一乙!
いちおつ!
お前の作品に的確な批評がつく呪いをかけてやろう
一乙
ならば俺はアイディアが湯水の様に湧きでる呪をかけてやろう
一乙
なら俺は執筆時間をたくさん取れるようになる呪をかけてやろう
あんまり時間ありすぎてもだれるよねー。
いちおつ
書かないと死ぬ病に罹る権利を与えてやろう
一乙
じゃあ俺はプロット組んだだけで満足しなくなる呪いをかけてやろう
一番悲惨な呪いをくれてやろう。
更新したと思ったら、周りも一斉に更新してトップから1時間足らずで落ちる呪いだ
嬉しかろう?
>>9 理想郷のチラ裏でやらせてもらってる身としてはマジで勘弁願いたい
PVも感想も、どんだけ長い間一ページ目に居座ってるかが増加の鍵だからな……
本板に行きゃ多少はマシになるんだが……
じゃあ最後に俺が、
>>9の呪いを無効にする呪いをかけてやろう。
>>1乙
これまで毎日電車での移動時間を利用して、携帯電話でぽちぽちプロット打ってたんだが
スマホに買いかえたらすげー文字打ちにくくて俺涙目
執筆中に、自分と同ジャンル同傾向で、自分より明らかに面白い作品を見つけられなくなる呪いというのを……。
欲しいような……欲しくないような……。
やっぱり最近は熱血主人公が徐々に強くなっていく話よりも斜に構えた最強主人公が他の人間を導く話の方が受けるのだろうか……なろうで両方を連載してると特にそう思う。
どっちかって言うと熱血の方がメインなだけにそう思う。
>>15 色々話読んで思うけど、読者は熱血嫌いじゃないし、徐々に強くなってく話も結構好きだぜ。
ただ、負ける話と、もっというと、負けそうな話が嫌いなだけだな。
負けなそうな話なら、徐々にパターンでも受けるよ。
>>15 熱血主人公が徐々に強くなっていく話は分量がないと成立しないし、面白くなる前にエタる作品も多いからな−
ちゃんと完結している話なら普通に人気作が多いと思う
>>15 やっぱり、とかじゃなくて、その場合は「熱血主人公が成長する様子を上手く表現できてないのだろうか」と悩むべき。
>>16 >>17 ありがとうもう少し頑張ってみるわ……
書きたいシーンの前に微鬱があるからどーしてもテンションが上がらなかったんだ……
>>15 理想郷オリジナル板でやってて思ったけど、主人公は全知全能にして万能じゃないと、読者から無能って烙印が押される面がある
まぁ気にしないのが一番かと
熱血かもしれない主人公が徐々に強くなっていく話を完結させたのに人気出なかった俺が通ります
涙拭けよ……
宣伝が足りないんじゃね
無造作に自サイトに上げるだけじゃ人はこないぞ
内容がダークだったり鬱だったりとか
じつは人気柵だったけど
>>22が欲張りさんで
不人気だと思いこんでるとか
>>22 宣伝かぁ。
一応、SSの感想ブログ? みたいなサイトが2サイトほど、
自分の小説を紹介してくれていて、かなり嬉しい。
けど宣伝的にはどうなんだろ?
俺はなろうなんだけど、紹介されても下っ端のままだ。
宣伝って、ランキング登録とか更新をたくさんするとか
そんな感じだろうか?
vipで書いてる人はいないの
なろうならジャンル的にそうなって当然な気もする
投稿するなら読者層を考えてそれにある程度はあわせる、ってのも
ss作者に必要な能力じゃないか?
あそこはチートとハーレムが入ってないと端から問題外だろ
逆にそんな所だからもっと熱血系が栄えてほしい。
今のままじゃあれに飽きたらなろう終わりそうで怖い……
今の流行りが廃れたら、別のものが流行るだけさ。
なろうはシステムを提供してるだけだから、流行り廃りで消えることはないと思うけどね。
消えるときは、他にもっと有用な場所ができたときか、アイマス2みたいに
勝手に自滅するときかどっちかぐらいだろ。
ならいいんだがな……
それはともかくなろうのそう言う系ってエタッてても意外と何十万字とかいってるのって多いよな……
テンプレとはいっても二次ではなくオリジナルであそこまで書き続けるのは尊敬できるわ……
なろうは探せば面白いのも多いよ
理想郷程尖ってないからそういうのが好きな人にはつまらないかもしれんけど
自分の好きな話の所にある同じ趣味の人の登録してる小説とか辿っていくとけっこう良い
最近はログホラもランキングに入ったし
なんだかんだ言ってランキングに入ってるのはけっこう面白いよ
とりあえずうちのは絶対ランキングに入らない自信があるんだぜ!…orz
なろうは小説を辿れるのが好みの作品発見するのには便利だよね
理想郷はパッと見て何が更新来てるか分かりやすいシンプルな作りが好きだなぁ
過去作探すのはめんどいけど
なろうの評価とかお気に入り登録とか、なんか鬱陶しくなってきた
モチベーションに繋がらないし、閉じてしまおうかしら…
しかし自作からは飛べる作品からは自作に飛べないという哀しい現実……
俺は自作を一般表示で見たりはしないぞ、悲しい事になるのは分かりきってる
更新停止している時はどうでもよかったのに
更新再開したら、また評価やお気に入り数が気になってしまう不思議
止まってる時は、今は更新してないしねって割り切れるからね
かくいう自分は理想郷に1ヶ月半ぶりに投稿して1日経過。閲覧数とか諸々気になってるw
今回も感想はないだろうなーと思うが、完全に遅筆のせいだと思うから我が身が憎い
XXX板に関してはなろうの方が圧倒的に使いやすい
多分、ノクターンこそなろうの理想的状況なんだろうな
普通のSSを理想郷で、18禁はなろうで って作者。
両方書いてる人なら少なくないんじゃないかな?
>>41 どうつかいやすいんだ?
感想がつきやすいとかか?
いきなりそんな思い込みを断定されてもなあ
どの当たりがいいのか、説明してくれんと
理想郷の良い点:PV、感想多い。一覧が見やすい。全表示可能
なろうの良い点:タグ付けやページごとの閲覧数表示ができるシステム面。
こんなところか?
作者としては理想郷しか使ってないけど、ページごとの閲覧数表示はいいなと思う
>>44に付け加えるなら自動字下げとか文字数自動表示とか着いた執筆システムもある。
ワードみたいにバグがないから私的には非常に使いやすい。
事実俺がたまに理想郷に挙げるヤツもこれを使って書いてる。
うーん、投稿先としてなんかあるわけではないのね。
俺は読者の反応数が全てだから、多いほうにあげるわ。
俺はなろうの挿絵、というか表紙を付けられる所が一番気に入ってるけどな
あれでなんか「作品」って感じが増すような
まあ俺の勝手な主観だけど
挿絵はたしかに明らかななろうのシステム上でのメリットだな
ただ、なろう系列は盗作するもされるも自由っていうディメリットが大きすぎるわ
なろうはトップページと小説ごとのトップにも表示される露骨な十八禁バナーが嫌だな
あと一話の文字数5千字以下が当たり前だったりタグに残酷描写ってついてるのが多いのも気になる
ああ間違えた
なろうじゃなくてノクターンね
なろうはシステム面は素晴らしいし素晴らしい作品も多いのに一部の作者と読者層がなあ……特に二次ファンの方。
ああ、後、携帯対応はなろうの方が良い
俺も投稿先は読者数が第一なんで理想郷に投稿し続けると思うが
基本十代の感想はみない俺
そういや、みんなは何使って書いてるの?
私はzlcan使ってる。前はWord使ってたけど、階層やら便利だわー。
Word
QXエディタと一太郎。
メモ帳で書いてるのは俺だけか!
秀丸エディタ
アウトラインはStory Editor、本書きはO's Editor
やべーインフレやべー
まあ元々そうなるようにプロット考えてたとはいえ元は普通の子供が地球よりでかい武器振り回して攻撃力が理論上宇宙破壊可能は描写するのが大変だわ
メモ帳で全て事足りる
ポメラ&ワード
Big Editorを十年間使い続けてる
結構みんなバラバラなんね。
しかしメモ帳で書いてる人凄いな……。
私は縦書きやらページ換算機能等ないと不便で駄目だわ。
人によって欲しい機能は違うしな
書いた後の文章チェックは違うソフトってこともあるんだろうし
俺は文字の大きさと行間が設定できて自動文字下げが出来れば書く分には満足だよ
MK Editorがまだ出てなくて、悲しい
軽量多機能で、尚且つタダなのが素晴らしい
一太郎とメモ帳
VerticalEditor
階層がマジ便利。
設定やプロットを確認しながら書けるし。
所でだれか、PCで書くに当たってついつい2chやネットサーフィンしてしまい
気が付くと寝る時間になっちゃってる人いない?
わかっているけどどうしても作業に集中できん。
書く気はあるんだけどねえ。
なんかいい方法ないもんか
書いてる間は回線を切る。
秀丸とTerapad
置換がヘタレなEditorは使えないなぁ
>>68 すごい気持ちわかる
書こうと思ってメモ帳開くんだけど、集中できなくて気がついたらブクマ巡りしてる
酷いときは書いている最中もいきなりブクマ巡りしだすし
そういうときは、書く日じゃなかったと諦めて寝ちゃう
そう言う時は設定を読み直したりしているな
書いてても細部とか忘れてるしなー
昔考えた設定を書き出しておいたのを読むと何故没にしたのかわからなかったりするし
少し前の自分と今の自分をすり合わせる時間にしてるかな
別に無理して書かんでもいいだろ
そのうち押さえきれない衝動に駆られて一気に書き進むことがあるだろうし
……まあ、何年掛かるかは分からんけど
>>54 ホームページビルダーでやってる
投稿サイトと自分のサイト両方で公開してるから、専用のエディター使ってないんだけど
投稿サイト向けに書いてるやつならOpenOfficeのワープロ機能、エロパロやVIPみたいな掲示板ならメモ帳使ってるな。
掲示板なら改行とかそんなに気にしなくて良いし、投稿字数制限で文章もぶつ切りになるからメモ帳のが楽に感じる。
>>68 今までにもらった感想読む。結構モチベあがりますよ。
こんなにEditorとかあるんだな……。
別に今使っているのに不満ないけど、ちょっとフリーの試してみよう。
自分に合うやつだと執筆速度変わるって聞くけど、実感できるといいな。
俺はメモ帳オンリーでエデッター使った事が無かったけど一度使ってみようかな?
ここで使いやすいって出た奴を参考にさせてもらいます
どーでもいいがエロSS書いてると興奮しない?
自分の妄想が文になって、しかもそれが人に見られると思うと……
書くときはいつも官能小説を何冊か読みながら書くんで興奮はするけど
出来上がった自分の文章には全くエロさを感じなくなるな
しかもそれを冷静になって推敲しなくちゃいけないからテンションだだ下がってく
>>78 こんなの見られて興奮するなんて、あんたってホント、どうしようもない変態ね
……って言われると感じちゃうタイプですか?
あまりエロ書くのが得意じゃないので、正直
>>78が羨ましい
テンション上げようと他人様が書いたエロを読むうちに満足してしまう
書いて読み返しても型通りで面白みがないしな。いい意味での変態性が足りないんだろうか
エロを書くときはじらしを頑張ってるなー
本番はまだかよ!みたいな期待値を高めないと、あんまりエロくならない
エロは裸になればいいとか、いれればいいってもんじゃないよね。
シチュだよねシチュ。
ここ見てるとこだわり持ちながらエロ書いてる奴多そうなのに
ノクターンや理想郷のXXXに実用的なエロSSって殆どないんだが
お前ら普段どこで書いてんだよ
XXXで普通に書いてる
てか、XXXでもノクターンでも毎回がっつりエロシーン入れてる人は結構いるよ
ウェブエロ小説は属性が特殊なものが多いんで、実用性は微妙だけど
>>84 俺は「書いてた」。がっつりエロ派だったと思ってる。でも見事にエタった。
今は半引退だな。いずれまたリニューアルして書きたいとは思ってんだけど。中々時間とれないな。
そういえばXXXで面白いエロ作品あったけど
あれ続き書いてくれるのかな
めっさ楽しみなんだぜ
>>84 実用的とか面白さって人それぞれだからなー。
例えばレズやら触手とかふたなりとかって属性ある人なら良いんだろうけどそうじゃないとグロに感じる事もある訳だし。
すまん後だしみたいになっちまったが実用性ってのはエロがメインかどうかってことなんだ
DDDとかE=MCとかみたいな場所ってジャンルはどうあれ作者はみんなエロをメインで書いてたのに
理想郷じゃネタに走ったり前書きでエロくありませんとか書いてあるやつばっかでどうかと思ったんだ
>>89 濡れ場を含むけどそっちがメインじゃなくて作品の中にR-18要素があります、って人もいるんじゃない?
例えとして良いのか判らないけど濡れ場はあってもストーリーが良くて分量的にはほんのちょっと、みたいなのも有る訳だし。
XXX板の場合は毎回濡れ場挿んで尚かつストーリー性がしっかりしてるって結構大変そうだから、
ある程度ストーリー犠牲にしてエロ要素放り込んでライトにやる、ってのが多い感じはするけれど。
結局エロ入ってるからXXX板でやってるのであってエロメインかどうかは直結しない物、と自分は思うけど。
読む側にとっての需要とはまた別になっちゃうと思うけどね。
>>89 ばっか?
例えば、今のXXXの1ページ目にある作品で、そういう作品が何個あるのよ?
半分以上は普通にエロが入ってるぞ
>>91 そう上げ足ばっか取るなよ
>>89が言いたい事はつまり
今までは抜きゲがほとんどだった店なのになんか萌えゲをたくさん入荷し始めて
棚の萌えゲ占有率が上がってきてなんだかなぁ
って話だろ?
>>92 揚げ足じゃなくて、事実誤認じゃないかという指摘なんだが
>>92 その占有率があがったが思い込みだろって話でしょ?
まーおちつけよ。
何書いてるかわからん奴の一意見にそこまで熱くなることもないだろ?
ここで言い争ってどっちかが論破してもなんも生み出しはしないぜ
逆にレスした分の文字だけお前らの書くSSは進むし
相手を罵倒するのに費やした思考時間だけプロットは深まるんだぜ?
もったいねーよ
時間かけるだけでプロットが深まるなら一生かけて極限まで深めてやるわボケ
うお何かすまんな
ただ理想郷やノクターンってエロ要素を含んだSSってのが多くて
例えば上にあるような、焦らしやシチュにとエロ部分にこだわってるのって少ないだろ?
最近どうこうとかじゃなく他の投稿サイトなんかと比べてって話な
普通の人からしたら事実誤認なのかもしれんけど俺はそう思ったってことで許してくれ
>>95 それを言ったらこのスレ見てる分の時間がまるまる無駄じゃねえかw
俺作者じゃないんだけど、ハーレムやチートは飽きてきた・・
ニコッだけで落ち続けあとはイチャイチャのハーレムだとか
みんな槍やら剣やら持ってせっせと戦ってるところに、私の戦闘力は53万です。かのように片手で国潰せるようなチートだしてどうすんだと
チートもハーレムもいんだけど限度がないよな・・
>>22のようなのが読みたい
久々に執筆に入って、再構成もの二次SS書いてるんだが、感想は全然つかないなw
昔書いてたのと同じ原作なんだが、時間経ったせいか俺の作風が読みにくいのか(たぶん両方だが
でも、1話書き上げるごとに楽しくて困る。書きたいこときっちり形すると楽しいな
……世界観とテーマの補足で入れたオリキャラが、ストーリー転がすうちに性格的ダメ人間になって困惑してるんだが、
プロットの人格像とずれるってよくある?
>>100 冷たい性格にしようと思って書いてたけど、結果的に考えてたより優しい性格になったことはある
話的に問題なかったのでそのままにした
なかなかプロットどおりにはいかないもんだ
>>100 初期設定はうそつきで口だけ野郎だったはずなのに
書いててかっこよくなったことはある
ある程度書いてると、キャラの性格が固まってきて、行動原理ができてくる。
そうすると初期プロット組んでもそれに馴染まない行動が自然に見えてくる
のでプロットが瓦解していく。その辺の折り合いは難しい。
初期プロットでは隠れ不良でこそこそタバコとか吸ってる性格のヒロインだったのに
実際に書いたらなんか料理好きの健康志向な性格になったでござる
話が始まってから変わる事はまず無いけど
想定してたキャラとは違う性格に出来上がった事は多々ある
熱血主人公が書きたいのにどんなに頑張っても書けない…
>>101-104 ある程度起こるみたいで少し安心した 冷徹冷厳な論理の敵のはずが、妙に愛嬌のある変人になって困惑してた
プロットの冷徹言動が似合わないことになってきて悩んでたが、主人公たちとの決着含めて修正してみる、サンクス
テーマがぶれなければなんとかなる範囲だといいなー
あと基本的に、人格のズレは暖かい方向なんだなw
なぜかほんわかしたぜ
>>105 熱血は王道だけに、突っ込みどころなくして仕上げるの難しいよね
勢いで押し切る場面も、選択肢がベターから程遠いとなかなかきついし
その辺埋めてたら、熱血の爽快感が消えて書き直したよ…
どマイナーな二次の空気ssなんだが。
完結して四ページまで落ちてるのに、PVは少しずつ増えてる。
どんな層がクリックしてんのかな?
>>108 お気に入りに入れてくれてる人とか完結で検索してる人とかじゃないかね。
もしかすれば何処かの捜索板みたいな所で話題に上がってるかもしれんし。
>>108 そういうのに感想がポツリとついて、それが肯定的だったりすると続きかこうかなって気になる
まぁ、大まかなプロット考えたところでとまってるんだがw
放置して1年以上たつのにじわじわPV増えてるのとかは
自動更新チェック系のロボットなんだろうか
俺の場合は、完結後でも半年の間に約3割くらいお気に入りが増えたよ
連載してる時に読者の目に止まらなかっただけじゃね?
果たして、どれくらいの量で更新するのがベストなのか
完結してから読む人も結構いるからね
連載物は読まないって人はそれなりにいるっぽい
114 :
この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 11:56:44.56 ID:BEE7nPo4
一つ聞きたいんだが、感想に自分と書きたかった事と真逆と言うかこいつきちんと読んでんのか?と疑いたくなるような感想が来た時どうしてる?
ここで間違えてほしくないのはそんな感想を書かれてしまう俺自身の技量ではなく、あくまでもそういうときにどうするか?という問題を聞きたいんだ。
俺自身の技量は自分で何とかするしかないからな……
取り敢えず、「よく読んでください」「違います」は厳禁で
当たり障りのない返事を返すように心掛けてる
大抵は馬鹿を装った煽り荒らしだから、そこで実のある反対をすると火が点くぞ
>>115 良く読んでくれって読者はどんな優れた書き手の作品であっても湧き出て来る。
あれは単純に難癖を付けたいクレーマーの類だからな。
だが対応を間違えば周囲に醜態を晒す事と成る。
一番良いのは相手の書いた間違っている部分を全て潰す事だ。
でなければ他の読者がその感想を見て間違った認識をしてしまう可能性が欠片ほどでも有り得るから。
大抵は放置か、そうだねーで流してるけどね。
ヘタレって言うな。
ちょっと違うけど、前書きで最強ものではないって書いてるのに俺tsueeeeー! を望まれたことはあった。
丁寧にそうはならないから別の作品読んでくださいとお帰り願った。譲れない部分ってあるよね?
>>115 すごくよくいる読者だよね
俺は当たり障りの無い部分だけ返事をして間違ってる部分はスルーする
>>118 ある
似たような事があって「申し訳ありませんがこの話は〜です。ご期待に沿えずごめんなさい」と返した
121 :
115です:2011/04/05(火) 15:35:15.33 ID:525DK7M2
すごく参考になったありがとう。
理想郷だったからそいつのIDググってみたら他のSSでも批判するかウンチク垂れ長すかしてないみたいだったから煽らないように丁寧に対応するわ
それだけで誰の感想かおおむねわかった
変なのが感想常連になるとスゲェうざいよな…
しかも大抵論点おかしかったり意味不明なこと言い出したりでマジ勘弁してくれって思ったわ
あの手の輩を見るとなろうの管理システムが羨ましくなる
自作の感想欄だけにいるとかメッセージ送ってくるだけなら、うざったいけど、まあ、そこまで問題ではない。
どこか他所で暴れられると非常に困る。
全部燃料投下って奴のせいなんだ
おのれ燃料投下
ゆ゛る゛さ゛ん゛!
燃料投下のせいで就職できませんでした
巣に帰ってやってくれ
理想郷オンリースレじゃねーんだぞここwww
燃料投下さんの名前出すなwwww
スレ違いどころか板違いだろ。全員ヲチ板いけよ。
今、作品がエタりそうで困っている。
理由ははっきりしてる。他に書きたい作品ができて、そっちのほうの妄想ばっかしてるから、
全然書いてる方のストーリーとか妄想が浮かばないんだ。
どうすればいい。
こういう誘惑をたち切って完結した奴いるか?
長編は難しいな本当。アクシデントが起こる。
その気持ちすっげーわかる。そんな時はしばらく何も書かない方がいい。
他の方は時間がたてばだんだんと妄想が頭打ちになって消えていって元の作品の妄想が徐々に出てくるようになる。
少なくとも俺はそうだった。
参考になるかわからんけど俺の実体験。
他に書きたい話を一、二話書いたら、その話に飽きて元の話に集中できるようになった
>>118 そう言えば、話の都合で女性キャラを複数出したら、速くハーレムをとか言われた事が(w
する気は全然無いというか、メインヒロイン一途な描写しかしてなかったのに、「○○と××が別のキャラとくっ付いたらNTRに感じます」とか書かれて、
えー みたいな?
洒落やジョークには対応しても、話の根幹部分に触らせる気はねーよ、と。
>書いてる方のストーリーとか妄想が浮かばないんだ
ここが気になるんだが
もしかして最初にプロットとか考えないでそのつど書くタイプ?
だったら連載止めると確実にエタるし、そうなると読者も
離れるから我慢したほうがいいと思う。
なんか一緒に物語を作ってる気でいるヤツって偶にいるよな……
感想板に設定を上げているヤツを見た時には本気でビビったわ
>>130 俺ももう何年も掛けて書いてる話があるけど
他にも色々書きたくなる
書きたくなったら素直に別の話も書くよ
でもずっと書いてる話の更新は休まない、これが大事
休んだら絶対にエタる自信がある
そしてその結果、連載が増えた訳だ…orz
書きたいもの書いてるからまあ良いんだが
長い事やってると感想がジリジリと減ってくるのが地味に痛い。
その為にやってるつもりじゃないんだが、いざ感想つかなくなると
ガクっとモチベが減っちゃうよな。
で、
>>130や
>>136のように新しい奴に手を出しそうになるんだが
出したら出したで戻りたくなる上にどっちも手に付かなくなるから
辞めといた方がいいぞ
>>134 いや、プロットはあるよ。完結までね。
でも嗜好というか……。俺の中で、こういうキャラや展開がカッコイイっていうのがある。
それが、書きはじめの頃と今とでちょっと変わってるんだよ。
だから、プロットを紙に落とす作業に、どうも熱がいまいち入らないというか……。
かといって、展開変えるわけにもいかない。ストーリーは走り始めてるから。
それに、前の展開のままでも需要は確実にある。以前の俺みたいな奴に。
実際、客も少なくない数がついてるし。
>>136 原発問題で、リアルで休まざるを得なかったんだよね。
そしたら、熱がなんつーか。
>>131 時間を置く……か。確実だけど、読者の反応が気になるな。
やはり定期投下して完結させたいって欲はあるよね。
>>132 そういう手もあるかー。ちょっと息抜きにさっと書いてみようかな。
確かに紙に落とすと熱冷めるっていうのもあるよね。
途中で沸いた妄想はサクっと短編にでもすればいいんじゃね?
そういえば今拙作の改訂をやってるんだが昔の自分の文にダメージを受けてなかなか前に進まない……
投稿した時には推敲を重ねてこれしかないって思ってたのにな……
成長したと見るべきか嗜好が変わったのか……判断しかねる所だ。
>途中で沸いた妄想はサクっと短編にでもすればいいんじゃね
長編のクライマックスのワンシーン、どうしても先に書きたくなって
全然関係ない二次の短編で書いたことあるわw
あとで長編を書いたときにシチュエーションの使いまわし
カッコワルイとか言われるかもだがまあしかたない
そういやSS作者って昔の自分の文章にもだえるとか聞くけど、それって本当なんだろうか・・・
俺は書きはじめの1年はともかく、それ以降の自分のSSの下手さにもだえたりとか滅多にない
むしろ昔は上手かったんだなあと感動してしまうぐらいだ
書いてきた作品の9割ぐらいは、自分で読んでもやっぱり自分でおもしろい
シリアスは悶えにくい
しかしそれが勢い重視のギャグとかだと
俺はシリアス書きだけど1日前に書いた文章ですら悶えるよ
だから推敲を終えた後は絶対に読み返さない
ギャグ書くと大抵冷静に推敲すると爆死したくなるので誤字だけ探してそのまんま
それに下手に整合性に拘って丸くなるよりも心なしかそのままのほうが尖ってて面白い気がするし、勢いでストーリーが破綻したらどうにかすればいいやってくらいの気概でどうにかする
……エタるときは修正が効かなくなった時ではなく、関連ギャグの泉が湧かなくなったとき。落ち着いて充電に入る。
昔の読み直すと成長の度合いがスゲェよく分かるよ…
初期は使い古されたパロネタやネットネタが主なのに対し
中期辺りから掛け合いや伏線消化で笑いどころを作り出してる
いやー、消したくなるだろー
俺が何度マウスの前で逡巡したか
俺はむしろ昔の方がシリアスは上手だった印象があるな
恐らくは難しい漢字を使いまくってたから雰囲気は演出出来てたんだろう
ただ、ある時、難しい漢字を使いまくるSSを読んで
そのわかり難さに気づいてからは出来るだけわかりやすく書くようになった
シリアス分は減ったかもだけど、読みにくいと言う評価はもらわなくなったかな
毒気は展開や感情で押し出すよう工夫するようになったし
結果的には成長したと感じてる
昔の自分の作品読んでると、言い回しにびっくりする時がある。こんな風に書いてたんだなぁって。今書いたら、絶対その言い回しは出てこない自信があります。
あと、感想でよく読みやすいと言われます。それ自体は非常に嬉しいんだけど……描写が薄いってことなのかな。
そうふと思って以来、頭から離れない……。
Wall of Textと言わんばかりに堅い感じの文章をどかーっと並べるタイプを本格的!と喜ぶ人も居れば、
なにこれ読みづらいんだけど、もうちょっと考えろよって嫌な顔する人も居るんだし気にしすぎても仕方ないと思う。
昔と比べて取り合えず語彙量だけは増えたかなーと思う。
当然ながらまだまだ足りないんだけど、ちょっとはマシになったかなとは感じられるかなぁ。
褒め言葉すら曲解されるんじゃ読者がかわいそうだぜ
イイハナシダナーとかって書かれた時はどっちにとっていいのかわからなかったけど
その点、俺の読者は気がまわるから、ちゃんとイイハナシニダー って書いてくれる。
だから安心して凹める
俺は感想すらつかない
文才ないんはわかってたがもうすぐ10話だぜ?ちょっとぐらい感想くれよ……
pvは動いてるから読んではくれてるから諦めつかない。頼むから、おもしろくない、削除して消えろと息の根とめてくれ……
知っているか、このSS作家が集うスレは一応感想が欲しかったら晒す事も出来るんだ
評価は甘めか厳しいかのどっちかを選ぶ事も出来る
その気があるなら晒して見るのも良いかもしれないぞ
もちろん、読んだ事の無い二次創作だった場合はスルーされる事もあるが
それと晒された時だけヲチャーや語るスレから暇を持て余した奴らがやってくる可能性は頭にいれておいた方がいい。
まともなSS書きならいい所と悪い所はきちんと言ってくれるだろうさ。
>>154 よほど熱心な固定ファンがいないかぎり、
感想なんか頻繁にはつくものじゃないぞ
前ここで見た人は「十万文字ごとにひとつ感想がくる」といってたな
話ぶっちぎって悪いがSS書くとき
地の文→会話文→地の文みたいな書き方する?
それとも先に会話文を書いてその隙間に地の文を入れていく?
両方試してみたんだが俺はどうやら後者の方が早く……と言うか書きやすく感じるんだ。
>>158 バラして考えた事がないんで上かな?
流れで書いていくから会話文だけとかに分解した事がない
突如ピコーン!って良さそうな会話文だけ閃いた的な場合除いて自分も地の文から書いてくなぁ。
後、思いついたからってバラしてやるとその場面は良いんだけど整合性取りづらくなっちゃう事がある。
俺は両方やるな
プロット管理しっかりやるからバラして書いてもなんともない
どんでん返しがキモの作風だから結末や章エピローグから書くことが多い
ふふふ……とうとう更新途絶から一年の月日が流れ去ってしまったぜ。
こんな駄目な俺を思いつく限りの言葉で罵ってくれ……orz
>>162 エタるのはよくあることだよね。
同じ経験のある作者としてはなにも言えないさ
ただ、
ついてきてくれた読者は失望しているだろうね
>>158 どっちもやる。
けど、結局話の流れで会話を修正したりするな。
合う合わないはそれぞれじゃないかね。
>>162 もう更新しないつもりなら、さっさとそういう宣言したほうがいい。
まだいつか書くつもりがあるなら、それも宣言しといたほうがいい。
中途半端に放置するのはやめろ。
>>162 諦めんな!!
最近、書きたくても全然書けなくてPCの前でぼーっとしている時間が長い
これがエタる前兆というやつかと他人事のように思っている
早いうちに自分なりの脱スランプ術見つけたほうがいいぞ
>>162 じゃあ、せっかくだから……この空気野郎!
お前なんかいてもいなくても何ら変わりないし
お前の更新を心待ちになんか全然してねーよバーカバーカ!
見つけたほうがいいと言われて見つかるなら苦労はしない。
……原発問題の不安から、書く気力なくなっちまった。
同じような作家いるかなあ。
長編って、書いてる最中にアクシデントが起こるんだなあ。
>>165 ともかく、その話のことを考えればいい。通勤通学の合間とかも、そのストーリーを妄想し続けるんだ。
PCの前でぼーっとする前に、書くべき事を見つけておかなきゃ。
>>162 待ってる人は何年でも待ってる人がいるぞ
今からでも復活するつもりならきっと喜ぶ人もいるだろう
小野不由美や田中芳樹にくらべればなんでもないさ
>>158 俺もどっちもって感じだな
特に会話文書いてる時
キャラ同士が勝手に話し始めてしまった場合は、
勢いにまかせてそのまま好きにやらせる。
あまりにもプロットから脱線しそうなら途中で止めるけど。
んで、後で読み直すと地の文の足りてない所に気付くから、
そこだけ付け足すって感じ
書きたいときに書く超不定期更新だからそういうの気にしたことなかったな
あと書きたくても書けないって状態がよく分からん
妄想がたまったらワーッと手が動くとかそういうもんじゃないのか?
初投稿作が放置から1年以上経ったけど
あんなクソみたいなSSを評価してくれた読者の皆はもう目が肥えたころだろうか
何であんなのが人気作扱いされてたのか理解に苦しむ
一話完結式にすればエタっても形はとれるぞ
このジャンルでは、ある展開を選ぶと避けては通れない大災害がある。
別の理由でエタっていたのだが、心機一転書き続けようとしたら……
今となっては大災害が書きにくい状況に。
でも、大災害はずすと、話自体が崩壊する。どうしよう
>>175 時期をずらすか、思い切って出してしまおう。
物語の要として必要である事が解れば、不謹慎と言う者も少なくなるかも。
時期をずらすなら掲載に及ぶまでに書き溜めておけば良いかと。
>>175 俺もピンポイントで地震だった。
こっちの方はサイドストーリーですすんでくほうだったから延期と言う手段に出ることにしたがそれが聞きないなら
>>176のいう方法が無難かな
地球中を大津波が襲って35億の人類が死滅するとかじゃなければ大丈夫じゃね。
35億死亡か
人口過多が一気に解消されるな
いや土地も減るんから変わらないww
バルディオスか
日本以外全部沈没
なんかお客様が大量に流れ込んできたな。
どうせ語るスレやヲチスレの暇人だろうがさっさと肥溜に帰ってほしいな。
いや、お客様と言っても語るやヲチでもウザがられるような輩だし
反応しないのが一番だよ
お前らいい加減スルースキル使えよ‥‥
ハハッ、会得していないスキルをお子様が使えるわけないじゃないか
苦し紛れに始めたやり方だけど、短編並行して書くのいいな
書く手が止まった時にもう1本の方を書き進めると、いい感じに息抜きになる
2本ほぼ同時に書き上がってお得な気分だ。推敲は大変だが
俺はそうやって溜め込んだ短編やら掌編にある描写を
ここ最近は長編書くときにコピペ改変して貼り付けて楽してるわ
どうしても苦手なシーンとかでも短編だとさっくりと纏められるから助かってる
やべぇ、また新しい話を書きたくなってしまった……三つぐらい話あるのに……
あー、別のペンネームとかで投稿したほうがいいのかなあ?
ていうか
みんなよくそんなに他に書きたいのが浮かぶな
俺は嫁との妄想だけで手一杯だ
>>189 俺はとりあえず投稿先を変えてガンガン書いてるよ
書かずにウダウダしてるより書いちゃった方がすっきりするし
どうもここを見だしてから更に色々やりたくなる率が上がった気がするw
同ハンドルで書いてくれた方が良作者を追っかけやすいからありがたいけどな
読者視点としては。まあ逆に地雷回避も楽になるんだけど。
むしろ別ハンドルは他の人の話に感想書くときに使うわ。
同じジャンルならまだしも、全然別の元ネタとかに
SS書いてるハンドルで感想書くと「宣伝かよ」って
思われるんじゃないかとびくびくする病にかかっていてな。
俺は自分の言動に責任を持つ意味で同じハンドル使ってるけど
前にここでも話題になって、宣伝乙って思われる割合が高いと知って以来感想書き辛くなった
やっぱ感想はハンドル変えるべきなのかな
>>192>>193 俺もそれ凄い感じるわ
でも「まーたまた。俺がそんなに有名な訳ないだろ? 自意識過剰乙」
と思ってそのままハンドルで感想書いたら
あっさり作者だとバレた。
別に宣伝じゃないんですってば!
お前ら気にしすぎじゃないか?w
俺一切気にせず感想ばら蒔いてるぜ。
宣伝のつもりで書いてないし、作者のお返しも、誰かしらの読者の誘導も一切期待してない。
だから、どう思われようが言いがかりだと突っ返す自信がある。
そもそも、感想返しとかそういうの自体しないし。
……というか、全部同ハンドルで書いて、そういう文句とかが直接来たことは一度もないな。
やっぱり気にし過ぎだと思うぞ。
意味が分かんねえんだが、煽ってんのか?
落ち着けよ
199 :
この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 11:36:37.12 ID:Iw3SnSvY
同じ板で同じ位の話数なのにPV感想が10倍以上違う...
そんなに文章に差はないと思うんたけどタイトルが悪いのか
泣きたくなる
>>199 そりゃ、第三者の冷静な視点で見ると文章の差が十倍以上ってことだろう
201 :
この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 12:00:38.65 ID:Iw3SnSvY
>>200 くはっ、容赦なくひでぇ。でもそうかも。頑張る
話の分類にもよるぞ
ファンタジーと純文学だとそのくらいの差はつく
同じ分類の話書いてそのくらいの差ならかける言葉はないが
>>201 上手くなりたいのかPV感想が欲しいのかで頑張り方違うから気をつけろよ
PV感想を上げたいだけなら、しばらくエタ覚悟で書き溜めて
毎日同じ時間に更新するのを一月続けるだけでも違ってくるからな。
204 :
この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 12:44:48.33 ID:Iw3SnSvY
おまえら優しいな、ありがとウサギ。
同じラブコメなんだ。あまり気にせず、出来るだけ定期更新頑張る
PNなんて気にする必要なし!
私なんか、PN変えずに書いてるのに作者同じって全く気付かれなかったよ! よ!
……どうもその時読んでた本の文体に影響されるらしいです、はい。
キャラの使いまわしったら変だけど、
ある作品でサブだったキャラを違う作品でメインキャラにして出すって結構やる?
オリジナルの話な
>>204 とりあえずお前さんが文章力向上よりPVを取る人間だということは理解した
おいらは逆に、読んでる最中は時間を忘れて読んで、
読み終わった時には「あー、面白かった!! で、なに読んでたっけ?」
みたいなのがいいなぁ。そういうのを書きたい。
>>206 俺はやらないけど
時々そういうのは見る
一読者として言うとそのサブキャラにかなりの魅力が無いと読もうと思わない
かなり技量を問われるやり方だと思う
>>209 アリだとは思う。が
それやってスベって、心に修復不可能なダメージ負ったようで本家のほうまでエタったなんて例もあるから
諸刃の剣だってことも理解してもらえると今後の人生で役立つかもしれないぞ!
うん、見事に安価ミスったな、申し訳ない。
>>206だな。
うーん
メモ帳に文字数カウントとタブ機能が付いたくらいの簡素なツールないもんかねぇ
設定や展開やネタを書いてるテキストファイルがえらい長くなってきた
213 :
206:2011/04/07(木) 20:26:29.84 ID:tsOjen7v
>>209.210
ありがとう
気に入ったサブキャラをどっかで使ってみたかったんだが
なかなか危険なんだな
>>212 ちょっとリッチなメモ帳にその機能あるよ
慣れれば使いやすい
感想で惹きこまれましたとか感動しましたって貰ったんだけどすげー嬉しいな
定期的に一言くれる常連さんの存在が一番有難いのは変わらないけど
こういうのがあると更にやる気がわいてくる
おめでと〜羨ましくなんかないんだからね!
ときたま無性に投げ出したくなる。
で、楽しみにしてくれてる人もいるし長くやってもいるから
投げ出すワケじゃないけども、こっちもどうしてもやる気湧かなくて趣味なんだし
自分のペースでやればいいやーって思ってて
更新した時に半年間休みますーって報告入れたら
途端に書きたくなる不思議。
投げ出せばいいじゃん
>>214 でも、その常連さんがぱったり来なくなると気にならない?
俺は料理人が「味、落ちたかな」と思う気持ちに近いものを感じるんだが。
感想のハンドルはあんまり気にして無かったかな
ただ感想で〜の本を読んでそうとか言われると凄い気になる
そして読んじゃう、面白かったりするとありがとうと思うね
構造の参考にしたものをずばりと当てられたことがあったな
ファンなだけに読んで覚えてる人がいることがなんか無性に嬉しかった
好きなSSの感想を書くやつが俺しかいなくなってしまい、どうも気まずい。
作者さんは律儀に感想返しをしてくれるのはうれしいしが、二人のやり取りなので感想欄がチャットのようになるのを恐れて書き込めない。
すでに三回ほど俺と作者のやり取りが続いてるorz
ギャグのキレも良くキャラも立っているし、スマホにコピペしてちょくちょく読むほど好きだ。つまりファンだ。
ずいぶん前だが最新話分の感想が書きたい!だが……
まぁ正直なところ感想返しってのが問題だと思うのよね
俺もしてるんだけど、本当のところしなくて良いんじゃないかなと思う
僕にはまだ返す感想があるんだ……こんなに嬉しいことはない……
>>221 お前すら感想くれなくなったら作者は寂しくて死んじゃうかもしれんぞ
俺なら「もう頑張らなくて良いんだね」とエタる自信がある
>>222 それはもの凄く思う
ただ、こっちは感想貰ったら返事をしたい
読者は余計な手間かけさせてるんじゃないかと気を使う
どうしたら良いんだろうな
その点、理想郷では感想返しが規約上違反に成ります!
返さなくても規約だからと言い訳が出来るぞ☆ミ
……まあ多くの作家が感想返しをしてるのだけれどね。
規約違反になるのは読者同士の感想レスであって
作者は自分の感想スレの管理放棄が違反だよ
作者の感想返しは管理の一部でもあるから違反じゃないとおもうけれど
感想返すことで管理できてる作者と
感想返すことで炎上させてる作者がいるからなあ
普段感想返さないスタイルなのに、
炎上したときだけ颯爽と表われて解決する作者ってのは見たことないがw
それが出来る作者はたぶん元から炎上するようなSS書かないという
いやいや
プロの人も人気ある作品ほどそこかしこで炎上させてるだろ
ヲチ目的とか除いて、炎上するほど読んでる人が居るってのも一つの才能だろ
え? 俺? 炎上するほど読者いませんよ? もちろん
>>226 ん?そうなのか?
2009年の中頃?に燃料投下が誰かに突っ込まれてたのを記憶してたんだが。
昔は「作者の返信は可」って有ったのが、今は外されてるとか。
オリジナリティってホント難しいな……
これはいけるって思った設定・単語をググったらほぼ毎回ヒットするし、無意識のうちに影響を受けていたってことも大いにある。
その辺も意識しながら独創的な物を作るのってホント大変だ。
他の本を読んで勉強しても更に影響を受けて泥沼になる……
今まで二次で書いてきて少しは文章の構成が出来るようになったと思えるようになったからそろそろオリジナルを……
と思ったが書いては消し書いては消しで未だに公開できるレベルには達してないという。
一番つらいのは主人公以外の名前がどこかで見た事のあるものばっかりだからしっくりくるものがあるまで保留している事だろうか……
オリジナリティは設定単語じゃねーだろ
斬新な設定単語なんて単なるアイデア
オリジナリティは作風であって雰囲気じゃね?
同じ設定で書いてもまるで違ったモノになる。それがオリジナリティなんじゃねぇの?
名前が独特な西尾だとかそういうオリジナリティもいいが、あれは作風あってのキャラ名だろ
キャラ名だとか設定だけとって、これが俺のオリジナル! なんていわれても失笑もんだ
僕の考えたオリキャラ! と、そこらの商業誌にいるキャラの違いはそこじゃね?
アイデア自体をオリジナリティにしたいなら、上記のように説得力がいる
じゃないといつまでたっても、僕の考えたオリジナルの枠から出れん
個人的にだが、オリジナル・オリキャラって言葉自体、作品・キャラの人格を認められてない証拠だと思っている
いや、認められていないってことより、自分で認めていないって感じか
まあ認められていないSSのが溢れているが
>>230 影響を受けたものをどう統一するかが腕の見せ所だと思うのですよ。
あとキャラの名前こりすぎると、読めないとか覚えにくいって感想もらいました。少し楽に考えてみては?
>>231 私は設定とかで、もう新しいものなんてないと思ってます。
それにどう肉付けするか。自分なりの展開を見せるか、が個性。同意します。
とりあえず普通高校に通うごく一般的な男の子と女の子の恋愛物語書いてみればいいよ。
100行くらいの短いのでいいから。一人称でも三人称でもいいから。どっち主人公でもいいから。
掌編で起承転結の構成と一から十まで自力で書き上げる経験積め。
長編連載とか独創的なうんたらとか考える前に、まずお話を作る練習しろ。
>>230 「誰でも知ってる常識・王道設定」
をちょっといじくったり反転させるだけでオリジナルになる
とプロのシナリオ作家が言ってたぞ
たとえばターミネーター2の敵であるT‐2000
液体金属でできているので銃が効かない敵という設定は当時、すごく斬新だった
「それまでは銃のきかない強い敵というとどんな弾丸もはねかえしてしまう頑強な肉体
というイメージだったのが、逆転の発想でとても柔らかい体の最強キャラを産み出した」
だそうだ
「ハケンの品格」も、それまでは弱い立場という固定観念のあった派遣社員像を
ひっくり返して、強い立場で正社員にもダメ出しする派遣社員を描写した。
オリジナルを思い付きたければ、珍しいものを探すだけではなく
身の回りの固定観念を壊すほうで探せばいくらでも見つかるそうな。
237 :
この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 16:55:24.52 ID:8BGYGlkC
>>235 やろうとしたらギャグになって帰ってこなくなったことを思い出した
それ以来恋愛は無理だと諦めたよ
ラブコメのラブは無理だった
父子がちゃぶ台はさんでメシを食うだけで
読者を爆笑の渦に叩き込む漫画だってある
そしてそれこそがオリジナリティなんだ。
おまえも気にせずに突っ切れよ
>>239 あれはオリジナリティもあるけど、やっぱ何よりも積み重ねだろwwww
飯食ってるだけでギャグに見えてしまう世界観を創り上げてきたんだよアレはw
トリケラ拳とかゴキブリダッシュとか
近年屈指のギャグ漫画っぷりを見せつけてくれたからな
>>234 今更だけど100行の掌編で一から十まで入った起承転結とか難しすぎワロタ
例えで言ってるのはわかるけどそれが出来るようになれば確かに腕はあがりそうだ
>>242 起承転結にこだわらなきゃいいだろ
四部分と無意識に思ってるから話が長くなる
「承」と「転」はひとまとめでいい
そして「起」を省いていきなり事件の真っ只中くらいからでいい
もしくは起のつぎに結で
2コマ漫画やショートショートの手法が参考になるぞ
ツッコミ漫才手法か
起承転結と言ってたのは
>>234だったのね
構成の修行ならわかるけど、
それなら100行なんて中途半端な行数はいらん
シナリオセミナーだと
「できれば四行、最大20行で起承転結どうぞ」
ってやる
ここで偉そうにご高説述べてる方々のお小説を読ませていただきたい
俺は小説を「お小説」と表現する人間を初めて見た
>お小説
id 27AHz/GAはきっとやんごとなき身分の女性なのだろうな
煽りにも気品が感じられる
前スレ見てた限りだと
菩提樹と衣替え、あるいは魔女となる真実
劉宏伝
親友にだって言わない秘密
あたりが晒されてるから、
技術偏向で上手く話を作れない人が多いんじゃね
>技術偏向で上手く話を作れない人
そういうのって理論上は存在しても現実には存在しないのとちがう?
理論しかなくて体が動かない老いた武術の達人だって
若い頃は強かったはずだし…
他の人の文章を真似てみたりで小手先の技術だけは偏向して取り繕えてるけど
中身は未熟なままなんで全体はおろかショートエピソードでさえ上手く話を作れない人
>>252 その全く的確でない比喩を見てると
技術すらないみたいでかわいそう
ご高説並び立てて過去に晒された作品を吊るし上げるまでするんだから
ここは筋として自分も晒すべきなのでは無いでしょうかと思いました
別にそんな事してもらわなくて良いんじゃないか?
晒してくれたとしても俺は別に読みたくないし
>>254 実際に存在しないものの比喩に的確もクソもあるかよw
>>257 技術重視で写実的でさえあればいいなら、写真が発明された時に絵画が淘汰されてるはずだろ
論じてる技術が違うと思うんだが。
文章上での技巧と構成の技術はまったく別物だぞ。
起承転結などはシナリオ構成で、より根本的なことだ
比喩などは文章上のことでしょせん枝葉、上っ面だ
文章がうまくなくてもシナリオが良ければ面白い話になりやすいが
肝心のシナリオ構築がダメだと文章にいくら凝っても話として面白くなくなる。
「技術偏向でうまく話をつくれない人」というのはほぼ確実にそのこと指してるだろ。
252の例えはおかしいが
絵画と写真がどーたら言ってる人も、そのへん区別ついてないのがわかる。
技術があって話が作れないって、俺はてっきりマスターキートンに出てきた
巨匠の絵画はなんでもそっくりに贋作できるけど自分の絵がかけない
老絵描きみたいなタイプのことだと思ったんだけどなあ
そんなやつはお話の中にはいても現実には存在しないし
>肝心のシナリオ構築がダメだと文章にいくら凝っても話として面白くなくなる。
俺の感覚だと、京極夏彦がその類だな。
衒学趣味なもの鼻につく。
>>260 解説乙。親切だなお前
シナリオ構成と作文技術にもう一個評価軸を入れるとすると、俺なら説得力を挙げる
リアリティとか言うてるのが近いけどリアルであれば説得力出るわけでもないしな
リアルだと簡単に説得力が稼げるから便利ってだけの話で
車とスピード競争して勝つことができない生身の高校生に文句言う奴は少ない
シナリオ構成>説得力>作文技術の順でメタになるイメージ
>>261 ああ、そういうことか
そういうのと形は違うがいるらしいぞ
批評家になった人には多いってよ。
他人の文章を批評し、粗を探し、技術上の問題を指摘することには長けているが
いざ自分で書こうとしたら、書く端から
「こんな駄文人にみせられない」「凡庸にすぎる」
と劣等感にさいなまれて遅々として進まないそうだ
技術云々は分からんが
ID:4/EiUCO1はこれ以上喋らない方が馬鹿晒さなくて済むということは分かる
>>264 >「こんな駄文人にみせられない」「凡庸にすぎる」
>と劣等感にさいなまれて遅々として進まないそうだ
あるある過ぎて他人事とは思えない
推敲してると「この話、他人にちゃんと意味通じるのか」や「壮大な独りよがりじゃ」「ネタ被ってるかも」
なんかが加わって、なかなか公開に踏み切れない。そして公開直後は落ち着かない
つい最近感想欲しくて自作をオリ版からチラ裏に移転させたらPV数かなり増えたけどやっぱり感想が全く増えなかったでござる
タイトルが悪いのか…それとも感想書く程の作品じゃないのか…
どこかが悪くて感想が付かないのだとしてもその悪い部分が誰からも指摘されず孤独に悩み続ける悪循環…
やはりこれもエタるキッカケの一つなんですかね?
とか言いながらテキストだけは開いてる自分を誰か笑ってくれ。
泣き言は要らないから晒してみるといい
話はそれからだ
チラ裏って流れ早いし激戦区だよ
>>268 まだ一週間も経ってないけど来た感想の内二つは
「昔のコナミのシューティングゲームかと思った」というものでした
>>271 あーこれか
まぁ本人なのかどうか分からないからコメントは差し控えさせてもらうけど
オリジナルでやるならタイトルにどういう種類の話か追加しとくといいかも
タイトルでどんな話か分からないのってまず開かれないと思う。
オリジナルなら特に。
タイトル変えたくないならジャンル表記くらいしといたらいいんじゃね。
そもそもタイトルも作品の一部だからなあ
そこでひきつけられないってのは、その時点で実力見限られても仕方がないわ
センス無いんだろ
>>273 >>274 サンクス
一応タイトルにジャンル表記するのは何度か考えてたんだけども。
自分でこう表記したからには…みたいなのが心配で書けなかったんだよね。
学園モノ表記なのに学園が空気になったりしたら詐欺になっちゃうから。
自分で決めたジャンルに自分で縛られるというものおかしな話だったね
迷ったけどとりあえず当たり障りのない感じで書いておきました
>>275 タイトルで回避してたけど暇つぶしに読んでみたら意外と面白かったって経験も結構ある
つか目を引くタイトルつけるセンスとかはコピーライターの領分な気がするよ
>>271 何かと思ったらゼクセクスとかそりゃ突っ込む方が悪いわw
1991年のゲームのSSかと思う発想が凄い
>>276 とりあえずプロローグを読んでみた
うん、ごめん俺もタイトルで超未来的ロボット物SFかな?と思って読んでなかった
ごめんね、読んでみたら出だしから面白かったからちゃんと読む事にした
>>276 ストレートに書く。
漫画ではないので唸り声とか悲鳴のようなものは、表現の中で読者に想像させたほうがいいと思う。
例えば「カタカタ」と音そのものを書くよりは「リズミカルな音が響く」と書くとか。
書き出しも「ハアハア」ではなく、息苦しいことを文章で表現してくれたほうが読みやすい。
「あっ」とか「うっ」というのが多いのも漫画っぽい。
あとは三点リーダーやバーの多用がひどい。
キャラのネーミングセンスが厨くさい。
俺がブラウザバックした理由は以上。
>>279 >>280 ありがとう
大体どういう層にウケてどういう層が嫌うかの目安がわかった気がする
とにかく自分のやりたいように頑張ってみるよ
だから、自作晒すのはいいけど本人証明してからにしろっての……
その辺思い当たらないあたりがすでにある程度中身を語ってるだろ
>>281 とりあえず1話を読んだ時点で感じた事なんだけど
この話を好みそうな層とタイトルの堅さが噛み合ってない
勢いで突っ走ってる話な感じがするのにキャラの紹介とかで足踏みをさせたり
場面の展開が超展開してて読者が理解する事に疲れてしまう可能性がありそう
その辺りも狙ってやってるんじゃないかとは思うけど、感想欲しいなら結構茨の道だと思う
主人公とお父さんはかなり良い感じなんで頑張って欲しい
礼儀正しいなら本人確認なくても本人扱いで、
態度が明らかに悪い上に本人確認も取れなかったら荒らし
それくらいの判断基準で良いんじゃね
まあたいがいSS書きって2ちゃんでSS書いてても名前をさらそうとはしないなあ。
アニメキャラ総合板の方のSSスレではたまに自作品さらして意見求める人もいるが…まあ少数派だ。
ひどいケースになると、人気な書き手の名前を名乗って
「ここの感想読んでたらやる気なくした」
とか書き込み、まとめwikiのSSをそのタイミングにあわせて削除するとか、そういうことしてたのがいた。
書いてる当人がその日のうちにやってきて、再投下したからことなきを得たが。
まあ「当人かも?」程度で考えるでいいんじゃねーかね。
>>287 エロパロ板のとあるスレなんかでは、そこで投下した作品を自ブログに修正の上にまとめている人がいたが…ブログのパスワード解析されて、ブログごと削除されたなんて事件もあったな。
運営にご丁寧に偽メールまで送るって手の込み方で。
キ○ガイは本当に何処にでもいるんよ
だからこそ晒す際は本人だという証拠を入れろって言われるんだよな
場合によっては微妙な作品晒して罵倒させて「ああ、俺作者じゃねぇから^^」な奴とかもいるし
にしてもwikiの事例は本当にクズだわ
>>288 なんだそれ……
俺もエロパロ板出身で現在はブログ持ちなだけに言葉も出ねえよ
>>289 自分その書き手さんの作品好きなので、本当かどうかは半信半疑ながら、そのスレでかなり必死に励ましたよw
今思い出すと感想云々は別の事例とごっちゃにしているかもしれんが、書き手を名乗ってやる気なくしたといってwikiから消した人間がいたのはガチ
屑スレに帰れw
そういうのもアレだが
折角時間かけて書いた批評に依頼した作者側が無反応だったときはグッタリきたわ
ここだと個人サイトのガンパレのとか語るスレだとインスタント勇者の人が書いてるゼロ魔のとか
>>290 確か2009年の頭頃か2008年の年末かくらいにあった事例な。
ブログ消された人はすげぇ凹んでたけど、今は再開している。
まあ、それでも、エヴァSSがまだエヴァ小説と言われてた頃の、「LASじゃない」というだけでえらいめにあってた頃を思えば、まだマシだという人もいるが…。
昔の東鳩系のSSでも、あかり原理主義者がテロじみたことやってたっけなあ。
同じくエロパロに投下しているサイト持ちだが……恐すぎるわ、その話。
まあ一種の有名税みたいなもんだと諦めるしかねーな。
SSのできがいい人、有名な書き手ほどこういうのを仕掛けてくる人が増えるもんだよ。
えーとほら、昔の月厨が設定がどうこうで凸してきたけど、そういう作品ってとるに足らない作品ではなくて、人気がある書き手の作品の方が激しくきてたやん?
世の中には、そういう知名度のある人間を凹ませることがそのままその人間より上位に立てた気分になれる、困った人たちがままいるんじゃないかな?
千億の星、千億の光
そして、星を継ぐもの
赤き月の鷹
赤髪のディアナ
小説家になろうでガンダム種・種死の話です。著作順は下の方が処女作。
自分で見ても赤き月の鷹までは満足がいくものではありませんでしたがそして、星を継ぐもの以降は
格段に腕が上がっていると思います。
今後どうすればよいでしょうか。
そして、星を継ぐもの に晒し中と入れました。
よろしくお願いします。
>>299 だいたいの突っ込み所は理想郷で他の読者が書いていることと一緒
あとは2chが元々の投稿先ということがあって
全体的にスレの住人向けとして作られているんだなと強く感じました
今後もし色んな人に広く見てもらいたいという気持ちがあるなら
一部の人にしかわからないネタや雰囲気に頼った文章は封印して
アニメをざっと見ただけの層にも受ける文章を目指すのが良いのではないかと思います
>>299 俺には文章の違いが正直わからんかった……どれも同じに見える。
表現だとか言い回しが改善されてるのかなーと思うが、誤差だ
ぶっちゃけ台本SSと大差ない。台本SSも好きだが、それはそれ。評価対象にはできん。
内容はそういったスレに投下したぐらいだから仕方ないのかもしれんが、
アニメをまともに見てない俺には説明不足過ぎて厳しかったな
詮無いことだが、原作知らなくても楽しめるような作品を作ってみてはどうよ?
4作品を完結させたってのは、個人的にとても評価できるので次も頑張って欲しい。
必ずしも原作知らなくても楽しめる作品に仕上げる必要はないと思うが
正直、読む気がなくなる内容だった
しかしこういうとアレだが、SSなんてな、書きたいときに書きたいように書くものなんだぜ?
全ての人間に受け入れられるという小説は事実上無理で、ファン対象である二次創作ならばなおさらな。
ならば結局、自分がどの層に向けて書くのか、書いてるのかを自覚することだと思う。
二次創作も十年しているが、自作品晒して批評もらおうとしても、なかなか参考になる意見はもらえんよ。
批評という行為は自分の意見を作品を読みつつ述べて表現することだから、結局は一つの創作なんだな。
かといって批評とか感想とかにまったく価値がないとか言わない。
そういう人たちが作品を貶す言葉は「こうあって欲しい」という意見の裏返しでもあるから。
できるだけそういう意見を多く集めてニーズを見出すということは意味があると思える。
ただしそのニーズというのが自分の参加したいコミュニティでないと、それこそ見当違いのことをしてしまう可能性は高い。
まず自分がどういうのを書きたいのか、どういうところで書きたいのか、そこではどういうのが受けるのか、それを研究することだなー。
そのために自作品晒す必要は必ずしもないんだぜw
すでに他の作品で出ている意見をまとめて参考にすればいいんだ。
他人の作品への意見ならば、より冷静に分析できるってもんだw
とチキンな自分がいってみる。
受け手の半数から褒められたら成功というのがセオリーだよ。
料理人も建築家もクリエイターも。
ここを改善したいので重点的に見て欲しいって具体的な言葉があれば
的外れに近いことも言われずそこそこ参考になる意見をもらえると思う
>>299は今後どうすればいいかっていう漠然とした相談のような頼み方なんで難しいけど
あとは人のSSを見て批評できるような人だと
そんな分かりきったこと百も承知なんだよって感じで本人にとって役に立たない意見しか貰えないかもしれんね
まあ結局何処の誰に見てもらうかだよなー。
いわゆる最低系だって、そういうのが好きな層というのは確実にいるし。
自分がどういうところに見せたい、書きたいのか、そこらがわかんねーとね。
話の腰を折ってしまうかもしれんが
理想郷となろうかにじファンで二重投稿するのってそんなに危険なのか?
俺がなろうにも投稿するって言ったらそういうの詳しい友人に
「おま! やめろそれは死亡フラグでゲソ!」ってものすごい勢いで止められたんだが
最近二重投稿したらなろうで盗作されて
盗作作品の信者がラレ元の理想郷感想欄に突撃してきて荒らしにきた事件とかあったが
なろうは盗作は運営公認で放置だからそれでもいいならどうぞ
>>307 別に色々臭うような発言しなきゃ余裕で大丈夫だと思うが
その友人が何を危惧しているのかも何となく分かるけど
あんたが対応ミスらなきゃ全く問題ない
ただし、二重投稿の旨はちゃんとに書いとけよ
二重投稿している人は現にいるし、気にしなくてもいいんじゃない。サイト側にも許可されてるし。
まあ、二重に投稿したって読む人が増えるとは限らないかったり(両方見てる人も多いから)、
感想分散するとか、そもそもいろんな所に投稿するのことを嫌ってる人もいるしとデメリットもあるけど、
そのあたりもちゃんとわかって
やるなら問題ないと思うがね。
とりあえず、その友人の台詞がここに書いてるからではなくて、実際に発せられたものなら、そっちのほうが……。
>>307 俺は二重してるが何の問題もない。
片方しか読まない人間は確実にいるから、いいと思うぞ。
感想が分散するという人もいるが、トータルは結局増える印象だ。
312 :
かーき:2011/04/10(日) 17:32:46.40 ID:Va8oyBsp
感想ありがとうございました。
話は変わりますがサイトのルールで縛られていない限り多重投稿は良いと思いますよ。
感想が頂けますから。
多重投稿はカスのすることだ
見つけ次第攻撃するべし
>>313 ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つ))
(_⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
個人的にはなろうと理想郷で二重投稿しているやつで面白いのはいない印象
なろうはチート最強じゃないと埋もれるし……
俺の今現在の一番押しも二重投稿なんでその意見には賛成出来ない
なろうは掘るとかなり良いのが眠ってるぜ
ただし、ランキング上位だから・・・って理由で安心してると痛い目を見る
良作も結構あるんだけどな
今のランキング10は全部好きだけど
ランキング外に埋もれてる作品は多いよね
それだけに自力で良作掘り出した時の喜びはひとしお
理想郷もそうなんだけど理想郷はPVとかで探し易い感じがある
あー、だめだー。まったく感想つかねー。
ちくしょー。
と、愚痴ってみる。
こういうときはとにかく書くしかないとわかってるんだけどなー。
感想なあ…欲しいよなあ、やっぱり。
やはり定期的に更新してないと減っていくわ。
以前は投下して24時間以内のpvで4000から7000、感想も一日で十くらいついてたんだが。
更新を一年くらいしてないと、pvもいいところ5000くらいで、感想も最新の投下から二ヶ月以上たって十つかない…。
ジャンル的にそろそろ冷えてきているかもと思うんだが、まあ…やはり間を空けすぎたと反省中。
俺はもう感想があろうと無かろうと書く時は書くし、書かない時は書かないな
一時期sage更新していた頃にPVも感想も届かない時期を経験したからだろうか
週に1〜2のペースで更新してても、良くてPV2000〜4000、感想2個とか……
前にここで乾燥付きにくい作風だって教えてもらったから頑張ってるけど、
流石に折れそうだ……
起で止めたら話になんないからまだ頑張るけどさ
まあ実際のところ、受けるものがどういうもので、どういう風に書けば浮けるのか
というのはある程度SSスレとかでリサーチしてたらたいがいわかるし、自分では書けるという自信もある
そういう風にして書いたのが感想もついた
だがしかし、正直、書きたいのを書きたいようにして書いたので評価されたいんだよなw
そういうのが果てしなく趣味的になるってのは承知してんだが。
やっぱりそういうのわがままかねー。
人に受けることばかり考えて書いてると、なんかどんどん書き進めていくと気が重くなっていくんだ。
食い扶持稼ぎじゃないんだから、好きに書けばいいと思うけどな
流行の二次だとやっぱり感想はもらえやすいもんなのか
種死で書いてるが古いんだろうな
いや、原因がそれだけじゃないのは分かってるが
「いい本が売れるのではなく、売れる本がいい本」というのは出版界のセオリー
だけど、趣味の作品だったり腕磨きのためならPVはバロメーターとだけ
考えればいいと思う。
科学の世界でも、実験の失敗は「この方法ではダメだった」という立派な
成果になるものなのだし、納得いくところまで書いてやめればいいと思う。
>>325 そうだな…そういうのはあると思うよ。
具体的にいうと、型月となのはのクロスSSを書いて、とらハ板におくか型月板におくか。
それだけで今なら大分と差が出てくるんじゃないかね。
感想もらえない理由として考えられるのは、
作品内容がニーズにあってない。
作品内容がわかりにくい。
文章が読みにくい。
とかだな。
>>327 だよな。
書いてて、流行には取り残されてるのは分かってるんだ
更新が遅いのも問題なんだが
書きたいときには書けるし
進まないときは全く書けない
>>328 まー、webでの活動なんてな自分の裁量でたいがい決められるしね。
それでもだしたからには感想ほしいし、評価されたい…
多分、エタる作品はそういう目的のために受けようとして、やがて自分の中のモチベが維持できなくなった…そういうケースも多いんじゃないかな
>>329 確かにそれがwebのいいとこでもあるっていえばあるんだよな
書きたいのを書いてるんだしエタることだけはないようにするわ
二次は感想もPVも多いけど、オリジナルは全然。
……二次ばっかり更新多くなる悪循環。ちくせう。
二次もオリジナルも同じくらいの感想とPVな俺はどう捉えるべきだろうか
しかしまあ、オリジナル板で書いてるやつは本当に根性あるよなあ。
理想郷でざっとみても話数より感想が少ないのが結構あるし。
個人的な感想だけど、二次書いてる俺は頭が上がらん。
だから今日も、少しでも面白いと思ったら感想つけるべく新作を探す。
自分の書きたいものだけ書いてるときはどんどん書けたな
気分転換に書いたウケ狙いのはPVは伸びたが自分のやる気がどんどん失せて両方放棄
今は他のサイトで同ジャンルの別作品をこっそり書いてる
人気あった二次をエタらせてオリジナル書いてる
むろん二次よりぐっとユニーク少なくなった。
だが満足している
オリジナルで書いてるけど今のところ上手くいってるなぁ
PVも感想も人気作の二次で書いてた時並みにガンガンくるし
ただ問題なのは展開や掛け合い考えるのが楽しくて続きを書くのが面倒になってることだ
>>336 なんか凄いわかる。 ってか俺の今の現状がそれだわ
「このキャラとこのキャラはこうさせたい」とか「ここでこのネタを」とか考えてると時間を忘れる
それで本編が疎かにならないように気を付けてるんだけど
これも立派な原動力だし正直こういうのがなきゃエターナルまっしぐらなんだわ
エターナルフォースブリザード
>>336 おま俺(ry
まあそれ脱却しないと進まないよw
ワナビを二十年こじらせて、完成した長編が四つしかない自分が断言する(えー
展開と設定考えるのが愉しみになって、書く気がどんどんうせていくのな
俺の足跡、自分で見直しても死屍累々という奴だ……
一作目 6話 5万字 二次創作 更新途絶
ニ作目 全9話 11万字 二次創作 完結
三作目 19話 16万字 二次創作 更新停滞中
四作目 未投稿 まだ6万字くらい オリジナル 出来たらどっか出そうかな?
奇抜で魅力的(飽くまで自分の脳内で)なキャラ設定考えて「これはイケる!」と思っても
その時書いてる作品があると、そこに出したい…でもこのキャラ設定で主役にして新規に書きたい…
こんな経験ありませんか?
>>341 ある。
そして今メインに書いてるのとは大抵そぐわないから新しい話に。
そうこうしているうちに書き物フォルダ内には載せない話のフォルダが30、40です。
移り気なせいで連載を大量に抱えてる上にほぼ更新停止してる俺
リリなの二次だけは完結させてるけど
衝動で書き上げた話は大抵ブログだけで公開してるわ
ブログなら言い方はアレだけどやりたい放題だし
追い打ちをかけるように妄想が爆発し、メインのお話に遅延が発生する。
寄り道好きだと1本書き上げるのも一苦労だなぁ。
オリジナルを書いているんだが、感想3桁は届くだろう夢なんだ
しかし……4桁というのはどうやったら届くんだ?
話数100とかならまだ理解できるが……感想が1話に平均30とか40とか……嫉妬するわ
炎上させる
ヲチ対象になるような
>>345 そんなに感想貰えたらプロになるべき
俺は二桁で良いよ
ネタとかじゃ無くて、(こう言う言い方すると嫉妬乙になると思うけど)
オリジナルで感想四桁は九割九分作品そのものの評価以外になんらかの要素があると思う
余所で叩かれてるとか、余所で信者が出てるとか、F5疑惑とか
読者層にウケやすい物とそうでないものってあるからなぁ。
理想郷やなろうはなんだかんだで皆最強系好きだし、純愛学園物よりかはファンタジー物のがウケる気がする。
勿論内容が大事なんだけど、その場その時での流行り廃りはあると思う。
>>345 三桁行くとか考えたこともない
話数の倍以上いってるので結構満足してる
一回ぐらい読者を釣る為に媚々のを書いてみたいという気持ちは中々消えないよね
ある程度の実力があると自負するならなおさらだ
ただ、それを証明するためだけに自分が書きたい本業を犠牲に出来るか、というとやっぱり二の足を踏む
まあ、実際にそんだけの実力あんのかよ、ということもさることながら四桁までいくと運も要るだろうから、
やってみたとしても出来るかどうかはわかんないんだけど
>>350 俺も昔は違った。でも3桁が見えてくると変わるんだよ
そして次の4桁はあまりにも遠い
でもその4桁に到達している人間もいるというのが……ちくしょー
俺ツエー!なハーレムもので毎日こまめに更新してれば余程クソじゃない限り行けると思うぞ!
一度試しに媚び媚びで書いてみて
余りにもチープな展開にこれは聳え立つクソだな……って思ったやつですら感想でマンセーの嵐だったからな
もちろん途中で余りのクソさとそれを褒めちぎる読者に嫌気がさして止めたけど
まあ感想三桁はニーズにそったものを十話くらい書けばなんとかなるな。
どうニーズに合わせるかというのはあるが、そこらはジャンルに合わせるとしかいいようがない。
あと更新速度も重要。週一か週二か。
あんまり長すぎると新規読者は引き込みにくいので、なるべく早いうちに勢いつけるのがいいだろうな。
知り合いの歴史系長編書いてる書き手が感想とpvが減ってると愚痴ってたが、その時点で文庫十冊分書いてたらさあ…。
そして展開は遅い。
そりゃ感想もへめわ。
>>354 投稿間隔が開くから、むしろPVは増えてる気がする。
ほとんどチェックしないからかも知れんが。
いや、読んでくれてた人が離れていくから感想は間違いなく減ってよくないんだけどな
長編大作も勿論すごいが、一度とことん無駄を削ぎ落として
胸焼けするほど濃密に絞りきった短編を完成させてみたい
しかしストイックとは縁遠い俺には難しい。どうもくどくどと説明したくなっちゃうんだよな
無駄を削るのは創作において非常に大切
SSじゃないマンガの話だけど、
かの手塚治虫は1000ページ完成原稿を書いて700ページ没にするとかしてたらしいぞ
ブラックジャックのストーリー密度ははんぱない
小野不由美主上もなんかそんな話してた気がする
投稿で32pとかで起承転結やりつつ、魅力的なキャラとか無理ゲー過ぎた。
もう描いてないけど、あのときの試行錯誤が無駄にならずによかったと思うぜ。
>>357 鰤とか見習えよって思うが、あれを削ったらなにも残りそうにないなw
お前ら少女漫画の8pで展開されるデビュー短編とか見習え、と思わんでもない
長編に手を出す前に短編書き上げて見せろと
理想郷の話で悪いけど【一発ネタ】とか書いておいて明らかに落ちてなくて
続き気になる? ねえ気になる?(チラッ、チラッ
ってやってるの見るとアホかと思う
【一発ネタ……だった】 【チラシの裏より襲来】
【一発ネタ】 【続きま→あれ?続いた?】
【一発?】
【だいたい一発ネタ】
一発ネタで落としてるのに「続きは?」と云われる場合もあるんだよな……
書くわけないだろ、続き作れるかどうかよく考えろよ、と。
>>360 短編を長編より簡単だとナメくさってんじゃねえ
必要とされるスキルがぜんぜん違うんじゃあダボォ
と小説の書き方指南本でいわれてた
いや、起承転結をコンパクトにまとめる能力を身に付けるには役立つかもしれんが
短編は難しいよな
星新一御大はネ申
短編が簡単だから書けって言ってるんじゃなくて
文章を書く練習する上で有益だから書けって言ってるのよ
コンパクトにまとめる以前のレベルで
話の起承転結を考えることもせずに長編書き出す人は特に
長編もどきを起とか承の部分で何回エタらせても
経験値は溜まりやしないよ
短編って如何に纏めるかだから、構成力いるよなぁ。
読者を起で惹き、承で物語を動かす。転で盛り上がり、結で終わらせる。
長編だと承と転ばっかり長くなる。
>>365 だいたい同意するよ。ただ、短編を書くより
ストレートに長編のプロットそのものを組むことを勧めたほうがいい
編集者や作家いわく、
長編を粘り強く書き上げたほうが長編スキルは進歩する。
ときどき短編を長編の練習のつもりで書いて新人賞応募くる人がいるが、
「短編としてはダメ。最初から長編で書け」ってことになるそうだ。
進歩しないのは行き当たりばったりで投げ出すからで
結局「プロットを組んでない」「まずプロットを組め」に行き着く。
短編はあくまで短編であって、長編のプロットではない。
詳しくは
若桜木虔著「プロ作家になるための四十ヵ条」第四章の
「短編の延長線上に長編があるわけではない」以下の項も参照な
あと実感として俺は短編も長編も書いてるけど、やっぱ違うよ
プロット組めなくて駄目なやつは短編書く以前の問題としてプロットだけ組めと思う
一理ある。オリジナル書いてる人間には特に当てはまると思う
ただ、長編プロットを作る上で短編を書いた経験は活きることも
覚えておいて欲しい
例えばH×Hなんかだと一番大きい物語は
オヤジに会うために旅に出る→なんやかんやある→オヤジに会う
の序破急形式か、オヤジに会うことで最終目的発覚の起承転結形式なわけだけど、
旅に出るパートのハンター試験でさえ、
試験会場到着まで、ハンター試験、試験後の序破急に分かれていて、
それはさらに細かいエピソードの集合になってる
くじら島、船上、一本杉まで、キリコ遭遇、試験開始前、一次試験前半、後半……って感じに
で、そのエピソード自体がまた起承転結や序破急に切り分けられる
起承転結の起の部分だから動きが少ないのは当たり前、ではなくて
中編以上の場合は起のなかにさらに起承転結を作ることが望ましくて、
その段階では短編の練習は必ず役に立つよ
もちろん細かいエピソード同士を結びつける伏線を張る能力なんかは
長編書かなきゃ培われないけどな
つまるところ書いた量準拠って事はよく分かった
まあ小説書くのを上達するのに一番必要なのは、
とにかく書いて、
とにかく読んで、
その繰り返しだっていうからな。
なんでもだけど、書かないと上手くならないよな
書いても書いても文章がいまいちな俺みたいなのもいるが
文章が平坦でも構成が良かったら評価するぞ
むしろ良い言葉や描写だとしても展開微妙だとガックリ来るからな
>>372 すくなくとも、最初に書いていた文よりは良くなってるだろ?
>>374 昔は友達に、分かり難いし起承転結が無いと言われたんだけど
今は時々読者に文章を褒めてもらえてるから良くはなってるとは思うんだ
でも、語彙が絶対的に足りない気がするんだ
あ、ID変わってるけど
>>372です
場所変わったんでID変わったはず
どれだけたってもちっとも進歩が見えない奴もいるけどな
あんだけ空気なのに良く続けられるとそこだけは感心してるほどの奴は
この界隈では決して珍しくないぐらいいっぱいいるし
マイナーネタ書いてりゃ空気でも仕方ないが
流行追い続けてるのに何処までも空気な子もいるよね
でも二次創作なんて進歩とか関係なくて書きたいこと書きたいように書くものだって話もあるけどね
まあアマチュアの創作は二次に限らずそういう側面はあるけどな。
好きだからやる、みたいな。
上達ってのもひとつの枠内でしか通じない場合も多いし。
別のコミュニティいくとむしろ以前の未熟な部分をこそ好きという人がいたりするかもしれん。
結局、自分が支持されたいのなら、それが何処でどういう風になのか…というのをまず理解しといた方がいいんだろうな。
と、書き逃したが、ぶっちゃけ「二次創作とは本来」とか「創作とはかくのごとくあれ」とか大上段で構えるのも大人気ないもんだ。
コミュごとにローカルルールがあったりするから、それを読んで承服できるのなら参加して、できないのなら自分でブログ作って発表とかでいいんじゃね?
もうあれから三年たつが、ゼロ魔クロスSSを震撼させたおぞましい「提督事件」というのがあってなあ…。
あれも結局、ローカルルールを理解していないことを最後に露呈させて逆切れして…という、なんとも後味が悪い結末であったわい。
あれは内容自体もクソだったから叩かれたって面もあるだろ
趣味に合わんでもぐうの音も出ないようなのもたまに出会うから、
ある程度は共通する上手さってのもあると思うよ
ゼロな提督のことか?
あれの内容をクソと言うとはハードル高いな。
この手の人は自分の文章以外はみんな糞に見えるんだよ
読んだが結構面白かった
件の作品はクソとは思わなかったが、自分の嗜好に合わなかった印象。
ゼロ魔キャラを銀英伝風に、銀英伝キャラをゼロ魔風に描写しようとして、結局どっちつかずになった感もある。
特にフレデリカやメックリンガーは原作からの乖離がひどかった。
あと後半はハルケギニア蹂躙と取られかねない描写もあるので、その辺を気にする人にはおすすめできないかな。
作者の言動に付いては、まあ、ひどいもんだった。援護不能。
原作乖離っていえば
銀河英雄伝説〜新たなる潮流(エーリッヒ・ヴァレンシュタイン伝)
だがあれはいい乖離
ゼロな提督の内容面においては人によりけりだが、書いた人は最後にくそをぶちまけてったなあ。
色々といいたいことはあるが、あの人、スレのルールについてやれ多重クロスは駄目とか蹂躙は駄目とかは
窮屈というかそういうので書き手を縛るのはどうなんだと批判してたが…
実は多重クロスは駄目だとかは規定に書いてない。
つまり…自分でルールの把握もできてないのにルールに文句つけてたというお粗末さがなんともはや。
ミケランジェロは変態だったが、多くのすばらしい作品を残した。
作品が好きならそれでいいじゃねえか。
まあ作者の言動と作品の出来自体は別々に考えたほうがいいやね
ただ件の作者の言動は、クロスものの書き手として反面教師としておきたい
二千年くらいにぼちぼち二次を書いてたけど、いまは発表する場所がファンサイト以外にも増えたね
みんなはどこがメインの投稿場所?
2chに投稿してたけど感想欲しくて理想郷となろう。
>>389 2chのアニキャラ(総合)板でクロスもの
>>387 ダンテは尖りすぎで追放されてるし
ゲーテは老境に入っても孫くらいの年齢の若い娘に懸想してるし
ルソーは露出狂だし
モーツァルトは「おれの尻の穴舐めろ」という曲を遺してるし
サドは老境に入っても(ry
ドストエフスキーはギャンブル狂だったし……
たかが二次創作やってるだけのやつがそれらの偉人にならぼうとするのは無理がある
>>393 かの大デュマは「確かに盗作はした。だが俺の方が面白い」といったw
(いってないって話もあるが)
そのデュマのダルタニヤン物語を骨子にして書かれて大ヒットしたのがゼロの使い魔
ゼロの使い魔ってハリーポッターブームに乗っかった作品じゃなかったのか。
>>380 あれめちゃくちゃレベル高いぞ、ssで流行ってる内政も政争もSFもすべてが高レベルでまとまってるぞ。
>>396 作品自体は良かったのに作者の行動で台無しにしちゃった悪い例だねぇ。
それとは別で読者の関心引く、てのを主眼にするならぶっ飛んだ内容でまずかっ飛ばすってのがある。
「なんだこれ!」って読者を引き込んだら勝ち。ただ尻窄みになりがち、というか大抵なるから
ぶっ飛び具合を最後まで続けるとか上手く処理する自信が無ければオススメ出来ない。
>>397 良い例があんのかよw
最近ではノクターンのトップ作者だった西崎やまねこ氏が
寝取られ展開を非難されてブチキレ&作品完結扱いで執筆投げ出したな
>>395 一見してハリポだが、骨子というか要素は三銃士だよ。
王女のためにアルビオンに大切なものを回収しにいったりとか。
王が双子で…とかね。
登場人物の元ネタとかもあの時代のフランスとか、ダルタニヤン物語からの引用が多いし。
どっかのブログのインタビューで、ゼロ魔はダルタニヤン物語好きなのでぶちこんでみたようなこといってる。
なんか角川でその前にだしたのが歴代ワースト記録だして、作家生命なくなりそうだったので、ラストチャンスと思ってああいうの書いたんだそうだ。
>>398 当たり障りのない返信、最初か最後にありがとうございますと書く。改訂は誤字脱字のみ、
内容の変更についてはプロットがすでに出来てるので不可能と予防線を張っておく。
これで9割くらいの粘着や荒らしを防げる。
または、返信を一切しない。これは、簡単に見えてかなりの高難度。
まずはぶっとばして注意を引き付ける。
次に1話目の構成を細かく見て起承転にする。
次回以降は結起承転の順で書く。
第1部の完結時のみ結起承転結全部書いて区切りを入れる。
これでそこそこの速度があれば感想は増えるよ。
読後感は爽やかにならないけど、どうなるのか予想したり絶叫したり、感想として食い付ける場所が増えるから感想書く側も楽になる
わたくしは昨年まで「狼の娘・滅日の銃」という話をArcadia様に投稿しておりました。
感想を頂ける事が本当に嬉しかったので、一生懸命感想返しをさせていただきました。
それはもう一生懸命、全霊を傾け頑張って返させていただきました。
なのに、読者の皆様からはいつのまにか感想欄(本編)という
大変有難い評価を頂いてしまいおぼえてやがれ。
読者の目を引く…となると、とりあえず前書きは、
書くな。
というか、前書きの内容は気をつけような。
ここの前書きで下手なこと書いてる書き手が書いたのは、まず十中八九面白くない。
当たり前の話で、そういう下手な前書き書いてどういう風に思われるのかの想像が働かない
とゅうで送った。
下手な前書き書いてどう思われるのか、そこらの想像が働かない人間は、ろくなの書けないよ…。
>>389 俺はオリジナル書きだけどメインはやっぱり自サイトだね
でもなろうと理想郷にもちょこちょこ書いてる、他にもちょっと書いた投稿サイトがあった
なんか新しい事があると飛びつきたくなるタイプなんで
ところで、2chに投稿出来る場所があるという話は知ってるけど良く分からないし見た事がない
何で検索すれば良いんだろ?
たとえば旧シャア、新シャア、ゼロ魔なんかあるな
創作発表板なんてのもあるぜ。
エロパロの各作品スレも入れると結構な数あるよな。
>>406-408 なるほどあちこちにあって纏まってないんでどう探したら良いか分からないんだな
各個探索してみよう、ありがとうでした
前書きが下手でも本文に力入ってる作品てのも多々あるわけだが
>>403みたいな狭量で高飛車な読者は多い、というか読者は基本的に狭量なものなので
前書きで下手を打つと読んでもらえない可能性は高いな
なるほど
俺も確かに読むときは、ある程度前書きで切る切らないの判断していた気がする
願わくば他人に狭量などと言い放つ事のない、度量の広い人間になりたいものだ
とりあえず1〜2話読んで判断してた俺は度量が広い人間だったのか・・・
いや、普通に前書きが残念だと護身発動だろw
読み手としてはそうかもしれんが、一応書き手の立場として、前書きには目を瞑って最初の二,三話は読んでみるな。
タイトルがよさそうな時は、だけど。
前書き付きだけど内容しっかりしてる作品読んでからは
取り合えず何か気になった物があれば一話目冒頭くらいは目を通すようにしてる。
そこだけ読めばなんとなく判っちゃう物が多いし。
タイトルクリックする位には気を引かれたんだしそのくらいはと思うけど、
玉石混淆な理想郷やなろうだとまぁ回避したくなる気持ちも分かるかなぁ。
>>409 キャラ萌えスレとかそういうのもあるよ。SS投下受け付けてくれるかはスレ次第だけども。
自分が知ってる所はSS落とされ過ぎでスレの容量足りなくなった事あったっけ。
同じキャラ萌えな人で集まってるから多少残念な出来でも許容して貰える事があるから、
馴れ合い的なノリでも良いならそう言う所もアリかもね。
てか、前書きって作者も読者もお互いに
不幸な出会いをしないためにあるものだろ。
アンチ要素ありとか書いてあったら俺は安心して読むのをやめるし。
初めて小説を書きます><
プロットもなしに勢いだけで(ry
原作読んでないけど皆さんの力作を読んで(笑)
とかも、人によっては不幸な出会いを避ける要素になるかもしれん。
だからおおいに前書きで損すればいいよ。
まあ自分が
>>403なんだが、その前からの流れで読者の目を引きたいのなら下手な前書きはやめとこうって話だったんだけどね。
自分も前書きは書いてるが、必要最低限のガイド的なものだな。
>410
のいうとおり、たいていの読者様は、ここらで下手すると本当に読んで貰えないのよ…
十中八九下手ってことは、つまり十中二か一くらいは面白いのがあるわけで。
あれは理想郷のゼロ魔のクロスものだったかな…前書きに下手なこと書いて、内容は別にアンチでも蹂躙でもなくて割合と面白いものだったんだが、あんまpv回らなかった。
SSスレで相談したり感想欄とかでこの前書きだと読まないよと言われて前書きなおしたんだったが、結局そんなに感想もはいらないままだったと記憶している。
>>416 そういうわけで不幸回避のためのメカニズムとしてうまく機能はしているんだけども、とにかく読んでもらいたいと思ってる場合は、そこら工夫しようなという話だ。
>>407 今見てきたけどかなり嬉しい発見だった
ありがとう
あそこで何か書けると良いな
最近理想郷のメイン版を覗いてみたんだがそれまで理想郷に感じていた居心地の良さが吹き飛んだ。
(まともなスレがないとは言わないけど)特に商業系の作品関連スレはねつ造アンチ以外の何物でもないだろと思う。
普段自分の作品を読んでいる人間を意識した事がなかったけど今ではあそこで投稿を続けていいのか本気で悩んでいる。
そう感じる俺はおかしいのか?
他にもあそこを覗いた事のある作者がいるなら是非意見を聞きたい。
なろうにうつろうとも考えたんだがSSの内容的には理想郷よりなんだ。
何でおれはあんな所を覗いちまったんだ……
メイン板はそういうところ。
隔離するための場所だと割り切れ。
あそこの住人が感想覧に湧くと悲劇だけどなw
実際の所、それまで感じていた居心地の良さがあるならそれでいいじゃないか。
メインなんかに近づかずに。
他作品とのクロスオーバーなし、あくまで原作のキャラを必要以上に崩さず無難に…って感じで
SS書いてるんだけど思ってたより感想も批判も無くて少し寂しい…
無難に書くよりクロスオーバーしたりオリ主や魔改造使って痛い話作った方がやっぱり注目を集めれるのかな?
理想郷に投稿してるけどメインなんてのぞいたことない
>>421 無難な設定、無難なキャラでやるなら原作読めばいいやってなるから
設定かキャラのどっちかでオリジナリティ出さないと空気になるだろうな
魔改造やらオリ主やらも使い方次第だと思うが、痛い話ならヲチ的な注目しか集められないだろ
>>421 たとえばの話
>>421のレスで「集められるのか」だろとつっこまれて嬉しいかどうかだ。
魔改造のほうがいいかなとか、そんな莫迦なこと考えるより、まずはいま書いてるものをもっと面白くできないかとか考えた方が
まだましだろうさ。
>>421 原作との整合性にこだわって無難に山も谷もない話になってる時はあるな
そういうのって書いてる分には楽しいけど読者おいてけぼりにしてるときあるから
客観的に読んで面白いかどうかを見直してみるのもいいかもしれん
>>423 そういうの原作トレースって言うんだね。せっかくオリキャラ入れたのに出来事出来事が原作そのまんまとか
>>421 似たような信念で書いてるけど、違っちゃうところはばっさりと変えてます。
今連載してるのとか、襲撃事件起きなかったりトーナメント優勝者変わってたり。
>>419 なろうはなろうで盗作頻発に頭を痛めてるとこだ
悪いことはいわんから理想郷にいな。いまのところ実害はないだろ
色々ありがとう。
新話考える前に今まで書いたの読み直して見るわ。
話の流れ組み替えるだけでも違うかもしれないし。
主人公を魔改造したりしても結局それで面白いかどうかだろうしな
細かいものには目をつぶって、まずは面白いものを考えるのが一番か
単純に原作キャラ再現できてないほど下手なだけなんじゃねえの? という気もする
少なくとも、自分が書いているのが「無難」とか言ってる時点でそう面白い作品を書ける作者じゃなさそう
後日談だとかは一箇所だけ尖ってればいいってわけじゃなくて満遍なく原作と比較されるから、要求ハードル高いし
魔改造もクロスもオリキャラもなしに二次書ける奴ってどういう脳味噌してるの
ほら、憑依とか逆行とかあるじゃないかぅ!
完結してる原作だと原作の雰囲気が出てるだけでおもしろい物もある
別に魔改造もオリキャラもクロスも憑依も逆行もなしに二次書いてますけど。
ざ・再構成。脳味噌は普通のできです。
原作再構成じゃないもの書けば問題ないんじゃね
IFエンドとか補間ストーリーとか後日談とか原作にない日常パートとか
二次創作には原作イベントでスポット当たらなかった脇キャラがその時なにやってたか、とか
公式とは違うカップリングで主人公とサブヒロインをくっつける、とか
原作でキングクリムゾンされたほんの三分の話を事細かに描写する、とか
原作が終了したあとでこういうイベントがあったかもね、とか
これこれこういう過去があったから原作につながったんだよ、とか
そういう方向性の話が存在する余地は十分あるし、
むしろ昔はそれが主流だったろとか言い出す回顧厨な俺
とてつもなく魔改造の設定がきつい(原作者以外の書いたものは全部魔改造とみなす)とかでもなければ、普通に書けると思うけどね。
それこそ、物語の合間のありそうな話とかでも。
>>432 完結している作品なら、その条件でアフターは書けるんじゃないか?
いや、現にそれで何とか書いているんだが。
>>437 わかる!
なんか最近はそういう二次少ないですよね。
魔改造とか逆行が流行ったのはエヴァ、ナデシコだろうけど、オリ主が流行ったのって、ゼロ魔からなのかな。
>>432 原作で少しだけしか見れなかった日常シーンだとか、キャラの絡みだといっぱいあるじゃん
むしろ最強書く奴の頭の中身が知りたいわ
よくそんなの書いて自分を納得させられるなぁと思う
最強をネタにして書くか、最強であることが話の核心になっているならともかく
逆行はともかく魔改造はkanonのU1さんじゃないかと思ったりしたけど
たぶん同人畑の人に話を聞けば、もっと前から魔改造も逆行もあったのだと思う
オリ主もなー
ゼロ魔が作ったのはオリ主より第n次クロス黄金期と思われる
>>432 ジャンルによっては未だにそういうのが主流の者もあるんだぜ?
メアリー・スーの例を見るまでもなく、人の願望だからな、物語への介入は。
>>442 サイトの出番が激減したものなあ。あれほどクロスさせやすい設定もそうはない。
>あれほどクロスさせやすい設定もそうはない。
出落ちの乱造がひどかったと思う。
今、オリキャラ込みの再構成で書いてるが、原作キャラに取らせられない選択肢や主義主張、対比やるのにオリキャラは便利なんだ。
オリキャラで介入するのが目的じゃない奴もいるぜ、願望があることは否定できないけど。
キャラの心情や過去の掘り下げしてたら、どうしても正反対の奴作るハメになっただけさー
・・・なまじ原作キャラに感情移入して書くと、どうやってエンディングでの折り合いつけるか本気で悩むがw
>>432 オリキャラや魔改造はどうしようもなく受け付けない場合が多いな
作者が自己投影してるのが透けて見えすぎるというか
再構成を書いてるが、それらが必要だと思ったことはないな
>>437 個人サイトだと今でも普通に理想郷の主流タイプの主人公が出る長編より、
原作と違うカップリングとかの話(短編)とか補完系のネタが多いような。
むしろ理想郷に来て初めて、原作主人公の最強物以外の憑依オリ主とかがあんなに人気なの知った位。
個人サイトのお勧めの登録場所を教えてくれ
理想は変なのがよってこないけど読者が増えそうなやつ、以前、腐の展開希望の嵐で大変だったので選んで登録したい。
魔改造SSは自分の知る限りだとエヴァとかでは盛んだった。
ナデシコでも盛んだった。
型月系でも盛んだった。
…とにかく流行ってたジャンルではたいがい盛んだったな。
ただし改造具合はどういうわけか黒尽くめで日本刀背負ってたり指弾使ったりワイヤーな攻撃とかしてるのばかりだった気がする。
そして改造されたキャラは何故なのか面倒くさがりだったりなクールでちょい不良っぽい口調になってたりしてた。
なんでかどのジャンルでも似たようなものになってた。
今ほどバリエーションはない。
どうしてなのか、いまだによくわからないが、そういうもんだった。
マシンチャイルドとか黒百合が相転移エンジンを積んでることになってるとか、今思うとゼロ魔のギーシュ決闘の経緯も同じ流れだったんだな
歴史は繰り返す
ゼロ魔二次書くために全巻買ってきた。まぁ書きたい時代は一昔前なんだが
>>449 えー、そんなこともないだろ、って突っ込みたかったが
単に夢小説サイトをあさってる自分が悪いと気づいた。すまん
ちょっと訊きたいんだけど。
ここに居るSS作家の皆って、文中に擬音(『ザシュッ!』とか『ズバッ!!』とか)って使ってる?
俺は擬音があるとテンポ悪くなるしなんか幼稚に見える気がして、日常シーンでもシリアスなシーンでも使ってないんだけど。
ただこの前、某サイトのチャットで『擬音が無いと回りくどい文になる。擬音があった方がストレートに表現できる』って言ってる奴がいて。
ちなみにその人はがんがん擬音使ってる。アルカディアのヲチスレで話題になるくらい使ってた。
小説は基本的に擬音とか使わないものだって最初に教わったんだけど、SSの場合はある程度許容されるものなんだろうか?
音の描写が難しいときに限り擬音に頼る
舞城王太郎ていどには使いたいと思う
>>457 作風による、としか言えん。
どシリアスな話で擬音ばかりだったら冷めるし、
ギャグやコメディ物で難解な地の文を書かれても読みたがらない者が多いだろう。
つまりは臨機応変、作品によって使い分ければ良い。
>>457 その作品次第
分かりやすさやノリの良さ優先なら使っても問題ないと思う
擬音語も擬態語も擬声語も、作風に応じて使うものじゃね
多用すると軽くなるっていう程度の認識
「硬質な足音を響かせて〜」と「コツコツとヒールの音を響かせて〜」の
どっちが良いかは書いてる人間が判断するものだと思う
ただ、十数回に渡って文末が全て「〜〜だと思う」になってる文章を悪文と
言いたくなる俺としては、似たような理由で擬音語多用は悪文扱いだな
>>457の場合、SSは小説より幼稚なもの的な価値観を見直す方が先という気がするが
擬音の多用……『パァン!ハァン!パァン!』とか?
まぁ、過度な多用は問題アリだろうが、一切使わないってのも何でそんな縛りプレイみたいなことしてんの?とは思う
使えるタイミングがあるなら擬音も有りだ、と考える
464 :
457:2011/04/14(木) 10:11:19.55 ID:N7d+IM0x
ありがとう。やっぱり作風によるか。
いや、先に挙げた擬音肯定の人はどシリアスなんだよね。ただしハーレム物だけど。
戦闘シーンが擬音ばっかりだから、俺が少数派なのかなと思っちゃって。
あと俺もSS書きだし、
>>462の言うように『SSは小説より幼稚』みたいな考え方はしてないつもり。
そう見えちゃったなら俺の書き方が悪かった。ごめん。
ちなみに『バァン!ハァン!バァン!』じゃなくて国連軍魔法部隊副隊長兼同遣魔界軍団軍団長な感じのアレだ。
むしろ擬音使ったほうがテンポよくならね?
擬音は共通認識なんだし、遠まわしな表現よりストレートに理解できる
ごくりと喉を鳴らした。がしがしと頭を掻いた。ヒュッと何かが耳元を通り過ぎた。もぐもぐとry
まあ使うかどうかは、内容次第って話か
多用しまくりのはどうかと思うが
俺はSSも書くけど「SSは小説より幼稚」ってそんなにおかしい考え方か?
俺はむしろ
>>462のような肩ひじはった考え方の方が違和感ある
「SS」の定義自体、人によってまちまちだからかもしれないが
世にある「SS」と「小説」を比べると、そう否定も出来ない気がするし
俺も楽しんでSS書いてるわけで
だからどうというものでもないが
幼稚って言ってる時点で微妙
そもそもジャンル違いなので比較することそのものにもにょっとする
味噌汁に比べてオレンジジュースは幼稚とか言ってる感覚
そこは人それぞれでいいんだよ
否定じゃなくてレスしたやつがそんな考えだって捉えるべきさ
まあ出版社を通す過程で最低限の質は確保してる商業小説と
趣味で書いててクソ作品も多いSSとだと
そりゃ平均点で段違いに差が生じる
SS全てが幼稚とはいわんが
幼稚なSSが多すぎる
>>464 ああいや、こっちこそすまん
>>457の最後の行に過剰反応して、「純文は娯楽小説より高尚」みたいな意見を
見たときと同じようなスイッチが入ってつっかかってしまった
あと俺の場合、「幼稚だろ」って上から目線も好きじゃないだけど
「幼稚でも良いじゃん」って向上心投げてるのも嫌いなのよ
平均点低いならせめて自分は平均点を上げる側になれよ、みたいな
何だか
>>470の機嫌を激しく損ねてしまったようなので一応言い訳しておくと
「幼稚」ってのはあくまで前レス引き合いに出しただけで
言いたかったのは「肩ひじ張りすぎてない?」ってこと
向上心大いに結構
ただ、「SSは小説に劣らず高尚だ!!」みたいに気負ってやるもんじゃなくて
もっと気楽に書けるもんじゃなかったかなぁと
理想郷の感想欄なんか見てると最近特に思う
理想郷の読者様は我を通すことだけは一級品だからな
読者様という単語は好きではないが
無意味に攻撃的で、しかもやたら必死な人が一定数いるのは確かだな
>>471 そりゃ流石に考えすぎだww怒るような流れでもないだろw
「お前の意見は俺の意見と違うな、見直してみろよ」って言うのと
その結果として「俺の意見とお前の意見が俺の意見側で統一されねばならない」
とか言い出すぶっ飛んだ価値観とは別物でしょ
その上で気楽さの部分に関して言うなら、
お前らのSS読んでたら俺も書きたくなったぜひゃっはー、国語は2だったけどな!
は全然おkなんだけど
お前らのSS読んでたら俺も書きたくなったぜひゃっはー、原作は読んでねけどな!
はふざけんなと思う程度には肩肘張ってる
まあSSだろうと小説だろうと、プロでもない人間がwebで発表している分にはどっちもアマチュアの作品なんだけどね。
書きたいときに書きたいように書けばいいさね。
>>457 遅いレスだけど、商業作品でも普通に擬音は使うので別に気にしなくてもいいよ。
禁書なんかでは、
ギィィィィィン と激しい金属音がして
みたいなのよくあるし。
別に禁書に倣えといってるのではなくて、擬音を使わないもの、という考え自体から疑った方がいいな。
擬音を使うとか―――とか………とか、とにかく相手をどう伝えるのか、その工夫のなかで作り出された表現方法で、小説なんてな「こんな書き方はしてはいけない」というのはない。
正しい国語とか日本語にこだわる必要すらない。
自分の書いてることをどう相手に伝わるかを最優先して考えてみるといいよ。
……ということを別のスレで昔書いたら
「どう書いてもいいけど、正しい国語使ったほうが一番相手に伝わりやすいんだって聞いて、感心したことある」
みたいなレスが返って、
「ああ、もっともだ」
と思ったけどねw
自分なりの擬音を使うのはいい、とかどっかの小説指南本で読んだなぁ。
それ以来、伝わるけど新しい擬音を考えている私がいる。
でも新しい擬音ってコケると惨状が酷い事になるからなぁ
479 :
457:2011/04/14(木) 13:13:57.61 ID:N7d+IM0x
>>475 うん、ありがとう。もう少し柔軟に考えてみる。
擬音ってのを丸ごと『良くないもの』みたいな決め付け方してたかもしれない。それこそ良くないね。
ただちょっとだけ言い訳させてもらうと、
主人公「○○(必殺技名)っ!!」
ドカァァァァァン!!
僕の必殺技が敵を吹き飛ばした!
敵「く、くそう!」
バタッ……
敵は倒れこんで気を失った。
ヒロイン「主人公くん、凄いわ!」
……ってのを書いてる人に『擬音は解り易い』『あなたの文章は回りくどい』と言われたから、なんか納得いかなくてw
なんだただの台本か……
いや、台本も好きだが
台本は確かに分かり易いね
台本はダメだなぁ……。
どんなにいいと言われる作品でも、読む気なくなります。
わかりやすいっていうけど、それ文章での表現を放棄してるだけちゃうかと思ってしまう。
多分こういう人って他にもいるんじゃないかな。
それはそれで良いんじゃないかな?
色々な作品があるから読者も選べる
書き手は書きたい物を書けば良いし
読み手は好きな物を読めば良いんだよ
>>479 そんな奴に上から目線されたら軽く殺意が沸くなw
重厚な文章の対極に位置するようなもんだからなぁ、台本形式。
判りやすさを突き詰める分面白いか否かが直ぐ判るというか。
結局読み手次第なんだよね、何をどう書こうが。
台本形式を手抜きって批判する人も居れば指輪物語みたいなのを読むの面倒って投げる人もいるし。
まぁ読んで欲しい層に受ける書き方が一番じゃね?
VIPなら
>>479の方が受けるくらいだし
禁書の二次なら2ページに一回くらい入ってもOKで
指輪物語のヘビーユーザー向け二次なら擬音NGとか
もちろん、原作と違うテイストで書くのもアリだが
とりあえず
>>484に同意するとだけ言っておく
SSはショート・ショートの略……
そう考えていた時期が俺にもありました。
あなたの思うことが正解です>SSはなんの略
創作で言うところのSSとは
ショートショート
ショートストーリー
サイドストーリー
new! 再構成ストーリー
S(最低)S(小説)が仲間になりたそうにこちらを見ている
>>479 そのドカーンに1p使えば過去に一斉風靡した某作家になれそうですね
まおゆう挫折した。やっぱログホラの方が読みやすい
うわーん一発変換の馬鹿馬鹿
IMEが使えば使うほどに馬鹿になっていく
IPA公認フリーソフトがどうしたって?
いや、割らないけど
VAIOと一緒に買おうかしら
google IME使ってるけど快適に動いてる
最大の効力を発揮するのは二次書くときだけど、一次でも予測変換はそこそこ役に立ってくれる
google IMEはゲームやアニメの登場人物名をいちいち辞書登録する必要ないのが便利だな
IS<インフィニット・ストラトス> :最新巻が実売10万部 ライトノベル部門首位
2011年04月14日
何故、あんな文章と内容で……と思うのは俺一人じゃないよな orz
>>499 何故って、お前や俺の書く文章や内容より読者と編集者とアニメ業界関係者の心を掴んでるからだよ
質の高さと売れ行きは別物ってことだねえ
>>499 俺はあれでいけるんなら、俺ならもっといくかもという夢にひたるだけだ。
やはりハーレムマンセーは永久不変の真理だな。
ハーレムもの最強主人公を書いても可愛いイラストを描いて上手く売り出してもらえばどうにかなっちゃうんだろうよ
まあ俺はそのレベルに達して無いけど
売れるのは、需要があるからで、購買層にとってはそれが質のいいものなんだろう。
実際、狙い通り売れてるんだろうし。
建前では批判もなんでもOKって態度取ってるけどやっぱ感想は俺マンセー以外いらんわ
やる気がそがれるんだよつまらんとかいわれると。こっちはマンセーされたくて書いてんだっつーの
批判するのは勝手だけど
Wikipediaから引っ張ってきた知識でああだこうだ書き立てるのと
ぼくのかんがえたすばらしいてんかいの強要、予想を並べ立てるのはよしてほしい
実際今はどんな話の傾向が読者のニーズに合ってるのかな?
オレ個人的にはそろそろ萌えを前面に押してるのは食傷気味なんだが、
もうちょっとこう、泥臭いssを見たい。
おね&かのんSSコンペの跡地にでも行って上位作読んでろよ
>>508 俺も
全くないのもダメかも知れんが、アクセント程度で良いわ
けどいまいち人気でないんだろうな……
>>508 泥臭いのとか求める層は素直に海外ファンタジーやらに手を出すだろう。
SSで求めるとは思えないがw
>>506 そうか?身になる批判なら別に平気だけどなぁ
誤字報告とかも自分で見直してるだけだと勝手に脳内保管して見逃す事が多々あるから助かるな
まぁ、単発で面白くないとかそういうのは身にもならないからスルーするけど
前書いていたとき、定期的にそういう感想をよこす人がいて、そういいながら見てるんだなと思って和んだなw
そもそも、批判されたところではじめに考えたアウトラインを崩す気はカケラもないんだけどなw
>>512 話決まってると(特に王道なストーリーだと)展開予想とかされても、へえ、読んでる人は面白いこと考えるんだなあ、で終わるよなw
>>510 おお、同意見の人がいて嬉しい。
男オリ主最強の2次があるのって、
何だかんだで男主人公をもっと強くして欲しいという願望があるんじゃないかと勝手に分析している^^;
泥臭いのが読みたければ佐藤大輔に続きを書かせてください。パナマ予約したのに
>>515 シュガポフが泥臭いと思うなら、戦塵を読みたまえ。
本物の泥臭さが味わえるぞ。
先生は今日辺りまた登ってるんだろうか……
>>513 実は今書いてるSSでもらっている感想で、展開予想がドンピシャなのがあって困ってる(汗
感想くれてる人は好意的だし、その展開予想もネタで言ってるのは分かるけど、
自分の中では読者の『予想を裏切る展開(笑)』のつもりだったんだけどな〜〜。
>>514 合わないんだよな、ああいうの
最強オリ主!→悲劇回避だぜ!→世界の修正力がー
再構成もこう見えてると言われると何も言い返せんが……
最強オリ主書いてる人がいたらすまん
単に今まで俺が見た中で合うのがなかっただけかも
>>517 読者の予想を裏切るかあ。
読者の予想通りというか、期待通りでいいと思うんだけどなあ。
その半歩先を行ければなおさらいい。
>>518 別に合わないことは問題じゃない。人それぞれ嗜好というものがあるんだから。
そこで謝ったら、逆に莫迦にしてるように見える。
>>519 そうだな
気をつけるわ
ただホントに莫迦にするつもりはなかった
読者の予想を裏切るどころか、書いてるうちに作者の意図を離れ中ボスと化したオリキャラならいる
オリジナルキャラ入れて書くSSってさ、オリキャラを主人公に壮絶に負けさせるのが楽しいわ
>>520 でもオリ主で最強、かつ評価される作品を書くのは難しいって言うのは確かに分かるよ。
Tueee展開にして評価される作品って、オリ主よりクロスの方がやりやすい。
と、個人的には思う。
>>522 でも一歩間違うとクロスオーバーがただのオーバーライドで上書きになる罠がですね。
結局全部作者の実力次第っつー身も蓋もない結論になっちゃうんだけどね。
オリ主に原作の萌え娘が惚れても別に良いのだ、展開に説得力があれば。
その説得力が無いからニコポナデポなんて言葉が出てきてる訳だし。
そう言う面での描写の為に地の文もっと上手くなりたいでござる。
説得力があり、かつ面白ければ、な。
他のSSやら小説を読んでいるとついついやってしまうこと。
自分だったらここで区切るのに、とか頭の中で文章を自分流になおしてしまう。
ここって自作のss晒して批評を受付ってやってる?
>>526 今まで何度もやってるよ
宣言後に本文前書きかなんかに批評依頼中とか本人証明すればOKだと思う
理想郷なら何時に更新します、って宣言してからsage更新しても可
じゃあ、10分頃に最初のやつ更新、よろしくお願いします。
理想郷
0 大学がファンタジー世界に転移しました(仮) ホーグランド
>>529 まってくれ、漠然と評価といっても単なる感想で良いのか?
こうしたら良いんじゃね?とかがほしいのか?
厳しい意見が着たら凹むかも?とかはないのか?
そのへんどうなん?
>>530 うーん、こうしたらいいんじゃね? っていうのも欲しいけど、自分としては何か無駄なとこが多い気がする。テンポが悪い?みたいな。
あとは、会話が面白くないかなぁ、あーゆうのって意識して書けるのだろうか。
あと別に厳しい意見とかでもok
要領得ねえな、
>>531では殆んど自己完結してるぞ
その辺りが作品に反映されてるとか無いかな?
>>531 実は感想は書いてないけど3話まで既読だったので改めて続きを読んでみた
それで、読者視点じゃなくて同じ書き手視点からの感想を書く
まず凄く真面目な文章だと思った
テンポという点では確かに良くは無いけど、これはこれで作品の味として有りだと思う
ただ、ネット小説というジャンルにおいて堅い文章というのはちょっと損をする
でも、だからと言って他人に迎合する必要は無いと思う
ちょっと読む時に気合がいるんだがw良いんじゃないだろうか、この路線で
で、テンポを良くする為のアドバイスを一つ
説明文を思い切って削ってみてはどうか?
>>529と
>>531 ID変わってるけどご本人?
きつい意見で良いというなら、
設定・状況面では、主要面子の学部や年齢が判り辛いのと
せっかくの大学漂流というのに休み中で人を減らしていたりするのはもったいない。
どうせなら前期開始二日目あたりで、履修届けのために、
普段休んでるやつも来ているくらいで、そこから登場人物説明などなど。
会話が面白くないのは、各キャラの立ち居地がはっきりしていないせいでは?
学部、サークル、バイト先などそういった細部がないので誰が誰だか判り難い。
あと個人的な好みの話で悪いが、異世界漂流物は
ある程度冒頭に目的が明示されていないと先に興味が持ち辛い。
元の世界への帰還なのか、眼前のサバイバルなのか、新世界の王になるのかとか・・・
最後に長文スマン。
>>531 読んでみた。
文章力はしっかりしているが、自分でも気にされているように些かテンポが悪いと思う。
あと他の方も言っているようにキャラクターの区別が付きにくい。外見描写が少ないせいもあるだろうが。
展開として、学生だけに探索に行かせるのは少し疑問が残る。准教授か講師が1人付いて行きそうなものだが。
今後の方向性が見えないのは、まだ話が序盤だからだと思いたいところだ。
ともあれ、個人的に続きが読んでみたい作品なのは間違いない。
厳しめでOKという事だったが、こんな感じでどうだろうか。
おー、みんなありがと。
説明分を削るかー、その発想はなかった。せっかくの異世界だし情景描写は減らしたくないから要点だけを書くよう努力するか。
みんなの意見だとやっぱキャラが弱いかぁ、設定だけで書き始めたからか人が大杉なのか……ともかく描写は増やそう。
>>536 やっぱそう? 麻雀のやつらは普通のやつらをどうしても出ばらせたかったから無理やりだったな。難しいよ
話を書き出すと妙に描写しすぎたりだとか全然話が進まないだとか、このままだと世界平定するのにどれだけかかることやら。
>>537 思うんだけど
主役級と言える程アクの強いキャラがいないのが焦点がボケてる最大の原因かも
一人魅力的なキャラがいるだけで全然違うと思う
一人ぐらいはプラスでもマイナスでもベクトルの突き抜けたキャラが欲しい
現在は群像劇として機能しててそれはそれで良いかもと思ったけど
本人はより上を目指したいみたいだし一応考慮してみても良いかも?
ライトノベルしか読んだことのない奴みたいな指摘だな
>>531 最初の方ちょっと読んでみたけど
麻雀のやつらのキャラ薄い割りに会話文続けすぎな気がする
皆同じような喋り方なのに、何の描写もなく続けて話されると誰が喋ってるか分からない
>>539 キャラクター中心の作品なら割と当たり前の手法だと思うんだけどな
古典名作だってそうじゃね?
シェークスピアの登場人物たちだって、シャーロック・ホームズだって
どこか常人とは違うベクトルを持ってる人物に焦点が合ってた
俺自身は今のままでも悪くないと思うし、読者もついてるみたいだから
先に書いたように今の方向性でも良いんじゃないかとは思うけどね
キャラっつーより、売りが弱いんとちがうか?
設定が先行しちゃって、結局見せたい所がどこなんだよ、みたいにぼやけて見える
それこそ個性的なキャラなり、全体としての確固たるテーマなりが定まればまた違うだろう
>>539 キャラクター中心ってのはエンターテイメントの基本だぞ
ハリウッドでもそれは同じ
過去ログ読んでたらディケイドライバーだと思ったらパチモンだったらってやつの作家が誰か続き書いてってレスしててさ
で気になって管理ページのパス適当に入れてたら「aaa」で入れちゃったんだけどどうしようこれ
続き書いちゃっていいかな
>>544 ……消えてるぞ。さっきまであったのに
タイミング的に作者じゃなくてお前かここ見てる愉快犯が消したんだろ
やるんだったら免罪符なんて欲しがらずに黙ってやれよ
なんでパスの中身まで書き込む必要があったんだよ
あーあ
これはひどい
つーかパスが簡単すぎだろww
俺も前、荒らしにパスじゃないけどトリップ解析されてえらい目にあった
確かに簡単なのにした俺も悪いんだけど、それにしたって最悪だった
仮にも作者なら、もうちょっといろいろ思い浮かばなかったのか?
これはショックだろうな〜。
消された作者さん可哀想に……。
>>544 こういうのってどこに通報すればいいの?
>>544 パスが覗けたまではいいけど、常識的に考えてそれを晒す必要はなかったなあ。
そもそも続き書いてくれて、どう考えてもそのスレッドを利用してそのまま続きを書き進めてくれってことじゃないだろう
これってある種の個人情報の流出だよね?
あと過去にはPCのデータ消去で民事訴訟って例もあるけどどうなんだろう?
似たようなケースだと思うんだけど
訴訟にはならないだろう流石に
そもそも規約を守っていれば今までのを再投稿できるし
損害は感想とPVくらいでそ?
パス晒すなんて、キチガイの集まりじゃねぇかよ。
ここ最近読者受けの良さげなSSを書いて感想そこそこ貰えてたんで
調子に乗って個人的な好みが色濃いSS書いたら感想ゼロ
やっぱりまだまだ自分の技量だけだとまるで駄目だって再確認したわ
なんだかんだで、自分好みじゃないと執筆のモチベが長期維持できないと気付いたから
感想つかないけど書いてる。空想形すること自体、楽しいもんだったんだよな・・・
読者受けを狙うとストレスが溜まる。
自分好みの書きこむと感想がつかない。
…両方揃えるためには…自分の好みを読者のそれと同じに改造する、しか…。
まあそこまでせいでも、大枠を読者好みで、細部を自分好みで書くとかするといいのかな。
とりあえずサスペンス風味に謎を迂闊に晒さない方が、普遍的に受けはいいみたいよ。
そして文章は読みやすく、それでも改行なしの長文は五行か七行くらいが限度。
会話は短いセンテンスで、何処かアメリカドラマみたいな気取った掛け合いを意識するといいね。
書いてる方が「くさい」「あざとい」と思うくらいで読み手にはちょうどいいっぽい。
まあアメリカドラマとまでいかなくても、「自然なふるまいを心がけよう」としない方がいいかな。
日常的な自分らの会話ってのは小説の文章に移してみるとそっけないしわりと乱暴なことが多い。
オリキャラの口調がどのジャンルのどの作品でもだいたいがちょっと不良っぽかったりとか、総じて似たような感触受けるのは、そのせい。
オリキャラを作るときは既存の作品の何処かを田中芳樹式改造…キャラの要素を取り出して別々に組み合わせて作ると楽よ。
一話のテキスト分量もある程度は必要だけど、長すぎると読んでくれないこと多いので、だいたい15kbから30kbくらいと思ったらいいよ。
あんまり短いと手抜きとか思われるよ。
自分が読みやすいと思うからっていちいち地の文に空行いれなくてもいいよ。
理想郷の文字は小さいので詰めるより空行いれた方が読みよいと思う人がままいるけど、読み手の多くはむしろ空行いれまくるとスカスカした感じを受けて手抜きしていると思う人がいるから。
一話が結構分量あるのに、一行ごとに空行いれまくってるせいでスカスカしていると言われた人を何人もみたよ。
オリ設定とかはいちいち解説いれなくてもいいよ。書かないと解んないだろうという親切心からだろうけど、読み手は地の文流し読みしていること多いよ。
それに解説が多すぎると流れを阻害するので、さらっと三行程度で流したほうがいいよ。作品にとって重要なことだと思うのなら、むしろ序盤は軽く書いといて、終盤で種明かしするといいよ。
本編キャラとのバランスは考えなくてもいいよ。バランスを考えだすとオリ設定との調整が面倒になるから。
読み手の多くにとって本編キャラの扱いは重要だけど、ヘタに出すとアンチだヘイトだ本編設定では…とか感想欄がうざくなるよ。
いちいち説明せずに互角とか、あるいはパワーバランスではなく、発言や推察などで示唆を与えるとかの重要な役回りをちょいちょい出す…見せ場を作ると考えたほうが気が楽だよ。
…と、軽く思いつく限りで二次創作における注意的というか、まあそういう感じの書きだしてみた。
とりあえず、パワーバランスだのオリ設定だのを受け入れさせるために丁寧に書きすぎてgdgdになった作品の実例としては、理想郷の魔法少女リリカルなのはRedsをあげとく。
最初のほうは、まあまあ読めたんだが、なあ…。
>>560 「読者の好みを自分に合わせる」ってのを
検討すらしない(全否定)理由がよく判らん。
この場を借りて上から目線で自分の好みを書き殴りたいのだけは理解できた
長い、三行で
どこをどうすればPVやら感想が増えるかは知ってるって作者も多いんでないかな
それを自分の技量に照らし合わせた結果どうにも出来ないから諦めてるってだけで
三行で
>>560 ところで、三点リーダを一個で使うのはなにかそういう主義なんですか。
読者も掲載する場所によって違うしな。
2chと理想郷となろうに掲載したが違いが見れて面白かった
>>566 そういや俺
パソコン変えてから、ネットブラウザだと辞書登録した単語が候補に挙がらなくなったんだ
ワードならちゃんと変換候補に挙がるのに
三点リーダー×2が一発で出ないからメンドクセ
この2日を費やして20k書いたわけなんですが、皆はどんぐらい書いた?
40。
まだまとまりきらん。
8割方完成してるんだけどなぁ。
前日書いたところが気に入らなくって書き直して1行も進んでないという……orz
最近いつもこんなんばっかだ。
新規部分は9K
書き溜めてある部分の校正が180K
昨日投稿したSSの部分に誤字確認……
何度校正しても、投稿後に気付く誤字脱字ってあるよね
読者に指摘される前にそっと直してる
大体10kくらい捨てたかな……
作品は進んだかって? はは、進むわけないじゃないですか
お前ら、そろいも揃って俺ばっかか?
>>571 俺の場合、中途半端でも一度最後まで書ききって、それから推敲すると上手くいく
前後関係でフレーズの合う合わないも変わってくるし
ああ、たしかに俺も一度最後まで書くわ
台詞だけでもいいから書いて、そこを埋めていく感じ
>>576-577 なるほどね〜。
一回最後まで書き切らないといつまでも同じところグルグル回って、モチベーション下がっちゃうかもね。
ていうか俺が何日も悩んで書いた数行の言い回しなんて、読者からすれば別にどうでもいい箇所だったりするわけで。
ん〜〜、投稿するとなると少しでも良い物をと気負いすぎなのかもしれない。
……気負わな過ぎても駄目だろうけど。
進む日は気がつけば20kbとか行ってるのに、調子悪い日はむしろ減る
>>576-577 全く同じだ。
10行書いて見直しただけでも気に入らない部分が出てくるから、一気に書いて後で直すようになった。
ていうかそうしないと全然前に進めない。
・全体のイメージを固める。
・自分が書きたいシーンを書く。
・それぞれをつなげる。
・キャラの行動原理によって話が突飛なほうに進むことがある。
・それらに修正を加えて最後までとりあえず形にする。
・誤字脱字や文章や表現を整える。
こんな感じかな。
俺の場合、短い時間に少しずつ書くことが多いから
自分でも書いたこと抜けたりするんだよな
同じ表現が何度も出たりとか
そうだね・・・
そうなんじゃないかな?
そう、だと
俺は思うよ。
――――お前ら
は
神になりつつあるってな。
その階段を
順調に
登ってる。
まだ昇り始めたばかりだが、bな。
584 :
ニコニコ:2011/04/18(月) 03:16:03.71 ID:oO5AGn37
ニコニコ
585 :
ニコニコ:2011/04/18(月) 03:18:48.08 ID:oO5AGn37
586 :
ニコニコ:2011/04/18(月) 03:20:08.65 ID:oO5AGn37
【人間】 【欲望】 @:¥【根源】
ここって晒しはおkだけど
任意の作品を唐突に語ったらまずいんだっけか?
例えばこのSSが面白い理由はこれこれこういうことをしてるからだな、
みたいなのを分析するみたいな感じで
Arcadiaとかなろうの本スレの方がSS自体を語る場としては適切なんじゃないか
いや、あちらだと作者視点で物を語れないから貶すためではなくたんに研究目的ならいいんでは?
本スレに行ったらまた何かの間違いでパス晒ししちゃうでしょ
大人しく隔離されてろ
NG推奨
>>589 どうせ貶す奴とか混じってくるし、やめておいたほうが無難。
だいたい分析なんて語り合うもんじゃねえだろ。一人でやれ。
分析やるんなら商業のをやった方が身になるし、下手して叩き合いになり難いから良いかも
でも結局ファン同士の戦いになりそうな予感がするからやめた方が良い気がする
分析ってのがどういうことを意味してんのかはわからんけど
理想郷とかなろうとかあとは個人サイトの垣根に関係なく
個人的に面白いと思ってるネット小説をあげるっていうのなら興味あるんだけどな
貶す奴は自分の作品を公表した上でやればいいと思うよ
語るとかで貶してるのって大抵は嫉妬だろ、あれ
>>596 大抵は嫉妬はさすがに言いすぎだと思う
素人が趣味で書いてるものってこと考えてないだけじゃないの
嫉妬とか考えすぎ。いないことはないだろうが。
2ちゃんのスレは叩かれる流れが出来たら叩かれるし、単に好き嫌いで叩いてるやつもいる。
あるいは持ち上げられ方がいやなだけで叩いてる場合もある。
語るじゃなくてヲチの方にあがった作品は間違いなく嫉妬じゃないけどね
よほど痛いか自演でもしてるかのどちらか
貶してるのか褒めてるのかは別として、語るに頻繁に名前あがるのはやっぱり見どころがあるしおもしろいのがおおい
ライトノベル作法研究所で言われてた事だけど、第1話でどれだけ読者にインパクト与えるかって言うのは大事だよね。
せっかくちゃんと書いてきたなぁって思える新作でも、これを怠ってるから感想が付かないと思うときがよくある。
お金出して買った本は序盤面白くなくても読み進めるが、無料だとブラウザバックしちゃうからな。
嫉妬やら叩く流れやら
このスレは七峰君ばっかりだな
俺だったらまず自分の作品に何が足りないかと考えるけどね
まあ2chで俺の作品が挙がったことは無いんだが
>>602 自分より上手いの見て嫉妬しない程度だったら思い入れが足りないんじゃないか?
すぐさま「ああ、自分の作品も悪いところがあった」とか言えちゃう程度だから
こういうとこですら褒められも貶されもしないんだろ
だから喧嘩になるからこの話題やめようって言ったのにw
とりあえず
>>603が他人の作品を嫉妬で叩くような人間だとは理解した
何かもう前提からして食い違ってるのは
俺の文章が何か足りないのかと、まずは検討してみたものの
やはりカッカした
>>603が曲解したか、
そもそも読解力が足りていないのだろうと言う結論に達した
と言うか匿名で他人の作品を、しかも嫉妬で無意味に叩いたりできるものなのか?
本当に信じられんのだが
勿論、「作家なら」と言う前提で
>>605 自分より優れたものを見て嫉妬が生まれるだけの情熱もないんだな
やる気がないならやめちまえ
お前みたいな奴は邪魔なんだよ
嫉妬はあっても良いがそれだけじゃ話にならんからなあ
他にも敬愛とか純粋な好意とかもいるもんだ
情熱は何も嫉妬にだけ適用される物じゃあない
情熱的な好意から物を作ったって何も問題は無いぜ
それがSSじゃないか
創作の原動力を嫉妬なんぞに求めるから
アンチとかヘイトとか逆行断罪なんて書くはめに陥るんだぞ、と
なんか少年漫画の希望から力を得るヒーローと復讐から力を得るダークヒーローみたいなことになってきたなw
嫉妬っていうか、自分より明らかにレベルが上の作品を見て、
「これは凄い! こんな面白いものが書ける人が羨ましい!」って思ったりはするな。
>>607 ss書くのなんて暇つぶし以外の何者でもないわ
>>612 斜に構えるシニカルなSS作家さんかっけー
>>614 お前、馬鹿すぎて哀れ
SS書く動機なんて人の数だけあるだろ
>>615 別に動機は何でもいい
ただ本音と建前の使い分けも出来ないような奴は白い目で見られるだけだよ
おそらくまともに人と話していないからこうやってバカみたいに本音晒してドン引きされるんだろうけどそういう奴が書くSSが面白いとは思えない
さあお前ら、胸に手を当てて考えるんだ
自分の発言は小説で主人公側とその他大勢とどっちが言いそうかな、って
あんまりこう言う事は言いたくないんだけどさ自己紹介乙って感じだぞ
最初のレス読み返してみなよ、本音出ちゃってるぜ?
本音と建前を使い分けるなら最初で少し本音は抑えるべきだったし、
今もお前は無能だろって思う自分の気持ち晒しちゃってるからねえ
もちろんどう言う目で見られてるかに関してはわかってるよね?
>>616 わざわざSSの面白さに結びつけるところとか、煽りにしても程度が低すぎるんだよね
人を罵倒することもできないのが本当にみじめだよ
ネットの匿名掲示板ですら本音を晒せないような環境は嫌だなぁ
なんか白熱した流れのところ恐縮なんだが、お前らの執筆速度ってどのくらいですか
俺は調子いいときでも、半日粘って5〜6000文字がやっとなんだ。遅すぎるのかな
一番多かった時は半日で15000字まで書いたがこれはちょっと事情が特殊すぎてなー
基本は3時間ちょいで5000字程度かな、それ以上は出せないわ
最速だと推敲と誤字脱字確認まで含めて、三日で50KBの中編書いたことなら
構想とプロット練りこみの時間は含まず
修正とかもろもろ込みの完成品で一週間で4000字、ええ遅筆ですとも。
設定集とにらめっこしたり矛盾を探して過去の文章を読み直したり伏線張ったり
半分以上書き直したりもザラだけど少しでもいいものが書きたい。
>>621 遅筆の自覚がある自分も同じくらいかな〜。
波に乗れてる時で1回の執筆でそれくらいだけど、
推敲に時間かけまくって更新ペースは1・2ヶ月に1度くらい。
ちなみに1話あたりの総文字数は13000ってところかな。
お前らはクズ
>>621 俺は2〜3時間で3000字前後だよ
しかも一日でそのぐらい書ければ良い方
遅筆もだけど忍耐力と体力がない
なんか集中して書いてると直ぐにふらふらしてきて、しばらく寝ないと回復しない
>>627 糖分補給マジおすすめ
菓子でも食いながら休憩とれば、もうちょいいけるんじゃないか
>>621 俺も同じくらいだわ。気にしたことなかったけど、確かに遅いかもな
>>629 糖尿病体質にとっては逆効果だぞ
俺がそうだけど、糖分とったらだるくなり、眠くなり、集中力が死ぬ
炭水化物とった後とか異様に眠くてたまらないから書けない
糖尿病とか甘えだろ
糖尿とか甘いだろ
>>631 本気でそう思っているなら偏見乙としか言えん
俺ぁ暴飲暴食してきたわけではなく、
実際適正体重からはみ出したことはない
だが父方も母方も重度の糖尿病患う家系で、その遺伝が強く出ちゃったのよ
いっとくが糖尿病は洒落にならん病気だ
ほっとけば失明や手足切断もあるから、
メシ食ったあと眠くなるやつはすぐ糖尿病検査に行け
若年性糖尿病とかあるし糖尿=贅沢と考える事を許すその精神こそが完全に甘え
デブの糖尿は良いから早く痩せろ
なんつーか済まんかった。糖分の話は当分忘れてくれ……
>>629 あんがと
どうも最近味覚が変わったのか甘い物があんまり欲しくなくなってきたんだよね
しかも執筆する休日は食事も二回に減るし
ちょっと気をつけてみるよ
>>630>>633 糖尿大変だよね甘い物が多くても少なくても辛いらしいし
食後眠くなる体質の俺はちょっとビクビクしています
不摂生してるから糖尿病にかかるんだろ
どう見ても糖尿病は甘え
糖尿病によってもたらされる弊害は全て自己責任
なんか言おうと思ったが、ID抽出したら、どう見ても荒らしだった。
そういう逃げ口上いらないから
うむ、美味いお菓子の話でもしようか
和菓子が好きなんだけど、どうにも近くに良い店が無くて……
六方焼きとか食べたいんだけど何処に売ってるのかわからん
流石にもうちょいSS作家にそった話題を……
スレ違いだ糞ボケ
お前みたいなろくに字も読めないカスがいるから低レベルなSSが氾濫してるんだ
死ね
SIDE○○という表現が忌避される理由と良く使われる理由を
好悪の問題別にして技術的観点から語ってくれ
>>643 俺は読む分には別にキライじゃないけど
読み手に嫌う人が多いのはうざいと感じる人がいるからじゃないかな?
物語中に物語以外の記号が入り込むのが嫌な人はいると思う
主に没入感の問題で
そもそも「読めば分かるわ!」って気持ちもあるだろうし
良く使われる理由って、あんまり使ってる人は見ないけど
使う人は楽だからじゃないかな?それ以外の説明いらないし
side○○が忌避されるのは異なるキャラの視点から全く同じシーンの描写をやるから
何かその多重描写に必要性があるわけでない場合が多いのも嫌われる要因の一つ
そして一人称視点の小説は三人称に比べて書き出せる情報量が少ないため多くのキャラの視点から物語を進めることで情報量の差を埋める
これが糞作者どもがside○○を好んで使う理由
>物語中に物語以外の記号が入り込むが嫌
読み手として嫌いな方だけど、言われてみて、なるほどと思ったw
でも、読めばわかるわ!どころか、逆に読んでもわからないようなのが多い印象w
=SIDE○○がなければ通じないのが多い=文章の流れ自体に問題がある
場面転換におけるゲーム的手法だから、
作者が楽をしてるだけで、読者としては不躾な場面転換に見えるのもあるかも。
ゲームにおける背景絵みたいな描写が充分にあって、
SIDE○○の一行を消してみても問題なく通用するようならいいんだけど。
後は、一人称複数視点、という手法自体が、作品を通しての一貫性を薄くする印象も。
(章単位くらい長ければまた別だけど、そうするとわざわざSIDEなんて表記する必然がない)
後は、複数の登場人物の内面を書きすぎて、逆にキャラが薄っぺらくなりがちなのもあるかな。
西洋風のファンタジー世界で、愛称で呼ぶことを恥ずかしがる、って反応はどうなんだろうか
〇〇君、って読んでいたのを、呼び捨てにする転換期みたいな微妙な心理
これって少し日本人っぽ過ぎる感覚だろうか?
まあ世界観が違えば、で終わる話だけど、空気が壊れないか心配で
読者に聞くのもなんだかな、だし
SIDE○○ってだけでそこまで嫌われてる?
同じ場面を別の登場人物一人称視点からも書いて、くどいと言われているのは見たことあるけど
>>648 いわゆるヴィジュアルノベルみたいな視覚効果のある作品での演出なら兎も角、
文字媒体のみの小説だと作者の技量不足の象徴みたいなイメージがあるかなぁ。
その一文が出てきた時点で地の文その他を使っての視点の切り替えを放棄した印象。
お手軽な表現であるからこそ乱用されてイメージ悪くなっちゃったんじゃないか。
SIDE○○を使った小説に地雷が多い
↓
SIDE○○を使ってる小説は地雷
っていう流れじゃないの?
どうせ、日本人がイメージする西洋風世界だろ?
気にするな。
実際の外人も愛称で呼ばれるのが嫌な人もいるし、特定の愛称のほうが好み(複数種類ある場合)だったり色々だし。
本名ジョンだけど嫌いな爺さんと同じなためジャック以外の愛称で呼んだらコロスって言ってた奴なら見たことある
>>646 逆に完全な一人称で視点変更もなくうまく描ききったら
物語に厚みが出たりするんだろうか
ちょっと試してみたい気もしてきた
ただ、そういったものを読んだ覚えが無いあたり、例のAAで突っ込まれそうだが。
>>653 ごく普通の一人称小説は視点変更なんか使わねえよw
複数視点の一人称の方が異端だって
SIDE○○っていれるだけで小賢しい読者様が
ブラウザバックしてくれるんだから、こんなにいいことはないな
理想郷、なんか最近感想つかないんだけど
なんなのこれ?
1話10個は感想もらってたのになあ
某スレで叩かれたから更新停止します(キリッ
って書くと感想貰えるみたいだよ
話の流れがマンネリ化すると減るよ
ソースは最近の実体験
春休みが終わって、新生活であわただしい時期だからだろう。
俺も感想もらえるの半分くらいになってる。
感想数が変わらない私は勝ち組。
元から少ないからね!
>>658 マンネリかぁ。話一本調子だし、ちょっと変化加えてみるか、別の話書くかな。
理想郷では叩かれて更新停止が目立つし、
他のサイトとかでも近頃は唐突な打ち切りエンド多いな。
「プログラマーと迷いし少女の物語」とか「南船北竜」とか
「人生ゲーム」とか尻切れトンボだよな、どうみても
>>660 適当にISでも受けそうな感じに書いて、
流行モノの強さと一部読者の見る目のなさでも痛感してくるといいよ
663 :
この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 08:19:39.23 ID:ycrHLT6/
チラ裏でゼロ魔×サガフロンティア1の作品出してるんですけど前作品(一発ネタ)より全く感想がつきません(2個もらいましたが)。軽めの批判もOKなんですけど…
実も毒もないって事かなぁ…
サガフロンティア知ってる奴が理想郷にあまりいないんじゃね
サガ好きは自分も含めてかなり多いと思うけど
サガならではの展開と言うか、まだ山場らしい山場が無いからじゃね?
JPとかのギミック抜けば
あれ主人公の名前メタルブラックじゃなくても、全く同じ展開かけるだろうし
実はIS書いてる。
流行りもの強いなぁって、超実感してる。
ただ、受けそうな感じなのかはわからない。それって最強ものとか?
>>663 一発ネタ表記があるものは当たりだろうが外れだろうが
とりあえず読んでみるという層が多い
チラ裏は流れが速いから、一日もあれば1ページ目から落ちる
2ページ目、3ページ目まで探して読む人がいないとは言わないけど絶対数は少ない
更新間隔を見る限り、そもそも目についてない可能性も高い
五話までの段階でいわゆるゼロ魔SSテンプレから逸脱したオリジナリティが見えない
能力値見せてるやんと言われても、それが今後の話でどう関わってくるのか
関わらせることで何をしたいかという目標設定が見えない
ゼロ魔本編ならゼロ、ガンダールヴなどの単語に対する謎、ルイズの将来性への期待
みたいな牽引力があるけど、二次創作においてそれは前提条件であって、SS自体の魅力にはならない
ここまで読んだ感じだと、今後も本編や多くの二次創作をなぞって
フーケ捕縛して、アルビオン行って、宝探しして、という展開が続きそう
破壊の杖の代わりに破壊光線銃か何かで、オスマン助けたのがT260か誰かで、
フーケ戦とかにマリコルヌやシエスタが参戦して、みたいなバリエーションがつくんだろうな
という程度の認識なので、目新しさが無い。
668 :
この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 10:02:15.33 ID:ycrHLT6/
>>663さん
最後の一行のは正にその予定通りでした。ギーシュやマリコルヌとかも活躍させたくて初期から鍛えたりワルド戦とかもサガフロンティアの戦闘みたいにしようとか考えてみたり…
基本テンプレ通りでちょくちょく細かい所を違った風にしようというスタンスでしたね
ルイズの魔法が失敗してクラスメイトに笑われるが、主人公は励ます。ルイズ照れる。
ギーシュと戦って、なんて強いんだ!と驚く。
この展開が悪いかどうかはわからないけど、似たようなSSが多い中で目立つのは無理だと思います。
シエスタは祖父から聞いたことがあるからってのはわかるけど、機械という全く未知の言葉に対するギーシュとルイズの反応が適当すぎる。
シエスタとリアクションを対比してみてもいいんじゃない?
個人的に思うことだけど、ゼロ魔の序盤書くの正直めんどくさそう。さっさと進めたいって気持ちが読んでて伝わってきた。言うは易くだけど、いっそ原作途中から参戦ってのも考えた方がいいと思う。
ゼロ魔に限らないけど、二次SSは、序盤だけ妙に詳しくて急にエタるのと、
後半を書きたいのか序盤が適当で、読者に叩かれてすぐエタるのとかが多いから、
なにを書きたいのか、どう読ませて、どう終わらせるのか、ちゃんと考えとかなきゃってことだな。
プロットとかなさげで勢いだけで書いてるようなのも、中には読めるのもあるけど、
エタるのがやっぱり多いし。
671 :
この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 10:38:57.74 ID:ycrHLT6/
テンプレ通りに進めるならよっぽど神キャラじゃないと感想は付きにくいだろうなぁ。
それもまとめwikにのっていない奴ね。
今後のオリ展開とか考えているならキンクリさせてそっからスタートさせるとか。
ってすでに
>>669で言われてる事を書いてしまった(汗
実はキンクリスタートで以下のような話を考えた事がある。
・頭の良いキャラをルイズが召喚。
・錬金授業、爆発事件で虚無の属性の可能性を考える。
・翌日休暇届けを出してロマリアに行く。
・ロマリアから戻ってきたらフーケ事件が終わっていた。
・学生に事件解決依頼して怪我をさせたオスマンがクビになっていた(←こっからスタート
ルイズのフーケイベントがないのに、どうして学生解決依頼になるのかがわからない。
主人公の大雑把な目標設定って大事なんだよな
お話がこれからどこに向かって行くのか、という提示があるかどうか
腕白関白なら死亡フラグ折りたい
コックさんならキメラアント食べたい
レイナールなら文化的生活送りたい
24なら24分以内でPT事件解決
例えば幸福な結末を求めてなんかは赤ん坊転生スタートに
使い魔召喚、ギーシュ決闘、フーケ、と序盤ほぼテンプレで進んでるけど
フーケ捕まえたら一般人になる、っていう目標設定
三回目の転生という物語的な謎
勘違いものという作者の書きたいジャンル設定
までしっかり行っていて、ある意味ではテンプレSS書き出しのお手本と言っても良いと思う
>>674 そこらへんはモンモンに振られたギーシュが良い格好しようとしゃしゃり出たとかそんな感じw
結局はオリ展開を考え付かず挫折したけど。
今からゼロ魔のテンプレはないと思う
何百というギーシュがぼこられてきたんだから
それと同じくらいのギーシュも魔改造されてるけどな
テンプレ物は最初客付くけどすぐいなくなる
かといってオリジナル展開は書くのにすごい労力いるし難しいな
特に1,5次と呼ばれてる原作描写しない作品は
俺は世界観だけ借りて全部オリキャラが一番らくだと思うけどなぁ
世界観の描写に割を裂かなくてもわかってるれるから説明文削れてテンポも上げられるし
設定に粗が合っても「原作もそうだし……」で終わらせられるし
原作キャラのキャラ性の保持とか考えなくてもいいし
宇宙世紀時代のガンダムのアンソロ全盛の頃ですねわかります
ラノベとかじゃ世界観借りて原作以外の場所のストーリー作ること自体無理なことも多いかもしれんが
「ぶっちゃけゼロ魔に非常によく似た世界です」
でゼロ魔とは別世界の事にしてる例もあるよ
もはやオリジナルでやれといいたい。
そっちのほうが客くるぞ。
>>680の書き方だと原作が好きだから書いてるわけじゃなくて、設定考えなくて楽だわーとか言って書いてるように見えて不快
原作設定の粗だから余計楽だわじゃなくて、そこにちゃんと筋の通る理由を考えるのが楽しいとかならまだ擁護もできるのに
設定の穴とか矛盾とか、まだ明らかになっていない部分とかから新しい可能性を生み出すのは二次創作の醍醐味の一つだよな。
>世界観借りて原作以外の場所のストーリー作ること自体無理なことも多いかもしれんが
原作の裏街道みたいなのはどうよ。トリステイン診療所とか。
687 :
ゼロ魔×サガフロンティア1:2011/04/20(水) 21:54:45.12 ID:ycrHLT6/
>>663です。
ちなみにゼロ魔、サガフロンティアの設定を抜きにして文章はどんな印象でしょうか?
シリアスや堅苦しい文は苦手という意識はあります。
>687
「!?」や「…」が無駄と思えるほど多い。
台詞が「!○○○」という表現はおかしいと思う。
商業誌にある一般的な書き方を踏まえてくれれば目が流れていくと思う。
>>686 もしくは原作に全く絡まない、俺と嫁、G線上、お茶会とか
690 :
この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 22:12:15.61 ID:ycrHLT6/
>>688さん
…は間やキャラの思考
「!○○」は驚いてからセリフていう感じで書いてました。
小説というより漫画を文章化してる感じなんですかね…
驚いてから台詞を言うなら、そのあたりは文章で表現してくれたほうが読みやすい。
戯曲じゃないのだから台詞をつなぐ文章の深みでその辺はカバーして欲しい。
一度、「…」を全く使わないで書いてみてはどうかと。
擬音を使うのは漫画的。「ガチャン」とかあると字を追う目が止まる。
「!」や「?」の後ろに文章をつなげる時は一文字空けるのが普通だそうな。
どうしてもセリフにしたいなら「――! 〇〇」とか「……ッ!」
とかにしたら良いと思うけど、やっぱり何か変に思っちゃうよね
擬音は文章で表現すると、本当に綺麗になるから努力した方がいいと思う。
【例】
「喰らいやがれ―――!」
ドカーン! よりも、
「喰らいやがれ―――!」
放たれた力は轟音を撒き散らし、大気を爆発させた。
みたいな?
とりあえず、本気で晒して批評ほしいんなら、本人証明してくれや
あと、基本sageるとか、いちいち言い訳臭いレスを書くときは一呼吸おいてから書き込むとか
普通の小説みるといいと思うよ文章の表現は
ラノベのは無駄に遠まわしないい方をしたりするから
>>687 文章力はまだまだこれからって感じ。
でもしっかり時間掛けて書いてるのはわかるよ。
まぁ、こればっかりは書き続けなくちゃ身に付かないからがんばって!
かくいう自分も人の事は言えないし(汗
あと気になった所は会話文だけがちょっと続き過ぎってところが幾つか見られた所と、
地の文の先頭に1つスペースを入れてなかった所、『…』は『……』で書くって所かな。
皆さんありがとうございます。自分なりに頑張ってみます。
>>693さん
10分後ぐらいの11時に五話微修正します。
ドカバカやってる普通の小説って何かあったっけ
>>687 >…は間やキャラの思考
>「!○○」は驚いてからセリフていう感じで書いてました。
Aは予想外の出来事に声を荒げた。
「あいうえお!」
これじゃダメかな?だいたい同じ内容になってると思うんだけど。
憧れてたり尊敬してる作家さんはどう表現してるか見比べてみるのもいいかもね。
その作家さんが擬音バリバリ使ってたりしてるのなら自分も使ってもいいと思うよ。
最近のラノベにはよくあるらしいし。
本人証明は何時何分にsage更新しますって書き込んだらオッケー
本人証明ありがとう
読んでみた感想としては、悪いが正直「なんでこれで感想がつくと思ったの?」がまず来る
典型的なゼロ魔クロスで駄作とされることのオンパレードじゃないか
とりあえず、今まで指摘を受けたことに加えて、地の文を増やすべきだと思う
会話で全部説明しようとするから無駄に台詞が長くなり、キャラが棒立ちで延々と喋っているように見える
会話だけで構成しようとするのは楽なように思えるけど、それを面白くしようとするのは相当センスがいるよ
>>687 ちゃんと読んできた。
サガフロ知らんから、文章のツッコミを少々させてもらうとする。
まずセリフなんだが、余りに「!〇〇」が続きすぎる。
何が何だか分からない。
ダブルカギ括弧で異口同音を描写するのもヤメたほうがいい。
()で思考描写もちょっとヤメといた方がいい。
地の文も全然足りません。
それと、ルイズがコッパと言おうとしている所なんだけど、
勘違いしないでおきましょう。
年長者を、年下でしかも生徒の人間が貶すのは、別に何にも面白くない。
ギャグにもなりません。
ああ、俺も感想欲しいなあ、にじファンだけど全然もらえない
突っ込むところがなさすぎるんだろうなあ、物語もあんまし進んでないし
でも、もうちょい増えてもいいだろうに
晒せよ。
う〜ん、晒すのはもうちょい進んだら考えるよ
まあ物語が進んでも今のペースで感想少なかったら、さすがに泣いて批評をお願いするわ
晒すのは別にいいんだけど、どの辺を批評して欲しいのかと、読んで欲しい一話を最初に言って欲しい
そうだな
流石に全部読んでくれっていうのはあれだ
>>687 >「(少し本気を出すか)…落雷!」
>メタルブラックが手をかざすとそこから雷が放たれタバサに襲ってくる。
>「!」ギリギリかわすが喉元に槍が。
槍を持ってるのはメタルってのは勿論分かる。ギリギリかわす人間も当然誰か分かる、が……
3行目はちょっとな。こういうのが多すぎる。
誰の行動なのか、誰の言葉なのか分からない飛躍したところが多い。
「落雷!」
言葉とともにかざした手のひらから閃光が走った。
メタルブラックの放ったイカヅチは瞬く間にタバサへと迫る。
「――ッ!」
考える暇などなかった。体が反射的に動いたのだ。
イカヅチはタバサを僅かに掠めるに終わり、その残滓は淡い光芒となりやがて消える。
予期せぬ一撃を無事回避し反撃すべく杖を構え直すタバサだが、その機会はすでに失われていた。
「……まいった」
「こちらこそ良い手合わせをしてもらった。感謝する。」
敗北を宣言するタバサの首元には、メタルブラックの槍の切っ先が突きつけられていた。
書いてて思ったが、タバサの「!」が雷だが槍に驚いたのか途中でわからんくなったわ
文脈的に雷に驚いたと思うんだが
語る系のスレで嫉妬とか言い出した馬鹿の出身はここですか^^
作家同士の確執と読者の視点を履き違えるんじゃねぇよ阿呆
語る系のスレで書き込めよ
おー、晒す流れが来たぞー!
最近、読むssもなくなってきたからどんどん晒していってくれ
>>709 プロローグだけ二作あるんだけど、どっちが読みたくなったか聞くだけでもいいですか?
それではお言葉に甘えまして。
本気で短いですから、これじゃ判断できないとかでもいいです。そしたらまた続き書いてから出なおします。
arcadiaのオリジナル版、チョビの下二つの短編です。タイトルは『神様アンケート』と『僕は偽充』。
一応ここのレス番入れときました。ではよろしくお願いします。
後書きの友人対談が背筋をぞわぞわさせてくれた
なんと素晴らしい目覚めだろうか
>>712 arcadiaのオリジナル板でタイトルを検索しても見つからないんのだけど。
『チョビ』で検索。犬派猫派云々ていうssの最後にくっつけてあるやつだね。
ざっと流して読んだけど。
『偽充』は別にいいやって感じ。最初の時点で仕掛けが明かされてるし。
あれでどう面白くするのかには興味あるけど、読みたいかと言われれば否。
『神様』は明かされてる事が少ないからか、少し先が気になる。
派出所か警察署の場所を教えてやればいいじゃん。と冒頭で突っ込みたくなるのは仕様?
ここまで書いて、『単に引きのあるなしだけじゃね?』と自分の単純さに驚いた。
>>712 比較で言うなら偽充かな。
プロローグだけ更新ってことだけど、大雑把なおとしどころくらいは考えてあるよな?
ただ、偽充は名前つきキャラが多すぎて把握しづらい。
メインキャラとして今後も出てくる人に絞って名前を出すか、全員これからも出てくるっていうなら逆にプロローグで全員出す必要はない。
今後の流れとして、偽充であることを悟られないよう四苦八苦するお話になるならこの出だしでも良いと思うけど、
偽充に本物の彼女が出来てリア充になるまでを書くのなら、メインヒロインをそれと分かるように出しておいた方が良い。
少なくとも、プロローグ見た限りだとメインヒロインとして扱いを受けてるキャラはいなかったと思う。
それから対談はギャグでやってるんじゃないなら消しておけw
718 :
>>663:2011/04/21(木) 10:45:40.16 ID:m1r9eRSz
フルボッコされたので出直してきます。いつやる気が復活するかわかりませんが…
いっその事、地の文が多いレベルの高い書き方は諦めようかな
>>712 目新しさで偽充に一票
神様アンケーの方は読んでて特に何とも思わなかった
ただ、「ばれない様に四苦八苦」とかのありきたりな展開だと
よっぽど読ませる文章でない限り失望感が大きいと思われ
あと散々既出だが、脳内友人との対談は寒すぎる
>>718 充電するなら漫画以外の本も読んでみるといいと思う
720 :
712:2011/04/21(木) 12:26:45.75 ID:SZGHsgaO
なるほどなぁ……。
皆さん意見ありがとうございました。凄い参考になりました。
やっぱまだまだだな……。どちらも引きの弱い部分が浮き彫りですね。でも偽充の方は先次第でもありそう。
偽充、あれでキャラ多く感じるのか……。プロローグは主人公とヒロインくらいに登場人物は絞った方がいいのかな。
対談は三分の二ギャグです。好き嫌いあるの知ってるんですけどね。オリは何時もそいつに読んでもらってるから……まぁ寒すぎるということだし、止めるとします。
>>718 うわ、弱っ!?
あと、地の文が多いのがレベルが高いとかないから
書き方云々じゃなくて全体的にレベル上げて下さい
>>720 キャラが多く感じるんじゃなくて、出したキャラを立てることができてない。
あのプロローグ、主人公がリア充のふりしてるってこと意外、他のキャラの個性的な情報なんて無かっただろ。
同じ人数出してても、うまい人なら十分に全キャラを立たせてくると思うよ。
それが出来てないから、人数減らして順に少しずつ出していくのが手っ取り早い対処法だと思った。
一応つけくわえると、個性的と言っても、語尾にりゅんとつけろとか、奇抜な趣味や登場シーンを書けとか言ってるわけじゃないからな。
>>718 地の文の量とかレベル高いとかそういうことを考える前に、国語の教科書にのせても文法的に恥ずかしくないものを書くことから始めるといいよ。
723 :
>>663:2011/04/21(木) 13:54:18.31 ID:m1r9eRSz
全削除しました。頭悪いなりに一生懸命書きましたが下手くそ以前だったようでした。
>>723 いやいや落ち込むな
次はいいものを書けばいい
ぶっちゃけネット小説家の大半は最低レベルか、最低レベルにすら達してない輩なんだからさ
お前らとんでもない要求してるな。
書く力なんて、書く以外にあがるわけねーのに、LVあがるまで書くなとか。矛盾してるだろ。
何度も小刻みにやり直すより、一作完結まで走りきったほうが実力はよっぽどつくぞ。
文章のLVかって、考えながらやってりゃ最初より絶対よくなってるよ。
>>725 批評ちゃんと読めよ
LVあがるまで書くななんて誰も言ってないだろ
>>726 LVあげろ、ってのはLVあげてから書けってことだろ?
俺は文章力より、キャラと話を練ったほうがいいと思うよ。
会話文9割。たまに地の文でても、ドカーンやバキーン。でも、大人気。
そんなSSもあるわけだし。
728 :
この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 14:19:41.37 ID:sWIEfSqB
>>ID:+E5wG1Xq
作家が集うスレだから君は作家なんだよな?
余りにも頭悪過ぎだろ。
書いたらネットに上げないといけないとか、誰が決めたの?
書いて推敲して手直ししたり、他の表現を使って別に書いてみたり、視点変えてみたり。
他人に笑われないために出来る事は色々有るだろう。
上がったと思って公開したらまた叩かれたりするかもだけど。
と書いてたら、
>>729が短くて的確だった。
そもそも書く力なんてのは、他人の批評に晒されながら書き続けて初めてあがるものだ
なんて事は作家志望の高校生だって知ってる常識だと思ってた
それとも他人の批評は全部嫉妬に聞こえるポジティブ脳の持ち主なんだろうか
言うだろ
文盲は黙ってろ
書く力=読んだ量
異論は認める
文章は書くよりも、読んだ方が上達する。絵なら逆だがな
まあ、ラノベばっか読んだところで、ここで言う文章力は身に付かないと思っとけ
ここの人たちは笑われない文章が書きたいだけなの?
自分の価値観だけで作品書いてたらLVなんて上がらないと思う
みんなに見せんのいやなら作品をある程度自分でまとめたらサイトにアップするんじゃなくて
編集者に見せるといいよ
赤ペン先生してくれる
そうすると今の流行りの表現とか
どのぐらいの年齢層をターゲットにするのかが明確になるから表現方法も変化するし
若い人向けならドーンとかバーンとかの表現もありだよ
相手に伝わりやすいし共感しやすかったんだろうし
一人よがりはオナニと一緒
>>732 「ポジティブ脳」まで含めて皮肉なんだよ恥ずかしい
相手は勿論ID:+E5wG1Xqと、
少し前に来てた荒らしちゃんな
>書く力=読んだ量
初めて出版社に持ち込みした、(自分的には)最高傑作をボロクソに言われて
心が折れるフラグですね
俺は別にプロになりたい訳じゃないから売れる文章なんか書けなくて良いけどね
むしろ商売にはならないようなちまちました物語を書きたい
俺が自サイトで二次書いてた時とかは、起承転結なんか無いような日常の一コマとかそういうの書いてたし
ラノベじゃなくて小説読めっていうのは大切だと俺もおもうわー
まぁだからといってすぐに巧くなるわけじゃないから
読みつつ書きつつちょっとずつやってくしかないけど
>>737じゃあそれでいいじゃん
みんな自分の好きな方向性で書けばいいんじゃん
>>732あらまそれどこの出版社いやな感じだね?
文芸社とか行ってみたら?
勉強になるよ!
俺もただ妄想を書いてるだけだな
それで感想貰えたり楽しんでもらえるなら嬉しいけど、だからって自分が書きたいと思わないものは書く気にならないわ
>>736だった間違いf(^_^)
私もじぶんの好きな事書いてるよ、
やっぱり好きじゃなくなったら
本出せなくなるし、、、
ただ色んな表現はしりたいし、
自分こだわりの表現方法とかも探求したいから
編集者に見せたり、相談したり
一緒に悩んでもらうのもいいと思う
それが読者だったり、別の仲のいい作家だったりは個人の好きずきじゃん
今のままで良いと思うならそれが一番だと思う!
金をもらう価値まではないかもしれないが、せめて、読んだ時間を無駄にさせない程度のものは書きたい。
そういうことじゃないの?
感動してもらいたいってのはあるよね
何も感じないような物は書きたくない
自分が書きたいジャンルの作品を繰り返し読んだ方がいいと思うけどな
極論だけど、ラブコメ書きたい人には百年の孤独よりゼロの使い魔の方が学ぶところは多いと思う
お前らSS作家なのにラノベ見下し過ぎだろw
まぁ一般指向で書いてる奴も居るんだろうけどさ
だけど一般小説もそこまで文章が凄いのばっかりじゃないぞ?
読んでみりゃわかるけど
偏差値的には一般の方が上かな? ってくらいで
なんでもピンキリだよ
無理に興味ないジャンル読むより
>>744のやり方の方がよっぽど身になると思うぞ
ゼロ摩の文章は、まぁアレだけど……
興味あるなし関係なく、ともかく量読まないといけない時期というか、色々吸収できてお得な時期ってのもあるけどね。
特に若い人はw
興味ないもの読んでも字の上が目をすべるだけで意味無いと思うけど
読みたいもの読めばいいじゃん、娯楽なのに苦痛なことするとかマゾ過ぎる
ラノベったってピンキリだし…
氷室冴子とかまちーじゃ物書きとしての実力は比べるべくもないが、後者の世界観はあれで読者を引き込むものがあるだろ?
箸にも棒にもかからんような某カゲロウなんて一般小説だし。
比較自体無意味だと思うけどね。
まあ、確かに論外な作品とか作者が手抜きな考察している作品の割合はラノベの方が多いが。
他の小説を読んで学ぶってよく聞くけど具体的にどんな技術をどうやって学んでるんだ?
めちゃくちゃ上手い文章とか見ても技量的に遠すぎて真似も出来なそうなんだけど
>>749 そういう具体的にどうって話じゃないでしょ
そんなこと意識せず読んでても読んだ分は血肉になってるもんだ
だから、なにを読むかよりもどれだけ読んだかが大事だって思う
そもそも真似できないほどの……てのもなあ。
総合的に見れば、そりゃ、真似できないだろうけど(表現とそれにあうシーンと、そこまでもっていく流れとか色々あるから)
学び取れるものはあると思うぞ。
自分の場合、表現方法を学ぶ時はとりあえず多く読む。
上手い文章だと脳内で映像が浮かぶから、後は同じように脳内で映像が浮かぶように書く。
大抵は言葉に振り回されているが、少しずつ自分の力になっている…と信じる。
他の人はどんな風に学んでいるんだろう?
知り合いは小説を丸写して学ぶ、と言っていたが、それもありなのか?
自分には無理なのだが…
ページをパラパラめくるだけでも比喩表現やら情景描写の仕方が学べるし
そこから自分なりに連想できる
>>749 本を読む効果で一番大きいのは語彙が増えること。
特に、商業作品ならよっぽどひどいもので無い限りは校了してるから、誤用がない。
「延々と」と書くべきところを「永遠と」とか書いてしまうようなミスは、本を読んでいれば格段に減る。
意識して読むことで鍛えられるのは、言い回しの多彩さ。
誰かがしゃべった行の前後が「A子はそう言った」とかばっかりになるという人は、
商業作品がそういう部分をどう処理しているか、気にかけて読むと良い。
また、一度読み終わった本をもう一度読み返すことで、どこに伏線が張ってあったのかを注意深く見るのも力になる。
一冊の本のあらすじや、十数冊にまたがるお話全体、あるいは章ごとの起承転結を自分なりに分けて書きだしてみるのもいい。
漫然と読むだけでも十分力になるけど、自分の好きな本をどうして好きなのか、深く読み解いておくのも良い練習になるよ。
書くのも重要だと思うね。読むのが無駄とはいわんが、読んでるだけじゃ畳水練だな。
でも面白い作品かきたきゃ、文章力よりも、ストーリーとキャラねったほうがいいんじゃないかね。
ゴミのような文章でもそういうのが魅力的な作品は俺は読むが、
綺麗な文章でもスカスカの話とキャラじゃ即バックだよ。
逆に、読んで肥やしになったなあ、と思うSSはある?
俺は「自然に浮かぶHP」にあった「SNOW DROPs」がいまだに教科書的な存在。
うーん。ぱっと思いついたのは
理想郷の「然もないと」かな
難しい単語使ってるなぁ、って思って色々な言葉を覚えられた
って名前出したら荒れないか? 大丈夫?
こやしになるって意味だと感想が四桁いってるようなSS見ると
こういうのが人気出る話なんだなと意識するようにはなったな
あと今までずっとショートショートとか短編メインの個人サイト巡ってたんで
オリ主が登場する再構成の二次とか色んな意味で新鮮だった
>>744 オレはゼロ魔の文章って好きなんだよなぁ。
リズム良く笑いながらサクサク読める。
だもんで、生真面目な言い回しをウリにした文章にも憧れるけど、自分は読みやすさを意識して書く方が多い。
あの作品って基本三人称だけど、地の文にキャラの思考をガンガン書いてるから一人称の効果も得られるし、
ってまぁその解釈は間違っているかもしれないけどマネさせてもらってる。
>>754 同感、表現の幅や語彙は確実に増えると思う。
普段手を出さないジャンルのもチラっと意識で流し読みするとほほー、と参考になる事もある。
SF作品なんかで多い海外作品翻訳版とか立ち読みでも良いからチラっと流し読みしてみると面白いかも。
自分の場合は面白かったのでそのシリーズ通して買っちゃったっつーオチ付いたけどね、出費\(^o^)/フエタ
>>759 前も誰かが言ってた気がするけど、それを手抜きと感じる人もいれば、
逆に地の文で徹底的に描写してある作品を複雑で読み辛いと感じる人も居るからそれで良いんでないかな。
>>749 学ぶ部分は色々あるけど、一番は良い構成&文章の基準を作れるようになること
プロットいくつか作ってみて、どのプロットが一番いいのか分からなくなったり、
推敲やってて、前の文が良かったのか今の文の方がいいのか悩んだりするときに、
基準となる作品があれば、それを物差しとしてベターな方を選ぶことができる
そういえば、桝田省治が『構造解析すれば面白さを真似られる』みたいな事を言ってた気がするけど、
面白いと感じた小説のどこが面白いのかを考察して、構造を真似るって実際に可能なんかね?
やろうとしても最初の段階で躓くんだが。
久々に全く筆を取る気になれない状態になっちまった
続き書きたいけど書き始める気にならないのが何とも・・・
>>762 一回やったことある
伏線の貼り方、うざくない情報の出し方、盛上げ所の作り方という面ではそれなりに役に立つけど、
真似るのは無理だった
テーマと構造、構造と文体は絡み合ってるから、構造だけ真似てもなんか咬み合わない感じになる
たくさん読んでたくさん書いていけば
自分の中で自然に消化されて独自の文体が出来るんじゃないかな?
>>764 なるほど。
なんとなくだがイメージできた。サンクス。
劣化コピーになるか、バランスが悪くなるってのを調整できる能力ありきって事なのかね。
好きな作品を20回くらい通して読んでると嫌でも似て来るぞ
しかも何度も読むと「この次こうなるんだよな」と思いながら読むようになる
すると勝手に構造把握を学んでいることになるわけだ
是非とも好きな作品に出会った時は、10回くらい通して読むのをお奨めする
>>762 構造解析を続ければ、展開の連鎖構造は身につくかな。
構造解析……起承転結をまともに書けるようになればそれで十分だと思う。
「起承転結をまともに書けるようになる」という能力を
多人数が共有できる判断基準がない以上、
その考えも相当空虚じゃないかな。
>>770 空虚は言い過ぎじゃない?
読み手がわかってくれないかもしれないから起承転結を意識して書くようにしないの?
772 :
762:2011/04/22(金) 00:39:44.86 ID:0plhIXHv
>>768 連鎖構造か。
とりあえず書いてみて感覚的に判断しちゃってるんだよな…
構造解析することに慣れて、意識的にやれるようになれば効率化できるんだろうか。
そもそも、この作品はこういう構造だ! って断言すらできないんだけどさ。
>>771 空虚の意味は「
>>769の書き込み独り言に過ぎないのでは?」の意味ね。
ある書き手が「俺は起承転結をまともに書けるようになった」
と考えた時、その書き手の「まとも」は他の書き手から見て
「非常に高レベルで、“まとも”なんて形容を遥かに超えてる」かもしれないし
「笑止なレベルの自己満足」かもしれない。
主観的すぎて独り言にしかなってないんじゃないか? と言う話。
>>772 あるシーンがあって(たとえば父と息子の離別とか)
そのシーンを効果的に見せるためには、それより前の段階で
前振りのシーンがあって、さらに前には日常と説明があって――
みたいな展開のパターンを沢山構造レベルで貯めておくと
描ける展開の幅が広がるよね、みたいな話。
>>755 ストーリーとキャラが面白いから、面白い小説になるんじゃねーんだよ
何だか「芸術とは何か」みたいな論争だな。
声が一番でかい奴が「これが芸術だ」といえばそれが芸術になるみたいな。
好きなように書きゃいいだろうがよ。
人を上から見下ろしたい奴がいるだけさ
ストーリーとキャラが良くても面白いとは限らないのは確かに
逆に、文章がどんなに良くても面白いとは限らないのも確か
俺は、一つこれだけは絶対っていうポイントを作って
それの見せ方に拘って欲しいかなぁ
キャラやストーリーが多少しょっぱくてもそんな気にしないし
>>774 そうか?ストーリーもキャラもダメだけど、面白い小説なんてさっぱり思い浮かばないな。
小難しい事ならべたてといて、実はにじファンの神様転生とか書いてますとかいうなよ
>>778 ラノベはキャラで面白くなる
小説は文章で面白くなる
と思ってる。
さすがにストーリーがダメでも文章力で面白くするぜ!は無理だと思うけどね
>781
その基準なら、小説は物語で面白くなる、という印象かなぁ。
文章力は、上手いか下手かな感じで、それだけで面白いってのは想像しにくい。
でも、ストーリーはいまいちだけど、
文章が上手くて部分部分の内容が面白い、っていうのならあるかも。
例えば特定の心理描写とか戦闘シーンとか。
その場合でも、やっぱり文章だけの力ではなく、文章+描写という感じ。
アニメやマンガの場合なら、絵+描写になるのかな。
映像や戦闘シーンは格好いいのにストーリーはgdgdとかいうケースとかよくあるし。
文章って通路みたいなもんだもんな
そこを経由して、見たいもんを見る
見通しがきくほうが脳みそにびんびんきます
>>782 違うんだよ。ストーリーが駄目とか関係ないの
勇者が魔王を倒すとか、最近の流れだと魔王が勇者をどうこうするって話があるよな?
それって同じ題材のゲーム小説漫画が腐るほどあるけど、面白いものと糞なものがあるよな?
それらのストーリーに明確な差があるか?
ねーんだよ。ゲームならより顕著だ
たとえ面白い煽りで面白そうな設定と、いい感じのキャラがいたとしてもクソゲーなら
それは設定は面白いクソゲーだ。こんなのよく聞くだろ?
魔王が勇者をどうこうするっていう逆パターンも、最初見たときは新鮮だったし面白い設定だったが
今じゃありふれててどーでもいいだろ
設定なんて、そんなもんだ
よつばと、けいおんとか日常系はストーリーが面白いか?
よつばと大好きだけど、あらすじ見せられただけじゃ購買意欲は全然湧かないわ けいおんは知らね
ライトノベルばっか読んでないで、そこらのハードカバーでも適当な推理小説でもいいから読んでみろよ
魅力的なキャラが皆無で、等身大のおっさんとかばっか出てくる小説とかでも十分面白いから
当然ストーリーだって平凡なもんだ、間違っても魔法なんかでてこねーよ
ストーリーがダメ=ストーリーに魅力を感じないって解釈での返答な
推理ものの推理するまでの謎の散りばめられる経緯はストーリーに入らないのか?
起こる事件もストーリーの一種に入れないん?
文だけで魅せられるなんてのは小説じゃなくて詩の仕事だろ
>785
ストーリー=話の筋、という解釈なら、
ありきたりな筋でも面白いものは多いっていうのは同意だけど、
いま問題になってるのは、内容の肉付けまで含むストーリーの話じゃないかな。
文章力が似たような感じでも、明確に面白いのと糞なので差があると思う
>>785 推理物のストーリーが面白くないとか有り得ないだろ
そんなもん読まんわ
それにおっさんキャラが魅力的じゃないとかどういう偏見だ
>>786 上2行は言っている意味がよくわからない
西尾は意味不明文だったが、魅力的に感じたぞ
あれは読んでて先の展開に期待したりとか、キャラを覚えたりとかなかったな
西尾の語る世界観だとかが新鮮で厨二な俺を刺激させたんだと、今になって思う
勘違いしてるようだから言っておくが、文単体で、文字列だけで魅せるなんて一言もいってねーぞ
説得力と、その説得力で造られた世界をどう持っていくかに魅力を感じるんだ
例えテンプレ展開だとしても、その作者の語る世界観に埋没させられると驚きの展開なんてのはよくあること
この流れの始まりを忘れそうだから言っとく
面白い小説を書くのに、ストーリーとキャラが面白くないとダメだってことはねーよって話しな
そりゃもっと面白くしようとすれば、ストーリーとかキャラとか設定が露骨に魅力的なもんに限るわ
>>789 おそらくおまいさんの考えるストーリーの定義と俺の考えてるストーリーの定義が違う
俺の考えるストーリーってのは世界観も全部含めたいわゆるプロット部分の事
上で言われてる文章ってのは文体の事だと思ってる
料理と器の関係みたいな感じ
桃太郎をキャラ設定と世界設定とシナリオのアレンジ抜きで、小学校低学年くらいを対象にノベル化してください
という状況を考えれば、語彙と表現力が左右するお話の面白さがあることは分かるんじゃね
ストーリーとキャラが駄目でも面白い話はあるよ、みたいな極端な話でなく、文章力の向上が作品の質を向上させることは疑いないわけで
シナリオ一点突破で面白くするから文章力なんかいらねえ、とかいう反論があるかもしれんが
シナリオを80点から90点に上げるより、文章力を30点から50点に上げる方がよっぽど簡単だし時間もかからんぞ
シナリオを突き詰めるなとは言わんが、キャラ立てとか文章力とかもろもろ含めて、平均で70点くらいとれるようにしといて損はないだろ
>>791 確かに、同じ題材、同じキャラ、同じような話でも、書き手により面白さに天地の差がでるな。
ただ文章力って言葉も、中々共通の概念がない言葉だと思うけど、
俺は文章力とは読みやすさではないかと思う。
演出力という意味もあるけど、重要性としては読みやすさより下じゃないかと。
どんな繊細な意味をこめても、伝わらなければ意味がない。途中で切られちゃ意味がない。
最後までノンストップで読んでもらえる力こそ文章力といえるんじゃないかね。
名文駄文は、読んでもらったあとの話だと思うわけだが。
文章力のあるSSって何よ
誤字脱字、言葉の誤用がなく適切な感覚で句読点がある、一文が長すぎず読み進めやすい
何を表現しているのか情景が明確に読者に伝わる
って所じゃね?=文章力
趣味で書いてるもんにどこまで求めるかって話でもあるが
>>794 個人的には正しい文法も追加したいところだな
副詞の使い方を間違ってるSSはかなり多い
二行目と重複するかもしれんが、キャラの書き分けが出来ている、とかも
三人以上が会話している場面で、どの台詞を誰が言ってるのか分かるかどうかみたいな
ループって怖くね
>>795 俺は文法は正直重要だと思わないな。いや、間違いはないほうがいいよ。
でも、そこを改善すると、つまらない話が劇的に面白い話になるかというと、そんなはずもなく。
劇的に変えれば劇的に変わる読みやすさや表現力に比べて、重要度はかなり低いと見る。
熱論してるところすまん。
今、二次SS1本やってるんだけど、もう1本やりたくなってしまったんだが、この欲求は殺すべき?
御世辞にも今やってる1本目の速度が早いなんて、口が裂けても言えないんだけど……。
>>798 俺は今オリを二本やってる
やろうと思えば出来なくはない
自分の性格とか傾向とか取れる時間とかその辺を考えて決めれば良いと思う
とりあえず二本目のプロットだけ書いてみるとかしてみてはどうだろう?
それはあるなー
こっちも2次1本書いてて客はそれなりに付いてるけど
原作がどんどんつまらなくなってるしオリジナル書きたくなってきた
2本、3本と並行して書くのはあまりオススメしない
特に一度も長編を完結させた経験がないのならなおさら
まず、途中でどっちもエタる。やるなら、前書いたのを捨てて新しく書ききる覚悟で
趣味だから、まあどっちでもいいんだけれどね
しかし、並行はエタる可能性がますます上がるよ。一本集中でも難しいのに
あまり参考にはならないかもしれないけど、
複数書きたい誘惑がきても困らないように、公開は最後まで書き上げてからにしてる。
個人的に、書き上げた後に全体を通して推敲したいから、っていう理由もある。
そのせいで年に一作もアップできないけれど。
助言感謝。
今やってるのが初めて挑戦する長編なんで欲求は殺しておきますね。
やっぱり長編2本はキツいよね。
どちらの原作も息が長いんで、筆遅くても何とかなりそうな感じはするけど。
素人故、リスク回避優先。
絶対にエタらせない、が一本目の目標だし。
俺エタり上等で書きたいものはどんどん書いてるわ
でもそれを他所に投稿するわけにもいかないから、殆どは自分のブログに投稿してる
そんな俺でも二次だけど3本完結させてるから、やってやれない事は無い
>>786 百均で買った山村なんとかって作家のは後半4/3で怒濤のように新事実が出てきて終わった。
二度と読むまいと思った
>>805 山村美紗か?
京都〜、ってタイトルならそうかもだが
誰も後半4/3には突っ込まないのか。
後ろから見て3/4だとしても、半分以上だからぜんぜん後半じゃないな
旅情系推理物はテンプレきつくて読む気にならんわ。
昨日投稿したけど、あっという間に2ページ目に流された
凄い切ない……
>>810 面白ければ自然と反応が来るから一緒に頑張ろうず。
理想郷は特に流れやすいから根気だよ。
理想郷出身の八針がSD大賞決定
書きたいけど書く気が起きない
これってどうしようもねえよなあ
アマチュアなら書きたくなったら書けばよい。
スランプでも何とか書いちゃうのが本当のプロの技術だと
脇田涼子が言っておったが。
書きたいけど書きたいものが無い
エタってる自作品あるけど
なら無理すんなよ
楽しんで書いてないってのは行間に滲んじゃうから
書ける時に書いてドーパミン出して幸せになろうぜ
817 :
sage:2011/04/23(土) 17:20:21.87 ID:sKvQ0aHT
百合、エロパロ以外のまどかのSSって流行るのかなあ・・・。
最終回みて、「ここまで綺麗に落とされたら再構成とか書けねえよ・・・」と
ストックしてたアイディアが溶けそうになるのを感じた。
ガッチリ完結してくれる作品は嬉しいが、二次創作する人間としてはハードルも上がる・・・。
みたいな矛盾した感覚をここなら話の種に出来るかな・・・とつい書いてみましたw
そういや数年前「グレンラガン」見てた時も同じ経験したな〜。
そんなに綺麗に落ちたか?
映画スピーシーズの最後ネズミがハッヘルキゲニア程度には落ちたとは思うけど
落ちてないだろ
何かまどか信仰っぽくなってて気持ち悪いな
ハンネにsageいれたり例がグレンラガンなあたりで年齢がわかるだろ?
いちいち構ってやんなよ
ところで、ガチンコバトルに飢えてるから自分で書きたいんだけど
これ参考になるぞって言うのオススメ無いかな?
俺の書いたガチンコの何が不満だよって人は晒してくれても一向に構わん!
ガチンコの種類は?
ロボット戦闘から白兵戦、射撃戦、飛行機だってあるだろう。
さてさて?
素手ゴロだとどうしても獏さんが物差しになるなあ。
>>821 金庸と夢枕貘の作品は読んどくほうがいい
前者はほぼファンタジー、後者はリアル寄りだけどね
>>824 夢枕獏の陰陽師はダメですか><
俺もバトル物書きたいと思ってたからそういう情報嬉しいな
古本屋で探してみよう
>>822 人間のそれ、人外バトルでも良いが基本は個人戦。
>>823-4 獏清明は読んだ覚えあるけどそんなガチンコ感無かったな、なんか別タイトル見るべきか
金庸は武侠モノって認識で良い?
>>821 SS だと理想郷の目付きの悪いゼロの使い魔かなあ
自分が書いてるのはバトルありだけど描写が巧く出来てるかわからん
>>827 貘さんだと陰陽師より餓狼伝とか闇狩り師とかキマイラが良いかと
>>826 人間同士だと微妙に外れるかな、愚作だと。
F世界での亜人間との血塗れバトルだから。
うーん、理想郷だと割りとネギまの「欠陥人生」が、割とお求めにあうかな?
>>826 武侠モノの大家。
いわゆる中国武術(笑)なんだけど、技に突っ込みまくりながら読んでると、
指も触れずに点穴(秘孔を突く)する技やら
手のひらから相手の気功吸い取って自分がパワーアップする技が出るやら
北斗の拳がかすむほどフリーダムすぎて逆に笑いが凍り付く
あと、四十年前にヒロインにおける
ヤンデレツンデレメイド幼馴染み寝取られ男装盲目ハーレム
の各要素を書いたことには戦慄を禁じ得ない
ヤンデレ寝取られハーレムがダメで
とんでもすぎる要素が多すぎて
なんか……地雷っぽい気が……
気を悪くしたらスマン
戦闘描写は上手いって事だよな
>>831 ハーレムは一作だけだしヤンデレや寝取られも数作だけだよ!ホホホ!
わりと多作の作家なので気に入った恋愛模様を楽しむといい
ただし幼馴染み要素にだけは期待してはいけない。
間違いなく作者は幼馴染みを憎んでいる。寝取られるヒロインはたいてい馴染みだ
戦闘描写はさすがに古い中国文化に通暁した教養人だけあって漢語がきわめて多彩。
トンデモ技ばかりじゃなく、作者はしっかりした知識の上で書いてる
作品そのものが面白いよ。
成長して敵と戦って武術上達して最終的にチートになるという王道展開多い。
獏さんもキマイラあたりのころは発勁を勘違いしてたけど、ファンタジーっぽくやるなら
いまだにあれを超えるのはそうそうないな。
リアルファイトならやっぱり餓狼伝。これも古いから時代の流れに置いて行かれて
いるっぽくはある。本来はシューターVSグラップラーの話だし。
でも、この辺はリアルを追求すればするほど地味になってエンターテイメントに向かない。
糞リアルになると中国武術やマーシャルアーツになるけど、基本的に目や金玉に
如何に早く打撃を届かせるかがリアルファイトの本質になるし。
具体的にはこんな感じ。
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=235910
おーけー、キマイラ死ぬほど聞くから探して読んでみるわ
金庸も近くの古本屋で売ってたっけな
読んだあとで燃え尽き症候群発症して書けないオチが怖いがなー
>>827 晒しても良えねんで
>>833 リアルで地味だけど息をのませる戦闘描写を
中世西洋ファンタジー「氷と炎の歌」はしっかり書いてた気がす
ちなみに作中最強キャラが2.4mで筋肉の塊みたいな悪人騎士
巨漢ってなぜか雑魚率高い気がするけど、リアルだとデカけりゃ強いわな
>>835 金庸入門は射雕英雄伝か秘曲笑傲江湖か碧血剣あたりがオヌヌメ
他だと寝取られ込みの地雷作品もあるので
>>836 まあリアルで強いからこそ、創作ではかませになるのだろう>巨漢
強そうな見た目のやつが順当に強かったら面白くないってのもあるんだろうな
普通は化石化した老害だろうに最近は一周りしてジジイで剣聖? 超強そう! とかになってるけど
>>837 おk、寝取られは爆発しちゃうから助かる
何だ、巨漢でかませというと牡牛の人を思い出すな
パワーファイターがパワーファイターとして勝つssって作るのは難しいのだろうね
華がない的な意味で
>>836 すまん、素手ゴロ限定の話ね。チャンバラなら書きようあるよ。
剣豪小説とかもあるし。
小兵が巨漢に勝つのはダビデVSゴリアテ以来の人類の夢だからな。
838の言うとおりだと思う。フィジカルがあるのはそれだけで才能だ。
>>840 パワーファイターのSS でパッと思いつくのは「虚無と獣王」かな
ゼロの使い魔とダイの大冒険のクロスでクロコダイン召喚
何ですか、その余りにもギーシェが哀れに思える召喚対象は(w
便乗して聞きたいのだけども
主人公のピンチに仲間が駆けつける、絶望の淵からヒロインの言葉で復帰、ボス敵に一旦やられるけど再戦して勝利
とかって厨二要素が上手いバトルもの小説とかあったら教えて欲しい
自分で書こうとすると盛り上がりがなく淡々としちゃって悩んでるんだ
デジタルノベルだけど、デモンべインは上手かったと思う。
>>844 古龍「多情剣客無情剣」
ブランドン・サンダースンの「ミストボーン」三部作
あざの耕平「BlackBloodBrothers」
とりあえずこんなとこ
あ、忘れてた
菊地秀行「吸血鬼ハンターD」(一作目)
>>844 川上稔の「終わりのクロニクル」シリーズと「境界線上のホライゾン」あたりオススメ
何時間前のレスにツッコミ入れてるんだよwww
>>846>>848 おお有難う早速読み漁ってくるわ
探してみると質の良い厨二って意外に無いんだよな
読めたもんじゃないハズレばっかり引いて挫けてたとこだわ
金庸作品はとりあえず映画のスウォードマンUだけ見ればおk
東方先生の魅力たっぷりで楽しかった
>>852 映画は文章描写の参考にならんw
厨歓喜な技名とか戦闘経緯とか、小説でないと伝わりきらないよ
実は俺、戦闘シーンとか参考にしてるのは映像作品なんだぜ
とりあえず目で実物を見ておくのも大事だと思う
もちろん文章表現はそれでは身に付かないけどね
それ、結構同感。このシーンを文章で書くとどうなるかとか考えてる。
そういう肥やしがないと情景描写に厚みが出なくなる気がする。
映画やドラマ見ながら頭の中で文章化する事はあるなぁ。
それは書き留めてないから役に立ってるかどうかわからんけど。
話の流れブッチしてすまんが
数日前にこのスレにオリジナリティがどうとか相談した者だがアレから悩んで悩んでとりあえずプロットだけ立てたりとか
思いついた場面だけ書いては消しを繰り返したがようやく納得のできる話ができ始めた感がある。
相談に乗ってくれたやつらサンキューな。
できるときは案外すんなりと行くもんだと思った。
これだけじゃなんだから
>>853 戦闘描写は結構漫画の奴を参考にしてる。
理由は見直しやすいしというチープな理由
戦闘シーンの組み立てでは、やはり映像というイメージを受け取りやすいものを文章家するって作業は良いと思う。
或いは、実際に体を動かす事も、イメージを作るのには良いと思う。
映画もマンガも一枚イラストもイメージ喚起のためには使うなあ
でも実際の細かい描写テクは文章がいちばん参考になるんだよね、結局
大量の小説を読まずしてssは書けないだろ
描写テクもだがそれ以外にも、流れの展開なんて独学だけで昇れる頂なんて、たかがしているぞ
そうとばかりはいえんと思うが、まあSS書きたいと思うような奴は
たいてい本が好きな方だろうな。
ていうか本が好きじゃない奴が作ったSSは
絶対に面白くないと断言できるレベルだろ
漫画とゲームとSS以外では全然文章読んで無い俺もいる
そんな俺でもネタに走ったらそれなりに人気です
当たり前だろ
ネタなんて文章はオマケ以下なんだから
それ以前に本好きな人以外、ss書くとは思えんのだが…
ていうかそこそこ人気って何の層に受けてんだ? っていう
まさかとは思いますが、
「それなりに人気」とは
>>863さんの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか
一応理想郷の感想数/記事数で約15になる程度だからそれなりだと思うけど
まあ確かに文章の組み立て方とかは自分でも上手いとは思ってない
だけどただの趣味だしね
小説を作る上で、ジャンルを難しい順に並べると
シリアス>>>バトル>>シリアル>ギャグ=ほのぼの>>>>>ネタ=まったり(ヤマなしオチなしイミなし系)
シュールは才能の有り無しでキッパリ分かれる
個人的にはバトルよりもシリアスよりも、コメディが難しいと思う
特に上質なものは、簡単には生み出せないと
俺が書けないだけかもしれないが
まあ、得手不得手があるから。
たくさん書いてると自分の適性も判るだろうさ。たぶんね。
>>870 結構同意。
コメディって受けてるのか滑ってるのか判断がつかないから不安になる。
バトルも、動きがちゃんと読者に伝わるかどうかで不安になるけど。
書いたのが2次だったからまだマシだったけど、オリジナルだったら胃が痛くなりそうだ。
>>870 完全に同意
シリアス書きだけどギャグも何度か書いた経験として
コメディは一発ネタなら俺は結構自信があるが、長編はきつい。
ネタが尽きる。
犯人当てものの推理で、予想してない人物が犯人だと多くの人は驚き、楽しめるが。
ギャグは笑の壺が違うから、皆が皆笑えるオチってのはないと考えてる。
会話の中のちょっとしたジョークとかでクスリとくるのはよくあるけど、笑い声を堪えたのはドクロちゃんくらいなもんだった。
あの無茶苦茶な文章がテンポをよくしてるから、ボケもツッコミもシンプルでキレがよく感じたんだと思う。
ああいう思いきったことができるのはすごいよ。
>>868 自分はだいたい、それが5以上になったら一度よんでみるな。まあ、ジャンルがオリジナルとかマイナーだったらそれ以下にも良作はあるんだろうけど
ネタに走るのって実は難しいよな
ギャグは思い付いたネタを常時メモってると案外感想稼げるけどな
どこでやっても
シリアスやらバトルは設定煮詰めて、その上で文章力が要求されるし、
シリアルも一歩間違えばどっち付かずでグダるから
やっぱりギャグはそこまで難しくない印象だわ
難易度
短編=ギャグ>>シリアス
長編=シリアス>>ギャグ
シリアスは同じネタ繰り返してもダレにくいが、ギャグは無理。
だから長期連載だとかなり無理がでてくる。
ギャグ難しくないって人は、長期連載やってみるべき。
ただ、らきすた程度の、ギャグじゃなく、日常コメディっていう軽いLVなら
マンネリ感あっても続けれるのでなんとかなる。っていうか、ギャグの分類じゃねえなあれは。
らきすたはほのぼのとまったりの半々くらいか
まあぶっちゃけた話、人それぞれなんですけどね
でも正直、小説読めない奴がSS書いてドヤ顔するのはヤメた方がいい
恥じるべきだ
小説読まずにSS書き始めるのを止める気はさらさらないが、ほんのわずかな表現の差異からくるリズムと文意の違いを認識できない奴は言葉に対するセンスが足りてない。
「私は故郷に戻ってきた」と「私が故郷に戻ってきた」は読者に受け取って貰えるかどうかは別として、書く側としては全然違う意味だ。
読者に受け取ってもらえるかどうかが一番重要だと思うが……。
読者に受け取る能力がないと推察する程度の頭があるなら、
もう一歩踏み込んでそういう読者にもうけとれるような表現に変えるべきだし。
物語を書いてるんであって、言葉遊びしてんじゃないんだから。
>>882 そこの違いが理解できないと面白くない話じゃなくて、そこの違いが理解できるとより面白い話を書きたい派の人間としては、全ての読者に受け取ってもらおうとは思っていない。
想定している読者に話を読んで楽しんでくれる人と、話を読み込んで楽しもうとする人の二段階があって、
>>881の四行目はどっちかというと後者の人のために考える表現。
読者に受け取る能力があるかないかは作者にはわかんねーよ
読み手は一人じゃないんだからさ
わかるように書け、ってのは無茶振りすぎる
作者なんてのはみんな、自分が読んでおもしろい作品を書いてればそれでいいと思う
>>884 「どうせ趣味だから、ひとりよがりな文章でいい」
そういう意見なら別にいいんだが
幅広く人気を集めたければ万人に受け入れられる文章を書くしかないぞ。
万人向けの文章ってのはべつに難しいものではない。
てにをはや読点を適切に使うとか、
一文中の動詞は五個以下にしておくとか、
要するに「文を読みやすくする」だけ。
ところがそれさえ出来てない作者がいるわけだ。
そういう連中は現代の本を、ラノベでいいから読んだほうがよい。
>>884 自分だけが楽しむんなら公表する意味ねえだろww
それこそチラ裏でやれと
自分も楽しみつつ、読む人にも楽しんでもらおう
そう思わない奴がSS作家自称するとかねーわ
>>885 >そういう連中は現代の本を、ラノベでいいから読んだほうがよい。
同意します。僕もそう考えて今日図書館で西尾維新を借りてきました。
絵が可愛いのでジャンルは多分ラノベだと思います。
病気で少ししか本が読めないのですが、頑張って読破したいと思います。
まあなあ
発掘に行くと、もう誰がどれか主語省略でさっぱりな文章とかよく見る。
誤字とかはもうこの際見過ごす、せめて視点は決めてくれ。
面白いのに読みづらいのが多すぎるわー
あと文章の微妙なニュアンスね、
読み取れない人が多いと思うよ、それくらい一般人は読解力ない。
踏み込んであげたほうが親切ではあると思う。
ネタじゃなければ言っておく
西尾維新は面白いけど
あれを参考にして書く小説は
よっぽど才能ないと面白くなりません
西尾と月姫が好きで影響を受けて書きました>< はもはやトラウマレベルでイタタなものしか読んだ覚えないなw
>>890 中学生だった自分を殴り殺したくなるからヤメテー
先日完結させた二次創作だけど
書き手サイドの意見がいただきたいので、晒しても良いかな?
全部読めとか言わないでくれよ
>>892 いいですとも!
書き手サイドといっても、的を射た批評かどうかは自分で判断するしかないけど。
895 :
892:2011/04/26(火) 17:54:52.38 ID:8KoWIfyr
Arcadiaのチラシの裏
【習作・完結】BALDRSKY World7+Flat / バルドスカイ 世界7+♭
最初の部分5分後くらいにsage更新します。
とりあえず1章分見てもらえればと。
896 :
892:2011/04/26(火) 17:56:30.73 ID:8KoWIfyr
気になっているのは、基本的には下記3点このあたり好みはあるでしょうが、
にじふぁんの方にも再掲載しようかと思っているので、
加筆修正の際の参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
1)タイトル
検索用に原作タイトルのカナと英字入れていたが、現状のままでよいか?
カナ表記が少ないので消して、なにか判りやすいサブタイトルにするべきか?
2)テキスト分量
30〜40kで15万〜20万字程度だったが、適切か?
それぞれ分割して半分くらいがいいのか、あるいはお勧め分量は?
3)設定描写
読み手には原作プレイ済みを想定して、ほとんど原作キャラや世界の説明は入れていないが、
最低限〜あるいは未プレイにもわかる程度までは説明を追加するべきか?
あと他にご意見ご感想などあればお待ちしてます。
>>896 ちょっと見てみての感想
原作は未読なので文章だけ
会話文の入れどころがおかしい部分が幾つかある
そのためにリズムが崩れている
−−−原文−−−
「軽、めの、ペースのつも…り、だったが、きっついな」
空が白みはじめるころに如月寮の前に戻ってきたが、着いた瞬間、俺は地面に崩れそうになった。
荒く息を吐きながら、何とか言葉にする。
だいたい一時間、一〇キロ程度のランニングだが、なまっているのか身体が重い。
「お休み明けでしたから、あまり無理せずに帰りの道は歩いても良かったですね」
対して、レインはわずかに息は上がっているものの見た目は平静だ。
額に掛かる髪が汗に濡れている、その程度だった。
−−−原文終わり−−−
例えば以下のように入れ替え、語尾を変えた方が若干通りがいい
−−−入れ替え後−−−
空が白みはじめるころに如月寮の前に戻ってきたが、着いた瞬間、俺は地面に崩れそうになった。
荒く息を吐きながら、何とか言葉にする。
「軽、めの、ペースのつも…り、だったが、きっついな」
だいたい一時間、一〇キロ程度のランニングだが、なまっているのか身体が重かった。
対して、レインはわずかに息は上がっているものの見た目は平静だ。
「お休み明けでしたから、あまり無理せずに帰りの道は歩いても良かったですね」
額に掛かる髪が汗に濡れている、その程度だった。
−−−終わり−−−
入れ替え後の行並びに違和感があるなら地の文の方で工夫する手もある
要するに現在形( 荒く息を吐きながら、何とか言葉にする。)の次に言葉を持って来ていないから座りが悪い
レインの台詞は入れどころが他にもあるので好みの問題はある
>>896 原作がまったくわからんから
悪いけどパッと見で言いたい事言わせてください。
スルーしてくれても構わないんで。
2)
テキスト分量だけど、起承転結に沿ってるなら1ページで纏めるのが吉だと思います。
ただ一話の容量は15〜25くらいが望ましいかな。個人的には、ですが。
無駄な描写がないか調べてみたらどうでしょう?
3)
感想が欲しいなら、やっぱり読者の絶対数が必要だと思います。
そうなると当然最低限未プレイの人にもわかるよう書くのが良いかも。
ただ元ネタが知らない作品だと、元から読まない人も結構居ます。
そこら辺は
>>896さんの思うようにしたら良いかと。
最後に、これはあまり言いたくないんですが
arcadiaの読者層的には読みづらいと感じる人も居るかと思います。
画面サイズなんかで横の文字列が変わりますので、
一つの文が思いっきり右まで伸びていたりと。
地の文の基本をある程度崩して、改行する。
セリフの合間に一行空ける。
こんな感じの読者に対する配慮を心掛ければ
作品を開いたときにバックする人の数を減らすこともできるかも……?
とまあ、言いたいことはこれだけです。
上にもあるように、スルーしてくれても構いません
あと細かいんだけど、三点リーダは二つ以上の方が違和感ないです。
「……」か「………」で。
それ以下、それ以上は地の文で表現したら綺麗になるかも。
まあ那須きのこさんとか例外は居ますがw
>>892 タイトルは普通
別によくもないし、敬遠されるほど悪くもない
ただ、バルドスカイという文字列が()で括られていない上に右端もしくは左端にないので、バルドスカイ経験者であってもバルドSSだと気づけない可能性がある
ただでさえSSの少ないバルドものなのだから、せめて経験者にはわかってもらえるよう、目立つように表記するのが望ましい
テキスト分量は10kb程度まで落としてもかまわない
理想郷の仕様では、こまめに頻繁に更新するほうが感想PVが付きやすいからである
さすがに3kbぐらいにまで落とすと読者が不快に思うかもしれないが、毎日更新されるのであれば5kbでもあまり文句は言われない(ただ、5kbまで落とす場合、それなりの連載実績は必要)
設定については、基本、未プレイでもある程度読めるぐらいのほうがいい
プレイ経験者であっても昔にやった作品の設定なんて覚えていないのが普通。現状で説明がいらないのはまどまぎやISぐらいのもの
それに、多くの読者は『作者が原作をどのように理解しているのか』ということも文章を通して知りたいと思っている。だから主人公の視点を通して、キャラや設定への感想も書いたほうがいい
>>892 文章を書くことの基礎はとてもよくできている
句読点がしっかりしているし、地の文と会話分のバランスも絶妙
下手な人だと表現が偏ったり過去形ばっかりが続いたりして見るからに初心者っぽく見えてしまうのだが、この作品はそういう欠点が少ない
とはいえ、ないわけではないので要注意
文中で『ようだ』が重複しているといった細かいミスはまあどうでもいいとして、大問題なのが『〜だが』という表現が頻出していることである(1章だけで実に45回)
文章を読むためのアクセントとして『〜だが』という表現を使うのはいいし、客観的な説明を心がけたいから頻繁に使用してしまう、というのはよくわかる。
しかしやりすぎはよくない。
読者はわかりやすい説明を求めており、断言調の表現について明快さや頼もしさを感じるものである
『〜だが』という表現を多く使うと言うことは、物事の多面性を表現したいということだが、それも過ぎれば読者を迷わせてしまう結果となる。
この表現はあくまでもテンポに緩急をつけるために使うべきであって、読者が混乱するほどに常用するべきではない
>>892 次に読者の混乱を呼んでいるのは、場面転換があまりにも頻繁に行われていることである
1章で寮にいて、レインに会って、ジョギングに行って、帰ってきて運動して、日が変わって、またレインと会って、話して、菜ノ葉を呼んで、
食べて、話して、また日が変わって…………こんなことが40kb程度の文章で延々と続いている
あまりにも欲張りすぎだというべきだろう
作者が何を書きたいのか、さっぱり伝わってこない
思いついたシーンを書き連ねるのではなく、ストーリーにおいて重要な場面とそうでない場面とを区別して、描写の重さに強弱をつけるように心がけよう
特に序盤において場面転換が頻繁に起こるのは致命的である。これからの話がいかによくできていても、多くの読者は1章が読みにくければ続きを読むことを諦めてしまうだろう
なんとなく読むのが面倒そうな話だから手を出さないようにしよう、などと読者に思わせてはいけない。いくらSSだからといって、冒頭で興味を引くことを諦めるのはどうかと思う
神様転生は使い古されていて陳腐な導入ではあるが、有効な表現だから使い古され、使い古されるから陳腐になるのである
別に神様転生を推奨しているわけではないのだが、原作で主人公が記憶を失っていたように、何かしらの気を引く状況設定は作り上げておくべきだ
全体的な感想としては、この作品は目だって非難されるほど下手なわけではない
少なくとも私がこれを10年前に書いていれば上手く書けたと思うだろう。もっと感想がついてしかるべきだとさえ思うはずだ
この力量に達した作者は、他者からのアドバイスを貰うことは諦めたほうがいい
強いて言えば1章が際立って読みにくいので2、3の場面に絞って書き直すべきだと思うが、私ならそんなことを言われて書き直す気にはならない
そもそも書き直すという作業はつらく苦しいものなので、加筆修正するぐらいなら別の作品を新たに書きはじめることをおすすめする
おそらくこの作品の作者に最も必要なのは、自分が好きな小説をそのままタイピングして、作品の流れとはどうあるべきなのかということを学ぶことである
自分の作品のタイトルを検索したらハングルのサイトが出てきた
一体何事なのかと思ったら、韓国のSS紹介サイトのようだ
見るのは勝手だけど、あくまでも日本人向けに書いているんだがなぁ
翻訳機越しでは微妙なニュアンスとか伝わらないんじゃないかと思う
紹介だけならまだマシなほう
ひどいのだと勝手に翻訳されたうえに作者を詐称される
905 :
892:2011/04/26(火) 20:08:35.65 ID:SAEZKcVp
>>897 >>898 >>900 ご指摘ありがとうございます。
ちょっと間をおいて、客観的に見れるようになったら加筆修正しようと考えていたので、
指摘された部分を考慮しつつ、書き直してみようかと思います。
時制や逆説表現などは、ほんとちゃんと注意しないとダメですねぇ。
>>904 そこから、今度は本来の作者が盗作したんじゃないかという
ワケワカメな展開に陥った可哀想な人が居たな……
>>903 それ3つ分くらい経験あるな
グーグルで翻訳してようやくSSの感想板みたいなとこだってわかった
チョンはマジで罪悪感無しでやるからなあ、そういうこと
「竹島は実は日本の領土だったのです」と書くとどうなるだろうか。
あいつら都合悪くなるといきなりハングルに切り替えるんだぜ
とこないだ仕事で絡まれた俺が言ってみるテスト
わかんないと思ってるんだろうけど、案外悪意ってのは言語を越えて伝わる
ごめんスレチ
超盛り上がって書いてたのを操作ミスで吹っ飛ばしてしまった
量的には一時間分程度で10kb行くか行かないか、だが同じだけのテンションを回復するのは難しそうだ
この時の失意と悲しみにはどう対処すべきと思う?
書き始めの頃によくあったよ(・ω・)
しばらく休んで充電してから、過去の栄光を思い出すかのようにぽちぽち書いていけばいいと思うよ
勢いはなくなるけどそうでもしないと復元できん
>>911 俺もやった事がある
泣けば良いと思うよ…
俺は好きな本を読みまくって回復した
時間が君の心を癒してくれるはずだ
>>908 すまん。その流れだと、何で感想板に罪悪感持つのかが謎なんだが。
>>904のことだよな? 念のため。
自分の小説「ーーー」とか三点リーダー大杉て泣いた
何?生まれ変わればいいの?
>>917 輪廻転生しなくてもいいから、三点リーダーの代わりに句読点を使うのだ。
句読点がくどい!と指摘されたら、そこで初めて別の表現を考えればいい。
1) 俺と言う人間は――他人から見ればだが――変人に分類されるらしい。
2) 俺と言う人間は、他人から見ればだが、変人に分類されるらしい。
>>918 アドバイスサンクス
句読点ってそんなに使っていいもんだったのか
昔十津川刑事読んでかなり違和感覚えたもんだから
>>905 一度そんな話が回ってきたがサイトの管理人の許可を取ったらいいよと回答したらそのままとんずらされた記憶がある。
>>919 西村京太郎はさすがに使いすぎに感じるが、
基本的に読点は文章を読みやすくするためにある。
読点多すぎて文のテンポが悪いってことはあっても、多すぎるから意味がわからないってことはない。
しかしその逆、少なすぎると文は読みにくくなる。
北方謙三の文章は、きっちり読点ふって明快に仕上げた文章の好例だから参考になるぞ。
適切に使えに尽きる。918くらいは全然問題ない
>>921 サンクス
北方謙三か、読んでないな
読むわ
北方読むと、オリ主に牧場作らせたくなるから注意だ
北方謙三で欝要素のない作品おすすめおせーて?
>>924 史記を二巻まで読んで止めればいいんじゃないかな、かな
2巻以降はだめなのかよwww
だって北方さん頻繁に滅びの美学つめこむしそれが作風だし
欝要素皆無の北方作品あるならこっちが教えてほしいよッ(逆ギレ
誰か北方版ゼロの使い魔とか書いてくれないかな。アルビオン編だけでいいんで
自分の今まで投稿してたSSのタイトルとか文章が嫌になって全削除したんだけど
加筆修正とか色々して1から投稿し直したいからちょっと訊きたいことがある
前書きに「これは元々●●として投稿していたものです」とか書くべき?
書くべきじゃね?大幅に加筆修正しましたって言っとけばまた読むかも
書かないと昔あった○○の盗作だっ! とか言われるよ
…覚えていてもらえるレベルの作品ならね
ここ最近盗作の話題を何度かみてるうち
今更ながら境目がわからなくなってきて確認したいのだけど
1.二次が明記されていない作品からの有名台詞や文章の引用
2.過去の偉人の有名台詞の引用
3.詩的文章表現の引用
4.ネットスラング用語や台詞の引用
5.Wikiにある単語や用語や文章の引用
6.個人サイトにある単語や用語や文章の引用
7.辞書や参考書、その他書籍に乗っていた用語や文章の引用
8.特定キャラの性格や口調を引用
9.SFやファンタジーによくある専門用語や事柄の引用
10.マイナー小説で使われていた独自のファンタジー用語や設定などの引用
11.他の小説から一部の文章を改変して引用
この辺の扱いがどうにもグレーゾーンで難しいのだけど
例えば上にあるようなことを全部やりつつ独自性のあるストーリー作れたらそれは盗作じゃないんかね
そんな細かい事を言って得するような奴なんて
盗作した奴だけだろ
>>932 どれもこれも程度問題ではあるが、
他人が頭ひねって考えたものを、さも自分が考えたかのように
披露していたならそりゃ盗作と言われても仕方ない。
例えばポルナレフ改変なんかを見て盗作だー言う奴はいないだろう。
元ネタを理解しているから。
「引用」と「盗作」は全く別物だろう
>>932はその辺の区別がついてないんじゃないのか
とくにBEあたりから盗作しそうな臭いがプンプンする
>>932 引用の指針に従って使えばOKとしかいいようがない
ここで「これはいいがあれはダメ」と決めても、それがどこでも通用するわけがない。
>>928 トリステインで騎士隊に配属された主人公が、荒野で訓練したり
竜の数を揃えるのに命をかけたりする話になるんですね。わかります。
>>938 食事の黒パンは後ろ向きに切り分けている所を見られないようにして渡されるのでありますか
>>932 なんかやだなあ。
アイディアとかが被るのは仕方ない話だと思うけど。
思いっきり元の作品を踏まえてんじゃん、この一覧見る限り。
こんなんされたら、俺なら筆折る。
や、過去の偉人の言葉程度は全然問題ないと思うよ。
ネットスラングやみんな知ってるセリフなら普通にパロだろ。
詩だって、著作権外ならいいと思う。
二次なら設定引くのもいいだろう、ただそれ以外はね。
場面を転換する際に、頻繁に記号や空行を挟んだりしてしまう……クソぉぉおおおお
多分なんか締めっぽくなるからだろうな。
繋げて描くように気を付けないと途切れ途切れになって
自分でも気持ち悪い
地の文とそのシナリオ特有の掛け合いパクたらアウトだろうな
二次創作もの書いてたら、無性にSFかファンタジーの短編やりたくなった
ぱっと書きたくなったエセ理論とか、二次設定として世界観の補強に使うかで悩むね
線引きするのに白黒はっきりつけたがったり
極論に走る奴は向いてないと思うよ
何が自分のオリジナルで何が引用でどこからが盗作だとわからないって事だから。
オフラインならいいんだろうがオンラインで発表できるレベルじゃないよ
久米田先生みたいにジャスラックに金払って一曲丸々引用してやろうかと考えたことがあったり。
だってワンフレーズ使うのも全曲使うのも金同じだもん
そういや殆ど原作と変わりない内容の再構成SSってどうなんだろうな
他にもテンプレ展開とか台詞入れ替えただけのパロディとかすげーアウトっぽいのだけど
理想郷で「転生テンプレ」って題でご自由にお使いくださいってのあったなぁ
ラノベ再構成はかなりの割合でコピペ的な部分があるからなぁ…
原作文章ちょっと書き換えてネットに転載してるだけって言われても仕方ないのもあってビビる
昔、そんな物を書いていた頃があった。当然黒歴史だ
だが、黒歴史は良い
今書いている自らの作品を振り返る契機になるからな
積み重ねた失敗の数だけ上手くなったと信じる事も出来る
本当にそうかと自問するのも黒歴史があってこそだ
無かったらただ走るだけだっただろうからな
……もちろん他人に話す事なんて絶対ないが
ネット小説でありがちなTRPG風なファンタジー世界も疑問に思う
ラノベでも漫画でもゲームでもファンタジーの世界観ってそれぞれあるのに
冒険物ファンタジーっていったら大抵中世のギルドっぽいのがある世界なのはどうなんだよと
あれはオリジナルの皮をかぶった無断二次創作じゃねーの
なるほど。一理あるな。
ところで、俺も十代の少年少女が主人公で、物語が進むうちに打ち解けていって最後には結ばれるみたいな
オリジナルに見える無断二次創作を書いてるんだが、誰に版権料払えばいいかね。
ミッキーより古いから著作権は消失してるんじゃねえか?
よし、なら俺が権利を主張しようか
今後ボーイミーツガールの作品は全部俺を通すように、よろしくな
すべてのフィクションは現実の二次創作、としておこう。
再構成って「僕は原作より面白い展開にできますよ^^」って言ってるような感じがして嫌だ
種種死とか作品に不満があるから作品書くエネルギーになる例いっぱいあるからなぁ
ROGだの恋愛だの、似てる似てないじゃなくて単に
そういう「ジャンル」の中に入ってるって話だろ
>>958 「僕は原作より面白いキャラ作れますよ」
「僕は原作より面白いセリフ書けますよ」
「僕は原作より面白いメカ出せますよ」
二次創作が全て嫌になる日も近いな。
再構成って言っても色々あるからな〜
結局やってる事同じなのはアレだけども
もし主人公が鈍感じゃなかったら、とかもし●●が真面目だったらとか
やってみたはいいが魅力半減じゃね?っていうのも結構ある
まあ種死とかKMN脚本とかは確かに不満あるからエネルギーになるがw
今考えてるのは純粋にゼロ魔の世界にこいつ放り込んでみようかと思う奴
久しぶりに創作意欲が戻って来たから暇があればプロット考えてる
まったく関係ないけど、今考えてる小説を晒してみよう
東方長編
プロットは大体出来てるから、
25話前後で終わらせるように微調整中。
燃える展開というか、第三者視点で熱く慣れる程々の中二病目指してるわ
いや、素直に書いて投稿しろよ…w
東方だったらクーリエに投下できそうな奴(クロス不可、オリ主不可)を書きたい
戦記ものだったら可能な限り御大風味な奴を
(だって御大が書かないんだもん)
あと、隆慶一郎の続きをそれっぽく書く(書けるようになる)のが
今後20年内の目標ですね
>>966 パナマでもA君でもいいから書いてくれ、続きが読みたくてしょうがない
A君(17)の戦争〜つづきをだせよ〜
だとあからさま過ぎるので、修飾して
A君(17)の戦争〜おわらせないねがい〜
とか。書くとしたらだけど
御大風味は、池波や隆慶の文体をまねるよりは楽かも
「皇国」と「地球連邦」の続きが……
そういえばSFって自分で書こうとすると、細かい技術設定どこまで
書いたものか……で悩んでなかなかまとまらないよな。1シーンごとの
文量とかもすげーちぐはぐになるし、ものすごく書きにくいと感じる
オリ主をレイ-MkUに憑依させて没設定の武装神姫の世界にダイブさせようと思ってる
ちなみに没設定というのは神姫同士が荒廃した世界で戦い続ける世界観なんだが
あとカスタムロボって25cmって設定だけど神姫に合わせて15cmにしても問題ないよね?
武装神姫はPSPダウソ版持ってるけど、マイナー所に行くなあwww
そのレイには是非ジャイアント装備で戦ってほしいものだ
こういうのって状況に応じて換装するのがセオリーだと思うのだが、
流石にジャイアント固定ってのはちょっと…厳しいw
>>969 参考書ちょろっと読んで得た知識じゃあマニアに突っ込まれそうだしね。
商業のSF書いてる人はそういう勉強を怠らないんだろうな。
ちなみに武装神姫関連のSSはチラ裏と合わせても4つ程度だった…
カスタムロボに至ってはゼロ。 仕方ないね。
ところでグローランサーとルミナスアークのクロスってどう思う?
オリジナルの投稿先を探してるけど、ファンタジーや二次以外って
意外と感想もらえそうな所ないな。
SS投稿サイト総合をROMって実際によさげなサイト見たけど
なろうは速攻埋まりそうだしごはんは3000字〜一万字程度の短い作品がメインっぽいし
どっか良い所しらない?
激闘編ラストのレイと金冠隠しマップのレイUダークの悪夢は一生忘れない
>>974 知識を持ってるかどうかより、
読者がどこまで理系知識を持ってるかどうかで地の文での説明の適度さが変わってくる中で
どこまで設定を書くかって話じゃないの?
例えば、俺は多次元世界の解釈は何度も何度も読んだことあるから、説明書かれても面倒なだけだけど、
SF読み始めた中高生なら説明がないと意味不明だろうし、難しいよね
ループものの考察スレとかではいつまで経っても
存在の環理論と言うかパラドックスを理解出来ないやつが居るが
こう言うのは説明しても分からん時は分からんしな
こんな事言う俺だってなんか形而上的に観念として「ああそんなこともあるんだな」って理解程度だし
だったら、とにかくこうなるんだよ! で押し通せる技術の方が大切な気もする
漫画ならるろ剣みたいに
あり得ない物理法則でもごり押しで読ませられちゃうけど
小説だとそれより評価厳しめになるよね
ファンタジーなら異世界だから物理法則にも違いがあるって事でなんとか出来る
はず
サッカーの翼をオリキャラ入れて小説化した奴見た。
「ここはメキルドの町です」
と同じように翼が野球の話を振られても
「知らないよ!」
しか言わないんだ。
あの世界の必殺技も物理法則無視だよな
うむ、拳銃にコーヒーぶっかけて
「熱膨張って知ってるか?」とドヤ顔しようと
光を超えた速度で移動して斬撃を叩き込もうと
うちゅうのほうそくが違うんだから仕方ない
>>978 軍事知識の多い人の作品でも専門用語の羅列がすご過ぎて読者がついて行けないパターンが多いな。
SS書いてる自分としては凄い参考になるんだけどね。
小説というより参考書と言った方が良いのかもしれない。
科学関係の設定出すならニュートンに載ってる程度のレベルで十分だろ。
懲りすぎたって仕方ない。
別に物理法則無視した内容であっても「この小説の世界ではこういう事が起こるんだから仕方ない」で通せばいいんじゃね
書きたい物がSFなのか、SF風の戦闘物を書きたいのかにもよると思う。
あとは戦闘だとしても重力のある空間での戦いなのか、無重力なのか。
SFは考証を重ねると、そのうちS「F」であることに苦痛を感じるようになると思う。
その苦痛がやがて快感に……
サイエンスフィクションとか俺の頭が悪すぎて書けも読めもしねぇ……
サイエンスファンタジーなら安心して読めるんだが……
SFファンだけど、SFだけは書ける気がしない。
SFって『少し不思議』の略だって藤子先生が言ってたよ!
>>996 他のジャンルも書ける(書けてる)気がするだけで実は書けない(書けてない)可能性も…
ハインラインとかは子供向けのSFとかもかなり書いていて
結構ノリの良い作家でちょっとライトノベル的な部分もあるよね
アシモフとかフリップKディックとかはちょっと小難しくなる部分もあるけど
小松左京とかがハインラインにちょっと似てるかな?
1000なら俺のSSが大ヒット(ヲチ的な意味で
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。