【それは】ライトノベル作法研究所123【春。】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
・sage進行(メール欄にsageと必ず入力)でお願いします。
・荒らしはスルー。age行為とAA連投は荒らし。
・本家さん(チャットも含む)でここを紹介するのは控えて下さい。
・ここでの話題はここでの話題。本家には迷惑を絶対かけないこと。
・基本的には本人乙。
・アンカーは(>>)でお願いします。

ライトノベル作法研究所
(p)http://www.raitonoveru.jp/

関連サイト
【Rakenpedia】
http://www23.atwiki.jp/karirakenpedia/

前スレ
【そろそろ】ライトノベル作法研究所121【脱帽】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1297521816/l50
【頑張れ】ライトノベル作法研究所122【日本】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1300977966/l50

次スレは>>970
立てられなければ>>975,>>980,>>985あたりでお願いします。
2この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 21:33:52.11 ID:4f9Lh5Mj
>>1
3この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 22:40:10.98 ID:5nQhmAHv
449 :この名無しがすごい!:2011/03/29(火) 15:46:18.37 ID:i0wNTzwI
>>448
ごめん、悪いとは思ったんだけど>>444のURLはおまんちんトラップ。

その解析の一つがこれだった。
リンク元: http://2ch.to/3VaOZWuaRiUIC4Oycw8SEi
ホスト名: p4207-ipbf604yosida.nagano.ocn.ne.jp
IPアドレス: 114.150.127.207
ブラウザの種類: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; chromeframe/10.0.648.204; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729;
.NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; Tablet PC 2.0; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3; .NET4.0C; Sleipnir/2.9.6)
ポート番号: 3406

本当ごめん。好奇心で仕掛けただけで、そんなわけないと思っていたんだけど。
まさか本当に鈴木有海さんだったなんて。


776 :この名無しがすごい! :2011/03/30(水) 18:43:39.90 ID:K5MzdcW3
>>775
>残念ながら確証が取れなかったのは認めよう。
決定的な確証じゃん。一人しか掛かっていない時に掛かたIPが有海で、掛かったネラーがID:xd4msnWqなんだから。
どうしてこれで確証が取れないと思うのか理解できないわ。


778 :この名無しがすごい! :2011/03/30(水) 18:45:48.05 ID:h+IiFemN
>>770,775
慌てふためきぶりを見れば一発で分かる上に、擁護の余地がないくらいに明確にp4207-ipbf604yosida.nagano.ocn.ne.jpが残っていた

有海があの時間帯にたまたまこのスレを覗いていて、
>>448に向けられたリンクをたまたま数分以内に踏んでしまって、
たまたま>>448の足跡が残らなくて、
たまたま>>448どころか他の人間の足跡も残らなくて、
まさに有海の足跡しか残っていない状況で、たまたま>>448が指摘に慌てふためいたけど、
有海はただロムっていただけで濡れ衣を被せられただけだ、と

アスペルガーにとっては0.001%の妄想を押し通したいんだろうが、そんなのが許されるのは自分の頭の中だけだろ
これで犯人じゃないってどんな推理小説を妄想しているのかと
4この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 22:53:03.33 ID:GUZPFpOq
>>1

>>3
もう有海がバカしたのは分かってるからいらないぜ。
5この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 22:57:14.57 ID:6JkvS1tp
てかもう触れるなって話出てんのにコピペ貼るとか
アンチの空気の読めなさも異常だろが
こちとらこのやりとりに辟易としてんだ死ねボケカス
6この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 22:58:15.72 ID:X5cgMXsv
スレ違いなので申し訳ないのですが、
雨が降っている最中に地面にある水は、水たまりと呼んでも良いのでしょうか?
分かる方がいらっしゃりましたら、教えていただけませんでしょうか?
7この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 23:00:50.85 ID:GUZPFpOq
>>6
ぶっちゃけどうでもいい
8この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 23:02:44.30 ID:X5cgMXsv
すみませんでした
ご迷惑のようですので、他の場所で聞いてきます
9この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 23:03:55.17 ID:7a0SdYfj
哲学的な彼女企画が投稿200作品超えて大丈夫だったのに、たった100作品ぽっちのラ研企画は落ちるからダメーという
10この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 23:16:27.36 ID:HAhTlG/i
>>9
企画の場合は開催した瞬間・終了する間際にアクセスが集中するだろ
総アクセス量は哲学企画の方が多いとしても、長期間に分散してるから問題はない
11この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 23:20:46.28 ID:E5MHe4Gv
やたらと点数が高い作品があるから読んでみたら、
以前投稿室で読んだ作品の劣化コピーみたいだったでござる

いや、別にそこそこ評価されるくらいの作品だとは思うんだけど、
さすがに点数高すぎだろ……

久しぶりに覗いてみたら、うまい人本当に減ったね
高得点入りしてるor高得点に届きそうな作品読んでも、
すげえ! うめえ! 面白え!
この人からぜひ感想を貰いたい! ってふうに全然ならない

みんなどこに行っちゃったの?
12この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 23:24:34.18 ID:Clsq63AY
恥ずかしがらずに作品名を出してごらん?

魔界の方は相変わらずとして、ここんところ短編も長編もなんか質が落ちてる気がする。
単純に俺の好みと合ってないだけだろうか。
13この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 23:25:46.66 ID:4f9Lh5Mj
そら、上手い人にとってはラ研は通過点だろうから
むしろ卒業は祝ってやるといい
14この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 23:25:59.69 ID:GUZPFpOq
>>12
作品のレベルはそのままで
得点の基準が高めな時期なんだと思う。
15この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 23:29:23.59 ID:E5MHe4Gv
長編
あとは短編の作品もいくつか

最初の一人が高得点か低得点をつけたら右に倣えになるのは昔からだけど、
なんか以前より悪化してると思った
16この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 23:34:37.41 ID:E5MHe4Gv
>>14
なるほど、それは言えてそう
17この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 23:48:24.53 ID:Clsq63AY
>>14
ああ、いわゆる青点バブル期か。

しかし今日までに有力新人が一人も現れてないのはどういうことなの。。。。
18この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 23:52:25.76 ID:MHIGU42g
結局2010年組なんていないに等しかったからなぁ。
いや、いないことはないんだけど、あんまいないというか……。
19この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 23:52:56.10 ID:jzjJa856
皆掲示板とチャットとここに張り付くので必死なんだろ

作品なんか二つ三つ読んで「はいはい低レベル低レベル」ってさ
まぁ実際今レベル低いかもしれないけどな
20この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 23:54:05.06 ID:s4R7V+LZ
GW企画か……開催してほしいけど、お題が変わらなさそうだからなあ……
21この名無しがすごい!:2011/03/31(木) 23:59:02.63 ID:Clsq63AY
>>18
そういや2010年組って誰がいたっけ。。。。
デルフィン先生とか?
22この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 00:19:40.76 ID:uTnbutuq
>>21
俺的に小林くらいしか出てこないんだが……。
2009年組は掌編作者が中心だった印象があるな。企画でも名前見るようになったし。
ラケペに載ってるチャットの2009年組は知らんw
23この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 00:30:46.14 ID:VzHI4Cuq
そういや、今日はエイプリルフールなわけだが……
24この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 00:31:00.58 ID:pWS7JJFQ
>>22
小林もいたか。それとデルフィン。後は。。。。。誰か保管頼む
2009年組はアクアとかテンプレとかか?小粒ばっかな気もしたが
25この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 00:36:04.30 ID:vOLNbijn
ハンター×ハンター連載再開するらしいね
26この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 00:49:54.79 ID:tI6ATFk5
「この巨大災害の中で自分に何が出来るかをずっと考えていました。
(中略)そしてやはり自分は漫画を書く以外に無いことに気づいたのです。」(富樫)
27この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 00:50:10.89 ID:IO0xVBZs
>>25
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄

つまり04/01 乙。
28この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 02:24:49.14 ID:JNFezltv
なんか運営は企画開催したくなさそうだな……
こんな不安がこんだけありますと盛り込まれてマイナスな要素が強く表現されてる
開催に向けた前向きな言葉や案がない。難しい状況なのは分かるが……
参加しようかと思ってたから残念だ
29この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 04:58:55.36 ID:B0L70DQ/
いいこと考えた。
また長編企画やれば負荷で投稿室ダウンする心配ないんじゃね?
30この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 07:40:25.37 ID:6Pzejioa
mayaも飲茶もかっこいいな。

なんか、今回のことで、大人と子供の差がでたように思える。
大人の役立つ対応に比べて、一部の子供じみた奴らの何の役にも立たない行動や発言は
あまりにも差がありすぎる。

大人になれよ。
31この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 07:59:09.75 ID:iW5OaHtB
んー、負荷がかかるのは作品の投稿時だけだよな?

たとえばGW企画参加表明フォームか何かを作って、
企画の参加者を希望している人にあらかじめ参加表明メール(匿名)と
投稿期間中の希望投稿時間(あと連絡先)を明示させるってのはどうだ?

もちろん参加表明して諸々の都合で出られない場合もありってことで。
正確な人数は把握できないけど、これなら運営が最大キャパと
いつの時間に負荷がかかるかを把握できる。

負荷がかかる時間がわかったなら、投稿時をずらせないかということ
を運営が参加者に相談することもできると思うが。

とんちきなこと言っていたらすまん。
なにぶん素人だから大目に見てくれ。
32この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 08:17:31.77 ID:hmnBPulQ
>>30
mayaも飲茶も互いに仲悪いはずなのに、こういうときにさらっと協力出来るってのはすげえよな
どっちともラ研にもうそんなに関わってないだろうにさ

>>31
そういう建設的なことは本家で言ってきた方がいいぞ
33この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 08:27:25.51 ID:bpEBwnPI
ごめん、俺にはmayaが表面上かっこいいことを言っているようにしか見えない


だってこれさ、もし本当に金の絡むトラブルになった後、もうmayaには誰も頭が上がらなくなるぞ?
そういう権力というか、発言力の一元化を防ぐために企画運営が出来て、組織的にやってたのに、そんなワンマンプレーのスーパーマンみたいな事言われても
いやいやいや……としか思えない
もちろんmayaがそんな事思っての発言じゃないんだろうとは思うんだけどさ
これ運営としては悔しいだろうね
3431:2011/04/01(金) 08:34:06.74 ID:l0E3r7yW
いや、なにぶんチキンなもので(笑)
サーバの管理なんてやったことないものだから、ここで突っ込まれるような意見は書きたくないんだよ。
もう少し様子見て、突っ込まれないようだったら書いてくる。
35この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 08:44:43.77 ID:hmnBPulQ
>>33
別にmayaが恩着せがましくするとは思えないけどな
もともと、言いたいことをはっきりと表に出て言ってきた奴だし
ESIを引きずり込んだ責任は取るって言ってたから、これがそのけじめのつけ方なんじゃね
俺も大人のやり方だと思うよ

それに運営の悔しさなんて知らねえよw
もとはと言えば、身から出た錆だろうしな
36この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 09:21:16.72 ID:bpEBwnPI
>>35
mayaが恩着せがましくするとか、そういう問題じゃねぇんだよ
そもそも責任を取れるのは、責任のある奴だけなんだよ

もしこの「なにか金銭的なトラブルがあったら自分が持ちます!だから企画運営は安心して企画をしてください!」
っていう発言がさ、うっぴーからあったって言うんだったら誰も文句は言わないし、凄いカッコイイと思う
それはラ研の最後の砦の、管理人の発言だからな
一番の責任者がそう言うんだったら、企画運営にとっても、参加者にとってもこれ以上心強いことはないよ
でもさ、突然現状では単なる利用者と変りない人が「自分が金持ちます」って言ったって、それは無責任な発言だと思う
だってこれ、金だけの問題なのか?
最終的に金が払うのが怖いから運営は企画に尻込みしてるの?
って思ったらさ、悔しいだろうな、と

あと、投稿室のことは運営にとって身から出た錆でもなんでもないだろ
ESIとうっぴーのごたごたと、企画内容をごったにするなよ
37この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 09:26:54.20 ID:QIDgB2Y0
>>35
いまいち意味が分からない。
ていうか、お前はいったい何に嫉妬してるんだ?
お前の中で変なストーリーが出来すぎだろう。
3837:2011/04/01(金) 09:28:17.23 ID:QIDgB2Y0
安価ミスった。>>35>>36
3937:2011/04/01(金) 09:29:26.29 ID:QIDgB2Y0
安価ミスった。>>35>>36
40この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 09:39:29.15 ID:LYkl6DvB
>>34
>>31は現状では有効な案なんじゃないかと思います。
ただ閲覧にも相当な負荷が掛かってると思うので、閲覧が集中してダウンすることもあるかも知れないです。
とはいえ実際にカスタネットの内部をみてないのでこの指摘も確実ではないです。もしかすれば解決するのかも知れません。

何年かむかし、俺も似たようなシステムを使って掲示板の管理人していたので、何故カスタネットが重いのか、なんとなく分かります。
その経験から言えば、負荷対策はカスタネットを軽量化するのが一番楽で確実だと思います。
それか鯖を高負荷でも耐えられる一段上のクラスのものに変えるのも良いかも知れません。
41この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 10:21:26.34 ID:vUEYfto+
ゆーぢが馬鹿すぎて……
募金とか自慢するのかっこ悪い
42この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 10:41:59.66 ID:6Pzejioa
誰か、交流掲示板のアンケート協力のお願いに
上島って名前で「じゃあ、俺が金をだす」って書き込んできてくれ!
43この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 11:05:19.85 ID:3qtrizgn
今回の震災は規模がでかすぎるから募金かっこ悪いもかっこいいもないだろ。
そもそも金額申告なしって書いてあるから自慢要素もないしな。
44この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 12:18:08.92 ID:b8WOOsVq
有海の話をするなってのは有海派の工作だって気付かないの?
初動を誤ったからこそ原発も大惨事になっているというのに、
そこから何も学ぼうとしない奴は救いようない

有海は一致団結して全力で叩いて、
ラ研に二度と近寄れないようにするべき。
せっかく>>1がテンプレの改悪を防いだというのに、
有海の話題というだけで嫌悪して、奴に味方するような奴は全員自作自演とみなす!
45この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 12:21:36.51 ID:S68k4zU+
>>44
ESI乙。
46この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 12:30:18.90 ID:l0E3r7yW
>>40
ご意見ありがとう。

一番負荷が予想される時間帯は投稿+閲覧が重なったときかな、と思うよ。
あと感想+閲覧とかね。

さすがにユーザーがページにアクセスしただけで落ちるような欠陥品だったら、
アンケートなんかとらずに運営は最初から匙を投げていると思う(笑)
サーバー強化は、そもそもそんな金があるなら、飲茶氏のものを借りる必要はないわけで……

夜中になったらたぶん時間が空くと思うから、そのときに今の意見をまとめて書いてくるわ。
47この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 12:52:06.34 ID:6Pzejioa
>>44
有海が悪いとは思わないけどな。

それよりESIが悪質なプログラムを仕込んだとかデマを流した奴が問題だろ?
そいつが今回の元凶だよ。
48この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 13:02:06.36 ID:VzHI4Cuq
Re: 次のGW企画投稿室について。 (No.33809 への返信) - うっぴー

こんにちは。
要するに、ESIさんへの批判は、投稿室のプログラミングに関する部分ではなく、周りとの協調を無視した部分にあるということですね
ESIさんの擁護ばかりするのは公平性に欠けるので、告げます。

一年前のGW企画の時に合わせて、彼が運営や私に相談せずに、別の企画を独自に作ってぶつけ、大混乱を引き起こし、顰蹙を受けて消えた、という経緯があります。
その後、彼とは今回に至るまで一切連絡が取れなくなってしまいました。
本当は、この時点で、彼と話し合いをしたかったのですが、一方的に拒絶されてしまったのです。

ESIさんのプログラミングに関する部分と、この批判は切離して考えるべきだと思います。
プログラミングに関しては信頼しますが、彼がコミュニケーション能力と協調性に欠ける人物で、それがトラブルを引き起こしたのは、紛れもない事実であり、批判は当然かと思います。

この点について、ESIさんと喧嘩した人たちを責める気はないので、ご安心下さい。

ただ、現在に至るまで、真偽も不確かなプログラミングに関する中傷が続けられたいたことに関しては、謝罪し、反省してしかるべきだと思います。
なにしろ、彼の投稿室で多大な恩恵を受けてきたのですからね^^;

ESIさんだけでなく、私や運営、中傷をした方々にも落ち度があったのは事実ですし、そこは反省して、同じ事は繰り返さないようにすべきだと思います。

また、私の考えや知っていることはすべて公開しましたので、もうこの辺で、真偽の追求やらはやめて、具体的に企画投稿室はどうするかを考えたいと思います。


[No.33819] 2011/04/01(Fri) 11:59:23
49この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 14:30:26.91 ID:Dm+jUrHw
>>47-48
有海とESIが投稿室制作で連んでいたのは事実。

有海とESIが仲違いしたのは事実。

その後で今の元凶になっているESIに関するデマが流れたのは事実。

有海と運営が親しいのは事実。

ESIが新型投稿室のテストをミニ企画でやろうとしていたのは事実。

運営がそのESIを排斥したのは事実。

ESIが消えた後もESI非難が続いたことは事実。

このスレでESI非難をしていたのが有海だったことは事実。
50この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 14:38:33.39 ID:Dm+jUrHw
言われているゲリラ企画だって、
元々は投稿室のテストをしたかっただけなんだろ?

最初の提案は本企画の前に少しだけって話で、
だから掌編だったはずだが、肝心の運営は話し合おうともしなかった。

そりゃそうだ。
そのちょっと前に有海からESIのデマが流されていたのだから。

でESIはそんなデマや運営の冷たい目を知らずに、
「ならゲリラでやるか!」といつものノリを出してしまった。

その後、鬼の首を取ったようにESIのゲリラ企画非難が始まったな。
51この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 14:41:11.87 ID:V9RmJkul
>>46
>一番負荷が予想される時間帯は投稿+閲覧が重なったとき
勿論、そうなんですけど、作品や感想の投稿というのはロック(排他処理)が掛かりますので、多数の人が同時に投稿というのはあり得ないのです。
ひとりが投稿する負荷+閲覧ということですので、結局は閲覧の負荷を軽減させるのが根本解決だと思います。

>さすがにユーザーがページにアクセスしただけで落ちるような欠陥品
大勢の人が同時に閲覧の為にアクセスすれば、どんなシステムでも落ちます。欠陥品ではないのです。
軽量化というのは処理を効率的にしたり、機能を抑えることで
ひとりに掛かる負荷を抑え、より多くの人が閲覧できるようにすることをいいます。

>サーバー強化は、そもそもそんな金があるなら、飲茶氏のものを借りる必要はない
レンタルサーバは今そんなにお金は掛からないです。年5千円〜1万円くらいの信頼できる会社
例えば、業界最大手のさくらインターネットの共有サーバを借りて、競作のカスタネットだけ置けば大丈夫な気がしたのですが
これもやってみないと分からないので、なんとも言いようがないです。

>そのときに今の意見をまとめて書いてくる
書くときに、自分の分かってることと、分からないことを整理した方がいいです。
システム原理が分かってないのに、こうに違いないと思い込まれると、私の経験上ですが、失敗することが多いものです。
52この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 14:53:11.12 ID:V9RmJkul
あぁ、ただロックが掛かるのは投稿の最後の最後ですので
それ以前の投稿に掛かる処理は重複することもあるかもなので
投稿を分散するのは、どの程度の負荷軽減になるかは分かりませんが
ひとつの有効な負荷軽減のアイディアだと思います。
これで問題が解決するかどうかは正直分かりません。
53この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 14:56:05.56 ID:vUEYfto+
>>49
どいつもこいつもロクでも無いってことだな。
よく分かった。
54この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 15:15:30.50 ID:Cx8sp4SP
・ESIと有海の話題をどうしてもしたい人はよそでどうぞ。スレ違いです。
55この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 15:25:27.49 ID:B0L70DQ/
>>52
企画開始直後に投稿のみ可能で閲覧できない時間帯を設ければいいのでは?
56この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 15:48:56.82 ID:MaA/r1ow
あー、あれ久々にやるか

〜以下、スルー検定実施中〜
57この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 16:07:28.79 ID:X3JWC+9t
>>55
どうでしょうか。正直、効果がどの程度あるのか、やってみないことには分からないですが
これは私の想像ですが、閲覧可能時間になったと同時に多くの人が閲覧すれば、さらに負荷が集中してしまう気がしますし
作品の閲覧より、一覧を閲覧する方が負荷が大きいとも思います。作品閲覧の自粛をお願いしても、投稿状況を見るために一覧は見ようとするのではないでしょうか。
そうなるとなんとも手のうちようがないと思いますし、ここまでの制限をするなら普通にやられた方が、まだ混乱しないだけ良いように思います。

一番の改善案はカスタネットの軽量化だと思います。
それ駄目なら、会場のサーバをもっと負荷に耐えられるものに移すのがよいかと思います。

それらがどちらも駄目なら別のシステムを利用するしかないのですが
ただこれは信頼性が足りないと思いますので、別の問題が浮上するかと思います。

上のどれもが駄目なら、しょうがないので、カスタネットの負荷を現状でどう抑えるか
効果はどの程度あるか分からないですが、なるべく投稿期間や感想期間を長くとられて負荷を分散させるとか
できるだけ深夜や早朝に作品の投稿をお願いするとか、いろいろと出来ることを考えないと駄目だと思います。
やり過ぎると不満が出ると思いますので、その兼ね合いが重要かと思います。
58この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 16:19:48.07 ID:AK6s9e1j
投稿室に小説は投稿させるが、同時に掲示板かどっかにもアップして
読む時や作品を選ぶ時は掲示板の方見てね!とかはどうだろう
体裁を投稿室と同じようにすれば見辛いなんて事はなくなると思う
これだと投稿室に行くのは感想を投稿する時だけに出来るんじゃね?
59この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 16:25:34.62 ID:lkdfrIaq
電撃10日
講談一ヶ月切った

まだ改稿したりないわ
60この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 16:32:14.77 ID:AK6s9e1j
と思ったけど他人の感想も気になるし見に行きたくなるよなw
重いのは一覧が開くときだけだから、掲示板かどっかから作品に
直接アクセスできるようにするとか
トップページを経由させないことが重要になるんだろうか
新着一覧も別に重くないし、何か上手いこと考えればどうにかなりそうだな
61この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 16:37:07.68 ID:5gcUpKF6
企画の運営やうっぴーさんが、鍛錬のカスタネットを、企画仕様のカスタネットに軽く改造するって案は駄目なの?
そんなに難しいことじゃないだろうし、全くの素人じゃないんだから、直ぐに出来ると思うのだが。
62この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 16:44:33.74 ID:vUEYfto+
>>61
時間がない。スキルがない。
カスタネットの無断改造は契約違反の可能性がある。
63この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 16:56:41.17 ID:MBrZTJxq
じゃあ、カスタネットのデータを閲覧するだけのデータ互換性のある掲示板を併設する案は駄目なの?
作品や感想を投稿するときだけ、カスタネットのページへリンクするようにすればいい。
64この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 16:58:04.69 ID:UW8Py3Xn
知識のない俺はガン待ちするしかできないな。
運良く時間ができたから企画に参加したかったんだが……。
65この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 17:02:46.61 ID:Cx8sp4SP
>>55,57
計画停電と一緒で「特定の時間に集中しちゃいけない」てのが大事だから、
閲覧制限を設けるとしたらユーザーをグループに分けなきゃ意味がないと思う。それは多分無理だろう。
既に挙がっている案もあるけれども、
・運営による作品や感想の代理投稿を積極的に利用する → 投稿時間帯によるハンデが減る工夫が必要?
・作品への直リンクができるように外部にリストを作る
・負荷をかけようとする荒らしがいたら即座にアクセス禁止する
あたりが負荷軽減としては妥当なんじゃないだろうか?
カスタネットそのものを改造して軽く出来るのが一番だとは思うけど。

>>61
まずうっぴーはド素人だから無理。
即座にお願いできるだろうユーザーはESI・佐伯・有海・クワトロあたりだと思うけど、
クワトロは音沙汰を聞かないので既に連絡が取れない可能性がある。
後のことを考えても佐伯がひとりで作業できればベストだろうが、
春先の忙しいだろう時期に、運営業務をやりながらそこまでできるかとなると分からない。
契約の問題もあるだろうし、やるとしたら現実的なのはカスタネット業者に依頼することだと思う。
66この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 17:05:06.38 ID:MBrZTJxq
>>63
自分が言ったことだが、これは駄目だな。データ構造そのものが負荷の要因だろうから。
67この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 17:17:58.80 ID:Cx8sp4SP
>>66
どういう風にデータを管理しているんだろうな。
一作品一ファイルとして、リストでは全ファイルを読み込んでいるような可能性もあると思うから、
もしそうだとすれば結構な負荷軽減にはならないか?
68この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 17:48:12.31 ID:ev1NXQaQ
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  あ イ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  カ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  娘 な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、      X
           j::::::j::..:....!:::::...}       !.::::i:::::..!:、::::::::\   +
69この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 18:03:24.92 ID:Xz568oYk
>>67
>どういう風にデータを管理しているんだろうな。

多分ですが、全ての作品の投稿データが何メガバイトものひとつの巨大なファイルで保存されているのだと思います。
さらに言えば、一覧を生成するときに必要な感想データを読み込んでいるので、全作品データ+感想データとなって膨大なメモリを消費しているのだと思われます。
もっと言えば、読み込んだ感想データのひとつひとつの点数を一覧を生成するたびに計算していると思われます。

私のときは上にある通りでした。Anthologys派生のシステムの仕様です。
カスタネットが以前のラ研のシステムを改造したものなら、同じである可能性があると思います。

私の場合、これらの問題に対応するために、作品データファイルの構造を変え、感想の得点処理を前倒しして、負荷軽減を試みました。
成果が実ったからか、どうかは分かりませんが、負荷問題は起きませんでした。
利用者が少なかったせいかも知れませんが。
70この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 18:48:00.36 ID:Cx8sp4SP
>>69
もしそうだとしたら、一覧表示を避けたところであまり意味ないか……。
抜本的にシステムを書き換えなきゃいけないだろうから、間に合わせるのは無理だろうな。
せめて作品ごとに別ファイルに保存されているんなら対処のしようもあっただろうけど。

企画を開催するとしたら、カスタネットを落とさないように運用を工夫するのが妥当か。
他のCGIを企画用に調整するのも、時間的に厳しそうだしな……。
71この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 19:10:49.58 ID:VzHI4Cuq
開催かどうかのアンケ、今のところ真っ二つだな。
72この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 19:24:29.46 ID:IO0xVBZs
>>71
人は五分だ五分だと言うけれど、七三ぐらいが丁度いい!
73この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 20:19:55.76 ID:yIsgg8bj
>>71
大丈夫。今回、運営があまりにやる気がない。
開催はないよ。開催派は非開催派を押しきることはない。運営が票操作するから。もう夏延期は既定路線。
74この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 20:23:27.67 ID:zxQ7cpA3

 そ        _ ,,, ------ ,,       イ  運
 れ     r‐''            ヽ、     メ   営
 ど      ` ̄ ̄ ̄|~ / ̄ ̄`ー-、 i      l   が
 こ              | /  八    i |     ジ  情
 情           |/  rョrョ   | ト,    あ  報
 報          (| 〃 く 〃  ∨ノ    る  操
 ?           |    rァ     |       l   作
 ど           !         ∧_    ?  す
 こ            '、         ソ |__      る
 情           ( |` ー─'  //  \    
 報          / | `‐-、 r‐''''´ /     `ヽ、 
 よ        /   \|´∨^|_/         ヽ、
 |      /        |              ヽ
 ?      |         |       、 ‖/   |
75この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 20:25:34.01 ID:zxQ7cpA3
                  /L_,.イ  __
             ト、ー‐ヽ7:::/::〃<::::∠_
            ト、::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::<_
           _Z ̄::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
.          ∠_::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::<_   い  G
          <::::::::::::::::|::::::,.ヘ::::::::ト、::::::::ヽ::::::::<    つ  W
.          //:::::::|:::/レ'  ヽヘ| \ト、!V::::::::\  か  企
.         _フ:::::::::::|/     >v<      V:::「´   ら  画
           ̄レ|:::::N     | l || l |     V┤   気  が
             V┤      i        V|    付  運
.             ト、|        |          |:!    い  営
            ヽ|      |        |      て  の
.               |      `ー'      |      た  手
.               |、     `こ´       八    ?  で
.               | ヽ               イ∧       延
.               ト、    、    ,.    /  | \     期
           /| ヽ     ̄ ̄   /   !  \    す
            /  .|  \         /   |    \   る
.          /    | /⌒ヽ       |^ヽ.  |        \
       /     |/  「 `ー―――┤  \|           \
76この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 20:40:16.68 ID:IjOsJQH3
運営「もうやーめた。企画やーめた。ESIのせいだからな」
こういう当てつけ子供の頃にしたことあるなぁ。
77この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 20:47:24.40 ID:vUEYfto+
349 :この名無しがすごい! :sage :2011/03/29(火) 00:46:26.03 ID:BIftmkLy
佐伯涼太 : おっと;; 失礼しました、お疲れ様でした 01:49:55
佐伯涼太 : (点数と作者とIPの非表示機能ナシで、一度に大量のアクセス・投稿(作品・感想)が予想されるのにあの重さで、 01:58:07
佐伯涼太 : (あの量の感想を全部手作業で振り分けて管理して、ってさせたいのなら、カスタネットでも良いかもしれないね 01:59:19
佐伯涼太 : っと、失礼しますー 02:10:57
佐伯涼太 : (佐伯涼太さんが退室しました) 02:10:58

結局はやるんじゃないか?
どちらにせよCGIなんかより「いつ執筆するの?」という話だが。
78この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 20:58:14.12 ID:IjOsJQH3
>>77
>あの量の感想を全部手作業で振り分けて管理して

これが本音っぽいなぁ。
佐伯さんは手作業の集計を経験したことがないし、これまで参加者の意見を無視しておきながら今さら参加者の不便を気にするとは思えない。
79この名無しがすごい!:2011/04/01(金) 23:21:59.06 ID:iW5OaHtB
>>51
>作品や感想の投稿というのはロック(排他処理)が掛かる。

つまりバレンタイン企画のときに作品投稿に2時間待ったというのは、
他の作品の投稿が終わってなくてビジー状態になっていた、ということかな。

>大勢の人が同時に閲覧の為にアクセスすれば、どんなシステムでも落ちます。

これは超絶言い方が悪かったっす。
さすがの自分でもアクセスが集中すればサーバに負荷かかって落ちるぐらいはわかるので。

この場合のユーザーというのは、運営が予測している企画参加人数のことです。
まがりなりにも一度落ちたものを使うのだから、前回の反省を踏まえて
それなりに軽量化したものになっているんじゃないかなー、という希望予測でした。
さすがに前回のように落ちると予測されているまんまのシロモノだったらアンケートすらとらないと思うし。

>レンタルサーバは今そんなにお金は掛からないです。

ははぁ、なるほど。
でもそれならちゃっちゃと高キャパのサーバに替えればいいのにと思うけど、
たぶん何かしらやれない理由でもあるんだろうな。

正直、自分の案は作品アップロードによる負荷とアクセス集中が重なった結果じゃないか、
という推論に対する解決案なんだよなぁ。
主な原因がデータ管理の不備によるものなら、あまり意味はないのかな、と思うんだけど……

いちいち点数計算しているということは、
データベースでの管理もされてないってことかな?
確かESIさんのはSQLite3を使っていたはず……
そりゃ作品一覧表示のたびにすべての感想や点数計算までやってたらとんでもなく負荷がかかるわな。

肝心の書き込みだけど、もうちょっときちんと考えてみることにします。
何か某作家のように延ばし延ばしになってるけど勘弁してつかーさい(笑)

ところで、>>69はカスタネット以前の運営の人?
口調が一緒なので同じ人だよね?
80この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 00:17:56.49 ID:6NBOaBLZ
>>79
69じゃないけど、

> つまりバレンタイン企画のときに作品投稿に2時間待ったというのは、
> 他の作品の投稿が終わってなくてビジー状態になっていた、ということかな。
恐らくバグ。通常はラ研規模でそれだけ待たされることはないはず。
運営だかうっぴーさんだかが手動で(解除に失敗した)ロックを外していた記憶がある。

普通ならその状態に陥っても一定時間で自動解除されるけど、
その程度の処理も組み込まれてないのかとカスタネットに落胆したから、記憶違いじゃないだろう。
別に難しいことじゃないし、普通に掲示板とかにも当たり前に組み込まれてる機能だから。

> さすがに前回のように落ちると予測されているまんまのシロモノだったらアンケートすらとらないと思うし。
うっぴーさんの説明を読む限りでは、ここについては正直疑問も残る。
もしかしたら「哲学企画では無事動いたから大丈夫だろう」くらいの認識かもしれないし、何とも言えない。
運営がきちんと確認取ってくれるとは思うけど……。
81この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 00:25:53.87 ID:C4LfFb4E
>>79
>他の作品の投稿が終わってなくてビジー状態になっていた、ということかな。
さぁ、それはどうか分からないですね。

>さすがに前回のように落ちると予測されているまんまのシロモノだったらアンケートすらとらないと思うし。
前回のように落ちると予想されるから、それを回避する為に貴方は時間をズラそうと提案されてたのかと思いました。

>たぶん何かしらやれない理由でもあるんだろうな。
理由があるかないかは本人しか分からないでしょうね。

>主な原因がデータ管理の不備によるもの
重いのはデータ管理の不備じゃないです。そういう仕様なのです。

>データベースでの管理もされてないってことかな?
データベースは使ってないと思います。

>確かESIさんのはSQLite3を使っていたはず……
あとESIさんのはPHPで、カスタネットはPerlだと思います。

>そりゃ作品一覧表示のたびにすべての感想や点数計算までやってたらとんでもなく負荷がかかるわな。
計算だけならそんなには掛からないかも知れません。

>もうちょっときちんと考えてみることにします。
そうですか。よい考えが浮かべばいいですな。

>カスタネット以前の運営の人?
違います。もしそうなら負荷対策したシステムを既に渡してると思います。
82この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 01:22:54.13 ID:yggvOVZS
>>81
>さすがに前回のように落ちると予測されているまんまのシロモノだったらアンケートすらとらないと思うし。
前回のように落ちると予想されるから、それを回避する為に貴方は時間をズラそうと提案されてたのかと思いました。

書き込むたびに誤解させていくような文章ですまないけど、
この場合の希望予測をしている(だろうと思う)のは俺じゃなく運営っす。
俺自身はサーバ管理なんてやったことないので、
正直今回の件で落ちるか落ちないかなんてよくわからないです。
運営が落ちるかも……と掲示板で書いていたので、
何となく>>31の案を思いついたって感じかな。
ただ運営が「必ず」落ちると本気で予測しているのなら、
そもそもアンケートなんかせずに中止しているだろうという意味です。
結局運営もよくわかっていないのかもしれないけど。

>重いのはデータ管理の不備じゃないです。そういう仕様なのです。
>データベースは使ってないと思います。
DB使う理由はないってことかな。

>あとESIさんのはPHPで、カスタネットはPerl。
つまり元のanthologysがPerlということですかね。

>>カスタネット以前の運営の人?
>違います。
不躾な質問して申し訳ない。

とりあえずいろいろ答えてくれて感謝。
本家への書き込みはまた明日にでも書くよ。
その前に俺自身の頭をきちんと整理しないとえらいことになりそうだけど(笑)
83この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 02:34:05.69 ID:7AEPoxHb
ゆーぢの企画からすごい身内臭がして参加しずらいぜ。
もうちょい敷居が低くないと、とは思うが……
84この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 08:51:14.83 ID:wv18mW03
>>83
他人ピールせず普通に寄付すればいいんじゃねぇ?
85この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 15:17:31.86 ID:++mBXN9S
>>83
嘘っぱちでもオフレポってところで身内臭はどうしてもしちまうな。
相手はラ研の実力者だし、知り合いじゃないから好き放題いじり倒すのに抵抗がある。
姿勢は大いに称賛できるし支持したいんだが、俺みたいなライトユーザーにも易しい内容だったらと思わなくもない。
86この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 18:39:10.83 ID:2uBsZeka
今年はあんまし目立った奴はいないが、それでも細々と春厨はいるなぁ
春休みっていつまでだ?
87この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 18:53:48.55 ID:wv18mW03
>ラ研の実力者だし
あいつら公募で成績上げてるっけ?
88この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 19:54:02.25 ID:iivICDez
>>85
いい年こいたおっさんだからいじり倒されても笑うだけだと思うぞ
むしろあんな企画立ち上げた手前いじられたいと考えるのが普通
89この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 21:10:43.82 ID:c4198A9k
これで、投稿室のサーバーが軽くなったら笑えるな。
90この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 21:27:20.62 ID:gh0bTsPP
たしかに。
カスタネットを連呼していた奴らをプギャー出来るな。
91この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 21:31:12.23 ID:XHN71TV1
いや、プギャーはできないだろう。実際クソ重かったわけだし、原因なんて知らんし。
92この名無しがすごい!:2011/04/02(土) 21:33:23.24 ID:s/tFN77S
今回のごたごたが思いがけずいい方向に向かいそうでワロタw
だが軽くなってくれたら普通にありがてえ
93この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 01:13:25.10 ID:qebaE0vy
この間まで121スレ目にいたのに、少し目を離した隙に123になってるな……
何があったのか3行で頼む。
94この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 01:15:38.64 ID:skgy1Q9G
>>93
気にするな
触れるな
過去ログ読め
95この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 07:15:56.77 ID:9UpehPu6
白摩って奴なんなの?
96この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 09:29:36.33 ID:ICU0EJdG
>>95
掌編の番人()だよ。
奴の悪いところは、良作があってもそれに感想を寄せないこと
97この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 13:19:38.62 ID:faYIV1jL
お前らの駄作読んでくれてんだから感謝こそすれ叩くなんてありえないだろ
98この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 13:28:42.92 ID:23etXPtx
>>97
白摩乙。
99この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 13:32:10.36 ID:jpR1kmml
貫通乙でいいのか?
そこまで的外れな感想でもないだろ。点数は辛口かもしれんが。

たまにいるけど、なんでいちいち「一時間で書きました!」とか前置きすんのかね。
それで酷評もらって「ためになります!」とか馬鹿じゃないの?
100この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 15:35:27.10 ID:ssW0l5cm
魔界に道理などない
101この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 16:09:35.50 ID:d5KdRHFc
つまり魔界は平常運営ということですね
悪い意味で安心しました
102この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 18:41:36.02 ID:Ae1AeB6D
魔界なんてなけりゃいいのに。
103この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 19:19:27.56 ID:KxXmkDU/
>>102
被害担当として必須だ未熟者め!
104この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 19:34:00.68 ID:miB3rS3s
魔界が無かったら魔界の連中が短編の間に流れてくるから勘弁
105この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 19:53:51.82 ID:OwhCdwPV
企画のアンケ、きれいに30ずつで分かれたな。このままフィニッシュしたらどうすんだw
それより得票60って少ないよな。一、二年前なら200越えしてたわけで、ラ研と企画の衰退を実感するわ。
106この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 20:16:31.21 ID:KxXmkDU/
>>105
いまいちパッとしなかった夏企画と
クソでおなじみの長編企画でだいぶ参加者の心が離れて
とどめで今回、運営共の醜態を見せられたからな。
107この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 20:41:39.66 ID:GWjOKkAw
>>105
今回のアンケートは、多重投票防止機能がついていて、
個別の回答を見れば分かるが、リモートホストが全部保存されている……分かるな?
108この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 23:28:21.32 ID:+HbAWmJ4
アンケート、何で開催するべきが優勢なんだ
運営やる気が無いんじゃなかったのか
票操作してないのか……面白くないぜ
109この名無しがすごい!:2011/04/03(日) 23:47:38.69 ID:HdzSPuPw
金銭的な問題が解決されたからな
企画の内容と投稿室の問題を切り離してるアンケだし
開催が優勢になるのも分からんでもない
110この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 00:52:50.19 ID:+6kl24aK
107だけど各回答からみてもリモホ表示されてなかった。すまん。
以前に利用したことあるサービスだから、管理画面から見れるのを勘違いしてたようだ。
111この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 00:57:14.23 ID:9AbguZNc
>>110
元運営おつ
112この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 01:38:37.80 ID:oCQ29XQL
しかし、開催すべきがやや多いとは言えほぼ半々。
運営はかなり厳しい判断を迫られてるな。
中止にする理由は山ほどあるけど開催してほしいっていう意見にどんな結論を出すか……
113この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 08:04:44.67 ID:JBfTjLFa
あのアンケも事前承諾の類なんだし、問題が起こっても誰も文句なんて言わないと思う。むしろ開催派はみんな協力的だしね。
中止派だけが非協力的なんじゃないかな。文句ならそっちから出ると思う。むしろそっち側からしか言えない道理なんだし。
参加者が不安に思うことなく企画を開催できないんなら中止すべきと言っているけど、参加者ってお前じゃん。これって笑い話?
運営の負担が大きいから見合わせたほうがいいとかね、お前の台詞じゃないと思う。勝手に代弁すんなよって話。
中止派は次の企画がちゃんと開催出来たらいいんだろうけど、何だかんだで色々文句いうと思うんだ。開催の有無に関わらずね。
運営の方々には、こういう事態にも対処できるだけの力量を見せてほしいと思う。
ただ以前よりも負担は大きくなるのは確実だから、開催派に助けを求めたらどうかな。俺はもちろん応じるぜ☆
114この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 08:41:09.23 ID:+6kl24aK
>>113
多数決で開催するかどうか決めるわけじゃないんだから、
無理に開催しなくていいですよ(でも開催できるなら喜んで)という意見があってもおかしくないだろ。
あえて言うならば、テーマを理由に開催反対してるのと、自粛だの不謹慎だの言ってる奴があれなだけだ。
無理に敵を作るな。
115この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 09:25:50.80 ID:FF/F1St9
REDさんの返信が途絶えて一ヶ月が過ぎた。
ラ研を見るのが辛い。
116この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 09:58:31.23 ID:oVJrf2Xc
>>115
ゆき雪乙
117この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 14:15:01.24 ID:gji3/88V
>>115
大して心配してないくせに〜><
118この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 19:09:20.53 ID:9AbguZNc
企画開催するとしてもいつやるんだ?
普通に夏企画と被るぞ。
運営ページの過去データとか全然更新してないし
やる気があるとは思えない。
119この名無しがすごい!:2011/04/04(月) 19:52:45.85 ID:kKzzZbw+
運営って何人いるの?
120この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 01:18:29.88 ID:2lE7+MoG
ちくしょう。企画テーマ変わっちまったおかげで筆を止めざるをえなくなった。
遅筆だからフライングしないと間に合わないってのに、こりゃきつい。
しかも記事を見た限りだと作品の幅が広がるどころかかなり狭くなるように感じた。
正式な発表ではmayaさんのレスみたいなより具体的な内容を期待したい。
121この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 02:14:54.95 ID:sMjpD72v
>>120
正直俺もかなりがっくりきてる
まぁでもこの状況じゃしょうがないよな
参加するか否かはまたちょっと考えてみよう
122この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 02:15:21.71 ID:sMjpD72v
sage忘れスマソ
123この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 07:33:19.12 ID:RZ3KWNZE
運営でお題決めるのか。インスピレーションされる曲をあらかじめ決められて
書ける奴なんているのか?
124この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 09:49:33.49 ID:YQywdkbg
音楽+お題じゃないのか。
音楽指定されたら俺の曲はクラシックでもマイナーな曲だから絶対無理だぜ。
125この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 12:21:31.61 ID:tuWs/9U0
鍵入の短編もう勘弁だわ。
これに触発された御方()が続きそうで怖い。
126この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 16:53:15.34 ID:/HTDz7OP
勝手に続かせとけば良いじゃないか 俺は読まん
127この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 20:39:28.46 ID:EYbeJqQG
音楽企画でGOみたいな雰囲気だけど、小説中で歌詞使っちゃったらどうするのかなぁ。
しかもその歌詞がJASRACが保護中の歌だったりしたら。JASRACは著作権法に従った引用も金せびるし。
ましてや、小説中であれば引用にはなりにくい、てかならない。
法で保護された引用なら、マトモにケンカもできるんだけど……
128この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 21:18:34.12 ID:ugwfyi+b
お題三つ+音楽だから夏企画より一回り厳しめの縛りになるんだな
それはいいとして確か運営自体も言ってたと思うけど、
楽曲を元にと音楽をテーマじゃ性質が違いすぎだよなー。いっそ音楽なくてもよくね?w
幸い俺はフライングどころかイメージ一つ考えてない状況だったから被害0だけど
129この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 21:30:12.18 ID:B5a6VuO7
じっくり準備して夏企画に全力でいいじゃん。
なんでGW期間外にするんだと運営に苦情を。
130この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 21:49:44.37 ID:8nsp9FO0
>>129
お前が言え。
131この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 23:03:51.12 ID:71tKarzT
>>129
そういう苦情もあって、アンケ取って、開催が過半数を占めて、
それで開くってことになったんだから今さらじゃね?

俺はGWに出す予定なかったんで傍観してたんだけど、
夏になって投稿室ダメでしたとか、意見出しても聞いてくれないとか、
そういう下らない問題を引き継がないためにも、一回やっておくのがいいと思ってる。
132この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 02:10:45.29 ID:5LOCG3uN
帽子にやたら褒められた奴が送った先が気になる今日この頃
133この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 03:38:12.85 ID:0h0k5HHw
>>127
アウトかセーフかは程度によるんじゃね?
サビ丸々書いたらアレだろうが、例えば愛してるなんて書いたって全然OKだろ。
てか、既存の楽曲をモチーフにする場合、その楽曲のイメージを大事にしつつ囚われすぎないことが重要になってくると思う。
泣かせるバラードでコメディ書いたら袋叩きだが、ノリノリのポップだったらコメディは似合う。今のところはそれくらいの認識でいいんじゃないか?w
134この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 06:20:28.92 ID:t1/fO1C8
>>132
ボロクソに言われたからって気にすんなよ
135この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 11:04:02.47 ID:5LOCG3uN
>>132
だって、色々いちゃもんはつけられてたみたいだけど、
受賞してもおかしくないとまで言われてると気になるよ
ていうか読んでみたいな
136この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 11:06:15.94 ID:5LOCG3uN
安価ミス
>>134
137この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 11:40:40.61 ID:df1JdZJE
帽子スレ読んでて思ったんだが、メールで送ってる奴の方が評価いい気がするんだが
やっぱお前らって本気の作品はラ研にアップしないの?
ちなみに俺はアイディアの盗用が怖いからアップしない。
138この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 17:24:59.62 ID:75MFnQ7E
>>137
俺は公募に出してるわけじゃないから気にしない。
それに本気で書いた作品じゃないと感想に対して言い訳しそうだから常にマジのつもり。
面白くなかった理由として○○時間で書きました〜とか、公募のための試作として〜とか、そういう見苦しい真似はしたくないしね。
139この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 18:50:18.71 ID:VBMDV4f2
>>138
> 面白くなかった理由として○○時間で書きました〜とか、公募のための試作として〜とか、そういう見苦しい真似はしたくないしね。

4年もかけて書きましたってのを売り文句の一つにしたベテラン作家の作品を期待して買ったらクソだったw
その作品名は「○は沈黙せず」。1/3がオタ知識羅列、1/3がにわか勉強の受け売り。
残り1/3が小説にはなってるけど、人物描写、特に心理や言動が気持ち悪い。
140この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 19:03:56.99 ID:jhaUqetr
主人公以外の人間が出てくるまでに一千字と少し、DPにすると丸々1DPって長い?
昔の作品と感想読み直してたんだが、地の文が続くからもう少し早く
誰かを出すべきって感想があったんだ。
俺は1DPで長いって厳しいんじゃねとかウェブで見るからそう思うんだとか
足掻いてるところがあったんだけど、実際冒頭に主人公のみで
地の文を続けるのはしない方がいい?
三人称で主人公の行動と思考、あと情景をメインに書いてて
説明が長いからとかじゃなく、地の文が続くからという理由が第一って感じだった。
141この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 19:45:42.34 ID:t1/fO1C8
>>140
文章が面白かったりリズムがよかったりすればそれくらいなら長いとは感じない

140の文章を見たところ
要点がわかりにくくてリズムも悪いのでたぶん長いと感じる
ガンガレ
142この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 19:57:33.29 ID:C97/v1/H
>>141に同意。
長い長くないじゃなくて文章そのものの問題だと思った。テンポが悪いから読みづらいんだよね。
ガンガレガンガレ
143この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 20:30:11.89 ID:jhaUqetr
>>141,>>142
長さじゃなくて文章自体に難ありか……。
文章は良かったとか好みだと言ってくれる人とテンポ悪いと言う人が
半々ぐらいで分かれてたんだよな。これに限らずどの作品でもそんな感じだったw
良かったと言ってくれる側に甘えてたんだろうなあ。
面白文章で攻めるタイプじゃないから、良かった部分を潰さないようにしつつ
改良に力を入れていくことにするよ。ありがとうガンガル
144この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 20:45:11.36 ID:Mc3hlSW5
>>143
力入れるのは結構だけど
長編なら初稿仕上げた後にやったほうがいいと思うよ
途中でいじくってもどうせ最後に気にくわなくなるのが常だぜ(俺は)
145この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 21:13:58.41 ID:jhaUqetr
>>144
俺も同じだw
気分的には今すぐにでも手を入れたいが
まずは方向を模索しながら完成目指すよ。144もありがとう
146この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 21:38:32.17 ID:zh1m8UeF
ところで、サーバーを変える云々の話はどうなったの?
147この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 22:36:56.82 ID:TXqjoMB9
>>144
俺も毎回賛否両論の話書くけど、よかったと言ってもらえた感想も大切にしたほうがいいと思うよ。
ついつい批判的な感想をもっともだと受け入れちゃうけど、楽しんでもらえたのは嘘じゃないだろうしね。
偉そうなこと言ったけど、とにかく向上心があるのは伝わるからがんばれー。
そして、さっさと受賞してしまえ!
148この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 22:37:55.77 ID:TXqjoMB9
ごめん、レスずれてた……。
149この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 22:46:38.29 ID:df1JdZJE
久しぶりにここで有意義なやりとりを見た
150この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 22:47:54.86 ID:eDw4xZXg
>>145
つーか、DPってことは電撃だろ?
まだ完成してないってやばくねえか。


俺もまだ53DPだけど。
151この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 22:49:38.92 ID:kRyv+1S1
有意義という文字列が有海に見えたと
ラ研最高のコントにして最低のやり取りへと誘導してみる
痛いヤツの叩きもいいけど、たまには創作談義もいいよね?
152この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 22:55:12.64 ID:t1/fO1C8
>>147
よかったって感想を大切にするのは別にいいけど、
文章の段階で半分くらいの人間がテンポ悪い、読みにくいって言ってるなら何気に大問題だと思うぞ
その時点で半分の読者を振り落とすのはさすがにきついんじゃね?

商業作品にも初めは読みにくいと感じる作品はけっこうあるけど、
大抵終盤は慣れて気にならなくなってるもんだし
そうじゃなくて終始「読みにくい」ってだけなら、もう明確な弱点だろ
153この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 23:33:04.07 ID:k9zY4KhN
>>140のは文章というより改行の仕方が見づらいだけじゃないかと思った
154この名無しがすごい!:2011/04/06(水) 23:37:23.40 ID:ei0Kv3lZ
定期的にレスしてるものだけど、久しぶり

お前ら無事か?
あの地震で死んだ奴居る?
155147:2011/04/07(木) 00:00:09.86 ID:cicgfEJh
>>152
ごめん、書き方が悪かった。
読みづらかったっていう意見を取り入れる前提で、でもそれだけに縛られてちゃよくないよってだけだったんだ。
誤解与えるレスですまん。
156この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 00:50:34.69 ID:WP6pg0Q2
>>154
俺ほぼ即死だったわwww
157この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 02:24:44.79 ID:6eDB1K8v
ここにもわけのわからん奴が湧いてるな 春休みはまだ終わらないのか
158この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 02:31:32.10 ID:gHSce459
お前の春休みも早く終わるといいな
159この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 12:36:27.53 ID:nidAIwrd
龍咲も二次創作に感想寄越すくらいなら冬祭り作品に感想残してやればいいのに。
160この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 13:04:55.44 ID:ArA7rk39
>>159
龍咲乙。
161この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 14:20:22.17 ID:3FS9/Hxd
春休みが終わり、進学・新学期等の新生活に伴って訪れるようになる厨房って何と呼ぶ?
162この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 14:21:31.84 ID:DAT3akiq
新餓鬼
163この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 18:36:52.77 ID:H/O5rwF0
ラ研の掲示板全部落ちてる?
ていうかロケット自体か?
164この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 19:47:15.07 ID:CxXYbAmz
>>162
真餓鬼か神餓鬼の方がお洒落だぞ
165この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 20:32:11.88 ID:MxAY7tr2
交流板のうっぴーのカキコによれば、なんか悪いファイル1個のせいで重かったらしい。
開発業者に改善を依頼してるみたいだけど、それでうまくいけば重いとか落ちるとか、大丈夫みたいだ。
まあ、うまくいくかどうかって心配は残ってるけど、とりあえずは好材料ってことかな。
166この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 21:35:38.74 ID:HuqziaKb
なんか質問板入れないんだけど、ここで質問していい?
167この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 21:39:27.45 ID:WP6pg0Q2
>>166
まずググれ
168この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 21:52:21.56 ID:HuqziaKb
>>167
とりあえずググってきたけど、よく分からない。だれか親切な人質問受け付けてくれませんか?
169この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 22:05:53.05 ID:WP6pg0Q2
>>168
本家の創作Q&Aも見た?
170この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 22:10:41.94 ID:HuqziaKb
>>169
とりあえず著作権云々のところは全部見ました。質問ってのが著作権関連のところなのですが。
171この名無しがすごい!:2011/04/07(木) 22:19:08.97 ID:9uQlHTmX
>>165
カスタネットのこと?
上で出て他と思うけど、悪いファイルひとつというか、全部をひとつのファイルに保存してるのが悪い、じゃね?
172この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 04:25:11.27 ID:I5MWH4V8
掲示板死んでるのは昨日からずっとなのか?
173この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 15:25:38.54 ID:MN95vToM
ロケットBBSは昨日の地震の影響か。
停電でサーバーが止まっている。
174この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 16:06:19.74 ID:oYxhIIdn
>>172
昨日も俺は普通に見れたんだが、そういうことを言ってるんじゃないのか?
投稿室は心なしか軽くなったようだが。
175この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 20:18:53.28 ID:22h52gwB
掲示板は地震前から止まってた気がする
企画の意見募集や告知はどうなるんだろうな。中止にならないといいが
176この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 20:20:02.44 ID:/XBxo8Mu
投稿室は軽くなたようだ。
177この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 21:47:03.00 ID:uVrL+X/S
鈴木有海がまだチャットにいるのに驚いた……
オマンチンで自演バレしたのに恥ずかしくないのかよ……
あとK.Kとかいう串刺し失敗したやつに絡んでいるぜ……類友?
178この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 21:48:45.53 ID:uVrL+X/S
鈴木有海がまだチャットにいるのに驚いた……
オマンチンで自演バレしたのに恥ずかしくないのかよ……
あとK.Kとかいう串刺し失敗したやつに絡んでいるぜ……類友?
179この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 22:01:28.78 ID:FqutJmB6
>>188
2chは始めてか? 肩の力抜けよ。
180この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 22:01:34.46 ID:JVYM/Dp3
>>178
ESI乙。
181この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 22:03:54.83 ID:z786gEuF
以下188が股間までガチガチに緊張させた童貞臭いレスをするのを待つスレ
182この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 22:04:16.83 ID:JVYM/Dp3
ksk
183この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 22:29:03.93 ID:JVYM/Dp3
てか、下げてなかった。
まじすんまそん。
184この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 23:18:49.49 ID:b41006i7
>>178
> あとK.Kとかいう串刺し失敗したやつに絡んでいるぜ……類友?

いや、この場合「類は敵を呼ぶ」だろうw
185この名無しがすごい!:2011/04/08(金) 23:58:30.04 ID:PjI+bOOF
鈴木有海さすがだなw

ここでいくら叩かれても、
たとえ自宅の住所を晒されても、
ついに自宅にイタ電されて警察に駆けこんでも、
そして勝利宣言するたびに自爆して甚大な被害を受けても、
いくら俺らに「有海バカだwww」と嘲笑されても、

それでもラ研に居座って俺らにネタを提供してくる芸人根性は凄いw
186この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 00:05:37.71 ID:2SkO4UQ1
記憶が十日と保たない奴がいるようだな。
187この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 00:08:01.32 ID:0mwBwIeV
またかよ……
188この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 00:57:34.46 ID:zdYlx5K4
鉄の処女とか拷問具っていいよね
そういうエログロを表に出したラノベって駄目なのかな
189この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 01:05:37.99 ID:XfWJ1zqG
特撮オタクが色々するようなの書いてんだけど、仮面ライダーとかの名前ってどの辺りまで出していいのかな?
190この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 01:28:52.20 ID:sUnc396z
ゼクロスさん乙、でいいのか?
そもそもここで聞くような内容じゃねえだろ。
191この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 02:38:42.10 ID:osvomBTc
>>188
いいけどラ研に投稿して酷評されても泣くなよ。
192この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 03:16:57.63 ID:gCapI+q/
厨感想

・人称厨
 人称の違いをひたすら叩く。神の視点を特に嫌う。総じて読解力が低く、感想自体は小学生並み。
・誤字厨
 誤字脱字をひたすらあげつらう。1つでもあれば推敲不足で読む価値なしという、奇妙な信仰に取り付かれている。
・デジャブ厨
 ハルヒ、型月、禁書など有名作品との類似点を挙げまくり、オリジナリティー0のパクリと断定する
 オリジナリティーに乏しい感性の持ち主。
・否定厨
 「このキャラの考えはわからない」「こんな事有るわけない」と、描写不足や設定の矛盾ではなく、
 自身の感性に矛盾しているという理由で文句をたれる自己中。
・不謹慎厨
 描写の残虐性やエロ表現、差別表現などに強い不快感を見せる余計なお世話が好きな人々。
・最後まで読めませんでした
 この一行から始まり、理由を2,3行述べて感想を終える、何がしたいのかよくわからん人々。
 次点は「長すぎて途中で読むのをやめました」
193この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 06:51:32.29 ID:SFUqNaow
ESI乙
194この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 07:13:07.57 ID:4rrSOKjd
>>192
暇だから追加してみる。でも、厨で統一するのはどうかな。あと、最後のは兼子さまじゃねw


・追随厨
前の感想、点数に流されやすく、定見を持たない
魔界では半数以上がこれに該当する

・高得点厨
どんな作品でも30点以上が評点基準。極めつけは「僕の作品も読んでください!」
こいつらが大量発生すると点数バブルになる。季節の変わり目や長期休み中によく見かける

・電波理論厨
オリジナルの理論でもって作品を評価する。ただし、独特過ぎて内容は意味不明
ひどいときは明らかに間違っていることを声高々に言い出す。そのため初心者は騙されやすく、
感想欄で延々と教えを請うというコントを繰り広げることもある。意外に面倒見が良いから困ったりする

・下読み、編集者、プロ作家厨
上記の職業を騙り、その身分を盾に居丈高に指摘を始める。たいていはろくでもないものばかりだが、
たまにまともで献身的な奴も現れる。ただし、あくまで匿名なため、それが本当かどうかは誰も証明できない

・自分語り厨
他人の作品の感想欄内で滔々と自分アピールを繰り返す
ひどいときには自作の宣伝だけして感想になっていないことも

・抽象論でごまかし厨
具体的なことは一切書かず、一般的な論評でお茶を濁す
上級者になると、ほんの少しだけ引用を入れ、きちんと読んだアピールをする
長編の間によく見かけられる
195この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 07:37:38.69 ID:SFUqNaow
>>194
感想を取り上げるなら、作者の分も作ってくれ。
196この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 09:55:22.42 ID:5Rog9mzc
むしろ全て厨を外した方が良いかと
197この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 10:07:10.54 ID:CScf+BKY
>>192
お前が今まで貰った感想でも叩いてるの?
感情論的に書いても同意なんて得られんし、言ってる事がめちゃくちゃ。
198この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 12:25:09.29 ID:aZI6YDYj
>>192 と >>194 には是非こんな作者は嫌だっていう表を作って欲しい。
199この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 13:35:14.41 ID:0mwBwIeV
やべえ、俺3つも当てはまる

>>194
 × 追随厨
 〇 同調厨
……いや、どっちでもいいんだけどさ
200この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 13:37:53.01 ID:SC9F3BUX
>>198
194ならいいけど192はイラネ > こんな作者は嫌

いや、冷静さを失ってるガキと、ちゃんと落ち着いてる奴を比べてみたいってなら、それも一興か。
201この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 14:57:06.15 ID:jkrQstzW
今気がついたんだけど、ラノベを書いている美少女イラストに地獄のミサワみたいなのあったw
つーか、あそこかなり酷くない? いや、絵の事とか全然詳しくないけどさ。
202この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 17:24:32.99 ID:vd/YiQIM
さすがに絵の出来を言い始めるのはスレチじゃね
203この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 17:31:20.29 ID:O1PN8wVo
研究所に潜む能力者達

・法則を乱す者(ナル・ユークリッドデビル)
 主語述語接続語の関係性を大いに乱し、読解を困難とするLv1能力。
 学力の低い者に発現しやすい傾向にあるが、経験と共に失われることが多い。

・圧倒的既視感(ビジョネイター)
 相手の意識下に有る有名作品のイメージを具現化し、駆る。
 最も発現し易いLv1で、内容、時に文章そのものまでストレートにコピーしてしまうため、
 聖闘士には通用しない。

・超時空砲・赤(キング・クリムゾン)
 Lv1。物語が作者の頭の中だけで加速し、その過程を省略して
 唐突にクライマックス、フィナーレを迎える。数々の亜種能力が有る。

・超時空砲・白(エンドオブワールド)
 インスピレーションの熟成が足りず、失速する物語に一瞬でケリをつける荒業。
 発する際、「作者が飽きた為、ここで終了します」のテロップが流れる。

・黒の断章(ワンサイドゲーム)
 作者のやりたかった事だけを凝縮し、前置きも後書きも無くその場面のみ投下する
 超時空砲の亜種。複線回収どころか展開すらされていないので読み手は困惑するしかない。

・詩神の独白(エニグマ)
 具体的な描写が無く、主語が不明瞭な散文が続く。邪気眼の発動が鍵。

・邪気眼発動(ブランドオブエビル)
 ブームの終焉と排斥運動により、レア化しつつある能力。
 奈須きのこなどの邪悪法典(ネクロノミコン)により覚醒したもの達。
 本来、それなりの知識とセンスを要求されるためLv3以上の能力であるが、数々の模倣作と
 その影響で流れを汲むものは多い。
 「世界に○人(個、冊)」「○○機関」「アカシックレコード」「特異点」などの設定を好み、
 独自の造語や旧字体といった厨二語(マジェスティック・キー)を多用する一方、
 あえてそれらの解説はされず、一般の者が読めば2ページ半で脳が焼かれる。

・東風王(DESUファイト)
 別名『巨大釣針(ギガントアンカー)』。一見池沼の悪戯であるが、実は恐るべきLv5のカウンター能力。
 普段ろくに感想を書かない連中にどうでもいい指摘を大量にさせ、ラ研の民度を曝す。

*なおこれらの能力は発動の際、感想に赤い−30状の翼が展開する。
204この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 18:32:19.90 ID:XfWJ1zqG
>>209自体が邪気眼発動っぽい。良い意味で。
205この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 18:35:18.81 ID:XfWJ1zqG
ミス>>203
206この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 21:32:32.99 ID:IJS0mH1j
チョーウケル
207この名無しがすごい!:2011/04/09(土) 21:59:07.12 ID:0NvCAj/d
ksk
208この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 00:15:05.22 ID:mUzNG07J
>>206ガチでごめんなさい。
209この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 00:23:02.94 ID:DLpg2G2t
お前ら暇なら掌編の間で電撃リトルリーグ大会しようぜ。
今回のテーマはレイニーデイズ(雨降りの日)だ。
おれは来週中に投稿予定だ。
210この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 00:46:56.32 ID:Kvllw44y
>>209
それだと雨降りの日々になるんじゃないの?
211この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 01:06:55.65 ID:OVIpXwQS
>>209良い意味で厨二だな。
212この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 01:13:07.86 ID:OLlcFzQp
>>209
電撃LLは選考基準が謎だから嫌だ。
213この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 01:20:15.51 ID:cQSf/NJn
>>212
落ちまくってるからって妬むなよ……
214この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 01:28:23.32 ID:DLpg2G2t
>>209
○レイニーデイ
×レイニーデイズ

これが正解、ごめん。
215この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 01:45:26.73 ID:9FXn7Da1
去年の夏祭りの感想で
電車のドアに傘はさまれたヤツあったな
216この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 01:48:12.73 ID:OLlcFzQp
>>215
斬新な感想だな…
217この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 01:51:58.65 ID:ize9Ysza
ラ研的には一次通過の二次落ちってどんな評価?
すげー!ってなる?それとも大したことないなプッってなる?
218この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 02:02:55.22 ID:/0yixgvr
>>217
普通すぎて何とも思わない
219この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 03:43:44.45 ID:QS6HPnh0
一次通過どころか、受賞者への評価もプッてなる。
220この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 09:04:38.70 ID:/6NLXmUk
HJ程度じゃ確かにぷっとなるけど電撃とかならすげーってなるな
221この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 09:31:49.02 ID:G+Y04gE+
俺はHJでもいいから受賞したいんだけどな・・・
222この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 09:50:23.21 ID:AZVuLdFT
一次にも通ったことのねえ輩が出版社さま選んでんじゃねえよ
それとも脳内じゃいつもプロ作家なんでちゅか?
223この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 10:54:30.83 ID:mUzNG07J
え?喧嘩してるの?え?
224この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 11:11:14.36 ID:/6NLXmUk
>>222
すまん、確かにそうなんだが、下層レーベルには興味無いんだ
ちなみに電撃じゃないけど最終まで残った事はあるよ
今後も中堅以上のレーベルにしか応募しないつもり
225この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 11:24:43.41 ID:sL+x1EFy
>>224
まぁそれでいいんじゃない?
俺もいろいろ考えた挙句、少なくとも下層レーベルだけはやめておこうという結論に達したし
226この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 13:53:49.00 ID:jfzPIopy
>>224
>>225

下層レーベルはやめると宣言する理由ってなんだろう?

電撃が売れやすいのはわかるが、本当にいい作品なら下層レーベルからでても
なんの問題もないと思うのだが?

俺の作品は実はたいしたことなくて、電撃とかのサポートがないと売れない作品なんだって宣言しているような。
自分はどこでもいいな。本当にいい作品は、レーベルなんか選ばずとも売れると思っているし、そういう作品を書きたい。
電撃からだすのが有利なのは理解できるけどな。
227この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 14:20:39.66 ID:aYWuZQLL
>>226
超高校級の選手が辺境の弱小校に行く方が分からんな。
編集者、同輩作家、レーベル全て込みでチームだろうが。
才能があれば一人でも大丈夫とかうぬぼれにも程がある。
漫画の読み過ぎを心配するレベルだ。

と熱く言ってみよう。
228この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 14:22:14.24 ID:/0yixgvr
ところで中堅レーベルってどこだ?
電撃がぶっちぎり過ぎて、それ以下が団子に見えるんだが
229この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 14:23:39.49 ID:bYxN0My5
別に好きな出版社選べば良いじゃんよ
230この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 14:32:57.75 ID:jfzPIopy
>>226
ちょっとたとえが違うとおもうぞ。
作家は個人でも作品が作れるからな。

たとえるなら、AKBに入ったら、相乗効果で売れるのでなんとかアイドルになれるが
ソロでは100%売れない。
だから、ソロデビューは目指さないでAKBに入ろうと思っているアイドルって感じじゃね?


231この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 14:52:03.82 ID:F/CLDltQ
電撃だから売れるという風潮がよく分からん。
大手だからこそピンキリだろうに。
232この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 14:57:09.48 ID:aYWuZQLL
>>230
ソロでもレーベルやマネージャーの力は必須だろうに。
それに頼って売るのは嫌だ? このうぬぼれさんめ。
才能を間違いなく発揮するのに必須だと言っているんだ。
たとえ至上の才能を所持していても、誰の目にも触れられなければ認められようもない。
だからこそレーベル、担当、作家仲間といったチームの力がいるんだ。

このレーベルが書店に棚を作り、仲間の作家が押し広げ、担当者がそこで目立って手に取られるような帯や表紙や企画を考える。
必要無いだ? 一人で出来るもん?
なら自分でカバーから何から作って路上で売れ。

しかし熱いな、今日の俺。
233この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 15:08:11.46 ID:F3DDkCvu
>>226
>レーベルなんか選ばずとも売れると思っているし、そういう作品を書きたい。

レーベルを選ぶ努力を放棄しているようにも聞こえる
まあ俺が穿ち過ぎてるうえに歪んでるんだろうけど

自分は「本当にいい作品なら〜」とか綺麗事ぬかしてる奴の作品よりも、
きっちりとレーベルまで選んで自分の作品を大事にしてる奴の作品を読みたい
234この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 15:10:25.87 ID:F3DDkCvu
それこそ本当にいい作品(笑)なら、
ブログにでもアップすればそのうち文庫化、映像化まで行くんじゃないっすか
235この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 15:14:19.73 ID:jfzPIopy
>>232
そりゃ、出版社や編集の力はいるさ。
誰の目にも触れられないって、弱小レーベルでも、誰かの目にとまるんじゃね?
同人誌でやれっていってるんじゃないんだからさ。
自分でカバーから作って路上で売れって、弱小レーベルだって、カバーは作ってくれるし
編集もついているし、本屋で売ってくれる。
ただ、電撃あたりに比べて、レーベルのブランド力が使えなくて流通量にハンデがあるだけじゃね?

なにより、あんたは
「電撃なら売れるかもしれないが、弱小レーベルなら売れない作品」しか作れないの?
236この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 15:15:38.83 ID:QS6HPnh0
話の流れを見ていると、一昔前のプロ野球思い出したわ。
パリーグへは絶対に行きたくないという奴多かったな。
そんな奴に限って、プロでは結果出せなかったもんだ。
差し詰め、電撃は当時の巨人といったところか。
237この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 15:19:19.56 ID:aYWuZQLL
>>236
電撃な小さな巨人だって?
お前うまいこと言ったなんて思ってんなよ!
238この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 15:22:52.32 ID:F3DDkCvu
別に弱小でも大手でもいいんだよ
とにかくデビューが先決って考える奴もいるだろうし、
その場合は規模が小さいレーベルの方が競争率低いから、そういう選択も全然あり
あるいは自分の作風にレーベルカラーが合ってるとか、
好きな作家がいるからとか、そんな素朴な理由でも全然いいと思うんだよ

でも重要なのはきちんと選ぶことだろ
本当にいい作品なら云々は、思考放棄にしか聞こえないからすげー嫌いなんだわ
239この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 15:24:14.56 ID:/6NLXmUk
セリーグ=電撃ならパリーグ=中堅じゃないの?
下層レーベルはさらにその下の企業の野球チームだろ。
240この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 15:24:20.58 ID:jfzPIopy
>>233
ちょい論点がずれてる。
レーベルを選ぶ努力は関係ないぞ。
それに、俺もどこからでもデビューしていいって言われるのなら
勿論、電撃を選ぶよ。
そっちのほうが、有利なのは間違いないからな。

ただ、「電撃でないと売れないから弱小レーベルでは書かない」みたいなのは恥ずかしいよなって
意見をいってるだけ。そんな、レーベルに左右されるような作品はカスだと思っている。

俺は弱小レーベルからでも、100万部超える作品書く自信がある。
あと1年以内にデビューしようと思っているからな。
241この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 15:26:53.97 ID:F3DDkCvu
>俺は弱小レーベルからでも、100万部超える作品書く自信がある。
>あと1年以内にデビューしようと思っているからな。

知らんがな(´・ω・`)
242この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 15:29:09.90 ID:F3DDkCvu
春だなー
243この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 15:32:20.10 ID:jfzPIopy
>>238
>本当にいい作品なら云々は、思考放棄にしか聞こえないからすげー嫌いなんだわ
そんなことを真剣に悩むぐらいなら、作品の質をあげたいからな。
それに、レーベルに悩むとか、どうせ電撃にだせばいいじゃん。そんなこと気にするやつは。10秒で思考完了するわ。

>>241
それぐらいの気合いで書けよってかんじかな。
少なくとも、俺の作品は電撃の力を借りないとまったく売れないから電撃を選ぶ。弱小レーベルだと売れないからと
いってるやつらよりも、読者は好感持つんじゃないか?
244この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 15:33:23.25 ID:aYWuZQLL
>>240
このラノ文庫の実売率は10%前後、返本率が70%前後。

お前、実力があれば本気でこの弱小レーベルからでも売れると思うか?
実売1000部に届いていない作品もあるんだぞ。
245この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 15:34:22.98 ID:/6NLXmUk
100万部売れる作品書けるなら、その作品で電撃大賞とれるとは思わんのかw
敢えて弱小レーベル選ぶ理由ってなに?
246この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 15:40:22.35 ID:jfzPIopy
>>244
売れるかどうかは、プロにもなれてない俺からすればわからない。
だが、売れるような作品を書くべきじゃないか?
レーベルに左右されるような作品しか書けないとかいうよりも、そっちのほうが当たり前の考えじゃね?

と、仮定の話だが、このラノ文庫から
禁書やら俺妹やらハルヒがだされたとして、1000部しか売れないと思うか?

今のように圧倒的に売れてはいないだろうが、本当にいいものは売れると思うぞ。
247この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 15:41:51.12 ID:jfzPIopy
>>245
あえて弱小レーベルを選ぶとかいってねーw

俺はレーベルなんかどこでもいい。面白い作品を書いてどこからでも売れてやるぜーっていってるだけだ。
248この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 15:43:59.27 ID:F3DDkCvu
思ったより痛い子だったか……

大言は自分の現在地をよく確かめてから吐いた方がいいぞ
じゃなきゃ滑稽なだけだから
俺は面白いからいいんだけど

こんなところで息撒いてる暇があったら、
それこそ作品の質(笑)を上げる努力でもしとけ
249この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 15:53:29.30 ID:/6NLXmUk
>>247
んじゃ聞き方変えるわ。

>俺もどこからでもデビューしていいって言われるのなら
>勿論、電撃を選ぶよ。

>俺は弱小レーベルからでも、100万部超える作品書く自信がある。

この状況で電撃以外に出す理由って何?
つか100万部絶対に売れるっていうなら山田大先生みたいに新人賞狙わずに自費
出版すればいいよね。新人賞にも別に拘ってなさそうだし
250この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 16:12:09.40 ID:jfzPIopy
>>248
>大言は自分の現在地をよく確かめてから吐いた方がいいぞ
そういわれても、どうせ、今のところは俺もお前もプロにもなれないレベルだし、あくまでも目標をいうのなら
俺のほうが普通の考えだとおもうが。
電撃みたいな大手レーベルからだしてもらえば売れる。そうでないなら売れない作品しか書けないって奴よりもいいんじゃね?


>>249
だから、電撃以外にだすとかいってねー
レーベルはどこでもいいが俺の主張。そして電撃のほうが有利なのもわかってるって。

で、俺がおかしいと思っているのは
弱小レーベルだと、どんなにいい作品を書いても売れないみたいな考えをもっている奴がいるみたいに思えたんでな。

そんなことはないのなら、俺と同じ意見だから別にいいよ。

電撃だと売れた、弱小レーベルだと売れなかった。そんな作品は、最初からカス作品だと思うんだがな。ちがう?
電撃なら超ヒット、弱小レーベルからでも作品の力でヒット。そんな作品を作りたいと思っているのが俺の意見。

251この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 16:31:58.03 ID:KUZ2zeHd
大いに夢を語る瑞々しい夢想家と
安定第一のカチカチ現実主義者。

どっちも間違ってないから片方を否定しようとするなよキミたち。
公務員志向が強まっている昨今、時代は後者なんだがな。
252この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 16:39:23.36 ID:F3DDkCvu
ゆーめーなーんて見るもんじゃない
語るもんじゃない
叶えるものだから
253この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 17:01:21.90 ID:3poEOYqv
まとめ
電撃取れる奴があらゆる面で最強
254この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 17:43:14.03 ID:C+iIPfyB
ラケペルガー症候群を知っていますか?

“ラケペルガー症候群”は誇大妄想、対人障害、独言、認知力低下等、様々な症状を伴う複合障害の一種で、
近年日本では『オタクブーム』により急増の傾向にあります。
簡単に言うと「小説家(稀に声優、ゲームデザイナー)になる」と言い出す事に端を発し、上症状を悪化させていく病気で
DSMXXXから正式に記載されました。
似たような病気に70年代後半から90年代に掛けて流行した“イカテンロッキノイド”がありますが、
イカテン症がミュージシャンという特性から「演奏能力」「顔面偏差値」など、罹患には有る程度の気質が関係したのと違い、
「インスマウス面でもデブでもOK」「空想で設定をいじくるだけ」と、“誰でも発症し得る”ので大変危険です。

以下に簡易診断テストを設けましたので、6以上当てはまる方はすぐにハローワークのニート外来を受診させて下さい。


・つまらない本を見るたび「俺が書いたほうが売れるわ〜」と言い出す
・(主に有名作に)「これ俺が前考えたのと同じ設定だわ〜」と言う
・さらに「俺が考えてた設定の方が面白いわ〜」「練りこみが足りんわ〜」と加える
・プロットの話は良くするが作品の話はほとんどしない
・「読ませて」と言うとジョ二ー・デップの話をしだす
・山田悠介を馬鹿にする割には売れた本の引き合いに出す
・レーベルについて熱弁するが、出版はどこでもいいと言う
・会話もしないのに一日中チャットに繋いでいる
・ハイワナビに出くわすと「どーってことねー。けど一旦帰るわ…」と遁走
・正直会話にセンスを感じない
・作家になることを就職ととらえている節が有る
・本屋に行くと「チェックしとくか…」を連発する
・エロゲーもチェック
・感心することを「参考になる」と言う
・面白いと「そうきたかー!」と立ち上がる
・yourfilehostもチェック
・稀に面白いことを言うので感心していると、まとめブログで同じレスを発見
・奈須きのこ、西尾維新、京極夏彦のいずれか、あるいは複数を信奉している
・だが竜騎士07、テメーは認めるがだめだ
・しかし、すごい作家は?ときかれると森博嗣と即答
・エロフィギュアもチェック
・同期は2年前に飽きている。俺が最初に飽きた
・なぜか絵の話ばかりしている
・スッ――
・メガストアもチェック
・「参考のためアナニーに挑戦した」とマクドナルドで大声で語りだす
・何でもカスタネットに例える
・目の間が離れている
255この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 17:53:30.38 ID:sC4rgUeZ
>>254
お前有海に何の恨みがあるんだよ……。
256この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 18:03:40.79 ID:3tBbmCx/
>>254
> ラケペルガー症候群を知っていますか?
> “ラケペルガー症候群”は誇大妄想、対人障害、独言、認知力低下等、様々な症状を伴う複合障害の一種で、

アホか。それって作家必須の資質じゃんかw
何、常識人が常識書いたもの読んで面白いわけ?
んなことありえねーじゃんwww
257この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 19:04:01.45 ID:yypP1CO/
>>255
ESI乙
258この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 19:13:36.63 ID:pO27JwzP
>>228
最近本屋さんの棚でガガガ率がアップしてるような、MFJ率も安定しているようなきがしゅる。
最近では西尾さんとか、神楽坂さんとかの作品がクローズUPされてて、ついネコとかイヌのレーベルも見てしまうけれど、ああいう二段組みの小説もラノベでは無いかも知れないけど、中堅的底時〜を感じるよ
259この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 19:18:32.93 ID:OLlcFzQp
>>256
作家は奇想天外な発想力を持つ常識人の方がいいです
260この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 20:56:25.35 ID:mUzNG07J
ですよねー
261この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 21:05:50.50 ID:G+Y04gE+
ちゃんとコンスタントに商業レベルの作品を書くことができれば
デビュー後しばらく受賞レーベルで書いた後
個人営業次第で他のレーベルで書けるみたいだけどなー
262この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 21:09:15.58 ID:o6KlPkeh
とりあえず、ラ研の事実。編集つきまでいったハイワナビまでピックアップ。

電撃=最終選考:クッパ(デビュー、時田唯)・幽人(デビュー、間宮夏生)・maya(編集つき)、四次:龍咲(編集つき)
SD=佳作受賞:青々(デビュー、佐々之青々)
えんため=佳作受賞:矢治哲典(デビュー、〃)
GA=奨励賞受賞:かっち(デビュー、逢空万太)
HJ=大賞受賞:デルフィン(出版予定、鷹山誠一?)、佳作受賞:アヒル(デビュー、原中三十四)

女性レーベルは分からない。イマダや雨杜やMIDOあたり?
263この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 21:19:18.88 ID:F3DDkCvu
石原当確か……
264この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 21:39:56.26 ID:/0yixgvr
>>262
HJって今年デルフィンともう一人受賞してなかった?
265この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 22:23:53.23 ID:jfzPIopy
>>262
このリストに、来年は俺も入りたいな。
で、今、ランキングをつけるとどうなるんだ?
一位がかっちさんなのはわかるが、2位以降がわからん。
266この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 22:28:46.95 ID:PESPVEZh
>>246
> 禁書やら俺妹やらハルヒがだされたとして、1000部しか売れないと思うか?

ハルヒ以外は原作読んで面白いと思っているが、
禁書、俺妹は電撃以外なら売れなかったと思うが。
禁書:キャラクターを前面に押し出した典型的な宣伝戦略。
俺妹:企画ありきの作品。発売前から、『実名で出したから』として、大手ブログに作者インタビュー掲載(+宣伝)など、
企画作品としてある程度決まっていた可能性アリ。

っていうか、弱小レーベルで売れてる(売れた、でもいいけど)作品って何があるよ?
267この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 22:46:38.00 ID:QkLh3F4/
>>265
クッパさんが2位じゃね?
268この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 23:15:51.84 ID:QS6HPnh0
>>262
編集つきで出版させてもらえないって、ワナビよりキツイ立場にいるよな
269この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 23:24:24.78 ID:/6NLXmUk
編集者つきが生殺し状態ってのは良く聞く話だけど、どうなんかね
270この名無しがすごい!:2011/04/10(日) 23:50:47.34 ID:8T5GCDlS
龍咲は知らんけど、mayaは賞取って本出すって言ってんだからいいんじゃね
そこは人の好き好きだろ
本出せなくても仕事出来て、やりたいこと出来てるって勝ち組じゃん……
271この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 00:07:12.03 ID:1r2R0xeL
いや別に勝ち組ではないと思うが。
てかmayaの時に変な擁護が沸くのはあれなのか?
272この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 00:09:15.20 ID:h+tNODpP
こんな変なコミュニティにどっぷり浸かって、挙げ句「もしものときは俺が金を出す」とか言っちゃうような人間が勝ち組というなら俺は負け組で良い。
他に居場所がない駄目人間だと俺は思うがな。お前ラ研の外に友達いるのかよと俺は時々本気で心配だ。
273この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 00:19:39.17 ID:cBVPeZYN
>>272
お母さんお前のレスが一番心配だよ…
仕事早く見つけて安心させておくれよ…
274この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 00:33:19.12 ID:N4jB1ONq
>>272
もしものときには金をだすってことは、金は余るぐらいもってるってことだ。
ちゃんとした仕事にもついているし、学生でもないのになんだかんだ理由つけて
親の世話になってるやつらよりは、数億倍マシ
というか、mayaが勝ち組なのは間違いない。

金あり、仕事あり、恋人あり、小説の実力は電撃の編集つきレベルだから、ほぼプロとかわらず。
これよりも勝ち組っていったら、ラ研じゃ10人いないだろうさ。
275この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 00:48:40.90 ID:h+tNODpP
>>274
お前は忘れているかも知れんが、ラ研内で上位になっても……いやもうこれ以上俺から言わせないでくれ。
ドングリの背比べとかわざわざ説明しないと分からない歳でもあるまい。
276この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 01:11:02.34 ID:p89T2S9A
勝ち組がこんな糞掲示板いちいちチェックして自演したり
向こうに顔出したりするかよ

だいたい、編集ついて何年経ったら本が出るんだ?

あの頃が全盛期で、今じゃ生え際が後退してるイケメンみたいなもんだろ
277この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 01:18:48.79 ID:G7oy1D1Y
>>276
それでもブサメンのお前よりはよっぽど勝ち組
278この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 01:37:38.85 ID:p89T2S9A
>>277
「プロに最も近い」とか言われまくったせいで
プロが出まくった今となってはここで過去の栄光に浸るしかないmayaさん乙っス
279この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 01:50:50.36 ID:G7oy1D1Y
>>278
とりあえずsageれ
あと過去にすら栄光のないお前が言っても嫉妬乙としかならん
280この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 01:57:29.62 ID:RnZp7aLK
過去の落選を栄光と言い切ってしまうのが勝ち組だと?
281この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 02:13:06.08 ID:MUpxsiC8
キモイ信者とアンチにモテモテだな 勝ち組のmayaとやらは
282この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 09:33:21.47 ID:MAIwkFXU
なんだか懐かしい流れだな。
昔はいつもこういう罵り愛だった。
283この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 10:09:41.59 ID:IuL2/ani
今も昔もこのスレにはガキしかいねえよ。
284この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 11:45:04.65 ID:N4jB1ONq
勝ち組をラ研内に限定すれば
>>262で名前でてる奴だし
リアルで考えるなら
金持ってる奴でいいんじゃない?

ちなみに、俺は完全なる負け組
ラ研で高得点が0、毎回一次オチ
親の援助をうけて実家に住みつつ、バイトをちまちまやってる貧乏人で彼女なし。


285この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 12:20:38.61 ID:i1ZmFcDl
N4jB1ONq=maya
286この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 16:15:41.84 ID:cxpow0FO
カスタネット類人猿乙
287この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 17:50:14.30 ID:A+/b5duk
>>285
ESI乙
288この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 18:16:21.67 ID:h+tNODpP
ここでmaya苛めてんのは有海だろうに
289この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 19:14:18.88 ID:tD39WrE2
>>288
ESI乙
290この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 19:39:32.83 ID:I2fUqVbx
けんかをやめて〜二人をとめて〜私のため〜にあらそわない〜で〜
291この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 20:10:01.61 ID:3ur8ixs6
お前ら、良かったな。mayaはTwitterで喜んでくれているようだぞ。

どんなもんかと某掲示板を見て、思わず「うわあ」と声を上げる。
ちょw 企画の話しろよw でも、よくよく考えたら、ラ研を離れて久しいわたしのことをネタにしてくれるのはちと嬉しい。
昔は、嫌悪しか湧かなかったから、何とも不思議な感覚。やっぱそんだけ距離が出来たということなのかな
5時間前 from web
292この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 20:20:05.15 ID:i1ZmFcDl
さすが失言メーカーtwitter先生
mayaは自分の文章一晩寝かせてから投稿しろよ。又大恥かくぞ
293この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 20:22:01.64 ID:dhdhVXoj
久々にラケペが更新されてると思ったらなんだこれ
294この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 21:02:13.81 ID:+80BjSQ7
>>292
又ね。なるほど、GW企画運営乙。
mayaみたいなロートルを今ごろ何で叩いてるのか分からんかったが、
運営が陰口叩いていたのか。佐伯、亜寺、17041も陰険だね。

>>293
たちばなも大変だな。
295この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 21:17:46.72 ID:mAWgVKqB
>>294
ESI乙。
296この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 21:19:21.70 ID:Ez5lIa5k
>>294
……現運営は残り二人ほどいたはずだが、何でその三人だけをチョイスした?
まさか目立たないからとか言わんよな?
あとたちばなも元運営なはずだが、なんで彼女だけ気遣ってるんだ?

お前のでっち上げ私怨の基準がよく分からん。
297この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 21:51:12.52 ID:rF3M4pK0
>>296
この必死さ加減からいって、お前亜寺だろw
298この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 21:52:19.50 ID:mAWgVKqB
>>297
この必死さ加減からして、お前ESIだろ。
299この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 22:39:15.64 ID:hvOl4lb8
もうESIだろーが、アルミだろーが、ドウデモイイヨ
300この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 22:42:36.32 ID:aER2QieM
オワコン
301この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 22:51:03.40 ID:2JdhSEnK
※このスレは、ESIさんと鈴木有海に見張られています。
302この名無しがすごい!:2011/04/11(月) 23:49:47.02 ID:T+5RNZGu
企画使って和風ファンタジーの練習しようとしてたんだが
お題候補見てプロットに取り掛かる前から断念したw
中世ファンタジーにでも変えようかな
そんで文の途中に隠すようにお題使ってやるんだ……
303この名無しがすごい!:2011/04/12(火) 00:05:28.65 ID:cikF02EW
>>302
確かにガチで和風にしたらお題の横文字が凶悪だよなw
いやNEO時代劇でやれば……
304この名無しがすごい!:2011/04/12(火) 01:00:36.41 ID:OfqCKbKt
>>303
運営がなにも考えてないんだろうな。
なんでお題もアンケとらなかったのか……ラーメン丼が懐かしいぜ。
305この名無しがすごい!:2011/04/12(火) 01:19:34.43 ID:tBfgRrn8
お題については別にいい。色々あったから変に捻られるより使いやすい方が安心する。
だが掲示板で例示されてる作品みたいな内容しか思いつかん。
お前ら頑張れ。俺はきっと無理だorz
306この名無しがすごい!:2011/04/12(火) 08:58:34.21 ID:BIcjfNWd
>>301
ESI乙
307この名無しがすごい!:2011/04/12(火) 12:37:46.09 ID:BwSLLll1
運営さんって2ch使ってるんでつか?
308この名無しがすごい!:2011/04/12(火) 14:02:37.94 ID:ibpmVM8U
ずぶずぶです
309この名無しがすごい!:2011/04/12(火) 22:10:58.32 ID:cehb43Dm
>>296
たちばなさんの紹介が「嫌われ者」になっている件では?
310この名無しがすごい!:2011/04/12(火) 23:35:55.20 ID:AaamGg18
話切ってすまん
LLの受賞作って誰か投稿してたろ?
311この名無しがすごい!:2011/04/12(火) 23:56:29.19 ID:OfqCKbKt
>>310
本人乙
312この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 08:54:48.62 ID:BsziLAEL
で、結局みんなは参加するの?俺はまだ迷ってる…
313この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 10:35:05.60 ID:wyNYLNoI
>>312
正式発表見てからですかね。
あんまりにも調理しがたいお題ならパスしようかな。
314この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 11:21:29.52 ID:BsziLAEL
>>313
やっぱ発表待ちだよね。俺もその後で決めてみる
315この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 12:50:27.63 ID:xvfUVyLK
スケジュール一票差で予定通り実施が多いんだけど、これって運営が操作してるんじゃね?
316この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 13:46:21.95 ID:8dHfg9wN
春だねぇ
317この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 15:50:52.60 ID:+Z7gRo+n
>>315
そんなこと言ってるとまた誰かにESI乙とか言われるぞw
ちなみに俺は予定通り実施派。
出るかは未定だけどな。
318この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 16:16:48.07 ID:Ys+6A/Ac
大変だよな
ESIを敵にし続けなければ正常でいられないって
319この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 16:34:21.53 ID:JhpRU2wk
>>318
ESI乙。
320この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 18:34:27.20 ID:3jD47tKH
>>318
ESI乙
321この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 20:17:19.37 ID:7z0nhbK0
ESIって何?
322この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 20:25:43.81 ID:acoYxeeN
>>321
躊躇わないことさ
323この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 21:04:21.79 ID:/uH4mq1m
あるみって何?
324この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 21:05:16.59 ID:XYuFqOUz
感想を投稿してないやつ多すぎだろ。
325この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 21:12:04.07 ID:XYuFqOUz
悪霊退治屋の名はまだ決まってない あかさたな
戦う悪魔の壊れた世界 神童
天才未満と機械未満の接続 玉子
モノ 琥月銀矢
最果ての街 町田
折りたたみ式フラグっ!? 神山 まやみか
『出典 魔法の教科書(ヘクセテキスト)より』 ookawa

長編で感想を書いていない人リスト(規約違反者リスト)
こいつらに感想を書くのはやめようね。
(こいつらに感想を書いてるバカも晒そうかと思ったがさすがにやめた)。
326この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 21:14:04.75 ID:3CKweov/
>>323
ESIOTU
327この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 21:18:57.10 ID:/uH4mq1m
ギャバンで落とせよバカヤロウ!
328この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 21:41:17.33 ID:s6y41L67
ギャバンといったらドラワサビ
もう知ってる人はいないかな
329この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 21:48:25.11 ID:xGr9YFUL
>>328
ラサイト
330この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 21:50:22.22 ID:Gmo4P/Vh
さすがに規約違反でも何でもない感想者までさらすのはやりすぎじゃね?

それはそうと、前々からずっと思ってたけど、感想書いてない奴ってキチンと規約は読んでるんだろうか?

言い訳にはならないのは承知だが、登竜門とかと比べてラ研の規約って
あまり利用者が自然に目がいくような位置にないのが理由の一つの気がしてならないんだが。
331この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 22:07:58.35 ID:xxeq6A9+
小説家になろう外部の創作をするかたがたに協力をお願いします。
小説家になろうで盗作が話題問題になっています
こちらでは作品は盗作と盗作者はどのように扱われていますか?
また話題になった作品が盗作に当たるか
盗作したといわれる人物が作者として言動が認められるのか
盗作を擁護するのは正しいのか
お聞かせください詳しくは次のスレをご覧ください

【盗作】小説家になろう【晒すスレ】 その8
アルカディアをヲチるスレパート106
アルカディアをヲチるスレパート107
【盗作】小説家になろう【晒すスレ】 その9

ご意見は
【投稿サイト】小説家になろう47【PC・携帯対応】←盗作擁護者が多い
【盗作】小説家になろう【晒すスレ】 その9 ←盗作を指摘する   
アルカディアをヲチるスレパート107 ←よく盗作に巻き込まれ話題になる
あたりにお願いいたします
作者の方は他サイトでの盗作にご注意ください
332この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 22:12:46.36 ID:uJ6o9Z4v
>>331
うちの雨杜を派遣してやるよ。
333この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 22:16:12.75 ID:3CKweov/
>>331
ESI乙
334この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 22:18:08.83 ID:Gmo4P/Vh
レスしても反応ねーだろ、それwww
ラ研スレにマルチって以外に珍しい気がするな。
335この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 23:35:54.03 ID:wsiPIYLx
参加しようと思ってたが今回は運営パスだな
336この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 23:36:44.55 ID:HePqzb8j
◆枚数

 26枚〜50枚(10001文字〜20000文字)


◆お題

・不協和音
・リズム
・ロック
・レクイエム
・ヘッドホン
・拍手
・ハウリング

 上記お題の中から3つを文字列として使用して頂きます。
(※ひらがな、カタカナ、英語、別の単語への言い換えなどは不可とします。文字列として使用されていれば、台詞での使用、比喩としての使用等の制限はありません)。
337この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 23:49:32.44 ID:JvQJVEhW
講談社伸びてくれて助かったわ
338この名無しがすごい!:2011/04/13(水) 23:52:46.50 ID:DTqGXqZd
お、決まったのか
「そこは音楽じゃないと駄目なんですか?」って突っ込みに耐えられる話作るのが難しそうだ
339この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 01:38:02.23 ID:oVgwkTcr
今気付いたんだが、正式告知が出たってことは、以前のスレにあったmaya案は黙殺されたってことか。
どちらからも動きがないところをみると個人的に返信された可能性もあるが。
アンケートにその事が書いてなかったからすっかり忘れてたよ。
340この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 10:31:56.86 ID:mA1TFpTt
なに
結局おまいら企画参加すんのか
341この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 10:33:11.10 ID:Cr0Ye4KA
正式告知に例として出てくるコンテンツがことごとくアニメなあたり、やっぱ音楽にまつわるラノベって無理な気がしてきた
342この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 10:49:21.70 ID:8XtsyrDV
>>341
あの例はいくら何でもひどかった。
運営の精神年齢の低さと、読書量のなさが露見してる。
『さよならピアノソナタ』とか『黄昏の詠使い』とか、あるだろ。
343この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 10:50:09.87 ID:/+fjnTCZ
音楽に関するマンガが売れるんだから、ラノベでもいけるだろ
344この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 12:24:51.45 ID:RJZMXkq+
例に挙がってた音楽に関わる作品を一個も知らないんだけど
要は音楽をメインに取り扱って作品を書けってことでおk?
例えば「眠っていた記憶を呼び起こしたのはオルゴールの音色だった」とか
歌手になる夢を持った子との出会いとか、要素として使われているのはテーマではないからアウト?
つか直球で音楽に取り組む作品じゃないと何考えても全部こじつけになりそうで怖い
例に挙がってた歌と戦闘っていうのの歌の部分は
俳句でなく歌でないといけないものなのか?とかいらんこと考えすぎて
どんどん身動きが取れなくなってきたw
345この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 12:38:18.74 ID:tkweKbPa
>>342
読書量はともかく、ラノベを例に挙げて精神年齢うんぬんとか、ラノベ読まない一般人にとっては失笑ものじゃないか?

こじつけ結構。
自分の中で音楽を表現してるって主張できけばokだわ。
346この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 13:51:59.12 ID:qcAKJ5Ss
いや、こじつけじゃないと思うぞ。
例として出てくるコンテンツがことごとくアニメとか、
運営の読書量のなさとかはいい線いっている。
347この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 13:56:06.24 ID:mA1TFpTt
ごとくアニメ

どうしてもハヤテが浮かぶ
348この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 14:22:54.87 ID:RF+jDEn8
ラノベのサイトでアニメを例えに出したらまずいのか
何の疑問も抱かなかったし純文学でも出てきた方が違和感あっただろうな
349この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 14:27:47.22 ID:RF+jDEn8
ああラノベが例として出ないのは変という意味なら間違ってないか
運営の人達は100冊も読んでたら良い方なのかな
350この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 15:00:49.81 ID:tkweKbPa
だから読書量はともかくって言ってるじゃんw

確実に四桁は読んでいてなんだけど、一般書はともかく、ラノベの読書量って自慢になるのかね?
有名どころだけ読んでりゃいいと思うけど。
351この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 15:27:23.24 ID:RF+jDEn8
わざわざラノベごとき自慢するために読む奴なんかいねーだろw
好きだから次々読み続けるんだし
本当に好きならいちいち読んだ冊数数えたりしないと思う
352この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 15:29:57.51 ID:gzHEfC9w
そう?いまは読書管理サービスがあるから読んだ冊数は集計しやすくなってるでしょ
353この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 15:45:32.82 ID:shz/l3uH
アニメの例は別に悪くないと思うけどね
純文学でも別に違和感はそれほど感じない
要はどんな作品書けばいいかってのがわかればいいだけだし
354この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 15:48:00.99 ID:z9hNaZ/N
おまえら、そんなこと話してるヒマがあるなら
読書量増やしたほうがいいんじゃないか
355この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 16:03:31.75 ID:RJZMXkq+
>>345
d。じゃあ音楽を設定に入れれば大体どんなんでもいいってことか。

音楽を要素は違反かな?あと
raphael(運営機関) : なぜならば、音楽としてのロックしかダメであるからです 13:17:23
raphael(運営機関) : このロック、入れにくいと考えています 13:16:59
とか見かけたんだけれどこれは公式?
文字列として入れればいいんだからロックならジップロックもおkじゃないのか?
運営さんここ見てるだろうから公式に詳しい説明出しておくれ頼む
356この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 17:12:19.24 ID:ftjqRJXJ
>>355
運営の一人が公の場で言ったなら公式とみるべきだろうな。
(音楽としての)っていうのがどのお題にも入るなら、びっくりするほど使いにくくなるやつもありそうだ。
拍手なんてハンドクラップだっけ?そんなのとか演奏・歌唱後の拍手くらいしか認められねんじゃねーの?w

運命は()までつけて明記した割に他はこんな状態か。
俺は運営には比較的寛容な立場だが、さすがにこれは後出し。些細なことだが、こういうのはやっちゃだめだ。
357この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 17:15:19.15 ID:ftjqRJXJ
と思ったら訂正されてた。
確認しなかった俺恥ずかしい
358この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 18:04:40.23 ID:CVZQ6mQW
>>357
気にすんな。この期に及んで、運営内部でさえ考えが統一されていない方がよっぽど恥ずかしいぜ。
359この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 18:48:21.34 ID:nUE0a0Ex
それならバロック使ったらどうなるんだ?と誰か聞いて来いよ。
意味が建築と音楽の二つあるが、どっちか分からない使い方もやろうと思えば出来るぞ。
360この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 18:50:53.38 ID:nUE0a0Ex
と思ったら訂正されてた。
確認しなかった俺恥ずかしい。
361この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 20:18:04.91 ID:dgwPF7CU
>>360
気にすんな。この期に及んで、運営内部でさえ考えが統一されていない方がよっぽど恥ずかしいずら。
362この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 22:31:51.93 ID:/+fjnTCZ
そういや最近アイツいなくね?高得点掲載所入りしてから気になってたんだが。オリジナリティもあったし、ちょっと心配だ。
363この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 22:55:06.79 ID:qcAKJ5Ss
どうでもいいが、運営は交流にスレたてすぎ。
運営がスレを建てるたびに他のスレが2ページ目に流れるとか考えないのかよ。
こういう配慮がとことん欠如しているのが不愉快。
364この名無しがすごい!:2011/04/14(木) 23:19:50.94 ID:shz/l3uH
1ページ目に運営のスレが4個か
確かに多いな。全然伸びてないのに、なんでこんなに立てるかね。
365この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 00:07:15.60 ID:B20HiOI5
>>362
呼んだ? 俺のこと呼んだ?
366この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 00:19:55.55 ID:UKNgkdvq
>>365
バカ、俺のことに決まってんだろ
367この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 00:26:37.87 ID:EbWVDRlO
>>366>>365
はぁ?ふざけんな、俺だし
368この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 00:34:42.16 ID:jTaGTrqM
まあまあ、
お前らじゃねーから安心しろ
369この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 00:54:58.57 ID:BreFU/fB
>>363-364
だがぶっちゃけ、ここ最近、交流にまともなスレなんて立ってないだろ。
春厨とか帽子とかうっぴーとかばっかで、正直あれらが後ろに流れても何も迷惑に思わない。
当然、運営のスレもとっとと流れていいのに含まれる。

まあ、実害がないからって、配慮できないのはできないで不快、ってのは否定しないけど。
370この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 00:57:55.15 ID:cDBYQxRl
どうせ何しても叩かれるんだから運営側は気にするだけ無駄なんだろう
371この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 01:14:39.52 ID:R0zW8ppO
>>362>>365
自演乙。
>>366-368
助演乙。
372この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 01:43:26.18 ID:R8pBzb0j
ついてる点数がまったくと言っていいほど当てにならねえ……
平均点が30点以上違う作品が大差ないってどういうことなの……
373この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 01:51:42.76 ID:8YTyNVGm
ラ研の点数は当てにならんからなあ。
374この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 02:02:19.66 ID:HRsMAgE1
>>369
何だかんだ言い訳をしながら、結局運営のスレ乱立に好意的だなお前
375この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 02:11:22.71 ID:dS6Y8isU
とか言ってお前ら、同じスレで違う連絡事項をどんどん追加していったら
「分かりにくい! 運営は配慮が足りない!」とか発狂するんだろ、どうせ
376この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 10:34:26.93 ID:llpmQrGa
>>375
同じスレで追加。
・また改訂か? 利用者が何度も見直すわけがないのに配慮が足らんな

新スレを立てる。
・また仕切り直しか? 利用者が何度も見直すわけがないのに配慮が足らんな
・ってか連投しすぎで他のログ流れて行ってるだろ NEW

批判をかわそうと必死になって余計悪くするタイプだよな、運営って
377この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 12:02:23.07 ID:chJzduEa
スレ乱立はうっぴーも同じなんだが。

とりあえず>>363>>375の正解を聞きたい。
運営はどうすれば最善だったんだ?
378この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 12:20:24.48 ID:cTjadHXi
>>377
そんなもんに正解なんてないだろ。百人いりゃ、十人ぐらいは不満分子だっているし、
そのうち二、三人ぐらいはチラ裏で愚痴垂れる奴だっている。

だから強いて言えば、自分達は正しいと思い込みたい融通のきかなさが一番の欠点で、そこらへんを直すのがベター。
とはいっても、今の運営に期待してる奴なんて大していないから、好きにやればいいさ。
379この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 12:25:49.28 ID:yWidNjXm
今回の企画で何人の歌姫が生まれるんだろうw
380この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 13:03:28.03 ID:dHQ2gRDP
今なら短編で尾奈新太郎に感想をいただければ+50点確定だぞ。
381この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 13:27:24.40 ID:bMgvyle0
高得点も威信が落ちたものだ……
382この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 14:02:25.00 ID:chJzduEa
オナ……名前からして嵐確定じゃん。
383この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 14:27:00.80 ID:BOC5c4tv
>>380
おなしんたろうだと思ってたけど、
おなにいたろうなんだな。
384この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 20:24:32.62 ID:NzgY4WRj
本拠地、横浜スタジアムで迎えた中日戦
先発三浦が大量失点、打線も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年は100敗だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、昨年の首位打者内川は独りベンチで泣いていた
WBCで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の横浜で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」内川は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、内川ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」内川は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、内川はふと気付いた

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した内川が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにベイスターズの応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする内川の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「セイイチ、守備練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った内川は目を疑った
「す・・・鈴木さん?」  「なんだアゴ、居眠りでもしてたのか?」
「こ・・・駒田コーチ?」  「なんだ内川、かってに駒田さんを引退させやがって」
「石井さん・・・」  内川は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:石井琢 2番:波留 3番:鈴木尚 4番:ローズ 5番:駒田 6番:内川 7番:進藤 8番:谷繁 9番:斎藤隆
暫時、唖然としていた内川だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
中根からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走する内川、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
385この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 20:35:53.65 ID:chJzduEa
とりあえずスレの中に横浜ファンがいる、と。
しかしすげー誤爆だな。
386この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 20:50:17.48 ID:R8pBzb0j
「私は対象読者ではなかったようです」とかぬかしてマイナス点を突っ込む輩はとりあえず消えてほしい

読み専ならともかく、作品を客観的かつ正確に評価するのも訓練の一つじゃないの?
お前の感情に任せたマイナス点のおかげで、
それ以降感想が付きにくくなるとか考えないの?

超個人的な意見なんで異論は認める
387この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 20:55:34.24 ID:NzgY4WRj
大学へ入って初の単独ライブ
精一杯の演奏を見せるも観客は0だった。
体育館に響くメンバーのため息、どこからか聞こえる「死ねよ下手糞」の声
無言で帰り始めるメンバー達の中、ギター担当の唯は独りステージの端で泣いていた
高校の時放課後ティータイムとして、文化祭で手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるメンバー・・・
それを今のバンドで得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすればいいの・・・?」唯は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、唯ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たい床の感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってメカニカルトレーニングをしなくちゃ」唯は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、唯はふと気付いた

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ステージの端から飛び出した唯が目にしたのは、立ち見席まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに手が振られ、地鳴りのように声援が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする唯の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「唯、本番だ、早く行くぞ」声の方に振り返った唯は目を疑った
「す・・・律っちゃん?」  「なんだ唯、居眠りでもしてたのか?」
「み・・・・澪ちゃん?私たち解散したんじゃ?」  「なんですか唯さん、かってにバンドを解散したことにして!」
「ムギちゃん・・・?」  唯は半分パニックになりながら張り出されている文化祭のプログラムを見た
「放課後ティータイム バンド演奏 15:00〜16:00」
暫時、唖然としていた唯だったが、全てを理解した時、もはや彼女の心には雲ひとつ無かった
「歌える・・・演奏できるんだ!」
梓からギターを受け取り、ステージへ全力疾走する唯、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、ステージ上で冷たくなっている唯が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
388この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 21:03:58.03 ID:D1Pmvohy
吉村と村田関係ねーだろ!
それよりも俺の古木のデビュー2戦目が近づいてきているので応援してあげてください

というかスレチ過ぎる帰れ
389この名無しがすごい!:2011/04/15(金) 23:50:29.85 ID:6V/CakGt
>>387
あ、なるほどと妙に納得してしまった。うまいなぁ。
知らない人にはチンプンカンプンだろうけど。
390この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 01:14:14.40 ID:e6nuNWCN
>>386
異論てほど大したもんじゃないんだが、
そういう感想は受け入れられないってのがお前の器をものがたってるんだと思う(´・ω・`)
あと、魅力のある作品は後からでも感想つくよ。マイナス感想一つで途絶えるようなら…………いやもう言うまい。
391この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 01:53:51.33 ID:vwj6yxGy
本拠地、秋葉メロンブックスで迎えた初のサイン会
レーベル特別賞の鳴物入りも、在庫がバベルを築く惨敗だった
ホールに響くキモヲタの鼻息、どこからか聞こえる「絵師の方呼べよ」の声
無言で帰り始める店員達の中、本日の主役mayaは独り長机で泣いていた
ラ研で手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できる編集・・・
それを今のレーベルで得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」mayaは悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、mayaははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいパイプ椅子の感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってスレで有海を煽らなくちゃな」mayaは苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、mayaはふと気付いた

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
店から飛び出したmayaが目にしたのは、ホコ天を埋めつくさんばかりのファンだった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのように萌豚の足音が響いていた
どういうことか分からずに呆然とするmayaの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「maya、緊急増版だ、早く行くぞ」声の方に振り返ったmayaは目を疑った
「う・・・うっぴーさん?」  「なんだハイワナビ、居眠りでもしてたのか?」
「か・・・かっち?」  「なんだmaya、かってに時田さんを引退させやがって」
「イマダさん・・・」  mayaは半分パニックになりながらビルの垂れ幕を見上げた
アニメ2期決定!! コミックス14巻発売!! 劇場版カウントダウン!!
暫時、唖然としていたmayaだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝った・・俺は勝ったんだ!」
うっぴーからサインペンを受け取り、会場へ全力疾走するキングカズ、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、万世橋で冷たくなっているmayaが発見され、兼子と有海は新風舎から人知れずデビューした

392この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 09:55:12.69 ID:Mkv2d8xC
>>390
ちなみに俺はマイナス点はもらったことないよ
他の作品にそうやってマイナスつけてる奴を見て、消えてほしいと思ってるだけ

魅力のある作品ならあとから感想が付く?
最初の感想に右に倣えの傾向が強すぎて、どうも説得力が……

まあ、異論は認める
393この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 10:38:29.33 ID:z6g9jw+k
>>391
オメー、吉村と村田を意味もなくあの世送りにするのがそのコピペのお約束だろ。
394この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 12:31:04.03 ID:qrHdqQa+
感想書く上で客観的だの主観的だのめんどくさいこと考えたことないなぁ
面白いか面白くないかだけ
395この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 17:37:04.04 ID:zQVlchWB
>>392
俺はマイナス点もらったことあるぞ。
マイナスのついた作品は可哀想だと思うが、マイナスつける奴は別にいてもいい。

それよりもだ。
マイナス感想つける奴は消えろとお前は言ってるわけだが、最初の感想に右に倣えする奴らは認めてるんだな?
ということは根本的に問題意識を置いてる箇所が俺たちは違うんだよ。
こんなの単なるずれた会話だ。そうである以上、説得力もなければ異論ですらもない。
俺が思う悪とお前の考える悪、どっちがより悪いんだろうな(´・ω・`)
396この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 18:11:58.61 ID:CwwKIFpG
俺はコ※※※※※ルさんににマイナスもらったことあるよ。
自分の作品を棚に上げるのは申し訳ないがあまりに読解力のない感想で泣いた。
397この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 20:02:33.07 ID:Mkv2d8xC
>>395
会話がまったく噛み合ってないがな(´・ω・`)

いつ俺が最初の感想に右に倣えになってる連中を認めた?
認めてねーよ
むしろそういう奴らがいるから、「対象読者じゃなかった」なんて理由で序盤にマイナス点を突っ込む連中は消えてほしいって
言ってるんだよ(´・ω・`)

そしてマイナス点をつける奴全員に消えてほしいとも思ってねーよ
それくらいちゃんと読みとってくれよ(´・ω・`)
勝手な解釈して沸騰すんなよ(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)


398この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 20:15:28.77 ID:W4yxEoN5
とりあえず、顔文字使う奴は全員ウザイ
399この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 20:17:46.35 ID:Mkv2d8xC
>>398
ああ、そこは禿同
400この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 21:04:21.35 ID:7YV3x8DU
この際重要になってくるのが、感想の点数や質ではなく、最終的な感想数だということは論点をはっきりさせる意味で述べておこう。

最初にパッとしない点数がついたばかりに、その後見向きもされなくなって数多の駄作に埋もれていく自作を見るのは忍びがたいものがあるな。ひとつふたつの感想しかつかずに二ページ目へ流れていく作品の悲しさといったら。

無論おまえの小説がつまらないからだという批判は正面から受け止めるとしても、こういうところで愚痴りたくなる気持ちはよくわかる。
通常鍛練はコミュニケーション力とか流れとか運とか、小説自体以外の要素が多すぎる。


ま、何が言いたいかっていうと、匿名で点数非公開の企画サイコーーってこと
401この名無しがすごい!:2011/04/16(土) 22:29:40.86 ID:snUXjtoJ
「対象読者じゃなかった」って一文だけでは決められない問題じゃないかなぁ。
その一文にも前後の文脈があれば、そこを読み取らないと。
ホントはもっとボロクソ言いたかったけど、抑えた表現にするってことはあるだろうし。
文脈なしに言われて、それを理由にマイナスなら、参考にならんし腹が立つだけってのは同意。
402この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 10:46:30.30 ID:FDm/z20E
久しぶりに来たので今更すまん。

>>342
>あの例はいくら何でもひどかった。
>運営の精神年齢の低さと、読書量のなさが露見してる。
>『さよならピアノソナタ』とか『黄昏の詠使い』とか、あるだろ。

運営は「なるべく多くの人間がわかるであろう」例を挙げたまでだと思うぞ。 だからこういう文句を付けるのは視点がズレてる。
というか、逆に参加者は〜を知ってるべきだ! という視野の狭い考えじゃないか?
もちろん、なるべく知っていた方がいいとは思うが、俺には必須とは思えない。

とりあえず342には、不特定多数の人間に説明するとはどういうことなのか、について考えておいて欲しいな。
これは読者に対しても同じことが言えるはずだから。
403この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 11:13:50.51 ID:JOzOfQgC
>>402
ラノベの具体例を上げろと素直な感想を述べておく。
404この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 11:37:18.71 ID:AGBr2lhM
>>402
342だが、確かに言い過ぎた表現もあったかもしれない。
402の言う事についても頷ける点はあるし、俺の言い方も良くはなかったかもしれない。
だが、音楽を扱った作品の例を挙げるなら一般文芸だと『シューマンの指』『さよならドビュッシー』など、本屋大賞やこのミスで取り上げられた作品も数ある。
ラノベでも前に挙げたような例がある。
それらを列挙せずにアニメの例だけを挙げるのはおかしいんじゃないか?というのが俺の意見だ。
少なくとも音楽をテーマに小説を書こうと運営する連中がアニメの例しか挙げないのには違和感を感じるし、『のだめ』はともかく他の作品は世間一般的には有名じゃないはず。
ラ研にいる全員がアニメ好きなわけでもない。
だとしたら、万遍なく具体例を挙げるのが上策で、アニメの例しか挙げないってのは自分の無知を晒しているようなものだと思うわけだ。
せめて運営するって意気込んでんだったら下調べくらいはしておけよと。
下調べや取材ってのは、作家に必要な能力だろ?

長文ごめん。返信はしない
405この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 12:15:14.71 ID:4Z0H5R/y
>>377といい>>402といい、運営陣は工作が本当に下手だな
だから、告知もよく分からなかったり、サンプルがやけに偏っていたりするってことなんだろうが
406この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 12:30:39.07 ID:D/wjiQTi
運営が仮にこのスレに常駐しているとしたら、むしろ2chの意見を鵜呑みにしちゃってるんじゃね?
俺らすごくね?
407この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 12:38:15.34 ID:JOzOfQgC
>>406
俺らラ研最高のクズの意見もたまに正論が出るからな。
運営がそられ意見を無視するほど愚かじゃないと信じたい。
ただ運営には某所の意見は無視とか決めつけ思考停止しているバカが多いから
色々とかわいそうになってくる。
408この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 12:39:58.33 ID:SA8YqcuY
>>407
なにこのひと・・・すごく恥ずかしい///
409この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 12:46:17.96 ID:D/wjiQTi
>>407
俺の文章をもう一度読んでくれ。
意味が通らない文章に見えないか?
ごめん、釣りなんだ。
なんてか、本当にごめんよ。
410この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 14:50:14.81 ID:cbphYOBh
企画作品思いつかねええええええ
音楽を扱ったいい作品を読んだことあるからそれが頭から抜けない
書いてるときも辛いがアイデア出しで詰まってるときが一番つれえw
縛りの関係で個人的な得意分野も使えないし厳しいぜ
411この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 17:38:03.54 ID:TcjfVydR
そろそろラ研で一番頭の悪いやつナンバーワンを決めようぜ。
412この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 17:43:37.41 ID:iJfyP47F
413この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 17:50:05.24 ID:TcjfVydR
414この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 18:18:52.25 ID:/hwVyKH8
>>413,411
そんなに恥ずかしがるなよ///
415この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 18:35:51.76 ID:Z+CD/BmC
何、この頭の悪い流れはw

>>407
どんなに正論な落書きでも所詮は落書きだと思うけどな。
無視されたくないなら表に書けばいいだけの話だし。

表に書けないってことはリスクを背負いたくないってことだろ?
逆に言えば、それぐらいの責任も背負えないのに発言は無視するな、
っていう権利だけ主張するのはどうかなと思うぞ。
416この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 18:46:08.07 ID:/hwVyKH8
407はそれマジソース全力並の痛いレスだろ
2chの影響力とか言っちゃうタイプ
417この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 20:26:06.15 ID:JSnEZEmx
つーかそもそも例まで挙げてテーマを音楽に限定するってのがアウトだろ
どうせ大抵の奴は吹奏楽部のラブコメとかお茶を濁したような物しか書けないんだからよ
「この料理には肝心の春を感じさせる季節感が無い」
的な感想満載のグダグダなもんになるんじゃ?ラ研のレベル的に

普通に3題的な企画にしてりゃ内容以前の発想も評価対象だったのにな




と、向こうじゃイマダ辺りが一撃で窘めてくるような
俺の意見を書くためにあるんだよここは
418この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 20:32:31.65 ID:UMim8qKp
>>417
そう、そうだよな、お前の意見がこの場所の創意で
ここに張り付いている運営も聞くべき、至極まっとうな意見だよ。
419この名無しがすごい!:2011/04/17(日) 21:49:39.52 ID:FDm/z20E
>>418

なんだ、同意という名の皮肉か……。
420この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 07:27:09.82 ID:a3UgFOUj
>>411
最高になって知ったけど、前にいた事実従事が最高にバカだと思う。
さすが高卒だというクズレベル。
421この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 10:40:27.06 ID:C4XNYaYh
吹奏楽部のラブコメ、いいじゃない
音楽とは云々なんて寒いもの書かれるよりよっぽどいい
422この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 11:48:52.09 ID:lGyuDSKy
>>420
>>411自演乙
423この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 12:45:02.16 ID:ZSdChtdf
>>420
日本語でおk。
サイテーならともかく、最高の馬鹿って逆説的にほめ言葉っぽいけどなw
424この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 13:06:25.49 ID:eD3yh/d9
とある乳製品の出禁目論む
425この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 17:38:48.42 ID:ZYELuoN7
426この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 17:58:52.71 ID:01EoteT+
とある吹奏楽部の禁譜目録に100万ラケン$
427この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:13:13.74 ID:Y/1xX1A+
あのさ、いわゆる専門学校卒業生って、どんな末路を辿ってるの?
業界の実態暴露とか言う本がやたら出てたけどさ、ラノベ業界でも出したら?
専門学校に大枚払って、一応デビューした事にはなったけど、
後どうなった、とか
428この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:44:50.74 ID:UOFWbhcL
>>428
元村良一でggrks
429この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 19:49:41.76 ID:GkHsSmkJ
自演乙
430この名無しがすごい!:2011/04/18(月) 20:52:25.30 ID:RQEB6e79
元村さんは確か本屋になった
431この名無しがすごい!:2011/04/19(火) 03:59:18.70 ID:TcVYvAgR
>>430
なんかその書き方だと店構えたみたいじゃないか
きちんと「本屋でバイトしながら理論上は受賞できるはずの新人賞を追い求めてる」って書かないと
432この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 01:07:15.97 ID:01spKjQg
元村さんは共著とはいえ本出したじゃないか
ラノベの作法本を
433この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 02:49:16.42 ID:ezdFEco/
今回のイボヂーのLLはなかなかのトラップ。
べた褒めから同期厨まで感想人の良し悪しが如実に見えてくる。
434この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 03:44:26.04 ID:5Gwlfqku
>>433
イボヂー乙
435この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 08:15:28.95 ID:jQTbUiAm
>>433
んで、
誰の感想が信用できんだ?
436この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 12:40:28.31 ID:ezdFEco/
>>435
常連実力者は放っておいて、意外にも六十が中盤以降いいこと言ってた。字数制限ありきの作品だから削れそうな箇所の指摘は悪くはない。
あと猫らぼは過大評価しすぎてる印象。色々述べるのは対したものだが、もうちょっとライトノベル的な読み方をうんたら。

あくまでざっくりな個人的意見だからアテにするなよ///
437この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 15:11:22.43 ID:digs9Edx
常連実力者に自分を入れたのか
はたまた六十とやらがお前なのか
438この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 19:42:34.54 ID:IAEeKN+2
運営の愚痴がウザイなう。
439この名無しがすごい!:2011/04/20(水) 20:00:22.04 ID:5Gwlfqku
コピペしないで叩くひとウザイなう。
440この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 15:57:13.42 ID:j17MNg9b
441この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 16:22:31.39 ID:lfN/nbdd
>>440
添削してやれよ。
俺には無理。
442この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 19:03:12.45 ID:f0ne6KM4
コレステ反応早すぎだろ
443この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 21:24:33.36 ID:ZX9Dp4Nu
魔界、雨が降りすぎだろw
444この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 22:36:32.12 ID:Ih/ZemUM
魔界は安定した天候だな
445この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 23:11:15.11 ID:uHYUItF2
>>443
AQUAのは緑いぞ
446この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 23:20:21.37 ID:ZX9Dp4Nu
>>445
ごめん、レイニーデイってタイトルが多かったから、雨が降ってるって表現してみただけなんだ。わかりづらくてごめん。
447この名無しがすごい!:2011/04/21(木) 23:42:53.27 ID:OCfRhS0q
大丈夫、俺はわかってた。
というか青ばかりで雨という言い方もよくわかる。
448この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 00:10:01.69 ID:ZoDv+HUF
AQUAそこまで面白くないけどな
無難っちゃぶなん
449この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 00:22:34.54 ID:vuu2vhKE
>>448
ネームバリューだろ
他の有名勢のも高いしな
450この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 11:17:46.01 ID:qxbdKUuX
有名勢(笑)
なんだけどな、ふつうは
451この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 12:34:37.62 ID:LZglcMcG
>>450
無名底辺乙。
452この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 12:44:20.45 ID:IWmkffgf
>>449
有名勢が高いとか言ってやるなよ
本来有名勢()のはずの1710が泣いちゃうぞwww
453この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 12:58:51.46 ID:ZoDv+HUF
どうせwikiにも載らない無名底辺ですよ(笑
454この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 13:45:30.92 ID:+SVcbJfA
>>453
無名底辺乙
455この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 13:54:07.47 ID:ZoDv+HUF
あ、れ……
目から汁が
456この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 14:06:13.80 ID:+SVcbJfA
>>455
無名底辺乙。
457この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 14:35:25.04 ID:ZoDv+HUF
ちょっと、画面見えない
どうしたんだろう
458この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 14:42:25.38 ID:zTrK09Do
ID:ZoDv+HUFとID:+SVcbJfAのつまらないやりとりを見て
お前らが底辺なのに納得した。
459この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 14:57:51.11 ID:k4mna93x
結局どのレイニーデイもあんまり面白くないってことでおk?
460この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 16:45:50.39 ID:Fc5zebz+
元々の魔界連中→いつも通り 古参→一人を皮切りに馴れ合いを始める

俺からしたら元々の魔界連中の方がよっぽどまし
「あなたの作品はいつも通り だがそこがいいwww」
みたいなコメント多すぎて寒気してきた。
461この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 17:21:44.66 ID:owJbYZKE
>>460
ぼっち掌編書き乙。
462この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 17:27:17.58 ID:k4mna93x
>>460
どれ?
元々、魔界に問わず、なれ合い的なところはみんな在るとは思うけど……。
感想書くのだって、感想返しが目的だったりするし、結局はなれ合いになるんじゃないの?
個人的には、あざといえびちりって奴の媚びの売り方のが目に付く。高い点数上げるから自分も高得点下さい的な。
仮になれ合っていても、点数までなれ合いの域になってなかったらいいんじゃないって思うけど。
463この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 17:38:44.17 ID:nAAV7Y70
>>460
確かになれ合いかも知れないけど、
古参連中はちゃんと指摘すべき点は指摘していると思うぜ。
むしろそういう環境を作る為のラ研だと思う。
俺は積極的に古参と絡んで、役に立つ感想貰いたいね。
464この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 18:29:11.36 ID:qxbdKUuX
点数馴れ合いだろ
465この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 18:46:58.49 ID:GFZ3G1WY
馴れ合いと交流の区別もつかない奴がいるのはいつの時代も一緒だなw
466この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 18:47:07.85 ID:ypVinPnu
慣れ合いだと愚痴言ってるだけじゃ成長ないだろ
今すぐレイニーデイで一本書いて、古参に感想落とせば役立つ指摘が返ってくる
そうやって動く方が健全だと思うがな
467この名無しがすごい!:2011/04/22(金) 19:05:41.71 ID:DQ+71xkc
468この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 00:27:09.48 ID:6z4/7KwD
イボヂー気合入りすぎだろwwwwww
469この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 01:22:42.74 ID:5WRPBn7t
掌編に送る感想じゃない……
470この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 01:23:42.44 ID:5WRPBn7t
2011年04月22日(金)23時28分 いさおMk2さんの「レイニーデイ」にイボヂーさんの感想が投稿されました。
2011年04月22日(金)23時25分 いさおMk2さんの「レイニーデイ」にイボヂーさんの感想が投稿されました。
2011年04月22日(金)23時21分 いさおMk2さんの「レイニーデイ」にイボヂーさんの感想が投稿されました。

掌編で三分割感想するひとって……
471この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 01:51:30.98 ID:HrisQ28+
自分でネタ振りしたわけだからな。
その責任をちゃんと取った形だろw
評価は点数と内容で推測できるから言及はしないけど。
472この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 09:47:28.98 ID:bvmn9cI4
有海てどういう人なん?
473この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 10:13:23.11 ID:bvmn9cI4
ここでは悪く言われてるみたいだけど、ツイッターではとてもそうには見えないし頭の良い真面目な人物のように思える。
だからこの板の話は今までまともに受け取ってこなかった。でも正直よく分かんなくなってしまった。

474この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 10:26:21.63 ID:bvmn9cI4
もしかして、和気藹々としたチャットやツイッターの雰囲気は表面上の蜃気楼みたいなもんで、真実はもっとドロドロした人間関係がモニターの向こうに渦巻いているんかな?
475この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 10:33:11.83 ID:bvmn9cI4
半分は愚痴。半分は混乱。戯言失礼しました。
476この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 10:57:40.04 ID:4yDW8MVh
幻想殺し(イマジンブレイカー)     風紀委員(ジャッジメント)
超電磁砲(レールガン)         欠陥電気(レディオノイズ)
一方通行(アクセラレータ)       最終信号・打ち止め(ラストオーダー)
肉体再生(オートリバース)       未元物質(ダークマター)
正体不明(カウンターストップ)     死角移動(キルポイント)
透視能力(クレアボイアンス)     気力絶縁(インシュレーション)
空気風船(エアバッグ)         風力使い(エアロシューター)
七鍵守護神(ハーロ・イーン)     風子使い(ヒトデマスター)
記憶操作(マインドハウンド)      空力使い(エアロハンド)
電撃使い(エレクトロマスター)     量子変速(シンクロトロン)
衝撃拡散(ショックアブソーバー)   意見解析(スキルポリグラフ)
多重能力者(デュアルスキル)     偏光能力(トリックアート)
火炎放射(ファイアスロアー)      予知能力(ファービジョン)
思念使い(マテリアライズ)       多才能力(マルチスキル)
洗脳能力(マリオネッテ)        座標移動(ムーブポイント)
心理定規(メジャーハート)       肉体変化(メタモルフォーゼ)
原子崩し(メルトダウナー)       心理掌握(メンタルアウト)
竜王の顎(ドラゴンストライク)     偽装能力(ダミースキル)               
禁書目録(インデックス)        黒色槍騎兵艦隊(シュワルツ・ランツェンレイター)  
偽善使い(フォックスワード)      冥土帰し(ヘヴンキャンセラー)
告解の火曜(マルディグラ)      追跡封じ(ルートディスターブ)
竜王の殺息(ドラゴンブレス)     竜破斬(ドラグ・スレイブ)
魔滅の声(シェオールフィア)      魔女狩りの王(イノケンティウス)
吸血殺し(ディープブラッド)       黄金練成(アルス=マグナ)
瞬間錬金(リメン=マグナ)       御使堕し(エンゼルフォール)
強制詠唱(スペルインターセプト)    神の力(ガブリエル)
自作自演(エシ=サイゴノキボウ)
477この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 11:33:39.45 ID:Xt7vySqE
>>472
ESI乙
478この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 11:39:27.12 ID:bvmn9cI4
ほう、そうきましたか有海さん。なるほどねぇ・・・。
479この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 11:46:49.07 ID:4yDW8MVh
>>478
はがない乙
480この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 11:50:41.08 ID:bvmn9cI4
狡猾でくだらん男だ。
481この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 11:56:31.05 ID:4yDW8MVh
>>480
てか、オマエSHINOか。
巣に帰れよ
482この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 12:41:52.32 ID:bvmn9cI4
本日よりアンチアルミ派に転向することにしました。ほなよろしく。
483この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 12:59:40.84 ID:Xt7vySqE
>>482
宣言しなくていいから帰れ
484この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 14:39:29.41 ID:8d3YrBZ0
アイタタタタタタタ
485この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 15:59:07.78 ID:6z4/7KwD
マジレス多いなwww
486この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 17:16:47.34 ID:b57LZvBm
 ずいぶんレイニーデイ出てるけど、どれが面白いと思う?
 ちなみに俺は
 AQUA
 いさお
 03
 イボヂー
 あたりが面白かった。
 
487この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 17:23:52.93 ID:5WRPBn7t
>>486
掌編厨おつ
488この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 17:48:04.52 ID:RUkGVmxg
俺はスッパイマンとたこばやしかな
489この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 18:07:28.76 ID:6jWftmw4
ここでESIさんや有海の話題が出ると
胸がドキドキしてしまうのは……なぜ?
恋なの? それともコントを期待してるの?
490この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 18:08:29.24 ID:XTzVdR6h
俺もスッパマンかな。あとはコカとか
491この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 18:11:28.76 ID:ebYMOD+E
じゃあ俺もスッパマン
492この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 18:14:59.61 ID:wHbdHCXr
>>491
じゃあとか言うなよw

>>490
二人とも感想少ないから、点数入れてあげれば?
493この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 18:15:55.74 ID:2hSeLnEj
>>486
一人だけ場違いがいるな
494この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 18:16:21.47 ID:JVqhzdAp
最近のラノベやアニメは女がカワイイだけで
男の夢や野望が無いよな
なんというか女がいないと成り立たない話が多い
そもそも主人公がただ巻き込まれるだけの脇役くさい設定がほとんど

495この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 18:26:52.77 ID:XTzVdR6h
>>492
そだね。ここで書いてもあれだし。近々書くわ。
サンキュ。
496この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 19:32:08.83 ID:LViwThaF
お前ら、スッパマンっていう名前だけで選んだだろw
と思って試しに読んでみたら普通に面白いじゃんあれ。改稿前はそんなにひどかったんか?
497この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 19:34:07.61 ID:bULfWYut
>>494
女がカワイイだけ≠女がいないと成り立たない

あと巻き込まれ型の主人公が多いのは事実だけど
ほとんどってのは言い過ぎ
498この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 20:34:51.42 ID:oVLFeUTa
漫画だとカイジとかあるけどね
ラノベは萌えが商法だから仕方ない
星新一とか筒井のころとは違うんだよ
499この名無しがすごい!:2011/04/23(土) 20:43:29.48 ID:ebYMOD+E
ラノベは女ばっかりって言うと脊髄反射でH2O出してくる奴は全員消えてほしい
500この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 01:07:01.99 ID:zwCX1bAB
>>494
今が夢や野望を持てない環境(時代)だからな。
あとは男の夢だの野望ってものの多くが小さく身近な物になりつつあることも考えられる。
極端な話、現代の男は女との接点が欲しいのかもな。
501この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 01:56:16.04 ID:gv0tPA4O
おまいら何だかんだ言ってもmaya好きなのな。
502この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 02:02:42.89 ID:Dbh2ChHN
有海の創作物を探しているんだが見つからん。
サイト知ってる奴教えてくれ。
一度読んでみたい。
503この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 13:49:18.40 ID:TA+A67FR
>>502
昔は普通に投稿してたが今は知らない
下手じゃないがラノベ向きじゃない感じ
504この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 14:51:18.85 ID:FANtFWy6
>>502
ぎりぎり高得点に届かない作品が多かった気がする。
ラ研自体がラノベ向きじゃないから、点数もよかったのかもな。
505この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 15:12:33.03 ID:HEphrCEK
誰かラ研でライトノベル書いてる奴を挙げてくれよ。
506この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 15:19:03.25 ID:vyqaNd4o
>>505
乃々果花
507この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 19:23:38.36 ID:lo4zqb7x
>>505
初音みのり
508この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 20:19:44.02 ID:oeit7RQU
>>508
呼ばれた気がした
509この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 20:46:03.25 ID:tGdjE98Z
俺ライトノベル作法研究所初心者なんでけど、
レイニーデイって一体なんなんだ?
510この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 20:47:53.48 ID:qdWbpf1M
511この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 21:00:28.66 ID:tGdjE98Z
>>510サンクス。
512この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 21:40:03.26 ID:Rzk0tJ50
>>504
それは明らかに捏造。ろくに作品の記録が残ってないからといって嘘はいくない。
513この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 22:32:01.67 ID:VsjmgUss
三行感想マジで勘弁してほしい。
感想をもらえるのはうれしいんだけど、返す言葉が難しいよ。
感想返しにいったらだいたいつまらないし……。

とても綺麗な話でした。
文章も読みやすかったとおもいます。
とても面白かったです。

 例だけど、こんなんもらっても困る。どう返せと……。
514この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 22:33:55.06 ID:BZcLKkRW
ありがとうございます。
515この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 22:51:30.70 ID:oeit7RQU
とてもわかりやすい感想でした。
文章も読みやすかったです。
ありがとうございました。
516この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 22:53:30.22 ID:p0cHMQIj
>>513
まずお前がお手本の感想をかけ
517この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 23:00:23.84 ID:TSulRGVU
>>513
ありがとうございます。
ちなみに○○さんはどんな話がお好きですか?
今度それに挑戦してみたいと思います。
いつに完成するかは分かりませんが(ぉぃ
518この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 23:00:53.62 ID:VsjmgUss
>>516
いや、書けと言われても、なにもない状態で書くのは無理だろ。
冒頭、オチ、作品の雰囲気、好みの表現や場所の有無、キャラに好感が持てた、自分ならこうする、あそこはこうした方が面白いじゃないでしょうか? 以前の作品に比べてどうか。
ぱっと思いついただけでも、これくらいは出たけど……。
つまり、作品を読まんでも書けるような感想は書くなって事だ。じゃないと鍛錬にならんだろ。
519この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 23:37:33.79 ID:oeit7RQU
>>518
感想の敷居をむやみに上げるのはどうかと思う
読み専の人とかも少なからずいるわけだし、読んでもらえるのはなんにせよありがたいだろ

まあ三行感想は適当にスルーで、
感想返しもスルーするか適当に返すかすればいいんじゃね?

ついでに言えばその作品が三行くらいしか言いたいことがなかったってことだよ、たぶん
520この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 23:40:07.36 ID:p0cHMQIj
>>518
http://ranove.sakura.ne.jp/story_system/public_story/02863.shtml
じゃあこれの感想を書いて。
ラ研換算で18枚と読む時間は30分足らずだし
TSUだから生贄にはもってこい。
感想が長くなっても、このスレには分割で書きこめばおk。

偉そうなことを言うお前なら、作者の鍛錬になる素晴らしい感想が書けるはずだ。
ここで何かと言い訳して鍛錬になる感想をお前が書けないのなら黙ってろ。
521この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 23:41:10.37 ID:p0cHMQIj
>>518
感想を晒すならアップローダ使うのもいいかもしれない。
http://www.dotup.org/
お前が口だけじゃないことを期待して待ってるぞ。
522この名無しがすごい!:2011/04/24(日) 23:49:58.40 ID:oeit7RQU
>>520
518じゃないが小説として最低限のレベルに達していないので三行感想にも値しない
作者本人ならドンマイ
523この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 00:01:23.94 ID:pDN5gYgx
>>522
俺が>>513に求めてるのは鍛錬になる感想な。
あれだけ偉そうなんだから彼には書けるはずだから
楽しみに待ってようぜ。
524この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 00:10:54.71 ID:1OsFA6GB
>>522
いやいや、鍛錬も何も感想を貰う以前の作品だって言ってるんだよ
これに感想書けとか苦行以外の何物でもない
高校生に足し算の基礎から教えてあげてって言っているようなもんじゃん
そのくらいは作者側で努力しろよって感じ
525この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 00:11:42.60 ID:1OsFA6GB
ミス
>>523
526この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 00:15:28.74 ID:50cETqOV
文句と能書きはいいから
感想かけよwwれ
527この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 00:16:22.49 ID:1OsFA6GB
てゆーか三行感想に憤る気持ちもまあわかるんだよ

でもさ、力入れて感想書くのってそれなりに大変だから、
感想書く相手はやっぱり選ぶじゃん?
付き合っても何も得られそうもない奴にはわざわざこっちから出向いて感想なんて書かないし、
感想返しもだるいじゃん?
だから感想も適当になるっしょ?

ようは三行感想もらったってことは、
相手から自分がそんなふうに見られてる確率が高いってことだと思うんだよ

規約があるから適当に一作品だけ読んで適当に書いたとか、
仕方なく適当に感想返しに来たとかそんな感じ

面白い作品だったらやっぱりいろいろ言いたくなるし、感想もたくさん書けるよ
だからぐだぐだ文句言う前に、自分の作品を見直した方が建設的だと思います。まる
528この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 00:16:50.27 ID:wxXIu5bq
>>520
 ごめん、途中で読むのが辛くなった。
 日本語がおかしい。切り替えが下手。
 なんていうか、冒頭での引き込みが弱い。というか意味不明。この時点で嫌な予感がして仕方なかった。
>女の優しさを感じたから。その優しさが、本物だって信じたかったから。
 そうして、今に至る。
この辺りで読むのを止めた。
 いや、冒頭って大事ですよ。そもそもこの雰囲気で、原稿用紙18枚分って、絶対に
面白くないパターンじゃないか。
 普通はね、こんな作品スルーします。感想なんて落としません、。
 つまりなにが言いたいかというと、なんでちょっと3行感想に文句言っただけで、こんな駄作っぽいの読まないといけないの?
 さすがにこれは無理。っていうか、普通は面白いと思った作品にしか感想は落とさんよ。
 ごめん。謝るから勘弁して下さい。読むのが辛い。時間の無駄。鍛錬云々以前の問題で、この人はもっと色々な小説を読まないと駄目だと思う。
 最後まで読むガッツがない。
 つーかまともに指摘してたら、毎行ツッコミを入れないと駄目なレベルなんだ。ねぇ、>>520はこれ読んだの? まじできついよ? うんこ味のカレー食うか、ウンコ味のカリント食えみたいなレベル。
 ゴメン、俺が悪かった。だから勘弁して下さい。マジで面倒くさい。この作品に感想書くのはマジでメンドクサイデス。
 もう一回言わせて下さい。駄作だから読みたくありません。全部読んでないのにこんなこというのは酷いかもしれないけど、マジで無理って思った。
529この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 00:20:56.37 ID:pDN5gYgx
>>528
いいからお前は役に立つ感想を書けよw
他人の感想に文句をいうぐらいならなw

ぶっちゃけお前には3行感想でももったいないわ
530この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 00:21:53.64 ID:1OsFA6GB
>>528
バッカおまえ作者本人かもしれないんだから、もうちょっと気ぃつかえよ!
俺も大体似たような感想抱いたけど、
そこは気ぃつかってウンコ味のうんこ食えよ!
531この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 00:37:14.57 ID:1OsFA6GB
まあ真面目にこの作品を改善しようと思ったら、
まずは日本語レベルの引き上げが急務

それを大前提として、次に内容
内容も何が言いたいのか意味不明なんだけど、
キモは双子ネタで片方はアイドルってことだろうからそこだけ残す
「虎」をテーマにとかはいらないので削除

で、主人公はアイドルじゃない方の女の子
主人公の妹がアイドル
そこも残す

双子が同じ顔で片方だけに華があるとか意味不明なんで、
妹の方は華があるけど主人公の方は地味目に設定

で、妹の方は芸能活動があるから学校を休みがち
男子からは人気があるが他の女子たちからは妬まれていて、
軽いいじめに遭っている
532この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 00:37:54.29 ID:1OsFA6GB
主人公は双子の妹をいじめから守ってるんだけど、
実は主人公も妹を妬んでいて、こっそり妹に嫌がらせをしている
(教科書を水浸しにしたり、机に悪口を書いたり)
主人公はそんな自分が大嫌いだが、妹への嫌がらせをなかなかやめられない
表向きでは妹を庇っている振りをしているので、どんどん自己嫌悪に陥る

あと、登場人物として主人公と妹の幼馴染み(男)も登場
主人公はこの幼馴染みに恋心を抱いているんだけど、
幼馴染みは妹のことが好き
ここが主人公が妹を妬む最大の要因になっている

山場とかその他もろもろはまだ未定だけど、
ラストは主人公が妹に今まで嫌がらせをしていたことを告白し、謝罪
妹は笑顔で「知ってたよ」と言う
絵面的には事故かなんかにあって妹が死にかけてる方が盛り上がりそう
533この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 00:38:29.46 ID:1OsFA6GB
……全然違う話になったけど、自分だったらこういうドロドロ系にするかなー
ラノベとは言い難いけど
534この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 02:01:17.11 ID:3wStBtj6
ほんのちょっと前までは三行感想死ねみたいなレスは多かった気がするが、今は少しでも文句言うとフルボッコかw
試しに掌編見てきたが……俺が頻繁に利用してたときより残念な感想が増えたな。
作者不作といわれてきたが感想人にも同じ事が言えるらしい。
魔界住人がんばれ。超頑張れ。
535この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 02:26:51.10 ID:1OsFA6GB
フルボッコか?
やけに突っかかってるのが一人いるだけじゃね?
別に魔界は頑張らなくていんじゃね?
536この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 03:17:41.09 ID:50cETqOV
魔界は安定
537この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 09:40:47.95 ID:sKYLnipf
AQUAは前回のMLで次点だった事はあまり知られてないのか?
これが今現在のラ研ベストスコア。越えるにはMLで優勝するしかない。
538この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 15:58:50.21 ID:o2KdUl15
今のラ研のベストはデルフィンじゃないの?
長編の大賞だし。
539この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 16:03:06.28 ID:Yes+qTFc
>>538
HJ(笑)
540この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 16:08:46.51 ID:o2KdUl15
>>539
いや、今のベストだぞ?
過去までいれるなら、かっちで確定だが。

ここ1年以内に、デルフィンより実績残した奴はラ研にいないんじゃね?
541この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 16:22:43.12 ID:fBgSqMOb
>>538,>>540
いや、これは電撃LL関係でベストって意味じゃないのか?
メジャーリーグの結果だけで言えば確かに第二回メジャーリーグでの二位だし
第一回は三位1710、十位寺宙だっけか
542この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 18:49:31.76 ID:EwCXd2AZ
兼子様は?
543この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 19:49:03.90 ID:6vbLqyLD
まあ、HJ(笑)なのは同意
544この名無しがすごい!:2011/04/25(月) 23:20:14.46 ID:pDN5gYgx
>>542
素晴らしい戦果だと思うよ。
作者の人格は別として。
545この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 00:17:14.62 ID:ueRnKEnG
改稿作品を繰り返し投稿するやつ消えねーかなー
546この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 00:29:02.49 ID:U4RyuN3X

これは作者自らが公開してるけど、親が見たら褒めてくれるのかな?

http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si0562.txt
547この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 00:43:54.09 ID:JEkt0aYw
>>545
夢涙月です。どうもすみませんでしゅた。
548この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 00:44:01.03 ID:ueRnKEnG
>>546
これなに? 面白いよ
549この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 02:18:48.57 ID:/wPE5/W4
自分シリーズ投稿
うざい要求
一日で書きました!

こいつもなかなかにうざいな
550この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 06:40:47.40 ID:p61VR92H
まともなスレ進行に見えてさっぱりまともじゃないいつも通りのもいいけど、
少しくらいは企画も話題にしてやろうぜ
551この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 07:58:30.34 ID:rDWHmpzJ
>>550
存在自体をマジで忘れてた。大丈夫なのか、あれ……
552この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 12:31:34.04 ID:COE0fDFv
感想が沢山つく作品と、つかない作品の差ってなに?
ほかの作品にたいして感想を書いていないのに、沢山感想もらってる人もいれば、感想を書きまくっているのに、少ししか感想を貰えてないひといるし。
面白さ以外にもなにか理由があるように見えるんだけど。
初心者ですまん。
553この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 12:43:23.67 ID:jAARH6f7
>>552
掌編を総得点順にして見ればなんとなく答えが。
あとは感想がある程度参考になる人物かな。個人的にはエビチリと十六夜とかはNG系。
554この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 15:36:50.39 ID:IS3BT5h3
>>552
感想を書きたくなるような作品。これが一番大事。
イコール面白かったって事だから。
文章や作風の個性も大事かも。
読者を意識してない作品は点数がつきにくい。
この作品の何処が面白いの? そう聞かれて答えられる作品に感想がつく傾向にある。
参考になれば……。
555この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 15:53:55.04 ID:c6/3wrB/
作者の態度が平凡で特に悪くなかった場合でも
他人の作品に対する点数はシビアじゃないかとか
流し読みするのに楽な作品かなんて判断もある
学園、恋愛みたいなメジャージャンル以外は倦厭されがち
作者の姿勢が悪くなければいくつか感想返しはしてもらえるが
自発的な感想は得辛い印象があるな
ぶっちゃけ作品内容よりこういった部分が大きいと思う
556この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 17:38:13.54 ID:gLNwLQZy
そろそろ黄金厨の季節ですか……
557この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 18:56:41.12 ID:so6xEJCB
>>550
一応書いてはいる。なかなか進まんが。
きっと、方向性に困ってる俺のことを思ってやんわりと音楽の扱い方とかアプローチの仕方を運営はブログに書いてくれてるんじゃないかと信じて疑わないんだが、一向に音楽の必然性が出せない。
音楽なくても作品成立すんじゃね?みたいなものにはできればしたくないよなあ……。
558この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 20:16:25.76 ID:ueRnKEnG
>>557
音楽バトルものにすればおk

「俺のターン! ベートーヴァン交響曲五番‘運命’!! 
 シューベルトの‘魔王’を封印する!!」
「甘いぜ、破滅への輪舞曲(ロンド)!」
「なにっ!?」
「俺様の美技に酔いな」
559この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 20:49:17.38 ID:IS3BT5h3
>>557
音楽を奏でなければ、時間が動かない世界とかどう?
人は動くが時間が動かないみたいな感じ。つまりずっとどこかで音楽が流れている世界。

560この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 21:01:56.76 ID:IZYN2hhB
>>559
うん……きっと言いたいことが伝わってないなw
それって別に音楽である必要ないじゃん、ってツッコミに返せるのかどうかっていう問題なんだと思う
その例だと、時間を動かすのが音楽じゃなくても十分なりたつよ
561この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 21:02:35.64 ID:Je0YxjkE
>>557
音楽に限らず、本当の意味で「○○である必然性」がある作品って、そうそう無いと思う。
だから、余程無理矢理な使い方にならなければ、あんまり気にしなくてもいいんじゃないかな?
こだわりがあるんならすまんけど。ま、がんばれ
562この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 21:04:46.50 ID:6V5QP76v
面白くなさそうな企画・・・
563この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 21:19:04.28 ID:IS3BT5h3
>>560
なるほど。そういうことか。すまん、馬鹿でスマン!
でもそんなこと言い出したら、きりがないと思うから気にしなくて良いんじゃない?
正直マクロスとかだって歌う必要ないと思うし。見たことないけど。
564この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 21:30:10.19 ID:6V5QP76v
>>563
マクロスは文化を知らない異星人に
文化を教えるために音楽は必須
あと文字や言葉が不要な音声なのも重要
565この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 21:35:02.09 ID:bPJF94n5
音楽が条件で与えられてるかそうでないかは大きいよな
別に音楽を使う必要の無い状況で音楽を使いましたというのと
指定されて書くのとじゃ出来ることも扱いも違うもんな
>>560の言ってるのはたぶんこういうのに関係したことだと予想
566この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 21:52:41.62 ID:h8M/pt3X
>>557
扱い方としては、
ある意味、和歌とか俳句も音楽である。とか、
ある意味、車のエンジン音も音楽である。とか、
ある意味、歯車的な機械音とかも音楽になり得る。とか、
ある意味、神社のお祭り囃子。お寺のお経。とかも。。
スポーツでいくなら、やっぱり1,2,3!のリズム感を文章で押して書くとか、
題材なら、ごろごろ転がってると思うよ。
キャラからアプローチしたいなら、
まゆしーみたいに「とぅっとぅるー」とか言ってことあるごとに口ファンファーレ鳴らす女子、とか、絶対鼻歌歌いながら料理作る母ちゃんとか。。
そういえば、ぶりとらっていうアーティストは「貧乏揺すりしまくる○○君」を題材にしてた。貧乏ゆすりも書き方次第で音楽性を帯びるかも。。
逆に音が聞こえない状態の人と生活する、っていうのもある意味アプローチしやすい題材かもよ。ありきたりだけど。。
567この名無しがすごい!:2011/04/26(火) 22:00:42.48 ID:kMwoQ49l
必然性なんていうむつかしそうでかっこいい言葉を選ぶから誤解を招くんだな。すまない。
俺が困ってるのは、音楽だからこそ出せる魅力とか面白みなんだよね。
音楽がストーリーに絡んだおかげで感動が増すとか、ギャグが更に面白くなるとかさ。
そのための世界を作ろうにも、説明で枚数喰ったら負け組必至だし……うーん。
568この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 15:43:27.56 ID:DB5cglMo
http://www4.rocketbbs.com/741/bbs.cgi?id=kouryu3&mode=res&no=33977
Re: 高得点報告 (No.33974 への返信) - うっぴー
どうもご報告ありがとうございます。
AQUAさんは作者コメントで、

>電撃LLお題『レイニーディ』で書いてみました

と、おっしゃっていますが、公募に出される予定なのでしょうか?
もし、そうでしたら、高得点作品掲載所へのアップは控えます。
[No.33977] 2011/04/27(Wed) 14:08:54



電撃LLは公募じゃない件を誰かうぴぴに教えてあげて
569この名無しがすごい!:2011/04/27(水) 18:07:54.41 ID:wQMjvmFV
>>568にとっての公募」って、長編新人賞とかそーいうのだけなんだろうね、きっと


こう‐ぼ【公募】
[名](スル)

1 広く一般から募集すること。「広告作品を―する」「社員の―」

2 広く不特定多数の投資家を対象に、新株または公社債を募集すること。⇔私募。

[ 大辞泉 ]


Re: 高得点報告 (No.33977 への返信) - AQUA

匿名さま、うっぴーさま

このたびは、ご報告ありがとうございます。
高得点をいただいたことは非常に光栄です。
読んでくださった皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。

今作は『電撃LL用作品』ということで、うっぴーさんの
おっしゃるように、掲載無しで構いません。
570この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 18:38:28.95 ID:u5D0P7Pi
>>557
運営ブログ更新されたけど音楽の必然性とは関係ない感じの内容だったな
途中で内容変えたわけだし、運営もあんま必然性とか考えてないのかね……
571この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 20:17:35.03 ID:xqq1tmcV
とりあえず運営は屑だということが本決まりだな
572この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 20:51:22.19 ID:W+xTESA1
>>571
クズじゃないよ。無能なだけで。
573この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 21:07:30.87 ID:xqq1tmcV
こんばんわ

鍛錬投稿室(掌編の間)に感想を投下しようとしたところ、「混んでるから処理できねーよ」と言われました。
そこで待てばよかったのですが、このバカは間髪いれず連続で投稿ボタンを押しました。
すると三回目かそこらで、突然パソコンの画面がブラックアウトしました。
怯えているうちに電源が切れたので、再び起動させたら、スタンバイモードからの再開となりました。

別に実害はなかったのですが、マジでビビったから報告しておきます。
574この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 21:08:42.07 ID:sUQzlPdM
チキン乙
575この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 21:18:26.44 ID:xRmTfa2W
ここで悪口を書く人とどっちが屑なんだろうな。
ところで、マジで不思議なんだがここの人たちは運営に親でも殺されたの?
576この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 21:32:50.30 ID:V/6DHzZD
>>575
お前は知らないかもしれないが、うっぴー(一代目)は運営に殺された
今のうっぴー(二代目)は所詮、運営の傀儡
577この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 21:59:03.16 ID:5C79MR8P
>>576
違うだろ
初代の黒うっぴーは空母からの離陸に失敗して死んだ
二代目の白うっぴーは自分の正体を晒して干された
今は三代目
578この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 22:17:22.48 ID:0eRmjnam
みんなはもう、レイニーデイを電撃に投稿済みなの?
579この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 22:31:31.07 ID:PCw94uA8
そしてクッパはシリーズ三巻目を発売した。
580この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 23:04:54.17 ID:W+xTESA1
>>573
なぜメールフォームという便利な機能を活用しないのか悩む。
581この名無しがすごい!:2011/04/28(木) 23:33:45.90 ID:mjXD5bwS
>>570
まぁ運営とはいってもそこまで面倒みてくれないだろうよ。あとは参加者個人で自由に発想しろってことなんじゃないかね。
明日からGWだし、じっくり考えることにする。作品が完成するかはわからんが。
やっぱり前の企画案の方が書きやすかったなあ。少数派だったんだから今更言っても仕方ないけどね。
582この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 00:14:25.51 ID:QOAvPUaF
>>581
いや俺も圧倒的に前のほうが書きやすかった派だ
音楽に特に興味はないけど、好きな曲くらいはあるし、そっから想像を膨らますのは悪くないと思ってた
そもそもあれは一部の著作権にやったらうるさい奴らと運営の対応がまずかっただけな気がするから、少数派なのかは分からんが
583この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 00:29:11.73 ID:fPGYmfqj
俺も前のままがよかったな。
書いたとしてもクラシックだから誰得ラノベじゃない作品になったかもだけど。
584この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 01:20:18.73 ID:gfNk6E0z
クッパすごいな。
かっちは勿論すごいし、デルフィンがどの程度頑張ってくれるか楽しみだ。

いつか、あんたらと同じ位置に立ってみせるぜ!
585この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 01:35:13.61 ID:v5wn+3bk
>>584
たまにはマヒリの話もしてやれよ
586この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 02:13:37.21 ID:7T6+YgmM
中堅以下の作家さして同じ位置目指すとか言っちゃ駄目だろ
587この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 03:04:19.83 ID:gfNk6E0z
>>586
クッパ電撃だし、かっちアニメ化してるし、ドラマCD化してるし、デルフィンHJ大賞だし
プロになってない俺らからすれば、目指していい位置じゃね?

のっけから、鎌池目指すとかはさすがにいえんぞ。
588この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 04:41:58.18 ID:608LeZEE
レイニーデイもう終わったはずなのに
レイニーデイなぜ追いかけるの
589この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 20:33:08.02 ID:rL1CKi1h
>>588
まだ終わってなくね?
590この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 20:35:45.84 ID:YnUQr9Di
>>588
アツシ乙
591この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 21:50:07.25 ID:et3pn6C3
>>588は徳永英明のレイニーブルーのパロじゃないの?
592この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 22:23:47.03 ID:VUInql/t
ゴールデンウィークでか何なのか、初心者丸出しな質問とか増えてるねぇ
593この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 23:38:24.19 ID:tqeZaszu
>>592
丸出しにするならチンコにすりゃいいのに。
594この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 23:51:16.71 ID:VE0v0dFF
何故最初の感想に前に習えか考えてみた。俺はわりとちゃんと読んでから感想書くんだが
ひょっとしたら、みんなまともに読んでないんじゃね?長編とかで感想書きまくってる奴とか物理的に無理だろ。
読んで無いからさらっと流した部分と前の人の感想を合体させてそれっぽくしてる気がしてきた。
595この名無しがすごい!:2011/04/29(金) 23:58:32.50 ID:JlIrd+sc
>>594
長編の間しか見ないから他の投稿室はどうか知らないけど、
そんな奴はそうそういない
みんな一応、作品は読んでると思うよ

ただ、それでも評価が前の人間に引っ張られてるだけ
596この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 16:17:23.69 ID:yAQTgsP3
>>592
そんなの前からじゃね?
597この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 16:46:59.75 ID:9BtZ7aQb
>>594
悪い印象というのは評価する上で影響を受けるものだからな。
普通のラーメンでも不味いと言われるとそうかもと思えてしまうもんだし。
だけど、本当に旨いラーメンに限って言えば、初めの奴がどう言おうと
自信を持って旨いと言ってくれるはずだぜ。
つまり、マイナス評価に左右されているうちはどちらに転ぼうとも面白くない。
だからロクな感想も集まらないってことだろ。
598この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 18:55:29.77 ID:ztSiOiQa
>>597
お客「俺ってさー、ネギ大嫌いなんだよ。
   だからどんな美味しいネギラーメン喰わせられても困るわけよ」

綾波「お肉だめだからチャーシュー麺は無理」
599この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 20:02:03.72 ID:YlZRGXIc
自分の実力や意見にそれなりに自信がある奴じゃないと、
他の連中と違った評価をくだすのはなかなか難しいと思うよ
もしくは周りの目なんてまったく気にしない奴

自分以外の大多数が「これはまずい」と言っていたら、
本当は旨くても「まずいかもしれない」と思ってしまうのが人間

ていうか高評価の中に低評価を突っ込んだら嫉妬乙になって面倒くさいし、
低評価の中に高評価を突っ込んだら自分のセンスが疑われるから、
似たような評価を下した奴以外はどっちみちスルーしてるんじゃないか?
少なくとも俺はけっこうスルーするし
だから前に倣えになるんじゃね?

長くなってすまん
600この名無しがすごい!:2011/04/30(土) 20:15:35.45 ID:DRT3S1ue
企画では点数だけじゃなくて感想も非表示機能欲しいな
完全に個人の感覚で感想書くことになるから多様な視点が生まれて面白そう
前倣え阻止にもなるし、同じ感想が書かれてたら説得力も増す
投稿室の改造が出来ないらしいから無理だろうけど
601この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 15:30:00.73 ID:R5ccWkjn
掌編の間で、いまんとこ文章力が一番ある奴って誰? 
正直な話、アイデアがどんなに奇抜でも、文章的に稚拙で読みづらいのは読む気が起きないんだよね。
まぁ、文章力つっても色々あるけど。
602この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 16:37:41.47 ID:ith3LsCs
また同じような話題か
603この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 16:49:36.55 ID:qKesmeyn
>>601
俺は日曜待つよだな

言われる前に言っておくが、本人乙
604この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 17:01:41.06 ID:R5ccWkjn
>>602
 ごめん。でも掌編の間ってメンバーがコロコロ変わるじゃん。まぁ中には同一人物が何人かいるのかもしれないけど
 おれ、しばらく掌編の間を離れてたもんだから、最近注目されてる人が誰なのかよくわかんないのよ
 おすすめの人いたらおしえて
605この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 17:22:20.72 ID:TUTZ4vUa
掌編におすすめとかいない
これマメな
606この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 19:31:56.92 ID:R5ccWkjn
>>605 俺が間違ってた。肝に銘じとくわ。


……いやでも、一人くらいいるでしょ!? しっかりした文書けて、話もまとまっている人
607この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 19:43:51.15 ID:qKesmeyn
>>606
603だけど、俺の意見無視してるのはわざとなのか?
それとも本人乙なのか?

まあいいや、勝手に総合点でも見て漁ってくれよ……
608この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 19:53:22.63 ID:R5ccWkjn
>>607 いやごめん、無視したつもりはないです。あと本人乙でもないっす。
 やっぱ自力で探すよ。まじごめんね
609この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 20:06:14.92 ID:TUTZ4vUa
>>607
何作か読んだ
ラノベとは言い難いけど安定してる
610この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 20:47:23.21 ID:6eperO9a
文章力ってさ、書いてるうちに勝手につくよね?
結局は話が面白いか面白くないかが大事なんじゃないの?
総得点で上位になっている人たちの作品はだいたい面白い。
作品を面白くしようとしているのが分かる。思いつきとかで書いたのではなく、きちんと錬って書いている感じが見える。
感想欄で三行感想が少なくて、上位に来ているのはほぼ当たり。
逆に三行感想メインで上位に食い込んでくるやつは、なれ合い。
これ、掌編の常識。
ちなみになれ合ってると思うのは、りりん、ボタン、が目につく。
つーかボタンは点数低いと作品を勝手に消す要注意人物。
格闘技なんて出来なさそうな少年が、いきなり掌底を放ったと思ったら、相手が10メートルも吹っ飛ぶ素敵な小説を書いていた。
それがボタンクオリティ。つーかね、批判くらっただけで作品消す奴は最低だと思うよ。
俺は絶対にやつを許さない。
なぜなら短編の間の一番上にあったから、一時間くらいかけて感想書いたら作品が消されて書き込みできなかった。
マジ最悪。
愚痴ってゴメン。
611この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 20:53:17.89 ID:GTU3mXPg
黄金厨が湧いてるねぇ
612この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 21:01:59.93 ID:TUTZ4vUa
掌編には近寄らないのが正解
これマメな
613この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 21:13:54.21 ID:R5ccWkjn
>>610 文章力はいずれつく、っていう考えの人がラ研には多い気がするけど、
違うと思うんだよね。文章力ってのはただ書いているだけじゃ身につかないと思う。
たくさん書けばまぁ、基本は身につくかもしれないけど、技巧の凝った演出とか、
たくみな心情描写とか、流れるようなカメラの移動とかは、ちゃんと考えて書かなきゃ
身につかないはずである。話のアイデアも大事だけど、そういう文章的な意味での
評価も超大事だと思います。
あと、丁寧に感想書いたのに消されるってのはほんとに辛いよね。愚痴りたくなんのも
当たり前さ。心中お察しします。
614この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 21:35:17.72 ID:b1DHeLX7
>>610
漏れもそれ思ってた。おまけにボタンはHN変えて投稿してるみたいだし、どうしても良い印象がないかな。
帰宅部がなんちゃらとかいう作品も水守が高得点振っちゃったから、同期厨がわんさかと湧いてしまった。
あれで私はコメディが得意ですみたいな作コメや感想レスで雰囲気を出されても困っちゃうよな。
615この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 21:56:50.76 ID:R5ccWkjn
>>614
帰宅部全国大会読んだけど、高得点作品掲載所のカバディって作品と雰囲気が似すぎてて
なんかシラけちゃった
616この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 22:05:42.19 ID:6eperO9a
>>615
気になったので読んできた(カバディの方)。
やばい、むっちゃおもしろい。
617この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 22:27:19.08 ID:TUTZ4vUa
突然ですがー
俺は「○○は××と似すぎてて萎えた」とか
「△△って□□のパクリだろw」みたいなことを
安易に言っちゃう輩がー

大嫌いです

消費者の権利といえば権利なので他人にどうこういう資格はないんですがー
そいつが「作家志望ですw」とか抜かしてた場合はー

蹴りを入れたくなります
ていうか蹴らせろ

ただ言いたくなっただけなのでー
気にせずスレを進行してください
618この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 22:37:43.40 ID:R5ccWkjn
>>617 つまり俺のことが大嫌いってわけね
ごめんね。気に障るようなこと言って。作家志望ではないから蹴らないでね
619この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 22:50:46.92 ID:/4Zey+fd
>>601
なんで掌編限定なのかと毎回思うんだが。

>>617
そういう中学生レベルの思考とおさらばして、

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

と言える余裕のある人になるといいよ厨二乙
620この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 22:54:34.15 ID:GJP6DBtz
>>617
帽子がそんな事を言いまくっているな。
帽子「○○の影響が……」
作者「読んだ事ないんですけど」
的な会話がずいぶん多い。

仕事で読んでいる人間でさえこんなんだから、一般人はもはや諦めるしかないっしょ。
621この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 22:55:24.45 ID:TUTZ4vUa
>>619

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

622この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 22:56:00.48 ID:R5ccWkjn
>>619 いやまぁ、深い意味は無いんだけど、10枚っていう厳しい字数制限のなかでは
どれだけ文章をスタイリッシュにまとめるかも重要になってくるジャン?
短いながら地の文がしっかりしていたら、やるなーって思うし

まぁつまり、深い意味は無いです。あと掌編なら暇なときにサラっと読めるっていうのも正直なトコ
623この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 23:08:09.98 ID:/4Zey+fd
>>622
ほんとは自分の名前が出るのを期待してたんでしょ?w

マジレスすると、作者名で選ばないで作品ごとで選ぶべき。
作者の腕前は作品の質に直結するのは確かだが、
作品ごとで批評できる審美眼を養ったほうがイイ。

・電撃LLの入賞者(全体レベルは良好)
・ラ研掌編の高得点(個人的にはLLより良作がおおいが、文章力がそこそこで面白さのかけらもない作品も多し)
・2chのコピペなど(短くネタを披露するという意味で非常に参考になる)

ここら辺りを眺めるといいかもな。
624この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 23:21:16.25 ID:R5ccWkjn
>>623 えへへ、バレた?w

まぁジョーダンはさておき、作品ごとに批評するっていうのは確かに重要ですね。
ただ、2chのコピペと小説はまったく違うジャンルな気がするがw
高得点掲載所は短編のやつしか見たこと無かったから、今度のぞいてみるよ。サンキュー
625この名無しがすごい!:2011/05/01(日) 23:36:21.35 ID:QzXNq859
文章力は書いていればいずれつくとか思っちゃってる人って、部活の練習とか学校の勉強とかどうしてたんだろうね
なんとなくやって全国クラスまでいけたのかな?
626この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 00:08:52.26 ID:WoiHAsnb
ボタン投稿作品全部削除っと。
627この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 00:09:12.24 ID:6frjtfhu
 ちょwボタン、作品全部消しおったw
 煽られ耐性なさ過ぎだろ。

628この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 00:13:43.65 ID:6frjtfhu
名前変えて転成するつもりなんかなぁ……。
IPですぐばれるからどうでもいいや。
629この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 00:21:14.71 ID:x1o+9512
>>623
俺もLL読みたいんだが、ラ研出身の作者ってわかる?
いなとー氏だけは名前でわかった
630この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 00:23:24.80 ID:x1o+9512
ボタンいつの間にww
631この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 00:29:03.17 ID:uyJ70vBL
掌編で比較的良質なものを量産してたのはきらきらぼし
……と昔のことを思い出した。もっと前は知らない。
努力して文章力や構成力、発想力がついたのはラスト。
ラストは俺もこのスレで赤点から成長したと聞いたから、
おそらく今の住人ではもう知らないだろうな。
632この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 00:36:52.01 ID:FdMRzXE5
633この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 00:40:33.78 ID:x1o+9512
さんきゅ。思ってた以上にたくさんいた
634この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 00:42:38.59 ID:x1o+9512
横やり、連投の挙げ句このミス。

ホントすまんorz
悪気はないんだ
635この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 00:51:13.60 ID:f//RRolB
ごめんなんとなくで全国いけたわ
636この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 06:17:08.78 ID:t46UCi88
>>635
そうかそれはすごいな
よっぽど指導者が良かったのかお前に才能があったのか知らんが、全国いけたってのは尊敬するわ

小説を書く才能がめっちゃあるか、すばらしい指導者に巡り合えるかしたらきっと文章力もあがるよ
637この名無しがすごい!:2011/05/02(月) 06:33:06.72 ID:QWp8uc+h
>>617
パクリ乙
638この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 02:22:52.61 ID:7gFEzuSq
以前もらった否定的な意見はほとんど無視して改稿作を投稿して、
結局今回も以前と似たようなイマイチだっていう意見ばっかり集まって、
挙句の果てに作者レスでぐだぐだ言い訳ならべてる奴
いいかげん消えてください
639この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 02:26:26.46 ID:7gFEzuSq
お前の狙いとか意図とか知ったこっちゃねーんだよ
そういうのは作者レスじゃなくて作品で語れや
「再度検討してみます」ってのがただの挨拶になってるじゃねーか
640この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 03:42:20.19 ID:O/eXP/E5
ラ研で作者が感想に反論禁止なのはごたごた揉めないためであってな
尚且つ読者側が立場上に設定してるのも、作品の不満は概ね作者の力量不足であり
忌憚ない批評と、感想そのものを集める為

本来ラ研は小説書く力の向上の場であって、読む側も勉強だし
「書く事に興味はないが、わざわざ批評だけしてやってるんだからありがたく思え」
的な高圧的なアホはお門違い

その辺はき違えてるから作者同士の下らん馴れ合いや、自分を貴族かなんかと勘違いしてる
感想書きが蔓延ってあの有様よ

こっちだって言ってやりてえよ
「てめえの授業中の妄想やズリネタに近づける為にやってんじゃねえ」
ってな
641この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 05:00:08.10 ID:AWCktHJT
じゃあアドバイスだけ無視すりゃいいじゃん
読み専の感想は貴重
642この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 07:23:06.69 ID:UPDyZC2Y
>>640

いや言いたいことがあれば言えばいいんだよ。作家の卵かそれ以上なんだろ。
反論にならない形で目指してる方向性が違うとか、書けばいいじゃん。そんな罵倒してないでさ。
643この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 07:39:03.97 ID:dBModECJ
本気で作家目指すなら、情報はすべて無作為に収集、アドバイスは取捨選択を心に刻めや。
感想にキレて文句言っているうちはアマチュア以外の何者でもないわ。
どんな名作だろうが好き勝手言われるのが当たり前なんだぞ。

プロ目指すならどんな感想だろうと自分の糧にする。
ならない感想は上辺は完璧に対応しつつ、丁重に無視する。
これが鉄則だろ。
644この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 09:19:43.75 ID:7gFEzuSq
高得点付けてる奴がぽつぽつといる中に難癖みたいな感想付けてる奴がいた場合は、
反論したくなる気持ちもわかるんだよ
低評価した感想人が間違ってる場合も多々あるだろうし、
高得点付けてくれた人の意見も無視するべきじゃないしな

でも改稿以前も改稿後も大半が「微妙だった」って意見なんだから、
いいかげん自分の作品が作品と呼べるレベルに達していないことを認めろって感じ
そんな作者の自分語りなんざ聞きたくもない
645この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 09:56:16.32 ID:dBModECJ
意見を聞いてるとどっちもどっちとしか思えんがなー。

本来感想に間違っているも正しいもないだろ(荒らし、粘着感想除く)
ただその作者にとってためになる感想なのか、そうでないかの違いがあるだけ。
仮に全然ためにならない意見が10個も集まったとしても、少なくとも作品読んだ読者がどう感じているのか傾向が分かる。
内容を問わず、反論するって行為が作家としての意識の甘さが表われてるだけじゃないのって思う。
646この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 11:21:27.80 ID:0zzIfxz4
具体的に今でいうと誰位の逆ギレレベルよ?
647この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 11:46:11.18 ID:UPDyZC2Y
>>645

いや、なんか行き過ぎだなーって思うからカウンター的なレス入れるわけで。
特に相手より上から目線出ようとか、そういうことは思わないし、そうしたくもないし。
あ、そうか。つーことは第三者からどっちもどっちに見えるんならそれでいいんだったw←馬鹿丸出し
648この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 13:46:48.30 ID:C3vOKrpQ
ID:7gFEzuSq は、そんな奴はとっとと見限って、二度と相手にしなければいいと思うの。
不快になるともう分かったんだから、わざわざ覗きに行ってストレス溜めてないで、スルーすればいいと思うの。
649この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 16:41:11.05 ID:O/eXP/E5
K.K@けーなの一撃 : (やーめるさんがモニタの向こうで苦笑してそうだw) 16:08:16
や→める(年俸\8200) : 大陸の国は基本的に周りの国とは敵対関係 16:08:11
N : あの国は周辺国から余さず恨みを買っているので 特にベトナム戦争のときとか 16:06:35
K.K@けーなの一撃 : なぜにベトナムが唐突に出てきます?w 16:05:15
N : 今ならどさくさで何でもアリだから、ベトナム辺りがやってるんじゃ 16:04:29
K.K@けーなの一撃 : まあ、だから韓国当局は北朝鮮かどうか警戒するわけですね>なんで韓国に 16:03:06
N : なんで韓国に 16:02:10
K.K@けーなの一撃 : 韓国当局は、北朝鮮の可能性を警戒してるようです。 16:00:46
や→める(年俸\8200) : ビンラディンの報復か 15:59:39
K.K@けーなの一撃 : (ありゃ、いかん。韓国にサイバーテロが行われてる


おい、おれ知らなかったんだけど
この流れってもしかしてあの国の人?

N、有海並みかと思ったらちゃんと空気読んだなw
話が唐突に宗主国様の歴史にwwww
650この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 17:57:29.88 ID:0zzIfxz4
つ〜か、誰が感想に逆ギレしてるのか具体的に言わんと分からん。
どれくらい改稿したのか、感想人にどれくらい逆ギレてるのかすら分からんかったらコメントのしようも無い。
そもそも改稿前の意見を全部聞くってのも不可能だしな〜。
651この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 18:00:09.58 ID:O/eXP/E5
具体的に言うとすぐ特定されるのでそれは出来ないチキン
652この名無しがすごい!:2011/05/03(火) 23:32:54.42 ID:WKoZXkFW
掌編がインフレ養成所に戻りそうやねぇ
653この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 00:38:03.64 ID:L/P4csnd
>>652
いつにもましてひどい状況だな。俺が知ってる中で一番わけわからん。
びっくりするような作品にびっくりするような点数が入っててさすがに引いちまったw
今後投稿したときにまともな感想がもらえるのか不安になってきたよ。
654この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 01:19:28.51 ID:ey7SE3pE
作家目指しているなら、さっさと長編に移行すればいいのに……
長編新作少なすぎ。
655この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 01:36:41.31 ID:TQEdEijC
短編でも少し長いとだれも読まない
長編も読むまともな感想人は有名人しか相手にしない

結論:掌編で実績というか名を売り、とっておきを長編に投稿


全てはお前らの民度のなせる業
656この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 01:58:38.04 ID:ey7SE3pE
掌編で実績つんで長編でも有名になっていった奴なんていたっけ?
凄い長編書きは元々長編書きで凄かったような気がするんだが。
657この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 02:26:04.57 ID:DbOkMLcz
名前売るなら祭り・企画ですよ……という時代がラ研にもありました
658この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 03:05:36.56 ID:bA5KNS7c
>>657
長編企画は大盛況の大成功で終了しました!by運営
659この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 08:30:55.05 ID:ey7SE3pE
>>657
運営って企画大成功宣言なんかしたっけ? それともただの妄想?
あと前も聞いたけど、お前らは運営に何か屈辱的なことでもされたのか?

俺にとっては所詮ただの赤の他人だから、感謝も怨みもない。
そこまであいつらを攻撃する心理が何一つ理解できんのだが。
660この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 09:10:24.84 ID:LFg3ENo3
>>659
マジレスすると、そもそもここはどんな人間が集まる場所か、ってことを理解したほうがいいと思う。
痛い奴とか仮想敵を作って叩くのが楽しいんじゃん。

お前さんの言いたい事も分からなくもないが、理解できないようならここには来ないことをオススメする。
無理して精神衛生悪くする必要ねえよ。
661この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 09:50:30.61 ID:hZuKBzsW
>>660
> 痛い奴とか仮想敵を作って叩くのが楽しいんじゃん。

それしかないってのもどうかねぇ。そんだけじゃないだろ、ここって?
トイレの落書きにも笑えるものも感心するものもあったりするよ。
662この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 10:07:06.54 ID:LFg3ENo3
>>661
うん、勿論そういう話だってあるし、たまに役立つ創作論してるときもあるよな

ま、何が言いたかったかというと、匿名の掲示板で正論言って何が楽しいんだ、ってこと。
663この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 10:15:26.24 ID:ey7SE3pE
>>660
いや、俺は別に運営じゃねえから精神衛生上は悪くならんよw
謂われないことを言われているなら、少し同情するけど。
ただ自分には理解できない心理だから、目の仇にしている奴の理由を聞いてみたくなっただけ。

あとは661の言う通りここはくだらない意見が大半だが、面白い意見やときーたまためになる意見だってあると思う。
664この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 10:33:15.67 ID:ey7SE3pE
>>662
つまり叩く側も一部、大げさ、紛らわしい、濡れ衣だということを分かって叩いているってことか?
それは……さすがに運営に同情するなぁ。
叩く側は楽しいかもしれんが、謂われなきことで叩かれる方はたまったもんじゃねえしw
盛り下がること書いて悪かったが、それが原因で企画を誰もやらなくなったら俺が困るんだぜw
665この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 12:57:50.02 ID:+fu/gafJ
阿部大希さんのおかげで今日も掌編は通常運転です。
666この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 13:25:57.25 ID:KPvRgYVx
>>665
なんかさ、今週の掌編は昔で言う深夜のラジオ番組のハガキのネタ投稿レベル以下だよな……。
スッパマンもろもろのレイニー活性化活動はなんだったのかと悩んでしまう始末だよ。
667この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 19:46:35.56 ID:TQEdEijC
おい、それでやーめるはチョンなのかどうなのかはっきりしろよ
KKも左巻き臭ぇけど
668この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 20:38:09.23 ID:RxWCqtO6
>>666
なぜそこでスッパマンをチョイスするw
669この名無しがすごい!:2011/05/04(水) 23:52:27.20 ID:SUt77Pxe
「読んでくれたら嬉しいです」
とか作者コメントで言ってる奴は、投稿室の名前を読めてんのかな
670この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 00:42:03.43 ID:kHs7u5DP
>>669
言いたいことは分かるけど、読んでくれなきゃ鍛錬もなにもないだろ? 自分は痛いとこ突いてくれる読者さんも、「ああ、ちゃんと読んでくれたんだな。感謝じゃ」て思うよ。なにしろへたくそだし。
本人も酷評するな、なんて書いて無いわけだし、って誰のコメントなんだか分からないけどね。
逆に、君は嬉しくないのか、と問いたいよ。ま、それ以外の要因がありそうなのは薄々予感しますがね。。
671この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 01:32:32.85 ID:A6bv03za
>>669
「べ、別に読んでくれだなんて頼んでないんだからねっ!」

こう書けばいいんですか、わかりません><
672この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 02:08:08.72 ID:7kwFdGs9
殿智の身内率といったらもうね
年末の不詳エッセイの再来ですな
673この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 02:53:33.14 ID:A6bv03za
身内に感想寄せるのは普通だろうと思わなくもない
まあ身内が投稿したときだけ感想書きに来るのは、
なんだかなーと思う気持ちもわからんでもないけど

でもつるんでる人たちは、すでにラ研見限ってるぽいからしょうがないんじゃね?
674この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 03:49:18.67 ID:bX7f4zFo
>>649
チャットあまり見てないから分からないんだが、
どういう流れ?やーめるがまた謎の演説かましたの?
675この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 09:33:25.47 ID:VdkWod2o
>>674

K.K@けーなの一撃 : (やーめるさんがモニタの向こうで苦笑してそうだw)     ←ああ、ビンラディン殺害は韓国起源でしたね。そうでしたね
や→める(年俸\8200) : 大陸の国は基本的に周りの国とは敵対関係         ←いや、あそこは特別だろ。つーか半島を大陸とは言わない。ある2国を除き
N : あの国は周辺国から余さず恨みを買っているので 特にベトナム戦争のときとか  ←正論。もっと言えば世界中
K.K@けーなの一撃 : なぜにベトナムが唐突に出てきます?w        ←      ↓
N : 今ならどさくさで何でもアリだから、ベトナム辺りがやってるんじゃ   ←アルカイダよりは普通の発想
K.K@けーなの一撃 : まあ、だから韓国当局は北朝鮮かどうか警戒するわけですね>なんで韓国に  ←(アルカイダ関係あらへん)
N : なんで韓国に                            ←「なんでやねん」
K.K@けーなの一撃 : 韓国当局は、北朝鮮の可能性を警戒してるようです。 ←(なんでやねん・・・・)
や→める(年俸\8200) : ビンラディンの報復か             ←???????
K.K@けーなの一撃 : (ありゃ、いかん。韓国にサイバーテロが行われてる
676この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 09:44:37.50 ID:VdkWod2o
つーかこの時見てたけど、Nは漁業関係者たかりのプロとか言うしKKは唐突に文句言いだすし、
やはりチャットは香ばしすぎる
677この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 11:01:37.77 ID:d1zR5Zt+
ID:O/eXP/E5(05/03(火))=ID:TQEdEijC(05/04(水))=ID:VdkWod2o(05/05(木))
日替わりID使って自演乙。ご苦労さんwww
678この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 11:04:17.55 ID:RJMjdohs
>>676
や☆彡めるとKKはこのスレを常に監視してるニートなんだから話題に上げるんじゃない。
痛い目に遭うぞ
679この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 11:14:31.44 ID:d1zR5Zt+
>>678
> や☆彡めるとKKはこのスレを常に監視してるニートなんだから話題に上げるんじゃない。

チャットによくいる奴ほど、一生懸命ヲチスレヲチしてんじゃないの?
チャットに市座る時間が長い=ヒマwww
680この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 15:51:20.76 ID:VdkWod2o
>>677
確かに全部俺だが、自説を持ち上げたわけでもないんだからこういうのは自演と言わんだろう
知障かおまえは?

ただし
自分にとって不利&気に入らない意見が同一人によるものならそういう考えも出てくるかもな
半島人特有の被差別意識
あ、大陸でしたね。サーセンw
681この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 17:00:01.64 ID:b5IwOjMZ
>>679
日本語通じてるか?
落書きとは言え一、度は自分の意見を読み直せよ。
682この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 17:01:04.97 ID:mfIusqX5
争いは良くないと思います



ー阿部大希ー
683この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 17:16:01.20 ID:b5IwOjMZ
>>682
争いを産むのは良くないと思います。

マリー・アントワネット
684この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 17:20:35.34 ID:d1zR5Zt+
>>681

日本語?いや誤字ったけど。行間……は2行レスだからないが、まあそういうものを読んでくれ。
685この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 17:37:44.24 ID:nCHzbsbZ
本家が色々とアレなのは今に始まったことじゃないけど、このスレも大概だな。
686この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 17:48:10.82 ID:R/ttbeWo
おいおい、このスレが大概ではないことが一瞬一秒でもあったか?
自分だけまともだと思っているのなら、考えをあらためたほうがいいぞw
687この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 17:54:46.19 ID:7kwFdGs9
>>685
大概にした方がいいと思います



ー阿部大希ー
688この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 18:44:57.12 ID:+236Wx5L
鳳翼天翔の喋り方見てると役割論理思い出す
689この名無しがすごい!:2011/05/05(木) 18:46:19.41 ID:nCHzbsbZ
>>686
自虐に決まってんじゃねえか
言わせんな恥ずかしい
690この名無しがすごい!:2011/05/06(金) 19:47:14.50 ID:HETJg4Es
ばーか
691この名無しがすごい!:2011/05/06(金) 21:33:47.57 ID:lPCuBPEh
だんおにろくせんせいがなくなった
692この名無しがすごい!:2011/05/07(土) 09:20:10.77 ID:HISiboTg
>>691
団鬼六。代表作がラノベと正反対の「花と蛇」だよね。名作だと思うよ。
ラノベと共通するのは「キワモノでも純文学が文句言えないほど凄い」ってことだよね。
そう言われるほどのもの、書いてみたいや。
693この名無しがすごい!:2011/05/07(土) 19:08:40.07 ID:VvzP5nRt
ラ研住人って屑だよね。
694この名無しがすごい!:2011/05/07(土) 19:20:48.98 ID:Jo4o1cCa
自虐うぜー
695この名無しがすごい!:2011/05/07(土) 19:31:02.52 ID:VvzP5nRt
>>694
オマエみたいな奴とか、この世から消えるべきだよね。
696この名無しがすごい!:2011/05/07(土) 20:57:26.19 ID:AF4VbgP4
誰も企画の話してやらないのなww
というか、企画運営息してるか? 見てんだろ?
697この名無しがすごい!:2011/05/07(土) 21:03:11.42 ID:VvzP5nRt
企画なんてゴミクズ、誰も話題にしないのが当然だろ。
企画はオワコン。
698この名無しがすごい!:2011/05/07(土) 21:08:17.35 ID:d15ECqfE
GWも終わりに近づいて、暇人が来てるらしい
699この名無しがすごい!:2011/05/07(土) 21:18:37.93 ID:VvzP5nRt
>>698
自分のことをいうのは恥ずかしいな。
700この名無しがすごい!:2011/05/07(土) 22:51:42.97 ID:iIVCspF2
GWに創っている話がかなり進むと思ったけど、もう10連休も明日で終わり。
忙しかったなぁ・・・

GWの初日と最後から2日まで書き込みができなかった。
701この名無しがすごい!:2011/05/08(日) 12:39:59.42 ID:A1zo2Y/3
今回の企画開始から悩み続けて未だにネタ一つ出てこない死にたい
仮に今思いついたところで間にあわないし潔く諦めるか……
702この名無しがすごい!:2011/05/08(日) 12:55:13.09 ID:ym27nUCC
>>701
俺もギリギリで動き出したクチだ。
お題なんて触れる程度でもなんとかなるし可能な限り頑張ってみてはどうかな?
703この名無しがすごい!:2011/05/08(日) 14:08:44.53 ID:A1zo2Y/3
>>702
わーお仲間だ。励まされちゃったしもうちょっとだけ粘ろうかなあ
一本の話としてピンとくる瞬間さえ来たらこっちのもんなんだけどな
文章書くのもカタツムリレベルだけど締め切りが近付くとハイになって何とかなるし
704この名無しがすごい!:2011/05/08(日) 15:55:24.52 ID:iAjv4juK
夏だなあ
705この名無しがすごい!:2011/05/08(日) 17:44:45.08 ID:1Kte7xA6
今からの思い付きでしかも遅筆はかなりキツくないか
枚数下限ギリギリならなんとかなるかもしらんが
706この名無しがすごい!:2011/05/08(日) 18:37:28.12 ID:ym27nUCC
>>705
冬祭りを一週間で片付けたヤツもいるので人それぞれやね。
707この名無しがすごい!:2011/05/08(日) 18:56:49.22 ID:3onnkfYM
>お題なんて触れる程度でもなんとかなるし

真面目にお題に悩んだヤツに失礼だから死ね
708この名無しがすごい!:2011/05/08(日) 19:05:21.73 ID:zSqWGHxB
>>707
文字列としての使用においてなんとかなるって意味だろ。無理に煽るなって。
709この名無しがすごい!:2011/05/08(日) 19:10:59.30 ID:duE4oeHu
>>707
ぷぷぷ、真面目に選んで低得点だった奴乙。
710この名無しがすごい!:2011/05/08(日) 19:19:53.30 ID:B7QVq3VM
>>707
そんなに真面目に悩まずにもっと楽しんで書けよ
それから死ねなんて軽々しく言ってんじゃねーよ、馬鹿が
711この名無しがすごい!:2011/05/08(日) 19:43:29.89 ID:NAbGuDuh
「感想返しはいりません」とかわざわざ書く奴って
普通なら感想返しするのが当たり前とか思いつつ投稿してんのか
712この名無しがすごい!:2011/05/08(日) 22:09:05.30 ID:qBY7Qla9
感想返しが義務だとでも思ってんじゃね
713この名無しがすごい!:2011/05/08(日) 23:51:10.33 ID:aiDYsqZe
あれ?感想返ししないって叩いてたやつこのスレにいなかったっけ
714この名無しがすごい!:2011/05/09(月) 00:04:31.52 ID:rwIKDMez
ようするに何もかも気に食わないんよ
ただ叩きたいだけなんよ
715この名無しがすごい!:2011/05/09(月) 02:04:15.28 ID:cmRMLZBf
長編の間「この問題、答えられますか?」での新海党哉と月兎のIPが同じなんだが…
何がしたいんだろ?
716この名無しがすごい!:2011/05/09(月) 06:21:33.09 ID:BU+jAKe7
>>715
よく見つけたなw
717この名無しがすごい!:2011/05/09(月) 08:25:49.97 ID:rwIKDMez
>>715
@月兎による新海党哉を貶めるための巧妙なトリック
A兄弟でPCを共有
B恋人とPCを共有
C母親が息子を応援
Dてゆーか本人

さあ選べ
718この名無しがすごい!:2011/05/09(月) 10:16:15.04 ID:xJjS3KCV
>>717
E二重人格
が抜けてるぞ。
719この名無しがすごい!:2011/05/09(月) 11:18:47.19 ID:ySOOKchQ
>>717
F壁一枚挟んだ隣の住人がアクセスポイント共有
720この名無しがすごい!:2011/05/09(月) 12:47:25.62 ID:Wi+nJliC
IPが偶々一緒なだけだろ
わざわざ騒ぎ立てる事じゃない
721この名無しがすごい!:2011/05/09(月) 14:04:32.29 ID:Pk+lICco
さて問題です。

「IPが偶々一緒」になる確率はどれくらいでしょう?

それに加え、その偶々一緒な人物が、ネットの片隅にある一サイトでしかないラ研の、
多数ある投稿作品うちの一つで「偶々」出会う可能性は、どれくらいでしょう?
722この名無しがすごい!:2011/05/09(月) 14:56:34.23 ID:xlp/ARDq
まさにこの問題答えられますかってな
723この名無しがすごい!:2011/05/09(月) 16:36:22.10 ID:PmJQ6Z3q
>>720
さすがにそのフォローは無理があるだろ
724この名無しがすごい!:2011/05/09(月) 22:36:17.11 ID:knoZK98N
自演までして点数が欲しいのか!?
725この名無しがすごい!:2011/05/09(月) 22:47:39.44 ID:rjg/nfhn
鈴木A海「たまたまIPが…」
726この名無しがすごい!:2011/05/09(月) 23:23:45.08 ID:knoZK98N
新海党哉月兎、作品消しちゃったね
素直にごめんなさいしときゃよかったのによ
727この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 00:15:47.31 ID:+uGHEhNL
点数っていうか感想が入りやすくなるように見栄えを整えてたのかな?
20点なんていう微妙な点入れてたし
なかなかに小賢しい
728この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 00:33:04.77 ID:zhLrCQLK
今思えば月兎の感想はスッカスカだった
新海のIPはなんとなく記憶した。見ればあーこいつ新海だなってわかるくらい
今度からは、作者のIPを確認してから読むかどうか決めるとしよう
729この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 03:04:23.62 ID:z9lbceLG
例によって掌編インフレ大暴走、と
730この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 03:09:52.71 ID:vX0Qt2O4
死体作品に群がる★野に爆笑した。
731この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 11:46:39.93 ID:+uGHEhNL
長編の間の薬缶のなんちゃらって作品に40点突っ込んでる三人は自演か体を張ったギャグだよな?
ラ研のレベルがここまで下がってるとか信じたくないんだが誰か嘘だと言ってよバーニィ
732この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 13:21:29.91 ID:N7Ah2S+V
>>731
嘘だよ
733この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 15:31:04.31 ID:PFcF/6Kd
>>731
鷽です。
734この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 16:23:07.63 ID:YzuuLzTl
わりと昔から入り浸っているけど、今も昔もぜんぜん変わってないぞ、レベル。
ただ単にしばしば高得点をつける輩が蔓延するから相対的に得点が上がるだけだ。
それにしてもよくある現象だし、いちいち目くじらたてることもあるめぇ。
ああ、ラ研らしいな、と生暖かく見守ってやれ。
735この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 16:39:07.57 ID:IvpWHzA/
水守よくやった
736この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 17:55:16.92 ID:FvFSskDp
マイナス30はやりすぎだろwっつかあのレベルのギャグで本気で高評価の奴は笑ったのか?
737この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 18:05:23.16 ID:wIaBehLb
カスタネットとか知障みてえな言葉流行らせるくらいなら
こういう時幽霊はみくるのURL貼ってスルーするくらいのスキル見せろってんだ
738この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 20:21:02.04 ID:z9lbceLG
ごく個人的な意見になるけど「高得点に引かれて」、「〇〇様が絶賛してた」という理由をいちいち述べる感想人は好きになれないな。
実際のところ理由やきっかけはそんなものだろうけど、褒めるにしても扱下ろすにしてもいちいち言わなくていいと思う。
739この名無しがすごい!:2011/05/10(火) 23:05:15.96 ID:FQvK8dGO
>>736
この感想www
読んでねーなw
740この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 05:38:01.84 ID:4J1f1bzz
何かマイナスつけた奴が英雄扱いだが、感想人としては最低だなこいつ。
一番最後の文以外は何の身にもならんどころか創作意欲すらなくすような言い方だし。

具体的な指摘をするレベルには達していない?
いや本当にマイナス評価なら腐るほどあるだろ、いっぱい。
実力に見合わない得点だから調整するためにマイナス入れるためだけのスカスカ感想とか……
こんなアホがもて囃されるからラ研のレベルは低いままなんだろうが。
741この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 08:59:19.30 ID:8FtyHC3Q
自分に言ってんだろコレw
具体的な指摘をするレベルに達していないのは、実はころぽっくる自身だったっていうw
マイナス評価ならそれに見合った指摘しないとただの嫌がらせにしか見えないわw
742この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 10:35:32.18 ID:SY5ZlwgW
あまり似てないけどルークを思い出した。
この際携帯からの感想は遮断しちゃえよw
743この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 14:15:17.59 ID:EC/rnrSC
短編の間に、著作権を無視した直リン張ってるバカいるけど、あれ大丈夫なの?
744この名無しがすごい!:2011/05/11(水) 14:49:52.00 ID:0jNWke2H
ニコ動のURLっぽいが……
俺は歌詞の内容知らないが(聞けば思い当たるかも知れないが)、この短編作品は二次なのか?
とりあえず、ラ研規約の「二次は二次であることと原作名を表記」ってのに抵触してるな。
原作名っつーか、タイトル同じだが、「この作品は二次創作です」という断りは入れないといけない。

URL貼るのはどうなんだろーなー?
著作権を無視してるのは、あくまで動画をUPしてる側の問題だし。

まあ、法的にはともかく、感情的には、こいつが馬鹿だってのは間違いないかと。
745 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/11(水) 15:04:27.22 ID:JdqW/41z
てす
746この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 00:10:04.49 ID:dfbAYf7z
企画前日なのに全然盛り上がんねーな
ここまで盛りあがりに欠ける企画も初めてじゃねぇの?
747この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 00:15:00.02 ID:H5HFH6xx
「今期アニメ不作過ぎワロタ」って毎回言われてるのと似たようなもん
748この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 00:21:56.92 ID:kRSSYP2b
今期のアニメはかなり豊作だと思う
749この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 00:41:39.87 ID:1K24d/WX
今の運営についてくやつなんていないだろ
勝手にやってろって感じ
750この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 01:13:41.20 ID:g88oa7d7
正直今回の企画運営の人望の無さは異常。
ラ研でも全然活動してないしな。
751この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 01:53:13.15 ID:rv7E7nzL
そもそも、ラ研自体が段々と過疎化していってる気がする
752この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 02:01:47.29 ID:kRSSYP2b
今のラ研には、正直作品を投稿するほどの魅力を感じないからな
あの人からぜひ感想をもらいたいとかあの人とぜひ切磋琢磨したいとか、
そんなふうに思える書き手が本当に減った
読み手の意見を聞けるのはなんにせよ貴重だけど、
レスやら感想返しやらに割かれる時間を考えるとマイナス面の方がでかい

ていうか、あの人はどこに行っちゃったの?
ファンだったんだけど、もうラ研には来ないのかな
753この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 03:21:59.45 ID:zV5Y0U9p
柊うぶから凄まじい冬野臭がする
754この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 04:14:03.61 ID:vmdtXdRW
運営の人望が無いっていうか、そもそも今居る連中と世代が違うって気がするな。
全員、龍アとかたちばなとかあの頃に活動してた奴らだけど、今じゃ殆どがラ研から距離置いてるし。
佐伯は辞め時を間違ってズルズル残ってるし、1710はこれから下る一方の車に今更乗り込むし
亜寺とかlieは作品読んだことないからわかんねえけど、今居る奴らだと名前すら知らないんじゃないだろうか

今居る連中で指揮を執るような奴が出てこない限りは、古い体勢がこのまま続くんじゃなかろうか。
755この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 05:17:00.06 ID:niJVIvwt
つか俺が運営やってラ研をひっぱっていくわーっていう気概のある奴がいなくなっただけじゃね?
そもそも今の投稿室の寂れた状況で運営が3大企画すら放棄しちゃったら、もうラ研に何が残るってんだよ。
お前らが一念発起してサイトを盛り上げていくのか?
絶対に無理だろ。
756この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 14:06:47.01 ID:/AUdlDxI
>>752
あの人がデルフィンなら本屋へ行けば会えるさ
他の奴なら執筆中さ
掌編短編なら分からんが長編の間の奴なら一年あくのもざらさ
757この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 14:30:50.67 ID:2ui9PwvC
運営に人望がないかは不明だが、
あれだけスレ乱立するなと苦言を吐かれていたのに
新規スレを立てのを見て、これじゃあ人望が枯渇するのも無理ないと思った。
758この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 17:00:20.50 ID:PTNmwXdp
本拠地、仙台クリネックススタジアムで迎えた西武戦
先発田中が大量失点、打線も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年は100敗だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、今年の補強の目玉、岩村は独りベンチで泣いていた
WBCで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の楽天で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」岩村は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、岩村ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、
冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」
岩村は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、岩村はふと気付いた

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した岩村が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにイーグルスの応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする岩村の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「アキノリ、守備練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った岩村は目を疑った
「い・・・磯部さん?」  「なんだイワ、居眠りでもしてたのか?」
「や・・・山崎コーチ?」  「なんだ岩村、かってに山崎さんを引退させやがって」
「ノリさん・・・」  岩村は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:関川 2番:高須 3番:川口 4番:岩村 5番:山崎武 6番:磯部 7番:沖原 8番:藤井 9番:岩隈
暫時、唖然としていた岩村だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
中根からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走する岩村、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、ベンチで冷たくなっている岩村が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
759この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 19:22:08.65 ID:IEdl42Zf
>>757
それってここの落書きじゃなくて、本家での話?
きちんと本家で苦言呈して無視されたならそりゃ問題だな。
不信が募るのも無理はない。
760この名無しがすごい!:2011/05/12(木) 19:42:13.70 ID:Cz0AVyyR
ここでの落書きの話だろ。
761この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 00:57:08.65 ID:QvAeyFA5
責は9割がた
762この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 06:47:32.33 ID:JkqsleM0
なんだ。だったら無視されるのは当たり前だ。
ここは本家では出禁になっても仕方ない愚痴や個人攻撃すら書けるが、そのかわり発言自体は何の意味もない。
ときおり勘違いして、ここで運営とかにあれこれ指示している奴がいるけど、
発言に何の責任も負えない奴が権利だけ主張するってどこのゆとりだって思うぞ。
つか、maya時代だろうが龍咲・たちばな時代だろうがここでの出来事は一切無視されてたはずだが。
763この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 08:16:08.26 ID:KpaQzJof
で、企画に面白い、もしくは奇妙な作品はあったの?
764この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 10:12:57.79 ID:L0f564YA
聞くのはえぇよw
765この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 11:32:24.73 ID:KpaQzJof
仕方ねえな。いくつか読んだから書いておく。ダメなんだっけ?

・光年の歌
 未来的サイバーファンタジー。
 感想の付け方に困る終わり方。読めるけど、話の動きが遅くてなんとも言えない。
 超長編の序章のようにも見える。この終わりでも特に違和感はないが、独自解釈が必要な分、点数は落ちそう。
 手放しで面白いと褒めるほどでもなかったかな。長編にしたらそこそこ面白くなりそうだとは思った。

・或る舞台女優の死因
 ファンタジー。SoundHorizon臭を感じる。
 謎の設定が最後まで謎だが、気にしなければおそらく気にならない。
 文章の上手い振りをしている文章でとりあえずは読める。が、誤字に萎える。クライマックスでヒロインの名前を誤字るなよ……。たわし(笑)
 寝不足のせいかもしれないが、構成が微妙で盛り上がりに欠ける。面白いかと言われると(ry

・ひとカラ☆コミュニケーション
 恋愛小説。ニコ厨乙。
 カスラックが飛んでこないか若干気になる作品。あと選曲が妙に古い。
 話の展開は開始100行ぐらいで読める。
 俺は文章が痛恥ずかしくて、ヒロインとの回想が終わった辺りからコレのために流し読みした。
 たぶんこの作品に感想は書かないと思う。
766この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 12:44:48.17 ID:Kbhz6V0y
 あんまり今書くと酷評真に受けて再投稿する輩が増えて鬱陶しそうだが。
 まぁ「たわし」的な間違いだったら投稿者本人はありがたいかもしれないけど……
767この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 12:58:46.90 ID:KpaQzJof
それもそうか。
まさか改稿するために投稿し直す恥ずかしいやつがいるとは、万が一にもいるとは思わないが、一理ある。
どうせ今から改稿したところでクソ作品なら公開処刑されるのは変わりないだろうけど、控えておくわ。
768この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 18:01:16.66 ID:9i8GXDk2
ってかヤカンの人の作品の評価見て、本気でラ研の点数アテにならんとオモタ。ってか俺の感性がおかしいのだろうか。
769この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 19:30:16.64 ID:6OrgE55F
>>768
長編の? 読んだ
30点とか40点とかつけてる連中馬鹿だろw

ギャグは個人の好みがあるから一万歩くらい譲って置いとくとして、
これで構成が素晴らしいとか本気で言ってんのか
普段どんな本読んでるのか問いただしたくなったな
770この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 19:39:33.91 ID:CAkVpVcM
>>768>>769
件の作品は呼んでいないが・・・ひがみ乙
771この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 19:50:34.46 ID:6OrgE55F
>>770
読んでから言え
たぶんひがみじゃないってわかるぞ
772この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 19:56:04.25 ID:CAkVpVcM
>>771
いいんじゃないか?
他人の得点が高かろうと自分の評価には影響しないんだし。
ラ研の高得点一覧を見ればうっすら分かると思うが、
ラ研の高得点が微妙に自慢できないレベルなのは周知だし、
たまに良作を書く奴でも一発屋だったりするしな。
ってか、やっぱりひがんでるだろ、お前。
773この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 19:59:43.48 ID:2f2U8U7t
>>768
 点数じゃなくてアマゾンみたいに星マークのほうが付けるほうも慎重になるかもな
 
 
774この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 20:02:38.27 ID:6OrgE55F
>>772
面白いからこそひがめるんであって、あの作品にはひがみようがないな

ラ研の高得点が微妙に自慢できない? そうか?
微妙な作品もあるのかもしれんが、普通におもしれー、すげーってなる作品もたくさんあるぞ
実際俺は、まだ高得点はとったことないし

まあお前はさぞ高得点を連発してる実力者なんだろうなー
すげーわー
ひがむわー
775この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 21:43:51.22 ID:HEri21fO
ラ研で高得点獲るのが目的じゃないしな
本気の作品は投稿しない
776この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 21:48:33.72 ID:s/cPDbzZ
企画にギリエロって付いてる作品読んだんだけどこれ削除されんじゃねwと思った
お前ら読んだ?
777この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 21:49:01.24 ID:N3tSljTh
>>775
あえて言うけど、釣りだよな?
お前のその発言、語尾にキリッ付くぐらい酷いで。
778この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 21:53:09.20 ID:2f2U8U7t
今日はあったかくて快適だなー
779この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 21:54:12.19 ID:HEri21fO
>>777
釣りじゃないよ
俺自身はラ研に投稿したこと一度もないけど
780この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 21:54:24.51 ID:8ggE0W7u
>>776
もう報告するのもけったるい感じだったな。せめてスルーする
781この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 21:57:43.79 ID:6OrgE55F
782この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 21:58:03.91 ID:N3tSljTh
>>779
それは釣りじゃないのかww
783この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 22:01:37.72 ID:6OrgE55F
784この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 22:07:26.56 ID:2f2U8U7t
ギリエロってどっちなんだよ。
ブッチギリでエロい?ギリギリエロい?
785この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 22:19:43.72 ID:CAkVpVcM
>>776
なぜ運営が問答無用削除しないのか謎すぎる。
作品チェックぐらいしろと。
786この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 22:20:46.71 ID:HEri21fO
>>783
態々ありがとう
そうならないように頑張るわ
787この名無しがすごい!:2011/05/13(金) 23:53:51.71 ID:HjDqMIg0
>>774
−10〜+10が集まって、平均0ちょい+位が妥当と思うな。
特殊な一人称とジジイのキャラなので、最初の感想人の流れが今回と逆で総スカンだったら、
マイナス連打炎上もありえたレベル。

他の人も言ってたけど、俺もラ研の点数は信用しないことにしたw
みんな流されすぎだと思うんだよな。
後、特定の感想人相手とかだったら遠慮しすぎな気がw
毒舌な報復が怖いのだろうかとか思ってしまうw
788この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 00:12:11.00 ID:oLS6kiJV
>>787
妥当かな
俺も0点か−10点くらいの評価
マイナスつけるのは可哀想だって人情込みでぎりぎり0点
厳しく見たら−20以下が入ってても全然違和感がない

流されすぎって言っても、長編でここまでひどいのはなかなかレア……と信じたい
789この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 02:15:01.61 ID:TBLniwMe
掌編の連投厨の目的って何?
ただのかまってちゃん?
790この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 02:28:11.50 ID:xt8eE6/b
>>789
今は企画に集中するんや。
馴れ合いに近い点数評価も散見されてるし、掌編は脂肪気味だわな
791この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 02:29:56.57 ID:Vx8b/qTw
>>789
書き始めだったらアイデアの推敲無しに書きたい(又は今までの妄想のストック)
を連打するだろ。
んで、一日2,3本位掌ならアイデアがあれば書けるっしょ。
そういう時期が私にもありました。
792この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 04:53:48.47 ID:lBNE1WXj
掌編は短編以上と全然別物なんだ。まあ、短編でも10枚近いくらいは掌編と考えてもいいけど。
掌編の要訣は一気だということ。スピードだよ。起承転結などどうでもいい。
読み手がついてこれないスピードで一気のオチに持っていく。読み手はやや遅れて感心する。
そういうことだ。短編20枚以上であれば、読み手の気持ちの速度に寄り添うように書くべき。
でも掌編は違う。スタートダッシュの速度そのままにゴールするべきだ。
793この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 05:19:49.84 ID:1HpF7b6r
>>765
俺は3作とも楽しく読めたな。
光年の歌は普通に面白かったし、舞台女優も割と好みの雰囲気。
ひとカラは確信犯的な痛さがツボった。この辺は好みかも。
個人的に一番は今の所、ちょっと男子、まじめにやりなさいよ。
おとぎ話はギリギリライン。
そしてギリエロの奴は完全にアウトだと思う。
794この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 10:01:32.36 ID:op2tpedV
あと14時間ほどあるとはいえ、まだ20作にも満たないな
終盤の駆け込み込みで50作いくかな
795この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 11:25:56.06 ID:TBLniwMe
>>790
お、おう
>>791
単純に書きたくてしょうがないってわけかw
796この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 11:28:13.63 ID:ErgYtebq
テスト
797この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 12:19:24.85 ID:qp3qYSsI
>>794
投稿期間は明日の24時までだよ。
とりあえず落ち着いて、ケツの力抜こうか。
798この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 12:22:02.10 ID:HSMCuSUc
下手は感染するらしいぞ
799この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 12:38:10.35 ID:eFnXrw3F
今回は感想期間が重なってないからな
早めに投稿するメリットがあまりない
800この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 14:46:25.20 ID:I3vZkNNg
>>798
アレって、何がしたいんだろうな?
言わんとすることはわかるし、個人の方針として肯定も否定もしないが、
「おめーがそう思うならそうすればいいだろ? それをわざわざこんなとこに書き込んでどうしたいの?」と。
冴えたやり方思いついた俺SUGEEE! おまえらも俺を見習え! って言いたいだけにしか見えない。 
801この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 15:02:31.24 ID:43w2lbEi
そうだねうんマジお前の言う通りだよ
って同意してもらいたいんだろきっと。
皆様の意見をお聞かせ〜とか言っときながら反論しまくるんじゃねえの?こいつ
802この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 15:32:58.20 ID:smPt4DuE
>>801
試しに反論してみようぜ!
男は度胸、何でもやってみるもんさ!
803この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 19:59:34.58 ID:HSMCuSUc
一利用者が馬鹿過ぎてわろた
本家でまで匿名で煽るとかどんだけ
804この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 20:26:07.89 ID:Vd+VMRTF
>>803
紙テープ乙。
805この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 20:29:49.85 ID:oLS6kiJV
下手が感染するとか……
読んでてミソとクソの区別がつかないんなら、そりゃそうだろうな
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/05/14(土) 20:37:31.55 ID:HSMCuSUc
>>804
すぐ本人乙するなよ。紙テープも馬鹿だけど、一利用者も馬鹿だろ。
807この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 20:41:22.94 ID:Vd+VMRTF
>>806
ごめんごめん、むしろオレを一利用者乙にしても良かったのに。
どっちもどっちだとはおもうけどねー
808この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 22:12:34.15 ID:PkPonXxR
お前らにひとつ謝らせてくれ。

企画でお題お適当に使う奴を批判していた俺が、
今回ばかりはお題を適当にツッコむことにした。
何を言ってるか分からなry
809この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 22:15:50.71 ID:vLka+lkM
お題なんて飾りです。内容よければ吹っ飛ぶのです。
810この名無しがすごい!:2011/05/14(土) 23:14:07.91 ID:NyK87OBp
内容が良ければそれはそれで「俺が傲慢の鼻をへし折ってやるぜ!!」
的に因縁付けるのが出てくる

昔mayaの「俺の人生は360度変わった」というクソ寒いギャグに
真剣に突っ込んでた知障が居た

一番面倒なのは
面白そうではあるが褒めてるのがことごとく微妙な連中で、作者も新参なので
感想人的にスルーもしにくいが読むのも面倒、絡まれるのも厄介な時。
811この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 01:03:26.80 ID:5o4fOJt1
いくら何でもこの感想は酷すぎるだろ。

初めまして、十五夜です。

すばらしい、その一言ですね。

指摘点? ……無いっす。

ろくな感想を残せなくてすみません。ずうずうしいとは思いますが、よろしければ私の作品にも感想を。

812この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 01:13:53.28 ID:EAoFPUgc
>>811
こんな感想書いてても短編で二桁感想もらってるんだぜ?
我々も感想人としてはいい奴惡い奴はある程度見極めないといけないってこったね。
813この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 01:26:26.24 ID:5o4fOJt1
>>812
でも、感想もらうと、やっぱり返しに行かなきゃって思うよね。
で、もらった感想がクソみたいでも、相手にはきちんとした感想を書かなきゃ、その感想を見た他の人に、自分もクソみたいな感想を書く人間だと思われかねないし。
こういうのが一番タチ悪いと思う。
そういうのは掌編でやってくれって思った。
814この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 01:31:04.97 ID:tjPeQxap
>>811
こんな奴には感想返ししないでもいいだろ。ひどすぎる
なーにが、図々しいとは思いますが、だよ。そう思ってんなら黙ってろってんだ
815この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 01:40:12.62 ID:dRUoUnbs
やばい。モコたん狂ってる。
頭おかしいだろアイツ
816この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 01:45:20.52 ID:dvHKSE6+
>>815
あれはヤバイ。久々に背筋がゾクゾクした。
モンペってあんな感じなんだろうな。
あれはマジでヤバイ。
大事な事なので二回言いました。
817この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 01:58:21.65 ID:dRUoUnbs
>>816 あの返信、普通に作品ごと削除されてもおかしくないレベルだよね?
多少間違って読解されていても、丁寧に感想かいてくれた人にあんな態度をとれる神経がわかんねー
818この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 02:09:49.00 ID:dvHKSE6+
>>817
作品読んでないから感想書いた人が間違ったこと言ってるのか言ってないのかは、分かんないけど、あの反応はおかしい。
レイニーデイ祭りが終わった後の掌編の間はヤバイと思ってたけど、まさか、ここまでヤバくなるなんて……。
ちなみに掌編の悪玉四天王。
モコタン『モンペ』
タゴサク『連投厨』
りりん『連投厨』
日曜まつよ『連投厨』
連投厨は空気読めよって思う。
819この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 02:10:52.72 ID:nhn9Dj5/
こういうのがいるから作者の反論禁止っていう規約が無くならないんだよな
マジ害悪
820この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 03:06:42.31 ID:Go4208er
普段は揉め事って楽しいが今度ばかりは見てるだけでイライラした
何なんあいつ?本気うぜえ

つか前から思ってたんだけどさ、ラノベ書くつもりねー奴はラ研くんなや。誰がラ研に文学小説読みに来んだよ。小説投稿サイトなんて他にいくらでもあんだろ。こっちはラノベ読みに来てんだボケ
821この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 03:20:36.69 ID:sKR0DeRL
あとエロ小説も消えろ。
企画のアレだよ、さっさと削除しろやKY!
822この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 04:04:04.13 ID:tjPeQxap
モコタンの作者レスと作者コメ見てみてビビったわ
掌編って危険地帯なんだな。あんな狂犬がいる場所に感想とか投稿とかしたくないわ。いつ噛み付かれるかわかったもんじゃねえよ
823この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 05:15:46.90 ID:XowTnn6p
久しぶりに本気で吐き気がするような返レスを読んだわ。
grass horseも災難だな。取捨選択しろってきちんと書いてあるのに。
こんな奴がいるから三行感想、馴れ合い感想がどんどんと増えていくんだろう

……あームカツク。気分が悪い。
824この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 06:45:31.17 ID:EAoFPUgc
今起きた。
こいつぁアウトだな、管理人に上申でもするべきかねぇ。
825この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 06:48:31.42 ID:lkc0O/in
あえてマジに言うと、読んだものに感染される、まあ影響されてソッチへ行くってこったが、
それはある。
あるんだが、それは本人に、気がついていない場合もあるが、その気があるときだ。
仮に、状況描写が下手だとする。なんとかうまく描写したいと真剣な人間は、下手な描写を
いくら読んでも「この程度でいいか」とはならない。
「あ、この程度でいいのか」と思ってしまう人間は、そこまでの人間。読者をなめてる。
そういうことだと思うよ。
826この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 08:16:26.55 ID:Go4208er
あいつ作者レス改稿してるんだが。
しかもムカつくレスを後半に増加させる始末。
マジで何考えてんだあいつ?自演乙?は?んなわけねーだろボケ。
てめえのレスにみんな反発してんだよ。

あまくさにしろこいつにしろ、マジでgrasshorseが気の毒だ。
くそ。朝からむなくそわりい
827この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 08:28:51.47 ID:S65ulEBX
絡まれたくなかったら感想を書く前にIP検索くらいはしろと言うことだな。
828この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 09:15:14.25 ID:chDYG/dv
掌編は相変わらず安定してるなぁ
朝から和むわー
829この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 09:20:55.02 ID:S65ulEBX
>>828
わむ?
830この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 09:26:59.91 ID:Q7rCmx2K
モコタン見てきたが想像以上の破壊力だなww
文章もラノベ通り越してケータイ小説だし
そんなのにあんな点数つけてるんだから掌編が魔界と呼ばれるのも不思議じゃない
831この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 09:43:02.82 ID:S65ulEBX
>>830
良く読めたな、俺はもう、何て言うか、一行目で勘弁。
832この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 09:53:37.27 ID:chDYG/dv
>>829
今のラ研のレベルの片鱗を味わったぜ……
ありがとう
833この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 10:14:52.56 ID:RLzR34zM
モコたんの作品とあまくさのレス見てきたわ。
ちゃんとgrass horseが自分の感想が見当外れだったらすいませんて書いてあんのに噛み付いてんのなあいつら。
読解力がどうとかちゃんと作品読んでんのかと説教する前に
自分がちゃんと感想読めよボケw
834この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 10:21:37.26 ID:S65ulEBX
>>832
さすがにガチでわむと読む人間がいたら説教して良いwwwww
835この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 10:28:10.84 ID:XowTnn6p
あまくさって名前が何で出てきたの?って思ったけど感想で少しもめてたのか。
基本目立ちたがり屋で出しゃばりなおばさんだから叩かれることもあるのだろうけど、
一応次のレスで謝罪してるし、俺的にはさすがにモコたんと同列には見られんなぁ。
それぐらいモコ野郎が人間的に底辺すぐる。
836この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 11:06:06.80 ID:Iu4h9pK3
まあここで名前出しちゃう奴は危険人物一歩手前が多い法則でもあるんだな。
837この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 13:20:12.82 ID:dRUoUnbs
モコたんの返レス二つと、grass horseの追記レスが消えてるね
削除されたんかな? それとも削除したのか
838この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 13:56:16.05 ID:G7xJLTbd
>>837
うぴ候は仕事が早いな。
839この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 15:15:35.12 ID:+eWPFXn5
見逃した
魚拓ない?
840この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 15:50:48.91 ID:GSqowPgB
中学純恋物語の最新の返信が神がかっとる
841この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 16:00:40.68 ID:dRUoUnbs
>>840 あれはもうキチガイのレベルだ。自分を文豪か何かだと思い込んでやがる
アク禁に期待
842この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 16:08:40.55 ID:a/9BsxDe
精神年齢が低い奴なら結構いるけど、ここまで精神が捻じ曲がってる奴は初めて見たな
上から目線ってレベルじゃねえぞ
843この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 16:14:48.07 ID:BMTFYu3Y
自分が書いたものなら全て正しい。
読み解けない読者は読解力がない、もしくは読んでない判定。
自分の文章力、表現力が足りないって考えはなさそうだし、もうダメダメだ。
読者のことを考えずに自分の書きたいことをひけらかすタイプの書き手だけど、
こういうタイプは才能があったり実績があったりで初めて成功するから、
もう自爆ルート一直線じゃないかなぁ。
844この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 16:30:36.49 ID:+eWPFXn5
最初についてる感想が「感想返しにきました」だったから、このモコたんXとかいう奴、どんな感想書いてるんだろうと検索してみたら……

5月に入って現れたらしく、20作品に大量投稿。
それだけなら、熱心だなー、でもいいが――
ランダムに6,7個開いてみたら、感想全部一律で30点つけてやがる……
3行とはいわないが、せいぜい10行前後で中身もスカスカ

点数厨で、自分がこんなに大盤振る舞いなのに、マイナスつける奴は敵だ、みたいな意識なんだろう
845この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 16:43:10.40 ID:chDYG/dv
釣られすぎだろ……
入れ食いか
846この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 16:47:56.62 ID:+eWPFXn5
そんだけ話題に飢えてたんだろ。自分もだが。

掲示板の足跡
http://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?word=%83%82%83R%82%BD%82%F1%82w&log=0&mode=find&id=kouryu&page=1
847この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 16:51:55.59 ID:tjPeQxap
>>840
ワワワワーイ♪(笑)
848この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 17:02:56.73 ID:nWPSrUPi
今読んできた。
この話の8割が実話だとすると、どう考えても基地外ナルシスト。
なんかもう自己陶酔がひどすぎて気持ち悪いんだけど。

返信云々以前に、この作品とこの作者コメントにどうしてプラスを送れるのかが分からない。
どこに良さがあるの? 教えて、分かる人!
849この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 17:07:06.03 ID:3vCeKlB/
>>848
自分に付けられたマイナス感想がキチガイ過ぎて、プラス点を付けなきゃ報復されると思ったから。
もしくは、感想返しなんかしたくないが、しなきゃまた変な感想を付けられそうだったからだろ。
850この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 17:09:09.89 ID:zN7nJX41
馴れ合い感想。
ほんでブラス点くれるから。
851この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 17:17:37.30 ID:ekZZ6875
流れぶった切るようで悪いが、質問。
一般でもラノベ作家でも良いから、最高に文章が上手いと思う一人称作家を
三人教えてくれ(できれば代表作も)
それで射精する。
852この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 17:18:45.58 ID:ekZZ6875
↑悪い、写生な。
さすがにラノベとか一般呼んで射精する域には達してない。
853この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 17:20:02.62 ID:3vCeKlB/
>>851
中村九郎
石川ユウヤ
あきさかあさひ
854この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 17:21:36.74 ID:dRUoUnbs
>>851
モコたんS
モコたんE
モコたんX

ごめんなさい
855この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 17:25:11.05 ID:EAoFPUgc
おっ、こたろいい事言ってるじゃねえか。
856この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 17:31:46.28 ID:chDYG/dv
そもそもモコたんって名前からして釣る気満々だろう
そう思ってしまう俺は受講生安定
857この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 17:45:33.25 ID:+eWPFXn5
まあとりあえず、作者コメで撤退宣言はしてるから、これ以上作品は落とさんだろう。
まあ、新規作品はなくとも、今回のに限らず今ある作品を叩けば速攻で反論はしてくるだろうがww
858この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 17:46:43.32 ID:tjPeQxap
釣るために20件も感想書くかとかねーよ

なんかモコタンを釣り師認定したがってる奴がいるな
859この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 17:57:28.74 ID:zN7nJX41
しかし、これほど人をいらつかせる文章をかけるのもある種の才能だと思ってしまった。
キャラ造形の勉強になった。自分じゃ書けんし思い付かん。
860この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 18:18:32.76 ID:dRUoUnbs
かごめ、モコたんSEXの自演なんじゃね?
ベタ褒めだし、「反論はいけない」って正論っぽいこと言わせてしかし直後に擁護するという。
あと、書き込み直後に拍手が二つもついているのが怪しい(気がする)
861この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 18:53:21.88 ID:GSqowPgB
>>860
俺も少しそう思った。
一文を簡潔に。 すぐ改行してる点。
それと、ミステリ〜のように、−ではなく〜を使っている点とか。
強調していた『一文字一文字に意味を込めた深い文』って点に同意もしてるし。

ただそれだけで自演ではないだろ。さすがに自演まで加わるとアク禁予備軍ヤバい。
862この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 18:55:00.41 ID:08CZiTUo
>>860
そういえばちょっと前に、AKBをモデルにしたとか何とかコメントで言ってる奴いなかったっけ?
そいつも感想を書かなかったり返信してなかったりしてた気がするんだが。
863この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 19:01:00.19 ID:dRUoUnbs
おいおい、モコたん、もしかしたら重度の自演ヤローなんじゃねーの?
40点入れてるマリンってやつも、感想スッカスカだし、他に感想入れてんのはこたろの作品一つだけ……
こいつもクロな気がする。勝手に自演自演決め付けるのはいけないんだけどさ
864この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 19:08:38.99 ID:BMTFYu3Y
>>851
本棚漁ったら三人称一視点ばっかり読んでることに気づいた。
それはさておき、あまり癖のない作家を選んだほうがいい気がする。
あまり一人称作品読んでないから何とも言えないんだけど、西尾維新とか京極夏彦とかを真似るのは危険のような。
というか>>851が求めてる一人称ってどんなのだろう。
ラノベっぽい「俺が何とかしたぜ!」みたいなのか一般っぽい「僕がなんとかした」みたいのでも人選が変わる気がする。
865この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 19:08:46.72 ID:08CZiTUo
自演くさい感想は全部串か?
866この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 19:09:58.88 ID:5o4fOJt1
こっちにも注目してあげてー!

2011年05月15日(日)02時07分 りりん  作者レス p8600ef.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
モコたんXさん>
こんばんわ。あちこち見ましたが……。あなたは優しい人ですね。少し感動してしまいました。こんな人にファンになって頂けたことに感謝。本当に有難う。

果たして、ファンの暴走に、りりん様はどう擁護するのだろうか。
867この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 19:10:04.77 ID:iLkmqGGr
そんなことより企画の話しようぜ
例のギリエロがエロすぎて運営に削除されたぞ
868この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 19:12:41.70 ID:ekZZ6875
>>864
いたって平凡だけど、読みやすく上手いなぁって思えるのが理想。
癖のある奴は影響されすぎるだろうから微妙だな。

心情よりも、一人称での情景描写を学びたい。
869この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 20:05:53.38 ID:l91d31Dk
>>868

橋本紡の『半分の月がのぼる空』とかベストだと思うが。
文章超ウマとかではないけど、すっと読めて感情移入もしやすい、いい一人称だと思う。
870反省してます:2011/05/15(日) 20:06:45.56 ID:POCNuhGP
>>833
>>835
まず掌編の感想については、反省してるしてる(汗)
ハヤトチリで変なことを書き込んでしまいましたが、その後の文章を読んでgrass horseさんがちゃんとした方なのは理解しました。なので一応謝罪しておいたのですが、まあ謝ればいいってものでもないですね。こちらの人たちまで不愉快にさせたのなら、すみませんでした。

一つだけ訂正させてください。よく間違えられるんだけど、私は男ですw
871この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 20:07:28.94 ID:+eWPFXn5
うぜぇ
872この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 20:09:31.90 ID:l91d31Dk
今更で申し訳ないんだが、

>私は文学少女なので読めただけかもしれませんが。
>私は文学少女なので読めただけかもしれませんが。
>私は文学少女なので読めただけかもしれませんが。

すげえ。なにがすげえのかもよく分からないけど、俺はここまで自分の心が掻き毟られる文を読んだのは久々かもしれない。
873この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 20:09:42.10 ID:BMTFYu3Y
>>868
杉井光(代表作:さよならピアノソナタ、神様のメモ帳)
ラノベからだとこの人かなぁ。

最近だと松山剛(5/10に電撃文庫で雨の日のアイリスが発売)が個人的には上手いと思った。
一般からは道尾秀介(向日葵の咲かない夏)を推しておきたいけど人によっては吐き気を覚える内容らしいから微妙かも。
やっぱり宮部みゆき(パーフェクト・ブルー)とかが参考にしやすいんじゃないかな。

参考になれば幸い。
874この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 20:14:59.76 ID:08CZiTUo
めすぶた作者が串さしてやってきたぞ。
お前ら解明しろ
875この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 20:18:00.70 ID:Z+x2xE8l
もういいよ構うとまた騒ぐからさ 企画の話でもしようぜ
なんだかんだで皆気になってるからスレの流れ早いんだろ?
876この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 20:29:33.17 ID:ekZZ6875
>>869 >>873
サンキュー。
参考になった。
さよならピアノソナタと半月は持ってるからそれにしようかな。
宮部みゆきも家にいっぱいあるけど、村上春樹はないから買ってみようと思う。
877この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 20:30:32.52 ID:Q7rCmx2K
企画の話って言ってもなあ
面白いのあったとか以前に投稿数が少なすぎてなんとも
878この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 20:38:56.00 ID:l91d31Dk
企画ってここから投稿数伸びるのか?
投稿のピークって何時くらいなんだろうか。
879この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 20:44:27.16 ID:iLkmqGGr
>>878
終了15分前からじゃないかね
ラッシュかけ過ぎて投稿室落ちなきゃいいけど
880この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 22:02:28.11 ID:eNvqfxCC
今回は投稿数も作品も小粒な感じだな
揉め事してたから仕方ないが夏企画では盛り上がりたいな
ギリエロは削除されたし、気になるのは作者コメで正体を推測させるような
コメントがあることぐらいか。危ないグレーゾーンな気がするが……
881この名無しがすごい!:2011/05/15(日) 23:14:31.06 ID:rB/EHpeK
まぁあの大混乱&大批判の状況からよく持ち直したなぁとは思う
こんだけ平和に企画が行われて、失敗させたかったであろう某芸人はさぞや悔しがっていることでしょうw
882この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 00:05:05.56 ID:vp+bh8K4
もう感想とか気が早すぎるだろwww
と思ったけど50作あるから感想全制覇狙う奴は1日4,5作感想書く必要があるのか
早めに読んどけばよかったかなぁと今更後悔
883この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 00:47:26.10 ID:zxkOUWjz
モコたん反省してなさ過ぎワロタw
884この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 01:21:02.75 ID:dH023nKC
ところで企画サイトの過去データーっていつ更新するの?
885この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 01:22:51.23 ID:9OZPWYEi
さあさあ、自演でもええから目立った作品を挙げとくれ。
886この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 01:33:01.31 ID:dH023nKC
削除されたエロ作品最高だね!
俺は読んでないけど!
887この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 03:45:00.89 ID:HuWUg+7s
下限25枚で投稿数57はいまいちといったところかな
しかし要は感想数と質が問題なんですけどね
888この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 12:21:42.78 ID:8bz5qg6u
企画初参加記念に感想制覇にでも挑戦しようか悩んでるんだけど、これって毎回出るもんなの?
あらためて作品数と感想ってやつにかかる手間を考えると、意外とマジキチな仕事量だよね。
889この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 12:39:38.07 ID:9OZPWYEi
>>888
毎度一人二人は出てきますよん
890この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 12:48:57.30 ID:0X3yL45P
お題はしかたないところがあるが
作中における音楽の扱いがどうでもいい作品が多すぎる
音楽テーマとか忘れてる奴大杉だろJK
891この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 13:04:58.89 ID:8bz5qg6u
>>889
マジかー。
とりあえずやれるところまでやってみるか。

>>890
個人的には話さえ面白ければなんでもいいけどね。
そこにこだわるかどうかってのは、結構個人差出る気がする。
892この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 13:29:11.09 ID:zWVv1PVw
肉を使った料理を作れ!とだけ言われたら、
ステーキ作る奴もいるし、
ラーメンにチャーシュー乗せて済ます奴もいる。
893この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 14:30:40.39 ID:ExIoJ0ST
肉の代わりに豆腐を使って、
「これは豆腐ハンバーグです。ギリギリオッケーですよね?」
って奴もいる。

価値観と捉え方次第だね。
894この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 15:01:41.20 ID:8bz5qg6u
企画七作品目読了にしてようやく面白いのあったでえええ!!
……意外と早くに見つかったと喜ぶべきなのか、安打率を嘆けばいいのか、結構微妙な数字だね。
895この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 16:54:09.76 ID:JXW8U0Jv
売り物の小説でも安打率は2割ぐらいだろ
896この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 17:06:41.76 ID:VwgL/W6T
企画初参加なんだが感想0件だと不安になるな…
897この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 17:11:20.27 ID:z9Fz15NR
まだ初日だぞ……
898この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 17:37:55.87 ID:HmyxDK6X
俺はもういいかな……。
レスも人数多いと大変だし、五人ぐらいが理想。
899この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 18:40:50.80 ID:Yt1s5lhH
思ったんだが、投稿後の改稿ってアリだったっけ?
誤字とか直しておきたいんだけど、放置強制?
900この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 18:46:25.51 ID:z9Fz15NR
禁止だよ
やったら一発でバレる
901この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 18:47:19.60 ID:J7yFy7UA
>>896
大丈夫だ、安心しろ
最初はどうしても読みやすいのや、ある程度感想が点いているのにまとまって付く傾向にあるから不安にもなると思うが
企画の場合は感想制覇を狙う人や普段投稿室には顔を出さない実力者なんかがあつまって、どんな作品にも5つは感想が入る
どうしても不安だったら、企画に投稿する人は比較的ラ研に長く居るひとが多いから他の作品に感想を書いておくと後々感想を書いてくれる事が多いぞ
902この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 18:47:51.91 ID:zWVv1PVw
運営にでも聞け。
誤字だか内容だか、誰かにとっての「この程度なら〜」ってのは主観でしかないんだから。
903この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 19:02:37.29 ID:SiYV0uXq
利用規約に書いてあるよ。仕様により作品編集機能が制限されてるからいったん削除するしかない。
つまり投稿期間中ならOKだが、感想期間中はNGだ。
つか出来るならとっくに俺がやっとるわ(泣
904この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 19:35:02.48 ID:VwgL/W6T
>>901
親切にありがとう。
できるだけ他の作品に感想残せるよう頑張るわ
905この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 19:59:38.16 ID:3sFuJKcV
てか、久しぶりに掌編の感想を眺めたけど。
末期じゃね?
何を今更って言う反応かもしれんが、感想人甘やかされすぎだろ。
906この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 20:10:55.22 ID:Yt1s5lhH
なるほど改稿はアウトか……下らない質問に答えてくれてありがとう
907この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 20:32:39.61 ID:9e9Gx9vV
>>905
もはや掌編にかぎらないんじゃね?
908この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 20:38:29.23 ID:tna3dOuX
今UPってついてるやつあれはいいの?
改稿は再投稿ルールがあったような
909この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 21:07:48.53 ID:OgM9iTa8
ありゃ? upってことは編集機能制限されてないのか。
ということはこの企画に限り改稿おkってこと?
うーん、よく分からなくなってきた。。。

てか、よく見たら企画最終注意事項の文言って前の企画の使い回しっぽいぞw
910この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 21:17:52.14 ID:VwgL/W6T
>>909
すまん、あれ俺だわ。
>>903の人が言ってるように、昨日のうちに直したから
編集できちゃったのよ。
一応ルール再確認してきたんだが、特に改稿について書いてなかったんで
俺自身も大丈夫かどうかわからない。
お手数かけて申し訳ない。
911この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 22:23:43.27 ID:bc/cWN9J
企画読んでる奴少なすぎだろ!もっと読めおめーら
912この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 22:30:46.14 ID:KL/VkgWF
ルールにはないみたいけど、最終注意事項にはあるな。
編集したら即削除、ってことにはならないと思うけど、まあ気を付けた方がいいんじゃない?
913910:2011/05/16(月) 22:58:10.43 ID:VwgL/W6T
>>912
本当だ…orz

不公平が無いよう元に戻そうとしたが修正箇所がわからなくなってしまった…
かといって規定違反で削除するにも、自意識過剰ですまんが
もう読んでくれた人がいるかもしれないし…

申し訳ないが、自分では判断しかねるので、
もし気に入らなかったら通報してくれ。潔く削除するから。

>>912の人、丁寧にありがとうございました。
914この名無しがすごい!:2011/05/16(月) 23:08:38.36 ID:UIZmhhUx
>>911
その言葉、自分自信に言い聞かせてみればいいよ。
915この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 00:18:39.90 ID:iCw66gHV
55作の中で49枚以上の作品が25か。
結構な人がぎりぎりでがんばっていたんだな。
916この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 08:47:02.73 ID:PcJqj06L
         ¬  L_      /::::::::::::::::::/             )     人       人
      か  ま   /  ></ハ;;;;;;;;;;;/'               ) ト、__/   ヽ、_,.人__/   ヽ、_,.イ
      け  ど  /  ノ   { ト、} ソУ            `ヽ    )          ¬  マ   ,イ
 ね   て  か  L_     八∨///     \:`ヽ、`ヽ、   \  )`Y)    な  . 円  ミ   (
  ぇ   る └‐   / |  _ゝo//  ト、  \\ \ \        )    ん  環  さ     〉 
  、   ん  と   / ! 〃⌒) /  i   l \   \\__\__:\       .)    で   の  |    /
 マ   .で   ¬  lノ   // / ,′l l   lj / 、 、\V/ハル'ヽ     )Y   す   理  |    /
 ミ    す  円  /  _人_/ト〃| !l .l ,ィ´ ///\\(´ .ィr´ソ「 ハ   l l   か  └‐  ん   {
 さ    か └‐ l_  ).   (| | !l l .从 rテ:〒 /////└=='´ |   l  l|)  |   っ / /   ヾ
 |   |  を _ゝ' | 教  |{ | !l从 ,ハ人 r'ソ ///////////  .!   リ  リ.) |   て  ゚ ゚  (⌒`
 |   ?      「 | え  {  从! ∧ 人 /////////////   _.ノ!  / く ) ?  /`Y⌒ヽ/⌒
 ん          ヽ く  て /   人 ハ ∧         /  ノ! ル'   )Y⌒Y⌒
 ?         「ヽ厂  |  く .|    \ \ \  `ー‐ '´  / ル' ノ丿´l ,r-―‐ヽ
         |      .|  だ .|   `ヾ \  > .    ./ , ニニ フ ィ´  __ _ r
         /       |  さ |     `   >≦_彡' て7^、_//___{_ ∧___ /   ヽヽ
ィ'!ヽ  /`Y´        |  い .|      //./::/  >´ YY `<    \_{__/ ̄ ̄ ヽ |:!
   )/          |  よ .|    //. /::/ /   /:|:\   \.      ヽ   |  レ′
              ) | .|
             ノ. ! (
              ̄`v-√
917この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 12:51:53.08 ID:5crsyxFX
GWの自分の作品の不出来さに発狂して空中分解したいレベルです助けてください。
918この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 13:01:22.99 ID:/rBvspb7
>>917
投稿直後は「うはw傑作www」ってテンションになるけど
冷静に読むとつまらなく感じたりするもんだよ。

何はともあれ執筆お疲れ様です
919この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 15:02:30.60 ID:zx13ioai
>>917
ミナコは空中分解しちゃいなよ。
ただ作品削除はするなよ。読者に失礼だから。
920この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 15:05:28.76 ID:5crsyxFX
>>918
ありがたやー


>>919
ぼくチソコついてます><
921この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 19:18:36.68 ID:h96CTu+y
モコタンキタ〜!
922この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 19:34:25.77 ID:I371IBJR
たごさっく=モコたんなの?
923この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 19:44:55.97 ID:K0lAGCPt
久しぶりに魔界を覗いてみれば、いままでにないくらいの低レベルっぷりに吹いた。
まともな投稿者・感想者が全く見当たらないってどういうこと。
924この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 19:53:58.77 ID:sxndBGDN
>>922
同族かもしれんが同一じゃないだろう。
>>923
まともだから魔界回避中。
925この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 20:17:36.55 ID:7T3Ub5IS
>>923 まともなのもいるにはいるだろ。クソが多いのは確かだけど、ちゃんと読める小説もあるじゃないか。
 ……うんまぁ確かにクソだらけだけどさ。でもマトモなのはいるって。うん

 関係ないけど、モコたんの作者コメの反省のしてなさっぷりに吹いた
926この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 20:18:14.34 ID:h96CTu+y
>>923
これはもう駄目かも分からんね。
927この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 20:22:53.74 ID:I371IBJR
なんというか、モコたんは自分をも釣りあげてしまうほどの釣り師だね。よくわからんが。
天然でよくここまでイラだたせることができるものだなあ。と感心してしまう。
928この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 20:27:11.74 ID:JYpecoo8
そもそも、もう新作は投稿しないみたいなこと書いてなかったっけか?
929この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 20:31:05.85 ID:I371IBJR
>> んできっとこの作品が、最後の恋愛物でありラノベ研究所での最後の執筆。
 皆さんの作品を読み、評価するのはやめませんが、筆止め記念作を皆様へ。

これはなんだったのか。
930この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 20:39:06.32 ID:h96CTu+y
>>929
自分で言ったことも忘れる釣り師でFA
931この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 20:39:59.28 ID:7T3Ub5IS
「中学純愛物語」のさぁ、30点入れてるかごめってやつのコメントについてなんだけどさぁ
拍手の数が、異常なんだよね。一昨日のコメントなのに現在25拍手とかあきらかにオカシイ
いたって正論を言ってるこたろや早蕨の拍手は伸びない。観覧数が多いなら、こっちに
拍手が集まるのが当たり前だと思うのよ。でも「私は文学少女なので」とかトンチンカンなコト
言って、作品をベタ褒めして擁護しているかごめの拍手は伸びまくり

もうね、僕はモコたんの自演としか思えなくなってきましたですたい
932この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 20:43:40.44 ID:sxndBGDN
>>930
釣り氏じゃねえだろ
ネトゲでも引退宣言して戻ってくる奴はキュンの法則と一緒
>>931
文学少女のアドレス追っかけてみろよ
面白いものが見えてくるw
933この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 21:14:39.76 ID:7T3Ub5IS
>>932 つまり……どういうことだってばよ?

934この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 21:23:42.87 ID:+l6F3HsH
文学少女発言は正直見てて切なくなった。
935この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 21:29:31.25 ID:sxndBGDN
>>933
過去の書き込みが絶対同一人物とは言わんが、ドキュン度がかなり高い
女か? って感じ
936この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 21:45:09.67 ID:gDW7YYKR
最近は、短編が地味に活性化しているような気がする。
多分、企画が滑っているからだろうけど……。
937この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 22:57:13.14 ID:/cXURO35
企画でリアルタイム感想の劣化版みたいなの書いてる奴が大学生だと知ってちょっと眩暈が
938この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 23:08:38.37 ID:iCw66gHV
素人の感想だから仕方がないのですが、
作品を読むのも素人なので貴重な意見と腹をくくりましょう。
939この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 23:21:31.39 ID:Orabgsbp
リアルタイム感想ってなに?
940この名無しがすごい!:2011/05/17(火) 23:41:28.97 ID:vhlgPrzK
いちいち本文を抜粋してお寒いつっこみや至極どうでもいい一言をだらだら書いていく感想。
面白い感想が書ける人や的確な感想が書ける人なら非常にためになるが、俺を含めた素人が手を出すと長くてうざい感想になるだけ。
941この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 00:51:04.74 ID:2cQGNcM6
実際はともかく、形式的には、
読んでる途中で逐一感想を書く、みたいな感じになるので、リアルタイム感想って呼ばれる
942この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 02:47:25.38 ID:2cQGNcM6
ナイトハルト、って狙って演じてる愉快犯だと今まで思ってたんだが、
アレは天然モノの基地外なのかね?
943この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 08:30:06.20 ID:BkZgAx7H
りりん=さまよゆ

さまよゆでIP検索かけてみ?
944この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 08:40:14.86 ID:FHyow2kd
>>943
これは酷い!
誰かその事について突っ込んでみてよ!
945この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 10:40:30.28 ID:gSfQRC6A
ラノベ用の髪型カタログが欲しい。
946この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 11:57:19.36 ID:tlDuWNnu
>>945
クリエイターのためのおんなのこデータベース 改訂版 ―ファッション編―
編著 おんなのこデータベース制作委員会
JIVE

俺はこれを使ってる。髪型の他、服とかアクセサリーとか絵付きで詳しくのってるからオススメ。
タイトル通り女性用。男性用のは持ってない。
947この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 12:48:45.01 ID:5rpatQuF
すっげえな掌編
当たり前のように30点が飛び交っとるw
ポコチンX絡みは全部アク禁にすりゃいいのにねえ
948この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 13:02:53.59 ID:tlDuWNnu
>>947
ラ研に限らずいろいろなところで高評価するのが普通になってきてるよね。
amazonとか某ゲームレビューサイトとか。
まあ素人の作品とプロの作品を並べるのはおかしいけども、最近の風潮なのかな。
949この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 13:27:57.63 ID:Mlrul1Lm
>>947
そもそも新規参加者に普通が0点ってのが受け入れ難い。
平均25点以上が掲載作品ってのも頭に無いんじゃないか?
950この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 15:12:15.88 ID:aJc/rU4+
5段階評価にすればいいのに……
951この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 18:39:30.83 ID:kBIvn3xI
極稀に……超極稀にだが、
鼻くそ並の文章で書かれたストーリorキャラor世界観が優秀な作品を見ぬいて
欠点を指摘しつつ高得点を入れてくれるような良感想もあるけどな!

でも今は、全体的に作品の質に比べ得点が高い時期だよな……
952この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 19:15:39.25 ID:PX5ZXjco
ちょっと魔界に出撃してこようと思うんだが注意点とかある?
953この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 19:21:35.54 ID:G+y6hEMn
点数ってのは相対的だからね。こんだけ不作が続くと、多少読める作品に高得点つけたくなる気持ちはわかる

……が、早く元に戻ってほしいよ
954この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 19:44:20.77 ID:Q9trEdq9
>>952 少しはマシな文章書いてる人の作品にしか、感想書き込まないほうが身のためだぜ
リアル三行感想なんてもらっても全然嬉しくないでしょ?
あなたが点数厨で、とりあえず高得点ほしいのなら話は変わってくるけど
955この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 19:51:32.99 ID:PX5ZXjco
>>954
情報サンクス。
俺は三行感想高得点より、濃密感想低得点にはいよる人なんで
作品をよく見極めてから感想書くことにしる。
956この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 20:24:00.36 ID:kBIvn3xI
交流用掲示板のエクステに濡れたw
容赦ねぇなアイツw
957この名無しがすごい!:2011/05/18(水) 20:30:12.93 ID:eFeD/8/k
いまの魔界にまともな作品や感想を書いてるやつなんていないだろ……
ぱっと見の意見だけど。
958この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 00:02:43.12 ID:A3jX5EG4
歪みに歪んだクライソングに感想書いてる鮫島マコって、知ってる?
何か、感想が最初の一点を除いてほぼベタ褒めの長文で、最後の方の指摘もあってもなくてもいいような感じで、自演っぽく思えるんだけど……
959この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 00:14:10.86 ID:6W5mswH2
>>958
気にしすぎ。
そもそも点数が見えない場所で、自演する必要は無いと思う。
作品も感想もよんでないけど。
960この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 00:31:04.88 ID:jdeo1kn7
>>958
というお前が鮫島マコ=作者で、
自演疑惑で誰かが自作を読むように仕向ける自演をしていると
推理してみるテスト
961この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 00:31:29.80 ID:A3jX5EG4
>>959
他の感想で悪い点として指摘されているところをことごとく擁護する長文だから、何か穿っちゃうんだよな。
他に感想を投下してないってことでの疑惑でもあるけど、まあ気にしすぎか。

しかし今回はちゃんと感想がばらけてよかった。
ラスト一つ前の苺が、位置的にも感想数的にも目立つけど、そんなもんだし。
最初に投稿された作品に極端に偏るわけでもないし、これが理想的なんかね。
962この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 00:35:06.59 ID:A3jX5EG4
>>960
その発想はなかった……
いや、あんまりおもろくないから読まなくてもいいよw
963この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 01:05:17.58 ID:jdeo1kn7
>>962
あえてその作品の見所とか宣伝してみろと言ってみるw
964この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 01:18:39.21 ID:AE+qVQy7
>>962

俺、たまたまそれ読んでたけど、自演を疑いたくなる気持ちはよく分かった。
965この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 01:38:52.17 ID:A3jX5EG4
>>963
ある日主人公が、郊外に建つ屋敷から流れてくる少女の歌を聞くんだが、なぜか主人公がそれに執着し始めるんだ。
そんな話を友達の女の子に話すと、そこは幽霊屋敷と呼ばれていて、しかも誘拐殺人犯が潜んでいると噂されていることが分かるわけだ。
そしてその事件が起こったのが歌を初めて聞いた日だから、歌を歌っているのは誘拐された少女じゃないかと推理する。
主人公は少女を助けに行こうとするんだが、それは正義感からじゃなくて、少女を自分のものにしたいっていう欲望で、主人公の静かな狂気が明らかになるにつれて、物語は思わぬ方向に転がっていくんだよ。

ごめん、こんなもんで勘弁して下さい><
966この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 01:46:08.55 ID:A3jX5EG4
一応、鮫島で投稿室を検索したら、長編の間で「ムジーク×マジーク」ってGW企画からもれた奴に0点入れてた。
やっぱ自演じゃなさそうかもねw
967この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 02:02:09.78 ID:AE+qVQy7
具体的な話は言いづらいだろうから、ぼやかしたこと聞くんだが、お前ら企画作品いくつ読んだ?
ちなみに俺は七つ。
968この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 05:49:31.59 ID:bNUj56ks
>>967
2つ。
969この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 06:21:32.76 ID:jdeo1kn7
>>967
一応4作は読んだが、
今回の企画はマイルールで音楽いらないだろな作品には
感想を書かないことにした。
読んだ全てに感想をかけないから
真面目に音楽をテーマに持ってきた作品の作者優先で書く。

みんなも賛同していいんだぜ?
970この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 07:01:18.83 ID:DXrbn1tu
>>967
>>音楽いらないだろな作品

ふむ。
具体的にはどういう感じの?
出来るだけ特定されないように説明してくれ。

個人的にはいかにも「音楽」って作品以外にも
一見違うように見えて実はそうであるというような
隠れた「音楽」の作品もあると思うがそれはNGということか?
971この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 07:09:32.06 ID:jdeo1kn7
>>970
俺は自分基準で決めてるし、他人に先入観を持たせたくないから具体名は控える。
まあ、音楽要素ないじゃん?とか、音楽この作品に不要だよね?強引にいれただけだよね?がそれ。
音楽テーマを隠してる作品とかはまだ見てないが、
読者に気づいてもらえなくちゃ意味ないと思うし俺は気にしないな。
あとテーマとしてよりも、その作品が音楽ありきで作られてるかは考慮している。
972この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 07:33:38.60 ID:S9RPoDTi
マイルールw
笑わせんなwww
973この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 07:35:40.24 ID:X5JYbRcv
俺はどうせなら読んだやつ全部に感想入れるようにしてるな。
わざわざ読んだのに感想書かないのはもったいない気がする。少なからず感想返しにも期待してるし。
974この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 08:28:43.38 ID:A3jX5EG4
>>967
俺は読んだのは8作くらいで、感想が4作かな。
読んだからには感想を書こうと思ってるけど、音楽をテーマにしてないやつはそれを明記しようと思ってるよ。
感想書かないと『音楽関係ないから書かなかった』って伝わらないじゃん。
975この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 09:38:19.82 ID:A3jX5EG4
そうだ、音楽要素はあるけど、お題の使い方がやっつけなのってどうしてる?
別の単語の中にお題の文字列が組み込まれてるとか、音楽と関係ないところで使ってるとか、使ってても意味が間違ってるとか。
俺はルールのとおり文字列として書いてあれば減点しないと考えてるけど。
976この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 12:19:28.26 ID:y6kRrut1
俺は減点法ではなく加点法でやってるな。
音楽の雰囲気は出せていてもお題の3つとも上手く使えてるのってまず存在しないし、
現在高評価っぽい作品でも右に同じ。

基本マイナスにすることはなくて、「お」と思ったお題に関してはプラス要素に加えてる。
977この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 14:16:54.88 ID:AE+qVQy7
採点はまさに「面白かった」かどうかだなぁ。
アマチュアとか関係なく、プロ作品と比べても十分「面白い」と言えるものは30点。
そこに+αがあれば40、50。面白いまで到達してないけど、いいところがあれば10、20、って感じか。
普通に普通なのは0点だな。

とりあえず音楽とかのテーマは気にせずやってる。
でも気になった場合は感想でつっこむ。
お題は使い方にひと工夫あった場合に加点要素くらいか。
978この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 15:09:44.05 ID:rcdOGbzG
お題の使い方は目立って酷いとかでない限り今回はそんなに見てないかな
「文字列使用」がお題だし意味は伴ってなくていいと思ってる
だからテーマの音楽だけで判断してる感じだ

>使ってても意味が間違ってるとか。
俺なら未使用扱いにするかもしれないなあ
でも点数なしで感想書いたとしても作者は感想もらえてラッキーだし
そしたら真面目にやってる人が可哀想とか思って実際直面したら悩むだろうなw
実際こういう不備はどういう扱いになるんだろう。違反削除?
979この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 15:28:58.27 ID:A3jX5EG4
お題は気にしない人が多いんだなw

今のところ見つけた変な使い方はこんな感じ(具体例はちょっと変えるけど)
 ・意味不明な造語に全部ぶち込む
 ・意味不明な台詞に全部ぶち込む
 ・お酒の飲み方で『ロック』
 ・別の意味の単語の一部(『リアリズム』みたいな)
 ・意味が違う(不協和音とカコフォニーの勘違いは多そう)

効果的に使えていないのはいいんだが、最初から使う努力を放棄してそうな奴は迷うんだ。
それじゃ企画でルール決めた意味ないじゃんって。
980この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 16:56:03.46 ID:FR6nk/05
メーデーがお題で「テメーデーターないじゃないか」はこのスレ的にあり?w
981この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 17:18:24.55 ID:X5JYbRcv
>>980
スレ的には知らないが俺はいいと思うな。それも一種の工夫な気がする
982この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 17:22:27.14 ID:viG7H2Zu
掌編の空気が少し変わった。
この流れで行けばGW以降の悪い流れが断ち切れる。
田吾には空気読んでもらいたい。
983この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 17:33:19.35 ID:Wc0KtzU/
個人的にはお題の使い方はどうでもいいんだよな。
ラーメン丼とか使い方自体が試されるお題が皆無だからな。
お前等もお題の使い方になんの期待もしていないだろ?
むしろ重要視するのはテーマの音楽要素と作品自体のおもしろさだな。
後者は当然評価の対象とするとして、前者はもし要素が薄かったら
申し訳ないが企画の性質上おもしろさとは別に評価を下げられてもしかたないと思う。
まあ好きに採点すればいいと思うよ。
その方が感想人の個性が見えて面白そうだしな。
984この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 17:40:33.76 ID:PzxETj+6
そろそろ新スレ立ててくれw

俺は規制で無理だった
985この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 18:18:07.55 ID:Wqz04brD
とりあえず頑張って新スレ立ててくる、駄目だったらスマソ
986この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 18:33:52.60 ID:Wqz04brD
無理だった……。誰かオナシャス。
987この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 18:45:38.44 ID:A3jX5EG4
俺も駄目だったぜ!
988この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 18:52:05.63 ID:ECJTzawb
このままスレが立たなかったらこのスレはこれまでだな。
989この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 19:27:54.37 ID:tL/Ple8T
俺も立てたいけど調子悪いからやめとくわ
990この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 21:55:37.80 ID:5gsGfg3B
もう新スレなんて要らないよ
991この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 22:00:19.61 ID:PzxETj+6
モコタンの別々の作品に、名前変えてIP一緒の奴がいるんだが……

中学純恋物語
2011年05月15日(日)17時54分 かごめ  +30点 aa2007030579d2eec846.userreverse.dion.ne.jp
ジェームズ少年の遺言
2011年05月19日(木)19時42分 勇輝  +40点 aa2007030579d2eec846.userreverse.dion.ne.jp

>>860でも言われてるけど、すげー自演臭い
今回も、低得点入った直後に現れて平均25に持ってってるし。
992この名無しがすごい!:2011/05/19(木) 23:58:00.74 ID:P6YtVBXP
【暴騰】ライトノベル作法研究所124【甘甘】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1305817017/
次スレだよ。
993この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 00:00:25.71 ID:gsEWYvFg
>>992
乙!
しかしぎりぎりだったな。
994この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 00:26:39.63 ID:BhCjfR6W
乙!

梅!
995この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 00:42:31.02 ID:wqDaYBgD
うめ
996この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 02:01:42.45 ID:BhCjfR6W
スレに書きこんでる人間少なすぎじゃねw
この感じだと三人から多くても五人程度なのかww
997この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 04:25:24.44 ID:+suSN7pY
>>992

乙!俺いくらがんばってもLv足りないって言われてスレ立てられなかったんだ。
レス消費しちゃいかんから黙ってたけど。んと、嬉しいよ!
998この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 07:35:59.09 ID:RMEh71s4
>>992
乙!
999この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 07:36:10.27 ID:RMEh71s4
1000この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 07:36:20.83 ID:RMEh71s4
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。