谷川流 ネタバレスレ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
谷川流先生の著作についてネタバレを気にせず語り合うスレです。
ネタバレ解禁前に語りたいあいたい人はこちらで存分に語りましょう。
2この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 22:17:56.01 ID:jOzejtY9
江草トレードかよ!
3この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 22:23:15.73 ID:UbAM9A0B
何一つネタバレ読んでも面白そうな気がしない
佐々木チュッチュぐらいのインパクトないと
4この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 22:30:31.23 ID:2pHkTiU9
じゃあまあこっちで

 +   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
5この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 22:36:14.68 ID:6VXatHlh
早くしろよw
6この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 22:38:15.46 ID:/5eohiTR
ヤスミ=ハルヒ
7この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 22:40:25.16 ID:C8OKaylk
まぁ26日0時が寿命のスレだな
8この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 22:43:18.66 ID:eJriaWsB
あげ
9この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 22:44:29.79 ID:6VXatHlh
ネタバレの予想

佐々木がハルヒを作った
10この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 22:47:35.24 ID:1T4L2GrV
αで佐々木がいないとか紹介文で書いてあったけど、新入生=佐々木なの?
あと陰謀のオーパーツの伏線どうなった?
11この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 23:00:28.83 ID:JWM6LYIb
>>10

オーパーツかと思っていたが別にそんなことはなかったぜ!!       完 の打ち切りエンドを予測
12この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 23:14:10.11 ID:1KBJf7oh
クソ読みにくかった。
13この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 23:16:05.09 ID:AffeM7rZ
でハルヒは居たのか?居なかったのかw
14この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 23:18:00.46 ID:6VXatHlh
161 名前:recter[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 20:46:05.62 ID:8KGkyirv
Amazonで買った。

古泉が裏切りキョンを攻撃し、朝倉がそれを助ける。ハルヒの能力はハルヒのじゃなくて元々は別の物。佐々木が終わる。
15この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 23:19:03.20 ID:I1QplxQj
うそくせー
16この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 23:19:49.33 ID:IUiwfdoN
SOS団の活動に終わりはない!・・・完

           〜 長い間、ご声援ありがとうございました。谷川流


■ 次週から谷川先生の新連載「とある僕の妹には友達が少ないが修羅場は大嫌い」
・・・をお楽しみにね!
17この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 23:23:32.17 ID:2pHkTiU9
>>16
Ω ΩΩ< ナ、ナンダッテー!!

日付変わったらネタバレ来るかなあ
18この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 23:33:25.36 ID:b5egB/23
2巻分読むのめんどくさいんでオチだけネタバレしてください
19この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 23:40:07.07 ID:C8OKaylk
【小説】「涼宮ハルヒの驚愕」アニメイト 一部店舗にて深夜販売、早朝販売を行います
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1305103602/183

183 なまえないよぉ〜 sage New! 2011/05/24(火) 22:37:30.62 ID:I/PW5qOV
・新キャラに渡橋泰水
・藤原はみくるの弟
・国木田が実は鶴屋さんにホノ字だった
・橘は無能
・キョンがハルヒの家に不法侵入
・小冊子では佐々木の透けブラが拝める
・タイムスリップしたのはキョンじゃない
・あの電話で未来から干渉があり、未来から見て改変される世界と規定事項となる世界に別れた
・キョンが消失の改変を受け入れた世界も存在する
・長門の親玉は近しい並行世界とは重なって存在しているが、無数に分岐するすべての世界は把握できないらしい
・キョンが無駄に偉そう
・長編はこれで一区切りついた感もある
20この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 23:49:53.23 ID:/5eohiTR
>>18
谷口が九曜にフラれて佐々木にアタック
21この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 00:43:18.04 ID:EqOyGOuF
ネタバレ遅すぎ、ハルヒは終わったコンテンツか
22この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:12:07.67 ID:p6y/EbHt
・違うスレにも書いたが、新キャラ渡橋泰水はハルヒの無意識が実態化した姿
 ハルヒがキョンと長門のピンチを救うべく世界を分裂させ、泰水が後に統合した
・藤原はみくるの弟で、重度のシスコン。姉であるみくるを救うためなら時間犯罪も厭わない。
 ただし、みくる本人からは姉ということを否定されている
・藤原が九?に色々と命令をしていた。約定がどうとか
・橘はマジで無能
・古泉△
・国木田も妙に聡い
・鶴谷さんが妙に天才と持ち上げられている
・谷口はあいかわらずバカ
 消失の時期に、九?にキョンと間違えられて交際を申し込まれた
・佐々木とキョンの関係は進展なし。佐々木から身を引いたような感じ
 ただし、今後も登場するかのうような描写あり
23この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:16:30.94 ID:p6y/EbHt
訂正 九?→九曜
なんか変な漢字に変換してて、文字化け?した
一回流し読みしただけだから理解が十分ではないが、寝るまでなら質問に答えるよ
24この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:22:37.87 ID:1pGZkjvU
>>23
陰謀のオーパーツの伏線は?
これ以上長編は出なさそう?
25この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:25:51.89 ID:1pGZkjvU
姉であるみくるを救うってみくるvs長門な所を九曜を用いて長門をどうにかしたかったのかな
またみくるは姉弟否定と
渡橋は世界を統合した後どうなるのかも気になる
まだまだ知りたいことはあるけど、これくらいしか今は思い浮かばない
ごめん質問多すぎだわ
26この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:29:14.61 ID:p6y/EbHt
>>24
オーパーツは、いつかのピンチのための切り札になるはずだみたいなことキョンが言ってた
鶴屋さんもいる時がきたらいつでも言ってねと
長編に関しては分からん。何よりもまずながるんの精神が回復しないと・・・
27この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:30:29.25 ID:KvzblR0j
朝倉さんは次巻以降も出てきそう?
28この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:35:04.63 ID:1pGZkjvU
>>26
ありがとう
驚愕で特に言及されてなかったのかな、なんか陰謀にそういうことがすでに書いてあった気がするな
精神は大変そうだが、長編含め物語は続きそうな気がするな
29この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:36:06.88 ID:p6y/EbHt
>>25
朝比奈(大)の言葉から推察すると、二人は姉弟だったけどその過去は失われて
現在(未来?)では姉弟ではないらしい
藤原はハルヒの力を利用して時間平面を改ざんし、みくるが姉である未来を創ろうとしてたと思われ
ハルヒに力があると思うように利用できないけど、佐々木なら利用しやすいみたいなこと言ってた
渡橋は世界を統合した後はすぐに消え去ったよ
30この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:40:50.96 ID:p6y/EbHt
>>27
朝倉さん本人は呼ばれたらいつでも出てくるって言ってた
去る際に「またね」とも
個人的にはまたいつ出てきてもおかしくなけど、出てきてもちょい役だと思う
31この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:41:33.39 ID:1pGZkjvU
>>29
ありがとう、そしてお疲れ
俺も早くよみてえ
めちゃくちゃ大作な気がした
32この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:44:06.91 ID:+KcGqQuI
古泉の何がかっこいいのか詳しく
33この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:45:19.25 ID:KvzblR0j
>>30
ファンサービスのレベルか
先行掲載分以上に出番あると嬉しいんだが
どうもです
34この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:46:31.34 ID:qHGCBCIu
未来人・宇宙人に対して啖呵を切る
「過去に生きる人間をなめないでいただきたいものですね」
「地球人をあまりなめないでいただきたいですね」
35この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:48:16.19 ID:+KcGqQuI
>>34
d
36この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:55:04.81 ID:p6y/EbHt
>>32
古泉は聡すぎて未来人から上級要注意人物とされている
朝比奈さん(大)も相当警戒していた
機関のリーダーは古泉であり、彼が一から作ったという説が浮上。ただし、確定事項ではない
藤原と朝比奈さん(大)や九曜に向かって
「過去人をなめるな、地球人をなめるな、僕たちはそれほど愚かではない
僕たちは僕たちで頭を働かせてるんだ」みたいなこと言ってた
37この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:55:41.23 ID:wIe9Yfe6
その後佐々木団はどうなりました?
38この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:57:45.68 ID:AvIES0px
>>36
なんかカッコイイなw
39この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:00:46.31 ID:7W/LQnEE
>>36
かっこよすぎわろた
40この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:01:02.87 ID:qHGCBCIu
佐々木→キョンに告白未満な発言をして退場。ただキョンは必要とあれば巻き込む気らしい
藤原→どっか行っちゃった
周防→まだ光陽園女子にいるらしい。思念体との対話は第二段階に入った
橘→脱力して退場。古泉と番号交換。佐々木とは友達としてやっていくらしい。しばらく隠遁すると宣言したものの、完全に諦めた訳でもないよう
41この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:01:18.46 ID:p6y/EbHt
>>37
解散というか自然消滅したかな
原因はよく覚えてないけど、藤原はキョンたちのいる時間にこれなくなったらしい
橘は無能を自覚して、しばらく隠遁すると宣言
九曜は情報統合思念体との接触を一時中断した。けど、そのうちまた接触するらしい。どこにいったか分からない
佐々木は、キョンに遠回りにアプローチしてたようにも思えるけど、最後は自分から身を引いた感じ
けど、キョンは佐々木がまた物語に登場する、というかさせると発現していた
42この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:02:02.52 ID:TqsbkfAj
>>36
古泉かっけwwwテラ主人公wwww
キョンとはなんだったのか……
43この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:02:49.64 ID:wIe9Yfe6
>>40-41
ありがとう、そして、ありがとう
44この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:03:33.97 ID:p6y/EbHt
すまん。>>40の言う通り、九曜はまだ光陽園女子にいるって言ってたわ
45この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:04:13.56 ID:+KcGqQuI
>>36
かっけええええw
46この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:05:03.94 ID:qHGCBCIu
因みに古泉の一番カッコいいシーンはまだネタバレされてない
47この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:06:22.27 ID:+KcGqQuI
>>46
してくれよ。昼まで待てん
48この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:06:28.64 ID:7W/LQnEE
>>46
ΩΩ<な、なんだってー
49この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:06:38.83 ID:vAmTBICi
次への伏線みたいのはあったかね?
ながるんが短編のストック形にしたいって言ってたのはまじ?
50この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:07:12.21 ID:VTY3NPzr
なんだ古泉無双か買ってくる
51この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:07:49.01 ID:rqEr/ueS
統合ってどっちかが正史とかになるんじゃなくてごっちゃ混ぜと考えたほうがいい?
52この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:09:45.96 ID:qHGCBCIu
>>47
そこまでの流れを説明するのが凄く大変なんだw
後編のP187-P190とだけ言っておく
53この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:11:55.89 ID:+KcGqQuI
>>52
ありがとう、楽しみにしとくよ
54この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:12:24.16 ID:+FesrtZQ
結局なんで分裂したんだろうな
バレにはそこら辺書いてないけど
55この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:15:33.24 ID:p6y/EbHt
>>52
やっぱりそこかw
とにかく古泉は相当怒ってた
なのに、一番良いところはキョンに譲るという紳士
そして、ハルヒを殺そうとした藤原に怒りのふもっふ砲をくらわした
たぶん上手く伝えられてないから、自分で読むのが一番かっこよさが分かると思うよ
56この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:15:57.04 ID:vAmTBICi
57この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:23:13.17 ID:E2nNCaSW
長門ちゃんの活躍はないのかしら?古泉無双すぐる。
58この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:23:36.28 ID:p6y/EbHt
>>49
次への伏線があったかはよく覚えてないけど、ハルヒがキョンに勉強を教え始めて
キョンがタイムスリップした時に、キョンとハルヒが同じ大学に通っているかのような描写があったり
オーパーツがいつか役に立つとか、佐々木はまだ物語に登場すると言ってみたりと
今後を期待させるようなことはいくつか言ってた
短編のストック形にしたいって言ってたのは本当
>>54
本来はβルートしか存在しなかったけど、分裂させてαルートを作ることで危機を回避したみたいなこと言ってた
例によって古泉が図まで使って説明してくれるけど、だるかったから流してしまった。すまぬ
59この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:28:15.01 ID:vAmTBICi
レスありがとう〜
明日に備えて寝ますノシ
60この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:29:02.56 ID:p6y/EbHt
>>51
その通り。統合後は両方の記憶が存在していた
>>57
今回は長門の活躍の場はほとんどないよ
61この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:29:14.57 ID:D2Vq3+c0
予想外に面白い話のようだな。
ますますワクワクしてきた
62この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:29:20.17 ID:qHGCBCIu
最終回って感じではないな
特にみくる関連は謎がさらに増えた感じ
63この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:37:20.63 ID:TqsbkfAj
驚愕する所が3つぐらいあるって言ってたけど結局どんなだったの?
64この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:37:58.56 ID:p6y/EbHt
では、そろそろ寝ます。おやすみなさい〜
65この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:39:56.97 ID:5hI8a+YD
朝倉さんはスニーカーの先行掲載分(β7)以外では登場しないのかな?
66この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:41:34.07 ID:TiftYr2i
古泉のかっこいいシーンが気になる
マジで古泉無双なの?
67この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:42:41.16 ID:UW8wXsD4
>>64
68この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:44:21.21 ID:EMZzAOnu
朝倉VS九曜の後の謎の声の正体や、佐々木を見てハルヒが思い出しかけた事なんかは
驚愕だけでは判明しなかった感じですか?
69この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 02:58:21.20 ID:4S6hrnS0
読み終わった…個人的には、四年待たせといてこの程度かって感じ。

前巻はほぼ佐々木がヒロインだった。
ぶっちゃけ佐々木以外どうでもいい内容。
小冊子でもヒロインだったし、本編でもやたらとデレてて最後までキョンの味方だった。
どう考えても佐々木>越えられない壁>ハルヒなのに、ハルヒを選ぼうとするキョンの心情が理解できないよ…

ハルヒは相変わらず出番が殆どない、ってか今回は分身であるヤスミの方がよっぽど目立ってた。

橘は憤慨のデキる女イメージが完全に消失してて、タダのヘタレと化してた。
何かSSとかのきょこたんよりヘボい感じ。

あとキョンは今回過去最高に役立たずだった。
もう古泉一人居ればいいんじゃねぇのってレベル。

>>65
朝倉さんは先行掲載部分が出番のほぼ全て。
あとは本当にチラッとだけ出てる。
70この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 03:02:52.69 ID:4S6hrnS0
>>68
ハルヒと佐々木は小学校の時クラスが一緒だった。
佐々木の両親が離婚ないし再婚したかで苗字が変わったのと、容姿が当時と違った(ハルヒに憧れてロングヘアーにしていたとか)ので、ハルヒだけ気付かなかった。
71この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 03:13:41.21 ID:UW8wXsD4
古泉ってそんな凄い奴だったのかよ…
72この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 03:30:01.15 ID:RzKx4IK3
バレ見る限りだとどうも今回は超能力が使えるようだな>古泉
73この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 03:38:49.71 ID:PbXbpiVX
ハルヒが空気になることが驚愕?
古泉が超能力に驚愕?
74この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 03:47:07.72 ID:/NHzoPJN
学校ネタがちょこちょこあったな
ABNとか
75この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 04:12:42.91 ID:pd5/xyBG
新刊がここまで延期した理由について推測できるようなコメントあった?
なんで4年もかかったんだろうね
76この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 04:19:52.38 ID:h/rtlr6p
ながるんが精神的に病んでたから
77この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 04:27:58.38 ID:TiftYr2i
本当かどうかは知らないけど、出版関係の知人から聞いた話だと
人気が出過ぎてプレッシャーになってたらしいよ
それも有名税に含まれるんだろうかね…
78この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 05:23:29.79 ID:UW8wXsD4
読み終わった人まだまだいるんだろ?
もっといろいろ細かいこととかネタバレしてくれても良いんだぜ?
79この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 06:07:00.99 ID:h5mCabcu
>>75
あとがきに愛用のパソコンがブルスクリーン連発とか書いてあるけど、理由は特にないとも書いてある
一般生活にも支障が出るようなスランプとか相当プレッシャーがあったんだろうな

佐々木とハルヒの融合閉鎖空間で古泉がキレて部室を粉々に吹っ飛ばしているけど
一体何やったんだろうか
80この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 07:07:25.29 ID:PnkiBy14
アニメは消失までやって一区切り、
ラノベも驚愕発売されて一区切り、
これでハルヒがオワコン化すれば、
プレッシャー減って筆が進むようになるかな
81この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 07:49:14.85 ID:EXy4L7ek
結局佐々木ってハルヒ的能力あるの?
82この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 08:13:52.12 ID:EilA9qF9
>>69
佐々木の方がいいかどうかは別として、確かに投げやりな感じはしたな
佐々木とキョンの二人で「俺たちが世界を決めるぜ!」みたいに言った割には二人ともあんまり活躍してない

多少辻褄の合わない所もあったし角川側が押し切る形で出させた可能性は高い
83この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 08:57:06.14 ID:6HNuOBBG
>>81
「能力がある」って言うか、受け皿に使われそうになってた感じ。
ハルヒの能力を他者が奪って使うこと自体は未来人や宇宙勢力にとっては
そう難しいことではないらしい。
消失のときの長門による世界改変を例に挙げて藤原が言ってた。

とりあえず先行掲載文を読んでwktk状態だった朝倉好きご一同様は結構
不満を持つと思う。出番的な意味で。
つーか、情報統合思念体と喜緑さん(長門はほとんど寝込んだままだったし
朝倉はある意味彼女らしい行動だった)に不信感とか嫌悪感を持っちゃう人も
少なからずいそうな気がした。
84この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 09:22:29.84 ID:EXy4L7ek
〉〉83
さんくすです
85この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 09:55:28.28 ID:AvIES0px
>>83
そっかー……まあ情報統合思念体や喜緑さんには元々不信感持ってるから
そこは大丈夫だな
86この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 10:10:45.54 ID:ddY56/IC
「消失」での谷口の彼女が九曜で、「間違えた」という理由で振られたという予想はあたってたな…
87この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 10:48:20.63 ID:nbSe3GUv
しかしリアル日本で、創作物級の出来事が起きてるから
驚愕する事っていまは結構難しいんだよなw
88この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 11:17:26.38 ID:P9a9KEZF
朝倉の出番は先行分だけなのか・・・orz
89この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 11:25:15.15 ID:M3n8ZjW0
朝倉は十分存在感示してたじゃん
もう出てこないかと思ってたのにw
90この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 13:13:10.41 ID:iyaO2hCj
ネタバレされても全く驚愕しないねw
四年も多次元世界解釈やシュレーティンガーの猫に挑んでこれなの?
使い古されたテンプレ設定だけ拝借してるワナビと同じじゃんwww
やっぱ谷川に才能なんてね〜な。
91この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 13:24:00.40 ID:M3n8ZjW0
>>90
( ´∀`)つ□ 涙拭けよ
92この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 13:35:55.09 ID:ddY56/IC
後編P177の喩えは今年3/11以降に直したのか?
93この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 13:47:29.84 ID:4oce+CwJ
驚愕ではなく失望だった
94この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 13:49:36.10 ID:JNwsXFo2
結局ヤスミは分身だった訳だけど
今後も便利キャラとして顔出ししたりするんだろうか?
長門が緊急モードで朝倉召喚するのと同じ感覚で
95この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 14:01:19.79 ID:R70DZbS5
結局話の筋が全く分からない件について

今回活躍らしい古泉さん図解で説明してください


しかし長門が活躍しないってのはなかなかがんばってるな
うちの嫁はチートキャラ過ぎて最近ドラえもん状態だったからな
96この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 14:21:16.49 ID:5hI8a+YD
谷川流 ネタバレスレ1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1306242953/

ネタバレはここで
97この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 14:21:56.87 ID:5hI8a+YD
誤爆
98この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 14:43:50.93 ID:F2WPX2S1
古泉株が上がった話だった
質問なんだけど、機関は京子が言ってたように古泉が作ったの?
99この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 14:49:14.48 ID:d1zReNZi
作中で言及されてないから分からんがなw
でもそうだとしたら創設者である古泉が
「組織よりSOS団を優先する」と言ってる事になるし
実態はもうちょい複雑な気がする
100この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 15:09:08.26 ID:EilA9qF9
αルート
ハルヒ―┬―キョンとイチャイチャ、進学に関するフラグ?―――――――――――→
キョン――――ハルヒとイチャイチャ→――ヤスミに疑念?―――――――――――→
みくる  │                ―――ヤスミたんハァハァ――――――→
長朝喜 │                   空気
古泉――――――――キョンの相談役、他愛のない会話――――――――――――→
ヤスミ  └…………………………―期待の新人?→―キョンを誘導してルート統合→
佐々木―分裂まで→
橘藤周―分裂まで→

βルート
ハルみ―――――――――――長門の看病―――――――――――――――――→
キョン―――――――――ハルヒの力を渡せと佐々木団に言われる―――――――→
長門―――――――風邪を装い天蓋領域とコンタクト――――――――――――――→
古泉――――――――キョンの相談役、真面目バージョン――――――――――――→
佐々木―佐々木団の申し出を嫌がる→――恋愛フラグ、キョンと世界を変えようと明言→
橘――――――――――――終始必死に弁明、害はなさそう―――――――――――→
藤原―――――――全て規定事項だから渡して貰おうか、どうも黒幕っぽい―――――→
周防―――――――人間の思考はよく分かんねあうあうあーwww―――――――――→
朝喜―周防の邪魔→
ヤスミ               ―一瞬だけ登場→

統合ルート
ハルヒ            ―藤原によって殺されかける→――大学生ハルキのフラグ?―→
キョン――何も出来ず―→―――ハルヒの救出―――→―大学生フラグ後に未来へ飛ぶ→
ヤスミ            ――ハルヒ本体の救出と世界の修復――――――――→
古泉―――――――現代人舐めて貰っては困ると藤原に対決を挑む――――――→
長朝喜――――――――――後援(セリフなどは無し)――――――――――――→
みくる大――――――――――規定は規定なんです――――――――――――→
藤原―みくる姉さん…!→―焦りハルヒ殺害を試みる→―ダメでしたorz→
周防             ―藤原に強要され実行犯に→
佐橘                全く出番無し
101この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 15:41:33.71 ID:bKCeT2Qk
読了した
後輩の正体やら隠す気もないのかバレバレだったりしたけど
読んでて引きこまれたし面白かった

だがしかし
理解したくない
納得したくない
ハルヒという作品はこんなんじゃないだろ?
という気持ちが読後ずっとぬぐえないでいる
なんでかは自分でもわからないから一度憂鬱から順に読み返してみるわ
102この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 16:08:25.39 ID:lZwtVBVJ
>>101
作中でも言ってたけど今回敵がベッタベタの三流だったのが気になった
あんなにベタな事されたら条件反射だけで動くような単調な話になってしまうし
何より中心人物がキョンである必要性が無くなる
消失も憂鬱もキョンの意思ありきで話が展開してたのにコレは勿体無いと思った
総評的には色んなキャラの側面が見れて面白かったんだけどね
103この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 16:37:42.49 ID:bKCeT2Qk
>>102
言われてみれば周りもキョンもキーパーソンはキョンだと異口同音に言ってるわりに
キョンは気持ちは固まってるとはいえ状況に流されっぱなしだったな
あれだけの異能者に囲まれてたら一般人のキョンにできることなんて少ないかもしれないけど
それでもやっぱり残念だね
104この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 16:59:09.78 ID:RzKx4IK3
>>102
山場で毎回キョンの意志を問うのはちと難しいかなと
そのカードは使えてあと2回が限度だと思う
105この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 17:02:19.70 ID:uK8xSdDc
朝倉が復活したのは長門が倒れてる間だけと思ったが違うのか
106この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 17:03:19.70 ID:i891+uII
最後の方の「このたびはぬさもとりあえず〜」ってググったら
紅葉の美しさを誉める歌だったけど、
ハルヒは結局何が言いたかったんだろうね?

107この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 17:30:48.79 ID:R70DZbS5
読み手が
菅原道真で天神様、学問の神様だったり
一方で首塚とか多分日本で一番メジャーな怨霊だったりする

いやなんか関係あるかどうかしらんが
108この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:01:56.17 ID:vxDGmJHp
タッコングてなにかと思ったら帰ってきたウルトラマンの怪獣なのね
妹ちゃんのおもちゃなのか、キョンが子供の頃のおもちゃなのか
109この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:08:23.56 ID:lZwtVBVJ
>>105
長門は絶賛弱体化中らしいので
パワーバランスが崩れてきても出てくるんじゃないかと予想したり
表裏一体とか言ってるし長門が朝倉化する可能性も棄てられない?
110この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:26:45.26 ID:u1a+5GS3
明らかになった人間関係

・ハルヒと佐々木は小学校が同じ
・国木田は天才と尊敬する鶴屋さん目当てで北校に入った
・消失で谷口が自慢してた彼女とは九曜のこと
111この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:27:23.39 ID:pQxgG9b4
長門は完全空気だった
112この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:29:30.72 ID:D1K7mbPi
>>107
ちょっと将門混じってないか
113この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:29:40.16 ID:WYdIhpKs
キョンにたくさん心配してもらえたじゃないか
114この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:30:05.03 ID:ucICd5VT
藤原はもう出てこない、とか示されてたけどやっぱり今後も出てくるんじゃないかなとは思った。
ただし別の時間線の存在として
115この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:32:33.04 ID:GdPGcXf7
>>114
甘えん坊な弟キャラで出てきたら谷川流に一生ついて行く
116この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:36:20.99 ID:WYdIhpKs
ヤスミがMIKURUフォルダを発見できたということは
ハルヒもうすうす感づいているのじゃなかろうか
117この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:36:51.35 ID:D2Vq3+c0
途中まで読み終えたが、ハルヒっていう存在は囲碁で言う「天元」なんだな。
初手のインパクト→憂鬱
中盤までの脆弱→消失まで
それ以降の各地にじわじわ働く感じ→驚愕まで
118この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:36:55.83 ID:Xwb1BPXX
佐々木は屁理屈こねてただけで見せ場はなかったなあ
一番盛り上がる所では放置されて出番なしというね
最大の見所は表紙か
119この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:37:48.47 ID:u1a+5GS3
結局佐々木は素質がある止まりか
120この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:37:58.63 ID:WYdIhpKs
いや、小冊子だろ
121この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:39:21.15 ID:lZwtVBVJ
ヤスミもSOS団がピンチになりそうになったらひょっこり出てくるようになるんだろうか?
どうやらハルヒの能力を意図的に代行出来るみたいだし
長門に続くSOS団の切り札に成り得るかも?
122この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:41:21.56 ID:fls/Ls8F
焦燥しきってたとはいえハルヒを殺そうとてその他登場人物も手駒にしかけたからもう出てこなくていい
123この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:43:05.54 ID:ucICd5VT
ヤスミはジョーカーだなあ。
今後も出番ある気がする
124この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:44:15.32 ID:fyM/d6h9
佐々木はちょっと意味は違うがマリッジブルーという感じだったな。
関係は無くならないだろうが、もう√が消失してイベントは起きませんという感じ。
125この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:45:33.68 ID:WYdIhpKs
正直ヤスミが可愛いすぎて困る
元気のいい後輩キャラっていいわ
126この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:47:00.79 ID:pQxgG9b4
ハルヒにはヤスミ
長門には消失長門
みくる(小)にはみくる(大)

これで三人娘にはそれぞれ本人だけど本人でないキャラが出来たわけだ
127この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:47:37.62 ID:ucICd5VT
キョンとハルヒの相思相愛っぷりがひたすら心地よい。
あと先行掲載の時も思ったけど長門派としては「確定されたインデックスには逆らえない」という台詞が切なくてだめだなw
128この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:49:42.79 ID:u1a+5GS3
藤原の計画が潰えた以上、佐々木はフェードアウトするしかないな
129この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:50:17.73 ID:ecMKynej
驚愕前編と後編では
佐々木の扱いが

超最重要人物から狂言回しぐらいの
落差があったな。

佐々木がSOS団をかき回す存在なのか
ハルヒとキョンとの関係に割って入れる間柄なのかも
驚愕のラストで(再登場を匂わせつつも)なんか上手く
収束させちゃった感じするわ。

それといくら佐々木が藤原の真の目的知らないとはいえ
彼女ぐらい推察力のある人間なら、キョンに選択をかける
問いを幾度もせずにハルヒを選ばせる選択をもっと与える
べきだった。佐々木にせよ、古泉にせよ今回あまりに抽象的な
言い回しでキョンを困惑させすぎてしまった印象があるんだよね。

佐々木が好意をキョンに遠まわしに伝えたり
最終的結論を中立装ってるように見せかけてやや自分寄りに
傾かせてた感じを思ったのは恣意的な解釈なんだけどさ。
130この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:52:12.90 ID:za9HwOdm
森さんに睨まれても物怖じしなかったはずが藤原に萎縮したり涙目になったり
九曜や藤原をまとめて佐々木団の中心になってたはずが殆ど台詞なし終始蚊帳の外

橘・・・
131この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:56:27.89 ID:u1a+5GS3
橘京子は本当にヤムっちゃったのかなぁ
演技の可能性もある
132この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:56:31.20 ID:/bKiGQlX
森さんの内に潜む野獣を見抜けなかった小物ということさ、橘は
133この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:59:16.92 ID:EPkmsxQO
同性には強いけど異性には弱いとか…?
何にせよこの先出番があっても佐々木のおもちゃにされてそうなイメージしかないw
134この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:59:58.11 ID:Xwb1BPXX
佐々木はここらで退場した方がいいかもなあ
再登場したと思ったら彼氏も一緒でしたなんて事になったら怒る人もいるだろうし
135この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:01:07.64 ID:ecMKynej
上にもあったけど
キョンも佐々木も物語の中心人物でありながら、物語を動かしているのは
周りの人間という状況だったな。
キョンなんて何度もぶちきれる、他人に任せしないと言いながら
とりあえず風呂入って寝るだしな・・・。
まあ一介の高校生では何もできないというのはリアルで良いけど。

それと古泉も朝比奈さんも一定のレベルで本筋を語らずキョンと
接しているんだが、今回の話で古泉こそこっち(キョン側)の人間の本流で
朝比奈さんが逆に胡散臭くなってしまったな。
古泉メインでも良かったきがする。
136この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:01:11.74 ID:MqyR8QtJ
ていうか佐々木の下の名前は何なんだよ
佐々木だけじゃどうしても大魔神思い浮かべちゃうんだよ
137この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:01:45.17 ID:u1a+5GS3
結局なんのために叙述トリック使って性別隠してたのかもわからなかった
138この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:02:08.60 ID:hEUc6xTQ
橘は見事なヤムチャになれたと思うので、裏とかなくていいよ
139この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:03:01.65 ID:WYdIhpKs
橘は古泉に矢印出してたのが、驚愕ポイントの一つだったw
橘と絡ませれば、これからは古泉も目立てるようになるだろうな
140この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:05:05.08 ID:ecMKynej
>>134
未来でキョンとハルヒがくっ付く事が確定だからな。

未来が多重にあるという伏線と佐々木は巻き込むという
無理やりな絡ませを匂わせてたが、佐々木は勉学一筋と
さびしい退場のさせかただもんな。
141この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:05:36.75 ID:yyfgE5KC
ハルヒの歌はなんだっただろうな
キョンのプレゼントのことか?
142この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:05:59.73 ID:ddY56/IC
わたぁしの声優は誰になるだろ?
平野二役以外だと
143この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:07:24.10 ID:WYdIhpKs
竹達にやらせりゃ変なアンチも退散するだろうw
144この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:09:47.01 ID:hEUc6xTQ
時空転移するキョンに、またね、なんて言ってるのは、
未来ハルヒは自分やSOS団についての設定を知らされたのかな
145この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:11:47.73 ID:za9HwOdm
本編内のイラストページに占める藤原出演率が高いw
陰謀・分裂共に一枚は出してたしのいぢのお気に入りなのかな
146この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:18:34.18 ID:zyTzcoVu
何だよこれ糞長いだけで意味わかんねえよ
と途中まで思ってたけど最後の伏線回収は素晴らしかった
147この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:19:52.78 ID:WYdIhpKs
>>144
ハルヒの力は近い将来失われる
だから藤原はこの時間平面で勝負をかけた

ということはいつかハルヒに真実を話して問題ない時が来るというわけで
あのシーンはつまりそういうことなんだろうね
148この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:25:28.46 ID:qeOCCeWL
佐々木さんはこれでフェードアウトなの?
おれしぬの?
149この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:27:00.21 ID:D1K7mbPi
>>141
もみじのにしき=SOS団(現在の状況)

これはっていう部活・組織は無かったけどその代わりにSOS団を作ったの
悪くないと思ってるんだけどどうかしら

みたいな感じかしら
150この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:27:43.43 ID:icJd/3N/
佐々木はキョンの姉貴的立場で今後も出るんじゃないだろうか
ヤスミは化物語の八九寺みたいな立ち位置になって欲しい
151この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:29:59.20 ID:zyTzcoVu
ヤスミに萌えるみくるがかわいすぎた
百合最高です
152この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:30:23.13 ID:ucICd5VT
実際同窓会は近いうちに開かれるんだし心配しなくてもまた出てくるんじゃないかな>佐々木
153この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:30:57.42 ID:CcpghVBb
吹っ切れた感じだけどね
154この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:32:15.82 ID:qeOCCeWL
たとえ何年後〜 
の辺りがもう登場しないフラグに思えるんだ

佐々木がいるから驚愕買ったというのに
次は もういいかな
155この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:32:37.77 ID:yyfgE5KC
>>149
おお、なるほど
156この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:39:32.40 ID:R70DZbS5
大魔神ワロス
157この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:44:02.88 ID:zyTzcoVu
なんか世界分裂させればおもしろくね?ってノリで書いちゃいましたけど
ネタがなかなか思い浮かびませんでしたって感じだったのかな
158この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:57:32.51 ID:pQxgG9b4
それにしても、みくる(大)の言ってた「時空連続体をまるごと書き換えたとしても、どうせ一つに収斂される」
この台詞が真実なら、みくる達未来人のやってる事はなんなんだろうな
159この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 20:09:05.53 ID:xepPMNK4
>>158
ハルヒがその暗い未来変えるのだと思う
さすがに朝比奈さん(大)が絶望しっぱなしのまま終わるとは思えないし
160この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 20:11:21.19 ID:G6DnKRa1
とりあえず、今回歴史ネタ多過ぎだろ
エドワード黒太子とか、分かるやつの方が少ねーよ
機械化歩兵がどうのとかも、分からないやつの方が多いだろ、明らかに
キョンはああ見えて実は歴史に詳しいんじゃないのか
ハルヒの教育の影響という事を地味にあらわしていたのか?
161この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 20:17:48.55 ID:Fa03q/sH
数学ネタも天文ネタも多いし、キョンの学力通りの発言じゃないよw
162この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 20:19:14.56 ID:D1K7mbPi
まあ駄教養と成績は直接リンクしないしな
163この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 20:26:13.36 ID:G6DnKRa1
まあ、佐々木の影響も多分にあるんだろうな。口癖まで移ってるし
つか、分裂での初登場から佐々木派に乗り換えた俺からしても、キョンと佐々木の
仲の良さは軽く引くくらいだったわ
164この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 20:31:16.03 ID:Xwb1BPXX
そして佐々木はハルヒの影響を受けてるという
165この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 20:34:07.73 ID:RimGKFej
>>142
平野妹
166この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 20:36:36.17 ID:G6DnKRa1
ハルヒも成長したんだから、平野も成長して煽り耐性付けろよ
167この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 20:39:46.04 ID:Fa03q/sH
つまり、分裂でキョンが引っかかった佐々木の恋愛は精神病ってのはハルヒ由来であると
佐々木曰く、ある人が言ったんだという話だったからね
168この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 20:53:01.80 ID:oZDw6mKy
出演続行
・佐々木

微妙
・橘
・周防

退場
・藤原
・ヤスミ

こんな感じか
ヤスミのキャラがよかっただけに再登場に期待したいというかしてもらわないと俺の喪失感がやばいが
まああの別れ際的に望み薄だろうな
人気が出てサイドストーリーに登場することに期待する
169この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:01:36.99 ID:xepPMNK4
長門が世界改変できたのに対して天蓋領域が無理だったのを考えると
こいつら実は大したことないんだろうなと思う
170この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:02:00.34 ID:G6DnKRa1
同窓会で会おうぜと言いつつ、これからちょくちょく会う気満々なキョンにワロタわ
古泉の過労死も時間の問題だな。短い休暇だったな、古泉
171この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:03:17.19 ID:HUrKsuEZ
ヤスミの発動条件はハルヒがSOS団に対して何かしらの危機感を感じる事だから
個人的に佐々木以上に出る確率は高いと思ってる
逆に最強の切り札みたいな存在でもあるから
短編とかに出られるかどうかが怪しいけど
172この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:05:03.91 ID:G6DnKRa1
>>169
あれは多分、長門・朝倉・喜緑の三人で九曜の能力発現を全力で押し潰してたからだと思う
それでもハルヒを墜落死させるくらいの能力発現が出来た事をむしろ褒めるべきだろう
藤原はまあ……アレだったけども
あと、橘がアワレだった
173この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:06:44.24 ID:kefVWwkq
三重の防御ってそういうことか
見てるだけなんてつめてえええとか思っちゃった
174この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:07:53.84 ID:WaunLf8w
藤原さんはキョンにみくる(大)の死をもっと訴えるべきだった
つーか何でキョンはスルーしてんの?
175この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:08:38.11 ID:ecMKynej


佐々木がキョンに告白されたことやら、勉強していきます宣言は
朴念仁たるキョンに最終的にそういって引いた感じがするよね。
最初遠まわしに好意アピールしてたのに、二人の女の子に
好意もたれてるとか(ハルヒと私)親愛なる友人の一人とか
結構あからさまにアピってたのに、危機的状況で、スルーしまくり+
鈍いキョンの反応見てあきらめたんだろうな。
176この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:08:41.01 ID:Fa03q/sH
なにげに古泉がみくる大と橘の二人に一目置かれてて
ハルヒがキョンで決まりなだけにラブコメ的な賑やかしにはいい感じ
177この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:09:00.67 ID:Af2w0YbP
古泉か主人公みたいだったな
まあそこが一番燃えたんだけど
178この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:10:11.12 ID:WaunLf8w
一番燃えたのは朝倉登場シーンだったわ
でも中途半端すぎる。ある程度ケリをつけて退場になるかと思ったのに
179この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:10:22.18 ID:oZDw6mKy
序盤こそ5人というSOS団の黄金率に紛れ込んだ異分子と思ってたものの
上巻読み終わる頃にはすっかりヤスミのいる未来のSOS団に想いをめぐらせてしまった
うすうす感づいてはいたがこの喪失感をどこにぶつければいいのやら…

あと古泉の活躍は俺得すぎた
180この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:13:11.59 ID:HUrKsuEZ
どちらかと言うとみくる(大)は古泉を恐れて言ってるように思えるけどな
好意的に言ってる気はしない
長門に対しても超低姿勢だったりと何かと後ろめたい事が多いんじゃないかと思う
181この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:13:14.00 ID:mG245F4B
ヤスミってハルヒの分身ってよりハルヒ+佐々木の分身って感じがした。
それと、みくるさんが重要な情報垂れ流しててワロタ
長門にも佐々木にもハルヒにも想われまくってるキョンがむかついたが、
最初から最後までハルヒ一筋だから無問題か。
ながるんお疲れ。ハルヒ完結待ってます。
182この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:13:37.89 ID:G6DnKRa1
>>175
まあ、ハルヒの方がまだキョンにアプローチかける段階に達していないからな
ここで佐々木がアピールを続けても、公平じゃない
とりあえずは現状維持という体裁を整えたかったんだろう、特に編集は

ハルヒと佐々木の綱引きになるのは、また別の長編を経てじゃね?
183この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:13:47.48 ID:B4dI9v+j
ヤスミは良キャラだけど能力が長門やみくる(大)も及ばない超チートクラスだし、
今後出番あるにしても長編になるんだろうなー
184この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:14:26.66 ID:Xwb1BPXX
>>176
完全に予想外だった鶴屋さん←国木田とかなw
185この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:14:57.16 ID:ecMKynej
>>177
今回は古泉が一番活躍したよな。
キョンは最後の最後まで口先だけで少しイラっとしたわ。
いつも傍観者気取りの古泉が現代人なめんな!って啖呵切ったのは
かっこよかった。逆に俺がやってやんよ!っていきまいてたキョンが
勇次郎と闘う詐欺繰り返して中々やらなかった刃牙と被った。
186この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:15:52.49 ID:HUrKsuEZ
ハルヒを殺されかけてキレた古泉の描写がもっと欲しかった
今回の古泉は熱い
187この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:16:38.59 ID:Fa03q/sH
キョンは空を飛んだだけで十分すぎるほど凡人の最大限だったろw
188この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:16:43.82 ID:HAxysr4Q
佐々木がハルヒの分身とか対になるキャラだと思ってなぁ
189この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:17:25.65 ID:VEB/fK3Z
>>175
>>182
ハルヒと佐々木の直接の会話が都合2回しかないのは、意図的なものだろうしな
仮に佐々木が暴走して世界改変を目論むなら、それなりのプロセスをながるんなら
描くのだろうし
190この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:18:56.42 ID:oZDw6mKy
古泉のハルヒに対する気持ちは今回で完全に断ち切られた気がするな
具体的に挙げろって言われても思い出せんけど、キョンに対するハッパのかけ方がいつもと違う気がした
まあもともと恋愛的な感情かどうかは五分だったが
191この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:20:02.10 ID:yyfgE5KC
佐々木→キョンの恋愛感情は確定?
192この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:20:28.18 ID:EJT8Tz7u
橘はあまりに哀れな扱いで逆にありだな
短編での再登場は期待できるかもしれない

しかし朝倉登場シーンを書いてたときは
もっと違う展開を想定してたんじゃないかなぁと思ってしまう
長門と喜緑さん含めて扱いがいきなり適当になった感じがする
193この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:21:48.90 ID:NL3RUehR
結局佐々木は男子生徒に告白された件はどうしたんだろう?
194この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:22:45.56 ID:pQxgG9b4
>>191
お互い親友以上の関係になる事は望んでないんじゃないか
195この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:22:51.18 ID:oZDw6mKy
>>192
それは俺も思う
なんだかんだで驚愕は消失より楽しめた勝ち組の俺だが、細かい部分で色々途切れてた気はするんだよな
196この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:23:08.08 ID:xepPMNK4
>>193
丁重にお断りしたに決まってるだろw
197この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:23:30.86 ID:B4dI9v+j
>>191
流石にそれが無かったら丸々3巻かけて佐々木に何をさせたかったのか分からなくなってしまう
まぁ佐々木にとっては、ハルヒと佐々木が最初から天秤にかけるようなものですら無かったのが不幸だな
198この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:24:08.56 ID:fGA1+nba
橘が戦意喪失したのはキレた古泉を目の当たりにしたからかねw
恐らく森さん以上の殺気を宿した古泉を見たんだろうし
199この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:25:12.12 ID:xepPMNK4
>>194
恋愛感情あるからこそキョンに相談して止めて欲しかったんじゃないの
200この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:26:05.89 ID:WaunLf8w
後編の藤原が「姉さん」という場面あたり、つまりクライマックス周辺から
ながるんが苦悩しながら書いてる感じがした
何で数年後の未来や1ヶ月後に飛んだんだろう。小説の時は七夕のためだったが今回はよく分からんね
201この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:26:49.63 ID:Fa03q/sH
今は熱に浮かされてるからそうでもないけど
時間が経ってくると、読み返すうち、佐々木のハルヒに対する憧れ
キョンに向けた感情で感傷的な気分に浸れることは既定事項だろうね
202この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:26:51.30 ID:tN3annWT
>>193再登場する。つまり彼氏は作ってない。と考えるべきでは?
これで告ぎ出てくるとき彼氏もちだったらさすがに谷川に引く

やっぱみんな書いてるとおり分裂との温度差があるよな
てゆーか佐々木とハルヒの話のはずなのに佐々木は最後放置で
ハルヒは寝てるだけだったのは正直ぬるいとおもった
203この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:27:22.69 ID:6HNuOBBG
キョンの信頼感が一気に機関>未来人>思念体(長門除く)になった気がする。
204この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:28:13.15 ID:pQxgG9b4
>>199
正確に言うと、恋愛感情があっていろいろやったけど、結局諦めたって感じかな

別れ際のやり取りの最後のほう、佐々木は自分なりにけじめ付けて吹っ切れたように読み取れた
205この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:28:29.01 ID:WaunLf8w
>>200
×小説 ○消失

佐々木がかわいすぎてヤスミの正体が佐々木だったらと読み進めていく間に何度願ったことか
これが僕の望みだったんだよ、なんて告白されたらにやけがとまらなかったろうに
206この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:29:45.50 ID:RzKx4IK3
佐々木共々今後出てくる新しい機関もどき及び新敵キャラの踏み台の未来しか見えない>橘
207この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:30:00.92 ID:oZDw6mKy
俺が思うに、佐々木はキョンに判断を委ねたんじゃないのか?
それこそ消失の長門と一緒でさ、しかも敗北を承知のうえで
明確な恋愛感情があったとはちょっと考えづらい
208この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:30:27.54 ID:OU5MfalX
機関のボスは古泉かな?
そうであってほしいけど
209この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:32:09.69 ID:wmMabGAI
てs
210この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:32:35.12 ID:oZDw6mKy
大学の辺りは未来の可能性を示しただけだろうな
ハルヒの別れ際のセリフが臭うが、あの状況自体にあんまし意味はないだろ
211この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:33:39.73 ID:Fa03q/sH
佐々木が閉鎖空間を持ってる能力持ちであることは動いてないわけだから、
SOS団外から不思議事件を持ち込んだりと活躍できるんじゃないか?
212この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:34:40.19 ID:B4dI9v+j
橘はポジション的には次々と新たなる組織と手を組んでやられてを繰り返すポジだな
まぁ流石にハルヒでそれは無いだろうけど
213この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:35:08.83 ID:RzKx4IK3
>>208
雪山時点では少数派になりつつあると発言
一回だけ機関を裏切ると発言




おそらく実権を握ってるのが出てくるのではないかと
214この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:35:10.18 ID:VEB/fK3Z
佐々木「さよなら、byebye 元気でいてね
    年に二回くらいのハガキならキャッチするから」
215この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:35:30.21 ID:mxGojvNf
鶴屋さんの持ち上げっぷりがウザい
216この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:36:11.58 ID:wmMabGAI
驚愕読み終えた。
面白かったが、人を殺そうとする事で盛上げるのは、この作品にはちょっと違うんじゃないかなぁ...と少々。
いいところはもちろんあった。今回はキョン以外のキャラの事情が結構多く知る事が出来たし、なにより古泉がかっこいい。
でもまぁながるんがこれでブランク解消出来たことを期待してこれからもハルヒを書いていってほしいね
217この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:36:48.61 ID:HAxysr4Q
鶴屋さんは一般人代表にしとけばいいのにな
218この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:38:23.06 ID:B4dI9v+j
てか、未来で朝比奈さん死亡確定みたいな話になったのに割とスルーされてるな
まぁ本人も気にしてなさそうだし
219この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:40:12.17 ID:Fa03q/sH
でも溜息の血みどろの抗争はフカシだったしなあ
220この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:40:54.58 ID:EJT8Tz7u
>>218
今のハルヒと鶴屋さんの持ち上げっぷりを見ると
どうせこの二人が何とかしてくれる展開なんだろうとしか思えない
221この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:41:34.79 ID:fGA1+nba
ハルヒが重篤状態になって能力を使う事も出来ず死に掛ける
→代行策として佐々木に一時的に力を付与してハルヒを救う
とかこういう展開は望めそうじゃない?

流石に器としての才能があるのにそのまま放置ってのも勿体無い気が
222この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:42:28.65 ID:oZDw6mKy
ちょっと張り詰めすぎたので次は普通の日常ネタでお願いします
無理だと思うけどヤスミも巻き込んで
223この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:44:11.61 ID:ecMKynej
思わせぶりの発言をしていて、その解答が大したことないってパターン
多かった。
最後の最後で朝比奈姉さん・・・って感じで出てきたのはアレだと
思ったし、壮大なスペクタルを想像させた序盤のバトルシーンやら
九曜やらドリフターズの関係性など最終的に置いてけぼりな展開に
なった。

まあそれでも最後の最後まで「今回の驚愕はどうオチつけるんだ?」と
読ませなかったのが見事。引き込まれたわ。

224この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:45:24.83 ID:oZDw6mKy
一ヵ月後のくだりは不覚にも泣いた
この感情は俺らがリアルに四年間待たされた分も込みだが
225この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:45:38.99 ID:D1K7mbPi
なんかレギュラーの面々に得点させてなんとか着地っていうのに
エネルギーのほとんどを使っちゃってるんじゃないかという感じはある
二年目のSOS団を書くのは相当難しそう
226この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:46:11.36 ID:J4jXaM6x
未来ハルヒはポニーテールにしてなかったね。
227この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:46:50.30 ID:KwyIdXFP
ハルヒにとって本気で不都合なことは起こらないんだし
キョンはハルヒと結ばれ、みくるは死なず、長門は解放され、古泉は裏切らないし死なない
228この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:48:34.57 ID:Fa03q/sH
みくるが失われるのはハルヒが原因じゃないようだから
未来で起きる不幸な事故なのかも知れないし保留だなあ
229この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:48:43.13 ID:oZDw6mKy
>>227
でも今回でハルヒの能力が時間的に限界があるっていうのもわかったじゃん
230この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:49:04.33 ID:B4dI9v+j
ところで、ミニ画集にみくる版驚愕表紙が無いんだが……

短編はまずホワイトデーやってくれ
231この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:50:10.23 ID:xepPMNK4
今回キョン何もしなかったな
校舎から飛び降りたくらいだろ
232この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:50:25.78 ID:WaunLf8w
佐々木はいいキャラだったな
分裂読んだときは国木田に似たうさんくさい奴だと思ったけど
考えを隠さずはっきり表明していていい
単なる狂言回しとも古泉の2Pキャラとも捉えられるがあのニュートラルさが気に入った
233この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:50:47.59 ID:kefVWwkq
>>192
だよな
3人衆ファンとしては
がっかり尻切れトンボ感が強い
234この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:51:07.92 ID:fGA1+nba
未来の情報を知らせる事で
キョンを所謂局地的な未来人に仕立て上げて現代での優位性にしようとしたって事なんかね
藤原との対峙で未来の情報を知ってるか否かで優位性は格段に違う事を自覚したろうし
235この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:51:10.59 ID:qHGCBCIu
というか消失や陰謀でも感じたが各話の完結度は低いよな
どれもシリーズ中の1作って感じに問題を引っ張ってる
236この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:51:36.19 ID:6HNuOBBG
>>222
同意。

で、九曜がハルヒを殺しそうになったけど、あれは藤原の意向であって九曜自身は以前朝倉が
キョンに「有機生命体の死の概念がわからない」と言ったのと同様にその辺や地球上における
善悪とかを理解してないだけって気がするんだよね。根っからの悪役キャラじゃなくて。
そんなわけで思念体3人娘と九曜がその辺のギャップでドタバタしつつ打ち解けていくコメディを
希望したい。
237この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:51:37.05 ID:B4dI9v+j
創造主のマスカレード(笑)
238この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:51:47.46 ID:D2Vq3+c0
ハリポタが第四巻のある人物の死以降、物語が重く深く暗くなるに従って執筆がスローになっていった。
今回ながるんもいよいよキャラクターの命に触れていく事になっていろいろ葛藤が出て、それが執筆速度に影響しているのかもしれない。

ハリポタも最初はわくわくした冒険活劇に近い雰囲気があるけど、最終巻では完全に戦争だからね。
ハリポタ作者のJ.K.Rはキャラクターを痛い目にする時、激しく感情的になると度々語ってるし、ながるんも似たような感覚を持ってるんじゃないかなと。

つまり、結論としてはハリポタに倣って続刊の出る速度は今までよりゆっくりになるんじゃないかと。
239この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:51:59.14 ID:s/HQXIUw
まさかハルヒの家の描写があるとわ。それが驚愕だわ
240この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:52:22.12 ID:XPybxeBA
特別冊子の佐々木かわいすぎ
241この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:53:04.94 ID:ecMKynej
>>216
そうだよね。
橘やら九曜やら、藤原以外にもさまざまな思惑やら思想やら
ある連中が絡んでいるはずだが。最終的には藤原一人の暴走に
加担していただけのその他の連中になっている。九曜の本質は出し切れず
橘は空気化。
藤原が人殺しをしても姉は救いたいという世界の意味なんて
関係ないってただの自己完結シスコン野郎だったんで
キョンが佐々木を選ぶという事が単純に=悪の図式になってるんだよな。
佐々木が佐々木を選ぶ事をキョンに選ばせる事自体、そのメリット、優位性が
透けていたのも残念。

キョンが苦悩しなかったのも回りくどい言い方で真意が掴めなかっただけ
って感じだし。
242この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:53:16.90 ID:6HNuOBBG
>>240
だがスク水姿の挿絵が欲しかったw
243この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:53:22.10 ID:oZDw6mKy
>>236
周防は今回で完全にぶっ壊れたキャラだって判っただろ
相互理解するとしたらそれは本当に物語が幕を閉じるときだろうな
244この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:53:31.03 ID:WaunLf8w
>>231
あれは肩すかしくらったな
あれだけキョンに全選択権が回ってきていて選択のための苦悩もしたのに
245この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:55:26.19 ID:qHGCBCIu
キョンは消失でとっくに選択してるからな
今回は再確認に過ぎない
246この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:55:49.80 ID:HAxysr4Q
>>237
どこの邪気眼かと思ったなw
247この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:56:17.16 ID:B4dI9v+j
>>242
ツガノの謎水着絵で我慢しとけよ
しかしあの絵上手いけど、全く佐々木に見えないよな
248この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:56:29.67 ID:KwyIdXFP
>>229
むしろ進化してるかもと古泉も言ってるし
未来を予見して無意識で先に手を打つことが出来るとか無敵化してる気がする
249この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:56:35.71 ID:hPypbiwQ
珍しく長門さんがご活躍しなくて驚愕だ
結局、現状を知っていて手出しせず+寝込んでただけだったねぇ

でも国木田と谷口のほうがもっとびっくりだ!
250この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:57:31.61 ID:fGA1+nba
九曜が谷口を間違えて選んだのは何かの伏線じゃないかと思ったり
谷口はキョンに次いでハルヒに近しい人物だから別の時間線ではキョンの役割を果たしてるのかも知れん
宇宙人たちはどうやら違う時間線をある程度は観測出来るみたいだし
251この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:58:12.97 ID:ecMKynej
>>231
そう。
話が壮大になればなるほど「キョンが普通の高校生」という
設定がハンデになるよな。

敵が強すぎて主人公軍が空気カするスレイヤーズみたいなもんで。

キョンが心内でいろいろ決断してびびって何もやらないのは
勿体無い。獣の槍を持っていない潮ぐらいのレベルで行動力を示してほしかった。
252この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:58:13.05 ID:XPybxeBA
そして目を見開くハルヒもやばい



あそこでキスでもするのかと思った
253この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:58:52.11 ID:oZDw6mKy
ところで未来ハルヒについてあんまりお前らが触れてないのが意外なんだが
254この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:59:46.63 ID:5HWnA3I1
>>250
あれは統合思念体側の妨害だろうと推測できる記述がある
255この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:00:09.55 ID:3A3MyxmL
あんなにキレるってことは、古泉はやっぱりハルヒに恋愛感情を持っていたのかな?

古泉はまだ謎が多い
256この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:00:17.07 ID:D1K7mbPi
>>232
今から絡ませるには既存の枠組みが強固すぎるのがもったいないとこだな
現状その揺るがなさが自縄自縛に近いというか
これが3冊目ぐらいでの登場ならどうだったかというのはある
257この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:01:15.85 ID:B4dI9v+j
谷口の彼女の伏線は予想通りだったが、
新たにジャミングの謎が増えてしまったな
本命、谷口。対抗、国木田。大穴、まだ登場してない誰か。
258この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:01:38.29 ID:ecMKynej
ヤスミは普通に新キャラとして出てほしかった。
含みのある行動はしていても本当に無関係な新キャラでさ。

古泉の反応や長門の反応からして
当初はハルヒの分身扱いだとちと不自然な感じもするしな。
259この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:01:40.43 ID:5HWnA3I1
そのあたりで登場してたら消失はなかったと考えられないか
260この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:02:19.98 ID:xepPMNK4
>>253
分かってたことだけどハルヒ×キョンが確定してしまったなアレで
261この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:03:48.51 ID:oZDw6mKy
>>260
でも付き合ってたかどうかは五分だぜ?
俺はむしろハルヒの別れ際の物知り気なセリフが気になる
ハルヒは高校の時点で一切合切について知る機会があるんじゃないのか?
262この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:03:53.87 ID:za9HwOdm
>>260
あの時点(高校卒業大学入学時点)が物語のラストだろうな
263この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:03:56.70 ID:tN3annWT
正直佐々木には神候補としても恋敵としてももうちょい
がんばってほしかった
分裂ではすごいのびしろ感じたんだが驚愕では
男と付き追うとも取れるセリフもあったしながるんのなかでは
佐々木はもういいんかいな?

佐々木の薄い本はそのモブとの絡みがおおおくなりそうなのがなんだかなー
264この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:04:15.44 ID:XPybxeBA
そしてやっぱり1番かわいいのは長門が竹足?の使い方がわからず「?」となってるところ
265この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:05:42.81 ID:B4dI9v+j
ハルヒの神的パワーが段々上がってる事を考えると、
使い過ぎると消える、じゃなくて最終的に自分の意識で消すんじゃないのかな
266この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:05:43.67 ID:pQxgG9b4
>>261
未来がどうなるかより、キョンがそうなって欲しいと願ってる事が重要なんじゃないか
267この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:05:49.02 ID:wmMabGAI
>>261
それは思った。もうあのときのハルヒはタイムトラベルできる事も、長門みくる古泉の正体も全て知ってそうな感じだった。
268この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:06:24.09 ID:yyfgE5KC
>>264
た、竹馬のことか・・・?
269この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:06:56.53 ID:WaunLf8w
でも1ヶ月後のハルヒの反応、あれハルヒじゃねーよと言いたい
ハルヒの神的能力がいくら高まろうと一般人化していくたびに魅力が減衰していく
もっと派手に舞台ごとブチ壊すような展開こないかな
270この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:07:28.69 ID:ecMKynej
>>261
時カケのパロだと思ってたわ・・・

未来で待ってる!みたいな。
271この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:08:05.16 ID:5HWnA3I1
>>263
でも、いわゆる恋愛ヒロイン争いじゃ、普通すぎって不満も出たと思う
ハルヒのかませになるのは変わらんし
272この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:08:08.00 ID:IDTQazOM
キョンが「神様は佐々木で」っていえばハルヒの力が移動するものなのか?
神さま的な力を移動させるためにキョンを説得するってのがメインエピソードなのに
キョンを説得したらどうなるのかわからんかったから納得できんわ
根本的にストーリーが成り立ってないようにみえた
273この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:08:29.18 ID:XPybxeBA
>>268
それwwwww
274この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:08:57.86 ID:6HNuOBBG
>>267
「憂鬱」のラスト(の後)でキョンが話した時は「何ワケわからないこと言ってるのバカキョン」って
感じだったけど一応聞いてはいるから、何らかの形で「アレ、ホントだったんだ・・・」って気がつく
展開になるのかな?
275この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:09:06.17 ID:54ik7EqR
>>268
まだ読んでないんで何の事か分からず
竹輪の事かと思っていた…
276この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:09:11.53 ID:hPypbiwQ
わたぁし=わたはし以外は予想外だらけだったなぁ
やはり長年待たせた分、色々妄想が重なって読んだ後の個々の感想がかなり違ってきそうだね

ところで渡橋のキョンが感じた違和感ってのはハルヒ声であの口調だったからなのかな?
277この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:09:43.40 ID:oZDw6mKy
お前らもちろん七夕の願い事は「ヤスミが再登場しますように!」にしたよな?
278この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:10:16.01 ID:G6DnKRa1
>>238
あんまり関係無い
基本的に、物語が続くにつれて作者の筆は遅くなる
売上が良いと安心感が出て、慢心と怠惰が出るってのもあるが
自分で張った伏線や設定の処理で物語の構成が初期より煩雑になる
だから遅くなるのよ
279この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:10:38.04 ID:EJT8Tz7u
どの組織もキョンに構いすぎるあまり却って遠回りしているような気がする
280この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:10:55.16 ID:XPybxeBA
俺はヤスミ=風子

みたいな感じに思えた
281この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:10:58.49 ID:WaunLf8w
短編でいいからヤスミと朝比奈さんの絡みが見られますように
282この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:11:18.43 ID:ecMKynej
佐々木はぼやかしていってたけど
最後のほうはっきり言ったぞ。
ハルヒと私は君に好意持っているってな。

どっちを選ぶって選択を有耶無耶になって
キチガイの凶行にスポットを当てた形で話終わったけど。
283この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:11:44.28 ID:xepPMNK4
新キャラがここまで人気出るって珍しいな
284この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:12:58.09 ID:B4dI9v+j
キョンは今回とうとう俺はごく普通の一般人って主張するのを止めたな
285この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:13:11.04 ID:fGA1+nba
>>272
そこなんだよな
規定事項なのか何の制約なのか
キョンに断りを必要としてるのは何故なのかが不明慮なんだよな
ハルヒ殺せば何とかなるなら最初からそうすれば良いだろうし…

みくる(大)が言っていた時空間の収斂とキョンに何か関連性でもあるんだろうか?
286この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:13:42.70 ID:tN3annWT
四年間だれもきづかなかった
わたぁし=αとβの橋渡しってのは正直よかった
287この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:13:48.54 ID:WaunLf8w
ヤスミが、というかヤスミのことを可愛いって言う朝比奈さんが異常に可愛い
のいぢの挿絵も久々にいい仕事してた
288この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:13:50.55 ID:qHGCBCIu
少なくともハルヒが生きている間はキョンの承認がない限り能力を奪えない、ってのはハッキリしたな
長門が消失で出来たのは、上巻で朝倉が言っていた通り長門自身が特別な存在になっているからか
289この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:15:06.74 ID:oZDw6mKy
>>272
思うに、そこはまだ伏せておくべき設定なのかもしれん
ハルヒの能力にはキョンが一枚噛んでるとか
290この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:15:49.84 ID:wmMabGAI
ながるんはもうこれ以上(SOS団の5人)キャラを増やしたくないって言ってたけど、にしても今回藤原以外の新キャラ
の扱いがちょっとヒドいと言うか足りないと言うか。色濃く出た藤原のキャラ設定もあんまりいいとは言えない感じだし...
とりあえず次の巻はもうちょっとほのぼの系で行ってほしいね
291この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:15:54.67 ID:SXwIs8hV
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
http://livedoor.2.blogimg.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
292この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:16:18.05 ID:5HWnA3I1
ヤスミはハルヒ(メインヒロインの分身)であるっていう安心感と元気後輩キャラだからなあ
293この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:18:01.45 ID:qHGCBCIu
>>289
朝比奈みくるの冒険で古泉がそれらしき事を言ってるな
294この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:18:28.39 ID:Kh2UqV/h
佐々木との別れが切な過ぎてそこを繰り返し読みながら先へ行くのを恐れていたんだが、
「俺が関わらせる気満々だからだ」というセリフで救われた。キョン君カッコいいよ…
295この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:18:33.82 ID:IDTQazOM
>>289
そうだとして、キョンがなんの疑問も持たないのはヘンだよ
「いやどうしてオレに許可求めるの?」ってのが当然の反応だろ
296この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:19:17.07 ID:SpmbwYlm
偶然なんてない、あくまで必然〜みたいなセリフって
誰のセリフ?学校の抜水かと思っちゃった
297この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:19:24.47 ID:oZDw6mKy
なんか好きになった次の瞬間に振られた気分だわ
ifで構わんからヤスミのいるSOS団を見たい
微笑ましいだろ…おい、俺には見えるぞそういう未来が
298この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:20:09.76 ID:FF/A8ceD
小冊子でツガノがオリキャラ描いてたけど、何だあれ?
299この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:20:23.79 ID:wmMabGAI
佐々木はあんまり役には立たなかった感じだけど、偽SOS団として敵として登場せずにこっち側に加担してるのはよかった。
同じこと言うけど、この物語には敵が出てきたり、誰かが死んだりするってのは合わないと感じる。
消失は別だけど
300この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:20:55.48 ID:tN3annWT
>>290それは俺も感じた
キャラ少ないなら少数精鋭じゃないといけないのに佐々気団が空気になって
終わったし。作者的にはどうしたいのかが見えてこなかった
301この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:21:09.74 ID:6HNuOBBG
>>298
言ってやるなよ。
ツガノの精一杯なんだろうから・・・w
302この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:22:19.75 ID:YrXIzGmf
古泉が格好良すぎて高まった
ここまで感情を剥きだしにしたの初めてだよな
主人公の台詞だろそれw
303この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:23:03.56 ID:XPybxeBA
AとBとNは学校ですね。わかります。
304この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:23:12.13 ID:D1K7mbPi
>>290
とりあえず佐々木団サイドのドタバタでもうちょっと新キャラ接待してもバチ当たらんだろうとは思ったw
305この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:23:38.52 ID:qHGCBCIu
>>298
それよりのいぢの部屋にツガノの単行本が並んでることの方がビックリした
306この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:24:03.99 ID:yyfgE5KC
>>301
あれは佐々木なの?ハルヒ?
307この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:24:10.82 ID:EJT8Tz7u
藤原は最後いきなりショボくなった感があるなぁ
橘はそういうヘタレ涙目キャラと思えばむしろ良いんだが
初期の頃あった度胸はどこ行った?と思わんでもない
あと九曜は今後どの位置に居座る気なんだ?
308この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:24:41.54 ID:bP4Hh5uO
全体的に冗長に感じたが
驚愕が無事刊行されたことにひとまず安堵してる自分がいる
309この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:24:57.67 ID:qHGCBCIu
今回で退場のキャラは多分いないだろう
全員何かしら何処かしらっで出てくると予想
310この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:25:13.57 ID:wmMabGAI
>>302
古泉が濃いよな本当に。
佐々木とハルヒの話、というより俺は古泉が活躍する話じゃないのかなと...w
311この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:25:41.19 ID:7AU92Uw9
>>309
さすがにヤスミはもう出てこないだろ
312この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:26:06.19 ID:Xwb1BPXX
橘はひどかったなあ
陰謀では知的で冷酷なイメージがあったのにただのアホの子じゃないか
谷川は佐々木団の連中は皆愛着ないのかね
313この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:26:15.98 ID:oZDw6mKy
なんか予想外にみんなクールだな
俺今回憂鬱に続く良回だったと思ってるんだけど

>>311
おいやめろ
314この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:26:36.66 ID:5HWnA3I1
ヒント ハルヒの前髪は右に流れる 佐々木は左に流れる
315この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:27:25.30 ID:D1K7mbPi
>>310
まあ今回の当番は古泉だしな
316この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:27:38.08 ID:wmMabGAI
>>308
まぁ俺も今回はそれに尽きると思う。
4年も経って宣伝も大々的に行われたから期待が膨らみ過ぎたってのもある。
もちろん面白かったよ。これを弾みにバンバン、とは言わないがそこそこのペースで巻出せるように
なったらいいかなと
317この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:27:49.20 ID:ecMKynej
古泉は狂言回しでも
解説ポジでもなく はっきりと動いてたのが高評価。
古泉は実は組織のトップだとしても
それが分かったからといって、何も不信感を持つ描写なし。
むしろ彼のこの世界に対する想いが伝わってよかった。

キョンも古泉に対して驚愕では信頼していた。
318この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:27:52.29 ID:B4dI9v+j
>>305
ツガノだけならまだしも黒歴史版もしっかり置いてあるぜ
319この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:27:58.33 ID:WaunLf8w
藤原がキレてからの茶番感
320この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:28:36.99 ID:FF/A8ceD
ショートストーリーのシルエットは佐々木にしてほしかったな
あとグルグルグルーミーにならなくてホント良かったw
321この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:29:39.73 ID:wmMabGAI
>>313
もちろん俺は良かったとも感じてるよ。最後までオチが分からなくて
休憩なしで一気に読み終えた。ただ意見が分かれる話ではあるんじゃないかなぁ
322この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:29:47.85 ID:5HWnA3I1
>>313
憂鬱、消失、驚愕で三大長編になったのは間違いないと思う
面白いか面白くないかと言われたら間違いなく面白かった
323この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:30:19.26 ID:JIH/tX0Y
>>313
消失ほどの読んでてドキドキ感はなかったな。憂鬱ほど読後感がいいわけでもないし
けど陰謀や溜息なんかに比べたら遥かに良作だと思う。古泉の感情むき出しの言い回しとか藤原の必死ぶりとか
今回宇宙人勢を除いてみんな人間臭さが出てて良かった
324この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:30:36.92 ID:B4dI9v+j
寝てるハルヒの挿し絵がチラッと見えた時に精神病院オチをちょっと考えたのは俺だけでいい
325この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:31:02.18 ID:tN3annWT
>>313
いや憂鬱のころから複線張ってた佐々木がいまじゃ男と付き合うポーズまでとってんだから
俺は心中複雑。

橋渡しちゃんはエースと同人で出まくるに5000ぺリカ
326この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:31:10.75 ID:1PZzfgS/
>>319
わかる
若干陳腐になったよね

佐々木の透け透けブラちゃんかわいい
327この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:31:48.71 ID:qKhq52Q6
ヤスミは新入部員として残してほしかった
いいキャラしてたのに勿体ない
328この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:32:21.05 ID:yyfgE5KC
ボツタイトルのセンスを見てると編集者が潰した良作って結構あるんじゃないかって思う
329この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:32:26.32 ID:qHGCBCIu
>>311
ハルヒが力使いたくなった時の便利キャラとして出そう
ドラえもんにおけるドラミちゃんみたいな
330この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:33:31.09 ID:wmMabGAI
朝倉と黄緑さんも先行記載されたのを読んでこれは結構活躍するんじゃないかな、と思ったが
結局なにもせずに終わったし、やっぱりキャラを登場させるだけさせてまとめ切れなかった感じかなぁ。
331この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:34:00.47 ID:WaunLf8w
挿絵のヤスミちゃんかわいすぎてペロペロしたい!
332この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:34:12.72 ID:za9HwOdm
>>330
TFFIの人らは九曜を抑えつけてたみたいだが
もっとそれらしい描写をしてほしかったよな
333この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:34:14.87 ID:ecMKynej
藤原は重要な事を含みを持たせて言っていたが
それはどうでもよくてただ姉を救いたいだけってオチだからな。

九曜はともかく、佐々木、橘には一切メリットのない人殺しの加担だからな。
あまりテンプレ的な思わせぶりの嫌なキャラだったのでブラフなのかと
裏を読んでいたら本当にただの嫌なヤツだった。
334この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:34:17.58 ID:FF/A8ceD
伏線って便利な言葉だよなw
335この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:34:46.19 ID:hPypbiwQ
確か約束にもハルヒの分身って登場してたよね?どんな立場だったっけか・・・
まあ、あちらは原作とは関係ないゲームだけど
336この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:35:29.96 ID:oZDw6mKy
>>329
それもいいけど
やっぱSOS団の日常に固定されたヤスミが見たかったってのがあるんだよな
ハルヒの式神で意思もあるかわからんようなキャラにこういうこと言うのはおかしいのかもしれんが
SOS団にいたときのヤスミがめっちゃ楽しそうだっただけに、フェードアウトしたのはなんというか
かわいそう
337この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:35:43.67 ID:wmMabGAI
>>326
十字架に貼り付けはねーだろ。とは思ったw
338この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:36:31.76 ID:WaunLf8w
みくる(大)と藤原姉弟については伏線を張っておくべきだった気がする
あなたを失いたくないんだって告白が唐突すぎてアレ
ベタだけどけっこういい台詞なのに
339この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:37:12.74 ID:qKhq52Q6
>>330
鶴屋さんの所は蛇足感しかしないな。今回関係ないけどとりあえず出しておこうというのが見え見えな感じ
340この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:37:13.74 ID:D1K7mbPi
ヤスミはハルヒであると同時に佐々木の置き換えでもあるからなあ
再登場難しいんじゃね
341この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:37:15.34 ID:5HWnA3I1
本来は、驚愕で、宇宙人VS未来人のフラグを消化する気だったのかも知れないな
いずれにしても前後篇のとりあえず前篇だけだそうは今後禁止にすればいい
342この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:38:11.29 ID:bP4Hh5uO
国木田ってあんなキャラだった?
343この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:38:18.78 ID:CMeMpQBc
ネタバレ

まさか原作で牧羊犬ネタを回収するとは・・・
344この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:38:34.65 ID:EJT8Tz7u
長門や朝倉をあまり出張らせるとハルヒが食われる形になりかねんし
久々の新刊でヒロインがそれじゃマズイと思ったのかもね
佐々木たちも本来のペースでの発行だったら
もっと違う形で活躍できてたんじゃないかと思ってしまう
345この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:38:39.12 ID:B4dI9v+j
それまでずっと堅い顔してた藤原がいきなり表情崩す後169Pは何度見ても笑えて来る
あの絵だけ10歳は若返ってるってw
346この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:39:30.25 ID:5HWnA3I1
国木田は機関の人間かもしれない
347この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:40:06.79 ID:oZDw6mKy
んで昆布と谷口はちゅーくらいしたんだろうな
348この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:40:41.86 ID:wmMabGAI
>>339
鶴屋さんと国木田のところは、消失みたいにようやく日常に戻ってきた感じがして
あそこはよかったと思うけどなw国木田→鶴屋さんってのはビビったが。

序盤に主要キャラみたいな扱いで出すだけ出して、その後をまとめ切れてないかなと。
349この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:41:52.99 ID:B4dI9v+j
キャラも多いし今回はハルヒと古泉と佐々木に絞ったのは良かったと思うけど、
確かに宇宙人関連はぶつ切り感あったな。丸々飛ばしても構わない感じに。
350この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:42:08.33 ID:pQxgG9b4
消失公開して間もない時期に先行掲載されたし、朝倉登場は読者サービスも含まれてた気もするな
351この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:42:27.00 ID:VDifpHld
国木田→鶴屋さん
橘→古泉

まさかの組み合わせ
352この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:43:04.48 ID:ecMKynej
>>325
あれは佐々木の強がりだと思うよ。
「あんたがハルヒと付き合っても私にはいい男がいるから大丈夫よ」っていう。
353この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:43:09.81 ID:wmMabGAI
>>344
それはあるな。
前々からハルヒが空気だ空気だ言われてて消失も、どちらかというと長門>ハルヒだったし
ハルヒを活躍させたいってのは伝わった。
やっぱりキャラを増やし過ぎたのが根本的な原因かなと
354この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:44:19.63 ID:25UZ910N
>>351
上は二次創作だとわりとよく見た
ただ俺は両方とも好意というより尊敬、畏敬って感じに思ったけどな
355この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:44:33.17 ID:MgCyeec8
ヤスミ出す必要なくね?
いなくてもALL解決してた気がして仕方ない

いつもよりメタ小説全開な感じで面白かったんだけど
妙に熱いし心理描写が全員大人だしセンチメタルな恋愛解禁しまくっててなんか別作品みたいな感じ
356この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:44:35.45 ID:M3n8ZjW0
>>175
佐々木がキョンに告白されたことって何?
357この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:45:30.59 ID:wmMabGAI
だからと言ってキャラが増えないってのも新鮮味もインパクトにも欠けるんだよな....
難しいポジションってのはある、4年間まった驚愕は
358この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:45:34.18 ID:ecMKynej
誰がどういう関係で
敵か味方かってのを複雑にしすぎて
その落とし所が藤原の行動だったんだろう。
359この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:45:56.72 ID:qHGCBCIu
ヤスミが神人操ってたらしいから必要だろ
360この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:46:47.84 ID:yyfgE5KC
藤原未来
 ・藤原とみくるは姉弟
 ・みくるは死亡?
みくる大未来
 ・みくるに弟はいない
 ・藤原は存在しない?

藤原とみくる大の未来が分岐したのは今回のハルヒみたいな力の介入があったのか?
古泉の言ってた「自世界の先細り」ってもよく解らない
361この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:47:09.92 ID:hP0KiWG5
そういえばタクシーのおっちゃんの子供ってハカセくんでいいのかな?
362この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:47:54.92 ID:oZDw6mKy
個人的に一番気になったのは部屋吹っ飛んだうえに神人にストレート入れられた状況で生きてた藤原と橘および朝比奈さん大だな
別にいくらでも説明はつくけど想像したらなんかシュールだった
363この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:48:15.82 ID:M3n8ZjW0
>>286
気づいてた奴はおるよ
俺もスレで書いてたし
364この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:48:38.02 ID:D1K7mbPi
>>357
長編の途中で間が空いちゃったからな
難しいとこではある
365この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:48:46.81 ID:25UZ910N
>>359
もしかしたらヤスミはハルヒの力を自覚している部分なのかもしれないな
366この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:49:28.98 ID:VEB/fK3Z
>>355
特殊能力の無いキョンが徒手空拳で事態に関わる決意をする
と同時に、万能パワーがありながらそれに無自覚なハルヒが無邪気に新入生の
入団試験で戯れながら、SOS団のメンバーを保護してもいる

主人公とヒロインの能力と境遇を真逆にすることで、それがゆえに作品世界が
守られている、てのがこのシリーズの基本テーマなのだろう
367この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:51:27.35 ID:M3n8ZjW0
今日アマゾンから届いてぶっ通して読んだから頭が( ゚д゚)ポカーンとしてるけど
とりあえず最終巻じゃないようでよかった
消失のケツ拭きの雪山みたいにこれから未来へ行かないと駄目だからね
368この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:52:27.92 ID:RzKx4IK3
>>361
間違いないと思う
369この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:53:07.67 ID:5HWnA3I1
敵役があんなことになったのも
ハルヒの力、ハルヒの存在が圧倒的であるという原点回帰だからだよな
370この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:53:41.10 ID:bP4Hh5uO
さて、キョンが一ヵ月後ハルヒに送ったプレゼントの内容でも考えようか
371この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:54:14.17 ID:CcpghVBb
>>360
みくるはキョンと佐々木の子供だったりして
372この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:55:07.51 ID:oZDw6mKy
>たぶん二度と訊く機会はないだろう。そんな気がする……

これってつまりそういうことだよな…もうダメだ俺は…
373この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:57:26.40 ID:hP0KiWG5
>>368
だよな
今更伏線張るってことは今後再登場フラグなんだろうか
つまり朝比奈さんメインな話があるってことだな
374この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:58:04.27 ID:5HWnA3I1
そういや時間関係では二つポイントがあったな

古泉とキョンがどちらでもキャッチボールをしたように
ハルヒの力以外では絶対に避けられない既定事項があること

最終的にハルヒのいない遠い未来で未来の可能性は一つに収斂すること
375この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:58:26.79 ID:M3n8ZjW0
>>371
それを言うならハルヒとキョンの子供とか孫とか子孫なんじゃないの
藤原的にはハルヒの力さえ手に入れたらタイムパラドックスさえ無視できると思ってそうだもん
376この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:00:07.60 ID:zyTzcoVu
未来人組織って実は朝比奈さんしかいないんじゃねと思えるくらいだった
そもそも未来に人間社会はちゃんと存在してるのか
377この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:00:41.06 ID:25UZ910N
>>374

> 最終的にハルヒのいない遠い未来で未来の可能性は一つに収斂すること

これがよく分からなかったんだよな
ハルヒの力が及んでるのは確かなんだろうが、なんで何で一つになってしまうのか?
378この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:05:55.97 ID:oZDw6mKy
>>377
そこがストーリー上の特異点なんじゃないの?
何かが起こった結果その収束にたどり着くんじゃなくて、逆にそこで何かが起こったから今があると考えれば

未来人が可能性の先細りを好まないってことはあえて可能性を分岐させていることになるよな?
それはその特異点にたどり着くのを避けるためなんじゃないかと思うんだけど
まだ一回しか読んでないから朝比奈さんが消えるという未来がその特異点なのかはわからん
379この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:06:07.23 ID:zyTzcoVu
>>377
特に理由はないんじゃない
世界なんてのはもともと一つなんだから一つにに安定するほうがいい決まってる、というわけで最終的に一つになってしまうj
380この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:07:44.46 ID:CcpghVBb
ハルヒが神になった世界→みくるは消える

ハルヒが神ではない世界→みくるは存在


ってこと?
381この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:09:50.57 ID:uVnqPdQE
>>380
ハルヒが神になった世界→みくるは消える

付け加えるなら不幸な死をとげるってところかな
382この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:10:42.42 ID:eMIILrEa
地震ネタはわざと入れたのかどうか気になるわ
383この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:11:21.43 ID:oZDw6mKy
>>380
上はともかく下がわからん
そうなる根拠ってあったっけ?というか朝比奈さんが生きてる未来って存在するのか?
今いる朝比奈さんもその先の時間で消えるみたいだし
384この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:11:32.06 ID:FcUNBvPX
ヤスミってなんで出てきたの?
テンプレ?読んだがわかんなかった
ハルヒに何が?
385この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:12:05.62 ID:5HWnA3I1
ちょっと違うかも
ハルヒが神である世界のままではみくるは失われるので
佐々木に力を移したあとで操ればそれを変えられるはずだ
かと
386この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:12:38.71 ID:iPdEZKPa
時間の流れに関する見解としてはシュタゲと同じ理屈なんだろうかね
387この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:14:11.97 ID:6HNuOBBG
二度殺されそうになってるから仕方ないけど、キョンにとっての朝倉のイメージは今でも
「殺人鬼>長門のバックアップ」なんだなぁと再認識した。
実際には3人で九曜を抑えていたにせよ、序盤での会話の時点じゃ思念体の主流派の
意向は「観察の続行」であって積極的に助けに介入してこないって判断せざるを得ない
状況だし長門はダウン中。
となれば、主流派の意思を無視して行動する上、積極的に事件を起こして状況の変化を
作り出そうとする急進派の朝倉を再出現させて一暴れさせるって選択肢もあるけどそう
動く気は全くなかったし、余程関わりたくないのかな、と。
388この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:15:00.46 ID:oZDw6mKy
あとひとつ気になるのは古泉の描いた図で、ハルヒの干渉を示す矢印が未来から過去に向かってるって事
ハルヒは世界を分裂させる前に危機に感づいて能力を行使したんじゃないのか?
この図だと未来から影響がフィードバックしてるように見えるけど
389この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:16:03.76 ID:CcpghVBb
ハルヒのつまらないところはすべて既定事項ってところだな
未来人がこの作品の癌だと思うわ
想定外の消失は面白かったわけだし
ドタバタ通常編も面白いし
390この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:17:49.21 ID:25UZ910N
>>388
俺も思った
あれじゃあまるでエンドレスエイトみたいに世界をやり直したかのように見える
もしかしたら、古泉の言うようなハルヒの無意識下の防衛によるαじゃないのかもしれんね
391この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:18:18.78 ID:CcpghVBb
>>384
無意識が生み出した
セーフティーガードみたいなもの
無意識のヤスミがみくるフォルダを知ってたということは・・・
392この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:19:41.93 ID:oZDw6mKy
ヤスミはハルヒの能力を作中で使うにはすげー便利なキャラだしこれからも出てほしいけど
キョンがきっぱり別れを告げてるのがな…人気も出そうなんだが
393この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:20:03.26 ID:WaunLf8w
>>389
朝比奈さん(大)がなー
今回のオチも規定事項でさらに大学生の未来まで映されると微妙な気分になる
学校の宮野のように立ち回るキャラがほしい
394この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:20:04.61 ID:CcpghVBb
αでは佐々木がまったく出てこないからな
排除した可能性もあるね
395この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:20:07.10 ID:5HWnA3I1
分裂した時点
キョンが風呂で電話を受けた時

ハルヒが危機を感じ取った時点
長門の病欠以後

ということか?あまり考えてないから間違ってるかもだが
396この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:20:16.14 ID:XY8nn7ht
無意識に世界の危機を察知するくらいだから、無意識にキョンのエロ心=mikuruフォルダに気づいててもおかしくないよな
397この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:22:17.47 ID:KwyIdXFP
事前に世界を分裂までさせる必要はあったのだろうか
398この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:22:21.30 ID:uVnqPdQE
ヤスミはイラストも個人的にヒットだった
ここで退場は本当に惜しい
399この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:22:55.36 ID:oZDw6mKy
>>395
ま、俺もそういう事だろうとは思った
事前に察知したんじゃなく、分岐した時刻よりある程度後の時点で気づいて
なおかつ時間を遡って改変したってのが妥当なところだろうな
400この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:23:14.13 ID:yyfgE5KC
よぐわがんね
ハルヒが神である世界=藤原の世界ってこと?
じゃあみくる大の世界は別の人が神なのか?
ハルヒとか関係なく、単に藤原の未来でみくるが失われた→ハルヒの力でどうにかするって事じゃないのか
401この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:24:07.67 ID:CcpghVBb
ハルヒの毒を抜くとあそこまでかわいくなるとはな
402この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:24:09.96 ID:25UZ910N
そういえばあまり触れられていないけど佐々木とハルヒが同級生ってのはこれからの展開になかなか影響を及ぼしそうで期待できる
佐々木がSOS団の面子と親しくなる伏線はキョンの独白といい揃ったと見ても良いな
403この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:24:29.96 ID:MgCyeec8
>>377
これはメタネタだと思っている
長門か周防か忘れたけど時間は有限説から時間の流れを一つの物語の世界と仮定してみて
物語のスタートからオチを付けるまでの過程で物語は膨らませようがあるってことじゃない?
色々な可能性としてのルートはある
ただ結末だけは変えられない
その物語が終わりに近づけば近づくほど可能性の収束、先細りになる

まあ捉え方が違うだけで古泉と一緒の解釈だと思うが今回、「物語」ってやたら使っててメタ妄想しすぎてヤバかった
404この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:25:14.00 ID:R70DZbS5
みくるフォルダ
が大の死亡フラグだろJK
405この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:26:08.50 ID:6NqmrreM
佐々木は佐々木のままだったな。今後も出てきそう、どんな役割か知らんが
しかしハルヒが力をコントロールしだしたとかまさに少年漫画みたいな話だな
406この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:26:27.12 ID:XY8nn7ht
>>398
うむ。復活を望みたいね

>>400
ハルヒが神である世界はみくる大の未来と藤原の未来に分岐するんでないか?
だから佐々木に神になってもらって、少し違った藤原の未来のみを構築しようとしたと
407この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:27:35.72 ID:oZDw6mKy
>>400
少なくとも現在から見て地続きの未来では全部ハルヒが神ってことになってるだろう
仮に「ハルヒ以外の存在が神である現在」がパラレルワールドとして存在するにしても、作中の未来と連続していない限りは考えから除外していいと思う
過去から見たら未来はある程度分岐してるのかもしれんけど、未来から見たら過去は常に一通りなんじゃないの?
じゃないとわざわざ未来人が改変しに来てる意味がわからん
408この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:27:44.64 ID:WaunLf8w
そういえば佐々木が2年前に怒ったことって何だったんだろう
409この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:27:55.93 ID:D1K7mbPi
>>400
既定事項として未来の時空はどちらもハルヒ由来
藤原は「力」を操作して時空(既定事項)を書き換えたい
そのために力をハルヒ以外に移したい
410この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:27:56.28 ID:BH3w0Noi
>>192
がんばれ長門さんから脱したかったんだと思うぞ
411この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:29:29.71 ID:krY3wASZ
分裂時にキョンが懐古談として振り返ってるからな。SOS団に新人が入ったとしても定着することはないと
つまりあの5人のまま終わり(卒業か解散か)を迎えるという事だ
412この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:29:57.22 ID:CcpghVBb
橘ってだれだよw
必要なかっただろ全く
崇拝とか言ってたのになんか佐々木にあんまり関心なさそうだし
413この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:31:00.62 ID:5HWnA3I1
いや、藤原の未来ではみくるは藤原の姉として失われる
みくるも未来ではみくるは誰の姉でもないが失われる

※みくるは失われる(=交差ポイント、既定事項)
※ハルヒがいないとみくるや藤原の未来にはたどり着けない
414この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:31:20.21 ID:25UZ910N
>>403
すまん周防の時間説の時点で何が何だかで…
前編p183読んでもさっぱりだ
もう少しサルにでも分かるように説明してくれないか?
415この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:32:47.69 ID:yyfgE5KC
>>406
>>407
>>409
ありがとう でもわがんね
全部の未来に神としてのハルヒはいるのか いたら過去に戻る必要ないような
いなくなっちゃった or 力が失われたから過去でゴチャゴチャやってんのかな
416この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:33:14.05 ID:OIxe6Is4
勝手に部屋に入ってきて寝込みを襲うようなことしても
ほとんど怒らないとかハルヒさんデレデレすぎじゃないですか
417この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:33:21.55 ID:krY3wASZ
>>412
今回株を上げた人→古泉、ハルヒ、佐々木
今回株を下げた人→橘、藤原(笑)
418この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:34:25.10 ID:krY3wASZ
>>416
まあ、相手が好きな男だからな
これがまったくの見ず知らずの男だったら半殺しにしてるだろ
419この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:34:36.19 ID:5HWnA3I1
>>416
雪山で偽キョンがもっとすごいことをやったからだな!
420この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:34:48.69 ID:CcpghVBb
大げさなことを言いつつ
みくるが現在(藤原から見たら過去)に
定住するだけだったりして
421この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:34:52.59 ID:oZDw6mKy
一周年を祝うシーンはハルヒっぽくないと思いつつも泣いた
一年前はあんなに殺伐としてたのにいつの間にか仲良くなっちゃってみなさん…
422この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:35:30.92 ID:R70DZbS5
>>416
おまえは長門に寝込みを襲われて怒るのか?
423この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:35:47.70 ID:7h4CjFbp
藤原の169Pのイラストは情けなさすぎるな。イメージ完全崩壊だわ
424この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:36:42.20 ID:f107YiNc
みくるの空気度をさらに強化した強化版みくると思えば
425この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:36:57.90 ID:XY8nn7ht
>>423
俺も思った
つうか藤原の姉さん発言に内心爆笑したw
426この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:37:09.67 ID:BH3w0Noi
>>419
ああーそれわすれてた
427この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:37:44.59 ID:J/LGOMs/
しかしキョンってハルヒへの好意を今までこんなに意識してたっけ?
今まで否定しかしてなかったからちょっと唐突というか違和感
428この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:38:11.93 ID:6HNuOBBG
>>422
416じゃないが、佐々木になら怒らない。ハルヒや長門やみくるでも怒らない。
朝倉さんなら即命乞いする。九曜ならショック死する。
429この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:39:29.36 ID:7h4CjFbp
>>425
唐突過ぎるよなw
いきなり何言いだしてんだお前って感じだった
430この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:39:55.96 ID:oZDw6mKy
めちゃくちゃ面白かったけど
マジで、マジでヤスミが消えたことの喪失感がやばすぎてもうダメだ
こういう余韻があった方がのちのち記憶に残る作品になるんだが…少なくとも今はダメだ俺
431この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:40:15.92 ID:K+H6444B
キョンの一人称で進むから裏で未来人や機関が動いていても
事実が明らかになると、驚愕よりも唐突に感じてしまうことがある
消失では有効だったけど、驚愕ではそれが顕著だった
432この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:40:16.59 ID:6HNuOBBG
>>427
憂鬱のラストの時点で一度は認めちゃったも同然だし。
後は消失の一件かな。長門への意識が目立つけどハルヒをあれだけ必死に
探しまくったわけだし。
433この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:40:21.63 ID:FcUNBvPX
>>391
セーフティーガードってハルヒに何があったん?
434この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:41:06.92 ID:BH3w0Noi
>>427
個人的にはβでのキョンの発言の数々が
ちょっと熱血しすぎじゃねと思った
塩梅が難しいあたりなんだけどさ
435この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:43:02.28 ID:EJT8Tz7u
古泉にまで突っ込まれてた長門への思い入れは
怒りと共に途中であっさりと霧散した感がある
436この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:43:05.49 ID:25UZ910N
>>434
キョンの発言といえば今まで「オカン」なんて言ってたか?
あれこそ違和感が凄まじかったんだが
437この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:43:16.81 ID:enz6DJ57
>>427
消失の頃からべた惚れでしょ
438この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:43:22.34 ID:5HWnA3I1
憤慨ではこれくらいデレてたろ
分裂ではいったん引っ込んだけど
439この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:43:25.66 ID:p6y/EbHt
今後、未来人や宇宙人の背後関係が明らかになったり、攻防が繰り広げられたとしても
キョンのハルヒ及びSOS団への気持ちは憂鬱、消失、驚愕としつこいくらいやったし
ハルヒはキョンにデレデレな上に無敵だから、これ以上盛り上がりようもないような気がする
440この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:43:38.04 ID:D1K7mbPi
>>433
ネタバレスレに読まずに来るとは
なかなかやるな
441この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:45:03.57 ID:CcpghVBb
キョンは4歳ぐらい歳を取っただろ
なんかセリフや言い回しが博学になりすぎ
442この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:45:29.19 ID:enz6DJ57
>>436
そういや今まで「おふくろ」だったな
確かにキョンがことあるごとに熱くなってたのは俺も気になった
443この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:46:11.09 ID:BH3w0Noi
>>436
ただあれにかぎらず関西の言葉や風習が
根底にずっとながれてはいるから
そこまでは
444この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:46:20.85 ID:XY8nn7ht
>>436
俺も読んでて思った。キョンのイメージではないよな
キョンは「おふくろ」か「母さん」だろうとばかり
445この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:46:27.34 ID:iPdEZKPa
藤原だけは茶番臭がしたな…
そりゃああの世界の時空間のルールが雁字搦めになってて
色々と把握し過ぎてる未来人がキツイ思いをしてるのは想像に難くないけど
それをあんな直接的な脅しで強要してくるのはハルヒの世界の住人としては
ちょっと安すぎるキャラに見えてしまうよな…
446この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:46:38.13 ID:6NqmrreM
ヤスミのイラストはのいじよくやったといいたい
447この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:46:58.22 ID:J/LGOMs/
>>432
まぁそうと言えばそうなんだけどねー。
αのハルヒパワーの力かもしれんとちょっと思ったりもした。
個人的にはラブコメ進むのは大歓迎なのでうれしい展開でもあったけど気になったのでね。

>>434
キョンは本人は認めたがらないのだろうが、あれで結構熱血キャラだと個人的には思ってたから、そこまで違和感感じなかったかな。
448この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:47:26.04 ID:f107YiNc
元からだよ
アニメじゃ結構省かれているけど
449この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:47:45.89 ID:EilA9qF9
>>430
消えるとは書いてないから分かんないけどな
SFシーンでハルヒの代役として登場したり、
そうでなくとも近所に住んでることになってるからまた出てくるかもしれないし

>>434
SOS団で纏まってそのまま間違った方向に突っ込んで行きそうな感じなんだよな
消失以降で始まって次第にその傾向が大きくなってる
いい加減長門みくる古泉から自分らの立場の主張みたいなのがあって頭を冷やすかなと思ってたけど
450この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:47:50.50 ID:XY8nn7ht
ヤスミがいなくなって寂しいんで、挿絵コピーして仏壇に飾っておくわ
451この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:47:54.17 ID:oZDw6mKy
あとあれ
ハルヒが料理したり料理してなかったりの部分でαとβじゃ食い違ってたよな
あれってまだ説明入ってなくね?
452この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:48:19.78 ID:FcUNBvPX
>>440
ごめん
金がないんだ
周りは誰も買ってないし
立ち読みできるところもない
つか新刊の立ち読み注意されたし・・・
453この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:50:14.03 ID:enz6DJ57
>>450
正直ハルヒやみくるよりも魅力的なキャラに思えたな
454この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:50:15.61 ID:6NqmrreM
大人ミクルの言ってたでかい分岐って今回の事なのかい
455この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:50:29.12 ID:XY8nn7ht
とりあえず驚愕で判明した意外な伏線
・クリスマスの谷口のデートの相手は九曜

あとこれは今後の伏線なのか?ってもの
・タクシーの運ちゃんの息子が博士くん
456この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:52:59.61 ID:25UZ910N
>>455
成績がよくないってのは天才によくある逸話だし特に気にはならなかったがタクシーの運転手は以外だった
457この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:53:01.98 ID:5HWnA3I1
大学生ハルヒが挿絵になってたらヤスミなんて敵じゃなかったはずだ
458この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:53:41.78 ID:BH3w0Noi
>>447
わかるけど、基本自虐が伴うのがキョンだとおもうんだよね
ただほんの少し熱血の幅が振り切れちゃった感じがあるんだ
459この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:54:12.90 ID:iPdEZKPa
今後もハルヒが疑心暗鬼に陥った際に
調査隊としてヤスミが出てきてくれないかなと思ったり

というか一発キャラとするには
SOS団のサイト作ったりキョンの家に意味も無く押しかけたりと
余計な行動が目立ってるように見えるから
短編とかでまた再登場して欲しい
460この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:55:30.79 ID:5HWnA3I1
ハルヒの無意識はキョンの家に1人でおしかけて遊びたいんだよ
461この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:55:53.26 ID:pQxgG9b4
キョンはアニメと原作でも微妙にキャラが違うしな
人によって持ってるイメージは結構違うだろう
462この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:56:38.41 ID:bP4Hh5uO
>>441
これは思ったw
文体こそラノベだとしても言葉のチョイスはラノベじゃないっていう
463この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:56:39.58 ID:oZDw6mKy
ハルヒキャラはもともと好きだったけど
萌え?恋愛感情?を感じたのはヤスミが初めてだわ
ハルヒはどっちかと言うと上司にしたいタイプだからな
464この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:56:57.16 ID:8R8rdK6S
読み終えたー

ヤスミかわいいよヤスミ


ご都合主義でも反則でもなんでもいいから再登場してくれええええ!

あ、声は日高里菜で頼む。
465この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:57:33.68 ID:6HNuOBBG
九曜は完全に性格破綻してるようにしか思えんシーンもあれば、短期間とは言え
完全な一般人の谷口の彼女役をそれなりに勤められたりよくわからんキャラだな。

あと、国木田が薄々長門やみくるについて何かを感じているのがわかったわけだが、
鶴屋さんとの関係とかも含めてどこかでキーパーソンになる伏線な気が。
466この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:58:20.06 ID:J/LGOMs/
>>458
ながるんが気合入ってやりすぎちゃったのかもしれんなw
467この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:58:25.75 ID:XY8nn7ht
>>459
上でも述べられてたことだけど、αでは佐々木は極力排除されてる
実はSOS団(特にキョン)に佐々木が関わらないようにヤスミは振舞ってるから、
キョンの家にヤスミが行ったことはあながち意味が無かったわけではないよ
βでは佐々木になってるから
468この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:58:45.42 ID:BH3w0Noi
>>459
ヤスミはジョーカー過ぎるからなあ
使いどころは難しそう
ありそうなのは、ハルヒの能力の喪失(というか別人格としてハルヒから離れるとか)や
佐々木とで小学生のころの話を絡めるとかかな
469この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:59:33.35 ID:oZDw6mKy
すまん誰か>>451についての意見あったら聞かせてほしい
マジで気になる
470この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 00:00:57.47 ID:wXe4qfUu
さーて本スレ行くぞー
471この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 00:01:15.30 ID:D1K7mbPi
>>469
α生成のときにハルヒになんか混じったんだろう
佐々木とか
472この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 00:03:31.02 ID:MgCyeec8
>>414
時間は有限なんだよ
最初と終わりだけは確定的に存在してる
進み方はご自由にだけど進み方によっては朝比奈(大)ルートや藤原ルートも通過できますよ
ただ最終的に終わりに収束する
恐らく藤原は終わり自体の改変を狙った(?)

ハルヒの能力が存在している間は使い方によって結末すら改変可能なのだと思う
恐らく藤原の時間線からハルヒの能力を奪える可能性があったのは陰謀・分裂・驚愕の間だけだったのではと思われる
自分たちが目指す未来のためにハルヒの能力を行使されると困るのが朝比奈(大)だと思う
そしてこれからは古泉の協力無しで結末の改変を防ぎきれないのでは?
473この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 00:05:59.93 ID:1PCZgf9i
>>469
解決されるだろうと思って読み流してたけど、確かに気になるなぁ
αでは「それ以来うちでご飯はつくらないことにしてるの」で、
βでは「今は晩ご飯の半分は作ってる」か
474この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 00:14:19.86 ID:BhB8k4NX
>>473
可能性として
・ヤスミがハルヒの「料理」に関わる領域を持っていた→ヤスミと乖離したハルヒは料理の記憶を失った?
・αは事実だけじゃなくハルヒの願望が練りこまれた世界だった→ハルヒは本当は家庭で料理を作りたくなかった?
・αを作ったのが実はハルヒじゃなかった→細かい部分で事実と異なる世界になった
・ながるんがミスった

どれもいまいち釈然としないんだよな、そもそも考察するに足るヒントが皆無だし
先に述べた古泉の図のこともあるし、今回の分岐がそれ以外の時間にも影響を及ぼしたっていう複線の可能性もあるのかも?
475この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 00:18:19.72 ID:xMV+59OD
最後はないな
キョンがはっきりハルヒの言葉に違和感を覚えてる病者がある
476この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 00:22:41.76 ID:/YOVIvIw
>>474
αまたはβのどちらかのハルヒが
何らかの理由で嘘をついたとか?

あるいは料理に関してそもそも、真実を語る気が無いとか。
477この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 00:28:02.95 ID:xMV+59OD
不自然なのはαの方だな
弁当を持ってこないのは何か別の理由があるのかも
478この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 00:36:26.82 ID:BhB8k4NX
改変してあった部分はなるべく佐々木とキョンの接触を避けるためだしな
佐々木と料理ってなんか関係あったか…?
479この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 01:06:30.52 ID:5zhM0nAo
ここまでみんなに語らせる力は凄いんだな。   通りすがり。
480この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 01:14:13.37 ID:QJ29cMl2
朝倉が後半空気
岡本は本編には絡まない
長門があまり活躍しない
キョンの本名は「キョウスケ」か?(鶴屋さんが「キョロスケ」と呼んでいた
1周年記念プレゼントが何か不明のまま
ヤスミの一人称が「あたし」であることで正体がなんとなく分かってはいたが、これでいいのか?
481この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 01:35:31.37 ID:lKn9a45s
鈴木恭介
482この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 01:39:30.59 ID:QJ29cMl2
それだと、佐々木の言っていた「どことなく高貴で、壮大ななイメージ」に合致しないんだよな
きまぐれオレンジロードの春日恭介からハルヒとキョンが出てきたという説がどっかにあったけど
483この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 02:33:04.59 ID:AdMojRqv
古泉かっこよすぎた
筆跡が乱暴だし、古泉は内面は熱いやつだったのかもね

ところで
「自分が薄くなっているような気がするんです」
これ心配なんだけど新たな死亡フラグじゃないだろうな
484この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 02:36:13.57 ID:zhN3tuPi
>>483
自分が分裂してるのを無意識に感じ取ってるだけじゃないの
485この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 02:56:28.81 ID:5zhM0nAo
誰も「今回は正直駄目だわ」系言わん作品なのは偉いな。正直なかなかだわ。
486この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 03:07:34.38 ID:xb/KZA+q
古泉がキレたって文章にテンションが上がったわ
未来人からも危険視されるほど洞察力があると思われてたり
昼行灯キャラから怒れるヒーローキャラなイメージになった
487この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 03:13:58.23 ID:+lMqzYs/
驚愕でハルヒと古泉は大きく株を上げたな
新キャラ達は軒並み少々残念な事になったけど

しかし国木田はいったいどこへ向かっているのか
488この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 06:43:59.75 ID:8XY+bfFi
九曜の監視任務が新たに長門に加わって、
いつかハルヒが能力を失ったとしても、長門が地球に残る理由付けが出来たな
もちろん九曜が残ってる前提での話だけど、そっちの理由付けはなんとでもなるだろうし
インターフェースを介しての接触と言う事ならお互い地球が都合良さそうだしな
489この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 06:49:15.87 ID:6HOQl2mN
分裂での佐々木と藤原との喫茶店での会話って何だかわかります?
490この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 08:34:27.53 ID:wN37kHcB
九曜は谷口とキョン間違えたりしてとんでもないポンコツだろ
491この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 10:06:10.02 ID:p5gXNS+6
>>452
つ[図書館にリクエスト]
492この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 10:11:34.09 ID:p5gXNS+6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1306242953/
250 名前:この名無しがすごい!投稿日:2011/05/25(水) 21:57:31.61 ID:fGA1+nba
九曜が谷口を間違えて選んだのは何かの伏線じゃないかと思ったり
谷口はキョンに次いでハルヒに近しい人物だから別の時間線ではキョンの役割を果たしてるのかも知れん
宇宙人たちはどうやら違う時間線をある程度は観測出来るみたいだし

254 名前:この名無しがすごい!投稿日:2011/05/25(水) 21:59:46.63 ID:5HWnA3I1
>>250
あれは統合思念体側の妨害だろうと推測できる記述がある

\__________________________________________/
           。o ○
       ∧主∧
      (´・ω・`)     ∧急∧
      /     \   (´Д`; )スゲェ…!!!
  .__| |    .| |_ /     ヽ
  ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / |   | |
  ||\ ∧穏∧    (⌒\|__./ ./
  ||. (    ;)マジカヨ…、_____ノ|.   ∧思∧
    /    ヽ             \|.  (;   ) ソノ ハッソウ ハ ナカッタ…
    |      ヽ          \./     ヽ.
    |    |ヽ、二⌒)       ./ |   | |
    .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
493この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 10:12:14.64 ID:p5gXNS+6
誤爆スマソ
494この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 13:37:51.49 ID:XmDJvUWU
ヤスミが退場した時の喪失感がヤバイ
3分くらい呆然としてしまった
495この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 14:00:59.91 ID:EWVIx8xM
驚愕読み終わった。
古泉がこわかった。
聡い奴だとは思っていたけどここまでとは…クラスメイトに欲しくないタイプだ
末恐ろしいwww
496この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 15:00:45.78 ID:J5OqrJXp
わたはしやすみ
を並べ変えて1文字足すと
わたしはす(ず)みや

になるのに気がついたんだが考えすぎかな?
497この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 15:28:32.38 ID:QzXRrghu
>>496
ΩΩ<な、なんだってー
498この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 15:38:11.49 ID:8XY+bfFi
>>480
佐々木に言わせると「どことなく高貴で、壮大なイメージを思わせる名前」らしいからな
仮にキョウスケだとすると、どんな漢字ならそんなイメージになるのかって気が
499この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 16:39:59.92 ID:FEX+VEKY
ネタバレ
上巻のオチはキョンの本名が巨根と佐々木がばらす

下巻の最後のオチは「これでハルヒは最終回!」だった

500この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 16:52:53.41 ID:FEX+VEKY
佐々木がキョンに相談って言って
「男に告白された」って言ったのは
キョンの気をひきたかったor確かめたかったからだよ。


佐々木あんだけ大々的に登場して、出番少ないし役割も少ない。自分(佐々木)でも言ってたけどね。
長門もピンチになったわりには後半、活躍ほとんど無し。
先行連載のときから思ってたけど朝倉や喜緑の出番いまさら増やしてもしゃぁないやろ。

偽SOS団も何巻か前からちょっとずつ出して大々的に出した割には、出番少ないし役割も少ない。

いとうのいぢのイラストって顔毎回変わるし、複数人の描き分けが出来ない
501この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 16:57:42.70 ID:FEX+VEKY
ハルヒの分裂って言うタイトルは本当だったんだな

502この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 17:10:05.16 ID:FEX+VEKY
クライマックシーンでマクロスFのTV版24・25話のパクリやってたな
503この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 18:01:07.21 ID:FEX+VEKY
だって、憂鬱はあれ一本で終わるつもりだったからね。
溜息の冒頭で振り出しに戻ってるよ


432 :この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:40:16.59 ID:6HNuOBBG
>>427
憂鬱のラストの時点で一度は認めちゃったも同然だし。
後は消失の一件かな。長門への意識が目立つけどハルヒをあれだけ必死に
探しまくったわけだし。
504この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 18:14:40.46 ID:FEX+VEKY
     ところで、
     新キャラの名が
ヤスミ  なのは、谷川流がしばらく 
休み   だったから
505この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 22:04:31.70 ID:6qfSmTaH
驚愕読み終わった。
大学生ハルヒの「何やってんのよ。ねえ……」ってセリフに妙な色っぽさを感じたのは俺だけか!?
……のセリフの余韻にキョンと彼氏彼女の関係になってんのかな、って感じがする
506この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 22:08:06.74 ID:FEX+VEKY
>>505なってただろ。読み返してみろ。あの後、振り返って大学生キョンに話しかけようとしてた。

ところで、キョンよりハルヒの方が頭良いのに同じ大学行ったとすると、
ハルヒがキョンを家庭教師してしごいてキョンの学力レベルを上げたんだろうな。
ハルヒの性格的に、キョンと同じ大学に行きたいからって行く大学のレベル下げはしないだろうし。
507この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 00:16:29.46 ID:jnqZAWkH
ところで器さえあればハルヒの能力を奪うのは難しくないということはわかった
けど、その鍵となるキョンは今のところ強迫や催眠術や洗脳で利用することはで
きず、ましてや簡単に代役もたてられないってことでいいの?
508この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 01:06:36.98 ID:cYuODCdY
「わた〜し」って実は「わたはし」だったんだな。
 
分裂で既にネタバレされてたわけだw
509この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 01:11:35.34 ID:v9p9gQG0
で、ハカセくんの親である空気の読めないタクシードライバーの正体は誰なんだ?
510この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 01:30:05.38 ID:vsPtvt9O
>>509 
空気の読めないタクシードライバーの正体が、で、ハカセくんの親であるというのがオチだろ

511この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 11:18:02.67 ID:W2avefu4
>>506
流石は不可能を可能にするヒロインさんやね
しかしアレだけの語彙があるキョンがアホと言う設定なのは如何なものか
512この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 11:31:34.64 ID:vsPtvt9O
>>511
バカではないけど成績上位では無いんだろ?  成績順位は普通くらい、って言ってなかったっけ?

お前のまわりにも、
ラノベや雑学書の読書量はそこそこ有って
雑学もそこそこ有るけど
成績は中くらいって奴いるだろ?
513この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 11:50:30.61 ID:SsNcLjU1
>>506
>ハルヒの性格的に、キョンと同じ大学に行きたいからって行く大学のレベル下げはしないだろうし。
一概にはいえないぞ
ハルヒは北高に来てるわけだから
514この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 13:54:43.55 ID:mq/c2dQY
こっちがあるのに気がつかずネタバレ統合スレに書いてしまった。
ので、こっちで話したいこともあるから書く。

正直上巻はテンポが悪すぎて読むのに時間がかかった。
下巻ラストの統一世界になってからはいつもの展開速度に戻って
いることから、これだけ時間がかかったのは分裂させたせいだと
思う。

普通、これだけ長い作品になると作者は大まかな道筋を付けるだけで
キャラクターが勝手に動いてくれるはずだが、分裂させたせいで全部
自分で動かさなきゃならなくなったからだろう。

あとちょっと面白かったのは
・佐々木にほとんど告白されたのにキョンは華麗にスルーw
515この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 13:58:37.01 ID:mq/c2dQY
>>513
いや、でもそれは「ジョン・スミス」の存在があったからで
誰かにレベルを合わせるのとは根本的に考え方が違うよう
な気がする。

まあ時間移動中にどうも大学のキャンパスで未来の二人に
会っているらしきシーンがあるから、同じ大学に行くことに
なるんだとは思う。ただそれはキョンが頑張ることになると
見るべきでは?
516この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 14:27:17.59 ID:SsNcLjU1
>>515
どうなるかは分からないが、
ハルヒはいい学校に行くよりも、他に選ぶものがあるなら
そちらを優先する事もあると立証はされているって事ね

もしキョンがハルヒレベルの頭にならなかったら
試験に落ちたら、ハルヒも落とすんじゃない?
517この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 14:29:27.70 ID:SsNcLjU1
>ハルヒも落とすんじゃない?
ハルヒも本来よりもレベルの下がる所にいってもオカシクないんじゃない?の意
518この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 14:41:16.91 ID:vsPtvt9O
>>514
>あとちょっと面白かったのは
>・佐々木にほとんど告白されたのにキョンは華麗にスルーw

キョンはいまんとこ、ハルヒからも長門からもアプローチされてると言えばされてるが
スルーしてる

つーか、そのへんはラブコメ、ラノベの主役男の伝統だろ
特に取り柄は無いがなぜか、つぎつぎ出てくる女出てくる女から口説かれる、
しかし絶対に付き合わない(最終回で付き合うことは有る)
519この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 15:06:29.22 ID:xoSILqTc
ラノベとかアニメは普段見ないほうだけど
あんまり何のとりえもなくイケメンでもない主人公がモテモテなのも
興ざめしてくるなぁ。またかー的な
金持ってるとかならわかるけど、そうでもないだろうし
520この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 15:29:52.46 ID:mq/c2dQY
>>352
違うな。キョンとハルヒの関係を理解して諦めてはみたものの
一縷の望みを託してキョンの反応を見たんだと思う。

あそこでキョンが少しでも面白くないそぶりをすれば今後も
あったかもしれないが、完全スルーだったから吹っ切れたと
思うよ。
521この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 16:23:37.68 ID:mq/c2dQY
>>415
ハルヒが神であろうとなかろうと藤原には全く関係ない。

何れにしてもみくる(大)が死ぬ運命なのには変わりがないから
助けるためにハルヒの時空改変能力を利用しようとしただけ。
その受け皿としてよりコントロールしやすいと思われた佐々木を
利用した。

TPDDによって時間平面が壊されることの蓄積ってのも関係
あるみたいだけど、その辺の結論は出ていない。
ハルヒによってなされた4年前以前への時間移動が出来ない
ことも関係してるようなので、よりハルヒから力を奪いたかった
側面はあると思う。
522521:2011/05/27(金) 16:25:58.81 ID:mq/c2dQY
あ、あとハルヒの力はいつまでも使えるワケじゃないという話しは
明らかになった。
523この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 16:28:48.44 ID:mq/c2dQY
>>427
七夕で既に気持ち決めてるでしょ。
ただハルヒ自身にまだ自覚はないし、キョンもまだ
仲間としてワイワイ騒いでいたいので否定してるだけ
だと思う。

多分みくるに告白されたとしても受け入れないだけの
気持ちは持ってると思う。
524523:2011/05/27(金) 16:32:38.24 ID:mq/c2dQY
あ、七夕じゃねぇ。憂鬱の最後だった。
何か移転だ俺orz
525この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 20:00:16.84 ID:vsPtvt9O
ただ、「憂鬱」は、あれ一作で終わらせるつもりで書いた応募作だからね
続編決定した「溜息」の冒頭で、二人の仲は振り出しに戻るだったじゃん

526この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 21:03:10.74 ID:0NTliBQy
振り出しに戻ったは強弁が過ぎないか?
この映画は絶対成功させよう!男だぞ
527この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 21:35:02.79 ID:shoCWhQb
今回の話読むに消失で長門が世界改変出来たのは
無意識のハルヒがそれを許したって事なのかね。

長門の事は仲間として認めてるから力を譲ってやってもいいと思って
あの時は彼女の好きにやらせけど
驚愕では天蓋領域やら藤原やらのわけわからん奴らが相手だから
ヤスミ生み出して妨害したって事でいいのかな。

でなきゃ消失の時も長門に力奪われたりしてないだろうし。

528この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 21:38:40.69 ID:wT5+nKH9
校門の前に来て手動かしてたし、ハルヒが無意識にああいうことを許可するとは思えないな
529この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 22:02:55.96 ID:vsPtvt9O
長門にはキョンもハルヒも優しいんだよ。

実際、キョンは後で長門に「頼ってばかりで苦労かけて悪かった。ストレス溜まってるだろう。」って言ってたし。
まあそういう深層心理が有ったから 長門がハルヒの力を使うのをキョンが許す。キョンが許すならハルヒも許す。
530この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 22:28:45.29 ID:/cjI5EVq
古泉曰くハルヒの力は成長しているかもということなんで
消失の頃にはできなかったという逃げ道もあるでしょ
531この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 23:17:38.65 ID:rW+PtkUl
しかしキョンのモノローグが多すぎてテンポが悪かったな。
加えてクライマックスでの盛り上げかたも意外性もイマイチ。
 起→承→承→承→転結→承
て感じ。
532この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 23:23:47.95 ID:sk73Trhb
ソースは貼れないけどsummerな日々を送るブログ
とかいう中二病丸出しのブラックスノーって奴が驚愕の初回限定版特典のSSをさも自分が書いたような体で書いてるから荒らしに行こうぜ
533この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 02:13:58.79 ID:rSqkob+B
>>518
俺妹とか例外はあるね
534この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 03:12:54.38 ID:RMqSlYsw
読み終わった。
面白かったあああああ。
ちょっとルパンのマモー編に似た感じがする。
535この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 05:11:25.00 ID:0452pc+p
読みオワタ。
ヤスミがβに登場した辺りで急に読みやすくなった

536この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 05:14:38.56 ID:T/+PWGOS
現在に戻って来たキョンがハルヒの上にいた時、妙にハルヒは冷静だったよな。
一ヶ月の間になんかあるのだろうか
537この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 09:06:38.20 ID:SbwrWSzE
>>536
これは推測だが
この未来から過去に戻った一ヶ月間、キョンはプレゼントを何にするかで悩んでそわそわ
→陰謀のバレンタインでハルヒをキョンをひっくり返した立場なのでハルヒは勘付く
→曰く一周年の記念に何かやってくれるんじゃないかとちょっと期待していた
→「いくらなんでも」「いくらあたしでも想像外よ」につながると
538この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 10:57:41.11 ID:eSmoGsoO
つか自分の未来に飛ばしたり熟睡してる自分の身体の上に落としたり
どんだけキョンを弄ぶんだw
539この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 13:24:34.70 ID:SbwrWSzE
長門が憂鬱で三年前と言った時はまだ5月だよ
540この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 13:26:43.14 ID:SbwrWSzE
ごめん誤爆
541この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 13:31:41.38 ID:s6VBfCWW
>>525
振り出しに戻ったって事はないかな。
結局夢だったことになってるので、明らかな意思表示は
無かったことになってるだけ。
キョンにとっては事実だし、ハルヒもあれによってはっきりと
意識したのは間違いない。

溜息ではキョンが本気で怒ったことで、その後キョンが怒る
事はやらなくなったしね。これこそ絆ができあがっている証明に
なると思うんだが。
542この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 14:08:18.53 ID:80dLzPuU
キョンに関して言えば、脳内で杉田の声で再生してないと、とても読んでられないレベルだった。
543この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 21:20:52.13 ID:GqwsnO6m
おまえ、童貞だろ?
女ってのは、好きな男が夜這いかけてきたら受け入れるもんだよ


536 :この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 05:14:38.56 ID:T/+PWGOS
現在に戻って来たキョンがハルヒの上にいた時、妙にハルヒは冷静だったよな。
一ヶ月の間になんかあるのだろうか
544この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 11:36:26.18 ID:BNC2Ynsk
>>543
つきあってもない男の夜這いを受け入れるような公衆便所みたいな女しか経験ないのか?
545この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 11:46:08.41 ID:DgRosDgB
「キョン、あんた、いくら何でも…」

の後は「順番が違うでしょ」か「せっかち(性急すぎる)でしょ」
だろな。俺の中ではまだそれほどハルヒの気持ちが固まって
はいないと思ってたんだが、そうでもないようだ。

まだまだ子供なキョンの成長を待っているのかもね。

あと「おかあ・・・」を「おかあさん」と読んでる奴が多いようだが
俺は「おかあちゃん」だと思った。
546この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 12:01:00.87 ID:g+ccLqRC
自分が下になるのは初めてだったからな
547この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 12:43:05.66 ID:rwoMVvCQ
>>544=童貞  必死だな
548この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 01:39:44.97 ID:Wrq7UZWL
佐々木登場!! 佐々木の能力はハルヒ以上? キョンは佐々木になびくのか?

長門ピンチ! 長門は九曜に勝てるのか?

で、4年も引っ張ったのに、両方とも尻すぼみだったな

β長門なんて先行連載のところでしか出てないぞ。
α長門も出番少ないし。

結局
ハルヒ=ヤスミ>>>>>>>>>>>長門、佐々木、九曜 だったな。

谷川流は長門への思い入れが無くなったのかな?
549この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 07:43:10.89 ID:4auuY5So
釣られただけじゃん
550この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 10:13:03.01 ID:CBX4LITw
>>548
>佐々木の能力はハルヒ以上?
佐々木は単に神候補なだけで、神能力はハルヒにしかないから
もとよりハルヒ以上も糞もない

>キョンは佐々木になびくのか?
世界改変で記憶を失いでもしない限りありえない

>長門ピンチ! 長門は九曜に勝てるのか?
ハルヒが助けてくれたね

>谷川流は長門への思い入れが無くなったのかな?
サブに活躍することを期待しすぎてるだけ
551この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 19:34:13.23 ID:Wrq7UZWL
今までは

事件発生! キョン、ピンチ! 救援長門登場! 事件解決! キョン、セーフ! キョン、長門に感謝。 キョン、長門にちょっと惚れる

って展開を何回か繰り返してたけど、 これから、しばらくは

 
事件発生! キョン、ピンチ! 救援ヤスミ(=ハルヒ)登場! 事件解決! キョン、セーフ! キョン、ヤスミ(=ハルヒ)に感謝。 キョン、ハルヒ(=ヤスミ)に抱きつく。 ハルヒ、怒りながらもちょっと喜ぶ


を繰り返すのかな? 続くとしたらの話だけど

552この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 20:08:43.49 ID:Wrq7UZWL
さらに追加。
 
事件発生! キョン、ピンチ! 救援ヤスミ(=ハルヒ)登場! 事件解決! キョン、セーフ! キョン、ヤスミ(=ハルヒ)に感謝。 ヤスミ消滅。 キョン、ヤスミと永遠の別れ。 キョン、ハルヒ(=ヤスミ)に抱きつく。 ハルヒ、怒りながらもちょっと喜ぶ。

を何回も繰り返す。

553この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 00:09:37.50 ID:wUr3Da4w
>>550

>>世界改変で記憶を失いでもしない限りありえない
「キョンが昔好きだった変な女」という設定だから
作品のお約束を信じている人でも「もしかしたら?」とワクワク、ハラハラしていた
どっかのモブキャラがキョンに告白しても誰もハラハラしない
554この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 01:37:49.90 ID:09r6UICu
キョン妹が「お兄ちゃん」って告白したら、お前はハラハラするんじゃね?
555この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 03:35:20.71 ID:cbLRZMUh
正直、キョンが1つに融合したときに異世界人になったのかと思ったwww
556この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 12:25:11.38 ID:JgYEtlJD
融合しそこねてヤバいクリ―チャーになったらどうすんだ
557この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 14:56:39.76 ID:AJpE+YoL
大学生になったハルヒと、高校生キョンが再会する場面は、AKIRAで金田がタイムスリップして
Kの前に現れるのを彷彿とさせたですよw
確かに皆が言うように、JDハルヒは、もう全て知っている風な別れ際でしたね。
タイムリープさせたのが大か小か知らないけど、消失でも、キョンは自分が救急車で搬送される
のを見せてもらってたし、粋なことするものですなw('∀`)
558この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 19:02:46.65 ID:25xQhsoY
ハルヒ山積みになってた
大丈夫なのか?

となりに置いてあったインフィニットストラトスと良い勝負ってとこだ
失笑や苦笑を通り越して、呆然って感じにしかならん
ほかのラノベの立ち読み客が数人いたが、誰もハルヒに目もくれてなかった
正直、手に取るぐらいするもんだとは思ったが

つくづくエンドレスエイトが痛かったよなあ
アレさえなければ
559この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 19:35:39.21 ID:For7Piq0
あああ

560この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 19:41:42.34 ID:For7Piq0
まあ、大手のごり押し力
販売力や宣伝力ってとこか?
それがあれば、どんな作品でもそこそこ売っていけるだろうから心配はないのかもね

なんつーか、ファイナルファンタジーがダメになっていったスクウェアを思い出すなあ
そこには哀愁と大量の懐古主義者しか残さない
ユーザーはいつまで
昔はよかった
などと言いつつ、ついて来てくれるのか?
561この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 19:51:16.51 ID:For7Piq0
京アニもそう考えるとヒドいのかもしれん

エンドレスエイトはあんなもんだったが
けいおんのヒットでなんとかしてしまった

エンドレスエイトの後
ハルヒはどうも振るわない、それどころかまだ続くの? ってとこだ
しかし、京アニはけいおんで
何も良い原作があれば、どこと付き合うのか? というのは選ぶ必要性が無いことを示した
それはそれで身軽であり、機動力があるということだ
新人賞だって、そういう見方ができる

待って、天から運が落ちてくるのを祈ることしかできないラノベの編集部 と
あんなどうでもいいアニメプロダクションだが、自ら動いていく事を知ってる京アニ

この差は結構大きいように思える
562この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 20:09:28.79 ID:rDZHkIqW
ゼニカネの問題だっけか?

まあ、ゼニカネをちらつかせてやってくる連中ってのは
所詮はゼニカネしか興味がないんでねーの
だから、ある程度お金が手にはいると
途端に動きが鈍くなる
そりゃ、お金目当てなんだから当然だ

つくづく思うのはそっから先が難しいんだろうに
563この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 06:54:57.49 ID:Hk8b621U
ああそうそう

山積みになっていたのは予約限定版だ
真面目に予約した奴はどんな思いだろうなあ
564この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 10:35:31.06 ID:QZocBMbn
初回限定版であって、予約限定版ではなかったと思うが
565この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 13:24:01.10 ID:G/I3ndvA
これに限らず、
ハリーポッターやIQ84にしても話題作は当日絶対手に入るのがわかっていても、
予約入れておいて発売を待つって行為もお楽しみの一つだと思うからね。
逆に店頭にあまらずに消え去ったほうがよっぽど評判倒れのような気がする。
ちょうどかほんのちょっとの上乗せしか入荷していなかったことだから。
566この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 18:56:05.59 ID:1krD70zf
その日に合わせて買いに行くのめんどくさいのよ
予約しとけばそのことについて忘れてても大丈夫だし
567この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 22:05:16.10 ID:RE7YhPyk
>>565
>逆に店頭にあまらずに消え去ったほうがよっぽど評判倒れのような気がする。
>ちょうどかほんのちょっとの上乗せしか入荷していなかったことだから

多く取って余らせるリスクよか、少なく取ってチャンスロスのリスクとったほうが
リスクマネージメントとしては合理的判断かと思うが

多く取ってお客さんに買ってもらう事はコントロールできないが
品切れは追加注文する事でコントロールできる
であれば、確実にコントロールできる選択肢を選ぶのは当然の選択だ

とりあえず、大きめの書店(ショッピングモール内)で10冊ほど売れてるっぽ
これは多いのか少ないのか
1日2冊と考えるとどうなのだろう?
ただ、勢いって普通は落ちるよな
568この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 22:32:03.73 ID:RE7YhPyk
>>564
あれ? そうだったけか?
つか、本気でどうでもよかったから
その辺のどうでもいい部分をよく覚えてなかったな

実は発売されてる事を
昨日本屋に並んでるのを見て知ったぐらいだからな
569この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 01:10:44.21 ID:MU74WgG+
>>567
本は出版社にほぼノーリスクで返本できるからたくさん入れても問題ない
っていうか「たくさん置いてね!」って出版社が勝手に送ってくるんだよ!
だから届いた瞬間返本のダンボール行きのごり押し新刊も多々ある。売れないから
570この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 04:07:30.01 ID:BbaiN+wk
>>569 ww
571この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 11:42:37.50 ID:0C7evvCu
>>569
残念ながら通常の本と違って初回限定版は買い切りシステム
だから売れ残ると書店には死活問題
572この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 19:15:08.79 ID:eXQUFDBt
それじゃ、出版社大変だわ
どちらにしても、どこかがリスク負わないとならんのだから
573この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 20:43:54.84 ID:5R/VV+FN
キョンって、自分を殺そうとした九曜と
よく平気でお茶してられるよな。1vs1で無いとはいえ、同席しているのは
敵とも味方ともつかない奴ら。
574この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 21:22:07.42 ID:UEIRyGhz
>>573
むしろ朝倉の方が殺しに来てたよ
575この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 22:44:08.74 ID:AtcN04Hy
>>573
九曜は朝倉からキョンを守ろうとしてただろ
576この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 23:06:05.49 ID:5R/VV+FN
>>575 え?
577この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 00:03:05.04 ID:UlSwn3QP
ヤスミがミスリードじゃなくてそのまんまだったのと朝比奈さんが消えちゃう世界線に収束しちゃうっぽい流れが一番の驚愕だったわ。
トランクス方式で(小)が未来に帰ったあと別の未来として成長するもんだと思ってた。
んで朝比奈さん(大)は時間を変えようとしてる組織側なんじゃないかと思ってたわ。

というか屋上につっ立ってるメンツが喜緑さん朝倉長門てのが最強過ぎてあのあと何かやらかしたのかと思ったら古泉が本気出しただけなの?
578この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 21:58:22.76 ID:wMnDO3Wy
>>577
国語力を身につけてから出直してこい。
ラノベばっかり読んでるから作文もできないんだよ
579この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 23:13:47.56 ID:qfcwhyh2
>>578はどうしたの急に?
580この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 01:52:46.31 ID:2UZnaX9V
>>577の文章の下手さを見たら長門も怒るのは当然
581この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 20:27:17.05 ID:curhExOp
582この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 00:08:03.30 ID:AkHDqOJr
>>578
ラノベばっかり呼んでいるから作文も出来ないんだよ。
583この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 00:49:53.99 ID:CMbMdICy
ネタばれないの?読んでないの?買ってないの?買う金がないの?
584この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 07:04:45.95 ID:y8/EglWm
最初は
朝倉→キョン攻撃→九曜が止めた
後半は
九曜→キョン攻撃→朝倉が止めた

キョンを使って互いに力比べしてた様な感じに見えた
585この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 07:25:03.42 ID:y8/EglWm
驚愕(分裂)で1番意味わかんないのは
なんでハルヒはパラレルワールドを作ったのか?

新勢力の終息にヤスミを生み出したのはわかる
でも2つの世界に割った意味がわからん
αとβのキョンがそれぞれ
・ハルヒとラブラブ
・佐々木とラブラブ
なストーリーで最終的にどちらを神として選ぶか?
てな感じならパラレルワールドの意味あるけど
あれだとβ一本で話しは片付くんじゃ?
ヤスミがやったのは佐々木の閉鎖空間にハルヒ閉鎖空間をかぶせて
古泉くんと朝比奈さんが侵入できる様にしたこと
神人発生させてハルヒとキョンの落下を止めたくらいだろ
586この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 09:44:26.61 ID:/IVwfXnK
谷川流がスランプなんだよ。
谷川流れも世界を分裂させた理由はわかってないんだよ。
ハルヒにわかるわけないじゃん
587この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 11:27:37.29 ID:CMbMdICy
筆者がわかる必要はないよ。

でも、やってる伽羅は分かってる設定で行動しなきゃいけない。
行動したなら読み取れるはず。
588この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 11:29:59.65 ID:y8/EglWm
>>586
そんな訳ね〜だろ
まだサラッと1回読んだだけだからアレだが
αとβの分裂には必ず理由が有るだろ
誰かわかる人説明ヨロ
589この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 20:08:17.25 ID:/IVwfXnK
>>588は、頭が悪いので、すぐ人に教えて貰おうとする。ゆとり世代の典型だな。
590この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 22:45:40.93 ID:y8/EglWm
作者がスランプで片付けるカスが偉そうに
591この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 23:02:17.38 ID:/IVwfXnK
>>590は、頭が悪いので、すぐ人に教えて貰おうとする。ゆとり世代の典型だな。
592この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 23:17:56.18 ID:y8/EglWm
大事なことなので二回いいました
593この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 23:24:29.71 ID:y8/EglWm
あっ>>591おまい暇そーだの
【涼宮ハルヒ】古泉は機関のリーダーだった
こっちに意見くれ荒らしでもぉk
明日暇だったら相手してやるよwww
594この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 06:57:20.45 ID:b7uqOcDc
おはよ〜ん >>591どこいった〜?
驚愕の全容が何となくわかったぞ〜早くコイコ〜イ
595この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 13:25:48.78 ID:b7uqOcDc
昨夜>>951とモメモメしてゴメンネ
驚愕の顛末をσ(^-^;)なりに考察してみますた
皆さん良かったら意見など聴かせくらさい
【涼宮ハルヒ】古泉は機関のリーダーだった
スレ主ょり(=。_。)
596この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 14:47:11.01 ID:+8LngYM7
驚愕がダメな一番の理由は
世界が分裂しているってことをキョンが気付いてない、
キョンが世界分裂を直そうと動かないところだよな

「消失」や「エンドレスエイト」では、
キョンが、異常に気付いて、この状況をなんとかせねば、ってあせって動くから盛り上がったわけだよ

「憂鬱」のラストの閉鎖空間行った時も、
キョンが、この状況をなんとかせねば、ってあせって動くから盛り上がったわけだよ

驚愕はキョンは世界の分裂に気付かないんだから、盛り上がらない。
597この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 15:00:26.83 ID:GbXjf7IS
> キョンが世界分裂を直そうと動かないところだよな

いや、そもそも分裂してないし。
598この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 20:46:32.75 ID:+8LngYM7
>>597 読みなおせ
599この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 21:02:30.19 ID:ly7uv2cY
確かに言えているな。キョンは悩むだけ悩んで結局流されたイメージ
600この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 15:17:02.95 ID:uqyX79QT
>>596
エンドレスエイトや消失が、「元に戻さなければいけない異常事態」だったのに対して、
分裂は敵の未来人や宇宙人に対抗するためのハルヒの策だったのだから、そもそもキョンが戻すべき必要性がある現象ではない
601この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 15:29:14.45 ID:UEoHxHhe
>>600おまえ、アホだろ。
だから、そういう設定だから、盛り上がらないって言ってるのに
その設定のせつめいしてどうするんだよ! アホか、おまえは!

602この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 20:37:43.09 ID:1NBnLiCB
エンドレスエイトも憂鬱も最後の最後に焦ったのであって
驚愕もそうじゃね?振り回され感が強いというのはわかるけど
603この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 20:55:50.52 ID:UEoHxHhe
エンドレスエイトはキョンの活躍でループから脱出したが
分裂を戻すのにはキョンは貢献して無い。

分裂・偽SOS団の一応省庁の佐々木というメインの事件が二つともこけたんだから
驚愕は駄作。谷川流スランプだな。もう立ち直れないよ
604この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 21:07:22.77 ID:1NBnLiCB
ああなるほど、そういう見方なのか
最後にハルヒ救ったからよかったと思うけどね
人それぞれだな
605この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 21:18:24.64 ID:2NgEQkdB
スランプもあるかもしれないけど、ネタ切れってのが結構大きいんじゃないか?
連載物でそう毎回奇をてらうのも難しいだろうし、長く続けばぽつぽつ出るかもだけど
傑作って作品はしばらくでないのかもね。
606この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 23:03:32.81 ID:UEoHxHhe
ネタ切れ と スランプ は似たようなもん

最後にハルヒ救ったぐらいでは、世間の人は良いとは言わない
607この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 23:33:57.66 ID:CQ3RwGMa
bの世界のキョン困る→aの世界のキョン助ける→bの世界のキョンが活躍→aと合流、協力して活躍
みたいな流れかと発売まで思っていた
608この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 00:40:53.59 ID:O4vMgZnv
>>607 
α はエーではなくてアルファと読むんだよ。
βはビーでは無くてベータと読むんだよ。
変換方法も教えてあげようかい?
609この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 00:44:42.85 ID:2kbrbPfd
>>608
ギリシャ文字のαはローマ字のaに相当する。実は大文字で書けば全く同じ
610この名無しがすごい!:2011/06/19(日) 11:48:31.45 ID:X3xCX/kp
>>609は、アルファベットとギリシャ文字を区別できてなかったことをばらされたので
誤魔化すのに必死だな

ここのスレはラノベ読んだり、アニメ見たり、ばかりで基礎学力不足のバカが多いね
611この名無しがすごい!:2011/06/19(日) 12:06:16.05 ID:tsFurzHn
そういう下らんことを自慢しなければならないほどレベルが低いってことなんだよな。
612この名無しがすごい!:2011/06/19(日) 13:57:45.02 ID:X3xCX/kp
>>611の言う通り、ラノベばかり読んでる奴は
>そういう下らんことを自慢しなければならないほどレベルが低いってことなんだよな。

613この名無しがすごい!:2011/06/20(月) 16:59:26.70 ID:cqTK7U1F
>>612 確かにそぅだ
まるで僕ちゃんみたぃだ♪
つまらん事を書きまくってバカみたぃだぉw
614この名無しがすごい!:2011/08/02(火) 10:31:51.72 ID:qjVt/um/
>>610
日本でαとかβとか表記するのは、アルファベットのaとb(筆記体?)をギリシャ文字と勘違いしたのが始まりとかものの本にあったな
615この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 04:46:03.78 ID:dkRB0gc6
>>614は、いまだに誤魔化そうと必死だな
嘘ばっか言ってら
616この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 06:13:31.70 ID:eExlCDGv
xの筆記体をαと勘違いしてプラスアルファと言い出したんだ
617この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 21:20:27.73 ID:gT0mdL6e
ハルヒの平野綾が、ほんとにヤスミになっちゃっったとはこれいかに!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110812-00000024-natalien-musi
平野綾が所属事務所を退社、ファンクラブも運営終了
ナタリー 8月12日(金)14時45分配信
平野綾が、所属事務所であるスペースクラフト・エンタテインメントを8月20日付けで退社することが明らかになった。
ナタリーの取材に対し、事務所側は「事実です」とコメント。退社以後の活動については現在把握していないという。
また、これに伴い、平野綾オフィシャルファンクラブ「平野塾」も8月20日をもって運営終了となる。
※2011年8月12日20:17追記:平野綾オフィシャルブログにて、退社に至った経緯を説明するエントリが公開されました。
618この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 02:29:28.77 ID:JbWeXIVO
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
http://livedoor.2.blogimg.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
619この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 05:34:34.73 ID:kmWIeHc4
発売日に買ったもののそのまま積んでおいて
ようやく「驚愕」を読み終わったのですが、
国木田が鶴屋さんを好きだ(?)という描写は前後編の何ページでしょうか?
読み落としがあったみたいで記憶にないのですが
もう一度読み直す気力が無いので教えて下さい
620周防九曜:2012/06/20(水) 02:55:28.50 ID:L99Fjn3l
>>619
------後編・・・・・・269ページ。
621この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 12:04:50.84 ID:KSL1rS2T
宇宙人さんありがとう
622周防九曜:2012/06/20(水) 16:58:39.61 ID:L99Fjn3l
------理解完了。
623この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 18:19:11.65 ID:ZR7p0HIZ
誰かいたら意見が欲しいのが・・・。

この次元空間の分裂は本当は誰がいつ?行ったのだろう
無意識のハルヒによる分裂ではなくて
「未来の涼宮ハルヒ(力を認識している)の介入」ってことはないのだろうか?
624この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 20:21:19.22 ID:z3vyGOOZ
ハルヒって無意識に席替えでキョンの後ろの席になる力を使っているようだけど
何で、不思議探索の爪楊枝クジの時はキョンと分かれちゃうの?
625この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 00:03:08.97 ID:eOnUTpjt
>>624
原作を読み進めてゆくとわかるのですが
長門有希の情報操作だとおもわれます。
最初の不思議探検ですよね?
午前=みくるの未来人初告白
午後=長門と図書館に
「長門と図書館」は長門にとって重要な記憶と場所になります。
無意味に見えた不思議探検ですが実はとても重要な1日だった。
626この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 02:55:16.61 ID:eOnUTpjt
>>623
その可能性はあるだろうけど、現段階では推測の域を出ないよね。
@涼宮ハルヒが無自覚で先制防御線を張った。
A涼宮ハルヒが無自覚で途中から時間を戻って防御線を張った。
B未来から涼宮ハルヒが干渉した(無自覚じゃありえないよね)
・・・Bだったら 驚愕の事実ですね。
どなたかC以降があったら教えてください。
627この名無しがすごい!:2012/06/26(火) 02:17:59.46 ID:PYlVfs++
それが実行できる「力」を行使できる存在なら
C長門有希
D周防九曜
E情報統合思念体
F天蓋領域
628この名無しがすごい!:2012/06/26(火) 20:00:24.97 ID:qrRBTHaT
>>625
長門の情報操作だと納得なのですが、

>午前=みくるの未来人初告白

これは長門には何のメリットもない?謎

>午後=長門と図書館に
>「長門と図書館」は長門にとって重要な記憶と場所になります。

これは結果論ですよね?

それとも図書館行きを予測しての情報操作だったのでしょうか?
629この名無しがすごい!:2012/06/26(火) 21:39:10.67 ID:PYlVfs++
>>628

>これは長門には何のメリットもない?謎

重要な規定事項だと考えたらいかがでしょう?
直接のメリットは無いかもしれませんね
でもこれが発生しないと「宇宙人、未来人、超能力者・・・。」
キョンにはこれを認知してもらわないといけませんからね。

>それとも図書館行きを予測しての情報操作だったのでしょうか?
予測ではなく長門有希は図書館に行くことを知っていての行為。
その時点の長門は7/7までの出来事をすべて知っていますからね。
参考=「笹の葉ラプソティ」
「たぶん長門は・・・今日は彼が図書館に連れて行ってくれた日
って思ってたのでは? 妄想しすぎでしょうか?(笑)

考察って楽しいですね。
630この名無しがすごい!:2012/07/13(金) 00:34:23.68 ID:z5k1GBNW
キョン=一巻までは神だった
冒頭の下りで、神説。フォロー役に徹する云々。
ただ、このまま話を進めては長門の危機や消失で起きた出来事を
どうしてすぐに解決しなかったのかが不明だ。
で、僕が私が考えたこと。

もうその時には力がなかったのではないか?神としての力を持ち合わせていなかったのでは?

続ける価値があったら続ける
まあ誰も見てないと思うがな
631この名無しがすごい!:2012/07/24(火) 00:57:09.28 ID:0LS031T+
>>630
キョンが何者か?・・・これはわたし個人の考え方だよ

一時はわたしもそう思ったよ「キョンが神!」でも今は否定的なんだ。
驚愕を読み終えてからは特にね。
今のわたしは「アダム(キョン)とイブ(ハルヒ)」という
恥ずかしいほどシンプルな考えになっています。

< 例 >
● ハルヒは絶滅した鳩を復活させた。
キョンは古泉とともに対策にあたって解決。無かったことにした。
結果=歴史上絶滅した鳩は絶滅したままとなった。

● ハルヒはタイムトラベルの基本となる文章を書き上げた。
キョンは必要なものだと判断しこの世界に残した(文集を完成させた)
結果=ハカセ君がハルヒ理論を実現へ導き、のちに「TPDD」が完成する。

この時間平面でハルヒが生みだした様々な事柄を
「消す=問題解決に努める、残す=黙認する」ことによって
将来(未来)へ残す事柄の最終決定権を持つ者がキョン(普通の人間)なのでは?

ハルヒはキョンが本当に望まないことはしないだろうし
長門がキョンに最終判断をあおぐのも今ではお約束になっている。
謎の女「天才:鶴屋さん」からも
「キミなら道を踏み外さないと思うよ。そこは信頼してるっさ。」

もうちょっと書かせてね。
重大な規定事項の際は(七夕、消失、分裂〜驚愕 すべて朝比奈(大)がからむ)
キョンの最終決断によって進む道が決定している・・・ようだ。
言い換えればキョンが決断した瞬間
「これまで過ごした日々」が過去(歴史)として確定する。

消失の際もキョンがエンターキーを押した。
 ※押さなかったら消失世界がそのまま存続したはず
驚愕でも涼宮ハルヒを死を覚悟し身体をはって守った。
 ※ハルヒが死んだら? 未来は変化したはずだ

いずれも過去(歴史)が確定し進むべき時間平面(現在〜未来)が選択されている。

ハルヒ・・・すべてを無から生みだす力(生む力=女性オンリー)
キョン・・・歴史を確定し次世代に残すもの選択する役目

アダムとイブの時代には「力」は当然、イブにありアダムが確定、選択した
その「力」は、今「キョンとハルヒ」にある。
いつか力は失われ、またいつか どこかのカップルに突然発生するかもしれない。
でも、そのカップルは「力」があることを知ることはないだろう。
きっと「無意識」がお約束でないと現在も未来も個人的なものになっちゃうから
・・・でも個人的でもいいのかもしれないよね。
アダムとイブを繰り返して人間は歴史を確定し、進化してきたのだろう。

「鶴屋さんってそれを知ってるってこと!?」それがわたしの驚愕でした。

わたしの結論
キョンはランダムに発生し分岐する時間の中から
過去(歴史として残すもの)を決定する役割、選択する権利を持つ「人間」
それは歴史を決めると同時に未来へ残す事象をも決定する。

朝比奈みくる(大)が語った、藤原が何をしてもいずれ未来はひとつに統合される・・・
きっとキョンもしくはキョンの役割を引き継ぐものによって
その時がきたら確定されるということなのでは? ないだろうか?
632631:2012/07/24(火) 01:07:57.27 ID:0LS031T+
あっ長文、乱文で失礼しました。

PS.
長門有希「あなたは・・・鍵」(憂鬱より)
自立進化の力はハルヒにあるが鍵はあなたが握っていると解釈している
過去を閉じるのも未来を開くもあなた次第だと。
633この名無しがすごい!:2012/07/24(火) 07:59:13.73 ID:bObrjjkj
なげぇよ
634この名無しがすごい!:2012/09/01(土) 01:58:33.82 ID:uvQfP+zL
Steins;Gateの世界線でカタがつく
635この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 08:53:15.70 ID:3k3zRNag
時々いるよね
全然関係ない他作品の設定持ってきてドヤ顔してる奴
636この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 09:12:19.88 ID:SDbpd+Jt
637この名無しがすごい!:2013/11/26(火) 10:46:15.28 ID:WOKTgWvw
ためになるな。
638この名無しがすごい!:2014/02/03(月) 13:29:40.82 ID:GifMZ+wh
青鬼=青い巨人
赤鬼=赤い球体=古泉

泣いた赤鬼
639この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 17:56:46.22 ID:Sk4OM7Wv
名付けざられし者キョンと神々の母ハルヒの名状し難きラブコメ
俺はこう感じた。当然、根拠はない
但し、キョンは門にして鍵の可能性も有る
どちらにしても神々の母の伴侶と言われている存在
640この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 12:32:51.82 ID:PgysuMUK
和田豊辞めろ
641 【東電 57.4 %】
>>639
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。