 ID:UgMxYjPb
オタク主人公とか
オタクヒロインが人気なのもそういう理由だろうなあ

俺がオタクじゃないってわけじゃないが
最近の傾向はいまいち
587この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 09:01:03.54 ID:afdZJZSU
>>582
一人称ね
書いてみたらわかるけど想像以上に気持ち悪くなる
映像作品ならぼかしてうやむやにできる心理的な部分をある程度の現実感帯びるように立体的に書かなきゃならないのがネックだな
588この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 10:08:39.85 ID:aDV6TEB0
一人称はテクニック要るだろうなぁ。ハルヒみたいにするには相当な感性
もとい気遣いが必要だと思う
589この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 10:46:54.90 ID:WtfMYl/Z
さすがに今日発表は無いよな
590この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 10:51:44.11 ID:zu0OFLUn
中旬つったらさすがに10日は超える気がする。
今でえんための審査期間と同じくらいだけど
えんためよりは投稿数多いしな
591この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 12:47:56.00 ID:3ndOHrd7
中旬なら言葉の意味的に確実に10日は超える
中旬って11-20日のことだし。ただ中旬「ごろ」って言われると、いつになるのやら

別に今日でもかまわんが
592この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 12:57:27.75 ID:7oPYX43y
そんなことより
創刊ラインナップはまだか
593この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 13:13:15.46 ID:3ndOHrd7
それこそどうでもいい
594この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 13:53:13.86 ID:5qJHg+sy
創刊ラインナップで方向性がわかるんじゃないか?
595この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 14:07:33.90 ID:8C+ereP2
来週か再来週の一次発表でも、タイトルや自己申告で方向性はそれなりにわかるかなぁ
596この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 14:53:40.86 ID:yauIGpJu
ひらがな四文字「○○○○っ!」が多かったら泣くわ
597この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 14:55:25.44 ID:4gS8iooY
もしくは「俺の○○」系とか
598この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 15:00:47.53 ID:aTzTv/2E
VS紫式部

くらいインパクトが有るタイトルが欲しいね
599この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 15:45:00.42 ID:eqO8H3gl
出版時には改名されるのが殆どだから、あまり意味無いと思うがな。
個人的には厨二系がいくつあるか楽しみだ。
600この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 15:48:28.06 ID:CFLCUYtz
>>598
それ初めて見たとき吹いたな
601この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 15:51:14.54 ID:x7kZkFRU
スペースオペラとかあったら驚く
602この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 16:27:32.21 ID:eqO8H3gl
VS紫式部
って、ハーレム物かな。
603この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 16:31:38.02 ID:CFLCUYtz
どう考えても主人公は清少納言
604この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 16:33:36.59 ID:eqO8H3gl
水戸黄門に恋して、とかないかな。
605この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 17:11:59.85 ID:4C9EmQhm
歴史上の女性とバーチャルセクロスかw
606この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 17:29:33.51 ID:4gS8iooY
水戸黄門VSメカ水戸黄門とか
607この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 17:48:10.22 ID:7oFMtcfc
中旬頃っても俺は中旬の中でも遅い方じゃないかなと思ってる
なので20日前後と予想してみる
608この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 18:19:56.32 ID:eqO8H3gl
ロボ芸者を思い出したw
609この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 18:50:58.09 ID:+CZL+oBe
>>599
ノシ
少なくともここに一人。
610この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 18:57:53.49 ID:eqO8H3gl
>>609
宵闇のナントカみたいな?
611この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 19:08:50.23 ID:+CZL+oBe
>>610
いや、カタカナでかっこよさげに。
612この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 19:25:11.78 ID:s38FL5Bf
菅は友達が少ない
とある中国の言論弾圧
俺のメドベージェフがこんなに邪魔なわけがない
613この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 19:25:31.15 ID:xnCnnpCE
タイガージェットシンとかか
614この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 19:50:08.52 ID:fuvT8Th4
ナ・バ・テアとか
615この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 20:26:19.76 ID:x7kZkFRU
とあるプーチンの戦場報告
616この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 20:26:54.30 ID:4C9EmQhm
クーゲルシュライバー最強説
617この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 20:33:24.10 ID:eqO8H3gl
とある漢字のゲシュタルト崩壊
618この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 20:43:11.54 ID:fuvT8Th4
俺のアネキは漢字が書ける
619この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 20:54:03.96 ID:kDRpso6u
電撃一次来たな
こっちはいつ来るかな
620この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 21:01:16.45 ID:RhiyEk4P
>>581
よくそれ言われてるけどさ、本当に読者が求めてるのかな?
ポジティブなポイントで共感できるならまだしも、
ネガティブなポイント(ヘタレ)で共感できても読者は喜ばないと思うんだよな
621この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 21:16:44.11 ID:xnCnnpCE
>>620
ヘタレのくせにハーレムやら非日常に取り囲まれる主人公を見て
もしかしたら自分(読者)にもどこか一縷の望みが……ってのはあるでしょ
622この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 21:20:18.83 ID:8C+ereP2
一次なら通るだろうと思っていたが、電撃スレの一次落選の悲鳴を聞いていると、不安になってきた。
623この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 21:21:50.78 ID:eqO8H3gl
俺的、電撃タイトル傑作選

国のためなら女勇者の全裸見るのもしかたない
激烈ワナビ戦
決して犯罪を助長するような小説ではありません。 ご了承ください
ひもももも!
スイーツ(殴)
魔法少女(じゃない)田井原重夫
夜のおかずは触手さん
のぞき魔ヒーロー
ジャガーマスクは戦わない
くんかくんか 〜リア充爆発肉まんは三度爆ぜる〜
624この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 21:58:53.38 ID:afdZJZSU
振り切れてるタイトル多いなー
「ワナビ戦」はワナビだから気になるだけだろw
625この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 23:21:21.22 ID:7oPYX43y
>>622
一次なんて運ゲーだから
626この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 23:21:56.62 ID:aTzTv/2E
スイーツ(殴)

秀逸すぎるw
627この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 23:27:16.95 ID:5qJHg+sy
スイーツと秀逸をかけたのか?
628この名無しがすごい!:2011/07/08(金) 23:59:18.12 ID:eqO8H3gl
「俺の応募作品が大賞を取れないわけはない」齋藤智裕

ちょw
ポプラ社涙目ww


629この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 00:20:06.92 ID:uFMaVZwZ
電撃の一次通過一覧をざっと見たけど なんていうか、中二丸出しのタイトルとペンネーム結構あるな
こんなのが5000通も送られてくるのか すげーな
630この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 00:22:53.69 ID:np5Gdz/i
むしろそういうのを通してるんじゃない?

普通なのは一次で落とされてると。
631この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 00:48:38.18 ID:TxfnxsW8
電撃ラジオで中二成分は非常に大事だって三木編集が言ってたね。
むしろ、中二を幼稚だとか言ってバカにするようになると
精神年齢が上がりすぎてて使えないような事を言っていた。
632この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 00:49:33.39 ID:W26NPsrC
見てきたけどタイトルだけでお腹一杯になりそうだ……
633この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 01:01:14.87 ID:cidX9y6l
厨二は俯瞰して書かないと駄目ってどっかで読んだ。
634この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 01:59:47.91 ID:DrU0xWxS
まあ電撃はともかく来週か遅くとも再来週にはここも一次発表があるわけだな……
緊張するぜ。
635この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 02:06:05.74 ID:KiYaGmA1
電撃の結果を見て落ち込んでいる俺に
さらなる追い打ちが来るのか救済が来るのか。
……楽しみだ。
636この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 02:16:15.95 ID:fmwgYyVj
なぜ落ち込む?
掛け持ち? 厨二具合?
637この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 02:20:56.32 ID:Nk2LuJ77
電撃一次とか余裕でした
638この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 02:29:06.17 ID:w+Ab6pPt
おめでたう
そっから先は落ちたときに運を言い訳にできないから大変だな
639この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 02:31:16.58 ID:yp2Gu8Nl
>>636
そりゃあ両方送っている人間なんて珍しく無いだろう。
640この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 02:32:48.16 ID:NYs2redF
運がどうのと逃げなくていい確実な自信を得たのは大きいだろうな
641この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 02:47:52.07 ID:w+Ab6pPt
そんな自信が得られるのは来年も通過したときだわさ
偶然は2度続かないってことで
642この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 02:54:32.49 ID:5yiezVms
今から既に、ここ落ちたら使い回してどこに出そうかと考えてしまうのは
良くない兆候なんだろうな
643この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 03:07:51.31 ID:NYs2redF
気持ちはわかるけど良くないだろうね
使い回しを考えるってことは自信がない、落ちると思ってることの裏返しで
そんな作品を使い回す価値はあるのか、と
どこかで新人賞を宝くじと同じように考えてる頭があるのかもしれない

まあ改稿で見違えさせる自信がある、とかならどんどんやるべきだ
644この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 07:13:00.21 ID:wfd9GUS5
>>587
個人的には、エロゲ的な男性一人称は一番早く書けるけど
日常系で女性一人称は難しいね
けいおん!とか、主人公の一人称だったら、あの雰囲気は出ないだろうし
645この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 07:18:51.30 ID:VEmQO9b6
女性で一人称小説ばかり書いてきた俺から言わせてもらうと
慣れだよ慣れ

もう自分が女になったような気分で書くと良いよ
今朝見た鏡のことはお忘れなさい
646この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 08:02:37.18 ID:DrU0xWxS
電撃でも複数で最終選考まで行った作品が一次落ちして、1/3が通る一次ゆるゆるの
GAで一次落ちしたのが改稿もしてないのに通ったなんて話があったなあ。
まあ第一回のここでは何が通るかなんて分かりっこないし、待つしか無いのだが。
647この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 08:12:38.92 ID:Q+hNsoqr
レーベルによって色が違うんだから
どこが通ったから〜あそこだと最終選考いったのに〜なんて話は参考にならないでしょ
どんなに出来がよかろうとMFに萌え要素0のグロホラー送ったらまず一次落ちするだろうし
648この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 08:17:33.11 ID:iX+mluV5
一次はほんと怖いね
649この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 08:26:17.97 ID:W26NPsrC
一次で落とされるって嫌だなぁ……本当に不要物っぽい扱いそうだから
650この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 09:54:52.03 ID:8lhdMhbe
いちばん早いと、発表は月曜の0時0分か。
651この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 10:30:30.97 ID:LyOVCcPf
遅くても来週中と俺は踏んでる
652この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 14:21:03.37 ID:9vEwoJdC
>>649
まだ青いな
どうせ読んでないんだろ、くらいのモンスターワナビになってようやく一人前だ
653この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 14:33:27.20 ID:VN6+PePP
電撃スレは一字晒ししてるけど
講談社スレは誰もやらないの?
ラ板で二人が一字晒してるだけか
654この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 14:39:56.01 ID:60MwbaJT
言い出しっぺの法則
655この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 14:51:05.93 ID:9vEwoJdC
晒しなんてやるのはマゾか露出狂くらいだろ
656この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 15:00:21.04 ID:tabU468p
そりゃ小説家ってのはマゾか露出狂がなる職業ですから
657この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 15:16:21.74 ID:NYs2redF
電撃よりも初投稿の人が多いんだろう
それと、レーベルカラーが決まってないぶん、たかが一次に対しても自信の持ちようが無い
658この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 15:27:52.65 ID:9vEwoJdC
たかが一次って
投稿数が多いところでは一番の難関だぞ
659この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 16:36:22.79 ID:tabU468p
自作に自信がある人は一次さえ通ればって思ってるよね
下読みひとりしか読まないんじゃ紛れがあるからな
660この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 17:16:52.47 ID:LyOVCcPf
最近スレが失速気味でつね
661この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 17:56:30.54 ID:7lDQy0pN
電撃祭り中なんじゃないかな
662この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 18:01:41.31 ID:GNiFAfGz
嵐の前の静けさってやつでしょう
663この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 18:20:08.64 ID:9vEwoJdC
ゴゴゴゴゴゴゴゴ....
664この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 19:10:04.15 ID:gz6ksTTt
電撃は五千以上来てるからなぁ……
たかが一次でも難関だろう
665この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 19:12:55.98 ID:60MwbaJT
通過割合では靴が一番厳しいらしい
666この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 19:15:40.93 ID:9vEwoJdC
まぁでも今の靴に出す人ってよっぽど……
667この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 19:29:53.02 ID:60MwbaJT
ハルヒの中継ぎとしてプッシュしてもらうのを狙ってんだろ
668この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 20:18:05.23 ID:NYs2redF
うへえ
またしても応募原稿に常識性を疑われるようなミスを発見してしまった
もうね、準備バッチリだから早くトドメさしておくれ
改稿してガガガ行きコースで間違いない
669この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 20:21:01.05 ID:mubrg3sh
編集部からのお知らせのアドレスをチョチョイといじると……?
670この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 20:54:21.85 ID:Ny29tvIP
やべぇ、よくできたと思った処女作を読み返した。
走り出す 思い出す 言い出す とか文章的にお菓子言葉が大量にある。
オワタっていうか他人に一度見てもらわないと駄目だな。
671この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 20:59:57.24 ID:pkPxptpE
>>699
どうやるの?
何回か試したけどできなかった
672この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 21:00:55.98 ID:8lhdMhbe
>>699の神ワザに期待
673この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 21:04:07.19 ID:RRO184wX
きっと選考結果が見れるんだよ
674この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 21:04:27.58 ID:9vEwoJdC
>>670
日本語で頼む
お菓子言葉?
675この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 21:05:39.28 ID:j/+eNSuS
スイーツ語、つまりは
俺の妹は感じが読める的な作品と言うことか
676この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 21:12:27.40 ID:y75qBunm
>>670
走り出す
思い出す
言い出す
顔に出す
中はダメ
こういうこと?
677この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 21:30:23.97 ID:Ny29tvIP
ore do not speak japanese
ぼく、感じを読めるは途中でギブアップしたけど、甘さがかけらも無くて、それの数倍酷い。
わたし、中はだめだけど搾り出すからいいよなレベェル。
678 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/09(土) 21:35:37.19 ID:h9HsmpAG
このスレはニュースピークで語るところじゃないんだよ。
679この名無しがすごい!:2011/07/09(土) 21:37:32.56 ID:9vEwoJdC
can じゃなくて do 使ってる辺りが洒落てるな
680この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 00:08:00.41 ID:6rjhTZfn
>>670
え……そういうの割と普通に使ってるんだけどww
「思い出す」すら駄目なん? ラノベじゃなくても使ってるで?
681この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 00:19:18.98 ID:z/vzFqQ5
大二病と似たようなモンだから好きに書きなされ
682この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 00:28:32.11 ID:gBthi81/
生殺しやなぁ早く結果発表せんかい
683この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 00:30:50.33 ID:7W3Yd6ST
初投稿だからそんなに期待してない

…と言いつつ心のどこかで期待している自分が嫌だ
684この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 00:37:31.76 ID:pN817Weg
二十回くらい投稿作読みなおしたけど全然面白くねーわ
読み過ぎてつまんねーのか これが俺の実力なのか
多分後者だからもうさっさと発表きてすっきりしたい
685この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 00:42:06.83 ID:B3IYgWrX
読み直しすぎだろw
その時間をプロの作品のインプットに使いなさいよ
686この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 00:43:36.52 ID:uPGlprSE
同じ本を何度も読むと飽きるからな
ゲームや映画も同じ
数週間〜ほど間隔を開けろ
687この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 00:49:44.41 ID:ctrQXeN/
書いてすぐに推敲してる頃は最高に面白いんだけどな
何度も読み返すと駄目なところが目立って苛ついてくるw

>>645
女性一人称やってみたいが、日常系みたいにゆるいのって難しそうだなあ
スレイヤーズとか新井素子みたいなのなら、似たような雰囲気には出来そうだが
688この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 00:51:15.86 ID:peuCNrEM
京極夏彦ってホントに処女作だったのかね?
本当に本当なら
化物の正体見たり京極夏彦、だわ
689この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 00:57:54.17 ID:u+zz1Fbp
京極先生は有名な先生のお弟子さんだったんだろ?
編集に直接電話して作品見て貰ったらしいし
690この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 01:54:02.04 ID:J0SzTQ7U
当初漫画の予定のネタだったけど表現的に無理だし暇なんで小説書く。とりあえず送ってみたよー。
編集者「これ絶対プロだろ……俺らの編集リテラシーを疑っているとか、そういう……」
→実は素人でした。処女作でした。デザインもできるし声優もできるよ。直木賞も取っちゃいました。
691この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 01:58:21.95 ID:++vYK6I8
電通のクリエイティブじゃなかったっけ
執着心の強いひとはなにやってもすごいやね
692この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 02:01:11.01 ID:ZFdPdyPS
我々凡人が必死になって作家になろうとしている一方で
類稀なる才覚と実力を持ちながらも
何もしないようなそういう人間もそりゃあいるだろう

我々凡人が物事を身につけるために必死になって努力する一方で
単純にそれが楽しくて好きだったというだけで
努力では追いつけない領域にまで踏み込んだ人間もいるだろう

そんな奴でも天才と呼ばれる奴には及ばなかったりして
上には上がいるってことを嫌でも思い知らされる創作というこの業界
693この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 02:26:14.79 ID:9s03Xm9U
誰でも就職して先輩に技術習って、一生懸命作業して
お給料もらえるって仕事じゃないからな。
数千人に一人しか選ばれない才能の世界。
それが分かっていて、それでも挑戦するのがワナビのサガだろ。
夢見てる時が一番幸せなんだよ。
694この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 02:39:58.33 ID:Uuckt5u1
必死になって努力してるとか言ってる奴は、
必死になって努力してないと思う
赤川次郎なんて一作書き上げてコーヒー飲んで一息ついたら、
次の作品に取り掛かるって逸話もある
一日の間に自分が必死になって努力してる時間はどれぐらい?
安っぽい頑張りを軽々しく努力って言う奴が、
努力しても報われないなんて言う気がするんだ

凡人だから努力するんじゃなくて、努力しないから凡人なんじゃないかと
天才に理由があるように、凡人には凡人足る理由がある気がするんだ
つまり努力したって奴は本当に必死にやったんか、と言いたかった
695この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 03:54:15.60 ID:6rjhTZfn
>>694
確かに、イラスト描いてても同じようなことはあるな。
絵が上手くないやつは「上手くなりたい」って口で言ってても、毎日絵を描く努力はしないもんだ。
696この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 04:43:17.79 ID:6LTELvqx
暇さえあれば書(描)いている人にとって、それは努力じゃないんだろうな
で、そういう人がプロになるイメージ
697この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 04:45:42.24 ID:8jG7fnFR
>>694
軽々しく「努力してないと思う」って断定するのもどうかな
698この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 05:55:50.15 ID:hBKCovFJ
結果がついてこないと努力とは言えないみたいなこと
アニメバカテスの吉井姉が言ってたな
699この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 06:15:35.71 ID:8rl7hwsf
努力=結果ってのも短絡的だな
危険思想というか

まあでもこの世界は結果出した奴が正義だからな
700この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 06:22:00.93 ID:RO5VgzK+
>>694
意訳すると、ここ見てる暇があるなら小説書けよ、ということだな?
701この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 06:47:50.28 ID:ctrQXeN/
イラストは描けば描くほど上手くなるってのはあるかもしれないが
小説は時間を使えば使うほど良いってわけでもないだろうしなあ
計算して書くタイプの人は、多分暇さえあれば書くって感じじゃないよな

まあ俺は絵については半年でセンスの無さを悟ってやめた口だから、的外れかもしれないけど
702この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 07:22:51.81 ID:h0k7j+8y
何が無駄かなんてわからんよ。
それこそずっと性根から打ち込んでる奴より
書いてるよりゲームしてる時間が長い奴の方が、凄いものを書いたりする……事もあるんじゃないかねぇ。
どっちにせよ続けられる奴が上手くなるって部分は同意だけどさ
703この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 07:45:59.11 ID:aokwfyj0
まあ努力がすぐに結果に結びつくわけじゃないからな。
小説だったら一年や二年で結果が出ない事なんかむしろ当たり前だし。
そこで「無駄かもしれない努力」を続けられるかどうかが一つの分かれ目だろう。
704この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 09:03:13.15 ID:IQUO7dmK
>>702
この業界結果が全てで、それも事実ではあるんだが
(実際ブログではゲームのプレイ日記みたいになってる作家も
いるわけだし)。ワナビが言っても言い訳ではなかろうか
705この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 09:43:16.58 ID:peuCNrEM
まぁ、そもそも何が努力か難しいとこはある。
作品を書くのは当然として、数打ちゃいいってわけじゃ無いし。
創作活動には取材だったり経験だったり、
実作業以外の部分がかなり重要だからね。
706この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 09:49:47.13 ID:6y3pnBcz
早くしろー間に合わなくなっても知らんぞ
707この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 10:17:18.91 ID:7W3Yd6ST
仕事してたら普通に書く暇なくなるお(´・ω・`)
708この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 10:45:34.42 ID:4ELazxt1
Cカップと普通の新人賞どう違うんだよ!
709この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 10:54:07.83 ID:Uj6rlBsr
CCは普通に育成枠だろ。
他の新人賞と違って書籍化されるって書かれてないからあれだけど。
710この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 11:11:29.98 ID:Dv0Q5gIZ
本当に書いてないな
受賞して本にならないとか洒落にならないからやめといた方が無難か
711この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 11:13:29.82 ID:fpI8SqRE
マンガ賞的に考えたら
投稿作が本になるほうがおかしいんだけどなw
712この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 11:14:49.16 ID:Uj6rlBsr
ああ。社長が電子書籍化の会長だからそっちかもな。
713この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 15:15:31.44 ID:019cDAHs
来週の今頃は一次発表されて、このスレも大騒ぎなのか
714この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 15:22:40.59 ID:WtRzwCfO
一次通過のタイトルの傾向から
萌え狙いレーベルかどうか、とか妄想が膨らむんだな
715この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 15:29:51.33 ID:lFSVD0Hb
一次を通ればとりあえずカテエラではないって考えでもいいよね?
あとは作品の出来次第ってことで
716この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 15:32:50.85 ID:SzCLuG4K
大量の一次落ち作品がガガガに送られて行く夢を見た
717この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 16:12:14.33 ID:fpI8SqRE
ガガガはないわー
まずは富士見だろ


>>715
下読みがカテエラ判断まで任されてるかどうかはレーベルによる
718この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 16:41:33.10 ID:TSK3NsJ0
どのレーベルが下読みに任せてんだ?
早く説明しろよ。適当言ってんじゃねえぞ
719この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 16:42:41.74 ID:pN817Weg
時と場合による って言っておけばなんとかなるんですよ
720この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 16:45:51.19 ID:17B9C6tQ
スニーカーの下読みやってる作家がブログで
ラノベの賞なのにラノベ以外送ってくるなって言ってるから
まず下読みがカテエラかどうか判断するんじゃね
迷ったらとりあえず読んで、出来が良かったら通す、みたいな感じで
721この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 17:10:07.09 ID:fpI8SqRE
>>718
お前は715のツレか何かw
カテエラの心配があるような作品送るヴァカになんでマジレスする必要があんだよ
722この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 17:21:16.40 ID:RpwK+UIe
明日発表だってよ
723この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 17:25:31.74 ID:WJVYcKYu
どこで言ってた?
724この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 17:39:38.63 ID:SzCLuG4K
>>723
今週のジャンプ
725この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 17:58:17.10 ID:WJVYcKYu
え、集英社なのに?
726この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 18:29:00.68 ID:6y3pnBcz
もし俺のが落としてやがったら、徹夜でパイの実食べてやる
727この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 18:31:44.20 ID:JeqpdorY
お前ら面白いな
728この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 18:48:26.24 ID:peuCNrEM
激烈ワナビ戦
729この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 19:00:44.71 ID:bw4BZ521
あきれたが、なるほど笑えた
730この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 19:52:39.14 ID:SkimtNYB
実際のところいつ頃になるんだろうな
731この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 20:05:42.51 ID:yNpPai20
俺もパイの実食ってやるわ
732この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 21:03:15.82 ID:Ey5V63l0
思った以上に緊張してきた。
733この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 21:10:33.57 ID:SzCLuG4K
パイの実はパサパサがこぼれるからコアラのマーチにするよ
734この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 21:29:55.13 ID:fpI8SqRE
コアラはチョコが濃いからたけのこの里にするわ
735この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 21:35:09.22 ID:r2gQv+UI
>>734
おいたけのこときのこの話をやめろ。戦争の引き金を引きたいのか
736この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 21:35:15.46 ID:6vvi6Qk0
たけのこの里だけが入ったファミリーパックはどうしてないんだ
きのことかマジイラネーンダヨ
737この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 21:37:59.73 ID:rveAF8Gm
きのこはビスケット部分とチョコレート部分を口の中で分けられるじゃないか。
その感覚といったら筆舌に尽くしがたい。よく食べ物で遊ぶなとは言われるが、あれは中々止められない。
それに比べ、たけのこなんて粗雑な駄菓子はいくらでも代わりが利く。
738この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 21:39:06.30 ID:fpI8SqRE
>>735
敵対する2国
どっちが勝ってるかは一目瞭然なのに
いろんな理由で実際には戦えない現代社会ェ……
739この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 21:39:57.55 ID:6vvi6Qk0
>>737
たけのこの里のビスケットとチョコの一体感を知らない童貞乙
まあ、通はアルフォートバニラホワイトなんですけどね
740この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 21:41:03.16 ID:JbCz4l5q
きのことたけのこでラノベを書くわけにもいかないしなあ

まあ比類なききのこ派ですが
741この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 21:50:38.75 ID:z/vzFqQ5
なききのこって何だよwwww
投稿スレだというのに、これだからきのこ厨は……
742この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 21:53:28.58 ID:rveAF8Gm
たけのこ信者め、馬脚を現したな!
比類なき阿呆とはお前のことだ!
きのこを食え! きのこを食せ! きのこを食べろ!
743この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 21:59:53.09 ID:6vvi6Qk0
略歴に書くことがあまりにもなくて
なんとなくたけのこの里派って書いちゃったぐらいのたけのこの里派ですが
きのこはマジ死んだほうがいいと思う
744この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:00:07.59 ID:maW8irDi
安い論争よのう
とりあえずカントリーマァムはもらっていきますね
745この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:06:21.35 ID:11rDA6hE
キノコ信者は毒キノコの存在をも肯定する最低キノコ
746 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/10(日) 22:07:44.66 ID:D/iq1nyr
ブルボンだったら、なんでもいいよ。
747この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:09:56.52 ID:uBm/ZKhP
今夜0時になったら結果発表とかないかな
748この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:11:25.39 ID:1GgVOwOg
キノコとタケノコの長きに渡る戦いの結果が今夜零時明らかに!
749この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:11:54.09 ID:6vvi6Qk0
こんや 十二時 だれか しぬ

ってか、早いだろ
中旬だから今週末じゃねえの?
750この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:12:00.33 ID:11rDA6hE
あるかもしんないよね。
751この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:13:49.35 ID:gyTMGSxt
6月1日が0時付近に更新あったから、ありえる
752この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:14:33.76 ID:9C+0vI/2
すぎのこのことも時々でいいんで思い出してあげてください。
753この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:14:48.61 ID:SzCLuG4K
普通に考えてたけのこだろ(ボソ
754この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:20:43.54 ID:gBthi81/
普通に来週末でしょ。金曜日の方が精神的にもありがてぇ
755この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:22:27.38 ID:11rDA6hE
俺は精神的にきついから早めの発表のが良いな〜
にしても中旬って広いなw
756この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:24:17.58 ID:xe52y++G
前回の総数発表って何曜日だったっけ?
その曜日と同じじゃないのか?
757この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:25:07.13 ID:uPGlprSE
前回なんかねえよ
758この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:25:31.99 ID:uPGlprSE
ああ、総数発表の日ね
失礼
759この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:36:09.72 ID:JbCz4l5q
>>745
日本人は普通に毒キノコを毒抜きして喰らう恐るべき民族
760この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:43:07.87 ID:uBm/ZKhP
●過去の更新日時●
締め切り報告 06/01(水) 深夜0時過ぎ
応募総数発表 06/15(水) 深夜0時過ぎ
4コマ漫画1  06/22(水) 時刻不明
4コマ漫画2   07/05(火) 時刻不明
761この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:47:30.51 ID:z/vzFqQ5
というかたけのこの勝利って公式で出たのに認められないキノコ厨は一次落ちするべきだよね
たけのこ軍団が賞を総なめだ
762この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:47:58.52 ID:v3iLz5tq
>>760
寝るつもりだったけどこれ見たら眠れなくなった。
一二時まで起きてるか……
763この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:50:32.03 ID:6vvi6Qk0
よく考えたら、晒しスレに晒したのとタイトル同じだから
通ったら特定されてしまうな・・・
まあ、いいか
764この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:52:18.12 ID:c8RCYD0I
>>762
水曜か火曜でいいだろ。
765この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:52:22.33 ID:uBm/ZKhP
今日は日曜だし社員出勤してないか
今夜の更新はないな
766この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:54:24.15 ID:11rDA6hE
出版社は日曜もやってるんじゃね?
HPは0時更新の時は自動更新っぽいね。
767この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 22:56:40.41 ID:6vvi6Qk0
講談社ならホームページは外注だろ
768この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 23:05:09.39 ID:Dyzgkjbk
講談社元編集長、バーで女性殴り逮捕
 
 大手出版社「講談社」(本社・東京都文京区)の漫画誌の元編集長が、女性を殴ってけがを負わせたとして、
警視庁四谷署に傷害容疑で逮捕されていたことがわかった。


 逮捕は1日。

 同署幹部によると、逮捕されたのは同社の漫画誌「月刊少年シリウス」の元編集長・五十嵐秀幸容疑者(48)(世田谷区駒沢5)。

 五十嵐容疑者は今年5月25日未明、新宿区内のバーで、カウンターにいた40歳代の会社員女性の後頭部を平手で殴り、
軽傷を負わせた疑い。五十嵐容疑者は女性と面識はなかったという。

 女性が6月21日、同署に被害届を出した。五十嵐容疑者は「酒を飲んでいたのでよく覚えていない」と供述しているという。

 講談社は今月6日付で、五十嵐容疑者を同誌編集長から第三編集局担当部長に異動させた。
769この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 23:06:49.96 ID:R6FqMugq
>>760
これを見る限り、水曜前後が有力だと思うんだが
さすがに今日はないだろ
770この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 23:09:48.98 ID:11rDA6hE
やっぱり応募総数発表のちょうど1ヶ月後の15日(金)とかかなぁ。
771この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 23:13:16.49 ID:6y3pnBcz
4コマ楽しみにしてるからそっちだけでも早くしてほしい
772この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 23:18:05.05 ID:TSK3NsJ0
おいおいあの四コマ好きなやついたのかよ
773この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 23:20:59.42 ID:u+zz1Fbp
殺伐としたスレに颯爽と現れた四コママンが
774この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 23:30:34.84 ID:B3IYgWrX
俺も超好きだぜ、あの四コマ
単行本も絶対買うつもりでいる
775この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 23:40:16.87 ID:peuCNrEM
一字落ち作品がネットに結構アップされてきたね。
せめてあらすじ付けてくれないと、わざわざ全文読む気はしないが、
その殆どが、ちらっと見ただけでも序盤に惹き付けられるものがないっ、て事だけは分かるな。
いやはや、反面教師にせんとな。
776この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 23:40:55.21 ID:peuCNrEM
あ、電撃の一次落ちね
777この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 23:41:09.24 ID:SzCLuG4K
藤島って案外作風広いんだな
テイルズのパッケージの印象しかなかったけど
778この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 23:44:07.24 ID:fpI8SqRE
>>775
おいおい
ちゃんとアドレス貼ってかないと読んでもらえないぞ
779この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 23:47:50.05 ID:peuCNrEM
>>778
いや、俺は締め切りに間に合わんかったから、甲羅にしか出してないけどさw
780この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 23:48:31.63 ID:11rDA6hE
SEの人の運命はいかに
781この名無しがすごい!:2011/07/10(日) 23:53:19.54 ID:6vvi6Qk0
SEの人は正直厳しいと思う
一次は通るかもしれないけど
782この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 00:03:41.27 ID:s+maI0tO
更新なかったか
783この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 00:05:50.64 ID:teW9B2aQ
まぁ中旬だしな。
週末あたりとかじゃね?
784この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 00:08:51.65 ID:IFGm2ycY
いや、先週のマガジンに水曜って書いてあったし。
785この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 00:11:09.08 ID:vLFPlwLM
マガジン読んでる読者がいたか

むろみさんのアニメ化まだかよ
786この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 00:12:03.22 ID:vLFPlwLM
二重表現だから読者→ワナビに変更しとくw
787この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 00:13:38.79 ID:fJmfH2VE
>>784はまじ!?
788この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 00:22:01.23 ID:je4wrTK9
はまじ……
789この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 00:31:00.06 ID:ubSD6lfm
スレが伸びてるから、発表されたのかと思ったわ。
790この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 00:49:58.48 ID:teW9B2aQ
スレの終わる頃には、とはいかないかもな
791この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 01:34:40.23 ID:K4xOYR7y
とりあえず明後日まで書込自重しろよ
792この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 01:36:41.87 ID:RVqxQrqX
なぜあさって?
793この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 01:45:38.04 ID:nkmAAJXz
さっき気付いて確認してきたが電撃落ちてた
あまりに酷くて自分の中ですら無かったことにしてた作品とはいえ、やっぱり一次で落ちるとこたえるな……
コーラに送った作品は片方はまず大丈夫と思うんだけど、なんか不安になってきた
三次審査まで辿りつければどうとでもなるが、そこまでは個人審査だから怖い……
794この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 01:50:31.92 ID:QbbKXoBw
三次審査まで辿りつけばどうとでもなるっていう考えがよくわからん
795この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 01:57:30.60 ID:jw6t+bXS
甲羅は何次審査まであるんだ?
796この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 02:22:33.11 ID:vLFPlwLM
>>792
>784
797この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 02:24:59.45 ID:vLFPlwLM
>>793
0次or1次落ちのゴミ<<<最終未満2次以上落ち<不運な1次落ち<<<最終落ち
798この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 02:41:01.59 ID:tO+Ufzu6
一次落ち最強やな!
ていうか明後日なのはマジなの?
799この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 02:50:27.78 ID:vLFPlwLM
こんだけいて784以外にマガジン読んでないとか
雑誌不況は深刻だな……
800この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 03:06:01.62 ID:tO+Ufzu6
まあ普通に考えればマガジンに載ってるなら、HPに掲載されるわな
801この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 03:41:47.43 ID:je4wrTK9
>>799
マガジンの読者層とワナビが一致しないだけだろう
ジャンプよりも現役中高生向けだと思うんだ
サンデーはある意味大きなお友達向けだし
ガンガンも同じで
大人になると読まなくなる
802この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 03:57:52.78 ID:DPeOU2P4
>>799
マガジンを読んでも目当ての漫画以外の広告とかは読み飛ばしているのが
大半だからじゃないか?
803この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 04:09:35.06 ID:fwJbTJbr
>>784は神
水曜日に発表か。wktk
804この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 04:12:01.67 ID:Piouz/M8
一通り見たけど載ってなかったぞ?
だけど俺の目は節穴なので自信ない。何ページだ?
805この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 05:28:11.11 ID:Zn9CZP38
イケメンになる夢見た
鏡見た
モンスターとエンカウントした
806この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 05:33:22.47 ID:je4wrTK9
早く倒せ
807この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 06:35:59.40 ID:RVqxQrqX
マガジンソースがデマでも、
水曜更新の可能性は高そうだな。
今までのパターン的に。

きっと毎回月曜か火曜に定例ミーティングがあって、
決定した掲載事項を業者に水曜更新で
依頼してるんだと勝手に妄想。
808この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 06:48:38.37 ID:G6RuPOOF
マガジン毎回買っているが、書いてねーよ
809この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 07:44:11.94 ID:q/lk+9WA
>>598-606あたりで話題になってた奴が
今晒しにアップされてるな
810この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 07:46:58.84 ID:bJ21OYCG
まさか作者の自演(ry
811この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 08:03:00.34 ID:VYUnefbr
それ読んだ。想像してたのとぜんぜん違ったわw
812この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 13:58:33.64 ID:6qhcLLq2
この文庫のイメージキャラ三人娘についてなんだが……
あの90年代臭漂う救いがたい陳腐さは、藤島がラノベをナメてかかってる証じゃないのか?w
今時、海賊ルック・ピンク髪メイド・サイクロップスセーラー服はねえだろ
813この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 14:03:04.31 ID:3sD5koD+
だからアレ、本人も掲載されると思ってなかったテキトー絵なんだってさ
twitterでもそう言ってた
814この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 14:04:33.80 ID:PmJRW/b4
藤島本人が「下書きのつもりだったやつがいつの間にか本決定にされてた」って言ってるから
編集部の問題だろw
センスが古いのも間違いないけどそれでOK出したのもやっぱり編集だ
815この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 14:04:58.35 ID:OTsSvXjZ
>>807
外注さんのスケジュールキツイなあw
それだといささかブラックなかおりがするぜ
816この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 14:43:20.96 ID:Zn9CZP38
あの程度の更新でキツイとかいうなら仕事としてやっていけないだろ
817この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 14:44:54.75 ID:3sD5koD+
発表が楽しみだな
早ければ明日と明後日の日付が変わる頃に更新か
818この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 14:53:33.71 ID:uvYPwob3
就活の面接失敗した
結果がわかるのが講談社の発表と同じくらいだから、同時にお祈りくらうのか

明日世界滅びねぇかな
819この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 15:52:50.62 ID:tO+Ufzu6
>>818電撃と講談社と最終面接結果が7月に来るって言ってた人?
電撃はどうやったん?
820この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 16:14:43.92 ID:emIUgMaI
なんか落ち着かない…
821この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 16:21:50.71 ID:sBER10HU
よっしゃああああ余裕で通過!!!!!

落ちた奴ざまああああああああ。プギyァーgwbgwbjk



よし、予行練習終了。
822この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 16:23:30.26 ID:Piouz/M8
>>821
おどかすなよw
823この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 16:26:34.30 ID:s+maI0tO
発表したかと思ったじゃねーかww
824この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 16:29:29.29 ID:aosZR4B3
暇なので次回審査員の杉井さんについて語ろうぜ
こういう人です。2chらーで煽りに弱い、橋下に俺はお前よりビッグになると発言して喧嘩する


見るつもりなかったのにキャラデザと「探偵」という言葉に惹かれてほんまくだらんものを見させられた。
それも30分と思ったら1時間やて。しかしなんやろなあこのくだらなさは。
もうちょっと絵とか演出とかギャグっぽくさえしたらそれで許される話のような気もするんやけど。
マジやから耐えられん。
http://twitter.com/sukiyapotes/status/89773085770784768



作者発狂

我孫子さんアニメなんて観るのwそうか昨日は毎日放送だったからか
http://twitter.com/hikarus225/status/89938378669297664

僕は基本的になんも考えずに小説を読むのでミステリで犯人とかトリックとかわかったためしがないんだけど、
生涯唯一トリックがわかっちゃったミステリがあって、それが我孫子武丸の最高傑作とも名高いあれなんだ
(未読の人のためにタイトルは伏せる)
http://twitter.com/hikarus225/status/89938735612968960

なんでわかってしまったかというと、作中の要素はまったく関係なくて、
作者名が「我孫子武丸」だったからなんだな
http://twitter.com/hikarus225/status/89938916806889473
825この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 16:34:21.42 ID:fJmfH2VE
両方とも器ちっちぇな
826この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 16:36:25.68 ID:Piouz/M8
こういう批判はさらっとかわすくらいがかっこいい。
827この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 16:44:49.83 ID:4+tK0K6L
50歳近くでもアニメ見てるんだな
おっさん向けじゃないので面白くないと想うのもしょうがない
それくらい分かれよっと
828この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 16:56:13.82 ID:4+tK0K6L
あとアニメを批評してるわけで原作ではない
829この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 17:05:04.80 ID:LH7PwMcH
つーか、我孫子はなんであんな無駄に偉そうなのか。老害丸出しじゃねえか
830この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 17:19:45.87 ID:nLwioqqw
若い頃からこんな感じだよ
831この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 17:45:03.30 ID:oVEDANSR
反応するほうがおかしい気がする
誰が見ても面白かったって出来ならともかく、あれじゃ・・・
832この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 18:09:39.22 ID:teW9B2aQ
>>824
ネットの煽り記事でも見たのか?
杉井光は続くtweetで、我孫子をむしろ賞賛してるし、ミステリ作家は凄いと書いてるよ。
833この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 18:18:30.26 ID:x0dRCkq1
賞賛と言うと微妙だが、少なくとも噛み付いてはいなかったな
834この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 18:26:10.81 ID:LH7PwMcH
杉井は腹立ったから言い返したかったが、
体面もあるし、正面からケンカ売るのは得策じゃないと思って
遠まわしに「お前の作品だって大したことなかったよ」みたいなことを
言ってやろうとしたんじゃないか、っていう風に見えたのは俺だけ?
835この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 18:26:47.38 ID:Bz51+A+E
ゴミ作家なんてどうでもいいだろ
836この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 18:27:31.85 ID:teW9B2aQ
>>834
まあ、それはあるかもしれん。
ぶっちゃけ殺戮に至る病って、微妙な作品だしな。
837この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 18:57:41.68 ID:jVaZ+djO
>>819
それは知らない
別人
838この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 19:32:19.59 ID:PmJRW/b4
ミステリー作家に対してトリック分かっちゃった〜、
なんてどう考えても挑発してるだろw
そんな言語感覚で大丈夫かよお前らw
839この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 19:42:32.83 ID:Y4zQwYsf
対抗心がないならそもそもツイートしない
それが大人の対応
840この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 19:43:48.63 ID:teW9B2aQ
そもそもここで続けるような話でもない。
続きは作者の板にでも行ってくれ
841この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 19:56:27.75 ID:je4wrTK9
さすがにこの時期になると何も手に付かないな
ダメでも通ってても結局書くしかないのだが
842この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 19:56:36.31 ID:PmJRW/b4
いちいちケチつける我孫子もなんだけど
杉井もしょうもないやっちゃな〜、で終わってるならスルーしたけど
このスレでの解釈がアレで突っ込まずにいられんかった
お前らの小説のキャラって作者が自覚せずに他のキャラに喧嘩売ってる事あるんじゃないか?
843この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 19:59:14.83 ID:fJmfH2VE
今夜…来る!
844この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 20:04:56.59 ID:je4wrTK9
まあツイッターがいかに糞かわかる
売れてる宣伝不必要な作家はやってないしな
845この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 20:05:57.13 ID:teW9B2aQ
>>842
少なくとも草生やすような書き込みしてるお前が、偉そうに吐く台詞じゃないな。
846この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 20:08:05.61 ID:Piouz/M8
発表前のせいか、良い感じに殺伐としてきたなw
いいぞ、もっと荒れて気を紛らわせてくれ。
847この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 20:09:51.80 ID:je4wrTK9
殺伐とはしてないな
話題が無いだけで
848この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 20:21:35.88 ID:ovSbnG4k
うーん、ちょうどスレの終る頃に発表かと思って、スレタイこれにしたのに、
妙な進行具合で微妙になってきたな。

今週末くらいならちょうどいいかな。
849この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 20:24:12.19 ID:Piouz/M8
昨日から0時が近づくとそわそわして何も手に着かなくなる。
こういうときって何すれば気が紛れるんだ……
850この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 20:28:34.56 ID:Zn9CZP38
早くこい
851この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 20:45:16.99 ID:Piouz/M8
『黒柳徹子vsレディ・ガガ 2012年への序曲』を見たら落ち着いてきた。
こういうバトルものは一度書いてみたいな。
852この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 21:01:39.83 ID:tO+Ufzu6
今週水曜、日曜、来週水曜のどれかだな
853この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 21:35:54.16 ID:IFGm2ycY
俺もマガジンで見た気はするけど、今週の水曜とは書いてなかったと思うな。
でも、水曜は間違いないんじゃないかな。
854この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 21:40:36.14 ID:RVqxQrqX
「俺も」って……IDかわってないですよ
855この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 21:50:47.12 ID:jw6t+bXS
曜日を固定してくれたほうが待ちやすくなるけどな
856この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 22:00:25.65 ID:3CHIxYHq
>>854
ワロタww
更新って夜中なのか? そうだとしたら、この大切な試験期間中に集中できないな……
857この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 22:05:21.86 ID:teW9B2aQ
784 :この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 00:08:51.65 ID:IFGm2ycY
いや、先週のマガジンに水曜って書いてあったし。

853 :この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 21:35:54.16 ID:IFGm2ycY
俺もマガジンで見た気はするけど、今週の水曜とは書いてなかったと思うな。
でも、水曜は間違いないんじゃないかな。
858この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 22:14:26.22 ID:3CHIxYHq
>>857
ああ、いや、別に何もおかしくなかったな……
IFGm2ycY さん申し訳ないです
859この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 22:21:29.49 ID:IFGm2ycY
別にいいっす。でも、うろ覚えだから違ってたらごめん。
最初は断言したけどさ。
860この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 22:21:55.98 ID:je4wrTK9
こういう感じのミスが自作にもあると思うと笑えないなぁ
861この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 22:41:34.74 ID:yxz4eD9c
859がモニタの前で顔真っ赤にして涙目で唸ってプルプルしてるのかと思うとドキドキしてきた
スレのみんなが無言安価するようになっても、俺だけはお前の味方だからな!
862この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 22:44:27.70 ID:VYUnefbr
いや、別に読み取れるんじゃ?
まあどっちでもいいけどさ。
863この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 22:46:40.97 ID:vdKUL6d+
誰かマガジン手元にないのかー 落ち着かないぜ
864 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/11(月) 22:49:07.13 ID:050wYePR
>>860
さっき、投稿作をぼーっと読んでいたら、ラスト近くの場面で、
キャラの名前を一箇所、取り違えていた。
しかも、その取り違えた先のキャラが顔を見せるところで。
アイヤー……。
865この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 22:52:16.51 ID:3CHIxYHq
誤字脱字はどうしてもあるものらしいから仕方ないとして。
私がやってしまったような読み違えとか、文章の解釈が筆者と読者の間で違ってしまうような文章を書いたりしていないか
そっちのほうが心配だ……
866この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 23:01:42.21 ID:teW9B2aQ
日本語が破綻してても通る事はあるらしいけどね。
下読みがストーリーをかって大目に見てくれれば。

そーいうのって、受賞後どんだけの改稿を経て出版されるんだろうか。
867この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 23:08:08.11 ID:CE3o1dp0
>>859
こまけえことは良いんだよ。
ってことで、水曜日に発表の可能性大で良いんだな。
教えてくれてありが豚足。
868この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 23:09:38.23 ID:9vpUXpLi
中旬って、11日から20日までだからなあ
13でもおかしくはないよな
869この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 23:26:21.05 ID:oVEDANSR
>>864
あのミリオンセラー小説「KAGEROU」もキャラの名前間違えてたから気にするな
870この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 23:29:39.42 ID:teW9B2aQ
>>869
あんな薄っすいのに、出版までに直らなかったのかよ……。
871この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 23:32:25.40 ID:Bz51+A+E
872この名無しがすごい!:2011/07/11(月) 23:47:55.18 ID:c73EJEFr
先週の水曜に出たマガジンだろ?
俺ネカフェでバイトしてるからさっき確認したが、水曜だなんて書いてなかったぞ

まぁ俺が見落としてるだけかも知らんし、水曜か金曜あたり更新だとは思うが
見たって奴は何ページか教えてくれよ
873この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 00:02:54.10 ID:HUC+ZrOH
俺逝ったあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
874この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 00:03:52.41 ID:s2Dca2N+
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
875この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 00:04:37.59 ID:z7puTq4b
びっくらこいーた
876この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 00:09:36.29 ID:lO2uKBDW
>>864
それぐらいなら心配するな。俺なんかクライマックスで主人公の名前を
書き間違えた作品で最終審査まで行ったことあるしw
877この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 00:09:55.26 ID:VX2GSIc1
オナニーでもしてたのかよwww
878この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 00:11:15.00 ID:uExHz67Y
>>877
和ませてくれてありがとうww
879この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 00:19:30.75 ID:z7puTq4b
四コマ、アニメにならねえかな
880この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 00:20:32.73 ID:uExHz67Y
四コマのノートンがかなりお気に入りなんですけど。
絵柄のせいでもあるかな。
881この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 00:21:48.49 ID:V/mxauWv
大賞受賞作のアニメと一緒に、寸劇CM的な物は作られそうだよね
882この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 00:31:30.90 ID:z7puTq4b
今のうちに二巻を書いておくか
883この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 00:33:03.90 ID:Cns/LWE2
続編の資料が見つからない……
884この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 00:52:08.50 ID:QtZMOlhi
>>880
井口ボイスで脳内再生するくらい好きですノートン。
885この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 01:38:07.03 ID:xzQcKbwm
先に言っておく
発表は15日
通過数は400

その中にもちろん俺の作品も含まれている
886この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 01:41:22.50 ID:CNEKShCR
一次通過が400/1100とか多すぎじゃね?
887この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 01:41:29.82 ID:iEi7TJrL
400はないわ
せいぜい200だろ
888この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 01:56:57.80 ID:v+7tTn4V
200も多いような。
十分の一の110作くらいでしょう。
889この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 02:02:12.08 ID:V/mxauWv
じゃあ40ぐらいで
890この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 04:17:30.77 ID:kkXxslWS
残れる気しやんのだが
891この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 05:30:03.12 ID:BjkdKqxy
15くらいでいいだろ
892この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 05:31:48.73 ID:iV0xiXCN
GA並みにガバガバでいいや
所詮は下読みの選考
つーか、これだけ通せば運が悪かったとか言えんだろうし
893この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 06:30:17.74 ID:bXYBzXJC
一次ぐらいは通って欲しいなぁ
えんためで見事に一次落とされたから心の支えに…
894この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 06:31:06.24 ID:5fmiELI/
出版されなくてもチャレンジカップの二次通過者は編集部ご招待って魅力的だな。
とりあえず記念にはなる。
でも、これ編集者の負担大きいだろ。
895この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 06:37:10.82 ID:wP0e/mCz
HPから賞金とか見れなくなってるし、新人賞は普通にプロ枠な気がしてきた……
896この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 06:49:44.32 ID:5fmiELI/
新人賞とカップの最終選考発表日てもう決まっているの?
897この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 08:31:57.41 ID:OEJ9wsio
プロ枠だろうがなんだろうが関係ないだろ
受賞したらプロになるわけで、それはつまりプロ並みに面白い作品を書かない限り受賞はないってことだ
898この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 10:52:52.91 ID:z7puTq4b
今始めて言えること
応募作の73〜84ページが何故か手元にあります
899この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 11:05:43.38 ID:VX2GSIc1
>>898
そいつは何とも悲惨だな。
でも一枚や二枚ならまだしも、そんなに抜けるのって変じゃね?
俺はレターパックに入れる前にページ番号を頭から全部確認したので、抜けが無いのは確実だけど、印刷機は一ページ飛ばしてたりしてたからなぁ。
900この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 11:15:16.17 ID:QIwP2o3k
早けりゃ今日24時っつーか明日の0時に更新か
胸が云々
901この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 11:16:19.56 ID:z7puTq4b
二十ページごとに印刷した紙を取り出して
角を揃えて小分けにしてたんだ。
それで最後に全部まとめて角を揃えようとしてた
でも一回途中で紙詰まり起こしたから
一旦そこまでの分を取り出して、邪魔にならない場所に置いて紙詰まり直した
それでその時のやつを加えるの忘れてた
きちんとページ飛んでないか確かめておくんだった
お前らは俺と同じ轍を踏むなよ
902この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 11:34:19.89 ID:02XZ8GC2
>>890
って方言? それともタイプミス?
残る気がするのかしないのかどっちなんだろ
903この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 11:49:16.47 ID:Cs+mnPVA
確認の意味でもページ数ふりは手書きでやった方が良いな
904この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 11:49:44.14 ID:l6LsBuRv
>>902
大阪の俺は「しないんだが」と読む
905この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 13:03:08.63 ID:CdskhclX
明日0時だったら、
このスレタイぴったり賞だな
906この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 13:15:52.98 ID:V5w2hUI6
>>898
諸君、これが萌えだ
907この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 13:37:47.39 ID:jXJvCcz6
>>901
本人には悪いけど、これで“一次通ってしまう”パターンが一番恐いな。
なぜって、「まともに内容見てない」という確実な照査になってしまう。

辛いとは思うけど、結果出たら改めて報告よろしく。
908この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 13:40:09.04 ID:BjkdKqxy
小説投稿サイトに作品を載せてみたものの、
評価が怖くて二度とそのサイトを開けなくなった俺がいる
909この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 13:53:56.15 ID:8IvRd2vD
一次通過の夢を見た
他でもない俺のことだから正夢で間違い無いだろう
910この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 13:54:15.29 ID:kkXxslWS
>>905そして阿鼻叫喚から新スレスタートとww
911この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 14:39:29.68 ID:iV0xiXCN
>>907
冒頭数ページだけで審査は「まともに内容見てない」の範疇?
912この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 15:01:25.70 ID:Krf9MGVD
>>908
評価してもらえるならまだいい方だろ
913この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 15:10:45.47 ID:Cs+mnPVA
脈アリなら連絡くるはず
つまり……
914この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 15:17:03.82 ID:Cns/LWE2
まだ殆どの作品は下読みしか見てないんじゃないの?
915この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 15:30:45.44 ID:Cs+mnPVA
下読みだって杓子定規に与えられた仕事をこなすだけの無能じゃないんだから、ページ抜け落ちてたら編集に連絡するだろう
編集のミスで欠落が発生した可能性だってあるんだし

と、ここまで書いて気づいたんだけど、下読みに行く前に零次落ちって可能性もあるんだよなぁ……
南無……
916この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 15:33:14.86 ID:z7puTq4b
零次迷子か
917この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 15:57:28.53 ID:bVzxeY/+
まずページの抜けがないかは確認しそうだよね。その時点で落とされてるかも
あと下読みって投稿作を何十と読んでいるんだろうし、きっとミスを発見すると、それだけで読むのいやになると思う

ドンマイ!
918この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 16:20:04.12 ID:z7puTq4b
はぁ〜そいやっ
もうソーラン節踊るしかない
919この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 16:21:19.91 ID:bAkwz6WU
そいやっ!そいやっ!
920この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 16:21:54.28 ID:vBxQbuRt
どの賞にも0次審査ってものがあって
規定違反かどうかまずチェックするからな
ページの抜けや書式不備はここで落とされると思う
921この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 16:38:38.42 ID:65MoFTit
電撃か富士見での昔の話だけど、榊一郎は応募作のクライマックスが一枚抜けてたらしい。
で、「最終選考に残ったので欠けている一枚を送ってくれ」と連絡があったと。

試験などではなく良い作家を捜すのが目的だろうし、この手のミスは意外と考慮してくれるんじゃないかな?
922この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 16:55:55.56 ID:vBxQbuRt
応募が少なかった昔の話でしょ、それ
今はどこも応募が多いから審査の効率化をはかるために
一次審査の前に事前チェックしてると思うよ
923この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 17:29:22.73 ID:6z2zhbFO
牧歌的な時代ですのう
924この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 17:29:52.66 ID:gGhr9oOS
電撃のラジオで、
「イラスト同梱してきた人がいた。イラストが上手かったのでそっち側へ送ってくださいと選評に書く」
と言っていたが、つまり、この人はイラスト同梱したのに一次は突破したってことだよな。
925この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 17:34:37.75 ID:vBxQbuRt
イラストは無視すればいいだけのブツだからね
ページの抜けなどは作品の審査に直接かかわるものだから
事前チェックで弾くと思うよ
ノンブルのミスとかは知らんw
926この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 18:30:57.29 ID:UbW2uwaC
よくそこまで妄想たくましくなれるなあ
927この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 18:48:27.13 ID:VX2GSIc1
まぁ作家になろうなんて奴は、
妄想が取り柄みたいなもんだからな。
928この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 18:58:46.45 ID:lO2uKBDW
俺なんかある賞でミスって同じ頁が二枚かぶっていた事があるw
でも「あと一歩」のところまで行ったから同じ頁がかぶっていてもあまり
問題はなかったらしい。
929この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 19:00:15.04 ID:UbW2uwaC
そして匿名ですら見栄を張りたがる
安い自尊心だ
930この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 19:01:51.15 ID:F+nexQZ6
匿名で他人をけなしたがる人もいるしね
クズな人間性だね!
931この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 19:22:01.88 ID:uExHz67Y
落ち着こうよみんな……
932この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 19:27:41.05 ID:BjkdKqxy
安心しろ。匿名でもおっぱいを揉みたい俺がいる
933この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 19:28:33.57 ID:vGApfQmU
>>932
別な意味で落ち着けw
934この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 19:47:45.47 ID:VX2GSIc1
おっぱぶでちんぽが落ち着く俺ガイル
935この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 19:56:12.57 ID:hATBNu76
>>905
そのつもりでつけたんだがな
936この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 20:12:56.16 ID:wd3Fov08
今日来るぞお前ら!
937この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 20:15:58.48 ID:iV0xiXCN
今日は来ないぞ君たち
938この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 20:16:09.02 ID:suK9lMSr
マジか!? なんとか箱なんとかしてくる!
939この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 20:16:36.49 ID:V5w2hUI6
うああああああああ
そんなバカな……落ちた。おれ終了。
だからみんな、俺の分も頑張ってくれ。
よし、俺は来年にむけて執筆を開始する。

940この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 20:16:55.25 ID:J4P3OAFm
発表はやっぱり今日なのだろうか
941この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 20:17:04.86 ID:uExHz67Y
零時は果たして今日なのか明日なのか……
942この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 20:18:55.17 ID:HUC+ZrOH
おお・・なんか通らないわけがない気がしてきた・・・!
一足先に行ってるぜ、ピリオドの向こう側!
943この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 20:20:17.40 ID:bAkwz6WU
おっぱい吸いたくなって参りました
944この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 20:21:00.78 ID:bc71Rhsf
本命はあした。金曜が対抗。今日の深夜は三番手かな
945この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 20:22:14.53 ID:VX2GSIc1
何人かクスリでもやってんのか?
946この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 20:24:59.61 ID:n/c4YuxI
釣りつまんねえよw
あとで思い出して恥ずかしくなるのはお前らだぞ……
947この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 20:28:08.98 ID:hATBNu76
えらく今日の深夜で盛り上がってるな。
誰だ、想像の火に妄想の油を注いだのは?
948この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 20:31:14.52 ID:g6zRWZcf
○ 7月13日(水) 0時 ←今夜
○ 7月13日(水) 日中
△ 7月15日(金) 日中
◎ 7月20日(水) 0時
○ 7月20日(水) 日中
949この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 20:35:50.48 ID:Cs+mnPVA
自分の中では過去最高の作品だったし、これで一次通過してなかったら諦めてマジメに働くかもしれない
950この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 20:43:23.45 ID:hATBNu76
>>949
どっちにしろマジメに働けよ。
951この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 20:50:31.70 ID:Cs+mnPVA
マジメに働けない体質なんだよ……
毎朝同じ時間に起きて、同じ時間に帰るって生活ができないの
作家になりたいのも、勤務時間めちゃくちゃな仕事と両立させられると思ったから
952この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 20:54:18.68 ID:iV0xiXCN
締め切り守れよ
953この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:01:36.68 ID:QtZMOlhi
バイトくらいしろよ
954この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:05:18.35 ID:Amqs4M3K
ワナビ歴3ヶ月の俺が通るか否か…
955この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:07:29.32 ID:iV0xiXCN
通りません
956この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:10:48.08 ID:VX2GSIc1
俺はワナビ歴6ヶ月位かな。
かすりもしなかったらさすがにヘコむなー。
957この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:19:21.33 ID:z7kOFTUR
安心しろよ、処女作で受賞なんて稀。
1次選考を突破できないのが1年以上なんてよくあることだから。
958この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:23:22.63 ID:uExHz67Y
真面目に作家目指そうと思ったのがワナビ暦の始まりなのだとしたら、
私はかれこれ5年目になるだろうか……けれど送ったのはこれが初めて
一次ぐらいは、って誰もが夢見るよね
959この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:27:18.77 ID:VX2GSIc1
ワナビ暦……。
神武暦やユリウス暦みたいなもんなのか。
960この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:30:33.20 ID:LKT8JOde
逆に処女作は結構いい所まで行くことが多いんじゃね?って気がする。
現に俺は電撃一次通ったし。
なんつーか、書きたい物書くって事に関して処女作ってのはエネルギーが違ったなって今更思う。
そんな俺はワナビ歴半年。
961この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:31:04.66 ID:M1p1AHoR
なぜ初投稿までに5年もかかる……
962この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:35:54.04 ID:uExHz67Y
>>961
書いて、気に入らなくて途中で消して、書きなおして、面白くなくて消して……
もともと遅筆なのも災いして、こんなにかかりましたとさ
963この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:41:47.17 ID:CNEKShCR
俺なんてもうワナビ暦10年近いぞ

今年で立派な三十路になりました^^
964この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:42:21.98 ID:QtZMOlhi
男が書いた初作品なら、童貞作って呼ばれてもいいような気もする。
飛行や航海でもそうだけど、何で皆処女にこだわるんだ。縁起が良いのか?
965この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:45:58.87 ID:VX2GSIc1
そらーみんな処女が好きなんです。
966この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:48:26.70 ID:z7puTq4b
処女作ってのは元は絵画の用語で
自分の初作品のお披露目ではキャンパスに白い布を被せてた
それをバッと引っ張って取り払うのを処女膜に見たてた。
それで新人の場合は処女作って言うようになった。

967この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:50:10.78 ID:hATBNu76
処女何とかと呼ばれるものって、外国で女性名詞だからじゃ無いのか。
968この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:55:28.11 ID:m5J3sQGP
そっか、少し話は逸れるが英語にしちゃうと男も女も一緒なんだな。
969この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:57:01.03 ID:VX2GSIc1
そういや処女雪は英語でもバージンスノーってのかな。
英語由来?
まぁ英語だと童貞もバージンだと思うが。
970この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 21:57:44.55 ID:hATBNu76
>>968
日本語もだろ。
日本語にすると初物はすべて処女になる。
処女航海、処女作、処女陵辱
971この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 22:00:20.91 ID:uExHz67Y
>>970
男の場合も、って話じゃないのかな?
972この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 22:01:06.05 ID:/rhjBpJP
俺も現時点では3ヶ月だけど、今後ずるずると長引く気がするな……
973この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 22:01:18.12 ID:hATBNu76
さて、970を越えたので、次のスレを立てました。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1310475167/l50
974この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 22:02:16.89 ID:uExHz67Y
>>973
乙です!
結構目指したて(?)の方々が多いんだね。若い人たちばかりなのかな
975この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 22:19:01.36 ID:VX2GSIc1
>>970
なんか凄いのが混じっとる

>>973
乙。
次スレは速攻で消費されそうだな
976この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 22:21:14.41 ID:hATBNu76
>>975
気づいてくれてありがとう
977この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 22:25:41.81 ID:RnhTfLOL
二つ送ったけど、二つとも通ってるといいなあ
どっちもジャンルがちょっと偏ってるから二つとも落とされてそうで不安
978この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 22:28:00.48 ID:HUC+ZrOH
>>977
同じ名前が二つなかったら昇竜拳ぶっぱしとくわwwwwwwwwwwwwww
979この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 22:43:05.77 ID:QtZMOlhi
>>978
いや、片方だけ受かってる可能性は?
980この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 22:49:07.51 ID:z7puTq4b
そろそろ風呂入って全裸待機しとけよ
F5は一人一回だけな
981この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 22:49:54.06 ID:V/mxauWv
ふえぇぇ…通ってるか心配だよぉ…ふぁあああん
982この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 22:53:20.39 ID:b/W8BdLG
>>977
俺も2つ送ったぜ
983この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 22:55:47.34 ID:ZViQ/+1j
明日決定なの?
984この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 22:58:14.43 ID:b/W8BdLG
>>983
今までラノベ文庫のHPが水曜0時更新が多かったってだけ。
だから、違う日の可能性も十分にあるよ。
985この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 22:58:15.61 ID:uExHz67Y
>>983
みんなそのつもりなんだろうけど、もしそうじゃなかったら悲惨だなぁ
最近胃が痛くてかなわないから、そろそろ決めちゃって欲しいものだよ
986この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 22:59:28.21 ID:xzQcKbwm
一発抜いたら風呂入って、ちょうどいい感じだな
祝杯を上げるのが楽しみだ
987この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 23:00:14.71 ID:+fMnGIuu
鬱だ新作の続き書いてこよう
988この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 23:00:53.14 ID:VX2GSIc1
おまえら面白いなw
989この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 23:06:31.45 ID:8IvRd2vD
スレタイ通りスレの終わる頃に発表してくれれば・・・
990この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 23:13:22.48 ID:Ckejproo
おう、全裸になったぞ
早くしろよ
991この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 23:13:47.37 ID:tVWxiqfT
くる〜 
きっとくる〜
992この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 23:18:24.44 ID:VX2GSIc1
目がー目がー
993この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 23:20:44.05 ID:tsSv37Om
全裸の連チャンはきつい
今日でありますように
994この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 23:21:18.36 ID:Cns/LWE2
俺が通らないわけがないんだ俺が通らないわけがないんだ俺が通らないわけがないんだ俺が通らないわけがないんだ俺が通らないわけがないんだ俺が通らないわけがないんだ俺が通らないわけがないんだ俺が通らないわけがないんだ俺が
995この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 23:33:25.43 ID:wd6j3D2Z
晒しスレ見てたらだんだん不安になってきた。
喜ぶのはみんなに任せた。
996この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 23:34:41.65 ID:kkXxslWS
これは今日来ないフラグ
997この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 23:42:17.31 ID:VX2GSIc1
みんな、そろそろモニターの前でパンツを下ろすんだ!
998この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 23:48:44.45 ID:Cns/LWE2
何が始まるんだよww
999この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 23:49:19.29 ID:xzQcKbwm
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>
1000この名無しがすごい!:2011/07/12(火) 23:49:41.89 ID:8IvRd2vD
1000ならこのスレから大賞が出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。