【年2回】GA文庫大賞43【評価シート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここは『GA文庫大賞』を愛好する紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは >>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。

○第三回選考スケジュール
 2010年07月31日 前期一次通過者の発表
 2010年09月30日 前期奨励賞発表

 2011年02月21日 後期一次通過者の発表(延期されました)
 2011年03月10日 後期二次通過者の発表(延期されました)
 2011年03月31日 後期三次通過者、最終選考通過者の発表
 2011年04月30日 第3回GA文庫大賞 選考発表

○第四回募集要項
(p)http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto1.html

☆GA編集部によるブログ
(p)http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/
応募に関する疑問は、K村編集長のなぜなに一問一答などを参考にするといいでしょう。

☆GA編集部によるツイッター
http://twitter.com/GA_bunko/list-2
http://twitter.com/GA_bunko

第3回GA文庫大賞(後期)編集部つぶやきまとめ
http://togetter.com/id/r_r_s_s

■前スレ
【年2回】GA文庫大賞42【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1300502863/
2この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 03:49:42.18 ID:n7SDxDBM
1乙
3この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 07:49:00.44 ID:1ioMgvi9
>>1乙
4この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 10:37:34.42 ID:wd3Lyxfi
1乙
評価シートまだかな。17日に提出予定があるから早く欲しいんだが。
5この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 15:05:53.31 ID:O0J1pFy9
俺はもう出したお

おそらくツイッターに書かれた以上の情報は寄越さないと踏んだ
6この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 15:40:33.70 ID:n7SDxDBM
俺は全部新作だな
それはそうと、電灯を見て勃起してしまった俺はなんなんだろう
7この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 17:18:15.07 ID:p7csjNHl
>>6
デカい電球を挿入した上で腹をガンガン蹴るリョナに勃起する俺よりマシ
8この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 17:20:45.96 ID:4waIaR1u
どうせお前らはもなのツイート見るたびに射精してるんだろ
9この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 17:25:52.34 ID:WQFOOAzN
いやいや、nekopyonだろ
10この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 23:32:30.85 ID:yFf+AkMT
忙しくて間に合わない気がしてきた
11この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 08:23:19.39 ID:oY4thNJC
スラマッパギ
12この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 09:55:31.88 ID:Gj0J3iBR
京アニが目を付けたらこれだ
13この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 11:07:54.08 ID:oY4thNJC
むしろ、いろはの方が当たりだと思う
14この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 19:57:28.53 ID:80RcME6f
評価シートはまだか。編集長とみっひ―の呟きのせいで二週間近く待ちぼうけをくらってんだが
15この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 21:20:29.45 ID:jKQ9yiCe
次の前期から、岩手と宮城と福島からの応募作は
無条件で一次通過させてあげなよ。
どんなにつまらなくても被災者が書いたと思えば許せるだろ。

16この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 21:22:26.13 ID:UKhxzFrV
えごめん何言ってんの
17この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 21:29:04.11 ID:jKQ9yiCe
えごめん?
18この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 21:38:33.89 ID:UKhxzFrV

ごめん
何言ってるの
馬鹿なの
19この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 21:39:07.16 ID:jKQ9yiCe
なんで?
20この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 21:39:45.58 ID:E2+ylwn9
ハワイで一年休ませろよ。俺が帰ってきたら直ってるぜって言ってみろ。

って奴思い出したわ。甘えんなカス共
21この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 21:42:29.90 ID:jKQ9yiCe
>>20
ハワイで一年休ませることができないなら、
せめてそれくらいはやってもいいだろ。
所詮、一次なんてサービスなんだから。
22この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 21:43:38.02 ID:mndQnCe3
うわぁ……

23この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 21:51:54.80 ID:d3xx1SIo
こういう馬鹿まだ存在したのか
24この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 21:54:15.19 ID:jKQ9yiCe
>>22 >>23
被災者じゃない自分は安全だと思ってるわけ?
25この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 21:55:11.01 ID:OyNMwPKd
そんな評価されて嬉しいかなぁ
もしかしたら本当に一次通過レベルだったのかもしれないのに
「これは義理で通過したんだ」って疑ってしまうよ

それより評価シートはまだですか
遅れるなら早めに言ってくれー
26この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 22:00:44.76 ID:mndQnCe3
ラノベでいうと、ヒロインキャラが主人公キャラにお前弱いからちょっと手加減してやるよっていうくらいありえない。
ここで主人公がいうセリフはわかるよな。
27この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 22:01:02.17 ID:E2+ylwn9
一次が胴のと言ってる時点でもう芽はないよ
28この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 22:15:48.23 ID:jVhd55vj
根拠なき上から目線がそもそも間違い。
29この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 22:17:35.60 ID:/snSvvhY
おまいら、釣られすぎじゃないかい?
30この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 22:22:34.21 ID:CmAbrDnx
ホント笑える
31この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 22:26:38.00 ID:d3xx1SIo
まさか返答してくるとは……びっくらポンッだぜ!
32この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 22:27:21.27 ID:CmAbrDnx
アホばっか
とっとと被爆してこいwww
33この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 01:59:43.41 ID:dWOaOAM4
評価シート最速で日曜か
34この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 02:58:59.54 ID:623RI2F5
評価シートが終わったら、すぐにGW進行か
何人か死ぬんじゃね?
35この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 07:14:43.83 ID:xpggUJ7P
今回は一次と二次、順番に来るのかな。
36この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 12:49:27.77 ID:Fr91K7b2
GA
37この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 12:51:15.21 ID:Fr91K7b2
ミスった。

GAマガジン恥ずかしくて買えないわ。
抱きまくら付き三千円ってなんだよ。
38この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 13:21:59.19 ID:TefMnXlX
その下らん自意識の方がよっぽど恥ずかしいわ
39この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 13:29:31.08 ID:UE84SvR9
えっ

抱きまくらが恥ずかしくて買えないのは普通だろw
40この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 13:42:48.57 ID:vD2NajvR
エロ本の会計してる時もぶっちゃけ変わらない。
TENGAとローションとアナニー教本を一緒に買っていくレベルはともかく
それ以下の商品なら数秒で忘れる。

どちらかといえば強烈な見た目や匂いの方が記憶に残るわ。忌々しい。
41この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 14:34:29.99 ID:623RI2F5
amazonで買えばいい
42この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 15:51:03.90 ID:gNZcil/5
みっひは何をしている!
43この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 15:51:37.08 ID:TefMnXlX
Tの慰みもの
44この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 19:29:56.64 ID:uA/RzCEL
おとーさんといっしょ売切

いや、そもそも入荷してないのかもw
45この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 21:01:23.29 ID:GqMwIEVr
あれ、今週シート送るって言ってなかったけ
この嘘吐き文庫は
46この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 21:09:03.57 ID:HYBeU96i
今週あと二日あるよ!
47この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 21:49:56.54 ID:SOAiUutz
おまえらいちじおちにやるシートはないですに!
48この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 22:03:05.52 ID:uA/RzCEL
HJやSDの受賞者ごときをありがたがる会社の評価など願い下げじゃー!
49この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 22:39:15.80 ID:uqqA33VK
>>44
おとーさんといっしょ、アニメイトで、ニャル子と一緒に買ったよ。
ただ配本にムラがあるような感じはする。作者とは同郷なんだが2冊しかなかったし。
エロネタの使い方が被ってるのは、やはり同郷だからなのか?!w
50この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 23:49:38.78 ID:bQFA01V1
編集長の来週くらいには発送〜、で先週月曜日からスタンバイ。だけど来ない。
その後ミッヒ―が次週には発送できる的なツイ―トで、どうせ到着するのは金曜ぐらいだと思いつつ月曜から早めに帰宅
それでも来ない。まじふざけんな迷惑なんだよ。送れないならわざわざツイ―トすんな
51この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 23:54:43.73 ID:UE84SvR9
シートなんて忘れた頃にポストに入ってて
「ふーんここの編集はこういう評価しかできんのか。見る目ねぇな」と玄関でゴミ箱ポイしちゃえばいいんだよw
こんなもんのために何そんなにムキになっちゃってんの
52この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 00:11:22.81 ID:zBqIdsp8
ていうか、もう評価シートは大手と同じく一次通過からにしちゃえば良いのに。
53 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/16(土) 00:31:05.37 ID:zE4wKePz
おまえら傲慢すぎるだろ……
54この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 00:47:36.24 ID:nMTFIdS6
評価シートなんて完全にサービスだしなー
来週いけます→やっぱ無理のコンボはどうかと思うけど
今まで保管されてた返信用封筒に一つ一つ真心こめて包まれるかと考えると胸が熱くなる
でも↑のせいで遅れてるんだろうな
やっぱ来期からは評価シートもメール可にしてほしいな
55この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 01:08:53.68 ID:dsKXyrWz
考えて見りゃ600近い封筒に一つ一つ手作業でいれてんだもんな
一つ30秒でやったって48時間かかるぜ
もうpdfメールでいいよマジで
56この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 01:16:00.22 ID:MYMyQIQw
えっ
57この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 01:20:54.79 ID:c6XBWpex
お前らどうしたんだよwww
ちょっと前まで
「それ失礼じゃね?」
とかすげー謙虚だっただろwww
58この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 01:36:02.48 ID:fYUfmJG/
郵便局の方に問題があるという可能性
59この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 01:40:48.07 ID:r8yQmdrM
48時間とかw釣りだよな?
60この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 02:03:50.03 ID:/pjIkMuo
4月8日のツイートで来週発送予定って言ってるんだから
応募者の手元に届くのは17日以降で問題無いんじゃね?
「来週」の期限は4月16日だろ?

あくまで予定だしな
61この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 02:26:20.33 ID:dsKXyrWz
計算し直したら300掛けてたもうやだ
やっぱ早く送れみっひー
62この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 02:40:36.71 ID:c6XBWpex
おとーさん読んだ
うーむ
SFっぽい設定だったとは…
63この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 03:37:44.36 ID:km5bvVXk
評価シートなんだが、返信封筒を閉じやすいようにと両面テープつきのやつで送ってないか?
こういうのはスティックのりの方が作業的に楽だからな。
もしかしてうまく剥がせないから難儀しているのかもしれないぞ。
64この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 04:25:26.17 ID:AOGcnq3F
ウサギの前足なら難しいかもしれんな
65この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 06:47:27.38 ID:fYUfmJG/
最近のラノベってキャラが書けてる=キャラ属性が書けてる、みたいで嫌だな
本当はキャラ属性って、キャラの一部のはずだったのに
まず属性ありき、っていう風潮に違和感を覚えるのは俺だけだろうか
66この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 06:55:43.54 ID:gy7A/16A
>>57
1月末に発表です→三週間延期します
編集が全部読むことが特色です→もうそれやめます
来週中にシート送ります→送りません
今週中に発送予定です→送りません

信者の目も覚めるって
67この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 07:06:15.97 ID:WMYLesuU
>>65
キャラにしろ物語にしろ、もう一舐めしたらそれで味がわからないとだめなんだよ
よく噛んでじっくり味わってそれでようやくわかる旨さが、「面倒な努力をしなきゃいけないもの」に成り果ててる
まぁしょうがないよね、もうそういうジャンルなんだし
68この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 11:08:05.67 ID:QiPvanHA
それが「ライト」ノベルくおりてぃ

アタマ使ったの書きたいなら一般でも池
69この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 12:41:50.09 ID:SX3+6/SO
アタマ使わずに読める≠チて話だろ
そんなラノベだって書く方はアタマ使う必要があるんだ
70この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 14:11:44.28 ID:t5zllhiA
てかどうせ使わないなら封筒なしにしてほしいよな
そのかわり手数料込みで500円分切手入れるとかのがいいと思う
71この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 14:28:01.25 ID:zPwNJrtn
まあ今の時代10Pも読んでヒロインの属性も作品の方向性もわからないような作品はゴミだよな
72この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 17:56:53.10 ID:uWI5Zqex
出してはいないんだが
なんだ評価シート1次落ちもまだ来てないのか?
73この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 18:03:19.05 ID:lUJ0OxQp
さっきみっひーが泣きながらツイートしてた
74この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 18:04:27.80 ID:F1QI1/G9
みっひが悪いんじゃなくて、まだ終わらせてない編集がいるってことじゃね?
75この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 18:18:41.28 ID:uY4ouuSv
みっひーは奴隷だし
76この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 18:19:39.09 ID:r8yQmdrM
GA_mihhy こんにちわ。評価シートの発送状況のお知らせです。 本日1次選考分の評価シートを発送いたしました。ただ、お送りした数は1次全体のおよそ6割です。残りは……本当に本当にごめんなさいっ、もうちょっとだけお待ちください!
13 minutes ago via web

はぁ!?お前らの所為で親に見つからないために二週間近く早めに大学から帰宅する日々が続いてんだぞ?いい加減にしてくれ。
どうせ「こんな真摯な対応してくれるなら二次落ちも水曜くらいには届くはず」とか思っても、届いて週末かまた来週なんだろ?
あ゛ぁ〜もう!まじざけんな。なんだったんだよこの二週間早めに帰宅してた俺は。まあ遅延の発表もしないって言う最悪の事態は避けてくれたけど、でも六割しか送れないなら、もっと早くから予想できたと思うんだよな〜。

都内の一次落ち(の内六割は)明日の昼間くらいには届くはず。ポストチェックした方がいいよ。
あと、うん。わざわざ教えてくれてありがとうGA文庫。
77この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 18:47:19.73 ID:33w3YxzG

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ,. -ー冖'⌒'ー-、      
       ,ノ         \                 
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ  
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/ 
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / 
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、,〃__/ 
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\,
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃   
78この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 18:55:15.16 ID:sXnFtSn3
>>76
日曜日は速達以外配達しないよ。
返信用封筒に赤字で「速達」と書いて350円切手貼った奴だけは、気をつけろ。

どうしても家族に知られたくなければ郵便局留めにするという方法も。
ただ、差出人(編集部)がOKしてくれないとダメなので、事前に確認してから。
編集長が一問一答で反応してくれるかも。
79この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 19:00:01.11 ID:HCW37qrY
こっちはGW進行で忙しいんだ
ガタガタ騒ぐんじゃねーよ、一銭にもならんワナビども


って誰かが酔っぱらってツイートしたら許すw
評価シート送らないかわりに話題を提供してくれ
80この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 19:02:45.21 ID:TH6n2sjC
GWのMG製作で忙しいんだよ。
81この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 20:27:08.84 ID:gy7A/16A
俺等ゴミカスのために編集さまが貴重な土日をさくわけがない。
82この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 20:58:47.68 ID:Lg5wg15u
>>65
ああ、うん、なんか、すごくわかる……「要素つぎはぎして組み立てた」
みたいなキャラを目にすると特にそう思う。
83この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 21:27:36.66 ID:Oa85EAp7
>>65
破外道
84この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 23:58:27.87 ID:NqII4fzK
みっひーっていつも謝ってるな
85この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 05:18:18.70 ID:2LH21jiH
キャッチコピーやった。
警察にマークされた丈夫な胃!愛され上手の料理上手!だった
……俺が調理師であることを見抜いた、だと?
86この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 05:23:41.73 ID:wFII+V2Z
オムレツ上手は料理上手。そして料理上手は愛情上手。パパもママには愛され上手。
87この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 05:51:52.50 ID:kULhET2P
>>66
>編集が全部読むことが特色です→もうそれやめます
え、何それ
それで前スレがあっという間に埋まって落ちてるのか
88この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 06:01:14.76 ID:8qKlTIcJ
公式サイトに書いてあるやん。
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/03/index2.html
 ただ、ちょっと1人あたりの読む作品数が増えすぎました。
 ここまで1次から編集が直接読む、というのをがんばってきましたが、次回からは外部スタッフに協力を願うつもりです。
 その場合も1次選考を全部外部スタッフに任せる、というスタイルではなく、一部お手伝い頂く形にしつつ希望者への評価シート送付も続けます。

 1次選考から編集も読み、外部スタッフも読む。
 もちろん同じ作品を読むわけではありませんが、選考基準がぶれないよう、場合によっては作品ごとにすり合わせをして選考を行う。
 そんな進め方を考えています。

……今いち意味が掴みにくいけど、要するに
「一次審査は編集に読まれる場合と外部スタッフに読まれる場合があって
判断に迷うようだったら外部スタッフと編集が話し合うよー」
ってことかな。
89この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 09:12:19.04 ID:lI0cdUB0
>>87
編集者の負担も考えてやれよとは思う。
90この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 09:40:23.87 ID:zyGBjikR
比率としてはまだ編集者に読まれる確率が高いわけだし、GAは一次通過率も高めだからそれほど影響はないだろう
ただしGA編集者の知らないうちに打ち捨てられてしまう原稿が一定数出てしまうのも事実
もちろん客観的な評価をさせるために手は打つだろうけど、ラノベはそこんとこ難しいんだよね
91この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 10:07:42.33 ID:W+Y6A272
いやでもここって完成度重視だから、あまり選考には影響ないと思うけど。
ただまあ、文章がうまいだけってのが増えそうな感じはある。
92この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 12:47:02.31 ID:0rR4DvaH
完成度重視……だと!?

何のための期待賞だ
93この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 13:08:56.83 ID:3Hyhw2Ag
期待賞の中に本出る奴があるんだよね
期待賞ってがんばれば本出してやるぞって期待じゃね
94この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 14:29:42.40 ID:XPZcSkci
>>92
おいおい、完成度といっても一次レベルの話だろうが
そんなとこでつまずく奴に期待賞与える方がどうかしている
95この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 16:20:47.65 ID:0rR4DvaH
1次落ちは全部ゴミとか都市伝説だろ
1次選考のときの編集のつぶやき ちゃんと全部読んだか?
96この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 16:52:34.47 ID:XPZcSkci
ゴミとまでは言っていない
読んだからこそ、期待賞を与えるのはどうかと言っているんだよ
受賞まで後一歩届かない、しかし落とすには惜しい
そういったものに与えるのが期待賞ってこと
要は審査で落とすのはゴミではなく、期待できないものと判断されたんじゃないかってことね

それはそうと、完成度が低いのはそれだけで編集の期待を裏切っていると見ていいはずだぜ
97この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 17:15:37.17 ID:jkMFzNFG
完成度が低い、にもいろいろある
誤字脱字だらけだったらホントに作家になりたいのか? って思うけど
丁寧に書いてあるけど瑕疵があるな、ってのは小説に対する姿勢を評価されるんじゃね?
98この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 19:09:02.10 ID:3Hyhw2Ag
編集にとっては売れそうにない作品は全部ゴミですし
読者にとっては面白くない作品は全部ゴミですし
小説に対する姿勢とかどうでもいいですし
99この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 20:04:22.89 ID:XPZcSkci
ゴミはゴミでも萌えるゴミなんだよ!
100この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 21:14:22.90 ID:QMJ8edzc
二次で落ちた俺にはつらい流れだ
同時期に出した純文学も二次落ちだったし
101この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 21:26:04.05 ID:8qKlTIcJ
落ち着け落ち着け。別に編集は落ちた作品ゴミだなんて思ってないだろうし、
思ってたら評価シートに「今回駄目だったけど可能性感じるからまた送って」とか書かないだろうし、
(可能性全く感じてない相手に社交辞令言っても意味が無いし)
よく考えたらこの流れというかこの会話、まったく何の意味もないから。
書こうじゃないか。締め切りもそう遠くないし。
102この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 21:49:06.11 ID:oPsiOM+e
なんか書いてるうちに思ったんだが、萌え要素的な物がないに等しい大丈夫なのだろうか・・・・
103この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 22:51:47.82 ID:FsjMAYnf
GAだと厳しいな
104この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 23:12:55.62 ID:0UP2rlMX
心配なら萌え魔改造すればいいじゃない
105この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 23:39:38.26 ID:lvPofgfj
今自分の作品を萌え魔改造してみてる
新しく書いた萌えの少ないやつと古い萌え魔改造のやつを送って様子を見る予定
評価シート早く来ないかな
106この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 00:24:10.92 ID:BoIbVBHv
もう一本は書けていて、新しいのを書いている最中だが「かのこん」を知らなかった…。
急いで、書きかけのどれかを勧めるか、このまま逝くかで悩んでるw
107この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 00:49:53.13 ID:r53I77w9
かのこんはオワコンだからもうMF信者以外忘れてるよ
108この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 02:42:32.52 ID:YXionkjS
いっそ今回は見送る、というのはどうだろう
109この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 10:01:49.78 ID:6KpuvUNo
>>101
それ就活のお祈りメールと似たようなテンプレ的一文だぞw
そもそも社交辞令って見込みあるなし以前に普通の社会人なら当然の行為だからな
110この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 10:29:40.18 ID:r53I77w9
そりゃ1次落ちも立派な客だからな 傾向研究()目的で購入とか

ただまぁ俺はGAのラノベなんて新品で買ったことないがw
111この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 11:35:28.76 ID:zT8qjOUf
一時落ちのシートは今日来るんだよな?
112この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 11:41:34.22 ID:f3rEhSyH
まだ来ねぇぞ
113この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 12:32:01.46 ID:6UQPxFva
あ、来たよ。マジで。
114この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 12:35:33.42 ID:6UQPxFva
前回よりも克明なコメント。
ちゃんと読んでくれたのがよく分かる。
115この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 13:10:00.51 ID:eQLaxRhk
またシート変わったな。
総合評価も一次通過までの度合いになってるし、
コメントもしっかり書き込まれているし、
前回のクソシートより愛を感じるつくりになっている。
次は二次落ちシート待ちだが、これには受賞までの度合いが書かれているっぽいな。
ちなみに届いたのはB評価で、設定が古いのがネックとされていた。
うん、センスの問題だし改善のしようがねえ!
116この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 13:45:41.37 ID:lUSOVdNg
A評価ktkr
でも一次落ちの事実は変わらないしな〜。喜んで良いのやら悪いのやら。
117この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 13:46:52.64 ID:lUSOVdNg
↑sageんの忘れてたorz
スマソ
118この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 13:48:00.25 ID:MLvPHB4y
>>116
うぷ、うぷ
119この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 13:50:23.84 ID:f3rEhSyH
俺はBだった。
今回はレベルが高かったらしいから、DやEランクは少ないんでないか。
120この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 13:51:19.89 ID:q0AnQGJK
俺はその腐った根性の方が改善のしようがないと思うわ
121この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 14:10:16.31 ID:8VLEpJzV
うぉぉぉぉ俺も早く読みてぇよぉ。
122この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 14:42:18.17 ID:y9IeyjFx
評価シート晒してよ
123この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 14:58:01.54 ID:1xN7OaKM
A評価で一次落ちって……まさか伝説のカテエラ?
124この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 15:05:04.76 ID:hjj5Mbkz
違う。一次落選の中でAってだけ。
125この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 15:14:57.58 ID:YXionkjS
評価シートは晒せねえよ
126この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 15:40:32.36 ID:fhTr3WRA
(´‘ω‘`)来たら全部じゃないがある程度晒すわ。2次落ちなのでまだ先っぽいけど
127この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 15:42:01.68 ID:y9IeyjFx
GAに応募したことないから、どんな用紙なのか知らないんだ。頼むよ。
128この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 15:46:59.14 ID:YXionkjS
つーか、評価シートを晒すなって書いてあるんだよ
ぼんやり内容を言うくらいならできると思うけど
129この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 15:48:00.41 ID:f3rEhSyH
ぼんやり希望
130この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 15:53:03.12 ID:hrvzn5yg
GAの評価シートは毎回違うから、どんな用紙と言われても困るな。
次回になったら変わってると思うし。
131この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 15:59:01.27 ID:YXionkjS
まず文章力、ストーリー、構成力、キャラ、設定の項目を五角形のグラフにしたものがある。
で、ランクがAからEまで。俺はBだった。
最後に総評がある。いい部分のあとに悪い部分を結構ちゃんと書いてくれてる
文章はこなれているが、キャラの行動原理が弱くて違和感が付きまとう、
みたいなことが十行くらい書いてあった
132この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 16:10:33.30 ID:f3rEhSyH
合計点が10くらいだとCだろうか。
133この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 16:13:19.68 ID:hjj5Mbkz
合計10ぐらいだけどA評価だった。ぶっちゃけ点数は眉唾物だと思う。
134この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 16:18:11.24 ID:cqQmovjo
Dだった。行動原理が理解できないって。
確かにほとんど考えてなかったな。
135この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 16:22:16.54 ID:pyr8iFBj
構成力ってよく使われるけど抽象的でよくわからない
伏線や叙述トラップなんかの使い方だろうか?
でもそれを構成力とするならストーリーではどこ評価してるんだ?
人物や各要素の配置なんかはキャラや設定に含まれそうだし
具体的に構成が優れた作品、逆に構成がダメな作品ってのはどういうものなんだ
136この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 16:25:07.77 ID:YXionkjS
演出に失敗してるとか
視点変更多すぎて、わけがわかんないよ、みたいなの
137この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 16:28:51.06 ID:/IGAzICO
ストーリーは物語の流れそのもので、構成はそれを読者にどう見せるか、みたいなものだと俺は思ってる
138この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 16:43:10.48 ID:Db4nc3fD
送る予定だったやつ、タイトルにもろ「おとーさん」入るから変えないと
内容が全然違うのが救いだったぜ・・・
139この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 16:58:49.73 ID:V4j850Pe
>>135
ガンダムでいえばこんな感じ

構成が優れた作品: 劇場版Z
構成がダメな作品: 種運命
140この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 17:10:32.63 ID:uxlgww6+
関東なのに今日来てないと言うことは四割に入っちゃったか
まあ来週初めくらいには来るかな
141この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 17:34:57.86 ID:YtjABkjK
おい!DってどういうことだよDって!!
一次突破までどんだけあんだよ!!

俺ってやっぱ馬鹿だったんだな
142この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 17:35:14.40 ID:MLvPHB4y
種運命 キャラだけはよくできています。
143この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 17:35:51.10 ID:zT8qjOUf
届いてなかった@関西

土曜に発送してるんだから、普通に届くはずだよね?
締め切り日に出したから、四割の方にまわされたのか
144この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 17:35:57.79 ID:MLvPHB4y
>>141
晒しスレにGO
145この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 17:42:10.78 ID:YtjABkjK
>>144
いやいや
さすがにDを晒す気はないわ〜〜
羞恥心で病んでしまう
146この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 17:44:05.97 ID:q0AnQGJK
そう言ってまたDを書き上げて編集者に恥さらし。目も当てられない
147この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 17:49:19.59 ID:YtjABkjK
次は受賞目指すわ
駄目な点はわかったし
148この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 17:50:43.30 ID:H1VKcH8E
俺はお前が何で駄目なのかが分かったわ
149この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 17:57:45.79 ID:f3rEhSyH
ルシファーってコテを思い出した
150この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 18:22:46.91 ID:Ml98eQUF
ちょ、Eって。
講談社に送り直そうと思ったけど封印するか。
151この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 18:24:16.12 ID:YtjABkjK
やべ俺より下がいたか
テンションあがるわ
152この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 18:25:24.18 ID:r53I77w9
来てたよん@名

これより死地に這入る。
153この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 18:28:48.25 ID:r53I77w9
ダメだこりゃ

orz
154この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 18:35:35.02 ID:f3rEhSyH
Eってどんな内容なん?
日本語ができてない? 主人公が誰だか分からないとか?
155この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 18:37:57.50 ID:z5jiE5WQ
AとBだったが、グラフの合計は明らかにBの方が上だった
点数はやっぱり目安程度にしておいた方がいいんだろうか
総評の方がよっぽど大事なのかも
156この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 18:44:04.27 ID:ComeF1yE
初投稿なんだが、悪い点がちゃんと書いてあって参考になるな


157この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:11:55.49 ID:r53I77w9
どなたかー
1行コメントの方いらっしゃいませんかー?
見下させてくださいー
158この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:13:33.24 ID:f3rEhSyH
一行はさすがにないでしょ
159この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:20:31.51 ID:x0I/3zZQ
読みたくねぇええええええええ
少し前に書き上がった作品に比べてあれは酷かったと自覚してるし…
160この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:20:51.23 ID:zT8qjOUf
みんな関東?
関西届かねー
161この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:21:54.71 ID:ZzvJeNwD
Eは俺だけ?
162この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:22:32.44 ID:x0I/3zZQ
愛知は届いたよ
163この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:25:47.27 ID:MLvPHB4y
Eはカテエラじゃないの?
164この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:26:16.92 ID:r53I77w9
1行がダメなら2、3行はいねがー?

行数だけで読む気が失せる
165この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:28:55.44 ID:hrvzn5yg
>>164
そんなに少なかったのか。
もしかして判定はE?
166この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:30:09.63 ID:FGTcofqs
判定Eはカテエラじゃなくてそもそも投稿規定違反なんじゃないか?
167この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:38:45.32 ID:YtjABkjK
D判定の俺が読んでおいたほうがいい
小説指南本教えて
DRクーンツのは何年かまえに読んだけど今手元にない
買いなおすべき?
168この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:41:33.60 ID:f3rEhSyH
>>167
大塚とか久美が手頃じゃね?
169この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:42:26.54 ID:r53I77w9
>>165
もしかしなくてもそうだお^^

>>166
別のEはビッシリコメントがあったからそんなことはない
170この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:43:12.51 ID:lUSOVdNg
グラフの合計は10にすら遠く及ばない&総評でも指摘多し。
にもかかわらず評価Aってのは何を評価されてAなんだろう?
171この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:50:47.16 ID:YtjABkjK
>>168
タイトル教えて
冲方のやつは読んどくべき?
172この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:59:06.17 ID:x0I/3zZQ
俺はBだけどグラフ合計9だわ
173この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 20:01:25.38 ID:r53I77w9
ヘタウマってやつか
ドクロちゃんとかバカテスの系統
174この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 20:03:18.90 ID:y9IeyjFx
ダメだった作品を是非晒して欲しいな。お互い何がダメなのか復習出来るだろ
175この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 20:07:58.28 ID:ComeF1yE
点数と評価ってあんま関係しないのかな
176この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 20:09:44.67 ID:8++URHGc
Aで12点だった。
駄目な部分は予想どおりのコメントだったけど、あまりに褒められすぎてて気持ちが悪い…。
177この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 20:17:52.63 ID:f3rEhSyH
>>171
「キャラクター小説の作り方」「新人賞の盗り方教えます」だったかな?
うぶかたのは……知らない。
178この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 20:23:10.42 ID:2yp4DUp/
>>171
「プロの小説家になる 作家養成塾」って若桜木虔の指南書が必読。
後はベタなところで「ハリウッド脚本術」とか読むといいかもなー
冲方丁のは俺も持ってるけど、そこまで実用的ではない感じだよ。
ちなみに「すべてのオタクは作家になれる!」って本を読むと勇気が出る。
勇気が出るだけで、まったく参考にならないトンチキな本だけどね(笑)


種運命は構成だけが悪かった訳じゃない、脚本と監督が悪かったんだ。
まあ、結果としてグダグダな構成になったけどな…つーか作品として質低すぎ。
大勢で共同作成する作品を私物化するとどうなるかの、最悪の例の一つだネ。
179この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 20:23:35.28 ID:YtjABkjK
>>177
ありがとう
一回本の通りにプロットたてて書いてみる
180この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 20:40:10.91 ID:V4j850Pe
>>171
原案や物語の骨子について悩んでるなら読んで損はない
>冲方丁のライトノベルの書き方講座

その反面、面白い文章の書き方とか、速筆のコツに関しては期待しない方がいい
181この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 20:42:43.03 ID:YtjABkjK
>>180
ありがとう
Dって事は全部駄目ってことだから
なんでもかんでも読んでるみるわ
冲方はマルドゥックしか読んだ事ないけど
182この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 20:47:04.37 ID:x0I/3zZQ
もう送ったの消しちゃったわ
183この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 20:52:35.60 ID:DJa4oJhr
ところで皆小説指南本って何冊くらい読んでるものなんだ?
184この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 20:59:51.43 ID:YtjABkjK
行き詰まった人しか読まないだろ
185この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 21:08:02.31 ID:ComeF1yE
自分で書いた上で分かったことの方が指南から得た物より多かったりするよな。
186この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 21:21:20.15 ID:6KpuvUNo
Eは既存のパクリだと思われたんじゃないの
哀川譲大先生みたいな例もあるだろう
187この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 21:23:54.62 ID:8++URHGc
指南本って、わかってから読むと、あーそうだよそうだよって思うけど、
わからないうちに読むと、あんまり理解できないよね。
自分がそうだっただけなのかな?
188この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 21:34:24.67 ID:V4j850Pe
指南本で言ってることは、編集者からの突っ込みだと思って読むことにしてる
189この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 21:34:59.45 ID:QgekocIw
>>183
ああいうのって、本当に初心者が読むもんだから
一次通過くらいの経験があれば読む必要ないよ
190この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 21:36:54.01 ID:DJa4oJhr
>>189
そうか。俺百冊くらいは読んでる気がするけど
一時とか通ったこと無いから別にかまわんよね
191この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 21:37:20.06 ID:MLvPHB4y
hjのやつとクーンツの2冊

あとは立ち読みで読んだけど買いたいと思ったものはなかったなあ。
辞書とかのほうが多い。
192この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 21:42:48.71 ID:hjj5Mbkz
>>190
今まで送った事がない、とかいうオチ?
193この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 21:43:56.12 ID:DJa4oJhr
>>192
そうそれ
194この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 21:45:31.43 ID:QgekocIw
だったら、読んでも損はないか。
195この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 22:12:57.42 ID:x0I/3zZQ
駄目だししかされてなくてワロタ
196この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 22:18:55.15 ID:hjj5Mbkz
>>195
Bなのに駄目だししかされてないの?
197この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 22:21:41.30 ID:x0I/3zZQ
>>196
苦し紛れでの褒めならほんの少しだけ…いや、あれは褒めじゃない…
198この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 22:29:03.70 ID:lUSOVdNg
まあAだろうとEだろうと一次落ちには変わらんからね。
褒めるぐらいなら一次通過させるだろ。
199この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 22:44:33.25 ID:r53I77w9
ここは確か1次通過枠は無いって明言してたもんな

ただ1次落ちの中でも原石はあるんかね
荻上が笹原に最初に見せたカンジのヤツ
リライトすれば受賞までイケるーみたいな
200この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 23:34:30.04 ID:lXdaiS5n
Aだった。
前に送ったときは最終選考までいったんだけど、今回は一次落ち。
評価シートを読むに、
「おまえ、前言ったとこ全然治ってねぇじゃねぇか! リテイク!」
って感じだった。
201この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 00:30:59.30 ID:koTWBrR/
なんにも誉められてない俺だけども前回よりは評価上がったと思います
思いたいです合計上がったし
202この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 01:03:08.98 ID:YWyY13+g
あんまりスレ伸びんのう。
まだ到着していない人が多いということか?
203この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 01:47:03.16 ID:jtPNLg/h
みんな打ちひしがれてるんじゃないかw
204この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 01:50:00.53 ID:Z4YOBvf1
Aだった
完成度は一定以上の出来だけど「ラノベ」としての魅力が足らないらしい。「ミステリー」としとは浅い物語とか書かれてる
悪い所ばかり書かれてあって、良い所が書かれてないけど
納得いく事しか書いてないから、やっぱり評価シート貰って良かったと思える
来年からは下読みが編集部以外にも参加するから、こんなに詳しく書かれないんだろうな
205この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 01:53:11.89 ID:28rTi5Rh
スレみてると、
なんかところどころつぶやきで聞いたようなコメントが多いな。
206この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 01:58:28.78 ID:f7rehB6K
>>204
下読みは下読みで良い指摘してくれるよ。まぁ彼らもプロだからね。
ただ、編集だと売り物としての評価になるけど、下読みは小説としての完成度に関するものになる。
一次二次レベルを右往左往してる人なら、下読みのシートの方が参考になるんじゃないかな。
207この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 02:04:43.82 ID:QKZatMb5
今日来なかった
第二陣はいつ発送なんだ
>>200とか見て思うんだが、今頃評価シート送られても五月末までに直せる自信ないぞ

最終どころか二次落ちだけどな
208この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 02:08:57.75 ID:YWyY13+g
A〜Eの判定って何基準なんだろう。結局はその話が面白かったかどうかなのかな?
209この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 02:14:09.26 ID:f7rehB6K
>>208
ちゃんとシートに基準が記載されてるから大丈夫。
210この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 02:16:37.18 ID:28rTi5Rh
>>916
上がらない給料←×
下がりまくる給料←○
211この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 02:16:59.51 ID:28rTi5Rh
あ、ミス(´・ω・`)
212この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 02:17:51.19 ID:twCtX6CJ
ID:28rTi5Rh

がんばれ(;ω;)
213この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 04:42:02.52 ID:hvXIp4/3
自分が弱点だと思っているところが毎回指摘される
前半での主人公の行動原理が納得できないとか、ヒロインが弱いとか
どうすればキャラを書けるようになるんだ……!
214この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 04:46:21.14 ID:28rTi5Rh
それは愛だよ。
215この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 07:48:58.12 ID:3WQJtRnh
行動原理の指摘多いなー
それほど一般的な言葉じゃないのに
それとも皆主人公の心理描写してないの?
216この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 08:00:38.90 ID:hvXIp4/3
いや、してる。がっちりしてるんだけどさー
序盤で主人公の過去と価値観とか描写すると、「いきなり重くてバランスが悪い」
で、終盤で描写すると、「前半の流れが弱くて、主人公の行動に違和感」
とか言われる。どうしろと?
217この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 08:30:40.08 ID:niOhNbx0
序盤と終盤がだめなら途中に入れればいいんじゃないの
218この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 08:31:51.24 ID:/iLz2cYr
過去と価値観とか後回しで、主人公がどういう目的持ってるかで
行動させるべきじゃね?
その中でちょくちょく伏線ありながら心理描写して、
中盤チョイで過去描写。
終盤で過去描写すると、「主人公の過去で物語を引っ張るのは〜」ってなる気がする。

学園オチものとかだと、主人公の目的無くてだらだら流されるやつが多いから、
そういうのが「行動原理云々」ってなるんじゃね?

219この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 08:42:55.91 ID:M5tAUfTq
ひとえに愛だよ。
220この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 08:43:49.99 ID:vQ85HJm4
映画「アフリカの女王」を観てみれば?
ヒロインと相方の男性が二人で川を下って、軍艦に挑む話。

ドラマって何か、お互いの関係の変化、シンプルで分かり易い作品だから。
古い映画だからワンコインDVDがあるよ。
221この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 09:07:49.93 ID:i+rCL8oG
>>216
>序盤で主人公の過去と価値観とか描写すると、「いきなり重くてバランスが悪い」
描写クド過ぎもっとあっさりめにしてくれ、とも取れるな


>終盤で描写すると、「前半の流れが弱くて、主人公の行動に違和感」
それは過去・価値観の描写より、前半の構成の問題じゃね
222この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 09:20:40.19 ID:hvXIp4/3
なるほど……色々参考になった、ありがとう
ちょっと片っ端から試してみる
223この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 10:28:47.48 ID:/iLz2cYr
土曜に発送したらしい評価シート、
今日届いたりなんかしないのかなぁ?
224この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 11:06:58.33 ID:feEYuPj8
そんなの離島くらいじゃね?
225この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 11:33:15.15 ID:SRYrYgWX
評価シートきだしたのか
今までで一番の自信作にどれだけの悪評が来てるか楽しみだぜ
226この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 11:55:51.36 ID:ZQbHzMbz
>>213
遅レスだが、「キャラクター小説の作り方」という大塚英志の本オヌヌメ
227この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 12:00:46.10 ID:feEYuPj8
小説を読んで基礎をつけろって書いてありましたが
GA的にはエロゲやエロラノベをオススメしたほうがいいじゃないですかねー^^

と八つ当たり
228この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 12:14:34.36 ID:Au9QxNvC
>>227
Eだったん? お気持ち察する
229この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 12:26:41.00 ID:DHnOBkRl
それだけである程度特定できそうな寸評だな
そこまで言われるのか
230この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 12:28:37.34 ID:3WQJtRnh
基礎ができてないという自覚はあるのかどうなのか
231この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 12:28:51.78 ID:xTFi5I/y
俺もあなたの小説は中高校生向きじゃないからラノベもっと読んで何が違うのか勉強して下さいねと書かれていたし
よくある寸評じゃないの?
232この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 12:35:33.24 ID:jYCEGj3m
>>227が言ってるのは、ランクE全体への言葉のことじゃないのか?
★あなたの作品ランク★の下にあるアレ
233この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 12:35:40.49 ID:DHnOBkRl
>>231
それは単にラノベ向きじゃないってだけだろ
いやこれ以上傷口に塩を塗り込むのも悪い気がする・・・
234この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 12:40:28.55 ID:3WQJtRnh
>>231
さすがGA、露骨だな
俺には軽くて萌えれてわかりやすいのしか認めませんとしか読み取れない
235この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 12:41:11.34 ID:xTFi5I/y
GA_hensyu_T 編集T(GA文庫編集部)
うーん。まだ半分ぐらいですけど、これは「もっと国語を頑張りましょう」ぐらいしか言えない気が……。
誰が何をやっているのか全然わからないでござる。
Jan3日

まあこういうつぶやきもあるからな
236この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 14:10:03.08 ID:1CT+tNDj
>>231
いわゆるカテエラってやつですか?
でもさ、自分が十代だったころってラノベも読めばハヤカワも一般も読んで、
それぞれの垣根なんて意識してなかったしなあ。
真面目な話、ラノベの読者ってそんなに不自由になってしもうたの?
237この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 14:15:14.37 ID:1CT+tNDj
ああ、またいらん波風立てそうなので補足。
もらった本人じゃないから、実際のところどう書いてあったか分からんけど、たとえばこれが
もっとラノベとしての見せ方を研究勉強しましょうだったら腑に落ちるんだけどね。
238この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 14:21:53.25 ID:9AeG/Hd+
>>236
> 自分が十代だったころってラノベも読めばハヤカワも一般も読んで、
> ラノベの読者ってそんなに不自由になってしもうたの?

十代の時のあなたが、ラノベにハヤカワや一般とまったく同じものを常に期待していたかを
考えてみればいいんじゃないかと。
239この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 14:27:05.71 ID:geM/cqkI
というかラノベを書くのにいろんな本を読むべきってその手の本には良く書いてあるけどこれって嘘だよな
夏目漱石なんて読んでる暇あったらラノベを読みまくったほうが良い
むしろラノベ書くならラノベ以外のものなんて読むべきじゃないと思う
俺結構読書するけどラノベの書き方って明らかに独自文化だもの。ヘタにいろんなこと知りすぎるとろくなコトにならない気がする
240この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 14:28:56.09 ID:M5tAUfTq
>>237
キャラの見せ方+αがラノベを勉強しましょうなのでわないかと。
察してくれってことじゃね?
241この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 14:30:29.70 ID:Dafy8bv/
でもみんな読書好きだろ?
ラノベしか読むなってのは拷問だよ
あれも読みたいしこれも読みたい
242この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 14:40:49.37 ID:9AeG/Hd+
>>239
色々読めってのは、発想に関する問題でしょ。
本当にラノベだけ読んでいたら物語もキャラも縮小再生産の劣化コピーにしかならない。

おっしゃる通り、書き方の技術は今現在のラノベに学ぶのが一番効率いいだろうけど。
243この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 15:00:03.80 ID:1CT+tNDj
>>238
ごめんよ、自分周辺が特殊な事例だと分かったよ。
最初に書いた通りどの本も同じような期待で読んでたよ、自分のまわりの本好きもそうだったよ。
244この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 15:04:51.13 ID:T3+JtLBv
小説の基本的な技術は一般もラノベでも同じだと思う
主な違いは書き方

で、書き方の違いはいろんな小説を読まないと理解できない
245この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 15:08:33.58 ID:Dafy8bv/
ラノベしか読まないって人はいないだろ
246この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 15:08:53.30 ID:3WQJtRnh
俺は単純に今のラノベが不自由になってると思うぞ
MF、GA、HJ。この辺りは明らかに御三家とは方針を異にしている
電撃だってわざわざMW賞を作らなくてはならないくらい差が強調されてる時代だ
247この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 15:11:09.27 ID:28rTi5Rh
御三家ってなに?
248この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 15:13:53.04 ID:3WQJtRnh
電撃・富士見・靴
そうかこれも死語なのか
249この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 15:21:26.21 ID:hvXIp4/3
なんか分かりやすさっていうのが大事になってるって話だけど
分かりやすさではどうやっても絵で説明できるマンガには敵わないよな
市場が拡大している今だからこそ、間違った進化はしてほしくないもんだ

>>226
読んでみる
250この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 15:23:58.92 ID:s0S3F382
でもまあ40代サラリーマンが子供の受験とか親の介護とか
妻との不仲に悩む小説とか送ったらどんなに出来が良くても通らないだろうし
そういう意味ではカテエラはあるんじゃない。そこまで外す人はいないだろうけど
251この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 15:33:49.90 ID:niOhNbx0
むしろ昔があやふやすぎただけだと思うけどなぁ
もっとMFやHJみたいに方向性がわかりやすくなればいいと思うよ
252この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 15:42:52.78 ID:geM/cqkI
>>248
今御三家を作るとすれば電撃・富士見・MFだろうな
靴はもう無理だろう
ファミ通にすら負けてるんじゃないかな
253この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 15:52:45.86 ID:hvXIp4/3
MFは今の勢いがどこまで続くかなあ
萌え一点特化だから当たってるときは凄まじいけど、飽きられるときは一瞬だぞ
254この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 16:00:43.30 ID:3WQJtRnh
だが萌えブームが終わると言われて10年が経過しました
TVアニメの本数も増える一方です
255この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 16:06:21.70 ID:Dafy8bv/
アニメの本数は減ってるでしょ
ピークは2004とかじゃないの?
256この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 16:06:23.14 ID:sml50/Pd
MFが落ちるときはGAも道連れになりそうだけどな
萌えに偏っているのは変わりがないw
257この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 16:07:14.25 ID:28rTi5Rh
GAはどう考えてもMFの劣化コピーだからな。
258この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 16:09:30.59 ID:3WQJtRnh
>>255
すまん。適当こいた
259この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 16:19:50.33 ID:eN8IZFE4
芸術とは模倣である、っていう話をするのか?
260この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 16:33:44.25 ID:i+rCL8oG
>>254
ファンタジーは冬の時代になるまで15年くらいかかった
5年後、萌えブームは果たして続いているのだろうか
261この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 17:13:47.61 ID:niOhNbx0
全部が飽きられるならともかく爆発したときの威力はすごい
例え1クールで忘れられるアニメを量産してもISみたいに爆売れするものを作ればいい
富士見がスレイヤーズ一本で食えるのと一緒。萌え特化するのは悪くない
だからこそGAがMFの後追いなんかしても勝てるわけない
今度の受賞作で方向性が決まるといいな
262この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 17:19:04.40 ID:geM/cqkI
>>261
でも独自路線ってなによ
幅広く追いかけても電撃の後追いだし
質を追求すれば靴の後追いだし
児童ポルノはもう一迅に先をこされたし
263この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 17:20:46.07 ID:xTFi5I/y
GAはあんまりエロばっかり入れると下品とか寸評が返ってくると前に聞いたが
264この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 17:28:17.40 ID:T3+JtLBv
上品なエロが求められているのですね?
って、それが萌えなのか?
265この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 17:48:01.54 ID:oWfLljt2
評価シートでカテエラじゃなく対象年齢層エラーを貰ったぜ
対象読者層は二十代メインじゃなくあくまでも十代で、プラスアルファとして二十代も楽しめる作品を送ってこいって書かれた
一応出来はそんなに悪くなかったみたいでA評価はくれたけど、通過しなきゃ一緒だっつの
266この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 17:50:16.49 ID:8cZKm2kf
古い考え方だな
今のライトノベル購入層なんて20代が最多だろうに
いつまでファンタジー全盛期のノリを引き摺っているんだ
267この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 18:12:14.45 ID:28rTi5Rh
二〇代と一〇代の違いがよくわからん。
268この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 18:13:31.30 ID:geM/cqkI
>>266
案外10代に見せるつもりで書かないと今のゆとり20代は理解出来ないってことだったりしてw
269この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 18:28:21.65 ID:wHcPtmhC
俺は設定の作りこみは素晴らしくも、バトル内容に緊張感がないと書かれてたな。
ブリーチを彷彿とさせる熱い駆け引きと能力バトルが書けていたはずなのに。
270この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 18:29:10.00 ID:DHnOBkRl
オサレ
271この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 18:31:39.13 ID:28rTi5Rh
ハッ!? みっふぃーの霊圧が消えた!!
272この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 18:52:41.40 ID:/iLz2cYr
みっふぃーの電圧が消えた!!――に見えた。

よし、俺今度電池で動くヒロインで書こう!
搭載した電池で性格が変わるヒロインと、
そんな彼女を拾った人間発電機の主人公でいこう。

タイトルは「プラスマイナス瓜二つ」で
273この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 18:57:25.54 ID:feEYuPj8
マンガン=腹黒
アルカリ=ツンデレ
オキシライド=クーデレ
274この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 19:06:55.79 ID:f5P4+wd/
うちにきた選評を見た感じ、キャラに関しては、キャラが立ったものを寄越せって感じらしい。
前提として話が面白いってのはあるけど、キャラの魅力に引っ張られて読めるなら萌え方面でなくてもよさそう。
275この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 19:24:00.82 ID:+R9/sIKW
規制解除されてるかな?

先週4回前期に投稿して、配達完了になっているけど、編集部からの到着メールがまだ来ない。
今回からメールなしなのか、それともただ忙しくて滞ってるだけ?
276この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 19:48:17.76 ID:cbUvmcCO
>>266
編集部が新人作家に求めているのは新規顧客の獲得
277この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 19:56:24.00 ID:sml50/Pd
>>266
ファンタジー全盛期の世代は30代じゃね?
中学生の頃にロードスを読んでいたぜ
278この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 20:01:17.91 ID:jYCEGj3m
>>277

>>266は、ファンタジー全盛期には(当時の)十代がライトノベルの主要購買層
現在は(今の)ニ十代がライトノベルの主要購買層、だと言ってるんだろ?
279この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 20:08:29.32 ID:Dafy8bv/
つまり、十年後には三十代がメイン読者層になるわけだな
280この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 20:17:52.73 ID:wHcPtmhC
>>266
勘違いしているようだが、購買層が20代とはいえ、求めているのは10代が好みそうな話だろ?
ジャンプの購買層が高いのにまだ少年ジャンプと銘打っているのと同じ原理。
だからこの指摘は的を射ていると思うぞ。
281この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 21:01:37.64 ID:saYSN9qi
>>280
そこに気づくとは……
やはり、天才か……
282この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 22:52:17.65 ID:feEYuPj8
あくまで精神年齢を見るというわけだ
つまり俺が好きな話こそ大勝利のはず
しかし俺のはEランク

orz
283この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 23:15:30.31 ID:FObchmXi
ワナビッティは何言われたんだろ
284この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 23:23:07.42 ID:WNzKyAGO
俺のはつぶやきにより高精度で特定可能だから何を言われるのか予想がついてしまう
しかしそこは作品の根本的なところ。直せないんだよね…
285この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 23:51:43.18 ID:wHcPtmhC
口内炎対策その2的ポテチなう。
ザラザラの刺激と塩でいい具合に痛みを感じなくなりまする (K村)

これはいくない。素直に薬塗ればいいのに
286この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 23:55:12.49 ID:feEYuPj8
規定違反はFランだったりするのか
それとも空欄か
287この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 00:13:25.72 ID:Y1OAbIuN
口内炎にはチョコラBB。絶対的に効く。
ポテチなんて自殺行為。
288この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 00:17:36.99 ID:0gS7Sro8
だそうですよ編集長

あと次回は応募数激減すると思うんで安心してください^^
289この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 00:21:34.77 ID:49eBmjA6
ビオチンの摂取もおすすめ
トラネキサム酸も痛みにいいです
290 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/20(水) 00:51:40.90 ID:9hFAoDjv
ショウジュセン(松寿仙)マジおすすめ


291この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 02:06:57.82 ID:RhxLELaK
>>287
蜂蜜を塗るといいって、富士見の人は言ってます。
「とらドラ!」好きなんだが、ああいう日常系のラブコメとか、そういう雰囲気のは書けないので、
富士見の銀賞には、ちとやられたと感じてる。
今更だからだがw
292この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 03:44:15.72 ID:SeJslP5M
講談社ってどうなんだろうね。集英社のSDでもあんなんなのに
293この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 06:10:30.07 ID:oHnn+7Dj
評価シートを必要としないハイレベルワナビがみんな向こうに流れて
こっちには俺ら幼女ぺろぺろ評価シート大好き組しか残らないっていうGA編集部にとっては最悪のシナリオを想像してみた
最近じゃGAもMFの後追い&変化球重視みたいになってる(ようにワナビには見える)し、自称硬派王道系の受け入れ先になりそうな気はする
294この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 06:24:13.26 ID:U3sGlDty
今回は確実に減るだろうから、狙い目っちゃねらい目かもな。
おそらく300程度にまでなるんじゃない
まあ前回後期である程度確保したから編集部としちゃ特に問題は無いんだろうけど。
295この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 06:27:20.08 ID:SeJslP5M
でも、今年はいいとして、来年からは電撃と締め切り近くなるじゃん
レベルの高い自称硬派は電撃に行って、電撃は無理やわ……ってのが集まるんじゃ?
296この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 06:38:55.52 ID:U3sGlDty
>>レベルの高い自称硬派は電撃に行って、電撃は無理やわ……ってのが集まるんじゃ?

まあ現状そんな感じな気がしないでもない。
297この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 07:09:04.24 ID:sXUnTF7d
そもそも自称硬派王道がどこにいこうとどうでもいいんじゃないだろうか
298この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 07:12:18.57 ID:VDn0JDth
誰も王道とは言ってない件
299この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 07:15:39.40 ID:sXUnTF7d
いや、>>293が自称硬派王道と言ってるからそれに倣っただけなんだけど……
300この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 07:22:34.96 ID:9USjTwWG
>>298
この流れを作った>>293が思いっきり言ってるが
301この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 09:18:51.73 ID:8RM61HxG
>>297
萌え特化してない作品がGAから出にくくなる。
GAは萌えだけで本当におもしろい作品がない、とメインターゲットの中高生にまで思われると
10代向けに作ってるのに10代の奴らはGAのラノベを手に取らないという事態になる。
対象読者層と実際の購入層が違うというのはレーベルにも作者にもよくないと思う。
ぶれなければNo.1でいられるジャンプとGAじゃちがうし。
302この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 09:22:45.12 ID:SeJslP5M
普通の十代はそこまで考えない
303この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 09:27:17.68 ID:YDV07yoi
だなw
304この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 09:29:38.19 ID:iy8k6qcg
十代は3年くらいで入れ替わるからな
読みにくい
305この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 09:35:22.05 ID:HVMLnd9T
>GAは萌えだけで本当におもしろい作品がない
他でもない編集部が意図的にそうしてきたので、もうその認識は一般化してる
ストーリーと設定軽視。女の子との軽くて読みやすい掛け合い重視。何をいまさら
306この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 09:42:43.66 ID:0gS7Sro8
実際ハマる作品なんて皆無だし
榊レベルを信奉してるし
フラッシュアニメだし

とネガキャン
さぁさHJ並みの投稿数になーれ
307この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 09:52:23.61 ID:iy8k6qcg
ドラマCDだし
追加しといてw
308この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 10:06:31.45 ID:SeJslP5M
抱き枕だし
追加しといてw
309この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 10:21:15.53 ID:7Wh7efXa
第一回でニャル子優秀賞むげりん奨励賞だった時点でもう自称硬派はGA無理ってわかりそうなもんだけどな
自称硬派はあわむらレベルでやっと奨励賞

そのあわむらも、二作目では盛大に魔改造

ついでに見てみたが第二回以降刊行したバトル系は、あにゃにゃんるるル、刃より冷たい戦場ヶ原イクシード、珪素幼女生物おとーさん、って感じか
るるル作者も頭おかしいヒロインの掛け合いで二作目当てちゃって、ますます傾倒しそうだな
310この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 10:24:16.58 ID:U3sGlDty
編集者としては硬派と萌えのハイブリットが欲しいのかなと
おとーさんといっしょとか見てると思う。
まあ配合比率2:8くらいだけど
311この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 10:29:34.28 ID:oHnn+7Dj
まぁ俺は今回も幼女メインで行くけどな
選評コメとか見ても「誰々が可愛い」ばっかだし、たぶんキャラしか見てないよここの編集
312この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 10:43:49.97 ID:0gS7Sro8
俺の娘に2点をつけた編集はキャラさえ見てない
313この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 10:50:12.26 ID:fgDLNvMh
いや見て2点だろそれ
314この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 11:05:32.78 ID:OgPjI6/S
K村編集長とサトさんとアズラエルたんは暗黒ラノベが好きそうだからそっちの方向に行くかも
ロリヒロインがレイプされたうえにラスボス化するあれみたいなの書けばいいんじゃない
315この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 11:07:23.37 ID:9jxvQExG
アザゼルさんに見えた
316この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 11:40:19.37 ID:0gS7Sro8
>>314
書いたけど通らなかった俺が通ります
317この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 16:04:47.23 ID:SeJslP5M
>>314
なにそれ、何の作品?
318この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 16:23:45.06 ID:I1SfE2Qg
>>314
編集さんは自分の好みより売れ線を重視します
319この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 16:27:44.39 ID:sXUnTF7d
仕事だもんね
320この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 18:11:40.66 ID:U3sGlDty
こう可愛い女の子が書けるといじめたくなる。
物理的な意味で
321この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 20:11:06.42 ID:A5yevIat
残りの評価シートは忘れられているのだろうか?
それとも随時送っているのか?
322この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 20:17:10.92 ID:XRVpwvLy
323この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 20:33:52.49 ID:VHdLxodu
やっぱ講談社かえんためだな
みんな移動しなさい
324この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 20:35:46.51 ID:5Tw2bflJ
こわくて評価シート開けられねえ
325この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 20:38:43.22 ID:U3sGlDty
50P不要です
326この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 20:41:04.53 ID:YDV07yoi
120P不要です
327この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 20:57:45.39 ID:fvyvpUm7
>>323
まずはあなたからどうぞ。
328この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 22:06:09.22 ID:jCGKm5uc
行動原理が駄目とかの声が多いけど、皆文章はどうだった?
よかったらそこらへんの部分でどんな評価もらったのかも教えて欲しい
329この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 22:09:47.34 ID:M07OnlBi
「描写と演出は素晴らしい」と言われた。原文そのまま。
330この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 22:20:19.81 ID:TRPXZDIk
それはキャラがダメってこと?
331この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 22:33:49.77 ID:bJMn8f+4
キャラと設定大杉以外は褒められてた。よっぽどそこが駄目だったんだろうな。
文章については触れられていない。
332この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 22:37:13.29 ID:M07OnlBi
>>330
キャラがラノベ的でなく、設定もありきたりだと。
それ以外は高評価。
333この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 22:39:25.21 ID:U3sGlDty
ラノベ的ってなんなんだろうな。
頭なでなでしたくなるような萌え萌えヒロインを出せってことですかぃ?
334この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 22:41:15.02 ID:A8+k0N8Q
うーん、やはりキャラなんだね
ラノベだから当然といえば当然なんだけど
設定がありきたりってのは、でも、描写や演出の高さで王道ってふうにはならんのかあ
335この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 22:43:43.70 ID:M07OnlBi
>>333
地味すぎってことみたい。リアルに忠実すぎるというか。
336この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 22:48:19.40 ID:9USjTwWG
萌えとはほど遠いパッとしない地味なヒロインで、物語自体も主人公主軸過ぎて
女性陣空気な作品になっちゃったけど、キャラもストーリーも普通に褒められていたし、
もっと可愛くしろとか、萌えさせろ、みたいなコメントは一切なかったぞ
キャラに言及する以前の内容だった可能性もあるが……
337この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 22:52:22.69 ID:5Tw2bflJ
まったくもっもっともなことが書かれてありましたわ
それこそ重点的に推敲に当てるくらい自分でも足りないと思う所が
やっぱ足りなかったんだなあ、うん

それにしても、キャラの名前使って書くのやめてくれよう
こっちが恥ずかしいわ
338この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 22:54:10.12 ID:5Tw2bflJ
あ、前々年に比べて前年は評価シートのここでの評価低かったみたいですけど、
今年はじめてもらって、このくらい書いてあれば素晴らしいと思いました
339この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 23:03:21.04 ID:0gS7Sro8
2行で評価されても困る
340この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 23:17:15.45 ID:vfSPvpua
>>338
前回はひどかったんだよ
今回は割といい
341この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 23:50:26.85 ID:inisrEes
なんとかギリギリ規定枚数に収めたけれど
改行はラノベにしては少な目で、黒々きつきつ……

それでも出すべきか もっと枚数の余裕のあるレーベルに変えるか

おまいらどうする?
いちおう規定枚数に収まってる以上、なんか削る気にはなれんのよな
342この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 23:53:37.06 ID:A5yevIat
ふと思ったんだけどさ、応募はDVDRじゃ駄目なのかな?
CDR10枚400円、DVDR50枚1000円と、単価で見ればDVDRの方が安いし、
10枚買ってもCDRってあんま使い道ないんだよなあ。
フロッピー見に行ったらもっと高かったし。
343この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 23:57:15.52 ID:inisrEes
>>342
いちおうQ&Aで編集長に聞いたほうがいいと思うけど、
自分はまちがえてDVD-Rで出したときは特に何も ふつうに評価シートがバック
344この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 00:00:42.53 ID:Ct+Frd/p
>>341
GAの既存作と見比べてみんさい
345この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 00:12:20.14 ID:pTjmH+mi
>>340
前回は悪かったというが、ガガガのよりは大分マシw
というか、前回は一次で落ちたが、アドバイスに従って書いたら
今回は一次は通った。
二次で落ちたがww
346この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 00:18:12.96 ID:Ct+Frd/p
2次落ちがその次の回で受賞したんだから
そんな草を生やすな
347この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 00:28:11.43 ID:022QLP1B
一次落選の人だけじゃなくて通過の人にもシート来てるの?
348この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 00:29:26.52 ID:zQPYe+Xa
>>347
着てない
一次落選の人のうちの60%だけ
349この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 01:59:19.51 ID:nh7rcoPC
>>342
DVDでもいいって編集長がツイッターで言ってた気がする
確か前回か前々回辺りの締め切り間際の事だったと思う
このスレで話題になったら編集長がすぐ呟いたので驚いた覚えがある
350この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 02:18:31.00 ID:nh7rcoPC
>>342
見つけてきたよ 
去年の11/30にあった

@GA_bunko GA文庫
応募原稿 in DVD。OK! 大丈夫だ、問題ない (K村)
Nov30日 Twitter for iPhoneから
351この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 03:25:49.82 ID:XNcNFpHk
>>349
>>350
さんくす
352この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 07:12:40.53 ID:kFbICG92
>>350
エルシャダイ乙
353この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 07:19:34.17 ID:8B77jOk0
2次が到着するのは去年と同じ30日かな。
( ゚Д゚)y─~~たるー
354この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 07:55:25.34 ID:4CI4t6/s
仕事が楽しい人は人生幸せだよね……
355この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 09:02:19.77 ID:kFbICG92
>>354
おいやめろ
356この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 09:47:56.33 ID:4CI4t6/s
五年後の俺がなにしてるか、全く見通せない……
357この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 09:54:02.70 ID:6jEIoInK
なにもしていないかもしれない
358この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 10:10:30.65 ID:022QLP1B
いないかもしれない
359この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 11:47:04.61 ID:Ct+Frd/p
内科医かもしれない
360この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 12:55:58.55 ID:EMi+FyyW
一次オチだとレーダーはよくて3なのか。
361この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 14:44:46.40 ID:4CI4t6/s
今日まどかの最終回や……
362この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 16:18:22.03 ID:tkHRg2Ju
>>356
安心しろ俺もだ。
363この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 17:04:42.46 ID:loX5rGYZ
普通に日々仕事してるだけだろ
ニートじゃあるまいし
364この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 17:08:09.27 ID:o31Q5Kwb
>>361
中京民に全力で謝罪しろ
365この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 17:56:54.84 ID:IS+G/1ea
GAは萌えやエロを全面に押し出してる感があるのがな…
電撃とか靴とか富士見はストーリーや設定の土台の上にエロ萌えがあるけど
GAMFHJは土台をエロ萌えで固めてストーリーや設定は付属品みたいだ
366この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 18:32:04.22 ID:ap1Q/TZV
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。
367この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 18:49:12.47 ID:EQqAcAaF
今日GAに記念すべき初投稿したんだけど
なにこのまるで遺書でも送ったかのような脱力感…
死にそう…
368この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 18:54:54.94 ID:21rkdLl7
そして、最初の試練は最初の50P不要か
369この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 18:56:13.99 ID:yJfZ7doE
>>367
死ぬな
まあこれでも飲んで落ち着け( ゚Д゚)⊃旦
370この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 19:13:48.57 ID:Ct+Frd/p
>>365
なにをいまさら
371この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 20:49:57.39 ID:PayTlIFL
おっ、第二陣は明日発送らしいぞ。楽しみだなぁ。
372この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 21:51:38.89 ID:XNcNFpHk
評価シート、どうやら編集長とアスラエルともなの分が遅延していたようだな。

ちなみにもなは
ケッ 〉 ( ̄。 ̄ノ)ノ 。・°°・◆
みたいなので、相当投げやりなのが届くと思われ
373この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 22:21:32.97 ID:JajrNskG
Mihhy is dead.
374この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 23:09:41.93 ID:QVB6kTbX
>>372
すでに発送済の分はSATO氏とかT氏の分なのかな?



貰った評価シートに中高生には需要なさそう・・・評者はおもしろかったが、みたいなことが書かれてたので、なんとなく誰が読んだか気になる
375この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 23:18:38.66 ID:FAfjETzH
俺のシートを書いたのはT氏だな。ツイッターでモロそれと分かる呟きがあったから。
同じことがシートにも書かれてたし(少し詳しく)、間違いない。
376この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 23:26:11.17 ID:tZiGDsTh
>>375
俺、サトさんが書いた評価シートは文章でなんとなく分かる
今回は違うみたいだから、書いてくれたのはTさんか
377この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 23:27:54.59 ID:QVB6kTbX
>>375
1次落ちの評価シートなんだからうらやましいといったら変かもしれないが、でもT氏から直接指導をもらったみたいでいいなぁと思うよ
378この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 23:58:57.95 ID:dbKEy90a
うちはSATO氏のが来てて、呟きと内容的には同じだった
379この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 00:10:59.57 ID:nYjlAm2R
どっちか知らんがコメント少なすぎて全俺が泣いてます
380この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 00:32:10.25 ID:jn7hyJ55
一次通過以上だと二人以上の編集から読まれてるわけだけど
その場合全員ぶんのコメントがあるのか
それとも最後に読んだ人がまとめてるのか
381この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 00:37:05.95 ID:NK2zy90B
>>381
いつか通過した時の楽しみにとっておけw
モチベーションになるぞ
382この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 00:42:01.18 ID:p7klCUYo
そうだな>>381
383この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 00:42:27.84 ID:XLgHI1TZ
どんまい!>>381
384この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 00:47:46.34 ID:NK2zy90B
orz
アンカミスった……
385この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 01:18:20.80 ID:nYjlAm2R
前回だとバラバラの箇条書き
386この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 04:47:31.36 ID:9AkQhUgf
なにげなく機能の新聞読んでたら
まどかの最終回告知が1P使ってデカデカとされててビビった
387この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 04:48:15.13 ID:prUQ8XGk
まどかは神になって世界を救いました


こんなん一次落ちだろうw
388この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 04:54:21.38 ID:9AkQhUgf
でも、さやかの悲劇っぷりは安定してたな
389この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 05:07:00.49 ID:KAWJO9E6
虚淵ってラノベ作家になろうとした時期があったんだってな。
でもことごとく落ちて止めたんだと。

まあ確かにグロで陰惨な話ばっかだから受かるわけないけどさw
390この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 05:09:29.46 ID:9AkQhUgf
逆に、どういう最終回ならOKだったと思う?
俺は最後までまどかが契約しないで解決したほうがいいと思ったけど
391この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 05:24:17.64 ID:cfZnR7G/
いや、普通に良かっただろ
キャラもしっかりたっていたし、まどかの願いにしてもなるほどと思えるものだっただろ
あの願いがいかに絶妙な願いだったか。
時間がたてばたつほど、上手いなと思ってくるわ。

>>389
多分、このクラスを送っていれば富士見辺りで普通に大賞取っていたんじゃね?
あそこは少し悲しいエンドものが評価されるし。
もっとも、このクラスのものを原稿用紙350枚にまとめられるとは思えないが・・・
392この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 05:37:54.37 ID:KAWJO9E6
虚淵は編集者に気に入られるタイプじゃないだろう。
キャラ立ちは強くないほうだし、ストーリーも類型的な面が多い。
ラノベ作家にならなくて正解だと思う。
393この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 05:48:10.22 ID:cfZnR7G/
>>392
いや、ストーリーは類型的な方がむしろ編集者には好かれるぞ
虚淵の場合は、他の作品にしてもストーリーが深すぎて編集者には好まれないタイプだと思う
まぁ、虚淵はこれだけ名前が売れた以上は、書きたいと言えばどこの出版社も喜んで飛んでいくだろうな
394この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 05:55:34.81 ID:9AkQhUgf
まどかは普通にデウス・エクス・マキナじゃないか
あれは、どうしようもない悲しい社会構造の中で
いかにして幸せを掴むか、みたいな話だろう?
それを「社会構造を変える」っていうエンドは反則くさい
395この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 05:57:32.18 ID:ayI8yaC/

GA_SATO サト(GA文庫編集部)
編集部で「魔法少女まどか☆マギカ」の話題。投稿作のボリュームだと、こういうの難しいよね、
という話に。他社さんですと電撃さんの「空ろの箱と零のマリア」が参考になるかも。
ハードルはかなり高めのジャンルというイメージ、好きですけど。
Mar18日
396この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 06:06:47.73 ID:5hZM/lt+
>>394
反則だろうが何だろうが、面白ければそれで良い
そしてそれがどこの編集部も一番求めていることだろうな
397この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 07:15:19.84 ID:9AkQhUgf
でも、あれって半ば超展開じゃん。評価割れそうだよな
398この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 08:07:05.31 ID:an8+cPDP
まどマギは真似すると編集長の誰の話だかわからないに引っかかるから100%再現でも落ちるよ
399この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 08:57:20.79 ID:jn7hyJ55
虚淵は虚淵というすでに売れてる名前があるからいいんであって
もし虚淵が匿名で完全な新人になりきって投稿しても評価されないと思うよ
ストーリーが重すぎる、女の子キャラの死亡はダメとか
金の瞳と鉄の剣を虚淵だと思わずに読んでみろよ
絶対途中で投げる
400この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 09:00:12.42 ID:sCGKdTzV
まどかは単純につまらなかった
401この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 09:48:29.59 ID:ucrdKVWi
この前に発表された受賞作は、人喰いや殺しだし、
重そうな作品でも良さそうな
タイトルだけでは判断しにくいけどね
402この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 09:58:45.64 ID:KAWJO9E6
>>401
たぶん出版したらズコーってなると思うのでまあちょと覚悟はしておけ。
(´・ω・`)勝手な思いこみだけどね
403この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 10:08:46.67 ID:jn7hyJ55
重さにもよるんじゃないかなー
西尾や電波女レベルなら大丈夫。GAだと月見月といういい例が
みーまーやまどかはGAだとアウトだと思う
途中が重くても全員が救われてたらラノベとしては成功
読後感の悪い作品は新人賞としては求めていないと思う
そういうのはやっぱりある程度名前が売れてからでないと
404この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 10:36:58.52 ID:MjLgo9ZK
だれか福本系のラノベ書いて送ってくれ
405この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 10:51:30.04 ID:rjwB4Mnf
ストーリーは福本
※キャラは幼女
406この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 10:52:14.48 ID:ucrdKVWi
まどかみたいな人柱なら、富士見の大賞である12月のベロニカがあったな
GAでは人喰いをどう扱うか楽しみだ
猟奇殺人か恋愛表現か
407この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 10:58:58.98 ID:rjwB4Mnf
かにばりっ!
408この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 11:44:47.32 ID:sQ9BELhb
食べられたらお腹の中で暴れます
409この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 12:27:41.32 ID:47fOLJ8x
GAで一次爆破2発くらった私が、なぜかMF最終落ち・・・
別作品だけど、何が違ったんだろうか。
410この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 12:29:06.65 ID:KAWJO9E6
出版社によって評価基準違うからね。
冬木冬樹はここじゃ2次オチだったけど
MFは受賞できたから。
(´・ω・`)個人的にMFは完成度より別のもので評価してると思う
411この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 12:34:03.96 ID:prUQ8XGk
>>409
お前昨日MFスレに書きこんでただろw
412この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 12:38:38.76 ID:bm4yCUau
>>409
一芸的な才能をMFが評価したからじゃないの?
GAは無難な秀才作をとる傾向だし
413この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 12:44:47.81 ID:N+n2rYGE
ていうか別作品なんだから評価が違ってて当たり前なんじゃないの?
俺昨日初投稿云々言ってたヤツだけど
受付メールきたー!
ちょっと今から水道橋で人身事故起こしてきたい気分だわ!
414この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 12:47:19.80 ID:8xAAueWJ
そういや、GAで上位通過常連の人が、MFの発表で38才って分かったときはちょっとだけびっくりした。
GAで惜しいとこまでいって落ちるのは、やっぱ年齢のせいなのかね。
415この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 13:09:24.73 ID:s6Ar/19O
>>413
昨日もちょっと気になったんだけど、出すの早いなw
416この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 13:27:30.24 ID:1vTVgtXT
>>414
魔材の葵東は30すぎているはず
きっともうアラフォーだろう
年なんか気にしないで面白い作品を書けばええんでないの?
417この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 13:49:23.42 ID:RbWxp3W8
>>409
MF一本でいけってことだよ。言わせんな恥ずかしい。
それかHJもあり。
418この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 15:17:58.70 ID:k2RJqunz
>>417
たしかのらくろは逆なんだよな。
GAで最終落ちして、MFにはかすりもせず。
419この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 15:25:43.84 ID:KAWJO9E6
どうでもいいけど編集長が社員募集しはじめたね。
さすがにライトノベルの編集経験者は来なかったかw
420この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 15:45:57.02 ID:MEl46kOJ
一次で落ちたやつの評価シート来たんだけど、「今の読者にはハードルが高い」「今の読者には重すぎる」みたいなこと書かれてたな。
421この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 15:49:42.39 ID:k2RJqunz
>>420
そういうのって大概Bランクなんだよなw
422この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 15:52:13.52 ID:KBhg54ot
ていうか一次で落としといて「今の読者には〜」ってのは言葉を選んでるのが見え見えでキツいような……
423この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 15:52:42.05 ID:9qodFB2x
>>420
「今の読者」は「GAの読者」に置き換えて読むが吉
想定読者の年齢を下げるか他のレーベルに出すべし
424この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 16:11:04.80 ID:k2RJqunz
「今の読者にはハードルが高い」「今の読者には重すぎる」
まどマギみたいな作品はハードル高いんだっけ
425この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 16:15:29.23 ID:ej1ItjAG
アニメはアニメ
ラノベはラノベ
同一視すると、色々困ることになるぞ
426この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 16:54:58.91 ID:9AkQhUgf
俺もMF送ってみるか……
427この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 18:10:18.99 ID:rLQlXMmf
月島雅也、リセットじゃないのを出すみたいだな
428この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 18:17:30.86 ID:rjwB4Mnf
誰だっけ?w
429この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 21:05:24.16 ID:WQ7mC33g
リセット、賛否両論だったっぽいけど個人的にはわりと楽しめた覚えが。
新作は変更前のタイトルの方がインパクトあって好きだw
430この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 21:07:11.90 ID:bEFFqosv
リセットの人作家続けてたのか
記念に一冊出しただけだと思ってたわ
431この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 21:51:31.07 ID:tvEFL1qb
「今の読者には〜」とか「ラノベ向きの話では〜」ってのを見る度に
「おまえはラノベ読者の何を知ってるんだ!?」と言ってやりたくなる
GA嫌いじゃないけど価値基準がワンマンなんだよね
GA文庫で出す小説の内容にGA編集部が口を出すのは正しいが、言ってることは必ずしも正しくない
432この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 21:56:09.04 ID:MjLgo9ZK
評価シートこねーぞ
なんか間違えたかな?
433この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 22:25:15.66 ID:lJJHA2Kg
>431
ワロタw よっぽど酷い評価だったんだな
情報が飽和した今みたいな世の中じゃ自分に必要な情報を取捨選択する能力も必要だよ
小説の批評だけに限った話じゃない
434この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 22:29:25.11 ID:dyITK7df
>>431
読者視点で感想言うから、晒しスレに晒してみてくれ
435この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 22:37:11.28 ID:0pxOHkoU
みっひーが帰ってきた。屋根裏じゃなくて、やっぱりトイレだったもな。みっひー!トイレでツイートしたもな???
GA_mona 2 分前

可哀想にこれからいじめられるんだろうな……
436この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 22:53:28.59 ID:fou8MbVD
>>431
晒しまだー?
437この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 22:57:58.20 ID:tvEFL1qb
ん?俺が言われたわけじゃないよ。シートも当分来ないしな
438この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 23:02:14.92 ID:tvEFL1qb
あと高評価は頂いてるから晒す必要もなし
439この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 23:09:06.11 ID:FfXFBuyu
尻すぼみに書き込みがつまらなくなっていったと
440この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 23:13:26.99 ID:jn7hyJ55
もなはみっひーのトイレを実況しすぎですに!
スカトロツィートだということがバレてしまいましたですに!
441この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 23:33:20.14 ID:WxhewWvH
二次選考以降のツイッターってないのかな
一次と二次の差が何なのかどういう基準で当落を決めているのか、一部でもいいから見たい気がする

編集部はカキコするだけで大変なんだろうけどさ……
442この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 23:40:51.62 ID:k8vllrHx
要するに駄目ってことを遠回しに言ってるんだろうな
俺も1次落ちで選者は楽しく読んだが、中高生向きとしては需要ないよと評価シートで言われた
443この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 23:49:46.19 ID:pMu4Dw57
中高生向けじゃないとはどういう事なんだろうか。
文章が? それとも内容が? 
444この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 01:05:50.60 ID:0R8houm1
自分が選考する立場だと仮定して、落選の評をどうするか考えれば
つまんないから別の書いてこい、とストレートに言えるはずがないと理解できる
445この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 01:20:13.60 ID:OtGa93Ir
結局二次以降の評価シートはまだ手つかずってことか
週明けに発送される分も一次だけだろ?
なんか五月の締め切りが終わってから評価シート届きそうな勢いだな
446この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 01:27:56.03 ID:TsTD6zoQ
>>444
でも晒しスレの落選作を読むと、「これ中高生向けか?」ってのが結構ある
主に文体に関してだが
447この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 03:43:59.77 ID:g7OZWeF5
>>444
俺的には言って欲しいと思うんだよな
一次落ち作品はまず、プライドをへし折るところから始めるべきかと
だけど、中には打たれ弱い子もいるだろうし、難しいのかもしれん
どちらにせよ、気遣いに甘えているようじゃ、いつまでたっても成長はしないだろうね
448この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 03:46:25.48 ID:Pfv0F+wS
しかし便利な言葉だよな。中高生向きじゃないっていうのはw
449この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 04:04:51.27 ID:0rQWdzwI
ブログに新人賞関連の記事がきたで
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/
もうみんな分ってることが多いと思うけど一応
450この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 04:10:38.73 ID:fpRV8Ntj
こういうの読むと、GAってすげえ優良だなって思うんだけどなあ
451この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 05:21:45.86 ID:g7OZWeF5
ふむ、編集長の言いたいことを要約すると、

ただのワナビには興味ありません。
この中に幼女を書けるロリコン、エロシーンが書ける変態、
あほな掛け合いが書ける天然さんがいたら、GAのところに応募しなさい。以上

ってことでいいのかな?
452この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 05:49:49.89 ID:k9Fe6vtk
シリアスが来たら受賞した後、魔改造だぜベイベー、ってことだろ
でも、中高生向けって何を規準に決めてるんだろうね
十代なんて中二病全開なんだから、哲学的なのとか食いつくと思うんだけど
453この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 06:24:17.36 ID:XVwpOOmh
おまんこなめたくなるような萌え萌えヒロインを出せってことだろ。
454この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 06:52:13.31 ID:kIppRImI
受賞作を魔改造させた結果が今の売上なら
受賞作は適当にそのままだして、並行して新しい物書かせたほうがいいんじゃないの
俺修羅みたいに
455この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 07:53:51.01 ID:1Gd3MDHo
GAは少しシリアスとか冒険してもいいと思うの
萌えだけじゃMFの後追いにしかならんぞ
456この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 08:28:00.50 ID:ez3mCFk0
>>452
十代で真面目に哲学に食いつくのは一人称が「僕」だったりする女子とかに代表される深刻な中二病患者だけ
哲学っぽいのには食いついても哲学には食いつかない。奈須の空の境界とか西尾の戯言とか読んで見ろ
あれがそこまで深刻ではないけど中二病を患ってる奴を綺麗に釣り上げる内容って奴だよ
457この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 09:09:09.11 ID:vEtd0rnm
最近のGAに哲学っぽいのあるっけ?
458この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 09:18:54.82 ID:p5r8lMft
男子向けってのもあやふやなカテゴリだよなー
女主人公の恋愛物やBLだと明らかなカテエラだろうけど
登場人物がほとんど男の作品もカテエラになりそう
男同士の友情物もなんとなくカテエラっぽい気がするし
仮に「GA文庫」なる雑誌に連載させるとしたら萌えロリ以外はいらねって話になりそう

つまり萌えロリが哲学的っぽい何かに挑戦するのがGAの望むものだな!
459この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 09:19:57.32 ID:k9Fe6vtk
>>456
だからそういう哲学「的」なのをGAでも出せばいいんじゃない?
という意見を言ったつもりだけども
460この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 09:28:40.09 ID:XVwpOOmh
GAで哲学的ってのは、ニーチェが幼女になって、紙は死んだとかトイレで言うようなもんだよ。
(´・ω・`)
461この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 09:39:06.29 ID:kIppRImI
わろた
462この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 09:40:06.22 ID:St49Ovc2
>>460
ネタとしては面白いけど使いどころが難しい
463この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 09:40:37.81 ID:k9Fe6vtk
それは逆に読みたいwww
464この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 09:41:34.22 ID:IIf7YSGU
>>443
内容というか、ネタ選びかな?
正統派の部活モノでいったわけだが、化学部が難しい実験に取り組んだら駄目なんだ
スポーツちゃんばらやらないといけなかったんだ
と、本箱の隅で埃をかぶってた「らじかるエレメンツ」を発掘してきて、読みながら反省中
465この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 10:12:52.13 ID:/F2GIZB/
いや、化学部でよくないか?
化学部で『幼女化する薬』や『惚れ薬』を本気で作ろうと青春したらよくね?
『幼女化する薬』には幼女の爪の垢が必要とか、
『惚れ薬』作るには、好きな人がいる超もてる男の髪の毛が必要とかにして、
そこから集める家庭をキャッキャウフフすればいい。
466この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 10:22:23.23 ID:f19gacg+
>>465
ものすごくつまらなさそうだね。目的が派手なだけで過程が地味だわ
467この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 10:30:47.31 ID:k9Fe6vtk
じゃあヒロインが科学部で主人公は生徒会長だな
ヒロインが幼女化する薬を学校中にばらまいて全校生徒幼女化
それを解除するためにヒロインを追いまわすけど、主人公も幼女化
最終的に幼女と幼女が河原で殴り合って解決
468この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 10:33:28.24 ID:f19gacg+
>>467
それだ!
469この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 10:50:46.21 ID:eAEoTFwM
哲学的か・・・
やっぱり福本だ!!
470この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 12:21:53.43 ID:G38yAkym
だから幼女版カイジを書けと何度(ry
471この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 12:23:04.14 ID:Px80H8Ml
負けたら脱衣ですね
472この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 12:30:30.40 ID:kIppRImI
金は命より重いのが・・・カイジの世界・・・ならっ・・・!
脱衣程度で・・・収まらないのが・・・現実・・・!
473この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 12:46:41.34 ID:d9ux8Vo1
ざわわ・・・ざわわ・・・
474この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 13:13:30.47 ID:VDC2Lgte
ざわわ〜〜 広い〜さとお〜ぉきびばぁたけは
475この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 13:31:51.33 ID:p5r8lMft
負けた幼女は萌え豚に売られていく問題作ですね
来いよ石原!!
476この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 13:31:57.67 ID:k9Fe6vtk
せーつーなーにー散ーりゆーくー定ーめーと知ってー
477この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 13:42:10.19 ID:7/FPpe8T
それ何て、ななおちーといつ?
478この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 14:09:11.03 ID:1Gd3MDHo
幼女1「絶対なんて絶対にないよ!」
幼女2「いやそれって既に絶対でしょ?」
幼女3「そもそも絶対とは何なのか」
幼女4「絶対とは唯一無二の存在」
幼女123「唯一無二って何?」
幼女4「……」


話進まんだろ
479この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 14:38:49.01 ID:k9Fe6vtk
ようじょのぱんつでキャッチボールしたい
480この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 15:13:29.00 ID:HZBFipnq
>>478
漫画だったら
キルミーベイベーみたいに4コマにすれば案外食いつくやつは出るかもね
いまだに二次元メディアのなかでも
なんとなく醜いアヒルの子扱いなラノベじゃ苦しいかもしらんけど
481この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 15:57:45.26 ID:AQFVc8fK
>>455
創刊した頃のGAはシリアスなものが割とあったよな。朝松健とか。
他にも『お隣の魔法使い』とか『神様が用意してくれた場所』みたいな、
萌えとは風合いの違う作品がぽつぽつ出てくれてるなという印象があったんだが、
最近はめっきり見なくなってきてる。
482この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 16:00:04.60 ID:CJBcEAFl
GAのサイトで連載しているブレイクブレイド外伝みたいなのはダメなんだろうな
483この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 16:43:00.20 ID:p5r8lMft
>>481
それを言ったらMFだって
ガオガイガーやラーゼフォンのノベライズに
『世界が終わる場所へ君をつれていく』や『嘘つきは妹にしておく』とかあるけど
創刊の頃はどこもそんな感じじゃね
484この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 16:51:14.54 ID:XVwpOOmh
作者の書きたいものと読者の読みたいものには必ず剥離があるから困る。
485この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 16:55:31.63 ID:Y1Fwj3y7
作者のかきたい物と売れる物が一致するとき、読者の声が聞こえるってのはこういうことかい
486この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 17:19:23.15 ID:kIppRImI
銀河ワナ美少年
487この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 17:41:02.30 ID:1Gd3MDHo
電撃じゃアンチリテラルとかシリアスモノも受賞してるんだけどな
あれは多分GAじゃ受賞出来なかっただろう
488この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 17:51:35.80 ID:G38yAkym
あれ売れた?
489この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 18:08:56.38 ID:XVwpOOmh
◯大阪屋 (2011/02/07〜02/13)
電撃文庫
**2位 デュラララ!! ×9
**7位 狼と香辛料 16
**8位 アクセル・ワールド 7
*16位 ロウきゅーぶ! 7
*18位 神様のメモ帳 6
*21位 はたらく魔王さま!
*42位 ガンパレード・マーチ2K北海道独立 1
*44位 ウィザーズ・ブレイン 8中
*50位 シロクロネクロ
*51位 アンチリテラルの数秘術師
*53位 青春ラリアット!!
*73位 タロットの御主人様。 10
*83位 幕末魔法士 2
*85位 ウチの姫さまにはがっかりです…。 2
115位 アイドライジング!
197位 獣吾ドキドキプロジェクト!

(´・ω・`)検索した
490この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 18:28:55.42 ID:kIppRImI
アイドライジング・・・
491この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 18:34:45.31 ID:9tyxRGfM
獣吾ドキドキプロジェクト!

GAならエース級に扱ってもらえるんじゃない?
492この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 18:43:11.95 ID:G38yAkym
>>489
(´・ω・`)ご苦労
493この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 19:16:46.57 ID:HZBFipnq
話の流れとあまり関係ないけど、アクセルワールドは面白いよな
ネット出身だからか
文章が微妙に垢抜けない感じなのがアレだけど
494この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 19:59:53.97 ID:Q57+wp71
NTRを入れないと話が作れない病にかかった。
まぁ良いか。
495この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 21:24:11.58 ID:wtPuu/O3
地震・津波系のネタはどうなんだろ
そんな悲惨なのを書く人もいないと思うけど、今回は見送る人は多いのかなあ
496この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 21:52:26.17 ID:YVXsPNO4
いいんじゃねえの?
ディザスター系の物語は一定の需要あるし、人が死んじゃったアハハハハハみたいな思慮の浅い内容でなければ別に問題ないと思うけどな
497この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 21:58:59.98 ID:T1c9ATIE
>>495
そういうこという人いるけど俺は関係ないと思うよ
特に地震なんか結構あるんだし
もしいま書いてるのが受賞したとしても出版されるのは1年近く先でないの?
そのころには今回の震災なんて1周年とか、そんなときでないとニュースにならないでしょ
498この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 22:07:20.92 ID:wtPuu/O3
>>496
俺のは逆にゆるいんだよね
神罰みたいなので地震があるけど、あっさり解決するような感じ
むしろ馬鹿にしてるかなあとか思ったんだけど

>>497
このタイミングで地震ネタだと安易な感じもするけど
一年後だから落ち着いてるかもってのもあるよね……うーん……
499この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 00:25:58.61 ID:3Qbmen6K
地震はまだいいけど津波はNGじゃないかって俺は思う。被害状況的に
500この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 01:30:04.23 ID:T/NHE/JA
>>498
それはアウトじゃないかな
石原の地震は天罰発言からネタだししたなとうがって見られるかも
地震を解決ってのはいいかもしれないけどね
501この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 01:39:31.90 ID:ppmUN2s+
そういや、アイパッドだっけか、あれはまだ需要あるの?

あと津波ネタ、後悔の念が今になって津波のように押し寄せてくる。
という表現を控えるようにした。
出版時の一年後ではなく、編集に読んでもらうタイミングを考慮した方がよくね?
502この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 03:10:38.21 ID:1/IkEMXb
iPadは2出すの早すぎ
503この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 05:48:04.38 ID:IgGJoCqz
>>501
編集は出版するタイミングを考えて読んでるから大丈夫です
504この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 05:58:12.85 ID:T/NHE/JA
今更ながら一次の呟きがまとめてあって助かった
505この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 06:26:05.79 ID:vgWtayKv
>>499-501
色々な解釈があるね
災害を解決するってのも、あんまりギャグっぽくやるとふざけてる感じもあるし
原因も萌えキャラが地震起こしてるとかありそうだしさw

>>503
地震については、こちらの裁量もあるけど、編集部の判断もあるよね
こっそりつぶやいてくれたらいいんだがw
506この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 06:45:58.49 ID:E5SoAd97
じゃあそふてにとかどうなんだ
507この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 07:00:24.78 ID:IgGJoCqz
ホビロン……検索しちゃった……!
508この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 10:17:21.28 ID:UMPEb9/H
投稿者に対して紳士、ということだけがここの利点だったのに
それを散々裏切った挙げ句、「次から下読み導入する(キリッ)」
とか言っちゃて……

投稿数がこれからも増えると思ってるんだね、はあ……
509この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 10:25:27.58 ID:38Ir0SGa
真摯にぶっちゃけてくれたので良いじゃないか。もう投稿はやめるがね
下読みが原因じゃないよ。レーベルの方向性に賛同できないから
510この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 10:32:16.82 ID:iSlSMVPG
えんためと講談社蹴ってまでここに送るのは余程な物好きだとは思う。
511この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 11:15:56.23 ID:p+T0Q7kC
冷静に考えてみれば、MF後追い魔改造レーベルの上、部数じゃ弱小もいいところだからな
しかもebMF講談社は自社の雑誌持ってるから広報も期待できるが、GAじゃ漫画化すらままならん
あれだけ売れた売れた騒いでた俺修羅が某ブログと小売り展開頼みなのがいい例
講談社は第一回で賞多く出すだろうから運頼み組にもチャンスあるし、実質受賞率0.5%以下のGAクジを買う理由もない
魔改造容認なら圧倒的に部数も広報も強いMFでいいし、ギャグならバカテス文庫が買ってくれそうだし、シリアスは第一回で方針の決まってない講談社に賭けるしかない

でもな俺、GAとこのスレが好きなんだ……もうすっかりGA信者さ

ってやつが俺以外にも十人はいるはず
512この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 11:51:49.41 ID:J8ceNkB/
いや、もう俺はGAに送るの辞めるよ
・下読みの導入
・新人作品の魔改造
・安易な萌え
・新人の扱い
・看板作品であるはずのニャル子の扱い
・部数の低さ

他にも理由はたくさんあるがぶっちゃけもうGAに送る利点がなくなった
特にニャル子は電撃から出してればもっと売れただろうなとか思うし
俺はえんためか講談社に送るよ
今のままじゃ冗談抜きでGAの将来は危ない気がするしな
513この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 11:54:25.46 ID:IgGJoCqz
えんためって評価シート出たっけ?
514この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 11:59:39.54 ID:T/NHE/JA
GA好きだけどここ一本にしぼるのはちょっとな
全力で書き上げた自信ある作品はたぶん投稿しない…

>>513
今回から出るよ
あとデータ投稿も可
515この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 12:07:03.08 ID:IgGJoCqz
>>514
ありがとう
516この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 12:14:27.57 ID:MwpoDvmz
俺は手数が多いタイプだから、GAにも送るよ。
517この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 12:34:51.86 ID:gEUjT6uu
>>514
えんためって今回から評価シート出るのか?
知らなかった。
ますます、5月にどこに送るか悩むな。

まあ、まだ書き終わってないんだけど。
518この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 13:14:50.35 ID:JdE1iKYa
GAはもう、一言で言って「未来がない」と思う。
賞は萌えしか取らない、新人がパロディで出てくる、2本目はイロモノに走る、
カテエラが露骨、この傾向を「レーベルカラー」で肯定する、そのくせ売れない、
新人賞以外は壮大に滑る。
可能性を感じる要素が何も無い。
519この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 13:16:18.11 ID:VU7uhp+O
えんための評価シートは一次通過以上
通過率はGAくらいだったかな?
520この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 13:29:59.56 ID:LV4lPpU2
別に萌えだろうがカテエラだろうが売れればいいが
とにかく売れてないし売れてもそれに乗じた戦略が下手くそすぎるからどうしようもない
特にニャルアニwの体たらくは逆に売りたくないとしか思えん
521この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 13:42:58.89 ID:xap9eaGg
EXとおと×まほの扱い見ていると何も言えなくなる。
522この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 13:44:16.39 ID:1/IkEMXb
俺は最新の大量受賞が総コケだったら見切るわ

あと、他賞受賞組の動向も見て
523この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 13:45:20.62 ID:38Ir0SGa
おまえらすごいな。信者ばかりかと思ってた
でも売れりゃいいなら俺修羅は認めるの?
まだ一巻だからイラストとパクリタイトルで売った感が強いけど、あれも魔改造作品だろ
524この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 13:52:36.68 ID:IgGJoCqz
GAで評価シートもらって他社っていうのが鉄板な気がする
525この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 13:53:17.29 ID:imPGb2PE
見てすらない
526この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 13:53:46.13 ID:VU7uhp+O
信者ばっかりだったか?

俺修羅くらいでパクリとは思わないな
四文字タイトルが流行っていたみたいなもんだし
作品で見ると、修羅場がどこまで描けるかだ
527この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 13:56:30.53 ID:LV4lPpU2
>>523
魔改造した結果売れるならな
「改造されるのは嫌だ!そのままの作品を見てほしい!」って人は同人のほうがいい
書いた原稿そのまま通すことはどの会社でもまずないだろうし

もっとも今の現状でここの編集に魔改造されて売れるとはとても思えないけど
おそらくピッチャーの打率より低い戦績だろw
528この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 14:03:44.35 ID:IgGJoCqz
こんなに他社の名前が出てるのに誰にも触れられないSDの空気っぷりに涙を禁じえない
529この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 14:19:54.91 ID:iBvGV4E9
メディアミックスの成否はニャル子漫画の売れ行きを見てから決めようかと
530この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 14:23:08.43 ID:TfCNhDb4
てか結局どこに送ればいいんだ……。
アンチテンプレのコメディと萌えがあまりない現代ファンタジーが手元にあるわけだが。
531この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 14:29:05.22 ID:VJYCeA2F
>>528
今回のSDは、アクション系のロボものが大賞とってたよな

>>530
とりあえずMFとGA以外で
532この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 14:35:02.64 ID:TfCNhDb4
>>531
うーんコメディは萌えなんだが、どっちもえんためかなあ。
講談社は何だか不安なんだよな。
533この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 14:35:32.61 ID:Pcc90CMw
評価シートこない・・・
534この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 14:46:59.80 ID:p+T0Q7kC
>>523
一人もいなかったな信者……

俺修羅が売れた理由は、つい最近電池が飛ぶように売れたのと同じ理由だと思ってる
だから某ブログの発売前売切れ報がGA編集部による記事広だったら、GA見直してもいい
ただし、某ブログがペイドパブやってるかどうかは知らない

中身は修羅場ってタイトルが付いただけの典型的テンプレ萌えラノベだし、売れ方からして「いい作品だったから口コミで広がった」とかはまずない
でも典型的テンプレであれだけ無難な評価に落ち着いてるのは作者の力量もあると思う
535この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 15:17:29.14 ID:1/IkEMXb
MFさんが修羅場を逆輸入した模様です

http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/books.php?id=27677
536この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 15:19:12.64 ID:IgGJoCqz
執筆時期を考えると、パクリじゃないんだろうけど……タイミング悪かったな
537この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 15:40:17.31 ID:PGddZbAM
せめてタイトルを変えればよかったのに
538この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 15:40:59.03 ID:T/NHE/JA
人喰い、Death、殺しとついた作品をどう売るのかは楽しみ
『おにーちゃんの×××食べたいなっ』
『俺と双子と幼なじみが修羅場すぎる』
なんてタイトルになってたらどうしよう
539この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 15:53:58.47 ID:iSlSMVPG
>>538
どうしようっていうか、ここはそういうお気楽な選択肢以外なくね?
540この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 15:54:29.86 ID:Pcc90CMw
賭博殺人人食録ヤバス
541この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 16:23:15.28 ID:IgGJoCqz
このタイトルがどうなるかでGAの方向性が完全に見えてくるな
こんなのを魔改造したら、もうなんでもあり、みたいな言い訳はできないし
542この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 16:39:43.82 ID:X2j7ViCm
俺って一次選外だったんだが、まだ評価シート来ねーんだけど
早く欲しいんだけれどなー
543この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 16:40:30.50 ID:ppmUN2s+
みんな送らないの?
じゃあ俺はGAに送ることにするよ
魔改造もなにも、元からGA色に合わせてあるし
544この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 16:41:46.48 ID:1/IkEMXb
彼と人喰いの日常
 → ろりいーた!
パンピー・ナ・ブラカマン
 → ばなぶら
Happy Death Day
 → 萌死したいときー
フリョーメシア!
 → ヤンデレ救世主(メシア)
双子と幼なじみの四人殺し
 → 双子とアネキのバトルロワイヤル
545この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 16:46:29.30 ID:IgGJoCqz
幼馴染みどこいったwww
546この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 16:54:44.94 ID:imPGb2PE
そこは賭博殺傷食人録だろ
547この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 16:59:21.21 ID:PGddZbAM
ここで誰がなんと言おうと、投稿数はそんなに変わらない気がする。
使いまわしを投稿するやつだっているだろうし。

でも、「このラノ」は2回目で結構減ったんだっけか……
548この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 17:04:41.96 ID:iSlSMVPG
多くて400、順当に考えたら350ってとこだろう。
549この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 17:07:28.96 ID:J8ceNkB/
300いかなかったら下読み雇ったGA涙目だろうな
550この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 17:25:04.83 ID:uYo4PnUt
まぁ、投稿数は減ると思うな。でも400以上は行くと思う。
後期は分からん。
551この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 17:38:17.79 ID:RTmXDNVp
あきらめてここの編集に就職しようかな。募集してるし。
編集経験はないんだが
552この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 17:39:40.70 ID:MwpoDvmz
良い大学卒業してんなら、編集になるほうが早いかもな。
553この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 17:42:39.30 ID:IgGJoCqz
編集は大卒じゃないとなれないもんなー
554この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 18:40:14.11 ID:wp8fjV+n
編プロ勤務なら高卒でも中卒でも編集にはなれる。
ただし、朝10時から朝5時まで働かされるなんてザラで給料も安いがw
555この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 19:29:27.54 ID:ppmUN2s+
でもさ、こういった小所帯で人員を募集するときは
口ではどう言っていようと、本当は退職予定者がいるからなんだよな
実務がきつそうだし、もしかするともな辺りが辞めるのかもしれん
最近、投げやり感が半端ねえし
556この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 19:58:01.02 ID:0GXaiJHj
今回の増員は単純に手が足りなくなってきただけじゃないの?
作家は増えてるのに編集の数が同じならそのうち破綻するのは確実だし
と言うかすでに相当きつそうな感じじゃないか
557この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 20:24:30.78 ID:IgGJoCqz
人足りなくてブラック企業になりつつあるからな
558この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 20:29:56.33 ID:unpkGxYc
人手が少ないのと誰かがやめるののダブルパンチという可能性もあるぞ
559この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 20:45:06.74 ID:ppmUN2s+
業務拡大が理由なら、育てることを前提に若い人間を雇うもんだ
急募、その上で即戦力となってくれば、基本は代替え要員となる
560この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 20:55:13.55 ID:iSlSMVPG
中小企業はどこも即戦力が欲しいもんだよ。
育てる余裕ないからね
561この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 21:08:10.38 ID:rmPwd41L
まあ、俺らがそんなこと心配してもな

人が増えて受賞枠増えるってんなら別だがもな
562この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 21:50:01.97 ID:IgGJoCqz
ここの新人賞も審査員に小説家を入れたりすればいいのに
563この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 22:41:03.69 ID:Kb4HYr/i
なんで?
564この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 22:49:45.21 ID:YOZD292U
編集は、作家が読むことで新人賞への負担が減る。
作家は、新人賞作品を読むことで、編集の肩代わりをして金を得る。

じゃね?
565この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 23:05:24.72 ID:iSlSMVPG
作家って最終審査でしか読まんぞ
566この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 23:10:30.14 ID:J8ceNkB/
確か講談社は審査員バカテスとはがないの人だったな
審査員との相性とかもありそう
567この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 02:11:10.34 ID:Ls7bnfcq
まあ俺の作品が受賞すれば爆発的に売れて状況を一変させるから
568この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 02:14:52.68 ID:IZ3ONY25
アズラエルたんは兎受派、と……〆(・ω・` )
569この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 02:33:40.27 ID:oZiqN3eD
たまに編集の好みと審査員の好みが乖離してかみ合わない新人賞とかあるもんな。

それよりGA、6連続一次落ちで投稿止めようかなーって思ってたんだけど
今回返ってきたシートがAだった。もうちょっと頑張ってみるか……
570この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 02:57:26.22 ID:VbdA43md
キャラのみの評価欲しくて一次落ちのつもりが二次落ち
そろそろ重厚なハイファンタジーもありかと送ったが構成悪いままで三次落ち
エロに媚びてみた一次落ち

そろそろラノベは諦めかと思いつつ評価シート待ち……いつ来るの
571この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 03:12:36.14 ID:NhlnghoN
4回前期に送ろうと思ったけど間に合わねえ
以前スレで、慣れたら執筆スピードは上がると言われたけどいまだに1GAP/一日以上の執筆スピードが出せない
572この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 03:39:24.24 ID:GwRkNham
>>569
先日までのMFの悪口はやめれw

下読み導入したぐらいで一次で落とされるようなもんじゃどうせ……とは思いつつも
一次での落選基準にカテエラ明言してるのだけはちょっと怖いよな
573この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 03:47:33.01 ID:jfXRVWEi
>>571
プロット作るなり、普段からストーリー展開を考えるとかするといざ書くときにスムーズになりまする
掛け合いとかギャグならどうしようもないけど
574この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 03:50:12.88 ID:Wr1V+0pC
カテエラ議論はもういいって
どうせ答え合わせなんてできないんだから
575この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 04:50:35.34 ID:VbdA43md
>>571
573の言う通り普段から思い浮かんだシーンややり取りをメモっておくだけでも効率アップするかと
プロットは思いつけば(面白そうな展開があれば)複数を並列で置いてみると次の発想に繋がる
特にシーン(セリフ含む全状況)が頭にあると削らないと収まらないくらい進むよ

ところで、ここにいるオッサン同士は一般のみにシフトとか考えてる? ラノベでオッサンに可能性あると思えるか?
次は講談社にしてGAは見送る予定。ここはどこ向いてるのか(後追いだけか)よくわからなくなってきた
576この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 05:02:45.51 ID:m5zeKqnT
> 一般のみにシフトとか考えてる?

「高校生ぐらいの少年少女の、いささか荒唐無稽な活劇&少しエッチなラブコメ」を描くには、
ラノベ以外に選択肢が見えないからなー。
ストーリーをリアル方面に寄せてエロもラブコメも削ったら、一番書きたい辺りが失われるし。
577この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 05:45:57.12 ID:p710L+ua
俺、今年に入ってだいぶ腕上がったんだけど、
だからこそ結果出せなかったら怖いという二律背反が……
578この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 06:35:06.33 ID:2ZeBBcwy
某ロボット大戦ゲームもクリアしたし今日から本気出す
本当は書き終えてから買おうと思ってた、一話だけのつもりだった
二周目で俺Tueeeeを全力で堪能したいけど耐えるつもりで頑張る
579この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 10:25:30.09 ID:sgxz5HHE
シューカツも1次落ちばっかでヤル気出ねー
580この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 10:59:32.18 ID:p710L+ua
いろはのヒロインが可愛いんだけど、あれって俺以外にもツボに入った人いる?
見た目と声の補正も入ってるし、文章でやると難しいかな
581この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 11:17:13.96 ID:cxM4EyZc
シューカツの一次って新人賞よりも遥かに通りやすいんだが・・・
今は違うのか。
582この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 11:19:59.68 ID:FiRih+PZ
そこそこの地位にいた中年男性がリストラされたあとさあ転職するぞってなって、
現在の就職戦線の現状を知ったあと、ヒキコモリになる例が多いらしい。
583この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 11:32:02.75 ID:0X8DXJyS
>>571
メイン・サブという確固たる目的を持って書くと筆が止まりにくいぞ
バトル+ラブコメとかバトル+推理とか推理+ちょいエロとか・・・
まあそれで面白くなるかはまったく別の問題だけどな
俺構成も含めて余裕で一ヶ月で終わるけど一次落ちだし・・・
あと速く書きたいなら2chで時間をつぶすな

584この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 11:32:18.84 ID:CWHMxZWr
どこもかしくも二極化がすげえ。
内定取れるやつはいくらでもとれる。その分損するやつもいる。

ラノベも一般も書ける西尾維新と、その他の作家みたいなもん。

厳しい世の中なり。
585この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 11:33:14.64 ID:TdRBWsPf
>>580
なんでそんなこと人に聞くの? やってみればいいじゃん。
文章でやると難しいと思う理由もわからん。絵と声で萌えてる自覚があるからか
586この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 11:37:39.98 ID:p710L+ua
いや、空気読めない子って文字でやるとただの嫌な奴になりかねないじゃん
アニメみたいに分かりやすさが無い媒体でどう表現するかな、と
587この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 11:54:27.46 ID:CWHMxZWr
口調だけが、その人物を伝える手段なのか?
588この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 12:02:19.49 ID:jAYVd+I2
だってばよ!
589この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 12:17:18.13 ID:yAP52o/m
ですに!
590この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 12:33:06.30 ID:TdRBWsPf
>>586
要するに顔が可愛くて口調が明るいからアニメでは嫌な奴に見えないと言いたいんだろ?
だったら文章でそういうことを補足してやればいい
「あいつは善意でやってるんだろうけど、まったく空気読めてないんだよなぁ……」
みたいにダメ押しで主人公に語らせると読者もそう読み取るよ。あくまで演出技術の問題だから
地の文で出来事だけを追ったり、キャラの台詞だけ並べ立てて進めようとするからそんな心配が生まれる
591この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 12:33:53.95 ID:p710L+ua
どっちにしても難易度高そうだ、また今度でいいや
592この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 12:34:56.50 ID:TdRBWsPf
・・・初歩ですよー
593この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 12:35:23.90 ID:sgxz5HHE
伝えたい
伝わらない
何が起きてるかわからない
そんなこと言われてもわからない
594この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 12:50:53.57 ID:p710L+ua
>>592
あ、ごめん。590見る前に書きこんでた
595この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 13:21:00.18 ID:cWSpSNIZ
>>590
「あいつは善意でやってるんだろうけど、まったく空気読めてないんだよなぁ……」
だと悪い方にダメ押ししてるだろw
例えば「空気読めない奴だけど、善意でやってることだから憎めないんだよなぁ」
みたいなフォローのほうが嫌な奴に思われづらい
演出方法が逆だよw
596この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 13:24:17.54 ID:p710L+ua
思いだした。空気読めない子なら、零崎さんちの伊織ちゃんがいた
あれを参考にしてみるか
597この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 14:03:40.70 ID:TdRBWsPf
>>595
それは直接的すぎて押しつけがましいから俺だったら採用しない
ちょっとは読者に行間を読ませないと
598この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 14:36:50.73 ID:IGbttNuj
恋愛物で空気読めなくてお節介するなんてパターンの一つ
耳をすませばの雫みたいな
599この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 14:43:46.40 ID:0X8DXJyS
雫ってこんなキャラだっけな・・・↓

あ”・・・?あたしのことが好きだと・・・!?バカな・・・!
ありえん・・・!!
ありえんじゃろ・・・!
だってあたしはゆうこのために手紙を・・・!
なのに・・・!
だったのに・・・!
ここで告白・・・!?告白じゃと・・・!?
ば、ばかな・・・!こんなことが・・・!
とどのつまり・・・それがすべてブラフ・・・!?
どうすればいい・・・!?
どうすればいいんじゃ・・・!
あ"〜〜〜〜!!

ざわ・・・!
  ざわ・・・!
600この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 17:31:33.25 ID:obJo936p
セリフや行動の端々に人の良さをにじみ出させるのが正攻法な気がする

というかなんなのこの終末モード
601この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 17:38:57.55 ID:gKzn7veO
評価シート忌憚?
602この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 17:54:58.27 ID:moRS2lzT
>>150,161
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
603この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 17:58:43.97 ID:fdW4kIMU
一次落ちでAだった
ストーリーの評価がやはり低かったな
改善点をあげてもらえたので、修正してみるか
604この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 18:23:28.66 ID:zcniPOJe
こういうの修正したら、みんなどこに出すの?
別の所?それとも同じ所に再チャレンジ?
605この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 18:41:35.52 ID:p710L+ua
心のアルバムにしまいます
606この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 18:50:24.37 ID:moRS2lzT
>>604
タイトル変えようかと思ったんだけど
変えずに予選通過目指そうと思っている
607この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 19:19:57.71 ID:QHDHvj5i
改稿したのは再チャレンジより別の所がいいでしょ。
同じ所だと絶対に評価が厳しくなる。
一次でD、E貰ったら、新作に着手した方がいい。
608この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 19:31:51.13 ID:jAYVd+I2
今書いてる作品の設定が既存のラノベにそっくりだった
死にええええええええええええええええええ
内容も似通ってる上に俺のより面白いし読まなきゃよかった俺の作品ただの劣化だこれくそ
609この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 19:37:54.31 ID:FiRih+PZ
既存作品のただの劣化が受かっちゃうこともあるけどな。
610この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 20:39:27.19 ID:sgxz5HHE
シロクロか……
611この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 21:18:38.62 ID:IZ3ONY25
今書いてるならいくらでも変更可能じゃないか
投稿した後に気付く方が痛いぞ
それにネタ被りなんて気にすんな
横に並べて書いただろうなんて言われるレベルじゃないならそれでいい
612この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 22:45:12.92 ID:rGslfYKg
評価シート来た
点数は気にしちゃいけないってわかってんだけど、16点で一次落ちって何なんだよって思ってしまう
613この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 22:47:38.85 ID:9IuRK7jV
>>612
それは広義の意味でのカテエラだな。
614この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 22:47:57.90 ID:sgxz5HHE
点数は担当した作品の中の相対評価


という説
615この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 22:52:39.56 ID:TdRBWsPf
点数なんて飾りですよ。欲しいというから無理矢理つけてるだけで意味は無い
616この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:05:15.57 ID:rGslfYKg
やっぱり萌えの少ないシリアスミステリじゃGAはキツイか
やっぱりGAは萌え重視って事がわかったわ
617この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:15:01.94 ID:s5Qjew2j
いやあ感動したね評価シート
もっと適当なこと書いて送ってくるのかと思えば
しっかり読んでくれていることが分かったよ
一次落ちしたら書くのやめようと思っていたけど
もう少し腰を据えてやってみよう
618この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:16:10.15 ID:UsD8B40d
萌え重視ってか
シリアスミステリは中高生向きじゃないイメージなんだが
たとえ主人公を中学生にしてもきつくね?
619この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:17:42.69 ID:sgxz5HHE
萌えナシで落ちてる人は理由がわかりやすくて裏山

次回萌えアリで1次落ちしたときの反応が楽しみ
620この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:22:45.27 ID:TdRBWsPf
性格悪いなー
まあ同意だけど
萌え不足だけで一次落ちはないわ
621この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:23:31.46 ID:XwGxBcPp
前回三人称で地の文をガチガチの文体で書いたら「悪くないけど堅すぎる。一般向け」って言われて二次落ちだった
だから今回は一人称で文章崩しまくったら「ストーリーは面白いけど文章がちょっと…」だってw
良い塩梅って難しいな
622この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:28:29.58 ID:66Yn0OF/
評価A
上から時計周りに35343
合計18

褒めちぎられてたのに落ちたら……
623この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:34:09.52 ID:9IuRK7jV
キャラクター5ってすごいな。
624この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:35:19.47 ID:FiRih+PZ
1次落ちなのになんで褒めまくるんだろうな。
625この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:36:13.49 ID:VZFQ9+4T
推敲もまともに出来なくて完全に失敗作だと思ってた作品が評価Aってことは、真面目に書けば一時通過なんて楽勝だぜ!と前向き考えることにしよう。
626この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:44:23.33 ID:sgxz5HHE
俺も5月に入ってからヤッツケで書き上げたのが最高点数だったりする


>>624
研究目的で買うお客様だから
627この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:46:14.46 ID:jAYVd+I2
森田陽一カルテットにでも囲まれてたんだろう
628この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:47:57.38 ID:sgxz5HHE
森田さんのは各編集がバラバラに読んだはず
同じ作者のは同じ編集が読まないようになってる
629この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 00:33:20.34 ID:ZXYkqxN4
みんな、評価シート来てるんだな。
俺、一次落ちなのに来てない。
次の投稿作がもうすぐできあがってしまうよ。
評価シートはもうちょい早く欲しいなあ……
630この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 00:47:16.41 ID:plhNHKuz
わざわざ郵送してくれなくてもメールでいいのにとは思う
希望者だけでもそうすれば編集の手間も減るし早く届くしでどっちも得するのに
631この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 00:48:52.61 ID:J375qXsr
メールは事故が怖いからじゃないかね
手軽な分、アナログより事故が起きる率が高くなる
632この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 00:53:23.11 ID:wzW7lw/k
一応、個人情報のってるからな

誤配されたら死ねる
633この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 00:58:42.91 ID:Jn1IajRU
HJで他人の評価シートがおくらてきた事件が
634この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 01:16:06.90 ID:QGqvu9Ah
なんで高得点で落とすんだろ。16とか18とかせめて一時通過させりゃいいのに。
点数が当てにならないって評判が出回るだけだろ。
635この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 01:19:36.80 ID:J375qXsr
基準が20点以上とか?
636この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 01:21:42.31 ID:/fghNi1n
え、そんなにハードル高いのか?
9点くらいでAランクの人いたよな。だったら、Aランクの幅が広すぎて参考にならねえw
637この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 01:23:05.39 ID:QGqvu9Ah
>>635
それだと10点だった俺がA評価の理由が分からない。
もし基準が20点以上だったら俺はC評価とかになってると思うんだ。
638この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 01:29:40.93 ID:bmNF6hLM
電撃みたいにその次での数字を出していると思っていたが、
それにしても合計がばらけすぎだなw
ちなみにおいらは15点でAだ
639この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 01:40:50.50 ID:kG8cNzDM
評価は、一つか二つ、ここを直せばいけるってのが明確になってる人じゃね?
紙に書いてあるのもそういう感じだし。
640この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 01:41:45.61 ID:kG8cNzDM
あ、俺は12でAで、内容がそんな感じだったもんで。
641この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 01:41:55.28 ID:l9k8Nif4
一次審査での満点20
二次審査での満点20って感じでそれぞれ違うんじゃねーの
上の審査いくにはその審査で満点取らなきゃだめーみたいに
642この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 01:52:06.86 ID:IfxJKT9+
評価シートが来てた
以前応募した時はあらすじだけ読んでコメント書いてる感じだったのが、
今回は一応、全部読んでくれてるみたい
けど、設定やストーリーのほぼ全てに駄目出しされててこりゃもう直しようがねえw
二回以上出してて一次を一度も通過できないのはGAだけなんだけど
ここって何をどうやれば通してくれるんだ? 全然分かんないっす
643この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 02:17:14.61 ID:F7bC/tNi
これだけ点数と評価にばらつきがあるなら
点数の合計には意味が無くて
項目の得手不得手のバランスと見るべきじゃね?
644この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 02:24:12.87 ID:bOGD7tnk
>>616
今更気づくとかレーベル調査怠りすぎだろう
645この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 02:34:19.59 ID:+MGw3jo5
サトさんやTさんはあんま4や5はつけん気がする
なんか11〜13に収めたがる傾向にあるような
それでいて編集長は気前よく高点数つけてくれそうな気がする
あと、全体の1/3通過、1/3がA、1/3がB〜Eなんだよな?
646この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 03:13:02.24 ID:XjLrMZdE
>>642
三割は受かるんだから普通に書けば通ると思うが
他レーベルが通ってここが駄目なのなら、単純に萌え不足なんだろう
647この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 03:22:18.45 ID:Jn1IajRU
ところで、過剰なエロ表現が原因で一次落ちしたと思う人いる?
シートにエロ過ぎと書かれてた?
648この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 03:34:26.01 ID:BgDHOBGk
シートこねー
間違えて捨てちゃったのかな
649この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 03:55:06.19 ID:QSodh0XQ
>>648
送らんほうがましなくらいの評価だったりして
650この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 04:08:35.95 ID:BgDHOBGk
>>649
微妙だけど送ったほうがまあまだマシかな、ぐらいの評価であることは間違いない
651この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 04:13:37.06 ID:UFact1pv
どこに応募してもキャラとストーリーは褒められるが、構成がダメ出しくらう
652この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 05:33:31.40 ID:A3qw3p4p
二章と三章を入れ替えるといい。斬新だぜ?
653この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 06:37:33.01 ID:rlcNg0nX
ついでに一章と四章も入れ替えてみよう。斬新だよ?
654この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 08:52:04.39 ID:mDL27Xkb
シートまだ全部送ってないんなら、今どれくらい送ってあと何が残ってるのかくらいは教えてほしいな
無駄に待たされるのが一番つらい
655この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 09:57:09.13 ID:nQokMruP
>>651
ストーリー褒められてるなら、演出が荒唐無稽すぎるとかじゃね
キャラの動機づけが弱くて、読者をしらけさせたりしてない?
656この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 10:11:28.50 ID:pwimuI+y
>>651
キャラとストーリーはぎりぎり赤点とらないくらいで、
構成は目も当てられないってことだろ。
評価シートなんてそんなもんだろ。大甘に書いているんだから。
657この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 11:05:14.55 ID:wzW7lw/k
Eのコメントもあれで大甘です
658この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 11:20:54.24 ID:ADizYynD
今回初投稿のオッサンだけど、キャラ立てるの難しいわー。ましてや動機付けとかもうね。
659この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 11:21:52.72 ID:OzFTq358
脚本コンクールだけど、序盤、中盤に力を入れすぎて後半・結末でページ数が
足りなくなって駆け足の尻切れトンボって選評を時々見かける。

ハリウッド映画、2時間ものだと、序盤の20分くらいで観客を映画に没入させる。
で、1時間あたりの折り返し地点がターニングポイントって呼ばれて重視されてるみたい。
実際、観てたら分かる。
660この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 11:27:04.11 ID:tpBOP9Dr
それが50P不要だ。
661この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 11:29:19.11 ID:wzW7lw/k
それが教科書的展開だ。
662この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 11:50:36.64 ID:wzW7lw/k
そういえば
既存の映画とかの構成パクるためその映画のキャラや設定を自分でつくったのと載せかえた作品で通った人いる?
663この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 11:56:37.59 ID:f67GQi1n
>>662
やったこたないが、プロットを分解しながら観る癖がついちゃった
664この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 11:58:31.06 ID:/1PgpMua
>>662
パクるためってなんだよパクるの前提かよw

おれは今んとこやってないけど、
何か映画とか観てて、
「自分だったらここはこうする」とか「自分はこうした方が面白い」ってのを素直に実行した例はあるんじゃない?
でもそれは、どこまでやればパクりって言われないかな? って思ったりはするよ。
665この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 12:03:14.21 ID:tpBOP9Dr
構成はパクれないな。どうしても細かい設定が違うから全体の流れを修正せざるおえないし。
キャラやエピソードのパクリならよくするけど
666この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 12:06:27.08 ID:HXfAQ0gW
Aが多いな。
667この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 12:49:19.17 ID:IKzFyZXw
参考=パクりってどうなんよ
668この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 13:37:06.41 ID:QwaKhb99
基本的な話だけど、構成って結局、いかにして場面と場面を繋いでいくかってことだよな。特に小説においては
面白そうなシーンやクライマックスを個々バラバラに考えてからあとで繋ぎ合わせようとするから、
構成がガタガタになったり、キャラの動機付けに迷ったりするんじゃなかろうか

例えば『星を継ぐもの』でのダンチェッカーの「乾杯するにはまだ早い」からの盛り上がりも、
最初から読み進めてダンチェッカーの人間性やそれまでの主張の一貫性を知っているからこそのものであって、
あそこだけ切り取って読まされても「それで?」としか思えないだろうし

全部を読んだかそこだけを読んだかで印象が九十度以上百八十度未満変わってこそクライマックス
ってのが、俺の勝手な持論
669この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 13:42:57.21 ID:jzFMYmGg
なんちゃってミステリー送ろうっぺ
670この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 13:51:26.37 ID:4Lh4M9yN
そうそう、巧妙なトリックがちりばめられていると思いきや
実は超能力だの奇跡だの時間遡行だのでひっくり返すという

あ、あれ
671この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 13:53:48.06 ID:pSr4k7M2
竜騎士先生がリアップを始めました
672この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 14:03:17.56 ID:QwaKhb99
>>670
それは百八十度変わってるじゃん……

いや、これは完全に俺の書き方がおかしかった
クライマックスだけを読むか全体を読むかで「『クライマックス』の印象」が変わってこそ、って言いたかったんだ
クライマックスだけを読むか全体を読むかで「『全体』の印象」が変わってこそ、じゃなくて
673この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 14:06:41.89 ID:4Lh4M9yN
>>672
あ?お前のレスなんか読んでなかったぞ
674この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 14:08:38.45 ID:QGqvu9Ah
なんか色々せつねえ
675この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 14:11:03.69 ID:f67GQi1n
>>665
>せざるおえない
676この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 14:15:45.54 ID:pSr4k7M2
セザール追えない
677この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 14:42:55.98 ID:+MGw3jo5
×「にも関わらず」→○「にも拘らず」

これって、『拘(かかわ)らず』を『拘(こだわ)らず』と読んでも
意味が通じる場合は『拘らず』を使い、それ以外は『関わらず』が正解と
昔なんかで読んだ気がする

にもがつくときは拘らずって、サトさんの知ったか知識じゃないのか?
678この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 14:48:23.37 ID:pwimuI+y
>>677
ATOKで変換したら、「にもかかわらず」と全部ひらがなになるので
俺はひらがなで行くわ。
679この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 15:19:32.92 ID:UFact1pv
これだけAが多いとほとんどAなんじゃないか?
B以下は本当にダメなものとか
680この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 15:21:51.44 ID:GcQ35wcy
>>671
竜ちゃんの毛根は既に死んでるから今更リアップしても無駄
681この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 15:22:57.31 ID:whyGjZr+
総合点数より項目中いくつAがあるかだったりして
AAEEE(13点)は通る
ABBBB(21点)は通らない
682この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 15:26:10.42 ID:A3qw3p4p
読んだ人が違うだけだろ
もなは合計点15点で通すけど、サトさんは20点までは落とすみたいな
数学とかと違って感覚で点を決めてる以上、個人差が出て当然
683この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 15:57:10.99 ID:+MGw3jo5
点数は上手いかどうかの評価
通過はおもしろいかどうかの評価
非の打ち所がなくとも面白くなかったら話しになんね
キャラの良し悪しも、行動にブレがあるかどうか
ストーリーも矛盾があるかどうかだけで評価してるかもしんねえし
だって俺、コメントで主人公の行動にブレはなく、
それでいて性格が○○なところは読者の共感を獲られないかも
とつけられて、4点もらってるし
684この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 16:12:07.05 ID:m37I8Vco
>>653
それってむげりん…
685この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 16:25:53.61 ID:A3qw3p4p
>>677
サトさん間違ってるね
でも、それで「関わらず」を使って送ったら誤字と判定されてしまうのだろうか
686この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 16:33:31.53 ID:A3qw3p4p
あ、上の間違い。無意識に漢字変換してた。
「かかわらず」のひらがなが正解だ
687この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 17:07:11.25 ID:Mf+KA6l5
バトル中にもっと喋れって書かれてた
敵となに話せばいいんだよ・・・
688この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 17:13:18.31 ID:XjLrMZdE
正義とか世界とかについて熱く語るんだよ
言わせんな恥ずかしい
689この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 17:13:34.45 ID:l9k8Nif4
そこに作者のセンスが出るんだろ
バトル描写しっかり読む読者って少数派だろうし、会話挟むのは正解だと思う
690この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 17:16:22.25 ID:KOJzPA7h
敵が能力の解説をしてくれるんだろ
691この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 17:17:46.30 ID:A3qw3p4p
その幻想をぶち殺す!って言っとけばいいさ
692この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 17:21:49.90 ID:+MGw3jo5
>>687
「ふっふっふっ、俺はまだ本気を出していない」
「なんだと? 強がりを……」
「強がりかどうかはこの技を受けてから判断するんだな!
ちなみにこの技は大気の成分をうんたらかんたら」
「すると今までの攻撃はあーたらこーたら」
中略
「グフッ、ど、どういうことだ、奴の身体が一瞬光ったような、
それでいて消えたかと思うとまた現れて……」
「感嘆なトリックだ。実はな――」
「そ、そうだったのか。しかし俺には効かんわ!」
「ほう、ならばこの技ならどうかな?」
「その構えはまさか?」
「そうさ、この技はブラックホールを擬似的に――」

こんな感じに解説を混ぜてやると今風になるぞ。
693この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 17:24:01.62 ID:pSr4k7M2
禁書ェ
694この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 17:27:42.41 ID:4Lh4M9yN
そこまで行くとアホっぽい
695この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 17:31:37.35 ID:TCI0DI1N
評価Dだったよウフフ。
キャラが2点で他は全部1。
MFでも電撃でも文章評価は高かったんだけどな。
この評価を踏まえて別作品を書こう。
696この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 17:33:17.56 ID:A3qw3p4p
>>687
おい、熱膨張って知ってるか?

こういうの書くといいよ
697この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 17:35:20.84 ID:df/77h28
>>687
とりあえずアカギを買ってみれ
698この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 17:44:46.70 ID:tpBOP9Dr

   てめぇらずっと待ってたんだろ!?インデックスの記憶を消さなくてもすむ、インデックスの敵
   にまわらなくてもすむ・・・そんな誰もが笑って、誰もが望む最高なハッピーエンドってやつを。
   今まで待ち焦がれてたんだろ?こんな展開を・・・何のためにここまで歯を食いしばってきた
   んだ!?てめぇのその手でたった一人の女の子を助けて見せるって誓ったんじゃねえのか
   よ?お前らだって主人公の方がいいだろ!?脇役なんかで満足してんじゃねえ、命を懸け
   てたった一人の女の子を守りてぇんじゃないのかよ!?だったら、それは全然終わってねぇ、
   始まってすらいねぇ・・・ちょ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ っとくらい長いプロローグで絶望してんじ
  ゃねぇよ!手を伸ばせば届|   うるさい黙れ   |くんだ!いい加減に始めようぜ、魔術師!!  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <


まあこれが鉄板だよな
699この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 18:10:33.34 ID:tpBOP9Dr
どうでもいいけど、えむもと氏の皮膚病はたぶん夜更かしのしすぎだな。
(´‘ω‘`)あれは肌にくる
700この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 18:13:36.05 ID:wzW7lw/k
>>695
俺のほうが高得点なのにEってどういうことだってばよw

見た編集で書き方に差がやっぱある模様
701この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 18:16:11.36 ID:NLXFZA44
>>699
時期が決まっているなら…
いや、GW前だの○○進行で、特定の時期に負担増の場合もあるか
702この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 18:16:49.07 ID:1jwILCcs
スターウォーズだと、シスの暗黒卿はジェダイをダークサイドに誘惑しながら
戦ってるね。ダースモールはしゃべらないけど。
703この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 18:16:52.67 ID:A3qw3p4p
しいたけって生で食うと皮膚炎になるよな
704この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 18:19:26.75 ID:whyGjZr+
干し椎茸をそのまま食うと水分が持って行かれる
705この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 18:20:20.92 ID:NLXFZA44
それなんてはじめの一歩?
706この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 18:29:25.15 ID:YEBAdU+F
「ねえ…『超電磁砲』って知ってる?」
「答えは『ベクトル変換』でしたァ!」
「私の能力は『座標移動』」
「俺の『未元物質』に常識は通用しねぇ」

なんでわざわざ自分から敵に能力教えるの?
707この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 18:36:29.88 ID:L1I1Zb8H
やあやあ、我こそは〜なんてのは昔からあるだろ
708この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 18:37:13.89 ID:tpBOP9Dr
>>701
皮膚病は季節毎で変わるんだよね。
湿度や温度変化に肌は敏感なので。
(´・ω・`)俺はアトピーだからよくわかる。俺の場合は夏と冬にくる
709この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 18:39:36.09 ID:+MGw3jo5
>>706
心理的に言えば、
「俺、『電撃だと三次落ち』だが」
「『1週間で書いた』のに一次通過した」
「『編集に知り合い』がいるんだけど」
みたいな、さりげに俺スゲーアピール入れるのと同じことなんだと思う
710この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 18:40:42.36 ID:wzW7lw/k
>>706
ネタが割れてても関係なく強いのが本当の強さ


ってヒソカの横で冨樫が言ってた
711この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 18:49:15.71 ID:QSodh0XQ
書き込みみた感じじゃ結構Aが多いなあ
誰か集計よろ
712この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 19:19:37.59 ID:Cy0pSMGl
報告しとくとAだったぜ
点数は合計14だったかな
てかめっちゃ詳しく書いてあって作品ちゃんと読んでくれたんだなってうれしくなったわ
713この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 19:19:45.83 ID:wzW7lw/k
ほっほ
豊作豊作
714この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 19:20:58.96 ID:pSr4k7M2
>>706
鎌根帝督「俺の『登場人物』に常識は通用しねぇ」
715この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 19:21:30.75 ID:uLmtOwT3
そんな当たり前のことで喜ばなきゃいけないワナビの現状に涙が出るわ
716この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 22:40:44.09 ID:WVIPGRJA
涙ふけよ
717この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 22:50:21.00 ID:wzW7lw/k
GAに来る理由の半分は下読み不信


という噂
718この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 23:00:16.44 ID:IKzFyZXw
他社とはいえ同業者のことなんだから『ですに』はやめた方がいいと思いますに
719この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 23:01:30.20 ID:wK/fnElf
>>711
A評価の人はまだ救いがあるからな
このスレを見るのも辛い奴もいるわけで・・・
低評価なのに書きこんでる奴のほうが珍しいんじゃないの?
720この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 23:45:31.81 ID:DNz+Y++4
>>719
失礼ザマス
721この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 23:50:05.43 ID:RduXL2+F
>>717
下読み不信でGA選択ってのは確かにあるけど、GAの編集って電撃の編集とかに比べるとなんだかなーって感じする
いままで当たりと思えるような評価シートもらえた事ないし
電撃も見るからに見当違いな編集いるけど、電撃は最低二人に読んでもらえるからな
722この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 23:59:58.57 ID:YEBAdU+F
シリアスモノは全て魔改造させるレーベルに用はないです^^
今年の受賞作は大量にある
つまりシリアスが一つもないなんてことはないはず
それでも全て萌えエロ魔改造してたら僕は二度とGAに送りません
723この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 00:01:26.63 ID:cUSyaWXJ
>>718
はげどう
724この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 00:03:30.91 ID:EmyUO65s
女の子の尻assになるから
725この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 00:15:04.60 ID:5Fmu3sCN
最終結果発表よりも評価シートの方がドキドキしてるよ
怖いからもう白紙でいいですよ^^;
726この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 00:57:46.42 ID:0S1bcHqa
点数って5角形グラフの奴を5つ足して言ってるの、みんな?
でもこれすげー微妙な2.8点とか付いてるんですけど……

それかもしくはペラ紙一枚足りないのか、
テンプレご投稿ありがとが1枚と下に総評の奴が1枚で計2枚でいいんだよな?
727この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 01:01:30.13 ID:3bNEAGOc
おとーさんといっしょは魔改造失敗だったと本スレで話題になってるな。
シリアス取るのはいいけど、変な萌え付け足しておかしなことになるのは……
最初から取らなきゃいいじゃんと思うのだが
728この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 01:28:43.06 ID:KrZRgrqT
>>726
それ、2.5
729この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 02:13:08.41 ID:5Fmu3sCN
萌えもなしにどうやって売る気なの
賞を取って終わりでなく〜ってのはどうやって売るか考えてるかだろう
面白くても手に取ってもらえなかったら終わりだよ
萌えを注入した結果シコルというのは同情するけど……
730この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 02:24:44.53 ID:91lCQOhZ
「萌え」が駄目なんじゃない
読者に媚びるような「露骨な萌え」が駄目なんだ
GAの萌えはやりすぎだよ
少しは電撃の萌えを見習って欲しいね
電撃の後追いならともかくMFの後追いしてどうするのっと
731この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 02:53:53.63 ID:zmjN6LtT
こんな時間になったけど一次落ちシート昨日届いてた
やっぱ一次落ちはほとんど文章ないね
もう少し上で落ちたのと比べると(っていのは今回数が多くて?)わかってるマイナス面だけが書かれてた
評価はBで13だったかな。残念だが参考にならない評価だった
そんなモノ送りつけてすみません(´・ω・`)<編集部様一同
732この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 03:36:12.96 ID:fwYunzDT
半端な萌えテンプレ貼り付けてつまらなくするなら、萌えなんてないほうがいいよね
たとえ手にとってもらいやすくなっても、それで評価が下がるようなら意味が無い
つーか、それ以前になんのインパクトも無い食傷気味な萌え見せられたって手に取らねーよ
733この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 07:08:20.63 ID:JXnDN6Fj
毎回ネガキャンが増えてくるともうすぐ締め切りだと焦る
ペースアップしないと
734この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 07:43:24.06 ID:1XUEKh4S
おとーさんは魔改造だったの?
そもそもあんな話だったんじゃないの?
魔改造前提なら受賞させないだろう。そこまで光るものがあったとも思えないし。
735この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 07:47:39.98 ID:rDgmILXk
今回のはまあ選考に変更があったからそこを嫌うのは必ずしもネガキャンではないと思うが
GAの萌えはだめとか電撃を見習えとか言うなら電撃に送れとは思う
736この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 08:07:22.49 ID:fwYunzDT
無駄な魔改造は逆効果じゃないかと言っているだけだ
そもそも、別にGAを全否定してるわけじゃねえだろ
一個不満を言っただけでよそに送れってなったらどこも送るとこなくなるし
737この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 08:09:11.91 ID:rDgmILXk
そうだね、一個全面否定してお前がGAを魔改造するんだねw

いや世紀の大傑作を送ってレーベルカラーごと変えてしまえるならそうすればいいと思うぞ
できないなら自分の作風に合ったところに送れば?
合わないところに「編集方針変えろ」と言いながら送る意味が全くわからないよ
738この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 08:11:17.35 ID:MUHe+ugW
まあ一次シートが帰ってきてから明らかにネガキャン増えたけどねw
ツイッターで独善的な評価がある程度見え隠れしてたんで、俺はその頃からネガキャンしてたよ
そこへ魔改造の実態までブログで告白してくれたもんだから裏切られた気がして燃え上ってるんでねーの?

でも元々このくらいの評価が妥当だよGAは。良くも悪くもバブルがはじけたんだ
他社と比べて編集者への評価が高すぎた今までが異常だったのさ
739この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 08:17:02.31 ID:5Fmu3sCN
昔は電撃路線でも今は萌えロリ路線なんだから萌えロリ送るべき
売り上げ見て路線決めてるんだからワナビの好みなんてどうでもいいだろう
読者に媚びるのが嫌なんて言ったらラノベ作家向いてないと思うぞ
740この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 08:23:05.22 ID:I4xR27/F
魔改造だの編集者の企画だのっていうのは、萌えに限らず
大当たりした作品をプロデュースできた編集だけの特権だと思うんだよね。
何が当たるか外れるか見分けられない人間が、
ただ闇雲に「萌えっぽいもの」書かせても当たらなくて当然。
変な粗製濫造になるのがオチ。

前のGAは「王道が欲しい」みたいなこと言ってて好感持てたんだけどな。
741この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 08:40:23.10 ID:5Fmu3sCN
>>740
だからワナビなんかもっと言う権利ないだろう
編集に進言したいなら奈須や竜騎士みたいにラノベ以外で名をあげるしかない
作品書いたからって対等な立場になったと勘違いしてるワナビ様が多すぎる
742この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 08:45:26.88 ID:6E9H4XtH
ワナビだって読者なんだし、言いたいことはあるんじゃねえの
匿名の掲示板なんだし、いいじゃないか
743この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 08:58:44.56 ID:MUHe+ugW
>>741
まあそうムキにならんでも、ワナビ様は次回からGAをスルーするようになりますよ
本気でGAがワナビ様いらないと言うのならワナビ様もGAなんかいらない
編集者と意見を擦り寄せることは確かに必要だが
作家目指してるくせに言われるがままに書くことを是とするワナビもどうだろうね
自分を育ててくれる編集だと心から信頼できるのなら何も言わんが
744この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 08:59:17.00 ID:t2ZcLNOm
魔改造
された結果が
爆死ード

こんな結果になったら化けて出る
745この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 09:06:59.07 ID:3bNEAGOc
まあ次回作に期待だな
編集と0から作ればわりとまともなもの作るし。
そもそも完成品をごてごて塗り直したら変な物ができあがるのは当たり前だと思うんだよ。
746この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 09:13:08.98 ID:t2ZcLNOm
流れに自然に組み込むならともかく
安易に付け足したような萌えなんてあざとすぎて誰も反応しない
今のラノベ界はあらゆる萌えで溢れてるんだから無理して修繕工事されたような萌えを選ぶわけないし
萌え豚に与える餌なんて何でもいいだろwとか思ってるんだろう
747この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 09:18:04.78 ID:fwYunzDT
>>737
そういうの曲解っていうんだぜ。レーベル魔改造できるのは編集長だけだろ
そんでもってその魔改造が成功してないって言ってんの
第一、自分の作風に百パーセント合うレーベルなんてないんだから、そこに不満が出るの当たり前だろ
それにいちいち噛みつく意味が分からない
748この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 09:21:06.09 ID:+DDLcX96
>>746
>今のラノベ界はあらゆる萌えで溢れてるんだから
邪神の擬人化とかですね、わかります
あらゆる萌えの中でも、妹ものは固定購買層が多いのかねぇ?
あれがコミック化とかメディアミックス来るとは思わなかった
…この時点で俺の感性がズレている危険アリ
749この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 09:55:10.43 ID:P0fEMnj/
姉好きなおいらには生きにくい世の中さ
おいらが書くしかない
750この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 09:55:29.46 ID:91lCQOhZ
まあ何にせよ今年の受賞作は大量だから楽しみだな
これで受賞作全部魔改造してあったらGAは本格的に終わり
751この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 09:57:28.59 ID:6E9H4XtH
あのようなタイトルが並ぶのを、
魔改造できるなら見てみたい
752この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 16:45:46.30 ID:F9teUrja
とりあえず逆太公望はHJのと比べられるわけか
受賞したから無条件に通したかどうかが分かるな
ライバルは冬木×2
753この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 17:19:38.36 ID:FX99481a
GAはすでに本格的に終わっていると思う
だからこそ萌えに走っているんじゃないかと
あと前期受賞者の一人、魔改造が嫌で受賞を辞退したのか?
出版される気配がないんだが
754この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 17:29:57.92 ID:F9teUrja
かきのたね?
SDと専属契約結んでたとか?
755 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/27(水) 17:32:09.90 ID:I4xR27/F
今月末あたりに前期後期合わせての「大賞」が発表されるはずだから
それ絡みでのお取り置きかもしれん。
756この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 17:33:10.37 ID:OL0HsmzB
昨年末幻狼ででてるよ。かきのたね
757この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 17:39:40.58 ID:OL0HsmzB
魔改造
されたあげくが
爆死モード
こんな結果なら
ばけてでてやる

せっかくなら最後まで57調
758この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 18:02:01.49 ID:baRnmHct
あれなかんじじゃね?
大賞とか金賞は萌え。
銀賞以下は特殊なやつ。

電撃でもそうじゃん。
大賞金賞は王道で、銀賞その他は冒険みたいな。

まずは萌えで売り上げ確保。余力作って萌え以外の発掘じゃねえの?
759この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 18:04:51.90 ID:OL0HsmzB
萌えは爛熟期がおわり末期かも知れない。なあ
760この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 18:41:56.12 ID:hXSkPEI/
萌え市場は何年も前から末期とか言われてるけどいったいいつになったら末期が終わるんだよw
761この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 19:01:12.36 ID:91lCQOhZ
俺は今回は講談社に送る
つーか講談社とえんため蹴ってまでGAに送る奴はよほどの物好きだよな
762この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 19:01:33.86 ID:ZH+S1TLV
萌えは不滅です!
まあGAみたいな弱小がありきたりな萌えをやっても意味ないと思うけどね
ブランド、宣伝、意外性があってこそだ萌えは。
763この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 19:03:24.50 ID:xbtTSw3y
コミケが安泰なうちは、萌え市場は存続するだろうね
764この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 19:10:09.16 ID:fwYunzDT
あとはアグネス条例の影響がどこまで出るか
765この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 19:35:30.26 ID:iOYtpm7V
シリアスストーリーものだろうがなんだろうが、キャラの魅力を追求するのは当然。
ヒロインが出るんなら当然萌えさせるべきなのであって、萌え否定がおかしい。
上で言われてる「萌え」とか「魔改造」ってのはいわゆる萌えじゃなく、もっと限定された「ラッキースケベ」とか
「テコいれヒロイン」とかそういうもんなんじゃ?
766この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 19:37:05.62 ID:6E9H4XtH
二次でも三次でも美女を追いかける
萌えがなくなることはない
767この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 21:49:13.26 ID:F9teUrja
ババア
美女はイラネ ( ゚д゚)、ペッ

美少女か美幼女だけでいい
※2次元に限る
768この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 22:01:26.89 ID:91lCQOhZ
3次と2次は違うだろ
3次でも出来るシチュエーションを2次でやっても意味ない
3次では出来ないシチュエーションを2次でやるから意味あるんだよ
769この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 22:19:17.60 ID:maZ+zSCy
一次落ちなのにまだ評価シートが来ないんだが、
まだ来てない人、他にいる?
770この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 22:21:11.86 ID:6E9H4XtH
三次と二次が一緒なんて言ってないじゃん
771この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 22:56:45.50 ID:K2kN5wu4
>>769
とっくに来てるのだが
封筒を入れ忘れとか、切手を貼り忘れとか心当たりない?
772この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 22:57:45.22 ID:5Fmu3sCN
二次でも十八歳越えてる女はちょっとなぁ
エロゲのお約束の十八歳以上だよ♪ は気にしないけど
文章の中で十八歳以上なんていわれたら萎えるし
見た目がババァだったら十八歳以下でもいらない
ロリババァなら構わん
773この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 22:59:22.49 ID:3bNEAGOc
俺が書くヒロイン全員20代ばっかだな
(´・ω・`)割烹着姿で働く女性が大好きです
774この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 23:09:03.79 ID:8id49Dzp
>>772
え?

>>773
それは良いラノベそうだな。是非とも頑張ってくれ。
775この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 23:11:50.63 ID:zZuR1NKW
>>769
先週までに遅れたのは一時オチの9割らしいから
まだ来てなくてもおかしくない
776この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 23:12:07.07 ID:N3pC+T6c
二次以降はまだ誰もきてないよな?
twitterですら通達がないからどこまで来てるのか来てないのかもわからん
777この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 23:17:23.63 ID:F9teUrja
>>773
割烹着と言えば給食係だろうがjk
778この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 23:23:18.43 ID:M1CVKKVt
>>773
僕は琥珀さん!
779この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 23:27:40.55 ID:1XUEKh4S
おれもおれも
780この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 23:36:12.54 ID:maZ+zSCy
>>771
一応、何度も確認したから、入れ忘れとかはないと思う。
けど、もしかしたら、っていうのがあるからなんとも言えないけど……

>>775
そうなのか、その残り1割に入ってしまったのかもしれないな。
GWの前は来るかと思ってたんだけど、無理っぽいな。残念。

レスくれた人ありがとう。
781この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 00:18:10.81 ID:RiT+RwBI
>>780
編集部に確認メールを送ってみては?
782この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 00:36:51.75 ID:6jND8dOJ
ただでさえ忙しいんだから、ゆっくり待ってろよ
みっふぃーが終了合図出して、それでも届いてなかったらメールしたほうがいい
783この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 00:49:30.30 ID:dLYxwCMZ
最近はネガティブな話題ばっかりだったけど、
オルキヌスの鳥羽徹も新シリーズだし、ここはチャンスが多いんじゃないか!

『ボーイ・ミーツ・ハート! ―彼女のフラグは難攻不落!?―』


ああ、壮絶に魔改造されてる……。
784780:2011/04/28(木) 00:54:14.28 ID:IJQjdqAf
>>781 >>782
一次落ちなんかのために編集部の手を煩わせるのは忍びないので、
しばらく待つことにするよ。
785この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 00:57:18.78 ID:Ydc/9pjG
>>783
ワロタwwwwwwwwwwww



ワロ・・・・タ・・・・・・
786この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 01:06:53.17 ID:+W9cSj+7
>>776
マダダーレモー
ズコー
787この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 02:55:13.35 ID:3vZ07qJw
つか再来月八冊も出すことに驚きだ
788この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 07:59:34.94 ID:jYwTlK61
四月は四冊なのにな
毎月ばらばらだ
789この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 08:36:28.58 ID:cRKh+g1T
言っていいか?

タイトルださい
790この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 11:28:43.06 ID:xMFvf/Wb
それは前から……
791この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 13:32:35.15 ID:jYwTlK61
ハート様に出会うのか
ジョジョは俺修羅だから北斗の拳とは
792この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 14:00:46.53 ID:DtpVglcu
>>783ボツが続いて、結局魔改造されたんだろうな……
793この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 14:46:16.84 ID:PnF54Klu
魔改造というより、そうでもしないとプロットが通らないんじゃないか?
萌えなしの企画書など、読んですらもらえないのかもしれん
まあ、二作目もこけたら生き残れないだけに、筆者も開き直るしかないだろう
GAでシリアスを書きたいのであれば、まずは萌えで大ヒット飛ばして
編集の方から頭下げるような立場になるしかないね
受賞作もそうだが、
「あーん、じゃあこの企画、他社に回すけどいい?」
ぐらい言えるようになれば、シリアスでも通るだろう
794この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 14:53:03.44 ID:aZLeOeTm
編集自体も○信者なんじゃないかなあ。
軽小説屋さんがほしいんじゃないかなあ。
795この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 14:55:07.67 ID:fKJGqyXd
既にいるじゃん
796この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 15:01:35.97 ID:aZLeOeTm
すでに”いる”というのでなく、要するにそう言うタイプの作家さんがほしい。ということで書いたつもり。

編集が、○先生がそうだから、○先生はそんなこといわない。といえば素直に全面的に見習う作家。
797この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 15:33:43.74 ID:cRKh+g1T
どこもそうなんじゃないのかなー。何かの対談で見た気がするぞ。
編集が欲しいのはほいほい言うことを聞いてくれるライターだって。
新人が意見しても売れる確率より売れない確率の方が高い。
それなら売り上げという目安で判断してる編集の方がマシ。

受賞して大人しく言うこと聞いて名前が売れるのを待つか
きのこや虚淵みたいに別ジャンルで名前売ってから来るしかない。
798この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 15:38:33.27 ID:dLYxwCMZ
http://www.bk1.jp/product/03410678
>異能者の集まる街で再会した征司と狭霧。異能者同士のバトルに興味を失ってしまった彼女にかつての情熱を取り戻そうとする征司は??

こ、これを鳥羽さんがやるのか……。ケットシーの喉撫でてごろにゃー、とかやってたあの人が。
オルキヌスは商業的には成功しなかっただろうし、コメディなのにギャグが寒かったり
ちょっとした粗もあったけど、「平和で明るくて、媚びが無いけどかわいい」
ほんわかした感じが好きだったので、新作もそういうのでやってほしかったなー。
ここの編集には、「個性を伸ばす」って方針はないんだろうな。
799この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 15:47:51.47 ID:leSo4ssg
726 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/04/28(木) 00:43:57.79 ID:xybDI9gE

クライアントの要望にはひとまず口先で賛同した上でそれ以上の提案を
相手の好みに沿う形で行い。しかる後に時間と行動の自由を獲得して
後は成果物で黙らせるんだよ。

これが正義を宿す人間の偽悪に拠る処世術というものだ。
別に正義だから残虐行為が嫌いというわけでもあるまいよ。
男なんだし。行動と実績が伴えば何の問題もない。

理想を捨てずに沢山の人間を自分の仕事で食わせる事は尊い事なんだが、
いい掛かりを探し回ってる間抜けはそれが「本当に」わからない。

さっさと脱落していけ。
800この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 16:24:18.02 ID:q4UC8HXC
>>797
編集と作家の力関係に圧倒的な差があるからね。
まあだから大御所になると、ラノベ辞めちゃう人が多いんだろうな。
801この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 16:24:48.34 ID:sVLRZ5nf
変な誤爆。
802この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 17:21:19.74 ID:dLYxwCMZ
3回全体が発表。今回も大賞なし。
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/03/index3.html

相変わらずここのあらすじは訳がわからんが、
「逆KAGEROU」と「期せずしてまどか」っぽいのがある。
803この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 17:36:11.03 ID:q4UC8HXC
あらすじだけでは判断できないが……
GAの受賞作は無難な秀作であるという話は正しそうだと感じた。
804この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 17:47:42.82 ID:dqdBFjbN
タイトルとあらすじで判断すると「彼と人喰いの日常」が一番読みたいかな
次点が「妖怪恋戦」>美少女だけど人外のものばかり
5月のRe:SET(陽介もげろ)作者新作も楽しみすぎる

どう見ても人外フェチです。 本当にありがとうございました
805この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 17:48:30.92 ID:q4UC8HXC
期待できそうなのは
『彼と人喰いの日常』だな〜
これだけ他と異質な感じがする。
806この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 17:52:53.54 ID:fKJGqyXd
明らかなまどか系だな、どうまとめるのか楽しみだ
807この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 17:57:29.84 ID:i1ZE+2lZ
森田と初美ってのは同じ人?
808この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 18:12:30.88 ID:cRKh+g1T
うわぁん思った以上のネタ被り。
比べられたかと思うと恥ずかしすぎる。
809この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 18:21:32.65 ID:xMFvf/Wb
>>802
太公望がトップかよw
HJ(金賞=2位)と同格に扱うっていうアピか
810この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 18:48:29.40 ID:xMFvf/Wb
1次コメントからそれっぽいの拾ってきた


パンピー・ナ・ブラカマン:
なんという乱暴な学園バトル。これマンガでみたいな、と思う。マガジンかチャンピオンだな。女主人公が受けない? あー他社さんの実績調査すればそうかもね、でも、知るかーボケーっ! 面白かったら○
GA_SATO

彼と人喰いの日常:
ここでまさかのカニバリズム……だとっ!?
GA_hensyu_T
811この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 20:22:37.35 ID:DhOlmTkT
つーか
今年も大賞なしかよw
812この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 20:30:22.32 ID:aZLeOeTm
どういうものが大賞になるか皆目見当つかないよ。

大賞かコネ枠とかないよな
813この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 20:31:37.80 ID:RiT+RwBI
投稿作品数は増えた、作品のレベルは上がってた、でも読者がひっくり返るほどのパワーを持つ作品はなかった……。
何が悪いのか。
814この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 20:35:20.05 ID:q4UC8HXC
読者がひっくり返るほど←×
編集者がひっくり返るほど←○

答えはここだな
815この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 20:36:56.43 ID:DhOlmTkT
シロクロネクロをGAに送っても大賞はとれないだろうな
816この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 21:01:00.54 ID:1QQqJhQ7
ここ最近の受賞作の好意的印象

電撃・・・なんでも
MF・・・王道ラブコメ
富士見・・・王道ファンタジー、ラブコメ
ファミ通・・・文学、少女寄り
靴・・・ハイセンス
SD・・・意欲作
GA・・・ラブコメ、バトル
ガガガ・・・クール
HJ・・・キュート


悪意的印象

電撃・・・迷走ワロタ
MF・・・テンプレ乙
富士見・・・根本的に古い
ファミ通・・・誰得、西尾
靴・・・埋没
SD・・・空気
GA・・・MFの二番煎じ
ガガガ・・・イミフ
HJ・・・死亡

↑これホンマか?
817この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 21:07:15.50 ID:q4UC8HXC
>>816
これ以上ないほど的確にあらわしてると思うw
818この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 21:11:53.79 ID:aZLeOeTm
悪意的印象

電撃・・・迷走ワロタ
MF・・・エロゲテンプレ乙
富士見・・・オッサン乙。根本的に古い
ファミ通・・・誰得、西尾
靴・・・ハルヒ
SD・・・空気
GA・・・MFの二番煎じのもなれない
HJ・・・ぼっちレーベル
819この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 21:12:28.86 ID:PnF54Klu
レベルが上がったといっても当社比だろ?
数が増えたといっても他社の使い回しが増えただけじゃないか?
ここは受験でいうところの滑り止めって印象があるからな
賞金増やすか実績残さん限りは、大賞に相応しいものなんか届かないと思うぞ
820この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 21:16:26.05 ID:Pgi5Xsts
この気持わりぃあらすじ書いてる奴は誰なの?
これ絶対担当ごとじゃなくて一人がまとめて書いてるよな

総評(は編集長著でしょ?)読んで優勝賞おもしろそうだなぁと思ってスクロールしたら
オルキヌス漫才が始まってたでござる。寒いでござる。


あと風呂とかお兄ちゃんとか同居とか、そういうフレーズのところを
無理矢理抜き出してあらすじの中核にするのもやめなよ。
誰も釣られないし、意味わかんねえから……
821この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 22:15:05.31 ID:aZLeOeTm
現代物でないのは一つだけか
822この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 00:17:35.40 ID:/W3o6+w9
>>821
現代ものでないその一つがどれかすら分かりゃしねえ…
823この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 00:52:32.98 ID:bgwUgWjX
優秀賞がKAGEROU彷彿させるんだがww
これが本当に自殺とか深く考えさせる萌え度の低いやつならカテゴリ広がって好都合
824この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 01:29:27.67 ID:/W3o6+w9
>>810
彼と人喰いの日常:
ここでまさかのカニバリズム……だとっ!?
GA_hensyu_T

タイトルに人喰いと出ているのに、
まさかのカリバニズムと驚くはずないのでは?


825この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 01:37:54.35 ID:NUDeFUvz
>今回も大賞がありませんでした、すいません。「出す気あるのか?」と言われるでしょうね、ごめんなさい。
>逆に聞きたいのは、これまでのGA文庫大賞受賞作品のどれが大賞作であるべきだったか?

知るかよ。それを編集部が示さないから応募作が散漫になるんだろ。リーゼントに竹串突っ込むぞ。
826この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 01:44:15.38 ID:+PK1U2wq
タイトルってキーワードでもあるのよね
話の展開でどこに使われるかによって驚く場合はあるよ
例えば狼と香辛料で、香辛料がどこに出てくるか
827この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 01:46:16.32 ID:FUwciqW1
狼と香辛料って銀賞なんだよな。
だからどうってわけではないが。
828この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 02:07:27.45 ID:247zbNp6
ちょっと尖った作品を出すなら、大賞ではないほうがいいよね。
好みが別れる作品を猛プッシュするわけにはいかないだろうし。
829この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 02:22:13.02 ID:f5iIO54e
評価シート欲しくて読後感最悪の人喰いもの送ったら二次まで通ったよ
絶対一次で落ちると思ってたのにー

とりあえずあんなもの読ませてごめんなさいしとく(´・ω・`)
830この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 06:57:31.40 ID:kljCxuAv
三年間で2000作くらいに直接目を通しておいて、大賞受賞作に値しない作品が無かったわけないだろ
賞金が高いわけでもないのにどんだけ権威ある賞のつもりなのかと
831この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 06:58:41.13 ID:kljCxuAv
間違えた×値しない○値するだった
832この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 07:03:46.51 ID:M+TgHQjU
>>825
暗にテメェらががクソみたいなもんしか送ってこねえからだろ、と言ってるね
ほんと調子にライドしてるね最近のここは
833この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 08:17:18.32 ID:u9hSI4ZQ
萌えとか中二とかは大賞に値しないってことなのかね
834この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 08:48:28.62 ID:xUc+RXAH
だが、それ以外を送ると魔改造というバッドエンド
835この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 09:00:38.84 ID:wk9zlIw0
素直にMFみたいな一等賞方式にすればいいのに
836この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 09:22:42.83 ID:xUc+RXAH
くまのこ見ていたかくれんぼー
837この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 09:45:21.08 ID:m9teKbt0
最近魔改造って話がよく出てきてるんだけど、
ここ、何かやらかしたの?
838この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 10:53:02.92 ID:kljCxuAv
前からやってたのはワナビも薄々気付いてたんだけど
最近になって公式ブログで編集長が遠まわしに認めたってだけの話

「10代の男性読者向けで、雑誌に連載してもアンケートで上位取り続けられる作品じゃないとダメ。
 そうでないものは新人賞でも認めないし、受賞しても編集部で調整させる。」概ねこんな内容だったかな
直接萌えや魔改造という単語が出たわけじゃないが、まあわかるだろ
839この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 11:08:50.47 ID:Axh+fgvp
新刊のラインアップ見て思ったんだけど、なんか表紙のエロ度増してない?
限定版とか完全にエロ漫画だし まあ限定版はとがってもいいけどさ
これからはエロコメ多めにシフトしていくのだろうか
840この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 11:10:45.41 ID:c7KzVkgY
>雑誌に連載してもアンケートで上位取り続けられる作品
>逆に聞きたいのは、これまでのGA文庫大賞受賞作品のどれが大賞作であるべきだったか?

ホントなんか最近……あれだよ……
身の程知らず?
駄作読みまくってきたせいか ついにおかしくなっちゃったか
841この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 11:11:27.97 ID:SP72ebCK
>>825
マジレスするならニャル子を大賞にすべきだっただろうな
あれは看板作品になる前からGAスレやここでも評価は高かったし、
あれを大賞に選ばなかったおたくらの目もどうかしてるんじゃないのかと言いたい。
842この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 11:21:36.35 ID:PhJNFkxG
ニャル子は、ここやラ板GAスレにおいて1巻時点は賛否両論じゃなかった?
巻数重ねるごとに趣味に合わない人が読まなくなり
そうでない人のレスが中心になって好評になったと見えてた
843この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 11:40:31.37 ID:bt0DqQIQ
ここの新人賞作家を作品の売上別に○(好調)△(まあまあ)×(爆死)評価で示してみた

逢空万太(ニャル子)○
葵東(魔材)△
あわむら赤光×
小松遊木×
月島雅也×
鳥羽徹×
速水秋水×
明月千里×
海堂崇×
十目一八×
むらさきゆきや(ゆうれい)△
裕時悠示(俺修羅)○
海空りく×
九辺ケンジふぁみまっ)△
冬木冬樹(かんなぎ)×(ただしMFでは○)

俺修羅は二作目であることを考慮すると、
やはり841の言うようにニャル子が大賞作であるべきだったかもしれないね。しかし酷い有様だ……
844この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 11:44:39.32 ID:xUc+RXAH
GAこえー。ここの生存率ってどれくらいだろう
845この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 11:55:59.38 ID:bt0DqQIQ
>>844
逢空万太(生存)
葵東(生存)
あわむら赤光(生存)
小松遊木(不明)
月島雅也(生存。新シリーズが出るとのこと)
鳥羽徹(生存。新シリーズが出るとのこと)
速水秋水(不明)
明月千里(生存)
海堂崇(不明)
十目一八(不明)
むらさきゆきや(生存)
裕時悠示(生存)
海空りく(生存)
九辺ケンジ(生存)
冬木冬樹(生存)

俺が知ってる限りではこんな感じで、生存率自体は意外と結構高い。
面倒見が良いところは魅力だね。
846この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 12:05:51.13 ID:tvl1hixW
>>841
ニャル子は大賞に選びにくいよ。あれは個人的にはよくできてる作品だとは思うけど、
万人に受けるようなタイプの作品ではないし、
そうなるとやっぱ大賞という概念からは外れるのではないかと思う。
847この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 12:24:09.56 ID:gqbSHSCA
萌えを書くのが嫌ならラノベなんか書くなよ、読むなよ、って感じだけど。
禁書目録ですら、ほぼ毎回サービスカットとラッキースケベ入れてるんだからさ。
848この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 12:34:01.50 ID:zlmveIw1
きらいだなんていってないよ?
849この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 12:39:34.09 ID:bWGA7JUM
禁書ですらって言うけど禁書はラノベのスタンダードでもバイブルでもないですよ
850この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 12:40:44.01 ID:ny8qhrkv
ハルヒはサービスカットとラッキースケベないよね?
あさひなの着替えシーンの声が部室から聞こえてくる程度
851この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 12:44:42.70 ID:FzSOwX4n
キョンがみくるの乳のホクロを見ちゃったり、
おっぱい画像を保存してたりする時点でもう…
852この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 12:54:46.72 ID:HC99egvW
いっそ電撃みたいに「売れンだろうけど、これすげぇーから大賞な」ぐらいのスタンスでいいのにな
だいたい選考自体に癖があるのにさ
853この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 12:58:02.12 ID:gqLABs5x
受賞もできないクソどもが愚痴ってんなよ(藁)
854この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 12:59:12.69 ID:gMPqsvBB
>>825
 ぎゃくぎれかよ。
855この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 13:05:02.70 ID:WxEuh7Tj
もう八百長で大賞だせば
ちょうどKAGEROUみたいな作品もあることだし
856この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 13:34:49.85 ID:gMPqsvBB
○○の弟子とか
○○人脈とかじゃないととれないんじゃないの。
857この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 14:10:18.53 ID:nZZ/W01K
『無限のリンケージ』が大賞で良かったんでねーの。
ラスト含めて個人的にはどうかと思うけど、少なくとも「まっとう」な
話の作り方だったし、プッシュも兼ねてあれが指標だって言っておけば
応募者からも読む方からもそれなりに評価されたと思うんだけど。
パロディ取ったら何も残らないニャル子が大賞じゃイロモノすぎる。
858この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 14:36:57.86 ID:xUc+RXAH
ハルヒ級のが来ないと大賞出さないんじゃね?
859この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 14:40:38.15 ID:12z0AyfO
>>858
俺もそんな感じに読み取った。

それに少年誌でアンケート上位ってことはめだかや武装錬金やToLoveるみたいなのは駄目ってことになるんで、ラノベっ
ぽいものやラブコメは除外されてワンピースやNARUTOみたいなのを望んでるってことなのかとも思える。
860この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 14:51:28.22 ID:gMPqsvBB
でもハルヒ級ならGAに応募はださんよな。
861この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 14:53:40.31 ID:gMPqsvBB
萌え無しでも読むに耐える作品なんだろうな大賞
862この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 15:12:52.97 ID:KpfkHcaI
GAの受賞作ほとんど読んだけど絶賛するような作品は無かったな。普通に面白いのが多いだけ。
だから大賞が出ないのは必然なんじゃないのかな。
あえて過去の受賞作から選ぶなら一番大賞ぽいのは魔材だと思う。富士見的な古さがある。大賞ってそんなもんだよ。やりすぎると色物になる
863この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 15:14:12.68 ID:ELRUipvL
新人賞でハルヒクラスって他にアクセルくらいしか思い当たらない。
つーか二次落ちの選評は〜〜。マジふあけんなよ
864この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 15:16:17.09 ID:KpfkHcaI
まぁ最近は萌っぽい学園物でも大賞出るみたいだけどね。
俺が古いオッサンなだけかもしれん。
スニーカーのラグナロクみたいのが大賞であって欲しい
865この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 15:17:40.98 ID:hp+jzpSh
俺修羅が新人賞作品だったら
間違いなく大賞だったんだろうけどなあ
866この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 15:19:49.26 ID:fbIJ5A2I
さすがに俺修羅だと、中途半端な終わり方で減点されているんじゃね
867この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 15:28:08.15 ID:CxmxIyuB
評価シートまだこねえ・・・
住所書き間違えたかな・・・
868この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 15:48:19.88 ID:DomQBKMe
俺も片方まだ来てない。
869この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 16:12:48.28 ID:FUwciqW1
俺修羅は編集者が売れたのに驚いていたくらいだからな。
まあ売れる作品って大抵そんなもんだけどISもゼロ魔も、あそこまで売れるとは……
って感じだったと聞く。
870この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 16:21:13.17 ID:ycROVDAn
>>857
むげりんの二巻読めよ
あれこそ魔改造の最大被害者
871この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 16:37:45.47 ID:39+q+jdj
今更だが、GAで大賞獲ったからって
さほど注目は集まらん気がするな
いっそ、受賞か落選の二択にしてしまえばいいのに
多分、そうなっても投稿数に影響ないと思うし
872この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 17:12:46.67 ID:c7KzVkgY
磨けばハルヒ級になるのも獲ればいいよ

磨くだけで年単位かかってでも
873この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 17:28:37.16 ID:xUc+RXAH
とりあえずGAが好きそうな媚びたの書いたから、それだけ送って後は他社かな
874この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 17:45:56.23 ID:gMPqsvBB
アクセルとか富士見や靴で大賞取るような作品はGAでは弾かれそう。
875この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 17:56:28.18 ID:WxEuh7Tj
>逆に聞きたいのは、これまでのGA文庫大賞受賞作品のどれが大賞作であるべきだったか?

夜郎自大とはこのことだなw
876この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 18:02:32.42 ID:KBFezaN0
てかGAは何様だよw
今日本屋3件行ったがGA置いてあったのは1件だけだったぞwww
しかもそれもニャル子だけ

本屋のラノベ割合は
電撃55%
靴23%
富士見15%
MF5%
その他2%
ぐらいだったな
877この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 18:05:03.62 ID:DomQBKMe
俺の所もHJや一迅社、このラノはあるのにGAがないという……orz
878この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 18:18:41.30 ID:EzJB7kUl
なんでみんなはGAに愚痴ってんだ?

>>838なんて商売だから当たり前じゃね?

GAふざけんなって空気は逆に可哀相だ。
愚痴ってる奴は過大評価しすぎ。
879この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 18:23:25.44 ID:xUc+RXAH
>>878
うんとね、最近までは、このレーベルなんでもありを謳ってたんだよ
でも、出てくるものは萌えものばかりで、しかもロリの方向に流れている
それで魔改造レーベルじゃね?ってみんなが思ってたところに、
編集長がそれを認めるような発言した、と。
そうしたらなんでもありを信じてた側は面白くないよね、って話
880この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 18:28:05.93 ID:gMPqsvBB
少年誌ていっても
ジャンプ、マガジン、サンデー 週刊チャンピオン
でなく
チャンピオンレッド(いちご)、ガム、電撃萌王 まんがぱれっと
881この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 18:37:41.60 ID:PhJNFkxG
擁護になりそうだが、この一年半で編集長が書いた文の変化をどう捉えるか…につきるんじゃないか?
改行位置変えたりしてるからブログの原文読んだ方がいいかも

11/04/22
・傾向と対策というか、作品に対する基本的な考え方
 10代向けのエンタテインメント、というのが全てです。
 しかも行間(行間ないけど)には“男子向け”というのがそっと忍ばせてあります。
 仮に「GA文庫」というライトノベル雑誌があり、それに毎週作品が載る、と考えてみてください。
 そこでアンケート結果が悪ければ連載はストップする、と。
 コミックでは一般的なスタイルですが、同じことをライトノベルでもやっている、と。
 で、その視点で作品を見たときに、連載で人気が出そうな形になっているかどうか。
 または、その雑誌の読者が「え? なにこれ?」となってしまわないかどうか。
 ひとつの考え方にすぎませんし、本当に大枠の部分なのでなんとも説明が難しいんですが、目安としてはそんな感じです。
 もちろん
 >“完成度より光るところ”を重視する、
 というのが基本方針なので、
「オレ的傑作アップ! いっちょ送ったるぜ!」
 で送っていただいて大丈夫。
 ただ、最終的には上記のような視点で作品を評価されますし、受賞した後担当編集と、
「さて、どうやってこれを寄せていこうか」
 みたいなやりとりが発生する可能性があります。
 まあそのへんはトラタヌではありますが、でもデビューしてからはそれがもっとリアルな形で発生しますので、今から少し意識しておくとよいんじゃないかなぁ、と。

 というわけでGA文庫編集部は、みなさまの熱い作品をお待ちしております。
 第4回GA文庫大賞をよろしくお願い致します。


09/10/02
 
 ただし、それは何を書いて応募しても大丈夫、という意味ではありませぬ。
 題材やジャンルは何がきてもいいけれど、対象読者をちゃんと意識して書いているか、についてはシビアに見る。

 そこで注目。応募要項の前振りに、
“GA文庫では10代〜20代のライトノベル読者に向けた魅力あふれるエンターテインメント作品を募集します。”
と書いてあります。
 この部分。ここ大切です。試験に出ます。てか、ここのところは、審査に関わってきます。

 GA文庫はライトノベルレーベルです。で、GA文庫大賞はGA文庫編集部による、GA文庫読者、
 ひいてはライトノベル読者に向けた賞なのです。だったらライトノベル読者が喜ぶもので応募しないとダメだよね、という話。

 で、自分がおもしろいと思えるかどうかについてはみなさん意識しているはずなんですが、
 例えば身の回りで条件に合致する人が喜んでくれるような話かどうかについて、ちゃんと考えてない人が意外といるような気がする。
 自分がおもしろいと思えるかどうか、というのは作り手として大事なんですが、エンタテインメントである以上、
 受け手が喜んでくれなければ意味がない。そこが実は一番大切で、かつ大変だったりするのですね。

 まあ逆に言うと、“10代〜20代のライトノベル読者が楽しめる作品”であれば、何を送ってきても大丈夫。
 なんかいろいろ書きましたが、カテゴリーやジャンルは気にしないでOK。ただ、対象読者のことは意識しましょう、ってそれだけのこと。

 応募を考えているみなさんは、そのあたりをちょっとだけ頭の隅に置いて作品に向かってくださいませ。
882この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 18:39:12.00 ID:EzJB7kUl
>>879
いや、その気持ちはすんごくよくわかる。俺も投稿予定だし。

編集で、なんでもありは現状では難しいんだなって判断が下ったんだと思う。
だから今の流れがあって皆が荒れる気持ちもわかる。

ただ、その流れから単なるGAの誹謗中傷になってきている。
ワナビを好意的に受け入れる=作家になったらワナビの思い通り、
みたいな構図がおかしい。
883この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 18:47:45.43 ID:xUc+RXAH
>>882
一理ある。だが、編集のやり方が上手くいっていないのも事実で
そこに不満を感じるというのもある。成功してたら誰も文句言えないけど
結果を出せてないのに文句を言うな、っていうのは素直に頷ける話ではないよね
884この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 19:00:56.36 ID:kljCxuAv
>>882
いやそうじゃないだろ。編集者と話し合って展開を決めてくのはどこも同じ。
そこまではよほどの初心者ワナビじゃない限りみんなわかってるよ。

問題は、GAが「やりすぎ」なのではないかという危惧と状況証拠、
それから応募作の段階でそれを大きな評価基準にしているということ(他社はそうでもない)
さらにこっからは誰も言ってないが、「ぶつ切り連載でアンケート取れる作品」ってことは
その場その場で細かく客に媚びる必要があるだろ?
複雑なストーリーや文章で惹きつけるタイプではなく、萌えとエロとコメディを書けと言っているようなもんだ。
今まで幾度も「読者を意識していれば何でもいい」と言っていたGAだけに反発も大きい
言葉遊びを駆使して甘言をつぶやいていたのが、正体は他社よりよっぽど不自由なレーベルだったわけだからな
885この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 19:06:53.22 ID:c7KzVkgY
HJ並みかそれ以下の勢力しか現状ないんだからHJより作家の自由にさせるべきだわ
ぶっちゃけマイナーレーベルなんて紙の本という発表の場の提供役でしかない
小説の同人や自費出版なんて金かかるしヒマ人中のヒマ人しか手に取らないから嫌だし Web小説じゃ宣伝力とか別の力が要るわけだし
886この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 19:10:45.94 ID:gMPqsvBB
もしかしたらGAは、萌えが無くても引きつけられるような大賞を与えないといけないような作品は
今更送られてきても、もてあますから逆に迷惑なんじゃないかなあ。
887この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 19:22:20.93 ID:c7KzVkgY
もうGAはラノベとエロラノベのスキマを担当すればいいよ

キス以上挿入未満なら何でもあり
ロリもペドもショタも熟女も可
888この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 19:26:59.74 ID:12z0AyfO
編集長の言う求める作品ってのはある意味理にかなってるとは思う。
思うんだが、そういう方針である以上、「読者がひっくり返るような作品」ってのは1次で落ちるんじゃね?
ハルヒは面白いけど、読者がひっくり返るかっていうとそういうのではないような……。
10代男子読者の共感を得られるようなエンタテイメント作品で、なおかつ驚天動地の読者が驚愕するような
話ってどんなんだ。
889この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 19:32:55.48 ID:qAFBZ9NW
それを考えるのが作家の役目じゃねーの
890この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 19:34:16.30 ID:gMPqsvBB
それ考えられる作家はGAに送らないと思う
891この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 19:37:17.07 ID:12z0AyfO
>>889
考えてるつもりで送ったんだが、もらったアドバイスは
「前半コメディならそのままの路線を貫け」
「どうしてもシリアス路線をやるなら序盤からはっきり出して読者に心構えさせよ」
なので、「やるならうまくやれ」ってより「やるな」じゃないかと思えるんだが。
892この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 20:09:56.53 ID:FUwciqW1
編集長が目指している雑誌はチャンピオンREDいちごだな
と思う今日このごろ。
チャンピオンREDいちごに狼と香辛料や、ハルヒが載るか。
よく考えよう( `・ω・´)
893この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 20:11:55.47 ID:ky+x+ckz
これでGAは萌え系一辺倒というのをやりにくくなったところで
シリアスラブコメを出すぜ
894この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 20:12:16.92 ID:fbIJ5A2I
あきそらをめざすか(>∀<)
895この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 20:14:07.43 ID:lye8MPqt
アクセルがハルヒ級?
アクセルそんな売れてるの?
896この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 20:16:12.17 ID:gMPqsvBB
もう本番までありヒロイン中古おkにすれば。

こっちだって美少女や虹夢までいかない程度にうまくやるからさ。
897この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 20:30:54.24 ID:G1yfX9S1
でも、今回の受賞作のあらすじを見ると、一概に萌えを追求とも思えないんだけど。
結構、いろいろなタイプを取ってるように見える。
898この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 20:41:46.69 ID:KpfkHcaI
第1回と第3回は色んなジャンルをまんべんなく採ってるね。
899この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 20:45:08.39 ID:KpfkHcaI
2巻や2作目以降の表紙の露出が激しくなる傾向があると思う。
魔改造レーベルでいいんじゃないかな
900この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 20:50:19.49 ID:M+TgHQjU
>>838
なにこれ、バクマンに影響されちゃったのかなwwww

あれは天下のジャンプ編集が言うことだから説得力もあるし許されるんだよwww
901この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 21:14:56.19 ID:i8AkgCyo
せめて原文読んでから煽れよ
いきなりバクマンとか持ち出してきたり恥ずかしい奴だな
902この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 21:19:48.15 ID:M+TgHQjU
キリッ
903この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 21:25:44.23 ID:nZZ/W01K
>仮に「GA文庫」というライトノベル雑誌があり、それに毎週作品が載る、と考えてみてください。
>そこでアンケート結果が悪ければ連載はストップする、と。
>コミックでは一般的なスタイルですが、同じことをライトノベルでもやっている、と。
>で、その視点で作品を見たときに、連載で人気が出そうな形になっているかどうか。
>または、その雑誌の読者が「え? なにこれ?」となってしまわないかどうか。
>ひとつの考え方にすぎませんし、本当に大枠の部分なのでなんとも説明が難しいんですが、目安としてはそんな感じです。


今GAのレーベルカラーに独自の魅力なんざこれっぽっちも無いことを自覚して欲しい。
MFの二番煎じでしかない路線が、既にブランドになってるみたいな言い方だ。
読者に「え? なにこれ?」って思わせるだけの「GAカラー」なんてねーよ!
むしろGAの路線が「え? なにこれ?」だ。
元からアレだった俺修羅はともかく、あわむらの2本目とか痛々しくて見てられなかった。
904この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 21:28:50.83 ID:WxEuh7Tj
別にGAがどんな路線を行こうともいいんだけどさ
大賞、出してあげなよ……。それ以前に逆に云々訊くなよ……この賞から作家になった人にも失礼だし
905この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 21:32:56.02 ID:fbIJ5A2I
サトさん

さて、GA文庫の第3回の発表がありました。優秀賞の作品は、編集部一同高評価でしたね。
ちょっと前の編集長のブログとは乖離しているスーパーイレギュラー、でも面白かったからしょうがない。

今回も大賞がありませんでした、すいません。「出す気あるのか?」と言われるでしょうね、ごめんなさい。
逆に聞きたいのは、これまでのGA文庫大賞受賞作品のどれが大賞作であるべきだったか?

受賞しなかった作品にあるのか? という話もありますが、
当社で受賞せず、他社さんで大賞、金賞もないので、その線もないような……

商業的なことを考えると、大賞出してガンガン推すべきなんですけどね、難しい。
このままではハードルが上がってしまいそう。出せるもんなら出したいのですが、悩ましい……

正直、賞金の10万/100万は版元側は重要ではないですね、
本を出版する以上、奨励賞作品でも、もっと大きい金額を版元は賭けてるので。
今日も「ジェット返品」という言葉を説明したり。

次回は他社さんの絡みで、ある程度、落ち着くでしょうが、新しい作品は楽しみです。
素敵な作品に出会えると「この仕事をしていて良かった」と思いますね、皆様のご応募、お待ちしております。


906この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 22:07:22.07 ID:MsTixn1R
つまり萌え成分たっぷりで、ロリなキャラをそれなりに活躍させて、しかし基本的には王道な作品を送ればいいのか?
907この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 22:11:51.73 ID:KpfkHcaI
大賞に値する作品がないと編集部が判断したなら無理に出さなくていいし、そこは俺らが文句言うことでもないな。
少なくともMFみたいに途中から相対評価にします、みたいなことだけは止めて欲しいな。

編集も大賞にふさわしいと思う作品が来るまでその信念は曲げないで欲しい
908この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 22:14:17.79 ID:FVuoOuS9
なぜか大口叩きながらロリ萌えテンプレ化してゆくGA文庫大賞。
909この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 22:21:35.53 ID:ELRUipvL
今気付いた。みんな魔改造されたくないんだろ。
でもGAは魔改造してるわけだ。でワナビに紳士でありたいはずのGAが、ワナビからの評価が落ちることを知りながら魔改造してる(可能性がある)
それはひとえに応募作が本当はどういう作品だったか分からないからじゃない。一応魔改造してませんって煙にまけるわけだし。
ハイぺリオンも最初からあんなヒロインだったかは編集部と作者しか分からないわけじゃん。
てことは傑作できたと思った人は一度晒してみたらいいんじゃないか?「今度応募するんですが、欠点見つけて下さい」の体で
910この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 22:28:11.72 ID:gMPqsvBB
晒しスレが壊滅状態だもんな。かんげい
911この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 22:33:05.56 ID:bWGA7JUM
> 受賞しなかった作品にあるのか? という話もありますが、
> 当社で受賞せず、他社さんで大賞、金賞もないので、その線もないような……

うん。GAの大賞は最低でも他社の大賞や金賞以上の価値があるから
落ちたのが他社に使い回されて大賞や金賞になってないなら、GA文庫で大賞がでるわけがないな
落ちたのが他社さんで佳作や優秀賞とってるのならあるが
GA落ちが他社さんで優秀賞をとることはあっても、逆に他社さんの優秀賞がGAで大賞をとるなんてことありえない
なぜなら他社の編集部よりGA編集部の方が見る目があるからね
つまり過去にも大賞を受賞できそうな作品は送られて来なかった
912この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 22:40:20.92 ID:rifljJeR
曲解が痛々しい…
913この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 22:49:08.58 ID:c7KzVkgY
>>905
○万部売れるレベルで面白い
くらいのことは言ってほしい

ふつうに面白い ってなレベルでわざわざGAに特攻してくる十代とかどこのヒマなセレブだ
914この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 22:49:29.12 ID:ELRUipvL
つーか二次落ちの評価シートは?編集長が今週中発言してから大分経つんですが
まじもう待たせないでくれよ。でなくても送る日を教えて欲しい。もう待ち疲れた
915この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 22:49:36.81 ID:NUDeFUvz
                 | \   / |
                 |  ヽ /   |
              ___\_∨_/___
            /::/           \::\
          /::/               \::::\
         /:::/                 \:::::\
       /:::::/                     Y:::::::Y
      /:::::::::/                   /\. |:::::::::|
      |::::::::::|    / ――――――― 、 |   Y::/\
      |::::::::::::\//              |  ,,-、   /
     /\::::::::::/                /  ll::::l|  /― 、   いたかったです〜〜!
    /  /\/\__________ /ヽ‐´ `l´  〉`ヽ ヽ
   /  /    /     //_|_|__|_|ノ、ヽ へ、_|_|_ヽ、  /|`‐´、  |   |
   |   |   |/|   | |/ ヽl  .V  \|、/. |/ | /` ' / フ ー.' /  |
   ハ   \___|.  | .彡三三ミ    彡三三ミ'// /|/___/  /
    \     \_|◯  //////   〇//、___/
      `ー―┐|  \    ァ〜ー―‐ヽ  Z´ |  | ヽ
         /..|  ||. ̄l ̄l____/ ̄ /.  |  |  \
         /  |   |ヽ |: : : : :ll::::::::ll: : : : :|.、  |  |   |
      〃/`ゝ-|.  |`ヽハ:_/`┬´\_/ ハ / /__/、ヽ
    /  /   l  \ |ー―\: : /|\: /  ̄/,/   〉 ヽ´ `
   〆 ヽ|   ハ      ハ     |o   /  '    /  /´`
>− Y/`ヽ\   Y      Y   . |o  /     /  /⌒ ) `ヽ ̄\
    |`ヽ、_ _ヽヽ ハ   ,ン´ `ーァ,-l、, /―― 、__| ,--´、 ヽ    |   )
ー―‐\__シ  ヽ‐、,-彡,´ `ー´ヽ〜/^ー‐`-、ヽミ、´ ´、 l/ー― ´――´
        `ヽ‐´`てここ―イ´_,ン 〜ヽ‐‐`ー‐ `‐``
916この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 23:10:43.60 ID:G1yfX9S1
>>914
俺なんか1次落ちなのにまだ来てないぞ。

あと、発言したのは、みっひーじゃなかったか?
917この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 23:38:38.68 ID:MidfuV1P
一年前から考えると、ここ最近の評価下落ぶりはひどいな
投稿数を見る限り、レーベル規模に比して過大評価されてたんだから
変に期待していた層が消えれば、それなりに落ち着きを取り戻す気もするけど
918この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 23:47:37.29 ID:FUwciqW1
そんなに評価は落ちてない気がする。
まあ悪評もまた評だろうと。
売り上げもそこそこあるしね〜
919この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 23:59:43.49 ID:SGFRvBBJ
評価シートでは

毎回口を酸っぱくして
女の子、女の子、女の子をもっとかわいく

褒めてくれることも
女の子、女の子、女の子がすごくかわいかった

下読み導入したことによって、これがどう変わるか楽しみw
920この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 00:02:28.69 ID:x8/vwjt4
毎日郵便受けを覗く仕事がGWも始まるお……
921この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 01:04:43.94 ID:CNC2dJdf
他賞2次落ちを今回は送ってみるお
本命は講談だお
922この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 01:11:06.35 ID:T9QTrlK2
GAと比べて講談は発表いつとか色々見えなさすぎて不安だわ
GAは良い面も悪い面も見えるから、安心してスルーも投稿もできる
923この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 01:17:09.72 ID:QZa0D5Mc
俺は今迷ってる。講談社かGAなんだが。
講談社はどれくらい応募されてるのかも、いつごろ発表かも分からんのがな。
でも「講談社」ってのは魅力なんだよな。で、GAはまあ例年通り。下読みに読まれた程度で落ちる作品を送る気もないから大して変わらん
応募数が減って今までで一番受賞しやすい状態な気もする。悩ましい。
あとツイッター選考が面白いってのもあったんだけど、それも今回から減るんだよな。下読み導入・応募減少で。
924この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 01:18:24.92 ID:YCzuNBiL
現実的なら600。多くて800。それ以上は企画に直ちに悪影響が及ぶ数。
925この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 01:31:00.90 ID:QZa0D5Mc
今調べたけどこのラノで752作か。講談社なら1000行く気もする。
さっきの発言と若干矛盾する気もするけどそのレベルだと受賞できる気がせんw
GAは400行くか行かないかだろ。なんかここで散々ネガキャンしてくれてるからもっと減るかもしれんし。(GAの応募者の半分くらいはここ見てんだろ?完全に俺の勘だけど)
魔改造とか問題が上がってるようだけど俺はGAにガチなの送ろうかな。
926この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 01:48:22.31 ID:7Du3Oh3r
そうか、下読み導入でツイッターでの選考つぶやきも減るのか。寂しいな。
あれは結構楽しいし、勉強にもなるんだけどな。
927この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 01:59:24.64 ID:p+ZiGfWk
あんまり距離が近いと勘違いするハイワナビがいるからいいんじゃないかな
匿名掲示板でちょっと叩かれるくらいがちょうどいい
サトさんや編集長はもう少しワナビを無視するべきだよ
928この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 02:04:12.10 ID:CNC2dJdf
>>925
小学館のガガガで初回1200だぞ
第二回でも1000弱だ
4ケタなんて余裕余裕
929この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 02:07:21.96 ID:CNC2dJdf
と思ったら
短編も混ざってこの数字だったか
930この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 02:10:31.87 ID:GIvykT1B
GAはワナビに媚びすぎなんだよな
だからこそ魔改造すると叩かれる
最初から「ウチは魔改造前提だから萌えエロが嫌な奴は送ってくんなよカス共がwww」
くらい強気な発言がちょうどいい

まあどっちにしても俺はもうGAには送らないが
931この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 02:12:10.90 ID:+sBn7TMV
>>928
ガガガって最初そんなにあったのか。
932この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 02:16:50.64 ID:CNC2dJdf
GAの適正な投稿数はせいぜい400だな
1年で400

参考:HJ
933この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 02:23:07.00 ID:jbco+toL
しかし弱小が売るには、萌え豚に媚びるのが一番の近道であるのも確か。
ブヒーとか言ってる連中の購買力は馬鹿に出来ないもん。
それに関する建前と本音が、ブログ上で交錯しているように見えるよ。
934この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 02:25:14.41 ID:3UzgpI59
近くの本屋
MF 5段+平台
GA 4段+平台(のこり一段はhj)

その隣にエロゲのビジュアルファンブックや絵師の画集が並ぶ
935この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 02:25:36.95 ID:QZa0D5Mc
931
要は小学館っていう出版社の老舗?が着いてるだけでそれだけ行くってこと。
936この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 02:42:00.03 ID:Cmlv4sxZ
評価シートこれ以上遅れると六月末のMFに流れそうだな
二次落ち以上がごっそり流れたらますますGA不況が加速する
937この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 02:43:44.68 ID:CNC2dJdf
>>933
ちゃんと媚びてくれるんならまだいいが
センスがズレてんだよw
裸が見たいだけならこっちはエロゲやエロマンガ買うっての!
938この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 03:10:31.07 ID:p+ZiGfWk
なんとなくだけど編集長の上にいる誰かの指針がおそろしくずれてそう
萌え豚にだけ媚びてりゃいいんだよ! とか
この作品売れてるみたいだけど気に入らないからプッシュしないで^^とか
ソフバンクリエイティブとGA文庫の間にオタク系エンタメ雑誌編集部があったらいいのに
939この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 05:48:53.61 ID:xFhJzJVW
でも、集英社のSDがあのレベルだし、講談社もなあ……
ガガガみたいに賞金がでかいならまだしもね
940この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 07:50:57.59 ID:V6CWP5oC
>>927
サトさんって、アイコンコワモテなのに優しいよね
このスレも見てるみたいだし
941この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 10:45:47.37 ID:xksItWbW
しかし俺のラノベの主人公
ガチムチスキンヘッドだったが一次くらいは通ったぞ
そこまで媚びてるわけでも・・・
942この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 11:28:43.39 ID:fY0FO1zG
編集長は富士ミスや一迅社文庫みたいのをやりたかったんだろ
それを商業的理由で萌え押しに絞ってるとかtogetterで読んだぞ
ロリ・萌えがラノベの本質と考えてるわけではないんじゃね
943この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 11:31:08.24 ID:19tPOT9M
凄い勢いでGA叩きの流れだけど
単純に大賞でないのは投稿側の力不足
売り物が萌えエロに傾倒してるのは
それ以外のジャンルでこれは売れると思えるほどパワーあるものを
書ける作家がいないor効率的な意味で書こうとする作家がいないだけのような
944この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 12:16:42.91 ID:0PCJIW7k
>>943
同意。
大元が講談社のような出版社でない中、GAは善戦している方だろ。
945この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 12:35:04.93 ID:P7HVhwDH
今だ大ヒットと呼べるべき作品のないGAが善戦してるとは
946この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 13:05:55.17 ID:p+ZiGfWk
>>945
本来ならスマッシュ文庫と同じくらいの位置だから善戦してると思う
947この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 13:11:21.27 ID:HTLRziJk
第5回くらいで水嶋ヒロが応募してきて、大賞を出すんだろう。
948この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 13:16:41.75 ID:6QXTM+Ls
声優に応募してもらうのかw

声優のラノベ作家デビューも既にどっかやってたな
949この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 13:18:05.13 ID:xFhJzJVW
アイフルの人か?あれは声優じゃないだろ
950この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 13:28:05.05 ID:YCzuNBiL
声優つっても本当にアニメの声優だけやってる人なんて居ないようなもんだよ。
アヌスの評価はなんか数が少なくてよくわかんない。
951この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 13:32:24.77 ID:P7HVhwDH
スフィアの連中に書いてもらったらバカ売れ間違いないな
952この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 14:02:47.39 ID:CNC2dJdf
まだAKBのほうが商業的には良いだろw
953この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 14:24:36.40 ID:xFhJzJVW
奴らは48人合わさって初めて一人前なんだよ
48人にリレー形式で書かせでもしない限り、商業的には微妙じゃね?
954この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 14:35:56.00 ID:ZgmOqRWm
AKBオタでも全員の名前覚えてねーじゃね
下位は入れ替えが激しいだろうし

人気上5位くらいで十分かも
955この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 15:54:23.83 ID:HlX2Dzg7
>>943
だよなぁ、俺も投稿作が偏ってるんだと思う。
所謂テンプレ的な萌えに頼らなくてもキャラに魅力があれば通じる筈。
むしろ大賞が出るとしたらそういう作品かと。
956この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 15:58:05.89 ID:EOkVmG+U
最初に書きたい物を書いて落ちる
勉強して上手くなるが二次辺りで落ちる
今度はレーベルの特徴を勉強してそれに合わせて書き続ける



いつもと同じようなものが受賞する
957この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 15:58:41.92 ID:xFhJzJVW
そして出版する頃にはすっかりテンプレになっているという罠
958この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 16:34:05.17 ID:lgJN8k3N
GAの受賞作って他の社に比べて文章力をあまり求められてないような
読んでてつらいのがあったりする
それとも昨今の主流はそんなもんなのか
959この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 17:05:52.38 ID:xFhJzJVW
>>958
今一番ヒットしてる禁書があれだしね
960この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 17:19:24.50 ID:+sBn7TMV
そも文章力って何だ。
961この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 17:24:37.71 ID:1C9AFQuH
>>960
レトリックの上手さ
962この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 17:26:26.75 ID:xFhJzJVW
ていうかギャグセンスって何だ。
963この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 17:30:08.17 ID:/SX+BfK8
文章力を気にしているのはワナビだけってイメージ
もともとはビジネス文書の訴求力についての言葉じゃねえの?
小説用語じゃないような
964この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 17:30:43.97 ID:vRDkpzuu
>>962
ふゆきふゆき様の作品を100ペン読んでこい

ふあーぁ、眠い、寝るかあ……
965この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 17:50:10.21 ID:1C9AFQuH
>>962
・ギャグの題材の発想力

・第三者視点における滑稽な状況下で、キャラの行動および動機づけに説得力があるか否か
966この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 17:51:03.93 ID:5+wW3UAf
>>963
んなこたーねえw

まあ簡易平明に書く能力だって奴もいれば小難しく書く能力だって奴もいて
あんま意味のある言葉じゃないよなー
967この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 18:09:54.05 ID:/SX+BfK8
小説に必要なのは筆力だと思うの
968この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 18:41:49.10 ID:5+wW3UAf
ああなるほどな
確かに文章力(理解させる力、描写する力)より筆力(引き込む力、勢い)の方が大事だわ

だが文章力がビジネス文書用語だというのは間違いだろ
969この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 18:53:49.30 ID:9BtZ7aQb
そういえば俺、上手く書けるで満足するのではなく、
引き込ませる描写を心がけましょうとか評価シートに書かれてたわ。
知り合いにも、文体とストーリーがかみ合っていないとか言われたしな。
でも筆力って書き手の個性みたいなもんだし、文章力と違って上達しないような気がする。
970この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 19:20:02.13 ID:xFhJzJVW
筆力ってどうやって上げるんだろう。ていうか定義は?
そして筆力の高い作家って誰?考えれば考えるほど曖昧だよなあ……
971この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 19:23:22.69 ID:8n1qYskS
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201104highschool/image/highschool_trial.pdf

GAもこういう作風求めてるんだよね
972この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 19:37:58.51 ID:Cmlv4sxZ
>>972
先輩が知的設定っぽいのにかなり池沼臭漂わせてるな
こういうのって書いたやつ晒されてる気分なんじゃないのかね
973この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 19:47:46.92 ID:xFhJzJVW
>>972
そうか、そういう気分なのか……自分で言うのは辛かったな、もう大丈夫だ
974この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 20:33:12.65 ID:lxgtqP7l
中身はもはやどうでもいいけど、仮にも公式サイトの試し読みで
「!?」が横倒しって。
975この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 20:49:53.35 ID:p+ZiGfWk
萌えよりも>>971みたいな文章を嫌がる人の方がラノベ向きじゃないと思う
http://sai-zen-sen.jp/fictions/eregy/
http://www2a.biglobe.ne.jp/~mirai/no6/tower.htm
上二つ、同じ人が書いてるんだ
976この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 23:05:26.64 ID:CNC2dJdf
固い文章書きたいなら「ライト」ノベルに来るなよ、と
977この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 23:37:45.22 ID:L2rEXfZI
そうだよ(便乗)
978この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 23:40:13.27 ID:e0NGrv6H
そんな得意げにライト強調しなくても
979この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 02:00:46.17 ID:jnD5T1+3
夜神さんを超えるキャラを書きたい
980この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 03:11:58.20 ID:7iAiNOy0
エル・ローライト
981この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 06:22:26.27 ID:8xzdLDZa
>>980
次スレよろ
982この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 12:09:44.53 ID:7iAiNOy0
>>981
すまん
無理だった

>>985
次スレよろ
983この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 12:11:23.59 ID:UZIeeD4s
評価シートの進捗状況のツイ―トはどうしたミッヒ―。毎週土曜日にしてたじゃないか。
ふざけんなよ。一次落ちの分が一割弱残ってたそうだが、ツイ―トしないってのはそれすらもだせてないってことか?
確かその一割弱については週明けには即行で出すって言ってたよな?もうちょっとだけお待ち下さいって言ってたよな?
編集長が出せるっつってからもう一カ月近く経つぞ?なにかあったなら説明してくれ。そうすりゃ納得する。
実は三回前期よりも酷い評価シートを用意してたんだが、応募期日がエンタメどころか講談社もかぶせてくることが判明して、このままじゃ応募者が激減するとか言ってしっかりしたものに書きなおしたとか
984この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 12:12:21.76 ID:FYrMplKe
都合が悪くて黙りか ウサギ
985この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 14:12:52.47 ID:thmYYc08
>>982
スレ立ててみる。
少しお待ちを。
986この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 14:35:33.78 ID:thmYYc08
【年2回】GA文庫大賞44【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1304227973/
987この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 14:53:32.14 ID:8xzdLDZa
988この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 14:58:29.35 ID:FYrMplKe
おつ
989この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 15:00:07.24 ID:5OX45IG5
ゴールデンウィークだろ
(´・ω・`)休み休み。
990この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 15:32:19.77 ID:jnD5T1+3
GWなんて都市伝説

>>986
モツ
991この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 15:34:06.90 ID:o8GnL3z8
>>986

文章力の話に乗り遅れた。
各社各賞の評価シートにも文章力の項目があるんだから、判定の1つの基準にはなってるんじゃないかな。
「文章は駄目だが」みたいな断り書きつきで通したりもしてるようだし。
ただ、受賞作を見ると文章力が高いようには見えない……。重視はしてないのか、それともGA編集部の考える
文章力と俺の基準が根本から違うのか。
編集が直して発売してるはずだから、文章力は受賞時より上がってるはず。
992この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 15:42:43.76 ID:5OX45IG5
最終的に受賞するのは、編集が面白いと思っている話じゃなくて
編集が売れると思った話だし。
個人的に文章力だけ高いのは売れない法則がある感じ
(´・ω・`)
993この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 15:47:00.51 ID:FYrMplKe
文章力はある一定ラインよりうえならおkなんだよ。
994この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 16:36:18.64 ID:tKHVkGhr
小説を百冊以上読んでいるなら文章力は最低限のレベルを超えているはず
あとは書く経験を積むだけ
995この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 16:39:30.80 ID:8xzdLDZa
百冊って少なすぎないか?
あと、文章力がないっていうのは、誰が何をやってるか分からないレベル、ってやつじゃね?
996この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 16:52:14.54 ID:q+VmYz/Y
>>991
一昔前はきのこのようなイミフの書き込み系
最近はISやはがないのようなシナリオタイプが主流になりつつあるからな
生真面目なワナビには許せない状況だろうが、これが時代というやつだよ
997この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 16:59:08.97 ID:jnD5T1+3
生真面目なワナビはおとなしく10年待てばいいよ
人はちゃんと飽きるから
待ちたくないならちゃんと時代に合わせたものを書けばいい
何でも書けるってのはそれだけで強みだし
998この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 17:03:53.33 ID:8xzdLDZa
むしろ時代を変えてやるってくらいの気概を
999この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 17:06:04.75 ID:o8GnL3z8
>>996
きのこはともかく、シナリオタイプは俺には必要十分な読みやすいラノベ的文章力水準だと思える。
ゼロ魔もそうだけど、読んでて基本的に拙いとは感じない。
やっぱり読者層には合わせたほうがいいしね。特に作風がライトならなおさら。
1000この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 17:06:21.04 ID:tSYGXc+1
>>1000
は一生ワナビ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。